マジック関係雑談のスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1芸も名前もありません
マジックに関する事ならなんでもOK。カキコよろしく
2芸も名前もありません:2005/08/24(水) 18:30:36 ID:wm4W8qtN
2ん2く
3芸も名前もありません:2005/08/24(水) 18:39:04 ID:JRsPsKjh
3んしょ
4芸も名前もありません:2005/08/24(水) 19:22:07 ID:R0uqXWrU
4お
5芸も名前もありません:2005/08/24(水) 22:18:11 ID:NxoLRaoa
5ま
6芸も名前もありません:2005/08/24(水) 23:37:26 ID:JkSdjfWv
6ん
7芸も名前もありません:2005/08/25(木) 00:18:55 ID:kkLX1gST
7こ
8芸も名前もありません:2005/08/25(木) 07:37:22 ID:CIx9D7t2
女王8
9芸も名前もありません:2005/09/13(火) 03:50:24 ID:betK4bL/
ワラタ
102ちゃんねるの帝王 ◆rmHCbRBg1U :2005/10/13(木) 01:22:20 ID:S1CLFmYY
  ∧_∧
 ( ・x・)y━・~~   華麗に帝王スレッドへとイリュージョン。
.c(,_u _ノ
112ちゃんねるの帝王 ◆rmHCbRBg1U :2005/10/13(木) 01:22:51 ID:S1CLFmYY
華麗なる2帝スレッド集

帝王スレッド 「笑顔は核兵器に勝る」 【藁板】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/owarai/1129007367/
帝王スレッド 「アニソンは音楽界のピカソ」 【アニソン】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asong/1128847310/
帝王スレッド ☆ロリアニメは文化の極み☆ 【さくら板】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/sakura/1128607804/
帝王スレッド ロビーなんて… 【ロビー】 (植民地)
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/lobby/1129025537/
帝王スレッド 魔法使いサリン 【オカルト】 (植民地)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1125410308/
帝王スレッド 【ボビー】コロッケは実在するのか【七不思議】-【おいらロビー】(植民地)
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/bobby/1122991258/
帝王スレッド 虫同士が語るスレ 【昆虫】 (植民地)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/insect/1118505219/
帝王スレッド 犯人が判明す瞬間の演出が凄い小説 【ミステリー】 (植民地)
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1116452019/
帝王スレッド グアム 【トロピカル】 (植民地)
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/tropical/1126017437/
帝王スレッド セキュリティスレにおいて一番衝撃的だっアホカキコ【セキュリティ】(植民地)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1108636368/
帝王スレッド 浮世絵について語ろうか 【美術鑑賞】 (植民地)
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1117369190/
帝王スレッド シーンを説明してタイトルを当てるスレ 【映画一般】 (植民地)
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1125380291/
帝王スレッド 子役FANの悩み&葛藤スレ 【U-15タレント】 (植民地)
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/geinoj/1128993852/
帝王スレッド ネコのしつけについて語るスレ 【犬猫大好き】 (植民地)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1128167687/
帝王スレッド みんなの夢日記 【詩・ポエム】 (植民地)
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/poem/1089182344/
122ちゃんねるの帝王 ◆rmHCbRBg1U :2005/10/13(木) 01:32:04 ID:S1CLFmYY
我が人生こそ最大のマジック。
13芸も名前もありません:2005/11/24(木) 05:13:13 ID:/sMSRldn
なんとなくage

雑談スレってあったのね
今の漏れ非常に暇

いや大学の課題やってるんだけどね…
14芸も名前もありません:2005/11/24(木) 05:59:15 ID:4/FlT3TW
自立出来ないなら親は大事にしろよ お前もいい年だろ 自分の年考えろ。いい年こいて親に頼るな 親にやくな
15芸も名前もありません:2005/11/24(木) 06:23:52 ID:Sj7mIl0b
なんでいきなり説教してんだ?
16芸も名前もありません:2005/12/19(月) 23:27:38 ID:zs64RxKG
おれ手品詳しくないからわかんないんだけど
「手品の町」っていったらどこなの?
日本でも海外でもいいから教えて。
17芸も名前もありません:2005/12/20(火) 01:34:08 ID:mK1AXK9u
18芸も名前もありません:2006/01/10(火) 14:58:04 ID:YOce5QtZ
Gって再入荷いつなん?
19芸も名前もありません:2006/01/16(月) 17:47:30 ID:gjBeD3pt
>>17
ワラタw
っつーか、こんなスレあったんだなー。今気づいた。
>>18のGってのは何を指してるんだ?俺、Gといえばゴキブリしか思い浮かばないんだが。
20芸も名前もありません:2006/01/20(金) 18:41:50 ID:01x0Okk4
ところでさー。
みんな身近にマジック仲間っている?
俺昔からずっと独学で本とかDVDとかで勉強してるんだけど
サークルとか入ってないとみんなそうなんだよね?
21芸も名前もありません:2006/01/20(金) 20:38:40 ID:XMckPIOy
マジック仲間欲しいな
22芸も名前もありません:2006/01/20(金) 20:49:24 ID:nw7858fs
>>20
そんなのいないさ(´;ω;`)ウッ
2320:2006/01/20(金) 21:35:20 ID:vsKhghkz
ID変わってるけど20です。

やっぱみんな一人で勉強かw
仲間ほしいよなーー^^;
24芸も名前もありません:2006/01/20(金) 21:41:22 ID:nw7858fs
唯一出来た!と思った仲間も、数日後には「金かかるから飽きた」とさ(´・ω・`)
25芸も名前もありません:2006/01/20(金) 21:43:25 ID:nw7858fs
連レスごめん。
恐らく初めてマジックショップで買ったものが完全スライハンドの半透明の板4枚だったからトラウマになったのかも。
選んだカードが浮かび上がったり消えたりするマジックだったと思う。
(´・ω・`)
2620:2006/01/21(土) 00:48:27 ID:gu77vlKj
>>25
その売りネタ知らないけど、なんか難しそうw
マジックは確かに金かかるよなー(´・ω・`)
練習は地味でホント一人でシコシコ練習しなきゃいけないしなー・・・
27芸も名前もありません:2006/01/25(水) 18:35:36 ID:JSNGrloi
mixiやってる人いる?
28芸も名前もありません:2006/01/25(水) 20:29:43 ID:IPF28vN6
ノシ
29芸も名前もありません:2006/01/26(木) 09:42:46 ID:mObQTxZW
例の彼どう?
30芸も名前もありません:2006/01/28(土) 19:38:03 ID:b5U58tcu
クラシックマジック研究みてみてよ。
マジ面白いから。
31芸も名前もありません:2006/01/28(土) 20:13:44 ID:LK4amAqP
沖縄人以外の大人対応に感動。
32芸も名前もありません:2006/01/28(土) 20:16:33 ID:/dpe/b10
>26
>練習は地味でホント一人でシコシコ練習しなきゃいけないしなー・・・
自分が頑張れば、その分レベルアップするし。
楽しいと思うか、つらいと思うか
そこらへんが続けられるか、続けられないかの分かれ道
33 ◆1oDpaQGRrs :2006/01/28(土) 20:29:07 ID:W+rU7pZC
o(^-^)o
34芸も名前もありません:2006/01/28(土) 21:04:42 ID:bH0tLCOx
沖縄人が大嫌いになりつつあります。
3526:2006/01/28(土) 21:20:24 ID:e0UKu/fH
>>32
まったくその通りだなw
俺は一人に練習するのは好きだけどね。マゾなもんでw
36芸も名前もありません:2006/01/28(土) 22:13:13 ID:kJM4oFMx
>練習は地味でホント一人でシコシコ練習しなきゃいけないしなー・・・
そんなふうに考えたことない・・・
練習するのが楽しくてタマラン、むしろ人に見せるほうがシンドイ
37芸も名前もありません:2006/01/28(土) 22:52:33 ID:8eefB80i
典型的なオタク発言だな。
目的と手段が逆転しとる。
3836:2006/01/28(土) 23:26:41 ID:kJM4oFMx
そうでつね。ある意味終わってる。
でも楽しくてしょうがないだよ!
3926:2006/01/28(土) 23:52:42 ID:e0UKu/fH
いや、そういう楽しみ方もアリでしょw

練習の話ついでに、みんなどんな感じで練習してる?
例えば俺の場合、新しい技法とかの練習だと

新しい技法の手順を覚える
    ↓
繰り返し動作がスムーズになるまで練習する
    ↓
スムーズになったら鏡を見て角度の研究・自然な動作に見えるかチェック
    ↓
あとは納得いくまで個人練習

こんな感じなんだけど。みんなどう?特に気をつけてるところとかある?
4036:2006/01/29(日) 00:34:48 ID:MPFa3Fdw
人にみせないような手順なら、そんな感じです。
演じるための手順は、できるだけその手順の資料をさがしたり、考案者の考えとかを自分なりに考えたり、セリフを考えたりしてます。
映像になってるものは、その演者のコピーをずっとしてます。コピーしていると色々と見えてくるところもあります。
ただ、自分のカラーに変えようとすると改悪になります。
よく、改案じゃなくて改悪だという事をききますが(松田センセの本とか)それはいわゆる手順だけじゃなくて演出もふくめての事と感じてます。
難しいですよね。

パームとか角度に気をつけるものは、鏡のあと知り合いのマジシャンに見てもらったりしてます。
いがいに鏡なら完璧だけど、実際にみてもらったら丸見えとかありますね。
つかってないけど、WEBカメラとかでパソコンの前で練習するのもいいかもしれない。
電気屋でカメラの前でバニッシュをしてみたとき、鏡の癖で逆に動いてしまうことがあった。

4126:2006/01/29(日) 19:26:26 ID:+UVwucxb
>>40
レスさんくすw
俺も技法だけじゃなくてルーティンで覚える場合はほぼ一緒だな。
っつーか、自分に合うように演出とかセリフとか改案するのがやっぱムズイよな。
それが思いつかなくてお蔵入りってのも、過去に結構あったしw

俺知り合いにマジシャンいないからなー。パームとか実際見てもらえない。
うらやましいww
デジカメで動画を撮ったりもするwあれ結構面白いんだよなww
4236:2006/01/29(日) 23:47:08 ID:MPFa3Fdw
>26
仲間がいないってのは共通の問題ですね。技法派の人がいないお爺ちゃんばかりなので、みえるか見えないかのアドバイスぐらいしか貰えないのがつらいところ。
ショップにいったときはディーラーの方に見てもらったりしてます。
北見マキ先生の本にもかいてたけど、孤独と戦わないといけないというのはありますね。
>自分用に演出をつくる
はっきりいってプロが考えた演出よりもいいものなんて出来ないですね。
練習すればするほど弄るところなんかないじゃん(汗)とか。
自分用にかえて演出しようとかアドバイスがありますが、改悪を生産している側面があるようなきがします。
>パーム
見えないけど雰囲気が伝わるというのもあって、それでばれる事があります。
これだけは、凄腕のプロをみてても思います。ふかいにょ〜。
43芸も名前もありません:2006/01/30(月) 20:37:48 ID:tyLPBtwU
>>42
>はっきりいってプロが考えた演出よりもいいものなんて出来ないですね。
>練習すればするほど弄るところなんかないじゃん(汗)とか。
>自分用にかえて演出しようとかアドバイスがありますが、改悪を生産している側面があるようなきがします。

プロを大尊敬したい気持ちもわかるけど、どうあがいても自分のキャラに合わない
演出すらも完コピなんて少なくともおれはイヤだ。
改悪でもいいから自分のスタイルに合った演出を模索したいという気持ちも
また大事なんじゃなかろうか。
44芸も名前もありません:2006/01/30(月) 22:24:26 ID:+lVJ+V30
>43
>改悪でもいいから自分のスタイルに合った演出を模索したいという気持ちも
>また大事なんじゃなかろうか
そうなんだよね。うまく出来てもコピーはコピーだからね難しいです。
自分のキャラって何だろうって考え始めると禅問答みたいに深みにはまるんだ。
このスレきてるひと、演出ってどうやって考えてるのか教えてほしい。

ちょっと参考にプロの演出をみて太刀打ちできんなーと思った作品をひとつ
カードマジック事典のバーノンのカッテング・ジ・エーセス、事典には手順だけのってるだけだけど、「片腕の賭博師」という演出があって、むちゃ面白いです。
カコイイしね。よくできた落語みたいな面白さがあってマジックを習い始めたころ演出ってスゲーと思いますた。
4526:2006/01/31(火) 11:17:28 ID:w+gH8GxR
>>42
パームはホントポジションとか覚えるのは簡単だけど
実践が本気で難しいよね。
前田氏が「筋肉が言ってしまう」とDVDか何かで言ってたらしいけど
その通りだと思ったよ。

自分のキャラ、スタイルを見つけるのはマジで禅問答みたいだよなー
いつも通りの自分を活かした演出ができたら最高なんだけど
いつもの自分がわかんないんだよなw
46芸も名前もありません:2006/01/31(火) 11:27:51 ID:PIrPUOk4
田舎の近所のマジックショップ。
マジシャン志望のガキがいつもいるんだが、
行くたびにDLを使ったカード当てを延々と見せてくるのでつらいです。
コントロールもダブルカットだけだし。
47芸も名前もありません:2006/01/31(火) 16:19:35 ID:ul07uLxC
>46
先生になってあげたら?
48芸も名前もありません:2006/01/31(火) 16:48:20 ID:w+gH8GxR
>>46
ボクもマジック覚えたからみてくれる?って言いながら
圧倒的な力の差を見せ付けてみるとか。
この場合下手するとバトルに成りかねないけどw
49芸も名前もありません:2006/01/31(火) 17:28:15 ID:PIrPUOk4
参考にします。
まあ自分もそんなにうまくはないんですが。
50芸も名前もありません:2006/02/01(水) 17:16:28 ID:0XuEwlH1
マジックの雑談って案外話題が難しいよなw
演出の話になると突き詰めれば個人個人違う演出になるのは
あたりまえだし、オリジナル作る場合も人に相談しながら作るってのは
いまいちって感じするしな。

雑談ってーとあれか。マジックするきっかけとか?
自分の心の師匠は誰か、とかって話のほうが良さそうだね。
51芸も名前もありません:2006/02/06(月) 22:51:12 ID:cFk4DKqt
ダブルリフトってみんなどのやり方でやってる?
52芸も名前もありません:2006/02/06(月) 23:07:19 ID:sJk48Pgx
殆どストライクメソッド、ゲットレディはめったにつかわない
53芸も名前もありません:2006/02/07(火) 00:45:21 ID:HM0Mabrd
Get readyしてバーノンズ・ダブルリフト。
やっぱりめくるときに押し出せたほうがイイよね。
54芸も名前もありません:2006/02/07(火) 03:06:45 ID:ElfBBEou
マジックやってるとへんなとこで一般的な感覚麻が痺ってきちゃうよ、最近GETれでぃが不自然な動きに感じるんだけどどうなんだろう。
そんな俺はもっと不自然なスナップダブル
捲るたびにパチンってならして…
女に、そのスカした捲り方ヤメテ、気持ちわるいっていわれた
55芸も名前もありません:2006/03/03(金) 15:47:39 ID:21sIeM/N
>そのスカした捲り方ヤメテ、気持ちわるい

今時そんな言い方する女はいない。
56芸も名前もありません:2006/03/32(土) 01:13:15 ID:htIkyyk9
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
57芸も名前もありません:2006/03/32(土) 05:33:26 ID:SwHhPNil
たしかジーズでカルテット売り出した時、「1年かけて翻訳完成やっと発売」みたいな事書かれてたよね?
で次の週にフレンチが売り出したけどそんな偶然に時期かさなるか?
58芸も名前もありません:2006/03/32(土) 14:27:42 ID:m3bgJV4/
語尾とか言い回しだけしか違わなかったら怪しいな。
でも翻訳ってそんなに違いが出る物か分からんけど。
59芸も名前もありません:2006/06/06(火) 00:39:04 ID:TsCVbsPm
んま、雑談はここでやればいいことだしね。
60芸も名前もありません:2006/06/06(火) 01:03:38 ID:NnbPG+Wn
新ネタを買うときは
ルーティンに組み込むことを考えて買います?
それとも現象が気に入ったりタネが気になったりして買って
それから判断しますか?

まぁ雑談ってことで燃料投下ってことで
61芸も名前もありません:2006/06/06(火) 01:47:23 ID:4dLJx24n
タネが気になるマジックはまだまだいくらでもあるけど、それだけでは
買ってませんよ。
現象が気に入ったやつは、後先考えずに買ってしまうことは多いですが・・・。
そういうやつはお蔵入りしても後々ルーティーンに組み込むことが多い
です。組み込み方が思いつかなくても、単発でやってそれなりにウケる
からそれはそれでいいんですけどね。
やっぱり基本的にはルーティーンに入れられるかどうかは重視しますね。
まったく新しいネタだったりしたらそのネタを基点にルーティーンを
考えてもいいですしね。
あとは自分のキャラクターに合うかどうかも考慮します。

62芸も名前もありません:2006/09/06(水) 14:16:07 ID:xIRn7Af8
ニンテンドーDSで「マジック大全」というソフトが出るそうな。
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1157470872/202
誰が監修してんだろ。
63芸も名前もありません:2006/09/06(水) 15:16:29 ID:UQzHRzxN
小学生辺りがタネをしってばらしまくるんかな。
DLとか収録されてたら痛いな・・・。
Out of This Worldとかも入ってたりして。
64芸も名前もありません:2006/09/06(水) 23:37:29 ID:CXvPMV2s
みんなカードマジックする時、手震えない?オレ家族以外に見せる時、結構震えてやりにくいんだよね。なんか、対処方とかありますか〜?
65芸も名前もありません:2006/09/06(水) 23:51:38 ID:oAjr79NE
緊張することに慣れる。震えることに慣れる。

緊張して震えていても「緊張してますが、何か?」くらいの気持ちでいると、震えも小さく
なってくるよ。
66芸も名前もありません:2006/09/07(木) 03:26:00 ID:QGjF2Pop
>>62
http://ristretto.blog15.fc2.com/blog-entry-319.html#more

ここに紹介されてた、テンヨーというメーカーが関わっているらしい
マジック大全ってソフトで初めて手品・曲芸という板が存在してたことを知った(すまん
67芸も名前もありません:2006/09/07(木) 16:17:07 ID:wNp5FFov
そっかありがとうございます!          みんなもやっぱ震える?
68芸も名前もありません:2006/09/07(木) 16:26:37 ID:z552fMhN
もう10年以上やってますが、震えます。プロの人に聞いても、震える人もいます。
自然なことなんですよ。あまり恥ずかしいと思わないほうがいいみたいです。

見ているほうも一生懸命やっているんだなぁ〜ってくらいで、悪印象にはならない
ことが多いみたいですよ。
69芸も名前もありません:2006/09/07(木) 16:30:46 ID:AeEQQ0oi
俺もシラフだと震えまくり。
酒が入ると震えなくなるし、度胸もつくし緊張感も薄れるし、上手くできる気がする。
酒が入るっていっても、酔うほどじゃなくてコップ一杯、おちょこ一杯でも。
なんつーか、「酒飲んだから大丈夫」っていうプラシーボ効果かもしれん。
70芸も名前もありません:2006/09/07(木) 18:09:39 ID:7S0Qz1Ib
俺もシラフだと、手の震えが止まらない。
酒が入ると、ピタツトと今まで震えていた物が、嘘のように止まる。
なんつーか、俺、アルコール依存症?
71芸も名前もありません:2006/09/07(木) 22:32:11 ID:wNp5FFov
よかった〜オレだけじゃないんだ!お酒入ると止まるのか〜!今度やってみます!ちなみに、シラフって何ですか?
72芸も名前もありません:2006/09/07(木) 22:39:22 ID:AeEQQ0oi
感じで書くと「素面」だ。
73芸も名前もありません:2006/09/07(木) 22:46:24 ID:wNp5FFov
あ、そうかわかったありがとうございます!    震えないプロマジシャンはどうして震えないのかな〜?
74芸も名前もありません:2006/09/08(金) 05:37:48 ID:vydAotv+
ビーケーワン:やさしいマジック
http://www.bk1.co.jp/product/1451384
75芸も名前もありません:2006/09/08(金) 08:01:34 ID:quk9F24v
>>73
場数です。
実践で知らない人に見せる数をこなすしかないでしょう。
76芸も名前もありません:2006/09/08(金) 18:39:47 ID:XTv9CmjT
ヘックラーって以外とミスデレにかかりやすいな
手元ばっか見るからカードアンダードリンクとからくにできた

話題がないならヘックラー対策をはなしあわないか
77芸も名前もありません:2006/09/08(金) 20:46:40 ID:hdJ8aoWB
ヘックラーってチューダー先生のDVDの名前ってだけじゃなくて意味あんの?
78芸も名前もありません:2006/09/08(金) 20:52:08 ID:XTv9CmjT
>77
「野次を飛ばす人・態度の悪い客」

ヘックラー。流行語にしないか
79芸も名前もありません:2006/09/09(土) 00:02:50 ID:MMI98s9f
マジシャンキラー=ヘックラー?         ↑これらを黙らせる方法ある?
80芸も名前もありません:2006/09/09(土) 11:53:25 ID:GkVxzaEy
俺の妹ヘックラー
81芸も名前もありません:2006/09/09(土) 21:16:19 ID:1ZFtkUUB
なんでヘックラーって言うの?
82芸も名前もありません:2006/09/10(日) 00:36:54 ID:pY0Zve4B
>>81
英語そのまま
83芸も名前もありません:2006/10/12(木) 19:21:12 ID:mWSY0PnY
家族に手品を見せて喜ばすことは可能か?
84芸も名前もありません:2006/10/17(火) 22:21:16 ID:/0+ngwU1
>>83
仲が良ければ。
85芸も名前もありません:2006/10/22(日) 06:44:29 ID:uwpWC9g8
仲良くてもムリだったぞ 会話するけど、手品拒否 手品番組も見やしない 超能力も全否定
86芸も名前もありません:2006/10/27(金) 13:19:41 ID:ED2zw3uZ
すみません、どなたかテレビ番組スレの次スレを建てていただけませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。

【タイトル】
【手品・曲芸】テレビ番組・雑誌 Part8

【テンプレ】
番組情報歓迎。
最近は雑誌にも手品が出ていますね。雑誌情報も歓迎。
実況はすべて実況板で。

・マジック関連番組の放映予定
http://www.melma.com/backnumber_64622/
http://calender.exblog.jp/
ttp://homepage3.nifty.com/MagSting/index.htm

・過去ログ
■ 手品・曲芸関連番組が始まったらageるスレ ■
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/magic/1092804572/
【手品・曲芸】テレビ番組Part 3
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/magic/1104760292/
【手品・曲芸】テレビ番組・雑誌 Part4
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/magic/1109680146/
【手品・曲芸】テレビ番組・雑誌 Part5
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/magic/1125223121/
【手品・曲芸】テレビ番組・雑誌 Part6
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/magic/1135367254/
【手品・曲芸】テレビ番組・雑誌 Part7
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/magic/1143287086/
87芸も名前もありません:2006/10/27(金) 17:08:48 ID:WnwK9xs8
来週のテレビ朝日の土スペ2のマジシャンて誰?
88芸も名前もありません:2006/10/27(金) 19:57:19 ID:iTfzLxPW
また、あるんだ
89芸も名前もありません:2006/10/27(金) 22:56:14 ID:A7MRW4mJ
ドスペ2のページより

■ 11月4日
サイコマスター〜人知を超えた能力を持つ男〜
独自の世界観で自然界の法則&摂理を無視する神秘的
マジシャンがテレビ初登場。今までマスメディアとの
接触を拒み続けた男が、今回生命の源である『大自然』で
奇跡を起こす!

・・・。
念のためヒロサカイのページを見てみたら
10月は韓国で放送する番組をやっていたらしい。
流石に今度は別人か?
90芸も名前もありません:2006/10/28(土) 00:08:43 ID:5cAiE9hO
テレビ朝日… またやらせ感たっぷりの糞演出か?
もう沢山だ、というか誰なの???
91芸も名前もありません:2006/10/28(土) 14:54:38 ID:5cAiE9hO
誰か教えて〇rL
92芸も名前もありません:2006/10/28(土) 16:24:15 ID:jZjbb4KQ
誰か教えて○r.L
93芸も名前もありません:2006/10/28(土) 17:54:00 ID:j5pWYQSR
誰か教えてDr.L
94芸も名前もありません:2006/10/28(土) 18:51:05 ID:edSl8hn+
誰か教えてDr.Leon
95芸も名前もありません:2006/10/28(土) 20:08:51 ID:5cAiE9hO
テレビ初登場だからヒロ君系じゃないでしょ
96芸も名前もありません:2006/10/29(日) 11:07:29 ID:PlMcflTY
ちょっとあるサイトを探しているのですが、
どなたかご存知ありませんでしょうか?
トランプの起源や絵柄の意味(スペードは死を表す等)について解説されていて、
しかも、基礎的なカードテクニックの動画をいくつも載せているサイトです。
以前、見たのですが、タイトルもアドレスも忘れてしまいました。
97芸も名前もありません:2006/10/29(日) 13:27:22 ID:h+OFLRDE
んなこたぁ知らんがとにかく次の土曜日の土スペ2の特番のマジシャンの詳細求む
予告編見たんだが坊主頭に模様ついてる奇怪な奴。誰なのあれ?
98芸も名前もありません:2006/10/29(日) 13:54:32 ID:c5cWIdjg
オレも予告編みた〜!スターウォーズの敵役で出てきそうな感じだったね。  首にナイフ差してたね。マジシャンなんて言ってたっけ?まあ、すぐマジックだってわかったけどさ
99芸も名前もありません:2006/10/29(日) 18:58:46 ID:h+OFLRDE
番組ホームページにマジシャンて書いてあったよ。
100芸も名前もありません:2006/10/29(日) 21:46:21 ID:nE/AY0Aa
サイコマスターとしか分からんかった…
101芸も名前もありません:2006/10/30(月) 10:38:33 ID:G9+iOnxu
R18指定マジシャンとかいう番組でしょ?
102芸も名前もありません:2006/10/30(月) 17:32:13 ID:gruFIUJ4
まぢでwコカ・コーラの商品かよ…
103芸も名前もありません:2006/10/30(月) 23:26:43 ID:G9+iOnxu
グロなマジックあるからでしょ
でもふじいもピエもリョタも一人で特番つくれないとこ見るとセロの次はこいつか?みたいな
もしゴールデンやる力あるのにグロシーンがあるだけで土スペ2の時間になったなら今後出てくるはずだお
104芸も名前もありません:2006/10/31(火) 00:22:35 ID:jHG/jb3B
10/30(月) 16:55-19:00 関西テレビ「スーパーニュースアンカー」 大評判中継マジック居酒屋?
10/30(月) 22:00-22:54 NTV「極上の月夜」前田知洋
10/30(月) 25:44-25:59 読売テレビ「マジックTIME」

11/01(水) 19:58-20:54 NTV「サルヂエ」からくりドール
11/02(木) 23:10-23:30 NHK教育「3か月トピック英会話」マギー審司
11/03(金) 10:30-11:00 TX 「デビッド・カッパーフィールド スーパーイリュージョン伝説!」 ふじいあきら
11/03(金) 15:05-15:50 NHK「競演!科学マジックスペシャル」 ナポレオンズ
11/04(土) 13:55-15:25 読売テレビ「ハヌッセンの館」▽驚異の読心術!? ロミオ・ロドリゲスJr.
11/04(土) 24:30-25:25 ANB「サイコマスター・人智を超えた能力を持つ男」 ▽自然界の法則を無視する神秘的マジシャンが奇跡を起こす!
11/05(日) 20:00-21:48 TX 「ホントは教えたくない我が家の副業」 ▽マジックのトリックを考案!手先が器用な男性が始めた副業
11/06(月) 20:54-21:54 TX 「豪腕!コーチング」 異色マジック対決!!アンガールズVS西村知美 ナポレオンズ
11/08(水) 23:00-23:55 BS朝日「ワンダーナイト2」 Mr.Color
11/10(金) ??:??-??:?? BS2「週刊お宝TV」 Mr.マリック
11/11(土) 12:30-??:?? TX 「笑いの花道8」 ナポレオンズ
11/20(月) 22:00-23:28 NHK「エンターテイナー華麗なる技の秘密」Mr.マリック 再
11/23(木) 10:00-10:55 TX 『デビッド・カッパーフィールド超イリュージョンの世界』  ふじいあきら
11/24(金) 12:20-12:45 NHK「金曜バラエティ」カズ・カタヤマ/FUMIO
11/24(金) ??:??-??:?? TX 「たけしの誰ピカ2時間SP」Mr.マリック

12/08(金) 12:20-13:00 NHK「金曜バラエティー」RYOTA
12/23(月)or30(月) 20:54-21:54 TX 「ド短期ツメコミ教育!豪腕!コーチング!」マギー司郎
105芸も名前もありません:2006/10/31(火) 16:24:34 ID:kfvnPNZh
こうやってみると意外に多いね
106芸も名前もありません:2006/10/31(火) 19:27:39 ID:TwE3cfvR
ジョニー広瀬さんって神喜劇出てるってまぢ?
107芸も名前もありません:2006/11/18(土) 01:19:44 ID:mjiuOfnP
失礼します。
お尋ねしたいことがありオカルト板の
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1162637215/
↑スレからきたのですが、ここで質問してもよろしいでしょうか?

動物を気功で眠らせるオッサン、神沢瑞至をご存知でしょうか。
詳しくはこれをご覧下さい。
http://www.youtube.com/watch?v=SXsFndVCjMk

天地融合交流やら気投げやら、ギャクとしか思えません。
こういうことをマジックで行うことは、可能なのでしょうか?
タネまでは説明は求めませんので、可能かどうかだけでも教えて頂けないでしょうか。
よろしくお答えお願いします。
108芸も名前もありません:2006/11/18(土) 01:52:14 ID:d0JQTthp
うーん・・・。
最初のシカがしゃがむのは千石先生が言うように群れの自然な行動のような気もするけど
個別にいろんな動物を眠らせるのはなんともなぁ。
動物催眠の類で、ニワトリの両目を押さえて背中を撫で続けると寝る。
両手で抱えて長い直線の上をなぞると寝る
そういうのは昔からあるけど・・・
109107:2006/11/18(土) 02:19:40 ID:mjiuOfnP
>108
お返事ありがとうございます!
鹿以外はマジックでも難しいということですか。
では番組もグルになって編集の妙ででっちあげてるってことでしょうか?



どうでもいいことですが、
>107 ×ギャクとしか〜 ○ギャグとしか〜 です。すみません。
110芸も名前もありません:2006/11/18(土) 02:30:48 ID:d0JQTthp
でっち上げだと断定する事はできないんだよなぁ・・・

でもトビネズミが寝ているシーンは、気孔師が眠らせた時と
転がって寝てるシーンが別撮りっぽいので、編集はあると思うよ。
111107:2006/11/18(土) 02:52:20 ID:mjiuOfnP
>110
そうですか・・・・・とりあえずこの映像だけではなんともいえない、ってことでしょうか?
うーん・・・・・
112芸も名前もありません:2006/11/27(月) 10:31:30 ID:jVcYOT/L
奇術入門シリーズのコインマジックとカードマジック買ったよー
これから毎晩しこしこ練習すんべぇ
113芸も名前もありません:2006/12/12(火) 23:12:49 ID:OJAHXw2y
114芸も名前もありません:2006/12/24(日) 22:50:47 ID:XBslOkEX
ロンブー淳がゲーセン店員相手にマジ切れ大ゲンカ
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/882470.html
115芸も名前もありません:2006/12/26(火) 15:48:36 ID:bJzluxTh
116芸も名前もありません:2007/01/17(水) 01:58:15 ID:dMcMi7wd
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
117芸も名前もありません:2007/01/17(水) 02:34:32 ID:0ESGIRYJ
話題の週末マジジャンです。
レクチャーも希望するとやってくれます。
http://jcps3.hp.infoseek.co.jp/magic.htm
118芸も名前もありません:2007/01/23(火) 13:08:57 ID:lwgeoOgq
皆さんが何をきっかけに手品を始めたか訊いていいですか?

自分は2chを徘徊してこの板を見つけて興味を持ちました。
一ヶ月ほど暇になるので、練習して皆さんみたいになれたらいいかなって。
まだコインマジック辞典をアマゾンで注文しただけなんですけど。

119芸も名前もありません:2007/01/25(木) 16:49:46 ID:oFywCKoB
俺はもてたいから。
だけどいまだに童貞です(泣)
120芸も名前もありません:2007/01/25(木) 23:14:16 ID:Ysec53bH
>>119
もてるかは正直難しいと思う、個人的には良いと思いますけど。
121芸も名前もありません:2007/01/27(土) 16:46:41 ID:s0UBw+WQ
東大D判定の俺が、東大合格するマジック教えてください。このままじゃ、北の大地に行きそうです。ミスディレクションでトップチェンジはできる自信がありませんorz
122芸も名前もありません:2007/01/27(土) 17:33:11 ID:Vb577TqD
>>121
北大だって良い大学じゃないか。
食い物だって美味いし良い酒も飲める。
そんなに悲観する事はないぞ、天候以外はな。
123芸も名前もありません:2007/02/01(木) 19:43:28 ID:o3zWoMFh
手品をするなら、都心がいいかと思ったんですが、するかしないかは、自分の意思次第ですよね。大学頑張って目指します
124芸も名前もありません:2007/03/29(木) 17:59:32 ID:EUPagq06
125芸も名前もありません:2007/05/30(水) 04:33:02 ID:Y3/twH4L
>>118
過疎だな…w
パームの練習してる? 俺工房ン時、ちゃんとした解説書少なくて、
手順覚えずにパームばっかw それも日がな一日中。
さすがにあとで解説書読み出したときには、覚えるのスムーズでw
126芸も名前もありません:2007/11/02(金) 00:35:34 ID:UMddvx8X
無料ポイント分でうまくいけば会える。けっこうオススメ。
http://iideaidayo.ame-zaiku.com/
127芸も名前もありません:2008/03/29(土) 18:29:15 ID:zU1lzibl
あげ
128芸も名前もありません:2008/03/29(土) 20:39:22 ID:8KHpTAI7
タイタニックでポーカーしてるカードは何?
129芸も名前もありません:2008/03/30(日) 00:24:19 ID:vBMGg+Gt
プラスチック製
130芸も名前もありません:2008/03/31(月) 14:43:55 ID:7aVCu8aq
ttp://www.keikotomanabu.net/article/ikemen/BKX00022_01.html

こんなとこでマジシャン見つけたw
131芸も名前もありません:2009/01/15(木) 23:13:03 ID:H1qVSqML
FISMのツアーってどこかで企画されてるんですかね
132芸も名前もありません:2009/01/17(土) 02:29:40 ID:D+0fVA8s
バーノンってどんなダブルリフトしてたっけ?
133芸も名前もありません:2009/01/17(土) 11:31:21 ID:hWhf+Tpl
先日の出来事
マジックの話の中で
「ゆうき氏って、カウント多いよね・・・」と
悪気なく言ってしまったんだがマニアの人は結構、むっと
していたんです。これって、ゆうき氏を批判したことになるのかな?
こんなことで、いちいち腹を立てられたら会話も難しいな

みなさん、どう思います?
134芸も名前もありません:2009/01/17(土) 12:40:40 ID:yPfx4E6w
自分も某マニアの集まりでゆうきフアンで有名な人と話をしていて
ゆうき談義で盛り上がったのですが、ある作品を「これは自分の好みではないので
実演する気にはなりませんね」と言ったらそれ以降話をしてくれなくなった。

自分もゆうき氏のマジックは好きで良く演じるけどすべてが素晴らしいとは
思わないし好みに合わないマジックもあるのに・・
135芸も名前もありません:2009/01/17(土) 13:47:14 ID:bdD37gl3
某団体みたいだな
136芸も名前もありません:2009/01/17(土) 14:05:31 ID:4espgW19
確かにゆうきさんのはカウント多くてクドイと思われがち。
そして、それが逆に怪しく思われそう。
137芸も名前もありません:2009/01/17(土) 14:25:12 ID:hWhf+Tpl
みなさんも色々と経験があるんですね、安心しましたよ
熱烈なマニア、ファンの呼ばれる人は、どうしても100%肯定しないと
ダメなんでしょうね・・その人が白でも黒と言えば
「そうそう!!」みたいな

個人的には、なんでもっと気楽に手品を楽しめないのかなーと思います
138芸も名前もありません:2009/01/17(土) 14:35:57 ID:/6/SU3zX
朝起きて、みなさんプロマジシャンになってたらみなさんどうしますか?
139芸も名前もありません:2009/01/17(土) 15:05:06 ID:hWhf+Tpl
正直、困る
趣味でやっているから楽しいのであって・・プロはヤダな
なれないからいいけどね
140芸も名前もありません:2009/01/17(土) 16:08:05 ID:4espgW19
>>137
何となく言いたいことはよくわかります。
レースが好きな走り屋の間でも崇拝する教祖的なレーサーもいますし、
音楽界でもギターリストでも憧れの人がいたりするわけです。
単なる趣味であるのにも関わらず、何故か妙に崇めているもんだから、
他人の意見が流せないのでしょうね。

私は20歳過ぎまでアメリカに15年間住んでいましたが、こういった感覚はありませんでした。
これは日本人独特の国民性なのかもしれません。

141芸も名前もありません:2009/01/17(土) 23:33:05 ID:nAL/QrFl
>>138
ダブルリフト
142芸も名前もありません:2009/01/18(日) 08:36:15 ID:lKj6u9rL
youtubeにて[佐藤総]で検索してもプレンチの宣伝動画以外に
佐藤作品を演じている人はごくごくわずか
これだけ話題になっているのに、こんなもんなんですかね?
やっぱ演じるとなると難しいのか?それとも読み物としていいのか?
買った人教えて
143芸も名前もありません:2009/01/18(日) 10:26:38 ID:wSjA4gWf
>>142
本当に素晴らしいと思いますよ!
特に初版限定のボーナストリックは実にクレバーで完璧です!
現象もわかりやすくビジュアルマジックです。
それでいて実践的なので感涙物です。
カーディシャンなら、このボーナストリックを知らないと絶対に損だと思います。
もう初版は手に入りませんが、ヤフオクでなら今1品出品されてますよ!
これを逃したら2度と手に入らないかもしれません!!
144芸も名前もありません:2009/01/18(日) 11:07:05 ID:lKj6u9rL
>>143
ありがとうございます!
ところで、それらのマジックは[クレバー]と言うことは
覚えるのは大変ですよね?
145芸も名前もありません:2009/01/18(日) 11:33:58 ID:ZHMpvO45
評価スレで暴れてたのは出品者だったのか・・まったく残念だ
146芸も名前もありません:2009/01/18(日) 11:35:45 ID:wSjA4gWf
>>144
多少大変なものもありますが、必ず強力なウェポンになると思いますよ!
ここ5年間でベスト1のレクチャー物と言っても過言でないほどの素晴らしさです!
147芸も名前もありません:2009/01/18(日) 11:43:29 ID:lKj6u9rL
>>146
でしたら、なぜ皆さん佐藤氏のマジックの動画を見せてくれないのでしょうか?
自分は他人が佐藤氏の作品を習得してどのように昇華しているのかを見てみたいのです
148芸も名前もありません:2009/01/18(日) 12:25:08 ID:k6N44W+g
動画向きの手順が少ないからじゃないかな?
ビジュアルな作品もあるけど、セリフ回しや自然な所作に佐藤氏の味があるように思える。
「デザイン」は良い本だと思う。(読み物としても面白い)
だけどボーナス欲しさに2万近くも出して買う必要は無いよね。
そのうちでる再版と「悪知恵」をセットで買ってもおつりが出る。
(ボーナスにしたって「悪知恵」作品のアッパーアレンジだし)

そのうち悪質出品者がボーナスだけをコピーして出品する可能性大!
いい本なんだからもっと大切にしろよ。
149芸も名前もありません:2009/01/18(日) 14:30:50 ID:lKj6u9rL
>>148
>「デザイン」は良い本だと思う。(読み物としても面白い)

そうなんですか。実践向きではないということですか?
150芸も名前もありません:2009/01/18(日) 14:40:05 ID:wSjA4gWf
いえいえ、実践向きですよ!
ゆうきともさんが好きな人は10000%気に入ります!!
でも、ゆうきさんのように面倒なカウント多用はなく、
9割は角度も関係ないネタなので超実践向きです!
再販は3月みたいですが、ヤフオクなら今でも買えるので良いですよ!
151芸も名前もありません:2009/01/18(日) 14:50:32 ID:lKj6u9rL
>>150
あれ?また、あなたですか?
だったら? なぜ皆さん佐藤氏のマジックを習得した動画を見せて
くれないのでしょうか? 実践向きならバンバンやりそうな気がしますが?

152芸も名前もありません:2009/01/18(日) 15:01:12 ID:lKj6u9rL
>ゆうきともさんが好きな人は10000%気に入ります!!

あなた、いちいち大げさすぎですよ。もう、ちょっと落ち着いて

>でも、ゆうきさんのように面倒なカウント多用はなく、

あなた、今日からゆうきともファンを敵に回しましたね
153芸も名前もありません:2009/01/18(日) 15:03:57 ID:+wZJxPWZ
正直一部は動画向けではないと思う
というか発売されて間もない=ろくに練習してないのに
ネット上に動画をあげるやつがおかしい
8000円で高いと思うなら買わないほうがいいよ
1万2万は確実に高いと思うから
個人的にはあんまり売れてほしくないな
秘密にしておきたい
154芸も名前もありません:2009/01/18(日) 15:11:12 ID:wSjA4gWf
>>152
すいません。ついテンションが上がってしまって、
思わず本音を書いてしまいました。

動画については>>153の方の言うとおりです。
凄いネタなので素人が公開してネタをバラすような事はして欲しくありません。
でも私は2万でも価値がある本だと思っています。
155芸も名前もありません:2009/01/18(日) 15:19:59 ID:RGOXSsDt
>>151

というか動画=実践向きではないでしょ。
動画でアップしてる時点で人間対カメラになってるわけで
視点が一点のカメラにタネや怪しい動作が映らないようにすれば
いいし、そこさえ気をつければ実践で到底使えそうにないギミックを
使ったマジックもアップできたりするよね。
でも実践となると人間対人間になるから、そうはいかない。
つまり佐藤総さんのマジックは対人間に行うマジックであるが故に
ひとつひとつのセリフが重要であって、それによってマジシャンが
行う一見怪しい動作の必要性だったり、そのマジックの不可能性を
客に植え付けているんです。
156芸も名前もありません:2009/01/18(日) 15:34:20 ID:WM7mgExg
ヤフオク出品者の必死ぶりがあまりにも滑稽だが、
周囲も冷静な批評からはどんどん遠ざかってしまっている?
そのうち再販されることが確実なわけだし、
こんな高い本は再販されれば、売れ残りが大量に出る可能性もあるのは
Geckoなどの例を見なくてもわかること
初版限定のボーナスも悪くない手順と思うが、単独で販売されて1000円以上だと
高く思う人が多いだろう
冷静に考えると、どんなに高くても1万円以上出すヤツは明らかに異常だね
157芸も名前もありません:2009/01/18(日) 15:44:24 ID:lKj6u9rL
>155
誰も触れないのであえて言わせてもらうと
今回の本の演目はスタンディングで出来ますか?
もし座ってしかできない演目ばかりなら、お客さん相手と
言っても、かなり限定されませんか?
158芸も名前もありません:2009/01/18(日) 15:58:56 ID:wSjA4gWf
>>156
もしかして出品者って俺のこと言ってるの?
そう思ってるなら違うよ。
大体、ヤフオクに出品してる物を褒めた途端に出品者扱いするような奴が多いから良い評価が出来なくなるんだよ!
そー言う君こそがヤフオクで必死になってるからそう思ってるだけか!?ww

>>157
スタンディングで演じるものもありますよ!
詳しくは書けませんが、これがまた凄いです!!
159芸も名前もありません:2009/01/18(日) 16:04:15 ID:OnUGLQS+
いいからコテハンつけてくれ
ヤフオクの話題はよそでやってくれ
160芸も名前もありません:2009/01/18(日) 16:13:28 ID:lKj6u9rL
>155
>というか動画=実践向きではないでしょ。

それを言うのならテレビは実践向きじゃないとなりますよ

実践向きというのは、[演技をやりたくなるか]ということです
演技が上手くなれば撮って皆にも披露したくなるものですしね
その目安としてyoutubeを例にとってみたわけです
161芸も名前もありません:2009/01/18(日) 16:47:17 ID:ZHMpvO45
デザインズを2万や3万で出品だぁ?馬鹿か!!!!
佐藤さんに謝れ!!!!
162芸も名前もありません:2009/01/18(日) 16:50:54 ID:lz4X5HF4
>>157

スタンディングで行うマジックも幾つかありますよ。
ただ割合としては座って行うものが多いかもしれません。

>>160

テレビの場合は演出の上でちゃんと数名のゲストが用意されて
マジシャンがそのゲストたちに対してマジックを行っていますよね。
もちろんカメラも入っていますが、ちゃんとカメラリハーサルを行い
角度などの配慮をした上でやっていますので、厳密に言えばテレビは
実践と動画の混合になるように思います。
実際テレビでは、実践で行えないようなマジックをやっていたり
しますからね。

実践向き=演技をやりたくなるか、ということについてですが
演技が上手くなれば披露したくなる、そうなれば対人間に行う
これが実践だと思います。
動画でアップする形も、不特定多数の人たちにマジックを披露している
ことにはなりますが、その前にマジックを行っている演者は
カメラに対して、角度や動作の配慮をしてやっているので
これが実践というのは僕は違うような気がします。
『実践』という言葉の意味を調べてみましたが、マジックにおける
実践となると、やはり人に対して行うのが実践なんじゃないかと
思います。
163芸も名前もありません:2009/01/18(日) 18:13:24 ID:lKj6u9rL
>>162
丁寧なご意見ありがとうございます

[実践向き≠(自分が)演技をやりたくなる]ということですね

>『実践』という言葉の意味を調べてみましたが、マジックにおける
>実践となると、やはり人に対して行うのが実践なんじゃないかと思います。

これは、つまり[人に対して行なうのが実践=演技をしたくなる]に
つながりませんかね? 自分が演技したくなるようなマジック、自分がして
いて面白いマジックって自然とお客さんにも見せたいと思いませんか?
この感覚は自分だけなんでしょうか?
164芸も名前もありません:2009/01/18(日) 18:49:30 ID:ZHMpvO45
ニートがデザインズをネット上で話題にしてヤフオク出品で一儲けしようと言う寸法か、まぁ頑張れや。
165芸も名前もありません:2009/01/18(日) 18:55:35 ID:k6N44W+g
>>163の期待していることは何かな?
ある程度カードマジックを知っていれば「デザイン」はいい刺激になります。
「読み物として面白い」と書いたのは、手順だけでなく作品完成にいたる経過や
アイディアに対する考えなどが仔細に書いてあるからです。
個々の過去の作品やアイディアの断片に佐藤氏考えが加わり、新しい作品に仕上げていく過程は大変興味深い物がありました。

演技したいマジックを欲しいのでしたら間違いありません。
この本には沢山載っています。
ただ、「手順を覚えた=即演技できる」という作品はありません。
技法を覚えるより難しい「演技の流れ」を大切にした作品がほとんどです。
じっくりと時間をかけて内容を理解したなら宝物になると思います。

個人的にはカウントをあえて排除した作品群が大変面白かったです。
(カウント大好き、ゆうきとも大好きなんですがね.....)
166芸も名前もありません:2009/01/18(日) 19:33:52 ID:wSjA4gWf
>>164
自分がニートだからって出品者もそうだと決め付けないように!
出品者に謝れよ
167芸も名前もありません:2009/01/18(日) 19:45:43 ID:ZHMpvO45
ごめんなさい
168芸も名前もありません:2009/01/18(日) 19:50:13 ID:wSjA4gWf
>>167
ごめん、俺も言い過ぎたよ・・・すまない
169芸も名前もありません:2009/01/18(日) 19:57:39 ID:MQfF3fRL
ニートがデザインズをネット上で話題にしてヤフオク出品で一儲けしようと言う寸法か.

170芸も名前もありません:2009/01/19(月) 09:52:34 ID:TCP5R923
>>163の期待していることは何かな?

163です、それはですね、あまりに大絶賛されているが本当のところは
どうなのか?良い所は沢山あるのは理解できるのですが、悪い所はどこなのかを
探りたかったのです

>ただ、「手順を覚えた=即演技できる」という作品はありません。
>技法を覚えるより難しい「演技の流れ」を大切にした作品がほとんどです。

結局、そういうことなんですね [読み物として面白い]
いざ、お客様に見せるとなると、あまりの完成度の高さゆえ
他のマジシャンがものにするのは、かなりの努力が必要

まるで職人さんの技を素人が一筋縄ではいかないように

こう考えると、そうそうたるプロの人たちが大絶賛するのが理解できるわけです
[読み物として面白い]なら、あわてて購入することもないなと思うわけです

長々とお付き合い、ありがとうございました
171芸も名前もありません:2009/01/19(月) 10:50:44 ID:tb974yci
ところで、ヤフオクで初版ボーナス付きの激レア【カードマジックデザインズ】が14500円で止まっていますね。
あと12時間で終了ですが、今は嵐の前の静けさと言った感じでしょうか?
ちなみに前回の出品では19800円で即決されてましたね。
その前は14000円台で2品落札されていました。
今回は14500円で終了するのかな?
俺もウォッチリストに入れてるんだけど、20000円くらいまでは競り合いたい気分だよ!
172芸も名前もありません:2009/01/19(月) 14:35:58 ID:m+AJzlIw
個人的にデザインズは100000円で買っても損じゃないと思われ!
173芸も名前もありません:2009/01/19(月) 17:53:13 ID:WoVi9KSm
個人的にデザインズは1000000円で買っても損じゃないと思われ!
174芸も名前もありません:2009/01/19(月) 18:04:00 ID:tb974yci
あと5時間ですね!

まだ14500円!!
今回はこのまま終了かな??
175芸も名前もありません:2009/02/04(水) 22:29:09 ID:mbkbj7ws
厚川昌男さんがお亡くなりになりました
176芸も名前もありません:2009/02/04(水) 23:47:22 ID:iBEeDO5C
個人的に、デザインズは買う必要ないと思われ。
目新しいこともなく、そして驚きがない。
加えて、DVDは眠くなるだけ。
どマニアにはかなりうけるに違いないが、DVDみてても「不思議」ではあるが
「面白く」はない。

これは佐藤氏の演技力もさることながら、現象そのものが地味だからだ
不思議=面白いと思えるマニアにならお勧めするが……。

タネを知ってても面白いと思えるものが本物の手品じゃなかろうか?

DVD見て思ったのが、ブッシュファイヤも既存のトライアンフと比べてみても、よりバラバラって感じじゃなく、
どっちかってーと、バラバラに持っていくときの手付きが「手順くさい」。
カードは乱雑(に見える)なのに、乱雑のする手付きがまったく乱雑じゃないんだよ。

これを極めれるなら、レナーとグリーンすら極めれると思う。
177芸も名前もありません:2009/02/04(水) 23:52:02 ID:Ckc04QJ3
>>163
横からすまん。
>[実践向き≠(自分が)演技をやりたくなる]ということですね
スレの流れ的にはちょっとちがうかも。
[実践向き=(自分が)演技をやりたくなる ただしこれは「youtubeにアップロードする」とイコールではない]
ってだけかと。そういう前提でなら>>163の内容も十分正しいと思う。それだけ
178芸も名前もありません:2009/02/04(水) 23:57:10 ID:Ckc04QJ3
>>170
なんだかよくわからんが、相手のレスの解釈の仕方が自分自身に買う必要ないと思い込ませたいように読めた。
「読み物として"も"」と書かれているものを「読み物として」と捻じ曲げてまとめてるし、最初から自分で結論決めて話してない?

おれは持ってないからいいのか分からないし、面倒そうだからレスしなくていいけど、最初の疑問「youtubeにないのは何故か」の答えは>>153の通りだと思うよ。
179芸も名前もありません:2009/02/04(水) 23:58:54 ID:Ckc04QJ3
>>176
批判に傾いてるけど、ようやく具体的な感想が出て感動した。
180芸も名前もありません:2009/02/05(木) 00:40:37 ID:r7WHInxq
だましの技術 ゆうきとも×多田文明 著 より

マジックマニア
熱烈なマジックファンのこと 〜中略〜
実はマジックをやっていると自称する人の99パーセントは
断片的な情報だけを持ち、基本を知らないのが残念だ

この書き方ってマジックファンを敵に回すよなーと思うわけです
プロになるなら確かに基本は大切だか、趣味にそこまで要求する
方がどうかしていると思うな・・・・
181芸も名前もありません:2009/02/05(木) 07:40:11 ID:3EapzI0K
ブログでも他人の批判が多いからそもそも買う気なかったけど、本でまでそういうこと書いてるのか。
作品は好きだったけどそういう自分だけ分ってる感にそろそろ嫌気がさしてしまうな。ちと残念
182芸も名前もありません:2009/02/05(木) 07:42:23 ID:3EapzI0K
レスしたあとに悪い意味で書いた訳じゃないのかもと一瞬申し訳なく思ったが、やっぱマイナスの意味が含まれてる・・・よね・・・?
183芸も名前もありません:2009/02/05(木) 10:15:04 ID:xU2MsFOW
>>182
いいんじゃないですか、素直な感想で
なんていうのだろう、ほんとこの人、いつまでたっても
敵に回すような書き方するんですよね

プライドが高い分、生身の人間付き合い方は下手なんだとおもうな
184芸も名前もありません:2009/02/05(木) 10:23:07 ID:xU2MsFOW
ちなみに、あんたのDVDを購入してくれる、ほとんどの客が
「基本を知らない」マジックマニアなんだが・・・
185芸も名前もありません:2009/02/05(木) 16:29:49 ID:1kg+cogu
個人的な意見だから気に入らなかったらスルーしてくれ、デザインズ何度も読み返してDVDも見直してみたが結局俺には価値がわからなかった
手品は趣味でやってるから普段から手品を知らない一般の客にしか見せないが、インビジブルデックやアンビシャスカードやってる方が全然ウケる
おそらく俺みたいな経験不足が手を出すと失敗に終わるのだと理解した
もうね、プロしか理解出来ないんならプロだけ買ってりゃいいじゃんって感じ
186芸も名前もありません:2009/02/05(木) 22:16:31 ID:xU2MsFOW
だましの技術 ゆうきとも×多田文明 著 より

マジックにまったく興味がない人
厳しいようだが、興味がない人にマジックを見せる必要は
まったくないと思う 〜中略〜

おいおい確かにそうなんだかプロの人が言うべきじゃないだろう
それに比べ趣味でしている方が楽でいいや

みなさんはどう思います?
187芸も名前もありません:2009/02/06(金) 00:14:47 ID:yB/CyGjY
欲しがってないのに売りつけるのは商売としてもおかしい感じがする
欲しがるようにプレゼンする努力はするべきだと思うが
テーブルホップの場合でも興味が全く無い客にはやらなくていいんじゃないかな?
そうゆう人も見てくれるように努力するべきだけど
188芸も名前もありません:2009/02/06(金) 00:43:01 ID:snn9qoYg
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w34673753
これって定価28000円もするの?
知らなかった商品だけど、観てみたいかも。
189芸も名前もありません:2009/02/06(金) 00:58:13 ID:KHD0wll/
2800円の間違いじゃね?
190芸も名前もありません:2009/02/11(水) 15:11:35 ID:jsHdrvnO
初めまして、魔法招会で名ばかりの社長をさせてもらっているカッシーです。この度は悪玉ぺる 厨(>>1)が
この様な箸にも棒にも掛からない下らないスレッドを立ち上げてしまった事を、本人に代わり深くお詫び申し上げます。
この度の糞スレの責任は、全て私ども手品曲芸@2ch掲示板にあり、
2ちゃんを愛してくださっている皆様にご心配とご迷惑をお掛けし、
大変申し訳なく、心よりお詫び申し上げます。

先日こんな事件がありました。ぺる 厨は稽古見学の時間、腹痛を訴え、早退する事になりました。
SMマジックでの痛みがひどいのか、トイレに行きたいとの事で、西ゆかりに許可を求めてきました。
SMマジシャンはなんら疑うことをせず、ぺる 厨がトイレに行く事を許可しました。
その後です、部屋に忘れ物をした私が部屋に戻ると、
彼はなんと先に稽古を終えたぺ るのいる更衣室の前で自慰行為に耽っていたのです。
私と目が合いましたが、彼の両手は止まりませんでした。
「アッー」と小さな悲鳴をあげると、>>1の未熟な陰茎から精液が滴り落ちました。
彼は悲しい目をしたまま、私から目をそらしました。
恍惚から現実に戻された彼は、私に他言無用と懇願しました。今日この日まで、世間に公表した事はございません。
しかし、>>1の立てたスレッドは、いくら社長の私でも、許せない行為でした。

まだ本人には報告しておりませんが、内密にしおりんと円 音で話し合いを致しました。
悪玉ぺる 厨の母親と会い、このスレッドの事と、更衣室前での自慰行為について報告しました。
彼の母親は一言「産まなきゃよかった・・・・・」。
少し可哀想な事をしたかなと思いますが、子供のうちに躾ておかないと後で大変な事になると>>1の母親には申し伝えましたので、
今後>>1がこの様なスレッドを立てる事は無いと思います。
一応、今度この様な事をしたら、更衣室前での出来事を、マギー一門に報告すると警告してあります。
当掲示板の皆様も、もしこの子が再びこの様な事件を起こした時には私迄ご一報下さい。魔法招会として対処させていただきます。
今後は手品曲芸板住民一丸となり、再発防止に努めて参りますので、
2ちゃんねら〜の皆さまにおかれましては、より一層のご指導・ご鞭撻をよろしくお願い申し上げます。
191芸も名前もありません:2009/04/12(日) 16:09:16 ID:kmTXxLvU
昨日、久しぶりにマジック見せた。
ファンしただけでスゲー受けてビビッタ。
調子にのってフラリッシュしなかった自分は成長したんだなと思った。
コイン1つ、カード1つで閉めて、アンコールもやんわり断った。
完璧だったな。
192芸も名前もありません:2009/04/13(月) 01:14:48 ID:NfsvgK/7
アンコールはやってもよかったんじゃねw
193芸も名前もありません:2009/04/22(水) 01:44:06 ID:kHgQbZ8Z
>>191
アンコール1つくらいサービスしようぜw
194芸も名前もありません:2009/05/02(土) 23:54:01 ID:co71N/Dk
ファンってなにげにウケいいよな簡単なのに
早くやるよりゆっくりやると「おぉ〜」って
195芸も名前もありません:2009/05/16(土) 09:20:09 ID:M431Zf18
196ぶねお ◆v2IdqGuCKk :2009/08/03(月) 21:21:04 ID:y1JL68QX
どうしてこの板には、雑談スレがないのだ!
と思ってたんだが、ちゃんとあるんだな。


ところで、どうして、こんなに廃れてるの?
ここ2ちゃんねるの「手品・曲芸板」に限らず、マジック関係のインターネット
ことごとく壊滅状態じゃないか!

あんなにいたコテハンたち、いったいどこへ行ったのだ?
今、この板にはコテハンって、僕(ぶねお)一人しかいないんじゃないのか?
197ぶねお ◆v2IdqGuCKk :2009/08/03(月) 21:22:29 ID:y1JL68QX
>>191

完璧だな。。。
すばらしい。
198ぶねお ◆v2IdqGuCKk :2009/08/03(月) 21:26:02 ID:y1JL68QX
ところで、聞いてくれ。

ここ2〜3日、「吸い付くグラス」を夢中になって研究している。

 ↓
http://buneo1969.blog85.fc2.com/
ここの8月3日の記事(今日の記事)をご覧ください。

誰か、これに詳しい人はいませんか?
これって、「掴んでるんでしょ」と言われる率はどのぐらいだ?

先に述べてた「穴が消える」のは、明らかにカモフラージュになる
んだけどな〜。
199芸も名前もありません:2009/08/03(月) 21:37:51 ID:G1L/pIzL
200芸も名前もありません:2009/08/08(土) 19:32:56 ID:1a84LJV8
のりぴーが見つからないのはイリュージョンか何かですか?
201芸も名前もありません:2009/08/08(土) 23:25:29 ID:ggvQO31c
デリュージョン
202芸も名前もありません:2009/08/10(月) 03:00:47 ID:Ex9C51Ol
>>196
マジックは秘密の話が多いからあまり踏み込んだ話がしにくいからだろう。
ネット上でマジックの秘密が公然と語られるのに拒否反応を示す人は
多いし、その感覚は正しいと思うよ。

とりあえず、ぶねおのブログは書いていることが論理的じゃないし、
とってもわかりにくいし、読むに堪えないし、コメントがあってもいい方向に話は
進まないし、ぶねおのブログがマジック関係のインターネットの状況を
改善できるというのはまったくないと断言できるね。害は一杯あるだろうけど。
とにかく、何が問題で、なぜ多くの人が否定的なコメントしているのかを
まったく理解できていないのは致命的。
「否定的なコメントする人は、このぶねおの斬新な考えが理解できない
頭の固い人だからだ」くらいに思っているのがミエミエ。

コテハンかどうかは関係ないだろう。書いている内容が重要なのだから。
コテハンだから偉いとか思っているなら勘違い。
とりあえず、初心者が勘違いするような間違いだらけのとんでも理論を
を展開するのだけはやめて欲しいんだけどなあ。
203芸も名前もありません:2009/08/10(月) 06:25:06 ID:ElCG3S11
>>202
言っていることは正しいが、ぶねお(ちゅか君)
はそういうコメントが大好物だから構うな(構っ
てちゃんというよりは真性キチ)
204芸も名前もありません:2009/08/10(月) 06:39:48 ID:sdj6TYMc
もしかしたら、以前にレクチャーでスピリット百瀬氏を怒らせたのは、ぶねおくんではないのか?
理論が正しければ立場がどうであれ立ち向かうそうだ
205芸も名前もありません:2009/08/10(月) 06:50:00 ID:sdj6TYMc
ぶねおはカリスマダイエッター ちゅか君だったんだな・・・
あっちで有名になりすぎて誰も構ってくれなくなりマジックブログを開く
こりゃーただのクレイマーと変わらん

1 :名無し草:2008/07/15(火) 17:02:44
38歳妻子持ちのメタボ親父が、健康診断で血糖値に引っかかりダイエットを始めました。
極端な食事制限と過食で、累計200kgのリバウンドを繰り返してきた
この男「ちゅか君」は、自称「カリスマダイエッター」!!
DHCブログやダイエット板で珍理論を展開したり、 食欲に負けて過食を繰り返したり、
DHCブロガーを記事上で叩いたり、読者に噛み付いたりと、 痛々しくも忙しい毎日を送っています。
206toorisugari:2009/08/10(月) 06:51:20 ID:E67QLhqi
スレチで書いてしまったのでここに来ました
ぶねおと遊んでますが少し飽きてきました
ちょっと彼の過去をさぐってみた

ぶねお>ちゅか君>原価償却>モトツカ

毎回こんな感じ、あきるかうまくいかない(こちらが多い)と
消えてしばらくすると別コテハンでわく

あってる?
207芸も名前もありません:2009/08/10(月) 07:24:37 ID:sdj6TYMc
いやー確かに、こんな偏屈な性格はいないな
あーいえば、こーいう・・まるで誰かと同じじゃん
よほど実社会で阻害されているんだなーきっと。こんな理屈ばかりの
男は付き合ってても面白くないし自然と友人はいなくなるよ
さびしいから今回はマジックをターゲットにしたわけだな

マジックが好きでブログを書いてるわけじゃなく議論をしたいわけだよね
208芸も名前もありません:2009/08/10(月) 15:27:57 ID:dcyH4AfJ
彼は自分の正しさを主張したいんじゃなくて
「A案とB案をぶつけ合わせたい」だけの人ね。
所謂議論厨。
彼にとって計算外なのは自分の発言がトンデモすぎて賛同してくれる人間が
少なすぎること。
209芸も名前もありません:2009/08/10(月) 16:57:02 ID:muBQ8h4j
ようするにマジックなんてどうでもいいんですよ
この偏屈な性格のため会社でも好かれてない思うな、だから寂しいわけ
寂しいから議論したいだけだよ
210芸も名前もありません:2009/08/10(月) 16:59:54 ID:muBQ8h4j
まーここで正体がバレた以上、ぶねおはどうするのか?
211toorisugari:2009/08/10(月) 17:15:44 ID:E67QLhqi
ちょっと気になっているんだがブログのコメントのm…さん
本人降臨?マジックの制作にかかわっているって書いてるし
212芸も名前もありません:2009/08/10(月) 20:45:14 ID:EC3UBtgM
百瀬さんの言葉を引用して主張したら反論が無くなったって書かれてるけど、あれって相手の解釈を説明もなしに全否定してるだけで反論のしようがないだけだよな…?
コメント見たら、
訪問者「その言葉の真意は(ryではないのですか?」
管理人「いいえ、ちがいます」
これじゃ何も言えんだろ。
213芸も名前もありません:2009/08/10(月) 21:22:00 ID:muBQ8h4j
おいおい、ぶねお、早速勘違いしてるじゃんw
松田さんがあんなブログは見ないよ
214芸も名前もありません:2009/08/10(月) 21:27:55 ID:muBQ8h4j
もう一度確認しておくけど「ぶねお」=「ちゅか君」は、
自称「カリスマダイエッター」!!DHCブログやダイエット板で
珍理論を展開したりして散々みんなを振り回した張本人だからね

ダイエットは失敗しているわけだしw まったく口だけなんだよ

ここも見ているわけだから、もうすぐ反論してくるぞー
215toorisugari:2009/08/10(月) 21:49:05 ID:E67QLhqi
俺もつかれたしもういくのやめるわ
216ぶねお ◆v2IdqGuCKk :2009/08/10(月) 21:50:01 ID:GF1OtKBZ
( ´_ゝ`)
ようやく雑談スレに人が集まりましたね。

僕のブログをたくさん話題にしてくださり誠にありがとうございます。

>>208

おっしゃるとおり、私(ぶねお)は真性の議論厨。
インターネットの利点は、議論できる点にあると思いますよ。
マジック関連インターネットのひどい廃れっぷりの原因のひとつは、
ちゃんと議論せずに(内容に触れまいとしてそうなった)
人格攻撃とか印象操作とかばかりしてたからなのだと思います。
217ぶねお ◆v2IdqGuCKk :2009/08/10(月) 21:55:34 ID:GF1OtKBZ
>>215
あなたも確率のパズルの話題ずいぶん興味深々のようですね。
僕もご紹介した甲斐がありましたよ。

今日の記事はその続きですよ。(*´∀`*)
ぜひ読んでいただきたい。

>>212
いやいや、スピリット百瀬氏は、「作られた自然」というのを、
「見やすく」「メリハリの利いた」「改め重視の」
動作を進めていたのですよ。
コインも、ボールも。
あの方がご指摘は、例えばウォンドを持つ手で隠し持つのを”自然”にということ
だろう、と言っていたのは違うのです。

>>百瀬さんを怒らせたのはぶねおか、の人。
いやいや、違います。
第一僕は百瀬さんの「作られた自然」という意見に賛成ですもの。

218芸も名前もありません:2009/08/10(月) 22:09:34 ID:d3wvpsET
こいつ、原価=モトツカ。何年か前に手品板で嫌われまくっていた奴だろ。

過去ログあった
http://hobby.2ch.net/hobby/kako/1056/10564/1056424921.html
219芸も名前もありません:2009/08/10(月) 22:11:44 ID:W7ekqXWC
詭弁に対応する自信なくてレス読めない
220芸も名前もありません:2009/08/10(月) 23:16:10 ID:ElCG3S11
>ようやく雑談スレに人が集まりましたね。

逃げて来たくせにw
221芸も名前もありません:2009/08/10(月) 23:50:55 ID:Ex9C51Ol
「それでは僕が「唯一無二の正解」と言いましたのは、その限りでないのかも知れないですね。 」
「おっしゃることは理解はできるのですが、やっぱり、工夫点1〜3が唯一無二の正解であるという僕の確信は、今回ばかりは揺るぎません。 」
同じ日にこの2行を書いているのはもう理解不能。
2行目が本音で、1行目は否定する度胸がなかったんだろうな(色々な意味で)。
222芸も名前もありません:2009/08/11(火) 05:50:53 ID:lhigz80D
そもそも普通に演じることもせず、練習もまったくせず者が
断言できるほどの記事なんて書けないよね。それを突っ込まれたら
言い訳ばっかり・・・・・これじゃダイエットもできないわけだ
223芸も名前もありません:2009/08/11(火) 16:32:40 ID:0KmG5hiX
理論で詰めるのも悪いことではないんだけどね。極端に頭でっかちだと説得力に欠けるよね。

「こうすればウケる」だの「こうするほうが正しい」だの理論展開してもたった1つの想定外のイレギュラーで全く使えなかったりする。
オリジナル論を持つことはいいことだと思うがその理論で数百、数千の経験を積まなければ一般論を揺るがすことはできないよ。
224芸も名前もありません:2009/08/11(火) 17:56:48 ID:lhigz80D
ぶねお君=ちゅか君は、練習をしない理由に「めんどくさい」って書いてるよw
また違う記事には普通の演技がいいのか悪いのかさえ検証もせずに
ブログを書いているって認めてるしなぁ・・・・それさえも自分の個性だのと
主張するわけだし、議論をする以前の問題だよ。よく皆さんコメントしてるなと
おもいます
225芸も名前もありません:2009/08/12(水) 00:24:02 ID:Uahki5o5
ああ、ぶねお君って、クイック小林のことか。懐かしいな。

当時のマジックメーリングリストや手品板での鼻つまみもの。

2ちゃんでタネあかししまくっていたのがばれて、オン研除名。

当時のことを知っている人なら、こいつにはかかわらないよ。
226芸も名前もありません:2009/08/12(水) 01:06:09 ID:Hp70Hy9z
オン研って活発?
入ってみようかな
227芸も名前もありません:2009/08/12(水) 07:13:19 ID:MXokkCl4
あれ、ぶねお=クイック小林の反論がないね?
負け試合には出てこない・・・・か
228芸も名前もありません:2009/08/12(水) 07:43:47 ID:MXokkCl4
だれか詳しい人にお願いがあるんですが・・・
ぶねおの悪行の歴史を年代別に書いていただけると分かり易くていいかなと
簡単で結構ですのでよろしくです
229toorisugari:2009/08/12(水) 11:37:41 ID:9PMSPP96
根本がずれていると全く議論にならないねw(本人はしているつもりなんだろうけど)
おれはとうとうぶねのパーソナルデータまでたどりついてしまったよ
秋田じゃ有名だw、バ…おっとマジックブログのキング様でw
娘がちょっとかわいそうな気がした
230toorisugari:2009/08/12(水) 11:39:24 ID:9PMSPP96
根本がずれていると全く議論にならないねw(本人はしているつもりなんだろうけど)
おれはとうとうぶねのパーソナルデータまでたどりついてしまったよ
秋田じゃ有名だw、バ…おっとマジックブログのキング様でw
娘がちょっとかわいそうな気がした
231toorisugari:2009/08/12(水) 11:41:07 ID:9PMSPP96
すまんダブった
232芸も名前もありません:2009/08/12(水) 13:39:27 ID:GIxkzzxD
ネットってそこまで分かるもんなんだな。
233芸も名前もありません:2009/08/12(水) 20:40:42 ID:udpkX7Ni
>>226
ネット上のマジックのコミュニティとしてはかなり活発な方だと思う。
ネット上での議論も結構あるし、オフ会もそこそこ開催されているし。
良識ある人が多いので、色々話しやすい雰囲気だと思っている。
234ぶねお ◆v2IdqGuCKk :2009/08/12(水) 22:47:09 ID:FsyNYaQI
>>221

それは、違う。
ゆうきとものご紹介のは、よく見たらこれはきっと「フォース」に白いダイスを使うという
ものだ。これなら紙コップもいらず、堂々とマジシャンの前で数字を書かせ、
そのままマジシャンの前でフらせることができる。
これはこれでよし。その意味で「唯一無二でない」わけ。
(多分ね。)

そして、後半のレスで、僕が、「やはり唯一無二」と言っているのは、
「透視のマジックとしては、」唯一無二、という意味。
僕の提案したやり方が、「透視」の場合は、唯一無二の正解、とそういう意味だ。

235ぶねお ◆v2IdqGuCKk :2009/08/12(水) 22:51:42 ID:FsyNYaQI
それから、なんだか、僕(ぶねお)のことを、なんだかずいぶん人格攻撃とか
誹謗中傷する人がいるみたいだな、ここには。
( ´_ゝ`)

私(ぶねお)は、これまでマジック関係のいろいろなところにいろいろ投稿してきたが、
いつも、いやがらせや誹謗中傷や暴言や悪口は、される一方であり、
僕の方からは、どなたにも暴言とか、そんなことはしたことがない。

ただ、私は自分で認めるとおり議論厨。

議論に勝てない者は、悔しさのあまり、人格攻撃や印象操作、暴言とかに
走ってしまう。
マジック関連の人々は、なにせ、具体的にいうまい、という姿勢だものだから、
必然議論が苦手になる。
議論がちゃんとできないのは、これはマイナスなのだ。
236芸も名前もありません:2009/08/12(水) 22:59:22 ID:UlzqYPDO
自身の主張に説得力がないことは認めてるの?
それが正解だと主張する実績がないわけよ。
数学じゃないんだから、実地試験が必要なわけ。
練習もせずに、場数も踏まずに自らの正論を主張することもまたマイナスだと思うが
これはどうか。
237芸も名前もありません:2009/08/12(水) 23:05:07 ID:TU3Mgsa2
>ぶねおさん

 私は貴方を評価してますよ。
 2chみたいに匿名でないと威張れない可哀想な人が多い世の中になりましたよね。
 影でしかグチグチと文句言えないひ弱な連中は論破なんて出来っこないですよ。
 人格否定とかは、子供がバ〜カ!とか言ってるのと同レベルですから気にしないようにしてください。

 俺も手品のブログを書いていますが、
 たまにぶねおさんに執着するチキンな奴みたいなのが、くだらんコメントで荒らしてくるときがあります。
 そんな時は決まって、コメントのレスに俺のメールアドレスを書いた上、
 「言いたい事があったら直接電話で聞きますから話しましょう。こちらからかけますから電話代もかかりません。電話番号教えてください。」と書いてます。
  誰一人として本当の電話番号を書いてきたものはいませんよ。
 (いい加減な電話番号を教えてくる奴は多いですけどね)
 そして、私は仕事柄全国に出張する事が多いので、実際に会って話を聞く事も日が合えば可能ですとコメントするのですが、
 誰も会ってくれた事がありません。
 
 所詮、女の腐ったような奴らでしょうから、こんなもんかもしれませんけどね。
 
238ぶねお ◆v2IdqGuCKk :2009/08/12(水) 23:19:58 ID:FsyNYaQI
>>236

私は、マジック歴は10年超だし、レベルの割には実演は結構している方だと思いますよ。
( ´_ゝ`)
ブログ本文をお読みになって、実地の検討をしてないと書けない内容が含まってるのは、
そこは読んでもらえてないのでしょうかね。

それから、もし僕がご指摘のとおり机上マジシャンなのだとしても、
「童貞の書いたセックス論恋愛論」
「無職の書いた営業論ビジネス論」
そういうのだって、これはおもしろいと思う。

前にも言いましたが、欠点ばかりあげつらってても始まらないと思います。
例えば、本当によく理解した方なら、1点でも2点でも「なるほど」と思ってくださる部分があるはず。
本当にレベルの高い人は、「バカの言うことは、全部バカ」というような考え方はしないはずだと
思います。常に、「ここは是。ここは非」となるはずだと。
239ぶねお ◆v2IdqGuCKk :2009/08/12(水) 23:21:50 ID:FsyNYaQI
>>237

私を評価とは、
おおお、ありがとうございます!たいへんありがとうございます!!!
(*´∀`*)

ところで、あなた様のその荒し氏への対応、これは素晴らしい。
240芸も名前もありません:2009/08/12(水) 23:27:01 ID:Hp70Hy9z
>>233
サンキュー
外側からだと休眠しているように見えていたので、安心した
241芸も名前もありません:2009/08/13(木) 00:14:50 ID:euT108Dq
ぶねお氏へ

とりあえず、この2chと言う場所は、貴方のブログを宣伝する場所ではない。
もし貴方がすばらしい論理を発表されているのなら、
それはおのずと広まっていくでしょう。

今はまだだめでも、貴方の死後に認められるかもしれない。
天動説→地動説のように。
242芸も名前もありません:2009/08/13(木) 00:24:44 ID:YlO0E1xV
>>234
後付けの言い訳にしか見えないよ。
「きっと」「(多分ね。)」と書いている様子からして、知らずに書いたとしか見えん。
ゆうきともは紙コップ使ってるし。
確かにゆうきとものは「予言」だよ。だからそれを踏まえて書くなら
「予言の現象として使うなら」とか書いてないとおかしいじゃん。
自分のやり方以外の方法を認める文章なんだから、そこは厳密に条件つけないと。
そして、2つ目の方は「透視としてやるなら」と書くべきじゃん。

で、予言マジックは否定してなかったっけ?
「ゆうきともの手順は予言なので、ホワイトダイスの見せ方としては×で
透視のマジックとして演じる私のやり方が正解」と書かなくていいの?
ゆうきともの手順を肯定するような文章のままでいいわけ?
243芸も名前もありません:2009/08/13(木) 00:49:38 ID:YlO0E1xV
>>238
粘着質でごめんね。言っても無駄だと思うし、相手しない方がいいことも頭では
わかっているのだが、言わずにいられない。

「練習0分」と書いて説得力あるわけないと自分でも思わない?
自分でも書いてた通り、ネットでは自分に都合がいいように嘘をつく人がいるわけで、
「ぶねおも自分の主張を通すために実績があるかのように嘘をついている」と
思う人がいるのは想像つくでしょう。
その流れで「練習0分」って言われたら、「あ、こいつ机上マジシャンだ」と思われるのは
当然では?

>「童貞の書いたセックス論恋愛論」
>「無職の書いた営業論ビジネス論」

確かに面白いかもね。「現実を知らずにバカなこと書いてるよ」と思われるという意味で。
仮に本当に正しいことが書いてあったとしても、それを信じる理由がないじゃん。
数学の理論じゃなくて、相手のある不確定要素の高い話なんだから。

> 常に、「ここは是。ここは非」となるはずだと。

非が多過ぎて目に余るから否定的なコメントが多数ついてるんじゃん。
非の部分を改める気がないなら、状況は何も変わらないよ。
「非の部分に目をつぶれ」と言われても無理。
244芸も名前もありません:2009/08/13(木) 07:04:47 ID://OpFdgb
ぶねお君(ちゅか君)の性格は「理屈っぽく負けず嫌い」「[思い込みが激しい」
「口だけで努力はしない」は認めているわけだし、これだけでも充分、世間
一般的に「性格が悪い奴」なんだよね。これじゃーホントに人に好かれないじゃん

マジックを演じる以前に人間に好かれる努力をしないと話にならないよ
努力は、めんどくさいで終わりなんだろうけどw
245芸も名前もありません:2009/08/13(木) 07:19:40 ID:HJozlBwA
だからマジックを使って相手をやり込めて優越感に浸っているんだな
自分は楽しいけど相手は不快に思うよなあのやり方じゃ
246芸も名前もありません:2009/08/13(木) 07:22:37 ID://OpFdgb
>議論に勝てない者は、悔しさのあまり、人格攻撃や印象操作、
>暴言とかに走ってしまう。

これも思い込みだろう。だって「性格が悪い」のは事実なわけで、あの
ブログを全て読んで「ちゅか君はいい人ですね」なんて誰が思うだろうか?

大げさな占い師のような言い回し、何か他人が引っかかる表現の書き方、
なんの説得力も無い文章などなど・・・他人が不快になるような表現は
言葉が悪かろうが良かろうが同じだとおもう

「僕の方からは、どなたにも暴言とか、そんなことはしたことがない。」は
間違いで他人に不快感を与えているという点では暴言と変わらないよ
247芸も名前もありません:2009/08/13(木) 07:33:23 ID://OpFdgb
ちゅか君さー自分のやってきた行動を、もう一度見つめ直した方がいいよ
もう40才、このまま50才、60才なったら大変だよ
ますます頭が固くなる・・・・

「議論」なんてつまらんことは止めて普通人になった方がいい
248芸も名前もありません:2009/08/13(木) 08:06:17 ID:HJozlBwA
それがさ、モトツカのころはそういった事にも反応していたんだが
ここ数年で結局ネットでどうこう言われようが自分のリアルに
影響しないことがわかって(本当はあるんだけど)妙に自信をつけてしまったんだな
結婚できて子供も育って、食っていけて、家もあって
なんら心配ないわけだ

40代ってのはそういう時期ではある
低レベルで開き直った中年は厄介だよw
やっぱり相手にしないのが一番だ、でもこいつの精神構造が
マジックのたねより意外性があるんでつい、いってしまうんだな
これが
249芸も名前もありません:2009/08/13(木) 10:19:23 ID:wEw8lzir

>ぶねおさん

 ここで貴方を批判してる連中は、
 
 政治家を非難してる凡人みたいな奴らだから気にしないでいいですよ。

 
250芸も名前もありません:2009/08/13(木) 11:52:29 ID:HJozlBwA
>249
意味の無い擁護して乙w
たとえが幼稚ww
251芸も名前もありません:2009/08/13(木) 12:22:20 ID:LGnley6H
ぶねおを叩くレスが続くと、なぜか絶妙なタイ
ミングで擁護レスが入る、不思議!
(評価スレなど他スレでも起きる謎の現象w
しかも内容が不自然)
252芸も名前もありません:2009/08/13(木) 13:05:06 ID://OpFdgb
ちゅか君、本人だよ
以前もピンチになると自作自演があり実績済み
253芸も名前もありません:2009/08/14(金) 02:31:34 ID:NUbHSPQ2
>>238
面白いものは面白い。
つまらないものはつまらない。
これだけは確かです。
ただしどちらになるかは読み手次第。
自称で決まる問題ではありません。

そして、良く理解した上で全く賛同できないことも世の中にはあるので、全否定されたからといって相手が理解していないとも限りません。
こういう主張だけは反論を封じるための保身と取られかねないので止めた方が周りの心象も良いでしょう。
254芸も名前もありません:2009/08/14(金) 02:33:46 ID:NUbHSPQ2
付け加えるけど、議論は苦手なので本人がそう思ってなければそれで結構です。そう思っていないのは解ってるので、レスも要りません。どうでもいいし
255芸も名前もありません:2009/08/14(金) 02:35:17 ID:NUbHSPQ2
ここで丁寧口調は場違いにしか見えんなw
皆スレ汚してごめん、スルーで良いです。
256芸も名前もありません:2009/08/14(金) 07:03:09 ID:zUxbJAx7
ぶねお君(現在名)の歴史@

クイック小林時代
当時のマジックメーリングリストや手品板での鼻つまみもの。
オン研所属

モトツカ〜原価償却時代
当時から性格が悪く、みんなに叩かれる
そのウサ晴らしを2ちゃんでタネあかししまくっていたのがばれて、オン研除名。
どんどん実社会から遠のき、ますますコンピューターの世界にのめり込む。
257芸も名前もありません:2009/08/14(金) 07:06:20 ID:zUxbJAx7
ぶねお君(現在名)の歴史A

ちゅか君時代
もともとデブな体がますます太り、議論の場をダイエット関係に移行する。
「DHCブログ」内にブログ「ちゅか君ダイエット」を始める。ここでも
現在と同じようにアクセス数を稼ぐため日々翻弄。「カリスマ・ダイエッター」を
名乗り読者を不快にさせる独自理論を爆発。自ら嵐を起し読者を集める。

読者とのやり取り、その流れが現在のブログ
「40才ぶねお君のマジックブログ人気ナンバーワン!」と、まったく同じ
なのは、ある意味笑えます。

批判があった時の対処方法、理詰めで相手が攻撃してきた時のうっちゃり技術は
この時に培われたものでしょう。

当然のごとく、あまりの内容の酷さに2ちゃんねるでも有名になりスレッドが
立てられ始める。ここでも、やっぱり鼻つまみ者に。

詳しくは、まとめサイト参照↓

ちゅか君のカリスマダイエット
http://tyukakun.horemitakotoka.com/index.htm

こうなると「ちゅか君」探しが始まり、2ちゃんねる上で身元が割れ始める。
さすがに身の危険を感じた「ちゅか君」、あっさりブログを辞めてしまう。
ついでにダイエットも失敗
258芸も名前もありません:2009/08/14(金) 07:07:50 ID:zUxbJAx7
ぶねお君(現在名)の歴史B

ぶねお君時代(現在)
結局、ダイエット関係から撤退し、2009年、凝りもせず名前を変え手品ブログを始める。
人気もないのに「40才ぶねお君のマジックブログ人気ナンバーワン!」と立ち上げる。
純真なファンを逆手に取り、以前と同じように独自のカリスマ理論で皆を翻弄。

さも自分がベテランのように振舞うが、まったく練習もせず演技も初心者並な事実が発覚する。
(議論をしたいだけなので、そんなことはどうでもよい・・・・本人談)

一番の誤算は、マジックを趣味とする人口があまりにも少ないということ。
食いついてくれる人がいなければ得意のカリスマ議論も発揮できず面白くないので
そろそろ撤退の予感
259芸も名前もありません:2009/08/14(金) 17:23:42 ID:idu529EO
>ぶねおさん

 私は貴方を評価してますよ。
 2chみたいに匿名でないと威張れない可哀想な人が多い世の中になりましたよね。
 影でしかグチグチと文句言えないひ弱な連中は論破なんて出来っこないですよ。
 人格否定とかは、子供がバ〜カ!とか言ってるのと同レベルですから気にしないようにしてください。

 俺も手品のブログを書いていますが、
 たまにぶねおさんに執着するチキンな奴みたいなのが、くだらんコメントで荒らしてくるときがあります。
 そんな時は決まって、コメントのレスに俺のメールアドレスを書いた上、
 「言いたい事があったら直接電話で聞きますから話しましょう。こちらからかけますから電話代もかかりません。電話番号教えてください。」と書いてます。
  誰一人として本当の電話番号を書いてきたものはいませんよ。
 (いい加減な電話番号を教えてくる奴は多いですけどね)
 そして、私は仕事柄全国に出張する事が多いので、実際に会って話を聞く事も日が合えば可能ですとコメントするのですが、
 誰も会ってくれた事がありません。
 
 所詮、女の腐ったような奴らでしょうから、こんなもんかもしれませんけどね。
 
260芸も名前もありません:2009/08/14(金) 18:40:41 ID:GLs/WZWM
>259

秋田県秋田市から発信されています
261芸も名前もありません:2009/08/14(金) 18:44:46 ID:/k7qv4Qa
>>259
それってストーカーじみたものを感じて気味悪がられてるんじゃないかな。
身の危険を感じれば誰だって関わろうとしないだろうし。
262芸も名前もありません:2009/08/14(金) 18:45:50 ID:/k7qv4Qa
荒らし相手の時のみか。ならば問題ないのかも。失礼しました
263ぶねお ◆v2IdqGuCKk :2009/08/14(金) 19:03:43 ID:gNItvnW9
>>253
>>254
>>255

前半の部分
じゃあキミは、練習してない、実演してないそういうマジシャンが書くマジックブログ
でもおもしろい場合があるということは理解しているのだな。
結構。( ´_ゝ`)

僕が>>238のように言ったのは、僕が練習してない=ぶねおブログは読む価値ない
という、そういう決め付けを否定する意味で言ったのだ。

>>そして、良く理解した上で全く賛同できないことも世の中にはあるので、
>>全否定されたからといって相手が理解していないとも限りません。
>>こういう主張だけは反論を封じるための保身と取られかねないので止めた方が周りの心象も良いでしょう。

 ↑
僕が言いたかったことは、本当に物の道理を理解している者ならば、
「バカの言うことは全部バカ」とは思わず、是々非々の理解をするだろう、ということだ。
何でも反対、ってのは、賢明な人間がすることではない。

キミらが、「如何にぶねおが馬鹿なのか」について、どんなに強調しようが、
賢明な人間ならば、そんな馬鹿の発想の中に何かヒントがないか、
それを探すだろう。
ちなみに、私がもし「ぶねおブログ」の読者だったら、必ずそのようにする。
264芸も名前もありません:2009/08/14(金) 19:09:44 ID:K1Or4ctD
ぶねお君の歴史サンクスw
この語り口調は常習犯って思ってたけれどその通りすぎて吹いたw
265ぶねお ◆v2IdqGuCKk :2009/08/14(金) 19:10:59 ID:gNItvnW9
( ´_ゝ`)
先日から、「ちゅか君」のダイエットブログをさんざん引用して、
ダイエット理論の方でも、俺=トンデモ とそういう世論を形成しようと
している人がいるが、

ことごとく不発のようだな。( ´_ゝ`)
なんか、たいへんお気の毒です。(*´∀`*)

だが、無理もない。
この人(もう終了した ちゅか君のダイエットブログを叩こうとしている人)
は、きっとデブの人。
マジシャンには珍しい。
不思議と、マジシャンは痩せた人が多い。なぜかはわからん。
ぶねおブログの読者で、「ちゅか君ダイエット」の内容に興味を持つ人は
少なかろう(デブはいないため)から、
たとえ「ちゅか君」のダイエット理論がどんなにトンデモでも誰も叩かない。
ふーん、としか思わない。

マジシャンの中でデブなのは、この人と僕ぐらいのものだな。
可笑しいのは、この人が、自分がデブだということを自分で暴露している点。
266ぶねお ◆v2IdqGuCKk :2009/08/14(金) 19:16:37 ID:gNItvnW9
いずれにせよ、諸君がご執心の
「如何にブログ筆者に性格・人格に問題があるのか」
議論については、私が反論しても、

「自己を正当化した」
「如何にこの筆者が悪質なのか!なにせ、この筆者は、
自己の正当化を繰り返しています!」
って話になるわけでしょ。

逆に聞きたいのだが、ブログというものは、人格・性格が完璧な人間でなければ
書いてはいけないものなのか?
そして、諸君は、ご自分たちの人間性について、人を批判できるほど自信がある
のでしょうか?
267芸も名前もありません:2009/08/14(金) 19:16:42 ID:/k7qv4Qa
ごめん。失望が声に出てしまった
伝わってないみたいだけど、言いたかったのは面白いか面白くないかは書く方の自称で決まるものじゃないって事。
ブログは面白いと思う程読んでいないから、ノーコメントとしておきます。でもブログじゃなくて>>238へのレスだからこれは問題ないでしょう。

>馬鹿の発想の中に何かヒントがないか、それを探すだろう。
その通り。>>253で書いたのはその先です。
268芸も名前もありません:2009/08/14(金) 19:20:25 ID:/k7qv4Qa
要するに読者にとって面白くない可能性もあるから、その時はさっと諦めて改善した方が良いよって事。
別に自分の考えを信じていてもいいけどね。
269芸も名前もありません:2009/08/14(金) 19:28:10 ID:GLs/WZWM
ぶねおよ
人格や性格は別としておまいさんは知能が劣るんだよ
議論できるような知能、人を納得させるような知性が
ない
わきまえろといっているんだよみんなは
270芸も名前もありません:2009/08/14(金) 19:30:24 ID:O8jpYzdR
>>216のレスの頃は、まだ余裕があったのに、お顔が
真っ赤ですw
271芸も名前もありません:2009/08/14(金) 19:36:51 ID:GLs/WZWM
>人を批判できるほど自信がある
のでしょうか?

みんなあんたよりましw
272芸も名前もありません:2009/08/14(金) 19:41:37 ID:GLs/WZWM
それより娘が大きくなって事実を知ったらマジでとうちゃん
嫌いになるぞ、いいのか?同僚も知ってて黙ってるのを知らんのか?
273芸も名前もありません:2009/08/14(金) 20:06:17 ID:GLs/WZWM
原価時代にAAで顔が出たのがそっくりだったんだ
それで結構地元でばれた

あんたの擁護レス、出所は大体同じ地域なんだが
もしあんたに心当たりがなければ娘さん?
だとしたら不憫だToT
274ぶねお ◆v2IdqGuCKk :2009/08/14(金) 21:45:15 ID:gNItvnW9
>>273

>>あんたの擁護レス、出所は大体同じ地域なんだが

はぁ?
僕は自作自演などしませんよ。
先に他スレでやったアレは、ネタだ。諸君もネタと判っていたとおり。

僕(ぶねお)を擁護する意見が出るのは、それは当然だ。
健全なインターネットならば、必ず両論がある。
ましてや、諸君の人格攻撃はあまりにも無意味なので、これは批判されて当然だよ。

275ぶねお ◆v2IdqGuCKk :2009/08/14(金) 21:46:54 ID:gNItvnW9
ところで、今日も更新しましたよ。
今日は、「カードにサイン」の問題を取り上げてみました。

ところで、なんだかんだ言ってもご愛読していただき、
僕も感謝していますよ。

( ´_ゝ`)
276ぶねお ◆v2IdqGuCKk :2009/08/14(金) 21:58:32 ID:gNItvnW9
さっきまで即レスつけてくださっていた、
ここにいる数名は、
今。

今、僕(ぶねお君)の本日を、むさぼるように熟読しておられる。
したがって、10分以上はレスが帰ってこないのだな。

( ´_ゝ`)

つくづくご愛読感謝。
277芸も名前もありません:2009/08/14(金) 22:21:57 ID:zUxbJAx7
では、お答えしましょう

>ブログというものは、人格・性格が完璧な人間でなければ
>書いてはいけないものなのか?

相変わらず思い込みの激しい、ちゅか君ですね。だれもそんなことは言ってない
ブログは誰が書いてもいいんだけど、ただ、書いた内容で他人を傷つけた、
不愉快にさせたなら、これはもう立派な犯罪。

他人を散々傷つけ不愉快にさせたのは、ちゅか君=ぶねお君、あなたですよ

>そして、諸君は、ご自分たちの人間性について、人を批判できるほど
>自信があるのでしょうか?

もちろんです。
278ぶねお ◆v2IdqGuCKk :2009/08/14(金) 22:29:06 ID:gNItvnW9
>>277

何?
俺のブログが他人を傷つける内容なのだ、って?
( ´_ゝ`)

それはないだろう。
論破されたらさぞかし悔しいだろうが、「不愉快」「傷ついた」と言っても
それは筋違いだ。

それとも、キミは上記で自分がデブなことを見破られて「傷ついた」
のかね?
279芸も名前もありません:2009/08/14(金) 22:30:53 ID:zUxbJAx7
>>278
デブにデブとは言われたくないな
280芸も名前もありません:2009/08/15(土) 00:21:30 ID:LNZ0+xI+
8/16のテレビ朝日系「大人のソナタ」で、FISM北京
大会の一部が放送されるようですね。FISM大会の結
果そのものはあまり興味が無いけど、天才ホアン・タマ
リッツ師が出る(大会ではスペシャルショーに参加)そ
うで、そこはちょっと見たい気がします。
281芸も名前もありません:2009/08/15(土) 00:22:12 ID:OjQhCNr1
人格攻撃も何もなく、純粋にブログの内容について書いたのに
>>242>>243 はスルーですか。そうですか。
「書いている内容に問題があるから非難されている」というとっても
単純なことがなせ理解できなのか。

正直「ぶねおは頭悪いな」と思っているよ。
でも、「何か発想のきっかけにはなるかも」と思って読んでるよ。
その結果「やっぱり、おかしいし、役に立たないし、それどころか害がある」
というのが俺の結論。

違うというのなら、少なくとも >>242>>243 には反論してくれ。
そうじゃないと、「ぶねおのブログは読む価値がない」という
結論は動かないよ。少なくとも俺の中では。
282芸も名前もありません:2009/08/15(土) 02:04:44 ID:qlM87Fyi
>>280
情報ありがとう!録画の準備でもしておくか。
283芸も名前もありません:2009/08/15(土) 02:15:39 ID:1ltQPj95
俺が思うに、やってる事は荒らしと一緒なんだよね。自分のやった事にレスポンスがある、という事そのものが楽しいのであって。
目的もそれ。内容は別に手品じゃなくてもなんでもいいんだろう。
本人の言う議論好きってのもこれの事だし。いかに相手へ返事がしやすい挑発的な回答ができるか?で頭がいっぱい。
だからどんな返事がくるかwktkで待ってるだろうよ。

目的は手品談議じゃないんだよ>ALL

園児が気を引くために、大声を出してみたり、いたずらしたりするのと一緒。
そういう形で社会とのつながりを確認したい、自分の存在を感じたいんだよ。
本人が言う通り精神年齢は低い。そういう意味では大人らしい自己分析はできていると思う。
でも周囲に迷惑をかけてまで、あなたの自己確認に付き合わさせるのはどうか。
仮に、それも自由だと言うのなら、付き合ってくれる心優しいこのスレの人々に感謝すべきだろう。

じゃないと、また一人ぼっちだよ?

一人ぼっちは嫌いでしょ?コテハンを変えるのは一人ぼっちになったらだよね。
ぶねおをやめるのはいつですか?
新しい人格、新しいキャラクターになればまた相手にしてもらえるもんね。
いつまで、そんな一人相撲を繰り返すの?答えはネットの先にあるの?
いい加減、リアル世界に答えを見つけに行く年頃だよ。他のみんなはとっくに見つけてるんだよ。
284芸も名前もありません:2009/08/15(土) 06:22:48 ID:Ce8lMdOD
>それはないだろう。
>論破されたらさぞかし悔しいだろうが、「不愉快」「傷ついた」と言っても
>それは筋違いだ。

論破って・・・・みんなは議論をしたいんじゃないんだよ
楽しく会話をしたいわけね

「不愉快」「傷ついた」からみんなは、君から離れていくわけよ
それは自分でも理解していると思う。だって、それで名前をコロコロ変えてるわけだしw

40歳のおっさんに言うのもあれなんだか、もっと人に好かれる努力をしなよ

まずは先輩の言うことにも耳を傾け素直に仕事をするべきです。
まずはそこから始めてください。
285芸も名前もありません:2009/08/15(土) 14:31:04 ID:OjQhCNr1
>論破されたらさぞかし悔しいだろうが、「不愉快」「傷ついた」と言っても

この表現からわかることは、ぶねおは論破したらとっても楽しいし、愉快だと
思っているということ。で、そのためにとんでも理論を展開していると。
目的は議論じゃなく、論破して相手を悔しがらせて楽しむこと。
悔しがってないんだけどね。

で、そのロジックは過去は知らないので今のだけでいくと

とんでも理論展開

否定コメント多数

わけのわからないおバカな反論

「こいつとは議論しても意味がない」と思い去る

「このぶねおの完璧な理論の前に反論できずに逃げた
俺の勝ちだ、ブハハハハ」と喜ぶ

だろう。つまり相手にするだけ無駄。
ここを見てもわかるように反論できないコメントは無視だし。
286芸も名前もありません:2009/08/15(土) 17:21:04 ID:Ce8lMdOD
>>285
そのロジックは正解
10年前から変わらない、もしかしたら20年前からもしれませんね

相手が呆れるか、キレルのを待っているんですよ
話の内容なんてどうでもいいわけ
ちゅか君=ぶねお君は相手を怒らせてストレス発散させる特異な性格の
持ち主なんです。

相手を不快にさせるような書き方、表現の仕方をマスターした
ストレートにくる荒らしじゃなく、ボディブローのような荒らしだな
287芸も名前もありません:2009/08/15(土) 17:24:25 ID:Ce8lMdOD
すまん訂正
相手を不快にさせるような書き方、表現の仕方をマスターした
ストレートにくる荒らしじゃなく、ボディブローのような荒らしだな

ストレートにくる荒らしじゃなく、相手を不快にさせるような書き方
表現の仕方をマスターし、相手の出方を楽しむカウンター狙いの
ような荒らしだな。
288芸も名前もありません:2009/08/15(土) 18:28:05 ID:3SiVTcAL






総括すると、
出る杭は打ちたいって思ってる僻み厨のさえない連中が、
ぶねおさんをターゲットにうさ晴らししてるってことでOKじゃね?
それもネットという陰口的な姑息な手段でね・・プププ



289芸も名前もありません:2009/08/15(土) 19:50:28 ID:fahM1I7l
>288

賢君乙
290ぶねお ◆v2IdqGuCKk :2009/08/16(日) 07:00:02 ID:ycqLXZ/W
>>281

すまんすまん、反論をご所望だったのだね。失礼しました。
( ´_ゝ`)

「ホワイトダイス」の
ゆうきともの件だが、ゆうきともの手順の詳細は知らないのだが、宣伝中の題名と説明を
読む限り、「フォース」だろうというのは当たっていたのだな。

ならばやはり、ホワイトダイスで、
「透視の現象としては」唯一無二の正解が僕の「工夫点@〜B」だ、という理解は僕は
揺るがない。
もし、僕の「唯一無二の正解」説を、覆したければ、他に具体的にこういう解決法がある、
ともっとよい案の詳細を僕に対して突きつける必要がある。
それなら、内容を見たうえで、僕も自分の誤りを認めるよ。

ホワイトダイスをフォースに使うというような、そういう例については。
素材として別のマジックに流用するのは、これは比較から除かれる。もちろん。
例えば、僕は「スペンガリデック」で、同一カードになる段を省略するのはペケだ、と
指摘している者だが、
スペンガリデックをフォースに使うとか、ナイフで刺すマジックを演る、とかは別。
もちろん、僕もそれがアリということは十分理解している。
そしてそういう場合は、別なマジックになるから、話は別件になるわけ。
291ぶねお ◆v2IdqGuCKk :2009/08/16(日) 07:13:23 ID:ycqLXZ/W
>>281 へ続き。

>>243

についてだが、例えば僕は今回「麻雀新セオリー」を番外編としてアップしたよね。
これは、未だ誰も指摘してないオリジナルかつ重要な秘密なのだ。(僕はそのつもり)

ここで、例えばだ。

麻雀の方のその道のすごいマニアから、
「通常の”壁”戦法は、何万回ぐらい試したのですか?」
「一日当たりの対局時間は何時間ですか?」僕「え、実は0分です。」
「対局もしてないクセに、「新セオリー」とは、片腹いたいですね。」
とか言われているのを想像してみたまえ。
キミは、マジックのマニアであって、マジックを夢中で練習したり、
たくさん演ったりすることについて、
それを善だ、立派だ、かっこいいことだ、と思っているから、
キミのような発想ができるのだ。
だが、それは万人に普遍的な真実ではないのだ。


そうだ。

毎日とか何万回とか経験している者が気づかなかった真実に、
机上のみの者が気づくということが、これはありうる。
キミは「数学と違う」と言うが、
「必要条件」「必要十分条件」「十分条件」の違いとか、そういう基本は押さえて、
理詰めでも思考してないと、いくら経験だけ詰んでもダメなのだ。

それから先にも言ったが、僕は実演経験は決して乏しくない。
インターネット上のマジシャンには、「コレクター」というタイプの人もいて、
「日頃、人には実演などすることはありません。」という人ですらいるぞ。
それもまた可なぐらいなのだ。
292芸も名前もありません:2009/08/16(日) 07:26:26 ID:0EPE0Krt
ちゅか君=ぶねお君、どうしても、「短眠法」を解説したいそうだ
後8件、「短眠法希望」のレスがついたら解説するってよ
まー無理だろうね(自作自演すれば出来るがw)

言っとくけどマジックしている人は頭がよい
ちゅか君のように学習能力がない人はいない

ぶねおが、ちゅか君と分かった以上、そんな奴に乗っかろうとは思わないな
293芸も名前もありません:2009/08/16(日) 07:36:51 ID:0EPE0Krt
>理詰めでも思考してないと、いくら経験だけ詰んでもダメなのだ。

それはいっぱい練習して経験を積んでからいうセリフですね
練習ゼロで適当に皆に見せているだけでは見る方が苦痛だよ

>それから先にも言ったが、僕は実演経験は決して乏しくない。

身内だけに見せているのを実演経験いれるのはどうかと思う
まったくの他人、お客さんに見せてこそ言える言葉ですよ 
294ぶねお ◆v2IdqGuCKk :2009/08/16(日) 07:39:24 ID:ycqLXZ/W
>>292

そうか、そうか。
キミも短眠法に興味深々なのかね。
そんなにヤセ我慢せずに、キミも「短眠法希望」とレスをつけて来たまえ。
( ´_ゝ`)

第一、
僕に詳細を書かせない限り、君がそれ貶すこともできない、ってことだ。
(あ、待て待て、内容には僕は自信がある。貶されるべきもの、と認めた
わけではない。諸君はどうせ、どんなに素晴らしいものでも貶すに決まってる
だろうという意味。)
295芸も名前もありません:2009/08/16(日) 07:39:59 ID:wDQ04Pi0
>>281
あれを「フォース」と呼ぶかは微妙なラインだけど、そこはまあ、
現象が違うのは事実なのでここではおいておこう。
「予言」と「透視」は印象としては、別マジックだし。

で、>>242 の後半の指摘はスルーですか?

あと、そてもそうは読めない文章であったということについての反省はあるの?

>>291
「麻雀新セオリー」は検証してないけど、それは数学的な話だろう?
議論は数学的な議論でできて、その正しさは理論的に示せるだろう?
そういう理論の場合に実績がどうこういう気はないんだよ。
ただ、マジックは「見てる相手がどう思うか」が何より重要で、
その部分に「練習0分」とか言われてさ「このやり方は悪い」とか
言われてもさ、「そりゃあんたが練習不足だから、見てる人の印象が悪いんじゃないの?」
って思うわけさ。

>たくさん演ったりすることについて、
>それを善だ、立派だ、かっこいいことだ、と思っているから、

誰がそんなこと書いたよ。問題は書いていることの説得力。
「練習0分」のマジシャンが、「これは×」とか言ったって、「そりゃ練習不足だからだろう」
という印象持つのは当然じゃん。
あんたが「これは×」と書いたことについて、「そう思うから」とか「私がやってダメだったから」
じゃ説得力がないって言っているの。
カットフォースもさ「私は通用している」とか書いてるけど「どんな甘い相手に見せてんの?」
っていう感じだよ。そこは理詰めじゃないし。
とにかく、説得力がないんだよ。あんたは「理詰め」のつもりかもしれんけど、
ちっとも理詰めじゃない。もし、そう思っているなら論理的思考能力が欠けてるよ。

言うだけ無駄なのに長文失礼しました。あぁ、でもやっぱり我慢できない。
296芸も名前もありません:2009/08/16(日) 07:42:54 ID:wDQ04Pi0
>>295
つまらないことだけど修正
「そてもそうは読めない文章」→「とてもそうは読めない文章」
です。
297芸も名前もありません:2009/08/16(日) 07:43:24 ID:0EPE0Krt
それと最近のプログは、まったく面白くない
以前に宣言していたメンタルのとんでも理論はどうなったんだよ
睡眠法や麻雀の話、その他のお馬鹿話はどうでもいいので
はやく集大成を書いてくれよ

お馬鹿理論を読んで笑ってみたいな
298芸も名前もありません:2009/08/16(日) 07:49:32 ID:0EPE0Krt
ほらほら、293はスルーしたね。都合の悪いのは全て無視だねw
299ぶねお ◆v2IdqGuCKk :2009/08/16(日) 07:50:46 ID:ycqLXZ/W
>>295

キミのその言い分のように、やはり、「必要条件」と「十分条件」の区別が、頭に図が
書けてないと、実例を目の前にしてすらその意味するところが見えないため、
なかなかものが理解できないものだ。

カットフォースの件とは、よい例を出したな、君。

もしも、従来の理解
「カットフォースの現象は、重ねられた上下の山のうち、どちらが自分の取った山であるか
観客が見間違える(取り違える)ということによって起こっている。」
というのが真であるならば、
4〜5枚で分けられても効く、ということは、どの1名のマジシャンでも、どの1回でも、
起こるはずがないのだ。

理論と、その裏づけたる実例については、「たくさんの例を集めて統計で考える」ことが必要な
場合もあるが、
そうではなくて、「たった1例反例を上げれば、それで反証は完了する」というような場合も
あるのだ。
300ぶねお ◆v2IdqGuCKk :2009/08/16(日) 08:04:29 ID:ycqLXZ/W
>>298

>>293
って、これはスルーしちゃいけないような内容なのか?
( ´_ゝ`)
こんなのを「スルーした」というなら、キミらだって、ずいぶん自分に都合の
悪いところはスルーしているのだけどね。

だが、せっかくだからお答えします。

演技に必要な練習はしている。

ただ、毎日練習したりしてるわけでない。

僕は、赤の他人にも結構みせてるよ。

会社の元上司に頼まれて、その人の住んでる地域の「敬老会」で3〜4年
続けて演った。
それから、僕の母親の仕事のつてで頼まれて、
小中学生とその親たちを相手にこれも10年くらい毎年ずっとやってきてる。

後、数年前は、スナック系に少し出入りしてたことがあったが、
同席した他所のお客さんたちにもお見せしてとても受けていた。
そのときのマスターは、僕のマジックをお気に入りで、
「人を食いつかせる能力が際立っている!」と大絶賛だったよ。

それから、地域のマジシャン仲間たちと数名で県内の大きな観光施設の
通路ないとかで演ってたのだが、これも数年連続で演った。
他の人には申し訳ないが、一番下手なはずの僕だが、
通行人の足を止めさせるパワーは僕がピカ一なわけ。

301芸も名前もありません:2009/08/16(日) 08:05:27 ID:0EPE0Krt
>>295
まったく、その通り!!

ちゅか君=ぶねお君的に言うなれば
「練習0分」のマジシャンが皆を説得できるか?の唯一無二の
正解が「何を語ろうが、まるで説得力ナシ」という理解は僕は揺るがない。

となりますなw
302ぶねお ◆v2IdqGuCKk :2009/08/16(日) 08:09:30 ID:ycqLXZ/W
>>297

メンタルマジックについては、1章を設けて連作で書かなければ
ならぬ。
構想は練ってるのだが、
いざ書くとなると、どこからどう書き始めたらよいかわからない。
僕の理解では、メンタルマジックは、他の通常マジックとまったく別の
別物で、僕がマジックについて述べてきたことは、
大部分、僕の理解する本当のメンタルマジックには当てはまらない。

アピールが必要だという点や、「トイレの前に手を〜」だとか、
多くは通常のマジックの話のみなのです。

書き出しは、
まずは、「メンタルマジックの定義」から入らなければならないだろうが、
従来の書籍もネットも、ここを明確にしえなかった。
僕は、はじめてすっぱり明確に、メンタルと非メンタルを区別して
お目にかけよう。

乞う、ご期待。
303芸も名前もありません:2009/08/16(日) 08:10:25 ID:0EPE0Krt
>>300
それだけすごいのなら動画を見せてみなよ
今ならyoutubeでもブログでも張付けられるでしょ
なぜ、それをやんない?
304芸も名前もありません:2009/08/16(日) 08:13:20 ID:wDQ04Pi0
あぁ、しまったぶねおを喜ばせている。でもやっぱり我慢できない。すいません。

>>299
「必要条件」と「十分条件」の区別がついてないのはあんたの方。
「4〜5枚で分けられても効く」というケースが1つあったとして、それは理論を証明するための
「必要条件」でしかなく、「十分条件」じゃない。
そこから説明できるのは「4〜5枚で分けてもパケットを取り違える人がいる」だけ。

>「カットフォースの現象は、重ねられた上下の山のうち、どちらが自分の取った山であるか
>観客が見間違える(取り違える)ということによって起こっている。」

を否定する十分条件にはなってない。上記の通り、やっぱり取り違えているだけである
ことを否定できてないから。つまり反例になってない。
「取り違えてないのにカットフォースが通用する」と証明したいのなら、
まず「取り違えていない」ことから証明して、それでも通用するということを証明してくれ。
無理だと思うけど。

で、結局、>>242 の後半の指摘はスルーですか?
305芸も名前もありません:2009/08/16(日) 08:25:29 ID:0EPE0Krt
>書き出しは、
>まずは、「メンタルマジックの定義」から入らなければならないだろうが、
>従来の書籍もネットも、ここを明確にしえなかった。

世紀の大発見なら尚更、顔写真付きで頼むな
日記に落書き程度に書かれて、また「以前に発表済み」なんて言われちゃー
たまらんし。ぶねお君が皆に好かれているなら当然の発表の仕方だよね?
306芸も名前もありません:2009/08/16(日) 08:33:07 ID:rlZZUpMu
>>305
  ん!?よくもまぁ、ひ弱で陰湿で根暗でチキンでお前らが顔写真付きで頼むなとか言えるよな。
  むしろ、2chなど匿名の場でしか文句を言えないお前らのほうが、
  公衆便所の落書き並みに程度が低いぞ?
307ぶねお ◆v2IdqGuCKk :2009/08/16(日) 08:41:09 ID:ycqLXZ/W
>>304

僕の理解では、
「4〜5枚で分けられても、カットフォースの現象が成立している。」
のは、これは「山を取り違えてなどいない」ということの明確な
証拠だと考えています。

そして、ここに、「あなたが成功したからと言って〜、」とか、
「少ない枚数で分けれて、現に失敗している人がいます。」とか、
言う人が実際よくいるのだが、それに対しては、図が書けてない、といつも
僕は思っていたわけ。

あなたは、少しはよく考えておられるようだけれどもね。

>>242 の後半についてだが、

別にあのままの文でよいだろうと思いますよ、僕は。
ゆうきともの手順は、僕が否定しなれければならない理由はないわけです。
述べたとおり、別マジックなのだから。

その辺は、ブログ筆者に一任ください。
308芸も名前もありません:2009/08/16(日) 08:42:58 ID:0EPE0Krt
>>306
文句じゃないぞ? 世紀の大発見じゃないのか?
誰も気づかない真実に、いち早く到達したんじゃないのか?

そんな重要なことなら顔写真は当然のことであります!
309ぶねお ◆v2IdqGuCKk :2009/08/16(日) 08:44:01 ID:ycqLXZ/W
>>303

僕は「自分の実演はすごい」なんて言っておりません。
ただ、実演もせずに理屈だけ、という指摘に、少しだけ抵抗しただけで、
理屈を述べるに当たっての裏づけ程度には、という話。

ブログの本文やコメントでも僕は自分で認めてますように、
動画でお目に掛けるようなものは何も持ち合わせておりません。
( ´_ゝ`)
310芸も名前もありません:2009/08/16(日) 08:45:56 ID:0EPE0Krt
それにしても「練習0分」のマジシャンに「ゆうきとも」と呼び捨てされる
可哀想なゆうきさん、まったく舐められたものだよ
311芸も名前もありません:2009/08/16(日) 09:15:38 ID:0EPE0Krt
>理屈を述べるに当たっての裏づけ程度には、という話。

まったく裏づけになんないから
パケットものなら手元でOkなわけだし、説明書通りの演技はこれ
自分が考えたのはこちらという風にすれば動画を活用できるじゃん?

それさえも見せられないって言うなら、ますます、ちゅか君を読者は初心者以下だな
と思うぞ。あちこち活動した話も、マジック仲間の中に単にド素人が参加しただけじゃんと
思うよ、きっと

ちゅか君、何事も挑戦する君が、動画ぐらいアップできなくてどうするね?
文章は1/10で結構だから動画をよろしく
312芸も名前もありません:2009/08/16(日) 09:45:43 ID:valJBMQs
みんな、ほんとにぶねお大好きなんだなあ。
( ´_ゝ`)

まるで数年前をみるよう。
( ´_ゝ`)
( ´_ゝ`)

何をいってもムダだから、相手にしないのが一番。
( ´_ゝ`)
( ´_ゝ`)
( ´_ゝ`)
313芸も名前もありません:2009/08/16(日) 10:17:12 ID:KrzGwzHN
そういう意味じゃ才能あるんだよな。
ネットの歩き方をよく理解している。
躍起になってもぶねおのエサにしかならない。
ただ、これを続ければ、また皆に飽きられるから、ぶねおを引退してニューキャラで再登場ですよ。
ぶねおをいつやめるかみものです。
314芸も名前もありません:2009/08/16(日) 10:31:49 ID:456zpXTo
1日中2chに張り付いていないで、お盆期間中くら
い家族サービスしろよ、デブ

……もう家族にも相手にされていないのかw
315芸も名前もありません:2009/08/16(日) 10:53:57 ID:wDQ04Pi0
>>307
あのさ、本当に「必要条件」と「十分条件」を理解してる?
「少ない枚数で分けれて、現に失敗している人がいます。」はあんたの理論に対する
反論としては「十分条件」だろ。反例になるんだから。
なのに、あんたがいう「うまくいくときもある」は「必要条件」でしかないのに
「十分条件」であるかのように主張するから「こいつバカだな」と思われてるんだけど、
そこ理解してる?

> 僕の理解では

それはあんたの勝手な理解で、勝手に証拠と思っているだけで、結局
「思っている」以上の根拠ないだろう。本当の取り違えている可能性を
どうやって論理的に否定するのさ。

>>242 の後半については

> ゆうきともの手順は、僕が否定しなれければならない理由はないわけです

あるだろうよ。あんたは予言マジック否定してたんだから。
予言マジック否定するのはやめたの?それならあんたが自身の理論を
修正したということで納得できるけど。
「否定しない。でも、自分の理論は変えない」はダブルスタンダードだろ。
ますます、あんたのブログの価値が下がっていくよ。
理論がぶれているように見えるから。
316芸も名前もありません:2009/08/16(日) 19:41:28 ID:0EPE0Krt
あれっ、ちゅか君いないね、ブログ書いてるのかな?
短眠法、ぜんぜん人が集まんないね。そんなの誰も興味ないからだよ
オイらの予言的的中!
317芸も名前もありません:2009/08/17(月) 15:26:46 ID:c4jrtijp
ぶねお君、このタイミングでパソコン故障だってw
これで名前を変えて出直しするきっかけを作ったわけだね

もしかしたら、直ったら直ったで、皆さん待ってくれたお礼に特別に短眠法を
教えます、なんてなるよ、きっと。
318芸も名前もありません:2009/08/20(木) 14:30:58 ID:/Ekjid6n
ぶねおいなくなったらいなくなったで寂しいな。
319芸も名前もありません:2009/08/20(木) 21:50:03 ID:iqduCIRu
いやいや甘やかしたらトンデモない人間になるよ
もーなってるかw
320ぶねお ◆v2IdqGuCKk :2009/08/22(土) 17:00:41 ID:f5bmhqX2
>>315

必要条件と十分条件の区別がついていないのは、キミのほうだよ。
この辺のみこめない人が結構多いのは僕も困惑しちゃうのよね、いつも。

いいかね。

もし、「カットフォースの現象を起こしている錯覚とは、クロスさせて上下に重ねられた2つ山の
うち、どっちが自分で取った方の山であるか、観客がそれを取り違えて認識
してしまうために起こっている。」
というのが、もし真であるなら、
どの1回といえ、どの一名のマジシャンであれ、
「4〜5枚でわけられても利く」ということは起こるはずがないのだ、
というのが僕の指摘だ。

これは、「反例」をあげて、ある説を覆しているという例だ。

それに対して、キミがいっているのは、
「サムチップというトリックが有効だ」
に対し、
「サムチップが利くというのは誤りである。なぜなら、
自分が演ってみたところ、現にバレたからである。」
「サムチップをやってもバレてしまう人が現にいる」
と言って、そうやって「反例」をあげて否定した、なんて
言ってるのと、理論構成は同じ。

ちゃんと「十分条件」というものを理解したまえ。
321ayuayu:2009/08/22(土) 17:06:11 ID:9M3AFb+W
客観的に論争に勝敗を付けるとしたら、
トータル的にぶねおさんの勝ちですね。
ぶねおさんは非常に頭が良くてジェントルな印象がある。
一方、バカの1つ覚えのような罵声は知能指数が低いのをアピールしてるようなものだ。

私はぶねおさんのブログは楽しみにしていますし、
コメントもしています、
これからも影ながら応援していますよ・・・。
322芸も名前もありません:2009/08/22(土) 17:06:24 ID:PPmuwdb9
ちゅか君、現る・・・・
323芸も名前もありません:2009/08/22(土) 17:17:04 ID:PPmuwdb9
ハッキリ言って理屈なんてどうでもいいんです
大切なのはブログを書かれる姿勢が大事だと思うのです

マジックをそれほど好きでもなく愛するでもなく、ただなんとなーく
議論をしたいだけなら、他のところでやってほしいなとおもう

今のブログは、どうやったら手を抜くかを一生懸命になってて面白くない
ついでに役にも立たない。純粋なマジックファンに失礼です
324ayuayu:2009/08/22(土) 17:37:54 ID:9M3AFb+W
>>323
いや、それは貴方が思ってるだけだよ。
私からしたら、彼ほど純粋に手品を愛してブログに投稿してる人はいないよ?

人の揚げ足を取って生きて行くほど自分にプラスにならない生き方はないし、
人生を退屈でつまらないものにしているはずです。

貴方個人の意見としては面白くないや役に立たないなどの意見を受け入れますが、
一般論としては言って欲しくありません。

要は、ネット(特に2ch)では発信したもの勝ち的なところがある為、
仮に著名なプロのマジシャン(誰でも良いが)のブログで
『面白くない』や『役に立たない』とアマが言っても良いだろう。
その書き込みに対して賛同する者、否定する者の数にさほど差がなかったとすると、
結局は悪いイメージの方が強く残る。
これは日本人特有の思考回路かもしれないが、
簡単に週刊誌やマスコミの報道で踊らされる奴らが多いのも頷ける。

話を戻して、
私の意見として言っておく。
>>323よ・・・貴方の考え方は純粋なマジックファンに失礼だ。
325芸も名前もありません:2009/08/22(土) 18:18:04 ID:OmXuXq9x
ぶねおくんの事はさておき
ayuayuくん
君は小学生?中学生?ならばまあいいとしてそれ以上なら
いろんな意味で幼稚以下だよ、
そういうことをやってはだめ、会社のパソ使ってIDが違うからって
調子こくと発電所に通報w
326芸も名前もありません:2009/08/22(土) 18:45:32 ID:PPmuwdb9
ayuayu=ぶねお君でしょ?
327芸も名前もありません:2009/08/22(土) 18:49:27 ID:PPmuwdb9
>私からしたら、彼ほど純粋に手品を愛してブログに投稿してる人はいないよ?

マジックの練習をまったくしない人が手品を愛してるなんて・・・・冗談でしょw
ま、本人だから仕方がないか
328ぶねお ◆v2IdqGuCKk :2009/08/22(土) 20:39:29 ID:kybc4Tp5
ayuayuさんは、よいところに目をつけてるな。
まったく同感。

健全なインターネットなら、必ず両論があるのだ。
ぶねお=バカ、ぶねお=非常識、ぶねお=人格破綻者、
そういう指摘は別に結構だが、

果たして本当にそうなのか、と疑問を持つ読者は
当然存在する。
僕がいかに、「自分が真実を指摘した」と言っても
諸兄は必ずしも納得しないのと同様の話だ。

ぶねおに一部でも賛同したりするものは、
すべて自演か、幼稚だというのは、
「決め付け」に他ならない。

そうだ。
僕の論敵が、いつも僕の「決め付け」を非難してるのと
考え合わせると、
トータルでは僕(ぶねお)にずいぶん分があると思う。
329ぶねお ◆v2IdqGuCKk :2009/08/22(土) 20:43:32 ID:kybc4Tp5
>>323

「理屈などどうでもよい」と来ましたか。

これは、予想していたことですよ。
だが、予想と違うのは、予想以上に早すぎるという点。

今まで、私は、多くの議題で、次から次へと論破してきましたが、
所定のパターン。
私に論破されて、グウの音も出なくなった人々は、
ついさっきまで、私に「論理がなってない。」「もっと論理を〜」
とかわめいていたくせに、
論破されて勝敗がはっきりしたとたん、
「理論なんて問題ではない。」
などと言い出す。。。。
(爆笑)
330ぶねお ◆v2IdqGuCKk :2009/08/22(土) 20:46:26 ID:kybc4Tp5
ちなみに、どうやって手を抜くか、というテーマは、
これは重要だ。

この重要性に、諸君がスで気づいてないとすれば、
ならば、私は逆に私のブログの独創性や、ポイントを
抑えた内容に、ますます自信を高めてしまうのだぞ。
331芸も名前もありません:2009/08/22(土) 20:57:37 ID:450hTjsQ
文体が似てるんだよな。
今まで本人認定する奴の気持ちが理解できなかったけど、なんとなくわかる気がしてきた。
要するに違っても荒唐無稽だからどうでも良いって感じの、スルーの一種だったのか
332芸も名前もありません:2009/08/22(土) 21:32:25 ID:pcRvrdzb
すれば、 ならば、
333ayuayu:2009/08/22(土) 22:04:58 ID:9M3AFb+W
おいおい、自演じゃないぞ?
ぶねおさんと私は別人です。

でも、まぁ・・・自演とか言ってみたり・・批判野郎は全ての発想が幼稚すぎると思いますが・・・。
334芸も名前もありません:2009/08/22(土) 22:39:02 ID:PPmuwdb9
>>333
じゃー聞くけど、マジックを普通に演じることの良さもロクに検証もせず、
つまり良い所も悪い所も判断できずにブログを書いている記事に、あなたは
どれほどの信頼を置くのでしょう??

オイらはぜんぜん信頼性ゼロだけどね
335芸も名前もありません:2009/08/22(土) 23:29:13 ID:rX4l50PO
>>320
やっぱり間違えているのはあんたの方だよ。それがよくわかった。
論理の世界で「あらゆる場合に」と「ある場合に」は厳密に区別され、
それに対する反論もどちらであるかによって大きく異なる。
あんたはそれを混同している。
前者は反例1個示せば、「あらゆる場合」を否定できるので否定可能。
後者はその限定された条件の中での勝負になるので少々面倒。
まあ、限定された条件が狭い場合は反論すらいらない場合も多いけど。

で、あんたの主張は
「あらゆる場合に、分ける枚数によってカットフォースの効果は変わらない」
だろう?
これに対して「少ない枚数では通用しなかった」という事例は上記の理屈で
反例となりえるので、反論の根拠として十分。

で、
「カットフォースの現象を起こしている錯覚とは、クロスさせて上下に重ねられた2つ山の
うち、どっちが自分で取った方の山であるか、観客がそれを取り違えて認識
してしまうために起こっている。」
が真かどうか議論するという場合において、
「4〜5枚でわけられても利く」という事例を反例とするためには
「4〜5枚で分けたときに取り違える人はいない」ということを証明しないといけない
と前から書いているのに、それが理解できてない。
4〜5枚で分けたときにも取り違える人がいれば、上のカットフォースの理論は
何も間違えていないのだから。
そこについて「私はいないと思う」としか、あんたは根拠を示せてない。
だから、反例として不十分で、あんたの理論の必要条件でしかないと
指摘しているのだが。

サムチップの例については「あらゆる場合についてサムチップが有効だ」
という主張に対しては、「バレた」という例は反例として有効。
でも、そんな主張は誰もしてない。普通「うまく活用すれば」的条件付きの
主張であるはず。
あんたはそれを混同している。
336芸も名前もありません:2009/08/22(土) 23:38:52 ID:gSO4V2QJ
なんの実績もない奴がいくら能書きたれても説得力ないんです。
いい年した大人ならばその意味がわかるし、わかるからこそ多くを語らないんです。
それが分かってないから幼稚なんです。
そして「議論」だけを求めるならVIPにでも行って下さい。
また仲間はずれになりますよ。
なんど同じ愚行を繰り返すつもりですか。
337芸も名前もありません:2009/08/23(日) 00:35:50 ID:RN0oZ/A3
>>330
「手を抜く」という表現はイメージが悪いが、手順を簡略化して、
演者の負担を減らすというのが重要だというのは同意する。

でも、それは「観客から見て効果が同じか良くなっている場合」
という限定条件つきだろう。
ブログであんたが提案しているのは本当に「手抜き」で、
「効果が大幅に下がっている」ことに目をつぶっているとしか思えない。
それに本気で気がついてないのなら、マジックに対する考え方を
根本的に間違ってると思うぞ。
338芸も名前もありません:2009/08/23(日) 00:44:48 ID:+aV8EUwd
ふしぎなんだよな
自演といわれてまずぶねが訂正しないなんて
ayuayu=娘か?
339芸も名前もありません:2009/08/23(日) 03:07:42 ID:xUQJdDnx
>>333
ごめんごめん。
ただやっぱり、他にいないほど彼が純粋に手品を愛してるとは思えないのです。
彼風に言うと、どう思うかは貴方の勝手なので構いませんが。
340芸も名前もありません:2009/08/23(日) 03:09:18 ID:xUQJdDnx
面倒だから全部略して手短に書いたけど、>>334以降の皆が完璧に言ってくれてた。
書く前にスレ全部読むべきだったわ
341芸も名前もありません:2009/08/23(日) 06:28:18 ID:Be6RjmYp
ちゅか君=ぶねお君、今日も議論に惨敗
342芸も名前もありません:2009/08/23(日) 09:19:20 ID:MzMouWDh
どうでもいいが、ぶねおのような基地外を親に持つ子
が不憫でならない。
それともぶねおは典型的なネット弁慶で、既に家族か
らも見限られてるのかな。
343ぶねお ◆v2IdqGuCKk :2009/08/23(日) 09:56:27 ID:/DAAlrpA
>>333
僕は別に普通に演じることを否定などしてません。
いくつかの項目について、従来「普通」と言われていた
ものが間違っていることを指摘したが、
その根拠はちゃんとあげてある。

何も万事「普通」を否定してるわけでない。

それから、カットフォースとティルトについては、
僕は、僕が言っている「正しいやり方」はこれは本来
こっちであったものが、
どこかで何かの理由で間違って伝わったものだと
考えている。

ティルトは、図がそっくりそのまま理解された結果。
カットフォースは、「上半分」と書いた高木重朗の
語句。
ちなみに、高木の「カードマジッ事典」は、最初に
広く読まれた本だろうが、
後に、高木は、「どこでも好きなところ」で分けろ
と言うことが、これがもっとも大切、と、そう述べている。
「上半分」は文字通りに読むところではなかったのだ。
(その後の本には、「真ん中付近から分けてもらう」
等と曲解されているが)
344ぶねお ◆v2IdqGuCKk :2009/08/23(日) 10:00:56 ID:/DAAlrpA
>>335

僕がカットフォースで言っている件は、
従来は、
「すべての場合で、真ん中からわけてもらわなくては
ならない」とか、
「両方の山の厚みに見てわかるほどの違いがあったら、
やりなおしてもらわなくてはならない。」
とか、
そこまで言われていた(書かれていた)ほどのものを、

そうではない、と反例をあげたのだ。
そうだ。
僕の方が「すべての場合」を否定してる側だ。

キミのように、
相手にだけ「すべての場合」を求めて、
自分の方は、「ある場合」を否定して
それで自分の方の圧勝だと思い込めるというのは
これは
公平でない=客観的でない
すなわち理論的でないということなのだ。
345ぶねお ◆v2IdqGuCKk :2009/08/23(日) 10:14:27 ID:/DAAlrpA
んで、僕の理屈は、キミの言うとおり、

「4〜5枚の山と、50枚の山と、
そのぐらい厚みに違いがあっても、
それでも観客は見間違え(取り違え)を起こす」

のだという仮定によって否定できる。
ただ、キミはこの仮定をなんら立証してない。
(立証しろ、と言ってるのではないけど)

僕も、上記は違うという予想はしているが、
それを証明できるわけでない。科学者ではない。
ただ、従来や今現在でも、4〜5枚で分けられては
利くはずなどないのだ、と言う者だって多いのだ。
コメント欄で、「それは観客が故意にだまされている」
のではないか、と言ってきた者もいた。

自分と相手の説を考える場合に、相手にだけ
100%の立証を求めて疑問を感じないのは、
これも公平でない=客観的でない=論理的でない
思考だと思う。
346芸も名前もありません:2009/08/23(日) 10:14:49 ID:jof+BBmV
みんな、ほんとにぶねお大好きなんだなあ。
( ´_ゝ`)

まるで数年前をみるよう。
( ´_ゝ`)
( ´_ゝ`)

何をいってもムダだから、相手にしないのが一番。
( ´_ゝ`)
( ´_ゝ`)
( ´_ゝ`)
347ぶねお ◆v2IdqGuCKk :2009/08/23(日) 10:18:55 ID:/DAAlrpA
>>337

「手を抜く」は、そればかりでなく、
余分な部分を省くことによってシンプル化して、
観客にもメリットがあるものもある。

また。
僕があげている例は、「唯一無二の正解」としてあげている
ものばかりではない。
「エアートランプをつかう剣刺し」などは、
「勝るとも劣らない」とは言ったが、
状況の応じてどちらでも選択してよいだろう。

ただ、従来散らばして可な場合しかできなかった
ものに、そうでなくても演れるというアイデア提供は
これは有益だと思う。

コメント欄にて、この剣ざしを評価してくださった方も
ちゃんとおられている。
348芸も名前もありません:2009/08/23(日) 12:31:03 ID:Be6RjmYp
今日は暇なのかな? 反撃してきたね

だからさ、何を言っても説得力なしだよ
ちゃんと、めんどくさがらずに練習をしてから出直してください

普通に演技を研究して、それから自分なりにアレンジするなりアイデアを
出すなりしないとね、今の状態でいくら吠えても、まったく無意味

まずは練習練習

それと高木さんを呼び捨てにするところはダメだな
自分の辞書に「敬意をはらう」という語句を追加した方がいいね
349芸も名前もありません:2009/08/23(日) 15:23:13 ID:b9CTNNLM
>>348
それは自らに対して言っているのか?ww
350芸も名前もありません:2009/08/23(日) 16:01:21 ID:RN0oZ/A3
>>344
じゃあ、俺があんたの主張を誤解していたいうことね。
「カットフォースで分ける枚数はその効果に関係ない」
という主張だと思っていたのが、
「少ない枚数で分けてもカットフォースは通用する『場合がある』」
という主張なのね。
それなら、少なくとも俺は反論しないよ。そういう場合はあるだろうから。

でさ、専門書のレベルで(こことか、あんたへのコメントというレベルじゃなくて)
「すべての場合で、真ん中からわけてもらわなくてはならない」
なんて主張した人っているの?「真ん中辺りから分けるように指示する」
というのはカードカレッジでも見たけど、「そうじゃないと絶対、どんな場合でも失敗する」
とまで言い切っている人っているの?
「そうじゃないと、失敗する可能性が上がるから(カットフォースの効果が弱まるから)、
真ん中辺りから分けた方がいい」程度の話じゃないの?
何が言いたいかというと、あんたは存在しない敵と戦ってるんじゃないの?

ただ、あんたは「俺のカットフォースの方が観客から見て効果がある」って
主張してなかったか?
それは、暗に「あらゆる場合」じゃないのか?実は書いてないだけで「相手によっては」
という条件ついてるのか?
で、反対に「場合によっては(相手によっては)、少ない枚数で分けられるとうまくいかない」
というのは認めるの?(実例があるから認めざるを得ないはずだが)

俺から見ると、俺がかなり誤解していたか、あんたの主張が変わったどちらか
なんだけど、上記のような条件つきの主張という理解でいい?それなら反論はない。
351芸も名前もありません:2009/08/23(日) 16:14:19 ID:RN0oZ/A3
>>345
> コメント欄で、「それは観客が故意にだまされている」
> のではないか、と言ってきた者もいた。

それ書いたの当然俺じゃないから、書いた人に聞いてくれ。
少なくともあんたの理論の根拠にはならんだろう。
「そう思う人がいる」だけの話で理論的根拠じゃない。

> 自分と相手の説を考える場合に、相手にだけ
> 100%の立証を求めて疑問を感じないのは、
> これも公平でない=客観的でない=論理的でない
> 思考だと思う。

誤解があるようだが、「自分の説」つまり俺の説なんてここにはない。
あんたの説があるだけだ。俺はあんたの説を検証するための反論をしているのであって、
説を立証する責任は全部あんたにある。
俺に立証を求めるのは「責任転嫁」という詭弁のテクニックの1つ。その手にはのらないよ。

「4〜5枚の山と、50枚の山と、
そのぐらい厚みに違いがあっても、
それでも観客は見間違え(取り違え)を起こす」

これは俺の説じゃなく、あんたの主張を立証するために否定しなければならない仮定。
だから否定して証明する義務はあんたにある。
できないのはら、理論的に見て、あんたの主張の正しさは証明されない。
繰り返すがその可能性を否定できてないのだから。
352芸も名前もありません:2009/08/23(日) 16:42:36 ID:RN0oZ/A3
あ、1つ忘れてた。
>>315 の最後の予言マジックに関する主張について反論ないの?
353芸も名前もありません:2009/08/23(日) 16:53:10 ID:RN0oZ/A3
俺も暇だなあ。個人的には結構楽しんでいるけど、読んでる人はそうでもない?
もし、そうならごめんなさい。

>>347
否定的なコメントもあったが、それは無視かい。随分都合がいいね。
原案の良さを台無しにするようなアイデア提供を「有益」とか言う時点で
あんたのマジック対する理解の浅さが見えてるんだよ。
その浅さが見えているから「説得力がない」って思われてるんだけど、
そこら辺が自分で全然わかってないんだね。
それを「俺ってすごくない?」っていう態度なのはとっても滑稽。

個人的には、そんなアイデア提供は原案者に対して失礼だからやめて欲しいけど、
俺個人に害があるわけじゃないので、実はどうでもいい。
ただ、初心者がマネしないことを祈るのみ。
354芸も名前もありません:2009/08/23(日) 17:24:15 ID:GEmYJedd
>>353
もうここは隔離スレになってるから気の済むまでやってくれ。
おれは見てるだけで面白い。
355芸も名前もありません:2009/08/23(日) 17:44:42 ID:8BhK0DIi
>>350
GJ。不謹慎だけど、周りが正しく理解することで、その主張のボロが浮き彫りになってくるパターンが多い気がしてきた。
356芸も名前もありません:2009/08/23(日) 17:58:25 ID:8BhK0DIi
>>353
とんでもない。
違和感持ってても、どう指摘すれば良いか分からなかった所を分かり易く説明してくれて勉強になったよ。
詭弁に気付いてもそれを説明する方法が分からないと手を打てなくて悔しいからね。楽しませてもらってます。
357芸も名前もありません:2009/08/23(日) 18:05:50 ID:GEmYJedd
ぶねおくんが自分自身を不利にしている一番の点は
自分の理論を「真」として主張してしまう自信なんだよね。
「真」ではなく、「アレンジの一つ」として提案すれば賛同するものは
もう少し増えてたかもしれないのに。

サルバノはサムチップで演技をするときに親指を立てて見せるやり方をしない。
だけど彼は「彼がそうしているだけ」であって「以前のやり方を否定しているわけではない」
彼のアレンジ、そしてアクトが認められたからこそ多くの賛同者が出て親指を立てるという
サトルティが廃れたわけだ。

己の理論を大衆に通したいのであれば「真に正しい」かどうかではなく、「結果的に真」に
してしまう方法を学んだほうがいいかもしれない。彼のやり方はベストとはいえない。
ま、彼の目的はただ議論したいだけなんだろうけど。
358芸も名前もありません:2009/08/23(日) 18:13:12 ID:+aV8EUwd
高木先生の”お好きなところで分けて下さい”はぶねおのとちょっと
違うんだな、俺は催眠術学会でお会いして、そのあと見せていただいたのだが
ニコニコとあんな雰囲気で言われたら真ん中から分けちゃうんだなw
その前に何回かカットさせたり慣らしてておく準備も周到
もちろん目的も言わない
分けた後で少し間をおいてカードを覚えてくれというんだ
催眠術など、誘導に長けた人だからこそ”お好きな”といえるんだ
さらっと言っていたよ
挑戦的にお客の反感を買うような態度はご法度だよ
359芸も名前もありません:2009/08/23(日) 19:21:34 ID:W/ANzlSZ
みんなすごい!
この調子で行くと、本日も、ちゅか=ぶねお惨敗だな
まーダイエット議論とはレベルが違いすぎるよね
360芸も名前もありません:2009/08/23(日) 20:50:19 ID:b9CTNNLM
少しレスがないと>>359みたいに惨敗とか書く人がいますが、
ぶねおさんは君たちみたいに暇じゃないのでは?
他人の揚げ足取りしか生き甲斐がなく、
1日中パソコンの前で頑張ってる人達とは違うと思いますが・・・。
361ぶねお ◆v2IdqGuCKk :2009/08/23(日) 20:56:58 ID:/DAAlrpA
>>
362芸も名前もありません:2009/08/23(日) 21:05:13 ID:crf5KQ0F
>>360
「10分間レスがなければ熟読してくれてる」と主張する人だから、貴方の主張が正しければぶねお氏もそれに当てはまってしまう事になるよ。
10分以内に返信可能って考えなのだから。
どっちにしろ、無意味な挑発は荒れるからやめてほしい。お互いにね
363ぶねお ◆v2IdqGuCKk :2009/08/23(日) 21:09:28 ID:/DAAlrpA
>>350
僕の主張は、

>>「カットフォースで分ける枚数はその効果に関係ない」
>>という主張だと思っていたのが、
>>「少ない枚数で分けてもカットフォースは通用する『場合がある』」
>>という主張なのね。
>>それなら、少なくとも俺は反論しないよ

僕の主張は、後者でなく前者だ。
常々言っているのだが、
「3分の2でも、4分の1でも、かまいません。
どこでも好きなところから」
と実際に言ってみたまえ。
4〜5枚でわけわれるのに頻繁に出くわすから。
そうして、それでもまったく支障がないことが事実として
確認できるだろう。

一方で、「真ん中に近い方がバレにくい」説は、
たくさん寄せられるが、それだって、ひとつも立証されてない。
「真ん中でなくてバレた場合がある。」というのは「ある場合」
だろうが?
当たり前のことだから、立証などする必要がないとでも思っている
のだろう。
僕の指摘は、「当たり前」が間違いの場合もあるということなのだ。


キミが
僕のカットフォースのメカニズム原理を説明しきれてない、
立証しきれていない、と言う指摘はそれは正しいと思うが、
相手にばかり常に100%の立証を求めるのはおかしい。

マジックに限らず、いろいろな事実真実が指摘されているが、
どれもこれも100%の立証がされているものばかりではない。

キミが僕のカットフォースを否定するのは、僕に言わせれば、
「サムチップ?あんなバレバレのもの使えるわけないじゃん。
ギャグかと思った。プ。」
なんて、最初に見た初心者が言っているのと同じに感じるのだ。
まずは、僕の言うとおりに試してみてくれ、と、そう言いたい。
364芸も名前もありません:2009/08/23(日) 21:10:09 ID:crf5KQ0F
あった、>>276をご参照ください。と言っても荒らし相手だからどうでもいいか
365ぶねお ◆v2IdqGuCKk :2009/08/23(日) 21:13:32 ID:/DAAlrpA
後、あれだ。
高木重朗を呼び捨てにしたのがいけない、と言っている人がいるが。

広末涼子とか、麻生太郎とか、有名人は呼び捨てが普通だろう?
高木重朗はだめなのか?キミたちが高木氏にどういう感情移入をして
ようが、第三者にそれを強制するのはおかしい。
「ダイバーノン」はどうなのだ、後、上の人も言っている「サルバノ」は?
偉大なマジシャンは全部、「先生」とか「師」とか
つけなくてよいのか?
366ぶねお ◆v2IdqGuCKk :2009/08/23(日) 21:26:27 ID:/DAAlrpA
じゃあ、
>>315
の後半へ反論。(せっかくの>>352のご質問なので)

はぁ?

僕は、ゆうきともの「白いダイスと赤いデック」は
詳細見てないから知らないのだってば。
ある主張をするものは、全部を見ないと駄目だとでもいうのか?

「ホワイトダイス」で「唯一無二の正解」と言ったのは、
透視マジックでの話。
コップをかぶせてから前を向く、
かぶせたまま「わかりました」と言う、
手を伸ばしてから正解を叫ぶ、
の3点。

別なマジックに「流用」する場合は、その限りでない、ってば。
おわかりでしょうか?

第一、予言マジックを否定した件は、別件の記事だが、
全部の予言マジックを個別にあげて否定しなければならん
ものなのか?
一般的に言ったのみ。それに、「予言」という語句を言いさえしなければ
よい、と言っているのみだ。「一致」と言えば、そのままの現象で
できる。
367芸も名前もありません:2009/08/23(日) 21:33:43 ID:crf5KQ0F
>>366
知らないなら知らないと言うだけで良いんじゃない?
誰も全部を見ろとは言ってないよ。妄想で反論してもその相手は存在しないから、混乱する。
368芸も名前もありません:2009/08/23(日) 21:36:00 ID:3QxCswXU
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| あらま、誰かと思ったら議論厨荒らし君じゃないですかw
\_   ___________________________
   | /            /
日  ∨ U A V      | いつの間にか復活してたんだねぇ。
≡≡≡≡≡≡≡≡ ∧ ∧ <___________________
 V ∩ [] W 目 (゚Д゚,,)
__ ∧ ∧_____ |つ∽
  (   ,,)日       ̄ ̄ ̄ ̄
― /   つ―――――――
〜(___ノ
 ━┳━   ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ̄
369芸も名前もありません:2009/08/23(日) 21:56:47 ID:RN0oZ/A3
>>363
あんたは
>>344
> キミのように、
> 相手にだけ「すべての場合」を求めて、
と書いた、だからあんたは「すべての場合とは言ってない」と俺は解釈した。
「ある場合について」の主張なのだなと。だから >>350の後者の主張だと理解した。
しかし、前者の主張だと言うのなら、この言葉どう解釈すればいいんだ。純粋にわからん。
どっちなの?

で、理解できないようだから同じこと書くけど「すべての場合」のついての主張は
1個の反例で否定される。だから、

> 「真ん中でなくてバレた場合がある。」というのは「ある場合」だろうが?

はあんたの主張が「すべての場合」についてなら有効な反論だと何度も言っているのに
それがなぜ理解できない。
あんたが「十分条件」を理解できてない証拠じゃないか。

> 僕の指摘は、「当たり前」が間違いの場合もある

それはいいよ。そういう場合はあるだろうよ。ただ、その主張する根拠に説得力が
ないし、理詰めじゃないって言っているの。

この話の発端は
>>291
> 理詰めでも思考してないと、いくら経験だけ詰んでもダメなのだ。
というあんたの言葉だ。で、俺は「あんたの主張は理詰めじゃない」として、
その例としてカットフォースの話をしているだけだ。

あんたは自分のカットフォース理論を理詰めでは説明できないんだろう。
そのことを認めたらどうだ。実証でしか示せないと。
で、そのときに、「練習時間0分のマジシャンの実証では説得力がない」
という話になるというのが私の言いたいことなんだけど。
実際、「少ない枚数で分けられてうまくいかなかった」という人はいるわけだろう?
じゃあ、実証で否定されてるじゃん。

何度も何人も指摘しているけど、あんたの言っていることには
説得力がないんだよ。そこを「理詰めで思考すればいい」とか言うから
「ちっとも理詰めじゃない」と言っているんだよ。
370芸も名前もありません:2009/08/23(日) 22:07:03 ID:RN0oZ/A3
>>366
ようするに知らないからいいとも悪いとも言えないってことね。
それは了解した。
「一致」にすれば「予言」じゃないは俺には言葉遊びにしか見えないけどね。
観客が「予言された」と思えば、それは予言現象なんだから。
言葉の問題じゃなく、観客にどう見えるかが問題なのだから。

まあ、いいや、この件は一応了解。

あんたの「予言マジックの否定」にも言いたいことはあるのだが、
「一致」にすればそれでいいという発言からすると、ただの言葉遊びになりそうだし、
そこまで暇じゃないし。
371ぶねお ◆v2IdqGuCKk :2009/08/23(日) 22:10:26 ID:/DAAlrpA
>>369

じゃあ、「『すべて』ではなくて『相当程度すべて』」とか、
「相当程度理詰め」とでも言い換えればキミは納得なのかね?

100%の立証は僕もできてない、それは認める。。。

だが、キミも、「4〜5枚で現に失敗している」という者の
言い分は、
「サムチップなんてプ。あんなバレバレのマジなの。プププ」とか、
「カットフォースなどというものが利く場合があるとしたら、
は観客が故意に騙されているのだと考えられるます」
等と大差ないものと、それを認めたまえ。

僕が「ちっとも理詰めでない」としても、
では、マジック関連で誰が一体「理詰め」なのだ、と、
逆にお聞きしたい。。。
僕は自分では、自分は稀有なぐらい「相当程度理詰め」な
部類だと、そう自覚している。。。
372ぶねお ◆v2IdqGuCKk :2009/08/23(日) 22:15:36 ID:/DAAlrpA
>>370

「予言」と「一致」の違いについては、
同じ現象でも違うのだ、と、そういう指摘をしてきたのだが、
キミは理解できてないようだな。。
「言葉遊びだ」なんて、それは違うぞ。。

予言は、滞空時間が長い現象だ。
一致は静止画で理解できる現象。
この違いは、わかりやすさに雲泥の差がでる。
率直に声をあげてもらえる状況は、後者が勝るのだ。
373芸も名前もありません:2009/08/23(日) 22:23:53 ID:crf5KQ0F
可笑しいところが手に取るほど分かるけど、うまい説明の仕方が分からない。
そして>>370の様に分かり易く書く自信もない。理解力もないみたいだし、どうすりゃいいの。
374芸も名前もありません:2009/08/23(日) 22:25:00 ID:crf5KQ0F
もうNGにして傍観するわ。スレ汚しすまん。
375芸も名前もありません:2009/08/23(日) 22:38:49 ID:RN0oZ/A3
>>369
「相当程度すべて」は私には意味が不明なのでとても納得できないが。
「相当程度理詰め」も同様。
「すべての場合」なのか「ある限定した場合の話」なのかAll or Nothingだ。
で、どっちなのかと聞いている。
どう聞いても後者にしか聞こえないのだが。
「4〜5枚でもうまくいく場合がある」としか聞こえない。

それが「かなりの確率で」と言いたいんだろうけど、どちらにしろ、
従来のカットフォースの考え方を否定する根拠にはどう見ても足りてない。
念のために言っておくが、足りてないのは数字の問題でなく、理論的考察。

> 「カットフォースなどというものが利く場合があるとしたら、
> は観客が故意に騙されているのだと考えられるます」

俺はそんなこと言ってないし、それは争点じゃないだろう。
争点じゃない話出すなよ。

> 「4〜5枚で現に失敗している」という者

は実証で否定しているわけだろ。それを軽視し過ぎ。
「いや、それはやり方の問題で、こうすれば成功率は上がります」
的話があるなら面白いけど、そういうのあるの?
サムチップは正しくそうだろう。「それは使い方が悪い、こうすれば…」
となるんだから。

> マジック関連で誰が一体「理詰め」なのだ

トミーワンダーなんてかなり理詰めだぜ。
しかも、経験に裏打ちされた見事な理論だ。見たことあるか?感動すらしたよ。

> 僕は自分では、自分は稀有なぐらい「相当程度理詰め」な
> 部類だと、そう自覚している。。。

じゃあ、勘違いだ。少なくとも俺から見れば全然理詰めじゃなく思いつきで
話しているようにしか見えん。
少なくともあんたは自分から出した話なのにカットフォースの自分の理論を
理詰めで説明できなかった。
その結果、俺の中ではあんたの書いていることが説得力低いことを
証明できたので満足している。
「理屈ばかり言う」のと「理詰め」であることは違うんだよ。

>>372
異論はあるけど、そちらの議論には付き合わないよ。
376芸も名前もありません:2009/08/23(日) 22:44:32 ID:RN0oZ/A3
>>373
そう書かれると、何か俺に期待されているような気がしてしまうのだが、
ちょっと無理。残念ながら、そこまで暇じゃない。
377芸も名前もありません:2009/08/24(月) 06:25:20 ID:pwmXxaBg
本日もちゅか君=ぶねお君、惨敗だなー
意味不明の言い訳が可哀想になってきた
378芸も名前もありません:2009/08/24(月) 07:47:04 ID:mJ0Fj0W/
別に個人個人の意見なんだから、もうよくね?
ちなみに俺は反対。
そんなことより雑談しよう。

オールバック好きなんだけど、いざ人に見せると考えると、おもしろいんかなこれと思ってしまう。
最後に表が出てくるところは良いとして、ひたすら裏を見せるだけだしね。

要は言い回しの問題なんだろうけど、、誰かいいの知りませんか?
379芸も名前もありません:2009/08/24(月) 08:53:44 ID:aFda+AG3
議論のためのトンデモ論を展開

食いつかれる(一番楽しい時期)

トンデモ論で応酬 ←今ここ

相手が諦めるまで絶対に退かない
他人の意見を受け入れる余地ゼロ

誰からも相手にされなくなると勝利宣言

彼の歴史にまた「議論で負けなし、論客な自分」が加わる

エサをまいても釣れなくなる
というより、皆がつれなくなる

また孤立する。彼の中では「全て他人のせい」

ふて腐れて別のステージへ(ダイエット等)

最初に戻る


手品関係ないなこれ。
380芸も名前もありません:2009/08/24(月) 09:17:54 ID:pwmXxaBg
こんなのはどうだろう?

議論のためのトンデモ論を展開

食いつかれる(一番楽しい時期)

トンデモ論で応酬

相手が諦めるまで絶対に退かない
他人の意見を受け入れる余地ゼロ

こちらが先に勝利宣言をする←議論を強制終了

彼の歴史ではないパターンなのでオロオロ

エサをまいても、相手が、すぐ勝利宣言してしまうので議論ができない

面白くないので、もう見切りをつける。彼の中では「全て他人のせい」

ふて腐れて別のステージへ(ダイエット等)

こうなれば、新種の荒らし君は撃退できるよ
議論をせず、すぐ勝利宣言

今回なら「練習ゼロのマジシャンにはブログでうんちくする資格なし」とか
決定的な事実を突きつけ勝利宣言すると、まったく反撃する余地がないわけ
今がそうだからね、このことに関してまったく触れてないことからも分かる
381芸も名前もありません:2009/08/24(月) 09:25:36 ID:u8+RfMQL
むしろ、必死に頑張ってる、ぶねおさん批判野郎はこんな感じだろ


議論に勝てないと揚げ足取り&言葉尻を突っ込む展開

ぶねおさんの反論(釣れたと一番楽しい時期)

律儀にコメント返し ←今ここ

ぶねおさんは忙しくて書き込む時間がないのでレスなし。

『惨敗だ』とわめく。
ニートか彼女なしかわからんが、2chに貼り付く暇人で可哀想だ

ぶねおさんは暇な時にお遊びで構ってあげる。

批判野郎は、顔を真っ赤にして、寄ってたかって便乗して、ぶねおさん批判する。

釣れなくなるどころか、大漁お祭りヤッホ〜イ!\(~o~)/になる。

ぶねおさん批判組みの中では『俺よりも手品が上手い(詳しいや好きも含む)』奴は許せない。
他人に厳しく自分に甘い典型的なゆとり君タイプだ。

批判野郎は、ふて腐れて『そろそろ手品雑談しようぜ?』とか『ぶねおは惨敗・以後スルーで』や『NGにして傍観しよう』と逃げ腰になる。

とりあえず、ぶねおさんネタがなくなる。

その間も、ぶねおさんはコツコツブログ更新

批判野郎はぶねおさんのブログの記事で“良い揚げ足取りネタ”が見付かると2chに記事を引用して再び投稿
(しっかりブックマークして愛読してるのかな?しっかし暇人だな・・)

再び2chで、楽しいぶねおさん祭りが開催される

最初に戻る


ナンダカンダ言って、ぶねおさんのブログのアクセス数が激増し、
コメント数も増えてるから、ぶねおさんも喜んでいると思いますよ〜♪
批判野郎は幼稚なレスで、ぶねおさんが涙流して泣いてるとでも思ってるのかな?
嬉しくて楽しくて笑いが止まらないのですよ〜ワッハッハです。
382芸も名前もありません:2009/08/24(月) 10:34:38 ID:pwmXxaBg
自演もここまで来ると、ごくろうさんと言いたいなw
383芸も名前もありません:2009/08/24(月) 18:05:09 ID:2DQBngyK
ぶねお氏のブログは、あの「人体消失マジック」で分かる通り、自分自身の思い込み
のみで展開されているから、反論せずに笑いながら読むのが一番ですよ。

「また、アホな事言ってる」と笑いながら読みましょう。
議論なんて持っても他ですよ。チャンチャン
384芸も名前もありません:2009/08/24(月) 22:17:38 ID:Errf3QYk
ぶねお君、本当にパソが故障したの?
ブログ書くのが面倒になっただけ?
385芸も名前もありません:2009/08/25(火) 00:55:13 ID:4hh/PriH
オイらは、ほとんど読んでないよw
前半なんて、マジ読まない、時間の無駄
マジックの話も斜め読みかな、まともに考えることはないね
だって、そうだろう既製の製品をあれこれトンデモ理論で語られても
面白くもないし・・・カリスマなら新しいマジックを発見してほしいな
386芸も名前もありません:2009/08/25(火) 09:14:10 ID:JF6CIoRc
>>385
既製の製品をあれこれトンデモ理論で語られてるブログやサイトなんてゴミのようにある中で、
ここまでぶねおさんの手中に踊らされてるお前らって本当にウケるよな。
そういう意味では、ぶねおさんはしっかりカリスマになってるってことだよ。
387芸も名前もありません:2009/08/25(火) 10:17:52 ID:4hh/PriH
ぶねおさんじゃなく、ちゅか君だろw
388芸も名前もありません:2009/08/26(水) 00:56:59 ID:2/Ax+mkt
>>385
抽象的な言葉ばかりだね
389ぶねお ◆v2IdqGuCKk :2009/08/26(水) 12:34:09 ID:XffZgRyS
>>375

私は自分で100%の立証はできてないと言ったが、
キミが僕の「カットフォース」の説得力がないことを証明できた
わけではないぞ。

キミが言っている
「4〜5枚であっても、それでも観客は
取り違いを起こしている可能性を否定できていない」
云々は、
遺体に突き刺さっていた刃物から容疑者の指紋が検出されても、
刃物を容疑者が購入したことが証明されても、
「指紋は後で付けられたものである可能性を否定できてない。」
と言っているようなものだ。
そうだ。
100%の立証など、どんな場合でもありえない。
「相当程度の立証」で、「十分な立証」と言えるのだ。
390ぶねお ◆v2IdqGuCKk :2009/08/26(水) 12:41:53 ID:XffZgRyS
>>375

第一、従来は、
「4〜5枚であってもカットフォースが
利くなどと、そんなことはありえない。」
と、そういうことを言っている者も多かったのだ。
現に4〜5枚で分けられても、20回以上とか一度たりとも失敗してない
マジシャン(僕)が1名いるということは、
これは、「相当程度」=「十分」な立証ができている。

キミは、「サムチップはバレるので使えない」と言っている者に、
「そんなことはない」と返して、その結果、
「ああ、ある場合にはバレない、という話ね。
それはあるだろう。」
と返されたら、納得するのかね?

それから、
サムチップを「こうすればばれない」の話だというのについては。
カットフォースを具体的にどうやるか、は、僕のブログに
詳細に書いてあるぞ。
391ぶねお ◆v2IdqGuCKk :2009/08/26(水) 12:46:20 ID:XffZgRyS
それから、「予言」と「一致」の件だが、
「その議論には載らない」ときましたか。

別に結構だが、あなたがゆうきとものホワイトダイス(予言?)
について、
「回答は?」「>>○○○への回答はどうしたの?」とか、
ずいぶん熱心だったので、お応えしたのですよ。。。

カットフォースで勝った(とご自分は思われている)ので、満足
しちゃったのですか?
392芸も名前もありません:2009/08/26(水) 14:06:38 ID:nfRhi2QO
いや、キミ(ちゅか君)みたいに暇じゃないしね
393芸も名前もありません:2009/08/26(水) 17:48:51 ID:WfOiOjEy
みなさん、お分かりの通り、ぶねお氏は、議論厨だから相手にしたらだめですよ。

笑いながら読むのが一番です。
394芸も名前もありません:2009/08/26(水) 18:47:16 ID:mUJrokOb
なんか真面目にオールバックについて雑談しようとした俺が浮いてるじゃないか。

それにしても、20回以上も4〜5枚で分けられてしまうのは悲劇だな。
395芸も名前もありません:2009/08/26(水) 19:17:29 ID:VYTkiII8
しーっ!そういうとこ突かないの!
396芸も名前もありません:2009/08/26(水) 23:03:58 ID:I0Lzwqij
>>389
暇じゃないし、もう、反論する必要ないけど、面白がっている人もいるし、
相手してやるよ。

> 100%の立証など、どんな場合でもありえない。

すごい開き直りだな。
自分ができないなら、そんな物はこの世に存在しないってことかい。
少なくとも「反論の余地のない立証」をして欲しいんだけど。
つまりできないんでしょう?

この世に存在する「有効な理論」は数えきれないほどの反論に
堪えた結果「確かに正しそうだ」とされたわけだよ。
しかし、あんたの理論は穴があって、俺からの反論に堪えられ
なかったわけさ。
それを開き直っても、あんたの理論の正しさは証明されないよ。

> 遺体に突き刺さっていた刃物から容疑者の指紋が検出されても、
> 刃物を容疑者が購入したことが証明されても、
> 「指紋は後で付けられたものである可能性を否定できてない。」

なんだ、その意味のわからない反論は。
そもそも最後の文違うだろう。その前提なら、
「指紋は買ったときについたもので、犯行と指紋は無関係である」
だろうよ。そう反論されたら、検察は指紋以外の証拠探すか、
その刃物を他人が犯行に使うことが不可能だったと示すか、
何がしかの反論いるだろう。
他人が使うことができた凶器に指紋ついているだけで
有罪にはならんだろうよ。俺は素人だからよく知らんけど、
それだけで有罪になるなら、他人の家から包丁盗んで人殺せば
それで他人に罪をなすりつけられるけど、現実にそうなっているかい?

> 「相当程度の立証」で、「十分な立証」と言えるのだ。

あんたはそうなんだろうね。あんたはね。
でも、現実は違うよ。「相当」の評価も人によって違う。
そんなのは「十分は立証」と呼ばないのはみんなわかっているので、
いくら、そんな無茶言っても無駄だよ。
397芸も名前もありません:2009/08/26(水) 23:15:45 ID:I0Lzwqij
>>390
あんたは何を立証したいんだい。
やっぱり「4〜5枚で分けられてもうまくいく場合がある(しかも、結構いい確率で)」
にしか読めないんだけど、反論するってことは違うのか?
俺は「すべての場合」と言わないなら反論ないって既に書いているけど、
結局何が言いたいの?やっぱり「すべての場合」って言いたいの?
実際に失敗している人がいるのに。

「そのやり方で問題ないと言えるほど高い確率かどうか?」は論点が既に違うし、
それを議論するためには統計データが必要だろう。
今はデータがないので議論できないし、する気もない。

> キミは、「サムチップはバレるので使えない」と言っている者に、
> 「そんなことはない」と返して、その結果、
> 「ああ、ある場合にはバレない、という話ね。
> それはあるだろう。」
> と返されたら、納得するのかね?

言い方はともかく、「うまくやればばれない」ということを理解して
もらえたら納得するよ。
「ある場合」を具体的に説明できるから。
「あなたがばれるのは、こういう理由によってだから、こうやるとばれない」
と説明できるだろうよ。
「ある場合」を「単に運が良かっただけ」と理解しているようなら
さらに詳しく説明するまでのこと。
あんたは何が納得できないのかさっぱりわからん。
398芸も名前もありません:2009/08/26(水) 23:21:41 ID:I0Lzwqij
>>391
俺は「勝った」なんて言ってない。
「満足した」とだけ書いた。
目的は「あんたの理論は理詰めじゃない」ことを「俺が」確認することで、
それは、「俺の中では」確認できたので、満足した。
俺が勝ったか、あんたが勝ったかはどうでもいい。
それはここを読んでいる人が各自で判断すればいい(気になるならね)。

で、もう、やりたいこと(つまり確認すること)はできたので、もう、俺が
ここで何か言う理由はなくなったんだよ。
相手が欲しければ他を探してくれ。
といいつつ、反論してしまったけどな。
でも、これ以上の議論には付き合わないよ。目的がないから。
ゆうきとものホワイトダイスの質問については、あんたの答えを了解したと
既に書いたろう。
399芸も名前もありません:2009/08/26(水) 23:36:54 ID:Sz37OdtX
>>396ってなんか気持ち悪い・・・宗教の人みたい。
400芸も名前もありません:2009/08/26(水) 23:40:57 ID:jXu3xvmL
議論厨のための議論スレがあるんだから、スレ違い甚だしい議論ごっこ
の長文合戦なんかいつまでもしてんじゃねーよ、たーくよぉ。

中級者以上の方のための議論スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/magic/1143403605/

401芸も名前もありません:2009/08/27(木) 05:13:47 ID:gwwNMIpf
もともとこいつらは別スレから雑談スレに行けと言われたわけだが…
なんでそんなにけむたがるの?なんかいい雑談ネタでもあるの?
ないなら黙ってな。
402芸も名前もありません:2009/08/27(木) 05:51:38 ID:62DdhPxC
またまた、ちゅか君=ぶねお君、惨敗だな
どんどん、言い訳すればするほど
ちゅか君のバカさが露呈しまくりだね
403芸も名前もありません:2009/08/27(木) 09:00:36 ID:JUtLwC4r
>>389-391
先の彼がすでに書いたとおり、他人を啓蒙するつもりなら手段を間違ってるだろう。
説得力が無いことも指摘した。理由は先述の通り。
しかも、そういう指摘があっても最初から受け入れるつもりはないよね。
多くの人々が、あなたの考えには賛同しかねると言ってるんだよ。
他人を啓蒙するにはまだまだ実績、説得力、文章力が足りていない。また、その自覚もない。
老婆心から指摘しているのだが、この書き込みや指摘もあんたには届かないだろう。実にむなしいよ。
あんたが本物なら、いちいち本人が直接宣伝して回らなくても、自然とナンバーワンになるんだって。
404芸も名前もありません:2009/08/27(木) 09:21:04 ID:62DdhPxC
ぶねおは、ちゅか君だからね
http://tyukakun.horemitakotoka.com/index.htm

これを読んだら、誰でも引くよw
とてもマジック好きとは思えないな
405ぶねお ◆v2IdqGuCKk :2009/08/27(木) 19:34:44 ID:ktPOaumF
キミ、先日から「ちゅか君」のダイエット理論を引用して
「とんでも」呼ばわりしようと熱心だが、
残念ながらここの人々はダイエットに興味ないので、
まったくスルーされているよね。
「ちゅか君」氏は、真実を多数指摘した優れたダイエット研究家だが、
キミがここで「とんでも」呼ばわりしても誰も
「どこがどうトンデモなのか」
決して理解しないぞ。

お気の毒。。。
406ぶねお ◆v2IdqGuCKk :2009/08/27(木) 19:39:22 ID:ktPOaumF
>>398 

私がキミの指摘
「4〜5枚であっても見間違う」を僕が否定しきれてない、
を、もっともだ、と認めたのは、
これは100%でない、と認めたに過ぎん。
ちょうど、刃物から指紋が出ても、
「刺したのが容疑者だと証明できてない。」
を、確かにそうだ、と言ったようなものだ。

キミは「すべての場合」と言っているが、
そんなものなどありえない、特にマジックにおいては。
「すべての場合」について僕が立証してない、と指摘して
それで「満足」とは、噴飯だよ。
それだったら「サムチップ」ももちろんだが、従来の
「カットフォース」だってそうだろうが。
407ぶねお ◆v2IdqGuCKk :2009/08/27(木) 19:46:35 ID:ktPOaumF
>>397

カットフォースで僕が立証したいことは、
「4〜5枚で分けられようとも」、真ん中付近で分けられようとも、
利く利かない、バレるバレないはまったく同等だ、という
その1点。

そして、これは、現に一名のマジシャンが、数十回の実演で
確認している。
後は、他のマジシャンにも追試してもらうことで、
この立証は完璧に「十分」になる。

「現に4〜5枚で分けられて失敗した者がいる」
=ぶねお説の誤りを証明した!
と考えてそう主張している者と、こういう僕と、
どっちが、より「理詰め」かね?
キミぐらいの思考ができる者には一目瞭然の話だろうよ。

従来は、
「真ん中付近でなければ、これは利かない(バレる)ので、
やり直してもらう必要がある。」
と、そこまで言われていたのだぞ。
408芸も名前もありません:2009/08/27(木) 19:49:33 ID:TqUeKBpU
>>405
板違いだからダイエットの話にレスしないだけだな、皆。
お前が真性基地外であることは、過去ログを見れば誰でも
分かるw
409ぶねお ◆v2IdqGuCKk :2009/08/27(木) 19:54:54 ID:ktPOaumF
そうだ。

もし、キミの仮説

「4〜5枚のパケットと、50枚のパケットが、
クロスさせられて重ねられていた場合。
そこまで厚みに差があっても、それでも観客はどっちが自分の
取った山であったか、それを見間違う」

というのが真であったなら。

僕にとっては、立証はできないが、これは明らかに
違うと考えるのだ。

「どこでも好きなところで」2山に分けろ、と言われて、
4〜5枚目から分けた、ということは、これは、
観客に取っては、「故意に」「敢えて」
行ったことだ。
それを、あれ、4〜5枚を取ったんだっけ、50枚ぐらい
取ったんだっけ、
と、記憶違いを起こすことがありうるかどうか。
確かに立証はできんが、僕(や、通常・公平な思考力がある者なら)
自明のことだ。
そうだ。
凶器の刃物に容疑者の指紋が付いているぐらいの自明さだよ。
410ぶねお ◆v2IdqGuCKk :2009/08/27(木) 19:59:35 ID:ktPOaumF
>>408

ほう。誰でも私(ぶねお)を、「真性キチガイ」だとわかると来ましたか?
それでは先日からの彼の言い分ではないが、
「すべての場合」というキミの主張には、そうでない例を1件挙げれば
覆せるのだな。

なら、このスレッドをご覧になってお分かりのとおり。
僕が結構まともだ、有益だ、と、そう思われてる方は1名どころか何名もおられますよ。

(擁護レスいただいてる諸兄さま、つくづくご支持感謝)
411ぶねお ◆v2IdqGuCKk :2009/08/27(木) 20:06:47 ID:ktPOaumF
>>397 氏へ、
>>409の続き。

それから、僕は、「正しいやり方」として具体的に
カットフォースの詳細を示しているが。

相手がカットしてから、重ねるまでの動作は、
相手に「自分が取ってもらった」山を凝視してもらったまま
の状態で、そして、その上に、残りの山を重ねている。

そうです。
自分がとった山は、下の山で、マジシャンは残りの山を
その上に重ねたのである旨、
そこは、ありのままをありのままに認識させるべく、
努めている。

従来のようにここで間をおいたり、置きなおしたり、話しかけて
気をそらしたり、
どっちが自分の取った山であるか、忘れさせるという策略とは
180度逆にやる。

それでも、ぜんぜん失敗しないのです。
そうです、バレるバレないでは、まったく同等。

現に、この事実を確認しているマジシャンが1名いる。
後は、追試してもらうだけです。

どうでしょう?
これでも、僕が指摘しているのは、「それでも成功する場合もある」
というのに留まるわけでしょうか?

412芸も名前もありません:2009/08/27(木) 20:35:31 ID:mitiHetu
ぶねくん
パソコン直った?
413芸も名前もありません:2009/08/27(木) 20:47:48 ID:PPPBeg+2
カットフォースみたいな、クソ技法を真剣に語るなよ、あほらしい。
これだけで、こいつのレベルがわかる。こんなすぐカッカして書き込むやつ
本当に、人前で演じてるのか?どれだけカチンとくる客のまえで、ニッコリ
しながら演じないといけないかわかってないんじゃないか。
414芸も名前もありません:2009/08/27(木) 21:05:05 ID:RHFW3HMX
せっかくなので、みんなでアクセス数上げよう。
http://buneo1969.blog85.fc2.com/blog-entry-51.html
415芸も名前もありません:2009/08/27(木) 21:16:16 ID:WCNcUEN9
>>414
彼は、アクセス数が多いほど調子に乗るので、無視したほうがいい。
416芸も名前もありません:2009/08/27(木) 22:48:08 ID:JUtLwC4r
いや、ダメなんだ。
何言っても何書いても説得力ない。
417芸も名前もありません:2009/08/27(木) 22:58:05 ID:Erq9AaPy
>>407
とにかく、あんたが論理学というものをまるで理解してなくて、
「理論を立証するのに何を示せばいいのか」を理解できてないことは
わかったからもういいよ。(もういいのは俺の方か…)

> 「現に4〜5枚で分けられて失敗した者がいる」
> =ぶねお説の誤りを証明した!
> と考えてそう主張している者と、こういう僕と、
> どっちが、より「理詰め」かね?

前者。つまりあんたじゃない方。
それが理解できないあんたには一生自分の理論の正しさは証明できない。
あきらめな。

>>409
だから、それは俺の仮説じゃないと書いただろう。やっぱり理解できてないのか。

> 僕にとっては、立証はできないが、これは明らかに
> 違うと考えるのだ。

だから、「立証できない」んだろう?
「思う」「考える」で、理論は立証できないって俺何回書いたよ。
自明じゃないことを自明と言っても証明にならんよ。

> これでも、僕が指摘しているのは、「それでも成功する場合もある」
> というのに留まるわけでしょうか?

留まるよ。何度も書いてるだろうよ。
追試してうまくいかなかった人が実際にいたんだろう。
じゃあ、「うまくいく場合とうまくいかない場合がある」としか言えないじゃん。
「確率としてどうか」は確かに不明だけどね。
418芸も名前もありません:2009/08/27(木) 23:31:59 ID:JBwJVIkC
議論ってのはここまで脳の出来が露骨に出るもんなんだな・・・。
なんか寒気がするほどに賢さの格の違いが分かる。

あ、ぶねおのが低い方だからね。
419芸も名前もありません:2009/08/28(金) 00:14:43 ID:WBie7ZWL
バカが頭がいいふりをするのは大変なんだよなぁ・・・・
もちろんバカが、ちゅか君
420芸も名前もありません:2009/08/28(金) 00:26:33 ID:7jBaBnC4









このスレは中卒のニートくん達によって成り立っています。






421芸も名前もありません:2009/08/28(金) 01:37:14 ID:oZ7WlC60
>>410
俺へのレスじゃないと思ってスルーしてたら、「彼」って俺のことか。
「ぶねおは真正キチガイである」という命題を否定するのに、
反例1個でいいと本気で思っているのなら、あんたやっぱり論理学わかってないよ。
逆だよ。

あんたには理解できないかもしれないけど、一応説明しておくと、
「真正キチガイは必ずキチガイな行動をとり、すべての場合にまともな行動はしない」
が真であるなら、あんたのいう通り、1回でも普通の行動をとれば、それが反例になり、
真正キチガイでないことが証明される。
でも、それは「真正キチガイ」の定義として通常違うはず。
「真正キチガイはときどき、キチガイな行動をとる」が真正キチガイの定義として
妥当なところだろう。ならば、1回でもキチガイな行動をとったことを証明すれば、
「真正キチガイである」ことが証明される。
「真正」とそうでないキチガイの違いが俺にはわからないので、後者の定義は
ちょっと違うかもしれんが、少なくとも前者の定義が不自然というのは
常識的判断で正しいだろう。
だから、反例1個では否定できない。

その命題が真かどうかは俺にはどうでもいいことなのでその内容については
議論しないけどな。
422芸も名前もありません:2009/08/28(金) 04:31:40 ID:WBie7ZWL
連日、惨敗だな・・・・勝ち目なしだよ
誰かさんじゃないが、バカはマジックするなだな
423芸も名前もありません:2009/08/28(金) 09:31:35 ID:HttAmksx
>>422
じゃぁ、君もマジックできないじゃん

424芸も名前もありません:2009/08/28(金) 11:50:20 ID:WBie7ZWL
>>423
もっと気の利いた返しができないものか・・・残念です
425芸も名前もありません:2009/08/28(金) 13:04:21 ID:HttAmksx
>>424
その言葉、そっくりお返しします・・・残念です。。。
426芸も名前もありません:2009/08/28(金) 14:21:54 ID:WBie7ZWL
>>425
オウム返しですか・・・面白くない
427ぶねお ◆v2IdqGuCKk :2009/08/28(金) 23:27:39 ID:tDvX+cky
ふう。ついに今日パソ復帰(新パソ納入)。
すばらしく快適〜。

>>421

ちがうんだよ〜。

何も僕は「ぶねおはマジキチ」というのを覆そうとしてるんじゃない。
そいつのいう、「ぶねおがマジキチだというのは、誰でもわかる。」
=「すべての者は必ずぶねおをマジキチとみなす。」
というのを覆したのだ。
これなら1例の反例で覆っているだろうが。

キミはこのように、僕の方にだけ「すべての場合」なる前提を課して
それで疑問に思っていない。

論理的=客観的=公平
ではない、と、それが指摘できる。
428ぶねお ◆v2IdqGuCKk :2009/08/28(金) 23:35:46 ID:tDvX+cky
カットフォースの件だが。

僕とこの421氏の議論はつまりこういうことだ。
僕は、1例反例を挙げれば反証が完了するという性質の議題と、そうではなくて多数の例を集めて統計的に証明せねばならぬ性質の議題とがあり、
これを多くの者が混同しているという事実を指摘した。

そして、僕が前者とみなしたものを、421は、「いや、それは十分でない。」「それでは『ある場合』を示したにすぎん」
とそういうご指摘だったが、
たしかにありうる指摘だ。

だが、これは実は僕に取っては想定内。
本当だよ。
なぜなら、他所でこれを議論した際には、実は、誰から指摘を受けたわけでないのに、
「4〜5枚であってもそれでも”見間違い”が起こる」
可能性と、
「見間違いなど起こしてない」
可能性と、
その双方をまず考慮していたのだ。

そうだ。
この人が、
「ふっ、ぶねおが考えもしなかったことを自分は
指摘してやったぜ」
と考えて勝ち誇っている唯一の1点。
そんなものは、僕は実はとっくに熟慮に熟慮を重ねていた
ことなのだよ。
ふはははは。

なんならそのときのログをこの421氏にお目にかけたいぐらいだよ。
429ぶねお ◆v2IdqGuCKk :2009/08/28(金) 23:41:12 ID:tDvX+cky
んで、まず、この421氏も認めていることだが。

従来言われていた

「真ん中付近で分けてもらわないと、『錯覚』が起こりえないので、
故にカットフォースは利かない。(すべての場合で利かない)」

「双方の山に、1見してわかるぐらいの厚みの差がある場合は、
これは必ずやりなおしてもらわなければならない」

というのが、これが”偽”であることは、これは私は立証できている
ということになる。

そこまではよいな?

(注:「はぁ?誰もそんな主張はしてない」とでも返すのだろうが、
いるのはまぎれもなく事実。どうしてもそこから一歩も譲らなかった
者は、1名や2名ではなく他数名いたのだ)
430ぶねお ◆v2IdqGuCKk :2009/08/28(金) 23:52:07 ID:tDvX+cky
そして、次だが。

421氏は、そこで、
「4〜5枚であっても、カットフォースが効く場合もある」
ということにすぎない、
という指摘をしたわけだ。

その論拠は、現に1名の者が4〜5枚で分けられたカットフォースに
何度も成功している、というのを「反例」とみなして、

「カットフォースの現象とは、クロスさせられ重ねられた2つの山のうち
どちらが自分の取った山であったのかを、見間違える(とり違える)
ことによって起こっている」

というのが”偽”だと立証できる、なぜなら、
4〜5枚と50枚とは1見して違いが明らかだから、
見間違いは起こらないはずからだ、

とした僕に対し、

「それは、証明できてない。」
「4〜5枚でも見間違いが起こる可能性を否定しきれてない」
と指摘したのであった。

確かにありうる指摘だ。
この421氏について「賢さの格が違う」と言って
いるものがいるが、私もこの人は結構賢いと思う。
少なくても無意味な人格攻撃でしか反駁できない人々とは、確かに
格が違う。。。


だがしかし。

言ったとおり、このとても的を得た指摘でさえ、
実は私にとっては想定内の反論なのだ。
すでに私の中では、とっくの昔に反駁ずみなのだ。
431芸も名前もありません:2009/08/28(金) 23:56:07 ID:5GNPo/pY
 早     /::::l:::l::、:::::、:::::ヽ::、::::::::::::\:::\::::::::ヽヽ::::::ヽ   駄
 .く      /:::!::::i:::!:::ヽ:::ヽ::::::ヽ::ヽ、::::::::::\:::ヽ:::::::ヽヽ::::::',   目 
 な.     /:l::::!::::ヽ!::ヽ:::::::ヽ:::::::\:::ヽ、::::::::ヽ:::ヽ::::::::!::i:::::::!  だ 
 ん   ハ:::l:::::、::::ヽ::::\:::::\:::::::\:::`ヽ、:::ヽ::ヽ:::::!:::!:::::l
 と   /:::::::l::::::!ヽ:ヽ::::、:::::ヽ:::、:\::::: \::::::\::::!::::ヽ:!:::i:::l:l  こ
 か  !:/!:::::!::::::!::ヽ:ヽ{:::\:::ヽ::::\:::\::ヽ:::::::ヽ!:::::::}!::::l::li|   い
 し  j/:::l:::::!:、:::!::ト、:、:ヽ:::::`ヽ{、::::::\::::\{、::::::::::::::::i::!::l:l !   つ
 な    l:i:l::::i::i:、:l::lテ=-、:ヽ、_、::\_,≧ェュ、_、\:::::::::i::li::!::リ   :
 い   !ハト:{:!:i:トN{ (:;;)ゝ、i >、{ イ (:;;) 》\::l::!:ト!!:l::l!ノ    :
 と     ヽ i、ヽ:ト{、ヾ ̄"´ l!\   `" ̄"´  |::!:l::! j:ll:!
  :      !::、::::i      l             u |:::/lj/l:!リ
  :        ヾト、:!u                 j!/ j|:::リ
          ヾ!    ヽ  ‐       u /イ´lハ/
            }ト.、  -、ー-- 、__      /' !:://
             リl::l゛、  `二¨´    /  |/:/
         rー''"´ト!::i{\       /  / !:/
        / ^ヽ  ヾ!  ヽ _,,、'´    /  j/
432ぶねお ◆v2IdqGuCKk :2009/08/29(土) 00:01:07 ID:daEAf7B8
そして、ここから先は、先ほどまでの「現に1名が成功してる」では、
反駁できない性質の議題だ。
そうだ。
だから、統計的に証明することが必要になる。僕が「追試してくれ」
と言っているのはそういうことだ。

整理するが、今、私に課せられているのは、
「4〜5枚であっても、それは『取り違い』である」
という可能性を否定するという課題である。

ここまで言ってきたとかぶるが、

第一に。
4〜5枚から分けるということは、これは「故意に」「あえて」
行われたものだから、「見間違え」の可能性は低い。

第二に。
僕が、実演の際には、分けてから重ねられるまでの間に、相手の
気がデックからそれないよう、意識と視線を集中させたまま、凝視
させたまま、行っている。
僕が、故意に「取り違えないよう」に、誘導してやっている結果、
それでもカットフォースの現象は成立している。
ゆえに、「取り違えている」のがカットフォースの原理なのだ、
は、否定できる、というそういう論拠だ。

繰り返すが、ここは確かに、「1例の反例」で済む、という
そういう理屈の部分ではない。
だがそれは、命題の性質がそういうものでないというにすぎない。
433芸も名前もありません:2009/08/29(土) 00:03:47 ID:xfJOAmiU
>>427
あぁ、なるほど。それは俺の勘違いだった。了解だ。
まあ、それなら「誰でもわかる」を「常識的判断のある人なら」とか何らかの限定付と
解釈する方が妥当だろうな。
そういう条件がついているなら、反例1個では否定できないんだけど、
俺が書いたわけじゃないので元の表現の真意は知らんから何とも言えんね。
それが真かどうかも知らんが。

>>428
> 僕は、1例反例を挙げれば反証が完了するという性質の議題と、そうではなくて多数の例を集めて統計的に証明せねばならぬ性質の議題とがあり、
> これを多くの者が混同しているという事実を指摘した。

だから、混同しているのはあんたの方というのが俺の指摘なんだけど、
あんたがそれを理解できないことはもうわかったってば。
おれは「あんたの主張の方が前者だ」と言ってるんだけど。
とにかく、それは理解できないのね。

> 「ふっ、ぶねおが考えもしなかったことを自分は
> 指摘してやったぜ」
> と考えて勝ち誇っている唯一の1点。

妄想だな。俺は勝ち誇ってないし。
想定していたのなら、さらっと答えてくれよ。
もう何回書いたかわからないけど、
「4〜5枚であってもそれでも”見間違い”が起こる」
可能性を否定することは結局できないんだろう。
俺が言いたいのは、あんたの主張にはそこに穴があり、
正しさを理詰めで説明できてないってことなんだよ。
だから、「従来のカットフォースの理論が間違っている」
も理詰めで説明できてないって言っているんだけど。

> そんなものは、僕は実はとっくに熟慮に熟慮を重ねていた
> ことなのだよ。

じゃあ、その熟慮の結果示してよ。

>>429
「絶対にうまくいかない」と言っていた人がいたのなら、
その人達が間違っているというはいいと思うよ。
世の中には思い込みから間違ったこと言う人がいるのは否定しない。

俺は「うまくいく場合もあるかもしれないけど、うまくいかない確率が上がるから
真ん中から分けさせた方が危険度低いだろうな」と思っているし、
その考えを変えなければならないほどの説得力をあんたの
文章からは感じてないけどね。
問題は「説得力」なんだよ。
434ぶねお ◆v2IdqGuCKk :2009/08/29(土) 00:08:22 ID:daEAf7B8
さらに第3に。

もし、
「4〜5枚であっても取り違いを起こす」場合があるという
のに過ぎない、
というのがもし”真”ならば、それならば。

”真ん中で分けられた場合”
と、
”4〜5枚で分けられた場合”
では、

成功率に違いが生じるはずなのだ。
「見間違え」であるならば、4〜5枚と50枚、だいたい半分半分、
どちらがそれを起こしやすいのか、それは自明だろう?

そして。
「率」の問題は、統計的に立証(あるいは否定の立証)をすべき
議題だ。

私は、数十回以上の実施の”実験”により、
4〜5枚で分けられようと、真ん中で分けられようと、
成功率は完全に同じ、という事実を、まぎれもないものとして
指摘している。

そして、これは、誰にでもいつでも追試してもらえるのだ。
435ぶねお ◆v2IdqGuCKk :2009/08/29(土) 00:15:49 ID:daEAf7B8
このように上記1〜3で、統計的に、
「4〜5枚であっても、それは取り違えである。」という説を
僕は「十分な立証」ができています。

(それでもまだ、”十分でない”、と指摘なさる方がおられる、おられない
にかかわらず、僕の意見としては、ということ)


さて、ここで、421氏以外の方は誤解なさると思うが、
421氏がご指摘の件は、私ぶねおが、必要条件と十分条件の区別がついてない、
すなわち「ぶねおは論理的でない」ことを明らかに
しようとしていたのみで、
私のカットフォースの理解の真偽を問題にはしてない。
(そう。421氏はそこはご自分ではなんら考察してないわけ。ご本人が
お認めのとおり)

そしてそれに対する僕の反駁は、
「1例の反例をあげて反証が完了する」性質の議題と、
「統計的に証明しなければならない」性質の議題とがあり、
その区別がついてないのは、私(ぶねお)でなく、
この421氏の方である、というものでありました。(以上のとおりね。)
436芸も名前もありません:2009/08/29(土) 00:18:09 ID:xfJOAmiU
おっと、レス書いている間にレスが増えてた。

>>430
同じコメントになるけど、
> 言ったとおり、このとても的を得た指摘でさえ、
> 実は私にとっては想定内の反論なのだ。
> すでに私の中では、とっくの昔に反駁ずみなのだ。
じゃあ、それを示して。>>432 では弱いよ。

>>432
> 「見間違え」の可能性は低い。
その根拠は?やっぱり「そう思う」以上の理由が見当たらないのだが。
相手はこれから何が起きるか知らずにわける(これはカットフォースで
一般に重要とそれていると思うけど)わけで、そのとき、何をどう故意で
やっているかというのはあまり意味がないと俺は思うけど。

> 第二に 以降
あんたはそういうつもりでやっているのかもしれないが、
結局相手が取り違えている可能性の否定はやっぱりできてないだろう。
相手の心の中が見えているわけじゃないのだから。

でね、統計的データを集めたところで、証明されるのは
「分ける枚数が少なくてもカットフォースが成立する可能性は高い」
であって、「カットフォースの効果に枚数は関係ない」は証明されない
って言ってるんだけど、その違いは理解している?
あんたの主張は何回も確認したけど後者なんだろう。
で、それは「すべての場合」だろう。それを俺が勝手に追加しているかのように
あんたは言うけど、あんたの主張の本音は「すべての場合」なんだろう。
いや、「すべての場合じゃない」と言われても逆に意味不明だ。
だから、「あんたは何を立証したいの?」って聞いたんだけど。
で、それなら、反例1個で否定されるので、既に否定されていると言っているのに
あんたはそれが理解できずに、ずれた反論繰り返してるんだよ。
437芸も名前もありません:2009/08/29(土) 00:46:50 ID:VVTLzcK9
>>413
練習なし、ばれながら子供たちの前で演じてるらしい。
438ぶねお ◆v2IdqGuCKk :2009/08/29(土) 00:57:39 ID:daEAf7B8
失礼間違った。

>>435
は、

誤) このように上記1〜3で、統計的に、
  「4〜5枚であっても、それは取り違えである。」という説を
  僕は「十分な立証」ができています。

 ↓

正) このように上記1〜3で、統計的に、
  「4〜5枚であっても、それは取り違えである。」という説が
  ”偽”であることについて、
  僕は「十分な立証」ができています。


と訂正ですよ。

439芸も名前もありません:2009/08/29(土) 00:58:46 ID:VVTLzcK9
裸の王様を思い出して哀れんだけど、これは間違いだよな。
王様は騙されて服着せられてたけど、ぶねお氏の場合は自分で見えない服を考案、主張して町歩いてる。
こう考えると皆に指摘された時点で物語は終わりだから、今更どうでもよくなってきた
440芸も名前もありません:2009/08/29(土) 01:00:59 ID:VVTLzcK9
>>435
>さて
レス読んでないけど、順序はカットフォースの主張が問題だから論理的でないって話だったんじゃないの?
441芸も名前もありません:2009/08/29(土) 01:05:04 ID:xfJOAmiU
>>434
だから「確率の話」になることは想定して俺も反論しているだろう。
で、それは統計データがないと議論できないと。

で、その統計データを持ってしても「カットフォースに枚数は関係ない」
とまで持っていくのは大変で、そのままでは論理に飛躍がある。
なぜなら、そこには「すべての場合」という条件が暗黙に入っていて
確率の問題ではなくなっているから。
というののが 繰り返しになるが、>>436 の最後の段落の主旨

>>435
> 僕は「十分な立証」ができています。
あんたがそう思うのは勝手だが、俺はそうは思わない。
だから、あんたの主張に説得力を感じないという結論は変わらない。

> 私のカットフォースの理解の真偽を問題にはしてない。

認めた記憶はないけど、その理解は正しいよ。
中身ではなく、立証のやり方を問題にしているというのはその通り。
中身の考察はまた別の話だから、「今は」考察する必要を
感じてないだけだよ。そこの議論がしたいわけじゃないし。
ただ、「中身の考察していないから、俺の方が考察している分正しい」的な
ことを言いたいのなら「論点をずらして逃げた」ように俺には見えるけど、
そういうこと?

> 「1例の反例をあげて反証が完了する」性質の議題と、
> 「統計的に証明しなければならない」性質の議題とがあり、
>その区別がついてないのは、私(ぶねお)でなく、
> この421氏の方である、というものでありました。(以上のとおりね。)

前2行は俺もそう思うけど(それ以外の場合もあるけど)、
俺の主張は間違っているのはあんたの方ということ。
どう書いても理解できないようだから、これ以上俺も説明しようがない。

ただ、

> (以上のとおりね。)

がどこ指しているのかよくわからないんだけど。
442ぶねお ◆v2IdqGuCKk :2009/08/29(土) 01:09:08 ID:daEAf7B8
>>433
私の論拠が弱いのか強いのか、それはひとまず置いておいてくれ。
第一、キミはカットフォースの僕の意見について、中身は
何も考察してないのだろう?
ただ、ぶねおが論理的でない、ことさえ指摘できれば「満足」
という話だったじゃないか。

>>でね、統計的データを集めたところで、証明されるのは
>>「分ける枚数が少なくてもカットフォースが成立する可能性は高い」
>>であって、「カットフォースの効果に枚数は関係ない」は証明されない
>>って言ってるんだけど、その違いは理解している?

 ↑
いや、「枚数は関係ない」は、統計で証明できるだろう?

(私1名の数十件では足りない、という指摘ならもっともだが、
だから、多数名の批判的かたがたにぜひ追試してもらいたい、
とそう言っているのだ)

成功率の高い低いは、これは私の案にかかわらずカットフォース
そのものの高い低いの話とリンクするじゃないか。

だから、4〜5枚の場合と、真ん中の場合、
双方に成功率にまったく差がない旨、それは統計ではっきりする、と
そう言っているのだ。

たとえば、ビタミンは風邪の予防に効果があるかどうか、は、
「ビタミンを飲んでも風邪をひいた」という例や、
「ビタミンを飲んだら確かに風邪を引かなかった」という例を、
それらを個別に見ててもダメだ。
多くの例をランダムにあげて、「率」を比較してみなければ
ならない。

キミは、「ぶねお氏のいうことは、
はビタミンが風邪に効く合もある、というのにすぎない」
と言っているが、
僕は違う、双方を比較している考えているのだ、
と返しているわけなのだよ。
443ぶねお ◆v2IdqGuCKk :2009/08/29(土) 01:17:01 ID:daEAf7B8
>>441

統計の話になった際、データが不十分だ、という指摘は
それはもっともだ。

だから、追試をしてくれ、と言っている。
特に、批判的意見の方々の追試なら、これは信ぴょう性が高いだろうが?

ここには、私に対して「練習してない」から私の意見はすべて間違いだとか
いうめちゃくちゃを言うものが多いみたいだが、
キミも試さないことには、僕の言う意味が実感としてピンとくるまい、
と思うよ。
もし、カットフォースの中身の議論までお付き合いくださるつもりなら、
という前提つきでのお勧めだがね。

一方で、私の中では、数十回もの実験で確信していて揺るがない。
「カットフォースの成功率は、分けられる枚数には
まったく関係がない」
これは、やればやるほど、まぎれもない事実として実感できてますよ。
(疑う方は、だーかーらー、追試してくれ〜ってば)

444芸も名前もありません:2009/08/29(土) 02:34:40 ID:xfJOAmiU
>>442
> 私の論拠が弱いのか強いのか、それはひとまず置いておいてくれ。
何が論点だったのか忘れてないか?
>>440 の指摘の通りだよ。

この議論の始まりは、前にも書いたけど、
>>291 の「理詰めでも思考してないと、いくら経験だけ詰んでもダメなのだ。」
というあんたの言葉だ。
で、俺は「あんたの言っていることは理詰めじゃない」と言って、
その「例として」カットフォースの話してたんだろう。

その結果「実証によってしか示せない」ということになったんじゃないのか?
つまり「理詰めでは証明できない」と。
で、俺は「理論が理詰めでないことが確認できたので満足した」と表現したんだけど。

カットフォースの中身の議論には付き合う気はないし、ましてや実証に
協力する気もない。
「実証によって証明して見せる」と言うのなら「頑張ってくれ」としか言えないなあ。

「確率が同じ」というのを立証するのは大変だよ。1%でも違えば「違うじゃないか」と
言われてしまうんだよ。
統計学ではサンプル数から「有意差」(漢字自信なし)というものを議論することは
できるけど、その場合でも「差があるとは言えない」としか示せなくて、
「同じかもしれないね」としか言えないんだよ。「確率的に同じ」とは言いきれない。
だから、実証で「カットフォースの効果に枚数は関係ない」を証明するのは
論理学的にはほぼ不可能で、データがきっちり揃っても
「もしかしたらそうかもね」
が限界だと思うのさ。
そこを理解せずに「枚数は関係ない」と言っているようにしか見えなかったから、
「理解してない」ということを繰り返し指摘したんだよ。

「やってうまくいった」は必要条件で、十分条件じゃないっていうのは
そういう意味。
あんたが「枚数は関係ない」と思っているのはわかるよ。
でも、それを他人に納得させるだけの理論展開ができてないんだよ。
「やればわかる」と言われて、やってみてうまくいっても「たまたま相手がよかったから」
と思う人は多いだろうし、そこであんたが「相手によらない」ことを証明できてるわけじゃないし、
やっぱり論拠が弱いと見えるのさ。
実際、うまくいかなかったという人もいるしさ。

問題は論拠の強さ、説得力だよ。
445芸も名前もありません:2009/08/29(土) 03:30:59 ID:nuW3av7d
「屁理屈」
ぶねおの主張は、この一言で済むのではないのか?

446芸も名前もありません:2009/08/29(土) 06:59:30 ID:1w5bH20s
手品板に基地外ホイホイスレが立ったと聞いて飛んで
きましたw
447芸も名前もありません:2009/08/29(土) 08:15:23 ID:hzHrCImt
ID:xfJOAmiUの彼の文章は実にスラッと読める。
議論に参加してないこちらにも主張がよくわかる。
むしろ、この主張が理解できない(いや、本当はできているのか?)ぶねおは
大丈夫か?と心配になるな。
448芸も名前もありません:2009/08/29(土) 09:31:51 ID:34dXjrrW
ぶねお君の正体は、ちゅか君だからね
http://tyukakun.horemitakotoka.com/index.htm
ダイエット失敗したデブなんです

この議論の皆とのやり取りを読んでも、まったく噛み合わず
「屁理屈」でみんなを呆れさせているのが良く分かるはず

そのバカが手品板にきて、また同じ荒らしをしようとしているんですよ
だから、まともに相手をしたらダメなんです
449芸も名前もありません:2009/08/29(土) 09:37:24 ID:34dXjrrW
ブログは復活したみたいだが、今やまったくマジックと関係のない
話題でお茶をにごしている状態、まさに敗北宣言したようだ
450芸も名前もありません:2009/08/29(土) 12:00:46 ID:xfJOAmiU
>>447
そう言ってもらえると嬉しいね。
睡眠時間削って書いたかいがあるよ。

>>448
俺も相手にしてはダメだというのは理解しているよ。
ただ、>>285 とか他にも書いてある。

わけのわからないおバカな反論

「こいつとは議論しても意味がない」と思い去る

「このぶねおの完璧な理論の前に反論できずに逃げた
俺の勝ちだ、ブハハハハ」と喜ぶ

をせめて1回ぐらい潰しておこうと思って頑張ってみた。
もう、この議論は完全に終わっているはずで、彼に反論の余地は
ないはずだが、まだ繰り返すのかなあ。
暇じゃないけど、もうちょっと頑張ってみようと思っている。
長文の議論が続いているのは素直に申し訳ないと思っている。
451芸も名前もありません:2009/08/29(土) 12:25:06 ID:34dXjrrW
>>450
いやいや、やめてくれという意味で書いたんじゃないから
応援してるよ、頑張って!

ちゅか君みたいな害虫は駆除しないとな
452芸も名前もありません:2009/08/29(土) 12:48:54 ID:jFleFTEW
>>450
まだ全然潰せてないよww
453芸も名前もありません:2009/08/29(土) 13:12:16 ID:vfhy6Eeo
ちゅか君は自分の主張が論破されたことを認識できないので、論破しても無駄かもしれないぞw。

参考スレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1216108964/
【カソヌマ】ちゅか君ダイエット4【リバウンダー】

そのスレの635,658でちゅか君のリアル同僚?が降臨したところ、672でちゅか君が
ブログ(ダイエットブログ)を閉鎖して逃げた。
454芸も名前もありません:2009/08/29(土) 13:24:59 ID:34dXjrrW
↓コレね

ぶねお君らしき人物が当社にいるんです

尾留川先生じゃなくてK場先生だったかもです

1.40歳前後 
2.妻子有り 娘2人
3.地下に診療室有り(月水金AMのみ医師在)
4.自称、手品が得意
5.痩せたり太ったりを繰り返す
6.秋田県能代市
7.5階で仕事

とにかく変わった性格の方ですが本人は気づいていないみたいです
455芸も名前もありません:2009/08/29(土) 15:38:38 ID:xfJOAmiU
>>453
論破されたことを認識できないと言うより、
「自分は論破されていないということにしたい」
という感じかなあと思ってるんだよね。
「反論を続けていれば、論破されていないことにできる」
みたいな。
だから、反論する材料がなくなるまでやってみようかなと思ってる。
たとえそれが「屁理屈」であったとしても、「屁理屈」であることを
指摘するという気の遠くなるような作業を。
「確率」を否定したから、これ以上材料ないんじゃないかと思っているんだけど、
たぶん、甘いんだろうな。
456芸も名前もありません:2009/08/29(土) 21:06:43 ID:GF/fwrHb
>>452
>>450は既に潰したとは宣言してないんだけど。
煽る人ってどこかおかしいよね
457芸も名前もありません:2009/08/29(土) 22:04:35 ID:S5YE0l73
みんな違うよ
ぶねおは公務員だよ 電気関係の
医療関係でこんなバカはいないよ
458芸も名前もありません:2009/08/29(土) 22:35:15 ID:34dXjrrW
融通の利かない公務員・・・・確かにバカは多そう
ちゅか君情報求む
459芸も名前もありません:2009/08/29(土) 22:53:37 ID:S5YE0l73
事務関係だ
460芸も名前もありません:2009/08/29(土) 23:03:19 ID:hzHrCImt
>>256-258
↑ぶねおの歴史はこれが詳しい
461名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:19:15 ID:TXUpioaV
>>459
毎日変化のない暮らしをしていると人間性もおかしくなるという
見本みたいな人だよな、まっ、もともとが思い込みが激しい偏屈の人だから
なおさらだよ
462名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:33:03 ID:OYGYZUbG
>>461
それはぶねをだけじゃなく、長文で反論してる暇人も全く同じだな。
463名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:21:35 ID:WMHP7PqN
>>462
禿同 
カットフォースみたいな、クソ技法でクソ議論するな。
464名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:02:32 ID:DrQgA8Cq
>カットフォースはくそ技法じゃないよ、ほんとにそう思っているなら
お前は頭のかわいそうなマジシャンもどきだなw
465芸も名前もありません:2009/08/31(月) 00:34:55 ID:tYFr/tEE
>>462
今まで可笑しな煽りと長文で反論する事って別だと思ってた(棒読み
466芸も名前もありません:2009/08/31(月) 08:20:24 ID:71saHiVE
>>462
いや、ぶねおよりマシ。

>>463
カットフォースは難易度の高いプロフェッショナルな技法。
クソとか言えるの不勉強と言えよう。
467芸も名前もありません:2009/08/31(月) 19:58:56 ID:hSP37S7B
>>466
カットフォースは難易度の高いプロフェッショナルな技法。
クソとか言えるの不勉強と言えよう。

オレはクソ技法と言った者だが、これって釣りだよね。wwwwww

468芸も名前もありません:2009/08/31(月) 20:14:21 ID:D9kN59Sx
レベルの低い言い分けけだなw
釣りにもならんようなものを後付けで釣りと弁明するのは
2ちゃん創設以来、足りないものがやる痛い言い分けwwww
469芸も名前もありません:2009/08/31(月) 21:47:25 ID:o/G/+r1/
内輪喧嘩はやめてくらはい
ちゅか君も撃退できたわけだし、めでたしめでたし
470芸も名前もありません:2009/08/31(月) 23:06:32 ID:qAvqZ9Kg
撃退じゃなくて、向こうが呆れたのかもしれないぞww
471芸も名前もありません:2009/08/31(月) 23:14:03 ID:71saHiVE
>>467
カットフォースをやったことがない・使った事がないんじゃね?
昨日今日マジックを始めた人が使える技法じゃないぞ。
技術的な難しさがない代わりに、しゃべりや自身のメンタルの訓練が必要なフォースだよ。
本でやり方だけをみてスルーしてる人がどれだけいることか。
472芸も名前もありません:2009/09/01(火) 04:53:30 ID:MytFH/kT
>469 そだね

でもカットフォースはほんとにいい技法だよな
ちょっとしたコツだが、カットさせてクロスにして
お客に指示をした後は、マジシャンはそこから離れるといいよ
なるべく遠くへ行って背中を向けちゃうんだ
成立させてしまえばマジシャンはその場から離れることができる
こんなフェアなフォースはなかなかないぞ

マジシャンがカードを覚えさせた時はお客はそれをどうやって
当てるか、可能性を想像しながら見ているもんだ
マジシャンがカードを中に入れたときとか、目線とかを観察されている

ところがカットフォースはすべて終わった後にお客が自分で見るので
離れたままどこでもお好きなところに入れてよく切ってください
なんて言うと”え?好きなとこに入れていいの とか 切っちゃっていの?
”いわれるぐらい。裏を返せばこれでわかるの?と思われるほどフェアだってこと
473芸も名前もありません:2009/09/01(火) 05:05:36 ID:MytFH/kT
…思い出してしまった
昔、ゲイバーでマジックやった時、離れた所から
お好きなところに入れてくださいと言ったら。みんなこっちによってきたんだ
…怖かったw、普段何の気なく使っているセリフも場所によっては
考えろといういい教訓だった
474芸も名前もありません:2009/09/01(火) 16:04:13 ID:qnahGLov
>>473
戻してください
なら良かったのかな
>>472
俺はまだ怖くてできないけど、感嘆した
475芸も名前もありません:2009/09/02(水) 06:14:56 ID:eAZDle3S
長くやっているとだんだんいじわるされないようになるんだが
もし、指示通りじゃなく、違うところ(一番多いのは上のパケットの下)
を見られる場合、いじわるされた場合に分けると

余力があればボトムも覚えておく、あるいは指示をわかりやすく練る
俺はフォースカードに触れるぐらい(でも触らない、重要)指を近づけて
指して”このカードをめくって(ジェスチャーつき)覚えてください”
だけの指示をしてその場を去る、お客が指示通り覚えた後に、ではお好きなところに
入れてよく切ってください、と指示を分けて負担を軽くするんだ

いじわるされた場合は終わりまでわからんわけだが(雰囲気が怪しいのに気付く事があれば
備えておく)、カル、スティール
パームこのあたりは毎日鍛えておく、当て物のバックアップには切り札になる
パースがあればそこから、カードアンダーザグラス、なければカードケース
、ポケットから、テーブルの下にひそかに落としてもいい
いずれ見つからなかったのはデックになかったといった演出をする
476芸も名前もありません:2009/09/02(水) 06:28:54 ID:eAZDle3S
あとはマジシャンがそこで監視できないような(後ろを向いているなど)
フォース物で当てる場合は、一回で当てないといいよ
10枚ぐらい抜きだして、フェイスを見せてこの中にありますね
っとやるんだ、フォースが失敗している時は、ここでわかる時が多い

そんな時はそのパケットから一枚裏向きに抜き出してテーブルに置いて
ではこれがあなたのカードということはあり得ませんね
残りのデックを手にとって広げてこちらにあるはずです
あなたの覚えたカードはなんでしたか?
できき出し、お客がカードをめくるまでの間にストックする
そのあとはいろいろ状況に合わせてあるな
477芸も名前もありません:2009/09/02(水) 06:39:04 ID:eAZDle3S
不完全なアドバイスはどうも心苦しいので、しつこいが許してくれ

10枚であると言われた時はほとんどフォースカードで大丈夫だが
それを抜き出した後の残りの9枚は(自分だけ)わかるようにデックのトップなどに
置いておくんだ
もし違っていたら、トップの9枚のうちのどれかだ
アウトオブサイト…のシャフルから入ることができる
478芸も名前もありません:2009/09/02(水) 13:28:12 ID:YQIYPal2
ここに書き込んでるヤツ、セルフワーキングマジックがお得意だと
読んだ、というよりそれしか出来んのだろ。
エルムズレイカウントが出来ればうまいと、思ってるレベル。ww
479芸も名前もありません:2009/09/02(水) 13:38:34 ID:eAZDle3S
477だがレイコズビーやレナードグリーン系が得意だよ
リチャードターナーはビデオのころに購入して技法のほとんどを
マスターした
若いころ技法に走ったからこそ簡単で優秀なサトルティーの
ありがたさが身にしみるんだw
マジックにだめもいいもないよ、やっている人の能力だ
488よ、そんな事を思っているようじゃ、ほんとに初心者なんだね
480芸も名前もありません:2009/09/02(水) 15:09:17 ID:BMIWApbB
さぁ!488に誰がどんな事を書くのか楽しみになってきた!
481芸も名前もありません:2009/09/02(水) 18:09:49 ID:YQIYPal2
レナードグリーン系wwwあんな個性の強いおっさんをコピーしようとする
こと自体センスがない。レイコズビーって名前だしたら一目おくとおもって
いることが笑える。コズビーのアンビシャスカードが本当に出来るなら
動画うpしてほしい。あんなふうに指が動くやつ見たことが無い。
しかし、コズビー自体エンターテイメントとして、あんまり面白くない。
いずれにしろ、477はセンスがないんじゃないか。
482芸も名前もありません:2009/09/02(水) 18:54:27 ID:eAZDle3S
481
できないんだろ?俺はできるけど、セルフワーキングも大好きだ
見たことないって、結構普通にみんなやってるよ
おまえは田舎もんか、日本の若手があれぐらいコピーできないわけないだろ
面白い面白くないかは見ないのに判断できないだろ?
…真性のバカか?
センスが無いのはおまえの書き込み
483芸も名前もありません:2009/09/02(水) 18:57:23 ID:eAZDle3S
>コズビー自体エンターテイメントとして、あんまり面白くない。

おまえはこんな偉そうなこといえるレベルなのかよww
ほんと痛い奴だ
484芸も名前もありません:2009/09/02(水) 19:15:00 ID:eAZDle3S
暇になったから待ってんだけど早くレスくれよ
そもそも478の書き込み自体が何の欲求不満なんだかw
たまってるのかwマスかいて寝ろよ坊やww
485芸も名前もありません:2009/09/02(水) 20:12:12 ID:ZT2nzp9c
昔「俺のパス凄いんでよー!!」と自慢していた口だけマジシャンいたよなー
結局、そいつのパスを一度も見たこともない
486芸も名前もありません:2009/09/02(水) 20:24:51 ID:YQIYPal2

ID:eAZDle3S
>いじわるされた場合は (よくいじめられたんだろ)
>しつこいが許してくれ (いや、ほんとうにしつこい)
>リチャードターナーはビデオのころに購入して技法のほとんどを
マスターした (みんな、笑ってるぞ)
これらで、オマエという人間が理解できる。
あほらしんで、これ以上付き合うのやめるわ。
487芸も名前もありません:2009/09/02(水) 20:51:57 ID:YQIYPal2
//
488芸も名前もありません:2009/09/02(水) 21:16:24 ID:eAZDle3S
予想通りの反応だ
いいかよく聞け、俺も普段は自慢などしない、普通の平凡な
おっさんマジシャンだ
だがな、おまえは478でここに来るみんなをバカにしたんだ
だから普通書かない事も書いた
ただこの一点で俺はお前を罵倒する、おまえの頭がどれぐらい
かわいそうなのかを教えてあげなければおまえがいいおっさんになった時に
人に迷惑をかけるから。親切に、しつこく警告する
それからマジックはうまい下手関係なく楽しむもんだ
おまえのようなバカに反論することができるだけで、技術を身につけてよかったと
思うよ
付き合うのやめてもらって結構、おまえはぶねお以下だw
489芸も名前もありません:2009/09/02(水) 21:25:11 ID:ZT2nzp9c
↑youtubeに映像アップしましょうよ
その習得した技法をみてみたいです
490芸も名前もありません:2009/09/02(水) 21:27:26 ID:eAZDle3S
実はアップしている、誰だろねw
491芸も名前もありません:2009/09/02(水) 23:07:00 ID:OdwGvrKZ
>>485
それは、見えないパスです
うまいです
492芸も名前もありません:2009/09/03(木) 12:28:04 ID:uy8UpHqx
>>490
まさか! あなたじゃないですよね?
http://www.youtube.com/watch?v=20nslSPjvwA&feature=channel_page
日本人で唯一、レーザーディールを披露している人ですが・・・・・・・
493芸も名前もありません:2009/09/03(木) 15:12:43 ID:OnjW5lZ7
↑この映像で「レーザー光線の懐中電灯」って言ってるけど・・・・

レーザー光線の懐中電灯????


使ってるのは普通にマグライトだよね?
そこに引っかかってマジックに集中できなかった・・・orz
494芸も名前もありません:2009/09/03(木) 15:22:58 ID:tV0Gry15
>>492
490ではないだろ。たしかにこのヒトのレーザーディールは完璧だけど
他のカードマジックはある程度のキャリアがあれば誰でも出来るレベル
コズビー、リチャードターナーなど超絶技法をマスターされた方だぞ、もっとすごいと思う。
495芸も名前もありません:2009/09/03(木) 16:11:53 ID:9MB3cCZj
俺も懐中電灯が気になった。安いレーザーポインタでも買えばいいのに
496芸も名前もありません:2009/09/03(木) 17:07:24 ID:jwOMKYBe
サムチップ使ったら痛っ!ってなって中みると針が入ってた・・・

俺・・・嫌われてるんだろうな・・・怖いwwwwwww
497芸も名前もありません:2009/09/03(木) 18:05:02 ID:uy8UpHqx
じゃーあれだ
「実はアップしている」は嘘だよな
強がりばかりで困ったものだよ
2ちゃんは、こんな奴ばかりなのか・・
498芸も名前もありません:2009/09/03(木) 20:00:52 ID:wuVHf7WB
>>492
この人マジックはじめて一年くらいで、異様なうまさだったから、今はかなりうまいと思うよ
499芸も名前もありません:2009/09/04(金) 06:27:26 ID:hf9ZnIZN
>>492
返事がないところを見ると図星じゃない?
この人だよ、きっと
500芸も名前もありません:2009/09/04(金) 08:40:06 ID:NR3xM/tv
確かに、おっさんマジシャンが言ってるけど
俺も最近、技法駆使するより簡単でも演出に力を入れる方が良いような気がしてる。
俺も技術に走ってたから。
501芸も名前もありません:2009/09/04(金) 12:07:46 ID:hf9ZnIZN
>>500
それ、正解!
502芸も名前もありません:2009/09/04(金) 16:50:20 ID:osJPUM86
>>499
それなら他人の名が挙がったときに黙るだけで擦り付けられるな
503芸も名前もありません:2009/09/04(金) 20:34:38 ID:7rAd/bwO
何年も何十年もやってると割と誰でも技術→演出の流れになるよ。でも更に続けるとまた技術に戻ったりするんだ。
ふじいあきらが「何周できるか」みたいなことを言ってた。
504芸も名前もありません:2009/09/05(土) 13:32:59 ID:2GRUF4Yt
なんかさ、むずかしいテク使ってもギミック使っても現象が同じなら楽なほうが
いいんじゃないな。そのぶんトークに余裕が持てるしさ。楽でフェアなら最高か
なって思う今日この頃・・・・。まぁヘタクソには変わりないけどね^^;
505芸も名前もありません:2009/09/05(土) 13:52:19 ID:VXZ2TpLQ
>>499
レーザーディールの人はマジック始めたの二年前くらいだよ

478の人は若いころ技法に走ったって 言ってるから違う
506芸も名前もありません:2009/09/05(土) 17:56:13 ID:KfIcjv1d
478さんの、その凄いテクニックを拝みたいものです・・
507芸も名前もありません:2009/09/05(土) 23:06:35 ID:YLt74Nvb
すまん、ちょっとご教授頂きたいんだけどパームしたフラッシュコットンに
火をつける道具ではサムチップの先にライターみたいなのが付いたやつとか
電池式のわけわからんやつとか色々あって正直何がいいのかわかんないんだ。

オススメあったら教えてくれませんか?頼む!!
508芸も名前もありません:2009/09/06(日) 00:20:25 ID:hk8NIn4S
>>507
100均のライター(フリント式)のやつの先っちょだけ取り外して、
その穴にコットンをつっこんで使えばりっぱなフラッシャーになるよ。
ただとりはずしのときにはガスを全部抜くことね。あと失敗すると石の
とこも取れるから気をつけて。まぁ1回失敗すればつぎは大丈夫だよ。
509芸も名前もありません:2009/09/06(日) 00:57:32 ID:J1O0FuL6
>>508
まじで?有難うな!感謝するわw

最近新人が入ってきたんだけどどっかのマジックバーでやってた奴みたいで
やたらと上手い(笑)

ルーティンをどんどん変えていかないと俺の影もどんどん薄くなるわ・・・
マジシャンの道は果てしなく険しいってこったね(笑)
510芸も名前もありません:2009/09/06(日) 19:25:45 ID:J1O0FuL6
昨日11時に母ちゃんと父ちゃんに話があったから寝室に入ってったら
母ちゃんがびっくりしたような顔で「何?こんな時間に!」とか言って
手からコンドームの袋みたいなのが落ちた、母ちゃん・・・パームしてた
のか・・・

まさにマジシャン
511芸も名前もありません:2009/09/07(月) 04:34:18 ID:cVKyv5jn
ティムポチップを持ってたわけか・・・・・
512芸も名前もありません:2009/09/07(月) 21:54:18 ID:b1VQgBa9
今日の、このニュース・・・どう思いますか??↓

------------------------------------------------------
先月から大阪府と兵庫県で、手品のようにレジから一万円札を抜き取る窃盗事件が相次いでいる。
 店の防犯カメラの映像には、先月30日に大阪市西成区のスーパー「越前屋」で買い物をする外国人風の男が映っていた。
男は店員に、番号が「SS」で始まる一万円札を探していると言い、店員が一万円札1枚を差し出すと、必死に「SS」で始まる番号を探していると話した。
片言の日本語のため、店員が「SS」の意味がよくわからず、レジを閉めようとした時、男はレジに勝手に手を突っ込み、一万円札の束を手に取った。
男はこの時、一万円札6枚を抜き取り、財布の下に隠していた。店側が現金が減っていることに気づいたのは閉店後だったという。
 映像からは、見張り役の男がレジを待つ客に話しかける様子も確認できる。実行犯の男が店員に「ありがとう」と言うと、それが合図なのか、2人は立ち去っていった。
 犯行の一部始終を見たプロのマジシャン・吉田浩人さんは、男が中指と薬指の間に何かを隠し持っている、と指摘する。「フィンガーパーム」というテクニックだという。
 マジシャン顔負けのテクニックで、一般の人では見抜けなくてもおかしくないという。
 大阪府近郊では先月下旬以降、このように外国人風の男が「お札を探しているから見せて」と店員に声をかけ、探すふりをしながら札を抜き取るという手口の事件が16件相次ぎ、
 被害総額は139万5000円に上っている。
 大阪・守口市にあるコンビニエンスストア「サンクス」守口大日駅前店は、去年10月に同じ手口の被害に遭っていた。
 防犯カメラには映っていないが、この時も、見張り役の男がほかの店員の目をそらす役割を果たしていたという。
 さらに、福岡県でも同様の事件が相次いでいたことが明らかになった。5日は大川市のリサイクルショップで7万円が、
 6日は福岡市西区の雑貨店で4万円が盗まれた。いずれもアジア系外国人のような複数の男が従業員に英語と身ぶり手ぶりで声をかけており、5日の事件では、大阪府の事件と同様、男は白いハンチング帽をかぶっていた。
 警察は関連を調べるとともに、警戒を呼びかけている。
513芸も名前もありません:2009/09/08(火) 00:08:22 ID:WGH64Z+z
>>512
ほぉ・・・やりよるのぉw

マジックするより儲かるだろうな
514芸も名前もありません:2009/09/08(火) 00:36:21 ID:VU5M9DH8
まぁマジックというより、ストレートにイカサマの技法を使用するとこうなるわな。
肯定するわけじゃないが。
515芸も名前もありません:2009/09/08(火) 01:34:22 ID:TwICa/sT
この人のセカンドディールってマジシャンから見ても凄いの?
ttp://www.youtube.com/watch?v=s15Js3lNGuY
516芸も名前もありません:2009/09/08(火) 11:42:56 ID:ljEvJe7h
>>512
変な誤解受けるんだからわざわざ「フィンガーパーム」とか言ってんじゃねーよwww.
で、吉田って誰よ?
517芸も名前もありません:2009/09/08(火) 17:06:32 ID:SyFJ2Sce
泥棒が隠し持っただけで手品関係ないじゃん
518芸も名前もありません:2009/09/08(火) 17:18:25 ID:7NECPTDf
この手口って数年前から流行ってなかったっけ?
519芸も名前もありません:2009/09/08(火) 19:27:58 ID:d7BIE2bt
>>512 のニュースをテレビで見て、マジック用のワレットが
欲しくなったのは、俺だけ?
520芸も名前もありません:2009/09/08(火) 23:18:46 ID:lUL9wShJ
うん。
おまいだけ。
521芸も名前もありません:2009/09/09(水) 11:13:13 ID:xEpipEw9
>>516
っていうか変な外人に札束みせる従業員がバカだろ。アホすぎ。
522芸も名前もありません:2009/09/10(木) 19:07:38 ID:xwN+CCbP
http://www.youtube.com/watch?v=Q378_81xjVU&feature=related

デビットストーンだけど途中で日本語しゃべりだす。ワロタw
523ぶねお ◆v2IdqGuCKk :2009/09/13(日) 21:30:10 ID:yHmWvQV/
僕はブログ「40才ぶねお君のマジックブログ人気ナンバーワン!」
の筆者、ぶねおだが。
(´д`)
2ちゃんねるでの宣伝活動をしばらく控えてみたのだが、
やっぱり、やっぱり。
読者が激減して、減り方に歯止めが掛からない!

http://buneo1969.blog85.fc2.com/

諸君(2ちゃんねるの諸君)の存在って大きいのだね。
524ぶねお ◆v2IdqGuCKk :2009/09/13(日) 21:34:26 ID:yHmWvQV/
カットフォースの件だが、
「クソ技法」と言っているお馬鹿さんがいるが、ちゃんと皆に反駁されてて
頼もしい限り。
多数の方がおわかりのとおり、カットフォースは、戦慄すべき最強のフォース
だよ。この素晴らしさが理解できない人は、気の毒で仕方がない。。。

まあ、僕のブログの「全記事一覧」でもご覧になって、
「カットフォース」について述べてる4〜5件の記事をぜひ読み返してほしい。

(全記事一覧は、トップページの右肩、「All」の文字をクリック)
525芸も名前もありません:2009/09/13(日) 21:45:02 ID:t/w8+tXx
ぶねお君、最近更新していないと思っていたところだ。
今日も更新していなかったので、心配していたが
今の書き込みを見て、更新を知った。
がんばれ。
526ぶねお ◆v2IdqGuCKk :2009/09/13(日) 21:48:24 ID:yHmWvQV/
>>525

今月は、「一日おきの更新」
になっちゃってるけど、長文を鑑みるとこれでも善戦してるでしょ。
(*´∀`*)
月に2〜3回しか更新しない人だっているんだからね。
527芸も名前もありません:2009/09/13(日) 21:48:55 ID:t/w8+tXx
>>524
今日の記事だが、伏字になっている棒を立てるというのは
チンコを立てることでおk?
528芸も名前もありません:2009/09/13(日) 22:10:58 ID:Y/QTbxd8
友達のいないネクラなヒキコモリブログマニアなぶねおが、必死に自作自演で荒らしてるな。
リアルに誰からも相手にされないのが良くわかる。ブログマニアは本当に気持ち悪いな。
529ぶねお ◆v2IdqGuCKk :2009/09/13(日) 22:17:14 ID:yHmWvQV/
たった2つばかりアドレスを投稿したら、
もうNGワードになっちゃってるよ。(僕のアドレス)
(´д`)

「評価スレ」に「フォーチュンスティック」を投稿して、
リンクしようとしたのだが、不可だったよ。。。

>>526
テンヨーのHPの図を見てわかるとおり、立てた棒をわしづかみに
捧げ持つのが原案なのだが、ご指摘のとおりアレは”イチモツ”をしごく
際の持ち方なのだよ。。。
女性に握らせるのは、社会通念として非常にまずいわけ。

>>528
自作自演など僕はしませんよ!
( ´_ゝ`)
530芸も名前もありません:2009/09/13(日) 22:21:16 ID:Y/QTbxd8
>>529
お前のようなクズがしてる行動はバレてるから。ネクラなブログマニアさん(笑)
531ぶねお ◆v2IdqGuCKk :2009/09/13(日) 22:28:32 ID:yHmWvQV/
>>530

この人、「カットフォースはクソ技法」と言っていた人なんじゃないの?
(´д`)

悪い悪い。
キミを煽りたいわけじゃなかったんだ。
スルーしてくれたまえ。
532芸も名前もありません:2009/09/13(日) 23:40:30 ID:2VVggolT
>>523
読者が減るのは「書いている内容に問題があるからだ」という
至極当たり前の事実を無視しているのはなぜなのだろうか…
それ以外に読者が減る理由ってあるの?定期的に更新しているのに。
533芸も名前もありません:2009/09/14(月) 01:12:47 ID:Xvma7Wit
つか、カットフォースの件はカタがついたのかよ?
読んでる人らはぶねおの敗北としか思ってねえぞ。
534芸も名前もありません:2009/09/14(月) 03:25:27 ID:bLllacAx
>>533
終わった感ある話なので蒸し返さない方が…
もっとも、議論に「勝利」「敗北」ってないはずなんだよね。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0909/07/news007.html
に書いてあるのが正論だと思うよ。
ぶねおは議論厨なので、勝ち負けにこだわると思うけどね。
535芸も名前もありません:2009/09/14(月) 06:44:41 ID:LTUpcrFY
読者が激減して、減り方に歯止めが掛からない! =面白くない
ということは自明の事実・・・ちゅか君=ぶねお君的、言い方すればね
536芸も名前もありません:2009/09/14(月) 23:06:08 ID:jd0N+xXp
コンタクトジャグリングしながら
「スライハンドのマジックです」って言ってもよいですか?
537芸も名前もありません:2009/09/15(火) 08:46:08 ID:UbO3oBVr
>>528
> 自作自演など僕はしませんよ!
> ( ´_ゝ`)

ギャグのつもりなんだろうけど、全く笑えないし、むしろ読み手の感情を逆なでするだけだから。
これ以上、敵を増やしてどうするつもりなんだか。
538芸も名前もありません:2009/09/15(火) 15:52:26 ID:PE5KXp0g
つかつまらん
539芸も名前もありません:2009/09/15(火) 21:31:33 ID:/So85/sh
>>538
つまらないのなら読まなければいいだけの話
540芸も名前もありません:2009/09/16(水) 01:26:07 ID:JRIWbeDt
先日カウンターでマジックを見せる時にいつも通りコットンを発火させてデック
を出したんだけど目の前にいた結構可愛い20歳くらいの女が燃え上がるコットン
に驚きすぎてひっくり返り白のTバックでマ〇コの部分が丸見えw 「大丈夫です
かぁw」って言ったら「びっくりしたぁw」って笑ってたけどその後は勃起して
マジックどころじゃなかったわ

毛がはみ出てたし・・・
541芸も名前もありません:2009/09/16(水) 07:54:26 ID:r5UvxzNC
>>540
藻舞はチンコがはみ出したんジャマイカ?
542芸も名前もありません:2009/09/16(水) 11:20:11 ID:5xQFFDI+
色んなデックでインビジブルデックや、ブレインウェーブデックを作ろうと思うんだけど
バイスクルとか、Beeとか、タリホーとか、アビエーターとか、ミニデックとか…
需要ある?
543芸も名前もありません:2009/09/16(水) 12:31:44 ID:fFY2g1t9
Beeみたいな淵の白くないカードは、裏表に重ねるとばれやすいし
サイドからみると不自然さを隠せないから、作らないほうがいいぞ
ミニデックのインビジブルはふじいさんのルーチンが秀逸だが
無許可で使うのはちょっとだし(せめて買わなきゃ)
タリホは少しなら需要はあるかもな
544芸も名前もありません:2009/09/16(水) 12:44:14 ID:5xQFFDI+
Beeについては書き込んだ後に気付きました(;´Д`)
ふじいさんのルーチンは知らないのですが、作るならただのインビジブルデックとして作ろうかと思ってます

やはりバイスクルを除けばタリホーですね
ブラックタイガーとかエレファントデックはどうでしょう?
さすがにアビエーターは使用者が少ないでしょうね
それだけ使用者はギミックに困っていると思いますが…
545芸も名前もありません:2009/09/16(水) 15:04:34 ID:v8U25rZ5
テーブルホップとかやってると荷物との勝負になるからミニインビジブルとかはすごく重宝する。
546芸も名前もありません:2009/09/17(木) 03:21:22 ID:03RBmKpX
>>539
読まないと判断できないという事も分からないのですか。
ただの煽りだろうけど、そういうのに限って煽り方も期待以下。もういいよ
547芸も名前もありません:2009/09/17(木) 03:25:50 ID:03RBmKpX
違った、書いた人同じならわかるよな。やっぱもういいや
548芸も名前もありません:2009/09/17(木) 03:36:02 ID:xQfYIhaA
てかお前が煽りじゃん。
549芸も名前もありません:2009/09/17(木) 09:26:18 ID:QLeMx8Zk
>544
バイシクル・シリーズ1800はどうかな?
ストーリ仕立てで、

ずっと昔ですがある老練なマジシャンが他界しました
遺品を整理に弟子のマジシャンが部屋に入ると、そこには一つの古びた
デックに手紙が添えられていました
手紙を読むとそこには
”やあ、君が一番最初に来ることはわかっていたよ。もう君とマジックの
話ができないのが非常に残念だ。最後に私はこのマジックを託すことにする。
そこに古びたデックがあるだろ…略
何でもいいから一枚のカードを思い浮かべてくれたまえ”

なんて感じでw
550芸も名前もありません:2009/09/17(木) 09:41:09 ID:q/DqHR6c
>>549
それ凄くいいですねw
頂いちゃっていいですか?
原価が高いのが問題ですが
妥当な値段はいくらになるでしょう…?
551芸も名前もありません:2009/09/17(木) 13:01:40 ID:tJI5YyQo
売る気か?
552芸も名前もありません:2009/09/17(木) 13:39:46 ID:q/DqHR6c
需要さえあればですね
553芸も名前もありません:2009/09/17(木) 15:36:58 ID:b2gD6aKm
ないと思うよ。自分で作ったほうが安い。
554芸も名前もありません:2009/09/18(金) 12:21:03 ID:IwP5xKh9
拘ってバイスクル以外を使ってる人っていますか?
やはりタリホーが次点だと思いますが、一時期ブラックタイガーとかも流行りましたし
自分は色々使いましたが、結局バイスクルに戻ってきました
555ぶねお ◆v2IdqGuCKk :2009/09/18(金) 23:08:34 ID:Rfq2ZnRx
>>554

「マジックマスター マジックカード PRO」
つるぺたなのと、硬いのとがお気に入りで、
大放出されたとき数ダース買って、じわじわ消費してってますよ。
(*´∀`*)

あと、マリックカード。
これも絶版だが、ヤフオクにときどき500円とか300円とかで今でもときどき出る。
バイシクルと同品質。裏地は白いフチ と、beeのような格子柄でシンプルでよい。
赤ウラも青ウラもあってどっちも良。


それから、「伊東家のトランプ」。
これもエンボスがついていてマジックに適。裏地だけでなく、表面のデザインも
ユニークでかわいらしく良。
556ぶねお ◆v2IdqGuCKk :2009/09/18(金) 23:09:35 ID:Rfq2ZnRx
http://buneo1969.blog85.fc2.com/

ところで、僕のブログだが、数日間も更新してなくて
お待たせして申し訳ありませんでした。
(*´∀`*)
557芸も名前もありません:2009/09/19(土) 01:06:48 ID:cfkd4Dw7
フ、フレンチの動画コーナーが・・・
558芸も名前もありません:2009/09/19(土) 13:10:51 ID:d1lCdGHn
>>555
「ヤフオクにときどき500円とか300円とかで今でもときどき出る。」

日本語が不自由と見た!
559芸も名前もありません:2009/09/19(土) 13:46:37 ID:ovz6ZAr9
大事なことなので2回言いました(*`∀´*)キリッ!!
560芸も名前もありません:2009/09/20(日) 09:06:07 ID:9+RvLU+n
>>555
マジックマスター マジックカード PRO マリックカード 伊東家のトランプ
こんなクソカードを使って、レナートグリーンや、リチャードターナーは
ないだろ。ROMっていたけど、ぶね氏はオレを書き込ませよう書き込ませよう
とする。wwwww
561芸も名前もありません:2009/09/20(日) 09:35:20 ID:LfvXNqid
>>560
> ないだろ。ROMっていたけど、ぶね氏はオレを書き込ませよう書き込ませよう
> とする。wwwww

だから釣りだって。
562芸も名前もありません:2009/09/20(日) 10:36:27 ID:oDivA3V6
マリックカードは使いやすいぞ
563芸も名前もありません:2009/09/20(日) 11:40:39 ID:9+RvLU+n
>>562
マリックカードは使いやすいぞ
確かに使いやすいがブリッジサイズなので、ザローシャッフルなど
逆にやりにくかったりする(オレの場合)


564芸も名前もありません:2009/09/20(日) 15:56:35 ID:oDivA3V6
カーディシャンにはブリッジもポーカーも関係ないんだがw
565芸も名前もありません:2009/09/20(日) 16:01:24 ID:oDivA3V6
足らんかった、少なくともくそカードではないな
どんなものでも自分の相棒をくそ呼ばわりするなよ
マジックがすきだったらな!、マジシャンはともかくカードに罪なし
566芸も名前もありません:2009/09/20(日) 16:27:25 ID:fB0V3pE1
質にはこだわらんが、デザインが気に入らない。
567ぶねお ◆v2IdqGuCKk :2009/09/21(月) 04:02:37 ID:doy7Svzn
マジックカードPROだが、
つるぺたカードは、ダブルリフトぴったり一枚になってグーなんだよ。
普段アンビシャスカードばっかり演ってる僕にはサイコーだね!
(*´∀`*)

後、裏地が色鮮やか。なにせ、線で模様かいているのでなく、平面で赤とか青
とかだから、「裏返る」現象とか、はっきり強調されていいね!

マリックカードもあの裏地シンプルでいいだろう?
ブリッジサイズって、確かにポーカーサイズより見栄えが劣るが、
致命的ってほどでない。


伊東家のトランプ。
あのぐらいお茶目なトランプも、たまにはいいだろうが。
いつもとちょっと違うところがいいんだよ。
568芸も名前もありません:2009/09/22(火) 12:13:33 ID:dDy2mWB3
[カリスマダイエッター]ぶねお君、最近のブログはまったく冴えてない・・・
ぜんぜん面白くわないが見張っていないと、たまに種あかしを堂々とするので、
それを毎日チェックしている。好きで見ているわけではないので勘違いを
しないようにね
569芸も名前もありません:2009/09/22(火) 12:24:30 ID:dDy2mWB3
こいつは、どうにかならんものか??
http://www.youtube.com/watch?v=roKVsvMHmGA&feature=channel_page
570芸も名前もありません:2009/09/22(火) 16:45:42 ID:DjLSsQ1L
>>569の動画見たけど凄いね。
その他のリンクにテンヨーのもあるけど凄げぇwwwwwww
571芸も名前もありません:2009/09/23(水) 18:04:53 ID:p4M6vDkm
572芸も名前もありません:2009/09/24(木) 00:05:54 ID:dSrCvUFU
>>571
マジやめようよ? ・・・と小4に言われたらオシマイだよ
573芸も名前もありません:2009/09/24(木) 00:21:04 ID:7C4WrP0p
http://www.youtube.com/watch?v=Y4rTfGYCkm0

こっ、これは!!!
探していた情報なので助かりました!!
サングラスのもネタばらしして欲しいです!!
574芸も名前もありません:2009/09/24(木) 05:15:17 ID:dSrCvUFU
>>571
この人youtubeの壁紙に自分の顔も堂々と載せているんだよね
頭がおかしいな
575芸も名前もありません:2009/09/24(木) 09:28:51 ID:7C4WrP0p
>>574
え!?この壁紙の方が本人なんですか?
メジャーレーベルから曲を出して、ライブしてるだけあって顔はイケメンなんですね。
マジックは単なる趣味で種明かしの罪なんて感じないのでしょうねwww
例えるなら、陶芸やら料理やらが趣味の人で、その道の秘伝の“ナントカ”を知りたい!と必死で思っている人がいても、
陶芸やら料理やらに興味がない人からしたら、そんなのどうでも良いことだし、
知りたくもない事ってよくありますよね〜wwwwwwwwwww
まぁ、マジックもそんな程度の認識で種明かししてるのかもしれませんね。
DVDが買えない俺的にはyou tubeの種明かしは助かりますけどねwwwww
576芸も名前もありません:2009/09/24(木) 10:13:15 ID:6sU9UpW+
アルバイトしてDVD買いなさい
577芸も名前もありません:2009/09/24(木) 13:33:32 ID:aKOaven+
動画見たよ。
その他ので「セカンドディティール」っていうのがあった。
ディティールだとさ。

ディティールって・・・・・・orz

詰が甘いな・・・・・・・
578芸も名前もありません:2009/09/24(木) 15:46:34 ID:qd24iQ1z
fujitanccb  このクソガキがマジックも旨くなけりゃ、ギター
もクソだよ。ぶねお氏よりクソ。でもタケノコのように、この手の
バカは、次から次と沸いてくるんだろうな。
579芸も名前もありません:2009/09/24(木) 19:54:34 ID:6sU9UpW+
fujitanccb のトップページより

※当サイトでは無料のマジックの種の解説を行っております。
最新のものから古典までどうぞ多くの依頼をお待ちしております。
なお解説はメールなどお客様のお好みのスタイルで実施いたしますが、
まずはメールで依頼の文章をお送りください。
【イベント日程】
2009年9月26日(土)
姫路市イーグレ前特設会場
兵庫県姫路市
JP 県大アワー
ライブ出演 C-anemone

誰か関西に出向いてこらしめてくれw
580芸も名前もありません:2009/09/26(土) 20:19:21 ID:a9OEdbUH
明日か・・・
581芸も名前もありません:2009/09/27(日) 03:18:06 ID:nuFIHov2
工事の関係で部屋の荷物を全部片付けてたら
まぁ出てくる出てくる、買ったことすら忘れてたマジックグッズが後から後から
残業続きで金はあるけど時間がないって生活が3年続いたからなぁ
582芸も名前もありません:2009/09/27(日) 11:33:39 ID:tTTQHBhw
時間はあっても金がない・・・
金はあっても時間がない・・・
金もなくて時間もない・・・

どれをとっても不幸だよね

金があって時間もあるのは働かない公務員ぐらいかな?
失礼しました
583芸も名前もありません:2009/09/27(日) 17:00:41 ID:pcv5q4d3
俺はヤフオクで食ってるけど、時間があって金も入るから助かってるよ。
584芸も名前もありません:2009/09/27(日) 20:21:16 ID:dOfBFnzZ
コピー品とかタネだけ書いたファイルとか売ってるの?
585芸も名前もありません:2009/09/27(日) 20:38:26 ID:GefjRi4E
>>583
へぇー相変わらず引っかかる人いるんだ
586芸も名前もありません:2009/09/28(月) 01:54:23 ID:V29iUYN2
やっとRUSHが買えたあああああああああああ
ポチったぜえええええええええええええ
587芸も名前もありません:2009/09/28(月) 16:50:41 ID:p3aWFT+G
マジックって閉ざされた世界だよね。
もっと一般的、タネとか裏とかも公開になれば
さらに凄い技術を持ったマジシャンが出てくるし、トリックも進化する、
と思うのだが「タネは命」みたいな世界だから未だに
コイン移動とかカード当てとか位の子供だましがマジックって呼ばれるんだよ。

お前らもっとマジック披露しろ、
そして公開後はタネ明かしもしろ!

それが俺のマジック進化理論だ!
588芸も名前もありません:2009/09/28(月) 17:25:59 ID:vy5RA64B
公開すれば進化するって言うのは
何の根拠もないんじゃないか?
公開しようがしまいが、進化するもんはするし
しないもんはしないさ。

「進化のため」と言いながら種明かしばっかりするくせに
それに代わる新しいものは生み出さない、どっかの団体みたいな迷惑な話は
もういいよ。
589芸も名前もありません:2009/09/28(月) 17:27:08 ID:mLv40eZA
これに釣られたやつは負け
590芸も名前もありません:2009/09/28(月) 17:40:42 ID:HQNscrhT
>>587
これはタネにしか興味がない人の意見だよね
必ずしも種明かしがマジックの発展と進化には繋がらない
もっと演じる楽しみを学んでほしいな
591芸も名前もありません:2009/09/28(月) 17:40:56 ID:qoDX34Pv
釣られてきちっと論破しとかないと「これが正しいんだ」
と思う馬鹿が溢れるからな。
592芸も名前もありません:2009/09/28(月) 18:31:44 ID:iVFtIvEA
インビジブルスレッドを例にあげると、このネタを知った者は空中に
浮くマジックは伊とだと思うし、またその通りである。これを進化
させることはとてつもなく大変で、そうやすやすと新ネタが登場する
はずがないし、ネタばらしをしないと言うことはこれら古典のネタを考
えた人に対する礼儀でもある。 みごとに釣られますた。
593芸も名前もありません:2009/09/28(月) 21:47:44 ID:/RjTHEmi
>>587
十分に公開されてるよ。
未発表以外は買えば入手できる。
594芸も名前もありません:2009/09/28(月) 22:51:02 ID:Bq4s20ix
>>587
俺も同意、ある程度のレベルまでは種明しすることによって見る奴も興味を
持つからな。ただ基準が難しい・・・このレベルだったら教えてもいいだろ?
と思ってもその低レベルマジックでルーティン流してる奴も大勢いるわけで
・・・でも気にしたら負けだわ 俺も種明かしはよくするけど今のところ問題ない
595芸も名前もありません:2009/09/28(月) 23:15:40 ID:MGBTM7L9
>>593
そうなんだけどね
アマチュアマジシャンの大部分は買って覚えたという事実がいつのまにか記憶から消えるんだよ
596芸も名前もありません:2009/09/29(火) 12:14:58 ID:0XLp1kYg
>>593
確かにそうだね。youtubeを見るとネタばらしばかりじゃんw
技法なんて自分が考えたみたいにレクチャーしてるぞ
英語だからなに言ってるのか分からんが
597芸も名前もありません:2009/09/30(水) 17:55:42 ID:c7bmeipt
労働基準法違反?

マジック仲間が、あるマジックバーでマジシャンとして出演して19:00から3:00ごろ
まで拘束されて、一応弟子ってことになっているんだが、なんと1000円しかもらえない
らしい、これって最低賃金法にも労働基準法にも抵触するんじゃないだろうか?
598芸も名前もありません:2009/09/30(水) 18:19:54 ID:SoMmFFGz
>>597
分かるけど・・それはどこの世界も同じで師匠について勉強しているわけだから、まだ1000円でももらえるだけマシですよ。
生活費も必要ならアルバイトを中心にしてマジックバーは授業しに行くと考えるべきだよ。
プロマジシャンになりたいならマイナス部分を考えるより早く師匠の技を盗んで独り立ちすることを考えた方がいいと思う
599芸も名前もありません:2009/10/02(金) 14:41:22 ID:/NuNfYNV
きついこと言うようだが現時点では1000円の腕しかないと思うしかない。
悔しかったら腕を上げることだ。
芸は水物というしな。
吉本の若手芸人に比べればマシだと思うぜ。
600芸も名前もありません:2009/10/02(金) 20:02:10 ID:Ke3yVWYu
>>597
なら独立して自分で店に雇ってもらえばいい
多分現実を思い知ることになるよ、1000円すら稼げないって
601芸も名前もありません:2009/10/02(金) 20:28:20 ID:YoOdw0S8
>>597
金だけのこと言うなら別の仕事を見つけた方がいいぞな
602芸も名前もありません:2009/10/02(金) 23:53:01 ID:p1KSKLxX
どこのだれだ、カットフォースがくそ技法といったのは?
ぶねおのカットフォースがクソ、の間違いだろ?
603芸も名前もありません:2009/10/03(土) 17:36:32 ID:blTV4oxz
>>597は法的な質問してるんじゃないかな
専門家じゃないとわからないからここでは答えは聞けない気がするけれど
604芸も名前もありません:2009/10/03(土) 17:47:18 ID:B9MRVc+o
法的な質問だとしたら板違い。法学板行け。
そうじゃないなら>>598->>601が正しい。

多分そのバーで労働契約を結んでなければいくらであっても文句は言えないと思う。
605芸も名前もありません:2009/10/12(月) 06:45:26 ID:zpw3j+VI
ぶねおがさぁ・・・

>マジックブログの中で、人気ブログ様と、友達になり、相互リンクを貼る。
>( ´_ゝ`)
>そうすれば、そちらのブログ様の読者様のおこぼれを、私(ぶねお君)が
>頂戴できてしまう、という名案。
>そういうわけで、相互リンクしてくださる秀逸人気マジックブログ様を
>募集いたします。

だと・・・こんな疫病神、リンクなんて頼まれてもヤだよ
606芸も名前もありません:2009/10/12(月) 10:13:53 ID:Vvr6xC3X
>>605
またぶねおに釣られてんじゃん。ここで話題出しただけでおまえの負けだよ。
607芸も名前もありません:2009/10/12(月) 11:59:03 ID:zpw3j+VI
すまん、すまん
608芸も名前もありません:2009/10/12(月) 14:41:21 ID:aKGEdznX
ジプシースレッドやるにあたって
みんな何の糸使ってる?
オススメの糸あればおしえてほしい。
609芸も名前もありません:2009/10/12(月) 18:41:58 ID:l6JhrL0c
>>605
どうしても何か言いたいときは、入力欄に書くだけ書いてから窓閉じると良いよ。
610芸も名前もありません:2009/10/12(月) 21:28:33 ID:uUyTUeSG
>>609
吹いたwwwww
611芸も名前もありません:2009/10/12(月) 23:06:55 ID:zpw3j+VI
もしリンクする人現れたら神経を疑うよなー
そう思わない?
612芸も名前もありません:2009/10/12(月) 23:50:22 ID:lja9Yy2w
リンク張るなよ
絶対張るなよ
613芸も名前もありません:2009/10/13(火) 03:46:56 ID:rxTl5hLh
>>608
手芸店に売っている「しつけ糸」とかいう奴。適度に切れやすくてちょうどいい。
614芸も名前もありません:2009/10/13(火) 10:58:35 ID:dlCHp9N4
「しつけ糸」と「しつけ〜伊藤」って、似てるよな。
615芸も名前もありません:2009/10/13(火) 12:39:54 ID:1THCMr0Y
俺もしつけ糸。だいたいしつけ糸でしょ?w
616芸も名前もありません:2009/10/13(火) 16:18:12 ID:XgmJDg9e
魔女たちのハロウィンマジックショー
ハロウィン in ワンダーランド

日程:10月24日(土)
時間:(1)11:30〜 (2)14:00〜 (3)16:30〜
場所:越谷イオンレイクタウン mori木の広場 1F
※観覧無料

本格的な舞台に、「イリュージョン」、「ダンス」、「マジック」、「ファッションショー」ほか、想像を超えるテーマパーク並みの本格的なアトラクションが盛り沢山!!
617芸も名前もありません:2009/10/15(木) 02:48:35 ID:g5ZuONo/
おまいらの持ちネタ教えれ

アンビ。
618芸も名前もありません:2009/10/15(木) 06:57:01 ID:1LbkaG6V
ソニック&シルバー
619芸も名前もありません:2009/10/15(木) 17:06:50 ID:9oISA7Mn
紙うどん
620芸も名前もありません:2009/10/16(金) 08:31:06 ID:2g6F1TIS
鼻うどん
621芸も名前もありません:2009/10/16(金) 16:22:35 ID:gAft6uHJ
神うどんは鉄板
622芸も名前もありません:2009/11/06(金) 23:43:31 ID:ZgW4dI9q
WX
623芸も名前もありません:2009/11/07(土) 05:13:32 ID:coVSBrio
WXとか言ってる馬鹿何なの?ネタだろw WXなんてちょっと教えたら猿でもできそうだよ
624622:2009/11/07(土) 09:06:38 ID:cdGplFAP
>>623
なぜ俺が馬鹿だとわかった?
625芸も名前もありません:2009/11/09(月) 22:15:17 ID:n5e+MgbV
俺は>>624なんだけど、誰も何も書かないなー。手品師って、雑談するのが嫌いなのかなあ?
626芸も名前もありません:2009/11/10(火) 00:15:42 ID:bmMxRpt6
今月ハニーが誕生日なんだが、誕生日にちなんだ時めくマジックはないだろうか…。
わー素敵…うふんってなるようなさ…。

おまいらは友人等が誕生日の時は何かやった事あるけ?
627芸も名前もありません:2009/11/10(火) 15:26:03 ID:N9Eh/bo4
紙うどん!
628芸も名前もありません:2009/11/10(火) 19:39:46 ID:aS9jl4kh
オムニデックのいい使い方ある?
アンビシャスのクライマックスとかじゃなくて、
629芸も名前もありません:2009/11/10(火) 21:22:00 ID:/FqHoJps
>>628
それ、俺もやってみたくて考えてる。
是非聞かせてほしい
630芸も名前もありません:2009/11/10(火) 21:32:49 ID:iYcYynBZ
>>628
スチールカードを自作してオム二デックと一緒にケースに入れて、べつのトランプケース二つ
(レギュラーとスベンガリ)を並べて、『どれでやりましょうか?』てやってる。で、オム二を
選んだら、中身をだして机に置いて、WX2007(ひきネタ)で、一気にアクリルの塊にしてる。

…すまん、俺、よくわからないで、オムニ、買っちゃったんだよ。練習嫌いだから、アンビ、
できないのに…
631芸も名前もありません:2009/11/11(水) 01:47:03 ID:xq0vBOj/
アンビと言うか、ティルトさえできればいいのでは?
632芸も名前もありません:2009/11/11(水) 13:35:05 ID:ZBuaFPod
最初から使わないで、マジックのオチに使いたい。
633芸も名前もありません:2009/11/12(木) 14:30:06 ID:mtZIculH
バニシングデックに…入んないか。
無理矢理入れられたとして、デックが消えてしまうのと、透明なプラスチックになるのとどっちがインパクトあるかな。
というか、アンビのオチのオムニデックって文章では読んだことあるけど、実演の動画ってあんまり見たことない気がする。
オススメのDVDとかないかな。
634630:2009/11/12(木) 20:15:17 ID:LOa6XaGH
>>631
アドバイスありがとう。でも俺、ティルトも何も、普段はギミックコイン100パーセントの
くそヘタレだから。たまーにカードやるくらい。

>>632
新品のデックを包んでる包装セルロイドを、どうにかして入手する(たぶん、東急ハンズに
あると思う)。で、マークドでもストリッパーでもいいから包装して、一見、新品の状態に
する。これを5、6個つくって、客の前で、封を切ってマジックをする。一回やったら、
それを片付けて、次のデックの封を切る。客には、毎回新品を使ってるんだから、フェア
だって見えるけど、手品師からすれば、毎回都合のいいカードをだしてるわけ。で、ラストに
>>630のオムニをだして、一気にアクリルに変化。
というのはどうだろうか?
635芸も名前もありません:2009/11/12(木) 21:12:56 ID:LOa6XaGH
連投すまん
>>626ハニーにどんな手品見せた?俺、花束(造花)をだすくらいしか思いつかなかったが。
ハニーの反応の聞きたい
636芸も名前もありません:2009/11/14(土) 18:37:06 ID:X4TDyMkH
フレンチでDVD買って再生してみたら処理遅れというか止まったり
するんだが言えば交換してくれるんかな?
637芸も名前もありません:2009/11/14(土) 20:21:27 ID:2EwEt5w5
口からボールやスポンジボールが出る(取っても出てくる)マジックのレクチャービデオか書籍があれば教えてほしい
638芸も名前もありません:2009/11/14(土) 20:42:24 ID:EOCejThC
>>636
ここで書くよりも、直接フレンチで聞くのが早いって思うんだけど…それで、
交換してくれるかどうか、ここに書きこんでくれないかなあ。俺も興味がある
>>637
どんなくだらねェ質問にもマジレスするスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/magic/1254196748/l50
というのがあるから、そこで質問するのが正しいと思う。ちなみに俺は知らない。
役に立たなくてすまん
639芸も名前もありません:2009/11/16(月) 19:53:18 ID:zM1XroSS
TBSの人気ドラマ『JIN 〜仁〜』(出演: 大沢たかお、綾瀬はるか、ほか)。
現代に生きる脳外科医がタイムスリップをしてしまい、江戸時代に行ってしまうという奇想天外な設定ながら、
心に染み入る人間模様が深く描かれている秀逸なドラマとして人気を博している。

そんな人気ドラマで、偽造硬貨の疑惑が浮上している。11月15日に放送された『JIN 〜仁〜』第六話で、
現代の10円硬貨を主人公の大沢たかおが手にするシーンがあったのだが、
10円硬貨に書かれていた製造年が「平成二十二年」になっていたというのである。

ドラマの展開上、「平成二十二年」にしなくてはならなかったのかもしれないが、現在は平成二十一年。つまり、
平成二十二年と刻印された10円硬貨が存在するはずがないのだ。
このことは一気にインターネット掲示板『2ちゃんねる』でも話題になり、現在はふたつの説が出ている。

「コンピューターグラフィック(CG)説」と「やっぱり偽造して作った説」だ。
実際にそのシーンの写真を観てみると、確かに平成二十二年と書かれている。
だが、何度見てもCGには見えないのだが……。
もしもこれがCGだとすれば、かなりの技術力をこの10円玉に注ぎ込んでCGを作ったに違いない。

マジック(手品)で使うために硬貨に穴をあける加工をしただけで違法行為とみなされるご時勢。
平成二十二年の10円硬貨をTBSが作ったのであれば偽造硬貨を作ったことになる。
ネットでは「勝手に誰かが画像加工したネタではないか?」という話も出ているが、事実はわからないまま。
640芸も名前もありません:2009/11/16(月) 19:54:59 ID:glhLpKiN
CGだよ。
テレビ局がコイン1枚をわざわざ作るかよw
仮に作ったとしてもプラスチックとかパテとかの非金属。
641芸も名前もありません:2009/11/16(月) 21:25:48 ID:1syGN8+U
TV局に聞いてもこたえてくれないだろうし、まさにマジックだな
642芸も名前もありません:2009/11/18(水) 14:22:38 ID:p6IAS/ru
アホか。タイムスリップで取ってくれば楽勝だろ
643芸も名前もありません:2009/11/18(水) 21:24:28 ID:z/TnQlK6
>>642
おお、その手があったか。気がつかなかったわ。で、どんなトリック?
644芸も名前もありません:2009/11/23(月) 19:11:02 ID:sDEvtFnR
>>639
結局、真相はわからずじまいか。
645芸も名前もありません:2009/11/24(火) 19:42:45 ID:/ueFCn2h
CARD MAGIC LIBRARY買っちったよ。
646芸も名前もありません:2009/11/24(火) 23:43:53 ID:QoHai0XU
http://i-magic.biz/shopdetail/018000000144/order/
コレ、結局、他店の商品の偽物伝々言っておきながら、
トーンダウンしたと思ったら、なかなか販売しないのな。
5月下旬から発売を待ってるが、販売しないままこのまま年を越しそうだな。
まさか、販売中止とかのオチにしないだろうな〜。
他店のを持っているだけに、どれだけ違う物かお手並み拝見してみたいものだよ。
647芸も名前もありません:2009/11/24(火) 23:53:55 ID:3ddZg8CS
それもう出すにだせないんだろw かっこいいこと言っちゃったから
648芸も名前もありません:2009/11/25(水) 21:15:42 ID:cjn3uajn
かなり前の話だけど、東急ハンズ池袋に行ったら、黒崎正博さんが手品の実演販売をしていた。物品はこれ
http://www.japanese-e-business.com/item/B000RX79S6
しかも、缶に印刷されている格好で。これはおもしろいもの見たな。…まではよかったんだけど、これが
貫通ペンからスベンガリから、種明かししながら販売してたんだよ。
『いままでの手品商品は種がわからないで買ってたけど、これは種がわかって買う商品だから』
とかなんとか言って。
『ちょっと待ってくれよ。あなたの考えたオリジナルマジックならそれでいいけど、考案者に許可をとったか
どうかわからないコピー商品でそれはまずいだろ』
と、言えなかった俺は根性無し。ま、実際、それで買った親子連れはいたけどさ…
649芸も名前もありません:2009/12/08(火) 02:35:27 ID:z8PqYcpT
>>630
アンビ覚えなよ。ウケるよ。
アンビ覚えたらそれしか演じなくなるけどねw

俺もそんな感じ・・・
650芸も名前もありません:2009/12/08(火) 02:59:51 ID:YGfL3C3q
651芸も名前もありません:2009/12/08(火) 11:42:25 ID:fus1Zy6s
>>628お弁当デックに変化させる
652芸も名前もありません:2009/12/08(火) 18:26:44 ID:z8PqYcpT
>>651
ムーブメントにたくさん敬意(お金)払わないといけないよ
653芸も名前もありません:2009/12/08(火) 18:51:51 ID:urTagdX+
>>652
禿同だな・・・あそこの敬意は金らしいからね、「客は敬意を払って金払え」
みたいなことが商品説明に書いてあったわw 最初読んだ時にコーヒー
ふいたしw
654芸も名前もありません:2009/12/08(火) 19:02:04 ID:E6+8InE5
それ自体は間違ってないだろ。
ただ売り手がそれを言うなと。
655芸も名前もありません:2009/12/08(火) 19:05:45 ID:FVWjN+fX
俺も最初読んだ時にトランプふいて客に受けた
656芸も名前もありません:2009/12/08(火) 19:27:03 ID:qe2TTgQE
フレンチみたくぼったくったり、逮捕された犯罪ショップには敵わないがな。
スモークの宣伝はキチガイじみてる。
657芸も名前もありません:2009/12/08(火) 20:15:49 ID:3LUx1reC
そんな事よりも、
オフィスマジックファンタジアの年末のセール情報を知ってる奴はいないのかな?
658630:2009/12/08(火) 21:04:44 ID:f/XyaFNI
>>649
忠告ありがとう。やっぱり練習しなくちゃいけないのかな。でも面倒くさいしなあ…
ものぐさ野郎ですまん。
659芸も名前もありません:2009/12/09(水) 03:44:37 ID:Xos5fVSz
>>654 一般常識で考えて間違ってるだろ?敬意=代金なわけないし、
そんな勘違いしているような馬鹿が店やってるからマジック業界は
廃れていく一方なんだよ
660芸も名前もありません:2009/12/09(水) 14:36:54 ID:JNVOleCC
661芸も名前もありません:2009/12/09(水) 16:36:49 ID:ctQqULAY
>>659
敬意=代金ではないが、
敬意を示す方法の一つとして代金を支払う、というのは常識だろ?
慰謝料なんて言葉もあるくらいだ。敬意や誠意を金というわかりやすいものに変えて
支払うことはなんら間違ってない。
売り手は敬意じゃ食っていけないからな。

ただおれはムーブメントを擁護してるわけじゃないぞ。上記を売り手が振りかざす
というのはアホがやることだ。
662芸も名前もありません:2009/12/09(水) 19:51:48 ID:Xos5fVSz
>>659 あんたの常識は間違ってるよ、敬意とは金じゃない。
敬意を示す方法として高額な代金を要求するのもおかしな話だしそれに言い包め
られているのがあんたみたいな人ね。

商品に適正な価格をつけるから買い手は敬意を持てるんだわ、他に売ってない
ことをいいことに暴利むさぼるようなショップは商売とはいわない、弱みにつけ
こんでいるだけだと思うんだけどね。
663芸も名前もありません:2009/12/09(水) 20:47:32 ID:UHUwcdV+
>>662
安価ミス?
いずれにせよ敬意=金って言ってないよね?
それにムーブメントの事はアホって言ってるよ
664661:2009/12/10(木) 00:00:08 ID:YWkwULir
>>662
文章を理解できない人だな。
敬意=金ではないと言っているだろう。
適正と思わなければ買わなければいいだけの話しじゃないか。
あなたの価値観が大きくズレているとしか言いようがない。

おれが思うにものの値段に適正なんてないと思うんだがな。
欲しい人間にはいくら出しても手に入れたい、ってものがあるだろ。一般人には理解できないが。
マジックツールもその類に近いものだとは思う。
ギミックコインに何万もかけるなんて一般にはとうてい理解できないし、常識では適正価格とは考えられないからな。

デフレの今、ものが安くなってるがあなたは「適正価格じゃない!」といって金を多めに払うのか?
665芸も名前もありません:2009/12/10(木) 05:59:22 ID:MxUTmp35
敬意=代金ではないが、
敬意を示す方法の一つとして代金を支払う、というのは常識だろ?


言ってんじゃんw 


おれが思うにものの値段に適正なんてないと思うんだがな。
欲しい人間にはいくら出しても手に入れたい、ってものがあるだろ。
一般人には理解できないが。

適正価格ってのはあるよ いくら出してもほしいと思っている奴でもできれば
出したくないんだし、それを逆手にとって暴利をむさぼっているショップがお
かしいんだよね 一般人ではないあんたの方が常識からかけ離れてるんだわ・・
それくらい気づけよ・・・

デフレの今、ものが安くなってるがあなたは「適正価格じゃない!」といって
金を多めに払うのか?

お前は一休さんかwwww苦し紛れのとんち話を持ち出すんじゃない
666芸も名前もありません:2009/12/10(木) 09:05:19 ID:mcP0kj9o
買えない貧乏人が、まだ逆恨みで暴れてるのかよ。
見境なしに他所のショップも叩きだしてるし哀れだな。


↓みたく即壊れる海外のゴミでも買ってればいいだろ。

99 名前:芸も名前もありません :2009/11/12(木) 21:02:57 ID:LOa6XaGH
超能力ボルトとナットをDPグループで購入したんだよ
http://www.magicexpress.jp/SHOP/E5518.html
これ。ところが不良品で動かなかった。で、そのことをメールで知らせて良品との交換を願いでたら、
丁寧な謝罪の返事と
『次に送るものは蓋があいてますが、これは正常に動くことを確認するため、こちらであけたもので〜』
確実に動くという保証付き(このサービスを余計な御世話だと思う人間もいるかもしれないが、俺は
うれしかった)。
いい業者だ…と思っていたが、冷静に考えたら、あたりまえの話なんだよね。これをいいと思うってことは、
ほかの業者のサービスが悪すぎて、感覚がおかしくなってるんだよな
667芸も名前もありません:2009/12/10(木) 11:17:43 ID:K7QL/w2j
敬意の払い方は正しく学んで演じる事
そのためには買わないといけないからお金がかかる

全部読んでないからスレの流れは解らないが、敬意=金って単純な話はどちらもしてないみたいだから落ち着こうぜ
668芸も名前もありません:2009/12/10(木) 11:19:02 ID:K7QL/w2j
ショップの話と平行してるのか
的外れな事書いたかもしれない。スルーしてかまわんです
669芸も名前もありません:2009/12/10(木) 12:16:29 ID:mcP0kj9o
ゲコがボッタクリと暴れまくったやつ殆ど居なかったのにな。
マジック道具は高くていいだろう。安易に種を知りたがって買う害虫除けになるしな。
それが嫌なら買わなければいいだけだし、マジックもしなければいいだろ。
670661:2009/12/10(木) 12:52:20 ID:7XFuyOhv
>>665
本当に理解できないやつだな。
イコールの意味わかってるか?「等しい」ってわかる?
暴利でむさぼる??誰でも買える金額にしてないからそんなに儲からんだろ。少しは考えろよ。

適正価格があると認めているのに安かったら払わず、高かったら文句を言う。都合のいい奴だな。
671芸も名前もありません:2009/12/10(木) 13:32:34 ID:MxUTmp35
>>670 誰がみてもお前は頭が悪い
672芸も名前もありません:2009/12/10(木) 13:56:55 ID:7XFuyOhv
困ったら「お前は頭が悪い」
ホント都合のいい奴だな。

>敬意=代金ではないが、
>敬意を示す方法の一つとして代金を支払う、というのは常識だろ?

>↑
>言ってんじゃんw 

言ってねーよw頭わりーなお前。
673芸も名前もありません:2009/12/10(木) 15:05:13 ID:MxUTmp35
>>672
つーかお前はなんでそんなにムーブメントに粘着してんの?反論がでた
ら必死に粘着しすぎだしwwwwwwwwwww代金が敬意って思って
れば別にいいけどお前のあほさ加減を宣伝してるようなもんだしwwそ
んでここで恥さらしなレスを繰り返してろや!

なんでも反論してれば格好いいって思ってんじゃねぇの?
よりによって俺様に反論するとはなぁ・・・まったくもってあほ野郎だ!
あんたは勝手に部屋でお弁当デックを眺めてればいいんだよ!
ほかの人に糞レスで迷惑かけんな!! 以上!
674芸も名前もありません:2009/12/10(木) 16:59:35 ID:YWkwULir
お前のほうが恥だボケ
675芸も名前もありません:2009/12/10(木) 17:22:08 ID:UDMsCks2
外野だけどさ、雑談でもなけりゃ議論にもなってない、どっちもちょっとは考えて書いたら?
676芸も名前もありません:2009/12/10(木) 19:08:35 ID:mI1mc59Q
ほしければ買えばいいし、文句あるなら買わなければいい。

けなすのもマンセーも粘着はうざい

あとしつこい宣伝もうざい
677芸も名前もありません:2009/12/10(木) 20:53:45 ID:MxUTmp35
673は縦読み
678芸も名前もありません:2009/12/10(木) 21:20:05 ID:Q5U6E8gn
>>666
それ書きこんだの俺だ…俺はDPグループについて語ったのに、まさか、人を罵倒する道具に使われるとは…
679芸も名前もありません:2009/12/10(木) 21:57:45 ID:MEa13zGv
今日マジック見せて女抱いてやったぜ!!!ヒャッハー!!!
680芸も名前もありません:2009/12/11(金) 01:17:12 ID:ml2dUvLY
>>674-675

悔しいのぉー悔しいのぉwwwwwwwwwwww
681ぶねお ◆G1fcmArOh2B2 :2009/12/12(土) 03:38:29 ID:iK7bPs1W
( ´_ゝ`)
盛り上がっている議題について、僕(ぶねお君)の意見を
述べさせてもらう。

( ´_ゝ`)
マジック道具は、ぜひもう少々、
値段が下げられて売られるべきだ。

( ´_ゝ`)
日本国内で売られている外国製のマジックは、
本来の価格に5割増し〜倍ぐらいになってる(多分)。
そして、円高でも下がらないのは、市場原理が適正に
働いてない証拠で、
市場原理が適正に働かない理由は、なにぶん、
日本国内では市場が小さすぎるのが理由なのではないか。。
682ぶねお ◆G1fcmArOh2B2 :2009/12/12(土) 03:41:51 ID:iK7bPs1W
>>673

の縦読みは、見事だ。
(´д`)

ぜんぜん気付かなかったよ。。
(´д`)
683芸も名前もありません:2009/12/12(土) 07:53:10 ID:yMhe4fnD
ネクラなブログマニアの精神異常者に、ブログで種明かしされるぐらいなら値段は高くていいよ!
嫌なら買わなければ済む話。
684芸も名前もありません:2009/12/12(土) 11:19:40 ID:p0NcFMOD
ぶねおごときが述べるな
685芸も名前もありません:2009/12/12(土) 11:51:45 ID:EgqiZKyY
681-682は荒らし
686芸も名前もありません:2009/12/15(火) 09:11:07 ID:Yj1EwwI0
>>633
オムニの動画ってないよね。俺も参考にしたいけども…
確かに動画で見たら素人にも解るし仕方ないのかな。
687芸も名前もありません:2009/12/17(木) 20:21:16 ID:unhIvC/L
手品のタネを知ったときのガッカリ感は異常
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1261048359/l50
688芸も名前もありません:2009/12/18(金) 02:19:29 ID:+1jJZ+yf
外国で加工してもダメなの?
日本円ギミックコイン消えるじゃん…
689芸も名前もありません:2009/12/18(金) 03:43:33 ID:2on5UQNp
>>688
日本円は外国で加工するのは問題ないけど日本に持ち込んだ時点で
犯罪になるからダメだよ。
690芸も名前もありません:2009/12/18(金) 14:15:34 ID:aCaiz6DY
日本でマジシャンやるなら犯罪犯す(捕まらなければ犯罪ではないが)覚悟がいるってことだな。
それでいいと思うけど。
691芸も名前もありません:2009/12/18(金) 18:07:52 ID:2on5UQNp
別にハーフダラーでやればいいだけの話なんだけどね・・・
不思議感を追求することで日本円になるのは仕方ないけど無茶はいかん
692芸も名前もありません:2009/12/18(金) 20:30:18 ID:sY64STvI
>>690
金儲け目的で、大量生産し所持するのが違法なんだろ。
本当に日本のマジック界を思ってるんであれば、希望者には無料でプレゼントするべきである。
貨幣損傷フレンチ犯罪組織団も、麻薬密輸組織も大して変わらないってことだ。
693芸も名前もありません:2009/12/18(金) 22:23:29 ID:Y3fdHBz1
スチールコインの10円玉か100円玉がほしー! WXの直後、無言でコイン・イン・ボトルに
つなげると、客の驚きが普通じゃないってことに気づいた! クォーターダラーと10円玉の
WXから、クォーターダラーのコイン・イン・ボトルにつないでもいいんだけど、ほら、どれだけ
言葉を並べても、外国コインは、客が「ははーん」って、思うじゃん…
694芸も名前もありません:2009/12/18(金) 23:01:38 ID:P6asUIja
>>692

無料だろうが有料だろうが数量に関係なく加工したら犯罪なんだから逮捕されるよ 正気かお前w
695芸も名前もありません:2009/12/19(土) 00:06:14 ID:8pJw4igw
>>692
本当にマジック界を思うなら受注製作だろ。必要以上に作らないことが必須だ。
696芸も名前もありません:2009/12/19(土) 00:15:10 ID:JWzrmPEL
>>694
警察が動くのは、悪質と判断したからだ。
数量は関係あるし、組織的に販売目的で大量に生産し販売したから捕まった。
警察にも手柄ってものがある。微罪に一々動くほど暇ではない。個人が2.3個加工して売ったって捕まらない。警察へ出頭したって物凄く怒られて終わる。
ただ大量に作るとアウト。
個人に対して微罪で捕まえるケースは、別件逮捕して身柄を確保したいときだけ。
警察が個人にたいして法を厳格に遂行してるとでも思っるの?重罪犯罪以外は厳重注意で済ませてる。
697芸も名前もありません:2009/12/19(土) 00:35:07 ID:JWzrmPEL
>>695
ショップがやったら、組織犯罪に認定されて即アウトだがな。
698芸も名前もありません:2009/12/19(土) 01:15:10 ID:8pJw4igw
数年前の逮捕騒ぎも結局は「ネットショップで大々的に売るなよ」ってことでしょ。
やるなら隠れてコソコソやれってこった。マジコンとかと同じだよ。
699芸も名前もありません:2009/12/19(土) 04:27:47 ID:ukiRI8Jg
>>696-698
こういう馬鹿がいるのが信じられないわw
少量だと合法で大量だと違法なのか?その基準は何個なんだよ・・・
700芸も名前もありません:2009/12/19(土) 12:20:08 ID:hRW47j60
>>699
こいつヒキコモリだろ。
どこに合法って書いてある?警察が動くか動かないかの基準を書いてるだけだ。
もしかして、軽犯罪の被害届出したら警察が捜査してくれるとでも思い込んでる?もみ消されるだけなのが現実なんだよ。
ドライバーが法令速度を1キロでもオーバーしたら、スピード違反で捕まるとでも妄想してるのかな?いくらカメラで撮影されてるからって、そこまで厳密に法を適用しない。
バカって恥晒すためにしゃしゃり出たがるのかね?
701芸も名前もありません:2009/12/19(土) 15:02:23 ID:ukiRI8Jg
>>700
もういいって・・・恥ずかしいからもうやめとけよ
702芸も名前もありません:2009/12/19(土) 15:16:08 ID:6NI2/PKi
↑こいつが一番恥ずかしい
703芸も名前もありません:2009/12/19(土) 15:24:41 ID:oYzY20lK
>699
真面目もいいが、文章はよく読もう。
清く正しく生きてくれ。
704芸も名前もありません:2009/12/19(土) 17:03:54 ID:ukiRI8Jg
696・698・700・702・703を警視庁サイバーパトロールに通報したw

通報先 http://www.npa.go.jp/cyber/

通報した内容↓ 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

罪名【犯罪幇助】

【内容】
匿名掲示板2ちゃんねるの掲示板にて国内流通硬貨の加工を促す書き込みを
している者がおります、不特定多数の者が閲覧する場で生産数が少数であれ
ば警察は個人にたいして法を厳格に遂行しないなどの然るべき内容を書き込
んでおりますことから刑法62条1項で従犯(幇助犯)、犯罪幇助になります
ことは明確です。
日本通貨の加工は通貨の社会的信用性を著しく損なうだけでなく不特定多数
の人が少数生産では犯罪にならない(逮捕されない)と勘違いする可能性が
あることから大変大きな事件に繋がる可能性が高い為至急対処下さいませ。


掲示板URL
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/magic/1124869156/

URL先掲示板の通報内容該当番号:696・698・700・702・703

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

705芸も名前もありません:2009/12/19(土) 17:12:52 ID:xSnmXXpG
これは...アウトだな(笑)


過疎板に祭りキターーー
706芸も名前もありません:2009/12/19(土) 17:51:36 ID:Os3TTCRB
ID:ukiRI8Jg は幼稚園児。
威力業務妨害で、逆に・・・
707芸も名前もありません:2009/12/19(土) 17:57:06 ID:Os3TTCRB
てかもう冬休み入ってるの?冬厨か〜
708芸も名前もありません:2009/12/19(土) 18:08:39 ID:H0n6Wf4H
ロックって奴のブログの更新が閉鎖宣言も無いままパッタリ途絶えてるんだが彼について知ってる人いる?
最後の更新の内容がアレなだけに心配
709芸も名前もありません:2009/12/19(土) 19:29:26 ID:s057orb3
>708
俺も気になってた。確かにあの後更新ないのは気になるな。
同じようにineedadrinkも好きだったんだけどパッタリだよ…。
710芸も名前もありません:2009/12/19(土) 20:56:11 ID:9fteLVt0
マリックのシガースルー100円は幼き日の俺に夢を与えてくれたなあ。
711芸も名前もありません:2009/12/20(日) 00:02:49 ID:IL2boB7b
一部のショップ店員に執行猶予を与えてくれたなあ。
712芸も名前もありません:2009/12/20(日) 04:51:40 ID:1W6+9u9S
696と700はまじでやばいと思うよ











俺も通報したけどね。
713芸も名前もありません:2009/12/20(日) 14:12:41 ID:6QCdzIdS
ID:ukiRI8Jg=ID:1W6+9u9S

ゆとり世代は、自作自演がお好きです。
714芸も名前もありません:2009/12/20(日) 14:16:30 ID:6QCdzIdS
少量だと合法って決め付けてるのは、699のID:ukiRI8Jgだろ。
これ通報したほうがいいな。
715芸も名前もありません:2009/12/20(日) 15:39:28 ID:7shZTJQd
そうケンカするなって。
696の言ってることは不正確だが全く間違いというわけでもない。
実体法上の罪となるかと、訴訟法上の有罪となるかは別な話だからね。
例えば「起訴便宜主義」で調べてみよう。

だが一般論からすれば、通貨に対する犯罪は重大事件とみなされるから「お説教ですむ」とか、その辺りはどうだろね。
現実問題、カラーコピーとっただけで警察呼ばれかねないし、偽金なんて通報されたらそれこそ警察はとんでくるよ。

それに無償で2、3個ならともいうが、ネットで宣伝してやったら「悪質」だとみなされると思うけどね。



716芸も名前もありません:2009/12/20(日) 16:20:09 ID:8tgaFXv/
>通貨に対する犯罪は重大事件

それはあまりに飛躍、一括りにしすぎじゃないか?
偽札作るのと1円に穴空けるのでは罪状も印象も大きく違う。
717芸も名前もありません:2009/12/20(日) 18:12:39 ID:BtUWguc5
ニセ札事件と混同してるんだろ。
ゆとりに何言っても無駄。
718芸も名前もありません:2009/12/20(日) 18:36:01 ID:dG4FMPXV
うん?じゃあ一円なら穴あけてもいいっていうのか?

通貨に対する犯罪が厳しいのは国家の経済を混乱させるからだぞ。
一円だろうが国民が信頼性に疑問をもつようになったら流通しなくなるだろ。
そういう意味では硬貨も厳しく監視されてるぞ。
719芸も名前もありません:2009/12/20(日) 18:58:36 ID:BtUWguc5
現実社会の仕組みを知ってる者と、
理想郷を夢見る妄想ファンタジーの世界のゆとりとでは、話が平行線なのは仕方ない。
720芸も名前もありません:2009/12/20(日) 19:01:13 ID:BtUWguc5
>>718
穴開けても合法って言ってるのは、このスレでは699ID:ukiRI8Jgだけなんだが?
君、ちゃんと国語の勉強した?
721716:2009/12/20(日) 21:35:26 ID:0eZVd5j5
>>718
だれも合法だなんていってないじゃないかw
頼むから文章を読んでくれ。
おれのレスは>>715がいう「一般論」に対してのレスだ。
なんでも噛み付くな。
722芸も名前もありません:2009/12/21(月) 02:33:23 ID:T4ZqlzrW
>>720
699は696から698の頭悪い奴が加工して実際は捕まらないとレスしたのを違法だから捕まると指摘したんだろ?お前は日本語勉強してからレスしろw
723芸も名前もありません:2009/12/21(月) 11:36:37 ID:r1NzV7Y6
札でするインビジブルホール望ましくない
724芸も名前もありません:2009/12/23(水) 05:01:36 ID:0nEdxxJx
>>722
ゆとり脳のおバカさん699が、何をとち狂ったか話を曲解して「少数は合法」って言い出したんだが?
お前朝鮮人だろ。日本語わからないから仕方ないよな。
お前はまず句読点から勉強してくれゆとり君。
725芸も名前もありません:2009/12/23(水) 05:15:21 ID:0nEdxxJx
>>721
キチガイには日本語わからないみたいだよ。捕まらない=合法って脳内変換されちゃうみたいだ。
多分、業者による不法投棄も、タバコやガムのポイ捨ても同じ犯罪と思い込んでるんだろうね。
個人のマナーの悪さを、業者の不法投棄なみに厳格に事件化してたら、警察官が何人居たって足りやしない。
ニセ札事件と混同してるって指摘されると、顔真っ赤にして699と同じく「穴あけてもいいのか」とか言い出す。
オツムの程度が699と同じなんだろう。
726芸も名前もありません:2009/12/24(木) 02:31:09 ID:TDJRf01y
そもそも696のレスにある

「警察が動くのは、悪質と判断したからだ。
数量は関係あるし、組織的に販売目的で大量に生産し販売したから捕まった。
警察にも手柄ってものがある。微罪に一々動くほど暇ではない。個人が2.3個加工して売ったって捕まらない。警察へ出頭したって物凄く怒られて終わる。 」

↑これがダメなんだろ?これ見た頭悪い人が少数でも違法で捕まるのに大丈夫
と思って作るかもしれないから、こういう非常識なレスをする奴が俺に言わせればカス

>>724 725
どう読めばそういう解釈になるんだよwお前相当頭悪いぞ
727芸も名前もありません:2009/12/24(木) 03:27:44 ID:or7jKFM+
>>726
自動車の免許を取得するのに、教習所で「法令速度より10キロまではオーバーしてもよい」って教わるが?
法令順守?なら、自転車は車道を走らなくてはならなくなる。
ダメもなにも、警察が厳格に法を適用しないってのは一般常識として身に付く知識なんだがな。
ヒキコもってないで、現実社会に揉まれなさい。ゆとり君。
728芸も名前もありません:2009/12/24(木) 03:30:26 ID:or7jKFM+
>>726
君以外は、誰も捕まらない=合法などと飛躍した解釈はしてないが?
捕まるか捕まらないかで言えば捕まらないってだけ。それが突然「少数だと合法か」とか言い出したのはお前だろ。
頭悪すぎだな。人生やり直せ。
729芸も名前もありません:2009/12/24(木) 03:50:55 ID:TDJRf01y
>>728

とりあえず病院にいけw
730芸も名前もありません:2009/12/24(木) 04:45:33 ID:or7jKFM+
幼稚園児論破してもバカらしいわな。
精神疾患ならなおさら。
731芸も名前もありません:2009/12/24(木) 06:25:43 ID:dPYi+2Hb
>>730
>>730
>>730
>>730

何このマジキチW朝から笑わせんなヴォケ
732芸も名前もありません:2009/12/24(木) 15:42:37 ID:FbteLLnS
>>726
なぜ頭悪い奴のことを考えてレスしなきゃならないんだ?
日本語が読めないやつが悪いんだろ?人に責任を押し付けるなよ。

まぁ>>730を見た時点でただ煽りたいだけの無能な暇人ってことはわかったが。
733芸も名前もありません:2009/12/26(土) 12:13:49 ID:qZ/nSjTE
オムニはフチがカードらしく見えるよう加工されているものが良いね。
加工されてなくても出来るが、あるに越した事はない。
734芸も名前もありません:2009/12/26(土) 21:40:34 ID:Cw4Y/cmF
>>732
ワキからちょっとだけ発言します。
言葉を使ってしかコミュニケーションできない世界で言葉を尽くさないというのは
セクロスするときにテクニック使わないで、相手を不感症と罵るのに似てると思います。
735芸も名前もありません:2009/12/26(土) 21:41:48 ID:Cw4Y/cmF
あ、書き忘れました。相手がホントの不感症という場合もあります。
このギロンは面倒で読んでないのでどっちがどうかよくわかりませんが、そういう場合もあります。
736芸も名前もありません:2009/12/26(土) 21:43:50 ID:rW+xMe2/
それじゃあ>>730が言葉を尽くしているように見えるのか?
737芸も名前もありません:2009/12/27(日) 11:43:15 ID:rHJup2tR
それは>>735で補足されとるように議論読んでないからミスしてるって事だろう
738芸も名前もありません:2009/12/27(日) 14:17:41 ID:hFo3ZmQK
続きは法学スレででもやったら

法律の知識もないのに議論してても埒があかないだろ。
読解力うんぬんというから、ついでにセンター現代文8割以上もいれとくか。
739芸も名前もありません:2009/12/27(日) 16:50:16 ID:v3+DOWzU
法律上では貨幣は加工した時点で違法なのは間違いないしな。
逮捕されるかされないかで議論しても違法だから逮捕されるとしか結論は出ない
上で数量少なければ厳重注意で終わるとか書いてる人もいるけど刑事法に違反
しているので拘留まではされないにせよ起訴もされるし前科もつく。
740芸も名前もありません:2009/12/27(日) 17:03:55 ID:t3kcgoNE
「法律上」ではね。
「現実」では違法=捕まる、は必ずしも当てはまるとは限らない。
殺人してもバレなければ捕まらない。
違法は違法だが。
741芸も名前もありません:2009/12/27(日) 18:14:44 ID:G4kYMdne
どうでもいいけどフラッシュガン使ったら「レールガンだ」って言われる
742芸も名前もありません:2009/12/29(火) 10:46:51 ID:EjgOkT9L
ファンタジアの渋谷さんはな、見られたくない動作をする時にハンパない数のまばたきを
するんだぞ!「あ、なんかやってるな」ってのがまるわかりだ。
http://magicfan.shop21.makeshop.jp/shopdetail/023000000161/060/000/order/

あ!ってかおれも鏡とか見て練習する時に見られたくない部分を見ないように目つぶったり
してるわ・・・。「おれもおれも」って人いる???
743芸も名前もありません:2009/12/29(火) 12:38:28 ID:oMRFQDaq
>>742
まだ、そんなところで買ってるの?

年始はヒヨコちゃんブームが来ると思うよ!
http://magicmovement.com/shopdetail/002002000100/order/
これめっちゃお勧め!
744芸も名前もありません:2009/12/29(火) 13:05:45 ID:GJhstUEG
マジックショップといえば、ここ以外ないね。

これロスやストーンを軽く越えてるよ。
世界1のコインマジシャンのDVD。
https://www.frenchdrop.com/detail?id=2404

このコインを、ここ以外で買うやつはキチガイだね。
オリジナルルーティンが付属。
https://www.frenchdrop.com/detail?id=2187
745芸も名前もありません:2009/12/29(火) 15:51:43 ID:5wZOVc+4
話の流れを切って書きたいこと書くけど…昔、『ヤレデキ!』とかなんとかいう番組で、マリックさんがでてきて、『超パズル』やったんだよ。
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f84281145
要するにこれ。俺は録画してたから、再生を途中でとめて、試しにダンボールで自作してみようとしたわけ。
で、いろいろな画面に定規を当てて長さを図ってるうちに、ん? と気づいた。
(ここから先は推測)実際の収録では、マリックさん、周囲の出演者に
『このブロックは伸びたり縮んだりしませんよ。バラしますから、皆さん触って確認してください。
…もういいですね。では元に戻します』
てなことをやったんだろうね。で、放送する際に編集が、『このシーン入らないからカット』という流れで、
最初の画面と演技前の画面がつながったんだと思う。なるほど、そういうことか…自作する気、失せた。
もちろん種明かしはしないけど。同じような経緯で、俺はリングシングが部分的にできる(セロが演じていたのを
スロー再生で解析した)。
テレビって怖いね。
746芸も名前もありません:2009/12/29(火) 16:52:48 ID:iQovoYn8
>>745
その推測は間違ってるよ。
心平さんのは○ー○しなきゃいけないけど
マリックさんがやってた高価なのはそういう処理しなくても良いんだってさ。
だからテレビの映像通りでそのまま演技できるよ。
747芸も名前もありません:2009/12/29(火) 17:09:32 ID:5wZOVc+4
>>746
あ、そうだったのか? 教えてくれてありがとう。じゃ、種の見当つかないな。その高価な奴って、貼り付けできる?
748芸も名前もありません:2009/12/29(火) 17:31:10 ID:iQovoYn8
>>747
http://www5a.biglobe.ne.jp/~magic-fa/mentalmagic.htm
これの超パズルかな。
実は自分もこれは持ってない。種は数年前に2ちゃんで見て知ったんだ。
心平さんのは持ってるけど別に現象は同じだからコレクションしたいならこっち、別に
安くてもいいなら心平さんのを買うか自作すればいいと思う。
749芸も名前もありません:2009/12/29(火) 17:33:02 ID:iQovoYn8
連レス(m´・ω・`)m ゴメン

そういう処理ってのは○ー○か○ッ○○○ってことね。
何もしなくてもいいってことじゃないです。
750芸も名前もありません:2009/12/29(火) 17:40:52 ID:5wZOVc+4
>>748
>>749
ありがとうございました。それにしても、○ー○しなくていいなんて。あー種知りて。再入荷されたら奮発してみるかな…
751芸も名前もありません:2009/12/29(火) 20:39:04 ID:5wZOVc+4
俺も連レス。ちょっと説明不足だったかもしれない。>>745なんだけど、マリックさんは、超パズルを分解して組みなおす
という作業をしなかった。で、最初に見せたパズルが、急に演技直前の状態になってたわけ。編集で部分的にカットされた
のは確実。…だと思う。触らないで変わることはないと思うから。ただ、○ー○なしで演技可能な高い奴は興味あるね。
○ェ○かなんかがスライドするのかな…
752芸も名前もありません:2010/01/01(金) 00:20:33 ID:OTaYTVpw
Iマジックの10000円福袋買えたぜ!!
2倍から4倍相当の品が入っているというから楽しみだ!
それにしても、0時7分の時点で全ての福袋が完売してんのなww
買い逃した人は可哀想だな〜。
753芸も名前もありません:2010/01/01(金) 01:15:00 ID:35HDo5+8
10000買えたのか

買う予定はなかったが1分頃にはすでに売り切れてた気がする

1・2個しかなかったんじゃないかね

届いたら中身おしえてぬ
754芸も名前もありません:2010/01/01(金) 06:07:38 ID:kIkleA9l
買いたいものを、金額気にせずに買える立場からしたら、
何が入ってるかわからんが、金額以上の品が使い物になるかは関係なく、とりあえずお得ってだけで飛びつく貧乏人にほうが可哀想。
755芸も名前もありません:2010/01/01(金) 16:58:04 ID:35HDo5+8
別に得をしようとして買うんじゃなくて
うはwwwwこんなのも入ってるよwwwww
を楽しむために買うんだろ
むしろその為に1万使う余裕があるヤツのほうが真の金持ちだろ

福袋を損得で考える大人の人って・・・
756芸も名前もありません:2010/01/01(金) 19:34:50 ID:Z6xgJb9x





757 【大吉】 【1268円】 :2010/01/01(金) 23:31:10 ID:pmmKFU3g
>>751
んじゃ編集してあるね。
ただ、種知りたくて買うのはお勧めしないです。どうしても知りたければ過去ログ
あさった方がいいかと・・・。買ったら物すごくがっかりすると思うよ。
758芸も名前もありません:2010/01/02(土) 01:09:42 ID:oX5YPMJP
>>752 753
客入りのいい大手スーパーの福袋は話題性や客寄せ効果を狙ってそれなり
の物を入れてるだろうけど回転率の悪いマジック用品の福袋って・・・

売れ残りの在庫処分袋としか思えないだろ?常識的に考えて・・・
759芸も名前もありません:2010/01/02(土) 10:10:04 ID:PgpgQHvd
>>757
情報ありがとう。そう言われると、買うのやめようって気になるなぁ。○ー○すれば心平さんのでも
現象は同じなんだから、買うとしたらそっちか…
760芸も名前もありません:2010/01/02(土) 10:35:36 ID:9RXhxoUe
752の最後の部分が気になったのかもしれないが福袋くらいで喧嘩するなって。
何に価値を見出だすかは人それぞれなんだから。
761芸も名前もありません:2010/01/02(土) 14:56:38 ID:PgpgQHvd
東京マジックから宅配便でパンフレットがきた…ということは、むこうは俺の住所を知ってるってことだよね?
俺、何を通販したっけ? たいていの商品は東急ハンズで注文するから、東京マジックに俺の住所が行くことは
ないはずなんだけど。まァ、自分で忘れちまってるだけで、なんか注文したんだろう(本当に思いだせねえ…)。
762芸も名前もありません:2010/01/02(土) 17:32:21 ID:oX5YPMJP
>>761
俺のとこにもきた、すのまま開封せずにゴミ箱にぽい
763芸も名前もありません:2010/01/06(水) 18:54:50 ID:Dwx6psR8
なんだこのあやしい左手は!コーヒー吹いたわ!
http://www.youtube.com/watch?v=gD6szN4yYq0&feature=player_embedded
今回もやってくれるんかな。このあんちゃんは・・・。
現象は魅力的だがあの「左手」でテンションさがった・・・。
764芸も名前もありません:2010/01/15(金) 20:36:36 ID:4g22/ELB
↓名倉のコメントが一般の人の感想だな。
http://www.youtube.com/watch?v=RmBI2Q9H0hA&feature=rec-fresh+div-r-2-HM
765芸も名前もありません:2010/01/16(土) 00:07:07 ID:IPn+ueD2
フカワじゃなくて?
766芸も名前もありません:2010/01/17(日) 21:26:13 ID:fpoJPCXb
ぶねおage
767芸も名前もありません:2010/01/21(木) 01:02:24 ID:s9q5glWl
ぶねおage
768芸も名前もありません:2010/01/27(水) 21:40:42 ID:RoJ3gMa2
マジックをはじめてもう10年になる。最初は技法を駆使したマジックに憑りつかれたが

カンチガイだと気づき考えを改める。その後いかに楽しんでもらえるかを追求していった。

正直師匠と言える人も見つからず練習の日々を続けていたある日にアノ人に出会った。

マジックに笑いを融合してがんばってきたおれは目を疑った。おれはこの人を超えら

れるのか???こんな天才マジシャンを見逃してたとはな・・・。

はっきり言ってダイ・バーノンと大バーゲンが区別できなくなるほどの衝撃だった。

おれも将来こんなジジイになりてぇ。やっぱ天才・・・いや、天然にはかなわねぇな・・・。

http://www.youtube.com/watch?v=PfIZAmBZarg
769芸も名前もありません:2010/01/28(木) 10:19:49 ID:XouuRChD
>>768
オイらもその通りだとおもうね。テクニック以前に、その人の
キャラクターだとおもうんだ。どこぞのレッスンプロとは言わないけど、
その人に教わったら、しゃべり方まで皆がそっくりというのは
悲しいものがあるよね

マジックにたいする演技論とか方法論とか歴史も、もちろん大切
なんだけど、それに囚われてしまうと、新しい発想だとか発展は
望めない気がするよね

こだわりは大切だけど、それに囚われる(とらわれる)のは危険
770芸も名前もありません:2010/01/28(木) 16:08:28 ID:I50peJR2
アタッシュテーブル欲しいわ〜
セオマジックのアタッシュテーブルは良いのかねぇ
771芸も名前もありません:2010/01/31(日) 02:54:15 ID:JhWeFMye
>>768
政治思想と物乞いの区別が付かないのが、チョウセンヒトモドキ
772芸も名前もありません:2010/02/16(火) 16:46:39 ID:jzyfYWMa
みんなは、このニュースを読んで、どう思いますか?
http://sankei.jp.msn.com/world/china/100216/chn1002161034001-n1.htm
773芸も名前もありません:2010/02/22(月) 01:42:10 ID:KCEAT4ZG
マジックの映画で良いのないかな?
774芸も名前もありません:2010/02/25(木) 21:12:00 ID:j0z0S5Je
UGMにジョージが来るよ(**)
775芸も名前もありません:2010/03/07(日) 00:57:57 ID:MzOAtfKx
デビッド・ロスって、ダディクールに似てない?
776芸も名前もありません:2010/04/01(木) 23:25:22 ID:Pan16NMr
アイビデオって社名が変わったけど何に変わったんだっけ?以前届いた郵便を無くしてしまった。
777芸も名前もありません:2010/04/07(水) 17:54:26 ID:Jt95AMk3
778芸も名前もありません:2010/04/12(月) 18:53:51 ID:1DG+Afq3
これは久々に目から鱗のDVDでした!!
実践的だし、この値段では安すぎだと思います!!
http://magicmovement.com/shopdetail/012000000050/
779芸も名前もありません:2010/04/12(月) 19:23:27 ID:W83EZ5Ch
>>778
0円って確かに安いな
780芸も名前もありません:2010/04/12(月) 21:45:54 ID:sIUChrwd
ID:1DG+Afq3 はオク出品者で、永遠とショップ叩きを繰り返す精神異常者 545 名前:芸も名前もありません :2010/04/12(月) 14:42:31 ID:1DG+Afq3 >>544
このスレに文句書いてる奴は、商売敵か、
過去に落札して根に持ってる根暗な奴のどっちかだよ。

ただのキチガイだから放っておこう。

84 名前:芸も名前もありません :2010/04/12(月) 14:46:16 ID:1DG+Afq3 黒田なんとかって人、知らなかったけど、
ヤフオクのDVDで知りました。
結構高い値段でも売れちゃってますが、この人のDVDっていいの?
781芸も名前もありません:2010/04/12(月) 21:50:26 ID:sIUChrwd
ID:1DG+Afq3 はオク出品者で、永遠とショップ叩きを繰り返す精神異常者


545 名前:芸も名前もありません :2010/04/12(月) 14:42:31 ID:1DG+Afq3 >>544
このスレに文句書いてる奴は、商売敵か、
過去に落札して根に持ってる根暗な奴のどっちかだよ。

ただのキチガイだから放っておこう。

84 名前:芸も名前もありません :2010/04/12(月) 14:46:16 ID:1DG+Afq3 黒田なんとかって人、知らなかったけど、
ヤフオクのDVDで知りました。
結構高い値段でも売れちゃってますが、この人のDVDっていいの?
782芸も名前もありません:2010/04/13(火) 11:38:24 ID:iak/tkPX
>>778のショップは素晴らしい商品をいっぱい売ってる店ですよ!
しかも、他店では売っていない物が多いです!
まるで、ヤフオクで有名な大阪のショップみたいにお買い得だと思います!
783芸も名前もありません:2010/04/18(日) 00:49:21 ID:t6/ojiuh
http://magicmovement.com/shopdetail/012000000054/
この商品説明の最後に・・・で、カチンと来たのは俺だけかな?
784芸も名前もありません:2010/04/22(木) 09:03:38 ID:hHemh57G
>783 それ欲しくなったよ。
785芸も名前もありません:2010/04/22(木) 12:13:29 ID:J+/PVqRD
ここはネタばれするから詳細秘密ってのが多いが、要は一回みればわかる一発ネタみたいのを商品として売ってるてことだよね。
ここのファンなら商品買うより、ここのバーにマジック見に行った方がいいんじゃね。

786芸も名前もありません:2010/04/23(金) 05:51:17 ID:UF6CF5k0
ここはいつも宣伝に必死だけど商品の説明とか見てたら買う気なくすわ
傲慢な気性が文体から伝わってくるから嫌い
787芸も名前もありません:2010/04/23(金) 19:09:10 ID:FrSkaEgT
また新作が大量に出ましたね。
どの商品説明も・・・orz
788芸も名前もありません:2010/04/23(金) 22:06:19 ID:UF6CF5k0
ここのHPを更新してる奴って気づいてないのでしょうかね?普通は書いていいこと悪いことくらいわかりそうなものですが…
789芸も名前もありません:2010/04/24(土) 09:17:10 ID:99yXVFlJ
ヤフオクでタネ明かしを売ってる奴と同レベルのセンスというか書き込み内容だよね。
それでもお弁当デックなんてものが売れてるから不思議でならないよ。
なにか良い所があるのかな?
790芸も名前もありません:2010/04/24(土) 14:10:55 ID:qFllkU/4
「売れてる」ことを装うことは割りと簡単。
791芸も名前もありません:2010/04/24(土) 15:36:24 ID:qVowHcSI
オリジナル品を数多くだしてるのは良いところじゃない。
欲しい人は欲しいだろ。
俺はいらないけど。
792芸も名前もありません:2010/04/24(土) 21:13:31 ID:5kJT+QhQ
このサイトでお弁当デック買ったけど出来が悪い、ヤフオクで売ってた
弁当デックの方が全然質が良かったし。
793芸も名前もありません:2010/04/24(土) 21:45:51 ID:7sD+g1mm
794芸も名前もありません:2010/04/24(土) 22:16:45 ID:S0sp1DeD
こりゃ酷いな・・・引くわ・・・
795芸も名前もありません:2010/04/25(日) 04:00:34 ID:Ua9BqFhL
creatorkyo海賊版売って開き直るクズはマジ引くな。
粘着ストーカーやってたのはこいつだったか。
796芸も名前もありません:2010/04/25(日) 08:02:07 ID:bV8lXALj
>>795
お前って相当頭悪いんだな
797芸も名前もありません:2010/04/25(日) 08:51:24 ID:jr0AbjS+
海賊版売り犯罪者が登場か。精神異常者ってマジできもちわるい。
798芸も名前もありません:2010/04/25(日) 09:04:35 ID:jr0AbjS+
creatorkyo海賊版犯罪者
>私の作った物がクオリティが高いからという僻みからいきなり落札して  ←バカ丸出しw

>などと社会人とは思えない言動をされました
     なるほど、↓これのことか
「creatorkyoコメント ショップを経営しているとは思えないほどのあほでした(笑)必死になれるってある意味素敵だな・・・と少し感心できましたと同時に思ったよりあほなんだなと思いました。 」

>ここの商品に少しでも似ている物を出品すると凄い剣幕で怒られちゃいますよw  ←海賊版売って開き直れる精神構造がとても素敵ですね(笑)
799芸も名前もありません:2010/04/25(日) 10:54:36 ID:bV8lXALj
ムーブメントが必死杉で面白いんだけど
800芸も名前もありません:2010/04/25(日) 11:53:45 ID:yxCLEVHK
www
801芸も名前もありません:2010/04/25(日) 13:35:51 ID:6REN3TjV
それ本当にショップなの?ショップを語った第三者じゃなくて?
出品者の言い分が事実だとはわからないけど、落札して文句言うってところはなんだかなぁ。
正当な権利者ならヤフーに通報するとか、法的手段とるとかすりゃいいのに。
法律上の権利があればだけど。

そんなこというなら、キタロウのやつとか、ある特定商品をもじったり連想させたりするようなオリジナルマジック売ってるけど、当然権利者の許可はとってるんだよね。
802芸も名前もありません:2010/04/25(日) 15:51:11 ID:ogtbui0V
出品履歴みてみたら、どうみてもショップだな・・・
803芸も名前もありません:2010/04/25(日) 17:47:49 ID:jr0AbjS+
まともな社会人は、海賊版なんて作って売らない。
他人のアイディア盗んで売るなんて、狂人そのものの行為。
自分の非を棚に挙げて、被害者ぶる精神構造は犯罪者と同じだな。
804芸も名前もありません:2010/04/25(日) 17:48:37 ID:jr0AbjS+
ID:bV8lXALj=creatorkyo
805芸も名前もありません:2010/04/25(日) 18:24:27 ID:Y9u8JmVL
よく話が見えないのですが、
自作した出品者の商品をムーブメントの人が買って悪い評価を付けたって事ですか?
それにしても、こんなものを自作できる技術が凄いと思ってしまう・・・。
806芸も名前もありません:2010/04/25(日) 19:14:13 ID:ttAC6hYr
ムーブメントは本当に糞ショップだな
807芸も名前もありません:2010/04/25(日) 19:15:30 ID:bV8lXALj
そもそもお弁当デックってのがオムニデックの海賊版なんだから
目糞と鼻糞の違いだろ、同じ糞なら俺は安くて良い物を買うけどど
っちも高すぎるよ。
せめて3000円くらいにしろや
808芸も名前もありません:2010/04/25(日) 20:07:05 ID:yxCLEVHK
このアイディアの付加価値がわかる方のみご購入願います。
最近へんな書き込みが多いので・・・(笑) 
809芸も名前もありません:2010/04/25(日) 20:39:24 ID:Cimc8ku/
オークションの人は大量に売ってるわけでもなさそうなのに凄い酷いことするショップですね
810芸も名前もありません:2010/04/25(日) 22:39:41 ID:55hm4/pF
十年以上前だと思うのですが、年末にNHKが世界のマジックコンテストを紹介していました。
そこに日本のマジシャンが登場し、驚きのマジックを披露しました。
それは以下のようなものです。

そのマジシャンと和服を着た女性が踊っているのですが、ある瞬間その女性が突然人形に変わるのです。
そしてそのまましばらく踊るとまた瞬間に本物の人間に変わるのです。

過去にこれ以上驚いたマジックはありません。
もしご存知の方がいれば、マジシャンの名前等を教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。
811芸も名前もありません:2010/04/25(日) 22:53:35 ID:bV8lXALj
>>810
ひょっこりひょうたん島
812芸も名前もありません:2010/04/26(月) 00:18:01 ID:ZHr+Xc5O
ID:bV8lXALj=creatorkyo ←真性の低脳だということがわかった。

ID:bV8lXALj=creatorkyo の論だと、トランプ使ってマジックすれば、みな海賊版という事になるのか・・・
DL・パスを使ってるので、○○は海賊版だ!キリ)

やっぱり犯罪者って、精神構造が一般人と正反対なんだな。
813芸も名前もありません:2010/04/26(月) 00:31:18 ID:ZHr+Xc5O
>>805
俺も前に商品説明見たけど、海賊版の方も業者に依頼して製作したってさ。
つまり、「限定一個」ってのは大嘘。
一個作るのに6,000円以下で受ける業者なんて居ないだろ。大量発注してコスト削減して6,000円代で出品してたんだろうからな。
814芸も名前もありません:2010/04/26(月) 01:27:51 ID:NOCJXCox
ムーブメント必死杉すなぁ (´▽`)
815芸も名前もありません:2010/04/26(月) 01:49:13 ID:ZHr+Xc5O
悪いけど、一般客だから。って言っても信じないだろうからどうでもいいよ。
こんなもん、出品者が海賊版をわざわざ2ちゃんに宣伝しにきてたんだから、誰でも見れたし実際に買った人も居たんだろ。>>792みたく(笑)
>>792が、出品者の自作自演でしたって話なら失笑もんだけど。
816芸も名前もありません:2010/04/26(月) 02:15:38 ID:ZHr+Xc5O
>>805

>>793から実際に商品説明文がまだ見れるな。

>中身の具材は業務用食品サンプル業者にて製作しておりますので手作り品とは違っ
>たリアルさとクオリティを引き出
>しています。

自作じゃなく業者に依頼したと書いてある。
自作なら良いって話じゃないけど。
817芸も名前もありません:2010/04/26(月) 02:49:47 ID:+KznMHbT
ムーブメントっていろんな所にベタ褒めの宣伝文貼ってあったりして気持ち悪いな
利用したことないけど利用するとトラブルに巻き込まれそうで怖い
818芸も名前もありません:2010/04/26(月) 09:04:29 ID:2uZez9IK
騒がれてるのでムーブメントのHPを初めて見ました。
この動画のDVDが気になりましたが、レクチャーとかはちゃんとされてますでしょうか?
http://magicmovement.com/shopdetail/005001000020/
ちょっと値段が高いのと、送料無料が1万円じゃなくて15000円以上ってのがなんか嫌だけど。
819芸も名前もありません:2010/04/26(月) 10:58:33 ID:VGhEMSZI
発送遅い、値段が高い、使えないネタばかり。

糞ショップだよ
820芸も名前もありません:2010/04/26(月) 12:41:34 ID:jewi0Q0M
うんこメント
821芸も名前もありません:2010/04/26(月) 15:14:50 ID:utXJXY++
>>810
それは「幸条スガヤ&サオリ」さんですな・・・・・

参照
 ↓
http://www.h6.dion.ne.jp/~koujou/index.html


822芸も名前もありません:2010/04/26(月) 15:35:20 ID:TtuMaHHA
>>821
これです。長年探し求めていたものです。ありがとうございました。
823芸も名前もありません:2010/04/26(月) 18:51:16 ID:+fq3LYb4
>>820
wwww
824芸も名前もありません:2010/04/26(月) 22:42:19 ID:TtuMaHHA
>>821
822です。いまyoutubeで見ましたが素晴らしいマジックです。不思議だ。
825芸も名前もありません:2010/04/27(火) 00:02:33 ID:1Ix3loaB
オクにしても自演宣伝にしても店じゃないと信じたい。
もしそうなら既存の店とは違って色々面白いのに残念すぎる。
826芸も名前もありません:2010/04/27(火) 05:20:38 ID:Q7va71GC
>>793
凄いな、わざわざ落札してまでこんなことする奴の気がしれない。
>>825
magicmoveってIDからしてどう見てもショップじゃん
827芸も名前もありません:2010/04/28(水) 14:42:00 ID:/lH/r67S
わざわざ落札したら悪い評価をつけられて(現にそうだし)、しかも大人げない対応してるのが今後買う人みんなにわかっちゃうのになんでしたんだろう。
ショップがそんなことするかな。

やっぱファンが名前語って勝手にやってんじゃね。
もし店で偽物だと宣伝できて良いとか考えてるなら相当痛いな。

しかも2CHでの一連の流れがハンバーガーの時と一緒にみえるのはなぜ。
828芸も名前もありません:2010/04/30(金) 02:52:16 ID:l7vkITFL
コピーした物でも正規品でも使う側からすればちゃんとした物がいいと思う
んだけどヤフオクの奴見てるとショップの正規品よりちゃんと作ってある
ように見えるしなあ、どっちも高いから俺はいらないけど
829芸も名前もありません:2010/05/01(土) 09:28:32 ID:AwWoFAPD
そもそも、コピー商品なんて販売しようとした出品者が一番悪いだろ。犯罪だしな。
出品者曰く「○○と言われた」と書いてるだけで、なんら根拠が無い。
コメントを必死に連投してる様や限定一個なんて嘘付いてるところを考えても、出品者による捏造と判断するのが正しいだろ。
他人の権利侵害しても平気な精神構造でコピー売ってる輩に、まともな人間じゃないのは明白だしな。
830芸も名前もありません:2010/05/01(土) 11:27:17 ID:5sNo8AFT
お弁当自体がオムニのコピーだって言う人もいるんだから権利どうこは別として、
コメントは捏造かもしれないが、わざわざ落札して取引キャンセルするっていう方法をとった事実はきえない。

コピー品はあふれてるが、法律上の権利があるメーカー・ブランドでもそんなことしている会社みたことないよ。
それを非難されてるんじゃないか。

831芸も名前もありません:2010/05/01(土) 12:57:02 ID:5sNo8AFT
ちなみに手品のコピーは犯罪ではないからやっかいとされている。

それに個人的には、透明アクリルを弁当に変えただけで完全オリジナルといえるかは疑問なんだが。
これが完全オリジナルといえるならギミックの素材とか形を変えたら手順は一緒でも良いってことだよね。
それこそコピー品があふれることになると思うが。

例えば、パケットトリックなんかトランプ以外のもの(花札とかイラストとか)に変えたら手順とか使う場面が一緒でもオリジナルになっちゃうの?

まぁアイデアそっくり真似されて店が怒るのももっともだとは思うけどね。
832芸も名前もありません:2010/05/01(土) 14:30:39 ID:eT+9Qgoh
コピー売りは立派な犯罪なのは常識だが、犯罪者からしたら違うのだろうな。

>わざわざ落札して取引キャンセルするっていう方法をとった事実はきえない

とても第三者とは思えない断定したレスだな〜w

出品者のコメントには 「取引したくなかったら〜」 って書かれてるが?真偽はともかく、落札されても取引しなかったのは出品者自身のようだがな。


コピーを売ろうとしたり、落札されても取引しなかったり、報復評価をつけたりと明らかに出品者がクズなのがわかるな。
833芸も名前もありません:2010/05/01(土) 14:37:24 ID:eT+9Qgoh
>透明アクリルを弁当に変えただけで完全オリジナルといえるかは疑問

ようはバシクルとタリホーの関係と考えると簡単。
トランプを使って手品をするのに、バイシクルもタリホーもどっちがコピーだ海賊版だなんて言わないよな。
それに、海外には日本の「お弁当」という文化は無かったことからも、オリジナルと判断してよい。


ちなみに、俺は「マジックを愛する者は海賊版は許さない」って立場から書いてるだけ。
834芸も名前もありません:2010/05/01(土) 14:47:10 ID:5sNo8AFT
>コピー売りは立派な犯罪

罪刑法定主義なんだから、犯罪と断定するなら根拠法なり条文なりあげないと。
過去レスにあったが鬼太郎のキャラを勝手に使うのは知的財産権を侵害する犯罪だが、手品の弁当はそこまでいえるかな?

いえるんなら法的手段に訴えればいいだけの話じゃないか。
犯罪だからヤフーに通報したというのに、ID削除されてないのは何故?
実用新案とかいう話がでてるのはそのためだよ。

それから混同しているようだが、モラルと犯罪は別だよ。
俺もモラル的にはどうかとは思うよ。

>とても第三者とは思えない断定したレスだな〜w

客観的な事情からして、落札したのは取引したいがためじゃなくて、クレーム入れたいがためなのは明らかじゃないかい。
まさか本家がバッタもんを本当に欲しいとは思えないぞ。
キャンセルしたのは出品者でも、そうさせたのは落札者だろう。

835芸も名前もありません:2010/05/01(土) 14:51:28 ID:5sNo8AFT
>ちなみに、俺は「マジックを愛する者は海賊版は許さない」って立場から書いてるだけ。

これには同意。
だが弁当にするにしてもオムニの考案者に一言あるべきだと思う。

海外にないとかいうなら、弁当は良いけど、ケーキだとかサンドイッチだとダメってことになるような・・・。
836芸も名前もありません:2010/05/01(土) 15:06:11 ID:ZdvrCJsO
ゴールデンウイークなのにムーヴメントが必死で面白い(笑)
きっとモニター前で顔真っ赤にしてんだろうな。
マジレスすると特許や実用新案登録してないものは複製されてもコピーには
ならないし刑法でも犯罪にはならないよ、たぶん出品者はそこを突いたんだろう。
俺に言わせればムーヴメントが妬んでるようにしか見えないんだけど、本家よ
り良品を作る技術とアイデアを実行した出品者が凄いと思うよ。
出品者もモラルを考えて最初にムーブメントに断りをいれておいたら良かった
んだろうけどね
837芸も名前もありません:2010/05/01(土) 15:23:03 ID:eT+9Qgoh
はいコピー売り出品の犯罪者が入りましたー
838芸も名前もありません:2010/05/01(土) 15:35:59 ID:eT+9Qgoh
>>834
法の抜け穴があれば、モラルや文明人なんてお構いなしに飛びつくのは犯罪者の精神構造だから。
警察に見つからなければ〜警察が動かないから〜なんて発想は犯罪者そのものだし出品者の行動は犯罪者と同じ。
民事不介入という原則がある警察の、まさに「法の抜け穴」を使って暴力団が一般人に傍若無人をやってきた歴史があるだろ。


>いえるんなら法的手段に訴えればいいだけの話じゃないか。

それを出品者が恐れたから取引しなかったんだろ。
839芸も名前もありません:2010/05/01(土) 16:16:55 ID:ZdvrCJsO
>>838
透明デックにすりかえるってアイデア自体がコピーなんだからそれを言い出せば
ムーブメントも犯罪者扱いになるだろ?
どこまでが個人所有権利なのかはっきりしないから実用新案登録の制度がある
んだし出品者が恐れるようなことをムーブメントが言ったような気がするけど
、お前のレスみてると第三者のレスとは思えないんだけど、文体から威嚇感が
伝わってくるよ。
840芸も名前もありません:2010/05/01(土) 16:19:05 ID:m8+CXgyO
ID:eT+9Qgohさんはもうちょっと落ち着いてからまた来たら?
こんなに大量にレスして自分では反論してるつもりなんだろうけど
ほとんどがすぎた自己解釈の押し付けと論点ズレな気がするよ

本当は違うのかもしれないけど
今のままじゃムーブメントが真っ赤になって痛い書き込みしてるようにしか見えないからさ
841芸も名前もありません:2010/05/01(土) 16:32:55 ID:ZdvrCJsO
きっと今頃顔真っ赤にして「いくら弁当」でも作ってるんじゃね?(笑)
842芸も名前もありません:2010/05/01(土) 16:42:51 ID:Ym+qojJJ
弁当は民事で争っても難しいだろ。
こういう場合にそなえてテンヨーなんかはきちんと商品は法的登録してるんだから。

あの評価コメからすると出品者は訴えられたってかまわないんだろうが、取引続けて、わざわざ敵に塩を送る必要もないでしょ。
普通に考えて、商品はいらんが個人情報その他が欲しいから取引しろと言われて、「はいそうですか」なんて人はいないぞ。

モラルなんていいだしたらキリないし、真似されたくないなら高品質のものをリーズナブルな値段で売るしかないのでは。
そういう点に活路を見出だしてるメーカーなりショップも多いじゃん
843芸も名前もありません:2010/05/01(土) 17:08:14 ID:eT+9Qgoh
>>839
お前がコピー売り出品者なのはわかったから犯罪者君(笑)
「スイッチ」を考案したのは、オムニデック考案者でしたか〜それはそれはよござんしたね(笑)


>>840
>自己解釈の押し付けと論点ズレ

具体的にどこの部分なのか言ってみ?
844芸も名前もありません:2010/05/01(土) 17:11:04 ID:ZdvrCJsO


・・・この一件は後に「ムーヴメントお弁当事件」として後世に語り伝えられる
ことになるのであった・・・  一部完

ここで出品者が再販し始めたら祭になるのになw
845芸も名前もありません:2010/05/01(土) 17:11:27 ID:eT+9Qgoh
>>842
訴えられて構わないなら逃げる必要はないんじゃね?
落札されたら取引しなきゃいけないのは、ヤフーオークションの決め事なんだからさ。
堂々と取引して、堂々と在庫分のお弁当デックを出品すればいいんだしな。
846芸も名前もありません:2010/05/01(土) 17:14:43 ID:gdCOrxIm
まぁ前々から白々しい宣伝リンクやらかなりここではうざかったからな
これを機に不買運動まで発展する事を願うよww
847芸も名前もありません:2010/05/01(土) 17:22:03 ID:eT+9Qgoh
宣伝リンク貼ってるのはオク出品者だってバレちゃってるんだけどさ。
あの文をそのまま真に受けるゆとりって、いろんなスレに貼られるあらゆるリンクを踏みまくってウイルス感染しちゃうような輩だろうね。
848芸も名前もありません:2010/05/01(土) 17:34:36 ID:Ym+qojJJ
まあしょせんは自分らは第三者なんだから熱くなることはないっしょ。

流れ的に宣伝文は、店とか出品者とかの宣伝じゃなくて、関係ない他人の嫌がらせなんじゃないかと思うなあ。
その反応みて面白がってる希ガス。

でもそういうターゲットにされてしまう原因があるんだろう。
落札までしたってこともその一因じゃね。
849芸も名前もありません:2010/05/01(土) 17:37:38 ID:Ym+qojJJ
再出品もさ、「自分で作りました」じゃなくて、「譲ってもらったものです。」でされたらどうしょうもないよね。
ギミックコインを大量に売ってる業者みたいに
850芸も名前もありません:2010/05/01(土) 18:33:46 ID:ZdvrCJsO
eT+9Qgoh ←必死すぎてまじ笑えるw
851芸も名前もありません:2010/05/01(土) 19:40:37 ID:Mg2kVdxB
852芸も名前もありません:2010/05/03(月) 13:12:20 ID:sKm6JgiL
反論できなくなると、顔真っ赤にして「必死」を使うコピー売り犯罪者ZdvrCJsO


850 :芸も名前もありません:2010/05/01(土) 18:33:46 ID:ZdvrCJsO
eT+9Qgoh ←必死すぎてまじ笑えるw
853芸も名前もありません:2010/05/03(月) 13:21:33 ID:sKm6JgiL
>>851
そのストラップ自体は、業者に依頼して特別に作ったって訳じゃないだろうに。
それに、最初の話題でもなかったしな。
トランプ使ったマジックを考案した。でも、トランプは既存のものを使用ってのと変わらんしな。
854芸も名前もありません:2010/05/03(月) 16:46:42 ID:erNswYPR
トランプを業者に作らせて売ると犯罪なのか〜
知らなかったわ。ありがと。
855芸も名前もありません:2010/05/03(月) 17:03:07 ID:Rqe2tR7L
今日もうんこメントが暴れてるのか、まじうんこだな
856芸も名前もありません:2010/05/04(火) 00:41:41 ID:UNBs//QN
朝鮮人って、何かにつけてうんこが出てくるな。
うんこ食べる民族だから、どのような話でもうんこを絡めたがるのはわかるが。
コピーなんてやってるのもやはり朝鮮人か。日本人は、そんな下劣の行為はしないからな。
857芸も名前もありません:2010/05/04(火) 03:33:03 ID:ID4UFxXm
朝鮮人を馬鹿にするのはやめましょうよ、差別しているようにしか見えない
し一見する限り商品を落札してクレームつけたショップの対応が悪いです。
掲示板でもショップの人と思われる書き込みで内容も常識を疑う内容だし
これに懲りてたら掲示板での過剰な宣伝は控えて大人しくしてほしいですね。
858芸も名前もありません:2010/05/04(火) 05:07:21 ID:qDj7lul8
どうやら図星だったみたいね。
句読点の使い方を知らない朝鮮人が一匹釣れました。
859芸も名前もありません:2010/05/04(火) 05:37:38 ID:ID4UFxXm
あきれて何もいえないです、本当に酷いショップですね。
860芸も名前もありません:2010/05/04(火) 07:29:01 ID:UNBs//QN
っと、見えない敵と戦う朝鮮人が申しております。
861芸も名前もありません:2010/05/04(火) 10:16:34 ID:q388z/M0
このショップは朝鮮人お断りなんだよ
862芸も名前もありません:2010/05/04(火) 11:49:09 ID:HGcDDSNJ
ショップの関係者(たぶん違うだうろが)だかファンだかわからないが、擁護してるようでおとしめてるだけだぞ。
店に迷惑かけるから黙ったほうがいい。

コピーが許せないのであってもそう。

実は店に嫌がらせでやってるならたいしたもんだ。
863芸も名前もありません:2010/05/04(火) 17:11:41 ID:KUMnnAeF
どっちにしても店もファンもろくな奴がいないってことだろ?見てて気分が
悪くなったよ。お前らってマジック見てる相手が朝鮮人かどうか確認してか
ら演じるのかよ?人を楽しませる技術を持ったマジック関係者として恥ずか
しいと思った方がいい、本当にショップもファンもひどいもんだ。
864芸も名前もありません:2010/05/04(火) 17:19:19 ID:gMnGUJ0W
>>863
こいつらはマジシャンでもないから相手にしないほうがいい。
865芸も名前もありません:2010/05/04(火) 17:43:28 ID:wtWLX3cE
同意
866芸も名前もありません:2010/05/04(火) 19:34:02 ID:KUMnnAeF
コピー作られて怒るのもわかるけど他人を批判する前に自分が人として
未熟なことを確信した方がいい、こんなのがショップ運営している以上
マジック界もどんどん廃れてくるよ。
867芸も名前もありません:2010/05/05(水) 02:30:47 ID:lB6PI2XU
コピー売り朝鮮人ってマジウザイわ。
犯罪者の癖に自己正当化か?何様のつもりだ?拉致被害者を帰してからホザけよ犯罪者どもが!
868芸も名前もありません:2010/05/05(水) 02:38:07 ID:lB6PI2XU
>>863
お前のように、コピー売ってネットで店中傷してるクズは間違いなく朝鮮人だということがわかるな。
拉致被害者を帰してからホザけ!密入国の子孫のクズ犯罪者が!
869芸も名前もありません:2010/05/05(水) 02:48:17 ID:lB6PI2XU
creatorkyo=KUMnnAeF=朝鮮人
マジック界がどんどん廃れてくるのは、お前らコピー売りやって他人の権利侵害してる事が根本原因だよ犯罪者。
870芸も名前もありません:2010/05/05(水) 03:04:09 ID:MH7cXrUd
俺はコピーのやつとは関係ないよ、俺は日本人だけど国籍が朝鮮だろうと
関係ないだろって言ってるんだよ。
レスの執着からショップのやつなのは間違いないと思うけどいい大人なん
だから常識あるレスしろっていいたいの、言ってる意味わかる?
そんなことしてると誰も買わなくなるよ、ムーブメントさん。
コピーコピーって言ってるけど上にあったみたいにオムニデックを元にした
ような物売ってるやつが言うことではないよ、オムニデックの発案者に許可
もらってから言いなさい。
871芸も名前もありません:2010/05/05(水) 03:22:27 ID:lB6PI2XU
句読点がめちゃくちゃだな朝鮮人。
マジックを愛する者はコピーを糾弾するのは当然!
お前の執着から、明らかにcreatorkyoなのは間違いないな!
加害者が、いつの間にか被害者面するのはお前ら朝鮮人の得意技だね。もう日本人は騙されないから。
オムニデックを元にという論が通用するなら、トランプ使ったマジックは全てコピーになることになるが?ストーンもダンデブもダローもグリーンも、みんなコピーマジシャンになるな!狂人らしい発想だな。
872芸も名前もありません:2010/05/05(水) 03:30:52 ID:lB6PI2XU
>>870
常識って意味わからずに使ってるだろ?
コピーやられて、それに抗議したらショップが悪い?これが常識あるレスか?ウケるw
法を犯した犯罪者が警察に捕まった。お前の論だと、捕まえた警察が悪いって言ってるんだぞ!
日本の常識と、朝鮮の常識とはかけ離れたものだということが良くわかった。
こんな精神構造だから、コピー売って他人の権利を侵害しても平気でいられるんだな。
873芸も名前もありません:2010/05/05(水) 03:31:23 ID:MH7cXrUd
俺に言わせれば出品者も落札者も似た者だよ、なんのために特許、実用新案権
があると思ってるんだよ、特許庁のサイトで権利について調べてこい、いかれ
た頭が少しは治るかもしれないぞ?登録もしてないのに権利もないもないよ。
ほんとうに馬鹿なんだな。
874芸も名前もありません:2010/05/05(水) 03:33:38 ID:MH7cXrUd
明日は朝から仕事だからもう寝る、特許庁サイトで調べてレスしておけよ
875芸も名前もありません:2010/05/05(水) 03:41:28 ID:lB6PI2XU
>>873
マジックの世界で、特許だなんだとぬかすお前がバカなんだろ。
テンヨーの特殊な事例で、さもそれがマジック界でも常識と勘違いしてるのか?
お前のような輩は、民事不介入という法の穴を利用して、一般人にやりたい放題してきた暴力団と同じだと言ってるんだよ!
876芸も名前もありません:2010/05/05(水) 03:58:37 ID:LMKH2dmx
>>875


マジックの世界で、特許だなんだとぬかすお前がバカなんだろ。
テンヨーの特殊な事例で、さもそれがマジック界でも常識と勘違いしてるのか?

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

禿ワロタwそんなわけねぇだろw正気か池沼wwwww
特殊な事例ってテンヨーは特別扱いかwそんな考えでよく店やってられんな
877芸も名前もありません:2010/05/05(水) 04:36:30 ID:lB6PI2XU
>>876
精神異常者の君は、テンヨー以外で誰がマジックの特許を申請してるか具体的に上げてみな!
コピー売り犯罪者の君にはそんな知識はないか。
878芸も名前もありません:2010/05/05(水) 05:23:32 ID:ZfPcI4QM
>>877
「マジックの秘密は公にするべきものではなく、特許で防御するのはなじまない」
という意味において、基本的に >>877 の意見には同意するけど、ちょっとググれば
テンヨー以外でも特許申請している例はすぐに見つかるので、ちょっと言い過ぎな
気がする。
ググった知識で「他にもいるぞ!」とか言われるとややこしいことになるので、
表現には気をつけた方がいいと思う。ほとんどのマジックが特許になっていないのは
事実なのだから、揚げ足を取られないように。
879芸も名前もありません:2010/05/05(水) 05:23:46 ID:LMKH2dmx
他の店は池沼のお前みたいに掲示板で粘着しねえんだよw
何の権利?それまじでいってんの?知識もない池沼は大人しくしてろってw
880芸も名前もありません:2010/05/05(水) 05:35:11 ID:lB6PI2XU
>>878
世界中のマジシャンの中から数名じゃあ「特殊な例」にしかならないよ。
ちゃんと反論できるからあえて具体的にあげなと言ったけど、LMKH2dmxこいつも無知なコピー売りの犯罪者でしかなかったな。
881芸も名前もありません:2010/05/05(水) 05:48:45 ID:lB6PI2XU
>>879
うん、だって俺は店の人間じゃないって何回も書いてるだろコピー売り犯罪者。
そりゃあ、プレッシャーをパクってオクで出品されても、他店は大打撃にはならんだろうね。
ある程度売れたら在庫調整すれば済むだろうし。
実際の現場で使えるネタをコピーされまくった。それを放置してたら、誰も新しいネタなんて世に出そうなんて思わなくなるな。
弟子とか雇ってる人ならいいけど、中には素晴らしいアイデアがお前らコピー売りゴミクズどもの所為で、墓場まで持っていかれたなんて想像したら耐えられんわ。
882芸も名前もありません:2010/05/05(水) 07:46:52 ID:LMKH2dmx
>>881
気持ち悪いんだよwさっさとお弁当デックを製作作業にとりかかれや糞メント
883芸も名前もありません:2010/05/05(水) 11:06:46 ID:2kmb8pad
LMKH2dmxのようなコピー売り犯罪者が暴れれば暴れるほど、オクで買おうとする人が居なくなるな。
884芸も名前もありません:2010/05/05(水) 11:36:08 ID:2pgeFIT3
本当に他人の話ならそんなに熱くなるなよ。オクの評価バトルと同じ展開じゃないか

コピーが許せないのはわかるが、一生懸命擁護している人=店員と思われている。
にもかかわらず発言内容からしてかえって店に迷惑かけてるぞ。

店に迷惑かけてる度合いでいったら、コピーとかわらん。
コピー非難するために特定のショップを貶めてどうすんの。
885芸も名前もありません:2010/05/05(水) 17:11:54 ID:qQ5jj37n
盛り上がってまいりました。
886芸も名前もありません:2010/05/05(水) 17:22:29 ID:Larpd0i1
>>882
オマエは文句をウダウダ言いながら、お弁当デックが欲しいのか?www
887芸も名前もありません:2010/05/05(水) 20:33:21 ID:MH7cXrUd
ちんこメント
888芸も名前もありません:2010/05/05(水) 20:35:36 ID:A2ggterq
はいはい、不買不買
889芸も名前もありません:2010/05/06(木) 01:27:10 ID:xR43KcGZ
ヤクザメント
890芸も名前もありません:2010/05/08(土) 10:14:04 ID:qO0zh/Q0
ショップで欲しいと思ってる物が2.3個あったから、
久しぶりにヤフオクの手品チェックしたけど、
昔に比べて入札したい物が全然ないのな。

かろうじて、この2つだけ目に付いたけど、どんなもんかね〜?
俺はこの手品を知らなかったけど、なかなか面白そうな現象だと思わないかい?
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r63647641
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e103270245
891芸も名前もありません:2010/05/08(土) 11:23:24 ID:Gked4V0A
ベタベタな下ネタマジックじゃないのか?
892芸も名前もありません:2010/05/08(土) 20:14:45 ID:5n7O5ogS
5日に京都会館のマジックフェスティバルの招待券をいただいたので行って来ました
時間前に着いたのにものすごい行列でびっくりした
アマチュアとはいえ生マジックショーは初めてだったので楽しめました
ただ2回最前列真ん中の客のマナーが悪くて・・・
ぺちゃくちゃしゃべるし、飲食金枝なのにペット飲料飲んでるし
893芸も名前もありません:2010/05/13(木) 19:18:06 ID:VFmoynyR
最近全然、マジック関連のテレビ番組ないね
一時期、大御所マリック、天工に、セロやらドクター何とかやら
マギーさんもご健在で次から次へと番組があったのに
あの頃は楽しかったなあ・・・
894芸も名前もありません:2010/05/13(木) 20:52:41 ID:zUp1hqUR
その反面、中途半端なマジックブームも起きたけどね。。
895芸も名前もありません:2010/05/13(木) 20:53:08 ID:Vg+rW/8A
ひっそりとプロしてる人にとっては今の状況のほうがありがたいんじゃないかな。
896芸も名前もありません:2010/05/13(木) 23:16:23 ID:D46FUHSG
>ヤクザ
 うん。2007〜2008年だね!
 あの頃は前田も荒稼ぎしたね。今は何してるのかな?
 語学力があるらしいので、アメリカ旅行でもしてるのかな?

 Dr何とかはダウンタウン司会にしてまで特番を2回できたもんな〜。
 あれが絶頂期だったんだな。
 今は何してるのかなぁ・・・。
 手品マニアにレクチャー会でも細々と開いてるのかな?

 ふじいあきらも最近見ないけど、地方のイオンやパチンコ店でも周ってるのかな?
 
 セロはテレビ東京時代が一番良かったな。
 フジテレビに行ってからは全然ダメだったな。
 セロがすたれてから、リューチェンとか言う台湾人をフジテレビでは押してたけど、
 マジックブームが去った後だったから、綺麗に存在を流されたみたいね。。。

 またTVでマジック観たいよね!
 とりあえず、来週月曜に19時〜日テレで手品コーナーがありますので、
 そちらをチェックしてくださいね。
897芸も名前もありません:2010/05/14(金) 13:35:14 ID:qERrKFbI
TVで見ないイコール落ちぶれてると思うのは、短絡的すぎ。

エスパー伊藤でもTVではめったに見ないが営業で結構稼いでるんだし。
898芸も名前もありません:2010/05/17(月) 11:29:31 ID:L14CnDlY
わり、蒸し返すが
>>665
が頭が悪い。

『敬意=金』ではない。

という部分否定を

『敬意=「金ではない」』という全否定と捉えている
899芸も名前もありません:2010/05/18(火) 16:05:52 ID:Ys8icV1E
ぶった切ってすみません
アマチュアのマジシャンのスレを探してるんですが
どの語句で検索したら見つかりますか?
いくら探しても見つからないもので・・・すみません
900芸も名前もありません:2010/05/19(水) 00:57:46 ID:Q60g+baV
>>898
悪いとわかってるんなら蒸し返すなよ馬鹿、そんな昔のレスどうでもいい
901芸も名前もありません:2010/05/19(水) 12:39:32 ID:JYlV31Md
>>899
これか?

もてないアマチュアマジシャンが慰めあうスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/magic/1129048886/l50
902芸も名前もありません:2010/05/20(木) 12:05:25 ID:Zb+mDp7B
>>901
いや・・・せっかくですがここはちょっと違う気がします・・・

アマチュアマジシャンの教室に
マジックを習いにいこうかどうか迷ってるんで
どんな感じなのか聞きたかったんですが
903芸も名前もありません:2010/05/20(木) 12:27:02 ID:GyfXHAmD
地域によって大分違うと思うけど、大体どこでも体験入会みたいなのできるはずだから
とりあえずアポとってみればどうだろう?
レクチャラーによってはステージしかやらなかったり、クロースアップしかやらなかったり、
古臭かったり、レベルが高すぎたり低すぎたりってのがあるから何度か行ってみて
自分に合うところにするのがベストだと思う。
地方だとそんなに教室が沢山あるわけじゃないからそうもいかないだろうが。
904芸も名前もありません:2010/05/22(土) 08:25:44 ID:bwR79M4o
TKOは最高だったよ!
これは買って間違いないよ!!
905芸も名前もありません:2010/05/23(日) 00:02:03 ID:DQjy7GC2
>>904を信じて買おうと思ったら、もう売り切れてるジャン!!
やっぱ早く買えば良かったよ
http://i-magic.biz/shopdetail/009000002041/
ヤフオクで買うか・・・。
906芸も名前もありません:2010/05/23(日) 00:17:49 ID:GNhXrZg/
ゲコーといいゲコー・イクストリームといい、この商品の宣伝動画は詐欺的にうまいよな。
ゲコー・イクストリーム買っちゃうと、ゲコーの時みたくがっかりするんだろうけど。
907芸も名前もありません:2010/05/26(水) 15:12:25 ID:Le+mwxTQ
マーチン・ガードナー死去
http://slashdot.jp/science/article.pl?sid=10/05/26/0430212
また一人手品界の重鎮がいなくなった。
908芸も名前もありません:2010/05/26(水) 19:47:30 ID:dsmELsGe
95歳か 長生きしたんだな
ご冥福を祈ります(-人-)
909芸も名前もありません:2010/05/30(日) 18:48:06 ID:da5IcXdh
アルマンド・ルセロって性的暴行で逮捕されたっけ?
910芸も名前もありません:2010/05/30(日) 19:35:20 ID:/e67Roa6
マジック本(東京堂とか)切断してスキャンして
データ化するのってどう思う?
場所がすっきりしたり、PCで閲覧しやすくなったり、
他人を部屋に入れた時に恥ずかしくないとか
自分にはメリットあるんだけど、

マジック本て流通量少ないから、
できるだけとっておいたほうがいいのかなとも思ったり。
911芸も名前もありません:2010/05/30(日) 20:06:26 ID:NwVV5mUC
個人的に本ってのはふと思いついたときにスッと手を伸ばせてすぐに参照できる点が
優れてると思うので、PCデスクまで行く→PC立ち上げる→データブラウザ立ち上げる
っていう手順は本のメリットを完全に潰してるように思う。
912芸も名前もありません:2010/05/30(日) 23:33:31 ID:wGtzlWPR
>>911
そこで、iPadですよ。
でも、真面目な話、検索可能な透明テキスト付きPDFなら、かなり便利だと思う。
とは言え、本は一生物だけど、電子データだと消えちゃう危険性高いんだよね。
そこをどう考えるかかなあって思う。
913芸も名前もありません:2010/06/02(水) 22:55:45 ID:/ZjEkAsl
大森手品BARって行ったことある人いますかい?
こんな時間まで必死でビラ配りしてたんで
行ってみようと思うけど踏ん切りつかない。。
914芸も名前もありません:2010/06/05(土) 00:55:29 ID:UDeO6zg5
手品好きな奴は、これ読むといいよ
http://r25.yahoo.co.jp/mote/detail/?id=20100506-00002229-r25
915芸も名前もありません:2010/06/08(火) 01:09:14 ID:QMmF7URP
寄席で北見伸先生がやる最後のマジックのときにかかってるBGMの曲名分かる方いますか?
洋楽でfuck云々いってる歌詞なんですけど・・・・
916芸も名前もありません:2010/06/10(木) 00:51:18 ID:FDa+6Cil
>>912
俺はカードマジック辞典たらをipadに入れてるよ、ネットで業者に辞典送っ
たらデーターにしてDVDで書籍と一緒に返送してくれるしデーター化の価格
は一冊140円だから手間考えたら安いわな
917芸も名前もありません:2010/06/10(木) 02:40:53 ID:K+KkTw4l
>>916
その値段はOCRによる透明テキスト付き?OCRはオプション?
書籍を返送してくれるサービスは初めて聞いたので興味ある。
通常はきれいにスキャンするために本は裁断してしまうので、
戻って来ないんだよね。まあ、本棚を整理するという目的ならば、
本は戻ってこなくていいんだけど。
918NUNU:2010/06/10(木) 19:11:00 ID:dHEkgHFi
こんにちはNUNUです。質問なんですが
完全消失マジックでなに買ったらいいか迷ってるので
なにかおススメを教えてください。
・Gecko
・レイブン
・melt
・GONE
・revolusion
などなど。上のそれぞれの作品についてで
・準備はどの位時間がかかるか
・服装はどの位制限されるか。
などを教えてください。

長々とすいません。 お願いします。
919芸も名前もありません:2010/06/10(木) 20:41:03 ID:Efecacpy
サムチップ
準備時間なし
服装制限なし
以上
920NUNU:2010/06/10(木) 21:28:38 ID:dhxbKJ0X
完全に手から消えてないじゃないですか
921芸も名前もありません:2010/06/10(木) 22:20:22 ID:1tOGaNPX
スリーピング
準備時間なし
ギミック買う必要なし
以上
922芸も名前もありません:2010/06/10(木) 22:39:35 ID:Efecacpy
>>920
引きネタ云々もいいけど、サムチップを処理する方法も覚えような。
923芸も名前もありません:2010/06/11(金) 08:56:39 ID:kgMptwJ+
>>920
細かい事を気にするな

どうせ引きネタなんて使わなくなる
924芸も名前もありません:2010/06/11(金) 15:48:45 ID:5dJ/fEkP
ワカチコワカチコ
925芸も名前もありません:2010/07/06(火) 20:05:12 ID:i+HyQWkw
あなたもマジシャンになれる!手品・マジックの種明かしまとめ
ttp://www.authority-site.com/2010/07/funny/magic-tricks.html

どうなの これ
926芸も名前もありません:2010/09/06(月) 10:42:06 ID:sGkleBR+
ちょっとみんなに聞きたい。
前田さんのモンテはギミックなんだけど、あれはバイスクル柄しか売ってないよね。
てことは前田さんのタリホー版は自作なのかな。

どっかのブログでピーナッツバタージャムを自作したアマチュアを前田さんが注意したとか書いてあったんだ。
だからタリホー版ギミックは自作じゃないはずだよね?

他にも自作はしていないんだろうか。
927NUNU:2010/09/10(金) 00:06:41 ID:xpfGHHv0
サムチの処理方法ですが、ケツの穴に入れて処理できますよ。
928芸も名前もありません:2010/09/10(金) 14:58:31 ID:9IW5SgVT
女ならもひとつ・・・・・(以下略
929芸も名前もありません:2010/09/23(木) 13:11:39 ID:7Ew0KcvH
二年くらい独学でマジックを練習しているのだが、
レパートリーの幅のなさを感じて、マジック教室の体験会に
行って見た。

が、レベルが低すぎ正直言ってガッカリだった。
講師は「私は○十年マジックをしている」と
いうのだが、手順を追っているだけで
演出も何もあったもんじゃない。

プロのしっかりとしたレクチャーとかがある
大都市圏と地方の差を感じた。
930芸も名前もありません:2010/10/23(土) 16:22:06 ID:Jjt5HnED
>>926
プロは商品じゃなくてアイデアも買うようなことをテレビで彼が言ってたぞ。
レクチャーに参加して、アイデアを買いあとは自分なりにアレンジして演じるみたいなことがよくあるらしい。
問題のそれもそういう類なんじゃ
931芸も名前もありません:2010/10/27(水) 12:51:28 ID:Vs6OSuFZ
ビジュアルコインペネトレーションって ハーフダラーのフリッパーコインがあれば同じこと出来るように思うんだけど なぜあの値段なの?
ハーフダラーのフリッパーコイン持ってないけど フリッパーコインってそんなに高いもんなの?
932芸も名前もありません:2010/10/29(金) 21:33:04 ID:fypR5Mua
オリの中で「美女が虎に変身する」マジックの種明かしを教えてください。
933芸も名前もありません:2010/10/29(金) 22:02:51 ID:rgyHJLfq
猫かぶってる女なんていくらでもいんだろ。
934芸も名前もありません:2010/10/29(金) 22:09:25 ID:p5sesGhm
>483
コピー商品のピーナッツバター&ジャムを持って前田氏と一緒に写真を撮りたい
と言った人に、コピー商品だからそれを持って写真は撮れないよと言っただけ。

こうやって適当な記憶で書き込むから「どんどん話が変わっていく」んだなぁ・・・
935芸も名前もありません:2010/10/31(日) 18:07:08 ID:sMS8Bjne
それよりも、マヤイッセイのコレは凄そうだな!
http://magicmovement.com/shopdetail/012000000091/

限定物らしいし、買いかな!!!
936芸も名前もありません:2010/10/31(日) 19:01:06 ID:zMDt056E
ビッちwww
937ぶねお ◆G1fcmArOh2B2 :2010/11/02(火) 21:24:00 ID:lE2ghRPa
この板から、
「ぶねおここに住め」のスレッドが削除され、
また、
どうやら「ぶねお」がNGワードに設定されてしまってから、
もう3カ月が経つ。

( ´_ゝ`)
938ぶねお ◆G1fcmArOh2B2 :2010/11/02(火) 22:18:00 ID:lE2ghRPa
私(ぶねお君)は、当時、
「手品板の新星」と呼ばれたいたのであった。

そんな僕を、諸君は、叩きだした。
いや、叩きだそうとした。

今、諸君には、胸に手を当てて、自身を振り返ってみてほしい。


この2ちゃんねる手品板で、自分は、(自分たちは)、一体何がしたいのか、と。

( ´_ゝ`)
939ようつべ:2010/11/02(火) 22:43:23 ID:N7Gp9tDe
940芸も名前もありません:2010/11/02(火) 23:02:37 ID:PxLgi6pP
また新しい手品ショップがOPENしたみたいね。
他では見かけないレアな物がいっぱいあるから楽しいね。
http://mikannbatake.cart.fc2.com/?ca=all
941マジックリンク:2010/11/05(金) 01:52:28 ID:+pKGO1lD
942芸も名前もありません:2010/11/05(金) 23:02:52 ID:sGpeH8Mj
誰かサムチの選び方教えてちょーだい。
943芸も名前もありません:2010/11/06(土) 05:13:09 ID:WGHP//Pl
種が分からないカップ&ボール初めて見た。
何度見てもビッグロードをしているように見えないのだが・・・

http://www.youtube.com/watch?v=heUcOAUAr0w
944sage:2010/11/08(月) 20:01:02 ID:UA9r+mPQ
お気に入りマジックが2個
http://www.miracles-m.com/5_270.html
複数は久しぶりだった。
945芸も名前もありません:2010/11/13(土) 22:43:51 ID:sBBg0MNR
Daniel Garcia Project DVDのチャプター画面で流れてる曲ってダニエルの歌なのでしょうか?
このDVDの曲好きなので、情報通な方がいましたら教えて欲しいです。

これが収録されてるDVDです。
http://www.youtube.com/watch?v=Po-Rg8MdemU&feature=related
946芸も名前もありません:2010/11/18(木) 23:09:16 ID:UiFsO+FH
今、巷で超話題の【カルティス・ビジブル・ビル・チェンジ】の日本札作成の許可を取得した実用的なお札マジック!
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d113310873
これは、つかみに最高ですよ!
ショップでは日本円が付かないので、こちらで日本円バージョンの作り方を習得した方が良いですよ!
947芸も名前もありません:2010/11/18(木) 23:23:01 ID:SdHI8I7s
aramasa1964=ID:UiFsO+FH
948芸も名前もありません:2010/11/21(日) 13:09:03 ID:sB3Gfx8F
フレンチドロップのコンベンションに参加中。AMは公募の
コンテスト(クロースアップ15組)。一握りの演者を除いて
レベル低すぎ、客として見ている方も苦痛の時間だった。
(最初から上手い人はいないんだし、基本的には温かい目で
見る主義だが、コンテスタントはもう少し事前に絞ろうや……。)
学生に多いけど、コンテストでマニアックな技法見せたいだ
けなんだろうな……という人も?
949芸も名前もありません:2010/11/21(日) 20:48:27 ID:GLKD4SxX
>>948
フレンチってそんなコトもやってんだ。
地方に住んでる者から言えば、
贅沢な悩み(苦痛)だよ。正直羨ましい。
950芸も名前もありません:2010/11/22(月) 00:16:16 ID:llX890Xt
今回が初のコンベンションだったらしいね
俺も田舎者だから羨ましい・・
951芸も名前もありません:2010/11/22(月) 06:14:15 ID:qU9BLcbA
フレンチのコンベンションは、クロースアップショーで益田克也
氏の新作(少なくともDVDでも見たことない)が続けて見られた
ことが収穫。レクチャーは名古屋のSHIMPEI氏がエンターテイメ
ント性と実用性で最もバランスが取れていた。
952芸も名前もありません:2010/11/27(土) 22:49:37 ID:EN3L6Io6
最近買ったDVDやネタで、お勧めがあったら教えてください。
953芸も名前もありません:2010/11/28(日) 07:56:35 ID:+FwDIMBX
専用のスレがあるじゃないか。

自分の買ったマジック評価スレ 19【本物】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/magic/1275699344/

◆◆◆◆買って正解、この道具!◆◆◆◆
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/magic/1105791331/
954芸も名前もありません:2010/12/10(金) 23:53:47 ID:EO2/RRou
菅原茂の新作、グリグリカードとデックイリュージョンは廃盤になる前に絶対に買っておいたほうがいいよ!!
マジでいいよ!
955芸も名前もありません:2010/12/20(月) 17:27:43 ID:94RoYfJj
>>954
Iマジックで見たけど、イマイチかな。
956芸も名前もありません:2010/12/21(火) 12:47:45 ID:As4OVZlQ
凄い!量産体勢に入ったね!
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/sukiyaki72002
957芸も名前もありません:2010/12/21(火) 12:55:47 ID:Py7PK/To
海賊版だすんなら、スイッチを無線にすれば多少評価もされたかもな。
958芸も名前もありません:2010/12/21(火) 22:50:02 ID:eKitAc86
本物より音を小さくするとかね。
959芸も名前もありません:2010/12/31(金) 17:17:47 ID:Re0rrs3R
「号外!馬鹿記者暴走たけスポ・2010特大号」観たけど、ブラック嶋田さん、凄かったね。サムチはともかく、口からタバコはわからん。
960芸も名前もありません:2011/01/02(日) 13:23:27 ID:jDCpbPHX
東京マジックからクロネコメールでカタログが到着。去年の正月と同じ…と言いたいけど、12月31日にきた。なぜ?
961芸も名前もありません:2011/01/02(日) 14:01:21 ID:3bxojcUM
年末年始は荷物が混み合って配達予定がずれるから早めに出したんでしょ。
加えてメール便は日時指定できないから、予定より早く届いただけじゃないかい。
遠方に住んでる人ならちょうど正月になったかもね。
962芸も名前もありません:2011/01/02(日) 15:31:50 ID:Dl6E7Q8E
「年賀」と書いておけば、元旦に届けてくれたかもしれないね
963芸も名前もありません:2011/01/12(水) 21:55:36 ID:5KTx3k0h
ぶねおに期待

ぶねおが独自に例の12000円の売りネタを明かしたのなら
2ちゃんへの復活も認めるぞ
964芸も名前もありません:2011/01/13(木) 06:35:26 ID:hSop6d0S
ブログに書かれてるのは、原対庄司で演じられたマジックに似た?カードあてを思いついたってだけなんだが?
リミテッドは、最初から最後まで細かい流れの説明がされてるので、買わないと同じ内容を想像するのは不可能。
精神異常者ぶねおのやってることは、インターセプトのカード当てをフォースを使って似た現象にすることができたって程度と同じ。
それすら想像できない963のゆとりっぷりに全米が泣いた(笑)
965芸も名前もありません:2011/01/13(木) 12:29:08 ID:OVKbPiZF
ぶねおの場合、アクセス数を稼ぐ工作だからね
あまり期待しない方がいい
966芸も名前もありません:2011/01/13(木) 13:16:33 ID:cuVECcD8
>>963
ぶねおに期待?

また不愉快な思いをしたいのかな?
967芸も名前もありません:2011/01/13(木) 17:28:06 ID:OVKbPiZF
ぶねおの悪行はすでに検証済み。なんなら歴史を書いてもいいぞw
それ見るとバカらしくて相手にしてられんよ
968芸も名前もありません:2011/01/13(木) 22:08:35 ID:vU6sKprm
ぶねおのブログってどこにあるんだ?
969芸も名前もありません:2011/01/13(木) 22:12:41 ID:vU6sKprm
ああ、ここか。
↓↓↓
http://buneo1969.blog85.fc2.com/
ググったら、トップに出てきたわ。
リミテッドの種明かしに期待。
http://buneo1969.blog85.fc2.com/
970芸も名前もありません:2011/01/13(木) 22:14:47 ID:vU6sKprm
http://buneo1969.blog85.fc2.com/

非常に同感!!!


その際の「ざまあみろ」的に勝ち誇ったお顔の表情を、
私(ぶねお君)は見逃さなかった。。
(´д`)
見破ることができたからって、勝ち誇るってのは、違うんじゃないの?
考えた人の方が偉いじゃん!
って感じます。

http://buneo1969.blog85.fc2.com/
971芸も名前もありません:2011/01/14(金) 04:53:29 ID:9oJe6ULk
先日とんでもなくうざい客が来たわ

トライアンフやったら「あっ!今カードすり替えた!」とか言いやがるもんで
「すり替えてないですよ?」と返答したら「見抜かれるのが嫌なんだろう?」
とか言う始末・・・いやいや・・すり替えてねぇから
一緒にきた女も「ここで私にカードをシャッフルさせて!」とか頻繁にいう
から「マジック鑑賞は種を暴く勝負事ではないので・・」って言うと「嫌な
客でしょ?マジシャンに嫌がらせするのが好きなの、金払ってんだから」と
か平気で言いやがったのには驚いた。
それから通常のネタはやめて3ネタだけ演じ、適当にあしらった後に隣の客
に演じてたら凄く楽しんでくれて、それを見ると「こっちでもう一回やって
よ!」とか言い出したので「嫌です」と断ると帰りやがったわ、二度とくん
なよ
972芸も名前もありません:2011/01/14(金) 05:09:02 ID:RFx+KKph
>>970
お前がぶねおなのはわかったから(笑)
書かれてる「勝ち誇る」のと同じく「ブログに種明かし」することも間違ってることに気が付かないのか?
リミテッドの原理はぶねおには想像できないだろうから違うだろうが、カードマジックは基本技法の塊でもあるから。
技法を公開する行為そのものが多くのマジシャンの迷惑になり、やってることも考えも根本的に間違ってる。
973芸も名前もありません:2011/01/14(金) 09:01:25 ID:pwJ29aY8
>>971
そういう客ってお客は神様だと本気で勘違いしてるよね
おまけに悪気が無いからタチが悪い

演じる側の苦労はそういう豚共には一生わからんだろうね
974芸も名前もありません:2011/01/14(金) 12:22:21 ID:/xQoP+Ab
>>971
それはひどい。
そんな客にもマジックのよさを伝えることができればなー。
つか、そいつら何しにきたんだ?
975芸も名前もありません:2011/01/14(金) 12:34:05 ID:vAcuzej2
確かに客としては最悪な部類だし俺もそんな奴に見せたくは絶対ないが、金払って見に来てるのに、アンコールを断っちゃダメなんじゃない?
そこだけは納得できなかった
976芸も名前もありません:2011/01/14(金) 12:48:44 ID:EmSm0vOM
>>975
君が間違ってるのは、[金を払えば何をしてもいい]と思ってるところだよ
物事をなんでも金で判断すると足元を救われるぞ
977芸も名前もありません:2011/01/14(金) 13:03:09 ID:xvVg1lFN
>>971
わかるわ。そんな馬鹿いるなー。
金払ってるからどうだってんだよな。
何しても良いってことにならんぞ。
そういうクズは死ねばいいよ。
シカト決め込んでも文句無いレベルだろ。

嫌です←よく言った!当然だ。
978芸も名前もありません:2011/01/14(金) 17:35:24 ID:kUfXT5cL
意地悪する客って、他でも何回か似たことしてると思うけど、
意地悪に腹を立てここに書いちゃうマジシャンと、そうしなかったマジシャンたち。
色々と考えさせられるなとアマチュアの俺が書いてみる。
979芸も名前もありません:2011/01/14(金) 18:12:27 ID:9oJe6ULk
>>978
結局のところそういう奴って人として未熟なんだろ?
マジックを楽しみたいという思いはないんだから場違いもいいところだ。
そんな奴にマジックを見せる必要はないし、金もらったからって言いなり
になる必要もない。
980芸も名前もありません:2011/01/14(金) 23:21:38 ID:x6IJInN4
>>971
そういう客には嘘の種明かししちゃうなぁ。
981芸も名前もありません:2011/01/14(金) 23:47:40 ID:ZCtn2My0
アクセス数はアップしたのだが、コメントが付かない。
(´д`)うううう。
982芸も名前もありません:2011/01/15(土) 10:51:36 ID:wjON5dVH
↑読者もバカじゃないからねw
ぶねおにコメントしても何にもならないと学習したんだ
それより早く更新しないと。。。
それともまたまた引っ張りつもりかな
983芸も名前もありません:2011/01/15(土) 15:38:46 ID:bzNsbHrN
ついにリミテッドの謎が解き明かされた!
http://buneo1969.blog85.fc2.com/
本日更新済み!
984芸も名前もありません:2011/01/15(土) 21:29:04 ID:wjON5dVH
↑もっと斬新なのかと思ったが・・・ガッカリだ
985芸も名前もありません:2011/01/15(土) 21:39:47 ID:Z6oV/hou
>>983なにこのブログ?キモイ
986ぶねお ◆G1fcmArOh2B2 :2011/01/15(土) 22:34:38 ID:VrLm0tA/
皆さん、お久しぶり。
>>981氏は成り済まし。僕が本物のぶねおです。)

( ´_ゝ`)
アクセス大爆発してるのは、2ちゃん経由だったのか!

過去、2ちゃんで宣伝行脚しても
せいぜい20件しかアクセスなかったものだが、
やっぱり原VS庄司の題材が当たりだったんだね。

ふはは。
987ぶねお ◆G1fcmArOh2B2 :2011/01/15(土) 22:39:25 ID:VrLm0tA/
諸君のお話を伺うに。

あのネタ(原VS庄司)の真相というのは、特殊な新案技法によるピーク
ということなのか。
しかも、すでに販売されている売りネタである、と。

なるほど、なるほど。

( ´_ゝ`)

だが。

だとすれば、庄司が1ヵ月(2ヵ月?)も掛けて調査してやっと
再現というのも、これはおかしいんじゃないの?
すでに販売されているネタを、「調査」して再現したって、
それが有名クリエイターが勝ち誇るほどのことでしょうかね。

( ´_ゝ`)
988芸も名前もありません:2011/01/15(土) 22:53:41 ID:J88zVmig
最初見破れないのも、2ヶ月後にリベンジして見破るのも
台本通りだと思うよ。

そもそも売りネタなのに、「原氏が誰も見破れないような
ネタを考えた」かのように放送してた時点でおかしいじゃない。
989ぶねお ◆G1fcmArOh2B2 :2011/01/15(土) 23:52:06 ID:VrLm0tA/
>>988

そうかね、やはり。

だとすれば、やっぱり番組には問題があるな!
それにノってるマジシャンは共犯ということになる。

(´д`)

有名な売りネタがタネだったら、庄司タカヒトがそれを知らないはず
はない。
では、1回目にチャレンジして失敗というあそこは、アレは故意の
失敗というのは、
僕(ぶねお君)の予測は当たっているんじゃないのか?

どうなんだね?
990芸も名前もありません:2011/01/16(日) 00:23:02 ID:bki1pL2y
続きはブログにて!
( ´_ゝ`)
991芸も名前もありません:2011/01/16(日) 00:29:33 ID:wlwiQqTU
>>984
わざわざ読んだのか(笑)
別の原理で似た現象を考えたって書いてあるんだから、リミテッドとはまったく別物。
それこそ手品版に「マークドデックにサインさせる方法」や、「カットフォース」を使うとか別原理は既に書かれてる。
所詮、知的障害児ぶねおの発想はこの程度。
992芸も名前もありません:2011/01/16(日) 00:53:05 ID:WKVCYwAx
ところで次スレ要る?
ぶねおの隔離にもなるし立てるべきか?
993芸も名前もありません:2011/01/16(日) 01:14:06 ID:wlwiQqTU
無きゃないで、スレ違いの雑談ばっかするからな。ぶねおに限らず。
次も必要だと思うが、テンプレに某コテNG推奨でも書いとくべきだな。
994芸も名前もありません:2011/01/16(日) 13:58:36 ID:yahLl7bz
あほぶねお再現出来たとかほざいてるけどあの場にいたらサインが2枚ない事もマークドじゃない事もすぐにわかるだろうが
995芸も名前もありません:2011/01/16(日) 14:04:19 ID:WVxfQ2bE
ヤフオクで「TVなどから解析しました!」
とかいってる奴と変わらないな
996芸も名前もありません:2011/01/16(日) 15:54:15 ID:WKVCYwAx
マジック関係雑談のスレ2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/magic/1295160789/

とりあえず、立てただけ。
何かテンプレ付け足したかったらどうぞ。
997芸も名前もありません:2011/01/16(日) 16:00:14 ID:c1R5s6dO
うめ
998 ◆v2IdqGuCKk :2011/01/16(日) 16:00:57 ID:bki1pL2y
ぶねおに期待
999芸も名前もありません:2011/01/16(日) 19:56:12 ID:3Df28xz9
ぞろ目ゲット!!!
1000 ◆v2IdqGuCKk :2011/01/16(日) 19:59:14 ID:bki1pL2y
1000だったら、ぶねお君のブログがマジック関係ナンバーワンになる!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。