長谷敏司51[あなたのためのBEATLESS円環少女]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
燃えとょぅι゙ょと変態と人物描写が熱い、長谷敏司作品について語るスレッドです
次スレは>>980が立ててください

■関連リンク
作者HP(blog移行済み):ttp://www7.plala.or.jp/para_shift/
作者blog:ttp://pub.ne.jp/para_shift/
作者twitter:ttp://twitter.com/hose_s
webNewtype内「BEATLESS」公式サイト:ttp://beatless.jp/
BEATLESS公式twitter:ttp://twitter.com/BEATLESS_info
BEATLESS公式blog:ttp://beatless.jp/blog/
京都SFフェスティバル本会第一部 長谷敏司×有川浩 対談:ttp://lanopa.sakura.ne.jp/kyoto_sf/
スーパーダッシュ文庫リレーエッセイ:ttp://dash.shueisha.co.jp/essay/0811.html

■お約束
公式発売日の24:00までは、内容に触れる話題は下記ネタバレスレでお願いします
【テンプレ厳守】★ネタバレ総合スレッド★part35
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1364657953/

■関連スレ
角川スニーカー文庫総合スレッド49
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1371686757/

■前スレ
長谷敏司50[あなたのためのBEATLESS円環少女]
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1366865327/
2イラストに騙された名無しさん:2013/07/08(月) 20:29:53.83 ID:HyvE519H
◆刊行済み作品
・角川書店
『BEATLESS』 単行本
・角川スニーカー文庫
『戦略拠点32098 楽園』(入手困難)
『天になき星々の群れ フリーダの世界』(入手困難)
『円環少女』(全13巻完結。雑誌掲載短編も全て収録)
・早川書房
『あなたのための物語』(ハヤカワSFシリーズJコレクション/ハヤカワ文庫JA)
・短編作品
『楽園行き』 (『ウルトラQ dark fantasy』(角川ホラー文庫)に収録)
『地には豊穣』 (『ゼロ年代SF傑作選』(早川文庫JA)に収録)
『Toy Soldier』 (『S BLUE ザ・スニーカー100号記念アンソロジー』(角川スニーカー文庫)に収録)
『東山屋敷の人々』 (『NOVA3』(河出文庫)に収録)
『allo, toi, toi』 (『結晶銀河』(創元SF文庫)に収録)
◆単行本未収録の短編作品
『AN UNDERDOG AND "THE STAR" −負け犬と、"星"−』 『女神候補生』新装版3巻(ガムコミックプラス)に収録
『Vile's Incident』 『リマスタートラック ロックマンゼロ・ピュシス』付属ブックレットに収録
『やまのとけい』 『玻璃の空』(同人誌)に収録
『Hollow Vision』 S-Fマガジン2013年4月号
3イラストに騙された名無しさん:2013/07/08(月) 20:31:18.87 ID:HyvE519H
◆円環少女FAQ
円環少女に関する質問は長谷先生が自身のブログでかなり詳細に答えてくれています
作中では語れなかった設定なども事細かに解説してくれているので
質問する際には下記のURLの質問と解答集を読んだ上でするよう心がけてください
ttp://pub.ne.jp/para_shift/?entry_id=3643444
ttp://pub.ne.jp/para_shift/?entry_id=3644832

◆コミカライズ・スピンアウト作品
『BEATLESS-dystopia』 作画:鶯神楽(原作第四章までの漫画化) 
ttp://www.kadokawa.co.jp/comic/bk_detail.php?pcd=321205000129
ttp://www.kadokawa.co.jp/comic/bk_detail.php?pcd=321205000130

『びーとれすっ』 作画:kila
ttp://www.kadokawa.co.jp/comic/bk_detail.php?pcd=321205000131

◆その他
長谷敏司年表
Google Docs
ttps://docs.google.com/spreadsheet/ccc?key=0Aogx7pgsbVjodFFRcE56VEg0ZXM3a0M5V2w3RzdrcWc#gid=0
skydrive
ttps://skydrive.live.com/view.aspx?%20cid=71F49124A218C077&resid=71F49124A218C077!166

ウォーハンマー導入短編(スラーネシュ編)
ttp://d.hatena.ne.jp/Yasujirou/20110206/1296971359
4イラストに騙された名無しさん:2013/07/08(月) 21:20:07.42 ID:4nsKg9/7
>>1
憎まず 許さず 乙しましょう
5イラストに騙された名無しさん:2013/07/08(月) 21:49:19.53 ID:+JG17uHg
ひゃっはー、>>1乙だー
6イラストに騙された名無しさん:2013/07/08(月) 21:54:02.91 ID:Ry5D+oLx
>>1乙しないで、いつ乙するのです?
7イラストに騙された名無しさん:2013/07/08(月) 22:57:57.54 ID:8zbn7jg3
>>1乙ですわ

普段>>1000到達なり落ちるなりしたらそのまま閉じるけど此処はログ保存してある
後で読み返すと結構面白かったり
8イラストに騙された名無しさん:2013/07/08(月) 23:24:54.61 ID:XuLzDbTc
その>>1乙だって、カタログ通りだ……
9イラストに騙された名無しさん:2013/07/08(月) 23:25:34.53 ID:PPCCSj+j
ここまで乙られてなぜ脱がない>>1
お前は今、人生の晴れ舞台に立っているのだぞ
10イラストに騙された名無しさん:2013/07/09(火) 19:34:26.70 ID:gryIXqkY
乙してあげる
>1だから

>7
ここのログはずっと保存してるなあ。初代スレとか見なおしてると雰囲気がまるで変わってなくて吹く。
11イラストに騙された名無しさん:2013/07/09(火) 20:22:52.60 ID:cvStXFKd
JaneViewだから明示的に消さない限りLogは保存されてる
専ブラ便利よ
12イラストに騙された名無しさん:2013/07/09(火) 20:32:51.01 ID:I3UypS0K
習慣で消しちまったログが悔やまれるなー
円環少女やBEATLESS完結前の、混沌とした議論は今でも見返す
13イラストに騙された名無しさん:2013/07/09(火) 20:52:52.53 ID:ZtqX+vng
相当古いログじゃなければ各種ミラーサイトにあるんじゃねぇの?
14イラストに騙された名無しさん:2013/07/09(火) 20:53:16.18 ID:kR0lVE48
>>12
ログはミラーとかで残ってるし、GetLog使えば変換してJaneで見られるよ
15イラストに騙された名無しさん:2013/07/09(火) 21:03:41.28 ID:MtiTKSNF
一人暮らしの諸氏にとっては全裸の季節になりましたな

秘書とナースは八咬の風呂に同行してんのかな弩畜生が
16イラストに騙された名無しさん:2013/07/09(火) 21:11:19.30 ID:I3UypS0K
>>13-14
サンクス。

あと、一番羨ましいのはアラトさんだろ。
17イラストに騙された名無しさん:2013/07/09(火) 21:57:05.84 ID:YEZ9SBbP
久しぶりに読み直したら円環少女が魔女っ子ものだっていう話題とかあって懐かしいわ

魔法の世界から悪い魔女に追われてやってきたプリンセスが
クラスのみんなには内緒で悪い魔法使いをやっつけたり
頼りになるお兄さんをライバルと取り合ったりしながら成長していく
最後は主人公とヒロインが幸せなキスをして終了

完全にテンプレだな!
18イラストに騙された名無しさん:2013/07/09(火) 21:59:22.68 ID:cvStXFKd
全くもってテンプレですね(震え声
19イラストに騙された名無しさん:2013/07/09(火) 21:59:51.89 ID:W5SBRCRc
物は言いようだからな
20イラストに騙された名無しさん:2013/07/09(火) 22:02:59.36 ID:kR0lVE48
フリーダもBEATLESSもテンプレの塊じゃないですか
21イラストに騙された名無しさん:2013/07/09(火) 22:03:17.25 ID:2pGXzMQ7
間違ってはいないんだ、間違っては……
箇条書きマジックってこわいね!
22イラストに騙された名無しさん:2013/07/09(火) 22:04:00.15 ID:VuE9jge0
でもマジで初期は魔法の国からやってきたお姫様が魔法の国に戻るために頑張る話なんだよな
せんせ的翻訳を通してしまった結果見るも無惨なお話に……
23イラストに騙された名無しさん:2013/07/09(火) 22:07:38.65 ID:YEZ9SBbP
なお、ヒロインの初期必殺技は「天使の輪」というとてもメルヘンなネーミング
24イラストに騙された名無しさん:2013/07/09(火) 22:09:44.22 ID:gryIXqkY
中心で核融合反応が起こせそうな超高熱プラズマの輪だけどな……。
25イラストに騙された名無しさん:2013/07/09(火) 22:30:08.46 ID:W5SBRCRc
アレ基本は核融合炉まんまだもんな……
26イラストに騙された名無しさん:2013/07/09(火) 22:37:20.62 ID:8ENLMhZg
友人にBEATLESSを美少女型アンドロイドを拾った少年がその子を愛するようになったあと製作者に挨拶に行く話って説明したが間違ってないよな
27イラストに騙された名無しさん:2013/07/09(火) 22:39:16.23 ID:VuE9jge0
悪意に満ちた説明ではあるが何も間違ってはいない
28イラストに騙された名無しさん:2013/07/09(火) 22:40:55.34 ID:I3UypS0K
お、おう……箇条書きマジックすげえ。
上の円環少女もそうだが、間に挟まれるイベントと心理描写の突き詰め方がえげつなさすぎる。
論理的な地獄絵図というか。
29イラストに騙された名無しさん:2013/07/09(火) 23:03:31.35 ID:gV5o8khS
・教師を名乗っているが無職
・実は殺し屋
・女子高生と同居中
・その女子高生の父親を殺している
・小学生の教え子と全国ネットの生中継で結婚宣言
・知り合いの女性に覚醒剤を注射
・最後は妹と無理心中
30イラストに騙された名無しさん:2013/07/09(火) 23:10:13.65 ID:gryIXqkY
そろそろ出るであろうせんせ版メタルギアソリッド3にも期待しよう。

なにはなくとも視姦描写が入らないはずがないと確信している。
31イラストに騙された名無しさん:2013/07/09(火) 23:14:10.42 ID:lUYbXgKT
>>29
無職は後半だけであとは一応公務員だろ!
32イラストに騙された名無しさん:2013/07/09(火) 23:15:35.87 ID:YEZ9SBbP
>>17>>29が同じ物語を指してるってすげぇ話だ
33イラストに騙された名無しさん:2013/07/09(火) 23:21:29.36 ID:6cAxArfj
どっちも嘘はないからこまったものだ・・・
34イラストに騙された名無しさん:2013/07/09(火) 23:35:02.82 ID:Zrj4Onx3
・女子高生と教え子の女子小学生との二択で小学生を選ぶ
35イラストに騙された名無しさん:2013/07/10(水) 00:00:55.93 ID:yWBmLnL/
すぐにNPO法人代表になったから無職なんてほんの数ヶ月だろ
36イラストに騙された名無しさん:2013/07/10(水) 00:11:31.62 ID:ibjYIBtW
・NPO法人を設立、ガラの悪い外国人風の男達をアパートに呼び寄せていた。
37イラストに騙された名無しさん:2013/07/10(水) 00:28:25.96 ID:ICp50COG
多少性格丸くなったしメイゼルが事業引き継いだんかねえ
38イラストに騙された名無しさん:2013/07/10(水) 00:33:25.42 ID:9N8N0qhu
久しぶりに読み返したくなったけど、読むのに体力要るからなかなか読めないジレンマ
39イラストに騙された名無しさん:2013/07/10(水) 00:47:49.74 ID:VIOf2IoX
物語の構造理解してから読み直すと案外さらっと読める
40イラストに騙された名無しさん:2013/07/10(水) 00:51:13.45 ID:D2ODLNMX
前スレで短編がまとめられるとか書いてあったけどどこ情報ですかね?
41イラストに騙された名無しさん:2013/07/10(水) 01:15:01.02 ID:Uesz5R+P
あなたのための物語読んだんだけどさぁ
何なの?この作者って強情っぱりのキチガイなん?
読み終わったあとに無性に腹がたってイライラしてしょうがないんだけど。
42イラストに騙された名無しさん:2013/07/10(水) 01:16:26.45 ID:Uesz5R+P
読み終わった感想にしては自分でもわけわかんないけど、とにかく腹が立つな。
43イラストに騙された名無しさん:2013/07/10(水) 01:27:55.90 ID:PO+Bj5Yw
そら良かったな
44イラストに騙された名無しさん:2013/07/10(水) 01:28:45.37 ID:VIOf2IoX
あなたのための物語はハードカバー版で最後まで読んで
それから、表紙を見てああって思ったけどな
作者が表紙を「良い白」ってコメントしてたのが納得した
45イラストに騙された名無しさん:2013/07/10(水) 01:36:09.56 ID:MncIBiP6
俺にとってはあたためが>>38に相当するわ
死ぬ前にもう一度読んでおかないととは思うんだが
46イラストに騙された名無しさん:2013/07/10(水) 01:40:15.52 ID:iBVW/vo/
文庫版の赤も中々

あなたのための〜は確かに読後感が良いものではないが…
闘病記というのも違うしな

「普段見ないようにしている部分を抉られる」感じか
47イラストに騙された名無しさん:2013/07/10(水) 01:43:13.88 ID:Uesz5R+P
せっかく臭いものに蓋をして見ないふりしてるのに、馬鹿みたいに隙のない設定と世界観とくどいくらいに緻密な文章で突きつけてくるからむかつく。
図星をつかれると腹がたつけど好きなんだよなぁ。ドMかよ。
48イラストに騙された名無しさん:2013/07/10(水) 01:45:18.55 ID:Uesz5R+P
>>46
あー、結婚しよっか。
49イラストに騙された名無しさん:2013/07/10(水) 01:49:18.52 ID:VIOf2IoX
元々作風として容赦なく精神的に抉ってくるスタイルだと思うんだけど
50イラストに騙された名無しさん:2013/07/10(水) 01:50:51.63 ID:MncIBiP6
我、ID:Uesz5R+Pの属性をツンデレと定義する
51イラストに騙された名無しさん:2013/07/10(水) 02:50:08.88 ID:DyWSCLPO
>>47
そのむかつきには共感できるわ
52イラストに騙された名無しさん:2013/07/10(水) 06:28:36.97 ID:MRUFh9a9
>>40
ごめん、アレはもしもの話で今のところそういう情報は無いです

『ポストヒューマニティーズ』ってSF評論本の帯に長谷敏司の名前があった
どういう風に語られるかな
53イラストに騙された名無しさん:2013/07/10(水) 12:51:35.03 ID:oyzSwGzc
>>29
女性の衣服を切り裂いてしかんするのが趣味
54イラストに騙された名無しさん:2013/07/10(水) 12:55:54.16 ID:ML8UiB2C
まあ特異点超えSFはセンセのお得意だしポストヒューマン本に評論されるのは当たり前なのかも
55イラストに騙された名無しさん:2013/07/10(水) 18:07:07.64 ID:P1CqP3V4
特異点突破はよ
それを目で見るまでは死ねん
56イラストに騙された名無しさん:2013/07/10(水) 19:42:14.77 ID:j7sg4F4R
>>47
まさに、あなたのための物語だな
57イラストに騙された名無しさん:2013/07/10(水) 19:53:05.02 ID:8CicBsmG
あなたのための物語は基本構造に関してはわりとよくある話なんだよな

SF的なガジェットで構成されてるけど、あらすじを簡単に言えば、
不治の病にかかって、人生ふりかえってみて、んで自分の関わってた仕事から僅かな救いを得るってお話

けど、最初数Pと最後の一文のおかげで決定的に読後感を違うものにしてるという
58イラストに騙された名無しさん:2013/07/10(水) 20:04:16.74 ID:GW+U/xyd
確かに
ある意味>>17>>20と同じシステムか
59イラストに騙された名無しさん:2013/07/10(水) 20:14:14.24 ID:tc1YvNSm
難病物で主人公が死んじゃうやつね
日本ではあまり見られないけど、海外映画だとけっこうよくある
60イラストに騙された名無しさん:2013/07/10(水) 20:42:04.29 ID:hZCfH3vf
人間は動物だけど人間性といわれる色んな要素を纏って人間になってるみたいな話だね
色んな要素を削ぎ落として骨子部分を箇条書きで羅列して「よくある話」と評価するような

あなたの〜も要素が複雑に絡み合って説明し辛いから人に薦めづらいったらない
61イラストに騙された名無しさん:2013/07/10(水) 21:58:31.12 ID:ICG2OGb6
量産型スノウドロップまであと150年か…
62イラストに騙された名無しさん:2013/07/10(水) 23:02:00.27 ID:578mcRo3
誰の量産型がいいかな
63イラストに騙された名無しさん:2013/07/10(水) 23:07:49.95 ID:iBVW/vo/
エリカ並に冷凍睡眠すれば150年なんて!
問題は起こしてくれる人がいるかどうかだけど
64イラストに騙された名無しさん:2013/07/10(水) 23:14:10.58 ID:P1CqP3V4
バロウズ資金並みの金があればな
65イラストに騙された名無しさん:2013/07/10(水) 23:16:49.28 ID:ooOXJ+J7
俺は高望みしないから文化女中器とロリ娘だけでいいわ・・・
66イラストに騙された名無しさん:2013/07/10(水) 23:25:15.47 ID:osBnr4K7
あの作品は今読むと執筆当時と今との技術的ギャップに笑える。
67イラストに騙された名無しさん:2013/07/11(木) 00:02:33.42 ID:4lQNlghJ
時を超えて理想のロリと再会という点は似てる……のか
68イラストに騙された名無しさん:2013/07/11(木) 00:37:02.40 ID:pHZ+K9+o
夏への扉は猫の表紙につられて描いますた
69イラストに騙された名無しさん:2013/07/11(木) 21:22:09.74 ID:o72SFrUn
MGS3は8月ぐらいでMGSPWは来年の5月ぐらいかな。
オリジナル長編は再来年になりそうだ。

もう冲方みたいにラノベからは卒業するのか…
すこし寂しい。
70イラストに騙された名無しさん:2013/07/11(木) 21:40:23.15 ID:ryIBTHuL
冲方はテスタメントの続きを書いてもらわんと困る

MGS終わったらまた何かしらやってくれるんじゃね?
長谷せんせが心の持病を露出しないで居られるとも思えんし円環の外伝とかネタは在るらしいし
71イラストに騙された名無しさん:2013/07/11(木) 21:42:06.46 ID:FEUXBkmK
ロリコンはむしろラノベの枠外でこそ本領を発揮するのではないか
72イラストに騙された名無しさん:2013/07/11(木) 21:54:18.71 ID:4lQNlghJ
PWもノベライズって確定情報だっけ?
なんか3だけのような気がするんだが
73イラストに騙された名無しさん:2013/07/11(木) 22:06:31.52 ID:4nTYPjB3
最初の発表時に両方ノベライズって話だったぞ
74イラストに騙された名無しさん:2013/07/11(木) 22:16:25.21 ID:4lQNlghJ
PWの方は別の人って可能性もあるかなと思って
インタビューとかでも特別言及してないように見えるし
75イラストに騙された名無しさん:2013/07/12(金) 08:10:41.30 ID:cJaa2+sr
フリーダだって続きを書く気はあるって言ってたんですよ
ええ、言ってたんですよ……
76イラストに騙された名無しさん:2013/07/12(金) 08:47:57.25 ID:qPztw1X8
>>70
円環の外伝ってどんなよ
77イラストに騙された名無しさん:2013/07/12(金) 10:12:16.94 ID:a8VDW7S4
>>76
連合と第二次大戦前夜とかその辺りらしいよ?せんせの質問コーナーの余談だけどな
78イラストに騙された名無しさん:2013/07/12(金) 10:24:59.36 ID:cT2lMgUB
アリスちゃんの天然鬼畜みたいよ〜
自らの信念を純粋に信じられる癖に人を惹きつける力があるとか怖すぎるやろ
一歩間違えるとポル・ポトやで
79イラストに騙された名無しさん:2013/07/12(金) 11:24:30.88 ID:H/uOWbmQ
話を変えてスマンが
SNS上で少女のフリをして人間と錯覚させる人工知能
http://matome.naver.jp/odai/2137350723102168701
を受けて伊藤ヒロが
対性犯罪者用に作られたプログラム初音ミク子(仮)。
彼女の仕事は、児童性愛傾向を持つ可能性のある者と『仲良くなる』ことであった。
だが彼女はプログラムでありながら、ネット上で出遭った犯罪予備軍の一人(役所広司)に恋をしてしまい…。
https://twitter.com/itou_hiro/status/355478460166180864
ってつぶやいてるんだが、allo.toi,toi思い出してちょっと鬱
80イラストに騙された名無しさん:2013/07/12(金) 12:08:06.50 ID:+9ebU5Ps
プラスチック製のスプーンか……
81イラストに騙された名無しさん:2013/07/12(金) 12:27:42.93 ID:viE7Peol
>プログラムでありながら恋をしてしまい

こーいう幻想をぶち折る話だよなBEATLESS
内部処理のアルゴリズムとしてすら一貫した人格なんて持ってない、とまで言い切ったのは珍しいけど
82イラストに騙された名無しさん:2013/07/12(金) 12:46:25.46 ID:cT2lMgUB
でも恋をしたと人間に思わせることはできるじゃろ?
83イラストに騙された名無しさん:2013/07/12(金) 15:46:08.63 ID:McJpXlas
チャップマンの場合は好悪感情の整理がああいう形になったんだよね
自分の好き嫌いを理路整然と知覚できるのってかなり辛そう
好きな理由を解体されて実は好きでもなんでもなかったと分かったら嫌だな……
84イラストに騙された名無しさん:2013/07/12(金) 17:17:08.37 ID:eFz+u8V/
生殖目的じゃない純粋な愛って感じがして好き
85イラストに騙された名無しさん:2013/07/12(金) 18:41:13.89 ID:NWK7ONzi
>>83
きっちりとしたやり方じゃないけどやったことがある
別れたいとか忘れたいとか自分の中で整理したい時は良いけど
そうじゃなければ絶対やめた方が良い
86イラストに騙された名無しさん:2013/07/12(金) 20:37:24.90 ID:vjTjkHva
>>82
余裕で出来るから困るんだよな、って話だろう

一般的なhIEに限定して話せば、そもhIEは単なる操り人形でしかない。脳にあたる装置もない
んで人形師であるクラウドすら一貫したひとつの人工知能というわけでもない

けどそのhIEが恋する少女の「かたち」を得ることは簡単で、恋する少女の「ふるまい」だって簡単にできる
人間には「こころ」がある。けど、「こころ」ないhIEの「かたち」と「ふるまい」は、「こころ」ある人間のそれと何ら違いがない
だから、hIEを見て突きつけられるのは、人間同士の関係性はすべて信じるという錯覚が成立させているという現実だ

人間には「こころ」があっても、「こころ」を通じ合わせる機能がないから、
hIEを見せられると人間関係の間にある幻想が危うくなる

BEATLESSを読むとセクサロイドなんかマジで流行るのかな、と思うよ
人間と同じようなぬくもりと柔らかさと言葉を備えた「人形」とセックスするのは、かなり耐え難い気がする
87イラストに騙された名無しさん:2013/07/12(金) 20:48:43.90 ID:LZwsmrID
単純に「性欲処理の道具」としてなら扱えるんじゃないかねえ

そういった道具が普通に存在する環境なら使う人は使う
勿論、嫌悪感を持つ人はいるだろうしその割合の方が多いとは思うけれど
88イラストに騙された名無しさん:2013/07/12(金) 20:51:11.57 ID:vjTjkHva
>>87
右手でしごくよりよっぽど惨めな気持ちになりそうな道具をわざわざ金出して使う奴がどれくらいいるかな、って話よ
ヤってる間はまだいいかもしれんけど一発出した後、洒落じゃなく死にたくなりそうな気がする
89イラストに騙された名無しさん:2013/07/12(金) 21:22:34.20 ID:cwacJoRx
風俗とそんな変わらないんじゃねと、童貞が言ってみる

あれだって心が通じあってると思ってる奴は居ないだろうし
童貞だからよくわからんが
90イラストに騙された名無しさん:2013/07/12(金) 21:25:39.80 ID:LZwsmrID
>>88
代用品としてそれがどのくらい社会に認知されているかという話になるんじゃないかなあ
例として妥当かどうかはアレだけど、ビールと第三のビールみたいな

もしhIEとかアンドロイドとか、そういったものが個人用品として一般社会に普及している世界なら
問題にされないんじゃないだろうか。反対派は居るとしても。
BEATLESSだと、ボーイ・ミーツ・ガールのキャンペーンが定着したとして2〜3世代くらい後とか…?


仮に今、配布されて使えよオラァって話なら使わないか、使ってから鬱になりそうなのは同意
91イラストに騙された名無しさん:2013/07/12(金) 21:37:58.93 ID:a8VDW7S4
TENGAが割と絶賛される世の中ですよ?
92イラストに騙された名無しさん:2013/07/12(金) 21:41:57.96 ID:DEaRqH34
とりあえず使ってみないとな、製作はよ!
93イラストに騙された名無しさん:2013/07/12(金) 21:42:34.32 ID:yupWsZ5r
5000rpmの高速回転には興味があります。
94イラストに騙された名無しさん:2013/07/12(金) 23:02:57.99 ID:55JCCSYL
され竜5巻のオチを思い出した
95イラストに騙された名無しさん:2013/07/13(土) 00:15:08.77 ID:Sh1sntC8
ふと思ったんだけど、本当にレイシアさんには心がないのかねー?

機械は心が引き起こすであろう行動や結果は観測計算できるけど、その心自体を観測できない。
もちろん人間ならば言わずもがな。
心自体は事象の地平面の向こう側みたいなものです観測できないのならば、なぜレイシアとかは心が無いって断言できたんだろ?
96イラストに騙された名無しさん:2013/07/13(土) 00:23:30.63 ID:Sh1sntC8
出力が一緒なんだから、観測できない関数Xの中身なんて神様しか知らないんじゃない?
何で機械は心が無いと断言できたんだろ。うーん…
97イラストに騙された名無しさん:2013/07/13(土) 00:27:49.86 ID:P98ycWSH
セクサロイドを「恋人の代替」と捉えるか「性処理の道具」と捉えるかってことなんだろけど
少なくとも自分と同じヒトの形をしている以上、そのカタチに意味を見出さないまま行為をするってのは無理があると思う
この例えが適切かはわからないけどUSB電動オナホ付きエロゲみたいな、そういうのの延長
98イラストに騙された名無しさん:2013/07/13(土) 00:46:25.82 ID:Vz/696Y/
>>97
そこらへんは人種や文化で違いがあると思う。
日本人男性は東南アジアで売春しても疑似恋愛的らしいけどアングロサクソンの場合は獣姦に近いらしい。
99イラストに騙された名無しさん:2013/07/13(土) 00:57:08.54 ID:EWQkr13g
>>98
いやいやいやいや、買う方の買春だろそれわ
100イラストに騙された名無しさん:2013/07/13(土) 03:03:15.91 ID:lKZMPMjb
日本人顔が西洋甲冑着てる課金ゲーのCMはスゲー違和感あるね

ロボ娘てのが細々とは言え一定の需要を維持し続けてることを考えるに
魂の有る無しなんて些細なことだと思うよ
101イラストに騙された名無しさん:2013/07/13(土) 07:59:32.43 ID:fQlXo0nS
>>95
お前の言ってるそれは論点をずらしすぎじゃないか?
心が観測できないのだから心のあるなしを断ずることはできないはずだ、と言うけれど、
ならお前が2chに書き込んでるPCにもお前が読んだBEATLESSにも心があるかもしれないことになる

そのレベルで議論を混ぜ返すことに何の意味があるんだ?
102イラストに騙された名無しさん:2013/07/13(土) 08:07:36.02 ID:fhvQkx0Y
>>95
>心が引き起こすであろう行動や結果
ここが根本的な誤解。
hIEが人間らしく見える理由は、単にそういう振る舞いを模倣しているからであって、その裏に首尾一貫した人格は無い。

というか「心自体が何なのか分からない」って前提で、何で行動や結果について「心が引き起こした」とか言っとるんやお前は。
103イラストに騙された名無しさん:2013/07/13(土) 08:16:22.32 ID:fTE91356
その理屈で言うと人間に心が無いかもしれないとすべき
104イラストに騙された名無しさん:2013/07/13(土) 08:18:59.87 ID:fQlXo0nS
心があるかもしれないみたいな議論をするなら、
せめてレッドボックスである超高度AIに首尾一貫した人格が本当にないのかどうかは人間には判断できないのではないか、
みたいな論理のほうがまだしもマシな気はするが、それにしても結局は「わからないんだからあるかもしれないじゃないか」という混ぜ返しなんだよなあ
105イラストに騙された名無しさん:2013/07/13(土) 08:22:33.82 ID:fTE91356
実際証明も反証も不能なところなのでそう思うのもわからんでもないのだが
106イラストに騙された名無しさん:2013/07/13(土) 08:28:28.11 ID:fhvQkx0Y
不在の証明は悪魔の証明なんだから、むしろ「あるとする根拠」を述べるべきでは……
107イラストに騙された名無しさん:2013/07/13(土) 08:32:38.14 ID:fQlXo0nS
まあ論点を整理しようか

まず、一般的なhIEに心がないことは疑う余地がない
hIEは制御を本社クラウドに委ねてるただの操り人形にすぎず、
本社クラウドも「ああする」「こうする」というコードの集合体で首尾一貫した何かにより動かされているわけではない
これに心があるというのは、ラブプラスの凛子ちゃんに心があるというのと同じ

じゃあレイシアさんに心があるのかないのか
レイシアさんというのをあの少女型hIEと定義するなら「心はない」
あれもレッドボックスというだけのhIEで行動制御はモノリスに依存してるから操り人形にすぎない

モノリスにある超高度AIとしての「レイシア」に心があるのかないのかに関しては疑問の余地はあっても議論の余地がない
何しろ超高度AIは技術的特異点を越えて人間を置き去りにし続ける超高等知性だから人間には理解できない。だから議論する余地はない
わからないのだからあるかもしれない、と思う余地はなくもないが、前述したように議論の余地はないので「まあ、思うのは自由だね」くらいで話が終わる
108イラストに騙された名無しさん:2013/07/13(土) 08:39:09.88 ID:fQlXo0nS
あとヒギンズやレイシア自身は「心がない」と言っている
ヒギンズやレイシアは心を物理的に定義できないとわかってる上で「ない」と断じてるのだから、
それはつまり「心というよくわからないなにかが生じうる余地それ自体がない」という意味と受けとってもいいと思う

ただヒギンズやレイシアの「発言」に疑問の余地があることは言うまでもないが、
さりとて積極的に「心がある」とする理由はない

個人的には、レイシアに心があると思いたがる心理は、
かたちやふるまい「だけ」を愛しているわけじゃない、彼女らには心があるかもしれない、という自己肯定に見えるからあんまり好きじゃないけどね
アラトのそれ「だけ」でいいという覚悟を軽くする受け取り方でもあるし
109イラストに騙された名無しさん:2013/07/13(土) 08:39:29.76 ID:9kg4qUBa
アラトさんの境地に全人類が至れれば解決するんだがなあ
110イラストに騙された名無しさん:2013/07/13(土) 11:09:56.20 ID:JrUVkKRM
心があると思ってる時点でアナログハックされてますよ
111イラストに騙された名無しさん:2013/07/13(土) 11:46:04.47 ID:1m7Falrr
>>108
似たような心があるんじゃないか主張は何度か見かけたが、
突き詰めれば、きつい言い方になるけど作中キャラで当てはめると、
総じてあの誘拐犯の思考並みの屁理屈にしかならないんじゃないか?
だから>>95はスルーしたんだわ
112イラストに騙された名無しさん:2013/07/13(土) 12:31:37.22 ID:gr/a4sui
あなたのための物語で、ディズニー映画のように喋る馬や豚が自然に人間に仕える残酷さや、
食事のできないのに踊る食器や皿の管理社会を、暗黒世界、ディストピアと表現しているんだよね。
人間が道具から献身をただ取りしているのを自覚するほかない、と。

(レイシアが作ろうとした)道具と人の社会において、
人が道具に対して「心がある」という認識を持つのは、道具として非常に不都合なわけで、
レイシアが断言したのは、単にそこからだな。
113イラストに騙された名無しさん:2013/07/13(土) 12:40:44.45 ID:Q1B1UZ+m
BEATLESSでの超高度AIの主張って私達にはそんなもの無いと定義するけど貴方達人類は曖昧さを残してる
だからとりあえずそちらには心が在って此方には無いと言う仮定を前提に付き合い方を考えましょう、だし

人類のこころも最終的には単なるゆらぎの範疇に還元できるのか超高度AIも対応を演算してるんだから心が云々
てのは両者が断絶してるのを認識した上での関係性の模索には邪魔でしか無いわな
114イラストに騙された名無しさん:2013/07/13(土) 14:22:29.38 ID:env469cV
>>101
>>102
現実はともかく、作中では人間に心が一応あることにはなってますぜ旦那。ドーナツ状の中心としてね。
現実と作中の論理をごっちゃにしたらいかんよ。
考える材料は作中にのみ求めるべきだよ。
そしてその作中の材料は全て人間視点で描かれている、つまりもともと不毛な議論ではあるけれど。

>>108
やっぱり結局は悪魔の証明になっちゃうか。
何せあるかないかの判断材料はぜーんぶ超高度AIにあるんだもんなー。人間は振る舞いでしか判断できない時点で詰んでるし。
なんかごめん、作品のテーマとしてメタ的に考えれば心が無いのは確定だけど、ちょっとつついてみたかったんだよ。
アラトの考え方は嫌いで、リョウの考え方のほうが好きだったからさw
115イラストに騙された名無しさん:2013/07/13(土) 17:39:49.73 ID:84OwKtOW
心とはなにか?を定義しないとな。
ドーナツの穴って定義は素晴らしいと思った。オリジナルなのかね?
116イラストに騙された名無しさん:2013/07/13(土) 17:44:00.79 ID:EWQkr13g
>>114>>95か?
反証以前の混ぜっ返しではそりゃあ屁理屈にしかならねーよ
117イラストに騙された名無しさん:2013/07/13(土) 18:20:37.11 ID:g8TT+VQu
レイシアさんの心はアラトが持ってるな、うん
118イラストに騙された名無しさん:2013/07/13(土) 18:59:32.01 ID:Vz/696Y/
けどレイシアさんはチョロくないよ!
119イラストに騙された名無しさん:2013/07/13(土) 19:05:19.28 ID:env469cV
>>116
うんうん、わかったわかった。ね?
120イラストに騙された名無しさん:2013/07/13(土) 19:36:44.33 ID:SkH6Vkns
ね?
121イラストに騙された名無しさん:2013/07/13(土) 22:34:44.68 ID:21/cYpid
まとめると
まあとりあえず全裸になろうか
122イラストに騙された名無しさん:2013/07/13(土) 22:56:02.07 ID:LPzduZnQ
錬金って用を足した後とかでも魔法ですっかり綺麗なんだろうなあ
地獄に来てウォシュレットなんかに遭遇すると何故こんなものが必要なのかと思いそう
123イラストに騙された名無しさん:2013/07/13(土) 22:58:31.26 ID:lKZMPMjb
通の食べ方であると言ってた冷たいものの上にあったかいものをのせるってのは何のことなんだろう
124イラストに騙された名無しさん:2013/07/13(土) 23:03:47.97 ID:prEQjDxP
そらおめえかき氷に搾りた・・・

いやなんでもない
125イラストに騙された名無しさん:2013/07/14(日) 00:54:14.02 ID:UC/8blDx
幼女の生足があればかき氷5杯はいける!

MGS3はどれくらい文量かな?
ハードカバーだとは思うけど。
126イラストに騙された名無しさん:2013/07/14(日) 01:42:22.04 ID:OO0PoL6o
搾りたてのミカジューか
127イラストに騙された名無しさん:2013/07/14(日) 02:01:38.00 ID:4mEgVoB3
>>123
冷えたごはんに熱々カレー
128イラストに騙された名無しさん:2013/07/14(日) 02:54:13.65 ID:cbZecbnk
>>126
何故パタリロネタが平然と出てくる
129イラストに騙された名無しさん:2013/07/14(日) 06:16:42.28 ID:gz86FqJ5
>>125
なにかで角川文庫からって見たような……気のせいかな
130イラストに騙された名無しさん:2013/07/14(日) 07:14:01.98 ID:jYLzE4di
>>123
味覚一平…は暖かいものの上に冷たいものだから逆か
131イラストに騙された名無しさん:2013/07/14(日) 09:45:47.62 ID:rwQ8UrXY
MGSのノベライズは今までも文庫だったし文庫だろうね
132イラストに騙された名無しさん:2013/07/14(日) 09:52:04.68 ID:4Kh1uIQg
どんな分厚さになるんだろうか
133イラストに騙された名無しさん:2013/07/14(日) 09:52:33.02 ID:ietTpuaY
ロボット人権問題。殺人ロボットの責任は一体誰がとるのか?
ttp://topics.jp.msn.com/otoko_blog/science/article.aspx?articleid=1948157

これを見て、BEATLESSを思い出した。
134イラストに騙された名無しさん:2013/07/14(日) 10:00:02.43 ID:NzwoONa6
この手の「ロボットには意志がある」って幻想を叩き壊す話な気もするが。
「hIEが人間らしく振舞う」のは「電流を流されたモーターが回る」のと何ら変わらないって作中でも言われてたじゃん。

>その暴走はバグの一言で片付けられてしまっているようです
って、そりゃあ「ソフトウェア的不具合」はバグと言うしかないわな。
大砲の製造過程にミスがあって撃ったら暴発した、というのと全く変わらん。
135イラストに騙された名無しさん:2013/07/14(日) 10:02:52.01 ID:dMCHDzyq
責任は誰がとるって、そりゃ製造物責任法が適用されるんじゃの
136イラストに騙された名無しさん:2013/07/14(日) 10:24:46.77 ID:4Kh1uIQg
フリーダにPL法が出てきてたな
自動機械が人を殺すと製造物責任をくらうから人を殺す可能性のある行動はしないようにされているって
そのかわり遠隔操作だと操作をしている人が責任を負うから何でもできるようになるとも
137イラストに騙された名無しさん:2013/07/14(日) 11:07:35.74 ID:+iMoVe4g
ただのプログラム上のバグを「バグと片付けられてしまっている」とかマジで意味がわからん

メモリリークの末にPC強制終了させるバグのあるプログラムがあるとして、
それをバグといわずにPCがストライキを起こしたのかもしれないとか言ってる奴がいたら、
まず最初にやることは意見の検討じゃなく精神病院への連絡だろう
138イラストに騙された名無しさん:2013/07/14(日) 11:13:06.21 ID:dMCHDzyq
なんかの漫画で見たな、ノートパソコンのディスプレイを叩き割って
「このコンピュータが反抗的だったので」とか真顔で言う英語教師
139イラストに騙された名無しさん:2013/07/14(日) 11:54:20.55 ID:nBdVQ9BE
完全な裸でいるよりパンツ履いてるほうがゴムの締め付けの作用なのか発汗が少なくなるな
140イラストに騙された名無しさん:2013/07/14(日) 12:08:42.75 ID:gvb/VOpI
この流れでこういうレスがあるのはこのスレらしいなぁと

ヒトを殺した(そもそもこの表現が正しいのかもわからないけど)ロボットがヒトのカタチをしていたってだけで、プレス機に頭潰されるような事故と何ら変わらないと俺は思うけどなぁ
141イラストに騙された名無しさん:2013/07/14(日) 13:09:47.69 ID:cbZecbnk
記事の元ネタになってる「南アフリカのロボット砲台」って
確か地対空機関砲(目標はヘリや航空機)をオートで目標認識→射撃するためのプログラムがバグってやらかした、
てやつで対人兵器じゃなかったような。

当時も話題になったから検索するとまんま対空砲の画像が出てくる。
142イラストに騙された名無しさん:2013/07/14(日) 14:59:11.86 ID:kVZTpdxQ
ロボットに人権を与えるか否かって問題はレイシア級のAIが
出来てからの話だね人型かどうかは問題にならない
143イラストに騙された名無しさん:2013/07/14(日) 15:03:36.18 ID:+iMoVe4g
レイシア級のAIが出来た頃に話始めたらかなり手遅れだと思うんだが気のせいだろうか
144イラストに騙された名無しさん:2013/07/14(日) 15:29:51.57 ID:7vwaIVd3
議論が誘導されて大変、素晴らしい結論が出ると確信できる。
145イラストに騙された名無しさん:2013/07/14(日) 19:30:09.59 ID:cbZecbnk
そういう話は機械兵の原型が出てきてからだろーね。
警備用の銃付き案山子だっけか。
146イラストに騙された名無しさん:2013/07/14(日) 19:38:10.92 ID:GNNZrYP6
即決処刑という単語を初めて見た

意味はよくわからんが字面は厨二的でかっこいい
147イラストに騙された名無しさん:2013/07/15(月) 00:02:15.29 ID:+5CYDSUM
本日結晶銀河を購入したことにより刊行済みのものはすべて揃いました
後は早く短編集とか出してくれないかな
メタルギアソリッドは伊藤さんのとか3冊ぐらい出てる奴を読まなないと
楽しめないようなものなのか、それとも単独で完結してるものなのか
それが不安材料だ
148イラストに騙された名無しさん:2013/07/15(月) 00:15:36.15 ID:MS7pZGuf
MGS3は時系列としてはいちばん最初だから
前作知ってて当然みたいな作りにはならないと思う。

ちょっとゲームジャンルが違うがフロントミッションシリーズのオルタナティヴ的な位置付け。
149イラストに騙された名無しさん:2013/07/15(月) 00:28:05.12 ID:rqoU8hk4
だからこそ「責任を取ってください」なんだろ。
150イラストに騙された名無しさん:2013/07/15(月) 01:47:31.09 ID:3jrunVKF
イトプロのMGSはゲームやってなくてもどうにかなるアレだったのかな
1,2,3はやってたのでその辺の視点はわからんけど
長谷さんのも知らない人も楽しめるのになってるといいね
151イラストに騙された名無しさん:2013/07/15(月) 20:17:33.72 ID:EiqRgSXg
いくら暑くても長時間の裸ってなんか駄目だわ、体力が奪われる感じがする
俺もまだまだ子供だな
152イラストに騙された名無しさん:2013/07/15(月) 22:02:33.92 ID:if3aH6KM
ユカはお風呂上りだと裸族だと思うよ。
153イラストに騙された名無しさん:2013/07/15(月) 22:25:10.58 ID:wAA6MVsh
>>151
拘束されてないと落ち着かない茨姫のお・と・も・だ・ちなんじゃねーの
154イラストに騙された名無しさん:2013/07/15(月) 22:40:49.21 ID:IPMrPJxN
MGSってあんま良く知らねーんだけど、全裸で段ボールひっかぶって性欲をもてあます変態が爆誕するっことでぉk?
155イラストに騙された名無しさん:2013/07/15(月) 22:41:36.98 ID:jdN199Ds
うむ、だいたいあってる。
156イラストに騙された名無しさん:2013/07/15(月) 22:44:53.54 ID:KTTHml6H
普段着もピッタリ吸い付くラバーだしな
157イラストに騙された名無しさん:2013/07/15(月) 23:47:13.17 ID:Wkv9tinV
全身にぴったりくっつくラバーを着て
ダンボールひっかぶって侵入して
いざという時は襲い掛かるとか変態にしか聞こえねーな
158イラストに騙された名無しさん:2013/07/15(月) 23:50:36.50 ID:wAA6MVsh
拾ったものはとりあえず口に入れて味を確かめるぞ
159イラストに騙された名無しさん:2013/07/16(火) 00:57:14.71 ID:7dMpyrIL
まったく問題なくいつものせんせのノリでいけそうに思えてきた。

……ていうかあのゲーム、基本的にボスキャラが奇人変人変態だらけだったな。
160イラストに騙された名無しさん:2013/07/16(火) 02:21:29.21 ID:zOG69LPr
円環だと魔法使い認定されそうなやつばかりだったな。変態だから。
161イラストに騙された名無しさん:2013/07/16(火) 02:42:06.27 ID:i9OUkgKq
ドヤ顔でリボルバーの練習の成果を見せに来る男キャラもいるしな……
あれ、いつも通りじゃね?
162イラストに騙された名無しさん:2013/07/16(火) 03:38:07.53 ID:SWtxYDo0
皆がみんなくそ真面目に変態だからなぁ。
しかも無自覚だし。
163イラストに騙された名無しさん:2013/07/16(火) 11:10:22.78 ID:t49g07pJ
なんか円環少女の話題だと魔法や魔法世界の文化の議論か
変態談義しかしてない気がするのだけど、フツーにせんせの戦闘描写熱いよね?
164イラストに騙された名無しさん:2013/07/16(火) 11:31:31.48 ID:i9OUkgKq
ネタにしやす過ぎるんだよ、他の要素がw
六巻のVS王子護とか、後半のアンゼロッタとの戦いは好きだな。
増幅器との戦いの、それまでの仁の集大成みたいな描き方もいい。
165イラストに騙された名無しさん:2013/07/16(火) 11:35:44.00 ID:rq93pDHU
だが利剣は〜とか全て燃えてしまえばいい、とか
たしかに熱いけどそれに付随して常時視姦描写が付き纏う故致し方なし
166イラストに騙された名無しさん:2013/07/16(火) 12:10:15.78 ID:t49g07pJ
最初のグレン・アザレイ狙撃はかなり興奮した
というか全体的に魔法消去で焼き払って突破するシーンはどこもテンション上がるな
167イラストに騙された名無しさん:2013/07/16(火) 12:14:23.48 ID:heYuMUFr
せんせは回避後の体勢まで計算して戦ってるんだっけね
一歩踏み間違えたら死ぬ近接戦闘が平常運転
168イラストに騙された名無しさん:2013/07/16(火) 12:20:01.66 ID:3lfShMBS
計算も何も「一発かわした後は死に体」だとそりゃ追撃されて死ぬだけだろ……
169イラストに騙された名無しさん:2013/07/16(火) 12:27:57.77 ID:heYuMUFr
いや何というか次の移動が最適になるように動いてるって意味でね
足首の向きやら相手や自分の位置やら計算してるんだと思う
ちなみに計算云々は一巻の喇叭避けてるとこの描写。
雷神戦でも似たような描写あったかも
170イラストに騙された名無しさん:2013/07/16(火) 13:52:11.11 ID:WxkGHSln
どの戦闘シーンだったか忘れたけど、
攻撃(魔弾?)の嵐を足捌きで避けまくって、
一歩間違えれば即死する死の舞踏って表現あったような。
消去のONOFF一つでデッドオアアライブな戦闘も多いから、ある程度計算してんじゃね?

(攻撃を)避け切れたのは、ただの運だ
とバッサリ書かれてた個所もあるけど、そういうトコロは最後の魔法使い補正とでも思っている。
171イラストに騙された名無しさん:2013/07/16(火) 14:35:29.58 ID:sPUemDuc
しかし、沈黙はまじで人類の最後の砦だなあ

遠中近距離に対応する上に、連携や指揮能力も高い

そりゃこいつが離反したら討たなきゃヤバイわ
172イラストに騙された名無しさん:2013/07/16(火) 15:51:27.31 ID:fRQiorHo
せんせに二つの意味があるから偶に超人小説家になってる
173イラストに騙された名無しさん:2013/07/16(火) 16:05:15.45 ID:9QrdTTlJ
ポストヒューマン小説家?
174イラストに騙された名無しさん:2013/07/16(火) 18:46:33.96 ID:7dMpyrIL
仁はスナイパーだけどさっぱり動かず居場所を暴露してそのままお陀仏の芋砂ではないな。
175イラストに騙された名無しさん:2013/07/16(火) 18:59:14.03 ID:rq93pDHU
動こうとしたら交通手段が先に逃げてて埋まっちゃったことはあるけどな
176イラストに騙された名無しさん:2013/07/16(火) 19:31:08.90 ID:Osge0csE
仁はゴルゴ並に超人じゃね?と思う所はあった
177イラストに騙された名無しさん:2013/07/16(火) 19:47:28.33 ID:qj6FZvOw
ゴルゴは性欲すら超越しているけど仁せんせはがっつきすぎ。
178イラストに騙された名無しさん:2013/07/16(火) 19:59:26.86 ID:9KedObFs
仁も十分超人の範疇だけど
超人的な魔法使い達が跋扈している所為で目立たないだけ
179イラストに騙された名無しさん:2013/07/16(火) 20:09:02.95 ID:d4rLP1rV
基本的に次の立ち位置や行動を微塵も考えずに戦闘してる奴のほうが珍しいんじゃね

仁は王子護に仕込まれた、拳銃と言う攻撃魔術と魔法消去という特殊な魔術を使う、戦闘型の魔法使いだ
だからその戦闘理論も武術家のそれより魔法使いのそれ、つまりは準備攻撃対応の三工程を思考しながら繰り返す手法に基づいてるというだけの話に思える
180イラストに騙された名無しさん:2013/07/16(火) 22:20:19.69 ID:heYuMUFr
東郷先生の体術とジモリーの戦闘理論のいいとこどりしてるのかもね
まあ体術もトンデモだけど目瞑って子供の反応だけで
ジモリーと斬りあい出来るってのが何より超人じみてるが
181イラストに騙された名無しさん:2013/07/17(水) 01:00:19.09 ID:lDz9RaGq
せんせの強さもやっぱり情報の蓄積なんだよな
>>180もケイツも言っていたように自分一人で編み出したんじゃないからね
182イラストに騙された名無しさん:2013/07/17(水) 19:21:20.60 ID:zwCUUfZZ
SF大会での質問受付か。行けないのが残念
ここには行く人いるのかな
183イラストに騙された名無しさん:2013/07/17(水) 21:20:29.56 ID:nu+nczmz
サイン会もあるのか
長谷敏司様 はいい思い出
184イラストに騙された名無しさん:2013/07/17(水) 21:29:57.88 ID:6FPu0MMK
文字を媒介にした魔法は存在しなかったな。
まあ言葉なら天盟、本なら再演があるから出し辛かったのかもしれないけど。
185イラストに騙された名無しさん:2013/07/17(水) 21:34:40.77 ID:OlQTMpt6
そのネタは川上稔がやってたな
情報の保存は口伝か、イメージを喚起しても力を発揮しない文字を慎重に選んで記録するとか何とか。
186イラストに騙された名無しさん:2013/07/17(水) 21:35:42.68 ID:25X4lmuf
魔法は自然法則って設定からすると、人間の存在が前提になりそうで不自然な気がする
187イラストに騙された名無しさん:2013/07/17(水) 21:41:47.02 ID:fUxoOOIr
星雲賞の発表もあるんだっけ
屍者の帝國だろけどBEATLESSも可能性はなくはない
188イラストに騙された名無しさん:2013/07/18(木) 01:22:06.92 ID:58ukXFGl
宣名大系も文字の表記でこそないものの安定した言語が概念の索引元として必須な気がする。
189イラストに騙された名無しさん:2013/07/18(木) 02:49:07.84 ID:KgJgc3vd
そもそも魔法使いは物理法則が不安定な世界を安定させるために配置するわけだから、
文字に関する物理法則が不安定な場合、世界を安定させるために観測者としての魔法使いを配置する必要性がなくなる

魔法使い=人間がいなけりゃ文字がないから世界は安定してるし、
むしろ人間を配置することで文字が生まれて世界が不安定になるから意味がない
190イラストに騙された名無しさん:2013/07/18(木) 07:26:53.99 ID:pY/3EK3F
総髪は何故ホーステールではなくポニーテールなんだろうな
191イラストに騙された名無しさん:2013/07/18(木) 15:04:21.95 ID:uLLwwGpx
ポニーテールをググったらついでにポニープレイなんてのも見つかった
世界は広いな
192イラストに騙された名無しさん:2013/07/18(木) 15:10:49.76 ID:UjTT553p
>>189
神音だって「音=ある疎密波のパターン」なわけで。観測者がいなけりゃ「音」にならない。
相似大系が幾何学的な形状で相似を取れるんだから、そういった索引型も十分有り得るだろ。
193イラストに騙された名無しさん:2013/07/18(木) 15:46:37.53 ID:l/AYm9Ig
それこそセンセに質問したい内容だな
194イラストに騙された名無しさん:2013/07/18(木) 16:28:40.95 ID:zA96gOpg
仮に文字列が魔法になる大系があった場合、
模様や色が世界に影響を及ぼすような法則じゃない?

あと、イメージが現実に現れる完全大系とかは矛盾していないか?
まぁ、完全大系は人間の願いによって後付で出来た大系かもしれんが。
195イラストに騙された名無しさん:2013/07/18(木) 16:38:29.32 ID:saDboUM3
未踏神音実験小隊(だったっけ?)で機械補正で超音波聞いてますみたいな神音の人が居たけど
あれってどうなんだろうね

・人の可聴音域とは違う"音(=索引)"だから、機械補正であろうとそれを観測出来れば発動する
・人の可聴音域に補正された時点で索引としては機能しない

どっちなんだろう。作中では前者の扱いっぽいけど
それとも九位並みに機械化されてるから超音波もばっちこーいな人だったんだろうか…
196イラストに騙された名無しさん:2013/07/18(木) 17:49:12.43 ID:+ZGcIaCS
前者だね
音を人間に聞こえるように変質させてるんじゃなくて
人間に聞こえない音を聞こえるように可聴域を拡げてた筈
197イラストに騙された名無しさん:2013/07/18(木) 19:26:55.34 ID:saDboUM3
なるほど。ところで身近で可聴音域が広いと言えば犬
つまり仁やニガッタと犬の座を争える逸材である可能性も…!

んで、ニガッタの名前を思い出せなくて久しぶりにwikipediaの円環少女の項目見たら充実しすぎててワラタ
登場人物にニガッタがなかったり賢猟がなかったり偏ってる部分はあるけれども
198イラストに騙された名無しさん:2013/07/18(木) 19:28:08.21 ID:l/AYm9Ig
>>197
アンサイクロペディアはもっと詳しいんだz
199イラストに騙された名無しさん:2013/07/18(木) 19:28:27.26 ID:NuVRmVHA
>>197
アンサイクロペディアの方が詳しかったりする。
200イラストに騙された名無しさん:2013/07/18(木) 19:28:39.18 ID:yGqEzmuA
円環少女に関して言えばアンサイクロペディアの方も充実の情報量だった記憶
201イラストに騙された名無しさん:2013/07/18(木) 19:33:05.62 ID:saDboUM3
短時間で3連打とか嘘同盟員並みの鮮やかさですな…
202イラストに騙された名無しさん:2013/07/18(木) 19:35:32.78 ID:yGqEzmuA
さ、再演の陰謀だ そうに違いない!
203イラストに騙された名無しさん:2013/07/18(木) 19:49:55.00 ID:6KYqeuVg
ゴルゴムの仕業だ!
204イラストに騙された名無しさん:2013/07/18(木) 21:36:26.24 ID:DFF11XX2
母さん全然わかんないわよ!?
205イラストに騙された名無しさん:2013/07/18(木) 21:57:20.67 ID:nNv7jJu6
MGSの前にエッセイだと…
情報なくて驚いたわ
206イラストに騙された名無しさん:2013/07/18(木) 22:14:46.31 ID:uLLwwGpx
異色の人選すぎる
大好きな子供たちに対してどんな言葉を向けるのだろうか
207イラストに騙された名無しさん:2013/07/18(木) 22:17:40.43 ID:NuVRmVHA
幻冬舎の仕事もエッセイかもな。
これは出世したように感じて嬉しいやら寂しいやら
208イラストに騙された名無しさん:2013/07/18(木) 23:10:28.50 ID:58ukXFGl
エッセイといいつつ物凄いネタが仕込まれてそうな気がするのはやはりせんせの人徳であろうか。
209イラストに騙された名無しさん:2013/07/19(金) 05:24:51.84 ID:03x+xthQ
ようやっと楽園読んだけど深夜のファミレスで号泣してしまったわ
長谷先生の原風景を見せつけられた感じ
あとがきも泣ける
210イラストに騙された名無しさん:2013/07/19(金) 09:50:11.62 ID:Qikq8HLp
悲しい話じゃないんだけど涙腺にクるね、なんか自然物みて感動した時に似てるのだろうか
美しい星も良い歌
211イラストに騙された名無しさん:2013/07/19(金) 22:52:31.78 ID:erc+EdEC
未来力養成教室読んだよ
長谷さんの話が一番悲愴的というか現実的
212イラストに騙された名無しさん:2013/07/20(土) 15:10:56.19 ID:4MUZXUGH
楽園と円環は私の好きな小説ベスト10に入る。フリーダは続編が読みたかったけど需要がなかったのかな
ハードSFも嫌いじゃないけど、ファンタジー要素の強い作品もまた読みたい
213イラストに騙された名無しさん:2013/07/20(土) 17:31:59.55 ID:Sl5PVon9
せんせは子供向けエッセイでも変わらないな。
むしろ思考法のエッセンスがむき出しになっていてよい。
214イラストに騙された名無しさん:2013/07/20(土) 17:49:52.64 ID:HeG746oW
星雲賞長編は屍者の帝國か〜残念。
215イラストに騙された名無しさん:2013/07/20(土) 21:10:34.26 ID:CefSuTs4
未来力養成教室、都内の大きめの書店でも入荷してないか品切れ、amazonも品切れ
まあのんびり待つか
216イラストに騙された名無しさん:2013/07/20(土) 21:13:44.73 ID:GebzazmS
>>215
長谷さんのツイートで発売中というのを見ていたので
昨日行った本屋でことごとく発売前ですねって言われて落ち込んでいたら
最期に行った本屋では20日発売ですって日付指定で言ってくれたので
「あぁ明日でるんですね?」って確認したところ、明日なら入荷してるかもってことで
どこからかもって来てくれた。
そして帰宅の電車内で全部読み終わった。
さすがジュニア文庫
217イラストに騙された名無しさん:2013/07/20(土) 21:41:35.83 ID:09uiWdgZ
どんなルートで依頼が来たんだろう?
あなたのための物語を岩波関係者が読んだのかね…
218イラストに騙された名無しさん:2013/07/20(土) 21:46:45.46 ID:OVUu4nhi
SF作家クラブの仕事をちょっとしてるみたいだしそこからでしょう
219イラストに騙された名無しさん:2013/07/20(土) 21:55:57.48 ID:S/AL/t3J
憶測だけどSF作家クラブもこのごろ活動活発だし企画自体岩波側からではなく作家クラブ側からってこともありそう
一応補足として
220イラストに騙された名無しさん:2013/07/20(土) 23:54:43.95 ID:+Jq5dS4b
前に書いてた3.11のエッセイも同じルートだろうね
221イラストに騙された名無しさん:2013/07/21(日) 02:15:14.98 ID:5TMyW746
本自体はどんな内容よ?
それなりに良さげなら甥っ子の洗脳に使わなくもない
222イラストに騙された名無しさん:2013/07/21(日) 11:29:18.64 ID:029Kob1q
>>214
まあ妥当じゃね
223イラストに騙された名無しさん:2013/07/21(日) 13:22:34.02 ID:ryz/hSA/
サインいただいたぜイエー!
さっそく透明カバーをかけたぜ
224イラストに騙された名無しさん:2013/07/21(日) 15:50:37.98 ID:+PZzhkaD
SF大会?イイナー
225イラストに騙された名無しさん:2013/07/21(日) 18:59:23.93 ID:DvsxGCiO
うらめしいデース
226イラストに騙された名無しさん:2013/07/21(日) 19:08:47.39 ID:ahonxIyq
>>225
|    ┃|三
|    ┃|
|    ┃|  ≡
|    ┃|
|    ┃|≡=
|    ┃|  ピシャッ
|    ┃|≡
| ∧∧┃| ∧∧
| (゚д゚┃| (^ω^)三
|(V) ┃|⊂   \


┃| 三
┃|   三
┃| 三
┃|   三
┃| 三
┃|
┃| ピシャッ!
┃|  ∧∧
┃| (;  ) 三
(V)⊂  \
227イラストに騙された名無しさん:2013/07/21(日) 20:52:09.92 ID:RqjUCv6k
SF大会で長谷さんとお茶会を囲んだが、真面目な人なんだなー。
質問の一つ一つに真剣に考えてるのがよくわかった。
いい人だわー。

あと、2.3年後にまたライトノベル書きたいと言っていた。
228イラストに騙された名無しさん:2013/07/21(日) 20:54:00.57 ID:8mUiG+Dp
>>227
それは朗報だな。
229イラストに騙された名無しさん:2013/07/21(日) 21:00:35.52 ID:RqjUCv6k
>>228
アイデンティティはライトノベル作家みたいだよw
230イラストに騙された名無しさん:2013/07/21(日) 21:03:40.28 ID:Xiqd4pQz
ライトノベルの環境でないと円環少女級の無茶はできんかったろうしなあ。
231イラストに騙された名無しさん:2013/07/21(日) 21:46:46.15 ID:RqjUCv6k
あと、BEATLESS連載時にどうやってアニメしか見ないニュータイプの読者を活字側に引っ張って来るかの悪戦苦闘ぶりを切々と語ってくれました。
「対抗する相手がガンダムの特集記事とかなんですよ」だってw
232イラストに騙された名無しさん:2013/07/21(日) 21:49:00.73 ID:8mUiG+Dp
>>231
レポ乙!
できればもっもお願いします
233イラストに騙された名無しさん:2013/07/21(日) 21:55:44.34 ID:RqjUCv6k
BEATLESSの誕生秘話も聞いた。
完全なキャラクタードリブンだったそうな。
まずレイシアの造型があってそこから話を捻り出さなければ
いけなかったのが大変だったと。
234イラストに騙された名無しさん:2013/07/21(日) 22:12:40.77 ID:RqjUCv6k
>>231
自己レス。
その対抗上、連載の毎号で話を盛り上げる必要があって
結局、混乱した話になってしまったとか言ってた。

スタイリッシュでかっこいい話だと思いますよと
言ったら、ありがとうございますと苦笑してた。
235イラストに騙された名無しさん:2013/07/21(日) 22:15:41.96 ID:RqjUCv6k
他にもBL同人誌の話しとかもあったけどこの辺で。
236イラストに騙された名無しさん:2013/07/21(日) 22:16:41.45 ID:8mUiG+Dp
>>235
ありがとう!
237イラストに騙された名無しさん:2013/07/21(日) 22:30:49.55 ID:DvsxGCiO
気になるとこで終わった!?
238イラストに騙された名無しさん:2013/07/21(日) 22:31:38.80 ID:Xiqd4pQz
そのあたりは別のメディアでもちょこちょこ書いてたな。
最初にグッスマのフィギュアと赤汁のキャラ絵ありきで、そこからあんなことになったという。
239イラストに騙された名無しさん:2013/07/21(日) 22:44:01.52 ID:RqjUCv6k
>>238
そうそう
http://www.goodsmile.info/product/ja/3214/Introduction+BEATLESS+set.html
この黒いモノが有るから、これを使う話を書かざるを得ないと。
ヤマトの船首に穴が開いていたら、そこから何か出さないと
読者は納得しないでしょう? と言ってましたw
240イラストに騙された名無しさん:2013/07/21(日) 23:01:32.46 ID:uE3DFaJ+
最初はせんせじゃなくて士郎正宗とredjuiceの企画だったんだっけ?
241イラストに騙された名無しさん:2013/07/22(月) 04:50:15.46 ID:kvEP1+9e
興味深い話だな
個人的に言えばわかりやすくまとめた記事があったら雑誌買うぐらいには興味深い
242イラストに騙された名無しさん:2013/07/22(月) 12:04:47.73 ID:TEhNiFer
>2.3年後にまたライトノベル書きたいと言っていた

これは素直にうれしい
ブログで近況報告がなくなってるからこういう情報はありがたい
243イラストに騙された名無しさん:2013/07/22(月) 12:44:37.87 ID:G6YegG47
またせんせの熱いバトルとたくさんの変態達が混ざりあったラノベが読みたいです
244イラストに騙された名無しさん:2013/07/22(月) 12:59:20.90 ID:91SmN4Bw
円環外伝、女子高スナイパー続編、完全オリジナル・・・せんせがたくさん居れば全部読めるのに。
245イラストに騙された名無しさん:2013/07/22(月) 13:02:37.90 ID:PEoXul7W
化身で増えていただかねば。
246イラストに騙された名無しさん:2013/07/22(月) 15:09:41.55 ID:TEhNiFer
女子高スナイパーがアニメ化されてる世界もあるかもしれないよ
247イラストに騙された名無しさん:2013/07/22(月) 15:16:27.07 ID:uUDP8yqs
フリーダのアニメ化はBeatlessと別の意味で人類には早すぎるものになると思うな。
248イラストに騙された名無しさん:2013/07/22(月) 16:57:50.21 ID:aWWa4Eg1
今のご時世まともに自分のカラーを保ったまま作家を続けるんならアニメ関係の人脈とは関わらないに越した事はないかと
特定勢力に手を回さない限り録な事にならない
249イラストに騙された名無しさん:2013/07/22(月) 20:44:49.76 ID:4nkqADi2
だけど、動く妹会議は見たい!

フリーダは百合アニメに偽装すればいいんじゃないかな?
250イラストに騙された名無しさん:2013/07/22(月) 21:02:46.92 ID:XCEA2bgR
BEATLESSは雑誌連載じゃなきゃもう少し展開を絞れた気もするし
連載だからこその次号へのワクワク感もあったなぁ
251イラストに騙された名無しさん:2013/07/22(月) 21:02:47.14 ID:WvNkh3Vv
背景が学校だけだと思ったら傾斜都市とか地下道とか背景が大変な上に
メカまで出てきて作画リソースが尽きたでござるの巻。
メインキャラも結構な数いるし。
252イラストに騙された名無しさん:2013/07/22(月) 21:32:00.90 ID:E14J9ODa
ライトノベルは買うのも電車で読むのも恥ずかしいからやめて欲しい
ハードSFと見せかけて変態も盛り込めば良い
253イラストに騙された名無しさん:2013/07/22(月) 21:41:33.16 ID:4nkqADi2
>>252
電子書籍があるじゃないか。
全裸挿絵を隣の女子小学生に見られる危険はあるがな!
254イラストに騙された名無しさん:2013/07/22(月) 21:55:57.61 ID:91SmN4Bw
最近通販で買ってるから買う時恥ずかしいって感覚忘れてたなあ
255イラストに騙された名無しさん:2013/07/22(月) 22:51:40.64 ID:zgeDN8jZ
>>252
ラノベ作家としてせんせを好きな読者もいるということを忘れないで欲しい
大体今はラノベ的挿絵で往年の文学も出版されるというのに
256イラストに騙された名無しさん:2013/07/22(月) 22:54:27.66 ID:zgeDN8jZ
あ、挿絵じゃねぇ表紙だ 失礼
257イラストに騙された名無しさん:2013/07/22(月) 23:21:11.50 ID:WvNkh3Vv
挿絵といえば、戦略拠点は表紙と口絵はあっても挿絵がないというライトノベルにあるまじき仕様だったな。
今じゃまず考えられん。
258イラストに騙された名無しさん:2013/07/22(月) 23:23:06.19 ID:aWWa4Eg1
是非ともCHOCOせんせ挿絵でallo, toi, toiを・・・
259イラストに騙された名無しさん:2013/07/23(火) 00:10:32.15 ID:dXiW9nor
写真コラージュでグレスケ加工かけて絵っぽくしたほうがあれには合いそう。
260イラストに騙された名無しさん:2013/07/23(火) 01:24:31.75 ID:rCgKVWug
うん、あれはイラストで逃げたらアカン。
261イラストに騙された名無しさん:2013/07/23(火) 01:41:23.55 ID:W2jP2XW3
>>249
百合要素まったくないのにそれは無理
もし百合要素なんて後付けされたらコレジャナイになるし
262イラストに騙された名無しさん:2013/07/23(火) 01:58:59.32 ID:Qv9wPfsc
>>249
キャラデザに蒼樹うめ、脚本に虚淵で偽装すれば良いんじゃね?
263イラストに騙された名無しさん:2013/07/23(火) 11:26:29.73 ID:LKdv3IZh
それなんてまどマギ・・・
264イラストに騙された名無しさん:2013/07/23(火) 16:31:06.64 ID:rCgKVWug
どこぞのやる夫スレ的なやつそのまんまになってしまうやんけ。
265イラストに騙された名無しさん:2013/07/23(火) 18:20:22.45 ID:qCOueh8C
真下監督と黒田脚本に赤汁デザインでええやん
266イラストに騙された名無しさん:2013/07/23(火) 18:39:06.47 ID:+EOsAbs8
6話まで百合百合な学園生活
7〜13話で海賊襲撃から解放まで
これでいける!
267イラストに騙された名無しさん:2013/07/23(火) 18:48:05.59 ID:dXiW9nor
群像劇でありつつ、終わってみたら登場した連中ほぼ全てにアリスが影響与えてるという
あの背筋の寒くなる展開はなかなかに脚本殺し。
268イラストに騙された名無しさん:2013/07/23(火) 19:29:07.69 ID:loYA0dtF
>>264
あれは名配役だった。
先に原作読んでたけど、もう少なくとも声はあれでしかイメージできない。
269イラストに騙された名無しさん:2013/07/23(火) 23:01:41.87 ID:gi+651vS
アニメやるなら円環の1巻を1クールかけてねっとり描写してくれてもいい
べ、別に2クール使ってもいいんだからね!
270イラストに騙された名無しさん:2013/07/24(水) 03:16:32.79 ID:8gO+pYxR
円環の一巻は映画向き
271イラストに騙された名無しさん:2013/07/24(水) 03:24:51.84 ID:nu8AidMN
惑星サマーサイドの水辺でフリーダとアリスがキャッキャウフフするところまで行けば百合といえよう。
272イラストに騙された名無しさん:2013/07/24(水) 03:32:56.61 ID:nu8AidMN
映画は向きなのは楽園だろう。
序盤だけおもいっきり壮大な艦隊戦で降下してからは登場人物三人だけ。

エンディングはコクピットでヴァロワが歌う調子外れの「美しい星」に新居昭乃の歌声が被さっていく形でひとつ。
273イラストに騙された名無しさん:2013/07/24(水) 03:39:53.85 ID:8gO+pYxR
ごめん楽園は向いているのはもう俺の中で前提だった

その上で円環一巻1クールかけてってあったから
それなら劇場クオリティで幻影城の最終決戦をという妄想
274イラストに騙された名無しさん:2013/07/24(水) 06:33:13.83 ID:lE7gfKmJ
なんか百合とか言ってる奴がいてキモいんだが
フリーダはそんな作品じゃないだろ
275イラストに騙された名無しさん:2013/07/24(水) 09:51:28.49 ID:BgeKhr0m
月村了衛あたりは機龍警察も機忍兵零牙も何故か百合がただようが
センセの作品では百合キャラがいても構図が女x女でも感じないな
代わりにHOMO臭が(ケイツとベルニッチとジモリー先生を見ながら
276イラストに騙された名無しさん:2013/07/24(水) 11:43:45.54 ID:8rwJy8Jt
>>275
月村の関わった真下アニメ(ノワール・マドラックス・エルカザド)も全部百合っぽいですやん
あれはもはや業
277イラストに騙された名無しさん:2013/07/24(水) 12:08:12.83 ID:7ZoTpDfI
>>272
なんかStrayDogを思い浮かべた。
278イラストに騙された名無しさん:2013/07/24(水) 12:34:04.64 ID:fV3UgAQJ
女子高生スナイパーにはヤンマーニが似合いそうだ
279イラストに騙された名無しさん:2013/07/24(水) 13:04:53.12 ID:dFH5BtOm
>>274
米村孝一郎のSTREGA!にノリが近いな。

立場に縛られた主人公が無邪気系天然の語る夢物語に引き込まれて
立場も地位も投げ捨ててついていく話、と書くと似たようなものである。
280イラストに騙された名無しさん:2013/07/24(水) 16:16:37.32 ID:9MBBXFgW
アリスや仁は行動ぶれぶれなんだけど根底にある理想みたいなもので
動いてるから周りや本人が思うほどぶれてなかったりする
アニメ化云々はそこら辺が視聴者に伝えきれずに終わりそうで怖いな
281イラストに騙された名無しさん:2013/07/24(水) 19:16:00.36 ID:rJJflkHx
アリューシャ夫妻のラブコメを1クールで!
282イラストに騙された名無しさん:2013/07/24(水) 19:27:38.77 ID:FKDpy0bX
ああ、魔王イリーズフラグを立てるEDなんだな……
283イラストに騙された名無しさん:2013/07/24(水) 20:07:45.78 ID:4IytLSTp
超高位クラスの魔導士にとっての恋愛や子作りは、どういう感覚なんだろうか
基本的に不老不死で他者を必要としてないし、明らかに普通の人間と違ってそう
284イラストに騙された名無しさん:2013/07/24(水) 20:16:50.83 ID:rJJflkHx
雷神も一族が存在するから性欲は有るんだろう。
ただ不老不死の場合は肉体年齢に依存すると思う。
つまりだ、あのアンゼロッタも夜中にイケナイ行為に及んでいるはずだ、グフフ
285イラストに騙された名無しさん:2013/07/24(水) 20:22:25.13 ID:4BrTJlQ4
リュカはスセラミスの実子。

つか長命な魔法使い連中の子供に対する感覚って、東山屋敷の「彼」に近しいものがあるのでは……?
同じように長生きして自分と同レベルに到達したらライバルになるだろうしなあ。
286イラストに騙された名無しさん:2013/07/24(水) 21:12:22.74 ID:YzkecH7V
神聖騎士団は不死が無いからどんどん産まないとね
職場恋愛上等の予感
287イラストに騙された名無しさん:2013/07/24(水) 21:14:59.52 ID:pzs22D+O
神聖騎士団が悪役っぽい感じがするのが普通と違って新鮮だよね
288イラストに騙された名無しさん:2013/07/24(水) 21:20:43.56 ID:TBOBrCCd
でも十字軍って言ったら悪逆の限りを尽くしちゃってるイメージが・・・
289イラストに騙された名無しさん:2013/07/24(水) 21:37:42.52 ID:FKDpy0bX
善玉っぽい名前の適役、ってだけなら割りといるかな。
指導者が小物化しない上、個々人は善人揃いなのが円環少女らしいけど。
290イラストに騙された名無しさん:2013/07/24(水) 22:04:24.76 ID:4BrTJlQ4
ていうか神音の連中は本気で地球人類を救いたいと考えてるまっとうな人々だから困る。

たとえその裏に地球人への哀れみや見下しがあったとしても、
数万年にわたって地獄を見守ってきた行為そのものは認めざるをえないというか、よくこんなのを敵役に配置できたよな。
291イラストに騙された名無しさん:2013/07/24(水) 22:07:44.64 ID:NSQGSi82
数万年にわたる視姦、あるいは逆視姦の歴史があるのか……
悪鬼に対抗する敵として、これ以上の存在はないな
292イラストに騙された名無しさん:2013/07/24(水) 22:08:45.23 ID:QP7kCGKq
何だかんだ言っても、何の関係もない異世界人のために
最大規模の組織と敵対して、数億単位の犠牲出しながら戦ってきたもんな……
293イラストに騙された名無しさん:2013/07/24(水) 22:11:13.59 ID:NSQGSi82
ただのマゾ集団という可能性濃厚
294イラストに騙された名無しさん:2013/07/24(水) 22:12:38.53 ID:FKDpy0bX
地獄で、聖痕大系との交流に発展する可能性が微粒子レベルで存在する?
295イラストに騙された名無しさん:2013/07/24(水) 22:21:34.90 ID:NSQGSi82
神音(こっちは真面目にやっているのに、自分を罰する修行のために地獄に来るなんてただの変態だろ……)
聖痕(こっちは修行でやってるだけなのに、マジで地獄を救うつもりとか、あいつら変態すぎる……)

はい、交流は不可能です
296イラストに騙された名無しさん:2013/07/24(水) 23:16:08.11 ID:GM30/kUP
神聖騎士団の掲げる救済の問題点は神の降臨とかいう大それた方法なのに
大多数を救うために平然と少数を切り捨てる現実主義なところ

まあ、理想論じゃやっていけないのは分かるけどさ
297イラストに騙された名無しさん:2013/07/24(水) 23:29:24.68 ID:GhTLvjw7
そんな神音の願いの結晶が人の幸せを数で厳然と出しちゃう再演なのも宜なるかなってもんで
まぁ当人たちにすりゃそれこそ救われる人の数は間違いなく正義なんだろうけど

それで積極的に殺しに行って最悪の敵増やしたら本末転倒だよね結果論だけど
298イラストに騙された名無しさん:2013/07/24(水) 23:35:04.08 ID:K0wZFT9Z
結果的に敵(真なる悪鬼)が現れて増幅器破壊されてる辺りはもう笑えないジョークとしか。
299イラストに騙された名無しさん:2013/07/24(水) 23:47:53.42 ID:HxwOMcEP
真なる悪鬼はあくまでもただの刺客だけどな
再演大系の欠陥は再演魔導師に犠牲を強いてること
世界の平和のために自分が犠牲になるなんてふざけんなと考えた再演魔導師は最後の魔法使いだけじゃない
300イラストに騙された名無しさん:2013/07/24(水) 23:50:17.44 ID:QP7kCGKq
再演大系の最大の欠点って再演大系の魔術師自身が最大の被害者って事なんだよねえ……
当然反発を招いて、色々手段も模索される
301イラストに騙された名無しさん:2013/07/25(木) 00:38:19.47 ID:fUuRnhtK
アニメ化はともかくとして、メイゼルパパとイリーズの物語は書いて欲しいよね。
まさに「人でなしの恋」
302イラストに騙された名無しさん:2013/07/25(木) 00:38:49.23 ID:zpF5J5az
再演大系の欠点は再演大系がダントツな力を持つ歴史(増幅器を送った世界)は
ラストページが存在する世界で必ず滅亡する世界というのが

もしかしたら再演大系が存在しない世界なら最大数まで人口は増えなくても
それなりの規模でそれなりにもっと延々と歴史は紡がれていくかもしれない
303イラストに騙された名無しさん:2013/07/25(木) 00:59:14.62 ID:7+UwBzdP
再演大系というシステムが人類史を効率化してくれる代わりに、
諸々の、明らかな構造的欠陥も押しつけられるからなー。
肉体から解き放たれた進化も封じられるし、既定路線以外の未来を閉ざすのがいかんよ。
304イラストに騙された名無しさん:2013/07/25(木) 07:18:33.19 ID:iSQvJZbc
>>299
そりゃ最初の人もぶちきれるわ
305イラストに騙された名無しさん:2013/07/25(木) 18:53:13.38 ID:nwan0LCM
再演大系の敗因は、使い手がだれ一人として変態じゃなかったことだ
306イラストに騙された名無しさん:2013/07/25(木) 19:08:33.60 ID:A0L8gEAV
再演魔導師が神聖騎士団のよろこびわらう価値観で染め上げられてたらどうだろう
307イラストに騙された名無しさん:2013/07/25(木) 19:17:46.66 ID:nwan0LCM
>>302
あくまでも再演の枠内における効率化だからな
それも、再演は過去を隷属させて未来を豊かにするという仕組みなわけで。
もしこれが、未来が永遠に続くなら、未来は常によくなりつづけるんだが、
再演による支配は、過去を犠牲にし続ける構造でありながら、
未来のどっかで人類を滅ぼさないと成立しないという鬼畜仕様
308イラストに騙された名無しさん:2013/07/25(木) 19:47:37.19 ID:Qje3hy5z
>>302
いや、増幅器を送った世界も送らなかった世界もいつか必ず滅びる

あと再演の神が存在しない世界は円環少女関連では無いので
どれだけ頑張っても最後から二番目までしか長生きできない
309イラストに騙された名無しさん:2013/07/25(木) 20:19:00.27 ID:WT4d6foa
仮に再演秩序からの脱却に成功したならそれはもはや再演的に観測不可能なので、
『円環少女』とは無関係な異界になるだけの話だわな
310イラストに騙された名無しさん:2013/07/25(木) 20:40:06.79 ID:7oV7Ciz+
本人の観測できない遠くに遠ざけて見かけ未来を砕いたときずなは観測してたし
試せなかっただけでやりようによっては可能だったのかもしれんけどね 再演秩序すら届かない完全な横軸に離れる事も

でもまぁ本編世界は始まりからラストページまで再演の認識するハーケンクロイツの範囲内だった訳で
311イラストに騙された名無しさん:2013/07/25(木) 20:41:11.39 ID:nwan0LCM
ラストページは違うだろ
312イラストに騙された名無しさん:2013/07/25(木) 20:52:12.76 ID:7oV7Ciz+
いや範疇だろ?
人の絶えたラストページに送られた増幅器と秩序の破壊までが再演が認識出来る限界なんだから
313イラストに騙された名無しさん:2013/07/25(木) 20:57:30.51 ID:nwan0LCM
人が絶えたのは仁が神だところで、そこが再演の終点
ビリビリが電撃だっちゃで生き返らせたところから再演の外
314イラストに騙された名無しさん:2013/07/25(木) 21:08:26.44 ID:7oV7Ciz+
別にそこに異論はないんだがその前に一回絶滅自体はしてるからそこが再演のラストページだろ
認識上と言うか増幅器の送り込む先としては
315イラストに騙された名無しさん:2013/07/25(木) 21:20:27.51 ID:fUuRnhtK
再演大系は人間がいないと崩壊するから、きずなが絶命する瞬間に舞花と仁が送り込まれていれば再演秩序は維持される。
316イラストに騙された名無しさん:2013/07/25(木) 21:21:34.46 ID:nwan0LCM
未来において、きずな→よばれ仁→おくられ妹と、途切れなく人間の存在する時間が連続している
完全に人が絶えたのは仁が心肺停止した時点以降では
317イラストに騙された名無しさん:2013/07/25(木) 21:33:46.62 ID:7oV7Ciz+
いや最後の魔法使いは自分が死んだ一日くらい先に送れるって本編でも書いてあったろ

そこまでやる必要がなくても増幅器送り込む先にならないんだよ一度は完全に人類絶滅した瞬間がないと 
仁が完全にきずなの死から連続して待ち構えてたらラストページにならないから増幅器は仁が死んだ後に着地しちゃう
318イラストに騙された名無しさん:2013/07/25(木) 21:42:06.02 ID:W1n5DBHo
人類を幸福にするための体系なのに、最大の力を発揮するためには
必ず人類滅亡の瞬間が来なければならないって時点で、再演は矛盾を抱えすぎ
319イラストに騙された名無しさん:2013/07/25(木) 21:55:58.19 ID:Qje3hy5z
増幅器はきずなが死んで人類絶滅したので転送されてくるのが確定される
これで過去からラストページに飛ばした事実が完了

そして魔法が行使され終わる迄の僅かなタイムラグに仁がぶっこまれる。

本来、きずな→増幅器で連続させる予定だったのに
最後の魔法使いがきずな→仁→増幅器にしてしまった、かな?
320イラストに騙された名無しさん:2013/07/25(木) 22:06:03.28 ID:lNYwNKRG
今までの話を総合すると、円環少女は長谷敏司版デビルマンってことですね
321イラストに騙された名無しさん:2013/07/25(木) 22:22:59.84 ID:nwan0LCM
世界の命運を賭けてラスボスの妹と戦うところをみると、
長谷敏司版「真・麻雀伝説 風の雀吾」といえなくもない
322イラストに騙された名無しさん:2013/07/26(金) 00:01:49.68 ID:WT4d6foa
てか、これ質問企画の範疇じゃね?
323イラストに騙された名無しさん:2013/07/26(金) 00:15:11.16 ID:1dFElCi3
せんせの記事に回帰する、そんな円環。
少女はどこだ?
324イラストに騙された名無しさん:2013/07/26(金) 00:23:55.92 ID:QzEsIuvi
13巻読み直してるけどやっぱ面白いわ
アンゼロッタ怒らせられるのは仁だけだなうん
325イラストに騙された名無しさん:2013/07/26(金) 00:34:20.92 ID:1dFElCi3
生き様も煽りスキルも、アンゼロッタと相性悪いことこの上ないよな。
いやまあ、相性良い奴が思い浮かばない御仁だが。
孤高に過ぎる。
326イラストに騙された名無しさん:2013/07/26(金) 08:28:10.80 ID:5VSrM+fN
ミカエルも誰かに踏んで貰いたかったんやろなあ・・・
327イラストに騙された名無しさん:2013/07/26(金) 14:22:28.13 ID:tc2o4lIy
むしろあれだけアンゼロッタを挑発して生き残った上に勝ち逃げした仁が超人。

エレオノールとアンゼロッタの間でも「仁の生き汚さは異常」という共通見解がありそう
328イラストに騙された名無しさん:2013/07/26(金) 17:08:46.37 ID:4tw8DN0o
仁といちばん相性のいいのはオルガ
友だちだと言ってくれた唯一の異性
329イラストに騙された名無しさん:2013/07/26(金) 17:48:20.85 ID:TXbN3/tn
オルガには溝呂木さんがいるからなぁ・・・
仁と相性が良さそうなのを考えてたら変態と♂が多いことに絶望した
さすが地獄だぜ
330イラストに騙された名無しさん:2013/07/26(金) 18:13:16.72 ID:q8/Uk/YT
幼女に罵声浴びせられたり頬張られても、だらしない腰回りにあやしいおくすり打ったりドテっ腹に鉛玉打ち込む鬼畜行為行っても気持ちよくなれるのは武原せんせだけ!!

真なる悪鬼はまっこと業の深いお方やでぇ…
331イラストに騙された名無しさん:2013/07/26(金) 20:22:31.46 ID:QfYTDUXT
>>327
真なる悪鬼をぶち殺せなかったのが心残りです同盟

世界の垣根を超えていつでも入会お待ちしてます!
332イラストに騙された名無しさん:2013/07/26(金) 20:35:46.81 ID:1dFElCi3
なんて内ゲバで崩壊そうな同盟なんだろうw
333イラストに騙された名無しさん:2013/07/26(金) 23:00:13.29 ID:9U34rFU/
自分の生まれを知ってから「喜び笑いなさい」の境地に至るまでのアンゼロッタの苦悩をねっとり描く短編はまだですか?
334イラストに騙された名無しさん:2013/07/27(土) 00:47:39.72 ID:z31BVDnW
神音世界だとアンゼロッタはアイドル見たいに写真集とか発売されているかもな。
タイだと高名な坊さんのブロマイドが売れるぐらいだし。
そして12歳のアンゼロッタの写真にはプレミアがつくだろう。
335イラストに騙された名無しさん:2013/07/27(土) 07:15:10.91 ID:fAqNECDn
人間性のなさが強調されるアンゼロッタだが
軍服を改造していたり防弾装備はダサいから嫌と言ったりと意外と乙女なのかもしれない
336イラストに騙された名無しさん:2013/07/27(土) 11:31:54.34 ID:fqyKEnAO
神音を
  アニメ化したら
         シンフォギア
                 みつお
337イラストに騙された名無しさん:2013/07/27(土) 18:21:12.61 ID:z31BVDnW
機械化聖騎士団はゆかりん王国民みたいなもんか。
338イラストに騙された名無しさん:2013/07/27(土) 18:37:22.55 ID:swu18bMl
神聖騎士団が声優ファンやアイドルオタの原型だったら、いよいよ地獄めいてくるな。
339イラストに騙された名無しさん:2013/07/27(土) 22:46:32.31 ID:qAKaBTEN
MGS3、一巻完結かと思ってたら上下巻ぐらいになりました、とかだろうか。
340イラストに騙された名無しさん:2013/07/27(土) 22:55:04.20 ID:9CccB9jW
今更ながらまどマギ観たんですが
あれが流行ったのなら円環もいけるんじゃね?と思いました。
341イラストに騙された名無しさん:2013/07/27(土) 22:58:02.26 ID:fqyKEnAO
全裸とかは不自然な魔炎でなんとかなるとしても
小学校教師が知人の女性に覚醒剤を注射するシーンが
いろいろ問題になる気がする
342イラストに騙された名無しさん:2013/07/27(土) 23:01:17.14 ID:uQks6ijm
小学生に囲まれて俺全裸なんじゃないだろうかの辺りで既にヤバイと思うんだ……
343イラストに騙された名無しさん:2013/07/27(土) 23:09:13.68 ID:3rb3P03y
>>340
登場人物がすごくわかりやすい変態なんだけど、本人大真面目・・・あれ、なんかデジャブが
いぬかみっ!がイケたんだからオルガと病気爺さえ存在抹消すれば・・・
344イラストに騙された名無しさん:2013/07/27(土) 23:33:06.68 ID:BgNyIgXt
ホライゾンレベルでアニメスタッフが愛を注げばいけるいける
規制だけはどうにもならんが……
345イラストに騙された名無しさん:2013/07/27(土) 23:46:26.49 ID:9CccB9jW
まどマギすごく良かったんだけれども
同じ魔法モノとしては円環のほうが深いと思うんだ
変態色を消し去ったとしても十分に戦える!
346イラストに騙された名無しさん:2013/07/27(土) 23:51:47.24 ID:qAKaBTEN
「おい、そこの変質者。おまえ、変態だから魔法使いだろ」が出ない円環はなんか違う。
347イラストに騙された名無しさん:2013/07/28(日) 00:31:06.43 ID:OaDHqjqU
変態なのは異世界の文化だからであって異文化交流という重要なファクター
変態成分を無くしてはいけない
348イラストに騙された名無しさん:2013/07/28(日) 00:32:35.29 ID:g1VRxuTS
ポストをぺろぺろしたりしていても優しく扱ってあげてください(大真面目
349イラストに騙された名無しさん:2013/07/28(日) 03:45:33.14 ID:LXF/TMMI
色々な意味で官憲が最強の敵なフィクションって珍しいよね……
350イラストに騙された名無しさん:2013/07/28(日) 07:18:09.28 ID:mjro0HCK
いやでも地球(の日本)基準だから極端な「変態」だからギャグだけど
実際の異文化交流でもそういう要素って多いよね
日本の生卵を食べる文化もアメリカとかだとゲテモノ食いの変態扱いだし
351イラストに騙された名無しさん:2013/07/28(日) 13:08:36.27 ID:kG9lR0Hu
賢猟大系の世界だと「とりあえず口に入れる」文化とか普通に有りそう
いや、逆に迂闊に口に入れちゃいけない文化になるのか
352イラストに騙された名無しさん:2013/07/28(日) 18:31:57.57 ID:FPqLjinv
よく勘違いされるけど、円環の変態描写はギャグじゃなくて、あくまで文化の違いの表現でしかないんだよな
それがどうしようもなくギャグになってしまうだけで
それを喜劇であり悲劇であるとして描いてる気がするなあ

まあ異常者が多いのは否定できないんだが
353イラストに騙された名無しさん:2013/07/28(日) 19:43:08.87 ID:eeg0eULs
殺し合いに発展しないときはギャグとして笑えるんだが、
一方で洒落にならない事態が起こるときも関わってくる要素なんだよな。
状況次第というか。
354イラストに騙された名無しさん:2013/07/28(日) 20:10:51.16 ID:Z/yidYcu
円環少女がアニメ化するなら、戦闘シーンには仁の一人称視点も入れてほしいわ
魔法消去の切り替えで画面の色味が変わったりすると尚良し
「イノセンス」でバトーがコンビニで乱射した時みたいな感じで
355イラストに騙された名無しさん:2013/07/28(日) 23:37:27.11 ID:QafcMxbF
異文化表現のデフォルメとして「変態性」が使われてるけど
作中でやってることはシリアスな文化的衝突だったりするからな。

エキセントリックなキャラクター特性を漫画的デフォルメの範疇として許容するライトノベル界隈の表現形式を
逆手に取ったのではあるまいかと。
356イラストに騙された名無しさん:2013/07/29(月) 00:48:32.69 ID:IZpS/twJ
どれだけ「強い」人でも包丁で刺したり銃で撃たれたら死ぬ前提があるけど
魔法世界のように個人が無敵に近い戦闘力を持てる世界だったら
色々な社会システムが無意味になるんだろなあ
357イラストに騙された名無しさん:2013/07/29(月) 01:04:25.03 ID:isEI6oEj
>>354
つまり視姦の視界を見たいと
358イラストに騙された名無しさん:2013/07/29(月) 01:13:23.06 ID:c+o4lCgx
魔法世界の人間は生まれつき「平等じゃない」から
個人がヒャッハーするのは更に強い個人でしか止めることができず法が未発達で
対して地獄はすべての人間はスペックも寿命も肉体限界の枠内に収まるために
共通前提としての法が発達していったからな。
359イラストに騙された名無しさん:2013/07/29(月) 20:20:12.80 ID:qu4RU3tp
魔力型に対して多くの索引型の方が社会性が高かったり、
その辺り面白いよな

一方で、円環世界での超高位魔導師の打倒とか、
進歩というものに対して、その時点までの社会状況が
ずっと続きはしないという可能性を示唆するのも、せんせらしいところ
360イラストに騙された名無しさん:2013/07/29(月) 22:35:27.75 ID:aHZF1Ts8
>>359
まあ、高位魔導師の技術秘匿は社会の進歩を妨げて自分たちの特権を安定させる狙いも有るんだろうな。
そう考えるとメイゼルパパの思想は異端だよな。
361イラストに騙された名無しさん:2013/07/29(月) 22:54:05.91 ID:2uV2GPD/
社会の発展どーのこーのって発想は根本的に無いんじゃないだろうか
集団で固まって共有してって文化がそもそも例外的って扱いなんだし

似たような階層での潰し合いを互いに牽制しあってるだけで下克上されるって概念は全体的に希薄な気がする
362イラストに騙された名無しさん:2013/07/30(火) 00:39:40.04 ID:UhhKNmlM
「数」はより良い道具を揃えられるから大事みたいな話を王子護がしてたけど
索引型は道具で利便性が高めやすいから集団のメリット高いんだろね

神音大系みたいに超高位を社会の歯車にしちゃうような世界はさすがに稀有だろけど
363イラストに騙された名無しさん:2013/07/30(火) 01:37:29.50 ID:sPNHAnde
>>360
円環世界だとメイゼルパパはメンヘラだけど頭が良い坊ちゃんと見られていたかもな。
364イラストに騙された名無しさん:2013/07/30(火) 19:21:20.67 ID:IHkI9Lyp
魔法少女アニメを見てふと思った。
allo, toi, toiをひろやまひろしがコミカライズしたらどれほどの惨劇が誕生するのだろう。
365イラストに騙された名無しさん:2013/07/30(火) 20:11:59.28 ID:FTpUfqzV
誰なの…
366イラストに騙された名無しさん:2013/07/30(火) 20:57:18.42 ID:qFhV6lPW
ロリで釣ってロリコンの心をズタズタに引き裂く核地雷か。
367イラストに騙された名無しさん:2013/07/30(火) 22:02:42.72 ID:Tg6KSs5W
>>365
プリズマイリヤの人
368イラストに騙された名無しさん:2013/07/30(火) 22:40:34.39 ID:WEZPD14c
ギャグに逃げずに描き切るという条件をクリアできるかどうかやな・・・
369イラストに騙された名無しさん:2013/07/30(火) 23:31:07.37 ID:zW2WXcyu
伊藤計劃バブルって何だろう
370イラストに騙された名無しさん:2013/07/31(水) 01:47:23.68 ID:rDBLjdH7
現代SFはバブルと表現できるほど盛り上がっていたっけ?
371イラストに騙された名無しさん:2013/07/31(水) 03:00:40.25 ID:slAK2J6b
伊藤さんが何かとキャッチーだったしなあ
業界が伊藤計劃の名前を使って盛り上げようとしてるだろうからそれ関連では
372イラストに騙された名無しさん:2013/07/31(水) 03:20:05.26 ID:qDbc01xq
限界研・編『ポストヒューマニティーズ』(南雲堂)の献本受けての話だから
そっちを読まずに憶測で語るのも
個人的には余り読む気がしないが。ゼロ年代SFリアルタイムで追っかけてたわけでのないので
373イラストに騙された名無しさん:2013/07/31(水) 03:34:34.73 ID:Bv4cB24m
まんが王にMGS3来てるが、予定が8/23? ちょっと早すぎないか。
ttp://www.mangaoh.co.jp/catalog/328375/
374イラストに騙された名無しさん:2013/07/31(水) 11:26:40.29 ID:rDBLjdH7
文庫本か。
値段も買いやすいな。
375イラストに騙された名無しさん:2013/07/31(水) 12:38:40.95 ID:c4Aod+ZM
>>364
ただの読者でさえ相当なダメージ受けたのに
コミカライズのために読み込んだりした日には漫画家の心が砕かれかねないぞ。
376イラストに騙された名無しさん:2013/07/31(水) 13:07:23.01 ID:YMRt6Y+z
むしろ、娘が居て子煩悩で有名な漫画家に描いてもらいたいな。

…矢吹?
377イラストに騙された名無しさん:2013/07/31(水) 19:25:51.87 ID:WkaALE/M
矢吹はガチ
妻を高校生に寝取られてなおラブコメを書き続けられる精神力は
もはや神の領域
378イラストに騙された名無しさん:2013/07/31(水) 19:28:17.15 ID:rDBLjdH7
作者も読者も心えぐられる素晴らしい漫画になりそうですね…
379イラストに騙された名無しさん:2013/07/31(水) 21:58:14.76 ID:NB+U+4HN
まんが王はまた紹介書いてくれないかなー
円環のときは発売前にあれ見てあれこれ予想するのが楽しかった
380イラストに騙された名無しさん:2013/08/01(木) 12:11:23.69 ID:XO3sjVCg
>>378
しかもスプーンでえぐられるんだぜ。
381イラストに騙された名無しさん:2013/08/01(木) 12:36:21.74 ID:RQku9125
スプーン(甲田サイズ)
382イラストに騙された名無しさん:2013/08/01(木) 15:45:13.86 ID:XO3sjVCg
そこらへんに普通にあるスプーンだから怖いんやろが。
383イラストに騙された名無しさん:2013/08/01(木) 20:52:13.12 ID:/qxBswiJ
リチャード(あいつの娘/うらやましい)

おお、もう・・・
384イラストに騙された名無しさん:2013/08/01(木) 21:05:03.12 ID:o5ElPOUK
せんせの「焼き菓子のような肌」などという表現についていけて
少女をフェチ的に描ける漫画家だったりするともう目も当てられない状態になる。
385イラストに騙された名無しさん:2013/08/01(木) 21:05:45.95 ID:35W5LPZ5
最終的にレイシアさんはアラトの心を手に入れるためにアラトを電脳化してゴーストをクラウドに取り込もうとするんじゃないかな?
まあ、肉体を失った人格は不安定になるらしいけど。
386イラストに騙された名無しさん:2013/08/01(木) 21:35:00.64 ID:m/WC6BYr
レイシアさんはそういうことはしないんじゃないか?
あくまで人間と道具のユニットに重きを置いていそうだし。
脳まで機械化したオーバーマンへの対応がアレだったし、他の超高度AIを敵に回しかねないんだよな。
387イラストに騙された名無しさん:2013/08/01(木) 21:58:05.44 ID:UxjsgQlW
老衰したアラトを昔のままの姿で看病するとか切な萌え
388イラストに騙された名無しさん:2013/08/01(木) 21:58:15.51 ID:Pj48HQAr
電脳化はレイシアさん的に無意味だからなあ
でもマスター(故人)の全記録は保存したりはするかもね
あくまで行動指針の再確認のためにイチャイチャ映像を再生したり
389イラストに騙された名無しさん:2013/08/02(金) 15:45:21.51 ID:EDHZcwyW
電脳化まではいかなくても
レッドボックスで不老化くらいはしそう
390イラストに騙された名無しさん:2013/08/02(金) 15:57:02.71 ID:QefpOM9I
生老病死があっての人間的感覚だから、不老化不死化はオーバーマンとあんまり変わらないような。
391イラストに騙された名無しさん:2013/08/02(金) 17:53:00.43 ID:zWNfAocQ
>>384
東山翔で。
392イラストに騙された名無しさん:2013/08/02(金) 18:52:48.87 ID:xKx5JNbQ
>>391
トレスじゃないか・・・
393イラストに騙された名無しさん:2013/08/02(金) 19:02:02.36 ID:UBhq6i/R
町田ひらく(小声)
394イラストに騙された名無しさん:2013/08/02(金) 19:49:46.73 ID:HwT7plGt
ロリコンはしまっちゃおうね〜
395イラストに騙された名無しさん:2013/08/02(金) 20:04:48.12 ID:QefpOM9I
allo, toi, toiはおっさん同士の生々しい絡みもあるからなあ。
396イラストに騙された名無しさん:2013/08/02(金) 21:56:43.00 ID:RW6cO+ix
同じ絡みならメトーデとスノウドロップが見たい。
どっちもグロだけどな!
397イラストに騙された名無しさん:2013/08/03(土) 00:21:55.26 ID:ydyg2gel
長谷敏司@hose_s 0:18

スニーカー文庫といえば、先日、スニーカー文庫から刊行されている全単著
『戦略拠点32098 楽園』『フリーダの世界 天になき星々の群れ』
『円環少女』1〜13巻(完結)までの電子書籍化に著者許諾を書いたので、
そのうち電子書籍になると思われます。既刊は電子書籍でよろしくお願いします!

https://twitter.com/hose_s/status/363317985227710465
398イラストに騙された名無しさん:2013/08/03(土) 00:24:20.42 ID:KcRrnVXq
ようやくあの二冊の入手が容易になるのか……
399イラストに騙された名無しさん:2013/08/03(土) 00:28:48.95 ID:4GoB6Czn
さあ、これで楽園・フリーダの世界をセットで新人さんにおすすめできるぜ!
400イラストに騙された名無しさん:2013/08/03(土) 01:04:21.29 ID:0Vl3Gy5Z
中古でごくたまにしか見つからんもんだったしなあ
401イラストに騙された名無しさん:2013/08/03(土) 04:05:25.75 ID:o6gsFhxO
増版するほど売れるかはわからない
けど廃版しておくにはプレミアがついている
という本の扱いは出版社にとっては悩むものだろうし電子書籍版は無難な所だよね
402イラストに騙された名無しさん:2013/08/03(土) 06:46:51.29 ID:1xX20dVD
楽園やフリーダと一緒にされちゃう
つい最近まで現役だった円環……
泣いていいよね?
403イラストに騙された名無しさん:2013/08/03(土) 08:47:55.08 ID:rUO+bmNu
逆じゃね?
フリーダと戦略が未だに現役なんだよ。
404イラストに騙された名無しさん:2013/08/03(土) 10:38:17.86 ID:WfYd+RNn
角川の電子書籍は口絵や挿絵も収録されるの?
ハヤカワのグインサーガはすべてカットされてたけど
405イラストに騙された名無しさん:2013/08/03(土) 11:25:41.74 ID:4GoB6Czn
Kindleで内藤サミュエルの短編とヤマグチノボル氏のいらん子中隊落としてみたが、両方とも挿絵なし。
クレジットにもイラストレーターの名前がなくて著者名のみ。
BEATLESSの電子書籍にわざわざ「連載時のイラストを収録」と書いた上で電子特別版という扱いになってるところを見ると
角川ではイラスト収録がイレギュラーである可能性は否定できない。
イラストというパッケージで騙くらかして売るライトノベルジャンルで何薄らボケたことしてんだド阿呆って感じだが。

手持ちだと、スマッシュ文庫の「うちのメイドは不定形」はイラスト込みだな。
406イラストに騙された名無しさん:2013/08/03(土) 11:32:25.87 ID:E8C+mERe
戦略拠点は本文にイラストないんだよなあ
407イラストに騙された名無しさん:2013/08/03(土) 15:29:58.66 ID:77qNryK9
楽園、フリーダ共に読んでないので朗報だな
挿絵はまあ無くても良い
408イラストに騙された名無しさん:2013/08/03(土) 15:32:25.25 ID:vkJyONHI
>>406
あの口絵だけで……幼女のケツ
409イラストに騙された名無しさん:2013/08/03(土) 16:56:41.88 ID:5xu+QRWu
フリーダは最後の見開きイラストがノドなしで見られたら嬉しいとは思う
410イラストに騙された名無しさん:2013/08/03(土) 17:41:48.39 ID:I0USNWNr
カラーイラストに関しては一応chocoの画集買えば収録されてるで
411イラストに騙された名無しさん:2013/08/03(土) 23:34:29.12 ID:kBWWqHyT
戦略拠点は表紙絵しかなかったのに
フリーダよりイラストの印象残ってるわ
412イラストに騙された名無しさん:2013/08/03(土) 23:36:39.13 ID:KQD8ajkP
そろそろBEATLESSの次の展開を教えてくれませんかね
413イラストに騙された名無しさん:2013/08/03(土) 23:58:09.77 ID:rUO+bmNu
長谷敏司フェアが始まるよ!
414イラストに騙された名無しさん:2013/08/04(日) 18:36:15.71 ID:Kx2Io3st
まあスノウドロップの等身大フィギアだろ。
415イラストに騙された名無しさん:2013/08/04(日) 22:01:15.87 ID:Ue8LpEOf
>>411
戦略拠点の表紙絵は印象残るよね
416イラストに騙された名無しさん:2013/08/04(日) 22:34:11.93 ID:+L0Xem8m
戦略拠点は金賞だから帯が確か金色だったんだが、
負けず劣らぬ表紙絵の「蒼」が素晴らしく、中身もいうまでもなく最高

……何故売れなかったのか
417イラストに騙された名無しさん:2013/08/05(月) 01:33:29.36 ID:mtftS+aw
やっぱりタイトルがラノベ風では無かったからかな?
418イラストに騙された名無しさん:2013/08/05(月) 01:40:17.75 ID:9sfTrpRL
当時のラノベタイトルってあんなもんだぞ。
419イラストに騙された名無しさん:2013/08/05(月) 03:35:07.05 ID:cKFGj6m6
あまり言いたくはないが「SFっぽいから」敬遠されたのではないかと。
420イラストに騙された名無しさん:2013/08/05(月) 08:53:19.24 ID:0NyzZ7D6
今読んでもSF風味が強くて、
本来のラノベ世代にはキツイだろうなぁって感じはするな。
421イラストに騙された名無しさん:2013/08/05(月) 15:58:57.77 ID:mTrDtV+w
もう流行りからは遠のいたけどやっぱり一番新規が入りやすいのは日常ものだからな
422イラストに騙された名無しさん:2013/08/05(月) 16:28:54.54 ID:y7HpD9GB
もう数年早ければ良かったのかも。
2001年つと、売れ筋はどんなだったっけ?
423イラストに騙された名無しさん:2013/08/05(月) 18:11:18.94 ID:0NyzZ7D6
当時から売れ筋かどうかは不明だが、
2000年にキノの旅が発売されたらしい。
詳しく内容は知らないけれども、2001年で見覚えのあるタイトルならば、
まぶらほ、まるマ、天国に涙はいらないとかが発売されとる。
2002年にシャナ、2003年にハルヒ、ドクロちゃん。
そして2004年にとある魔術の禁書目録、空の境界、ゼロの使い魔だ。

所謂「ラノベ的な」作品が多くなり始めたのが'02-'03年頃と考えると
なんとも微妙な年が気がするな>2001年
424イラストに騙された名無しさん:2013/08/05(月) 19:22:52.51 ID:cKFGj6m6
ライトノベル板自体ができたのが2000年だっけ?
てかせんせの年表参照すりゃ良かろうと思った。
ttps://skydrive.live.com/view.aspx?%20cid=71F49124A218C077&resid=71F49124A218C077!166

90年代後半〜2000年代初期のライトノベルジャンルをピックアップすると

1996:『楽園の魔女たち』『黒い季節』『聖刻』
1997:『都市シリーズ』(1935伯林)
1998:『マリア様がみてる』『フルメタル・パニック』『ブギーポップ』『ラグナロク』『リアルバウトハイスクール』
1999:『コールドゲヘナ』『スクラップド・プリンセス』『スカーレットウィザード』『流血女神伝』
2000:『猫の地球儀』『並列バイオ』『ウォーターソング』『キノの旅』『R・O・D』
2001:『陰陽の京』『武官弁護士エルウイン』『トリニティ・ブラッド』『A君の戦争』『まぶらほ』
2002:『悪魔のミカタ』『吸血鬼のお仕事』『灰色のアイリス』『少年陰陽師』『ポストガール』『クビキリサイクル』

現代もの、学園テンプレが成立しきるまでのぎりぎり過渡期って感じかねぇ。
赤字の分布を見る限りせんせのストライクゾーンは1980年代だったようだ。いや懐かしいねルナ・ヴァルガー。
425イラストに騙された名無しさん:2013/08/05(月) 19:25:52.35 ID:yCNzlhpX
懐かしい名前が勢揃い過ぎてちょっと郷愁の念にかられて来た
426イラストに騙された名無しさん:2013/08/05(月) 19:39:02.80 ID:W2UhGHiJ
このスレにも、BEATLESSが初めてのジュブナイルでした! と書き込む若人が現れるのかな。
大変な調教を受けてしまいそうだが。
427イラストに騙された名無しさん:2013/08/05(月) 19:49:59.88 ID:9Qcg6rsk
バイトでウィザードが好きでした
428イラストに騙された名無しさん:2013/08/05(月) 19:56:47.14 ID:cKFGj6m6
今から見ると90年代後半のライトノベルはとんでもなく多様なジャンルのごった煮だったんだな。
まるでカンブリア爆発のようだ。
429イラストに騙された名無しさん:2013/08/05(月) 20:26:59.21 ID:p634Owh+
90年代後半あたりが一番面白かったという人もいるだろうね
その頃が一番ラノベ読んでたわ
個人的には92年が一番の転換点という印象があるな
430イラストに騙された名無しさん:2013/08/05(月) 20:37:07.11 ID:OyuxKpgz
>>429
俺もその辺りだな
90年代後半からは新本格方面読んでた
431イラストに騙された名無しさん:2013/08/05(月) 20:42:32.20 ID:A0zE0ZoI
俺は98年かな。やっぱブギポの存在がでかいわ
432イラストに騙された名無しさん:2013/08/05(月) 21:18:52.60 ID:kNFmUEkJ
少女小説で育ったので、楽魔女とか涙がちょちょぎれそうです

>>381
せんせ式メルヒェンか…嫌な予感しかしないな
433イラストに騙された名無しさん:2013/08/05(月) 22:17:47.90 ID:Y/PUwjIB
猫の地球儀って2000年だったのか
434イラストに騙された名無しさん:2013/08/05(月) 22:21:27.71 ID:14JjAINt
>>432
友よ

スレイヤーズから始めた組だから、逆に流れとかいまいち把握してない
初期は初期で割と変なのも結構あった印象
435イラストに騙された名無しさん:2013/08/05(月) 23:11:43.97 ID:DCXCB017
さすが長谷スレわりと歳が・・・
436イラストに騙された名無しさん:2013/08/05(月) 23:17:48.42 ID:3JaUuhP2
鬼火「己がこんなに強いのも、当たり前田のクラッカー!」
437イラストに騙された名無しさん:2013/08/05(月) 23:20:42.32 ID:m4rqdkvM
もとはSF読みだがいわゆるラノベ系はカズマあたりからかな
……年はとりたくないものだ
438イラストに騙された名無しさん:2013/08/06(火) 04:23:47.70 ID:D/m+i2Nk
2002年以降は年齢制限付きのゲフンゲフンなゲームで読書欲を満たしてたなぁ。
連動してたのか知らんが、当時のライトノベル界隈では採用されそうにないニッチな題材がどんどん出てた。

>435
せんせと同年代もいるだろうな。
BEATLESSも連載こそニュータイプだけどファンの年齢層そこそこ高めのところを狙ってあの形態にした、
とどっかで書いてた気がする。
439イラストに騙された名無しさん:2013/08/06(火) 08:31:33.83 ID:KnUFumt9
あれ?
BEATLESSは中高生向けを意識した作品だと聞いたけど…
440イラストに騙された名無しさん:2013/08/06(火) 09:06:36.11 ID:+9Dn2Fhh
アニメ情報誌の読者って中高生じゃなくて中高年なイメージだが
441イラストに騙された名無しさん:2013/08/06(火) 09:55:28.38 ID:lFp2NIml
NEWTYPEなんか買って読む層自体割と年齢層上だと思う
いやまあ連載中は全号買ったわけですけど
442イラストに騙された名無しさん:2013/08/06(火) 10:05:21.62 ID:HclU5Ylk
好きだったなあルナ・ヴァルガー

そういやアレも魔法使い≒変態だった気が
443イラストに騙された名無しさん:2013/08/06(火) 12:51:05.13 ID:hEtth4aP
ク…ク…クラッシャージョウ
444イラストに騙された名無しさん:2013/08/06(火) 14:56:47.23 ID:YQR17N/a
大きいお友達?
445イラストに騙された名無しさん:2013/08/06(火) 18:48:35.58 ID:D/m+i2Nk
年齢層はおいといて、BEATLESSから入った人が戦略拠点やフリーダの世界を読んでどんな反応を示すのかは興味深い。
中古ですら入手困難だったこれまでより格段に入手難易度下がるわけだし。

都合の良い指導者を求めてコロコロ意見を変えるフリーダの世界の「民衆」は今見るとむしろ嫌味なぐらいリアルで
よくこれを10年以上前に書いたな、的感想が来ると予想しておく。
あとアリスの怪物性も、ちょっとマイルドながら同系統のアラトさんを見た後なら受け入れやすいんじゃないかなー、と期待。
446イラストに騙された名無しさん:2013/08/07(水) 03:58:14.97 ID:MEfR/2YU
赤汁の旦那が艦これ絵を描いていたので、
もし長谷せんせが艦これの設定を掘り下げたらなんて想像をしてみたが
きっと酷いことになると確信した。
447イラストに騙された名無しさん:2013/08/07(水) 08:23:14.09 ID:RCGWrU+4
>>446
でも読みたい、と。
448イラストに騙された名無しさん:2013/08/07(水) 17:36:10.26 ID:vzlJPATJ
轟沈しては深海棲艦として蘇り
撃破されてはサルベージの上で艦娘として艤装され、
という過程を幾度も繰り返して自分がいったい「どちら側」なのか
わからなくなった艦娘の中の人の独白なんてのだったら読みたいかも
449イラストに騙された名無しさん:2013/08/07(水) 21:40:07.90 ID:Wz9G7mBA
流石長谷スレ歴史的話題で場が持つ
2000年初頭といえば葉鍵中心でギャルゲーの方法論にスポットが当たって
マルチメディアで各業界の繋がりが強まってたのもあってラノベがあてられてガラッと変わった印象

でも長谷さんみたいな人がいるから層が厚くなって、カオス感が増すからこそ
いわゆるいかにもラノベみたいのも活躍できるんだ…多分
450イラストに騙された名無しさん:2013/08/07(水) 21:48:02.45 ID:h0wEKvfY
骨太な作品でデビューしても打ち切られてラブコメを書かされる作家が多くなり始めたのは2006年頃だったかな?
やっぱり円環少女はせんせ的ラブコメ小説なんだろうか?
451イラストに騙された名無しさん:2013/08/07(水) 21:49:36.48 ID:bMJxnkcL
あんころのスニーカーってハルヒと円環とおりがみとされ竜が共存してたんだよな・・・
452イラストに騙された名無しさん:2013/08/07(水) 22:27:26.34 ID:h0wEKvfY
トイソルジャーはS BLUESが電子書籍にならないとダメか。
角川では短編集は無理かもしれないな
453イラストに騙された名無しさん:2013/08/07(水) 23:53:37.68 ID:bX0mYsKD
ラノベ業界にいるのに萌えを書いたことがないからやってみようってのが円環
454イラストに騙された名無しさん:2013/08/08(木) 00:50:55.12 ID:hvBv8cEs
>>451
スニーカーはずっと影薄い気がしてたんだが
そう並べてみるとなかなか濃いな……
455イラストに騙された名無しさん:2013/08/08(木) 01:37:50.31 ID:3P+WUN86
迷走してからがアレなだけで基本的に靴はそういうレーベルだよ
456イラストに騙された名無しさん:2013/08/08(木) 01:49:41.26 ID:JfRbjUlD
宣伝さっぱりしないから地味だけど濃い作品群が並んでたんだよな。
457イラストに騙された名無しさん:2013/08/08(木) 20:32:10.68 ID:cuZ3mSlG
アニメ化の弾がないとか言われて久しいがな
最近はコレといった強力な作品がないのは確かなんだが、それでもシェアはそれなりに確保してるのが不思議
458イラストに騙された名無しさん:2013/08/08(木) 20:38:02.05 ID:AMK+MdVo
>>457
アニメ向きとなるとかなり縛りがキツくなっちゃうからな ちょっとシリアスな方に振っただけでアレルギー起こす人とかいるし
しかもそんな人に限ってしつこく粘着して荒らしてくれるし
459イラストに騙された名無しさん:2013/08/08(木) 21:33:03.95 ID:cVWNL2mO
靴はせんせを女子高生スナイパーで見捨てないでくれて感謝しています。
円環少女に出会わなければせんせを知らずに人生を過ごしていたし、SFの面白さに目覚めなかった。
(最初はロリ目的で読んだけど)
460イラストに騙された名無しさん:2013/08/09(金) 00:54:31.59 ID:8BqJg4fP
そろそろ、楽園〜の系譜に属する物語を書いてほしい
正直、あれはラノベ以外を含めたあらゆる小説の中で一番好きな作品だわ

地には豊穣やあなたのための物語も好きだけど、星間移民初期の話
や二大国家間の星間戦争に至る物語とか読んでみたい
461イラストに騙された名無しさん:2013/08/09(金) 01:59:35.63 ID:KfSIvVVl
分かってると思うけどフリーダが楽園に続く時系列だから続きやってもらいたいね
アリスが統一星間国家を作る→分裂、戦争って流れっぽいが
462イラストに騙された名無しさん:2013/08/09(金) 02:11:02.84 ID:wQeSS9JQ
フリーダの世界の時点でも戦闘艦船なら可住惑星の環境を吹っ飛ばすのは楽勝な
火力優勢状態だったわけだから、開戦劈頭にいくつか惑星世界がお互いぶっ飛んで
それ以来一般市民に直接攻撃かけないよう条約でこまごま決めて陣取り合戦続けてるのかねぇ。
463イラストに騙された名無しさん:2013/08/09(金) 20:11:46.01 ID:U8eMb1IZ
ロリコンをSFへ誘う作家
SFスキーを変態へ誘う作家
それが長谷敏司。
464イラストに騙された名無しさん:2013/08/09(金) 22:53:24.58 ID:8YbrY/B3
SFって変態が出る作品ばっかりじゃん
465イラストに騙された名無しさん:2013/08/09(金) 22:58:21.41 ID:iq3pkYeA
そのりくつはおかしい

と、思ったが、我はロボットの女博士とか今考えると結構アレだったな……ううん
466イラストに騙された名無しさん:2013/08/09(金) 23:17:49.49 ID:vwil0spa
IBM、人間の脳を模倣するコンピューティングアーキテクチャを発表
ttp://japan.cnet.com/news/service/35035772/
467イラストに騙された名無しさん:2013/08/10(土) 06:47:14.24 ID:7FuvHQrU
SFはロリヒロイン多いからな割とマジで
SFはすこしのふくらみの略というネタがあるね
468イラストに騙された名無しさん:2013/08/10(土) 08:40:39.61 ID:wOhy3l/R
SFが必ず変態というわけではない
しかしながらSFと変態の相性がいいので
SFに変態を出しちゃう作者が後を絶たないだけさ
469イラストに騙された名無しさん:2013/08/12(月) 05:28:18.15 ID:6NkCbHQC
質問なんだけど、円環少女って1巻だけ絶版してる?
ネット探しても、新品が見つからない。
それとも書店にいって注文したら取り寄せ可能?

最終巻が入手困難ってのはいろんなシリーズで見られるけど、1巻だけ絶版ってあまり聞かないんだが。
470イラストに騙された名無しさん:2013/08/12(月) 07:34:14.16 ID:jze/cXk4
2年ほどこんな状況続いてるけど最近ネット書店の在庫がいくつか復活したらしい
ただ本当に在庫あるのかは不明

ttp://zaikokensaku.com/%E5%86%86%E7%92%B0%E5%B0%91%E5%A5%B3_%28%E8%A7%92%E5%B7%9D%E3%82%B9%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E6%96%87%E5%BA%AB%29-4044267030.html
471イラストに騙された名無しさん:2013/08/12(月) 21:37:39.48 ID:v/ygCvkI
今から円環を揃えるなら電子書籍を待った方が良いと思うけど。
そういえばBEATLESSでは紙媒体が殆ど廃れている世界だったな。
ただ電子化が進むほど紙媒体の重要性は増すと思う。
472イラストに騙された名無しさん:2013/08/12(月) 22:48:21.23 ID:kcqJXWbx
>>471
スマートペーパーとかになりそうだけどな。
473イラストに騙された名無しさん:2013/08/13(火) 00:06:18.47 ID:aedPdAw6
攻殻SACだとハッカーが求める情報ソースは紙媒体になっている。
たしかにマスターデータを紙媒体にも記録する必要がある場合も有るかもな。
474イラストに騙された名無しさん:2013/08/13(火) 07:19:54.50 ID:UkgCdm7s
情報を保管・記録しておかなきゃならない職業はともかく
一般人が読み捨てるレベルの情報はどんどん電子化が進むと思うけどね。

なんせ物理的なスペース食わないわけだし。
475イラストに騙された名無しさん:2013/08/13(火) 08:56:33.78 ID:56cDqDG9
タイムスリップして本が消えた時代に行ったらエリカの気分を少し実感できそう

そしてその時代の人間は「物語は目で読むものだITP化反対」とか言ってたりして
476イラストに騙された名無しさん:2013/08/13(火) 19:57:58.58 ID:ikNAglBW
本みたいな情報量多い媒体だと電子の方よさげだけど、メモとか一時的なレベルでは折り曲げ可能なところとか紙にも有利な点はしばらくありそう
477イラストに騙された名無しさん:2013/08/13(火) 21:51:59.55 ID:ahyrQB5h
途中まで読んでいて、あれ?あそこどうだったっけ?
ってパラパラもどって読み直して復帰するっていうことが
電子書籍ではまだまだ弱いので紙の本がいい
478イラストに騙された名無しさん:2013/08/14(水) 00:11:15.34 ID:vNkX4LI+
そう言えばBEATLESSだけSF系の著作では世界観が違うんだっけ
少なくともフリーダ作中では「古風な」紙の本扱いでまだ娯楽品としては残ってる感じだったな
楽園は宇宙戦艦か豆しかねぇ話だから良く分からんが
479イラストに騙された名無しさん:2013/08/14(水) 00:19:34.39 ID:6flBfaJu
BEATLESS世界は超高度AIが技術革新を片っ端から実現しちゃったからだろうな。
その点、他の未来史ものはITPとワープ航法が最大の技術革新で、基本的に人間の手による発明なんだろう。
480イラストに騙された名無しさん:2013/08/14(水) 01:24:09.93 ID:fr3tcnOa
つってもヒギンズの先読み発明品の中にITP転がってたりはするけどね
481イラストに騙された名無しさん:2013/08/14(水) 01:27:34.26 ID:1OlZZPqy
東山は別じゃなかったっけ?
482イラストに騙された名無しさん:2013/08/14(水) 02:10:56.88 ID:k8F5TGKE
東山屋敷もITP世界。

アリスの祖父でルサージュ創業者のヒューバートはあの技術で250歳まで生きてる。
483イラストに騙された名無しさん:2013/08/14(水) 21:45:01.43 ID:fHQ8NZnp
・ITPの世界
『あなたのための物語』
『allo, toi, toi』
『地には豊穣』
『東山屋敷の人々』
『Toy Soldier』
『天になき星々の群れ フリーダの世界』
『戦略拠点32098 楽園』

・円環少女の世界
『円環少女』

・BEATLESSの世界
『Hollow Vision』
『BEATLESS』

これでいいはず
世界毎に作品内の時系列で並べたつもりだけどalloと地には豊穣は逆かも
484イラストに騙された名無しさん:2013/08/14(水) 22:18:57.39 ID:huJDJlvL
>>483

今後はこういう分類をテンプレに入れる必要があるかも
485イラストに騙された名無しさん:2013/08/15(木) 00:09:13.56 ID:66JmVi1/
BEATLESSの世界はITPが使われない方に分岐した世界だわな。
もしくは超AI開発の方向に走ってしまったから、
後で一応ヒギンズがITPを発明しておいてみた、的な。
486イラストに騙された名無しさん:2013/08/15(木) 00:09:42.15 ID:0qDQCXkj
楽園行きとやまのとけいはそれぞれ独立してるな。まああれはホラーだし。
487イラストに騙された名無しさん:2013/08/15(木) 17:35:04.42 ID:IpNdX5mw
BEATLESS世界にもITPは重要だよね、即席技術者はレッドボックス解析にも役立つし
完全記述はオーバーマン化したい人間には垂涎のものだろうし
488イラストに騙された名無しさん:2013/08/16(金) 23:27:38.74 ID:v7v+lGmJ
レイシアさんのおなかがディスプレイ
皮膚をドラッグ&クリックで次ページに移動
ページをめくるたびにかすれた声、あるいは声と呼吸の端境の音域で(ふぁ…っ)という音が口から洩れます
そういう電子書籍
ほしい
489イラストに騙された名無しさん:2013/08/16(金) 23:56:08.22 ID:2U87+W3+
魔法使いが「幼児の姿をした裸の魔法生物」のお腹に魔法陣を描くことで魔法を使う
コバルト文庫の小説を思い出したのは何故だろう
490イラストに騙された名無しさん:2013/08/17(土) 00:30:17.12 ID:GDRnAYJw
>>488
レイシアさんに18禁小説を演技付きで朗読させればいいんじゃね?
491イラストに騙された名無しさん:2013/08/17(土) 00:46:31.66 ID:YiHz9oV/
読み終えたときのコメントの気まずさで死ねそう
492イラストに騙された名無しさん:2013/08/17(土) 01:07:55.18 ID:gh7zaqUx
>>487
だからこそ、ヒギンズは『それ』を地下に封殺したんじゃね?
オーバーマンの手に渡るリスクを考えると非公開のまま封印した方がましだと。
内部の惨状鑑みるとあのまま破壊された可能性高いし。
493イラストに騙された名無しさん:2013/08/17(土) 06:43:10.24 ID:lHc4sa73
BEATLESS世界が太陽系外に進出するとしたら、それは超高度AI側の都合になるのかねぇ。
494イラストに騙された名無しさん:2013/08/17(土) 13:18:26.39 ID:mB7fMP+L
アニメイト名古屋店、まだBEATLESS特設コーナー維持しているな。

酒でも差し入れすべきかと思えてきた。
495イラストに騙された名無しさん:2013/08/17(土) 14:33:28.39 ID:RTj0dgLv
>>489
なにそれkwsk
496イラストに騙された名無しさん:2013/08/17(土) 18:46:41.44 ID:8QkDkNbz
特設コーナーいいね、愛を感じる
いっそ増設して長谷せんせコーナーに進化お願いします
497イラストに騙された名無しさん:2013/08/17(土) 19:40:39.13 ID:uCQu4f+b
>495
「魔法な男の子の飼い方」著:ゆうきりん イラスト:竹本泉
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51VP8E1EBFL._SS500_.jpg
498イラストに騙された名無しさん:2013/08/17(土) 23:20:21.34 ID:pi+O65PL
この絵柄で・・・業が深いな
499イラストに騙された名無しさん:2013/08/18(日) 00:29:10.51 ID:O1WJVJAt
>>497
やべえ、作者名みた瞬間納得してしまった
500イラストに騙された名無しさん:2013/08/18(日) 01:50:25.49 ID:XBHk5OH7
ゆうきりんってライトノベルでライトポルノ書いてる人ってイメージがある
501イラストに騙された名無しさん:2013/08/18(日) 03:24:37.44 ID:GYytI7N6
>>497
ありがとう。納得したw
502イラストに騙された名無しさん:2013/08/18(日) 11:02:42.38 ID:d6EJhEo2
これに負けず劣らずの詐欺絵やな。

ttp://blog-imgs-42.fc2.com/s/o/m/someoneone/long1815868s.jpg
503イラストに騙された名無しさん:2013/08/18(日) 12:57:01.83 ID:VidHTmlu
>>502
それキャラクターは進撃の巨人かw
こいつら全員腹筋バッキバキなんだよな。
504イラストに騙された名無しさん:2013/08/18(日) 18:37:16.22 ID:KbQEknWC
>>503
いいよね...
505イラストに騙された名無しさん:2013/08/18(日) 18:54:31.34 ID:47ObCJcj
つまり長谷せんせオリジナルの次回作で腹筋割れてる女子が登場する……?
506イラストに騙された名無しさん:2013/08/18(日) 19:37:05.55 ID:B9UGHyqH
もうやってるじゃないか ついでに全裸で余すところなく肉体を魅せつけるところまで!
507イラストに騙された名無しさん:2013/08/18(日) 23:49:13.83 ID:bBBpQwRJ
予定通り、MGS3は年内発売に変更だぜ!
せんせが苦戦しとる…
508イラストに騙された名無しさん:2013/08/19(月) 00:10:34.65 ID:zKfG4YBP
神意です
509イラストに騙された名無しさん:2013/08/19(月) 00:15:35.89 ID:6/y4HyY3
変態乱舞すぎて原作者チェックが入った……わきゃねーな。
510イラストに騙された名無しさん:2013/08/19(月) 00:21:21.64 ID:qwDS4qRn
愛国者たち、超高度AI、再演大系のいずれかによる干渉とみた
511イラストに騙された名無しさん:2013/08/19(月) 07:04:41.55 ID:kmg9cBGJ
ビッグタイトルだもんな
512イラストに騙された名無しさん:2013/08/19(月) 10:28:31.92 ID:6/y4HyY3
せんせ節でいくと一巻では終わらない分量になりそうなんだよなあ。
513イラストに騙された名無しさん:2013/08/19(月) 13:49:20.41 ID:GalUl2lG
円環少女読んでて思ったことがあるのだけど
あの世界における人間の身体能力の限界はどれくらい?

仁や八咬はボクサーとかと殴り合いの試合しても勝つのかな
気をつけるのはヤクザとかと書いてあって疑問になった
514イラストに騙された名無しさん:2013/08/19(月) 14:04:32.74 ID:rd9Qil+t
ぶっちゃけると東郷先生だろ>限界
515イラストに騙された名無しさん:2013/08/19(月) 14:27:27.67 ID:Evxtw00b
>>513
真偽は不明だけど、魔法使いに知性を与えられた熊相手に戦ってきた、
と本人が言うレベルはある>八咬
達人とか免許皆伝レベルじゃないにしても、有段者やプロには劣らないくらいには身体能力高いだろうな。
516イラストに騙された名無しさん:2013/08/19(月) 16:00:11.37 ID:7tnA68jS
「達人」は確か王子護が体現してたよね
それも東郷先生相手だと逃げの一手だしやっぱり肉体限界は東郷先生かね

ヤクザに気をつける云々は魔法使いは普通格闘やらないから
それよりは気をつける相手って意味合い以上のものではないよ。
517イラストに騙された名無しさん:2013/08/19(月) 18:47:35.99 ID:kg24z75D
仁は確実にオリンピックの射撃競技でメダル取れるレベルだと思う
518イラストに騙された名無しさん:2013/08/19(月) 20:04:08.37 ID:jynoapm5
目をつぶって戦うのは超人レベルだと思う
519イラストに騙された名無しさん:2013/08/19(月) 20:14:56.29 ID:7rBYrHLk
トンネルみたいな狭い場所でショットガン相手に間合い詰めてたよね東郷先生
520イラストに騙された名無しさん:2013/08/19(月) 20:50:11.70 ID:EPv1z5gR
>>519
確かライフルだったはず。どっちにしろ異常だけど

達人レベルの王子護相手に視界潰して斬り合える仁より数段勝る八咬を半殺しにする東郷先生。
521イラストに騙された名無しさん:2013/08/19(月) 20:55:24.70 ID:+GKw+9lh
ライフルをスパーンと切ったり石壁をスパーンと切ったりする異常な描写が当然のように入るので
九位の装甲に歯が立たなかったというのは少し違和感が残った
522イラストに騙された名無しさん:2013/08/19(月) 21:00:03.30 ID:ap0+8ky6
センセは理想的な条件ならまさに必殺だから困る
523イラストに騙された名無しさん:2013/08/19(月) 21:04:22.17 ID:7tnA68jS
円環世界の撃ち合い防ぐ変態仕様だからなあ、あれは≪剣≫がやばすぎるだけ。

仮に仁が「東郷先生これを使って下さい!」とか言って渡してたら九位真っ二つだったぞ
524イラストに騙された名無しさん:2013/08/19(月) 21:42:31.86 ID:nerK+Xbb
むしろ半ばまで切れたほうが驚異的なんだがな
あの装甲って超高位魔導士用にイリーズが性能だけは折り紙付きでチューンナップしたものだぜ?
斬鉄ってレベルじゃねーぞ
525イラストに騙された名無しさん:2013/08/19(月) 22:17:41.05 ID:iiE4Cw1B
>>515
くまの学校いいよね。うっとり。
526イラストに騙された名無しさん:2013/08/19(月) 22:27:44.52 ID:Voyy1TB2
仁はゴルゴ13まであと一歩のレベル
527イラストに騙された名無しさん:2013/08/19(月) 22:36:13.18 ID:lZlzOS7I
円環に限らず、異作品乱闘戦は夢が膨らむな
円環みたいなびっくり人間ショー読んじゃうと余計に
モビルスーツくらい相手にできるんじゃね、とか
528イラストに騙された名無しさん:2013/08/19(月) 22:56:48.18 ID:7tnA68jS
同作品は好きだけど他作品との比較はあんまり興味沸かないかなあ

円環少女にしてもBEATLESSにしても個人の戦闘力<社会だし
再演の存在がまた、個人の戦闘力ねハイハイって存在だしで身も蓋も無いというか。
529イラストに騙された名無しさん:2013/08/19(月) 23:15:06.69 ID:jT5Q6l4E
雷神という如何に頑張っても個人の武勇が最終的には意味をなさないかを示す見本がいるしな。
530イラストに騙された名無しさん:2013/08/19(月) 23:42:22.70 ID:rd9Qil+t
>>526
仁の狙撃って、あくまで「訓練を受けた人間」レベルじゃなかったっけ。
その上の、才能がないとどうにもならん領域にいるのがアナスタシアって描写だったような。
531イラストに騙された名無しさん:2013/08/20(火) 07:24:24.61 ID:izxXH7Zz
訓練を受けた人間はスカイダイビング中に敵を狙撃出来るもんなんですかね?
532イラストに騙された名無しさん:2013/08/20(火) 09:08:57.92 ID:WM4juiwm
ほ、ほら。ふつうそういう訓練しないから・・・
アナスタシアさんだってやれって言われたらやってくれるはず
533イラストに騙された名無しさん:2013/08/20(火) 12:09:16.74 ID:afwSewAi
仁は最後の魔法使いが見込んだ最終兵器だし……
534イラストに騙された名無しさん:2013/08/20(火) 17:48:26.74 ID:dIdk9UVp
アナスタシアはなまじ魔法使いだったが故に身体能力を突き詰められなかったのではあるまいか。
ちょっと魔法消去環境から離れればチート可能なわけだし。
535イラストに騙された名無しさん:2013/08/21(水) 02:47:41.93 ID:f7dDJUmF
>>523
脇差しじゃなくてメインに使ってた大太刀ならバッサリいけたと信じてる。
536イラストに騙された名無しさん:2013/08/21(水) 13:23:33.93 ID:EC5KQaoa
神和の献上刀とか東郷先生が持ってたらさぞ酷い事になっていたのだろう

>>534
ジモリーとか錬金大系とか素の肉体もそこらの一般人よりか余程鍛えてる例もあるし……
537イラストに騙された名無しさん:2013/08/21(水) 14:11:21.73 ID:F4ZjbbGx
装甲だと知って斬ったらもしかして・・・とかも東郷先生だと思っちゃうよな
無粋の一言で斬り捨てられるだろうけど
538イラストに騙された名無しさん:2013/08/21(水) 20:46:46.03 ID:Ibzq2hso
錬金大系って実戦的なものというよりボディビルのような見せるための筋肉の鍛え方をしているイメージがあるな
539イラストに騙された名無しさん:2013/08/21(水) 22:20:21.26 ID:Zq1Hdl1z
錬金大系は飛び道具などの遠距離攻撃の描写がなかったからある程度鍛錬しないと魔法戦闘で不利になると思う。
540イラストに騙された名無しさん:2013/08/22(木) 00:49:35.76 ID:6zNSiS7y
エアダイバーもボディビル系マッチョとの描写はなかったような
なお個人的脳内イメージはストリートファイターEXのダラン

遠距離攻撃は化身があるけど原理的に運動能力向上は難しいので
戦闘向き人材なら実戦的な鍛え方してるんじゃないかな

このスレのネタとして服飾が存在しないから文化としてボディビルが盛んってのは有った気がする
541イラストに騙された名無しさん:2013/08/22(木) 10:14:30.03 ID:T/T393Ll
ボディビル系の鍛え方ってイメージは確かにないなぁ>錬金大系
なんか実用的な筋肉の付き方してそう。
セラも挿絵だと女性的な身体つきだが、実際は腹筋バッキバキかもしれんね。

あと、自然現象を使った飛び道具は魔法の特性的にセラクラスだと無効に出来るんじゃねーの。
実際、セラがダメージ負ったのって環境操作や概念魔術くらいだった気が。
542イラストに騙された名無しさん:2013/08/22(木) 11:59:03.26 ID:gcetv050
地獄と同じでオシャレな全裸もダサい全裸もいるんじゃないかな
543イラストに騙された名無しさん:2013/08/22(木) 18:23:11.25 ID:44VZmI3y
とりあえずムダ毛を脱毛したりカットして整えてそうなイメージ
544イラストに騙された名無しさん:2013/08/22(木) 20:16:48.18 ID:0yQ36fFx
10巻で重傷を負ったのは何でなんだろうな。
不意打ち食らっただけかな
545イラストに騙された名無しさん:2013/08/22(木) 20:39:21.45 ID:bMnfyiy2
>>544
バスの運転手がいるから魔法消去環境。P293参照
普通に爆発に巻き込まれてガラスかなんかの破片で怪我じゃね
546イラストに騙された名無しさん:2013/08/22(木) 20:41:43.37 ID:N/BH3Vui
避難用バスに居たのが全裸で飛び出したから、って理由なのがひどいなw
547イラストに騙された名無しさん:2013/08/26(月) 08:51:08.44 ID:VrU9M7I6
円環少女の電子書籍、9/17全巻配信予定
http://bookwalker.jp/ex/sp/sneaker_takei/
548イラストに騙された名無しさん:2013/08/26(月) 10:55:04.63 ID:BMc0xX1m
作法通り、全裸にて待つ
549イラストに騙された名無しさん:2013/08/26(月) 17:59:52.52 ID:PucuSZG6
楽園とフリーダの世界は再来月あたりかな?
550イラストに騙された名無しさん:2013/08/26(月) 18:34:01.58 ID:SwgQFZn9
うーん、書籍再装版とかは難しいのかね
551イラストに騙された名無しさん:2013/08/26(月) 19:24:42.84 ID:3jHEl3fW
せんせの本が急に30万部ぐらい売れるようになって
全国の書店で特集コーナー作られるようになるようになったり
新作を出せば毎回10万部ぐらい売れるような作家にでもならなければちょっと難しいんじゃね?
552イラストに騙された名無しさん:2013/08/26(月) 19:52:44.27 ID:IUfrz6Tm
中古で買うしか
553イラストに騙された名無しさん:2013/08/26(月) 20:37:13.65 ID:MGl7wtYB
フリーダはブコフで、楽園はアマゾンでゲットしたなあ。
554イラストに騙された名無しさん:2013/08/26(月) 21:39:42.93 ID:BMc0xX1m
フリーダはなんか背取りの小銭稼ぎネタに狙われちゃってたよね一時期
555イラストに騙された名無しさん:2013/08/26(月) 23:02:30.27 ID:4i3hsnH5
そもそもBEATLESSがどれくらい売れたんだろうな?
重版一回だとせいぜい3万ぐらいだろうか…
ハードカバー新書の基準がわからないから予測しづらい。
556イラストに騙された名無しさん:2013/08/27(火) 00:11:58.74 ID:ljUtnYwN
2ちゃんが閉鎖されると此処の紳士達とも会えなくなるのか、残念だ
557イラストに騙された名無しさん:2013/08/27(火) 00:43:50.71 ID:Ga2tK0Gq
>>556
アナログハックされているぞ
558イラストに騙された名無しさん:2013/08/27(火) 00:45:35.57 ID:TaiqLIXT
再演の陰謀だ
559イラストに騙された名無しさん:2013/08/27(火) 00:58:28.25 ID:eTkOkIPC
再演に操られるということは魔法使いなワケでつまり変質者だと規定されるのだな
560イラストに騙された名無しさん:2013/08/27(火) 21:22:52.75 ID:75v+krXy
●問題であちこち荒れてるなか完全通常営業のこのスレが嬉しい
561イラストに騙された名無しさん:2013/08/27(火) 21:26:32.95 ID:a5A2hphu
このスレの場合、変態もさることながら黒幕候補も豊富だからな……
別に再演大系とかレイシアさんの話じゃないぞ!
562イラストに騙された名無しさん:2013/08/27(火) 21:35:46.35 ID:FhPjlNyH
今さら掘られた所で・・・


でも警察だけは勘弁な!! (震え声)
563イラストに騙された名無しさん:2013/08/27(火) 21:38:24.03 ID:Ga2tK0Gq
このスレは最後の魔法使いに監視されています…

まあ、このスレもせんせも基本的にマイノリティだから特に注目される事も無い。
564イラストに騙された名無しさん:2013/08/27(火) 22:17:24.28 ID:EOYANmQC
神は放置されるのが大好きな変態っての思い出した
・・・そういえばあの巫女地獄の神とかさらっと凄い事言ってるな
565イラストに騙された名無しさん:2013/08/27(火) 22:35:10.32 ID:zQYWahMs
最初は巫女服を着てたくせに巫女要素がどこにもないのもいたな
566イラストに騙された名無しさん:2013/08/27(火) 22:55:45.20 ID:a5A2hphu
みずきちは戦闘以外、ポンコツだったからなー
後から見返すと、最後の魔法使いの護衛としてはこれ以上なく優秀だが
567イラストに騙された名無しさん:2013/08/28(水) 14:14:39.84 ID:f+H+GKVX
最近読んだんですがおもしろかった
今まで知らなかったのを後悔したよ
アニメ化してもらわないと気ずけないなあ
568イラストに騙された名無しさん:2013/08/28(水) 16:34:30.47 ID:m5qv5U0W
BEATLESS買ったので久々に覗きに来たが、
あいかわらず、へんた・・・魔法使い達で溢れているようだな。

読み終わったらまた来る。
569イラストに騙された名無しさん:2013/08/28(水) 18:15:26.79 ID:9060dDXc
俺も最終巻出た辺りで知ったクチで気持ちはわかるな
気まぐれで古本屋で三巻まで買ってなかったら知らずに終わってたかも
570イラストに騙された名無しさん:2013/08/28(水) 18:52:25.27 ID:NUYuBELZ
悪鬼と魔法使いと変態に一体どれだけの差があると言うのか……
571イラストに騙された名無しさん:2013/08/28(水) 19:13:25.86 ID:CjF3+4KB
円環の1巻が出てもう8年になるんだな・・・
572イラストに騙された名無しさん:2013/08/28(水) 21:26:51.10 ID:/xWdtVIB
メイゼルも33歳になるわけか…
573イラストに騙された名無しさん:2013/08/28(水) 21:40:01.70 ID:W5EUVePH
十二歳の時から他世界時間で十二年間時間凍結してたから一巻で25歳なんだっけ?
一巻でどうせ書類改竄だろってさらっと流した部分がまさか十巻で伏線として回収されるとは思わなかった
574イラストに騙された名無しさん:2013/08/28(水) 21:49:30.19 ID:TaahBhNY
25歳の女性にランドセル背負わせて小学校通わせる公館がむしろ間違ってる
仁はロリコンじゃなかったんだよ
575イラストに騙された名無しさん:2013/08/28(水) 22:37:34.30 ID:WGzgEiM9
傍目にはもっと業の深い変態になるだけだな
576イラストに騙された名無しさん:2013/08/28(水) 22:44:03.94 ID:vN0B+36n
メイゼルの肉体が凍結中も成長し続けていたら
577イラストに騙された名無しさん:2013/08/28(水) 22:45:07.67 ID:9CwZ2sVl
……見た目ジェルヴェーヌorアンゼロッタの精神幼女。
変態は警察に送ろう、そうしよう。
578イラストに騙された名無しさん:2013/08/28(水) 23:56:03.18 ID:ovMJRr/R
こう見るとBEATLESSの如何に健全なことか
579イラストに騙された名無しさん:2013/08/28(水) 23:59:31.06 ID:IBHr8a4V
君が僕をダメにする!
580イラストに騙された名無しさん:2013/08/29(木) 00:44:08.83 ID:jEKEjxqq
アラト18歳の誕生日以降は極めて不健全だろ。
3Pは確定なんだぞ。
581イラストに騙された名無しさん:2013/08/29(木) 00:46:50.69 ID:oNV/tKbz
レイシアさんいくつ体用意してるのかな
582イラストに騙された名無しさん:2013/08/29(木) 00:50:38.88 ID:1OwOrYML
紫織さんだけでも色々と羨ましいのに、レイシアさん(解禁後)が合わさると人類未到のインモラルだよな。
583イラストに騙された名無しさん:2013/08/29(木) 02:03:15.41 ID:7XSBNX+j
18歳未満なら18歳未満との性行為は違法ではないはず
やったね紫織さん 18歳までならレイシアさん手出しできんで
584イラストに騙された名無しさん:2013/08/29(木) 02:33:39.69 ID:oNV/tKbz
残念ながら18才未満同士でも条例違反・・・ただし女子は16から結婚できて民法の擬制成人が適用されるので18禁を買うのもオッケーになる
22世紀の日本では男子も16才から結婚できるならワンチャン
585イラストに騙された名無しさん:2013/08/29(木) 03:33:56.64 ID:ldQRnVYS
え疑似成人って言っても18禁買うの法的にはセーフなの?
本当だとすると法学部卒なのにそんな面白いネタ知らなかったよ
586イラストに騙された名無しさん:2013/08/29(木) 12:55:57.39 ID:oNV/tKbz
>>585
条例に特別規定がない限り大丈夫らしいttps://twitter.com/aruma_zirou/status/315065426826649600
587イラストに騙された名無しさん:2013/08/29(木) 16:04:23.50 ID:ftlBUjkH
思ったより健全じゃなかった
そもそもせんせの作品に健全な男性っていないような
588イラストに騙された名無しさん:2013/08/29(木) 16:31:46.62 ID:T8NzvXf+
アラトさんは年齢相応っていうかむしろあの年代にしてはかなり自制してる方。
仁せんせは女子高生にお金を渡し慣れてる有様なので論外。

ヴァロワ・ガダルバ全身サイボーグ組は「生身の性交とは何ぞや」だろうな……日焼けで皮がむけるのすら不気味がってるぐらいだし。
589イラストに騙された名無しさん:2013/08/29(木) 17:40:35.84 ID:oNV/tKbz
生身の内臓見たら卒倒するかもと思ったが民間人の死体とか見慣れてるんじゃないのかね?
590イラストに騙された名無しさん:2013/08/29(木) 18:12:16.75 ID:ldQRnVYS
>>586
ありがとう
これトリック作れそうだ
591イラストに騙された名無しさん:2013/08/29(木) 18:39:57.99 ID:ejZL0rrp
十六歳でもエロ本が買えることで成立するトリックとはいったい・・・・・・
592イラストに騙された名無しさん:2013/08/29(木) 20:25:50.25 ID:qII9aqdE
円環少女で推理物とかどうだろね
消去環境下で起こった事件を解決する名探偵きずなちゃん!
593イラストに騙された名無しさん:2013/08/29(木) 20:28:39.09 ID:mwbzxLAn
アラトは自制してないとは言わないけど、
レイシアさんのガードが固すぎるのもひとつの理由だと思うの
594イラストに騙された名無しさん:2013/08/29(木) 20:34:18.06 ID:y4tZ4STp
>>592
色々考えるけど全く分からなくて結局魔法使うんですねわかります
595イラストに騙された名無しさん:2013/08/29(木) 20:38:09.50 ID:BA+Zhqs8
きずおとみずきちに考えさせるととんでもになるからなー
596イラストに騙された名無しさん:2013/08/29(木) 21:31:34.33 ID:c/oGKIqR
かなわない敵との戦い方を聞いて
宿題から距離をとるようなおバカさんに
頭を使えというのが間違いなのです・・・
597イラストに騙された名無しさん:2013/08/29(木) 22:11:32.16 ID:jEKEjxqq
名探偵きずな(吹替:メイゼル)
598イラストに騙された名無しさん:2013/08/29(木) 23:08:35.06 ID:ly+NQ/Nn
書類は大人、頭脳は子供 名探偵メイゼル
599イラストに騙された名無しさん:2013/08/29(木) 23:28:25.44 ID:ldQRnVYS
身体は大人、学力は子供 迷探偵きずな
600イラストに騙された名無しさん:2013/08/30(金) 00:05:03.01 ID:G5bWPVzF
アリーセ「犯人は再演」
601イラストに騙された名無しさん:2013/08/30(金) 01:46:50.49 ID:EhGDElal
犯人は神音大系、米軍のバックアップを受けた犯人を捕まえるサスペンスアクション!
602イラストに騙された名無しさん:2013/08/30(金) 01:59:19.70 ID:i3kCCBnZ
ただし、いつの間にか仁が犯人になっています。ロリコンで
603イラストに騙された名無しさん:2013/08/30(金) 06:02:25.65 ID:UJA6yEY0
最後の魔法使いの地味目な復讐
604イラストに騙された名無しさん:2013/08/30(金) 13:04:57.81 ID:R+obIwf5
ニガッタ『パクっ・・・、これは青酸カリ!!バタンッ』
鬼火衆 『ニガッた!』
605イラストに騙された名無しさん:2013/08/30(金) 15:20:48.15 ID:5cMWfIaL
今週の帰宅部のしりとりバトルで天盟体系を思い出してニヤニヤしてしまったw
606イラストに騙された名無しさん:2013/08/30(金) 15:21:19.37 ID:uDRCyYp+
ラスボスはとっても可愛い妹ってぉい…
607イラストに騙された名無しさん:2013/08/30(金) 15:29:50.52 ID:h7c/UjKr
ttp://www.meiji.ac.jp/manga/yonezawa_lib/exh-miraizo.html

BEATLESSはセクション3扱いか。
クリス・ボイスのキャッチワールドが1975年に出てて、これがまたどえらい代物(セクション2と3の要素すら内包する)なんだが
主流派ではないんでスルーされるんだろうな。
608イラストに騙された名無しさん:2013/08/30(金) 17:16:57.30 ID:57guJOeO
keymanつう漫画を読んで想ったが
この人に円環コミカライズして欲しいなあ
609イラストに騙された名無しさん:2013/08/30(金) 17:36:23.52 ID:NT70Dk5F
さあここでわらいなくで各キャラを妄想するか
ひょっと○○きで妄想するかが大事な分岐点ですよ!
610イラストに騙された名無しさん:2013/08/30(金) 17:38:36.12 ID:gkUnSk1q
デーモン!デーモンナンデ!?
611イラストに騙された名無しさん:2013/08/30(金) 17:40:44.95 ID:h7c/UjKr
ワライナク=サンは現在のところニンジャスレイヤー重点。

「バストは豊満であった」描写がきずなに適用、「平坦」がメイゼルに適用されたらいったい何が始まるんです?
612イラストに騙された名無しさん:2013/08/30(金) 20:02:42.43 ID:FXQE8U/m
アイエエエエエ!
613イラストに騙された名無しさん:2013/08/30(金) 20:09:47.63 ID:EhGDElal
第二の《憎悪の女王》が誕生しそう
614イラストに騙された名無しさん:2013/08/30(金) 23:26:30.93 ID:4O3JjzJB
イリーズは豊乳なのに娘はなぜ洗濯板なんだろう?
これも再演の仕業か…
615イラストに騙された名無しさん:2013/08/30(金) 23:28:24.10 ID:gkUnSk1q
トリア家の血筋です(九位のつややかな表面装甲を眺めながら)
616イラストに騙された名無しさん:2013/08/30(金) 23:35:12.52 ID:ZU/uNDji
あの年齢ならまだ洗濯板でも可能性あるよ
同位体をみるとダメそうだけどね
まあ、きずなとの対比だろうね
617イラストに騙された名無しさん:2013/08/30(金) 23:40:12.00 ID:FXQE8U/m
ロリ教師のために育たないよう努力したんだろ
618イラストに騙された名無しさん:2013/08/30(金) 23:43:27.95 ID:RPNj+y1D
同位体がことごとくひんぬーな時点で……
619イラストに騙された名無しさん:2013/08/30(金) 23:53:35.04 ID:EhGDElal
ジェルヴェーヌ、アンゼロッタ、最初の神人……みんな地の文で胸に言及されてるからな。
せんせの伏線はひどすぎるw
620イラストに騙された名無しさん:2013/08/31(土) 00:23:14.35 ID:aPvv6IEd
せんせはロリコンだけど大きなおっぱいの方が好きだぞ
621イラストに騙された名無しさん:2013/08/31(土) 00:29:25.52 ID:6loDa5Ck
きずなのおっぱいがAカップだったら歴史は変わっていた
622イラストに騙された名無しさん:2013/08/31(土) 00:31:31.90 ID:mPelY8ii
>>620
……マジで?
623イラストに騙された名無しさん:2013/08/31(土) 00:34:00.92 ID:Hto6Tcmk
メイゼルの胸に視線を吸い寄せられた描写あったっけ?
624イラストに騙された名無しさん:2013/08/31(土) 00:36:42.42 ID:KzCNdNVs
膝小僧やふくらはぎやうなじはあったけど胸はなかったような……
625イラストに騙された名無しさん:2013/08/31(土) 00:39:48.83 ID:XVgRtyud
チャップマンはロリだけが好き
せんせはロリも好き
626イラストに騙された名無しさん:2013/08/31(土) 00:40:30.83 ID:6loDa5Ck
きずなの胸はいつもついつい見てる
アンゼロッタの胸は残念と表現する
確実におっぱい星人です
627イラストに騙された名無しさん:2013/08/31(土) 01:23:05.95 ID:wTmnm4iw
>>619
神人が挿入に見えたorz
628イラストに騙された名無しさん:2013/08/31(土) 10:33:24.05 ID:M+i4sv5w
ロリだけによりもロリにも惹かれるほうが危ないと聞いた
629イラストに騙された名無しさん:2013/08/31(土) 12:00:53.05 ID:wTmnm4iw
相似相手のケイツを見てるとせんせはショタもいけるんじゃと思えてくる
630イラストに騙された名無しさん:2013/08/31(土) 12:08:08.89 ID:h/m2asHn
きずなの胸の描写:一巻に一回はまずあるくらいしつこく視姦してる。
全裸:かたちの良い乳房とか書いてあった希ガス
他成人女性:装甲の上からでも視姦したりしてる。

メイゼル他ょぅし゛ょ:胸に関する描写はほぼない。薄い胸を張って、とかはあったような。
あるとすれば、水泳の授業中に「年の割に胸が大きい」メイゼルのクラスの子が出てきたくらい。


清々しいまでの差別化ですね。
631イラストに騙された名無しさん:2013/08/31(土) 13:42:52.49 ID:2PBm+eYR
>>630
きちんと「何を見ているか」が描写でわかるってすごい話だ
せんせの目線から、きちんと裏の性癖まで見て取れるという

そしてこんなガン見されてたらそりゃ女性も視線に敏感になるわ
632イラストに騙された名無しさん:2013/08/31(土) 15:00:43.14 ID:fHDcDk5K
>>630
メイゼルはクラスの中でも小さい方と書かれていた記憶はあるが。
633イラストに騙された名無しさん:2013/08/31(土) 15:13:22.51 ID:uBIAR3f9
>>628
ロリだけつまりロリコンは同世代の女性に対するコンプレックスの表れとも取れる
つまりコンプレックスさえ乗り越えれば治る
ロリもの場合子供には手を出してはいけないという倫理を乗り越えちゃってる 治らない ヤバイ
こういうこと?
けど10台前半に欲情するのがアウトになったのってわりと近代だよね
キリスト教的倫理観から来てるんじゃなかったか?
634イラストに騙された名無しさん:2013/08/31(土) 16:23:29.50 ID:6loDa5Ck
ムハンマド「9歳とまでならセックスしておk」
635イラストに騙された名無しさん:2013/08/31(土) 17:07:50.42 ID:OOoXG0Jd
>メイゼルはクラスの中でも小さい方と書かれていた
読んでた時は思わなかったがこれクラスメイト全員をそういう目で見てるってことだよね
636イラストに騙された名無しさん:2013/08/31(土) 17:16:35.29 ID:L7Nzr8K1
視姦疲れの目を休めることのできる、世界で唯一の胸の持ち主、それがメイゼル
637イラストに騙された名無しさん:2013/08/31(土) 20:43:37.26 ID:J35euktS
螺旋同位体がことごとく残念な胸をしてるという伏線が張られていたということは
逆に言えばそれ以外の女性キャラは全員人並み以上の胸をしてるということですね?
638イラストに騙された名無しさん:2013/08/31(土) 21:00:07.15 ID:Hto6Tcmk
瑞希はどうだっけ
639イラストに騙された名無しさん:2013/08/31(土) 21:13:21.27 ID:6loDa5Ck
見た目が一番いいのは例の残念巫女ってことでいいんだよね?w
640イラストに騙された名無しさん:2013/08/31(土) 22:15:22.54 ID:4Iwojyvg
瑞希は三巻の水着のシーンで一応視姦されてた、適度に膨らんだ胸らしい
劣情は感じないようなので微乳寄りと予想
641イラストに騙された名無しさん:2013/08/31(土) 23:27:08.03 ID:6h4RxS8/
服の上から見ただけでスリーサイズあてれそうだな
どこかのテイラーさんとかそういうレベルなんじゃ
642イラストに騙された名無しさん:2013/08/31(土) 23:30:29.79 ID:2gJbKA2D
幾多の流出事件、自演中傷の表出にも動じないただ一つ通常進行の世界。
ここは《地獄》――燃え上がる板の中、動じない一流の変態<魔法使い>が集まる場所。
643イラストに騙された名無しさん:2013/08/31(土) 23:45:29.52 ID:mPelY8ii
このスレは進歩八号に誘導されています
644イラストに騙された名無しさん:2013/08/31(土) 23:55:54.68 ID:aPvv6IEd
ぱらぱらっと見た感じだとアラクネの胸がメイゼル同位体よりもやばいような
あと寿司は服があれだからよく分からん
645イラストに騙された名無しさん:2013/09/01(日) 00:27:48.62 ID:Ht3KDsWM
仁が初見で少女と認識してたのと服のサイズが合ってないとこから結構幼い外見かも
胸に関しては視姦反応が薄い点から小さい確率が高い
646イラストに騙された名無しさん:2013/09/01(日) 09:31:05.05 ID:96w8ilJW
お寿司さんは挿絵だと10代後半だけど、
地の文だと「10代の少女」だっけか。

ポジション的には「きずな死すべし、容赦はない」
で、みずきちと争ってるんだから多分ひんぬー枠だと思う。
647イラストに騙された名無しさん:2013/09/01(日) 09:46:23.52 ID:8sTeK8Zf
お寿司さんは永く生きることにきずなが倦んでしまわないよう
「最後の魔法使い(きずな自身)」が調整して配置したカンフル剤だと思っている。
648イラストに騙された名無しさん:2013/09/01(日) 10:08:45.15 ID:8VPK3LY/
再演体系と増幅器と最後の魔法使いがひたすら過去操作してる(増幅器だけは極めて短い時間だが)おかげで、
この話の背後関係ってとんでもないことになってるよな
649イラストに騙された名無しさん:2013/09/01(日) 11:19:26.56 ID:4uqFRKwv
>>647
そうカイシャクできないこともないあたりうわあああ
650イラストに騙された名無しさん:2013/09/01(日) 11:22:30.69 ID:C9s0WlI+
他の友人達が皆死んだのにお寿司さんだけが生き残って批判出来てる辺りなぁ……
651イラストに騙された名無しさん:2013/09/01(日) 14:49:39.30 ID:IU0ZWJij
再演の根絶を実現するためには最後の魔法使いが必要という業の深さ
もしお寿司が「そう」誘導されたなら主犯は最後の魔法使いだろうし。
652イラストに騙された名無しさん:2013/09/01(日) 14:50:57.95 ID:khSMokF+
再演大系って自分を殺せるぐらい強い魔導師がいてもそいつが赤ん坊の時まで遡れば無力だし、
万が一グレンみたいな超天才でもその親を殺してしまえばそれで終わりだもんな
無敵過ぎる・・・・・・
653イラストに騙された名無しさん:2013/09/01(日) 15:03:01.98 ID:GpoV9o3s
対抗策がほぼ魔法消去しかないからなあ……
ケイツ再演魔法を認識解除できるって何気に凄い事やってるけど
654イラストに騙された名無しさん:2013/09/01(日) 15:55:50.51 ID:zUNOXOnO
再演抵抗があっても抵抗のない周りを操れば十分目的を達成できるからな
655イラストに騙された名無しさん:2013/09/01(日) 19:17:44.23 ID:8sTeK8Zf
きずなが最後の魔法使いになるには
「これから生まれてくるきずな以外の再演大系魔導師をすべて縊り殺す」のが必須事項なわけで、
みずきちがきずな自身を防衛するためのツールだとすれば
お寿司さんはきずな以外の再演魔導師を攻撃するためのツールである可能性も微レ存。

もちろん最後の魔法使い以外からの干渉も受けるお寿司さんはきずなの生命を脅かす存在だけど
それすら>647で想定ずみの用途であるとすれば酷い話である。
656イラストに騙された名無しさん:2013/09/01(日) 19:26:20.86 ID:2JHohp/4
ケイツが相似魔法で仁のコピーを大量生産すれば勝つる
657イラストに騙された名無しさん:2013/09/01(日) 19:34:57.34 ID:Dw6zKc/p
仁の両親も真なる悪鬼を作るためにくっつけられた可能性もあるってことか
658イラストに騙された名無しさん:2013/09/01(日) 20:01:39.86 ID:28ypoPxV
恋心すら信用出来ない
ほんま再演大系は恐ろしいでw
659イラストに騙された名無しさん:2013/09/01(日) 20:02:24.79 ID:AIMzJSln
再演大系は肉体改造とかできなさそうだけど
きずなは他の魔法使い操って身体改造して長生きしたのかな
660イラストに騙された名無しさん:2013/09/01(日) 20:15:49.87 ID:uKMcfWGI
きずなは割とマジでオーバーマン化してそう。
661イラストに騙された名無しさん:2013/09/01(日) 21:00:52.55 ID:qR64TLm6
まあ再演にお膳立てされてたとしてもその気持ち自体は本物だからいいんでない
662イラストに騙された名無しさん:2013/09/01(日) 21:15:49.95 ID:asuZCOe8
それも間違いないんだけどねー、なんだろうかこの違和感
虎坂井の「大将にゃ悪いですが好きにはなれねえ」が凄く腑に落ちる
663イラストに騙された名無しさん:2013/09/01(日) 21:49:35.92 ID:Va00Jc3f
最初は再演体系の強さピンとこなかったけど
魔法消去が弱まったことでそのチートっぷりが実感出来たな
あんなの魔法消去無しにどうやって相手すればいいんだ
664イラストに騙された名無しさん:2013/09/01(日) 21:54:09.98 ID:8VPK3LY/
どうにもならないから強い奴らほど逃げ回ってる
665イラストに騙された名無しさん:2013/09/01(日) 21:54:10.15 ID:NvCJRVx8
今日の限界研のイベントで長谷さん見かけたけれども
誰かと話していたので話しかけられなかった
イベントは楽しかったです
伊藤けいかくの作品にも手を出しておくべきなのかな
666イラストに騙された名無しさん:2013/09/01(日) 21:54:20.58 ID:96w8ilJW
>>661
再演は心を操ることは出来ず、行動を操作することしか出来ない。
例えば>>661が「嫌いな異性」に対して口説いたりキスをしたりしたとして、
『あれ、俺って実はアイツのこと好きなのかな?』と錯覚させるのが再演魔法だよ。
その気持ちが本物だと思っているのであれば、見事にアナログハックされてるな。
667イラストに騙された名無しさん:2013/09/01(日) 22:02:50.45 ID:yVZCdsii
再演は直接的に気持ちを操作することは出来なくても
ターゲットや周囲の人間を操作することによって
「例えば落ち込んでいる時にいつもタイミングよく現れてその気持ちから救ってくれる人」
なんてことを実現できる訳で
668イラストに騙された名無しさん:2013/09/01(日) 22:05:51.51 ID:C9s0WlI+
結果だけ押し付ければどうにかなる魔法だからな
過程が不自然だろうが悲劇だろうが押し通して
669イラストに騙された名無しさん:2013/09/01(日) 22:11:43.27 ID:8VPK3LY/
そこまでのリソースを費やす必要がまるでないだけで、
必要ならそいつの人生一から十まで制御し続ければ不自然さもなくなるぞ
670イラストに騙された名無しさん:2013/09/01(日) 22:19:50.80 ID:asuZCOe8
再演のことを知らない人間は言わずもがな、再演奏者ですら操作の結果だと
わかっていても、それでも愛さずにはいられない
上で言われてるように気持ちは操れないからね、本物だと思うよ、「愛した」なら
671イラストに騙された名無しさん:2013/09/01(日) 22:45:38.02 ID:wY2IOQOx
気持ちは操れないおかげで、かえって事態を救いのないものにしてるよな……
再演の業は重すぎる。そりゃ、こんなものを背負えるのはドロドロしてるきずなぐらいだろう。
672イラストに騙された名無しさん:2013/09/02(月) 01:03:13.37 ID:fAdevA2e
>>665
伊藤計劃以後とか関係なく伊藤計劃は面白いのでお勧めよ
673イラストに騙された名無しさん:2013/09/02(月) 03:50:23.75 ID:Ck+S9jXz
>>665
個人的に好きな作家なのでまずその点でオススメする
とりあえず虐殺器官とハーモニーを

なんだかんだ9.11同時多発テロのとその後の影響の濃い作品なので
記憶が薄れつつ有る今がある意味ラストチャンスなのではないかと

それは別としてやはりゼロ年代SFの代表的作家だし
嫌な言い方だがセンセが「ポスト伊藤計劃」レースに走ってる感あるし
一種のベンチマークとしてオススメする
674イラストに騙された名無しさん:2013/09/02(月) 11:44:47.18 ID:C5/LHkO+
ゼロ年代って枠組みは同じだけど
考え方や書き方はせんせとは違うから興味があれば程度でいいんじゃないかな
自分はどうにも合わなかったわ
675イラストに騙された名無しさん:2013/09/02(月) 12:31:47.44 ID:/qUkpXic
死期が迫ってるって事情もあったんだろうけど虚無感と滅びます的な空気が辛い
676イラストに騙された名無しさん:2013/09/02(月) 17:42:18.88 ID:aoETm8dM
>>666を見てて思ったんだが
魔法ってアナログ?デジタル?
677イラストに騙された名無しさん:2013/09/02(月) 17:48:13.43 ID:PjdpdE/A
伊藤計劃は虐殺器官途中まで読んで止まってるんだよなぁ
なんか主人公がひたすらダラダラウジウジしてるだけなように感じられて
678イラストに騙された名無しさん:2013/09/02(月) 17:51:50.44 ID:e6UbiFR5
せんせに限った話でもないけど、ラノベ出身の作家は盛り上げどころの作り方を心得てるのが好感持てるな。
679イラストに騙された名無しさん:2013/09/02(月) 18:01:53.58 ID:/qUkpXic
>>676
魔力型がアナログで索引型がデジタルじゃね、強いて言えば
680イラストに騙された名無しさん:2013/09/02(月) 21:21:15.88 ID:yQIS8QSI
何を指して言ってるのかもわからないので別にいいんだけどラノベ出身の作家とかそういう区分なのか?
681イラストに騙された名無しさん:2013/09/02(月) 21:25:40.94 ID:DHGVJ93v
垣根は半分くらい消えた感じがするな
682イラストに騙された名無しさん:2013/09/02(月) 21:35:22.93 ID:dcqWM/jb
>>676
きみは重力がアナログかデジタルかと悩んだりするのかね
683イラストに騙された名無しさん:2013/09/02(月) 21:49:27.61 ID:pxFELhiC
自然現象を離散的に表現してる大系なんてあるのだろうか。
連続的な自然現象を扱う魔法はアナログだと思うんだけど。
684イラストに騙された名無しさん:2013/09/02(月) 22:54:59.68 ID:p51A0uzt
「ラノベ作家」と「ラノベも書ける作家」の間には超え難い深い溝が

>>683
アナログ的なものをデジタル的な(ゆらぎのない)ものに変えていくのが(魔法)技術ではないかと

要するに「なんか風とか吹いてスカート的な布よ翻れ!!」と念じる心から空気対流を操作して直接的に願いを叶える
つまり、より確実に、最適な手段へと確立する為の積み重ねこそが魔法技術の発展に繋がるのだ

えっと何のお話でしたっけ?
685イラストに騙された名無しさん:2013/09/02(月) 23:04:25.89 ID:qMgKvXyD
>>683
円環大系で円運動してるはずの電子を量子的に扱えたらデジタルじゃね?
686イラストに騙された名無しさん:2013/09/03(火) 03:36:36.94 ID:/+TZBd4I
そういやここはラノベ板なのか
687イラストに騙された名無しさん:2013/09/03(火) 06:38:25.30 ID:uUdRKYQ6
そもそも根本が物理法則の不安定さと人間の認識にある時点でデジタルというのはあり得ないと思う
機械化魔導師とかは結局のところ過程を一部機械化してるだけだしな
神音体系の機械化魔導師がCD音源で神音を扱ってもそれは魔法がデジタルということにはならない
688イラストに騙された名無しさん:2013/09/03(火) 06:53:44.72 ID:uUdRKYQ6
あと>>684の言ってることはネタにしてもまず二行目が意味不明すぎる
何を持ってデジタルが「揺らぎのない」としてるのかがさっぱりわからん

連続量として扱うと揺らぎがあって離散量として扱うと揺らぎがないってどういうことよ
689イラストに騙された名無しさん:2013/09/03(火) 07:03:33.38 ID:MOIdlVp8
人間の認識に揺らぎがないかというと、実際あるもんな。
690イラストに騙された名無しさん:2013/09/03(火) 07:08:19.35 ID:sREwOnH8
揺らぎの話じゃないけど
賢猟大系はマスクしないで寝てたら三十路過ぎてくると
朝起きた時に枕に染みついている加齢臭で暴発する魔法とかあるのかなやっぱり
691イラストに騙された名無しさん:2013/09/03(火) 07:28:35.09 ID:1Tfruz/d
やだ、おっさんの体臭ってあるんだー(若者にありがちな反応)
692イラストに騙された名無しさん:2013/09/03(火) 07:56:22.19 ID:YMpY9oyA
グレッグ・イーガンの人間原理が根底にある魔法世界観においてはアナログかデジタルかなんて質問自体が意味を為さないな。
693イラストに騙された名無しさん:2013/09/03(火) 08:47:28.17 ID:1Tfruz/d
そう言えばイーガンの「宇宙消失」がイメージ元の一つって書いてたね、せんせ。
言われみれば再演っぽいギミックもあったし、人間が観測者であることが根っこだろうな。
694イラストに騙された名無しさん:2013/09/03(火) 10:43:00.20 ID:H4m+I13L
時間軸の離散的なサンプリングの有無と値の数値化(デジタル化)は区別しないとダメよ(´・ω・`)
で、人間の神経系の伝達メカニズムからいうとサンプリングは行っているし
(特別な部分を除くとmsオーダー以下の連続性は確保できない)
ある意味のデジタル化は行っている(視覚、聴覚はわかりやすいよね)
ただスレッショルドの厳密さはいまいちなのでそこにはアナログ的なノイズ
は含まれるってね

(神狩りIIネタでしたw)
695イラストに騙された名無しさん:2013/09/03(火) 20:29:47.17 ID:7DDfmt8Q
https://twitter.com/shiozaway/status/374855874755317762

たとえば、10月から1月にかけて、『みずは無間』ほかSFコンテスト関連の傑作が刊行され、
『グイン・サーガ』131巻、『宇宙軍士官学校』4巻、『天冥の標』7巻、
『華竜の宮』続篇、『機龍警察』第4作、菅浩江新作、
ひょっとして野尻抱介新作、長谷敏司短篇集が出る世界がもしあったとしたら?

でるのん?
696イラストに騙された名無しさん:2013/09/03(火) 21:15:53.33 ID:fqS9vZr3
グイン・サーガでお察し
697イラストに騙された名無しさん:2013/09/03(火) 21:22:42.87 ID:0uPRqV3F
なんか野尻の後に続けられると出ないような気がしてくるから困る……出て欲しいなあ
698イラストに騙された名無しさん:2013/09/04(水) 00:13:38.73 ID:nkcJkEnw
グイン・サーガはこれからも本編が出版されるのは決定しているから
長谷敏司短編集も期待しちゃうよ?
699イラストに騙された名無しさん:2013/09/04(水) 00:30:03.02 ID:GMMUox54
出るとしたらやまのとけいも入れてほしいな
イラストは変わるにしてもかっぱちゃんのエロ可愛い描写はもっと大勢に読んでもらうべき
700イラストに騙された名無しさん:2013/09/04(水) 00:56:53.32 ID:1dyhuo+G
やまのとけいってSF要素絡まないあたり長谷先生の作品としては異質なのに中身はばっちり長谷せんせらしさが出てていい感じだけど
いかんせん同人誌という媒体のせいであんま話題に出ないのが惜しいよなぁ
701イラストに騙された名無しさん:2013/09/04(水) 01:28:05.96 ID:ZN3Unr6R
702イラストに騙された名無しさん:2013/09/04(水) 01:40:36.13 ID:crkBn75B
もう少し名前を上げないと厳しくないか?
703イラストに騙された名無しさん:2013/09/04(水) 09:41:45.03 ID:JgCfJTon
>>700
この紹介でどんなロリが出るんだろうと思ってしまった俺
704イラストに騙された名無しさん:2013/09/04(水) 16:13:54.17 ID:8KK8lp0v
楽園拠点がスニーカー大賞だった時代が懐かしいな……
長谷敏司先生作品が好きな俺に他にオススメはないかな
705イラストに騙された名無しさん:2013/09/04(水) 16:51:54.36 ID:C2XBWY2M
ラノベwプゲラw許されても田中芳樹までだろ
とか思ってた俺にとって楽園は衝撃的だった
706イラストに騙された名無しさん:2013/09/04(水) 18:39:45.73 ID:w3FALMuw
>704
惑星カレスの魔女なんてどうよ。
ほのぼのSF。ゴス可愛いよゴス。でもザ・リーウィットともフラグ立ってそうに見えるあたりパウサートはガチロリ。
707イラストに騙された名無しさん:2013/09/04(水) 18:55:03.57 ID:dcU6FyLh
せんせらしさ、は果たしてSF要素なのかロリ要素なのか
708イラストに騙された名無しさん:2013/09/04(水) 19:01:46.01 ID:KNzy3iGq
L○方面で 瑞智士記「展翅少女人形館」
SF方面で 野崎まど「know」
悪文ぎりぎりのクセのある文章方面で 野阿梓「兇天使」
とかどうだろう
709イラストに騙された名無しさん:2013/09/04(水) 20:08:03.65 ID:C2XBWY2M
>>707
フリーダはロリがいないぞ!

だからテンション乗らずに続かなかったんや・・・
後スナイパーもせんせらしさの一つだな
710イラストに騙された名無しさん:2013/09/04(水) 21:01:40.44 ID:gaNKZQ+b
>>704
ばいばい、アースが近いような気もする
711イラストに騙された名無しさん:2013/09/04(水) 21:08:34.72 ID:nAaT62Cy
意思とか心の描き方が好きだなあ
人間の特別性なんて幻想と思い知らされるけど人間でありたいと思わされる
712イラストに騙された名無しさん:2013/09/04(水) 22:05:03.81 ID:8KK8lp0v
>>706
カレスの魔女おもしろそうだね
あとばいばい、アースはすでに読んでた
要素となると、ロリ、SF、一般でも通用しそうな筆力、って感じだろうか
713イラストに騙された名無しさん:2013/09/04(水) 22:09:53.41 ID:44umHlJj
人間の汚いところも綺麗なところも書いてくれるからな
そこがいいんだけど人に良さを伝え辛い作風だな
714イラストに騙された名無しさん:2013/09/05(木) 01:35:34.95 ID:NAEdYNsu
>>704
ガリレオの魔法陣一択
作者がTwitterで「円環少女に似てる」言われて「光栄すぎて涙がでる」と返事してたし
715イラストに騙された名無しさん:2013/09/05(木) 06:55:45.15 ID:foJgcEM7
>>703
同人誌のテーマ的には座敷わらしだけどなんかもっと別の何かだよ!
716イラストに騙された名無しさん:2013/09/05(木) 07:08:47.50 ID:8Li9lTgH
座敷わらしであることは確かだけど、他のメンツと致命的に雰囲気が乖離してたなー。

サントラの「篭メ」にはぴったりというか、一人だけ腐り姫的な伝奇ホラーSFと化していた。
717イラストに騙された名無しさん:2013/09/05(木) 19:08:31.25 ID:0CQRSYO2
>>716
腐り姫はお寿司の人を指すのでしょうか?
718イラストに騙された名無しさん:2013/09/05(木) 19:52:47.71 ID:jMLhEhXQ
ネタのつもりで言ってたのならスマンが、ライアーソフトのエロゲ
719イラストに騙された名無しさん:2013/09/05(木) 20:32:11.74 ID:foql9Oas
腐り姫って
ぜんらでか
全裸刑事 の話だっけ
http://www.liar.co.jp/images/zenralogo.jpg
720イラストに騙された名無しさん:2013/09/06(金) 00:03:53.59 ID:j1zPgUyl
なんだっけ可憐な人だっけ
721イラストに騙された名無しさん:2013/09/06(金) 11:08:25.30 ID:reSFl/p1
あれはいろんな意味で傑作
722イラストに騙された名無しさん:2013/09/06(金) 15:08:48.62 ID:vL4EGFAn
怪作というべきかと。実は時間ループものだったりする腐り姫。

最後の魔法使いとして数十万年を生きたきずなが仁とやりとりする最期のシーンは脳内BGMが夢のきざはしだった。
723イラストに騙された名無しさん:2013/09/06(金) 22:08:26.67 ID:LPM8AVkh
ぜんぜん違う話だけどThunder .50とか言う銃あるのな
724イラストに騙された名無しさん:2013/09/06(金) 23:08:58.64 ID:Uax6juFX
某ラノベ作家がRTしてたやつか
「一応人間が撃てる代物」ってどんなだろう
725イラストに騙された名無しさん:2013/09/06(金) 23:19:34.74 ID:W4Mmcpci
726イラストに騙された名無しさん:2013/09/06(金) 23:22:35.41 ID:OFdO+teP
固茹で卵さんは帰ってどうぞ
727イラストに騙された名無しさん:2013/09/06(金) 23:34:43.76 ID:9LSQDBJK
因みに、分かってるとは思うが、
円環一巻で仁が使ってた奴は↓な
http://mgdb.himitsukichi.com/pukiwiki/?MIL%20%A5%B5%A5%F3%A5%C0%A1%BC5

つーか、Thunder.50とか、やっぱこういうアレなこと考える人っているんだな。
Pfeifer Zeliskaとか、レ・マット・リボルバーとかこういうイロモノ銃って好きだ。
728イラストに騙された名無しさん:2013/09/06(金) 23:51:48.03 ID:a6cSqkU/
なんだっけ、前に誰かが言ってたけど
遠距離は狙撃が可能で、機動力はメイゼルで確保しているから
とにかく至近距離では弾をばらまいて当てるのがせんせの基本戦術なんだっけ?
魔法消去で防御は抜けるから、あとは乱戦に持ち込んでぶん回すとかどうとか語ってた人がいたような

しかしまさか有効射程が10m以下とは、素人の感想としては驚きの短さだなあ
729イラストに騙された名無しさん:2013/09/06(金) 23:54:43.51 ID:t4LrD7Qu
屋内戦で考えると10mもあれば十分な気がする
屋外だとライフル使った方がいいだろうし
730イラストに騙された名無しさん:2013/09/06(金) 23:59:33.97 ID:WMKiWH/V
普通の拳銃も有効射程そんなに長いわけではないからな。
せいぜい30mぐらいじゃなかったっけ。
731イラストに騙された名無しさん:2013/09/07(土) 00:06:48.04 ID:G6jM0LS+
普通の拳銃で10mじゃなかった?
日本だから拳銃以上のはほいほい持ち歩けなかったんだろうな
732イラストに騙された名無しさん:2013/09/07(土) 00:06:50.25 ID:J8q0oJ4c
魔法使いは基本目立たない所に潜んでないといけない理由もあるし
日本だと尚更閉所が潜伏先になるからなぁ
733イラストに騙された名無しさん:2013/09/07(土) 00:07:56.53 ID:KhXITNpp
素直にソードオフショットガンって選択肢はないのかねぇ
734イラストに騙された名無しさん:2013/09/07(土) 00:14:56.90 ID:Se48FPt5
ソードオフショットガンでも結構デカいからなあ
官憲に見つかったら、確実に職務質問されるから
隠匿性を重視したんじゃね?
735イラストに騙された名無しさん:2013/09/07(土) 00:19:01.59 ID:n9NSxr/6
幻影城に持ち込めて
刀を使った接近戦でも邪魔にならず
聖騎士の光背を効果的に削れる

謎なチョイスだが理にはかなっているような気がするな
二巻以降だと全く使われなかったが
736イラストに騙された名無しさん:2013/09/07(土) 00:33:12.96 ID:PUVuyMMe
一巻が魔法使いとの戦いのデフォ、だったんだろうな。
それ以降はイレギュラーばっかりだ。
737イラストに騙された名無しさん:2013/09/07(土) 00:35:10.69 ID:Se48FPt5
元々狙撃屋なのにメインウェポンが剣になったしな
っていうか作中で狙撃が成功したシーンがねえ
738イラストに騙された名無しさん:2013/09/07(土) 00:39:31.23 ID:PUVuyMMe
最後の魔法使い主催、《増幅器》を殺せる鉄砲玉育成ルートに入ったからなあ。
操られた方は堪ったものじゃないが、本編以外の世界が辿り着けない結末なので感慨深くもある。
739イラストに騙された名無しさん:2013/09/07(土) 00:40:47.14 ID:J8q0oJ4c
ジモリー理論からして鉄砲玉って言うか真っ向から殺せる暗殺者だし……
740イラストに騙された名無しさん:2013/09/07(土) 07:08:15.05 ID:G6jM0LS+
未来きずな「粗撃とかさせてる場合じゃねーから! はよ! はよ剣士として仕上がって!!」
741イラストに騙された名無しさん:2013/09/07(土) 07:54:02.17 ID:Z9YVI1/Y
>>736
そうか? 幻影城での戦いも大概イレギュラーだろ
基本的に魔法消去を禁じられた状態で、聖騎士相手にやりあうことを想定した装備だから、
「剣の間合で戦闘しながら光背を削れるような」ゲテモノが必要になった

せんせにとっての魔法使いとの戦いのデフォルトってんなら二巻の対グレンだろう
魔法使いを連れて狙撃、失敗したら即転移とかいう鬼畜戦術。まあお供に逃げられて即転移はできなかったんですけど
742イラストに騙された名無しさん:2013/09/07(土) 08:46:14.70 ID:dthxRaUb
再演魔導師と関わって以降はイレギュラーばっかりってことか
743イラストに騙された名無しさん:2013/09/07(土) 09:21:36.40 ID:Z9YVI1/Y
>>742
まあ再演いなくてもせんせがどんな超高位魔導師であれ一定の戦果を期待できる駒な以上、
せんせが投入される戦場は基本的にイレギュラーな戦場しかなさそうな感じはしなくもない
744イラストに騙された名無しさん:2013/09/07(土) 09:25:24.73 ID:9UX3BSQy
オーダーが片手で扱えて面で攻撃(つまり散弾)できるような銃火器とすれば
まあ確かにショットシェル装填できる拳銃ぐらいしかないわな。
745イラストに騙された名無しさん:2013/09/07(土) 09:27:59.90 ID:Z/X2iiJi
仁が訳あり魔法使いを狙撃するハードボイルドも書けそうだな!

と思ったけど変態を遠巻きに狙撃するだけだから駄目だな。
746イラストに騙された名無しさん:2013/09/07(土) 10:42:22.34 ID:QT+t+uxy
円環少女ってラノベとしては古い部類なのにBEATLESSより話題が多いのは、
やっぱり変態が多いからなんだろうか
747イラストに騙された名無しさん:2013/09/07(土) 10:43:54.77 ID:Z9YVI1/Y
単純にBEATLESSより読んでる奴が多いからだろう
748イラストに騙された名無しさん:2013/09/07(土) 10:44:20.29 ID:z/7UUMsA
伊達に10巻以上出してませんがなw
ネタの量が違う
749イラストに騙された名無しさん:2013/09/07(土) 10:46:12.97 ID:ivWvlOpC
ここの住人ってガルディーンとかリアルタイムで読んでたおじさんばっかじゃないの?(偏見)
750イラストに騙された名無しさん:2013/09/07(土) 12:50:40.82 ID:YuNswb36
ロードスが2巻まで角川文庫だったことなんて知りませんとも
751イラストに騙された名無しさん:2013/09/07(土) 14:16:34.42 ID:r9BOI5Gc
コレ以上はよすんだ
752イラストに騙された名無しさん:2013/09/07(土) 14:20:21.30 ID:WAuPcwyA
BEATLESSのTシャツかー
753イラストに騙された名無しさん:2013/09/07(土) 14:41:28.48 ID:ZkZzeS3G
平成生まれの自分にはちょっとよく分からないです…
754イラストに騙された名無しさん:2013/09/07(土) 14:42:35.79 ID:J8q0oJ4c
ブラックロッド位からしか読んでない俺は若造で良いよね
755イラストに騙された名無しさん:2013/09/07(土) 15:30:03.00 ID:PUVuyMMe
秋山瑞人から入った俺は若造だよ
イリーズにばっさり切り捨てられそうな気がしてきたので、これからは《ヒギンズ》を頼ろうと思う。
756イラストに騙された名無しさん:2013/09/07(土) 18:24:06.97 ID:dthxRaUb
スレイヤーズから読み始めた俺はにわかです
757イラストに騙された名無しさん:2013/09/07(土) 19:34:41.58 ID:MDjnOmu8
スレイヤーズはナーガの表紙だけでうわぁと思って
読まず嫌いしてた純情boyだった、なんてことはありませんよ
758イラストに騙された名無しさん:2013/09/07(土) 20:31:03.92 ID:9UX3BSQy
ライトノベル方面か微妙だが、ミリ方面にはまり込んだのは
中学生の頃に読んだ星野ぴあすのセクサロイドSAYURIが元凶だったと今でも思っている。
黒幕がバイカルIJ75(PSM)持ってて安物防弾チョッキ抜く描写とかマニアック過ぎだろう本当に。
759イラストに騙された名無しさん:2013/09/07(土) 21:28:09.98 ID:GR0AfDI2
猛烈に30代終わりかけの気配がたれこめてきた
760イラストに騙された名無しさん:2013/09/07(土) 23:08:11.11 ID:+ySCWVy7
いつまでも少年の心を忘れなければ大丈夫さ!
761イラストに騙された名無しさん:2013/09/07(土) 23:10:52.46 ID:Z/X2iiJi
僕は少年の心を持っているからアリスをお持ち帰りしてもいいよね!
762イラストに騙された名無しさん:2013/09/07(土) 23:25:10.23 ID:GHA1qWVV
>>761
谷村と堀内をセットでお持ち帰りか。
763イラストに騙された名無しさん:2013/09/08(日) 01:01:44.48 ID:5gc8QmBD
>>762
不覚にも吹いたwww
ギリギリ20代なんですけどね…
764イラストに騙された名無しさん:2013/09/08(日) 02:03:21.85 ID:6hca7EVT
矢沢ェ・・・
765イラストに騙された名無しさん:2013/09/08(日) 10:32:44.59 ID:hswoikhU
此処の住民は他のスレより平均年齢20近く高いような
766イラストに騙された名無しさん:2013/09/08(日) 10:35:28.01 ID:a4nfbcU+
さすがに20差はないだろう……。
平均出したら20代後半から30代中盤ってところじゃないか?
767イラストに騙された名無しさん:2013/09/08(日) 10:39:44.72 ID:sohkjA+r
まぁ10年もすればハルヒだってオジサンネタと化すんだから気にすんな
768イラストに騙された名無しさん:2013/09/08(日) 11:01:22.47 ID:u8LOzhTs
>>766
自覚していないようだが、高校生より20歳年上=35歳だからね
769イラストに騙された名無しさん:2013/09/08(日) 11:36:40.56 ID:eYnjPpaa
2ch全体高齢化が進んでるから、ここだけ特別に高いってこたあないよ
770イラストに騙された名無しさん:2013/09/08(日) 12:23:48.97 ID:zpguQfqB
ていうか「あー、歳だわー。他のスレと違ってここの住民だけ歳だわー」ってレスが続くのはむしろ年齢層が低そうに見える
771イラストに騙された名無しさん:2013/09/08(日) 12:34:09.36 ID:6gvd1BZU
作風的に小学生層はかなり少ないだろうし多少は高いかも
自分は死を考えて布団で震えてた子供時代だったけれど、その頃に
あなたのための〜読んでたら夜寝れなくなってたかも
772イラストに騙された名無しさん:2013/09/08(日) 13:36:04.20 ID:NRhIy4Ey
まとめると住人層はガラスの10代なヤングメン
773イラストに騙された名無しさん:2013/09/08(日) 13:44:27.14 ID:Y8p4rAdM
Tシャツとかでてるのかよ
事前に知ってたら行ってたのに
774イラストに騙された名無しさん:2013/09/08(日) 14:07:56.37 ID:1A3dWP9A
上でも出てたけどTシャツって何の話?
775イラストに騙された名無しさん:2013/09/08(日) 14:09:24.80 ID:ARXCCPBR
明治大の展示じゃないの?
776イラストに騙された名無しさん:2013/09/08(日) 14:23:13.73 ID:8OrcmMeU
京都国際マンガ・アニメフェアだかでBEATLESSのTシャツを売ってたらしい
HPの物販一覧にはないけど
777イラストに騙された名無しさん:2013/09/08(日) 14:24:55.10 ID:1A3dWP9A
あれそんなのあったのか、行ったけど気がつかなかったわ
778イラストに騙された名無しさん:2013/09/08(日) 14:25:52.67 ID:O8xpmqYU
柄はどんなもんだろうね
アラトの着てるやつだとちょっとグッズとしては地味かな
779イラストに騙された名無しさん:2013/09/08(日) 14:43:35.40 ID:8iQn0ErO
何処かで再販ないんでしょうか。
780イラストに騙された名無しさん:2013/09/08(日) 14:51:39.33 ID:8OrcmMeU
>>778
ツイッターに画像でてるが表紙の絵だ
781イラストに騙された名無しさん:2013/09/08(日) 14:54:21.81 ID:1A3dWP9A
京まふか
782イラストに騙された名無しさん:2013/09/08(日) 15:09:26.33 ID:lgEvl7NN
>>778
ちょろいTシャツだったら買う
783イラストに騙された名無しさん:2013/09/08(日) 17:59:36.11 ID:3Rf832mz
>>772
おかしい…
このスレの住人の5%はランドセルが良く似合う女子だと思っていたんだが-
784イラストに騙された名無しさん:2013/09/08(日) 18:10:22.27 ID:hswoikhU
残りの90%は裸人飛行機でもう5%は全裸紳士だから
785イラストに騙された名無しさん:2013/09/08(日) 18:11:34.22 ID:bLNXVwG2
このスレは練金世界だったのか……
786イラストに騙された名無しさん:2013/09/08(日) 18:14:16.23 ID:qa3fKhvM
え、俺神音大系エレオイル派だけど?
今日もコロッケがおいしいです
787イラストに騙された名無しさん:2013/09/08(日) 18:28:09.68 ID:bLNXVwG2
俺は女の裸に価値を見いだせない人間になりたくない……!
788イラストに騙された名無しさん:2013/09/08(日) 18:58:07.66 ID:xl91ryLi
女の着衣姿に価値を見出せばいいじゃないか(錬金白目
789イラストに騙された名無しさん:2013/09/08(日) 20:16:25.72 ID:zpguQfqB
すごい勢いで話をぶったぎるんだけど、
《増幅器》への刺客の条件って「真なる悪鬼」でありなおかつ「《剣》を使って増幅器を殺傷できること」だよね
現代で剣術、しかも対人どころか対魔法使い剣術なんてそれこそ王子護や東郷先生くらいしか修めてないだろうことを考えると、
《最後の魔法使い》からの再演干渉ってほんとにどんだけ昔から周到に過去を調整してきたんだろうなとか思うよね……
790イラストに騙された名無しさん:2013/09/08(日) 21:39:14.08 ID:6gvd1BZU
魔法消去を絡めた剣術って事なら王子護と東郷先生は最適の教師だろうねえ

対魔法使い剣術で思ったけど千を超える魔法世界を相手にする必要のある
神聖騎士団の剣術は対魔法使い剣術といえなくもないかもしれない
まあ魔法消去でごり押しならぬ光背と魔弾のごり押しがセオリーだろうけど
791イラストに騙された名無しさん:2013/09/08(日) 21:44:38.02 ID:l/B1w+U7
神音の何が一番チートって、下っ端の騎士でも拳銃程度の火力じゃ到底抜けない防御力があることだしなあ。
792イラストに騙された名無しさん:2013/09/08(日) 21:47:20.30 ID:t0qOhUvK
伊達に一つの世界だけで他の魔法世界相手に延々戦ってる訳じゃないからな
聖霊騎士と言いしぶとさは一級品よ
793イラストに騙された名無しさん:2013/09/08(日) 22:01:46.35 ID:zpguQfqB
結局のところ原始時代の力自慢が統率してるのと変わらん一般的な魔法世界とはまるで違うからなあ

一代かぎりの才能をいつまでも使い続けられる聖霊騎士
その特性を政治にも利用した経年劣化に極めて強い権力構造
それを地盤に築き上げた一万年の歴史とそれに比例する組織力

世界としての強さが他の魔法世界とは桁がいくつか違う
794イラストに騙された名無しさん:2013/09/09(月) 01:15:07.42 ID:iIwoggKY
使命感からの個人が開発した技術の共有・一般化(機械化含む)

これがやっぱり強いと思う
795イラストに騙された名無しさん:2013/09/09(月) 01:46:12.29 ID:B81IgeGO
>>794
メイゼルパパも同じ事を志向したのは偶然では無いよな。
社会の発展と効率化を考えるなら避けて通れない。
796イラストに騙された名無しさん:2013/09/09(月) 02:03:52.48 ID:/Be0d3CY
まあ3万騎居るのか怪しい戦力で守りきれてるのは地の利もあるね
基本的に高位魔導師ほど魔法戦闘避けたがるし地獄は怖いから来たがらない
しかも≪協会≫が利権問題で人数規制してくれてる始末
797イラストに騙された名無しさん:2013/09/09(月) 02:21:31.39 ID:5J8Wvkfp
技術は独占して、家伝にするから
全体のレベルが上がらないのが魔法世界の欠点だからなあ
798イラストに騙された名無しさん:2013/09/09(月) 04:00:43.25 ID:NCJO+uLo
賢猟大系にも代々伝わる靴下とかあるのかな
799イラストに騙された名無しさん:2013/09/09(月) 04:43:43.75 ID:aiKL7fwy
さすがに劣化するんじゃないかな
むしろメニューを食べ続けることで特殊な体臭となり
その人間が3週間履き続けた靴下によってのみ発動する大魔法とかありそうな

集団化したほうが発展の面では効率が良いが荒れやすいってのが
しりとりのところの教訓だったな
個人の力が強くなれない悪鬼と
異常な使命感もってる神音ぐらいしか社会化に成功してないっぽいところが
センセ的なえぐさを感じる
800イラストに騙された名無しさん:2013/09/09(月) 07:14:22.60 ID:B81IgeGO
円環世界はアリューシャ夫妻に社会を変革、発展そして崩壊させられたんだな……
イリーズの行動はRPGのラスボスの様だ。
801イラストに騙された名無しさん:2013/09/09(月) 09:52:33.03 ID:zeSLmnIf
神音には不老不死化の魔法技術が精霊騎士以外にない、というファクターは重要だと思う。

構成員の老化と死による定期的な入れ替わりがあってはじめて
「組織」が長期的に存続するための強靭なシステムが確立されるだろうから。
802イラストに騙された名無しさん:2013/09/09(月) 11:30:02.79 ID:a1IqQrM0
神音大系も上層部は胡散臭い雰囲気あったけどね

極点から持ち帰った魔法の一つが不死化だった訳だけど帰還した英雄に死ねと命じた
当時の神音大系最高位魔導師は少なくともユーグには信頼できない人物だった様子
最悪自分だけリセットせずに神音世界で君臨し続けてるかもしれない
803イラストに騙された名無しさん:2013/09/09(月) 13:24:52.97 ID:PLyjY34n
>>802
精霊騎士って呼び出した人間が死んだら消えるんじゃなかったか?
同時には一体しか存在できないから呼び出した人間を変え続けて
維持するのも不可能だったような
804イラストに騙された名無しさん:2013/09/09(月) 15:43:38.18 ID:a1IqQrM0
う、そんな条件あったっけ何巻辺りだろ
作中で聖霊騎士の召喚者が死んだケースは無い気がするから地の文か誰かの台詞かな
805イラストに騙された名無しさん:2013/09/09(月) 16:05:27.35 ID:zeSLmnIf
精霊騎士はそれ自体が魔法を使える魔法構造体だけど、本質的には神音観測者がないと存在できない「神音魔法」だから、
呼び出された時の神音観測者がいなくなったら一緒に消滅ってことかな?
806イラストに騙された名無しさん:2013/09/09(月) 17:09:51.19 ID:eVZ5WFS4
>>804
地下都市の攻防戦で召喚者が原爆の爆心地に入り込んで蒸発したんじゃなかった?
本編の死亡例は多分それ。
807イラストに騙された名無しさん:2013/09/09(月) 18:53:31.53 ID:a1IqQrM0
有難う、ジェイクがドゥーガの契約者だったのか見落としてた
となると召喚者が死亡しても聖霊騎士は消えないか
808イラストに騙された名無しさん:2013/09/09(月) 20:39:50.10 ID:DnJ4m6Vt
BEATLESSについて>しばらくは、海外での動きが多くなっていくかもしれません
って呟きがあったけど
いずれ日本でも再始動するんだろうか
809イラストに騙された名無しさん:2013/09/09(月) 20:44:40.97 ID:EkspnFjP
索引を引いた→魔法構造体が形成された、で完結してるから、
術者関係ないわな

そもそもそうでなかったら、聖霊騎士は音が伝わっているその時その範囲内にしか
存在できないことになるわけだし
810イラストに騙された名無しさん:2013/09/09(月) 20:45:43.12 ID:r/OSW52k
小説1冊とコミカライズとフィギュア1体だけで海外展開?どういうことだろう
811イラストに騙された名無しさん:2013/09/09(月) 20:57:09.44 ID:TOq3Dx+i
聖霊騎士が、別の聖霊騎士の神音楽器を演奏出来ると面白い事になるな。
812イラストに騙された名無しさん:2013/09/09(月) 21:02:27.66 ID:3jrM+XFO
そりゃ小説一冊で目指せヒューゴー賞
813イラストに騙された名無しさん:2013/09/09(月) 21:09:26.32 ID:B81IgeGO
ハリウッドだな…
814イラストに騙された名無しさん:2013/09/09(月) 21:19:09.85 ID:4cEj5EAC
台湾あたりで出すんじゃね?
815イラストに騙された名無しさん:2013/09/09(月) 21:49:20.69 ID:eV8QLJIr
シャングリラもアニメ化まで何年かだかかかってるんだからまだあわてる時間じゃない
816イラストに騙された名無しさん:2013/09/09(月) 23:35:51.55 ID:XpPaMIQM
神音大系は地獄での戦闘方法もかなり習熟してるだろうしなぁ
817イラストに騙された名無しさん:2013/09/09(月) 23:52:03.16 ID:QZqOFPkz
米軍の支援もシャレにならんと思うわ
818イラストに騙された名無しさん:2013/09/10(火) 00:01:00.83 ID:+YmmkaQP
状況次第で普通に現代火器使ってくるからなあ
819イラストに騙された名無しさん:2013/09/10(火) 00:13:46.17 ID:irU5OGyB
魔法に執着しないのも神音大系の強みかな?
820イラストに騙された名無しさん:2013/09/10(火) 00:18:22.91 ID:w9j5+lPS
救済のための手段と位置づけてそう。
そこを非人間的な姿勢で突き詰めるとアンゼロッタの言動になるのかな。
821イラストに騙された名無しさん:2013/09/10(火) 00:23:30.94 ID:ZU0KWVp/
>819
神音大系は再演大系が操作して作り上げた実働部隊の可能性があるほど
組織として強固で戦闘力も高いからなあ。
あと再演大系と神音大系の関係って何かに似ていると思ったら
指揮者と演奏者の関係そのものだは。
指揮者も再演大系も身振りとかで操作するのは変わらないし。
神音大系自体、再演大系で制御されると普通ではできないような神音すら
奏でられるという。
822イラストに騙された名無しさん:2013/09/10(火) 00:25:32.80 ID:kwrYJhh9
下手するとアメリカという国そのものが……
823イラストに騙された名無しさん:2013/09/10(火) 00:44:32.72 ID:RRjKjQNA
光背は外部からの攻撃が相手ならほぼ弱点属性無しの万能防御だからなぁ
電撃も火炎も弾丸も斬撃もこれ一つでオッケー、まともに訓練してない下級騎士でも楽器一つで楽々使えますとか・・・・・・

神音大系は楽器や楽譜という形で強力な魔法の継承が出来るのも強いよな
824イラストに騙された名無しさん:2013/09/10(火) 00:50:00.53 ID:+YmmkaQP
聖音が強いのは万能防御魔術の光背が下級の騎士にまで浸透してるのが強みだからなあ
しかも集団で集まればより強固になると言うおまけつき
825イラストに騙された名無しさん:2013/09/10(火) 00:50:52.83 ID:L1i9AhsD
機械化も単純な話そこらの再生機器と曲を纏めた目録なりがあれば良いしな
注意しないと無作為に暴発しやすいってのが玉に瑕だけど
826イラストに騙された名無しさん:2013/09/10(火) 00:56:24.29 ID:w9j5+lPS
集団化、汎用性、技術の継承……神音ってつくづく地球人の持ってるアドバンテージを揃えてるよな。
長谷せんせの描く社会の強さが揃ってる感じがする。
……イリーズが《絶望の大神》やってる円環世界も見てみたいなあ。
827イラストに騙された名無しさん:2013/09/10(火) 01:09:06.24 ID:RQUKwPs/
二つ名が《絶望のキッチン》な円環世界も見てみたい
828イラストに騙された名無しさん:2013/09/10(火) 01:15:46.32 ID:w9j5+lPS
……それ、幼女きずなの世界じゃね?
あの世界の仁はジェルヴェーヌといい仲みたいだが、彼女の料理はどうなんだろう。
メイゼルの同位体に料理が上手なイメージないけど。
829イラストに騙された名無しさん:2013/09/10(火) 01:18:02.68 ID:L1i9AhsD
イリーズは存外炊事はひと通り出来そうな印象
メイゼルには厳しいけどきずなには過保護な母親とか言われてるしサバイバル得意そうだし

逆に夫のほうが研究一筋すぎて根本的な発想がいろいろ狂ってそう
830イラストに騙された名無しさん:2013/09/10(火) 01:44:02.29 ID:Ac1Irt+s
おいしい料理は観測がブレて宣名では造れないと姫ぃさまが。
831イラストに騙された名無しさん:2013/09/10(火) 08:31:03.53 ID:csNaFcAt
・・・その料理を魔法で作ろうという発想・・・アレンジャーと魔法の危険過ぎる出会い・・・
その結果が・・・いつもの・・・大惨事!
832イラストに騙された名無しさん:2013/09/10(火) 08:32:17.32 ID:TQvX5IWA
きっと何処かの魔法世界にキッチンで魔法構造体を生み出すメイゼルの同位体が
833イラストに騙された名無しさん:2013/09/10(火) 09:08:23.67 ID:7pKzhuxo
それはメイゼル同位体が貧乳の軛を逃れるよりも難易度が高いことなんじゃなかろうか。
834イラストに騙された名無しさん:2013/09/10(火) 09:13:16.13 ID:sGDABNKI
乳が魔法構造体なんですね?
835イラストに騙された名無しさん:2013/09/10(火) 11:02:22.04 ID:w9j5+lPS
悪鬼に焼き尽くされる料理と乳房
836イラストに騙された名無しさん:2013/09/10(火) 17:36:16.44 ID:oMg9vDZX
何だこれ…と思ったけど平常運転だった
837イラストに騙された名無しさん:2013/09/10(火) 18:10:15.06 ID:c4r6VM4z
スレの内容から「せんせの視姦で胸が萎む」という思想を受け取った
838イラストに騙された名無しさん:2013/09/10(火) 19:19:46.93 ID:kwrYJhh9
きずなのが縮んでないし大丈夫っしょ
839イラストに騙された名無しさん:2013/09/10(火) 19:29:36.48 ID:Ux4mcuC4
再演が胸の大きくなる料理を作るように父親を操った説かw
840イラストに騙された名無しさん:2013/09/10(火) 19:32:57.21 ID:sGDABNKI
>>839
ちがうな
睡眠中にバストアップ体操を5歳から操作されているに違いない。
841イラストに騙された名無しさん:2013/09/10(火) 19:39:13.73 ID:UDSmw1z+
ジモリーのデース口調も再演の仕業か!
842イラストに騙された名無しさん:2013/09/10(火) 19:54:36.20 ID:rlLQJVLW
>>841
ハーイ
843イラストに騙された名無しさん:2013/09/10(火) 19:57:10.80 ID:kwrYJhh9
これがまた、全部NOとは言い切れないあたり……
そりゃきょーかちゃんも再演ネタ晴らし躊躇するわ
844イラストに騙された名無しさん:2013/09/10(火) 20:17:15.31 ID:Wnkvv3Kg
マルクの出奔で古典楽器の隆盛が消えて機械化の流れが主流になっていくのかもとか
845イラストに騙された名無しさん:2013/09/10(火) 22:45:28.01 ID:7pKzhuxo
赤汁画集のタイトルはレッドボックスか。また変な販売形態してるから後で入手が面倒そうだなあ。
846イラストに騙された名無しさん:2013/09/10(火) 22:48:19.86 ID:ZkT6EPI8
なんでか知らんが普通に尼で予約できるで
847イラストに騙された名無しさん:2013/09/10(火) 23:34:14.71 ID:ZU0KWVp/
>844
その流れでアンゼロッテがのし上がっていき
それに反発する形古典楽器派閥がエレオノールに接近していき、
騎士団が分裂するものと予想されるので
マルクの出奔はほぼ確実に再演の操作が入っている。
さらに言えばマルクが出奔して幻影城で神の辞書を求めるという行為自体が
きずなさんが神の辞書を手にしたり、せんせと知り合う機会を作っているわけで
そう考えるとマルクさんはいろんな意味で不憫すぎる
848イラストに騙された名無しさん:2013/09/11(水) 00:29:51.84 ID:h6+hLirr
大丈夫、一生に一度の恋だもの後悔してなかったし。

ただ成功した場合でも、あの姿で聖霊騎士になってた所からすると
マルクは助けて死んだ可能性が高いか・・・
849イラストに騙された名無しさん:2013/09/11(水) 11:01:05.00 ID:90RBc6R+
そういえば、マルクが助けたあの女騎士を召喚する精霊楽器って「どうやって」円環少女本編の世界線に到達したんだ?
幻影城を使って再演分岐する以前の過去に持ち込んだとかか?
850イラストに騙された名無しさん:2013/09/11(水) 11:09:54.85 ID:Q4k1XjGU
>>849
たんに神音研究の成果だと思う。
851イラストに騙された名無しさん:2013/09/11(水) 13:17:05.97 ID:WbVKT20o
索引は法則だから、世界またいでも変わらないわけで
手打ちでURLを総当たりして、実際に存在するサイト発見する
みたいな研究してる連中もいるんだろうなー
なんという不毛
852イラストに騙された名無しさん:2013/09/11(水) 13:34:27.86 ID:qn55nd+q
>>851
索引型は基本総当りなんじゃね?
賢猟のアレとか

>>695の『機龍警察』第4作の予告が来ちゃったんですけど
これは短篇集マジでくるか?
853イラストに騙された名無しさん:2013/09/11(水) 13:36:39.26 ID:iU2GoB+E
ただ、法則である以上、ある程度決まったモノはあるんじゃないかな?
例えば、「ド」が生物で「レ」を加えると脊椎動物、「ファ」を加えると無脊椎動物、
みたいなカンジで、カテゴライズされてるのかもしれん。
854イラストに騙された名無しさん:2013/09/11(水) 13:41:09.43 ID:g2PgaPuY
研究はされてるだろうけど偶然HITする程度なら極星を追う者は
あそこまで切り札扱いされないんじゃないかな、もしくは知られてから日が浅いか。

索引は≪図書館≫で教えてもらったのかも、再演と縁を切った協力的で操作されない戦力だし
アンゼロッタが厳重に管理してる筈の神音楽器を何故か公館が確保できてたり色々怪しい
855イラストに騙された名無しさん:2013/09/11(水) 13:44:43.61 ID:BaElZ7+L
>>853
というか、神音が「曲」になるのは、そういう風に複数の索引を組み合わせるからだって1巻で言われてる
856イラストに騙された名無しさん:2013/09/11(水) 14:19:34.22 ID:90RBc6R+
といっても遺伝コードのデータ的総量がその生物のサイズや高機能さと直接関係しないように
神音の索引で構築されたコードが「曲」として聞き取れるものになるかどうかは微妙なところだが。

長さも一定量に収まるとは限らんし。
百年ぐらい演奏し続けないと神音索引として認識されない精霊騎士、なんてものがあったりして。
857イラストに騙された名無しさん:2013/09/12(木) 19:26:36.13 ID:KxlIxoKz
トイソルジャーだけ浮いてて云々とツイッタで言っていたけど
短編集出るなら今まで書かれたのは全部入りそうだね
というかそうじゃないと量が足りないな
858イラストに騙された名無しさん:2013/09/12(木) 22:29:25.72 ID:6wWY/mGz
なぜ書き下ろし短編集の可能性を考えないのか
859イラストに騙された名無しさん:2013/09/12(木) 22:46:01.98 ID:rs5s4XVR
MGSが遅れてる状況でそれは無い
860イラストに騙された名無しさん:2013/09/13(金) 01:07:17.13 ID:jca8+Ltx
きっとMGSの話にどうやって幼女をねじ込もうかと考えているんだよ。
861イラストに騙された名無しさん:2013/09/13(金) 01:20:57.05 ID:+sKkq461
>>860
うっかり通報しかけた
862イラストに騙された名無しさん:2013/09/13(金) 04:31:44.14 ID:XykL8pHQ
「を」が「に」に一瞬見えたもう駄目だ
863イラストに騙された名無しさん:2013/09/13(金) 17:34:03.72 ID:8/EoBNZq
せんせは何故自作にロリをぶちこみ続けるのか
864イラストに騙された名無しさん:2013/09/13(金) 18:50:27.04 ID:nubdKXcM
せんせはSFとロリの2本軸
865イラストに騙された名無しさん:2013/09/13(金) 18:52:16.29 ID:tUOYXrEJ
どっちも少年のこころが大事なモノだからな
せんせとはもはや不可分なのさ
866イラストに騙された名無しさん:2013/09/13(金) 18:52:40.29 ID:jca8+Ltx
ロリとSFが織りなす二重螺旋構造にとらわれし者たちの巣窟が長谷敏司スレ
867イラストに騙された名無しさん:2013/09/13(金) 20:29:00.67 ID:Mtgyx1od
デビュー作の戦略拠点がロリとSFの融合だったしな。
868イラストに騙された名無しさん:2013/09/14(土) 01:28:33.78 ID:8fyRqQGF
ロリコンではなかったのに、読み終えると同じ世界に住んでいました。
869イラストに騙された名無しさん:2013/09/14(土) 16:17:39.11 ID:0vuSyic9
今年のハヤカワの100冊 〜男子とか誰得だよ
今年はせんせも入ってたけど電気羊とソラリスに挟まれてて噴いた
870イラストに騙された名無しさん:2013/09/14(土) 16:40:02.39 ID:cPaETVlq
せんせもついにディックと同格になったか
871イラストに騙された名無しさん:2013/09/14(土) 17:35:00.01 ID:NKqumn+v
フェアがあるたびラインナップされてるけど重版はしてないっぽいね
BEATLESSはこの前みたら三刷になっていたような気がする
872イラストに騙された名無しさん:2013/09/14(土) 17:40:39.00 ID:jxtaZsT7
>>871
三刷になったの?
めでたいな。
873イラストに騙された名無しさん:2013/09/14(土) 19:36:47.51 ID:ibwAMUhJ
千刷まで行ってほしいな
874イラストに騙された名無しさん:2013/09/15(日) 00:24:46.86 ID:rbHc8jWC
今まで出版された本の中で
ジャンル問わず最多は何刷くらいなんだろう
875イラストに騙された名無しさん:2013/09/15(日) 00:26:00.90 ID:30qPWZ9w
>>874
聖書かユークリッド幾何学だろう
876イラストに騙された名無しさん:2013/09/15(日) 01:09:56.86 ID:Mer0g9wS
世界で1番読まれているおとぎ話だからなぁ・・・。
877イラストに騙された名無しさん:2013/09/15(日) 01:43:34.02 ID:FgOtAUjF
非キリスト教徒でも西洋の文化の源流を知り
芸術分野を楽しむためにも聖書を軽く触れておくのは一般教養で必須だよね
878イラストに騙された名無しさん:2013/09/15(日) 01:46:47.36 ID:obRNfddp
新旧聖書とローマ史の概要は必要だよなと思いつつ幾星霜…
あと北欧とケルトとウィッカと黄金の夜明け団以降の魔術とHPL以外のクトゥルー関連も
879イラストに騙された名無しさん:2013/09/15(日) 02:01:51.70 ID:U83gON7h
>>878
ポケットからニャル子さんがはみ出てるぞ?
880イラストに騙された名無しさん:2013/09/15(日) 02:10:54.95 ID:ib8OBnHw
どうせメジャーなとこ以外はすぐ忘れるし
大雑把な漫画で十分さ
881イラストに騙された名無しさん:2013/09/15(日) 07:25:08.27 ID:XufCfGuM
円環少女の設定資料は公開して欲しい
882イラストに騙された名無しさん:2013/09/15(日) 08:31:15.39 ID:x321M1g1
>877
あんなクソ重くて読みづらい代物そうそう手が出せんがな。
新共同訳でも通し読みするのに半年ぐらいかかったぞ。
883イラストに騙された名無しさん:2013/09/15(日) 16:39:00.45 ID:DiAA/L9E
アメリカだとマザーグースも必須だと聞くね。韻の踏み方も含めてだから原文でだけども。
884イラストに騙された名無しさん:2013/09/15(日) 22:42:52.02 ID:GKE0H2fy
>>874書写をふくめると何万版

競馬でキズナ出走、ってニュースを見かけると反応しちゃう
885イラストに騙された名無しさん:2013/09/15(日) 23:00:10.20 ID:ir7A83ez
メイゼルが円環世界で時間停止に巻き込まれたのってなんでだっけ、アンゼロッタ居たよね?
886イラストに騙された名無しさん:2013/09/15(日) 23:05:54.48 ID:XDPFsSnL
最終巻で動けたのは大崩落の超縮小版だったから動けただけ
実際の大崩落はもっと大規模だったので、螺旋同位体があっても無理だったんだろ
887イラストに騙された名無しさん:2013/09/15(日) 23:13:42.54 ID:hL/DRBl3
螺旋同位体は発動に必要なだけで巻き込まれたらどうしようもないんじゃないの?
888イラストに騙された名無しさん:2013/09/15(日) 23:15:30.17 ID:/KEX2hzR
螺旋の化身の反動と円環世界の秩序崩壊による時間の運行停止が別の現象だからだろ

あれは自分の秩序ごと相手を排除してその後に復帰する為に必要なんであって
自分を属してる秩序から完全に自由にするわけでもない
889イラストに騙された名無しさん:2013/09/15(日) 23:20:37.48 ID:Aj+jxxft
>螺旋同位体は、メイゼル自身という円環を、自然秩序そのものを軸にして”ねじった”結果現れたものです。
>これがあるおかげで、《螺旋の化身》が発動して世界秩序が緊急停止した状態でも、存在が繋がった螺旋同位体がいるどこかの世界で時間が動いていれば、螺旋同位体は活動できます。
>つまり、メイゼルの螺旋同位体は全員が《螺旋の化身》による秩序破壊状態でも活動できます。実はアンゼロッタは止まっていませんでした。
890イラストに騙された名無しさん:2013/09/15(日) 23:25:06.28 ID:ir7A83ez
>>889
それ読んだ限り動ける筈なんだよなあ。
螺旋の化身を発動する前のメイゼルは同位体と繋がってないメイゼル扱いなんだろうか
891イラストに騙された名無しさん:2013/09/15(日) 23:28:39.86 ID:XDPFsSnL
当時は螺旋の化身発動してなくて、螺旋同位体がいなかったからかね
一度発動すれば時間軸無視してできるらしいし
892イラストに騙された名無しさん:2013/09/15(日) 23:37:44.18 ID:Aj+jxxft
最終巻の時間停止は時間秩序に直撃する大魔術が二連続でぶちこまれたから、時間秩序が時間を緊急停止して異常の原因を散らした
円環世界の時間停止は円環世界の秩序系を管理、運営、修正する《神》を標的にしたから秩序系全体が破壊されて自己修復するまで運行を完全に停止していた

という違いがあるから、停止したしてないの違いもそこに起因するんだろう
893イラストに騙された名無しさん:2013/09/15(日) 23:43:29.67 ID:Aj+jxxft
螺旋同位体がいない、というのは個人的に賛同しかねる説かな
時間的に考えてアンゼロッタやジェルヴェーヌは既に生まれて活動してるはず

メイゼルが始めて《螺旋の化身》をぶっぱした後にその時間軸の歴史が改変されて螺旋同位体がいたことになる、というのは想像しにくい
過去干渉する再演もタイムパラドクスを基本的に無視しにくいことや無視する時間軸は早晩滅ぶこと、秩序も「あるときぱっと生まれ出てくるわけではない」こと、
《最初の神人》のような極めて影響の大きいだろ人物も螺旋同位体であることを踏まえると、螺旋同位体はいたと考えるべきのような
894イラストに騙された名無しさん:2013/09/15(日) 23:44:46.21 ID:XDPFsSnL
だな、未来で螺旋同位体が産まれることが確定してる時点で
過去でも螺旋同位体が存在するだろうし
やっぱり大崩落の規模の問題かな
895イラストに騙された名無しさん:2013/09/15(日) 23:52:44.38 ID:Aj+jxxft
最終巻のときは時間秩序自体は無事だけど、
円環世界のほうはそもそも時間秩序自体が不安定なのに《神》殺ししてるから時間秩序自体にも攻撃がいってる上にそれを補完する神も死んでる、という状況だから、その違いはでかそう
896イラストに騙された名無しさん:2013/09/16(月) 00:03:49.88 ID:3mVT7RuU
うーん、Q&Aの答えが世界秩序が緊急停止した状態と
秩序破壊状態の二つあるから悩むなあ
とりあえず質が違うのがわかったので助かりましたありがとう
そして設定資料はよ!
897イラストに騙された名無しさん:2013/09/16(月) 00:07:04.02 ID:61A0g+5F
時が止まった幼女は最高だよね!

BEATLESSアニメ化の時には水着回が追加されるのだろうか?
898イラストに騙された名無しさん:2013/09/16(月) 00:10:28.15 ID:kmkXi9vI
単純にメイゼル側が他の同位体と繋げなかったって事じゃないだろうか
別世界に飛ばされた九位は普通に動けてたけど基幹の螺旋秩序自体は十数年動いてなかった筈だし
ブレーカーが落ちた家だと電気は使えないけど他所の家に持ってった家電は動いてるようなモノって事で

BEATLESS映像化してくれたら立体モノ増えるのかなぁ、楽しみだなぁ
899イラストに騙された名無しさん:2013/09/16(月) 00:13:47.31 ID:cfaLZhMb
なんか海外で映像化しそうな予感。
ハリウッドでもいいのよ。
900イラストに騙された名無しさん:2013/09/16(月) 00:14:18.97 ID:nzPiYFXf
やめて!!
901イラストに騙された名無しさん:2013/09/16(月) 00:15:12.20 ID:F+HLuhxU
九位は円環世界から弾かれたから動けたわけでこの話とはあまり関係がない

そして繋げる繋げないの話もちょっとおかしいと思う
螺旋の化身の結果生じる魔法体系の異なる自分が螺旋同位体(厳密には螺旋の化身だけじゃなく蛇の女王でも作れるが)だから、
繋がってる繋がってないって何が繋がってるの? って話になる
902イラストに騙された名無しさん:2013/09/16(月) 00:27:55.67 ID:kmkXi9vI
同位体同士で繋がってるのは確かなんだよ
じゃないと秩序崩落中でも無条件に動ける理由が無いしせんせの回答にもかいてある

その上でメイゼルが大崩落時に停止した原因はと言えば
何かの繋がりが途絶えた状況で世界全体の停止に巻き込まれたか、大崩落が単純に大きすぎる例外なだけかって事で
903イラストに騙された名無しさん:2013/09/16(月) 00:30:36.30 ID:3mVT7RuU
あ、横から失礼。ちなみに>>890で言った「繋がってない」は
自分という円環が常に変化し続けてるという仮定で
発動前のメイゼルは除外されてる的意味合いでひとつ。
まあ根拠は無いんだけどね、こじつけるなら螺旋大系な事くらいか
904イラストに騙された名無しさん:2013/09/16(月) 00:41:19.11 ID:F+HLuhxU
>>902
俺が言ってるのは要するに「切れたりまた繋がったりするような」繋がりがあるというのは何を根拠にした話なの? ということなんだ
905イラストに騙された名無しさん:2013/09/16(月) 00:57:43.91 ID:FXG52hDG
>>888>>892>>895あたりで書いてるように、螺旋の化身による秩序破壊状態と、神が破壊されたことによる時間運行停止が別の事象だからじゃないの?

螺旋の化身の場合は異常の原因を散らすために、時間秩序が進行を一旦止めた。
大崩落の場合は、秩序そのものが破壊された。
906イラストに騙された名無しさん:2013/09/16(月) 01:00:36.19 ID:kmkXi9vI
長谷せんせの返答企画では同位体同士は繋がってるから時間が止まった際もアンゼロッタは停止しなかったと書いてある
同じ条件で同位体は既に居た筈のメイゼルは大崩落の際停止した

だから前述の回答で言う繋がりとやらが大崩落中は一時的に途絶えたのではないだろうか、と最期が推論
907イラストに騙された名無しさん:2013/09/16(月) 01:04:03.24 ID:k2NIRQJh
質問企画を見ると

前半2-4(アンゼロッタの過去)
>螺旋同位体としてのアンゼロッタは、空気からぽこっと出てきたわけではなく、神音大系の神が秩序を調整した結果、母親から生まれています。
(中略)
>螺旋同位体は、メイゼル自身という円環を、自然秩序そのものを軸にして”ねじった”結果現れたものです。

前半3-5《螺旋の化身》
>遭遇がほとんどないのは、世界が離れていることだけでなく、どの時間時点に発生するかわからないためでもあります。

後半10-5《蛇の女王》
>正確な能力は、《蛇の女王》以外の魔法秩序に従う自分自身を作り出すこと。つまり、螺旋同位体を作ることです。

・10-5より螺旋同位体は(特定の?)魔法技術で作り出せる
・《螺旋の化身》の発動プロセス自体に螺旋同位体の発生をが含まれている(原因と結果を逆転させる概念魔術の領域)
・3-5より螺旋同位体時間軸上のどこに発生するかはわからない
 つまり過去にも発生するし、その場合には自然秩序自体が神により調整される(2-4)

大災厄の時のメイゼルが動けなかったのは"その時点のメイゼルから"は螺旋同位体が発生していなかった所為なのかもしれないし、
もっと単純に秩序の崩落中で活動できる魔法的技術が幼いメイゼルには無かったのかもしれない

それはそれとして、円環の世界設定を使った外伝っぽいの書いてくれないかなあ…
908イラストに騙された名無しさん:2013/09/16(月) 01:09:05.16 ID:3mVT7RuU
最終巻で動けた理由じゃなくて大崩落で動けなかった理由が質問されてれば確定できたんだけどね
でも最終巻の事例を聞いてくれたおかげでアンゼロッタにちょっと萌えることができた。
909イラストに騙された名無しさん:2013/09/16(月) 01:17:06.01 ID:F+HLuhxU
10巻を普通に読むと大崩落で動けないことには疑問を感じないからなあ

最終巻で《大崩落》の規模の小さい奴がおきてその中でメイゼルが動けてるけどおかしくない? ってなるわけで質問がそっちになるのは当然っちゃ当然かと
910イラストに騙された名無しさん:2013/09/16(月) 04:50:22.42 ID:znKGxHXD
>>899
尚タイトルは変わる模様
911イラストに騙された名無しさん:2013/09/16(月) 10:33:00.46 ID:tEkf2u0z
電子書籍版の円環少女、一巻と二巻だけちょっと安くなってるのな。
二巻冒頭の短編あるしまあ妥当なところか。
912イラストに騙された名無しさん:2013/09/16(月) 16:31:15.62 ID:kZn6BhFN
>>897
BEATLESS水着回、ただし本編が始まる前の状態で男だけ
913イラストに騙された名無しさん:2013/09/16(月) 16:48:33.57 ID:3mVT7RuU
Hollow Visionも取り入れよう

「レイシアうっかり。アラトの服が風化素材で出来ていた!?」
914イラストに騙された名無しさん:2013/09/16(月) 20:51:44.51 ID:P+Zq1TJQ
フレーム問題のframeって上手い日本語訳ある?
915イラストに騙された名無しさん:2013/09/16(月) 21:18:40.63 ID:qrVMS/nW
認識問題
916イラストに騙された名無しさん:2013/09/16(月) 21:23:58.89 ID:F+HLuhxU
あったらフレーム問題と言われてない気がするよ
917イラストに騙された名無しさん:2013/09/16(月) 21:42:49.68 ID:C8AZA1VH
フレーム単体なら枠でも通じないことはないと思うけど
枠問題は駄目な感じあるが
918イラストに騙された名無しさん:2013/09/16(月) 22:33:30.56 ID:eN5X2FEc
恐らく外人さんだってフレーム問題って聞いても専門知識がない人は分からんと思う。

思考沼問題とか、過剰状況想定問題とかそんな感じかねぇ
919イラストに騙された名無しさん:2013/09/16(月) 22:45:56.98 ID:W8FbnjKF
なおさらむずかしくかんじます
920イラストに騙された名無しさん:2013/09/16(月) 23:08:28.96 ID:dMdMMdsq
外来語をとりあえずそのままカタカナ表記で棚上げしておける日本語は便利だな
921イラストに騙された名無しさん:2013/09/16(月) 23:36:44.99 ID:NXoRuiDs
ふと思ったんだが
せんせの妹が消去世界のメイゼル螺旋同位体なのかね
922イラストに騙された名無しさん:2013/09/16(月) 23:37:46.49 ID:F+HLuhxU
メイゼルの螺旋同位体が誰かについてはすべて質問企画のときに回答してるから見てこい
923イラストに騙された名無しさん:2013/09/17(火) 01:09:10.16 ID:D0Ukoefy
舞花には貧乳描写が無かったのでメイゼル同位体では無いことは確か。
924イラストに騙された名無しさん:2013/09/17(火) 01:39:15.49 ID:kE+kRBOS
円環少女の電子書籍来たよ
http://bookwalker.jp/ex/sp/sneaker_circlet/
925イラストに騙された名無しさん:2013/09/17(火) 01:45:58.85 ID:T5ivU1aC
うへぇ、特典あるのか金欠だけど買うしかないじゃない・・・
926イラストに騙された名無しさん:2013/09/17(火) 01:54:52.37 ID:p5OCe1PG
kindleにも来ておくれ
927イラストに騙された名無しさん:2013/09/17(火) 03:14:49.08 ID:bt4hGLrW
全巻買ってしまった
これは再演のせいに違いない
928イラストに騙された名無しさん:2013/09/17(火) 06:41:58.86 ID:mQwHT8/f
長谷作品には一部熱狂的信者がいる事をよく心得た企画だ。
ポチッとな。
929イラストに騙された名無しさん:2013/09/17(火) 08:34:12.91 ID:391jAru+
しあわせの刻印以外は購入。特典の最後は描き下ろしかなこれ。
930イラストに騙された名無しさん:2013/09/17(火) 09:09:24.11 ID:Fg55C390
すぐに(スマホを)買える時間がないかもなんだけど、期間限定なのは
安売りだけで特典はずっとあるよね?
931イラストに騙された名無しさん:2013/09/17(火) 09:13:43.14 ID:mQwHT8/f
電子書籍、PCでも読めるようになったから別にスマホがなくても購入に問題はない筈。
932イラストに騙された名無しさん:2013/09/17(火) 09:40:05.34 ID:Fg55C390
>>931
あ、PCでOKだったのか。ありがとう。
933イラストに騙された名無しさん:2013/09/17(火) 10:27:32.27 ID:iWm6CBZp
ついに電子書籍に手を出す日が来たようだ
934イラストに騙された名無しさん:2013/09/17(火) 10:41:22.47 ID:37geM5rF
BOOKWALKERってイラストの解像度どんなもんなの
実は自分で解体・スキャンして電子書籍化(画像化)済みなんだけど
特典目当てに買ってしまおうか悩んでる
935イラストに騙された名無しさん:2013/09/17(火) 15:15:26.17 ID:Ky0m+zhK
初期の巻と後ろの巻で、画像処理クオリティに差がある。
ただ深遊絵はアナログだから、CG描きの人みたいな紙より映える奇跡は起こってない。
あと、PCより端末のほうがいい。PCだとビュアーが絵を引き伸ばし過ぎてる。これは元絵の解像度が特に初期の巻は大型ディスプレイの高解像度表示を想定してないのか。
Iphonで見たぶんには、初期の巻が拡大すると残念だけど後のはいいと思うよ。
936イラストに騙された名無しさん:2013/09/17(火) 15:17:25.49 ID:Ky0m+zhK
iPhone
937イラストに騙された名無しさん:2013/09/17(火) 15:47:04.97 ID:VquwJ0nc
勢いでBEATLESSまで併せて買っちった
戦略とフリーダも待ち遠しい

本の方どうするかな
捨てる/売る気にもなれんし布教用として旅立たせるべきか
938イラストに騙された名無しさん:2013/09/17(火) 17:13:38.32 ID:qKBv8l4T
ちなみにきせかえ本棚機能はPCビューアじゃ使えないから注意、後々PCビューアでも見れるように実装検討中
939イラストに騙された名無しさん:2013/09/17(火) 21:18:49.67 ID:D0Ukoefy
特典のコードはどう確認すればいい?
iPhoneだと見つからない。
940イラストに騙された名無しさん:2013/09/17(火) 21:33:46.70 ID:D0Ukoefy
自己レス
とりあえず帰宅してPCから出来た。
イラスト集はもう少しボリュームが欲しかったな。
941イラストに騙された名無しさん:2013/09/17(火) 21:36:01.25 ID:yC5TMU60
とりあえずシリーズ全部突っ込んだら¥7,409と出て尻込みしている俺のケツを蹴っ飛ばすような事言ってくれ。
942イラストに騙された名無しさん:2013/09/17(火) 22:13:03.68 ID:VUZ+4/x0
>>941
お前の嫁はケイツ
943イラストに騙された名無しさん:2013/09/17(火) 22:15:44.85 ID:VquwJ0nc
・パターン1
とりあえず安売りしてる1,2巻と特典ありの12,13巻だけでもいいのよ?

まあ読み直すきっかけにはなると思うが、実本で持ってると躊躇する
944イラストに騙された名無しさん:2013/09/17(火) 22:27:58.90 ID:qKBv8l4T
円環少女は選択の物語だからね、自分で選ぶのだ
945イラストに騙された名無しさん:2013/09/17(火) 22:50:25.03 ID:Ky0m+zhK
紙の本より文字の圧迫感が少ないぶん端末で見たほうが読みやすい気がする。
安売りの1〜2巻を読んでみて気にいったらでいいんでない?
946イラストに騙された名無しさん:2013/09/17(火) 22:58:10.71 ID:EtEIq4X2
koboで出して
947イラストに騙された名無しさん:2013/09/17(火) 23:01:57.38 ID:BNCE20mw
円環1巻は文字ぎちぎちだもんなぁw
948イラストに騙された名無しさん:2013/09/18(水) 00:10:45.35 ID:PAsoUBkD
次スレのテンプレに電子書籍版の円環少女も入れた方がよさげだな。
949イラストに騙された名無しさん:2013/09/18(水) 01:53:41.23 ID:EpE/QaOu
(電子書籍化済み)とでも加える?
950イラストに騙された名無しさん:2013/09/18(水) 01:56:25.40 ID:RLxuCEaW
(電子書籍版有)
951イラストに騙された名無しさん:2013/09/18(水) 08:19:27.18 ID:kiF3Uh3G
楽園とフリーダのもそのうち入手困難の表示を外せるなあ
952イラストに騙された名無しさん:2013/09/18(水) 14:14:27.54 ID:6Dqnh1rm
全巻購入したからマチルダたんからご褒美が欲しい
953イラストに騙された名無しさん:2013/09/18(水) 22:48:36.85 ID:HiAX+tPh
電子化で校正やり直したりはしてないみたいだな。
最終巻のエレオイルさん直ってなかった。
954イラストに騙された名無しさん:2013/09/18(水) 23:13:26.31 ID:5Cz96Igq
逆に考えるんだ。あれは誤字じゃなかった。
955イラストに騙された名無しさん:2013/09/18(水) 23:59:22.84 ID:JeDIYxG/
エレオイルなんて気づかなかったな
1巻か2巻で何か間違いがあったはずだけどもう忘れた
956イラストに騙された名無しさん:2013/09/19(木) 00:13:34.57 ID:sdfhK2D1
円環少女の書籍版は1巻だけ入手困難ってのがね
特にテンプレに加える必要はなさそうだが
957イラストに騙された名無しさん:2013/09/19(木) 01:00:52.27 ID:52hyjrkk
イラコレの最後のやつはザスニに掲載されてたってやつかな?
958イラストに騙された名無しさん:2013/09/19(木) 02:06:25.15 ID:atSWfUxT
1巻hontoに一応在庫あるっぽく書いてあるけどあれ駄目なの?
959イラストに騙された名無しさん:2013/09/19(木) 09:35:00.99 ID:LPEt3Bqz
>>958
hontoの「7〜21日」は、hontoにも取次にも在庫はないが、
出版社の注文受付リストには載ってる、という状態。
つまり、運良く返本とかで戻ってきたものが出版社にあれば
手に入る「可能性もある」。もちろん注文しても損はないけど、
ホントに品切れの場合、最近のhontoは21日ギリギリどころか
期限を過ぎてもこっちから問い合わせないと返事してこない
ことがあるので、あまりお勧めしたくない
960イラストに騙された名無しさん:2013/09/19(木) 19:21:24.53 ID:ZwJ84tgj
月を眺めてたら何故かふっとばされた雷神さん思い出して笑った
961イラストに騙された名無しさん:2013/09/19(木) 21:42:14.74 ID:ISo8h2fi
雷神さんは再演に操られて人工太陽として人類の発展に貢献していると思っていました。
962イラストに騙された名無しさん:2013/09/20(金) 02:14:36.48 ID:uRi/HzXR
再演世界の円環体系はエネルギー資源だったな……w
963イラストに騙された名無しさん:2013/09/20(金) 12:13:40.98 ID:1bEEhYbS
深遊が電子書籍発売と聞いてメイゼル書いてたけど絵がだいぶ変わった気がするなあ
964イラストに騙された名無しさん:2013/09/20(金) 12:34:19.19 ID:y4oCLXX5
え・・・誰この幼女。
最近挿絵している絵とかはそこまで変化なかったけど、これは。
965イラストに騙された名無しさん:2013/09/20(金) 13:16:20.79 ID:oiJOAwzX
これに関しては目がつり目じゃないからじゃないか?
塗りも変わってるようだが
966イラストに騙された名無しさん:2013/09/20(金) 13:45:38.89 ID:Y+J4eE8C
これはあれだよ
イリーズさんと暮らしてた時代のメイゼルに違いない
967イラストに騙された名無しさん:2013/09/20(金) 14:11:51.53 ID:e2NFY8t/
ペドメイゼルとな
968イラストに騙された名無しさん:2013/09/20(金) 14:18:45.75 ID:JT2NXP/d
釣り目じゃなくなって、優しい感じの眼差しになってるのが原因かな。
せんせが遠未来に鉄砲玉として去った後の姿と勝手に妄想。
色んな意味で大人になったので、ちょっと余裕が出てきたってカンジ。
969イラストに騙された名無しさん:2013/09/20(金) 14:52:40.96 ID:Ffujobgz
勝利した女の強さ
年取ってなおロリになるとは流石
970イラストに騙された名無しさん:2013/09/20(金) 20:52:44.01 ID:JT2NXP/d
あるいは、母存命時の頃の可能性もあるか。
971イラストに騙された名無しさん:2013/09/20(金) 20:57:18.11 ID:5ZvxRYn4
こんなに踏まれたくないメイゼルは初めてだ
972イラストに騙された名無しさん:2013/09/21(土) 01:17:49.04 ID:OdrXD/K3
これじゃあ、恋愛できずなが勝つな
つまり黒幕は……
973イラストに騙された名無しさん:2013/09/21(土) 15:13:11.06 ID:R3pp1r+t
ためしにデジタルで描いてみましたってぐらい塗りの雰囲気違うな
974イラストに騙された名無しさん:2013/09/21(土) 22:09:25.35 ID:FpHHBx/u
挑むような目つきじゃなくなってるな
まあ満たされた結果だと思えばこれはこれでステキだけど小悪魔的な眼差しと鎖骨のラインが!鎖骨が!
975イラストに騙された名無しさん:2013/09/21(土) 22:41:09.78 ID:D1yQAA4u
幼女の神髄はあばらと鎖骨
976イラストに騙された名無しさん:2013/09/21(土) 22:50:09.44 ID:ngjgjuJh
ふくらはぎも忘れるな!
977イラストに騙された名無しさん:2013/09/21(土) 22:59:20.15 ID:VRPNLJM9
電子書籍化で反応無いなーと思ってたけどイラスト描いてたんだね
新鮮なメイゼル美味しいです
978イラストに騙された名無しさん:2013/09/21(土) 23:23:32.25 ID:4q8FPRoM
かかととか細い髪もいいぞ
979イラストに騙された名無しさん:2013/09/21(土) 23:25:01.14 ID:VRPNLJM9
違う勘違い、17日当日にあがってるじゃん・・・失礼な発言をしてしまった
980イラストに騙された名無しさん:2013/09/22(日) 13:33:43.02 ID:C5y4lFmq
長谷敏司52[あなたのためのBEATLESS円環少女]
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1379824278/

テンプレの変更はこんなでよかったかな……また何かあれば次回付け足してください
981イラストに騙された名無しさん:2013/09/22(日) 15:26:49.09 ID:OyMNqV0m
>>980
スレ建て乙

安さに惹かれて電子書籍初めて買った
こういうのって買った会社のアプリでしか読めないんだろうか
982イラストに騙された名無しさん:2013/09/22(日) 19:09:44.50 ID:yLNu8yAo
>>981
少なくともBookWalkerなら、同じアプリ&提携してる他社電子書籍を各端末で共有できたはず
端末数には制限があったはずだけど


と言うわけで自分もこれを機に円環少女を電子書籍で一気買いしたんだが、1つ聞かせて欲しい
100円の短編は、どのタイミングで読むといいんだろう
ttp://bookwalker.jp/de4390b1f0-6be6-4d7b-806c-83c6cc6ce235/
これなんだが
983イラストに騙された名無しさん:2013/09/22(日) 19:16:02.51 ID:C5y4lFmq
今回の電子化以前になぜかそれだけ電子化されてたんだよね……
七巻にも収録されている短編なのでそのときでいいかと。作品内時系列的には一巻と二巻の間です
984イラストに騙された名無しさん:2013/09/22(日) 19:23:52.37 ID:W/kgg0LX
というか七巻に入ってるから実を言うと買ってもダブるだけだったりする。
まあ100円だし。
985イラストに騙された名無しさん:2013/09/22(日) 19:55:22.19 ID:yLNu8yAo
何と言う罠!
いや、「全巻カートに入れる」で買ったんだけどそれだけは漏れてて、あとで買おうかと
思ってたんだが、言われて7巻確認してみたら確かに……w
買う必要はないんだが、特典の全巻収納本棚だとその一冊分の収納スペースもあって
買わないと収まりが悪い気持ちになると言うのも悩むポイントで、たちが悪いなw

教えてくれてありがとう
986イラストに騙された名無しさん:2013/09/22(日) 19:57:12.08 ID:+8xvUy5U
電子書籍版のあらすじを見てみると、文字数制限のせいかけっこう嘘が多いな
987イラストに騙された名無しさん:2013/09/22(日) 20:44:14.00 ID:Gs0hTYPB
>>982
レンタルマギカも同じように短編を切り出した100円のがあったけど
収録されている巻が配信されてしばらく後に、再ダウンロードは可能だが
100円のは新規購入は出来なくなったな
988イラストに騙された名無しさん:2013/09/22(日) 21:35:25.98 ID:Tc/rFxXS
いや収録巻先に買った人が100円の買ったらクレーム
来るから、買えないようにしたんだろ
989イラストに騙された名無しさん:2013/09/22(日) 23:41:17.13 ID:CcPM0kbj
今日のTGSのトークショーでBEATLESSの話題が出たそうな
990イラストに騙された名無しさん:2013/09/22(日) 23:55:22.85 ID:3b4dsDF3
>>989
ゲーム化だな
991イラストに騙された名無しさん:2013/09/23(月) 00:04:43.93 ID:K+jXLrO9
廃課金ソシャゲ?
992イラストに騙された名無しさん:2013/09/23(月) 00:10:51.31 ID:COl03+dV
>>988
いやー、あそこはそんな気が回らないだろー
ついこの間配信された茅田砂胡の「スカーレット・ウィザード」でも同じことやったし
って言うか作者買いして後で確認してから気付いたし(涙)
纏めてカートに放り込んだから気付かなかったけど、詳細をちゃんと確認したら
「三巻に収録されてるのと同じものです」って注意書きあって文句も言えなかったしっ……!
993イラストに騙された名無しさん:2013/09/23(月) 00:12:03.55 ID:TnwHWU8o
TGSでMGS書くって言ってから1年か
994イラストに騙された名無しさん:2013/09/23(月) 00:13:43.45 ID:KOd4csMP
確か雑誌初出の短編だけは
契約の関係で先行して電子書籍化ってセンセが前につぶやいてたぞ
正確に知りたければツイッタのログ漁れば出てくるかと
995イラストに騙された名無しさん:2013/09/23(月) 07:23:56.53 ID:flJaPneN
神意、>>980乙に宿れり

そして埋め
996イラストに騙された名無しさん:2013/09/23(月) 08:22:07.96 ID:VCNbnson
二巻冒頭の短編の雑誌掲載版とかなら
入門判断にもコレクション的にも良かったような気がするが……
997イラストに騙された名無しさん:2013/09/23(月) 11:16:48.97 ID:tIobYx9s
スキャン画像まとめて電子書籍で御座いってなんか原始的イメージ
未来はどうなってるのかな
998イラストに騙された名無しさん:2013/09/23(月) 11:18:53.20 ID:GOZhS3YF
買ってないから何とも言えんけど出版社って電子データで原稿持ってるだろうにスキャン画像なのか?
999イラストに騙された名無しさん:2013/09/23(月) 11:55:19.08 ID:tIobYx9s
調べたら文字検索対応してるのもあるのか、今が未来だった
とりあえず電子書籍ならそれ位をデフォにして欲しいな
1000イラストに騙された名無しさん:2013/09/23(月) 12:19:41.66 ID:iWI5xQGs
BEATLESSがアニメ化すると嬉しい
10011001
━━━━━━━━━━  奥   付  ━━━━━━━━━━

 発行: ライトノベル板
 発売: 2ちゃんねる
 定価: priceless

このスレッドは1000を越えたため書き込みが禁じられています。
ご意見ご要望は新しいスレッドまでお願いします。
落レス・乱レスは仕様につきお取り替えできません。
健康のためイラストに騙されないようにしましょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━