受賞すると発表のどれくらい前に連絡されるんだろ。

このエントリーをはてなブックマークに追加
当然、誌上とかで発表するよりかなり前に連絡してもらえるんだよね。2ヶ月くらい前になるのか? 誰か知らない?
2:2000/07/05(水) 01:21
しまった、「立てるまでもない質問」にすりゃよかったじゃん。
ごめん。
3名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 01:38
>1
いや、どっちかってーと
「新人賞に自分の作品を応募した経験のあるひといますか?」
の方がいいかな。
4名無しさん@1周年:2000/07/07(金) 01:03
 賞の名前を出すのはちょっと勘弁(^^;)なんだけど、大まかに言えば、

 最終選考通過連絡は2〜3ヶ月前くらいってのが、多いかな。結果連絡は一ヶ月
前くらい。中間発表をしてる場合は、そのころには既に最終選考通過連絡はされて
る事が多い。最終選考通過連絡はなくて、いきなり結果連絡だけ来ることもあるし、
雑誌が出るまで受賞者以外には一切連絡してこないところもある。

 受賞コメントや初文庫のあとがきを注意深く読んでると、連絡の来た日付を書
いてるときがあるよ。
5名無しさん:2000/07/07(金) 01:43
だから発展性のないスレッドじゃなく他のスレッドに書けって。1が反省してるんだから。
流れの読めないやつだな。
6>5:2000/07/07(金) 08:27
 
7>5:2000/07/07(金) 08:33
 だって、「新人賞に自分の作品〜」スレッドにも「立てるまでも
ない質問」スレッドにも1さんは質問を新たにアップしてないです
よ。まだ。
 わざわざ上記のどちらかに「こういう質問があったから答えます」
って書けと? いや、そこまでおせっかいじゃないっす。発展性の
ないスレッドにわざわざ煽り入れるお節介な人も世の中にはいますけ
どね。
8名無し:2000/07/07(金) 08:48
どこにでも説教したがる奴はいるものだ。
ほっとこうぜ。
9傍観者:2000/07/07(金) 11:10
ホットケーキ
>>6-9
せめて下げてやろうね。
111>4:2000/07/07(金) 20:22
ありがとさんよ。いや〜、さっさと下がっておしまいかと思ったッス。

12名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/08(土) 09:04
死ね
13>12:2000/07/08(土) 11:54
素直に「あげ」って言えよ。そうでなきゃさげろ、自意識肥大クンよ。
14ペンネームC:2000/07/15(土) 13:58
以前、朝日ソノラマの「グリフォン」という雑誌に
小説が載ったことがあります。受賞というのとは
違いますが。
なんと、掲載されるまで連絡がありませんでした。
本屋で見かけたとき驚いたのなんのって。
朝日ソノラマってそういうところらしい……
15>14:2000/07/15(土) 17:37
けど、応募作、どんなにちゃんと読み直したりしても、
誤字脱字とか、表現がちょっとおかしいところ、って
どうしても潜んでたりするじゃん。
あと、どうルビつけていいかわかんない単語とか。
そのへん、編集者が勝手に直しちゃったのかな?
16名無しさん@1周年
 グリフォンじゃないけど、勝手に漢字をかなに開かれちゃって
ちょっと哀しかったことがある……そんなに難しい漢字じゃなかっ
たのに……(/_;)