週末は、一人バイク【ZX−9R】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Mr.名無しさん
2Mr.名無しさん:03/10/06 22:22
ブンブンブブブン
3Mr.名無しさん:03/10/06 22:23
おまんこDQNライダー
4Mr.名無しさん:03/10/06 22:23
5Mr.名無しさん:03/10/06 22:23
>>4
(´`c_,'` )プヒャ
6Ψ(´д`)Ψ ◆WWGOMAkI/. :03/10/06 22:24
おらは謙一のGSXのります!!!!!!!!!
7Mr.名無しさん:03/10/06 22:24
ZX-6Rでいいわ
8Ψ(´д`)Ψ ◆WWGOMAkI/. :03/10/06 22:25
1は9R乗ってるのかな?
9Mr.名無しさん:03/10/06 22:25
あんなだせぇバイク乗れるか!
10Mr.名無しさん:03/10/06 22:27
>>8
査定いくらだったの?
11Mr.名無しさん:03/10/06 22:27
600ccクラスて流行らないのか
12Ψ(´д`)Ψ ◆WWGOMAkI/. :03/10/06 22:33
>>10
まだらしい
>>11
ほーネット600かっこいい
もう終了したけど
13CB ◆i0H9aC10WE :03/10/06 22:42
>>1スレ立てありがとうございました!
14CB ◆i0H9aC10WE :03/10/06 22:45
CB売って燃費いい200~250までの単車に買い換えるつもり
候補は中古ホーネット、マグナ
新車SL230、FTR、
15Mr.名無しさん:03/10/06 22:50
市販の2スト250が分離給油で80PSも出るかよ・・。
前スレ見て思った。
16CB ◆i0H9aC10WE :03/10/06 22:51
NSRはチャンバー変えたらそれくらい出てたぞ
17Mr.名無しさん:03/10/06 23:01
俺、NSRにJha入れて直キャブ混合仕様だったが、
シャシダイで65PS台だったが・・。
18オクタヴィ「アヌス!」 ◆q6LTyXsOts :03/10/06 23:06
なんか今調べたら「イタリアン馬力だ」とかいてあるのが多かったな。
俺の手もとにある奴では70馬力後半らしいが・・・

でもRS125はスペックでは34馬力なんだよね。
2倍して68馬力前後で妥当なところか。
19CB ◆i0H9aC10WE :03/10/06 23:10
88式がチャンバー&セッティングで80近く出てたかと・・・
20Mr.名無しさん:03/10/06 23:21
88はそんなにでるのかYO
噂に違わぬパワーだな。
俺のは、MC21だった。
21Mr.名無しさん:03/10/06 23:22
>>14
燃費良いやつと言う割りにVTRを候補にあげないのは何故だ
22CB ◆i0H9aC10WE :03/10/06 23:23
VTRもいいね

>>20史上最強のNSR
23Ψ(´д`)Ψ ◆WWGOMAkI/. :03/10/06 23:24
もれも88のSP乗ってたよ
もちろん扱いきれなかったけど
24Ψ(´д`)Ψ ◆WWGOMAkI/. :03/10/06 23:25
乾式クラッチのカラカラ音がわすれられないw
25Mr.名無しさん:03/10/06 23:25
ZZR-250
26CB ◆i0H9aC10WE :03/10/06 23:25
SPいいな
マグホィールだっけか?
27Ψ(´д`)Ψ ◆WWGOMAkI/. :03/10/06 23:27
うんwマグテックw
28Mr.名無しさん:03/10/06 23:28
免許だけ持ってるバイク童貞いますか。
29Mr.名無しさん:03/10/06 23:35
免許取ったら女捨ててでもバイク買いたくなっちゃうだろ普通。
俺は捨てる女なんていなかったから、免許センターの帰りに即行乗って帰ったけどな。
30CB ◆i0H9aC10WE :03/10/06 23:42
免許取る前に買ってしまいますた
31Mr.名無しさん:03/10/06 23:46
期待通り9Rできたね。
次は10R
その次はZX-11
で12R

32CB ◆i0H9aC10WE :03/10/06 23:47
また2st乗ってみたいけどこの前中古車屋言って見てビックリ
94NSRが50万OVER・・・高けぇ〜
33CB ◆i0H9aC10WE :03/10/06 23:48
ほんとはCBR900といきたかったけど00が邪魔だから
34Mr.名無しさん:03/10/06 23:58
2stはもういいって感じ。
あの前傾姿勢でさらにバックステップ入れたら
ツーリング行っても200km走ったらダウンでつ。
しかもJha入れてたから音がうるさくてかなわんかった。
35Mr.名無しさん:03/10/07 00:09
250クラスにターボもしくはコンプレッサー付き出してくれないかな
自作するか?
36Mr.名無しさん:03/10/07 00:12
ターボは上がまわんなくなるから
バイクに付けるのはどうかと思うよ。
昔、付いてたバイクもあったが・・。
37Mr.名無しさん:03/10/07 00:13
ターボはうえまわらない?いつの話してるんだ?
38Mr.名無しさん:03/10/07 00:25
今の話だ。
39Mr.名無しさん:03/10/07 00:26
だいぶ経ったけど先月21日〜22日のルート

一日目
自宅→練馬→関越道→上信越→佐久→R18→軽井沢は素通り(当然)→鬼神ハイウェー→
万座ハイウェー→R292→渋峠の日本一高所のパン屋でパンを食す姿をカプール、家族連れに晒す
→滋賀草津道路→山田牧場で放し飼いの牛に追い掛け回される→長野市→善光寺でカプールに
シャッター押してくれと頼まれる。至って冷静に対応(慣れてるし'A`)。→戸隠バードライン→
戸隠村で一泊

一日目は長野市内からず〜っと雨でつた。
晴れてればあっちこっち逝けたのに(ソロツーの特権)。

二日目
戸隠村→戸隠バードライン→長野→長野自動車道→松本→松本和田線(地67)→ビーナスライン
→手作りソフトクリームを食う姿を(ry→途中のドライブインでマスツーと遭遇し鬱になって退却→
R152(大門街道)→諏訪→中央道→自宅

二日目は見事な晴れ、ビーナスラインの手作りソフトが(゚д゚)ウマーですた。

長くてゴメン。
40Mr.名無しさん:03/10/07 00:27
大型持ってるけど行動じゃ原付2種しか運転したことない。
41Mr.名無しさん:03/10/07 00:27
250でパワーがほしけりゃ、2st乗ってチャンバー入れて、
直キャブ、混合使用にすればいい。お望みのドッカンパワーだ。
ただし、8000以下は使いモンにならんがな。
42Ψ(´д`)Ψ ◆WWGOMAkI/. :03/10/07 00:28
戸隠の旅館予約したの?
43Mr.名無しさん:03/10/07 00:28
>>39
バードラインは最高だよな
44Mr.名無しさん:03/10/07 00:29
戸隠ってそば屋が沢山ありすぎて、どこで食ったらいいかわからん。
45Ψ(´д`)Ψ ◆WWGOMAkI/. :03/10/07 00:30
>>44
バス通りの突き当たりの水車がある店が元祖
マジウマー
46Mr.名無しさん:03/10/07 00:32
>>42
予約しますた。YHですが。飯もうまかった。

>>43
雨降ってなければ言うことなしなんだけどね。
47Mr.名無しさん:03/10/07 00:33
新そばの季節ですな
48Ψ(´д`)Ψ ◆WWGOMAkI/. :03/10/07 00:33
YHって、飯でるの?
なんか他人と交流しないといけないの?
普通のホテルと違うの?
49Mr.名無しさん:03/10/07 00:37
ビジネスホテル使うのもいいよな
50Mr.名無しさん:03/10/07 00:39
YHもやっぱ予約しないとだめでつか?
51Mr.名無しさん:03/10/07 00:40
>>45
こんど探してみる。
52Mr.名無しさん:03/10/07 00:41
野宿もいいぜ。夏場は道端や公園でテント張ってチャリ旅行してる奴結構みかける。
53Mr.名無しさん:03/10/07 00:41
>>48
> YHって、飯でるの?
出ない所もあるらしいね。

> なんか他人と交流しないといけないの?
特に交流するようなことは無かったなあ。利用客俺だけだったし。
俺が泊まったところは本業はフツーの温泉旅館。片手間でYHを運営しているような感じでした。

> 普通のホテルと違うの?
相部屋。洗面道具なし。布団はセルフ等々。
54Mr.名無しさん:03/10/07 00:42
いいけど寒い長野ではやるなよ。永眠するから。
55Ψ(´д`)Ψ ◆WWGOMAkI/. :03/10/07 00:43
げ!相部屋かよ!?落ち着かないなぁ
でも一人だったら普通の旅館と変わらないしラッキーだね
安いし
56Mr.名無しさん:03/10/07 00:47
>>50
YHによるかも。運がよければ当日の予約でもOKか?
57Mr.名無しさん:03/10/07 00:56
58Mr.名無しさん:03/10/07 14:35
なぁ。前スレの後半でウダウダ言ってた奴だけど、マジで迷うなぁ。
apriliaのRS250FEホスィんだけど。迷う。
買うならもちろん車売るつもりなんだが。
ただ、俺には扱いきれる自信ないしな。俺ヘタッピだし、ブランクあるし。
実際レーサーレプリカって疲れるよなぁ。長距離乗れねえって感じだし。
マジ迷うなぁ…
59あう使い:03/10/07 18:59
迷ってるなら
速攻買えよ
60CB ◆i0H9aC10WE :03/10/07 19:04
禿同
迷ってるなら買え
ほしいバイクなら買うべし
61Mr.名無しさん:03/10/07 20:02
迷うのも一つの楽しみ
62Mr.名無しさん:03/10/07 20:08
ロングツーリングに使うならすすめない
63Mr.名無しさん:03/10/07 20:36
刀ってライディングフォーム疲れる?
ツーリング向けかな?
64Mr.名無しさん:03/10/07 20:42
>>63
刀はデカ尻女を追う為のバイク

あの10代の煌きを…
65Mr.名無しさん:03/10/07 20:42
いいと思ったら買うべし。
俺の場合、乗り心地よりフィーリングだ。
レプリカ乗ってるが、覚悟を決めてツーリングに行くのも乙なもんだ。
66Mr.名無しさん:03/10/07 20:43
>>63
400しか乗った事ないから他のは知らんけど
慣れれば平気。街乗りから峠まで、そこそこに楽しめる。
あくまでも、そこそこにな。
67Mr.名無しさん:03/10/07 20:45
>>64-66 サンクス 
68惨型糊:03/10/07 20:46
>>63
V型は疲れないよ。
小さくて目立たないから、
人間嫌いの毒男にはピッタリ。
69Mr.名無しさん:03/10/07 20:47
>人間嫌いの毒男にはピッタリ。
やめた。
70オクタヴィ「アヌス!」 ◆q6LTyXsOts :03/10/07 20:47
今日80キロで走行中、カーブ直後に
工事中のため停車してる車ハケーン。

見事に後輪ロックしてガシャーン。
レバーが曲がった。薬指が挟まれた程度で良かった。
71惨型糊:03/10/07 20:52
>>69
あくまでV型の話。
デザイン違うし
これがいわゆる刀のデザイン
http://www1.suzuki.co.jp/motor/suzukiroom/image/ep03/GSX1100SFE_sc.JPG
こっちがV型
http://www1.suzuki.co.jp/motor/suzukiroom/image/ep03/GSX750S3_sc.JPG

72Mr.名無しさん:03/10/07 20:52
その程度の怪我でよかったな。
73Mr.名無しさん:03/10/07 20:53
>>71 あれは気持ち悪いですな
74オクタヴィ「アヌス!」 ◆q6LTyXsOts :03/10/07 20:53
>>72
うん・・・結構派手にこけたからね。
でもみんな冷たいね、誰もこえかけてくれなかったよ・・・
まぁそんなもんなのか。
75惨型糊:03/10/07 20:54
>>73
どうせ乗ってるよ!
キモくて悪かったなw
76CB ◆i0H9aC10WE :03/10/07 20:55
刀ってチューブタイヤでしょ?
77Mr.名無しさん:03/10/07 20:56
そら公道で80キロ出して横を抜けてったバイクが転んでたら
皆無視するでしょ。
78オクタヴィ「アヌス!」 ◆q6LTyXsOts :03/10/07 21:00
>>77
いや、俺すり抜けしないから・・・
山なんだよ、走ってたところ。いつもはそれぐらいださないと煽られるぐらい。

それで工事だか知らんが片側通行になってたわけです。
で、工事の看板が見える前に車の列の最後尾がカーブ直後に来たと。
79CB ◆i0H9aC10WE :03/10/07 21:04
こえぇぇぇぇ
80惨型糊:03/10/07 21:06
>>76
V型はチューブレス

>>77
80`くらいで無視か?
尤も4つ輪乗りは、みんな心が狭いからなぁ

>>78
バイクは4つ輪以上に気を付けてないと駄目だ。
相手が悪くても、死ぬのはこっち。
毎年、何人の善良なバイク乗りが、
4つ輪に轢殺されているのか…
81CB ◆i0H9aC10WE :03/10/07 21:08
3型に1100Rの油冷エンジン乗っけたのが大久保によく停めてあるけどありゃかっこいい
82オクタヴィ「アヌス!」 ◆q6LTyXsOts :03/10/07 21:08
>>80
気をつけます・・・
正直小排気量車でアクセル全開まで使えるのと
免許とって一年近くたったのでかなり調子に乗ってたっぽいです。

今回は自損事故ですが、あそこ歩行者もいるので
巻き込んだらシャレじゃすまなかった。
83Mr.名無しさん:03/10/07 21:09
>>78
なるほど、そういう場合もあるんですな。
怪我はしたようだけど大散財するような事故にはならなくて良かったね。
84Mr.名無しさん:03/10/07 21:11
高年式のバイクに乗り鯛。
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1058861334/l50
85Mr.名無しさん:03/10/07 22:26
XR250燃費イイよ・・・お呼びでないかぁ
ケツが痛くなるから買い換えたい
86CB ◆i0H9aC10WE :03/10/09 00:24
アーシングしてから燃費が10Kくらいだったのが15Kまで伸びた
低速トルクが格段に増えたおかげ
これにはビツクリ
87Mr.名無しさん:03/10/09 00:52
マジ?
俺、車で実践してるけど、全く変化なし。
プラグコード換えたほうがよっぽど効果あったね。
88Mr.名無しさん:03/10/09 13:08
>>86
元々がちゃんとアースされてなかっただけでは?古いバイクだし。
89Mr.名無しさん:03/10/09 14:23
>>88
分かる。アーシングシステムをつけなくても不良箇所を直せば良くなるって事だよね。
よく勘違いしてる人いるね。
90CB ◆i0H9aC10WE :03/10/09 19:41
俺のバイクはそんなに古くは無いわけで
ただでさえ低速トルクがあるCB1300だが粘りって言うか一回りトルクが太った感じ
アクセルだけで軽くウィリーする

んで今日なんちゃってラムエアダクトつけてみた
ってゆってもエアクリBOXの入り口からフロントまでダクトでつなぎ走行風を入れようって魂胆なんだけど
91Mr.名無しさん:03/10/09 19:46
CBは存在自体が勘違いコテなわけで。
92Mr.名無しさん:03/10/09 19:47
そういうことは口にしちゃだめよ
93Mr.名無しさん:03/10/09 19:50
>>90-92
スマソ。
94CB ◆i0H9aC10WE :03/10/09 19:53
なんだ
俺にも謝ってくれるの界?
95Mr.名無しさん:03/10/09 20:01
何だ、CB900Fとかかと思ってた。ただの整備不良の盆栽車かよ。
96CB ◆i0H9aC10WE :03/10/09 20:02
盆栽ってなんだ?
毎日通勤で使ってるぞ
97Mr.名無しさん:03/10/10 00:16
>>90
詳細教えてくれ。
そんなスペースあるの?
9897:03/10/10 00:16
「なんちゃってラムエアダクト」の方ね。
99Mr.名無しさん:03/10/10 14:00
自分で余計な事しない方がいいぞ。
結局ノーマルが長い目でみたら一番速いと俺は思う。(経験則)

ファイヤーブレードはカコイイね。
100Mr.名無しさん:03/10/10 14:02
新型の1000はいいね。<炎剣
101Mr.名無しさん:03/10/10 16:09
うんうん 今までのファイヤーブレードの中で一番カッコいいなっ
102Mr.名無しさん:03/10/10 16:24
確かにカコイイけど電子制御のステダンとやらが良くも悪くも気になる
103Mr.名無しさん:03/10/10 16:41
つーか、キャリパーがラジアルになったけどトキコなのが気になる。
104Mr.名無しさん:03/10/10 16:47
>>103
トキコを舐めんな!!
105Mr.名無しさん:03/10/10 16:47
どうせ買わないくせに
106Mr.名無しさん:03/10/10 17:02
確かにそうなんだけどね。買うとしたら600RRだ罠。
107Mr.名無しさん:03/10/10 17:03
買うならR750だな。SUZUKI大好きなもんで。
108Mr.名無しさん:03/10/10 17:42
俺はaprilia RS250 FE を買うか激しく迷い中…
109惨型糊:03/10/10 17:44
>>108
欲しいなら買え!
欲しい物は手に入れようぜ。

それがコブ付きには不可能な「毒男の醍醐味」
110Mr.名無しさん:03/10/10 17:48
>>109
ゆれ〜る おも〜い からーだじゅうかんじぃてぇ〜♪

って感じなんだよ。言うても安いもんじゃなしに迷う。
買うなら車を売る予定だ。が、車も愛着あるんだよなぁ…
111惨型糊:03/10/10 17:51
>>110
働く理由って「欲しい物を手に入れるため」じゃないのか?

しかし車にも愛着か…
「独り者に車は要らない」が持論の俺には理解出来ないが…
112Mr.名無しさん:03/10/10 17:58
>>111
確かに言えてるな。
引越して友達もいなくなったからな。
今の俺にとって車など無用の長物かもしれん。
実際、ほとんど乗ってないしな。

税金も駐車場も高いし、売っちゃうかな。
でも迷うんだよなぁ。もう生産中止になった貴重な車だから。
113Mr.名無しさん:03/10/10 18:03
NSR80が欲しい28歳毒男
別に山走る訳ではないが、ときめいてしかたがないさ
114108:03/10/10 18:06
>>113
俺と同じようなもんだな。
その気持ち凄く分かるよ。
因みに昔はSUZUKIのRGV250γ-SPに乗ってた。

奥多摩で速い先輩の後をついて走ってたら
遅れてきたので焦ってオーバースピードでコーナー侵入。
曲がれねーーーって感じで思いっきりブレーキかけたら
ロックさせてしまった。対向車の横っ面に少しぶつかってしまった。
そのままトンヅラこいたのは多分俺です…
115惨型糊:03/10/10 18:07
>>112
一年間にかかっている維持費(保険、駐車場、税金)を合計して、
同じく、一年間の走行距離で割るんだ…

1`あたりの「維持費」+燃費が、割に合う、もしくは我慢できるレベルなら、
手放さない方が良いだろう(割高でも我慢できるなら、それはそれで愛って物だろう)
だが、計算の結果、バカバカしくなったなら、マニアに高く売りつけて、
バイク購入の費用にした方がハッピーだと思う。

毒男ってのは、自分の力だけで自分の幸福を考えなければならない。
納得の出来ない無駄遣いは、避けるべきだと思うが…
116Mr.名無しさん:03/10/10 18:09
ガンマSP!俺も乗ってた!
乾クラサウンド最高!
スタンドで「なんか変な音しますよ」と言われたことある!
117108:03/10/10 18:10
>>115
手前の言う事は至極正しい。
それは俺にも良く分かる。
が、しかしだ。あまりにも計算し過ぎて面白みにかける風にも思う。

確かに無駄遣いだ。俺にも良く分かるぜ。
だがよー、あの車には俺の熱い時期に過ごした想い出も沢山詰まってんだよー
ウワーーーン
118108:03/10/10 18:12
>>116

>乾クラサウンド最高!
禿同。
とりあえず何となく優越感に浸ってな。

>スタンドで「なんか変な音しますよ」と言われたことある!
「ヘンなのはおまえの脳みそじゃヴォケ!」と言い返しましたか?
119Mr.名無しさん:03/10/10 18:59
金だの排気量だの技術だの細かいことなんぞ
道で原付少年が一生懸命すっ飛ばしてるのを見ると
それが本来の楽しみ方だと思い知らされるわけですよ

NSR買おうかねえ
120惨型糊:03/10/10 19:00
>>117
だから、それが愛だって言ってるじゃんw
割り切れない「想い」があるんだろ?

「売らない」がよろしいでしょう…
121青春フルスロットル:03/10/10 19:28
>>119
買っちゃえ
買っちゃえ


昔みたいに
走ろうぜ
122Mr.名無しさん:03/10/11 10:51
毒男緊急召集

今日PM4時 葛西臨海公園

詳細http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1062256706/321

・走行ルート (最初、R357経由で台場立寄り ttp://www.mapfan.com/map.cgi?ZM=9&SbmtPB=MAP&MAP=E139.46.54.5N35.37.40.0&Func=INDEX&&)
 台場(R357)→東雲交差点(晴海方面)→晴海3交差点(晴海通り)→三原橋交差点(昭和通り)↓
 新橋駅(第一京浜)→平和島駅(環七へ)→城南島大橋→『城南島海浜公園』

元いんぱる   アプスレ住人   39氏   209氏   (ノ∀`)氏   お風呂猫   青白γ
MaGG団員   ×糊   996海苔   ボローW   オカモト   XXXX   100氏   霧氏
GS@添乗員   73氏   91氏   31歳   774TW   140キロ制限   132氏   774bandit
ばるるかん   FZ海苔   30代   めがねさん   129氏   GPX750   白CB   焼き付き
ふな海苔   337氏   四百忍   381氏   CBR150海苔   深志Vマ海苔@車板   zam9
山賊1200   謎の中国人   トマト@急スレ   ZZR海苔   RR氏   ほたほた   マヌケジーニ
てこてこ♪

【現在46人】
123越前康介:03/10/11 13:18
せっかくだから123GETしようぜ!
124Mr.名無しさん:03/10/11 13:49
ボアアップして黄色ナンバーにしたRS50乗ってます。
よろしくお願いします。
125108:03/10/11 16:51
>>124
RS250FE買うべきだと思う??
126Mr.名無しさん:03/10/11 20:54
迷ってるならさっさと買え
生産中止するんだろ?
もう2度と乗れねーよ
127Mr.名無しさん:03/10/11 21:26
今日は自家塗装したよ
128108:03/10/11 22:53
>>126
だからそんなに即決できる金額じゃないっての。
129Mr.名無しさん:03/10/11 23:11
100マソくらい即決できないの?
200マソなら迷うけど
働いてりゃ即決できるでそ

合わなかったら売ればいい
130Mr.名無しさん:03/10/11 23:46
バイクだけに金かけられるわけじゃないからな
131108:03/10/12 10:08
>>129
いやぁ、単純に100万という数字だけならさほどビビらないけど
バイクだけに全てを注ぐワケにもいかんからなぁ。
車との兼ね合いもあるしね…
132Mr.名無しさん:03/10/12 10:12
じゃあ買うなよ
133Mr.名無しさん:03/10/12 10:13
こいついつまでガタガタいってやがんだ?
師ねよボケ!
うざいんだよカス!
134108:03/10/12 10:37
>>132-133
おまえらにどうこう言われたくないな。
135Mr.名無しさん:03/10/12 10:37
じゃあ買えよ
136Mr.名無しさん:03/10/12 10:38
こいつなにウダウダいってるんだ?ばっかじゃねーかキチガイ
137108:03/10/12 10:40
>>135
だから↑の方に書いてあんだろよ。
おまえらみたいに金が有り余ってるワケじゃないんだから仕方ないだろ。
ドカンって出せる金額じゃないんだから。

>>136
おまえだって買いたいけどそう簡単に出せないよなーって
悩む買い物くらいあろうだろうよ。なんでそんなにキレてんだ?
138Mr.名無しさん:03/10/12 10:42
じゃあここで聞くなボケ
いつまでいってるんだカス
うざいんだよぼけ
139Mr.名無しさん:03/10/12 10:42
ウダウダウダウダいつまで言ってるんだ!
こいつ邪魔
140Mr.名無しさん:03/10/12 10:43
このばかああいえばこういうで話がちっとも進まない
ウザイだけ
141Mr.名無しさん:03/10/12 10:44
うざがられてるのわかんないのかお前>>108
142Mr.名無しさん:03/10/12 10:44
本当ウザイよね
143Mr.名無しさん:03/10/12 10:45
>>140禿同
144Mr.名無しさん:03/10/12 10:46
かえばって言ったらなんか文句いう
こいつ何がしたいのかよくわからんね
145Mr.名無しさん:03/10/12 10:46
そのくせ買えばいいのか聞いてくる
お前まじなにがしたいんだ?
146Mr.名無しさん:03/10/12 10:47
禿同
147Mr.名無しさん:03/10/12 10:47
俺もそう思ってたw
148Mr.名無しさん:03/10/12 10:48
108 :Mr.名無しさん :03/10/10 17:42
俺はaprilia RS250 FE を買うか激しく迷い中…


109 :惨型糊 :03/10/10 17:44
>>108
欲しいなら買え!
欲しい物は手に入れようぜ。

それがコブ付きには不可能な「毒男の醍醐味」


110 :Mr.名無しさん :03/10/10 17:48
>>109
ゆれ〜る おも〜い からーだじゅうかんじぃてぇ〜♪

って感じなんだよ。言うても安いもんじゃなしに迷う。
買うなら車を売る予定だ。が、車も愛着あるんだよなぁ…
149Mr.名無しさん:03/10/12 10:49
117 :108 :03/10/10 18:10
>>115
手前の言う事は至極正しい。
それは俺にも良く分かる。
が、しかしだ。あまりにも計算し過ぎて面白みにかける風にも思う。

確かに無駄遣いだ。俺にも良く分かるぜ。
だがよー、あの車には俺の熱い時期に過ごした想い出も沢山詰まってんだよー
ウワーーーン
150Mr.名無しさん:03/10/12 10:50
125 :108 :03/10/11 16:51
>>124
RS250FE買うべきだと思う??


126 :Mr.名無しさん :03/10/11 20:54
迷ってるならさっさと買え
生産中止するんだろ?
もう2度と乗れねーよ
151Mr.名無しさん:03/10/12 10:50
128 :108 :03/10/11 22:53
>>126
だからそんなに即決できる金額じゃないっての。


129 :Mr.名無しさん :03/10/11 23:11
100マソくらい即決できないの?
200マソなら迷うけど
働いてりゃ即決できるでそ

合わなかったら売ればいい
152Mr.名無しさん:03/10/12 10:51
131 :108 :03/10/12 10:08
>>129
いやぁ、単純に100万という数字だけならさほどビビらないけど
バイクだけに全てを注ぐワケにもいかんからなぁ。
車との兼ね合いもあるしね…


132 :Mr.名無しさん :03/10/12 10:12
じゃあ買うなよ


133 :Mr.名無しさん :03/10/12 10:13
こいついつまでガタガタいってやがんだ?
師ねよボケ!
うざいんだよカス!


134 :108 :03/10/12 10:37
>>132-133
おまえらにどうこう言われたくないな。


135 :Mr.名無しさん :03/10/12 10:37
じゃあ買えよ
153Mr.名無しさん:03/10/12 10:51
137 :108 :03/10/12 10:40
>>135
だから↑の方に書いてあんだろよ。
おまえらみたいに金が有り余ってるワケじゃないんだから仕方ないだろ。
ドカンって出せる金額じゃないんだから。

>>136
おまえだって買いたいけどそう簡単に出せないよなーって
悩む買い物くらいあろうだろうよ。なんでそんなにキレてんだ?
154Mr.名無しさん:03/10/12 10:52
こいつ(>>108)前レスでも同じことずーっときいてたよね
本当うざいよ
155108:03/10/12 10:53
>>138-151
日曜の朝から連カキコご苦労。
156Mr.名無しさん:03/10/12 10:54
>>155ウザがられてるのに邪魔だ
157108:03/10/12 10:54
>>138-154だったわ。
そろそろ出かけるわ。
長浜のショールームに現物見てくる。
158Mr.名無しさん:03/10/12 10:54
>>108
まだいたの?氏ね
159Mr.名無しさん:03/10/12 10:54
>>108こいつは放置しようぜ
160Mr.名無しさん:03/10/12 10:55
>>156=>>158
どうでもいいけどおまえ朝っぱらから必死だなw
相当ひまだろ?おまえ?
161Mr.名無しさん:03/10/12 10:55
>>108は知障だから無視しよう
162Mr.名無しさん:03/10/12 10:55
           /⌒彡   アーア・・・ツマンネ
          / 冫、)
        /.  ` / -=⌒)
     ⊂/\__〕 ヽ
      /丶2    |Σノ
      / //7ゝ〇 ノ\
    (_///⌒γノ/___)
    ///  ///ノ
     |/  ///
    /  //
    V ノ
163Mr.名無しさん:03/10/12 10:55
>>108はキチガイ
164Mr.名無しさん:03/10/12 10:55
>>158から>>159の時間を見れば分かると思うけど必死過ぎw
165Mr.名無しさん:03/10/12 10:56
>>108ジサクジエン
166Mr.名無しさん:03/10/12 10:56
あらあら短時間に連続ですかw
167Mr.名無しさん:03/10/12 10:56
>>108ウザイ
168Mr.名無しさん:03/10/12 10:57
でたー108が奈々氏でカキコ
169Mr.名無しさん:03/10/12 10:57
ひとり必死な108粘着がいますねw
170Mr.名無しさん:03/10/12 10:57
108君まだでかけないの?w
171Mr.名無しさん:03/10/12 10:57
>>108君自作自演やめなよw
172Mr.名無しさん:03/10/12 10:58
自分で連カキコしといて自作自演かよw
どっちがwww
173Mr.名無しさん:03/10/12 10:58
なんか伸びてるとおもたらコピペ厨房か
174Mr.名無しさん:03/10/12 10:58
>>1169=>>108
プゲラ
175Mr.名無しさん:03/10/12 10:59
>>169=108
176Mr.名無しさん:03/10/12 10:59
いるんだよね。こういう粘着厨が。
CBに粘着してた奴なんじゃねえの?
また荒らしてんだろ。
177Mr.名無しさん:03/10/12 11:01
108も確かにウザイな
自分のことなのに買う買わないはっきりしねーし
178Mr.名無しさん:03/10/12 11:02
179Mr.名無しさん:03/10/12 11:02
>>108
買うの買わないの?
自分で決められない厨房か?w
180Mr.名無しさん:03/10/12 11:04
CB殺す
181Mr.名無しさん:03/10/12 11:08
CB殺す CB殺す
182Mr.名無しさん:03/10/12 11:16
またCB厨か。
他人に粘着しつつCB常駐の板を荒らす。
荒らしテクはお手の物ってわけだ。
183108:03/10/12 11:17
もうお前らなんかには聞かないよ
貧乏人ども
184Mr.名無しさん:03/10/12 11:17
はいはい。ニセモノ登場ですか?
CB厨みぐるし過ぎ。
185Mr.名無しさん:03/10/12 11:18
貧民にも粘着してたのと同一人物
186Mr.名無しさん:03/10/12 11:18
粘着厨房はしんでね
187Mr.名無しさん:03/10/12 11:18
CB殺す
188Mr.名無しさん:03/10/12 11:26
高価な買い物前にあーだこーだ言うのが楽しいんじゃないの?
別にいいと思うけどな。何をそんなに粘着してるのか理解に苦しむ。
189108:03/10/12 12:30
RS250FE買うべきだと思う??
190オクタヴィ「アヌス!」 ◆q6LTyXsOts :03/10/12 12:48
RS250買うのか・・・いいなぁ。
俺もRS125が欲しい。一度2ストロークという奴に乗ってみたい。

あ、でもタイホンダとかのCBR?だかは
塗装をかえただけでカッコよくなってたから、
あっちもいいかも。

まぁまずは俺のKSRにリアキャリアとボックスをつけよう。
学校ある日は鞄が重くて仕方ない。
191惨型糊:03/10/12 13:03
俺も同じネタ書いて良い?

これから再び貯金しようと思うのだが、
バイク用に屋根付き駐車場を建てる(4つ輪は乗らない)のと、
ボスホス(露天駐車なんて有り得ないよね?)を買うのは、
どっちを先にすべき?

俺は目的が無いと、貯金なんて出来ないタイプなのでな…
192108:03/10/12 13:04
かったほうがいいと思う?
でも車も捨てられないし
買ったとしても維持費が・・・
でも買わないと後悔しそうだし
買っても車とバイク両方維持するの大変そうだし
彼女にも文句いわれそうだし
193Mr.名無しさん:03/10/12 13:06
>>191
ボスホスに車用のカバーかけとけ
194惨型糊:03/10/12 13:16
>>193
屋根付きなら、何台も入れられるじゃん。

>>192
女、車、バイクの三択か…

女を切れば、簡単に4つ輪とバイクの維持費くらい浮くぞ。
195Mr.名無しさん:03/10/12 13:19
>>192
迷ってるならさっさと買え
生産中止するんだろ?
もう2度と乗れねーよ

196Mr.名無しさん:03/10/12 16:35
取り敢えず250だから維持費が安いでしょ
で、イタ車でぼこすか壊れて耐えられなかったら
バイクを売る
もし売るまでに車より良くなったら車を売る

漏れ車2台とバイク2台持ってるけど暮らしてるよ
友達も彼女もいないけどね
197Mr.名無しさん:03/10/12 16:39
NSR250がいい
198Mr.名無しさん:03/10/12 18:40
>>183=>>189=>>192=粘着厨

ご苦労
199Mr.名無しさん:03/10/12 18:48
>>108
氏ね
200108:03/10/12 18:51
>>198
あの〜私が書いたんですけど・・・
201108:03/10/12 18:51
>>199お前が氏ね
202108:03/10/12 18:53
実車見たら余計悩んじゃった
買おうかな〜やめようかな〜
彼女といっしょに見に行ったらタンデムシートが不評で・・・
でもスゲーかっこよくで・・・
総額で95万円でした
203Mr.名無しさん:03/10/12 18:53
>>199-201=荒らし厨=108粘着厨=CB粘着厨

朝から晩まで一日中ご苦労
204Mr.名無しさん:03/10/12 18:54
>>202

おまえバカじゃねぇの?
RSにタンデムシート?はぁ??
おまえ全くの素人だな。ググって少し勉強でもして荒らした方がいいぜ。
205Mr.名無しさん:03/10/12 18:55
全くだな。ニセモノ気取るならもう少し頑張ってほしかったな。
簡単にしっぽ出しやがってショボイ野郎だなw
206CB ◆i0H9aC10WE :03/10/12 18:56
ほう!厨がいるようで・・・
207Mr.名無しさん:03/10/12 18:59
しかしコイツは日曜だってのに朝から晩飯時までずーっとはっついてんだろうな。
そんなヒマあったらそれこそバイクでも買って流してりゃいいのに。
208Mr.名無しさん:03/10/12 19:00
CB殺す
209Mr.名無しさん:03/10/12 19:01
CB殺す
CB殺す
CB殺す






210Mr.名無しさん:03/10/12 19:02
>>202の書き込みで粘着厨の底が知れた。
自分の低レベル晒して一気に白けたな。
211Mr.名無しさん:03/10/12 19:04
CB生きろ!CB生きろ!CB生きろ!
212Mr.名無しさん:03/10/12 19:05
CB殺す
CB殺す
CB殺す
CB殺す








213108:03/10/12 19:06
ねぇ〜買った方がいいと思う?
214Ψ(´д`)Ψ ◆WWGOMAkI/. :03/10/12 19:07
買ったほうがいいよ
215108:03/10/12 19:08
でも車もあるし
216Ψ(´д`)Ψ ◆WWGOMAkI/. :03/10/12 19:10
でも、買ったほうがいい
かっこいいもん
217Mr.名無しさん:03/10/12 19:10
>>213=>>215=108粘着厨=CB粘着厨

まだまだ続くのか?ご苦労?
RSの勉強してきたか?プ
218CB ◆i0H9aC10WE :03/10/12 19:11
最近はあの2stの音がなかなか聞けなくてなんか寂しいね
聞こえるのはデカスクのばたばた音ばかりで・・・しかもウルセーし
219Mr.名無しさん:03/10/12 19:12
>>218
マジェスティ、スカイウェーブ、フォルツァとかああいう奴?
スクーターはやっぱ2stだろ。ジレラのランナーとか俺は好きだ。
220CB ◆i0H9aC10WE :03/10/12 19:15
デカスクのDQN率高いのには唖然とするね 小さい半キャップかぶってニッカボッカはいてるやつ多いし
、入りな追い越し割り込み・・・
外車のデカスクいいね
形が個性的で 
221Mr.名無しさん:03/10/12 19:15
>>215
じゃ、やめとけ
222Mr.名無しさん:03/10/12 19:16
>>217
でも108もこんなもんじゃない?w
あいつもなんか煮え切らないw
223Mr.名無しさん:03/10/12 19:16
CB殺す CB殺す





224Mr.名無しさん:03/10/12 19:17
同じRSならCB250RSが最高だった
あれにもう一度乗りたい
225Mr.名無しさん:03/10/12 19:20
CB今日は大人気だなw
226Mr.名無しさん:03/10/12 19:21
GS400Eのような速くはないが名車ってもう出ないのかな?
ゼファーが限界かな?
227Ψ(´д`)Ψ ◆WWGOMAkI/. :03/10/12 19:21
>>224
あれにFT500のエンジンのけったら激マブ
228Mr.名無しさん:03/10/12 19:23
>>221
コイツにせもんだから相手すんなよ。

>>202でゲロしてんじゃん。
229Mr.名無しさん:03/10/12 19:23
>>227
俺は街乗り専用だからトルクのでか杉るのは乗りにくい
230Mr.名無しさん:03/10/12 19:25
レーサーレプリカって疲れる。掌に体重のっかって痛い。
肩も凝るし。あんましオススメできない。
231CB ◆i0H9aC10WE :03/10/12 19:26
俺はSRX600を再販してほしいな
SRXはかっこいいから
232Mr.名無しさん:03/10/12 19:26
>>230
まったく同じ考えです
回転上げないと走らないのは疲れる
233Mr.名無しさん:03/10/12 19:28
バイクは250で十分だよ
チャリンコ感覚で乗り回せるしね
234Mr.名無しさん:03/10/12 19:28
>>231
俺、SRX250なら乗ってたよ。
免許取って初めて乗ったバイク。
っつーか、バイト先のオヤジが倉庫に眠ってるバイクやるって
言われて免許取ったのが事の始まり。
で、修理代だけ自分で出せって話だったんだけど
その後何度も故障して結局手放した金喰いバイクというイメージしかない。
俺は憎い。あのバイクが非常に憎い。度重なる修理代と保険代(当時19だったから高かった)
とかなり痛手だった。遠い辛い思い出…
235CB ◆i0H9aC10WE :03/10/12 19:29
SRX250ってセミカウル付きあったやつだよね
あれもカコイイよね
236Mr.名無しさん:03/10/12 19:29
>>232
けど、あのカキーンって加速は捨て難いとも思う。
スタートダッシュとパワーバンドの加速は正直快感。
237Mr.名無しさん:03/10/12 19:30
CB殺す


238Mr.名無しさん:03/10/12 19:32
>>235
…。俺のついてなかった。
色は赤だった。なんか塗装とか剥げ剥げで最悪だった。
ニュートラルに入れても緑のランプつかなかった。
最後の方はタコメーター回らなかったな。
しょっちゅう押しがけしてたし。
ポンポンポン。スポポポポン。ってマヌケな音だったよ。

後から考えたらあのオヤジに倉庫の粗大ゴミ処理に使われただけだと気付いた。
俺はあのオヤジを憎んだ。今でも憎んでいる。金返せ…
239Mr.名無しさん:03/10/12 19:37
>>236 そういうのは求めてないんだ
>>238 バイクなんてそんなもんだ 新車買ったところで対して差はない
240Mr.名無しさん:03/10/12 19:39
>>238
オヤジは人生の厳しさを教えようとしたんだ
思い通りにならない、手間ばかりかかる、腹が立つことばかり・・・
俺にはオヤジの気持ちが分かる
241CB#:03/10/12 19:39
242Mr.名無しさん:03/10/12 19:39
>>239
じゃあさぁ。なんで2stなんて乗っての?と言ってるみる。

俺、中古の何度か買った事あるけど、そんなに故障しないよ。
掴まされたバイクがたまたまひどすぎたんだと思う。
中古バイク買う時はよーく考えた方がいいYO。
243CB ◆i0H9aC10WE :03/10/12 19:40
失敗
>>238
ただでもらったんだから仕方ないわな〜
ご愁傷様としか言いようが・・・
244Mr.名無しさん:03/10/12 19:42
>>240
そのオヤジさ、バイト連中みんなに嫌われてたよ。
仕事よくさぼってたから、店長とかオーナーにも良く思われてなかった。
理由は良く知らんけど、離婚して仕事も辞めてたな。
第2子が双子だったのに奥さんが親権取ったと聞いたがどうなったのかな。
多数の人間に借金したまま辞めやがった。俺のオヤジにも借金してた。
とにかくロクでもない奴だったよ。
245Mr.名無しさん:03/10/12 19:45
>>242 2スト? 乗ってないよ?
246Mr.名無しさん:03/10/12 19:45
>>244
バイクで轢いてしまえ
247Mr.名無しさん:03/10/12 19:48
寒い日はパンスト履いてバイクに乗ると(・∀・)イイ!
248Mr.名無しさん:03/10/12 19:48
おまいらバイクの振動でチンコ立つことってある?
俺はある
249CB ◆i0H9aC10WE :03/10/12 19:49
>>248悲しいかな俺もあるw
250Mr.名無しさん:03/10/12 19:50
>>245
レプリカって言うから2stかと思ったよ。悪い。
そいじゃあのカキーンは分かんないか。一度乗ってみるといいよ。
きっと既成概念が覆されるかもね。
251Mr.名無しさん:03/10/12 19:51
俺はない。なんでバイクの振動で立つのか?マジで疑問なんだが。
252Mr.名無しさん:03/10/12 19:51
寒い時バイク乗ると顎が疲れない?
あれって多分寒さのあまりに歯を食いしばってんだろうけど。
253CB ◆i0H9aC10WE :03/10/12 19:51
前にSRX乗ってたときその振動があまりにも気持ちよく・・・

女は濡れちゃうことがあるって言ってた
254Mr.名無しさん:03/10/12 19:52
>>250
レプリカなんて言ってないぞ 人違いだ
GSXR400は乗ったが怖かった
255Mr.名無しさん:03/10/12 19:52
>>251
エロい事考えながら乗るんだよ
256Mr.名無しさん:03/10/12 19:53
>>252
だからパンストを履くのさ
257CB ◆i0H9aC10WE :03/10/12 19:53
寒い時乗ると首の両側の筋肉がスゲー痛くなる
258Mr.名無しさん:03/10/12 19:54
冬場にバッテリー上げた奴ってたくさんいるだろ?俺もだが。
259Mr.名無しさん:03/10/12 19:55
バイクって毒男的だよな。なんだか。
車より毒男的だと思う。
260Mr.名無しさん:03/10/12 19:56
>>258
GSX400Eで信号待ちでバッテリーが上がり(それも信じられんが)
15km程押して帰った事がある
261Mr.名無しさん:03/10/12 19:57
>>260
それってバッテリーが寿命というか氏んでるんじゃ?
262CB ◆i0H9aC10WE :03/10/12 19:58
バイクのリって助平なやつおおくね?
バイク屋とかで集まって話すると女がいようがお構いなしにY談はじめる
そのあとは決まってキャバクラ
263Mr.名無しさん:03/10/12 19:58
>>261
ジェネレーターが壊れていたようだが、そのまま2年乗った
264Mr.名無しさん:03/10/12 19:58
バイク乗りの俺が言うのも変な話だが、バイク好きってダサ目の奴が多いと思う…
265Mr.名無しさん:03/10/12 19:59
>>259
そうだなw
266Mr.名無しさん:03/10/12 20:00
車好きというか妙に車に金をかける奴もダサい奴多いと思う。
バイク乗りはファッソンがイケてないと思う。バイク用の服ってヘボイのがほとんど。
267Mr.名無しさん:03/10/12 20:04
今思いついたんだが
シートにチンポが入る穴を開けてダッチバイクってのはどうだ?
誰もオナニーしてるとは思わないし、野外露出気分が味わえる
268CB ◆i0H9aC10WE :03/10/12 20:05
ってゆうかタンクとかを女の尻型の作ってほしいよな
269Mr.名無しさん:03/10/12 20:06
>>267-268 (・∀・)イイ!
270Mr.名無しさん:03/10/12 20:09
ダッチバイクとは考えも寄らなかったな
自作してみよう
271Mr.名無しさん:03/10/12 20:10
シマンネ
272Mr.名無しさん:03/10/12 20:10
腰のくびれがあっておへそのあたりにおしりの割れ目がきて
おしりのエクボもつけて作ってほしいね
273Mr.名無しさん:03/10/12 20:11
バイクと関係ない話すんなカス
274Mr.名無しさん:03/10/12 20:11
うるせータコ
275Mr.名無しさん:03/10/12 20:12
関係あるじゃねーかデブ
276Mr.名無しさん:03/10/12 20:16
カコイイ単車用の服って無いのかなぁ
277Mr.名無しさん:03/10/12 20:18
>>276
カドヤの皮ジャン
278CB ◆i0H9aC10WE :03/10/12 20:22
バトルスーツとか作った時点でカドヤ=DQN専用じゃないかと思ってるんだが・・・
アビレックスとかの皮ジャンでいいんじゃね?
それかクシタニ
279Mr.名無しさん:03/10/12 21:23
足代わりにおすすめのバイクを教えてください
280Mr.名無しさん:03/10/12 21:30
SDR
281CB ◆i0H9aC10WE :03/10/12 21:38
セロー
SL230
FTR
282Mr.名無しさん:03/10/12 21:38
>>279
リード90
オッサンくさいデザインさえ我慢すればいい、以外と速いし。
283Mr.名無しさん:03/10/12 21:39
どれも知らないバイクばかりです
リードは知ってます
284Mr.名無しさん:03/10/12 21:40
NS50
メットインの方が良いんじゃねーか?
285Mr.名無しさん:03/10/12 21:41
アクロス
286Mr.名無しさん:03/10/12 21:43
RX-78-2
287CB ◆i0H9aC10WE :03/10/12 21:44
リード90は始動性悪すぎ
100のほうがええ
288Mr.名無しさん:03/10/12 21:46
90と100は排気量以外にどう違う?
289CB ◆i0H9aC10WE :03/10/12 21:48
ほとんど違う
290Mr.名無しさん:03/10/12 23:07
>>220
外車のデカスクってどこが出してますか?
BMWとかもある?
291Mr.名無しさん:03/10/13 02:02
BMWってなんで高いの?
292Mr.名無しさん:03/10/13 10:41
B=ボッタクリ
M=マンコ
W=和田勉
293オクタヴィ「アヌス!」 ◆q6LTyXsOts :03/10/13 10:44
>>291
外車だから。
外国にずっといた高校教師が言ってたが
アメリカは日本車だらけらしいね・・・

日本じゃ人気のハーレーとかもださい扱いだとか。
なんで日本人は外国のものありがたがるのか理解に苦しむ、と言われたそうだ。
294あう使い:03/10/13 12:40
でも台湾メーカーのは安いじゃん
なんで?
295オクタヴィ「アヌス!」 ◆q6LTyXsOts :03/10/13 12:42
>>294
台湾メーカーはまずコスト削減にがんばってるのと
円が(落ちたとはいえ)そこそこ強いからだろう。
296CB ◆i0H9aC10WE :03/10/13 12:43
土曜に洗車してシート被せるの忘れてた・・・
雨かよ・・・

BMWのスクーターって販売されたっけ?前にモーターショーで出てたシートベルトつきの
297Mr.名無しさん:03/10/13 14:21
外国製のスクーターと言えばやはりイタリア製じゃないかな。
ジレラ、イタルジェット、マラグーティ、ピアジオ、アプリリアなど
日本でスクーターと言えば「脚代わり」な意味合いが強いが
イタリアはそうでもないようだ。過激なスクーターが多い。

>>273-274
しつこく荒らしてんじゃねーぞザコキャラめ。
おまえがCB粘着=108粘着である事は分かってんだよ。
298Mr.名無しさん:03/10/13 14:28
これからバイクの免許取りたいんだけど費用と時間はどれくらいかかるの?
299290:03/10/13 14:32
>>297ググってみます。蟻が10

ちなみに中型持ってるんですが大型とるのにいくらかかりますか?
300Mr.名無しさん:03/10/13 14:35
>>298
月並みだが、まちまちじゃないの?
滞在型とかなら安く早くみたいだぞ。
俺は10年前で7、8万が普通の教習所の相場だったが。

>>299
残念ながら俺は中免しかない。大型って今では教習所で取れるらしいね。
俺は大型興味ないので全く知識ない。スマンな。
301Mr.名無しさん:03/10/13 14:44
え!
バイクの免許なんて
車のに付いて来るんじゃないの?
302Mr.名無しさん:03/10/13 14:44
下らんネタはスルーでお願いします ↑
303Mr.名無しさん:03/10/13 14:50
粘着もスルーしましょ
304Mr.名無しさん:03/10/13 14:57
>>300
確か10年前とは制度が変わって、今は普通二輪とるのに15マソくらいかかるはず。
305惨型糊:03/10/13 15:02
今でも「自衛隊」に入ると貰えるの?
     ↑
    大型免許
306自衛隊員:03/10/13 15:32
>>305
職種が輸送になれれば貰えるぞ。
四輪だけどな。
307Mr.名無しさん:03/10/13 16:32
>>300
俺が去年
普自二→大自二とったときは
12万だった
308CB ◆i0H9aC10WE :03/10/13 16:33
6年前
普自ニ→大自ニで11万ですた
309Mr.名無しさん:03/10/13 16:47
厨麺から大麺が12マソなのか?たけーな。
興味あったけど辞めた。無理ぽ。
310Mr.名無しさん:03/10/13 20:53
皆さん、結構バイクに乗るととばしますか?

自分は早朝と深夜しか走らないのですが、
片道一車線のとこでも、前に車がいなければ100km/h超。
二車線あるようなとこだと、隙間を縫うように140km/h走行。

これって止めた方がいいのでしょうか?
それとも普通?
311Mr.名無しさん:03/10/13 21:29
★★★即日融資のスピード・キャッシング★★★

借入れ件数6件未満の方なら、低金利で即日ご融資
 借入れ件数の多い方も、1本化のご相談対応
アルバイト・失業中の方も30万円まで即日融資

 年率19%で、全国銀行振り込み致します
8月はお申し込みの91%にご融資出来ました
http://www.aiba-cash.com/
携帯から http://www.aiba-cash.com/i/
312惨型糊:03/10/13 21:37
>>310
それくらいで「止めた方がいい速さかな?」と感じてるなら止めとけば?
てか自分の速度くらい、自分で判断しろよ。

同じ片道一車線でも、交通量、路面の荒れ方、視界の広さ(障害物等)、天気(湿度とか風)、その他…
によって、リスクが全然変わって来るだろ?

本来、速度なんてのは、それぞれの運転者がリスクを考慮して、自分で判断すれば良いんだよ。
だが、アクセルさえ踏めれば、誰だってスピードが出せる4つ輪のバカ共とか、
お前みたいなガキが調子に乗って事故起こすから、「制限速度」なんてアホらしい規則が作られるのさ。
実際、バカにされてるって感じないか?
お前等は自分で限界も考えられない「お子チャマ」って言われてるのと同じだぜ?
313Mr.名無しさん:03/10/13 21:38
同じだぜ?
314CB ◆i0H9aC10WE :03/10/13 21:39
免停中の俺が言うのもなんだが140Kも出すなよ・・・
315Mr.名無しさん:03/10/13 21:44
隼で260`出したよ。
それ以上は怖かったから出せなかったんだ・・・
316Mr.名無しさん:03/10/13 21:47
臆病な奴の方が長くバイク乗ってられるんだよな結果的に
317Mr.名無しさん:03/10/13 21:48
>>312 レスTHX
自分は、自分の制御できる走り方をしてる(つもりだ)。
これからも自分のリスクに合わせたスピードでいこうと思う。

お前には、ただスロットルを開けたくなったことはないのか?
318Mr.名無しさん:03/10/13 21:49
300出した奴いないのか?あ?
319Mr.名無しさん:03/10/13 21:53
はっきり言ってバイクは邪魔 怖い
高速ですっ飛んでくバイクを何台も見かけるけど、周りの自動車
のこと考えてんのかな? タラタラ走られてもうっとーしいけど、
視界の果てから死角に飛び込んで一瞬で抜き去っていくバイク
はもっと怖い。
俺がちょっとふらついたりしても、上手く避けてくれるんかな?
こっちの責任にならないんなら別にかまわんが、現行法ではそう
いうわけにもいかないしな。
320CB ◆i0H9aC10WE :03/10/13 21:53
日光の有料でGSXR110RWでメーター読みでなら310kまで出した
321Mr.名無しさん:03/10/13 21:59
>>319
スマン。
ただ、自分は視認できる範囲にはいってから、
ウィンカーを出して抜かせて貰ってる。

ドライバーの迷惑にはならないよう気を付けているつもりだ。
322Mr.名無しさん:03/10/13 22:00
俺は100kで (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
323Mr.名無しさん:03/10/13 22:23
この時期の週末、日光は混みまくりですか?
324Mr.名無しさん:03/10/13 22:24
中禅寺湖でもいくかな
325惨型糊:03/10/13 22:26
>>317
同じ道だって、その日その時で状況が違う。

俺は片道一車線の田舎道路を通勤に使っているが、
ちょうど町境に、管轄が変わる所為かパンダがいない直線がある。
毎朝「出すならココ」と思っているが、
日によって170まで上げられる時もあれば、
対向車が邪魔で80しか出せない時もある。

「何キロ」って事にこだわるんじゃなく、
その時、出せる速度でいけば良いと思っただけ。

それに、リスク覚悟でも開けたい時は開ければ良い。

>>319
少なくとも、ふらつきはオマエの過失。
(バイク側の過失は別としても)
326Mr.名無しさん:03/10/13 22:30
俺は周りの景色を見ながら流すのが好き。
たまにカマ掘りそうになるけど。
327Mr.名無しさん:03/10/13 22:34
>325
リスクを理解して乗ってんのなら、車のふらつきも考慮すべきだろう
現行法では、オマイの言うように車にも過失が認められる。バイクの速
度制限違反を考慮しても無罪放免ってわけにはいかない。

だからこそ迷惑

車間距離をあける、飛び出しに注意する、対向車に注意する、などを
きちんとやってたら、そんなスピードは出せないはずだ。出せもしない
スピードを出す馬鹿がいるからこそ、予防策としての速度制限が必要
なんで、「俺様はテクもあるし、周りも見えてるから大丈夫だぜえ」とか
言う馬鹿に巻き込まれて事故るんじゃあ、目もあてられない。
死ぬなら一人で死ね。
328Mr.名無しさん:03/10/13 22:36
別スレ立ててそっちでやってくれ迷惑だ
329Mr.名無しさん:03/10/13 22:38
高速で意図せずにふらついちゃうってヤバいよ。
心配で眠くなってきた。
330Mr.名無しさん:03/10/13 22:39
固い話はバイク板でスレ立ててやってくれ
331Mr.名無しさん:03/10/13 22:40
そうだ!
332Mr.名無しさん:03/10/13 22:40
フラつくやつは危ないから運転しないでね
333Mr.名無しさん:03/10/13 22:42
さて煽りはスルーしてマターリしますか
334Mr.名無しさん:03/10/13 22:46
おまーらウイリーは何メートルいける?
335Mr.名無しさん:03/10/13 22:48
信号につかまらなけりゃ何bでも
336Mr.名無しさん:03/10/13 22:54
>>334
信号ダッシュの一瞬だけ
337Mr.名無しさん:03/10/13 23:13
>>336
それはウイチーとは呼ばないな
338Mr.名無しさん:03/10/13 23:15
パニックウィリーじゃねーか
339Mr.名無しさん:03/10/13 23:19
ただのパワーリフトだ
340Mr.名無しさん:03/10/13 23:30
NSRの最終型って結構高いな。
ヤフオクでも30万円台だよ!!
341Mr.名無しさん:03/10/13 23:33
なんだかんだで2stは稀少になっちまったからなぁ
342Mr.名無しさん:03/10/14 16:19
一般道なら180kmくらいが最高だな。俺は。
でも飛ばせる場所はいつも決めている。それ以外は60`くらいじゃないかな。
ちょこっとすいたら80`くらい出せるくらいと思う。
市街地走行じゃ60〜80`なんじゃないの?普通は。

こういうのもなんだけどぶっちゃげ(キムタク風に言う)事故る奴って
自分が悪いんだと思う。周りを良く見てないんだよ。
飛ばせる場所と飛ばせない場所の判断がつかないから
アフォな場所でカっとばして事故るのでは?
それかテクもないのに限界速度超えて攻めて自損事故。
たまに無茶な事するドライバーの巻き添え喰いそうになる事もあるけど
それは2輪の宿命。交わせないライダーが悪いと思う。
俺はそれくらいに構えて乗っている。
343Mr.名無しさん:03/10/14 20:10
同じスピードで他人の後ろ走ってるときって良く分かる(見える)
○=すり抜け早いな〜、クモかよコイツ。でもちゃんとマージン取ってるじゃん。
X=コイツ車両感覚ナッチングや。めっちゃあぶね〜。
344Mr.名無しさん:03/10/14 21:02
1185ccのニンジャでメーター315。
まあメーターでだがな
345Mr.名無しさん:03/10/14 21:13
スピード違反で止められそうになったらどうする?
バイクなんか軽く一発免停の速度なんてザラだろ?
当然逃げるよな?そのときにナンバー折ってるってのが条件だけどさ。
ねずみ取りとパトカーは毎回逃げる。白バイも時々逃げる。
いい年したオッサン手前だけど気合入れて逃げてるよ!!
346Mr.名無しさん:03/10/14 21:18
>>345
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
347Mr.名無しさん:03/10/15 00:46
俺は紅葉を見まくってやるぜーーーー
http://www.walkerplus.com/koyo/
今週末はどこ行こうかな
348Mr.名無しさん:03/10/15 15:40
>>347
どこにお住まいかは存じ上げませんが、まだ見頃には早いんじゃないですか?
349CB ◆i0H9aC10WE :03/10/15 21:53
今日見ました!BMWのスクーター!
C-1ってやつ
200CC すげーいい!いくらなんだろ?
買いたい!
350CB ◆i0H9aC10WE :03/10/15 22:02
351Mr.名無しさん:03/10/15 22:08
屋根(゚听)イラネ
二人海苔できん
352CB ◆i0H9aC10WE :03/10/15 22:20
そうか!2ケツできないのか!
じゃあイラネ
353おにぎり ◆NAS.Vrd9/Q :03/10/15 22:53
大型免許ほしい・・・今ホーネットだが加速に飽きた
354Mr.名無しさん:03/10/16 00:32
>>351 >>352
荷台があるじゃないか。
それにタンデムバーよりもしっかり掴める場所もあるぞ。
355Mr.名無しさん:03/10/16 14:10
>>349
ジレラのランナーの方がいいぞ。
180CC2ストのハイパワースクーター。
マジェスティ等の中型スクーターが受けてるが
コイツらを置き去りにできる瞬発力アリ。
車体も小さめですり抜け楽チン。オススメ。
356Mr.名無しさん:03/10/16 19:39
土曜日晴れますように!
357オクタヴィ「アヌス!」 ◆q6LTyXsOts :03/10/16 19:42
>>355
180の方は4ストだった気がする。
358Mr.名無しさん:03/10/16 20:46
どうせもてないしモーターショー行くか
359惨型糊:03/10/16 20:49
>>358
家族連れ多くてウザくないのか?
360Mr.名無しさん:03/10/16 21:06
>>353
加速に飽きたらワインディング攻めるよろし(´ー`)
361Mr.名無しさん:03/10/16 21:38
俺も今週末はどこに逝こう・・。
やっぱ峠か。
362Mr.名無しさん:03/10/16 21:46
峠って走ってて面白い?
俺疲れるからいやなんだけど
マダ免許取ったばっかでつが・・・
363Mr.名無しさん:03/10/16 22:11
>362
俺はバイクのコーナリングに魅せられてしまってるので
走ると疲れるけど峠に行く。でも、昔ほど本気では走ってないよ。
コーナリングフォームのチェックっていう意味合いもあるかな。
364Mr.名無しさん:03/10/16 22:28
ひざすれる人ってすごい・・・
バイク乗ってると地面からめちゃくちゃ離れてるのに良くできるよな〜
簡単かなって思ってた自分はお馬鹿
365Mr.名無しさん:03/10/16 22:44
>364
初めて膝擦れた時は滅茶苦茶うれしかったなぁ。
あとで、友達に撮ってもらった写真見たらかなり無理やりだったがw
練習してたらそのうち膝を意識しなくても擦れるようになったよ。

まぁ、いきなり膝擦りできる人は、ほとんど居ないと思うよ。
366Mr.名無しさん:03/10/16 22:53
>>365
つーかいきなりズルッて来ませんか?
バイクとタイヤを何処まで信じていいか分からんのです
なんかこうこれに気づいてから、急に上手くなったってコツはあったら教えていただきたいっす
くだりの急カーブなんてもうボロボロ・・・原付にも抜かれかねん遅さです( ´Д⊂ヽ
367Mr.名無しさん:03/10/16 23:30
>366
峠に行ったらまずは軽く流してしっかりタイヤを暖めよう。
しっかり温まったらズルッとこなくなるしグリップするよ。
それから、もしハイグリップタイヤを履いてないなら、履いたほうがいいね。
高いだけあってめちゃくちゃグリップするよ。
急にうまくなったってコツはないけれど、やはり走りこんで、自分のフォームを
確立することが、うまく走れるコツじゃないかな。
毎回ばらばらなフォームじゃ安定したコーナリングは望めないでしょ。

368Mr.名無しさん:03/10/16 23:34
>>367
どうもです
経験不足が大いにあると思うんで、数こなします
369Mr.名無しさん:03/10/16 23:46
>368
初めて膝擦ってからもう10年になります。
フォームができてコケなくなったけど、
自分では、まだまだ修行が足りんと思ってるよ。
で、頑張ってるんだけど
動体視力が衰えてきてるのかな、前より遅くなった気が・・(苦笑
370Mr.名無しさん:03/10/17 00:02
>>367
うむ、タイヤ代えるだけでもけっこう違うよな。
371Mr.名無しさん:03/10/17 00:03
昔からの憧れと、山の景色を見るのが好きでバイク買ったんです
車だと駐車場所考えないとダメだし気に入ったところですぐ止まれないし
この前箱根行ったんですが、コーナーばっかで・・・つらい
しかも、高速使う人はカウル付きのがいいって聞いて
中型レプリカ?を買ってしまったんです
ポジションもきつくて長時間乗ってられません
理想と現実のギャップに苦しんでいます
なんか矛盾しまくりでつね俺は
372Mr.名無しさん:03/10/17 00:09
高速使う人はカウル付きのがいい というのは事実。
但し、ポジションがキツい(ハンドルが低い)バイクは腕がパソパソに張るね
慣れるという人も居るけど、俺はつらい。
373Mr.名無しさん:03/10/17 00:10
>371
ツーリングメインならネイキッドがよかったかも!?
確かにレプリカでツーリングはつらいよなぁ。
そういう俺も中型レプリカ乗りなんだけど。
374Mr.名無しさん:03/10/17 00:12
ポジションが楽なのはアメリカンタイプ
375Mr.名無しさん:03/10/17 00:14
俺はCBR250RRだけどポジション全然キツくないよ(身長173cm)
NSRやRVFみたいなリアルレプリカだとキツいのかな?

ちなみに来月CBR600RRが来るけど250RRも残す予定
CBR250RRとCBR600RRでRだらけでつw
376Mr.名無しさん:03/10/17 00:16
リアルレプリカのRVFとNSR持ってる俺。
で、ツーリングにも出かける俺はツワモノでつか?
377Mr.名無しさん:03/10/17 00:21
正直ウラヤマスイ
あとはRVTはいかがでしょう?w
378Mr.名無しさん:03/10/17 00:27
最近ことは欲しいというバイクが無い
379Mr.名無しさん:03/10/17 00:28
NSRでツーリングに行くことはほとんどないのだけどね。
ポジションより何よりJhaチャンバーがうるさすぎて、遠くへ行く気がしないw
ツーリングではもっぱらRVF乗ってます。
RVTってなに?VTRのレプリカタイプの奴?
中免しかもってないので、大型車には疎い(苦笑
バイク雑誌買わなくなったし。中型載ってねーし。
380Mr.名無しさん:03/10/17 00:30
やっぱ毒男は Kawasaki + 白フルフェイスだよ
381Mr.名無しさん:03/10/17 00:32
>>368
膝擦りするなら、スピードはカナーリゆっくりでもできるから、とにかく膝出してれば
イイと思うよ。大げさなハングオンしてればすぐ出来るよ。(GPライダーをイメージしてね)
高速道路の入口・出口のグルッと回るところなんかイイ練習場(一通だし、道路幅あって安全)

まぁ、膝擦り慣れてきてスピードのってくると、膝出す前に(膝出さなくても)
ステップ擦ったりアンダーカウル擦ったりするから、膝擦りはどうでも良く
なってくるんだけどなw
なので、固定式のバックステップはお勧め出来ない。まぁ固定式ステップ擦っても
そんな簡単に引っ掛かってコケるとかはないから大丈夫だけれどもね。

つうか、漏れはステップやらカウル擦ってから、膝擦り覚えたよ。
ツナギとか買えなくて、膝出せませんでしたよ(w
382Mr.名無しさん:03/10/17 00:32
漢はカワサキっつ〜のは、聞いたことあるが、
毒男はカワサキっつ〜のは聞いたことがないぞw
383Mr.名無しさん:03/10/17 00:35
CB250RSが最高だったな
384Mr.名無しさん:03/10/17 00:36
>>372
初心者スレで高速使って長距離走るとカウルあるなしで疲れ方が全然違うと
レスもらいましたんで・・・自分の場合は腕っつーか背中が痛くなります

>>373
CB400SFも考えたんですが、
高校の時、レプリカ全盛期だったもんでつい・・・

>>375
CBRの400です
250は楽ってレス見たんですけど、400は今思うとそんなレス無かったですね
ZZRを除く他のカウル付き400に比べるとポジションも楽らしいんですが・・・

>>376
RVFに跨ったけど、CBRよか全然前傾きつかったです
長距離走ったら泣きが入りそう
確かにバイク雑誌大型ばっかですね
中型専門誌でも発刊してくれないでしょうかね
385Mr.名無しさん:03/10/17 00:37
カワサキの古いバイクは好きだけど、今のラインナップと完成度では
欲しいものは無いなあ〜

高校の頃はGPZ400Rが宝物ですた
386Mr.名無しさん:03/10/17 00:37
>>371
レーサーレプリカはエンジンの特性がピーキーでマターリしてない
故に疲れる
マターリしたバイクが(・∀・)イイ!ぞ
387Mr.名無しさん:03/10/17 00:38
>381
埠頭でぐるぐる回ってるほうが安全かも。
最近は、走れる場所少ないけど。
バックステップは入れてたほうがイイよね。
NSRはカウル擦る前にサイドスタンド擦ります。
あと、チャンバー入れてたら膨張室を擦る。
388Mr.名無しさん:03/10/17 00:41
>>371
最初から自分にあったバイクに出会うというのは
なかなか無いと思う
実際にいろいろ乗ってるうちに、分かってくる。
389Mr.名無しさん:03/10/17 00:42
>386
NSRはピーキーだけど、RVFのV型4気筒はフラットな出力特性で
エンジンに関して云えば、初心者には扱いやすいかと。
並列4気筒より扱いやすいよ。
390Mr.名無しさん:03/10/17 00:43
>>389
俺はモーターみたいで気持ち悪いエンジンだと思う
391Mr.名無しさん:03/10/17 00:44
ホンダV4は勝利の方程式ですよ

今はV5だけど
392Mr.名無しさん:03/10/17 00:45
正直
GS400E
GSX400E
Z400FX
HAWK2
CB400Four  あたりの時代が最高だった
393Mr.名無しさん:03/10/17 00:45
>390
そのモーターみたいなエンジン音に俺は惚れたのだよ。
確かにおれも最初は変な音だと思ったけど。
ミャーミャーうるせ〜な〜とか。
でも、フルエキ入れると凄まじい音を発するよ。
394Mr.名無しさん:03/10/17 00:46
>392
ゾッキー御用達でつな。
395Mr.名無しさん:03/10/17 00:47
>>393
音もそうだが、トルクがフラットなのが気持ち悪い
耳ふさいだら回転数わからん
396Mr.名無しさん:03/10/17 00:47
>>381
膝は出してたんですが
多分バイクが全然バンクしてないです(自分でもなんとなくワカル)
直立してるのに膝だけ出してるみたいな
周りの人から見たら、( ´,_ゝ`)プッ ナンダアレってかなりなさけない感じだと思います

>>386
そうですね
かなりポーっとした性格なので
マターリしたバイクの方が合ってる気がします

>>388
そうですね
実際に運転して見ないとわかんないですよね
中古車も市場させてくれれば「あれれっ?」って
自分に合わないバイクだって気づくことが出来たと思うんですが
ですが買ったばっかなので、しばらくはがんばって運転続けます
次は自分のスタイルを考えて選びます
397Mr.名無しさん:03/10/17 00:48
>>396
>かなりポーっとした性格なので
(;´Д`)ハァハァ
398Mr.名無しさん:03/10/17 00:49
>>394 いや、そういう意味ではなくて.....
399Mr.名無しさん:03/10/17 00:50
>>396
とりあえず来年夏は北海道ツーリングに行け
400Mr.名無しさん:03/10/17 00:51
400cc
401きのこ:03/10/17 00:52
V5ってどう言う配列になってるのか疑問なんだけど
402Mr.名無しさん:03/10/17 00:52
>393
どの回転からも力強い加速が得られるというのは
乗ってみるとなかなか気持ちイイのだ。
NSRの8000回転からのどっかんパワーも好きだが、
下スカスカだからな。
403402:03/10/17 00:54
誤爆した。>395だった、逝ってきまつ。
404Mr.名無しさん:03/10/17 00:55
>>397
(;´Д`)ハァハァされてもこまるっす
俺いい男じゃないし
どっちかつーとダメ男でつ
仕事遅いし

>>399
北海道も夢っすね
コーナー嫌いな俺はあの写真で直線を見ると
ハァ━━━━━━ ;´Д` ━━━━━━ン!!!! となってしまいます
405CB ◆i0H9aC10WE :03/10/17 07:33
今日から2ヶ月or1ヶ月免停でバイク載れない
一番楽しい季節なのに・・・残念

毎年北海道には行ってたけど今年は全部金を騙し取られいけなかった
来年は行くぞおおおおお  しかし大洗遠すぎ
406Mr.名無しさん:03/10/17 18:00
>>357
非常に亀レスだが、4ストモデルは200CCだ。
180CCは2ストだ。こんなスクーターあり?って感じでオススメ。
ハリケーンってスクーターもオススメ。チビスクーターなのに110`出るYO。
407Mr.名無しさん:03/10/17 23:15

                 ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               /( ´Д` )  >>1削除依頼出しとけよ 
             ⊂/\__〕 ヽ  \________ 
              /丶2    |Σノ
              / //7ゝ〇 ノ\  オオオオオオオオ
        /   (_///⌒γノ/___)
         /  ///  ///ノ
        //  |/  ///
        / / /  //
         // V ノ
408Mr.名無しさん:03/10/17 23:22
今日は久々にバイクに乗った。
免停喰らってからねずみ取りに捕まったので後がない。
だから制限速度+8qまでと無謀なまでの遅いスピードで出かけて
きた。 
なんだかスピードメータとミラー見過ぎで前方不注意ぎみだった。
でもそれは林道に入るまで。林道では好きなように走れて楽しかった。
うんうん。あと10ヶ月は我慢しよう。  
409Mr.名無しさん:03/10/17 23:24
免停中に運転したの?
410Mr.名無しさん:03/10/17 23:50
まさか免停の処分が終わってから。
前歴1回だと累積点数4点で60日の免停になるから厳しいッス
411Mr.名無しさん:03/10/18 13:21
>>405
俺も来年は北海道いきたひ
神奈川だから大洗くらいなんとかなるけど
昔はモトトレインだっけ?上野から電車で出てたんだよねぇ
そん時はバイクに乗れる年齢じゃなかったからあれだけどさ・・・
412Mr.名無しさん:03/10/18 21:06
さ〜あが〜〜り〜す〜ぎ〜〜〜
413Mr.名無しさん:03/10/18 21:20
ツーリングOFFやろうぜ
414Mr.名無しさん:03/10/18 21:24
つるむのは嫌い
415Mr.名無しさん:03/10/18 21:35
あ、そ
416Mr.名無しさん:03/10/18 23:10
駐輪場所どうしてる!?
一人マンション暮らしだと止める場所自体なかったり、管理人がうるさかったりする場合けっこうありそう。
ウチも免許取得中に駐輪禁止になってて、取った今もバイク買えない状態。。

引っ越したいけど都内でそういうとこ少ないかね。
417 :03/10/19 14:26
バイクのために一戸建てかいましたが何か?
418Mr.名無しさん:03/10/19 16:29
ツマンネ
419Mr.名無しさん:03/10/19 17:15
>>416
@バイク駐輪可能なマンションに引っ越す
 ありきたりだけど。

A四輪駐車場に停めさせてもらう
 組み立て型の車庫があればOKなことも多いらしい。

Bバイク専用ガレージを借りる
 盗難被害を考えればこれが一番。

C管理人と交渉(訴訟も辞さず)
 バイク乗り的には交渉に挑んで欲しい。バイクの地位向上のためにも。

Dバイク駐輪可能なマンションの住人と友達になる
 この板の(ry
420Mr.名無しさん:03/10/19 20:44
今日は宮ケ瀬行ってきたよ
珍車が100台くらい集まってた
普通のバイク乗りは50台くらいか
なんにしてもすげーとこだった
421Mr.名無しさん:03/10/19 22:46
>>420
丹沢(神奈川)のダムだよな。
前行ったときは0〜10台くらいだったが、日によって結構違う模様。

あそこの高台で缶コーヒーのみながら、100mくらいの親子連れを
遠目で眺めるのが好き。適度な距離感と開放感がいい。
422421:03/10/19 22:50
×100mくらいの親子連れ
○100mくらい先の親子連れ

我ながらすごい想像をしてしまった
423Mr.名無しさん:03/10/19 23:01
>>421
> あそこの高台で缶コーヒーのみながら、100mくらいの親子連れを
> 遠目で眺めるのが好き。適度な距離感と開放感がいい。

100mの親子連れって( ゚∀゚)モルァ!!

今日まさしく高台から缶コーヒー飲みつつ
風景を堪能しますた
天気良かったから、青空と湖と山のコントラストが気持ちえかった〜
でもその雰囲気を壊す珍の爆音・・・いい加減にしろ

ダムが見えたから今度ダム下いってみよ〜
424Mr.名無しさん:03/10/20 00:17
>>419
AB家賃以外に費用がかかるのは安月給の折れ的には苦しい
C 断固だめぽの一点張りの模様
D 友達自体いない・・

やっぱ普通に@だな。がんがって探すか。
425Mr.名無しさん:03/10/20 10:21
毒男カワサキ
426Mr.名無しさん:03/10/20 11:17
■■借入れ件数6件未満なら・100%ご融資■■

借入れ件数6件までなら・年率19%の低金利で
     即日キャッシング
ご融資の際、職場・ご家族の方には絶対に秘密で
審査を行います。全国銀行振り込み対応。
http://www.aiba-cash.com/
携帯から http://www.aiba-cash.com/i/
427Mr.名無しさん:03/10/20 14:18
俺はレプリカ好きなんだが、街乗りは辛いな。
狭い道での渋滞なんか辛いな。すり抜けも結構難しいし。
それになによりあの前傾姿勢が疲れる。長時間は乗れん。
色々あって3年くらい前に止めた。

けど、またここ最近乗りたくなってきたんだよな。しかもレプリカ。
またあの辛い思いをすると分かっているのに乗りたくなってしまう。
どうすべきかなぁ。迷うぜ…
428Mr.名無しさん:03/10/20 18:35
429Mr.名無しさん:03/10/20 19:24
>>428
これKHか何かのエンジン繋げた奴だよね
430Mr.名無しさん:03/10/20 19:41
>427
買うべきだな。俺は1ヶ月前にまた乗りたくてレプリカ買ったよ。
431Mr.名無しさん:03/10/20 19:48
CBX125Fがかっこいい
432Mr.名無しさん:03/10/20 22:14
>>428
キモイ
433Mr.名無しさん:03/10/20 22:31
>>427
はじめは自分も辛くてもーいやって思った
すぐに節々痛くなるから、
筋力不足かと思って軽く筋トレしたら随分楽になったよ
マジで
434Mr.名無しさん:03/10/20 22:46
>>428 吹いたw

飛行機のエンジンぶっちぎって乗せ、200km/hからでもウィリーできるバイク
という知り合いの話を思い出した。
435Mr.名無しさん:03/10/22 14:00
>>430
何買ったの?新車?

>>433
バイクを選ぶのではなく己をバイクに合うように改造するという事ですな。
436Mr.名無しさん:03/10/22 17:34
ぽこちんほしゅ
437Mr.名無しさん:03/10/22 17:50
教習所に通っているのだが、
発進がうまくできない........
アクセルで低めの回転を維持するのって難しく
ないですか?ほとんどロケットスタートorエンストに
なってしまいます....(´・ω・`)
438Mr.名無しさん:03/10/22 18:28
>>437
クラッチの戻し加減に合わせて若干アクセルを開けると良いかも
あと、アクセルを捻ってやる〜と思わずに、ちょいと力を込める程度

ニュートラルにして、タコメータじゃなくて任意の音(エンジソ音ね)
が出せるようにアクセルを開けるの練習してみたら?

教習所の単車ってそれぞれ変な癖があるから、外れ引いてるのかも・・・
439Mr.名無しさん:03/10/22 18:49
>>438
レスありがとうございます。
初めてバイクに触ったのですがアクセルの繊細さに
驚きました。時速も全然出てないハズですが、
原チャも乗った事が無い私には体感速度も速くて
(((;゚Д゚)))ガクガクブルブルです。
つか本当に恐いです、挫折しそう..。
440Mr.名無しさん:03/10/22 20:12
>>439
初めて乗った時も別に俺は違和感なかったけどな。
センスないんじゃないか?
441Mr.名無しさん:03/10/22 22:43
>435
NC35の中古でつ。
綺麗で走行距離も少なかったので決めました。

>439
俺も、教習所通ってた頃は怖かったな。
教習車両が古いXJ400だったから、すごくでかくて怖かったな。
田舎の教習所だったから教習所御用達VFをまだ導入してなかったのよ。
もう12、3年前の話しだけど。
442オクタヴィ「アヌス!」 ◆q6LTyXsOts :03/10/23 01:42
>>439
俺も最初全然乗れませんでした・・・
車でもそうですが、30キロだすのが精いっぱい。
クランクでは必ずポールにぶつかるは、一本箸は5秒ほどで落ちるは。
それはもう悲惨な有り様でした。

いやな教官とかがいたらいろいろ言われるかもしれないですが
がんばってください。
443Mr.名無しさん:03/10/23 12:26
寒くなったらエンジソかからない・・・
444毒郎:03/10/23 12:30
444get
445Mr.名無しさん:03/10/23 15:28
なんかこのスレ見てるとおまいら大丈夫か?って思ってきた。
俺は教習所はスムーズだったけどなぁ。
でも別に峠とか攻めるテクがあるワケじゃないよ。
っつーか、そのヘンはへたっぴだし。
ただ、教習所レベルの事ならスムーズだったな。怖いとかもなかったし。
446Mr.名無しさん:03/10/23 15:30
痛い香具師ハケン。

「名前 KEN (写真) 通称黒い悪魔≠ィよび黒騎士=v

これだけでも十分痛いのにIQがいくつだのなんのかんの自慢タラタラの自己紹介。
顔も痛いし、痛さ余って憎さ2000倍と言った所か。

http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Circuit/9463/zikosyoukai.htm
447Mr.名無しさん:03/10/23 16:06
俺CRM250Rに乗ってるんだけどさ、オフ車ってどうしてもケツ痛くなるよな。
二時間も乗ればケツ悲鳴を上げてるよ。
なにか良い対策ないもんか。
448CB ◆i0H9aC10WE :03/10/23 16:13
免停一週間目、バイクに乗りたい乗りたい
いい季節なのにのれない辛さ・・・
うがああああああああああああああああああああ
449Mr.名無しさん:03/10/23 16:19
>>447
アンコの沢山入ったシートに換えるとかしたらどうだ?
450CB ◆i0H9aC10WE :03/10/23 16:24
http://www2.odn.ne.jp/twmc/new_page_4.htm
>>447こういう店でシート張り替えてみれば?>>448の言うとおりアンコ増やしたり自分でもできるよ
451Mr.名無しさん:03/10/23 16:29
>>450
>>449だろ。NK行き過ぎで頭まで毒されたか?
452Mr.名無しさん:03/10/23 16:33
ぽまえらオススメのバイク教えれ!

・ロケットスタートがカマせる
・スタート後にミラーに移る後続車が小さく見えるほどの加速力がある
・車体が軽い
・シート高が低い(できれば足がべったり付いてホスィ)
・小回りが利く
・車体が小さい(すり抜けスイスイしたい)
・乗車姿勢が楽(長距離乗っても疲れない感じのキボン)

どうよ?こんなバイクあるのかよ?全く無知の俺様に教えれ!!
453CB ◆i0H9aC10WE :03/10/23 16:33
で?
454CB ◆i0H9aC10WE :03/10/23 16:34
免許は名に持ってるんだ?
455Mr.名無しさん:03/10/23 16:36
>>453
中麺。

プっとか言いたいんだろ?あ、そーかよ。悪かったな。中麺だよ。
柔麺は嫌いなんだよ。通ぶって硬麺とかいうのも嫌いだしな。
456Mr.名無しさん:03/10/23 16:39
>>452
身長何a?
457Mr.名無しさん:03/10/23 16:41
>>456

167a

プっとか言いたいんだろ?あっそーかよ。どーせティビだよ。悪かったね。
アソコも小さいよ。文句あっかよ?
458CB ◆i0H9aC10WE :03/10/23 16:41
オCB400SFかな?車体そんなには小さくはないけど
ほんとはCRMやRMXなんかがいいんだけど足届かない
459Mr.名無しさん:03/10/23 16:43
>>457
125以下ならksr2をおすすめする。
たぶん167ぐらいの人なら全部満たす。

250、400クラスになるとどうしても「軽い」「シート高」
「小回り」「すり抜け」が引っかかってくる。
それがいやならタイホンダの150の奴とか・・・
高速も一応乗れるし・・
460Mr.名無しさん:03/10/23 16:44
・スタート後にミラーに移る後続車が小さく見えるほどの加速力がある
満たしてないじゃん
461Mr.名無しさん:03/10/23 16:45
462Mr.名無しさん:03/10/23 16:45
2stオフをモタードに改造汁
463Mr.名無しさん:03/10/23 16:46
>>458-459 >>461

サンクス。ちょっとググってみる。
464Mr.名無しさん:03/10/23 16:46
KSRじゃツーリングは無理
465Mr.名無しさん:03/10/23 16:47
>>460
あるぞ。やってみそ。
そりゃランエボが本気になったりすれば無理だが・・・

そもそも全部の条件を100%満たすのは無理だから、
どこに重点をおくかによる。すり抜け、町乗り中心なら
KSRは無敵だろうしツーリングもいきたい!なら400がいいだろう。
466Mr.名無しさん:03/10/23 16:48
>>462
スマソ。モタードって知らん。教えれ。
467Mr.名無しさん:03/10/23 16:48
ツーリングいかずしてバイクを語るべからず
468Mr.名無しさん:03/10/23 16:48
>>452の全ての条件を満たすのは、これだけ。
http://www.honda.co.jp/motorshow/2003/motor/concept/index.html
469Mr.名無しさん:03/10/23 16:50
ウルフ250だろ

すり抜けしやすさと小回りしやすさは普通かな
小回りはそんなによくないかも知れないが

ほかは全部満たしてる。



つーかアドレスV100にしろタコ
470Mr.名無しさん:03/10/23 16:50
>>465
要はスタートダッシュでガツーンってのがホスィ。
後はちょいと本気出すときゃガツーンって加速するのがホスィ。
471Mr.名無しさん:03/10/23 16:51
>>469
いや。俺はG-AXIS100に乗ってるがADRESSより速いぞ。
472CB ◆i0H9aC10WE :03/10/23 16:51
街中じゃ>>469のアドレスV100が最強だな
スピード出るし
473Mr.名無しさん:03/10/23 16:52
>>461
4ストは遅いんとちゃうか?
ガツーンとは加速せんだろ。
474Mr.名無しさん:03/10/23 16:53
>>468
速さが分からんやないか。
475CB ◆i0H9aC10WE :03/10/23 16:54
ロンツーいくなら400買え
476Mr.名無しさん:03/10/23 16:56
>>470
KSR2は簡単にウィリーする。
加速もガツーんだし高速ものびる。
チャンバー等かえればもっとのびる。

他の利点として、将来大きいの買った時にも
セカンドとして使えるっていうメリットもある。
477Mr.名無しさん:03/10/23 16:57
>>452って今何に乗ってる?
478Mr.名無しさん:03/10/23 17:01
400まで限定か・・・・

ZXR400のフルパワー仕様にしろ
73〜80馬力くらいあったはず(ふたしかだが

でこれをネイキッドにして軽くしてハンドルの長さ半分にしちまえ。
これですり抜け・パワー・加速・最高速最強だ
479Mr.名無しさん:03/10/23 17:03
メリットもそのとおりだしKSR2はいいバイクで俺も欲しいけど
452の要望は満たしきれてないんじゃないの・・?
480Mr.名無しさん:03/10/23 17:06
>>452って今何に乗ってる?
481CB ◆i0H9aC10WE :03/10/23 17:06
乗りたいバイクの形みたいのはないのか?
オフとかオンがいいとかアメリカンがいいとか
482452:03/10/23 17:06
色々レスありがとう。みんなやさしいな…

昔、2ストレプリカ乗ってた。けど疲れるからもうヤダ。
ちょっとググってみたけどCRMの250カコイイ!でも足付かないんだろうな…

因みに今は完全足用のGrand AXIS100。マジでイラつく。80`で完全頭打ち。
483452:03/10/23 17:08
レプリカのあの加速は捨て難い。けど疲れるんだもん。ヤダ…
484Mr.名無しさん:03/10/23 17:09
485Mr.名無しさん:03/10/23 17:09
アップハンドルにしちゃえばええんちゃうの?
それは何かだめな理由あるんかな
486452:03/10/23 17:10
>>485
レプリカでうpハンはないだろ…
487Mr.名無しさん:03/10/23 17:11
>>484
哀れな末路じゃねーかこのやろー
488CB ◆i0H9aC10WE :03/10/23 17:12
そうなると2stオフのモタードだな
いじるのにお金かかるけど
489452:03/10/23 17:12
>>484
いや、だから前傾姿勢は疲れるんだってば…
490452:03/10/23 17:12
>>488

モタードって何でしか?
491452:03/10/23 17:13
>>488
167の俺にCRM250に乗って足付くんかいな…
492Mr.名無しさん:03/10/23 17:13
>>486
なんだよ見た目のこだわりもあるのかよこのやろー
493CB ◆i0H9aC10WE :03/10/23 17:13
ダートラ用じゃなかったっけ?
494Mr.名無しさん:03/10/23 17:14
>>490
オフロードバイクに17インチ前後オンロードホイール入れたバイクだ
タイヤのインチダウンの分だけ車高も下がる
495CB ◆i0H9aC10WE :03/10/23 17:14
ホィール小さくするから少しは足つき良くなるべ
496452:03/10/23 17:15
>>492
そりゃまぁな。俺も人間だし…
っつーか、レプリカのうpハンって?イメージ沸かんのだが?
497CB ◆i0H9aC10WE :03/10/23 17:15
http://www.honda.co.jp/motor-lineup/xr-motard/
ちなみにXLモタード
498452:03/10/23 17:16
>>494-495
なるほぉ〜
なんか良さそうな悪寒。
またまたちょっとググってみる。
サンクス!
499Mr.名無しさん:03/10/23 17:17
ダートラ用はちゃうやろw>>493
500CB ◆i0H9aC10WE :03/10/23 17:20
あれってオン用なんだ・・・知らんかった
501Mr.名無しさん:03/10/23 17:22
>>496
レプリスにバーハンドルつけるんだよ



ちょっとした珍走みたいなもんだ 気にするな
502452:03/10/23 17:24
>>501
珍走は困るぜ。
珍棒だけで勘弁してくれ…
503Mr.名無しさん:03/10/23 17:26
レプリ「カ」ね↑

>>500
17インチだからたいていオンロード用だぁね 流用する場合は。
がんま125用のホイール何かがよくCRMなんかにつけられたりもするな。

スポークタイプだと特別リムに組みなおしたりするんじゃないのかな
504452:03/10/23 17:33
オイオイオイ!
CRMって新車じゃもう手に入らんのけ?
2ストって事でもう生産中止け?
505CB ◆i0H9aC10WE :03/10/23 17:34
中古しかないよ
506Mr.名無しさん:03/10/23 17:35
>>504
おう あったりめーだ
507Mr.名無しさん:03/10/23 17:37
よし 贅沢な452のために俺様のスペシャルプランを授けよう


SDR200にCRF450のエンジン積め。
すり抜け 加速 パワー最高だぞ。
SDRならアップハンとの見た目もなんとかOKだ♥(そうかなぁ?
508452:03/10/23 17:47
http://erekiteru.infoseek.livedoor.com/bike/2ST%20Engine.htm

ガビーン…
新車がホスィ。
509Ψ(´д`)Ψ ◆WWGOMAkI/. :03/10/23 17:49
カストロールの甘いにおい大好き
2ストが通るとクンクンしちゃう
510452:03/10/23 17:51

ないもんはしょうがないか…
そいじゃやっぱコレか↓
http://www.honda.co.jp/motor-lineup/xr-motard/

コレって乗った事ある人いる?
ガツーンって加速する?
511Mr.名無しさん:03/10/23 17:56
XRモータードと同じジャンルだけど
まじめな話Dトラッカーのがパワーあるんじゃないの?
512Mr.名無しさん:03/10/23 17:57
ここ全読しろよ
http://my.reset.jp/~tk_nagoya/
513Mr.名無しさん:03/10/23 17:59
俺のスズキの臭いCCIS白煙でも食らえ>>509
514Ψ(´д`)Ψ ◆WWGOMAkI/. :03/10/23 18:00
ゲホゲホ
安物臭
515CB ◆i0H9aC10WE :03/10/23 18:01
XLはガツーンって感じじゃないぞマイルドマイルド
カワのDトラッカーのほうがよさげ
http://www.kawasaki-motors.com/mc/mc_catalog/data/24d-trkr/
516CB ◆i0H9aC10WE :03/10/23 18:01
>>512
俺のカキコもあるぜよ
517Mr.名無しさん:03/10/23 18:02
わかってるけど 安物って言うな!
518452:03/10/23 18:31
Dトラッカーの方がガツーンっぽけど、正直デザインはXRモタードの方がカコイイな。
519Mr.名無しさん:03/10/23 18:33
ドカチほすぃ
でも冬は万年雪に閉ざされて乗れない

ドカ動かさないとエンジンかからなくなるの?
520Mr.名無しさん:03/10/23 18:35
>>519
baikuhaminnnasoudaro
521452:03/10/23 18:39
>>520
ハゲドーだが、なぜにローマ字?
俺もその昔にバッテリー上げた事あるYO。
522Mr.名無しさん:03/10/23 18:40
>>520
え〜、漏れ
バッテリ外して、ガソリン満タンにして
キャブのガソリン抜いて冬眠させるよ
523452:03/10/23 18:43
>>522
やり方がわかんねーよ。
俺バカだからね…
524Mr.名無しさん:03/10/23 18:44
ドライバー クライ
マワセルダロ・・・・・
525Mr.名無しさん:03/10/23 18:45
>>523
バッテリは外せるよな
で、燃料コックをOFFにして
キャブの下からガソリン抜く
タンクに満タンにするのは、空気に触れる面積を少なくして
腐るのを防ぐ
526CB ◆i0H9aC10WE :03/10/23 18:45
イタ車って4輪も2輪も故障多そう
527452:03/10/23 18:52
>>525
バッテリって+-どっちから外すんだったか…
ダメだ。覚えてない。

キャヴの下からガソリン抜くってのが既にやり方がワカンネ…
満タンにするのは知ってるよ。車でもやるし。
528452:03/10/23 18:52
>>526
みたいだね。デザインはカコイイと思うんだけど…
529Mr.名無しさん:03/10/23 18:56
>>527
どっちかっていと+からのほうが良いと思われ
ドレンボルトは・・・説明書とかググれ
530Mr.名無しさん:03/10/23 18:58
あぁ、ドカチ熱が高まってきました
インジェクションになってから壊れないみたいだし
(錆びるみたいだけど)
531452:03/10/23 18:58
>>529
っつーか、今バイクないしね。スクーターならあるけど。
532452:03/10/23 18:59
>>530
買いたいバイクがハッキリしてるなら買うがヨシ。
俺みたいにハッキリしてないと色々考慮すべきかと。
533Mr.名無しさん:03/10/23 19:00
>>532
取りあえず一番極端なのを買う
合わなかったら別ジャンルで極端なの買う
どんどん買い換える
解決
534452:03/10/23 19:05
>>533
熊本からみたいなボンボンならそれも可能だろうが
俺みたいなアフォで貧乏っちゃまには無理ぼ…
535CB ◆i0H9aC10WE :03/10/23 19:09
ドカのあの音には痺れるね
ハーレーとは違うドカドカ音最高
536Mr.名無しさん:03/10/23 20:41
>>529

>どっちかっていと+からのほうが良いと思われ

オイオイ!!
釣りだとしたら、ケガ人が出るからそういうのはヤメレ
バッテリはマイナスから外すのだ>>527
付けるときはプラスから。
537452:03/10/23 22:51
2chは怖いな。どこからがネタでどこからがガチか分からん。
まぁ、やる時はバイク屋に聞いてやるけど。
538Mr.名無しさん:03/10/23 23:00
+から外そうとすると火花がバチバチでるから、すぐにヤバいとわかるよ。
−だと何事もなく端子が外せます。
539Mr.名無しさん:03/10/24 00:01
452が釣りか迷わないために言っとくとマジでマイナスからな。

でつけるときは+からつける。

要はマイナスのみつけた状態にしてはいけない
540Mr.名無しさん:03/10/24 01:24
・排気量400まで
・軽くて取り回しが楽
・多分ほとんど街乗り、たまにツーリング
・オンロードタイプ

この条件で探しててVTRが第一候補なんだけど、
他にもスタイルに惚れてZZR、ホーネット、バリオスなんかも視野に入れてる
他にお勧めとかあれば教えてちょ
541Mr.名無しさん:03/10/24 01:35
>>540
初めてならVTRイっとけ 条件にも合ってる
542Mr.名無しさん:03/10/24 08:49
重さ
VTR(141kg) / ホーネット(151kg) / ZZR400(197kg) / ZZ-R250(148kg) /バリオス (151kg)
543452:03/10/24 21:27
>>538-539
気遣いサンクス。
まぁ、俺はいきなり自分で手を出さないから。
まずはバイク屋に聞いて行動に移すと思う。

しかし色々と意見を統合した結果、オフ車が俺の探してるバイクに近いみたいだね。
今日、KSR2の実車見たけど正直イマイチ。なんかゲンチャリ小僧っぽいのがなぁ…
544Mr.名無しさん:03/10/24 23:22
VTR125ってないの
545CB ◆i0H9aC10WE :03/10/24 23:25
CBR600かっこいいね
シート下から出てるマフラーかっこいい
546Mr.名無しさん:03/10/24 23:36
今更そんなことを
547Mr.名無しさん:03/10/25 00:49
>>543
そうだな、高速乗らないならオフ車でいいんじゃねーの。
548452:03/10/25 18:36
なんか街中でオフ車見ると凝視してしまう。
今更ながら色んな種類があるんだなぁって。
今まで全く興味なかったからなぁ。
余計に迷いそうな悪寒…
549Mr.名無しさん:03/10/25 19:12
短足じゃなかったら買うのになー>オフ車
550Mr.名無しさん:03/10/25 19:18
>>549
足なんかかざ(
551452:03/10/25 19:30
オイオイ!過激ばバイクハケン!
2ストの新車あるじゃん!

http://www.kawasaki-motors.com/mc/mc_catalog/data/20kx250/index.html
ただ、シート高が高い。高過ぎるんだよ…
552Mr.名無しさん:03/10/25 19:45
945_か・・・・・・あと20aくらい低かったらなー


つーか
* 当モデルは公道及び一般交通の用に供する場所では一切走行できません。
だってさ、漏れには関係ないなヽ(´ー`)ノ
553Mr.名無しさん:03/10/25 19:53
VTR125か。
あったら欲しいな
554Mr.名無しさん:03/10/25 22:11
V型のワンツーか。
エンジンが見た目ショボそう。
555Mr.名無しさん:03/10/25 22:12
ニューR1ほすぃな
でもMacも欲しいし困ったもんだ
556Mr.名無しさん:03/10/25 22:46
>555
真正面から見るとビグザムに似てないか?
557Mr.名無しさん:03/10/25 23:03
>>556
あのクラスってみんな見えるっぽい
558Mr.名無しさん:03/10/25 23:04
559Mr.名無しさん:03/10/25 23:26
ZX12Rは覆面レスラーのストロングマシーンに見えてしょうがない。
560CB ◆i0H9aC10WE :03/10/25 23:27
隼はさしずめまん●だな
561Mr.名無しさん:03/10/25 23:27
やらせはせん!やらせはせんぞ〜!
562Mr.名無しさん:03/10/25 23:27
CB400SSってどうですか?
563Mr.名無しさん:03/10/25 23:28
>560
それ、某オートバイ誌でも言ってたね。
564あう使い ◆gfCacAuGgI :03/10/25 23:29
CB125Tで静岡疾走したいですBu-n
565Mr.名無しさん:03/10/25 23:33
おっさんがマターリ乗るのにはお勧めのバイクを教えて
566Mr.名無しさん:03/10/25 23:43
>565
400クラスのネイキッドがいいのでは。
パワーがあると飛ばしたくなるし。
ポジション楽だからマターリツーリングできるよ。

かくいう俺もオサーンだが、愛車はNC35 w
567Mr.名無しさん:03/10/25 23:45
RC乗れYO!
568Ψ(´д`)Ψ ◆WWGOMAkI/. :03/10/25 23:46
SR500
569CB ◆i0H9aC10WE :03/10/25 23:46
CB400
570Mr.名無しさん:03/10/25 23:59
MV AGUSTA F4S
571Mr.名無しさん:03/10/26 00:09
>>565
W650
572565:03/10/26 00:11
どれもあかんわ
中免で頼む
573CB ◆i0H9aC10WE :03/10/26 00:12
エンジン車体ポジションどれをとってもCB400SFがネイキッドクラス最強でしょ
574Mr.名無しさん:03/10/26 00:13
>>572
CBR250
575Mr.名無しさん:03/10/26 00:14
レプリカの中ではCBRはポジション楽だよな。
576565:03/10/26 00:16
GS400E、GSX400Eみたいな乗り心地の無いの?
HAWK || とか、そんな感じの
577CB ◆i0H9aC10WE :03/10/26 00:17
そんなバイクと比べるなよ
578565:03/10/26 00:24
時代に取り残されマスタ
579Mr.名無しさん:03/10/26 00:34
>>565
分かる。
俺も今のバイクは乗れない。
580CB ◆i0H9aC10WE :03/10/26 00:40
漏れもホーク時代からホンダ車乗ってるけど今のバイクのほうが全然乗りやすい
漏れは旧車愛好家じゃないのでね
旧車乗りたがる香具師の気が知れない
581CB ◆i0H9aC10WE :03/10/26 00:41
乗りたがる→有難がる
582Mr.名無しさん:03/10/26 00:44
今のバイクはレスポンス良すぎるんだわ
エンジンも、ブレーキも
VTとかVFとか出てきた時に拒絶感があった
583Mr.名無しさん:03/10/26 00:51
>>582
分かる。
584Mr.名無しさん:03/10/26 00:52
かと言って下品なシングル400には乗りたくない
585CB ◆i0H9aC10WE :03/10/26 00:53
レスポンスいいか?
最新のは乗ったことないからワカラン
586Mr.名無しさん:03/10/26 00:56
CB250RSは都内の足には最高のバイクだった
587 :03/10/26 11:14
RG400Γ
中古で探せば出てくるっしょ
588Mr.名無しさん:03/10/26 11:21
レーサレプリカがかっこいいのは分かる。
俺もGSXR400に乗っていた。
しかし、かこいいだけで、
・腕、腰痛い  ・夏エンジン熱が暑杉  
・常時回転あげてないと安定しない  ・燃費悪い
などなど実用性はオレにとってはゼロに等しかった。
589CB ◆i0H9aC10WE :03/10/26 11:22
RG400γなんてあったとしてもメンテ大変だぞ
パーツの欠品も多いし
590Mr.名無しさん:03/10/26 11:23
ツーリングで2ストの後ろを走るとオイルまみれになる
591Mr.名無しさん:03/10/26 11:25
ゼファーみたいな感じで
SUZUKIはGS400の復活をするべき
592CB ◆i0H9aC10WE :03/10/26 11:27
てかゼファーをGSの名前でスズキ車としてだすと思われ
593Mr.名無しさん:03/10/26 11:28
今って、KAWASAKIとSUZUKIってどういう提携関係なの?
594Mr.名無しさん:03/10/26 11:29
前の方に貼ってあったHP見てたらBuellが欲しくなってきた。
走ってるだけで楽しいバイク、いいなぁ。大型免許取るか。
しかし、夏は熱いから皮パン必須って...
595Mr.名無しさん:03/10/26 11:31
>>592
ツインじゃなきゃダメ
596CB ◆i0H9aC10WE :03/10/26 11:32
もう400クラスは開発はしないだろうから無理だろう
>>594
わからん
597Mr.名無しさん:03/10/26 11:33
なんで400の開発しないの?
売れてないの?
598Mr.名無しさん:03/10/26 11:35
正直バイクバブルの時代に育ったもので、
今の衰退したラインナップに満足できません。
欲しいのがありません。
599 :03/10/26 11:35
最近400以下は手抜いてるだろ
なんでビックバイクしか作らん?
600CB ◆i0H9aC10WE :03/10/26 11:36
400は売れない
まるっきり売れてない
売れてるのはビックはデカスクのみ
601Mr.名無しさん:03/10/26 11:37
なんで400が売れないのだろう?
おれ体小さいから1000とか必要ないし。
602Mr.名無しさん:03/10/26 11:39
大型免許も教習所で簡単に取れる時代だしなぁー
日本じゃ400で十分だと思うけどな
603CB ◆i0H9aC10WE :03/10/26 11:39
今みんな大型とっちゃうし400は中途半端な排気量のクセに車検あるし

普通は600まで乗れるようにしてやれ
604Mr.名無しさん:03/10/26 11:39
CB400FOUR(ヨンフォア)レプリカ作ったらベストセラー間違いないだろ
なんで作らんのか?
605Mr.名無しさん:03/10/26 11:40
400以上は車検があるからいやがる人は多いね
車検関係無しに乗りたい400ccってのが存在したのも事実だけど
いまの400は面白みがなさ過ぎ
606CB ◆i0H9aC10WE :03/10/26 11:41
CBXとか昔のインパルスとか面白かったんだけどな
今のネイキドはどれも一緒でつまらん
607Mr.名無しさん:03/10/26 11:41
限定解除とか取り易くはなったんだろうけど
マンドクセ事はメンドクセわけで
中型で十分なんだが
608Mr.名無しさん:03/10/26 11:42
>>606
そこらへんのはカコイイ罠
609Mr.名無しさん:03/10/26 11:43
っていうか、おれ125ccでいい
どうせ高速乗らないしさ
一人で近県走り回るのならこれで十分
軽いし、ガソリン食わないし、保険も安いし
610CB ◆i0H9aC10WE :03/10/26 11:44
中面もってるのなら150のほうがいい
高速乗れると何かと便利
611Mr.名無しさん:03/10/26 11:44
>>609
125でカコイイの作ったら売れるよな
チャリンコ気分のお手軽バイクでいい
カコイイのが無いのがおかしい
612Mr.名無しさん:03/10/26 11:45
>>604 がいい事言った
613Mr.名無しさん:03/10/26 11:46
150って高速乗れるんだっけ?
125でも平気?
614CB ◆i0H9aC10WE :03/10/26 11:47
125CCなら乗れるよ
615Mr.名無しさん:03/10/26 11:47
125で高速は危険だな
乗りたくない
616Mr.名無しさん:03/10/26 11:47
>>614
まぎらわしい
617Mr.名無しさん:03/10/26 11:48
125ccって80km/h出るか?
全開で危険なのでは?
618CB ◆i0H9aC10WE :03/10/26 11:49
NSR150ほしいな
あれって150くらい出るんだろ
619Mr.名無しさん:03/10/26 11:49
昔の空冷はカムチェーンのジャラジャラした音がカッコよかった
Z400FXとか
620Mr.名無しさん:03/10/26 11:50
スクーターのでかいヤツ乗ってるのカコワルイ
621Mr.名無しさん:03/10/26 11:50
>>617
楽勝で120くらい出るだろ
622Mr.名無しさん:03/10/26 11:50
>>621
フレームからハンドルからブレブレになるんじゃないか?
623Mr.名無しさん:03/10/26 11:51
バイク板って面白いの?
624Mr.名無しさん:03/10/26 11:51
>>622
なりません
てか、俺まえはRA125乗ってたけど
全然ぶれなかったよ
625Mr.名無しさん:03/10/26 11:52
>>617
幾らすんの?高そうだけど?
626Mr.名無しさん:03/10/26 11:52
RA125ってどんなの?
ヂュアルパーパス?
627625:03/10/26 11:53
>>618だった・・・
628Mr.名無しさん:03/10/26 11:53
大型持ってるけど250乗ってる
>>605
釣り?
車検があるのは250以上だよ
629Mr.名無しさん:03/10/26 11:53
>>623
最近見てない
630Mr.名無しさん:03/10/26 11:54
飯食ってくる
631Mr.名無しさん:03/10/26 11:54
>>626
当然ながらもう無い
スズキの2サイクルのオフ車
632Mr.名無しさん:03/10/26 11:55
>>628
>>605じゃないけど
カテゴリー別に分けたら400からじゃん?粘着?
633CB ◆i0H9aC10WE :03/10/26 11:56
634452:03/10/26 11:58
書いて後から気付いたんだが
http://www.kawasaki-motors.com/mc/mc_catalog/data/20kx250/index.html
って、競技用なんだな。これいいなと思ったんだがなぁ。まだまだ迷うぜ…

俺は今流行りのビックスクーターとか買いたくないぜ。
あれってスーイスイって感じにすり抜けできんぞ。
俺のほしい条件から外れる。それにヒップホップ系の兄ちゃんがよく乗ってるから嫌すぎる。
635Mr.名無しさん:03/10/26 11:59
>>632
いや、粘着とかじゃなくて
そう言われるとそういう気もしてきた
数字の仕事してると細かくてスマン
636452:03/10/26 11:59
125CCって言うて売ってるバイクは実際に125CCないYO。
637Mr.名無しさん:03/10/26 12:00
>>634
KX250だと、知らないで乗るとぶっ飛ぶと思うよ
638452:03/10/26 12:01
>>633
これってタイホンダとか言う奴?
新車買えるの??
639Mr.名無しさん:03/10/26 12:01
>>635
こちらこそ言い過ぎました。スマンカッタ
640Mr.名無しさん:03/10/26 12:02
この手の競技用モデルは保安部品つけて車検通せばナンバーもらえるはず
KX250って街中で乗ったらえらい目にあうよ
641Mr.名無しさん:03/10/26 12:03
>>633
キックスターターの位置が微妙に不自然
足に引っかかりそう
642452:03/10/26 12:03
>>637
後で色々と調べたんだけど、競技用ってスゴイらしいね。
DトラッカーかXR250モタードで決まりなのかな…

なんかこうもっとグっとくるのないのかな?
インプレとか見てるとパワーが物足りないって意見が多くて気になる。
643Mr.名無しさん:03/10/26 12:03
>>633
で幾ら?
644CB ◆i0H9aC10WE :03/10/26 12:04
もう売ってないらしかった・・・スマソ
その代わりこれもよさげ
http://www.riverside-jp.com/tk/zx150.htm
645452:03/10/26 12:04
>>640
ウィリーしてすっ転ぶとか?
646Mr.名無しさん:03/10/26 12:05
>>644
高けーよ!
647Mr.名無しさん:03/10/26 12:06
>>645
プラグが一発でかぶりまする
648CB ◆i0H9aC10WE :03/10/26 12:06
31万なら125スクとそんなに変わらんでしょ
649Mr.名無しさん:03/10/26 12:08
>>640
漏れの聞いた話では、一回輸出後に輸入したことに
しないとダメだとか
どうやってもダメだとか
そこまでするなら大人しくKTMでも買っておけとか
650Mr.名無しさん:03/10/26 12:09
>>645
混合給油だから
給油するたびにオイル計るのメンドイよ
651CB ◆i0H9aC10WE :03/10/26 12:09
競技用だと1本リングと違うの?
500kごとヘッドバラさないかんやない
652Mr.名無しさん:03/10/26 12:10
('A`) マンドクサ
653452:03/10/26 12:16
あれこれメンドクサ過ぎて競技用買えない。モトクロッサーかこよかったのにね。
っつーか、2ストのパワーはやっぱ捨てが無いなぁ。中古探すかな…
654CB ◆i0H9aC10WE :03/10/26 12:21
一回ビックバイク免許とってのってみそ
ウィリーでなく車みたいに後輪から回りするからおもろい
655Mr.名無しさん:03/10/26 12:24
ビッグバイクは重いからいや
656Mr.名無しさん:03/10/26 12:25
>>655
レプリカ買って、アップハンにすれば180kgくらいになるかも・・・
657Mr.名無しさん:03/10/26 12:26
乾燥で100`c切ってるバイクが良い
658452:03/10/26 12:27
>>655
ハゲドーかも。俺、167しかないしね。貧弱だし。
やっぱスーイスイがバイクの醍醐味でしょ。
足をアタフタさせながらミラーとミラーの間を抜けてるバイクはカコワルイ。
ヒラリヒラリと交わしながら先頭に踊り出るバイクはカコイイ。
でも、スタートが遅いとカコワルイ。ガツーンと加速できなきゃなぁ…
659CB ◆i0H9aC10WE :03/10/26 12:28
下手なんだな
660452:03/10/26 12:28
>>654
俺の車で2速で底まで踏めばホイルスピンするから…
661452:03/10/26 12:29
>>659
あんなデカイバイクでスイスイはできないべ。
テク云々じゃなくて物理的に無理だべ。
662Mr.名無しさん:03/10/26 12:29
>>659
煽るなやめれ
663CB ◆i0H9aC10WE :03/10/26 12:29
余裕でできるけどな
664Mr.名無しさん:03/10/26 12:30
ねぇ、バイクって良い?
乗ってて楽しいと思うんだけど、雨の日とか維持とか整備とか面倒じゃない?
665Mr.名無しさん:03/10/26 12:30
>>659
上手い下手じゃなくって
俺にとって重いバイクはそれだけで存在価値無い
車と変わらん
666Mr.名無しさん:03/10/26 12:30
>>661
いやいや、上手い人が乗るとすごい軽そうに見えるよ
667452:03/10/26 12:31
>>664
雨の日は乗らないor車に乗る。
維持整備はバイク屋に全て任せる。

俺はそうする。
668Mr.名無しさん:03/10/26 12:31
>>664
漏れのトレイル車だから基本的に放置
オイル替えるくらい
669CB ◆i0H9aC10WE :03/10/26 12:32
存在価値ないねぇ〜
負け組の遠吠えにしか聞こえない
670452:03/10/26 12:32
>>665
ハゲドーかも。
テクを駆使してやってもあんまり意味ないね。
本当にかるーくすり抜けする所に意味があると俺は思う。

っつーか、デカいバイクだと長さも幅も車重もあるわけだから
普通に考えてヒラリヒラリ交わすのは無理だべ。小さい方に分があると思うが。
671452:03/10/26 12:34
>>669
価値観の相違だべ。
勝ち負けという話なら適材適所。ケースバイケース。
全ての環境下に置いて最強最速というのは有得ないでしょ。
672Mr.名無しさん:03/10/26 12:35
>>666
かるそうとかそう言う問題じゃなくって、
横にたって後輪持ち上げて降りまわせる位で無いと使えない
673Mr.名無しさん:03/10/26 12:36
究極的には好みの問題だから
漏れは両方好きだから
両方買う
674CB ◆i0H9aC10WE :03/10/26 12:36
人それぞれだろ?
675Mr.名無しさん:03/10/26 12:36
>>669
はいはい、限定解除おめでとさん
そう言うおめでたい方はどんどんでっかいの乗ってください
676Mr.名無しさん:03/10/26 12:36
>>672
自転車じゃないんだから・・・トライアル車?
677CB ◆i0H9aC10WE :03/10/26 12:37
>>675
僻みにか見えないよお前のレスは
678Mr.名無しさん:03/10/26 12:38
>>676
250ccのオフ車なら振り回せるよ
乾燥で96`しかないしね
どこに止めるにしてもこの技が使えると楽なんだわ
679Mr.名無しさん:03/10/26 12:39
昔の650ベースの750、Z750FX-||、FX-|||  とかは小型で乗れそうだった。
680452:03/10/26 12:39
>>672
意味分かるような気する。
街中のゴミゴミした所に駐輪して遊びに逝って
ほいで帰ってきたら周りにもチャリンコとかバイクとかがワンサカ停められてたり。
そんな時に軽いバイクだ後輪ヒョイと持ち上げて引っ張り出しとか。
ああいう時はうれしいな。俺、250のレプリカでさえ泣きが入りそうになった事あるし。
後輪持って向き返られネーって。
681Mr.名無しさん:03/10/26 12:40
>>678
スマン、筋トレしてくる
682452:03/10/26 12:41
おまえらマターリしろよ。
阪神かダイエーかみたいな問答ヤメレ。
683Mr.名無しさん:03/10/26 12:43
CB久しぶりに見たけど相変わらず厨だな
684Mr.名無しさん:03/10/26 12:43
俺が昔乗ってたバイクうpするからな。
車種一発で当てられたら神。
685Mr.名無しさん:03/10/26 12:46
確かに、120kgのセローは、ひょっと後輪持ち上げられてた
140kg以上は持つところ無いし、駐輪場で向きかえるのに苦労した
686Mr.名無しさん:03/10/26 12:46
粘着も登場してきた
687684:03/10/26 12:47
688Mr.名無しさん:03/10/26 12:48
>>687
CBだろ
689452:03/10/26 12:48
ところでおまえら。
軽くておまけに一捲くりできるくらいのパワーのあるバイクないんか?
なんか答えの出ん無限ループにハマってきたじゃねぇかよ…
690Mr.名無しさん:03/10/26 12:48
お受験板で犯罪予告!!!爆破予告は12時
祭り!

岐阜県警フォーム
http://www.gifu110.jp/pc-top.html

岐阜県ハイテク犯罪対策室
http://www.pref.gifu.jp/s18879/hightec/hitecform.htm
岐阜県警
[email protected]
にみんなも以下をコピペして通報。

下記URLにて犯罪予告がされています。
予告時間も近いので早急な対応を望みます。
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1041061696/l50/561/
691452:03/10/26 12:48
>>687
っつーか、見れない。
692Mr.名無しさん:03/10/26 12:49
>>687
わからんけど
カコイイナ
693684:03/10/26 12:49
>>688 違う
694Mr.名無しさん:03/10/26 12:49
>>687
GS400E?
695684:03/10/26 12:50
見れないか? おかしいな
696Mr.名無しさん:03/10/26 12:50
今日は快晴なのに、なんでオマエラここでタムロってんの?

オレはカーテン開ける前に酒飲んじゃったから、涙を飲んで2ちゃん。
697Mr.名無しさん:03/10/26 12:50
>>689
自分の肉体を究極に鍛えて
ロードレーサー買え
すり抜けも余裕のうえ、最高70k巡航も可能(肉体次第)
しかも車重は9kgとか
698684:03/10/26 12:50
>>694 近い
699CB ◆i0H9aC10WE :03/10/26 12:51
タンクはCBだけどエンジンはGS
なんじゃこりゃ?
700Mr.名無しさん:03/10/26 12:51
>>698
GSX400?
701684:03/10/26 12:52
GSはカムカバーが丸井
702684:03/10/26 12:52
>>700 ◎
カコイイだろ
703684:03/10/26 12:55
静かになった....
704Mr.名無しさん:03/10/26 12:55
>>702
よく作ったねーカコイイよw
705Mr.名無しさん:03/10/26 12:56
午後になって暖かくなったから乗ってくるよノシ
706CB ◆i0H9aC10WE :03/10/26 12:58
GSX400E?
いいねあれ
よくタンクついたよえらい
707452:03/10/26 12:58
>>697
ロードレーサーって?
車重9K?
708Mr.名無しさん:03/10/26 12:58
GSX400E早かったよなースタイルはアレ?だけど
709684:03/10/26 12:59
>>704 >>706
ありがとうありがとう
タンクの裏を金槌でカンカン叩いて形成した。
710452:03/10/26 12:59
やっと見れたYO。
でもなぜにモノクロ??
711Mr.名無しさん:03/10/26 12:59
>>707
競技用チャリンコだよ
712684:03/10/26 13:00
>>708 つまり、そのスタイルに手を加えたわけです。
713684:03/10/26 13:00
>>710 何故かモノクロ写真が残っていました
714452:03/10/26 13:01
>>711
そゆことね。 ノシ
715Mr.名無しさん:03/10/26 13:01
>>713
結構オサンでしょ?w
漏れもだけど
716684:03/10/26 13:03
717684:03/10/26 13:05
オサンですw
アァ美しい(;´Д`)ハァハァ
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/97431026130508.jpg
718Mr.名無しさん:03/10/26 13:06
>>716
ウォー物凄く綺麗!大事にしてますねー!
719684:03/10/26 13:07
>>718
いや、これはタイムトンネルつー店の画像かっぱらってきたんで
720Mr.名無しさん:03/10/26 13:09
>>719
だよなぁーフルレストアだよねコレ?
今は何に乗ってるんでっか?
721684:03/10/26 13:12
>>720
乗ってないw
5年くらい前に乗ってたGB250が最後だった....
722684:03/10/26 13:13
723Mr.名無しさん:03/10/26 13:15
>>721
ガンガッテ4four買って下さい。
724684:03/10/26 13:18
>>723 高杉
725Mr.名無しさん:03/10/26 13:20
確かに
726CB ◆i0H9aC10WE :03/10/26 13:21
GT750綺麗だ
けど高杉
727684:03/10/26 13:22
ウォーターバッファロー
728CB ◆i0H9aC10WE :03/10/26 13:23
デニーズの前で撮影か・・・
KZ1300安いな
729Mr.名無しさん:03/10/26 13:23
KHもカコイイね
730Mr.名無しさん:03/10/26 13:23
昨日目の前でバイクが車に撥ね飛ばされてた
731684:03/10/26 13:23
古井バイクは電気系統がいっちゃん恐怖かな
732Mr.名無しさん:03/10/26 13:25
>>731
そろそろ何か買わないの?
733684:03/10/26 13:25
バイク乗るエネルギーが沸き上がってこない
734Mr.名無しさん:03/10/26 13:29
>>733
オサンはゼファー750乗ってます。たまにしか乗らないけど・・・
オサンもガンガレー
735CB ◆i0H9aC10WE :03/10/26 13:31
免停中だからジテコ漕いで実家にでも行ってくるか・・・
736Mr.名無しさん:03/10/26 13:31
ゼファー750(・∀・)イイ!
がんがりまっす
737Mr.名無しさん:03/10/26 13:32
そういやそうだったな・・・
738Mr.名無しさん:03/10/26 13:35
でかいバイクはオサーンが乗るとカコ(・∀・)イイ!な
739Mr.名無しさん:03/10/26 14:07
昨日箱根行ってきた。曇りで寒かったけど空気が澄んでて富士山がめっちゃ綺麗ダダよ。
今日は朝から洗車&チェーン清掃。晴れてて乾燥してるし暖かいから絶好の洗車日和だ。
溜まってた洗濯も済ませたし一週間の食材も買いこんだし、後は日本シリーズ見て寝るだけだ。

これは正しい生活なんだろうか…
740Mr.名無しさん:03/10/26 14:25
>>739
(・∀・)イイヨイイヨー
741452:03/10/26 15:08
>>739
ダイエーを応援すれば正しい生活です。
742Mr.名無しさん:03/10/26 15:39
今日、ジェベルXCで両足着地してたヤシの足は、紫の靴下にホーキンスみたいなサンダルだった…
743739:03/10/26 15:44
だめだ、阪珍ファンじゃないけど南海時代からホークス嫌いなんだよ。_| ̄|○
744452:03/10/26 16:00
>>743
たった今からダイエーファソになればよろし。
745Mr.名無しさん:03/10/26 16:59
ガソリン入れに近所のスタンド行っただけだけど途中の直線でフル加速しますた。
やっぱりバイクの加速はえーわー
746CB ◆i0H9aC10WE :03/10/26 17:21
ジテコもたまにはええな!景色を堪能、っていっても環七だけど
747船長代理 ◆qFmzZS7fQg :03/10/26 21:28
>>722 オレが乗ってたバイク・・・
ウッパラッタラお金持ちぃ〜だわな!
懐かしいなぁ〜って思うけど、今更買いたいとは思われず・・・
まぁ、若人は欲しがるのかも・・・
でも、今のバイクはアル意味素晴らしい!
オマイラ旧車もいいが、お金は大事だよぉ〜
748Mr.名無しさん:03/10/27 06:49
聞きたいのだが、例えば価格10万円の原チャリの
乗り出し価格(総支払額)っていくらぐらい?
749Mr.名無しさん:03/10/27 14:43
apriliaのRS250FEホスィんだけど。迷う。
買うならもちろん車売るつもりなんだが。
ただ、俺には扱いきれる自信ないしな。俺ヘタッピだし、ブランクあるし。
実際レーサーレプリカって疲れるよなぁ。長距離乗れねえって感じだし。
マジ迷うなぁ…


750Mr.名無しさん:03/10/27 14:51
>>749
君にはApriliaのRS250FEを買う権利が有る。
しかしながら、乗りこなす義務も当然出てくる。
そこんとこヨロシク。
751452:03/10/27 15:35
昨日、バイク屋巡りしてきた。
しかしオフ車のシート高の高さは予想以上だった。
満足に足がつくのはセローだけ。マジで泣きそうになった…
でも、店の人とか兄貴が言うには足なんかつかなくてOKとか逝ってた。
片足のつま先がつけば十分だとか。ホントかよ??
しかし、目的のXR250モタードとDトラッカーなかった。
現物のある店を探してまたがりに逝ってくるか。
が、しかし、数字を計算してみても足は付かんと思われる…
752オクタヴィ「アヌス!」 ◆q6LTyXsOts :03/10/27 15:44
>>751
町乗りなら足はついた方が絶対らくだと思われるけど
要はなれだと思うから、がんばって下さい。
753452:03/10/27 15:47
>>752
サンクス。とりあえず現物置いてある店に逝ってまたがってくるわ。
754Mr.名無しさん:03/10/27 15:57
モタシょーにでてたSUZUKIのG-STRIDER。
ttp://biztech.nikkeibp.co.jp/biztech/image/photo/20031024suzuki01.jpg


カコ(・∀・)イイ
755Mr.名無しさん:03/10/27 18:07
バイクにまたがったまま後退する時に、足がついてないとかっこ悪い(  ̄ー ̄)
756船長代理 ◆qFmzZS7fQg :03/10/27 18:55
>>751 車高下げキットが売ってるはず。
シートのアンコ抜きも選択肢。
そしてオフロードブーツを履けば、普通の靴よりもヨシ!

信号待ちでは縁石に足を乗っけて・・・
757452:03/10/27 19:00
>>755
確かにね。
チョイチョイを交代してグルリとターンしたらカコイイね。

>>756
おお。そうか。ダウンキットだね。探してみるかね。
アンコ抜きはヤヴァイ。尻が痛くなる…

>信号待ちでは縁石に足を乗っけて・・・
バイク屋の店員も同じ事逝ってたな。
758Mr.名無しさん:03/10/27 20:04
>749
疲れるのが嫌ならやめとけ。
レプリカ乗りはそれなりの覚悟を持って乗ってんだよ。
759Mr.名無しさん:03/10/27 20:52
>>757
隣の車のタイヤに足乗せるんだよ。
760Mr.名無しさん:03/10/27 21:00
なんか最近ビッグスクーターに乗ってる坊主をよく見かけるんだけど
仏道の世界の人たちにも流行ってるのかなー、漏れの住んでるトコだけか?
761Mr.名無しさん:03/10/27 21:24
CB400SSの乗り心地っていうかフィーリングってってSRXみたいな感じですかね?
762Mr.名無しさん:03/10/27 21:45
G-STRIDER、カコイイけどスクタなの?
スクタだとしたら一気に買う気が失せる。後、排気量は?
どうせ大型免許必要なんだろうな…
763惨型糊:03/10/27 21:46
>>760
俺の知ってる坊主は、山賊乗ってたが?
764Mr.名無しさん:03/10/27 22:34
中型レプリカ全盛の頃でも坊さんは中型スクタ乗ったたじゃねーかよ。
当時坊さんといえばヒュージョンかフリーウェイ250。
今はマジェとかフォルツァ乗ってる坊主見るとなんか引く。違和感ありすぎ。
どうせ高速なんて乗らないんだから125のスクタにでも乗ってろ!!!!!!!!!!
765Ψ(´д`)Ψ ◆WWGOMAkI/. :03/10/27 22:37
W1とかかっこいな
766船長代理 ◆qFmzZS7fQg :03/10/27 22:54
WVのがイイ!
右チェンジって嫌い!
767Mr.名無しさん:03/10/28 03:38
768Mr.名無しさん:03/10/28 03:40
AKIRAに出てきたバイクみたいだな
769Mr.名無しさん:03/10/28 03:46
家には父親のW1が眠ってます、あと昔のCLだっけSLだっけ?ホンダのヤツもある
770Mr.名無しさん:03/10/28 03:47
親父はいい歳してゼファーで通勤。
恥ずかしい
771Mr.名無しさん:03/10/28 14:22
>>763
法衣着て乗ってたのか?あぁ?
772Mr.名無しさん:03/10/28 15:02
>>767
美しい!
773Mr.名無しさん:03/10/28 15:06
>>765
旧車をカコイイと言う自分がカコイイと思ってるDQN
774旧車会:03/10/28 15:31
>>773
シめんぞコラ
775452:03/10/28 15:35
ターゲットは完全にオフ車に絞ったからおまえらもっとアドバイスくれよ。
XR250モタードに決まっちまいそうな感じだ。正直カコイイ。
できればもっとパワーのある奴ほしいんだよ。実は。
でも、中古でCRMとか見てきたけど結構高いんだよ。
ほんなら新車で買った方がいいような気がしてる。
希少な2ストというだけで高いから納得いかんわ…
776Mr.名無しさん:03/10/28 15:38
>>775
CRMなんてますます足が届かねえぞ
777Mr.名無しさん:03/10/28 15:39
>>775
パワーパワーって・・・
隼でも乗れっつーの。だいたいパワーがあっても扱いきれるのかと小一時間(RY
778452:03/10/28 15:50
>>776
だね。またがってみたよ。
でも、店員や兄貴が言うには全く問題ないらしい。
片足のつま先がつけば十分らしい。(ホントか?)
まぁ、最悪車高調キットなんてのもあるんじゃないか??

>>777
ちょっと書き方がまずかったかもしれん。
俺が言うのはビックバイクみたいなモノじゃないんだよ。
シグナルダッシュでイワせる事ができればいいんだよ。
779Mr.名無しさん:03/10/28 15:57
>>778
2サイクルの200〜250ccの中古を探すべし
ホンダ車なら日本人体型向けに作られてるので、
よっぽど背の低い人で無い限り普通に乗れると思われ
780S・フェザー級 ◆OPBF/Jdrns :03/10/28 15:58
スーパーシェルパでいいじゃん
781Mr.名無しさん:03/10/28 15:59
>>778
キットとか使うつもりなら普通のネイキッドにすりゃいーじゃん。
街乗りとか緊張してるときはチョン立ちでもOKだよ。転けることはまず無い。
なんつーか、意外とテンションのかかってない無防備な精神状況の時のほうがやるね。

オフ車なら4ストでもダッシュは効くだろ。乗り手次第だ。
782Mr.名無しさん:03/10/28 16:02
>>781
4サイクルの単発はダッシュかけるのにコツいるよ
オフ車のキャブは大抵強制バタフライ式であることをお忘れなく
783452:03/10/28 16:03
>>781
ネイキッドってSFとかXJRとかの指してるの?
だったら嫌だ。結構重いんだもん。
ヒョイヒョイってイメージが好きなんだよ。

>>780
知らんからググってみるわ。

>>779
いや。俺、167だから。背の低い人なんだが…

いまんとこ、オフ車は確定。
2ストの中古か4スト新車かどっちか。
784Mr.名無しさん:03/10/28 16:03
>>782
「乗り手次第だ。」と書いてあるようだが?
785Mr.名無しさん:03/10/28 16:04
>>783
オフ車で街乗り専門にするつもり?
786S・フェザー級 ◆OPBF/Jdrns :03/10/28 16:05
信号だらけの街中でそこまでダッシュする意味を知りたい
787452:03/10/28 16:05
>>782
スマソ。そういう専門的な事はサッパリ分からんのだよ。

昔、γ-sp乗ってたんだが、半クラでブン回してキャンキャンいわしてりゃ
速いスタート切れたんだが。
788Mr.名無しさん:03/10/28 16:07
>>783
167あればそれなり選べるでしょ
どうしても高くて乗りにくいのであれば
車高下げキットなんてのも売ってるよ

>>785
俺昔からオフ車で街乗りですがなにか?
789452:03/10/28 16:07
>>785
ダメ?まぁ、だからモタードってのがいいかなとも思う。オンロードタイヤだし。

>>786
全くの個人的趣味。快速逃げ馬好きだし。
790452:03/10/28 17:08
>>780
スーパーシェルパ。イイかも。ググってきた。
シート高がイイ!俺向きかも。
791Mr.名無しさん:03/10/28 17:59
旧社の定義って何だばさ?僕チンのclubmanは旧社になるんかね
792Mr.名無しさん:03/10/28 18:02
カタ落ち車=旧車 はなんか違うな
793452:03/10/28 18:05
絶版車が旧車では?極端?
794Mr.名無しさん:03/10/28 18:05
なんだろう、TTは今日も調子がおかしくて。
795CB ◆i0H9aC10WE :03/10/28 18:55
>>452
FTRとかはだめなんか?
SLもいい!
両方安いし
796452:03/10/28 18:58
>>795
FTRだめぽ。19PSかよ。非力すぎ…
797CB ◆i0H9aC10WE :03/10/28 18:58
それっきゃないんか、あのバイク
買おうと思ってたけどやめた
798Mr.名無しさん:03/10/28 19:02
799Mr.名無しさん:03/10/28 21:29
あほか…
中排気量シングルに馬力を求めるなよ。
オフ車が良い、だが馬力(スピード?)が欲しいとか無茶苦茶だな。
現行の4stシングルはダメ。古い2st車しかねーぞ。
800Mr.名無しさん:03/10/28 21:29
【年齢】23
【性別】♂
【初キス年齢】18
【キス人数】10
【初H年齢】18
【H人数】10(風俗経験なし)
【付き合った人数】2
801Mr.名無しさん:03/10/28 21:33
たしかにγと比べたら、オフ車なんてどれも非力だろうな。
802Mr.名無しさん:03/10/28 22:01
4stシングルでも、XRとかDRとかTTRとかは速い部類に入るよ
803Mr.名無しさん:03/10/28 22:05
>>800
ここで誤爆は面白すぎ
804452:03/10/28 22:58
オラオラ、おまいらヒマなんだろ?
もっと漏れを構わんか!
805Mr.名無しさん:03/10/28 23:04
>>804
オフ車にしたんじゃなかったのか?
806Mr.名無しさん:03/10/28 23:06
452は童貞なのはわかるんだが、それ以前にすごい幼いんだと思うのだが…
807Mr.名無しさん:03/10/28 23:13
車乗り出したら黄色かピンクナンバーで乗れる原付2種でいい。
808Mr.名無しさん:03/10/28 23:14
風俗嬢のメアドだよ
フリメでガンガンメールしてあげて
[email protected]
809Mr.名無しさん:03/10/29 00:24
毒男ならまぁオフ車もいいけどやっぱレプリカ(しかも中型)に乗れ。
漏れはMC22でガムバッてるぞ。
810Mr.名無しさん:03/10/29 00:25
元MC21乗りだが、MC22ってなんだ?CBRか?
811Mr.名無しさん:03/10/29 00:28
CBR250RRだね
812Mr.名無しさん:03/10/29 00:33
今はNC35乗ってる。
CBRもエンジンがよく回って楽しいよな。
813Mr.名無しさん:03/10/29 01:09
誰かノーヘル&黄色地に胸に赤で「A」って書いた
Tシャツ着て黒いネイキッドで都内を失踪してくれ。
814Mr.名無しさん:03/10/29 02:17
俺様250TRカッコ良過ぎ!
815S・フェザー級 ◆OPBF/Jdrns :03/10/29 02:20
>>790
いいのはいいけど、高回転型じゃないしそんなに鋭いダッシュなんてできないぞ。
むしろ極低回転でトコトコ走るのが得意なバイクだが
816Mr.名無しさん:03/10/29 02:25
二輪のAT限定免許っていつから始まるの?
817Mr.名無しさん:03/10/29 14:21
そう言えば、昔オートマあったな。
CB750エアラ、ホーク2もオートマあった記憶がある。
誰も乗ってなかったが。
818Mr.名無しさん:03/10/29 14:28
カタナって何でなくなったの?
あんなにカコイイのに。
819Mr.名無しさん:03/10/29 14:30
俺のバイク歴
ホンダG'
ヤマハチャンプ
ホンダSPADA
ヤマハDT125R
820Mr.名無しさん:03/10/29 14:33
>>819
もう一度乗ってみたい、あるいは最高だったのは?
821Mr.名無しさん:03/10/29 14:34
DTかな?
125だけど2ストだからピーキーで楽しかったぽ
822Mr.名無しさん:03/10/29 14:35
>>821
125で物足りないと思ったことは?
823Mr.名無しさん:03/10/29 14:36
250ccで4気筒のバイクって何があるの?ロードで・・・
824Mr.名無しさん:03/10/29 14:36
高速に乗れない事かな?ぽ
825Mr.名無しさん:03/10/29 14:38
高速って何ccから乗れるんだっけ?
126〜 ?
826Mr.名無しさん:03/10/29 15:42
そう。
827惨型糊:03/10/29 15:49
>>823
現行ではホンダのホーネット、
カワサキのバリオス2(エンブレム違いの同一車がスズキのGSX250FX)
828452:03/10/29 18:38
>>799
だよなぁ。無茶なのは自分でも分かってんだけどねぇ…

>>801
だとは思うんだけどね。同じくらいパワーのあるものは流石に求めないけど
肉薄するくらいのものないかなぁって。無理難題ですな。

>>815
トコトコかぁ。俺向きじゃないね。


一応言っておきますが、>>804はニセモンです。スルーしといて下さい。
829Mr.名無しさん:03/10/29 19:08
まだやってんのかよ452W

まっここがにぎやかになるしいっか〜

あっマジでSDR200どう?
軽くて 小回り聞いて足つきいいよーー


てオフ車ってきまってんのかYО
830452:03/10/29 19:13
>>829
まだやるよ。決まるまで。

オフ車は多分確定。
もう乗車姿勢がダルイのヤだし。
速いのがいいっつーならレーサーレプリカ乗ってりゃいいって話なんだが
前傾姿勢ダルイ。それが嫌だっつーから話ややこしくなってんだよね。
分かってはいるんだがワガママな体質でね…
831Mr.名無しさん:03/10/29 19:43
オフ車乗ってるけど
ケツが痛くて仕方がないよ
832Mr.名無しさん:03/10/29 19:52
オフ車欲しいけど、やっぱヘルメットも買い替えないといけないのかな・・・・・・
いま使ってるチャラッたジェットヘルじゃあヘンだろうなー
833Mr.名無しさん:03/10/29 19:54
で、アップハンドルに改造するのも嫌なんだろ〜マンドクセーなぁ

じゃあよーー Dトラッカーに330ccにボアアップ汁
有名なキット売ってるからっ
834Mr.名無しさん:03/10/29 20:04
オフ車も座布団ひいとけば だいじょーび!
835Mr.名無しさん:03/10/29 20:06
中古含めて125ccスクなら何が良い?
珍に盗まれないのが良いんだけど
836Mr.名無しさん:03/10/29 22:12
837Mr.名無しさん:03/10/29 22:39
これいいんだけど
メーターが安っぽかったぞ
モタードほしいけど
オフ系って高速辛いんだってな〜
838Mr.名無しさん:03/10/29 23:12
マフラー通販で買っちまったよ。スリップオンだけど。
贅沢しようぜスレとかぶるけど毒男なんだから欲しいバイクはとりあえず買っちまえ。
気に入らなかったら買いかえる。これで(=゚ω゚)ノシ
839Mr.名無しさん:03/10/29 23:12
>>837
辛い
できるなら乗らないほうが良い
そう言う意味からすると高速乗るなら
普通にネイキッド買ったほうが良い
840Mr.名無しさん:03/10/29 23:13
オフ車にメーターなど必要無い
数字に縛られたいですか?
841Mr.名無しさん:03/10/29 23:14
高速が楽なのはレプリカだよ
ネイキッドもカウルが無いと辛いぜ
842Mr.名無しさん:03/10/30 00:31
NSRからCB400に乗り換えた。高速走ったらレプリカの
カウルの偉大さを思い知った。風向きにもよるが100Km超えると
辛い。風圧で首の付け根が痛い。

843Mr.名無しさん:03/10/30 01:37
ホンダのJADEという手もありますなぁ?
844オクタヴィ「アヌス!」 ◆q6LTyXsOts :03/10/30 02:45
>>836
スペイシー100(ホンダの新型)
シグナスX
カーロ100、スーナ100(キムコ)
アドレス100、110
845Mr.名無しさん:03/10/30 08:42
昔、スズキのHi-upRというスクーターは速かった!
ちょっとチューンすればオーバー100Km/h出てた!
846Mr.名無しさん
高速ツアラーにカウルは必需