女にモテる法則を検証するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Mr.名無しさん
お前ら聞いてくれ。女にモテる法則が分かったんだ。
簡単に言うと
1.自分をいかにブランド化できるか。
2.女にいかに母親気分を味あわせてあげられるか。
この2点だ。

1.を説明すると女は周りの女が良いと思うものに惹かれる習性がある。
何だかんだ言って既婚男性の2号さんになりたがるのが分かりやすい例だ。

2.を説明すると女は世話をやきたいのだ。何の役にも立たない足りない頭で
一生懸命世話をやきたいのだ。
何でも1人でこなせる男よりも頼りない男の方がモテるだろう。それが良い例だ。

他にもこんな法則があるよという奴は書いてください。
2Mr.名無しさん:02/07/25 01:14
長すぎ
3Mr.名無しさん:02/07/25 01:15
オパーイ
4Mr.名無しさん:02/07/25 01:15
姉ちゃんがいる奴はもてる。
女心を知ってるから。
5Mr.名無しさん:02/07/25 01:16
俺ブランド
6Mr.名無しさん:02/07/25 01:16
>>2
これぐらいは大丈夫だろ
7Mr.名無しさん:02/07/25 01:16
>>1
結論はともかく、理由がぽんこつ
8Mr.名無しさん:02/07/25 01:16
顔がいいか、金があればもてると言う法則を発見しました
9Mr.名無しさん:02/07/25 01:16
こういう能書き垂れんのが一番嫌われるんじゃねぇか?
10Mr.名無しさん:02/07/25 01:16
無印良品ではダメなのか
11Mr.名無しさん:02/07/25 01:17
何の根拠もなく自分に自信を持ち、無意味に前進し続ける男はモテます。
12Mr.名無しさん:02/07/25 01:17
>>10
良品じゃないだろ?
13Mr.名無しさん:02/07/25 01:18
アニメの主人公みたいな性格になれればもてます
ただし、警察に逮捕されても言いという覚悟が必要です
14Mr.名無しさん:02/07/25 01:19
>>10
無印良品=ブランド
15Mr.名無しさん:02/07/25 01:19
ふーじこちゃーん
16Mr.名無しさん:02/07/25 01:20
マメな奴だろ
おまえらサボり過ぎです
17Mr.名無しさん:02/07/25 01:21
ヤヲイトークをすればヤヲイ同人女にモテます
18Mr.名無しさん:02/07/25 01:21
>>16が普通の事言った
19Mr.名無しさん:02/07/25 01:21
ヤオイ女ってまんこついてるの?
20Mr.名無しさん:02/07/25 01:25
>>4
確かに姉ちゃんがいる奴でモテない奴は少ない。
>>5
そう、俺ブランドを打っていくことが大切だ。
21Mr.名無しさん:02/07/25 01:27
アキラメルという法則もあるが
22Mr.名無しさん:02/07/25 01:28
ちんぽ
23Mr.名無しさん:02/07/25 01:32
ラテン系ってもてるよな。
トッティーとかデルピエロとかラウールとか、あー後よく知らん。
その理由を解析すれば何か発見がありそうだよ。
24Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo :02/07/25 01:32
フェロモン
25Mr.名無しさん:02/07/25 01:35
ホモって女にもてるよ
26Mr.名無しさん:02/07/25 01:37
俺はどっちかっていうと2系だな。
27ms名無し:02/07/25 02:13
>>1
見当はずれ!!!ちゃんと観察しましょう。
28Mr.名無しさん:02/07/25 02:24
>>27
見当はずれだと思うのはいいけど
どうしてそう思うのか書かないと
話しが続かないよ。
29Mr.名無しさん:02/07/25 02:28
>>28
スレストップの技術だNE
30Mr.名無しさん:02/07/25 02:32
27まちあげ
31ms名無し:02/07/25 02:46
>>28
失礼
私の思うモテる法則
1マメなこと
2反論せずに女の子の話を聞いてあげること
3自分から告白すること
4駄目だと思ったら次の人にいくこと
32Mr.名無しさん:02/07/25 02:51
>>31
うーむ。個人的には1と4が難しいな

>>1の1はどう思う?
強ち間違ってないと思ってるんだけど
33ms?名無し:02/07/25 03:00
>>32
恋愛に関しては、わけのわかってない高校生でもない限り
みんなが評価するという理由で好きになる人はいないね。
むしろもてそうなタイプ=ルックスのいい人
を敬遠する人のほうが多い。
成功率低いし。
1は本当に効果的だから、がんばる価値あるよ。
34Mr.名無しさん:02/07/25 03:04
こんなヤツ
1 まずすれ違ったぐらいで女の顔じろじろ見ないようなやつ
2 女性以外になにか打ち込んでるときの顔を見せられるやつ
3 マメなんかじゃなくてもいい、だけど、ウソでもいいから
  「実はいつも私のこと考えてくれてる」というそぶりを作れるやつ
4 女がこうしたいってのを先回りで察知し、自分がしたいからどう?と
  逆にあわせられるやつ
5 以上を「もてるため」にやって努力して身に付けようなんて
  ばれてないやつ
  
35Mr.名無しさん:02/07/25 03:08



      ______
    /           ヽ
     〜〜〜〜〜〜〜 ヽ
    /── ──  ∪ ミヽ
    /  =  = ∪   ミヽ
   / ー◎─◎── '  ̄ ̄6)
  /   ⊂      ∪  ヽ
  |∪  )∈∋(   ∪ ∪  |   ナンデ・・・ボクガ・・・
  |  丿    ヽ       |
  \_________/
36ms:02/07/25 03:27
>>34
どうも男性はマメさを評価してないみたいだねぇ
苦労せずに彼女がすぐ出来る人ならともかく
普通の男性が簡単に彼女を作ろうと思うなら、
マメにするのが早道なんだけどねぇ
37Mr.名無しさん:02/07/25 03:31
>>36
同意だねー
何で平均以下の容姿の男が、いい女連れて歩いているかかんがえりゃ
すぐわかる
3834:02/07/25 04:03
彼女つくる法則じゃないだろ?>>36
モテる法則だろうが。
マメな男は持てるってのは当たり前すぎ。
そんなもん植木等の映画見れば分かるんだよ。
39Mr.名無しさん:02/07/25 04:08
>>38
言ってることが激しく矛盾していてワロタ
40Mr.名無しさん:02/07/25 04:14
ブサイクがまめになる=ストーカー
41Mr.名無しさん:02/07/25 04:16
イケメン…ずうずうしくても許される
ブサイク…ストーカーで通報
42ハコジ:02/07/25 04:27
http://www.tba-net.co.jp/cgi-bin/comon/bbs/hako_store.cgi?
↑箱庭ストーリーランド
あなたの想像力で物語を続けさせてください。(^^;

http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/2431/fram.htm
43ms:02/07/25 13:59
>>41
ずうずうしいのとマメなのは違いますが。
44独女だけど:02/07/25 14:09
何もしなくて女が寄って来る男ってのがモテルんだと思うけど、
1は女と関わりが多い男=モテルって思ってるのかな???

だとしたら、自分の強みをさりげなく(えげつなくは×)アピール出来て
言葉や電話などのツールを的確に使える男なんじゃないの??
45女2:02/07/25 14:12
>>34の方法じゃ自分自身がきつかろうよ。
したくもないことを振りだけするんじゃ。
かつ寄ってくる女は打算系とか何もしない系とか変なのが多そうだ。
なんか気の毒だ。

・何もしないでもてるやつはフェロモン。
・もてると自ら言うやつは見得張ってるだけ(じゃ、具体的にはとか聞いてみ)
・もてるように見える男はmsの言ってる通りまめな男。

つまりフェロモンが強くない一般人がもてる方法ってのはありません。
努力だと思う。マメとしつこい・ウザいは全然違うので注意。
46独女だけど:02/07/25 21:22
>45
確かに・・・。
47shj大阪毒男 ◆MOg20d0E :02/07/25 21:25
男が考えるモテルっていうのってなんか間違ってるよね・・・

もてそうっていわれるけどもてたことないよ。。。
48Mr.名無しさん:02/07/25 23:06
http://yasai.2ch.net/male/kako/988/988237932.html
↑こういう奴らを参考にせよ
49Mr.名無しさん:02/07/26 00:04
俺もてるから関係ない!
50童貞解放戦線 ◆JQPS2ijA :02/07/26 00:05
マメになろうとして、結果うざがられてショボーンとなるのが、もてない男。
51Mr.名無しさん:02/07/26 00:10
マメって具体的にどういうことすればいいの?
実例を聞かせてくれ。
52Mr.名無しさん:02/07/26 00:11
>>51
聞くだけ無駄だろ
お前には真似できないから
53Mr.名無しさん:02/07/26 00:13
>1
って、「法則」って言うんだろうか・・・?
54ms:02/07/26 00:20
>51
相手の負担にならないようなメールを毎日送るとか
(返信のあるなしにかかわらず)、相手からのメールには
どんなくだらないメールでも返信する、とか、顔をみかけたら
必ず声をかけるとか。
55Mr.名無しさん:02/07/26 00:26
>>53
じゃ、何て言えばいいんだい?
56Mr.名無しさん:02/07/26 00:28
>>54
なるほど。
俺そういうのって何かやらしいと思われるんじゃないかと
気にしちゃうんだよね。
57Mr.名無しさん:02/07/26 00:28
>>54
いくらマメでも、男らしさといったオーラがないと無理だと悟ったよ。
58Mr.名無しさん:02/07/26 00:29
>>57
君のことかい?
5957:02/07/26 00:33
>>58
そうだよ。
60Mr.名無しさん:02/07/26 15:32
男でも女でももてるのは明るい気配り上手さんだわな。
話題を上手にふれて聞き上手で、困ってる時はさっと気軽に助けてあげたり。
相手の心に踏み込まないようにしつつも相手のことをちゃんと見ていて
嫌がることをしない人。
「まめ」は、上+個人の趣味とか誕生日とかを覚えておいて
その日になったら爽やかに「おめでとう」って言ったりメール出せる人。
そんなもんだと思うけど。男女の別はそんなに関係ないだろ。
61Mr.名無しさん:02/07/26 16:12
>>60
俺みたく不細工は何やってもキモがられるよ
62Mr.名無しさん:02/07/26 16:45
>>61
俺も。
63Mr.名無しさん:02/07/26 16:47
>>62
俺もだよ。
64Mr.名無しさん:02/07/26 16:50
>>63
65Mr.名無しさん:02/07/26 16:51
結局さぁ、どういう手段だろうが
不細工がやったら全て裏目にでんだよ。
俺達が考えたって意味ねーよ。
さっさとオナニーして女のことなんか忘れようぜ
さあさあ、シコシコシコシコ
66Mr.名無しさん:02/07/26 16:53
>1.自分をいかにブランド化できるか。
>2.女にいかに母親気分を味あわせてあげられるか。

な、なるほど・・・。イイこと言った!
67Mr.名無しさん:02/07/26 16:54
整形&シークレットブーツがあるやん!
68Ms.名無しさん:02/07/26 16:55
顔がよくて
学歴がよくて
収入がよくて
親が死んでたら
女にもてるよ
69Mr.名無しさん:02/07/26 16:56
目標をもってそれに向かって一生懸命な人とかは
70Ms.名無しさん:02/07/26 16:58
>69
それは自己まんぞくっしょ?
女はかたちを大事にするよ。
71Mr.名無しさん:02/07/26 16:59
俺は>>34が真理だと思うけどね
72Mr.名無しさん:02/07/26 17:04
>>68
収入よくてもだめなのはだめだな〜
73Ms.名無しさん:02/07/26 17:05
>72
それは、親が生きてるからだよ。
74Mr.名無しさん:02/07/26 17:07
>>73
すでにいないが・・・親関係ないっしょ
75Ms.名無しさん:02/07/26 17:08
親がいると、うざったいんだよ。
はした遺産で、でけー顔するし。
さっさと金だけ息子に残して、死んでいて欲しい。
76Mr.名無しさん:02/07/26 17:10
女は親に死ねというのか。
まじで死んでクソだな。
77Ms.名無しさん:02/07/26 17:11
そうだよ。いうよ。
氏ね!!
78Mr.名無しさん:02/07/26 17:11
>>76
その通り
79Mr.名無しさん:02/07/26 17:12
マメなやつがもてるってのはかなり同意。
イケメンでも余裕かましてる奴はもてないね。
例えば俺。
80Mr.名無しさん:02/07/26 17:13
つーかお前ら
女が寄って来たとしても維持できないだろ
そこが問題なんじゃねーの
81Mr.名無しさん:02/07/26 17:14
かなり不細工です。真性包茎です。体臭きついです。エロゲオタです。
コンピューター系の専門学生です。毛深いです。気が小さいです。
アトピーです。暗いです。挙動不審です。童貞です。友達少ないです。
オナニー毎日してます。エロマンガ好きです。少しロリです。女友達いないです。
5年ほど女と喋ってないです。髪は坊主です。服はユニクロです。
彼女いない暦=年齢 です。心配性です。高校は男子高でした。
もう30超えてます。老けてます。目つき悪いです。


↑5個以上当てはまらなければもてますよ。
82Mr.名無しさん:02/07/26 17:14
>>76
今でも言ってますが、何か?
83Mr.名無しさん:02/07/26 17:14
>>79
(゚Д゚)ハァ?
84Mr.名無しさん:02/07/26 17:15
近くで祭りやってるんだけど下手糞がカラオケやっててうっさいです。
でもお姉さん系の声なので許す。
85Mr.名無しさん:02/07/26 17:16
>>81
髪は坊主 エロゲオタ コンピューター系の専門学生 もう30超えてます以外は当てはまるんですけど・・・
86Mr.名無しさん:02/07/26 17:16
>>80
のレスを読んで泣きそうになりました
87Mr.名無しさん:02/07/26 17:17
女が寄ってきたらマメになるに限るね
88Mr.名無しさん:02/07/26 17:17
>>80
そうそう、挙動不信になって何話したらいいかわからなくなる。
初対面とかだと。友達の妹とかでも
89Mr.名無しさん:02/07/26 17:21
ある程度の年齢になると
金のないやつに女はよってこない。

若いころに自分につりあうのを
彼女にして、絶対に絶対に別れるな。
背水の陣だと悟るべし。
90Mr.名無しさん:02/07/26 17:31
>>89
そうらしいな
91Mr.名無しさん:02/07/26 17:34
>>89
悟るのが遅かったですが。何か・・
92Mr.名無しさん:02/07/26 17:36
切実だなーーー。
彼女が出来ても油断は禁物か・。
93Mr.名無しさん:02/07/26 17:49
>>89
それ、一生ともにしていいと思われる男ならとにかく
絶対に別れないし嫌なところを変えない男は女から見るとストーカーです。

う わ 。 逃 げ 場 が な い 。
94Mr.名無しさん:02/07/26 19:06
31の見解はかなりいいとこいってると思う。
とくに女に反論する男って寒かったりする。
つまらない屁理屈で勝って、自分が優秀さをアッピールしている
つもりなのか知らないが、
結局のところ相手にされなくなるというオチ。
95Mr.名無しさん:02/07/26 19:16
>>94
そこまでして相手にされたくないがな
96Mr.名無しさん:02/07/26 19:26
基本的に何もしませんが、年上のお節介おばさんみたいな
やつにばかりモテます。
97Mr.名無しさん:02/07/26 19:31
>>94
屁理屈じゃなく論理であればいいだろ。
98Mr.名無しさん:02/07/26 19:33
理屈屁理屈
99shj大阪毒男 ◆MOg20d0E :02/07/26 19:37
>>81のに最初3行で5つ該当・・・
100Mr.名無しさん:02/07/27 00:55
>>81
9個もあるYO!
101Mr.名無しさん:02/07/27 00:56
>>81
11個該当
イエーイ
102Mr.名無しさん:02/07/27 01:00
>97
女は自分が不利になるような論理はすべて屁理屈として
脳内変換されます。
103Mr.名無しさん:02/07/27 01:01
>>81
15個だ アヒャ
104(´・ω・`):02/07/27 01:01
>>57
うわ、俺、めちゃめちゃ男らしくないよ。
寧ろ男らしくならないように生きてる。
多分間違って男に生まれてきたんだろうな。
105Mr.名無しさん:02/07/27 01:02
>>96
オレも。
なんなのかな、そういうのって。

オレの会社での立場なんてどうでもいいじゃん
(例えば30過ぎて独身であることとか)
別にそんなに悩んでないし、オバさんなんて全然関係ないのに。

それとも自分に関心もってもらいたくて、オレの心配ばかりする
のかな? わかる人います?
106Mr.名無しさん:02/07/27 01:02
>>104
間違って人にうまれてきたんじゃないのか?
107shj大阪毒男 ◆MOg20d0E :02/07/27 01:04
>>104
ごめん、悪いけど激しく同意 笑
ショボーンたんは可愛い 笑
108Mr.名無しさん:02/07/27 01:06
>>104
男らしい女とつきあえ!
バランスとれるぞ
109Mr.名無しさん:02/07/27 01:41
>>96
悲しいかな俺もだ。大人の男性的フェロモンに欠けていて。
子供に見えているのかもしれん。
たぶん自分が子供から男性になりきれていないのかな。
110Mr.名無しさん:02/07/27 01:42
大人の男ってどんなの?
111Mr.名無しさん:02/07/27 01:44
ホントはみんなモテモテなんだろうなぁ。
112Mr.名無しさん:02/07/27 01:52
1のブランド化っていうのは結構簡単そうで難しいかな。
まず自分がなんであるかということを知らなければならない。
会社とか学校とかでろくな肩書きもってない人間は
そういったものを使わずに自分がどういった人間なのか
改めて検証して、さらにそれを短時間で表現する練習が要る。
でも考えてみたところで、自分にオリジナリティのない
どこにでもいる日本人にすぎないことを知るだけかもしれん。
そもそもそんなブランドもってないからもてないのだろーと思う。
113Mr.名無しさん:02/07/27 02:49
ブランド化か。
ルイヴィトンはいいとして、あのダサいマジソンバッグが流行った時のことを考えると
やっぱ女はみんなと同じ、友達に自慢できる、笑われる心配がないっていうのを重要視
するのかね。
114Mr.名無しさん:02/07/27 02:57
>>113
んー、そういった意味での「ブランド」(=カネ出せば買える)とは、
ちと違うと思われ…。
あえて言えば、たとえば「イチロー」「大魔神佐々木」「新庄」などは
自分たち自身をブランドの地位まで高めている人達だけど、そういった
「なにか“オーラ”が出てる」=「『自己ブランド化』で成功してる人」の
事を言いたいのではないのかな。
115Mr.名無しさん:02/07/27 03:06
金、ルックス。以上。
116Mr.名無しさん:02/07/27 03:30
>115
話術もな
117Mr.名無しさん:02/07/27 03:36
健康であること
118Mr.名無しさん:02/07/27 03:40
おしゃれであること。
例外としておしゃれを気にしてない奴はそのままでもOK
119Mr.名無しさん:02/07/27 03:53
>>114
なんかテンション下がってしまうが
そういった人って社会の一握りなんじゃないかな。
多くの人は工員Aか○○目指してますっていう
フリーターだからね。
最近は個性だ本当の自分だとかメディアが祭るから
「自分ってよく変っていわれるんです。」
とか言う個性的に思われたい症候群のイタイ人が増えて困ります。

単純に法則でいえば、金、ルックス、才能、人間性であるが
そんなパーフェクトにはなりえっこないんで自分にあるもので
勝負するしかないなー。

できることがあるとすれば男として最低限みてもらえるだけの
みぐるしくない品性かな。意外と気をつかってないかもしれん。
人間常に気をつかってないとどんどん下品になっていくからな。
主婦おばはんとか、女じゃないし。
120Mr.名無しさん:02/07/27 11:43
>>108
一見男らしい女の方が男性的な男に惹かれます。
何故なら内面は見てもらえずに普段男性扱いされるから。
ま、そんな女によってくるのは女々しい系の男で、
男性的な男には相手にされないものなんですが。
121Mr.名無しさん:02/07/27 11:44
法則法則ってうるさいんだよばか
122Mr.名無しさん:02/07/27 12:00
理論がなくては女を攻略できないだろう
女と付き合うなんて言ってみれば争奪戦だよ
123Mr.名無しさん:02/07/27 16:22
でも実践できねー
124Mr.名無しさん:02/07/27 16:28
女なんかと付き合いたくない。
125Mr.名無しさん:02/07/27 16:29
>>124
そうか
126Mr.名無しさん:02/07/27 16:31
>理論がなくては女を攻略できないだろう

え?
そうなの?
127Mr.名無しさん:02/07/27 16:34
うんこっこー
128Mr.名無しさん:02/07/27 16:43
「落ち着いてる」って好印象ってこと?
漏れよく言われるんだが。
あ、二十歳道程です。
129Mr.名無しさん:02/07/27 16:44
へぇー
130Mr.名無しさん:02/07/27 17:41
理論より理力が欲しい
131Mr.名無しさん:02/07/27 17:41
クソスレ
132Mr.名無しさん:02/07/27 17:43
「女にモテル理論」なんて言ってる奴はハゲシク勘違い君だと思われ
133Mr.名無しさん:02/07/27 17:43
>1
1は古い。
最近は母親役やりたくね〜女ばっかだぞ!!
他人の世話するより、されてーんだ。ゴルァ!!
134Mr.名無しさん:02/07/27 17:44
>>128
落ち着いてる=覇気が無い
という意味でもあります。
でも、年上の人から言われたのなら、褒め言葉だと思います。
135Mr.名無しさん:02/07/27 17:44
ごるぁ!!
13657:02/07/29 01:40
>>31のカキコで「話を聞いてあげること」ってあるけど、聞いてから自分
の思ったことを話したりネタを展開してる。質問だけど、女性から自分の
事をあまり聞かれないので、7:3の割合で相手の話になってしまうんだが
これでいいのかな?
137Mr.名無しさん:02/07/29 01:43
俺で言うと 面食い これだね
ブスとは付き合うチャンスはいくらでもあるんだけど
美人 カワイイ子ばかりに行ってしまって
振られて 彼女無し これ典型的なパターン
138Mr.名無しさん:02/07/29 01:44
>>137
俺も
139Mr.名無しさん:02/07/29 01:45
>>137
俺はそれに加えてスタイルに滅法うるさいタイプ。
八頭身以上無い女は人間と認めないからなかなかイイ女見つからない。
140Mr.名無しさん:02/07/29 02:32
>>133
そだな。どいつもこいつも理想が「甘えさせてくれる人」ばっかりだ。
141Mr.名無しさん:02/07/30 15:18
アイドル生撮り!現役女子高生グラビアも解禁!人気AVアイドル続々誕生!
http://www.graphis.ne.jp/
142Mr.名無しさん:02/07/30 22:51
出会い系をみろよ、もてない男のふきだまりw
143ms名無し:02/07/30 23:34
>>136
女の子に話させるのがポイント
特にぐちね
144Mr.名無しさん:02/07/30 23:40
半年メールしてるメル友に二回会ったあと、最近貴方のことが気になると
言われた。
会社の受付の子に、飲みにいこうぜー、メルアドおしえてよ。っていった
ら意外とあっさり教えてくれた。

でもな、二年前にフラれたあのコを忘れられないから、いつまでたっても
ダメだ俺。
14557:02/07/30 23:45
>>143
レスありがとう。当然、会話の主導権も7:3で位で相手側です。
ぐちはあまり聞かないね。
146Mr.名無しさん:02/07/31 04:50
女に理屈は通用しない。
通用してたらあんな偉そうな生き物なわけがない。
147Mr.名無しさん:02/08/01 20:16
148Mr.名無しさん
間違った理屈が通用しないのは当たり前