モテナイ君が「安く」服装に気をつかうスレ/9着目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Mr.名無しさん
服装に興味が無いワケでもないけど、ファッションスレは敷居が高いしな
(理解できないとか高すぎるなどの理由で)って人向けって感じのスレ。

予算は極力安く(3000〜1万円を想定してください)
ユニクロ、無印推奨(店が怖い人、ネット通販有ります)

千里の道も一歩から。
上級を自負する者は初心者に優しくレクチャーを。煽り厳禁。
以上、よろしくおながいします。

8着目 http://salami.2ch.net/test/read.cgi/male/1031481458/
7着目 http://salami.2ch.net/test/read.cgi/male/1030884284/
6着目 http://salami.2ch.net/male/kako/1027/10275/1027526388.html
5着目 http://salami.2ch.net/male/kako/1022/10227/1022752035.html
4着目 http://natto.2ch.net/male/kako/1017/10171/1017130628.html
3着目 http://yasai.2ch.net/male/kako/1010/10105/1010594020.html
2着目 http://yasai.2ch.net/male/kako/1005/10055/1005584905.html
1着目 http://yasai.2ch.net/male/kako/1004/10049/1004972174.html
2Mr.名無しさん:02/09/11 19:40
ファッションキーワード
http://www.kfl-net.com/guest/business/library/dic/024-11a.html
サラリーマンのためのファッション用語集
http://www.salaryman-style.com/fashion/yougo-a.html
1からはじめるファッション入門マニュアル
http://at-fashion.com/dictionary/dictionaryframe.htm
靴の用語事典
http://www.natoriya.jp/mente/yogo/index.html
ファッション基礎用語
http://anan.co.jp/Yougo/index-y.html
アクセサリー用語辞典
http://www2.ocn.ne.jp/~silver/word.html
ドレス用語集
http://www.j-lac.com/bride/lesson/dress-w/

直リンスマソ。
3Mr.名無しさん:02/09/11 19:41
◆重要事項◆
だまされてはいけません!
fusianasan、mokorikomo、E-mail欄に半角の「0」などの記入をうながす書き込みは
あなたのパソコンの情報を盗み出すための罠(ワナ)です。
絶対に実行しないで下さい。

もてないからって実行するなよ。同士よ。
4Mr.名無しさん:02/09/11 19:45
>>1
おつかれさま
5Mr.名無しさん:02/09/11 19:49
>モテない人へ
まず髪型を変えてください
そうしたら物の考え方が変わります。
あと積極的になれます
6Mr.名無しさん:02/09/11 19:50
オサレな連れが俺が履いてたのをユニクロのジーンズだと見破れなかった。
なんか嬉しかった。
7前スレからのコピペ:02/09/11 19:58
<トップス>
金かけて高いのいっとけ。
シャツ・カバーオール・ブルゾン・ジャケット

<インナー>
着回しの無印>なんだかんだでGAP>ヲタ御用達ユニクロ

<ボトムス>
ジーンズが無難か?ローライズ?黒パンツも。
はける香具師は出来るだけ細身が良い。

<靴>
憧れのクラークス>なんとなく皮スニーカー>とりあえずオールスター

<注意点>
・シャツはズボンの中に入れるな!
・お母さんのセンスは信用するな!
・古着は安いが難しいぞ!
・黒Gパンはやめとけ!
・買うとき必ず試着しろ!
・ジャストサイズのものを着ろ!
・セール・バーゲソを活用しろ!
・美容室は一時の恥、床屋は一生の恥!

誰か補足頼む&次スレの頭にでも貼っといてくれ。
8Mr.名無しさん:02/09/11 20:00
カバーオールってどんなの?
9Mr.名無しさん:02/09/11 20:07
10Mr.名無しさん:02/09/11 20:09
11Mr.名無しさん:02/09/11 20:10
>>9
サンクス!
12Mr.名無しさん:02/09/11 20:11
GAPはパンツとTシャツ以外は品質が悪すぎると思うのは俺だけか?
13Mr.名無しさん:02/09/11 20:17
GAPは外国のユニクロ。あっちじゃ超安物。日本で高く売りすぎ。
14Mr.名無しさん:02/09/11 20:18
>>10
キショヲタ系毒男が着ると目も当てられなそうだな
15Mr.名無しさん:02/09/11 20:19
>>9
>>10
それ、かっこいいの?
16テンプレ希望:02/09/11 20:21
洗濯の仕方も覚えとけ!!
ワンシーズンでヨレヨレじゃもったいないだろ!!

http://www.lion.co.jp/life/life1p4.htm

17Mr.名無しさん:02/09/11 20:25
>>1
新スレ乙です。
http://www7.big.or.jp/~mb2/bbs/up/img-box/img20020911202246.jpg
ところでこの服どうですか?
秋はこの上からカーディガンやらVネックのニットやら合わせようと
思っているのですが
18Mr.名無しさん:02/09/11 20:27
>>15
俺には絶対似合わないな
19Mr.名無しさん:02/09/11 20:29
>>10
ワッペンがダサい。
でも、カバーオール自体は着こなしやすくて色々使えるね。
2019:02/09/11 20:30
すまん。
ワッペンじゃなくて、タグだったのね・・・・・・
21Mr.名無しさん:02/09/11 20:30
>>17
良いと思います。ニットのカーディガンなんかハマるんじゃないですかね?
Vネックは上品になるか、親父臭くなるかが微妙で難しそう。
22Mr.名無しさん:02/09/11 20:31
>>17
黒とかのジャケットはおると栄えそうなんだけどなぁ。
23Mr.名無しさん:02/09/11 20:33
>>17
ほう。なかなかいいシャツだな。お前のか?
24Mr.名無しさん:02/09/11 20:36
>>17
パンツはもうちょい細い方がいいんでない?
2517:02/09/11 20:40
>>21
前スレで重ね着風のニットみてVネックいいなぁと思ったのですが…
やっぱり難しいかなぁ
>>22
ジャケット買うお金ないです(泣
>>23
3900円でした。この服上下で買ったんですけど10000ちょいぐらいで
買いました。

26Mr.名無しさん:02/09/11 20:42
>>17
俺もこういうシャツほしいんだけど
やりすぎっていうか、嫌味っていうかそんな風にならない?
27Mr.名無しさん:02/09/11 20:44
>>26
シャツが派手目の時は他のアイテムをシンプルにすれば
バランスよく見えると思う。
>>17みたいに黒のパンツがベストだね。
2817:02/09/11 20:46
>>24
実際着てみると結構細身です…多分
>>26
そのままだと結構イタそうなのでこのままではまだ着てません。
上から何か重ねる分にはいいかなぁと…
29Mr.名無しさん:02/09/11 20:47
>>17のは花柄?
紫色ってのがチンピラっぽくないか?
30Mr.名無しさん:02/09/11 20:47
>>27
黒のボトムスって難しい。17の場合は素材が何がいいと思います?
31Mr.名無しさん:02/09/11 20:49
>>30
普通に綿でいいんじゃねか、上品めな。
32Mr.名無しさん:02/09/11 20:50
>>28
色は茶色かねずみ色のニットのカーディガンでどうかな?
実際合わせてみないとわかんないけど。
黒はパンツも帽子も黒なら、辞めた方がいいような気がする。
33Mr.名無しさん:02/09/11 20:50
こういう服着れるってのが羨ましい
いやイヤミとか煽りじゃなく
34Mr.名無しさん:02/09/11 20:51
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e15272061
こんなの着るってのはどう?
35Mr.名無しさん:02/09/11 20:52
>>34
これ着るとして中と下は何が合うのかな?
36Mr.名無しさん:02/09/11 20:53
>>34
いいね。そういうの買ったけど親父っぽい形状で結局着なかった・・
37Mr.名無しさん:02/09/11 20:54
>>35
中は丈が短めの黒のカットソーなんかが合いそう。
下はグレーの細身のコーデュロイパンツなんてのもいいかも。
3817:02/09/11 20:58
>>29
花柄です。確かにチンピラっぽいかもしれないです。
>>32
アドバイスありがとうございます。探してみます。ちなみに黒だった場合
帽子はどんな色にするのがよろしいでしょうか?
>>33
このまま着るのはさすがに気が引けます。
周りの目が気になる…
>>34
値段も手頃で良さげですね。ありがとうございます。
39Mr.名無しさん:02/09/11 21:01
不細工だと何やっても無駄だよ。↓例です。
ブサイク+頭いい⇒がり勉
ハンサム+頭いい⇒知的

ブサイク+筋肉質⇒デブ
ハンサム+筋肉質⇒スポーツマン

ブサイク+チビ⇒醜い
ハンサム+チビ⇒かわいい

ブサイク+レイプ⇒逮捕
ハンサム+レイプ⇒感じる

ブサイク+面白い⇒ピエロ
ハンサム+面白い⇒性格いけてる

ブサイク+ラブレター⇒ストーカー
ハンサム+ラブレター⇒最高の告白

ブサイク+金持ち⇒成金
ハンサム+金持ち⇒青年実業家

ブサイク+におい⇒悪臭公害
ハンサム+におい⇒女を寄せ付けるフェロモン
40Mr.名無しさん:02/09/11 21:07
>>34 いいと思ふ。

暖かげな素材感が無いとキザっぽくなりそーだしな。
コーデュロイなんかでもいいと思う。
41Mr.名無しさん:02/09/11 21:10
>>34って最終的にはかなり値が上がりそうじゃない?
42Mr.名無しさん:02/09/11 21:25
>>34
秋に活躍しそうなアイテムだね。
なにげにA.P.C.だし、元値けっこう高そう。
43Mr.名無しさん:02/09/11 21:31
>>34ってどこがいいんだ?
下にはくものとか苦労しそうだけど。
44shj大阪毒男 ◆MOg20d0E :02/09/11 21:33
>>17
いいんじゃないっすか?
パンツがもっと細いと尚良し。
これだとAPCの今期の灰色の薄いデニムみたいなのも合うと思う。
シャツは70年代チックな柄物の長袖ニットポロなんかにかえてもよさそう。

>>34
かっこいいけど値上がりしそう。
あと、メンズで出してるけど、これレディースのアイテムじゃない?
APCのMにしては小さすぎる。Q&Aみたらなんか微妙な回答してるし。
レディスだったらMでも普通の男には着れない。
形は良いけど、身幅とか肩まわりが小さすぎる。
45うんこ ◆/qld5Tcg :02/09/11 21:35
オムだと思うが。一応釦のチェックしたけど男もんだと思ふ
46Mr.名無しさん:02/09/11 21:36
>>7
・買うとき必ず試着しろ!

そうしたいんだけど、Tシャツとかシャツとか試着できなくないですか?
どうしてますか?
47Mr.名無しさん:02/09/11 21:36
pitapitaタンクトップ(藁
48Mr.名無しさん:02/09/11 21:36
すまん、オムって何?
49うんこ ◆/qld5Tcg :02/09/11 21:37
>>48
おこともの
50Mr.名無しさん:02/09/11 21:37
>>34
ダサイ
51Mr.名無しさん:02/09/11 21:38
(´・∀・) ヘー
52Mr.名無しさん:02/09/11 21:42
ピタピタタンクトップ=マッチョ必須アイテム
これ定説。
53Mr.名無しさん:02/09/11 21:42
シャツは試着できる店もあるよ。
Tシャツは試着しなくてもオッケーでしょ。
54Mr.名無しさん:02/09/11 21:43
秋物の服を買わないといけないのだが、
ユニクロは卒業してみようと思う。
55Mr.名無しさん:02/09/11 21:44
ピタピタタンクトップを着ると男にもてますw
56Mr.名無しさん:02/09/11 21:45
>>53
Tシャツも試着したいよ。
丈とか幅とか微妙に想像と雰囲気が違って鬱になることがある。
57Mr.名無しさん:02/09/11 21:46
>>54
ガンガレ
58shj大阪毒男 ◆MOg20d0E :02/09/11 21:51
Tシャツは洗濯すると縮むこともあるので、
その辺は店員さんと相談するのがよいかと。。

肩幅を合わせてもらって、着丈もみればなんとかなります。

僕は腹出てるのでTシャツ着れませんけど・・・
59(´・ω・`):02/09/11 21:55
腹筋すれ。
60Mr.名無しさん:02/09/11 22:09
>>46
店員に聞く。
61Mr.名無しさん:02/09/11 22:17
新参なんですが
単品で服を見てもよくわからないんです
着こなし方とか色の合わせ方とかが画像つきであるサイトってないですか?
6217:02/09/11 22:20
>>44
大阪毒男さんにいいと言われるとなんだか心強いです。

今週末辺り上に着る物探しに逝ってみます。
古着屋さんでいい物みつからないかな…
63Mr.名無しさん:02/09/11 22:23
初心者向け(?)のファッション雑誌てありますか?
高級ブランドばっかり載ってるのじゃないの。
64Mr.名無しさん:02/09/11 22:26
今秋から服装に気を使い始めるんだけど
とりあえず何すればいいの?
65Mr.名無しさん:02/09/11 22:26
>>64
服を買いに行けば良い。
66Mr.名無しさん:02/09/11 22:30
>>64
まずはファッション誌見て、どんな格好しようかなぁって考える
67Mr.名無しさん:02/09/11 22:32
初心者向けのファッション誌はないのか。そうか。
68Mr.名無しさん:02/09/11 22:35
>>63 >>67
BOONとかGET ONとか。
69shj大阪毒男 ◆MOg20d0E :02/09/11 22:40
>>59
無理っす。根性ないっす。(鬱)

>>62
僕はそんなに立派な人間じゃないんで、アテになんないと思いますが・・・

>>63
ファインボーイズ、チェックメイトあたりは?
MA−1ていう親切な雑誌もあったけど、もう廃刊になってるかなぁ・・・
70Mr.名無しさん:02/09/11 22:42
>>69
チェックメも廃刊になったよ。2年くらい前。
71Mr.名無しさん:02/09/11 22:45
BOON、GET ON、ファインボーイズか・・・
これらの違いを説明できる人いる?
72Mr.名無しさん:02/09/11 22:47
>>71
ジャンプ、マガジン、サンデーみたいなもん。
73Mr.名無しさん:02/09/11 22:49
なるほど
74Mr.名無しさん:02/09/11 22:50
メンノソ、ファインボーイズ、ゲットオソは10日発売だから
10月号が昨日出たばかりだ。
とりあえず明日コンビニ逝って勇気を出して買ってみろ。
75Mr.名無しさん:02/09/11 22:54
スマートもあるよ
76Mr.名無しさん:02/09/11 22:56
GET ONはやめとけ、
スニーカー厨になるだけだ。
77Mr.名無しさん:02/09/11 22:58
ユニクロだけでオシャレに見せる方法!
みたいな特集やってくれたらいいのに。
78Mr.名無しさん:02/09/11 23:04
>>76
あれはスニーカーの雑誌だよね。
79Mr.名無しさん:02/09/11 23:06
ゲットオソは別の意味でヲタ臭がするな。
80Mr.名無しさん:02/09/11 23:07
何でブラックジーンズダメだっていう奴多いの?
情報古くないか?
 最近はブラックジーンズそれなりに流行ってるけど。
但し、色落ちしてグレーぽい奴ね。オタクファッションの安物の黒々としたのはダメだけど。

特に女の子、かなり足にフィットしたタイトなブラックジーンズ履いてるのよく見る。
81Mr.名無しさん:02/09/11 23:08
今日はブラックジーンズ、白Tシャツ、黒の手提げ鞄、黒の靴でキメたよ
82Mr.名無しさん:02/09/11 23:09
>>80
駄目なんじゃなくて、初心者には難易度が高いってことじゃん?
一歩間違うと秋葉系という罠。。。
83Mr.名無しさん:02/09/11 23:10
ブラックジーンズは流行もののイメージがあったけど
割と定番になる傾向の予感
84Mr.名無しさん:02/09/11 23:12
黒のジーパンって靴選ぶからね
中上級者向け感があるっていうか
85Mr.名無しさん:02/09/11 23:14
あ、あとやっちゃイカンのが全身黒ずくめ。
何勘違いしてるのか非常に暑苦しい。
86Mr.名無しさん:02/09/11 23:16
おーくしょんでかえばー?
87Mr.名無しさん:02/09/11 23:17
今、日テレでやってる同時多発テロの特番に出てる消防署のTシャツ、
欲しいな。
88Mr.名無しさん:02/09/11 23:17
表はベージュよりもちょっと茶色っぽい色のコーディロイな感じで中はなんかよく分からんけど花柄のシャツは痛い?
89Mr.名無しさん:02/09/11 23:18
EDNY
90Mr.名無しさん:02/09/11 23:18
国から制服支給してほしいな。
国民は着用を義務付けるって感じで。
91Mr.名無しさん:02/09/11 23:18
>>87
ポロシャツもカコイイ
92Mr.名無しさん:02/09/11 23:19
細身のブラックジーンだったら
黒々としててもオタっぽくならないと思うけどなあ。
93Mr.名無しさん:02/09/11 23:19
ボロシャツはカコワルイ
94Mr.名無しさん:02/09/11 23:19
>>87
ていうか見習いトニー結構カコイイな。
マット・ディロンに似てる。
カメラマンの兄弟は・・・兄と弟違い過ぎ・・・
95Mr.名無しさん:02/09/11 23:20
半袖シャツは裾がケツにかからない程度のサイズがいいと分かったけど、
長袖もそうなの?
96Mr.名無しさん:02/09/11 23:21
無印のブラックジーンズは?
http://at-fashion.com/rebirth/chapter3.htm
97Mr.名無しさん:02/09/11 23:21
>>93
そうか?漏れはポロシャツ好きだ。
98Mr.名無しさん:02/09/11 23:22
>>96
見れないよ
99Mr.名無しさん:02/09/11 23:22
>>96
無印のブラックジーンズは、1年半くらい前のモデルのが評判良かったね。
100Mr.名無しさん:02/09/11 23:23
>>97
よく見ろ
101Mr.名無しさん:02/09/11 23:25
>>92
逆にキモイビジュアル系になる危険性がある。
102Mr.名無しさん:02/09/11 23:25
O脚、短足、胴長、ガリガリ、頭デカイ。
こんなおれに似合うファッションないっすかね?
103Mr.名無しさん:02/09/11 23:26
O脚、短足、胴長、ガリガリ、頭デカイ、童貞、彼女イナイ歴=年齢。
こんなおれに似合うファッションないっすかね?
104Mr.名無しさん:02/09/11 23:26
>>102
ジーンズ履くならブーツカットがいいかもな
105Mr.名無しさん:02/09/11 23:26
結局お前らは自分の流派(?)以外は認めないってことだな
106Mr.名無しさん:02/09/11 23:26
BEAMSあたりで全身コーディネートしてみれば?
107Mr.名無しさん:02/09/11 23:26
>>102
お前はもしや俺か?
全部一緒だよ (つД `)

108Mr.名無しさん:02/09/11 23:26
>>95
裾出すなら、短い方が。
店員さんに出してもいい長さかどうか訊くといいかも。
109  :02/09/11 23:26
黒の靴はなんか駄目。
ホーキンスとかの靴も駄目。
靴には金かけよ。
110Mr.名無しさん:02/09/11 23:28
>>95
細めで着丈が短い方がオサレっぽいけど、必ずしもそうではない、
要は身幅と着丈のバランス
裾の形もいろいろある、ボックス(裾が一直線)ラウンド(裾が丸いの)
から、ケツよりも腰であわした方がいいと思う。
鏡見て、自分の体型に合ったシャツをえらんでくださいな。
111Mr.名無しさん:02/09/11 23:29
>>102
激しくローライズ(股上浅い)ジーンズをおすすめしたい。
112Mr.名無しさん:02/09/11 23:30
>>111
ローライズだと、胴長いのが強調されない?
113Mr.名無しさん:02/09/11 23:31
リーヴァイスのローライズブーツカットが本スレの定番という事で
一つヨロ。
114Mr.名無しさん:02/09/11 23:31
>>112
逆。足が長く見える効果あり。
115Mr.名無しさん:02/09/11 23:31
ローラ伊豆って女が着るもんじゃないの?
116Mr.名無しさん:02/09/11 23:32
>>112
オサレに見えて童貞っぽく見えなさそうだと思ったわけだが。
117Mr.名無しさん:02/09/11 23:32
リーバイスのローライズなら522が良いと思う。
118Mr.名無しさん:02/09/11 23:33
>>113
あれはいいね。一本いっとけと思う。
119Mr.名無しさん:02/09/11 23:33
>>98
コピペ汁
120Mr.名無しさん:02/09/11 23:33
>>115
いまどきその発言は。。。





このスレならではか。
121Mr.名無しさん:02/09/11 23:33
アメリカヤ逝ってみたらジーンズが12800円とかだったんだけど
ちょっと高くない?
122Mr.名無しさん:02/09/11 23:34
O脚、短足、胴長、ガリガリ、頭デカイ、猫背、
真性童貞、彼女イナイ歴=年齢>30歳。
こんなおれに似合うファッションないっすかね?
123Mr.名無しさん:02/09/11 23:35
>>122
ヘルス。
124Mr.名無しさん:02/09/11 23:35
数年前に買ったAPCのジーンズ
未だに一回も履いてないな。。
125Mr.名無しさん:02/09/11 23:35
>>122
秋葉ファッション
126Mr.名無しさん:02/09/11 23:35
>>124
なぜ?
127Mr.名無しさん:02/09/11 23:35
>>124
くれ
128Mr.名無しさん:02/09/11 23:36
>>124
あれは洗濯すると激しく縮むから気を付けろ。
129Mr.名無しさん:02/09/11 23:36
>>122
囚人服
130Mr.名無しさん:02/09/11 23:36
>>115
いや、男も大丈夫。
ジーパンでない物はヒップハングと呼ばれる。
メンズにもいくつかある。
131Mr.名無しさん:02/09/11 23:37
今日もスレの勢いがスゴウィ
132Mr.名無しさん:02/09/11 23:37
>>122
デブもガリもB系ならOKだ。
俺はカコイイとは思えないけど、カコイイと思う人もいるから。
133Mr.名無しさん:02/09/11 23:37
ローライズは、ポッケに携帯とかサイフは入りますか?
134Mr.名無しさん:02/09/11 23:37
ローライズってどうなの?
ちんぽのポジションとか大丈夫?
135124:02/09/11 23:38
>>126
ジーンズって育てるの面倒くさくないですか?
>>128
コレ一回洗ってから履いた方が色落ちいいんですかね?
136Mr.名無しさん:02/09/11 23:38
>>133
いやー、きびしいね。
かばんを持ち歩く習慣をつけたい。
137Mr.名無しさん:02/09/11 23:38
>>134
おれ、チンポでかいけどローライズ履けるよ。
電車に座った時はちょっとモッコリするけど。
138Mr.名無しさん:02/09/11 23:38
>>134
ちんぽのポジション、略して「チンポジ」漏れの地方ではそう呼んでいた。
139Mr.名無しさん:02/09/11 23:39
ローライズじゃおれタイーホされちゃうかも。
だってチンポが・・・
140126:02/09/11 23:39
141Mr.名無しさん:02/09/11 23:39
>>134
チンポが30cmでもない限り大丈夫だろ
142Mr.名無しさん:02/09/11 23:39
黒のフルジップパーカーもらったんですけどボトムは
何がいいですか?
143Mr.名無しさん:02/09/11 23:39
>>132
良く見ろ。30歳だぞ。
B系は痛いだろ
144Mr.名無しさん:02/09/11 23:39
>>133
ポッケっていう言い方がカワイイ!!
145Mr.名無しさん:02/09/11 23:39
>>135
しばらく洗わずに履いたほうがアタリが付いて綺麗に色落ちするよ。
146126:02/09/11 23:39
>>135
スマソ。
買ったらその日に穿きますがなにか?
147Mr.名無しさん:02/09/11 23:40
勃起したら先っちょ出たりしませんか?
148Mr.名無しさん:02/09/11 23:40
前にジーンズの着こなしを特集してるサイトで見た感じでは、
・ヘルムートラング
・APC
・ドゥニーム
・ハリウッドランチマーケット
なんかが良いらしい。
どれも高いけどね。
1番安いハリランので1万くらいか・・・
149Mr.名無しさん:02/09/11 23:40
>>142
普通の紺系のジーンズとかかな?
150Mr.名無しさん:02/09/11 23:41
>>142
どんな服かはわからんが、季節柄
LEEのウエスターナーっていう
ベージュ色のパンツがおすすめ。
151Mr.名無しさん:02/09/11 23:41
>>148
あまり高度なオサレと、ブランドは求めないのがこのスレの方針だし、
無難にリーバイスあたりでいいと思ふ。
152124:02/09/11 23:41
>>145
アリガト!そろそろ履きます。
>>146
実用派だね。つい気に入った1本を履き続けちゃうんですよ。
153Mr.名無しさん:02/09/11 23:42
ラングのジーーンズホスィけどどこ売ってるか分からん
154Mr.名無しさん:02/09/11 23:42
ジーンズだけに関してはGAPも良いと思うよ。
シルエットが結構きれいだし。
155Mr.名無しさん:02/09/11 23:43
ヴィンテージレプリカは高いし、
APCやラングみたいなデザイナー物も意味なく高い。

特にジーンズ狂でなければ、リーバイスで十分オサレ。
156Mr.名無しさん:02/09/11 23:44
>>153
無理せんでよろし。
そんな金あったらカシミアの細ゲージVネック買っとけ。
157Mr.名無しさん:02/09/11 23:45
>>124
2000年のAPCのジーンズなら、サープラスで4000円ぐらいで売ってた。
サイズは少ないから合うとは限らないけど。

俺もAPCのジーンズ一本持ってるけど最近はいてない...。
 色落ちしてない青いままだから、育てるのメンどいし、
最近色落ちしていないジーンズはいてる人が激減してるからなぁ....
158Mr.名無しさん:02/09/11 23:45
リーバイスの型番の選び方教えて
痩せ型なら505とか
159Mr.名無しさん:02/09/11 23:46
オシャレさんは基本的に「個性」という言葉が好きだったり、
周囲から抜きん出た、個性的なファッションを追求したりするもんだけど、
ここではあえて「無難」をキーワードにしたい。
恥ずかしくない程度のファッション。周囲に溶け込むのが目標。
160Mr.名無しさん:02/09/11 23:45
>>157
寝る時こそ履け。
161Mr.名無しさん:02/09/11 23:46
>>158
全部試着しる
162Mr.名無しさん:02/09/11 23:47
163(´・ω・`):02/09/11 23:49
ジーンズ育てるってなんですか・・・俺本格的にヤバイかも。
もしかして常識ですか。
164Mr.名無しさん:02/09/11 23:49
そういえばディーゼルって出てこないけど、これもジーンズ中心のブランドだよね?
どうなんでしょう?一応ブランドなのか?
渋谷にあるディーゼル奥まったところにあるんで、
あの辺の古着屋に良く買いに行くのに、最近までまったく気付かなかった・・・
165Mr.名無しさん:02/09/11 23:50
リーバイスの503の黒い奴もってるんですけどTシャツ何着ればいいか分かりません。
今までは黒とダークグレーの迷彩?みたいなやつ着てました。
166Mr.名無しさん:02/09/11 23:51
>>159はイイ事言った。
漏れ、服買いだした始めのころ、それでずっと失敗した。

個性的かとかカッコいいか、なんてことは初心者は考えない方が吉。
167Mr.名無しさん:02/09/11 23:51
どうでもいいけど、
女の子のジーンズでで強調されたムチムチのケツはヤバイね・・・
168Mr.名無しさん:02/09/11 23:52
>>159
禿同。
全スレで街を歩いていても笑われない服装を聞いたのだが、
ローライズの話題に流れてしまって
あまり相手にされなかった。
169 :02/09/11 23:53
というかこのスレは元々そういうためのスレだから
ジーンズ育てるとかわけわからんこと言うな
ファ板行け
170Mr.名無しさん:02/09/11 23:55
>>164
また高いのが出たな・・・・・・・・
ディーゼルはイタリアのブランド。
定評はあるよ。
デザイン重視だから、リーバイスみたいな伝統派のジーンズとは両極端。
ジーンズを生かしてイタリア人っぽい着こなしができるならばいいけど、
無難に履くなら買う意味はないと思う。高いし。
171Mr.名無しさん:02/09/11 23:57
>>90
禿同
無駄な時間と金を使わずにすむ。
マジで制服制にしてほしいよ・・・
172Mr.名無しさん:02/09/11 23:58
>>171
中華人民服みたいなやつ?
俺は人民服着てみたい。
173Mr.名無しさん:02/09/11 23:58
>>164
ディーゼル、へんに凝ったデザインしたり
どぎつい色使ったりするから、あまりお勧めじゃないでつ
デニムはシンプルなのはカコイイと思う
174Mr.名無しさん:02/09/11 23:59
>>163
気にしないでよろし。
色落ちの個性がどうとかいうのは、只の古着をビンテージと称して
高値で売りさばこうという連中が作り出したお伽話。共同幻想。

色落ちしないよう丁寧に洗って(もしくは洗わないで)
キレイな濃紺維持で十分。その方がコーディネートもしやすい。
175Mr.名無しさん:02/09/12 00:00
ここのスレではトータルでいくらくらいのコーディネートにすればいいの?
176Mr.名無しさん:02/09/12 00:00
>>164
 俺、ディーゼル持ってるけど、たぶん一番安いランクの奴、
で17800円した。持ってるパンツで一番高い....。
 ディーゼルは、そんな色落ちのしかたねぇだろって感じな色落ち加工の
ジーンズが結構ある。育てる系ジーンズとは対極にあるかも。
 でも週末しか私服着ない俺はそっちの方がいい。

普通に毎日履くにはリーバイスがいいよ。
177Mr.名無しさん:02/09/12 00:00
>>113 で言ってるリーバイスのローライズブーツカットってどれ?
http://www.young-net.co.jp/cusual/levis/mens.html を見るかぎり、577 ってことでいいの?
178だめやん ◆h/0aOKOU :02/09/12 00:00
>>175
2万位かな?
179Mr.名無しさん:02/09/12 00:01
リーバイス1年くらい洗ってない・・・・
180Mr.名無しさん:02/09/12 00:01
>>175
靴は低く見積もって10000くらい?
181Mr.名無しさん:02/09/12 00:03
つーかこのスレ、学生が混じってるのか?

学生とオサーンとでは、かなり話が違ってくるからなぁ。
182Mr.名無しさん:02/09/12 00:03
ジーンズもリーバイスだとして一万くらいか・・・
下半身で二万
183Mr.名無しさん:02/09/12 00:03
町田は古着屋たくさんあって、いいらしい。
あと、南町田ってとこにアウトレットモールもあるという情報も得た。
今週末に行ってみようと思う。
184 :02/09/12 00:03
>>175
1も読めないのか?
185Mr.名無しさん:02/09/12 00:04
45rpmのデニムが好きだ
色落ちもゆっくりだし
186Mr.名無しさん:02/09/12 00:05
靴とか時計とかいい物してれば、安い服でも安く見えないんだよな。
187だめやん ◆h/0aOKOU :02/09/12 00:05
>>181
確かに18,9歳と30歳以上では着る服が変わるからな
誰か30歳以上の服スレ立ててくれたら嬉しいが
盛り上がらないだろうな
188Mr.名無しさん:02/09/12 00:05
リーバイス501って
年中どこかで3900円ぐらいでワゴンセールしてるけど
あれは偽者じゃないよね?
っていうか、もう買ったし。
189Mr.名無しさん:02/09/12 00:05
おれは学生だ
190175:02/09/12 00:05
>>184
ホントダ・・・スマソ
逝ってきます
191Mr.名無しさん:02/09/12 00:05
>>175
パート1には月額5000円とか書いてある
192Mr.名無しさん:02/09/12 00:06
>>185
そこも高い。
他に振るカウント、どぅぇ〜にぃ〜む〜とかもいいけど高い。
リーバイスで十分。
193Mr.名無しさん:02/09/12 00:08
1なんか気にしてたらリーバイスも買えないじゃん
194Mr.名無しさん:02/09/12 00:08
http://www.world-pal.com/domingo/domingo.htm
http://www.world-pal.com/domingo/d-6b.htm
↑SPELL BOUND のローライズマジックってどうでしょうか?
リーバイスとか行っといた方が無難ですか?

195Mr.名無しさん:02/09/12 00:11
>>194
サイズがS,M,Lしかないので、自分に合うならいいと思うけど...。
196Mr.名無しさん:02/09/12 00:11
>>194
ドミンゴは良いと思うよ。
俺はSPELL BOUNDのカーゴデニム穿いてます。
197我意 ◆BBBB9tJA :02/09/12 00:12
>>188
それセカンド品じゃないかな。小さな折り傷や
染めムラが有って、市場には出せない奴。でも
着る分には何の問題もないから偶にバーゲンで出る。
おしりのポケットの部分に、リーバイスのタグは出ているかい?
赤の奴なんだけど。
あとはポケットの裏地にIRREGULARとかって
ハンコが押してないかい?
198我意 ◆BBBB9tJA :02/09/12 00:13
197の付け足し。
セカンド品だと尻ポケのタグは切り取られているハズ。
199Mr.名無しさん:02/09/12 00:15
価格設定が引くすぎるよこのスレ。

リーバイスのジーンズ セールで6000円
ユニクロのTシャツ 1000円
コンバースオールスター セールで3900円

 ↑
これで10000円超える。

これから秋冬でアウターも必要なわけだし。
せめて総額2万は見積もらないと。
200Mr.名無しさん:02/09/12 00:16
秋冬はTシャツあんまり重要じゃないん?
201Mr.名無しさん:02/09/12 00:17
俺のお気に入りの服でもうpしてみるかな
202Mr.名無しさん:02/09/12 00:17
フードの周りに毛がいっぱいついてる丈が短めなコートなんていうの?
南極探検隊が着てるみたいなやつです。
203Mr.名無しさん:02/09/12 00:18
>>202
N-2Bかな?
204Mr.名無しさん:02/09/12 00:18
>1に書かれてる値段はワンアイテムのことと思われ。

つーか話がどんどん若者向けに寄って行ってるなぁ。
205だめやん ◆h/0aOKOU :02/09/12 00:19
頼む!おっさんのことも少し考慮してくだされ〜
206Mr.名無しさん:02/09/12 00:20
>>204
それだったらちょうどいいくらいの値段だ
207194:02/09/12 00:20
>>195
サイズは S で何とかなりそうなんですが、品質というか物はどうなのかなあというのが分からなかったので。
>>196
いいですか?値段もリーバイス+ 3000 円くらいなので、これにしようかなあと思います
208Mr.名無しさん:02/09/12 00:20
http://www7.big.or.jp/~mb2/bbs/up/img-box/img20020912001913.jpg
これに合う中と下に着る服を教えて
209Mr.名無しさん:02/09/12 00:20
>>203
ありがとうございます。
冬に着てるんですけど別におかしくないですよね?
210Mr.名無しさん:02/09/12 00:22
211Mr.名無しさん:02/09/12 00:22
>>208
なんか微妙なカーディガンだが…。
中、白Tシャツに、下は濃いグレーのパンツなどいかが?
212Mr.名無しさん:02/09/12 00:23
>>210
そうです。俺のは一万くらいでした。
213Mr.名無しさん:02/09/12 00:24
>>208
少し肌寒い日の
部屋着にしませんか?
214Mr.名無しさん:02/09/12 00:25
>>209
ただN-2BでもN-3Bでも着る人を選ぶモノだからね
顔、ボトムス、シューズ(ブーツ)とかがミスマッチだととことん変になるから
気をつけたほうがいいかも
215Mr.名無しさん:02/09/12 00:25
>>208
生成り、もしくはベージュのTシャツに
ボトムは古着ジーンズ
靴はキャメルの皮ブーツかスニーカー
216208:02/09/12 00:26
サンクス。
でもこれってかっこ悪いのか?
217Mr.名無しさん:02/09/12 00:27
>>194のサイトのでアウターあるんだけど
http://www.world-pal.com/outer/outer.htm
お勧めない?
218Mr.名無しさん:02/09/12 00:27
>>216
え、イイと思うよ
ちゃんと着こなしたらカコイイよ
219Mr.名無しさん:02/09/12 00:28
>>208
>>211で正解だと思う。
でも、春物のような感じが。そのカーディガン。
220Mr.名無しさん:02/09/12 00:29
>>217
http://www.world-pal.com/domingo/d-36.htm
個人的にはこれが気になったけど、
これを着る時は他の服はきれいなのにした方がいいね。
この服に汚れたスニーカーだと本当に小汚く見えてしまう。
221Mr.名無しさん:02/09/12 00:29
>>217
D・M・G
ヘリンボーンデニム
テーラードジャケット

これがいい。
222Mr.名無しさん:02/09/12 00:30
いい服に着られるよりは
安いものを着こなすほうがいい
かっこいい人が着るとチープな服もそうは見えない
223Mr.名無しさん:02/09/12 00:30
>>217
ヘリンボーンデニム テーラードジャケット

224Mr.名無しさん:02/09/12 00:32
>>221
残念ながらsold outです
225Mr.名無しさん:02/09/12 00:32
ヘリンボーンデニム テーラードジャケット大人気だな
226Mr.名無しさん:02/09/12 00:33
デニムテーラードジャケットは若さあってこそオサレだね。
オサーンが着たら乞食っぽくなる。
227Mr.名無しさん:02/09/12 00:34
オサーンスレ立てたいような気もするけど、
Jクルー買っとけの一言で終わるような感もあるしなぁ。
228Mr.名無しさん:02/09/12 00:36
他の板にないんかな?オサーンスレ
229Mr.名無しさん:02/09/12 00:36
じゃあJプレス買えばいい。
230Mr.名無しさん:02/09/12 00:37
>>227 >>228
ファ板で立ててみたいと思ったのは漏れだけ?
231Mr.名無しさん:02/09/12 00:37
たしかにカコイイんだけど
上着がデニムデニムしてるのって
一歩間違うとやばくなったりするような気が。

でもこのスレはもう
一歩間違う事のない人たちの住処になってるなら
いいんだ・・
独り言さ・・・。
232だめやん ◆h/0aOKOU :02/09/12 00:38
俺立ててみようか?
233我意 ◆BBBB9tJA :02/09/12 00:39
D・M・Gのワークジャケットもかわいい。
それこそ細身のブラックデニムなんかが合いそう。
234Mr.名無しさん:02/09/12 00:39
オサーンが安く服に気を使うすれ
    ↑
当たり前だから嫌だ。

オサーンのこだわりファッソンスレ
    ↑
これがいい
235Mr.名無しさん:02/09/12 00:39
上がデニムしてたらボトムは何はけばいいのさ?
236Mr.名無しさん:02/09/12 00:41
>>235
ベージュとかブラウン系のパンツとかは?
237Mr.名無しさん:02/09/12 00:43
>>235
グレーやカーキが相性がいいと思う。
テーラードジャケットならやっぱり細身が良いと思う
238Mr.名無しさん:02/09/12 00:43
おさーん要らん
239Mr.名無しさん:02/09/12 00:43
オサーンのこだわりって若いヤシよりずっと金かかると思うよ。
メンクラとかゲイナーとか見ると分かると思うけど。
240Mr.名無しさん:02/09/12 00:43
初期投資が重要だと思った。
金ねえよ・・・
241Mr.名無しさん:02/09/12 00:44
>>240
核心だね。
242Mr.名無しさん:02/09/12 00:44
30代板にスレあるね。
 
30代以上がファッションについてうだうだ語るスレ
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/middle/1027597497/l50

話が噛み合わないと思ったら、こっちに移動でいいかも。
243Mr.名無しさん:02/09/12 00:45
>>234
毒男のオサーンなら、既婚のオサーンに比べたら遥かに金持ってそうだしね。
値段に気をつかう必要もないと思われ。
244Mr.名無しさん:02/09/12 00:46
>>242
こっち移動でよろしこ
245Mr.名無しさん:02/09/12 00:47
>>234
他の人も言ってるけど
「こだわる」なんて言い出したら
やばいほど高くなると思うずら。シャツ一枚5万とか。
ヤメトケ
246Mr.名無しさん:02/09/12 00:47
オリバー君・・・
247Mr.名無しさん:02/09/12 00:49
>>243
最近多い無職のオッサンとかいるかもな。
服のこと考える前に就職しる!ってかんじかも。
248だめやん ◆h/0aOKOU :02/09/12 00:50
独板でもオッサン用のスレ立てました。
アドバイス出来る人御願いします
俺ではそこまで出来ないし、アドバイスしてもらう方なんで

http://salami.2ch.net/test/read.cgi/male/1031759059/l50
249Mr.名無しさん:02/09/12 00:53
>>248の2ワラタヨ
250Mr.名無しさん:02/09/12 00:54
>>249
J Crewワルクナイ(・A・)
251Mr.名無しさん:02/09/12 00:56
252Mr.名無しさん:02/09/12 00:56
>古着キングさん
金ないけど全身ウニとかやなんで
部分的に古着買ってみようと思うんですけど
古着買うならとりあえずこれ買っとけとかあったら教えてください
253Mr.名無しさん:02/09/12 00:57
都心周辺の人対象の話題で済まんが、新宿行く場合なら・・・

南口→「フラッグス」(GAP・アローズ・シップス・ラグシー)
パチ屋のまえ通って、ロッテリアの角を右に曲がっていくと「ビームス」
その先に「ラグタグ」(中古ブランド屋)
(この辺にエディフィスもあったかもしれない)
アルタ前の通りに出て「マルイシティ」→「無印良品」→「ジュンメン」
→「ISEYA」→「タカQ」
みずほ銀行の裏に回って「バーニーズニューヨーク」

東口まで来たら、メガネスーパーのとなりのビルにある「ジーンズ306」
ゲーセンの隣にある地下に下ってく階段おりると
「MQなんたら」(結構安い。マルイのパチモンみたいのが売ってる)

・西武新宿線の駅の方にも「ユニクロ」と幾つかお店が連なった場所がある。
・マルイはアルタ前通りに集中してるから他のも行ってみるといいかも。
・マルイワンの8階には古着を計り売りする「パーグラムマーケット」があるらしい。
(1グラム8円。シャツ一枚で1000円前後くらい)

高いブランド屋のあと安い服屋行くと
似たようなパチモンが半額以下だったり、買わずに見てるだけでも結構楽しい。
254古着キング:02/09/12 00:58
失敗を恐れず買いまくれ!
俺はこの十年でベンツ買える位の服買ってるし、死ぬほど失敗した。
安く服装に気を使うだと!?
センスないと不可能じゃないか?

255ココ ◆wCOCOo26 :02/09/12 01:00
90だよ。覚えてる人いますか?
みなさん、がんがってますか?
このスレ大好きなので応援してます。

>>252
古着のトレーナーは?安いし。
シャツもいいと思いますよ。
古着買う時は匂い(ワキとか)に注意!
256Mr.名無しさん:02/09/12 01:01
あと、古着のスウェット買う時は、襟の部分に注意!
のびのびにのびちゃってるのを買ってしまうことあり。
257Mr.名無しさん:02/09/12 01:03
>>254
じゃあ、結局「安い」に当てはまらない古着はなしの方向で。
もう古着薦めなくていいよ。
258252:02/09/12 01:04
>>254
僕の場合、ウニ無印アメリカ屋あたりで
買っては失敗して、の繰り返しなんすわ。
だったら最初からいい店でいい物買っときゃよかったって感じっす。
ちなみに古着キングさんはどんな格好されてるんですか?
259Mr.名無しさん:02/09/12 01:05
19にして貯金が百万ある俺はここに来たらだめですか?
260Mr.名無しさん:02/09/12 01:06
>>257
いや、古着は安いよ。
古着キングとやらが言いたいのは、たくさん買って、
たくさん失敗した時に、やっとセンスが身について来るということだと思われ。

漏れは金が惜しいので、できれば失敗しないようにアドバイスして導いて欲しいというのが本音。
261Mr.名無しさん:02/09/12 01:06
>>259
空気が読めるようになったらまた来てくれ
262Mr.名無しさん:02/09/12 01:06
勇気出してコムサでも行ってみよう・・・。
263Mr.名無しさん:02/09/12 01:06
百万じゃベンツ買えないから君も来なさい
264古着キング:02/09/12 01:06
>>252
リーバイス501¥3900
リーバイスコーディロイパンツ¥3900
ラルフローレンシャツ(無地のイエロー、ピンク)¥1800
Tシャツなんてシンプルならなんでもいいだろ?
チャンピオンのトレーナー¥3900
アディタススタンスミス¥3900

湯に黒無地より全然かっこいいのに値段かわんないぞ!?

265Mr.名無しさん:02/09/12 01:07
教えて下さい
古着ってワキガとか感染しないの?
266Mr.名無しさん:02/09/12 01:08
>>264
スタンスミス3900円で売ってるとこ、教えてくれ。
明日買いに行く。
267252:02/09/12 01:09
>>255
去年古着屋でパーカー一着買ってみたんですけど
生地とか色合いとか気に入って今年もがんがん着るつもりです。
値段はウニと同じ値段だったけど。
トレーナー買ったことないけど今年買ってみようかな。
268Mr.名無しさん:02/09/12 01:09
古着は安いからいいけど着る人によっては貧相に見えるから難しい
269Mr.名無しさん:02/09/12 01:09
古着屋って入ったことないんだけどどんな感じ?
やっぱりウニクロのように気軽に入れる雰囲気じゃないよね
270Mr.名無しさん:02/09/12 01:10
ユニクロのパーカーは薄くて寒いけど
チャンピオンは厚手であったかいのがあるね。
271Mr.名無しさん:02/09/12 01:11
古着屋の罠・・・
それがビンテージ・・・
272Mr.名無しさん:02/09/12 01:11
古着にはアメカジ系とヨーロッパ系あるらしいけど区別つかん・・・
273Mr.名無しさん:02/09/12 01:14
コムサの真っ黒の薄手のジャケット持ってるんだけど
ズボンはどんなの履きゃいいのだろう?
とりあえずブラックジーンズみたいなの履いてる
274Mr.名無しさん:02/09/12 01:15
前に下北のシカゴって古着屋いったことあるけど
自分と比べてオサレさんが多いから萎縮しちゃったなぁ
服屋恐怖症気味・・
275252:02/09/12 01:15
>>264
ありがとうございまっす。
トップス参考になりました!
ボトムスなんですけどアメリカ屋で501買っては
ウエストとかレングスとか気に入らずまた新しいの買って…とか
もうかれこれ3回くらい繰り返しててだいぶ鬱なんですけど
501ってサイズはどんくらいがいいっすかね?
デカ目がいいかなって気はするんですけど
でもあんまりでかすぎるとまた違う方向逝っちゃいそうで、
とかその間で悩んでおります。
276古着キング:02/09/12 01:17
>>266
靴流通センターだよ
安くおしゃれするには、金ある奴の何倍もの労力が必要と思われる

>>258
この夏の俺は70年代アメカジサーファー大人風渋めワイルド風。
でもあながちブランド侮れず。
超カコイイシャツなりパンツ買って家帰ってよーくタグみると
OLDリーバイスだったりラルフローレンのことが多いんで。
ばかにされがちなGAPだけどOLDものはかなり渋いし安い。
277Mr.名無しさん:02/09/12 01:17
>>274
下北のシカゴはたくさん売ってて選びがいがあるね。
278Mr.名無しさん:02/09/12 01:17
ウニのパーカはこれからの時期の部屋着としては最適だね
安いしあったかいしけっこう長持ちするし
脱ぎやすいフルジップパーカが(・∀・)イイ!
279Mr.名無しさん:02/09/12 01:19
何か今古着が品薄らしいな。この前新聞に出てたよ。
古着取り扱い業者が何社か集まって、
買取専門の窓口を何年以内かに作るそうだ。
280Mr.名無しさん:02/09/12 01:19
古着キングは割と情報持ってそうだ。
281ココ ◆wCOCOo26 :02/09/12 01:19
>>259
なんか買ってくれ!

>>265
感染するかもしれないから、ワキの染みや匂いには要注意です!

>>267
よかったね!>パーカー
古着のスウェット類って柔らかくて着心地いいしいいよね。

>>269
小さいお店は入りにくいかもかも。
原宿のハンジローって古着屋さんは広くて安いのでお勧めです。

>>272
女子じゃないならヨーロッパ系は気にしなくてもいいと思われ。
282古着キング:02/09/12 01:21
前々スれ962あたりをみてくれよ
俺の秋のおすすめ書いてあるよ
283Mr.名無しさん:02/09/12 01:22
>>278
禿同。
ユニクロ冬場最強。本領発揮。
パーカとフリース。あとナイロンカーゴパンツ。部屋着として。
夏場は実力20%くらいだけど。
284Mr.名無しさん:02/09/12 01:24
>>281
ハンジローってどのへん?
表参道のあたり?
285Mr.名無しさん:02/09/12 01:25
>>284
GAP前の交差点から
明治通りを渋谷とは逆方向にちょっと歩く。
パレスなんたらとかっていうビルん中にあるよ。
286古着キング:02/09/12 01:25
部屋着の話なんてどーでもいいだろ
287Mr.名無しさん:02/09/12 01:26
>>285
ありがトン!行ってみる!
288Mr.名無しさん:02/09/12 01:26
>>286
禿同
289ココ ◆wCOCOo26 :02/09/12 01:27
みなさん部屋着にいいものきてるんですね。
わたしなんていつもパジャマ・・・
290Mr.名無しさん:02/09/12 01:29
>>274
きにしない気にしない。
古着屋に来る人なんて
ざーっと並んだ501とかTシャツとかを
端から端まで片っ端に見てくことに集中してるから
他の人の服装なんて気にしてないから大丈夫!
291Mr.名無しさん:02/09/12 01:30
部屋着?そんなん着るの?
オレ夏場はパンツ一兆だよ。
292Mr.名無しさん:02/09/12 01:32
部屋着もいろいろ考えて選ぶと
さらに
293Mr.名無しさん:02/09/12 01:32
>>290
ありがd
また行く勇気ちょっと出ますた
294古着キング:02/09/12 01:33
正直ださい奴はコンパ呼ばない。
おしゃれは努力いかんだけど
どりょくなくしてもてたら世話ないだろ
295Mr.名無しさん:02/09/12 01:33
さらに何だよ?
296Mr.名無しさん:02/09/12 01:37
俺なんていくらオサレしても友達いないから
合コンに誘われる事なんてなし・・・
297Mr.名無しさん:02/09/12 01:40
大学入ってから合コンなんて一度もない。
大学にあまり親しい友達はいないからね。
高校の頃はたまに合コンやった。今よりはるかにダサい格好してたけど。
298252:02/09/12 01:44
>古着キングさん
501が3900円ってことですが
どこだったら3900円で買えますか?
うちの近所(町田)の古着屋だと5000〜6000円くらいしまして…。
あと、ジャスト+何インチくらいの選んだらいいか教えていただけませぬか?
299ココ ◆wCOCOo26 :02/09/12 01:49
合コンって面白いか?
うーん・・・
300Mr.名無しさん:02/09/12 01:54
お、おもしれーずらあl;あ!
301Mr.名無しさん:02/09/12 02:06
今日は人少ないなぁ〜
302Mr.名無しさん:02/09/12 02:10
よっしゃ!まだヲタだけど俺がナンデも答えたるわ!
服の質問なんでもこいや!ッシャーシャーッ!!
303Mr.名無しさん:02/09/12 02:11
とりあえず着られるトップスがないんで教えれ 
304Mr.名無しさん:02/09/12 02:13
漠然としてるな
305302:02/09/12 02:13
>>303
とりあえず、
君の性別年齢、したい服装が分からなきゃ
なんとも言えないなぁ…(鼻くそほじりながら)
306Mr.名無しさん:02/09/12 02:14
男 19 きれいめ
307ココ ◆wCOCOo26 :02/09/12 02:18
服買いに逝くオフってやらないの?と言ってみるテスト。
308302:02/09/12 02:18
>>306
あー残念!きれいめは守備範囲外なんだわ!
おれ無理!ごめんっち!
309Mr.名無しさん:02/09/12 02:22
>>307
古着屋オフなら逝ってみたい
310Mr.名無しさん:02/09/12 02:24
綺麗目カジュアルならユーロカジュアルがオススメ。
KEMPEL、VETRA、DANTONならジャケットが1万前後から買える。
SAINTJAMES、ラヴェンハム、フライツォーリなどブランド挙げたらキリないが、


詳しくはこのスレ
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1030678435/-100

以上、ユーロカジュアル推進委員会のオナニーレスでした。
311ココ ◆wCOCOo26 :02/09/12 02:24
>>309
古着屋とかも含めて色々とお店回ったらいいじゃん。
わたし暇人だからついていきたいなあ。都内に限るけど。
312309:02/09/12 02:31
>>311
うん、古着屋以外でもいいんだけどね。
人集まったら下北とか原宿あたりでやってもらいたいたいかも。
313Mr.名無しさん:02/09/12 02:33
>>310
ユーロカジュアルて響きに惹かれたけど
そこのスレ覗いたらまだまだおれには敷居が高そうだ・・
着実にいこうとおもた
314Mr.名無しさん:02/09/12 02:40
>>313
小慣れた着こなしをしてなんぼ、だからねぇ。>ユーロカジュアル
確かに、なれてないと難しいかも。

でも、下手に丸井で揃えるよりも安く上がるし。
アローズ的な服装が好きなヒトはのぞいて欲しいスレだ。
315252:02/09/12 02:59
正直、古着キングさんとココさんに買い物一緒についてきてもらいたい今日この頃
316Mr.名無しさん:02/09/12 07:17
>>315
大阪ならshj大阪毒男タンが買い物一緒についてきてくれるぞ。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/off/1031636275/l50
317前々の18:02/09/12 09:12
私は当分こちらに用はなさそうですね。
古着にヒップハングですか・・・使える501が3900円ってほんとですか?
8着目の>>235みたくならないように皆さん気をつけてくださいね。

だめやん氏のオサーンスレにしばらく逝ってます。
318Mr.名無しさん:02/09/12 09:46
2万で何か服買うとしたらとりあえずお前ら何買う?
持ってる服はユニクロ・ダイエーの物のみ。
319Mr.名無しさん:02/09/12 09:47
2万でエロゲー3本買う
おつりで食料と飲料買いこんで篭る
320Mr.名無しさん:02/09/12 09:47
なるほど!
じゃ、秋葉逝ってくるよ!
321Mr.名無しさん:02/09/12 09:49
全部使って靴を買う
322 ◆HHH/MzQM :02/09/12 09:52
>>319-321
氏ね
323Mr.名無しさん:02/09/12 10:06
黒い無地のシャツには何を合わせたらいいですか?
324Mr.名無しさん:02/09/12 10:06
2マソあったらシャツとパンツとスニーカー買うな
325Mr.名無しさん:02/09/12 10:09
>>323
中は白のTシャツに下は茶色のコーデュロイパンツ
326323:02/09/12 10:17
シャツの前は開けたほうがいい?
パンツはカーキでもOK?
327Mr.名無しさん:02/09/12 10:20
今まではどうしてたんだ?
328Mr.名無しさん:02/09/12 10:36
前述の「ハンジロー」の詳しい場所分かった!
http://www.ntv.co.jp/plus1/ichinana/20001128.html
329Mr.名無しさん:02/09/12 10:39
・・・古着キングさんと古着王は関係ないのかな?
渋谷のセンター街入り口付近にあった古着王、去年の夏つぶれちゃったよ・・・
330Mr.名無しさん:02/09/12 10:42
大学の同窓会でおしゃれやめようかとおもった。
同級生のデブ、ちょいハゲだが、明るいので女友達もいた。
就職して色気づいたのか、ピンクのシャツに紺色のジャケット、ちのぱん、と
エセインテリって服装できて、同姓からみてもきもかった。
女どもは「おしゃれして合うのはそれなりの外見がなくちゃ・・・」と
引きまくり。「すべてユニクロじゃーねー。インテリきどってもね・・・」
と・・・
331Mr.名無しさん:02/09/12 11:38
ジーンズは細身が好きなんだけど、短足だしケツがたるんでるしで
全然似合わない・・・
332:02/09/12 11:39
333Mr.名無しさん:02/09/12 11:40
運動しる!
334Mr.名無しさん:02/09/12 12:03
>>332

??????
335Mr.名無しさん:02/09/12 12:08
俺は顔がデカイから基本的に細身の服は似合わないんだよね
ジーンズもいつもジャストより少し大きいのをはいてる
336Mr.名無しさん:02/09/12 12:27
とりあえず古着キングがウザイんですけど。
古着なんて汚すぎて着れる訳ないじゃん。
人が穿いたパンツ穿くようなもんだぞ。
古着ばっかり薦めんなよ。
337Mr.名無しさん:02/09/12 12:27
以前、短足のスレで身長○cm・股下○cmとみんな書き込んでいたが
身長に対する股下の割合でオレよりひどいヤツはいなかった。
加えてオレはやたら首が長く、しかもなで肩。
そして体重が52しかないのにやたらでかいケツ(オッパイ並に柔らかい・・・)。
どんな服も似合わなそうな気がして、服も選べずにいる。

手持ちの外出着・・・
下はエドウィンのジーンズとチノパン1つずつ、上はポロシャツ、チェックのシャツ
冬はアディダスのジャケット、ジャンバー、フード付トレーナー、これで全部。
1万以上する服は数年前に買ったコート以来、1つも買っていません。
Tシャツなんて・・・恥ずかしくて、とてもじゃないが着て外に出れない。

ブランドなんて本気で全くわからん。勉強する気力も沸かん。
ファッションって、みんな普通の体型に向けた作りなんだよね。
すげえ胴長短足のモデルが1人でもいたら見てみたい。
スタイルが普通の人は、それだけで素晴らしいことだと思うよ。
ちょっと頑張ればファッションが楽しくなると思うから、頑張って欲しい。
338無印良品:02/09/12 12:31
毒男板らしからぬスレだな。
339Mr.名無しさん:02/09/12 12:32
>>336
潔癖症?
340Mr.名無しさん:02/09/12 12:39
古着キングは上級者向けって感じだな。
341Mr.名無しさん:02/09/12 12:48
>>339
例えば、他人が穿いてたパンツ(下着)とか穿けるか?
俺は絶対ムリ。
古着だって一緒。
342Mr.名無しさん:02/09/12 12:50
>>341
クリーニング出せば?
343Mr.名無しさん:02/09/12 12:51
なんでパンツになるのかサパーリわからん
344Mr.名無しさん:02/09/12 12:51
>>341
パンツとTシャツとかは同列にしたら駄目だろ。
俺は古着良く着るけど、他人のパンツはさすがに穿けん。
345Mr.名無しさん:02/09/12 12:52
>>343
バカか?
古着のシャツもパンツも直接肌に触れるモンだろうが。
346Mr.名無しさん:02/09/12 12:53
ワキガは絶対に落ちないんだよね。
タンスに一緒に入れておいたら
他の服に移ることもあるらしい。
だから俺も古着は嫌い。
347Mr.名無しさん:02/09/12 12:53
>>345
どうみてもアンタが言ってるのは屁理屈
他人からみたら神経質な潔癖症にすぎない
348Mr.名無しさん:02/09/12 12:55
>>345
そりゃ違うだろアホ。シャツと違って、パンツはチンコやアナルに
直接触れる下着だろが。
例えば友達の家に急に泊まる事になって、そいつのパンツは借りん
だろうが、Tシャツとかパジャマは抵抗ないだろ?
もちろん洗ってあることが前提だが。
349Mr.名無しさん:02/09/12 12:56
イタイ341の出現で盛りあがってきますた。
350Mr.名無しさん:02/09/12 12:57
>Tシャツとかパジャマは抵抗ないだろ?

あるだろ、普通。
351Mr.名無しさん:02/09/12 12:58
>>346
古着屋は腋臭のするシャツや、腋部分に汗染みのあるシャツ
置かないって。
352Mr.名無しさん:02/09/12 12:59
妹の履いてるジーンズのあそこの部分の匂いが臭いんだけど、
誰かいらない?
353Mr.名無しさん:02/09/12 13:01
新品の服だって何人に試着されたか分からないじゃん。
354Mr.名無しさん:02/09/12 13:02
>>353
ちょっと試着した物と、使い古した汚ねぇ古着を一緒にしちゃいけねぇ。
355Mr.名無しさん:02/09/12 13:03
>>352
いらない
356Mr.名無しさん:02/09/12 13:04
古着といっても、ショップに並んでるのはちゃんとクリーニングして
あってイイニオイするし、別に抵抗ないけどな。
まぁ前の持ち主の写真付きとかだったら激しく萎えるけどな。
357Mr.名無しさん:02/09/12 13:07
>>350
個人の主観で語るなよ。これだけ世の中に古着が定着してるんだし、
お前の価値感覚を絶対と思いこむのもどうか?
お前の言う通り古着に抵抗ある人が世の中の大半を占めてるとしたら、
古着はここまでメジャーになってないと思うが。
358Mr.名無しさん:02/09/12 13:15
http://www.rakuten.co.jp/shock/399085/454640/

これの下に長袖のシャツ着たら変?
359Mr.名無しさん:02/09/12 13:15
>>358
Tシャツがベター
360Mr.名無しさん:02/09/12 13:27
>>358
なんかオタっぽい感じの服だと思た。
361:02/09/12 13:28
362Mr.名無しさん:02/09/12 14:07
前ここで聞いたことあるんだけど、その財布が今日届いた
袋開けてみたら・・・デカすぎ!!!
ちょと下のサイトでサイズ見てくれ。こんな馬鹿でかい財布使ったら馬鹿にされるかな?
ポケットにも入れられないし・・・鬱

http://www.aristrist.com/catalogue/wear-up/060307-up.htm

バッグの方はよかったんだけど・・・
363Mr.名無しさん:02/09/12 14:09
そんなにデカイのか?
364Mr.名無しさん:02/09/12 14:11
12x20か・・・
確かにポケットにははいらねーなw
ちょっと使いにくそうだ・・
365Mr.名無しさん:02/09/12 14:11
>>360
この辺は組み合わせによるよ
366Mr.名無しさん:02/09/12 14:13
財布なんて普段はバッグに入れっぱなしだし
いいんでねーの?
街を歩く時とかは財布は小さくても
普通はバッグに入れておくもんだし。
367362:02/09/12 14:17
まあカバンに入れとけばOKだとして、お金を払うときに何か思われないですかね?
「うわ、あいつあんなでかい財布使ってるよ(藁」みたいな。

デザインとかはイケてますか?
368Mr.名無しさん:02/09/12 14:21
別にそこまで気にすることないと思われ。
男でもこれくらいデカイ財布使ってる人いるよ。
プラダとかの。

デザインはいいんでね?
369362:02/09/12 14:25
>>368
レスありがとうございます。正直返品しようか悩んでました。
一緒に買ったバッグに入れて使います!
370Mr.名無しさん:02/09/12 14:29
>>366
そうなん?
371Mr.名無しさん:02/09/12 14:36
http://www7.big.or.jp/~mb2/bbs/up/img-box/img20020912143509.jpg
これってどう?どういう風に着たらいいだろう。
372Mr.名無しさん:02/09/12 14:36
財布も気を使わないとダメかなあ。
6年前に買った2500円のコンバースの財布使ってるんだけど、使いやすいんだよ。
373Mr.名無しさん:02/09/12 14:38
>>371
カコヨクナイ。

俺の財布は100円ショップで買った財布。
374362:02/09/12 14:43
375Mr.名無しさん:02/09/12 14:44
どうした362?
376 ◆HHH/MzQM :02/09/12 14:46
さっきからある>>374のスレ何?

ちなみに本物の362は俺です。トリップつけました
377Mr.名無しさん:02/09/12 14:46
>>371
結構上級者向けな色合いな気がするぜ・・・

>>372
確かに財布は使いやすいのが一番だけどな
新しいのに代えると慣れるまで、レジでオタオタしたりするw
でも、自分が惚れたカコイイ財布を持つと、財布を出すとき
ちょっとカコイ自分になれた気がするぜ(単純
378Mr.名無しさん:02/09/12 14:47
ここのスレのやついろんなところで
宣伝してるけど、その一環なのかな?
379Mr.名無しさん:02/09/12 14:50
房が貼りまくってるだけだろ。気にするな
380Mr.名無しさん:02/09/12 15:02
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d21024947
み、み、み、右から2番目の女の子はいくらで買えるのですか?( ;゚∀゚)=3
381Mr.名無しさん:02/09/12 15:04
それにしても他の写真もひどすぎねぇか
参考にならんきがするぜ
382 ◆HHH/MzQM :02/09/12 15:12
>>380
ワラタ
383Mr.名無しさん:02/09/12 15:13
三枚目のが一番きれいに写ってるなw
384Mr.名無しさん:02/09/12 15:20
財布について話題が挙がっているので、ふと思ったのだが
このスレの人って一つの財布を(愛着を持って?)長く使い続ける傾向が
あるように思う。
どうせ よれよれ になるまで使いつづけるのなら、多少高くても革の質が
良い物を買ったほうが(゚听)イイ!! んじゃないかな?って思うのだが‥
革の質が良いものを長く使うことによって、よれよれ になる事が、逆に
味が出ていて(゚听)イイ!! という風にプラスの方向に働くしさ?!

多少値段が張るという事で、このスレの主旨と反するのでsageで書き込みました。
(゚Д゚) ハァ? って思ったら聞き流して下さい。
385Mr.名無しさん:02/09/12 15:28
(・∀・)イイ!の使い方が間違ってるような気がする。
386Mr.名無しさん:02/09/12 15:35
>>385
最近「(゚听)」が気に入ってんだよw
あんまり気にしないでくれ。
387Mr.名無しさん:02/09/12 15:36
(・A・)イクナイ!!
388Mr.名無しさん:02/09/12 16:01
(゚听)イラネ
389Mr.名無しさん:02/09/12 16:04
どうでもいいけど(・A・)イクナイ!!ってかわいいよね

関係ないのでsage
390Mr.名無しさん:02/09/12 17:40
そういえばどっかのスレでシャツの前のボタンを閉じたときは
中に着ているTシャツとかは襟元から見えちゃダメってあったけどそうなの?
前スレ参考にして、靴を買うようにアドバイスしてみた

・・・靴流通センターで買って来た。

コンバースとかじゃなくて聞いたことないアウトドアメーカーのだった。
激しく不安。
392Mr.名無しさん:02/09/12 18:05
180円のやつ?
393Mr.名無しさん:02/09/12 18:29
通販で靴を買うことにしました。今はいてるのは、5年前の
ニューバランス。
クラークスのレッドランド
ビルケンストックのパサデナ
って、いい?
394Mr.名無しさん:02/09/12 18:31
10年前の内規のスニーカーはいてますが、買い換えたほうがいい?
395Mr.名無しさん:02/09/12 18:32
>>393
内木
396Mr.名無しさん:02/09/12 18:32
財布に大金出して中に入れる金が無くなったら本末転倒な気もするが・・・
397Mr.名無しさん:02/09/12 18:34
http://www7.big.or.jp/~mb2/bbs/up/img-box/img20020912143509.jpg
これってどう?どういう風に着たらいいだろう。
398Mr.名無しさん:02/09/12 18:36
>>397
何回も貼るなボケ。
ダ・サ・イ・で・す。
399Mr.名無しさん:02/09/12 18:36
>>397
これと同じようなのみたな・・・デジャブか?
400Mr.名無しさん:02/09/12 18:37
ワラタ
401Mr.名無しさん:02/09/12 18:46
>>390
絶対に見えてしまう気がするんだけど。
402Mr.名無しさん:02/09/12 18:49
>>362
その財布の穴がすごく気持ち悪く感じるのって俺だけ?
鳥肌立ったよ。
403Mr.名無しさん:02/09/12 18:55
服に使う金がないんだが
頑張っても一ヶ月に一万くらい・・・
404Mr.名無しさん:02/09/12 18:57
>>397
背が高めで痩せ型の人が着たらまあまあ似合うかも。
それ以外の人は苦しい。おれもそれ以外の人間だからよくわかる。
405Mr.名無しさん:02/09/12 19:18
>>397
黒の細いパンツとかはいかがでしょうか
上からジャケットとか着ても良さそう
406Mr.名無しさん:02/09/12 19:30
>>397
紺か黒のセットアップスーツのインナーに。
407Mr.名無しさん:02/09/12 19:31
なんか痛いスレだな
408Mr.名無しさん:02/09/12 19:51
>>362
気持ち悪い財布だな。絶対いらない。
409Mr.名無しさん:02/09/12 19:52
>>403
このスレはそんなあなたのような人の為のスレです。

1万円超える服を薦める奴は来ないで下さい。
410Mr.名無しさん:02/09/12 19:55
>>409
これからの季節まともな物買おうと思ったら
1万円じゃきつい気がする。
411Mr.名無しさん:02/09/12 20:03
>>410
たしかにちょっといいもの買おうとすると平気で万行くよね。
H 12cm,W 20cm,マチ 2cm 
定規で20cm測ってみたが、でかすぎだな。
二つ折り財布広げたよりでかいんじゃないか?
413古着キング:02/09/12 20:28
潔癖症はびょーきだからしょうがないね
リーバイス501はお気にの店で売っている。
古着好きなら超有名なお店だよ
501じゃない奴なら1500円とかで売ってた。(ちゃんと着用に耐えられるレベル)
一般的に高円寺は原宿の2〜3割は安いと思う。

高円寺のいい店は秘密にしておきたい(ワラ
以下渋谷いったらいってみよー
サンタモニカはボトムスは高いが上着はいいもの置いてる
グロウズも安い。
414Mr.名無しさん:02/09/12 20:29
あらかじめ中古加工された新品のジーンズしか
履く気にならない。
415Mr.名無しさん:02/09/12 20:30
オマエウザイヨ
モウコナクテイイヨ
ナンノサンコウニモナラナイカラ
416Mr.名無しさん:02/09/12 20:44
バウンティハンターって有名なメーカーなの?
417うんこ ◆/qld5Tcg :02/09/12 20:45
有名なブランドだけどやめてたほうがいい
418Mr.名無しさん:02/09/12 20:45
>>416
なんかオタっぽいと思う。
漏れの感想だけど。
419416:02/09/12 20:48
名前がカコイイな〜と思った俺は逝ってよしでつか、そうでつか・・・
420Mr.名無しさん:02/09/12 20:50
ジーンズ花王と思うんだけどユニクロのでいいの?
421shj大阪毒男 ◆MOg20d0E :02/09/12 21:12
>>413
古着って冬物だと安くてカコヨクても質悪いの多くないですか?
スウェットはともかくとして、セーターやらカーディガン、コートなんかはどうも。。

>>416
有名だけど裏腹だから・・・
422Mr.名無しさん:02/09/12 21:17
>>416
賞金稼ぎっすか?
423Mr.名無しさん:02/09/12 21:19
>>420
秋の新作ジーンズはいい感じだと思う。
ブルーとブラックと一緒にそろえると服装の幅が広がるよ。
424Mr.名無しさん:02/09/12 21:19
>>416

田舎もんがよろこんで買うブランドでしょ。
てか雑誌の露出が激しいブランドはたいてい田舎もんしか買わないよ
425Mr.名無しさん:02/09/12 21:20
>>416
>>417-418に禿同。やってる人がオタクだからねぇ。
>>422
スターウォーズのボバ・フェットが好きでその名前にしたんだってさ。
426Mr.名無しさん:02/09/12 21:23
>>421
Σ(゚д゚lll)ガーン
それは本当ですか?
週末にカーディガン探しに古着屋逝こうと思ってたのに…
427Mr.名無しさん:02/09/12 21:29
初心者です。教えてくれだされ
カーディガン買おうかと思ってるんですけど、これの下には何を着るものなんですか?
当然結構胸元が空いてしまうので、下に着るものがまずいと凄くかっこ悪そうです
厚着は嫌いなので下は一枚がいいのですが、半袖Tシャツじゃやっぱりまずいですよね?
428Mr.名無しさん:02/09/12 21:34
>>427
Tシャツで全然良いっすよ。
まぁ胸にロゴがあるだけのシンプルなTシャツで。
ブラックジーンズに白のTシャツ、グレーのカーディガンとか。
429Mr.名無しさん:02/09/12 21:35
カーディガンって野暮ったくない?
430 ◆nTVWxRxY :02/09/12 21:36
ジャージしか持ってないよ。
431Mr.名無しさん:02/09/12 21:37
>>413
サンタモニカ?グロウズ?何処にあるんだろ?
原宿結構行くけど聞いたことない・・・
ま、裏腹・表参道の方は怖くて行けないから、
その辺は全然知らないんだが・・・
432Mr.名無しさん:02/09/12 21:37
>>429
ピンキリ
433Mr.名無しさん:02/09/12 21:37
カーディガンってどんな服?
434Mr.名無しさん:02/09/12 21:38
>>433
じじくさい服
435Mr.名無しさん:02/09/12 21:40
>>428
> >>427
> Tシャツで全然良いっすよ。

本当ですか。分かりました。

> まぁ胸にロゴがあるだけのシンプルなTシャツで。

そういうTシャツに限ってもって無い・・。
もう夏物って売ってないかも知れないですね。とりあえず探してみます。

> ブラックジーンズに白のTシャツ、グレーのカーディガンとか。

参考になります。ちょうどグレーのを買おうと思ってたので。

436Mr.名無しさん:02/09/12 21:41
>>435
どこで買うの?
437Mr.名無しさん:02/09/12 21:42
>>436
何となくグレーがいいなあってだけで、全然決めてないです(´д` ;)
どっかにいいのありますか?

438Mr.名無しさん:02/09/12 21:47
ユニ黒
439Mr.名無しさん:02/09/12 21:47
>>437
何処在住ですか?
440Mr.名無しさん:02/09/12 22:01
靴って革靴(仕事用)以外はどんなのをそろえとくとイイの?
取りあえずスニーカー系は充実してるんだけど。
441Mr.名無しさん:02/09/12 22:02
>>439
結構田舎です(´д` ;)
ユニ黒、無印、パルコ(に入ってる色んな店)とかしかないかも・・・・・・
442Mr.名無しさん:02/09/12 22:05
>>441
そうですか。そこそこの物を買いたいなら、パルコが一番かな?
それなりに揃えられます。とりあえず、頭の中でコーディネイトした
、例えばさっき言ったブラックジーンズとTシャツを着て行って
とにかく試着するのが良いですね。その場でしっくり来ない場合は
イメージしてたものに近い安物でも買って、しばらく着てみると
良いと思いますよ。
443Mr.名無しさん:02/09/12 22:05
スレ違い気味ですが、女の子に受けるブランドって何でしょうか
444Mr.名無しさん:02/09/12 22:06
>>443
ファ板で叩かれまくる有名ブランドとか。サイラスは評判良いですね。
445Mr.名無しさん:02/09/12 22:06
カーディガンは伝説の教師しか似合わないよ。
一般人が着たらタダのおっさん。
446Mr.名無しさん:02/09/12 22:09
女の子は男の着ている服のブランドなんていちいち気にしないよ。
サイズとか組み合わせとかの着こなし方さえちゃんとしてればオケーさ。
447通りすがります:02/09/12 22:09
既出かもしれないが、インナーに着るTシャツだったらデザイナーブランドの無地のアンダーウェアとかが結構使える。

かなり体にフィットするように作られているけど着心地がいい。
シャツの下とかに着るのにはいいと思う。
細身の白シャツの下に紺のTシャツとか。

ヘルムートラングがかなりよかったけど、今期いっぱいで終了してしまった。
でも、まだ伊勢丹とか丸井の下着コーナーとかで、1000くらいで投げ売りされているはず。

あとはポールスミスのアンダーウェアかな。
2000くらい。

どうでしょう?
448Mr.名無しさん:02/09/12 22:09
伝説の教師を見てカーディガンがいやになったヤシが多いのでは?
449Mr.名無しさん:02/09/12 22:12
>>446
確かに、へんに服自慢するやつの方がうざがられるのは事実。
でも、女の子の服のブランドをある程度知っていると
「あれ、○○のシャツ?」とか言うと、褒めなくても十分
褒めことばになる。(らすぃ)
450Mr.名無しさん:02/09/12 22:14
>>449
みんな自分のことで精一杯のはず
女の子のブランドの知識までつめこませたらパニックになるぞ
451Mr.名無しさん:02/09/12 22:15
>>450
激しく同意
452Mr.名無しさん:02/09/12 22:17
挙げ句間違って失笑を買う
453Mr.名無しさん:02/09/12 22:18
>>450-451
激ワラ
454女子:02/09/12 22:20
アローズ・アダムエロペ・バーニーズ等のセレクトショプの綺麗目の服やヘルムートラングが高感度高い。
とにかく綺麗目ファッソン支持。
ヒプホプ系ファッションは却下。音楽はいいけどさ。
455Mr.名無しさん:02/09/12 22:28
>>452
たしかに。
コムサ系の着てる子に、それギャルソン?って言えば.....
456Mr.名無しさん:02/09/12 22:29
アメリカに暮らしています。
アメリカ人(白人・黒人)のおしゃれに気を使い、格好良い人をBESTとするなら、
決して、ブランドものの質の良いものを着る事が良いとは思いません。

彼らを見ていると、きちんと着こなしている人とそうでない人の差は、かなりある。
そういう彼らを見ていて、思うのは、何を着るかでは無く、シルエットをどう見せるかです。

つまり、鍛えた身体、引き締まった身体(マッチョでなくとも)、が大切。
そうなると、意外に、何を着ても様になるはず。

例え痩せ型でも、おなか出てたら、どんなに質の良いT-SHIRT着ても、似合いません。
457Mr.名無しさん:02/09/12 22:30
タケオキクチってどうですか?
458Mr.名無しさん:02/09/12 22:33
>>457
今年頭のマルイのバーゲンで、
タケオキクチのピーコート風のジャケットを買った。
ちょっとオーバーサイズぎみだったけど、なかなかイイ。
459Mr.名無しさん:02/09/12 22:33
>>454
「安く」な。
予算20kとか言ってるところにラングとか言い出したらベルトで終わってしまう。
バーニーズなんかいったらドアマンにビビって入れないって。
460Mr.名無しさん:02/09/12 22:33
結局体形か・・・鬱
461Mr.名無しさん:02/09/12 22:42
体型改善なんてタダで済むことなんだから、
安く服装よく見せる手として最善だと思うが。
462Mr.名無しさん:02/09/12 22:42
>>457
系統で言うとキレイ目に入るのかな・・・?
前にこのスレで大学でオサレデビューした人がが良く着てるとか言われてたような・・・
この前横浜のアウトレット行ったらタケオのコート¥4000くらいで売ってた。
463Mr.名無しさん:02/09/12 22:44
>>461
横浜のアウトレットて、シーサイドなんちゃらってトコ?
464Mr.名無しさん:02/09/12 22:47
それこそ「安く」服装に気を使うなら
がり、でぶを直すだけでもかなりイイはずだな。
465Mr.名無しさん:02/09/12 22:47
>>463
そう。
http://www.bayside-outlet.com/
ココだよ。
もしかして俺が見たのはタケオじゃなくて、TKの方かもしれない。
466Mr.名無しさん:02/09/12 22:49
モテナイ君が「安く」体型に気を使うスレ・・・

1 名前:Mr.名無しさん 投稿日:02/09/12 22:44
走れ!


2 名前:Mr.名無しさん 投稿日:02/09/12 22:47
----------終冬----------
467Mr.名無しさん:02/09/12 22:55
>>466
漏れガリなんだけど
468Mr.名無しさん:02/09/12 23:03
ユニクロと無印以外にネット通販で買えるとこ無い?
469Mr.名無しさん:02/09/12 23:06
>>468
楽天市場とか。店によって色んなメーカーのもの取り揃えておるっす。
でも大抵、サイズがないんだよな…。
470Mr.名無しさん:02/09/12 23:13
>>468
ユニクロと無印の上位クラスチェンジブランドA.P.C
www.apcjp.com/webapp/commerce/command/ExecMacro/command.d2w/report?bkcollection=2&bkpage=1
471Mr.名無しさん:02/09/12 23:13
>>469
楽天見てるんだけど、なかなかイイのが無い・・・
アメリカの店にイイ服があって、通販も出来るんだけど
英語出来ないしなぁ・・・
472Mr.名無しさん:02/09/12 23:35
アーバンリサーチ、ビームス、シップス、アメリカンラグシー、ユナイデットアローズ
ここらで服買ってりゃいーんじゃネーノ?
473Mr.名無しさん:02/09/12 23:35
楽天はサイズが大きいの?小さいの?
474Mr.名無しさん:02/09/12 23:35
あ、あと、チャオパニックとか。
475うんこ ◆/qld5Tcg :02/09/12 23:36
アーバンリサーチは初心者は失敗しやすいとおもわれ
476Mr.名無しさん:02/09/12 23:45
>>472
その中で初心者でも入りやすい店はどれ?
477うんこ ◆/qld5Tcg :02/09/12 23:46
>>476
びーむす、あろーず
478Mr.名無しさん:02/09/12 23:47
両方とも地元にないよ
479Mr.名無しさん:02/09/12 23:48
>>471
そのアメリカの店って、日本にも送ってくれるの?
480Mr.名無しさん:02/09/12 23:48
>>476
漏れはビームスとユナイテッドアローズとシップスに入ったことがあるが、
ビームスが入り易かったかな?
店員とか話し掛けてこないから安心しる。
マルイとかの方がよっぽど居心地悪い。
481Mr.名無しさん:02/09/12 23:48
>>477
ビームスはモノによっては
「単品で見る限りはカコイイが、非常に合わせずらい」
という危険なブツが平然と置いてあったりしない?
482うんこ ◆/qld5Tcg :02/09/12 23:50
>>481
あんまりいったことないけどあるかも。広いからねー。
アローズは無難なのが多いし店員もやさしいからアローズがいいかも。
やたら社会人とかに優しい。あと脱オタクにアドバイスしてるとこをよく見るよ
483Mr.名無しさん:02/09/12 23:52
アローズもあまり話しかけてこない気がする。
物も割ときれい目で合わせやすいのが多いし
484Mr.名無しさん:02/09/12 23:53
>>391
友達がヲタなんじゃなくて
自分がヲタだとそろそろ白状しときな
485Mr.名無しさん:02/09/12 23:54
ボトムズと呼ばれてた俺はハイネックもタートルも似合わん。
486Mr.名無しさん:02/09/12 23:54
>>481
漏れもそう思う。(名古屋の場合)
けっこう難易度は高い感じ。

八ケ岳のアウトレットは安い分そういうリスクは低い気がした。
487Mr.名無しさん:02/09/12 23:55
>>472
ラグシーは上級生向きだよー
488Mr.名無しさん:02/09/12 23:57
安くて無難な組み合わせの服を用意して
クリックすれば買えるようなサイト作ってくれ
489Mr.名無しさん:02/09/12 23:59
>>488
実際やれば儲かるかもね。
490Mr.名無しさん:02/09/13 00:01
>>488
届いた服を着て鏡で見ると鬱になったりして・・・
491Mr.名無しさん:02/09/13 00:01
モテナイ君・・・関西人なのね
492Mr.名無しさん:02/09/13 00:02
>>491
誰が?
493Mr.名無しさん:02/09/13 00:03
逆にこれはやめとけっていうありがちな罠も教えてくれるとうれすぃ。
例:靴下の白はNG
494Mr.名無しさん:02/09/13 00:04
>>485
メガネ似合いそうだな
495Mr.名無しさん:02/09/13 00:05
白ってNGか?
俺は健康的でいいと思うんだg
496Mr.名無しさん:02/09/13 00:06
青色とか。
寒色系は割とヲタっぽく見られやすいような気がする。
497Mr.名無しさん:02/09/13 00:07
>>493
白い靴に白の靴下はありだと思うよ。
498Mr.名無しさん:02/09/13 00:09
赤い靴下とか原色のもダメだゾ

あとTシャツをボトムの中に入れるのもダメだ
499Mr.名無しさん:02/09/13 00:09
>>497
そうなんだ?
漏れは「ずえったいダメ!」と女の子に言われて盲目的に信じてた。
500Mr.名無しさん:02/09/13 00:10
自分の服のジャストサイズが分からん・・・
501Mr.名無しさん:02/09/13 00:15
>>479
代理で買ってくれるとこがあるみたいだから
日本にも送れるんじゃないかな・・・?

http://www.rakuten.co.jp/homes/img1062280651.jpeg

これ着たらバカですか?
502Mr.名無しさん:02/09/13 00:17
>>501
エビフリャーワショーイ!

おまいのキャラに賭けるしかない
503うんこ ◆/qld5Tcg :02/09/13 00:17
>>501
キャラにもよる
504Mr.名無しさん:02/09/13 00:20
>>493
・シャツをパンツにベルトイン
・裾が長過ぎて太腿くらいまであるシャツ
・一目でわかるほどロゴがデカデカと入ったもの
・よれよれにシワが入ったシャツ
・首周りがよれよれのシャツ
・パンツの裾を折り返して穿く(オサレさんもやってる人いるけけどね)
・上下デニム
・全身黒ずくめ(モード系除く)
・柄物インナーの上に柄物アウター(柄が食い合ってる)
・マイナーメーカーのごついスニーカー
・横幅が長くて手持ちも出きるタイプのでかいショルダーバッグ
・ゴツイ金属フレームでレンズのでかいメガネ
・作業用ベルト
・白い靴下
・色落ちし過ぎて白っぽくなったジーンズ
・黒ジーンズ

誰か補完頼む。
505Mr.名無しさん:02/09/13 00:21
>>501
ベルサーチのジャケットに合わせてみな。
506Mr.名無しさん:02/09/13 00:22
>>504
7つヒット
507Mr.名無しさん:02/09/13 00:23
ロゴって何ですか?
508Mr.名無しさん:02/09/13 00:23
>>506
だ、だめじゃん・・・
509Mr.名無しさん:02/09/13 00:23
>>504
うわ、上下デニムやっちまったよ。もうやめる。ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
510Mr.名無しさん:02/09/13 00:25
>>507
ブランドマークっつーの?
Tしゃつとかトレーナーによくあるじゃん
真中にでかでかと「CK」とか「D&G」とか入ってるヤツ
511Mr.名無しさん:02/09/13 00:25
>>504
追加
・多色使いのチェックシャツ(オサレなのもあるけどね)
・上下淡い色の組み合わせ(組み合わせにもよるけどね)
512Mr.名無しさん:02/09/13 00:25
>>504
完璧っすね。
ただ黒ジーンズはいいと思うにょ。
合わせやすいし今後も定番化すると思ふ
513Mr.名無しさん:02/09/13 00:25
>>510
え〜なんでダメなの?
514Mr.名無しさん:02/09/13 00:26
>>509
上下デニムは、おしゃれに着こなしてる奴もいるから
おまいもきっとその中の一人だったかもよ!気を落とすな。
515Mr.名無しさん:02/09/13 00:26
青Tシャツに青ジーンズはダメ?
516Mr.名無しさん:02/09/13 00:27
とりあえずCKとかD&Gとか
でかでか書いてあるのはたいてい偽者
517Mr.名無しさん:02/09/13 00:27
>>513
そんなこと言ってる時点でもうアボーン
518Mr.名無しさん:02/09/13 00:28
>>513
オサーン臭いから。
519Mr.名無しさん:02/09/13 00:28
504ですが・・・
ちなみに、秋葉原の近くに職場がある者です・・・
その辺りに良く居る、いわゆる「あんまりよろしくない格好」
をした方を思い浮かべながら書きました。
漏れ自身はココ1年くらい前まで
自分で書いた項目に5つほど該当してました・・・
520Mr.名無しさん:02/09/13 00:28
そのロゴにもよるんじゃないの?
521Mr.名無しさん:02/09/13 00:30
ブランド名でかでか書いてる辞典で終わってる
522うんこ ◆/qld5Tcg :02/09/13 00:30
上下デニムとシャツにタックインとブラックジーンズは外すべき。
タックインなんて流行ってる最中
523Mr.名無しさん:02/09/13 00:30
CKとかD&Gって何?
524Mr.名無しさん:02/09/13 00:31
スポーツブランドのTシャツはロゴがでかく入ってるのが多いけど
そういうのもNG?
525Mr.名無しさん:02/09/13 00:31
>>521
だから何で?
526Mr.名無しさん:02/09/13 00:31
>>520
漏れはダメだな
袖口や裾、バックネックなどに小さいのならともかく
ブランドネームが主張しすぎてるのは
なんだかな〜て思うよ
527Mr.名無しさん:02/09/13 00:32
>>522
でもタックインはこのスレでアドバイスを受けている人には
難しいと思う。
528 :02/09/13 00:32
シャネルのTシャツとか商店街で1000円くらいで売ってた。
買いだったかな〜?
529Mr.名無しさん:02/09/13 00:33
GAPとでかでかとプリントされたTシャツは?
530Mr.名無しさん:02/09/13 00:33
>>523
カルバンクライン
ドルチェ&ガッバーナ

です
531Mr.名無しさん:02/09/13 00:33
>>529
アウト
532うんこ ◆/qld5Tcg :02/09/13 00:33
>>527
なるほろ。それはいえるかも。
533Mr.名無しさん:02/09/13 00:34
>>528それは買いだった化もw
534Mr.名無しさん:02/09/13 00:34
>>525
ださいから。
535Mr.名無しさん:02/09/13 00:35
>>528
買ってはいけない!!
536Mr.名無しさん:02/09/13 00:35
GAPの文字がでかいパーカー着てる女の子は?
537Mr.名無しさん:02/09/13 00:35
>>527
禿童。
分かった上でやっているのと、
計らずもそうしているのは大きな違いがあるよ。
個性を主張するのは基本を抑えてからでも遅くないと思う。
538Mr.名無しさん:02/09/13 00:36
>>534
その理由は?
539Mr.名無しさん:02/09/13 00:37
>>536
可愛ければよし
540うんこ ◆/qld5Tcg :02/09/13 00:37
>>536
なえまくり。
ちなみにD&G=ドルチェ&ガッバーナじゃないとおもわれ
541Mr.名無しさん:02/09/13 00:37
>>539
いいんかい!
542shj大阪毒男 ◆MOg20d0E :02/09/13 00:38
ロゴって下品ぽくないですか?

パロディモノは個人的に好きですが。
543Mr.名無しさん:02/09/13 00:38
>GAPの文字がでかいパーカー着てる女の子

なんか高校生に多くないか?
544Mr.名無しさん:02/09/13 00:39
>>542
おまえの主観だろ
545Mr.名無しさん:02/09/13 00:39
>>540
!!マジデカ?じゃ、なんなの??
ずっとドルガバと思ってたんだけど。
546521:02/09/13 00:39
>>538
僕はこのブランド着てますよー!って感じが
ださくないですか?
547うんこ ◆/qld5Tcg :02/09/13 00:40
>>545
ラインが違う(と思うよ
548Mr.名無しさん:02/09/13 00:40
禁止事項を踏まないようにまとめると、どうしても地味になってしまう。
地味でも野暮ったくならないようにするには
やはり髪型の改革が不可欠。
しかし美容院は毒男にとって鬼門・・・
ジレンマだ・・・
549Mr.名無しさん:02/09/13 00:41
>>546
人によって違うだろ
550Mr.名無しさん:02/09/13 00:41
ドルガバのセカンドラインがD&G。
でっかくD&Gとか書いてあるやつは
ドルガバのセカンドラインのそのまたパクリ。
551Mr.名無しさん:02/09/13 00:41
天パだから髪型だけはどーしても無理。
体型は筋トレで引き締まったけど・・・
552521:02/09/13 00:42
>>549
着たきゃ着れ
553Mr.名無しさん:02/09/13 00:43
>>547
>>550
あ、そーいうことか。
漏れは(例)ドリル&ガレージ と、まったく違うブランドがあるの化とオモタ。
554Mr.名無しさん:02/09/13 00:44
とりあえずマイナスから「普通人の一人」として扱ってくれるようがんがろう。


まず髪の毛。大概オタは髪に気を使わないので妙にテカった汚らしい髪形になりやすい。
だからむしろ坊主にしちまおう。9ミリとか12ミリなら高校球児にはならないし、
手入れもしなくていい。でさっぱりして見える。
この坊主ってのは、いわゆる勢い、「えいやっ」と脱オタへの第一歩としていいと思う。

ちなみに坊主は6ミリだといわゆる触ってジョリジョリするくらい。3ミリなら青く見える。
12ミリならそのまま2週間経てば営業に行ってもおかしくない程度にはなる(短いスポーツ刈り
くらいになる)
12でいいんじゃない?心配なら20ミリくらいに。

よく美容院で鋏で切ってもらえ、て言うけど、費用対効果で見ればバリカンの方がいいでしょ。
首の裾の産毛は鏡見ながら髭剃りで剃ろう。


んで染める。まあここの奴らが俺と同じ友達いない孤高(孤独とも言う)の狼達とすると、
恐らく手伝ってもらえる友人はいないと思うので自分でやる。
ただ坊主にしました、じゃ坊主なオタで終わる可能性大。しっかり眉も染めよう。
坊主はむらが出やすいので数回に分けて染める。ピリピリするけど我慢しよう。
勢いでハイブリーチしたら一部だけ真っ黄色になっちまったよ!ガデム!謝罪しる!
という場合にはアッシュ(灰色っぽい奴)で上から染め直そう。綺麗にリカバーしてくれる。
555Mr.名無しさん:02/09/13 00:44
でもD&GがD&Gのパクリですって書いたTシャツ出したよね。
556554:02/09/13 00:44
で、ユニクロでいいや、Tシャツを着よう。今まで着ることのなかった赤とか紺、グレイなんかを着る。
ヤレた奴は捨てちまえ。どうせ3枚1280程度だろ。綺麗な奴を定期的に買い込んで着てく方が
リーズナブルだし。「あーユニクロ着てるー」よりもヨレヨレのシャツ着てるほうがよっぽど格好悪い。

でもユニクロジーンズは妙な色落ちをするんでやめよう。ラングラーが今3980でどこでも売ってるので、
そこの色の濃い藍の奴を買う。真っ青な奴とか、黒ってのは駄目だ。裾?店員に話し掛けて裾上げ
してもらうのは対人コミュニケーション能力の劣っている俺たちには怖いからやめとこう。
何、別に長くってもいいじゃないか。ここにいるオサレさんも長いほうがいいとか言ってるし。

上はジャケット。襟のあるやつを。無印のやつがいいと思う。確か5500円程度か。深い緑のやつとか、
無印は色が落ち着いているので、オタ特有のキョドった雰囲気を消すのに役立つと。
無印、あの値段と雰囲気で考えれば結構費用対効果の高いブランドじゃないかと思う。


で、染めた坊主には帽子、つばのある奴なんかをかぶる。キャップは駄目。どうもオタは視線を隠したがる
傾向があるから、どうしても目深にかぶって「あの人何考えてんのかわかんない。怖い。キモイ」
になりやすい。

靴はスニーカーでいいと思うけれど、これもちょっとはいいやつ履こう。
白色が混じるとどうしても履いてる内に汚れてみすぼらしくなってくるので、濃い単色の方がいいと思う。
個人的には、革靴orブーツが何年でも履けるし、古い=味と見てくれるのでいいと思う。
557554:02/09/13 00:45
つか、俺達オタって、大概、他の同世代の奴らよりも人生経験が少ないので、どうしても慣れない世界に
ビクビクして、結果「キモイ」と言われてしまうんだと思う。

知らないことを知った振りして、知らないことを恥と思わないで、胸張っていられるスタイルを身に付けたい。
通常なら「えー、そんなことも知らないのー」といわれるような場面でも、
「まあ、たまたま今まで機会がなかったんでね」と余裕たっぷりの態度で対応できれば、オタとは言われない。

童貞でも必死こいて知識をためよう!過激恋愛板をROMして、さも自分のことでもあるかのように話そう!
たまたま女の子を含めてワイ談になったときに、
「ああ、実は俺、ハグ(抱き合うこと)が凄く好きなんだよ。背中に腕回されると凄く気持ち良くない?」
などとしゃあしゃあと言ってのける事が出来ればもう臭いオタとは言われない!



ちなみに俺。エロゲ、バイク、PC、メタル、エロ漫画(むしろAVよりも)ミリタリー
      友達少ない、対人コミュニケーション能力欠如、女の子と話すのに慣れてない、鬱、自殺志願


こんなとこ。大きく環境が変わったのを機に数年前から変わりつつあるところ。
今の評価は「ちょっと変な、一般人から半歩ずれた常識人」といったところだと思う。
まあ、どうやって「オタ」ではなく「マニア」と認識してもらうか、だと思う。
長々書かせていただいたけど、何かの参考になれば。
558Mr.名無しさん:02/09/13 00:47
>>556
キャップはカコイイと思うよ〜
でもツバはパキっと折り目つけてね。
559Mr.名無しさん:02/09/13 00:48
>>557
えーと猥談での嘘は程々にしといた方がいいですよ。
560Mr.名無しさん:02/09/13 00:48
スニーカー→オールスター黒 きれい目汚めなんでもこいや4500円
ブーツ→マーチン1460 きれいめきたな目なんでもこいや15000円(最近値上げ?)
561Mr.名無しさん:02/09/13 00:48
554=神
562Mr.名無しさん:02/09/13 00:49
>実は俺、ハグが凄く好きなんだよ。背中に腕回されると凄く気持ち良くない?

普通にきもい
563Mr.名無しさん:02/09/13 00:51
>>562

まあまあ、それくらいは大目に見て・・・
564Mr.名無しさん:02/09/13 00:52
>>558
激しく人を選ぶと思う。
ヘタするとレッサーパンダ男になりかねんぞ。
565Mr.名無しさん:02/09/13 00:57
566Mr.名無しさん:02/09/13 00:59
キャップは何と合わせたらいいか分からない…

567Mr.名無しさん:02/09/13 00:59
>>565
ガラクタ貿易とかビレッジバンガードなんかに売ってそうだな。
568Mr.名無しさん:02/09/13 01:00
>>565
フェンディの革ジャケと合わせてみたいな。
569Mr.名無しさん:02/09/13 01:00
>>565
ヤメトケ
570Mr.名無しさん:02/09/13 01:01
KANIで合わしてみれ
571Mr.名無しさん:02/09/13 01:02
http://www7.big.or.jp/~mb2/bbs/up/img-box/img20020912143509.jpg
これってどう?どういう風に着たらいいだろう。
572Mr.名無しさん:02/09/13 01:02
>>570
で、ちょっとレベルアップしたらFUBUだな
573Mr.名無しさん:02/09/13 01:03
安いシャツとかはすぐヨレヨレになるだろうけど
高いシャツとかはすぐにヨレヨレにならないの?
高い金出して買っても、安い物と一緒だったら勿体無いし。
574Mr.名無しさん:02/09/13 01:03
>>572
無理だ
575Mr.名無しさん:02/09/13 01:03
>>571
捨てちまえ
576Mr.名無しさん:02/09/13 01:03
>>504は次スレの2あたりに入れてほすぃ
577Mr.名無しさん:02/09/13 01:03
578Mr.名無しさん:02/09/13 01:03
>>571
前に見た気が・・・デジャブですか?
579Mr.名無しさん:02/09/13 01:03
>>573
素材以上にシルエット
580Mr.名無しさん:02/09/13 01:05
>>578
この言葉も見たような気が・・・これもデジャブ?
581Mr.名無しさん:02/09/13 01:05
>>577
なんだよコレ
着たくない
582Mr.名無しさん:02/09/13 01:06
KANIてしかし…
>>571
デジャブだ…
>>573
洗濯の仕方とか干し方とかでなんとかなるのではないでしょうか
583Mr.名無しさん:02/09/13 01:08
作業用ベルトってどんなの?
584Mr.名無しさん:02/09/13 01:10
>>586
なんだそれ。
GIベルトか?
585Mr.名無しさん:02/09/13 01:10
>>583
COMME CA DU MODE 麺
586Mr.名無しさん:02/09/13 01:10
明日美容室行ってこよ
ドキドキ
587Mr.名無しさん:02/09/13 01:10
>>573
メーカーにもよりますね
A社はシルエットがいいけど色落ちが激しいとか、
B社は素材が強いけどデザインが悪いとか、
C社はブランドネームだけじゃんとか、
良し悪しがあるます
やっぱりはじめはイロイロなメーカーに手を出してみることですね
588Mr.名無しさん:02/09/13 01:13
>>554
う〜む…。年齢が違うのかもしれんが、あまり同意できひん部分がある…。

まずTシャツは白がいいと思う。着まわしが効くし。
適当にテキストプリントのを1枚か2枚。
秋、冬なら上に紺のカーディガンなどを着る。

シャツ、これは特別変なので無い限りなんでもいいと思う。
ユニクロのでも全然オッケー。
漏れは縦ストライプのを探してるところです。
その上に茶系のテーラードジャケットなどを合わせてみてはどうか?

ズボン。
このスレではブラックジーンズは敬遠されてるみたいだから、
リーバイスの501の黒のカラージーンズなどは如何か。
古着屋に行けば、レングス(丈)30インチ程度の裾なおししなくてすむサイズのが、きっと1枚はあるはず。
漏れが町田の古着屋で買ったのが4800円だった。
あとはグレーのコーヂロイパンツなども。

靴は白が定番。履きこんで多少ボロっちくなるくらいがイイ。
新品ぴかぴかは逆に恥ずかしい。
アディダスのスタンスミスかスーパースターあたりを買っておけば間違いないと思われ。
スタンスミスは白&緑が漏れは好き。
あと茶系の爽やかな印象のブーツなどを買っておくと吉。メーカーは安ければなんでもいいです。
あわせてブーツカットのジーンズなども。
あとは古着屋でメリケンの大学のロゴの入ったグレーのスウェットなどもお求めください。。。

自分でも読み返す気力のないほどの長文でスマン。
589Mr.名無しさん:02/09/13 01:13
>>587
違うブランドが同じ生地から
取って作ってるなんてザラだと思うけどそれは?
590Mr.名無しさん:02/09/13 01:13
>>587
シルエットよくて素材よくてブランドネームよいとこ教えてください
591Mr.名無しさん:02/09/13 01:15
>>590
アルマーニ、プラダ、グッチ、ドルガバ
592Mr.名無しさん:02/09/13 01:15
>>590
欲張り
593Mr.名無しさん:02/09/13 01:16
>>588
正直ブルージーンズよりブラックジーンズの方が合わせやすいよね
今っぽさとか関係なく
594Mr.名無しさん:02/09/13 01:16
>>589
うん?だからさ、同じ生地を使っても、そこにデザインやブランドネームが入ってきて
値段も変わるでしょう?
595Mr.名無しさん:02/09/13 01:16
>>591
全然安くない(・A・)
596Mr.名無しさん:02/09/13 01:18
ドルガバって何?
ゼニゲバみたいなもん?
597 ◆nTVWxRxY :02/09/13 01:18
ミズノのジャージで充分だヽ(`Д´)ノ
598Mr.名無しさん:02/09/13 01:18
>>595
あたりまえでしょ、592の言ってるとおりですよ。
599590:02/09/13 01:19
>>591
高いよ

>>592
このスレ的な
シャツのトータルの質と
価格との折り合いのつくあたりでのブランドを求めてみますた
600Mr.名無しさん:02/09/13 01:20
>>591
もうちょいスレの趣旨考えてな
601Mr.名無しさん:02/09/13 01:20
>>596
ゼニゲバは知りませんがドルチェ&ガッバーナの略です
602554:02/09/13 01:24
>>588

すげえ!レスが!感謝!
でも白って何か怖いです。汚れると一発で駄目だし。
でもこれ参考にいっちょ気張ってみます。かしこ。


あっ、そうそう、今メガネ安くなってるから、
フレームが赤や緑の奴とか、フレームのない奴とか、
複数持ってるのもいいと思う。
ただどうしてもレンズが厚くなるので、逆に数万するいい奴
(レンズ薄いし、フレームも細くて頑丈だし)買うのも手かも。
第一鼻の頭が痛いんだ尿。
603Mr.名無しさん:02/09/13 01:24
てかまじゼニゲバってなに?
内ゲバとかそんなの?
おせーて
604Mr.名無しさん:02/09/13 01:27
>>599
ポールスミス、ラルフ …これもまだ高い?かな?
605Mr.名無しさん:02/09/13 01:27
606Mr.名無しさん:02/09/13 01:28
メガネってどんなのが流行ってる、っていうか無難なの?
普段コンタクトしてるんだけど、メガネもあったら便利だし。
607591:02/09/13 01:28
>>all
正直スマンカッタ。590のがあまりにも贅沢に見えたんで。つい・・・
ある程度安くと言うことだったらやっぱり
コムサ、セレクトショップのオリジナルあたりでは?
これらだったらセール狙ってもいいと思うし。
608Mr.名無しさん:02/09/13 01:37
スレも伸びなくなったしそろそろ寝るか
609Mr.名無しさん:02/09/13 01:41
僕ちん、悪いところなら言えるよー
とりあえず、ユニクロは色落ちが禿げしい。でもこの値段ならしかたないっかー
ビームスTシャツは値段の割りに、すぐヨレヨレになって布が薄くなるのが早い
プリントがカコイイだけに残念極まりない
ズッカの得意なニットモノも値段のワリには弱い 微妙な色合いを出しているのに勿体無い。
マサキマツシマはデザイン、生地ともに良しだが、縫製が悪い
あとは思い出したら書く。
610Mr.名無しさん:02/09/13 01:44
>>609
三行目からの口調の変化は何だ?
611Mr.名無しさん:02/09/13 01:51
セレクトショップのTシャツまじあほくさ
ANVILとかGILDANとか無地なら1000円で買えんだろぉ
612Mr.名無しさん:02/09/13 02:19
とにかく初心者向け、安物でも結構高級感のでる技。

1.服のデザインの善し悪しが分からなければ、マークの入っていないものを買う。
無地が無難。取り敢えず、濃いグレー・変に光沢の無い黒or紺・オフホワイトで行ってみて。

2.秋は、Tシャツの上に、シャツを着る事が多いと思うんだけど、
その2つのアイテムを、同色にする(濃さの違いはX、逆に安っぽい)。
更に、シャツのボタンも光の無い同色に付けかえる。
安物シャツのボタンは、何故か変な筋が入っている。

3.サングラスのツルの部分を、極力真っ直ぐにする。
メガネ屋で直してくれます。
外して、机の上に置いた時に、高そうに見える。

613Mr.名無しさん:02/09/13 02:43
ジーンズ多用の若者の方へ。
古着ジーパン+古着シャツとか
細身きれい目ジーパン+細身シャツとか
そういうスタイルが確立してないならシャツ着ない方がよいかもね。
普通のジーパン+普通のシャツって理系童貞学生って感じ。
スウェットとかパーカーならが無難。
614Mr.名無しさん:02/09/13 02:48
>普通のジーパン+普通のシャツって理系童貞学生って感じ。

世の中の若者は殆ど童貞ですな。
615 :02/09/13 02:52
613みたいに偉そうに上から見下してレスしてる奴ってどんな奴なんだ?
もてまくりのイケメンなのか?
616Mr.名無しさん:02/09/13 03:21
>>612 >>613
それっぽい話は散々外出なんだわ
ここで自分の細かい考え必死に語ったところで
自分の気に食わない服装する人間が大幅に減ることはない
617Mr.名無しさん:02/09/13 03:26
袴でいいじゃn
618Mr.名無しさん:02/09/13 03:39
通販で2000円、3000円の服買いまくってたら
20000円超えますた・・・
金が無くなった・・・
619Mr.名無しさん:02/09/13 09:41
>>616
613の意見はけっこう的を得てるよ。
>>普通のジーパン+普通のシャツって理系童貞学生
これは本当にそう思う。
何でみんなシャツ買いたがるんだろう。
620Mr.名無しさん:02/09/13 10:00
じゃあこの時期は何を着ればいいのん?
621Mr.名無しさん:02/09/13 10:02
タンキニ
622Mr.名無しさん:02/09/13 10:08
普通のシャツってどんなん?
623Mr.名無しさん:02/09/13 10:14
それがわからない
624Mr.名無しさん:02/09/13 10:17
まだパーカー着るような季節でもないし、
かといってTシャツだけはきつくなってくるし、
シャツは着るなっていうし・・・・
625Mr.名無しさん:02/09/13 10:26
ロンTばっかりもつまらないしね。秋服むずい。
626Mr.名無しさん:02/09/13 10:36
>>622
612の1のようなのじゃない?
627Mr.名無しさん:02/09/13 10:39
明日、オサレな友人と一緒に服を買いに行くことになった。
いろいろ教えてもらってきまふ。
628Mr.名無しさん:02/09/13 11:29
>>625
ニット1枚でOK。
またはTシャツにジャケット。ロンTは厨学生っぽ・・
629Mr.名無しさん:02/09/13 13:17
>>628
悪かったな。
630Mr.名無しさん:02/09/13 14:27
>>624
夏服にカーディガン羽織る→初秋服完成
631Mr.名無しさん:02/09/13 14:45
おしゃれは足元からっていうだろ。まず靴だ。靴を買え。1足じゃ
駄目だ。毎日履いてるとすぐ駄目になる。いい靴を3つ買って
交互に履け。
632Mr.名無しさん:02/09/13 14:48
オールスター、スタンスミス、クラークスのワラビー。
これで3つだな。
633Mr.名無しさん:02/09/13 15:49
白のTシャツって上に何着ても合うよな?
634Mr.名無しさん:02/09/13 15:52
色落ちしてないジーンズが好きなんだがヤヴァイか?
635Mr.名無しさん:02/09/13 15:56
>スタンスミス、クラークスのワラビー
さっぱりわからねぇ・・・
636Mr.名無しさん:02/09/13 15:57
ジーンズはなにがいいんだろ。1980円とかでも見た目
かわらないと思うのだが・・・
637Mr.名無しさん:02/09/13 16:01
>>636
俺も。どれも一緒じゃんって思う
638Mr.名無しさん:02/09/13 16:02
639Mr.名無しさん:02/09/13 16:09
ピケってどんな生地?
一年中着けられるの?
640Mr.名無しさん:02/09/13 16:12
オールスターはけるような歳じゃないしなぁ・・・・
641Mr.名無しさん:02/09/13 16:13
501とか502とか503とか何がいいのかよくわからん。
番号新しいといいってわけでもなさそうだし・・・
642Mr.名無しさん:02/09/13 16:15
♪ご〜まり〜さん〜江戸勝
643Mr.名無しさん:02/09/13 16:18
>>641
太さとか形が違うんですよ。
505は細め、503は太め、517だとブーツカットとかそんな感じ。
644Mr.名無しさん:02/09/13 16:29
全然履いてないwranglerとかいうグレーのスニーカー出てきたんだけど
どうしよ。

捨てよっかな
645Mr.名無しさん:02/09/13 16:59
>644
ださいので履かないほうがいいよ
646Mr.名無しさん:02/09/13 17:04
501 ボタン、ちぢむ、ド定番
505 細め
517 ブーツカット

リーバイスね
647Mr.名無しさん:02/09/13 17:17
このスレ的には505がよさそうな予感
648Mr.名無しさん:02/09/13 17:19
古着加工の505が旬でいいよ
649Mr.名無しさん:02/09/13 17:19
フリマってどうですか?
いいのあるかな?
650Mr.名無しさん:02/09/13 17:22
651Mr.名無しさん:02/09/13 17:56
定番だけど501がいいな
持ってるジーンズ、全部501だよ

…うち2本は太ったせいで履けなくなったが
652Mr.名無しさん:02/09/13 18:05
501はジャストで穿くと結構ぴっちりしますが
結構ぴっちり(ジャスト)、ちょいゆったり(+1インチ)、
ゆったり(+2インチ)、だぼだぼ(+3インチ)…
などなどサイズはどんくらいがいいんですかね?
街中の人見てるとゆったりかだぼだぼが多い気がしますが。
653Mr.名無しさん:02/09/13 18:06
505って定価いくら?
654Mr.名無しさん:02/09/13 18:08
ジーンズって結局何色が無難なのさ?
655Mr.名無しさん:02/09/13 18:08
俺のはいているリーバイス見たら508て書いてあるよ。
偽物か?
656Mr.名無しさん:02/09/13 18:12
http://www.levi.com/japan/products/mens/mens.shtml

リーバイスのオフィシャル。カタログあり
657Mr.名無しさん:02/09/13 18:12
俺のジーンズにはUNIQUE CLOTHINGって書いてあるけど
658Mr.名無しさん:02/09/13 18:14
>>654
ベスト=イイ感じに使い込んで色落ち
無難=ノンウオォシュ(濃い紺色)ユーズドルック(色落ち加工されたもの)
微妙=黒(流行ってるらしいが初心者にはムズイとの意見も)
ヤバイ=色落ちしすぎて白っぽくなってる
逝きOK=ケミカルウォッシュ(伝説)
659Mr.名無しさん:02/09/13 18:21
靴まとめ

http://shop.goo.ne.jp/store/shoex/ctg/000156.jsp?
コンバース・オールスター

http://shop.goo.ne.jp/store/shoex/ctg/000134.jsp?
アディダス・スタンスミス

http://shop.goo.ne.jp/store/kutu-lead-2/ctg/001313.jsp?
クラークス

660Mr.名無しさん:02/09/13 18:22
俺のジーパンところどころ穴あいてて白くなってるのが結構イケてる
と思って履き続けてる。
661Mr.名無しさん:02/09/13 18:22
>>653
9000円くらい
アウトレット品なら4000くらい
662Mr.名無しさん:02/09/13 18:23
9000円か・・・
今までそんな高い服買ったことねぇな
663Mr.名無しさん:02/09/13 18:25
貧相な俺が色落ちしたジーンズはくとよけい貧相になる。
664Mr.名無しさん:02/09/13 18:29
>>663
激しく同意
665Mr.名無しさん:02/09/13 18:42
ジーンズメイトとかでもうってるの?505
666Mr.名無しさん:02/09/13 18:44
>>665
売ってる
667Mr.名無しさん:02/09/13 18:45
>>666
thx

服屋は行きたくないんだよねー店員さんはそうでもないんだが、
客にすごい目で見られるからね・・・
ジーンズメイトなら深夜3時とかにいけば人いなくて
買えるんだけど
668Mr.名無しさん:02/09/13 18:47
>>667
がんがれよ!
669Mr.名無しさん:02/09/13 18:48
そうですね。
リーバイスならジーンズショップで買えるし店員も気にならない。
670ヽ(`Д´)ノ ハァァァン!! ◆MMKx.oZU :02/09/13 18:51
一番無難なのがジーンズ
かっこよく見せるのが難しいのがジーンズ。
671Mr.名無しさん:02/09/13 18:52
http://click2k.net/up/data/1309.mpg
それよりこれどう思うよ?
672Mr.名無しさん:02/09/13 18:53
ジーンズ、サイズと種類選び難しそうだ........
673Mr.名無しさん:02/09/13 18:55
>>659
そのアディダス・スタンスミスっていうのはかっこいいの?
なんかダサく感じるのは俺だけ?
674Mr.名無しさん:02/09/13 18:57
>>673
ここ数年はこの手のすっきりしたスニーカーが
好評をもって受け入れられてるよ。
過去にハイテクスニーカーが流行った反動で。
カジュアルにもシックにもハマる。
675Mr.名無しさん:02/09/13 19:01
2年前に買ったワラビーあるけど、今も履いていいかな?
676Mr.名無しさん:02/09/13 19:02
いいんでないの?
677Mr.名無しさん:02/09/13 19:02
>>674
すっきりしてるから足元が貧弱に見えそうなんだけど・・
特に白だと。
678Mr.名無しさん:02/09/13 19:03
渋谷アメリカ屋行ってみたけど3900円の501なんて無かったぞウワァァン
6800円の501ならあったけども、全然数が無かった。
679Mr.名無しさん:02/09/13 19:10
シップスのオリジナルはよく叩かれているけど
オリジナルとそうでないものはどうやって見分けるの?
680Mr.名無しさん:02/09/13 19:13
ブルージーンズが緑がかってる、みたいな色のジーンズを
町で見かけたカコイイお兄さんが履いてたんだけども
探してみるとありそうで置いて無いよう。

リーバイスとは別のメーカーの奴なのかな?
681Mr.名無しさん:02/09/13 19:20
>>677
白は浮いたりする事もあるね。
全体が白は避けるべきかも。
>>680
元は濃いデニムかと。でも、汗なんかで汚れないといけないし、
洗わないといけない。育ったデニムを見たと思われ。
682Mr.名無しさん:02/09/13 19:23
世界で一番売れた靴がスタンスミス。 俺わ好きくないけど。
683Mr.名無しさん:02/09/13 19:24
>>679
「SHIPS」とタグに付いてる。
684Mr.名無しさん:02/09/13 19:26
685Mr.名無しさん:02/09/13 19:29
シップスのオリジナルは割と細い。  と、いうか、小さい。
686Mr.名無しさん:02/09/13 20:04
>>684
どれよ?
687Mr.名無しさん:02/09/13 20:10
ココタンはもう来ないのかな。
降臨きぼうage
688Mr.名無しさん:02/09/13 20:13
オシャレしたい…
金ないけど…
689Mr.名無しさん:02/09/13 20:13
オシャレしたい…
金ないけど…
690Mr.名無しさん:02/09/13 20:14
>>688
そのためにこのスレがあるんじゃ・・・
691Mr.名無しさん:02/09/13 20:17
俺の勝負靴はスニーカーだとVANS
ブーツだとドクターマーチン
おかしい?
692Mr.名無しさん:02/09/13 20:18
>>680
 まあ当然、そのかっこいい人は俺ではないだろうけど、
DIESELの胴のさび色のような緑青色にユーズ度加工しているデニム持ってる。
693Mr.名無しさん:02/09/13 20:19
>>680
もう5年くらい前だけど、どッかのメーカーのカタログに
オイルドなんたらっつって、油が染み込んだような感じに
加工した色のバリエーションが乗ってた。
多分エドウィンだったと思うけど。

オイルドウォッシュで検索してみた。
http://www.google.co.jp/search?q=%83I%83C%83%8B%83h%83E%83H%83b%83V%83%85&ie=Shift_JIS&hl=ja&lr=
こんな感じでなかった?
694Mr.名無しさん:02/09/13 20:19
おー!すごい
ジーンズマニアですか
草薙みたい
俺にはなんのことかわからないけど
695Mr.名無しさん:02/09/13 20:20
くさぬぎキモイ
696Mr.名無しさん:02/09/13 20:22
「ジーンズ オイルウォッシュ」で検索すると、もっと出てくるな。
どうもラングラーのが有名らしい。
697Mr.名無しさん:02/09/13 20:48
コンバースのオールスターというのを買おうと思うのですが、
ジーパンに合うのは何色でしょうか?

今日ちょっと店に見に行ってきたんですが
黒、赤、グレー、薄い茶色(?)など、いろいろありました。
698ミホノブルボン:02/09/13 20:50
23区とかってダメかな?

派手すぎでもなく地味すぎでもなくて、お気に入りなんだけど。
699Mr.名無しさん:02/09/13 20:53
>>697
黒は無難だよ。ブルージーンズでもブラックジーンズでも合う。
赤も結構使いやすい。ブルージーンズとの相性はかなり良い。
細いブラックと合わせても良いと思われる。
700Mr.名無しさん:02/09/13 20:53
>>968
値段高いね。このスレの趣旨からすると。
701Mr.名無しさん:02/09/13 20:54
>>699

ありがとうございます。
赤はちょっと恥ずかしい気もするので
黒にします。
702Mr.名無しさん:02/09/13 20:54
>>697
無難に合って、年がら年中履けるのは黒かな。
703Mr.名無しさん:02/09/13 21:00
>>701
他にも意見が出ましたが、やはり黒が一番無難でしょうね。
安いから色々試してみても良いと思うよ。白も良いけど汚れが目立つ。
多少汚れた方が格好良いけど。ちなみにいつか赤が欲しくなったら、
キャンバスじゃなくてレザーをオススメします。赤のキャンバスは色あせると
ちょとカコワルイ。
704Mr.名無しさん:02/09/13 21:13
705Mr.名無しさん:02/09/13 21:15
ジーンズはリーバイスにしとけば?
706Mr.名無しさん:02/09/13 21:17
>>703
難易度高そうだけど?
707Mr.名無しさん:02/09/13 21:27
>>698
いいんじゃなかろうか。
漏れ、デパートに行っても結局そのあたりの
アパレルブランドに落ち着いてしまう。

なんか、デザイナーブランドって
細身でなきゃだめって感じだしナ。
708 :02/09/13 21:39
>>684
で気に入ったもの歩けど
他の店でも1000〜2000円安食ううってそうだし
通販で買ったのがばれたらはずKしいかな
709Mr.名無しさん:02/09/13 22:01
>>701
でもオサレな人ってベージュまたはグレーを良く履いているよね<おーるすたー
710shj大阪毒男 ◆MOg20d0E :02/09/13 22:08
ふと思ったんだけどさ、クラークスのデザートトレックはどう?

あんまり高くないし、通販とかでもあるし
流行りも廃りもないとおもうんだけど。
711Mr.名無しさん:02/09/13 22:08
チェック柄の奴はどうよ?
712Mr.名無しさん:02/09/13 22:15
くつ下ってどんなの履いとけば無難なの?
ジーンズにオールスター履くとして。
713shj大阪毒男 ◆MOg20d0E :02/09/13 22:15
カコイイけどヲタっぽくなりそうで難しそう。
714(´・ω・`):02/09/13 22:19
近くに今度リーバイスストアとか言うのが出来たので
ここでお薦めの522を買ってみようと思います。トップスには何を
着たらいいんでしょうか。俺チビガリなんで白地のロンTとかは似合わないです。
これから着れるのがイイんですが。
715Mr.名無しさん:02/09/13 22:21
522ってどんな形?
716うんこ ◆/qld5Tcg :02/09/13 22:23
522ってかなり細いやつだっけ?
あんまり細すぎるとちんぽがしょぼくれちゃうので注意!
チン毛もよく抜ける
717shj大阪毒男 ◆MOg20d0E :02/09/13 22:23
ベージュの長袖のポロシャツなんかどう?
718Mr.名無しさん:02/09/13 22:23
皮が挟まる・・・
719Mr.名無しさん:02/09/13 22:24
>>712
暗い色の履いとけばとりあえずいいんじゃないの。
よくわかんないけど。
720Mr.名無しさん:02/09/13 22:25
ベージュはおっさんくさくない?
721shj大阪毒男 ◆MOg20d0E :02/09/13 22:26
それこそ着る人次第だと思う 笑
髪の毛が真っ黒でなければあんまりおっさんくさくはならないはず。。
722Mr.名無しさん:02/09/13 22:27
>>719
単色と柄物、どっちがいいのかな?
723Mr.名無しさん:02/09/13 22:27
>>721
君は髪染めてるの?
724うんこ ◆/qld5Tcg :02/09/13 22:28
たんしょく
725Mr.名無しさん:02/09/13 22:28
>>722
無難に行くなら単色だろう
726(´・ω・`):02/09/13 22:30
>>721
ベージュはおっさん臭くなんないかな・・・
ポロシャツなんてここ10年は着てないなぁ・・・
フード付きの服はガキっぽいかな。やっぱり。
727shj大阪毒男 ◆MOg20d0E :02/09/13 22:30
微妙に茶色です。
728shj大阪毒男 ◆MOg20d0E :02/09/13 22:31
ショボタソがおっさんくさくなるってことはないはず。。
パーカーはまだ暑くて着れないでしょ?
729Mr.名無しさん:02/09/13 22:34
くつ下は湯に黒でいいよね
730Mr.名無しさん:02/09/13 22:36
俺は5年間茶髪にしてたけど、
ついに黒髪に戻す決心をした。
この5年間、結局女の子と知り合うことなんてなかったなぁ・・・
731Mr.名無しさん:02/09/13 22:38
服がダサい茶髪は、目もあてられない。
黒髪に戻して正解。
732Mr.名無しさん:02/09/13 22:39
>>729
全然よい
733(´・ω・`):02/09/13 22:39
>>728
そっか・・・でわポロシャツ見てみまつ。久しぶりに服やさんに入ろう。怖いなぁ。
734Mr.名無しさん:02/09/13 22:40
最近は普通のおっさんまで茶髪にしてるよな。
髪と顔と服が合ってなくて気持ち悪いよ。
735Mr.名無しさん:02/09/13 22:42
ほのかな茶のアッシュ(・∀・)
736Mr.名無しさん:02/09/13 22:43
あっしゅって何?
737Mr.名無しさん:02/09/13 22:44
VANSのスニーカーも無難だよー
オサレさんもはいているし、お手ごろ価格。
http://www.asahi.or.jp/sl/Sports/vans/v36can_blkcheck.jpg
http://www.asahi.or.jp/sl/Sports/vans/v2110_whbg.jpg
http://www.asahi.or.jp/sl/Sports/vans/v67_sand.jpg
このへん。
738Mr.名無しさん:02/09/13 22:44
メンズノンノを見てたら
茶髪にしてるのがアホらしくなってきた
モデルはみんな黒髪なのに余裕でかっこいい・・・
739うんこ ◆/qld5Tcg :02/09/13 22:46
最近はおされに気を使う人は黒に戻し始めてるからね
秋になったら俺も黒くしよう
740Mr.名無しさん:02/09/13 22:47
薄い茶色のコーデュロイのオールスターってどう?
741Mr.名無しさん:02/09/13 22:48
今年は黒は流行るよ。
下手に染めるのはやめよう。
742Mr.名無しさん:02/09/13 22:49
>>740
カコイイと思う
743Mr.名無しさん:02/09/13 22:49
黒は顔良くにゃいとカコヨクナイ
744Mr.名無しさん:02/09/13 22:50
濃い色より薄い色のほうがカコイイよ<オールスター
745740:02/09/13 22:52
だいぶ前に衝動買いしてしまったんだけど、
ぜんぜん履いてなかったりする。
746Mr.名無しさん:02/09/13 22:53
コーデュロイのオールスターなんて出てたの?
初めて聞いたんだけど。
747680:02/09/13 22:54
>>693
http://www9.plala.or.jp/rakusyungarage/0002/RIMG0010.JPG
これの右側の奴の色を、もっと暗くしたような感じでした。
オイルウォッシュってので良いんでしょうか?

そうなら早速探してみたいんですが、ラングラーってところの
ジーンズが何処に売ってるか分からない…。
748Mr.名無しさん:02/09/13 22:55
じゃあ限りなく黒に近い茶髪ってどう?
749Mr.名無しさん:02/09/13 22:56
>>746
おまいが知らないだけだ
750Mr.名無しさん:02/09/13 22:58
751Mr.名無しさん:02/09/13 22:58
>742
カッコイイか?
コーデュロイだぜ?
全体やめといたほうがいいって。
どうしてここの人たちは黒とかのオーソドックスなオールスターとかがいいとか言われても、
それに反発するように少しずれた所に目を付けるんだろ
752Mr.名無しさん:02/09/13 23:00
http://www.rakuten.co.jp/shoes-one/433651/450669/
これで「鬱」とか「藁」とか「死」とかのバージョンキポンヌ
753Mr.名無しさん:02/09/13 23:03
>>752
「毒男」「童貞」「自慰」「手淫」
追加キボンヌ
754Mr.名無しさん:02/09/13 23:04
>>750
これが全種類じゃないでしょう?
漏れの持ってるバックスキン(薄ピンク がない。
755Mr.名無しさん:02/09/13 23:05
全種類じゃなくても
これだけあれば参考になるだろ
756Mr.名無しさん:02/09/13 23:06
綿カーキのパンツ
黒Tシャツ
グレーのアウター(綿50% 麻50%)

このコーディネートどう?いずれも無地です
757Mr.名無しさん:02/09/13 23:07
>756
そのアウターってのが、どういう物なのかわからんことには・・・
758Mr.名無しさん:02/09/13 23:09
>>757
う〜ん。説明できないっす
それに近い画像探してきます
759Mr.名無しさん:02/09/13 23:10
カーキ×黒カコイイ
760Mr.名無しさん:02/09/13 23:11
>>756
気持ち悪い色の組み合わせだな
761Mr.名無しさん:02/09/13 23:11
>>751
なんで?かこいいじゃん
俺が見たのと740の持ってるのが同じモノなら、カコイイと思う。
畝なしコーデュロイじゃないか?
762Mr.名無しさん:02/09/13 23:12
畝なしコーデュロイってどんなの?
763Mr.名無しさん:02/09/13 23:13
>>762
畝がないのです
764Mr.名無しさん:02/09/13 23:14
スエードじゃないの?
765Mr.名無しさん:02/09/13 23:15
最早テキストでの説明は限界に来たな・・・
766Mr.名無しさん:02/09/13 23:16
>>764
ちがいますね。それは革じゃん
ベロアと似ています<畝なし
767Mr.名無しさん:02/09/13 23:17
畝が無いコーデュロイってあるの?
768Mr.名無しさん:02/09/13 23:18
>>767
あります
769Mr.名無しさん:02/09/13 23:18
コール天...
770Mr.名無しさん:02/09/13 23:19
前にスエードのスーパースター履いてたけど、
あんな感じなんだろうか
771Mr.名無しさん:02/09/13 23:23
スエードって何よ?
772758:02/09/13 23:24
>>757
ミツカリマセンデシタ スマソ
773shj大阪毒男 ◆MOg20d0E :02/09/13 23:27
ショボタソ、ダサイヒトおふきたら?
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/off/1031636275/l50

黒髪したいけど、似合わなさそう。。
美容師さんには良く勧められるんだけど・・・

ウネのないコーデュロイを別珍というのでは?
774Mr.名無しさん:02/09/13 23:28
>>761
よくイメージ湧かないわかないけど、スエードのオールスターっぽいの?
なんかコーデュロイとか言われたから、漫研とかのおた女がニーソックスなんかにあわせてそうなの想像してしまったよ。

茶色のスエードのオールスターとかだったら結構いいと思う。
靴ひもを黒に変えたりするのもはまりそうだね。
775Mr.名無しさん:02/09/13 23:28
>>771
裏皮を起毛させた革
776Mr.名無しさん:02/09/13 23:29
パーカーって、袖が絞ってあるのが殆どだけど
袖が絞ってない普通のシャツみたいなの知らない?
777Mr.名無しさん:02/09/13 23:32
>>776
伸ばす。マジレス
778(´・ω・`):02/09/13 23:33
>>773
行っては見たいんです。ただ、
なんかソコに書きこんでる人達、すんごいレベル高い気がするんですが・・・
オサレなイケメンイパーイの雰囲気・・・俺浮いちゃうよ。
正直最近のココでさえかなりレベル高いです。勉強にはなりますが。
779Mr.名無しさん:02/09/13 23:37
>>777
マジ?
ビローンってならない?
780shj大阪毒男 ◆MOg20d0E :02/09/13 23:41
>>778
大丈夫ですよ 笑
みんな普通っぽい人ばっかりだし。。

>>779
ビローンって伸ばしてリブの意味をなくすんじゃないかと。。


ところで、アンクルソックスって寿命短くないですか?
普通の靴下にくらべて随分はやくダメになる気がする。。

781777:02/09/13 23:42
>>779
おれは袖のリブは伸ばさないけど
裾のリブはたまに伸ばします。
適度に脱力していい感じだと自分ではおもっとります。
782Mr.名無しさん:02/09/13 23:57
>>778
行ってきなよー。
そんなに大きく変わらないって。
実際に、色々な服、見てみないとわかんないと思うし、、。
自分の気に入るかもしれない格好してる人居るかもよ。
783ココ ◆wCOCOo26 :02/09/13 23:58
こんばんわー。
オフ会食い付き悪いですね。(´・ω・`)ショボーン
買い物つきあいたいのになあ。
784ココ ◆wCOCOo26 :02/09/14 00:21
うわ・・・スレストした・・・
785shj大阪毒男 ◆MOg20d0E :02/09/14 00:30
ニヤリトワロタ 笑
786Mr.名無しさん:02/09/14 00:40
ジーンズにアンクルソックスでもいいの?
787Mr.名無しさん:02/09/14 00:42
>>786
意味ないんじゃない?
788Mr.名無しさん:02/09/14 00:44
>>787
俺もそう思ったんだけど、そういう格好してた人いたんで。
789Mr.名無しさん:02/09/14 00:55
むしろ俺はアンクルソックスしか履かない。
790Mr.名無しさん:02/09/14 00:56
>>789
なんで?
791ココ ◆wCOCOo26 :02/09/14 01:09
ジーンズの場合どっちでも良いんじゃないの?>ソックス

ちょっとくせ毛、ガリ体型にボロジーンズに激しく萌えます。
個人的にロンドンの貧乏な男の子みたいな格好きぼんぬ。
792Mr.名無しさん:02/09/14 01:34
NIKEの靴の種類がわかるHPしりませんか?
793ココ ◆wCOCOo26 :02/09/14 01:35
またスレストしてしまったみたい・゚・(ノД`)・゚・
正直スマンです。みなさん、がんがってね!
794Mr.名無しさん:02/09/14 01:41
>>791
・・・?
トレスポのユアンマクレガーみたいなカッコ?
795Mr.名無しさん:02/09/14 01:43
>>791
なんかわかる。額縁メガネとか似合いそう。
ただ俺がそんな格好したら乞食系になるのでしない。できない。ショボーン
796Mr.名無しさん:02/09/14 01:44
>>794
ちょっとパンクっぽくないかそりは
797Mr.名無しさん:02/09/14 01:45
>>791
チェチェンで首切られたロシア兵みたいな人?
798Mr.名無しさん:02/09/14 01:47
ナイキなんて履くな
GAPなんて着るな

アメ公をこれ以上太らせるな!!!!!
799ココ ◆wCOCOo26 :02/09/14 01:53
>>794
それじゃあかっこよすぎるなあ。
>>791さんがイメージ的に近いかも。
音楽好きそうな、あんまりイケてない感じなの。
もちろんメガネもあり。
ボロいトレーナーとかセーターとか萌える!

けど、たぶんわたしの趣味は一般的じゃないと思われ。

>>797
チェチェン動画見てないよ。((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
800Mr.名無しさん:02/09/14 01:56
>>799
イメージ的には近いって・・・そりゃそうだろうよ・・・
801Mr.名無しさん:02/09/14 01:57
>>799
いるよねそんなやつ。
貧乏美大生とかにいそう
お前ちゃんと飯食ってんのか?みたいな
802Mr.名無しさん:02/09/14 01:59
夏と冬は着る服結構あるけど
春と秋に何着ていいか本気でわからん。
思い付く服装なんて
Tシャツの上から長袖のシャツ羽織る位。
これでいいのか?
ダサクないか?
803Mr.名無しさん:02/09/14 02:01
早く教えろ。春と秋のイケてる着こなしをさっ!!
804Mr.名無しさん:02/09/14 02:04
パーカーとかスウェットとかセーターとかロンT

カーディガンとかジャケットとかカバーオールとか買って
インナーのTの色変えれば結構着回せそうな予感
805802:02/09/14 02:04
はい、42セーブ目と・・・(/ДT)
806ココ ◆wCOCOo26 :02/09/14 02:04
うお!まつがいた!
791ではなく>>795さんだったぽ。

>>801
そうそう!ビシっとキメキメの人よりちょいダサ目の方が好きなの。
というわけで毒男板の人達はファ板の男のようにならないでほすぃー。

>>802
ダサくないよ。萌え。
裾結んだりしたらダメだよ。
807802:02/09/14 02:06
お、レスついた。
でもな〜、俺ロンTは違う気がする。
だって何かダサくないか?
808Mr.名無しさん:02/09/14 02:06
ズボンはエドウィンだろうな、やっぱし。ま、Leeとかでもいいけどさ。
インナーはTシャツで、ニセモンのL-2Bを羽織るわけよ。
あ、L-2BっつうのはMA-1の中綿無しの事だぜ?
あと、季節関係なくサンダルでキマリ!
809Mr.名無しさん:02/09/14 02:07
>>806
詰まるトコ「可愛げのある野暮ったさ」が母性本能をくすぐるわけだな。
それってヘタなハイファッションより人を選ぶよな・・・
810802:02/09/14 02:08
>>806
萌えか。
う〜ん・・・複雑だなぁ
811Mr.名無しさん:02/09/14 02:08
北の国からの純を目指せばいいんでないかい?
812804:02/09/14 02:09
>>807
インナーにはええんでない?安いし。
スウェットとかパーカーはありなの?
813Mr.名無しさん:02/09/14 02:10
下=革パン
上=ショットのWライダース
靴=レッドウイングのエンジニアブーツ
常にグラサン
たまにロッキンロールと叫ぶ
814Mr.名無しさん:02/09/14 02:10
>>811
喋りは常に「〜なわけで・・・」
815804:02/09/14 02:11
>>808
平日の午前中とかからパチンコ屋うろついてそうだなそういうやつ
816Mr.名無しさん:02/09/14 02:11
>>807
ロンTがダサイだって!?
俺はいつもロンTだよ、べらぼ〜め!
817Mr.名無しさん:02/09/14 02:12
チャンピオンのスウェットパーカ
下はリーバイスのジーパン
でいいじゃねーか。
818ココ ◆wCOCOo26 :02/09/14 02:12
>>807
なんでダサいのよ?

>>806
それだ!!!!
人選ぶかなあ・・・うーん・・・
そういえば女友達たちには、ブサ好きって言われるな。
819Mr.名無しさん:02/09/14 02:12
>>813
俺バンドやってた時はその格好だったよ。
820802:02/09/14 02:12
>>812
うん、勿論インナーなら
ロンTだろうが何だろうがOKなんだけど
単独で着るとダサいかなって。

パーカーかぁ〜。
俺的にはダボっとした服装好きなんだけど
最近周りの奴あんまり着てないから
どーなのかな?って感じで抵抗あるんよ。
821Mr.名無しさん:02/09/14 02:13
>>817
でオールスター履いて
全身古着だと>>791が萌えそう
822ココ ◆wCOCOo26 :02/09/14 02:14
>>813
おまいはギターウルフでつか?

>>817
正解。
823Mr.名無しさん:02/09/14 02:15
>>813
ギターウルフのみに許されたカッコ
一般人は駄目
824Mr.名無しさん:02/09/14 02:15
ぎた〜うるふ?
825Mr.名無しさん:02/09/14 02:16
>824
ワイルドゼロっていうアホな映画に出てるバンド
826Mr.名無しさん:02/09/14 02:17
きだ〜たろう?
827Mr.名無しさん:02/09/14 02:17
プライ丸スクリームのボビーギレスビーみたいなのがいい
828Mr.名無しさん:02/09/14 02:18
ヨーロッパのバイカーみたいなカッコしてえ
免許持ってないけど
829ココ ◆wCOCOo26 :02/09/14 02:19
>>820
ロンTいっちょだと、貧弱な人は辛いかもね。
パーカーは定番だから1枚持ってても損はしないのでは?
830Mr.名無しさん:02/09/14 02:19
とりあえず、ベッカムヘアにしてこい
831ココ ◆wCOCOo26 :02/09/14 02:20
>>827
ギャース!そう!ボビーは理想!ベックも王子様!
ってあなたは女ですか?
832Mr.名無しさん:02/09/14 02:20
>>820
若いんならパーカ余裕で着れるんじゃないかしら。
てかおいくつですか?
833Mr.名無しさん:02/09/14 02:20
俺は上でか目のトレーナー(胸にワンポイント)

下古着屋で買ったリーバイス。
靴は180円のローテクスニーカー。
で幸せを呼ぶらしい鉄の羽の首飾り。
駄目っスか?
834Mr.名無しさん:02/09/14 02:22
無地のロンT
無印のジーンズ
ナイキのスニーカー

ダサイでつか・・・?
835Mr.名無しさん:02/09/14 02:23
>>832
歳はナ・イ・ショ
余裕で着れない歳でふ。
836Mr.名無しさん:02/09/14 02:24
男だ。
オレはボビーと浅野忠信を足して2で割って
それを左手で書いたような顔の男だ
837Mr.名無しさん:02/09/14 02:25
上:古着屋で買った女モンのシャツ(締めつけ最高)
下:28インチの505
靴:ラバーソール
胸ポッケに運命を変えるウサたん人形

明日はコレで多摩のアウトレットに特攻
838Mr.名無しさん:02/09/14 02:25
hirakiか?!
839Mr.名無しさん:02/09/14 02:25
>>836
なるほど。俺と似てるかもな
840Mr.名無しさん:02/09/14 02:25
>>834
ダサくはないけど
イケてもない。
無難な方へ無難な方へ行くのは
お前の悪い癖だと何度言えば分かる!?
841Mr.名無しさん:02/09/14 02:26
>>836
ワロタ
842Mr.名無しさん:02/09/14 02:26
ガチンコファイトクラブの藤野初登場の時のようなカッコはダサイ?
843Mr.名無しさん:02/09/14 02:28
>>842
覚えてねー
844Mr.名無しさん:02/09/14 02:28
>>842
あ〜、あれはやばいだろ。
部落のヤンキーが未だに着てる位だろ。
845Mr.名無しさん:02/09/14 02:29
クラークス以外でおすすめ教えて。スニーカー系じゃない奴ね。
846Mr.名無しさん:02/09/14 02:30
何か首にモワモワ〜っとしたやつ
巻いてみたいんだけど駄目?
何かセクスィーぢゃん?
847Mr.名無しさん:02/09/14 02:31
やっぱジャージは駄目ですかね?
中学のころのじゃなくて、ナイキとかアデダスとか
848Mr.名無しさん:02/09/14 02:31
>>845
カンペールは?

>>846
ドラッグクイーン目指せ
849Mr.名無しさん:02/09/14 02:31
>>847
ヤンキー御用達アイテムだよ。
850ココ ◆wCOCOo26 :02/09/14 02:32
>>833
180円のローテクスニーカーが見てみたいぽ。
羽のペンダントってインディアンっぽいの?
男はあんまり首飾りしない方がいいと思われまつが
それ以外はいいんじゃないでしょうか!!

>>834
普通ですね。

>>836
よく分からないけどとりあえず萌えてみる!(;´Д`)オニイタン…
851Mr.名無しさん:02/09/14 02:33
>>847
古着のやつとかだったらまあいいんじゃないかと
852Mr.名無しさん:02/09/14 02:33
>>850
http://www3.hiraki.co.jp/

デフレスパイラル
853Mr.名無しさん:02/09/14 02:34
シャカパンってもー流行ってないの?
俺折角買ったのにぃ〜
横のラインに女二人がおやま座りしてるのぉ〜キィー!
854Mr.名無しさん:02/09/14 02:34
いまだにカートコバーンみたいなカッコしてるよ・・・
金ねえし
855Mr.名無しさん:02/09/14 02:34
APCとかどうよ?
ほとんど一万以上はするけど、通販やってるぞ。
ジーパンが13000円と、ちょっと高いが。
856Mr.名無しさん:02/09/14 02:35
>>855
スレ違い
857Mr.名無しさん:02/09/14 02:35
ケイパもヤンキー御用達だよね
858ココ ◆wCOCOo26 :02/09/14 02:35
>>845
わたしもカンペールがイイと思います。
あとねMIU MIU(プラダの妹ブランド)の男物の靴、可愛いよ。
ちょっと高いけど。青山店で扱ってる。

>>847
古着だったらアリかも。上のみだけど。
859Mr.名無しさん:02/09/14 02:36
>>854
どんな格好?カッコ良さそう
860Mr.名無しさん:02/09/14 02:36
>>852
正解(w
よく分かったな。

861Mr.名無しさん:02/09/14 02:36
>>854
カート・コバーンといえばジャックパーセルのレザーだね
862852:02/09/14 02:37
>>860
貧乏だといろんな知識を得るものさ。
180円スニーカーどう?履き心地とか耐久性とか。
863Mr.名無しさん:02/09/14 02:38
ってゆーか
カッコよければ何着ても似合う。
何着てもダサくない。
864Mr.名無しさん:02/09/14 02:38
カートコバーンは日本人がすると貧乏くさいかも。
ビースティボーイズなんてどうよ?ちょっとDQNくさいか?
865Mr.名無しさん:02/09/14 02:40
>>862
あ〜、履き心地?
180円っスよ?気にしちゃ駄目ぇ〜。
期待しちゃ駄目ぇ〜。

まぁでもそれなりっスよ。
866ココ ◆wCOCOo26 :02/09/14 02:40
>>852
180円スニーカーいいね。コンバースと見た目一緒じゃん!

>>854
萌えます。(;´Д`)オニイタン…

>>855
APCのジーンズ、すごくいいと思います。ボロくなり加減が。
後ろのポッケにステッチが入ってなくて、どこのジーンズか
わからないところもイイですよね。
APC、zuccaは服を買うことに慣れたら挑戦してもらいたいブランドかも。
867Mr.名無しさん:02/09/14 02:41
KANIって書いてあるジャージ着て、
スクーターに乗る。これ最強
868ココ ◆wCOCOo26 :02/09/14 02:41
>>864
アドロック、激しく萌え!!!
869862:02/09/14 02:42
>>865
んだな〜。ためしに買ってみっかな。
あんがとね〜
870Mr.名無しさん:02/09/14 02:42
>>867
カニ?
871Mr.名無しさん:02/09/14 02:44
カニトップ?
872Mr.名無しさん:02/09/14 02:44
>>870
そう、カニ。毛蟹ではなくて松葉ガニの事らしい。
DQNは低所得の為にカニという高級食材に憧れている、という説が有力
873862:02/09/14 02:46
>>865
ごめん、もいっこ質問。
普通のコンバースのオールスターだと
26cmのやつがまんま26cm買うとちっちゃくて履けないじゃん?
ヒラキのってその辺どう?サイズどれ買っていいかわからん
874Mr.名無しさん:02/09/14 02:47
>>871
ベガルタ仙台?

>>872
フグとか書いてるの着てるDQNもいるね。憧れのフグ…。
875Mr.名無しさん:02/09/14 02:47
映画の「ブロウ」のなかでベネロペ・クルスが超DQNな上下ジャージ
を着ていて、妙に(;´Д`)ハァハァしますた。ヤンキーみたいだった。
876Mr.名無しさん:02/09/14 02:50
KANIとかFUBUみたいのは置いといて、
ストリート系でちょっとヒップホップな人ぽいファショーン(いわゆるB系というヤツなのか知らんが)の、
女受けはどうなの?
一部のDQN女以外からは冷めた目で見られてそうな感じがするが。
877Mr.名無しさん:02/09/14 02:50
>>873
いや、26cm買ったけどいけたよ。
878Mr.名無しさん:02/09/14 02:52
>>876
やりすぎじゃなければいいじゃないの?
879862:02/09/14 02:52
>>877
普段通りのサイズ買えばいいのね。
サンキュ
880ココ ◆wCOCOo26 :02/09/14 02:55
>>876
ケミストリーの右側みたいなの?
なんか夜な夜なガラスの前で踊ってそうでヤだぽ。
881Mr.名無しさん:02/09/14 03:00
882Mr.名無しさん:02/09/14 03:00
http://www.rakuten.co.jp/substance/img1013365049.jpeg

半袖のパーカーってカコイイ?
883Mr.名無しさん:02/09/14 03:02
>>881
俺なら3番目かな
合わせやすそう
884ココ ◆wCOCOo26 :02/09/14 03:16
>>881
1番目がいいけど靴下が常に見えてる罠。
3番目は夏は履けないだろうけどカコイイね。

>>882
あんまりかこよくないぽ。それにもう秋だよ。
885Mr.名無しさん:02/09/14 05:09
誰か通販で買える服だけでコーディネイトしてくれませんか?
田舎なのでユニクロとジーンズメイトくらいしか
近くに店ないんです。。。(´д⊂
できるだけ安く済ませたいんですが。でも二万くらいなら出せます。
どなたかよろしくお願いしますm(_ _)m
886Mr.名無しさん:02/09/14 08:46
>>885
体型やどんな格好がしたいのか書いた方がアドバイスしやすいと思うよ。
887Mr.名無しさん:02/09/14 09:48
>>882
ジーンズ。黒か紺の長袖ボタンダウンシャツ(裾はパンツの中にいれて善し)
の上にジッパー閉じないで羽織るといいんでないか?
ベルトが安っぽいと恐ろしいことになるが。
888Mr.名無しさん:02/09/14 10:38
右から二人目みたいなカッコ

http://thecompany.net/jason/music/images/bands/primalscream.jpg
889Mr.名無しさん:02/09/14 10:45
マニか?
890Mr.名無しさん:02/09/14 11:41
>>888
学ランでいいじゃん。
891Mr.名無しさん:02/09/14 11:58
http://www7.big.or.jp/~mb2/bbs/up/img-box/img20020914101411.jpg
こんな俺でも合う服を教えてくれ
892Mr.名無しさん:02/09/14 12:08
>>891
まわし
893Mr.名無しさん:02/09/14 12:10
>>891
肉じゅばん
894shj大阪毒男 ◆MOg20d0E :02/09/14 12:11
>>881
1ばんめか3ばんめですね。他の人と同じになるけど 笑
一番目は冬は寒くてはけなさそう。
3番目みたいなのでもうちょっと長いやつがあれば今年は一番よさげ。。

>>882
ヲタぽいです。

>>888
毛唐と日本人って根本的に似合う服が違う気が。。

>>891
和服。
895Mr.名無しさん:02/09/14 13:25
>>885
二万円で揃えたいアイテムは何ですか?
ジャケット、パンツ、靴、カバン、帽子いろいろありますが。
896Mr.名無しさん:02/09/14 13:46
>>885

パンツ…ジーンズと黒のパンツ(試着してジャストのヤツ。細身が良い)

ジャケット…↑のパンツに合わせられる色(濃いグレーなど)。

インナー…黒など無難な色を数枚。妙なプリントものは避けた方が良い。

靴…オールスターでいいと思う。
個人的にはle coq sportifがオススメ。http://www.lecoqsportif-jp.com/

靴以外はユニクロにあるはず。
パンツやジャケットは試着して買った方がイイヨ。
月並みなレスでごめそ。
897Mr.名無しさん:02/09/14 14:34
最近、靴にハマってきた。
898Mr.名無しさん:02/09/14 16:32
>>606
亀レスだけど、俺は999.9のO-03T使ってる。
http://www.monomagazine.com/monoonline/scripts/9999/image_list.asp
899Mr.名無しさん:02/09/14 16:33
ジーンズを縮ませる方法ってなんかない?
前にジーンズ買ったんだけど、あれから少し痩せて
今履くとウエストがゆるゆるでさ
今より若干細くしたいんだけど
900shj大阪毒男 ◆MOg20d0E :02/09/14 16:34
乾燥機にかける。ただし、どれだけ縮むか分からない。
901Mr.名無しさん:02/09/14 16:34
俺はナイキのエアスーパーフライの灰赤を2年前からはいてます。
が、オシャレな友人が「そんな靴だせーよ。みっともねー。コンバースにしる!」
と言うのです。
やはりダサいですか?・・・。
902shj大阪毒男 ◆MOg20d0E :02/09/14 16:35
服によるかと。。
903Mr.名無しさん:02/09/14 16:35
エアスーパーフライってどんな靴?
904Mr.名無しさん:02/09/14 16:35
>>901
普通にオシャレな靴かと思うが・・・。
905Mr.名無しさん:02/09/14 16:37
つーかオールースターもスーパーフライも大差ない。
むしろスーパーフライの方がカッコいい。かな?
俺も初代灰赤が欲しかったが、売り切れ多発でかえなかった。
906Mr.名無しさん:02/09/14 16:38
>>903
凄く軽い靴。
907Mr.名無しさん:02/09/14 16:44
ナイキのGTSっつ〜靴履いてる。
ダサイですか?
908Mr.名無しさん:02/09/14 16:48
エアプレスト。何であんなに流行ったのだろう。
909Mr.名無しさん:02/09/14 17:18
>>901は煽りです。
他人に聞かなければオサレがわからん人間がスーパーフライの
初代に手ェ出すわけがない。あの配色はオサレ中上級者剥け。
910Mr.名無しさん:02/09/14 17:38
赤色の靴ってどんな格好にも合う?
黒は合うだろうけど。
911Mr.名無しさん:02/09/14 17:44
スーパースターのベージュ×赤のタイプは
なんか何にでも合う気がするからいつも履いてる。
912Mr.名無しさん:02/09/14 18:03
>>885
http://www.awalk.jp/
2万あったらそこそこ買えそうだな。他も探してみる。
913shj大阪毒男 ◆MOg20d0E :02/09/14 18:56
そういえばスタンスミスって最高に無難そう。

世界一売れてるスニーカーらしいし。。よくバーゲンでも売ってる。
914Mr.名無しさん:02/09/14 19:04
漏れスパスタの新品今日履いてたら
くるぶしの下んとこ引っかかってめちゃめちゃ痛かったんだ。
家帰って靴脱いだら血出てて・・・靴にもチョト付いてた((;゚Д゚)
915Mr.名無しさん:02/09/14 19:13
>>896
ルコックいいね!
916Mr.名無しさん:02/09/14 19:40
バックとかはどーいった感じのがいいんだろう?
予算5000円くらいでさがしてるんだけど・・・。
917Mr.名無しさん:02/09/14 19:48
918Mr.名無しさん:02/09/14 21:11
>>917
一番上のヤツがなかなかいいね。
送料のほうが高いってのが笑えるけれど。
919shj大阪毒男 ◆MOg20d0E :02/09/14 21:22
920Mr.名無しさん:02/09/14 21:24
>>909
俺初心者だけど履いてた。
921Mr.名無しさん:02/09/14 21:26
>>919
何だかおっさんくさい選択だなぁ・・・
922Mr.名無しさん:02/09/14 21:26
>>919
下から2番目のバッグ、イイね。
明日早速、カーキ色のを買いにいくっす。
923Mr.名無しさん:02/09/14 21:27
コムサに手を出そうかと思ってるが、大丈夫だよね?
924Mr.名無しさん:02/09/14 21:33
>>923
問題ない。
925Mr.名無しさん:02/09/14 21:37
>>923
 ファイブフォックス系はデザインパクリブランドと一部の消費者から叩かれてる、
だけでなく製造販売側からも嫌がられてるけど、
それを認識した上で手を出すなら特に問題はないと思う。
 でもあえてコムサにしなくてもよくないんじゃないかな?
926Mr.名無しさん:02/09/14 21:41
俺普通にコムサ着てる・・・。
927ココ ◆wCOCOo26 :02/09/14 21:47
コムサ買うならzuccaとかAPCとかがいいよ。
そっちの方が好感度高いと思われ。
928Mr.名無しさん:02/09/14 21:50
コムサって服あるの?
今日行ってみたけど、服あんまりなかった。
ジャケットいっぱいあるくらいで。
田舎だからかな。
929Mr.名無しさん:02/09/14 22:00
930Mr.名無しさん:02/09/14 22:33
トートバッグ¥2900
http://www.bowandarrow.com/item/bag/index.html
931shj大阪毒男 ◆MOg20d0E :02/09/14 22:38
僕の趣味はおっさんくさいのか・・・ はぁ・・・(鬱)

コムサ・・・叩かれるのを分かっていて買うのならそれもまたよし。。

コスパいいっすね 笑
シャアザクTシャツとか持ってます
着た事無いけど 汁
93217:02/09/14 22:38
今晩は。
非ニットのカーディガンを買ってきました。
>>17の時のシャツと合わせてみたのですがどうでしょうか?
http://www7.big.or.jp/~mb2/bbs/up/img-box/img20020914223612.jpg
判定をお願いします。
933shj大阪毒男 ◆MOg20d0E :02/09/14 22:42
微妙・・・
ものすごく微妙・・・

着る人の体型とカーディガンのシルエットに拠る・・・
934ココ ◆wCOCOo26 :02/09/14 22:44
17さん
シャツの派手さをカーディガンが押さえていてイイと思いますよ。

この間、オフで秋葉原に行ったら「えっちなのはいけないと思います」(だっけ?)
っていうトートバッグを持ったヤシがいたよ。
Tシャツはうーんなんだっけえ?忘れちゃったけど、ヲタアイテムだった
みたいだけど、別にヲタっぽくもキモくもなかった。
たぶんその人の髪型がさっぱりしていて、ジーンズとか靴が普通だったからだな、きっと。
935Mr.名無しさん:02/09/14 22:44
>>932
下のシャツの柄がスゴすぎて、カーディガンのことを一寸、忘れますた。
936Mr.名無しさん:02/09/14 22:45
男がトートバッグ持つのは変ですか?
937Mr.名無しさん:02/09/14 22:45
>>932
偽物の宝石売ってるオヤジが着てそう
938Mr.名無しさん:02/09/14 22:46
>>932
色の合わせ方が・・・。
939Mr.名無しさん:02/09/14 22:47
>>17
ユニクロでも良かったのに…
どーしてジャケットを買わなかったんだーーー!!

襟とかの空きとかも難しいんだよ。シャツとカーディガンの
組み合わせって。。。
94017:02/09/14 22:51
皆さん判定ありがとうございます。
かなり不評のようで…
このカーディガンはTシャツに合わせることにします。
うーん、ジャケットかぁ…
941Mr.名無しさん:02/09/14 22:51
ポーターのトートって高いのね
942Mr.名無しさん:02/09/14 22:51
>>936
全然変じゃないさ。
943Mr.名無しさん:02/09/14 22:52
>>932
伝説の教師みたいだ・・・
944Mr.名無しさん:02/09/14 22:52
シャツだけのほうがいいんでない?
945Mr.名無しさん:02/09/14 23:00
>>932
いくらだったの?
946Mr.名無しさん:02/09/14 23:09
ミッシェル・クランの服安い
http://hotspace.jp/~honey/mbt-1.htm
94717:02/09/14 23:10
むむむ…
>>945
6900円でした
948Mr.名無しさん:02/09/14 23:11
>>17
ユニクロのジャケットも¥6900だったと思った。
もし買う機会があれば、あのシャツだったら黒でもベージュでもOK。
949Mr.名無しさん:02/09/14 23:13
>>960
そろそろ次スレの用意をおながいします
950Mr.名無しさん:02/09/14 23:23
>>946
マルイとかにも入ってるし、
アウトレット行くとかなり安く売ってるよ。

ちなみにジャケットの下に襟付きのシャツ着るってヘンかな?
そう言う場合ってシャツの襟はジャケットの外に出す・出さない?
951Mr.名無しさん:02/09/14 23:26
ストリート系ブランドで
これはイイ!っての無いのん?
952Mr.名無しさん:02/09/14 23:26
今日靴屋逝ってスニカと革靴買ってきたYO!
953:02/09/14 23:34
>>950
どんなジャケット?色と形おせーて
954Mr.名無しさん:02/09/14 23:39
ステューシーってどうよ
955Mr.名無しさん:02/09/14 23:40
>>953
普通のヤツ・・・
スーツのジャケット見たいなヤツ。
956Mr.名無しさん:02/09/14 23:41
カバンにお守りをつけているのですが
取ったほうがいいですか?
957Mr.名無しさん:02/09/14 23:43
>>956
モナー人形くっつけてる方が100倍マシ。
マジで
958Mr.名無しさん:02/09/14 23:44
>>956
イナカの小学生みたいだね。カバンが台無し。
クリスチャンディオールがSofmapになるくらい。
959Mr.名無しさん:02/09/14 23:45
960:02/09/14 23:50
>>954
子供っぽい

>>955
したら色は黒系か。素材がわからないから断言できないけど、襟付きシャツはおかしくない。
丈がジャケットより少し短めの白いやつにして、タックインはしないでジャケットも前あけて着るとカコイイかも。
ボトムにジャケットと同色か少し濃い目の黒いコットンパンツをもってきて、黒のキャスケットかハンチング帽かぶったら普通にいいかんじ
961Mr.名無しさん:02/09/14 23:52
>>955
カチッっともするし、シャツの柄や開き具合によってはワイルドにも
なる。ジャケットなんで中がシャツでもおかしか無い。
襟も同様。出さなくてもいいし、出せばギターでも弾きそうな雰囲気
も出せる罠。
襟無しのロンTでもタートルネックでもカコイイ。

この秋、ジャケットは必携ですな。
962Mr.名無しさん:02/09/14 23:55
>>954
今っぽさ満点だけど、物のわりには…っていう割高感がありすぎるよね。
963Mr.名無しさん:02/09/14 23:57
>>956
内側にポケットがあるなら、そっと移動させるが吉。
964Mr.名無しさん:02/09/14 23:57
965Mr.名無しさん:02/09/14 23:58
胸ポッケにうさタン人形を入れるのはどうですか?
色はピンクです。
966Mr.名無しさん:02/09/14 23:59
>>964
首吊ってるほうに「鬱」の文字が入ってたら即買いだった。
967Mr.名無しさん:02/09/15 00:08
服買うときってブランド名見るの?
968Mr.名無しさん:02/09/15 00:14
>>967
買う時というか店に入る時じゃないかな?
買ってくうちにそのブランドの系統と、
値段の相場が分かってくる。
969:02/09/15 00:16
>>967
ブランドによって長持ちするかどうか、着心地はどうか、などなどある程度判断できるしね。
97001:02/09/15 00:29
971Mr.名無しさん:02/09/15 00:31
>>969
ちなみに長持ちするブランドでお勧めは?
ジャケット25kまでぐらいのランクで。
972:02/09/15 00:33
>>971
TRAPEZE
ちょと古い上にレディスだけど。
カルバンクラインのCKラインも物持ちは良い。
97301:02/09/15 00:39
>>971
ジャケットの話題なら次スレへ是非
974885:02/09/15 02:33
丁寧なレスありがとうございます!感謝!
ってかスレ進むのメッチャ早いっすね(^^;)

ユニクロでも充分オサレに見せられるのかな?
なんか全身ユニはヤヴァイってよく言われてるから
ユニではインナーとかしか買ってませんでした。
でも服自体はそんなに持ってないんですが。
冬とかかなり寒い格好で過ごしてました(;´Д`)
今年はほぼ全身アイテム揃えたいです。。。
975Mr.名無しさん:02/09/15 06:27
>>964
それどこで買えるの?
マジで欲しいんだけど。
976Mr.名無しさん:02/09/15 08:49
977Mr.名無しさん
>>975
そのままアドレスを削れば店のHPにいけたよ。ネットで通販もしてるみたい。
http://www3.kcn.ne.jp/~s-heads/
掲示板があったけど・・
http://www3.kcn.ne.jp/~s-heads/mini/index.html
どうやら店の人間も2ちゃんねらー