長谷敏司--戦略拠点32098【楽園】--

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
第6回スニーカー大賞金賞受賞作『戦略拠点32098 楽園』
及び今後を期待させる長谷敏司の著作について語りましょう。

ザ・スニーカー2001.12月号に『トイ・ソルジャー』が掲載されています。

関連スレ
スニーカー文庫&角川総合スレッド2
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1007167558/l50
角川スニーカー文庫はどう?
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/magazin/972004572/929-
2イラストに騙された名無しさん:01/12/06 00:55
お疲れ。
ザスニ探して読んでみるかな。
著者のサイト

CE_MAIN
ttp://www2.csc.ne.jp/~sat_hase/
あっちゃー、
作者サイトは黙っててあげようと思ったのに……。
いや、この作者らしく純朴でまっとうな雰囲気だったから……。
>1
お疲れ〜。

とりあえずネタを振ってみる。
口絵1ページ目(真っ白なページ)の
ユリと鳥の羽根っぽい紋章は何だ?
何はともあれ、近年稀に見る良いケツだ。
鳥の羽根はともかく、百合には見えないのだが。
どっちかっつーとカトレアでは?
楽園を表すイメージみたいなものじゃないの。
無理にこじつけるなら、アマツでの楽園を示すシンボルみたいなものとか。
そんな感じだろうか>「楽園」のシンボル
ふと、両勢力は元は一つの国で、
その元の国を現すマークかな、と妄想したりしたもんで。

そう考えれば、続編などが作れなくもないが、
このまたーりした雰囲気が望めないよな……。
汎銀河同盟も人類連合も星系/星間国家の集まりみたいだからねえ。
ひとつの国というのは、無理があるような。
でも、地球の取り合いで争うくらいだから、そうでもないのかな。
おお、スレが立ってるよ。
評判につられて読んでみたけど、なかなか良かったよ。
ラストの雰囲気もよい。
12イラストに騙された名無しさん:01/12/06 04:22
オレはイラストレーターとしてよりデザイナーとしてのCHOCOさんを
評価してるので2つのロゴのデザインは非常にうらやましいと思う。
555踏んじゃったよ。言うべきかなぁ?
作者から呼びかけがあった時に答えればいいんじゃ?
この1作だけではなんとも判断し難い。次回作がどんなもんか次第だな
16イラストに騙された名無しさん:01/12/06 21:46
スレをたてるにはまだ早いような気がするが、おもしろかったしいいか。

以下はストーリーのネタバレ有り注意。

思うんだが彼女って一人しかいないのか?
彼女の役割を考えると、あちらこちらにいてそれぞれに花を咲かせて
いるんじゃないかな。

それにしても彼女の正体のところはきた。
ガダルバを拾うまでの間、どんな感じだったのかとか、
想像するとぐっとくる。
17やじるし:01/12/06 21:49
>16
あー。それはあるな。確かに1人じゃ間に合いそうにない。
でも、『彼女』と『彼女』がバッティングしたら…ってのがあるけ
どね。
とりあえず、マリたん萌えー。

>>17
それぞれ担当地域が決まっていて、範囲外には出ないようになっている、とか。
または想像しているほど楽園は広くなくて、一人でもなんとかなる…のかなぁ。
マリたん、て誰だ。マリアたんだよなぁハァハァ。
20■ネタバレあり■:01/12/07 00:43
以下ネタバレあり

>>16
いや、しかし彼女はほぼ永遠に生きる訳だから、
時間はかかるにしろ、いつか「おやすみ」を言ってもらうことが出来る。
遺体も残っているのは鉄の固まりなんだし。
死んだ人間は埋めてさえ貰えば幾ら待たされようとも文句は言わまい。

なので一人だろう。と理由を書いてはみても、
一つの星に一人の少女っつー構図に惹かれてるだけなんだが(w
21イラストに騙された名無しさん:01/12/07 02:57
なんとなく、しんみり普通に読み終わってしまった

一度読み終わってから、もう一度読み返そうと思って
冒頭のプロローグ見たら…そこで泣いた
スニーカー文庫でこういう話が出てくるのは嬉しいけど、泣くほどいい話だったかな?
普通のSFしていてそこがいいとは思ったが
心のすれた人間には(以下略)
toy soldier読みたさにザスニ探してますが、なかなか見つかんねー。
関連話かどうかだけでもネタバレきぼんぬ。
>20
正直、その構図には惹かれるものがあるのだが、やっぱりちょっと
無理があるような気がする。

第一の疑問はマリアの行動半径。
とりあえず定住しているようだし、ガダルバとの会話から考えて、
遠くに落ちた流星にまではいっていないようである。
都内程度の広さでも、少女一人でカバーすることは無理でしょ。

さらに例の施設のことを考えると、彼女がそこから離れることは
そもそも想定していないようにに思える。
もっとも何を意図してわざわざ残したのかよくわからない施設だけど。

とはいえガダルバの台詞を信じるなら、施設ははその場所にしかない
(ついでにリンゴの木もあるし――もちろんこれが事実なのかは
疑おうと思えばいくらでも疑えるが)ということなので、
やっぱり一人なのかもしれないが。
25イラストに騙された名無しさん:01/12/07 23:20
みんな指摘しないけど、
調整用のカプセルは5人分あったよね。
>>25
ぐはっ! た、確かに……
ひぃぃ〜、マリアたん増殖…………イイ(・∀・)!

でも一人の読者としてはやっぱイヤだな〜
マリアたんは唯一無二のものであってほしいような。
27イラストに騙された名無しさん:01/12/07 23:30
じゃあ残り4体は純粋に墓掘り作業用のせむし男ってことで(w
マリアたんんい埋めてもらえた連中は大ラッキー。
>>24
まあ、要塞艦ですら乗員は数人(しかも腐敗するわけでもない)しかいないことと、
それこそ時間はいくらでもあるのだから、マリアが1人もしくは5人だったとしても
十分なのではないだろうか。
ケンカがキライだぞ、マリアレッド!
物覚えが悪いぞ、マリアイエロー!
すぐ熱を出すぞ、マリアグリーン!
好奇心旺盛だぞ、マリアブルー!
お花が好きだぞ、マリアピンク!
賢い知恵袋のガダルヴァロボもいるぞ!

んでやることは植物採集。
30イラストに騙された名無しさん:01/12/08 00:05
>28
そういや読んでいて、ガダルバがいなかった時代にどーやって
マリアが艦内の乗員を処置するのか疑問に思った。
基本的に船ごと降りてくるわけじゃん。でも彼女じゃ中に入ることさえ
できそうにないし、入れたとしても運び出すことも無理じゃない?
サイボーグって重そうだし。

埋めるってのは象徴的な話であって、実際にその機能を果たすことは
初めから期待されていなかったのかも……。
>>30
少なくともガダルバは埋められて、「おやすみなさい」も言われてたよね。
32イラストに騙された名無しさん:01/12/08 00:21
>31
あー、そういやそうだわ。
二人分の鍋に文句を言っていたから、すげぇ非力なイメージ
だったんだが、実は力持ち?
>13
666踏んだよ。一日で100強か…。
ここの効果なんだろうな。
アマツ兵は脳なんかの生体部分が死んでも、機械化したボディはまだ機能する。

マリアがゾンビやキョンシーのように操り、搬出&穴掘りをさせる。

最後に掘らせた穴に入らせて、おやすみなさい。

ってのはどう?
>>34
それはちょっとやな感じだな。(w
スニーカースレでの評判は、角川工作員の宣伝かと眉にツバつけて
読んでみたらヨカータヨ
スニーカー文庫見直した
37イラストに騙された名無しさん:01/12/08 10:28
いやーおもろかったわ。
もちょとなんか起こったほーが良かったかも。
ああ、スレ立ってる。
つか、スニーカー初期のまだまっとう頃を思い出した。ゲーム世代の中高生に読んでホスィな。
俺的には、文章の質にこだわって精進してもらいたい。素直に応援してる。
けど……あの後書きは卑怯だ。最初に読んだら、あれだけで涙ぐんじゃったよw
あとがきも切ない系だね。私もじわっときた。
そうか?
気持ちはわかるんで叩きたくないけど、
正直あとがきはイタかった。すまん。
42イラストに騙された名無しさん:01/12/08 18:50
>37
思い返すとほとんど何の事件も起こっていないんだよね。
登場人物も基本的に3人。
場所もたいして動かない。
……それで面白いんだからすげぇな。
43やじるし:01/12/08 18:58
乙一にSFやらせたらこんな感じになるかも知れないね。
いや、あとがきで笑いはとらないけどさ。
作者が語りたかったことって、過去の作品の焼き直しだよな。
特に目新しいテーマや設定があるわけじゃないし。

ライトノベル初心者向けの作品だね。
同じような話を読んだことがなければ素直に感動できたと思う。
>>44
傑作とは言わないけど、ついついヒネリや凝った話を求めてしまう、
最近のSFやライトノベルの中にこういったシンプルで素直に読める作品が
あると逆に新鮮だし、爽やかな読後感が得られたよ。
まあ、1冊目だから今後に期待かな。

で、↓この辺はもっと具体的に説明してみてよ。
>作者が語りたかったことって、過去の作品の焼き直しだよな。
>特に目新しいテーマや設定があるわけじゃないし。
>作者が語りたかったことって、過去の作品の焼き直しだよな。
もちろん、マリアたんハァハァに決まっておろう。
47観察者:01/12/08 23:58
ライトノベルとしては「メール欄」は目新しいかも
誰もマリアたんのケツには触れないのか?
>48 もっと柔らかく「おしり」と逝って欲しいな(w
マリアたんはロリオタの夢なのだろうか
今は昔、幼女が属性の容れ物ではなかった時代……
幼女が幼女であるというだけで輝いていた時代……

マリアたんからは、そんな古き良き時代の幼女のかほりがする……
52イラストに騙された名無しさん:01/12/09 00:52
ところでマリアたんのワンピースは超技術でできているのか。
予備は無いのだろう?
53イラストに騙された名無しさん:01/12/09 01:07
>>52
ラストあたりで、ガダルバがポケットを付けてあげていた事から判るように
ワンピースはガダルバが作っています。


綿花から。
戦艦の制御官がなんで機織りの技術など習得しているのだ(w
艦内の内装からひっぺがしてきたんじゃ?
55イラストに騙された名無しさん:01/12/09 01:44
ガダルバが来る前はどうしていたのだ。
すっぽんぽんではアレだ、逆に萌えん。
56イラストに騙された名無しさん:01/12/09 01:49
例の流動しない記憶の一部に身体保護、すなわち衣類のための
技術も入っていたとか。
つまりこう、葉っぱを縫い合わせるとかなんとか……
57イラストに騙された名無しさん:01/12/09 02:02
150年前もやっぱりノーパンだったのか?
だとしたらクラウスマンセー。
58イラストに騙された名無しさん:01/12/09 02:07
つーかそういうこと言い出すとだな、
トイレの後はどーしてるんだとかいろいろとツッコミどころがだな。
59イラストに騙された名無しさん:01/12/09 02:11
いや、現状でも世界人口におけるトイレットペーパー使用率は、
それほど高いわけでは無いから、問題はないと思われ。
問題の焦点は、ワンピース、パンツ、おしり、の三つだ。
60イラストに騙された名無しさん:01/12/09 02:26
三番目には同意しかねる(w
61イラストに騙された名無しさん:01/12/09 02:29
>>59
パンツの存在は確認されていません。
駄スレになったな。まあこんなもんか。
>>62
流れを変えたいのなら、単に新しい話題を振ればいいだけでは?
有史上、初めて存在した「永久に生きる人間」の生態をつぶさに研究する
この有意義なスレを駄スレとは!
失敬な!
「永久に生きる人間」の生態研究 課題項目

その1)「永久に生きる人間」はパンツをはくのか。

(//▽//)えへへ・・・・
敵の巡航爆撃機で帰還して、ヴァロアはよく撃墜されなかったよな。
光速の何%だかで敵機が向かってきたら、問答無用で撃ち落としそうな気がするけど。
>66
まぁ一応、識別信号はだしてたし。
もしヴァロアが生身だったら、マリアタンの貞操が……
>>68
意外とキレるのが早いガダルバに瞬殺だと思われ。
70ペンネームC:01/12/09 18:48
>66
よくわかんないけど、
光速の何パーセントって速すぎて攻撃できないんじゃない?
あの世界の兵器の性能がどの程度か知らないが。
私はむしろ、あんな短時間で光速の数パーセントに達する
その加速力と、乗ってる奴が死なない
重力制御技術の凄さが怖い。
71イラストに騙された名無しさん:01/12/09 18:56
機械だからじゃない? あんまり設定につっこむとなぁ。。
SFはこれだから苦しいもんだ・・
脳みそが死にます。
73イラストに騙された名無しさん:01/12/09 19:29
>>70
敵陣に一直線に飛んでいって、機雷やミサイルをばら撒く「特攻兵器」
と言ってるからねぇ。
>ペンC
突っ込みのレベルが低いぞ。否定すんならもちっと掘り下げてくれい。
ってゆーか、んなことする必要もない作品かな?
もしガダルヴァが生身だったら、マリアたんの貞操が……
豆食いたくなった。
>>73
最大速度が光速の12.5931%。だいたい秒速37000qちょい。
最小旋回半径は「この星の直径より大きい」ということだが、
イラストのマリアから考えて<拠点32098>は1G程度の地球型惑星だろう。(2〜3Gもあったらジンクス人体型になってしまうし)
めんどくさいので地球そのものをサンプルとすると直径12700q、半径6400qくらい。
「より大きい」のだからまあ5割増(根拠無し)として半径10000qくらいの軌道を想定してみる。
この旋回半径で最大速を出しつつ180度ターンするのに要する時間は、0.8秒強。

……この機動性で「特攻兵器」って事は、高機動タイプはどんくらい無茶なことになっているのやら。
78イラストに騙された名無しさん:01/12/10 00:08
>>77
「最小旋回半径」って、最高速度では無理なんでは?
飛行機とか自動車の最小旋回半径は、ゆっくり回る時の旋回半径だよね。

・・・でも、宇宙船ならその場で方向転換できるはずだからゼロになるはずか。
79ペンネームC:01/12/10 00:18
速度を落とせばそれだけ旋回半径もちいさくなるよね。
でも飛行機の最小旋回半径は戦闘時のもののはずだ。
二次大戦の戦闘機はそうだ。
まあ宇宙スケールだと「惑星より大きい旋回」はちっとも大きく
ないってことだ。「この星系より大きい」にするべきだったのでは。
それだと何十時間もかかる。特攻だ。
80イラストに騙された名無しさん:01/12/10 00:20
>>78
宇宙船を方向転換させても、進んでる方向と速度は変わらんでしょ。
そういう機動や減速しないことには。
要するに敵艦隊に突っ込むけど、回避運動は大してできないから特攻兵器なのね。
しかし、重打撃潜宙艦に搭載してても意味が無いような…
>>80
あーそかそか
慣性を殺さないといけなかった。

ペンC氏の言うとおり、速度も考えれば宇宙規模ではそんなに機動性が悪いわけでは無いよね。
83観察者:01/12/10 00:30
>>79
特攻機は最高速=戦闘速度と思われ。あと惑星付近で戦闘している
ことを考えると「惑星より大きい」で充分小回りがきいてない。
77>>79
>「この星系より大きい」にするべきだったのでは。
きっと0.8秒「も」かけてちんたらターンしてたらいい的、ってくらい
高速化されてるんですよ。戦闘自体が。兵隊さんたちもみんなアレだし。
艦隊同士の会戦でも決着つくまで1分かからないぐらいの勢いで。
ま、私の脳内妄想なんで、叩いてくれてかまいません。
もっと素敵な設定があったらその方が良いし、訊いてみたいし。
不思議なスレだ……
>84
交戦開始から7単位時間経過していた、というくだりがあるが。
84>>86
流星が墜ちきるまでに7単位時間経過した、では…ダメっぽいですね。
妄想崩壊。速かった。
88観察者:01/12/10 01:03
別に小回りが効かない高速の戦闘機が撃墜されるのと、
会戦時間の長さは関係ないと思われ。
89イラストに騙された名無しさん:01/12/10 01:11
ムムム。。そんな会戦、おもろいのかなぁ。>84
しかし、作者はいろいろ考えているねえ。あたまいいな。
>>87
つーか、本文の記述通りで問題ないんじゃない。
艦隊のように密集した敵の中に突撃するのだから、最小旋回半径が惑星直径より
大きいのでは、回避運動など全くできないに等しいよ。
軌道が用意に予測できるターンなんか、意味が無いし。
91イラストに騙された名無しさん:01/12/10 01:56
クラウスのリンゴはやっぱ「知恵の実」かな、
余計な事を知るとつらいぜ、という感じで。
>70
>光速の何パーセントって速すぎて攻撃できないんじゃない?
>あの世界の兵器の性能がどの程度か知らないが。

P142から通常状態ならまず撃墜できる。

あとP133から巡航爆撃機以外は直進推力以外の推力を持ってるぽいですな
>>89
機械化された兵士ばかりなんだから、体感時間はいくらでも引き延ばさせるんでしょ。
1秒を1分に感じるくらい処理能力を上げていると見た。
94イラストに騙された名無しさん:01/12/10 13:22
>>93
それだと、「交戦開始から7単位時間経過した」って時には、兵士たちは17.5日戦いっぱなしということに…
しかも、兵士全員が加速&体感だけでなく運動能力も&兵器等の機器も対応していないと
通信も操縦も指揮管制も出来ないのでは。
95やじるし:01/12/10 13:26
そもそも、相対性理論による引力の増加が…
細かいことは気にせず、さぁみんなでマリアたんハァハァ
>そもそも、相対性理論による引力の増加が…
何が言いたいんだ?
まあいいや(;´Д`)…ハァハァ
98観察者:01/12/10 22:49
質量の増大じゃないのか?
星間戦争している時点で超光速の移動手段を持っているはずなので
そのへんのアインシュタイン力学(藁を乗り越えているんじゃない。
99イラストに騙された名無しさん:01/12/10 23:03
そういや確率転移航法うんぬんというのがあったな。
ってどういうもんなんだ?
まあいいや、設定に突っ込むようなもんでもないし。
どうせならまっとうなSFじゃなくて、
カフカっぽい象徴をばらまいた幻想小説にしたほうがよかったかも。
100ペンネームC:01/12/10 23:33
光速の12パーセント程度ではほとんど質量は増大しないぞ。
101イラストに騙された名無しさん:01/12/11 00:42
正直、この話にとって星間戦争などのSFガジェットは
舞台装置以上でも以下でもない扱いだから別にいいんじゃないの
以上でもなく以下でもないとなると何なんだ?
そういう言い回しはしってるが、センスオブワンダーな言葉だ。
マリアたんもSFガジェットですが何か?
>102
以上でも以下でもないってのは、>101の場合でいえば舞台装置だ、いうことでしょ。
そんなにわかりにくい言い回しでもないと思うけどね。

この作品において、SFガジェットが重要か否かはおいといて、その辺をフィーリングで読んでも、問題なく面白いというのは高評価。
その辺含めて、あえて誰も言っていないんだと思うが、鉄コミを思い出したのは俺だけではないと思います。
105イラストに騙された名無しさん:01/12/11 01:02
>>102
101ではないけど、
楽園の存在やそこでのエピソードを展開する上でのバックボーンとしては
必要な要素だが、超光速航法の設定など細かいところは別に何でもよい
ということでしょ。
2行目は意味が解からんけど。
>>101の文章にセンスオブワンダーを感じるということは、
楽園を読んだ102は恐らく悶絶状態だったと思われる。
107観察者:01/12/11 01:13
>>105
舞台装置ですましているところも好感持てる。必要の無いことは
しないのは大事だよ。
ふと思ったけど、この対極の位置にいるのが米田淳一だな。
109イラストに騙された名無しさん:01/12/11 03:18
「トイ・ソルジャー」読んだ人いますか?
あまりぱっとしなかったyo.
ザスニ売ってないよー
ヴァロアにはきっとドリルみたいな凶悪なナニが付いてるんだと想像してみたり…。
>>109
どんな話?
正直、ザスニ探して買おうか迷ってるところ。
113イラストに騙された名無しさん:01/12/11 18:33
>112「楽園」からだいたい1000年くらい前の戦争が舞台。
これまたダークなかんじだったよ。大量生産された兵隊の一人が主人公。
なぜ我々は戦うのか・・みたいなかんじ。
114イラストに騙された名無しさん:01/12/11 22:26
>109
こっちは微妙にエロい話だった。
115イラストに騙された名無しさん:01/12/11 22:31
マリアたんがいないんならいいや、読まなくて(w
116イラストに騙された名無しさん:01/12/11 23:30
うわあーだめだー何もかも純朴すぎる―優しすぎるー
うわーん俺は汚れてるんだあ―。
117イラストに騙された名無しさん:01/12/11 23:49
洗え、たわしで洗え、小一時間洗え。
118イラストに騙された名無しさん:01/12/11 23:49
どこを?
119え〜てる:01/12/12 00:15
やっと楽園読み終わった。自分的にはホロリと泣ける作品なのでヨシ。
シンプルというか、余計なアクションシーン無ければ、
この量で満足感が得られる、という新鮮な喜びがあるなあ。

某月花の新刊なんて、戦闘シーン除けばコレよりきっと薄くなるぞ(笑)

スニーカーの新星として期待したいけど・・・営業的に放置されないように祈っておくか。
マリアたんの乗ってぷかぷか浮いてるたわしをひっくり返してー。
たわしになってマリアたんに乗っかられてー
なんとも佳作だね。
華は無いが、味わいがある。
そして萌えっ子好きには萌えっ子もいる(これは俺にはいらんが)。
隙がない。
いや、隙はありまくると思うが。
特に最後のマリアマリアマリアというガダルバの慟哭は激しく萎えた。
もう少しやりようがあるだろに。
作品自体は支持するが。
マリアたん(;´Д`)ハァハァ
つまり>123たんはガダルバに嫉妬しているのだな?
いや、あそこは自分、結構気に入っているのだが?
>>124
同感。同じこと書こうとしてたよ。(ワラ
126123:01/12/12 02:30
いや、ガダルバだったらもっと無感情な感じでやって欲しかったなあ、と。
最後の「!」を省くだけでかなり違った感じになると思うのだが。
>>126
さんざん悩んで無感情じゃなくなったのに…
いきなり全否定ですか。
128イラストに騙された名無しさん:01/12/12 02:50
佳作
あそこでガダルバが身も世もなくすがりつくから
「私、ここにいるよ」が生きるのであって
ああマリアたんハァハァハゴロゴロ
130イラストに騙された名無しさん:01/12/12 12:27
ライトノベルにしては人物造形が珍しくきちんとできた一品。
登場人物の内面描写と無理の無いストーリ展開に好感。
きちんとドラマがあり、きちんとエンディングがある。久々に良い読後感を
与えてくれた。 「次があったら必ず買う作家リスト」に追加。
131イラストに騙された名無しさん:01/12/12 13:55
スニカーよんだ人おらんの?
132イラストに騙された名無しさん:01/12/12 14:31
あ、俺が言いたかったのは
萌え好きにはマリア、文章好きには丁寧な場面づくりで、隙がないと(w
133暇人:01/12/12 16:38
マリアが歌っていた 歌のタイトルは何でしょう?
134イラストに騙された名無しさん:01/12/13 00:22
いやあ良い作品でした。ちょいと秋山瑞人っぽいなあとか思ったけど、それはそれで。

ところで、これを読んで羅門祐人の元祖羅門堂病院のエピソードを思い出したんだが
知ってる人いない?
135ペンネームC:01/12/13 00:54
>134
秋山は秋山でも秋山完のほうじゃないかな。
私はあっちを連想した。
元祖羅門堂病院懐かしいね
あっちは、忘れちまうのを防ぐ話だったっけ
>136
でもあれは炉利受けが見え見えだったからなぁ…
医療ネタとしても全然こなれてなかった。(スレ違いによりsage)
ハヤカワ文庫ハィ!ブックス…懐かしい。
139火浦あいかわらず少ないねぇ:01/12/14 00:27
ざすに、近所の本屋でハケーン
トイ・シルジャーのためだけに買う価値あり?
140134:01/12/14 00:53
>>135
鉄コミに似てるかなと。人とロボットの触れあいものでもあるし。

秋山完は「天象儀の星」(最初のプラネタリウムの話がよかった)しか読んでないから
よく知らない。

>>136
うん、そう。まあ、解決策はけっこうご都合主義なんだけどね。

>>137
うん、そのへんは否定しない。でもハーマイオニーたんといい、末莉たん、マリアたん
といい今時代はロリなんでけっこう受けるかも(w
141イラストに騙された名無しさん:01/12/14 01:26
>>140
ロボ言うな!!人間だ!!
うん、あれは人間だから。
人間が、どうなるかっていう話だね。>141に同意。
鉄コミとはちょっと違うような気がする。
僕達兵士〜みんなマリアーたんにーついてーゆく〜♪
今日もー守る〜戦う〜墜ちる〜そして〜埋め〜られ〜る〜♪

とりあえずそのまま引用
以下 付け足し

そろそろ遊んじゃおうかな〜
そっと食べ物探してみようかなーんて〜
嗚呼 嗚呼 あの空に
流星とか見ながら〜
最後は「い」の韻で終わらなければならないので、不可、再提出。
145140:01/12/14 07:38
>>141-142
たしかにロボットってのは不適切やったね、スマソ
>143 先日ようやくそのモトネタの映像を生で見たよ。
   先に八頭身のムービー思い出して道ばたで思いっきり吹いてもーた。
147イラストに騙された名無しさん:01/12/15 13:31
だれも突っ込まないので、逆に何かあるのでは?と疑ってしまうのだが…
「最小旋回半径」って何よ。宇宙空間で進行方向を変えるために、旋回する必要が
あるってのかい? 機首の向きを変えてエンジンふかせばいいだけじゃないの?
あーすまん >>80 でがいしゅつだったのね。
でも、やっぱり「半径」にはならんなぁ。同一直線上で加速減速するだけだ…
149やじるし:01/12/15 14:37
>147
速度を殺したくないんじゃないのか? メインブースターで逆加速よりも
サイドスラスターで方向転換の方がエコノミー。
>>147-148
進行方向に逆噴射して、速度ゼロまで減速、さらにそのまま加速することで、
旋回しないで180°ターンすると言ってる?
敵艦隊に突っ込んでいく爆撃機がそんな機動をしたら、即撃墜でしょう。
光速の12%(だっけ?)まで加速できるのに敵前で一旦止まるのかいな。

つーか、反動推進以外の超技術の何らかの推進機関を使用している場合は、
旋回のような機動も有り得るよね。
P133あたりから、
 巡航爆撃機は、力場を張って真正面にすっ飛ばす。
 力場を変化させることで旋回。
 減速方法は不明。
と解釈したが。
減速機構のついていないホントの特攻機だったりして。
153ペンネームC:01/12/15 19:32
>150
同感。
実はこの世界の宇宙船は、
横向きにロケット噴射して徐々に軌道を変えるのではなく
まったく別の原理で旋回するんじゃないか。
空間に満ちている未知のエネルギー場と
相互作用するとか。つまり方向舵が仕様できる。
>147
 機体の向きを変えて噴射しても、加速力に応じて
少しずつ軌道が変わるだけ。大きなカーブを
描いて曲がる。速度を落とさないという前提があれば。
 だから旋回という表現はおかしくない。
 なお、光速の12パーセントで、1万Gの加速力を真横
にかけて旋回した場合、180度反転には700秒を要する。
そのさいの軌道半径は約1500万キロ。惑星より遙かに大きい。
154ペンネームC:01/12/15 19:33
失礼。1500万キロは直径だった。
155やじるし:01/12/15 19:49
力場で曲がるって言うと……スイング・バイみたいな感じになるのかな?
どの“力”使ってるの?
157やじるし:01/12/15 21:58
どれ使っても大概そうなるような気がするんだが……
>156はどんなん考えてるの?
ああ、斥力場が出来ればいいのか。自己完結(?)。
ところで祭りの開始はいつにする?
18日23:00か。
>>158
誤爆か?古橋スレあたりの。
>159
秋山スレとみたっ!
まぁすでに祭り状態だが。
161158:01/12/16 00:37
>160
当たりです、埋まってきます。
  |         |  |
  |         |  |_____
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /     ∧∧
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/      /⌒ヽ)
/|\/  / /  |/ /       [ 祭 _]    ∧∧
/|    / /  /ヽ         三____|∪   /⌒ヽ)
  |   | ̄|  | |ヽ/l         (/~ ∪    [ 祭 _]
  |   |  |/| |__|/       三三      三___|∪
  |   |/|  |/         三三       (/~∪
  |   |  |/         三三      三三
  |   |/                    三三
  |  /                    三三
  |/                    三三
なんだなんだ、我々はいつも心にマリアたんハァハァではなかったのか!
>>162
その背中に掘れた(w
>162
そのまま埋まりにいきそうな気配がするなあ。
もしや、先頭にマリアたんが・・・逝っきまーす!
166イラストに騙された名無しさん:01/12/16 13:46
そして綺麗なお花がさくんヨ
167重箱:01/12/16 15:10
「マリアさえあればいいんだ」

いかん秋山ネタだ。消えよう。
ガダルバも、地図に相当するようなもの作ってから、お花になるんかねえ。
ガダルバは、死期を悟ったら自分からいなくなるような気も……
そしてある日マリアたんが死体を見つけるが
マリアたんの記憶からガダルバのことは抜け落ちていて……
ただ無心に土を盛るマリアたん(TДT)アウアウ
171イラストに騙された名無しさん:01/12/17 09:40
絶対にガダルバのことは忘れないとマリアが言っているのだから、
そう悲観することはないと思うぞ。
現にヴァロワのことは思い出したのだから。
埋めてからしばらくしてガダルバのことを思い出す、マリアたん。
自分が埋めたお墓の前にきて「私、思い出したの」と言って涙をこぼす。
(TДT)アウアウ
173イラストに騙された名無しさん:01/12/17 12:31
でもそれさえも確実ではなく、そのうちまたマリアはヴァロワを忘れるんだろう。
そして、ガダルバの墓の前で泣いた記憶も忘れる。
>173
そして何もかも忘れて無心にガダルバから咲いた花と戯れるマリア



        (○)
        ヽ|〃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
177イラストに騙された名無しさん:01/12/18 00:17
もうネタがない。新刊がでるまで。冷凍睡眠。
>>177
おやすみ
179イラストに騙された名無しさん:01/12/18 00:47
>168-176
ワラタ。
180イラストに騙された名無しさん:01/12/18 23:41
>>133
マリアの歌のタイトルのなんて、何を言ってるのやらと思ってたのだけど、
タイトルあるらしいのね。>本人サイトの掲示板見てきた。
ただ、知ってるのは作者と直接の知り合いだけのようだけど。
誰か掲示板で訊いてくれよ。
なんて野暮なことを! こっちで勝手に予想するのだ!
……そうだな〜、「ヤギさんゆうびん」に一票。
しろやぎさんからお手紙ついた〜(エンドレス)
マリア「しろやぎさんからお手紙ついた〜(エンドレス)」
   「もう一回歌う?」
ヴァロワ「……ああ。そうしてくれ」

おかしいYO!変だYO!嫌だYO〜!>>182
184イラストに騙された名無しさん:01/12/20 00:09
マリアタンの歌で戦争が終わったと思えば某マクロスと似てるか
ヴァロア「…なんて歌だ?」
マリア「とおい昔の…当たり前のラブソング」
ガダルバ「デ・カルチャー!」
>>184
マリアたん「ねえ、クラウスの教えてくれた歌。私、もう、覚えたよ」

クラウスが歌って教えたのカー?
てゆうか、マリアたんの歌で戦争が終わったなんて初耳だぞ。
戦争終わってないし。
186名無したちの午後:01/12/20 00:50
>185

本文最後の一行を妄想だか何だかで補完すれば、
「戦争は終わりました」という解釈も出来ると思う。
ヴァロアの活躍で楽園周辺での戦闘が沈静化した、という解釈も。
187イラストに騙された名無しさん:01/12/20 00:53
「そして誰もいなくなった」可能性も否定できないんだがなw
188イラストに騙された名無しさん:01/12/20 00:59
>>186
あれは、ヴァロワが生還して楽園の実態を報告したから、
表向きの理由である楽園攻略を中止せざるを得なくなったのでは?
で、アマツの戦力の方はまだ張り付いているのではないでしょうか。
189イラストに騙された名無しさん:01/12/20 01:02
>188に一票
でも墓守にそれほどの艦隊は必要とは思えないので、
結局どちらもほとんどいなくなったと思われ〜
190イラストに騙された名無しさん:01/12/21 15:19
次回作に着手あげ。
ザスニ連載より、文庫書下ろしがいいな。
191イラストに騙された名無しさん:01/12/22 00:30
>190
おお、それは朗報。
漏れも書き下ろしがいーなー。
192イラストに騙された名無しさん:01/12/24 00:25
今さらなんだけど、トイソルジャー目当てでザスニの12月号を探したのに全然見つからない。
で、角川サイトを見に行ったら、10/30発売とかなってる。
そりゃ見つからないはずだ。
仕方ないので、とりあえず注文してみた。どうかバックナンバーがありますように。
193イラストに騙された名無しさん:01/12/25 05:04
ところでマリアたんの歌だが、そろそろ真面目に考えたい。
手がかりとして、
・最後が「い」で終わる
・美しい星、という単語が出てくる
というのを見つけたが、他にあるか?

新井昭乃が歌った昔のアニメ映画の主題歌にそのものズバリ
「美しい星」っつーのがあったけどなー
>>193
作者サイトの掲示板で質問すればいいじゃん。なんでそうしないのよ?
ここに正解を知っている者はいないが、向こうには作者本人以外にもいるのだし。


正直、訊いてきてくれる勇者の登場を待っていた。頼む!!>193
195イラストに騙された名無しさん:01/12/25 08:03
ククルス・ドアンの島
って思うのは古いのか。そうか。
古いとか以前にそれがどうしたのよ
197イラストに騙された名無しさん:01/12/26 00:15
今月のスニーカー文庫のしおりが「楽園」だった。
……しおりのためだけに買えというのかっ!
>>197
スニーカー文庫のしおりって、カード型のやつだっけ?
暴れん坊プリンセスとかのみたいな。
スニーカー文庫で買う予定はないけど、しおりだけ別の本に移して…
199イラストに騙された名無しさん:01/12/26 01:14
>>193
あ、このカキコで興味があって歌のシーンを読み直してしまったよ。
新居昭乃さんの「美しい星」なら、条件ぴったり合うな。
雰囲気もぴったりだ。個人的にはこれで決まりだ(←身勝手だ)。

自分はテレビで「ウインダリア」のCM見てビデオ借りた。
あの話はめちゃくちゃ好きだ。
200イラストに騙された名無しさん:01/12/26 01:16
201イラストに騙された名無しさん:01/12/31 19:26
マターリ保守age
文章についてなんだけど、三者視点だけど微妙に揺れている書きかたをしているん
だよね。で、それが原因で読みにくくなっている部分が結構あると思う。まあ文章
力は数をこなせば上がると思うので、作者にはもう一段階レベルアップを期待だな。
203イラストに騙された名無しさん:02/01/09 18:49
またネタがないから停滞気味だが。
ライトノベル大賞では善戦してるね。
イラスト部門トップだし。

漏れは大賞は楽園だったけどイラストはキノでした(w
>203
下に同じ
新人賞があれば一位間違いなしだと思うけどナー
206え〜てる:02/01/09 23:32
>205
禿同
あとコストパフォーマンス部門(wもあれば2冠は堅い。
勝手にスレを終わったことにするんじゃねぇ!
と言いつつサゲたまま〜
208イラストに騙された名無しさん:02/01/12 23:45
ま、新作希望ageって事で・・・。
はぁ。
なんもないのかよ…
210イラストに騙された名無しさん:02/01/17 10:02
マリアたんに率いられるピクミソの群れにハァハァ
211イラストに騙された名無しさん:02/01/17 10:47
それは我々のことか?
ロリコン協商マンセー

でもブラリって読んだ事ないんだけど。
>>212
いいんだよ、我関せずなんだから。(w
しかし、
サマードレスにやられた→透けサマードレス→透けサマドレロリ
って微妙に変化し続けてるのが…
214ブラリヲタ:02/01/19 04:13
>>212
ブラリはロリと一緒に痛さもついてくるので(特に2)
それが苦手な人にはお勧めできない
>>212
そーゆーことで我関せずにします。
>>214の間違い。
記念age
大賞三位まずはめでたい。
と、言うか大賞で購読層が広がったのがなにより。

後はネタと次回作だな。
219ななしさん:02/01/21 19:40
僕達オタミン〜 マリアタンに〜ついていく〜
また大賞ネタですまんが正直ガタルバが七位ってのが
びびった。

なんでやねん。
作者サイトのCHOCO扉絵もカッコいいぞー。
222イラストに騙された名無しさん:02/01/24 01:22
あのHP扉絵で戦艦の形が十字架を模していることに今更気付いた……
最近スレ増えてるから保守しておこう。
224イラストに騙された名無しさん:02/02/13 01:23
あげ
ついでに、作者のサイトを教えてほしい
過去ログに出ているサイトにはアクセスできんのだよ
google検索で、すぐに出てくるぞ
>>225
サンクス
この前調べたときは、404になってたんだけどなぁ・・・
227イラストに騙された名無しさん:02/02/14 21:14
>226
漏れもそうだった・・。
  にしても小奇麗なサイトだよなぁ。(誉)
228イラストに騙された名無しさん:02/02/28 23:09
月並みの精霊が続刊希望ageをお知らせいたします。
229イラストに騙された名無しさん:02/03/01 01:26
書いてはいるんじゃない? 続刊。
確か年末にそんな発言が。
そういやハヤカワのSFムックで“近々”第二作が…って発言があったぜ(角川の新刊案内)
231イラストに騙された名無しさん:02/03/01 12:38
>>230
詳細キボンヌ。
232230:02/03/04 03:14
遅くてスマソ
「SFが読みたい2002」ってやつの角川の新刊予定の欄内
最後に1行、近々お見せできます、と
あれって上半期ぐらいのネタが多いし作者の状況考えてもそろそろではなかろかと
と言うことで薄い情報ですまぬ
最近読んだものなのですが。

『マリア』という絶対停止してはいけないシステムが、
サブシステムを持ってないくさいのはどうよ?

それともアレが壊れるとどこからか修理機とかが出てきて以下略。
それとも地下の生産施設から以下略。
やっぱ内臓とか再設計されているんだろうなとか。萌え。
スレ前半によると、マリアたんは五人いることが確認されております。
一人は俺の家にいます。
236イラストに騙された名無しさん:02/03/19 18:26
age
>>233
マリア様がみてるので、ネクタイがゆるんでいても安心なのれす。
ごきげんよう。
>>238
ごきげんよう。
スカート裾をひるがえして走るような真似は、よろしくなくてよ?
240233:02/03/19 22:35
>>234
なるー

>>237-239
多大な犠牲の果てに強襲降下した惑星にあの学校があったらいやだなあ。
あ、黄薔薇ファミリーは僕のです、さわるなー
最後は巨大マリア像がジャイアントさらば!を虚空にて四連撃
して大団円です。
マリみての話しですが。
242イラストに騙された名無しさん:02/03/22 01:15
いつのまにかマリアたんネタスレに。
243イラストに騙された名無しさん:02/03/27 19:38
マリアたんハァハァ。
ageるぅ〜。
244イラストに騙された名無しさん:02/03/27 23:01
みんな〜。ろりろりですかぁ?
245枯れ道化:02/04/01 10:31
・・・AGEとこ。この本面白かったし。
>244
知り合いにスゴイのが一匹・・・なにが彼を変えたのだろう。
ふと考え込む。
246枯れ道化:02/04/01 10:40
ふう。
247イラストに騙された名無しさん:02/04/02 08:31
数ヶ月ぶりにあったらすっかりろりろりになっていたのか?
248枯れ道化:02/04/02 10:47
いや、俺が中学のときの同級生だったんだけど、大学にいくようになってから
久しぶりに会ってそいつの家によったんだよ。
昔遊んだときと部屋の内装が大きく変わっていて・・・・・
しかもネタじゃなく「俺はロリだ!」と、友の変貌ぶりに困惑している俺に力強く
断言していた。
本棚のラインナップもそれはそれはすばらしいもので、あまりの眩しさに目が痛い。
その後、すこし昔話して帰ったけど、帰り道に人とはこうもかわるものなのか、
と、考えさせられた。
テニスやってた頃のあいつがなつかしい(涙)
・・・って、めっちゃ板違いだな。
新刊、いつでるんだろう。
長峰みたいなヤツだなー>>248の友人
251枯れ道化:02/04/03 07:10
>250
なんスか?コレ。
252枯れ道化:02/04/03 07:32
あ、微妙にかぶってるんだ(汗)
え〜と・・・ネタであってくれたほうがよかったんですけどね。
妹いるくせにロリに走るやつってはじめてみたよ。
253イラストに騙された名無しさん:02/04/05 00:16
前からずっと読みたくて、やっと本屋で見つけたので買いました。

個人的には好きな話です。
ラストでガダルバが機能停止して、その後マリアはー…みたいな展開があるともっとよかったかも。
>>248
オレの友達にも似たようなやつがいるから安心せよ。

彼も高校時代テニス部で、かなりナイスボーイ(w)だったらしいが、
大学はいって、ふと勧められるままに見た「セーラームーン」が
彼の人生を変えた……。らしい。
よりにもよって最初のインパクトが「セラムン」だったもので、
その後は一瀉千里。同人誌を出して、それがまた結構上手(w
スレ違いサゲ。
>>253
俺としてはメインのストーリーに死を絡めること無く、
あれだけの感動を引き出したことが高評価なのでそれは止めて欲しい。
つーかちょっと痛い反論ですまん。
あ、さりげなく推敲は終わってないけど、原稿上がったみたいだな。
時間的に考えて後3〜4ヶ月くらいだろうか。楽しみ。
257枯れ道化:02/04/05 21:04
>254
ああ、結構いるもんなんだな変わっちゃう人・・・ま、俺も人のことをとやかく言えないんですけど。
一時期エヴァにぶっ壊れてましたし。
って、いいかげんやめとこ、スレ違いスマン

次出るのって、やっぱ『楽園』と同じ世界が舞台になるのかな。
とりあえず祝福AGE
この作者ぜってー「秋桜の空に」をやっただろう、と言ってみる。
やってねえとは言わせねーぜ。
>258
そう言い切ってしまえる根拠はなんだね?
260枯れ道化:02/04/08 07:39
>258
それはいったいなんですかい?
>秋桜の空に
18禁のPCゲーム。
共通点は(メール欄)くらいしか思い浮かばんな。
発売したのはスニーカー大賞の締切の後だし、
いくら書き直しする時間があったからってねぇ・・・ネタだろうけど。
262枯れ道化:02/04/09 07:34
あ、なるほど、そうだったんですか。
情報サンクス!
でもその程度のことで騒ぎ出したらひっかかる作品星の数ほど出るんじゃないだろうか。
忘れていく系統の話は腐るほど見てきたし。
って、ネタか。
スマン。
             ,.‐.'`‐ _,,.     'i从 )))
            ,i_,,. -‐'"_,,. -‐''" ソハトn'ソノ
           _,. -''"_,-''",‐' ,.‐'´ /ノハヾ く    _,.. - '"'i
        _, -'"_,. -'" _,-'_,. _,. -'y ,r'〃ヽ'i,ヽ、,.‐'..::::   l
      _, -"/,-'_,,r' ,.‐' ,r' ,.‐',.‐'// ノ ,r'" l,i'`、 `‐、:    l
    ,..‐'´  /‐'´ ,.‐'_,,.イ/,r' / /  ,r'   ,r' .,i' )./:::`.   /
_,,..-''"_,,.. -‐''"_,,.. ‐''"_,,..-''--‐‐/  ,:' ‐‐-- :l | レ:::  )  /
_,,.. -‐ _,,.. -‐''" _,,. -‐''イ| .,. ;;. 、  ,:' ,. ;; .、. l |.丿,. ‐'´ ./
_,,.. - ‐ ''" ._,,.. -‐ ''" i^'!:,' !::'''::!.  ;'  .!::'':::!' ソ,.‐.'´   /
  ,,.. -‐''",,.. -‐''",,.. 'i, ! ''"´     `"',r',r./ .:    ./
_,,.. -‐''"  ,,..-‐''"_,,. ヾ.、  ヾ.  ̄ .フ ,r' ,i'.ソ .::   /
   _,,.. -‐''_,,._,,.._,,.. -‐  `‐.、 ` - ' ,i'.‐,i' / .:::   ./
     ,.-'" _,,.. -,. ‐'´ ‐''"  l`‐ ‐' i, |/ .:::::   /
,.‐'´,.‐'´//_,,..- ノフ`‐.、.  .l    :: ./  ::::   /
'´,.‐'´/// / ヘ__(  _,,.ヾ'"   ,‐'´   .:::: ./
>>263
グッジョブ!
つーかこの作者音沙汰ないな。
265枯れ道化:02/04/26 19:26
>263
おわ、いいなこれ。
266イラストに騙された名無しさん:02/05/04 12:48
次は無いのかなぁ〜
267イラストに騙された名無しさん:02/05/23 04:39
角川の欠点って、続編がなかなか出ないことだよな。
電撃や富士見のキチガイ入った配本をそのまま真似しろとは言わないが
「これでいいのか?」ぐらいの焦りは感じてほしい。
保守。
あげ
270イラストに騙された名無しさん:02/06/10 23:31
案外この作家これっきりかもな。
まーそれはそれで別にいいかな。
マリアタンにはいつでも会えるし。
272イラストに騙された名無しさん:02/06/10 23:43
いいのかよ……。
273イラストに騙された名無しさん:02/06/10 23:55
お前! 本当それでイイのかよ! なあ!


とか言ってみる(w
274イラストに騙された名無しさん:02/06/11 04:22
次回作取りかかってんじゃなかったっけ?
275イラストに騙された名無しさん:02/06/11 22:35
次回作も幼女か?
当然だろ!? 次も幼女だよ!
永遠に幼女かよ!
幼女そのものが永遠だからだ!
       ゝ〜⌒ヽ),ヽ
      ゝ'ゝ ノ リ )/
  〃⌒ヽ 〜 (i゚ ワ゚ノ/
 〈  (◎)〉 /,i┴〈_/
 ∧ `´/ /^)〉 ,/^)
 \\、ヘ//(_ノ,∧)
彡ミ ̄ ヽノ  ̄ ヽノ ̄ ̄)
280イラストに騙された名無しさん:02/06/29 01:42
新作、手直し段階に入った様子ですな。
秋頃には読めるか?
281イラストに騙された名無しさん:02/07/11 14:35
お願い!新刊だして〜(涙)
282イラストに騙された名無しさん:02/07/11 20:17
新刊の情報ってどの程度でそろっているの?
>>279
いいじゃんいいじゃん。

少し引いて、背景にうっすら十字架が入っているとなおグー(死語)!
ぼくのゆめ


らくえんにいって まりあたんと

いっしょにごはんたべたり

いっしょにおふろにはいったり

いっしょにおひるねしたりして

いっしょうくらしたいです


おわり
285LC28:02/07/25 18:49
ロリです。
ロリなのです。

だから表紙でこの本買ったけど、そうじゃなくても面白かったろーと思ふ。
ageage
保守
287イラストに騙された名無しさん:02/08/09 03:00
このスレは、2ちゃんねるで死んでいった人達が眠る場所だから……age
保守っとけ・・・。
そろそろ新刊のウワサないかねぇ。
ごきげんよう
これだけの作者が一発屋なんてことは・・・ないと願う。
保守・・・。
292イラストに騙された名無しさん:02/08/26 07:00
うおお、まさかこの小説にスレが立っているとは!
既出っぽい疑問だけどさー
ガダルバが壊れちゃったらマリアがまた倒れた時はそれがマリアの最後になるのかね?
それともマリアの中に何らかの緊急装置があって倒れたら自動的に施設まで這ってでも
行くだけの力はあるとか、でもそれだけだと回復させる装置を一人では動かせないしなー
その辺が気になって仕方がない
あとマリアが落ちてきた戦艦から兵士を引きずり出して埋葬するってのは
ガダルバが来るずっと以前からやってたというのも引っかかってたけど
最初の方の「マリアは力持ち」説で納得しました
つかマリアはガダルバがいない時にあんな風に故障したときは
どうやって自分を直したのかと
 修復するより、交換が簡単なのでは?

作品中には出ていませんが、惑星『楽園』には大勢の『マリア』がいるはずと考えています。
ひとりで惑星全体をカバーしているとは思えません。
SFとしては、一定の距離を置いて『マリア』が配置されているというのが自然な設定です。
その地域の『マリア』が機能不全に陥ったなら、次の『マリア』が起動するというのが私の想像です。

 宇宙戦艦を墓標に出来るほど生産性の高い社会なら、修復の困難な生体システムは使い捨てに出来る
と考えます。
>次のマリアが「起動」する
というと、
あの施設にはマリアを回復させる機能だけではなく
生産する機能があると考えてもいいんだよね
各地域のマリアが活動停止したことを何らかの信号で
キャッチして自動的に新たなマリアを生産して
出来上がったマリアは他の地域のマリアと無意識下(なんか電波とか出してて)で
会わないルートをたどりつつ自分の担当地区へ行く
そんな感じなのかなー
ああ、それもありかもな>生産
んじゃ一人くらいもらって帰っていーんだな?
 あの施設自体が、何カ所もあると思う。
バックアップなしの冗長性がないシステムとは考えられない。
299イラストに騙された名無しさん:02/08/27 22:31
そんな邪推はやめよーよぉぉぉ・・・・・・
300げっと
>>293
個人的解釈として、
マリアたんのお熱はガダルバがいるために起きたものと考えてるよ。
一人でいたならば、変化の少ない日常となる為に
お熱を出すほど頭を使うこともないと思うんだよね。
>>298
あの施設にはマリアが過去に遊んだおもちゃなどがあることから
複数あるとは考えられないと思う

>>301
ううむ、確かにそうかもしれない
sage保守しとこうか・・・。
304イラストに騙された名無しさん:02/09/20 19:40
age保守っても……いいかな?
新作どーなってんのかねー。
待ってるんだけどなぁ。
306イラストに騙された名無しさん:02/09/21 17:22
ううむ、新人の2作目って結構早くでるものなんだけどね
おそらく楽園スマッシュヒットはしてるだろうし、反応も上々だとは思うんだけど…

実は楽園は練りに練り上げた熟成物だったとかは勘弁して欲しいところ
307あぼーん:あぼーん
あぼーん
ずいぶん前の話にレスするが…。
俺は断固マリアたん一人派なので、違う解釈をしたい。
あの星はあくまでも墓場であって、マリアたんが墓守な訳だが、
それは外部からではわからない。兵士達はあそこが楽園であることを
疑ってはいけないし、むしろ疑わない。
そのようなシステムになってる以上、実のところマリアたんは居なくても
構わない。だって確認する人は居ないんだから。
あえて言うなら予算や法的には居ない方が良いくらいだ。

そうなると、マリアたんに課せられる価値は実際の生産性ではなく、
願い、象徴としてのものとなる。そして、象徴されえるものは
単一であり、ただ、在りつづければいい。(まあこの辺キリスト教入ってるかもしらんが)

しかし、作られた象徴というものは大概が軽く扱われる。
それが戦意高揚のためだけのものならなおさらだろう。
ただでさえ金のかかる楽園を作っておいて、更に違法を犯してまで
完全に安定したシステムを持った象徴など作る金は無い。時間も無い。
疲弊した国民は楽園を待ち望んでいる。
確実に埋葬を行えるシステムを作る?その必要性と資源はどこから出てくる?

…ということで妄想気味に主張してみますた。
あの国がかなりカツカツという前提で書いたのでちと無理があるかも。
戦艦とか余裕で捨ててるしなぁ。でも科学者が憮然としてた理由の一つを説明できるかも。
つか我ながらマリアたんをないがしろにしてて本末転倒な気が。
309308:02/09/21 20:44
…自分で長文にびっくりだ。
上の意見を支持するぞー。

延々と続く戦争を終結させるために努力している理想主義者の軍部のえらい人が、
無益な戦争で死んでいった者達のために、そして自分の幻想も込めて、
カツカツの予算の中から費用を割いた・・・・・・とかダメ?。
 無益な戦争を続けるために作られた偽りの楽園と天使。
しかし、天使の笑顔だけは本物だった。

と言う話じゃなかったっけ?
楽園には盗撮カメラが多数設置されており、軍上層部の偉い人たちは監視の名目で
ハァハァしています。
つうか、マリアたんの存在はどんな理屈つけても不自然だよ。
幼女である必然性は、スニーカー文庫だからロリ、程度の意味しかないし。
ボキュは科学者だから、幸せな『まやかし』には酔いきれない。
ハァハァはするがな!
ペドスレあげ
314あぼーん:あぼーん
あぼーん
久々に作者のHP行ったら、作業99%終了とあった。
年内に出るのは期待しても良さげ?
じつは、新板一番乗りしてたの、俺なんだ…(ボソ

年内期待sage保守
気にするな。俺が取りたかったとは言わない。
…言わないよ?
保守れ保守れ
319イラストに騙された名無しさん:02/10/21 13:26

ガダルバのメタリックなティムポに串刺しにされるマリアたんの画像キボンヌ
>>319
人としてっ(泣きながらパンチ)
321イラストに騙された名無しさん:02/10/21 21:57
制御官の一体成形された特殊装甲は、>>320のパンチなど当たり前のように弾き返した。
パンチを当てた>>320の側が、腕をつたう衝撃のあまりの強さにもんどりうって倒れるありさまだ。
「拳を痛めるぞ。素手でわたしを殴るのはおすすめできない。
そんなことより、ガダルバに後ろから突き上げられてのけぞるマリアたんの画像キボンヌ」
>321
おまえは「楽園」じゃなくて「失楽園」でも読んでろ〜!(涙
323イラストに騙された名無しさん:02/10/29 23:54

涙を流しながらも、322のティムポは固く屹立していた・・・。

「マリアたんに、そんな、ひどい・・・でも・・・ハァハァ・・・(;´Д`)」
324イラストに騙された名無しさん:02/10/30 01:02
12月発売ならそろそろアナウンスがあるはず……

来年か?
325イラストに騙された名無しさん:02/10/30 01:39
>>324
ザスニーカーに12月発売と載ってた。
おっしゃああああ!
今年も楽しい年の暮れになりそうだぜい!
長かったな・・・丸一年、待った甲斐はあるだろうか。
ところで、同期の二人は消えたのか?
ハレルヤ!
2作目のイラストもCHOCOだよ。
ttp://chocolateshop.m78.com/
問題はマリアたんなみの萌えキャラが出ているかどうかだ。
絵師に要求するのは今回もすべすべの尻を描いてくれるかどうかだ。
おお、情報が!
尻は無理っぽそうな内容だなぁ。
ペチコートひらりってトコでしょうか。
CHOCO氏の日記更新
ヒロインのラフあり。
作品の内容は「眼鏡。銃。ブレザー。」なそうな。
個人的には、ロリの尻より銃を構える眼鏡っ娘のほうが好きだな。
そろそろだれか買えたか?
都内なのにまだ置いてない。。。
みんな! 萌えつきる準備はOK!?
帯を取って表紙を見る。

…いい尻だ。実にいい尻だ。
337イラストに騙された名無しさん:02/11/29 01:30
↑え、マジ?
もう買えたの? そして表紙に尻?
>>337
生尻ではないが、スカートから覗くふとももを超えた領域が素晴らしい。
しかも2尻だ。
339山犬。:02/11/29 02:13
うわ,めちゃくちゃ読みたい。
>>333
ガンスリンガーガールでも読んでて下さい。
341イラストに騙された名無しさん:02/11/29 13:34
店に無き星々の群…

今日は書泉まで足を伸ばしてみるか…
天星郡、読了。

それは置いといて漏前ら男ですか女ですか?
漏れは男なので主人公が女だと感情移入しにくくて読むのが辛いです。

それはそれとして天星群ですが
もう少し日常の生活を描いて欲しかったな。
漏れは前作の楽園の方が好き。
342に同意。
日常の風景がもっとあったほうが、後半の叩き落としがさらに生きるかと。

あと、ファントムと並べて置くのはどうかと思いました>某書店
>>343
ファントムの隣がなぜ悪いのか小一時間(略)
エロゲーノベライズ扱いされるのが嫌なら最初からCHOCO氏を使わなけりゃいいだけの話だろ。
そういったリスクを背負った上でお前らもCHOCO氏のイラストを支持してたんじゃないのか?
>>344
ソレは過敏反応すぎるぞ。

そもそも、ある程度エロゲの知識があるならCHOCO=エロゲにならないし
無ければファントム=エロゲにならない(w

CHOCOの深いファンでエロゲ歴の浅い人なら、そうなるかも知れないが。
ファントムの隣よりも
トミーノの顔の隣の方が俺的になんだかなーだったyo
書店いったらスニーカーの新刊がならんであって、
「天に無き星々の群れ」はかろうじて一冊だけ残ってて
ファントムはすでに一冊も残っておらず
受賞作品はいっぱい残ってた
なんか盛り上がってないね。
イマイチだったって事か…
それとも俺みたいに様子を伺ってるのか?w
正直、期待外れだったかと。
まぁ前作が良すぎたので期待が大きすぎたんだけどね。

・日常描写が少なすぎる。
・何故かダンジョン物。
・フリーダがうろちょろしすぎてアリスとキャラとして結びつきがイマイチ。
・物語だから許されるアリスというキャラの胡散臭さ。

問題点を適当に列挙。

あとファントムと並んでまずいのは同じ女暗殺者物でネタかぶりってことじゃないか?
 読了。個人的にはかなり楽しめた。
ちょいと作者サイトを見てきたけどシリーズ物らしいような記述があった。
読んでてゴロゴロ転げ回ったんで二人のその後は是非とも見てみたい。

…しかし、アリスの母親ってどんな奴だったんだ。
351イラストに騙された名無しさん:02/12/02 18:25
 読んでる途中で気が付いたのだけど。

「天星群」のフリーダは、昔ザ・スニーカーに載った短編「トイ・ソルジャー」
のフリーダと同一人物だよね。エリオ人だし。メガネはかけてないけど。
352イラストに騙された名無しさん:02/12/02 22:53
フリーダの世界
プロットとかは、いいのですが
視点がコロコロ唐突に変わるので
非常に読みずらいです・・
そこいらヘン差し引いてもカナリの高評価〜
とりあえずファントムよりフリーダたんに
殺してもらいたい〜
フリーダの世界、かなり良かったですよん。
取りあえず楽園一発で終わらなかったので安心しました。

二作目で学園モノに突っ走らなくて良かった・・・。
まあ次回はちょっと期待してますけど。

確かに前半部の日常描写に膨らみを持たして欲しいと言うの
は非常に解りますが、結果から見るとそこを切り殺いでシャー
プにしあげたのは正解だったのではありますまいか?

良い話なのでもうちょっと色々書き込めば良くなったかもと思わ
せておいて結局しっかり読ませる、このフラフラした感じがこの
人の味でわないかと贔屓の引き倒しで思いますた。
なんつーか、話をきっちりまとめる実力ある作家だよな。
個人的にはアリスとフリーダのあれやこれやより、群集心理の揺れ動きにセンスを感じた。
ジョンソンジョンソン楽しいジョンソン愉快なジョンソン
ジョンソンジョンソン
読了。
正直、アリス嫌い。かなり嫌い。
お前はド・ジョーンかっつの。コードウェイナー・スミスの。
フリーダタンも人並みの幸せが欲しいんだったらあの手の「神に愛されてるキチガイ」
のそばにいちゃダメだと思うんだが。あーゆー偉大すぎる奴はそばにいる人間を
不幸にする。絶対にする。キリスト見てれば分かる。
>357
んー。とは言っても、フリーダたんの欲しい幸せは、「アリスと一緒にいる幸せ」だからねえ。
アリスと一緒にいれば不幸を不幸と感じないのではなかろか。
……当方未読なんですが、百合なんでつか?
少なくとも、マリみて風ではない・・・
戦略〜みたいに泣けることはないけど良作だと思った。
っていうかこの作家もスペック高いね。
ただあとがきで『これは戦略〜の舞台の1500年前の話です』っていうのはチョト萎えてしまった。
>>361
同意。設定自慢みたい
>>357
アリスにますます不幸にされるフリーダタンがイイんだよ!!
>>361
あまり行きすぎると※になってしまうわけだが。>設定
まあ、この人にはSF者の袋小路にははまって欲しくないな。
たぶん大丈夫だとは思うけど。他山の石にしてホスィ。
この程度の設定は普通だと思うが。
ガジェットに振り回されてるわけでもなし。
『純真無垢な化け物』と遭遇した現実主義者の物語という点で同じなんだよな。

アリスはマリアと違い人口物ではないから存在自体が胡散臭く感じる。

胡散臭いからこそ面白いし今後に期待出きるのでは?
>>350も言ったけど母親がどんななのかシリーズ化したら
外伝でも出ないかな。
>>365
いや、設定してるのはいいと思うのよ。
ただなんでアトガキでそれを言うかな、と。
本編読んで判らない(というか尚且つ続き物らしい)設定を一巻のアトガキでわざわざ言うのか?と。
まぁ過剰反応してるだけかも。
369イラストに騙された名無しさん:02/12/04 22:14
その気持ちはわからなくはない
「楽園」では「世界を緻密に設定してあるんだろうけど、そこら辺をぐっと抑えて
物語のみで勝負しようとしてる」って印象を受けて、それが好印象だったからなー。
いやまあ、今回が不快だって訳じゃないが。このスレ見るまで気にならなかったし。
まだ最初の方しか読んでいないけど、文章が読みにくい。
しかもウテナ臭い雰囲気がプンプンします。
気のせいですか?
最初の方読んでそう思うのは気のせいでなければかなり問題ありだぞ。
つーか俺は最初はワクワクしていたが中盤からダラダラしだした。
371だけど、
>文章が読みにくい
本当に最初の方だけ。後は視点が変わり過ぎて読みにくい。

>>372は後者を言ってそうだけど、なんだよ、後半がダラダラするのか。
個人的な体験では、
前半は読み進むペース遅めで、後半はノンストップ、つか読み終わるまで眠れなかった。
読み終え〜。
前作も「イマイチだったが妙に楽しめた」感じだったんで、今回も許容範囲内ですた。
日常生活の描写が甘かったり、海賊たちの顔が見えなかったあたり、物語の主軸が見え
にくくなってマイナスと感じます。

しかし、なんで「女子校スナイパー」がこんな話になるのやら…
1500年前云々については、設定の使いまわしを突っ込まれる前に予防線張っておいたと
好意的に解釈しています。

>>374に同意だよもん。
 「世代宇宙船」という単語でなぜか宇宙の孤児を思いだしてしまった漏れ…。
>377
 まあ世代宇宙船テーマの代表的作品だし。
 関係ないけどハインラインで一番好きな作品。

 いやあ、よかったよフリーダの世界!
 長文書きたくてたまらねー!
>いやあ、よかったよフリーダの世界!

おまえが感動するってことは、浅薄な駄作だったってことか。(T.T
>379
 いや、そこまで言うと私だけでなく、褒めてるほかの人まで
馬鹿にしてることになるよ。もちろん作品も。

>349 >366
 アリスについては、最後にエルンストが言及するでしょ。
 ああいう正反対の評価を許す作品の度量が好きだな。
 いや、フリーダも分かった上で付いてってるんだから
正反対ってことはないか。
 強いテーマをもちながら、作品自体がそれに酔って
しまうことはない、というところが好き。
 
 >355
 それは分かります。
 ほかの小説だと「全員が、こんな簡単に、主人公の主張で感動して心を
入れ替えるなんて変だよ」と思ってしまうことがあるけど、
この作品はそういうところで本物っぽい。

 あえていうなら、ジョンソンとか海賊が単に悪として描かれていた、
人間として描いてなかったことに微妙な不自然さを感じないでもない。
 でも彼らまでちゃんと描いてたらなんの話だかわからなくなるかも。
 
> いや、そこまで言うと私だけでなく、褒めてるほかの人まで
>馬鹿にしてることになるよ。もちろん作品も。
腹が立ったにしてもこういう脅し文句は卑怯極まりないと思うのだが。
人間のクズか?君は。
>381
 なにがどう脅しなんだか。
 単に、私を非難したいなら他の人や作品を巻き込むべきじゃないと
言いたかっただけだよ。
 私はよほどのことがない限りどんな作品でも褒めることにしてるから、
「ペンCの批評は信用できない」と思う人がいるのは仕方ない。
 でも、それはここに書くことじゃない。
 ペンC批判スレとかあるでしょ。

 フリーダたんの話も戻ろう。

 私としたことが、眼鏡のことを忘れるほど没頭した。
 ああたまらん。
 トイソルジャーとやらを読んでないのが悔しい。
 どんな話なんですか? フリーダたんの故郷の話?
> 私はよほどのことがない限りどんな作品でも褒めることにしてるから、
>「ペンCの批評は信用できない」と思う人がいるのは仕方ない。

いえ、君が信用されていないのは物を見る目がないからです。
高すぎる自己評価は失笑される元かと。
君が荒らすことでこの作者さんには迷惑かかると思うけど、狙って足引っ張ってる?
相変わらず波風立てまくるねーペンCは。
流石に観測スレ立ったコテハンだ。
コテハン叩きの粘着さんが一人いるだけだと思われ。
>>385
自演はみっともないよ、ペンC。
 トイソルジャーはたしかエリオの星の紛争(内乱)の話。「楽園」から千年と少し
前の話だと作者が語っていた。
 
 ちなみに、フリーダは最後に少し出てくるだけ。
 主人公はフリーダの甥だったはず。
>>387

読んでみたいけどこのペースだと文庫に収録されるのは何時の事やら。
バックナンバー注文するかな・・・。
>ペンC
仮にもコテハンなら中身の無い煽りはスルーするくらいの腹芸を身につけろと苦言を呈しておく。

海賊については「顔の見えない不気味な敵」として描写したかったのかと。
バンザイアタック仕掛けてくるくらいだし(w
このスレも三雲スレみたくツブされるんか
>仮にもコテハンなら中身の無い煽りはスルーするくらいの腹芸を身につけろと苦言を呈しておく。
2ちゃんのコテハンって空気読めない馬鹿がなるもんだろ。誰にも必要とされてないし。
で実際面白いの?
初めはイマイチ評判が芳しくなかったから買う気がしなかったけど、
徐々に良い評価もでだして、ついにはペンCがベタ褒めしてるのを見て
かなり心が揺らいでる。
ペンCとは割りと好みが似てるだけにね。

そういやこれってシリーズになりそうな内容?
前作みたいな明らかな単発モノ?
>>392
>で実際面白いの?
無難。他人様にお勧めするほど面白いかっつーと微妙。
前作に比べると明らかに評価↓。

>シリーズになりそうな内容?
「フリーダの世界」シリーズにしたいらしい。っつーか未来史ものの一部。
>>392
必死だなペンC。(プ
フリーダの世界二回目読み直ししました。
展開が速くてついていきにくいのはこの作者の書き方のせいもあるかもと思った。
なんていうか、余計な表現をバサバサ切ってるから文章としての量が少ないよね。
結果視点が変わるまでの(読む)時間が短くて混乱しちゃうのかな、と。
空港のところは未だに読みにくい。キャラ多いし掴みにくいし。
>>392
前回いきなり100点をとったので
期待してみたら今回は70点だったってとこ。
フリーダの世界読了。
当然のごとくアリス萌えの方はいないようですね。
私は気に入ってますけど。

以上、ザン剣信者の戯言でした。

>ぺんC
長文期待してるよ
>>397
そんなに期待してるんならペンCのサイト逝ってこいよ。
ペンCも喜ぶぞ、多分な。お前とそっくりだし。ザン剣引き合いに出すあたり。

ああ、、、折角新刊で盛り上がるところが、心無いコテハンのせいで。。。
397=ペンCじゃん・・・見下げ果てたヤシだ。
何故かこの作品が想起されますた。
ttp://gunzosha.com/books/ISBN4-905821-42-8.html
ttp://www.esbooks.co.jp/product/product/author?accd=19906384

これか……。わけわかんねーあらすじだな。
一体全体どのへんが?>想起されますた
「都市」から送り出された調査隊が失敗(?)した別の「都市」の街中を通過していく
探索行のあたりが…。

>>402
その紹介文、紹介になっていません…。
>403
 あの傾斜都市の描写が、ということですね。
 
>397
 たしかにザン剣が、というより遼が好きな人がアリス好きになるかも
しれませんな。比較してみると面白いかもしれません。
 アリスは「戦い以外の方法で事態を解決するため、実際に行動した」
わけではないので、遼とは違います。
 いろいろ覚悟はしてるし深く考えてるんだなあと思いますが。
 麻生スレでの私の言動を考えれば、私はアリスを「口だけ」
と批判してもよさそうなのに。
 しかし私はアリスの言葉に感動しました。
 不思議です。
 
自演uzeeeeeeeeeee!
自演うざいと言ってる奴はただの荒らしか?
俺の知る限り、ペンネームC氏は自演などしない奇天烈男児だぞ?
単に氏を嫌うだけなら、観測所でもケンカスレでも行って存分に溜め込んだ毒を吐くといい。
「このクソペンC! てめぇがいると便所の匂いがするんだよ!!」とでも。
XXXサイドは切ない……
フリーダとの対比も良いですな。
>407
 あの黒幕さんのことでしたら切ないと私も思います。
 唐突なようですが、そう知った上で読み返してみると
ちょっとした台詞の端々に黒幕さんの葛藤が見えていいです。
 感傷的だけど酔ってない、ギリギリの表現で。
 とてもいいです。
 275ページのあれは名文としかいいようがありません。
なんと言うか言葉を切り詰めるタイプなので>>395みたいに
読みにくいって意見もあるけど漏れは好き。
こう言う書き方って格好良いけど誰でも出来るわけじゃない
んだよなぁ。
>>406
お気に入りの作者のスレでキモいコテハンが自己陶酔MAXのオナニー書評リサイタルを
開始したら、いい気分がしない人は多いと思うけど。
ペンCっていやがられてるの分かってて粘着質にスレに貼りつくじゃん。
そのあたりの幼稚さもいやかな。
電波はカエレ!
>410
そうやってケンカ売るようなこと書くから駄目なんだよ。
氏は基本的に売られたケンカは全部買うタイプだから。

……書評は、まあアレだ。
気持ちは分かるけど、もう少し落ち着いてくれと言いたいけどね。
>>410
幼稚なのはお前だ。気に食わないやつがいるからって
ぎゃんぎゃんわめくんじゃねーよ、カスが。
ペンC自演しすぎ
これぐらいこの作家の周りも騒がしくなれば
ある程度は認知されるんだろうけどねー

エースに漫画を載せろとは言わないけど
桃組あたりに導入漫画みたいなのをのせてほしいなー
売り込みをかけるつもりはないのかな?出版社は
>>415
漫画連載企画はCHOCOが落としまくる罠。
>415
俺的には角川のメディアミックスってもはや悪夢でしかないんだけどな。
むしろもうちょい早く次回作を出して欲しい。
作家に早く続きを書かせるのも編集者の手腕だと思うし。
この作家、地味な感じだから次回作が遅いと忘れ去られそう。
>>390
順調にツブされてますね。御愁傷様。
>>417
でもねー、最近の新人て大半が1、2冊でアボーンしちゃうのがスニーカーの現状だし、
速さ以前に、長谷にはまず生き残ってもらわんと。
漏れは好きなんだけど、正直これって売れてんのかな?
売れているとは言えなさそう。
スニーカー以外のレーベルで何か作品を出して欲しいところ。
もう少しすれば売上が解るだろうから、チェックしとこう。
スニーカーはホント新人が長続きしないからなぁ。

長谷は看板、とまではいかなくてもそれに近いものには
なれると思うんでぜひ頑張って欲しいもんだ。
フリーダの世界はシリーズ物なんだしもうちょっと速いペースで出せるんでは?
半年に一回くらいは出して欲しいなぁ。
この人、次回作が勝負でしょうな。天星群は前作買った人のデフォ買い層が
かなりのウェイトを占めてるはずだから、三作目の売上が天星群の評価としては
一番客観的で信頼できると思われ。
・・・と言って作者にプレッシャーをかけてみるテスト。
続き早く出せれ。
ガイシュツかどうか知らんが
「フリーダの世界」のフリーダ=「トイソルジャー」のフリーダじゃないからな別人だよ別人。
スレの伸び具合が、読者の落胆ぶりを感じさせてくれるね。
427イラストに騙された名無しさん:02/12/13 23:10
今回はょぅじょが出てこねえんだもん・・・。
日記更新。続編にはヨウジョは出さないんかな……
おまいらそんなに幼女が好きですか。
2chねらーの75%位はロリコンです
日本人の40%位はロリコンです
>431
てことは日本人男性の約80lは炉利なんだ

なんだ!2chねらーって健全じゃん!普通普通
>>432
「女のロリコン」の可能性を無視していないか
>433
女性の場合は母性本能で片づけるのだ。
……ショタコンの場合は別だしな。
俺はなによりもょぅじょが好きだ!
悪いか!?
わるい
……生きててすみません。
ょぅじょがいねーくれーでこの騒ぎだ。
リッキーの映画みたいだぜ。
まあ、ょぅじょは大事だな、と。
小さいものをかわいいと思うのは至って正常な反応だと思う。
問題はそれに劣情を抱き現実に行動を起こすかどうかだ。
441イラストに騙された名無しさん:02/12/22 04:34
わたしは面白かったと思いますよ。
まぁ、前作と比べてやりたいことが多いようなので、意見は分かれるかもしれませんが。

ライトノベルのつもりで読み始めたので、最初は読みづらかった。
短い文の中で多くのことを説明しすぎているんじゃないでしょうか。
SFですよね、これ。ライトノベルじゃなく。

アリスは理想家で常に正しいのだが、正しいことが必ずしも最善ではない。
現実主義者のフリーダが、その理想に毒されていってついには破滅するような
展開になるんでしょうか、シリーズ化するんなら。
今回はその最初の一歩を踏み出したわけで

前作 90点
今回 85点

この人、きっともっといい作品がかけるんじゃないでしょうか。
442441:02/12/22 04:41
sage忘れた

あと、今回の作品だと、もうちょっとページ数を費やしてもいいんじゃないでしょうか。
展開が早すぎて深みがないような。

ただ、スニーカーって薄い本ばかりですよね。
ひょっとしてページ制限があるんじゃないでしょうか?
電撃だとすぐに厚くなるのに。

もっと売れないとページ数増やせないとかかなぁ?
今回の内容で倍ページがあっても平気じゃないかなぁ...

こう思うのは、最近長いヤツばっかり読んでいるせいかもしれんが
秋山に負けないSF作家になってもらいたいなぁ
サイトのトップと日記アンテナに登録しておいたよー
http://a.hatena.ne.jp/lightnovel/
>>442

その秋山はどの秋山か。
>444
 どっちかというと完の方かな、と本人でもないのに勝手に答える。
446 ◆qZ/VDjzu96 :02/12/23 01:02
>>442
>今回の内容で倍ページがあっても平気じゃないかなぁ...

禿げ同っす。
見所とテーマが多いのにあの薄さなので、急いでいる感が否めないんですよね。
おかげでアリス追放以降のスピード感にもつながっているわけですが・・・。
もうちょっとじっくりと群集心理を描いて欲しかった。
それからアリスももっとギリギリまで追い詰められて、フリーダの葛藤ももう少し描いて欲しかった。

上の方でも出てましたが、学園生活の日常も入れて・・・となると一冊じゃ収まらんか(w。
眼鏡をつけたりはずしたりつけたりはずしたり(*´д`*)ハァハァ
というかずっとつけててください(*´Д`)ハァハァ
真面目な話、フリーダたんはこれからはずっと「眼鏡を掛けて」暮らそうとするんだろうなあ。
野尻、森岡、空缶、小川と来て長谷と続いてほすぃと言う事で。
順番に恣意はありませぬ。
SF作家にはなれない作風のような。白っぽいエンタメ系。

関係ないがSF作家になってしまうのは、
幸福の下り坂か不幸への落とし穴かどっちだ。
452イラストに騙された名無しさん:03/01/03 19:38
ょぅじょには白が似合う……
453あぼーん:あぼーん
あぼーん
454あぼーん:あぼーん
あぼーん
”フリーダ”が、とあるエロゲに雰囲気似てると書いたら叩かれますか?

別にパクリだとか騒ぐつもりは無いんだけど。むしろ、そういった話を読み
たかった俺としては好印象と言ってもいいぐらい。

とあるって何?
殺し屋がキーなのでファントム?にはあまり似てないか。
どうせまた葉鍵だろ?
>456,457
すまん、なんかあんまイイ気分じゃなさそーね。
俺の気に入ってる話しに似てたんで単純に嬉しかっただけなんだけども。

アトラクナクアつってアリスソフトが出してる奴なんだが。似てるというのは、フリーダと、
アリス達の関係についての部分だけなんだよね。他(XXX氏、海賊との戦闘等)は全く
似てないんで忘れてくれい。
アトラクはいいものだ。
しかし雰囲気が似てるというのは頭ン中で飛躍しすぎと思われ。

絶対者とそれに懐く純粋でか弱き者、
という構図に限定するなら同じパターンだともはいえるだろうけれども。
漏れもアトラクはやったことあるが
全然似てると感じないなぁ

フリーダの近づき難さくらい?
あー、一般人を見下しておきながら、その見下していた相手に影響されてる事に気付いて
動揺する辺りが、似て…ないかな?

あとラストの辺りが似とるなぁなんて事も思ったりもしたんですけどもね。

まぁ”飛躍しすぎ”とか言われると正直返す言葉もないんだけども(w。
[楽園 戦略拠点32098] 長谷敏司 イラスト CHOCO
http://www.kadokawa.co.jp/bunko/contents/200112/200106000214.html
[CHOCOLATE SHOP Float] イラスト CHOCOのサイト
http://chocolateshop.m78.com/index.html

楽園と書いてラクエン。これは、きっと、ラクエル・デーリアンに由来するタイトルに違いあ
りません。ラクエルデーリアン略してラクエン=楽園。ちなみに、ラクエル・デーリアンとい
うのは、アメリカのエックスレイテッドな作品に出てくる、ばぃんばぃんな女優です。ただ、
[楽園]の物語を牽引していく登場人物・マリアが、乳脂肪分控えめな胸をしているところなん
かは、ばぃんばぃんなラクエル・デーリアンの名を略したタイトルにはふさわしくありません。
大きさという点ではラクエル楽園ではないのです。ああ、なんということでしょう。

しかし、ラクエルと楽園、そして、無垢でケツかつロリかつヒロインのマリアたんには歴とし
た共通点があります。その共通点とはいったい何かと言うことを核として、物語はゆるやかに
進んでいきます。その謎は中盤までにあかされます。そう、ラクエルの胸が人工的に豊胸され
たものであるのと同じく、楽園もマリアたんも人工的にさくっと作られたものなのです。
主人公の一人、敵地である楽園に攻め込んだ降下兵は、戦略拠点32098「楽園」への降下に失敗
したことにより、愛機と降下チームの仲間を失います。降下兵は、地表面で、マリアと、自分
の武装ではとうて倒せない高性能な喋るロボットに出会い、生殺与奪の権利を奪われた捕虜に
なったと思います。この時点で、主要な登場委人物がすべて出ているというのも、[楽園]の特
徴です。ラクエル・デーリアンの主演ビデオと同じぐらいの登場人物数です。

しかし、マリアもロボットも、降下兵を取り立ててごどうこうするつもりはありません。もち
ろん、3P(さんぴー)もありません。降下兵は、惑星上で一緒に生活する仲間となり、楽園
の世界に疑いを持ちながら馴染んでいきます。馴染んでいい感じになったなーというところで、
楽園、しばらく後にマリアが人工的に作られたものであることを知ります。

悩む降下兵。その悩み、平和な楽園、何も知らないマリア、空に見える戦火、戦いの結果とし
ての流れ星の描写等が、なんとも言えない味わいを醸し出し、良質の物語にふれていると思わ
せます。楽園の牧歌的風景と戦争という現実の対比。いままで無かった罪を感じていく降下兵
なんて描写は、アイルランドにキリスト教が布教され、原罪という概念を教え込まれるケルト
民族かってな具合で、ほんのりと民間伝承並の奥行きがあります。
464イラストに騙された名無しさん:03/01/21 19:43
てなもんで、物語に味わい深いものがあるので、マリアの胸に立体感は無くても楽しめる良質
の作品です。あと、海外のSF好きにも、ジョン・ヴァーリイの[ブルー・シャンペン]が萌えに
なったような、ええ作品であると勧めることが出来ます。ハヤカワから出ている[ブルーシャン
ペン]中の一編の[タンゴ・チャーリーとフォックストロット・ロミオ]が、ドギュ〜ンな立体感
で圧倒してくる悲劇なら、[楽園]は、控えめにじわじわと攻めてくる、淡い感じの乳、じゃな
くて、もの悲しい話で、より日本人向けとっぽいです。しかも、[楽園]はハヤカワSFと違って、
表紙だけでなく本編の中にもイラストがあるので、より広い層におすすめすることができます。

あと、作中の時系列はプロローグとエピローグ以外は一本道、おまけに、降下兵の体内時計か
なんかで作戦が開始されてからの経過時間が章題のところに明記されているので、物語を追う
なかで、いまはいったい作中で何時間・何日・何ヶ月立っているのかわからーん! という浦
島太郎にならずにすみます。他に、個人的に感じたのは、作者の要求する短期記憶能力のレベ
ルが高いのか、物語全体が穏やかなので個々のエピソードが目立たないためか、さらりとした
描写が、あとから不意に伏線として使用される時に、虫けら並の集中力しか持たない私にとっ
て、ああ、前に出てきた登場人物の台詞を、しっかりと覚えておくことができれば、と悔やむ
場面がいくつかあったのが悲しかったです。それは全面的にこちらが悪いんですが。
いや…つーかこのスレ読む人間が、マリアのあらすじ紹介してもらう必要は無いわけで
スニーカースレッドに貼、、、らなくていいな。
氏んでください。
>>465
冷静に考えるとそうかも。
でも、dat落ち後のことを考え……検索エンジンヒット後でも同じことか。

>>466
フリーダの世界の感想はスニーカースレッドにでも張ることにします。
100年以内には確実に氏ぬので安心してください。
いままであんたが書いた長文、知らない作品についてばかりだったからあまり気付かなかったが、
こうやって良く知ってる本の見てみると、実に中身の無い長文だったんだな(w
いつか言おう言おうと思っていたんだが、いい機会だから言うが(w
長文さん、貴方「結論ファースト」って言葉知ってる? 文字通り結論を最初に
述べること。自分の意見、感想を相手に伝えるときの基本原則。

本の場合なら最初に、いの一番に「おもしろかったのかつまらなかったのか」書けと、
そう言いたい。全部をひと目で見通せる分量ならあまり気にしなくていいかも知れない
けど、貴方の分量だとこれを実行しないと致命的。最初の3行のうちに結論。これ。
御検討のほどよろしく。
>467
長文さんよ、それをさ、サイトのアドレス等無しで今日読んだ本の感想スレあたりに書く仕事やらない?
無論、ボランティアだけど。
何故なら、貴方のやってることってかなり無意味なんだよ。
作品スレッドにのせても、無論そこの住人はすでに読んでるわけで、完結した(してるかもしれない)文章じゃ話題にならないんだ。
それに、あなたも書いたらそのまま逃げてるだろ、大抵。
だったら、今日読んだスレあたりに一レス以内にまとめて書き込んで、二十から三十レスくらいを目安にageてもらえれば結構嬉しかったりする。
ただし、その場合は書評の中に、妙な蘊蓄は要らない。上で書かれてるように、中身がないのにただ長くなってる原因だから。

で、どう? やってみてくれない?
つか、なんで今頃楽園読んでるんだ? それは少し疑問だったりする。
471山崎渉:03/01/23 04:31
(^^)
>470
ああ、じゃあ、ボランティアで、私の書いた文章をまとめて
今日読んだスレッドに貼り付けて、20-30ぐらいまとまったら
ageてください。貴方が。まとめ方はおまかせします。
やってくれませんか?

>471
楽園は、お奨めですよ?
>472
んじゃまとめてやる

叙情的なSFで面白かった。ただ、伏線が目立たないので見落としがちだった。
もっともこれはこっちの読み方が悪いのかもしれんが。

こんなもんかな

>470
多分何かの訓練なんだよ。こうして自分の文章力を鍛えて、いつか役に
立てようっていうんだろ。確かに訓練を要するほどに未熟・下手だしね
匿名掲示板に他人の迷惑は存在しないかのような行動をとり続ける程度の彼に
一体何程のことが出来るのかは大いに疑問だけど
474イラストに騙された名無しさん:03/02/16 21:35
おーい発言少ないぞ
エロネタでもいいから会話しろよ|ω・`)
じゃあお言葉に甘えて

”女の武器”を使って任務遂行するフリーダたんを妄想してみるテスト
フリーダたんは:
1.もちろん処女でつ。
2.コンシーラーを使用した状態で任務中には経験アリ/むしろチップインした技術で床上手だけど、ナマの状態では未経験で精神的には処女。
3.2と同じなんだけど、ぼんやり残ってる記憶のせいで夜な夜なオナニーしてまつ。
4.<改造されたアナで何人も男を狂わせて来たくせに、自分だけ清い体のつもり?>なんて囁く人格までいます。
5.実はレズなのでアリスたんと毎晩ハァハァでちた。
>476
2+4で。

5は文庫後の話という事で。
留学先でアリスと”眼鏡掛けたままで”あんなことやこんなことを。
んで最後にアリスたんが息を弾ませながら「フリーダさんって……いろいろなことを知ってるんですね……」
478476:03/02/17 22:07
こんな話してるとエロSSでも書いてやろうかって気を起こすな(w
479476:03/02/17 22:34
しかし、そう思うとあの物語を今ひとつ正確に把握してないことに気付く(藁
メール欄であってるのか?
>479
そうなんでないの?でも推測するにも出番が少なすぎるからなぁ。

>477
一週間後ぐらいには底なしのアリスに寝かせてもらえないようになっているフリーダが誕生します。

こういう事だけなぜか妙に物覚えのいいアリスたん。
気がつくとタチとネコが逆転していてフリーダたん攻められっぱなし。
なんだ、わりと見てる人居るんじゃないか(w
ほんとに書くならエロパロ板?
しかしまあ、需要は少なそやな(藁

……楽園のエロパロを書こうとしたら100%ペドになる罠
>476
アリスのことを考えながらオナニーをしてまた自虐的になってしまうフリーダに一票。
>484
オナニーをしていてイク瞬間にふとアリスを思い浮かべてしまって、
なんであんな奴の事をという思いと、アリスを汚してしまったという思いが交錯して
自己嫌悪するフリーダたんで。
5人読者が居て手を挙げてくれたら何か書こうとしてみまつ。
らぶらぶ なの限定。
って、ここでやったら駄目なんでつね。
場所はこちらでという提案とともに点呼に応じてしまう欲望に正直な漏れ

ライトノベルキャラで抜こう! 2nd
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1035105665/
>487
実は二人しかこのスレに居ないのかもな(藁
少なくとも俺は3人目だが、五人いるかどうかは怪しいところ。
・・・4人目。今晩中に5本めの手が挙がるかも。
491486:03/02/19 23:57
SS投下なんてやったことがないんだが(書いた事はそれなりにある)、1レスで長文過ぎたり一行が長すぎたりしたら受け付けてくれないよね。
どれぐらいが限度か判る? エロパロ板で様子見れば良いわけなんだけども。

5人集まるかどうか判らんけど、まあ用意はしとく。
492486:03/02/19 23:59
しかし、作者の本スレでこんな話してるとは大胆だな漏れも(藁

作者の日記やら掲示板やらによれば、第三作はまた今年後半らしいね。
どうも身の回りが安定しないひとっぽいなあ。
じゃあ五人目。
理性<欲望な男です。
俺6人目。いっぱいレスついててびっくりしたよ。
まあ、エロネタは苦手だけど活気が無いよかいいや。
みんながんばれー。

>>491
気をつけるべきは改行規制と文字数規制。
板によって違うからエロパロでOKでもこっちじゃダメってケースが
考えられるよ。
495494:03/02/20 03:10
http://book.2ch.net/magazin/SETTING.TXT
ちょっと調べてみた。
改行は32行で1回の投稿で2048バイトまでOKみたい。
7人目
一応八人目…か?
フリーダの魅力はしっかりした(ごついとも言う)手にこそあると言ってみるテスト。
アリスの柔らかい手を握って感触の違いにどきどきするフリーダたん萌え。
498486:03/02/23 14:02
うわ、なんか増えてるし。

ちょっと書き出したけど、先にやらんと行かんことが増えてしまったので、のんびり待ってて下さい。
いまのとこ、まだキスしただけ(w

ま、作者の次回作よりは先に書けるだろう(藁

あと、やっぱり作者の本スレでこんな話しつづけるのもどうかと思うんで、 
>487 で上がってるスレにでも行った方が良いと思うんだけど、どない?
SSそのものをここに載せたりしないのは当然として、それに関する話も、ってことね。
エロでも良いから話せ、って発言から始まったことではあるけどさ。
>次回作
電撃とかの発刊ペースの早さは異常としてもライトノベル作家としては少し遅い。
せめて半年に一冊ぐらいは新刊出して貰いたいものだが。

>498
作者の本スレでもないとマイナーでわかる人がいないかもしれない(w
移動自体はかまいませんが。



次回作ってフリーダをシリーズ化するんだろうか。
それとも単発ものなのだろうか。
9人目
部屋を片したら出てきたので、再読すます
10人だ。キリがいいな。
本来なら21禁スレを貼ったことを責めるべきだろうが、今回ばかりは見逃す(w
11人目かな。
2chの評判を聞いて楽園を買ってファンになりますた。
12人目で。
505486:03/03/01 14:08
すんません、点呼を招いただけで放置してしまってますね。
とりあえず、無かった事にしたりはしませんので、お待ちくださいませm(__)m
マターリと待たせて頂きます。
13人目。久々に来たら楽しそうなことを…。アリスたんにべた惚れの癖に心の中でそれを否定するフリーダたん萌え。
確かに本編を読んだ限りでもアレは友情とかいう範疇に収まる感情じゃないしね。
オビに「好きだから」とか書かれていた先入観もあるのかもしれないけど。
yahooのアク禁とれたので14人目。
15人目。あの二人は百合であってレズではないのです。
だからそんな汚れた目で見てはいけません。
>510
その違いについて、汚れた目しか持ってない漏れに解説キボン。
願わくは、漏れの盲いだ目から鱗が落ちて世界が見えるようにならんことを(藁
スレが止まってるのは何故だ? 個人的には>510の百合談義が聞きたかったのだが(w

ふと思い立って>193あたりで触れられてた「美しい星」を聴いたんだが、
メロディーも綺麗だったが歌詞がいいなー。特に前半部分。
「静けさ」の描写が楽園とフリーダの世界の両方に違和感なく繋がると思うのは俺が儲化してるんだろーか。
良い曲だよなあ。ウインダリアで聴いて以来、ずっと好きな歌だよ<美しい星
作者のイメージした曲がなんであれ、ぴったりだと思うよ。
そこら辺のレス読み返して>>197のしおりが欲しくなった。
ちくしょー古本屋でも漁るか。
515山崎渉:03/03/13 16:32
(^^)
もうちっと面白いものを作れたらいいのだが。

ttp://www8.momo-club.com/~dempa/up8/source/No_1384.jpg
三日放置か。。。

>>516

(・∀・)イイネ!!
ペン入れ着色ー
SS希望16人目。
結局、帯の「殺してあげる。好きだから。」ってのは一体なんだったんだろう。
尻(・∀・)イイ!
長谷さんは戦争について考え出して筆が止まるなんてことやめてくれよ〜
>520
この人の場合それは無さそう。と根拠もなしに楽観してみるテスト。

>518
本文中にその語句そのものは無いんだわな。
俺はアリスという存在にうろたえまくってるフリーダたんの心情と読んだ。

>475
えらい遅レスで失礼。
アリスをひっぱたいた後のモノローグがそれかな…とか妄想してますた。
作者のBBSでも語られてましたな>オビ
作者本人がビックリしたらしいけど、深読みすればするほど味(妄想)が出てくるいい文だ。
戦略拠点よんだ。

なんか読んでる最中は萎えてたけど、
読み終わってみると良かった。
524486:03/04/03 12:47
>487 のスレにちょっとだけ投下して来ました。
えらく待たせたのに半端ですんません。
486さんに感謝!
最初の100ページぐらいは上手いけど、後半は急ぎすぎたせいか文章が下手になってる。
素直にシリーズ化or分冊させてやりゃあよかったのに。もったいないぞ>編集担当
上下巻にして上巻学園パート、下巻地下道パートとか? もちろん上巻のラストはレーザー砲撃で。

>486氏
読んだよー。いい仕事してますなあ。
>527
それで一年待たされたりしたら堪らんなぁ。
>>527
うん、その分冊方法うまいね。そんな感じでリニューアルして欲しい。
>>527
それ読みたい。で、特別番外編で486氏のSSのような展開に・・・
新刊ないとネタがないねー。
ただいま498番目。深く静かに潜航中。
このスレが落ちるとき、ひとりの作家もまた落ちるんだよ。
>533
言葉には言霊が・・・云々。不吉な話をすな。
535イラストに騙された名無しさん:03/04/13 01:18
よくわからないが、どうやったら落ちるんだ?
一定期間書き込みが無かったら…だと思う。sageでも書き込めばそう落ちない筈。
じゃあ、念のため月1でageるか?
月一だと心配
半月に一回で良いのでは
でもsageで行こうよ
539486:03/04/16 23:56
エロパロ板落ちてる?
540山崎渉:03/04/17 11:37
(^^)
>539=486
落ちてない。現時点ではくすぐり責め中。

>128氏
さすがにageられませんがひっそりと応援させて頂きます。
>>541
おいおい、486氏=向こうの128氏だぞ。
543486:03/04/18 19:52
あ〜、仮でもコテハン付けた方が良いすかねぇ
しかし486=128氏のSSはいいな。
545541:03/04/19 13:19
脊椎反射でレスしてますた。吊ってきます…。
 ∧||∧
546あぼーん:あぼーん
あぼーん
言ってる間に落ちそうなんだが・・・。
新作の情報も、サイトの日記や掲示板も全然動きがないねえ。

現状だと、この人の本を新たに読むのって、既に読んだ人に薦められる(ネットの書評とか含めて)か、
本屋で偶然手にするかぐらいしかないよね。
新人の本なんてそんなもんかもしれないけど、触れる機会が少なすぎるよなあ。
>>548
新人といっても単行本出す前の手直し入れるともう2年半たってるんじゃ・・・?
某ミカタほどハイペースな必要もないけど半年に一冊、もしくは短編一本くらい出して欲しい。
スニーカーじゃなくて電撃に応募すればもうちょっとペースは早かったろうな。

考えれば良く前スレがフリーダまで保ったもんだ。
このスレ立ったの一昨年の12月なんだ・・・・・・ある意味スゴイなw
ラノベ板はこんなもんですよ。
>>553
じゃあ、某マリみてスレは加速してるのだな。
ああ、にしてもフリーダの続編出してくんないかなー。
次号のSFマガジンに載るらしいね。
>>555
関係ないけどさ、ウチの大学の図書室の雑誌コーナーにSFマガジン置いてあるんだ。
けど、私以外の人間が読んでいるの見たことねぇ。
557507:03/04/28 16:59
激しく遅レスだが。

> 508
> 確かに本編を読んだ限りでもアレは友情とかいう範疇に収まる感情じゃないしね。

だからといって惚れてるってわけではなく、あこがれとか、反発とか、いろいろ混ざった
複雑な感情なんだろう。強く意識してるのは確かだが。

…とか思って読み直したけど、やっぱり恋愛感情にしか見えない罠。

最初に会ったときの描写は一目惚れとしか読めないし。マコトに嫉妬するし。
ひょっとして俺の脳が腐ってる?
558イラストに騙された名無しさん:03/04/28 18:29
>>555
マジですか。ぎぐるのときも秋山のときも結局見れなかったんだよね。
今度は立ち読みできる店発見してあるので大丈夫そう。
たまにはage
作者サイトのBBSでSFマガジンの掲載物にちょとだけ触れてるね。
楽園ともフリーダとも違った雰囲気になるっていうけど、どんなでしょうな。
>557
フリーダってマコトに嫉妬してたっけ?
軽く読み直してみたんだけど、それらしい場面がみつからない。
リンクがあったので作者さんのHPに行ってみました。
さ、さみしい。
痛い人たちがきっといるだろうと思ったのですが意外でした。
信者少ないみたいですね。
>>560
少なくともエルンストにはちと嫉妬してたが。マコトにゃしてないよな。
>>561
もう少し仕事しないと信者も痛い人も発生しません。
まぁ、イラストレーターの方のカラミでなんか変な人が来る可能性ってのはあるかも知れませんが。
>561
BBSとか、作者の書き込みが政治がらみだったりして、雰囲気が硬いのもあるかもな。
少なくとも、アリスたん萌えとかいう内容の書き込みはしづらい気がするぞ(w
作者の人がマジメっぽいからねえ。
萌え〜なんて言える雰囲気じゃないって。もしかしたら萌えなんて言葉知らないとか。
>565
いや、それはないよ<萌えなんてしらない
作者さんの古いサイトがこれなわけだが
ttp://www2.csc.ne.jp/~sat_hase/
こっちから行ける古いBBSを遡ると、普通にエロゲを話題にしてたりする。
悪司とかピアキャロとかって。

それに、記憶違いでなければ、エロゲのシナリオ書いたことあるはずなんだ、このひと。
有名なゲームではないと思うけど。
>566
マジか。メーカー名だけでもキボンヌ
…というかどんなテキストだったのか想像が付かない。
俺も気になる。ていうかその情報源ってどこ?
569566:03/05/08 23:57
あ〜、やっぱり勘違いかも知れない、スマソ。
一応根拠を挙げておくと;

長谷敏司さんはスニーカーで金賞を取った時は長谷川諭司って名前だった。
ttp://www.nona.dti.ne.jp/~canon/winner3.htm

WaybackMachineだが、この めがねっこばにーきーぱんちゃん ってゲームのシナリオに長谷川聡司 って名前がある。
ttp://web.archive.org/web/20020213233422/www.galgame.ac/soup/keyhp/01.html

の二つかな。
漢字が違うわけで、漏れの思い込みか勘違いかもしれん。
ぐぐってみたがなんか楽しそう。
私はロボ娘属性なので突撃してみるか。パッチをどこかでミラーしてくれてればいいが。
ホームページ、画像が一枚も表示されないぞ。うちだけか?
>571
569のゲームのページの事なら、オリジナルは既にあぼーんしてるっぽい。569のは補完された残骸のようなもの。
しかしパッチのファイルが残ってるとは思わなんだ。やるなwebarchive。
>569
思い切って本人に聞いてみたらどうです?
本人に聞いてみたいこと。
1.楽園 でマリアが歌っている歌は何なのか(具体的に実在するっぽい)。
2.楽園 の口絵のマリアの尻についてどう考えているのか(w
3.569に言うゲームのシナリオは本当にその手になるものなのか。
4.フリーダの世界 のフリーダとアリスの関係について。
……まだあるかな??
>>574
5.「フリーダの世界 天になき星々群れ」の帯の台詞について。
オビの台詞は基本的に編集さんがつけるらしいですぜ。
577575:03/05/12 22:14
>>576
ゴメン言葉が足らんかった。
「帯の台詞について作者はどう思っているのか」を聞きたいのでつ。
578570:03/05/13 14:48
>569
3は絶対違う。久々に地雷踏んだぜ…。
579570:03/05/13 14:50
スマソ、上の>574ですた。
>>574
6.マコトについて。
続編でも登場させる気があるみたいだけど、ひょっとしたらフリーダと一戦交えるのかな。
581イラストに騙された名無しさん:03/05/15 06:48
フリーダ読んだ。
文章の癖が少々読みにくいけど、独特のリズムが作れる人だね。
コンセプトがハッキリしてるのも好感。

群集心理を扱った良作として、本棚に置いておきたい。
この手の作品で感銘を受けたのは『フーリガン戦記』以来かな。
しかし現実で照らし合わせる材料が多いだけに、身が引き締まるべ。
>>580
きっとルパンと銭形のとっつぁんの関係になるんだな。
そういえばもうすぐSFマガジンであるわけだけど、それって普通の本屋に売ってる?
無さそうなので注文するつもりだけど、高かったら嫌だな。
>583
SFマガジンは848円らしい。
文芸雑誌とかが充実してる本屋ならあると思う。
あるいは、マンガ専門店の類でもわりあい置いてるんじゃないかな。ライトノベルと漫画が沢山売ってるような店。
どうでもいが、俺はフリーダとアリスが水辺で戯れる話を早く読みたい。
>584
>ライトノベルと漫画が沢山売ってるような店
地方ではレアかな…
587あぼーん:あぼーん
あぼーん
>585
お風呂で戯れてる話ならエロパロ板で(w
SFマガジンなら図書館に置いてあることも多いので、まず近所の図書館を廻ってみる事をお奨めする。
590585:03/05/23 00:46
>>588
情報サンクス
さっそく読んできまつた(;´Д`)ハァハァ
591イラストに騙された名無しさん:03/05/23 17:26
雑誌ってネット通販ないから、
マイナー雑誌とか地方の人は探すの大変だろうね
>591
SFマガジンはbk1で取り扱ってるよ。
メール便にしてコンビニ支払い指定すればポストに入れておいて
くれるから楽だぞ。
だいたいのオタク系雑誌はまんが王もオッケーでつ。
送料考えると損になるけど定期購読もオッケー。
>592
そうなのか!bk1個性だしてるね
有益な情報サンクス
SFマガジン読んできた。
596あぼーん:あぼーん
あぼーん
SFマガジン、入手はしてきた。
まだ読めてないけどナー
なんていうタイトル?
タイトルは「地には豊穣」だな。
乳には豊饒
尻には豊穣
感想がないのは、駄作かつ萌えないって事かい?
俺は最初から萌えは諦めている。
SF板のSFマガジンスレではあからさまに評判悪いね…………元長柾木は絶賛されとる。
>>602
全くもって萌え要素がない。
萌えなしか・・・

んで、おもしろい?だめぽ?
一作目の戦略拠点は日本語うまかったんだけど、フリーダはあきらかに下手になってます。
まあ、話は面白いので推敲をしっかりしてください>作者氏
作者の人はここ見てるのか?
609イラストに騙された名無しさん:03/06/04 06:28
漏れは萌えに傾いてないところが好きだべ>フリーダ
610あぼーん:あぼーん
あぼーん
確かにフリーダはヤバかったなぁ。なんの前起きもなく、
唐突にいつのまにか場面が変わってたりしたし。
一番顕著なのは現地組織のアジトへ行くとき。行が進んだら
いつのまにかもう付いて何事もなかったように進んでる。
思わず何回か読み直しちゃったよ。
ショートヘアにしたフリーダタンだと思ってみるテスト。
ttp://ex.x0.com/~emperor/oekaki/277.png

選択状態(Ctr+A)にすると熱光学迷彩で消える。
話はともかく、この人の作品ってキャラクタの考えてることがもの
すごく青臭くて萎える。しかもそれをかなりしつこく描写するのがまた・・・・。
戦略拠点のときはそれでもまだ許せたけど、フリーダで
正義だとか戦うこととかについてうだうだ言い出したときは、
どうしようかと思った。今回のSFマガジンの短編もなんかなぁ。
こりゃ続編も期待できそうにないな。
>613
それが萎える、ってんなら全くもって藻前には合わない作風ってことだろうなあ。
年はいくつなのかな? スニーカー文庫だし、フリーダのキャラも十代だし、キャラの思想が青臭いのは不思議ではないと思うんだが。
限度を越えてる、って意味なのかもしれんけど。
漏れもまあ、青臭いとは思うけど、そういう若かりし頃を思い出してちょっと好きだ(w 
「地には豊穣」はスニーカー文庫でも、キャラが十代なわけでもないけどね。
まあ、あーいう思想が青臭いかどうかはともかく、あれぐらいで急激に
心変わりするのにはまいった。それと冗長すぎると思った。
でもあれは、急激に心変わりするとこが、設定的に肝なわけだから。冗長という点については、わりと同意だけどね。
617615:03/06/10 01:59
寝る前にチェックしたらグッドタイミングでレスついてるし!

心変わりというのは、自信満々だったのが脅されただけで、バックボーンの
無さを不安に感じるようになってしまったことを言ってます。
ミフネのせいで急激に心変わりするのはそういう設定だから問題ないと
思います。まあ、前者もあくまで私が読んだときにそう感じただけなので、
絶対あんなのおかしいよ!と言いたいわけではないです。
618616:03/06/10 21:41
そういうことなら、俺はそんなに気にはならなかったけど、ちょっと読み返してみたら、確かに唐突な感もあるかも。
身もふたもないこと言えば、短篇で十分に書ききれなかったのかもしれない。でもフリーダのときも、心情の変化を書くのがあんまり上手く無かったから、元々そんな感じなのかも。
ようやくSFマガジン読めた…。
地には豊穣、終盤のケンゾーとジャックの会話文がどちらが話してるんだかえらい判別しにくい。
最初の方はするする読めたんだが。
>>619
それが、ひとつの目的ではないかと……
ゲッ!まだこのスレあったのか!
すげー嬉しい!
著者のBBSによると、次はフリーダの続編ではないらしいね。
売れなかったんだろうか。
フリーダ以外買う気ない人@
フリーダはまあまあの出来だったけど、あの話の続きはかなり気になるな。
つーわけで続編キボン。
フリーダしか買ってない人
イラストレイターが変わると嫌だな。
次回作は単行本になるらしいから、イラストにはあまり期待できないと思うが。
一応保守
フリーダよんだ。

面白かった。
うだうだ悩むとか、チトもどかしい感じもあるけど、
そう言うのもすっげー良かった。

これ続き出たらすっげー面白そうだけど、大変じゃねーの。
でも、できればうまく纏めて続き出して欲しい。
フリーダの苦しみとか多少和らげられる方向に行ったら良いんだけど。
俺も最近楽園とフリーダ読んだんだけど、
どちらも初版だったのが気になるな。
面白かったのに、売れてないんだろうか・・・・
>>629
すまん。俺はどっちかっていうとフリーダにもっと苦しんでもらいたい。
なんつーか、苦しみが増えるか減るかはどっちでも良いけど、ちゃんと立ち向かって欲しいな。
いや、まともな物語なら主人公は問題に立ち向かうもんではあるんだが。
早くフリーダ続き出してホスイ
フリーダとアリスたんの水着見たいよー 
アリスみたいなキャラは嫌いだ。
フリーダみたいなキャラは好き。
でも、どちらも魅力的な造形だと思う。続編読みたいね。
フリーダって完結してない気がするんだが・・・
なんにせよフリーダの続ききぼん
とりあえず、月刊ジャンプのクレイモア読んで暇をつぶすニャー。
次回作も高校生だそうな・・・。フリーダの続編と考えていいのか?
楽園が2001年12月
フリーダが2002年12月
次出してくれるんだろーか……
2010年 はせタンの旅。
高校生っつーても現代物だったりして。
フリーダのの妙にふらつく雰囲気が継承されるんならそれでも全然構わんが。

あと漏れ、この人の戦闘(もしくは命のやりとり)の描写って結構好きなんだよな。
非情さっつーか、身も蓋もなさが某バトテを思い起こさせてすごくイイ
戦闘シーン含めて全般に万遍なく出てくる心理描写が好き。
あと、登場人物の誰もが容赦ないことをせざるを得ない様に書いてくれるところも。
643あぼーん:あぼーん
あぼーん
女子高生と女子校生。
次の新作はどっちだらう。
女子攻生
>>645
俺の嫌いな漫画家を思いだすな、それ。
俺も嫌い。マトモに終わらせることができない感じする。
作者、描いてる途中で飽きまくってる感じがする。
誰かの足だけやってた方がよさげ。
"(,,゚Д゚)∩先生作家最萌あっけなく最下位ですた!
何でも長谷さんの家が現在「母乳まみれ」らしいw
(ホムペの日記参照
日記復活してたのか。
良いから早くつぎきぼん!
続き書いて、ってスニーカーに言えばいいのかなぁ?手紙?
ファンレター&「続きとか書いて!」を出版社なり編集部なりを通して出せば良いんじゃないか?
って、直接ファンレター出す方法は知らんから、出すならそれしかないだろうけど。

残念ながら、凄い数売れる作家じゃないだろうから、せめて熱心なファンの存在をアピールするのが良いだろうな。
おい、フリーダの新刊待ち望んでいるおまいら。結局は水辺で戯れるフリーダとアリスを読みたいだけなんだろ!?
あわよくば水着も・・・・・・とか考えているんだろ!?
チクショー新刊早く出して欲しいずぉー(TΔT)
いや別に水着じゃなくて良いよ。
あんにゅいなフリーダと頬をぽっと赤くしたアリスが読めりゃそれで充分。
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
ブラックラグーンていうマンガ読んだんだが、レヴィがロックに言ってることがフリーダっぽくて萌え。
フリーダたんはあんなじゃないやい!(´Д⊂
むしろロベルタに近かろう。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
で、次の情報まだ?
まだ
夏コミが近いわけだが、誰か 楽園や フリーダで本を作るなり、せめてイラスト一枚書くなりする人はおらんのかw
エロパロスレの人が頑張ってどこかに載せてくれたりはせんのかなあ
保守
フリーダの続きが読みてー!
こいつもスレッド3周年作家の仲間入りか。
おめでとう。
3周年・・・微妙だなー
>>1の日付を見ると、3周年まであと3ヶ月あるが
>668
一月の書き込み平均数からいくと3周年は余裕。
4周年ですら狙える。
しかし新刊でたら4周年は微妙
まあ出ない事を祈ろう。




あれ?
672イラストに騙された名無しさん:03/09/10 09:18 ID:sL6ICzzp
ザ・スニーカーで連載でも持てばいいのに
673イラストに騙された名無しさん:03/09/10 13:09 ID:I00xIPJL
昔はやってた・・・んだっけ?
674イラストに騙された名無しさん:03/09/10 23:05 ID:775I17n4
おもちゃの兵隊だけだろう
675イラストに騙された名無しさん:03/09/11 17:33 ID:bGQfML0n
みんな、作者サイトの衝撃の告白w は見た?
676イラストに騙された名無しさん:03/09/11 19:54 ID:BqOzZ2Ap
見た。素なのかネタなのか余計にわからなくなったが。
677イラストに騙された名無しさん:03/09/12 09:48 ID:hRJlLeWx
旧字体を知らないし
678イラストに騙された名無しさん:03/09/24 07:24 ID:07wLmefv
で、次まだ?
679イラストに騙された名無しさん:03/09/24 08:14 ID:JirBk2+0
作者ページを見る限り何かありそう。

次はフリーダの話だといいな。
あの二人の行く末が12モンキーズの最後みたいな感じになったら鬱だが。
680イラストに騙された名無しさん:03/09/26 01:51 ID:jh/WjzyM
BBS見たが、盗撮とか何とかw

そりゃ置いといて、なんかあるかね?
少なくとも10月まで忙しいみたいだけど。
9月末まで忙しいのか、10月末まで忙しいのか、
どっちなのかは良く分からんが。

つーか余りにも情報少なすぎてどーにもならんね。
誰か知り合いとか知り合いの知り合いとかって感じで、
情報聞き出してくれんかね。
681イラストに騙された名無しさん:03/09/28 17:42 ID:MObmvsuW
寡作になって欲しくないな・・・
682イラストに騙された名無しさん:03/10/06 14:14 ID:PHwqdean
フリーダの後、こんなに待たされるとは思わなかったな・・・
というか、待ってていいのか?
683イラストに騙された名無しさん:03/10/07 08:28 ID:ZygSZ+OA
まあ一年に一冊は出してきたわけだし。
684イラストに騙された名無しさん:03/10/13 23:53 ID:VhsGEi0j
おまいら最下層まであと少しですよ。

…ところで、この方の本ってなにげに女性にはすすめ難いんではないかと言ってみる。
いやまあ、俺の周囲の連中が「SF? 読まない」とか「ロリ却下」とか「百合? 勘弁」とかいう
奴らだったのが原因かもしれんけど。
685イラストに騙された名無しさん:03/10/14 01:02 ID:IM+nGwFP
>>684
それが原因だ。
686イラストに騙された名無しさん:03/10/15 07:52 ID:X8yxWLKm
女性にはすすめ難いとか言う以前に、普通の友人とかにもすすめ難い。
人を選ぶジャンルなんだよなぁ。
作者のHP見るに、普通の萌え思考も持ってるらしいんだけど。
687イラストに騙された名無しさん:03/10/15 16:07 ID:jZuR2gj2
…普通の萌え思考ってどんなんだと小一時間(r
688イラストに騙された名無しさん:03/10/16 21:47 ID:a00xA5ZD
幼なじみに萌えたり。やたらと若いおかんに萌えたり。ちびっこカップルに萌えたり。
・・・渡瀬?
689イラストに騙された名無しさん:03/10/17 00:57 ID:KQdUKxyc
一応萌えはあったな。ロリとか(普通といっていいのやら)。

新作は高校生ぐらいの年頃のキャラが語り手になると作者の人が書いてたけど、今度はどんな視点がくるんだろうか?
平凡な一学生だったりするとまた楽しめそう。
690イラストに騙された名無しさん:03/10/18 20:05 ID:pT/zU6ax
何にせよ、楽しみだな。
691イラストに騙された名無しさん:03/10/18 21:42 ID:oQeW124D
作者自身にやる気はあるみたい何だけどねぇ
692イラストに騙された名無しさん:03/10/23 22:56 ID:TYtWAkUd
空いた1時間を何に使うか、か。
俺はその時その時が楽しけりゃ良いや。
693イラストに騙された名無しさん:03/10/28 05:59 ID:Fupca5Si
保守ついで。
index_body.htmlのBBSとGate、リンクの対象フレームがなんか変。
しかしシンプルなソースだ…。
694イラストに騙された名無しさん:03/10/29 22:03 ID:H7Rxgt06
この作者印税で食えてるのかな
695イラストに騙された名無しさん:03/10/31 09:43 ID:Ya8ltZXu
楽園もフリーダも初版しか見掛けないが・・・再販かかってないんだろうか
696イラストに騙された名無しさん:03/11/04 08:20 ID:Ejr5iS06
>657
思いっきり遅レスになるが、確かに近いかも。二巻でロック相手に銃突きつけつつ狼狽えてる辺りが。
697イラストに騙された名無しさん:03/11/06 21:11 ID:e0rONv8H
で、次まだ?
698イラストに騙された名無しさん:03/11/06 22:53 ID:doVP4Z/I
>>696
フリーダ=レヴィですか。
フリーダも体売ったことはあるんだろうか、それがトラウマになっているとかだったら良い。

699イラストに騙された名無しさん:03/11/07 01:47 ID:gPDh/gzy
色好みな暗殺対象に"ごく自然に"近付くために床上手な人格を受け入れさせられたりとか。
えげつない話だが、工作員は偽人格の土台とまでいってるしなあ。

>698
"眼鏡をかけた"フリーダの内面ではえらいことになってるんではないかと。
700イラストに騙された名無しさん:03/11/07 03:17 ID:XoB+ftFx
床上手なフリーダたん……(;´Д`)ハァハァ
701イラストに騙された名無しさん:03/11/07 03:33 ID:hTHjD5H2
アリスに出会う前のフリーダの活動かー。
つーかそれだけでいろいろとネタになるような。
702イラストに騙された名無しさん:03/11/07 23:44 ID:t3RJ+b2N
なんだかフリーダって存在そのものがエロネタ?
以前のエロパロ板でのSSも良かったし。
703イラストに騙された名無しさん:03/11/08 05:06 ID:uRn7UPm9
存在そのものがそうとまでは言わないが、エロ方面に妄想を膨らませる余地がありまくるわなあ。
過去とか、登場してない偽人格とか。

確か二十七人分の偽人格の中で本編中に名前が出てきたのって
ミカ・ラインバック(料理が上手。毒薬)
ファミール・ハジーム(フルート奏者の卵。楽器ケースに爆弾)
ドロシー・リッペン(同い年の王女を射殺)
この三人だけ?
704イラストに騙された名無しさん:03/11/08 05:50 ID:1vhbjkT3
あと24人分妄想の余地があるわけだな。
705イラストに騙された名無しさん:03/11/09 01:01 ID:z8dbLWRk
ライザ・ミネリ
706イラストに騙された名無しさん:03/11/11 08:19 ID:CuBrKhjX
こりゃ年内は無理っぽいか…?
戦略拠点とフリーダ読み返しまくってるけど、飢えが止まらない。
707イラストに騙された名無しさん:03/11/13 22:33 ID:MWBK8YwL
書いているらしいけど、内容も全く分からないからね
708イラストに騙された名無しさん:03/11/16 00:59 ID:2YIPLfwg
>707
そんなの夏の水辺で工作員と少女が楽しげにイチャイチャしてる話に決まってるじゃないかーヽ(`Д´)ノ
709イラストに騙された名無しさん:03/11/20 20:57 ID:wAvgckcX
マジでそれを願いたいなあ。
…で、いい雰囲気になったところでマコトが追っかけてくると。
710イラストに騙された名無しさん:03/11/23 08:06 ID:tQ5kO+Mk
マコッちゃんは再登場するのかな?
地味で特徴もないが妙に好きだ、あいつ。
711イラストに騙された名無しさん:03/11/23 21:38 ID:FD/tQeo7
光学迷彩で姿を消せる格闘屋(ナックルガードまで装備)の全身擬体者って地味なのか。
確かに外見描写はほとんど無かったような気もするけどさ。
712イラストに騙された名無しさん:03/11/24 21:35 ID:IeOqDs7P
マコトと対決したらフリーダは負けっぽいな。
713イラストに騙された名無しさん:03/11/27 22:48 ID:IoHFSnM8
>「パラメータあげるために高校三年間の自由時間ぜんぶ勉強やスポーツにつぎこめるような男は、
>そりゃなにがしかモノになるだろうさ」
フリーダの時代ではチップで何とかなってしまう辺りがなんとも。
714イラストに騙された名無しさん:03/12/07 03:35 ID:dmBmlWVj
まだ生き残ってる奴はいるか…?
715イラストに騙された名無しさん:03/12/07 19:40 ID:H6b0qhAF
まあ一応います。
来年は新刊出るんだろうか。2冊ぐらい出そうぜ。

楽園はあまり読み返さないけど、何故かフリーダはこの一年で十回以上は読んだ。
716イラストに騙された名無しさん:03/12/08 10:54 ID:8h8MJM+m
ってか、いつの間にやらスレ3年目突入おめでとう。
久しぶりに楽園読みかえしてみましょうかね。
717イラストに騙された名無しさん:03/12/10 00:51 ID:qSOeRF7z
エルンストは、アリスが将来最悪の大王になると言ってますが、
これは彼女が実際にそうなるという複線だったりして。
もしそうなら、アリスには暗黒面に取り付かれてダースベーダーとなってしまった
アナキンのような変貌を遂げてもらいたい。

ということをこの前スターウォーズを見て思った。
718イラストに騙された名無しさん:03/12/10 08:38 ID:rlqRn7sw
既にアリスは「力を欲する自分」を意識してるんじゃないかと思ってしまったり。
P177〜178あたりの描写はそう読めないこともない。

>717
その場合フリーダたんはどうなってしまうのでしょうか(ガクガクブルブル
719イラストに騙された名無しさん:03/12/10 17:07 ID:2pszWOGN
>>718
アリスの手先として邪魔な奴を殺していく。
つまり暗殺者に逆戻りする。
720イラストに騙された名無しさん:03/12/10 21:22 ID:1Dlz5CxD
大王というか、平気でグリフィスみたいなことしそうではあると思う。
友達だって簡単に見捨てるし。
721イラストに騙された名無しさん:03/12/10 23:54 ID:rlqRn7sw
気が付いた時には勝ち組にいてしまうというのがアリスの特性であったりするわけで。
なまじ弱そうに見える分、ある意味グリフィスよりタチが悪いかも(自分から善意で行動するいーたんみたいな)。

で、フリーダたんはアリスに刷り込みを喰らってると。
…ああ、なんか719のような展開になる前にものすごい葛藤がありそうだ(経緯が経緯だけに)。
722イラストに騙された名無しさん:03/12/12 00:12 ID:XxVA06GB
>>721
居るだけで周囲の人間を狂わせていくんだっけ?
アリスは欠点でなくその完璧さ故にだな。
723イラストに騙された名無しさん:03/12/12 13:29 ID:RO6mTz8C
>717
他でも同じ誤変換をしてなかったか?
724717:03/12/12 14:34 ID:jMnUYXZQ
>723
いつか指摘されるとは思ってたけど、できれば黙って欲しかった。・゚・(ノд`)・゚・。
ちなみに、あんな誤変換をしたのはあの時が初めて。
他にもいるのねー、同じような事する人。
725イラストに騙された名無しさん:03/12/12 21:11 ID:lerTkAZm
見直してやっと気付く(素で読んでた)。
まだ頭が寝てるようなんでフリーダたんにほっぺたつねられてくるわ( ´∀`)σ)Д`)
726イラストに騙された名無しさん:03/12/21 00:05 ID:JHYZ3ZBA
今までアリス=毛糸のパンツ着用っていうイメージがあったんだけど、
小説読み直してみたら単なる思い込みだってことに気付いた。ちぇー。

季節は冬。
毛糸のパンツを見つめながら、愛ゆえに殺した友人を思い出して
むせび泣くフリーダたんってのを想像してたのにー。
727イラストに騙された名無しさん:03/12/21 22:29 ID:SAJfk7Tk
私はミニスカート&ストッキング派なもんでー
728イラストに騙された名無しさん:03/12/22 03:45 ID:Ir8HoJPm
>726
いやこらちょっと待て。どういうシチュエーションだ(w
729イラストに騙された名無しさん:03/12/23 09:08 ID:lMmkrdyG
726はこんな感じかなー、とか。妄想。

 静か過ぎる雪音の中で、フリーダは目覚めた。
 ジョンソンから、星間警察から、そしてルサージュから逃れるために、この最果ての冷たい惑星に逃げ延びた今も、フリーダは同じ夢を見続けている。
 驚いたような顔。地面に飛び散る紅の色。フリーダの腕の中で確実に冷たくなっていく体温。フラッシュバック。
 繰り返し思い出すのは、アリスを殺した時の記憶。

 胸の奥からこみ上げる嗚咽を抑え付けるように、フリーダはベッドの上で体を折った。くしゃりとシーツに皺が寄って、固く握った右手の中で柔らかい感触がふわりと潰れる。
 フリーダが殺した少女が、ただひとつだけ彼女に遺した品。それを抱きしめるように胸に当てる。

(いいものがあるんです。これなら寒がりのフリーダさんにもきっと気に入ってもらえるはずですよ!)
(ずいぶんと強調するわね。で、なに?)
(これです)
(………)
(あったかくて柔らかくて肌触りもよくて、これなら寒い日でも安しってフリーダさんどうして笑顔のまま近づいてくるんですかなんだか目が笑ってないですよあっ額に青筋がまさかその手つきはひょっとしてごめんなさいきゃー?!)
 頬を抓りあげられて半泣きになりながらも、どうしてか記憶の中のアリスは本当に楽しそうで、フリーダの胸の中で、何かがぎりぎりと締めあげられる。
「………馬鹿よ」あなたは。そう胸の中で呟いて、フリーダは顔を伏せた。

 しばらくシーツに顔を埋めてから、ふ、と目蓋を開けて天井を見上げる。
 雪のように白い壁地。胸に押し付けていたものをそこにかざすようにして、フリーダは右手を伸ばした。周囲はなぜか奇妙に歪んでいるのに、握ったそれははっきり見える。
 目蓋の奥から、喉の底から、溢れ出るものを意識せず、焦点は手の先のそれだけに向いて。
 フリーダはただ、見つめ続ける。


 くしゃくしゃになった、小さな毛糸のぱんつを。
730イラストに騙された名無しさん:03/12/23 14:50 ID:qOieIXbv
>>729 氏、面白かった。

731726:03/12/23 23:32 ID:XwLpbURY
>729
ありがとうございます。
何気なく思いついた妄想だったのに、
このようなSSに発展していただいて嬉しいやら、恥ずかしいやらです。(ノ∀`)
732729:03/12/24 06:48 ID:WreJgEjE
すみません、いきなり妄想長文書きこんでしまった729です。
時間があいてID変わってしまいましたが、一応本人です。

レスありがとうございます。
断りもなしにやっちゃったので、怒られるかなーとかなりビクビクものでしたが(ならやるなと小一時(r)
まさかお褒めの言葉をいただけるとは…。こちらこそ、ありがとうございました。
インスピレーションをいただいた726氏とスレの諸氏に感謝。長谷氏にも(最近動きを見ませんが…)。

…あんまり調子に乗るのもどうかと思いますので、また名無しに戻ります。
ありがとうございました。それでは。
733イラストに騙された名無しさん:03/12/25 00:03 ID:lJ/jbP3p
エグバードにクリスマスは残ってるのかなぁ。
変な風に残ってて靴下の替わりに毛糸のぱんつを使ってるとか、文化の違いを
ネタにできるかもな。
734イラストに騙された名無しさん:03/12/25 01:37 ID:nI5g308e
735イラストに騙された名無しさん:03/12/25 11:55 ID:hSg+WzvY
>733
仮にあったとして、クリスマスの由来はどういう風に伝えられてるんだろうか。
それ以前に聖書は残ってるのやら…改訂版とかあったら嫌かも。

文化といえば、お風呂という記述からみて浸浴の習慣はありそうな気がする。
水に困るような描写はなかったし、シャワーだけということもないだろう。
736イラストに騙された名無しさん:03/12/25 13:25 ID:MxbGp5M4
作者の近況って、どうなの?
楽園>フリーダで、三冊目から読んでないな。
というか三冊目は出てないのか? 本屋で見かけない。
737イラストに騙された名無しさん:03/12/25 14:04 ID:hSg+WzvY
>736
残念ながらフリーダ以降まだ本は出てない。
「何か書いてるらしい」ということ以外、作者の人の近況は不明。
日記も先月あたりから沈黙中。
738イラストに騙された名無しさん:03/12/25 14:29 ID:MxbGp5M4
>737
そうだったのか。
もったいないな。
739イラストに騙された名無しさん:04/01/01 10:16 ID:i93pI7++
あけおめ。
長谷さんのサイトが更新。出るんだな? 期待しちゃうぞ? つか読ませてくださいお願いします。

正月行事がエグバードに(あるいはサマーサイドに)あるかは知らんけど、
あったとしたらあの二人は何をやってるのやら。
…とりあえず羽子板で負けて髭を描かれるアリスは鉄板かな(妄想のしすぎです)。
740イラストに騙された名無しさん:04/01/01 20:28 ID:/gEd2fbo
>739
その様子を光学迷彩を装備したマコトがウキウキウォッチング |∀`)
741イラストに騙された名無しさん:04/01/01 20:35 ID:i93pI7++
>740
なんとなくだが、マコトは正月モードとか称して紅白の体色になってたりしそうだ(一応日系っぽいし)。
で、その後で機械兵と半装軌戦車が凧揚げ競争やってたりw
742イラストに騙された名無しさん:04/01/01 23:38 ID:LOlY3Xp5
巫女さんのバイトしてるんだよ。
寒いから毛糸のパンツさ。
743イラストに騙された名無しさん:04/01/02 00:06 ID:45MxiQ0N
巫女装束を厳密に適用すると毛糸どころか、
ぱ ん つ は い て な い状態になるわけだが(下着に相当する部位はある)。
……それはそれで。
744イラストに騙された名無しさん:04/01/02 08:11 ID:pR6lx6gU
いや、俺が行ったところでは下にズボン穿いてたんよ。
745イラストに騙された名無しさん:04/01/02 09:36 ID:9sfoOZFb
>>741-742の流れで、
マコトが毛糸のパンツ履くのかとオモタ
746イラストに騙された名無しさん:04/01/02 21:30 ID:pR6lx6gU
いやいや、マコトも手術前は女の子だったかもしれないし。
747イラストに騙された名無しさん:04/01/02 22:12 ID:45MxiQ0N
>746
それは盲点だった。凄えよあんた。

擬体化する以前はスレンダーな女性捜査官"白河 丹(仮)"だったり?
……萌えかも。
748イラストに騙された名無しさん:04/01/03 00:09 ID:ltgCx0xX
>746-747
あぁ、マコトはロボット刑事Kとロボコップを掛け合わせたような格好、
というイメージが崩れていく……。

……その代わり女の子ボイスという設定が加わったぞ!(゚∀゚)
749イラストに騙された名無しさん:04/01/03 00:34 ID:/ooDv4mS
するとフリーダたんは同姓ばかりに(色々な意味で)追いかけられるわけか。
750イラストに騙された名無しさん:04/01/16 08:51 ID:qQZThcLo
仕事中かぁ。『天星群』の続きであることを望む〜。

プールサイドで「銀河式スク水with毛糸のパンツもくはフンドシ」に
身を包み、きゃらきゃらと戯れる2人も良いですが、

「ア リ ス の た め 」に人を殺し、生まれて初めて
自分の忌まわしき能力に魂が震えるほどの充実感を
覚えるフリーダが見たい。

その一瞬後、眼鏡越しの世界が以前と同じように
見えてしまうことに気づき、髪が抜けおちてしまい
そうなくらい懊悩するフリーダが見たい。

さらにその後、何も知らずに微笑みかけてくる
アリスを見て、その細首を思わず縊りたくなるほど
絶望するフリーダが見たい。

とにかく慟哭するフリーダが見たい・・・。

・・・なんかマジ度高くてアレな文章ですな。
逝ってきます。私は「白河真琴」で清楚な和風美人だと思う!(゚∀゚)

751イラストに騙された名無しさん:04/01/16 17:48 ID:bsAQ1iJo
CHOCOの描く尻は好きだから期待>銀河式水着
自己嫌悪の堂々巡りに陥って、削れていくフリーダは見たいな。
私は、恐らく初めて「自分のため」に殺したサイモンのほうが影響は大きいと思うが。

>>747
>>750
良いね、萌える。
でも機械化しちゃったら同じだしなぁ・・・




752イラストに騙された名無しさん:04/01/16 21:26 ID:nKS9+FnN
>750
そういう状況になってしまったとしたら、その後のアリスの反応が個人的には怖い。
受け入れても拒絶しても下手すればフリーダ壊れるんじゃ……。

で、フンドシって何ですか。というか誰が履くのよ?
753イラストに騙された名無しさん:04/01/17 00:53 ID:q+gQj7q2
>752

マコト(女性と仮定バージョン)たんに決まっておろう!>フンドシ

某『史上最強』な弟子の脱ぐよりスゴいんですくノ一娘のようにな!
754イラストに騙された名無しさん:04/01/17 02:14 ID:yFl2jq0e
歓声をあげる少女達が身にまとうのは銀河式スク水(名札は平仮名)となぜか赤フン(捜査官限定)、
光学迷彩がひらめき対サイボーグ弾が飛び交う水辺は活気に満ちた騒がしさに溢れている、とか?

……ふむ、微笑ましい光景だ(激しく脳チップ劣化中)。
755イラストに騙された名無しさん:04/01/17 22:52 ID:VTp8g/Sr
本日センター試験の会場で、試験の休み時間にフリーダを読み返しておりました。
あのフリーダのざらざらした感情を読むことで逆に落ち着けました(w
756イラストに騙された名無しさん:04/01/18 23:06 ID:jAdyXE8K
>754

『ゆめりあ』かよ!

>755

Do the Best!
なんだか、君は大物になれそうな気がする……
ぜひ政治家をめざして、フリーダ(みたいな子たち)を
救ってくれ
757イラストに騙された名無しさん:04/01/19 00:01 ID:RFX656Db
アリスのために苦しむフリーダというは良いなぁ。

ついでにアリスも、今まで慕ってきたフリーダが自分を利用しようとしてたことを知り、
苦しんでほしいなぁ。
758イラストに騙された名無しさん:04/01/19 12:20 ID:RcqvyTtj
フリーダとジョンソンの意図を知っても、アリスは苦しむ(迷う)のかな。

何というか、一度殺されかけたにもかかわらずフリーダと共に行動することを選択した
こいつは内心でいったい何考えてるんだろう、と。
…本当に何にも気付いてないのか? とか疑い出すときりがない。
759イラストに騙された名無しさん:04/01/19 20:55 ID:K5T1tOLX
アリスはそれを知ってもあっさりフリーダを赦しそうな気がする。
その行為が逆にフリーダを傷つけるんだろうがなぁ。
760イラストに騙された名無しさん:04/01/20 01:03 ID:A7/qaHPl
>758
フリーダの戦闘能力を目にして何も思わず、
「フリーダさんってとっても強いんですね」とか思ってんなら、アリスはただのバカ。
だけど、フリーダはやさしい人とか考える前にフリーダが銃を持っていたことを
疑問に思わないアリスは絶対おかしい。
761イラストに騙された名無しさん:04/01/20 02:20 ID:lumu5zME
>760
マコトによって事前にフリーダがエリオ人暗殺者である可能性を知らされてはいるが…
それだとアリスは同居人であるフリーダのことを信用すると同時に、フリ−ダがテロリスト
であるという可能性を頭にがっちり保持した上で生活して、なお共に脱出行に加わった
ということになるんだよな……。

あれ、そういやマコトとの会話の内容はフリーダに話したのかな?
フリーダの視点だとマコトは"手の暖かい人"で、アリスと会ったこと自体は聞いたっぽいけど。
762イラストに騙された名無しさん:04/01/24 16:26 ID:/LnIAUxu
寒い・・・あの保温シートが欲しいな。

>フリーダが銃を持っていたことを疑問に思わないアリス
うーん、恋は盲目と言うか、あばたもえくぼというか。
763イラストに騙された名無しさん:04/02/15 23:47 ID:uWBYyjNx
寒い夜はそれ理由にフリーダと一緒に寝ようとするアリス。
最初は嫌がりこそすれ、最後にはアリスが自分のベッドに入るのを許可するフリーダ。
これがきっかけで、フリーダとアリスは毎晩同じベッドで寝るようになるのでした。

こんなシーンが新刊であったらいいなー。
764イラストに騙された名無しさん:04/02/19 21:45 ID:Yjz0Dv7H
フリーダは好きなんだがアリスが嫌いなんだ・・・
カップリング萌えが出来ない・・・
765イラストに騙された名無しさん:04/02/20 10:19 ID:ARKKqe4q
俺は"大魔王の手に落ちつつある勇者"みたいな感じで萌えてるなあ。
どちらがフリーダでどちらがアリスかは言うまでもなし。
766イラストに騙された名無しさん:04/02/20 23:14 ID:14dVlzmZ
>>760
他の作品の話題で恐縮だが、戯言シリーズの玖渚なんかはそんな感じだね。
アリスがあそこまでぶっこわれてるとは言わないけど。
767イラストに騙された名無しさん:04/02/21 12:21 ID:vl89OKOL
桃姫というエロコミック雑誌に西川康という人が、ALICEという作品を連載しているので
このスレのみんなは見てみるとよろしいでしょう。18歳以上のみ。
768イラストに騙された名無しさん:04/02/21 12:33 ID:YaRmUkWU
ぐぐったらRMRが引っかかった。え、このスレの住人なら…?
769イラストに騙された名無しさん:04/02/24 06:24 ID:SiHIDTDr
>766
…とりあえず読んだ。が、残念ながらあんまし萌えない(少し狙いすぎ)。
ゴスロリっぽい少女暗殺者(メインは傘の仕込み銃? 他に両手首と太股ガーターに隠し銃。
手首の銃はギミックがかなり変)が何となくフリーダに雰囲気は近い気がするけど。
770イラストに騙された名無しさん:04/02/24 06:27 ID:SiHIDTDr
…ごめん。上の>767です。
771イラストに騙された名無しさん:04/03/05 07:08 ID:4t3ejFEL
保守ついでに兵器ネタ。
天星群で機械兵の武装の記述に12mmクラスの機関銃ってのがあったけど、これって
やっぱり対サイボーグ用途も含めてるんだろうか。
現代だと12.7mmx99とか12.7mmx107みたいな重機関銃のたぐいは人間相手には明らか
にオーバースペックだけれども、あの時代だと9mmx19ぐらいじゃ行動不能にならないサ
イボーグとか機械兵がうようよいる、とかいうことなのかな?
772イラストに騙された名無しさん:04/03/12 11:45 ID:cRJWdzfE
やっぱり効かないんじゃないのかな。
フリーダが最初に会った現地構成員だってサイボーグという記述だったし(頭以外はきっと頑丈なんだろう)、機械兵だって、
フリーダも特殊な弾を使っても関節部や頭部を破壊するにとどまったんだから。

多分マコトはそれより数段上の水準にあるんだろうが。透明化の他に変形もかますかも知れない。
773イラストに騙された名無しさん:04/03/12 15:13 ID:Gq0bPhc7
現地組織のチンピラはサイボーグの癖して生身の人間に膝裏踏み抜かれてる罠。
いや、あれはフリーダたんがそれだけとんでもないってことなんだろうけど。
774イラストに騙された名無しさん:04/03/12 17:51 ID:0YjbJE9l
で、

米澤穂信の新刊が出たついでに。

長谷の新刊マダー?
775イラストに騙された名無しさん:04/03/13 23:01 ID:lZIajfVA
なんだかもう出ない気がする・・・
776イラストに騙された名無しさん:04/03/14 02:04 ID:CtSmW9nL
楽園の時はかなり喜んでたみたいだけどなあ小説専業じゃなさそうだねえ
777イラストに騙された名無しさん:04/03/15 18:12 ID:s3zTm+4y
勤め人かな?詮索しちゃ悪いか。
778イラストに騙された名無しさん:04/03/16 22:58 ID:eWTBUfuw
ふと、フリーダは90年代半ばまでの樹なつみ(少女漫画家)の作品に
通じてるなと思った。「花咲ける青少年」の主人公の少女のエゴとか、
「OZ−オズ」に出てくる傭兵が人生に絶望しながらそれでも世界が
美しくあって欲しいと願うところとか、殺人アンドロイドが人を愛するところとか…
779イラストに騙された名無しさん:04/03/17 01:16 ID:a3qBqgqO
まさかここでその名前を見ることになろうとは…。
780イラストに騙された名無しさん:04/03/17 03:45 ID:FOR/gEYZ
夏の水辺はどこ逝ったんだろう・・・・・・(´Д`)
781イラストに騙された名無しさん:04/03/17 11:30 ID:izWflFWb
>780
もう春になっちゃったよね。
782イラストに騙された名無しさん:04/03/18 02:03 ID:ha5iP5Bd
季節に合わせて夏あたりに出るんだったら水着でいちゃつく二人のイラストを是非とも
キボンしたいところ。
…とはいえ、いまだに何書いてるのかわからんしなあ(出ること自体は心配してないけど)。
783イラストに騙された名無しさん:04/03/22 15:52 ID:eJeaKiG8
話題もないようなので、いまさらながら『天になき星々の群れ』の
「あとがき」に書かれた、

  『楽園』より1500年前の話になります。

これについて思ったことをば――。



『楽園』ってなにげに“1000年”近く戦争しているわけだから、
この戦争の開戦って、『天星群』の世界からすると約500年後に
なるんよね。

んでもって……『天星群』のなかだと、エラい人たちは延齢処置に
より200年以上生きる、ってことになってるから(老ヒューバートは
御年252歳!)、実は『楽園(=星間戦争!)』の世界って、


アリスよりわずか2〜3世代後


でしかないんだよなー。つまり『楽園』の星間戦争に関して、
アリスの影が差している可能性は充分あるわけで……。

んで、こんなことになるのかしら、とか考えてみた。
784783:04/03/22 15:56 ID:eJeaKiG8
(ニセ『天になき星々の群れ2』解説)


 アリス=マクブライトは後世、「ワーグナーが第三帝国を生んだ」
というたぐいの言説において、「人類史上最大の全体主義国家を
生みだした」と言われる。

 氾銀河同盟――自由と民主主義を標榜しつつ、実際には資本と
軍事によって全宇宙を征服しようとした、事実上のルサージュ王朝。
地球時代における20世紀のアメリカになぞらえて語られるこの国家を、


「やさしい方向へ傾いている帝国」


と評した歴史家は誰だったか。

 歴史家はまた、アリスをAML(ア・リス=マ・クブライド=
 ル・サージュ)と略した。あたかも20世紀のアメリカに登場した、
ある政治家の亡霊を見つけたかのように。その政治家は弱者救済の旗を
振りながら、戦争の機会を渇望した。第二次世界大戦と呼ばれる、
地球時代においてもっとも巨大な戦争を指揮した――。
785783:04/03/22 15:58 ID:eJeaKiG8
(ニセ『天になき星々の群れ2』解説つづき)
 
 公式には、フリーダ=ゲーベルはAMLの首席護衛官である。

 四六時中AMLの近辺に付きしたがい、私邸にも泊まりこみ、
ほとんど同棲も同然の暮らしをしていたと伝えられている。
口さがないスキャンダル=ジャーナリズムが、「上流階級に不穏な
信者をはびこらせている噂の女性思想家・AMLの閨房!」を
槍玉にあげたとき、AMLは否定も肯定もせず、

「みなさん!」

 ただ微笑んで、こう語ったという。

「家に帰りましょう」

 AMLが後年、彼女の唱えた理想に包まれ、輝かしく神格化されて
いったのに反して、フリーダは「護衛官」の仮面を剥がされていく。
そしてフリーダが取り仕切っていたのは、AMLの安全というより、
アンチAMLの悲運だったことが暴かれる。彼女が史上最悪の女性
暗殺者と名指しされるのは、どれだけひいき目に見ても仕方のない
非難である。
786783:04/03/22 15:59 ID:eJeaKiG8
(ニセ『天になき星々の群れ2』解説つづき)

 優秀な、あまりにも優秀なテロリストであった彼女は――
それに値するだけのことをした。

 惑星サマーサイドを出たあと、フリーダは眼鏡をかけた写真を
残していない。

 一枚も残していない。

 彼女が眼鏡の代わりに選んだ「視界」は、果たして美しかった
のだろうか。それは果たして、フリーダの世界よりも、美しかった
のだろうか――。




以上、連投スマソ。
787イラストに騙された名無しさん:04/03/22 21:37 ID:L7JyPmZR
>ニセ解説
フリーダはとっととアリスを殺して身軽になるべきだと思いました。
788イラストに騙された名無しさん:04/03/23 00:10 ID:e0x8/F4T
>>アリスを殺す
組織を抜けた暗殺者として(要するに抜け忍だよなこりゃ)
闇の中で誰にも顧みられず死んでいく。 
                        -バッドエンド-

>>アリスを殺さない
アリスの傍らで彼女の(恐るべき)本質に気が付きながらも
最後まで共に利用し利用されながら運命を切り開く。
                        -トゥルーエンド?-

たぶんハッピーエンドは無さそうだなー、とか。
789イラストに騙された名無しさん:04/03/24 17:59 ID:ghcGRxi0
んじゃ、未出っぽなネタ

レジャイナ

ラテン語の Regina[レジャイナ,レジーナ]からと思われ。

意味は、クイーン:女王の称号


・・・アリス・・・おまえもか!(笑)
790イラストに騙された名無しさん:04/03/24 19:09 ID:NOrW/P+/
………紅魔女?
791イラストに騙された名無しさん:04/03/24 19:57 ID:NOrW/P+/
ごめん、790は忘れてくれ。
792イラストに騙された名無しさん:04/03/27 01:15 ID:ZhaMKz7Q
>「家に帰りましょう」
真偽をはっきりさせず、さっさと帰れと言うのはあんまりじゃないかね、アリスさん。

>789
お約束なので、
な、なんだってーーーーーー。
とレスしときます。アリスの今後を暗示してそうでネタですな。
793イラストに騙された名無しさん:04/03/29 01:54 ID:T3gcepPU
>>アリスを殺さない
アリスの残酷な純粋さに耐えきれず自殺。或いはハッピーエンド。
794イラストに騙された名無しさん:04/03/29 11:27 ID:KhBHK0Zg
>793
フリーダはハッピーエンドかもしれんけど後が怖いぞそれ。

まかり間違ってそれがアリスがルサージュを継承した後だった日には、誰にも止められ
ない正真正銘の「暴君」が誕生する悪寒(ほとんどアリスに刷り込みくらってるフリーダ
に対して、アリスがどの程度までフリーダの存在に依存してるかがいまいち分かり難い
けど、死の原因が自分にあると知ったら確実に暴走するんじゃなかろうか)。
795イラストに騙された名無しさん:04/03/29 12:18 ID:CI8HL25m
>793、794

そして「やさしい方向に傾いた帝国」を樹立ですよ。

「フリーダさんは死んでしまった! 何故ですか!」

「……立ちましょう、皆さん!」
796イラストに騙された名無しさん:04/03/30 08:23 ID:/63ArDqJ
いや、それやさしい方向というか明らかに私怨(目標なし。というかアリスにそんな感情
があるのか知らんが)っぽくないか?
797イラストに騙された名無しさん:04/03/30 12:26 ID:iJ8dKil3
みんなジョンソンの事を忘れていないか?
フリーダがアリスの側にいるのは彼の命令なんだけど、
最後には離反して自らの意思でアリスを守ろうとする展開キボン。
(ますますフリーダが抜け忍みたいになるけど)
798イラストに騙された名無しさん:04/03/30 15:53 ID:IO76Luk7
惑星間経済を牛耳るルサージュ、その力。
アリスの傍にいるだけでもフリーダが手にするパワーは政治的経済的に
それこそエリオの組織に抗し得るものだよ。抜け忍なんて可愛いもんじゃない。
ジョンソンに対しても、利用されてはいるけど命令される立場にはもうないはず。
799イラストに騙された名無しさん:04/03/31 11:57 ID:seejGoiA
そもそもジョンソンはどうやってフリーダを制御するつもりなんだ…?
言うこと聞かなきゃ殺す、ってのはこの場合意味ないだろうし。
800イラストに騙された名無しさん:04/03/31 22:58 ID:IzkwCuNz
>799
一応ジョンソンはボスなんだから言う事ぐらい聞くんじゃないの?
801イラストに騙された名無しさん:04/04/01 08:39 ID:j1vG0AUo
もうちょっと精神的な搦め手を使うんじゃないかな。
で、間接的にアリスを操縦する。
802イラストに騙された名無しさん:04/04/01 10:32 ID:nliEMhRU
>801
その気になったらアリスは平気でフリーダ切るだろうけどなー(TДT;)
ジョンソンがエルンストと同じくヴィクトリアの洗礼を受けた人間だったら
傍観を決め込んで、アリスの存在が引き起こすであろう事件や混乱から
生じた旨味だけを掠め取るほうが無難だと考えるかも……
ってのは俺みたくセコい人間の発想か(w
803イラストに騙された名無しさん:04/04/04 04:16 ID:x8UNRQwH
>796

やさしい は 784 からの引きなんじゃ?

ついでに言うと、アリスの名(迷?)セリフだな。
「わたし、『世界はやさしい方向に傾いている』んだと思います」293p
804イラストに騙された名無しさん:04/04/04 11:34 ID:0EjFfngO
なんだか・・・アリスって恐いキャラに思えてきた。
805イラストに騙された名無しさん:04/04/04 20:48 ID:p6lB0bk4
>>804
実際怖いです。
806イラストに騙された名無しさん:04/04/04 21:17 ID:K3pODGCL
え、アリスってフリーダを破滅の道に引きずり込む最恐ヒロインじゃなかったの?

というかこの娘、底抜けの善人だとはどうしても思えないんですが…(本文に書かれて
いないところに凄まじく黒い本質があるような感じ)。
807イラストに騙された名無しさん:04/04/05 01:03 ID:gW25zaba
いやいや、アリスはジルーネ様とタメを張れる逸材ですよ<最恐ヒロイン

アリスの善意と黒い本質の落差は、たとえるならナザレの大工の息子が
磔になったせいで劣化ウランがバラまかれたと言われて納得してしまいそう
になるくらい無茶なレベル、、かな?
808イラストに騙された名無しさん:04/04/06 01:28 ID:FrdUH87Q
様々な災禍に見舞われ凄まじい被害が発生することが分かっていても、
正しいと思うならばクヨクヨしながらも必ず実行する、そんな感じかな。
809イラストに騙された名無しさん:04/04/16 19:03 ID:nIWXuz8E
なかなか新刊情報が出ないね…age
とりあえず何かしら執筆されてるなら安心なんですが
810イラストに騙された名無しさん:04/04/20 01:26 ID:S8pNxGey
我々には、幼女分が不足しているッ!
(Battlefield1942の日本軍拠点不足メッセージ風に)
811イラストに騙された名無しさん:04/05/12 00:46 ID:wz/A5DBx
保守。あと続刊でも新刊でもどっちでもいいから情報をッ……!!
812イラストに騙された名無しさん:04/05/12 01:55 ID:vp4CZSkc
最近、荊の城(サラ・ウォーターズ著)って本を読んだ。
結婚詐欺で令嬢の財産を奪おうとするというあらすじなんだけど、読んでいく内に、
この詐欺の手口が「フリーダの世界」のと似てないこともないなと思い始めたんで、
これを元に、フリーダとアリスの今後の受難を想像してみたり。
813イラストに騙された名無しさん:04/05/14 08:56 ID:XosfaWcy
>荊の城
なかなか面白そうだね。この週末の楽しみにさせてもらうよ。
莫大な遺産を相続した女性と女性スパイの組み合わせで守って守られて
の話だと、漫画だけど新谷かおるの「逃亡者の王冠」も好きだな。
814イラストに騙された名無しさん:04/05/30 12:44 ID:tpLs1gAK
>813
で、荊の城どうてした?
815イラストに騙された名無しさん:04/05/30 19:52 ID:DVQilnX8
>814
面白かったけどフリーダとはちょっと違うかな。
女性として、女性だからこその戦いと生き様は
森博嗣の真賀田四季の物語や島田荘司の占星術殺人事件
の方を連想した。
816イラストに騙された名無しさん:04/06/05 21:45 ID:yfikv21x
作者は何とか生きているようだ。
……で、新作はまだなのだろうか。
817イラストに騙された名無しさん:04/06/11 17:36 ID:F0Tyk7it
フリーダ分が足りない。
早く続編を……。
  _,,..i'"':,
  |\`、: i'、
  .\\`_',..-i
   .\|_,..-┘
819イラストに騙された名無しさん:04/06/11 21:39 ID:6xLVFo/w
新作、続編どちらも早くという気持ちは大きいが
それ以上にボリュームある作品を読みたいという欲望のが大きい。
フリーダは潜在的な可能性に比べてスマートすぎてもったいなかった。
全3巻くらいの分量をハヤカワ、少し譲ってソノラマあたりで出してくれんかな
820イラストに騙された名無しさん:04/06/12 00:26 ID:+ygM2uYd
>>817
ちゃんとあとがきで書いてある通りの続編がいいよな・・・。
821イラストに騙された名無しさん:04/06/12 14:05 ID:EQaoLFDc
>820
あとがき通りに行くなら、
海でフリーダが泳げないアリスに手とり足とり腰とり泳ぎ方を教えるってのも
書いてほしいね。
822イラストに騙された名無しさん:04/06/12 20:28 ID:2oVzluG1
手取り足取り愛の手解きをする話をキボンw
823イラストに騙された名無しさん:04/06/15 10:58 ID:HSHIWohO
あるサイトで紹介されていたので『天に〜』を読んでみたのですが良かったですよ。でもちょっと短いですね。
『楽園』も読んでみようと思います。でもこれ読み終ったらどうしよう
新作早く欲しいですね
824イラストに騙された名無しさん:04/06/16 01:12 ID:5cs2QucX
>>823
短編が載ってるいつぞやのSFマガジンでも探すとよろし
825イラストに騙された名無しさん:04/07/06 00:29 ID:oPGcuUdk
全然話題が続かないね、このスレ。
826イラストに騙された名無しさん:04/07/06 04:52 ID:tRiIIO/R
それは新作の気配がないから……
827イラストに騙された名無しさん:04/07/06 17:28 ID:rV206Z1e
流れを読まずカキコ。 
いまさらながら楽園読みました。
本編も切なくなったけれど、後書きで泣きそうになりました。
2作目はどんなかんじなのでしょうか?
828イラストに騙された名無しさん:04/07/06 21:15 ID:4JjFbG4j
戦う眼鏡っ娘と悪の女帝がいちゃいちゃする話
829イラストに騙された名無しさん:04/07/06 22:20 ID:PE4h5e4q
そのイチャイチャっぷりは以前にエロパロが書かれているw
830イラストに騙された名無しさん:04/07/06 22:51 ID:KDlLbZg2
>828
>悪の女帝
本人としては精一杯正しい事やってるつもりなんだろうなー。
831イラストに騙された名無しさん:04/07/07 16:31 ID:rj4+wy/K
>悪の女帝
別に悪いことやるわけじゃないんだが、あの「強さ」にルサージュの資金力、権力、影響力が加わると、
とんでもないことになるってことだろうな。
832イラストに騙された名無しさん:04/07/13 09:42 ID:sv7nh2m3

「正しさなんか信じない」と言いながら、
正しさが欲しくてたまらない眼鏡っ子と、

「正しさが欲しい」と言いながら、
「自分の」正しさしか信じていない夢想家とが、

互いの虚像に惹かれあう話。


……漏れは断固として眼鏡っ子。ああ、眼鏡っ子だともさ。
833イラストに騙された名無しさん:04/07/14 22:47 ID:A2JUp0hC

眼鏡っ子
  :世界は本来、美しくない。
   だからみんな、私に美しいと錯覚させて欲しい。

女帝のタマゴ
  :世界は本来、美しい。
   だからみんな、私の思うとおりに見ればいい
834イラストに騙された名無しさん:04/07/15 23:44 ID:AjYGhoJR
>832-833
ついには、
何でみんなは私の言ってる事(正しい事)を理解してくれないの?
とか言いだすデコ娘。
835イラストに騙された名無しさん:04/07/16 09:32 ID:6fnKUf/c

そして「やさしい方向に傾いた帝国」を樹立ですよ!


  「ルサージュにできたことが、わたしにもできないと思いますか?」

  「アリス……宇宙を手に入れなさい 」
836イラストに騙された名無しさん:04/07/16 20:26 ID:Y3bVyhrC
その台詞は死亡フラグが立つからダメー!!
837イラストに騙された名無しさん:04/07/17 09:55 ID:DFPpmLZx
>>834
それについては最初から悩んでる。

第二部があるならフリーダvsマコトが見てみたい。
838イラストに騙された名無しさん:04/07/17 09:58 ID:j6wmze77
直接対決しちゃうとマコトのほうが戦力上なんだよな。

トラップと心理戦でワンチャンスにかけるスナイピング、とかそんな感じか。
839イラストに騙された名無しさん:04/07/22 19:41 ID:s6paMxy1
ttp://www.kadokawa.co.jp/bunko/bk_search.php?pcd=200405000265

ウルトラQ dark fantasy
大人気ドラマを完全ノベライズ! あなたを闇へと誘う4つの物語!!
[ 著編者 ]
著:梅津 裕一 著:長谷 敏司 著:岩佐 まもる 著:相坂 きいろ
[ 内容 ]
マイホームを手に入れた主婦・加世子は街の景観を乱すらくがきに悩んでいた。
消しても消えない奇妙ならくがきは、いつしか家の中にまで現れて(『らくがき』)。
他3編を収録した大人気ドラマの完全ノベライズ登場!
840イラストに騙された名無しさん:04/07/23 12:04 ID:c2pmNk1e
長谷と岩佐。スニーカーの良心をノベライズなんぞに2人も投入するとは。
オリジナル書かせてやれよ…
841イラストに騙された名無しさん:04/07/27 15:30 ID:jaEpiRaA
作者のHPで新作は何時ですかと初カキコしようかと思ったけど、
なんか、ひょっとすると聞いてはいけない事かも知れないので止めたんだが、
九月に出るのかー。素直に聞けばよかったな。
842イラストに騙された名無しさん:04/07/28 01:26 ID:cYvDiqtm
新作っちゃぁ新作だけどなぁ…
843イラストに騙された名無しさん:04/07/28 01:31 ID:luN4biQ6
まあ買ってはみよう。昔ウルトラQ見てたし。
844イラストに騙された名無しさん:04/08/04 21:45 ID:pRFLevit
岩佐まもるもか、、。この人も消えたのかどうなのかって人だね。
長谷さんみたいにスレが立つ人気はないですけど。

全く元ネタが分からない漏れは流石にスルー
845イラストに騙された名無しさん:04/08/18 17:35 ID:QN36JHw/
新刊告知sage
……今年の仕事で(中略)はじめて、という所に望みを託そう。
846イラストに騙された名無しさん:04/08/18 22:47 ID:oonGsLUn
>ただいまお仕事募集
フリーダの新作依頼は来てないのかしら。
847イラストに騙された名無しさん:04/08/22 04:45 ID:O7mX4Gnf
> ただいまお仕事募集

新作依頼はあったんだと思うけどなあ。
ああ、フリーダ分が足りない…。

補給になるかもしれんモノ


『Noel』
ttp://www.flyingshine.com

●遺伝子操作された戦闘マシーン的少女が、とある有名人の娘
(娘本人はふつう)を護衛するため、女子校に生徒として潜入。
やむをえず女子学生たちとコミュニケートしていくうちに、
自分の存在がいかに血塗られているかを思いしらされ、苦悩する…。

以上は、『テックGIAN』情報。
シナリオ書きは『天になき…』を下敷きにしたんじゃなかろーか、
と愚推。ていうか、フリーダあああ!
848イラストに騙された名無しさん:04/08/22 09:02 ID:Bo7SncdN
補給つーか、俺は「Phantom of Inferno」から「フリーダ〜」に入ったけど。
こっちはニキータとかレオンとか教会で銃撃戦とかそういうノリだが。
フツーの少女(でも実はヤクザの遠縁)を守る展開もアリ。学園なシーンも。

……これもエロゲだな、おい。
849イラストに騙された名無しさん:04/08/22 12:48 ID:EtO5LaD2
>>847
俺もその体験をやってフリーダを思い出した。
1巻読み直した。
泣けた。
850847:04/08/23 21:06 ID:VjpYQDGD

>>849

『Noel』体験版のシーン

> 天国。ここはそう呼ぶにふさわしい場所だと思う。

> とても自分には似合わない。
> 天国なんか知らない。
> 夢見たこともない。
> いらない。


>――信じない。


…脳内ですべてフリーダ変換してますた。
851イラストに騙された名無しさん:04/08/24 01:30 ID:37FGaFV8
フリーダもノエルも初対面の女の子に心奪われてるよなあ。
Noelの方は百合を前提としてるから仕方ないけどねー。
852イラストに騙された名無しさん:04/08/24 07:35 ID:Djlj3B5n
心奪われたというか、生まれてはじめて見た・触れた幸せを「最高」と認識
したがために先がなくなったというか
853イラストに騙された名無しさん:04/08/25 01:18 ID:Nfv+eVfZ
フリーダのそれはジョンソンによって仕組まれた初歩的なインプリンティング(刷り込み)
によるものだけれども、これは偽人格を受け入れて育った他のエリオの暗殺者達にも
適用できる手法だったんだろうか。

同じように素の状態で引き合わされたところでエリオ人暗殺者のすべてがアリスに転ぶ
わけでもないだろうから、もしフリーダがアリスに惹かれる要素が確定できないとしたら
ジョンソンはかなり低い可能性に賭けて危ない橋を渡っていたことになる。

具体的にいうなら、フリーダという土台がそれまで受け入れた偽人格を嫌い、多少なり
とも不安定になっている精神状態の代償として自分の真逆を求める、という心理状態を
データとしてジョンソンは把握できていたのか、ということだけど。

十中八九把握できてたとは思うんだけど、フリーダの側の(不安定な)タイミングがもし
ずれてたらジョンソン氏はどうするつもりだったんだ?
854イラストに騙された名無しさん:04/08/25 07:43 ID:SKXm9bYa
>ジョンソン氏はどうするつもりだったんだ?
ジョンソンにとっては成功すれば儲けものって程度の
はいて捨てるほどいる駒のひとつがうまい事やったって認識でないかな。
855イラストに騙された名無しさん:04/09/20 05:00:33 ID:NlVkGJDr
 
856イラストに騙された名無しさん:04/09/24 17:05:11 ID:Nkn65t0e
今頃買ったんで楽園行きの感想とか。

他三編と比べると一番救いがないんじゃねえかこの話。そういう意味ではdark fantasy
という副題にぴったりかもしれない。無茶苦茶腹に黒いものが残る終わり方。
857イラストに騙された名無しさん:04/09/29 14:06:09 ID:zAtp9toY
>Noel
なんとなく気になったので買ってくる。
858イラストに騙された名無しさん:04/10/02 00:50:26 ID:1hxELzwO
著者HPのBBSより

> オリジナル作品のほうも、ちょっとひとひねり(?)あるカタチではありますが、
> 遠くないうちにお目にかけられることと思います。
> 情報を出してよい時期になりましたら公開しますので、楽しみにお待ちください。

…さて、なんだろう。ひとひねり、ねえ。
『天になき…』のマンガ化、かなあ?(超希望的観測)

角川系の描き手…船戸明里なんてどーだ!
859イラストに騙された名無しさん:04/10/04 20:20:04 ID:TJRpYlSe
新作、楽しみだ。ウルトラQはモトネタ知らないから、買いにくいんだよ…
860イラストに騙された名無しさん:04/10/05 03:46:06 ID:mJfJWg64
新作!
861イラストに騙された名無しさん:04/10/14 15:24:28 ID:eIUGTQ/u
>>858
船戸明里は漫画にかかりきりでコバルトの流血女神伝シリーズの挿絵も描けない忙しさだそうな。
表紙だけってのはちょと切ない。

いや、ホントに船戸明里が描いてくれるんなら読みたいけどさぁ。
まだCHOCOさんの方が希望はある感じだ。
862イラストに騙された名無しさん:04/10/14 19:43:29 ID:d0oIv1mc
10月末発売のザスニに一部載るらしいね。
イラストは未定
863イラストに騙された名無しさん:04/10/14 20:31:38 ID:fw+YNBqz
「せっかくなので」でどれだけ設定組んだのやら。
干されてるわけではないようなので安心。
864イラストに騙された名無しさん:04/10/19 20:32:10 ID:Fu0RYig/
>>861
アンダーザローズは好きなので、そっちが止まるようなら複雑。
でも見たいなぁ。
865イラストに騙された名無しさん:04/11/08 01:33:43 ID:sfvz52Ie
ザスニ12月号読んだ。
魔女っ娘っつーかやっぱロリか。ロリなのか(お目付との年齢差も相当なもん)。

デーモン呼ばわりされるニセ教師に萌え。
866イラストに騙された名無しさん:04/11/16 20:59:17 ID:6+Zb122H
掲載されてるのか・・・買おうかな。
867イラストに騙された名無しさん:04/11/18 02:29:10 ID:mSIpLL8k
身長差が50cm近いからあの二人のイラスト描くやつは構図に苦労するだろうなあ。
……っていうか 犯 罪 の二文字がまず浮かんでくるんだが。
868イラストに騙された名無しさん:04/11/25 01:32:38 ID:p2HYpnmZ
SFフェスティバル行った方はこのスレには居ないのかな?
869イラストに騙された名無しさん:04/11/29 00:33:19 ID:8y9JEoIS
ふ、ふふ、ははははは……商業的な理由っつーのはあれですか、端的に言っちゃって
いいんすか。

今からフリーダの世界を布教用、保存用、観賞用にセット買いしたら出るかなあ、続き。
870イラストに騙された名無しさん:04/11/29 00:57:07 ID:wVW8FKMk
3冊じゃ無理だろう。
ROD1巻の悪役のように、フリーダの世界でベッドでも作れば出るかも。
871イラストに騙された名無しさん:04/11/29 10:03:18 ID:SxO+vGWI
え、フリーダの続き、出ないの?
ひょっとして打ち切りみたいなものか?
872イラストに騙された名無しさん:04/11/30 20:20:52 ID:eew07E7F
よーし、今後は長谷さんの本は見かけるたびに買っちゃう……ゾ?
873イラストに騙された名無しさん:04/11/30 21:00:53 ID:ECNtRWZx
とりあえずはザスニの魔女っ娘ものだ。連載か一話完結か知らんがなるべく早めに
文庫化して欲しい。買うから。
874イラストに騙された名無しさん:04/12/14 12:11:53 ID:yg9aYjwq
フリーダ漫画化ネタ。玄鉄絢とかどうよ?
875イラストに騙された名無しさん:04/12/15 01:24:21 ID:Fv3Orj+o
なんでそんな人選になったのよ。
876イラストに騙された名無しさん:04/12/15 21:45:35 ID:N9QyNCbH
>>875
ロボ描けるし百合描けるしだからじゃない?
877イラストに騙された名無しさん:04/12/19 01:50:21 ID:3gMW9TuX
>876
百合以外にロボも描けるのか。
でも、玄鉄絢というとどうしても百合ゆりなフリーダとアリスを想像しちまう。
878イラストに騙された名無しさん:04/12/20 00:24:44 ID:ypKuGxRF
普通に漫画化は絵師のCHOCOでいいんでないか?





そうなると二ヶ月に一回、時によっては長期休載になるがな・・・orz
879イラストに騙された名無しさん:04/12/20 22:36:24 ID:23eGbWk7
>878
既に原作が長期休載のようなものなのに一体何を心配していらしゃるのやら。

……あれ?
880イラストに騙された名無しさん:04/12/22 16:47:50 ID:+B1096v0
>877

> でも、玄鉄絢というとどうしても百合ゆりなフリーダとアリスを想像しちまう。

……すまん。俺は 非・百合ゆりなフリーダとアリス を想像できない。
881イラストに騙された名無しさん:04/12/22 19:32:30 ID:SuwlA68L
>>877
俺はあんなことやこんなことをしているフリーダとアリスを想像しちゃったよ。
882イラストに騙された名無しさん:04/12/23 17:37:36 ID:yTNrQf11
>>881
むかーし、エロパロスレで……
883イラストに騙された名無しさん:04/12/23 22:51:28 ID:7iI7022A
>>882
ありがとう、でも当時バッチリ読んでました。
あれはいいものだ!
とゆーわけで、読み返してきました。
やっぱりいいものですた。
884イラストに騙された名無しさん:04/12/25 13:07:52 ID:7eQ7gk1y
むう、やっぱフリーダの続きが読みたい。
885イラストに騙された名無しさん:04/12/28 19:33:00 ID:206G7j1v
>タイトルこそ『円環少女』ですが、私が決してロリコンではないことを証明する一作になっております。

>私が決してロリコンではないことを証明する一作になっております。

( ゚Д゚) ……

;y=( ゚д゚)プシュ

(゚д゚)It does.
886イラストに騙された名無しさん:04/12/29 00:19:04 ID:+7L5VCH3
円環少女読んだ。
なんだろう、この違和感は。
楽園、フリーダ、トイソルジャーとかと比べてやたらとライトに仕上がってるのだが。
キャラクタ設定とか編集の指導が入ったのかなあ。
楽園でデビューさせたんだからその路線で進めればいいのに・・・。

まあこれが売れなきゃ次回作も出ないんだろうから今回はハガキ出しとく。
でもこれがウケてずっとこの路線だったら泣くぞ。
887イラストに騙された名無しさん:04/12/29 05:22:02 ID:aCWb97y0
円環少女、格段に取っつきやすい(ここ重要)話だった。
ライトっても持ち味が薄れてるわけでなし、個人的には良い感じと思う。

おそらく続き物としても組めるような構造にしたのがある程度見て取れるけど、無駄に
ならないことを祈るばかり。
つーかなあ、編集から指導入ってるんだったら「強面の仕事仲間、実態はずぼらな
幼なじみ(属性:姐御)」みたいなのがそのままにはならないような気がする(わりと偏見)。

……ところで、「キス」の罵倒語としての意味って何だ?
888イラストに騙された名無しさん:04/12/30 12:17:26 ID:TLUy9fq0
イラストはあんまり犯罪チックなイメージにはならなかったな。
本文の一部がその分暴走してたような気がするが。
889イラストに騙された名無しさん:04/12/30 13:23:05 ID:bLil+2Pd
なんか、文章変じゃなかったか?もっと端正な文体だったと思うんだが。
ネタはこれまでの作品より断然売れ線だから、文庫化、シリーズ化は期
待できると思う。売れて、フリーダの続編が出ますように。
890イラストに騙された名無しさん:04/12/30 14:02:53 ID:TLUy9fq0
削りすぎたのかな、と思わせる部分はあったな。
たとえば校門前の仁とケイツの「攻撃し合った」描写とか。あれは何だろう、達人レベル
に逝っちゃった連中が交錯しただけでその後の展開と光景を読んだ、とかそういうことか?

んでもケイツはこの瞬間で仁を「魔法を消去しない同類」と認識したっぽいしなあ。
なんか双方にだけ通じる魔法でも使ったんだろうか。
891イラストに騙された名無しさん:05/01/06 00:45:47 ID:Y3e/UIut
削りすぎたと言えば、いつの間にお互いそれだけ好意を持つようになったのかがよく分からないですね。
楽園だと結構描写はあったんですが、フリーダも日常部分が短かった。
倍ぐらいの分量で読みたかったかも。
892イラストに騙された名無しさん:05/01/07 22:53:05 ID:n3eQw4+Q
フリーダでも描写が端折られてただけで一ヶ月以上は学園生活やってるはずなんだが、
一文でかっ飛ばされるもんだから数日程度にしか読めなかったっけ。
遡れば楽園でも日数経過を飛ばした描写はあった気がする。

円環少女の時間経過にしてもメイゼルの転入が四月で、そこからケイツとの本格的な
戦闘まではだいたい一ヶ月ぐらい経ってたっぽい(305p最上段3〜4行)。
細かいイベント、たとえば眼鏡っ子委員長とのトラブルなんぞでメイゼルがそこそこ
クラスに馴染んでることはわかるんだが、仁との関わりが十崎家でご飯→押し掛けて
決意宣言しかないしな(しかもこれは眼鏡っ子虐め&ケイツ戦闘の前日で、それまでの
数週間内のイベントは匂わせるだけで描写がない)。

「メイゼル引き起こすトラブルをときめき先生がおっかなびっくり解決」とかいう描写が
挟まってればやや違ったのかも(ページが足りなくなるのかもしらんが)。


ところで仁の年齢は前号の設定より10歳は上なんじゃないかと思うんだがどうよ?
893イラストに騙された名無しさん:05/01/07 22:58:06 ID:fTNnhPs9
その、描写の足りなさはマジでどうかと思うがな………
何のためのライトノベルかと
894イラストに騙された名無しさん:05/01/07 23:28:17 ID:n3eQw4+Q
歯が浮くような描写を組み込んだ日常を描くことに照れがあるとか。あるいは話の筋を
凝縮しすぎる性癖なのか。
作者の人はギャルゲマらしいから耐性はあると思うんだけどなー。
895イラストに騙された名無しさん:05/01/12 07:48:39 ID:pjsCLnwO
例の対談によれば(最近読んだ)、世間的にもフリーダは百合と記憶されているらしいけど、
あの帯じゃそれも無理ないねえ。
実際は百合というか、
「アリス、性根が曲がっていてよ」
だと思うけど。
896イラストに騙された名無しさん:05/01/12 19:07:13 ID:zzTmO5ci
百合……か?アレは。
理想論ばっかり吐くビッチと頭のおかしいアバヅレが精神的に激しくまぐわうアレ物語だと思うが。
全然萌えねえし。
897イラストに騙された名無しさん:05/01/13 01:18:28 ID:Jhf5fsJ7
>頭のおかしいアバヅレ

ひょっとしてフリーダたんのことを言ってるのか?
確かに少しばかり壊れ気味ではあるが、おかしいとまで言われるような行動は(職業
暗殺者という属性から見て)してないと思うが。
898イラストに騙された名無しさん:05/01/13 01:44:24 ID:gH8DKDiV
>>897
アリスのことだろ。
899イラストに騙された名無しさん:05/01/13 01:51:40 ID:Jhf5fsJ7
>898
"理想論ばっかり吐くビッチ"=アリスだと思ったもんで。
900イラストに騙された名無しさん:05/01/13 01:55:43 ID:gH8DKDiV
>>899
ゴメン、俺の方が勘違いしてました。
あなたので合ってます。すいませんorz
901イラストに騙された名無しさん:05/01/13 18:42:34 ID:deXfO6RQ
ところでこの人も高瀬時空に囚われちまったんだな…
902イラストに騙された名無しさん:05/01/14 13:47:40 ID:5ObDLXLx
この人の場合、消えないだけマシだと思うよ。
好きな作家なんだが。
903イラストに騙された名無しさん:05/01/14 15:19:18 ID:iW2CoxlJ
>895
あれ読む限り、本人が"天然"と"冷静かつ腹黒"の複合人格みたいなキャラだなあと
(そう見られることすら意識して喋ってそうな気がするが)。
904イラストに騙された名無しさん:05/01/18 07:06:58 ID:x9UmXNne
最近フリーダの世界読み返してて疑問が再燃したんだが、サイモンは事件後エグバード
的にはどういう扱いになってるんだろう。
勇敢な殉死者? 行方不明者の一人?

なんとなく表向きには「解放の前日行方不明、市街戦に巻き込まれて死亡?」みたいな
筋書きになってそうだが。まさか海賊と内通してた売国奴とは発表できまい。
905イラストに騙された名無しさん:05/01/25 21:14:24 ID:lJ61Yl5k
前から気になっていた「戦略拠点32098 楽園」初めて本屋で見かけた。
買った。
読んだ。

久々に本読んで泣いたよ。ありがとう。
906イラストに騙された名無しさん:05/02/14 11:45:25 ID:L44R2ZVI
本人曰くロリコンではないらしいが、
アリスはどー考えても・・・
907イラストに騙された名無しさん:05/02/14 20:16:54 ID:vvBv7UbA
それを言うならマリアだろ。
あと鴉木メイゼルも小学六年生だな。
908イラストに騙された名無しさん:05/02/15 00:44:27 ID:R/+j1css
メイゼルは可愛いんだがなぁ。
いいんちょは愛の奴隷。
909イラストに騙された名無しさん:05/02/15 19:29:06 ID:TTzmdt/y
>906
真性のガイキチは自分の異常性を認識していないといいますし。
910イラストに騙された名無しさん:05/02/17 16:12:16 ID:HSGWBHSv
>>901高瀬時空って何ですか?
すいません。教えてください。
911イラストに騙された名無しさん:05/02/17 19:19:11 ID:hzqUglcM
>>910
高瀬彼方という作家がいて、
この人が日記で「11月に本が出ます」とかいったの。
ところが出ない。
日記にはこう書いた。

10月40日 10月50日 10月60日
いつまでも10月のまま。
しかも作者が「高瀬時空に突入した模様」と書いて。
それ以来「出ると宣言した本がいつまでたっても出ない」
ことを「高瀬時空」とよぶようになりましたとさ。
912イラストに騙された名無しさん:05/02/17 23:41:29 ID:USks8v0u
>>911
まさか、2巻と3巻で2年以上待たされた上、打ち切りになるとは想像もつかなかった。
カラミティナイトの続き早く読みたい。
913イラストに騙された名無しさん:05/02/17 23:59:52 ID:lJl3eVzK
本が出ないと言うよりも2004/13/7に突入してるから高瀬時空じゃないのかと。
914イラストに騙された名無しさん:05/02/18 15:34:34 ID:JqRPmu5r
最近「メタルギアソリッド・ツインスネーク」をやってんだけど、
それに出てくるサイボーグ・ニンジャがガダルヴァに思えて仕方がない(ビジュアル的に。)・・・

「戦略拠点」は、新海誠が映像化したら面白そうだね。
作風もちと似てる気がするし。
915イラストに騙された名無しさん:05/02/27 15:38:18 ID:ULEyPe1o
やっと年が明けました。
916イラストに騙された名無しさん:05/03/02 14:49:29 ID:A34lye6L
今年は長谷氏の作品がたくさん読めると嬉しいです
917イラストに騙された名無しさん:05/03/12 18:39:18 ID:IqUr+pT8
「たくさん」はけずれよ
918イラストに騙された名無しさん:05/03/20 05:08:02 ID:Qlged1Nn
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/ogame2/1111235911/416
>416 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :05/03/20 05:02:37 ID:J4M3pv1v
>戦略拠点32098
>って本を読んだ
>泣いた(ノA`).IDC
919イラストに騙された名無しさん:2005/03/22(火) 07:22:00 ID:x8DY//L+
いまだに楽園の感想が出てくるってのはある意味凄いことかもしれんな。
920イラストに騙された名無しさん:2005/03/22(火) 11:36:04 ID:VMOwvXYG
もう本屋であんまり見かけなくなってきたしな・・・

921イラストに騙された名無しさん:2005/03/23(水) 23:23:23 ID:fBY9mDih
話題に出来るのが楽園かフリーダか円環の3つだけだからじゃなかろうか
922イラストに騙された名無しさん:2005/03/23(水) 23:36:39 ID:FMewmc1T
円環、話題にのぼってるか?
なんつーか、楽園で怪しかったこの作者の嗜好を尚更浮き彫りにした気がするんだが。

まあ円環のためだけにザスニ買ったけどさ。
923イラストに騙された名無しさん:2005/03/24(木) 00:10:30 ID://wP04m8
すまん、地には豊穣忘れてた
話題に出来ると話題にしているは別物だからなあ
924イラストに騙された名無しさん:2005/03/24(木) 00:16:38 ID:hkG9xapm
トイソルジャーも忘れるな。
……って俺読んでないんだよなあれだけ。エリオの内戦の話なのは薄々わかるんだが。
925イラストに騙された名無しさん:2005/03/24(木) 19:33:08 ID:8i3NTB+J
円環は、長谷氏が一つの世界観だけを書き続けない人だとわかったことに最も大きな意味がある。
926イラストに騙された名無しさん:2005/03/25(金) 00:15:30 ID:GiQPwqnI
しかし、思えばとうとうレス数も900を越えているな。
次スレはまだ先で良いだろうけども。
927イラストに騙された名無しさん:2005/03/25(金) 00:29:53 ID:zNQ3/PJO
新刊の発売と同時にスレ移行したいにゃー。

また何ぞちょこちょこやってるてなこと日記とか掲示板に書いてるが、
適当に予想してみるテスツ。
1. 連載開始(SFMとかスニーカーとか)
2. 今までの短編+書き下ろしで新刊
3. 何らかのシナリオ・もしくは設定に協力中
928イラストに騙された名無しさん:2005/03/25(金) 21:47:20 ID:moYuRm5+
>楽園で怪しかったこの作者の嗜好
さすがに悟りは凄いね。
929イラストに騙された名無しさん:2005/04/18(月) 17:13:26 ID:7r8Xz6GY
http://lanopa.sakura.ne.jp/message/has.html
>ずいぶんお待たせしましたが、夏ごろの予定で、現在、新作長編を鋭意執筆中です。
930イラストに騙された名無しさん:2005/04/18(月) 19:51:53 ID:tNBes0LS
新作情報キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!!
長編ってことは書き下ろしで一冊?
931イラストに騙された名無しさん:2005/04/19(火) 18:10:32 ID:4dGNwJ3K
夏ごろっていつごろだろ? 八月くらいかなあ。
やっぱ出るとしたらスニーカー? あるいはハヤカワか。
932イラストに騙された名無しさん:2005/04/19(火) 21:49:29 ID:WdLlWPH2
スニーカーだとしたら、円環少女の文庫化かね?
933イラストに騙された名無しさん:2005/04/19(火) 22:10:38 ID:SB742b3O
フリーダの続刊という可能性をまだ捨てきれない自分ガイル。夏だし。
934イラストに騙された名無しさん:2005/04/20(水) 12:48:28 ID:RS7+d1wU
なんにせよ待ちに待った文庫
これを機に、出版社側も積極的に起用してあげてください
935イラストに騙された名無しさん:2005/04/20(水) 20:52:52 ID:tSzbqWV7
よーし、行く先々の本屋で注文して何冊も何冊も買っちゃうぞ……
936イラストに騙された名無しさん:2005/04/21(木) 07:32:02 ID:Ow1Nuq6m
|∧∧
|・ω・`)
|o  o
|―u'

| ∧∧
|(´・ω・`)
|o   ヾ コトリ
|―u' ttp://dat.2chan.net/l/src/1114001890523.jpg

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

| ミ サッ
|
937イラストに騙された名無しさん:2005/04/21(木) 21:17:00 ID:yLE4x7g5
>>936
GJ
938イラストに騙された名無しさん:2005/04/25(月) 20:52:09 ID:P5iazdF0
もうみれないけど何だったの?
939イラストに騙された名無しさん:2005/04/25(月) 21:29:30 ID:ACZPIsLE
楽園の壁紙(たぶん表紙からの自作)。
ちなみに今フリーダの世界が上がってるな。
940イラストに騙された名無しさん:2005/04/25(月) 22:43:07 ID:DQixiut9
>>939
GJ
939は作った本人じゃないのか。
しかし、表紙の文字、髪にかかってるのにきれいに消してるな、これ。
941イラストに騙された名無しさん:2005/04/26(火) 14:06:35 ID:8oGMzvtp
楽園のも見たかったな…。
誰かうぷ希望
942イラストに騙された名無しさん:2005/04/26(火) 21:33:32 ID:KBBzYe6i
水物でやんす。
943イラストに騙された名無しさん:2005/04/26(火) 23:59:01 ID:8oGMzvtp
>>942

キタ━(゚∀゚)━!
ありがとう!
944イラストに騙された名無しさん:2005/05/20(金) 08:49:43 ID:IhVa8CMG
さて、そろそろ続報が欲しいところだが。
945イラストに騙された名無しさん:2005/06/12(日) 10:11:13 ID:XIfBbVZk
七月に入ったら情報出してくれるみたいだね。
946イラストに騙された名無しさん:2005/06/18(土) 15:42:30 ID:10MsE/hS
新刊が出たら支援するのはデフォルトだとする。
問題は、何冊買うかということだな?
947イラストに騙された名無しさん:2005/06/18(土) 21:10:31 ID:CY+NunqV

・・・それはフリーダが何種類のコスチュームを着ているかによる
948イラストに騙された名無しさん:2005/06/19(日) 20:49:04 ID:NEWN0kcq
やっぱ水着は外せんよなぁ。
949イラストに騙された名無しさん:2005/06/20(月) 20:21:45 ID:5BoChMPT

メイド服とか。

戦闘メイド…まんま、『舞-Maid』だな。
もしくは『仮面のメイドガイ』。
950イラストに騙された名無しさん:2005/06/21(火) 01:35:56 ID:0CL+hwhC
仮面のメイドガイは筋骨隆々の『男』がメイド服を着ているという凄まじい漫画だからなぁ。

この人の場合、幼女メイドだろうきっと。
951イラストに騙された名無しさん:2005/06/24(金) 21:48:35 ID:FE6DSDsp
>>914案で新海氏に長谷氏を援護させるようしむけられないかしら……?
でも、どんな文面でメール送ったらいいんだろか。
952イラストに騙された名無しさん:2005/06/25(土) 07:56:40 ID:7Ecmutqr
こうなったらはっきり言わせてもらおう
そんなキモい案は絶対ムリよ
ムリムリムリムリかたつむりよ
953イラストに騙された名無しさん:2005/06/25(土) 23:40:39 ID:C5zGRvZk
そうか、新作でるのか……。
このスレが出てから三年と半年……長かったorz
954イラストに騙された名無しさん:2005/07/02(土) 22:08:25 ID:XZ2t+Ht4
今月のザ・スニーカーに、「円環少女」が文庫化(今秋)ってあったけど。
955イラストに騙された名無しさん:2005/07/02(土) 22:58:57 ID:BhHcba8T
そうか、そうきたか。待ってましたよ長谷の旦那ぁ!

……しかしそれまでこのスレが持つのだろうか(w
956イラストに騙された名無しさん:2005/07/05(火) 09:03:57 ID:QmaqnLhL
ついにきたか!
我々は3年半待ったのだ、持つ、持たないではない、
持たせるのだ!
957イラストに騙された名無しさん:2005/07/06(水) 00:05:46 ID:XD7whmdN
プレプロの短編は収録せず書き下ろしということは……
ひょっとして長編を出すのと平行してスニーカーで連載?
958イラストに騙された名無しさん
連載だと!
じゃあ買おうじゃあないか。