ジャグだ、Jugglingだ! 13個目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774
ジャグリング…ボール、ディアボロ、デビルスティックなどの道具を自分の体で巧みに操ること。
ボール、クラブ、リング、ディアボロ、シガーボックス、デビルスティック、
ハット、コンタクト、皿回し、シェーカーカップ、フットバッグ、メテオ、ポイetc.
質問、自慢、凄い人見たetc...マターリ語りましょう。
批判はOKでもただの中傷は駄目。 見かけてもスルーしましょう。

□前スレ
ジャグだ、Jugglingだ! 12個目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/magic/1155005273/

過去ログ・関連スレ・関連リンクは>>2-4
2774:2006/10/28(土) 00:57:55 ID:7b/p6k6A
□過去ログ
ジャグだ、Jugglingだ! 
http://game.2ch.net/hobby/kako/984/984327534.html
ジャグだ、Jugglingだ! 2個目
http://hobby.2ch.net/hobby/kako/1015/10155/1015525743.html
ジャグだ、Jugglingだ! 3個目
http://hobby.2ch.net/hobby/kako/1034/10341/1034176872.html
ジャグだ、Jugglingだ! 4個目
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1048514855/
ジャグだ、Jugglingだ! 5個目
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/magic/1079358736/
ジャグだ、Jugglingだ! 6個目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/magic/1106088182/
ジャグだ、Jugglingだ! 7個目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/magic/1121608280/
ジャグだ、Jugglingだ! 8個目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/magic/1126425848/
ジャグだ、Jugglingだ! 9個目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/magic/1132715426/
ジャグだ、Jugglingだ! 10個目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/magic/1138776526/
ジャグだ、Jugglingだ! 11個目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/magic/1147536084/
3774:2006/10/28(土) 00:58:39 ID:7b/p6k6A
□関連スレ
ジャグリング用のボールについて語るスレ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/magic/1155797918/
ディアボロ総合【2ディア】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/magic/1159876166/
デビルスティック
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/magic/1106915745/
★スイング --ポイ・スタッフ・メテオなど-- ★
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/magic/1111326755/
けん玉スレッド
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/magic/1111319120/
【手芸】ヨーヨー総合スレッド【曲芸板】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/magic/1094825869/
JuggleMasterで面白い技を考えよう
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/magic/1106489743/
【連投雑談】ペン回し 12回転目【埋め叩き】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/magic/1158679677/
【サイコロが】ダイススタッキング【積み上がる】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/magic/1106564591/
4774:2006/10/28(土) 00:59:59 ID:7b/p6k6A
□関連リンク
日本ジャグリング協会
http://www.juggling.jp/
No drop No life
http://11.hobby-web.net/~yoneya/html/
International Jugglers' Association
http://www.juggle.org/
The Internet Juggling Database
http://www.jugglingdb.com/
World Juggling Federation
http://www.thewjf.com/
Juggling Shop NARANJA
http://www.naranja.co.jp/
ラネゲードジャグリングジャパン
http://www.renegadejuggling.jp/
Ballon Pro Shop VIKING
http://2000taro.com/juggling.htm
ジャグリングショップ ザ・パフォーマーズ
http://www.the-performer.com/
むごん劇かんぱにい
http://www.mugongeki.co.jp/
ホーユーストア
http://www.vega.or.jp/~hoyu/
ジャグリングショップ J for J
http://cart02.lolipop.jp/LA10142997/
5芸も名前もありません:2006/10/28(土) 01:01:01 ID:7b/p6k6A
才能はないかもしれない
根気もないかもしれない
器用でもないかもしれない

何度ボールを落としただろう
何度クラブを取り損ねただろう
何度ディアをぶっとばしただろう
何度ポイを絡ましただろう
何度ボックスをはさみそこねただろう

もう諦めようと思ったこともあるだろう

ギターでもしてりゃモテたかもな
ボールにこんなに出費しなけりゃよかった
ジャグ用品とビデオばっか部屋にあるよ
そうバカみたいに思うこともあるかもしれない


そんな時は思い出してください

初めてカスケードが出来たときのことを
初めて見栄えする高難度トリックを覚えたときのことを
初めて人を驚かせたときのことを

そしてもう一度
あなたの相棒達に命を吹き込んでやってください
いつかあなたの気持ちが相棒に伝わるまで
6芸も名前もありません:2006/10/28(土) 01:05:30 ID:zpSMBgfu
>>1
このスレが終わるまでに5クラブカスケードを話しながらできるぐらい安定させる
7芸も名前もありません:2006/10/28(土) 02:11:53 ID:xzIOGETp
>>1
このスレが終わるまでに645と744と(6x,4)(4,6x)を覚える。
8芸も名前もありません:2006/10/28(土) 09:14:46 ID:6/Q6G/mB
>>1
このスレが終わるまでにJJFチャンピオンシップに出る
9芸も名前もありません:2006/10/28(土) 11:19:57 ID:QEYqxFwF
>>8
おまえの実力とか関係なしに無理だろw
10芸も名前もありません:2006/10/30(月) 04:01:53 ID:yuRA8YX5
このスレが終わるまでにジャグリングに費やした金額を改めて計算して愕然とする。
11芸も名前もありません:2006/10/30(月) 16:18:23 ID:ziFHwf/h
>>1
このスレが終わるまでにオルガで抜く
12芸も名前もありません:2006/10/30(月) 18:41:58 ID:dlbZuddL
>>1
このスレが終るまでに英熟語帳を200%確実にする
13芸も名前もありません:2006/10/30(月) 22:27:41 ID:ezML6aAI
>>12
ジャグリングの目標じゃNEEEEEE!!!
14芸も名前もありません:2006/10/30(月) 23:03:24 ID:eIAgTbk4
>>1乙〜
このスレが終わるまでにヨーロピアンな技を3つ作る
15芸も名前もありません:2006/10/31(火) 10:01:15 ID:tk5asFx3
>>1おつかれー
このスレが終るまでに逆ウインドミルをきちんと廻るようにして
ミルズメスに挑戦する

右から左へのウインドミルがどうやら廻っているように見えてきました
前スレでアドバイスくれた方々感謝です
16芸も名前もありません:2006/10/31(火) 14:11:12 ID:IGUmmj5q
17芸も名前もありません:2006/10/31(火) 22:25:03 ID:HNPJNxb4
デビルスティックはじめて最初の壁にぶちあたった・・・
ヘリもプロペラもいけたがソーが全くできねー!!!!
18芸も名前もありません:2006/10/31(火) 22:39:35 ID:Q0MHPjdX
あのアッパーはやるせない怒りを生むよな…ポイの顔面フックとか、クラブの脳天直撃とか。
眼鏡飛ぶし。
19芸も名前もありません:2006/11/01(水) 03:56:12 ID:GTBRbI5n
>>17
腕をしっかり伸ばすんだ!
kwskはこの辺でも見て
http://www.kjc-web.com/suteki/workbook/yatte/07/body.html
20芸も名前もありません:2006/11/01(水) 19:36:57 ID:WjjqpCaw
ソーは殺人的な技だよな・・・。
大事なとこにもあたるし。
21芸も名前もありません:2006/11/01(水) 23:54:51 ID:dsBCbnM/
http://www.watchme.tv/e/chojin/?mid=6da9003b743b65f4c0ccd295cc484e57
ここに紹介されてるパフォーマー見てたら脳汁がとまらねー
ディアボロのバーティカルからの再キャッチなんかマジかっこいいわ・・・
22芸も名前もありません:2006/11/02(木) 02:32:01 ID:xSxYSgse
カレー、ロシアンにしたんだ。
23芸も名前もありません:2006/11/02(木) 04:00:03 ID:dq5GlMSD
ロシアのカレーを食いたくなったよ。
24芸も名前もありません:2006/11/02(木) 04:07:49 ID:4cgSrYuJ
ロシア味のカレーか
カレー味のロシアか
25芸も名前もありません:2006/11/02(木) 08:56:03 ID:maseCHoQ
デビルスティックは顔面に当たって悶絶することのほうが多いな
プロペラが脳天に振ってきたときは星が見えた
26芸も名前もありません:2006/11/02(木) 09:32:41 ID:QcP1vkms
クラブのオーバーザヘッドの方が俺的には怖い
27芸も名前もありません:2006/11/02(木) 11:23:37 ID:Wtcy+nib
デビルスティックのオーバーザヘッドも結構怖いぞ
28芸も名前もありません:2006/11/02(木) 12:12:08 ID:XU+395sB
リングでオーバーヘッドやったら落ちてきて顔に刺さった
あれは刃物だ
29芸も名前もありません:2006/11/02(木) 18:50:02 ID:ic0c5iv8
エレクトロポイも怖い。失敗すると硬いヘッドが顔や急所に猛スピードでぶつかってくる。
急所に当たるとしばらく動けなくなるし気持ち悪くなるしテンション下がるしで最悪。
ファイアーポイは普通に回す分には意外と怖くないけど、
2イン1ハンドのようなスローイング系応用技はすごい怖いからまだやってない。
30芸も名前もありません:2006/11/02(木) 22:16:51 ID:4bwzMpPT
最近は毎日けっこうな汗かくほどボール、ディア、デビルやってるが太った
ジャグリングじゃ痩せないんだな・・・見栄えの問題もあるしダイエットはじめるか・・・
31芸も名前もありません:2006/11/02(木) 23:52:30 ID:OsdL8xlb
アラン・シュルツ、11フォースバウンスとかやってますよ。おい。
32芸も名前もありません:2006/11/03(金) 00:01:59 ID:Rnvc/oNq
大道芸ワールドカップ行きてぇぇぇぇぇ!
33芸も名前もありません:2006/11/03(金) 02:50:32 ID:I9KosEje
カレーはやっぱりチキンカレー
34芸も名前もありません:2006/11/03(金) 03:40:31 ID:eJMx0pKK
>>30
肉は高タンパク低脂肪のササミでどうぞ
35芸も名前もありません:2006/11/03(金) 08:48:06 ID:381aYyjc
>>31
それはさすがにこんなところに書き込まれても信用できない。11フォースて・・・
36芸も名前もありません:2006/11/03(金) 09:35:57 ID:tUAmBX0Q
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)   11フォースバウンスはありえないだろ・・・
  |     ` ⌒´ノ   常識的に考えて…
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
37芸も名前もありません:2006/11/03(金) 23:11:38 ID:qZqy2dXU
今日3回やって決まらずにやめたらしい、11フォース、11の個数を本番でやるなんてイグナトフと
ガットー以来だろ・・・
38芸も名前もありません:2006/11/04(土) 15:39:36 ID:b52sOrqD
>>31に加勢する。
オレも昨日、静岡行ったけど、アラン・シュルツは
たしかに11フォース決めてた。
マジすごかった・・・。
もう、7バウンスは普通のルーティンとしてやってたし。
39芸も名前もありません:2006/11/04(土) 15:49:29 ID:wTAA6tML
華麗な技を持つ緒先輩ジャグラーの皆様に質問です。
you tubeを見てコンタクトボールに興味を持ちどの大きさの
ボールを買えば良いのか迷っています。ビーンの様に安く
は無いので、慎重です。
初心者向けのサイトもご存知でしたら、教えてください。
40芸も名前もありません:2006/11/04(土) 16:17:08 ID:b52sOrqD
>>39
アイソレーションやボディロールやりたいならクリスタルの100mm

3〜9個のナンバーズやりたいならクリスタルの70mm

がお勧め。

ちなみにあくまでもオレが知っている範囲だけど
64mmだと小さくて見栄えしないし、アイソレーションやボディロールもやりにくい。
76mmだとナンバーズの見栄えはいいけど、
手が大きくないと4個以上がキツイ。
一応、ベテラン勢やプロは76mmでやる人もいるみたいだけど………最初のうち普通はやりにくい。

ついでにクリスタル100mmは重いし硬いし、
練習環境によっては落とすと割れることもあるので、
自宅や路上練習用としてステージボール100mmも買うのをお勧めする。
41芸も名前もありません:2006/11/04(土) 16:26:19 ID:b52sOrqD
ついでに、コンタクトの初心者向けサイトは知らないな。
多分日本にはないんじゃないかな…?

ナランハの「コンタクト・ジャグリンpart1・2」を買うといいよ。
インアイソレーションもコンタクトジャグリンビデオだけど凄すぎて参考にならない。
マニア向けビデオ。
42芸も名前もありません:2006/11/04(土) 17:56:00 ID:AKaTKlJW
まぁ結局はナランハになっちゃうよな
ナランハとかジャグリングやるまで存在さえ知らなかったが
はじめてからは『まぁ道具もビデオもとりあえずナランハの見とくか』って感じだ


ナランハって偉大だ
43芸も名前もありません:2006/11/04(土) 21:40:16 ID:YiWv30f5
今、真剣にジャグリングを練習しています。細かい技術を教わりたいので山梨、神奈川、東京に住んでいる方で協力してくれる方は実際に会って教えて欲しいです。もしいいと言う方は報告お願いします。ちなみに自分は山梨すみの高一の男子です。
44芸も名前もありません:2006/11/04(土) 22:01:41 ID:dFOdLZCQ
>>43
行ける範囲のサークルやクラブに行くってのはダメなの?
45芸も名前もありません:2006/11/05(日) 00:04:02 ID:LSOm1dcJ
>>44
そういう所にもいってみたいです。近くにありますかね?質問ばかりすみません↓↓
46芸も名前もありません:2006/11/05(日) 04:23:41 ID:KoaYEt+o
東京になら腐るほどあるんじゃないか、知らないけど。
あとクラスメイトとかにも普及させて仲間作るのはどう?
うちの高校には何年か前にジャグリング部出来たよ。
47芸も名前もありません:2006/11/05(日) 10:57:03 ID:znAZ2e0k
アラン・シュルツ凄いな。写真見たい。

>>45
http://www.juggling.jp/cgi/club/index.html
ここにサークルのリストがある。
48芸も名前もありません:2006/11/05(日) 13:39:46 ID:DFL535Xl
49芸も名前もありません:2006/11/05(日) 15:17:38 ID:8p5/JiOI
でけぇな・・・
50芸も名前もありません:2006/11/05(日) 18:37:18 ID:LSOm1dcJ
皆さん本当にありがとうございます。無知な自分からすれば本当に有難いです。

サークルと言うものは初心者は行っていいのでしょうか………最低どれくらいの技術があれば………?
51芸も名前もありません:2006/11/05(日) 19:08:51 ID:kcBsjC3x
5bカスケ−ド200キャッチ出来ない段階でサークルに行くのは危険だ。
52芸も名前もありません:2006/11/05(日) 21:42:15 ID:1t6qq81r
>>51
別に5bカスできんでもいいじゃろ
53芸も名前もありません:2006/11/05(日) 21:55:56 ID:wn+0SIDS
ジャグラーもマジシャンみたくモテる方法ねーかなー
ジャグできる →『すごーい!』

マジックできる→『すごあーい!かっこいい!どうやってんの?』
54芸も名前もありません:2006/11/05(日) 22:06:33 ID:6f75+Xd6
顔がよければモテるよ
特にディアボロとかコンタクトあたりは

てかマジックも顔よくないとモテなくない?
55芸も名前もありません:2006/11/05(日) 22:17:53 ID:wC8wpZUm
マジックがモテるって初めて聞いた。基本きもいんだけど。
ジャグもね。
56芸も名前もありません:2006/11/05(日) 22:37:14 ID:+Dqd9eO3
ヨーロピアンスタイルならモテるんじゃない?似合う似合わないあるけど。
太った人がスウィングを華麗にやってたら笑ってしまうかもしれん。
5751:2006/11/05(日) 22:54:14 ID:kcBsjC3x
>52
うん、いい。冗談で書いたけど中途半端だったか。
>50
3カスケ出来なくても胸張って行ってよし。
58芸も名前もありません:2006/11/05(日) 23:48:42 ID:3o9HY3wB
静岡言ってきたけどジャグリングはイマイチだったな・・・
アランシュルツは3回くらい見たがwww
あとはほとんどコメディーばっか見てた
59芸も名前もありません:2006/11/06(月) 00:33:25 ID:A4ARWY8x
俺も静岡行ってきた。
アラン見た。
タカシェンカはドロップが多すぎた。


すれ違いだが、もうカバンのマイムは見飽きたし、レベルがバレるから
中途半端な人はやらない方が良いのでは・・・・
60芸も名前もありません:2006/11/06(月) 08:13:58 ID:aIwKxbm/
ああ、橋から歩いてきて真ん中あたりで鞄が動かなくなって、その場に鞄をおいて道具を取り出すあれか。
61芸も名前もありません:2006/11/06(月) 08:32:43 ID:jw2hdZLc
>>60

ジャグラーでも結構やる人多いよな。
62初心者:2006/11/06(月) 11:55:29 ID:xBKtseSC
>>57
流石に5カスはできません………↓↓

今は3カスで限界です↓↓後は家でティッシュ箱を改造してシガーボックスの練習してます。

後、出来るのはハイパーヨーヨー位か………


こんなんで大丈夫でしょうか………?
63芸も名前もありません:2006/11/06(月) 13:01:06 ID:XOFCpigV
>>62
ガタガタ言う前にサークル行けば?
5カスもできなくてうぜーって言う人もいれば
親切に教えてくれる人もいるよ。

どう思われるかは相手とあんたの人柄次第だろ。
64芸も名前もありません:2006/11/06(月) 13:35:38 ID:fNzIMsdo
>>63の言う通りだと思う
行けばわかるさ若者よ
65芸も名前もありません:2006/11/06(月) 15:14:19 ID:RxP6KSHr
>>62
色んなサークルに行ったことあるわけじゃないから分からないけど。
ある程度出来る人よりも何も出来ない初心者の方がかまってもらえると思うよ。
というか、5B出来る程度までやった人に対して出来るアドバイスなんて、一言二言ぐらいしかないと思う。
66初心者:2006/11/06(月) 17:48:47 ID:xBKtseSC
み……皆さん本当にありがとうございます(つд;*)今はまだ部活が忙しいので行けないですが、今年中には必ず行きます。

初心者なので色々と変な質問すると思いますが……気にくわなくても無視しないで下さいね………

皆さんに聞きたい事が有ります。

ジャグリングを始めたキッカケってなんですか?
67芸も名前もありません:2006/11/06(月) 17:55:34 ID:tSdvmU9J
TVチャンピオン
68芸も名前もありません:2006/11/06(月) 18:56:29 ID:GTeGTHSw
初心者だからとか上級者だからというのとは別に、その人がどういう態度かって
大事だよな。社交性とか。
いつもいるけど誰にも話しかけられない人っているよ。それはそれで
いいと思ってるのかもしれんけど。
69芸も名前もありません:2006/11/06(月) 19:55:07 ID:sFA7r1SW
>>66
聞きたがりと改行癖を直せよ
70芸も名前もありません:2006/11/06(月) 21:46:53 ID:cFUum5Ko
とりあえず>>66がこのままサークルに行ったらウザがられそうだってのは分かった。
71芸も名前もありません:2006/11/06(月) 23:20:36 ID:pONpf/Jk
静岡大道芸のサイトのレポートを流し読みした。
「いつの間にか世界チャンピオンのジャグラーがずいぶん増えたな」と思った。
まぁ、営業上の理由もあるだろうし、話したことを取材者が勝手に拡大解釈したのかもしれないし、
目くじら立てなくてもいい気もするが、本物のチャンピオンが安くなるのはちょっとね。
72芸も名前もありません:2006/11/07(火) 00:29:27 ID:g4eSDdOV
いっその事指定した大会の順位を全てポイント制にして、
年間総合チャンピオンとか決めれば良いのに。

まあ無理だな。
73芸も名前もありません:2006/11/07(火) 00:52:54 ID:RLK+A7Qo
そもそもジャグリングで順位をつけることに無理がある。
採点基準がはっきりしてるWJFですら微妙な感じになっちゃってるのに。
74芸も名前もありません:2006/11/07(火) 01:11:29 ID:oEQI+2aF
そうか? IJAの上位はそれなりにみんな納得するだろう。
多少の主観の差はあっても入選するべきじゃない人が1位になったりしない。
そんな現実があるのに「無理」ってのは言いすぎだろ。
75芸も名前もありません:2006/11/07(火) 02:00:12 ID:8dZt0HKN
採点がわかりにくいのは、スポーツと芸が混同されてるからじゃない?
フィギュアスケートあたりは、いい先例だと思う。
76芸も名前もありません:2006/11/07(火) 03:02:27 ID:M7QepEo0
フィギュアで思いついたんだけどさ。
フィギュアみたいに、ショートプログラムとか、アイスダンスとか、そんな感じで「目指すもの」別に分けてやったら面白いんじゃないかなあ。
IJAとかでは微妙にやってるけど(マニアックな技競いとか)。
77芸も名前もありません:2006/11/07(火) 06:46:55 ID:dPSk1p0A
>>72
IJA 1位 100P 2位 50P 3位 25P 予選通過 15P
WJF 1位 100P 2位 50P 3位 25P
JJF 1位 100P 2位 50P 3位 25P 予選通過 15P
三玉 1位 50P 2位 25P 3位 15P

モンテカルロ ゴールド 1000P
静岡WC ワールド優勝 800P
7873:2006/11/07(火) 10:32:43 ID:0jLYAeEN
ジャグリングは体操とかフィギュアと違っては道具・スタイル共に莫大なバリエーションがあるから
技術点を採点する審査員は全ての分野に精通していないと不都合があるけど、
グレッグケネディーや青木康明みたいなズレてる人がやってる技の難易度が分かる人なんてそういない。
っていう意味で、無理があるかなと思ったんだ。

極端な話、IJAチャンピオンシップで和芸で固めたルーチンやっても、ディーツみたいな人とは比べられないんじゃないかって。

>>77
WJFは挑戦者のレベルが物凄く高いから、その倍は必要じゃね?
79芸も名前もありません:2006/11/07(火) 11:47:33 ID:usWnggGo
大会のレベルってその年によって変動激しいから評価できなくね?
80芸も名前もありません:2006/11/07(火) 23:22:41 ID:dPSk1p0A
器械体操の総合のように、各道具(ボール、クラブ、デビルスティック、
ディアボロ、シガーボックス)それぞれ10点満点で採点して、そのトータルで
順位を決めるのはどうだろうか?
これなら誰が優勝しそう?竜反?

みんなで予想しようや
81芸も名前もありません:2006/11/07(火) 23:27:22 ID:g4eSDdOV
ポイント制になって年間一位の重みがあるなら、レベルは均等化される。
ただどの大会も毎回常連になるね。つまらなくなる。

ifの話だよ。ifの話。うっしっしw
82芸も名前もありません:2006/11/08(水) 00:11:39 ID:T8+eUqSh
俺も最近ちょっと上手くなってきたんじゃね?ってふと調子こいて思ってみると
いまだジャグ動画のあるサイトをお手本にしてる上にその中の全部出来るわけでもなし
安定感も全然違うことに気づいて俺は本当にまだまだだって実感した今日この頃


それはともかく日本のジャグラーで憧れとか目標にしてる人っているか?
83芸も名前もありません:2006/11/08(水) 01:07:35 ID:3OHD8hOg
もち君
84芸も名前もありません:2006/11/08(水) 03:11:17 ID:Ebxbut62
セバス
8575:2006/11/08(水) 03:23:20 ID:MAmKYdlu
>>73
なるほど、そういう意味でムリってことか。
確かになんでもアリってルールの上では、どっちがうまいかなんて
評価できないわな。なんでもアリの方がおもしろいけど。

俺がフィギュアスケートのことを言ったのは、加点する技が限定されてる
ことに着目したのよ。背中曲げたイナバウアーって全然加点されないよね?
ポイントに加算されるのは、これとこれだけって事前に決められてれば、
競うこともできるはず。観客にはおもしろくないけど、勝敗はわかりやすい。

WJFはこういう方式なのかな?ボールのサイズすら決められてなさそうだけど。
86芸も名前もありません:2006/11/08(水) 16:51:01 ID:42z0QRL1
ルーベンシュタインリベンジの投げ方について質問です。
自分は全てのボールを等間隔で同じ高さ(要はミルズと同じ軌道)で
投げてます。でもJuggleMasterとかweb上の動画、ナランハの「ボール
ジャグリング入門」だと1つだけ高く投げたり、軌道が違ったりして微妙に
全部違うやり方です。
ルーベンの正しい投げ方ってどんなですか?
87芸も名前もありません:2006/11/08(水) 17:53:28 ID:UK1Wb5qY
かっこよく見えればそれが正しいんだよ。

お前は「正しい生き方」って本があったら
そのとおりに生きるのか?
88芸も名前もありません:2006/11/08(水) 20:49:58 ID:dOfY/mO9
>>85
WJFはそういう方式。
だからみんなピルエット中心の似たようなルーチンになるらしい。

>>86
俺もミルズメス軌道気味に投げるようにしてるよ。
オリジナルのRubenstein's Revengeはコレ。動画の人がRick Rubenstein本人らしい。
ttp://www.juggling.org/animations/rr01.mpg
89芸も名前もありません:2006/11/09(木) 01:35:52 ID:OZvOzJoq
質問です
最近ボールのジャグリングを始めたんですけど
ジャグ用のボールって一個1000円近くするんですね
あれって100円のゴムボールとかとどう違うんですか?
最終的な目標としては5カスケードなんですが、ボール5個必要となるので
ビーンバッグを5個揃えたら4500円になるので買うのを躊躇しています
5カスケードまでならゴムボールで十分ですか?
90芸も名前もありません:2006/11/09(木) 01:47:13 ID:vmrBuxVl
ゴムボールでやってみ
挫折すっから
91芸も名前もありません:2006/11/09(木) 08:39:29 ID:o4FPJD+k
>>89

ゴムボールは軽すぎてとてもやりづらい

どうしても金がなかったら、100均でテニスボール3ケ入を2セットと、鳥のエサ
買ってこい。これなら315円だ。

で、鳥のエサを炒ってから、ゴムボールの中につめろ。
92芸も名前もありません:2006/11/09(木) 08:41:54 ID:/tTXLuG5
5Bカスケードを侮らないほうがいい。
1週間でフラッシュ成功しても
その後数ヶ月は10キャッチ〜20キャッチで停滞だからな。
日によってムラがあり、フラッシュが精一杯の不調な日もある。
そんな時にもモチベーションを下げず日々練習を続けるのは至難だぜ。
93芸も名前もありません:2006/11/09(木) 12:09:35 ID:P9ICyiEe
まあどうせ道具マニアになるから関係ないだろ
94芸も名前もありません:2006/11/09(木) 12:38:48 ID:8OHl+JLe
>>91
ちょwwwwテニスボールはwwwwww
95芸も名前もありません:2006/11/09(木) 16:00:11 ID:sfDLGCQ3
俺はテニスボールで初めて4Bファウンテンまできた
やっぱこれ以上は改造するかちゃんとしたボール買うべきっぽいかな・・・
96芸も名前もありません:2006/11/09(木) 16:59:52 ID:1BJlQukd
エアジャグリングすればいいよ。上達早いし。5カスケなんて練習開始した日に300キャッチ超えたよ。
97芸も名前もありません:2006/11/09(木) 17:08:01 ID:o4FPJD+k
>>91

鳥のエサつめるとえせビーンバッグになるよ
98芸も名前もありません:2006/11/09(木) 17:50:29 ID:DUk0JSwI
ロシアンボール自作したいのですけど
中にいれる砂は何がいいのでしょうか?
99芸も名前もありません:2006/11/09(木) 18:56:07 ID:JxGhXwSF
チンカス
100芸も名前もありません:2006/11/09(木) 22:01:42 ID:ISIlVkyX
皆は練習中って曲かける?
101芸も名前もありません:2006/11/09(木) 23:12:19 ID:AgVuhwPr
ルーティン練習するときなんかはかけるけど。
普段はあんまりかけないなあ
102芸も名前もありません:2006/11/10(金) 00:10:28 ID:ZGij0YlR
>>98
さらさらの砂か細かい砂利を、しっかり陰干ししてから入れるといい。
中身によって個性が出るから、いろいろ試すといいかもしれない。

>>100
音楽がないとテンションがあがらない。
103芸も名前もありません:2006/11/10(金) 18:32:28 ID:aZoEePl/
>>102
わかりました
とりあえず、いろんな砂を集めて試してみます
質問に答えて頂き
ありがとうございます
104100:2006/11/10(金) 18:39:40 ID:HO1ohPWx
音楽かけて練習してる方がかっこいいしノリいいよなー。
これから、かけながら練習しよ。
105芸も名前もありません:2006/11/10(金) 19:06:29 ID:fb4lpBMD
ジャグリングって面白いけど、ほんと一人遊びだよな
だから、集中して黙々と練習してたら、
まわりに友達がいなくて孤立…ってのが今の俺のサークルでの状態

もうやめようかなサークル。どうせ一人でも練習できるんだし。

106芸も名前もありません:2006/11/10(金) 20:00:37 ID:Si2Of0Q7
3時間/dayの練習量で5日ぐらいで3B カスケード
1000キャッチまでいったけど、修得遅い方?早い方?普通?
後、これから5b カスケードの練習したいのだけれど
雪だるまのサイトの技を上から順に覚えていけばok?
107芸も名前もありません:2006/11/10(金) 20:17:55 ID:ubB1suig
>38
11/3プレミアムステージで見た時は、9個まで余裕で成功してた。
11個には2回挑戦したが、残念ながらどちらもキャッチで1個落としてた。
「成功」の定義をよく知らないけど、やっぱり全部受け取って成功だよね。
あれって、一回でも出来れば成功みたいだね。
108芸も名前もありません:2006/11/10(金) 20:37:52 ID:pT3ygTYx
>>105
二人技練習すれば?
相手さがすの苦労するけど
109芸も名前もありません:2006/11/10(金) 21:33:46 ID:VqMlrPbd
>>105
自分には無い発想を得られるのに勿体無い。
コツを覚えるにしたって人からヒントを得ることが出来るだろうに。
情報だって一人で居る時より多くなる。
練習自体は一人で良いけどね。

一人じゃ伸び悩むよ。辞めたきゃ辞めた方が良いけど。
110芸も名前もありません:2006/11/11(土) 00:14:56 ID:Jb3NKUFr
辞めろ、辞めろ
さっさと辞めろ
111芸も名前もありません:2006/11/11(土) 01:17:16 ID:kahS93HY
9ボールが余裕でじゃっぐるできて素晴らしいルーティンが組めるようなプロジャグラーなら
それ以上いても無駄だと思う
112芸も名前もありません:2006/11/11(土) 04:51:36 ID:mAXwMjxB
サークルとかクラブは、ひたすらジャグリング、ってのじゃなくて、他にも楽しみを求めて行くとこだろ?そもそも。
113芸も名前もありません:2006/11/11(土) 09:32:36 ID:889pZ8+f
>>106
修得速度は年齢によっても結構変わるからなんとも。全競技者と比べると早いんじゃないかなぁ。
あと、5Bの基礎トレとしては、チェイスと貧乏人の5ボール(5551)はあまり効果ないかも。
5ボール1マイナス(55550)を一回だけ(4キャッチ)やって回収するのを繰り返すのは非常に効果がある。
5Bに向けての練習法に関しては諸説入り乱れてるから、色々試して自分に合う方法を探すといいよ。
114芸も名前もありません:2006/11/11(土) 11:29:02 ID:3IaeKG00
>>106
修得が早いとかの前に、
俺は1000キャッチも挑戦したことないから分からん
115芸も名前もありません:2006/11/11(土) 23:04:36 ID:P1EZorsq
西村さんブログの更新をやめるんだって。
116芸も名前もありません:2006/11/11(土) 23:53:01 ID:+1hhC+vv
残念だが、ジャグリングはスローダウンして続けるんだし、いいんじゃない。
あのペースで書いてたら、そりゃ、くたびれるだろう。
117芸も名前もありません:2006/11/12(日) 10:07:02 ID:aZEzvQ9f
やっぱり少し残念だなー
でもいつかイベント等で会えると願ってみる
118芸も名前もありません:2006/11/12(日) 10:31:06 ID:Ps0SEdzS
過去の記事を読み返すと、もう1回楽しめるな。
夢中で読んじゃった。消さないでくれてホントよかった。
119芸も名前もありません:2006/11/12(日) 21:11:30 ID:hP5Cc0uu
3bカスケ100キャッチ成功で1億円もらえる。失敗なら1億円払う。チャンスは一度だけ..として、やります?オレやらない。
120芸も名前もありません:2006/11/12(日) 22:18:19 ID:aZEzvQ9f
>>119
・・・・俺は緊張にバカ弱だからなぁ・・・でも100回ならめったに失敗なんて・・・
でも『めったなことがあると』失敗するってことだし・・・
121芸も名前もありません:2006/11/12(日) 22:26:49 ID:zasXhDu+
>>119
俺はやらない。この事を考えてみてジャグリングの不確実性を言葉ではなく心で理解できた。
122芸も名前もありません:2006/11/12(日) 22:37:45 ID:hgjG+9q1
>>119
やれるな。1億の損失は、(精神的に)それほどでもないから。
123芸も名前もありません:2006/11/12(日) 23:07:28 ID:GgWLp5jy
>>119
手元にボールないから試しにクラブでやってみた。
投げた回数で数えないと100キャッチぴったしにするのが難しい。
よっぽど頭で理解してないと緊張もあって途中でわからなくなりそう。
124芸も名前もありません:2006/11/12(日) 23:17:15 ID:kbO3l8VO
俺もやる
一億払えないけど落とさないから大丈夫

>>123
ぴったりじゃなくてもいいんじゃね?
100回以上なら
125芸も名前もありません:2006/11/12(日) 23:50:22 ID:aZEzvQ9f
『匠』っていうビデオを買おうと思うんだが
もってる人いたら感想を教えてくれないか?
126芸も名前もありません:2006/11/13(月) 00:18:54 ID:JN/jMYUL
>>125
俺の感想
みんな楽しそうに凄い技をやっててとても面白い。ジャグリングを楽しむ雰囲気がいい。
当時の日本の最高レベルの技を見れるし、きっと何人か自分の心に響く演技をする人も見つかる。
ウシオギさんかっこいい。竜半やべえ。セバスちゃん最高。買って損は無い。

友達の感想
やってる技はそこそこ凄いけど、言うほどでもないんじゃないか。
音楽も普通のフリー音源使ったりしてて、自主制作的な雰囲気が漂う。
あと、Jugglers`Jourmey In Japanと言うにはロケーションが甘すぎ。東京多すぎ、東京以北は宮城だけじゃん。
実際自主制作だからしょうがないのだろうが、一言でいうと、作りが甘い。借りて一度見れば十分。
127芸も名前もありません:2006/11/13(月) 01:31:21 ID:rUk9BPP8
友達の勝ち
128芸も名前もありません:2006/11/13(月) 10:20:05 ID:CLU4zDMM
チエさん音楽ショボ過ぎだろあれwwwwwwwwww
129芸も名前もありません:2006/11/13(月) 11:17:10 ID:mMIj2vvG
>>113
俺の実体験だけど、55550はあまりよくないかと。
これから5ボールやろうって人が0を正確にカウントできるとは
思わない。(0のあとに最初の5を取る、ってことね)

0を省略しちゃうようなリズムになれちゃうと、いざ
55555になったときに、高さが不足してリズムが狂ってるのに
気づきにくいんじゃないかな。

俺が一番効果あると感じたのは3ボールフラッシュの連続。
短い時間に3つのボールを正確にすばやく投げる
(キャッチする)っていう感覚がよく身についた。
130芸も名前もありません:2006/11/13(月) 13:17:26 ID:hFhEWCyB
>>129
あー、俺が正にそれだわ。
第1投を0の前にキャッチしちゃう。
ってか、逆に正確に0の前に落ちてくる位w
3bフラッシュ連続の練習も取り入れてみよ。
131芸も名前もありません:2006/11/13(月) 14:15:28 ID:LDnK0G44
匠はくずの曲だけが浮いてて気持ち悪い。技はすごいのにもったいない

匠に森田、矢部がいないのは第二弾のためと期待していいのか?
2作目には森田、矢部、テック氏を入れてほしい
あと女の子ジャグラーが数人ほしいな・・・
132芸も名前もありません:2006/11/13(月) 17:18:25 ID:ngIREOo9
匠のサブタイトルから、その土地らしい場所でジャグってる映像を期待したらガッカリするね。
場所が変化してゆくジャグラーは多少楽しめたけど(それでもロケ地は普通っぽい所がほとんど)
普通に家の中で自画撮り終了とか勘弁して欲しと思った。
正直メンバーの名前見てずっと期待してたので実際買ってみて、こんなクオリティで納得したのか
と複雑な気持ちになった。
133芸も名前もありません:2006/11/13(月) 18:24:16 ID:pA/10ZUa
家の中でのアルバートは俺の心にジャストミートしたよ。
あのシーン大好き。日本人の練習風景っぽくて。

でもやっぱり、個人ばらばらな自作動画をただくっつけただけな感じだったね。
シングズユーキャントドゥぐらいの質は欲しかったかな。
134芸も名前もありません:2006/11/13(月) 21:25:03 ID:xqK95Mbw
元々、匠は20人のジャグラーが出演予定だったけど、
撮影時間や場所とかの問題で13人まで減っちゃったんじゃなかったっけ?
135芸も名前もありません:2006/11/14(火) 05:37:12 ID:7PVaOGmq
欧米人の真似してるだけだし
136芸も名前もありません:2006/11/14(火) 12:27:23 ID:jMI5GEAF
匠。映像、編集、音楽は素人ががんばったってレベル。
技は見る価値ある。ものすごく目新しいことはないけれど。
じゃあ欧米は目新しいことやってるかっていうとそんなことないし。
セバさん、マサキ様、潮木さん、竜半さんは個性がでてるレベルだ。
137芸も名前もありません:2006/11/14(火) 17:06:06 ID:VwMjvS4M
【匠】アングルに工夫が足りない。
買う側のほとんどの人が何処かで観た技でしょうから
通常じゃ観れない様なカメラワークの映像も挿入して
まとめないと新鮮味がないと感じた。
138芸も名前もありません:2006/11/14(火) 22:29:39 ID:8CEM9nhO
意外と多くの人が曲とか場所とかアングルも気にしてるんだね。
大会とかショーとかのビデオじゃないんだから、技だけ見ればいいんじゃない?と俺は思う。

139芸も名前もありません:2006/11/15(水) 00:04:51 ID:P1aXXQOp
誰もここあさんの編集には触れない件
140芸も名前もありません:2006/11/15(水) 00:30:36 ID:5O/ir1wC
>>139
あれはむしろ気の毒だったw
141芸も名前もありません:2006/11/15(水) 08:19:54 ID:qpwXbt+N
>>138
ショーとか大会のビデオじゃないからこそ、アングルや景色に気を使って欲しいね。
142芸も名前もありません:2006/11/15(水) 12:57:38 ID:YUV/ZY74
>>138
むしろ逆でしょ
大会とかショーの動画じゃないんだからもっと編集に気を使うべき
143芸も名前もありません:2006/11/15(水) 16:33:50 ID:uLBFcm47
俺は景色は別にいいけど、アングルとか編集は気にして欲しいな。
ビデオだからこそ見れる角度とかあるじゃんか。
144芸も名前もありません:2006/11/15(水) 21:15:34 ID:PQbxCAo0
http://www.youtube.com/watch?v=l5s99bYv8qQ
最後にジャグリングしながらドラム
145芸も名前もありません:2006/11/15(水) 21:36:10 ID:6u7g/z0y
>>144

こりゃすごい。
このドラムスなにもんだ?

良いものを見させて頂きました。サンクス
146芸も名前もありません:2006/11/15(水) 21:56:19 ID:mkbcPFKJ
音まで気を使うのが難しい
147芸も名前もありません:2006/11/15(水) 23:01:15 ID:6w/rEb1N
なんか何もしてない時もボールもってないともったいない気がして学校にまで持っていきだした
考えごとついでにカスケードしたりしてるしテレビゲームする時間もかなり減った
めちゃくちゃ楽しい

それに公園で話しかけられたりしてる内に苦手だった会話とか人づきあいが多少マシになった
ありがとうジャグリング    やってて良かったジャグリング




だけど大学に行くジャマはしないでジャグリング
148芸も名前もありません:2006/11/15(水) 23:41:37 ID:mkbcPFKJ
ジャグリングしすぎて高校の欠席日数が二十日超えてた
149芸も名前もありません:2006/11/16(木) 00:37:36 ID:Fu0E81Aj
アルバイト情報誌fromA BLUE 見た?
JJF2006が載ってるよ。
150芸も名前もありません:2006/11/16(木) 00:51:35 ID:MMDnYQcP
>>147
最後の1文、俺のことだろwww
そしてジャグサークルがある大学はレベル高いのが多いという事実www
151芸も名前もありません:2006/11/16(木) 14:43:45 ID:ih76Z5wN
俺は2in1ハンドでTV見てる・・・
癖なんだよ。
152芸も名前もありません:2006/11/16(木) 15:55:22 ID:vOu/SFhV
左手でパームロールしながらネット巡回してる奴は山ほどいるはずだ
153芸も名前もありません:2006/11/16(木) 16:18:35 ID:K1sxEJBd
俺は右手で自前のデビルスティックを(ry
154芸も名前もありません:2006/11/16(木) 16:54:23 ID:MMDnYQcP
それじゃあ、そのデビルスティックでソーをやってもらいましょうか!
155芸も名前もありません:2006/11/16(木) 17:20:21 ID:qCLgeLH+
キレイなお姉さんにキックアップされたい
156芸も名前もありません:2006/11/16(木) 17:38:50 ID:xkpRw54y
バウンスボールでキーボード叩いてる
157芸も名前もありません:2006/11/16(木) 21:58:59 ID:ih76Z5wN
158芸も名前もありません:2006/11/16(木) 22:20:25 ID:ih76Z5wN
7:36辺りwwwwwww


http://www.youtube.com/watch?v=ARUClwAI7-k
159芸も名前もありません:2006/11/16(木) 22:22:42 ID:2/QDuI8k
ジャグリングよりも、ドラえもんの声が懐かしゅーてかなわん。
160芸も名前もありません:2006/11/16(木) 23:40:04 ID:qRhsZyNm
5荷物シャワーwww
161芸も名前もありません:2006/11/17(金) 00:50:13 ID:864GsEMQ
10ボールシャワーwwww
のび太達もっと感動しろよwww
162芸も名前もありません:2006/11/17(金) 09:09:19 ID:lMG3Vk1e
誰か東京の八王子か立川でジャグサークルのある場所しらない?
163芸も名前もありません:2006/11/17(金) 13:01:51 ID:3A6YuvYo
2ちゃんで仲間を探すお前さんが
サークルの輪に入れてもらえると思う?
164芸も名前もありません:2006/11/17(金) 13:31:52 ID:ivQgji7m
>>162
仲間内で練習したりはあるらしいけど、きちんとした社会人サークルは無いみたいだね。
そこら辺は人がいっぱい居そうだし作れば集まりそうだけど、体育館確保が難しいのかな。
165芸も名前もありません:2006/11/17(金) 15:00:29 ID:lMG3Vk1e
>>161
氏ね

>>162
サンキュ
166161:2006/11/17(金) 15:57:40 ID:864GsEMQ
なぜか罵倒された(´・ω・`)
167芸も名前もありません:2006/11/17(金) 17:54:57 ID:Xd8M/q7e
>161カワイソスw
168芸も名前もありません:2006/11/17(金) 18:09:11 ID:r++KUPKt
>>165
なぜに自己レス?
それはともかくこんなところで探すよりmixiで探したほうが良いようなきがす
169芸も名前もありません :2006/11/17(金) 18:45:40 ID:+QC9khGi
165にワロスw

mixiってどうやって登録するの?
170芸も名前もありません:2006/11/17(金) 19:09:47 ID:WXDvghjI
>>169
登録してる人に紹介してもらう
171芸も名前もありません:2006/11/17(金) 21:19:01 ID:ztCSEQIx
>>158
10ボールシャワーどころじゃねえwwwwwww最後のキャッチの仕方がwwwww
172芸も名前もありません:2006/11/17(金) 23:42:53 ID:lMG3Vk1e
>>161
悪かった↓↓番号間違ってしまったよ(´・ω・`)ごめん。真剣に謝るよ。済まなかった↓↓
173芸も名前もありません:2006/11/17(金) 23:46:27 ID:Fnuz79NO
罵倒で安価ミスって…
3億年ROMってろ
174芸も名前もありません:2006/11/18(土) 00:33:13 ID:6MGPCN+s
矢印使うなよw中学生か藻前は
175芸も名前もありません:2006/11/18(土) 03:01:44 ID:jPrsJ/qd
気軽に死ねなんて言葉使うんじゃないぞ


とか言ってみたり
176芸も名前もありません:2006/11/18(土) 08:52:12 ID:k67JXMzd
177芸も名前もありません:2006/11/18(土) 15:44:56 ID:W8wU53gW
>>158
ジャグするっていうレベルじゃねーぞ!!
178芸も名前もありません:2006/11/18(土) 17:28:25 ID:u34MT5lU
今年の静岡大道芸WCはアランシュルツの話題で盛り上がってたけどアンディゲブハルトってどうだったの?
全然話題に上がらないよな
179芸も名前もありません:2006/11/18(土) 22:09:52 ID:SQXcesMD
>>178
アンディゲブハルトもすごかったよ。特に2デビのプロぺラが早くてキレイだった。

オレが見たのはプレミアムステージで、アランの後にアンディゲブハルト
だったけど、客の反応もアランに劣ってなかったと思う。

前半のシガーボックスがマニアックな技はやってないんだけど、
基本技のリズムが曲と合っててノリやすかった。あと、やっぱ技が早い

それと、ところどころジャグりながらタップダンスを入れてたのもよかった。

ただ、タップダンスはアランもやってたけど・・・。

締め技はデュアルプロぺラからデュアルハイトスして
ピルエット→キャッチ(もちろんスティックでデュアルプロベラに戻すかたちで)だった。
180芸も名前もありません:2006/11/18(土) 22:20:12 ID:M+85hN7z
181芸も名前もありません:2006/11/18(土) 23:58:09 ID:W8wU53gW
5Bカスケードを練習中の新人ジャグラーだが
もしこれを何十回と整然とした軌道を描いて続けさせることが出来たら
どんだけ気持ちいいんだろう・・・
182芸も名前もありません:2006/11/18(土) 23:59:04 ID:UrkRpJYD
そんなに気持ちよくないよ
疲れるだけ
183芸も名前もありません:2006/11/19(日) 00:18:17 ID:4V5Qutvb
うん、気持ちよくないよ
気持ちよさが欲しかったらピルエット決めるとか
連続技を決めるとか
184芸も名前もありません:2006/11/19(日) 00:25:23 ID:cjldrZMd
ジャグ始めて
7日目で5Bカスケードの練習に入った俺って・・・
185芸も名前もありません:2006/11/19(日) 01:35:29 ID:qz1hDc0B
暇人って言いたいのか?(笑)
186芸も名前もありません:2006/11/19(日) 01:45:53 ID:hVB1E8Is
涅槃来たら気持ちいいよ>5b
187芸も名前もありません:2006/11/19(日) 04:39:35 ID:BiDP1pYT
>>181
ボールの重さや衝撃を感じないような
腕を回してるだけのような感じになったら気持ちいいよ
2年頑張ってるけど時々その感覚で投げれる
188芸も名前もありません:2006/11/19(日) 04:57:06 ID:Z9Khn3NL
5カスケの全体を抱え込んでる様な感じでジャグれてる感覚がええわぁ〜。
全然落とす気しねぇ〜よ〜って感じ。まぁ、瞼とじたら落とすけど。
189芸も名前もありません:2006/11/19(日) 11:09:19 ID:XkJBf/o4
1000キャッチくらい投げてると気持ちよくなってくるね
200〜500くらいが疲れのピーク
190芸も名前もありません:2006/11/19(日) 13:47:06 ID:dgMEb1Qv
甲斐性とか涅槃とか、おっさん臭いしダサイ
そんなに西村ワード使いたいのか
191芸も名前もありません:2006/11/19(日) 13:57:07 ID:qElsn9Yt
涅槃なんて言葉知らなかった。ワザワザ調べちゃった。
ニルヴァーナなら知ってたよ。ニルヴァーナにしよう!
192芸も名前もありません:2006/11/19(日) 14:11:59 ID:1ORxN4jo
謝れ!
沖雅也に謝れ!!
193芸も名前もありません:2006/11/19(日) 17:07:30 ID:R1HbfAqt
俺はジャグラーズハイって言ってるよ。
194芸も名前もありません:2006/11/19(日) 18:38:35 ID:noO0+Ln2
>>190
俺もダサいと思う
195芸も名前もありません:2006/11/19(日) 21:45:55 ID:6TCbOM0r
俺は断然エクスタシー
196芸も名前もありません:2006/11/19(日) 23:53:19 ID:68E6KksW
ジャグラー自体がダサいんだから、涅槃で十分
197芸も名前もありません:2006/11/20(月) 00:23:10 ID:akK3qVy5
一般人にそのままでは通じないような言葉を使うことで
多少なりとも優越感を感じるんだろうね

小学生か!?
198芸も名前もありません:2006/11/20(月) 01:00:28 ID:ML65CTCM
>>197
じゃあ一般に通じる名前を提案してくれ。
今のところエクスタシーが一番通じそうかな。
199芸も名前もありません:2006/11/20(月) 01:20:49 ID:FDwTWluM
あえて身の毛もよだつダッセ〜名前とかどぉ?

『花丸合格状態』『興奮周期』『超越意識と握手してる』
う〜わっ・・・マジむりだろ(寝る
200芸も名前もありません:2006/11/20(月) 01:50:24 ID:xqogWTnQ
アストラル体にアクセスとかなw
201芸も名前もありません:2006/11/20(月) 01:57:44 ID:V+aqvCjq
お前らが最近衝撃を受けたジャグラーの動画ってどんなのですか?
月並みに唯一神Gattoを貼っておきます。
10ring10up pirouette
ttp://www.tradebit.com/usr/anthonygatto/pub/8/Mexico3.mov
202芸も名前もありません:2006/11/20(月) 02:16:29 ID:xRTjkf6j
カタルシス
203芸も名前もありません:2006/11/20(月) 03:08:42 ID:gt8xvW9p
>>197
「カスケード」っていう言葉すら一般人には通じないぞ。
204芸も名前もありません:2006/11/20(月) 03:40:33 ID:f4nbCBZK
アイロニー
205芸も名前もありません:2006/11/20(月) 07:37:59 ID:01TR05kh
ヘブンってのは?
206芸も名前もありません:2006/11/20(月) 13:12:32 ID:o03Y7pyL
207芸も名前もありません:2006/11/20(月) 15:10:24 ID:xRTjkf6j
>室内練習場が、マジック会場に早変わりした。
なんのこっちゃ
208芸も名前もありません:2006/11/20(月) 15:42:56 ID:705uiNO9
マジックとジャグリングって混同されてんのか。

>目の前のお手玉をコントロールすることで、18・44メートル先の捕手のミットまでのコントロールもよくなるのが狙いでもある
うそくせーよ。
209芸も名前もありません:2006/11/20(月) 16:33:52 ID:FDwTWluM
俺、毎日『珍トレーニング』オンリーって事になるのか。

河原の球団連中には、「あいついっつも珍トレーニングばっかやってるなぁ。」
「おい!また珍がいるぜ!」とか思われたりすんのかなぁ・・・
まぁ、、気にしないようにしよう。
210芸も名前もありません:2006/11/20(月) 18:11:14 ID:jOmiAtE5
今まで出た案をまとめてみる。

↑ 一般的な単語

|・カタルシス(そのまんま)
|・エクスタシー(そのまんま)
|・ヘブン(元ネタ:美濃輪育久?)

|・ニルバーナ(吹き消した状態という意味の仏教用語。英語圏デフォルト)
|・涅槃(「さとり」〔証、悟、覚〕と同じ意味の仏教用語。ニルバーナと同義)
|・ジャグラーズハイ(元ネタ:ランナーズハイ)


|・花丸合格状態
|・興奮周期
|・超越意識と握手(これはジャグリングやらない友達に聞いたら、なんとなく伝わってた。)
|・アストラル体にアクセス


↓非日常的な単語
211芸も名前もありません:2006/11/20(月) 18:25:36 ID:sXxzXURl
212芸も名前もありません:2006/11/20(月) 19:32:06 ID:W5BefRqm
カレー王子の新しい動画だね
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=78988
213芸も名前もありません:2006/11/20(月) 19:57:59 ID:ucsmezRB
>>212
腕あがりすぎ
214芸も名前もありません:2006/11/20(月) 20:03:11 ID:D0avnLAQ
>>212
やっぱカレー君は高いのがうまいなー
2分5秒くらいのもカッコイイし・・・これで高3とか凹むわ・・・
215芸も名前もありません:2006/11/20(月) 20:22:35 ID:JTkfFbxM
絵、上手いな
216芸も名前もありません:2006/11/20(月) 20:55:47 ID:705uiNO9
b97531やってるし。
217芸も名前もありません:2006/11/20(月) 21:18:32 ID:D8z5dKTN
10時からNHKで矢部亮が解析されるぞ
218芸も名前もありません:2006/11/20(月) 21:23:03 ID:Yk2qXDEE
>>217
把握したwwwwwwwwwwさんきゅ!!
219芸も名前もありません:2006/11/20(月) 22:25:52 ID:D0avnLAQ
はい!見逃した!
220芸も名前もありません:2006/11/20(月) 22:27:56 ID:D0avnLAQ
と、思ったら間に合ってた!
221芸も名前もありません:2006/11/20(月) 22:34:31 ID:+1XVX0+R
ディアボロ暦一年とはいえ女性と比較したらあかんだろ。
222芸も名前もありません:2006/11/20(月) 22:34:49 ID:g06t8aXm
小川さんハァァァハァ
223芸も名前もありません:2006/11/20(月) 22:39:58 ID:AoL6yVm+
すげーーーーー
224芸も名前もありません:2006/11/20(月) 22:46:42 ID:g06t8aXm
・・
225芸も名前もありません:2006/11/20(月) 22:46:42 ID:705uiNO9
小川さんってよく助手になってる矢部の彼女だよね?
226芸も名前もありません:2006/11/20(月) 22:47:01 ID:D0avnLAQ
しかし瞬間視はトスジャグラーの方がすごい希ガス
227芸も名前もありません:2006/11/20(月) 22:49:22 ID:+1XVX0+R
>>206->>209
ジャグリングをトレーニングに利用するならボールよりディアボロのほうが役に立ちそうだw
228芸も名前もありません:2006/11/20(月) 22:52:26 ID:SZv/pR48
>>226
やべっちはトスも余裕
229芸も名前もありません:2006/11/20(月) 23:48:39 ID:dZcKZ073
>>206
10分で2in1を10回って早くないか?
それとも俺が上達遅かっただけ?
230芸も名前もありません:2006/11/21(火) 00:00:07 ID:rv+ZHYmk
マリックてコンタクトとか上手そうじゃね?
231芸も名前もありません:2006/11/21(火) 01:40:06 ID:q87EuEp7
結構マジシャンでもコンタクトやってる人いるよ
232芸も名前もありません:2006/11/21(火) 02:09:32 ID:nZw1IYJd
>>229
利き手の内回り10キャッチならすぐじゃないか?
反対はすごく時間かかった記憶があるが
233芸も名前もありません:2006/11/21(火) 13:04:04 ID:i7QhGysP
野球とかテニスやってた人は3ボール4ボールならすぐに出来るが
その後すぐ挫折する
234芸も名前もありません:2006/11/21(火) 20:37:46 ID:dZQ9ztf+
>>229
最初から両腕共に出来てた(何故か)俺には10分も遅い
235芸も名前もありません:2006/11/21(火) 21:00:06 ID:FD+e+sHV
>>234
はいはい偉い偉い
236芸も名前もありません:2006/11/21(火) 21:24:40 ID:dZQ9ztf+
>>235
ありがとうございます
237芸も名前もありません:2006/11/21(火) 22:19:39 ID:Sew3jvFs
く そ ガ キ が !!!!
238芸も名前もありません:2006/11/21(火) 23:13:05 ID:dZQ9ztf+
>>237
ガキですみませんでした
239芸も名前もありません:2006/11/21(火) 23:55:11 ID:TQUtd6UY
>>234
俺は5bカス100cすら出来なかった頃に河原で練習してた時、全部
のボールでやったらどうなるかって思いつきで100均のスーパーボール
とバブルごちゃ混ぜで9bフラッシュ(右手スタート)試してみたら
20分で4回成功したぞ。

君も何回成功するか是非試してくれ。
240sage:2006/11/22(水) 01:49:36 ID:Xsbt8ue8
「英雄色を好む」といいますが、その根拠は?
241芸も名前もありません:2006/11/22(水) 11:18:18 ID:u7qvfXi+
>>239
どんな9ボールフラッシュだよ
242芸も名前もありません:2006/11/22(水) 19:29:23 ID:9MR0RkTn
>>239
うp
243芸も名前もありません:2006/11/22(水) 21:21:17 ID:Wxtl1uAw
>>239
どっかの海外ジャグラーが言ってた気がするんだけど
7ボール出来なくても、ひたすら9個投げればフラッシュも出来るらしいよ。

ところで、今はもう普通に9ボールできるんですよね?
244芸も名前もありません:2006/11/22(水) 21:57:32 ID:g38yOLzF
そもそもボール6つしか持ってない俺はどうすれば
245芸も名前もありません:2006/11/22(水) 22:35:11 ID:qeDFlTez
成長速度をとても気にしてる人は挫折しやすいよね。
7ボールやら5クラブやらの初期段階で全然上達しない技はそれだけで苛立ちの原因になる。
対して成長速度なんか気にせずに、目標に対して熱意を持って練習してる人は良く伸びる。
本気な人間の成長速度は変態的。結果論だけどね。

7ボールの成長が遅くて挫折した…。
別にデキナクテモイイヤーッテネ。
246芸も名前もありません:2006/11/22(水) 22:36:42 ID:5a/VKrM9
9ボールってどんな世界だ?
跳馬で言うと3回宙返りくらいか?
247芸も名前もありません:2006/11/22(水) 23:30:25 ID:qhA3Ulqx
>>245
だせぇ
>>246
なにそれ?
248芸も名前もありません:2006/11/22(水) 23:52:42 ID:qeDFlTez
>>245
成長っていうより上達だよね
お前アホだな(´ー`)y─┛~~
249芸も名前もありません:2006/11/23(木) 00:28:14 ID:V/SdYszo
数を増やすばっかじゃつまんねーぜ
新しい技を作り出すのが楽しいんだよ

と5ボール100キャッチで挫折した俺が言ってみる
250240:2006/11/23(木) 03:10:41 ID:q9vnFulM
英雄(HERO)はHでEROいから。
たくさんのご応募有難うございました。
251芸も名前もありません:2006/11/23(木) 07:06:41 ID:nW6abjZC
>>241〜243
とにかく大きく縦長なウデ振りをして高く投げる意識で
我武者羅にやってたら出来たと思う(連続成功無し)。
でも、両手共に薬指と中指の間が5_ホド裂けて血が出るので9b練はやめた。
治るまで片手3ボール以上のキャッチが絡む練習を控えるハメになるし。
今はおとなしく7bのフラッシュと1bのハイトスを徹底的にやり倒し実験中。
超地味で犬しか寄ってこないよ。
252芸も名前もありません:2006/11/23(木) 09:03:12 ID:cZfceA0B
>>246

9ボールでもフラッシュ、ジャグルで変わってくると思う。
フラッシュなら前方2回転
ジャグルなら前方2回転1回ひねり
30キャッチくらいで前方3回転もしくは前方2回転2回ひねりで着地は両足をそろえて静止

鉄棒にたとえるなら
フラッシュはトカチェフ
ジャグルは伸身トカチェフ
30キャッチは伸身トカチェフからコバチ連続

と体操素人が言ってみる
253芸も名前もありません:2006/11/23(木) 09:37:30 ID:jZ+xI03K
さっぱりわからんぞ
将棋の棋士に例えてくれ
サンプルは窪田、熊坂、増田、大平あたりで
254芸も名前もありません:2006/11/23(木) 12:22:29 ID:vtxLgVqO
オタク臭え流れだこと
255芸も名前もありません:2006/11/23(木) 13:22:54 ID:fao53GVw
左手の2in1ハンドがいっこうに安定しない・・・・
256芸も名前もありません:2006/11/23(木) 17:56:26 ID:iBVRhRok
>>255
そこらへんは数がものいうかんじだな
とにかく毎日投げるしかない
257芸も名前もありません:2006/11/23(木) 18:36:49 ID:brAWh7Ls
>>255
俺も俺も。
そのせいかファウンテンよりも4Bシャワーの方が続く。
258芸も名前もありません:2006/11/23(木) 19:23:12 ID:hPL5fBZ5
俺も9ボールフラッシュ習得しようと思う。
ボール何がいいかな?BBボールの一番小さいの?
259芸も名前もありません:2006/11/23(木) 19:25:09 ID:4FL0fqIN
http://www.juggling.tv/ejc2.htm
日本人ってボディースローをあんまりやらないからオタク臭くなるのかな
260芸も名前もありません:2006/11/23(木) 21:23:10 ID:n0WbaDQd
>>259
体の周りを棒が回ってるやつが面白かったんだけどどんな言葉でぐぐれば出てくる?
261芸も名前もありません:2006/11/23(木) 21:42:48 ID:cZfceA0B
>>253
将棋でたとえてみる
13ボールジャグルが7冠を取ったときの羽生
すまね、将棋知らないからその人しか思いつかね

相撲で言ったら雷電為衛門
262芸も名前もありません:2006/11/24(金) 00:45:28 ID:RXGn9vx/
>>260
長い棒を回しているやつだったら、Staff Manipulation, Staff Twirling, Staff Spinning, Fire Staff などで
探せばいいと思う。
263246:2006/11/24(金) 19:58:59 ID:DG9LqrFP
>>252
よくわかったw
264芸も名前もありません:2006/11/24(金) 21:07:17 ID:SymKqApJ
冬は寒くて手がかじかんでいけないね。
手袋使いたいけど、ディアとかデビルならともかく、ボールはつけるとどうもやりにくい。
手袋使ってる人はどんな手袋使ってる?
265芸も名前もありません:2006/11/24(金) 21:16:06 ID:wXyad82G
手首用の遠赤外線サポーターつけてもやっぱり手がかじかむかな?
266芸も名前もありません:2006/11/24(金) 21:26:10 ID:G49ZJLIP
ハイアップ系ばかりしてると、始めは痛いけどそのうち感覚なくなってきて寒いとか感じなくなるよ。
267芸も名前もありません:2006/11/24(金) 22:30:20 ID:6ssXQpmp
暖房の効いたぬくぬくの部屋でパンツ一丁で3ボール。
最強。
268芸も名前もありません:2006/11/24(金) 23:14:51 ID:g/KJt3RZ
俺も室内だけど、練習してるとこの時期でも
汗だくだから全裸でやってる
普通だよな?
269芸も名前もありません:2006/11/24(金) 23:16:44 ID:wXyad82G
部屋でジャグってる内は扇風機をしまえないw
270芸も名前もありません:2006/11/25(土) 00:28:13 ID:7MlBZZNR
分かる分かるwww
ピルエット練習すると十五分で汗だくwww
271芸も名前もありません:2006/11/25(土) 00:44:27 ID:pxK+hRnw
いつまでたっても草生えてるよなこのスレ 気持ち悪い
272芸も名前もありません:2006/11/25(土) 00:44:41 ID:053q3d5a
ずっと家に元々あったフットバッグでやってたけど、
昨日やっとビーンバッグを買った。
重っ!そしてデカっ!すべての技を練習し直しだぜこりゃ。
でも重くなった分、ミルズメスの形だけは格段に綺麗になった。
273芸も名前もありません:2006/11/25(土) 13:48:52 ID:x9Y3paOS
パンツに生えたキノコみたいなスレと言うべきかと
気持ち悪いことは間違いない
274芸も名前もありません:2006/11/25(土) 18:13:52 ID:2CYdl5NX
バイキングのシガーボックス売ります。
中古ですが黄色・ピンク・青セットで送料込み3000円でもいい方。
飾ってあっただけです。
[email protected]
275芸も名前もありません:2006/11/26(日) 00:04:06 ID:2rlt6sB7
ボールジャグリング始めてみようと思っているのですが
始めはどのようなものを使えばいいのでしょうか
276芸も名前もありません:2006/11/26(日) 00:12:08 ID:E0ymBX2N
断然ビーンバッグ
277芸も名前もありません:2006/11/26(日) 00:58:14 ID:RMPM6MUW
俺はロシアンがいいと思うよ
278芸も名前もありません:2006/11/26(日) 01:50:10 ID:hhIp2lzt
始めにロシアンを使うと、軽いのに慣れてしまうんではないか?
ビーンを勧めるよ
279芸も名前もありません:2006/11/26(日) 02:32:51 ID:wvKt4/kb
好きなの使えや・・・
もううんざりだ
280芸も名前もありません:2006/11/26(日) 07:48:22 ID:Xz2/dcQL
>>274
ダイススタッキングスレのダイススタッキングベーシック・セットもそうだけど、
なんでジャグリング道具を飾るだけで使わないのか、それが理解できない。
281芸も名前もありません:2006/11/26(日) 11:01:06 ID:YuVR10tr
>>280 いずれ遊ぼうと思って買ってみたものの
ボールにはまってしまい使わなかったからです。

>>274
まだ売れていませんので、よかったらどうぞ。
282275:2006/11/26(日) 12:25:02 ID:2rlt6sB7
回答ありがとうございました
283芸も名前もありません:2006/11/26(日) 14:00:19 ID:txKrd7yK
シガーボックスといいつつ、そこに葉巻を入れる香具師はいない件
284芸も名前もありません:2006/11/26(日) 18:21:01 ID:YuVR10tr
>>274 売れました。有難うございます。

ポイも欲しい方いませんか?
インフィニットポイのレモン/黒と
インフィニット・スキル・オブ・ポイ

セットで送料込み4500円でどうですか?
2日前買ったばかりです。定価6300円+送料でした。

ポイスレで高いと言われたけど・・・、希望者がいれば是非どうぞ。
[email protected]
285芸も名前もありません:2006/11/26(日) 20:13:45 ID:+l4FrmsC
2日前に買って売るんすかwwwww
飽きるのはやいなwwwwww
286芸も名前もありません:2006/11/26(日) 21:05:35 ID:60E5ddNF
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/employee/1164389368/l50
これ通ったらジャグリングできないね。
287芸も名前もありません:2006/11/26(日) 22:01:01 ID:UFgs8ESK
>>284
デビルスティックかフラワースティックはないの?
288芸も名前もありません:2006/11/26(日) 22:09:42 ID:YuVR10tr
>>287
あっ!ちょうどありますよ。

ってのは嘘で無いです。ごめんです。

>>285
やっぱ勿体無いかな?

289芸も名前もありません:2006/11/26(日) 22:15:45 ID:UFgs8ESK
>>288
残念。

個人的にはもったいないと思う。
ボールとはまた違った面白さがあるはずだから
もうしばらく遊んでみてからどうするか考えたほうがいいんじゃない?
290芸も名前もありません:2006/11/26(日) 22:35:46 ID:tniUo7PX
どうでもいいけど、ここで商売しないで欲しい
291芸も名前もありません:2006/11/26(日) 23:03:44 ID:YuVR10tr
>>289 そうだよね。そう思ってこの値段ならと思ったんだけど。
もう少し遊んでみますわ。

>>290 ごめんなさい。
292芸も名前もありません:2006/11/26(日) 23:04:27 ID:hhIp2lzt
俺はまあいろんな奴がいてもいいとは思うけど、「こそっ」とやってほしいよな、そういうのは
とりあえずポイを売るのは遊んでからにしようぜ、面白いよー。
293芸も名前もありません:2006/11/26(日) 23:07:46 ID:nA+173OZ
最近すぐ暗くなってきて光るポイがほしくなる
まぁ財布には千円しかないけどね
294芸も名前もありません:2006/11/26(日) 23:22:13 ID:O+RVrUlf
おい、信玄餅が全国ランキング11位だぞ
ttp://ranking.goo.ne.jp/ranking/011/feature_food/&f=news&LID=news
295芸も名前もありません:2006/11/27(月) 00:05:07 ID:Ls1H2ER4
まぁ信玄餅って聞いて人物を思い浮かべるのはジャグラーくらいだわな・・・
296芸も名前もありません:2006/11/27(月) 15:40:42 ID:MEAWZEK6
>>294はなんでこういう書き込みをしたの?
297芸も名前もありません:2006/11/27(月) 15:44:45 ID:A7/lCniB
>>296
うわっ、こんなに的確な突っ込み久しぶりに見たわwwありがとう
298芸も名前もありません:2006/11/27(月) 17:52:16 ID:Pus1LCfB
ルーチン組む上で知っておいたほうがいい事ありますか?
299芸も名前もありません:2006/11/27(月) 18:10:01 ID:7ndrlPta
自分が思ってる異常にミスる
300芸も名前もありません:2006/11/27(月) 18:21:25 ID:rVUz1fOz
>>298

・拍手のタイミングを意識して用意する。例えば、大技の直後にポーズとって数秒間静止するとか。
・音楽は日本語の歌詞が無いものが、歌に意識がそれにくくて無難。
・複雑なごちゃごちゃした技は印象が薄い。
・ミスは多くても3回くらいに抑えられるように、難しい技を控えるべき。ちなみに、普通の人は本番では練習の数倍ミスする。

ネットで割とよく見るのがこの辺だと思うけど、
アマチュアなんだから独りよがりにならない程度にやりたい事をやればいいと思う。
一般論にとらわれると、やりたい事を見失うことがある。それじゃ自分がつまらない。
301芸も名前もありません:2006/11/27(月) 18:52:34 ID:FgOaK6KZ
>>298
練習なしにいきなりやれ!って言われる場合が多いから、
準備練習なしで出来るルーチンを作る。

あとは秘密。経験が物を言う。
302芸も名前もありません:2006/11/27(月) 21:10:53 ID:Ls1H2ER4
ごちゃごちゃのはルーベンシュタインリベンジあたりかな・・・
友達いわく『なんか気持ち悪くなってきた。ボールに酔いそう。』だとか
303芸も名前もありません:2006/11/28(火) 01:42:22 ID:dU0iA25A
技ができることと、技をかっこよくやることは別。
難しい技をやることと、観客に難しい技だと思わせることは別。
ルーティン演技するのと、技をやるのは別。
304芸も名前もありません:2006/11/28(火) 11:33:16 ID:w6I0AI1q
>>298
あと重要なのは表情かな。
険しい顔して「これから難しい技やります」って感じでためて
決まったら満面の笑みをすれば拍手は起きる。
たとえ同じ技でもこういう演出があるかないかでお客さんの反応は大きく変わるよ。

とりあえずお勧めできないのは無表情で観客の方に視線を向けず黙々と技を続けること。
観るのがジャグラーなら、技をみてくれるからそれでもウケたりするけど、
非ジャグラー相手なら上記のように観てる側がノリやすいアピールが必要だと思う。
305芸も名前もありません:2006/11/28(火) 12:12:42 ID:3Cb6OXa1
姿勢も大事だぞ
猫背にならないようにな

そういうキャラを目指すのなら猫背でもいいがな
306芸も名前もありません:2006/11/28(火) 13:47:37 ID:Uxj8gBXc
突然親切なやつが増えた
307芸も名前もありません:2006/11/28(火) 17:09:43 ID:YEr3KJpv
もし小学生相手とかにやるなら、ボールとか落としたら彼らは拾いに来るからな
気をつけろ
308芸も名前もありません:2006/11/28(火) 19:24:06 ID:DU1qM6pN
経験上、客としての扱いやすさは
老人(何も分からず喜ぶ)>親子連れ(親がいるのは安心)>>>子供(つまらんと二秒で飽きる)>若者(立ち止まらせるのは超ムズイ)
って感じだと思うけど
309芸も名前もありません:2006/11/28(火) 19:56:39 ID:C+N5m3L9
でも若者って細かい技でもしっかりうけてくれないか?
ダンサーとかだけかも知らんが
310芸も名前もありません:2006/11/28(火) 20:51:27 ID:zXqCkkyh
子どもは逆に夢中になると大人しく最後まで真剣になってくれるから嬉しいぜっ
311芸も名前もありません:2006/11/28(火) 22:03:10 ID:7QJJdj9j
>>309
たしかに。ダンサーはノリいいよな。
とくに技のスピード早めた時とか「イエーイ」ってのってくれたりする。
ダンスもパフォーマンスの一種だし、ダンサーも「観られる側の気持ち」が
分かるってのもあるんだろうね。
312芸も名前もありません:2006/11/28(火) 22:09:31 ID:br64Bdik
家に帰ったお客さんが、自分の演技を家族に話してくれるような印象に残るルーティンが作れたらいいね。

客「あのジャグラー落としてばっかりで下手だった」→\(^o^)/
313芸も名前もありません:2006/11/28(火) 22:50:19 ID:XLYSz8BG
やっぱ、客に喜んでもらうと、ジャグやっててよかった、って思うなあ。
練習にも気合い入るし。
公民館で、他のとこで俺らの演技見てジャグリング始めたっていう小学生と会ったときはジーンときた。
314芸も名前もありません:2006/11/28(火) 23:35:48 ID:nWaGDNrq
              __,,,,,,,,,,............,,,,,,,,,,__
           ヘ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
            !::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!
          ,.-、 i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i,.- 、
         /ヘ、  \____,,....-----....,,____ノ  ノ^ヽ、
     r―'´: : : :`- 、_`''ー------‐‐''´_,,.-''": : : : :`ー、
    ノ: : : : : : : : : ,.r-| `>-.、--‐''''''"´|,.r-、: : : : : : : : :!
    i'´ : :_ : : r''、: : |   ! r{   }  O  |  |: : ,..、: : : : :`ヽ
   ヽ: :{ ヽ: :| `!、,,_ゝ-,'=ミ〒' ̄`r-''=、ュL∠,,,/_ |  ,r 、 /
     `iヘ、 ヾ、 i 二T ! ,ヘ `''ー-‐''´入 }`""/  |/ / !
     'y“ヽ  /   !メ、_ `''ー‐'''´ _ノ r'""ヽ  _,-'、"
     (` _) (_/ `i | `'''ー―'''"´`i ノ  、_} r" ,. '´)
      `r-'    ノ |   ̄!  厂  !ヘ、   ”' ィ´
         `''ー--‐"ヽ_>=-'''" ''' "''=ニノ `''ー--‐'"
ジャグラーなんてきょうびはやんねーよ。
これからはバーグラーだぜ。
315芸も名前もありません:2006/11/29(水) 00:24:58 ID:RSOw5gZn
泥棒かよwwww
316芸も名前もありません:2006/11/29(水) 15:43:45 ID:d9TS6Ikm
なぁ、外で練習するのって恥ずかしくないか?
317芸も名前もありません:2006/11/29(水) 19:30:40 ID:bSg9F2TO
>>316
まったく恥ずかしくない。
思ってるほど立ち止まって見たり声かけてくる人はいない。
見てきても、同じ技を何度も練習してると飽きて
居なくなってくれるよ。

あまりにもじっと見てきてうざい奴が沸いてきたら
俺はタバコに火つけて座ってる。
318芸も名前もありません:2006/11/29(水) 21:00:49 ID:5gj28YXV
>>317
パチンコ屋で俺も同じように対処してる
319芸も名前もありません:2006/11/29(水) 21:11:37 ID:PVIxE3jd
>>318
玉打ってる暇があったら投げろ
320芸も名前もありません:2006/11/30(木) 00:51:16 ID:hakxMfnf
>>316
ジャグラーだって野球やサッカーの練習してる人間と同じって思って
普通に外での練習を開始すれば恥ずかしいとか特に気にならなくなる。
まぁピルエットで蹴り足が滑ったマヌケな姿とか恥ずかしい時もあるけど、普通だよ。
321芸も名前もありません:2006/11/30(木) 08:19:58 ID:2cF3BN6i
>>316
ちょっと恥ずかしい。特に練習し始めは。
だからせめて服装には気を使うようにしてる。
322芸も名前もありません:2006/11/30(木) 09:39:06 ID:KLkE75Lb
夏に上半身裸で汗かきまくりながら技がうまくきまらず
怒り狂ってビーンバッグを地面に叩きつけてた俺は
さぞ奇異だったろう。

ぜんぜん恥ずかしくないよ。
323芸も名前もありません:2006/11/30(木) 12:19:30 ID:f2yO3Map
>>322
裸は身体に自身がないと恥ずかしいです><

「あのお兄ちゃんは練習してるから近寄っちゃダメよ……ヒソヒソ」
324芸も名前もありません:2006/11/30(木) 15:45:01 ID:FY9P8o35
普通に制服で練習してるけどな。
放課後の小学生とか、いつも使う公園決まってるから、むっちゃ仲良くなったぜ。
時々ボール多目に持ってってやらせてるし。恥ずかしくないよ。
325芸も名前もありません:2006/11/30(木) 20:48:28 ID:GrZKLvl7
この前、外練習してたら見知らぬおじさんに温かいお茶のペットボトルをもらった
『風邪ひかないようにね』だってさ。心も体も温まった出来事。


そんな俺の練習場所は駅前の広場。ちょうど電車待ちの人が金網越しにこっちを見てる状態になる。
やることないし結構な確率で見てもらえる。高校生なんかは拍手もくれる。もちろん邪魔にもならない。
なにより途中で電車に乗るからネタが尽きる前にどっかいってくれるお気に入りの練習場所。
326芸も名前もありません:2006/11/30(木) 22:40:56 ID:xXnozIZl
最近は人が通る前でわざと練習してる
一人で練習するモチベーションが減ってしまって・・・
この前は障害者のおじさんからバナナもらいました
327芸も名前もありません:2006/11/30(木) 23:36:44 ID:IqbcAOkl
みんな結構外で練習してるんだな
俺なんてシガーボックスが高いっていう理由で、シガーボックスの代わりにトイレットペーパーで練習してる
外でなんか練習できない
328芸も名前もありません:2006/12/01(金) 08:50:18 ID:mse9oACl
貧乏で道具買えないからいつもエアジャグだよ
329芸も名前もありません:2006/12/01(金) 20:40:06 ID:RnrzLyEf
いつもの土手の高架下にでも練習しに行くか・・・
あそこなら無人だし
330芸も名前もありません:2006/12/01(金) 21:09:57 ID:2j371kJv
イベントのときじゃなくても大道芸人が観られる場所ってありますか?
埼玉・東京で。
331芸も名前もありません:2006/12/01(金) 21:35:18 ID:wf9F2iNr
>>330
ttp://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/bunka/heavenartist/
ほい。東京都ヘブンアーティストの活動リスト。
332芸も名前もありません:2006/12/01(金) 21:53:57 ID:2j371kJv
すげえ 
ありがとう誤差います
333芸も名前もありません:2006/12/01(金) 21:59:45 ID:HIouhSLa
グロークラブ アルティメットすげー
値段も半端じゃないがアピール度も半端じゃないな・・・・
36750円×3本=110250円じゃ買う気にはならんが・・・
334芸も名前もありません:2006/12/02(土) 00:40:22 ID:lZqxAubr
>>333
パス用に6本は必要
335芸も名前もありません:2006/12/02(土) 02:59:26 ID:Zrp72wJB
IJAのDVDはいつ発売になるんだろう。
いくらなんでも遅くないか?
336芸も名前もありません:2006/12/02(土) 04:22:00 ID:burXuaDb
恥ずかしかろうが恥ずかしくなかろうが、外でやらないと。
昔せまい室内で練習してたせいかフォームがこぢんまりとしてしまって、今でも困ってるよ。
まぁ、何よりものが壊れる。デビルとかディアやらクラブは室内は無理かと思われます。
337芸も名前もありません:2006/12/02(土) 07:19:59 ID:lZqxAubr
>>335
あきらめよう。
去年はトラぶってナランハで買ったほうが早く買えた
338芸も名前もありません:2006/12/02(土) 12:02:41 ID:u/Bgb8Bt
>>336
その場に応じて変えれるくらいでないと。
部屋でも派手に壁にぶつけまくってやるのが基本。
339芸も名前もありません:2006/12/02(土) 13:43:22 ID:FHyG0IXE
デビルでガンプラを大破させた俺がきましたよ

それからは絶対中でデビルはやらない
340芸も名前もありません:2006/12/02(土) 13:59:04 ID:9+cIXtom
【冬の鼻水ほとばしるピルエット対策】
近くで見られてる時ヤバイッ!と感じたら、わざとドロップしてしゃがんで
顔を下に向けた隙にウデで拭き取れば「汗だったんだなぁ」と逆にカッコ良さ
として錯覚してもらえる。かな?
341芸も名前もありません:2006/12/02(土) 17:30:43 ID:Vb0BhjAG
11月はじめにもうすぐおくるっていうメールきたぞ・・・。まぁあんまあてにしてないんだけど
342芸も名前もありません:2006/12/02(土) 20:38:29 ID:6cSvYKk3
ボールの次は何をやればいいですか?
343芸も名前もありません:2006/12/02(土) 20:44:24 ID:HNDaRt1Q
クラブかリングかコンタクトかディアかデビル又はフラワーかシガーかポイなどを含むスイング系か
344芸も名前もありません:2006/12/02(土) 21:00:43 ID:qnV+ca1s
>>342
どんなジャグラー目指してるわからんしなんとも言えないかも
たんに興味あるやつやればいいと思うけどな

>>343
ほとんどでちゃったよ
345芸も名前もありません:2006/12/02(土) 21:22:21 ID:ya3y/gT+
>>342
ボールつながりでコンタクトジャグリングでも始めたらどう?
シリコンやステージボールならトス系とも組み合わせ効くし。

ただ、アイソレーションやパームロールの見栄えとやりやすさ考えると、
アクリルだけど。しかし、アクリルはトスできないし高い。

ところで、コンタクトの上手い下手を決める基準ってあるかな?
パームロールやスネークがキレイなのと、身体のいろんな部分でストール
出来る、どっちがコンタクトジャグラーとしては重視されてるんだろう?

なんか、コンタクトって何がすごい技なのかわかりにくい。
346芸も名前もありません:2006/12/02(土) 21:30:19 ID:wVUAi0/y
>>342
ブルウイップで決まりだ!
347342:2006/12/02(土) 23:37:38 ID:6cSvYKk3
じゃあ二本の棒で真ん中の棒をリフティングする奴で行きます。
348芸も名前もありません:2006/12/03(日) 01:05:38 ID:zvPe7Bnl
今年のIJAってどうだったの?
DVDは買いかなー。なんだかんだで2001年から毎年買ってる。
349芸も名前もありません:2006/12/03(日) 02:00:56 ID:rbTj547x
>>348




350芸も名前もありません:2006/12/03(日) 14:03:33 ID:05rRBv7H
15ですがやっと逆ウインドミルが廻っているように
見えてきました
・・・いつもの事ながら不思議です
どうしてある時フッと出来るようになるのでしょうかね?

30キャッチくらい出来るようになったら
今度はついにミルズメス、頑張ります!
351芸も名前もありません:2006/12/03(日) 15:45:52 ID:DeSoHu/y
寝て起きたら練習してた技ができるようになってたってことよくあるよね

そしてもう一回寝て起きたら(ry
352芸も名前もありません:2006/12/03(日) 19:30:47 ID:O7K13LNf
3クラブのバッククロスをどこか異常にかゆくならないかぎり続けられるヤツはどのくらいで修得したのかが最近気になる…
353芸も名前もありません:2006/12/03(日) 21:59:57 ID:ylHlXWio
シャワーの受け渡しが投げではなく(ほぼ)手渡しになってしまう。
もう今更この癖を矯正しようとは思わないし、俺はこれを貫こう。
354芸も名前もありません:2006/12/03(日) 22:22:17 ID:mLnf3vGu
>>352
とりあえずシングルスピンは本番でもミスしないようなくらいできるってまでは3ヵ月以上かかったって聞いた気がする。
まぁ人それぞれだが、フォームが悪い奴はもっと長くかかる。覚えた所で間違ってるので治したほうがいい。
特に肘や手が上がってる奴は5バッククロスとか一生安定することはないだろう。
355芸も名前もありません:2006/12/03(日) 22:40:23 ID:i7eFRB3P
新たにシガーボックスを始めようと思っているのですが、
プラスチックの物と木製の物とどちらのほうが使いやすいのでしょう?
自分は手の小さい方なので若干小さい木製のほうがいいのかなぁと思っているのですがどうなのでしょう?
356芸も名前もありません:2006/12/03(日) 23:18:48 ID:f/d7kLeF
>>354
そういうあんたはできるの?3クラブのバッククロス
357芸も名前もありません:2006/12/04(月) 00:23:36 ID:h0kM0od8
>>354
なるほど三ヶ月と聞いて励みになった。まだ頑張れる俺
>>356
出来ない。だからこそ書き込んだ。ビハインド・ザ・バックはある程度続くけどバッククロスに移行すると、どうもうまく続かない。ちなみに、ダブルスピン
358芸も名前もありません:2006/12/04(月) 00:32:26 ID:OT/J0bO1
たった3ヶ月でシングルのバッククロスをかゆくならないかぎり続けられるヤツって物凄い練習してるだろうに。
練習ペースにもよるけど一年はみといたほうがいいと思う。気が楽になるよ。
359356:2006/12/04(月) 00:45:27 ID:s9lxAhTg
>>357
いや、あんたにゃ言ってねーんだが
360芸も名前もありません:2006/12/04(月) 02:59:08 ID:M+E2T7wg
やっぱバッククロスはダブルが楽なんですね
まずはダブルで練習してからシングルって感じなんでしょうか?
うちの県クラブする人がいないからなかなかそういう生きた情報入らないんでありがたいです
幼稚な質問申し訳ないです
361芸も名前もありません:2006/12/04(月) 04:31:25 ID:CLZkL2wT
クラブのバッククロス、左手は上手くできるのに右手が出来ない。
肩とか肘使って無理やり高さ稼ぐ感じになる。

左右で出来る出来ないがあるのってめっちゃ腹立つ…
両方出来ないんならまだ諦めつくのに。
362芸も名前もありません:2006/12/04(月) 08:44:31 ID:OT/J0bO1
>>360
俺はダブルがそこそこ出来るようになってからシングルを練習した。
投げる方向を覚えるのにダブルは良い様な気がする。
あと、ハンドルを滑らせてノブを握るのはもう無意識でできる?
出来ないならアンダージアームやりまくるのもよろし。
363芸も名前もありません:2006/12/04(月) 22:27:59 ID:sI3e8sZ1
>>355
断然木製の方がやりやすい。重さも違うしね。
それでいて一回り小さいからってそこまで見栄えは変わらない。
あと、身長185cmのやつですら木製の方が軽くてやり易いって言ってた。
ただ、練習場所がアスファルトやコンクリ等の固い場所だと木製は壊れ易い
のが難点。とくに角がすぐ割れる。

ちなみにバイキングのシガーボックスプラスは基本木製で側面がプラ製だから
通常の木製よりだいぶ長持ちする。それでも完全プラ製に比べれば壊れやすい
けど・・・・・。

364芸も名前もありません:2006/12/05(火) 00:07:45 ID:HbdnNXUn
クラブやり始めて最近やっとアウターフラットカスケード出来るようになったんだけど、次にどんな技覚えればいい?
365芸も名前もありません:2006/12/05(火) 00:10:39 ID:7ejx7ZjB
ところでクラシックビーンは復活しないんだろうか?
今のクラシックが寿命が目前だからヤバい感じ。
クラシック使ってた人は今何を使っているのでしょうか?
366芸も名前もありません:2006/12/05(火) 01:58:54 ID:pL03jvxC
>>363
回答ありがとうございます、木製のほうがやりやすいんですか〜
練習場所に気をつけながら木製でシガーにチャレンジしてみたいと思います。
367芸も名前もありません:2006/12/05(火) 04:25:05 ID:fMieV29z
>>364
腕の下とかボディースロートかもいいかも・・・
>>365
俺の友達はBBボール
368芸も名前もありません:2006/12/05(火) 08:34:01 ID:HbdnNXUn
>>367

トンクス。テスト前だけど練習するわ
369芸も名前もありません:2006/12/05(火) 12:43:33 ID:3YEaIQS2
5クラブ数十キャッチ投げれる人挙手
370芸も名前もありません:2006/12/05(火) 14:33:34 ID:59c5SyL6
各道具の競技人口ってどれくらいなんだろ?
トス系が多いのはわかるけど
ボール>クラブ>ディア>デビ>シガ
って感じか?

ディアはなんとなく別格な気がする・・・
371芸も名前もありません:2006/12/05(火) 16:35:35 ID:+8wlhD50
>>370
回転つけるだけでもディアできたって感じするから取り組みやすいんじゃね?
デビとかシガは最初のハードルが高いよな
372芸も名前もありません:2006/12/05(火) 16:37:48 ID:+11wjHto
デビルは最初のハードル高いがシガーは低いだろ
373芸も名前もありません:2006/12/05(火) 17:19:25 ID:HxmUgjzx
>>370
スウィング系も入れてやってくれ・・・
374芸も名前もありません:2006/12/05(火) 17:23:27 ID:7ejx7ZjB
BBか…
あれは高いですわ。
やっぱりロシアンになるしかないんですかね?
普通のビーンは手触り嫌いだからあれ使うぐらいならロシアンかな?みたいな感じなんですが。
375芸も名前もありません:2006/12/05(火) 17:28:25 ID:7ejx7ZjB
>>370
シガー>デビでしょう?
デビ飽きたからほかの道具手出そうかはありえるけど、ほかの道具からデビは珍しいと思う。
まず最初浮かないし、浮いてもショーなんかで拍手もらいにくいし、さらにうまくなると浮いてるすごさが分かってもらいにくくなるから。
そういうわけでデビは少ないと思う。
うちの県ではデビルがプロペラぐらいまでできるっていう人は2人しかいないし。
まぁ、ライバル少なくて安心だけど、モチベーションがね…
376芸も名前もありません:2006/12/05(火) 17:44:50 ID:JYehFUFd
そんなにデビを浮かせるのは難しいかな?
初めて挑戦する場合の難易度としては3ボールカスケードと大差ないと思うけど。
まあディアやシガーに比べれば難しいとか、拍手もらいにくいとかいうのには同意。
やっぱディアのほうが全体的に動きが大きい分見栄えがするんだろうなあ。
377芸も名前もありません:2006/12/05(火) 19:18:22 ID:wsXRrHA9
>>360>>375って同一人物?
だとしたら何県なのか気になる。よければ教えて。
もしかしたら意外とジャグラーいるかもよ。

でもたしかに、東京、神奈川なんかはジャグサークルけっこうあるけど、
ないとこには全然ないんだろうな。まだジャグリングって言葉自体、世間
にちゃんと浸透してるわけじゃないし。
あと始めようにも道具売ってる店がないか。
いきなりネットで色々購入もしないだろうし。
378芸も名前もありません:2006/12/05(火) 19:22:21 ID:cEkTW/4n
デビルは最初はそんなに難しくない。
アイドリングは1時間もあれば出来るようになるし、プロペラも3Bミルズメスより簡単だと思う。
けど、今年のJJFを見た感じだと、デビルプレイヤーはかなり少なかったようだ。
シガーは竜半とセバスちゃんを中心に、結構沢山の濃い人達がやってた。
379芸も名前もありません:2006/12/05(火) 22:12:36 ID:z8/W75h1
たまにはシェーカーやハットの事も思い出してやってください・・・。
380芸も名前もありません:2006/12/05(火) 23:01:01 ID:BKQWxVgo
コンタクトも、、、
381芸も名前もありません:2006/12/05(火) 23:18:25 ID:TL5I0UbR
>>374
おぬしがやりたいように
ロシアンは値段は安いけど外で投げるとすぐ駄目になる
382芸も名前もありません:2006/12/05(火) 23:23:18 ID:mYzjYI5N
>>369
そんなレベルの高い人 このスレには居ません
383芸も名前もありません:2006/12/05(火) 23:26:00 ID:cYrHSVan
(普通の)ビーンって転がらないって言われるけど、実際けっこう転がると思わん?
まあバウンスとかシリコンとかステージとかの「硬い」やつに比べると圧倒的に転がらないけど。
クラシックとかロシアンは、落ちたらほぼその場に留まるじゃん。
384芸も名前もありません:2006/12/05(火) 23:30:09 ID:tv41ncGM
ペ(ry
385芸も名前もありません:2006/12/06(水) 01:02:41 ID:L5h2GjMX
デビルはプロペラできてからだな


何が?とは聞くな
386芸も名前もありません:2006/12/06(水) 11:30:20 ID:3HeZPXvw
376>>
375だが岡山県ですわ。岡山県でデビルしてるってだけで検索かけたらだれかまで分かるかもしれないけど。
やっぱ地方はなかなか厳しい状況にあるってのが現状です。
ちなみにバッククロスは言ってみただけで全くできませんよ。
387芸も名前もありません:2006/12/06(水) 22:42:53 ID:JVOlMdrB
>>383
My自作ロシアンはハァ?ってくらい転がるぞ
2,3メーターとか
388芸も名前もありません:2006/12/06(水) 23:24:13 ID:n0+q3Fjk
正月も近いし親戚のガキに会うまでにバルーンモデリングの復習でもしとくか
389芸も名前もありません:2006/12/07(木) 01:36:25 ID:h/EoGuPp
クリスマスも近いし、新品のクラブが6本入る靴下でも縫うか。
いや、ほんとサンタさんにでも来てもらいたいわ。
390芸も名前もありません:2006/12/07(木) 01:49:40 ID:ltnWz3NG
そしてクリスマスの夜、靴下にアイアンセットを忍ばせる
>>389の両親
391芸も名前もありません:2006/12/07(木) 01:54:17 ID:GJhYBG0n
24日の夜
389の靴下にはシガーボックス3つが横に並んだ状態で入れられていたそうな
392芸も名前もありません:2006/12/07(木) 12:25:35 ID:ivM0drhq
お前らにクリスマスなんて必要ないじゃん
393芸も名前もありません:2006/12/07(木) 14:46:16 ID:TqtTe5de
>>386


岡山に二人しかいないなんてことないだろ、いくらなんでも。
石垣島とかならわからんでもないが。
394芸も名前もありません:2006/12/07(木) 16:29:51 ID:P9urf5Mc
検索してみたけど、岡山ってジャグサークル1つしか見つけられなかった。
ジャグサークルがHP持ってるとは限らないけど、たしかにジャグ人口は少なそう。

まあ、俺もプロペラできるのが二人しかいないとは思わないが。
395芸も名前もありません:2006/12/07(木) 16:48:14 ID:EaD8BE9g
申し訳ない
確かにプロペラができる人は何人かはいるけど、サークルでは今は2人って事です。
396芸も名前もありません:2006/12/07(木) 17:30:34 ID:do1hn1fG
下手なこと言うとすぐ特定されるから困る
397芸も名前もありません:2006/12/07(木) 21:10:15 ID:x9xlHWP/
前まで何十回に1回くらいの率でマグレが起きていた5Bカスケードだけど、
最近そのマグレの回数が多くなってきた。
398芸も名前もありません:2006/12/07(木) 21:58:57 ID:OZhG4MDW
>>397
俺も俺も。年内に20いきたいわ
399芸も名前もありません:2006/12/07(木) 22:10:11 ID:kJ6o4qwz
うわ、偶然。
俺も今日やっと脳神経の回路が繋がりかけた感じがした。
年内20目標か、カウントしてる余裕ないんだよな、まだw
400芸も名前もありません:2006/12/07(木) 23:05:52 ID:x9xlHWP/
>>399
俺もカウントできないw でもリズムでなんとなく回数が分かるんだよなw
上手く説明できないんだけど、終わった後キャッチのパシっって音が頭ん中に残ってる。
そしてそれを脳内再生すれば大体今何回やったか分かる。
401芸も名前もありません:2006/12/08(金) 01:28:12 ID:4i1xWY+Z
ジャグリングし始めた頃のような燃える情熱がなくなってきた・・・
皆さんはどうやってモチベーション維持してますか?
402芸も名前もありません:2006/12/08(金) 01:57:11 ID:eLigf/Cm
ひたすら新技の開発
403芸も名前もありません:2006/12/08(金) 02:32:35 ID:f1+BBlFt
人に喜ばれる
404芸も名前もありません:2006/12/08(金) 12:32:07 ID:z01Chffr
>>400
最後に投げるボール(5個目)だけ違う色で投げて
違う色のボールが右手に帰って来た時が10キャッチ目になるよ
405芸も名前もありません:2006/12/08(金) 14:15:39 ID:BnyugloS
>>401
周り全てがライバルだと思うと刺激的になるぜ
406芸も名前もありません:2006/12/08(金) 18:49:00 ID:pzfqjb3C
Sorry for the delays, but hopefully almost everyone should have the DVDs this month, at least for the Highlights & Champs and the Prop Comp DVDs.
The Numbers and Youth Showcase DVDs have to be burned, and I think that is in progress but it takes a while and I don't know the status on that.
407芸も名前もありません:2006/12/08(金) 18:56:02 ID:S1DiG+Sc
遅れをお詫びします、うまくいけば、ほとんど皆は今月DVDを持つべきです、少なくともHighlights&ChampsとProp Comp DVDのために。
民数記とYouth Showcase DVDは燃えなければなりません、そして、私はそれが進行していますが、しばらくかかって、それで状態を知らないと考えます。
408芸も名前もありません:2006/12/08(金) 21:07:41 ID:wV76pQkR
>>407
酷いな。
釣りか?
409芸も名前もありません:2006/12/08(金) 23:17:57 ID:pzfqjb3C
ι(´Д`υ)アツィー
410芸も名前もありません:2006/12/08(金) 23:46:55 ID:X/CfJzBj
なんかいきなり今日進化したー
411芸も名前もありません:2006/12/09(土) 00:33:07 ID:B1afq1LE
412芸も名前もありません:2006/12/09(土) 01:49:44 ID:C0omcZZb
あ、さらされた笑
413芸も名前もありません:2006/12/09(土) 02:31:31 ID:yrTVx1ly
まぁジャグ系のブログ晒しまくったら結構な比率で住人かもな
414芸も名前もありません:2006/12/09(土) 10:34:26 ID:uqMdolHg
>>212
のカレー君の動画が削除されてるんですが、
他に見れる場所ないですか?
415芸も名前もありません:2006/12/09(土) 11:12:44 ID:Dkm2Y/jD
ttp://d-code.org/jjf2006/jjf013.jpg
Morita attacks Dietz!
416芸も名前もありません:2006/12/09(土) 13:16:09 ID:Jp9mfH7O
トーマス「オー、ジャパニーズサムラーイイエース!」
417芸も名前もありません:2006/12/09(土) 16:31:13 ID:WOPwg+vq
カレー君をパロってハヤシって名乗ろうかと思ったけど普通の名字になるので断念。
418芸も名前もありません:2006/12/09(土) 17:20:04 ID:b2EC4mvH
「どぉもぉ〜 シチュ〜林でぇす。」でいいじゃん。
419芸も名前もありません:2006/12/09(土) 17:23:42 ID:Tu4LS0RL
カレーはやっぱりチキンカレー
420芸も名前もありません:2006/12/09(土) 18:19:56 ID:b2EC4mvH
ロシアンカレーを思い出した。
やっぱ黄色のロシアンにしたのですか?>カレー君
421芸も名前もありません:2006/12/09(土) 18:22:16 ID:7+CeIPdr
信玄餅君をパロって彦一団子って名乗ろうかと思ったけry
422芸も名前もありません:2006/12/09(土) 21:02:28 ID:5jbW5bAL
>>421
団子さんワロスwwww
423芸も名前もありません:2006/12/10(日) 01:10:48 ID:EcOb10E3
むしろリュハーンをパロって(ry
424芸も名前もありません:2006/12/10(日) 01:32:45 ID:QvTce/ps
職場の50才くらいのおばちゃんが、
おれより3bシャワー上手かった件。

なんか、フィードが手渡しじゃなくてちゃんと下に
投げてるんですけどorz

昔は3in1ハンドも出来たらしい
425芸も名前もありません:2006/12/10(日) 01:52:53 ID:DLzACvVk
お前のレベルの低さが分かるわ
426芸も名前もありません:2006/12/10(日) 01:53:39 ID:huySZAWg
カスケード大会やってるね。
みんな出る?
427芸も名前もありません:2006/12/10(日) 10:23:58 ID:/a7y9yLY
んなもんに参加できるなら
引き篭もりなんてやってない
428芸も名前もありません:2006/12/10(日) 13:58:37 ID:SyXwEbs8
マッスルミュージカルオーディション合格者にカレー君がいてびっくらこいた
429芸も名前もありません:2006/12/10(日) 14:12:30 ID:k+5m+LTS
>>426
出たいけどやってない@北海道
一人カスケード大会でもやろうかな。
430芸も名前もありません:2006/12/10(日) 21:17:41 ID:fpd/PiSF
>429
寒そうだナァ・・・
Xmas★ルーティンとか考えてた方が楽しいと思うよ。
431芸も名前もありません:2006/12/10(日) 21:40:07 ID:QOMGxvMS
今年ナランハなかなかIJA2006販売開始しないな。
もう出るのは来年なんだろうか・・・・。
432芸も名前もありません:2006/12/10(日) 21:40:42 ID:J1nkzqJh
クリスマスルーティンかぁ・・・グロー系もってないしなぁ・・・
433芸も名前もありません:2006/12/11(月) 00:49:59 ID:+iGHiX0f
>>431
>>406
上手くいけば12月中に販売されるかもね。
直接頼めば2005の時みたいにお詫びDVDが付いたかも知れないが(遅れればだけど)、
いろいろメンドクサイ事になるのはもう嫌だから、俺もナランハ待ちだ。
434芸も名前もありません:2006/12/11(月) 17:05:47 ID:KUnxFusb
誰か光輝の4桁の数字分かった?
435芸も名前もありません:2006/12/11(月) 17:48:50 ID:1Q/25twQ
医学部を目指して挫折した末
岡山大学に入学するも不登校→休学
その後復学するも極度の人間不信で友達できず
ジャグリングを含めやってることは全て中途半端なちょろり

不登校の末、高校にも行かず自殺未遂を繰り返すコーキ
最高に病んでる日記を消したシュー
メタボリック一直線のリュハーン
栄養失調のセバ

みんな頑張れ
436芸も名前もありません:2006/12/11(月) 18:07:36 ID:gvpwJsW+
なんだかんだで一番長生きしそうなのはヒロハタのダンナだと思う
437芸も名前もありません:2006/12/11(月) 21:08:07 ID:+m3+rzzA
ジャグラーってなんであんなに病んでるっていうか、ちょっと常識がズレてるっていうか
ネジ一本外れてるっていうか…なヒトが多いのかな?

自分も端から見ればそうなんかな?
だとしたらゾッとする…
438芸も名前もありません:2006/12/11(月) 22:00:08 ID:5RAWvpxt
>>437
今頃気がついたか。
もう手遅れだよ。
439芸も名前もありません:2006/12/11(月) 22:37:36 ID:bFFAOIvj
>>437

悪魔に魂を売った代わりにワザを身につけたからだよ
440芸も名前もありません:2006/12/11(月) 22:44:01 ID:Ut/Jk7PS
ダークサイドに堕ちたひとばかり
441芸も名前もありません:2006/12/12(火) 00:34:21 ID:sOkojt+t
服が歩いてると思ったら人だった。
B系DQNジャグラー代表、マサキ。(ニート最高。)

サークルは小生のものでせう。
常に上からものを言う、孤独死間近のヒロハタ爺。

企画っ!企画っ!
米ヤ。

ガクト大好き。
兄弟。

まっちょ。
声優。

奇人。
もち。

甲斐性と涅槃を広めた編集者。
ニツムラ。(ブロガー兼1児の父。)
442芸も名前もありません:2006/12/12(火) 01:19:33 ID:bMe6JegL
にしむらさんはいい人
443芸も名前もありません:2006/12/12(火) 02:39:58 ID:C0kzjaWB
皆いい人

ただネジが取れかけてるだけ
444芸も名前もありません:2006/12/12(火) 05:17:33 ID:AXCp7T8C
というかネジがない
44510:2006/12/12(火) 08:18:38 ID:YKu2oT7I
>>10でこのスレが終わるまでにジャグリングに費やした金額を改めて計算して愕然とする。
と書き込んだ者だが、少し早いが実際に計算してみた。

送料、交通費、加工費などを無視して少なめに計算して210000円。
( ゚∀゚)ハハハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \


誰だよ、ジャグリングは金がかからない趣味だとか言ったのはwwww
446芸も名前もありません:2006/12/12(火) 10:32:49 ID:M52X0jUu
>>442-443
本人乙

>>445
使いすぎだぜww
こっちは3年でやっと20万超えたあたり
44710:2006/12/12(火) 12:34:58 ID:h0e6AaEi
>>446
いやいや、今までに使った総額だからw 因みに俺は4年くらい。
このスレが終わるまでに、ジャグリングに費やしてきた(ry
っていう風にするべきだったな。ごめん。
448芸も名前もありません:2006/12/12(火) 12:46:31 ID:sziH64CU
俺はボール6ケとDVDと本だけだな
ニート最強wwwwwwww
449芸も名前もありません:2006/12/12(火) 13:34:11 ID:c1A15/+y
(ry って何?
450芸も名前もありません:2006/12/12(火) 14:01:31 ID:hBq5QF9o
ルービンシュタインズヨーヨーの略
451芸も名前もありません:2006/12/12(火) 14:10:00 ID:h3Gbyw+z
もちろん(ryuhan)の略だ
452芸も名前もありません:2006/12/12(火) 15:55:52 ID:cEwA8tEs
>>449
(略)

ジャグラーとしてあえて常識的に答えてみる。
453芸も名前もありません:2006/12/12(火) 18:40:24 ID:VnOdkLYK
スケルトンのロシアンの殻ボールって
どこのメーカーが販売してるか知ってる人いますか?
454芸も名前もありません:2006/12/12(火) 20:57:47 ID:7b1LBEAS
>>445

釣りとかスキーとかに比べたら
激安だ罠。
455芸も名前もありません:2006/12/12(火) 21:10:36 ID:bMe6JegL
試験終わったしジャグリングの練習復帰だぁ!
明日にはステージボールとBBボールとバルーンキットが届く!
最近練習できてなかったからウズウズしてくるぜ!
456芸も名前もありません:2006/12/12(火) 23:08:35 ID:cEwA8tEs
>>453
リアルジャグリングで会場販売してたスケルトンのロシアンボールなら
知ってる。
たしかあれは矢部亮オリジナルのモデルだったと思う。
そのロシアンはその後ネット通販で売ってたりとかは今のところ
ないみたい。

一個800円でその時そこまでロシアンボールに興味なかったから
買わなかったけど、後日に人が使ってるの見て、やっぱ買えば
よかったと後悔してる。結構見栄えがよかった。
457芸も名前もありません:2006/12/12(火) 23:25:22 ID:YRZfsvW1
質問です。
シャワーはボール4つ以上からは家で練習は無理ですか?やっぱり
458芸も名前もありません:2006/12/12(火) 23:33:08 ID:cvhh3NF5
4シャワーは慣れれば室内でもできるが最初は天井下じゃ練習にならん。
459芸も名前もありません:2006/12/13(水) 00:03:20 ID:hXrTHVft
3アップピルエットのコツを!
460芸も名前もありません:2006/12/13(水) 00:05:47 ID:94rKPNcP
階段とか天井高くなってるとこなら大丈夫だよ
461芸も名前もありません:2006/12/13(水) 00:30:04 ID:YEvznIsH
>>459
コツを自分で見つけるのも練習だ。
462芸も名前もありません:2006/12/13(水) 01:20:03 ID:Ic5tdsZN
>>457
5bシャワーはできる。
>>459
3つの投げ上げを高く、そしてリズムは素早く。
463芸も名前もありません:2006/12/13(水) 03:31:31 ID:+LzGAybd
>>459
高く細く投げるようにする。
最初は広がりすぎて捕れないとかあるから。
464449:2006/12/13(水) 03:36:26 ID:tBPupcWE
>>452
どうもありがとう

>>450 451
ここぞという時に必ずドロップするという魔法をかけました。
仕込みなしで『ワロタw』レスもらえるまで解けません。
465芸も名前もありません:2006/12/13(水) 09:17:20 ID:+RwSW/3k
>>456
作ったのは本人だが、限定モデルで特別なボールなんていうわけではなく、外側のボールは実際にボールプール用に売ってるボール。
ただ、何百単位(しかも普通のより高い)で買うものなのでそうそう手は出ない。
466芸も名前もありません:2006/12/13(水) 11:41:25 ID:Kl5oWhZl
高く沢山の道具が連なる様が壮観で、
最もはっきりと実力が表れるナンバー
ズはトスジャグリングの最高峰だよ。
ルーベンシュタインズリベンジだとか
ミルズメスだとか、くだらなくない?
467芸も名前もありません:2006/12/13(水) 12:02:18 ID:947GhU3u

最も
ズ ト
ル  ン
ミ   ス

どこを読めば良いんだ?
468芸も名前もありません:2006/12/13(水) 12:47:55 ID:kSsXA3ga
>>466
何がいいとか何がくだらないってのが2番目にくだらない
その2番目にくだらないことをやいや言ってる君が1番くだらない
469453:2006/12/13(水) 15:42:02 ID:CCR/yU7T
>456>465
参考になりました!今では入手困難との事で自作しようと思いました。
カラーでは80o100個2000円てのを買いましたが、透明バージョンは
色々調べても未だに販売元がみつからないんですOrz
470芸も名前もありません:2006/12/13(水) 16:27:32 ID:W3ORClJv
>>466
俺も俺も!ルーベンもミルズも7ボールもくだらないと思う
やっぱ9ボールカスケードは安定してないとジャグラーとして実力は屑以下だよな^^
471芸も名前もありません:2006/12/13(水) 18:02:21 ID:kEJnsr57
>>441
マサキサマにJJFの時に話かけられたけど普通の人だった。
一緒にいたトゲさんは激しく優しい人だった。
472芸も名前もありません:2006/12/13(水) 21:28:45 ID:wrG2FdwU
普通の日本人の趣味は仕事か受験勉強なんだから、
それ以外の趣味を持ってる奴はみなおかしいに決まってる。
別にジャグラーだけがおかしいわけではない。
473芸も名前もありません:2006/12/13(水) 22:10:28 ID:9Gkz5BMQ
>>472
あーわかる気がする。俺だって、自分がまったく興味ないことを趣味に持って
る人みると「何でそんな趣味を?」って不思議に思うことあるし。
もちろん、ジャグリングだって興味ない人からしたら「何でそんな趣味を?」
って思われても仕方ないと自覚してる。まあ、そんなもんだよね。
474芸も名前もありません:2006/12/13(水) 23:14:43 ID:Aup70/tB
技紹介の動画じゃなくてパフォ重視の動画でなんかいいの無い?
比較的易しめの技で凄く盛り上がってるようなやつ。人に見せなきゃいけなくなったんだけどそういう勉強してないなと。
見せるからにはきっちりやりたいし。参考にしたくて。
・・・笑顔とか作れるのかな、俺。
475芸も名前もありません:2006/12/14(木) 00:23:44 ID:R2kCg4tx
良い動画はちょっとわからないけど笑顔作る自信ないんなら
笑顔作らなくてもおかしくない曲を使ったりすれば大丈夫だよ
てか馴れないとステージでの笑顔は相当つらいよ
476芸も名前もありません:2006/12/14(木) 13:49:16 ID:5IK3muDj
>>474

大道芸ワールドカップ
477芸も名前もありません:2006/12/14(木) 16:50:04 ID:gOtDHuxt
seironとか技神とかのとこにパフォ動画なかったっけ。
478芸も名前もありません:2006/12/14(木) 18:25:59 ID:OHIHi2SG
笑顔が無いと辛い
ドロップしたとき笑って誤魔化す これ鉄則
479芸も名前もありません:2006/12/14(木) 19:04:40 ID:xuxbH45R
笑顔大事。あと「客の方を見る」ってのも。油断すると、手元だけ見てルーティンこなすことになるぞ
480芸も名前もありません:2006/12/14(木) 19:48:33 ID:h1wllgtE
あとポージングっていうか間が大事かも
技をもくもくとするだけじゃなくて大技とかした時に
『ハイッ!』みたいな感じでアピールするといいよ
481芸も名前もありません:2006/12/14(木) 20:52:11 ID:CdiSShAG
書き込みあっても内容が
子供騙しだことw
482芸も名前もありません:2006/12/14(木) 21:01:56 ID:6DUgwAm0
煽るでない
我が身を省みるべし
483芸も名前もありません:2006/12/14(木) 21:17:22 ID:OHIHi2SG
>>401
どのあたりが?
o(`ω´*)oプンスカ
484芸も名前もありません:2006/12/14(木) 21:24:25 ID:OHIHi2SG
>>481
>>483
間違えちゃった ごめん
485芸も名前もありません:2006/12/14(木) 21:50:19 ID:mK3stHqn
プ
486芸も名前もありません:2006/12/14(木) 21:58:29 ID:FvuQcQRv
スルー
487芸も名前もありません:2006/12/14(木) 23:47:42 ID:OHIHi2SG
うんこだなお前ら 釣られろよ

>>474
簡単な技で凄く盛り上がってる動画なんてクリスブリスぐらいだろう。
魅せる演技をするジャグラーは基本的な技も洗練されてる。簡単な技のようで簡単じゃない。
例えばマイケルメネスの1986年のIJA 3ボールルーティンがどっかにあるから見るといいかも。
あと、前スレか前々スレか忘れたけどhttp://www.youtube.com/watch?v=fH2UUDz5nf4 
この人も簡単な技しかやってないけど、動きに無駄が無いよね。
易しい技で盛り上げるルーティンはめちゃめちゃ難しい。
曲も凄く大事だし、体の動き、客からの見え方、俺はギブアップ。

ただしトークがあったり、ギャグを込めたルーティンなら別。
そうなってくると>>480は凄く大事です。もちろん笑顔も。雰囲気作りは重要。

あとは道具による。ディアボロはからだの前でちょこまかやる技じゃなかったら受ける。

容姿も気をつけてね。
488芸も名前もありません:2006/12/15(金) 00:02:28 ID:0/jYnT9Q
>>480みたいなアドバイスをする人ってなんか逆に素人くささを感じる
人前でジャグリングのショーをするからには、>>480が言ってることは言われなくてもできて当然だと思う

曲や路線は自分のキャラクターをわきまえて選べよ
似合ってないのにかっこいい曲を使うアマチュアが多すぎる
矢部や森田みたいなオーラを放ってない奴がそういう曲を使っても二番煎じにしか見えない
489芸も名前もありません:2006/12/15(金) 00:16:25 ID:LKd9RXPs
>>488
>言われなくてもできて当然だと思う

本当?今年のJJFチャンピオンシップはみんな出来てた?
うそつくなよm9( ^Д^)9m

ポージングは意識してルーティンに入れないとダメ。
この技で決め手こうポーズする ってルーティンを作って流れを吟味しないと一般にうけない。
ましてや>>474は簡単な技で構成するんだろ?
同じポーズを続けると前やった大技の印象は薄くなる。初めて見せる人はポーズが1,2パターン。

拍手することで客は感情を具体化できるんだよ。
凄い技をやれば自然と拍手をもらえるだろ?逆の発想。
流れに乗れるしね。
490芸も名前もありません:2006/12/15(金) 00:21:14 ID:wo5rq6IV
意識しないと相当むずいよな。

あと、うちの部では、演技してる間に、もう一人が解説っつうか喋りを入れてくれるんだけど、その先輩は
「『ありがとうございます!』は、拍手を貰った時じゃなくて、拍手がほしい時に言え」
って言ってた。なるほどと思った。
491芸も名前もありません:2006/12/15(金) 02:05:24 ID:Yb/diOeR
流れをぶった切るが
リングでプルダウンをするとき、どうしても反射的に瞬きしてしまう。
物凄い意識しても反射神経には勝てないみたいなんだ(´・ω・`)

何か良い訓練法があったら教えてください。お願いします。
492芸も名前もありません:2006/12/15(金) 02:53:03 ID:yMxE28+Y
age
493芸も名前もありません:2006/12/15(金) 07:21:41 ID:dPcT2cL2
>>491
首じゃなくて竿にプルダウンすればいいんじゃね?
494芸も名前もありません:2006/12/15(金) 10:52:36 ID:+grFXoFW
>>493
ソルベみたいに竿の輪切りになったらどうすんだ
495芸も名前もありません:2006/12/15(金) 11:13:53 ID:4h2FJ8L3
>>494
リング+1チンポでジャグったら良いんじゃね?
496芸も名前もありません:2006/12/15(金) 14:11:41 ID:5FvV2Jwe
プルダウンで瞬きするのってマズイの?
俺は5枚するのに2回ぐらいは瞬きしちゃうけど。
497芸も名前もありません:2006/12/15(金) 14:55:41 ID:aL5lUx7V
>>489
JJFのチャンピョンシップに限らずそういう最低限のことが出来ないアマジャグラーが増えてきてるってことだろ
498芸も名前もありません:2006/12/15(金) 18:39:22 ID:3maYKUCK
笑顔が大事と言ってるサークルの先輩のステージの寒いこと・・・
笑顔引きつってるし・・・ポロポロ落としてるし
きもいとしか言えない
499芸も名前もありません:2006/12/15(金) 21:44:45 ID:PxHQvRXY
>>498
お前がサークルをかえてやるんだ!!
500芸も名前もありません:2006/12/15(金) 23:24:41 ID:QTyQSFgV
>>488
素人相手なら矢部亮とか森田さんとかの二番煎じでも良いでしょ
観客は上手いのか下手なのかわからないんだから
上手そうな雰囲気を出したもの勝ち
それには上手い人のパフォーマンスをパクるのが一番早い
501芸も名前もありません:2006/12/16(土) 01:48:05 ID:KvzSEXMn
素人なんてどうせアンダーザレッグごときで受けるんだし、
そんなにこだわらなくていいと思う。
502芸も名前もありません:2006/12/16(土) 04:14:24 ID:dGPE/gZv
オレは技習得するのが楽しいからやってるだけ。
人前でショーやりたいなんてちっとも思わん。
笑顔だのポーズだのって絶対イヤ。
503芸も名前もありません:2006/12/16(土) 06:14:39 ID:UzscIyOi
>>502
そんなあんたも誰かに評価されたいからジャグってるんじゃね?
504芸も名前もありません:2006/12/16(土) 06:31:24 ID:ga8crFDZ
502ではないが、俺も技修得が楽しくてやってるよ。
人に見せると、簡単な技の方が受けてなんだかなって感じになる。
505芸も名前もありません:2006/12/16(土) 09:26:32 ID:lsRkg1n9
>>502と一緒だ・・・
俺も難しいを技を覚えたときの達成感を味わうためにやってる。
ショーをしようとなんて思ったことも無い。
あと、趣味が欲しかったってのもあるな。
単調にダラダラ生きてる毎日にずっと嫌気がさしていた。
506芸も名前もありません:2006/12/16(土) 11:26:51 ID:W86O7hRb
人によりけりだな。
セバなんかもパフォはしないって言ってるみたいだし。
507芸も名前もありません:2006/12/16(土) 11:44:10 ID:R/0DGnod
俺も昔はパフォはするつもりはなかったんだけど
一回やってみたらそれもまた楽しいなと思った
508芸も名前もありません:2006/12/16(土) 20:04:41 ID:rOrY3pLL
一人で練習するのもパフォーマンスするのもそれぞれ別の楽しさが
あるよね。

パフォーマンスでジャグを知らない人からすごいと言われるのも楽しいし、
マニアックな技覚えて、身内からすごいって言われるのも、また別の楽しさが
あって好き。
509芸も名前もありません:2006/12/16(土) 20:17:14 ID:rvTr6xaL
そうそう。他の人に楽しんでもらえると、練習にも気合入るしな。
あと公民館とかで客固定でやるのも悪くないけど、祭りとかで人が流れてる中、足を止めてもらって拍手を貰ったときは、格別うれしい。
510芸も名前もありません:2006/12/16(土) 23:01:22 ID:fQ+5ibRf
俺は昔から何事にも大して自信がないというか過小評価してしまうからな
4Bなんか見せても誰もおどろねぇだろと思ってるが、
実際やったら結構おどろかれるもんなのかな・・・
そういう俺は5B以上が出来ません。
511芸も名前もありません:2006/12/17(日) 00:33:25 ID:p/O3aUcW
>>510
人混みに石投げて4b出来るヤツに当たる確率なんて限りなく0なんだから自信持て
512芸も名前もありません:2006/12/17(日) 01:40:07 ID:anuHwjIk
生意気な野球部とかは3bハーフシャワーくらいならいるけど、4bは見たことない。
2in1ハンド両手でやってるだけだって教えると皆驚くのがおもろいw
513芸も名前もありません:2006/12/17(日) 10:36:28 ID:zkTwTSVB
俺「片手で三つを両手でやってるだけですから」
客「なーんだwww」
514芸も名前もありません:2006/12/17(日) 12:11:15 ID:3c2scOtD
ジェイソン「片手で五つを両手でやってるだけですから」
515芸も名前もありません:2006/12/17(日) 15:50:32 ID:7m3HZl6L
二つお手玉をあたふたやってる奴に
「今お前がやってることを片手でしてあげよっか」と言って
2in1の外回りをやる。
516芸も名前もありません:2006/12/17(日) 16:51:23 ID:LeFaIFYN
テニス部もウィンドミルくらいはかましてくるから気をつけろ
517芸も名前もありません:2006/12/17(日) 21:12:46 ID:QOFVWDUP
シリコンデビルスティックってよさそう
518芸も名前もありません:2006/12/17(日) 21:16:46 ID:icxgGq/L
前よりさらに雨に弱くなりそうだけどな
519芸も名前もありません:2006/12/17(日) 23:26:51 ID:fLbP1JzV
デザイン酷すぎだろ、あれ
520芸も名前もありません:2006/12/17(日) 23:33:13 ID:fVP6rYFJ
>>516
テニス部ならラケットでカスケードせんかいや
521芸も名前もありません:2006/12/18(月) 00:34:17 ID:w3vDo7YD
うちの高校のテニス部7ボールやりおった、、、
普通にジャグリングがスゲー上手いだけだけど
522芸も名前もありません:2006/12/18(月) 01:31:01 ID:FLi0cWL+
>>521
趣味がジャグリンの奴がたまたまテニス部に所属していただけの話だろ。
全然あり得る。
523芸も名前もありません:2006/12/18(月) 06:26:10 ID:uc4wPxzq
ジャグリングのクラブが無いから仕方なくテニス部に入ったとか
524芸も名前もありません:2006/12/18(月) 14:13:35 ID:WzSWFdFj
ボールの話題だと盛り上がるのなw
525芸も名前もありません:2006/12/18(月) 18:47:50 ID:VTO9YWM3
そんな中シガーの話題を、
シガーを装飾しようと思うのですが、表面と裏面で色等々変えようか変えないか迷っています。
色変えは一般の人の受けがいいほうなのでしょうか?

あと、シガーのパフォーマンスの動画が中々見つからないのですが何かお勧めのものがあれば教えてくださいませ
526芸も名前もありません:2006/12/18(月) 19:26:51 ID:J/6vW9r8
>>525
技をテンポよくやりながら変えていくと結構うけるよ。
よく見るのは、端から1個ずつ変えて全部変わったところで、3箱ともまわして一気に元に戻すみたいなの。

シガーやらんからよくしらんけど。
527芸も名前もありません:2006/12/18(月) 20:52:31 ID:s+D75jE8
さて、

流れ切るようで悪いがおまいら何歳くらいから初めて今何歳だ?

回りにやってる人間がいないから気になる…やっぱ学生が多いのかね
528芸も名前もありません:2006/12/18(月) 21:30:06 ID:NITYzeIb
俺は高校から初めていま高校生だけど、中学からやってた奴とはやっぱ差でかいなあ。
俺が3ボール初めて持った時、既に5ボール練習中だもん。
529芸も名前もありません:2006/12/18(月) 22:14:53 ID:PpvHOOCG
俺は17から初めて今18だ。
まだ一ヶ月も経ってないがな。
530芸も名前もありません:2006/12/18(月) 22:29:19 ID:Q9CzU5h1
>>525
色変えは見た目で分かり易いから受けいいよ。ルーティンに入れて損はない。
>>526でも言ってるけど、例えば、
普通の中抜き連続→裏返し中抜き→箱三つの色変わる
の流れなんかは、見てる側としても拍手しやすいし、やる側としても簡単で
ツカミとしてはお勧め。

あと、大回転の前に掴んで回す箱だけ色変えてその箱に注目を集めれば、
大回転の受けが増したりと、色変えはなかなか応用が利く。

ついでにボックスのパフォだとやっぱ面白いのはコレかな。
ttp://11.hobby-web.net/~yoneya/html/modules/x_movie/x_movie_view.php?cid=1&lid=114

まあ、笑いだけじゃなく技のレベルもめっさ高いけど。
531530:2006/12/18(月) 22:34:13 ID:Q9CzU5h1
あ、俺もボックスのパフォーマンスの動画探してるから、
よければ>>525さんが知ってる中で何か教えて。
532芸も名前もありません:2006/12/18(月) 22:36:46 ID:wm3d6u7v
35から始めて今38です。
中学や高校でジャグリングに出会った人が結構本気でうらやましい。
533芸も名前もありません:2006/12/19(火) 00:09:04 ID:kYVtItKE
ボックスの色換えは受けるよ、かなり。スロットマシンとかすげえ綺麗に見えるし。
ただ最初に色変えるまでに落としちゃうと、客の「おおー」が貰えないから気をつけてくれ
534525:2006/12/19(火) 00:57:16 ID:9gPYFEXz
シンプルだけどすごいなぁと思ったのが、知っているかと思うのですが↓これですかね
ttp://www.kotaro269.com/archives/50295558.html
他に調べて出てきたものは技紹介とかばかりだったので、YouTubeとかでも探してみたのですがほとんどなくて。

装飾の方はは表と裏で色変えることにしようかと思います。
535芸も名前もありません:2006/12/19(火) 01:05:54 ID:lSb5rTwk
クリスクレモ捕まえてシンプルだけどすごいなぁ、かよw
536芸も名前もありません:2006/12/19(火) 01:12:36 ID:wWArI2pz
ガットーに怒られちゃいそう
537芸も名前もありません:2006/12/19(火) 16:08:59 ID:mvLrPYdb
スタート後のカスケードの次にやってる
クネクネした技はどうやてるのですか?
538芸も名前もありません:2006/12/19(火) 16:27:45 ID:CT/pPolg
これ確かに凄いけど、学芸会(のパワーアップ版)って雰囲気が漂っててなんか気恥ずかしいな。
539芸も名前もありません:2006/12/19(火) 17:00:19 ID:hvHXBXXl
>>537
画像が不鮮明でよく分からんが
チョップかな?
540芸も名前もありません:2006/12/19(火) 17:32:24 ID:oRE4sjHF
クリスクレモを学芸会レベルにするなよw
541芸も名前もありません:2006/12/19(火) 19:34:44 ID:qxdk4Sxf
9. Posted by Pukka 2006年10月02日 21:55
すごっっ!!
と思ったが、母によるとこのジャグリングの技はほぼ全部昔からあるやつで、この人以外にも出来る人はけっこういるらしいorz


単体はそりゃできるけどこんなルーチンは組めん罠
542芸も名前もありません:2006/12/19(火) 19:36:59 ID:lmSFJQzy
>>541
どこの掲示板?
543530:2006/12/19(火) 21:33:40 ID:aSXNBnSP
>>534
すげえええええ!この動画初めてみた。ありがとう。

>>542
そこの動画紹介してるブログにつけられていたコメントだね。
そりゃ、たしかに技はシンプルかもしれないけど、このスピードでルーティン
なんて組めないよ。ジャグラーならやってる技ができるからこそ、
この人の凄さがなおさら分かるルーティンだと思う。
しかもドロップまったくと言っていいほどないし。いやあいいもん見た。
544芸も名前もありません:2006/12/19(火) 21:54:26 ID:e95r1wiF
クリス・クレモって、ガットーが尊敬してる人だっけ?
545芸も名前もありません:2006/12/19(火) 22:15:01 ID:x7Df0UhJ
クリスクレモはかなりいい年のおじさんだぞ。それでここまでやるのが凄い。
イグナトフとかと並ぶくらい偉大なサーカスジャグラーがクリスクレモ。
546芸も名前もありません:2006/12/19(火) 23:13:15 ID:WeqOIuQA
19の大学生。昨日19になった。
始めたのは3ヶ月前で、現在5Bに苦戦中。
547芸も名前もありません:2006/12/19(火) 23:27:56 ID:mvLrPYdb
>>539
なるほど、キャリーを高速で交互にやってる様に見えましたが
チョップを低空で高速にやってる様にも見えますねぇ。
でも、僕がやると全然別物の蛇っぽい技になります!(肝
548芸も名前もありません:2006/12/19(火) 23:54:09 ID:7eaFdQiC
>>534の動画見ようとしたら表示できないって言われるんだけど誰か助けてorz
549芸も名前もありません:2006/12/20(水) 00:35:49 ID:qkWqfbLp
>>548
flv動画自体が見れない件じゃないなら
ttp://www.youtube.com/watch?v=UkP-TW2RHuw
550芸も名前もありません:2006/12/20(水) 00:41:56 ID:JUAYNjn6
クリス・クレモ来年JJF来ないかなぁ〜
551芸も名前もありません:2006/12/20(水) 12:48:33 ID:OXJDaV5M
そもそも昔の映像だから今の技やってるはずがないよね
ここにいる人に言っても仕方ないけど。
552芸も名前もありません:2006/12/20(水) 13:21:05 ID:JUAYNjn6
今もやってるよ
553芸も名前もありません:2006/12/20(水) 22:55:07 ID:WiGpwr5b
>>549
見れた。
SUGEEEEEEEE!!
554芸も名前もありません:2006/12/21(木) 00:22:26 ID:aWMpekuk
スポーツビーンバッグのLは重たいと思い、Mに買い換えたいという今日この頃。
金がない。
555芸も名前もありません:2006/12/21(木) 00:42:07 ID:Z+qBuYoC
ピーポットからまたビデオでてるよ
556芸も名前もありません:2006/12/21(木) 01:22:59 ID:o+L+0tST
今年のモンテカルロに来ていたクリスクレモは今だに昔と同じ事やってるのに驚いた。

という話を聞いた。
確か91のIJAに出てるイグナトフが当時40歳前後である事を考えると今だに昔のルーチンを完璧にできるのは凄い事。
557芸も名前もありません:2006/12/21(木) 10:53:28 ID:hfmLD/hx
一度ナマでシガーボックスの3個投げ2回転と1個投げ3回転を見てみたいものだ
558芸も名前もありません:2006/12/21(木) 21:43:15 ID:6wvibnrX
デビルスティック始めたんだけど、
スタートの時、腰を下ろすのが辛い。
559芸も名前もありません:2006/12/21(木) 22:14:19 ID:XCD5Xrvt
>>558
俺も初めてやったときは、30分で腰が痛くなった。
お勧めは、椅子とかベッドとか、公園だったら花壇の縁とか、
少し高さのあるところにおいて始めること。
もっとも、落としたら拾わなきゃいけないけど、多少は楽になる。
でも、花壇の縁とかにぶつけて新しい道具に傷が付くとがっかりだからそこは自分の判断で。
あと、かがむときに腰を曲げずに膝を使うほうが身体には優しいはず。
560芸も名前もありません:2006/12/21(木) 22:57:37 ID:IJo3LHah
初めてルーティンってのを考えて音楽にあわしたものをやってみてが・・・
腕がもたない・・・1UP2UP系の技をやると急激に腕に疲労が・・・
音楽も後半になるとドロップばっかで人に見せれるもんじゃないわ・・
561芸も名前もありません:2006/12/22(金) 12:35:49 ID:mJarR8n2
>>560
1アップ6アップか!!
562芸も名前もありません:2006/12/22(金) 22:03:45 ID:/PGwscaU
>>561
そんなん出来る奴が3ボールのルーティンでドロップするかよw

1UP2UP→1UPの移動→2UPの交換→ファクトリー→エクスチェンジ
だいたいファクトリーあたりからヤバイ 腕の筋力ないのか力入れすぎなのか・・・
563芸も名前もありません:2006/12/22(金) 22:10:14 ID:vDsypDW7
>>562
知らないうちに界王星でルーティンやったんじゃないの!?

マジレスすると練習が足りないだけです。余計な力が入っております。
その程度の技で筋力は必要ありませんです。
564芸も名前もありません:2006/12/22(金) 23:25:11 ID:slalBBvE
あるいはヘキサボール使ってたのかもな
565芸も名前もありません:2006/12/23(土) 00:26:28 ID:oiHdaVkG
冬至だから風呂の柚子でジャグってみた。
ふやけて破けて悲惨になった orz .
566芸も名前もありません:2006/12/23(土) 00:51:22 ID:i9/yf8a8
>>565
いい香りしそうだね
567芸も名前もありません:2006/12/24(日) 02:20:10 ID:e0G0Cjb3
>>566
自分を最後にピタッと書き込みが止まった時って悲しいよね
568芸も名前もありません:2006/12/24(日) 02:45:36 ID:9aL8yMzS
ボブ・ニコルソンでも。
http://www.youtube.com/watch?v=7KIvVWv5S7Y
569芸も名前もありません:2006/12/24(日) 08:07:35 ID:p1OwTZIn
パトリックマグワイアって今どうしてるんだろうねぇ・・・
ヘッドエイクの時、BGMのせいもあるけど何か変だった。
570芸も名前もありません:2006/12/24(日) 11:36:17 ID:KC/EiNyS
去年は日本に来てなかったっけ
一昨年だっけ?
571芸も名前もありません:2006/12/24(日) 11:48:08 ID:MdVy+tT7
超初心者でお手玉3つがなんとか出来る程度なのですが、徐々に上達できるようなわかりやすいDVDはないでしょうか。
572芸も名前もありません:2006/12/24(日) 18:07:58 ID:96quwu/g
>>571
ボールジャグリング テクニカルビデオ

http://www.naranja.co.jp/
573芸も名前もありません:2006/12/24(日) 21:55:10 ID:MdVy+tT7
>>572
ありがとうございます。
574芸も名前もありません:2006/12/25(月) 08:57:31 ID:+LhI/qYC
初心者でもお手玉3つが元々出来てたら上達早いと思うよ
575芸も名前もありません:2006/12/25(月) 09:53:54 ID:xVWXfAUx
お手玉三つってシャワー?
576芸も名前もありません:2006/12/25(月) 11:10:15 ID:pjLWaDKv
>>562
エクスチェンジって?
577芸も名前もありません:2006/12/25(月) 13:03:19 ID:vLuEulFh
>>576
キャリー 運びっぱなし
エクスチェンジ 2回に1回
578芸も名前もありません:2006/12/26(火) 07:51:45 ID:HLySUHmq
579芸も名前もありません:2006/12/26(火) 13:41:50 ID:iyzvJnjP
>>578
お年玉出るまで買えない。
580芸も名前もありません:2006/12/26(火) 15:04:00 ID:sYzqq8y5
>>578
お年玉出ても買えない
581芸も名前もありません:2006/12/26(火) 15:06:50 ID:gyuWigOS
コンプリートセット注文しますた。
582芸も名前もありません:2006/12/26(火) 17:12:57 ID:J7wP7i+o
お年玉をあげないといけない
583芸も名前もありません:2006/12/26(火) 19:24:13 ID:iQyvc7R4
もう届いたヤツいる?
584芸も名前もありません:2006/12/26(火) 20:31:59 ID:OEswIGIZ
IJAから1週間以上前に発送したっていうメールはきた。
585芸も名前もありません:2006/12/26(火) 21:15:54 ID:I3fiboRq
今年は面白いのかなー
ここ数年は日本人が出てるってだけで買ってたけど、もう当たり前っぽいし…。
1位のコマンコは超正統派の人だよね。マイケルカラスとジュニアの子はようつべに上げてたし。
94のトニーダンカンとか99のアダム、04のガルチェンコ兄妹のような見ていて興奮する出演者はいる??
教えて詳しい人
586芸も名前もありません:2006/12/26(火) 22:42:54 ID:BzqeleoN
今ブスの瞳に恋してるでボール投げてたのって誰?
587芸も名前もありません:2006/12/26(火) 22:44:28 ID:BzqeleoN
今ブスの瞳に恋してるでボール投げてたのって誰?
588芸も名前もありません:2006/12/26(火) 22:49:37 ID:3eGro1CO
>>585
まだネタバレするには早いだろう
589芸も名前もありません:2006/12/26(火) 23:35:04 ID:+4iQ3FOD
590芸も名前もありません:2006/12/26(火) 23:46:18 ID:g5RxetjE
小川さんってけっこう年上だったんだ・・・
591芸も名前もありません:2006/12/26(火) 23:51:17 ID:haxHqmHT
>>589
どうでもいいが、最後の蟹食う小娘
なんつう箸の持ち方しとんじゃ
592芸も名前もありません:2006/12/27(水) 09:07:41 ID:XcLhsWlY
台湾のTVに日本人がゲスト出演してるのか、
日本のTVに台湾人が出てるのか、よくわからん番組だな。
593芸も名前もありません:2006/12/27(水) 09:33:03 ID:PNGTBs8m
何故演技の流れを切ってまでスロー再生を入れる必要があるのか。
594芸も名前もありません:2006/12/27(水) 09:58:47 ID:2l8hgih9
>>589
テレビってだけあってタレント陣のリアクションすげえいいな。
こんだけのせられる矢部亮がすごいってのあるが。

あと、途中テロップで「不可能!」とかでてたのは日本で言う
「ありえない!」的な意味でいいのかな。
595芸も名前もありません:2006/12/27(水) 10:20:24 ID:JtaOM3RV
おまえら来年の目標とかある?
596芸も名前もありません:2006/12/27(水) 11:15:27 ID:6WjykvYN
>>594
台湾のバライティってノリがいいんじゃね?
前にも台湾のTVでディアボロやってるの見たけど、矢部くらい受けてた。
597芸も名前もありません:2006/12/27(水) 11:51:29 ID:7WKST73j
4ディア(;゚д゚)
598芸も名前もありません:2006/12/27(水) 15:06:32 ID:Fghko+d8
のりすぎてキモイ番組だった
599芸も名前もありません:2006/12/27(水) 20:43:28 ID:9Yfon5zC
>>595
4bミルズスメスとシーソーシャッフルを綺麗にできるようになることかなぁ
600芸も名前もありません:2006/12/27(水) 20:55:49 ID:yzzU+cOc
>>595
3段階5回転ピルエットを成功させることかな
601芸も名前もありません:2006/12/27(水) 21:01:29 ID:CraRSWVQ
台湾も日本もやってること変わらないんだなぁ
と思ったよ。
602芸も名前もありません:2006/12/28(木) 00:29:24 ID:1X4g8nl4
>>589
日本語の使用率の高さに和露多
603581:2006/12/28(木) 11:30:39 ID:WmTVdQzM
IJA2006のDVD届いた。
ナランハ仕事早えええええ
604芸も名前もありません:2006/12/28(木) 12:07:39 ID:fL8c35jj
なんか欲しいDVDが多すぎる。「サイトスワップ」「IJA2006」「ジャグドール」
全部ほしいけど……
どれが面白いのかなあ。
605芸も名前もありません:2006/12/28(木) 13:07:37 ID:0hcnUO/b
ギターの教則DVDでもかえ
606芸も名前もありません:2006/12/28(木) 15:36:25 ID:WmTVdQzM
マサキ様すげええ
何で選外なんだろ
607芸も名前もありません:2006/12/28(木) 18:47:18 ID:HErJs8t3
3クラブの 崇君の曲が欲しい
608芸も名前もありません:2006/12/28(木) 20:04:42 ID:gCghap2+
ジャグリングを題材にした漫画ってある?あったら見てみたいんだけど見つからない。
609芸も名前もありません:2006/12/28(木) 20:42:24 ID:yhlyTL2k
ゲームにはあったな。 その名も「ボール」。
610芸も名前もありません:2006/12/28(木) 21:33:47 ID:WmTVdQzM
小説があったよね。読んでないけど。
http://www.yomiuri.co.jp/book/news/20050303bk01.htm
611芸も名前もありません:2006/12/29(金) 01:23:22 ID:X5UKJCNA
>>610
直木賞作家の取材を受けたジャグリングサークルってどこ?
612芸も名前もありません:2006/12/29(金) 04:08:25 ID:XXE4SiCF
たしかマラバ○
けど不確定情報
613芸も名前もありません:2006/12/29(金) 10:48:20 ID:Kt8ZwsG6
で、IJA2006はどうなの!!?!??!?
感想を簡潔に述べてえええ!!!1!
614芸も名前もありません:2006/12/29(金) 16:00:00 ID:oNOYLeNl
>>613
台湾すげぇ。
615芸も名前もありません:2006/12/30(土) 22:29:28 ID:+WW2BJQ3
ビデオに夢中で流れが止まっております
616芸も名前もありません:2006/12/31(日) 00:06:57 ID:yy3vuKLv
来年は5Bカスケードができるようになりますように (-人-)ナムナム
617芸も名前もありません:2006/12/31(日) 00:54:56 ID:6rr9Yiuj
来年は7ボール100キャッチできますように (-人-)ナムナム
618芸も名前もありません:2006/12/31(日) 02:24:56 ID:AA7FJkhZ
来年は皆が驚くような革命的な技を思いつきますように
619芸も名前もありません:2006/12/31(日) 12:09:04 ID:lWZXYghp
来年は5Bカスが安定しますように (-人-)ナムナム
620芸も名前もありません:2006/12/31(日) 12:32:04 ID:HBMyLYK4
うちのおかんがカレー以外の料理が覚えてくれますように (-人-)ナムナム
621芸も名前もありません:2006/12/31(日) 15:57:35 ID:w+M2wHnz
俺が練習をサボりませんように (-人-)ナムナム
622芸も名前もありません:2006/12/31(日) 17:13:31 ID:TPqM9SAT
おまえら、知っているならすまんが……
この矢部亮スタイルディアボロってのは一体何なんだ?
http://cart02.lolipop.jp/LA10142997/?mode=CATE&c_id=CA00100102942
623芸も名前もありません:2006/12/31(日) 18:45:55 ID:VyxbTpn1
>>622
白いディアビック
624芸も名前もありません:2006/12/31(日) 19:01:18 ID:ISGFw1bG
おまいら年越しジャグリングですよ
625芸も名前もありません:2006/12/31(日) 19:05:58 ID:VW6nfp0X
K-1に矢部君がでてるのかと思った
626芸も名前もありません:2006/12/31(日) 19:21:07 ID:w+M2wHnz
>>622
ディアビックのソーサーとか変えたやつ
627芸も名前もありません:2006/12/31(日) 19:31:06 ID:HBMyLYK4
これから年明けまでyoutubeのジャグリング動画貼ってかね?
お食事中の方はご覧にならないように…
http://www.youtube.com/watch?v=e9lHi6DTZUE&search=circus
628芸も名前もありません:2006/12/31(日) 19:46:53 ID:yy3vuKLv
>>627
なんだよグロ動画じゃねぇのかよヽ(`Д´)ノウワァァン!!
629芸も名前もありません:2006/12/31(日) 20:00:24 ID:nJGHqlrF
>>627
コレが今CMとかでやってるドラリオンか、すげーな。
ノードロップとは、流石シルクドソレイユ。
630芸も名前もありません:2006/12/31(日) 20:17:27 ID:nJGHqlrF
今、紅白にOJ-KIDSとかいう子供二人が出てディアボロやってた。
631芸も名前もありません:2006/12/31(日) 20:45:03 ID:VW6nfp0X BE:382118584-2BP(1561)
ビクトルキーはどんなロシアン使ってるんだろう。使いやすそう
632芸も名前もありません:2006/12/31(日) 21:21:34 ID:frRTcEkG
1/4のBS2だけど、10:35から
矢部君が出てた番組の再放送やるみたい。
俺は見逃したので、見る予定。
633芸も名前もありません:2006/12/31(日) 21:44:59 ID:XUWWP9a4
>>627
凄い、まさか7ボールまでやるとは思わなかった。ノーミスだし。
634芸も名前もありません:2006/12/31(日) 22:30:47 ID:xaWhLjbr
実際7ボール投げられる人ってどれ位居るのか気になる
635芸も名前もありません:2007/01/01(月) 00:02:25 ID:HfQIvuTH
今年は〜7ボールかな。
なんか無理くせえ
綺麗なフォームでやらないと意味ない
636芸も名前もありません:2007/01/01(月) 01:04:26 ID:gSKkMU6i
あけおめ

今年はJJF目指す
637芸も名前もありません:2007/01/01(月) 02:30:41 ID:vu3/okRb
5カスケの練習始めてちょうど2年。
20キャッチ前後での停滞が10ヶ月ぐらい続いたときはもう永久にこれ以上上達しないんじゃないかと思ったが。
諦めずに続けてればゆっくりでも確実に進歩するものだなあ。
「ほれ難しいだろ?お前にゃ無理無理!センスなさすぎ。あきらめな!」
ジャグはいつもそう言ってくる。

でもそんなハッタリには負けない。
638芸も名前もありません:2007/01/01(月) 03:30:41 ID:1HIviDeo
自分は5カスケード始めて四ヶ月目。
100回を目標に3ボール三日で達成、4ボールも一ヶ月とそこそこ順調に来ていたんですが、五ボールは異次元orz
四ヶ月やって二セット目(六個目)すらなかなか投げられない自分に愕然としました。
正直挫けそう。……皆さん5ボールはどれくらいの期間で出来るようになったんでしょうか?
639芸も名前もありません:2007/01/01(月) 03:31:53 ID:1HIviDeo
自分は5カスケード始めて四ヶ月目。
100回を目標に3ボール三日で達成、4ボールも一ヶ月とそこそこ順調に来ていたんですが、五ボールは異次元orz
四ヶ月やって二セット目(六個目)すらなかなか投げられない自分に愕然としました。
正直挫けそう。……皆さん5ボールはどれくらいの期間で出来るようになったんでしょうか?
640芸も名前もありません:2007/01/01(月) 03:34:54 ID:1HIviDeo
う、何故か二重にorz
641芸も名前もありません:2007/01/01(月) 04:46:02 ID:fPUANMFc
そんくらいで、くじけそう。とか言ってる奴には一生無理だな。
俺は、成長が踊り場の時も、練習を続ければ成功できるって事を信じて疑ったことはないね。常に。
642芸も名前もありません:2007/01/01(月) 05:07:16 ID:HfQIvuTH
>>639
半年で「できる」、2年たったら「落とす気がしねえ」って爺ちゃんが言ってた。

>>641
おまいの得意技を教えてくれ
643芸も名前もありません:2007/01/01(月) 09:34:14 ID:NWWm7wMo
>>639
ジャグが楽しくてやってるから、くじけるとかそんなのないんだよね。
練習も楽しくて仕方ないから5ボールもいつのまにか続くようになった。
644芸も名前もありません:2007/01/01(月) 09:36:43 ID:ZEE2tvzi
>>641
2007年初日から卑屈すぎだろうにw

>>639
>>642のおじいちゃんの言うとおりだった。
その後ほとんど”5ボールカスケード”の練習をしてないから2年目以降の感覚は全く変わらない。
でも100メートルをダッシュしたら落とすと思う。駆け足は大丈夫。
645芸も名前もありません:2007/01/01(月) 10:18:33 ID:8rZtecf+
>>638
それくらいの時に5ボールの練習をするのは精神衛生上あまりよくないんじゃないかな?
5ボールの練習はフラッシュに抑えておいて3、4ボールのいろんな技を練習してたら、いつの間にか前進したりするよ。
646芸も名前もありません:2007/01/01(月) 20:20:38 ID:kWiEmawE
>>638
一年と8ヶ月で50安定
5の練習マジメに始めて8ヶ月目
647芸も名前もありません:2007/01/02(火) 12:21:32 ID:+EByUcj/
俺も5B始めてもうすぐ4ヶ月だ
平均10キャッチくらいかなまだ
648芸も名前もありません:2007/01/02(火) 12:52:53 ID:7fbxRmMu
5bの人なんでこんなに多いんだ?w
俺もだ
649芸も名前もありません:2007/01/02(火) 16:14:04 ID:P9qkEngD
>>648
急に道が細くなるから渋滞するんだよ
650芸も名前もありません:2007/01/02(火) 18:38:04 ID:ikqwMGz5
そして5Bを卒業する頃には2ちゃんねるも卒業するんだよ
651芸も名前もありません:2007/01/02(火) 19:40:17 ID:eHDkkquT
「卒業!」
ってスポーンってロケットのように
彼方まで飛んで行けばいいんだ
652芸も名前もありません:2007/01/02(火) 19:47:02 ID:jhaVcdwY
卒業してからがほんとに厳しいんだろうね
653芸も名前もありません:2007/01/02(火) 21:34:07 ID:+EByUcj/
5Bはハンターで言うと「纏」だと思ってる。
才能があれば半年で覚えられ、遅い人は何年も掛かるが努力すれば誰でも修得できる。
654芸も名前もありません:2007/01/02(火) 22:20:39 ID:wBV+9WoD
俺、5bが出来る様になったら結婚するんだ…
655芸も名前もありません:2007/01/02(火) 22:57:07 ID:hDC1M4rU
>>653
半年で覚えた俺は才能なのか?wwww



. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : ●::::::::::●●:::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄    ●●::::::::●●::::
                     
              
656芸も名前もありません:2007/01/02(火) 23:09:42 ID:7fbxRmMu
むしろ凡才
5bは1ヶ月で100越えれば、才能ある方と言えるのでは?
657芸も名前もありません:2007/01/03(水) 00:53:53 ID:u0Dm4cDB
また才能の話かよ
凡人は練習効率と練習時間に比例するんだからそのへん語れよ。
経過時間なんて才能の良し悪しにそれほど関係ないでしょうに。

半年で100時間しか練習しない人と、一ヶ月で100時間練習する人、
100時間で同じレベルの技を習得するならば両者は同じジャグリングの才能って言えるんじゃないの?違う?
ただし後者は努力する才能があるけど。

100時間で習得するような技を5時間で安定させちゃうような人が「ジャグリング」の才能のある人だろ?一般的には。
だから経過時間なんて気にするな>>639
658芸も名前もありません:2007/01/03(水) 02:27:21 ID:Ze0FQmHO
まあ技術的な才能の話だしな
659芸も名前もありません:2007/01/03(水) 05:59:06 ID:jlLdnsTp
でも実際さ、たとえば1日1時間を1ヶ月つづけて合計30時間練習するのと、3時間を10日つづけるのと、1日10時間やって3日するのでは、どれが一番いいんだろうな?
まあ当然、個人個人によるだろうけど。
おれは3日でまとめてやるよりは、もうちょっと日にちをかけたほうが、技が体に馴染む気がする。
660芸も名前もありません:2007/01/03(水) 08:32:04 ID:Za50dhyn
技なかなか覚えられなくても
あきず諦めず、ずっと続けられるのもある意味才能だよな
661芸も名前もありません:2007/01/03(水) 13:44:04 ID:sqOv662U
>>657
概ね同意だけど、
なんでそんな高圧的なんだよ
662芸も名前もありません:2007/01/03(水) 15:51:30 ID:G9ge5grR
努力する才能が欲しいよまったく
663芸も名前もありません:2007/01/03(水) 21:10:30 ID:vN0hS4y/
>>659
一日10時間を一ヶ月が最強
664芸も名前もありません:2007/01/03(水) 21:22:55 ID:h5KIgIet
個人的には一つの技を習得するのに、長い日にちかけてやると
上達が遅くて飽きてきちゃうから、2週間と時間を決めて集中的に
練習したほうが上達したのがわかって楽しいな。

5ボールなんかは数キャッチできた頃が一番楽しかったね。
あの手にキャッチしたときの音のリズムにハマって、暇あればずっと投げてたよ。
665芸も名前もありません:2007/01/04(木) 00:41:49 ID:OBGdqzck
お正月なのでけん玉を始めた。
とめけん、飛行機、灯台まで覚えたぜ。
協会認定のちゃんとした奴を使うと、断然乗せ易くなるんだな。
今までけん玉なんてその辺のオモチャでしかやったこと無かった。
666芸も名前もありません:2007/01/04(木) 01:28:12 ID:zE07l0IG
IJAチャンピオンシップでけん玉やっていいの?
667芸も名前もありません:2007/01/04(木) 13:30:31 ID:sMFcsrsl
東大のジャグリングサークル入りたいな…
なんか参加資格とかいるの?今年度で高校卒業するから
来年度から入りたい…
668芸も名前もありません:2007/01/04(木) 13:34:39 ID:AM7vXkfN
>>667
東大に入学すればいいじゃん
669芸も名前もありません:2007/01/04(木) 13:38:14 ID:sMFcsrsl
(苦笑)
670芸も名前もありません:2007/01/04(木) 17:22:46 ID:c0KkoUo1
>>667
マラバは別に参加資格とかなくて誰でも入れるよ。
高校生や社会人とかわんさかいるし。
とりあえす練習に行ってみれば?特に連絡とかしないで練習に混ざっても
あそこは平気だよ。実際、マラバに入ってないけど練習だけ来てるなんて
人もいるみたいよ。俺は2回しか行ったことないけど。

て言うか、実際マラバの東大生率ってどんなもんなんだろう・・・?
外部からの入会者の方が多い気がする。
671芸も名前もありません:2007/01/04(木) 19:27:11 ID:aTgLVpqZ
ぺんまわしー
672芸も名前もありません:2007/01/04(木) 22:39:11 ID:xNJuIefh
BS2で矢部君キタ
673芸も名前もありません:2007/01/05(金) 01:41:43 ID:fLw8dFw5
ヨーヨーでJJFに出て欲しい
674芸も名前もありません:2007/01/05(金) 13:18:37 ID:oRbeVVIL
>>673
もうすでに出てるじゃん。JJF仙台で嶋崎がやってる。確か3位とかだっけ。
けどあれ以上の事見せられてもなんだかなあって思う。
もしヨーヨーの大会をヨーヨー以外の人間がジャッジしたらキムチャンヘンが優勝するんじゃないか?ww
675芸も名前もありません:2007/01/05(金) 18:37:39 ID:qMzJf9M0
もしヨーヨーでどんなすごい演技をしたところで特別賞ってとこだろ、
ボール、クラブ、ディア、シガーボックス以外は。
676芸も名前もありません:2007/01/05(金) 19:00:15 ID:Lft9JxMk
>>670
丁寧に教えて頂いて、ありがとうございます
大学入試が終わり次第、ボール持って行ってみますw
677芸も名前もありません:2007/01/05(金) 23:08:10 ID:odwvf/xw
ジャグの中で一番動体視力が上がるのって何かな?
あわよくばスポーツに応用、何て事を考えている俺がいる。
678芸も名前もありません:2007/01/05(金) 23:28:02 ID:Lft9JxMk
ペン回しかポイじゃないか?
679芸も名前もありません:2007/01/05(金) 23:34:57 ID:Hj1iOrcJ
どう考えてもクラブだろう
680芸も名前もありません:2007/01/06(土) 02:00:55 ID:e/54aamq
そもそも動体視力使ってジャグってるうちはまだまだだと思うんだが、どうだろう?
681芸も名前もありません:2007/01/06(土) 02:13:25 ID:Yx38zKR4
俺はボールクラブリングやってるが
学校の体育でサッカーのキーパーをやって点を取らしたことはないね
682芸も名前もありません:2007/01/06(土) 09:55:03 ID:GvnjQIVr
やっぱり回転を見切るディアかクラブじゃね?
矢部っちがNHKでやってたみたいに。
683芸も名前もありません:2007/01/06(土) 10:54:13 ID:VS+8DOE7
デビだって結構なスピードでまわるんです・・・
684芸も名前もありません:2007/01/06(土) 11:15:19 ID:sxbWTaNx
・・・ボールが棚の肥やしになってるなぁ
年明けたし・・・またやってみっか
685芸も名前もありません:2007/01/06(土) 11:32:00 ID:/fl2GF7e
野球見に行ったときに、客席に飛んできたボールを何気なく片手でキャッチできた、ということがあった。
少しはそういう能力が上がったのかもしれないと思った。
686芸も名前もありません:2007/01/06(土) 11:36:26 ID:yP6DToq6
ジャグリングはもちろん、他のスポーツもだけど、
動体視力と共に瞬間認識力と反射能力も重要なんだよな。

例えばボールのビハインドザネックは、投げた瞬間に落下点を予測して、
逆を向いてボールが見えた瞬間に落下予測点を修正して、
精確な落下軌道上に手を出してキャッチしなきゃならない。
けど、キャッチまでなら目をつぶってても案外出来る。
結局大切なのは動体視力より体感覚とか空間認識とかの全てを含んだカンなんじゃないかな。
だから、何をやっても他のスポーツにはあんまり応用できない、と。
687芸も名前もありません:2007/01/06(土) 11:37:29 ID:sxbWTaNx
最終的には何も考えずにできるべよ
688芸も名前もありません:2007/01/06(土) 12:13:24 ID:ALZg/1nW
>>686
そうかなぁ
ジャグリング始めてからドン臭さがなくなったんだけどな…
体が器用になって、目もよくなったから結構
他のスポーツも上達するようになったよ
689芸も名前もありません:2007/01/06(土) 13:43:01 ID:K13tnSql
>>686
同感。あとさぁ、動体視力って言うけど、
ボールに書かれた文字を読むわけじゃないよね。
位置や動きを見るんだよね。本当に動体視力関係するかな。

参考:http://www.sfen.jp/column/es3.html
690芸も名前もありません:2007/01/06(土) 13:53:19 ID:suHbxU91
野球はうまくなったと断言できる。
バッティングセンターで130キロあたるようになったのはびっくらしたぜよ。
ボールにかすりもしない野球音痴だったのに
691芸も名前もありません:2007/01/06(土) 15:28:41 ID:NwhmtNKq
>>689に賛成。
正直、極論すれば、ジャグに動体視力はいらないと思う。
いかに正確に投げ、動き、取るかが問題で、目で追うものじゃないだろ?完璧な精度で投げられれば、ずっとブラインドでもできるわけだし。
目を瞑って投手のタマを打ったりボクサーのパンチをかわしたりはできない。
692芸も名前もありません:2007/01/06(土) 16:25:03 ID:Gs0j1PTO
スピードスタックスを取り入れたアメリカの小学校では子供達の反射神経やら動体視力が上がった、
って言ってたからジャグの方がもっと効果ありそうに思える。
まる見えソースなのがアレだが。
693芸も名前もありません:2007/01/06(土) 16:31:30 ID:IxUyhRSy
今年の大道芸はアランシュルツでも見てこいよ
アランの眼はすげえよ
694芸も名前もありません:2007/01/06(土) 18:05:55 ID:ALZg/1nW
>>691
確かに、ジャグに動体視力は確かにいらないと思う
でもやってるウチに勝手に動体視力上がらないか?
695芸も名前もありません:2007/01/06(土) 21:03:26 ID:k5nL2pXB
>>694に同意。ジャグの理想は目に頼らず身体で覚えるってのだとは
思うけど、どうしても目に頼らざるを得ないわけで、練習してれば
自然と動体視力も上がったりする気がする。
696芸も名前もありません:2007/01/06(土) 21:53:48 ID:b8P8J4nU
動体視力っつーか、
普通に指先の運動神経が繊細になった位だと思う。特に非利き手が。
まだ始めて4ヶ月の俺が言うのもあれだけど。
697芸も名前もありません:2007/01/06(土) 22:19:52 ID:sxbWTaNx
あえて流れをぶっちぎり

ナランジャのあたらしいシリコンデビルスティックのぐあいはどうなんでしょか
698芸も名前もありません:2007/01/06(土) 23:14:33 ID:OSRB6gX6
>>689
そのリンク先には
>結局、動体視力がよいかどうかは、動体の方向や速度を予測して、
>眼をうまく跳ばすことができるかにかかっています。
と書かれている。
つまり、高い動体視力に必要なのは、瞬間的に見た物体の次の動きを予測する
能力ということだな。
それはおまえ、「ジャグリングそのもの」じゃないのか?
699芸も名前もありません:2007/01/06(土) 23:27:22 ID:UaZf13Vt
お餅が新しい動画出してるぞ!!
あいかわらずマニアックな技が多かったがwwwww
700芸も名前もありません:2007/01/07(日) 00:00:21 ID:gWFrKiTx
日本はボールでしゃかしゃかやってるやつばっかだな
クラブは手の感覚もむろん大事だけど、目が回転に
慣れないとキャッチできないよ
701芸も名前もありません:2007/01/07(日) 00:30:38 ID:GNdsuCnW
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
702芸も名前もありません:2007/01/07(日) 00:51:40 ID:CrjfJQXp
>>701
。。。ククク。。。。。お前はその程度か?
703芸も名前もありません:2007/01/07(日) 02:22:11 ID:7LyOh3Wk
>702
もっとすごいのか?
704芸も名前もありません:2007/01/07(日) 03:22:05 ID:/PSGCWiC
>>699
タイのやつ?
705芸も名前もありません:2007/01/07(日) 09:18:58 ID:XLQ7qNyT
うん、指先は器用になった。というかボールを引っかけるのが
うまくなった。それってジャグリングそのものか!
706芸も名前もありません:2007/01/07(日) 13:18:56 ID:1owJxT/m
トニーダンカンの3ボールブラインド1アップピルエットはどう?
707芸も名前もありません:2007/01/07(日) 16:10:29 ID:LLXE+mfF
>>699
だめだ見つけられない。
どこにある?
708芸も名前もありません:2007/01/07(日) 16:15:20 ID:LLXE+mfF
ごめん見つかった。
HPの場所、移転してたのね。
709芸も名前もありません:2007/01/08(月) 12:15:44 ID:WXjWIF8b
710芸も名前もありません:2007/01/08(月) 13:09:39 ID:lu8KDs3d
俺の周りにデビやる人居ないんだけど、
ナランハで新製品出るってことはそこそこ売れてるんだろうか?
ネットでも情報が少ないから上手い人の名前くらいは知ってるんだけど。
荒川天平さんだっけ?ヨーロッパとかでもデビのステージやってる人。
ディア、クラブ、ボールが好きなんだけど、今年はデビにも手を出してみるかな…。
711芸も名前もありません:2007/01/08(月) 23:46:33 ID:0iSW4Xhg
女性のファイヤーポイのダンスってなんかエロスを感じる・・・
そういうふうに踊ってるからだろうがそこらへんのAVよりドキドキする・・・
712芸も名前もありません:2007/01/09(火) 02:39:08 ID:KZFL5Qch
wakaru
713芸も名前もありません:2007/01/09(火) 05:30:03 ID:g1i/nXgF
わからん
714芸も名前もありません:2007/01/09(火) 11:49:34 ID:PdW4A5Kr
少し分かるがやはりAVのほうがドキドキする
715芸も名前もありません:2007/01/09(火) 11:56:41 ID:nifTWyc9
^^;
716芸も名前もありません:2007/01/09(火) 22:57:51 ID:jE0iyvYq
5ボール3UPピルって
5カスケ何キャッチくらいできたら
できるんですかね?
717芸も名前もありません:2007/01/09(火) 23:23:28 ID:PdW4A5Kr
100キャッチくらいでピルエット得意なら時々成功する・はず
718芸も名前もありません:2007/01/10(水) 08:19:11 ID:B7zQlIcD
1000キャッチできても全然安定しない
719芸も名前もありません:2007/01/10(水) 10:11:18 ID:Uz7VDuRA
アパッチのロシアンボールは、硬さ・表面の感触・穴ふさぎ方とか
どんな感じですか?
720芸も名前もありません:2007/01/10(水) 14:30:30 ID:MUagulWo
硬さ=普通
表面の感触=ナランハよりちょっとざらざら?
穴のふさぎ方=手元にないんで
砂=ナランハよりかなりサラサラ・パームロールしやすい

持ってても悪くはない
721芸も名前もありません:2007/01/10(水) 18:45:43 ID:xvqZMHZK
IJA2006のDVDについてなんですけど、
ケイト・エミリーって出てるんですかね?
出演者一覧には載っていませんでしたが・・・
722芸も名前もありません:2007/01/10(水) 19:54:57 ID:drXak7jG
>>716
回数と言うよりカスケードをコントロールできるようになってから。
5カスケード中にフラッシュ→手を叩く→カスケードに戻す、とか
高さを変えたカスケード5の高さ→7の高さ→5の高さなど。
これが楽勝になったら練習始めても大丈夫じゃない?

>>719
硬さ:ナランハのとあんまり変わらない普通。
表面:メーカロゴで少し凸凹してる所がある。気にならないけど。
穴:忘れた。多分丸穴にホットボンドとかだったと思うけど。
中身:塩が入ってる。湿気の多い日など、塩が固まる場合がある。振れば戻るが。
感触はサラサラ系、ストールは乗せ易い。
723芸も名前もありません:2007/01/10(水) 19:58:59 ID:drXak7jG
>>716
キャッチよりもカスケードをコントロールできるようになったほうがいい。
高さを変えたり、カスケード→フラッシュ→手を叩く→戻す、とか。

>>719
硬さは普通、表面も普通だがメーカーロゴで凸凹してる。気にならない。
穴は多分丸穴ホットボンド、砂は塩。湿気多い日に固まるので俺は嫌い。
724芸も名前もありません:2007/01/10(水) 20:07:11 ID:kU6/z7Ta
なんで自分で要約してるんだ?
725芸も名前もありません:2007/01/10(水) 20:27:36 ID:drXak7jG
ごめん消えたとおもったら書き込んでた。
スレ汚しスマン
726芸も名前もありません:2007/01/10(水) 22:33:09 ID:j3zuVEal
市販されているジャグリング道具を、材料買ってきて自作したらいくらくらいで作れる?
727芸も名前もありません:2007/01/10(水) 22:49:26 ID:u1RW0Hpp
ものによるだろ
まあ大概の物は数百円だな
728芸も名前もありません:2007/01/10(水) 22:59:31 ID:YmPTDNEH
ジャグパルの年表面白いね。
ジャグだ、jugglingだ!過去ログ年表も作ってみる?
と思ったけどここ数年、特に書き込みに進展があらんしゅるつ

やっぱりバンダイ系の技術は世界一いいいいいいい
729719:2007/01/10(水) 23:25:18 ID:Uz7VDuRA
>>720>>723
レビューありがとうございます<(_ _)>
う〜ん、中身詰め替え必須となりそうですね・・・
730芸も名前もありません:2007/01/10(水) 23:50:24 ID:sfZ5pIVo
透明のボールでやるやつは何ってゆうの?
731芸も名前もありません:2007/01/11(木) 00:28:46 ID:ZjGgw0Ul
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
732芸も名前もありません:2007/01/11(木) 01:18:27 ID:LZhURamZ
>>726
物にもよるし、質にもよる。
ボールなら一個当たり100円〜くらい。

>>730
何が言いたいのかわからん。
クリスタルボール?コンタクトジャグリング?
733芸も名前もありません:2007/01/11(木) 16:19:02 ID:gqF+2mx5
5bカス練習中
左手のスタミナを付けたいんだけど、みんなどうやって鍛えるの?
効果的な筋トレみたいなもの無いのかな
734芸も名前もありません:2007/01/11(木) 19:04:01 ID:iXXCWxdU
>>733
エクサボールとか?
俺は持ってないけど。
735芸も名前もありません:2007/01/11(木) 19:25:51 ID:5KdrcdBQ
あと2in1ハンド系のはけっこう力使う気がする。
736芸も名前もありません:2007/01/11(木) 21:06:42 ID:Nl6V3p5U
>>733
腕立てで十分
737芸も名前もありません:2007/01/11(木) 21:35:58 ID:VaIkHoXJ
4ボール5000できればとりあえず5個1000はできるんじゃないかな
738芸も名前もありません:2007/01/11(木) 21:54:24 ID:KCC21BpQ
 さて、新年一発目にお届けするのは、皆さんお待ちかねのIJA2006 DVD! 
毎年その販売開始時期に関する問い合わせが殺到し、インターネット上の巨大
掲示板サイト「2ちゃんねる」でも、年末が近づくにつれ話題が沸騰するタイ
トルですが、今回も無事に2006年中に販売を開始することができました。皆様
ご心配をおかけして申し訳ありませんでした。

ちょwwwナランハwww
739芸も名前もありません:2007/01/11(木) 22:03:31 ID:Swak7cT/
>>733
スタミナが問われる程の回数はまだ続かない
740芸も名前もありません:2007/01/11(木) 22:25:21 ID:VaIkHoXJ
さてこれでナランハへの苦情をどこに書けばいいか分かったわけだ^^;
741芸も名前もありません:2007/01/11(木) 22:58:46 ID:2sgaqt09
ここでのちょっとした苦情(陰口)も気にしてくれる可能性があるわけだ
とりあえず一言

昨日頼んだ風船もう届いたよ!
                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ 届いたよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)
742芸も名前もありません:2007/01/11(木) 23:12:33 ID:LChoLiHX
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
743芸も名前もありません:2007/01/11(木) 23:42:29 ID:mop64gCw
ロシアンbは一個400円にしましょうよ。14個買いますよ。
もしくは、単色のカラだけで10個1000円とか。
カラがお釈迦になっても砂は生きてるのでカラだけ取り替えたい。
自作で色んなカラ試したが、今の所カラはナランハのが程よい厚み
でベストなんで。
あとスポーツbbをもっと安くして下さい。4649。
744芸も名前もありません:2007/01/12(金) 00:19:23 ID:RTGvw5Cq
ボールは従業員が作っているから、給料分の仕事というわけで手間代はかからない。
一個あたりの純粋な単価は100円に満たないであろう。
それで500円近く儲けるナランハもなかなかのワルよのう。

そんなわけでカラの販売はありえないな。だってそのほうが売れるし。
1個単価が10〜20円のボールを100円で売ったら80〜90円の儲けにしかならん。
100円以上はボッタクリって苦情が来るし。
745芸も名前もありません:2007/01/12(金) 00:49:53 ID:SMhrrsJj
今日ユースショーケースとナンバーズのDVD届いたわ。
ナランハの迅速な仕事っぷりにはいつも感謝してる。
746芸も名前もありません:2007/01/12(金) 01:08:08 ID:4s+VebGR
材料費がせいぜい20%くらいでないと利益でないだろ。
人が作ってる限りロシアン安くするにも限度がある。
747芸も名前もありません:2007/01/12(金) 02:04:06 ID:fD0dEyz7
知り合いが使ってるのを見たんだが、カラが透明で砂に色がついたロシアンがあるんだな
ナランハさんで作って売り出してほしいなあ
ちょっと持ち上げれば動いてくれるかな

ヨッ! 中嶋さん男前!
748芸も名前もありません:2007/01/12(金) 04:16:53 ID:dF+JKGyH
スケルトン(無色にしろ有色にしろ)のロシアンは需要ありそうだよなあ。俺も欲しいし。
749芸も名前もありません:2007/01/12(金) 06:01:03 ID:2XV9lxOD
クリアカラーのボールプールで自作したんですが、試し投げ
の段階でスケルトンとは言い難い透明度へ変化。砂煙をたてる
様な細かい砂が内部を覆ってしまってる模様。だめだこりゃ・・・
750芸も名前もありません:2007/01/12(金) 06:49:43 ID:bPH8gg3c
クリアロシアンの砂は何だろう?
個人的に「砂絵」用の砂ではないかと思ってるんだが・・・
751芸も名前もありません:2007/01/12(金) 08:18:37 ID:qbf458kt
>>749
どこ製のボールか詳細
752芸も名前もありません:2007/01/12(金) 11:39:47 ID:ELcYAArx
スケルトン作るならビーズじゃなきゃ無理じゃないか?
砂だと細かいから>749みたいにボールの内壁にくっつくしさ
753芸も名前もありません:2007/01/12(金) 12:27:00 ID:2XV9lxOD
>751
百均製。4個セットでヤバイ柄が施されてるXLサイズ位のやつ。
754芸も名前もありません:2007/01/12(金) 18:58:26 ID:q87puWc9
h
755芸も名前もありません:2007/01/12(金) 19:42:21 ID:nAupy8Mb
みんなどんな色使ってる?
自分は白白橙
756芸も名前もありません:2007/01/12(金) 20:08:19 ID:B1zCeEKl
2ch閉鎖したらナランハマンセーできなくなるじゃねえか
757芸も名前もありません:2007/01/13(土) 01:16:25 ID:fIy0zZ6c
あぁ…全くだ…これからどうすれば…
758芸も名前もありません:2007/01/13(土) 01:49:53 ID:Ef2ndhu7
ここも閉鎖されるのか。始まりがあれば終わりがある。
色んな意見があるだろうが俺はここが好きだったな
759芸も名前もありません:2007/01/13(土) 07:31:32 ID:NRMS4ggx
>>756-758
↓これを見ると、2ch は閉鎖しないらしい。

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1168616634/150-

158 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2007/01/13(土) 01:29:36 ID:Z9U6ie+m0
>>150
今回の騒動って壮大な釣りだったの??

169 :TAKASHI報告人 ★ :2007/01/13(土) 01:35:44 ID:???0
>>158
裁判所の仮処分は本当の事です。

176 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2007/01/13(土) 01:37:47 ID:Z9U6ie+m0
>>169
ということは 裁判所の仮処分に関しては事実

2ch閉鎖は憶測でありそんなことはありえないってことね

ちょっと安心した・・・・

182 :TAKASHI報告人 ★ :2007/01/13(土) 01:40:51 ID:???0
>>176
祭の途中で、あっさりと纏められても。w

もう少し遊ばせて下さい。
760芸も名前もありません:2007/01/13(土) 10:44:21 ID:Cxtef/Uk
つーか運営側遊びすぎだろw
761芸も名前もありません:2007/01/13(土) 12:14:01 ID:S24/IJkh
エイプリルフールまで取っておけよ
我慢のできない子達だなー
762芸も名前もありません:2007/01/13(土) 23:57:34 ID:vwRx1vZ0
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
763芸も名前もありません:2007/01/14(日) 09:40:13 ID:JEY6S922
2chなんて潰れちゃえよ
764芸も名前もありません:2007/01/15(月) 00:04:50 ID:+aH366IR
2chが潰れるのは別にいいが、このスレが無くなるのは困る。
ジャグリングに関する情報はどこで手に入れればいいんだ。
気楽に雑談できるのもここしかないし。
765芸も名前もありません:2007/01/15(月) 00:19:16 ID:eGhRQ7Ls
こっちが潰れてもあっちは大丈夫
続けたい人があっち知ってたら続くと思われ
766芸も名前もありません:2007/01/15(月) 22:44:13 ID:an/6jlxd
ジャグリングってさ、ヘッドバウンス用のボール、とか言うと見つけてくるのは難しいけど
とりあえずジャグリング始めようと思ったらビーンバッグ3つ買えばいいよな。

オーディオ環境作ろうと思ったらあまりの選択肢の多さに死にそうになった
767芸も名前もありません:2007/01/15(月) 23:25:20 ID:d/5xqFJT
皮肉とかじゃなくて
>766の言ってる言葉がまとまってないように思うんだが…
気のせい?
768芸も名前もありません:2007/01/15(月) 23:31:05 ID:Eejjzojw
多分話すのが苦手な人
769芸も名前もありません:2007/01/16(火) 07:05:46 ID:40gCxr2W
>>767
じゃぁ違和感を感じなかった俺は同じ種類の人間だ。。。
770芸も名前もありません :2007/01/16(火) 08:20:36 ID:MHZM0j2T
凄い! 既出だったらごめんなさい。
Amazing Juggling Finale
ttp://www.youtube.com/watch?v=H8f8drk5Urw
771芸も名前もありません:2007/01/16(火) 09:15:20 ID:UDmdeULt
予想される>>770のスペック

5ボールが出来ない
ジャグリング初めて3ヶ月以内
ボールしかやらない
ジャグラーの名前を一人も言えない
ようつべしでしかジャグリングを見たことがない
772芸も名前もありません:2007/01/16(火) 09:29:36 ID:KjgXP4e2
>ボールしかやらない
何か問題あるの?
つか他のは狭い部屋ん中じゃできねぇよトホホ
773芸も名前もありません:2007/01/16(火) 10:54:15 ID:RA4dH+P0
なんだよビートルズのおやじじぇねえか

久々にジェイソンの対抗ビデオ見たがいいな
狂ったようなクローキャッチと5in1ハンドが面白かった
774芸も名前もありません:2007/01/16(火) 11:20:58 ID:srJBcGY9
俺はクリスブリス派。
自分が3Bばかりやってる技オタクだからか、ああいう全身使った演技って憧れるな。
ジャグラーというより、パフォーマーとしての完成形なんだろうね。
ジェイソンのは技術は凄いけど、何度も見たいとはあまり思わない。
難しい技中心にルーチン組んでるからか、オリジナルの持つ良さが死んでる気がする。

あと、YouTubeのリンクにもあるけど、ジェイソンの対抗ビデオ
ttp://www.youtube.com/watch?v=lGKtfyt0jf0
775芸も名前もありません:2007/01/16(火) 14:00:00 ID:oEfyGjE2
とりあえずクリスブリスを認めれない奴はWJFとかのスポーツジャグリングでしかやっていけないタイプだよな。
練習は凄いけどショーは全然面白くないって感じ。
776芸も名前もありません:2007/01/16(火) 14:25:28 ID:EG+/ixd7
クリスが良いのは技術ではなく演奏感
まぁ見た感じバリエーションが乏しいって言うのはうなずける
バウンスやコンタクトを混ぜる事が出来たらもっと凄いショーに出来るんだろうな
777773:2007/01/16(火) 14:55:57 ID:RA4dH+P0
一応フォローしとく
クリスブリスは俺も好きだよ
最初はツマランって思って見てたんだが、徐々になんかこのおやじ熱いな!って思えてきた

それを踏まえてジェイソンのあのムキになったルーチンを見ると面白い
そこまでやらんでもいいだろ、というかクリスそこまでやってないだろwって思えて
778芸も名前もありません:2007/01/16(火) 15:33:57 ID:gLg1MUe4
しっかりした一流の技術を基盤にした美しいルーティン、ってのが理想なんだろうけどな。
俺はどっちもどっちだと思う。
779芸も名前もありません:2007/01/16(火) 22:49:45 ID:UDmdeULt
このパフォーマンスは別にジャグリングじゃなくても受けると思う。
780芸も名前もありません:2007/01/16(火) 22:52:06 ID:EG+/ixd7

http://www.youtube.com/watch?v=8VeB7quFcM8

俺が今まで見た中ではこれが一番綺麗にまとまっているかな
781芸も名前もありません:2007/01/17(水) 02:04:24 ID:PEOcS22e
>>780
とてもイイ動画ありがとうございます
IJAに出てたっけ?是非この人の名前教えてください
782芸も名前もありません:2007/01/17(水) 06:41:49 ID:6eYKOnVk
>>781
調べてみたよ
シルク・ドゥ・ソレイユの人だったんだね
http://d.hatena.ne.jp/rocketdolphin/searchdiary?word=*%5B%C6%B0%B2%E8%5D
783芸も名前もありません:2007/01/17(水) 13:46:53 ID:PEOcS22e
>>782
おお〜!ありがとうございます!!
確かにあれほど完成した演技ならシルク・ドゥ・ソレイユでも通用しますねぇ
784芸も名前もありません:2007/01/17(水) 19:21:05 ID:uENA8q+7
>>772
自室でデビルスティックやってます
785芸も名前もありません:2007/01/17(水) 21:03:07 ID:gwQp/v31
俺も自室でデビルスティックしごいてる
786芸も名前もありません:2007/01/17(水) 21:27:09 ID:KXNR3+rR
俺は断然シリコンかな。
787芸も名前もありません:2007/01/17(水) 23:38:29 ID:6eYKOnVk
ルーベンシュタインズリベンジをずっと練習して、途中でミルズメスにチェンジすると切り返しが全く出来なくなる
ミルズ→ルーベンシュタインは出来るのに不思議なもんだ
788芸も名前もありません:2007/01/18(木) 10:45:32 ID:SSv6Hi5Z
シルクのDVDってどこに売ってんの?
789芸も名前もありません:2007/01/18(木) 12:58:54 ID:b4VImBGZ
>>787
やってみたけど寝起きでも普通にできるお
790芸も名前もありません:2007/01/18(木) 22:28:09 ID:xWCqtvOY
>>789
師匠!
791芸も名前もありません:2007/01/19(金) 02:47:47 ID:4uMvqVDd
>>788
Amazonで買えると思うけど
792芸も名前もありません:2007/01/19(金) 02:48:49 ID:4uMvqVDd
>>772
自室でディアボロ練習してました
793芸も名前もありません:2007/01/19(金) 17:58:21 ID:nZ/XVIOi
794芸も名前もありません:2007/01/19(金) 20:56:26 ID:em3aWKFE
>>793
よねや宣伝乙^^;
795芸も名前もありません:2007/01/19(金) 21:40:05 ID:nZ/XVIOi
ちげーよww
796芸も名前もありません:2007/01/20(土) 21:04:50 ID:wSNXYZUY
センター一日目死亡\(^0^)/
797芸も名前もありません:2007/01/20(土) 21:14:49 ID:Pxert+C5
センターおつ。
明日があるさ〜 明日がある
798芸も名前もありません:2007/01/20(土) 23:34:18 ID:Ditm7H9V
今日は早く寝て英気を養え。
ボールには触るなよ。
799芸も名前もありません:2007/01/21(日) 00:02:05 ID:83B9gZ2N
ホットビーンバッグ欲しい
800芸も名前もありません:2007/01/21(日) 00:11:30 ID:9r+xfZ/i
電子レンジであっためると繰り返し使える、ビーズが入ったカイロみたいなのが家にある。
この中身でビーンバッグを作ったら、寒くても練習できるかも。
801芸も名前もありません:2007/01/21(日) 01:23:05 ID:cSJW/P36
本当に手が冷たい・・・
皆の練習するときの寒さ対策を教えてくれ
802芸も名前もありません:2007/01/21(日) 01:54:09 ID:MWRTWPY+
俺はまず暖かい場所で準備運動して(5滝エンデュランスみたいな感じ、狭いとこでも出来る)、そのあと外に出る
これで割と寒くない
803芸も名前もありません:2007/01/21(日) 01:59:10 ID:+ymH7Zkz
今年も雪玉カスケードができる季節がやってきた。
804芸も名前もありません:2007/01/21(日) 02:24:39 ID:0JSXI8Id
俺なんて家の中でも暖房が効いてなかったりすると冷たいぜ。
末端冷え症だからな。
805芸も名前もありません:2007/01/21(日) 09:39:00 ID:tXUdKtTg
>>801
クリスマスも外の公園で練習してたおいらがアドバイス

まず、外では上下にインナーが基本。(お好みで耳あてやネックウォーマーも)
ユニクロならヒートテックインナーなどがある。
体が温まらないと手も温かくならないからね。

次に手袋を着用。
これは薄いやつでイボつきがお勧め。
多少感覚が狂うが温まるまで我慢。

あとはボールで連続シャワー・アンダー・ザ・レッグ。
ポイなどを一心不乱に振り回す。
フットバックで蹴りまくったりなどして体を温める。

体が温まったら手袋を取って必死で練習する。
決して休まないようにして練習すること、再び体が冷えると
一気に練習する気持ちが萎える。

手だけが冷えた場合はあらかじめ魔法ビンなどにお湯を入れて
手にかけるといいよ。タオルとハンドクリームは忘れずに。
806芸も名前もありません:2007/01/21(日) 10:35:15 ID:xgtWnwZb
突然ですが、フレアバーテンディングで
おすすめの教則DVDってありますか?
807芸も名前もありません:2007/01/21(日) 13:58:32 ID:NCN6esz4
そこまでしてる>>805にワロスww
普通に暖房効いた天井高い部屋行けば全裸でもできるだろw
808芸も名前もありません:2007/01/21(日) 14:30:31 ID:cSJW/P36
色々と書いてくださりありがとうございます。
やっぱりやりたい技が外でしか出来ないので厚着して頑張ります!!
809芸も名前もありません:2007/01/21(日) 19:37:31 ID:UpilYqIV
>>806
「アルティメット・フレア・バーテンディング」がオススメです(⌒∇⌒)
良い点
・日本語で説明
・技の種類が豊富
・項目の最後にはその項目で使用している技を使ってルーティンが組まれている
・ルーティンの基本的な作り方が入ってる
・カクテルの作り方
・などなど

悪い点?
・最終巻のvol.8がまだ完成していない
・値段が高い
810芸も名前もありません:2007/01/21(日) 21:01:57 ID:TgzrvQd8
811806:2007/01/21(日) 22:41:26 ID:SVKyZ2Fz
>809
情報ありがとうございます。
道具を揃えて、始めようと思います。
812芸も名前もありません:2007/01/21(日) 23:12:05 ID:0JSXI8Id
4Bミルズメスって教本には
3Bミルズと4Bファウンテンが出来る人なら自然と手が動くって書いてあったけど、
俺は次にどれをキャッチしてどれを投げるのかとか、全然分からないんだが
813芸も名前もありません:2007/01/21(日) 23:21:37 ID:XF4v4/b+
自然と手が動くのは嘘
ジャグルマスターをスローにしたりして動きを理解すべき
理解するのと出来るのはまた別だけど
814809:2007/01/22(月) 01:15:52 ID:PNNllf8R
>>806
オススメのDVDを一応紹介しましたが
実際にフレアをなさっている方達に教わったほうが
分かりやすく上達も早いですよ^^
815芸も名前もありません:2007/01/22(月) 01:27:19 ID:VQYkURvy
>>812-813
俺は4Bファウンテンのリズムでミルズメスの腕運びやってみたらできたよ。
もう100キャッチ程度ならできるけど、未だに動きはちゃんと理解できてない。
考えてやるなら、右手と左手で別の色のボールを使ってみると分かりやすいらしい。
816芸も名前もありません:2007/01/22(月) 12:36:51 ID:2GcE0alw
>>807
天井の高い部屋があればどんなにいいことか・・・。
体育館も床に傷がつくってことで借りられないし。
家を建てる時は3段階3UPピルエットとかが好きなだけできる天井の高い練習部屋を作りたい。
817芸も名前もありません:2007/01/22(月) 20:04:21 ID:6y2lWXlT
クリスタルボール新しいの出たね。

82mmとか3つ片手で回せるかな?試してみたい。
818芸も名前もありません:2007/01/22(月) 22:29:41 ID:u1hWBtSa
ちょっとアドバイスが欲しいのだが
5Bをやるとすぐにボールの軌道が反時計回りにねじれてしまって
俺自身も自転しながらやる羽目になるんだけどどうすればいい?
前に進んでしまうなんて話はよく聞くんだけど俺は全然ない。その代わりにこれがある。
819芸も名前もありません:2007/01/22(月) 22:35:10 ID:mLgHthH+
俺も似たような癖あるけれど、両腕の反応のズレがどうやら原因だと思う
カスケードの中心を少しずらすとだいぶ緩和されるよ
820芸も名前もありません:2007/01/22(月) 22:44:35 ID:6r7bdWDh
>>818
腕の前後がずれてるから。投げる軌道が悪いとそうなる。
恐らく右手ボールが左奥に、左手ボールが右前に行ってるのでは?
とりあえずチェイスや552をやって補正したほうがいい。
5やる時も意識して左右均一に投げれるようにする
悪い癖は早めになおしたほうがいいよ。
821芸も名前もありません:2007/01/22(月) 23:26:59 ID:Zw5isgnl
>>818

俺もそうなった。
55550と5フラッシュを練習メニューに入れるとよくなるぞ
822芸も名前もありません:2007/01/22(月) 23:50:21 ID:u1hWBtSa
>>820>>821
レスどうも。
修得前で良かった。矯正しとくよ。
823芸も名前もありません:2007/01/23(火) 17:12:29 ID:rMzrDlNP
>>818
逆に捻る!!って強く念じながら投げると直る。
824芸も名前もありません:2007/01/23(火) 19:16:55 ID:/fJ7Pxx0
しかし閉鎖ですね
825芸も名前もありません:2007/01/23(火) 23:17:04 ID:jNGqIK9y
流れぶったぎる&初心者ですが質問良いですか?

最初は適当に回してただけだったんで名前は後から知ったんですが、
1ハンド2アップを前から前後に回してたんです。
しかしハマってちゃんと本を見たら、
『前後に回すのは疲れる&見栄え悪い&落としやすい』みたいなことが書いてあって、どうしようか迷っているんですが、直した方が良いですかね?

ファウンテンもそれなら40キャッチくらい出来るんですが、横は5回も出来ません。

よろしくお願いします。
826芸も名前もありません:2007/01/23(火) 23:34:17 ID:Nj1dFKDh
閉鎖せんし
827芸も名前もありません:2007/01/23(火) 23:39:59 ID:iaG86Jkv
>>825
2chも閉鎖しちゃったけどちゃんと質問には答えよう!

直した方が4bからの色々な技がやりやすい。
前後でやったら多分高いのが投げにくい&制御が難しいかと
これから色々な技やりたいなら直す
新しい系統を開発したいのならそのままで
828芸も名前もありません:2007/01/23(火) 23:47:48 ID:stcrix5x
前後ミルズメスww
やべえwこれ超おもしれえww
829芸も名前もありません:2007/01/24(水) 00:15:18 ID:a9vcl1v+
俺も>>825見て前後3bカスケード挑戦してみたけど全然できん
830芸も名前もありません:2007/01/24(水) 00:24:22 ID:mryX/Q9e
>>825
それはそれで持ち味として残し、普通の技もちゃんと習得。
うまくいけば個性的なアイデアで周りを魅了出来るかも
831芸も名前もありません:2007/01/24(水) 02:34:23 ID:wsPUEZxv
前後でウインドミルやると、手グルグル回すみたいになって面白いな
832芸も名前もありません:2007/01/24(水) 03:13:34 ID:9YIwRJOZ
え!
ウィンドミルって元から手をぐるぐる回すみたいになる技でしょ
833芸も名前もありません:2007/01/24(水) 03:50:03 ID:wsPUEZxv
いや、横じゃなくて前後にさ。
834芸も名前もありません:2007/01/24(水) 14:42:49 ID:jEi5xHcf
前後ウィンドミルクローキャッチで有名なホイールという技になるよ
意外と前後系も色々開発されてる。らしい・・・
835芸も名前もありません:2007/01/24(水) 20:40:27 ID:umYXUFDq
>>827-834

解答ありがとうございました!

横にやって、発展系とかに備えることにします。たまに縦にもやってみますが(笑)

しかし2chは良いとこですね。リアルでは身近にはジャグラーなんて絶対いないのに……(笑)
836芸も名前もありません:2007/01/24(水) 20:45:27 ID:mryX/Q9e
今4ボールハーフシャワー始めたんだけど、
これって5bの練習に凄い良くない?
軌道が悪いと続かないから嫌でも良くなってくるし
左右完璧に出来る頃にはかなりレベルアップ出来そうな予感(゚∀゚)
837芸も名前もありません:2007/01/24(水) 21:05:24 ID:GStDUnoN
投げ方全然違うだろうが
838芸も名前もありません:2007/01/24(水) 21:29:13 ID:jEi5xHcf
>>836
かなり役に立つと思うよ
53のハーフシャワーだと5の高さになれるし
左右両方綺麗にだとかなり難しい

最近5bはハーフシャワーの方が衝突も少ないし簡単かと思っている
839芸も名前もありません:2007/01/24(水) 22:59:27 ID:JqVvCB3v
前後か
クローキャッチを前後軸でやるとガチョーンっぽくなるかな
840芸も名前もありません:2007/01/25(木) 00:16:51 ID:UcvqYIC9
俺は早く5Bが出来るようになりたいな
そしたら胸を張って外へ練習に行こう。
841芸も名前もありません:2007/01/25(木) 06:32:49 ID:LlJg51q4
バックスローも大まかに考えたら前後系か
842芸も名前もありません:2007/01/25(木) 13:25:43 ID:+xpr5EyK
RRやMMのような3ボールの技死ぬほど見れる動画ないかな?
今までリバースRRとか自分でやり方考えてやってたけどもう無理\(^o^)/
843芸も名前もありません:2007/01/25(木) 16:42:40 ID:naL6f9Zj
つ ジャグルマスター
844芸も名前もありません:2007/01/25(木) 18:45:45 ID:+xpr5EyK
>>843
ジャグルマスターの技は全部できるんだが……
845芸も名前もありません:2007/01/25(木) 18:45:50 ID:X0pftWSB
>>842
前までマイケルカラスがRRRとかの動画公開してたんだけど、
いつのまにか全部なくなっちゃったんだよな。代わりに長い動画アップされたけど。
他にもなくなったサイトが沢山ある。現存が確認できたのはこのくらいだ。
ttp://www.geocities.com/aidanjburns/tricks.html
ttp://www.jongleringsoasen.se/aquarium/videos.html

あと、IJDbも結構いいよ。
ttp://www.jugglingdb.com/jugglewiki/index.php/CategoryThreeBallPattern

他にどこかあるかな・・・
846芸も名前もありません:2007/01/25(木) 18:47:06 ID:+xpr5EyK
>>845
なんというタイミング(^o^)
参考にさせていただきます
847芸も名前もありません:2007/01/25(木) 19:24:15 ID:+JsXW32Y
>>844
なんという強者
見ただけで鳥肌が立ってしまった
848芸も名前もありません:2007/01/25(木) 20:59:09 ID:Tm7WM3GV
ジャグリング始めようと思ってるんだけど
自分のやりたい技を練習すればそれでおk?
849芸も名前もありません:2007/01/25(木) 21:10:30 ID:qUkTzHNC
>>848
ちょっと出来る様になりたい位だったらそれこそ好きにしたらええ。

人に見せたり教えたりする位巧くなりたいんだったら教本買うなり巧い人の動画見るなり教わるなりしてひたすら練習すればおk。
850芸も名前もありません:2007/01/25(木) 21:18:24 ID:8oM71wF4
>>844のようになるにはどんな練習すればいい?
851芸も名前もありません:2007/01/25(木) 21:22:15 ID:V6FHyNdr
>>848
どういう方向に転びたいのかは知らないけど、基本だけはしっかりやってた方がいいよ。
そしたらやりたい技練習しても覚えが早くなるし。他の技にしろ覚えやすくなる。

>>850
ジャグルマスターの技をひたすら練習すればいいだけでしょ。
852芸も名前もありません:2007/01/25(木) 21:57:23 ID:7g1gLYJA
ひたすら練習しても、なかなか・・・
853芸も名前もありません:2007/01/25(木) 22:32:17 ID:qUkTzHNC
>>825
東大だってひたすら勉強すりゃあバカだって受かるんだから、
5ボールだってひたすら練習すりゃあどんな不器用だって出来る様になるさ。

どっちにも言えるのは「やり方一つで道程が全然違う」ってことだ。
ボールの種類も自分に一番合うボールを見つけてみるのもいいぞ?

ボールの投げ方一つでも「手の位置、動きが左右同じか?」「高さは足りているか?」「万一投げ方が崩れても修正できるか?」とか、やれる所からやってってみ? 
854芸も名前もありません:2007/01/25(木) 23:44:30 ID:7c7gD5+S
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
855芸も名前もありません:2007/01/26(金) 00:38:21 ID:fmNyN5i5
俺もkenとかzとか出来るようになりたいな
856芸も名前もありません:2007/01/26(金) 01:40:53 ID:dqRR1eMh
ペンタマルチ綺麗過ぎてワロタ
857848:2007/01/26(金) 19:04:55 ID:lvNeyork
>>849
>>851
レスサンクス
カスケードがんばります
858芸も名前もありません:2007/01/26(金) 22:44:52 ID:f6yqCmbC
ttp://www.metacafe.com/watch/176867/assaf_seewi_gimme_that_beat/

がいしゅつの人ではあるが、こいつアホで面白いな。
ちょっとDVDかってみるか。
859芸も名前もありません:2007/01/27(土) 13:58:33 ID:XIZIGcTr
アランシュルツ凄すぎワロスwwww
http://www.nicovideo.jp/watch?v=utcQUxLRHXi_Q
860芸も名前もありません:2007/01/27(土) 14:22:39 ID:2K35Zy8+
針金細工みたい
861芸も名前もありません:2007/01/27(土) 14:31:16 ID:Q+R5la+Q
取りあえずもっと飯を食え
862芸も名前もありません:2007/01/27(土) 19:45:38 ID:c5wrcjk5
>>859
昨日この人の動画見て、バウンスやりたくなって
ナランハでバウンスボールの値段見たら、5bで5000円以上もしてた
ロシアンみたいに安くならんのか…
863芸も名前もありません:2007/01/27(土) 20:33:33 ID:3/asJiHR
>>862
クラブとかシリコン買うこと考えれば安いだろ

864芸も名前もありません:2007/01/27(土) 20:45:40 ID:xv9WELjG
>>862
中身が詰まってる分だよ
865芸も名前もありません:2007/01/27(土) 22:30:39 ID:xXwRPTO8
>>859
今年も静岡のゲストで来てくれるみたいだが
見に行くとジャグラーが多すぎて困る
866芸も名前もありません:2007/01/27(土) 23:18:51 ID:meC9LWyh
バウンスって1mから落として89p跳ね返るんだっけ
普通に遊ぶボールとしてもおもしろそうなんだが
867芸も名前もありません:2007/01/28(日) 05:36:59 ID:Ks7Wr0Ia
>>860
凄い面白い例えだな
868芸も名前もありません:2007/01/28(日) 18:27:10 ID:Ap4ePYow
koukiがビデオを出す件

ttp://plaza.rakuten.co.jp/mitsuhiro88/
869芸も名前もありません:2007/01/28(日) 18:40:56 ID:ZxVA8BHO
>>868
コウキ宣伝乙
そんな汚いフォームで練習法とか言われても・・・
870芸も名前もありません:2007/01/28(日) 19:35:35 ID:8XRyNvKH
>>868
動画を見たけど、フォームも軌道もついでに画質もあんまりよくないなぁ。
5ボールを正面から見たら右手と左手で明らかに動きが違うし。
ネットに落ちてるか無料配布なら見るけど、買う気はせん。
871芸も名前もありません:2007/01/28(日) 20:09:59 ID:45GiIKk/
>>868
姿勢、フォームが汚い。ピルエットも汚い。コーナー作ってやるほど上手くない。
それなりに凄い技やってるものの「で、それが何?」って感じの技。
難しい技やるのはいいが必死にキャッチしてる様が無様。何回も撮り直し頑張ったねwwと。
別に秘蔵映像やらメモリーやら見たくねぇwwただのオナニーww
こいつにジャグリングを教えてもらいたくない。的確な指導してなさそう。
なんていうか大した実績もない素人が頑張ってるねって感じ。

ここまで叩くとまた鬱病になりそうだなwwwwwごめんよww
872芸も名前もありません:2007/01/28(日) 20:17:31 ID:UkiXfEcZ
まあそう叩くなよ
映像に関してはプロじゃないんだからさ
個人でこういうビデオを出すのはいいことだと思う
他の人もどんどんだして欲しいな

セバ氏とか・・・
873芸も名前もありません:2007/01/28(日) 20:26:25 ID:8XRyNvKH
>>872
セバ氏のはマジで欲しいな。
ジャグを知らん奴には精神的ブラクラになりそうだがwww
874芸も名前もありません:2007/01/28(日) 20:57:55 ID:v0ex7eW7
指導力と実力とは必ずしも一致しないよ。

セバ氏のビデオは欲しいけど、ティーチングビデオでも真似する気にはなりません><
875芸も名前もありません:2007/01/28(日) 21:01:47 ID:cfbo9kCS
>>873
無理な姿勢をとったり転倒したりして故障者続出の怖れあり…
876芸も名前もありません:2007/01/28(日) 21:13:40 ID:ywJb8UHI
>>875
半分以上が柔軟方法とかになりそうだな。
877芸も名前もありません:2007/01/28(日) 21:24:24 ID:Bn5mrFuX
マイクメスの動画ってどっかで見られない?
本で読んでもさっぱりわからないんだが。
878芸も名前もありません:2007/01/28(日) 21:24:42 ID:ZxVA8BHO
話題がセバスに飛んだ瞬間のお前らの反応の良さったらwww
879芸も名前もありません:2007/01/28(日) 21:54:07 ID:UkiXfEcZ
というわけで「匠2」を希望してみる
880芸も名前もありません:2007/01/28(日) 22:23:34 ID:Y43iuGAN
メンバー的には前とほぼ変わらん物が出来そうだよな…。ポイが加わるくらいか?
というかあの面子なんだからもうちょっと良いもの作ってほしかった。
881芸も名前もありません:2007/01/28(日) 22:32:35 ID:Nm/9zGUV
カスケードしながらスパイダソリティアに挑戦してみたら
思ってたよりも難しかった。
やっばり2つのことを同時にやるのって難しいな。
882芸も名前もありません:2007/01/28(日) 23:14:57 ID:/NGpFg3f
両手ふさがった状態でどうやってスパイダソリティアするんだ?
883芸も名前もありません:2007/01/28(日) 23:18:59 ID:6TmCLplw
>>859
動画の内容よりもコメント群にワロタ
884芸も名前もありません:2007/01/28(日) 23:29:47 ID:41tQNfjP
>>882
そりゃ自前のデビルスティックでマウスを(ry
885芸も名前もありません:2007/01/29(月) 00:03:01 ID:BidTVTgV
>>882
ヒント:55203
886芸も名前もありません:2007/01/29(月) 00:08:16 ID:ArcXaUhd
ワイン750mlで3bカスケード50回できなくなるって酒弱いんだろか?
887芸も名前もありません:2007/01/29(月) 01:15:14 ID:cTn8VuwW
>>868
見てみた 画質良くないけどうまいんじゃない
アマチュアでこれだけできればいい小遣い稼ぎになると思う








プロだったらイタイけど
888芸も名前もありません:2007/01/29(月) 05:13:58 ID:SSDJkg4h
待て、プロとアマの違いって、金を受けとるか受け取らないかじゃないのか?
小遣い程度でも金取るんならプロと言うべきだろ。
889芸も名前もありません:2007/01/29(月) 09:31:49 ID:27udSIgt
>>888
俺もその基準に同意。
アランシュルツは完璧なので金を払おうと思うが、フォームが汚かったり
必死だったりしたらただの針金細工。金返せってなるな。
890芸も名前もありません:2007/01/29(月) 09:40:42 ID:GLGZYRJC
個人販売なら別にいいんじゃない
コミケの同人誌みたいな感じでしょ?

エクリプス思い出したぜ
891芸も名前もありません:2007/01/29(月) 22:25:46 ID:JxRhzc5G
コウキビデオの練習法ってのが気になるから買おうか迷うわ。
森田さんに究極の練習法を教えてもらったらしいじゃん。
そんな感じの練習法なのか?買った人レビュー頼む!
892芸も名前もありません:2007/01/29(月) 23:22:55 ID:CPApKAMR
たとえ凄い練習法だとしても効果がなければ意味がない
893芸も名前もありません:2007/01/30(火) 00:04:56 ID:VTfG7SX6
ジャグリングの練習って上達すればするほど内容がストイックになるんね
894芸も名前もありません:2007/01/30(火) 00:10:58 ID:KFgxJDWu
興味ある奴は買えばいい、無いやつは無視すればいい。
俺は匠2と「ジャグリング オブ セバス」が期待だな。
895芸も名前もありません:2007/01/30(火) 00:46:40 ID:fbWHxlYG
俺はセバスちゃんの練習風景のハイライトになら5千円だせる。
896芸も名前もありません:2007/01/30(火) 00:58:28 ID:6yeXnewd
なら俺は1万円は出せる。
897芸も名前もありません:2007/01/30(火) 01:19:11 ID:ZyjSp4rM
匠2にはぜひ女の子ジャグラーを!!
898芸も名前もありません:2007/01/30(火) 02:06:03 ID:5PCPmVez
セバス>>>>>>>>>>>女の子
899芸も名前もありません:2007/01/30(火) 02:55:29 ID:6yeXnewd
そのわりにセバスの後を追うジャグラーが全くいないのが面白い
900芸も名前もありません:2007/01/30(火) 06:19:34 ID:VTfG7SX6
日本人の女ジャグラーってサリバンぐらいしか知らないなぁ
901芸も名前もありません:2007/01/30(火) 06:46:54 ID:sjhy9PcH
Chieさんカワイソス
902芸も名前もありません:2007/01/30(火) 09:53:52 ID:9XaezxUs
>>891
俺は知ってるけど、別に究極でもなんでもない。
つか、むやみがむしゃらに練習するのが間違ってる。
903芸も名前もありません:2007/01/30(火) 11:20:51 ID:oHMNRRxH
>>899
あんなの追う気にならんわw
904芸も名前もありません:2007/01/30(火) 13:09:50 ID:STgXSEkN
セバスちゃん見たいなら「十八番」は?
見たことある人、誰か感想求む
905芸も名前もありません:2007/01/30(火) 15:47:25 ID:ayPRcCVm
>>902
何となく解ったかも。ジャグ以外の欲を極限まで諦めて
その分、全てジャグに注ぎ込むべし!とかっぽいですね・・・
906芸も名前もありません:2007/01/30(火) 17:13:20 ID:9XaezxUs
>>905
違うよ。欲とか精神論ではない。
まあ確かにそれも上達への一つの近道だけどね。
上手くなるために趣味や生活を棒にふるなんてばからしいじゃん(笑)
907芸も名前もありません:2007/01/30(火) 19:42:46 ID:a3AGe55I
>>904
引っ付け、ウィンドミル、体の周り系ばっかり。
きれいな技もいくつかあった。
908芸も名前もありません:2007/01/30(火) 19:46:41 ID:HgaUQJT3
>>906
鶴徹さんのページにある7ボール講座みたいに順序立ててやるって感じ?
909芸も名前もありません:2007/01/30(火) 20:03:09 ID:HWqOD1hS
>>908
力学的センスと脳神経の知識

冗談みたいに聞こえるがこれがあるやつは本当に成長速い
910芸も名前もありません:2007/01/30(火) 20:15:00 ID:e2drTHZE
脳神経で思い出した
練習中音楽を流すと上達が悪くなる気がするんだけど気のせいかな?
911芸も名前もありません:2007/01/30(火) 20:31:05 ID:hijl+jhA
ながら勉強はよくないってゼミに載ってた
912芸も名前もありません:2007/01/30(火) 21:53:45 ID:VTfG7SX6
酒飲んで酔ってる時に練習してると感覚がいつも以上に伸びるのがよく判る
913芸も名前もありません:2007/01/30(火) 23:28:04 ID:hXkkJyHE
それは何か違う
914芸も名前もありません:2007/01/30(火) 23:35:56 ID:9XaezxUs
>>910
勉強は考えるもんだけどジャグリングは体に覚えさせるもんだから関係なくない?
逆に俺は音楽あるほうが集中できる。選曲にもよるが。
915芸も名前もありません:2007/01/31(水) 00:15:30 ID:rO1HKsMh
>>914
やっぱ気のせいかな。

ついついリズムに乗って即興ルーティンでノリノリに投げちゃって、フォームの事やら細かい事を忘れがちなる俺は、
きっと周りから見てキモイからなるべく聞かないようにしてるけどね
916芸も名前もありません:2007/01/31(水) 01:43:17 ID:prTzzEnP
勉強中に聴く音楽はバロック音楽とかリラックスできる曲がいいらしい

けど俺はジャグ中は好きな曲をかけて疲れやストレスを飛ばしてひたすら練習
直接的な効果は不明
917芸も名前もありません:2007/01/31(水) 02:07:21 ID:h7a99gMl
そういや公園とかどっかで練習する時に音楽って持ってってんのか?
ラジカセとかCDプレイヤーとか。
918芸も名前もありません:2007/01/31(水) 02:10:51 ID:prTzzEnP
ポータブルMDを持ってってる。
音楽が周囲に聴けるようにして練習するってどうかと・・・
919芸も名前もありません:2007/01/31(水) 05:19:59 ID:yvQke+fy
イヤホンしてるだけで練習中という合図にもなるのもいい。(多分)
音楽なしで屋外練習してた頃は、失敗しまくりの練習を本番?とか言われたり
仕事中だとか勘違いされた事もあって、ありえないよ・・・って思ってた。
ひたすら集中したい時はイヤホン。
920芸も名前もありません:2007/01/31(水) 08:47:34 ID:3BY4my9C
>>919
どんだけ開けた場所で練習してんだよww
921芸も名前もありません:2007/01/31(水) 09:29:03 ID:0LEqjuUD
通行人が話し掛け安い表情してるのかもw
屋外怖くてやった事無いな…
922芸も名前もありません:2007/01/31(水) 09:50:58 ID:h7a99gMl
>>921
コンタクトとかは別として、外で練習するのは結構大事だぜ?

コンテストや大会とか出たりするんだったら、不特定多数の人に見られたり
批評されたりしても良い様に度胸付けとかないといけないし、
そういう気はないにしても、外でやってるとまず良い事は気持ちが良い。

他にも、通りすがりの人の呟きとかから動きやルーチンのヒントが得られたりするし、極稀ながら運が良ければ同業(?)者にも出会える。

その内慣れてくれば露出狂並に「私を見てえええええ!!」と思う様になってくるから、自然とフォームも整えて動ける様になるし…まぁつまり何が言いたいかって言うと俺は寝不足で眠い。
923芸も名前もありません:2007/01/31(水) 10:05:39 ID:eqTbeUlR
>>915
俺も好きな曲が流れるとつい音楽に合わせて投げちゃうな。
特定の技を練習したいなら音楽がない方が集中はできるよね。

フォームの事を忘れて投げるのも格好いいよ。ショーンみたいな。
まあ、俺がやると確実にキモいけど。それでもやる。フヒヒwwwwサーセンwwww
924芸も名前もありません:2007/01/31(水) 14:22:14 ID:prTzzEnP
外でやってれば時々お金もらえるぞ!
上手ければだけど
925芸も名前もありません:2007/01/31(水) 14:40:50 ID:QA4qos+J
公園の常連になると爺さんとか子どもが話しかけてくるよ。
926芸も名前もありません:2007/01/31(水) 23:06:59 ID:0VzvnGX4
都会ウラヤマシス・・・(´・ω・`)
927芸も名前もありません:2007/02/01(木) 00:17:31 ID:Vk14dn92
>>926
むしろ人の居ない田舎が羨ましい。
嫌みじゃなくて本当に。
928芸も名前もありません:2007/02/01(木) 02:22:09 ID:LJ1tPuth
電車が日に数本とかでもか?
コンビニが隣町でもか?
下水通ってなくてバキュームカーでもか?
929芸も名前もありません:2007/02/01(木) 02:49:27 ID:yWv8ESPP
山の神よ 怒りを静めたまえ(´・ω・`)つ○○○
930芸も名前もありません:2007/02/01(木) 09:06:51 ID:TKoA1q2t
お供え物がボールwwww
931芸も名前もありません:2007/02/01(木) 22:54:30 ID:fsfJCkA3
ワロタwww
932芸も名前もありません:2007/02/02(金) 00:10:54 ID:l+vQzGTp
田舎だとネットで動画落とすのにも苦労するぞ・・・
とんでもないネット環境だ。
933芸も名前もありません:2007/02/02(金) 01:44:23 ID:GxIDdZuN
ADSLすら怪しい所もあるからな。
934芸も名前もありません:2007/02/02(金) 14:47:10 ID:RGbs//kt
ボールが砂で汚れるの嫌だから
公園じゃなくてコンクリートの土手でやってる。
人が来ない俺だけの秘密の場所があるんですよヘッヘッヘ
935芸も名前もありません:2007/02/02(金) 16:26:20 ID:dW2+jecF
>>934
照れ屋さん把握。

そう言う場所は一つは見つけるよなぁ…
一人で練習すると心が落ち着くし…ハァ…
936芸も名前もありません:2007/02/02(金) 17:59:28 ID:oS0XbVGX
誰も見てないと思って叫び散らすジャグラー
937芸も名前もありません:2007/02/02(金) 18:21:26 ID:Vz6Afr7b
俺の近所には地面がコンクリートの広場があるからそこでやってる。
適度に車や人が通っていくけど、気にせず音楽かけながらひたすら練習してるよ。

プレーヤはKOIZUMI SEIKI コンパクトCDシステム シルバー SAD-4302/Sを
愛用してるかな、単三電池6個で動くのがいい。

ジャンルはサイケデリックトランスとかボーカルがないやつ。
ボーカルあるとなんか気になるし、なによりもちょい恥ずかしいw
938芸も名前もありません:2007/02/02(金) 19:25:25 ID:GxIDdZuN
>>937
え…なんかキモイっす
939芸も名前もありません:2007/02/02(金) 21:15:05 ID:c4jB15gL
近所で唯一芝生が惹いてある公園で一人で練習して2年ほど。
顔なじみの小学生と一緒に遊んでたりもするから軽く不審者扱い
940芸も名前もありません:2007/02/02(金) 21:45:03 ID:Vz6Afr7b
>>938
おいおい、キモイってひどいなw

俺はそこで6年練習してるけど、学園祭のために中学生に教えたり
ストリート系の人と仲良くなって一緒に練習したり、忘年会とか毎年やってるよ。

そんな俺がジャグリング披露する場所は、知り合った人達の結婚式だね。
941芸も名前もありません:2007/02/02(金) 21:56:12 ID:dW2+jecF
______  ___________
         V
   /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_  
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l 、... 
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l<
.i、  .  ヾ=、__./      ト=.  
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!   
942芸も名前もありません:2007/02/02(金) 22:36:20 ID:9qx/+y+i
>>940
マジでキモいぞ。
943芸も名前もありません:2007/02/02(金) 23:00:50 ID:Vz6Afr7b
>>941

935 名前: 芸も名前もありません [sage] 投稿日: 2007/02/02(金) 16:26:20 ID:dW2+jecF
>>934
照れ屋さん把握。

そう言う場所は一つは見つけるよなぁ…
一人で練習すると心が落ち着くし…ハァ…

941 名前: 芸も名前もありません [sage] 投稿日: 2007/02/02(金) 21:56:12 ID:dW2+jecF
______  ___________
         V
   /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_  
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l 、... 
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l<
.i、  .  ヾ=、__./      ト=.  
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!   

自分のこと?
944芸も名前もありません:2007/02/02(金) 23:12:27 ID:EOLlOCto
ジャグスレなんだからマターリ行こうぜ
シュパー              シュパー
○ーーー<(´・ω・`)つーーーー○
945芸も名前もありません:2007/02/02(金) 23:21:24 ID:Vz6Afr7b
>>944
すまんかった
946芸も名前もありません:2007/02/02(金) 23:35:20 ID:dW2+jecF
>>944
ごめんなさい
947芸も名前もありません:2007/02/02(金) 23:41:50 ID:EOLlOCto
二人とも素直過ぎてワロタwwwwwwwwww
948芸も名前もありません:2007/02/02(金) 23:44:10 ID:RiJ+9+nZ
スケ番デカには誰も逆らえない罠
949芸も名前もありません:2007/02/02(金) 23:56:48 ID:q+bu77mE
スピナーはジャグラーかどうか・の議論にうつりたいと思います
950芸も名前もありません:2007/02/02(金) 23:58:30 ID:sH72ui9g
ジャグラーじゃありません

                                            糸冬
                                       ---------------
                                        制作・著作 NHK
951芸も名前もありません:2007/02/03(土) 01:46:18 ID:8i760R9E
ジャグラーかどうかは自称によると思うよ。

ただ、無理やりジャグラーを定義するなら、
自らの肉体により特定の物体を操り、演技する技術を持つ者って感じだと思う。
そういう意味ではスピナーもペンスピナーも広義のジャグラーと言えるかも。
952芸も名前もありません:2007/02/03(土) 01:48:30 ID:iv4hApqR
ヨーヨーもやりたいけど、
糸切れてガラスや襖を破壊するビジョンしか浮かばねぇw
953芸も名前もありません:2007/02/03(土) 01:55:29 ID:sJmBvYWk
ロングスリーパー!とか、ループ・ザ・ループ!とか叫んでたあの頃が懐かしい。
954芸も名前もありません:2007/02/03(土) 03:16:14 ID:cSWLs/4e
ヨーヨー出身のジャグラーって結構いるんじゃね?
矢部とかマサキ様とかそうじゃなかったっけ
955芸も名前もありません:2007/02/03(土) 03:21:34 ID:ilp2Dauj
ヨーヨーから来た人はもう一杯いる
バンダイ系とか懐かしい言葉も
956芸も名前もありません:2007/02/03(土) 11:23:41 ID:tz/uWI5K
ファイヤーボールでも買ってこようかな…
957芸も名前もありません:2007/02/03(土) 12:08:08 ID:GaVXxxDF
>>956
ファイアーボールはめんどくさいよ。 ファイアーポイやトーチと比べて制限が多すぎる。
周りに水つけるときに芯に水が付いたら乾くまで使えないし、
芯に燃料つけるのも着火も外周部が邪魔でやりにくい。
炎も小さいし、持続時間も短い。炎が小さい分素手でも全然熱くないけど、
その分手がススだらけになるし、冬は寒くて大変。
かといって軍手使うのも少しやりにくいし、着脱がまた面倒。
慣れるまでは投げる時間の倍は準備に時間がかかる。



ところで誰か、ファイアーバッグでトスジャグリングやったつわものはいる?w
958芸も名前もありません:2007/02/03(土) 12:09:19 ID:XLN0kpFZ
>>954
ぱっと出てくる日本人の5割はバンダイ系
959芸も名前もありません:2007/02/03(土) 12:17:59 ID:YrW8NNlk
公園でダンサーと練習してたら注目されて写真まで撮られたお( ^ω^)
さすがに投げ銭はなかったけど
960芸も名前もありません:2007/02/03(土) 12:21:03 ID:tz/uWI5K
>>957
俺が言ったのはヨーヨーのファイアーボールだよw
初心者向けのハイパーヨーヨーらしい
961芸も名前もありません:2007/02/03(土) 13:00:08 ID:Z7fsgTNg
ヨーヨーじゃなくてもボールで結構色々破壊した。
コーヒーで満たされたコップの中に落としたときが被害でかかった。
962芸も名前もありません:2007/02/03(土) 14:12:54 ID:VyZ5qGTn
片付け忘れた汁たっぷりのラーメンどんぶりの中に落とした俺にはかなうまい
963芸も名前もありません:2007/02/03(土) 14:26:15 ID:cc/5Gdwu
料理しながらボール投げてたら火の中に落ちてった
ビーンバッグの中のゴマのようなものが散乱した
964芸も名前もありません:2007/02/03(土) 15:24:25 ID:zO17ncgg
とりあえずヨーヨーはジャグリングでもジャグラーでもないだろ。
なんか同系列に扱われたくない。
965芸も名前もありません:2007/02/03(土) 17:41:03 ID:sJmBvYWk
「ヨーヨーから来た」ジャグラー、って言ってる時点で、スピナーとジャグラー区別してるしな。
966芸も名前もありません:2007/02/03(土) 18:04:35 ID:iv4hApqR
ドラリオン見に行きたいけど、
やっぱA席とかはすげー後ろの方なんだろうな…
967芸も名前もありません:2007/02/03(土) 18:16:10 ID:zO17ncgg
>>966
A席は斜め後ろの真ん中より後ろだから厳しいだろうねー。
SSでも限りなくSに近い席になると凄い損した気分になるし。
地味にSで前の席とかのが特かもな。
968芸も名前もありません:2007/02/03(土) 18:27:53 ID:zelKF7m+
2/5(月)のスーパーボウルのハーフタイムに
シルク・ドゥ・ソレイユ出演
969芸も名前もありません:2007/02/03(土) 19:51:06 ID:I4LLSOB7
明日の題名のない音楽会に、森田氏が出演。
ttp://www.tv-asahi.co.jp/daimei/html/onair.html
970芸も名前もありません:2007/02/03(土) 20:39:57 ID:7j8yvVr/
>>969
情報サンクス。ビデオ録画しておくか。
971966:2007/02/03(土) 21:22:05 ID:iv4hApqR
>>967
やっぱりAは厳しいのか…
AとSに比べて、SとSSの額差が小さいせいでSSが安く感じるけど、これは罠かな?
まぁ一番無難そうなSにしてみよう。
ありがとう。

と言っても、買う前に2chはチェックするけどw
972芸も名前もありません:2007/02/03(土) 23:21:01 ID:zO17ncgg
>>971
結局Sも前に座ろうが斜め後ろなわけで。
Sにちょっと足せば前とはいわなくても斜めじゃなく正面側に座れるかもよ。って罠。
電話でオペレーターに座席場所を確認できるか聞いてチケ取るのが無難かと。
ちなみにABCDEFGまであるが、Dが真ん中。AとGがAとS席なので、斜め後ろになっている。
理想はSSのCDEがいいかな。
973芸も名前もありません:2007/02/03(土) 23:32:03 ID:gO2FbB1Q
>>969
楽しみだ。
ちなみに、それにでるLes Freresってピアノデュオもかなりいけてるぞ。
http://www.nicovideo.jp/watch?v=utavq6Vf2ISvw
974芸も名前もありません:2007/02/04(日) 00:51:27 ID:KDI9Bm6O
>>969
情報サンクス。
ルーチンにあわせた曲を作曲してくれるっていいなぁ。
仕事で頼んだらかなり高そうだし、そもそも知り合いの音楽家なんていないし。
番組でやるのは、即興演奏と事前にルーチンを見て作曲しておくのと、どっちなんだろう。
ハードパンチャー氏が、デビルとピアノで即興で合わせるっていうのを舞台でやってたけど、
やはりデビルを自分ではやらないピアニストがその場で合わせるのは難しそうだった。
975芸も名前もありません:2007/02/04(日) 02:39:19 ID:K+9M0eT1
数時間前に、GIGAZINE でコンタクトジャグリングの記事がうpされてる。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070203_contact_juggling/

試しに一つだけ見てみたけど、不思議な感じだ。

記事では「ボールが宙に浮いている」と紹介されていたけど、本当にそう見える。
976芸も名前もありません:2007/02/04(日) 10:12:46 ID:V5tkbf+a
森田さんの演技みじけEEEEEEE('A`)
977芸も名前もありません:2007/02/04(日) 10:25:52 ID:jUlhT0Pj
けどやっぱピルエット綺麗だな
978芸も名前もありません:2007/02/04(日) 14:16:14 ID:hoUGilFT
ディアボロが全然曲と合ってなかったね
クラブとボールは良かった。ピアニストが合わせてるのか森田氏が合わせてるのか分からなかったけど。
フィニッシュのタイミングを両者が見計らってて面白かった。
979芸も名前もありません:2007/02/04(日) 18:06:10 ID:9DIrVMOb
ジャグリングというか曲芸?
よくわからんね
980芸も名前もありません:2007/02/04(日) 19:03:10 ID:BEtPrhGH
【炎】ファイアーパフォーマンス総合【火傷】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/magic/1106391108/

このスレってテンプレいれるべき?
981芸も名前もありません:2007/02/04(日) 21:40:47 ID:V6GK5AX6
982芸も名前もありません:2007/02/04(日) 21:53:39 ID:OgK237TW
>>980
入れなくていいんじゃないかな。
ファイアーはパフォーマンスの為のオプションみたいなものだし。
983芸も名前もありません:2007/02/04(日) 22:08:26 ID:JX34GTGc
>>975
アイソレーションは簡単なものなら一週間と掛からずにできるよ。
やってる人間にとっては大したことないけど、コンタクトで一番一般受けするのは
アイソレーションなんだよな。

ヘッドストールとか難しいけど一般受けしない。
984芸も名前もありません
パームロール系クリスタルで練習してるとなんか手のひらが痺れてくる様な感覚に襲われるのって俺だけ?