モテナイ君が「安く」服装に気をつかうスレ/12着目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Mr.名無しさん
何となく服装に興味はあるけど、ファッションスレは敷居が高いしな
(理解できないとか高すぎるなどの理由で)って人向けのスレ。

予算は極力安く(〜1万円を想定してください)
→ユニクロ、無印推奨(店が怖い人、ネット通販有ります)

千里の道も一歩から。
上級を自負する者は初心者に優しくレクチャーを。煽り厳禁。
オススメのアイテムがあれば教えてください。
→他サイトへの直リンは推奨しませんが、個人の判断で。

以上、よろしくおながいします。

11着目 http://salami.2ch.net/test/read.cgi/male/1032151936/
10着目 http://salami.2ch.net/test/read.cgi/male/1032017250/
9着目 http://salami.2ch.net/test/read.cgi/male/1031740782/l50
8着目 http://salami.2ch.net/test/read.cgi/male/1031481458/(html待ち)
7着目 http://salami.2ch.net/test/read.cgi/male/1030884284/(html待ち)
6着目 http://salami.2ch.net/male/kako/1027/10275/1027526388.html
5着目 http://salami.2ch.net/male/kako/1022/10227/1022752035.html
4着目 http://natto.2ch.net/male/kako/1017/10171/1017130628.html
3着目 http://yasai.2ch.net/male/kako/1010/10105/1010594020.html
2着目 http://yasai.2ch.net/male/kako/1005/10055/1005584905.html
1着目 http://yasai.2ch.net/male/kako/1004/10049/1004972174.html
2Mr.名無しさん:02/09/24 01:14
B
3Mr.名無しさん:02/09/24 01:15
手動
4Mr.名無しさん:02/09/24 01:15
トレーナーって部屋着ってイメージが強いんだけど
どうやって着こなせばよい?
51:02/09/24 01:15
「html待ち」書き換えるの忘れてますた・・・
6Mr.名無しさん:02/09/24 01:17
>>4
俺もそれ聞きたい
7Mr.名無しさん:02/09/24 01:17
>>5
それだけは許せない。見逃すことはできない。
8Mr.名無しさん:02/09/24 01:18
あーー、Tシャツ1枚ですむ夏が終わってしまった・・・・
9Mr.名無しさん:02/09/24 01:23
>>1
どうせもてないけど、おつかれ。
10Mr.名無しさん:02/09/24 01:23
>>5
だからおまえは(略
11Mr.名無しさん:02/09/24 01:24
>>4
「トレーナー」って言っちゃう時点でダメかと・・・
12Mr.名無しさん:02/09/24 01:24
はよ戦争しようや
南北朝鮮は日本の領土やで
まずはアメ公に空爆してもうてやな
おいしいとこは日本がもらうんや
どや
ええ作戦やろ
ついでにな在日のやつらも虐殺していこうや
市民運動やから法律にも触れへんねや
朝鮮人はこの世から抹殺したらええのんや。
13Mr.名無しさん:02/09/24 01:24
夏服で冬を越す方法を教えてください。
14Mr.名無しさん:02/09/24 01:27
乾布摩擦
15Mr.名無しさん:02/09/24 01:27
>>14
16Mr.名無しさん:02/09/24 01:28
トレーナー言うな
スウェット言え
17Mr.名無しさん:02/09/24 01:28
スエット
18サイドビジネス:02/09/24 01:29
いくら自宅で出来るといっても、モノを売るのは仕入れと在庫が心配。
出会い系サイトは軌道に乗るまでが大変。月々の会費もキツい。
ましてやサクラ作業をやってると自分の時間がなくなる・・

これからは情報を売る時代! http://t-s-j.pro.nu/
19Mr.名無しさん:02/09/24 01:30
トレーナーにズボン
20Mr.名無しさん:02/09/24 01:31
Gパン
21Mr.名無しさん:02/09/24 01:32
スヱット
22Mr.名無しさん:02/09/24 01:32
せった
23Mr.名無しさん:02/09/24 01:32
コール天
24Mr.名無しさん:02/09/24 01:33
赤いトレーナー買ったけど一度も着てない
赤は買わない方がいい(Tシャツだと下に着れるがトレーナーだとかさばるYo
25Mr.名無しさん:02/09/24 01:33
とっくりセーター
26Mr.名無しさん:02/09/24 01:38
ダウンタウンの松ちゃんが着てる刺青のヤツほしいんだけど
あれってどこで売ってるのかな?
渋くていい感じと思うんだけど・・・
27Mr.名無しさん:02/09/24 01:40
DQNが着てる服もどこで売ってるか謎だよな
28Mr.名無しさん:02/09/24 01:41
ファッションセンターしまむら
29Mr.名無しさん:02/09/24 01:41
>>27
ニッセンのカタログ見てみ。
DQNのオンパレードだぞ。
30Mr.名無しさん:02/09/24 01:47
体形別似合う服装って誰かレクチャーしてくんないかな?
けっこう多くの毒男に参考になると思うのだけれど。
31Mr.名無しさん:02/09/24 01:51
1年中チェック柄のシャツしか着てない
32Mr.名無しさん:02/09/24 02:01
>>30
体型報告すれ。
33Mr.名無しさん:02/09/24 03:12
ええっ!トレーナーって死語なの?
カッコ悪くはないと思うよ。
でもカッコ良く着るのは結構上級者だとおもうけど。
トレーナーに限らないけど、自分のベストサイズを知るっていうのは
かなり重要だと思うな。
Tシャツなんかとくにそう。
SLMの表示はまちまちだから、色々試してコレだ!ってのを着て行って、
重ねて確かめるのが吉。
34Mr.名無しさん:02/09/24 04:03
スゥエットは柄と色によるな けどオレ街着にはしねーぞ せいぜい近所のコンビニか飯屋止まり
35Mr.名無しさん:02/09/24 04:04
俺は細身だけど、どんな服が似合いますか!?
36Mr.名無しさん:02/09/24 04:05
ほっそりした服
37Mr.名無しさん:02/09/24 05:16
細身を活かせ!
38378の友人:02/09/24 05:18
俺は太めなんだけど、どうすればいい?
ちなみに100kgっす。どすこい!
39Mr.名無しさん:02/09/24 05:28
>>38
まわし
40Mr.名無しさん:02/09/24 06:44
>>38
アニヲタは、アニメTシャツでも着てろ クソデブ!!!

41Mr.名無しさん:02/09/24 07:26
>>35
とりあえずもう秋だから、リーバイスの505ってやつの
コーデュロイってやつを買うとよいぞ。
42Mr.名無しさん:02/09/24 07:42
細身→モード系 ブーデ→ラッパー系
43Mr.名無しさん:02/09/24 08:01
>>33
>SLMの表示はまちまちだから、色々試してコレだ!ってのを着て行って、

SMLと書かないところがお洒落だな、スゲー。
44Mr.名無しさん:02/09/24 08:17
>41
すみません、
細身なので何度か細いズボンを買ったことがありますが
ややO脚なので細いズボンだとガニ股が目立ってしまいます。
そういう人はそのリーバイス505のユーデュロイってのは
やめたほうがいいですか?
45Mr.名無しさん:02/09/24 08:26
今までいた会社がYシャツネクタイで通勤だったので、
ほとんど洋服買ってなかったんですけど(休みの日はいつも同じような服)
これから私服通勤の会社に勤めるので
たくさん洋服買わないといけないので困ってます。
もともとオシャレにあまり興味がなく洋服なんてぜんぜん持ってませんし、
今の流行とかもまったくわかりません。
やっぱりファッション誌などで研究して買いに行くのが無難でしょうか?
靴も4年くらいニューバランスとコンバースのスニーカーのみはいてます。
46:02/09/24 11:11
>>44
505は特に細いってことは無いと思いますよ。
505でも色々形があるんじゃないのかなぁ。ジーンズ詳しくないから分からないですけど・・・
O脚はストレート穿いたら目立たないと思います。

>>45
明日お買い物オフやるんですけど、きませんか?
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/off/1032363845/
詳細はこちら。。宣伝スマソ
47Mr.名無しさん:02/09/24 11:21
わざと細身をストレッチ素材や革のパンツで強調してみるってのは?合わせかたでけっこうイケるぞ
48Mr.名無しさん:02/09/24 11:23
細身で顔がデカイ人は、どうすれば良いのでしょうか?

モード系とやらを着ると、余計顔のデカさを強調してしまいます・・
49Mr.名無しさん:02/09/24 11:36
おいらも
細身で顔デカ。
50Mr.名無しさん:02/09/24 14:14
俺は細くて顔長い(;´Д`)
51Mr.名無しさん:02/09/24 14:19
漏れは細くて肩幅がないから、
やたらと細く見えてしまう。。。
52Mr.名無しさん:02/09/24 14:20
俺は細くて顔小さい
うまく行けばモデルだけど
しょぼいオーラでまくりだから単なるガリ
53Mr.名無しさん:02/09/24 14:21
>>52
そんなオーラはいつのまにか消えます
54Mr.名無しさん:02/09/24 14:23
>>52
服装や髪型はどんなの?
55Mr.名無しさん:02/09/24 14:26
52》ごめん、笑っちまったい ココリコ田中みたいに惜しい!ってやつ?キムタクもあれで実物けっこう顔デカイから大丈夫!(^-^)
56Mr.名無しさん:02/09/24 14:27
キムタクは背がちっこい
57Mr.名無しさん:02/09/24 14:29
>>54
服は黒いジーンズに普通のシャツとか。
髪型は坊ちゃん型。
58Mr.名無しさん:02/09/24 14:31
>>55
キムタク実物見た事あるけど恐ろしくかっこいいよ
草gも見たけどこっちも普通にかっこいい
59Mr.名無しさん:02/09/24 15:41
これからの季節は
・スウェット
・長袖シャツ(オックスフォードBDとか)
でいいのか?
60暇人 ◆umx0ozNc :02/09/24 15:44
遅ればせながらオフの皆様お疲れ様でした。
次やるとしたら新宿でやった方が人集まりやすいですかね?

オフやって一通りみた結果、
原宿の明治通りと表参道の交差点付近にある、
GAP・ZARA・その他で一通り安く揃うと思いますよ。

>>46 暖さん
早くも次オフですね。メンバーも順調に集まってるようですね。
幹事頑張ってください。
61Mr.名無しさん:02/09/24 16:14
ココリコ田中は十分カッコイイと思うけど
独男ってそんなレベル高いわけ?
62Mr.名無しさん:02/09/24 16:22
背が高いからな
63Mr.名無しさん:02/09/24 16:47
俺、ココリコ田中にソクーリだよ…









顔の長さが…
64Mr.名無しさん:02/09/24 18:21
店で買うより、街を歩いてる奴が着てる服をそのまま買いたいよ。
どこでそんなカコイイ服を買ってるのか本当に不思議だ。
65ななしさん:02/09/24 18:40
>>60
先日は乙カレさまでした。暇人さんはスタイルよくて羨ましい。
新宿は交通の便が良いんですが、「安い」買物するお店が
あまりない気がするんですよね。いま思いつく新宿の
ショップを下に列挙してみますね。

ユニクロ(ジャーナルの向かいの店と3丁目店)
無印良品(伊勢丹そばの路面店)
OIOIMEN
OIOICITY
OIOIYOUNG
OIOIONE
FLAGS内(UA、SHIPS、AndA、ラグシー)
ルミネ内(アニエス、アロペ、グリーンレーベル)
BEAMS
ジャーナルスタンダード
JUN(路面店)
B’2nd
伊勢丹
高島屋
バーニーズニューヨーク(昨日と一昨日セールでしたね)

ただ、OIOIの服が高すぎると感じている人がいたら、
正直言ってユニムジほか意外ほぼ全滅だと思います。





66Mr.名無しさん:02/09/24 18:42
新宿はEDIFICEもあるよ。
67Mr.名無しさん:02/09/24 18:44
OIOIって何?どう読むの?
68Mr.名無しさん:02/09/24 18:45
丸井
69Mr.名無しさん:02/09/24 18:45
をぃをぃ
70:02/09/24 18:48
>>暇人さん
ありがとうございます。がんばてきます。
それで1つお訊きしたいんですがトゥモローランドてどこにありました?
71Mr.名無しさん:02/09/24 18:50
穴場が出ていなくてよかった
72ななしさん:02/09/24 18:51
>>70
暇人さんをトゥモローに誘ったのは私です。
GAPの交差点から渋谷に向かって明治通りを歩いていって
通り沿い左側にあります。距離はわかりませんがGAPから
歩いて5分程度かな。こんなんで参考になります?
73ななしさん:02/09/24 18:52
>>71
当然穴場は避けました(w
74Mr.名無しさん:02/09/24 18:54
>>73
せまいからね
75Mr.名無しさん:02/09/24 18:56
東京に住んでない俺にはさっぱり分からん
76Mr.名無しさん:02/09/24 18:59
なんでOIOIが丸井なの?
何語?
77ななしさん:02/09/24 19:04
マル(O)とイ(I)でマルイ(OI)だと思います。
78Mr.名無しさん:02/09/24 20:03
オフの話は別スレで!!
79Mr.名無しさん:02/09/24 20:30
やっぱ細身の香具師多いのかね
80Mr.名無しさん:02/09/24 20:36
顔デカきつい・・。何着ても、駄目だ。髪型もカコイイく立たせたりしたいけど、
余計顔がデカくなるし・・。
81Mr.名無しさん:02/09/24 20:38
毒男と言ったらデブオタ君を連想するのだが
82Mr.名無しさん:02/09/24 20:40
顔でかの髪型は
長めで隠すしかないのだろうか、
83Mr.名無しさん:02/09/24 20:44
細身顔デカ、これ悲惨。
84shj大阪毒男 ◆MOg20d0E :02/09/24 20:48
待て待て 丸井系は普通に高いぞ・・・
85Mr.名無しさん:02/09/24 20:58
香具師って何ですか?
86Mr.名無しさん:02/09/24 21:00
初心者板逝け
87Mr.名無しさん:02/09/24 21:05
やたらと「香具師」という言葉を目にするんだけど
いつからこんな言葉使われ出したの?
どう読むのかも分からないんだけど。
2chやるの2年ぶりくらいなんだけど、2年前にはこんな言葉は使われてなかった。
88Mr.名無しさん:02/09/24 21:07
丸井は手っ取り早く無難なものを仕入れるのに使えるけど、
間違うと恐ろしく安っぽくなっちゃうから用心が必要だね。
89Mr.名無しさん:02/09/24 21:09
>>87
「ヤツ」と読むみたい。

俺も2〜3年くらい2ちゃんから離れてたから、始め分からなかった。
アスキーアートにしても昔は純正オマエモナーとか逝って良し猫とかいなかったけどね。
あと「〜は笑えた」シリーズとか。
90Mr.名無しさん:02/09/24 21:14
>>82
髪短くてもワックスとかでサイドの髪を立たせれば
それなりに誤魔化せるよ。
髪が長い場合はサイドを外ハネさせればOK
91Mr.名無しさん:02/09/24 21:18
ヤシ→変換→香具師
(ヤツ)
92Mr.名無しさん:02/09/24 21:20
香具師ってはっきり言ってダサい。
93Mr.名無しさん:02/09/24 21:22
ヤツつーか、ヤシね
94Mr.名無しさん:02/09/24 21:22
>>83
俺だよ、それ
文句ある? ヽ(` Д´)ノウワァァン
9587:02/09/24 21:25
>>89
>>91
サンクス。なんかすっきりしたよ。
96Mr.名無しさん:02/09/24 23:20
2典みろよ。
97Mr.名無しさん:02/09/25 02:05
>92
ダサイといえばもう「思われ」とか「ネタにマジレス」とかもダサイ。
98Mr.名無しさん:02/09/25 07:42
>>97
ププ
9932歳毒男:02/09/25 08:57
みなさん、はじめまして。
参考になるかどうかわかりませんが、、、。

服は、程度の良い古着なんかどうでしょうか。
安いし、今っぽく見えると思うよ。
思い切って店員さんに見立ててもらったらどうかな。
結構親切にしてくれると思うよ。
予算なんかを最初に伝えておくと良いと思う。
髪型は基本的に短い方が、清潔感が出て良いと思うよ。

髪型も服装も、最初は違和感あると思うけど、
直に見慣れてしまうものだよ。
みんなでカコイイオサーンになろう!(w
100あい ◆AI26.iKI :02/09/25 08:57
100ユニクロ
10132歳毒男:02/09/25 08:57
ついでに、100げと。
10232歳毒男:02/09/25 08:58
>>100

氏ね氏ね(w
103888:02/09/25 08:59
【性 別】男
【年 齢】19
【職 業】大学生
【  顔 】堂本剛に似てるらしいが、江頭2:50に似てると言われた事もある…(´・ω・`)ショボーン
【身  体】165cm 55kg
【性  格】人見知り。 結構真面目と言われる
【趣  味】ネットサーフィン、ゲーム、あと適当にブラブラ散歩
【自  慢】強いて挙げるなら虫歯0
【恋  人】いない
【 恋人数 】0
【経験人数】0
【友人の数】5人くらい?喋るだけの奴なら結構いるが…
【 その他 】夜間大学に行ってます。この前バイトクビになりますた(プログラミング系の)

http:// noise.s5.xrea.com/ index55.html

104オフ板住人:02/09/25 10:48
あー、今日のオフ圧縮かけられて連絡取れなくなっちゃったね。
昼過ぎから仕事が空きそうだから行ってもいいかなとか思ってたんだけど。
105Mr.名無しさん:02/09/25 11:57
>>65
どうでもいいが、B'2ndはファ板で こんな↓スレ立ってるぞ。

●◎●◎● B'2ndってどうよ ●◎●◎●
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1031919108/
106Mr.名無しさん:02/09/25 12:54
なんで中高生はダボッとした服を好むのだろう?
107Mr.名無しさん:02/09/25 14:33
>>106
ガキだから。
108Mr.名無しさん:02/09/25 15:07
>>107
理由になってない
109Mr.名無しさん:02/09/25 15:19
今の時期の気候が一番中途半端で困る。
もうちょっと寒くなってパーカーとか着れる季節になったらいいんだけど。
110Mr.名無しさん:02/09/25 15:28
>>109
昼暑くて、夜寒いもんね。
111Mr.名無しさん:02/09/25 15:40
海外通販はどうよ?
LAND'S ENDっつーところのOverStockコーナーはサイズさえ合えば安い。
ゴアテックス製パーカが68ドル。
見た目もパタゴニアには及ばんが、割と普通。
68ドル+20ドル(送料)x120円=10560円だ。
112Mr.名無しさん:02/09/25 15:43
>>111
英語出来ません
113Mr.名無しさん:02/09/25 15:47
>>112
オレが買ったときは、ボディーランゲージでイケた
114Mr.名無しさん:02/09/25 15:49
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d21368881

こんなジャケットが欲しいんだが毒男向けにいいのないかな
115Mr.名無しさん:02/09/25 16:17
安く上げるなら無印とGAPが最強だと思う。
勿論選ぶ時は安く見えないようなシンプルでカッコいいやつ形、色、デザインを選ぶべきだけど
116Mr.名無しさん:02/09/25 16:29
身長177体重58痩せ型の男です。
最近、少しばかりかファッションに興味が出てきました。
ちょっときれいめな感じが好きです。
それで、今頃着るシャツが欲しいのです。
赤/白のバッファロー・プレード(大柄なチェック柄)のシャツを古着で見つけたんですけど
どうでしょうか?あんまり着てる人見たことないんですけど・・・

117Mr.名無しさん:02/09/25 16:29
>>114
これおれが着たらパチ屋に並んでる冴えないおっさんになりそうだ
118116:02/09/25 16:31
http://www.duff.to/pic-item/fds089.jpg
ちなみにこんなんです
119Mr.名無しさん:02/09/25 16:34
>>118
ハデだな・・・
120Mr.名無しさん:02/09/25 16:35
>>118
でもなんか気に入ったんすけど^^
121Mr.名無しさん:02/09/25 16:37
>>118
オマエはもしかして、ミルコ・クロコップか?
122Mr.名無しさん:02/09/25 16:37
クロアチア人?
123Mr.名無しさん:02/09/25 16:38
いちごみるこ
124Mr.名無しさん:02/09/25 16:43
ちょっと見ない間にここもすっかり廃れちまってるな・・
アドバイザー側の人間が居ないと盛り上がんないのは当然か
マイコーとか古着キングとかはいい加減愛想尽かしたのかも
125Mr.名無しさん:02/09/25 16:46
古着キングは来なくてもいいよ。
うざいだけ
126Mr.名無しさん:02/09/25 16:54
>>116
難しすぎるんじゃないか
127Mr.名無しさん:02/09/25 17:29
>>121
ワロタ
128Mr.名無しさん:02/09/25 17:34
>>118
そういう服の場合
下は何を合わせればいいの?
129堕美杏:02/09/25 18:36
>>118
チェッカーフラッグ柄か。
こういう原色*原色の目立つ柄のシャツを着る時に
ボトムを普通のジーンズとかコットンパンツにすると逆にしょぼくなる。
だからボトムも少し思い切ったものにする必要があるな。
コレに合わせる最適なものはちょっとすぐには思いつかないが
ブランドでいったらプールオムやビューティービーストあたりがよいかな。
ビューティービーストの裏地オレンジの製品染めデニムとかはよさそうかも。
130堕美杏:02/09/25 18:39
あ、でも上下合わせて1万だったらなかなかそういう物入手しにくいのか。
うーん難しい。
131Mr.名無しさん:02/09/25 18:41
バッグ買うならどんなのが流行ってますか?
132Mr.名無しさん:02/09/25 18:41
黒の革パンとラバーソールぽい
133Mr.名無しさん:02/09/25 18:41
ビューティービーストってまだあるのか?
お世辞にも安いと言えないし。
あと略
134Mr.名無しさん:02/09/25 18:46
作業服と背広しかないし
135堕美杏:02/09/25 18:46
>>131
どんな形のバッグが欲しいのだ。ショルダーか、トートか、はたまたウェストバッグか。
136Mr.名無しさん:02/09/25 18:50
誰かオタクやダサクみられない柄のシャツを教えてください
137Mr.名無しさん:02/09/25 18:51
>>136
ロンドンストライプ
138Mr.名無しさん:02/09/25 18:54
>>136
柄じゃない奴着れ。色落ちしないように洗濯しる。
軽くアイロン当てる。

つーかブランドとか以前に、洗濯の仕方覚えれ >ALL
139Mr.名無しさん:02/09/25 18:55
どう洗濯すれば?
140Mr.名無しさん:02/09/25 18:56
>>137
どんなんですかそれは?

>>138
俺はよく紺のジーパンと黒のTシャツですが
上に着るシャツは何色系が似合うと思いますか?
141Mr.名無しさん:02/09/25 19:04
>>140
白基調の等間隔のストライプ。>ロンドンストライプ
まあ、俺の個人的好みだけど。

ストライプは1枚で着ても爽やかだし。
着回しも多くて重宝するから便利だよ。
142Mr.名無しさん:02/09/25 19:19
>>140
しろだとキザっぽいな!!(爽やかな顔なら別だ!!)
紺だと地味だな!!(中のTが赤オレンジ黄色ならイイがな!!)
ブラウンは季節がらいいかもな!!
 (でも茶色は彩度や明度によっちゃじじくせーから注意だ!!)
多分いちばん無難なのはベージュだな!!
カーキもいいけどな!!
淡い色だけは氏んでも着るな!!それは春用だ!!

以上は濃紺ノンウォッシュのジーンズのばやいだ!!
つーか色落ちしたジーンズなら柄シャツでもいいけどな!!
細かくてアーシーな柄が無難でオサレだ!!
 ↓ こんな感じ ↓
http://www.usafurugi.com/shirts/gara/1124b.jpg
143Mr.名無しさん:02/09/25 19:31
あ、太りぎみ体型なら柄厳禁。
マークやロゴ入りのTシャツも止めれ。

まずは無地のシャツをキレイに着ることから始めよぃ。
ジャケットやコート着ないときは、裾をズボンに入れない。
なので買うとき、裾が長すぎないものを選ぶよう注意。
無地じゃなくても、遠めに見えないような柄のなら別にいいぞ。
144Mr.名無しさん:02/09/25 19:34
 ↓ 洗濯の仕方はこれ ↓
http://www.lion.co.jp/life/sectop/menu10.htm

「安く」 服に気を遣うなら、安い服を探す事より、
ちょっといい服買って、長持ちさせるってのも一つの道だ!!
145Mr.名無しさん:02/09/25 19:36
縦ストライプのボタンダウンのシャツ欲しいんだが、
いいのがどこにも売ってないよ…。

色んなシャツ売ってるオススメのお店があったら教えてくだしい。
146Mr.名無しさん:02/09/25 19:42
あと老婆心ながら、惨い格好を何とかしたいと思い始めた秋葉系に一言。

「どうせなら人とは違う、個性的なスタイルを。」
  などど、服を買うときに 考 え 無 い 事!!!(←重要)

柄とか色とか、ついついチョット変わった物に心惹かれるが、
そこはグッと我慢だ!!
まずは電車の中で、目立たないがチャンとキレイな格好をした
ごく普通の感じの人の服装を観察して参考にしよう。な!!
147Mr.名無しさん:02/09/25 19:42
AIRWALKってとこの服、安くてデザインも良いと思う。
148Mr.名無しさん:02/09/25 19:46
>>147
ゴメソ…。
厨房ブランドだと思っておりますた…。
149Mr.名無しさん:02/09/25 19:48
>>146
確かに中途半端にオサレしようとして、
妙にゴテゴテしたバッグ持ってたり、やたらハイテクデザインな靴履いてる元オタ風の奴っているね。。。
150Mr.名無しさん:02/09/25 19:52
>>147
ファッションセンスとは無縁だったオタにとって
ボーダーやヒップホップは地雷だ。却下。
151147:02/09/25 19:53
でも、ジャケットとかだと、派手じゃなくて金かけずに、カコイイの
揃うと思うけどなー。
152Mr.名無しさん:02/09/25 19:56
オールユニクロってダサイですか?
ユニクロなら買い物に失敗しても、まあ、1500円だし・・・
って思えるし他ブランドの同じ形のものは高いし。
153Mr.名無しさん:02/09/25 20:02
>>151
ゴメン、先入観でつい…。
いいかも。つーかこれ結構漏れの好みですわ。
http://www.airwalk-jp.com/03catalogue/2wear/outer/index.asp
154147:02/09/25 20:06
http://www.airwalk-jp.com/03catalogue/2wear/outer/2540-9470.asp
これ着て、下に安い服(これは、デザインより色重視)で、結構派手でも
なく、誠実さと清潔感が出せると思う。
155Mr.名無しさん:02/09/25 20:07
>>153
アクセスできないんだけど。
なんか強制終了になってしまう。
156Mr.名無しさん:02/09/25 20:08
airwalkは十代じゃないと恥ずかしくないか…?
ユニとか無印の方がまだいいと思うが。
157Mr.名無しさん:02/09/25 20:10
>>152
イメージはかなり悪くなったが、
物自体は選べば着れなくもない。
158Mr.名無しさん:02/09/25 20:15
>>152
サイズ合ってりゃ問題なし。
つーか、オサレに見えるかどうかは
ブランドじゃなくて色とシルエットなのだ。

でも冬物はしんどいよね。フリースとスウェットばかりじゃ。
今のうちに、ちょっとキレイなかっこでデパートなりショップなり行って、
一万円以上するハイゲージのセーター触ってみ。
値段にそれなりの理由があるものも世の中にはあるんだと、
目からウロコ落ちるよ。
159Mr.名無しさん:02/09/25 20:20
>>158
まぁ、目からウロコは落ちるかもしれんが、
漏れは1万もするセーターは買わん。
160Mr.名無しさん:02/09/25 20:30
オレも服は5000円以内くらいでないと・・・。
金がないんじゃなくて
後で後悔することがあるからこわくて・・・。
161140以降そのあたり:02/09/25 20:32
>>159
全然チクチクしねーのよ、これが。
すんごい暖かいのに、薄くて軽くて着膨れしない。
冬の変な着膨れは敵だ。>ALL

いいから黒のハイゲージハイネック買っとけ。いいやつ。
これ着る事覚えりゃ、冬のおしゃれはなんとかなる。
虫食いさえ気をつけりゃ、結構長持ちするから。
162140以降そのあたり :02/09/25 20:36
あー、でも別に1万以上しなきゃダメとかじゃなくて。

冬のインナーの最下層に、よれたTシャツが見えてると
激しく激しく悲しい見てくれになるので。
163Mr.名無しさん:02/09/25 20:44
オススメのファッション雑誌を教えてください。
164Mr.名無しさん:02/09/25 20:46
ニットは三万くらいだとハズさない。逆に一万くらいのって縫製悪かったりでなんか恐い。ティノラスとか無難。
165Mr.名無しさん:02/09/25 20:46
>>163
漏れはBOONをたまに買って、
スマートを立ち読みしてる。
166Mr.名無しさん:02/09/25 20:47
>>164
スレ違いです。「安く」が基本だから。
さようなら。
167Mr.名無しさん:02/09/25 20:49
ラコステAGE
168Mr.名無しさん:02/09/25 20:50
オシャレな人がBOON買うのって自然だけど、
オレみたいなダサイのがBOON買うのって
周りの目が気になる。
だから最近パートのおばちゃんしかいないお弁当屋さんで買ってきた。
でもBOON見ても、自分が同じようなカッコするなんて想像できん・・・。
169Mr.名無しさん:02/09/25 20:51
おれはスマート見てるが、それ見て買った服など
一つも無いわけで・・。
170Mr.名無しさん:02/09/25 20:53
俺の場合、ナウい格好しても似合わないわけで・・。
モデルが着てカコイイ服を顔デカ細身の俺が、着ても意味ないわけで・・。

自分で、試して自分に合わせるしか無いわけで・・。
171堕美杏:02/09/25 20:55
>>161
まさにそれ。ニットの場合
・着心地いい(特にハイネックだったら首まわりがちくちくすると最悪)
・着膨れしない(横から見たシルエットが妙に太いと最悪)
の2つは重要だよね。
服に気を使うんだったら、ある程度値がはってでも
この2つを満たすやつを買った方がいいな。
172Mr.名無しさん:02/09/25 20:57
今日の服買うオフってやつはどうなったんだ?
そろそろ報告キボンヌ。
173ケミカリスト☆ジュン:02/09/25 21:00
やっぱキラーめスタイルでキマリ!だろ?
174Mr.名無しさん:02/09/25 21:01
>>161
どっちかといったらローゲージの方がいいなぁと思うのですがハイゲージの
ニットだと下手したらオサーン臭くなりませんか?
>>118
黒いパンツが無難だと思うのですが、思い切ってチェックにしてみるとか…
でもそのシャツカワイイ柄だなぁ。そんなのが見つかるのってうらやましいです。
175Mr.名無しさん:02/09/25 21:01
>169,170
その気持ちよくわかります。
無難なものが着れればって思う。
176Mr.名無しさん:02/09/25 21:02
>>170
細身&顔デカだと!?
ロックな格好してるんだろな?
このスペックで悩むヤシ多いが、ロックテイストの格好
やってみると似合う。
177Mr.名無しさん:02/09/25 21:02
>>173
秋葉系ですか?
178174:02/09/25 21:04
何か勘違いしてました
ローゲージの方が編み目が粗いのか…
179Mr.名無しさん:02/09/25 21:05
背が低いのが一番服選びで苦労する気がする。。
当方163a、ベストサイズがなかなか無いから女物買ったり
シャツを自分で切ったり縫ったりしてます…
180Mr.名無しさん:02/09/25 21:06
板違いな気がするが、ダイエットしてもケツが小さくならん。
横からみたときにケツだけでっぱってるのがかなりださい。
どうしたらいいんだろう?
181Mr.名無しさん:02/09/25 21:10
>>180
パンツはストレートがいいね。
あと、これからの季節ならジャケットでケツくらい
隠せるかと。
細かい事だけど、パンツのポケットはなるべく使わ
ずにカバンを持つ。
182Mr.名無しさん:02/09/25 21:12
>>164
ほつれたら自分で縫う。虫食っても縫う。
インナーだからいいのだ。

首のあたりが寒寒しい状況は敵だ >ALL
黒のハイゲージのハイネック(頭小さけりゃタートルでも)
さえ下に着てりゃ、暖かいし、貧乏臭くも見えないぞ。

秋の早い頃はTの上にシャツやブルゾン羽織るだろ。
チョット寒くなったらTの上に薄いハイゲージニットを足して、
その上に同じアウター着てればいいのだ。

ネルシャツ羽織ってビデオ借りに行くのでも、
下にハイネックのニット着て、ボタンいくつか開けてれば、
今までよりも、ちょっとリッチにグレードアップだ。
183Mr.名無しさん:02/09/25 21:16
個人的に>>182みたいなアドバイザーって好感もてるとオモ太。
ちょっとした気づかいってファッションにはけっこう効く。
184Mr.名無しさん:02/09/25 21:22
チャンピオンのスエット
リーバイスの501
コンバースのオールスター

これ最強
しかし、俺みたいな不細工さんが着ると小汚くなる
185Mr.名無しさん:02/09/25 21:30
>>183
そうか?
やたらハイゲージニットとやらを勧めてきて、正直、うざいのだが…。
アドバイザーが「高いものはいいものなので買え」という気持ちは充分に判るんだが、
ここは「安く」服装に気を使うスレなんだから、無闇に高いものを勧めるのはどうかと。

どうせアウターの下に着るんだから、ブランドにこだわっても仕方ないぞ。
シルエットがモコつくというなら、薄手で安いのを買えばいい。
それ以前に、漏れはセーターは買わん。
186Mr.名無しさん:02/09/25 21:36
>>185
言いたかったのは気づかいの事ね。
そういう感覚を身につければ、このスレで相談する必要
は無くなる。今の手持ちの服に何を足したら着こなしに
幅が出るかとか。

高い物をこのスレでゴリ推しするのはアレだが。
187140以降そのあたり :02/09/25 21:43
>182は俺だ。援護射撃感謝する。

>>170
漏れもかなりの大顔面だ。
支給されたヘルメットはあんこを抜いてもまだきついぞ。
戦場ではスナイパーの格好の標的だな。

まず、フリーサイズと称するキャップ類は厳禁だ。 >TeamBigFace
アウターやシャツのボタン、ジッパーは上まで上げず、Vゾーンを作る。
でもそれだと冬は寒いな。そのためにインナーにはハイゲージのニットだ。
でもタートルネックだと顔の大きいのが強調されかねないので、ハイネックで我慢。
首元が寒いときはマフラーというものがあるしな。

あと、中距離での敵の視線を顔に集中させないために、
シルエットの重心を下に持っていくと良い。
上半身はなるべくスマートに。オーバーサイズ、着膨れ厳禁。
ジーンズだと、ストレートよりブーツカット。
今の一般的なブーツカットは、そんな極端な形じゃないので安心しる。
靴はつま先の強調された形の物が良し。
作業靴みたいのとか、スクウェアトゥのとか。

んなとこか。健闘を祈る。
188Mr.名無しさん:02/09/25 21:47
>>187
YES SIR!!
TeamBigFace! TeamBigFace! TeamBigFace!

189Mr.名無しさん:02/09/25 21:49
>>170
ルパン3世をイメージするとわかりやすいと思うんだが、
靴をやや大きめにするとオサレっぽいバランスになる。
190Mr.名無しさん:02/09/25 21:51
>>189
安くて大きくてかっこいい靴ってどんなのがあるんですか?
191Mr.名無しさん:02/09/25 21:51
古着がいいとおもいますが
古着でも着こなしでどうにでもなるから
192Mr.名無しさん:02/09/25 21:51
今週だけで6〜7,000円くらいのシャツ3枚も買っちゃったよ
その内一枚は失敗だったけど・・・

アフォ質問なんだけど、シャツの襟(エリ)にボタンついてるやつあるじゃないですか
(ボタンダウンシャツだっけ?)
あのボタンって付けとくままがいいのかはずした方がいいのかどっちなんですか?

あと、普通にボタンがついてるところの下の方に、予備のボタンかなにか
分からないんですが二つくらい付いてることありますよね。

あれは取り外すものなんですか?
193Mr.名無しさん:02/09/25 21:51
ルパンイイ!!
裾短めズボンにブーツなどもかなり好みだ。
194Mr.名無しさん:02/09/25 21:52
>>192
断然つけとく!

したのはほっとく!
195Mr.名無しさん:02/09/25 21:55
>>190
いや、単にデカいオールスターでも良いと想う。
最近のスニーカーは全般的にナリはデカいが履いてみると
小さいとか多いね。
ナイキのスーパーフライなんか160センチの漏れでもU
S10インチ履いてる。
196Mr.名無しさん:02/09/25 21:56
>>192
好みにもよるとおもいますがボタンダウンは普通に襟にボタン通してきたほうがカコイイ
あと予備のボタンはなくさないように保管しる
197Mr.名無しさん:02/09/25 21:57
BIG COOK!!
198Mr.名無しさん:02/09/25 22:03
ロックテイストの格好ってどういう感じなのか教えてほしい。
あんまそういう格好のやつがまわりにいないもんで。
カッコいいやつ見たことあるか?
199Mr.名無しさん:02/09/25 22:04
ラルフ・ローレンのシャツってどうですか?
200古着キング:02/09/25 22:04
>>125
文句言う暇あったらアドバイス1つくらい 出来ないのか世??

今日湯に黒みてみたんだが
2000円のジーンズはいいかもね。
ちゃんとチェーンステッチには感激
レングスも沢山あるし是非詰めないで買ってもらいたい
あとトップスに関してはいいのなかったなー
色使いが変だよねっていうか染料まちがってるの?ッて感じです
特に赤は何とかして欲しいよ。湯に黒のTOPは色盲なのかね??

でトップスの感想
当方170ちょいでSでぎりぎりながいかな、丈が
BOYSのLがないのが痛いところ

1900円だと部屋着には高いし、ラルフのシャツに比べたらどう考えても
デザイン・色目ともにださいわな
消費者が離れていったのが分かるような気がする
201192:02/09/25 22:05
シャツの前を開けてるときは襟ボタン付けてるんですが、
前を閉じて上1〜2つあけたときはなんか違和感あるんすよね・・・

下のボタンは取って保管しとけってことでいいですか?
202Mr.名無しさん:02/09/25 22:07
>>201
あけてても見た目は全然違和感ないよ
あけすぎたらよくないけども
203140以降そのあたり :02/09/25 22:08
>>185
>やたらハイゲージニットとやらを勧めてきて、正直、うざいのだが…。
>それ以前に、漏れはセーターは買わん。

冬のインナーに薄手のウールのニットは必須。
これはオシャレ以前の実用性の問題だ。

長Tだけ着たのと同じシルエットで、
長T+トレーナーよりまだ格段に暖かい。
これにより、以後の服の選択肢に余裕が出来るわけだ。

漏れが薄手のニットをインナーに買えと奨めるのは、
それそのものがオシャレだと言うのではなく、
これからオシャレをする為の下地作りの為なのだ。

だから、ブランドなんかなんでもいいし、
極端な話、虫に食われてて穴が空いててもかまわないのだ。

あと、冬の貧乏暮らしにもいいよ。
チクチクしないニットとフリースのプルオーバーで暖房節約。
204Mr.名無しさん:02/09/25 22:09
>>198
えー、あれだ、エレファントカシマシ(あってるかどうかわからん…)の
ボーカルみたいっていうか、ポルノグラフティのリーダー格っぽいヤシ(
名前がわからん…)とか。そんな感じ。特に前者。
205Mr.名無しさん:02/09/25 22:11
アキヒトだと思われ
206Mr.名無しさん:02/09/25 22:12
>>205
うん、そんな名前だったような気もすた。
207Mr.名無しさん:02/09/25 22:13
ニットからシャツの襟をちょろっと出すの可愛いと思うんですが
あれは女の子の格好でしょうか?
208Mr.名無しさん:02/09/25 22:13
エレファントカシマシは宮本なんちゃらや。。。

アキヒトはカコイイね
209Mr.名無しさん:02/09/25 22:21
インナーに着るTシャツの定義として、

白Tの場合  無地<プリント
黒Tの場合  無地>プリント

だと思うんだけどどうよ?
210Mr.名無しさん:02/09/25 22:23
>>208
宮本っていう名前だったか、サンクスコ。

>>198
その人、顔自体はナチュラルにオサーンだし顔もデカい。
が、気をつかってないようでいて、なかなかファッショ
ナブルな人のように思う。
ロックテイストどころか本業がロックな人を例に挙げま
すたが、そういう雰囲気です。<ロックテイスト
211Mr.名無しさん:02/09/25 22:23
>>204
どっかにカコイイ画像ないでつか?
212Mr.名無しさん:02/09/25 22:26
>>211
画像は…、ちょっとわからん。。。
昔、BOONか何かに載ってたのは、黒い革のジャケットに
ちょっと履き込んだ感じのブラックデニム、足元には黒×グ
レーのナイキのエアプレストとかいう格好だった。
213Mr.名無しさん:02/09/25 22:29
買ってから気付いたんだけど、
青っぽいジーンズってインディゴっていうの?
あれってなんか青が鮮やか過ぎて、他のと合わせずらいね・・・
失敗した・・・
214Mr.名無しさん:02/09/25 22:34
>>213
シャツとあわせたら?白と水色の細いストライプとか。
215Mr.名無しさん:02/09/25 22:35
ジーパンは寝る時に履くと
布団とスレるし汗も吸って早くイイ感じに馴染む。
しかも、その寝姿はざこ寝してるみたいに見えてカコイイ!

インディゴのデニムは買った時が完成であ無い。
216Mr.名無しさん:02/09/25 22:37
>>215
それってシーツに色移りしない?
217Mr.名無しさん:02/09/25 22:39
気にしません。
デニムも6年履いて(あ、でも最近は履いてない)3回しか洗ってないくらいですから。
218Mr.名無しさん:02/09/25 22:44
たまには洗わんとばい菌湧いて生地脆くなって
いい感じにジーパン育て上げたと思った頃にはあぼーん
219Mr.名無しさん:02/09/25 22:46
じゃ、ファブるか・・。
220Mr.名無しさん:02/09/25 22:47
このスレ住人がジーパン育てた日にゃ・・・
もちっときれいな方向へ向かったほうがいいにょ。
221Mr.名無しさん:02/09/25 22:47
>しかも、その寝姿はざこ寝してるみたいに見えてカコイイ!

誰もオレの寝姿なんぞ見ません。
222Mr.名無しさん:02/09/25 22:48
半年に一回はジーンズ洗うことにしてるよ。
裏向けて洗剤無しで影干し。
223Mr.名無しさん:02/09/25 22:53
>>220にハゲどー。

つーかアドバイス求める人は、
歳と、どんな雰囲気目指すのか書くべし。
224Mr.名無しさん:02/09/25 22:58
漏れも色落ちさせたくないので、ジーンズ全く洗わず。
33歳。オフの日にしか穿かないし。
夏も穿かないから汗の心配ないし。

みんな、夏にジーンズって暑いのによく穿くなぁ…。
225Mr.名無しさん:02/09/25 23:00
夏は短パンにTシャツに限るね。
226Mr.名無しさん:02/09/25 23:00
>>198
キモイのなら見たことあるけど。
227Mr.名無しさん:02/09/25 23:04
服を真剣に買うようになってから、まだ半年だけど
平然と23000円のジーンズ買っちゃったよ.....。
 半年前はそんな感じでPCパーツを買ってたのにな....。
228Mr.名無しさん:02/09/25 23:12
>>227
俺と同じパターンだ。
もともと金は持っていたが、その使い道が服に変わった。

ジーンズなら、普通に使えるからいいじゃん。
俺の場合は、自分の服の好みも分からないうちに
下手にデザイン物バンバン買って、押入れ逝きになった服がイパーイある。
229Mr.名無しさん:02/09/25 23:12
ジーンズの洗濯について
http://www.jeans-japan.com/senntaku/sentaku.html
230Mr.名無しさん:02/09/25 23:17
>>227
すげーな、オレ服買い始めて1年だけど、
未だに1万以上の物って冬に着るジャケットだけだよ。
231Mr.名無しさん:02/09/25 23:25
>>228
 俺はこの半年でダイエットもやってた関係(体脂肪26%→16%)で、
服(特にパンツ類)は買うのをなるべく控えてたから被害は少ないな....。
 でも、まったくまともな服なかったから今年は金かかるだろうけど
来年は、今年買った服がある分マシになりそうだ。

>>230
今までで私服で一番高い買い物です。
これではPCオタが服オタになるだけかもしれないから、もう少しよく考えてから買うようにするよ。
232Mr.名無しさん:02/09/25 23:26
23k円のジーパンってどんなのだ?
233堕美杏:02/09/25 23:36
ドゥニームとかでも平気でそれくらいしてるな・・・<ジーンズ
234Mr.名無しさん:02/09/25 23:39
>>233
だみあんさんの履いてるジーパンはどんなのなの?
235Mr.名無しさん:02/09/25 23:41
童貞でもポール・スミスは似合いますか?
181@65@22です。
236堕美杏:02/09/25 23:41
>>234
主にラングのリメイクジーンズはいとります。
あとはまぁリーバイスの501ブラックとか
237堕美杏:02/09/25 23:42
ポールスミスは高身長が着ないと合わないよ。
180あったら合うんでないの
238Mr.名無しさん:02/09/25 23:47
>>232
DIESELっていうとこのです。
 でも、コーデュロイのパンツは無印で2500円のが
なかなかいいと思ったので買っておいた。
 つーかセレクトショップで売ってる1万円ぐらいのとそんなに変わらない気がした。
239Mr.名無しさん:02/09/26 00:00
>>238
そのセレクトショプーで売ってるのも、原価をつきつめると2000円くらいだよ、たぶん。

服も駄菓子みたいに、問屋に直接買いに行けないもんかなぁ〜。
店ではオサレな店員雇ってオサレに売ってても、
きっと問屋に行ったら、禿げた親父がくだ巻きながら仕事してるんだろうなぁ。
240Mr.名無しさん:02/09/26 00:00
>>238
うーんセレクトのオリジナルのパンツって
大体どこのも1万前後からあるけどどうなんだろう?
241Mr.名無しさん:02/09/26 00:04
ジーンズ洗ってない人くさそうだよ
242Mr.名無しさん:02/09/26 00:05
>>239
さらに、その先には、ミシンの前に座ってるオバちゃん達の姿が・・
243Mr.名無しさん:02/09/26 00:18
>>242
デブスのキモオタお化ちゃん達がね。
244Mr.名無しさん:02/09/26 00:24
ケキョーク渋谷原宿で安く服買うオフは失敗したのか?
245Mr.名無しさん:02/09/26 00:37
ジーンズってそう頻繁に洗うもんでもないでしょ?
246Mr.名無しさん:02/09/26 00:37
大体臭くなってきたら洗うね。
247Mr.名無しさん:02/09/26 00:39
自分の臭いって、わかんないからねぇ・・・。
周りも気を使ってか、教えてくれないし。
248Mr.名無しさん:02/09/26 00:39
1ヶ月に1回くらいかな
249Mr.名無しさん:02/09/26 00:40
コムデギャルソンってコムサデモードのパクリってホント?
250Mr.名無しさん:02/09/26 00:42
>>249
逆じゃないのか?
251Mr.名無しさん:02/09/26 00:43
冬の戦線はすでに始まっている。
だが決して焦るなかれ。まずは偵察と状況の分析だ。
無印でなるべく目立たない装備を手に入れ、街や店にそっと忍び込もう。
なにより大切なのは戦地全体の状況と自分の位置を知る事だ。
いきなり買おうと思わなくていい。

実際の戦地も知らず、この掲示板で得た情報だけで即突撃では
そこの服はゲットできても、次につなぐ事が困難な事態になったり、
周辺の敵の集中砲火をあびたりしかねない。

まずは偵察。より広い範囲を。目立たない服装で。自分の目と鏡で。
そして自分の位置を人に知られず、自分自身は把握しておく事。
そして、より体に近い側から、地道に装備を確保。
大丈夫。必ず道はあるはずなのだ。

健闘を祈る >ALL
252暇人 ◆umx0ozNc :02/09/26 00:46
そのためにオフ会やったのに毒男板住人は2人しか来ない罠・・・
253Mr.名無しさん:02/09/26 00:46
>>251
????????????
254Mr.名無しさん:02/09/26 00:51
>>252
参加したいけど遠すぎる罠
九州から1歩も外出たことないし…
255Mr.名無しさん:02/09/26 01:05
>>252
行きたかったけど忙しくていけなかった・・・。スマンコ
無断欠席はしてないよ。
256Mr.名無しさん:02/09/26 01:06
>>254
俺も九州だよ。
一緒にオフやるかい?
257Mr.名無しさん:02/09/26 01:11
はじめまして!
僕は顔でかいんですけども、服の選び方教えてください。
258Mr.名無しさん:02/09/26 01:12
>>257
まずはその大木凡人みたいな髪型を、美容院でカットしてもらってから来てください。
259Mr.名無しさん:02/09/26 01:15
>>258
美容院じゃないんですけど、今日お洒落めな床屋でカットしました。
女性も来ているお店です。

髪型は、とにかくいっぱい髪の毛をすいて軽くしました。
260Mr.名無しさん:02/09/26 01:33
>>259
くだらない質問なんですが、髪の毛をすいての、「すいて」ってどういう意味
ですか?よく美容院の話題で出てきますが・・。
261Mr.名無しさん:02/09/26 01:37
>>260
言葉じゃ説明しにくいです。
むちゃくちゃ粗くギザギザな刃のついたハサミで髪の毛を切ると、
長い部分と短い部分が出来て髪の毛が軽くなる。
262Mr.名無しさん:02/09/26 01:41
>>261
ふむふむ。
って、やっぱ分らん(笑)

やはり、床屋とは違うんですかねぇ。どうもオシャレ感の漂う店と
値段という部分で、美容院には行く度胸がありません・・。
263Mr.名無しさん:02/09/26 01:43
>>262
http://homepage2.nifty.com/maya-mt/hasami/images/SE.jpg
これが「すきばさみ」。
髪の毛が多くない人にはやらないのかもしれない。
264Mr.名無しさん:02/09/26 01:44
>252
人が来ただけすごいよ!!
265Mr.名無しさん:02/09/26 01:45
>>262
一回行ってみるといいよ。
普通の美容室だと値段も+1000円くらいしか変わんないから。
出来るだけオシャレ感漂う店の方がいい。
こっちは客なんだから、ビビらずに普段の格好で行けば大丈夫だよ。
266Mr.名無しさん:02/09/26 01:47
>>262
やっと分った。

あぁ・・床屋だけだから、髪=切るって表現しか知らんのだなぁ。
いつかは、髪をすいて・・なんて言葉使いてぇぜ。
267Mr.名無しさん:02/09/26 01:49
すくといいよ。特別なものじゃないから試しに床屋で頼んでみては?
モサモサした感じの髪がすっきりして爽やか系になるかもよ。
床屋だとどうなるかわからないけど・・・
268Mr.名無しさん:02/09/26 01:59
俺いつも床屋ですいてもらってる
床屋のオヤジに「禿げる心配全然ないねー」って言われるくらい毛が多い
269Mr.名無しさん:02/09/26 02:01
俺は自分でバリカン坊主。
2年以上やってるからかなり金ういてる。
270Mr.名無しさん:02/09/26 02:02
髪の毛すくと枝毛になりやすい
271Mr.名無しさん:02/09/26 02:15
そりゃその美容師が下手なんだよ。もしくはシャンプーが悪い。トリートメントも面倒くさがってないか?
272Mr.名無しさん:02/09/26 02:27
>>269
俺も
でも最近バリカンの手入れが面倒になって、1500 円の美容院に行くようになった
月 1~2 回だから金もそんなにかからないし
273254:02/09/26 02:28
>>256
遅レススマソ
九州だけど有効範囲は鹿児島〜宮崎です
多分無理ぽ
274Mr.名無しさん:02/09/26 04:36
冬でも職場は暑いので半袖Tシャツを着るんですが、今結構切らしています
通販出来るとことかで何かお薦めは無いでしょうか?

あと、プリントTシャツは(゚ д ゚)マズー なんですか?
例えば
http://www.cozygen.com/shop2002ss/top-line.html
↑ここのも(゚ д ゚)マズー ?
本気でよく分かりません
275Mr.名無しさん:02/09/26 07:33
>>273
むかし鹿児島住んでたからアドバイス。オフは行けんけど。

FREEDOM(フリーダム)  ここが初心者には一番いいよ
ビームス        みんな知ってるセレクトショップ御大
PLAYERS(プレイヤーズ) ハリウッドランチマーケット系のセレクト
BEEBALL(ビーボール)  ユナイテッドアローズ系のセレクト

こん4件で完璧にオサレでくっど。他は行かんでよかど。
値段もそこそこ。ガンガレ!
276254:02/09/26 07:37
>>275
ありがとうございます。
金貯めて久しぶりに鹿児島に行ってみることにします。
277Mr.名無しさん:02/09/26 07:48
>>276
ん?宮崎の人かい?
宮崎はそんな詳しくないが・・・

PINUP(ピンナップ) DEPT系のセレクト
キンコンカン   安くて結構カッコイイぞ
・・・他はよう知らんちゃわ

どちらもギャゼットっつう駅前のショッピングモールにあるよ。
・・・鹿児島行くべし。
278Mr.名無しさん:02/09/26 08:08
>>274
オレ的にはアリだと思う。
デザインが豊富すぎて当たり外れはあるとは思うが。
279Mr.名無しさん:02/09/26 11:23
280Mr.名無しさん:02/09/26 14:37
>>277
福岡の情報はありませぬか・・・?
281Mr.名無しさん:02/09/26 14:48
≫274
全然いいとおもふ。
一緒に着るもの次第では更に。
282Mr.名無しさん:02/09/26 15:14
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1032366356/l50
↑ファ版の男の普段買う服の値段スレ。見てみたら結構もろいかも
283Mr.名無しさん:02/09/26 15:58
誰か通販でPIKOを買えるサイト知りませんか?
ククク・・・
284Mr.名無しさん:02/09/26 16:05
 _, ._
( ゚ A ゚;)<不細工は何着ても同じだから安心しる
285Mr.名無しさん:02/09/26 16:27
>>282
こいつらどっから収入得てるんや?
286Mr.名無しさん:02/09/26 16:30
>>282
漏れは
Tシャツ=4000円まで
半袖シャツ=8000円まで
長袖シャツ=8000円まで
パンツ=12000円まで
スニーカー=13000円まで
くらいかな?
287マイコー:02/09/26 16:43
ヤフオクで狙ってた服落とせずにショック・・しばらく鬱いでました。

気晴らしにユニでストライプシャツ購入。
着丈長い以外は手持ちのシャツにも全然見劣りしない。
これが1,290円(値下げ前は2,900)とは・・中国の縫製工には感謝です。
洋裁ならったことあるけどシャツ1枚つくるのも四苦八苦したよ。
どういう生産性ならこの値段で出せるんだろ・・単純に凄いと思ったよ。
288Mr.名無しさん:02/09/26 16:48
>>286
このスレではかなりの上位に入るんじゃないか?
正直Tシャツ4000円は・・・
どういうカッコをするかによっても違うけど、
オレは基本的にセール待ちで普段は安い店か古着しか買わないな・・・
289Mr.名無しさん:02/09/26 16:50
>>287
ウニ黒のあの丈の長さはなんとかならんのかな?
290マイコー:02/09/26 16:56
>>289
長いのは自分で詰めてます・・面倒くさいけど。
量販しなきゃいけないからサイズ小さいと不都合なんだろうね。
291Mr.名無しさん:02/09/26 16:56
>>289
シャツの丈詰めって出来ないよね・・・?
292Mr.名無しさん:02/09/26 16:56
出来るのか!?
293Mr.名無しさん:02/09/26 16:58
>>285
ボンボン
294マイコー:02/09/26 16:59
>>291
ユニクロでって事?前例がないと思うよ。店員が驚くかもね。
295Mr.名無しさん:02/09/26 17:02
持つべきは洋裁ができる友、彼氏、彼女
296Mr.名無しさん:02/09/26 17:23
>>294
マイコーさんはブランド名関係なしに
素材・縫製・シルエットとかで服の善し悪しを判断できるようになるまで
どれくらいの年数かかりましたか?
おれは定番の物さえ選べる自信がないので
オサレサンの道へはものすごく遠いよ・・
297Mr.名無しさん:02/09/26 17:57
まだこのスレを見始めた今年の3月に買ったジャケット(14000円)、
その頃は全然サイジングとか分からなかったから
自分のジャストサイズよりも1回り大きいの選んじゃって今後悔してます。

綿55%、麻45%で出来ているみたいなのですが
どうにか縮ませる事って出来ないでしょうか?
298Mr.名無しさん:02/09/26 17:59
>>297
ヤフオク。
元値回収は無理だろうが、
冬セールの軍資金の足しくらいにはなるかも・・・
299Mr.名無しさん:02/09/26 18:18
いっつも思うんだが、
ユニクロ、そんなにまともか?

正直、そこらのスーパーやジーンズショップと比べても
安かろう悪かろうってイメージしかないが。
300Mr.名無しさん:02/09/26 18:33

   |  ̄ヽ   
   |⊇(` \ ダレモイナイ…
   |    _)  
   |⊂      ガファルナライマノウチ・・・
   |


     ♪  Å  
   ♪  / ̄ ̄ ̄ヽ  |
       / ´ )⊇(` \ 十 ガファリーコ♪
    ヽ (_      _)ノ     ガファリーコ♪
         (  へ)    
          く           ガファ・ガファーリコ♪
         ゚゚゚゚      


   ♪    Å 
    ♪ / ̄ ̄ ̄ヽ  |   ミンナデイッショニ
       / ´ )⊇(` \ 十    ガファリーコ。
    ヽ (_      _)ノ    
         (へ  )
             >   
          ゚゚゚゚
301Mr.名無しさん:02/09/26 18:41
>>299
ファ板のユニクロのスレ見てみ。
今年の秋・冬物は結構評判いいみたいだよ。
ファ板は参考にならんかもしれんが・・・
302Mr.名無しさん:02/09/26 18:54
フリマってどうなの?いってみたいんだけど
303Mr.名無しさん:02/09/26 18:55
>301
見たけど…。なんか…。
なんか…。ホントに着て外に出てるのだろうか…。

つーか、ユニクロってどの商品も、
かなりユルーいシルエットだと思わないけ?
アウターもシャツ類も腰周りダルダル。
304ヽ(`Д´)ノ ハァァァン!! ◆MMKx.oZU :02/09/26 18:56
もうちょっとお金だしてAPC逝こう
305Mr.名無しさん:02/09/26 19:01
APCってアーペーツェーって読むことを
昨日電車で高校生がしゃべってるのを盗み聞きして初めて知った。
306ファ板住人:02/09/26 19:05
ユニクロ・ムジ → カットソー、シャツなどはシンプルでよい。お勧め。
          パンツはユニ、ムジ共にシルエットがいまいち。
          上着はユニクロのはあきらかにソレと分かるのでイクナイ。ムジは普通に良い。
マルイ     → 俺はまず着ない。偏見かもしれないが、服にポリシーが感じられない。客の金目当て?
セレクトショップ→ パンツなど細身でシルエットがよい。
          ジャケットなどの上着もカコイイのが多い。
          ここのスレの方だとイメージ的にジャーナルあたりが一番合うかも。
裏腹      → 金がかかるし、3年後には着れないでしょう。お勧めしない。

結論      → 当たり前かもしれないが、カットソーやシャツはユニやムジで十分、
          上着やパンツは高くてもセレクトショップで買う。
307Mr.名無しさん:02/09/26 19:09
>>305
アーペーセーだゼ
308マイコー:02/09/26 19:10
>>296
偉そうにレクチャーしてるけどたいした事ないですよ・・

服に関心もってから2年くらいはバカみたいに買ってました。
その間は失敗が多かったよ・・3年目くらいから服のデザインとか、
自分に似合う似合わないってのが判断できるようになったかな。

場数を踏むと「普通にいい服」ってのが分かるようになってきます・・
最初は単純に粗悪品、安物の区別ができるようになって、
次は「デザインしすぎの服」とか「きれいにつくりすぎの服」なんて見方ができるようになる・・
縫製とか素材の質の事はよく分かりませんが、トータルでいい服、悪い服というのが判断つくんです。

最初の1年は基本のアイテムを揃えて、2年目は主観で高価なものも買ってみる、
みたいな感じでやってみるのがよろしいのではないかと・・雑誌も参考にしながら。
309Mr.名無しさん:02/09/26 19:10
漏れは服はコムサ、タケオキクチ、JUNMEN
靴はGUESS、良さそうなのがあったらリーガルと決めている。

そんな高くないし良いと思うんだけど
310Mr.名無しさん:02/09/26 19:11
>>306
俺に近いな・・
俺も、一番上に着るのは、他で気に入った物買って、それの下に色合わせ
で着るのは、ユニクロの安いシャツにした。
311Mr.名無しさん:02/09/26 19:13
>>310
ユニクロのTシャツってなんかペラペラで安っぽくない?
なんかユニクロってやぼったいイメージあるんだよなぁ 
312Mr.名無しさん:02/09/26 19:14
>304
んにゃ、服は大体デパートで物色するので。
で、最近評判だし、Tやカットソーなんか買おうかなと
ユニクロ逝ったんですよ。

や、6年ぐらい前、漏れがまだ激ダサだったころに
いった事あるんだけど、その頃よりもデザイン
良くなってんのかなっ、てさ。

でも何にも変わってねーのな。
相変わらず必要も無い変なデザイン。
切り返しとかボーダーとかロゴとか
コスト云々つーならそんなの無くせよ、と。
ふつーの無地のは3枚パックのしか無いのかと。
で、生地はどれもポリ混で肌触り最悪。
縫製?普通だろ?
ハッキリ言って職人の店と同じかそれ以下。
つーか、変なデザイン入ってない分、
職人の店の左官屋ハイネックのほうが重宝する。

結局Tはジーンズショップでヘインズ買った。
なんであんなに客が入ってるのか理解に苦しむ。
313Mr.名無しさん:02/09/26 19:15
>>311
うむ・・しかもすぐ伸びそう・・。
ま、着てみて、使えなくなるようだったら、辞めるよ・・。
314Mr.名無しさん:02/09/26 19:17
>>313
でも、2シーズン3シーズンと着古されたTシャツを着るよりは
新品ユニクロのほうがマシかもね 
315Mr.名無しさん:02/09/26 19:22
この板で、激ダサ時代、ヲタ時代の服を着て集まって笑い会うOFF
ってやったら、面白いかも・・・。
316Mr.名無しさん:02/09/26 19:24
>>315
そんなOFFいきてぇ〜!
んで遠くから眺めて爆笑したい 
317マイコー:02/09/26 19:26
たしかにユニクロはあの広大な売場を
すべて自社製品でまかなうのはそろそろ限界じゃないかな。
デザインで付加価値を見い出すのはユニクロでは難しい気がする。
客離れが顕著だもんね・・

思いきってショップインショップとかテナント等他社製品を入れて
「誰でも入れるセレクトショップ」みたいなやり方を模索する時期では・・
このスレ的にも大歓迎じゃないかな。
318Mr.名無しさん:02/09/26 19:27
>314

2回洗うとヨレヨレです。
しかもとっても良く縮みます。

一方、生地の綺麗さに思い切って買った
1万弱のTは間違えて洗濯機に放り込まれ、
裾がほつれてパーラパラ。

だが2年前にかったヘインズのは今も立派なもんだ。
もうTはヘインズしか買わねぇ。
いや、無印もけっこう丈夫かな。
319Mr.名無しさん:02/09/26 19:28
>>318
ヘインズ?
あそこって靴下だけじゃなかったのか・・・w 
320Mr.名無しさん:02/09/26 19:31
>>317
それいいね
今のダサダサっぷりではセレクトショップは入りづらいよ・・
321ファ板住人:02/09/26 19:37
↑日曜日に行くと良いよ。
人ごみにまぎれて忍び込む。
322Mr.名無しさん:02/09/26 19:37
誰でも入れるセレクトショップだとジーンズメイトとかライトオソみたいになっちまう罠。
323マイコー:02/09/26 19:40
>>322
その可能性あるよね。
なんかいいやり方ありそな気もするけどやっぱ無理かな。
324Mr.名無しさん:02/09/26 19:41
shipsなんかは入りやすいと思うけど。
私は新宿店や銀座に行きます。
325Mr.名無しさん:02/09/26 19:45
>319
丈夫なT、といえばヘインズ。
http://www.easy.ne.jp/html/hanes/hanes.html
チャイナ生産品は全く別物なのか…。

マジで襟、伸びないッす。
漏れが持ってるの、今見たら日本生産のブツだったが。
326Mr.名無しさん:02/09/26 19:45
APCのPコートが定番ぽい形でいいってどっかのスレで聞いて
値段調べたら6万円位するんだな・・
確かにシルエットはカコイイとおもたけど。
せめて3万位で買えるPコートでお勧めってないすか?
327Mr.名無しさん:02/09/26 19:48
>>326
よほど好きでもなければPコートはやめようよ。
根暗な感じの女子中高生がよく着てるので萎える。
328Mr.名無しさん:02/09/26 19:49
>324、その他アドバイザーへ

店やブランドの名前挙げても無駄。
オタは常識ゼロで必ず変な服買うから。(過去の漏れ)
329Mr.名無しさん:02/09/26 19:57
ユニクロにPIKOのTシャツはありますか?
330Mr.名無しさん:02/09/26 19:57
このスレ最近レベル高すぎるよ・・・・・
331Mr.名無しさん:02/09/26 19:58
>>327
ん、そうですか・・
http://e2.kyoritsu-wu.ac.jp/~zyo/street.htm
このサイトの冬とか見てたら
男でもPコート着てるの居たんでいいかとおもったんだけどな・・

>>328
店だけじゃ意味ナイとおもうけど
ショップ名+お勧めのアイテムとか勧めてくれると
個人的にはすごく参考になります
あと、値段的にスレ違いな話題してスマソ
332Mr.名無しさん:02/09/26 19:59
教えたがり君が高い物ばっかりススメるようになってきたな。
ユニクロ・無印レベルで十分だっつ〜のに
333(´・ω・`):02/09/26 20:00
ローライズのジーンズ買ったんですが、男なのにパンツ丸見えなんですけど。
どうやって履いたらいいんですか?コレ。見せパン?
334Mr.名無しさん:02/09/26 20:02
>>333
モッコリビキニパンツ履け
335Mr.名無しさん:02/09/26 20:03
>>333
カコイイ刺青でも彫ってワザと見せる格好してみたら?
336Mr.名無しさん:02/09/26 20:04
>>332
教えたがり君はおまいらを見下して楽しんでるYO
337教えたがり君:02/09/26 20:06
>>336
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 │来│
                 │ね│
                 │え .|
                 │よ .|
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
338Mr.名無しさん:02/09/26 20:07
Pコートマンセー
339Mr.名無しさん:02/09/26 20:11
>333
シャツ、中途半端に出ない事を条件に中に入れて良し。
特別措置。
但しベルトいいの買え。靴と色合わせてね。

それか、ゴムの部分がカッコ悪くない
(黒でロゴなしとかの)ニットトランクス買え。
340マイコー:02/09/26 20:16
>>332
ユニ、無印は秋冬ものだいたい出揃ってますよ。

実際見に行って無印が充実してました。
テーラードJK、ブルゾン、カバーオールかなりいいですよ。
ニットも感じいいです。クルーネックのボーダーとかおすすめですよ。
トレーナーもいい。コーデュロイパンツもあります。

ユニクロではシャツ類を選ぶといいんじゃないでしょうか。
変な柄物は避けてください。
パーカー、スエットもなかなかです。

ユニ、無印はトラッドな感じでまとめるとキレイ目に仕上がると思います。
スポーツ系のブルゾンとかパンツ、柄物シャツ、フリース、ライン使いもの等に
手を出すと野暮ったくなりがちです。

具体的に聞いてくれないとこれ位しか言えないです。
341(´・ω・`):02/09/26 20:22
>>334,335 いろんな意味で貧弱んなので。
>>339
色を合わせるとは同色を買うということですよね。あるかな・・・変な色の靴だし。
ベルトはユニ黒とかのでいいんでしょうか。1本も持ってないのでわかんないです。
やはり俺程度ではローライズは役者不足だったか・・・
342Mr.名無しさん:02/09/26 20:28
343マイコー:02/09/26 20:30
>>341
たびたびローライズ(ヒップハング)の話題になってるようですが・・

リーバイスのエンジニアドジーンズはどうでしょう。
股上も普通で履きやすいし、ややブーツカットぽくてすこぐカッコイイですよ。
価格も1万前後ですし。
344Mr.名無しさん:02/09/26 20:33
俺の靴は、780円・・。
それ一足しかない・・。せっかく服も買ったんだから、靴も買わないと
な。
345Mr.名無しさん:02/09/26 20:36
>>341
まだ買ってなかったのか。。。
346Mr.名無しさん:02/09/26 20:36
347マイコー:02/09/26 20:39
>>342
「たちきりJK」「コットンJK」は画像の限りでは良さそうですが・・
案外高いですね。全体的には微妙な感じです。とくにTシャツはやめた方がいいです。
348Mr.名無しさん:02/09/26 20:41
gapで結構細身のピーコート売ってるみたいだよ。
HP見てみたら?
349Mr.名無しさん:02/09/26 20:48
>>342
Tシャツ気に入った(・∀・)
通販は出来ないんだろうか・・・

ジーンズの色ってどういうのがオサレなんか分からん・・・
350Mr.名無しさん:02/09/26 21:03
リーバイス エンジニアド・ジーンズてこれか
http://www.young-net.co.jp/cusual/levis/engineered/index.html

おれには普通の501と区別つかない・・
351Mr.名無しさん:02/09/26 21:18
>341
http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=g60010
http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=g60012

十分。

靴はね
http://www.redwingshoe.co.jp/worx/lineup.html
9208,9209みたいな、なんてことにデザインの革靴。
くるぶし隠れる奴ね。
こーゆーの買っとけば秋春冬の靴は向こう5年は心配なし。

経験無いと、1万越える靴買うのって勇気が要るけど。
んでも靴は長持ちするんだから、思い切れ。
一年3000円と思えば安いもんだ。な。
悪い靴はいてると姿勢も悪くなりがちだし。
352Mr.名無しさん:02/09/26 21:22
今日、原宿いって絶望したよ
おまいらこんなんじゃ全然だめだ
353Mr.名無しさん:02/09/26 21:34
354Mr.名無しさん:02/09/26 21:34
>>352
物には順序ってものがあるんだよ
基本ができないのに応用が利くわけないだろ
355Mr.名無しさん:02/09/26 21:35
>>346
おお!真ん中のシャツ無意識のうちに同じの漏れ買ってたよ!
356Mr.名無しさん:02/09/26 21:39
ブーツカット過ぎると
学生運動みたいに見えちゃうよ
357Mr.名無しさん:02/09/26 21:40
細めの黒やグレーのパンツが欲しいんですが、リーバイスで言えば
どの型がお勧めですか?
358Mr.名無しさん:02/09/26 21:42
いつも見かけて思うんだけど、
でかい目の黒い四角いショルダーを
斜めがけするのはまじやめたほうがいい。
他普通の格好でも、そのせいで台無しになってる。
359Mr.名無しさん:02/09/26 21:43
>>354
ここでやってるのは基本でも何でもないと思う
360Mr.名無しさん:02/09/26 21:45
女性2名
http://amihot.jp/?rid=3807 餡_rezero ◆RF0/PsMk
http://amihot.jp/?rid=3808 マイ ◆zWWDZgn

男性7名
http://amihot.jp/?rid=3809 爽 ◆NC30KdUU
http://amihot.jp/?rid=3846 ◆kaoruQQw
http://amihot.jp/?rid=4255 リシエ ◆Recieg96
http://amihot.jp/?rid=2792 ドラ(略 ◆DF/XXc6o
http://amihot.jp/?rid=4308 AHO ◆o/MY.AHo
http://amihot.jp/?rid=2835 ○○□■◇◇☆☆
http://members.tripod.co.jp/parareiron/924.jpg
http://amihot.jp/?rid=2520 cadenza ◆RaphakGQ
361Mr.名無しさん:02/09/26 21:45
ヲタに多いな、ショルダーバッグ。
中にはメッセンジャーバッグをショルダーバッグみたく
肩紐ぐーんと伸してブラ下げてるのをたまに見るけど、
あれはかなりカコワルイYO!!
362Mr.名無しさん:02/09/26 21:48
>>360
この人達2チャンの人?
餡ちゃんかわいいね〜

363Mr.名無しさん:02/09/26 21:50
>>360
妙に男連中が男前だな・・。
364Mr.名無しさん:02/09/26 21:51
>>360
イケメン2ちゃんねら〜大集合ってヤツか?
365Mr.名無しさん:02/09/26 21:52
漏れ的にはドラがかわいかったでも、男だった
漏れ以外にもいるはず?
366Mr.名無しさん:02/09/26 21:55
不覚にも、AHOが可愛いです・・。
367Mr.名無しさん:02/09/26 21:55
>>360
なんか気持ち悪いのもいるが
男の上から2番目のヤシってすげーカツコイイなぁ・・・
368Mr.名無しさん:02/09/26 21:56
AHO
萩原聖人みたいだね
369Mr.名無しさん:02/09/26 21:56
>>367
え、キモくない?
370Mr.名無しさん:02/09/26 21:57
AHOはキモいだろ。
371Mr.名無しさん:02/09/26 21:57
>>369
禿同
372Mr.名無しさん:02/09/26 21:58
>355
お、
でも白いボタンがちょっとあれなのだが。
濃い色のボタンだといいんだけどな。冬だし。

>356
心配せんでも今日びあんな極端なのはそこらにゃ売ってないス。
体のガッチリした人、頭のでかい人はストレートよりこっち。
足元にボリューム持たせることで、相対的に緩和されるのだ。
373Mr.名無しさん:02/09/26 21:58
>>369
馬鹿か・・・
この顔でキモかったら俺らはなんなんだよ・・・
374Mr.名無しさん:02/09/26 22:00
>>373
禿同
375Mr.名無しさん:02/09/26 22:02
>>373
顔のつくりどうこうじゃなくって
雰囲気が不自然でキモイ
376Mr.名無しさん:02/09/26 22:02
>>360
男のうえ二人、目整形っぽい
377Mr.名無しさん:02/09/26 22:04
>>375
>>376
コイツラただのブス
378Mr.名無しさん:02/09/26 22:05
>>375
キモイキモイいうな!
おれが言われてる気分になってくる
379shj大阪毒男 ◆MOg20d0E :02/09/26 22:07
どうせ漏れのほうがきもいし・・・

見るだけ鬱になるし・・・

冬物無いし・・・
380Mr.名無しさん:02/09/26 22:07
>357

体型も歳も上に何着るかも書いてないんでわーらん。
http://www.casual.co.jp/levis/corduroy.htm#508
とりあえずグレーの517コール天。
俺が持ってるから(w
381Mr.名無しさん:02/09/26 22:08
kimo
382Mr.名無しさん:02/09/26 22:09
とりあえず
似たような構図で
写真を撮ってみる

(´・ω・`)
383Mr.名無しさん:02/09/26 22:10
何人か見た顔がいるな・・・
恐らくオフ板の固定かと思われ・・・
384Mr.名無しさん:02/09/26 22:11
>>378
キモイんだろ、実際w
安心しろおれも相当キモイから
385357:02/09/26 22:11
>>380
とりあえず定番みたいなのがないか聞いたんですけどね。

年は19で体型は細いです
上には今は地味系な長袖シャツとか羽織ってます
386Mr.名無しさん:02/09/26 22:13
>>375,376
モテナイからって
ひがむのはよくない
387Mr.名無しさん:02/09/26 22:15
ひがんでるよ
つか客観視してんだよ
388shj大阪毒男 ◆MOg20d0E :02/09/26 22:15
どうせもてないし ひがんだっていいじゃん!
389Mr.名無しさん:02/09/26 22:16
>>387
お前みたいな不細工で性格が捻じ曲がってるヤシが一番モテない
390Mr.名無しさん:02/09/26 22:18
服装がましそうなのは一番上と一番下だね
391Mr.名無しさん:02/09/26 22:19
>>388
OFFで会ったときに
おめは、カッコ悪かったからな実際に
ファッションセンスなし
392Mr.名無しさん:02/09/26 22:19
>>389
うんもてないぜ。
でも服の趣味は負けない。
393shj大阪毒男 ◆MOg20d0E :02/09/26 22:19
>>391
うむ。
394Mr.名無しさん:02/09/26 22:20
360の男はレベル高いよ・・
それに比べ女は・・
395Mr.名無しさん:02/09/26 22:20
>>392
不細工は何きても似合わん
396Mr.名無しさん:02/09/26 22:22
>>395
禿同
397Mr.名無しさん:02/09/26 22:24
服はスタイルの問題だろ!
不細工だがスタイルも負けない
398Mr.名無しさん:02/09/26 22:24
>>395-396
おまいらやる気なくなるようなこといわんでくれ
せっかく服に興味出てきたのにさ・・
>385
んじゃぁ517。いちばん濃い色。
http://www.casual.co.jp/levis/517.htm


400Mr.名無しさん:02/09/26 22:27
>>398
でも実際そうだろ
現実を直視しろ!
401Mr.名無しさん:02/09/26 22:28
>>398
でも不細工が服だけ垢抜けてるってのははマジで他人が見ると痛いよ
俺は清潔でシンプルなものが一番いいと思うけど
402Mr.名無しさん:02/09/26 22:29
>>401
じゃあ藤原ヒロシはどうなる
403Mr.名無しさん:02/09/26 22:29
>>398
清潔でお洒落ってだけで好感度は上がるよ。
ガンガレ。
404Mr.名無しさん:02/09/26 22:31
漏れはコンプレックスの塊だが顔だけは自信あるな・・・
405Mr.名無しさん:02/09/26 22:31
あがんね〜
キモイだけ
406Mr.名無しさん:02/09/26 22:32
>>398
大丈夫
後ろ姿という方法がある。
それに服装は気にしないより
気にした方が絶対良いです。
格好いい人って大体服装にも気を使ってるし…
407Mr.名無しさん:02/09/26 22:33
漏れは顔は悪くないので、後は服装と身長だけ。
身長はもうどうにもならんが。
408Mr.名無しさん:02/09/26 22:33
>>404
自分で言ってて
悲しくないですか?
40932毒男脱オタ4年目修行中:02/09/26 22:33
>401
そうなのだ。ブランドや店じゃねーの。
色とシルエット。

んでもって顔やスタイルじゃねーの。
態度と姿勢。

歩くときゃ、腕を体より後ろまで振るように心がけれ。
410Mr.名無しさん:02/09/26 22:34
>>409
28歳で脱オタ決意するのって、遅すぎやしませんか?
411Mr.名無しさん:02/09/26 22:34
>>406
後ろ姿か・・・前向きな意見だね・・・
412Mr.名無しさん:02/09/26 22:35
見返り不イケメンを目指せということか。
413Mr.名無しさん:02/09/26 22:35
女って後姿はみんな可愛いよな
>410
しょーがねーべ。
それまでは家でゲームしてればそれで幸せだったんだから。
415Mr.名無しさん:02/09/26 22:36
>>413
例外もあります
デブとか
416Mr.名無しさん:02/09/26 22:37
>>414
で、おまいはどんな服装してんのさ?
417Mr.名無しさん:02/09/26 22:38
俺もオシャレになりたい
418Mr.名無しさん:02/09/26 22:39
正直ポリシー持っていたら
どんなんでもかっこいいんですよ
419Mr.名無しさん:02/09/26 22:39
ブサイクはお洒落にはなれません
420Mr.名無しさん:02/09/26 22:40
>>417
俺も!

>>419
421Mr.名無しさん:02/09/26 22:40
不細工だからこそ身をもってわかってるからか
お洒落さんが多いきがします。
422Mr.名無しさん:02/09/26 22:42
だからオシャレにはなれないよ
ブサイクじゃ〜ね
423Mr.名無しさん:02/09/26 22:42
今日、街歩いてたら、よくこの板で「この格好はヲタク」みたいな事
煽り厨は言ってるけど、まさにその格好の人が女連れて歩いてたぞ・・
424Mr.名無しさん:02/09/26 22:45
>>423
妹かあなたの目が腐ってるんじゃないですか?
425Mr.名無しさん:02/09/26 22:49
>>423
その女の人はかわいかったですか?
42632毒男脱オタ4年目修行中:02/09/26 22:49
>416
この冬の各装備一覧。

インナー用黒のハイゲージハイネックニット
同濃い目のグレー

黒の厚手のコットンシャツ
同茶色

こげ茶チノパンノータック
濃紺リーバイス517

今年の大奮発、45kしたベージュのスウェード風ジャケット。
ニチワで買ったアンティーク風のコート

お出かけ時に使うのはその辺か。
ブランド名なんか知らん。
427423:02/09/26 22:51
普通な感じでした。派手でも無く、暗さも感じませんでした。>女
年齢は20前後に見えました。

私の視力は、両目1,0以上、女性の好みはブス専ではありません。
428Mr.名無しさん:02/09/26 22:51
いや、オタでも彼女いるヤツはいるよ。
きっとこの日本中探せば、
漏れとそっくりな顔してて、その他のスペックも同じくらいのヤツが、2人くらいいるだろうけど、
そいつらは普通に彼女いたり、毎日ぱこぱこハメたりしてるかもしれん。
429Mr.名無しさん:02/09/26 22:51
>>423
学生だったら意外とありえる。
この前図書館で似たような光景を見て
泣きそうになった。
430Mr.名無しさん:02/09/26 22:53
昨日のオフの報告は結局ないのか?
だんまり決め込むあたりなんか不気味だな・・・
431Mr.名無しさん:02/09/26 22:53
>>426
ひょっとしておまい、上の方でひたすらハイゲージハイネックニット勧めてた奴じゃないですか?

なんか趣味あわないな、と思ってたけど、
10歳近く離れてたのか…。
432423:02/09/26 22:54
そりゃ、男の方が顔はブサでもオシャレしてれば、「うおお、俺も頑張る
ぜー」ってなるかもしれませんが、やすっぽいジーンズにチェック柄の
シャツをパンツの中に入れて、髪も床屋って感じだったし・・。で
ショルダーバッグ・・。
433Mr.名無しさん:02/09/26 22:55
>>430
きっと大失敗だったか、
2ちゃんの枠を越えて仲良くなって、個人でメールのやりとりしてて、
いちいちここに書き込むのもメンド臭くなってるのかもしれん。
434Mr.名無しさん:02/09/26 22:58
>>432
なぜそんな典型的なオタに普通の彼女がいるんだ・・・・。
43532毒男脱オタ4年目修行中:02/09/26 22:59
>431
うん。
436Mr.名無しさん:02/09/26 22:59
>>360
整形きもいぃぃぃぃぃぃ
最悪
437Mr.名無しさん:02/09/26 22:59
さて、皆さんはカッコイイ人といって何を思い浮かべますか?おそらくこんな感じでしょうか。「服だけに限らず、いろいろなカルチャーに精通し、行動が大人で、自分の考えを持っている人」
このように、現在のカッコ良さとは、外見や着ている服よりも、それ以外のファッショナブルなライフスタイルを持っていることがカッコイイ条件となる気がします。言い換えれば、服だけにお金をかけることはカッコよくないとも言えるでしょう。
しかし、以上の見解はまったく月並みな意見で、今や常識となっているのではないでしょうか。そこで私は考えました。それは本当なのかと。
確かに、服にばっかりお金をかける人は私も個人的に「どうかしてるんじゃないの?」と思います。しかしながら、「服ばかりに情熱を注ぐのは馬鹿げている」ということが、若い人達に強迫観念のように迫ってきている現状に対し、私はなんとも言えない疑問を感じます。
一昔前は、今のように選ぶことが苦痛になるくらいのたくさんの服はなかったのではないだろうか。いつしか、日本人のファッション意識が高まり、それにより、ビジネスとして十分成功すること
そうなると、カッコイイ服(流行の服も含めて)は、別に苦労しなくても誰でも簡単に手に入れることが出来るようになった。その結果、2つのファッションの流れが出来上がったと思う。

438Mr.名無しさん:02/09/26 23:02
一つ目は、更にファッションの先端をつかむことに目を光らせ、誰も知らないブランド、ファッションを身にまとい、または、高額な服で他人との差別化を図るという流れ。
二つ目は、とりわけ服で差異化を見出すのを止め、他のカルチャー、写真、絵画、デザイン、映画、音楽を自分のライフスタイルの取り込み、それが服とあいまってファッションに選択の幅を持たせ、差異化を可能とするという流れである。

439Mr.名無しさん:02/09/26 23:02
>>437
続くのか?
なら書き溜めてから連貼りすりゃいいのに・・・
440Mr.名無しさん:02/09/26 23:03
>>436
整形と言い切れる自信は、どっから出てくるんだ?
まぁ、上から2番目の男はかなりの確立で整形したっぽいが。
441Mr.名無しさん:02/09/26 23:04
が、以上の二つは完璧(完璧という単語には語弊があるが)とは言えない。自分をよく見せたい人、まあ、ちょっといえば自意識過剰な人(良く言えば向上心がある人)はその両立を目指すものである。今現在、その<両立>が目指すものになってきている。(という気がする)
442Mr.名無しさん:02/09/26 23:05
服、そしていわゆるサブカルチャー、
どちらも価値ある文化であると思う。
(まあ、大きな流行がそのこと(価値ある文化であるということ)
を認めているためそれに反論するのはあまりにも無理があると思うし…)
そして、どちらものめり込むには十分すぎるほど魅力的であろうし、
奥が深いものだと思う。
443Mr.名無しさん:02/09/26 23:05
関係ないが、化粧惑星?だかのCMに出てる安西ひろこ、
死ぬほどムカツクな。。。
444Mr.名無しさん:02/09/26 23:06
そして、その両立は自らのライフスタイルの完成を意味する。
まあ、それもこれも流行というかなんというか…とにかく「
私は、ファッションだけでなく、サブカルチャーにも詳しい」
といわんばかりの人は、あまりにわざとらしく、
良い印象を持てないのは私だけでしょうか…なんか、
流行っぽいっていうか、誰かの受け売りっぽいっていうか、
うまく言い表せませんが…

445Mr.名無しさん:02/09/26 23:08
私の主観ですが、彼等の目指すライフスタイルが
ミエミエなのが気になります。
例えばこうです。
446Mr.名無しさん:02/09/26 23:08
安西ひろこはかわいいがああいう女は嫌い
447Mr.名無しさん:02/09/26 23:08
未だ続くのかよ!
448Mr.名無しさん:02/09/26 23:08
>>402
誰それ?
449Mr.名無しさん:02/09/26 23:09
ファッションはただモードファッションを追うというより、
若いデザイナーのコンセプトに共感し、選民思想的な考えで、
「俺はこのコンセプトを理解して着ているんだ」とか、
「俺は流行のファッションは着ない、似合うものだけを着る」とか、
「服だけでなく、音楽や映画などのカルチャーにも敏感だ」とか、
「遊びを知ってないと駄目だね」とか
「インテリアなんかにも気を配る」とか。
450Mr.名無しさん:02/09/26 23:09
zdv
451Mr.名無しさん:02/09/26 23:09
>>449
ファ板にでも貼ってくれよ
452Mr.名無しさん:02/09/26 23:11
なんだなんだ?新手の荒らしか?
453Mr.名無しさん:02/09/26 23:11
なんかお決まりな感じでしょ。それで「俺は頑張ってない、
自分らしいの生き方をしている」とか言いたげなんですよ、
そういう人。まあ、それでその人が満足すれば良いんでしょうけど、
この世の中。
それじゃ、さようなら
454Mr.名無しさん:02/09/26 23:11



ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ



455Mr.名無しさん:02/09/26 23:12
モテたいんだよ。

いいか?

モテたいんだ。
456Mr.名無しさん:02/09/26 23:12
別に深く考えなくていーじゃん。
オレは渋谷や原宿歩いて惨めな思いしたく無いから、このスレ見て服買ってる。
457Mr.名無しさん:02/09/26 23:12
>>448
裏原宿の帝王。流行の仕掛け人。A BATHING APE作った人。
ファッション雑誌によく出てるよ。ブサイクなオサーン。
458Mr.名無しさん:02/09/26 23:13
>>453
彼女の1人でも出きればそんなことどうでも良くなるさ。
459Mr.名無しさん:02/09/26 23:14
>>457
あの変な猿のブランドか。

裏原君は恥ずかしくないのかね?
「騙されてます」って書いた札を下げて歩いてるようなもんだろ?
460Mr.名無しさん:02/09/26 23:16
漏れなんかは記号として、ファッションと趣味?が一致してる人の方が
見てて安心しちゃうなあ。そういう人が好きという訳ではないけど。
HipHop系の服装の癖に、好きな音楽B'zとか言われると混乱するw
461Mr.名無しさん:02/09/26 23:22
藤原ヒロシのクドい目つきと青いヒゲがイヤーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
462Mr.名無しさん:02/09/26 23:23
漏れのツレがも一人のツレに女紹介してもらう話があって、見
事に玉砕して帰ってきた事があった。
その場に呼ばれてなかったのでアレだけど、後から聞いた話。
女の服装は黒いワンピース、ブランド物のバッグを持ってたら
しい。よく見せようと意識した格好だわな。
しかし漏れのツレはそこいらの量販店で買ったややオーバーサ
イズなTシャツ、同じ店で買ったこれもややオーバーサイズの
チェック柄の大きいシャツ、リーヴァイスじゃない方のジーパ
ン、サンダル。アゴじゃなく口ヒゲ。
顔自体劣ってるとか無いし、それなりに面白い事も言う男なん
だが、これって身なりの時点で終了してると思う。聞いてて泣
けた。
463Mr.名無しさん:02/09/26 23:29
>>462
 何の努力もしなくて失敗したのに比べたら
それだけ努力して張り切ってきた女の子のほうが泣けるかもね。

464Mr.名無しさん:02/09/26 23:36
>>463
ツレのあまりの情けなさ(服装につかう気も無いのかよと)に。。。という事ですた。
465Mr.名無しさん:02/09/26 23:39
>>457
解説ありがとう。なんか凄い人なんだね。

服のブランドとかって覚えられないな・・・PCとかヲタクな物なら
細かく型番まで覚えられるのに。
ゲーム脳はもういいから、ファッション脳がホスィ
466Mr.名無しさん:02/09/26 23:40
>>464は誤爆っぽい…。
>>463
そうだね。期待してた事が服装からうかがえる。
467Mr.名無しさん:02/09/26 23:40
ブランドなんか覚えないでいいでしょ。
468Mr.名無しさん:02/09/26 23:44
>>465
いやいや、むしろブランド名知ってるのがオタクなんだぞ。
知ってれば知ってるほどオタクなわけさ。
イタイ女に多いね。
469Mr.名無しさん:02/09/26 23:44
気に入った物を選ぶようにしないと、ちょっとした物でも
ブランドかどうかにこだわる癖ついちゃうよ。
470Mr.名無しさん:02/09/26 23:46
リーバイス505通販しようと思うんですけど、
色がワンウオッシュでも股下って洗うと縮みますよね。
どれくらい縮みますか?
471Mr.名無しさん:02/09/26 23:48
どうだろ、数センチも縮んだりはしないんじゃないかな。
ノリがついた状態の生デニム(2万くらいで売ってる)は洗うと15センチくらい縮むけど。
472Mr.名無しさん:02/09/26 23:48
>>470
4℃の水にチンポ入れたくらい縮む。
473Mr.名無しさん:02/09/26 23:50
1、2cmくらいちゃう?履いててヒザの裏とかにシワが入って。
474Mr.名無しさん:02/09/26 23:51
>>470
 ジャストサイズのリーバイス505を買って
履いたまま洗濯機と乾燥機に入れ!!
 一緒に縮むはず。
475Mr.名無しさん:02/09/26 23:51
>>468
でも、オサレな奴ってブランド以外にもショップの場所とか
良く知ってるじゃん。ああいうのってデートで使えてうらやますぃのでつ。
HDDやらジャンクパーツのショップを網羅してても、デートには使えないし…
476Mr.名無しさん:02/09/26 23:51
>>472
w
477Mr.名無しさん:02/09/26 23:52
>>474
寿命がな。
478Mr.名無しさん:02/09/26 23:54
>>477
w
479Mr.名無しさん:02/09/26 23:56
おれが女に生まれてたなら
もうちょっと服に気をつかってたんだろうか・・
480Mr.名無しさん:02/09/27 00:41
第二回オフのレポってもう上がってる?
481Mr.名無しさん:02/09/27 03:09
あげ
482Mr.名無しさん:02/09/27 03:36
>>479
女の人って大変だあね。
男で服興味ないならまあありだけど
女で服興味なし化粧興味なしなんて人間扱いされねーわなきっと
483Mr.名無しさん:02/09/27 03:41
山田花子は化粧しても多分テレビの顔まんまだとおもう。
しかし芸能人としては売れているから多少の扱いはされてるだろう
484Mr.名無しさん:02/09/27 03:46
>>483
極論すぎです(w
485Mr.名無しさん:02/09/27 07:08
ねえねえ、この靴買おうと思うんだけどどう?
http://www.boston-c.com/img/puma/majyestydemi-wr.jpg
どこの店に行ってもあるから、ひょっとしたらちょっと前に流行って
そんで流行が過ぎた後で在庫過剰気味なのかな?
だとしたら買うのやめようと思うんだけど。
486マイコー:02/09/27 07:54
カッコイイと思いますけど。バッシュかな。
でも最初に買うスニーカーだとしたらローカットの方がいいかもね。
色も白/赤より白/黒の方が服に合わせやすそう。

気に入ったのなら買っていいんじゃないかな。安いのかな?
1足でコーディネートをまかないたいなら
スーパーバスケット、スエード、ローマあたりの方が無難だとは思うけど。

プーマはあまり自信ないので他の人の意見も聞いてください・・
487マイコー:02/09/27 07:58
すみません、よく見たらローカットですね。
488Mr.名無しさん:02/09/27 08:15
>>486
いつもオールスターなんだけど、シンプルでなおかつゴテッとしたのが1足欲しいなぁと思ってさ。
489Mr.名無しさん:02/09/27 08:20
スニーカーなら NB の M576 なんてどうでしょ?
ちょっと値段高いのがあれだけど

490マイコー:02/09/27 08:36
>>488
それなら全然OKじゃないですか。そういうことなら色も白/赤がいいかも。
これカッコイイと思いますよ。
491Mr.名無しさん:02/09/27 11:39
紐の色とか変えたらいい感じじゃない?
492Mr.名無しさん:02/09/27 11:40
新同人男容姿向上スレ3
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1032117354/

このスレは参考になる・・・の・・か?
493Mr.名無しさん:02/09/27 11:55
ジャケットの後ろからシャツの裾がちょっと出てしまうんだけど、
コレって激しくカコワルイことなのだろうか?
494Mr.名無しさん:02/09/27 11:58
さてユニクロに逝こう



Pコートマンセー
495Mr.名無しさん:02/09/27 12:26
半袖の中に長袖
大失敗と大成功2パターンしかないと思います。
496Mr.名無しさん:02/09/27 12:49
>>493
全体の雰囲気によるけど
着崩している感じならそないカコ悪くもない。
ついでに袖ボタン止めないで少し出して、
前ボタンは1個2個あけて、とか
497Mr.名無しさん:02/09/27 13:36
>>492
「安く」スレに別れる前のこのスレと似てるね。
古着は地雷、ブランドマンセー状態ってとこか・・・
498マイコー:02/09/27 14:30
>>492
ぐちゃぐちゃですね・・
自分も反省するところがあります。気をつけます。
499マイコー:02/09/27 15:12
ピーコのファッションチェック見ましたか!

男28,女31の新婚さん。この旦那さんすごく感じ良かったです。
グレーの無地の長袖シャツ(たぶんオックスフォード)、黒の綿パンツにワークブーツ。
髪短くてすっきり。理容店にマメに通ってる風。もちろん黒髪。
シャツのボタンは上一個か二個あけて裾だし、サイジングはジャスト+α。

個々のアイテムは高いものではなさそうでしたが(無印ぽく見えた)
超シンプルな着こなしが非常に清潔感あって知的な印象をうけました。
ま、もともとジャイアンツの仁岡選手風のイケメンでしたが。

私が言いたかったスタイルそのままの人物でした。
奥様は残念ながらアレでしたが・・
500Mr.名無しさん:02/09/27 15:14
あのー、黒のTシャツの上に着るのは何色のシャツが合いますかね?
501マイコー:02/09/27 15:19
>>500
・・何でも合うと思いますよ・・逆を聞いてくれたらちゃんと答えられますけど・・
502Mr.名無しさん:02/09/27 15:20
黒いtシャツがむずかしくしている気が。
503(*゚Д゚):02/09/27 15:29
>>500
白とかなんでも合うが、下のパンツによっても変わってくる。
というか>>502さんも言ってるが黒は止めたほうがいい。
重たくなりすぎる。

504500:02/09/27 15:34
そうですか。
白いTシャツに黒のシャツとかいう方がいいですかね?
>>503
下は紺っぽいジーパンです
505マイコー:02/09/27 15:39
>>504
まずシャツをイメージしてからインナーの色を考えたほうがいいですよ。
506Mr.名無しさん:02/09/27 15:43
http://www.geocities.co.jp/Stylish-Monotone/5828/fashion.swf

これ(・∀・)イイ!!
色の組み合わせの勉強しる!
507Mr.名無しさん:02/09/27 17:53
>>485
ミッドカットは難しいよ〜。
この手のスニーカーならアディダスのスーパースターか
ナイキのエアフォースあたり?
スーパースターはディスカウントショップとかで安売り
されてる事あるしおすすめ。
508Mr.名無しさん:02/09/27 17:56
>>507
そんなに難しいと思わないし
ミッドカットっていわない
509Mr.名無しさん:02/09/27 18:43
ミドルカット?

パンツにほとんどかくれちゃうような。
510Mr.名無しさん:02/09/27 19:13
パンツっていわない
511Mr.名無しさん:02/09/27 19:45
あのー皆さんは服屋とか余裕で入れるんですか?
俺は店員の視線とか怖くて店にはいれません
助けてください
512Mr.名無しさん:02/09/27 19:46
>>511
一人では行きにくいけど
友達と二人とかだと余裕で入れてしまう。
513511:02/09/27 19:53
俺友達いないんですよね・・・
514Mr.名無しさん:02/09/27 19:55
>>513
がんがれ!
俺もあんまり友達いないから、それしか言えない・・・
515Mr.名無しさん:02/09/27 19:56
オサレな服矢にはいるなんて子羊が狼の群れに迷い込んだも同然だからな
516Mr.名無しさん:02/09/27 19:56
ユニクロとかジーンズメイトみたいな所だと、あまり店員の目が
気にならないぞ
517Mr.名無しさん:02/09/27 20:17
最近、古着屋とかなら普通に入れるようになった。
セレクトショップとかでちょっと緊張する程度といった具合。
ユニクロも無印も気にならないが、
なぜかジ−ンズメイトには入れなくなった。なんか恥ずかしい。
518Mr.名無しさん:02/09/27 21:59
ユニクロは挨拶がうるさい
519Mr.名無しさん:02/09/27 22:21
漏れも服屋入りにくかった(というか入れなかった)けど
結構いい感じのシャツ買って着て行ったらあんまり気にならなくなったよ(一着7000くらい)
もしかしたら禿しくダサイのに勘違いしてるだけかもしれないけど・・・
520Mr.名無しさん:02/09/27 22:22
近くのユニクロの店員の姉ちゃんがカワイイからついつい行ってしまう
521Mr.名無しさん:02/09/27 22:23
>>520
うらやましい
522Mr.名無しさん:02/09/27 22:24
>>519
まぁ、それが勘違いだとしても、それでいいんだよ。
スパシーボ効果だかパラシーボ効果ってヤツだな。
いままで漏れ達は自分に自信を持てなすぎていたんだ。
このスレは、たとえ勘違いでもオサレをして、
自信の無い今までの自分を乗り越える為のスレなんだ。そうだろう?
523Mr.名無しさん:02/09/27 22:25
そうだそうだ!
524Mr.名無しさん:02/09/27 22:26
>>519
 気後れしている状態と、堂々としている状態だと
同じ服着てても見た目の印象も違うよ。
 
525Mr.名無しさん:02/09/27 22:28
>>522
いいこと言った。




プラシーボだ。
526Mr.名無しさん:02/09/27 22:28
よーし、おいらもがんがるぞ!
527Mr.名無しさん:02/09/27 22:36
>>519
胸張って歩けていれば大丈夫。自信あるんなら姿勢よくして堂々として入れ。
なれればダサイ服でも入れるようになるよ。
528Mr.名無しさん:02/09/27 22:38
>>527
 でも、ダサい服でも平気で入れるようになる前に
ダサくない服で入れるようになろうぜ........。
529Mr.名無しさん:02/09/27 22:40
>>528
一応、ダサくはないつもりなんだけど..........。
ダサい服もカッコイい服も着てる。金ないからさ。
530店員:02/09/27 22:40
あんまりダサイ人には店に来ないで欲しいというのが本音です。
531Mr.名無しさん:02/09/27 22:44
>>530
なんでだよ?
532Mr.名無しさん:02/09/27 22:46
>>530
だろうね。半ノビ+色褪せのパーカーとか着ていくと声かけてくれないよ。
「試着していいですか?」っていえば対応よくなるけど。
533Mr.名無しさん:02/09/27 22:47
>>531
ダサい奴が多い→いけてない店というイメージがつく。
ダサい奴→どうせ買わない。

と友達が言ってた。
534Mr.名無しさん:02/09/27 22:49
ダサい奴→どうせ買わない

これは??
それはカコイイ奴でも気に入ったものがなけりゃ買わないのでわ?
535Mr.名無しさん:02/09/27 22:50
ださい人が来たくらいで、店の価値が下がるようなら
はなっから、その店の価値はないのです。


536Mr.名無しさん:02/09/27 23:00
>>530
氏ねクソが・・・と釣られてみよう。

>>535
イイ事言った!!
537Mr.名無しさん:02/09/27 23:05
スパシーボ効果!



と言ってみるてすと
538Mr.名無しさん:02/09/27 23:07
>>537
プラシーボ!プラシーボ!プラシーボ!

539Mr.名無しさん:02/09/27 23:13
Part1からずっとこのスレに来ている香具師へ

そろそろ買いにいったらどうだ?
540Mr.名無しさん:02/09/27 23:14
>>539
は?
541Mr.名無しさん:02/09/27 23:14
>>540
は?
じゃねーよ(笑笑
542Mr.名無しさん:02/09/27 23:21
>>539
このスレの発案者は漏れですが、何か?
543Mr.名無しさん:02/09/27 23:23
>>542
べつに.......
544Mr.名無しさん:02/09/27 23:26
>>539
おまいの脳内では、ここの住人は、ただ情報を集めるだけ集めて、
脳内シミュレーションしたりしていつまでも店に服を買いに行かない奴ばっかりだと思ってるのかもしれんが、
漏れは前々々々々スレあたりからここに来てるが、
普通に買い物に行ってるし、
もう秋物に関しては一週間7日、毎日違う格好ができるようになってるぞ。
その代わり貯金がかなり目減りしたがな…。
545Mr.名無しさん:02/09/27 23:27
>>539
ばきゃーろーてめーおら!
買いに行くよ!明日は原宿突撃だよ!
昼頃駅周辺で青白い顔してバンドの路上演奏にのた打ち回っているのいたらそれが俺だ。
「コムサでモード!恋の甘噛みフラぺチーノ!」
ってすれ違いざまにそっと耳に囁きかけてみろ。
そしたらJクルーまで逆立ちした後、GAPのネーチャンに試着頼むフリして射精するから。
546Mr.名無しさん:02/09/27 23:27
脳内が未だにバブル期のままの浪費家の集まりはここですか?











死ねよ、お前ら(w
547Mr.名無しさん:02/09/27 23:28
>>544
金曜夜の長文、ありがとうございます。
548Mr.名無しさん:02/09/27 23:29
>>546
誤爆
549Mr.名無しさん:02/09/27 23:30
>>539>>541>>546だな
煽りは消えろ糞が
550Mr.名無しさん:02/09/27 23:35
ココはもう来てくれないのか……
さみしいな。
551Mr.名無しさん:02/09/27 23:38
>>549
546は違うよ....
いい雰囲気だったからついついな....
552Mr.名無しさん:02/09/27 23:39
明日買い物行く。明日こそ俺は生まれかわる。
553Mr.名無しさん:02/09/27 23:41
>>550
所詮暇つぶしでレスしてただけだろ
飽きちゃったんだよ、きっと
554Mr.名無しさん:02/09/27 23:42
>>552
何を買いにいくのさ?
555Mr.名無しさん:02/09/27 23:42
俺も暇つぶしで毒男板来てるけどな。。。
556Mr.名無しさん:02/09/27 23:43
>>552
どうせ、行かないだろ?
行っても店内でオドオドして帰ってくるだけ。
やめとけよ。
557Mr.名無しさん:02/09/27 23:44
>>550
オフ出て本人の中では毒男ブームも終わったんじゃない?
558Mr.名無しさん:02/09/27 23:44
>>552
ガンガレ!!

>>556
559552:02/09/27 23:50
とりあえずユニクロと無印を着てハラズクやスブヤのお店をまわってきます。
ガンガレ、俺!
560552:02/09/27 23:52
しまった!靴がまだプロケッヅだたよ… 予定取りやめ。
561Mr.名無しさん:02/09/27 23:52
>>559
本当に行くなら、本格的に寒くなる前に買っちゃったほうがいい。
センスないなら店員ににお勧めを聞くのもいい。
562Mr.名無しさん:02/09/27 23:53
取り消しはや!
563Mr.名無しさん:02/09/27 23:54
>>560
安っすい決意だったなw
564Mr.名無しさん:02/09/27 23:54
>>552
店員さんに「○万以内でコーデネイトしてくdふぁい」って言えば
大丈夫だよ。
565Mr.名無しさん:02/09/27 23:58
オールスターでも途中で買って履けばいいだろ。
今の靴が恥ずかしいくらいださい靴なら捨てろ。
566552:02/09/28 00:05
すいません、ほんとは、

     これまで     今

靴   プロケッヅ    ナイキのなんたら
ヅボン ケミG       ユニクロの黒いの
しゃつネルデカチェック 無印の白いの
アウタ 黒革       無印の灰色の
手袋 穴あき     素手
メガネ 有り       こんたくと
帽子 バンダナ     無し←欲しい

という状態でつ。帽子欲しくてユニとmuji逝ったんでつが、
ホスィのが無かったので、都会で買ってみようと思ってます。
おすすめのお店とか、今の漏れのココをこう変えろとか
あればおすえてくだちぃ。
体型は背は高め、かなり痩せぎすでつ。
おながいします。
567Mr.名無しさん:02/09/28 00:07
>>566
とりあえず「ズボン」を「パンツ」と言うのだ。
それだけでチミはオサレさんだ。
568Mr.名無しさん:02/09/28 00:09
ヅボンワラタ
569Mr.名無しさん:02/09/28 00:11
今日はコムサに行った。
正直かなりマシにはなったと思う。
古着屋で靴も買った。スーパーフライ?一目ぼれ。
ジーパンも買おうと思ったが、いまいちわかんなかった・・・。
570Mr.名無しさん:02/09/28 00:14
>>569
スーパーフライはイイ!
571552:02/09/28 00:14
>>567
わかりますた。ありがとうございます。
(´-`).。oO(正直、普通「下」とか言う気がする……)

>>568
(´-`).。oO(ワラタはいいから帽子のアドバイスくれよ……)
572Mr.名無しさん:02/09/28 00:15
スーパーフライってなんだ??
573Mr.名無しさん:02/09/28 00:15
スーパーフライは初代だけ。あとは可笑しい。
何色買ったの569さん。
574Mr.名無しさん:02/09/28 00:16
エアプレストみたいな奴?スーパーフライ?
575Mr.名無しさん:02/09/28 00:18
新日本プロレスの外道の技であるよね・・・
板違いsage
576Mr.名無しさん:02/09/28 00:18
>>666
「パンツ」は語尾が上がるようにパンツっていうんだぞ。
パンツだと下着になっちゃうぞ
577Mr.名無しさん:02/09/28 00:18
>>572
幽波紋。
578569:02/09/28 00:18
>>573
えーと灰色と赤です。紐がオレンジです。
初代じゃないかなー?安かったし・・・。
579Mr.名無しさん:02/09/28 00:18
近所でオールスターは年がら年中1280円。
リーバイス501は5980円
本物かは知らんが。
580Mr.名無しさん:02/09/28 00:18
ルアーみたいな奴だろ?
渓流釣りで使う疑似餌
581Mr.名無しさん:02/09/28 00:20
ズボンをパンツと言うの抵抗ない?
俺は絶対ズボンという。これからもずっと。
582Mr.名無しさん :02/09/28 00:20
スーパーフライは何回もここで出てるだろ?
いい加減覚えろよ!
オールスターが軽くなったような奴だよ!
583Mr.名無しさん:02/09/28 00:20
俺もズボンていうよ。
584Mr.名無しさん:02/09/28 00:21
ジミースヌーカのこと
585Mr.名無しさん:02/09/28 00:22
俺ももっとるよ。スーパーフライ。
シルバー。2回だけ履いて箱に閉まってる・・・・。
586552:02/09/28 00:22
(´-`).。oO(呼び方にこだわるのはヲタの習性なわけだが……)
587Mr.名無しさん:02/09/28 00:22
独軍の急降下爆撃機?
588Mr.名無しさん:02/09/28 00:23
>>586
煽るねぇ。その勢いで店員も煽っちゃえよ。
589Mr.名無しさん:02/09/28 00:23
パンツ?下着のことだろ。
なんでズボンをパンツと呼ばなきゃならないんだよ?
590Mr.名無しさん:02/09/28 00:23
>>585
なんで?
591Mr.名無しさん:02/09/28 00:23
×パンツ
○ズボン

×ジーンズ
○ジーパン
592Mr.名無しさん:02/09/28 00:24
なんでも ええじゃないか!
593Mr.名無しさん:02/09/28 00:25
パンツという呼び方に抵抗あるのなら、ボトムと呼ぼう
594552:02/09/28 00:25
(´-`).。oO(それで値切れるなら……)
595Mr.名無しさん:02/09/28 00:25
>>571
「下」じゃインナーかズボンかわからんじゃないか。
596Mr.名無しさん:02/09/28 00:26
NHKで服の話してる。
597Mr.名無しさん:02/09/28 00:26
×コーデュロイ
○コール天

△スニーカー
○ズック靴
598552:02/09/28 00:27
(´-`).。oO(使えないヲタばっかりだ。暇人さん来てくれないかな……)
599Mr.名無しさん:02/09/28 00:28
>>598
ネトバン
600Mr.名無しさん:02/09/28 00:28
おまえが出て毛
601Mr.名無しさん:02/09/28 00:29
>>600
おまえは出て毛だろ?
何処の国の人?
602Mr.名無しさん:02/09/28 00:29
>>552
服はきれいめ(?のように想像した)なのに靴はスニーカーなの?
603Mr.名無しさん:02/09/28 00:29
>>602
前衛
604暇人 ◆umx0ozNc :02/09/28 00:30
>>598
呼びましたか?
605Mr.名無しさん:02/09/28 00:30
服ヲタのオナニースレか
606Mr.名無しさん:02/09/28 00:31
>>605
オナッてない
文句いうならネタだせや
607Mr.名無しさん:02/09/28 00:32
ユニクロのジーンズはさぁ、尻のポケットが嫌!
608Mr.名無しさん:02/09/28 00:32
スレスト!
609Mr.名無しさん:02/09/28 00:34
>>607
どんな形なの?
610Mr.名無しさん:02/09/28 00:35
きれいめってスニーカー履いたらだめなんか?
611Mr.名無しさん:02/09/28 00:37
>>610
あり
612Mr.名無しさん:02/09/28 00:39
服装で「きれいめ」ってどんな格好のことを言うのですか?
613Mr.名無しさん:02/09/28 00:39
清潔な服装のこと
614Mr.名無しさん:02/09/28 00:41
>>613
抽象的すぎるよ
615Mr.名無しさん:02/09/28 00:41
きれいめ=おすぎとピーコ
616Mr.名無しさん:02/09/28 00:42
あれだあれ細身でジャケット着てるような奴!
617552:02/09/28 00:43
(´-`).。oO(煽ってゴメン……)
618552:02/09/28 00:45
(´-`).。oO(>>602さん、御指摘ありがとう。革靴ホスィけど手が出ないのでつ……)
619Mr.名無しさん:02/09/28 00:47
>>618
コンバースの黒で問題ないから買ってきなよ。安いし。
620Mr.名無しさん:02/09/28 01:03
>612
2チャン語。
 「きれいぬ」 のこと。
621Mr.名無しさん:02/09/28 01:27
コンバースはなぁ・・・
622Mr.名無しさん:02/09/28 01:31
じゃあアディダススタンスミス
623Mr.名無しさん:02/09/28 01:41
なんか個性的なアイテムばかりそろえて全体の調和を重視してなかった。
あわせにくいものばかりだ。
624Mr.名無しさん:02/09/28 01:43
>>623
わかりやすい失敗例
625Mr.名無しさん:02/09/28 02:06
>>624
最近は持ってるものをちゃんと考えて買ってるよ。
サイジングとかシルエット、素材とかを考慮すればするほど
ファソーンが難しくなってきた。
626Mr.名無しさん:02/09/28 02:12
コートってトレンチコート・ダッフルコート・Pコートの他に何があるの?
627Mr.名無しさん:02/09/28 02:33
テニスコート
628Mr.名無しさん:02/09/28 02:34
スマッシュコートは面白かったな
629Mr.名無しさん:02/09/28 02:34
Pコートか・・w
去年6万円のヤツ買ったんだが
あまりにも似合わないので2回着てお蔵入りだよ
630Mr.名無しさん:02/09/28 02:35
アンダースコートだな。チラリズムはぁはぁ
631Mr.名無しさん:02/09/28 02:36
スケープコート
632Mr.名無しさん:02/09/28 02:37
10点差以上つけられた時はオールコートだったな…
633Mr.名無しさん:02/09/28 02:44
寒くなったし革のジャケット買いに逝ったんだか4万だったー無理だぽ
634Mr.名無しさん:02/09/28 02:49
ジーンズにデニムのジャケットって駄目かな?
635Mr.名無しさん:02/09/28 03:02
>>633
ちょっとカコイイやつだと高いよね(俺等の感覚だと)
安いのは臭いしダサイし…
636Mr.名無しさん:02/09/28 03:21
>>634
堅すぎる
絶対やめろ
637北朝霞の漫画喫茶:02/09/28 03:25
2つで2980円のジャケット買った
あったかくていいよ
638Mr.名無しさん:02/09/28 04:12
>>637
I love 遊
639552:02/09/28 05:23
(´-`).。oO(今日は買い物一人OFFだ。帰ってきたらオフレポ書くよ……)
640Mr.名無しさん:02/09/28 05:38
ガンバレ
641Mr.名無しさん:02/09/28 08:56
無印で安売りしてたジャケット(たぶん半年前か去年の奴)買ってみた。
ジャケットなんか来たことないから、家かえって鏡の前で色々合わせてみた。

 大学の時に買った縦150cm横50cmの大きな鏡がカナリ役に立つな....。
生協で安売りしていたし、ビリヤードにはまった時だからフォームチェックも
できると思って買ったんだけど。
642Mr.名無しさん:02/09/28 09:14
>>641
その鏡の前で、全裸でポージングした事あるだろ?
で、自分のチ●コ見て、うっとりしてただろ?

俺なら、やる・・。
643Mr.名無しさん:02/09/28 09:19
>>642
変態
644Mr.名無しさん:02/09/28 09:23
>>642
バカじゃねーの?そんなのお前だけ、氏んだ方がいいよ。マジで。
645Mr.名無しさん:02/09/28 09:28
>>643-644
マジ?俺だけ?
(´・ω・`)
646Mr.名無しさん:02/09/28 09:29
そうだよ 変態だよ
647Mr.名無しさん:02/09/28 09:30
やべーよ俺
648Mr.名無しさん:02/09/28 09:30
自分を映して鬱になったことなら数知れずだが・・
お前イケメンなのか?
649Mr.名無しさん:02/09/28 09:32
>>648
いや・・俺も自他認めるブサだが・・・。
650Mr.名無しさん:02/09/28 09:45
自分の全裸でオナってますが何か?
651Mr.名無しさん:02/09/28 10:05
イオンコート買いに逝ってくるよ・・・
652Mr.名無しさん:02/09/28 10:13
俺176cmで細身っていうかガリにちかいんですけど、
ブーツカットは避けた方がいいですか?
これからの時期、上次第でイケるもんでしょうか?
653Mr.名無しさん:02/09/28 10:27
ティムポ映して遊ぶくらい普通にやるだろー
なんかここ他の毒男スレと雰囲気違うな。
654Mr.名無しさん:02/09/28 10:31
>>652
顔次第

>>653
毒男とはいえ、いちおう服装に気をつかうぐらいの
香具師らがきてるからかな
655Mr.名無しさん:02/09/28 10:34
デジカメで自分のモノを撮ったことあるヤシ挙手!!
656Mr.名無しさん:02/09/28 10:36
>>655
おいおい(笑)

ただ、服装も大事だが、遊び心も大事だと思うぞ。
657Mr.名無しさん:02/09/28 10:36
>>655
自分の裸体うつしたことあるけど鬱になったのでもう
やってない。今はむしろ洋服だけ撮影してる罠
658Mr.名無しさん:02/09/28 10:40
勢いで買ったデジカメ..毒男は..あんまり使い道ないよな.....ショボーン
659Mr.名無しさん:02/09/28 10:43
ネコやハムスターを撮ってるよ
あと風景・・・・・・ショボーン(´・ω・`)
660Mr.名無しさん:02/09/28 10:47
俺もデジカメほすぃー。
買った服とかUPして感想きけるし、店で試着してとりあえず撮影だけ
して帰ってきて、冷静に買う価値あるか考えられるし、他の人のアド
バイスも聞けるしなぁ・・・。
661Mr.名無しさん:02/09/28 10:59
10倍ズームのデジカメ買ったは良いけどでかいし遅いし、良いことない。
コミュニケーション用にはケータイカメラで十分だな。ショボーン(´・ω・`)
662Mr.名無しさん:02/09/28 11:03
薄い、エクシリムってデジカメがホスィ
あれなら持ち運び便利そうだ
663Mr.名無しさん:02/09/28 11:42
婦女子受けがいいのはソニーサイバーショット。
肌色がきれいに写るので喜ばれるのは富士フィルム。
664Mr.名無しさん:02/09/28 11:54
 ソニーサイバーショットは肌色がいまいちで
はめ取りすると死体っぽく写るらしい....。まあ俺には関係ないけど。
665Mr.名無しさん:02/09/28 12:02
オレは自分のケツから屁の出る瞬間を撮って
友達にメールで送った事があるぞ
666Mr.名無しさん:02/09/28 12:31
>>664
一度でいいからはめどりしてみたいなぁ・・・
667Mr.名無しさん:02/09/28 12:47
禿げしくスレ違いな話題で盛り上がってるな・・・・毒男らしいけど

ユニクロのビンテージ加工のブラックジーンズを買ってみた。
秋物からユニクロのタグも無くなったので自己主張しないファッションには
イイ感じ。だと思う。
668Mr.名無しさん:02/09/28 12:58
このスレ見始めて、店員に勧められた服を
「こういうのは安っぽく見える気がするんで嫌いなんです」
と言えるようにまでなりますた。
669店員:02/09/28 13:06
>>668
お前が着ると全部安っぽく見えるんじゃ!
670マイコー:02/09/28 13:26
>>668
すごいじゃない!
さらに馴れたら文句言ったうえに値切るようになるよ。
671Mr.名無しさん:02/09/28 13:56
>>668
だまって勧められたPIKO買え!
お前らが買わないと在庫減らないだろ
672Mr.名無しさん:02/09/28 15:01
ここは安くて良い物多い参考に汁
http://faris.free.fr/waldo.swf

673Mr.名無しさん:02/09/28 16:27
つまんね
674Mr.名無しさん :02/09/28 19:56
 今日服を買いに逝ってきたけど雨が降りそうなのにもかかわらず
 急に寒くなってきたことと、給料日の後ということもあってか
人多かったよ。
 明日はもっと人多いかも。
675shj大阪毒男 ◆MOg20d0E :02/09/28 19:59
なんかなぁ・・・ 国民服とかでいいよなぁ・・・
676Mr.名無しさん:02/09/28 20:00
今日ムジ行ってきたけど、俺ユニクロでいいや。
677Mr.名無しさん:02/09/28 20:01
>>675
イケメンだけがもてるようになるぞ....
678shj大阪毒男 ◆MOg20d0E :02/09/28 20:02
古い服が捨てられずにどんどん増えて行く(鬱)
679(´・ω・`):02/09/28 20:02
ブラウンのコーデュロイのズボンってどこのが綺麗ですか?
ブラウンはありですか?無印にはカーキしかナカタので。
680Mr.名無しさん:02/09/28 20:04
>>679
コーデュロイのパンツか
コール天のスボンって言え!
681(´・ω・`):02/09/28 20:05
コール天のズヴォンでおながいしまつ。
682Mr.名無しさん:02/09/28 20:05
>>678
ミートゥー
貧乏性
683Mr.名無しさん:02/09/28 20:06
コール天はぼこぼこが細いのが無難ですよ。
684shj大阪毒男 ◆MOg20d0E :02/09/28 20:07
一番手堅いのはLEEだとおもうが。。。

685(´・ω・`):02/09/28 20:08
理ですか。わかりますた。ライトオン見に行ってきます。
686shj大阪毒男 ◆MOg20d0E :02/09/28 20:09
なんかさ、せめて流行がもっとスローペースになるとかすればいいのになぁ・・・

去年買った服が着れなかったりすると激しく鬱。。
687Mr.名無しさん:02/09/28 20:10
(´・ω・`)
  ↑ 大人気だね ↓
         http://salami.2ch.net/test/read.cgi/male/1033183959/l50
688shj大阪毒男 ◆MOg20d0E :02/09/28 20:10
古着屋で探して見るも良しです。。
689shj大阪毒男 ◆MOg20d0E :02/09/28 20:12
690Mr.名無しさん:02/09/28 20:14
おい。大阪毒男!
ネガといいつつ、いろんなスレに足伸ばしてるな。
てやんでい
691shj大阪毒男 ◆MOg20d0E :02/09/28 20:15
ぉぅぉぅ

べらんめぃ(?)
692Mr.名無しさん:02/09/28 20:47
体が貧弱だと綺麗め目指すぐらいしかないんだよね。
ダボダボの服着ても体が細いとおかしいし。古着系なんか着ても
形がかっこ悪い。大人しく細いズボンに細めのジャケット着るよ。
693Mr.名無しさん:02/09/28 21:16
モードーにでもしてん
694Mr.名無しさん:02/09/28 21:41
>>392
うーん同感。
ガリはだめだな・・・まずは体型改善からか・・・
695Mr.名無しさん:02/09/28 23:18
ガリの人は
スポーツショップかドラッグストア逝ってプロテイン買ってきて体鍛えたらいいと思う。
 プロテインの中でもサバスのウエイトアップ用プロテインは他のプロテインより
値段が安かったような気がする。
 プロテインを牛乳で飲むから、不足しがちなカルシウムとかも取れて体にいいぞ。
696Mr.名無しさん:02/09/28 23:20
やっぱプロテイン飲まないとダメなのか
子供の頃からたんぱく質はちゃんと摂ってるのに・・・
697shj大阪毒男 ◆MOg20d0E :02/09/28 23:22
中年体型の方がきついよ。。
698Mr.名無しさん:02/09/28 23:22
痩せてるから駄目ってこともないけどな。
まぁ似合ってるかどうか。センスあるかどうか。
痩せてる男が好きな女も多いよ。
699Mr.名無しさん:02/09/28 23:22
プロテインは常用すると肝臓を壊すと聞いたが
700Mr.名無しさん:02/09/28 23:26
たしかにプロテインはチト危険な香りがする・・・・
701Mr.名無しさん:02/09/28 23:26
ガリでもカコイイ香具師の例をあげてみよう!
702Mr.名無しさん:02/09/28 23:27
江頭
703Mr.名無しさん:02/09/28 23:27
爆笑問題 太田
ココリコ 田中
704Mr.名無しさん:02/09/28 23:28
デーモン小暮の格好>>701
705(´・ω・`):02/09/28 23:31
身長って大事だよね。高身長だとそれだけでかなり着られる服の
バリエーション広がるし。いいなぁ。
と、170ない俺は僻んでみる。
706Mr.名無しさん:02/09/28 23:35
SサイズとLサイズで値段が違ってたらいいのにな...
707Mr.名無しさん:02/09/28 23:36
>>701
アベフトシ(ミッシェルガンエレファント)
ヒロト(ハイロウズ)
708貧乏人:02/09/29 00:05
ライトオソってどうなの?
709Mr.名無しさん:02/09/29 00:56
>>708
このスレ的にはぜんぜんOKだと思ふ。
初心者向け。
710Mr.名無しさん:02/09/29 06:41
第2回オフのオフレポ書いて欲しい!参加者のだれかお願い!
711Mr.名無しさん:02/09/29 07:05
>>187
今さらながら、凄い参考になったよ
ありがとう
712Mr.名無しさん:02/09/29 11:42
>>696
それ以上のタンパク質を毎日出してるんじゃないの?
713Mr.名無しさん:02/09/29 13:54
裾の丈ってどこら辺に合わせるのが良いんですか?
かかとが隠れるくらい?
それよりも上?
714Mr.名無しさん:02/09/29 13:58
>>713
細いパンツならかかとよりは上が良い気分。
太めのパンツだったらかかとが隠れるくらいとか、靴はいて
地面スレスレとか。そういう感じでつ。

ジャケット買いますた。
715Mr.名無しさん:02/09/29 14:13
お前らスタバ逝ったことあるか?
716Mr.名無しさん:02/09/29 14:15
>>715
スタバスレの住人だな。
行ったことあるよ。
タリーズはテイクアウトしかしたこと無いが。
店まわるのに疲れたら、
ちょっと立ち寄って一息入れるのも良いんじゃない?
717Mr.名無しさん:02/09/29 14:16
スタパ斎藤
718Mr.名無しさん:02/09/29 14:19
>>717
それいつ出てくるかと思ってたけど、
ようやく出てきたか・・・
719Mr.名無しさん:02/09/29 14:23
>>696
むしろ豆乳を飲め 良質のタンパク質たっぷりだぞ
720Mr.名無しさん:02/09/29 14:24
むしろ自分の精液が最強。
721Mr.名無しさん:02/09/29 14:30
ローライズを履きたいんだけどジーンズは履かないんです。
(ジーンズ生地ではなく、ブルー(ブラック)ジーンズの意味)
それ以外でローライズってありますか?
722Mr.名無しさん:02/09/29 14:33
あるよ
流行ってるから色んなのがあるよ
723Mr.名無しさん:02/09/29 14:42
ただ、思う金額には無いかもしれない。
724Mr.名無しさん:02/09/29 14:50
>>723
あ、それは言える。
この前店で濃いグレーのツイル素材のローライズ見たけど、
結構高かった。
ジーンズ以外でああいうパンツ作るのって結構コストかかるのかな・・・?
725Mr.名無しさん:02/09/29 14:53
ヒップハングだよね。
ショップが出しているものだと1万円前後〜
っていう感じでしょうか。
726Mr.名無しさん:02/09/29 14:55
洋服なんて、ただの布キレをミシンでガガガっと縫っただけなのに
数万もするのはオカシイね。





と言ってみる・・・
727Mr.名無しさん:02/09/29 14:57
突き詰めてしまうとそうだけど、細かくディテールとか
違ったりして納得できる物もあったりするので面白い。
728Mr.名無しさん:02/09/29 14:58
>>726
ショップの服が安かったらユニ黒みたく普及しちゃって
ワザワザ店に高い服買いに行く意味無いよ。
729Mr.名無しさん:02/09/29 14:58
ツイルとはなんぞや?
730Mr.名無しさん:02/09/29 14:59
確かにおかしい。素材の良さとかを差し引いてもボッタクリとしか思えないようなのがある。
731Mr.名無しさん:02/09/29 15:00
ツイードかな?
732Mr.名無しさん:02/09/29 15:00
昭和のいるツイル
733Mr.名無しさん:02/09/29 15:11
漏れは運動やってた関係で、太股が太いからボトム選びは
結構困るなぁ。
選ぶときは、自分が持ってるトップとの相性を考えながら。
単品で「これいいな」って買うと結構失敗。気をつけれ。
734Mr.名無しさん:02/09/29 15:15
無難に行くならやっぱ、ボトムの色は濃い目の暗い色が良いんじゃないか?
上とも靴とも会わせやすいし。
735Mr.名無しさん:02/09/29 15:58
ヒップハングってどこのショップに売ってる?
736Mr.名無しさん:02/09/29 16:42
ウニのジーンズ結構よい。
737Mr.名無しさん:02/09/29 17:16
ヒップハングどうよ?…
スレの意向として女の子からの印象良くしたいんでしょ?
大半の女の子は男のヒップハングあんまり好きじゃないよ。
738Mr.名無しさん:02/09/29 17:41
男にはお薦めできないな

そして股上浅といえ
739Mr.名無しさん:02/09/29 18:06
別に女の印象どうこうなんてどうでもいいんだけど・・・。
そんなものとっくにあきらめてるし。
普通に履いてみたいなと思っただけだけど何か?
740Mr.名無しさん:02/09/29 18:12
浅いから上から飛び出るんだぜ?
ホモには受けるとおもうけど。
741Mr.名無しさん:02/09/29 18:17
ローライズってケツのワレメ出るんじゃないの?
742Mr.名無しさん:02/09/29 18:18
そんな極端なもんじゃないだろ。
普通のよりウエストが3センチほど下がるだけの話。
そだな、下着が4分の1ほど見えるかもな。
でも極端なのもあるかも。俺が見たことないだけで。
743Mr.名無しさん:02/09/29 18:19
しゃがんだら余裕で見える<ワレメ
744Mr.名無しさん:02/09/29 18:19
それ、ゲイ用じゃないのか?
745Mr.名無しさん:02/09/29 18:23
三重ねーって。ホントに。
746Mr.名無しさん:02/09/29 18:24
なんかローライズと腰パンを勘違いしてる人がいるような・・・
747Mr.名無しさん:02/09/29 18:26
http://school.2ch.net/test/read.cgi/campus/1033196106/l50
【頂点】大学生ならピコ着るだろ?【ブランド】

748Mr.名無しさん:02/09/29 18:31
ピコを着る→ピコる (・∀・)
749Mr.名無しさん:02/09/29 18:32
ピコに対抗してカニるスレ作ってよ
750Mr.名無しさん:02/09/29 18:34
お前らピコってるか〜?
751Mr.名無しさん:02/09/29 19:09
>>735
どこのショップでも売ってるんじゃないかと思われ。
752Mr.名無しさん:02/09/29 19:42
最近買ったパンツって、ウエストが大体へそのあたりか少し下のが多いな...
へその上まであるスボンでタックインしてると確実にオタファッションらしいけど。。。。
タックインでもローライズでごついベルトしてたら非オタか。
753Mr.名無しさん:02/09/29 19:43
ピッタリ系ならローライズのが履きやすいよな
腹が圧迫されないから食後が楽
754Mr.名無しさん:02/09/29 19:44
今日は新宿のバーニーズの入り口だけ見て帰りました。
755Mr.名無しさん:02/09/29 19:45
>>754
ワロタ
次は入れるようにがんばって
756Mr.名無しさん:02/09/29 19:56
フリークライミングの人がチョークだか松ヤニだかをいれる巾着袋みたいな
やつもらったんだけど、あれってどんな感じに使うの?
757shj大阪毒男 ◆MOg20d0E :02/09/29 19:57
腰の斜め後ろくらいにつけて こもの入れにしてる人が多いです。
758Mr.名無しさん:02/09/29 19:58
魚篭だろ?
ベルトにとおして
ティッシュとかいれるといい
759Mr.名無しさん:02/09/29 20:00
グレゴリーのかばんにカラビナを意味もなく付けてる俺は逝ってよしですか?
しかも数千円するごついの
760Mr.名無しさん:02/09/29 20:10
カラビナってどっちが上?
幅が広い方、狭い方?
761Mr.名無しさん:02/09/29 20:11
ん?なんのアピール?
762Mr.名無しさん:02/09/29 20:15
>>754
俺もバーニーズは入れない・・・
建物自体が強烈な御洒落臭を放っている
763Mr.名無しさん:02/09/29 20:16
バーニーズそのものの存在を知らない…
764Mr.名無しさん:02/09/29 20:18
>>763
新宿に行く事があるなら見た事があるはず
http://www.barneys.co.jp/store/shinjuku_map.html
765Mr.名無しさん:02/09/29 20:37
バーニーズには後ろ側の入り口から入ってください。
766Mr.名無しさん:02/09/29 20:44
バーニーズには後ろ歩きで入ってください。
767Mr.名無しさん:02/09/29 20:46
>>764
あぁ、場所はわかった。どんなのかは思い出せないけど。
さんきゅう。
768Mr.名無しさん:02/09/29 20:47
グーニーズ
769Mr.名無しさん:02/09/29 20:51
新宿に行くたびにバーニーズに負けて
いつもタカQ・ISEYA覗いて妥協している・・・

こんなん発見。
http://www.urban.ne.jp/home/take/giordano.htm
まだあんまり店舗は出ていないようだが、
GAP・ユニ・無印に飽きたら行ってみるといいかも・・・
770Mr.名無しさん:02/09/29 21:04
ローライズはイケメソのパンツ見られるからハァハァ
771Mr.名無しさん:02/09/29 21:07
>>770
見ないでいただきたい。
772Mr.名無しさん:02/09/29 21:15
タカQは、逆に恥ずかしくて入れない。
773Mr.名無しさん:02/09/29 21:28
>>759
別に変じゃないと思われ

>>760
上も下もないよ
774773:02/09/29 21:30
>>756
クライミングの時に滑り止めのチョークの粉を入れる物
携帯電話ホルダーに使う人が多い
もう2年くらい前の流行だけどな
775Mr.名無しさん:02/09/29 21:33
ところでこの間服買いに行ったら店員さんに
「お洒落ですね」って言われたんですけど
これはそのまま受け取ってよろしいのでしょうか
776Mr.名無しさん:02/09/29 21:36
>>775
いいと思うよ。
その方が気分イイわけだし。
今後も精進されたし。
777Mr.名無しさん:02/09/29 21:37
http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=g58006

カラビナポーチ。店舗だと2点1000円で買える。
778Mr.名無しさん:02/09/29 21:38
>>775
うーん微妙だな・・・
でも俺は言われたこと無いよ。
素直に受けとっとけばいいんじゃない?
でも未だに店員が顔に貼りついたような営業スマイルで近づいてくると
反射的に2・3歩後ろにあとずさるな・・・
779Mr.名無しさん:02/09/29 21:39
○井の店員は本当にウザイな。
いちいち話かけてくるなっつーの!
780Mr.名無しさん:02/09/29 21:39
俺は店員が近づいてきたら「ひとりで選べますから」と素っ気無く言うことにしてる。
781Mr.名無しさん:02/09/29 21:39
試着とかもしてくださいね
とか言われると、その時手に持ってた売り物戻してしまうな。
782Mr.名無しさん:02/09/29 21:43
>>781
サイズを探させているうちにダッシュで逃げろ。
783Mr.名無しさん:02/09/29 21:45
ローライズ姿の殿方が増えると目の保養になりますわね
784Mr.名無しさん:02/09/29 21:45
>>782
ダッシュは止めとけw
785Mr.名無しさん:02/09/29 21:46
おまいら内気?
786Mr.名無しさん:02/09/29 21:46
>>785
うん。かなり内気だと自分でも思う。
787Mr.名無しさん:02/09/29 21:47
>>783
漏れ、ローライズなんて穿いたら、亀頭がはみだしちゃう。
788Mr.名無しさん:02/09/29 21:49
>>787
前髪伸ばして隠せ!
789Mr.名無しさん:02/09/29 21:49
おれ不細工だからローライズ穿くの控えてる
790Mr.名無しさん:02/09/29 21:49
ローライズ履いたら亀頭出るとかネタだろ。
俺もどっちかつーと大きいが出ないぞ。
791Mr.名無しさん:02/09/29 21:49
ローライズを思い違いしてるヤシ多いな
女のパンティを男が履くみたいな感覚じゃないからな。
イチモツやケツが出たりはしない。
792Mr.名無しさん:02/09/29 21:49
>>788
ワロタ
793Mr.名無しさん:02/09/29 21:52
ローライズったって2センチや3センチ股上が浅いだけだって。
ボクサーブリーフならゴムの部分が見えるくらいだよ。
794Mr.名無しさん:02/09/29 22:00
>>793

そ う な ん で す
795 :02/09/29 22:12
アンドレ キム これ最強。
796Mr.名無しさん:02/09/29 22:34
ここ見てる東海地区のヤシっている?
797Mr.名無しさん:02/09/29 22:45
>>796
昔、岐阜県の大垣に住んでた。
名古屋駅の近くにビームスがあったことくらいしか覚えてないけど・・・
798Mr.名無しさん:02/09/29 22:58
ていうか岐阜に住んでますが、何か?
799Mr.名無しさん:02/09/29 22:59
いいジャケット欲しいなあ・・・
800Mr.名無しさん:02/09/29 23:09
>>799
ジャケットってたかいよなぁ。
ユニ黒、無地でも7000円ぐらいだし、それなりの買おうとしたら
5万ぐらいするよなあ.....セールとかで買うしかないな。
801Mr.名無しさん:02/09/29 23:15
>>797
今は他の土地に…?
>>798
どこで服買ってますか?

少ない事がわかった。
みんな関東か・・・。
802Mr.名無しさん:02/09/29 23:20
>>799
タイトに着るんなら柔らかい生地のにしないと
肩とか窮屈になるよ。
形をスッキリ出したいなら革とかおすすめ。

ジャケットは1万数千円〜5万前後〜10万以上〜
という感じ。
803Mr.名無しさん:02/09/29 23:28
ちとスレ違うかもしれんが、
みんな普通に外出するとき、バッグどんなの使ってる?

俺は5年くらい前に買ったWoodsのデイパック(でかい)未だに使ってるんだが・・・。
駄目だよな、やっぱそれじゃ。

携帯と財布とMD入れば別にいいんで、小さい奴でいいとは思うんだが。
ウエストバック?ヒップバック?ていうのか、あれは。
あれなんか間違えるとすさまじくダサくなりそうで怖いな。

つうか↑なんて物持ち出す時点で駄目なのか?
804Mr.名無しさん:02/09/29 23:30
俺はバック使った事無いなぁ。
携帯とタバコと鍵と財布だけだから使わない。
805Mr.名無しさん:02/09/29 23:34
俺はヲタ必須バッグの四角ショルダーだぜ。
バッグ買わねば・・。
806Mr.名無しさん:02/09/29 23:36
みなさんはどんなカバンを使ってますか?
おれは親戚からもらったクレゴリーの黒いDパックをつかってます。
最近トートバッグがはやってるんですか?
807Mr.名無しさん:02/09/29 23:36
四角ショルダーってどんなの?
デイパックってもう高校生以外は見かけなくなったよな
808Mr.名無しさん:02/09/29 23:39
荷物なくっても、でかいデイパクというか
山登りのにしとけば問題ないと思います。
上級になればトートなんかもいいかもしれないね。
809Mr.名無しさん:02/09/29 23:40
ちいさなバックを使ってる。
このスレか前スレに出てたようなやつ。
810Mr.名無しさん:02/09/29 23:40
漏れも四角いショルダー斜めがけする事ある
トートもある
吉田カバンのデイパックもある

ユニクロのトートほしいなー
安いし買うかな
811Mr.名無しさん:02/09/29 23:41
>>808
街中でザック背負ってるやしっているか?
812Mr.名無しさん:02/09/29 23:42
吉田使えばとりあえず差別される事はないと思う
813Mr.名無しさん:02/09/29 23:42
軍物が安くて丈夫
814Mr.名無しさん:02/09/29 23:43
吉田カバンは町中に溢れかえってるからあんまり使いたくないなあ。
815Mr.名無しさん:02/09/29 23:45
>>811
いるよー普通に。
816Mr.名無しさん:02/09/29 23:46
吉田って丸いで売ってるアレですか。
俺はかばんはノーブランドでいいと思うけどな、
かばんにまでチェック入れてくる人っている?
817Mr.名無しさん:02/09/29 23:47
SAZABYのバッグもいろんな型出てる
818Mr.名無しさん:02/09/29 23:49
>>815
折れはザック背負って街中歩くのがとても恥ずかしかったぞ。
65リットルくらいの物。
819Mr.名無しさん:02/09/29 23:50
むしろ小物でしめるほうがいいぜよ。
スーツなんかじゃ、そこらへんしか見るところが無いから
かばん時計靴で判断されている。
820Mr.名無しさん:02/09/29 23:50
>>816
いや、ブランドじゃなくて種類っす。

今時この手の鞄は流行らねえだろとか、
このファッションにこの鞄の組み合わせはねぇだろうとか、
その辺がちとわからん。

機能性で突き詰めてもいいんですが、それだと今までと進歩が無いっつーか。
821Mr.名無しさん:02/09/29 23:50
誰か一澤帆布のカバン使ってないの?
これなら街でも吉田カバンほどは見ないしデザインもシンプルで丈夫だし
イイと思うんだけど
822Mr.名無しさん:02/09/29 23:51
>>188
それはでかすぎるんじゃ・・
823Mr.名無しさん:02/09/29 23:53
一澤帆布は貧乏がくせいぽかも。
しかも関西ではちょっともさいw
824Mr.名無しさん:02/09/29 23:57
ポーターってなに?
825Mr.名無しさん:02/09/29 23:57
ポーターは厨房とかぶるんだよ
吉田でもあのロゴがないやつならいい
826Mr.名無しさん:02/09/30 00:05
ポーター多いから、ハーヴェストレーベルっての買った。
店員さんがちっこくてかわいかった。
827Mr.名無しさん:02/09/30 00:06
流行り廃りのない小さいバッグがほしいんだけど、どんなのがある?
競馬に行くときに使いたくて、新聞、赤ペン、マークカード、財布、携帯が
入ればいいよ。
828Mr.名無しさん:02/09/30 00:07
あと両手が開くものなら尚良し。
829Mr.名無しさん:02/09/30 00:07
>>827
ユニクロや無地にいけば無難で安いのがいっぱいあるぞ。
830Mr.名無しさん:02/09/30 00:07
バックだったら服装に合わせて使い分けるのがいいと思います。
シャツとかの細身な格好ならトート
ロンTとかパーカとかだったら別にリュックでもいいかと
あと長いポロだったらチョークバックとかヒップバックとか良さそう
831Mr.名無しさん:02/09/30 00:16
>>823
一澤帆布のホームページ分かりにくくないですか?
カタログ見たかったんだけど断念しました。
832Mr.名無しさん:02/09/30 00:18
>>827
それだったらセカンドバッグがいいよ。
833Mr.名無しさん:02/09/30 00:20
>>827
それじゃあ周りのオヤ達と同じだよ。
834Mr.名無しさん:02/09/30 00:22
>>829>>830
ユニクロ行って見てくるよ。
835Mr.名無しさん:02/09/30 00:36
手ぶらが一番。
財布はポケットに入れろ
836Mr.名無しさん:02/09/30 00:36
一番いいのは手ぶらだけどな
837Mr.名無しさん:02/09/30 00:38
>>835-836
ケコーンしる
838Mr.名無しさん:02/09/30 00:39
839Mr.名無しさん:02/09/30 00:43
俺はWARPSっていうところのトート使ってるよ。
店で買うときお姉さんが、
「コレは防弾チョッキと同じ丈夫なケプラー素材が使われてるんですよ」
って言うから
「じゃあ、銃で撃たれても、コレで防げば助かりますかね?」
って聞いたら、おかしそうにクスクス笑って「さぁ?」だってさ。
5千円くらいだった。
840Mr.名無しさん:02/09/30 00:50
>>839
聞いてない
841Mr.名無しさん:02/09/30 00:56
>>840
試しに>>839撃ってみてくれ
おまえならできる気がする
842Mr.名無しさん:02/09/30 00:57
>>838
エロ画像でも見れるのかとオモタ(;´Д`)
843Mr.名無しさん:02/09/30 01:04
>>842
期待はずれでゴミン( ´∀`)
844Mr.名無しさん:02/09/30 01:09
トートってどこで探せば良いのか分からない。
ポーターのしか無い=黒いのしか持ってないからいつも地味めになっちゃう。

トート探すとしたら何処を回りますか?
845Mr.名無しさん:02/09/30 01:09
>>796
漏れは長野県だけど名古屋にはたまに行く。
ロフトの隣(ナディアパーク内)にビームスのわりとでかいショップがあるよ。
あと、パルコの後ろの方にGAPがある。
デパートの一角にユニクロもあった。
大概のものは栄でそろうとオモータヨ。
846Mr.名無しさん:02/09/30 01:13
LLbeanとかってどうなんだろう。
昔は女の子の定番でしたよね。
847Mr.名無しさん:02/09/30 01:16
>844
意外に東急ハンズなんかに売ってるよ。
848Mr.名無しさん:02/09/30 01:21
>>846
日本から撤退しちゃったんじゃなかったっけ。
ごつくてよかったのになあトート。
849Mr.名無しさん:02/09/30 01:27
>>848
そなんだ!それで見かけなくなったのか。
個人輸入はあったよね。
850Mr.名無しさん:02/09/30 01:35
エルメスのトートは上級でもないと思うがどうだ?
851kanojyomoti:02/09/30 01:42
それ鷹巣義
カバンは服装に合ってれば何でもいいんじゃないのか
852Mr.名無しさん:02/09/30 01:46
LLbeansは軽井沢のアウトレット行くとでかいショップがあるよ。
あんまり安いとは思わなかったけど。
853Mr.名無しさん:02/09/30 01:49
LLBeanは撤退してないよ。
あのトート丈夫だしいいよね。
あとboysサイズのフリースも何気に色とか可愛い。
(女の私にはboysサイズがピッタリ)
854Mr.名無しさん:02/09/30 01:55
>>853
あっ、女の子だ! ハァハァ・・
855798:02/09/30 02:00
>>801
漏れは名古屋まで行って栄のアローズか、出来たばっかのパルコのジャーナルに行くよ。
メイン買い物エリアはやっぱ栄一帯になるね。
856Mr.名無しさん:02/09/30 02:00
>>353
ハァハァ━━━━━━━━(;´Д`)━━━━━━━━!!
857Mr.名無しさん:02/09/30 02:03
>>856
ブーツカット萌えかい?
858Mr.名無しさん:02/09/30 02:04
>>857
恐らく853に対してだと思う・・・
859Mr.名無しさん:02/09/30 02:06
女は消えろ
860Mr.名無しさん:02/09/30 02:09
そんなこと言うなよ。
女の意見も聞いたほうがイイだろ?
861Mr.名無しさん:02/09/30 02:09
>>860
そうだそうだ!
862Mr.名無しさん:02/09/30 02:16
>>853
あ、おおおおおおおぉおおんなのこだ・・・・ハァハァハァ
863Mr.名無しさん:02/09/30 02:17
>>859
ハァハァハァ…
864Mr.名無しさん:02/09/30 02:19
おまえらまとめて毒女板逝けよ
865Mr.名無しさん:02/09/30 02:19
女の意見も、というよりは
女の意見こそを聞くべきじゃないか?
866Mr.名無しさん:02/09/30 02:20
おまえらのファッションてのは女ウケがよければいいの?
867Mr.名無しさん:02/09/30 02:45
自己満足を求めたいならファ板へどうぞ
868Mr.名無しさん:02/09/30 02:47
「もてるためのファッション」なんて書いてないが。
869Mr.名無しさん:02/09/30 02:52
俺はもてたい。
好きな女性ができたが、全然相手にされなかった。
この野郎、絶対見返してやる!!、という怨恨が根底にあります。

で、幾分はマシになったと思います。
けどまだまだこれからです。
870Mr.名無しさん:02/09/30 02:55
趣旨はどうでもいいんじゃないの、
意見交換の場なんだから。
871Mr.名無しさん:02/09/30 03:10
ウニのジーンズってどうですか?
穿いてる人います?
872Mr.名無しさん:02/09/30 03:29
このスレは「モテない君が【女にモテたいから】気を使うスレ」ではありません。
「モテない君が【安く服装に気を使う】スレ」です。
女にモテたいならファ板行った方がいいよ。
873Mr.名無しさん:02/09/30 03:31
ファ板は痛すぎる
874Mr.名無しさん:02/09/30 03:37
>>872
その通り。最近なんかこのスレの趣旨が変わってる・・・。
875Mr.名無しさん:02/09/30 03:38
女ウケ良くしたければB系着てればいいじゃん。
876Mr.名無しさん:02/09/30 03:43
いきなりファ板はきついんじゃないか
ステップアップとしてこのスレ使うのはそれはそれで OK だと思うけど
別に

> このスレは「モテない君が【女にモテたいから】気を使うスレ」ではありません。
> 「モテない君が【安く服装に気を使う】スレ」です。

これが正しいとしても、薦める服だとかそういうものに大した違いは無いと思うが
877Mr.名無しさん:02/09/30 03:59
このスレの趣旨(てか予算)からすればMUJIかユニクロのバッグだな。
878Mr.名無しさん:02/09/30 04:35
昨日MUJIに行ったら同じ服装の人がいた。
なんかえらい気まずかった。
879Mr.名無しさん:02/09/30 04:40
上下無印だったの?

まあ、
お互いにシンプルな着こなしが出来てたって事で・・・。
880Mr.名無しさん:02/09/30 04:53
モテない君が【女にモテたいから】なるべく安く服装に気を使うスレ
実態はこうだろ。
自分の意見を全体の意見としてゴリ押しすると荒れるよ。
俺は偶にしか見ないし荒れても荒れなくてもどちらでも良いが。
881Mr.名無しさん:02/09/30 05:19
俺にとってここは
服のコトがよく分からないってお約束で
雑談するスレって感じです。

ローライズの所とかワラタ
882Mr.名無しさん:02/09/30 06:07
トートって男が持っても問題ないのか? 片手で下げて持つんだよね?
883Mr.名無しさん:02/09/30 06:39
俺にとってここは
ダサい奴らを見下しながらってお約束で
俺様の知識を披露するスレって感じです。
884Mr.名無しさん:02/09/30 06:45
今日秋モノ仕入れに逝くんだけど誰かオススメ教えてよ
885Mr.名無しさん:02/09/30 06:46
ベストが流行ってるらしいね。
886Mr.名無しさん:02/09/30 06:47
黒死病ガクガクブルブル
887886:02/09/30 06:49
誰か突っ込めや
888Mr.名無しさん:02/09/30 06:52
>>885
一昨日久々に外出した時はヲタ(仲間)っぽいのしかいなくて参考にならなかったな。
889Mr.名無しさん:02/09/30 06:54
>>887
誤爆?
890Mr.名無しさん:02/09/30 06:57
>>889
ワラタ
891Mr.名無しさん:02/09/30 07:01
>>874
禿同。
平気で万単位の服をすすめる奴はこのスレの趣旨がわかってない。
892Mr.名無しさん:02/09/30 07:55
>>884
ジャケットだな。
黒、紺、茶、灰色、好きなやつ買っとけ。
893Mr.名無しさん:02/09/30 08:04
>>891
しかし1万以下の服限定になると、話がすぐ終わってしまうという罠
体でも鍛えとけってのが一番。
894Mr.名無しさん:02/09/30 08:09
ジャケット、靴は一万超えてもいいと思うよ
シャツ一枚で一万超えるとちょっとなあって気はするけど
895Mr.名無しさん:02/09/30 08:21
冬のコートも安物はマズいね。それくらいかな。高いのを買ったほうが
いいのは。
896Mr.名無しさん:02/09/30 10:49
昨年買ったスウェット?を今年も着たらまずい?
あんま定番の型じゃないんだけど
897Mr.名無しさん:02/09/30 10:50
よれてないならOK。
898Mr.名無しさん:02/09/30 10:50
定番なら何年でもおkだと思う。
おいら6年とか7年とか着ているなw
899Mr.名無しさん:02/09/30 11:08
元からよれてる雰囲気のもの
900Mr.名無しさん:02/09/30 11:31
900。

今年の冬は1万円台の高いコートでも買うかな。
901Mr.名無しさん:02/09/30 11:32
>>900
たかいなー( ´∀`)
902Mr.名無しさん:02/09/30 12:06
>>900
セール時を狙うのが吉だね。
年明け直後くらいからどこの服屋でもやってるよ。
セレクトのオリジナルならモノにもよるけど1万円台のあるかも。
マルイとなから1万切るモノもゴロゴロしてるよ。品質は保証しないが・・・
903Mr.名無しさん:02/09/30 14:56
ファショーン初心者のくせに、バーバルーブラックレーベルのニットを
2万円出して買いますた
904Mr.名無しさん:02/09/30 15:01
うわーい!おめでそう
905Mr.名無しさん:02/09/30 15:06
おめでとー
906Mr.名無しさん:02/09/30 17:48
すげえ、アウターか靴かジーパンくらいじゃないと
2万出さないなあ。
なんかよくわかんないけど、おめでとう(w
907Mr.名無しさん:02/09/30 17:49
今夜は赤飯ですね
908Mr.名無しさん:02/09/30 17:56
お前ら一回の買い物に何円くらい使うの?
909Mr.名無しさん:02/09/30 18:29
>>908
一番多く使った時は1万6千円くらい。
シャツとかヅボン買いまくって。
910蛇慰安 ◆NzhJLvOs :02/09/30 18:34
オサレなとこで服買うときなんてテンパってるから
家帰ってから「ハァ?」ってなることもしばしば
911Mr.名無しさん:02/09/30 18:35
選んでる時、顔が真っ赤になっちゃう俺
912Mr.名無しさん:02/09/30 18:37
>>910
禿胴。
俺も、試着したのに家買えって着てみるとちょっと違う感じ・・
あと、照明のせいか色わからん・・。店内で良い具合の色のジーンズ
だと思って買っても、外で着ると店内とは、違った色でガックリとか・・。
913Mr.名無しさん:02/09/30 18:44
>>912
>照明のせいか色わからん・・
それすごいある。
というか古着屋の照明って何でどこもあんな薄暗いの?
わかんねーよ!
914Mr.名無しさん:02/09/30 19:15
>>908
2万使う事はほとんど無い。そんな感じ。
じゃ、また!
915Mr.名無しさん:02/09/30 19:19
>>913
よごれ、ほつれ等をわかりにくくするためです。

916Mr.名無しさん:02/09/30 19:20
みんな自分の金で服買ってるのか?
俺は21だけど無職だから親にだしてもらってる
917Mr.名無しさん:02/09/30 19:20
>>915
なるほど・・・販売戦略か・・・
918Mr.名無しさん:02/09/30 19:21
俺は服屋で鏡を見ることができない・・・
919Mr.名無しさん:02/09/30 19:23
>>918
勇気を出せ!
てゆーか鏡見なきゃサイズが合ってるかどうかも分からないだろ・・・
920(´・ω・`):02/09/30 19:32
>>918
俺も同じく。脳内フィッティングで済ましてます。
店員が鏡の横にいて「どうですか?」なんてやられたら激鬱。
921Mr.名無しさん:02/09/30 19:34
>>916
正直、俺もそうしたい。
922Mr.名無しさん:02/09/30 19:42
俺は試着が全然できない。
みんなズボンはともかく服とか試着してるの?
923Mr.名無しさん:02/09/30 19:48
>>916
クズ
924Mr.名無しさん:02/09/30 19:51
俺は剛毛なので、ズボンを試着するとそのズボンにスネ毛が付着して
いると思う。
925Mr.名無しさん:02/09/30 19:56
>>922
古着屋なら頻繁に。
普通の店だったら、買うと決めたモノはする。
926Mr.名無しさん:02/09/30 19:56
藤原ピロシって不細工たよね
927Mr.名無しさん:02/09/30 19:57
>>926
ガイシュツだけどキモい
928Mr.名無しさん:02/09/30 20:43
>>926-927
イケメソでなくてもカコイイってイメージを作ろうとがんばってくださっておられられられれれれるお方だ!
称えろ、崇めろ、ひれ伏せ。
929Mr.名無しさん:02/09/30 20:55
まさか!?藤原ヒロシ肯定派なのか?
そうなのか?
930Mr.名無しさん:02/09/30 22:02
藤原ひろしの作ったチャーハンはうまいね
931Mr.名無しさん:02/09/30 22:07
フジワラヒロシ

って書くとマツキヨみたい。
932Mr.名無しさん:02/09/30 22:07
ボトムって何色を持ってたらいいの?
933932:02/09/30 22:08
黒、グレー、カーキ、茶色くらいでOK?
934Mr.名無しさん:02/09/30 22:08
ボトムがなにかわからん
935Mr.名無しさん:02/09/30 22:13
>>934
パンツのことだよ
936Mr.名無しさん:02/09/30 22:13
>>935
どういうパンツ??
937Mr.名無しさん:02/09/30 22:15
>>936
下着のパンツに決まってるだろ!
938Mr.名無しさん:02/09/30 22:16
パンツはボクサーブリーフがオススメ
939Mr.名無しさん:02/09/30 22:16
らっぱずぼん
940932:02/09/30 22:18
あの〜・・・
941Mr.名無しさん:02/09/30 22:19
>>932-940
ワラタ
942Mr.名無しさん:02/09/30 22:21
お前らボトムがどういうパンツかまじめに答えろ
俺が成長しねーじゃねーか
943Mr.名無しさん:02/09/30 22:24
>>933
カーキのパンツってあんま見た事ないんですけど、どこ行ったら変えますか?
細身のが欲しいので教えて下さい。
944Mr.名無しさん:02/09/30 22:24
ダグラムの後番組
945Mr.名無しさん:02/09/30 22:26
>>943
カーキって、色の範囲が広いから一概には言えないと思うが…。
946Mr.名無しさん:02/09/30 22:27
気に入ってた紺のストレッチパンツが色あせてきたから新しいの買おうと思うんだがどんなんがいいだろ?
ほかに持ってるのは黒のストレッチパンツと、グレーのピケパンツ。
女性で言えば、きれいめ、コンサバと言われるような格好を好んでいる。トラッドも好きだ。
アドバイスくれ。
947Mr.名無しさん:02/09/30 22:27
>>942
ズボンのこと
948Mr.名無しさん:02/09/30 22:28
>>947
だからどういうズボンなのか教えてよ。
ジーパンみたいなのとは違うの?
949Mr.名無しさん:02/09/30 22:29
とりあえずチェック
950943:02/09/30 22:31
>>945
なるほど。そうかもしれませんね。
自分は緑とベージュの間くらいのとグレーのタイトのがほしいんですが、
どこで買えるんでしょうか?
951Mr.名無しさん:02/09/30 22:31
>>948
ボトム=下半身に身に付ける衣服=男の場合、普通はズボン
952Mr.名無しさん:02/09/30 22:33
>>950
油煮苦露
953Mr.名無しさん:02/09/30 22:34
>>950
アバハウスでも行けば?
去年の秋冬でそんな感じのがあった。今はしらない。
つか、探せば結構あると思うぞ。
954Mr.名無しさん:02/09/30 22:35
>>942
装甲騎兵
955Mr.名無しさん:02/09/30 22:37
>>954
キリコハケーソ
956Mr.名無しさん:02/09/30 22:44
はやてのよ〜に〜
957Mr.名無しさん:02/09/30 22:46
ザブングル〜ザブングル〜
958Mr.名無しさん:02/09/30 22:47
そーらにーそびえるー
959Mr.名無しさん:02/09/30 22:48
くろがねのーしろー
960Mr.名無しさん:02/09/30 22:48
たったひとつの〜〜ほーしーにすてられー
961Mr.名無しさん:02/09/30 22:48
>>436
「安く」じゃ無理ぽ
パンツに2万以上かける覚悟あるか?
野郎のエレガントは金が懸かる。
962Mr.名無しさん:02/09/30 22:48
おわりないたび〜きみとあゆむと〜
963932:02/09/30 22:48
964Mr.名無しさん:02/09/30 22:49
アニメじゃない!アニメじゃない!
965Mr.名無しさん:02/09/30 22:50
いつく〜し〜み〜ふ〜と〜わけあって〜
966Mr.名無しさん:02/09/30 22:50
ほんとのこ〜とさ〜
967Mr.名無しさん:02/09/30 22:50
きずを〜なめあう〜どぉ〜けしばい〜
968961:02/09/30 22:51
>>946のまつがいだった。
969Mr.名無しさん:02/09/30 22:52
あ〜!魔神英雄伝ワタルに主題化がでてこねえ!!
(なんと〜か)ドリームハンタ〜
970Mr.名無しさん:02/09/30 22:53
>>969
……ワタルみてなかった。
971Mr.名無しさん:02/09/30 22:54
おっとどっこいか〜こ おっとどっこいみ〜らい
972Mr.名無しさん:02/09/30 22:54
新スレのほうでキモがられてる・・・
973Mr.名無しさん:02/09/30 22:55
そういえば、ここってなんのスレだっけ?
974Mr.名無しさん:02/10/01 06:19
>>969
きみの涙 最後にするわけは
虹の橋がもうすぐ架かるから
ゆれてるレインボウ 心の奥の鍵を開ければ 輝くのさ
僕の気持ち 伝えられないまま
こんなはずじゃなかったプロローグ

ちなみに、テレビ版では 「こんなはずじゃなかったドリームハンター」となる。
975Mr.名無しさん:02/10/01 20:26
アニメタルマラソン久しぶりに聞きたくなってきたじょ〜
976Mr.名無しさん:02/10/01 21:09
>>974
あーりーがーとー!!!
りゅーじんーまるー!!!


オォ――――――――!!
977Mr.名無しさん:02/10/02 11:24

カッタカッタがどうとかいう決め台詞の
アニメのタイトルおしえてください
978Mr.名無しさん:02/10/03 15:26
おしえてよー!!
979;lk:02/10/03 15:53
■■ 出会いサイト開業システムレンタル ■■

儲かる出会い系ビジネス

月収100万円オーバー!!

HP作成できない初心者でも安心して運営

出会いサイトシステムをサーバーごとレンタルします

運営者様には無料で宣伝ソフトもお付けします


http://pink7.net/linkstaff/cgi/click.cgi?id=10001










[
980Mr.名無しさん
なんだよこの板中途半端ばっかりかよ
ちょっとは凄いオタでもいるかと思ったのにさ
超期待はずれだオメーラ