Dクラッカーズ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
個人的に龍皇杯第一回のヤツの方が面白いと思うんですが
一般受けはしないだろうな.
宇野耕平(あざの こうへい)スレを立てるのはいいが…
話題がつづくかなあ。
神仙酒コンチェルトは、構成にこっていたけど、構成力不足で
読みにくかった。なにがやりたいのかもわからんかった。
スレッドに名前いれようぜ
今度からでいいから
4イラストに騙された名無しさん:2001/05/11(金) 00:25
神仙酒コンチェルトあやしそうで切ったが
ソレは正解か・・・・
5イラストに騙された名無しさん:2001/05/11(金) 00:42
コンチェルトはそんなに悪くもないよ。
氷刃のフレオリックよりはるかに面白かった。
ただ、錯綜しているというのも本当。
ときおり、ズギャッと光るというか、
おお、という声が一読者の口からあがった
という点があるのも本当。

ただ、もっとにこんでグツグツなライトノベルとはよべない、読むのに十数時間、
理解するのに文献をあたって数百時間の作品にするか、枝葉を切って
スッキリ30分読了の作品にするのかが中途半端だったのがおしい。

そうなった一番の理由は、ページに対して登場人物(人格=激しくネタバレ)
が多いからだというのが、漏れの読んだ感想だったよ。
ネタバレにもあるけど、ネタも半端につっこみすぎだった。
半子(はんす)とよんでやりたいアクタガワ状態。
なんだ、けっこう語れる作品だったな(ウワラィ
6イラストに騙された名無しさん:2001/05/11(金) 01:07
どちらにせよウケないのね(藁
7イラストに騙された名無しさん:2001/05/11(金) 02:09
まさに中途半端かと。
8イラストに騙された名無しさん:2001/05/11(金) 12:23
てか、こやつもレベルダウン中か。
それとも初回Dクラは思い付きのまぐれ当たりか。
当初おたよりコーナーでの評判は良かったようだが
ミステリー文庫で出た奴は変に一般向けに改作した分
一種のサイコっぽさが抜けて中途半端だった。
イラストも一般向けに変わったしな。
別に槻城がいいとは言わんが。
9ペンネームC:2001/05/13(日) 07:07
神仙酒コンチェルトはかなり面白かったよ。
コメディ部分とシリアス部分がうまく融合しているのがいい。
全体的にすごくスピード感があったしね。
私は××の正体を全く見抜けなかったので、そのせいで凄いと
感じているのかも知れないけどね。
10イラストに騙された名無しさん:2001/05/13(日) 07:46
ん、神仙酒コンチェルトは悪くないと思う。ゴチャついてたけど。雰囲気は出てるし、
月と貴女……に比べれば百倍はよい。オレ的には。月と貴女みたいなスカスカ系が嫌いなら、
読んでも損はしないと思う。
Dクラって売れてないのかな?
ミステリー文庫で最初に出たやつの二巻目が発売されてるけど、
Dクラの二巻て、まだ予定にも入ってねえけど。
12ペンネームC:2001/05/13(日) 16:47
>>11
短編が発表されているから、いずれ2巻も出るのでは。
>>12
短編が雑誌に載る=本がでるって、経験則からいうと不正解では
なかったので。
14T・S:2001/05/13(日) 19:22
 地元で身内らしい人が「Dクラッカーズ」を何十冊も買っていったとか、そんな話
えお聞いたことがある。まあ、誰でもやるかな。真偽の程は不明だけど。

「Dクラッカーズ」の最大の欠点はあの少女探偵だと思います・・・・・・アレがいなくな
ればもう少し面白くなると思うのだけど、その場合はミステリー文庫でやる意味はない
か。今のままでもミステリー文庫の意味はないとおもうけど。
15イラストに騙された名無しさん:2001/05/13(日) 20:54
>>14
別に探偵がいなくても、ミステリー文庫の方が良いと思う。
ファンタジア文庫とはまた毛色が違うし。
わざわざ分けるほどではないかもしれないけど、それはミス文庫の存在意義の話だ。

今、略してから思ったけど「ミス文庫」って笑えないな。

少女探偵については、作者が勘違いしちゃったんじゃないかな。
「ミステリーなんだから探偵を入れなければいけない」と。
その加減がわからなくて、不必要要素を盛り込んでしまったのではないかと思える。
16イラストに騙された名無しさん:2001/05/14(月) 03:07
俺はあの自称美少女探偵がいい味出してたと思うけど。
明るさと暗さのコントラストをより強調する感じで。
まあもっと主人公が逝ってるといいと思うけど
17イラストに騙された名無しさん:2001/05/15(火) 17:01
>>14
自分も少女探偵ちょい浮いてると思った。
キャラ自体はともかく、動かし方がまずい。
最後のほうのもったいぶった解説シーンはいかがなものか。
変な組織とかも出してみただけでうまく使いきれていない。
ということは、新しく加わった要素はほとんどゴミか?
電波系サイコ小説としてキレればそれはそれで面白いのに。
なんか、そういうの好む風潮もあるみたいだし。
短編はサイコーに好みなんだが。
ただ、だからといって、あのノリのまま長編読まされても、
それはそれで引くかも。
長い話にはメリハリがいるだろうし、少女探偵は必要だった
んじゃないかな?
まあ、希望としては、サイコな短編集を読んで見たいけど。
それともいわゆる一発ネタだったのだろうかアレハ
20イラストに騙された名無しさん:2001/07/11(水) 13:05
TRPGネタはTRPG雑談スレで・・・
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=cgame&key=992009733&ls=50
21イラストに騙された名無しさん:2001/07/12(木) 00:09
新刊がもうすぐ出るというのに
まったく動かんとはどういうことであろうか。

まあ、とりあえず、age
22イラストに騙された名無しさん:2001/07/16(月) 19:46
>>20

なにがTRPGネタ?
>>22
ただのマルチポスト荒らし。気にせんでええ。
あれ?
新刊が出たのに何も動きがない。
誰も買わなかったのかな・・・。
富士見ミステリーの中では、かなり良い出来だと思うのだけど。

それにしても、この作品もこのまま行くと結末は破滅的な気がする。
主人公どころか主要キャラ薬中が多いもんな。
25イラストに騙された名無しさん:2001/07/28(土) 03:41
セルネット・・・・結構いい奴らじゃねーか。 なんか2ちゃんみたい
セルネットは結構腐敗してないか?
今回出てきたカイムのせいで、そう感じるのかもしれないけど。
どちらかと言えばDDの連中の方が意外とイイ連中って感じがする。
甲斐の指揮下、かなり統制がとれてるみたいだし。

…まぁ、どちらにしても善人ではないけど。
27イラストに騙された名無しさん:2001/07/29(日) 00:54
>>26
しかし『ドラッグを楽しむ為、外部の介入を防ぐことを目的とした組織』
という設定には魅力とリアリティを感じる。
28イラストに騙された名無しさん:2001/07/29(日) 13:31
「梓=セルネット『A』」ってのは、どう考えてもおかしいんだけど、
読んでるとそんな感じがちらほら見える。
どういうこっちゃ。
29T・S:2001/07/29(日) 14:06
 >27
 本当に魅力的な設定です。その上、% % % % % で異形めいた能力ってのは漫画の「支配者の黄昏」
とか辺りからあるネタですが、いかにも現代的でいまだ新鮮感が残っています。
 次巻が出るときは、とにかくあの少女探偵をうまく扱わなければ・・・・・・。
30イラストに騙された名無しさん:2001/07/29(日) 17:45
千絵、実のところ一人だけカヤの外だもんねー。
今更いっても仕方ないことだけど、
千絵と梓は一人のキャラとしてまとめた方がよかったかも。

セルネットの「A」の正体と梓の関係も気になるけど、
「B」の三人は出てこないのかな?それとも既に出てるとか?
31イラストに騙された名無しさん:2001/07/29(日) 19:59
無慈悲の女王=梓=景の追っている悪魔のオーナー

で間違いと思うけど、どういうカラクリなのかは、ちょっと分からん。
ただ、梓が潜在的な悪魔のオーナーと言うのは、悪魔が見えるという点から間違いないと思う。
>>30
千絵は蚊帳の外かもしれないけど彼女がいるから日常感みたいなもの
が会っていいと思う。そうじゃないとレギュラーキャラが特殊能力持った
人ばかりになって味気ない気がする。

「B」は「A」と面識があるはずだからまだ出てくるのは早いんなじゃないかな?
>>32
なるほどなー、日常との接点か・・・・・。
意外と重要な役回りとして、わざと存在させたのかもね>千絵
一般人彼女だけだしな。今後に期待。

水原だって見たまんまの小物ってわけでもないだろうし。
やっと謎が出揃ってきたってところか。

富士見Mで唯一続刊が待ち遠しいシリーズなだけあっていい出来だ。
34イラストに騙された名無しさん:2001/08/19(日) 09:52
薬物age
35イラストに騙された名無しさん:2001/08/19(日) 11:25
セルネットの運営する裏サイトを覗いてみたい。
やっぱり「カプセル極めたこともない厨房が!」とか
「ただのドキュソの癖にオーナーきどってんじゃねー(藁 」みたいな
カキコで埋っているのかな?
案外「マターリトリップしましょうや」だったりして・・・・
そんなセルネットは嫌だ(w
37イラストに騙された名無しさん:2001/08/24(金) 14:33
>>36 たしかに。でもありそうでヤダ(藁 
『ミス文庫(藁)』かどうかという話だけど、おれはファンタジアとしての
方が良かったのではないかと思う。ミス文庫であのアオリじゃ読者引くって。
確かにファンタジアの方がふさわしいと思う。
つか編集部はどういう理由でミス文庫から出したんだ?
まさか、伝奇って何となくミステリーに近そうだからなんて考えじゃなかろうな。
39イラストに騙された名無しさん:01/08/29 13:30 ID:rGayRwlM
ミス文庫から出るていうんで
そっち方向にストーリーを少しそらしたって
言う部分はあるだろうね。
F文庫版だったらどうなっていたのかとか考えてみたり。

#てか、今だに2巻入手してないおいらって
#このスレ来る資格あんのかな・・
40イラストに騙された名無しさん:01/09/23 18:59
age
次のはいつだ。
1巻と2巻の間考えたらまだまだ先だろ
43イラストに騙された名無しさん:01/10/01 22:38
保全あげ。
他誌でもいいからなんか書いて。。。
Dクラッカーズは、1巻だけで評価して見切りをつけた人は、
けっこう勿体無いことをしている、と個人的に思います。
1,2巻あわせると、かなりの完成度だと思うのですが…。
45イラストに騙された名無しさん:01/10/07 03:05
起承転結と作者が言ってるとこみると
全四巻と見るのがいいのでせうか?
もう少し読みたいと思うのわたしだけ
ところで,Dクラッカーズはブギーポップに似ている
という意見を小説批評サイトでよく見かけます.
で,「似ている」というだけでこれはダメだと言う場合も多々
見かけます.(とある所では「ブギーポップか?(爆)」とかありましたし)
私はブギーは未読なので,よくわかりませんが
個人的には「ブギーポップ至上主義の反射的拒絶反応では?」
と思うのですが…,両方読んでいる方々の意見を聞きたいです.
俺もブギ―信者の過剰反応だと思う。

どっちにしろ他人の批評なんて当てにならないから
自分が面白いと思えばいいと思うよ。
大体、これはブギーじゃなくてJOJOでしょ。
49イラストに騙された名無しさん:01/10/09 21:32
オレはブギーに期待してたけど結局はなかった物が
より鮮烈に書かれてるからかなり気に入っている。
50イラストに騙された名無しさん:01/10/09 21:37
マントっぽいの着てたり
最後まで正体明かさないあたりが似てるといえば似てるか。
51イラストに騙された名無しさん:01/10/17 22:59
ウィザードマンセー!!
52イラストに騙された名無しさん:01/10/18 01:13
わたしは自分では割とブギー至上主義者だと思ってるけど、そんな似てる用には感じなかったな〜
路線が違うというか。描きたいものが違うように感じるというか。
Dクラも好きだよ。

ブギーは起きた「事件」を主眼に描いた話
Dクラは事件に関わった「キャラクター」を主眼に描いた話
と感じた。
53 :01/10/21 15:52
カプセルっていわゆるアッパー系なんでしょうか?
マジックマッシュルームみたいな幻覚系なんでしょうか?
マターリしてない所を見るとダウナー系ってこた無いでしょう。
…いや、架空のドラッグについてどうこう言っても仕方無いのはわかるけど。

にしても、作者も薬中扱いされたり、大変だなぁ…
個人的には、逝っちゃってる奴の内部表現を避けてるから
経験アリとは思わなかったけど。
どれでもないだろうな。

中枢神経系が関係なさそうだからアップでもダウンでもない。
>53のわけ方で言えば幻覚系だろうけど、厳格じゃないらしいし(w
LSDかSみたいな感じかないか。
そういや、どっかのサイトでこのDクラッカーズのカプセルとかオーナー
とかの設定を使ってTRPGのルール(?)みたいなの造ってたなー。
「悪魔を使うとハイになる」
57イラストに騙された名無しさん:01/10/30 23:01
ポニーテールマンセー!!
58イラストに騙された名無しさん:01/11/13 13:53
なんかネタない?
59イラストに騙された名無しさん:01/11/17 01:41
面白いんだけど,刊行ペースが遅いんだよね.
何故かって? 作者が××小説家だからさ.
60イラストに騙された名無しさん:01/11/17 15:26
他に作品を書いてないの?
『Dクラッカーズ3 祭典―ceremony―』
1月25日発売予定。今回は早かったね。
半年間隔を早いと言うかどうかは微妙だけど。
62イラストに騙された名無しさん:01/12/03 11:27
へー、じゃもうすぐですね。そろそろ景がマジでヤバい事になりそうな気がする。
次は祭か・・・(笑)
64イラストに騙された名無しさん:01/12/05 11:49
鮫のあの人の活躍に期待
65イラストに騙された名無しさん:01/12/11 18:18
>64
じゃあ俺はデルタの活躍に期待。というか出番あるのか?
作中では一番の切れ者のような気がするけど。
66イラストに騙された名無しさん:01/12/14 19:46
>65
というかあの2人はコンビだからこそ、と言う気が。
67イラストに騙された名無しさん:01/12/15 22:57
3巻は甲斐に素性バレまくった景が
夜討ち朝駆けのように勝負挑まれてそうなヨカーン

は冗談にしても、実際どうするんだろそのあたり。
引っ越そうが転校しようが梓のことまで把握されてるわけだし。
68イラストに騙された名無しさん:02/01/07 13:46
三巻まで持たないな、こりゃ…
age
69イラストに騙された名無しさん:02/01/11 19:05
存在してたんだな、Dクラのスレって…。
富士見ミステリーで唯一買ってるシリーズだし、
龍皇杯から目つけてた作者だから個人的に思いいれも結構あるんだが。
知名度からしてこのsageっぷりは仕方ないか…。
とりあえずageまくっておく。
70イラストに騙された名無しさん:02/01/12 00:59
ファンタジア文庫で出せばもっと受けたと思うんだがなー、この作品。
ミステリーの要素なんてこれっぽっちもあったもんじゃないし(w
71イラストに騙された名無しさん:02/01/12 02:09
うお、Dクラのスレだ。
景ちゃんの身体は大丈夫なのかねえ・・・。
72イラストに騙された名無しさん:02/01/12 02:26
放っといたら氏ぬほどクスリを常習してる主人公というのはラノベ初だと思うがどうか。
神仙酒コンチェルトの話題もここでいいのだろうか。
>>73
全然オッケーではないでしょうか.
むしろ「字野改めあざの耕平総合」のスレとして
使う方が良いのではと個人的に思います.
何より現状では話題が不足気味ですので….
age
76イラストに騙された名無しさん:02/01/20 19:44
やっぱり皆、Dクラは龍王杯読みきり当時の方が面白いと思ってたんだな・・・
つくづく竜王杯での敗退が惜しまれる。今のがダメってわけでもないんだけど、
あの時の退廃したサイコな感覚は感じられないのが寂しい。
ああ棄てプリなんぞ負けやがって・・・
ていうか俺はあれでDMを見限ったんだが、他にそういう奴いない?
読みきりと現在、どっちが面白いとは一概には言わんが、
少なくともあの路線でシリーズ化するのは不可能だったろうと思う。
どのような形であろうと、再びDクラが世に出たことをよしとしようや。
龍皇杯は、全部読んで通るのはスクラップドだなと思ってた。
面白いとは思わなかったがそう思ってた。富士見ってそんな感じ。
78イラストに騙された名無しさん:02/01/20 23:39
竜皇杯で当時Dクラを禿げしく推していたので落ちた時は正直くやしかったな。
廃棄王女も好きなんだが、なんとなくあれでDMに幻滅したような覚えがある。
なんというか…あぁ守りに入っちゃったんだな、と。
うーん。DM自体を読んだことないからなんともいえん。<読み切りと現在
興味はあるけどバックナンバー探すのもメンドクサイし。
ザンヤルマの「放課後の剣士」みたいなパターンで
何本か短編加えて出版してくれたらな、とかは思うけど。

というか、新刊もうすぐですか?
>79
以前の短編が、短編集として出るかどうかは
本編の売れ行きにかかっております。
周りに布教などされてみては?(w

というか、あと4日で新刊ですね
25日金曜日。
しかし富士見ファンタジアの方の発売が遅れておる。
その煽りを受けたりということは…ないか?
短編集は、そもそも本にするだけの量がないのでは。
82イラストに騙された名無しさん:02/01/23 19:06
発売間近age
というか、もうフライングしてる
とこあったりするのかな?
近所の本屋に入荷されるか、それが問題だ。
ウチの近くの本屋も当日は無理っぽい
|Д`;) ファンタジア文庫ナラ 発売日前日ニ売ッテル
|⊂    逝キ付ケノ本屋サンデハ売ッテマセンデシタ…
86イラストに騙された名無しさん:02/01/25 10:42
3巻発売日age
でも、俺はまだ買ってない(アフォ
87イラストに騙された名無しさん:02/01/25 17:55
新刊ゲット。
●たんの裸ワイシャツベットシーンにハァハァ
>87
テッサたん?(w

それはともかく、近所の店じゃまだ置いてなかたーよ。
平積みになってる富士見ミステリ、全部先月のだった。
せっかく1巻2巻おさらいしといたっつーのに、とほ。
とりあえず延期じゃなかったみたいだし、また明日探すか。・・・
89ななし:02/01/25 22:16
新作age
|ДT) 仕事帰リニ書店ヲチェックスルノ 忘レテタ…
|⊂

>87
景タンッテオチハナイヨネ? ナイヨネ?
景=改蔵
梓=羽美
92イラストに騙された名無しさん:02/01/26 16:10
81だが、予言どおりになってしまったな。
本日新刊購入。即読破。
なんかダブルブリッド並みに救いがなくなってきた気がする。
まああざのも頑張っているようだしage
3巻購入〜。
うわ。展開が最低だ。ここからどう転ぶのか予想がつかない。
次の巻あたりで終わるのかな。それとももう少し続く?
とにかく早く4巻を出して欲しいものだ。
94イラストに騙された名無しさん:02/01/26 23:56
とりあえずこのスレッドの名無しは
「ミステリー文庫の名前にだま―惹かれた名無しさん」
にするべきだろうか?(w

いや、龍皇杯から好きだったがなんとなく。
「『そんなことはない』と一抹の希望を抱いた名無しさん」
ってもうなにがなんだか(W
96イラストに騙された名無しさん:02/01/27 01:28
執筆時期が夏であとがきが12月ってことは
次巻は結構早く出てくれるのか?
あの展開でぶっつり切られると読み手は生殺しだよ。
97イラストに騙された名無しさん:02/01/27 01:39
確かにこれは生殺し状態。早く、早く次の巻を…
あと、ネタバレっていつからOKなの?
98イラストに騙された名無しさん:02/01/27 01:48
んー、今回は出回りが少し遅めみたいだから
1月いっぱいまではネタバレ回避にしといた方がいいかもな。
もしくはネタバレスレか。いちおうURL張っとこう。

http://natto.2ch.net/test/read.cgi/magazin/998711095/l50
3巻、いま読み終わった。
甲斐って実はあーいう精神構造してたのか。
わりと文系ダウナーキャラだったんだね。





つーかもう、ネタバレにならん程度に叫んでしまえ(w
梓たん萌え! 激しく萌え!
ライトノベルの幼馴染史に新たな1ページが! いま! ここに!
はやく俺も読み手ー
101イラストに騙された名無しさん:02/01/27 15:54
景ちゃんがカッコよすぎる・・・惚れそうだ。
これはもう、地雷レーベルの二つ名を撤回しても良いくらいではなかろうか。マジに
102イラストに騙された名無しさん:02/01/27 16:36
漏れ内の続刊早よ出せゴルァランキングの二位に踊り出ましたこの作品。一位はE.Gコンバットな(w
3巻読み終えたあとにカラーイラストを改めて見るとちょっと切ないものがあるよ。

しかし。
>101
見捨てリー大賞受賞作がアレである以上撤回すべきではないかと(w
103Sandy:02/01/27 16:39
♪私と一緒にお小遣い貰いませんか♪
毎月2〜3万円ぐらいは可能ですよ。

http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/1642/

ここでお待ちしてま〜す。
104イラストに騙された名無しさん:02/01/27 19:22
ようやく >>91の意味がわかった。
なるほど情景が目に浮かぶようだ(w
105イラストに騙された名無しさん:02/01/28 06:35
3巻読んだ。梓は少し嫌いになったや
106イラストに騙された名無しさん:02/01/28 08:40
梓は最凶ヒロイン&幼馴染として名を残すキャラに
なるやもしれませんねぇ。とりあえず4巻に期待(いつだよ)
107774RR:02/01/28 12:20
3巻読んだよ。めちゃ燃えた。良かった。そして続きが気になる・・・
今回の悪魔は良かったねぇ(mail欄)

でも一番キたのは、251Pのラスト6行から。
ぐっと来たよ。本の中のキャラクターに共感したというか、
もう曖昧で思い出すことすらできない過去の記憶の共有ができたというか。
本屋で見かけといて買うの忘れて帰ってきた……。
他の新刊は買ったのに。
109イラストに騙された名無しさん:02/01/28 21:33
age
110イラストに騙された名無しさん:02/01/28 22:11
つか富士見的にはまったく力を入れてない作家の方が、面白い作品多い気がするな。

随所に麻生俊平テイストが入ってきてて期待度大幅アップ!
しかもアクションシーンなら断然あざの耕平の方が上だ。
この路線ならまだ富士見も行ける、と思いたい。
>110
関係無いけど,“○○(他作家名)テイスト”っていう表現は,
あまりよろしくないような….
いえ,悪い意味で使ってるワケではないことは読み取れるのですが.
変に荒れたりする可能性が無きにしもあらず.
ってただの杞憂だよな,すいませんsage
112110:02/01/28 22:27
>>111
ゴメン、大ファンだったもんでニオイが感じられたのが嬉しくて・・・
確かに蛇足だわな。スマン
113観察者 :02/01/28 22:45
3巻読了したけど、(・∀・)イイ!!
あとがきでいいわけしなくとも、読者は支持するから自信持て>あざの
114イラストに騙された名無しさん:02/01/29 00:37
景ちゃん格好良いなぁ…
あと梓がなぜかそんなに嫌いじゃないんだよね。
あーもう、とにかく続きが読みたい。
115イラストに騙された名無しさん:02/01/29 01:15
3巻未読〜。図書館に頼んで1・2読んだんだよな。で、3も頼む気。
でも早く読みたい。買ってしまおうか…
そしたら図書館で借りてる人はちゃんと続きを頼むのかが気になる。
後でチェックしてみたらけっこう貸し出してるらしい。←いつもない
消防厨房読んでんのか…コレでクスリ興味もったヤツとかいるんかな

>>76
龍皇杯自分もDクラ入れた。棄てが獲るとは思てたけどね。
ちったあ違う路線を呼びこもうって気はないのかって私もキレまくったな。
第2回は変なギャルゲのよーなヤツだったし
(絵見て狙いスギだろと思たのにそれが通るからまた…)
こないだのはどれもイマイチだったし。でも買ってる私…

でも長編は仕掛けがあるっちゅか意表を突かれる
(マジ突かれまくる自分が単純スギか?)んでコッチも好きだ。
絵はどーもアレだが。目なかったらいいと思うんだけどどうでしょう。
 くぅ、近所の本屋じゃ見つからない、アマゾンでも注文できない。生殺し。
景ちゃんラヴなのに。今回、そんな格好いいの?

 でも二巻、水ぴーの「ベッドの予約」が名言だと思う私。
いや、実際に予約いれるなら景ちゃんと……(以下自制)。梓にやられそう
なので待避してきます。
>>115
ヘイ兄ちゃん、ドラッグ決めてからのカキコは気をつけたほうがいいぜベイベェ。
文章がクラッシュ決め込んでるZE!!
118115:02/01/29 01:49
>117
申し訳ない。たしかに文章変やね。
>>116
梓にやられる前にあの人に…ネタバレなので自粛。
景ちゃんは今回かなり(・∀・)イィです。
てゆっか、甲斐でしょ?
121イラストに騙された名無しさん:02/01/29 08:15
つーか、展開早いよ。
やっぱ起承転結の4巻でホントに終わってしまいそうな勢いだ。
でも、変に間延びさせるよりはよほどいいけど。
そろそろネタバレOKかな?
うむす。そろそろネタバレ解禁にしてもいいかと
124イラストに騙された名無しさん:02/01/31 01:39
>ネタバレ
今月一杯待ったほうが良いんじゃない?
って意見もあったけど。
でも、まあもう大丈夫だと思われ。
そんなわけでage
125774RR:02/01/31 02:29
いきなり悪魔バレすまんす。
まぁ重要なストーリー本筋には絡まないネタってことで許してちょ。

『ケルベロス』の悪魔ってどうよ?
遠隔操作、飛行能力、制限無く自在に操れる『落雷』って、
本家スタンド、分家アルターに比べて見ても頭抜けて強力なんだが。
まぁ、あっさり(以下略)

あと、『カーク』の『皇帝』に関して忌憚無き意見を求む(w
126NPC:02/01/31 19:28
3巻を読んで、2巻の最後の意味がわかったage
梓というキャラに対しては、賛否両論出るだろうな

127イラストに騙された名無しさん:02/01/31 20:11
梓はかなりよかったと思うんだけど。子供って結構残酷だし。
ただこれで4巻でへたれたらかなり最悪だけど。

ところで、Dクラを幼馴染スレッドに持っていくとやっぱり叩き切られるんでしょうか。
もちろん梓ではなく、景ちゃんが。
梓もかなり良い幼馴染キャラだが、景ちゃんその上いきすぎだ(w
128イラストに騙された名無しさん:02/01/31 21:40
夢魔に憑かれた事で梓も悪魔を召喚するようになるのだろうか?
悪魔を召喚ってかなんだろう、発生源?
梓は悪魔憑きにはなって欲しくないな。
生身で勝負して欲しい。
というか、ヒロインまでジャンキーになってどうするんだこの小説。
私、姫木梓。17歳。
7年ぶりに再会した幼馴染の男の子は、
重度の薬物障害者(ジャンキー)になってたの(はぁと)
>131
激ワラタヨ。

傍から見るとそれにプラスして二重人格、しかも女人格持ちか…。
>125
いくら悪魔が強力でも、悪魔使い自身がアンポンタンではなあ・・・
「事故」を起こすときの活躍っぷりのせいで、DDの連中にまで能力バレてるし。
つーかナインCの面々より、デルタとか麻里奈の方が策士っぽくて(・∀・)イイ!
クリスタルについては・・・4巻での活躍に期待しとこう。

>127
副会長のコメント、景ちゃんに同情的じゃなかったか?(w
>133
副会長は景ちゃんの境遇にシンパシーを感じてたんでないかい(w
135イラストに騙された名無しさん:02/02/01 01:14
>133
まだ幼なじみスレッドにDクラって出ていないと思っていたんだが、見落としていたか…
すまぬがどのスレッドに副会長のコメントがあるのか教えてもらえないだろうか?

クリスタルの悪魔の能力が知りたい。
攻撃的な悪魔じゃないってことは今後その能力が話の展開に絡んで来たりするのかな。
>135
現行幼なじみスレにあるよ。
ネタバレかなーってんで作品名ふせて語られてたからね。
どこにあるのかわかりにくかったかもしれない。
具体的にはここ↓。

http://natto.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1006952429/752
>136
副会長節を堪能したよ。さんきゅー。
書き出しの(mail欄)の下りは重要なネタフリなんだろうな。
梓の役回りが予想(妄想)できる
ところで、カークの悪魔は自立した意思を持たない、ということだが、これは彼が、
「擬似人格の形成による宿主の精神補完」を必要としない、トータルな精神の持ち主ということだろうか。
そうは思えないんだが。
140イラストに騙された名無しさん:02/02/01 13:08
「口答えしない完全なる道具」という形で宿主の精神補完を行っているのではないかと思われ。
なんかカークって人の事見下して道具扱いしていそうだし。
もっともただ単にカークの悪魔が無口なだけで一度も喋った事が無いだけなのかも(w
141やじるし:02/02/01 14:06
>140
でも、悪魔の気配もないんだよな。
都合良すぎって気もしないではない。
142ねこグルメ:02/02/02 00:34
とりあえず、小説のカーチェイス描写でこんだけ燃えたのは初めて。
あとトラップ大好き少年・景、今回カッコよすぎ。大サービスですな。
|Д`)
|⊂

景ちゃんと遭遇した「夢魔」が「彼女」の形質を備え始めたことから考えて、
「擬似人格の形成による宿主の精神補完」って言うのはたぶん、
悪魔がオーナーの願望を円滑に受け止めるためにあたかも心を持つように振まって
対話型のインタフェースを形成することを指してるんだと思うよ。
カークの場合、刑事という立場に対して生まれた彼の歪んだ願望が
拳銃というひどく現実的な形質を悪魔に与えたため、
結果として擬人的なインタフェースを必要としなくなったんじゃないかな…
144イラストに騙された名無しさん:02/02/02 13:12
え?カークってC9になった時点ですでに刑事だったの?
学生時代に悪魔持ちになって刑事になったのだと思っていたのだけれども。
あとネットってDとかFのランクからCに上がることは出来るんだろうか?

>>143
悪魔の人格は擬似的なインターフェースという案と
カークに擬似的なインターフェースが必要じゃなかったというのは同意。
>144
俺は「カークはIXCに入る前から刑事だった」に一票〜。

その理由の、まずひとつめ。
カークをスカウトしたのはベルゼブブだったはず。
そしてベルゼブブはセルネットの組織を編成する際、
「情報ネットワークの構築」を念頭に置いていた。
つまりベルゼブブが刑事の職にある人物をIXCに組み込もうとするのは
定石中の定石であり、むしろ彼が警察関係者に勧誘をかけないとは考えがたい。

さらにふたつめ、これは完全に憶測なんだけど、
ベルゼブブが(メール欄)はカークのつてで手に入れたのでは、という点。
もしこの推測があたっていれば、少なくとも98年3月の時点(=3〜4年前)で
カークは刑事の職にあったことになる。

って、こんな感じでどうでしょうか。
146イラストに騙された名無しさん:02/02/02 18:03
ジェイ.ガイルの旦那がいればなあ。
個人的にあの悪魔がいっちゃん好きだ。
っつーか景強すぎ。
|Д`)
|⊂

>144
「世代の上下とは地位の違いではなく
 単なるポジションの違いに過ぎない。
 少なくともベルゼブブが考案した建前ではそうだった」
というくだりがあるから、ランクアップという概念自体がなさそう。
それに、IX-Cはセルネットの立ち上げに関わった功労者として
トップとしての権限が与えられてるような部分があるみたいだから、
いくら有能でも新たに参加するのは難しそうに思えるよ。
なんだこの伸びっぷりは。

どーでもいいことだが揚げ足取り。
32ページ10行目に梓が登場している不思議。
149イラストに騙された名無しさん:02/02/02 22:58
やっと買えたよ…
富士見ミステリー、無さ過ぎ…
まだ買えないよ。仕方がないから妄想だ。

景:{名}ひかげ。ひかり。日光によって生じた明暗のけじめ。
明暗によってくっきりと浮きあがる形。また、転じて、日光。(漢字源より)

 ……道理で。
>150
キャラの名前をいろいろ勘ぐるのって面白いよね。

姫木梓:姫→女王?
    梓→梓巫女:梓弓の弦をうちならしながら、
          生霊・死霊を呼び出して、そのことばを伝える女性?
とかさ。
千絵は「知恵」かな?とか思うし。
水原兄弟も、信司と勇司ってなんか意味ありげな感じだし。

ただ、一番の謎はタイトルだ。
「Dクラッカーズ」って何?
152イラストに騙された名無しさん:02/02/04 01:04
D=ドラッグ
CRACKERS=壊れた人たち
じゃない?
>152
あとDevilとDarkもあると思うッス
>>151

 姫木と千絵は予想してた。梓までは考えなかったな。

 crackersで気が触れるの他に、熱中するという意味もあるらしい。
昔は語感だけでクラッカー(ビスケット)みたいな意味合いもかけてるかな、と
思っていた。カプセルをかみ砕く雰囲気を出してるのか、とか。
ああ、また妄想気味。
>145
3巻には、セルネット設立当初からのセカンドセルは
もう残っていないって書いてあったよ。
つまりカークは後釜として潜り込んだ、2代目以降のIXCってことだな。
その時期がいつだったのかははっきりしないけど、
98年3月って憶測は本当に憶測だと思う(w

>154
>カプセルをかみ砕く雰囲気を出してるのか、とか。
それ(・∀・)イイ!
156イラストに騙された名無しさん:02/02/05 23:58
今回は絵師も良い仕事してたと思うんだが。表情が良く描けてる気がした。
あとは、なんか水原に対する愛を感じるのは気のせいか?(w
「火打ち石が欲しいとこだな」とか「泣くなよ」って場面は台詞通りの表情だった気が。
あと景ちゃんの「ようこそ魔法の塔へ」のところで
きちんとタバコすってる水原のシルエットが書いてあるとこがイイ!
157774RR:02/02/06 21:54
いまさらながらに気が付いた。
セルネットのトップが『A』から始まるのは、無慈悲な女王の『名前』が
Aで始まる彼女の名前だからか。
158イラストに騙された名無しさん:02/02/07 01:12
「A」というコードネームには二重三重の意味が秘められてるようなヨカーン
もち、彼女の名前の頭文字もそのひとつだろうけど
「カプセル」の謎は明かされるのでしょうかねぇ?
今んとこ、ベヘリットのような扱いだが…

逆に謎のままの方がいいのかな?
age
161私も住人:02/02/09 00:09
>157
てか、君にはバイクに関してを語ってほしいな。『774RR』さん。
162774RR:02/02/09 00:52
えー私はヘタレたバイク海苔なんで(;´Д`)
バイクがらみでネタってぇと、読んでいて「アレ?」と思ったのは、
イメージの問題ながら景がバイクに乗れたってこと。
毎日図書室にこもっているタイプの人間(しかも高校生だ)で
あれだけハードな運転が出来るってのは、ちょっと想像しづらいな、
と思ってしまうのですよ。

あれだけハードな運転=ノーヘルで時速80kmオーバーでバイクを
かっとば(想像するに、珍の蛇行運転クラスに迷惑な動き)して、
片手離してカプセル飲みつつスタンドバトル

まぁ、重箱の隅をつつくようなことてのは分かってるけどね。
あと、でかいウィンドブレーカーなんか着てると、裾のばたつきがウザイぞ。
163イラストに騙された名無しさん:02/02/09 02:04
>159
いずれ謎解きはあるものと思われ。
無慈悲な女王(+執行細胞)と並ぶDクラの核の部分だし。

今のところカプセルについて判明してることと言えば、
執行細胞の面々が関わってそうなことと、
おそらくは結構な数のカプセル愛好者の需要に対して
ある程度の余裕を持たせた供給が行われているらしいって程度か。
なんとなく、葛根市近郊にカプセルの製造施設がありそげな予感。
164イラストに騙された名無しさん:02/02/09 22:02
いいね。やっぱさ本読んでて読んで良かったってこといくつか
あるけど、こいつにしか書けないって物をあるのは買った価値
ありって感じるよ。
もっと人気出てもいいと思うんだがなー。
166イラストに騙された名無しさん:02/02/10 04:26
しゃーないよ。
ファンタジア文庫ならともかく、ミステリー文庫なんだもん
いや、題材が題材なだけに、あまり人気は…
人気出たとしても、麻生程度だと思うぞ
漏れとしては、続いてくれればそれでいいよ。頑張ってほしいよね
168イラストに騙された名無しさん:02/02/10 13:25
>167
同意
しかし、4巻で終わるっぽいぞ。この展開だと。
あとがきではもう少し続くような書き方だったが。
|Д`)
|⊂

以前本屋デ Dクラッカーズト東京タブロイド、
アト何カ一作品(激アルバイターノヨウナ気ガ)ノ販促POPガ立ッテタヨ。
一応、ミステリー文庫ノ中デハ人気ガアルッテコトナノカナ?
地雷原の中で一人旗を振りつづけるシリーズ…
なんかそんなイメージがあるよ。ていうかそのまんまか。

>167
麻生程度ってのもまた絶妙だな(w
171妄想ヲトメ:02/02/10 23:08
 よ、ようやく買えた……。良かったです、景ちゃん。格好いいです。策士最高!
でも甲斐もいいな、とか水ぴーもいいな、とか……<浮気者。

 ところでp118の「片方はウェブ上の自分のホームページのメールアドレスに
送信。」というのがよく分からない。違和感感じたのは私だけ?

 ちうか、景ちゃんのバイク疾走と同じぐらいに、千絵ちゃんが多重串刺して
サイトをのぞきにいってる姿は想像しがたい(苦笑)。
>171
あ、そこは確かに気になった。なんでこんな回りくどい表現を…
ついでに、ウェブサーバのディスクスペース持ってるなら
メールボックスに置くよりもそっちにあぷした方が保管しやすかろーに。


どうでもいいが、3巻になってようやく表紙に登場する主人公っていったい…(w
結構女の子とかにうけんのかな、こー言うの
174イラストに騙された名無しさん:02/02/12 08:16
>162
逃亡手段としてバイクをつねに確保して慣れていた
いたっうことでは。
神出鬼没のウィザードとしては、足がないとつらいでしょ。
>171
海外のハードボイルド作品(日本のは読んでないからわからん)では、
主人公の私立探偵が、証拠品を入れたロッカーの鍵・小切手・重要書類などを
自分あてに郵送することが時々ある。
これは独自に得た手がかりをマフィアや警察や犯人に
奪われないようにするためだったり、依頼人を守るためであったり、
手がかりをつかんだことを知らんぷりするためだったりするわけだが、
とにかく郵便局を「誰も手出しできない一時金庫」として利用するわけだ。
ミス・マーロウはそれをウェブ上で模倣したのだと思われ。
176妄想ヲトメ:02/02/12 22:48
>>175

 郵便局の意外な利用法サンクス('-')。私もそれは納得ができた。
だがしかし、ネット上での模倣となると……

『自分のマシンでゲットしたデータを添付して、自分宛にメール送信』
 実験したら、一瞬で戻ってきました。意味ないやんw
(これがネットカフェからならまだ意味はあるけど、あのシーン自宅だよね?
HDDに保存したほうがよっぽどマシだ……)
 

 172さんと同じように、実はサーバに上げたかったのかな、とも思ったけど
その場合はメールじゃなくて、FTP使わないとダメだし。


 もにゃ……誰か納得いく説明plz。
ウチはネスケのメッセンジャー使ってるけど、「受信」のボタン押さないと
サーバーからメール来ないけど?
う〜ん、ウチが特殊なのかな?
メアドをフリーとかで2つ以上持ってれば上みたいなこと出来ないかな?
フリーメールアドレスじゃない?
それなら、他人は簡単にのぞけない。
メールはメールサーバーからとってこない限り、サーバーのスプールに
あるので、隠し場所として使うにはそれなりにいい考えじゃない。
180774RR:02/02/12 23:41
>>174
なるほど、その解釈は納得できます。
でも、そういうところこそさりげなく作中で描いて、
梓の反応を見てみたかったですよ。
181イラストに騙された名無しさん:02/02/13 01:03
>>自分宛のメール
最近、フロッピーが死んだワープロのデータをインターネットメールを利用して
サルベージしたことを思い出した
182イラストに騙された名無しさん:02/02/13 15:07
フリーメールはログ保存に便利だとかいう話を聞いたな。
自分のPCがクラッシュしてもちゃんと残ってるわけだから。
作家で利用してる人もいるとかいないとかいう噂。
183妄想ヲトメ:02/02/13 21:27
 ああ、なるほど。<フリーメール

 フリーメールなら、確かにサーバ上にあるし、「自分のホームページの
メールアドレス」っていう表現にも該当しないでもないし('-')。

 ヲトメの愚問にお時間さいていただきthanxでした。
挿絵の甲斐氷太はちょっと顔が幼すぎだと思うのですが如何?

関係無いけど景は喫煙慣れしてるのね。
ちょと意外(バイクよりも)
|Д`)
|⊂

3巻ノ挿絵ハ 甲斐タンニ限ラズ 全般的ニ童顔化シテル気ガ・・


・・挿絵ト言エバ イラストレーターノ村崎サンッテ 元?エロゲンガーダッタノネ。
>185
今更ライトノベルのイラストレーターが元エロゲンガーなのは驚かないけど
何の原画やってたかは気になるので教えてほしいぞな
一タイトルだけやん
|Д`)
|⊂

>186
タイトルハ「ロードラブストーリー」デス。


・・エロゲCGサイトデ見カケテ ピント来タナンテ 口ガ裂ケテモ言エマセン。
エロゲンガーでアナログ画材使うって珍しいな。
1巻はアクリルか何か、不透明系の画材使ってるみたい。
2巻以降はCGだけど。
190186:02/02/19 01:22
教えてくれてサンクス
ぐぐるで検索してどんなやつか確認。
人知れず消えていったエロゲって結構あるんだな〜、と実感(W
エロゲの絵としてみた場合、クセがあって逆に自分の好みかもしれない。
ただ、ストーリーを読む限り購買意欲はあんまそそられないが(W
191774RR:02/02/25 00:14
景のバイク(水原のだが)と、甲斐氷太のバイクは、
それぞれどこのメーカーのバイクなのかなーと想像。
景の乗ってたのはホンダかヤマハかスズキか・・・どれも合いそうな気がする。
甲斐のはカワ車で確定なんだが(偏見)
192妄想ヲトメ:02/02/25 20:30
 カプセルの一個当たりの単価はいくらなんだろう、と妄想。

 私は一つ100円くらいかな、と想像してるんだけどみなさんの
ご意見plz。
景ちゃんとか甲斐あたりのヘビーユーザーは
なんかバリバリと口に放り込んでるけど
一般の下部構成員の手には入りにくそうな感じはする

だとすると一粒千円くらいはするかな
あんまり安くしすぎて悪魔持ちが増えすぎたら困・・・らないのか

無料ってことはないよな
なんか利権が絡んでるらしいし
つーかあんまり安すぎるとXICになる旨みが全然ないような。
軽い中毒者が万札出せば一週間遊べるくらいの価格設定がちょうどいいと思われ。
購買者の年齢層も低めだし。
でも、そもそもセルネットを作った執行細胞は
実験の意味でカプセルを無料でばらまいてそう。
その後に群雄割拠の状態になり、それらを抹殺、回収して秩序を作り上げたのがXIC。
と妄想してみる。
つーか「XI」Cって何だよ(w
Cって100の意味もあったよな掛けてあるとか
91か109かやっぱなさそう
XIはX(10)のI(1)後ろだから11。
9はIX。
199イラストに騙された名無しさん:02/03/04 23:41
保全age
Cは100って意味があった筈。
よく使う%(パーセント)は、
パー:〜〜で割る。
セント:100
と言う意味だったはず。
故にパーセント=百分率
IXCの「C」とは関係ないと思う。
202イラストに騙された名無しさん:02/03/07 01:01
Bの3人目って名前出てたっけ?
なんか描写はあったような気がするんだが。
203イラストに騙された名無しさん:02/03/07 01:21
|Д`)
|⊂

バールガ景タンノ戦イ方ヲ見テ「ちょっとベリアルに似てるな」ト言ッテマシタ。
ソレ以外ニハ特ニ記述ハ無イミタイデスネ…
よく考えてみたら、セルネットの設立由来を考えれば
多分Bクラスの3人は景=ウィザードの存在は知ってたはずだよな。
そう思うとIXCって、かなり貧乏くじ引かされてるな。
執行細胞の面々にとってはセルネット自体もサンプルケースに過ぎなさそうだしなぁ。
Bのやつらって事態収拾の為にセルネットまで作っときながら、
基盤を構築したら、あとはCに任せてトンズラ。
律儀なのか無責任なのか。
207 :02/03/15 14:13
うああーーーん3巻を本屋で注文したら、在庫無くって
また刷るかどうか2か月保留なんだってよー!!!
うがー!
>207
うーむ、それからすると巻が進むごとに部数が減っていってる
というのも本当のようだな…。
ハナシの盛り上がり度とは反比例ですな、もったいねぇ。
編集側の責任だよな、どう考えても。
素直にファンタジア文庫から出しとけばもっとちゃんと評価された作品だろうに……
単純に考えてミステリー文庫自体入荷する店がファンタジー文庫より少ないしな。
ミステリー文庫の創刊が無ければ出版もなかったのかもしれないけど。
バファリン噛み砕いて飲みこんでハイになろーZE
212207:02/03/28 11:57
やったー届いたよ、3巻!!
しかし2か月間保留って話は何だったんだ・・・?
初版だったし・・・。
213イラストに騙された名無しさん:02/03/28 16:49
>192
>193
遅レスだが、カプセルはDD内では無料のはず。
2巻で千絵がDDのカプセルパーティのとき言ってたと思う。
駄作。
次巻はいつごろになるんだろうな。
1〜2巻の間が8ヶ月、2〜3巻の間が6ヶ月だから次も半年後ぐらいか?
216イラストに騙された名無しさん:02/03/29 00:06
>>212
状況を考えるに返本されて戻って来たので、在庫が出来たということかと。
欲しい所にはなく、欲しくない所に置かれてたってことかな、きっと。
217イラストに騙された名無しさん:02/03/30 01:29
DMスレによると新刊は5月?6月?
>217
5月24日予定
3巻から4ヶ月か・・・今回は早かったね
やっぱり次のが最終巻になるんでしょうか?
>220

5de fin.
あの状況からどういう展開になるのやら、全然予想できん。
DM短編ではまって一巻読んで探偵に萎えてそれ以降買ってなかったんですが、
このスレみて読む気になりました。買ってきます。

ナンデハイキオウジョナンカガトッタンダヨタイショウ
すてプリはあざとさが鼻につくトコが多いけど結構読めるよ。
>>223
確かに設定は細かいが説教臭いのがウザ。

ところでDクラの魅力はどこだろうと、ふと。
>224
幼馴染ヒロインが実は壊れ系だったとこ

どっちかつーと景の方が“ヒロイン”だけどな
セルネットはもう壊滅と思っていいのかな。
となると次の敵は誰だ?
謎はほとんど割れたのに事件の全容は、かえってわかんなくなってきたぞ。
>次の敵
女王&Bのファーストセルじゃないの。
付け加えて、もしかしたらクリスタルも入るかも。
景はカプセル絡みの関係でゴタゴタしてる間に、
なんとなく童貞喪失を済ませてる気がするのだがどうか。
梓は耳年増だけどネンネ、知恵はこっそりオナーニ好きそう。
229イラストに騙された名無しさん:02/04/16 13:00
4カーン期待あげ
てかもう一度読み直してもいまいちわからん。
とりあえず水原のアニキが死んだりした事件っつーのは何だったんだ?
景が絡んでるのかすら解らなかった………
231イラストに騙された名無しさん:02/04/20 22:07
漏れは水原兄が自殺したのは夢魔を始末するためじゃないかと睨んでる。
自分に夢魔を憑依させた後に自殺することで夢魔を道連れにしようとしたんじゃないかな。
理由は……成長しすぎた夢魔の能力(恐らくは人間の精神に影響を与える類い)が
深刻な危険性を帯び始めて、止めようにも上のやり方ぐらいしか手段がなかったとか。

水原兄ってベルゼブブでしょ?
死んで、女王の支配する夢の王国(天国?)に逝こうとしたんじゃないか。
でも精神は残ってたみたいだからなぁ。
自分自身を悪魔みたいな存在にしたのかな。
233イラストに騙された名無しさん:02/04/21 10:28
夢魔が景と接触し続けた結果ヤバい存在になりかけてたのは多分確定だと思う。
景が執拗に夢魔を追いかけてた理由のひとつはそこらへんにありそうだし。
大妄想。

3巻のラストで、夢魔が幼少期の景の心的欠損を補完するために
梓をモデルにして成長したかのように描かれているが、
あれは巧妙に仕組まれたミスリードではないだろうか。

まず、当時の景にとって梓は精神的な依存の対象ではあったが、
心的欠損になり得るような唯一の存在だったとは思えない。
作中において、幼少期の梓が意図的に景を陥れ、
景自身もそれに気付いていたことを示唆するシーンがあったが、
過去の描写において極めて聡明な子供として描かれていた景が
そんな相手に対して完全に心を許していたとは考えにくい。
それでもなお梓に対して愚かしいまでの従順だったのは、
彼女に嫌われてしまうことそのものよりも
ひとりぼっちになるのを恐れていたからのように思える。
言い換えれば、自分を認めてくれる相手であれば――
自分の居場所となってくれる相手であれば、
それが必ずしも梓である必要はなかったのではないだろうか。

つまり、景の心的欠損とは自分の居場所である「王国」で、
夢魔は景が魔法使いと女王の物語で描いた「王国」を
擬似的に具現化させる存在となったのではないか。
そう仮定すれば、夢魔が景の記憶を元に「王国」の象徴である
「女王」の擬似人格を構築しようとした結果、
もっとも適していた梓の形質を得たものと考えられる。

※この文は縦読みできません。
ちとネタふり。

梓が「女王」に憑依されたのって結局どの時点?
そして梓に憑依するまで「女王」は何処にいたのか?

梓が帰国後に憑依したのは間違いないのだが、それは作中のことか、
それともその前なのか?

個人的には1巻の病院での戦闘あたりが怪しい気がするんだが。
>>235
決定打となる情報がないから何とも言えないけど、みっつほど気になる点がある。

ひとつめ:
2巻のラストで梓が見た夢は「女王」の存在を暗示しているように思える。
そうすると、「女王」が梓と接触したのはそれ以前ということになる。

ふたつめ:
「女王」が梓の中に潜んでいたという事実をなぜバールが掴んでいたか。
景と「夢魔」が接触した一件でバールが梓のことを知っていた可能性は高いけど、
梓の動向を逐一監視して「女王」と接触したのを知ったとは考えにくい。
また、3巻を見る限りバールが直接「女王」にコンタクトできないのは間違いない。
そうすると、何をきっかけに、いつ事実を知ったのかが大きな疑問点になる。

みっつめ:
ふたつめ同様、景の中毒症状が深刻な状況だったのをバールが知っていたのはなぜか。
これに関しては正直想像がつかない。

「女王」と梓の接触タイミングを推測する上で、
これらは重要なポイントになるんではないだろうか。
237イラストに騙された名無しさん:02/04/22 01:59
>234
んー、じゃあなんで今の景はあそこまで梓に執着するんだ?
ついでに、景に梓が依存したのと同様、
梓も景を保護(?)することで自分を守っていた感がある。
結局二人の関係は、お互いに唯一無二の存在だったのでは?
ミスリードとは思えないんだけどな。
238イラストに騙された名無しさん:02/04/22 21:47
> 結局二人の関係は、お互いに唯一無二の存在だったのでは?

少なくともこれはないと思われ。
1巻の倉沢麻里奈とのバトル時と2巻のラストで、
景は梓のよりも「女王」を追うことを優先することを明言している。
それに、梓との関係を掛け替えのないものと今も思っているのであれば、
景は自分の命を食い潰すような真似を控えるために
カプセルの世界から一旦身を引いているのではないかと。

梓の身の安全を心配していたことにしても、
3巻でケルベロスの無差別な攻撃から生徒達を守ったよう、
できるかぎり他人を巻き込むのを避けていることの
延長上にある行為である可能性も否定できない。
無論、面識のあるぶん赤の他人よりは優先度は高いだろうけど。

確かに、景にとって梓は幼い頃に時を共にした幼馴染みとして
特別な存在であるのは間違いないだろうけど、
何よりも大事というほどの重みがあるのかは正直疑問。
言うなれば、今の景にとっては梓の存在は
他者と比較すれば「特別」にはなるけど、
無条件でそうなるまでには至っていないように思える。


まあ結局は一読者の妄想なんだけど、
などとカコワルイ逃げを打ってみたりする小心な漏れ。
239イラストに騙された名無しさん:02/04/23 02:23
1巻だっけか?
「あなた彼女をどうするつもり?」とかなんとか。
死にかけの景に梓が無意識で叫んでたところがあったような気が。
だとすれば、その時点でもう女王は憑いてたってことでは?
>238
>他人を巻き込むのを避けていることの
>延長上にある行為

2巻の「あの女は君を喰おうとしやがったんだぞ!!」
とラストの「君のことは絶対に守ってみせる」は、
この解釈よりもずっと深い想いの表われと思ふ

>239
2巻のクライマックスだね
241239:02/04/24 01:11
>240
thanx

フラッシュバックは「女王」の影響だとしたら、
2巻序盤のDDとの戦闘時には既に憑いてることになる。
麻里奈の時は、キメる前は見えなかったから憑いてない?
242イラストに騙された名無しさん:02/04/30 21:43
新カバー絵で1巻〜3巻増刷age。
ちなみに、DMによると、どれも景ちゃんメインのイラストらしい。
DM的には「男キャラがカッコいい」のが売りだとか。
> 新カバー絵で1巻〜3巻増刷age。
持ってるのに微妙に欲しくなる…(;´Д`)
4巻の表紙って景と誰?

> どれも景ちゃんメインのイラストらしい。
梓……(T T)
245イラストに騙された名無しさん:02/05/01 00:18
主人公は梓だよな?
で、景ちゃんがヒロインだと。
4巻表紙は女王様な景ちゃんと見るが。
4巻のサブタイトルは『決意―resolution―』か
誰のどんな決意なのかな
>246
景の決意だな。
女王なトリップした梓と一緒にあぼーん
>247
前代未聞のラストだな(笑)
249イラストに騙された名無しさん:02/05/02 14:10
にしても、知恵って誰よ?(w
250イラストに騙された名無しさん:02/05/04 14:24
セルネットのトップ、A=梓が由来だって上の方に書いてあったけど、
それだけなんでしょうかね?
Bの3人はどれもちゃんとした悪魔の名前だし、Aも悪魔の名前がついて
るんだと思うが。
アスタロテとかアスモデウスとか。
ルシフェル(Λucifer)で、綴りの頭文字がAに似てたから…じゃないわな。

DDが壊滅ってことは甲斐は壊れちゃったんかな。
2巻からの茜とのカップリングが主人公たちより好きだったのに。
251イラストに騙された名無しさん:02/05/04 21:15
悪魔の名前はよく知らないのでわからない。
キーワードとしては、夢魔、(無慈悲な)女王、梓か。
梓の名前の考察は>>151のが面白かったね。

ちなみに、梓と夢魔の「接触」は1巻のラストでは?
252妄想ヲトメ:02/05/05 19:12
Aで有名な悪魔といえば、アゼザルじゃないかな? 

 元は天使だけど、人間と結婚して子どもを作り、人間に知恵や剣の使い方を
教えたとされる、と。「カプセル」を使うことで、「悪魔」をうみだし、
新しい「戦い方」を伝えたとこじつけてみたり。
悪魔の名前が付くとしたら女性格のヤツじゃネーノ?
>251
「よい、わらわが許す」
の台詞の時でござるか? なかなか面白い考察ですな。
255251:02/05/08 00:40
いや、ただ単に夢魔が景ちゃんと出会ったところだったってだけ。
単純でスマソ。
あとは、サブタイトルから1巻かと。
256イラストに騙された名無しさん:02/05/10 23:35
今1巻から読みなおしているけど、1巻の半ばですでに梓に
女王が憑いているような雰囲気がある気がする。
極端な話、離れで再開した時点憑かれたのでは?
257イラストに騙された名無しさん:02/05/10 23:37
日本に帰ってきた時点で憑かれてる気がするが。
もしくは景に会った時。
258イラストに騙された名無しさん:02/05/11 01:26
麻里奈の悪魔が見えてなかったから、その時点では憑いてないと思うんだが。

ついでに、夢魔と悪魔とカプセルについての考察きぼん。
259イラストに騙された名無しさん:02/05/11 11:54
カプセル=夢魔の欠片説を提唱してみるテスト。
バラの状態から「無慈悲な女王」に戻るためには
モデルである梓を鋳型にする必要だったってのはどうよ?
260日本語変だし:02/05/11 11:55
必要だった→必要があった
 遅レスだが、Aについては一巻に書いてあるようにあるSF小説から採用したとある
これが実際の小説か不明だが、「無慈悲な夜の女王」というフレーズは月を指すものらしい。
「月は無慈悲な夜の女王」という作品内でアダム・セレーネという名前が存在した。
 また別の作品だが、「無慈悲な夜の女王に捧げる賛歌」では月面都市において四階層からなる
社会が形成され「教団」という組織が「涅槃の眠り」と呼ばれる薬物を独占的に供給することで、
確固たる支配体制を築いている。そんな中、主人公アレクシス・テオドラキスは教皇を狙ったテロに
巻き込まれ、その復讐の為アレック・テオと名を変え警官としてテロリストとの戦いに身を投じる。
また作品中では「涅槃の眠り」は通常はただのドラッグだが
適性(コード)を持つ人物に対しては特殊な作用をおこすらしい。
という内容でDクラとの関連性があるような気がする。

以上長文スンマセン。


あげ♪
そろそろゲットした人はいないのかな?
4巻げとー。
今回は千絵ちゃん大暴れ。ホントいい子だよー。
んで5巻の前に短編集だってさ。
というか主役はどうなったんだろうか?
もしかして出番なし?
もしくは堕ちるとこまで堕ちたのか?
漏れもゲット。
今日は眠いので、明日マターリと読む予定。
買ったよー、読んだよー
今回あんまり動きはないかも。5巻に続く!という感じだ。
そして短編集が楽しみだ。
小学生時代の景ちゃんと梓がぜひ見たい。
あとは梓が転校してくる前の千絵ちゃんとか。
読了〜。
ラストのメール欄って展開は充分予想できたけどやっぱ燃えるわ。
というか、はやく5巻を!!
sage進行でやってたのかここ。
田舎だから売ってないヨ!
改蔵と併せて読むと一層面白さが増します
271イラストに騙された名無しさん:02/05/25 22:11
ageとくよん
これだけ言わせて、商業主義者め(w
でも買ってしまうという罠(w
新カバーは、実物を見ないことになぁ。

>269
早く、ゲット出来るといいですな。
こっちも無い…田舎って大変。
いいなァ早く読みたい。
読了。
(メール欄)ってところか?
今回の話を読んで景ちゃんと水原のコンビ時代の話が読みたくなった。

ところで茜たんに激しく萌えているのは俺だけ?
再登場時いきなり甲斐にやられているのがツボだったのだが(w
今回イラスト多くない?
最後のがかなり好き
278イラストに騙された名無しさん:02/05/27 00:41
>277
禿同
全体的に出来がいい気がする。
漏れはカラーのが良かった。
これなら新カバーも期待できるかも?
つまり新カバーでは景が快活になったり、
梓がお淑やかになってるわけですな(w
主役がカイムたんになってるんなら買う!
茜たんがヒロインに昇格してれば3冊づつ買いなおします
>>281
激しく同意。
短編集の前に5巻を出せや!と思ってるのは漏れだけ?
カバー変わる前に初版ゲトしたいんだけどなあ。
三巻までは帯つきがまだあっても、二巻はどこにも。
なんか新刊の氷太は氷太らしくねえなあとか思ったのは漏れだけ?
新装版って本当に出てる?
来月では?
>285
イラストのことなら、同意。
全体的に童顔化してきてるよなあ、やっぱり。
むしろ甲斐の服に激しく疑問を覚える
どこで手に入れたんだあれ
>290
ビーグルたんが裁縫しました。裏地にアップリケ付き。
あっ4巻でたんだ
>291
茜たんより上手そうw
甲斐ってどうやって生計立ててるんだ? やっぱカプセルのディーラーか?
だるそうにコンビニでバイトしている甲斐氷太に萌えるんですが。
カプセルの原料の謎がこの話の核心部分になるんだろうか…?
>294
漏れは花屋でバイトしてる氷太たんの姿を想像してみますた。
ちょっと萌え。
>295

 きっと「けっして開けてはなりません」といって部屋の戸を閉め、自分の身を
削って女王が作っているのです。見たヤツは当然クラッシュ。
298イラストに騙された名無しさん:02/06/03 22:20
ほぼ不可能だとは思うが、短編集には竜皇杯の時の様なホラータッチの作品を入れて欲しい。
あるいは竜皇杯の時のと、ファンタジアバトルロイヤルにのった短編を再録してもらいたい。
>298
そーいえば「ザンヤルマの剣士」の短編集にはドラマガ掲載の短編が
そのまま収録されていましたね。
持ってるからいらない
>298
えっ、ほぼ不可能なのか?
マジで期待してたんだが。
>300
スマソ
持ってないからほしい。
ちなみに再録あったほうが短編集早く出るんじゃないかと。
Dクラ四巻入手!
何だかジ〜ンときてしまったよ…。
ライノベ読んで涙ぐんだのって、何年ぶりだ?
それにしても最後は燃えたー!!
>302
おめでとー。
ところで、ネタバレはそろそろして大丈夫かね?
まあ、時間がたち過ぎて今更だが。
いいんでねーの?
305イラストに騙された名無しさん:02/06/21 18:43
じゃあ早速(w
3巻に比べ甲斐がイヤンな感じに不細工。
終了。
新キャラの3人娘は結構良かったと思うんだがどうだろう?
なんとなく久美子と千絵が離れで話すシーンでは尾崎豊の「15の夜」が
脳内でBGMで流れたり。

あと嫌がる由紀たんの服を一枚一枚無理矢理脱がせていく千絵たんを脳内補完
新装版1〜3巻ハケーン。
ご祝儀として購入。

生き残れ!ミステリー文庫!(藁
新装あげ
でも、どこにも置いてない罠w
新装版1〜3巻げとー。
都内のめぼしい本屋ではミステリー文庫の新刊は売ってても見つからず。
地元の本屋で1冊づつ発見。ちなみにそこでは今月の新刊はまだ入荷してなかった。

よく考えれば、Dクラを読んでない限りほとんどの書店の店員にとって
「普通の増刷」としか認識されてない可能性が高いんだよな。
なおかつ富士見ミステリー文庫の既刊を入荷しようという奇特な書店なんて少ない。
まして、その書店にまだ在庫があれば普通は入荷なんてしないだろう。
もし見つけるなら最近、Dクラが売り切れたばっかの書店が狙い目か。
同じく新装版買い
平積みの上から2冊目だけが旧装丁なのは本屋の策略か(w
間違えかけた。
新装版無いなあ……と思いつつ一巻読み直してみた。
かなり今更だが、女王が梓に憑いたのは梓が悪夢をみるときに嘲笑を聞いた、という描写から、
もしかしたら日本に帰ってきてからすぐだったりと思ってみたり
新装版のイラストはどんなだった?
秋葉原書泉じゃ新装版見当たらなかったよウワァァァンヽ(`Д´)ノ
>312
基本は4巻みたいな感じで景たん&誰か。
1巻は制服眼鏡モードの景たん&梓たn。
2巻はウィザードモードの景たん&甲斐たん。
3巻は(多分)バイク用装備の景たん&みずぴー。
>314
バイク用装備ってのが気になる
でも、マジにどこにも置いてないんですけど・・・
カバー換えた意味あんのか?
みーつーかーらーねー。
誰か秋葉原近辺で新装版置いてあるところ知らね?
アニメイトは?>316
この前言ったら古いのと新しいの並んでたよ。
>317
thx.
319317:02/07/02 19:56
今日見に行ったら、わずかに一巻が一冊あるだけだった…。(新装版)
もし無駄足踏ませてたらごめん。>318
320イラストに騙された名無しさん:02/07/10 02:24
ageage
結局梓は悪魔呼び出さないまま終わるんですかね?
>321
おそらく、梓にはその資質自体がないような。
女王が梓を評して言った台詞を読んだ時、漠然とそう思った。
323イラストに騙された名無しさん:02/07/13 20:54
新装版入手できたあ〜
あらすじとか折り込みの作者紹介も変わってたね
紹介文の手抜きぽいのが逆に良かった(w

>321
もし召還したら、梓の悪魔ってどんな奴だろう? 景ちゃん!?(w
短編集では、景が影を召還する話とか読んでみたいね
Dクラッカーズ 接触―touch―
http://www.kadokawa.co.jp/bunko/contents/200011/2803.html
Dクラッカーズ2 敵手―pursuer―
http://www.kadokawa.co.jp/bunko/contents/200107/200106000091.html
Dクラッカーズ3 祭典―ceremony―
http://www.kadokawa.co.jp/bunko/contents/200201/200111000186.html
Dクラッカーズ4 決意―resolution―
http://www.kadokawa.co.jp/bunko/contents/200205/200203000645.html
新装版1巻だけハケーン。
景たんの髪の色、なんか違くない?
>322
一巻で梓が初めてドラッグ飲んだ時みたドアの向こうの何かっていうのがそれっぽいと思って期待してたんですけどダメですかね??
女王は梓に向かって「あなたは強い人だ」って言ってたわけで。
これって明確な形を取るほどに大きな心的欠損や
精神的な不満を持ってないことも意味してるように思えるのよね。
故に悪魔を呼び出す資質はないんじゃないかと。
説得力あるなぁ
納得しました。本当に説得力あります。
じゃあ、やっぱり一巻のあれは何か別のモノと考えるのが妥当ですね。
むしろ、初めてカプセル飲んだ時は誰もが必ず《ドア》を目の当たりにするとか。
331イラストに騙された名無しさん:02/07/31 17:55
短編期待age
■Dクラッカーズ・ショート/著:あざの 耕平

これか。しかし、まんまなタイトルやな。
>332
タイトル確定?
変にこったタイトルつけるよりかマシだと思われ。
とりあえず叫ぼう。

Dクラショートキタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(   )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!
みんなはどんな短編読みたい?
俺はとりあえず、景と梓の昔の話
これなら載ってそうな気がする
336イラストに騙された名無しさん:02/08/02 11:25
折れは景と水原の馴れ初めの話が読みたいぞ。
>335
景と梓の過去話ってだいぶ重くなりそうだけどな。

梓がいなくなった後の景の話が読みたい。
景に悪魔を飼いならしていく過程を切々と。
やっぱり景の過去話か。
影の話は読みたいね
おいらは千絵と水原との馴れ初めが見てみたいな。

あるいは実践捜査研究会の軌跡とか。
340イラストに騙された名無しさん:02/08/04 15:53
水原兄弟の話が見たい。
>340
嗚呼、それは読みたひ・・・
実践捜査研究会による本格推理ものは・・・・そんなに期待してません。
全編茜たん主役の(;´Д`)ハァハァ物に決まってるではないか
茜たんが踏んだり蹴ったり、でも頑張るみたいな
(;´Д`)ハァハァ
茜たんはいつからそういうキャラに……?
ポツリとネタ振り
コンパスの悪魔を持っていた香具師って
やっぱり数学ができなかったりするんだろうか
ならば蛸の悪魔を持っていたカイムたんは
触手プレイ好きということになりますか?
となると甲斐タンは鮫肌ですか?
特に念入りにいたぶられる(未遂)千絵たんハァハァ
となると茜タンは桃尻ですか?
351イラストに騙された名無しさん:02/08/09 23:21
age
>>348
マジレスで考えてみると、大海原を自由に泳ぐっていう
解放性に甲斐が憧れてて、それに奴の凶暴性、豪快さが
加わったからかと。
>>347
同じくマジレスすると一方的に他者をいたぶりたい
(奴の悪魔は本体以外再生可つまり自分は被害なし)
という思いが顕在化したのでは
カイムたんの性格の悪さがうかがえる微笑ましいエピソードですな。
>345
遅レスだが茜たんは元からそういうキャラです。
毎回毎巻ごと、地道に情報収集して、一生懸命に考えて慎重に行動するも、
最後には性格の悪い人たち(2巻は甲斐、3巻は景、4巻はバジリスク)に
騙されて酷い目にあってます。

その不幸っぷりにハァハァ
age
>355
オーワライ w)

ごもっともですね。
彼女が報われる日は来るのでしょうか。
このスレも一年以上経ったかー。ラ板では全く珍しくも何ともないが、ずいぶんとたったねえ。


さて、 >>3 の要望がかなうのはいつになるんだか。。。
あと一月!
スレ発見ー。

3巻読んで初めて、
「ああ、なんとなくでもこれまでチェックしてて良かった!」
と思った珍しいラノベ。
いやさ実は2巻まで、ありがちな話で良くひっぱってるなあと思ってたんです。
どんでん返しがデカかった。作者さんに謝りたくなった。

伏線が長すぎるんだよ!と逆ギレしてみたり。
展開で評価するタイプなんだねえ。

普通そうか。
>360
同意。
短編ファンだった漏れとしては、ミステリ版は(ミステリと違うけどなw)
失意と怒りの象徴だった。
三巻まで読んでよかった。
根っこは変わってなかったんだなとw)
今月のドラマガで短編集の表紙イラストなど見たけど、前にドラマガに載った話と
景が夢魔とはじめて会ったとき、ウィザード誕生時の話が掲載されるみたいだね。
>>363
ウィザード両親の馴れ初めからセクースまでの恋愛物ですか(;´Д`)ハァハァ
365363:02/09/02 00:42
>>364
それだけじゃ足りないだろうに。ちゃんと出産から役所への出生届まで提出して
までを書かないと。ところであのイラストの後ろのほうにいるメガネ青年は
ベルゼブブなのかな。
表紙メガネ密度高すぎ……


ハァハァ
367イラストに騙された名無しさん:02/09/10 12:51
>366
作者がメガネスキーだからしょうがないです
368イラストに騙された名無しさん:02/09/11 06:04
景は昔は眼鏡かけてなかったはずと
行ってみるテスト
そうなの?
短編に登場するであろう新メガネキャラに期待age
「Dクラッカーズ・ショート 欠片――piece」
俺ももうじき新刊読めそうだ。

エロイムエッサイム
増殖している?(眼鏡っ漢が)
罪深い。
新刊の眼鏡とショタを思って、ワクワクしている。
新刊ゲット。
全8話。一話抜かして書き下ろし。
このスレで期待されてるシチュエーションはほとんど網羅されてたかな。
ただしメール欄の出番が無くて残念。次巻に期待。
376イラストに騙された名無しさん:02/09/25 23:54
新刊age〜
新刊読了。
本編の補完、JOJO的駆引きバトル、幼馴染萌え等内容が多彩でよい。
「休日−holiday−」は千絵好きの自分にはたまらない作品ですた。

(メール欄)ワラタ。幼馴染にはじまり幼馴染に終わる本でしたな。
道内にて新刊読了
上の発言の他に、色々考察されていた女王が何時憑いたか解ったのが(・∀・)イイ!!
まだ読んでる最中だけど

「一瞬で十分だ」

 ズッギュゥゥーンッ!

なシーンに激しく萌え。
せっかく新刊出たんだから、もう少し盛り上がらんものかのう…。
まだほとんどの人が入手してないのだと思われ。
新刊げとーsage
何か書こうとするとどうしてもネタバレになるから自粛中
ネタバレしない範囲で人気投票しようよ。
漏れは「狩猟」に一票。
千絵好きとして「休日」を推しとく。

著者紹介……そうですか……目指してるのはそれなんですか……
 メール欄好きとして逃走に一票

 
おいらも<<休日>>に一票。

なんか知らんがメチャメチャ気に入った。
悩んだ結果、「台風」に一票。
珍しいか?
「休日」に一票、読んでて吹き出しそうだった
「台風」に一票。
桶狭間やロンダルキアがツボにはまった
休日か逃走か、うーむ。
(メール欄)で迷ってる。
| ゚ー゚)†.。oO(…新刊ゲト&読了…)
| ゚Д゚)†.。oO(……)

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
――――――――─―――――‐┬┘
                          |     (メール欄)な
       ____._____    |    新刊を
     |        | _  _ _ |  │     投げ捨てろ
     |        | l lァく.`!〕  ヾ]  |      。・゚・†( つーT)†・゚・。
     |Vヽ.   │ヽ! K/ ノノ)ノ)〉 |
     |   ヽ  .|  ! l、!!´(フノ! |  |    ______
     |TωTl   .|  l l⊂)卯!つ!ミ |   /     /|
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    | (____(/
序章良くないですか?
ハードボイルドなタッチに萌え。
「僕らはブギポを気取ってるんであって、要するに未熟なだけさ」
なぜ「炎踊」が一人もいないんだ?
俺はこれが一番好きだ。
唯一の景×梓だし。

ひょっとしてこれが違和感あるから人気ないのか?
あげるよん
397まつ:02/09/29 19:42
「狩猟」と「台風」が良かった。しかし個人的にはウィザードVS甲斐の最初の対決が
読みたかった。 
(それにしても43ページの景はどう見ても女だと思う)
今回景たん表紙に二人登場でつか・・・

ロンダルキアってどこだ?
>398
ドラクエIIのハーゴンがいる土地とか>ロンダルキア
400398:02/09/30 00:00
ああ、そっちか・・・サンクス
ガダルカナルとか203高地とか小学生女子のボキャブラリィじゃないよなあ(w
402イラストに騙された名無しさん:02/09/30 01:28
>398
そこより他にあるだろ。言うことが。
てか、なぜみんな黙っている?
どうして誰も突っ込まない?
・・・eが・・・eガネが!? (w
ドラマガが出て短編集が出るまでに、
いったい何があったんだ!?
ところでネタバレ解禁はいつ頃に?
早くしないと語りたい熱意が冷めてしまうよお(w
もういいんじゃねーの?
>>401
すばらしいセンスだ。
カラーイラスト(;´Д`)ハァハァ
まあ今回女王がいつ乗り移ったかはわかったわけだが
「序曲」を読んだらまた一巻から再読せねばならんな。

==ネタバレ==

それにしても「休日」の千絵ちゃんの暴走っぷりはよかった(「貧乳」という言葉はNGワードのようで)
水原いいやつ。
なあ……ウィザード誕生秘話とか出るって話はどこ逝った?
409イラストに騙された名無しさん:02/10/01 14:42
台風age
休日の「あ」にワラタ
関東近辺の方々、203高地は大丈夫ですか?
>411
駄目です(w
いや、本気で。
……どっちかっていうと雨漏りより水没が心配だけど。
413イラストに騙された名無しさん:02/10/01 21:53
>411
さいたまは思ったよりたいしたことない。
>411
風が強くなってきた。そろそろロンダルキアあたりがヤバイかも。
タイムリーな新刊だったなw
本日ゲット。
風によってぐらぐら揺れる部屋の中で読む「台風」はすさまじくタイムリーだった。
一応鉄筋入っているはずなんだがな(w
>>399
ヨーロッパに確かあった気がする。
418イラストに騙された名無しさん:02/10/02 14:14
景×梓率が高めでイイね。「炎踊」
419イラストに騙された名無しさん:02/10/02 21:00
幼馴染萌えな漏れとしては、やはり「台風」に一票
>>419
通報しますた。
い、委員会が来るッ!!!
419は幼馴染撲滅委員会の執行細胞に始末されますた
しかし、元祖Dクラが載ってないのは残念ナリよ
挿絵のせいか?
元祖Dクラ、「逸脱」の方は読んだことあるんだけど
龍皇杯のはどんなだったの?
>424
もっとダーク。
挿絵が槻城ゆう子というだけで推して知るべし。
景がマジでジャンキーぽかったな>元祖
なんか本当に読みたくなってきたんだが、今から手に入るかな?
まんだらけを探せ
茜たん(;´Д`)ハァハァ
レスがとまりますた
もしも少年コミックを読んだコトあると答えていたら、何と云ったんだろ?

「守護霊みたいなものだ」
     ↓
「スタンドだ」

 貧乳・・・いやいや、休日に一票
 ・・・遅い?
「序曲」に一票。
もっとBの連中の話が読みたかったな。
>>433
禿同
つか蝿兄がどんな奴だか、ほとんど解ってないしな。
本編だと死んでるから、回想ぐらいでしか登場難しそうだし。
水原兄のエピソードは本編との絡みでまだ出せないんじゃか、と思ってみる。
「序曲」読んで、また一巻から読み直してみた。
結構読み落としてた伏線があるね。
三巻でさ、景と梓が電話で話すシーンがあるじゃない? 決戦の前。
あの最後で、景が絵本とカードを胸に抱えるシーンがあったんだよね。
当時は普通に読み飛ばしてたけど、いま思うと、あのときに四巻四章の
台詞を書いてたのかもしれないね。
いいなあ(笑)。
今更ながら、初めて一巻読んだ時点では「メール欄」やったのって景だと思ってたんだよな。
>>437
そーいや漏れもそうだったな……
少々不自然だと思ってたが思いこんでいたんかなー
439イラストに騙された名無しさん:02/10/16 00:07
今日ようやく新表紙の1,3を見た。どういう理由で変えたん?
主人公の景ちゃんがないがしろにされてたからじゃないかしらん。
景タンはヒロイn
>>441
想像してみよう。
男の梓。女の景
梓→女を捨てた最低男
景→彼氏のために頑張る健気な美少女

萌え
たしかに萌えるが、それだと梓が主人公側のキャラに見えない罠。
444イラストに騙された名無しさん:02/10/31 01:15
 カプセル剤を見るたびに、かみ砕きたくなる衝動をぐっと抑えます。
どこかに偽薬カプセルないかなぁ。
薬局とかで聞いてみたら案外ふつーに置いてあるかもね
デンプンとかが主成分の中身空カプセルとか
カプセルって材料はゼラチンじゃなかったっけ?
デンプンのもあるのかな?
どっにしろ噛み砕きすぎ=食い過ぎは太るので気をつけれ。
■Dクラッカーズ5 乱―rondo―/著:あざの 耕平
発売日はまだ未定っぽい。

にしてもカプセルの原料及び製造元は未だに謎だな。
景がどこからカプセルを調達してくるかも不明だな。
新キャラ、景にカプセルを渡している売人(女)登場

親しげな二人。梓、面白くない。

三角関係(;´Д`)ハァハァ
450イラストに騙された名無しさん:02/11/03 02:02
新刊出るage
次でfin?
どっちかっつーとDクラは最終巻は最終巻っぽいタイトルで終わりそうな気がするから、
あと2、3冊ではと予想してみるテスト
最終巻のタイトルは
終焉―D-crackers―
だと予想してみるテスト
453イラストに騙された名無しさん:02/11/12 01:40
下がりすぎじゃー

と言う事でage
454イラストに騙された名無しさん:02/11/12 23:49
保守
457イラストに騙された名無しさん:02/11/22 22:32
景気付けにage
ホッシュ
ネタふりしてみよう。
ベリアルが昏睡状態になったのが4年前。
景と水原が組んだのが5年前。
やっぱ景に負けて寝たきりに?
どうだろう。バールと女王が来た時にタイミングよく目覚めたことを考えれば、
昏睡の理由のひとつは女王にありそうに思えるんだよな。
あと、あれだけの期間植物状態だったわりには
覚醒後に筋肉が弱って苦労してるようにも見えないのが気になる
実は女王によって仮死っつーかコールドスリープに近い状態に置かれてた、とか。
景に負けたのはなさそう。
バールは復活するときを知ってたし。
女王の影響もあるかもしれんが、それだったらバールにもかなりの影響があるし、
意図的だとしてもそれはそれで意味がないのでは?
>意図
女王の復活後の戦力を確保するためってのはどう?
ベリアルって悪魔の侵食がかなり進んでそうだったから、
昏睡状態にでもしておかないと持たなかったとか。
463461:02/11/26 20:32
それもありえそう。

ベリアルがやばくなる
    ↓
女王の力か、それとも人工的に昏睡状態に。
    ↓

    ↓
女王を景の元へ帰還させたいが、方法がない。
    ↓
梓帰国。
    ↓
梓を使って帰還させる(なおかつ女王の力が復活)。
    ↓
覚醒。

小説が手元にないからうる覚えなので自信がないです。
バールやベリアルらのやりたいことが分からないと予想するのも難しい。
464イラストに騙された名無しさん:02/11/29 23:31
age
ドラマガの5巻のあらすじを読んでしんぼうたまらんですたい(;´Д`)ハァハァ
あと二週間半か、長いな……
というか五巻表紙の女の子は梓なのですか?
めちゃくちゃかわいいと思ってしまったのだが・・・。
梓だと思う。
確かにかわいいですな。
468イラストに騙された名無しさん:02/12/06 13:40
私も梓だと思いますー、かわいいですよね。
5巻内容気になり過ぎ、早く25日になんないかなー。

それにしてもずっと気になってたんだが。
作家別スレッド一覧に「宇野耕平」って・・・。
>>468
作家別スレッド一覧なんてあったんだ・・
ギコナビ使ってたから知らなかった。

それにしても宇野耕平はないよな。
最初どこにあるか分からなかったよ。
まあひらがな表記に変えて正解だったということか。
実際グーグルで検索しても結構引っかかるよ>“宇野”耕平

あとブートレガー“ス”モナー
実際検索したらたくさん出てきた。
ひらがな表記に変えた理由はそれだったのかもな。

1、2巻を読んでいるとき、密かにAはひょっとして作者なんじゃないかと思ってたりした。
梓が7年前に逃亡、5年くらい前にセルネットが確立したのだから梓だと変だと思って。

ところでDクラシリーズ以外に字野耕平氏が書いた小説でおすすめのってなんかあります?
田島昭宇を田島昭字と間違えていたにも関わらず、
字野耕平は宇野耕平と間違えていた漏れ。

>>472
オススメも何も、Dクラ以外はブートレガーズしか出てないんでは・・・。
ファンタジア長編小説大賞に応募した「霧の都の吸血鬼」は未刊。
ブートレガーズが好きで、密かに「霧の都〜」の刊行を期待してたの漏れだけ?
>>473
そうだったのか。
こういうの読み始めたのはここ最近だったから知らなかった。
ぜひそれも読んで見ます。
>473
あざの耕平の書いた吸血鬼ものって、スゴイ興味あるよ。
やっぱ病んだ連中が一杯でてくるのだろうか?
景みたいのとかw

ブートレガーズも続き読みたいけど。無理なんだろうなあ・・・
476イラストに騙された名無しさん:02/12/10 16:06
漢字間違えの言い出しっぺですが。
今日来てみてびっくり!
「作家別スレッド一覧」の名前、直ってる!

吸血鬼モノっ!?、私も興味がありますよー。
雑談でちゃんとガイドラインさんに言ってくれた人がいましたよん
ttp://www1.odn.ne.jp/~cfk14920/

既出かもしれんが絵師さんサイト。
眼鏡っ娘(;´Д`)ハァハァ
絵師さんのサイトなんぞいつできたんだろう?
夏コミのときに絵師さんのサイト探したけど見つからなかった覚えが。
さあ後一週間……で買えるかな?
481480:02/12/18 21:01
ごめん。今日で後一週間だね。
何をどう勘違いしたのか・・・
>>480
あと1週間ですね。
ドラマガ見てたら結構おもしろそうでした。
楽しみですな。
483イラストに騙された名無しさん:02/12/20 11:30
>477

ありがたいことですー。

>478

行ってきました、絵師さんサイト。
おー、コミ出られるんですねーv

発売まで後5日!
無事に出ますように。
次が最終巻なのか否か、それが問題だ。
おそらく次が最終巻ですな。
ドラマガの説明見ていてそう思った。

ただ題名からはそう思えないけど。

もし終わりだったら、景を主体としてあとオマケ達みんなでB達を倒すんだろうな。
結局Bの野望はかなわず、カプセルも消滅し葛根市は平和。めでたし×2・・



なんてありふれたのだったら鬱だ。
結局Bは野望を達成し、葛根市も消滅してカプセルは平和。めでたし×2・・・・

というのもアレだが。
4巻ラストでBの目的は「いかなる叛意も許さない神から亡命」って言っていることから
Bや女王の他に新たな敵(神)がラスボス、

って展開もジャンプっぽくてアレだな。
まぁ、みんな揃って「さぁ!逝こう!」・・・・
なラストだったりすると打ち切りっぽくて逆に素敵だが。
ドラマガの作家近況に6巻の構想を練ってるらしきことが書かれてたので6巻までは続くんじゃないかと。

5巻と6巻がセットに(3巻と4巻みたいに)なってて、6巻で完結。
合間にストーリーを補完するショート2が出ると予想してみる。
>>489
ドラマガ立ち読みしてたから見てなかったよ、それ。

しかしまたショート書くの大変だろうな。
ストック無いからALL書き下ろしだろ。
そうなると最終巻が出るのはいつのことやら。
>490
ショート2はあくまでも予想、つーか希望ね。
ショートの「序曲」は4巻までの内容があってはじめてわかる話なわけで、
そういうのが5巻や6巻を踏まえてまた出てきたらいいなー、と。

茜たん主役の話とか水原兄のエピソードとかも読みたいし。
>>491
いや、ショートは俺も希望。
貧乳・・・  ではなく休日とか台風とかおもしろかったし。
絵師さんのBBSで6巻のことが少し書いてあるみたい・・
つーことは6巻はあるみたいだな。

連続スマソ
貧乳でふと思ったが、
千絵たんの描写で「あと数年経てば、和装の似合う美人になりそうである」ってのは
暗に体型にメリハリがないってことを言ってるんだろうか。
>488
えーと
打ち切りっていうのは富士ミスそのものが打ち切りになるって事ですか?
>494
ワラタ

>450
ワラ・・・エナイ (TДT)
497イラストに騙された名無しさん:02/12/25 17:15
進間ゲトしたよー。次で終わりみたい。カプセルのなぞが明らかに・・・
ベルパーたんはぁはぁ。
今日本屋に3軒も逝ったのに無かーたよ……(´・ω・`)
購入はいつのことやら
近所の本屋6件を周ったが購入できず
最後の手段とばかりにアニメイトにまで逝ったのにないし
不死身酢のマイナーさ加減を改めて感じる

あとDクラを「デークラ」っていったら友人に殴られました
500
俺も手に入らんカターヨ・゚・(ノД`)・゚・
朝一で行ったんでまだ店頭に並べてなかったんだろか。明日こそは…。
読了。
ほんと集大成だわ。1巻〜4巻、ショートの流れがきっちり活かされてる。
このシリーズ読んでてよかった。
(メール欄)をちょっと危惧。

ベルぱータンの性格好きだなあ。
景ちんがとてつもなく可愛く思えた(w
読了。
どのキャラにも見せ場があって良い感じでした。
あとメール欄が活躍しすぎ(w
ベルぱータンと相乗効果がすごいというか。
ポーケットの中にはカプセールがひとつ
ポーケットを叩くとカプセールがふたつ
カプセルがひとつ、ふたつ、たくさん。
女王(;´Д`)ハァハァ
漏れにロリ趣味はなかったはずなのに……。


ファーストセルになりてーーーーー
(メール欄1)のシーンを読んで、ああ(メール欄2)はこのシーンの為にあったのか、と思った。
508イラストに騙された名無しさん:02/12/28 01:02
いやー、いいできでした
これが富士ミスではなくファンタジアならあちこちの書店をさがしまわらなくてすんだのに(TT)
(メール欄)読みたかったなあ。

まあ実際にやってたら引いてただろうけど。
やっと5巻買えますた。
電車の中でメ欄吹きそうになった。
作者よ、おまえは2ちゃんねらーかと小一時間問いつめたい。
511イラストに騙された名無しさん:02/12/28 23:09
これで・・これでまだ続けようってのか・・・どうなるんだ。
5巻読了。
>>510
作ってみた。難しかった。

昨日、近所のクラブ行ったんです。クラブ。
そしたらなんかカプセルユーザーがめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんかカップルとかラリってて、今にも裸になりそうな勢いでいちゃついてんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、ただになったからって新米ユーザーが調子こいてんじゃねーよ、ボケが。
ただだよ、ただ。
なんか下手したら中学生とかもいるし。ガキがそろってドラッグパーティーか。おめでてーな。
よーし俺悪魔呼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、小銭やるからその席空けろと。
カプセルってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
妙にキレやすい連中がグループ組んでよ、怪しいオカルトじみたうわさだってあったしよ。
いつだって学校や警察の目にびくついてたはずだぜ。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣のガキが、カプセルきめて、クラッシュだ! とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、クラッシュなんて気軽に口にすんじゃねーよ。ボケが。
得意げな顔して何が、クラッシュだ、だ。
お前は本当にクラッシュしたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、クラッシュって言いたいだけちゃうんかと。
カプセル通の俺から言わせてもらえば今、カプセル通の間での最新流行はやっぱり、
セルネット、これだね。
セルネットの細胞になる。これが通の手に入れ方。
セルネットってのは平和主義のカプセル統率者。そん代わり裏切り者は即粛清。これ。
で、それを束ねる無慈悲の女王。これ最強。
しかしこれに絡むと次から上に命令されるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、適当な売人にこびへつらいなさいってこった。
>512
乙カレです。

ところでカプセルが「メル欄」っていうオチを予想できた神はいますか?
514イラストに騙された名無しさん:02/12/29 00:08
>>513
あれは漏れも予想外だった
富士ミス作品の落ちがすぐに読めるへたれミステリーより、よっぽどミステリーしてるじゃねえか、と感心
ミステリー=謎っていう純粋に英単語の意味だけを見れば
Dクラッカーズは十分にミステリーだ。多分
しかし複線からそれを読み取るのは無理があったのではないかと・・・・・・
まるっきりの謎だったしな。

久美子が最初出てきたとき「ウザいキャラになりそうだな」と思ったら
意外なくらい面白いキャラになって驚いた。
>515
そうだね。(メル欄)がいまいち明確になっていない以上、狭義のミステリーとしては失格
──所謂フェアプレイの精神に則っていないからね。
久美子についても同意だよ。関係するキャラクターがことごとく振り回されてたね。見事なもんだ。
517510:02/12/29 08:27
>>512
嗚呼、ほんとに作ってくれる人がいるとは...多謝。

>>511
 激しく板違いだが、某漫画で麻薬売人の
総元締めがこんなこと言ってる。

「食料・空気・水
 人が生きていくためにはいろいろなものが必要だ
 もうひとつくらいふえても
 どうということはないのではないかと・・・ね」

不安もあるけど、カプセルの行く末は見届けたい。



決して警察が無能なわけじゃなくて、常識に根差さなくちゃいけない公権力としての限界がある、という描写はいいね。

上田刑事燃え。
やっと入手&読了。
次巻は(メル欄)とか見れるんだろうか。
>519
あざの氏の書くことは予想できたりできなかったりするからなぁ。
実際、今回も(メル欄1)は驚かされたけど(メル欄2)は予想通りだったし。
個人的には(メル欄1)に激燃え。そして(メル欄2)に激萌え。
やっぱ、氷たんはいいな〜
つかそろそろネタバレしても構わんだろおまいら。
売ってねぇんだよ、テメエら。
ああっ!?
新刊だぞ、新刊っ!
地元の本屋が軒並み売り切れ、仕方なくコミケ帰りに秋葉でゲットした口ですが
いまだに店頭に並ばないのがリアルに想像できるので、年明けまではネタばれ自粛に一票。
(あのまま見つからなかったらどうしようかと思った) 
>521
やっぱり(521のメール欄1)は、(メール欄)が伏線なんだろうね。
さすが氷たん、ただでは終わらないと言うところか。

さて、5巻までの展開を踏まえた上で再読しなきゃ。
>>523-524
そ、そうなのか…そいつはスマンかった。
やっぱ富士ミスは弱いなぁ・゚・(ノД`)・゚・
新刊は多分年明けだろうなあ…
電撃の1月の新刊と同時くらいかなあ…
いや、富士ミスが弱いんじゃなくてDクラが強いみたいだぞ。
だって行きつけの本屋の新刊平積の一角、Dクラだけ無くなってたもの。
なんかめっちゃ嬉しかった
年明けたらネタバレして良いかね?
というか、単にあの新年の挨拶使いたいだけだが
530510:02/12/31 21:26
同じ事考えてるヤシがいたか(w
(メル欄)ができるようになった甲斐には景は勝てないのでは?
甲斐はちょっと強くなりすぎ
A Happy New Year! Crackers!
そういえば作品内と現実で時間軸がリンクしてるんだったな。
ってことは今ごろむこうでは・・・・
年内に手に入れようと思ってたのに
 無 理 で す た ・゚・(ノД`)・゚・
元旦にアキバの店は開いてるのだろうか…
村崎久都氏の個人誌カテキターヨヽ(´∀`)ノ
Dクラ関係のイラストはなくてちょとショボン
>531
違う。景ちゃんは、負けない
甲斐も相当年季の入った悪魔使いなのに景に比べてタフだよなあ。
やっぱり三食ちゃんと摂ってる違いなのか?
たった今読了。
あのシーンの何ともいえない既視感の正体が>>510,512を見て判った。乙。
しかし時間がリンクしているとわかっていたら放っとかずに買った30日に読んだのに(´・ω・`)
ザンネン
しかし毎度帯の文句はいいとこ採ってるなと思う。ナイス編集。
>531
騎士にダメージくらって半分になってたんだから、新技出来ても力の総量自体は変わってないのでは?
あぁ、それでも使い勝手はかなり良くなってそうなのか。
541結局ゲマズで購入:03/01/03 11:50
ネタバレ入ってすみませんが、カプセルの謎は全然気づきませんでしたな。
P.25の終わりが何かの伏線になってるだろうとは思いましたが。

メル欄は想像してましたね。
つーかバールも才能をもっと有効活用しろよと小一時間(..略。
>540
力の総量は確かに変わってないかもね。
というか半減した戦力の増強を目論んでアレだろうし。
でもアレの真髄って奇襲だろうから事前に知ってないと景ちゃんでもなすすべ無さそう。
>542
てか、騎士のアレで既に景の悪魔は消滅しちまったのかと思ってた。
いや、消滅というよりは吸収。
悪魔は人の心に根ざしたものだから、簡単に消えたりするもんじゃないと思うが。
消えてなくなるってのは、それこそ喰われたりとかで
精神が欠損してしまう場合だけだろう。

でふと思ったんだが、いわゆる二重人格だと別々の悪魔を召喚できたりするんだろうか。
人格が変わるのに合わせて悪魔の性質も変わるか、
悪魔を形作る精神的欠損は同じなので
やっぱり悪魔も変わらずという可能性も。
今更だが、2巻の甲斐vsウィザードで甲斐は(メル欄)くらってるんだな。
奥が深い。

>544
二重人格という性格まで踏まえた悪魔が出てくるものと思われる。
>>544
ショートに出てくる志織ってやつを二重人格といえないだろうか?
そもそも二重人格だと一つの性格の方は精神的に正常なのでは。

と志織の名前を出したのはこのことではなく、、、
ある意味ベルぱーの召還した悪魔といえるカプセルを食らう、志織の悪魔。
真の悪魔狩りかも(笑


ちなみにラストはカプセルがなくなってめだたし×2みたいな結論となるだろう。
カプセルが消滅する条件は分からないが、おそらく夢魔-----抽象的な表現だが、これの根元からの消滅によってカプセルが消滅すると予想できる。

さて第二の成功例になりつつある悪魔というのがなにか分からない。
本文中には出てこなかった気がする。
たぶん梓を原型としたものなのであろうが、、、
誰教えてください。

>547
第二の成功例=ょぅι゙ょ女王様だろう。

悪魔にも関わりの第三者にも認識出来るものを存在させる=「成功」とすると、
建国は「成功例」を増やす事で、現実を好き勝手に作り替える(作り替えたかのように認識させる)事ではなかろか。
×悪魔にも関わりの第三者にも認識出来るものを存在させる=「成功」とすると、
○悪魔に関わりのない第三者にも認識出来るものを存在させる=「成功」とすると、
>548
同意。
第一の成功例は景に悪魔がとりつき、
第三者にも認識出来るようになったことと思われ。

ベルゼブブって、某泡の小説の「四月に降る雪」みたいなものか。
>548に同意
>550どちらかといえば「歪んでる王」の方が近いのでは。

とりあえず現在のバールの名称は「キングギドラ」ということでよろし?
第一の成功例ってカプセルそのものだと思っていた。
あれトリップしていない人間にも認識できるから。
p236L10「現時点で唯一の『成功例』だ」とベルぱーたんのお言葉にも
あるとおり、カプセルが第一の成功例では?

 しかし、表紙の彼女が「第2の成功例」に近づきつつある彼女だとするなら。
人の心に根ざして生まれる悪魔……あの服装のシュミは、いったい誰のもの? 
景ちんか、ベルぱーたんか、はたまたバール様か。
 ……まさか、幼少のみぎりの梓ちんが、あんなフリフリ着てたとは思えないし。
まとめ
成功=『悪魔と関わりのない第三者にも認識出来る物』として存在させる(5巻p236)
第1の成功例=カプセル(5巻p236)
第2の成功例=女王様幼女バージョン(5巻p313)


藤子不二雄の「モジャ公」で、幻影を見せることで架空の楽園を作り出す、という話があったな。
建国ってそれに近い事なのかも。
明らかにセルネットが起源となってそうなカプセルを敵対しているDDや景が
どうやって手に入れてるのか疑問だったが、あれなら納得できるな。
DDなんてろくにカプセルの管理してなさそうだし(w

悪魔の能力による現実逃避が建国の目的とするならば、
4巻ラストの「神からの亡命」の"神"とは現実世界のことを指してるのかも知れんな。
>>518
遅レスながら激しく同意。
あそこで上田視点を持ってくるのも上手いなあと思った。
結構分量取って、内面描写も丁寧に書いてるし。
たまに出てくる大人が決して無能じゃなく、立場を抱えてて動けないんだ
って書き方がスゴくよかった。

上田刑事燃え。
557556:03/01/08 01:45
あと、
>>539
にも同意。
ほんと、いいとこ選んでる。
実体化した女王が久美子に似ている所があるのは、
やはり啓介が、付きまとっていた少女=女王を久美子であると誤解したことから来ているのかね?

久美子と混じった女王はやはりわがまま姫なんだろうか。
つーか、久美子が絶妙の割合で混じったらけっこう無敵な感じがするんですが。
関係無いと思う。
「久美子が過去の梓に似てる」っていう記述が何処かに無かった?
だから、実体化した女王が久美子に似ているのは当然。
逆に、その所為で啓介が勘違いしたと考えられる。

・・・それにしてもこれはもともと伏線にされてたのかな。深っ。
560558:03/01/08 12:25
>559
過去にそういう記述があるのならそういう事なのかも知れないな。

漏れはわざわざ久美子に似てることを描写するからには何か意味があるんだろうなあと思って。
で、
実体化は、ある人間の実体に対する認識をコピーすることで行われる。
なので誤った認識がコピーされてしまい、実体化において何らかの変化が生じることがありうる。
という仮説を考えてみたのだ。

いろいろ材料があるのであえて深読みしてみたというのもあるんだけどね。
それにしても最終巻はどんな内容になるんだろ。
景が梓を取るか女王を取るかだね。
つまり梓と女王のガチンコ?
景が梓を選んだ時点で、景の心的欠損がなくなって女王が消滅してしまうとか。
いや、あれは言わば景の心的欠損を鋳型として形成されただけなんだから
それが無くなったところで消滅したりはせんだろ。
でももしそうなったら女王自身が消滅を望むというのはありえるかも。
>女王自身が消滅を望むというのはありえるかも
女王様……(つД`)
「わたくしは、もう必要ありませんね」

       フッ
      彡
だいぶ沈んでるんでage
569bloom:03/01/10 10:40
570イラストに騙された名無しさん:03/01/10 10:45
http://www.media-0.com/user/gotosex/

        モロ見えワッショイ!!
     \\  モロ見えワッショイ!! //
 +   + \\ モロ見えワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´ー`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
568は極刑
実にわかりやすい流れだな。
まあこの板じゃあげなくてもそうそう沈むことはないんだし。
ローカルルールを破って得意顔してる奴らや、業者の宣伝をする奴ら。
コピペでスレを荒らして平気な奴らや、自分の事だけを考えて人の読解力など存在すら気にしない奴ら。
スレの世話になり、恩恵だけを当然のように受け取っていながら、そのスレを構築している
真面目な人々を馬鹿にし、煽り、好き勝手振る舞う奴ら。
他人のことは微塵も考えないくせに、自分の意志が通らないとたちどころにキレて無茶苦茶し、
それが当然と考えているやつら。
そういう馬鹿どものカキコが視界に入ると、無性に腹が立つの。
そんな連中がアク禁も受けずにゲラゲラ笑ってるのが、ど、お、し、て、も、我慢ならないの。
烈しくワロタ&カコイイ
>>573
普通にコピペして使いたいぞ
>>573
一瞬風紀?とか思った俺を許して下さい
ホントにコピペできそうだなオイ
いや実際風紀だけどな。 >千絵たん
しかも殴りこんで暴力でかたをつける達の悪い風紀厨だな。
更にその暴力すら手下まかせ。
不良達もその悪っぷりに恐れをなしていたのだろうな。
挙げ句の果てには「権力の味がする」だからな(w
アルティメット風紀委員萌え。
まあでも千絵たんいい子だよなー。
正義感が強くて考え方もしっかりしてるし、自分の考えが絶対でない事もわかってる。

彼女はたいした心的欠損もなさそうだからカプセルを飲んでも悪魔を出す事はないだろうな。
胸のボリュームは欠損しt(コインを投げつけられて撤退)
582568:03/01/12 01:23
>571,573
うえーん。ごめんよー。
次のDクラは短編集らしいね〜
>582
罪深い。
みんな大事なトコロを見逃してないか?
氷たんの景ちんに対する「童貞野郎」発言は、
暗に茜タンとの関係を・・・
「茜タンはあはあ」発言している2ちゃんねらーへの牽制か?
ガクガクブルブル
>585
漏れはそういう心配はまったくない千絵スケ派なので問題無いです。
Dクラのメイン女性キャラといえば、
梓ちん、千絵スケ、茜っち、久美子、番外で女王ってとこか?
一番人気は誰だろね?
やっぱ梓ちんだなぁ。
3巻の梓(イメージキャラクター名取羽美)状態見てから萌えっぱなし。
5巻のべリアルとの会話でクリスタルたんハァハァですが。
同志求む。
千絵スケですね。
「積極的防衛力」とか、「権力の味」とか、
じつは素面で一番あぶないタイプですが。
>589
あのクリスタルは萌えた。悪の女幹部の鏡だと思った。
萌えたっつーか燃えた……のか?
俺としては四巻からのかわりっぷりにカッコエエとか思ってマスタ
カイムたんの堂に入った悪党ぶりも好きなんだがなあ。
「まったく、なんてことだ。ひどい探偵もいたものだな」とかの開き直った悪党ぶりが良い。
ところで、みなさん、ネットの構成員としてライトノベル大賞に
は投票してきまつたか?
さっき投票してきた。
1位のイリヤの空には追いつけないかもしれないが、あと2票で2位に並ぶ。
ネットの構成員は今すぐ投票を
過度に順位にこだわるのは勘弁な。
あれはあくまでも好きな本を薦めるというのを主眼に置いたイベントだからして。

あと1つしか投票しないのは信者臭いのでほかの本も書いてホスィなり。
しかし、夢魔の堕落を食い止めたってベルぱーがあっさり言ってたけど・・・・・・
一体どうやったんだろ?
それ以前にその頃に一体どんなことがあって、そしてどんな結末になったかの詳しいことが不明だからな。

とりあえずまとめてみる。


95/12/24 夢魔召喚&取り逃がす

(この間に夢魔は物部に取り憑いた)

96/04/14 夢魔発見。このとき既に物部に取り憑いていたらしい。べるたんによる観察開始

(何か色々あったらしい。夢魔の力が段々周りに影響を与えていた)

96/07/01 セルネット構築開始。この時点でオーナーが存在していた

(2002年から六年前の過日、女王の堕落。ということはこのころに
 カプセル召喚やらなんやらがあったということらしい。
 そうするとこの時点では、既に女王は物部の中にはいない……?
 ということは女王が物部と袂を分かつ時に堕落云々の騒動があったのか?)

98/03/01 ベルゼブブ自殺。彼の発言から考えると女王を道連れにしようとしたらしい。
この年にベリアルも眠りにつく。以後、バールが一人でがんばって暗躍していたらしい。

2002年、梓帰国

こんなところかな? 今気付いたのだが夢魔召喚もクリスマスイブなのか……意味深やね。
>598
カプセル実体化はセルネット構築前だろうと思われる。(5巻p236-237)

バールの彼女(麻理奈の姉)の自殺が1995年春なんだが(ショートp242)
6巻に絡んでくるんだろうか?(6巻の舞台は春っぽいし)
600イラストに騙された名無しさん:03/01/16 22:25
600!
>598
お疲れ。
――――う〜む、ベルぱーが女王を道連れにしようとしたってのはどうなんだろ?
確かに絵になるネタだけど、そうとは言い切れないような気がする。

王国に逝ったとか、建国とか、あの辺はまだよくわからないしなぁ。
少なくとも3巻で千絵が見つけたサイトの文を見る限りでは
ベルゼブブが女王を消滅させようとして自殺したように読み取れるが……どうなんだろうね。

5巻のベルぱーを見る限りではそんな殊勝な行動をとるようには見えない(w
>>601
女王とともに王国に帰ろうとした・・とか
604イラストに騙された名無しさん:03/01/19 14:05
2chのライノベ大賞で三位になってたよ!
なんか嬉しー
富士見ミステリー文庫初の快挙(?)ですな。
わはは。
四位転落〜
大丈夫、ロゴでは3位だぞw
おまえらちゃんと投票したのか?
オレはちゃんとDクラ5に投票したぞ。
悪魔のミカタ5にも投票したがw
>608
投票したよん。集計ミスの指摘もしたけど(w


     千絵たんの裏切り者制裁コンボが発動されます。
・・・別に俺はこのスレによく書き込みとかするけどDクラが一番好きってわけでもないし
>>610
ノリで話してるんだから、そんな真面目に応えなくて良いてw
やっぱり富士見ミスってる文庫だからな。
613598:03/01/22 19:08
ちと変更点含めて書き直してみる。
かっこ内は憶測等。逆にそれ以外は、主に三巻と五巻にソース有り。
女王と夢魔の表記に関しては悩んだのですが、女王に統一しました。


95春 倉沢麻里奈の姉、自殺

95/12/24 女王召喚&取り逃がす

(この間に女王は物部に取り憑いた)

96/04/14 女王発見。このとき既に物部に取り憑いていたらしい。ベルゼブブによる観察開始

何か色々あったらしい。女王の力が段々周りに影響を与えていた。)

女王堕落(暴走)、それをベルゼブブが食い止めたが、事後に女王の力が飛び火してオーナーが出現
(このころに物部と女王は袂をたったらしい。もしかしたら物部から女王が離れる際に堕落?
 袂をたった原因は、上にある、女王の力が周りに影響を与えていたこと?)

ベルゼブブ、オーナーに悪魔を制御させるために女王の力を借りてカプセル召喚。

96/07/01 セルネット構築開始。

98/03/01 ベルゼブブ自殺。彼の発言から考えると女王を道連れにしようとしたらしい。
       この年にベリアルも眠りにつく。以後、バールが暗躍していたらしい。

2002年、梓帰国
614山崎渉:03/01/23 04:33
(^^)
次巻で景チンはカプセルをやめていると思いますか?
それよりも次巻で氷太が真人間になってたりしたらどうしよう……
眼鏡にブレザー、国立大学で薬学部です。
age
619イラストに騙された名無しさん:03/02/01 01:44
あげ〜
やっと読み終わった。
ジョジョのレクイエムを思い出した。
ジョジョ三部ゲーのシステムで格ゲーがやりたいと思った。
お願いします、カプコンさん!
>620
待ちカイム最強の予感
一定以上ダメージを受けるとランダムで堕落→レバガチャで堕落から復帰可能とかキボーン
梓たんは悪魔なしで参戦ですか?
梓たんは千絵たんの持ち悪魔です。
そーいやGGXXつー格ゲーにエディってキャラがいるんだが、
こいつが自分の影を武器に闘うんだよな。
しかも超必では影から猫目の黒サメを呼び出したりする。
>>625
エディタンの場合、その”影”こそが本体ですがw
玉羊羹の予感!
>627
スマン、なんて読むんですか?
627じゃないが
たまようかん
氷太、物部はスタンダードな強キャラだろうな。
氷太は、一匹モード、二匹モードがあるんだろうか?
景も少年時代・高校時代と分けて欲しいな。
少年時代はワイヤー無しで制御不能だがパワー型とか
千絵

必殺技
スタンガン攻撃(対地) 236+攻 護身用スタンガンを構えて突撃。
スタンガン攻撃(対空) 623+攻 護身用スタンガンで昇竜拳。
スーパーコンボ
裏切り者制裁連携技 236236+攻 梓直伝の技。相手のあごをしたから突き上げ、のけぞった相手の足を払い、腹の上に膝を落とし、首根っこを掴んで上半身を引き起こし、力任せに前後に揺さぶった後、張り手を二往復お見舞いする。

技の数は少ないが、スパコンが決まればこちらの物。スタンガン攻撃(対地)からの繋がるので、積極的に狙うが吉。
氷太(覚醒前)
必殺技
逃がすかよ 236+攻(本体、デビルモード共通) 黒鮫が曲線を描きながら相手に突撃。対空性能が高い。
そこだっ!! 214+攻(本、DM共通) 黒鮫が、氷太の前で回る。尾に攻撃判定あり。
スパコン
どうだぁ!! 236236+攻(本、DM共通) 逃がすかよの強化型。発生が早く、威力も申し分無し。
行くぞっ 214214+攻(本、DM共通) そこだっ!!の強化形。発生が早く、ヒット数が多い。本で出せば、連携が出来る。

スタンダードに強い。攻めても、守っても、どちらでも勝つ事が可能。
こういうこと妄想しだすとキリがないな(w
景の悪魔は攻撃時以外は喰らい判定無しって感じかな?

必殺技
ワイヤー 236+攻(本のみ) 影からワイヤーを出す。強弱で軌道が違う。
影の悪魔 236+攻(DMのみ) 影から悪魔を出して、腕を振り下ろす。
ワイヤー移動 214+攻(本のみ) 影から出たワイヤーを相手に引っ掛けて、後ろに回りこむ。
突撃 214+攻(DMのみ) 影から出た悪魔が、対空攻撃をする。
影位置交換 22+攻(本、DM共通) 懐中電灯で影の位置を変える。
スパコン
ワイヤー乱舞 236236+攻(本のみ) 影からワイヤーを無数に飛ばす。
『あなたを護らせてください』6+中攻+弱攻+6+D(DMのみ) カプセルを噛み砕いて、全力を開放する。十秒間ほど攻撃の威力が上がる。

DMになっても、攻撃時、ガード時以外は、悪魔に攻撃することは不可能。
『あなたを護らせてください』は、使用後、ライフゲージが大幅に下がるので、多用は禁物。
>>629
thx
あいかわらず意図はわかってないが
>>632,3,5
面白い
景のスパコンに是非追加してたいものがありんす

・「―――快感だ」4123623+攻全部押し(DMのみ、3ゲージ消費)
真昇●拳系。本体の至近距離に影がふっとばし攻撃を繰り出す。
ヒットしたら以下の演出開始。
 1.吹っ飛んだ相手が這いつくばって怯える(氷太は単にダメージくらった表現だけの方がいいか?)
 2.景が目を瞑ったまま「悪魔を使うとハイになる」
   (相手が麻里奈の時は「『悪魔を〜』か、いいね。その通り」)
 3.目を見開いて「快感だ」
 4.影が相手に飛びかかってクソ重い一撃をかます
   (飛びかかる時は『ドン!!』と地面が震える演出)


如何?
景は悪魔より使い魔の方が(略
236+中で使い魔召還。ボタン押しっぱなしで維持。
ゲージが無くなるまで使い魔を維持しておくと画面が暗転する。
暗転中に412364+ボタン全部で、遠くでタバコをふかしている使い魔をバックに一撃必殺「ようこそ、魔法の塔へ」が発動

…ジョジョのシステムがわからんので別のゲームになってしまった。
>>640
ジョジョ三部ゲーのシステムは、(ウザかったら無視してくれ)

ボタンが四つあってそれぞれ、
弱攻撃、中攻撃、強攻撃、スタンドボタンとなっています。
前三つは他の格ゲーと用途はいっしょです。
あとボタン二つ同時押しで完全無敵の前転緊急回避が可能。

スタンドボタンというのは本体モードとスタンドモードを切り替えるボタンです。

本体モードは基本的に攻撃は生身。ガード、必殺技のときにだけスタンドをだします。

良い点
完全無敵の前転緊急回避ができる。
本体とスタンドの同時攻撃ができる(ガードが崩しやすい)。
悪い点
攻撃力、防御力が低い。

スタンドモードは常にスタンドを出している状態です。

良い点
攻撃力、防御力が高い。
弱>中>強>必殺技、と簡単にコンボができる。
悪い点
本体モードの良い点で揚げた事ができない。

こんな感じです、説明ベタでスマン。

>>all
分からん所、ツッコミなどしてくれ。
殺意の波動に目覚めた梓

DMは無し。攻撃は全て景が行う。

必殺技
『あぁもう。逃げてたら相手を殴れないでしょ、景ちゃん』
236+攻 コマンド入力後、相手が前に進むと、景が後ろに下がる。梓がセリフを言い終えた後、景が(無理やり梓によって)相手に飛びかかる。
『そこ、噛みつきなさい、景ちゃん』
623+攻 景が相手に飛びかかる。
『影から見守ってるわ、景ちゃん』
214+攻 梓が画面外に移動する。一定時間、景が攻撃を受ける。
スパコン
『正直言って、殺意を覚えたね(景談)』
236236+攻 『あぁ、もう。(略)』の強化版。違うのは威力のみ。
『あんな些細な事を恨んでたら、僕は、恨みの総本山さ(景談)』
214214+攻 『影から(略)』の強化版。景がダメージを受ける時間が長くなる。

梓が攻撃を受けない限りダメージは無いので、積極的に景を前に出そう。
勝利の鍵はそこにある。



セリフは意図的に変えてますよ。
643イラストに騙された名無しさん ::03/02/13 00:21
≫642
激しくワラタw
う〜む、こういう話がいつか出てくると思ってて
個人的にも嫌いじゃないんだが今は時間が無くて
ネタが考えられん・・・
カークはまんまホル・ホーs(タァン

(IX・Cに始末されました)
やっぱラスボス(最強?)は女王か?
悪魔は景の影強化バージョンみたいな感じ?
カーク

スパコン
『死ねぇ』
236236+攻 銃を構える。ゲージが尽きるまで、攻を押しつづける事で、威力を上げられる。離すと発射。自動追尾して、ほぼ100%命中。

スパコンしかない特殊なキャラだが、その威力は桁違い。
ゲージを四も消費すれば、8割ほど相手の体力を持っていける。
ケルベロス

必殺技
『ひゃはははは!!』(本、DM共通)
全攻ボタン同時押し 雷レベルを一上げる。最大四まで。攻撃を食らうと、レベルが一下がる。
『行け!!』(本、DM共通)
236+攻 雷レベル一の時可能。雷を纏った悪魔を突っ込ませる。
『落ちろぉ!!』(本、DM共通)
623+攻 雷レベルニの時可能。上空から雷を落とす。
スパコン
『俺は安全に攻撃できるって訳だぁ』(DM時のみ)
214214+攻 雷レベル三の時可能。画面中に雷を落とす。このときケルベロスは完全無敵。
『俺は、\・Cの、ケルベロスだぜ!!』(DM時のみ)
6+中+6+小+D 雷レベル四の時可能。いわゆる瞬獄殺。悪魔が接近。噛みついたらその場で雷を無数に落とす。

雷レベルは、隙を見て溜めるが吉。
敵の攻撃が連続ヒットすると、一気にレベルが零になるのには注意。
う〜ん、誰かマジで作らないかなぁ?
同人ゲームとかで出たりしたら買うのに・・・。
初代・執行細胞3人組ネタ
ベリアル 宙に浮かびます。火を噴きます。…ダルシムですか?
バール ときどき画面から消えまつ。
ベルゼブブ BGMのかわりに、ひたすら喋りつづけまつ。

おまけ。
現在発狂進行中・三種混合B 勝手に上記3人が入れ替わりまつ。選択はできません(w
>650
初代執行細胞は共通技として「堕落」の一撃必殺技を使える。
システム違うけど。
攻撃を受けるか悪魔を使うとゲージがたまる→ゲージが高いと攻撃力増加→ゲージがマックスになると堕落(ぴより?
んで、
執行細胞:堕落状態→特定コマンドでピヨリ無しパワーアップ状態に(攻撃受けたら解除)
女王:スパコンで敵を堕落状態に
とかどうよ?
俺としては、1ゲージ消費でカプセルを飲むことで
パワーアップと悪魔召喚が可能。
と思ったけどバランス悪くなるから時間とともにゲージ回復か、
ゲージとは別にカプセルの個数が決まってるとか。

ただ、カプセルに意味を持たせたいのと飲むとこを見たいだけなんだがw
やっぱバトル開始前に口上述べた後でカプセルを噛み砕く演出は欲しいな。
やべえかなり面白い(w
最低でもゲージ二ついるな。

ヒットポイントゲージ
・本体がダメージを受けることによって減少
・カプセルを飲むことで減少

メンタルゲージ
・カプセルを飲むと増加
・悪魔が攻撃受けることで減少
・特殊攻撃(例:カークの悪魔)を受けることによって減少

って感じでどーよ? 堕落はメンタルゲージが無くなった時。
で、一定確率で暴走して、攻撃力増強&ヒットポイントゲージ大量減少。
657すると ◆czsKxMc3tQ :03/02/17 22:32
久美子は

HPを削る技はほとんどない
だが「気持ちワル」「ちょっと頭悪くナイ?」「ベルぱー」等々
(特に、いい年をしたw執行細胞トリオによく効く)メンタルゲージを削る特殊技を持つ

でいいかも(w
あ、勝利ポーズは、厭きて枝毛の手入れするとこでお願い。
メンタルゲージ削る悪魔といったら
・炎踊で出てきた生首悪魔
・カークの皇て(ターン
・ベリアルの鬼火
の三種かな? 生首悪魔は飛び道具が速そうで強いヤカーン 
新刊は春か?
あの三人組が同じ高校に入ってきてドタバタするに違いない
ガイシュツだったらスマソ
660イラストに騙された名無しさん:03/02/19 15:14
新刊キボーン
新刊待つのは辛いが前巻と同じようにリアルタイムで出して欲しいよな……
って春ってもうすぐじゃん(・∀・)!!
富士ミスの4月の発売日変更に合わせて出してくるのではないかと妄想してるのだが。
絵師さんサイトのトップ絵が眼鏡ッ娘になっているわけだが。



(;´д`)ハァハァ
664イラストに騙された名無しさん:03/02/21 22:13
ソースうpキボン
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
666665:03/02/22 12:53
え〜、誤爆しました。
スマソ
生首悪魔はカプセル補給時に自動攻撃なのだろうか。
つまり肉弾戦でぼこり合え、と。
……システム崩壊?
・・・つか、あいつが肉弾戦できるとは思えんな・・・
玄人好みのキャラか・・・
670イラストに騙された名無しさん:03/02/27 15:00
話は変わりますが、旧3巻の表紙にいる男が甲斐氷太に見えないのは俺だけ?
むしろ甲斐じゃないのか? あれ?
あれは甲斐ではなくディンゴです。似ているようで違うので注意してください。
富士見ミステリー文庫  
■ぐるぐる渦巻きの名探偵2 逆しまの塔とメイ探偵/著:上田 志岐
■業多姫―弐之帖 愛逢月/著:時海 結以
■Dクラッカーズ6 追憶―again―/著:あざの 耕平
■真・女神転生 III ―NOCTURNE/著:吉村 夜

新刊キター!
文庫 富士見ミステリー文庫
Dクラッカーズ6 追憶―again―

疾走するネオ・アクション・サスペンス、いよいよクライマックスへ――

[ 著編者 ]
著:あざの 耕平
[ 内容 ]
セルネットの幹部Bと女王をうち破ったウィザード――物部景。
カプセルの禁断症状に悩まされながらクラスメイトとうち解け始める景だったが、
そのころ葛根市内では「六爵院」を名乗るカルト教団が台頭し始める……。

発売日:2003年04月10日
定価:本体予)580円(税別)
文庫判
ISBN:4-8291-6204-X-C0193
 新刊キター!

 ドラッグだけではあきたらず、カルト教団ですか……。
とことん素性を疑われたい著者のようですねw
ドラッグの後にカルト教団出されても・・・
渦巻きとDクラで。
あと一、二冊でそうだな。この煽り文だけ見ると
不死身酢の稼ぎ頭を終らせたくないのはわかるが、あんま延ばしすぎると質が落ちないか心配だ。
薬、悪魔召還とくれば次に来るのはやっぱり宗教だよなぁ。
たぶん、今年の夏か秋頃に7巻が出た途端、あざのは沈黙。
一年間ずっと新刊情報が出ないままファンを焦らせ、
再来年になってようやく8巻の目途が立つんだ。
そう、DクラのDはつまりダブルブリ(ry
6巻で終わりと踏んでるんだけどなぁ。
まぁいいや。もしヘタレたら俺の中では5巻で完結だったってことにするから。

しかし『追憶』とはまた意味深な。
富士見ミステリー文庫は発売日がいつも定まらないな。
つくづくコンスタントに書く作家だよなぁ……前巻の終了時の「春」にも合わせてるし
イイ作家だと思う。
内容も執筆スピードも、飛びぬけてはいないけど、可もなく不可もなく。
常に「良」って感じだよな。良い意味で波が無い。
ジュビロやアントラーズでは無く
マリノスやガンバあたりのポジションだよな。
いや、大好きですけど。
ガンバはともかく鞠は何となく嫌かも。
……サンフは落ちたし、去年なら京都とか?
いや、むしろ新潟では?
実力ではいあがってきて地元では熱狂的に支持されるも、J2故にまだマイナーという…

>>683-5
職業作家としては当たり前のことなんだけどね。
いかにそれができない椰が多いかという。

6巻、日常の試練っていうから、てっきり受験どうしよう、てな話かとオモタよ(w
そーいやセルネットって地元のヤクザと抗争したりしなかったのかな。
アクトセル使って排除したんだろうか。
690イラストに騙された名無しさん:03/03/03 11:59
ふと思った。ヤクザの「悪魔」って凄そうだなー・・・。

とりあえず、クラスメイトと打ち解ける景ちんが早く見たいです。
ビバ、新巻v
禁断症状との戦いが日常の試練なんだろうな。

ところで景って学校でウィザードだってことがモロバレしてなかったっけ?
ある意味、モロバレしてても差し支えない状況になってるとか。
セルネットは完全壊滅&有力な悪魔使いもほとんどアボンヌだから
それほど残党を警戒する必要はないだろうし、
DDの方は甲斐が遊び相手を部下に譲るとは思えないw
>「六爵院」を名乗るカルト教団が台頭し始める……。

今度の敵は6人いるってことですか。
694つ(略:03/03/03 14:24
|゚∀゚)†.。oO(…教団の正装が六尺ということで…)
|´ω`).。oO(…赤は幹部クラスしか着用が許されません…)

|彡サッ
|彡
>689
そういうトラブルを防ぐのがセルネットの役目かと

つかヤクザ=DDだったりして(w
ありゃヤクザ予備軍では
>691-692
てか主要人物軒並み警察にマークされてたはずだが、その辺はどうなってるんだろう。

4巻で千絵スケとゆーじが警察対策を話し合ってたんだし、うやむやにして欲しくないところだなあ。
>>697
セルネット完全崩壊によりカプセルが絶たれ、完全に平穏化。
よって、うやむやのうちに解決したこととなり、警察のカプセル対策本部(?)自体が解散、マークもはずれる。

…そんな、アンダーグラウンドと縁が切れたと思っていた景の前に、ふたたび女王が…
てなストーリーなのでは?

>>691
てゆーか、その後の対甲斐戦では、甲斐に実名大声で叫ばれてるし(w
699とりにぃたさぽ:03/03/05 21:11
とりあえず続きも出る。
風呂敷うまく畳んでくれると期待しよう。

>>687-688
新潟ビンゴ(笑
富士ミス=J2という図式もなかなかオツ
やっぱ新潟じゃなくてJ1に昇格した大分だろう。
最初は富士ミスということで評価が低かったが最近は見直されているということで。
701 ◆czsKxMc3tQ :03/03/05 23:02
んでは仙台とか?
熱狂的な人気を誇り、なおかつ強い。
ただ正直、一年とおしてあの強さを維持してくれたら…サカ板逝ってくる(w
702とりにぃたさぽ:03/03/05 23:21
国内サカ住人多いのか?(w
サポ(=ファン)が纏まってて熱くチーム(=作家)も
なかなか頑張ってる印象があるのは他にはヴァンフォ…
…俺もサカ板逝ってこよう(遠い目

新刊までもうすぐ。
5巻以上のデキ!…は難しいのかもしれないけど。
(「それ以上」が来たら凄いよねホント。)
>>679のいう通り、終わり所は間違えないで欲しいな。
でも長く続いても欲しいし…
ストーリーとしては十分に盛り上がったし、話としてはそろそろ終わりどころだろう。

んで次作はDクラの実績を引っさげてファンタジア復帰って事になるのかね。
じゃあブートレガーズの続きを書こう。さりげなく待ってるんだ、俺。
>>704
あそこで終わってこそ神仙酒なんだい。
>694
教祖はベリアル=菜間尺八郎ですか?

ああっ石を投げないでっ
自分はDクラ→ブートレガーズの順で読んだんだが、
Dクラってある意味ブートレガーズの続編なのかもしれないと思った。
ブートレガーズで上手く消化しきれなかったものにDクラで再度挑戦しているって感じがしたんだが。
>>705
でも続編の伏線張ってありまっせ。
自分も続編希望。
あわよくば応募作も。
神仙酒ってなんか伏線有ったっけ? 一話完結物だとばかり思ってたんだが
>>710
強いて言うなら(メール欄)とかだろうか。
あとリーのじいさんが神仙酒作った目的とかも謎だし。
あれだけでもひとつの作品として完結してはいるが、
続きは書けるだろってことでしょ。
712 ◆czsKxMc3tQ :03/03/08 21:10
応募作読みてーなあ。

>>711
「あたしたちが泥をかぶってあげる。(中略)実を言うと死体の用意もできてるの」
つまり(目欄)なわけで。
…自分、龍の穴に投稿までしたんだよなー。恥ずかしい。
>712
あれ?
ひょっとして、やたら格好いいジョバンニと、
豆粒みたいなギルバートのイラストじゃない?
>>713
うわあああ。スルーキボンヌ(今、耳まで真っ赤)。
まあ無理に続きものにする必要はなかんべ >ブートレガーズ

ロッキー親父の話なんか読んでみたい気はするが
716寝まつ  ◆czsKxMc3tQ :03/03/10 22:26
>>715
いやさー、とりあえず評判よければ即シリーズ化ってのが最近の不死身やん。
続き出るかなーって、当時思ったもんだから。

…でもブートレ、実は何も解決していないんだよなあ(w
>716
それはつまりブートレガーズは人気がなかtt

ターン
(シングル・ショットに心臓を撃ち抜かれました)
718713:03/03/11 01:37
>>714
やっぱり〜(ニヤリ)
あの絵、漏れはすごい好みだたヨ(ジョバンニファン)
ブートで載ったの、あれだけとちゃう?
でも、ほんとに続き読みたいねえ。無理なのかねえ。
ブートレガーズ無くして鬱…(´Д`;)
店頭にはそうそう置いてないし、ネットかなぁ。
「バールの中の人も大変だな」

「中の人などいない。残念だけどこの僕はまやかしにすぎない。これは要するに僕は昔Aタイプの奴だったから、
もしここでインプットAの話を振れば、アウトプットAという返事が返ってくるはずだという仮定の元に成り立つ
バーチャル・コミュニケーションだ。過去のデータがどれだけ莫大で正確であっても、再現は所詮再現。
シミュレーションは所詮、シミュレーションさ。想像の産物だ」
「想像の産物だ」>「妄想の産物だ」
722山崎渉:03/03/13 16:17
(^^)
>>713
たしか他にはなかったっス。

>>719
自分、2冊持ってる(w
不死身の受賞作品、未シリーズ化ものは基本的に再版かからんから(例外は「ひとつ火の粉」)。
たぶん絶版なのでは…

で、強引に話題を変えよう(w
新・セルネット(新興宗教?)の幹部のメンツ。
自分は、旧3悪トリオ、女王憑きジャンキー、クリスタルの三人ではないかと思ってるんですが。
女王はどうなってるのかね?
バールの台詞を考えると、あと一歩でカプセルと同様に、完全に現実のものとなるような感じだが。
725イラストに騙された名無しさん:03/03/16 22:58
×バール

○バールのようなもの
最近読み始めたんだけど、いいな、これ。一気に読んでしまった。
「ミステリではない」と筆者は言ってるしそうなのだろう。
が、2巻のカイムの正体あたりでは「あ、やられた!」と、上質のミステリと同じような
してやられた感を与えてくれたし、千絵の世界や事件に対する哲学というかスタンスもいい。
もうちょっと売れて欲しいな。別にメジャーになってほしいわけじゃないが、筆者がまともな
エアコンのある部屋で快適に執筆できるくらいには。
そういえばブギー新刊で「世界を支配するには、認識を征すればいい」ってセリフがあった。

バールって実はすごい奴?
すごい奴です
6巻のサブタイトル「追憶」というのは過去とリンクした話が出てくるのだろうか。
順当に考えれば梓と景の過去話が出てきそうだがバールたちの過去についても期待したいな。
ショートでちょっとだけ触れられてたバールの彼女の話とかどうなんだろ。
あの第一巻に出てきた“手”の悪魔使い(名前忘れた。スマン)の姉貴だっけか?
あのキャラクタは単に飛び降り自殺したってだけで完結してるような。
731m4 ◆czsKxMc3tQ :03/03/21 00:54
新・セルネット(新興宗教?)の幹部のメンツ。
自分は、旧3悪トリオ、女王憑きジャンキー、クリスタルの三人ではないかと思ってるんですが
732うわああ ◆czsKxMc3tQ :03/03/21 00:59
カキコボタン押しちまった。スマソ。

新・セルネット(新興宗教?)の実態予想。
ひたすら一人漫才する旧3悪トリオ、
常に逝ってる女王憑きジャンキー、
予想通り遊び歩いている陛下。
んな中、「まったく、どいつもこいつも…」と腕まくりして働く、肝っ玉母ちゃんクリスタルってどうよ?(w
うーん。6巻の内容を予想しようにも、5巻の終わりでいったん流れが切れてるので予想しづらい。
3Bがなにを仕掛けてくるのかも予想出来ないし。

宗教団体は実体化を果たした幼女王様が教祖におさまってるんだろうか。
このスレの住人の脳内では葛根市は日本のどの辺を想像してる?

漏れは九州説を推してみる。
>>719
亀レスすまん
秋葉原のゲーマーズに二冊確認
大分くたびれた本ではあったが
736l:03/03/23 00:03
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 直通  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 
探偵は実浅捜査研究会で間に合ってます。
浅→践
実は浅い捜査研究会
 作者は高校の卒業式の日付を確認するために、東京都の教育委員会に
電話をかけた、ってあとがきにあったから、東京都を想像してるんだと
勝手に思ってたんだけど。

 ……それに、博多弁や熊本弁なウィザードなんて、ちょっと……。
ハカタベンノカイタンモエ
「景の父親は単身赴任で上京中」なので東京(関東)はあり得ないかと。

作中で場所を特定するヒントになり得るのは
甲斐が阿蘇山に行って早朝に帰ってきた……クリスマス前後に雪がちらついている……
12月末の午後5時で「そろそろ日が暮れはじめる時間」……

ぶっちゃけ特に考えていないのでは(w
・・・ライトノベルで特に表記の無い場合は架空の都市だと思って読んでるからなあ・・・
甲斐は広島弁あたりも似合いそうじゃのう
745イラストに騙された名無しさん:03/03/25 16:52
ベリアルは、やっぱり大学のために上京したのだろうか? そして大学でベルゼブブやバールとの運命的な出会いが……
746イラストに騙された名無しさん:03/03/25 19:26
ひさびさにage
■Dクラッカーズ6 追憶―refrain―■
 あざの耕平・著/村崎久都・イラスト
セルネットを打破し平穏な日常へと戻り始める景、梓、水原、そして千絵たち。
冬の激闘から時は流れ、春。
クラス替えも済み、それぞれの次の目標――将来の夢や受験に向かってすすんでいく梓や千絵に対し、
景はどこか空虚な想いにかられていた。時おり遅うカプセルの禁断症状。
戦闘への渇望。一人苦悩する景は、かつて闘ったカイムのもとを訪れる。
半ば自我を失った彼女が景に残した言葉とは……? ネオ・アクション・サスペンス!


はてさて
5巻で終わらなかったのは吉と出るのか凶と出るのか
そーいや今月から10日発売になったんだっけ。
しんかんまでもー少しだ。
とりあえず、Zガンダムな終わり方だけはしてほしくないな。
それじゃあテッカマンブレード的終了ってことで。
751私事を一言:03/04/06 01:15
ここはマターリしてていいスレだ。
最近2ちゃんが嫌になっていたんだが、ここにはまた来たいと思う。
ずっとこの調子で頼む
いろんな人が居ますからね…
さすがにFGはまだか。
FG?なにそれ?おいしい?

『富士ミスの遅売り』という言葉なら知っているんだが。
電撃はもう売ってるなぁ…
富士ミスも神保町だと早売りしてたよ。






Dクラ以外は
757イラストに騙された名無しさん:03/04/07 21:37
不吉なことを…
明日あるかな・・・・
 大阪日本橋のとらのあなにて6巻ゲット、本編は疲れているのでまだよんどらん。
しかし、後書きによると10日発売になって発売日にゲットしやすくなるってほんとかねえ・・ではみなさんおやすみ。
読了〜。
感想はネタバレ解禁以降ってことで。
ちなみに、次に出る本は真・女神転生のアンソロだとか。
日本橋のトラの穴ってどこにあるの教えてください
学校帰りに特攻します
>>761
地下鉄の恵比寿町で降りて外へ出る(日本橋で降りるとちょっと歩くぞ)。
周りを見渡してなんかヲタクっぽい建物があればそれだ(ビル一本ぶち抜きだから)。
まああそこならとらのあなじゃなくても他に売ってるところいくらもありそうだが。

…俺も行こうかな。
763イラストに騙された名無しさん:03/04/09 16:26
みんなもう手に入れてるんだー。
今日探してみようっと。
764かおりん祭り:03/04/09 16:29
http://www.saitama.gasuki.com/kaorin/

  〜oノノハヽo〜
     ( ^▽^)/⌒\                       , −-
     ((ニ[二=(  こんなのがございま−−==≡≡す♪  ))
   /∧=:||  \_/                       `ー‐‐'
     じ/___/
今日トラの穴いってきたんだが6巻売ってなかった・・・
必修科目抜けていったのに・・・
デマ情報だったの?

あと10日発売は電撃と被るから家の近所は
富士ミスは一週間遅れになるらしい・・・
近場の本屋でFG、読了。
トラのような専門店ではない普通の本屋なので、
都市近郊なら、明日の発売は確実だろうな。

>765
わけのわからん理由だなあ、それ。
さすがに、そんな本屋に出会ったことはないなあ。大丈夫なのか、その本屋?
秋葉 書泉でげっと。感想。厚い。でも内容は濃いから
よしとする。
768イラストに騙された名無しさん:03/04/09 21:20
10日発売なら流通が良くなるっていうのがわかんないけど、
電撃と被ったら平台置いてもらえないんじゃないのか。大丈夫か?
新刊ゲト。読了。
それにしても厚い。

ときにネタバレ解禁はいつ頃にするね?
770759:03/04/09 22:24
 日本橋のとらのあなと書きましたが難波のほうの間違いです。
>765
 もし大阪在住の方なら、ご迷惑をおかけしました。
あとがきで本編をこんあところで切っておいてと言っているので
続きはまだあるとみてよろしいのでしょうか。
僕も日本橋まで行きましたが売ってなかったですよ

和歌山から大阪までいきました

Dクラの禁断症状にまけますた
後書き最高。
やっぱパスカルとクーフーリンは外せないよな。

[[板違い]]
相当疲れてたねー・・・>あとがき
775イラストに騙された名無しさん:03/04/10 19:31
やっぱ氷たんは茜よりも景ちんにゾッコンLOVEですた。
776イラストに騙された名無しさん:03/04/10 21:04
やっぱり遅売り富士ミスだった。関東なのに。漏れは秋葉で買ったから
いいけどさ。と、いうことでネタばれはまだまだ先の方がいいと思う。
福岡でもいい具合に売ってません。
今度の土日に出かけて入手って人も結構居るんじゃないかってことで、
ネタバレ解禁は14日0:00を提案。
779405:03/04/10 23:23
12日の0:00でいいと思うのだが。
780778:03/04/11 00:13
>779
12日になった時点で解禁、という解釈で良いのかな?
特に反対がなければそれで。
5巻もそうだったけど、帯のセリフ、いいところ選んでるなあ。
確かにね。
ところでDクラって何巻で完結するのかな?
ネタバレ解禁に合わせて必死に1〜5再読+新刊読了したと思ったら解禁は明日かよ。
別にいいけど。

>>782
新展開があれだったから(以下ネタバレにつき削除)
長続きさせる気ならいくらでも出来そうだけど、あと1,2冊で終わりそうでもある。
作者的には切りのいいところで終わらせると思う。
梓たちの卒業シーズンにあわせてあと3冊ぐらいとか。
三冊もあるか? もうあと一冊だなとか確信してたが俺は。

まあそれはともかく、あとがき情報によると次巻は短編集2巻らしい。
その前にメガテンアンソロジーに参加だと。
偶然数日前にメガテン買ってたから妙な気分だ。
完結記念に金子一馬挿絵の新装版Dクラ出やしないかと妄想してみる。
短編集と本編が各々一冊ずつだろうと予想。
三悪人トリオのスチャラカ学生生活なんぞ
読んでみたいものだ>短編集

>784
金子一馬が描く影や騎士なんかは見てみたい。
俺は景だけが留年してあの三人組と高校生活を送るのでは?


これならまだ三冊はいけるふぁろ?
悪魔戦から頭脳あんど肉弾戦になるかもしれんが




でてもあと2冊だよなぁ
俺は長編と短編一冊ずつで終わると思う。
今回は良かったが、あんまり引っ張るのもな・・・。

>781
禿同
でも、あの文字の小ささは何なんだ(w
>>781
確か「BABY STAND」だっけか?
>788
違う。

『らせん階段』 『カブト虫』 『廃墟の街』 『イチジクのタルト』
『カブト虫』 『ドロローサへの道』 『カブト虫』 『特異点』
『ジョット』 『天使』 『紫陽花』 『カブト虫』 『特異点』 『秘密の皇帝』

だから文字が小さかった。
ベルゼブブの台詞だけで構成された、『独白 −monologue−』とかキボン >短編
>788-789
何のこと?
Dクラ1〜6買ってきて
一気に読み通しました。
・・・・・1巻立ち読みしてそれっきりだったことに
激しく後悔・・・明日Dショートも買って来ます。

既出ですが6巻の帯のセリフいいですね
誰か5巻以前の帯のセリフ教えてくれませぬか
激しく知りたくなりました
>792
3巻「僕はあの王国に行きたい」
4巻「二人でここにいよう……」
ショート「要するに未熟なだけさ……」
5巻「違う。景ちゃんは、負けない」

1巻2巻がわからん。フォロー希望。
1巻「夢も現実も、すべては君のものだ」
2巻「弾(カプセル)をこめろ、魔法使い(ウィザード)」
やね。
795767:03/04/11 21:34
漏れも3月卒業にあわせて最終話がいいと思ったが、
それなら6巻ページ数減らすよなあ。
しかしアレだね・・・

Dクラをアニメ化したらめっちゃカッコイイっつーか、絶対うけると思うんだけど・・

どう思う?
797792:03/04/11 21:45
>793、>794
サンクス!
帯の言葉の選び方(・∀・)イイ!! 感じですな
感心しましタ
6巻の帯は文字小さめなところもいろいろ気配ってるのがわかって好印象。

>>796
ブギーポップみたいな感じでやってくれたら個人的には感涙モノだが…
もし現実に「アニメ化!」となっても富士見ではどうしても不信感がぬぐえません(´Д`;)

ありえないから大丈夫? そうですね。
ttp://www1.odn.ne.jp/~cfk14920/

トップ絵千絵スケ?
800791:03/04/11 22:16
>788-789
しつこくてごめん、何のことか全くわからないんだ。
誰でもいい、何のことを言ってるのか教えてくれ!
気になって仕方がない。
801767:03/04/11 22:32
>>796
漏れの脳内ではすでにアニメ化済です。あざの氏って絶対映像を考えて
文章にしてるよな。絵が脳裏に浮かびます。

ただ、ギミックにしてもドラッグを少年がキメるってんじゃ地上波では絶対
放送できない罠。
>800
ジョジョの奇妙な冒険
最初のは夢の中で襲ってくる敵を忘れないために腕にナイフで彫った文字
後者は天国へ行くために必要なもの
俺の脳内ではすでに2クール目終盤ですが?

地上派どころか18禁OVAでもなきゃ無理なんじゃないか?
最近のU局は規制が甘いといっても、本質的に害がないエロネタに関するものだが、
ドラッグは画面に出すだけでもキツイ。ましてや主役がジャンキーじゃあな・・・
ビバップの麻薬話はWOWOWで放送できたんだっけ?
>>803
ぜんぜんOK
805791:03/04/11 23:11
>802
ありがとう!本当に感謝です!!
やっぱりjojoなんだ。「BABY STAND」でそうかなと思ってたんだけど、
789の意味がわからなくて悩んでた。
ただ、それが何故文字の小ささと関係あるの?
聞いてばかりで本当にすみません。
そりゃ>789の全部帯に入れたら文字も小さくならざるをえんと思うが

短編集も2冊目出るし人気あるんだろうけどまだ1スレ目ってのが
富士ミスの悲しさか…
これはこれでいいのだけど
まあマターリ逝きましょう

今回は(も?)、燃えてて良かった
ただ、中学生トリオはどの様にオチをつけるんだろう?
808767:03/04/11 23:31
ネタばれまであと30分!!

で、いいの?
809791:03/04/11 23:35
そうか、788と789はネタだったのか・・・今わかった。
このスレの皆さん本当に申し訳ない。
あと、協力してくれた人に感謝
ネタバレ解禁だ、ジャンキーども。
といっても、あまり語ることはないような気もする。
「とにかく読め!」って感じ。
5巻で畳んだとみせかけた風呂敷きを再度大きく広げてみせましたな。

序盤はいつもと同じメンバーがいつもと違うことをしているので、
二次創作でも読んでいるかのような違和感があったんだけど、
いざ話が動き出してみればいつものDクラ。いや、いつも以上に燃えるDクラだった。
そして最後のシーンには不覚にも涙が。

しかし景の戦法はどんどんアクロバティックになっていくなぁ。
813767:03/04/12 00:32
強制的に好きと言わせて満足か、梓たん。

女性陣が健気だよね、茜や梓、新キャラの静たんは言うに及ばず女王までも。
女王の目的は景ちんの独占みたいだし。

それと
「後になって、あの時どう言葉を返せ良かったか思いついて後悔する」
って下りでめちゃくちゃ共感してしまった自分に鬱。
>814
>「後になって、あの時どう言葉を返せ良かったか思いついて後悔する」
>って下りでめちゃくちゃ共感してしまった自分に鬱。

禿同。けっこう景の内面描写に共感してしまったなぁ。
あと、ショート『休日』での千絵スケの
「ああ、なんで私は、あのときあの場で、すぐに言い返さなかったんだろう!
 今なら心臓えぐってトラウマ刻むヘヴィーな文句がいくらでも浮かんでくるのに」
のセリフを思い出した(w
>>814
禿同

高校生の頃の自分にDクラを読ませたい・・・
あの終わり方は反則だよなぁ・・・・・
甲斐の茜たんへの扱いが酷ぇっ。
勝ち気系萌えの俺にとって今までで最萌えだよ今回。
景の内面描写がやっと読めたわけだが・・・・・・むちゃくちゃ根暗ッ!!
今までも根暗は根暗だったんだけど、内面では熱いやつだと思っていたから
せっかく目的達成してこれから明るくなれるんだと思ったら、
正真正銘性格が捻じ曲がっていたとは・・・・・・

しかし茜たん・・・・・・俺の今回のせつなさ大賞。次点が最後の千絵助。
甲斐はある意味お気楽でいいなぁ・・・・・・わがまま全開で。
多分「王国」に逝けたな……
消防の頃の俺。
このまま第一部完。
第2部は大学生になった梓が青いジャケットを纏い
女ウィザードとして景ちゃんを救い出すため破壊の限りを尽くす。
>820
悪魔は女王の影な。
暴れまくりでワイヤーで固定されてる。
しょうがないので結局自分で殴りにいくのか?(w
823  :03/04/12 02:58
なんか千絵スケがかっこよかったなあ
今読み終わった。意地でも続きが読みたいと思わせる出来だった。

千絵たんの受験やテスト云々の話といい、マジで学生時代の自分に読ませたかったも。
しかしスリーパターンの方々……なにげに境遇を楽しんでないか?(w

こっそり学生ライフに紛れ込んでる女王萌え。
今回の展開でテッカマンブレードを思い出した。
記憶障害を起こしたD-BOYが、「まだ覚えている、まだ憎むことができる、俺はまだ戦うことができる!」と言っていたのと対照的だなと思った。テッカマンブレードは観ると燃えたが、Dクラッカーズの方は読むと切ないねぇ。
(=゚ω゚)ノぃょぅ、ウィザード
>>821
女王の影じゃなくて騎士の影でしょ
とりあえずみんなで女神転生をしよう
827>
梓の悪魔ってことだろ?(脳内だが)

ここまでDクラは俺の所有小説845冊の中で近年稀に見る全巻トップ10いり
さぁ7巻はどうなるのやら、
書くとなると難しいだろ次は
この話のヒロインは甲斐氷太です。
裏ヒロインは倉沢 麻里奈。
ところで
六爵院と呼ばれるカルト教団はどうなった
>>799
漏れにもそう見えた


萌え
>>831
俺も気になった(´∀` )
どこで出たんだっけそれ?
それにしても氷たんはなんでもありだな。
最初はベジータかと思ってたら実は魔人ブゥだったみたいな。
アニメは無理かぁー

それはともかく今回殴られっぱなしの白鮫たんにハァハァ(;´Д`)
836767:03/04/12 18:04
6巻はおおむね好評のようなので、ちょっと批判を。
梓が記憶を失うことに対して恐怖とか悲しみを訴えないのでいまひとつ
ぐっと来るものがなかった。

景の子供時代の学園風景と今の学園風景をシンクロさせて書いてるけど
今ひとつわかりにくかった。これ今、昔?って考えながら読むのは苦痛。

景に「好き」と言わせてしまったので読者としては梓が満足してしまったの
では、と考えてしまう。次回への引きとしては梓が景に対して心残りがある
状態にしておいたほうがいいのでは。

>>829
>書くとなると難しいだろ次は
話の構成としては景の帰還話になるので新展開を考えるより楽でしょう。
ただ、テーマミュージック?白鳥の湖と重ねて考えると、景は戻ってくる
んでしょうか。不安
>>836
>梓が記憶を〜
景ちゃんが悲壮な決意を固めてるんだから梓まで
悲壮になるのはどうかと。

>景の子供時代〜
確かに分かり難いところはあった。
あれ、これは子供時代?とか考えたし。
みすてりーなんだからその辺でトリックでも持ってくるのかな
と思って読んでたけど無かったようだ。

>景に「好き」〜
そう? 満足とかいってるような状況じゃないと思うが。
それに想いを思い出すには必要な演出だったんじゃないかな。
>>836
記憶話は梓の変わりに千絵スケがいいとこ持ってっちゃったね。
でも録音はいい感じだった。

次は王国を景の視点で書くのか、それとも東奔西走する梓たちの話になるのか。
ぶっちゃけ最後に後書き読むまで、六巻が最終巻だと思いこんでいたのは漏れだけですか?
今回のDクラ、読み終わってからONEとの類似に気が付く。
いままで気が付かなかったが、最後まで読んで意外な共通点がボロボロと。

「景=浩平」、「梓=瑞佳」と脳内変換。
しまいにゃ「女王=みずか」が迎えに来る。
そして皆に忘れ去られる主人公。
エイエソの世界ならぬ「王国」へいざゆかん。






                          ……ごめん葉鍵板に帰る。
841イラストに騙された名無しさん:03/04/12 23:08
偶然にして、実は景達と同級生。
めちゃくちゃ話にめり込んでる。
受験のあせりとか、妙にリアルだし。
季節を合わせて発売してくれる著者に感謝。

ただ惜しむべきはなぜか未だに5巻だけを仕入れてくれない近所の本屋の怠慢さか・・・・。
>>841
注文しる!
受験・・・気付いたら大学入ってたなぁ
目標もって入らないと俺みたいに薄い生き方になっちゃうぞ
844  :03/04/13 01:15
大学入ってオカルト研立ち上げて悪魔を召喚するんだ、という目標なぞどうか。
今回カイムねーさんが久しぶりに出てきたのはヨカタ

でもクリスタル姉さんはどこいっちゃったのー?
王国にはつれてってもらえなかったの〜?
ところで冒頭の景がどっかのカウンセラーみたいな
場所で寝ていたのはひょっとして時間軸的には
一番後なのか?
どっちかっつーと、甲斐の台詞のほうに共感してしまった漏れ・・・
やばいな、本気で
>>846
小学生としっかり書いてあったから昔の話。
>>846
小学生時代の時間軸的には一番最後の場面。
女王が堕落した後の場面だろう。
騎士はいつ召喚したんだろうね?あの追憶の部分では持ってないよーな気がするけど・・
女王堕ちちゃったしなぁ・・持ってたのかな・・
五巻もよかったけど、今回の扉絵もいいね。
てか、Dクラの扉絵って、全体的に表紙よりよくない?
852K':03/04/13 14:50
新装版になる前の方が良かったと逝ってみるテスト
あぁ何だ、最終刊じゃなかったのか。このスレ見るまで気付かなかった。
読み終わった後、鬱エンドキター(´・ω・`)とか思ったのは俺だけじゃないと信じたい。
>>853
いえ最終刊ですよ。
このスレで書いてることは、その後の展開であったらいいなあという
願望なだけで、現実は誰も救われることのないエンディングです。
鬱かどうかはその人のとらえ方次第と言うことで。
なに、やっぱ最終巻なの?(短編は除いて)それにしては感慨もクソもないあとがきだったがw
静ちゃんが・・・うう。
Dクラの中じゃ、唯一と言っていい正常一般人の女の子だったのに
857767:03/04/13 20:39
>>853,855
マジですか?煽りですか?

あとがきをよく読みましょう。まあ、6巻のまとまりがいいから最終巻
といわれたら信じる人が出るのも無理はないと思いますが。
858767:03/04/13 20:41
あ、>>854,855の間違い。ごめん。
まあ>>853みたいなのを見たら
煽りたくなるのもわからんでもない…。
最新刊を読了。ラノベ大賞に投票する作品が一つ決まりますた。

>>840
なるほど、景チンが根暗野郎になったのは病弱な妹がいたからだったのか。
両親が離婚したのは母親が妖しげな宗教に嵌まってしまったからなんだな。
すると、梓とエチしてないし景ちゃんは王国から帰って来れないことに!?

……スマソ、俺もそっちに帰る
新刊読了。
このシリーズで俺的に一番良かったのは3巻だったが、その3巻に劣らず良かった。
ただ帯のセリフのせいで最後の梓のあれが事前に予想がついてしまったのがちょいと残念だった。
たしかにいいセリフを選んでいるとは思うが、ネタバレになっている気が・・・・・・
>840 >860
俺ももうじき、そっちに行けそうだ。
エロイムエッサイム
7冊読んだ

はまりまくって寝ずに読んだ
くっそー絶妙のタイミングで切りやがって…
6巻出たばっか、んでなに、次は短編と他のをやると?
ふざけんじゃねー!
続き出さずそのままとか色々思いついちまうじゃねーか
あーもう嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ
マジで続きいつよ??
864sage:03/04/14 11:22
読了。

今回も有無を言わさず最高でした。
新刊出たばっかりなのに・・・次ぎが待ちきれんですよ。

でも何気に短編は嬉しいかったりー。
今前の巻を読み返してみたのだが、
なんか一巻が一番面白いような・・・・。
個人的には前巻が。
やっぱバトルはええのう。
俺はやっぱ3と6だな。
3は梓の、6は景の心理描写が濃くて好きだった。
Dクラの本質はアクションよりこっちだと思う。
もちろんアクションもカコイイが。
868イラストに騙された名無しさん:03/04/14 21:00
これ面白いですね
個人的には主人公達よりもファーストセルの3人がイイ
>>790の言うとおり、

ベルゼブブの台詞だけで構成された、『独白 −monologue−』とかキボン >短編

とかキボン。

やっぱベルゼブブが登場しなきゃな。
 6巻読了。

 今回の最萌えは、白衣の景ちゃんでも、鋭い水ぴーでも、わんぱく甲斐君でもなく。
そして、ベルぱーでも、ベリアルでもバールでもなく。


 冒頭、机の引き出しに酒を潜ませている、無名のお医者様でした(汗)。
なんか……尾崎医師を彷彿とさせるなぁ、彼……。
5巻読んだ時に、千絵スケvsベルぱーの対決があったら面白そうだなあ、と思っていて、
今回それが実現した……のはいいんだが分量少なめでちと残念。

久美子の事なんか気にせずもっと暴走しる >ベルぱー
ところで既に俺の思い出から消えかけているのだが、
バシリスクねーさん6巻に出てたっけ?
3のあとに欠片読んでも大丈夫?
>>873
大丈夫だけど、やっぱり4巻読んだあとに読もうぜ。
もし「ガンモ」みたいな終わり方だったらスゲエ鬱だ・・・
>>869
それはそれで面白そうだけど、それは戯言シリーズと被ってしまう気がする。
>872
>ところで既に俺の思い出から消えかけているのだが、

クリスタルたんも喰われてしまっている模様。
878山崎渉:03/04/17 11:31
(^^)
879イラストに騙された名無しさん:03/04/17 17:30
梓の目の色って何だっけ?今回の表紙では女王みたいに金色だったが・・・・・・
880イラストに騙された名無しさん:03/04/17 17:34
Dクラはもう少し続くように感じられるが、続かんのか?めっちゃ尻切れ状態やん。 
881イラストに騙された名無しさん:03/04/17 18:24
>879
一巻口絵などでは緑で描かれていた。
察するに、六巻の表紙は女王なのだと思われ。
>>881
友人に貸してしまって分からないが、女王は無慈悲な顔してるんじゃなかった?
>>882
そんなこと言われても
5巻あとがきに書いてあること。
「次巻にて、物語は新たな、そして最後のエピソードに入ります。」
んで、6巻あとがきの混乱したかんじ。
次について明確に書いてあることって、5巻の前に短編出すってのが、
4巻あとがきに書いてある。でも6巻ではそれが無い。
せいぜい次の短編と、その前にゲームのアンソロジーのことしか書いてない。

もしかして終わりですか?
>883
ちょっとウケたw

>884
え?あれ?うそマジに?
>>884
後書きに、
「こんな所で切って置いてと思われるかもしれませんが、次は短編集です」
ってような事が書いてあったろ。
つまり、当然これの続き(多分最終巻だろうけど)はあるけど、
その前にいったん短編集を挟むって事だよ。
>>887
ここまで説明してやらにゃならん人々がいるってことに、
煽りでなく、ちょっと呆れた。
絵本の話では魔法使いが女王をさらってたけど、今回は女王が魔法使いをさらう形になってるのね。
じゃあ騎士は誰がやるんだ?
回想シーンによると、女王以外は全部の役を景がやってる
今度の短編には景ちんと氷たんの初バトルを載せてもらいたいな
つーか、いい加減龍王杯の短編も入れて欲しい。
>893
また初出が少ない短篇集になるだろう、とかあとがきに書いてあるからなあ・・・
しかし少ないってことは少なくとも初出を書く必要があるってこと。
龍皇杯の以外にどっかで短編あったっけ?
初出を長くするんじゃねえの?
または、担当のページ数計算ミス再び。
ページ数計算ミスで記録更新再び。
龍皇杯のやつの続編がある。バトロイに昔載った。
ただし、2巻にある景と梓のやりとりとか、まんま同じ部分が
存在するのだか、こういう場合は短篇に収めても大丈夫なのか?
>>898
かまわんだろう。麻生のザンヤルマの剣士も、初出の原型が短編集に載ってた。
不整合や重複があっても、ファンなら原型として楽しめると思う。
おれ読んでねえ。
ってな感じで雑誌買わん奴もおるし良いんじゃねえの。
雑誌買ったが、短編集でももちろん読みたいぞ
DクラッカーズのDって何の略?
ドラッグだと思うけど、作中で説明されたことはない気がする。
デーモンだったらべたすぎてダサイなあ
drug、demon、devil、いろんな意味がかけてあるのだと思われ。
>902
デルタたん
クラッカーズの意味は?
D(Drug Demon Devil)で己をクラック(改造、ドーピング)する野郎共
普通に『打ち砕く』の方じゃねーの?
カプセルだから噛み砕くでも良いかと。
 水ぴーが、「Happy new year! Crackers!」っていってなかった?
(ウロ覚え。5巻ラスト)
 そこでは「バカやろうども!」とかってルビがあったような気が。
ルビは当てにならんよ。
 うん、通常は当てにならないんだが、作者が考えている意味合いとしては、
それでいいんじゃないかな? 本来なら、最後のシメに使いたかったように
見えるし。

 調べてたら、ピンクフロイドのアルバムにもCrackersっていうのがあった。
914902:03/04/20 01:19
>>903-905
思いつきませんでした、ありがとうございます

>>906
私それしか思いつかなくて書き込んだんですが・・・
せめてディンゴくらい思い付いてやれよ(w
つーかおまいらそれで良いのか?(w
そういや自分の悪魔に名前付けてる悪魔持ちっていないのな。
名前付けると完全にスタンドになっちまうような気が。
「死ぬしかないな、甲斐氷太ッ!」
「それがベリアルかッ!こい−っ!」
「無駄無駄無駄無駄無駄」みたいな。キャラ合ってないな。スマソ
919山崎渉:03/04/20 05:41
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
デストロイクラッカーズ……

スマソ、寝ます
>918
名前付けなくても完全にスタンドだろ
パクリのところは無視して読むことにしないと
龍皇杯を読んだ時は、もっとオカルトオカルトした物を期待したのだが。
スタンドじゃなくてちゃんと悪魔してるやつ。

設定が変わったのかなんなのか、
今作でも1巻の頃は「影の悪魔」じゃなくて「悪魔を影に封じてある」と言う描写だった筈なのだが。


まぁ今のに不満があるわけじゃないのだが。
>>922
そう言えばそうだな。

ところで次のスレタイ何にする?
>924

【薬中】あざの耕平 〜Dクラッカーズ〜 Part2【疑惑】

とかどうでしょう?
しまった、自分にレスしてしもうた・・・
吊ってこよう
>>924
正直それはどうかと思うので

【女王と】 Dクラッカーズ〜あざの耕平 2 【魔法使い】

長いかも・・・・・・。
【】〜【】は最近の流行なのか?
>>927
流行はずいぶん前に終わったんだが……
巡り巡って再ブーム
少年漫画板とか年齢層の低い板で昔定番だった。
サブタイつけるのは最近は廃れ気味。
漏れは面白いと思うがなぁ
クスリと笑っちゃうサブタイとか見るとやるなぁ、と。
流行り廃りなんてどーでもいいんじゃないの?

挙げられたスレタイ案から「コレだ」ってやつを
多数決か次スレ立てる人の独断で決定するだけなんだからさ
【カプセル】あざの耕平 Part2【神仙酒】

こんなのは?
【王国へ】Dクラッカーズ〜あざの耕平2【招待】

どうだろう
Dクラッカーズ〜あざの耕平2 Cell-Net 2ch支部
とか
Dクラッカーズ〜あざの耕平 2粒目

ジャンキーと疑われる作家、字野耕平氏の作品「Dクラッカーズ」「神仙酒コンチェルト」のについて多いに語りましょう。

なんて感じで・・
次スレは950が
あざの耕平スレッド・ツーパターン

とか
>>512 >>573のコピペは次スレに残したい気がするけど、いかが?
>>939
いらん。
>>512はともかくとしてなんで>>573

まあ、>>512もイランが。
あざの耕平スレッド 第二世代細胞

とか。
スレが進むほど地位が低くなるが。
Dクラッカーズ〜あざの耕平 2スレ目
【弾(カプセル)をこめろ、魔法使い(ウィザード)】

安直か?
>>943
入らないって。
全角で24文字までだっけ?
Dクラッカーズ・あざの耕平 2−second−
セオリーどおりなら Dクラッカーズ2 敵手-pursuer- だけど。作者名は必要だなあ。
Dクラッカーズ あざの耕平 2 −addict−
【Dクラ】 あざの耕平 2nd Cell 【女神転生】
「スライムなんていらねー!」
ジャンキーと囁かれる作者は、息を吸い込み、苦悶の叫びを上げた。
合体事故による精神崩壊?
彼もあのメガテン・フリークだというのか。
ネタの名を借りた誤算と宣伝と願望のあとがきを前に、2ちゃんねらーは
 見て見ぬフリをした。
作品の構成力の高さに静まりかえるあざの耕平スレッドは、DAT落ちに
 怯えつつも我が道を行く・・・・・・。



ここは「ブートレガーズ 神仙酒コンチェルト」を執筆し、「Dクラッカーズ」
 で富士見ミステリー文庫を支える作家、あざの耕平を語るスレッドです。
あなたはこのスレッドで語り、論じ、笑うことができる。

「貴方がそれを望むなら」

前スレは以下の通り。
Dクラッカーズ
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/989497872/
そういう余計な文はいらねーんじゃねーの?
1は簡潔に書くのが基本だよ。
スレタイもシンプルに
Dクラッカーズ あざの耕平スレッド2nd Cell
とかでいいだろ。
950げと

そんじゃスレ立てチャレンジ。
Dクラッカーズ あざの耕平スレッド 2nd Cell
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1050938465/

立てた。スレタイとテンプレは上にあったのが無難なので。
移行よろ。
>>951


僕ももう少しで次スレへ行けそうだ。
>951
乙です
僕はあの新スレに行きたい。
955王国編:03/04/22 01:17
静タンのラブラブアタックはもうないのか・・・
しかし忘れられるって・・・
956948:03/04/22 05:54
テンプレを考えるために新装前の1巻を手にとって思ったこと

絵師も上手くなってたのね

あと2巻の千絵たんのから回りっぷりが面白いようなもどかしいような
読みたいのに続きが売ってねeeeeeeeeee!
7巻は手に入れにくいらすぃ
頑張って探そう
って今7巻探してどうすんだよw
7巻と言う悪魔が出来あがっちまったのか?
そーいや静はカプセル飲んでねーだろ
そんなん関係なくあっさり忘れられるんかね?
女王が直接手を下したし。
7巻という名の悪魔。
それは一にして全なる完結編。
絶対的な終焉でありながら、それを読んだ者それぞれに用意されるエンディング、
妄想された結末だ。
7巻読んだけど読んだ感想は忘れてしまいました。
>>963
読み返してください
女王に忘れさせられたんだろ。
7巻。梓の実の父親は景の父親だった!
とか言う展開を妄想してしまって鬱。
>>966
むしろ萌えるかも、と言ってみるテスト。
968山崎渉:03/05/22 02:00
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
969山崎渉:03/05/28 16:49
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
970イラストに騙された名無しさん:03/06/16 08:30
かぷせる〜
あげるな
972イラストに騙された名無しさん:03/06/17 09:48
DDの甲斐氷太ってさ、KOFのk9999に似てない?
甲斐タンは幾らなんでもあんな馬鹿じゃないとおもふ。
974イラストに騙された名無しさん:03/06/22 08:10
あげ♪ヘ(^−^ヘ)(/^−^)/あげ♪
975山崎 渉:03/07/15 11:41

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
うめ
うめうめ
うめうめうめ
うめうめうめうめ
うめうめうめうめうめ
うめうめうめうめうめうめ
うめうめうめうめうめうめうめ
うめうめうめうめうめうめうめうめ
うめうめうめうめうめうめうめうめうめ
うめうめうめうめうめうめうめうめうめうめ
うめうめうめうめうめうめうめうめうめうめ
うめ
うめうめうめうめうめうめうめうめうめうめ
うめうめ
うめうめうめうめうめうめうめうめうめうめ
うめうめうめ
うめうめうめうめうめうめうめうめうめうめ
うめうめうめうめ
うめうめうめうめうめうめうめうめうめうめ
うめうめうめうめうめ
うめうめうめうめうめうめうめうめうめうめ
うめうめうめうめうめうめ
うめうめうめうめうめうめうめうめうめうめ
うめうめうめうめうめうめうめ
うめうめうめうめうめうめうめうめうめうめ
うめうめうめうめうめうめうめうめ
うめうめうめうめうめうめうめうめうめうめ
うめうめうめうめうめうめうめうめうめ
うめうめうめうめうめうめうめうめうめうめ
うめうめうめうめうめうめうめうめうめうめ
うめうめうめうめうめうめうめうめうめうめ
うめうめうめうめうめうめうめうめうめうめ
うめ
うめうめうめうめうめうめうめうめうめうめ
うめうめうめうめうめうめうめうめうめうめ
うめうめ
うめうめうめうめうめうめうめうめうめうめ
うめうめうめうめうめうめうめうめうめうめ
うめうめうめ
うめうめうめうめうめうめうめうめうめうめ
うめうめうめうめうめうめうめうめうめうめ
うめうめうめうめ
はてさて。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。