BLOODLINK

このエントリーをはてなブックマークに追加
908イラストに騙された名無しさん:02/03/06 01:22
無知であることは罪なのか?
でもあの世界では、カズシや蜻蛉達が身も心も削りながら地蟲を退治してくれてるおかげで
早苗は幸福に生きていけてるわけで。
じゃあ教えてくれよと言われても、下手に公開したら人類が滅びかねない秘密だし。
しかも人を信じられなくなって自滅するという最悪のパターンで。
なんとなく感情の希薄な蜻蛉がキレて無茶いう感じは
展開としては逆に小気味よかったというか
ああ彼女にもなんかたまってるもんがあんだなあって感じたくらい。

知人は野島早苗が気に入っていたらしく非道いナーといってたが
俺はどっちかといえばうっとおしかったので、嬉しかった(?)

いっくら叫んでも
どうせ記憶消されてなかったことになるんだしなー。
空しい商売ですなあ。






 当事者にしか理解できない痛みを、知った顔で同情されてもムカつくだけだと
 思うんだけどなあ・・・。
 それに、カズシも普段から紛争地域で爆弾テロに巻き込まれて死ぬ幼い子供や、
 生まれたばかりで飢え死にする子供たちに対して同情していた訳でもなかろう。
 悲劇はどこにでもころがっているし、彼らの宿命は可哀想ではあるけれど、
 だからといってそれまでの自分もそうであった「普通に生きてる人々」のことを
 無関心ゆえに非難するような展開になったら、カズシには共感できなくなるな。
たとえ本当に理解されたのだとしても、当事者の痛みは同じ痛みのままだしな。
逆に、本当に理解されているのを理解するのが無理なのだ。
912名無しさん:02/03/06 06:15
俺はあのシーンがBLの真骨頂だと思った
愛する人の為に罪人になってでも〜、とか
日常を暮らす奴らは何も見えていない〜、とかで綺麗に纏めるのが一番簡単で、
一見感動的だけど、そうしないで反対側にはそういった人もいるってのを
ちゃんと描こうとしてるというか(そいえば昨年の猫儀もそうだった鴨)
そこをちゃんと描いて、誤魔化しのないラストまで紡いでいきたい、
てのが作者の後書きの意かなと

ただ、長編でどちらかに偏りすぎないで描ききるってのは至難の技だから、
失速して駄作と化すか、描ききって力のある作品になるか、
のどちらかになると思ふので応援したいし期待したいっす
>912
レスの余波をみても確かにそこが象徴的な場面かもね。
山下さんには踏み込んだからにはぜひ完走して欲しい。

新スレは950でよろしく。
914イラストに騙された名無しさん:02/03/06 10:01
>>910
>普段から紛争地域で爆弾テロに巻き込まれて死ぬ幼い子供や、
>生まれたばかりで飢え死にする子供たち
そういう人達は同情の対象にはなっても、
憎しみや非難の対象にはならないだろう。
知った顔で同情されるより、事情を知らない「身近な」人に
憎しみをぶつけられるほうが辛いと思う。
>だからといってそれまでの自分もそうであった「普通に生きてる人々」のことを
>無関心ゆえに非難するような展開になったら、カズシには共感できなくなるな。

そんな展開はないだろう。
それができないからあの闇ループが発生するのでは。
てゆか、すぐそういう紛争地域とか戦争とかを例に出す感覚っってのは端的すぎて、なー。
そう思うと作者のあとがきの例えの過酷さの方が逆に切実に思えてしまう。
というわけで

>904
>野島早苗が自分の価値観だけで和志の行動の価値を
>決めつけたことを是とするなら、
>蜻蛉が自分の価値観だけで野島の行動の価値を決めつけたことも
>同じく是としてよいのではなかろーか。

に同意。
野島早苗と舞原姉(悪魔のミカタ)の物知らずっぷりが
なんとなく同じ属性なんじゃないかとか思えてしまう俺ですが、
他にそういう人はいませんか。

いや、野島が萌えキャラかどうかは脇においとくが。
917イラストに騙された名無しさん:02/03/06 13:36
>>916
言われてみればそんな気が。
>>913
ようやっと次か。
次のスレタイトルはちゃんとしたいものだね
せめて作者名くらいは入れねば。
919イラストに騙された名無しさん:02/03/06 14:52
>914
>910の言ってるのは逆で、そういう人達から見て非難や憎しみの対象になるかもしれない無関心な自分達がある、
って事を引き合いに出してるんだと思うが

910のは確かに端的だが、だからといってそれもあとがきの通り人によってどう感じてる
か違うわけで、感覚がどうとか言うものではないと思うがな
世の中いろんな価値観があってどれが間違ってるとかでもない一筋縄ではいかない
出来事がたくさんあるという事なんかな…
なんだ、ただの萌え作品かと思ったら、意義あるテーマになる作品じゃねぇか(笑。
大賞をとった潜在能力侮るべからず、ですか。

>918
作者名、山下卓(やましたすぐる)とずっと読んでいた俺・・・
>>918
まだ、早いとは思いますが、複数作品名を入れたいとも思うんです。
山下卓[BLOODLINK]「メルティランサー」『果南の地』
とかどうでしょう?
>922
メイドインドリームとか微細回路少女師団もあるよ。
とはいえ全部は収まりきらないのがつらいところだねえ。

あと「果南とブラリの関連について語りたい方はネタバレスレでどうぞ」
とか注意書きを入れた方がいいのかな? 
それとも2スレ目だからそろそろ解禁?
俺は両方読んだからどっちでもいいんだけど。
あんまり入れ過ぎても問題あり。
今後も出る予定がある作品をタイトルに入れておくほうがいい。

山下卓スレッド 『BLOODLINK』『微細回路少女師団』他
1
ライトノベル板大賞2期連続入賞作家
山下卓の作品について語ろう。
『BLOODLINK 獣と神と人』『BLOODLINK 赤い誓約』ファミ通文庫
『微細回路少女師団』電撃G's文庫
『メルティランサーシリーズ』電撃文庫
『果南の地』スーパークエスト文庫

前スレ『BLOODLINK』
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/magazin/993396572/l50
関連スレ
エンターブレイン ファミ通文庫総合スレッド2
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1012568188/l50
電撃文庫・電撃hp総合スレッド・5
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1014283560/l50
姉を殺されて怒る早苗と、和志を責められただけで怒る蜻蛉を
同等に捉えて良いものか。早苗より蜻蛉の方が好きだったけど
あのビンタのシーンは何勝手なこと言ってんだこの女?と思った。

この作品、主人公達に対しては”その世界に生きている描写”が
とても丁寧なのに、脇役は本当に脇役っぽいんだよなあ。全然
そこに暮している感じがしない。やる事なす事全てがとって付けた
感じで。
>924
ブラリは巻数表示がなくて1巻と2巻間違いやすいこととか、
果南の地・下巻のあとがきは思いっきりネタバレしてることとか、
注意事項として入れてもいいかも。
927924:02/03/06 18:44
>>926
実はそれを考えてタイトルにスレッド番号を入れないという小ネタを仕込んでおいた罠。

1をシンプルにして、
―-------------------―-------------------―-------------------
注意事項&作品リストは>>2
2
【注意事項】
※『BLOODLINK 赤い誓約』は『BLOODLINK 獣と神と人』の直接の続刊です。
 巻数表示がないので注意しましょう。
※果南の地・下巻のあとがきは思いっきりネタバレしています。

―-------------------―-------------------―-------------------
の後に924の作品リスト。他に作品あるかな?
あと絵師サイトも加えるべきかな?
members.tripod.com/HACCAN/
他は知らんけど。
928904:02/03/06 19:21
>925
>姉を殺されて怒る早苗と、和志を責められただけで怒る蜻蛉を
>同等に捉えて良いものか。
たしかに君の意見は自然な感情に基づいた健全な考えだ。
でもそれは感情批判の天秤に野島と蜻蛉をのせようってだけじゃないのか?

読者はまだ「蜻蛉が和志の中に見ているものはなんなのか」
という背景の事情を正確には知らないはずだよな?
なのに「和志を責められただけで怒る蜻蛉」なんて言いきっていいのか。

あのあと蜻蛉はすんなり自分の行動が一時の苛立ちだったと認めたし、
和志は結局どちらにもつかず、蜻蛉になびいた自分を嫌悪した。
野島のその後ははっきりしないが、記憶さえ消されなければ、
「人殺し!」となじり続けるだけじゃなく、
改めて和志を理解できるよう努力したかもしれない。

俺にとってあのシーンはそういう意味をもっていたわけで、
「感情の貴賎を云々するための格好の標本」でもなければ、
「俺のことわかってくれよ!」的厨房願望を満たすシーンでもなかった。
>924
関連スレに●ネタバレ総合スレッド●
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/magazin/998711095/l50

それから作品リストにメイドインドリームを追加して( ゚д゚)ホスィ…
あとは別に問題なさそう。
>>928
>感情批判の天秤に野島と蜻蛉をのせようってだけじゃないのか?

いや、全然そんなつもりは無いよ。責める側と庇う側の動機の重さが随分と違う
様に感じたが、その割には全体に早苗ウザイの声が妙に多いので、そうかなあと
思って発言しただけの話。実際にいたら普通より良い娘でしょ。

>野島のその後ははっきりしないが、記憶さえ消されなければ、
>「人殺し!」となじり続けるだけじゃなく、
>改めて和志を理解できるよう努力したかもしれない。

「俺の事をわかってくれよ」的な主人公も、それで結果的にわかってしまう脇役も
大嫌いなので、そんな主人公にやたら都合の良い展開だけは今後も勘弁して欲しい。
(その点強制的に記憶を消してしまった展開は酷いと思うが嫌いでは無い)

まあ読み方は人それぞれと言う事だな。君みたいに細かい背景設定に拘る読み方を
する人間もいれば、俺のようにカンナたんハアハアで読む人間もいる訳だし(藁
>>実際にいたら普通より良い娘でしょ。

違う違う、俺の場合、こういう娘が実際にいたとしても、ウザいんだ。
正論をいう子……っていうか正論しか知らない子っているじゃん?
そういうのが苦手(しゃべり場に出てるような・藁)。
もちろんこれは個人的な趣味なだけだが。

あ、ちなみに928じゃありまへん。
 たぶん「野島側の怒りも当然だ」っていう見方をできるのは、
 ヘンな言い方だが大人の読者だけだろう。
 普通は主人公に感情移入してストーリーを読んでいるのだから、
 野島に対して「何も知らないくせに!」と腹を立てるのは、
 ごくごく一般的な反応だと思う。
 作品にテーマを求めるという読み方をする人も中にはいるけれど、
 多くの読者はカズシの視点から、悲劇のヒーローの物語として
 楽しんでいるよ。
>>932
いや、
野島に対して「何も知らないくせに!」と腹を立てているわけではないのだが……
べつに「野島側の怒りも当然だ」っていう見方はみんな出来ると思うよ。
だがその上で、蜻蛉や和志側にもいろんな背景はあるしってことで。

書き込みの文章を見ても近レス読む限りでは、
どっちが大人でどっちが子供という印象は特に受けてないけど、
「何も知らないくせに!」と思ってる読者がいるとしたら
それはやっぱり大人ではない、のかなあ。
>>929
2のリスト部分はこんなとこか。
今後続きが出そうなのは上3つだね。

-------------------------------------------------------
2
『BLOODLINK 獣と神と人』『BLOODLINK 赤い誓約』ファミ通文庫
『微細回路少女師団』電撃G's文庫
『メイド イン ドリーム』シリーズ 電撃G's文庫
『果南の地』スーパークエスト文庫
『メルティランサー』シリーズ 電撃G's文庫

【注意事項】
※『BLOODLINK 赤い誓約』は『BLOODLINK 獣と神と人』の直接の続刊です。
 巻数表示がないので注意しましょう。
※果南の地・下巻のあとがきは思いっきりネタバレしています。

-------------------------------------------------------
ところで細かいことだが
メルティって1巻初版だかだけは電撃文庫からでてんのな、
その後、G'sができてそっちに移ったようだが
>934
電撃からの移籍だったのか……(;´Д`) <メルティ
なんかG'sにいったせいで、逆に手に取る人減ったような気がするな。

メイドも読んでみると結構面白かったが、G'sってだけでスルーしてたからなー。
微細回路も普通に電撃から出れば、もちっと読む人増えると思うし。

結論:G's逝ってよし
ブックオフで見かけたメルティの漫画の原作がこの人だったんだが、
買っといたほうがいいのだろうか?
この人、川上稔とも繋がりがあったりするのかな?

あと、果南の地は絶版じゃなかったっけ?一応書いといた方がよく
ない?
>>936
川上 稔とは特につながりないと思われ。
小説の方はまったく独自だし。

メルティのマンガ、良くできていたような記憶あり。
小説メルティの良さ(ランサー同志の人間関係?)が出てた、と思う。
>936
www.honya-town.co.jp/index.html
外出ですが果南の地はまだ出版社在庫があるようです
店頭ではあまり見かけないよね
939イラストに騙された名無しさん:02/03/09 20:40
織れは「メルティ」好きじゃない。
あんな人間的に不安定な奴らに街の治安を守らせるなと激しく思ったから。
一応科学技術は無効のほうがはるかに進んでるって設定なのに、
行政組織が高校の生徒会に毛の生えたような代物だし。
簡単にクラッシュしすぎじゃ。
>>938
都内住んでいるけど、あまりというか全く見ないな
古本屋もチェックしているけど見たことない 通販か取り寄せなければほぼ無理でしょう
>>939
まああれは基本設定自体はゲームからきてるから、
その辺はしかたないかと。

俺はゲームもとくに好きではなかったがやっていたので
逆にそういう決まってる設定をよくここまで転がしたなとは思ったけれど。
>>938,940
たしかそのレーベル(SQ文庫だっけ)潰れてるよね。
既出だった気がするが果南でた直後に潰れたような……
とりあえず書店からはもうさげられているかと。

ブラリの絵師さんのサイト移転したよ

HACCAN'S IMAGERY ★Y.U.C.C.A★
ttp://www1.odn.ne.jp/haccan/
944名無しさん:02/03/14 23:00
MCGの2巻いつ出るの?
4月はファミ通と電撃G'sのメイドの新刊の予定みたい。
G'sのメイドはSSってついてるから連載されてたってヤツなのかな?

山下卓スレッド2 BLOODLINK 微細回路少女師団 他

2chライトノベル大賞2期連続入賞作家
山下卓の作品について語ろう。

前スレ『BLOODLINK』
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/magazin/993396572/l50
関連スレ
エンターブレイン ファミ通文庫総合スレッド2
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1012568188/l50
電撃文庫・電撃hp総合スレッド・5
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1014283560/l50

作品一覧・注意事項は>>2
【作品一覧】
『BLOODLINK 獣と神と人』ファミ通文庫
『BLOODLINK 赤い誓約』ファミ通文庫
『微細回路少女師団』電撃G's文庫
『メイド イン ドリーム』シリーズ 電撃G's文庫
『果南の地』スーパークエスト文庫
『メルティランサー』シリーズ 電撃G's文庫

【注意事項】
※『BLOODLINK 赤い誓約』は『BLOODLINK 獣と神と人』の直接の続刊です。
 巻数表示がないので注意しましょう。
※果南の地・下巻のあとがきは思いっきりネタバレしています。
※果南の地についてはネタバレスレッドで語る事をお勧めします。
●ネタバレ総合スレッド●
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/magazin/998711095/l50

BLOODLINK絵師サイト
HACCAN'S IMAGERY ★Y.U.C.C.A★
ttp://www1.odn.ne.jp/haccan/
>>945
おお、2巻もでるのか。
ファミ通からのが気になるなあ。
イラストはまたhaccan氏なのであろうか否か。
949イラストに騙された名無しさん:02/03/15 18:23
検索でhaccanをhakkanで必死に検索していたオレ、鬱だし脳。
H.P新しくされてますな、この人の同人サークルはあるのだろうか、
しっている人居られますか?
また、荒らしに立てられると困るから、俺がやる。
山下卓スレッド2 BLOODLINK 微細回路少女師団 他
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1016184779/

オッケー刻んだ。
移行よろしく。
>>950
なぜその発言が荒らしを呼んでいると気付けない。
>>951-952
両者共に反応すると荒れますのでお互いに放置するように。

すみやかに次スレに移行してください。
山下卓スレッド2 BLOODLINK 微細回路少女師団 他
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1016184779/

↓以降の反応は全て荒らしによる自作自演です。
最後の1行必要ないだろ
第三巻は完結だそうだ
あげんなヴォケ
( ゚д゚)ポカーン