新人賞@ラ板 資料は623(ろくに見)もせず執筆開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
☆ここは主にライトノベルの新人賞について語りあうスレです。
・次スレは>>950が宣言してから立ててください。無理なら代役を指名するか有志が宣言してください。
・タイトルは『新人賞@ラ板XXX(語呂合わせ)』とタイトルの後ろに語呂合わせをした通し番号をつけてください。
 例:『新人賞@ラ板 598(いつくは)ずなかったワナビスレ』『新人賞@ラ板 む599(ごくく)るしむ一次落ち』
・無言のスレ立ては重複スレが立つ危険があるので、必ず宣言してから立てましょう。

☆関連スレ
【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol.59
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1385053111/
ライトノベル作家志望者が集うスレ141
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1384950147/
電撃小説大賞@文芸サロン82
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1384509665/

☆前スレ
新人賞@ラ板 プ622(ロに肉薄)ワナビたち
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1385215059/
2イラストに騙された名無しさん:2014/01/09(木) 21:21:45.58 ID:lcfsvhWK
そもそも、ここライトノベル板は「既存のライトノベル作品について語る板」であり、
新人賞スレはローカルルール違反、創作文芸板等に移住せよという意見があります。
これについては過去、実際に削除動議が出されたことがあり、
最終的には「限りなく黒に近いグレー」との削除人判断が下され、

条件付で黙認されました
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

しかしながら板住人の中には現在も新人賞スレ削除を望んでいる人もおり、
そのような新人賞スレ反対派住人との無用な衝突を避けるためにも、

・sage による書き込みの徹底
・荒らしのスルー徹底
・他のスレで新人賞の話題を振ることは控える
・専用ブラウザ使用の推奨

 (デフォルトでsage書き込み、NGワードによる荒らしスルー等便利な機能があります)

以上、新人賞スレの平和的存続のため、どうかよろしくご協力をお願いします。
3イラストに騙された名無しさん:2014/01/09(木) 21:24:50.41 ID:lcfsvhWK
☆主要新人賞応募要項(カッコ内は通称)

・電撃小説大賞           ttp://asciimw.jp/award/taisyo/
・電撃チャンピオンロード        ttp://dengekibunko.dengeki.com/participation/
・ファンタジア大賞、ラノベ文芸賞(富士見        ttp://www.fantasiataisho.com/
・スニーカー大賞・学園小説大賞     ttp://sneakerbunko.jp/award/vol18-boshu.php
・スーパーダッシュ小説新人賞      ttp://dash.shueisha.co.jp/sinjin/
・エンターブレインえんため大賞      ttp://www.enterbrain.co.jp/entertainment/
・MF文庫Jライトノベル新人賞      ttp://www.mediafactory.co.jp/bunkoj/rookie/
・HJ文庫大賞             ttp://hobbyjapan.co.jp/hjbunko/prize.php
・小学館ライトノベル大賞         ttp://www.gagaga-lululu.jp/
・講談社ラノベ文庫         ttp://kc.kodansha.co.jp/magazine/index.php/90008
・スクウェア・エニックスライトノベル大賞   ttp://www.square-enix.co.jp/magazine/prize_novel/
・GA文庫大賞            ttp://ga.sbcr.jp/novel/taisyo/
・jNGP(ジャンプノベルグランプリ)     ttp://j-books.shueisha.co.jp/prize/
・C★NOVELS大賞          ttp://www.c-novels.com/grand_prix/
・メガミノベル大賞           ttp://www.e-animedia.net/app/index.php?CMD=JMP&ID=mainpool/megaminovel
・幻狼ファンタジアノベルス学生新人大賞  ttp://www.gentosha-comics.net/genrou/grandprix/
・一迅社文庫大賞           ttp://www2.ichijinsha.co.jp/novel/contribute/
・ネクストファンタジア大賞         ttp://www.fujimishobo.co.jp/novel/next-f.php
・『このライトノベルがすごい!』大賞     ttp://konorano.jp/
・ 京都アニメーション大賞        ttp://www.kyotoanimation.co.jp/kyoani_award
・オーバーラップ文庫大賞  ttps://over-lap.co.jp/bunko/award/Default.aspx
・ヒーロー文庫/ラノベ作家になろう大賞   http://hero.hinaproject.com/
4イラストに騙された名無しさん:2014/01/09(木) 21:25:21.78 ID:lcfsvhWK
参考サイト

ライトノベル系小説賞データベース
ttp://www.tennodai.com/~nob/database/
下読みの鉄人
ttp://www.sky.sannet.ne.jp/shitayomi/
作家でごはん!
ttp://sakka.org/
ネガティヴなアドヴァイス
ttp://members.jcom.home.ne.jp/w3c/MediaMix/writing/002story.html
草一屋 執筆支援室
ttp://homepage3.nifty.com/sou1ya/guide/a_001g.htm
小説(ライトノベル)の書き方
ttp://www.tctv.ne.jp/smasu/index.htm
小説形態素解析CGI
ttp://www.ennach.sakura.ne.jp/
5イラストに騙された名無しさん:2014/01/09(木) 21:25:53.25 ID:lcfsvhWK
便利リンク集

シソーラス(類語)辞典
ttp://thesaurus.weblio.jp/
検索の為のインターネットリソース
ttp://www.kotoba.ne.jp/
金田一春彦先生に捧ぐ(慣用句辞典)
ttp://www.geocities.jp/tomomi965/
落語検索エンジン「ご隠居」
ttp://5inkyo.net/
大日本帝國陸海軍史料館
ttp://www42.tok2.com/home/moijan/
さらに怪しい人名辞典
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~simone/more.htm
Reichsarchiv 〜世界帝王事典〜
ttp://nekhet.ddo.jp/
中世ヨーロッパとファンタジー世界の「食」
ttp://dragonslair.jp/main/esse/index.html
西洋ファンタジー用語ナナメ読み辞典
ttp://tinyangel.jog.client.jp/
6イラストに騙された名無しさん:2014/01/09(木) 21:26:34.54 ID:lcfsvhWK
【ワープロソフトなに使ってる?】
好きなの使ってください。括弧内は(有償/無償 縦書き ルビ)

★有償
ワード(有○△)、一太郎(有○○)、秀丸(有○×)
★無償
VerticalEditor(無○○)
OpenOffice(無○○)
メモ帳(無××)
TeraPad(無××)
SakuraEditor(無××)
gVim(無××) など。
★テキスト縦書きビュア
 smoopy

【ワードの設定についての質問】
[google]で検索しろ……だけではなんなので、以下718氏@第89スレが用意してくれたまとめ。
Q:ルビ入れると行間がおかしくなっちゃうんだけど、どうしたらいいの?
A:[書式]→[段落]→[間隔]のところの「行間」を「固定値」にする。
A2:HTMLで出力させれば良いんでねえ?
Q:「!?」って、どうやったら入力できるの?
A:[書式]→[拡張書式]−[縦中横]
A2:ワープロで出力できればよいので、外字を使うという手もあり。
Q:一枚の紙に2ページ分の文章を印刷するとき、それぞれにページ番号を振る方法は?
A:ファイル→ページ設定→袋とじ
Q:一枚の紙に、文字が収まりきらないのですが?
A:ファイル→ページ設定→余白
・行間の間隔の設定
30行の場合>> 21.3〜21.9   34行の場合>> 18.8〜19.3   40行の場合>> 16.1〜16.4
フォントは10.5ポイント。いずれもA4で余白は3センチ。
7イラストに騙された名無しさん:2014/01/09(木) 21:27:06.56 ID:lcfsvhWK
【レターパックについて】
Q.レターパックにそのまま原稿を入れてもいいの?
A.イエス。レターパックも普通の封筒と一緒。特に指示がなければ直接原稿を入れましょう。

Q.レターパックを使う際のオススメの書式は?
A.以下のようにすると好感度UPです。
・差出人住所欄に、住所と氏名(小さな文字で良い)
・差出人会社名欄に、『作品のタイトル』
・差出人氏名欄に、ペンネーム
・左側の余白部分に、赤い文字で応募原稿在中
(情報元・12氏@第166スレ(下読みの鉄人への質問メールの返事)
8イラストに騙された名無しさん:2014/01/09(木) 21:42:16.76 ID:V1FUKC/9
焼肉食べたい(   ´・ω・`   )
食べ放題行きたい
9エロ厨房君 ◆w7Q5ywREpw :2014/01/13(月) 03:52:48.76 ID:05xjAItL
今年初書き込み。
昨日某所成人式に神主のひとりとして招かれたけれど職員の
「式典後希望者のみこちらでお祓いを」云々が抜けててひとりの新成年が
宗教の押し付けだと騒ぎ出し多くの同調者が出て帰れコールを受けた。彼は人望あるな。
コメディ色の強いラノベだとここは祓串握ってバトルが始まるのだろうけど宗教的な事は絶対議論しない説得しないという主催者側のマニュアルに従い即撤収。
巫女のいとこは噛み付くかと思ったけれど意外に気にしていない。ストパンのルッキーニみたいな容姿とパーソナリティだったのに
いつの間にか成長してスーパールッキーニ(検索して下さい)になった。

そして今ふっと目が覚めた。東京の家の自室。布団に潜り込んだ猫たちが僕の寝汗を舐める。猫まんまに塩分はダメなのだが。
自分の信じるものを全否定される経験もラノベを書く上で貴重な体験かもしれない。後からじわじわ来るんだ……
10イラストに騙された名無しさん:2014/01/13(月) 03:54:22.70 ID:KTpwS4pa
イスラム原理主義者が混じってるとか考えないのかそういう主催者は
11イラストに騙された名無しさん:2014/01/13(月) 04:29:49.00 ID:6ZoJUnmI
織り込み済みの対応だろ。
事前に神職の偉い人には通達してあるんでね、「バカが騒ぐかもしれないがその時は即撤収してください」って。
まぁ、創価と真如苑が混じってさらにひどいことになるよりはマシだろ。
12イラストに騙された名無しさん:2014/01/13(月) 08:07:22.39 ID:2cBC+Nrc
むしろ騒ぐ方が神道に対する無知を露呈してるんだが
成人する年齢になってまで厨二病が治っていない馬鹿じゃどうしようもないな
メンタリティが杉本裕太と同レベルだな
13イラストに騙された名無しさん:2014/01/13(月) 08:42:03.48 ID:jV4FA8/i
面白いじゃない。モブ描写にはもってこいの経験だよ。
ニンゲンとしてはそういう風に騒ぐ人とは付き合いたくないけど。
いやはや、たかがすだれで頭を払われる程度の何が宗教なのか、
騒いだヤツはそれを拒絶する抜き差しならない信念でもあったんだろうかね
14イラストに騙された名無しさん:2014/01/13(月) 08:49:42.55 ID:2cBC+Nrc
宗教やオカルトにアレルギー起こす奴ってラ板にもたまにいるけど
親が悪徳宗教にでもはまってたのかねぇ
15イラストに騙された名無しさん:2014/01/13(月) 08:52:02.91 ID:ZZEA75wX
じゃなくて単に騒ぎたかっただけだろ
希望者のみって言ってるのに押し付けとか難癖つけてんだから
よく居る馬鹿とそれに同調した馬鹿集団
16エロ厨房君 ◆w7Q5ywREpw :2014/01/13(月) 09:17:44.82 ID:O7W8/tSw
京都の一部では今も土葬が黙認なところがあり
日本を終の住処的に考えているムスリムが集まるとか耳にします。
観光地なので異国人が珍しくないのも暮らしやすいポイントでしょうか。
でも同じアパートに母国が戦争している者同士が引っ越してきたらどうするのでしょうね?
住人が皆美少女ならラノベの舞台にいいかな?

昨日の成人式の件ですが進行台本には希望者のみ云々は載っていたのですがね。
報告書に仔細に書いていたら先輩に止められ希望者無しに。大人の対応ですかそうですか。
着替える間も無く狩衣、巫女服のまま車に押し込められたのに。

目覚めが悪く今朝は数年ぶりに母に起こされた。
起こし方がフリースクール時代みたいな上、猫も見当たらず一瞬全ては夢かと。
「真っ青よ、まだショックなの?」
「お母さん、老けたね」
枕でメッタ打ちに。3月で44歳。(別な意味で)難しい年頃か。
17イラストに騙された名無しさん:2014/01/13(月) 10:24:09.33 ID:5EPK/5sU
俺も宗教は嫌いだな

信仰はいいよ?
何かを尊ぶって心は素敵だと思う

だが宗教はいかん
あれは信仰を利用した詐欺組織でしかない
18イラストに騙された名無しさん:2014/01/13(月) 10:30:43.99 ID:2cBC+Nrc
それは上っ面だけを見て批評しているのに過ぎないよ
きちんと調べてごらん、としか言いようがないな
19イラストに騙された名無しさん:2014/01/13(月) 10:31:28.88 ID:5EPK/5sU
そりゃ詐欺師の常套句だ
20イラストに騙された名無しさん:2014/01/13(月) 10:41:39.27 ID:2cBC+Nrc
どうもアレルギー起こしてる人と俺とじゃ視線の位置が違うようだな
ちなみに新興宗教の類は一切俺の視界には入っていない
百年単位で教義の論議がされている物にしか興味がないので
21イラストに騙された名無しさん:2014/01/13(月) 10:50:11.95 ID:ENW6cmw3
プロテスタントとか入れるために100年単位なの?
まあ分派は別宗教としないとカルトも仏教やらキリスト教やらを名乗ってたりするけど
22イラストに騙された名無しさん:2014/01/13(月) 10:51:18.62 ID:VmypcDke
昔俺が、自作でこんなセリフを出したことがある。


「どんな宗教だって、最初は新興団体だ。
どんなに歴史ある寺院も大聖堂も、最初はピカピカの新築物件だ。

営業がうまくいって、信者=客がたくさん集まったから、
百年二百年と倒産せずに済んだだけの話。

今、彼が立ち上げた新興宗教団体だって、あと何年かすれば、
所属の僧侶が誰かとパーティーを組んで、大魔王を倒すかもしれない」


古いか新しいかと、質の良し悪しは特に関係ないと思うがな。
もちろん、長く続いてるところは、それだけ経営者が有能とか、
多くの客にウケてるという証拠にはなるが、それだけだ。
百年の歴史ある宗教Aが来年潰れて、
今日から始まった新興宗教Bはこれから千年続くかもしれない。
23イラストに騙された名無しさん:2014/01/13(月) 10:54:05.26 ID:FuhQIM+8
>>20
国家神道とか靖国神社には興味ある?
たかだか100年程度の歴史がない宗教だけど
24イラストに騙された名無しさん:2014/01/13(月) 10:55:44.61 ID:ENW6cmw3
新興宗教と同人誌を言い換えたらどんなに無謀か
25イラストに騙された名無しさん:2014/01/13(月) 10:56:35.81 ID:ENW6cmw3
>>23
神道はそもそも教義がないだろw
26イラストに騙された名無しさん:2014/01/13(月) 11:10:20.05 ID:FuhQIM+8
>>22
それはどうだろう
宗教に限らず、新しいモノってやっぱり強引さや無理がつきまとうものだよ

例えば会社
IT企業やワタミ、ファーストリテイリングの例を挙げるまでもなく
新しい企業はブラック企業だらけ
対して、歴史のある企業は良くも悪くも労働環境に安定性がある

例えば学校
偏差値の高い大学は古い大学しかない
ほぼ唯一の例外が国際教養大学だけど、留学必須だし授業は全部英語だしで学生生活が地獄だぜ
明大生や立教生が東京でイキイキと遊んでる最中に、秋田の僻地で毎日予習復讐を強いられ彼女を作る余裕もない。作っても強制1年留学でハイサヨナラ
そんなに頑張っても、「国際教養大学卒です」と言ったところでハァって顔されて、偏差値で劣る「明治大学卒です」って子より下に見られるのがオチ
おまけに卒業後、明大生や立教生は偉大な先輩達との巨大なコネクションが生まれて、大抵の企業や役所で先輩達のフォローがあるのに、国際教養大学卒は1人で生きなきゃならない
27イラストに騙された名無しさん:2014/01/13(月) 11:14:48.82 ID:FuhQIM+8
>>25
うわっ
国家神道の神道の区別も付かないのか……
きみ、中学以降の歴史の成績ひどかっただろ
28イラストに騙された名無しさん:2014/01/13(月) 11:21:00.49 ID:5EPK/5sU
その強引さが宗教の嫌いなところなんだよな
神様仏様が「今月のノルマ何人な。手段選ぶな」とか言ってるのか

信仰は神へ捧げるものだが宗教は人間様のためのものでしかない
29イラストに騙された名無しさん:2014/01/13(月) 11:31:39.57 ID:VmypcDke
>>26
>新しいモノってやっぱり強引さや無理がつきまとうものだよ

だーかーらー。

仏教だってキリスト教だって、釈迦さんやキリスト氏が旗揚げした時点では、
その「新しいモノ」なんだってば。お前さんは、その当時にタイムスリップしたら、
仏教やキリスト教を、「オウムよりも歴史の浅い、新しい宗教」として
蔑まなきゃならなくなるぞ?

オウムだって、潰れることなく継続しさえすればそれだけで、
百年後には「百年の歴史ある宗教」になり得るんだから。

>>22で言った通り、古いものには実績があるというのは事実だよ。
だが、後輩が常に先輩より劣ってるか? 弟は絶対に兄を越えられないか?

ボクシング部の三年生が、全国大会で優勝経験あったら、
そりゃ一年生としては敬うべだよ。その先輩に教えを請うのもいい。
だがその一年生が将来、金メダルを取らない保証はない。

まして、部も学校も違う、全く繋がりの無い赤の他人の、
三年生と一年生=古いものと新しいもの、なら尚更だ。
30イラストに騙された名無しさん:2014/01/13(月) 11:35:12.77 ID:FuhQIM+8
>>29
100年後1000年後まで生きられるわけじゃない以上、そんな視点は無意味だよ
だいいち、100年後や1000年後にどの(現在における)新興宗教が生き残るのか、予想できるはずもない
31イラストに騙された名無しさん:2014/01/13(月) 11:43:29.18 ID:VmypcDke
仏教にもキリスト教にも「先輩」はいただろうし、
釈迦さんやキリスト氏が旗揚げした時点で、
既に歴史ある別の団体もあっただろう。

それを、後輩であり新興であり歴史の浅い、
仏教だのキリスト教だのが、後発で追い抜いた。
そして先輩たちを潰して消滅させた。
「新しいモノなんか大したことない」と言っていたであろう、
当時の誰かさんみたいな人たちの予想を覆してだ。

同じことが、これから先に起こらないとどうして言える?
釈迦さんやキリスト氏に匹敵する天才宗教家が現れないと、
どうして言える?

科学の発展・文明の進歩然り、スポーツの記録然り、人間ってのは
「もうこれ以上はないだろう」と思われてきた天井を、次々と破ってきた。
不治のはずの病が注射一本で治ったり、鉄の塊が空を飛んだり、
「新しいもの」はどんどん常識を破ってきた。

それが、「宗教」にだけは当てはまらないってことはないと思うけどね。
32イラストに騙された名無しさん:2014/01/13(月) 11:46:19.89 ID:VmypcDke
>>30
>予想できるはずもない

その通り、予想はできない。
だから俺も、「かもしれない」としか言ってないだろ?

今ある新興宗教団体が全部、仏教やキリスト教以下の歴史しかもてないという
断言はできない。100年後に潰れてるという断言はできない。

繰り返すけど、俺は一貫して、断言はしてないよ。
新しいものが、古いものより劣っているかいないか、それは全く断言できない。
33イラストに騙された名無しさん:2014/01/13(月) 11:50:11.62 ID:FuhQIM+8
>>32
いや、だから一般論としては「新しいものは古いものより劣る」と言えるんだよ
まあ「優れる」「劣る」の基準も曖昧だが、大体の尺度においてそう言える

以下の違いが分からないかな?

 新しい宗教全体は古い宗教全体に劣る → 明確に正しい
 新しい宗教aは古い宗教bに劣る → もしかしたらそうでないかもしれない
34イラストに騙された名無しさん:2014/01/13(月) 11:58:28.63 ID:ocXb4GH/
優劣を決めるポイントが食い違ったまま言い合ってない?
35イラストに騙された名無しさん:2014/01/13(月) 12:12:38.91 ID:ENW6cmw3
>>27
国家神道って宗教なの?
教祖・教義・経典なんて存在するの?
36イラストに騙された名無しさん:2014/01/13(月) 13:19:06.06 ID:6ZoJUnmI
エロ坊や、これでわかるだろ。
宗教と政治とやきうは一度もめ出したら殴り合いまでエスカレートするから、
なんか騒ぐのがいたらささっと手を引くのが懸命なやり方なのさ。
どうせ騒ぐ奴らもガチの無神論じゃなくて、中二病で「神なんかいねーよ」「幽霊信じるとか池沼じゃね」っていって
にゅーそくあたりですれたててるのと変わりゃしねえんだから気にすんな。
37イラストに騙された名無しさん:2014/01/13(月) 15:11:54.42 ID:uUROUzG6
長く続いたから優秀つーか
長く続いたから世俗やその土地の風俗に塗れまくって
摩擦や衝突を起こしづらくなったから無害て感じかね

優劣つーか存在する意味を問うなら新興宗教のほうが優れてると思うよ
良くも悪くも新興宗教は変化を齎すことができる、オウム真理教とかすごかったろ
38イラストに騙された名無しさん:2014/01/13(月) 15:45:25.35 ID:2cBC+Nrc
事件を起こしただけじゃないか
オウムこそ典型的な淫祠邪教
あとオウムのなにが世間を変えたって?
39イラストに騙された名無しさん:2014/01/13(月) 16:05:54.25 ID:WPCB2snj
オウムのおかげで警察が社会不安を喧伝して
立て続けに国民の人権を制限する法案を成立させたな
児ポ法もその流れだから決してラノベと無関係ではないよ
40イラストに騙された名無しさん:2014/01/13(月) 16:08:33.07 ID:uUROUzG6
>>38
だから事件起こしたじゃん、サリン使った無差別テロ
新興宗教に対する恐怖や危機感をより明確にしただろう
41イラストに騙された名無しさん:2014/01/13(月) 17:01:57.39 ID:5EPK/5sU
新興宗教だけが怖いわけでもないだろう
イスラム教徒だってテロやるしキリスト信者で犯罪を犯す人間だって五万といる
42イラストに騙された名無しさん:2014/01/13(月) 17:05:18.10 ID:fq75Y1lM
一つだけ断言できることは、反権力程度ならまだいいが、
宗教がらみの小説は賞を取れないし出版もさせてくれない、ということだ

出版社だって編集者だって、作家のトバッチリくらって命は狙われたくはなかろうからなw
43イラストに騙された名無しさん:2014/01/13(月) 17:20:42.47 ID:uUROUzG6
>>41
新興宗教が別格に恐ろしいってだけで
他のも相応に恐ろしさはあるだろう
日本に住む殺人者の大半が何度か初詣に行ったことがあるだろうしな
44イラストに騙された名無しさん:2014/01/13(月) 17:41:50.10 ID:fq75Y1lM
犯罪、危険人物の確率だけでいえば、古来の宗教のほうが、万倍恐ろしいに決まってるじゃん

新興宗教なんて世界中に何十万あると思ってんだ。新興宗教が別格に恐ろしいなら、
世界中で殺し合いが起きてないとおかしいだろ

世界で一番恐ろしい宗教は、間違いなくキリスト教だ。これだけはハッキリしている
45イラストに騙された名無しさん:2014/01/13(月) 18:33:23.69 ID:uUROUzG6
>>44
そんなに新興宗教あるのか、恐ろしい……世も末だな
46イラストに騙された名無しさん:2014/01/13(月) 18:39:26.56 ID:ocXb4GH/
過去はともかく、現代のキリスト教が恐ろしいとは思わない
キリスト教徒の行いが全て教義によるものというわけでもないだろう
確かに思想的には宗教の影響は大きいかもしれないけど
何でもかんでも宗教が唆したと考えるのは違うでしょ
47イラストに騙された名無しさん:2014/01/13(月) 19:03:34.34 ID:XQdHlLC7
>>43
遠藤周作「えっ?」
4847:2014/01/13(月) 19:07:15.10 ID:XQdHlLC7
間違えた
>>42

何にせよ宗教がテーマの小説は、日本でも結構あるよ
俺も鎌倉新仏教ネタを換骨奪胎した宗教ファンタジーを書いてるし
49イラストに騙された名無しさん:2014/01/13(月) 19:09:51.82 ID:uUROUzG6
>>47
権威をただポンっと並べられてもな……知らんよ
その権威から学んだことを活かして自分の言葉で語ってみたまへ
50イラストに騙された名無しさん:2014/01/13(月) 19:47:43.34 ID:fq75Y1lM
>>48
うん、だからそれ「ファンタジー」

ファンタジーなら問題ないよそりゃ。そのレベルで言っちゃうなら、
禁書だってかなり宗教色(それも敵さんの本拠地は、まんまバチカンw)強いぞw
俺が言ってるのは、お前さんも言ってる「換骨奪胎してない」モノのことね
51イラストに騙された名無しさん:2014/01/13(月) 20:12:10.97 ID:ZZEA75wX
>>42
そんなわけないだろ
イスラム教ならともかく、その他の宗教なんてネタにされてるじゃん
日本で言えば密教なんてラ昔からさんざん題材にされてきたぞ
52イラストに騙された名無しさん:2014/01/13(月) 20:37:08.05 ID:jV4FA8/i
ファンタジー……宗教……美少女は性格も美人とか、
ウチの学校には必ずテロリストの襲撃があるとかそういうの?
そういえばスクエニは神とかそういう宗教もあったな。
近年はすっかりすたれたけど
53イラストに騙された名無しさん:2014/01/13(月) 21:16:16.00 ID:U+DzbcJm
>>44
キリスト教はなあ
ヒュパティアの虐殺のエピソードを知って以来
嫌いになったな
ただラノベでいっちゃん映えるのはキリスト教的な何かだな

仏教でもイスラム教でもあの雰囲気は出ねえでしょ?
だってキリ教がファンタジー魔術と親和性がダントツにバツグンなんだから
54イラストに騙された名無しさん:2014/01/14(火) 01:12:52.29 ID:+aHBLHDo
神道もファンタジーとしての見栄えは中々だと思うんだ
あと道教もいい。封仙娘娘追宝録は名作だ
55エロ厨房君 ◆w7Q5ywREpw :2014/01/14(火) 02:21:20.59 ID:yvcpQ+Pl
宗教絡みの怖い話と言えば筑波大学悪魔の詩事件。ヒットマンは未だ不明。
それ以降大学が要塞のように警備が厳重に……ならない。不思議。
いとこの通う女子校の方が警備が厳重そう。
大学、それも国立は税金が投入されているから万人に開かれていなければならないそうです。
それならそれでICタグとかitを駆使すれば一見開かれているようで実はってのが可能なのにね。

古事記や日本書紀など古来より様々な古文書や口伝が伝えられていますが神道にはバイブルやコーランに当るものがありません。
自然宗教と創唱宗教の違い(ググって下さい)なのですが無いからダメとか言われると悲しいですね。

昨日は自分が新成人として成人式に参加しました。
当初、大きな神社の香盤表に自分の名前が有ったので某所成人式に神主として行くつもりでしたが間違いだったそうでチームから外されてしまった。
祝われる側から祝う側に移ったのだなと思っていたのに。

大学の友人達は皆、地元の成人式に行くので僕もそうしましたが小5から中3迄フリースクールだったから地元なのに殆ど知り合いが居なくて凄いアウェイ感! 吐きそうなくらいのぼっち感! 行くんじゃなかった!

僕は引き篭もりで普通の事が普通に出来なかった事を忘れていた。最近はちょっとマシだけど。
私モテのもこっちのようなダウナー系キャラの話が捗りそう。
そして今ふっと目が覚めた。ry
56イラストに騙された名無しさん:2014/01/14(火) 05:57:15.92 ID:1+776f1T
大学の警備厳重にしたら革マル派が潜伏できないだろ。
新興カルトの勧誘だってできなくなるじゃないか。
何かにつけて警察権力の介入を許すことになるしな。
大学は自治の名のもとに治外法権化してやりたい放題したいから、
その結果県外から強盗出稼ぎに来られたりレイプ頻発したりしてても可能な限り隠蔽さ。
さすがに殺人は隠し切れないけど無視無視。大したこと無い。
57イラストに騙された名無しさん:2014/01/14(火) 09:07:00.24 ID:OhOiL4qy
>>46
>過去はともかく、現代のキリスト教が恐ろしいとは思わない
>キリスト教徒の行いが全て教義によるものというわけでもないだろう

同じことが、新興宗教にも言えるな。
教義で、世界を焼き尽くして理想郷を築こうといってるのではなく、
単にゼニ儲けのために会員費集めでマルチ商法をやってるだけだとしたら、
それはそいつらが詐欺集団であるというだけの話で、
教義内容の良しあしとは関係がない。

教義内容と関係なく、「そこに所属してる人間」が犯罪者なら
「その団体」を危険視すべきだろというなら、上記の
「行いが教義によるものではない」が無意味になる。
58イラストに騙された名無しさん:2014/01/14(火) 09:57:59.43 ID:ETNgYnU3
>地元なのに殆ど知り合いが居なくて凄いアウェイ感! 吐きそうなくらいのぼっち感! 行くんじゃなかった!
何ノコノコ黒歴史の渦中に飛び込む?
驕りだな。調子こいているからだ。
59イラストに騙された名無しさん:2014/01/14(火) 18:43:43.22 ID:rE9QuXbI
>地元なのに殆ど知り合いが居なくて凄いアウェイ感! 吐きそうなくらいのぼっち感! 行くんじゃなかった!
よう、6年前の俺、元気か?
医者池。
60イラストに騙された名無しさん:2014/01/14(火) 19:38:13.61 ID:1+776f1T
そして会場を出てゲーセンで時間を潰すと。
61イラストに騙された名無しさん:2014/01/14(火) 19:41:36.65 ID:rYcaAgsa
寒いな。
暑いのも寒いのも雨も風も嫌だ。
ドームで都市ごと覆うとか地下都市とかなぜやらないのだろう?
初期投資は高くても長い目で見ると安いはずだけどな。
それでそんな都市でなければ成立しない話ってなんだろうな?
62イラストに騙された名無しさん:2014/01/14(火) 19:43:59.79 ID:h8TGoEkB
>>57
うむ一番問題なのはその教義だな
長い年月をかけて人間やその土地の風俗と折り合いをつけた宗教と異なり
新興の宗教は折り合いがついてない、だからこそその土地で衝突する、ゆえに恐ろしい

そこが土着の宗教とその辺のカルトとの大きな違いだな
63イラストに騙された名無しさん:2014/01/14(火) 19:56:35.18 ID:h8TGoEkB
>>61
老朽化した箇所直すのが大変とか?
或いはもっと単純に前例が無いから、とかかね
64イラストに騙された名無しさん:2014/01/14(火) 20:05:41.61 ID:8BuHH/Ul
電撃の大賞受賞作の出だし読んでみたけど文章上手かったな
読みやすかった
65イラストに騙された名無しさん:2014/01/14(火) 20:05:49.37 ID:X0xB31O7
世界が末法化したらありそうだけどねドーム都市
つうかドーム都市が出てくる話って外部環境がヤバいレベルになって初めて行政が重い腰を上げましたレベルの世界が舞台な作品ばかりなので
明るい展開なんて頑張って外の環境を再生するぞ!みたいな方向しかないし
ドームの環境を左右する権限を持つ私こそが現代の神だ!む、何者だ神の御前であr(銃声)アパーーーーー!!
みたいな話になりやすい
66イラストに騙された名無しさん:2014/01/14(火) 20:09:21.85 ID:w8F+tHZE
>>61
アーコロジーの類?
それならわざわざ隔離する必要がないから閉じないだけじゃないの?
ジオフロントの類なら技術的に無理
67イラストに騙された名無しさん:2014/01/14(火) 20:10:07.93 ID:JmNv8tBB
やっぱ緊急性がないと予算が出ないんじゃない>ドーム
人口爆発&環境悪化で土地が減るか、あるいはもともと土地が貴重な宇宙空間とか。

そんな都市でないと成立しない話なら、
ドーム=閉鎖社会=外部への偏見と来てロミジュリ型の身分違いの恋とかかな。

そんな都市でないと成立しない話ってのはいい着眼点で、
話に具体的に絡まない設定は目が滑るんだよな。
それに気づけたのでこのスレ来てよかった。
68イラストに騙された名無しさん:2014/01/14(火) 20:15:25.36 ID:rYcaAgsa
リアルでPM2.5とか放射能とかヤバイから意味はあると思うが。
ジオフロントって無理?すごく深く炭鉱掘ること思えば何とかなりそうだけど。
69イラストに騙された名無しさん:2014/01/14(火) 20:21:00.82 ID:2h45q82O
ドーム都市が内紛で滅びて数千年、ドームが環境に適応した新人類にダンジョン扱いされる

ありがちかな?
70イラストに騙された名無しさん:2014/01/14(火) 20:32:15.79 ID:npEe7zB9
>>67
現実世界では緊急性で政治家すら説得出来るレベルまで行き詰まっていたら、
確実に研究が間に合わないんだよなあ。だって検証一回数年だぜ?
いくら掛かるかわかんないぜ? 今NASAが火星に片道切符の住人を募集してるけど、
ああいう実験が何回必要やら、というのがリアル寄りの考察だろうな。
というわけでウソにウソを重ねてしまおう
71イラストに騙された名無しさん:2014/01/14(火) 20:44:29.08 ID:h8TGoEkB
>>70
環境悪化、人口爆発で土地が減った場合は
最悪のところまで行けば少し時間が経てば確実に改善するから
最終的に破滅が待っているにしても、時間はそれなりにあると思う

問題はその時、研究できる人間が生き残っているかどうかだな
72イラストに騙された名無しさん:2014/01/14(火) 20:45:25.86 ID:w8F+tHZE
宇宙開発の前段階としての深海アーコロジーの話を書いたことがあるが
実際は宇宙と深海ってあんまり接点がry
もっとハッタリかましておけば3次に行けたのかなw
…話がつまらないからこその2次落ちだよな
73イラストに騙された名無しさん:2014/01/14(火) 21:56:18.09 ID:1+776f1T
どんなインフラや建物も50年もすれば老朽化でメンテで死ぬ。
100年安心建設すると技術的に可能でもコストで死ぬ。
一つの建物に都市機能すべてある複合体は森ビルがやるっていってたしそれでええやろ。
地下に作ると高温高圧超湿度に地下水大量。換気死んだらみんなお陀仏。光もなくなるしね。

そういや、環境悪化でドームってのはわかるんだけど、あれ食料どうするんだろな。
ドーム都市一つにつき100個位の食料プラントな農業ドームとか作るんだろか。
そしてドームとプラントをつなぐハイウェイを襲うヒャッハーなモヒカンたちっ!! これは夢が広がる!
74イラストに騙された名無しさん:2014/01/14(火) 22:17:27.45 ID:VNPm5JkN
>>67
ロミジュリは身分違いの恋じゃないよ
双方とも都市の上層階級の出身だけど、その家同士が対立しているから結ばれなかった
75イラストに騙された名無しさん:2014/01/14(火) 22:21:25.02 ID:T1B3QMN7
自己再生修復機能も持った生けるドーム型都市「どむ子さん」
76イラストに騙された名無しさん:2014/01/14(火) 22:22:02.32 ID:VNPm5JkN
>>73
アシモフの『鋼鉄都市』シリーズだと、確か農業生産はドーム都市外でやっていたはず
ロボットによる完全機会化だったけど
とはいえ天然物の食料は超効果で、大半の市民の日々の糧はイーストから造られた合成食だけど
77イラストに騙された名無しさん:2014/01/14(火) 22:22:41.24 ID:w8F+tHZE
>>73
食料はソイレントグリーンでいいんじゃないの?
人肉由来でも海草由来でも豆類由来でも
元ネタでは人間が多いから採算とれてるけど
豆からのほうがカロリーあたりのコスパいいんだよな
サイクル早いし
土使わないから土壌汚染くらっても問題なし
水が汚染されたらアウトだけど
その場合は飲み水もいくから考慮の必要なし
水の浄化システムは空調の次に重要だからな
78イラストに騙された名無しさん:2014/01/15(水) 00:35:12.55 ID:sSVc8VyV
>>74
それは知ってるけどちょうどいい表現が思いつかなかった、スマソ
79イラストに騙された名無しさん:2014/01/15(水) 09:58:27.29 ID:aOEVkdZA
亀だが
>>15
希望者のみって説明が抜けてるからその言い分はおかしい
80イラストに騙された名無しさん:2014/01/16(木) 05:05:14.30 ID:uDljKGkh
今の成人式の惨状(一部)は男に色目使いまくったビッチがレイプされてるようなもん
81イラストに騙された名無しさん:2014/01/16(木) 13:02:12.02 ID:DHs42jcD
>>64
それはいい傾向だ。ようやく中二や劣化きのこ節のウザ文章が縮小していくかね
内容は面白くない上、ただ読みにくいだけのオナニー文章が多くて苦痛だった
82イラストに騙された名無しさん:2014/01/18(土) 21:43:57.94 ID:vW7cN7KT
世の中には、
「読みにくい文章」を指して、「これは文章力の高い人が書いた」と評し、
「読みやすい文章」を指して、「これは文章力の低い人が書いた」と評する、
なんて人もいるからな。

絵であれば、人体の筋肉や間接の構造が明らかにおかしいとか、
背景のパースがとれてないといった客観基準がある。
が、文章の場合は明確な誤字脱字や文法ミスの多発とかでもない限り、
「文章力の高低」って、嗜好の差に左右されるところもあるから難しい。
他人の評価が当てにならない。
83イラストに騙された名無しさん:2014/01/18(土) 21:57:33.89 ID:U6GlidNF
絵に関してもスケッチやクロッキーならともかく、作品単位の批評は結局主観によるしかないけどね
線が雑多なのを「細かい描画力がある」と評してシンプルな線を「手抜き」と決めつける人とかね
漫画とかになるとそもそもデッサンの狂いすら表現の範疇になるからますます曖昧
84イラストに騙された名無しさん:2014/01/19(日) 13:27:54.25 ID:h3xl6UPK
売れる作品が「良い」作品。これが受け入れられない人はプロになれない
そして受賞した人の大半は、これがまったく理解できない。だからほとんどが生き残れない
って某編集さんが言ってた(*´Д`*)
85イラストに騙された名無しさん:2014/01/19(日) 18:08:24.39 ID:nUkVbDbo
わかるんだけど感覚的にわからないな
そりゃ売れる作品は良い作品なんだけど。
どういうことを発言すると、それがわかってない奴だと思われるの?
86イラストに騙された名無しさん:2014/01/19(日) 18:25:44.00 ID:mfW2bO8r
>>85
「そういう人種」のレポート漫画とかたまにあるんじゃね?
漫画家が編集とネタ出ししてるとき、反論の根拠がつまらないからじゃなくて
「ボクの2000ページの設定集がソレを受け付けないんです!」ってタイプ。
いわゆる文学系というか、自分の価値観そのものを売り物にしてるつもりの子
87イラストに騙された名無しさん:2014/01/19(日) 18:41:28.51 ID:LSc5arDX
だが、あかほりさとるも「何が売れるのか、何が面白いのかは編集も知らない」って言ってるぜ
現に編集の方針を受け入れたせいで既存ファンを失ったなって作品はいくらでもある
ジャンプ漫画なんかが分かりやすいが、嫁との人情モノをウリとしてたのにバトル路線で潰れたサムライうさぎとか
ラノベでも、アリス・リローデッドは編集の「1巻で話を終わらせて2巻で1からやり直す」って方針が丸見えだったし、そして潰れた
88イラストに騙された名無しさん:2014/01/19(日) 19:46:01.66 ID:nUkVbDbo
マーケティングに専念してる編集さんのいうことは正しいと思うし、作者も正しいと思いながら書いてるんだし。
対立したら悩むよなあ。
作家は下請けなんだから、エンドユーザーたる読者じゃなく、クライアントである編集さんに納得してもらうものを出すのが仕事だし。
クライアントとエンドユーザー両方を満足させなきゃならない。
89イラストに騙された名無しさん:2014/01/19(日) 22:34:31.95 ID:cmD/JeOm
人気獲得のためにマイナーだけどマニア人気高かったものをメジャー志向の強いライト層向けに改造、
しばらくは人気出るもののライト層はあきが早いので数カ月でブーム終了、テコ入れしてもすでに他のものにブームが移行してるので手遅れ、
挙句元のマイナー時のマニアファンはライト向けになった段階で見切りつけられ皆いなくなり、ひっそりと死亡。
色々とよく聞く話やね。
90イラストに騙された名無しさん:2014/01/19(日) 22:39:54.11 ID:h3xl6UPK
まあ、なんだかんだで小説自体が売れない時代になったから、作家になる時点で自殺行為なんだけどね
本を書くなら、物語じゃなくて実用書とか自己啓発とかノウハウ本とかのほうがいいよ
って某作家さんが言ってた(〃∇〃)
91イラストに騙された名無しさん:2014/01/19(日) 23:16:09.87 ID:7N68YpHo
ねえねえおまえらファンタジー世界に現代世界並みの文明があるってどうなの(´・ω・`)
92イラストに騙された名無しさん:2014/01/19(日) 23:22:22.07 ID:cmD/JeOm
別に構わんだろ。
きっちり順序だって文化や技術が発達し、それっぽい歴史が構築されていればありえることだし。
93イラストに騙された名無しさん:2014/01/20(月) 00:40:04.64 ID:jo8s933u
もちろん性風俗も発達してるんだよな?
94イラストに騙された名無しさん:2014/01/20(月) 00:41:52.95 ID:innNROfZ
>>93
あたりまえじゃないすか
魔族と人間が共存してるとこはそりゃもうすごいことになってますよ
アラクネとかナーガとか
95イラストに騙された名無しさん:2014/01/20(月) 02:12:51.89 ID:CeFGx9qB
サキュバスやインキュバス向けの特殊な避妊具というか、吸精をセーブするものも必要になって作られるんだろな。
96イラストに騙された名無しさん:2014/01/20(月) 08:47:18.31 ID:RclnIFgF
>>91
文明ってなんだ?
97イラストに騙された名無しさん:2014/01/20(月) 09:24:23.32 ID:82Id/Ktx
文字が明らかに使われている知的文化のことだよ
98イラストに騙された名無しさん:2014/01/20(月) 11:16:00.72 ID:NK3jiFJ4
MFに出すべく初投稿作を書いてるが、色々苦労してやっと33ページ。
三月末の締切に間に合うかな?
出来たら推敲や修正、書き込みだってしなきゃいけないのに。
一ページ書くのに一時間くらい掛かってしまう。
スピード上げないとなあ。他の人も執筆速度はこれくらいなのだろうか?
99イラストに騙された名無しさん:2014/01/20(月) 12:32:32.14 ID:YHo5bvUn
>>98
まったく書けない日もあればサクサク行く日もあるから一概にはいえんけど、
一日あたり、400字詰め原稿用紙で最低5枚、これが最低ラインだとは思う

実は物書きにとって、書く時間よりも「書き直す時間と、推敲する時間」がもっとも重要だからね
そしてこれは、書く時間と同じくらいかかる、と思っていい
だから、例えば4ヶ月で一冊のペースで出す場合、本編は2ヶ月強で書き上げなければならない

実は、ここのところを、ワナビは絶望的なまでに理解していない
逆にいえば、このペースで書けない人は他の仕事を見つけたほうがいい
じゃないと、運良く賞をとっても、デビューしてから間違いなく潰れて人生をムダにする
100イラストに騙された名無しさん:2014/01/20(月) 13:11:48.91 ID:NK3jiFJ4
>>99
書き直したり推敲したりするのに時間がかかるというのは薄々感じてた。
読み直すと気になるところがいっぱい出てくるし、もっといい展開が出てきて
徹夜して書いたの全部没とか当たり前に出てくるしなあ
101イラストに騙された名無しさん:2014/01/20(月) 13:30:54.57 ID:TMdZqDwT
>>84
ある漫画家の実体験漫画で、担当さんとの会話でこんなのがあった。

「漫画ってのは、作者自身が面白いと思った心を形にして、絵にして伝えて……
それが漫画じゃないんですか?」

「自惚れるな! 漫画ってのはな、作者1人が面白がるもんじゃねーんだ!
『読者が読んで面白い』それが漫画なんだよ!」

全くその通りだと思う。

>>87
そういうケースは、作者のやりたいようにやってたら「もっと酷かった」かも
しれない。そのまま行ってのネタ切れとか、作者自身の判断による路線変更でコケるとか。
実行しなかった未来の可能性はどうとも言えないからね。

あと、担当が売れる方向性を的確に見抜けないなんてのは当たり前。
客のニーズを的確に見抜くなんてことがそう易々とできるなら、
食品から玩具から乗用車から家電から、「新製品がコケる」なんてことが
起こるはずがない。だが現実にはしょっちゅう起こってる。
そういう、客のニーズ読み違えの確率を落とすよう努力は必要だが、
それでも外す方がむしろ当たり前、なのは当然。

>>88
全面的に同意。漫画家も小説家も、あくまで下請けだからね。
102イラストに騙された名無しさん:2014/01/20(月) 14:30:13.16 ID:YHo5bvUn
だから、ネット社会になってキンドルも攻勢かけてきて、
今はだんだんその「下請け」から脱して、独自のマーケティングで
売ってる作家も増えてきた、ってわけだね

漫画家も小説家もイラストレーターも、音楽業界のアーティストも、
これまでは世に送り出す手段がなかったので、みな「黙って搾取される側」だったが、
それが次第に変わりつつある。ただコミケが潰されるようだから、今後のサブカルの将来は暗いが
103イラストに騙された名無しさん:2014/01/20(月) 17:28:52.05 ID:CeFGx9qB
>>100
徹夜して書いてもろくな事にはならんぞ。
脳が疲労しきってまともに考えられてない状態で書いたものだしな、できるものも最低ラインの駄文とおもわな。
まあでも書き慣れてて自力ついてくれば、最低ラインも押し上がるからそれなりにはなるけど。
104イラストに騙された名無しさん:2014/01/20(月) 19:23:17.63 ID:KwhNGWZg
「アイドルのリアルを描く」というコンセプトで見事に先を越されて鬱だorz
主役グループの演技や作画は酷いけど、内容は俺が書いてたのより出来がいいし……
105イラストに騙された名無しさん:2014/01/20(月) 19:27:27.15 ID:RclnIFgF
リアルは人間の数だけあるが
106イラストに騙された名無しさん:2014/01/20(月) 19:28:06.05 ID:Q9DTWffw
業界物をリアルに書こうだなんて芸能関係者様ですか?
107イラストに騙された名無しさん:2014/01/20(月) 20:14:24.29 ID:CeFGx9qB
あれだろ、千葉のレディース虎輪征の初代ヘッドや、グンマーの戦闘部族の殺卍の女戦士とかが上京してアイドルになるんだろ。
108イラストに騙された名無しさん:2014/01/20(月) 21:12:17.48 ID:vMze9VBB
無理せず自分のリアルを書けばいいんだよ
そういうわけで今からアイドルデビューだ
109イラストに騙された名無しさん:2014/01/20(月) 21:38:04.18 ID:B9Oknixq
リアルでつまらん作品と、
リアルさの欠片もないが面白い作品とだったら、
選ばれるのは間違いなく後者だけどな。

「リアルで面白い」ならもちろん文句は無いが、
リアルさに固執するせいで面白さが少しでも削られる部分があるなら、
それはリアルさの方を削って面白さが削がれないようにするべき。

リアルであることと面白いことなんて、偶然に一致することはあっても、
必ず一緒についてまわるってものでは絶対に無いからね。

三国志演義の話で盛り上がってる時、やたらと「いや、正史では〜」とか
言い出す人が時々いるけど、歴史のお勉強は学校か、同好会の内輪でやれと。
こっちは「面白い小説」の話をしてるんであって、勉強なんかに興味は無い。
110イラストに騙された名無しさん:2014/01/20(月) 21:38:20.65 ID:+2vLtCDE
>>108
リアルなニコ生主とかリアル歌い手とかリアルボカロを主人公に!とか、
なんだかアイドルがどんどんショボくなっていくのは何故でしょうか。
というかボカロが主人公ってもはやトランペットに手足が生えた付喪神ものでは
111イラストに騙された名無しさん:2014/01/20(月) 21:58:15.15 ID:ox/CSwKm
>>109
そういうバランス感覚ってのは
ラノベ漫画アニメと通勤通学の繰り返しだけじゃ育成できないのよね
112イラストに騙された名無しさん:2014/01/20(月) 22:07:21.36 ID:vMze9VBB
>>110
ボカロ主人公はもうかなり無謀だな
すでにニコニコに茹だるほどある上に
複数の人間が関わって形成されるキャラクターてのは独特な完成度があるからな
そんなもんが比較対象になるんだ、個人では太刀打ちできん
113イラストに騙された名無しさん:2014/01/21(火) 00:30:57.45 ID:+MopojcU
>>101
あなたの主張を要約すると
「担当は何が面白いかなんて全く知らないがそれでも作者は担当の言いなりになれ。そして失敗の責任を取れ」
ということだな
114イラストに騙された名無しさん:2014/01/21(火) 01:24:56.75 ID:twVncGis
どうも「リアル」を勘違いしている人が多い気がする
115イラストに騙された名無しさん:2014/01/21(火) 04:04:38.66 ID:thWtmBnb
そもそも現実がご都合主義だろ、的なエピソードが満載だからな。
特に歴史に名を残す偉人たちとかご都合主義な展開が多いし。

そういやアニメもやっている古代中華を舞台にした漫画のキングダム。
合従軍編の締めに秦の小都市[蕞]での攻防戦があったけど、原文では「蕞は抜けなかった」とだけだったんだよね。
たった一文からあれだけ盛り上がる話を描けるのが売れる漫画家の力なんだと感動したわ。
116イラストに騙された名無しさん:2014/01/21(火) 05:09:06.67 ID:v8Fj6i7j
想像たくましい人だと、むしろ詳細無い方が勝手にやれるからいいって感じらしいしね。
117イラストに騙された名無しさん:2014/01/21(火) 10:30:17.51 ID:/tfM2Lwq
>>104
ごめん、その作品名教えてください。
118イラストに騙された名無しさん:2014/01/21(火) 10:37:36.97 ID:dZUlzl2E
WUGだろ
119イラストに騙された名無しさん:2014/01/21(火) 11:47:28.30 ID:/tfM2Lwq
アニメは疎いんで知らなかった。ありがとう。
120イラストに騙された名無しさん:2014/01/21(火) 11:55:25.32 ID:twVncGis
俺も知らなかった。アイマスの「リアル営業」版てとこなんかな

つまり枕営業を緻密に描き上げる作品か。よし録画しよう(゚Д゚)
121イラストに騙された名無しさん:2014/01/21(火) 12:25:10.03 ID:Kx0DTXly
それが本当にリアルかはわからない
「俺の考えるリアルはこれ」というフィクションを押し付けられるだけかも
122イラストに騙された名無しさん:2014/01/21(火) 12:29:44.06 ID:JrrLWTo/
WUGって、あれがリアルなの?
安直かつレトロなベタシチュエーションってだけで
内容的に「これは!」って思えるところがなかったように思うがw
123イラストに騙された名無しさん:2014/01/21(火) 15:57:03.72 ID:ju8wUfwr
>>113
大体そうだよ。ところどころ違うが。

>全く知らないが

そんなことは言ってないよ? 神様でない限り誰しも失敗する確率はある、
と言ってるだけだ。また、作者と意見が対立した時にどちらが
正解を言ってるかも、両者を並べて比較しない限り誰にもわからない。

だが、少なくともデビューしたばかりで実績も経験もないぺーぺーの新人と、
大手柄は立ててないにしても経験豊富なベテランとの意見がぶつかれば、
普通の「社会」では前者より後者に従え、となるのが当たり前だね。

>そして失敗の責任を取れ

それは全くその通り。
作家とかプロスポーツ選手や芸能人は、ハイリスクハイリターン。
コケたら責任を負わされる(あっさりクビとか)だが、成功すれば大儲けが可能。

それに対して、出版社の社員や芸能プロダクションの事務員なんかは、
ちょっとぐらいの失敗で責任負わされてクビにはならない代わりに、
大ヒットで大儲けにもならない。ローリスクローリターン。

釣り合いとれてると思うけど。
124イラストに騙された名無しさん:2014/01/22(水) 17:45:57.38 ID:HXDaTOpS
世の中見てると神様の作った人間が成功した存在だとはとても思えん……
125イラストに騙された名無しさん:2014/01/22(水) 18:05:34.88 ID:ns9RJJvF
完成された究極生命体なんか見てても面白く無いだろ。わざと愚かであさましく作られてんだよ。
126イラストに騙された名無しさん:2014/01/22(水) 18:20:46.82 ID:YSHYfnR/
だいたい最初の人間は下級の神を生け贄にして
その血を土に混ぜてこねたやつから作ったんだしな(シュメール神話)
それも奴隷階級の神々の代用で
127イラストに騙された名無しさん:2014/01/22(水) 21:39:31.78 ID:3lo/aOC5
生物的には愚かさって結構高度な機能だけどな
128イラストに騙された名無しさん:2014/01/22(水) 22:43:27.97 ID:iLIbSHfV
なぁ、人類は衰退しましたって完結したんだっけ?

って言うのも今ちょっとしたSFの構想を練ってるんだけど
突き詰めていくとあれの真相と被るんだよな、多分。
真相ってのは妖精が生まれた理由じゃなくて人類が衰退した理由。
衰退速度が緩やかって時点でほぼ間違いない。

それを話の中心に据えようとは思ってないけどそこに触れずには進めない。
作者がもたもたしてるようなら先に書いちゃおうかなって。
129イラストに騙された名無しさん:2014/01/22(水) 22:49:36.17 ID:9AHLfurp
看破したと思ってるならむしろさっさと書かないと完結後に出してもパクリ扱いされるだろ
130イラストに騙された名無しさん:2014/01/22(水) 23:54:39.18 ID:3lo/aOC5
間に合えば人退に便乗して少なからず話題になるぞ、急げ
131イラストに騙された名無しさん:2014/01/23(木) 04:47:19.84 ID:AYT995D6
>>128
とりあえずお前の読みは外れてるよ
132イラストに騙された名無しさん:2014/01/23(木) 22:43:46.44 ID:vfNefw7v
読みが外れてればむしろ万々歳なんだけどなぁ
妖精さんが発生する、人類が衰退する、衰退速度は緩やか、
人類は衰退理由について無自覚だけど、無自覚的に自覚している可能性はある
これだけ当てはまればもうほとんどアウトじゃね?

とりあえず今は全力を注いでる作品が他にあるからまだ書き始めてはいないけど
諦めるにはちょっと惜しいイチモツなんだよな
133イラストに騙された名無しさん:2014/01/23(木) 22:45:55.65 ID:MCcmShb+
ぐだぐだ言ってねーで書くならさっさと書け
134イラストに騙された名無しさん:2014/01/24(金) 00:22:53.78 ID:1/DysJgr
妖精じゃなくて喋る犬にしてしまえ
そして人類は犬に取って代わられるのであった
135イラストに騙された名無しさん:2014/01/24(金) 00:25:51.46 ID:rSyfT8CN
妖精は新人類だったんだよ!(´・ω・`)
136イラストに騙された名無しさん:2014/01/24(金) 01:23:54.64 ID:jAvAB62k
そもそもほんとうにいるのかね。
137イラストに騙された名無しさん:2014/01/24(金) 01:28:51.74 ID:vJDzKtwJ
え、見たことないん?
138イラストに騙された名無しさん:2014/01/24(金) 07:56:49.21 ID:jfVbpzCe
>>132
気持ち悪いな安心しろよ
お前の読みは確実に外れてるから(笑)
139イラストに騙された名無しさん:2014/01/24(金) 16:52:55.27 ID:rSyfT8CN
>>138
ひぐらしですら真相を当てたやつがいるんだ
なぜ外れていると言い切れるのか?
140イラストに騙された名無しさん:2014/01/24(金) 17:32:34.60 ID:P8QOW8aP
謎が生まれるシチュエーションが限りなく似ていて
その答えも同じかほぼ近いものだろうなって思うなら
他人に聞くまでもなく没だろう
誰かが「いいよいいよ、そのまま書いちゃえ」って言ったとして
安心してやれるの?
141イラストに騙された名無しさん:2014/01/24(金) 17:48:51.29 ID:jfVbpzCe
>>139
根拠を出さず説明もせず「あてちまったわーマジあてちまったわー」とか
ミサワくさいからだよ
どうせ外れてる
142イラストに騙された名無しさん:2014/01/24(金) 17:55:04.48 ID:LABsTuMv
わかる奴はわかってもおかしくないが
ただ人退てそこまで、人類衰退の謎についてクローズアップされてる作品てわけでもないから
少なくとも作品レベルでわかるような代物じゃないだろうな(この俺様の読解力をもってもわからない以上間違いない)
多分作者が参考にしたのと同系統の本なり知識なりを学んでいれば察しがつくて類のもんだろう
143イラストに騙された名無しさん:2014/01/24(金) 18:15:14.33 ID:jAvAB62k
必殺のちゃぶ台返しがあるから、当てたとしても変更されるだけさ。
144イラストに騙された名無しさん:2014/01/24(金) 18:25:30.92 ID:LABsTuMv
いやわざわざ地方のワナビのためにそこまではせんだろう
作品的に別にバレたところで問題ある作風でもないし
145イラストに騙された名無しさん:2014/01/24(金) 21:33:41.30 ID:bXzn7bz7
146イラストに騙された名無しさん:2014/01/24(金) 21:51:33.24 ID:jAvAB62k
濡れ透けを堪能し、さらに風邪ひくから家で風呂入ってけよと誘っていいコトするわけだ。
147イラストに騙された名無しさん:2014/01/25(土) 00:00:14.44 ID:121bYOBc
新人類の発生をトリガーにした人類滅亡のシナリオってものを
いくつか考えてみればすぐわかると思うけどな。

当然、それはその新人類の在り方や発生方法に大きく左右されるわけで、
その中にたった一つだけ(?)、まったく干渉を受けていないにも関わらず、
なぜか滅亡しちゃうなんて変なケースがある。
その時、衰退速度は間違いなく緩やかで、人類は滅亡に無自覚的。
148イラストに騙された名無しさん:2014/01/25(土) 00:02:49.30 ID:zdUfoUrE
まだいたのか
149イラストに騙された名無しさん:2014/01/25(土) 00:32:20.57 ID:FlLrvAO5
すぐにわかるような奴なら全巻読んでるこの俺様なら看破してるはず
仮にこの俺様の盲点を突くような代物だった場合でも、他の誰かが暴いているはず
よって人退のオチは、すぐわかるような類のものではない
もしくはあんまその辺について突っ込んだ設定がない

結論としては、おまえのその設定は被っていない、読みも外れている
気にせず書いてよし
150イラストに騙された名無しさん:2014/01/25(土) 17:44:01.12 ID:uBqadf6v
まあ被ったとしても問題はないだろう。
ネタが被った作品なんて山ほどあるしな。
むしろ当たったことで話題になればラッキーだぜ。
月に200も刊行されるラノベ業界で忘れられなければ御の字だろう。
151イラストに騙された名無しさん:2014/01/25(土) 19:25:20.34 ID:vmyt0Rre
むしろガガガに送って「田中ロミオ氏、絶賛!!」の帯を書いてもらうべきだよな。
152イラストに騙された名無しさん:2014/01/25(土) 21:19:39.58 ID:5HX1z//a
ロミオはやっぱ脚本家だと思う・・・エロゲはどれも名作だったけど、小説は何故か最後まで読めなかった
退屈ではないんだけど、なんかこうグイグイ引っ張る求心力みたいなもんがないような
生意気言ってスミマセン
153イラストに騙された名無しさん:2014/01/25(土) 21:26:12.67 ID:FlLrvAO5
>>152
ッダオラァ!面白いだろうがハゲ!ナマ言ってんじゃねぇぞボケが!!

まあでもなんつーか基本あんまり緊迫感のない作品だからな(意図的なもんだろうが)
エロゲ的な話目当てでいくと、肩透かし食らうわな下じゃない意味で
連載物だって差もあるしな
154イラストに騙された名無しさん:2014/01/25(土) 22:28:18.78 ID:DqY5G8nA
AURAでも読めば?
155イラストに騙された名無しさん:2014/01/26(日) 19:10:03.37 ID:UD/QN3PJ
親愛なる嫌儲民諸君

打ち負かされる事自体は、何も恥じるべき事ではない。打ち負かされたまま、立ち上がろうとせずにいる事が恥じるべき事なのである。
ここに、数多くの人生での敗北を経験しながらも、その敗北から這い上がる勇気を持ち続けた、大天使の歴史を紹介しよう。

1995年(19歳) OLをしながら代々木アニメーション学院を修了するもデビューできず
1996年(20歳) 退職後上京し日本ナレーション演技研究所に入る
1997年(21歳) CDデビューするものの出した曲はランク圏外
1999年(23歳) 堀江由衣とやまとなでしこ結成
2001年(25歳) ファンクラブ設立するも1stアルバムはランク圏外
2003年(27歳) やまとなでしこ活動停止
2004年(28歳) 現在まで続くなのはシリーズの主役、高町なのは役を演じる
2005年(29歳) シングルSpiritual Gardenにて初のトップ10入り
2007年(31歳) 事務所及びレコード会社移籍、喉の手術を受ける
2008年(32歳) 日本武道館でライブ開催
2010年(34歳) ファンクラブ会員1万人突破

...そして2013年(37歳)、田村ゆかりはさいたまスーパーアリーナでライブを開催し、1万5千人から世界一かわいいよっ!と言われるまでになった。

諸君等も三軍でシーズンを迎え、六軍でシーズンを終えるかも知れない。或いは一軍で始まり、四軍で終わるかもしれない。
諸君等が常に自分に問うべき事は、打ちのめされた後、自分は何をしようとしているのか?という事である。
不平を言って自分を情けなく思うのか、それとも闘志を燃やし再び立ち向かって行くのか、という事である。
今秋、フィールドでプレー する諸君等の誰もが、必ず一度や二度の屈辱を味わされるだろう。今まで打ちのめされた事が無い選手等、存在した事は無い。
ただし、一流の選手はあらゆる努力を払い速やかに立ち上がろうと努める、並の選手は少しばかり立ち上がるのが遅い、そして敗者はいつまでもグラウンドに横たわったままである。

ゆかりんの成功は才能や運だけじゃなくて加えて弛まぬ努力と挑戦を続けた結果。
156イラストに騙された名無しさん:2014/01/26(日) 21:10:09.51 ID:Mp3ZA/PM
まあ、とりあえず可愛くはないな・・・
157イラストに騙された名無しさん:2014/01/26(日) 22:33:55.59 ID:IIUZ+EHN
人は中身、その中身に惹かれた(狂信)
158イラストに騙された名無しさん:2014/01/26(日) 23:07:17.61 ID:PBsJIv3Y
どうだい? みんな俺にドン惹きだろ?
159特務中尉 ◆puW8yV/uYA :2014/01/27(月) 00:01:03.63 ID:6jIU47rE
中国広州でラノベが全て発禁されたことに対する台湾の反応
http://steel1986.blog.fc2.com/blog-entry-365.html
角川やっちまったな。日本の感覚で売るなよ。
どこの国の政治家か分からないような媚中外交をするやつらがこの騒動を日本に逆輸入しなけりゃいいが。
勤め先の編プロで色々な企業の広報誌機関紙を作っているから耳にするが本当にチャイナリスクは大変だよな。
嫁が孕んだから今年は本気出して働き出してちょっとラノベとかから目を離していたらこれだ!
あー流石に夏コミは行けないかなー、いやその前にワンフェスがー
ここの住人で嫁や旦那や子供がいる人はどうやっているの?
まさか孫がいる人は居ないよな?
160特務中尉 ◆puW8yV/uYA :2014/01/27(月) 00:04:11.21 ID:6jIU47rE
あーどうやってるってのは創作活動の方な。
皆がコミケやワンフェスに行くわけじゃないのはわかってる。
猫リセットならぬ幼児リセットで書きかけのがパーになっても怒れないしなー
とかそんなの。
161イラストに騙された名無しさん:2014/01/27(月) 00:17:53.01 ID:49o0Je1u
めろんさんと話して一番印象に残ったのは、下読みやっていて
やはりひどい作品は多い、というところ。出だしがひどい人は
やはり多いらしい。最初の数行で、もうその人は何も考えてな
いで書きだしたんだなというのが分かるらしい。


友達は選べよ、めろん。
162イラストに騙された名無しさん:2014/01/27(月) 00:28:59.22 ID:zK6v5xrq
>>160
まとまった時間が取れたら構成に当て執筆そのものはポメラとか使って隙間時間にちょこちょこ書くしかないだろうな。
短編連作でも書くつもりがいいだろうと独身の自分が適当に考えてみた。
絵とか漫画はそうはいかないだろうからまだいいじゃないか。
あなたはいくつだっけ?若いよね?新婚なんだから子作りは数年後にすれば良かったのに。
自分は独身貴族だ。(震え声)
163特務中尉 ◆puW8yV/uYA :2014/01/27(月) 00:44:06.82 ID:6jIU47rE
>>162
キノみたいな短編連作か。読み返してみるか。
全体を見渡す構成を練る時はやっぱりじっくりやりたいよな。
仕事も家庭もワナビもサイバー大学も趣味もってワケにはいかないから何かを切らないとなー
これって鬱か?w

今、22歳だ嫁は23。
俺は親父が50過ぎにうっかりデキた子だから早よガキを作れと親がうるさくてな。
その親父も去年の秋に心筋梗塞でポックリ逝った。酒もタバコも美食も遠慮なしだったからなー
ホントに去年は10年分忙しかったよ。
164イラストに騙された名無しさん:2014/01/27(月) 00:47:39.41 ID:zK6v5xrq
>>163
妻子のためにあなたは長生きしないとな。
保険とかはえろ君が詳しいのだっけね?
そういえば彼は成人式前後でダメージを受けたようだが大丈夫なの?
165イラストに騙された名無しさん:2014/01/27(月) 00:49:02.77 ID:+YiyFvqZ
>>159
中国全土じゃなくて広州だけってのが逆に面白いと思った
なんだかんだいっても、やっぱアメリカ並に自治が認められているんだよな中国って

日本じゃありえん。つーか、むしろ日本のほうが北朝鮮に近いんだろうな・・・
166イラストに騙された名無しさん:2014/01/27(月) 00:51:26.82 ID:MGPOyVmg
認められてたらウイグルや内モンゴルがあんな様になっとりゃせんと思うが
167特務中尉 ◆puW8yV/uYA :2014/01/27(月) 01:04:11.14 ID:6jIU47rE
正直、あっちの国の人はわからん。
キメラアントと付き合うようなものだよ。中には話が通じるのも居るだろうけど。

エロ房は大激怒中だ。ある意味今までで一番元気だよ。
治験のセンセが何か勝手にやらかしたらしい。
トレーニングモードで騙されたとか言っていたから医学生のモルモットにされたか?
謀られたとか時代劇調に医学用語混ぜてくるから難しくて何言ってるのか分からないよ。
168イラストに騙された名無しさん:2014/01/27(月) 01:14:28.48 ID:RYAJ+oKB
中国は大中華思想で動いているから西側先進国の感覚じゃ捉えきれない。
サーバーを中立国のスイス辺りに置いて中国語ラノベをダウンロード販売にするとか距離を置かないとな。
169イラストに騙された名無しさん:2014/01/27(月) 01:15:14.59 ID:Tn+XH7xO
自治というより地方政府が勝手になんでもやらかして公権力を私物化してるだけだろう。
問題発生してからだと死刑もありえるから、そうなる前に文化侵略は徹底弾圧でなかったことに。
170イラストに騙された名無しさん:2014/01/27(月) 01:19:28.92 ID:RYAJ+oKB
なれるSEみたいななれるラノベ編集者というラノベってどうかな?
主人公は中国でラノベを売ることになるが無効の武装警察に追われるんだ・・・
171イラストに騙された名無しさん:2014/01/27(月) 01:22:56.90 ID:Tn+XH7xO
作中の8割が尋問という名の拷問で構成されてるわけか。
172イラストに騙された名無しさん:2014/01/27(月) 03:43:57.65 ID:nv4KP9ev
2年ぶりに来たみたが随分過疎ってるんだな
勢い一桁なんてびっくりだ
173イラストに騙された名無しさん:2014/01/27(月) 06:14:14.05 ID:AloyYQ/k
>>159
児ポ法の改正案が通ったら他人事と笑ってられないな
174イラストに騙された名無しさん:2014/01/27(月) 07:20:43.31 ID:EE9hXjNd
>>171
インタビューだよ
最終的に邪悪なニンジャは殺すがな。慈悲はない
175イラストに騙された名無しさん:2014/01/27(月) 09:39:59.32 ID:HcGyeWyC
今はチャイナ服着て何々アルよってキャラは見かけなくなったがこれも中国の正体が広まったせいかね?
美少女が言うと可愛いがおっさんに言われると
「『ないあるよ』とは何だ?あるのかないのかはっきりしろ!」
と胸ぐら掴んでオラオラしたくなるな。
176イラストに騙された名無しさん:2014/01/27(月) 13:23:25.28 ID:/GdI80rY
俺、スタンダードな設定の話しか書いたことない
剣と魔法のごくごくありきたりな設定

でもノブナガンや鬼灯の冷徹、スペースダンディとか見えると「うひ!?」って思うような設定でも話が作れるんだなあ
すごいなあ

と思ってしまう
すごいよ現代のクリエーター
177イラストに騙された名無しさん:2014/01/27(月) 19:50:34.90 ID:pzhD5uNd
売りとか掴み考えると奇抜な設定のほうが難度かなり下がるからな
個人的にはスタンダードな設定のほうがちょい辛い
178イラストに騙された名無しさん:2014/01/28(火) 09:39:03.57 ID:+Ve+ojix
>>176
剣と魔法が嫌いな俺からするとうらやましいけどな。
どうしても銃と日本刀とパワードスーツになるんだよね。
179イラストに騙された名無しさん:2014/01/28(火) 11:04:41.41 ID:2ZP+jyRm
パワードスーツがあるのに銃とポン刀は従来の範疇品かよ
そんなんだからお前さんは駄目なんだ
180イラストに騙された名無しさん:2014/01/28(火) 12:51:21.81 ID:wZLTmbR5
俺は剣も魔法も銃もパワードスーツも書けないんだよなあ・・・
というか、いわゆる「活劇」がダメだ。やっぱラノベじゃなくて一般に出すべきなんだろうか
181イラストに騙された名無しさん:2014/01/28(火) 13:14:37.90 ID:3RZAGF6d
バトルないのは辛いな
純粋な恋愛ものは書けない
かといって推理のようなミステリーもちょっと難しい

となるとバトルなしでどんな話を書けばいいのか
182イラストに騙された名無しさん:2014/01/28(火) 13:40:12.30 ID:akbgJddr
恋愛とセックスもバトるだろ。バキ性で教えてもらった。
しかしただの女じゃ、人間やめてる漢たちとのバトルに比べると飽きがきやすいんだろうな。
183イラストに騙された名無しさん:2014/01/28(火) 15:52:00.14 ID:MzJlmBkH
お前らヒロインらのエロ分はどこまで書いてる?
チューまで?
ラッキースケベなパンチラ、乳揉みまで?
184イラストに騙された名無しさん:2014/01/28(火) 16:01:25.33 ID:2ZP+jyRm
そんな些末部に割く尺など無い
185イラストに騙された名無しさん:2014/01/28(火) 17:06:29.27 ID:KJryzDLW
>>183
手を繋いだりキスしたりラッキースケベは細かく描写し
R-15的にグレードアップし能動的に接触したりすると内容に正比例して簡潔になり
R-18は朝チュンとかあっさりでいい。
さーてR-25に挑戦だ。主人公が選挙に出るんだよw
186イラストに騙された名無しさん:2014/01/28(火) 19:28:06.54 ID:gFwQGues
キャラにえろいこと言わせる程度だな
187イラストに騙された名無しさん:2014/01/28(火) 21:08:03.50 ID:wZLTmbR5
>>181
ぶっちゃけ俺がガキの頃、ラノベで活劇の部分はほとんど飛ばして読んでたからなw
それに中高生向けラノベで、友達以上恋人未満の恋愛要素ないとか、
俺がガキの頃にラノベ読む動機を思い出す限りありえないし!

今の中高生は違うのかなぁ・・・(´・ω・`)

>>183
マウスtoマウス(それ以外のチューはOK)とSEX以外、出来る限り盛り込む
読み手が性的に盛り相手のラノベである限り、そして売れたいのなら絶対的に必要な要素だな
188イラストに騙された名無しさん:2014/01/28(火) 21:42:13.87 ID:KJryzDLW
ナメクジ美少女の交尾を情熱的に書くんだ!
ネチョらせろ!
189イラストに騙された名無しさん:2014/01/28(火) 22:10:29.25 ID:gFwQGues
正直絵に勝てる気がしないから、もう文章でのその手の描写は諦めた
風呂に行くなり、海に行くなり、絵が描きやすい環境整えることはするが文字での描写は考えん

エロならまだ分はあると思うが(精神的な部分が割りと重要だからな)
萌えに関してはもう完全に白旗だわ
190イラストに騙された名無しさん:2014/01/28(火) 22:22:50.89 ID:Gp2RJry/
萌えもエロも文章は絵に引けを取らない
っていうかむしろ文章の方が有利だろ
191イラストに騙された名無しさん:2014/01/28(火) 22:33:11.64 ID:wMZY+EPS
児ポ法が通っても挿絵さえ気をつけていれば文章はなに書いてもおk?
192イラストに騙された名無しさん:2014/01/28(火) 22:37:15.51 ID:gFwQGues
大丈夫じゃね
193イラストに騙された名無しさん:2014/01/28(火) 22:42:14.86 ID:wMZY+EPS
それなら文章力上げておけば漫画やアニメに対して有利だな。
194特務中尉 ◆puW8yV/uYA :2014/01/28(火) 23:59:18.05 ID:cZbguAkS
>児ポ法
さあて、そいつはどうかな?
さすがに文書そのものの規制は戦前戦中の検閲みたいだからそうそうないだろうけどな。
ラノベはマンガやアニメとの隣接領域にある。
要はアニメイトに一緒に並んでいるからどんなとばっちりが来るかわからん。
そもそも規制対象の定義がハッキリしない法律はどうにでも運用できるから絶対に通してはダメなんだよ。
児ポ法が通ると挿絵が大人しくなるから多分、挿絵の量は増えると思う。するとマンガみたいなモノじゃないか、となってどうなるやら。
二次元もの規制は売り場ゾーニングでイナフなのだが馬鹿なのかわざとなのか内容とゾーニングを混ぜて何もかも規制と叫ぶのが居るから話しが通じない。
ビビり編集の自主規制もあるだろうし困ったものだ。
195イラストに騙された名無しさん:2014/01/29(水) 00:26:15.67 ID:EpfQfq7G
>>194
何とかしてくれ、活動家なんだろう?
日本はクールジャパンとして漫画やアニメを輸出するつもりなんだろ?
国会議員は何やってるのさ。
デビューする前から終わってたまるか。
196特務中尉 ◆puW8yV/uYA :2014/01/29(水) 00:43:45.90 ID:DAkjMNsb
>>195
サブカルチャーのマンガやアニメは国が率先してもあまり面白い事にはならんよ。
庵野監督がスーツ着て(着せられて)官庁街でどうのこうのとか笑うしかない。
クールジャパンで国に出来る事は何もしない事だ。でも期待出来ない感じだよな。

当面俺達に出来る事は表現規制の情報に注視して根気よく合法的な範囲で声を上げる、上げ続ける事だけだよ。
くれぐれもラジカルな事はダメだ。規制の口実をあげちまう。
197イラストに騙された名無しさん:2014/01/29(水) 00:55:19.36 ID:X1HCM4fH
いつも思うけどクールジャパンて名前からしてかなり……
最近は一周回って結構いいんじゃないか、て思えるようになってきたけど
(がんばって虚勢張ってる感じで微笑ましい)
198イラストに騙された名無しさん:2014/01/29(水) 03:09:18.09 ID:tmsrMVeZ
>>179
銃と日本刀だが最新鋭のテクノロジーを使っているからw
つーか仮面ライダーも銃や日本刀で戦っているんだからそこは問題ないだろう。
199イラストに騙された名無しさん:2014/01/29(水) 05:28:19.68 ID:mNG2C7P1
そこはあえてローテクにチャカとポン刀で押し切ろうぜ。
パワードスーツも実はただの重機。そしてトラックで敵の事務所に突撃。
200イラストに騙された名無しさん:2014/01/29(水) 06:18:11.09 ID:R5oZPvs2
>>196
面白いことにならないというか恥知らずだよな
サブカルに政府のお墨付きなんて
本末転倒も甚だし

つうか規制対象ははっきりしてるだろ
18歳未満に見えて(実年齢が十八歳未満ではなく、あくまでそう見える)、なおかつ性的に見えればアウト
厳密に適用すればエロマンガやアニメだけでなく、ほとんどの少年マンガのヒロインはアウトになる
たぶんラノベもただじゃ済まないだろうよ
201イラストに騙された名無しさん:2014/01/29(水) 08:06:12.01 ID:lU7JHbpG
バトルスーツ同士の恋愛ものってのはどうだろう
202イラストに騙された名無しさん:2014/01/29(水) 09:56:21.53 ID:/M9FGnl2
ちと違うがアメコミのアイアンマンでAIが中の人相手にってのが既にある
203イラストに騙された名無しさん:2014/01/29(水) 11:19:51.96 ID:upB1OKlB
児ポ法にTPPで、完全に終わった
クーデター&鎖国でもしない限り、為す術がない
コミケとアキバが消えた時がサブカルが死ぬ時だ

まあ日本が早ければ2030年までに滅びるんだし、
国家も国民もバカだらけになってすでに終わってるんだからどうでもいい
204イラストに騙された名無しさん:2014/01/29(水) 15:32:43.42 ID:+cVkF85e
出版社が小説家をタダ働きさせていると話題に  小説家「出版社を通さずにキンドルで出した方がマシ」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1390976373/
205イラストに騙された名無しさん:2014/01/29(水) 17:53:59.63 ID:n3auNtfq
これくらいのセンスが欲しい

          __
         / 。`ヽ
         l ゚ ノ  l ̄\
          `iー‐´  \ \   人という字は人と人が支え合って出来てるんだよ
        . \\    \ \
           ヽ_\    \\  だから人と人との繋がりだけは大切にしようね
           / 。 ヽ\   \\
        / ̄l. ヽ ゚ l`-\   \)
      //  `ーi '    \ \ \
     //  //      \ \ \
    (/  //         \ \ \
   ./ / /‐'              \ \ \
 / / /                 \ .\ \
(/(_/                     \__)\_)


          \  \
            \  \
        / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、、
       /        ::;;゙i 、
     /;; ィ○ァ      ::;;| \
     /;;::       ィ○ァ :;;l   \
    /  ;;::: c{ っ     ::;;/ \  \      \
/ ̄ ̄|;;;::        ;;::;;/    \__\      \
     ヽ;;::  `ヽ  ::;;::;;/          \       \
      \;;::   ::;;/ \            \       \
         ̄ ̄     \            \
                 |
206イラストに騙された名無しさん:2014/01/29(水) 17:56:33.96 ID:mNG2C7P1
でかいほうが巨乳のお姉ちゃんで、小さいのはチビ男かショタと考えれば、
小さい方でもまんざらではあるまい。
でかいほうが男で小さいほうがロリでも、ね。
207イラストに騙された名無しさん:2014/01/29(水) 18:03:21.64 ID:tN1omj8k
戦闘描写って書いて退屈読んで退屈なんだよね
細かく書けば書くほどこれが濃くなってくる
面白い文章にするいいアイディアないかな
208イラストに騙された名無しさん:2014/01/29(水) 18:46:49.95 ID:/M9FGnl2
>>206
なにその40年くらい前のラブコメ漫画
209イラストに騙された名無しさん:2014/01/29(水) 19:37:32.72 ID:n3auNtfq
>>207
落語対決にしろ
210イラストに騙された名無しさん:2014/01/29(水) 20:04:09.88 ID:X1HCM4fH
>>207
形式そのものを目新しく
短くこまめに、その上で情報量は厚く
人間ドラマも交えて(MS乗りながら哲学的口論とか鉄板だよね)
とかかね

まあ退屈だってことに変わりはないから、誤魔化し誤魔化しやるしかない
これだけやってればオールOKみたいなアイディアは多分ないだろう
211イラストに騙された名無しさん:2014/01/29(水) 20:25:23.33 ID:TP9iGU7e
戦闘描写については持論があるんだけどまぁチラ裏だな
212イラストに騙された名無しさん:2014/01/29(水) 20:32:47.01 ID:X1HCM4fH
ここがチラシの裏だろ?
213イラストに騙された名無しさん:2014/01/29(水) 20:56:20.73 ID:ZN7Oo5YL
それこそ好みの戦闘描写をやってる作家の本を一億積んでも捜せって話じゃね?
シンプルなのから脂っこいのまで山ほどバリエーションがあるだろうに
214イラストに騙された名無しさん:2014/01/29(水) 21:11:36.89 ID:q0nw/gm0
淡々と状況を描写するだけじゃ面白くならないのは戦闘シーンに限った事じゃないよ
意識的に縦軸と横軸を盛り込めないなら、他のシーンも同様につまらなくなってると思った方がいいんでねえの
日常シーンをひたすら漫才会話で誤魔化してるだけだから戦闘シーンは読めたもんじゃないとか、最近はありがち
215イラストに騙された名無しさん:2014/01/30(木) 16:32:36.12 ID:JQQqqQxO
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140129-00000034-tospoweb-ent
ラノベに飛び火しませんように・・・
これ原作は漫画だがもしラノベだったらラノベ界も怒られんの?
216イラストに騙された名無しさん:2014/01/30(木) 18:51:00.50 ID:wKzwy4u2
怒られるのはアニメ。
しかし圧力団体が攻撃する口実になるのでどこが原作でも危険は同じ。
217イラストに騙された名無しさん:2014/01/30(木) 21:14:48.76 ID:JH91hoZx
暗い話題ばかりだ。
何か景気のいい話はないのかよ?
新しいレーベルができるから新しい新人賞募集しているぞとかさ。
218イラストに騙された名無しさん:2014/01/30(木) 21:27:13.29 ID:ESwnfIP1
オールユーニードイズキルって小畑健でコミカライズされたじゃん
トムクルーズでハリウッド映画化も控えてるし
ラノベ界隈にイイ感じでカンフル剤になるかも知れんが

一応明るい話題のつもり

小畑健の連載だがかなりイイ感じだしひょっとすると
この作品が一大ブームになるかも
219イラストに騙された名無しさん:2014/01/30(木) 22:38:33.97 ID:Fb9btdyo
コミケにアラブの石油王?
http://togetter.com/li/609852
結局外人によるクオリティの高いコスプレだったけど
角川とか大手は美少女工作員使って本物のアラブの石油王か王子を籠絡してオタク化すればいいよ。
日本は外圧に弱い、とりわけ石油には弱いのだから億単位の予算を掛けてやるべし。
そうすれば児ポ法なんか吹き飛ぶぜ!・・・というラノベもいいかな?w
220イラストに騙された名無しさん:2014/01/30(木) 23:08:45.77 ID:7qbX19dr
イスラム的に偶像崇拝はご法度だろ、死ぬ気か
221イラストに騙された名無しさん:2014/01/30(木) 23:14:24.40 ID:kvdOkNRe
現にヨルダンのアブドゥラ国王は日本アニメのファンで、手ずからダイオージャの同人誌を描いたことがあるとか
ちなみにこの王様、預言者ムハンマドの直接の子孫だったりする
222イラストに騙された名無しさん:2014/01/30(木) 23:27:52.93 ID:fmQIqV3M
>>220
漫画と偶像崇拝がどう結びつくんだバカか

とりあえずキャプテン翼を読んで中東行ってみろ
223イラストに騙された名無しさん:2014/01/30(木) 23:34:19.68 ID:aKBkvdoP
フィギュア萌えとかはともかく普通に漫画、アニメ、ラノベのファンなら大丈夫かと。
四人まで嫁がokだから一人は王子と同じ国の人として
残りは出版社からロビー活動の為に送り込まれた工作員とする。
黒髪の似合うお嬢様タイプとメガネのいかにもオタク娘とスポーティーな娘かね?
無理に第一夫人にならなければ王子の地元からも恨まれないよね?
224イラストに騙された名無しさん:2014/01/30(木) 23:39:19.49 ID:wKzwy4u2
大丈夫。
世俗的なところのイスラム教徒は、「それはそれ、これはこれ」だから。
ムハンマドとかの預言者の顔を書いたりコーラン侮辱につながるものでなければお目こぼししてもらえる。
原理主義者は、そもそもそんなん敵に回すようなものをラノベや漫画で描くことは滅多にない。

唯一神を女体化した挙句に犬耳つけて性欲の捌け口にするような薄い本的展開でもでない限り大丈夫。
225イラストに騙された名無しさん:2014/01/30(木) 23:43:35.08 ID:d/RKgQjz
でも実際は、世界規模の展開なのにキリスト教や仏教は出てくるけど
イスラム系は絶対に出てこない作品ばかり
226イラストに騙された名無しさん:2014/01/30(木) 23:45:28.53 ID:wKzwy4u2
>>223
現実にそれやったところで、ただの娼婦をサービスしてもらったってだけで全く得点にならんよ。
あいつらからすりゃ当然の贈り物してもらった程度の感覚。
227イラストに騙された名無しさん:2014/01/30(木) 23:52:15.69 ID:aKBkvdoP
誰かアラブの王女様口説いてこいよ。
王様にも気に入られて日本に圧力掛けてもらって規制解除させたら英雄になれるぞ。
・・・という話を書くか。イラストは本宮ひろ志だと無闇に暑苦しいな。
せめてラノベくらい景気のいい話を書きたい。読みたい。
228イラストに騙された名無しさん:2014/01/30(木) 23:59:21.20 ID:UrrxJBGe
そのラノベはさすがに労力に対して実入りが少なすぎる
かといって一般でやるには都合主義すぎる
あきらメロン
229イラストに騙された名無しさん:2014/01/31(金) 00:00:20.21 ID:wKzwy4u2
かけばええやん。世界皇帝になって好き勝手する話。
身体能力と精力は範馬の一族の1億倍くらいってしとけば、一人で世界帝国維持できるだろ。
230イラストに騙された名無しさん:2014/01/31(金) 00:55:49.17 ID:J7Urfq1J
今やってるラノベだと、フルメタアナザーのレギュラーキャラにアラブの王子様がいるな
後、レンタルマギカにはコーラン唱えてジンを使役するイスラム魔術師が敵役として出ていた
231イラストに騙された名無しさん:2014/01/31(金) 01:02:30.46 ID:htGYc+iy
ラノベじゃないけど、ハーレクインにシークものっていう、アラブの富豪に見初められるジャンルがある
232特務中尉 ◆puW8yV/uYA :2014/01/31(金) 01:15:28.36 ID:Ll8Y+Di6
どこもかしこも景気の悪い話しばかりだな、おい。
でも逆に言うと金さえあれば概ねどうにかなるのだよな、今の日本なら。
余所の国の宗教的対立で泥沼状態とか今更金積んでもどうにもならないだろうし。
金って何だろうな人が人工的に作り出したモノなのにご覧の有様だぜ。

エロ房の都内の家に行くと落ち込む。俺には一生無理だな、と。
富山の豪邸、リアル九鳳院はいいんだ。もうデカ過ぎて笑いしか出てこない。掃除大変そうだなー、とか。意外に花瓶とかシンプルな白いやつで金ピカや高そうなモノが見当たらない。成金じゃないせいか。
まー健康には気をつけようぜ、命は買えない。長生きしていればそのうちいいこともあるさ。あるといいな。
233イラストに騙された名無しさん:2014/01/31(金) 01:28:25.44 ID:61/mfu7V
中尉、何かくすねるなよ。
なるべく物を置かないのは高級な趣味で管理が厳しいぞ。
それよりえろ君に大手出版社の株を買わせるとか政治家接待とかしてもらって
発言権を得て規制緩和の道を模索するとかしてくれるよう言ってよ。
234イラストに騙された名無しさん:2014/01/31(金) 01:36:09.50 ID:qefm5MqN
かつては神ですら金を必要として人間という奴隷を作ったんだ。
その金の代わりたるお金は神にも等しいのだよ。
人の命は地球より重いが、人の命より金のほうが重い。金は地球より大事。
235イラストに騙された名無しさん:2014/01/31(金) 01:39:02.80 ID:qefm5MqN
>>233
規制はなぁ、銭になるんや。緩和して銭にならんものは規制して銭にする。
エロは煙草や酒とともに絞れるだけ利益搾り取るためにこれからどんどん規制やで。
236イラストに騙された名無しさん:2014/01/31(金) 01:39:10.37 ID:J7Urfq1J
>>231
そういやBLでもアラブものは人気のあるジャンルらしいな
リアルのイスラムだと同性愛はNG、イランやサウジみたいな厳しい国じゃ死刑なのに、不思議なもんだ
237特務中尉 ◆puW8yV/uYA :2014/01/31(金) 01:51:24.45 ID:Ll8Y+Di6
絶望した!
どうしてどいつもこいつもパクるなよとか言う?
嫁にもおかんにも言われたぞ。
エロ房は最近余裕が無いが言っておくよ。今見たが角川の株高いなー
規制の影に天下り権益ありだから大変だよな。

ホームセンターで売っているちょっといい白無地の花瓶を玄関とかに置くとエロ房の遠縁気分になれるからお勧めw
238イラストに騙された名無しさん:2014/01/31(金) 09:16:52.55 ID:AMlPHM3P
アラブの王子様ネタは世界共通なのか。
でもやっぱり今はイスラムネタは避けたいよな。
アラブの王子様の次に金持ってそうなのはどんな奴だろう。
ヨーロッパの王子様は昔の少女漫画みたいだしその実あまり金は無いそうだし、ビルゲイツみたいなit長者かね?
あまり格好良くはないな。だいたいアスペだろ。
239イラストに騙された名無しさん:2014/01/31(金) 10:10:34.24 ID:DGxXXPIP
現代版金持ちキャラだと一本芯の通った天の邪鬼キャラだな
世間的には嫌われ者(序盤のヒロイン含め)だが見せ場でヒロインにぶっとい芯を見せて
ハートを直撃、最後にヒロインにデレるのもお約束
240イラストに騙された名無しさん:2014/01/31(金) 10:42:44.90 ID:GYGzDd1+
金持ちか貧乏かは相対的なものだ。
日本の小金持ちも貧しい国に行けばお大尽。
幼女妻を侍らせる事もできるぞ。
それで調子に乗って妻を増やしたら紛れ込んだ男の娘暗殺者に刺されるんだ。
241イラストに騙された名無しさん:2014/01/31(金) 11:08:01.21 ID:DGxXXPIP
なにを訳の分からんことを
日本人向けの話なんだから日本人のスケールで「大金持ちだ!」と思わせられる使い方ができなきゃ意味が無いだろうが
世界中でアラブの金持ちキャラがもてはやされたのは無尽蔵のオイルマネー(と、当時は思われていた)をバックにした派手な金の使い方にあったんだし
相対的とかズレた屁理屈こねてるから君はダメなんだよ
242イラストに騙された名無しさん:2014/01/31(金) 12:29:19.30 ID:twkLCXwS
>>232
景気が悪いというより、大半のボンクラ日本人もようやく、本当に遅いがようやく、
メリケン並みの本格的な格差社会、というより、ごく一部の人間のみが反映する
生まれで決まってしまう「身分社会」に完全になってしまった、と気づいたからだよ
安倍のおかげでねw いつもいつも、気づいたときは手遅れな国だ
それだけ国民がバカばかりになったんだから自業自得だな
まあこれまではネット上で喚くくらいが関の山だったが、これから本格的に
リアル犯罪が急増するのは間違いないと見ている
243イラストに騙された名無しさん:2014/01/31(金) 12:37:10.65 ID:pjeBlQgY
まだ手遅れも何もスタートラインにすら立ってないじゃないか
244イラストに騙された名無しさん:2014/01/31(金) 13:05:56.07 ID:bU8/nJeq
第三国でもハレムなんて作ったら、地元のヤクザに骨の髄までしゃぶられるわ
それに発展途上国で先進国並みの生活をしようとしたら、先進国の三倍のコスト掛かるよ

現地民と同じならそれこそ一生遊べるが、たぶん、短命に終わる
245イラストに騙された名無しさん:2014/01/31(金) 18:15:40.45 ID:VlcjZ72m
無人島でハーレムとかいいが何もない島だと単なるサヴァイヴァルものになってしまうな。
246イラストに騙された名無しさん:2014/01/31(金) 18:23:06.75 ID:qefm5MqN
>>238
中国人億万長者と南米マフィアでいいだろ。
当然中国人億万長者は共産党幹部で軍都も太いパイプがあり横流しに不正しまくりだけど決して捕まらない。いわゆる太子党な重鎮の二世三世。
そして欧米やシンガポール、はたまたタックスヘイブンな南の島にすでに移住済み。
南米マフィアはもっと夢とロマンがあるぞ。
ジャングル奥地に自分の絶対的王国建設し麻薬資金で国より強い軍隊もって君臨するんだ。酒も女もブランド品もよりどりみどり、欲しいものは奪えばいい。
CIAとグルだから、資金提供してるうちは安泰。ただまあ、国際的影響力では上のに負けるローカル路線だな。
247イラストに騙された名無しさん:2014/01/31(金) 19:00:19.68 ID:pjeBlQgY
>>245
逆にサバイバル抜きにすると無人島で何ができるかね?
248イラストに騙された名無しさん:2014/01/31(金) 21:31:57.91 ID:S291vSAK
>>247
全力で暇潰しするか、人混みでは絶対出来ないこと。
一日中全裸でB'z歌い続けるとか一日中執筆とか?
249イラストに騙された名無しさん:2014/01/31(金) 21:54:27.41 ID:in0fThvK
ほんのちょっぴり魔法が残る世界
荷物を持ちあげるとかその程度の魔法だけが残る世界
そんな世界に異世界の高名な魔術師が記憶を残したまま転生して
その有り余る魔力を隠しながら平凡な高校生として生きていく作品を書こうと思う

もちろん事件や事故を有り余る魔力で解決するの
学校に侵入してきたテロリストの銃弾を全部止めるなんて朝飯前くらい凄いの
でもたまに女の子に見られて、実はすごい人?って怪しまれるの

大ヒット間違いないと思うの
250イラストに騙された名無しさん:2014/01/31(金) 21:59:59.98 ID:pjeBlQgY
>>248
それ別に人混みでもできることじゃないか?(錯乱)
251イラストに騙された名無しさん:2014/01/31(金) 22:03:28.05 ID:+WCYc2gD
無人島に流れ着いたキモオタが色々夢想するオムニバスとかどうよ?
細かい設定考えないで色々な状況の話が語れる。
252イラストに騙された名無しさん:2014/01/31(金) 22:10:40.96 ID:F3TKCYoc
ウォルター・ミティかよ
253イラストに騙された名無しさん:2014/01/31(金) 22:13:11.61 ID:pjeBlQgY
>>251
意外にいいかもしれんな
なんとなく創作意欲が沸いてくる題材だ
254イラストに騙された名無しさん:2014/01/31(金) 22:25:56.12 ID:l82edrtX
昔椎名誠が対談で「無人島に漂流して一つだけ何かを持っていけるとしたらどうする?」って質問に
「ペンと原稿用紙」って答えてたのを思い出すな


一つじゃないじゃないか、っていうお話だが
255イラストに騙された名無しさん:2014/02/01(土) 00:15:17.62 ID:HTuExWbV
ノートPCって言いたいけど5,6時間で鉄くず化するな
256イラストに騙された名無しさん:2014/02/01(土) 04:50:23.37 ID:6oRfsKCC
ロリコンフェニックスの人が、変態とロリ複数の無人島漂着ものまんが書いてたけど、
あれのロリを、変態が脳内に創りだした幻覚にすぎないという設定で見直すと、
色々悲しくなってくるなぁ。
257イラストに騙された名無しさん:2014/02/01(土) 09:36:17.93 ID:aho8zcFY
>あれのロリを、変態が脳内に創りだした幻覚にすぎないという設定で見直すと、
色々悲しくなってくるなぁ。
そこから具現化能力が目覚めるんだよ。
258イラストに騙された名無しさん:2014/02/03(月) 18:00:04.70 ID:DSxQJAL5
土曜の朝以来レスが無いとは・・・
オマエラそんなに今日の節分に命かけているのか?w
節分の日に鬼の反撃おkのリアル鬼ごっこをする習慣のある田舎や学園ものってどうよ?
コメディでもよしマジで殺し合いのシリアスでもよし。
259イラストに騙された名無しさん:2014/02/03(月) 18:23:53.12 ID:TXNL4in7
書きたきゃ書けばええやん。
早くしないと山田先生が書いちゃうよ。
260イラストに騙された名無しさん:2014/02/03(月) 18:34:15.56 ID:DSxQJAL5
そうか。やっぱり主人公は親の急死か何かで遠縁の家に世話になる事になった少年だな。
のんのんびよりみたいなほのぼの田舎ものかと思わせて・・・
ひぐらしに出てきた突起付きの鉈みたいな変わった武器を見つけないとな。
鬼の武器だとトゲ付きの棍棒でパワーファイター向きだから少年少女に持たせるのはおかしいしどうしよう?
261イラストに騙された名無しさん:2014/02/03(月) 19:10:00.88 ID:TXNL4in7
鬼は無限湧きな。バットフルスイングすれば何とか殺せる小鬼から、トラック体当りしてもビクともしない大鬼まで取り揃えようぜ。
でも進撃の巨人みたいにでかいとあれだ、人間小さすぎて実感わかんからせいぜい3メートルだよな。踊り食いより、引きちぎられて少しずつ苦しんで殺されないと。
ああ、5センチ位の極小鬼の群れにまとわりつかれて貪り食われるのもいいな。

しかし大豆で退散する。柊鰯で結界はろう。
262イラストに騙された名無しさん:2014/02/03(月) 19:21:19.64 ID:rKemHh5I
苦労は買ってでもさせろという
つまり苦労すら金がないと出来ないのだよ(´・ω・`)

これくらいのせんすがほしいなぁ
263イラストに騙された名無しさん:2014/02/04(火) 06:06:51.11 ID:gI/x5959
上手いこと言おうとして頓珍漢なこと言ってるようにしか見えないが
264イラストに騙された名無しさん:2014/02/04(火) 09:32:31.59 ID:ZGf46OeL
自分の母は「ひかるせんす」の持ち主だった。
バブルの頃ディスコで光る扇子振り回して踊っていた写真が出てきてさ。
親の黒歴史にだけは触れてはいけない。
265イラストに騙された名無しさん:2014/02/04(火) 10:24:12.49 ID:S2Clr8/I
人体を効果的に破壊する拳銃弾が「護身用」「家庭用」として発表されるような御時世
(防弾着に対する貫通性は低い=非プロ用なので家庭用というキチガイな理屈)
障害の無力化というオブラートを着せた表現が実質、グロでリョナな人体破壊の言い換えに過ぎない事実が広まったら
ますます小道具としての銃や見せ場としてのにガンアクション物はかますます衰退するな
軍は軍でボディアーマーに対する貫通性を高めた上で貫通後の人体内で変形する弾丸とか開発してるし
そんなに赤いザクロのお花畑を見せたいのかアメ公
266イラストに騙された名無しさん:2014/02/04(火) 10:35:04.55 ID:4hbnjmas
弾頭が変形する銃弾は軍では使用禁止だぞ
267イラストに騙された名無しさん:2014/02/04(火) 10:45:11.21 ID:zW/iVxJ9
平和の為に銃を売り爆弾落とすお国柄だしな
軍じゃダメだけど家庭用なのでOKなんて理屈が通るってどういう事なの
268イラストに騙された名無しさん:2014/02/04(火) 10:50:54.88 ID:S2Clr8/I
>>266
ボディアーマーを貫通した結果変形するので仕方がないからおkなんだと(もちろん屁理屈)
上の家庭用もダムダム弾とは全く別の原理で人体を効果的に「無力化」変形するから問題無いそうだ(頭がおかしい)
269イラストに騙された名無しさん:2014/02/04(火) 11:18:37.75 ID:o1j+QBG/
アメリカの健全な市民(北部の白人)が、クズ共(南部の低学歴低所得屑白人、黒人、ムスリム、イカレタラテン野郎、その他もろもろ)から身を守る権利だから侵害してはいけない。
銃をなくす、規制するというのは憲法違反なので許されない。仕方ないね。
270イラストに騙された名無しさん:2014/02/04(火) 13:29:11.30 ID:FoSylIfk
そりゃ元々、余所者が銃でインディアンから土地を奪ってできた国だし
271イラストに騙された名無しさん:2014/02/04(火) 15:34:45.50 ID:7511B/gc
(ノ∀`)ノ∀`)ノ∀`)ジェトストリームアチャー
272イラストに騙された名無しさん:2014/02/04(火) 15:35:19.10 ID:7511B/gc
ごめん、誤爆った。
273イラストに騙された名無しさん:2014/02/04(火) 16:31:25.94 ID:+yWAMEfh
>>258
そうか、昨日は節分だったな・・・
俺は1日からインフルで40度出してまる3日寝込んだわ
つか、面白いくらいに熱が下がらないな。3日間いつ測っても39度以上だったわw

今日ようやく38度まで下がったけど頭痛と腹痛に苦しみながら原稿書いてる
最近書き込みがないのは皆スパートかけてるからだろ。間に合うかなあ・・・
274イラストに騙された名無しさん:2014/02/04(火) 22:09:13.11 ID:s6g4JpE9
よく見る展開だけど、美少女と歩く主人公が外野から「何であんな男が〜」みたいに言われる流れキライ
読んでて不快になるわ
275イラストに騙された名無しさん:2014/02/04(火) 22:14:55.62 ID:lw8rQCqL
不快つーかどうも惨めな気分になるんで、俺もあんま好かんな
276イラストに騙された名無しさん:2014/02/04(火) 22:26:23.91 ID:NJY9zT9T
貧乏な家の子を金で買う主人公とかどうよ?
277イラストに騙された名無しさん:2014/02/04(火) 22:49:26.39 ID:lw8rQCqL
清々しい
278イラストに騙された名無しさん:2014/02/04(火) 23:03:14.48 ID:zW/iVxJ9
一晩買ってくださいとせがまれて、晩御飯を奢るオッサンとかいいよな
279イラストに騙された名無しさん:2014/02/05(水) 00:13:43.24 ID:23Z5K0TN
そこらへんはシリアスもギャグもエロ漫画で嫌というほど繰り返しインスパイヤされて使われてるからねえ・・・
まあラノベでエロ漫画なみの濡れ場をしかもピー用語なしで書く自信があれば悪くないな

あー熱が下がらん。寝よ・・・
280イラストに騙された名無しさん:2014/02/05(水) 07:18:46.06 ID:0C150ZXR
>>278
一晩買って下さいとか言われたらその一晩徹夜で小説書かせるわ
281イラストに騙された名無しさん:2014/02/05(水) 08:07:03.80 ID:4XW7/M6Y
エロが描写したけりゃエロか一般行けと
今後表現規制がきつくなることが予想されるのにエロしか引き出しの無い奴が
なんでラ板にいる訳?
282イラストに騙された名無しさん:2014/02/05(水) 14:29:33.29 ID:uREynPfw
>>274
冴えない男が冴えない女と歩いていたってツマランじゃないか! 俺にゃその冴えない女もいねぇがな!
ようは心理的障壁を下げてやればいいんじゃね? 俺はヒロインを食えないところのある高身長にしてみた。
主人公はかなりタッパのある奴にして。体格的にバランスとってみた。
283イラストに騙された名無しさん:2014/02/05(水) 15:22:47.85 ID:IGk6ZXpC
主人公とヒロインがはたから見てお似合いな理由はちゃんと欲しいな
俺はヒロインの胃袋についてこられるのが主人公だけって設定にしたけど
284イラストに騙された名無しさん:2014/02/05(水) 17:32:20.77 ID:ZUtMdVbj
英雄なら女の一個師団連れ回しててもええんやで。
本人はミソッカスでも親の栄光があればハーレムしててもええんやで。
読み手に気に入られるかどうかは別問題だがな。
285イラストに騙された名無しさん:2014/02/05(水) 17:42:14.65 ID:4XW7/M6Y
本当に伝統ある家系だったら次代に繋げて行くべく厳しくしつけられるけどな
傍若無人で馬鹿やるのは成り上がりの成金だよ
286イラストに騙された名無しさん:2014/02/05(水) 20:43:41.12 ID:uREynPfw
>>285
次男坊のさらに次男だとか、傍系ならそのへん緩そうだけどな。
だとしても、ヘタに反感喰らうようなことは控える慎重さは欲しい。
せいぜい、人がいいというか、余裕が感じられる性格にしたいな。
もっとも、蜂須賀家みたいに豪遊が過ぎて家を潰した例もいくつかあるが。
287イラストに騙された名無しさん:2014/02/05(水) 22:33:12.91 ID:0C150ZXR
>>286
中世ヨーロッパなんかダメ王族ダメ貴族で展覧会開けるレベルなんだよなあ……
趣味でフランス史読んでるけど、笑っちゃうくらいダメな王様っているぜ
288イラストに騙された名無しさん:2014/02/05(水) 23:11:51.03 ID:4XW7/M6Y
王様なんて御輿だから馬鹿でいいの
中世でさえ独裁な専制君主なんて指で数えられるでしょ
289イラストに騙された名無しさん:2014/02/06(木) 18:09:19.94 ID:9Nr1njf+
>>276
親父が海外出張から帰ってきたら東南アジアの褐色娘を連れて来て
「お土産にお前の嫁を買ってきたぞ」
ポカ〜んとしている俺を置いて親父はまた出張に行った。

ちょっとありきたりだよな。どう捻ろうか?
ただ落ちものが多くの作品で受け入れられているから主人公が受け身で巻き込まれるという基本構図はいいんだよな。
290イラストに騙された名無しさん:2014/02/06(木) 19:36:14.06 ID:z3GFk18D
>>281
しかし真面目に考えると、ぶっちゃけるが、
想定の読者は「ヤりたい盛りの♂」だけど、リア充♀に相手にされず、
妄想♀に「精神的孕ませ」するのがラノベだぞ?

断言するが、エロの引き出しを追放したら、ラノベの9割以上は存在価値を失う
さっさと業界ごと畳んだほうがいいってだけの話になるな
291イラストに騙された名無しさん:2014/02/06(木) 20:53:18.68 ID:iUb0IeH4
セックル描写があろうとなかろうと、可愛いヒロインを出すってのはそういうことだからな
出来るだけ妄想を掻き立てるように書くのもサービスサービスゥ
292イラストに騙された名無しさん:2014/02/06(木) 21:00:35.68 ID:3pNsCrjH
>>289
土産に云々はちょっと人身売買みたいでイヤだな。本気じゃないだろうけど。
お母さんだ、でもアレだが。
で、巻き込まれ型はのっぴきならない状況に放り込むにはちょうどいいんだろうね。
否応なく動かざるを得ないんだから。動機づけにはうってつけ。
本人に落ち度がないし。
これがくだらない好奇心から首を突っこんだ結果なら、ただの莫迦。
ま、俺のヒロインはまさによけいな詮索のせいで面倒な事態を招くわけだが。
293イラストに騙された名無しさん:2014/02/06(木) 21:09:08.28 ID:3pNsCrjH
>>291
適度にうるさくない程度にやれば、誰の損にもならんだろ。
でだ。貧乳ヒロインを登場させるとして、いかにエロを表現するかだ。
俺はブラのカップのサイズがあってない、てな状況を活かせたらなあと思う。
押してみたら、カップがずれる。とか。
294イラストに騙された名無しさん:2014/02/06(木) 21:37:58.43 ID:z3GFk18D
>>293
いや、効果的ではあるが、極めて古典だぞそれ・・・
295イラストに騙された名無しさん:2014/02/06(木) 22:34:01.54 ID:867C/y7y
そろそろライトなリョナの時代だと確信してる
296イラストに騙された名無しさん:2014/02/06(木) 22:36:50.20 ID:07RvGn2X
都会で気ままな一人暮らしな高校生主人公のもとに、
早く孫の顔が見たい両親が美人、巨乳、超優しい完璧超人な嫁見つけてきて送ってくるっていう超古典も、
一周回ってまた使えるようになってきたのか?
いやまあ今風アレンジなら姉キャラよりロリなんだろうけど。
297イラストに騙された名無しさん:2014/02/06(木) 22:47:23.28 ID:GQ6OvgwE
>>296
現代ならむしろ都会で気ままな一人暮らしをしている高校生を狩るべく
アマゾンの奥地からアマゾネスの両親が娘を送りつけてきそうだな。
さいわいアマゾネス、両親ともに女だからハーレム形成の効率も上がる
298イラストに騙された名無しさん:2014/02/06(木) 23:58:39.70 ID:zbKQat0r
美しい娘と若々しい母親と知り合い親子丼ご馳走様と浮かれていたら
二人とも男だったでござるとか嫌展?w
299イラストに騙された名無しさん:2014/02/07(金) 01:14:11.32 ID:43FzaZkQ
サブキャラのギャグ要員なら可。
300イラストに騙された名無しさん:2014/02/07(金) 01:43:43.57 ID:qOYNUJeU
どうせ男っつてもあれだろ、男の娘と強制女装男子とこんな可愛い子が女の子のはずないとトランスセクシャルなんだろ。
挙句幼なじみは「ぼくたち、友達だよね」とか露骨に誘ってくるんだ。
301イラストに騙された名無しさん:2014/02/07(金) 09:34:20.10 ID:546Qo5kQ
>>296
お姉さんキャラも需要はあるから安心しろ。
俺的な好みとしては背の高くてかっこいい美人さんがいいな。
ウィッチクラフトワークの火々里綾火みたいなのはドンピシャだぜ。
302イラストに騙された名無しさん:2014/02/07(金) 17:40:06.60 ID:W40MhLwd
某レーベルの評価シートではっきりと、
「今は年上ヒロインはウケない」と断言されたことがある。
年齢をはっきりとは出さず、ただ主人公を子供っぽく扱う色っぽいおねーさん、
例えて言うならシンジに対するミサトみたいなタイプってだけだったんが、
それに対して上記のように言われた。
(ちなみに主人公はちゃんと最前線で立派に戦う標準的ヒーローで、
別にショタってわけではない)

「年上がダメ」と言われたってことは、俺の腕前の良し悪しとは
関係ないんだろうし……まあ、それでも俺は諦めるつもりはないが。
303イラストに騙された名無しさん:2014/02/07(金) 17:52:07.64 ID:qOYNUJeU
チョロくて無能でヘタレな残念属性つけて、露骨に主人公より格下に扱わなきゃな。
304イラストに騙された名無しさん:2014/02/07(金) 19:00:19.76 ID:vFQgOAnN
>>301
自分がそこそこ背が高いせいか、高身長の美人さんキャラには憧れる。
だから、思い切って180センチ近くでスレンダー、男前でも通じる端正な才媛を登場させたわ。
ただし、貧乳で関西弁。
>>302
懐の広さと茶目っ気がある女性は最高だと思うけどね。
ただ、年齢つうイカンともしがたい格差が障壁なんかね。こればかりは主人公が頭があがらないわけだし。
かといって、隷属的な立場を与えるのは好かないし、相互保管的な、戦友みたいな関係なら狙えるかも、な。
305イラストに騙された名無しさん:2014/02/07(金) 19:14:21.38 ID:Opa59iB9
>>302
だがウィッチクラフトワークスは現に流行っているじゃないか、風邪は我々に吹いているぞ
306イラストに騙された名無しさん:2014/02/07(金) 19:47:04.82 ID:vFQgOAnN
>>305
その風邪はずいぶんと質が悪そうに見受けられます。
307イラストに騙された名無しさん:2014/02/07(金) 20:14:21.24 ID:7ZdS8QqK
流行なんかに囚われる必要はどこにもないだろう
そんなん何も考えずにぽっと出せる都合の良い噛ませ技みたいなもんだし
個人的にはむしろそんな量産キャラなんかに主役は張らせられない
308イラストに騙された名無しさん:2014/02/07(金) 20:17:29.07 ID:8tPY+ee6
俺も今は妹より姉推しだからご同輩には頑張ってほしいなぁ
妹ならいくらでも書けるんだけど姉はなかなか扱いがむずいぜ
309イラストに騙された名無しさん:2014/02/07(金) 20:22:14.55 ID:bco3ZFWr
>>305
ただの出版社押しのアニメ化なだけで単行本ぜんぜん動いてねーよ
鬼灯は売れてんだけどな
310イラストに騙された名無しさん:2014/02/07(金) 21:00:07.39 ID:bianG/q/
選評で売れ線がどうこうみたいな言われ方をするのは、ほぼテンプレートの域から抜け出せてないのが原因なんだよな
テンプレをなぞる能力しかないなら、素直に流行を追っとけよという
独自の魅力があるならそういう言われ方はしないのが現実
311イラストに騙された名無しさん:2014/02/07(金) 21:02:39.00 ID:Opa59iB9
>>309
そんな大袈裟なヒットは望んでないさ
あんなニッチな性癖のアニメが曲りなりにも
ランキングとかで相応の場所に居ることが偉大な第一歩なんだよ

性癖に合致した作品が高クオリティでアニメ化されているこの喜び
いやーここ数週間人生が黄金色だわ、人の喜びてのはこういうところにあるんだろうな
312イラストに騙された名無しさん:2014/02/07(金) 21:05:52.41 ID:a/YB+yuW
相変わらずラノベのヒロインでは御坂美琴がNO1なのかね
313イラストに騙された名無しさん:2014/02/07(金) 21:12:06.64 ID:bco3ZFWr
物語シリーズの誰かじゃね
314イラストに騙された名無しさん:2014/02/07(金) 21:14:59.25 ID:pvHGOkUq
>>312
マジかよ! え、相変わらずってことは、とりあえず2013までずっとミコトなの?

そうか、やっぱ何年経っても、最強は下手な小細工なしの直球ツンデレか・・・
ヒロインは奇をてらっちゃダメなんだ。俺妹とかはがないとかダメなんだ。王道だ、王道が間違いない!
315イラストに騙された名無しさん:2014/02/07(金) 21:18:11.14 ID:8tPY+ee6
雑誌のランキングとかアテにならねぇ…
そういう扱いしてもらえるようなポジションで書きたいって欲はあるがなぁ
316イラストに騙された名無しさん:2014/02/07(金) 23:03:06.03 ID:Opa59iB9
少なくとも禁書じゃ他の記号抑えてトップに君臨してるのは間違いないな
でも王道て道には常に「新しさ」て要素も含まれてると思うんだ
それが見せかけだけの物だとしても
317イラストに騙された名無しさん:2014/02/07(金) 23:26:50.73 ID:kL2JXubL
新しいものというか、「俺たちのための伝説」を欲しがっているのは
いつの時代もそうだな。前時代の英雄は常に新世代にとっては仇敵だ
318イラストに騙された名無しさん:2014/02/07(金) 23:38:03.98 ID:Opa59iB9
そこまで高尚なものでもないけどな
ほら、夜のオカズて段々先鋭化していくじゃん?
二次嫁も徐々に同じ記号じゃ物足りなくなってくるし
まあそういう類の話だと思ってる

それでも変わらない「男の信念」てものもまた同時にあるとは思うがね
319イラストに騙された名無しさん:2014/02/08(土) 05:02:33.64 ID:bUe2JGt8
ぶっちゃけビリビリってツンデレっぽいことあまりしてないから不思議だよね
320イラストに騙された名無しさん:2014/02/08(土) 05:37:06.28 ID:z358EDcj
ツンデレに関してはルイズとシャナで終わったと思ってる
321イラストに騙された名無しさん:2014/02/08(土) 08:07:05.57 ID:eFmR4KIm
>>311
いくらアニメ化しようが原作売れなきゃ意味ねーだろ
当然君は原作全巻購入済みだよね?
アニメだけ見てはしゃいでるんじゃないよね
322イラストに騙された名無しさん:2014/02/08(土) 10:49:29.88 ID:43/Q9N9Q
>>310
それ、かなり「ものは言い様」だぞ。

>素直に流行を追っとけよと

文章力も構成力もアイデアもレベル高い、だが今のラノベ読者の
嗜好からは外れてるから、そこだけ注意した方がいいよ、かもしれない。

>独自の魅力があるならそういう言われ方はしない

アイデアとか個性とかよりも前に、そもそも文章や構成が
レベル低すぎで読むに耐えないから、まずそっちを
直すようにと注意。それをやってたら評価シートの字数上限になってしまい、
「独自の魅力」とやらも実は魅力なんか無いから指摘したかったけど、
そこまで指摘する字数の余裕が無かった、かもしれない。

ラノベは文章や構成よりアイデアだろ、という人もいるけど、
両方とも酷いならどうしようもないわけで。また本当に文章が酷すぎたら、
アイデアが良くてもその魅力を読者に伝えることができない。
323イラストに騙された名無しさん:2014/02/08(土) 13:36:53.34 ID:mKxp2Rj0
>>322
もっと自分の言葉で書け、って評価受けたことあるだろ
悪いが何を言いたいのかさっぱりわからないぞ
324イラストに騙された名無しさん:2014/02/08(土) 17:14:51.66 ID:oG4sNiZy
>>302
「今は年上ヒロインが受けない」理由、2つあると思っている

一つは、もちろん「読者の平均年齢」が跳ね上がっていること
これは、間違いないと言い切っても構わんはず

平均年齢は20代前半、ヘタすると27を超えていると予想している
だから作中の年上キャラ=読者と同じ世代ということになり、
忌避感こそあれ、憧れなんぞあるわけない

レーベル各社は、信じられんことに未だに「読者の中心は中高生です!!」
と喚いてるが、彼らも誰一人としてそんなことは思ってないはずだ
「大きいお友だち」が大半であることを認めてしまうと、今まで以上に
犯罪の温床媒体と見られ、また一般と読者年齢層も被ってしまうことから、
ラノベの「存在価値を失う」ので、ようは自分の職がなくなるのが怖いから、
鉄仮面の笑顔で「ラノベは中高生向け!」と世間に対してアピールしてるだけ
呆れた既存の作家は、だからラノベ界から出て行く人も多い。で、「一般向けを
ラノベテイスト」で書いている。ごく一部の本物の能力がある人に限られるが


あともう一つは、企業秘密だから(^×^ )オシエナイ
おそらくこれは、まだ誰からもどこからも言われてないことだからな
325イラストに騙された名無しさん:2014/02/08(土) 19:34:02.66 ID:0XhZ8HE3
>>324
もう好きにしろよ。お前が何言っても何も盛り上がらないことだけが
とりあえず俺の関心事だ
326イラストに騙された名無しさん:2014/02/08(土) 19:38:05.77 ID:5eOuv7VC
作家志望だったら「俺が受ける年上ヒロイン書き上げてやるよ」くらいのことは言えよお前ら
327イラストに騙された名無しさん:2014/02/08(土) 19:43:21.14 ID:W/pYiV9D
中高生が好みそうなものを好みそうな大人、ってのがターゲットじゃないの?
大人向けに書いても受けない
328イラストに騙された名無しさん:2014/02/08(土) 19:46:18.02 ID:gLWsiERL
姉モノは妹モノと比べてストーリー作りにくいイメージ
エロにも未成年向けって制約あるし扱いにくい
329イラストに騙された名無しさん:2014/02/08(土) 19:46:51.17 ID:GEMWor9l
俺の年上ヒロインは受けるから問題ない
330イラストに騙された名無しさん:2014/02/08(土) 19:52:12.98 ID:eFmR4KIm
しょぼい変化球覚える暇があったら真面目に足腰鍛えて直球の威力を上げろ
331イラストに騙された名無しさん:2014/02/08(土) 19:56:16.65 ID:GEMWor9l
いや逆だろ
直球の威力なんてどんだけ鍛えても先達のプロに及ぶわけないんだから
真に欲するべきはしょぼくない変化球だろう

まあ直球の威力もやはり必要だと最近痛感しているが
332イラストに騙された名無しさん:2014/02/08(土) 20:02:28.19 ID:frAwZVTA
変化球は直球に混ぜて投げるから通用するのであって変化球だけ投げても狙い打ちにされるだけだよ馬鹿野郎ってどっかで投手が言ってた。
333イラストに騙された名無しさん:2014/02/08(土) 20:06:58.79 ID:GEMWor9l
でも最初の一投目だけなら通じるだろう?
334イラストに騙された名無しさん:2014/02/08(土) 20:12:10.80 ID:0XhZ8HE3
体幹グラグラのまま小手先のテクニック並べても、
結局タックルされたら一発KOだもんな。
先達に「勝てない」なんて真顔で思ってる時点で時間の無駄だろ。
何のために築き上げたのか、まったく意味不明な先入観だ。
先達に勝てないならじゃあ誰なら勝てるってんだ。後輩か? 同級生? 次世代?
どうせならバッターの頭を爆発させるような魔術でも覚えて来ればいいじゃん
335イラストに騙された名無しさん:2014/02/08(土) 20:14:43.15 ID:mKxp2Rj0
年上ヒロインが受けない理由で思いつくのが2つだけってのも情けないな
パッと思いつく限りでも5つ
それらを昇華させた新しい年上ヒロイン像が3つ

っていうか読者層の年齢は別に主な理由でもないだろう
その影響はゼロでないにしろ微々たるもの
まったく感情移入できない駄作なら致命的だろうけども、
25歳だろうが30歳だろうが読んでる間は中高生なんだし
336イラストに騙された名無しさん:2014/02/08(土) 20:16:00.98 ID:GEMWor9l
そういうことだ、その方法なら先達にも勝ちうる
新人だろうと先達と同じ値段で売りだすんだから
どこか一点にせよ勝ってないと話しにならん
337イラストに騙された名無しさん:2014/02/08(土) 20:20:22.21 ID:0XhZ8HE3
>>335
年上ヒロインとの距離感が重要な作品ってなんとなく、
主人公の成長への素直な肯定が根底にある気がしてならない。
兄貴キャラが主人公の将来像の直接のモチーフだとするなら、
姉キャラは将来主人公がその隣に立つことを目標にしていたり
その人が持つ主人公のイメージを打破することが判りやすい物語の焦点になったりするじゃん。
妹とか動物が相手だとこうはいかない
338イラストに騙された名無しさん:2014/02/08(土) 20:44:00.09 ID:mKxp2Rj0
>>337
その内容でなぜアンカーを付けられたのかよくわからないけど、
理想の女性像だとか、打破すべきレッテル的象徴だとかは
あくまで年上ヒロインの一面性でしかないと思うよ。
特にその二つのコラボレーション、
つまり理想の女性像→真ヒロインの噛ませ役って展開は
もはや食傷気味ともいえる王道展開。

でもそれが全てじゃないし、そこが限界ってわけでもない。
むしろそんな定規機能は妹でも動物でもやろうと思えばできる。
339イラストに騙された名無しさん:2014/02/08(土) 20:59:20.48 ID:z358EDcj
そもそも年上ってのはいくつ以上のことを言うんだ?
主人公を16歳とすれば17でも18でも年上になるわけで
その程度の歳の差もダメってことなのかね
340イラストに騙された名無しさん:2014/02/08(土) 22:01:49.60 ID:jm96Fj0I
>>339
年齢もそうだけど、より重要なのは年上風をふかしてるかどうかだろう。たぶん。
タマ姉のことを30後半のおっさんがタマ姉タマ姉というようなもんさ。
341イラストに騙された名無しさん:2014/02/09(日) 01:28:48.61 ID:NMFTK4IH
なんか想像するだけで笑えるなw
いや、三十歳になった自分が笑える立場じゃないのはわかっているんだが。

年上ヒロインと言えば、犬とはさみは使いようのヒロインも年上なんだよな。
見方によっては年下なのかもしれんけど。
342イラストに騙された名無しさん:2014/02/09(日) 02:51:47.83 ID:N3yalFJl
手塚先輩手塚先輩当時は言ってたけど
もうとっくに年齢越えちゃったな つかアイツら中坊なんだよな
343イラストに騙された名無しさん:2014/02/09(日) 08:37:40.48 ID:ssmW3LEn
年上というだけで、精神的優位に立つことができないからダメ? 
年上の奴がツンデレぶったら、そりゃ理不尽なだけだとか?
まあ、心地良い距離感が掴みにくいだろうけど。姉弟というわけにもいかんし。
>>335
新たなスタイルとは、どんな人間なのですかね?
344イラストに騙された名無しさん:2014/02/09(日) 10:08:01.13 ID:VdrM5whk
大雪でドアが開かない。
屋根の雪が少し溶けてドサドサ落ちやがった。
美少女と遭難して温め合うとかベタだけどいい。
普段はキツく当たるクソアマが寒さと心配でプルプル震えるとか最高だよな!
345イラストに騙された名無しさん:2014/02/09(日) 10:11:36.00 ID:7hdhMGqe
>>343
もういつかどこかで登場させる気満々だからそれは言えないけど、
こういうキャラの考案手法はこれからも続けていくつもり。
問題点を机の上に並べられるだけ並べて、
それを鏡に新しいキャラ像を作って検証する。
我ながらちょっと天邪鬼に過ぎる気もするけども。

でも相談も兼ねて根拠の薄い不安な仮説をひとつ挙げさせてもらうと、
年上キャラが多すぎて描き分けられない、って絵師の事情だよな。
分母がでかくなりすぎたこの業界、読者に手に取ってもらうには
やっぱりそれなりにわかり易いシグナルが必要なんだけど、
ロリキャラなんかと違って年上キャラにあんまりぶっ飛んだ格好はさせられない。
だからどれも似通って目立たず、流行ってない(かのように見える?)という仮説。

アニメ化した時とかも、頭身低い方が動かしやすいってのもあるかも。
ただいかんせん絵師業界に詳しくないから根拠が薄い。
どうなのそこらへん? やっぱ描き分けって難しいの? 教えてえらい人!
346イラストに騙された名無しさん:2014/02/09(日) 10:37:25.96 ID:f2BN1NU3
人外にすればパーツで描き分けられるから全く問題無し
347イラストに騙された名無しさん:2014/02/09(日) 10:40:42.00 ID:ssmW3LEn
>>345
なるほど。デザインの問題てのは思いつかなかったな。
たしかに相応の歳に見えるデザインをできる絵師というのは、貴重だろうし。
そう考えると、ロリBBAなんてのも、そういう制約を回避するための便利なガジェットかもしれん。
あと、金髪碧眼のハーフのヒロインとか。
なかんずく、キャッチーな造形は念頭においとくべきだな。
で、自分の場合、コーカソイドの幼馴染、タッパのある眼鏡美人が中心となるのだが、
はたしてどうなんだろう?
高身長すぎると、ピンならともかく、集合時の絵が難しくなるのかな。
348イラストに騙された名無しさん:2014/02/09(日) 10:46:51.50 ID:NMFTK4IH
ボンボンでSD武者描いていたひとは毎月締め切りぎりぎりだとインタビューで答えていたな。
まああの人は絵の構成にかなり凝っていたから大変だったというのもあるだろうけど。
349イラストに騙された名無しさん:2014/02/09(日) 11:31:56.46 ID:7hdhMGqe
>>347
>ロリBBAなんてのも、そういう制約を回避するための便利なガジェット
年上キャラが売れない一番の理由って多分、まさにそこで、
ロリBBAが年上キャラの機能を一部食っちゃってるんだよな。
物珍しさもある分、そっちに照明を取られてるのが現状だと思う。
まぁこっちは事情が複雑な分、返って打開策に溢れてるとも言える。
でも他業界、特に絵のこととなるとなぁ……。

ところでモデリングのジレンマは広告業界もまさに渦中って感じだよな。
最近、イメージモデルには目の醒めるような美人はあんまり起用されなくなってきてて、
将来的可能性の垣間見える素朴なオノボリさんタイプが多く見られるようになってきた。
でもそれが上手く効果を挙げられているかどうかは疑わしい。
モデル界では希少種かもしれないけど、そもそもそんなん、一般世界には溢れてるわけだしねぇ。

つまるところ昨今はどこも過渡期で、半ば迷走しながら新しい源流を手探りしてるんだと思う。
広告業界には知り合いも多いからこの状況はある程度モニタリングできそうだけど、
はたしてそれがラノベ・アニメ業界に準用できるかどうか。
文字通り次元が違うんだもんな。
350イラストに騙された名無しさん:2014/02/09(日) 14:41:14.28 ID:Y5en0fUI
>>339
ファンタジー世界で冒険してれば「学年」はないし、
会話にも地の文にも具体的な年齢なんて一切出てこないってのも
あるからな。ロードスやスレイヤーズもそうじゃなかったか?

>>340の言う通り、主人公を子ども扱いした発言をするとか、
色っぽい姿を見せて照れた姿を面白がったりとか、
そういう言動によるものではないかと。

実は俺が>>302なんだが、まさにそうだった。
主人公も、ヒロインも、年齢の数値は出してない。でも
「年上ヒロインはダメ」って言われたよ。「姉属性のキャラ」
とかじゃなく。
351イラストに騙された名無しさん:2014/02/09(日) 16:13:47.19 ID:ssmW3LEn
>>350
赤の他人なうえに年齢がネックなのか?
姉としての距離感は肯定されてんだから。
まあ、気の強い妹的キャラでもいけるつうことなんかな。
指導的助言をしてくるようなね。姉属性なんだから。
なんか、主人公の安定的な優位を意識しなきゃならんのかな。
352イラストに騙された名無しさん:2014/02/09(日) 16:16:27.09 ID:1X6qJ2LJ
年上風を吹かす姉ヒロインが不可で理不尽系暴力ヒドインはメイン可という謎の風潮
まあ最近は減ったが
353イラストに騙された名無しさん:2014/02/09(日) 16:23:41.90 ID:9Eut2tWE
そんなこと言ったらホモビが持て囃されているネット現状は相当狂ってるだろう
流行なんて他所から見れば不条理なもんだ
354イラストに騙された名無しさん:2014/02/09(日) 16:44:08.73 ID:NMFTK4IH
まあ年上ヒロインが駄目と決まったわけじゃないだろう。
評価シートでもらったのは一人だけなんだし。
それに年上ヒロインが駄目ならSAOやアクセルワールドもアウトになっちまう。
355イラストに騙された名無しさん:2014/02/09(日) 18:13:19.56 ID:0CG+a1hz
精神的なリードという点で、ヒドインは所詮は暴れ馬と同じ、調教でいくらでもしおらしくできる(という期待が持てる)。
しかし年上風は皇帝ルドルフ。主人公は乗せてもらって勝たせてもらってるだけ、いかに岡部的天才といえども変わらないっ。
ましてボンクラじゃその力を生かし切れずに凡戦必至となれば、そりゃ敬遠もされるさ。
読者が拳王様みたいに、いい女なら、ビッチで非処女の悪女だろうと最後に俺の横で寝てればそれでいいよという度量と甲斐性持つ時代が再び来ればあるいは……
356イラストに騙された名無しさん:2014/02/09(日) 20:17:16.05 ID:0Cr4xAhE
>>345
それはおかしいな
割合から言えば年下や同年代キャラの方がはるかに多いわけで
少なくともそれで飯を食ってる絵師が年上を描き分けられないないなんてことはないはずだ
似通ってるのはむしろロリキャラの方だ
いったいいくつ以上を年上キャラというのかわからんけど
年上キャラが受けないというなら、それは絵の問題じゃないだろ
357イラストに騙された名無しさん:2014/02/09(日) 20:31:58.18 ID:lI4x6OzD
>>352
姉ヒロインは一歩間違うとカーチャンになっちまうからな
思春期の男子にそれはきつかろう
358イラストに騙された名無しさん:2014/02/09(日) 21:48:52.48 ID:9Eut2tWE
>>357
その一歩は確かに致命傷だな
359イラストに騙された名無しさん:2014/02/09(日) 22:01:58.66 ID:0CG+a1hz
もっと幼少の内に致命的トラウマ植え付けて変態的な趣味に目覚めさせないとな。
普通の健全な男子にゃ受け悪いわ。ああでもボンボンとかはもう無いしなぁ。
360イラストに騙された名無しさん:2014/02/10(月) 01:01:46.90 ID:dFklAKsp
一方女子は兄キャラがトーチャンになってしまってもわりと平気な模様
361イラストに騙された名無しさん:2014/02/10(月) 07:57:48.90 ID:QAe6zBau
>>360
そりゃそうだ
男子のマザコンは引かれるけど、女子は逆にファザコン賞賛の傾向にあるからな

お前らだって父親と腕くんで親子デートしてるJKみてキンモー☆とか思わんでしょ
むしろオヤジ好きのJKてエロいでしょ。それが逆だと・・・
362イラストに騙された名無しさん:2014/02/10(月) 08:44:08.99 ID:iYcEW/qG
>>361
それもあるが、
男の「マザコン」は対象が母親そのもの場合だけを指し、
女の「ファザコン」は父親に限らず、父を思わせるような歳の離れた男性全般、
を指すことも多いってのがあると思う。

男の場合、デブ専とかと同じようにババア専とか熟女フェチとかいうのがあり、
それはマザコンとはまた別に分類される(一緒にされることもあるが)けど、
女の場合は全部ひっくるめて「ファザコン」と呼ばれる……というか、
「オッサンフェチ」とか「オジサン専」とか聞いたことないしな。

男で重度のマザコンってのは、服の着替えとか、食事の「あーんして」を
母親にやってもらってたりするが、女のファザコンでそういうのは聞かないだろ?
結局、単に「歳の離れた男性が好き」ってだけの場合が多いかと。
363イラストに騙された名無しさん:2014/02/10(月) 12:13:09.01 ID:GotdYfkm
あれよな。
いっぱしを気取る男にとって、誰かに甘えるというのは自己否定も甚だしいことなのよな。
中二病にもかかってると、そういう幼児性を嫌悪し馬鹿にする傾向も出てくるからなおさらだし。
364イラストに騙された名無しさん:2014/02/10(月) 12:38:13.63 ID:GmJsSlZI
最近ラノベもアニメも能力バトル学園ものが多いなあ
昔は結構面白く思ってたけど今じゃ見たいとも思わなくなった

趣向が変わったんだなあ
365イラストに騙された名無しさん:2014/02/10(月) 12:44:33.92 ID:QUmpiarB
いわゆるアレじゃね?
職掌ぎみってヤツ
366イラストに騙された名無しさん:2014/02/10(月) 12:51:17.95 ID:ksAto+ZU
ゼロ魔(ゼロから始める魔法の書)が面白かった
奇抜な発想で王道をやるという実力作品
作家志望者は読んどくべき
367イラストに騙された名無しさん:2014/02/10(月) 20:06:43.65 ID:yJJp97ps
電撃文庫読むたびに思うんだけど
他のレーベルに比べて文字小さくね?
読みにくいんです

>>366
今日届いたからさっそく読んでみるわ
368イラストに騙された名無しさん:2014/02/11(火) 03:54:16.66 ID:ay8u11gL
>>366
こっちの板でもやってるのか
369イラストに騙された名無しさん:2014/02/11(火) 05:42:45.55 ID:aObd9zRL
魔法戦争
マケン姫!
ハマトラ
ZX IGNITION
謀略のズヴィズダー
ノラガミ
ウィッチクラフトワークス
ストライク・ザ・ブラッド
ノブナガザフール
ノブナガン
東京レイヴンズ


時代は能力、召喚バトル学園モノ系だ
この流れをつかめ!
370イラストに騙された名無しさん:2014/02/11(火) 05:52:31.05 ID:Go7dqyix
アンテナがラノベ漫画アニメにしか向いてない時点でオワットル
縮小再生産しかできないライターにゃ用は無いんすよ
371イラストに騙された名無しさん:2014/02/11(火) 07:49:41.71 ID:lP88HeLu
どっちかってーと、ろうそくが消えるまぎわ的なきらめきちゃうかな。
かといって次のはやりがまだ見えてこないからまだズルズルいく可能性もあるけど。
372イラストに騙された名無しさん:2014/02/11(火) 09:46:59.34 ID:97eROf5C
なんだろうね、このドンドンつまらなくなっていくような感覚は
国そのものというか社会が
爺さん婆さんと移民しかいない国にどんな未来があるのやら
373イラストに騙された名無しさん:2014/02/11(火) 10:24:07.32 ID:SPINOr+7
>>372
じーさんばーさんが増えてきたことよりも「底辺」を自覚してる層が
バンバン増えてきてることのほうが問題なんじゃねーの?
こんなところで政治の話をしても面白くもなんともないけど。
エロといじめしか知らないまま大人になった無教養人ばっかりの世の中じゃこうもなるよ
374イラストに騙された名無しさん:2014/02/11(火) 10:55:26.83 ID:op80t++x
その「底辺」を生み出してるのがじーさんばーさんの数じゃね?
若い人は医療のお世話になることなんて殆どないのに、国民健康保険は年間何十万も若者の稼ぎを毟り取るんだぜ
その金はじーさんばーさんが医者に茶を飲みに行く資金として使われます☆
375イラストに騙された名無しさん:2014/02/11(火) 11:03:11.43 ID:qJDIGjPM
>>370
ネタ探しはともかく
流行のアンテナがそこにあるのは間違ってないんじゃないか?
他の場所にあったら悲劇しか生み出さんだろう
376イラストに騙された名無しさん:2014/02/11(火) 11:12:23.31 ID:Go7dqyix
だから君は駄目なんだよ
咀嚼とか構成って概念知ってる?
377イラストに騙された名無しさん:2014/02/11(火) 11:36:44.64 ID:uW2Y4L1g
そりゃあ常時ケータイスマホで繋がってないと不安で仕方ない、
電池切れとかですぐにレスできなかったときとか、回復してから
電車の中だろうが歩いてようが周囲なんかまったく目に入らず
ずっと下を向き必死の形相で必死に言い訳を何時間でも書き込み続ける

俺からしたら、想像するだけで息が詰まって本気で目眩がしそうな、
理解不能な世代が、ラノベ読者の大半を占めてしまったのが今の時代だ
彼らは、一人になることを、本当に極端に恐れる。愕然とするほど

だから二十代以上の世代が書いた小説は、彼らの心にはまったく響かない
故に、彼らは教科書や参考書以外の本をほとんど読まない。漫画すら読まない
そんなヒマはない。今日もカーストを恐れ、ケータイで必死に慣れ合っているから

そういう連中に、俺らは何を書けばいいのかってことだ
378イラストに騙された名無しさん:2014/02/11(火) 11:45:29.28 ID:qJDIGjPM
単語は知ってるし
まあおまえが言いたい思想もここじゃ珍しくないからなんとなく察しはつく
その上で言っている、流行のアンテナがそこにあるのは間違っていない
他の場所にあっても悲劇しか生み出さん
379イラストに騙された名無しさん:2014/02/11(火) 11:53:48.25 ID:op80t++x
ハルヒもフルメタも、ラノベ漫画アニメしか知らない人には決して書けない作品だよな
380イラストに騙された名無しさん:2014/02/11(火) 12:14:48.52 ID:qJDIGjPM
フルメタはついでに童貞も捨てないと書けない、非情なプロの作品
381イラストに騙された名無しさん:2014/02/11(火) 12:40:37.57 ID:lP88HeLu
>>377
そりゃおめー、あれだよあれ。
この世界ではない異世界、ゲームとかのテンプレ世界がいいな、そういうところに逃避的に移動。
その際に世界で唯一絶対無敵で万能便利なチート能力をなんの代償もなしに手に入れて、異世界に神以上の存在として降臨しつつ、
だからといって世界を救ったりとか破壊したりとかはなにもせず、美少女のハーレム作ってチヤホヤされて、
無知で無能な愚民どもに簡単な農業教えて崇められるようなNAISEIすればええんだよ。
ああ、あと会社とか学校にいるような嫌なやつまんまの敵を出して無様に虐殺されるとなおよろしって感じじゃね。
382イラストに騙された名無しさん:2014/02/11(火) 14:21:09.12 ID:443WfFDI
ま、なんであれ、
俺はチマチマと大学が舞台の異能バトルを書くこととする。
383イラストに騙された名無しさん:2014/02/11(火) 22:30:17.27 ID:uW2Y4L1g
ところで、二十代三十代をターゲットにしたライトノベルって、
電撃だとメディアワークス文庫になると思うんだが、他にどんなレーベルがある?
ファンタジー大賞が消えたし、メフィストはジャンルが推理とかミステリに限られるし、
大人向けラノベレーベルで電撃みたくメジャーな賞ってどれになるのか今ひとつわからない
メディアワークスしかないんかな。少子化で最後のベビーブームの三十代を読者にするしか
ラノベ界が生き残る方法はないはずなんだが、どうにも足が遅いというか
384イラストに騙された名無しさん:2014/02/11(火) 22:33:52.36 ID:0Xyfn2OQ
そんなもん一般文芸の仕事やろ
385イラストに騙された名無しさん:2014/02/11(火) 22:35:28.90 ID:97eROf5C
>>383
ノベルズだろ
あっちはエロも暴力もラノベとは比較にならないくらいの無法地帯だ
386イラストに騙された名無しさん:2014/02/11(火) 22:41:45.65 ID:OjusBcz/
>>383
富士見の文芸賞
387イラストに騙された名無しさん:2014/02/11(火) 23:16:45.29 ID:uW2Y4L1g
>>384
全然違う。大人向けというだけで中身はあくまでライトノベルなんだから
同様に講談社ノベルズもジャンルが違うんで外れる。そもそも、無法地帯だと一般文芸になってしまう
>>386
そっか、それがあったなトンクス。いまのところ、実質2つだけか・・・
388イラストに騙された名無しさん:2014/02/11(火) 23:20:26.40 ID:0Xyfn2OQ
>>387
お前それは根本的なラノベの定義論の問題になるぞ
ぶっちゃけMW文庫もハヤカワJAも表紙差し替えたら一般とやってること変わらん
富士見ミステリやスニーカーミステリなんか実際レーベル無くなった後は表紙差し替えて一般文芸で出しとるんだから
389イラストに騙された名無しさん:2014/02/11(火) 23:22:42.55 ID:OjusBcz/
>>387
ただ富士見の文芸はまだ受賞作がひとつも本になってないんだよね
新レーベル作るのかどうかも謎だし
390イラストに騙された名無しさん:2014/02/11(火) 23:47:55.79 ID:op80t++x
>>383
メフィストって推理とかミステリに限られるっけ?
一応雑誌の傾向としてはそっちだけど、賞を取ってる作品で推理もミステリも全然関係ない作品を結構みかけるような
391イラストに騙された名無しさん:2014/02/11(火) 23:49:38.40 ID:9GRywR3p
>>389
限ってない
戯言みたいに途中からジャンルがすっ飛ぶ作品もある
392イラストに騙された名無しさん:2014/02/11(火) 23:52:16.74 ID:0Xyfn2OQ
たしか格闘小説やSF小説も受賞歴あったよな>メフィスト賞
393イラストに騙された名無しさん:2014/02/12(水) 00:22:33.00 ID:S+TBhfjK
それでもカテゴリエラーになる>>387の作品とはいったい……!?
394イラストに騙された名無しさん:2014/02/12(水) 05:14:48.10 ID:MFkrfQZI
昔ながらのコテコテ和風ファンタジーとか、あるいはラノベ黎明期に幾つか存在していた
ジャンル分け出来ようもない電波ゆんゆん奇々怪々なカルト作品見たいのかもしれない。
395イラストに騙された名無しさん:2014/02/12(水) 09:12:49.59 ID:HyrBkqLD
>>387
そうか?ノベルズってまさに20代30代をターゲットにしたラノベじゃね?
396イラストに騙された名無しさん:2014/02/12(水) 09:23:59.67 ID:C9IBSSSd
Cノベの戦記物みたいに60↑まで想定したジャンルもある
397イラストに騙された名無しさん:2014/02/12(水) 09:35:39.81 ID:HyrBkqLD
平沢ってバカ政治家によると子供は小説読まないそうだwww
398イラストに騙された名無しさん:2014/02/12(水) 12:19:59.40 ID:4TFtu+rA
これから先はやるジャンルってなんだろう
399イラストに騙された名無しさん:2014/02/12(水) 12:42:12.67 ID:gXrI5gaL
読者が今まで目にした事のない発見があって面白くて爽快感があって読後に幸福感に浸れるものに決まってるだろう
400イラストに騙された名無しさん:2014/02/12(水) 13:10:29.68 ID:4TFtu+rA
何が決まっているのかさっぱりわからない
401イラストに騙された名無しさん:2014/02/12(水) 13:15:46.75 ID:gXrI5gaL
それは純粋にお前さんの読書量が足りないだけだ
ラノベ漫画アニメ以外のジャンルに目を向けろ
402イラストに騙された名無しさん:2014/02/12(水) 17:59:07.04 ID:MFkrfQZI
書き手のやることは今まで通り。
はやりを決めるのは編集様だ。
403イラストに騙された名無しさん:2014/02/12(水) 19:37:05.39 ID:QhDpuACo
>>398
お姉ちゃんものとSF
404イラストに騙された名無しさん:2014/02/12(水) 20:14:24.13 ID:v05mGE7t
サンフランシスコモノか…
405イラストに騙された名無しさん:2014/02/12(水) 20:50:22.24 ID:MFkrfQZI
確実にエディ・マーフィー見たいのが出てくるな。
そしてアルカトラズが舞台として一回は使われると。
406イラストに騙された名無しさん:2014/02/12(水) 21:03:13.41 ID:HyrBkqLD
サンフランシスコと言えばダーティ・ハリー一択だ

Go ahead, make my day.
407イラストに騙された名無しさん:2014/02/12(水) 21:57:32.94 ID:gXrI5gaL
アルカトラズといえばリアルアメリカンパブリックエネミー。アル・カポネさんですな
408イラストに騙された名無しさん:2014/02/12(水) 21:58:39.01 ID:fmUuxoTO
笑えて泣けて爽快感があって読後に恍惚感に浸れるものを書いたけど完全に王道だ
設定とかは未出だと思うけど似たようなのならきっとどこかにあると思うし
同じような話が今回の応募作の中に数本あったとしてもまったく驚かない
409イラストに騙された名無しさん:2014/02/12(水) 23:14:26.78 ID:QhDpuACo
そうなると純粋に技術力が物を言ってくるだろうな
410イラストに騙された名無しさん:2014/02/12(水) 23:42:29.80 ID:fmUuxoTO
処女作だしとりあえずは力業、ってのもある
ありきたりな王道でも俺ならこんな風に書けます的なものをアピールしてみたよ
もちろん受賞する気満々だけど、それはそれとして評価シートが待ち遠しい

でも締め切り3月末ってことは発表は5月とかなんだよな、きっと
なげぇ……
411イラストに騙された名無しさん:2014/02/13(木) 00:39:33.76 ID:jfu1pp6i
応募する時ってさ
同じ作品を何社回してもいいんだよね?
412イラストに騙された名無しさん:2014/02/13(木) 01:19:55.71 ID:kRrCHROI
落ちた後に使い回すならいいけど、結果出る前に他の賞に出すと規約違反
413イラストに騙された名無しさん:2014/02/13(木) 08:38:19.32 ID:sImJs9P5
>>398
どうして艦これが流行ってるかを分析すれば答えが見つかるかもな
なんでだ?
やってる奴いるなら教えてくれ
基本タダで遊べるからってのが大きいんだろうけど
414イラストに騙された名無しさん:2014/02/13(木) 08:42:25.91 ID:5BPyjuK+
>>413
艦これはシンプルな軍艦ゲームとして面白いだけ
物語やキャラクターにはおまり関係なさそう
415イラストに騙された名無しさん:2014/02/13(木) 08:59:47.18 ID:re3rDLCH
コレクション要素ががなきゃ凡百の駄ゲーだ
そんなもんラノベで生かせるわきゃねーだろ
ほんとにアンテナの感度がずれてんな、しかも反応が10ヶ月遅いし
416イラストに騙された名無しさん:2014/02/13(木) 09:07:06.71 ID:sImJs9P5
>>415
コレクション要素のあるソーシャルゲームは他にもあるじゃん
なんで艦これが突出して人気出たんだ?

>>414
ゲーム自体はたぶんそうなんだろうけど
物語やキャラを受け手が好きなように膨らませて妄想できるって部分が大きいんじゃなかろうか
東方みたいにキャラとその背景だけを用意して、後はご自由にってところが人気の要因だとすると
果たして完成した物語を提供する側としてはどうしたらいいのかねと思ってしまう
417イラストに騙された名無しさん:2014/02/13(木) 09:33:45.94 ID:el9lCEN/
艦これもやや停滞して課金ゲーになりつつある
まだモバマスの方が偉大だったからモバマスを参考にしとけ
418イラストに騙された名無しさん:2014/02/13(木) 11:39:33.16 ID:Bef+ydkb
>>413
キャラ萌えだな、それも最先端で質の高い思想が求められる
下手な鉄砲数撃ちゃ当たる的な考え方によるラノベによるキャラ乱造と通じるものがあるが
それでもソーシャルゲー同士でここまで人気の差が出ているのは
数撃つにしても、ある程度の精度は要求されているてことかもしれん

後、ゲーム性も決して無視できない要素だと思う(個人的にはよくわからんから言及は避けるが)
知り合いのガチガチのネット民がスマフォ持った瞬間、パズドラに嵌ってたからな
なんらかのゲーム性による補正は確実に存在していると見ていい
419イラストに騙された名無しさん:2014/02/13(木) 11:47:26.23 ID:Bef+ydkb
後は単純に軍事物だったてのも案外でかかったのかもしれん
なんでも城コレなるものを商標登録したらしいが
こういう発想の方向性も影響は及ぼしてるな、新しく尚且つ完成度の高いものを供給するて思想だ

東方とかも先達が積み上げた完成度があってこそのあの成功だったろう
軍オタのような、マニアが積み上げてきたものを利用するてスタンスも成功の一因かもしれん
限りある金脈だからな、ラノベに応用したいなら早いもの勝ちだぞ、多分
420イラストに騙された名無しさん:2014/02/13(木) 13:32:06.14 ID:5BPyjuK+
>>417
艦これで課金って、逆になにするんだ?
資源は金以外でも溜まるし
ドック解放くらいしなすることないんだが
421イラストに騙された名無しさん:2014/02/13(木) 13:55:31.51 ID:mHLg4XnV
どのみちあれだろ、艦これもアイマスもボカロも東方も、紳士と、我々の業界でも拷問ですとか、
どうせみんないなくなるとか、幸福は義務とか、鬼だの閣下だの悪魔だののブラックなネタが平然と使える要素がありゃいいんだよ。
422イラストに騙された名無しさん:2014/02/13(木) 13:58:47.02 ID:Bef+ydkb
それはあるな
ブラックな要素はそれなりに流行っているソシャゲには大体付随してる
近年の流行……かどうかは知らないけど
これも流行ってるものと流行っていないもののを分ける一つの要素として一考に価すると思う
423イラストに騙された名無しさん:2014/02/14(金) 09:54:12.00 ID:P+NAPL1N
チョコ貰った?
付き合っているOLのお姉さんといつも同じ電車だから朝から貰えるかと思ったら帰りまで待てこのせっかちとボコられた。
何かと口より先に手が出る人だけどおかげで避けたりブロックしたりが上手くなった。
時々思うんだけど彼女は能力者の育成者じゃないのかな。
いつか異世界に連れていかれるかも。・・・という話を書けばいいのか。
でも駅のホームの待合室で雪の寒さをしのぐホームレスに汚いから出ていけと傘で突くとかついていけないところもある。
蟻とキリギリスの話知ってるか?と罵ったりとかさ。
ラノベのヒロインでこれ系の厳しいのっていたっけ?やっぱりキツイのはだめなのかな?
424イラストに騙された名無しさん:2014/02/14(金) 10:14:50.90 ID:OKndLoCD
俺の作品世界に聖バレンタインは存在しなかったのでそのようなイベントは発生しない
425イラストに騙された名無しさん:2014/02/14(金) 10:39:09.29 ID:ihsyc+Au
>>423
荒っぽいメーテル?w上級者向け彼女だな。俺には無理だしラノベではメインヒロインはきついな。
サブヒロインか一般小説向きだが思い切ってマイナーラノベレーベルという手もあるな。
426イラストに騙された名無しさん:2014/02/14(金) 10:51:34.10 ID:P+NAPL1N
>>424
異世界ファンタジーでは何を贈るのかな?
>>425
クリア文庫とかどうかな。
今日は本当は学校休校だったけど来ちゃった。
園芸部の寒さ対策を手伝っているうちに追い出された。
やっぱり園芸部の女子は優しそうでいいなとか少し思う。
いややっぱりキツくても大人の女の人がいい。ここでは少数派でもいい。
427イラストに騙された名無しさん:2014/02/14(金) 10:53:40.50 ID:TN0tAevv
はよ帰れ、電車止まるぞ。
428イラストに騙された名無しさん:2014/02/14(金) 11:25:56.62 ID:OKndLoCD
雪化粧をした高さ150センチ前後の看板を相手に親しげに話しかける姿を緊急下校する生徒に目撃されたのを最後に、誰も二度と彼を見かけることは無かったという
429イラストに騙された名無しさん:2014/02/14(金) 12:11:54.28 ID:CSbNSRUC
マッチ売りの少女に通じる物があるな
430イラストに騙された名無しさん:2014/02/14(金) 13:01:36.10 ID:vThgaP61
>>423
>帰りまで待てこのせっかちとボコられた。
これはいいけどさ、
>ホームレスに汚いから出ていけと傘で突く
こっちはダメだろ。
彼女どこかおかしいよ。そしてそれを受け入れるあなたはもっとおかしい。
ヒロインにするなら敵役の方であなたはその僕だ。
431イラストに騙された名無しさん:2014/02/14(金) 16:56:14.22 ID:1/sc1k07
>>428
ああ、チョコレートをくれるまで待機したまま、今晩の雪で凍死しちゃって、翌朝近所の人が雪かき中に発見されるのか。
432イラストに騙された名無しさん:2014/02/14(金) 20:50:50.49 ID:m5LzLGbd
帝都で大雪が降ると魔界へのゲートが開く。
226の真相は・・・
433イラストに騙された名無しさん:2014/02/14(金) 22:14:06.22 ID:pn6Kx0Qi
>>420
大型建造とケッコンシステムは課金ホイホイですねぇ
434イラストに騙された名無しさん:2014/02/15(土) 01:28:09.89 ID:xU1iS9Xv
>>433
ケッコンカッコカリは課金捗るな
大型建造ってそんなに?
435イラストに騙された名無しさん:2014/02/15(土) 04:30:51.58 ID:GtiF/BVR
>>433
大型艦建造は公式から課金しての挑戦は避けるよう言われてるんですがそれは
436イラストに騙された名無しさん:2014/02/15(土) 04:43:32.49 ID:1SkHDyoL
こんなところでガタガタ争うなよ……
これだからダメなんだ流行りモノ
437イラストに騙された名無しさん:2014/02/15(土) 10:53:22.27 ID:BCYpOUdD
書きたいものを書けと言われたので設計を練ってたら主人公がどんどん老けてって今二十代半ば
僕の何が間違ってたとですか
438イラストに騙された名無しさん:2014/02/15(土) 11:03:04.54 ID:plKJWpFX
何故それが間違っていると思うのだ?
439イラストに騙された名無しさん:2014/02/15(土) 11:07:13.30 ID:fg1Uqc3q
なにも間違ってはいない。
中身と見た目そのままに、年齢だけ「16歳」にするんだ。
ほら、芸能人みたいなもんだよ。30こしてるおっさんが高校生役してたりすることもあるけど、見てる方はドラマやコントとして見逃してくれるだろ。
ゴルゴとかセガールみたいな見た目でも本人が高校生ですって言うなら高校生主人公なんだよ。
440イラストに騙された名無しさん:2014/02/15(土) 12:12:11.83 ID:fIKXUB88
時には中身そのまんまで性別をチェンジすることが正解のときだってあるんだ
441イラストに騙された名無しさん:2014/02/15(土) 20:10:16.81 ID:OiivFQGc
今回の電撃の主人公も二十歳過ぎてるんだから大丈夫だろ
442イラストに騙された名無しさん:2014/02/15(土) 21:12:52.20 ID:3d+sL6M8
岸和田少年愚連隊 カオルちゃん最強伝説がどうしたって?
443イラストに騙された名無しさん:2014/02/15(土) 21:56:32.49 ID:/BFt2d/q
狼と香辛料のロレンスは25だったな。
444イラストに騙された名無しさん:2014/02/15(土) 22:12:09.53 ID:OiivFQGc
オッサン主人公いてもいいのにな
銀魂とかシティーハンターみたいなやつ
るろ剣もオッサンだし
445イラストに騙された名無しさん:2014/02/15(土) 22:14:27.74 ID:WYtj8dF5
銀次ってそんなにオッサンだったっけ?
446イラストに騙された名無しさん:2014/02/16(日) 00:20:01.58 ID:lalniaMG
リアルバウトハイスクールは主人公の南雲慶一郎が二十歳後半か三十台前半のはずだったな
あれは良い主人公だ

後半主人公がバイオレンスすぎて話がファンシー化すぎてついていけなくなったが
447イラストに騙された名無しさん:2014/02/16(日) 00:22:21.83 ID:5GDqyGkV
あれはアニメ化でも漫画版でも生徒組に主役奪われて「ああやっぱ一般受けにはメイン若くないと駄目なんだな」って現実突き付けられた気がした
448イラストに騙された名無しさん:2014/02/16(日) 00:29:30.18 ID:lalniaMG

そうなのか

そういや後半静雄推しだったな
南雲は京極が絡んできたあたりから扱いが変だった
449イラストに騙された名無しさん:2014/02/16(日) 00:30:35.32 ID:lalniaMG
不良バイパーや不良教師や暴力団を叩き潰していく展開は創竜伝以来の痛快さだったのに
450イラストに騙された名無しさん:2014/02/16(日) 01:45:48.46 ID:qam4LsQn
>>445
ぎんじ?
ぎんときだろ、銀魂の主人公は
酒飲んでるから20以上は確定
451イラストに騙された名無しさん:2014/02/16(日) 01:51:24.78 ID:nW1chLtz
やっぱ重要なのは精神年齢だな
実年齢は触れずに誤魔化すことはできる
452イラストに騙された名無しさん:2014/02/16(日) 13:20:18.12 ID:2Pu9FeGh
「精神年齢」の誤用
453イラストに騙された名無しさん:2014/02/16(日) 13:48:07.06 ID:nW1chLtz
えぇ……
454イラストに騙された名無しさん:2014/02/16(日) 14:02:08.41 ID:WKn9X2xl
精神年齢は知能テストの結果から判断される数値だし
そもそもミドルティーンくらいまでしか適用されないぞ
もっとふさわしい形容詞が日本語にあるからさっさと辞書引いてこい
455イラストに騙された名無しさん:2014/02/16(日) 14:13:03.13 ID:2Pu9FeGh
新ジャンル「白痴ヒロイン」
見た目はグラビアアイドルみたいな美女だけど、「精神年齢」が低いの
おにーちゃんだいすきーアウアウアー

これは流行るべき
456イラストに騙された名無しさん:2014/02/16(日) 16:00:54.35 ID:eP6WJOiN
>>455
ラクス・クラインという偉大な先駆者が既にいるではないか
457イラストに騙された名無しさん:2014/02/16(日) 16:06:11.94 ID:7tr4oXWl
>>455
お姉ちゃんは三歳児!?的なあれですね
戯言のヒロインもそれっぽかった気がする
458イラストに騙された名無しさん:2014/02/16(日) 18:23:55.57 ID:nW1chLtz
>>455
後2周ぐらい流行が変化した後なら冗談抜きでありえないでもないかも……
流行はどんどん尖っていくもんだからな
459イラストに騙された名無しさん:2014/02/16(日) 21:02:59.81 ID:gaENRY3y
>>455
んなもん20年近く前からとっくにあったぞ。
高校生ぐらいの設定で、でも精神年齢は幼稚園児並なんて、
ギャルゲーじゃ珍しくも無いぞ。
460イラストに騙された名無しさん:2014/02/16(日) 21:11:59.78 ID:2Pu9FeGh
>>459
ちょっと良くわからない。精神年齢が低くても健常者の高校に行けるのか?

それともSF要素で脳障害が治ったり?
何ジャーノンだよ
461イラストに騙された名無しさん:2014/02/16(日) 22:11:17.39 ID:3FnKMwIX
杓子定規なヤツだな。
459が「精神年齢」って言葉を、どういう意味で使ってるかぐらい想像できるだろうに。
462イラストに騙された名無しさん:2014/02/16(日) 22:36:10.22 ID:scAJ9p2f
・言動はお子様でも中身が狡猾な女豹
・見た目は普通だけどここぞという時に稚拙さがにじみ出るクールガール
・普段から幼稚で舌足らずな上思考も判断も無垢だけど訓練を受けている殺人機械

こんなところかな
463イラストに騙された名無しさん:2014/02/16(日) 22:51:03.27 ID:WKn9X2xl
たがみよしひさの「軽井沢シンドローム」の久美子だな
あー、続編は無かった。そんなものは無かった
464イラストに騙された名無しさん:2014/02/16(日) 23:19:18.48 ID:0ThEQVo2
まあ定番だよな。
カマトトぶる女をより極端にしたら白痴萌になっていくし。
だからといって本気の白痴が出てくることはないと。
465イラストに騙された名無しさん:2014/02/17(月) 07:48:03.12 ID:Q4SnMEZR
20そこそこの女が真顔で「はわわ」とか「だよぉ」とか、
閉じこもった部屋で恋人に甘えてる場面でもないのにブチかますのは
さすがにそりゃどうよと思うがw
でもまあリアルでも男をおだてるのに「ライターってどう使うのー?」と演技する女もいるし
それと比べれば無罪である
466イラストに騙された名無しさん:2014/02/17(月) 10:19:41.16 ID:r+FuojKR
「はわわ! だよお!」
「今年から娘さんも高校生なんですからちゃんとしてください!」
467イラストに騙された名無しさん:2014/02/17(月) 11:46:07.68 ID:93jjnbc8
とにかく「精神年齢」の誤用はやめたほうがいいよ

頭よさげな人物に間違った専門用語言わせてるの見ると
すげーバカバカしくなるから
468イラストに騙された名無しさん:2014/02/17(月) 11:55:08.17 ID:9ML6CGGf
おまえ精神年齢低そうだな
469イラストに騙された名無しさん:2014/02/17(月) 12:27:46.77 ID:vIzwa0ZA
>>467
なんでそんなに必死なの?
小学生じゃあるまいし
470イラストに騙された名無しさん:2014/02/17(月) 13:07:46.45 ID:rgq9MhbP
きっと精神年齢が低いんだよ
471イラストに騙された名無しさん:2014/02/17(月) 16:25:41.32 ID:nZKSA119
車椅子にのって身体を痙攣させながら目をあらぬ方向に動かしうつ半開きの口から意味を成さない言葉をもらす美少女ヒロインかあ


新しい時代の幕開けかもしれない
472イラストに騙された名無しさん:2014/02/17(月) 17:08:10.79 ID:+2ASyqlx
二次元はいいよな。そんなんでも美少女顔でいられるし。
たとえ口を半開きにしてヨダレだらだらでも、二次元美少女としてなら萌える奴もいるだろうからのぅ。
473イラストに騙された名無しさん:2014/02/17(月) 20:45:10.68 ID:mq0hxNmr
「精神年齢 誤用」で検索して相応に議論してるようになったら考える
474イラストに騙された名無しさん:2014/02/17(月) 21:07:33.03 ID:o7ZWKdQ+
精神年齢の低い子か
二十代でそれはキツいな
十代半ばまでじゃなかろうか
その武器は
475イラストに騙された名無しさん:2014/02/17(月) 21:20:30.60 ID:+2ASyqlx
多分ストーリー的に二十歳になる前に死ぬから、十代半くらいまでのしかおらんやろ。
終わりくらいになると病院で寝たきりヒロインやで。
476イラストに騙された名無しさん:2014/02/17(月) 21:33:10.55 ID:o7ZWKdQ+
年老いた元美少女じゃ絵にならんからなあ!
ぶはははははははははは!!


むかし戦国ランスってゲームでその老婆を少女時代から知ってる魔人が「今でも美人だよ」と言いながら二人で寄り添って死んでいく場面見て死ぬほど泣いたこと思い出した
477イラストに騙された名無しさん:2014/02/17(月) 21:53:02.05 ID:/TAg0cqs
>>476
戦国ランスにそんなシーンあったっけ?
あれに出てくる魔人ってザビエルと健太郎でしょ?
どっちもそんなこと言いそうにないんだが
478イラストに騙された名無しさん:2014/02/17(月) 21:58:22.48 ID:jT/BBBVp
鬼畜王のほうじゃね
たしかレイとか
479イラストに騙された名無しさん:2014/02/17(月) 22:07:30.17 ID:5BCzLY3E
鬼畜王ランスだよな

雷の魔人と(元)少女メアリー
480イラストに騙された名無しさん:2014/02/18(火) 01:29:15.83 ID:gad043Fq
アクセルワールド最新刊を読んだぜ!



あいかわらずこの小説がここまで支持されてる理由がわからん
そんなに良いか?
481イラストに騙された名無しさん:2014/02/18(火) 01:42:12.55 ID:JJFMrQEG
二十歳から30くらいまでの口うるさいオタク層にだけはやたらとウケが悪いそうな。
中高生には概ね好評。意外なことにかなり古いラノベおた層にも受けていることがあるらしい。
主人公が強くて活躍してるのがいいっていってたが、まあ、Dが好きな層なら、多少はチート主人公も我慢できるんかもしれない。
482イラストに騙された名無しさん:2014/02/18(火) 01:46:14.35 ID:gad043Fq
カッコイイ
痛快に活躍する主人公

時代はコレか
よし対策案のひとつに練りこもう
483イラストに騙された名無しさん:2014/02/18(火) 01:52:21.76 ID:VGWBg63y
AW主人公はデブで豚でウジウジした性格で、どう考えても格好良くは無いだろ…w
484イラストに騙された名無しさん:2014/02/18(火) 05:18:53.67 ID:JJFMrQEG
うひ、指摘されるまでSAOと勘違いしてたことに気づかなんだ。はじぃ。
485イラストに騙された名無しさん:2014/02/18(火) 05:24:54.64 ID:W2Tls9Zn
SAOもDほど主人公無双じゃないよな
Dくらい突き抜けてなおかつ超絶美形ってならまだわかるが
486イラストに騙された名無しさん:2014/02/18(火) 08:49:48.79 ID:H80k/4B2
しかもSAOは現実世界に帰還したらモルモット人生か落伍者確定という
487イラストに騙された名無しさん:2014/02/18(火) 09:46:37.88 ID:gad043Fq
オンラインでがんばっても現実は現実だからなあ
むなしいバトルだ
488イラストに騙された名無しさん:2014/02/18(火) 10:01:59.77 ID:H80k/4B2
>>483
でも貧乳ロリ豊満にモテモテというあまりにも安直な境遇に
489イラストに騙された名無しさん:2014/02/18(火) 14:54:29.83 ID:qRO6Jc1W
AWは能美編にしてもとにかく読者にストレスを掛ける作風だからなぁ
寝取られや裏切りといったラノベでやるなと言われることを次々とブチ込むし
あんな話を今の読者に売るには相当な力がいりそうだ
490イラストに騙された名無しさん:2014/02/19(水) 01:09:39.00 ID:Y7h0S/bZ
オーキ伝は終盤ひどかったなあ……
あそこまでグダグダにする必要はあったのだろうか。

痛快スペース冒険活劇じゃ駄目だったのかじゃんよ
491イラストに騙された名無しさん:2014/02/19(水) 01:28:15.30 ID:/WRCXell
同人仲間にゴーストさせたからじゃね。
492イラストに騙された名無しさん:2014/02/19(水) 10:14:58.11 ID:A1rWhNoV
なんでこういう誰得な嫌展をやりたがる奴が後を絶たんのだろうか
その現行シリーズは読者もまあ最後までつきあってはくれるけど、たいてい次作で見切りつけられて転けて消えるのに
最近例だと富士見のアニメ化までしたのに主人公をないがしろにしすぎて読者が離れ、次作2は巻で打ち切りの人とか
493イラストに騙された名無しさん:2014/02/19(水) 19:10:52.64 ID:igQkfi18
担当が「人気ありませんしどうせ終わるなら作風変えてみたらどうです?」とかささやいてんのかな
もろバクマン展開だが
494イラストに騙された名無しさん:2014/02/19(水) 19:24:25.81 ID:zbtn+VL7
>>493
逆かもよ。
編集の意向でチート主人公による異能バトル&ゆる〜いイチャラブハーレムラブコメ路線にされてたけど、
それなりに巻数出てフリーに出来るようになったので、今までの鬱憤晴らしで主人公フルボッコしてるのかもよ。
でもまあ、嫌展って、読み手からしたらやめてくれって喚きたくなるものでも、書き手からしたら楽しくて仕方ない時もあるでなぁ。
495イラストに騙された名無しさん:2014/02/19(水) 21:52:19.73 ID:0S7lHIrq
書いててなんかそういう感情あるよな、ワナビスレでも珍しくないし
496イラストに騙された名無しさん:2014/02/19(水) 22:03:33.50 ID:A1rWhNoV
ただの精神的麻疹なのでプロになる前にさっさと治しましょう
プロになってから発症すると死にます(作家として)
497イラストに騙された名無しさん:2014/02/19(水) 22:39:11.64 ID:igQkfi18
>>494
なるほど・・・・・・
498イラストに騙された名無しさん:2014/02/20(木) 00:13:30.18 ID:6nRwFIpr
なんとなくキャラ殺したくなったりするだろう
上げて落としたくなったりするだろう、ショッキングな展開したくなるだろう
なんなんだろうこの欲求は?
499イラストに騙された名無しさん:2014/02/20(木) 09:13:56.70 ID:z54xVpys
現実の自分の境遇がアレだから想像でアレコレ補填するのは致し方ないが
それを第三者の目に触れることを前提とした媒体で実行する人間は
ちょっと精神を疑ってしまいますね
500イラストに騙された名無しさん:2014/02/20(木) 10:20:53.74 ID:8wg4qQi2
まったく関係ないが
シングル、ダブル、トリプルと三回転までは英語なのに
四回転になるとそのまま日本語で通す日本人の英語力はいかがなものか
自分の書いたラノベを自分で英訳出来るような作家はいつ出てくるのかね
501イラストに騙された名無しさん:2014/02/20(木) 10:51:02.86 ID:nHSNB1o1
>>500
読者に通じない言葉を使って、読者に不快感を与えて、
自分は賢いアピールしてドヤ顔する作家の方が問題あると思うが……

>自分の書いたラノベを自分で英訳出来るような作家はいつ出てくるのかね

それにどんな利点があるのかわからん。
502イラストに騙された名無しさん:2014/02/20(木) 10:59:08.46 ID:6nRwFIpr
>>500
その三つはもはや英語じゃないんだろう
503イラストに騙された名無しさん:2014/02/20(木) 11:14:06.33 ID:EUeXuknP
最終巻の機密経費に10億円もかけるような名作まではならなくていいかな
504イラストに騙された名無しさん:2014/02/20(木) 17:54:26.61 ID:prIw/L4l
そういや知り合いのプロの漫画家が「登場人物を殺したくたくなるんだよね」と言っていたな。
俺にはさっぱり理解できない感覚だが。
コードギアスなんてルルーシュを苦しめるためにストーリーをねじ曲げるし好きな人がいるんだろうね。
505イラストに騙された名無しさん:2014/02/20(木) 18:32:24.97 ID:hFiNZvxk
昔シムシティって町を作るゲームがあったんだけど
ある程度完成すると飽きてきてね
火災やら台風やら怪獣やらをわざと起こして壊れていく町をただただ眺めるだけのプレイしたことがある


俺は

一体
506イラストに騙された名無しさん:2014/02/20(木) 19:01:07.13 ID:BHvmGJsH
アイヒマン実験みたいなもんだろ。
権威による免責の代わりに「所詮はゲーム」「この話は俺が作ってるもの」ってのが来るだけだと思うぜ。
ドラマ的には主人公が苦境に立つほど話しも盛り上がるし、キャラが死ぬのは是非はともかくショッキングだから話題になるものねぇ。
後は受けるからエスカレートしていくってのも付け足せば、どうしてそういうことになるのかの一応の説明にもなんべ。


単純にドSなだけという可能性のが高いだろけどな!
507イラストに騙された名無しさん:2014/02/20(木) 19:10:31.43 ID:zbv4ssGc
その昔たまごっちというゲームがあった
JKの間である遊びが流行ったのである。それはたまごっちの育成を
おろそかにしていかに最速でたまごっちを餓死させるか?
というものだった
俺はマックでそんなJK同士の会話を見ていたんだが
薄気味悪かった
興奮しながら「死んだ!」って喜んでる女の姿は醜かったなあ

ただまあこの手の感情は俺にもお前らにもあるんだろうな
それこそ老若男女カンケーなしにさ
508イラストに騙された名無しさん:2014/02/20(木) 21:19:08.94 ID:8wg4qQi2
>>501,502
俺が問題にしてるのは英語力
トリプルまでは解説なしで三回転だとわかるのに
四回転を現すクアドラプルという単語があるにもかかわらず、それを使わない
使っても視聴者に伝わらない、何故伝わらないかと言えば英語に関する知識が極端に限定的だから
中高で英語を習い続けてるにもかかわらず、なんでトリプル止まりなのかということ
それに英語で書ければ、英語圏にも販路が広がるだろ
じっさいに英訳したものを売ってるんだから需要はある
509イラストに騙された名無しさん:2014/02/20(木) 21:32:20.83 ID:6nRwFIpr
必要ないからだろう
仮に小中学校時点でくあどらぷるを覚えていたとしても
それからの10年間で一度も使わなければまず忘れてるだろう
510イラストに騙された名無しさん:2014/02/20(木) 22:25:59.87 ID:BHvmGJsH
やるなら全部英語だろ。
511イラストに騙された名無しさん:2014/02/20(木) 22:26:45.96 ID:kIs0amDo
日本は3まで数える(3からカウントダウンする)文化が目立つからな
4は定着し辛いってことなんだろう
漢字ですら壱弐参までは大概余裕だけど
じゃあ四は何かと言われて調べずにパッと出てくる人って少ないんじゃ
常用非常用の境目だな
512イラストに騙された名無しさん:2014/02/21(金) 09:20:31.19 ID:mU3ThRjC
リプニツカヤいいな
リアルツンデレっぽいのがなんとも
513イラストに騙された名無しさん:2014/02/21(金) 19:09:02.23 ID:z1okttCe
六章分割したときの構成で悩んでるんだが
514236←オレとしてはこの形が好きだが混乱しやすい
512346←妥協してわかりやすくしたけどテンプレっぽくてあんまり好きじゃない
213456←インパクトが弱い気がする
みんなどんな感じでやってる?
514イラストに騙された名無しさん:2014/02/21(金) 21:05:45.92 ID:2R+l02Rb
>>513
英語でおk
515イラストに騙された名無しさん:2014/02/21(金) 21:16:36.23 ID:smZxR/BV
>>513
どんな話かによるし……
516イラストに騙された名無しさん:2014/02/21(金) 22:01:49.05 ID:5xb7U+JW
かなり適当にやってるが確かにちゃんと考えたほうが良さげだな
517イラストに騙された名無しさん:2014/02/21(金) 22:43:20.97 ID:Vfsbg+hi
普通に123456じゃ駄目なん?

俺が今書いてるのは、1が過去の話で、2から現代編って感じなんだがね
読者が混乱するから、あんまり回想シーンとかは入れたくないんだよね

下読みなんてただでさえ流し読みしてんだから、
時系列混乱させたら、普通に読み辛いって思われるだけのような気がするんだが
518イラストに騙された名無しさん:2014/02/21(金) 23:38:21.83 ID:mU3ThRjC
厨番くらいにちょっと回想シーン入るけど
基本時系列に沿って話し進めるな
章立てを順不同にするメリットが分からん
519イラストに騙された名無しさん:2014/02/21(金) 23:39:35.57 ID:mU3ThRjC
厨番ってなんだよ
中盤な
なんでこんな変換されるんだw
520イラストに騙された名無しさん:2014/02/22(土) 00:16:04.58 ID:2Ma5PaRU
プロローグに目を引くもの置いておきたいて時にはそうするだろう
俺の場合は普通に213456かね
512346もやってみたことはあるけど、どうも上手くいかんかった
521イラストに騙された名無しさん:2014/02/22(土) 00:42:48.41 ID:PykZ863g
編集関係者のステマうざー
522イラストに騙された名無しさん:2014/02/22(土) 05:22:36.25 ID:lG5JvNvh
キルラキルの展開の速さは参考になるな
あのくらいポンポン進んでいくと気持ちがいい
523イラストに騙された名無しさん:2014/02/22(土) 05:24:18.97 ID:56Yx6EUf
>>518
アニメ、ドラマの場合、いきなりラストの話持ってくるとケレン味が増すのは確か。
映像でならわかりやすいってのがあるので、見てる方も「ああ、こういうラストラ向かっていく話なんだなー」と期待が持てる。
序盤が珍多楽してて起伏のない話になる場合は、仕方ないってところもある。
しかし相当ショッキングで好奇心がバリバリわくもんでないと意味がなくなるのも確からしい。
最初から目を引く展開できるやつならしなくて良い工夫だから、必要ない人は普通にやりゃいいわな。
524イラストに騙された名無しさん:2014/02/22(土) 10:47:09.95 ID:zHvE2nhf
みんなは女王と王女をどう使い分けてる?
525イラストに騙された名無しさん:2014/02/22(土) 10:50:57.14 ID:a85Lk/N9
使い分けるもなにも別物だろ。
天皇と皇太子の区別がつかんのか
526イラストに騙された名無しさん:2014/02/22(土) 11:04:36.12 ID:YN/TwZNl
さすがにそれらの区別ができないとやばいわ
527イラストに騙された名無しさん:2014/02/22(土) 12:04:07.17 ID:dIahinTO
せめてクイーンとプリンセスで例示したれよ……。
厳密に言ったら皇太子だって皇子とは別物なんよ。日本語って難しいよね。
528イラストに騙された名無しさん:2014/02/22(土) 13:52:01.13 ID:YN/TwZNl
ふつうに王子様と王様でいいだろwww
皇太子とかクイーンとかよけいややこしくさせるぞ
529イラストに騙された名無しさん:2014/02/22(土) 18:38:24.65 ID:REh30MZl
立太子してなきゃ旗本の三男坊と立場は変わらんもんな
530イラストに騙された名無しさん:2014/02/22(土) 18:58:22.22 ID:SFdWNdLV
王女ってのは血筋か婚姻で王家の一族になってる女性のこと
女王ってのはその中で最上位である王の位についてる女性のこと
女の王様やね

つまり女王ってのは王女ってジャンルのひとつなんや
531イラストに騙された名無しさん:2014/02/22(土) 23:47:28.45 ID:UeliNTJF
厳密には王女と女王にボーダーラインは引けないってわけか
532イラストに騙された名無しさん:2014/02/22(土) 23:55:49.35 ID:xTqw91dl
>>524
>>530を読んで。

>>531
>>530をもう一度読んで。
533イラストに騙された名無しさん:2014/02/22(土) 23:57:43.05 ID:UeliNTJF
……?
534イラストに騙された名無しさん:2014/02/23(日) 01:11:33.41 ID:ryYviJ/K
女王といえば100年睡魔
535イラストに騙された名無しさん:2014/02/23(日) 05:04:46.82 ID:KXknr0y/
王位についてても王女って言うよ
そこら辺は日本語の自由さだよね
536イラストに騙された名無しさん:2014/02/23(日) 06:37:37.85 ID:Mno5/HsR
王位についたら女王じゃねえの?
537イラストに騙された名無しさん:2014/02/23(日) 08:25:25.23 ID:Eh7IeciR
今年の電撃に応募する奴いる?心境きかせろ
538イラストに騙された名無しさん:2014/02/23(日) 10:45:09.94 ID:6FUo6QHK
インタビュー考えとかないとって感じかな
539イラストに騙された名無しさん:2014/02/23(日) 11:24:53.63 ID:KcxtPLyH
>>536
女王で正しいよ
王女でも間違いはないってこと
王女の意味合いは「王家の女性」だからね

書き手の考え方次第
540イラストに騙された名無しさん:2014/02/23(日) 11:32:42.22 ID:4OQrRsVt
首相と総理の違いだな
541イラストに騙された名無しさん:2014/02/23(日) 11:39:09.44 ID:oKST2hYj
>>540
大臣と首相の違い、みたいなものでしょ
大臣と首相を混同してたらお笑いだけど
542イラストに騙された名無しさん:2014/02/23(日) 11:43:09.35 ID:DENOmiNL
そもそも一般的な語法では王女とは王の娘であって、王家の女性全般を指す言葉じゃないんだが
543イラストに騙された名無しさん:2014/02/23(日) 11:48:25.57 ID:4OQrRsVt
>>541
広い意味で同じと言いたいだけだよ
>>542
一般的な語法がどういう基準かわからないけど辞書でいうのなら王女と女王は明確な区別がついてないんだよ
544イラストに騙された名無しさん:2014/02/23(日) 11:51:26.51 ID:olAabADr
カルバニア物語って漫画じゃ普通にタニア王女って書いてたな
545イラストに騙された名無しさん:2014/02/23(日) 11:54:20.37 ID:DENOmiNL
>>543
辞書ひいてみろよ

王女 1王の娘。また、皇女。
女王 1女の君主。また、王の妃。

2以下は特殊用法だからな
546イラストに騙された名無しさん:2014/02/23(日) 11:56:45.21 ID:oRm28ZZk
ストロベリーフィールズは王女だった
547イラストに騙された名無しさん:2014/02/23(日) 11:58:40.69 ID:olAabADr
はあ?
と思ったらドラゴンナイトかよ・・・・・・・・・・・
548イラストに騙された名無しさん:2014/02/23(日) 12:06:03.41 ID:oRm28ZZk
>>547
ワロスwww
549イラストに騙された名無しさん:2014/02/23(日) 12:08:09.44 ID:olAabADr
まあ王女って書きたい奴は書いてりゃいいだろし女王が絶対と思うなら女王で固定しときゃいいんじゃないか
550イラストに騙された名無しさん:2014/02/23(日) 13:41:03.92 ID:hYEFjBdQ
三十代四十代ばかりかここは
もうラノベじゃなくて一般の賞向けに書いたほうがいいような気もするが
551イラストに騙された名無しさん:2014/02/23(日) 13:49:36.72 ID:olAabADr
固定観念が強い奴だな
物事はもっと柔軟に考えようぜ
俺は再来年高校受験だよ
552イラストに騙された名無しさん:2014/02/23(日) 19:16:56.71 ID:uzg6iYDc
>>551
夜間か。仕事との両立オッスオッス
553イラストに騙された名無しさん:2014/02/23(日) 19:36:44.88 ID:olAabADr
よく分からんが気持ち悪い奴だな
554イラストに騙された名無しさん:2014/02/23(日) 19:43:42.92 ID:n8sDSvAU
>>537
腐っていると知りつつ、一番の大手だし、
まともに行けば、編集からのアドバイスも貰えるから、
しょうがなく応募するって感じ
555イラストに騙された名無しさん:2014/02/23(日) 19:47:43.56 ID:nsx67Gj1
しょうがなく? 違うだろぉ〜、「電撃様! あなたしか見えないんです!」だろ。
腐ってんのはどこも同じだもんなぁ。
556イラストに騙された名無しさん:2014/02/23(日) 20:52:03.89 ID:pVzcXUHf
まだ執筆してないけど電撃に贈るつもりの俺
557イラストに騙された名無しさん:2014/02/23(日) 23:28:03.33 ID:6h0NcZ+6
現代が舞台なんだけど高校生が手に入る長距離攻撃武器って何があるだろう
スナイパーライフルやアンチマテリアルライフルなんぞどう考えても道端に転がってないし
困った
558イラストに騙された名無しさん:2014/02/23(日) 23:33:24.52 ID:oKST2hYj
>>557
10m程度なら↓コレが最もメジャー。改造で30mくらいまでならなんとか
http://zatudan-news-sokuhou.blog.so-net.ne.jp/2014-02-02
559イラストに騙された名無しさん:2014/02/23(日) 23:34:18.54 ID:Oli5ExBt
目標までの距離はどのぐらいあるんよ?
560イラストに騙された名無しさん:2014/02/23(日) 23:46:02.64 ID:6h0NcZ+6
ネイルガンってこんなに威力高いの!?
俺、働いてる倉庫でこれ使って商品にタグ貼り付けてるよ


>>559
50m〜100mくらいだろうか
建物の屋上からの長距離狙撃
スリングでロケット花火でも打つしかないかな
561イラストに騙された名無しさん:2014/02/23(日) 23:48:20.56 ID:jOphz+vn
一か八か過ぎる
562イラストに騙された名無しさん:2014/02/23(日) 23:53:18.84 ID:6h0NcZ+6
回転しながら打つと弾道が安定するんだっけ
スリングを構えて伸ばした腕を軸に身体を高速回転させながら打つとか
563イラストに騙された名無しさん:2014/02/23(日) 23:57:51.95 ID:PM/7Ev1I
>>560
アーチェリーの弓、それもリカーブじゃなくてコンパウンドボウならそれぐらい楽に届くし部活でやってるって設定にすれば持っててもおかしくはない
564イラストに騙された名無しさん:2014/02/24(月) 00:01:29.48 ID:svHDhtD3
50mぐらいなら一応弓で届く範囲だな
あんま詳しくないけど現代の複合弓とかクロスボウなら結構な距離届くんじゃないか?
軽く調べた感じ強いクロスボウなら100m超えても現実的に命中するレベルみたいだな
565イラストに騙された名無しさん:2014/02/24(月) 00:04:45.64 ID:HOl7sCMB
でもまあ正直なところリアルに手に入るものじゃ、あんま面白味ない気もするね。
うそ臭くても何とか理屈つけてライフルなり超兵器出すほうが話しでかくできそうだしいいと思うがな。
566イラストに騙された名無しさん:2014/02/24(月) 00:10:58.58 ID:svHDhtD3
んーありきたりな超兵器とかライフル出しても面白味はないと思うが
しかし普通に手に入る弓とか出しても、同じぐらい面白くないのも確かだな

まあそんな重要なガジェットじゃなさそうだからそこまで拘るもんでもないのかもしれないが
なんか一捻りするか、新しい感じのもの使ったほうが面白くなるだろうな
567イラストに騙された名無しさん:2014/02/24(月) 00:15:17.47 ID:qWgmMt+k
じゃあバリスタを手作りさせよう(´・ω・`)
568イラストに騙された名無しさん:2014/02/24(月) 00:22:21.16 ID:svHDhtD3
いやいやここは手作り臼砲だろう、弾道計算させようぜ
569イラストに騙された名無しさん:2014/02/24(月) 00:44:53.73 ID:9tw4e+v4
弓いいじゃん。キャラ付にもなる
570イラストに騙された名無しさん:2014/02/24(月) 00:47:16.73 ID:Q1RjOnhC
投げワイフってフレーズを思いついた
いわゆるジャイアントスウィングからの人間魚雷
571イラストに騙された名無しさん:2014/02/24(月) 01:02:22.56 ID:utC5dWrj
クレー射撃の銃所持ググってみたら最速で18歳からか
車の免許的な感覚になるから高生主人公だときっついな
だから改造エアガンとかそもそも銃持てる世界設定になっちゃうのか
572イラストに騙された名無しさん:2014/02/24(月) 01:14:22.83 ID:PgUWbQZR
運動エネルギーによる危害じゃなくて爆薬とかを届かせるんならペットボトルロケットもありっちゃあありか
573イラストに騙された名無しさん:2014/02/24(月) 01:22:20.84 ID:Q1RjOnhC
お前ら早く気づけ
そんな工作プレイじゃまったくワクワクしないことに
574イラストに騙された名無しさん:2014/02/24(月) 01:24:52.33 ID:HOl7sCMB
昔のアウトロー小説みたいに自称普通の人、その実情はテロリストでええやん。
そしたら小銃も弾薬も「昔の友だちから融通してもらった」ですませられるで。
575イラストに騙された名無しさん:2014/02/24(月) 01:34:06.05 ID:svHDhtD3
ハンマー投げで精密狙撃とか……
576イラストに騙された名無しさん:2014/02/24(月) 01:46:01.39 ID:HOl7sCMB
始皇帝が敵だったのか
577イラストに騙された名無しさん:2014/02/24(月) 01:52:25.92 ID:Ph4+QQ/c
投げ槍でどうだろう
水平投擲で飛距離100m
人質の向こうにいる犯人を串刺し!
578イラストに騙された名無しさん:2014/02/24(月) 01:54:26.85 ID:rU0re71Y
>>576
精密じゃないから外したで
579イラストに騙された名無しさん:2014/02/24(月) 07:25:04.42 ID:UroBuUBz
やっぱ基本は投石だろ。次はマジで弓の自作。
長距離精密射撃で銃を持ってくるとなったら拳銃じゃ効かないし、
銃となると目の色変えるマニアがいるからめんどい。
あと試し打ちが出来る点でも投石は便利、弓も比較的調達しやすい
580イラストに騙された名無しさん:2014/02/24(月) 07:40:04.12 ID:WOmtuqjx
高層ビルの上から石を落とせばええやん
別に水平に撃つ必要無いやろ
581イラストに騙された名無しさん:2014/02/24(月) 08:47:01.48 ID:/ufiZTtm
自殺島は稀に見る鹿漫画だと思う
582イラストに騙された名無しさん:2014/02/24(月) 08:48:10.74 ID:m7up7UMT
>>557
目標がどこを通るか前もって調べたうえで爆弾を仕掛ける
携帯で作動させるようにしておいて、目標の動きを遠くから望遠鏡で追跡
爆弾に近づいたところで爆発させるとか

これも遠距離攻撃だろ
583イラストに騙された名無しさん:2014/02/24(月) 08:54:17.21 ID:/ufiZTtm
電話なんかかけたら証拠が残るだろ
584イラストに騙された名無しさん:2014/02/24(月) 08:56:59.62 ID:vfGc5sk5
時代設定を変えればいいでしょ
幕末の会津にして新島八重の弟子にすればスペンサー銃が使える
585イラストに騙された名無しさん:2014/02/24(月) 09:05:32.68 ID:WOmtuqjx
まあだいたい平和な社会情勢の日本の学園物で
学生が狙撃銃を所持って時点でまともな話をやる設定としては無理があるわけで
トンデモ屁理屈つけるくらいなら素直に能力物にしてしまえ
586イラストに騙された名無しさん:2014/02/24(月) 09:09:08.14 ID:/ufiZTtm
スナイパーと戦っても、FMJのパロディにしかならないよな
もしかしてもうある?
587イラストに騙された名無しさん:2014/02/25(火) 01:09:38.46 ID:4ym8+X9S
板全体の転載禁止について議論しているので、周知のためにコピペします

ライトノベル板自治スレ公民館 25号館
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1330719954/
588イラストに騙された名無しさん:2014/02/25(火) 02:07:21.15 ID:O8Fc34AB
現代の遠距離武器

・投石
・パチンコ
・ナイフ
・槍
・ハンマー投げ
・弓矢
・ライフル
・厨二能力
589イラストに騙された名無しさん:2014/02/25(火) 14:29:50.87 ID:9yu8JSIR
電撃向けの作品書いてる?
俺は書いてる〜!
590イラストに騙された名無しさん:2014/02/25(火) 15:42:01.53 ID:m93vUDuI
>>589
3月になったら本気出す
591イラストに騙された名無しさん:2014/02/25(火) 18:09:26.81 ID:6y4f8FFu
ある日、届いた見覚えのない差出人の宅急便。
なんとそこにはライフルがあった! 的な展開にすればライフルは手に入るな。
ファイズも強化パーツが郵送されてきたんだから問題はないはず!

腕は写真が得意とすればいいよ。
写真の上手い奴は銃も上手いと言うからね。
592イラストに騙された名無しさん:2014/02/25(火) 18:26:32.32 ID:X3JtPMAf
あれだろ。
普通の高校生として生活しているというのは埋め込まれた偽りの記憶なんだろ。
実は伝説の暗殺者だったけど、CIAやKGBとかモサドにロスチャイルドに蛇頭に
イタリアンマフィアやら麻薬シンジケートとかに狙われまくりな生活に嫌気が差して
三枚目顔の普通の高校生っぽく整形し記憶も改ざんして隠れたとかそんな設定なんだろ。
でもなぜか、捨てたはずの暗殺者としての生き方に憧れてそういうゲームばかりしてると。

あ、当然のようにアンドロイドメイドがいるよな。
593イラストに騙された名無しさん:2014/02/25(火) 21:01:52.09 ID:+lvwDHOk
>>591
>ファイズも強化パーツが郵送
なんかこの間違い地味に多いけど
ブラスターは普通に渡されたんだぞ 描写はないけど
594イラストに騙された名無しさん:2014/02/25(火) 22:44:25.39 ID:tu0moZqC
外見は洋炉だけど日本生まれの日本育ちだから日本語しか喋れないって良いよね!!
つうか今日実物と遭遇した
お父さんさえ居なければ……
いやいやそんな度胸はありません
595イラストに騙された名無しさん:2014/02/26(水) 04:29:17.30 ID:2Gbchgu5
雑誌「週刊ライフル! 毎号付いてくるパーツが違法なので組み立てるな。創刊号は実弾2発がついて790円」
596イラストに騙された名無しさん:2014/02/26(水) 05:33:13.04 ID:ODZCyFoX
実弾のがヤバイやろ。
597イラストに騙された名無しさん:2014/02/26(水) 08:36:04.74 ID:sfJxxK/6
ディ〜アゴ〜スティ〜ニ♪
598イラストに騙された名無しさん:2014/02/26(水) 11:46:11.58 ID:JiUEOECU
wordで書いてんだけど連続した文章なのに二行目以降全部一字下げになるのってどういう設定かわかる?
気づいたらなってて、無事に直すことも出来たけどどうしてそうなったのかわからなくて気持ち悪いんだわ
599イラストに騙された名無しさん:2014/02/26(水) 12:17:00.80 ID:dpxocg10
>>598
ワードのオートコレクトという機能。
ワード文書上では行頭スペースあるけど、本当はそこにスペース入ってないので、テキスト保存すると
字下げがすっ飛ぶ。
印刷して投稿しかしないなら問題にならないけど、テキストで投稿する新人賞に困るだろうから、ワードを
執筆にしか使わないならオートコレクトのその設定はオフにしておいた方が無難。
600イラストに騙された名無しさん:2014/02/26(水) 12:40:44.06 ID:JiUEOECU
>>599
そんな機能あったんだな。こんにちわって打つとこんにちはにされるなんて初めて知ったよ
601イラストに騙された名無しさん:2014/02/26(水) 13:49:50.05 ID:tPauYJKe
この機能ほんと厄介でいらんよな・・・・・・
602イラストに騙された名無しさん:2014/02/26(水) 14:01:55.46 ID:rVgTRCxg
>>600
校正機能は小説だと邪魔になったりするね。一人称だとうるさすぎる。英語のスペル確認には便利だったりするけど。
あと、誤字脱字を探すのに便利かもしれない、とは思うけど、ワードで書かないからどうなんだろう。

>>601
オートコレクトはビジネス文書をつくるときは結構重宝する。
いつからか知らないけど、ワード文書に設定まで保存できるみたいだから、本文用テンプレートファイルつくって
別名保存して使うようにすると楽なのかな? とか思う。
自分はテキストエディタでしか書いてない人だけども。
603イラストに騙された名無しさん:2014/02/26(水) 14:05:18.53 ID:tPauYJKe
なるほど
事務関係では宝剣と化すわけか


あと勝手に推敲して「この文変じゃない?」と波線打つ機能もやめて欲しい
小説なんだよ文法のおかしい文章だって使うよ分かってるよ
604イラストに騙された名無しさん:2014/02/26(水) 18:34:21.28 ID:ODZCyFoX
そのうち、親切に「その瞬間と刹那を使いすぎです」「無駄な台詞が多すぎます」
「表現にためらいがあります。中二病をなめるなっ!」とか指摘してくれるようになるぜ。
605イラストに騙された名無しさん:2014/02/26(水) 18:38:27.01 ID:tPauYJKe
>その瞬間と刹那を使いすぎです
よお俺


不意をつくような出来事で臨場感出したくて使いまくってる
で推敲でうっとおしいほど使いすぎてることに気づく

いらんかなあ・・・・・・
606イラストに騙された名無しさん:2014/02/26(水) 18:45:30.89 ID:f540wbct
転瞬とか使えば?
607イラストに騙された名無しさん:2014/02/27(木) 10:03:03.95 ID:B2+5V+Xt
小説投稿サイトってどこ使っていますか
なろう一択?
608イラストに騙された名無しさん:2014/02/27(木) 17:50:48.18 ID:I3m8HUM2
助けて!ビットコインちゃんが息してないの!
年末にNHKで特集していたからガチだと思って全部ぶっこんだのに!
FXと違って追証がないだけマシだけどさ。
働かずに執筆する夢が。
609イラストに騙された名無しさん:2014/02/27(木) 17:57:29.29 ID:MFA1R4jn
>>608
夢は追い続けてる間だけしか見られないものだよ。
つかみ取って自分のものにしてしまったらそれはもうただの現実だ。
夢を夢として追いかけ続けてるからそうなるんだ。夢を捕まえて現実に引っ張り込む方法を考え直すところから初めてみよう。

……なにか良さげなことを言ってるようでいて、中身が空っぽとか指摘しちゃダメだ。
610イラストに騙された名無しさん:2014/02/27(木) 18:04:24.94 ID:64R+lxYk
>>608
ネタだよな?
あんな実態のないものに突っ込むのは正気の沙汰じゃない。
そりゃ儲けた奴もいつだろうけどそれってラスベガスで大勝ちするようなものだろう?
さてゴルゴ13でビットコインネタはやるかな?
611イラストに騙された名無しさん:2014/02/27(木) 18:06:36.17 ID:t2AgGOOu
靴磨きのガキが株の話しだしたら終わりなんだよなぁ
それと同じ
612イラストに騙された名無しさん:2014/02/27(木) 18:26:47.48 ID:Au0WaPWk
みせてやりてえよマジ、F大賞に出すつもりの原稿を規定に合わせたら15枚以上オーバーして死にかけてるやつの顔ってヤツをさぁ!

それは置いといて、応募作に章タイトルとかつけるもんなのかな?
初応募だから全然わからんくて
613イラストに騙された名無しさん:2014/02/27(木) 18:45:28.14 ID:nDJEKSlc
金儲けもオリジナリティが大切よ
さすがにラノベとかと違って二匹目三匹目のドジョウも居るけど
それでも真に儲かるのは最初にやってる奴だけで
新規参入が増えれば増えるほど旨みは加速度的に減ってくるし
ある時点を越えた段階でリスクがリターンに見合わなくなってくる

ま、現実じゃなくてネトゲの話だが
614イラストに騙された名無しさん:2014/02/27(木) 19:00:28.05 ID:MM38Jl8o
>>612
つけても付けなくてもなんのかわりもない。
付けたいならとことん凝ったのつけてもいいし、そこまでする気ないならあっさりとしとくのもあり。
ここから章がわかれますよというのがはっきりわかるようにしとけばなんでもいいのよ。
615イラストに騙された名無しさん:2014/02/27(木) 19:05:33.35 ID:JM25dCLV
章もタイトルも凝ったものにしてる

ところで皆のヒロインってどのキャラに似てる?
俺のはラブライブのことりちゃん!
616イラストに騙された名無しさん:2014/02/27(木) 19:33:55.55 ID:+02uDDPu
ビッチコインとかどうよ?
飾り窓街の入り口でコインを買う。
週末とかは高い。
公娼のランクに応じて1枚でやらせてくれたり10枚でも足りなかったり。
またそのビッチコインがマネーゲームのダシになる。
617イラストに騙された名無しさん:2014/02/27(木) 22:04:45.11 ID:7RAjYuK7
>ビットコイン
100万くらい融けても笑えるくらいのお金持ちで且つコンピューターにすごく詳しいハッカーとか選ばれた人にのみ許されるお遊びだよ。
小説だと主人公の助っ人か。
万能過ぎるからヒキコモリとか何か制約を付けないといけない。
>ビッチコイン
その設定だと週末でも平日でもコイン一枚の安い娼婦は上がりは変わらないで儲かるのは元締めか。
狼と香辛料でロレンスがホロと出会う前の話とかでありそうだな。
618イラストに騙された名無しさん:2014/02/27(木) 22:43:11.45 ID:44TZcoCi
>>614
ありがとう
619イラストに騙された名無しさん:2014/02/27(木) 23:32:38.23 ID:MM38Jl8o
ビッチコイン、管理しっかりしとけば娼婦の逃亡防止と一生安い給料で働かせられるいいシステムだな。
金をためて逃亡しようにもビッチコインしか無い。
たんまりビッチコイン溜め込もうがその買い取り値は元締めの自由自在。
上手いこと身請けされるか、裸一貫文無しで逃げ出すくらいしか開放される方法ないよと。
620イラストに騙された名無しさん:2014/02/27(木) 23:49:20.76 ID:MM38Jl8o
つか普通に炭鉱でやってた企業通貨やな。
621イラストに騙された名無しさん:2014/02/28(金) 01:16:45.77 ID:cQ5lGPs2
アルファベット表記のみのタイトルってやめた方がいいのかな?
カナ表記にした方がいい?
622イラストに騙された名無しさん:2014/02/28(金) 01:36:18.22 ID:MRXcZfIB
内容さえ良ければ、タイトルなんてあとでいくらでも変更できるよ。
正直ダサすぎて「ないわー」ってなものでも、受賞後に受けの良いタイトルに直されるから気にしなくていい。
623イラストに騙された名無しさん:2014/02/28(金) 01:42:52.79 ID:OsJbW9E9
そのダサすぎるタイトルは選考途中の記録として残る
最低でも気にならない程度のタイトルを付けないと軽く黒歴史だな
624イラストに騙された名無しさん:2014/02/28(金) 02:02:52.56 ID:cQ5lGPs2
別に選考そのものに影響がある訳じゃないのね、安心した、ありがとう
ダサくはないと思う、けど自分じゃ分からないな……
625イラストに騙された名無しさん:2014/02/28(金) 03:42:20.23 ID:oYhWyfPK
今日(つうかもう昨日)
子供好きな悪人は存在するかもしれんが
子供嫌いな善人は存在しない
という実例に遭遇してしまった
そしてそういう奴に限って正義を盾にする
なんとも現実はステロタイプであることよ
626イラストに騙された名無しさん:2014/02/28(金) 09:00:25.04 ID:Fexajlsa
んー?
何があったのさ?
627イラストに騙された名無しさん:2014/02/28(金) 10:35:22.32 ID:47T7/nOP
そりゃ欠陥はコンプレックスでコンプレックスは悪心を呼ぶからな
なんらか欠陥を持っている人間は決して善人にはなり得ないよ
628イラストに騙された名無しさん:2014/02/28(金) 11:00:15.64 ID:aZ358/fh
欠陥のない人間なんていないだろ
つまりこの世には善人なんていないってことか
全て偽善
うむ、厨二病の初期症状だな
629イラストに騙された名無しさん:2014/02/28(金) 11:32:32.18 ID:OsJbW9E9
性善説や性悪説ってどういう観点かが問題なんだよな
法律的な観点で言えば無知は罪
生まれながらの状態なら当然人間は無知
法律的な観点なら人間は性悪説という事になる
630イラストに騙された名無しさん:2014/02/28(金) 12:11:17.87 ID:47T7/nOP
>>628
厳密な話になるとそうかもしれないが
実際は「俺は欠陥品だ……」なんて思っている人間てそうは居ないだろ?そういう話だな
欠陥がコンプレックスに繋がり、コンプレックスが悪心を呼ぶ。て書いたほうが正確だったな
631イラストに騙された名無しさん:2014/02/28(金) 14:14:12.12 ID:9dlSj4Bf
そういや性善説の孟子と性悪説の荀子って

孟子「人間の本質は善である
 だが放っておくと、どんどん悪い方向に歪んでしまう
 だから人は道徳を学び身につけねばならない」

荀子「人間の本質は悪である
 だが後天的に矯正することは可能
 だから人は道徳を学び身につけねばならない」

実のところ実践面だと、言ってることあまり変らないんだよなあ
632イラストに騙された名無しさん:2014/02/28(金) 14:20:49.62 ID:Fexajlsa
お互いにツンデレか。
633イラストに騙された名無しさん:2014/02/28(金) 16:07:29.71 ID:PuCM7cAh
亀レスだが日本のアマゾンならクロスボウとかブロウガンとか買えるぞ。
なお、アメリカでは無音兵器は危険とされているので買えません(なんと銃より厳しい)。
634イラストに騙された名無しさん:2014/02/28(金) 17:19:43.48 ID:MRXcZfIB
>>631
始まりがプラスかマイナスってのは割と重要とも思うけどな。
性善説からの堕落した悪人ってーと、最後は改心したけどダースベイダーか。
性悪説タイプの矯正していった善人というとジャンバルジャンかな。
635イラストに騙された名無しさん:2014/02/28(金) 17:37:09.44 ID:OsJbW9E9
女の作品の方が男が女を殴る場面が多いイメージ
恋愛ラボとか中二病アニメとかで女が暴力振るわれていた
636イラストに騙された名無しさん:2014/02/28(金) 17:56:30.76 ID:oYhWyfPK
なんで例えが漫画やアニメなんだよ
637イラストに騙された名無しさん:2014/02/28(金) 17:57:53.27 ID:OsJbW9E9
ラノベに限定したら女性作品少ねーよ
パッと出るのがとらドラとかゴシックとかだろボケカス
638イラストに騙された名無しさん:2014/02/28(金) 18:07:11.33 ID:oYhWyfPK
馬鹿すぎる
だから駄目なんだよ君は
639イラストに騙された名無しさん:2014/02/28(金) 18:08:22.13 ID:OsJbW9E9
中身の無いレスしか出来ない癖によく小説書く気になったな
女と話してるみたい
640イラストに騙された名無しさん:2014/02/28(金) 18:27:41.98 ID:MRXcZfIB
暴力っつったって、グーパンで顔面ボコボコ腹パンで吐瀉物まみれ、
挙句馬乗りになって殴打し続け地面に頭叩きつけ、
ノックダウンしてるのを踏みつけ蹴飛ばし唾吐き付けたりまでしないだろ。
平手打ちなんざただのスキンシップだ。
641イラストに騙された名無しさん:2014/02/28(金) 18:29:11.54 ID:oYhWyfPK
視野が狭すぎるって暗に言ってるだけなんだけどね
有り物のデッドコピーしかできない君にこそその言葉をそっくり返すわ
642イラストに騙された名無しさん:2014/02/28(金) 18:38:04.29 ID:47T7/nOP
グーパン一発までならスキンシップ
643イラストに騙された名無しさん:2014/02/28(金) 18:38:32.25 ID:OsJbW9E9
>>641
最初から言いたい事ははっきり言えよ
そうじゃなきゃ伝わらねぇよ
何が「暗に」だよ
俺も読者もエスパーじゃない
そんなんだからお前の作品は何も伝わって来ないんじゃないの?

このスレがラノベスレだからラノベ以外は話題にするなって言うのか?
普段からいろんな創作物の話題が飛び交ってるのに?
言葉を濁すのは反論されるのが恐いからだろ
チキンな癖に中途半端に噛み付くなよ、勘違いした中二病君
で、デッドコピーってどっから出てきたんですかねぇ
644イラストに騙された名無しさん:2014/02/28(金) 18:43:30.85 ID:oYhWyfPK
金にもならん無駄文をよくダラダラと書けるね
645イラストに騙された名無しさん:2014/02/28(金) 18:45:19.85 ID:OsJbW9E9
>>644
君は小説よりまず会話を勉強した方がいいよ
646イラストに騙された名無しさん:2014/02/28(金) 18:45:28.29 ID:47T7/nOP
さすがにひどい一行返しだな
647イラストに騙された名無しさん:2014/02/28(金) 18:50:14.95 ID:OsJbW9E9
意思疎通も出来ないのに何を思ってプロなんか夢見ちゃったのか
自分では達観しちゃったつもり(笑)
648イラストに騙された名無しさん:2014/02/28(金) 19:09:47.30 ID:oYhWyfPK
>>646
いきなりボケカスとか言ってくる子にまともに相手をしろと?
649イラストに騙された名無しさん:2014/02/28(金) 19:58:36.10 ID:47T7/nOP
別にしなくてもいいけど
>>644は反論できなかったから「うっさいバカ///」と言って逃げるのと等価な返答だぞ
つまり敗北だ、論破され捨て台詞を吐いて逃げたと看做されるわけだ

少なくとも俺は今そう見ている、それでいいのか?
650イラストに騙された名無しさん:2014/02/28(金) 20:03:39.31 ID:oYhWyfPK
別にいいよ
ここで勝ったの負けたのに何の価値があるの?
651イラストに騙された名無しさん:2014/02/28(金) 20:06:59.60 ID:XEW0XLW4
屍替量産-デッドコピー-(´・ω・`)
652イラストに騙された名無しさん:2014/02/28(金) 20:08:00.47 ID:47T7/nOP
ないよ
強いて言うなら背負った看板に若干ケチが付くぐらいだな
653イラストに騙された名無しさん:2014/02/28(金) 20:24:15.55 ID:oYhWyfPK
どうでもいいな
そんなことより
ttp://blog.livedoor.jp/zzcj/archives/51822262.html
しかもこれ、アメリカの乞食の定番メッセージの一つだとか
654イラストに騙された名無しさん:2014/02/28(金) 20:50:35.62 ID:+O4PnZec
周知のためコピペします。
3月2日、「ライトノベル板におけるすべてのレスの転載禁止の賛否」に関する投票を行います。

詳細 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1393327545/87

なんJ、VIPは投票結果を元に、Jimがローカルルールの改正に動き出したそうです。
ふるってご参加ください。

投票所 http://kohada.2ch.net/vote/ (投票用のスレは当日近くに立つと思います)
655イラストに騙された名無しさん:2014/02/28(金) 21:07:49.61 ID:/h02RVSO
「コンプレックス」の誤用がすげえ気になるんですけどー
656イラストに騙された名無しさん:2014/02/28(金) 21:44:08.96 ID:47T7/nOP
えぇ…
657イラストに騙された名無しさん:2014/02/28(金) 21:45:02.70 ID:47T7/nOP
おっと下げ忘れすまん
658イラストに騙された名無しさん:2014/03/01(土) 02:02:42.63 ID:Dwb+KvJ6
>>631
ちなみに孟子の性善説は「人間は(手足を持って生まれるように)善の“芽”を持っていて、それを伸ばすことができる」ってもんで、
本質が善であるとか生まれながらに善であるというのとは微妙に違ったりする
659イラストに騙された名無しさん:2014/03/01(土) 04:14:20.81 ID:3B9ZV8m/
殺人を平気でできる人間が100人に1人だったか。
そういう人間は言っちゃ悪いが性悪だと思う。
でも大半は社会でまともに生きているわけだ。
逆に大部分の人間は人を殺すことに躊躇するから性善に分類できるのではないだろうか。

つまりまあ、性善説と性悪説はどちらも当てはまるんじゃないかと思うんだよね。
660イラストに騙された名無しさん:2014/03/01(土) 06:30:04.94 ID:DyP0HoQY
その大半の人らも、権威による罪の軽減意識が働くと嬉々として大虐殺に加担したり拷問楽しむんだけどな。
661イラストに騙された名無しさん:2014/03/01(土) 07:29:40.16 ID:6dudhN3Z
そう考えると太極図ってよくできてるよなって思う
662イラストに騙された名無しさん:2014/03/01(土) 08:18:07.95 ID:+wJvSqPD
十牛図はラノベテンプレ
ヒロインは牛
九相図加えれば完璧
663イラストに騙された名無しさん:2014/03/02(日) 00:02:34.35 ID:jlqW67Ve
作家志望者の多くが暗い話を書きたがるが、読者(市場)は明るい話を求めている
・・・というのはわかっていても、理屈通りには書けないのが悲しいサガか
コンテストに全力を尽くすというのはどういうことなのかと考えると難しい
664イラストに騙された名無しさん:2014/03/02(日) 07:49:36.38 ID:go0lFZi+
昭和の痛快時代活劇を一挙強制視聴させて精神を矯正するしかないな
(主人公たちと交流する庶民>悪人の魔の手にかかる庶民>主人公たちの腕の中で息絶え怒り爆発寸前主人公>悪人たちの根城にカチコんで口上の後悪人を手下諸共全員を叩き切る)
665イラストに騙された名無しさん:2014/03/02(日) 13:52:34.32 ID:UVZCuqr/
結局、虐げられた農民やら親切にしてもらった姉妹とか大義に萌える若侍は死んじゃって、
そういうのが出てしまう根本的問題は解決されないまま、蜥蜴の尻尾切りみたいに目立つ悪が来られておしまいだけどな。
そりゃ黄門様も日本中の大名と代官を全員10回位お仕置きするわけだ。
666イラストに騙された名無しさん:2014/03/02(日) 13:57:16.63 ID:8L5ljl51
いきなり社会問題に切り込んでいく俺TUEEEE!主人公か
アクメツみたいな半ギャグとして扱うしかないな
667イラストに騙された名無しさん:2014/03/03(月) 00:10:35.15 ID:5Wpqli6s
韻が織り成す召喚魔法を読んでるんだけど、本当にこれにまじめに賞をやったんだとしたら
もうラノベ業界は本当にオワコンだね。一人もまともな新人もいないんじゃないか
いまどきなろうにもないよこんな低レベルなの。電撃は作品設定のキーワードだけの賞を創設しろよww
668イラストに騙された名無しさん:2014/03/03(月) 00:11:36.82 ID:p6vmQYxY
>>665
そもそも社会構造を変革して解決する必要があるのか?
単に高二的屁理屈で時代劇を揶揄したいだけだろ
時代劇をラノベに置き換えて冷静に考えるべし
669イラストに騙された名無しさん:2014/03/03(月) 00:34:08.39 ID:tQ/shnmm
芥川賞みたいに4回連続で女性受賞みたいな話題取りでもやるか
670イラストに騙された名無しさん:2014/03/03(月) 01:33:00.39 ID:KoBwTFbI
>>667
その設定に光るものを見出したから賞あげたんじゃないの?
文章力やら構成力はこれから身に付けてもらおうってことで
671イラストに騙された名無しさん:2014/03/03(月) 01:39:24.55 ID:5Wpqli6s
>>670
召喚されたメフィストテレスの娘の力を借りて魔力のこもったマイクで学園内ラップバトルするがか?
ほんとに「お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではなとは」だよ
672イラストに騙された名無しさん:2014/03/03(月) 06:52:36.51 ID:KoBwTFbI
>>671
まあ、そう言っても仕方ないじゃない
読者云々の前に、編集の目に留まらなくちゃいけないんだし
673イラストに騙された名無しさん:2014/03/03(月) 08:02:20.99 ID:CQB3zlHE
今のラノベの、オタ向けに型がはまってる状況から何とか抜け出したいってあがきに見えるなぁ。
結果として4次元殺法コンビに諭される展開と。
674イラストに騙された名無しさん:2014/03/03(月) 08:23:38.88 ID:p6vmQYxY
直球を使いこなせての変化球だからなー
最初っから変化球主体じゃすぐ肘をやって引退だ
675イラストに騙された名無しさん:2014/03/03(月) 09:54:06.15 ID:rL81mXcm
芥川では女性が頑張ってるのか
stapもそうだけど、完全に女性は男を超えたね
女性ばかりの国を創った方が捗るんじゃない?
オトコガーオトコガーとか言わずに済むのに、なんでやんないんだろ
676イラストに騙された名無しさん:2014/03/03(月) 10:34:07.04 ID:jlNKjaPD
女性が活躍するとそう言われるけど
男性が活躍しても当然のように扱われる理不尽な世の中だよね
だがこれが男女平等なんだな
677イラストに騙された名無しさん:2014/03/03(月) 11:00:49.35 ID:tQ/shnmm
今回は直木賞も女性で女性だらけの受賞式だったんだよなぁ
678イラストに騙された名無しさん:2014/03/03(月) 11:37:37.37 ID:CQB3zlHE
>>675
自立して男に全く頼らない生活し続けるのと、
男に依存した生活するのを天秤にかけて、
依存してるほうが楽だわーってのが半数いるうちはムリだろ。
679イラストに騙された名無しさん:2014/03/03(月) 11:38:53.14 ID:t6ZjUP1m
>>674
そこを超えて、野球って必要なの?という次元に到達しているように見える
なろう小説もラノベフォーマットとは異質だし、このまま別な形式に移行するかもな
680イラストに騙された名無しさん:2014/03/03(月) 14:12:55.46 ID:V5BI4TGt
俺も人のことを言える立場じゃないけど、>>673-674みたいな書き込みを見るたびに
最近のワナビは四次元殺法コンビを言い訳にして、冒険しなくなったなあとか感じる
情報が溢れすぎて型にはまるしか出来なくなってる感じやよね
681イラストに騙された名無しさん:2014/03/03(月) 14:30:37.93 ID:tQ/shnmm
晒しスレとかこれは一体誰に読ませるつもりなのかの集まりなのに
682イラストに騙された名無しさん:2014/03/03(月) 14:46:45.90 ID:jlNKjaPD
まあモノが溢れすぎて、
何が奇をてらってるのか何が冒険なのかわからん世の中だしな。

桃から生まれた桃太郎とか、どう考えてもおかしいが王道だぞ
683イラストに騙された名無しさん:2014/03/03(月) 15:49:48.22 ID:p6vmQYxY
>>680
いつから日本語は小説家志望者が自分で設定やプロットを構築せずに
ラノベ漫画アニメ特撮ゲーム映画の二番煎じしかしないことを冒険と呼ぶようになったんだ?
684イラストに騙された名無しさん:2014/03/03(月) 16:20:54.35 ID:DvDXaGNt
ぶっちゃけソーシャルゲームみたいなキャラカタログと最低限の設定で充分なんだろうなとは思う
685イラストに騙された名無しさん:2014/03/03(月) 16:25:43.91 ID:t6ZjUP1m
オリジナル設定なんて誰も読みたくないから……
どうせ名前が違うだけで、手からひかる玉出したり、
普段はコンパクトに格納されているがいざというときは大きくなる武器出したりするんだろっていう
686イラストに騙された名無しさん:2014/03/03(月) 18:28:09.32 ID:p6vmQYxY
映像メディアで映える設定と小説に使える設定の区別がつけられない時点で
687イラストに騙された名無しさん:2014/03/03(月) 20:02:42.35 ID:N+XQRPPk
>>680
四次元殺法コンビが厳然と存在していて、触れれば確実に死ぬのも確かだけど
それでも本当に必要なものは奴らの視界ギリギリのところにしか落ちてないもんだと思う
つーか見つけ易い場所にあるようなのはとっくに誰かが食っちまった後だろう
688イラストに騙された名無しさん:2014/03/03(月) 20:43:37.12 ID:j7HBOven
賞獲って本出せたヤツへの嫉妬丸出しイイワケみっともねえ
689イラストに騙された名無しさん:2014/03/03(月) 23:03:14.20 ID:u3XQt7on
キン肉マンみたいにスーパーヒーローたちがたくさん出てくるラノベ
一度でいいから書いてみたいなあ

主人公は折れそうになるほどの努力と引き換えに拳一発で敵を倒すスーパーヒーロー!
他のヒーローたちも非力凡庸なりにがんばってるぜ!
690イラストに騙された名無しさん:2014/03/03(月) 23:06:12.00 ID:xOYz5Qtm
>>689
それをさらに極端に展開した漫画がワンパンマンやな
691イラストに騙された名無しさん:2014/03/03(月) 23:11:38.42 ID:5wtlxNgI
ラノベの枠組みを超えたラノベか
いいぞいいぞそれこそ俺の目指すところだ
今までのラノベを過去にしてやる
692イラストに騙された名無しさん:2014/03/03(月) 23:14:36.17 ID:N+XQRPPk
一時期その界隈も賑わったけどストレートなヒーロー物はあんま増えたりはしなかったな
こういうのは別ジャンルが台頭したと見たほうがいいんだろうな、ちょっと残念だった
693イラストに騙された名無しさん:2014/03/03(月) 23:18:14.73 ID:N+XQRPPk
移り変わりが尋常じゃない速度だからほっといてもあっという間に過去に飲み込まれていってしまう……
694イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/04(火) 12:15:03.66 ID:LI4I06+9
今ヒーローものなら、タイバニ超えるくらいのが望ましい。
ストーリーは大したことないけど、ディテールの魅力がすごいわ
695イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/04(火) 12:19:46.57 ID:XFmNxQN0
>>689
問題は非力凡庸な奴はヒーローなんか目指さないということだな
むしろ肉体的には常人な奴ほど精神力は超人レベルになる
696イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/04(火) 12:24:33.19 ID:XFmNxQN0
>>694
まあ素直に翻訳アメコミ読んで勉強しろとしかいいようがない。高価いけど
仮面ライダーじゃだめ
最新の映画とか、スパイダーマンの前シリーズ2作目やダークナイトでとっくの昔に答えが出てるテーマを
今更どや顔でテーマに据えられても「はぁ?」としか言いようがない
697イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/04(火) 12:57:01.69 ID:LI4I06+9
>>695
キックアス見とけ
698イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/04(火) 12:59:23.70 ID:XFmNxQN0
あいつ肉体的にはタフネス+1だから超人だよ(たんに鈍くなっただけだけど)
699イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/04(火) 13:28:48.98 ID:WbztiRo7
ヒーローものってラノベだと能力バトルものに吸収されちゃってるだろ
内容的には正体を隠さないことと、秘密の組織が学園か都市に置き換わっただけ
残った「ヒーロー的お約束」はコメディ要素として便利に多用されてるし
700イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/04(火) 13:31:35.37 ID:wAC5y6Nq
>>690
最強と引き替えに髪の毛を失った、女性キャラに好かれることもハーレム作ることもない孤高のハゲマント……
701イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/04(火) 13:39:47.40 ID:XFmNxQN0
>>699
されてない
書ける人がいないだけ
702イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/04(火) 13:41:20.16 ID:WbztiRo7
> 書ける人がいない
それだけはない
いくらなんでもプロを馬鹿にしすぎだよ
703イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/04(火) 13:47:13.05 ID:XFmNxQN0
いや本当にいない
冗談抜きでいない
職業としてでもなくシークレットアイデンティティに身をやつし
人々のために戦う主人公のライトノベルが一冊でもあるか?
704イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/04(火) 13:50:15.80 ID:WbztiRo7
だから読者が新フォーマットの能力バトルものに食われて、旧フォーマットだと商売にならないから
書かないだけだろうと言ってる
作者に書く能力がないんじゃなくて、書いて売れる土壌がもうラノベ業界にはないんだよ
705イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/04(火) 13:51:58.94 ID:wAC5y6Nq
ケモノガリ?
706イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/04(火) 15:17:04.98 ID:RuUWWSd/
説明のつかない不自然な事象に関して
理由をつけて説明するべきかどうか

例:一般人のゆうすけがいきなり魔法を使えるようになりました
1.なぜ使えるようになったのかわかんないけどこの力を使って世界征服してやるぜ
2.実は両親が魔法使いだったことがわかったこの力を使って世界征服してやるぜ
でもこれ1にしても後々理由付けが必要になりそうなのがキツイか

本当に平凡な主人公がなんの理由もなくいきなり魔法使いになるって難しいな
初めてラノベ書いてみてるけどみんなこんな難しい問題抱えながら書いてるのか尊敬する
707イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/04(火) 16:40:46.04 ID:RddRfuOK
ワンパンマンの原画者、いい絵描くんだからもうちょっと可愛い女の子出してくれんかな・・・・・

ヒーローものでもやっぱりヒロインとか可愛い女の子は必要だぜ!
708イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/04(火) 17:04:10.28 ID:aIKVOB4H
全くだな、白目向いててもマッシブでも、やはり女超人がいるといないとじゃ華やかさが違う。
なに、慣れれば普通に萌えられるしな。

>>706
ボンクラが超人化して「この力はなんだろう、なぜ俺なんだ、何かの使命に選ばれたのか?」と苦悩させときゃ、とりあえずの時間稼ぎできる。
その間に、なぜゆうすけが魔法を使えるようになったのか、なんのための魔法なのかの答え用意して、世界征服の過程で少しずつ提示しときゃええねん。
709イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/04(火) 18:32:13.44 ID:RuUWWSd/
>>708
うーん。苦悩させたくないし、答えも用意したくないのが悩みの種なんだよな
平凡なゆうすけがある日突然魔法を使えるようになって
魔法が使えるようになったから魔法を使っていろんなことをしていく

でも読んでると>>708の苦悩のような疑問がわく
なんでこいつは魔法使えるの、そもそも魔法ってなんなのって
その疑問は当然だし
使えるから使ってるっていうの理由になんないじゃん?
でもそういう世界にしたいんだよなぁ
初めてラノベ書いてるけど頭パンクしそう
710イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/04(火) 20:05:36.69 ID:WbztiRo7
名前をつけるといいよ
「超電磁パワーだ!」「螺旋力だ!」「スタンドだ!」で大概の読者は納得する
二、三行それっぽい説明を付け加えればさらに盤石
711イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/04(火) 20:09:19.16 ID:aIKVOB4H
自由度高すぎて何やればいいか全くわからんRPGみたいになるから、
最初はやっぱお使い&お使い、果たすべき使命もきっちり定められてて
主人公がそれをやる理由もはっきり明かされてるのが、
終わりに向けてまとめやすいでよう。
712イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/04(火) 20:22:17.35 ID:IKSpc6d/
>>709
それなら>>710のやり方が完全に正解だな
バカテスの試験召還獣の設定を見てみろ、確か三行で終わりだった
旅の宇宙人が魔法を地球に広めたとか適当に書いておけばいいんだよ
713イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/04(火) 20:32:09.37 ID:RuUWWSd/
>>710-712
名前付け
めっちゃ参考になりましたありがとうございます
714イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/04(火) 20:34:16.49 ID:aIKVOB4H
ツェペリみたいなキャラ出すともっと捗るな。
715イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/04(火) 21:26:41.62 ID:IKSpc6d/
JOJOは正直成立する条件が複雑すぎて参考にするのはちとキツイがな
単純に同じことやっても同じ結果は得られんと思う

螺旋力とか試験召還獣とかのほうが構造が素直だから、参考にしやすいと思う
716イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/04(火) 22:08:55.00 ID:NTkJNe8y
文章力向上にはやっぱ読むしかないんかねえ
それにはラノベでない方が好ましいんだろうけど、雰囲気的なものをつかむにはラノベのほうがいい気もするし

もうなんか何もかもやらなくちゃならん気がして逆に何も手につかない
一番無駄なことしてるなあ……
717イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/04(火) 22:28:52.49 ID:r0WJhIHz
読むだけじゃねぇ
ラーニングするんだよファッキングワナビ
料理を口にしたって作り方までは分からんだろうに
718イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/04(火) 22:43:27.54 ID:NTkJNe8y
いや、わかるだろ……
719イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/04(火) 22:57:50.50 ID:Au73KjW7
クリーム(ホワイト?)シチューを食って
小麦粉をバターで炒めて牛乳を加えたスープに野菜や肉を入れコンソメで味付けした物だと分かるかどうか…
このくらいならわかるか
トンポーローはわからんかったな、想像で作ったら普通に豚の角煮が出来たw
720イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/04(火) 23:04:32.91 ID:aIKVOB4H
千切りキャベツで十分ですよ。

料理番組で爪の長いギャルがギャーギャー言いながら料理してるの見てるととてもハラハラする。
スライサーですらよそ見してたらズシャっダクダクダクっと鮮血に……。そして肉片コロン。
721イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/04(火) 23:09:18.13 ID:IKSpc6d/
>>716
悲しいことにラノベも相当勉強になる
その域を完全に脱してるというなら必要ないがね
まあ自分のことだしその辺はわかるだろう
722イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/05(水) 00:36:42.99 ID:IUOjEmfp
バカテス凄いよなぁ
一つ間違えれば本当に誰得な設定を上手くギャグとして消化しているんだから。

落ちこぼれ組の設定も一つ間違えれば不快指数がマックスになる
723イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/06(木) 00:23:08.49 ID:fGjxse29
みんな執筆が忙しいのかなあ
俺もそろそろ電撃書きはじめなきゃならんかね・・・
724イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/06(木) 01:31:22.13 ID:+qXJfzCi
今必死にあらすじ書いてるわ

これから書くためのな
725イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/06(木) 02:35:57.07 ID:0k08dPe8
>>703
『俺、ツインテールになります』だな。
正体を隠し、日夜人々のため(?)とツインテールを守るために戦っている。
敵は変態揃いだが展開は熱いしヒーロー物に分類できる代物だな。
726イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/06(木) 23:46:36.27 ID:CUKh3Lm7
ネットや本で写真を集めても、行ったことのない外国の風景を書くのは無理があるだろうか・・・
ニューヨークやパリだとバレそうだけど、マイナーな場所を妄想で補完しながら思いっきり自信たっぷり描写すればいけるか・・・?
727イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/07(金) 00:24:20.14 ID:F2DXOz2O
旅行本書くわけでもあるまいに、本物のニューヨークとかである必要とかなんもないだろ。
俺の考えるニューヨーク!! つって、悪徳警官とマフィアとチンピラとたちんぼが闊歩し、
車道にはイエローキャブが溢れ、くすんだ灰色の摩天楼が林立、夜は夜でけばけばしいネオンが瞬く、
常に銃声と罵声と悲鳴が響き渡り、死体がゴロゴロ転がってる風景書きゃいいのよ。
728イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/07(金) 00:43:04.66 ID:F2IP4F+N
>>727みたいな感じのコンセプトがある手抜きならいけそうだけど
特にコンセプトの無いガチンコの風景描写はさすがに無理がある

ラノベだからそこまで細かく文句を言う奴はいないだろうが
やってもそんな面白いもんにはできんだろうし、やらずに済むならやらんほうがいいとは思う
729イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/07(金) 07:15:02.91 ID:/EXIlwmK
>>727
>本物のニューヨークとかである必要とかなんもないだろ。
>俺の考えるニューヨーク!!

現実の女子高は、男どもが考えるほど綺麗じゃねーよ。もっと
ガサツで汚くて色気なんか無くて……といっても、
そんな女子高をラノベや漫画で描写しても、読者は喜ばない。

現実の関羽は、青龍刀なんか持ってなかったといっても、
だからって槍で戦う関羽を描いても、三国志ファンは喜ばない。

そういうもんだわな。大切なのは「正確さ」ではなく「読者のニーズ」。
730イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/07(金) 08:00:50.24 ID:ZivvNatH
>>729
だな
実際ラノベ界隈の女子校モノで一つのムーブメントを形成したのはマリみてだ
これに対するリアルお嬢様校の子の感想は「ありえねーw」だった
その子の言い分が全てと言う気はないけど現実なんてそんなもんだ

徳川光圀は諸国漫遊なんかしてないからとか言っても喜ぶ時代劇ファンはしないし
水遁の術は水を使った攻撃魔法ではなく水場で敵から隠れ逃げるための技術とか言ってもNARUTOファンは喜ばない
731イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/07(金) 08:40:02.06 ID:ugMjD/g2
>>726
グーグルアースさえあればどんな知ったかぶりもできるぞ
732イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/07(金) 09:22:58.39 ID:8oh3NsOF
>>704
ラノベって根底には、既存のパロディがあるからなー。
特に最近はその傾向が強いし。
ヒーローは孤独で正体を隠すべきみたいなのが昔はあったけど、
別にバレてもいいじゃんから派生して、強いならオレTUEEEEすればいいじゃんみたいなものから
異世界ものでは帰んなくてもいいじゃんまで

アメコミでいったらすでに始まりからデッドプールが存在してるようなもので
そこに今更ドヤ顔でスーパーマン登場させても浮いちゃうだけだしな。
バットマンやらウォッチメンならウケるかもしれないけど>>696に否定されててだめだった

ところでなぜアメコミヒロインはビッチばっかりなんです?
733イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/07(金) 10:14:29.15 ID:ZivvNatH
あちらで言うところの「自立した女性」のテンプレだからだろ?
734イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/07(金) 10:34:10.81 ID:Bj4Rh3l8
>>732
貞淑なヒロインだっておるんやで
死亡率高いけど
アメコミヒロインでビッチと言えば、インヒューマンズのクリスタルだな
こいつはファンタスティック・フォー初期からの古参キャラだが
もう4人くらいとっかえひっかえしてる
姉ちゃんのメデューサがブラックボルトに操を立ててるのに比べて落差が酷すぎる
735イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/07(金) 10:50:03.58 ID:XADnUznY
>>732
696はただのアホだから、自分の思うところをまず試してみよう。
736イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/07(金) 11:20:04.23 ID:F2IP4F+N
ま、健康的な男女がゴチャゴチャたくさん居れば
くっ付いたり離れたりは必然的にあるだろう
日本でもドラマとかじゃ珍しくあるまい、向こうのはそっち寄りなんだろう
ラノベでやる必要性はないがね、当面ないだろう
737イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/07(金) 11:21:18.58 ID:y8MOEyqY
一つ前のスパイダーマンのヒロインのインパクトがなぁ
ブスでビッチ。これは一体何なんだと
738イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/07(金) 11:25:24.22 ID:/EXIlwmK
日本の漫画やアニメならともかく。
ラノベ読者の中に、アメコミ読者が果たして何割いるか?
って話でもあるしな。アメコミで使い古されたテーマでも、
大部分のラノベ読者にとっては充分に新鮮、なんてこともあろう。

とりあえず俺は、和製の実写版スパイダーマンは見たことあるが、
アメリカの漫画版スパイダーマンはひとコマも見たこと無い。
739イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/07(金) 11:30:42.34 ID:F2IP4F+N
ラノベ読者の中にはあんま居ないだろうが
ラノベ作者、アニメ監督の中にはボチボチ居る感じはする
そいつらが金脈を見出して日本で流用してたりしてるから、やるなら急いだほうがいいな
今日日アメコミはそこまでマイナーなジャンルでもないからな

映画化も盛んだし、つーか映画化してるんだからアニメとか漫画ももうちょい翻訳版をだな……
740イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/07(金) 12:52:05.13 ID:Bj4Rh3l8
>>738
読者の立場に甘んじるのであるなら一向に構わんが
書き手になろうという人間が自分の不勉強を誇るというのはどうかと思われ
とりあえずスパイダーマンなら小学館集英社プロダクションから翻訳出版されてる
「ベスト・オブ・スパイダーマン」(本体価格1400円)を買って読んどけばよい
というか収録作品の中の「スパイダーマンを集める少年」は必読だ
741イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/07(金) 13:30:42.13 ID:F2IP4F+N
誇っちゃおらんと思うが……
742イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/07(金) 15:43:13.73 ID:/EXIlwmK
>>741
だね。別に誇ってるわけではない。といって恥じる気も無いが。
確かに俺はアメコミは知らんが、代わりに特撮は知ってる。
ギャルゲはやらんが、BL小説を読む。
エロ漫画は縁が薄いが、官能小説なら描きもする。

誰しも得手不得手はあるってだけだ。
あと、どうしたって好き嫌いもな。
743イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/07(金) 16:37:29.18 ID:3RklJEbp
お前ら文庫の小説読み終えるの何時間ぐらい?
744イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/07(金) 17:54:44.71 ID:F2IP4F+N
物によるが慣れてるジャンルで訳文じゃなければ2〜3時間ぐらい
745イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/07(金) 18:40:54.57 ID:F2DXOz2O
>>737
スパイダーマンは、先行していたスーパーマンやバットマンとかのカッコイイアメコミヒーロー像へのアンチテーゼみたいなもんだから仕方ない。
それ以前の問題として、サム・ライミは完璧な美人よりも、ちょっとブサイクな方が好きな傾向にあるからああなる。
たまたま超人的能力を得たけど、基本的にはアメリカの俺らといっていいボンクラが昔から好きだった幼なじみだもの、
あれくらいのレベルであるのもちかたない。
746イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/07(金) 20:17:20.24 ID:rvj/5wqe
好き嫌いはいけないと乙女漫画を読んだ結果…


…イケメンにレ○プされて恋心が芽生えて
イケメンも相手が好きになっていくって何これは

理解不能!理解不能!理解不能!理解不能!理解不能!
747イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/07(金) 20:47:04.20 ID:F2IP4F+N
異文化コミュニケーションは理解よりも慣れだ
さあもっとたくさん読むんだ
748イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/07(金) 21:06:32.37 ID:ZivvNatH
愛され系で恋愛超絶受け身体質で「何のとりえもない普通の」ヒロインに肉食系イケメンがちょっかい出す
レイプから始まる恋ってスイーツだよねみたいなのがウケるってことなんかなぁ
こういう言い方していいのかわからんがこれが女は子宮でものを考えるって奴なのか?
749イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/07(金) 21:16:34.26 ID:F2DXOz2O
>>746
理解不能だろうが心理的にはあり得る防衛反応だそうな。
まぁ、メンヘラ化してるんだけどな。
男の方はやれる穴なら何でもいいしやってれば情が湧くってもんで簡単だな。
750イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/07(金) 21:26:42.43 ID:/EXIlwmK
>>746
その辺りは、男向けのハーレム漫画・ラノベだって
女性にとっては「理解不能!」だろうさ。お互い様だ。

俺だって、お前さんと同じ思いでコバルトの少女小説を
結構な数読んだが、心の底から「面白い!」と思えて
全巻買い揃えたのはまだ1作品だけだし。
751イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/07(金) 21:43:50.03 ID:3Atyunmn
本じゃないけどなんつーか、ビッチクセェ女性アーティストが「あなただけ」とか「愛してる」とか歌ってるの見ると、なんだかな〜ってなる
752イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/07(金) 22:48:56.24 ID:ugMjD/g2
ビッチ臭いのが実は純情な処女なんてのはよくある設定じゃん
753イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/07(金) 22:57:17.48 ID:F2IP4F+N
むしろ尻軽だからこそそういう言葉をいろんな相手に連呼するんだろう

いやだから尻軽だって好きで尻軽やってるわけじゃなくて
単にそういう性質なんだろう、惚れっぽいというか愛が多いというか……
754イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/08(土) 02:03:59.31 ID:AYkhAQ1J
読み手はビッチとチャラ男を毛嫌いしてもいいが、書き手は好き嫌いしてはイカンよ。
755イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/08(土) 06:37:39.39 ID:wrIdpyly
むしろ遠慮なく酷い目に遭わせられるから書き手なら歓迎しなくちゃな
756イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/08(土) 09:30:11.14 ID:VFCxzCWI
異世界と現実世界を行き来するラノベってある?
ネバーエンディングストーリーみたいなやつ。
757イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/08(土) 10:49:58.87 ID:ZjAplNM6
働く魔王さまってのはそんな感じじゃないのか?
758イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/08(土) 13:27:14.65 ID:D3GjvSKT
アクセル・ワールドもそう解釈できるし、魔界ヨメとかもそう考えられなくもない
まあ、文面どおりに受け取るなら時空のクロス・ロードあたりかね
759イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/08(土) 14:07:46.11 ID:VFCxzCWI
おお、そう言えばそうだね。ありがと
760イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/09(日) 10:28:59.07 ID:DL4ANDcq
ちょっと物語を読み込んだ奴に限って
物語は安易にハッピーエンドでばかりでヌルい!俺様は一味違うぜ!
みたいに勘違いしてイヤ展に逃げるんだよな
現実が糞ゲーだからこそ、物語に救いを求めるという古来からの黄金律に気づいていない
なんでひたすらに扇情的で美しく飾られた悲劇というジャンルが別に確立されているのかも考えないで不快な表現を並べ立てる
駄目だろ
761イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/09(日) 10:59:38.78 ID:ctCEWNI5
女の子主人公の冒険ファンタジー書いてる
でもどーもノリが悪い

なんかこー景気付けに女性ボーカルの歌聴きたいんだけど何かない?
762イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/09(日) 11:11:33.21 ID:HErEE8D/
>>760
古来から、というのをどこまで遡るかというのはあるけど、ギリシア神話辺りに行くと、悲劇が多いような?
死んで星座になったり、逃げるために花になったり。
英雄譚なんかも英雄は何らかの方法で死ぬし、シェイクスピア辺りでも死んで結ばれるとか決してハッピーエンド
ではないし、グリム童話に収録されてる民話も主人公はともかくそれ以外が不幸になる話は多い。
江戸時代なんかでも世俗を反映した悲恋が流行ったりしてたし、歴史を紐解くと純粋な意味でのバッドエンド
とまではならなくても、ハッピーエンドと呼べる結末って、思ったほど多くないような?

もしかしてハッピーエンドがよいという流れが生まれたのって、戦後辺りのけっこう最近の話なのかな?
あまり物語について詳しいわけじゃないから反証はできると思うし、ハッピーエンドがよいと自分も思うけど、
歴史を振り返るとハッピーエンドって多くないような、とちょっと思った。
763イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/09(日) 12:22:47.59 ID:k+I9TqEi
異世界に召喚されて、館に泊められて一晩ぐっすり眠っちゃうヤツはダメ
異世界行ったら女が強姦されててすぐ剣を取って戦うようじゃないと面白くない
って禿げてる演出家が言ってた
764イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/09(日) 12:28:04.89 ID:QUBGqIj0
>>763
迫水真次郎懐かしいな
765イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/09(日) 12:33:44.05 ID:jsF9kDZF
でもそんな状況に即対応できるのって、割と死線をくぐってきたベテラン戦士くらいでね。
766イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/09(日) 12:34:34.18 ID:qX28Ovxu
767イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/09(日) 12:34:34.89 ID:mgiFMtpV
人が直感的に正しいと思うような物語の類型には
ハッピーエンドよりもバッドエンドな話のほうが多いんだろう
だから好き嫌いに関わらず全体を見るとバッドエンドな話が多くなる

なんでバッドエンドが多くなんのかと言えば、それは人生がクソゲーだからだ
人生がクソゲーだと思っていた祖先だけが生き延びることができたからだ
人生は神ゲーだと思っていた原始人はみんな多分ライオンに食われて死んでしまったんだ
俺たちはみんなネガティブは未来予想ばっかしてた原始人の生き残りなんだよ
よって紡ぎ出される物語もネガティブなものが多くなる、世の中こんな甘くないだろうて心理が働いてしまうわけだ本能的に
768イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/09(日) 12:39:33.44 ID:k+I9TqEi
>>765
まあ戦乱の異世界に召喚されたら普通死ぬよな
769イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/09(日) 12:47:05.90 ID:jsF9kDZF
生まれる時代と国を間違えた戦闘キチガイが、南米のジャングルなりでゲリラ相手に殲滅戦してる最中に異世界召喚とかなら、即順応だろな。
「おう貴様ら、ゴミ虫の分際でエエことやっちょるのう。わしも交ぜいや」とかいってオークの群れを切り刻み、襲われかけていた美女にムヒヒヒヒとのしかかると。
うん、虚無る。
770イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/09(日) 16:44:01.40 ID:LsCcLnxR
>>769
だいたいドリフターズでやってる
771イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/09(日) 18:23:43.83 ID:5YDhPo6K
三分くらい、いかりや長介がサーベル振り回して志村や加藤をどなってる画を想像してた。ブーや工事はいるだけのやつ。
772イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/10(月) 11:06:05.11 ID:PMGY6Zu1
>>763
レイプを出せば自分は特殊だとかアピールできる風潮
773イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/10(月) 11:07:05.36 ID:PMGY6Zu1
>>769
ファンタジーで異世界の怪物を召喚とかって要はこういうことだろ?
774イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/10(月) 11:13:48.15 ID:PMGY6Zu1
>>769
人造生物とかじゃなく別世界で暮らす知的生命体を呼びよせるなら
実際、召喚する前から戦闘準備させてて魔法で無理やり戦闘を命じるとかじゃないかぎり
急きょのバトル中に召喚してそのまま戦わせるってそんな感じだろうな
775イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/10(月) 11:29:39.44 ID:PMGY6Zu1
>>727
ラノベ作家によっては国連本部がニューヨークにあることを知らなそうとか思っちゃうね
776イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/10(月) 12:30:25.34 ID:Gnydwcox
国連本部がはあるクイズゲームで正解率が60%だったな。
777イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/10(月) 21:53:39.16 ID:39S0vWSg
>>775
そうなの!?
俺いままで国連本部はスイスだと思ってたわ……orz
自分の馬鹿をひけらかす舞台がなくて良かった……
778イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/10(月) 22:02:11.61 ID:2tYuqLn+
>>777
国際連盟のほうはジュネーヴだから惜しいぞ
というかそもそもスイスが国際連合に加盟したのはつい最近
779イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/10(月) 23:24:56.33 ID:o3osIOiz
久々に来たけど何でなろうスレは賑わっているのにこのスレはこんなに過疎ってるんだ?
なろうの文章を読んで精神崩壊でも起こしたのか?
780イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/10(月) 23:31:03.97 ID:czYHlBP3
わざわざなろうを読みに行こうと思わないんだが。
なにを言っているんだ?
781イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/11(火) 01:08:28.01 ID:47HgUC2K
>>778
えっ、スイスって国連加盟したの?永世中立国なのに?
782イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/11(火) 01:35:07.73 ID:mMB7A8W9
>>779
俺も気になっていた
ちょっと前までは勢いが150以上はあったスレだった
ワナビスレ全体がなんだか寂れてきている
783イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/11(火) 01:36:38.00 ID:MCdrJwGu
誰かが煽らなきゃこんなもんだろう



いや煽らなくていいからな?
784イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/11(火) 02:04:51.45 ID:Bq3O+hs4
>>781
21世紀になってからはスイスもしおらしくなって、国連にはいったよ。

あれだろ。
ラノベ的には国連はあくまで連合国。
日本が敵対勢力入りする際の国民感情を和らげるために言い換えた政治的欺瞞とか言っとくと受けるんだぜ。
785イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/11(火) 02:09:07.42 ID:mMB7A8W9
俺は疲れたとき、執筆行き詰まったときに
よくこのスレに来てさ
おまえらと話すのが楽しかった
9割はただの駄弁りだけど残り1割はたしかに
なんていうのか、
勇気をもらえたり意見交換できたり情報を得たり
有意義だった

何がいいたいかってえとリアルでダチの少ないねらーは結局寂しいってことよ
786イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/11(火) 06:19:45.40 ID:2EAsLGNu
サロンにスレが立ってほとんどの住人が移動→その後、電撃スレが活況になりメイン会場はそちらに→
例の事件を口実にキ○ガイが大暴れ→まともな住人は見限ってほぼROM化

だいたいこんな経緯かね
なろうスレもそろそろキ○ガイが大暴れしそうな雰囲気だけど
787イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/11(火) 09:38:46.55 ID:3QIs0smO
なろうは今が旬だからしょうがない
788イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/11(火) 20:20:21.41 ID:ftOpN0mE
元々締め切り近い時に現実逃避しにくるスレだったから気付かなかったが
そういや速度落ちてんなー
まあなろうだけじゃなくて今は色んな所に各賞スレあるからなー
昔はほぼここ一本だったし

……昔とか言ってると死にたくなりますね
789イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/11(火) 20:38:08.91 ID:Bq3O+hs4
これくらいでいいよ。昔みたいに二、三日でスレ消費とか早すぎ。
今だってねたになる話題さえあればそこそこ活性化するんだし。
790イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/11(火) 21:19:45.93 ID:AGR2EmeX
益体もないレス乞食の駄レスで無駄にスレを消費されてもウザいだけだしね
791基地外 ◆5fEIMZAU7k @転載禁止:2014/03/12(水) 11:56:47.09 ID:eM7qczPm
呼んだか? 久々の「キチガイ」、基地外だ。

なーんてな? 角川やその他もろもろの工作員だらけだった、とも解釈できるがね!
篠山の件を私と言っていた奴、怒らないから出てきなさい。カタリと一緒にされたのは苦痛よ?

ネタの狩り場にされてたのは知ってたがな、あからさまに電撃非難してる私を排斥すんじゃねーよ、と。
大体レスの癖でバレるもんだ、なあ『寸ちゃん』? ……ID被りのあの件も……と!

人間、正直、正道がイチバンさね?
792基地外 ◆5fEIMZAU7k @転載禁止:2014/03/12(水) 12:05:26.62 ID:eM7qczPm
あと、なろうとか投稿サイト、な? 
昔からの人間なら知ってると思うが、ありゃお付き合いとか政治力とかでビュー数伸ばすようなモンだから!
付き合い嫌派や面倒くさがりやにはまったく向かないシステムだから! 

結局博覧強記と書くことを繰り返すしかないのだよ。稼ぐに追いつく貧乏なし、ってな?

あとな、アニメ、漫画からネタ取るな。『ナマ』に触れてこい。なんでもいいから。もう何年も前から言ってるけどな。

私? 元気で「やってる」よ。げんきで。継続中さね。「こっちのジャンル」の優先度は低くなったが。
793基地外 ◆5fEIMZAU7k @転載禁止:2014/03/12(水) 12:13:57.29 ID:eM7qczPm
あともう少し喋るとだ。 ネット工作なんざ書評サイトと組んでもう十ウン年電撃はやってるからな?
いまさら体質は変わりはしないさ。妙なテンプレをこのジャンルに敷いたことは憤懣やる方ないがな、

売れるから

な? 「商人の理屈」は「下種、下衆、下品、外道」のやりかたに陥りやすい。

モノカキになろう、なった、なるんだと志した人間は理想を、高邁な志を忘れるな! 以上!
794イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/12(水) 18:08:38.87 ID:PoCImdWW
推奨NGAddr:◆5fEIMZAU7k
795イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/12(水) 19:08:27.73 ID:1nFB64hN
NGなんて使わんから詳しく知らんのだが
酉は名欄なんだからNGNameじゃねーの?
飛ばせてるならいいんだが
796イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/12(水) 20:18:57.42 ID:HdtlmVMW
身の程を弁えるてのは大切なことだ
797イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/12(水) 21:59:15.12 ID:f/mDgw6c
結局電撃向けの作品書かずじまいだった(´・ω・`)
798イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/12(水) 23:04:11.51 ID:mLzm13Cp
まだ〆切には間に合うさ
799イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/13(木) 23:11:38.69 ID:mu/pB841
感動的なストーリーラインが完成した、これは今度こそいけるで
無意味にならないように頑張ろう
800イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/14(金) 09:06:29.47 ID:nH/ESBf3
主人公をあえて学生で巨漢でマッチョに設定
ただし過去にスペックを過信して盛大に挫折、一生残る傷害持ち
人の情けが身に染みた更正で人格が練れて現在に至る
801イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/14(金) 12:39:26.28 ID:GWT1Mx6I
やっぱ、試合なり、あるいは絡んできたチンピラをついうっかりで死なせてしまうんだろ。
で、遺族に人殺しと罵られて刺されないとな。
802イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/14(金) 17:00:04.65 ID:xMKSDibM
>>791
懐かしいな
結局「ギャグセンスはお察しだがハイワナビ」だった寸止めは今頃どうしてるんだろう
ぱったり消えたのはそーいうことなんだろうかな
803イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/16(日) 21:37:45.68 ID:InA7CvVU
消えたウザいコテを懐かしむとか
過疎スレの証拠になってしまうからやめなさい
804イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/16(日) 21:50:11.17 ID:+LxEBgbb
こんにちは。初めまして
いくつかラノベの新人賞に作品を書いて送ってみようと思うのですが
登場人物と物語設定が共通する別の物語を別の新人賞に送る、というのは
規約違反になってしまうのでしょうか
構想中の作品は、大長編ドラえもんのような作品です
805イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/16(日) 22:00:40.26 ID:aHXWvDKY
規約違反ではない
ただし、当然他の物語で明かされる設定やエピソードは評価の対象とされないので、ちゃんと1作で説明と物語を完結させねばならない
806イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/16(日) 22:40:53.75 ID:InA7CvVU
単に登場人物の使い回しなら名前変えといたほうが
自分が混乱しなくてすむと思うよ
807イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/16(日) 23:23:38.34 ID:+LxEBgbb
>>805
返信ありがとうございます
共通するのは、ざっくり表現しますとのび太とドラえもんだけですので
なんとかなると思っています

>>806
返信ありがとうございます
個々の物語は全く別の展開と登場人物で展開し
世界のルールとのび太&ドラだけが共通というお話なので
角川、講談社、集英社、小学館と4作応募してみて
箸にも棒にもかからないようでしたら
まとめてネットで公開しようと思っています
808イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/16(日) 23:27:29.68 ID:aHXWvDKY
>>807
既に完成してるんだったら、1社に4作送った方が受賞率は高まる
それだけ話を広げられる人なんだなって思ってもらえれば好評価に繋がる
809イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/16(日) 23:32:33.59 ID:eLJTt6fB
>>804
規約違反ではないけれど権利関係では引っかかるな
物語のルールやキャラ、世界感が共通なら特にそう

キャラの名前や世界設定だけを変えて何とかなる程度なら問題にはならないけど、
それが根幹を成す要素だったらと思うと、避けた方が無難
810イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/16(日) 23:36:19.33 ID:aHXWvDKY
>>809
たぶん、「自分が考えた主人公キャラだけ共通の、別の作品を複数提出したい」ってことだと思うよ
「他人の作品からキャラを借りてきました」ではなくて
811イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/16(日) 23:39:48.17 ID:+LxEBgbb
>>808
ありがとうございます
世界設定、登場人物と7、8作分のざっくりとしたプロットを書き出しただけの状態です
モチベーション維持のためにも複数の賞に応募しようと考えていたのです

>>809
ありがとうございます。やはりそうですか…
私のようなアマチュアが権利関係のことを考えるのは
取らぬ狸の皮算用ではないかという思いもあるのですが
>>808さんの仰るよう、一つの賞もしくはグループ内で応募するのが良策かもしれませんね
812イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/16(日) 23:40:51.09 ID:eLJTt6fB
>>810
いや、それでもひっかかるよ……まあ、出版するならっていうとらたぬだけど

といっても、パーマンとドラ世界が共通、くらいならレーベルや出版社またいでも問題ないんだろうけど
登場人物のオリジナリティが重要な要素だと色々拗れるだろうな、と
813イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/16(日) 23:43:20.02 ID:wLH9qo65
電撃大賞のQ&Aページから


Q. 電撃小説大賞に応募した作品のサイドストーリーを、他社の新人賞に投稿してもいいでしょうか?

A. 設定などを多少変えるとはいえ、応募作品をベースにしている別な小説を他社に応募するのも、避けていただければ、と思います。
応募規定にある「他の公募に応募中の作品も不可とします」という項目に抵触し、規定違反となってしまいます。


この回答からすれば少なくとも電撃はいい顔はされないだろうね
814イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/16(日) 23:51:58.78 ID:K7erKe9g
落ちた後なら好きにすればいいよ
815イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/17(月) 00:09:41.68 ID:2tRXJZ/M
SAOとAWみたいに同じ世界の別の話ですよ〜とかいう裏設定を付け加えたくなるのは、万年ワナビの証明なんだろうな
やりたくなるよね?
816イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/17(月) 00:19:37.43 ID:HRoEgXYo
・恐竜と海底奇岩城を両方A社に送る  ○
・恐竜と海底奇岩城を両方A社グループだけどイ賞とロ賞に分けて送る  ×に近い△(編集部間での調整が必要になる)
・恐竜と海底奇岩城をA社とB社に送る  ×
・魔界大冒険前半分と後半を別作品に分けてA社に送る  △だけど多分落とされる
・ドラえもんとパーマンをA社とB社に送る  ○(ただし星野スミレ設定は作者の胸の中に)
・ドラえもんとパーマンをA社イ賞とロ賞に送る  ○
・コーヤコーヤ星を舞台にした開拓史をA社に、別の登場人物でコーヤコーヤ星を舞台にした話をB社に  ×
・ソノウソホントとおばあちゃんの思い出をA社とB社に  ×に近い△だが、出版までに片方ドラをコロ助にする
・オバQをA社に、ドラをB社に投稿、両方にパーマンがゲストで出る  ×(ただし出版までに片方のパーマンを消すかTPに変えれば可)

……めんどくせーから1カ所にまとめるか、ちゃんと別の話にする方が良いね、うん

たまーに、出版社やレーベルを跨ぐ作品やシェアワールド的な物が出たりするけど(ARMSとジーザスと死が二人を、とかシュピーゲル・シリーズとか)
ある程度売れた作家さんとかがほとんど、または最初からそういう企画として作られる物だし、投稿作ではNGだろうね
817イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/17(月) 00:21:27.59 ID:HoI9/E3m
あれは色々な作品を書いている人がかかる病って感じ
症状が進むとオールスター作品を書き始める大先生病になると
818イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/17(月) 00:40:00.28 ID:SY7yxanP
作者のファンだと結構嬉しいけどな
作品同士の繋がりがあるのって
819イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/17(月) 00:42:25.75 ID:fhtNnOs4
ツッコまれるまでは黙っておけばいいんじゃね?
ツッコまれたら「そういう解釈もできます」で

ガンパレの芝村とか凄いぞ
ハヤカワ星海社アルファ電撃ゲームその他漫画に原作なんかで世界観共通させまくっている
それどころか芝村仲間の海法の書いた作品なんてネットのTRPGネタも取り入れている
820イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/17(月) 00:46:06.00 ID:fhtNnOs4
まあ仮にやるとしても
俺なら同じ世界の裏側で起きた事件とか、数十年後とか、平行世界とかにするな
共通キャラは極力出さないし出しても名前だけとか転生しただけの別人とかにする

メインキャラが他の作品と共通とかそりゃちょっと手抜き入ってるし
権利関係でゴタゴタするし編集にも良く思われないだろう
821イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/17(月) 00:53:32.05 ID:HRoEgXYo
>>820
それをわりと前に出してる漫画家さんが水上悟志先生とかかな
まあ、大半が同じ少年画報社だけど
822イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/17(月) 01:15:26.13 ID:JQixEyTX
>>820
脇役は共有。
主役クラスは全く別のを使うとかまでやれば無問題になりそうよな。
823イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/17(月) 01:56:01.59 ID:ChnHlTCY
作品が別で、物語の場所が同じ場合、ある作品の主要人物が別の作品のちょい役として出したことはあるな。
そういうときはたいてい手抜きで、動かしたことがある人物だからちらっと出演させてもやりやすいってだけ
だったりするんだけども。

それとは別に、いろんな作品にクロスオーバーして登場ができるわき役位置の人物がいるんだよね。
投稿作品のキャラクターの二次使用権は原則出版社にあるものだし、そいつが出ないと物語が成立しないような
話以外には出すつもりはないけど、主人公に助言っぽいものをする占い師的な人物で、相当昔から自分の中に
いるキャラクターだから、場面に置いておけば勝手に動いてくれて便利なんだよねぇ。
もしデビューして本が出るようになったら、過去から未来から現代、異世界に至るまでいろんなところに顔を出す
人になるだろうが、まずは投稿して受賞という結果を出してからの話だぁね。
824イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/17(月) 02:49:01.32 ID:fhtNnOs4
>まずは投稿して受賞という結果を出してからの話だぁね。

せやね……
825イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/17(月) 22:33:38.51 ID:2S/nRGVq
その昔、999のマンガにハーロックが出てきた時はずっと顔隠してたっけ
826イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/18(火) 10:19:58.00 ID:01eCwbh+
ファンタジア大賞は年一回募集と夏季冬期募集を交互にやるのか・・・?
試験運転中なのか、迷走してるだけなのか・・・
827イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/20(木) 04:14:56.16 ID:wqNNxZGZ
皆フォントサイズ大きくしてるの?
828イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/20(木) 18:23:50.53 ID:FOwK7vln
ラノベからかなりかけ離れるけど
ヒロイン主人公の作品でOPが男性ボーカルの作品って何かあったっけ

雰囲気作りに曲探してるけど見つからない・・・・・
829イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/20(木) 20:36:57.50 ID:fMBmkZA9
>>828
歌のプリンセスさま
830イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/20(木) 20:40:33.83 ID:H9CKsehs
乙女ゲー関係は大抵そうだな
831イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/20(木) 20:47:21.63 ID:6Dfi0gCJ
女主人公は完全に蚊帳の外で空気になるな。
832イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/20(木) 21:43:00.58 ID:C1dGz3QT
>>828
ラノベじゃなくていいなら
姫ちゃんのリボンやら赤ずきんチャチャやらを思い浮かべたな
833イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/20(木) 21:49:30.95 ID:UXlu4nqh
SMAPか
834イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/21(金) 15:05:46.50 ID:JL5eF7zE
>>826
二年くらい前に某出版社の人に聞いた話だけど、
ラノベはどの賞でも応募数が激増して、しかも「年々、間違いなく執筆スキルは上がっている」んだって
しかもかなり劇的に。数年前の三次選考レベルで、ようやく一次突破だってさ

つまり、見ただけで「こりゃダメだ」と落とせるものが、今は思いのほか少ないらしい
だから、一次の難易度も数年前より格段に上がっている。数だけじゃなしにそういう理由もあって、
賞の数を増やして分散させないと評価が追いつかない、という物理的な問題もあるらしい
電撃も、二回に分ける案が何度か出てきては、ボツになってるらしい。理由は知らん


だが、ここでかなり厳しい問題があって、応募数が増えて全体的なレベルも上がった、かわりに、
「ダントツに突き抜けて素晴らしい作品」が、ほとんど皆無になっているとのこと

「賞を取る資格のある作品」が、ほぼ全滅に近いんだそうだ
どの出版社もそれで頭を抱えている。応募数が少なかった時期よりも、かえって減ったと言っていた
つまり今の賞は、ほとんどが「平均レベル作品の中でアラ探しをして、最期に残ったもの」であって、
「賞を取るべき作品だから賞を取った」のではない、ていうか、そういうのはここ数年ない、とのこと

ま、そりゃそうだろうな。ノウハウさえあれば最低限のものは誰でも書けるけど、
才能は才能があるヤツしかいない。そういう人間はもう、ラノベに愛想つかして書かないんだろうね
西尾あたりが最期だったのかも
835イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/21(金) 15:37:18.82 ID:8h1Uck3V
そりゃ近年の傾向と対策と称して作品を規定内に収めることが
受賞への第一歩と盛んに叫ばれているんだから素晴らしい作品なんて減るに決まってる
良くも悪くもネットでアイデアや思考を逐一相対化できるからね
インターネットに一切触れずに一本書き上げる人間でないと規格外の物は書けんよ
正直そんな人間この日本にはいないと思うけど
836イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/21(金) 16:07:12.75 ID:LBUTGYtu
もっと単純な話で
昔はラノベなんて書こうって言う人間はよっぽどラノベが好きで好きで好きで好きだった一種の狂人
今はラノベのイメージもあがって、サラリーマンのついでに夢叶えようって人が堅実な人ばかりが応募するからじゃないかと
そら、後者の方がハズレは少ないだろうが前者の方が突き抜ける確率は上がる

任天堂もスクエニも低学歴だらけだった時代の方が良い作品を作って
高学歴を選び放題になった今の方が逆に面白いものをつくれない、なんて話もあるし
837イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/21(金) 16:24:06.49 ID:9pxp4eY9
>>834
らしいとか、そうだとか。
うさんさいな
838イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/21(金) 16:44:20.16 ID:JL5eF7zE
>>835
彼が言ってたのは、そこまで大それた天才の話じゃないと思うよ
谷川や西尾レベルのことじゃなかろうか。そこまで突っ込んでは聞かなかったけどさ
イベント中での立ち話で、当時オレは制作進行の下っ端だったしね
>>836
学歴は関係ないだろ。旧帝大の作者なんか山ほどいる。それよりも、
いまの日本社会が昔よりファシズム的=冒険できないから、だろうと思うけどね
ネットの影響ですぐにボコボコにされる。媚びたものしか書けない世の中になったから
>>837
いやそりゃだって全部聞いた話だもん・・・俺は下読みでも中の人でもないからな
別に信じなくてもいい。二年前のことだから古い話だ。今はまた違ってるだろうから
839イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/21(金) 16:49:52.93 ID:LBUTGYtu
>>838
学歴はあくまで一例で、
言いたかったのは「黎明期の雑多な業界はそれしかできないような一種の狂人がやってきやすい」「業界が安定すると優等生がやってきやすい」ってことだよ
840イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/21(金) 17:04:44.94 ID:azCO2Ne/
はいはいワナビワナビ
841イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/21(金) 17:10:35.40 ID:9pxp4eY9
ワナビの時点で業界の内側語って、なんになるよ。
面白いものを書くしかできないんだから
842イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/21(金) 17:15:35.17 ID:YOi8AY/5
漫画くらい市場がでかけりゃ、バカやってもなんとかなるとこあるから冒険もしやすいんだろけどな。
売れ線固定でそればかりになる。書き手もラノベとはそういうもの、またはそういうものが求められてると思い込む。
見事な縮小再生産スパイラル突入。

主人公高校生と、美少女萌えは絶対いるってなったら、傾向も偏っちゃうね。
843イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/21(金) 17:36:04.41 ID:OPFfyqOH
>>842
ほんとそれだよな
プロはどうか知らんけどワナビスレとか見てて思うのは読者のこと見下しすぎだろうと
書き手が勝手に読者とはこの程度と決め付けて質の悪いもんつくってるんだから世話ないわ
844イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/21(金) 17:36:51.99 ID:3ru9zuPY
主人公DK縛りや美少女萌えだけでもないんだよな。他にも”お約束”が多すぎる
特にコメディだったら二番目を入れないと評価されないみたいなね

・バクマン系(業界内輪ネタ)
・パロディ(アニメ・特撮・ネットスラングネタ連呼)
・薀蓄含みの擬人萌え化(妖怪・モンスター系が人気)
845イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/21(金) 17:37:08.25 ID:zyTMqz8h
俺が受賞しないのは世間が悪い
846イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/21(金) 17:37:16.61 ID:lxwyErXJ
なら真の価値を知っている我々のほうが断然有利なんだから歓迎すべき話じゃないか
847イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/21(金) 17:40:13.26 ID:zyTMqz8h
【ヒロイン不在なのに最優秀賞受賞の衝撃!!!】
「MONSTER DAYS」ご紹介
http://blog.mediafactory.co.jp/mfbunkoj/?p=19376

でもこんなものを選んでも売れないしなぁ
MF文庫も次の一手を模索しているんだろうけどさ
848イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/21(金) 17:46:07.30 ID:YOi8AY/5
表紙に女の子持ってこなきゃいけないあたり、ヒロイン不在でも萌え美少女絶対じゃないですかー
せ、せめて、目つきの怖いどS巨乳とか、いかにも陰険で性格悪そうなジト目の下にくま作ってるダウナー系で……
849イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/21(金) 18:02:41.01 ID:3ru9zuPY
>>848
山形石雄「それじゃ売れないんだよ・・・」
850イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/21(金) 18:18:00.29 ID:lxwyErXJ
>>844
二番目はそうでもないだろう
バカテスとか確か見なかったぞ(アニメはガンガンやってたが)
なしでやるなら、それはそれで問題ないんじゃね?

まあ作者のほうがなしでできれば、だが
851イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/21(金) 19:22:34.07 ID:rsUJUka2
そういやエンターブレインの新刊でジジイが主人公のラノベが出てたな
ソフトカバーだけど
まあ主人公が爺なだけでやってることは凡百な俺tueeeだったけど
852イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/21(金) 19:59:08.43 ID:mqKz0hsc
>>847
やっぱ面白ければ賞取れるんだな
その面白さが本物だったら、売れるんじゃないの
ミミズクとかだって萌え萌えしてないけど、結構売れた……よな?
853イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/21(金) 20:56:21.83 ID:bBWIhlT0
賞は取っても売れるかどうかは別問題……とか偉そうに言える立場じゃないが、
MFで美少女ヒロイン、ハーレム、お約束エロ展開とか抜きで受賞したのは素直に凄いと思うわ

もう一つのパンツの奴は、キルラキルのパンツ版みたいなもんか?
MFも萌え一辺倒だったのが路線変更してきたのか
854イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/21(金) 22:30:19.63 ID:hTYgCY9S
周りはみんな下等。自分はこんなやつらとは違う(キリッ
っていって一人で過ごしてる李徴的ヒロインってのを考えてるんだが、
リアル高校生女子ってそういうやついるのか?
俺男なんで高校生のときそういうのよくわからなかった。
855イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/21(金) 23:24:52.03 ID:53QHJ5Aw
MFは萌え押しの編集が総抜けした結果迷走してるだけだから
856イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/21(金) 23:30:18.25 ID:8Ut7p+ve
売れないのわかってて露骨に萌えじゃないのも出させつつ即打ち切らせて、
指示通りの萌え作品を書かせてた頃とどっちがマシなのかって話だな
結果はまだ出てない
857イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/21(金) 23:45:07.57 ID:FVISe877
そういやお前等、黒子の犯人の意見陳述全文みた?
おもしろいから読んでみなよ、これなんだけど↓
ttp://bylines.news.yahoo.co.jp/shinodahiroyuki/20140315-00033576/

ワナビにこういうの結構いそうだと思った、というかこの人確実に僕より
文章力ある、まぁ僕が低すぎるだけなんですが・・・
858イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/22(土) 05:52:30.80 ID:I2T7E6y2
>>854
普通だろ。
友達いないのの言い訳としてそういうこといってるか、
本当にエリートな上に、女同士の陰湿な関係を毛嫌いしてまわりから距離をおいているかで、
だいぶキャラは変わってくるけどな。
859イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/22(土) 08:25:05.64 ID:v7dweH1C
>>854
つーかそんなの現行ののほほん4コマ漫画あたりに腐るほどある設定じゃないか
漫画でできることを小説でやる意味ねーだろ。絶対負けるし
860イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/22(土) 09:39:06.72 ID:NDVDmmKG
>>857
面白いなw
確かに文章は上手い
861イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/22(土) 13:31:01.55 ID:TOPqYhGV
まだ前の方法論でも最低限のラインは何とか確保できるけど、
もう次の方法論が必要な状況、いわゆる新旧混在の混沌期に入ったという事なのかねぇ
862イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/22(土) 16:03:51.48 ID:VJ4et+H3
863イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/22(土) 16:09:49.61 ID:VJ4et+H3
スレチだクソが、って書こうとしたけど
これ面白いな。めちゃくちゃ面白い
同性愛者だったとは知らなかった
864イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/22(土) 17:30:20.56 ID:v7dweH1C
>>861
エンタメの基本は変わらんよ
おかしかったのはラノベのここ数年の方法論と方向性
865イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/22(土) 17:40:44.35 ID:YKL8LsH1
萌えなんて無茶なもんぶっこむ必要があったからな
むしろまだ答えが出てない以上、混迷の時代は続くんじゃないか?
866イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/22(土) 19:24:02.37 ID:+e0QwzsD
黒バス犯人に限ったことじゃないけど、意見陳述文て結構個性がでるから
敵キャラとか作るときに参考にしやすいんだよね。
黒バスの犯人だってイケメンにして(ここ重要)少々アレンジすれば人気キャラにできそうだし。
867イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/22(土) 20:44:01.77 ID:DmI2Rr55
>>847
MFはとっくに萌えの限界を悟っている
五年くらい前から悪戦苦闘中
868イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/22(土) 20:46:10.15 ID:gkRbkehY
なんか『絶望の世界』を読んでる気分になった
失う物の無い無敵の人は凄いな
仕事辞めて作家目指す人も同じ心境なんだろうか
869イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/22(土) 21:26:48.49 ID:DmI2Rr55
>>834>>836>>838
ようするにアレだ、コミュニティの一生のガイドラインそのまんま

コンテストでは無難にうまくまとめる能力の高い凡人が上に行きやすいけど
それは面白さとは逆のベクトルなんだよな……
870イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/22(土) 21:51:07.55 ID:YKL8LsH1
いやコミュニティの一生はもっとヤバイよ
仮に今のままラノベが衰退して滅びるにしても
コミュニティの一生のガイドラインのように滅びるのに比べれば
まだまだ全然安らかな死に様と言える

>住み着いた凡人が居場所を守るために主張し始める
とにかくこの段階がヤバイ、あらゆるコミュニティの寿命は
いかにこの段階を防止するかってことに掛かっている
871イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/22(土) 21:53:40.11 ID:DmI2Rr55
そこはもうとっくに始まっている
編集の側で
872イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/22(土) 21:56:27.27 ID:DmI2Rr55
あっ投稿してしまった

萌えってのが、まさにその凡人が居場所を守るために始めた主張なんだよ
何が面白いのか理解できない連中が自分たちを正当化するための言い分
「何が売れているのか分からない」「そうだ美少女がいるじゃないか」「よし萌えがあるから売れたことにしよう」っていう流れ
で、萌え主導のラノベを売ろうとして、いまいちうまくいかずいまに至る
873イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/22(土) 22:08:36.27 ID:I2T7E6y2
またれ。
そりゃ単に萌えが当たり前のものになって新鮮さがなくなりウリにならなくなっただけだ。
だからといって当たり前のものなので外せもしないがな。
874イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/22(土) 22:23:46.04 ID:YKL8LsH1
その編集側に権威と熱意と誇りがないから問題ない
本気で居場所を守るつもりがない、もしくは守ることができない、と言い換えとくべきか

見ての通り編集はかなりバカにされている。重要視されていない
信者が付くのは編集ではなく作者のほうだ、そもそも基本的に名前も出ないしな
よって権威に欠け、その影響力も乏しい

熱意や誇りの類もあるようには見えない
角川なんて早々に手を引いてるし、富士見は悪戦苦闘、電撃も熱意があるにしちゃ色々ヌルい
唯一MFはありそうな気がしないでもないけど大手とは言い難いところだ

こいつらは本気で居場所を守るて気概はないし、あっても守ることはできん
始まっている可能性事態は否定せんが、編集と「萌え」そのものが卑下され続ける限りは
これより次の段階に進行することはない

「面白いから凡人が集まってくる」の段階で緩やかに死んでいくだけだ、幸せなことだ
875イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/22(土) 22:25:10.45 ID:DmI2Rr55
当たり前のものになって新鮮さがなくなりウリにならなくなったものを
売りの中心に据えてる時点で、すでにコミュニティの一生の終盤でしょ
まさに「残った凡人が面白くないことをする」だよ
作家が望んでしているんじゃなくて、編集が自分の仕事(居場所)守るためにさせてる形
876イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/22(土) 22:27:44.10 ID:YKL8LsH1
おっとミス
>熱意や誇りの類もあるようには見えない
>萌えに対して熱意や誇りの類もあるようには見えない
に変えといてくれ
877イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/22(土) 22:32:53.37 ID:DmI2Rr55
編集は小説売れなくても月給制だから食っていけるし、時期が来たら異動できる
必要なのは部署内でうまく立ち回る能力と、せいぜい会議にプロット通すテクくらいで
面白い小説を作る才能はべつに必要じゃない
878イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/22(土) 22:34:52.26 ID:YKL8LsH1
>>875
コミュニティの一生において「残った凡人」て全盛期の何分の1ぐらい居ると思う?
規模にもよるけど100分の1も居ればいい方だよ

とのかくこのクソみたいな問題の最たるところは
>住み着いた凡人が居場所を守るために主張し始める
この効果によって(凡人を含めた)人が猛烈に離れ、減っていくところにあるんだよ
編集が人をバンバン呼び込んでいる内はまだ大丈夫
879イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/22(土) 23:01:29.93 ID:rR1XT9QU
書籍編集としての能力は大したことないのに
社内政治で成り上がってメディアミックス成功させるという
曲芸型の編集が売上を叩き出して
時代の寵児と持て囃される世界だからねー棄馬さんのことだけど

もうぶっちゃけ俺はカゲロウや劣等生が売れる世の中に適応できなくなってる
両方読んだけど、ぜんんんぜん面白くないって感じちゃったもん
ワナビ卒業して樹海デビューしたほうがいいのかな
880イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/22(土) 23:05:56.63 ID:YKL8LsH1
アニメ監督とかはやってるし頑張ればなんとかなんじゃね

それにそんな簡単に適応できるもんでもないだろう
高校ぐらいからサブカルチャーに触れ始めたけど
まともに萌えなんぞを理解できるようになるまで結局10年以上かかったし
881イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/22(土) 23:07:26.43 ID:DmI2Rr55
カゲロウは読んだことないけど劣等生は面白いと思う
いろいろ雑だけど、萌えの流れから外れた新しい世代のラノベだ

面白さというものは時代とともに変わっていく
ちょっと前までは、SF的なウンチク説明は鬼門だったけど
なろう小説ではそれがかなり重要な面白さの要素になってる
882イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/22(土) 23:11:24.27 ID:TOPqYhGV
ブヒりたい層を相手に商売してた編集や作家は、次を模索したいけど萌え以外のノウハウがないから右往左往する
ブヒりたい層は、それがなくなる事に抵抗があるから色々と主張する
ブヒりたい層を相手にする商売なんだと信じて邁進してきたワナビは、次に移られるとまた振り出しなので困る


次の購買層の厚さを、萌えという手段で取り込んで出来た現在のブヒ層と同等ぐらいにできないと、商売が成り立たない
しかし、萌えのように手軽で強力な集客要素があるのかというと、ないんじゃないかなという気もする
なので、判っていても踏み出せず足踏み待機状態
その間に、自分のところ以外が次への移行を成功させてくれれば安心して二番煎じできるのに、と思っているのが実際のとこかね
883イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/22(土) 23:12:47.84 ID:bmawl1Bz
なろう小説って、
異世界(大概ファンタジー)に転生してなぜかチート級の能力最初から持ってて俺TUEEEして、
ギルドに所属して美少女の奴隷買ってハーレム築いて、みたいな話しかねーじゃん

SF的ウンチク説明が重要な要素になってる作品って、どれくらいある?
884イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/22(土) 23:13:40.01 ID:rR1XT9QU
>>881
>萌えの流れから外れた新しい世代のラノベだ
いやいやいやぁ? 既視感が酷くてつまんなかったんだけどなぁ
ムダに大量の女キャラ出して、ことある事に地の文でそいつらの容姿褒めまくって
最強な俺がこんなかわいい子たちにモテまくりで最高! って内容じゃん
萌えと並行してラノベ界をずーっと席巻しっぱなしの俺TSUEE物ですけど?
885イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/22(土) 23:18:38.25 ID:YKL8LsH1
>>882
実際電撃て基本的に二匹目のドジョウ捕まえるのが上手いて印象あるしなぁ
安定的に収益出すならそれがベストなんだろう

とは言え一本出すのにそんな予算必要なわけじゃないから
各社ともに色々やってる感じはするけどな、今のところ全弾不発なだけで
まあ、そこに俺の傑作が火を吹くわけなんだが……
886イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/22(土) 23:19:26.22 ID:DmI2Rr55
その次のノウハウが「小説投稿サイトで人気作を出版」
つまり編集や出版社が選ぶのではなく、選ばれた作品を出版してしまおうという
安直だが、今の時代に最適解ではある
そろそろ掘り尽くした感もあるが

>>883
説明そのものが、バトルシーンとかお色気シーンに並ぶ「面白いシーン」として描かれている
SFでも昔はよくあったけど、ラノベでは「作者のオナニー」とか「ストーリーに無関係で無駄」と言われて切り捨てられていった部分が
そのまま蘇っていて興味深い
887イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/22(土) 23:21:49.57 ID:lfipFvzU
http://livedoor.4.blogimg.jp/onecall_dazeee/imgs/9/3/9380863d.jpg

何度読んでも意味が分からんのだが、誰か合理的に解説してくれないか?
888イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/22(土) 23:22:55.53 ID:lfipFvzU
まず「放射線」の意味からおねしゃす
889イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/22(土) 23:23:05.17 ID:DmI2Rr55
魔法に合理的説明などあるわけがなかろう
890イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/22(土) 23:24:25.15 ID:l2saQRxF
>>884
モテまくり……?
主人公は妹一筋のむしろカプ厨向けの作品だったはずだが
891イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/22(土) 23:27:04.38 ID:kuM0LKtv
ログホラにしてもなろうはカップル要素が強いものが受けるからなぁ
このあたりは一般的なラノベの売れ筋とは違うだろう
892イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/22(土) 23:27:35.90 ID:YKL8LsH1
>>887
魔法で加速と移動と減速ができる(停止はいらないんじゃないか?)
物を所定の場所に動かすためには三つ居るが
人間吹っ飛ばして殺すだけなら、加速だけでいいってことじゃないか?
893イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/22(土) 23:32:14.70 ID:YKL8LsH1
ん?画像だと吹っ飛ばすのも移動になってるな
んーまあ移動でも吹っ飛ばせるか
894イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/22(土) 23:33:02.91 ID:tXPv3skX
そこは放射線じゃなくて「放物線」だろう、って突っ込んでほしいのか?
895イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/22(土) 23:33:56.80 ID:YKL8LsH1
誤字やな
896イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/22(土) 23:46:02.30 ID:gkRbkehY
ゼロの使い魔も烈火の炎作者のメルも異世界オレツエー作品だからな、大した強さの理由もなく
897イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/22(土) 23:48:22.62 ID:NDVDmmKG
>>892
移動ってのは加速力を与えた時のベクトルで決定してるだろってことじゃね?
だから移動自体に魔法が必要というのはおかしいと
898イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/22(土) 23:50:42.99 ID:DmI2Rr55
空中で等速直線運動をさせるためには、重力の影響をキャンセルしたり、
方向と速度を整えるために押したり引いたりする必要があるのでは
899イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/22(土) 23:52:11.15 ID:kuM0LKtv
ゼロの使い魔の1巻はまさに異世界飛ばされ系の教科書的な作りだったな
ヒロインの目的、主人公が来た理由、世界観の説明に文化の違いと次々と説明し流れるような構成だった

2巻以降はそうでもないんだが1巻はダテにあんなに売れたものではないと思うわ
900イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/22(土) 23:55:55.28 ID:YKL8LsH1
>>897
あんま厳密に考えないで
弱い力で微調整してるようなもんだと解釈したが

まあそれだと移動でふっ飛ばしてるのはおかしいから、正直最後のもミスだと思うが
901イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/22(土) 23:56:34.52 ID:lfipFvzU
それ言い出すとハルヒも1巻はお見事だと思う
「不思議を鵜呑みにするほど子供じゃない。でもどこかにあって欲しい」という気持ちが見事に描かれてる
これまた1巻が最高傑作で後は微妙なんだがなw
902イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/22(土) 23:58:21.12 ID:YKL8LsH1
だから微調整に停止て概念も必要なのかもな
俺的にはこの停止て部分も、移動と同じ系統のものだと言う説を推す
903イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/23(日) 02:14:03.82 ID:8C+/qOR/
>>887
ニュートン力学の
慣性の法則を
理解するのは難しい

動いているものは動き続け、止まっているものは止まっている
この簡単なことを、ニュートン以前は誰も説明できなかった
904イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/23(日) 02:17:29.28 ID:5FeGA+IS
加速してるな。新スレの準備だけは忘れないでくれよ。
905イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/23(日) 10:50:22.28 ID:wg8ibqYS
基本と応用を含めた異様に詳細な鎖分銅術の実演の夢を見た
回転の慣性による腕の負担とか、回しながら鎖の長さをこっそり長くしたり短くしたりして幻惑する技術とか
投擲と引き寄せの際に掌にかかる負担から革の手袋をつけましょうねみたいな演出とか
遠近での攻防ではこういう使い方もありますよ的な裏技とか
しかしなぜこんな夢を見たのだろう?ラッキーだったけど
906イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/23(日) 12:41:02.78 ID:mtGycmSZ
なろう系のサイトは、サンプルデータの公開場だからねぇ
眺めてりゃ誰でも、○○が流行(影響を受けたとかも込みで)とか、
出版化された作品の評判が良いなら○○はウケるんだな、ぐらいの事はわかるけど、
問題は、編集側がそれ以上のデータを読み取るなどして、狩場以上の有効活用が出来てるかだわなぁ
907イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/23(日) 13:23:40.66 ID:5FeGA+IS
>>905
主人公かヒロインのメインウエポンにしなさいという天の啓示だべ。
908基地外 ◆5fEIMZAU7k @転載禁止:2014/03/23(日) 13:26:22.42 ID:8gfADglH
>>872
前から私がいってるだろう? 『萌え』なんざおバカ用語でまともな人間は使わないって? 
騙されてはいけないよ? 自分の中のエロと向き合え! 汚い欲望を言い換えるな! 照れるな! 分析あるのみ!

……まー若いひとばっかだからな、もう。ここも。もとからそんなものはなかった。
909イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/23(日) 13:45:36.63 ID:Nw4A/TY7
念とため言っておくがこの人この方法論でずっとワナビやってる大御所だからな
楽しいワナビライフ送りたいならいいけど、卒業したいなら騙されてはいけないよ?

たださすが古参のワナビだけあって結構いい事を言っている、いや体現してる
萌えとエロの境がまさにこの言葉の中に集約されているな
910基地外 ◆5fEIMZAU7k @転載禁止:2014/03/23(日) 14:04:59.54 ID:8gfADglH
>>909
この分野ではデビューできなかった。火葬戦記や時代小説や官能小説は「うまくいった」。
やーっぱさ、ひとには向き不向きあんのよ! ね? ぼくこの分野、なんでもありが大好きなのにさ。
911イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/23(日) 14:37:21.08 ID:wg8ibqYS
「なんでもあり」を無制限拡大解釈してる時点でなー
読者の快楽原則に反しない範囲での「なんでもあり」であって
作者のやりたいことの「なんでもあり」じゃねーっての
912イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/23(日) 14:37:35.50 ID:Nw4A/TY7
なんかを突き詰める人間には時代の流れが速いジャンルは向かなかったてことなんかね
まあ官能小説で好きにやればいいんでね
913イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/23(日) 18:37:58.95 ID:6wzglPNP
>>845
一瞬ラノベの新作タイトルかと思ったw

>>847
これは売れんだろうな・・・まあごく一部の読者にだけ売れるニッチでも作家として食えればいいと思うけど
つか、萌えは絶対に必要だよやっぱ。今のラノベに応募する以上、これだけはテンプレじゃないとダメだろう
俺が選定者でも、同じような面白い作品があれば絶対に萌えのあるほうを選ぶ。慈善事業じゃないんだから
萌えなしでヒットを出せたのは90年台初頭、つまりロードスまで。フルメタのような古典だって萌え作品なんだぞw

問題は、萌え要素以外、キャラから設定からストーリーから全てにおいてテンプレ作品ばかりになったってだけのこと
今度の電撃大賞も読んでみたけど、既存の作品と何がどう違うのかさっぱり理解できなかった。残念ながら、
出版社や読者にとっては受難が続いてると見るべきだろう。ひたすら受け身の出版社にも多分に責任はあると思うが

テンプレは「萌え要素」だけでいいんだ。それ以外はテンプレは一切必要ない。読者の大半は萌えヲタなんだから、
逆にいえば「萌えさえクリアしていれば他はなんでもアリ」なんだ。ラノベの読者はそんなにヤワじゃない。萌え以外w
だから萌えだけは必ず抑えて、それ以外が全てにおいて完全なオリジナリティ作品、を出版社は望んでるんじゃね?

そう考えれば西尾や谷川のような、うまく料理した作品が自ずと浮かび上がってくる。これが才能なんだろうな
そしてそういう「満場一致で賞を取るべき作品が完全に消失した」のが、今のラノベ新人賞、てことなんだろう
だから消去法でしか選ぶことができないわけだ。お前らさっさと新しい萌え作品書けよ。てことで書き逃げ|彡サッ
914イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/23(日) 18:41:52.72 ID:sXInpXS/
おれは谷川作品から萌えを感じない
『涼宮ハルヒの憂鬱』のどこに萌え要素があったの?
女の子さえ出せば萌えです、っていうならMONSTER DAYSにもでてるよ?
915イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/23(日) 18:49:21.53 ID:gGkYHNjT
萌えたよな
916イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/23(日) 18:55:23.47 ID:6wzglPNP
>>914
> おれは谷川作品から萌えを感じない
> 『涼宮ハルヒの憂鬱』のどこに萌え要素があったの?


・・・(゚Д゚;)


萌えって、なんなんだよ・・・


なんつーか、「萌え」という言葉ほど、「100万人いたら定義が100万通りある」ことを、
さもそれが「一般的な概念」として使われてる例をも、そうないんじゃないかと思う

スタート地点から100万通りあるのに、なんでラノベは当たり前のように「萌え作品」て言葉が多用されてるんだ?
お前らは萌えを解っているのか? 出版社や編集者は萌えを解っているのか? 読者は萌えを解っているのか?

もしかしてこの業界、全員 バ カ な ん じ ゃ な い か ?
 
917イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/23(日) 19:00:50.32 ID:9M7y9nWp
ハルヒからは谷川の『ほら、萌えキャラ入れたぞ好きなんだろ?』って意図が感じられて素直に萌えられない
918イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/23(日) 19:00:56.22 ID:sXInpXS/
>>916
お前さんが>>913で勝手に「MONSTER DAYSは萌えがない、フルメタや西尾・谷川作品は萌えがある」って決めつけてるから
「俺は谷川作品に萌えを感じないけどどこに萌えがあるの?」って尋ねただけなんだが
919イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/23(日) 19:09:42.85 ID:g5Y7a4pe
>>914
「萌え」ってのは、完全にイコールではないが、
「好き」とほぼ同義だ。

「○○タン、萌え〜」と言ってる奴は、
「私は○○というキャラが好きです」と言っているのであり、
○○が嫌いであれば「○○萌え〜」なんていわない。

だから、お前さんがハルヒキャラを個人的に嫌っている、
ハルヒキャラがお前さんの嗜好に合わない、なら萌えなくて当然。
それを他人に「どこに萌え要素?」とか言われても困るぞ。

それはつまり、ウドンが好きでソバが嫌いなお前さんが、
「ソバのどこが美味しいの?」と言ってるに等しい。
お前さん個人の好みに由来するものを、
他人に聞かれても答えようがないだろ。
920イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/23(日) 19:14:12.83 ID:Rsv41XOV
キチガイ暴力ヒロインに萌えてるヤツもいるからな
自分の萌えを貫くことしかないわ
理解とか不可能
921イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/23(日) 19:22:14.36 ID:5FeGA+IS
そうだな。
すぐ怒る説教好き、でも生真面目で心配症だからそうなっちゃうおっぱい大きい師匠ポジお姉さん大好きな俺的には、
甘ったれのロリ妹は全く萌えられない。
しかし、打算と邪悪な企みから媚びを売る淫売な邪悪ロリなら話は別だ。
みんなもそれぞれに心の嫁の理想像があって、それに引っかからなきゃ萌えられないだけさ!
922イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/23(日) 19:34:28.79 ID:5/0MtpEe
>921
お前さんの琴線に触れたキャラに興味が湧くレベルでニッチだな。
よかったらkwsk
923イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/23(日) 19:36:56.44 ID:sXInpXS/
>>919
俺、作品としてのハルヒは大好きなんだけど
ただ、あれが「萌え作品」と言われると首をかしげるというだけ

というか、「この作品は萌える。この作品は萌えない」と個人的な好悪で勝手に分類してるのは>>913の方なんだから、そいつに言ってあげなよ
924イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/23(日) 19:47:53.31 ID:6wzglPNP
>>923
マジメだねお前さんw
まあそこは>>916で逆ギレ&自己批判したので許してくれ

つーか、出版社も編集者もラノベの書き方サイトも読者も、みな好き勝手に「萌え」について語ってるが、
結局のところ「俺の好みの女を書け!」と言ってるに等しいってことなんかね

どいつもこいつも解ってねーくせして、他人にドヤ顔ってことか。俺も含めて
ホント、提供側も受け手側も、クソ人間しかいない業界だw
925イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/23(日) 20:00:59.30 ID:5FeGA+IS
>>922
色々ミックスした結果だぜ。特定のは指定しづらいよ。
926922@転載禁止:2014/03/23(日) 20:18:17.95 ID:FhgyYOgt
>925
了解。
描写し難いが上手く扱えるなら、勝手に動くいいキャラになりそうだな。
回答ありがと。
927イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/23(日) 21:33:05.93 ID:TuTafn8w
萌えは可愛いと同義だろ、しらんけど
928イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/23(日) 22:00:31.10 ID:Nw4A/TY7
色々と多義的な言葉だからな
フェチズム、可愛らしさ、当世風、少なくともこの三つの意味は含まれていると思う
それぞれが独立し、しかし一括りに萌えと言われている
929イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/23(日) 23:55:28.33 ID:TrcvVvkO
というか萌えキャラが必要か必要じゃないかってことじゃなくて
萌えキャラがしょっぱなから主人公にゾッコンっていうパターンが
一番糞だと思うわ。なんのカタルシスもない。つまりさ、キャラに萌える
んじゃなくて展開に萌えたいわけよ俺は。そういうの誰か書いて
930イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/24(月) 00:08:10.07 ID:Xc2USS7V
幼なじみで腐れ縁
ちっこいときはチンクシャだったのに育ったら美少女になって困る主人公
だってガキの頃は自覚してイジメてたし!
そういう展開
まあ実際ちんまいときに美幼女は育つと悲惨なんだなー
931イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/24(月) 09:01:21.17 ID:xowykxw6
「萌え」なんてのは個人の嗜好に由来するもので、
見た人間が萌えれば萌えキャラ、萌えなければ非萌えキャラ。
「作者が狙って描いた、あざとい萌えキャラは萌えない」なんて意見もある。

だから、作者側が意識する必要は無いよ。意識したら、あざとくなる。
単純に、純粋に、「魅力的なキャラ」を描けばいいだけ。
その作者の技量が充分で、本当に魅力的に描けていれば、後は読者が勝手に
「萌え〜」と言ってくれる。

これこそ「作者が狙ってない、あざとくない萌えキャラ」だ。

無論、「魅力的なキャラ」を描くのは基本中の基本中だから、
そこを捨てろとはいってないからな。誤解しないでほしい。
932イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/24(月) 09:28:32.03 ID:Q1f9bSq3
萌えってもともと魔法少女にキモオタが「萌え〜」って言いながら目をハートマークにするみたいなところが出発点だったろ
そこから派生していまは色々なものに適用、一般化されたせいで曖昧になってるけど
933イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/24(月) 14:51:26.71 ID:0MdzFEp0
>>850
そういう反証が出ると思ったがパロ()なしで成功したコメディってバカテスぐらいだろ?
某大先生の名言を借りればバカテスは「例外中の例外」なんだよなぁ
何せあの電撃が堂々と盗作しちゃうぐらいなんだし
妹漢も新しかったが一発芸的なとこもあったし何よりあまり売れなかったからな
934イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/24(月) 15:57:11.41 ID:HPQfNjYW
>>933
その「例外中の例外」がそこに存在しているのに
おまえのその可能性に目を瞑るのか?
「なにくそ、俺もやってやる」てテンションにはならんのか?

お約束を嫌悪しているのなら、ますます奮い立つもんだと思うんだけどな
935イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/24(月) 16:00:47.63 ID:HPQfNjYW
まあでも、実際コメディは難しい
俺もやってみようと思ってまったく上手くいかず
結局「俺はハイレベルなコメディ書けるほど面白い人間ではない」て結論に到達したわけで
折れる気持ちもわからんでもないけどな
936 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:8) @転載禁止:2014/03/24(月) 20:21:38.94 ID:HPQfNjYW
家族とか日常の象徴として一番相応しいのは
父母、妹、姉、兄弟、幼馴染、友人のどれがいいかね、もしくは他になんかあるかね?
937イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/24(月) 20:44:11.03 ID:VfUMJfTX
>>935
人それぞれのことにしたり顔
938イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/27(木) 18:11:06.90 ID:0x0zVPDZ
>>931
萌えの定義づけなんて実際はどうでもいいんだ
現実を見てみろ。あざといキャラがいないラノベなんてほとんど死滅状態だよ
萌えは嗜好の時代は既に終わった。萌え要素とは最早「そういう記号」なんだよ
体育の授業のシーンがあれば、ブルマとスク水の話するやつが9割出てくるようなクッソくだらないもんに成り下がってるんだよ。
そういう話をしないと、シーンとして物足りないレベルにまでなってしまってるんだよ

そして「萌えは自分で決めるもの」なんて、ある程度年齢いってるやつが言える話で
作品が氾濫しつくしてる現代で、若い読者に記号として見れないものに萌えろなんて土台無理。
たとえ成功しても「おもしろいけど萌えじゃないよね〜」って言われるのが関の山。
あざとくない自然のキャラを作る。
その考えは結構だけど、もうそういうのは時代遅れなんだよ。
そういうのを「狙わないをあえて狙う」レベルにまで市場が変質しちゃってるんだよ。
あざとさや萌え意識しないで作るなら、自分で勝手にワンランクハードル上げてるくらいの考えもたないと
今のラノベの状態じゃやってけない。

そんだけラノベ読者はテンプレが好きで、ラノベにはテンプレお約束が溢れちまったからな。
939イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/27(木) 19:56:44.29 ID:X5ozJ0Xz
テンプレ好きつーか、テンプレートを利用して作者が自己表現をし
それを読者が読み解くお遊びみたいなもんだと個人的には解釈してる
当然テンプレート知らんとわからんし、自己表現もできん

新しさってのは大体はテンプレートの新しい使い方であって、新しいテンプレートを提示するってのはあんまないな
新たなテンプレートを付け加えるってのは、もしかしたら作者の仕事ではないのかもしれん
940イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/27(木) 21:22:09.68 ID:oCK7G1DR
ストーリーの要素自体はとっくに飽和してると思うんだけど
ストーリーの見せ方ならまだまだ新しいものができそうな気がする
今のラノベ市場で受け入れられるかは知らないけれど
941イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/29(土) 01:55:50.48 ID:BEd1Pzww
>>887
物をA地点からB地点に移動させるには最低でも
@動かして、A止める、の2つの動作が必要なのはわかるよな

ここで動かすものが割れやすいものだった場合、
急激に止めると割れちゃうから、@とAの間に減速って手順が必要になる
さらにA地点とB地点が地続きじゃなかった場合、
途中で落ちちゃわないように、運ぶって手順が必要になる

でももし動かすんじゃなくて吹っ飛ばすだけなら、
割れようが途中で落ちようが関係ないし、もっと言えば止める必要すらない
ただ突き飛ばすだけでいい

要するにコスパの説明だよな、これ
4つの工程が同じコストだとすれば卵を1つ運ぶ間に4人吹っ飛ばせますよ、みたいな
言いたいことはわかるけどちょっとめんどくさい人だよな
942イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/29(土) 01:56:38.94 ID:BEd1Pzww
おおおおおおリロードし忘れててめっちゃ亀レスだったごめん
943イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/29(土) 16:05:39.73 ID:2OO2dxIV
失われた一週間と書くと何と無くカッコイイ。
944イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/29(土) 18:38:34.04 ID:HI1V17O4
やがて失われた30年に。
945イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/29(土) 19:05:23.03 ID:vxLt2Za/
ギンコイケメン過ぎる
946イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/29(土) 19:06:41.18 ID:vxLt2Za/
誤爆
947イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/30(日) 03:15:14.75 ID:7jg/DCaX
>>941
これ作者がわかってないよな
一定速度の移動を物理でいう慣性とするなら、止まってる人間は止まり続ける。人間を吹っ飛ばすなら加速だろっていう…
948イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/30(日) 11:15:32.91 ID:jCDRmxiD
さて、電撃応募分の執筆状況はどうだい?
949イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/30(日) 11:39:26.89 ID:bgSHV+4k
なんか、新キャラを投入したら、話が進まなくなった→
気分転換に、テンプレサイトを巡回→
いくつかリンクが切れている→リンク先を修正(満足)

俺は、試験前に部屋の掃除をしたくなる病を発祥しているの?
950イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/30(日) 11:42:07.29 ID:bgSHV+4k
せっかく、作ったので載せておくか
次スレのテンプレにどうぞ

テンプレ1
☆ここは主にライトノベルの新人賞について語りあうスレです。
・次スレは>>950が宣言してから立ててください。無理なら代役を指名するか有志が宣言してください。
・タイトルは『新人賞@ラ板XXX(語呂合わせ)』とタイトルの後ろに語呂合わせをした通し番号をつけてください。
 例:『新人賞@ラ板 598(いつくは)ずなかったワナビスレ』『新人賞@ラ板 む599(ごくく)るしむ一次落ち』
・無言のスレ立ては重複スレが立つ危険があるので、必ず宣言してから立てましょう。

☆関連スレ
【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol.59
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1385053111/
ライトノベル作家志望者が集うスレ141
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1384950147/
電撃小説大賞@文芸サロン82
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1384509665/

☆前スレ
新人賞@ラ板 資料は623(ろくに見)もせず執筆開始
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1389270042/l50
951イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/30(日) 11:42:54.88 ID:bgSHV+4k
テンプレ2

そもそも、ここライトノベル板は「既存のライトノベル作品について語る板」であり、
新人賞スレはローカルルール違反、創作文芸板等に移住せよという意見があります。
これについては過去、実際に削除動議が出されたことがあり、
最終的には「限りなく黒に近いグレー」との削除人判断が下され、

条件付で黙認されました
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

しかしながら板住人の中には現在も新人賞スレ削除を望んでいる人もおり、
そのような新人賞スレ反対派住人との無用な衝突を避けるためにも、

・sage による書き込みの徹底
・荒らしのスルー徹底
・他のスレで新人賞の話題を振ることは控える
・専用ブラウザ使用の推奨

 (デフォルトでsage書き込み、NGワードによる荒らしスルー等便利な機能があります)

以上、新人賞スレの平和的存続のため、どうかよろしくご協力をお願いします。
952イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/30(日) 11:43:50.90 ID:bgSHV+4k
テンプレ3
☆主要新人賞応募要項(カッコ内は通称)

・電撃小説大賞              http://asciimw.jp/award/taisyo/
・ファンタジア長編小説大賞(富士見)    http://www.fantasiataisho.com/
・スニーカー大賞 http://sneakerbunko.jp/
・エンターブレインえんため大賞      http://www.enterbrain.co.jp/entertainment/
・MF文庫Jライトノベル新人賞      http://www.mediafactory.co.jp/bunkoj/rookie/index.html
・集英社ライトノベル新人賞  http://dash.shueisha.co.jp/award/
・ノベルジャパン大賞(HJ)         http://hobbyjapan.co.jp/hjbunko/prize.php
・小学館ライトノベル大賞(ガガガ・ルルル) http://www.gagaga-lululu.jp/
・GA文庫作品募集             http://ga.sbcr.jp/novel/taisyo/index.html
・jNGP(ジャンプノベルグランプリ)     http://j-books.shueisha.co.jp/prize/
・C★NOVELS大賞              http://www.c-novels.com/grand_prix/
・幻狼大賞                http://www.gentoshacomics.net/genrou/grandprix/index.html
・一迅社文庫大賞             http://www.ichijinsha.co.jp/novel/
・『このライトノベルがすごい!』大賞   http://konorano.jp/
・星海社FICTIONS新人賞          http://sai-zensen.jp/publications/award/new_face_award.html
・講談社ラノベ文庫            http://kc.kodansha.co.jp/magazine/index.php/90008
・京都アニメーション大賞         http://www.kyotoanimation.co.jp/kyoani_award
・オーバーラップ文庫大賞  https://over-lap.co.jp/bunko/award/Default.aspx
・ヒーロー文庫/ラノベ作家になろう大賞   http://hero.hinaproject.com/
953イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/30(日) 11:44:24.01 ID:bgSHV+4k
テンプレ4
☆ 参考サイト

下読みの鉄人
http://www.sky.sannet.ne.jp/shitayomi/
作家でごはん!
http://sakka.org/
草一屋 執筆支援室
http://homepage3.nifty.com/sou1ya/guide/a_001g.htm
ライトノベルの書き方       
http://members2.jcom.home.ne.jp/0217oqws/
小説形態素解析CGI
ttp://www.ennach.sakura.ne.jp/
954イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/30(日) 11:45:24.99 ID:jetXLanJ
【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol.62
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1395482727/
ライトノベル作家志望者が集うスレ 156
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1396032205/
【荒らし】電撃小説大賞@文芸サロン85【発覚】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1395549126/

新スレに移行しとるぞ
なぜ電撃小説大賞スレが入ってるのかしらんけど
955イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/30(日) 11:45:55.71 ID:bgSHV+4k
テンプレ5
便利リンク集

シソーラス(類語)辞典
ttp://thesaurus.weblio.jp/
検索の為のインターネットリソース
ttp://www.kotoba.ne.jp/
金田一春彦先生に捧ぐ(慣用句辞典)
ttp://www.geocities.jp/tomomi965/
落語検索エンジン「ご隠居」
ttp://5inkyo.net/
大日本帝國陸海軍史料館
ttp://www42.tok2.com/home/moijan/
さらに怪しい人名辞典
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~simone/more.htm
Reichsarchiv 〜世界帝王事典〜
ttp://nekhet.ddo.jp/
中世ヨーロッパとファンタジー世界の「食」
ttp://dragonslair.jp/main/esse/index.html
西洋ファンタジー用語ナナメ読み辞典
ttp://tinyangel.jog.client.jp/
956イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/30(日) 11:47:21.95 ID:bgSHV+4k
テンプレ6
【ワープロソフトなに使ってる?】
好きなの使ってください。括弧内は(有償/無償 縦書き ルビ)

★有償
ワード(有○△)、一太郎(有○○)、秀丸(有○×)
★無償
VerticalEditor(無○○)
OpenOffice(無○○)
メモ帳(無××)
TeraPad(無××)
SakuraEditor(無××)
gVim(無××) など。
★テキスト縦書きビュア
 smoopy

【ワードの設定についての質問】
[google]で検索しろ……だけではなんなので、以下718氏@第89スレが用意してくれたまとめ。
Q:ルビ入れると行間がおかしくなっちゃうんだけど、どうしたらいいの?
A:[書式]→[段落]→[間隔]のところの「行間」を「固定値」にする。
A2:HTMLで出力させれば良いんでねえ?
Q:「!?」って、どうやったら入力できるの?
A:[書式]→[拡張書式]−[縦中横]
A2:ワープロで出力できればよいので、外字を使うという手もあり。
Q:一枚の紙に2ページ分の文章を印刷するとき、それぞれにページ番号を振る方法は?
A:ファイル→ページ設定→袋とじ
Q:一枚の紙に、文字が収まりきらないのですが?
A:ファイル→ページ設定→余白
・行間の間隔の設定
30行の場合>> 21.3〜21.9   34行の場合>> 18.8〜19.3   40行の場合>> 16.1〜16.4
フォントは10.5ポイント。いずれもA4で余白は3センチ。
957イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/30(日) 11:48:07.09 ID:bgSHV+4k
テンプレ7
【レターパックについて】
Q.レターパックにそのまま原稿を入れてもいいの?
A.イエス。レターパックも普通の封筒と一緒。特に指示がなければ直接原稿を入れましょう。

Q.レターパックを使う際のオススメの書式は?
A.以下のようにすると好感度UPです。
・差出人住所欄に、住所と氏名(小さな文字で良い)
・差出人会社名欄に、『作品のタイトル』
・差出人氏名欄に、ペンネーム
・左側の余白部分に、赤い文字で応募原稿在中
(情報元・12氏@第166スレ(下読みの鉄人への質問メールの返事)
958イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/30(日) 12:02:11.17 ID:bgSHV+4k
>>954 
修正、ありがと
俺が950踏んだし、次スレ立ててくるね
959イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/30(日) 12:19:48.67 ID:bgSHV+4k
次スレ立ててきた
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1396149202/l50

さてと、現実逃避は止めて、再び書き始めるか
960イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/30(日) 17:51:11.18 ID:4YMiPA7V
乙ー、いやこれから疲れるのか
961イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/31(月) 02:30:23.37 ID:haV478A0
>>959
乙乙
962イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/01(火) 18:23:37.28 ID:GTJxjXEg
>>954
電撃外すか他レーベルのスレも入れるのがいいような
963イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/01(火) 19:58:36.86 ID:uOK7hRWd
たしかに、電撃は外した方がいいかもね
964イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/01(火) 20:34:56.05 ID:iRFJ/lUu
漏れといっていいのか
小説家になろう×オーバーラップ文庫 WEB小説大賞 http://over-lap.co.jp/bunko/narou-award/

この手の通常の新人賞以外のもテンプレに載せたほうがいいのかな?
応募先が微妙に違うやつ
965イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/01(火) 21:10:52.61 ID:G/QN3UMw
全部入れるのもいいが更新するのめんどくさいしな
966イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/02(水) 10:24:57.63 ID:T4x9FkVu
>>964
次回開催されるか解らないし、まだ入れなくていいと思う

テンプレを軽くするなら、テンプレの4と5を合体させれば
てか、テンプレの5は類語辞典ぐらいしかいらんと思うがな
967イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/02(水) 12:25:01.54 ID:jAjlPkRS
電撃に応募したいんだけど質問させてくれ、初めてで分からないことだらけなんだ
一応ググってみた上での質問だから許してちょ

・表紙のタイトルに読み仮名はどこまでつける?
例えばラヴ大革命21(らぶれぼりゅーしょんにじゅういち)はどうなん?
れぼりゅーしょんのとこにだけ? あと、もちろんプロフのとこにもつけるよね?
・プロフのとこの名前につける振り仮名は○○ ○(○○○ ○○)みたいな感じでいいよね?
・プロフのとこに「性別」の項目も作った方がいいのかな?

教えてちゃんですまないが、教えてくれるとありがたい
968イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/02(水) 13:04:21.36 ID:VNOJA0Ni
>>967
わかんないなら応募しなくていいよ。
バカの応募をはじくためのルールなんだから
969イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/02(水) 16:10:58.01 ID:xHbzheUk
>>967
ラヴ大革命21(らぶれぼりゅーしょんにじゅういち)、でいいんでないの?
読み仮名を()でやるんならそうしないと大革命と21の間が空きすぎるだろう。
てか、本来は読めればいいから。
プロフィールに読み仮名つけたって減点されないよ。たぶん。
性別は、プロフにないので書かない。てか、プロフを変えちゃダメだろ。
いいたかないけど、何をググったら性別を書こうと思うようになるんだ? って感じだ。

俺は今日暇だから答えたけど、これから締め切り前でカリカリしてしまう人だっているんだぜ。
自分で調べるのは作家志望として素晴らしいと思うが、自己判断ももっとしていこうぜ。
970イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/02(水) 18:10:12.08 ID:jAjlPkRS
>>969
ありがとう
性別に関しては下読みの鉄人のプロフの書き方読んでたら
つけなくちゃ駄目なのか? って思ったんだ
自己判断すると大体間違っちゃうから、誰かに聞かないと安心できなかったんだ、すまん
でも、してかなきゃ駄目だよね、ありがとう
971イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/02(水) 18:18:25.51 ID:xHbzheUk
>>970
自己判断でもだいたい大丈夫だよ。
規定に書かれている以上のことをしない。以下のことをしない。それだけだ。
ま、初めてだから不安だというのはわかる。
972イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/02(水) 21:02:48.68 ID:gspOyCov
下読みの鉄人は情報古い。
手書き時代の.情報とか載ってるだろあそこ。
973イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/02(水) 22:12:44.16 ID:8LTTEo1W
http://bookclub.kodansha.co.jp/kodansha-novels/mephisto/manuscript/
BOXとメフィストが融合してる…いつから?
一回送ってみようかな
974イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/04(金) 08:53:44.00 ID:q9OZkWmG
俺は送れないというか送らないけど。
使い回し禁止なのか。昔からだっけ? これは。
975イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/04(金) 22:17:43.67 ID:JvBNUZbD
一般向きだと評価された作品を送りたいが、使い回し駄目なら使えないか
976イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 10:27:29.20 ID:GGY8RPxH
でもさ。ぶっちゃけ一次落ちの作品とか、それ以上でもタイトル変えたりとかしたら。
使い回しってばれないんじゃね? とは思うけど。
977イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 12:51:30.00 ID:+wNrGvvw
他所で落ちたもんはうちでも落ちるから、余計な手間かけさせんな。ってな感じに使いまわしお断りしてるだけなんだろうなあ。
978イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 13:26:04.87 ID:kcDbaSU8
本当に自信があるなら再投稿でもいいんじゃない?
規定項目で禁止されてるのは「他賞に投稿中の作品」だけだし
979イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 13:51:07.18 ID:GGY8RPxH
いや、実際効力あるかしらないが、再投稿の作品は規定外になるってかいてあるよ。
980イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 14:17:34.71 ID:PF1/7hio
マジかよ!!
981イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 14:19:15.70 ID:GGY8RPxH
一番下の方に書いてある。

下記の原稿は、規定外となります。ご注意下さい。
★感熱紙、両面印刷
★手書きの原稿
★二重投稿
★他の新人賞に応募された原稿の再投稿・改稿応募
★他社デビュー済みの方の作品(小説作品。ただし自費出版を除く)
★枚数が規定枚数に満たない作品
★タイトルや梗概などがついていないもの
982イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 17:51:08.60 ID:p2xBeAm9
下読みさん達は各社兼任が多いんで簡単にバレる みたいな話を聞いた事がある  
983イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 17:51:13.22 ID:lopwohkF
審査期間が被る賞に同じ作品を投稿しまくるのが(二重)多重投稿だから
審査結果が発表されて落ちてるのを確認してから別の賞に送るの分には
二重投稿には 一 応 ならない
それをやるのになにか意味があるのかは俺には判らんが
984イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 17:53:34.77 ID:GGY8RPxH
>>982
案外ラノベ業界の下読みさん総数って少ないのかなあ。
電撃の下読み数がイコール業界の下読み数だったりして。とか妄想。
985イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 18:11:44.74 ID:wtzUiru4
一応、ガガガの一次落ちが、電撃で三次まで行ったことならある。
もちろん、結果が出た後に出したよ。
986イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 18:13:14.79 ID:GGY8RPxH
広いのか狭いのかイマイチわからんな。下読みさんの世界は。
987イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 19:53:37.71 ID:gcePU5q3
じゃあ、下読み非導入らしいHJと使いまわそう。
988イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/06(日) 06:05:10.71 ID:9LGMQ3x7
いっその事電撃に送って、落ちたらHJに使いまわすとか。
そこまでやったら作品も本望だろう。
989イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/06(日) 06:09:35.94 ID:o/ul6BRv
今年の電撃には送る気せんなぁ
つーか今の電撃か
990イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/06(日) 06:36:24.44 ID:9LGMQ3x7
いや、一番締め切り近くて、HJに間に合いやすそうだから電撃あげただけだ。
電撃は色々あったからね。
てか、個人的に電撃の将来性はどうなのかなあって思う時がある。
最大手であることは確実だけれども。
なんかこう、微妙に黄金期を過ぎたような気もしなくはない。これから持ち返すのか? って感じ。
991イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/06(日) 09:26:03.75 ID:9LGMQ3x7
連投。
電撃大賞のツイッターアカウントをフォローしているんだが。
ちょっと、どうなの? って思うことがある。
賞とった作品の感想をリツイートするんだけど。ほんとに片っ端って感じなんだわ。
一言二言のものまでリツイートしている状況。
それがどうしたと言われそうだけど、もうちょいうまく使ってくれないなかなと思ったり。
992イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/06(日) 15:53:51.28 ID:29kNTiGG
頂点に達してしまえば後はいつまで維持できるかって勝負になってしまう
993イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/06(日) 18:53:25.30 ID:5g+a3XM8
維持しようとしても他の人間がものすごい勢いで追い抜いてしまう場合もあるよな・・・・・

執筆
恋愛
二次元

世の中努力が実らないことが山ほどあって困る
994イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/06(日) 18:58:18.99 ID:pffyhGCA
>>993
実らない恋なんてするもんじゃないぞ?
そう思うよ、本当……。
995イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/06(日) 22:14:14.20 ID:Bnb8DqSS
昔純愛今ストーカーな世知辛い世の中だもんな。
996イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/07(月) 00:10:41.15 ID:4U+kreMz
>>995
坂本九の歌に、「明日があるさ」ってのがあるんだけど、これが今のよだとモロにストーカーな歌詞だった
997イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/07(月) 00:16:35.09 ID:BNepCNuM
相手にその気があればつきまとっても純愛。その気がなければストーカーじゃない?
まぁつきまとう時間なんて取れないし、たまにメールして滅多にない返事があったら食事したりしてるだけの関係が、もう長い……。
998イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/07(月) 06:27:41.38 ID:1w3XuhSa
恋愛は片思いが一番楽しいだろ
つまり永遠に実らない片思いをし続けてこそ至上の幸福を味わえるのだ
神の国は近い
999イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/07(月) 06:58:08.51 ID:PNxD72Si
うめ
1000イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/07(月) 06:59:33.82 ID:PNxD72Si
1000
10011001
━━━━━━━━━━  奥   付  ━━━━━━━━━━

 発行: ライトノベル板
 発売: 2ちゃんねる
 定価: priceless

このスレッドは1000を越えたため書き込みが禁じられています。
ご意見ご要望は新しいスレッドまでお願いします。
落レス・乱レスは仕様につきお取り替えできません。
健康のためイラストに騙されないようにしましょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━