コインマジックを語るスレ 8枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1芸も名前もありません
ここはコインマジックを語るスレです

・初心者の方には以下をお勧めします。
 ≪書籍≫
   奇術入門シリーズコインマジック(東京堂出版/二川滋夫)
   コインマジック事典(東京堂出版/木重朗・二川滋夫)
   テクニカルなコインマジック講座(東京堂出版/荒木一郎)
   最新コインマジック徹底解説!(壮神社/緒川集人・林敏明)
   基礎からはじめるコインマジック(東京堂出版/二川滋夫)
   Modern Coin Magic(Dover/J.B.Bobo)※Amazonでも買えます
 ≪映像≫
   Basic Coin Magic1(David Stone)
   Expert Coin Magic Made Easy...1〜3(David Roth)

・使用するコインは日本円でも外貨でもお好きなものをどうぞ。
・マッスルパスは練習してください。できるようになるまで。

荒らしとか厨房とか変なのが出てきたらスルーしましょう

前スレ
コインマジックを語るスレ 7枚目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/magic/1173409995/
2 ◆vGzK94OFlQ :2007/10/11(木) 19:31:20 ID:uTXmGivt
過去スレ

コインマジックを語るスレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1036758631/
コインマジックを語るスレ 多分その2
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/magic/1093956782/
コインマジックを語るスレ 3枚目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/magic/1110456038/
コインマジックを語るスレ 4枚目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/magic/1124947158/
コインマジックを語るスレ 5枚目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/magic/1137544732/
コインマジックを語るスレ 6枚目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/magic/1153653117/l50
コインマジックを語るスレ 7枚目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/magic/1192098562/
3芸も名前もありません:2007/10/11(木) 21:37:11 ID:chv9VeGZ
>>1
4芸も名前もありません:2007/10/12(金) 22:21:18 ID:atcg2Y1r
ユウツベにコインがタバコ貫通するやつやコインが増えるの動画でネタを解説付きで出てるから
うちのクラス全員マジシャン並みの知識www

プロは大変だろうな、ニコニコ動画でも種ばらされまくりだし
5芸も名前もありません:2007/10/12(金) 23:12:49 ID:h/sW2K7+
>>4
その程度でマジシャン並みの知識か
真性の馬鹿なのか、釣りなのかわからんが
6芸も名前もありません:2007/10/13(土) 10:23:32 ID:JJFWtLu/
ネタを知ってるってだけでマジックできるんなら何も苦労はせんわな

さて、スペルバウンドの練習しなくっちゃ
7芸も名前もありません:2007/10/14(日) 00:29:11 ID:V8eZqA0N
スペルバウンドに意気込んで練習する椰子も真性だがな
8芸も名前もありません:2007/10/14(日) 02:12:43 ID:wph7a5gX
>>7
は?
9芸も名前もありません:2007/10/14(日) 02:55:12 ID:NXzrbSos
はいはい
展開は読めるけどさ
コインマジックってそういうもんだろ?
>>7
10芸も名前もありません:2007/10/14(日) 10:55:06 ID:uclaczL0
荒らしはスルーな
11芸も名前もありません:2007/10/14(日) 11:36:13 ID:klllCeUK
でもぶっちゃけコインマジックが目で追えちゃうから
見ても楽しみ減るわな
12芸も名前もありません:2007/10/14(日) 14:20:13 ID:wph7a5gX
ルービンシュタインくらい上手いと技法しっててもおもしろい
13芸も名前もありません:2007/10/14(日) 14:23:09 ID:wDtO+OH0
きちんとマジックを学んでるやつならともかく
単体の技法やマジックをいくつか種明かしで知ってる程度のやつなら
ちょっと手順変えれば同じ技法でもすぐについてこれなくなるだろ
14芸も名前もありません:2007/10/14(日) 16:35:14 ID:bHOg296i
でもちょっとした知識だけで「どうせ〜だろ」と指摘してくる人は厄介。
目で見ずにただ知識だけで突っ込んでくるからワイプトクリーンやリテンションやっても得意気に「持ってるだろwww」
当たり前やん(´・ω・`)
15芸も名前もありません:2007/10/14(日) 16:47:39 ID:wDtO+OH0
>>14
そういうのはただの馬鹿か見る気のない人なんだから
相手にしなきゃいいんじゃない
そうだよって答えて2度と見せなきゃいい
俺としては他にちゃんと見てる人がいてそういった人にまで
タネを明かされるのが気になるだけだし
その場合はちゃんと見てくれてる人はそいつの言ってることが
間違ってることくらい気づくでしょ
16芸も名前もありません:2007/10/14(日) 17:14:00 ID:bHOg296i
>>15
了解。
一緒に見てたその人の友人が「ちょっと黙れよww」って言ってるのにポケット掴んで「何か出してみろ」
興ざめだよ(´・ω・`)
年上だから逆らい辛かったからスルーしたけど。
17芸も名前もありません:2007/10/14(日) 20:58:01 ID:dQq+/7lp
今日シルベスターピッチでビール瓶出してやったよ かなりウケた。
ある女の子がやたら俺に食いつき今ラブホテルに連れ込みました。今その娘はシャワーです。
では頑張ります
18芸も名前もありません:2007/10/14(日) 21:19:32 ID:NXzrbSos
>>14
その「得意気に」ってとこがムカつくポイントなんだよな

>>15
大筋同意だけど種に関してはちょっと違うかな
コインマジックの、「持ったフリして持ってない」という方法、やっぱり
基本的にバレてると思うよ
まあタイミングをずらしたりサトルティ使ったりして攪乱する訳なんだけど
「持ってるだろ」て言わせないためのテクニックを知らない初心者は
そこでつまづくのが当たり前というかある種の洗礼とでもいうか
1914:2007/10/14(日) 21:36:44 ID:+ACkoG+C
まあ初心者なのに変わりない罠(´・ω・)
2015:2007/10/14(日) 21:40:51 ID:wDtO+OH0
>>18
目で見ないタイプにはサトルティとか意味ないと思うけどなぁ
程度によるけど本当にひどいやつはひどいよ
まあ、何らかの方法でコインを処理して完全に改めさせれば別だけどさ
そういうやつは真面目に見てない分ブラフバニッシュとかが有効だったりするんだよな
21芸も名前もありません:2007/10/14(日) 21:41:02 ID:+ACkoG+C
初心者なのは分ってるけど、指摘してくるのは特定の人物だけなんだよな・・・。
今までが大丈夫だったから調子に乗ってた自分もあったかもしれない。
まあ自称上級者叩きの流れになりかねんから何も言わんけど。

>>18
参考までにそのテクニックを一部教えてくれないかな(´・ω・)
22芸も名前もありません:2007/10/14(日) 23:23:48 ID:cUAGXfXp
本当に場かが多いな
お前ら程度の手品じゃ目で追えなくなる訳ないじゃん
23芸も名前もありません:2007/10/14(日) 23:25:27 ID:pL77MAN6
アイビデオから出てるコイン奇術入門って奇術入門シリーズコインマジック
の技法や演技を動画にしたビデオですかね?
24芸も名前もありません:2007/10/15(月) 00:45:51 ID:SJPPVRGX
>>22
「コインを消すたびに両手を見せろ」なんてことを言うやつもいるんだぞ
25芸も名前もありません:2007/10/15(月) 01:17:00 ID:wt2IfFEs
馬鹿呼ばわりしたいだけの荒らしの様だしスルー推奨。

話題変えるか。
おまいらワンコインルーティンの最後はどうやってしめてますか?
26芸も名前もありません:2007/10/15(月) 01:33:35 ID:WoEboo3W
基本的にコインが異常って設定で演じているので、投げ上げてキャッチ
手拍子パン、テーブルに立ててこれで魔法が解けましたって、演技が終わった
事を伝えておしまい。

コインはいつまでも演技続けられるからはっきりと終わりましたって言ったほうが
いいね。
27芸も名前もありません:2007/10/15(月) 02:00:17 ID:wt2IfFEs
俺は調べさせようとして渡すときに消して終わるかジャンボコインにしてたけど、確かに宣言しなければいつまでも続けられるな
参考になった、ありがとう。
28芸も名前もありません:2007/10/15(月) 02:28:55 ID:8rT1d/ac
両手見せろと言われたらハラダで終わらせりゃいいだろ
29芸も名前もありません:2007/10/15(月) 02:42:35 ID:qbMnerzx
五百円玉が増えるマジック教えて
支払いがキツイので
いっぱい増やして払いたい
30芸も名前もありません:2007/10/15(月) 02:47:08 ID:WoEboo3W
>>29
週末社長を検索してみろ。

31芸も名前もありません:2007/10/15(月) 18:46:03 ID:QvvuB4Yx
>>29
センエンサツヲ〜イッチマンエンニスルユゥオマジナイガ、アルアルヨ〜!ヨロシ?マズハMr.ノグチヲオリマゲ〜テカラ〜ヒロゲ〜ルト…イッチマンエンダヨ〜!?
ココダケノハナシ、アナタダケニギミックウルネ〜イッチマンエンダヨ〜
32芸も名前もありません:2007/10/15(月) 19:21:42 ID:7ViQ8Mcb
>>25
おまいはどうやってるんだよ?
自分のルーチン先に書けよ
33芸も名前もありません:2007/10/15(月) 19:35:36 ID:G8i14Gws
>>32
なんで挑発的なのか分らないけど、スマン。
>>27
34芸も名前もありません:2007/10/15(月) 19:46:02 ID:E2+xMQDo
>>21
せっかくだから説明したいけど結局総合力なので
ひと言ではちょっと難しい

技法としては
・スリービング
・ロード
・ピンチ各種
・パーフェクトバニッシュ

考え方としては
・現象の1段、もしくは2段先を行く
・消失、出現以外の現象を織り交ぜて推理を分断する

と、このへんかな
改めて書いてみると常識的な話だねこれ
しかもワンコインルーティン限定

テーブルを使える環境ならマトリクス系をお勧めする
ちょっとマニアックな手順で完成度が人並みであれば、素人に追われる心配はない

で、ここまで言っておいてアレだけどこれらは追われないための方法であって
面白く見せるっていうのはまた別の話ね
35芸も名前もありません:2007/10/15(月) 20:00:03 ID:05XbQz4p
ワンコインルーティンならラペルコインを仕込んでおくと吉。
36芸も名前もありません:2007/10/15(月) 20:27:37 ID:ImYg54iT
とにかく突っ込んでくるやつ、特に得意げに種明かしをするタイプのやつは
うまく振り切れてもタネがわからないことにイライラしだしたりする。
そういうやつも楽しませられれば最高なのかもしれないが難しい。
タネ見破り勝負のようになると、見せてるほうも楽しくないことが多い。
プロなら別だが、趣味でやってるだけなら見せないほうが
お互い不快な思いをせずにすむこともあると思う。

とはいえ、演じてる人が面白くて場の空気を作れるような人なら
演じられるマジックも面白いし突っ込む気にさせずに楽しませられるんだろうなと思う事もある
俺には無理だけどさ
37芸も名前もありません:2007/10/15(月) 20:59:13 ID:fz6kXPkE
>>34
ありがとう。
その上で「どっか隠してんだろwww」って人の話題だったんだけど、参考になったよ。
本とかも読み直してみる。ありがとうございました
38芸も名前もありません:2007/10/15(月) 21:03:40 ID:fz6kXPkE
>>36
俺にも無理(´・ω・`)
39芸も名前もありません:2007/10/15(月) 21:56:54 ID:M/4KytSP
ワンコインルーチンはジャンボコインに変化させるか
枚数が増えたりしないと何か物足りなくない?

40芸も名前もありません:2007/10/15(月) 23:29:30 ID:+AUWQy/X
早く入札しないと即決で買われちゃうよ〜

http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u17649641
41芸も名前もありません:2007/10/16(火) 00:24:38 ID:KNE82K2a
>>36
おれもそんなに上手くは無いってか、混乱から抜け出すために挑戦的になる客を楽しませるのは
難しい。手品するってところで、既に敵認定、勝たないとおれの面子がってむきになる客、実は多いよね。
特に、女連れで彼女がきゃーきゃー言ってると確実に機嫌が悪くなる…しかも客とその女も妙になる…
こりゃまずいんで、そういう人が素直に楽しめる場ってのを考えつつある。

最初にちょっと基本演技をしたあとに「実はこれ、とったように見せたり、こうやって隠したり…どこに
隠したと思います?」って当て物をやると結構子供っぽい楽しさが支配的になるんで、そこから「こう
いう"技"を組み合わせてコインを使った不思議なお話をします…」って物語にしちゃうのね。
そうすると、ストーリーだから途中で口はさまないし、終わった後であそこはああやって消してたんだ
よとか彼氏がストーリーを語ってあげる風に出来るじゃない。
こっちも騙す人から語る人に変わるし、あくまでストーリーを語る人なんで起きる現象が客をイジッテも
それは仕方が無いという風に逃げれる。なんで、エンディングは魔法はオシマイ、実はただの普通のコイン
だったんですよでおしまい。

これはものすごく上手くいくんだが、子供っぽいストーリーに俺が照れるのと、そのストーリーを考えるのが
大変だって事だ。
42芸も名前もありません:2007/10/16(火) 00:27:58 ID:KNE82K2a
かっぽーの女に「コインは洞窟に逃げ込みました、さ、早く入れて入れて」は失敗でした。
43芸も名前もありません:2007/10/16(火) 02:38:36 ID:OobH67rb
>>37
役に立たなくてスマン
いつの間にかそういうツッコミはされなくなった個人的な体験から語ってみた
あと、演じる側の緊張感が伝わってしまうと、見る側は何かしら突っ込んだりいじったりしたくなるらしい
サラっと流すと少なくとも演技中に邪魔されることは無くなるような気がする
44芸も名前もありません:2007/10/16(火) 18:00:23 ID:TqxapRJL
>>41
関係ないけど赤川次郎の作者消失って本のあとがきに手品と関連付けた話が載ってた気がする。
「わからなくてもそれをだまってればいいじゃない」って
学校の図書館で見つけて時間も短かったから本編はほとんど読んでないが。
45芸も名前もありません:2007/10/16(火) 18:04:53 ID:TqxapRJL
>>43
こっちこそ素っ気無い文章でごめん。
緊張か。そういや喋りが噛みまくって焦ってたようにみえてたかも。
わかった。サラッと流す事も意識してみる。ありがとう(`・ω・)
46芸も名前もありません:2007/10/16(火) 18:39:42 ID:EcTfYSVU
はじめましてですが。

どうしてもワンコインルーティンって、観客側から見たら
「コインが見えないときはどこにあるか」
っていうのを探す『勝負』になりがちですよね。
なのであまりワンコインは演じないようにしてます。
個人的にクライマックスは、ジャンボコインかな。

ワンコインルーティンと言えば、デビッドストーンのDVD観た方います?
ワンダラーの取り出し方奇麗ですよね。
本当に空中から取り出したような綺麗さにやられて練習していますが、なかなかうまく空中から出ません。
なんかコツとかあるのかな・・・
解説が無声なんで、まあ画面見て頑張れって感じか。
47芸も名前もありません:2007/10/16(火) 19:16:40 ID:NK2SO7+Z
解説の最後に一通り無音で演じてくれるシーン。
あれ好きだ。かっこよすぎwwww

今までハーフで十分だと思ってたけど、ワンダラー欲しくなった瞬間でした。
48芸も名前もありません:2007/10/17(水) 00:22:49 ID:37Qn3o3z
コインマジック始めて5年ほどたったんだが、昨日歯磨きしてて

歯磨き粉で研いたらコイン光るかも

って思って要らないハブラシにつけて研いてみたらスゲーピカピカになった

練習用のニッケルだけど

ピカピカのコインが好きな人はお試しあれ

強く研きすぎると傷つくかもしれないので注意

話しぶった切ってすいませんでした(´・ω・`)
49芸も名前もありません:2007/10/17(水) 00:46:39 ID:6qxNxa5y
>>48
銅貨に醤油
50芸も名前もありません:2007/10/17(水) 08:18:03 ID:CKJNQ5O9
>>48
銅貨に酢。それでも落ちない錆には歯磨き粉。歯ブラシは使わず指でしごいてる。
でも俺は銅貨は錆びさせる派。

>>46
Real secret of magic?
だったら見てないんだが、やっぱ買うかな。
51芸も名前もありません:2007/10/17(水) 12:13:16 ID:S0k1fk2h
>>50 ほい、これ。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=yfHaNhBJXe0

これは「Real secret of magic」の映像じゃないけど、
初めのボトルプロダクションとワンコインルーティン部分が
「Real secret of magic vol.1」で解説されてる。
最後の???プロダクションの進化版がvol.2で。
52芸も名前もありません:2007/10/17(水) 13:21:13 ID:lHfkQ1j7
>>51
サンクス。
あいかわらずデビッドストーンはCPがうまいね。
なんであんなに平らになるんだろ?
53芸も名前もありません:2007/10/17(水) 14:41:40 ID:pELYamZE
前スレより
954答えてあげなよ

>>954
>コインマジック始めて半年 今まではDVDを買いあさり技法を重点的にやってきた

どんなDVDを見てきたのですか?
今コインマジックのDVDを探しているので参考にしたいです。
54芸も名前もありません:2007/10/17(水) 15:17:44 ID:2+LH9ul3
友人が持ってるシガースルーはマグネットタイプという代物らしいのですが、
精巧に作られていて感動しました。
ヤフオクで以前買ったらしいのですが、現在は無理っぽいですね。
「堂本兄弟」でマリックが一度使っていたのを観ました。
(ギミックが見えてマグネットとわかった)
もう入手は無理ですかね…
55芸も名前もありません:2007/10/17(水) 16:23:23 ID:47zfh45G
>>51
なぜかjavascriptがおかしくて見れない俺ガイル。
更新してもみれね、どうなってんだ俺のボロPC\(^o^)/
5646:2007/10/17(水) 17:42:08 ID:6HCpZZIL
銅貨はDFに合わせるタイプ。
けど今はワンダラー派なのでDFを使うルーティンから長いこと遠ざかってます。
どなたかワンダラーサイズのチャイニーズコインで、
これはおススメってのないですかね。
>53
私は954ではないですが・・・
最初はデビッド・ロスのメイド・イージーシリーズでした。
クラシックパームが上手く、手のひらをテーブルにおいても、
パームが崩れないのがすごいと思ったのを記憶しています。
57芸も名前もありません:2007/10/17(水) 18:34:55 ID:5XuWM9An
皆はCPで、どのくらいまで掌を広げることできる?自分は135度くらい。
なんとか180度まで広げたい?
58芸も名前もありません:2007/10/17(水) 18:42:53 ID:S0k1fk2h
>>56
Lassenで作ってもらうしかないんじゃなかろうか、と思って調べたら・・・高っ!
ttp://www.toddlassen.com/cs.htm

クラシック・パームしたままテーブルに手をおくのは、
小指側から着地させるようにするといいよ。

>>53
おれはロスの「made easy」次はサンキの「Revolutionary Coin Magic」だった。
今ほど情報が無い時代だったから、タイトルと解説だけで選ぶしかなかったんだよね。
それ見た当時は、ゴッシュマンピンチを一般的な技法だと勘違いしてたw
それからしばらく後、ヨーロッパのすげぇコインマジシャンがビデオを出す!って聞いて、
速攻買ってみたのがストーンのベーシックコインマジックだった。感動したなぁ。
昔話すまぬ。
5946:2007/10/17(水) 18:57:47 ID:6HCpZZIL
>>52
ストーンはCPもなかなかだけど、煙草のサムパームはもはや別次元。
なんもないようにしか見えない。
>>58
高いっすね・・・
モルガン削って自作した方がいいかも。
ストーンのベーシック、私も食い入った一人。
初っ端のウォレットペンからやられた。
ウマすぎ。
60芸も名前もありません:2007/10/17(水) 21:32:20 ID:6qxNxa5y
手のひらに磁石を埋め込めば無問題と思う俺がいる。
しかも電磁石。
61芸も名前もありません:2007/10/17(水) 21:33:13 ID:8N5Odq2+
>>46氏の言ってるのってこれですか?
ttp://jp.youtube.com/watch?v=DFEpKmtwaxs
62芸も名前もありません:2007/10/18(木) 00:44:43 ID:5DRFg8/+
CPは手を広げるのが目的じゃないですよ
63芸も名前もありません:2007/10/18(木) 04:23:10 ID:DhuADJ7l
広がる方がええに決まってるやろが アホかボケ
64芸も名前もありません:2007/10/18(木) 07:23:35 ID:yJJCrREY
広がっても不自然なら意味ない
広がってなくても自然ならいい
65芸も名前もありません:2007/10/18(木) 10:11:35 ID:nA6qQ3zC
物事には限度ってものがあるんだよボケ
66芸も名前もありません:2007/10/18(木) 12:08:46 ID:yJJCrREY
そんなに広げたいならムトベパームでもしてればいい
67芸も名前もありません:2007/10/18(木) 14:52:49 ID:DhuADJ7l
自分の限界を悟っちゃうユトリ世代 乙
68芸も名前もありません:2007/10/18(木) 17:17:32 ID:8cRB4Tpw
それ以前に言葉遣いが汚いのは致命的だと思うぞw
69芸も名前もありません:2007/10/18(木) 17:28:53 ID:DhuADJ7l
なんてこと言うかね 仏の心を持つ男と言われてるのによ
70芸も名前もありません:2007/10/18(木) 17:41:04 ID:B6M88DOl
2chだから仕方ないけど、ボケとかアホって発言は時期的に亀田父を連想してしまう俺ガイル
71芸も名前もありません:2007/10/18(木) 18:51:07 ID:DhuADJ7l
亀田息子は親父を信じてやってきたのに例の件から掌を返したように周りの態度が変わったからどまどいを感じてんだろな。
とりあえず謝ったんだから周りはとやかく言わず心改め一からやり直しだな。頑張れ亀田
72芸も名前もありません:2007/10/18(木) 18:58:40 ID:B6M88DOl
>>71 >>63=67
と同じ人とは思えないwww
俺も煽り返してゴメンよ(´・ω・)

ここからいつもの流れ↓
73芸も名前もありません:2007/10/19(金) 10:16:20 ID:eL4WfvZP
>>54の堂本兄弟とやらが観たい。マリックはギミックが見える失敗したのか?
カードはよく失敗してるけど…
74芸も名前もありません:2007/10/19(金) 22:47:19 ID:X5KlFZ6I
75芸も名前もありません:2007/10/20(土) 18:12:20 ID:yzPwx1Yx
カードのテクニックもちらほら覚えようと
触ってみましたが、あきらかにコインより簡単ですね。

カードって単発ネタでも不思議さを出せますが
コインは人に納得してもらえる時間演じるのって
練習量から言ってコインのが数段むずかしいと思いました。

チラ裏な内容ですいません。
76芸も名前もありません:2007/10/20(土) 23:03:48 ID:AnKD3/VG
>>75
コインの方が何処でも始められるけど、見せられる相手はあんまり面白くない。
はいはいあなたが手先が器用なの判ったから(スリでもやってください)って感じ。
好意的な観客でもジャグリングと同様、へーすごいねー止まり。

カードはいきなり取り出す違和感があるけど、食いつきはいいよね。
ただ、客に参加させる事が多いので本番は結構スリリングで面白いよ(w
77芸も名前もありません:2007/10/20(土) 23:48:31 ID:9YWKcT/b
でも、コインが大きくなったときの受けは良いよw
78芸も名前もありません:2007/10/20(土) 23:56:09 ID:D182m2TL
>>76
そりゃお前が下手なだけだろ しょぼい奴
79芸も名前もありません:2007/10/21(日) 00:12:46 ID:BWIP5LOB
>>76の言い様にはムカつくが
まあ、おおむね正解なんだよね
だから俺、ワンコインルーティンは封印してる
>>77の言う通りジャンボコインは鉄板でウケるんだがそれはあんまり好きじゃないし
80芸も名前もありません:2007/10/21(日) 00:49:49 ID:MVoMI67L
ワンコインルーティンからシャトルパスでジャンボコインに変化した後、
ジャンボコインの消失出現につなげたいんですが、
レギュラーコインのうまい処理の仕方あるませんか?

ジャンボコイン改めさせてその隙に・・・とかも考えられますが、
出来れば演技を切らないで続けたいので。

なにかアイデアもしくはコレに載ってるよとかありましたら
よろしくお願いします。
81芸も名前もありません:2007/10/21(日) 00:50:10 ID:c6nXdaag
>>78
下手なだけですよ。で?

客が真剣に目で追わないと現象がわからないし、わかった所で「で?」なんだよね。
特にワンコインルーチンは観るほうに相当のストレスがあるからよっぽど環境が
整わないと出来ない。客ウケするには超ぬる技以上で混乱させるのは不可ですね。

逆に、マジック捨てて真剣勝負で見破ったら…賭けにするほうが技法が生きる(w

コインはマジック好きなら面白がってくれるけれども、オナニじゃない見せ方を考えると
物語と組み合わせて見せる方法しかやってねーです。

超能力とかセロがやってるのと同じーというのはやりたくねーんで。
82芸も名前もありません:2007/10/21(日) 03:25:40 ID:1ove7QbB
>>81
下手な奴は人前でコインやるな 惡恥ずかしい
83芸も名前もありません:2007/10/21(日) 05:32:58 ID:1ove7QbB
コインに物語性を持たせる?アホか
特に現象が限られてくるコインは現象にインパクトを与える必要があるんや。
だからグダグダ長くストーリー性をもたせたら単なる自己満や。人間は突発的な現象に弱いんだよ。
なるべく短くインパクトのあるルーティーンを考えるのがベストなんや わかったかボケ
84芸も名前もありません:2007/10/21(日) 05:52:10 ID:DoWJbeWj
一生懸命練習して偉いねで終わるのは確かだな。
やってて面白いのは絶対コインなんだけどね。
スペルバウンドだって技術が上がれば上がるほど2枚のコインをすり替えているだけ
感が漂うのが哀しいところだ。
85芸も名前もありません:2007/10/21(日) 05:55:45 ID:dzO8VRN+
>>83
ギミックコイン使ってろカス
86芸も名前もありません:2007/10/21(日) 05:56:11 ID:1ove7QbB
ちなみに俺がするコインマジックは前菜や
インパクトのあるコイン消失をし、その手からメインに使うデックなりシルクを出現させるんや。
ちなみにコイン消失→道具出現の際は火を使えや。火は人間の感情を引き出す道具や。
人間の感情をコントロールすることにより演者は演じやすくなるからな。わかったかチンコロ
87芸も名前もありません:2007/10/21(日) 06:09:51 ID:DoWJbeWj
wwwwwwwwwwwwwwww菊池マジック乙!

ただただ危ない奴ってのもいいかもな。
88芸も名前もありません:2007/10/21(日) 06:29:51 ID:g31Simao
>>83
>コインに物語性を持たせる?アホか
コインやカードみたいな汎用性のある定番用具系で強引なストーリー付けされた手品って、観客として見てると
痛々しい場合が多々ある。これは俺が純粋な観客だった頃からね。
そりゃ、おじさんをKに見立てたりするのはまだ許せるけど、あまりに話しが多いと冷める。
さっさと不思議な事みせろや、って。
個人的には、観客の側に立ったなら、家に帰っても不思議なままで、一緒に見た人と「なんでだ?」って語った
り、まだ見てない人に「〜がこーなって〜になったんだ。ふしぎじゃね?」って話ができたい。
だから下手な人、話が冗長な人の手品は好きじゃないな。手品やる前からね。
正直、どんな手品だってぶっちゃければ「で?」で終わるし。
89芸も名前もありません:2007/10/21(日) 06:38:13 ID:dzO8VRN+
あれ?なんで菊池が出てきたん?
まあ、菊池はファイアーしか能がないからなwwwww
どうでもいいし
90芸も名前もありません:2007/10/21(日) 09:14:42 ID:DoWJbeWj
おじさんをKって・・・
91芸も名前もありません:2007/10/21(日) 09:58:46 ID:PvIudojo
内容が正しいとか抜きにして
上から目線の書き込みはウザイ訳だが
92芸も名前もありません:2007/10/21(日) 10:25:06 ID:Bfc0KVHA
亀田みたいな語り口調のレス入れてるバカは、
「ルパン」だから相手にしないほうが吉。
93芸も名前もありません:2007/10/21(日) 11:56:19 ID:pBKPvhTw
>>83
お前の言ってる事は正しいが、ただ…お前のその態度が駄目だな。
後あえてお前に聞きたいんだけど、ノジマジックの商品はどう思う?
俺全商品集めてそのとおり演じたんだけど、マニアにはウケても一般の客にはあまりウケ無かった。
94芸も名前もありません:2007/10/21(日) 12:25:22 ID:1ove7QbB
一般の客にはウケなかった?それが答えやろがアホか
95芸も名前もありません:2007/10/21(日) 12:45:22 ID:pBKPvhTw
るせーな、love(ラブ)野郎が!
96芸も名前もありません:2007/10/21(日) 12:48:47 ID:1ove7QbB
質問しといてなんやそれ
まずは基本に戻り、心理学の本を熟読せえやチンコロ
97芸も名前もありません:2007/10/21(日) 17:03:16 ID:zhiFynzN
>>76
良い客に恵まれなかったんじゃね・・・?
前にも言ったけど何でこのスレはカードと比較して貶しあう流れになりやすいんだw
98チンコロ:2007/10/21(日) 17:57:38 ID:pBKPvhTw
>>96
はい…失礼しました。
99芸も名前もありません:2007/10/21(日) 18:34:49 ID:8flGKbZJ
>>97
身の程を知らないカード厨(つーかマジック自体ニワカ小僧)が
いちいち噛みついてくるからだろうな。今回で言うと>>76みたいな奴
100芸も名前もありません:2007/10/21(日) 19:14:36 ID:uKmyisqh
コインに物語性を持たせる?

http://www.youtube.com/watch?v=qUTemLmIxtU
101芸も名前もありません:2007/10/21(日) 19:16:11 ID:dzO8VRN+
これは悪い例、というか緒川はどこでも言われてるようにだめな例。
長いんだよ、ストーンのBITE MEくらいでいい
10297:2007/10/21(日) 19:40:38 ID:zhiFynzN
>>99・・・そういうレスもだよな?とカード厨の俺が言ってみる。
一々煽るなよ(´・ω・)
103芸も名前もありません:2007/10/21(日) 19:49:48 ID:8flGKbZJ
>>102
はいはい
で、カード厨がこのスレで何してんだ?荒らしたいなら他行け
104芸も名前もありません:2007/10/21(日) 20:05:02 ID:zhiFynzN
コイン好きなコインスレの住民なんだからそういう中傷する様な表現は控えてくれって言いたかったんだけど・・・理解できなかったのならごめんね。
105100:2007/10/21(日) 20:48:40 ID:uKmyisqh
>>100 の動画の中で使われてるカードって何って呼ばれてますか?
タリホーでもバイシクルでもなくて・・・。
106芸も名前もありません:2007/10/21(日) 21:03:57 ID:GP/++Stq
>105
クラブエンゼルだったと思う
107100:2007/10/21(日) 21:34:00 ID:uKmyisqh
>>106
レスありがとう。
108芸も名前もありません:2007/10/21(日) 21:48:10 ID:18fRjj3Z
>>80
自分は胸ポケにさりげなく入れるか、トピットか、ジャンボコインに気をひきつけてる
間に堂々とジャケットのポケットに入れてるなー
109芸も名前もありません:2007/10/22(月) 09:26:01 ID:7MCbbQZy
カード厨はカードに煮詰まったらコインやったりするけど

コインマンはそういう浮気はしないの?

カード厨を嫌う意味がわからん
もしかしてコイン一筋な>>103はsgeeeeの?
110芸も名前もありません:2007/10/22(月) 11:56:46 ID:TvKRrg7m
とりあえずカードとコインは必須だろ
111芸も名前もありません:2007/10/22(月) 18:58:08 ID:Yem2HDv9
>>80
対マニア向けの話だが、尻ポケットやポーチの底に
マグネットを入れておいて、スチールコアコインをくっつけて処理。

もしくは、フーコイン。
コインマニアほど意外と見落としてるガフコインだと思うんだが。
112芸も名前もありません:2007/10/22(月) 20:06:55 ID:P0fcCHrz
カードはやってもつまらんからなぁ・・・
一つも魅力を感じない
113芸も名前もありません:2007/10/22(月) 20:42:41 ID:/tt+D2Oc
>>108
なんか腕まくるフリして胸ポケットってのが一番無難に思えてきました。

>>111
ギミック手を出してないから全然思いつきませんでした。
スチールコアってこういう使いかたあるんですね。
114芸も名前もありません:2007/10/22(月) 21:50:04 ID:LmD3mydn
別に他意はないんだけど
コインはどの辺が面白いの?
115芸も名前もありません:2007/10/22(月) 21:54:43 ID:ZI8tR7rw
おがわと同じ理由だろ。
116芸も名前もありません:2007/10/22(月) 21:56:12 ID:O/hu1eKH
>>112
カードやらないならコインの他は何やるの?
117芸も名前もありません:2007/10/22(月) 22:15:42 ID:YYAlwKgK
手品+++++++++コイン++曲芸

大多数のコイン修行僧はこんな感じだろ。
演じてもシークレットムーブが「見えなかった」事に価値を感じるんだろうな。
そういうのと一般観客に見せるのとは俺は別けているつもりだが、ひょとしてオナニくさいかも。
118芸も名前もありません:2007/10/22(月) 23:09:00 ID:0rG3JoTK
500円玉での演技を覚えたらいつでもどこでも
見せられるって手軽さ?カードやハーフダラーを、
マジック見せる目的で持ち歩いてたらキモす。
それこそオナ〜ヌ。
119芸も名前もありません:2007/10/22(月) 23:18:26 ID:O/hu1eKH
>>118
ハーフダラーでやるくせに自然さを強調してる人にはどんびきだけど、
500円でできてなおかつ見てる人を楽しませることが出来るならすごく良いと思う。
120芸も名前もありません:2007/10/22(月) 23:48:10 ID:Wn2h/+zI
コインなんてマニアの自己満足なんだから
アンチの皆さんはどっかよそのスレ行ってくださいよ
頼みます
121芸も名前もありません:2007/10/22(月) 23:51:58 ID:P0fcCHrz
だなぁ
なんか最近意味なく突っかかるやつがいるけど
何がしたいんだろ
122芸も名前もありません:2007/10/23(火) 03:08:32 ID:ozh0UrD0
マニアの自己満?アホかボケ
123芸も名前もありません:2007/10/23(火) 07:50:31 ID:dRhJA6UR
>>122
よし、君がどんなマジックをするのか聞きたい。
124芸も名前もありません:2007/10/23(火) 08:24:37 ID:d/0wzmll
ここの方にお聞きしたいのですが、barbar貨幣は銀でできているのではないのでしょうか?
以前、ウォーキングリバティや64ケネディなどは銀だが、バーバーは違うと聞いたもので…
125芸も名前もありません:2007/10/23(火) 09:40:28 ID:wEorI14D
俺は別にアンチコインではないけど
ここの住人にカード嫌いが居るだけだよね

更に500円玉派とハーフ派が居たりしてね

どうせ過疎ってるスレなんだしコインマニアの思考がどうなってんのか知りたい気もする

つーかもし自己満オナヌなんだったらコインマジックではないよな

そのへんどうなの?
126芸も名前もありません:2007/10/23(火) 10:35:16 ID:20owMR7n
日本語でおk
127芸も名前もありません:2007/10/23(火) 12:22:58 ID:r666cKMS
俺はカード全くやらんけど、カード嫌いじゃないぞ。
むしろいろんな現象が起こせて羨ましい。
でも、なんか覚えないといけない技が多そうで、めんどくさくて練習してない。

コインはハーフ派。いつもズボンのポッケに入れてるぜ!
500円玉でも出来るけど、軽すぎてスリービングしにくいしw
128芸も名前もありません:2007/10/23(火) 12:47:50 ID:6YE8csR7
俺もコインはハーフ持ち歩いてるぞ。

>>118はジャンボ500円玉持ち歩いてるのかな?
それともそういう現象ナシで終わる人?
129芸も名前もありません:2007/10/23(火) 13:20:32 ID:RExlVPnc
俺はなるべく単純なことしかしない(技法も現象も
見栄えがいいからハーフ派
コインはシンプルだから好き
130芸も名前もありません:2007/10/23(火) 14:02:49 ID:YuGzGvBK
俺も最近になってカードに着手したが、ほとんどコインしかやらないな。
中学のときに、カードは消耗品だから頻繁に変える必要があるというのを聞いて
経済的にコインの方が、あまり変える必要がなくていいという
しょうもない考えから、コインを選んだ。
確かに技法はカード以上に断然難しいが、勉強そっちのけで練習してたな。
朝から晩まで、授業中もずっとパームしたままとかw
カードだとアロンソンのシャッフルボードみたいな、セルフでできるものぐらいしか今のところやらない。
131芸も名前もありません:2007/10/23(火) 18:41:55 ID:20owMR7n
正直非手品人に見せるのはコイン以外が多い
カード当てなんかウケるもん、鉄板で
でもやっててつまんないよ
13275,118:2007/10/23(火) 19:27:55 ID:Qw2c43Ya
ジャンボコインはもとよりハーフダラーすら持っていません。
500円玉のみで修行中。大きさはいいけど薄さは不利だと感じるかな。

初めて手に入れたポーカーサイズはすでに数枚折れてぼろぼろw
次に買ったブリッジサイズを丁寧に気づけないようにいじってます。
>>130の言うようにカード高いもんなあ。同じカードを何枚も用意する系の
マジックならコストかかりすぎw 500円玉はいいよ。
133芸も名前もありません:2007/10/23(火) 20:53:57 ID:dRhJA6UR
コインってさ、鉄くさくなるじゃん?
それ触ると、手も鉄臭くなってさ、
それがたまに嫌なとこ。
カードは手に移るほど臭くならない。
134芸も名前もありません:2007/10/24(水) 00:36:01 ID:YyO/Bqqa
ちんこまんこちんこまんこ
135芸も名前もありません:2007/10/24(水) 08:45:17 ID:KMzFmVQB
最近のマジック趣味の奴は馬鹿が多いな、マジックとは自分が楽しむのではなく客を楽しませるものだと言うのに。
最近は自分が演じる事を楽しむだけで客にはストレス(驚きはするが胸にモヤモヤした怒りが残る)しか与えない馬鹿が多い。








まぁ、ここにいるのはあくまで無名で手品が趣味のアマチュアだけだろうから言っても無駄だろうけど。
136芸も名前もありません:2007/10/24(水) 09:12:30 ID:4u+x/Pw7
>>135
どうせお前モナ

しかし客が楽しむ以前に自分が楽しんでなきゃいかんだろ
137芸も名前もありません:2007/10/24(水) 09:13:02 ID:YyO/Bqqa
自分も楽しまないと客には伝わりません。
138芸も名前もありません:2007/10/24(水) 09:33:38 ID:KMzFmVQB
話をするだけ無駄だったな、帰る
139芸も名前もありません:2007/10/24(水) 10:05:11 ID:YS+xHWpg
>>138
たとえ言ってることが正しくても
その書き方は反感買うし
相手に直して欲しいって思ってないように感じるよ
140芸も名前もありません:2007/10/24(水) 10:07:13 ID:YS+xHWpg
あ、>>138>>135宛ね
上から目線の物言いだけでも反感買うのに馬鹿扱いだしね。
141芸も名前もありません:2007/10/24(水) 11:06:30 ID:HXqZHYKo
ストレスをあたえない演技ってどんなんだろ?
つうか、どういうことに気を付ければいいんだろ?

フレッドカップスの演技は不思議で楽しいけどありゃ神だし。
デビッドストーンはカプスより楽しいけど、ちょっと心臓にダメージを残すな。
142芸も名前もありません:2007/10/24(水) 11:11:57 ID:w9uCLxXp
ここ数日のレスで一番このスレにそってそうな>>124の質問を無視して
コインだカードだ果てはオナニーし合いのレス見てると、レベルが知れるな
143芸も名前もありません:2007/10/24(水) 11:29:30 ID:S2crNbA8
>>142
じゃあ、あなたが教えてあげればいいのでは?
144芸も名前もありません:2007/10/24(水) 12:16:11 ID:U4IgxZFE
>>143
質問を無視してることもそうだが、流れに対していっているのでは
よって、質問に答えることで解決することではないので、あなたのレスは的外れです。
145芸も名前もありません:2007/10/24(水) 12:37:12 ID:YS+xHWpg
愚痴だけなら誰でも言える
また、無駄な書き込みはスルーするのが正しいので
>>144のレスのほうが的外れです。

俺はそんなコインのうんちく知らんけど
146 ◆vGzK94OFlQ :2007/10/24(水) 14:12:59 ID:+kKxzzbf
愛用の500円玉で練習していたが錆びた・・・
もったいな・・・
147芸も名前もありません:2007/10/24(水) 18:39:50 ID:S2crNbA8
>>144
ん〜、自分が教えられないのに、教えない人を批判するのは
違うかなと思うけどな。
そう感じないのであれば別にいいや。
148芸も名前もありません:2007/10/24(水) 18:43:42 ID:HXqZHYKo
>>124
ゴメス。バーバー持ったことないから解からん。

>>146
歯磨き粉で研くとピカピカになるよ!
149芸も名前もありません:2007/10/24(水) 18:49:08 ID:k1kR2RS+
>ここ数日のレスで一番このスレにそってそうな>>124の質問を無視して

それは間違いだ
どっちかっていうと

【ハーフ】マジックに使うコインの種類【500円】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/magic/1123866020/l50

こっちじゃねーの?
ここは「コインマジック」についてのスレなのに勘違いしてコイン自体の話をする奴がけっこう多い
150芸も名前もありません:2007/10/24(水) 18:49:37 ID:pfeXuu0j
コインのメンテってしてる?
鉄臭いのに敏感。。
151芸も名前もありません:2007/10/24(水) 22:04:33 ID:w9uCLxXp
>>149
馬鹿はお前だよ、8月からレス無い過疎ってるところなのに、普通コインで検索したらこっち来るだろうが
死ねよ
152芸も名前もありません:2007/10/24(水) 23:15:11 ID:o0//faiQ
おまえら子供かよ
いちいちつっこまねーときがすまねーのか?
スルーというものを覚えろ
スルーがわかんねーなら、教えてやるよ
これがスルーだ↓↓↓
153芸も名前もありません:2007/10/24(水) 23:32:42 ID:8GVSXusB
154芸も名前もありません:2007/10/24(水) 23:36:22 ID:U4IgxZFE
>>147
だから、>>142は教える、教えないではなくここ最近の話の流れを批判しているのでは?って意味。なんか自演臭くもあるけど。
155芸も名前もありません:2007/10/24(水) 23:38:00 ID:KJehjYXc
>>124
バーバーも銀。違いと言うのはたぶんコンディションの事かと。
バーバーはほとんどがソフト(2枚をすり合わせても音がしない)になっている。
ちなみにウォーキング・リバティでも1920年代ぐらいまではソフトだけど、

156芸も名前もありません:2007/10/24(水) 23:40:02 ID:w9uCLxXp
>>154
おっしゃるとおりどんぴしゃです。話しずれすぎだったのでね。
いかにコイン野郎にイカくさい奴が多いか皮肉つつ批判しただけです。
157芸も名前もありません:2007/10/24(水) 23:41:11 ID:8GVSXusB
>>156
なにそれ上から見下ろして楽しいの?
158芸も名前もありません:2007/10/24(水) 23:46:37 ID:6E0RnUZO
ストレスを与えない演技がどういったものかってのとバーバーが銀製かってのなら
前者のほうがこのスレにふさわしいだろ
せっかく141が結構いいテーマだと思ったからちょっと文章まとめてみたのに
149のせいで荒れちゃったじゃん
159158:2007/10/24(水) 23:47:28 ID:6E0RnUZO
ごめん149じゃなくて142だった
160芸も名前もありません:2007/10/24(水) 23:52:40 ID:S2crNbA8
>>154
ごめん。
かみあってない。
自演がどうのこうのって言うのも意味が分からない。
もうやめよう。
ありがとう。
161芸も名前もありません:2007/10/25(木) 01:03:23 ID:E9Sclc1t
ギミックも使うけど技法もじっくり練習という方向でやってるコイン初心者ですが。

テンヨーで売ってるJhonsonのホッピングハーフとシルバーアンドカッパー
初心者が最初に買うのはどっちが応用がきくでしょうか?

今のところDFでちょこちょこ楽しんでます。
162芸も名前もありません:2007/10/25(木) 01:04:46 ID:2Zg5+YeV
間違いなくホッピングハーフ
163芸も名前もありません:2007/10/25(木) 01:11:31 ID:E9Sclc1t
161です。

ホッピングハーフはあれやこれの詰め合わせじゃないかと予想しているので
やっぱこっちですかね。ありがとございます。
164芸も名前もありません:2007/10/25(木) 15:32:53 ID:ZNdyB+R0
今日新たに二つの技法をあみ出した。俺、天才だな
165芸も名前もありません:2007/10/25(木) 18:35:47 ID:pg3wj5pH
沖スロのでかいコインあるよね、500円より一回り大きいサイズのやつ
俺は1000円で50枚あるし、つるつるしててパームしにくいしスリービングとかの練習ように使ってるんだけど。
みんなの評価はいかが?
166芸も名前もありません:2007/10/25(木) 19:13:01 ID:iJLUtMB/
>>158
お前の会話の仕方が気に入らない。
一般常識の知らない屑め
167158:2007/10/25(木) 19:56:32 ID:tTkjvSdM
>>166
>お前の会話の仕方が気に入らない。
はぁ、そうですか、別にお前さんに気に入られなくてもいいよ。

>一般常識の知らない屑め
お前さんが気に入るかどうかが一般常識の基準なの?
ずいぶん偉いんだね。
そうでないなら1行目から話がつながってなくて飛躍しすぎだし

少なくとも自分の気に入らないレスに馬鹿だの屑だのいうやつよりはましだと思うけど。
168芸も名前もありません:2007/10/25(木) 20:18:28 ID:TxUhQnWl
コインはなにで洗ってる?
汚くなっても洗わない?
169芸も名前もありません:2007/10/25(木) 20:54:42 ID:wnn71+JW
>>168
油っぽい感じになったら、台所洗剤で洗ってる。
あとは時々酢酸で殺菌。
170芸も名前もありません:2007/10/25(木) 21:29:57 ID:iJLUtMB/
>>167
じゃあお前もその上から見下したような言葉使いやめろ、お前がやめるなら俺もやめてやるから。
171芸も名前もありません:2007/10/25(木) 21:49:48 ID:ZNdyB+R0
最近よく思う。
コインのルーティーン予め考えておかなくても色々な技法を完璧に
マスターしておけば即興でできるようになるな
172芸も名前もありません:2007/10/25(木) 22:20:36 ID:KGyyFw3T
ただし完璧にな
173芸も名前もありません:2007/10/25(木) 23:16:08 ID:Ea13BezH
う〜む、でも完璧の基準もよくわからないな。手品知らない人が見るのか
手品知っている人が見るかでも違うし、自分の中で満足できる完璧さって言うのも
あるだろうし…結論は出せないなー
174芸も名前もありません:2007/10/26(金) 01:04:03 ID:yyY7viuU
つーか何を即興でできるようになるのかわかんね
175芸も名前もありません:2007/10/26(金) 02:10:12 ID:1hfwbEC5
>>174
コインマジックのルーティーンだろ
176芸も名前もありません:2007/10/26(金) 02:39:01 ID:XuIgg+3l
ギミックコインを結構集めてるんですが、いまだにシルバーアンドカッパーの
トリックをしらない…
スコッチ+αみたいなトリックですかね?
177芸も名前もありません:2007/10/26(金) 08:02:39 ID:yyY7viuU
最近よく思う。
カードのルーティーン予め考えておかなくても色々な技法を完璧に
マスターしておけば即興でできるようになるな
178芸も名前もありません:2007/10/26(金) 10:05:57 ID:+BoPFBKq
バニッシュ数回といろんな場所から出現、最後にジャンボコインにするだけでもテンポが良いと結構盛り上がるね。
179芸も名前もありません:2007/10/26(金) 19:01:25 ID:uCfv8wqW
コインマジックができるなんてみんなすごいなぁ〜。
フェイクパスができないから、なんにもできないよ。
というかクラシックどころかフィンガーパームすらできん。
180芸も名前もありません:2007/10/26(金) 20:17:00 ID:E0tFI2Tg
>>179
フィンガーパームできないって、、、
超ガリガリな人ですか?
181芸も名前もありません:2007/10/26(金) 20:43:11 ID:uCfv8wqW
>>180
超ガリガリってほどではないです。
でも最近忙しくて5キロくらいやせたのでやせてはいます。
182芸も名前もありません:2007/10/26(金) 20:55:55 ID:uCfv8wqW
>>180
フィンガーパームの概念を間違っていたかもしれません。
すみません。
かなり曲げていいなら大丈夫です。
不自然ですけど。
183芸も名前もありません:2007/10/26(金) 21:09:04 ID:E0tFI2Tg
普段歩いてるときの、手の曲げた感じでOK.
184芸も名前もありません:2007/10/26(金) 21:23:19 ID:uCfv8wqW
>>183
うっ・・・、それだと落ちる。
もう一度指の位置確認してきます。
185芸も名前もありません:2007/10/26(金) 22:12:20 ID:sNyD+20A
・500円玉以上の大きさのコインを使う。
・薬指でパームし、中指・人差し指はやや伸ばす。
・薬指の先が親指の指紋の中心に付くくらいの曲がり具合は、自然の内。
・最小の力でパームする。どこまで力を抜くとコインが落ちるかを理解する。
・指が下を向いている時は、パームというより指の上に乗っかっている状態でいける。

奇形じゃないなら、力の抜き具合や普段どれだけ指を曲げているかを知らないだけだと思う。
186芸も名前もありません:2007/10/26(金) 22:45:48 ID:uCfv8wqW
>>185
3つ目ので解決しました。
ありがとうございます。

いきなりカードは不自然って話なのでためしにコイン練習してみたら、
さらにハーフダラー派と500円派にわかれてるとは・・・・・。
せっかく買ったのでハーフダラーで練習してみます。
でもテレビに出てる日本人は意外と500円派が多いね。
187芸も名前もありません:2007/10/27(土) 00:02:54 ID:2TPEVXrw
俺は100円派
188芸も名前もありません:2007/10/27(土) 00:08:16 ID:gpjJgxzc
>>186
テレビの場合見てる人に直接改めてもらうことができないので
ギミックを疑われにくい日本円を使ってるんだと思う。
189芸も名前もありません:2007/10/27(土) 09:22:03 ID:OtqXMaJv
>>186
「いつでもどこでも手品を見せられる」に重きを置いていた知人は、結局みんなコインから離れていった
「いつでもどこでも手品を練習できる」に重きを置いていた知人は、何だかんだで続いてる人が多い
何が言いたいのかというと、効果には過度の期待をせず、電車で小説読む代わりくらいの気でやらないと続かないから気を付けてくれということ
190芸も名前もありません:2007/10/28(日) 01:29:02 ID:IENWUOZ4
このトリック、マジでわからん・・・
http://www.youtube.com/watch?v=ijJgKf2bfLg
191芸も名前もありません:2007/10/28(日) 02:34:04 ID:SjRrRIrn
>>190
Inspired by Finn Jonって事だけど、フィン・ジョンのまんまじゃないの?
IncomparableってDVDに収録されている。
192芸も名前もありません:2007/10/29(月) 19:50:42 ID:kIAKAfiO
ワンダラーって普通の店で買うと1000円くらいが普通ですか?
ちょっと高いんでびっくりしました。
アメリカに旅行に行きそうな人を探した方が安そうなような。
193芸も名前もありません:2007/10/29(月) 20:29:03 ID:7ujJxk9Q
アメリカ行ってもラスベガスとかアトランティックシティとかの
カジノじゃなきゃワンダラーやハーフダラーなんてねーぞ。

普通には流通してないんだよ。
194芸も名前もありません:2007/10/29(月) 20:50:13 ID:kIAKAfiO
>>193
そうですか。
ありがとうございます。
4枚必要で4000円くらいなので普通に買います。
しかし、ぼろい商売だな〜と思ってしまう。
195芸も名前もありません:2007/10/29(月) 23:15:50 ID:Ue8jYQXT
ボロいと思うんなら、自分でやればいいじゃんw
196芸も名前もありません:2007/10/30(火) 00:02:23 ID:5v26zdL9
おいおい 俺くさるほどあるぞ
197芸も名前もありません:2007/10/30(火) 05:45:28 ID:5v26zdL9
ところで皆さん、オリジナル技法ありますか?
198芸も名前もありません:2007/10/30(火) 07:19:09 ID:u3TVLW5t
>>197
あったけど先に発表されちゃったぜ・・・orz
199 ◆vGzK94OFlQ :2007/10/30(火) 16:40:28 ID:Lh5HXqGy
>>197
俺も発表されちゃいました・・・
200芸も名前もありません:2007/10/30(火) 16:52:35 ID:Cp4Tnjf7
結局コネや(考案ではなく発表したタイミングが)早い者勝ちってのは辛い罠
201芸も名前もありません:2007/10/30(火) 17:25:10 ID:5v26zdL9
多分発表されていない技法があるんだが
我ながらビックリ マジックしてる人に見せたら、こりゃすごいと、太鼓判。
金を取るか取らずか
202芸も名前もありません:2007/10/30(火) 18:57:25 ID:2rxcJJq9
俺もオリジナルあるけど、もっと簡単な技法で
ほぼ同じ現象が起こせるのが分かって封印した。
203芸も名前もありません:2007/10/30(火) 19:31:26 ID:8wpRQRu2
六人部慶彦の演技見たいな〜
ようつべで検索しても無かった。
ムトベ・パームを使ったルーティーンって面白そう。
204芸も名前もありません:2007/10/30(火) 20:05:51 ID:u3TVLW5t
まあ俺の場合はフレンチの紹介文見ただけだから
もしかしたらまだ俺のオリジナルかもしれない
205芸も名前もありません:2007/10/31(水) 09:59:43 ID:jcb/I2Pr
本人じゃないけど
shnlaさんのとこで六人部さんのトリプルスペルバウンド見れるよ
206芸も名前もありません:2007/11/01(木) 20:04:39 ID:mupNnv4j
ポイント制では、出会える確率が高い。登録費無料。
http://has5s5s5s.chagasi.com/
207芸も名前もありません:2007/11/02(金) 14:11:49 ID:YN6dpdBI
みんなシルベスターピッチは習得してる?
208芸も名前もありません:2007/11/02(金) 14:39:52 ID:oyimOy58
比較的新し目のサイト。素人けっこういる。
http://ah5aaj.gosyuugi.com/
209芸も名前もありません:2007/11/02(金) 16:40:46 ID:jgf1eYT4
>>207
基本だろ
21046:2007/11/02(金) 17:01:22 ID:do90HSA0
最近、コインボックスにはまってます。
まあ見た目明らかに手品用の道具ですが、
始める前に調べてもらえば、かなり不思議がってくれます。
・・・調べてもらってからスロットやらボストンやらにしてますけど^^;

みなさん、コインボックスは使ってますか?
お気に入りのルーティンなんかも教えていただけると参考になります。

私はボストンボックスをつかうことが多いです。
客(といっても知り合いですが。)受けはそこそこです。
ボストンボックスを知らない人が多いので、
貫通した時のインパクトが強いようです。
211芸も名前もありません:2007/11/02(金) 18:45:03 ID:vHnCqYJe
コインボックスの摩り替えでいい技法ないですか?

212芸も名前もありません:2007/11/03(土) 00:17:20 ID:IPm9gVVY
ジョンケネ新作キタコレー!
213芸も名前もありません:2007/11/03(土) 09:23:40 ID:19u1zsVR
皆さん複数枚クラシックパームして一枚づつ落とす時って多少コインずらしてパームしますか?それともきっちり重ねて感覚だけで落としてますか?
214芸も名前もありません:2007/11/03(土) 10:08:58 ID:ItJaqXQs

>>213
きっちり
215芸も名前もありません:2007/11/03(土) 12:36:34 ID:aYXqBaUZ
キッチリやるのは事故万なだけなので
どっちでもいい
つーか聞くほうが場かだよ
手品の本質を先に勉強しろ
216芸も名前もありません:2007/11/03(土) 15:00:23 ID:UO+E6jXW
キッチリだとキッチリの感覚を覚えるだけで良いけど、
ズラしてやると、ズレの感覚を覚えるのとズレの間隔を調整して手に置くのと、二つしなくちゃいけないからめんどくさい(因みに韻踏んでる)
217芸も名前もありません:2007/11/03(土) 15:00:49 ID:BenyTXaH
>>215
貴様はえらそうにしてんじゃねえよ メンタマえぐるぞこら
218 ◆vGzK94OFlQ :2007/11/03(土) 16:02:34 ID:0P5iaH/9
>>213
パーム
219芸も名前もありません:2007/11/03(土) 16:33:33 ID:UDYEH5lN
ズラすのはキッチリより確実に落とせるんだからリスクよりリターンが勝ってるからええやん

あとズラすコツはここでは書かないけどテクニカルなコインマジックの本とかに載ってるから見てみるといいかもね
めんどくさくはないと思うよ

>>217
なに熱くなってんのwキモス
220芸も名前もありません:2007/11/03(土) 16:51:12 ID:e4EYxuH/
>>217
暴言吐く前にスルー技術学べ
221芸も名前もありません:2007/11/03(土) 21:28:13 ID:osA5iPzG
カジュアルな手品であるコインをやってみようと始めたが、
できるようになったのはコインアセンブリーのみ。
もっとも手品臭ただよう手品に行き着いてしまった。

コインズ・アクロスで1番簡単で効果的なのは
「基礎からはじめるコインマジック」のコインズ・アクロスですかね?
222芸も名前もありません:2007/11/04(日) 12:50:11 ID:mCmb+uCr
>>221
ウイングドシルバー
223芸も名前もありません:2007/11/04(日) 20:52:18 ID:Iyxc7Zh6
>>221ピエールさんのもいいですよね
224芸も名前もありません:2007/11/04(日) 22:15:32 ID:bBkMx2Mk
えー
225 ◆vGzK94OFlQ :2007/11/05(月) 16:32:24 ID:ImpiDgpD
>>223
うん
226芸も名前もありません:2007/11/05(月) 21:12:31 ID:O0omtneF
えー
227芸も名前もありません:2007/11/06(火) 00:17:08 ID:8UtzlsuG
>>225
うん
228芸も名前もありません:2007/11/06(火) 00:20:53 ID:eS0o8a9e
229芸も名前もありません:2007/11/06(火) 07:51:47 ID:iQV/V4mj
>>227
うん
230芸も名前もありません:2007/11/06(火) 21:01:37 ID:pYV8wb5n
えー
231芸も名前もありません:2007/11/06(火) 23:46:56 ID:soI9VpnO
シルベスターピッチなかなかうまくいかない…
コツはある?
232芸も名前もありません:2007/11/07(水) 00:23:04 ID:PXZjseH0
たくさんれんしゅうすることだよ
233芸も名前もありません:2007/11/07(水) 16:43:07 ID:Rr4cPYmk
大学の学祭でコインマジックしました
ヘタレな俺はシェルに頼りまくりのルーティン

やっぱり人前でやるのは緊張するがいい経験になるなぁ
234芸も名前もありません:2007/11/08(木) 21:40:49 ID:L8RQjCFY
池袋、新宿あたりでワンダラー売ってるとこってありますか?
ワンダラーって売ってるとこあんまりないですね。
235:2007/11/08(木) 22:24:38 ID:lTCPQAH5
昨日
テクニカルなコインマジック講座、と、テクニカルなカードマジック講座Aを
同時に購入してしまいました。
コインはあまりやってなかったが、カードよりテクニックが必要とあり、とりあえず
ハーフダラーでコインロールからやっています。これから練習していくわけですが、
本には500円なんかでマジックやるなと書いてありましたが、お客にとってはどうなのでしょうか?
500円のほうが馴染みやすいのではないかなと思っています。
236芸も名前もありません:2007/11/08(木) 23:00:52 ID:4VNNcgLi
>>235
俺の経験だと500円でもハーフダラーでもあまり客は気にしない
あと怪しいと思う客はなに使っても怪しいと思うから
調べさせられるならどちらでも一緒だと思うよ
マジック的に言うと500円の方がパームしにくい
237芸も名前もありません:2007/11/08(木) 23:21:55 ID:EtXhV4Ob
>>235>>236
パームは、慣れ。
どちらかに慣れれば、もう一方もすぐ慣れる。
238芸も名前もありません:2007/11/09(金) 09:37:30 ID:8HjLBHSn
>>147
例えばCPなら
どっちかって言うとハーフの方が楽にできるのでは?
また500円玉で覚えちゃうと手の平が開かなくなりがちで
不自然な癖がつくから俺はオススメ出来ん

239芸も名前もありません:2007/11/09(金) 14:43:08 ID:bmTBvT1C
マッソーパスという観点からいうと、
大きいハーフダラーの方が飛ばしやすいが、
エッジが立ってて軽い500円玉の方が飛距離を出しやすい。
エッジが立ってる分500円玉の方が手の皮がむけやすいので初心者の練習には向かないかも。

スリービングは重いハーフの方がやりやすい気がする。

怪しさは>>236の言うとおり、改めさせれば問題ない。
サンドイッチケネディは横だけ色が違って怪しいと言われることもあるけどw
240芸も名前もありません:2007/11/09(金) 17:43:45 ID:u24wmvB+
ギミックコインをひとつ買うとしたら、オススメはホッピングハーフだよね。
みんなは人に何をすすめる?
241芸も名前もありません :2007/11/09(金) 17:45:47 ID:mlJ5+Eq/
>>240 
シェルコイン
242芸も名前もありません:2007/11/09(金) 20:57:22 ID:JkziaTBN
完全消失にはフックコインがつきものだよ
243芸も名前もありません:2007/11/09(金) 21:05:09 ID:auIn/+9V
難易度はスリーフライ>コインアクロス>コインアセンブリが一般的?
何が一般かがわかりづらいけど。
244芸も名前もありません:2007/11/09(金) 22:34:39 ID:I/8lQhGG
>>243
俺の中ではアセンブリ>>アクロスだな。
アセンブリ練習全くしないからなんだけど。
マットやカード用意すんの面倒だからやんないし。


スリーフライはまだ手を出してない。何がオススメ?
245芸も名前もありません:2007/11/09(金) 22:58:48 ID:auIn/+9V
>>244
アセンブリはあやしいから俺もあんまり好きじゃない。
1番簡単なやつしか知らないし出来ないけど。

ダローさんのスリーフライかゆうきともさんの
ツーフライがいいのではないかと。
それしか持ってないというか知らない。
アクロスとアセンブリはエキストラなしで出来るけど
スリーフライはエキストラが必要だから個人的には負担が大きい。
246HOUDINI ◆rDGuVmz79Q :2007/11/09(金) 23:10:56 ID:Baj7r6KK
初めまして。今、緒川集人さんの「ナード」に挑戦中なんですがうまく行きません。何か良いアドバイスあったら教えてください
247芸も名前もありません:2007/11/10(土) 00:15:47 ID:Q3G5w2U9
どういう風にうまく行かないのか書かないと答えようがないと思うよ。

>>245
緒川さんがやってたリバースアセンブリが面白くて練習してたけど、普段から人前ではマット使わないのに気付いて俺涙目。
持ち歩き用に小さいのもってた方がいいのかな。



まあ小さいとコイン広く置けないから結局涙目だが
248芸も名前もありません:2007/11/10(土) 14:01:15 ID:DfiItyTE
>>246
まず何ができないか言ってくれないとアドバイスしようがない
249芸も名前もありません:2007/11/10(土) 15:09:26 ID:dX6nWyey
エキストラを処理できないってのは
カードマジックをやってるけどDLできないのと同じぐらいヤバい
250芸も名前もありません:2007/11/10(土) 23:41:33 ID:uYSjHuTl
251芸も名前もありません:2007/11/12(月) 22:58:14 ID:eV3fXd8v
スコッチの事で聞きたいんだがみなマグネットとロックどっち使ってる?
252芸も名前もありません :2007/11/12(月) 23:04:12 ID:FxN3qKJJ
>>251
ロック式
253芸も名前もありません:2007/11/12(月) 23:05:47 ID:Oehh9qZ/
どっちもかな、マグネットは追加効果がうれしいので使用頻度は高いけど
254芸も名前もありません:2007/11/20(火) 10:18:00 ID:+66tMPHx
忘年会で披露したい一発芸を動画で学べる
http://news.ameba.jp/hl/2007/11/8706.html
255 ◆vGzK94OFlQ :2007/11/20(火) 16:24:16 ID:yas2PkBQ
>>254
なかなか・・・
256芸も名前もありません:2007/11/20(火) 21:04:39 ID:+bIFWRio
>>254
ポール ウィルソン
257芸も名前もありません:2007/11/22(木) 03:44:09 ID:qvC8e8zy
フリッパーコインの解説DVDとかありませんか?
258芸も名前もありません:2007/11/27(火) 23:39:55 ID:p65ojWTf
コインボックスのDVDとかあったら教えてください。
259芸も名前もありません:2007/11/28(水) 00:56:06 ID:Z2dcF1W0
>>258
とりあえず自分で調べれ。
260芸も名前もありません:2007/11/28(水) 22:25:16 ID:DRIPAMuT
3flyがやりたいんだが、ダローのDVDが妥当な選択だろうか?
ちなみに使うコインはウォーキングリバティ
261芸も名前もありません:2007/11/29(木) 02:24:46 ID:tE8fTKDr
ダローの手順はポケットを通う部分が蛇足だと思うんだ
台無し感が漂う
262芸も名前もありません:2007/11/29(木) 19:19:25 ID:4jytIIXw
>>260
レギュラーなら、クリスケナー かポールウィルソンかな。
263芸も名前もありません:2007/11/30(金) 04:26:36 ID:X2uR6y3o
magic cafeやらGeniiの掲示板でちょっと話題になっているSUPERCOIN 手に入れた人っている?
ビデオを見る限りネタは想像がつくんだがギミックの値段にしては値段高めだよね。
使い方によってはシェルみたいに汎用性が高そう。
http://www.johnkennedymagic.com/scripts/prodView.asp?idproduct=91
264芸も名前もありません:2007/11/30(金) 14:53:29 ID:vMueNTdg
フォールディング・ハーフを初めて買ったんだけど、例のアレが90度以上の
角度になると外れちゃう(´・ω・`)
これって接着剤とかで固定しておくものなの?
265 ◆vGzK94OFlQ :2007/11/30(金) 16:42:34 ID:mwvD3SWV
俺は固定してるよ
266芸も名前もありません:2007/11/30(金) 17:11:52 ID:vMueNTdg
>>265
そうなのか(´・ω・`)
ありがとう、早速固定してみるよ
267芸も名前もありません:2007/12/07(金) 22:40:10 ID:u+T2tyOJ
幼稚園の頃ね、金のコインを銀のコインに変化させるオッサンが近所にいたの。
ただのおっさんが俺には神にしか見えなかった。何度見てもトリックを見破れない。
当時から悪ガキだった俺は一瞬の隙を突きおっさんからコインを素早く奪い笑いながら駆け出したらおっさんマジギレして追ってきたのでビビってすぐ返却。結局タネはわからなかった。

それから数年後、友達の手品好きな兄貴がいろいろ披露してくれてはタネも教えてくれた。
そして数年ぶりにあの色の変化するコインに出会った。
ところがどっこい「この手品は高いから教えられないんだ」とか言って教えてもらえない。何でも一万以上したとかしないとか。

俺の中で謎は残ったままさっきトイザラス行ったら1500円でその手品が売ってた。
ドキドキしながら購入したら表と裏が色違いとか庶民をなめたタネだったんだがこれがあの手品の全てなんだろうか。
俺はこんな子供だましに15年も迷走させられていたんだろうか。というかこんなもんが一万円するもんなのか。他に仕掛けがあるというのなら是非暴露しちゃってくれお前ら。


268芸も名前もありません:2007/12/07(金) 23:21:09 ID:xj+RccQH
俺は銀貨を銅貨に変えるのは出来るが、金貨は出来ないな。
色々な理由でwww
269芸も名前もありません:2007/12/11(火) 03:26:10 ID:cFpsrUb/
>>267
種明かし系はスレチ

こちらへどうぞ
【まるっと】種明かしスレpart.33【お見通し】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/magic/1191908831/
270芸も名前もありません:2007/12/13(木) 00:13:14 ID:Of1b20zl
>>267
>これがあの手品の全てなんだろうか

道具はたかだか1500円のしょぼくさいタネでも、それはほんの一部でしかない。
なぜなら、今お前がそれを演じても、ガキの頃のお前を楽しませたようには演じられないだろ?
何度も何度も練習して披露するからこそ15年間お前の心に残ったんだよ。

って優等生な回答をしてみる久々のテスト
271芸も名前もありません:2007/12/13(木) 02:03:09 ID:UcocRL0V
>267
んー、それがタネでもあるけど、それが全てではないかもよ。
とだけ言っておく。
272芸も名前もありません:2007/12/22(土) 21:15:28 ID:p6SAJRSA
最近なんも話題ないね。
新作DVDでも出ないかなあ。
273芸も名前もありません:2007/12/27(木) 01:17:42 ID:m+0EXA7z
ナードで、2枚目消すときのエッジパームがうまく決まりません。エッジパームのポジションが曖昧だからカールパームが崩れちゃいます…ちきしょー練習しかないな!
274芸も名前もありません:2007/12/27(木) 06:06:51 ID:+z/NnLCw
ギミックコインは邪道と思っていたお
275芸も名前もありません:2007/12/28(金) 21:01:00 ID:EKkPzr++
自分も思ってますたなー
276芸も名前もありません:2007/12/29(土) 00:58:38 ID:j3iRwG1C
ストーン氏のDVD今更見て感動した俺がきましたよ。
後半、あんなカジュアルに一枚だけパーム出来ねえww
どこがベーシックやねん/(^o^)\
頑張ります(´・ω・`)
277芸も名前もありません:2007/12/29(土) 05:43:46 ID:3EQpmqfM
ハイパーグリップフィンガーパームという技法を考えました。
手の裏表改め可能です。
278芸も名前もありません:2007/12/29(土) 09:04:43 ID:IqjunoOz
うpうp
279芸も名前もありません:2007/12/29(土) 11:41:14 ID:yGlt1N2e
ラムゼイサトルティじゃないだろうな
280芸も名前もありません:2007/12/29(土) 12:41:05 ID:qMLREsU3
さあ、年末だ。
お前ら

「今年いちばん演じたコインマジックベスト3」

をそれぞれ書け。
281芸も名前もありません:2007/12/29(土) 16:23:55 ID:yGlt1N2e
>>280
@コインマトリクス←なんだかんだで名作だわ
Aワンコイン←やりやすいからね
BストーンのWATCH OUTかCOIN GLASS←テーブルのスペースとらないから助かる
282芸も名前もありません:2007/12/29(土) 16:49:57 ID:unEXGY8Z
不自然なクラシックパーム
飛ばないマッスルパス
283芸も名前もありません:2007/12/29(土) 18:29:38 ID:weGZrFbi
>>280
ワンコイン←まずはこれ
ハンギングコイン←たまに目線の高さが合ってればやる程度
ディープパームテンカイペニー←ロスの手順。
ストーンの手順は練習中。
>>281
COIN GLASSは飲むのに使ったグラス使ってる?それとも手品用に余分に用意してる?

>>282
二行目俺www
284芸も名前もありません:2007/12/29(土) 20:58:08 ID:yGlt1N2e
>>283
テーブルホップなんで新品が詰んであるとこから取って使う
285芸も名前もありません:2007/12/29(土) 21:07:17 ID:weGZrFbi
なるほど。仕事で演じてる方でしたか。
サンクスです。
286280:2007/12/29(土) 22:29:16 ID:3P6Kfher
スマン、誰のどんな作品かも書いてくれると参考になって助かる。

俺の場合

マトリクス(ガルシアのシェイド。リバース→フラッシュの流れ)
ワンコイン(ハラダホールド使用)
スペルバウンド(ジャコモ)

こんな感じ。正直、スペルバウンドは微妙だ。ウケてる気がしないorz
ハンギングコインはマニアックな印象があったけど、
一瞬芸の印象が強いコインの中ではまだ間が持つほうなので案外イイ。
ギャレット・トーマスのハンギングクリーンがお気に入り。
287芸も名前もありません:2007/12/29(土) 23:07:37 ID:j3iRwG1C
おk
ワンコインはリテンションパス使ってバニッシュやポケットに入れても戻るのが数回→でっかくn(ry
要するにストーンの劣化コピー
ハンギングコインはロスの。
ギャレットトーマスのも調べてみるわサンクス
テンカイペニーもロスのな。
左からの角度に弱いが綺麗に飛行するから気に入ってる

今はネバー2ウィズアウト4練習中。
あれタノシス
288芸も名前もありません:2007/12/29(土) 23:10:44 ID:j3iRwG1C
>>286
シェイドのリバースの所で一枚ずつ三枚を左手に入れる所、そのままやると技法がフラッシュするんだけど何か対策立ててますか?
練習しるけどどうしても見えてしまって俺涙目
289芸も名前もありません:2007/12/30(日) 00:08:08 ID:YcNo7V6m
リバース直前の部分か。
なんでフラッシュするのかわからん。
左手を伏せつつその影で、右手親指を使うんだから
コインがフラッシュするはずないんだけどな。
左手と右親指の動きがシンクロしてないんじゃなかろうか。
ちなみに、右人差し指のコインが列の先頭に来るのと同時に右親指は列後端のコインに触れてる感じ。
290芸も名前もありません:2007/12/30(日) 00:21:39 ID:il7p4a3c
youtubeコインマジックの動画少ないな
そもそもマジックの動画が少ないのかな

それとも日本語で検索したのがまずかったのか
291芸も名前もありません:2007/12/30(日) 01:47:55 ID:p9D5Q8RU
>>290
うけた。
292芸も名前もありません:2007/12/30(日) 09:35:50 ID:Eeom4VEX
>>289
サンクス。
やっぱタイミングが悪いのか。
ガルシア本人もちょっとフラッシュしてたのは気にしない方がいいのかな。だからちょっと諦めかけてた気がする俺、流されすぎ涙目。
練習してみるよ、ありがとう。




人前でマット使う状況がない/(^o^)\
293芸も名前もありません:2007/12/30(日) 11:07:39 ID:2u3a1Q4q
>>283>>284
普通のガラスコップだとワンダラーなら80%
ハーフでも3%くらいの確率で割れる
というかぶっちゃけ俺は割ってる
ついでに言えば鏡も何回も割ってる
手品専用にプラ製の物を用意した方が絶対に良いよ
294芸も名前もありません:2007/12/30(日) 11:11:25 ID:2u3a1Q4q
もっと詳しく書くと、
なんつーか、実際に使ってないときに割っちゃうんだな、これがw
295芸も名前もありません:2007/12/30(日) 11:46:33 ID:Eeom4VEX
ガラスはまずいですか。サンクスです。
296芸も名前もありません:2007/12/30(日) 12:20:42 ID:FliM+3z0
いいコップは割れにくいんだぜ
297 ◆vGzK94OFlQ :2007/12/30(日) 18:18:54 ID:0a7iUInD
ガラスは怪我しやすいし手品専用ではないわな
298芸も名前もありません:2007/12/30(日) 19:16:04 ID:WdGgvMOv
iVanish が面白そうだけど、
ホリが浅くて目にコインがはさめません orz
299芸も名前もありません:2007/12/30(日) 19:22:11 ID:Eeom4VEX
あるあるwww
つか眼球傷つきそうで怖い俺チキン。
300芸も名前もありません:2007/12/30(日) 20:01:55 ID:d5VErLlx
チャイニーズやイングリッシュペニーはハンズでかえねーのかい
301 【吉】 【419円】 :2008/01/01(火) 18:06:59 ID:4PB390du
今年もがんばるぞー
302芸も名前もありません:2008/01/01(火) 18:17:03 ID:zBJMPvQT
今年は人生バニッシュしちゃうぞー
303芸も名前もありません:2008/01/04(金) 18:05:53 ID:YyE1Kmal
帰省するときコイン持っていったのに、
やりだすキッカケがつかめず何も出来なかった orz
304 ◆vGzK94OFlQ :2008/01/04(金) 18:16:00 ID:lJyNAM1D
>>303
グラス使えばよかったのに
305芸も名前もありません:2008/01/06(日) 03:03:27 ID:fiCO0nkB
今年は頑張ってロスのポータブルホールをマスターするぞ
306芸も名前もありません:2008/01/08(火) 01:05:41 ID:brxLMzb+
つい最近コインマジック始めた。
覚えたてのフレンチドロップを親戚の子に見せたら、えっ!って感じでびっくりしてた。
こんなもんバレるに決まってると思って半笑いでやってたので、びっくりされたことにびっくりした。
307芸も名前もありません:2008/01/08(火) 03:12:12 ID:T1ONmK6K
>>306
びっくりされたことにびっくりしたことにびっくりした。
308芸も名前もありません:2008/01/08(火) 03:13:24 ID:udjHt4+v
>>307
びっくりされたことにびっくりしたことにびっくりしたことにびっくりした
309芸も名前もありません:2008/01/08(火) 03:24:55 ID:Nkp+vR7R
初めてきた方への注意

このスレッドは天才チンパンジー「アイちゃん」が
言語訓練のために立てたものです。
アイと研究員とのやり取りに利用するスレッドなので
関係者以外は書きこまないで下さい
310芸も名前もありません:2008/01/08(火) 08:41:10 ID:s+xad6v5
掘りの深い私はアイバニッシュするときコイン5枚ほど入れないと説得力ありません
311芸も名前もありません:2008/01/08(火) 12:30:32 ID:An0n7rFT
最近マジック番組多いですね。。
仕事柄、小学生と過ごす時間が長いので、コインマジックのひとつでも
できたら面白いなと思ってます。
まったくの素人ですが、簡単な技を覚えるにはまずどこから始めたらいんでしょう?
この画像レベルに達するにはどの程度練習が必要ですか?
http://www.youtube.com/watch?v=ijJgKf2bfLg
312芸も名前もありません:2008/01/08(火) 12:51:55 ID:Nkp+vR7R
コインマジック辞典でも買いなさい
313芸も名前もありません:2008/01/08(火) 13:46:55 ID:s+xad6v5
いきなりコインとは やるのおオヌシ
314芸も名前もありません:2008/01/08(火) 13:51:37 ID:XuAZHK43
>>311
>>1にある「基礎からはじめるコインマジック(東京堂出版/二川滋夫)」から
始めるのがオススメです。
その後、>>312が勧めてる「コインマジック事典(東京堂出版/木重朗・二
川滋夫)」や「テクニカルなコインマジック講座(東京堂出版/荒木一郎)」
へと進むのがいいんじゃないでしょうか。

「基礎からはじめるコインマジック」を習得するだけでも最低半年はかかると
思いますから、それから「コンマジック事典」などに進んで、その動画のレベ
ルに達する前にさらに1年は必要だと思います。
315芸も名前もありません:2008/01/08(火) 13:54:33 ID:An0n7rFT
コインは難しいんですかね?
自分自身、一番驚くのがコインマジックなので、コインで考えました。
いまだにどうして消えるのか…不思議です。

辞典買ってみます。
ド素人がはじめるにあたり、アドバイスお願いできますかm(_)m
316芸も名前もありません:2008/01/08(火) 14:06:21 ID:Nkp+vR7R
よく読んでひたすら練習するしかないよ
身近な人に見てもらったりして
317芸も名前もありません:2008/01/08(火) 14:26:42 ID:pk9S2mXq
>>311 の動画を初めて見たが、わからない!!!
これは商品化されてるのかな???
318芸も名前もありません:2008/01/08(火) 14:30:25 ID:PLJxh23N
>>311
映像があるのとないのとではかなり違うと思う
ちと高いけど、ちゃんとやる気ならDVDも買ってみたら?

個人的には>>1
Basic Coin Magic1(David Stone)がお勧め
モチベーション上がるよ、きっと
319芸も名前もありません:2008/01/08(火) 14:34:21 ID:s+xad6v5
コインは難しいです。現象がシンプルだけに…
かなりテクニック必要ですよ
320芸も名前もありません:2008/01/08(火) 14:37:30 ID:An0n7rFT
動画がほしいと思ってました。
本だけじゃ難解すぎて・・・
タネ明かしだけでなく要所要所に手の使い方とか基礎から詳しく
説明してあるDVDってないでしょうかね?!
「基礎からはじめるコインマジック」と「Basic Coin Magic1」で考えてみましょうか♪

最終的にコインが消えたり、または増えたりするようなマジックが
3つ4つ出来るようになればそれでいいと思ってます。
321芸も名前もありません:2008/01/08(火) 14:45:08 ID:aD9OCnnA
別角度からマジレス
小学生にコインは受けない
銀貨が銅貨に変わったり何もないところから出したりはそれなりに受けるが、
持っているコインを消したり出したりしてもあまり受けない
もっと派手なのが良い
322芸も名前もありません:2008/01/08(火) 14:58:45 ID:s+xad6v5
テンヨーの商品買うのが1番いいかと
DVD買ってコインちょろっと練習したらできると思わないで下さい。
鏡の前で最低何千回練習できる根気がないならテンヨーを薦めます。
323 ◆vGzK94OFlQ :2008/01/08(火) 15:10:51 ID:7XBkR3Yl
>>311
これはすごい
324芸も名前もありません:2008/01/08(火) 15:26:34 ID:s+xad6v5
確かにすごい
どの程度で… ゼロからの人は数年かな
325芸も名前もありません:2008/01/08(火) 18:13:10 ID:nESv6qZv
俺もコインしか出来ないんだが、コインは難しいわりに現象が地味だよね。
カードの分りやすい現象に憧れることも・・・

>>311
小学生相手なら輪ゴムとかなんていいと思うんだが。
コインなら俺も David Stone の一巻がオススメ。
Jay Noblezada の「In the beginning there were coins」もイイと思う。
あと、人に見せる前にサーストンの三原則をググろう!
326芸も名前もありません:2008/01/08(火) 19:52:09 ID:xB7jEGRM
>>311 の動画はFickel Nickel
327芸も名前もありません:2008/01/08(火) 19:55:03 ID:An0n7rFT
コインて受け悪いんですかね?!
自分的には一番面白いと思ったんですが。。
なによりコインだけあればいいのはどこに居ても出来るって意味で披露し易いし、
手から消えるって凄くないですか!
ところでテンヨーの商品はどうしていんでしょうか?
328芸も名前もありません:2008/01/08(火) 20:22:24 ID:CHeQKu31
>>327
コインが受けが悪いと言うより、受けが良いマジックをできるようになるまで
かなりの修練が必要だからなんだと思う。

カードはそれほど練習しなくても受けがいいマジックはできたりするけど、
コインは現象が単調になりがちだから、それをいかに見せるかが難しく、
もちろんその現象を見せるだけでもかなりの修練が必要だからね。

デビッド・ストーンのDVDを見れば、どういうコインマジックが受けるのかよく
わかると思う。
そのためにどれほどの練習が必要なのかも。

テンヨーが受けがいいのは、現象が明確で修練がそれほど必要なく誰でも
いいマジックを演じることができるからだよ。
そこがテンヨーのすごさなんだけどね。
329芸も名前もありません:2008/01/08(火) 21:41:11 ID:NjA7mo7u
テンヨーの商品を悪くいうつもりはないが、
数回、使うと、大半の商品はタンス行きになっている。
あまりにも、マジック用品すぎるので、使う気が失せてくる。
330芸も名前もありません:2008/01/08(火) 21:59:55 ID:/m4smqzb
>>311がわからん(´・ω・`)
331芸も名前もありません:2008/01/08(火) 22:06:30 ID:8NwaxW0R
>>330
(´・ω・`)人(´・ω・`)


メルトみたいな感じなのかなあ?
332芸も名前もありません:2008/01/08(火) 22:19:40 ID:An0n7rFT
>328
コインマジックは単純なだけに技術面がすべてってことでしょうか。
技術を習得するにはものすごい時間の修練が必要ってことですね。
David Stoneでぐぐってみたんですが、これの解説って日本語じゃないですよね?
ちなみに小学生と居る時間が多いってのは塾のことですよ。
333328じゃないけど:2008/01/08(火) 23:19:32 ID:aD9OCnnA
コインの難しさ
1技術;通常右手に無ければ左手にあると誰もが思う。そう思わせないための、手先の技術やパントマイムの技術。
 >>311と同じ事をするために必要な技術訓練ね。
2演出;金属の塊が移動するだけの単調さを回避する演出。構成やキャラクター。
 >>311は凄いけど、別に面白くはないでしょ。それを面白く演出する。

stoneのコインDVDは英語だが、技法を映像で確認し、演技の構成を真似するための物なので皆気にしない。
技法・技術の細かいところを日本語の本で学ぶ。
334芸も名前もありません:2008/01/08(火) 23:26:14 ID:8NwaxW0R
>>332
仏語と英語吹き替えですよ。字幕無しです。
英語吹き替えはかなり聞きやすいと思います。
日本語の入門DVDもありますが、あまりオススメ出来ません。
335芸も名前もありません:2008/01/08(火) 23:28:58 ID:cs/AHPxz
みなさん凄く詳しいんですね
お得意のレパートリーもぜひ教えてください
336芸も名前もありません:2008/01/08(火) 23:29:57 ID:s+xad6v5
荒木先生がいるよ
337芸も名前もありません:2008/01/09(水) 08:07:30 ID:Y6PFnQ8z
最近ストーンのDVD買って練習してるけど、レパートリーがストーンの劣化コピーばかりになりそうな悪寒。
338芸も名前もありません:2008/01/09(水) 12:50:11 ID:uPwEzVmJ
>>311ってGONEじゃないの?
339芸も名前もありません:2008/01/09(水) 13:41:25 ID:Jl+ku2L2
GONEってテクニックなんですか?
340名無し募集中。。。:2008/01/09(水) 14:23:40 ID:49uNJrQG
まじでクラシックパームができないんだがこれって練習すればできるようになるとか
そういうものじゃなくね?
手が少し湿ってれば滑るしいくらやってもすぐ落ちてくる
コツとかあるの?
パームする位置は真ん中より手首側だよね?
341芸も名前もありません:2008/01/09(水) 14:31:39 ID:49uNJrQG
どんだけ人いないのこの板は
342芸も名前もありません:2008/01/09(水) 14:35:19 ID:5Wt3ELPn
>>340-341
たった8分待っただけで過疎扱いかw
まぁ、確かにそんなに活発でもないけど、8分も待てなかったってのにワロタ

クラシックパームを使ってる人が多くいるんだから、練習して習得したと思う
のが普通だろ。
確かに体質の差はあるだろうけど、もう少し位置と手の形に工夫しようという
努力はできんのか。

1年練習してみてダメだったら、そりゃ体質だ。あきらめろ。
343芸も名前もありません:2008/01/09(水) 15:47:17 ID:49uNJrQG
モ娘の板から来てほとんどそこしか行った事なかったから8分レス無いのなんか信じられなかった
一年びっちり練習したわけじゃないけど練習を始めてからはそれ以上経ってる
できる人って手汗かいても維持できるものなの?
344芸も名前もありません:2008/01/09(水) 16:25:06 ID:5Wt3ELPn
>>343
密度は別として一年以上練習してるってこと?
何を参考にしてクラシックパームのやり方を覚えたかも聞いてみたい。

8分レスが付かなかったから過疎板だと思ってるところからもかなり短気
な人だと見受けられるが、自分ができないからクラシックパームは練習
すればできるようになるものじゃないと考えるのはあまりにも早計だろ。

やっぱり汗をかけば維持するのは厳しいけど、そこは演じるマジックによ
って別のパームを使ったり別のパームに移動させたりする工夫はするよ。

ある本には手の質を変える努力が必要とも書いてあったよ。
手を良く洗うとかハンドクリームを体質に合わせたものを使うとか。
345芸も名前もありません:2008/01/09(水) 16:36:55 ID:Jl+ku2L2
コインは確かに手のコンディションに左右はされると思う。
手のコンディションを整えるスプレーがあるよ。もちろんクラパできる前提でね。
できるように色々工夫しましたか?
自分もコイン歴浅いけど、色々工夫してほぼ掌まっすぐにしても保持できるようになりましたよ。
346芸も名前もありません:2008/01/09(水) 17:45:58 ID:6eATwEwq
>>343
コイン練習初めて3年目になるけど、まだ汗で落とすことが多いww
乾燥しすぎると逆に滑るから、適度な湿度を保てた方が有利かもしれん。
上手く保持できる位置を見つけて、スムーズにパーム位置に持っていく練習頑張ればいいと思う。
上手い人の演技みて参考にするのもいいと思う
347芸も名前もありません:2008/01/09(水) 17:54:56 ID:3nUFRtLs








誰かスーパーコインってやつを買った人いる?
 フェザーに売ってるけど動画と売り文句は凄いよ!
 誰かレビューお願いします。





348芸も名前もありません:2008/01/09(水) 18:25:38 ID:71yQAHbp
>>338
GONEじゃないってコメントにはあるね。実際のところは知らね。
つか、GONEって何に載ってるの?

>>340
俺はマッスルパスから入ったクチだ。
マッスルパスが出来るようになった頃にはCPで保持は出来るようになってた。
もちろん見た目とか入り方が自然かどうかは別だが。

そんな俺も汗かいたり酔っ払ってたりすると落としまくるけど orz
あと複数のホールドがまだうまくいかない orz
349芸も名前もありません:2008/01/09(水) 19:01:14 ID:uPwEzVmJ
>>347
同じ現象がフレンチドロップの商品だと半額以下で手に入る訳だが。

>>348
DVD買え
350芸も名前もありません:2008/01/09(水) 20:14:18 ID:D0rKiP69
DVD買おうかな〜でもどれ買ったらいいのかわかんねー
>>311とかGONEが知りたい
351芸も名前もありません:2008/01/09(水) 20:50:28 ID:n4QLAYf+
>>343
コインの材料や大きさ、縁のギザギザによっても全然違いますよ。
モルガンで無理矢理練習した後にハーフダラーでやってみたりするのもいいですよ。
352芸も名前もありません:2008/01/09(水) 23:39:25 ID:iKYW9JN6
>>343
デビッド・ロスも手の汗に悩んでいた。
http://plaza.harmonix.ne.jp/~k-miwa/magic/magician/roth.html

>>311はフィン・ジョンのPerfect Vanish。Incomparableと言うDVDに収録されているよ。
353芸も名前もありません:2008/01/09(水) 23:39:47 ID:OjUrM68J
マジック見せる前に「少し時間ちょうだいね」って、テーブルの下で
いろんなパームしたりグリップしたりしていると
適当に汗がにじんでグリップしやすくなります。この状態だと
落ちることのが皆無です。俺だけの特殊体質かな?
マッスルパスだけは乾いてる時のほうが良く飛ぶけどなぁ。
354芸も名前もありません:2008/01/09(水) 23:58:05 ID:6eATwEwq
あるあるwwww




で、調子に乗ってパームしっぱなしで今度は滑る俺
355芸も名前もありません:2008/01/10(木) 00:10:21 ID:ZpbFHI4K
>パームする位置は真ん中より手首側だよね?
個人差はあるが、位置が違う気がする
テンプレの本を読み直す事をオススメする
356芸も名前もありません:2008/01/10(木) 00:27:14 ID:wsoJUZYC
テンヨーの新作で、有名どころのコインマジックが一通り網羅されている件について

357芸も名前もありません:2008/01/10(木) 01:31:44 ID:gIPDVwjN
>>311 ジョン コーネリアスのFickel Nickel じゃないの?
358芸も名前もありません:2008/01/10(木) 11:39:00 ID:/EpcmMpN
>>340だけどレスありがとう
パームの位置は手のひらの真ん中だとどう考えてもできないから若干手首側にしてるんだけど
でもコインマジック事典とかの図ではCPは真ん中にパームするようになってるよねたしか
ムッシュピエールのDVDでCPの解説してたからもう一回見てみます
359芸も名前もありません:2008/01/10(木) 12:13:57 ID:oCTVTxSS
コインではなく王冠でやってみそ。
360芸も名前もありません:2008/01/10(木) 12:43:38 ID:Zsc7Fowg
真ん中でもできるだろ
361芸も名前もありません:2008/01/10(木) 12:46:42 ID:0y74l8Oi
ハラダホールドができねー
これ無理じゃねーの?
362芸も名前もありません:2008/01/10(木) 12:51:23 ID:Zsc7Fowg
ハラダできる。でも角度弱いから、改良して角度に強いオリジナルのホールドにしちゃいました
363芸も名前もありません:2008/01/10(木) 12:52:38 ID:0y74l8Oi
>>362
コツは?オリジナルも教えてください
364芸も名前もありません:2008/01/10(木) 13:01:09 ID:Zsc7Fowg
ヒント ほんの少しの骨の出っ張りって角度強くするのね。
すまんがそれ以上は
365芸も名前もありません:2008/01/10(木) 13:03:01 ID:/EpcmMpN
ムッシュピエールのDVDで見てみたけどクラシックパーム手のひらの真ん中でやってるな(たぶん)
俺の手のひらじゃどう考えても無理な気がするけど真ん中でクラシックパームできるように練習してみるか
昨日フーディーニコインのエクスパンディドシェル2100円で買った
ハーフダラーだと8000円近くして手が出なかったからいい買い物したと思う
366芸も名前もありません:2008/01/10(木) 15:30:19 ID:PfNDnbsG
ワンコインルーティンは自分で組むんですか?
それか書籍かDVDに載ってる?
367芸も名前もありません:2008/01/10(木) 16:11:00 ID:m4UX0jdh
>>358
最初は、掌で包む感じじゃなくて、親指を掌側に倒して掴む感じがいいんじゃないかな。
ちゃんと掴めるようになったら、親指を出来るだけ動かさないようにする。
368芸も名前もありません:2008/01/10(木) 18:15:29 ID:94H+y+T7
本屋で立ち読みしてきたけど品揃え悪すぎワロタw
新宿とかのでかい本屋行かないとダメだな
買うほどの本じゃないから立ち読みで十分だ
369 ◆vGzK94OFlQ :2008/01/10(木) 18:43:52 ID:8zj2l8rX
てか買う人はいるんだろうか?
370芸も名前もありません:2008/01/11(金) 01:04:28 ID:TsWYVMmK
クラシックパームは銀次郎の「基礎とはなんぞや」が
結構わかりやすく解説してるよ
371芸も名前もありません:2008/01/11(金) 15:45:32 ID:NqEIzSFs
基礎とはなんぞや(笑)
372芸も名前もありません:2008/01/11(金) 20:37:13 ID:e0gnd8bZ
微妙にマッスルパスのコツがわかったかも
でも20cmも飛ぶとは思えん
373芸も名前もありません:2008/01/11(金) 20:58:40 ID:o0A/RTcz
いや飛ぶんだなこれが
374芸も名前もありません:2008/01/11(金) 21:08:54 ID:RZyb4rDZ
コインでマニアックな手順てどんなのありますか?
375芸も名前もありません:2008/01/11(金) 21:17:42 ID:Em23U3kE
シリンダーコイン
376芸も名前もありません:2008/01/11(金) 23:56:30 ID:7cWGa4wW
しばらくやってないうちにマッスルパス飛ばなくなってた/(^o^)\
話変わるが、テレビで種明かしされてたのか先輩が「マッスルパス少し飛ぶようになったよ」って言ってきてくれて噴いた
377芸も名前もありません:2008/01/12(土) 05:44:42 ID:aLJkisaU
>>367
やってみます
>>370
おそらく手の形、質の問題なんじゃないかなと…

マッスルパスはある程度できるんだけどマッスルパスとクラシックパームのコインの
位置って同じですか?
クラシックパームは掌の真ん中よりちょっと下でマッスルパスは親指の付け根付近なんだけど
これは教科書とは違いますか?
378芸も名前もありません:2008/01/12(土) 06:18:43 ID:5whV/fIM
特定の手順でしか使わないなら、違っていても別に大した問題じゃない
マッスルパスを頻繁に使うなら、クラシック・パームと同じ位置が良い
379芸も名前もありません:2008/01/12(土) 06:38:09 ID:aLJkisaU
ありがとうございます
クラシックパームと同じ位置でできる人いるっていうのが信じられないなぁ
全然マッスルパス多用しないからいいんだけども
380芸も名前もありません:2008/01/12(土) 10:26:44 ID:hM5IoUu+
俺もクラパの位置からは無理。同位置でできる人は少数のなのかも。
381芸も名前もありません:2008/01/12(土) 12:05:03 ID:XgmurnM0
某渋谷系の本には
マッスルパスしやすいポジションをマッスルパームと紹介してたはず

ただし、クラシックパームの位置から飛ばすのが基本だから
マッスルパームのほうが小数派なんだがな
382芸も名前もありません:2008/01/12(土) 12:17:39 ID:aLJkisaU
まじか
俺の手では掌の真ん中からマッスルパスするのは不可能だな
383芸も名前もありません:2008/01/12(土) 14:24:10 ID:hM5IoUu+
>>381
トンクス
少しお利口さんになたよ
384芸も名前もありません:2008/01/12(土) 14:28:16 ID:w3LEQvU/
位置変えるなら使えないよな〜
385芸も名前もありません:2008/01/12(土) 15:32:37 ID:9tooMktB
漏れの場合、CPの位置もMPの位置も同じ親指に近いポジションだ。
このポジでCPでも自然と手を開くことが出来るよ。
掌の中央より少し下のポジでパスできたら文句ないんだろうけど
中央でのパームは落下確立もアップしそうな気がする。

漏れがCPしているの写メでも撮ってどっかにアップしたら
種あかし風味でみんなどんびき?
386芸も名前もありません:2008/01/12(土) 15:41:06 ID:PL4wBTLH
>>385
・パームせずに掌にコインを置いているだけの写真
・パームしてるかしてないか判らないけど手の甲の写真
なら問題ないんじゃないか?
387芸も名前もありません:2008/01/12(土) 15:46:06 ID:5whV/fIM
その辺はほとんど個人差でしかないから、参考にもならない気がする
>>385の分だけで言わんとしていることは分かる

中央でパームしている人は小指の骨の出っ張りを利用していて、
親指側でパームしている人は掌に押し付けるようにしていると思う
388芸も名前もありません:2008/01/12(土) 15:55:14 ID:9tooMktB
>>387の意見受けてうpするの辞めておくことにします。
考えるとうpすると漏れが500玉使いってバレてしまうww

むかし某テレビでふじいがMPで反対の手にって部分だけ
種明かししてたけど、奴、かなり手首に近い位置でMPできるのな。
あれは ちょっとやそっとじゃ真似できないわ。
389芸も名前もありません:2008/01/13(日) 19:50:54 ID:z4BU6Q0X
今更ながらレボリューション演じた方います?あれは怖いっす
390芸も名前もありません:2008/01/14(月) 07:21:54 ID:+NvKtV67
アイバニッシュを鏡の前で練習してたんですが、えらい不細工になります。
391芸も名前もありません:2008/01/14(月) 13:46:00 ID:Q0OCeVBP
もともとマッスルパスはCPしてあるコインを一方の手にシークレットムーブするための技法
だからCPの位置から飛ばないとダメ って誰かが言ってた気がする
392芸も名前もありません:2008/01/14(月) 14:14:29 ID:+oy9H0Bo
色んな人が言ってそうだけど、>>370の雑談でふじいが言ってた
個人的に、マッスルパスは一方の手へ勢いよく移動させる事がメインだと思うので、
CPかどうかにこだわる必要はないと思う
CPの位置で出来るに越したことはないが
393芸も名前もありません:2008/01/14(月) 16:11:53 ID:JoKLMzUe
結局はできるだけ自然な手の形でパームしつつパスできればいい

クラシックパームしたあとにマッスルパームに移行するのは怪しい動作を増やす原因になりやすい

そういう問題をクリアーできるならどうやっててもいいんじゃね?

クラシックパームが1番だという意見が多いはずだけどね
394 ◆vGzK94OFlQ :2008/01/14(月) 17:14:45 ID:dSNgvfC6
>>389
やろうと思ったが勇気がなかったorz
395芸も名前もありません:2008/01/14(月) 18:10:32 ID:+NvKtV67
レボリューションからハラダ これで解決
396芸も名前もありません:2008/01/14(月) 18:18:12 ID:a5TgUhY9
ravenみたいなのでギミックなしでできるのないですか?
あるわけないよな〜w
397芸も名前もありません:2008/01/14(月) 19:25:19 ID:+NvKtV67
あるよ ハラダの改良バージョンとオリジナルバニッシュ 二つとも手裏、表改め可
398芸も名前もありません:2008/01/14(月) 19:32:52 ID:a5TgUhY9
オリジナル?DVD出してください買います
399芸も名前もありません:2008/01/14(月) 19:49:56 ID:WWhxfwoT
そして叩かれますww
400芸も名前もありません:2008/01/14(月) 19:57:41 ID:+NvKtV67
オリジナルバニッシュは、かなりビジュアルなもんで、いきなり空からコインが落ちてくるという現象も可能です。
401芸も名前もありません:2008/01/14(月) 20:40:50 ID:mf5zJS6W
ここでは叩かれると思うから何も言わない方が良いよ。結局見ない事には分からないわけだし。
402芸も名前もありません:2008/01/14(月) 20:46:21 ID:+NvKtV67
そうですな
403芸も名前もありません:2008/01/14(月) 20:47:45 ID:aHp1NO6j
ID:+NvKtV67







( ´,_ゝ`)プッ
404芸も名前もありません:2008/01/14(月) 23:58:16 ID:WWhxfwoT
>>400
どーせ、コインを握る真似したあと密かに頭に乗せるとかだろ?
客に手を出してもらって頭を振れば空中から出現させられる。
コインを鼻と口の間にでも挟んで消しとけ馬鹿!
405芸も名前もありません:2008/01/15(火) 00:21:21 ID:J7JHV7wU
最低でも馬鹿ではないと思うんだが
406芸も名前もありません:2008/01/15(火) 00:54:53 ID:uCyZDBjm
>>404
おいおい そりゃねえよ。頭からってのは以前ヒロさんが出したDVD付き本に載ってたしな。
難易度はかなり高い。
407400:2008/01/15(火) 01:01:46 ID:uCyZDBjm
ちなみに俺、コイン歴20年ほど。このくらいしてりゃ、頭に乗せるくらいのことで
オリジナルバニッシュなんて恥ずかしくて言えないよ。
ヒロさんごめん
408芸も名前もありません:2008/01/15(火) 01:12:59 ID:EdMN9giK
しかし頭に乗せとくなんて、いかにも素人が考えそうなくだらないアイディアだよな。
409芸も名前もありません:2008/01/15(火) 01:23:13 ID:1rwdF2hM
つうか…
アニバニッシュきたねええwこんなの出来ねえよ
410芸も名前もありません:2008/01/15(火) 01:35:11 ID:EdMN9giK
>>406>>407
クソレオンと知り合いだって事をアピールしたいんだな?そうだな?
411芸も名前もありません:2008/01/15(火) 03:02:58 ID:n2yPVnIQ
なんかレベルの低いスレになったなぁ
技術的な事じゃなくて人間的に
412芸も名前もありません:2008/01/15(火) 08:47:41 ID:hVIXFQYo
年明けからカキコミのレベルが異常に低くなった件
レベルが下がるとカキコミ件数がやたらと増える件
413芸も名前もありません:2008/01/15(火) 12:10:04 ID:4eHiLHT8
STUCK全然できねぇ
くっつかねぇよ!
414芸も名前もありません:2008/01/15(火) 12:38:51 ID:lu0Ftl5q
去年も書き込みレベルはたいして変わってねーし
>>411>>412の書き込みも目糞鼻糞。
415芸も名前もありません:2008/01/15(火) 14:03:58 ID:rr2UFKaH
そっとしといてやれ
自分は凄いと思い込んでる痛い奴らなんだから
416芸も名前もありません:2008/01/15(火) 14:29:29 ID:EdMN9giK
違う違う、自分が凄いと思ってる奴には『持ち上げて持ち上げてドーン!!』が一番効果的だろ?
417芸も名前もありません:2008/01/15(火) 15:03:19 ID:hVIXFQYo
>>414-416
で、おまえらどんなコインマジックができるんだ?
418芸も名前もありません:2008/01/15(火) 15:26:45 ID:8Zz09EJf
>>417
そういうお前は?
419芸も名前もありません:2008/01/15(火) 15:26:47 ID:rr2UFKaH
まず己から語れ
話はそれからだ
420芸も名前もありません:2008/01/15(火) 15:46:22 ID:rr2UFKaH
>>417
421芸も名前もありません:2008/01/15(火) 16:26:27 ID:hVIXFQYo
おまえらにできないもんでもたいていは大丈夫だよ
例えばシリンダーコインだのポータブルホールだの
まあシリンダーコインは自分でもあまり面白いとは思わないからやる機会もないんだが

で、おまえらはどんなのをやるんだ?
たぶん難癖つけて誤魔化すんだろうけど
422芸も名前もありません:2008/01/15(火) 16:44:52 ID:uCyZDBjm
醜い争いはやめたまえ
423芸も名前もありません:2008/01/15(火) 16:55:26 ID:EdMN9giK
コインバニッシュも出来ない不器用者デス
424芸も名前もありません:2008/01/15(火) 17:00:53 ID:aCqJE05N
>>418
書こうとしたことと一字一句同じ事が既に書かれてて吹いた
425芸も名前もありません:2008/01/15(火) 17:01:06 ID:rr2UFKaH
>>422
ああ、すまん。みんなには迷惑だったよな。
>>421がかわいそうな奴だというのはわかったから放置するよ。
426芸も名前もありません:2008/01/15(火) 17:01:32 ID:aCqJE05N
>>421
自慢かよ…性格悪そうだな…。
427芸も名前もありません:2008/01/15(火) 17:03:52 ID:uCyZDBjm
421が自慢と感じる君、練習したまえ
428芸も名前もありません:2008/01/15(火) 17:04:18 ID:ZApiv2x9
>400のオリジナルバニッシュみたいぞ。
コインマニアにとってオリジナルバニッシュはご馳走だ。
痛いやつはスルーしてゼヒみせてくれ。
プロならフレンチやGINと契約してDVDでもだしてくれ。
最近新しい技法にうえているんだ。
429芸も名前もありません:2008/01/15(火) 17:15:02 ID:aCqJE05N
>>427
>おまえらにできないもんでもたいていは大丈夫だよ
文章だけじゃ無意味だけど自慢には変わりないと思ったから書いてみた。
練習してくる。
430 ◆vGzK94OFlQ :2008/01/15(火) 17:15:37 ID:SC21JLMZ
とりあえず落ち着こう
431芸も名前もありません:2008/01/15(火) 17:15:47 ID:uCyZDBjm
まだ色々なバリエーションが考えられるので、まだ先のこと。
432芸も名前もありません:2008/01/15(火) 17:59:23 ID:pnlUgcSR
ヤフオクで幻のブラフコインが出品されてるけど買いだと思う?
433芸も名前もありません:2008/01/15(火) 18:06:13 ID:hVIXFQYo
>>425
多少煽りが入ったのは悪かったよ
謝るからお前も語ってくれ

>話はそれからだ

なんだろ?
コインマジックの話をしようぜ
434芸も名前もありません:2008/01/15(火) 18:35:58 ID:lu0Ftl5q
ちなみに俺も衝撃的なコインマジック考えたんだが
GINやフレンチと契約するほうがいいのかな?
あえて言うならネタはフレンチっぽくて売り方はGINの方が売れそう。
でもドッチの店も裁判沙汰になった店だし、マージン取られそうなイメージなんだよな。
益田さんは人がいいよなって思うし、どうすればいい?
435芸も名前もありません:2008/01/15(火) 18:42:35 ID:1h6Orne7
ここでネタばらし
436芸も名前もありません:2008/01/15(火) 18:59:31 ID:pnlUgcSR
>>434
 どんなのか言ってごらん
437芸も名前もありません:2008/01/15(火) 19:48:21 ID:S/ejOoHj
以前はここでシリンダーコインをちょっと批判したらえらい叩かれたもんだが最近は変わったなあ。
すっかり茶髪の若者に占拠されたようだ。
438芸も名前もありません:2008/01/15(火) 19:55:13 ID:aCqJE05N
喧嘩しても無駄だと悟った奴が増えたんじゃね?
439芸も名前もありません:2008/01/15(火) 20:07:40 ID:4BsN5rV9
まともな人は全員去ってるからw
残ってるのは俺含めてゴミばっかだよw
その事にすら気付いてない馬鹿がいるのかw
440芸も名前もありません:2008/01/15(火) 20:09:55 ID:uCyZDBjm
それが↑君
441芸も名前もありません:2008/01/15(火) 20:43:45 ID:aCqJE05N
馬鹿と言った方が馬鹿って名言だな。
442芸も名前もありません:2008/01/15(火) 20:46:10 ID:1h6Orne7
      ___   ━┓  ___    ━┓
     / ―  \  ┏┛/ ―\   ┏┛
    /  (●)  \ヽ ・. /ノ  (●)\  ・
  /   (⌒  (●) /. | (●)   ⌒)\
  /      ̄ヽ__) /   |   (__ノ ̄  |
/´     ___/     \        /
|        \          \     _ノ
|        |          /´     `\
--------------------------------------
このスレはあなたにとって役に立ちましたか?

 ○ 非常に役にたった
 ○ 役にたった
 ○ どちらともいえない
 ○ 役に立たなかった
 ● 全く役にたたなかった
443芸も名前もありません:2008/01/15(火) 20:47:43 ID:hVIXFQYo
>>439
俺もゴミだよ
コインマジックの話題に飢えてるゴミなんだ

>>437
俺もシリンダーコインは好きじゃあない
まあたしなみとして練習してみた
以前も書いたけど
道具立てがやけにゴタゴタしてそのわりには現象がショボい
ハンキパンキーでジャンボコイン出したほうがよっぽどインパクトあるんだよな
444芸も名前もありません:2008/01/15(火) 22:17:30 ID:1hZehZ4p
スマン
ここにアドバイスを求めたのが間違いだったようだ
445芸も名前もありません:2008/01/15(火) 22:47:57 ID:hVIXFQYo
ブラフコインのことか?
納得いく値段なら買え
そうじゃないなら Johnson のThe Mint にしろ
こっちがオリジナルでたったの20ドルぐらいだ
ただしギミックは500円じゃないけどな
446芸も名前もありません:2008/01/15(火) 22:58:20 ID:ZApiv2x9
痛いやつはスルーして質の高い話してたら、マトモなのも戻ってくるお。

シリンダーコインって演じてるのをみたことないんだが、いいDVDとかあるのかな。
447芸も名前もありません:2008/01/16(水) 00:05:30 ID:y0se8Ly7
>>434
ショップの中にはヤ〇ザと繋がってる場所もある可能性があるから、売り込む際には気を付けろよ。
3、4件あやしい場所は知ってるが…何処がそうかは教えられないんだ、語るのも恐ろしい。
448芸も名前もありません:2008/01/16(水) 00:06:18 ID:y0se8Ly7
間違えた、ヤ〇ザじゃない、暴力団の方だった。
449芸も名前もありません:2008/01/16(水) 00:12:00 ID:R9XHmoBw
>>434
金が目的ならショップだけど、そんなに衝撃的なら
どこかの大会にでて何かの賞をとっちまえ。
賞とれば自然にDVD化の話はくるとおもうよ。


450芸も名前もありません:2008/01/16(水) 00:30:55 ID:y0se8Ly7
コンテストか…そのショーを見ていたショップの業者が商品化で2万か1万で権利ごと買い取ろうとしてくる場合があるから気を付けた方がいいな。
奴ら口が上手いからかなり危険。

後コンテスト見てた奴がコピー作って販売する場合もあるから気を付けてね。
451芸も名前もありません:2008/01/16(水) 02:06:22 ID:r0R5dL72
EPS一枚無くしちゃった。・゚・(ノД`)・゚・。
452芸も名前もありません:2008/01/16(水) 02:32:47 ID:whG1RxXg
エペソ?
453芸も名前もありません:2008/01/16(水) 08:30:07 ID:KogwYVVJ
Encapsulated PostScript だろ?
454芸も名前もありません:2008/01/16(水) 11:26:32 ID:EyqSDcvs
ブックマーク整理中にひさしぶりにきたけど、住人総とっかえしたみたいな感じだなw
昔はコインのDVDがショップにならぶと即レビュー上がったもんだぜ
mixiでもMMLも盛り上がりないし、みんな飽きて辞めちゃったのかなあ
455芸も名前もありません:2008/01/16(水) 12:27:36 ID:y0se8Ly7
最近変なのが増えたせいでまともな奴が来なくなったんだろ
こんな板無くなればいいのに。
456芸も名前もありません:2008/01/16(水) 13:32:46 ID:7Fu+OK2O
単車男が傍若無人な発言を繰り返していた頃から皆いなくなっちゃったんだよな。
457芸も名前もありません:2008/01/16(水) 21:38:02 ID:5noe/Lxs
それではコイン歴=手品歴=一年の私ですが僭越ながらレビューを。

Jay Nobelzada
the muscle pass(DVD)
本編
1:ストリートでの演技…fall down & fall up
2:マッスルパスの解説…コインの選び方、置き方、飛ばし方、飛距離の出し方
3:マッスルパスを使った演技…貫通現象各種
おまけ
4:更にストリートでの演技…マッスルパスを見せることで説得力が
5:左手でのマッスルパス練習記…全く飛ばないのが一週間で


結論としては、飛ばない人は買いだと思います。
飛ぶ人にはつまらないかも知れません。
Coins Akira'sはシークレットムーブとしてのマッスルパスでしたが、
こちらは効果的に見せる演技です。
私は4が非常に勉強になりました。
ワンコインルーティンする人は一度見るといいかもです。まあ安いし。
458 ◆vGzK94OFlQ :2008/01/17(木) 14:17:48 ID:rDYK/kw0
一応買ってみよ
459芸も名前もありません:2008/01/18(金) 11:49:30 ID:Uqe9IaGo
泡坂さんのMAパスを練習中
これって意外に使えるんじゃね?
460芸も名前もありません:2008/01/20(日) 22:30:15 ID:dj6sE6kh
フレンチのザ・ウェブの動画にあるスパイダーバニッシュに
不覚にも笑ってしまった
461 ◆T0e.kDbaK2 :2008/01/21(月) 13:47:40 ID:mnIZKFhM
でも結構すごいよ
462芸も名前もありません:2008/01/21(月) 14:23:28 ID:5dpSgMnT
MAはかなり使えるよ 色々バリエーションあるし。
463芸も名前もありません:2008/01/21(月) 16:10:54 ID:ewODQBKS
MAパス覚えるんなら「泡坂妻夫 マジックの世界」がいいかな?
それとも、ムトベパームも載ってる「夢のクロースアップ・マジック劇場」の方が
いいかな?

MAパスだけでなく、他のマジックも含めてどちらがお得感が高いか教えていた
だけますか。
464芸も名前もありません:2008/01/21(月) 17:12:30 ID:f+Twmwu8
>>463

きみ、題材がマニアックだねぇ〜
465芸も名前もありません:2008/01/21(月) 18:36:38 ID:iVVc2t0G
お得感で言えば図書館が最強
両方借りてまえ
466芸も名前もありません:2008/01/21(月) 18:38:39 ID:5dpSgMnT
>>463
MAなら俺に襲われよ 手ほどきしてやる シャッシャッ舎
467芸も名前もありません:2008/01/22(火) 01:23:52 ID:1C/Dv0+i
ゆうきとももAMパスっていうMAパスのバリエーション使ってたね
468芸も名前もありません:2008/01/22(火) 10:13:18 ID:nUznrrO6
>>464
なんか誉められた気がします。ありがとうw

>>465
あぁ、図書館って手がありましたね。
ちょっと今度見に行ってきます。

>>467
あなたの書き込みでゆうきさんのAMパスが載ってる本を持ってたことを
思い出しましたw
あのパスだったのですね。
一応図書館で>>463の本は確認してきます。
469芸も名前もありません:2008/01/22(火) 15:03:56 ID:367aOJRh
Jay SankeyがRevolutionary Coin Magic 2出しましたけど、なにやら新しいテクニックのオンパレードらしいです。
470芸も名前もありません:2008/01/22(火) 15:52:59 ID:XqWSM/lv
サンキーは良いのないだろ
471芸も名前もありません:2008/01/22(火) 16:56:57 ID:Mm5KW4N/
うん。
サンキーのはビックリするほど糞なの多いな。
堂々とクラシックなのをやってるだけじゃない。
472芸も名前もありません:2008/01/22(火) 16:59:10 ID:367aOJRh
ルーティンはどうでもいいんだけど、新しいテクニックというのに惹かれてしまった。
473芸も名前もありません:2008/01/22(火) 17:04:51 ID:a0B7AoZw
いやいや、デモ動画見たけど全然興味惹かれるようなのなかったぞ>サンキーDVD
てかサンキーって完全に質より量の人だしな
474芸も名前もありません:2008/01/22(火) 17:09:28 ID:367aOJRh
2時間以上ですから
475芸も名前もありません:2008/01/22(火) 17:16:22 ID:a0B7AoZw
うん、まさに質より量だねw
ま、そんなに欲しいなら買えば?としかw
476芸も名前もありません:2008/01/22(火) 17:20:18 ID:367aOJRh
しかも高え
477芸も名前もありません:2008/01/22(火) 17:53:28 ID:VtGoEF9T
え、そうなの?サンキーマジックの商品一個ずつ全部買おうと考えてるんだけど…

中には使えそうなの眠ってたりしないの?

新しさは求めないけど『なるほど』と思える使い方とかがあればそれでもいいなと思ってるんだけど…
478芸も名前もありません:2008/01/22(火) 18:28:49 ID:CkIN/9yZ
あとあれだ、なによりうるさい、あの人。
479芸も名前もありません:2008/01/22(火) 18:43:19 ID:367aOJRh
で、買った人いないのね…
480芸も名前もありません:2008/01/22(火) 18:44:01 ID:krteAP5F
>>477
本当に失敗したら可哀想だと思うからマジレスするけど、お金の無駄。
その同じだけのお金を他の商品なりDVDに使った方が何倍も良い。
481芸も名前もありません:2008/01/22(火) 18:46:29 ID:367aOJRh
新しいテクニック満載というフレコミは嘘ですか?
482芸も名前もありません:2008/01/22(火) 20:50:45 ID:mYiVwICd
雑魚には無理なテクニック満載
雑魚は原田ホールドマスターしました〜とか言ってるほうがお似合い
483芸も名前もありません:2008/01/22(火) 21:30:35 ID:6fNVEIYD
ハラダホールドをマスターしたのなら少なくとも雑魚ではあるまい
484芸も名前もありません:2008/01/22(火) 21:47:02 ID:FAA8HHN2
>>470-471
おまえら Revolutionary Coin Magic 1 は見たのかよ
最近糞連発なのは確かだが
485芸も名前もありません:2008/01/22(火) 21:51:51 ID:n1NaUKaF
サンキー(笑)
こいつのDVDは売れずにすぐ投げ売り行きってのがどこの
ショップでも常識だわ
486芸も名前もありません:2008/01/22(火) 22:23:44 ID:mYiVwICd
いやいや
クラシックパームマスターしましたーとかフレンチドロップマスターしましたー
ってのと一緒で、それマジックじゃないから!ってつっこみたくならないか?w

あと、Revo1と聞けばヒンバーカウント思い出して勃起するわ
あれ見て興奮して、当時狂ったように毎日毎日練習してたよ
雑魚には無理なテクニック満載
487芸も名前もありません:2008/01/22(火) 22:51:56 ID:ECZvfAEc
ちぇんぴんはんにはワロタ
488芸も名前もありません:2008/01/23(水) 00:42:53 ID:ZdxVbext
で買いなのか否かどっちやカスども
489芸も名前もありません:2008/01/23(水) 01:04:37 ID:ZdxVbext
Bangkok VanishとかコークスクリューVanishってどんなの?
490芸も名前もありません:2008/01/23(水) 02:18:13 ID:zxCjRvbX
>>486
わかったから回線切って一生引きこもってろ。雑魚以下の蛆虫
491芸も名前もありません:2008/01/23(水) 04:48:32 ID:KBQGUJzD
>>490
お前そんな暴言吐いてるとコインに嫌われるぞ?
492芸も名前もありません:2008/01/23(水) 05:22:00 ID:P9vUuQ3j
雑魚以下なら、蛆虫はないんじゃない?
ミジンコとかゾウリムシとか、海洋性プランクトンあたりが順当ではないか?
493芸も名前もありません:2008/01/23(水) 05:41:04 ID:ZdxVbext
プランクトンを馬鹿にしちゃいけねえ
494芸も名前もありません:2008/01/23(水) 06:12:11 ID:vHURE36s
雑魚は原田ホールドマスターしました〜とか言ってるほうがお似合い
495芸も名前もありません:2008/01/23(水) 07:09:11 ID:ZdxVbext
原田君って今何してんの?
496芸も名前もありません:2008/01/23(水) 10:02:35 ID:TxS3qg2m
>>495
DVDの儲けでフェラーリ乗って遊んで暮してるよ。
497芸も名前もありません:2008/01/23(水) 10:09:41 ID:izuJbmyg
雑魚ほど偉そうなのは何故なんだろう
498芸も名前もありません:2008/01/23(水) 13:37:39 ID:2QQPOtgk
ID:vHURE36s=雑魚って事だけはわかった
499芸も名前もありません:2008/01/23(水) 14:48:13 ID:ZdxVbext
関係ーないから 関係ないからー
500 ◆T0e.kDbaK2 :2008/01/23(水) 15:42:18 ID:RVuLgCu2
原田くんリア充うらやましいorz
501芸も名前もありません:2008/01/23(水) 16:11:42 ID:ZdxVbext
原田くんプロマジシャンになってないの?
502芸も名前もありません:2008/01/23(水) 16:41:23 ID:nfhcLcGt
コネて必要不可欠だな・・・orz
503芸も名前もありません:2008/01/27(日) 16:34:11 ID:et9zJfwK
ハラダホールドって親指の付け根の下に隠してるの?
504芸も名前もありません:2008/01/27(日) 16:55:54 ID:5kinGGbj
DVD買いなさい
505芸も名前もありません:2008/01/27(日) 17:03:16 ID:JLd1DiID
原田原田って…まさかヤフオクでインチキコピー出品してるあの原田か?

アイツDVDまで出してたのかい?
506芸も名前もありません:2008/01/27(日) 17:50:27 ID:zJpEsMgH
まさか違うでしょ
507芸も名前もありません:2008/01/27(日) 20:21:52 ID:aq8bFcWd
糞が発言するとスレが臭くてしょうがない
508芸も名前もありません:2008/01/27(日) 20:44:51 ID:t9xHaeKb
糞は発言出来ません。
509 ◆T0e.kDbaK2 :2008/01/28(月) 14:12:51 ID:kUMdWw4w
原田君今何やってるんだろう・・・
510芸も名前もありません:2008/01/28(月) 21:44:59 ID:sTSgHsrn
コインでジャリ使いの人に、お伺いします。
お勧めのってありますか?何種類か持っていますが、使用中によく切れます。
やっぱりストロングじゃなきゃ駄目なんでしょうか?
511芸も名前もありません:2008/01/30(水) 01:15:57 ID:15G5kX3p
コインをジャリで動かすってこと?
そういえば宙を浮かすネタとかあったっけ
試したことないからわかんないですスマン
512芸も名前もありません:2008/02/01(金) 20:31:55 ID:9z2D6GCc
自分のルーティンになったDVDがあったら、教えてほしい。(ただし、>>1 は除く)
513芸も名前もありません:2008/02/02(土) 14:22:25 ID:misXrb3y
>>512
甘えるな
514芸も名前もありません:2008/02/02(土) 15:07:47 ID:b3U9t0h2
>>512
しげるタッチ
515芸も名前もありません:2008/02/02(土) 17:11:43 ID:zgxuUBFO
リードマクリントックのDVD字幕化されたね。
フレンチのデモしか見てないけど映画の話噴いた
516芸も名前もありません:2008/02/02(土) 18:34:46 ID:iExnebVe
>>512 「3 Fly III」は、必ずやってるね
あと、ハラダの中のやつ。
517芸も名前もありません:2008/02/03(日) 00:40:35 ID:ODpssMKL
コインズアキラズだな
518芸も名前もありません:2008/02/03(日) 03:26:36 ID:4E0hzuq9
フレンチドロップにある『ウルトラ・スモーク2000』の動画の、
2番目のロードの仕方がさっぱり分からない訳だが、誰か分かる奴いる?

俺は全く見たことが無かったんだけど、普通に有名な技法なのかコレ・・・

↓動画
ttp://www.frenchdrop.com/misc/product/movie/196/UltraSmoke.rm
519芸も名前もありません:2008/02/03(日) 10:01:13 ID:AGa1DDVk
>>518
初めて見た動画だ・・
 俺は1番目のバニッシュがわからなんな・・・
 ラッピングか?
520芸も名前もありません:2008/02/03(日) 10:03:49 ID:cSsV9Peu
ジャンボコイン扱ったレクチャーDVDありますか?
521芸も名前もありません:2008/02/03(日) 10:25:18 ID:0SPEFTWC
>>518
右手にサムパームしといて左手の上に持っていったときに落としてるだけだと思うが

>>519
リテンションバニッシュ後スリービングで処理
522芸も名前もありません:2008/02/03(日) 11:34:31 ID:AGa1DDVk
>>521
ありがとう。
 スリーピングなんて使った事ないが、意外と使えるものなのでしょうか・・・
523芸も名前もありません:2008/02/03(日) 11:39:36 ID:5q+n1126
>>520
コインズアキラズ
524芸も名前もありません:2008/02/03(日) 12:22:04 ID:0SPEFTWC
>>522
服装制限が結構キツイけど、それさえクリアすれば使えると思うよ。
バニッシュに使うのは直接的過ぎると思うのでやってないけど、
スイッチとかに使うのははクリーンに見えて便利
525芸も名前もありません:2008/02/03(日) 12:42:53 ID:4rG+Ge6+
>>522
寝るなwwwwww
コインみたいな小さいものならホイホイ入って楽しいぞ。

>>524
俺は直接使ってるな。フェイクパスやら混ぜれば大丈夫じゃね?
あと、服装制限つってもコインなら普通の長袖シャツならOKじゃね?
俺は一応ボタンの位置縫い直して、袖口ちょっとだけ広くしてるけど。
526芸も名前もありません:2008/02/03(日) 14:48:56 ID:4E0hzuq9
>>521
やっぱり、それしか考えられないよな・・・
それにしても上手い

>>525
俺も直接的に使ってたけど、この動画見て利用価値高いことに気づいた
527芸も名前もありません:2008/02/03(日) 15:17:46 ID:0tMmrqHd
>>520
ジャンボコインばっかり取り扱ってるのはわかんないけど
デビッド・ストーンのコインマジックに収録されてるスマイルランドは凄いと思った
ちなみに下がその動画
http://jp.youtube.com/watch?v=PUAMUElfiow
528芸も名前もありません:2008/02/03(日) 15:18:26 ID:E9N2zgnt
購入で悩んでます。
『奇術入門コインマジック』と『基礎からはじめるコインマジック』
どっちが良いですかね?
529芸も名前もありません:2008/02/03(日) 15:21:31 ID:D7GyYjuM
基礎からはじめるコインマジックの方が分かりやすいと思います。
530芸も名前もありません:2008/02/03(日) 15:40:47 ID:4E0hzuq9
>>528
とりあえず『奇術入門コインマジック』は図書館に行けば借りれると思う。

2つから選ぶなら、『基礎からはじめるコインマジック』がお薦め

531芸も名前もありません:2008/02/03(日) 15:51:04 ID:4rG+Ge6+
>>526
うまいよな。
俺あんなに小さいモーションでに Dr.Robert 出来ないわ。
どうしても力が入っちゃう。

そしてウルトラスモーク面白そうだけど高え orz

>>520
Coins Akira's にジャンボコイン使った1コインルーティンがあった。
Expert Sleeving made easy にジャンボコインのスリービングが3種類。
532芸も名前もありません:2008/02/03(日) 17:37:27 ID:KJdot5U2
>>531
ウルトラスモーク、確かに真っ白な煙が出てきて
本物の魔法みたいに見えるけど、煙が有害で
管理にも気を使うと思うから、あんまりおすすめはできないかも…
533芸も名前もありません:2008/02/03(日) 18:40:36 ID:MDXQRdhO
>>520
Gary Kurz師のLet's get Flurious てDVDにジャンボコインのルーティンが収録されてますよ〜。格好いいのでオススメです。
534芸も名前もありません:2008/02/03(日) 19:38:22 ID:4E0hzuq9
>>531
動画にあるロードって『Dr.Robert』っていう技法名なの?

俺はウルトラスモークは高いから、GINにある『Hell’s Smoke』を
買おうと思ってる。
535芸も名前もありません:2008/02/03(日) 20:31:14 ID:pO8vCaxf
ロードはロードだよ
何言ってんだよw
536芸も名前もありません:2008/02/03(日) 21:12:45 ID:Cm+Dg5wF
Dr.Robertは略して考案者名だけ言ってるんだと思うけど、そういうスリービングが二川さんの本に載ってたきがす。
537芸も名前もありません:2008/02/03(日) 21:13:22 ID:Cm+Dg5wF
ロードの方か。
ロードは別の名前じゃね?
538芸も名前もありません:2008/02/03(日) 22:16:54 ID:UiuZ9l7I
Dr. Robert's sleevingとVernon's loadですね。
539芸も名前もありません:2008/02/03(日) 23:41:36 ID:ODpssMKL
ストーンやギャリーカーツのジャンボコインルーティンってありだと思う?
もはやジャグリングになってる気がするんだ。
ふじいあきらのはなかなかまとまってると思うけども。

540芸も名前もありません:2008/02/04(月) 18:43:57 ID:f0dgZB4R
64年ケネディーコインが一番安いのってここ?
http://magiclesson.biz/eshopdo/refer/refer.php?sid=xufsv11&cid=20&scid=&vmode=&view_id=CO001
541芸も名前もありません:2008/02/04(月) 23:31:05 ID:840k/TAz
宣伝乙
542芸も名前もありません:2008/02/05(火) 00:31:37 ID:pxOpX89o
レスストッパー
543芸も名前もありません:2008/02/05(火) 00:53:07 ID:EUNetwj/
宣伝じゃなくて教えて欲しくて書いたんだが・・・。
みんなフレンチで買ってるの?
544芸も名前もありません:2008/02/05(火) 01:18:16 ID:RymYambo
なんで>>540とフレンチの二択になるんだよw
アホか。少しは探す努力しろやゆとり
545芸も名前もありません:2008/02/05(火) 01:27:32 ID:G6Kx+y9J
誰かジェイのRevolutionary Coin Magic 2買ったツワ者いねえのかよ
546芸も名前もありません:2008/02/05(火) 09:03:43 ID:Qc7xbi4h
雑魚には(ry
以下ループ
547 ◆T0e.kDbaK2 :2008/02/05(火) 11:54:45 ID:4lHnxDPl
コインの大きさってどれくらいが一番いいんだろう
548芸も名前もありません:2008/02/05(火) 13:10:50 ID:RDhfPS8U
以下、ハーフ・500円論争勃発!

ピンチ技使わないならワンダラー
549芸も名前もありません:2008/02/05(火) 13:57:48 ID:Ek3ldDg6
>>547
基本使うものだと何種かあるかな(ペニーとか100円とか小さいものを使うマジック除いて)
ハーフダラー、500円、1円銀貨、50銭銀貨、1$銀貨とか様々ある。
その膨大な中から自分にあったサイズとか絵柄が
気に入ったとかぴったしの物こそが、ベストだと俺は思う。

ちなみに下手に1円銀貨とか1$銀貨みたいな大きいコイン使うと
地獄を見るからご注意を、ハーフダラーで想像しちゃうと物凄く大きく感じる。


この議論は凄く長くなるから、他の話しようぜ!
つくづく思うがクラシックパームって難しく感じる。
友達にこの間、持ってんじゃね?的な指摘されて、最近また考え直された。

前田知洋氏の筋肉が言っちゃうってのは
まさにこの事だとはっきりと最近わかったんだよね・・・

皆さんはクラシックパームをしてる時に、何か注意してる事とかはありますか?
550芸も名前もありません:2008/02/05(火) 15:21:46 ID:lIpkWXLK
保持時間をいかにへらすか(パーム類は全部だけど)
をきにしながらルーティンを考えている。

パームしていないときにパームをしているような手つきにする。
逆もしかり。
551芸も名前もありません:2008/02/05(火) 16:36:12 ID:/5hP658r
>>549
ストーンのカップスサトルティすげぇと思ってよくマネしてたんだけど、意外と左からの角度に弱いらしく見せ方を再考中。
鏡で見ると思ったよりパームもれしてたから出来るだけ手の甲を向けるようにしてる。
552芸も名前もありません:2008/02/05(火) 18:11:53 ID:Ek3ldDg6
>>550
保持時間はやはりそうですよね、少しでも長いほど
明らかにパームしてる感じが出てしまいますからね・・・
それと、私の場合パームしてる時を自然の手に近づけようとしてたから
逆におかしく見えるのか・・・その方法で練習してみます!

>>551
カップスサトルティって確か、デビッド・ストーン氏のワンコインルーティン時に
使う改め方でしたっけ?あれも私もよく練習してますが
意外なほど難しいですよね、自然にサラっとやってのけるデビッド・ストーン氏凄すぎ・・・

パーム漏れは散々気をつけてますが、
たまにマジック友達に見えてるよ、みたいな指摘くらいますね・・・
やはり感覚とかで覚えるしかないのかな。

なんかコインとか2年以上やってるけどまだまだ未熟ものだなぁ。
もっと練り上げなくてわ・・・
553芸も名前もありません:2008/02/05(火) 18:45:47 ID:pxOpX89o
>>552
それはワイプトクリーン。

カップスサトリティはCPしてる手を、相手に何気なく空だと思わせる
ことのできる角度。

説明下手は大目に見てくださんせ
554芸も名前もありません:2008/02/05(火) 18:54:43 ID:/5hP658r
>>552
コインズアクロスでは右手は1枚なのを示すために掌開いたまま指先でコイン跳ね上げて見せるんだぜwww
良く見ると一瞬見えてる時もあるけど、飛んでるコインに目が行くからまず気付かない。
で、次の瞬間2枚に。鮮やか過ぎて吹いた
555芸も名前もありません:2008/02/05(火) 18:56:41 ID:/5hP658r
>>552
あ、ワイプトクリーンと誤解してたのか。
それじゃ改めて補足するけど>>554はカップスサトルティの話ですた。ご注意を
556芸も名前もありません:2008/02/05(火) 19:20:13 ID:Ek3ldDg6
>>553
勘違いしてたorz
ちょっと本読み直してきます・・・

>>554
是非とも見てみたいものです。
しかし、デビッドストーン氏やデビッド・ロス氏のを見直すと
なんか凄すぎて一生かかってもできる気がしない・・・
557芸も名前もありません:2008/02/05(火) 19:46:12 ID:Zj1Ig2qM
アマーのワイプトクリーンと言えば、
このスレのどなたかのアドバイスが一番役に立った。

そして最近は、このスレのどなたかに教わった、
マッソーパス使うワイプトクリーンがお気に入り。

このスレなにかと役に立たせていただいております。
ありがとう。
558芸も名前もありません:2008/02/05(火) 21:48:19 ID:OtJnE06F
どいたま
559芸も名前もありません:2008/02/05(火) 22:28:23 ID:/5hP658r
>>556
ベーシックコインマジック1巻で見れたと思う。
是非と言っても見た目は広げた右手の指先でコイン跳ね上げてるだけなんだぜww
コインやるならもっといて損はないと思う。
コメンタリが何気にフランス語なところにフランス国民への感謝の意を感じた。
560芸も名前もありません:2008/02/05(火) 22:30:07 ID:/5hP658r
また補足ごめん。
カップスサトルティの説明はあるけど跳ね上げ方の解説はなかったと思う。見たまんまだからね。




俺?そもそも真上にとばせねぇよwwwwww
561芸も名前もありません:2008/02/05(火) 23:13:58 ID:pxOpX89o
>>560
gdgd

てか、それ親指でコインを弾く(コイントス)やつの事でしょ?
562芸も名前もありません:2008/02/06(水) 13:01:51 ID:nhj4prAR
コイントスじゃなくて、指先で跳ねあげるだけですよ
ストーンDVDついでに、複数枚のコインをクラシックパームして一枚づつ落としていく事ができないです。
一度に落ちてしまったり…。
コツみたいなものを教えてくれませんか
563芸も名前もありません:2008/02/06(水) 17:17:18 ID:0Q1H0dHG
>>561
gdgdすまん、勢いで書いてしまった。>>560は蛇足だったな。
いやコイントスじゃなくてカップスサトルティが効く角度で掌を上にして広げて、指先のコインを跳ね上げるだけです。
1巻のコインズアクロスでよくやってるアレの事ね。

>>562
代弁サンクス。
手を緩めるんじゃなくて、コインを絞るイメージで親指の付け根を内側のコインに向かって少しずつ動かしていったら多少はマシになったよ。
俺もまだ練習中だけど
564534:2008/02/06(水) 20:15:41 ID:RYovYcSS
『Hell’s Smoke』届いた。
いや、分かってはいたけど使えねえ・・・orz

一応、問題点書いとく。
@めんどくさいA手が汚れるB煙があんま出ない
C喉痛いD準備してから少したつと、すぐに使えなくなる

ウルトラスモークみたいな『ギミック』ではなく、
ただの紙切れが届くだけだから、買うなら覚悟した方が
良いという事を言っとく。
565芸も名前もありません:2008/02/06(水) 20:22:21 ID:Aao7g3zS
駄菓子屋が連想されたがまさか…。
今思うと、あれ空しいよな(´・ω・`)
566芸も名前もありません:2008/02/06(水) 20:31:12 ID:sVhAngVr
ちょwww既に買っちゃったじゃんかwww
しかもあと30分以内に届く予定なのにwww
せめて届くまでは夢を見たかった orz
567芸も名前もありません:2008/02/06(水) 20:42:28 ID:sVhAngVr
さっそく届いた。
説明書読んだだけだけど、こりゃめんどいわ。
つうか使えんし使う気も起きない。

まあいいや、今回はスポンジボールがメインだし(´・ω・`)
568 ◆T0e.kDbaK2 :2008/02/07(木) 10:48:24 ID:KnmwU5ST
駄菓子屋・・・
569芸も名前もありません:2008/02/07(木) 11:29:51 ID:mxxvZNRa
さて去年買ったままずっと放置してたピリスでもやってみるかな
570芸も名前もありません:2008/02/07(木) 17:01:00 ID:HRh7OMmY
>>565
駄菓子屋のやつとは違う。
だがアレ以上にたちが悪い。
571芸も名前もありません:2008/02/07(木) 18:21:56 ID:JWcaLLRE
>>570
サンクス
572芸も名前もありません:2008/02/08(金) 13:05:01 ID:vfx+y1r9
ストーンの?ワイプトクリーンの右手はクラシックパーム→レストp→クラシック・パームでok?
573芸も名前もありません:2008/02/08(金) 17:35:26 ID:6hNZLgba
おk
574芸も名前もありません:2008/02/08(金) 18:35:52 ID:vfx+y1r9
サンクス。 
575芸も名前もありません:2008/02/08(金) 23:45:06 ID:Q40sE/49
ワイプトクリーンがどうしても不自然になるorz
576芸も名前もありません:2008/02/09(土) 00:50:33 ID:aZRAfC2O
>>575
アマーのワイプトクリーンはストーンぐらいエレガントな人間じゃなきゃ似合わん。
それをやること自体不自然なんでキニスルナ。


滑らすところが滑らかにいかないのなら、
エッジの辺りを押し付けてコインを浮かすとイイぞ
ってココで教えてもらった。
577芸も名前もありません:2008/02/09(土) 01:10:06 ID:xIdCKx3s
>>576
一応参考まで俺の考え→コインマジックを練習する時は最初は超低速(鏡見ながら
、それで完璧になったらデジカメ、ケータイetcのムーーービで最終チェック←ココ重要。たぶんココで
死にたくなるはず。あとは低速→標準の速さまで同じ繰り返し。ガンバレ!!
578芸も名前もありません:2008/02/09(土) 01:11:50 ID:xIdCKx3s
カッコ閉じてなかったな。馬鹿がバレる・・・。
579芸も名前もありません:2008/02/09(土) 03:09:43 ID:n3R7EpKM
ちょっと遠めにムービー撮ってチェックは必須だよね。
で、一番重要なのはネット動画のように顔は隠さずに必ず移すこと。
カメラ相手にミスディレクションして自分の目線が何処を見ているか
チェックするのと習慣ずけるのが一番大切。

しかし、実際ムービーで観ると指が妙にしなっとしたり観るとまじで
死にたくなるよな。
580芸も名前もありません:2008/02/09(土) 04:19:03 ID:1kqEcuYa
>>578
不覚にも吹いたw
581575:2008/02/09(土) 04:42:14 ID:Lkk8cawK
おぉ・・・参考になった。dクス

一応携帯でムービー撮ってるんだけど、それみると
指がキモイ事になってて、発狂しそうになるんだorz

何かみんなが優しくて感動した俺ガイル
582芸も名前もありません:2008/02/09(土) 11:03:27 ID:dRyuJoCB
そうかぁ?
携帯で取るとなんかめっちゃ上手いんですけど、私w
リアルではそれほどでもない
583芸も名前もありません:2008/02/09(土) 15:45:00 ID:GX5IRzVW
動画で撮ると緊張感ってのがなくなって、気が緩んでてパーム漏れとかが撮れる。
逆に実際に見せるとなると、緊張はするから
それが原因で余計に手に力が入ってパームしてるなって思わせちゃう。

こんな感じだろうか、コインって。
難しいねやっぱり・・・
584芸も名前もありません:2008/02/10(日) 19:13:06 ID:lDVZ2mbP
今の季節、手のひらがパサパサして、CPしてても滑って落ちそうになって限りなく蒲鉾型に
なってしまうんだけど、乾燥タイプの手のひらの手入れってどうしてるの?
今は、ノンアルコールのウェットティッシュ使っているが、5分もたてば(ry
585芸も名前もありません:2008/02/10(日) 19:45:02 ID:b1dh/G4H
>>582むしろムービーがリアルの世界だから。羨ましいよ。

>>584マジック用のハンドローション売ってるよ。1本800円程度。これで普通なら
一年以上持つ。GINとI-MAGICで買ったけどI-MAGICの方が持続時間が長いからおススメ。
586芸も名前もありません:2008/02/10(日) 19:59:02 ID:lDVZ2mbP
585>>thk。早速、iの試してみる。
587 ◆T0e.kDbaK2 :2008/02/11(月) 15:21:53 ID:3FZhTWkO
ローションなかなか安いね
588芸も名前もありません:2008/02/12(火) 22:58:08 ID:98cW93Zd
その缶のラベルをよくみると
MADE IN CHINAだったりして・・・怖いよー怖いよー
うちの毒々しい色の四つ玉もMADE IN CHINAだったよー
589芸も名前もありません:2008/02/13(水) 10:45:16 ID:6OPZK3q7
>>585
おれは両方使ってみたけど、使い心地はふじいのが断然よかった。
i-magicで売ってるやつは(昔海外のショップから買った)、
付けてもサラサラしてて、全然グリップしなかったんだよね。
たくさん付けると今度は匂いがきつくて・・・
今は品質改良されてるかもしれないけど。
参考までに。
590芸も名前もありません:2008/02/13(水) 20:37:45 ID:86Tx0Wui
100均の「指先のすべり止め」は?
591芸も名前もありません:2008/02/13(水) 23:04:13 ID:N0rwJ1FX
おれは、伝票めくりに使ってる事務用滑り止めを使ってるw
592芸も名前もありません:2008/02/16(土) 00:30:38 ID:87g6kkL6
Basic Coin Magic1は全部レギュラーで出来たけど、2巻では何かギミックが必要なものもありますか?
593芸も名前もありません:2008/02/16(土) 00:35:13 ID:87g6kkL6
>>581
隙間からパームもれしてても気付かないことあるから、動画だけじゃなく鏡も使うことをお勧めする。
かっこつけてプロダクションした後に「隙間から見えてた」なんて言われたら発狂出来るぜwww
594芸も名前もありません:2008/02/16(土) 08:46:10 ID:RR7dloab
>>592
サムチ、C/S、ジャンボコイン2枚。他に何かいったっけ?
C/S使った手順はきれいなんで用意しとくといいかも。
595芸も名前もありません:2008/02/16(土) 11:08:25 ID:Tpb9NlQX
シェルとかはいらんのね。ありがとうです。
今度一緒に買ってくる。
596芸も名前もありません:2008/02/17(日) 19:16:02 ID:Xkks3/xa
C/S使った手順ってありました?なんていう手順ですか?
597芸も名前もありません:2008/02/17(日) 21:21:40 ID:3xUSdNGV
c/s使う手順はカクテルマトリクスだよ。ポトンポトンっていう感じで楽しい☆

あとベーシックコインマジック2ではフラッシュペーパーとちっちゃいコイン五個使った気がする。

あと薄手の手袋・
598芸も名前もありません:2008/02/17(日) 22:29:27 ID:7NVqP+0l
モルガン買ったけど、ワンダラーって思ったよりでかくて重いなあ。
マッスルパスしやすいのはうれしいけど。
599芸も名前もありません:2008/02/17(日) 22:42:37 ID:KznKAmPW
コイン歴4ヶ月。昨日、友人にコインマジックを披露した。結構飲んでたのと、家族以外の人前でやるのは初めてで、
最初のカッパー&シルバーこそ良かったのだが、続く3FLY、アクロス、チンカ、ワンコインルーティーン&etcと、
コインが手のなかで踊るというか手につかず、パーム中落したり、手順を間違えたりと、グダグダになってしまった。
結構、練習していて大丈夫と思っていたが、完全に自信失ったorz
600芸も名前もありません:2008/02/17(日) 22:45:26 ID:vtAF8pRd
>>599
そんなの4ヶ月じゃ日常茶飯事だと思うが
コイン3年以上やってるけど、未だに大丈夫なんて思った事すらない。

とりあえずね、4ヶ月で自信なんて失ってたら
コインマジックはやってけないよ、と言ってみる。
601芸も名前もありません:2008/02/17(日) 22:58:26 ID:W2uR+hHa
たったの4ヶ月でよくやるなあ・・・
しかも1回の失敗でやめずにそこまで続けるとは
602芸も名前もありません:2008/02/17(日) 23:10:18 ID:KznKAmPW
コイン歴4ヶ月じゃ、無茶だったのか・・・
長い道のりになりそうだなぁ・・・
603芸も名前もありません:2008/02/17(日) 23:17:16 ID:7NVqP+0l
てか、飲むとgdgdになるよ。
604芸も名前もありません:2008/02/17(日) 23:27:18 ID:7eiMf3go
カッパー&シルバーで止めとけば良かったんだよ。
良い時に止める。ウケる鉄則
605芸も名前もありません:2008/02/17(日) 23:28:27 ID:II4phDdB
>>602
同じコイン暦く4ヶ月ぐらい。怖くて人に見せたことない・・・。
ふじいあきらさんは人前で見せるまで2年かかったそうだよ。
606芸も名前もありません:2008/02/17(日) 23:35:54 ID:W2uR+hHa
>>602
逆に考えるんだ
それだけ長く楽しめる、と
607602:2008/02/17(日) 23:39:14 ID:KznKAmPW
1回の本番は百回の練習に勝ると小耳に挟んだので・・・・
軽くのつもりが、最初半笑いの友人が驚いたのを見たら、止まらなくなって(ry
608芸も名前もありません:2008/02/17(日) 23:57:23 ID:nevkkwCQ
>>600
よう兄弟。
俺も三年たつけどまだ満足できないwww
609芸も名前もありません:2008/02/17(日) 23:58:15 ID:nevkkwCQ
>>607
良くも悪くも数百回分は経験積んだと思う。
どうすればウケるか、白けるかとかさ。
610芸も名前もありません:2008/02/17(日) 23:58:40 ID:nevkkwCQ
数百回は言いすぎたな。
まあがんばろうぜ
611芸も名前もありません:2008/02/18(月) 01:26:44 ID:mYwi+Kiv
10年経ってもまだ納得いかない俺・・
まあのんびりやれば大丈夫だよ
612芸も名前もありません:2008/02/18(月) 07:27:43 ID:G84lVEep
ジェイのコインAを買った。
あまりにも陳腐でア然とした。俺、マジック歴七ヶ月。天才だな俺
613芸も名前もありません:2008/02/18(月) 09:57:35 ID:aIcvAtDK
天才がんばれ!
世に出てくるのを楽しみに待ってるぞw

もちろん期待はずれだったらくそみそに叩(ry
614 ◆T0e.kDbaK2 :2008/02/18(月) 12:05:10 ID:f8p3EcrI
>>602
5年経ってもまだ(ry
615芸も名前もありません:2008/02/18(月) 20:40:29 ID:Bsvfs2SK
コインは難しいですね。
616芸も名前もありません:2008/02/18(月) 20:53:31 ID:3Lx5lzgW
冗談抜きでコインは最低一年の世界だろ。生半可な気持ちじゃ無理
カードなら二週間もあればなんとかなってしまうが
617芸も名前もありません:2008/02/18(月) 21:30:12 ID:Hpup49kb
3日でコインマジックなんて完璧にマスターしちゃったぜ
ウイングシルバー?って奴
1年もかかるとか下手すぎ
618芸も名前もありません:2008/02/18(月) 21:31:48 ID:3Lx5lzgW
とまぁ、こういう↑馬鹿は放置で
619芸も名前もありません:2008/02/18(月) 21:35:28 ID:Hpup49kb
コインマジックってレクチャーDVDとかいらないしね
見ただけで、ここに隠し持ってる、とかすぐわかっちゃうからね
最低一年とか言ってる下手糞には無理かな
620芸も名前もありません:2008/02/18(月) 21:57:10 ID:H/qZOvd8
>>619
それじゃ逃げないで動画うpしてくれないかな!
基本の技法だけでもいいよ、本当にマスターしてるなら凄い上手いんですよね!
是非ともそのマスターしたってのを見たいです!


どうせ釣りでしたって言うんでしょうけどねー^^
621芸も名前もありません:2008/02/18(月) 21:59:17 ID:wQPJSRz1
>>620
やめとけよ。
上手いやつなんて幾らでもいる。
622芸も名前もありません:2008/02/18(月) 22:06:00 ID:dAf+G874
それ以前に手品に「完璧にマスター」というものは存在しないわけで。
623芸も名前もありません:2008/02/18(月) 22:09:09 ID:3Lx5lzgW
相手するなって。どこからどう見てもただの馬鹿なんだから
624芸も名前もありません:2008/02/18(月) 22:11:27 ID:H/qZOvd8
>>621-623
すまん、何となく煽っただけ。
相手にしないようにするわ。
625芸も名前もありません:2008/02/18(月) 23:19:30 ID:akcnaBfN
>>616
揚げ足取りになって悪いけど、面白い演技を目指すならどちらも時間がかかるな。ただ手順追うだけでも難しいのはコインに多い気がするけど。
最近コインばっかりやっててカード出来なくなった俺涙目。
コインも難しくて出来るものがほとんどない。完全に詰んだ\(^o^)/

>>617
本当に完璧なのか?面白いのか?
下手上手い云々じゃなくて皆目標を高く持ってるから「出来ない」って流れになってるんじゃね?
626芸も名前もありません:2008/02/18(月) 23:20:10 ID:akcnaBfN
>>621
ストーンの名言思い出したwwwwww
627芸も名前もありません:2008/02/19(火) 00:38:22 ID:44IpqYI2
あのさ誰のコインDVDでもそうなんだが、バックピ○チの時、小指が不自然なんだけど皆はどう思う?
俺の場合、すべての指均等なんだが。その方が自然だし
628芸も名前もありません:2008/02/19(火) 00:41:58 ID:2IpMY1Au
はいはい、動画うp動画うp
629芸も名前もありません:2008/02/19(火) 00:42:43 ID:xWMnOiuU
下手がコインやると、「そっちの手を見せろ」とか言われる隙があって、なんかする度に手を改められてスライハンドだけじゃ
余計難しくなってgdgdになる ←今の俺orz
630芸も名前もありません:2008/02/19(火) 01:09:47 ID:eUwHinqu
>>628
そうゆう意味じゃなくね?
分からんけど

>>629
スリービングとか覚えれ
631芸も名前もありません:2008/02/19(火) 01:40:40 ID:44IpqYI2
バックピ○チの時皆さんも小指ああなんですか?不自然と思いませんか?
プロの人もそうなんだよな
632芸も名前もありません:2008/02/19(火) 02:27:08 ID:dHZGRKkg
確かに均等の方が自然だと思う。私も以前は均等にしていた。
しかし今は他のことも考慮して、均等にこだわっていない。
第一に、ポジションに持っていく時と戻す時、指の動きが少し大きくなるので、不自然になる。
第二に、掌が床に平行だと楽だが、垂直にすると難しい。(たとえ均等でなくても、手を立てた方が空の印象が強い。)
第三、失敗の可能性が少し高くなる。
第四、ワンダラーじゃほぼ無理。
第五、非手品人から見ればどちらも一緒。上記を覆すほど大きな利点ではない。
以上、独断と偏見。
633芸も名前もありません:2008/02/19(火) 02:28:19 ID:eUtNNsr2
はいはいバックピンチですか
もちろん指は均等ですよ
ゴッシュマンピンチの時は違うけどね
だから長時間客の目に手のひらをさらす場合はバックピンチだよ
角度の強さを重視するならゴッシュマンピンチだ
ところで生でコインマジック見たことある?
634芸も名前もありません:2008/02/19(火) 02:51:12 ID:44IpqYI2
生でまだない
だからなんや?
635芸も名前もありません:2008/02/19(火) 03:11:01 ID:dHZGRKkg
>>633
まあまあ間違いは誰にでもあるものですし。
私も以前、バックピンチもゴッシュマンピンチもテンカイピンチも全部同じ技だと思って恥かいたことがあります。
…ぶっちゃけ30分前のこと。
だから、横道ながらありがとう>>633
調べれば本にはしっかり書かれているものだなあ…。
636芸も名前もありません:2008/02/19(火) 03:21:36 ID:44IpqYI2
ゴッシュマンピンチってどういうの?
637芸も名前もありません:2008/02/19(火) 03:25:27 ID:eUtNNsr2
ゴッシュマンピンチだって巧い奴が目の前で使えば気づけないと思うね
で、44IpqYI2の方法は相手が目の前に立っていて演者の手元を見下ろしているような状況でなら使えるけど
テーブル上では(ry
しかも相手が立っていればバックピンチのほうがより有効
638芸も名前もありません:2008/02/19(火) 03:35:54 ID:eUtNNsr2
ゴッシュマンピンチ=44IpqYI2言うところのバックピンチ
実際のバックピンチは中指と薬指、もしくは人差し指と中指で保持

そういえば少し話題に出てたRevolutionary Coin Magic 2.0では
ゴッシュマンピンチをやたらと乱用してた
まあ技法集だからしょうがないっちゃしょうがないけどさすがにあの手つきばっかり連続して見るとw
639芸も名前もありません:2008/02/19(火) 04:11:41 ID:dHZGRKkg
>>638
> 実際のバックピンチは中指と薬指、もしくは人差し指と中指で保持
それはバッククリップではないか?
バックピンチはゴッシュマンピンチと同じで、小指と環指のものを指すと思う。
人によって微妙に用語が変わるので強く言い難いものがあるが。
640芸も名前もありません:2008/02/19(火) 04:17:13 ID:eUtNNsr2
>>639
そうか・・・
偉そうに語っておいて大間違いだったのか
伏してお詫びいたします
641芸も名前もありません:2008/02/19(火) 04:34:48 ID:44IpqYI2
つまりゴッシュマンピンチって小指、薬指の間で、すべての指が均等になっているのがそうなの?
642 ◆T0e.kDbaK2 :2008/02/19(火) 13:24:17 ID:pblq6vNo
そうなのかな・・・
643芸も名前もありません:2008/02/19(火) 13:56:28 ID:6PSMnFk6
>>638
ちょっとお尋ね。
Revolutionary Coin Magic 2.0 って、前作に新しい演技が追加されてるの?
それとも全くの撮り下ろし?
644芸も名前もありません:2008/02/19(火) 16:54:24 ID:n4asSwJ7
>>627
ほかの指も階段状にすれば自然に見えるよな。
まあ角度の取り方苦手だから俺は出来ないけど
645芸も名前もありません:2008/02/19(火) 19:48:47 ID:xWMnOiuU
コインマジック事典だと、(小指と薬指) バックピンチ=ゴッシュマンピンチ(天海ピンチ) 
テクニカルなコインマジック講座だと (小指と薬指)  バックピンチ≠ゴッシュマンピンチ(天海ピンチ) 
 小指の使い方の違いで単にはさむのは前者、小指を薬指と重ねるようなのが後者

ちなみに人差し指と中指だと、バックフィンガーピンチ
646芸も名前もありません:2008/02/19(火) 22:18:03 ID:mJacfBIE
>>643
撮り下ろしだよ
基本は無理矢理な技法集
前作に比べると駄作と言ってよい
ただし参考になる部分も一部
結論は超マニア向け
647芸も名前もありません:2008/02/20(水) 01:45:21 ID:WW6z0bP0
例によって雑魚には無駄なDVDってことだな
雑魚はG'sから出てるようなDVD見て、参考になりました〜とか言ってるほうがお似合い
648芸も名前もありません:2008/02/20(水) 04:49:06 ID:eEo2bUIv
一つたけ参考になった
649643:2008/02/20(水) 08:47:23 ID:fes6r0il
>>646
サンキュです。
前作を見たのはもう10年近く前になるけど、
当時のコインマジックからすると、
確かに「Revolutionary」だったよなぁ。
ビジュアル&スピーディ。
ギャリー・カーツの「Flurious」もこの頃に見て、
コインマジックにどっぷりとはまり込んでしまった・・・
650芸も名前もありません:2008/02/20(水) 09:14:44 ID:PdJsR9K8
>>649
あれは手順も技法も本当に革新的だったよ
Push-Button
Cartesian Coins
Silver Lining
あたりはレパートリーと言えるぐらいに練習した
651芸も名前もありません:2008/02/20(水) 11:13:13 ID:Tbt76le3
バックピンチ系は「どうだ、手の中は空だぞ!」って見せつける技法じゃなくて
演技の中でさりげなく改めする技法だろ?
652芸も名前もありません:2008/02/20(水) 12:55:19 ID:DsTB5tj9
>>647
GINのDVD持ってるから言える意見だねwニヤニヤ
653 ◆T0e.kDbaK2 :2008/02/20(水) 14:24:12 ID:WGyiB+so
G’sのサイト落ちてるね・・・
654芸も名前もありません:2008/02/20(水) 18:46:35 ID:3bjEyV+n
>>651
さりげなく改めるべきなのは大抵の場合そうなんだけど
その中でもバックピンチ系は比較的ハッキリ手のひらを見せたい場合に選ぶ技法だと思う
655芸も名前もありません:2008/02/20(水) 19:48:24 ID:I7gk+LHh
室内では普段Yシャツ姿なのに、コインマジックをする時にだけ上着を着るのでそれを指摘されました。
でも、上着を着ないとスリービングとか出来ないし、バンツのポケットは出すのが不便です。
消し系は結局、ワイプとハラダ、時にX-orとかになってしまいます。
両手の裏表が空に見える、ドレスコードの無いテクニックがあれば教えてください?
656芸も名前もありません:2008/02/20(水) 20:09:10 ID:0UyN2Jwe
コインぐらいの大きさなら、ワイシャツでもスリービング出来るじゃん。
パンプキンシードやらカタパルト使えば余裕っしょ。
ロバートさんもやって出来ないことないし。

ロードのとき袖口にひっかかるけど。
657芸も名前もありません:2008/02/20(水) 20:11:29 ID:7Ok19Aer
ロバートさんって呼び方が気に入ってしまった件
658芸も名前もありません:2008/02/20(水) 20:19:48 ID:I7gk+LHh
>656 ありがとうございます。
ちょっと太り気味で袖口にあまり余裕がないので、Yシャツだとよく弾かれて失敗しますorz
パンプキンとカタパルトは、もっと練習してみます。
あと、ロバートさんって、何のことでしょう?
659658:2008/02/20(水) 20:39:02 ID:I7gk+LHh
ロバートさん、DVDで確認しました。普段一番使用していたスリービングでした。
お騒がせいたしました。
660芸も名前もありません:2008/02/20(水) 21:11:22 ID:kHHDTZfo
僕もコインを始めて1年。
全くもって、駄目です。
悔しいから、この1年、トランプを触っていません。

コインマジック

とんでもなく難しいマジックの分野だと、今更ながら、思っております。
661芸も名前もありません:2008/02/20(水) 21:24:02 ID:7Ok19Aer
ワイプトクリーンのレストポジションに持って行く所でそのまま落として俺涙目。
汗で止まる時も多いし、これを楽々こなしてるストーンは凄いな。
662芸も名前もありません:2008/02/20(水) 23:12:18 ID:CFTDoM70
コイン始めて1年ぐらいだけど、俺はカードの方が難しい気がする…
未だにドリブルが綺麗に出来ねぇもん…('A`)

かと言って、コインがべらぼうに上手い訳でもないけど。
663芸も名前もありません:2008/02/20(水) 23:13:53 ID:yPjfKk4M
本日からコインマジックに挑戦したのだが、最初のパームですら><ってなじょうたい。
でもがんばってある程度はできるようになりたいです。

カードに戻るのはいつの日か
664芸も名前もありません:2008/02/20(水) 23:22:16 ID:vN18KPdq
コインマジックのオススメのサイトっありますか?
あったら教えて下さい
665芸も名前もありません:2008/02/20(水) 23:23:43 ID:CFTDoM70
サイトはねぇだろ流石に…

DVD買えよ
666芸も名前もありません:2008/02/21(木) 00:08:29 ID:u3jzJFvJ
外で(居酒屋とか)コインやるとき、おれは場つなぎ的に軽くやるんだけど、テーブル系で困るのがマット。
さすがに、普段からマットを持って歩くのはチョットw かといって音は気になるし。
たまに、お絞りを広げて小さくやるか(結構動いてムズイ)、Stand-Up系を、座ってやる場合が多い。
みんなは、どうしてるの?
667芸も名前もありません:2008/02/21(木) 00:17:45 ID:ZdRtQC/l
マットがないとマトリクス系はできない
だから

やらない

もうね、これはしょうがないと思うんだよ
668芸も名前もありません:2008/02/21(木) 00:19:18 ID:WM+sNIdF
>>666
ワンコインルーティンかマッソーパスを使った貫通ぐらいしかレパートリーない

へたれでサーセン
669芸も名前もありません:2008/02/21(木) 02:22:33 ID:ObA7riPQ
>>666
ストーンのリアルシークレット〜の手順
670芸も名前もありません:2008/02/21(木) 05:36:56 ID:LWTszK4j
Yシャツなら胸ポケットぐらいあるだろうに
671芸も名前もありません:2008/02/21(木) 05:39:19 ID:EQdvOGT0
なにげに基本のクラパが1番難しかった記憶がある
672芸も名前もありません:2008/02/21(木) 08:23:08 ID:6mDg05At
カップスサトルティぜんぜん出来てないのに気づいた時は焦った
意外と左からの角度には気をつけないといかんのね
673芸も名前もありません:2008/02/21(木) 12:31:11 ID:XNGWekJj
>>672
カプスに入る前にちょっとコインを立てるといいよ。
手首側が浮く感じ。
このパームって他の名前が付いてたっけ?

ってか、左からって丸見えサイドのことかww
674芸も名前もありません:2008/02/21(木) 12:52:46 ID:IWKAGDg6
マッソーパスを使ったワイプトクリーンて、どのDVDに収録されてる?
もしくはこれを嫁ってやつあったら教えてplz
675芸も名前もありません:2008/02/21(木) 12:53:16 ID:Jvv81VGV
ありがとう。正面は今のところ大丈夫っぽい。


やっぱ少し左向いて使った方がいいよなw
676芸も名前もありません:2008/02/21(木) 13:31:06 ID:h/n440ik
>>674
このスレか前スレで教えてもらった。
ココの誰かのオリジナルだったと思う。
677芸も名前もありません:2008/02/21(木) 13:33:24 ID:pT6oTacq
部屋の温度が低すぎてコインが練習できません><
678芸も名前もありません:2008/02/21(木) 13:50:50 ID:IWKAGDg6
>>676
ThanX!
過去ログあさりに逝ってきまつ
679芸も名前もありません:2008/02/21(木) 16:05:14 ID:IWKAGDg6
過去ログ7枚目まではgoogleのキャッシュで見れたけど、それ以前は
ミリだた…
7枚目、8枚目見たのですが該当記事ないぽい (´・ω:;.:...

親切な方、教えてください
オネガイシマス
680芸も名前もありません:2008/02/21(木) 16:26:44 ID:h/n440ik
>>679
俺もみつけらんね。最近見たはずなんだけどなあ・・・

と思ってたら某有名SNSのコインコミュでした。
(´・ω・`)ゴメス
681芸も名前もありません:2008/02/21(木) 16:55:14 ID:IWKAGDg6
ヌ。

と思い、某有名SNSのコインコミュ参加してみた。
結構記事多い…。

トピ名とか、ご存知でしたらオネガイシマス。
682芸も名前もありません:2008/02/21(木) 16:58:28 ID:XNGWekJj
コインバニッシュや技法
683芸も名前もありません:2008/02/21(木) 17:06:54 ID:IWKAGDg6
おぉ、ThanX ブラザー。
無事に 発見(*゚Д゚) ムホムホ

また幅がひろがったよ。
ありがとうございました。
684芸も名前もありません:2008/02/21(木) 17:58:43 ID:EzuP7/Uo
会員制かよwww
685芸も名前もありません:2008/02/22(金) 00:25:02 ID:xDuCK4Us
ジャンボコインの代わりに携帯を出してみるテスト
686芸も名前もありません:2008/02/22(金) 04:40:04 ID:MxDzdvXB
待受画面をうまく使えば面白くなりそうだな。
687 ◆T0e.kDbaK2 :2008/02/22(金) 15:13:56 ID:5tJLhrRE
携帯は奇抜だ・・・
688芸も名前もありません:2008/02/22(金) 18:41:48 ID:8lYr4Dpp
カードだけど携帯から四つ折りカードが出てくるのならどっかで見たな。
689芸も名前もありません:2008/02/22(金) 19:02:14 ID:U0Nt9eOT
ジャンボの代わりに、ミニマジックウォンドを、次々と3本出現させたw
690芸も名前もありません:2008/02/22(金) 19:31:23 ID:8lYr4Dpp
一回デックケース出した事あるけど形が違うから変化した様に見えなかったかもしれん
691芸も名前もありません:2008/02/22(金) 23:13:55 ID:xDuCK4Us
>>686
>>688

携帯出現→画面の中にコイン→中から出てくる
(Talk About Triksにあったヤツの感じで)
692芸も名前もありません:2008/02/22(金) 23:37:50 ID:wKc3SJYM
>>691
今思いついたけど
ワンコインルーティン

一瞬でジャンボコインではなく携帯に変化

携帯開けると画面にコインが映ってる(実際はコインが携帯に入ったという演出)

コインが画面外に移動

そしたら実際にコイン出現(コインが画面外は振ったら消えてコインが落ちてくるもいいかも)

とか良さそうだなぁ・・・
なんか昔マルコテンペストがそんなのやってた覚えがあった気がしたんだけど、そういう画面みたいなのあればいいんだけどねぇ・・・
693芸も名前もありません:2008/02/22(金) 23:57:29 ID:xDuCK4Us
>>692
俺もそんなの想像してた。
(俺的には指を横から入れると、画面内に入って…的な)

携帯の待ち受けを自分で作れれば良いんだが…
694芸も名前もありません:2008/02/22(金) 23:58:39 ID:U0Nt9eOT
関係ないけど、セロが、ちいちゃいワニを携帯(の動画)を使って出し入れしたように見せて、
視聴者に失笑を買ったのを思い出したw
695芸も名前もありません:2008/02/23(土) 00:18:04 ID:st1vslbd
あのワニの奴そんなに評判悪かったのかw


携帯出した後にコインを画面から出す以外に、面白いアイデアはないものか…
696芸も名前もありません:2008/02/23(土) 01:08:23 ID:MEH9I9Gb
ワニは縫い付けられてる様に見えなかったな。面白かったけどwww
>>695
俺は使った事ないけど流行りの「オサイフケータイ」とかどうなんだぜ?
500円玉で演技しないといけなくなるが。


つか待ち受けは普通に好きな画像に設定しておきたいからやりたくても気軽に出来ない俺涙目。
697芸も名前もありません:2008/02/23(土) 08:46:21 ID:frwAvxnp
>>695
その携帯を近くの自販機かざすとジュースが買えることを実演

準備:あらかじめお財布携帯に120円以上をチャージ。
お財布携帯対応の自販機の近くに客をさりげなく誘導。
698芸も名前もありません:2008/02/24(日) 18:24:38 ID:IUfwMOL5
ニッケルのケネディ使ってるんだけど支障はない。
だけど、やっぱり64年が欲しいw モルガンやウォーキングリバティ、バーバーが欲しいw
本当に手に吸い付くようで、澄んだ音がするのかw
699芸も名前もありません:2008/02/24(日) 19:53:05 ID:snyaq2C4
>>694
やっぱ違うよ。値段相応の違いかどうかはアレだけど。
ぶっちゃけ見る人にはどっちでも同じだと思う。

俺はポケットに練習用のニッケルを入れて、
カバンにはいつも本番用のシルバーを入れてる。
本番用で本番することなんて無いけどなw
700芸も名前もありません:2008/02/24(日) 20:14:22 ID:mpXBDICj
>>969 お財布携帯ならこれがお勧めですよ
http://kikuchi-magic.jp/?pid=3443499
701芸も名前もありません:2008/02/24(日) 21:46:33 ID:wEutQeeG
シルバーとニッケル持ってるが、ニッケルのが好み。
だからシルバーはさび付いてきてる。
ニッケル好みの人って他にいないの?
702芸も名前もありません:2008/02/24(日) 23:58:48 ID:IUfwMOL5
シルバー持っててもニッケル使う人を知ると、パーム中コインを落とすレベルの俺には、シルバーはまだ早いw
シルバーだと、居酒屋で必死にコインを探す自分が目に浮かぶw
703芸も名前もありません:2008/02/25(月) 00:17:04 ID:CWhGzJFq
ニッケル硬貨の手入れって、どうするの?
歯ブラシで磨いたけど、輝きが戻らないorz
704芸も名前もありません:2008/02/25(月) 06:08:44 ID:uCgyN5MV
>>703
ハーフダラーは油っぽくなったら台所洗剤で洗う程度だな。
500円玉はたまに歯磨き粉で磨く。
705芸も名前もありません:2008/02/25(月) 09:14:20 ID:ffZLFmcJ
ニッケルはウィノールとかピカールとかの研磨剤で磨けばピカピカだぁ☆

シルバーは輝きがいいぶんリテンションとかその他の技法に残像が残るからよい。だけどパーム漏れるとき目立つ。

クロースアップなら500円玉で十分だな。

706芸も名前もありません:2008/02/25(月) 11:16:28 ID:tgiMA2+S
ピカピカはいいんだけど
溝は黒いほうが好みなんだよね
ピカールだと加減が難しくない?
707 ◆T0e.kDbaK2 :2008/02/25(月) 13:00:20 ID:6Mj8It4c
ピカール使うとコインによっては色落ちとかするんだろうか。
708芸も名前もありません:2008/02/25(月) 18:55:35 ID:lD0SFZLJ
ピカールの原理は、金属を削ってるだけなんだが・・・
709芸も名前もありません:2008/02/25(月) 19:20:39 ID:c+Z99wca
ハガティって金属磨くやつが良いってどっかで読んだよ。
専門知識全く無いからどこのどんなメーカーかも知らんけど。
710芸も名前もありません:2008/02/25(月) 19:25:29 ID:WmAAntYM
歯磨き粉で十分だよ。
711芸も名前もありません:2008/02/25(月) 19:36:00 ID:6cRsujM1
>>709
ハガティは主に銀製品を磨くための製品を売っている会社
シルバーアクセ身に付けてる人とかなら知ってるかと
俺もクロスを指輪とかに使ってるよ
もちろんシルバーコインも綺麗になる
712芸も名前もありません:2008/02/25(月) 19:39:32 ID:c+Z99wca
詳細ありがとう。
有名なのか。店に売ってたら見てみる。
713芸も名前もありません:2008/02/25(月) 19:41:46 ID:6cRsujM1
シルバーアクセ売ってる店なら置いてると思うよ
コイン磨くだけなら小さいクロスを何枚か買えば十分
まぁ使い捨てだけどね
714芸も名前もありません:2008/02/25(月) 20:06:27 ID:c+Z99wca
ありがとう。
今気づいたけど俺シルバーアクセ全くもってなかったww
見かけたら2,3枚買ってみるよ。コイン5,6枚分ならそれで十分かな。
715芸も名前もありません:2008/02/25(月) 20:07:21 ID:c+Z99wca
2,3枚買うのはクロスの事な。アクセサリー自体は今は興味ないのでまたの機会に。すまん
716芸も名前もありません:2008/02/26(火) 05:26:41 ID:zhkV4sLx
>702
magic warehouseなら64のレギュラー$9, シェル$45なのでそんなに
高くないと思うが。ただギミック全部64でそろえようとすると割高に
なってしまうけどね。
717芸も名前もありません:2008/02/26(火) 09:49:32 ID:RQ9j/Ykf
この間テレビでやってたのが、鍋の底にアルミホイルを敷きひとつまみの塩を
入れたお湯を沸騰させたままそこに銀製品を入れて数十秒〜数分放置。
64年のハーフダラーでやってみたら確かに綺麗になった。
718 ◆T0e.kDbaK2 :2008/02/26(火) 13:04:47 ID:+BVvYSUN
たしかに>>717の方法でやってみたら綺麗になった・・・
この方法はいいね
719芸も名前もありません:2008/02/26(火) 23:53:50 ID:KJ7W3oBH
>>717
むかーしの伊東家の食卓で見てやってみたが、俺はならなかった
720芸も名前もありません:2008/02/27(水) 09:28:34 ID:7WkVyiF9
>>719
>>717の方法は酸化して黒ずんだものを落とす方法だから、酸化以外の
手脂や埃などの汚れまで取る訳じゃないよ。
だから、あなたのが綺麗にならなかったのは酸化ではなくただの汚れだ
ったんじゃないかな。
721芸も名前もありません:2008/02/27(水) 11:38:54 ID:Es1n1c0A
ハガティつかってるよ。
俺はクロスと洗浄液の両方だけど。

買ってきたコインに汚れが目立つ場合は、まず中性洗剤で軽く洗ってからハガティの
洗浄液に5秒〜10秒浸してしゃぶしゃぶ。
引き上げて、軽く歯ブラシでゴシゴシ。そのあと水でゆすいでクロスで軽く磨く
って感じかな。
洗浄液だと隅々まで汚れが取れるから同じ年代のコインで全く違ったコンディション
(黒ずみとか、細部の汚れであるとか、酸化状態で黄色く見えるとか)でもだいたい
同一にそろえることが出来る。

歯磨き粉とか、研磨剤とか使って歯ブラシで磨くと細部の模様とか、なだらかになっ
ちゃって、自分的にはちょっとショボーン。

モルガンなんかはひと手間加えていぶしを入れてる。感じいいよ。
722芸も名前もありません:2008/02/27(水) 16:31:13 ID:eDm/i4kK
情報サンクス。


話ぶった切るけどDFコインの年号ってランダムだと思っていいのかな。
今度注文しようと思ってるけど、持ってるレギュラーコインは全部年号揃ってるんだ。
最新=今年の年号のコインが来るならレギュラーコインも一緒に注文しなおした方がいいかな。
723芸も名前もありません:2008/02/28(木) 05:45:56 ID:5gqU86h2
>722
年号じゃなくイーグルとカッパーのDFならOK
724芸も名前もありません:2008/02/28(木) 14:28:01 ID:Xf3jJBAE
Clone Coin どうよ?
725芸も名前もありません:2008/02/28(木) 15:50:23 ID:cV1d7u9g
銀じゃないの?
726 ◆T0e.kDbaK2 :2008/02/28(木) 16:23:45 ID:LKkLpNKi
一回DVD見たいんだよね(Clone Coin
727芸も名前もありません:2008/02/28(木) 16:28:47 ID:FteeUk11
>>723
それだ!!全く思いつかなかったw
ありがとう
728芸も名前もありません:2008/02/28(木) 23:02:04 ID:pZBsRdAe
マッスルパスはクラシックパームポジションで練習しないとダメですか?
オススメのDVDとかあったら教えて下さい。
729芸も名前もありません:2008/02/28(木) 23:28:05 ID:5Pd88Bxg
「クラシック・パームと同じ位置で」と、ふじいあきらがGINの『基礎とはなんぞやコイン編』で言っていた。
ふじい氏の解説は5分くらい。解説と言うより先輩からのアドバイスといった風。まあ、良いこと言っている。
よく使うなら同じ方が良いだろうね。使うなら。

ふじい氏とマッスルパスと言えば、『Coins Akira's』で使いまくっていたが、難しすぎてよく見ていない。
使わないからそれ以上知らね。
730芸も名前もありません:2008/02/28(木) 23:50:44 ID:5Pd88Bxg
なんか前にも同じこと書いたな〜と思ったら、>>378が俺だわ。
周辺読んで、好きに練習してくれ。
DVDはしらん。
731芸も名前もありません:2008/02/29(金) 01:16:46 ID:3iujN8bT
Coins Akira'sのJet coinはCPからMPするのは必然だからな
732芸も名前もありません:2008/02/29(金) 03:54:08 ID:yiX2K25K
>724
Supercoinと同じもの
733芸も名前もありません:2008/02/29(金) 04:27:18 ID:jHKJJ9Yf
>>728
500円玉やハーフダラーの様な小さいコインを使ってるなら、
一度ワンダラーを使ってみるのを奨める。
驚くほどマッスルパスしやすい。
734芸も名前もありません:2008/02/29(金) 09:36:33 ID:gR+sdxIb
>>733
ワンダラーでMPがやりやすいとかアリエネーからw
735芸も名前もありません:2008/02/29(金) 09:41:20 ID:K/BKkiUR
糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ
糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ
死死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
736芸も名前もありません:2008/02/29(金) 12:25:32 ID:0kaVah8D
マジック歴が浅くて、手の筋肉があまり発達していないうちは
小さいコインが飛ばせず、大きいコインの方が力をいれやすいということはあるかもね

・・・が、普通は重量と厚みのデメリットの方がはるかに大きいわなw
737芸も名前もありません:2008/02/29(金) 12:53:56 ID:jXONdoqZ
じゃあ一円玉なら1メートルくらい飛ぶのか?
だいたいマッスルパスは「コインを飛ばす力をつける」よりも「今ある力をどれだけ適切にコインを飛ばす為に使えるか」事のが重要だろ?
誰でもワンダラーを飛ばす力くらいは余裕で持ってるんだよ。適切に手の筋肉を使えないから飛ばないだけ。

ワンダラーでやってみ?やりやすいから
ワケわからん文章でスマソ
738芸も名前もありません:2008/02/29(金) 13:12:57 ID:gV7fgKN9
>>737
同意だが、1行目の文章ははさすがに極端すぎると思う。
739芸も名前もありません:2008/02/29(金) 13:32:15 ID:HbJnMoCo
ロスとルービンシュタインが来日するのか
レクチャー行きたいけどどの会場も行けない・・
行った人はレポよろしく
740芸も名前もありません:2008/02/29(金) 14:04:56 ID:0kaVah8D
極論くだらないな
なんでワンダラーサイズのコインに「のみ」適切に力が伝わると思ってるのか
その思考回路が理解できないわ〜
ちなみに、プラスチックのレプリカハーフダラーなら1mくらい飛んだりするんだな、これが
741 ◆T0e.kDbaK2 :2008/02/29(金) 14:10:06 ID:d9sSk/LN
>>739
いつだっけ?来日するの
742芸も名前もありません:2008/02/29(金) 16:21:55 ID:JpATFPRC
>>738
>>736も挑発的に書いてるから仕方ないんじゃね?
このスレ良く荒れるよな。
743芸も名前もありません:2008/02/29(金) 16:23:30 ID:JpATFPRC
>>740
「のみ」じゃなくて彼自身にとっては一番やりやすいって事だと思うよ。
俺はワンダラー持ってないから比較できないけど。まあ落ち着け。
744芸も名前もありません:2008/03/01(土) 01:58:22 ID:21jr4eAj
ハーフダラーとワンダラーの両方でマッスルパスの練習をしたことがある奴なら誰もが納得する事だと思うんだが…
ハーフダラーしか使ってない奴が偉そうに持論たれるのはやめてな?
745芸も名前もありません:2008/03/01(土) 02:04:32 ID:YQDJGhsX
>>744
ハーフとワンダラーの動画うp
どこが悪くてハーフが飛ばないのか教えてやるから
746芸も名前もありません:2008/03/01(土) 03:08:09 ID:lut2DEEh
>744
はいはい、スイーツの俺が通りますよ。上方に飛ばすのをちょっとやってみた。

1.64ケネディ新品
2.モルガン
3.ワンダラーサイズポーカーチップ
  (ノブレザダのマッスルパスについてきたやつ、チップにしては重い。ハーフよりは軽い)
4.ワンダラーサイズポーカーチップ
  (ダローの3FLYについてきたやつ、すかすか軽い)

1、20cm 2、20cm  3、40cm 4、10cm

大きくて適度に重いのが一番飛ぶという面白くも何ともない結果にオワタ

747芸も名前もありません:2008/03/01(土) 07:15:12 ID:YQDJGhsX
>>746
ハーフとワンダラーの動画うp
どこが悪くてハーフが飛ばないのか教えてやるから
748744:2008/03/01(土) 18:09:52 ID:qPvLpqN3
>>744
だから推測だって。
それにしても何で挑発的なんだw落ちつけよ。
とりあえずうp
749744:2008/03/01(土) 18:10:29 ID:qPvLpqN3
>>746
サンクス。
750芸も名前もありません:2008/03/02(日) 00:13:36 ID:O0iUHaD8
>>741
3月14日から各地でレクチャーするそうです
某SNSのコインコミュいわく
751芸も名前もありません:2008/03/02(日) 11:28:11 ID:jUFESbCa
マッスルよりMAの方がよい
752芸も名前もありません:2008/03/02(日) 22:41:04 ID:K3dtNOT8
んなこたない
753芸も名前もありません:2008/03/02(日) 22:46:53 ID:Vr5QClBQ
スコッチ・アンド・ソーダが欲しいのですが、
値段がショップによってかなり違います。
このショップのこの値段のが良いっていうのありますか?
754芸も名前もありません:2008/03/02(日) 22:50:39 ID:zqT2Q3IU
>>753
ハーフダラー?
755芸も名前もありません:2008/03/02(日) 22:54:41 ID:Vr5QClBQ
>>754
あんまりよく分からないのですが、
ハーフダラーとイングリッシュペニーと500円でやりたいかなと。
756芸も名前もありません:2008/03/02(日) 22:59:08 ID:K3dtNOT8
フィールズで変え
757芸も名前もありません:2008/03/02(日) 23:03:55 ID:Vr5QClBQ
>>756
ありがとうございます。
種類が多いので安いの買ってみます。
758芸も名前もありません:2008/03/02(日) 23:43:57 ID:g7GXmSk+
思いつくだけで、Sasco Sterling Royal Tango Jhonson Schoolcraft Lassen (たぶん 安→高)
とメーカーがあるので財布と相談してw

759芸も名前もありません:2008/03/03(月) 00:05:46 ID:L5uw8uqH
>>758
とりあえずフィールズがいいようなので、
ショップにメールしてどう違うのか聞いてみます。
ありがとうございます。
760芸も名前もありません:2008/03/03(月) 03:47:17 ID:GUJm0KjI
フィールズは対応良いよな
品切れ多いけど
761 ◆T0e.kDbaK2 :2008/03/03(月) 13:17:20 ID:gZhdyeDf
フィールズはある程度はなんでも揃ってるからね
762芸も名前もありません:2008/03/03(月) 21:42:57 ID:KBRTemzd
日本円を何とかマグネット加工する方法ってありませんか?
借りた硬貨で行うコインスルーボトルを考えているんですが。
やっぱワックスで付けておくしかないのかな…
763芸も名前もありません:2008/03/04(火) 17:44:57 ID:9SLUO1vr
マジックなんて全然知らないけど、
基礎から始めるコインマジックを買ってきて、
10分くらいやってみて思ったこと。

フィンガーパームって見てて持ってるのばればれじゃないの??
わかんないものなのかな??
764芸も名前もありません:2008/03/04(火) 18:28:37 ID:sKNyLaNn
>>763
一回最後まで通して読むんだ
765芸も名前もありません:2008/03/04(火) 21:59:11 ID:0HzxNIDf
コインは前座。
コインをやったあとで、次はカードと進めるのが巧いやり方。

いきなりカードだと退かれる可能性があるし、コインばかりでも飽きる。

まあ最強はメンタルマジック
766芸も名前もありません:2008/03/04(火) 22:26:36 ID:rzKwVWts
コイン野郎としては反発したい意見だが


実際そうなんだよな
767芸も名前もありません:2008/03/04(火) 22:38:59 ID:Far5brGa
はじめからマジックをやるって決まってる場でないなら
マジックをやらないか、1つだけやってうけたらそのままやめるのがいいと思うけど
相手が相当マジック好きそうなら別だが
768芸も名前もありません:2008/03/04(火) 23:08:49 ID:g3exQfaQ
見せて、と言われてから見せるのが良いんじゃね?

まぁ、その場に居る人や雰囲気にもよるだろうけどさ。
769芸も名前もありません:2008/03/05(水) 00:28:55 ID:S4cvqrIu
聞き飽きた話だな。
770746:2008/03/05(水) 06:25:24 ID:ce/QW0Sz
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \ >>747
 |    ( ●)(●)  
. |     (__人__)  曲芸じゃあるまいし
  |     ` ⌒´ノ  これ以上飛距離いらないだろ、常識的に考えて…
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
771芸も名前もありません:2008/03/05(水) 07:07:26 ID:kiqD6JUK
>>770
これ以上飛距離いらないかどうか判断してやるから動画うp
772 ◆T0e.kDbaK2 :2008/03/05(水) 14:56:35 ID:44GgIYbs
>>765
併用するのが一番いいということか
773芸も名前もありません:2008/03/05(水) 19:29:51 ID:7R01eBth
MP練習して約3ヶ月。
最初の1週間で上方約10cm、横方向約30cmになったけど、それから飛距離はほとんど変わらず。
ほぼ毎日練習してるけど、飛距離はあきらめ気分です・・・orz
ある日突然・・・・ってあるのかなぁw
774芸も名前もありません:2008/03/06(木) 00:59:31 ID:27V6dxCB
ttp://jp.youtube.com/watch?v=C-4s-2g_KeU&NR=1

ディセントの動画らしいんだけどさ、
これディセントじゃできないよね?
縁なしテーブルじゃ最初の改めできないと思うんだけど。

まぁどう解決してるのかわからないけど
ほんとにディセントだとしたら賢いなーと思う。
775 ◆T0e.kDbaK2 :2008/03/06(木) 15:01:03 ID:F9UjbpYY
>>774
見惚れてしまった・・・
これはすごい
776芸も名前もありません:2008/03/06(木) 15:49:29 ID:XtptxCDs
>>774
これ凄いけどナンプってヤフオクで悪名高い出品者じゃなかったっけ?
777芸も名前もありません:2008/03/06(木) 15:54:23 ID:x3zxOnUz
>>774
ちょっと前、彼の動画置き場が掘られて、貫通系などの解説動画が、別スレで大量に出回っていたよ。
778芸も名前もありません:2008/03/06(木) 16:19:27 ID:PdjRhDAu
>>774
俺もディセント欲しくなったわ。
その前にガラステーブルが必要かw
779芸も名前もありません:2008/03/06(木) 20:16:32 ID:x3zxOnUz
俺、ディセントも持っているけど、練習だけで、まだやったことは無い。
>>774の言うとおり、演じる場所(ガラステーブル)が思った以上にないんだなぁw
780芸も名前もありません:2008/03/06(木) 20:42:42 ID:XXIQwgzN
俺もディセント持ってるけどこれはすごいな。
どっからロードしたんだ?
ケヴィンこれを解説してくれよw
781芸も名前もありません:2008/03/06(木) 23:05:58 ID:5lt0UHFf
>>776
俺この動画の解説見たけど、かなり丁寧に解説されていてわかりやすかったぞ。
どう悪名高いのか詳しく説明してくれ。
782芸も名前もありません:2008/03/06(木) 23:58:23 ID:+3raOMls
>>781
他人のアイディアをオリジナルと偽って売ってるコピー出品者だろ
783芸も名前もありません:2008/03/07(金) 00:05:42 ID:wB1VKtem
>>781
彼はテレビのマジック番組をキャプチャーして、それに文字を入れてネタばらし動画作りオクで販売してたから
明らかに著作権を侵害している。というかスレ違いなので彼の話は以後スルー。
784芸も名前もありません:2008/03/07(金) 07:49:39 ID:l3frcYVb
ここでも宣伝かよw上の動画張ったやつ本人だろwいつもの常套手段
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f58648736
コピー販売してるくせに他人をコピー呼ばわりとか滅びればいいと思う
785芸も名前もありません:2008/03/07(金) 08:39:19 ID:+J3buzuk
>>784
ごめん。張った本人だけど、そういう人とは知らなかったよ。
どうもインチキスレでは有名みたいなんだね。
お騒がせしてすみませんでした
786芸も名前もありません:2008/03/07(金) 23:05:30 ID:WC4K+Gpi
David Roth氏のExpert Coin Magic vol.2をお持ちの方に質問です。
ROUTINES & EFFECTS -> Coins Through Table -> Performance
の12秒〜13秒あたりで、「ピッ」って音が鳴りませんか?
気になったので教えていただけると助かります。
787芸も名前もありません:2008/03/08(土) 09:42:33 ID:eXzijnOm
>>786
何巻のドコだか忘れたけど、
俺のDVDプレーヤーでは一ヶ所フリーズするところがあるよ。
PCではちゃんと観れるんだけど。
788芸も名前もありません:2008/03/08(土) 13:19:34 ID:HkJSRo3V
映画のDVDは2層だと一瞬停止するらしいね。
マジックのDVDは何層か知らないけど。

関係ないが、値段が高い分目立つ傷もないのに再生されなくなる時は泣きたくなる
789芸も名前もありません:2008/03/08(土) 13:38:59 ID:9VBqUpRi
DVDって読み取り側は結構コーティングされていて、傷ついても磨けば再生されるようになるが
ラベル(印刷)側が傷つくと駄目になることが多いんだなぁ。この事は案外知られてないw
790芸も名前もありません:2008/03/08(土) 14:18:52 ID:HkJSRo3V
そういえばデータってラベル側についてる感じだなwww
ラベル側に触れるのは気にしてなかったわ。今後気をつけるサンクス
791芸も名前もありません:2008/03/12(水) 14:08:42 ID:UkRR7vQd
流れを変える一言を↓
792芸も名前もありません:2008/03/12(水) 16:33:14 ID:1gZF+x2H
ドリームコインセッツ買ったけど説明書読む気が起きない。
793芸も名前もありません:2008/03/13(木) 01:54:36 ID:cCU57lQm
右手薬指が、骨折より復活。
手のひらを見ると第二間接から変形し、中指と薬指の先が 8〜9mmあいているorz
ゴシュマンもなどバックピンチ系は絶望的・・・・
794芸も名前もありません:2008/03/13(木) 21:56:21 ID:K5LZuzII
そこからさらに変形させるんだよ
795芸も名前もありません:2008/03/13(木) 23:17:13 ID:Uo9p5qTn
コインマジックの初心者ですが、クラシックパスから挫折しそうです。
カードとくらべて門が狭い気がする
796芸も名前もありません:2008/03/14(金) 00:51:35 ID:itHYGEoK
そして挫折した奴は
「コインマジックはやりません」
などとほざくようになる。
本当は「できません」なのに。
797芸も名前もありません:2008/03/14(金) 10:20:21 ID:CN0c8tb2
>>796
厳しい言葉だな
まあ、コインを覚えるなら本よりDVDのほうが絶対いいぞ
798芸も名前もありません:2008/03/14(金) 11:28:02 ID:gEy9VD4A
>>795
日本語でおk

初心者がクラシックパスで苦戦するのは普通だと思う
中・上級者でもまともなクラシックパス出来る人なんてほとんどいないでしょ
799芸も名前もありません:2008/03/14(金) 11:30:08 ID:ki5bvQ31
「オレ、カード専門だから」
「コイン?地味だよね」
「マニアックでやる気がしない」

この辺は全てコインに挫折した弱者の遠吠えとしてよく聞く
まぁヘタレはコインに手ぇ出さないのが正解ではあるが
800芸も名前もありません:2008/03/14(金) 12:42:32 ID:HzVWeFdx
>>795
クラシックパームのこと?

>>799
コインは難しいわりにパッとしないのも多いから
ある意味マニアックじゃないか?
ジャンボコインルーチンは好きだけど。
801芸も名前もありません:2008/03/14(金) 12:52:18 ID:ki5bvQ31
>>800

言ってる側からこれだよ・・・ヤレヤレ
802芸も名前もありません:2008/03/14(金) 12:59:39 ID:+arlLJHZ
>>800
そうそう^^
コインって、やっぱり地味だよね。
ジャンボコインになった時のウケは確かにいいけど。
803芸も名前もありません:2008/03/14(金) 13:25:32 ID:p5i8w5Ce
つーかどう考えてもカードの方がマニアックだろ
普段からカード持ち歩いてたり
手品やるからと言っていきなりトランプ持ち出すなんて一般人は引くよ
手品オタクとしか言いようがない
804芸も名前もありません:2008/03/14(金) 13:57:10 ID:1iVYLWD/
またいつもの流れになってまいりました
805芸も名前もありません:2008/03/14(金) 14:02:00 ID:IvY2m8I7
俺はどっちも好きだけどな
806芸も名前もありません:2008/03/14(金) 14:47:50 ID:2Wv7cgQ4
いつも思うけど、カードの方が難しくないか?

出来てる気でいても、素人臭さが出ちゃうのはカードの方が
実は強いと思う
807芸も名前もありません:2008/03/14(金) 15:03:23 ID:lF4SdmhC
とりあえず、入門段階とマスター段階で分けて話してくれ
そして出来れば、そういう話は過去スレでやってくれ

ロスのExpert Coin Magic Made Easy1が日本語字幕付になるみたいだね
きっと三巻分買ってしまうだろうなあ
また散財…
808芸も名前もありません:2008/03/14(金) 15:27:16 ID:qg++Ykr4
過去すれってなんだ?
809芸も名前もありません:2008/03/14(金) 15:47:07 ID:0MqI2O0i
過去スレで散々既出だからそっち見てこい、ってことでしょ
810芸も名前もありません:2008/03/14(金) 16:35:06 ID:CN0c8tb2
カードはセルフワーキングというものが多数あって、テクニック不要なマジックも多いから
マジック入門にはちょうどよい。
811 ◆T0e.kDbaK2 :2008/03/14(金) 17:58:33 ID:/KYUbdfA
>>808
モリタポあれば簡単に見れる
812芸も名前もありません:2008/03/14(金) 17:59:49 ID:qg++Ykr4
ああ、過去ログみろってことね
813芸も名前もありません:2008/03/14(金) 19:13:35 ID:hWvi3WFg
なんで皆カードかコインかの話題になると喧嘩腰になるんだ?もっと気楽にいこうぜ\(^o^)/

>>807
遂に字幕が付くのかwww
つか毎回選択が良いよなあの会社。
814芸も名前もありません:2008/03/14(金) 19:42:05 ID:qznJtBr8
コイン好きの奴ってカードを嫌う人多くないか?
敷居高いんだぜ!みたいなのとかさー

カードやる奴はコインを否定しないんだけどさ

その辺がマニアックでキモいよ
815芸も名前もありません:2008/03/14(金) 19:47:53 ID:hWvi3WFg
落ち着けwwww
816芸も名前もありません:2008/03/14(金) 20:06:11 ID:qznJtBr8
スマンスマンw
カードがコインより難しいとか言ってる人も居るんだね
どっちもキモいわw
817芸も名前もありません:2008/03/14(金) 20:44:39 ID:2Wv7cgQ4
いつ否定した
818芸も名前もありません:2008/03/14(金) 20:54:45 ID:enEpw5Br
「難しい」にも色々あるからな。一概にどっちが難しいとか言えんと思う。簡単だとかマニアックだとかもね。

流れぶった切ってお前らの好きな作品教えてほしいな。
俺が好きなのなストーン先生のスタートラベルとネバー2(ry
カップスサトルティばれてるの指摘されてからは演じるの自粛して練習してるけど。
819芸も名前もありません:2008/03/15(土) 04:40:15 ID:1/LEEtU7
あのな俺はカードもコインもやるが、正直コインの方が難しいと思う。
コインがインパクト薄いとか言うのは単に下手だから
820芸も名前もありません:2008/03/15(土) 05:10:41 ID:9lRJ2H8B
>>818
ストーンだったら2巻のOne Wayが好きだな。
合法的にオニャノコの手に触れられr
t42がうまく出来ないんでCPしながらゴッシュマンピンチに変えてる。
あとは1巻のペンを使うやつら。
ペン&コインいいよ〜
821芸も名前もありません:2008/03/15(土) 08:00:57 ID:YsZJaXew
>>819
自分が上手い下手関係ない話なんだがな
例えばインパクト強いコインマジックはどんなのがあるの?
822芸も名前もありません:2008/03/15(土) 09:54:11 ID:1/LEEtU7
現象は消失が一番だな。シンプルなほどヘン好!
参考?オリジナルだよ。まだ世に出ていないテクニックで俺がセンセーショナルを起こすのさ!
売るかオリジナルにするか考え中〜
823芸も名前もありません:2008/03/15(土) 10:18:49 ID:scKfiBL1
>>822
それはハラダホールドみたいな技法ですか?
是非ヤフオクで出品してください!!
よかったら落札してみたいです。
824芸も名前もありません:2008/03/15(土) 12:22:43 ID:eg/1g56p
>>820
OneWayもいいね。俺は最初と2枚目のあの技法が出来ないからまだ練習中。
ペンも良かったなwww
トークアバウトトリックにもペンとコインと入れ替わる手順が収録されてるそうだけど、見た方いたら感想でも書いてくれると嬉しい
825芸も名前もありません:2008/03/15(土) 12:26:59 ID:ys3vXFC0
>>822
> 売るかオリジナルにするか考え中〜

オリジナルにするってどう言う事?
できれば動画が見てみたい。

デビッド・ストーンがまた来日します。
http://www.ugm.co.jp/event/index.html
826芸も名前もありません:2008/03/15(土) 12:41:53 ID:eg/1g56p
売るか演じるだけで話題呼ぶかって事だと思う。
俺は仮にオリジナル出来たとしても耐えられんな。
見せてる内に誰かがまねしだしたら考案者が分からなくなりそうで怖い。
と心配してる時点で俺はまだ素人なんだろうけどwwwww
827芸も名前もありません:2008/03/15(土) 15:02:02 ID:oaBFxID1
どうでもいいが円高だな。
ドル硬貨を使うときにちょっとしたネタにしようか
828芸も名前もありません:2008/03/15(土) 17:10:21 ID:YsZJaXew
ドル硬貨って使う?
829芸も名前もありません:2008/03/15(土) 20:29:52 ID:rCD3yzmu
買い物する時に使うよ
830芸も名前もありません:2008/03/17(月) 13:51:50 ID:bjPuj8Oe
円高で株価が下がって俺しょんぼり><
831芸も名前もありません:2008/03/17(月) 23:49:33 ID:wE2VzGFr
観客のコントーロールがうまく出来ないorz 
よく対立軸にならないようにとか、疑問符で終わったら良くないとか、
楽しい余韻を残せとか言うけど・・・・

そうゆうことのレクチャー関係で何か参考になるものはないですか?
832芸も名前もありません:2008/03/17(月) 23:58:53 ID:Nlj/E2bI
>>831
手品関連じゃなくて申し訳ないが、話し方について書いてあるビジネス書も参考になるよ。
833芸も名前もありません:2008/03/18(火) 00:33:28 ID:B/7hVXis
>>832 thk
今度、見てみます。
834芸も名前もありません:2008/03/18(火) 09:30:47 ID:Bhr8hEnU
>>831
チャーリーフライのエキセントリック1〜3巻見てみなよ
デモムービーでいいから
楽しい印象の参考になると思う

話し方は主にメンタルマジックの勉強すると役立つはずだよ
観客にはこう思わせたい
とか
しっかり覚えて欲しくない
という誘導を理論的に実践していくマジックが多いから
コインを軽く改めたい時にはこう伝えた方がいいとか身につくはず
835芸も名前もありません:2008/03/22(土) 12:38:54 ID:KKdcj7Hf
フレンチドロップのメルマガにロス&ルービンシュタインのレクチャーのレビューがあった。
見に行きたかったなあ。誰か観にいった?
836芸も名前もありません:2008/03/23(日) 14:17:33 ID:lXus88IX
ロスはワイルドコインやったのか 一回生で観てみたいなぁ・・
837ss1:2008/03/25(火) 20:39:49 ID:urbgUG7w
エキスパート・コイン・マジック
イン・ザ・ビギニング ゼア・ワー・コインズ
モダン・コイン・マジック
エキスパート・コイン・マジック
エンサイクロペディア・オブ・コイン・スライツ(以上フレンチドロップ調べ)
のうち、初心者が買うとすればどれがいいでしょうか?
一応、エキスパート・コイン・マジックが推薦されていることは分かっているのですが、トータルコストが高くてちょっと手が出にくいので、何か代わりがあればと思います。
838芸も名前もありません:2008/03/25(火) 21:16:28 ID:EwwUft2A
とりえずエキスパート・コイン・マジックの一巻を買うとよい

コストパフォーマンスが一番いいし結局早かれ遅かれここにたどり着くことになると思うし。
839芸も名前もありません:2008/03/25(火) 23:38:45 ID:6DCc7uwQ
お手軽にコインマジックを味わいたい→イン・ザ・ビギニング (物足りなくなる)
百科事典のように広く知りたい→モダン・コイン・マジック  (見るだけでお腹いっぱいw)
不動の評価。誰もが持ってる→エキスパート・コイン・マジック。またはBasic Coin Magic Vol.1
(エンサイクロは持ってないので知らないw)

基本的に英語での解説なので、本との併用をお勧め。最初はコインマジック事典かなぁ。

やっぱり>>1は本筋ついてると思う。ちなみにマジックは何にせよお金がかかるよ、ガンバレw
840芸も名前もありません:2008/03/26(水) 00:49:38 ID:NjQEyzLT
最初に見た物が基準になるので、
やはりまずはデビッド・ロスが無難だと思う。

イン・ザ・ビギニングはまとまった内容だが、
ノーブルザダの手つきはお手本として良くない。

エンサイクロペディアは素晴らしいけど、
マニアが参照する物で、入門には不向き。
841芸も名前もありません:2008/03/26(水) 02:36:59 ID:J0T+Y8Ua
初めてデビッド・ロスのリテンションバニッシュを見たときは

凄すぎて何故か笑いがこみ上げてきた。
842芸も名前もありません:2008/03/26(水) 11:27:15 ID:vd6L5ulU
>>837
いま手持ちがなくて少しずつ集めていくなら最初はストーン1巻かな。

ロスは3巻セットだと1DVDにまとまってるからバラで買うより省スペース。
15k出せるならロスでもいいかも。

ノーブルザダはテクニックなしでも出来るのが載ってるから、
そういうのが好みならあり。まあ面白いよ。

エンサイクロペディアはマニア向けとしか言えないなw
843ss1:2008/03/26(水) 17:48:58 ID:N9e72M+K
ご返信くださいました皆様、ありがとうございます。

>>838
エキスパート・コイン・マジックの2、3巻もやがては買うことになりますか?それとも必要なのは1巻だけでしょうか。

>>839
本については奇術入門シリーズコインマジック、コインマジック事典を持っているんですが、映像で正確な動きを知りたくなったので、DVDも買おうかなと思った次第です。
エキスパートコインマジックとbasic coin magic vol1はどちらか一方で十分でしょうか。両方持っておく必要はありそうですか?

>>842
15k出せるなら、ロスの方がいいですか?もし15k出せる場合、ストーンは必要なくなりますか?

それと追加で質問なんですが、手の指の隙間ってなんとかして埋まらないものなのでしょうか?コインマジックの場合、コインは輝くものなので、何かと不都合だと思うのですが、どうでしょうか。

またも質問ばかりで申し訳ありませんが、ご返答よろしくお願いいたします。
また、個別に質問をしなかった方々も、もしよろしければコメントをいただけるとうれしく思います。
844芸も名前もありません:2008/03/26(水) 18:37:10 ID:Sl36qi7x
結果的にロスのは全巻買います。

デビッドストーンのはコインが楽しくて楽しくて仕方なくなったら買ってもいいと思うけど正直彼は過大評価されすぎ。

手の指の隙間って指曲げたら消えるでしょ?
自分に合ったパームや作品にあったパームを見つけることが大事。
845芸も名前もありません:2008/03/26(水) 20:32:14 ID:itlhOrNa
>>843
コインに飽きなければ、結局ロス・ストーン全部買うことになるはずw


指の隙間の話しは多分フィンガーパームのときだと思うけど、
真上から見たら隙間があっても、ちょっと角度を変えるだけで見えなくなるよ。
要は見えるところに人を置かないってことじゃね?
見えちゃうところに人が居るなら使わない。
今はフィンガーパームの話しだけど、どんな技でも同じだよ。



もしくは隙間をふせぐまで太れ!ピザでも喰ってr
846芸も名前もありません:2008/03/26(水) 23:50:54 ID:NjQEyzLT
画質にこだわらないのであれば、
スターズ・オブ・マジック第8巻でデビッド・ロスのほとんどが押さえられる。
一番気合いが入っていた頃の演技と言う事で、
ロス本人も実はこれがオススメだと言っていた。

正確な動きを知りたいのなら、ストーンはちょっと違う。
彼自身はスタイルが確立されているので華麗に見えるけど、
独特のクセがあるので、下手に参考にすると、
実に気持ちわるい物ができあがる。
ベースがある程度できてからの方がいいと思う。

指の隙間はどの指の間か、どの間接の間かで対策は変わる。
847芸も名前もありません:2008/03/27(木) 10:49:09 ID:f6L9rB88
セロのお陰でロスの様なマジックは全くウケなくなった。
848芸も名前もありません:2008/03/27(木) 10:51:47 ID:f6L9rB88
テーブル上に広げたフォールディングコインを次々とボトルに入れていくセロを見た時、
俺はもうマジックは辞めようと決めた。
たまにこのスレは見に来るが。
849 ◆T0e.kDbaK2 :2008/03/27(木) 21:26:58 ID:jH2AnB6j
あれは誰だってできないよ
850芸も名前もありません:2008/03/28(金) 00:56:21 ID:/B4Q6y+n
そう、誰にも出来るわけがない。
普通、フォールディングコインを10枚以上持ってる奴なんかいないからねw
851芸も名前もありません:2008/03/29(土) 00:38:37 ID:+i92q7nY
友人にコインマジックを見せたところ、「うまいと思うけど、なんか地味やね」と言われたorz
やっぱり、コインだけじゃ、駄目なのか・・・・。コインは前座でしかないのか!
852芸も名前もありません:2008/03/29(土) 13:03:48 ID:o5Yyumei
Expert Coin Magic Made Easy 買おうと思うのですが、日本語字幕は付いているのでしょうか。
某サイトのサンプル動画には付いていたのですが。
853芸も名前もありません:2008/03/29(土) 15:33:36 ID:qCloKoGL
その某サイトで買えば付いてるんじゃないか
854芸も名前もありません:2008/03/29(土) 18:13:55 ID:o5Yyumei
ありがとうございます。
短いサンプルだけ字幕を付けたのかな、と思いまして。
そこのサイトで聞いてきます。変な質問失礼いたしました。
855芸も名前もありません:2008/03/30(日) 02:28:13 ID:K9msWir/
856芸も名前もありません:2008/03/30(日) 05:23:57 ID:Ir4pKeTy
最近字幕付きが発売された/されるんじゃなかったっけ?
857芸も名前もありません:2008/03/30(日) 08:04:22 ID:h11OTYrV
>>848
>>855
この演技を見ると
どうしてこんなにも切なくて悲しくなるんだろう。
858芸も名前もありません:2008/03/30(日) 09:02:30 ID:y3500hX/
>>855見たけど、悪くないな
っていうかふつーに上手い
マニアがチマチマやってる3フライよりよっぽどマジックとして成立してる
859芸も名前もありません:2008/03/30(日) 10:48:17 ID:60xnA+se
>>858
俺も面白いと思う。
ただ単に同じことをやっているだけのようで、段々ペース上げていたりして変化つけているしね。


まぁでも金無きゃ真似できんw
860芸も名前もありません:2008/03/30(日) 20:29:46 ID:13gAhY8d
TPT的にどうなんだって話だよな
ボトルは改めさせてるから、残る可能性はコインしかないわけで
シガスル、バイトアウトなんかと同じで「ギミックコイン」をモロに連想させる演技はヤなんだよね
861芸も名前もありません:2008/03/30(日) 23:19:26 ID:xJaIeVsL
あの手のギミックコインがあるなんて知らない人には、十分不思議だと思う。
素人が改めてもわからないギミックだってあると考えるだろうから
ペットボトルのほうにもなんらかの細工があるかもと考えるだろう。
862芸も名前もありません:2008/04/01(火) 09:10:10 ID:kNQRiBZd
シェルを使ったレクチャーDVDなんですが、
Covert Coins DVD
Expanded Shells DVD
どっちがオススメですか? この一年間スラハンのみでテクニック磨いてきました。
そろそろシェルにも手を出そうかなと思い…
863芸も名前もありません:2008/04/01(火) 14:25:19 ID:Tn9zP/QN
エキスパ→コバートの順がオススメ
864芸も名前もありません:2008/04/01(火) 15:50:46 ID:kNQRiBZd
Expanded Shells ってシェル使った技法とかちゃんとレクチャーしてますかね?サラッと流しそうな気がして
865芸も名前もありません:2008/04/01(火) 16:02:36 ID:qJNNj4+v
>>843
前に誰か言ってたけど、テーブルに座って客と向き合って演じるならロス
立った状態でミスディレクション使ったものが好きならストーンだと。
どっちもテーブルは使う。
866芸も名前もありません:2008/04/01(火) 16:05:27 ID:qJNNj4+v
>>851
そこでジャンボコインですよ
867芸も名前もありません:2008/04/01(火) 19:39:42 ID:BYQiPOzM
ジャンボコイン乱用には気をつけたいね
868芸も名前もありません:2008/04/01(火) 22:38:48 ID:ONNzYLLV
高知のマジシャン、鈍器で頭殴られ死亡か
2008.4.1 20:30
 高知市の飲食店経営、上野勉さん(52)が自宅で血を流して死亡、
妻の泰子さん(53)も顔などにけがをして重体となった事件で、南国署が1日に司法解剖した結果、
上野さんの死因は外傷性の脳挫傷と分かった。
 南国署は上野さんが鈍器のようなもので頭を殴られて死亡したとみて捜査。泰子さんが状況を
知っているとみて、回復を待って事情を聴く。
 調べでは、上野さんの死亡推定時刻は3月31日の昼前後だった。
 上野さんは夫婦2人暮らし。31日午後3時50分ごろ、1階の居間に倒れているのを親せきが
発見した。玄関や窓は施錠されており、親せきは業者に依頼して玄関を開けたという。
 現場は高知市潮見台1丁目の閑静な住宅地。上野さんはマジシャンとしても活動し、地元テレビにも出演していた。
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080401/crm0804012030034-n1.htm
869芸も名前もありません:2008/04/02(水) 00:52:24 ID:SndLScMn
友人の前でコインやったのを撮ってくれてて、それを見たらテクニックはともかく
「ほら、消えた」「こっちに、有るんだなぁ」「(沈黙)・・・・・」をやたら連発して繰り返し・・・
ストーリーを喋るのは、恥ずいし・・・・w。誰か気のきいたセリフを教えて (;´Д`)ノ〇
870芸も名前もありません:2008/04/02(水) 02:08:02 ID:dSslkO1F
ほら消えたってw アホか
871芸も名前もありません:2008/04/02(水) 02:36:36 ID:oF0j3XaE
それはまあ言い過ぎとして
なんかみんなやりたがるんだよな
ワンコインモドキ
それはマジックとして成立してるのか、と思うが
結局コインマジック愛に欠けてるんだろうな
我ながらキモイ表現でスマンw

>>869
DVDで必死にリスニングするとよい
それかいっそ無言でやるとか
いずれにしろカードと違って喋りのハードルは高い
ここはみんな悩む点で、演者によって正解が違うので正直難しい
872芸も名前もありません:2008/04/02(水) 02:47:02 ID:2BxOXFS8
コインマジックを無言でやる、ゆっくりやる、
すべて「逃げてる」だけです
これは過言じゃないよ
873芸も名前もありません:2008/04/02(水) 03:04:53 ID:oF0j3XaE
うお
厳しいな
確かにそうかもしれん
874芸も名前もありません:2008/04/02(水) 10:43:19 ID:MOCCsl/G
ゆうきともの喋りはうまいと思った
観客がストレスなく観れる感じ
875芸も名前もありません:2008/04/02(水) 20:33:48 ID:OksxCCnQ
コインマジックは確かに地味。スペルバウンドだって少し離れたら銀貨かどうか(銅貨)なんて分からない訳だから、大衆相手ならカードが圧勝だよな。でも少人数相手ならコインは全然アリだと思う。コインマジックは面白い分野だし研究しがいもある。
876芸も名前もありません:2008/04/02(水) 20:39:03 ID:x92Cz3sa
コインマジックをゆっくりやるマジシャンがキャッスルで大人気だったりする訳だがどう説明するんだ?
877芸も名前もありません:2008/04/02(水) 21:15:36 ID:dSslkO1F
皆さんクラパからバックピ○チする時、親指使ってる?
878芸も名前もありません:2008/04/02(水) 21:54:28 ID:CXp/xQM4
>>872
俺は演じる分には喋りながらの方が楽しいけど、ストーン先生が無言で演じてるのは背景真っ白にスーツ姿ってのも相まって滅茶苦茶格好良かったな。
879芸も名前もありません:2008/04/02(水) 22:20:15 ID:qZIeohHR
>>877
俺は親指使うなあ。
880芸も名前もありません:2008/04/03(木) 02:40:37 ID:HkICTdBn
ストーンのはDVDだからああいうスタイルにしてるだけだと思うよ
Youtubeで他の演技映像探してみるとわかるけど、本来はハイテンションで喋りまくる人みたいよ
あと、コインの一番の楽しさはやっぱりスピード感だと思うなー
で動作以外でスピード感を出せるのが喋り
喋りはやっぱりあったほうが楽しい
881芸も名前もありません:2008/04/03(木) 05:24:04 ID:t6YUe5EQ
コインの喋りは実際かなり難しいよな…
ふじいの喋りを見ても、そこまで上手いとは思えん

どうしたらいいものか('A`)
882 ◆T0e.kDbaK2 :2008/04/05(土) 21:34:02 ID:iCw5CEjF
>>868
奥さんが逮捕されたらしいじゃないか
883芸も名前もありません:2008/04/07(月) 17:25:23 ID:YoH4svlm
Expert Coin Magicって日本語版が出たんだな。
また出費だよ><
884芸も名前もありません:2008/04/08(火) 02:58:26 ID:UMzRks7q
>>883
前の持ってたらいらんだろ?別に英語聞き取りづらくないし。
持ってなかったら今こそ買い時かもしれんね。
885芸も名前もありません:2008/04/10(木) 20:02:17 ID:TQ6Yb3Kv
今更だが、W-1でYOKOさんでコインをやったのだが、コインだとCoin in bottleしか最近テレビで見なかったので、
ぎこちない手つきや、パスのときの音なんて出来はともかくスライハンドでやったのは好感がもてた。
まるで子供が参観日に発表する時のようにハラハラ・ドキドキしながら見れたw
関西だと1時間のみだったので、それが残念orz
886芸も名前もありません:2008/04/10(木) 20:26:13 ID:iNAMaDmw
YOKOのコインはちょっと酷かったな

887芸も名前もありません:2008/04/11(金) 00:30:28 ID:KiOE1Htc
でもコインを落とすところなんて、すごい演技力だったw
俺は、「やってもた」と思った・・・左手で数枚のコインを取りに行くまではw

888芸も名前もありません:2008/04/11(金) 01:18:39 ID:31VNCoaj
>>887
俺もだw 手品をやっている人間にはあれに騙された人他にもいそうだなw
889芸も名前もありません:2008/04/11(金) 02:33:55 ID:hYv+FJuW
>>887
あれはわざとなのか?
落とす必要は無い手順だろ。
890芸も名前もありません:2008/04/11(金) 07:12:44 ID:FmLlulQf
>>889
俺もそう思ったw

そのあとのマリックの「コイン難しい云々」もイラネ。
難しさと不思議さ・面白さなんて関係ないのに。
そんな労い意味ないだろ
891芸も名前もありません:2008/04/12(土) 00:39:31 ID:7KzmJ6QT
あの女、明らかにドがつく下手でびっくりした
あれでプロなのか?
コイン初めて数ヶ月って感じの手つきだったんだが
892芸も名前もありません:2008/04/12(土) 03:04:33 ID:gEtj+Izt
>>891
俺も思ったがwロスやストーンの見すぎだろうw
893芸も名前もありません:2008/04/12(土) 12:55:48 ID:qK0s/iUw
その動画 PLZ
894芸も名前もありません:2008/04/12(土) 13:04:10 ID:9pReOFjw
フラッシュペーパー離すタイミングが早すぎて情けなくなった
895芸も名前もありません:2008/04/12(土) 14:15:18 ID:fFQfVZtG
超魔術世界一の決定戦(笑)
896芸も名前もありません:2008/04/12(土) 14:34:31 ID:qK0s/iUw
>>895
会話の内容やっと理解できたわ。ありがとう。
その番組見逃してしまった。レス速度が遅いってことは
大した内容ではなかってのかな。
897芸も名前もありません:2008/04/13(日) 08:07:11 ID:CBp/MHiF
他人の悪口が嫌いなだけさー
898芸も名前もありません:2008/04/13(日) 10:58:30 ID:nJOEUbI/
盛り上がる話題でもないしな
899 ◆T0e.kDbaK2 :2008/04/15(火) 20:19:58 ID:YCUp4Dym
コインの動きをよくするにはやはり磨くことかな
900芸も名前もありません:2008/04/16(水) 20:24:58 ID:nAZW4pqb
イギリスの新コイン
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/7326491.stm
サイズがちょいと分からんがカッコインし、ちょっと良さげじゃね?
2ペンスと10ペンスでスペルバウンドしたいな。
901芸も名前もありません:2008/04/16(水) 20:43:52 ID:9Ee9NqcU
な・な・七角形?
902芸も名前もありません:2008/04/16(水) 23:55:03 ID:Pqes9ePz
悪口ってのは確かに良く無いが
あまり面白い手品でなかった事は確か
俺は上手さとかは別にしてマリックの地底人は
最後まで見ないと気がすまないと言う強烈な引きを感じて
流石だと思った。
やはりマジックはトークが大事だな
903芸も名前もありません:2008/04/17(木) 00:14:58 ID:e1QRRJfv
トークは大事だけど、一番大事なのは恋と同じで非日常性にあると思うw
予想を裏切る結末があるから感動があるんじゃないかなぁ
誰が ”地底人をスコップでぶったたく” なんて予想できたか・・・w
904芸も名前もありません:2008/04/17(木) 11:04:43 ID:pMdUDN5U
東京マジツクのザ・レイバンってどんなやつ?かなり良いって
聞くんだけど。誰か教えて?
905芸も名前もありません:2008/04/17(木) 13:49:43 ID:CFvqu//V
かなりどころかすごく良いよ。まさに魔法のような現象をおこせる画期的なギミックで実用性も高いし
なにより受けが抜群!持ってないならすぐ買うといい。
906芸も名前もありません:2008/04/17(木) 17:02:00 ID:8CjeB2y8
>>876
kwsk
907芸も名前もありません:2008/04/17(木) 19:59:09 ID:pMdUDN5U
>>905
全くの素人なんですがすぐできるようになりますか?
908芸も名前もありません:2008/04/17(木) 20:12:55 ID:RAPTvyQT
質問が漠然とし過ぎてるから皮肉言われてるんだよ。
俺は買ったけど使いこなせれば凄そう。
ただ準備必要だし日曜的に付けっ放しってのも煩わしいから俺には使いこなせなかった。
プロとか定期的にマジック演じる機会のある人間なら有効だと思う。その時だけ準備していけばいいわけで。
909芸も名前もありません:2008/04/17(木) 20:14:05 ID:RAPTvyQT
皮肉とか言っちゃったけど>>905はあながち間違いでも無いよ。
俺は使う機会も使いこなせもせず蔵行った。
910芸も名前もありません:2008/04/17(木) 20:30:04 ID:WwTaxQXc
これ商品化されないの?
ttp://jp.youtube.com/watch?v=WVwaXSQCWTw
911芸も名前もありません:2008/04/17(木) 20:34:06 ID:pMdUDN5U
使いこなせなかったということは難しいの?
912芸も名前もありません:2008/04/17(木) 20:41:15 ID:RAPTvyQT
まあそれもあるけど、3,4行目よく読んでくれ。俺が使いこなせなかったのはそれが理由。
913芸も名前もありません:2008/04/17(木) 20:42:58 ID:RAPTvyQT
消す条件とかドレスコードとかその他諸々も含めてな。
俺も素人の時買ったけど、>>904みたいな気分で買ったら多分無理。
914芸も名前もありません:2008/04/17(木) 20:43:44 ID:RAPTvyQT
連レススマン。叩いてるつもりはない。使いこなせればビジュアルな現象ができて凄く面白い道具だと思う。
915芸も名前もありません:2008/04/17(木) 20:46:27 ID:pMdUDN5U
じゃあやめとく。インポシブルマトリックスはどう?
916芸も名前もありません:2008/04/17(木) 21:37:28 ID:RAPTvyQT
あれは銅ではなく紙です。
917芸も名前もありません:2008/04/17(木) 21:42:38 ID:pMdUDN5U
>>916
どういうこと?
918芸も名前もありません:2008/04/17(木) 21:48:40 ID:RAPTvyQT
すまん。
それだけじゃ答えようがないって事言いたかったんだけど、もう去るわ。
919芸も名前もありません:2008/04/17(木) 22:32:13 ID:wtb6lJ6n
俺はインポシブルマトリクスは結構好き
マトリクス系のギミックってあんまりないしね
920芸も名前もありません:2008/04/17(木) 22:36:42 ID:pMdUDN5U
>>919
へぇ〜、簡単ですか?タネがすぐばれたりしますか?
921芸も名前もありません:2008/04/17(木) 22:46:28 ID:wtb6lJ6n
半年くらいずっと鏡見て練習してれば大丈夫だと思うよ
922芸も名前もありません:2008/04/17(木) 22:55:00 ID:pMdUDN5U
半年もかかるの?2、3日でできないの?
923芸も名前もありません:2008/04/18(金) 16:04:12 ID:RCvfKKUX
2、30分でできるようになるよ
924芸も名前もありません:2008/04/18(金) 19:52:57 ID:2Vl/HX/0
>>922
持ってないからあってるか分からんが、シンプルすぎるから相当上手くやらないと鼻で笑われるかもしれんぞ。
便乗して質問させて下しあ。
カード使わない手順も説明書に載ってるって聞いたんだけど、そっちはスライハンドでFA?
925芸も名前もありません:2008/04/18(金) 21:30:42 ID:PwfYZ8LO
コイン・ユニークかスコッチ&ソーダどっち買おうか悩んでるのだが
どっちがお勧めですか?
926芸も名前もありません:2008/04/19(土) 09:26:52 ID:3eIOhHle
EPS500どこかに売ってない?
927芸も名前もありません:2008/04/19(土) 10:57:55 ID:E7GwtFC4
去年日本円のギミックに関してはいろいろあったからなぁ
928芸も名前もありません:2008/04/20(日) 00:50:36 ID:DnQ90uOl
マッスルパス練習してるんだが右手だけでも大変なのに左手もなんて
時間かかってしょうがねぇ〜〜〜〜〜。

929芸も名前もありません:2008/04/20(日) 02:02:25 ID:LEYaJ4l7
俺の場合、右マッスルできるようになったら、左練習しなくてもできてたよ。
ちなみになんでも
930芸も名前もありません:2008/04/20(日) 06:57:26 ID:+InjnAlr
俺は左はまだ出来ないなあ。
NoblezadaはDVDの中で一週間で出来るようになってたよ〜。
931芸も名前もありません:2008/04/20(日) 10:25:19 ID:M4uIgp8m
マッスルパスができるって何が基準なんだろ
最低限のシークレットムーブができる高さまで飛ぶまで?
932芸も名前もありません:2008/04/20(日) 12:34:36 ID:ZO0qdbXr
そんなこと言い出したら、
クラシックパームできるって基準は何?
とかなっちゃうじゃん。

適当に飛べばいいんじゃないの?
933芸も名前もありません:2008/04/20(日) 14:48:27 ID:9W4ZdYJ0
自分で出来てると思ったら出来てるとして良いんじゃないか?
謙虚なやつほど上手い気がするけど、そう言う奴らって目標が高いからだと思う。
目標高い→自分では下手だと思う→謙虚化
勝手な妄想に過ぎないしプロの場合はどうなのか知らんけど、アマチュアは結構こういう感じじゃね?
偉そうなこと言ったけど、俺はそれ言う以前に5センチも飛ばん(´A`)
934芸も名前もありません:2008/04/20(日) 14:48:58 ID:9W4ZdYJ0
話がずれたな。すまん
935芸も名前もありません:2008/04/20(日) 22:29:40 ID:ounGYqCg
>>930
NoblezadaのDVDってどうなんですかね?オススメですか?
930さんは1週間で出来たんですか?
936芸も名前もありません:2008/04/21(月) 09:14:08 ID:T/6S8SY6
>>935
オススメと言えばオススメ。オススメじゃないと言えばオススメじゃない。
Noblezadaのカジュアルな感じのマジックが好きなら買ってもいいんじゃないかな?
Coins Akira's とはマッスルパスの使い方の方向性が全く違うので、
アレみたいなのを想像してると残念なことになるかも。
俺としては、マッスルパスの使い方が一つ分かったからよしとした。

んで、俺は最初から出来てた(つかマジックより先にマッスルパスから入った)から、
一週間で出来るかどうかは知らん。
937935:2008/04/21(月) 20:34:44 ID:IhJdSqRb
>>936
このDVDでマッスルパス習得したらCoins Akira's 買おうと
思ってたんですが、じゃあやめた方がいいですね。
この↓DVDはどうですかね?
ttp://www.streetmagician.net/index.php?main_page=product_info&products_id=517
938芸も名前もありません:2008/04/22(火) 07:41:39 ID:sOlljxLA
>>937
そういう意味じゃない。
マッスルパス初心者なら Coins Akira's よりオススメ。
Coins Akira's を観た人がそれ以上を望んで Noblezada を買うと残念かなと。

Anti-Gravityは初めて知った。買ってみるかなw
939芸も名前もありません:2008/04/23(水) 23:00:30 ID:EYOBAUc1
TBSのてっぱんのマリックの宿題だけど、誰か分かった?
スリービングや、パスがあの状態で出来たかどうか考えると
俺は、横の女がサクラだったと思うんだが・・・
マイザーズコインがあったのを、無いといったんじゃないかなぁ。
940芸も名前もありません:2008/04/24(木) 05:42:14 ID:d8WhtkY/
なあなあ
ニコニコ動画にコインマジックうpしてくれよ
おまいらの腕前みせてくれよ
とりあえず奇術入門シリーズコインマジックの奴を全部見てみたい
ぜんぶ撮っても1時間かからないよな?
いつものご高説が口だけじゃないことをしんじてるぜー
たのんだよー
941芸も名前もありません:2008/04/24(木) 07:15:30 ID:9XeUzV40
ニコニコは米がつくからマジックうpには向かんだろ。
942芸も名前もありません:2008/04/24(木) 22:36:56 ID:2jil2rod
ニコニコ動画ってなんですか?
943935:2008/04/25(金) 23:34:14 ID:w94UF7OR
>>938
なるほど。15cm飛べば十分とCoins Akira's で書いてありましたが
どれぐらいで15cmとびますかね?
あとCoins Akira's の手順は両手のマッスルパスのマジックですか?
右手だけマッスルパスできるようになれば大丈夫ですかね?
944芸も名前もありません:2008/04/26(土) 15:34:29 ID:XQX2LXWF
あーあ、やっぱ口だけか
カードスレならすぐ上がるのにな
コインスレは口だけ達者なくせに動画一つ上げられないのな
945芸も名前もありません:2008/04/26(土) 16:18:31 ID:TXgrDV//
コインばかり10年程やっているが一度として自分が上手いと思った事が無い・・
全ての動きの理由付けが必要な気がしてしまってルーティンが組めん
946芸も名前もありません:2008/04/26(土) 20:36:50 ID:NF6z7ofQ
>>944
コイン嫌いなカード厨の方でしたか
対立するのが好きなんですね
947芸も名前もありません:2008/04/27(日) 00:43:41 ID:vozE7pBU
>>944
だからニコニコは米がついてネタばらしになるからマジックには向かんと言ってるだろうが。
ネタばらし野郎は糞食って氏ね!
948芸も名前もありません:2008/04/27(日) 00:48:10 ID:1dCgYXdA
ここに上げれば?
    ↓
http://tejina.matrix.jp/
949芸も名前もありません:2008/04/27(日) 03:04:23 ID:OLaEZ8OZ
いやいや
このスレはネタばらしされてもへっちゃらな超絶ナチュラルを目指して鍛錬する方々の集まりなんでしょう?
さんざん初心者に何年練習するまで人に見せるなとのたまわれてきたわけでしょう?
その何年もの練習の成果を見せていただけませんか?
いい加減うpお願いしますよ(笑)
950芸も名前もありません:2008/04/27(日) 03:07:44 ID:OLaEZ8OZ
そもそも入門コインマジックのコピーをうp希望なだけなんだから
ネタばらしは本に全部載ってるわけですしね
変な言い訳
951芸も名前もありません:2008/04/27(日) 11:12:24 ID:XLd0l0La
そのネタばらしは本を買った人だけが得るべきものであって
ニコ動を観る者にタダで提供されるべきものではないのです。
本を買っておとなしくしていてくださいね、ぼくちゃん。
952芸も名前もありません:2008/04/27(日) 14:03:11 ID:KgCa3u3U
>>951
相手するなって。
953芸も名前もありません:2008/04/27(日) 14:46:43 ID:p7fF4rqc
>このスレはネタばらしされてもへっちゃらな超絶ナチュラルを目指して鍛錬する方々の集まりなんでしょう?
初耳

>さんざん初心者に何年練習するまで人に見せるなとのたまわれてきたわけでしょう?
普通に正論ですが

>いい加減うpお願いしますよ(笑)
見えない敵と戦う戦士様が降臨されたようですね
954芸も名前もありません:2008/04/27(日) 16:33:57 ID:2492BY86
カード厨は頭悪い奴が多いな
955芸も名前もありません:2008/04/27(日) 23:17:41 ID:hCT5yRRU
>>954
馬鹿を見るとカード厨扱いするのはやめてくれ
956芸も名前もありません:2008/04/28(月) 01:47:20 ID:YCuixsml
つまり、カードとコインを使うマトリクス系が最強ということで
957芸も名前もありません:2008/04/28(月) 10:12:30 ID:jj8Mkwo/
じゃあマトリクス系練習するか。
テーブルクロスあるところならマット無しでもいけるかなあ?
958芸も名前もありません:2008/04/28(月) 15:41:08 ID:Z1xiee4Y
まじでクラシックパームができん。
デビットロス大先生のあの動き、あの域にはいけないんだろうか?
959芸も名前もありません:2008/04/28(月) 18:11:48 ID:66zIje/W
そろそろうpしてくれよ
とりあえずタッチオブマイダス頼むわ
960芸も名前もありません:2008/04/28(月) 20:11:52 ID:ZHKrn8pW
>>959
なぜおまえに奉仕せにゃならんの?
甘えるなよ
961芸も名前もありません:2008/04/28(月) 21:26:47 ID:ZkY9JIqV
俺はマジックは見るのが殆ど専門で演じないのだけど
マジックを見るときの感想として
カードとコインを使う系ってコインの消失・出現が起こって
もなんか納得がいかないというか
スライハンド(に見える)トリックに比べて不思議さが薄れて感じる。
例えばスライハンドでコインの完全消失と
完全に腕まくりをしてからハンカチの下に一瞬手を入れて
完全消失するのとでは
前者の方が小道具でコインが隠していない分不思議さが増す気がする。
上手くいえないが「マジシャンにとって都合がいい環境」と見る側が感じるほど
凄く不思議な事が起こっても
「タネは分からないけど見えないところで何かやってたんだろう」
と感じるし、カードやハンカチをあらためてもどうしても
「ハンカチやカードの下にうまく隠している気がする。何か怪しい」
って感じに俺は見たときそう思って気になって仕方が無いので
不思議に今ひとつ集中して見れない。
ギミックがダメって事では無いんだけどね。
962芸も名前もありません:2008/04/28(月) 23:05:56 ID:nslNHWdu
コインアセンブリーやマトリックスのことだと思うが、チンカやSH4DEなど素手でやれるのも
結構あるので、それをやったらいいジャマイカw
俺もハンカチやコインボックスなど怪しさ満点なので使わないが、その場のグラスは使うよ。

ただ、マットが必要なものや、RAVENやジャリ、ギミックコインなどは、『本気!』の時しかやらず
普段はジャンボでスライのみ。 こういう人多いんじゃないかなぁ♪
963芸も名前もありません:2008/04/28(月) 23:17:34 ID:IdbsPpvb
ペン&コインがしたくて、右袖にペン仕込んで左手にコインをFPしたまま飲んでたのに、
誰も振ってくれないそんな一日でした。
クヤシイデス(≧д≦)!!
964芸も名前もありません:2008/04/28(月) 23:35:16 ID:nslNHWdu
いやいや、振られなかったほうがいいよw
俺なんか、散々飲んだあとに振られて、グダグダな状態でコインを落としてるよw
965芸も名前もありません:2008/04/29(火) 00:59:47 ID:HXeUgkMa
>>963
上からで失礼するけど、その心意気は評価に値するよ。
俺も振られる事を仮定して色々と仕込んでる。
振られなくてもプラマイゼロだし、振られた時はもうヒーローじゃない?
まぁこれはタマリッツが言ってたんだけどさ、参考までにどうぞ。
966芸も名前もありません:2008/04/29(火) 02:35:59 ID:Y2NHNmv1
FPじゃ駄目だな。CPにしとかな
967芸も名前もありません:2008/04/29(火) 10:55:12 ID:OfphSdE/
いつでもワンコインルーティンできるように常に右手はCP
後ろポケットにはジャンボコインが忍ばせてあります
968芸も名前もありません:2008/04/29(火) 19:17:39 ID:kkV0Ko2t
スレ違いだが、dat落ちのため失礼。
今、ヤフオクで「HUNTETHA」なるIDで出品がいくつかあるが非常に怪しい。
2〜3週間前から、コイン関係の出品をしているが、その取引について評価欄での書き込みが異常に
少なすぎる。

また、コメントから業者とは思われないのに同一商品の連続出品が5,6回続くなど、海外製品の場合
コピーの判別が難しいのを利用したコピー商品の可能性が疑われる。

お買い求めは、自己責任で。
969芸も名前もありません:2008/04/29(火) 21:03:53 ID:g2PTy1oh
>>968
アイツは評価からして怪しすぎです。
今はまともに取引していても
そのうちまとめて本人そのものがバニッシュする
気配がプンプンします。
970芸も名前もありません:2008/04/30(水) 13:44:05 ID:3ch3nVWX
>>968
俺も、怪しいと思ってた。
コインだけで30件以上のDVDの取引が成立してるはずなのに、評価が数件しか書かれていない。
ここにも、買った奴居るんだろ? どうなんだ?
971芸も名前もありません:2008/05/01(木) 03:04:33 ID:CQ2lhQOs
>>939
ほぼ正解!
ただサクラじゃなかったね。質問の仕方だったんだw
972芸も名前もありません:2008/05/02(金) 02:47:48 ID:ZNes4hOx
大阪でワンダラーコインを売っているショップでオススメなのはどこでしょうか?
スレチだったらすみません。
973芸も名前もありません:2008/05/02(金) 10:45:58 ID:kPHlPXsD
>>972
HP見る限りフレンチにモルガンの在庫あるみたいだよ。
974芸も名前もありません :2008/05/02(金) 16:49:55 ID:vgM8ovot
マジックショップもいいけど、百貨店の古銭屋さんもいいよ。
梅田の阪急百貨店もモルガンあった。

個人的な見解だけど、古銭屋さんのほうが買いやすいな。
マジックショップだと「これです」って出されると買わないといけ
ないような雰囲気に感じるし(俺だけ?)よくもわるくも状態は
だいたい均一なんだけど、古銭屋だと状態を見て選別できるし
状態もいろいろあるしね。
けどマジックショップで買うと、技法をオマケで教えてもらえたり
するからそれは初心者にはありがたかったり。
975芸も名前もありません:2008/05/02(金) 19:14:05 ID:kPHlPXsD
>>974
値段は手品屋も古銭屋も同じぐらい?
976芸も名前もありません:2008/05/02(金) 22:16:25 ID:e5aFR2d3
買ったらちゃんと使いこなせよ
977972:2008/05/02(金) 23:52:36 ID:1UjjQTG5
行ける範囲内に百貨店があるので、百貨店の古銭屋で探してみることにします。
レスしてくれた方達ありがとうございます。
978芸も名前もありません:2008/05/02(金) 23:59:04 ID:1FQes9k0
わかってると思うが、モルガン買ったら、ジャンボコインやシェルなどギミック関係すべてモルガン仕様になるよw
979芸も名前もありません:2008/05/04(日) 00:36:35 ID:m+0sZVqA
クラシックパームを本見て練習しているのだが
やり方悪いのか、なかなかうまくいかんの
人の手の形見たいのでDVDでこれいいよってのあります?

やはり>>1あたりの?
980芸も名前もありません:2008/05/04(日) 00:47:41 ID:Ob9vb98Q
今なら一択で、RothのExpert Coin Magic Made Easy...1日本語字幕版
981芸も名前もありません:2008/05/04(日) 01:35:13 ID:Aj8Lyl+G
>>940
茶々入れる種厨がいるからyoutubeをおすすめする
982芸も名前もありません:2008/05/04(日) 01:36:46 ID:Aj8Lyl+G
>>956
ある程度練習して様になってきたところで人前ではマット使わないのに気付くに1ピカソ
983芸も名前もありません
画質悪いけどスターズオブマジック8,9巻のロスもどうだろうか。
スレの上の方かどこかで、ロス全盛期の時のDVDだと書いてあった気がするが、やっぱ字幕も良いな。
スターズオブマジックとストーンのDVDで満足してたけど、欲しくなってしまった件