【フルメタ】【甘ブリ】賀東招二スレ219【コップクラフト】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
賀東招二作品のスレッドです。
「フルメタル・パニック!及びフルメタル・パニック!アナザー」、「甘城ブリリアントパーク」「コップクラフト及びドラグネット・ミラージュ」他、
蓬莱学園の短編集に幾つか作品があります。

「フルメタル・パニック!アナザー」は、[原案・監修]に賀東招二、[著者]に大黒尚人です。

◆次スレについて
・スレ立ては>>970 (状況に応じて>>950)が宣言した上で行ってください。
 >>970 が立てられない、または行方不明の場合は>>970 以降の方が宣言した上で立ててください。
 >>980 を超えてもまだ立たない場合は、宣言した上で早急に立ててください。
・誘導が来るまでは書き込みは自粛。待ちきれなくても勝手にスレを立てる行為は絶対にやめましょう。

・フライングスレは現行スレとの重複として削除を依頼します。

◆関連サイト
富士見書房 フルメタシリーズ紹介記事
http://www.fujimishobo.co.jp/sp/panic/

富士見書房 甘城ブリリアントパーク紹介記事
http://www.fujimishobo.co.jp/sp/201302amagi/

◆原作者・賀東招二オフィシャルサイト
http://www.gatoh.com/

◆賀東招二Twitter
http://twitter.com/gatosyoji

◆前スレ
【フルメタ】【甘ブリ】賀東招二スレ218【コップクラフト】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1360336757/l50
2イラストに騙された名無しさん:2013/02/21(木) 09:07:26.93 ID:pdHTfmgu
今更読んだけど、現状の世界を敢えて肯定するための難局がただの勘違いで泣いた。

宗介は死んでメリダ島は蒸発しましたが私は元気です、で良いじゃん。嘘臭くなくハッピーエンドで締めるためには、作者が技量不足だったか。
3イラストに騙された名無しさん:2013/02/21(木) 09:09:10.50 ID:Z4/v93OO
◆『フルメタル・パニック!』 既刊リスト
 [長編]=【長編シリーズ】(シリアス寄り)
 [短編]=【短編シリーズ】(コメディ寄り)
 [特別]=【特別シリーズ】(長編を補完するエピソードを収めた特別短編集)

[長編01] 1998年09月 戦うボーイ・ミーツ・ガール:第1期♯01〜♯07
[短編01] 1998年12月 放っておけない一匹狼?:第1期♯08 ・ 第2期(ふもっふ)♯01、♯05、♯06
[長編02] 1999年03月 疾るワン・ナイト・スタンド:第1期♯09〜♯12
[短編02] 1999年05月 本気になれない二死満塁?:第2期(ふもっふ)♯02、♯04、♯07、♯12
[短編03] 1999年10月 自慢にならない三冠王?:第1期♯13 ・ 第2期(ふもっふ)♯03、♯10、♯11
[長編03] 2000年02月 揺れるイントゥ・ザ・ブルー:第1期♯18、♯20〜♯24話(最終話)
[短編04] 2000年06月 同情できない四面楚歌?:第1期♯19
[長編04] 2000年11月 終わるデイ・バイ・デイ(上):第3期(TSR) ♯05〜
[長編05] 2001年04月 終わるデイ・バイ・デイ(下):第3期(TSR) 〜♯13(最終話)
[短編05] 2001年10月 どうにもならない五里霧中? :第2期(ふもっふ)♯08、♯09、♯15 ・ OVA(TSR特別版)
[短編06] 2002年06月 あてにならない六法全書?:第2期(ふもっふ)♯13、♯16、♯17(最終話)
[長編06] 2003年03月 踊るベリー・メリー・クリスマス:−−
[短編07] 2003年07月 安心できない七つ道具?:−−
[特別01] 2004年04月 音程は哀しく、射程は遠く:第2期(ふもっふ)♯14
[長編07] 2004年10月 つづくオン・マイ・オウン:−−
[短編08] 2005年07月 悩んでられない八方塞がり?:−−
[長編08] 2006年01月 燃えるワン・マン・フォース:−−
[特別02] 2006年07月 極北からの声:−−
[長編09] 2007年03月 つどうメイク・マイ・デイ:−−
[長編10] 2008年02月 せまるニック・オブ・タイム:−−
[長編11] 2010年07月 ずっと、スタンド・バイ・ミー(上)
[長編12] 2010年08月 ずっと、スタンド・バイ・ミー(下)
[短編09] 2011年08月 マジで危ない九死に一生?:−−
4イラストに騙された名無しさん:2013/02/21(木) 09:10:45.08 ID:Z4/v93OO
◆『フルメタル・パニック!アナザー』 既刊リスト
2011年08月 フルメタル・パニック!アナザー1
2011年12月 フルメタル・パニック!アナザー2
2012年03月 フルメタル・パニック!アナザー3
2012年08月 フルメタル・パニック!アナザー4
2013年02月 フルメタル・パニック!アナザー5

◆『甘城ブリリアントパーク』 既刊リスト
2013年02月 甘城ブリリアントパーク1


◆『コップクラフト及びドラグネット・ミラージュ』 既刊リスト※第1巻のみきぬたさとし名義
2006年01月 ドラグネット・ミラージュ
2007年03月 ドラグネット・ミラージュ2 10万ドルの恋人
2009年11月 コップクラフトDRAGNET MIRAGE RELOADED※ガガガ文庫での復刊版
2010年06月 コップクラフト 2 DRAGNET MIRAGE RELOADED※ガガガ文庫での復刊版
2011年01月 コップクラフト 3 DRAGNET MIRAGE RELOADED※完全新作
5イラストに騙された名無しさん:2013/02/21(木) 09:11:25.66 ID:Z4/v93OO
◆賀東スレQ&A

Q,フルメタはどの順番で読めば良い?
A.発刊順でどうぞ。単行本の裏表紙の折り返し部分に一覧が載っています。
巻数が多いのが辛い場合は、本編である長編だけ読むのもありです(長編は全12巻)。
基本的に長編はシリアス、短編はコメディ。サイドアームズは外伝となっています。

長編と短編をバラバラに読む時は
長編の「つづくオン・マイ・オウン」あたりまでに
短編を読み終わっておくことをお勧め。

Q.フルメタのアニメ版の続きは?
A.無印まで見た→長編の「終わるデイ・バイ・デイ」から。TSRまで見た→長編の「踊るベリー・メリー・クリスマス」から。
但し長編シリーズをアニメ化した無印およびTSRはオリジナルストーリーや改変又はカットされた部分も多いので、最初から読む方がより楽しめるでしょう。
無印の一部及びふもっふは短編集1〜6巻からバラバラにアニメ化した作品なのでアニメ化してない話も多く、最初から読むことをオススメします。

Q.フルメタがハリウッドで実写化ってマジ?
A.本当ですが、まだ映画化権が取得された段階です。

Q.コップクラフト DRAGNET MIRAGE RELOADEDとドラグネット・ミラージュって何が違うの?
A.基本的にはレーベル消滅により未完となってしまったドラグネット・ミラージュを加筆修正を加え再販しただけの作品ですが、
イラストレーターが篠房六郎から村田蓮爾に変更になり、キャラクターデザインが変更されており、それに伴い作中での外見も変わっています。

Q.フルメタアナザーって前作読んで無くても問題ない?
A.フルメタアナザーは主要キャラが一新され、前作とのストーリー上の繋がりは薄いので全く問題ありません。
ただし前作を読んでいるとニヤリとくる小ネタが随所に散りばめられ、前作キャラも登場するので、前作を読んでいるとより楽しめるでしょう。

Q.フルメタアナザーって賀東はどの程度関わってんの?
A.フルメタアナザーでは、アニメに例えるとシリーズ構成みたいな事をやっているそうです。
6イラストに騙された名無しさん:2013/02/21(木) 09:11:57.17 ID:Z4/v93OO
◆新刊情報
■フルメタル・パニック! アナザー5限定版  発売日:2013年02月06日
ブレイズ・レイヴン二号機(ROBOT魂)付属 、カバーのイラストは限定版特別仕様、賀東招二先生特別解説付き超豪華Ver

■フルメタル・パニック! アナザー5通常版  発売日:2013年02月20日
テロ事件勃発! マオとバクスターを襲った犯人とは――
D.O.M.S.社長のマオと、バクスターがTNTの爆発により吹き飛ばされたという知らせを受けて病院に駆けつけた達哉たち。
そんな混乱の中、D.O.M.S.に新社長が就任することになる。その人物は、まさかのあの男だった!?
http://www.fujimishobo.co.jp/sp/panic/image/panic_news02.jpg

■甘城ブリリアントパーク1       発売日:2013年02月20日
「フルメタル・パニック!」の賀東招二最新作ついに見参!!
謎の美少女転校生・千斗いすずから遊園地デートの誘いを受けた可児江西也。
わけもわからないまま連れて行かれると、ラティファという“本物の”お姫様に引き合わされ、その遊園地の支配人になることに――!?
http://www.fujimishobo.co.jp/sp/201302amagi/image/amagi_top.jpg
7イラストに騙された名無しさん:2013/02/21(木) 09:13:47.30 ID:Z4/v93OO
甘城ブリリアントパークはモッフルがいらね
何のためにいるんだこいつ
8イラストに騙された名無しさん:2013/02/21(木) 09:52:28.66 ID:e9cGPV5k
ウザかったなモッフル
9イラストに騙された名無しさん:2013/02/21(木) 10:51:07.80 ID:gVVMZWgn
>>1

でもオワコンだよね
10イラストに騙された名無しさん:2013/02/21(木) 11:22:55.83 ID:y8aaMbVD
甘ブリっていすずがメインヒロインじゃないの?ハーレム展開ありえる?
11イラストに騙された名無しさん:2013/02/21(木) 11:24:28.12 ID:e9cGPV5k
ハーレム要素は割と高いと思う
毎巻中心となるヒロインが変わりそうな感じだし
12イラストに騙された名無しさん:2013/02/21(木) 11:35:20.68 ID:4tm/wnDI
俺妹の桐黒抗争のように
いすず派とラティファ派が血で血を洗う抗争を繰り広げる未来が見える
ミュース派は諦めつつも小イベントで喜ぶ感じで
13イラストに騙された名無しさん:2013/02/21(木) 12:17:51.01 ID:e9cGPV5k
そこまで熱狂的になヒロインファンが賀東作品に付く未来が見えん…
14イラストに騙された名無しさん:2013/02/21(木) 12:34:17.64 ID:Ruq2pAkH
甘ブリ1巻読了
賀東作品だけあって主人公は素晴らしかったし、ゲスなマスコットも良い感じだったのだが
なんというかストーリーが手堅くまとまって地味な構成だったのはいがめないな

同時発売のフルメタアナザー5巻がストーリー盛り上がっていて面白かっただけに物足りなさも感じる
15イラストに騙された名無しさん:2013/02/21(木) 12:37:47.34 ID:mKIog6kd
自身過剰なルルーシュって感じ
16イラストに騙された名無しさん:2013/02/21(木) 12:41:47.32 ID:Ruq2pAkH
あとあの西也とモッフルが起こした放火事件
あれすぐバレるだろ
何故誰も疑わないんだ
17イラストに騙された名無しさん:2013/02/21(木) 13:02:23.89 ID:9BWr9SE7
いすずはキャラを薄くしたアデリーナっぽい
2巻でちゃんとヒロインとして書いてほしいものだ
18イラストに騙された名無しさん:2013/02/21(木) 13:28:13.30 ID:e9cGPV5k
西也も俺様系って煽りな割に普通の主人公っぽい
19イラストに騙された名無しさん:2013/02/21(木) 14:02:00.30 ID:9BWr9SE7
甘ブリはもっと構成煮詰めてほしかった
結局人の心を読む魔法も使ってないし
20イラストに騙された名無しさん:2013/02/21(木) 14:21:59.20 ID:Cf2fd3Qy
一度きりの魔法をほいほい主要キャラに使っていく訳にもいかんだろ
21イラストに騙された名無しさん:2013/02/21(木) 14:40:59.03 ID:e9cGPV5k
魔法はともかく
火事を起こして甘ブリの第二スタジオを使わせるという展開がちょっとな…
言われてる通り絶対バレるだろ
22イラストに騙された名無しさん:2013/02/21(木) 14:45:34.62 ID:4tm/wnDI
その辺はいすずの魔弾でなんとかしたんだろう。きっと
23イラストに騙された名無しさん:2013/02/21(木) 14:46:58.76 ID:mKIog6kd
甘ブリもアナザーも思ったよりつまらなかったし、フルメタで終わってりゃ良かったのに
24 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/02/21(木) 14:50:46.93 ID:UjRhVGyN
おまそう
25イラストに騙された名無しさん:2013/02/21(木) 15:10:36.16 ID:e9cGPV5k
アナザー5巻は評判通り面白かったけどね
足枷の日常ともさよならしたし今後が楽しみよ

甘ブリもドタバタギャグの2巻に期待
26イラストに騙された名無しさん:2013/02/21(木) 15:18:05.75 ID:9BWr9SE7
フルメタアナザーは話が盛り上がってきたのも嬉しいが
それ以上にクルツ久々に格好良くて嬉しい
27イラストに騙された名無しさん:2013/02/21(木) 15:31:42.28 ID:mKIog6kd
アナザーは主人公とテロリストいなかったら面白かったと思う
28イラストに騙された名無しさん:2013/02/21(木) 15:42:54.19 ID:pcC3rhmf
>>20
でも今回の話だと、あの魔法いらなさすぎだった
新人作家の一作目だったとしたらそこが引っかかったと思う
賀東だったから今後の展開で活きる部分なんだなと納得できたけど
29イラストに騙された名無しさん:2013/02/21(木) 15:58:26.98 ID:LW2s/QD4
>>16

今後、あの一件を巡ってまた一騒動起こるんじゃないかと思うんだが。
警察をごまかすとか。
西也はいいキャラだな。今後も期待。
ガトーはもう少し筆が速ければ何も言うことはない。
30イラストに騙された名無しさん:2013/02/21(木) 16:02:19.74 ID:AQaCkS3b
放火は疑われても捕まえられなければ何の問題もないじゃない話的に
31イラストに騙された名無しさん:2013/02/21(木) 16:11:57.85 ID:qXwNKBz9
>>27
それじゃ話成り立たないだろw
まあタツヤに魅力がない、つか関心が持てないのは同意
他のキャラは好きなんだけど
32イラストに騙された名無しさん:2013/02/21(木) 16:18:16.96 ID:uXjQU2lW
フルメタアナザー5巻おもしろかった
甘ブリより良いじゃないか

>>31
俺も宗介を知ってるだけにあんまり達哉は好きじゃないな
ユースフ王子や旭とか脇役の男キャラのが好きだ
33イラストに騙された名無しさん:2013/02/21(木) 16:22:51.41 ID:9BWr9SE7
俺も達哉はあまり好きじゃないけど
かなめの反省を活かして人間らしいキャラとして書いてるのは評価すべき
ちゃんと自分の状況と現実を見つめた上で決断をしたのは立派だ
34イラストに騙された名無しさん:2013/02/21(木) 16:25:27.25 ID:uXjQU2lW
まあいずれこうなるってわかってたのに現実を見ないで、
学校のみんなをアマルガムとの戦いに巻き込んだ宗介やかなめよりは良いかもしれんが…

何というか宗介みたいなカリスマ性を感じないんだよね
ユースフ王子のが良いキャラしとる
35イラストに騙された名無しさん:2013/02/21(木) 16:30:08.20 ID:MvuZ2ttl
きくのんにチューされた痕跡をリーナに拭いてもらうというシチュは
とても背徳的で思わず前かがみになりました
36イラストに騙された名無しさん:2013/02/21(木) 16:48:53.89 ID:9BWr9SE7
トリケンさん乙
37イラストに騙された名無しさん:2013/02/21(木) 17:35:47.90 ID:LW2s/QD4
>>32

ソースケも西也もいい主人公だ。
ガトーは男キャラ描かせたら本当に上手いわ。
ホセが男キャラ描くのが下手だとは全く思わないが
主人公である達哉にだけは全く魅力を感じない。

ユースフが主人公の短編はすごく楽しみ。
38イラストに騙された名無しさん:2013/02/21(木) 17:44:32.10 ID:e9cGPV5k
宗介も魅力が出て人気が出たのはDBD以降だし、
達哉もアナザー5巻で自分で戦場を選んで覚悟を決めたのでこれからだろ
39イラストに騙された名無しさん:2013/02/21(木) 17:48:56.04 ID:q7y/zZg5
達哉みたいな無個性主人公は最初の時点では「嫌悪感抱かせない」程度で十分
あんまり癖強くしても一般人感が出ないし
40イラストに騙された名無しさん:2013/02/21(木) 17:49:07.84 ID:rv5LKBZ5
ttp://bookwalker.jp/ex/sp/gatou_fes/

これのボン太くん短編まとめた奴の超短編ってどんな具合?
41イラストに騙された名無しさん:2013/02/21(木) 18:03:25.47 ID:e9cGPV5k
>>39
確かに
フルメタアナザーの一般人が戦場で〜っていうコンセプトから外れるな
42イラストに騙された名無しさん:2013/02/21(木) 18:04:41.06 ID:mKIog6kd
なんにせよ主人公があんなんで敵があんなんじゃ読む気失せるわ

ストーリー重視でキャラとかどうでもいいとか思ってたけど、キャラはやっぱ大事だと思った
43イラストに騙された名無しさん:2013/02/21(木) 18:17:34.54 ID:qXwNKBz9
無個性型主人公にしてもタツヤは失敗だと思うが
全く感情移入できないこんな主人公じゃ…
44イラストに騙された名無しさん:2013/02/21(木) 18:21:26.62 ID:q7y/zZg5
お前がそう思うんならそうなんだろうな
45イラストに騙された名無しさん:2013/02/21(木) 18:23:10.44 ID:EKi90Muf
アナザー好きだけどタツヤはそこまで好きではないなw
まあこれから次第だ

とらの甘ブリ特典8P冊子は
主人公いすずラティファミューズ?モフルの立ち絵と設定ラフいくつか
ドラマガに載ったカラーイラスト(とら公式で見れるページ)となかじまゆかのサイトで見れるモノクロ描き下ろしイラスト
それとデカい文字で ラブコメと言ったが、「あれは嘘だ」賀東代理モッフル
46イラストに騙された名無しさん:2013/02/21(木) 18:24:29.79 ID:PJSV7fc6
俺は達哉が好きだがね
いい主人公だと思ってるよ
47イラストに騙された名無しさん:2013/02/21(木) 18:26:24.28 ID:rv5LKBZ5
達哉とアデリーナの立場を逆にするべきだったな
48イラストに騙された名無しさん:2013/02/21(木) 18:29:08.60 ID:mKIog6kd
ぶっちゃけタツヤは物語に振り回される役でしかないからな
誰でもいいような、ポジションにいるだけ主人公。そこらの有象無象のラノベの主人公と変わらん
49イラストに騙された名無しさん:2013/02/21(木) 18:35:32.46 ID:9BWr9SE7
5巻ではちゃんと自分のいる場所と現実を見定めて自分で決断したでしょ
どっちかつーと序盤の宗介のが回りに流されてばかりだぞ
50イラストに騙された名無しさん:2013/02/21(木) 18:35:58.28 ID:yiYXnloS
>>40
DMのは賀東苦い顔してたなw買うけど

達哉はつまんねー男としか思わないな
思ったけどホセなのか賀東なのか知らないが、キャラを極力嫌われないように嫌われないように
と意識して書いている気がする

だからアナザーのキャラにはなんの魅力も感じないんだろう
毒気も塩気も抜いた薄いスープでも飲んでるかのような作品のできだった
51イラストに騙された名無しさん:2013/02/21(木) 18:39:55.31 ID:0jyBciLE
>>46
俺も達哉みたいなのは好きだな、あんまりクセがない主人公の方が感情移入しやすいし。
52イラストに騙された名無しさん:2013/02/21(木) 18:42:46.01 ID:9BWr9SE7
甘ブリの主人公好評みたいだけど
俺はこっちのがダメだと思った
頭良いって設定なのに水着作戦なんてアホな事やって失敗するし、火事起こして甘ブリ第二スタジオを使わせる作戦はバカすぎる
ここ最近の甘ブリの不自然な動きで即バレるぞ
53イラストに騙された名無しさん:2013/02/21(木) 18:50:56.55 ID:OQiMzIcS
失敗やばれることは覚悟してそれでもそれしか方法がないからやってたように見えたが
54イラストに騙された名無しさん:2013/02/21(木) 18:53:44.57 ID:9BWr9SE7
それならそこらへんの描写も欲しかったな
しかも結局何故かバレずに済むし
55イラストに騙された名無しさん:2013/02/21(木) 19:04:22.40 ID:4ftJydfJ
最後に手を汚すのを代行するとこは
普通のラノベだったらヒロインの役回りなんだろうな
新作なのに旧作のマスコットに見せ場を与えるのは個人的にはどうかと思ったが
旧作のファンなら嬉しいもんなのかね
56イラストに騙された名無しさん:2013/02/21(木) 19:05:19.39 ID:mKIog6kd
甘ブリは主人公はいいがヒロインに魅力が無いな
57イラストに騙された名無しさん:2013/02/21(木) 19:07:20.28 ID:3KaU7Nb2
最終日前の淡々とした態度はまさにそれだと思うけどな
最終日、家のチャイムが鳴って、手帳見せられて
「全て私が一人でやりました。」
って言って終わる人情系刑事ドラマの犯人みたいで
58イラストに騙された名無しさん:2013/02/21(木) 19:10:51.03 ID:e9cGPV5k
>>53
そんなの全く書かれてないな
西也が悩んでたのはそんな事やって良いのか?という良心的な葛藤
バレるとかそういう事はあまり頭に無かったっぽい

西也はもうちょい見せ場が欲しかった
誰でも思いつくようなチープな作戦で頭良いとか言われても全然そうは思えない
俺様系って設定なのに割と普通のラノベ主人公っぽいし

フルメタアナザーの達哉は非凡な個性こそあまり無いけど、こっちは作品のストーリーに上手い事噛み合ってたのに
59イラストに騙された名無しさん:2013/02/21(木) 19:12:34.18 ID:rR8hCwCx
>>58
>俺様系って設定なのに割と普通のラノベ主人公っぽいし
俺様系を演じてるんじゃないかと疑ってる俺がいる
多分子役時代のあれこれが一番の原因じゃないかと
60イラストに騙された名無しさん:2013/02/21(木) 19:15:55.04 ID:e9cGPV5k
>>59
なるほど
それはあるかもしれんな
子供の頃は西也も友達居たみたいだし
61イラストに騙された名無しさん:2013/02/21(木) 19:16:55.62 ID:cZCs7RTR
宗介かなめsageて達也ageてる奴なんなの?
比較しないと駄目なの?
それぞれ時代も立場も違うから選択だって変わるだろうに
62イラストに騙された名無しさん:2013/02/21(木) 19:17:44.92 ID:cZCs7RTR
達哉だった、西也と混ざったwww
63イラストに騙された名無しさん:2013/02/21(木) 19:18:46.42 ID:YBUp9/3R
5巻と寒ブリ読み終わった
アナザーは毎回微妙だと思ってたけど今回は純粋に面白かったな
寒ブリはまぁ次に期待
64イラストに騙された名無しさん:2013/02/21(木) 19:19:12.22 ID:mKIog6kd
セイヤにはもうちょい頭脳描写とぼっち描写が欲しかった
65イラストに騙された名無しさん:2013/02/21(木) 19:19:41.61 ID:x5FUH53c
おいおい、お前ら、TTがテッサなら独身は確定ですか?
66イラストに騙された名無しさん:2013/02/21(木) 19:23:16.31 ID:e9cGPV5k
>>61
さっきから宗介ageで達哉sageの人もいるじゃん

>>63
アナザー5巻が面白かったのはストーリーが動き出したからかな
俺も4巻の内戦以外はあまり好きじゃ無かったけど今回はとても楽しめた

>>65
婿が来てる可能性もある
67イラストに騙された名無しさん:2013/02/21(木) 19:23:50.90 ID:hAZ9nUa0
>>65
TT→タマタマ→金玉姫だからテッサたんは幸せな結婚生活送ってるよ。
68イラストに騙された名無しさん:2013/02/21(木) 19:28:56.15 ID:9BWr9SE7
>>61
ちゃんて現実を見てその時代立場にあった選択をかなめや宗介は取れてたか?
取れてなかったから無関係な民間人を戦闘に巻き込んじまってんだろ

達哉より宗介のが好きだけど、達哉のが現実見てるだろ
69イラストに騙された名無しさん:2013/02/21(木) 19:34:15.51 ID:mKIog6kd
>>68
現実見なくていいんだよ。ストーリーが面白ければ
70イラストに騙された名無しさん:2013/02/21(木) 19:37:18.37 ID:Hh5Ajb1L
アナザー5巻はすげー面白かった
まさかここにきて前作とリンクしてくるとは思わんかったぜ
作者の文章力も上がっているし、前作キャラも良い感じ

主人公にあんま魅力感じないけど、王子とか菊乃が魅力的だから俺的におk
そしてミハイロフがカリーニンを彷彿させる戦争のプロって感じでかっこいい
71イラストに騙された名無しさん:2013/02/21(木) 19:37:44.42 ID:kf43Aw/c
ラティファの呪いが今後どうなるのかな

記憶リセットって扱いにくそうな設定だ
72イラストに騙された名無しさん:2013/02/21(木) 19:38:07.31 ID:YBUp9/3R
13年前の落し物ってベヒモスでいいのかな
73イラストに騙された名無しさん:2013/02/21(木) 19:38:58.04 ID:mKIog6kd
そこまで絶賛するなら、三卷で切ったけど読もうかなアナザー
74イラストに騙された名無しさん:2013/02/21(木) 19:41:26.37 ID:UjRhVGyN
どうせ叩く為に読むんでしょ
75イラストに騙された名無しさん:2013/02/21(木) 19:43:47.20 ID:Hh5Ajb1L
>>72
調布だからアーバレストの残骸じゃない?
そして達哉もあの戦いを目撃してたんだよな

>>73
読んでみりゃ良い
ストーリー構成とか何だかんで無印序盤より好きだぞ
76イラストに騙された名無しさん:2013/02/21(木) 19:45:24.29 ID:mKIog6kd
>>74
んな事に金を使うくらいなら酒を買う
77イラストに騙された名無しさん:2013/02/21(木) 19:50:40.97 ID:cZCs7RTR
>>68
二行目も読めないの?
自分に都合のいい部分しか読んでないのが良く分かった
78イラストに騙された名無しさん:2013/02/21(木) 20:02:03.88 ID:Hh5Ajb1L
達哉が13年前のアーバレストとベリアルの戦いを目撃してたって事は
達哉の母親の死にあの戦いが絡んでたりしそう
79イラストに騙された名無しさん:2013/02/21(木) 20:02:56.83 ID:l7EU6TGK
>>68
少なくとも宗介はいざとなったらかなめの代わりに全ての罰を受けるつもりだったろうよ
そしてかなめも宗介がそういう人間だと言うことはよく理解していた
だから安心して学校に通うことができたわけだ
ハイジャックの時の勝手にあたしに思い焦がれて勝手に死ぬ云々言ってたけど
結局誰よりも都合良く宗介を利用してんじゃん
80イラストに騙された名無しさん:2013/02/21(木) 20:03:22.83 ID:yiYXnloS
お願いします
【スレのURL】http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1361405133/
【名前欄】
【メール欄】 sage
【本文】
なんかアナザー好きな人はアナザー上げるためになんでも叩くな
甘木はまだ一巻なのに叩くし無印も叩くし
他を貶して面白いとかいうのは最低だと思うぞ
アナザー嫌いな人も1巻は様子見で自重してたのに節操なさすぎ
81イラストに騙された名無しさん:2013/02/21(木) 20:09:18.01 ID:/mIbP4nP
無人AS登場ってのは文明進んだなレナードでもアラストルクラスだったのに
新しいウィスパードでも登場すんのか?
82イラストに騙された名無しさん:2013/02/21(木) 20:10:32.52 ID:9d3r6S45
>>81

レナードだから人間サイズにまで小型化出来た
83イラストに騙された名無しさん:2013/02/21(木) 20:13:29.31 ID:lwIIN3Vr
>>79
前半4行からなぜ最後の結論がそうなるのか理解できない
84イラストに騙された名無しさん:2013/02/21(木) 20:15:16.43 ID:Hh5Ajb1L
>>80
レス代行で自演でもしようとしたのか

>>82
逆逆
レナードだから等身大ASが作れた

ふと思ったんだが13年前の事件の拾い物ってアラストルじゃね?
無人だし
あの技術を流用したんではないかと
85イラストに騙された名無しさん:2013/02/21(木) 20:20:15.42 ID:9d3r6S45
>>84
レナードだから人間サイズにまで小型化した高性能無人AS作れたって……書いたはずなんだが
86イラストに騙された名無しさん:2013/02/21(木) 20:21:58.32 ID:q1hQnk+g
>>79
滅茶苦茶過ぎてワロ…えない
87イラストに騙された名無しさん:2013/02/21(木) 20:25:40.47 ID:Hh5Ajb1L
甘ブリはまぁ…今後に期待
ゲスなマスコット達は好きだぜ

>>85
安価ミスだ
ゴメンナサイ
88イラストに騙された名無しさん:2013/02/21(木) 20:30:29.75 ID:mKIog6kd
部愛想な女は食傷君なせいでいすずがな
89イラストに騙された名無しさん:2013/02/21(木) 20:32:28.84 ID:Zgi+Y4Lc
甘鰤読んだけど作中の扱い的にラティファがメインヒロインだよね
表紙は西也といすずだけど
90イラストに騙された名無しさん:2013/02/21(木) 20:36:49.12 ID:9BWr9SE7
1巻のメインヒロインがラティファってだけじゃね
2巻ではミュースかいすずがメインヒロインになるんだろ
91イラストに騙された名無しさん:2013/02/21(木) 20:45:52.70 ID:/mIbP4nP
ラムダドライバ出ないかな?
別に使えなくなったわけでもないのに出ないのはおかしいよな
不可視ECSとかと同じであの世界の技術の1つなわけだし
ラスボスだけでもいいから出ないものか
92イラストに騙された名無しさん:2013/02/21(木) 20:48:19.58 ID:WS+0y6an
甘ブリ読んだー
主人公はマイルドなぼっちにしたヒキガヤ八幡って感じ?
あっちの方がぼっち主人公してるな
93イラストに騙された名無しさん:2013/02/21(木) 20:50:45.27 ID:5v+AdBqo
不肖トリケン、前かがみになってしまいそうです
クソワロタ
寒鰤面白いじゃん!
94イラストに騙された名無しさん:2013/02/21(木) 21:05:01.37 ID:GhQbyYwi
やっと甘ブリ読めた
ところでラティファって銀髪なんだよな?
イラストと色が違うのは……よくあることか
95イラストに騙された名無しさん:2013/02/21(木) 21:31:48.10 ID:Hh5Ajb1L
>>91
出せなくは無いと思うが、出さない方が良い
ホセは5巻でかなり成長を感じたけど、ラムダドライバの戦闘を面白く書くのは難しい

ラムダドライバ出しちゃうとマオみたいな酷いカマセが生まれるしな
96イラストに騙された名無しさん:2013/02/21(木) 21:31:56.90 ID:V9TFHqBu
寒鰤面白かったけどキャラがいまいち武碑れないな
97イラストに騙された名無しさん:2013/02/21(木) 21:39:27.85 ID:hkn6JTRg
無敵に思えるラムダを工夫で逆転するのがいいんだよ
98イラストに騙された名無しさん:2013/02/21(木) 21:40:08.28 ID:Hh5Ajb1L
甘ブリの凄いミスを発見した
25Pではティラミーのフラワーアドベンチャーなのに、186Pではティラミーのミュージックシアターになってる


フルメタアナザーに力入れてくれるのは嬉しいけど、こっちも頑張れよ賀東。。。
99イラストに騙された名無しさん:2013/02/21(木) 21:47:33.84 ID:9BWr9SE7
やっぱりそこミスかw
ずっと違和感あったんだよなw
100イラストに騙された名無しさん:2013/02/21(木) 22:08:52.44 ID:+gep6aAt
>>91
つってもラムダの技術って開放されてないんじゃ?
部品だけ発注して最終調整はウィスパードにしか出来なかったとか……

人間が発動させるには基本、特殊な薬品も必要だし

かなりデカい組織じゃないとラムダドライバの維持もできない気がする
101イラストに騙された名無しさん:2013/02/21(木) 22:11:22.00 ID:Hh5Ajb1L
フルメタアナザー5巻でレーバテインの隠し腕を受け継いだエンハンスドM9が出てきたけど、
これ大破したレーバテインから作られたって事だよな

>>100
設計図があれば量産できそうな気が…
102イラストに騙された名無しさん:2013/02/21(木) 22:21:18.79 ID:/mIbP4nP
>>100
無印最終巻でアメリカに回収された際のアルのデータで誰か作らないかな?と妄想してる
ブラックテクノロジーは未来の技術の前借りのようなものだし
ウィスパードじゃない人間が作れるようになってもいいと思うな

賀東が心底嫌だったらしゃーないが
103イラストに騙された名無しさん:2013/02/21(木) 22:24:27.22 ID:mKIog6kd
確かレバはTAROSは全破壊してたけど、ラムダドライバの機能だけは残ってたんだっけ?
104イラストに騙された名無しさん:2013/02/21(木) 22:29:03.71 ID:Hh5Ajb1L
しかしフルメタアナザーじゃ5巻で日常は終わりで
ジオトロン社の陰謀との戦いにシフトか

ジオトロン社との戦いがひと段落してからで良いので、王子の国での内戦の話とか書いてほしいな
今度は1巻丸々使って
4巻のも凄く良かったけどボリュームが足りんかった
105イラストに騙された名無しさん:2013/02/21(木) 22:41:34.07 ID:9BWr9SE7
甘ブリのミスちょっこれ洒落にならなくね?
ティラミーはフラワーアドベンチャーのお花の妖精なのに、186Pからは完全にミュージックシアターの音楽の妖精として会話しちゃってるもん
106イラストに騙された名無しさん:2013/02/21(木) 22:54:25.60 ID:Hh5Ajb1L
やってしまったな賀東
107イラストに騙された名無しさん:2013/02/21(木) 22:54:26.89 ID:cZCs7RTR
>>102
アマルガムの残党とかミスリル技術者の残りとか技術持ってる人間は少しはいそうだしな
108イラストに騙された名無しさん:2013/02/21(木) 22:56:02.19 ID:+gep6aAt
>>105
脳内で設定だけして、リニューアルオープンしたってシーンを書き忘れたんだよ!
109イラストに騙された名無しさん:2013/02/21(木) 23:01:35.74 ID:U5j7on+V
そういや甘ブリ発売前に、「水着で客寄せとか、そんなことしたら女性の支持を失うだろ。主人公頭良い設定なのに、そんな事も計算できないなんて」みたいな事書いてた奴は、やっぱりバカを見たな
ちゃんと主婦受けは悪くなると、予測されてた

やっぱり憶測だけで批判とかするもんじゃないな
110イラストに騙された名無しさん:2013/02/21(木) 23:02:52.01 ID:l4QHbOeE
>>109
いたいたw
これからは自分の予想を根拠に叩くなんて恥かしい事は控えてくれると嬉しいんだがな
111イラストに騙された名無しさん:2013/02/21(木) 23:05:43.18 ID:mKIog6kd
いいじゃないか
良い事も悪い事も、良い事も駄目な事もあってる事も間違ってることも好きな事も嫌な事も沢山あって、スレを紡ぐんだよ
112イラストに騙された名無しさん:2013/02/21(木) 23:08:47.51 ID:Hh5Ajb1L
>>109
まあ実際不発だったけどな水着アピール

>>108
無理がありすぎワロタ
甘ブリの大きすぎるミスはどうすんだろ…
2版から修正するにしても展開を丸々変えなきゃ駄目なレベルだろこれ…
113イラストに騙された名無しさん:2013/02/21(木) 23:10:57.86 ID:n9fnZmmY
やっぱ寒ブリって言われてた。蟹恵も吹いた
114イラストに騙された名無しさん:2013/02/21(木) 23:14:36.55 ID:l4QHbOeE
>>113
ニコ生で略称は何にする?って話になって、コメでは寒ブリ(かんぶり)ってのが少なからずあったけど「あまぶりでいいじゃん」って押し通してた

小説内で(あまぶり)って使ってるんなら最初っからそう言ってくれよガトー
115イラストに騙された名無しさん:2013/02/21(木) 23:29:04.32 ID:SNpOOcnp
アナザー5巻であの人のイニシャルが変わってないって事は
あれから13年経ってるのに未婚なのか?
体型的にも前作で不穏な予言はされてたが
116イラストに騙された名無しさん:2013/02/21(木) 23:31:02.89 ID:lwIIN3Vr
>>101
設計図ならミスリルの手元にはアーバレストの物があったはずなんだよな
ところがMIT主席とテッサが頭付き合わせても複製どころか修理すら間々ならなかったという
予備パーツ尽きたらM9の腕とかいってたし
117イラストに騙された名無しさん:2013/02/21(木) 23:32:02.30 ID:hkn6JTRg
劣化ではなくグラマラスになったのだと信じてる
118イラストに騙された名無しさん:2013/02/21(木) 23:41:29.43 ID:Hh5Ajb1L
フルメタアナザー5巻のTTがテッサなら、いまだに結婚せず宗介の事を引きずってるって事なんじゃないか?
((((;゜Д゜)))


所でクララがセガールを話に出してたがこれは宗介で良いのか?
119イラストに騙された名無しさん:2013/02/21(木) 23:41:46.26 ID:l4QHbOeE
>>115
ムコをとったのかも知れないじゃないか

まぁ、海外の習慣は知らないけど
120イラストに騙された名無しさん:2013/02/21(木) 23:41:58.33 ID:LW2s/QD4
>>115
TTさんには無印で振られるわ家族全員死ぬわ散々だったので
幸せになってほしいんだけどね。
ショタとフラグたってたような気もしたんだが折れたのか?
婿をとったとか、婿のファミリーネームがTとか
あと職場では結婚後も旧姓を名乗るとかって可能性はある。
121イラストに騙された名無しさん:2013/02/21(木) 23:42:34.79 ID:l4QHbOeE
>>118
いや、それは普通にセガールだろ
122イラストに騙された名無しさん:2013/02/21(木) 23:47:43.61 ID:LW2s/QD4
>>93

シモネタは好きじゃないんだけどガトーなら笑っちゃう不思議。
ゲスコットたちの愚痴は倒産寸前企業に6年勤務した自分には
爆笑なんだが若い人に分かるんだろうか。
123イラストに騙された名無しさん:2013/02/21(木) 23:49:51.04 ID:SNpOOcnp
まあフルメタの中年は魅力のある歳の取り方してる人多いし、
再登場するとしても雑なキャラにはならない…と信じたい
124イラストに騙された名無しさん:2013/02/21(木) 23:51:10.86 ID:Hh5Ajb1L
アナザー5巻のクルツはめちゃくちゃカッコいいし
期待して良いんじゃないかね


まさか賀東がテッサを肥えた豚にするわけないよな?
125イラストに騙された名無しさん:2013/02/21(木) 23:54:31.67 ID:n9fnZmmY
テッサが太ってたらどうしよう・・・
126イラストに騙された名無しさん:2013/02/21(木) 23:55:49.14 ID:UjRhVGyN
>>124
ガトーがやりたくても編集が止めるでしょう
127イラストに騙された名無しさん:2013/02/21(木) 23:58:01.72 ID:9BWr9SE7
テッサに武碑るんじゃなくて、テッサが武碑るんですね。わかります
128イラストに騙された名無しさん:2013/02/21(木) 23:59:13.25 ID:LW2s/QD4
太ってはいないと思うけど
どんな大人になってるのかは気になるなー。
いかにもな軍人ぽいのか、ソースケのことは吹っ切ってるのか。
前作で1,2を争う人気キャラだけに出し方が難しいな。
129イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 00:05:13.92 ID:HcPJYWdj
太ったのは嫌だけど、ムチムチくらいならいいんじゃないか…。
もう30くらいだろうし。
130イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 00:05:44.12 ID:acMTqLUY
甘ブリはスケジュールって書いてるし2巻は早めに期待できるのかね?
131イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 00:08:17.25 ID:xGhB2I19
テッサが太りそうって伏線どこにあったっけ?ほかの女性隊員が「フフフ・・・」とかやってるやつ
132イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 00:09:07.14 ID:rJ4uP81+
いや、2巻の発売時期に関しては一切期待しとらん。
どうせまた遅れるんだろと常に諦めていたほうが痛手が少ないから
133イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 00:11:59.50 ID:tiP2yHE9
>>131
どっかの短編でなかったかな?
あと本人いわく祖母もイタリア系で太いとか
134イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 00:12:16.84 ID:acMTqLUY
そういやコップラも異世界からで被ってたなw

いすずは前かがみになりそうなエロ水着絵ではちょっと赤らめてるのに
文ではやはりムッツリなんだよな・・・。
ラブホのくだりみたいなツボを捉えて赤らめてくれよ。
誰か裸見られる事は恥ずかしい事だって教えてくれ。

今の内に書きたいって言ってるしいつかフルメタ2とかなにか新作のロボット物を
いつかやってくれるのかな。
135イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 00:22:22.56 ID:J26/vP+a
>>119
どんな相手であれテッサが結婚してたら萌え豚が発狂しそうwwwww
136イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 00:38:29.51 ID:rJ4uP81+
>>39

無個性な主人公は嫌いじゃないけど
アナザー主人公には嫌悪感しかないな。
こいつのパートになると目が滑る。
137イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 00:40:22.15 ID:rJ4uP81+
>>135
さすがにもう熱狂的なファンはついてないんじゃ。
TTもイイトシなんだし許してやれよと思うがw
138イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 00:41:59.18 ID:acMTqLUY
テッサは太らぬ、テッサママみたいなエロカワイイ感じになるに違いない!

甘ブリのキスの後の心読んだ時はなんで小さい時の記憶持ってたんだろう?
1年単位で消えるのに。心の奥底にあるのかな?
139イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 00:50:50.88 ID:CUWsEXAc
>>135
むしろ結婚してないと賀東ヒデェ……ってなる個人的に。
140イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 00:59:46.64 ID:rJ4uP81+
テッサママの血が目覚めてセクシー系のビッチになってるかも。
まぁそれはそれでてTTが幸せならいいや。
・・・なんかTTって涙目の顔文字みたい。
141イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 01:01:26.75 ID:zDrYKCV5
達哉の親父が作業員にいったアレは無印からきてるのかな?
142イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 01:02:40.95 ID:xGhB2I19
家庭が崩壊してて別の男に走るTTなんていやすぎる
143イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 01:13:02.70 ID:UNFn7VHM
ふうようやく二つとも読めた
ラティファ可愛いよラティファ、眼にハイライト取り戻す日が早く来てほしい
144イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 01:15:26.66 ID:EcpioiOP
>>112
ふ、フラワーアドベンチャーの方を訂正すればなんとか・・・なるのかなあ
145イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 01:18:11.35 ID:qDMBre0K
>>138
1.あれはラティファの記憶ではなく西也の記憶である
2.14歳以降の記憶は毎年消えるがそれ以前のものは残ったままである

個人的には1を押すけど
コロッケの時に読むかどうかためらってたし、集中しないと読めないなら呆けてたあの時は読めなかったはずだし
146イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 01:33:19.29 ID:acMTqLUY
>>143
ガトーうまいこと最後にあんな過去がってなってラティファ好きになるよなw
瞳に光を取り戻すと今までの年月を取り戻し巨乳の20代のラティファを想像したw
勿論今の服のまんまですよ・・・やばい前かがみに・・・

>>145
「」無かったから西也の頭の中の可能性あるか。
そういや与えたのはラティファだから実は、与えた人には効かないとかあったりして?
147イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 01:44:03.72 ID:UNFn7VHM
とりあえずあれだ
古語表現があそこまで奥ゆかしくいじらしくその上でそこはかとないエロスを感じさせるものということを
改めて感じさせてくれたガトーはエロいなと思った
148イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 02:11:32.92 ID:rJ4uP81+
甘ブリの感想、色々みたけどおおむね好評みたいで
ガトー乙だわ。。
売れ行きも良くて息の長いシリーズになるといいな。
149イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 06:42:06.64 ID:uS133J28
フルメタアナザー5巻面白いな
フルメタみたいにグダグダ日常を続けずにキッパリ日常と決別した主人公に拍手!

甘ブリは…
150イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 07:05:49.54 ID:/bzbXK7j
ツイッターだと甘ブリかなり賛否別れてるね
やっぱり得意なアクション物やるべきだったのかもしれん
151イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 07:34:55.63 ID:xGhB2I19
パラダイスロスト=永遠に生殖機能を失う

なんだよこのネーミングwwww
152イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 07:39:29.07 ID:2w99YHBR
甘ブリ読み終わった
試し読みと違って全体的には面白かったんだけど
微妙な部分とか無理のある展開とかミスが目につく

・モッフルのキャラが無個性すぎていらない
・ヒロインの個性も活躍も無さすぎる
・展開が読めて見せ場も弱い
・ティラミーが音楽の妖精になってるミスは酷すぎる
・終盤西也が火事を起こすアレは現実だとすぐにバレるのでいくらなんでも無理がある
・ぼっちな俺様系を謳っているわりに描写が少なすぎて西也が普通のラノベ主人公っぽいし、頭が良い設定が前述の稚拙な作戦のせいで崩壊してる
・一週間過ぎてからの展開が報告書みたいに簡潔になっていて急ぎ足すぎるのに、1日の終わりに観客動員数を乗せるからテンポが悪い
・作中の改善策にも具体性が無い


フルメタ序盤が賀東作品最低の出来だと思ってたが、まさかこっちのが酷いとは…
153イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 07:42:39.93 ID:2w99YHBR
ゲスコットが面白いし文章も上手いから、新人新作と考えれば中々の出来なんだが、
これを賀東作品だと思うと凄いガッカリですわ
1巻はフルメタアナザー5巻と同時発売だから売れまくるけど2巻以降は厳しいだろうね

まぁ今回は微妙だったけど、西也やゲスコット(無個性モッフルは除く)のキャラは良いから2巻のドタバタギャグは面白そうなので期待してるよ
154イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 07:56:24.67 ID:/bzbXK7j
モッフルの個性薄いよなw
155イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 08:05:43.33 ID:L/BGNdsr
モッフルの個性が薄いんじゃない!



ただ単にオヤジなだけだ
156イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 08:38:29.33 ID:13YrpfRG
悔しいが
甘城ブリリアントパーク1巻よりフルメタアナザー5巻のが面白かった
157イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 08:44:08.86 ID:SqKkyIut
西也の見せ場少ないっていってるのも多いけど、そんなに無いか?
魔法を使わないことや、ラティファに無駄玉で消費しようとしたことあたり結構好みだ
あと、火事がばれなかったのは栗栖が何かしたのかな、と思うのだがどうだろう
158イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 08:47:28.89 ID:3UQog4E4
フルメタアナザーは5巻でストーリー動き出しておもしろくなってきたな
路線変更せざるを得なかったとかぶっちゃけてるけど、これは成功だと思う

>>154
その癖に西也の見せ場に登場して見せ場を奪うから困った
159イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 08:52:07.71 ID:xD75/69J
○○より××のが面白かったみたいな書き方は荒れる原因になりかねないから程ほどに…
160イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 08:54:39.42 ID:/bzbXK7j
話が盛り上がってきただけじゃなく、13年前の事件という前作との繋がりが見えてきたしね
5巻でようやく俺が読みたかったフルメタアナザーになってきた

そして菊乃のマジ基地っぷりも良い
161イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 08:58:49.05 ID:3UQog4E4
甘ブリの感想も書こうかと思ったけど、止めておく
2巻に期待

でも186Pのティラミー絡みのミスはヤバイと思ったとだけ書いておく
早く修正版出せ富士見
162イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 08:59:45.90 ID:4WBhDiN9
寒ブリは全体的に起伏に乏しいのに加えて、
いかんせんよそからパクってきたような設定の数々が気になるな。
163イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 09:03:37.33 ID:3UQog4E4
まぁフルメタもよくある設定の詰め合わせみたいなもんだし
そんなもんじゃね

甘ブリはとりあえずラブコメは書きたくないけど、軽く読める日常物にしようと思ったんじゃないかね
賛否あるみたいだが、ドタバタラブコメの2巻に期待
164イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 09:25:42.19 ID:13YrpfRG
達哉が無印フルメタのアーバレストVSベリアルの目撃者だとは思わなかった
もしかしてあの事件の被害者だったりするのかな?
165イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 09:33:21.04 ID:bXQ1TCyI
>>158
ようやく本格的に色々と動き出しそうで六巻が待ち遠しい
やっぱ前作のキャラや因縁が絡むとテンション上がるわ

某種ガンダムみたいに前作キャラが全部美味しいところもっていくようなのが
駄目なのであって、新キャラ世代をメインにしつつ旧キャラもしっかり絡ませる
ってほうがやっぱ面白いしワクワクする
秋葉原在住の謎のガチムチ黒人さんとかハリセン突っ込み達人の謎の人妻とか
硝煙の香り漂う謎の戦争ボケとか出てこないかな
166イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 09:45:00.16 ID:rm7rvcrK
個人的には前作キャラが頑張って終わらせたんだから、きっちり終わらせといて欲しい
167イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 09:46:31.81 ID:13YrpfRG
ジオトロン社の背後にアマルガムが絡んでると思うんだけど、どう思う?
前作でも確かアマルガムとジオトロン社には黒い繋がりがあるとか言われてたし
168イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 10:05:37.33 ID:/bzbXK7j
>>166
アマルガムも根絶されてねーし(アミットまで加入)
ウィスパード問題未解決だからあんまきっちり終わったとは思わん

>>167
前作の時点でジオトロン社はアマルガムと裏で繋がってる事が書かれてたな
169イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 10:06:57.33 ID:zMqN0bSc
>>165
ageは最初の主人公が全部持って行ったな……
銅像
170イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 10:33:01.93 ID:13YrpfRG
モーガンがマオの昔の仲間を狙うみたいな発言してたんで、
アナザー6巻でクルーゾーとか再登場あるかなと
171イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 10:36:27.47 ID:rm7rvcrK
ヤンに出番はあるのかな……
172イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 10:38:32.21 ID:Kz1+1sy6
>>167
ジオ社やミハイロフがラスボスとは思えないから、その背後にもっと強大な敵はいそうだよね。
173イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 10:45:30.08 ID:wso52DXw
菊乃や旭も良いキャラだな
こいつら結構好きだわw
まぁ敵としてはどうかと思ったけど、こいつらの親玉のミハイロフはカリーニンみたいなガチな戦闘のプロだし、モーガンも良い感じに腹黒いし
予想外に面白くなってきた

強いてフルメタアナザーの不満を挙げるなら、主人公があんまり格好良くない事ぐらい
5巻で自分の意思で戦場を選択したし、今後格好良くなる事に期待しとく
174イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 10:47:32.04 ID:wso52DXw
13年前の事件での拾い物はアーバレストの残骸とか言われてるけど、意外とアラストルなんじゃないか?
ケントゥリアが無人機だし
175イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 10:53:16.84 ID:rm7rvcrK
>>173
菊野と旭が、主人公に次いでフルメタを読む気無くす原因だわ
176イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 11:01:01.89 ID:wso52DXw
フルメタアナザーはここらでストーリー盛り上がってきたし
このままの勢いで行ってほしい

甘ブリもこれに負けないくらい面白くなれば良いな

>>175
俺も最初嫌いだったけど4巻と5巻で凄い良いキャラしてる思ったな
177イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 11:04:21.35 ID:yjYPFpWv
>>166
同意
引っ張られても萎える
178イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 11:17:53.64 ID:/bzbXK7j
ウィスパードの件はとまかくアマルガムの件を丸投げされる方が萎える
179イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 11:36:38.98 ID:bXQ1TCyI
>>173
リーナたちみたいにガチガチのプロフェッショナルな振る舞いをしろ、とまでは言わないけど
気を抜きすぎて人の話を聞き流す、緊張感のない凡ミス繰り返す、それでテンパる
そんで反骨心だけで噛みつくのコンボはいい加減に飽きた
というか学習能力がなさ過ぎてイライラしてくるレベル
達哉は火事場の馬鹿力以外ももうちょっと成長してくれ
180イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 11:41:40.66 ID:1PUoRdtN
甘ブリ…
うーんこれは…

もっと力抜いて読むべきだったのか?

あまり期待してなかったフルメタアナザー5巻の方は面白くなってた
今後の展開が楽しみ
クルツかっけえ!

>>179
前作のかなめほどはイラつかないな
ちゃんと自分の状況を認識してるし
兵士としてショボイのはこれから成長してくれる事に期待しとくか
181イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 11:50:29.44 ID:IiyX1dIM
>>179
完全に同意
勤務中の普段の態度がいいかげん過ぎる。
そのくせ周囲に対する上から目線のツッコミが不快
読んでてイライラするわ
182イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 11:53:05.71 ID:rm7rvcrK
ラノベ主人公ってそんなもんでしょ
183イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 11:54:37.48 ID:1PUoRdtN
というかちゃんと謝ってるじゃないのか
それに大半のミスはこの道で本当に良かったのか?という後悔から来る物で、態度のいい加減さから来る物では無かったと思ったが
184イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 12:03:41.26 ID:/bzbXK7j
そもそも敵の勢力圏から抜けた所を狙うというハシェムの作戦だったというのもあるかと

まーアナザー5巻で達哉は戦場を選び、自らの意思で引き金を引いたので
兵士として成長してくれる事に期待
185イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 12:13:41.26 ID:1PUoRdtN
今まではただAS操縦の腕が良いレベルだったが
今度は兵士としての技量も必要になってくるね
186イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 12:22:19.92 ID:qDMBre0K
アナザー5巻の前半部分は4巻でまとめてやったほうが良かったんじゃ・・・
全体的に話の切り方に違和感がある
187イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 12:36:54.95 ID:rJ4uP81+
>>179 
アナザー主人公についてはまさにそれ。
自分は漫画とかのキャラにそこまで思いいれないんだけど
こいつほど不快なキャラは珍しい。
三条姉弟はギャグ&エロ要員だと思ってるが
たまには凄みが欲しいな。
まぁ悪役はミハイロフに任せる
188イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 12:42:39.12 ID:bXQ1TCyI
>>180
日常にしがみつくかそれを捨てるかしか選択肢のなかったかなめと違って
ここにくるまで全て選択の自由が与えられてる達哉じゃ全然違うだろw
捨てなくてもいい世界を捨てて首突っ込んで五巻分あれこれ延々と勝手に悩んでるのに
自分の状況を認識できてるとかアホかwww
189イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 12:43:43.79 ID:/bzbXK7j
旭はたまに恐怖を見せてるだろ
セプターの圧倒的な火力で敵を虐殺したり、5巻の歩兵を焼き殺したのはたぶんこいつ
190イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 12:48:31.29 ID:rJ4uP81+
>>180

つーかタツヤageるために
前作ヒロインを落す書き方は嫌らしいな
191イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 12:50:59.89 ID:rJ4uP81+
>>189
それもそうだね。
書き方が分かりにくいのと
姉に振り回されるヘタレの印象が強いんだよな。
(それはそれで良いんだけど)
5巻以降は本格的に話が動くようなので
「テロリスト」として活躍する二人をみたい。
192イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 12:53:02.68 ID:rm7rvcrK
ガウルンもクラマもいい敵キャラだったな……
193イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 12:56:53.26 ID:1PUoRdtN
>>188
ナニイッテンダお前は
かなめに選択肢など最初から無かっただろ
自分が居る事で周りのみんなまで戦いに巻き込まれるって事はかなめ自身気が付いてたぞ
しかしかなめはそれから見てぬ振りをして、今の楽しい状況を優先したんだ

今が楽しければそれで良いって言って将来から目を背けてるニートと一緒

>>192
ガウルンか
戦闘中に重要な事をペラペラ説明してる薄っぺらいキャラに見えたな
それが原因で作戦失敗するし負けるしで敵としての魅力には欠ける
クラマは凄い格好良かったけど
194イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 13:01:11.65 ID:rm7rvcrK
>>193
ただの巻き込まれた女子高生になにいってんだよ
巻き込まれたかなめと選択したタツヤじゃ責任の所在が違う


あとガウルンは、気持ちはわかるけど、あの軽薄さを持ちつつも戦闘能力では作中五本指に入るんじゃないかという圧倒的強さがかっこいいんだよ
ガンダムOOでいうとサーシェスみたいな
195イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 13:03:37.39 ID:/bzbXK7j
獲物の前に下舐めずりしたりペラペラ重要な事を主人公に説明してくれる敵キャラはラノベのテンプレみたいなもんだろ

ガウルンは戦闘のプロだのなんだの言われてるのに長々と説明したから笑えるんだがw
196イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 13:06:22.43 ID:rm7rvcrK
ガウルンは戦闘のプロというより戦闘狂だからな

勝つ事より戦いをエンターテイメントとして楽しむ
なにもせずにただ殺すより、嬲ってから殺すか殺される
197イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 13:07:37.61 ID:qDMBre0K
ガウルンにとって楽しいのは「殺すこと」じゃないからな
楽しむだけ楽しんだ後で必要なことをするだけで
198イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 13:08:24.64 ID:4qf/6zhS
>>174
そうなんだけど、ただアラストルの残骸ってでたっけ?
199イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 13:09:42.15 ID:bXQ1TCyI
ガウルンは任務の正否<<<<<刹那的な楽しみ、カシムとのイチャイチャタイム
ってキャラだからアレでいいだろ
そもそも真面目なという意味でプロだったことなんか作中にねぇよw
200イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 13:10:21.34 ID:rm7rvcrK
それに比べてクラマはプロだったよな
201イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 13:14:28.28 ID:LDbTCIQ3
>>193
それなら達哉は普通の生活ができたのに女の気を引くために博打に手を出した遊び人だな
202イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 13:19:41.50 ID:rJ4uP81+
>>199
ガウルンはあのクレイジーっぷりと
クズっぷりがいいよな。
203イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 13:20:54.59 ID:rm7rvcrK
>>202
そんな性格なのに無茶苦茶強いっていうのがね
204イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 13:21:11.99 ID:rJ4uP81+
>>193

かなめの欠点のみを何倍にも増幅して読んでるんだな。
205イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 13:29:32.68 ID:13YrpfRG
>>194
巻き込まれてたままで終わってしまったのが駄目なんじゃないか?かなめ
いくら一般人とはいえ、フルメタアナザー5巻で言うところの13年前の事件の一旦にはかなめが目を背けていた事にあるのは否定できない

>>198
OMOで宗介がアラストル数機と交戦して倒したぞ
あとベイヴ・メアによる機関銃で何機か破壊された

13年前の拾い物がアーバレストの残骸だった方がドラマ性あるが
206イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 13:42:28.85 ID:rm7rvcrK
>>205
だからといってお前たまたまクリスマスに生まれたから学校辞めてこれから軍事施設で守られながら暮らせとか言えるかよ
そもそもかなめを放置してたのはミスリルの意向だし
207イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 13:54:23.49 ID:13YrpfRG
かなめの意思であってミスリルの意向では無いよ
DBDでかなめの自由にさせて良いのか?っていうミスリル内部の反発も書かれてたし

かなめが嫌だって言ってるのに無理やり今の生活を奪う事は、アマルガムと同レベルに成り下がってしまうから難しい所だね
208イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 13:57:28.65 ID:BtJypBkZ
とは言っても、テッサあたりが真剣にかなめをミスリルにくるよう説得している描写もないしなあ
209イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 14:06:50.01 ID:/bzbXK7j
俺も達哉が自分の意思で引き金を引いた事は評価できると思うよ

それはそうとフルメタアナザー6巻でようやくあのOMOの惨劇後の東京がどういう状況だったが語られるんだな
210イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 14:26:07.09 ID:2ephdGal
寒ブリとコップラに世界は繋がってたりするのだろうか
211イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 14:26:47.53 ID:P3EVb9M3
>>208
その辺に関してはツッコミ処満載だよね

テッサもそうだが、宗介も全然説得してなかったし
テッサ来訪時のマデューカスですら

かなめに接してたミスリル隊員の殆どが、その辺のリスクの説明や、説得をしてなかった
ある意味、TDD全体にも責任があった気がする
212イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 14:26:55.93 ID:dkQmC+c5
レナードTUEEEEEだったな
213イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 14:27:44.57 ID:yjYPFpWv
>>193
気持ち悪過ぎる
214イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 14:28:05.34 ID:rm7rvcrK
結局AS戦でレナードに勝てなかったから不意打ちするしかなかったしな
215イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 14:31:22.84 ID:/bzbXK7j
そういやフルメタアナザー5巻のスシ・フライ・サンドはコップクラフトで見た気がするんだが・・
216イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 14:48:50.07 ID:13YrpfRG
http://tamashii.jp/special/pickup/201306/img/03_01.jpg
http://tamashii.jp/special/pickup/201306/img/03_02.jpg
http://tamashii.jp/special/pickup/201306/img/03_03.jpg


ロボット魂Rk-02セプター(三条菊乃機) 6月発売
通常カラーの旭機も発売してくれ!
217イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 14:48:57.94 ID:P3EVb9M3
>>215
しかしツッコミを入れると今時のアメリカ人でもあそこまで酷いエセ日本食に引っかかるとは思えんw
その手の海外反応サイトを常習的に巡ってる身としては何ぼ何ぼでもアレはねーだろとw

まあフルメタ世界のアメリカだし・・・良いか
218イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 14:53:29.44 ID:/bzbXK7j
robot魂セプターちゃんとクリムゾンエッジ×2まで付属か
安いし楽しみ
219イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 14:53:53.13 ID:GJD7gDOl
その手の海外反応サイトで取り上げられてるのは割とそういう素養がある人間が集まるとこだったりするから
それだけで一般的な認識のレベルを知った気になるのはかなり無理があるけどな
220イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 14:56:13.17 ID:BtJypBkZ
>>216
おお、かっこいいなボスガエル
できればアームマシンガンも付けて欲しいな
221イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 14:58:21.60 ID:P3EVb9M3
>>219
いや、中国人や韓国人が経営しているエセ日本食屋のレベルなら全然異論はなかった
けどもうそういうレベルじゃねえし
222イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 15:01:38.27 ID:kAgItehO
ネタ料理とか古典の域だろwゴミ売ってるような店でクレーム付ける爺さんかよ
223イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 15:01:45.82 ID:CUWsEXAc
>>220
でもこれが俊敏に動くと思ったら中々クルものがあるなw
映像化されたらシュールそう。特に菊乃の機動。

てか誰もゴブリンについて触れないのな。
つぶらな瞳で中々の萌えASだと思うんだが。
224イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 15:03:35.18 ID:P3EVb9M3
>>222
だからフルメタ世界だし・・・で妥協してたのに

それに対して的外れなマジレスされるんだもの
225イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 15:05:52.14 ID:13YrpfRG
ゴブリンのダサさは
ブス専の俺でもノーサンキュー

フルメタアナザー5巻はストーリー的には面白かったけど
ASには特に惹かれなかった
エンハンスドM9とかどんなカッコイイ機体なのかと思ったら、ジムカスタムみたいな機体だし
226イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 15:18:37.01 ID:P3EVb9M3
いやエンハンスドはカッコイイだろう
正面下側から見たカラーの方は
……側面から見ると偉く微妙だがな

正面と側面のカッコ良さの落差は本当に何なんだ……
227イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 15:23:09.93 ID:BtJypBkZ
>>223
>ゴブリン
最初はパラジウムリアクターとディーゼルエンジンを両方積んでるという仕様に首を傾げたが
同じスウェーデンのSタンクもガスタービンとディーゼルを積んでたのを思い出したw

あれもMBTなのに無砲塔という変わった戦車だった
相変わらず賀東はツボをつくのが上手いなwww
228イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 15:37:55.25 ID:CUWsEXAc
>>226
多分側面から見ると頭部形状が良く見えるからだと思う。
帽子の中でもキャップ的な感じだからダサく見えるんじゃねえの?真のM9はヘルメット型。

>>227
言われてみればw
あれが無砲塔で変な形なのも立体的な地形での待ち伏せを想定したからだったか。
229イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 16:55:42.49 ID:jJPEEM7i
ミハイロフがクルツの狙撃を避けられなかったのはミハイロフの能力がSRTよりは下なのか、
それともレバノンで避けまくった宗介の技能と勘がおかしいのか、どっちだろ
230イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 16:55:46.29 ID:13YrpfRG
M9シリーズの最後の砦
シグマエリートに期待しましょう
231イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 17:10:40.30 ID:/bzbXK7j
宗介がミハイロフの狙撃を避けられたのは狙撃兵がいる事を知ってたからだろ
宗介もあの状況なら手も足も出ないと思う

というか書いてて思ったが、やはりクルツはチートだな
達哉達と別行動にしたのはうまい
232イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 17:11:40.07 ID:QEXQX/9Y
>>229
『ゴースト』を感じたクルツの狙撃スキルが進化した可能性は?
233イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 17:15:07.79 ID:rm7rvcrK
エリゴール三人衆はもう少し掘り下げて欲しかった
234イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 17:19:25.59 ID:jJPEEM7i
>>231
二発目の時はもうクルツが狙ってるの分かってたと思うが

>>232
あれって狙える距離が伸びるだけで相手が避けるかどうかは別じゃね?
235イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 17:26:01.17 ID:P3EVb9M3
>>229
環境じゃねえの?
ASの運動性能なら狙撃銃に対して十分に有効な運動能力が得られるだろうけど
人間じゃあそういう訳にもいかんし

個人的には1kmも距離あるなら、弾着までに1秒前後はある訳だし、潜伏場所がわかってるなら、乱数回避とかで避けられそうな気がするけど
どっちかというと、狙撃射撃の精度が桁外れだったから隠れてても微妙だったんじゃ(見えてて制止してるなら絶対に狙える)――って気も

さすがに乱数回避してる相手の1秒間先の未来予測位置を、完全に把握して狙撃――ってのはクルツでもそうはできない気がする
236イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 17:27:14.26 ID:/bzbXK7j
>>234
ASに乗ってないし狭い社内じゃどうにもならん


1つだけ言えるのはクルツが凄すぎるって事だな
237イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 17:31:52.09 ID:jJPEEM7i
乱数回避ってコンピュータ任せの不規則な回避って思ってるんだけど人間が適当に動きまくるとかでは狙撃って避けられんものなの?

>>236
反応もできてなかった描写があったと思うから車内ってのは関係ないと思う
車内ということで反応する気もなかったのかもしれんが
238イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 17:38:08.11 ID:P3EVb9M3
>>237
論理的に考えて、普通は避けられるだろ
特に1kmも距離があったら、狙撃銃の弾だろうと発射から到達まで1秒を要するんだぞ

等加速度運動で同じ動きをしている相手の未来位置を予測するなら式的にも簡単だけど
完全に不規則に移動している相手の一秒先の未来位置を予測するのって、その時点でもう計算できない
239イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 17:45:06.32 ID:P3EVb9M3
ちなみに、弾に対して反応・回避ってのが一番ありえない
弾の発射〜到達に対して人間が反応してから動くのは困難(普通は訓練しても反応時間は0.3、更に身体を動かして加速させる時間)
つか矢でも無理だとか聞いた事があるな

ただし距離が1kmもあって、相手をしっかり捉えてるなら、あるいはだけど

けど見えてない角度とかの狙撃相手なら1kmあろうが無理
だって音より弾の到達の方が早いから、視界的・聴覚的に知覚⇒反応のしようがない
240イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 17:45:44.89 ID:13YrpfRG
クルツは一人でモーガンとの戦いをおっぱじめたが、
いくらクルツでもあの裏でアマルガムと繋がってるジオトロン社の社長を殺せないと思うんだがな

罠にハメられたクルツを前作の仲間達が助けるという展開なら熱いな
241イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 18:15:34.52 ID:0nVtBsoc
アナザー5巻の話題ばっかで甘ブリの話題が無いな
確かにアナザー5巻は面白かったけど、甘ブリも良かっただろ!

居酒屋<さべーじ>とか
242イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 18:33:34.67 ID:/bzbXK7j
甘ブリはストーリーの盛り上がりも主人公もヒロインも薄くて語りにくい
まあそこそこ面白かったよ
ゲスなマスコットキャラとか
243イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 18:34:23.85 ID:5aV+YHvd
ヨーコッスは笑った
個人的にはガトーの得意とする畑ではないな、と思いました
244イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 18:37:31.89 ID:0nVtBsoc
確かに甘ブリのストーリー的な盛り上がりは薄い
見せ場があまり無かったというのか
フルメタ1巻やフルメタアナザー1巻みたいな派手なASも無かったし
245イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 18:39:00.94 ID:rm7rvcrK
アナザー一巻で思い出したが、ナイフ掴むとこの鳩が飛ぶーの描写が無償にイラっときた
246イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 18:39:34.88 ID:1aAdhPdf
甘ブリ良かったわ
西也が思いのほか熱い奴で想像以上に気に入ることができた
247イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 18:46:20.08 ID:aYWg0X1X
ケントゥリアだっけ?あの無人機が蜻蛉槍をつかんで投げ返したシーンって一巻のたっくんのモーションと似てる
248イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 18:48:41.38 ID:Sf5jCaDl
老警備員のオークロさんってホセのことか
249イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 18:50:22.19 ID:0nVtBsoc
>>247
3巻で達哉がやった巴投げもトレースしてた
おそらくケントゥリアのAIには達哉のデータが使われてると思われ

まぁなんで達哉のデータを使っているのか?って謎が残るんだがな
もっと腕に良い操縦兵ならいくらでもいるもん

>>246
西也は天道総司みたいな俺様系主人公を想像してたら、よくあるラノベ主人公っぽかったでござる
友達が居ない設定なのにあんまその辺の描写も薄かったし、あんまり俺様じゃないし
250イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 19:08:44.38 ID:/bzbXK7j
ラブコメでも無いけどストーリー物でも無いから1巻はキャラクター重視で書けば良かったのにって思うな
251イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 19:10:30.39 ID:CUWsEXAc
>>239
だから乱数回避、というか経験から相手の撃ってくるタイミングや狙いを予想して機体を操ったんだろうな。
ミスったら死亡の中やっちまうのが宗介なんだろ。ワザと誘って撃たせたりもしてそう。

>>249
そりゃあんなキチガイみたいな機動されたら咄嗟に反応できないからじゃね?
最終的には色んなオペレーターのマニューバをキメラ的に配合したのが出たりしてな。
252イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 19:13:13.09 ID:0nVtBsoc
レイヴン1号機に操縦者のデータを学習する隠しシステムがあって、
それで達哉のデータを持つ無人ASが完成したのかな?って考えたけど
ハトが羽ばたく――の時はレイヴンに乗ってなかったから無関係か
253イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 19:25:22.71 ID:1aAdhPdf
キャラクターってなんだろう
記号強くするばかりがキャラクターじゃないだろうし

>>250
ストーリーって何だっけ?
254イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 19:25:42.52 ID:hZpbTAjh
シリアス派

   大 勝 利

ラブコメ厨と短編厨は全ての正統派フルメタファンに泣いて詫びてね
もう一生許されないけどさwwwwwwwwww
255イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 19:29:08.60 ID:eScaNlv8
>>254
解読班はまだかー
256イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 19:30:00.02 ID:L/BGNdsr
>>255
しっ!見ちゃいけません!
257イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 19:30:12.54 ID:CUWsEXAc
>>252
てーことはゴージュが怪しいのか?

ってすっとぼけてみたが達哉の戦闘機動を観測できた状況があったな。
カッター掴むのなんかそりゃもう真正面で……
258イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 19:31:25.20 ID:P3EVb9M3
>>254
オレはラブコメも短編も好きだけど、シリアスはもっと大好きだから、別に何も困らないんだが
短編やラブコメが好きだと何か問題があるのか?
259イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 19:32:16.74 ID:1gKWmChU
>>252
ヒント:AI
260イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 19:34:15.62 ID:dkQmC+c5
リアルのAIのレベルってどのくらい?
261イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 19:51:25.33 ID:/bzbXK7j
そういや達哉の母親って死んでるんだっけ?
東京で宗介とアマルガム戦った13年前の事件が切っ掛けで死んだんじゃないかと思った
あれ民間人も相当に死者出ただろう
262イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 19:54:12.36 ID:rm7rvcrK
達也が母の仇とか暴走して宗介とASで戦う展開ですかねぇ

宗介には負けて欲しくない
263イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 20:04:43.67 ID:aYWg0X1X
レイヴンは実は母が大元を設計してた展開
264イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 20:21:36.21 ID:tqZtFX+m
これ…母さんです
265イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 21:04:02.37 ID:k/ejn7rX
フルメタアナザー5巻面白いな
ストーリーが動き出したおかげか、前作キャラが活躍したおかげか、大黒氏の文章力が上がったおかげか
半年に1冊くらいのペースで良いから、ずっとこのシリアス路線でいってほしい

しかしジオトロン社の背後にアマルガムの存在がありそうだ
世界各地の反政府ゲリラが活発になってるってのも気になる
マランパ共和国もバリク共和国もそうだし、また裏からアマルガムが戦争をコントロールしてるんじゃないか?
266イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 21:12:30.59 ID:k/ejn7rX
甘ブリも面白かったけど
賀東も途中で設定忘れてないか?
ティラミーはアクション型アトラクション担当だぞ
ついでに設定の割にイマイチ主人公の凄さがわからなかった
具体的にどう経営したとかあまり書かれてないもん
267イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 21:14:17.75 ID:rm7rvcrK
とはいえアマルガムと言っても、ネットワークの方法が残ってるだけで過去のアマルガムを知ってるMr.Hgもレナードもいないから、ほとんど別物だよな
268イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 21:17:59.78 ID:k/ejn7rX
アマルガムの怖さって権力者が集まってる所だと思う
例えばフルメタ最終巻で書かれた米軍に絶大なコネを持つアミット将軍とか、ジオトロンもアマルガムと裏で繋がってるし
269イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 21:21:06.48 ID:BtJypBkZ
>>267
アマルガムは冷戦の申し子だからな
冷戦への危機感から生まれ
冷戦を制御するために活動し
最後は冷戦を維持しようとする八百長クラブへと変質した

冷戦という大前提が消失した以上、別物にならざるを得ないだろう
270イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 21:21:16.60 ID:Sf5jCaDl
疑問なんだけどなんでアマルガムと繋がってたジオトロンがミスリルに最新鋭のM9を提供してたんだ
アマルガム側が当初ミスリルを重要視してなかったからか、それともアマルガムとは最初から繋がりがあったんじゃなくて
繋がったのがOMO辺りの時期なのか
271イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 21:24:07.00 ID:BtJypBkZ
>>270
繋がったのがOMO辺りの時期なんだと思う
ちょうどその時期に、カニンガムやモーガンが軍需部門の実権を握ったとか
272イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 21:24:12.19 ID:2ephdGal
ミスリルも必要だよねとか考えてたんじゃね
273イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 21:27:18.13 ID:P3EVb9M3
>>267
とはいえ、トップとネットワーク器官が失われただけであって、
アマルガムのASや武装作成に協力してた工場設備や企業の方とかは無傷で残ってるはず
――って考えるとかなり物騒じゃないか?

最終的にはレナード達が集中管理するネットワーク構造だった事もあって、
その辺のネットワーク管理者達が消えたら、この辺は逆探知して捜すのも困難な気がする
274イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 21:27:32.58 ID:k/ejn7rX
あとアナザー5巻のTTがテッサだとすると、ウィスパードは未だに狙われていると言う事か?
偽名を名乗ってるって事は名前を出すのはマズイという事だろ
275イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 21:34:46.59 ID:WCs07MLG
甘ブリ面白かったし、普通に続きが気になる。

ただ、話が大きく動いて尚且つ読み慣れてるフルメタと比べるといまいちに感じるかもなとは思う
276イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 21:35:17.95 ID:eScaNlv8
>>273
別に企業や工場が物騒なわけじゃないからな
277イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 21:40:17.98 ID:jJPEEM7i
ミスリルM9はエンハンスドでも越えられなかったか
さすがにシグマエリートは上みたいだけど、どれだけミスリルM9高性能だったんだ
278イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 21:43:00.57 ID:seluYuO1
ラティファぐらいの生死にしか関わらないけど
潰れかけのテーマパーク立て直すってのも十分痛快だと思うんだけどなあ
279イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 21:43:08.49 ID:4skTxT7Y
ニコ生でガトーが言ってた「最初は売れ線とか流行りとか調査して……やっば最後は自分がやりたい事を……」って話と甘ブリの話の流れがそのまんまで吹いた

謎めいた美少女に導かれ……だったのが何時の間にかベテランのおっさんと反目しあいながらも共闘する話になってるもんな
280イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 21:43:18.20 ID:k/ejn7rX
>>275
今回フルメタアナザー5巻が話が大きく動いて良かったから地味に感じるってのもあるかもね

>>276
元ウィスパード達にとっては脅威じゃないか?
それくらいの権力者になれば人間一人拉致するなんて簡単だ
281イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 21:47:16.13 ID:seluYuO1
モッフルのキャラもよかったよな
他人を褒める気持ちのいい酔い方をするとか
それに比べてティラミーがゲス過ぎたw
282イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 21:48:16.76 ID:k/ejn7rX
>>279
序盤のラノベっぽいノリから後半全然変わってて吹いた
それに伴いヒロインが空気化してしまったが…

>>278
その立て直す話があんまり具体性が無く主人公の凄さがイマイチわからんから微妙感がある
最終的には力技で無理やり動員するし
しかも犯罪で本当にこいつ頭良いのかってぐらいバレバレのやり方
あんまり読んでいて気持ち良くなれなかった
283イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 21:50:38.62 ID:VilV9xUc
>>279
何それみたい。…けど今月来月と車検と保険で買う余裕がネエorz
あとアナザー5巻読んだが、大鉈振るったのも驚いたし展開も面白かったが
何気に菊乃が凄かった。正に「キャラ的には面白いけど、絶対付き合いたくない女」
って感じで。
てかあの調子じゃ雌蟷螂のごとく達哉の貞操頂いたあとさくっと命も奪いそう
だし、殺されるにしても「私が達哉さんの初めての人に」とか言いながら恍惚として死にそうで
マジおっかねえ
284イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 21:51:05.84 ID:RzVX6KUO
ラティファと主人公の繋がりも伏線は貼ってあるにしろ唐突感があったな
本来もっと長いスパンの話を無理矢理一巻にまとめた感が
285イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 21:52:34.50 ID:/bzbXK7j
モッフルはキャラが薄い
賀東は自分と重ね合わせてるとか言ってたけど、だったら賀東らしいホモキャラにでもしてインパクトを出すべき
あれじゃクズとゲス揃いのリアルキャストの中では印象に残らぬ
286イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 21:53:42.28 ID:seluYuO1
>賀東らしいホモキャラ
お前イメージだけで暴言吐いてるな
287イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 21:57:23.97 ID:IiyX1dIM
モッフル好きだな
てかゲスコットが会話してるだけで
笑える
288イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 21:58:26.06 ID:k/ejn7rX
>>284
後半ダイジェスト気味だったしな

でもさすがに文章上手いだけあって読ませる力はあるよな
読書メーター見ると割と不評も目立つんでドタバタギャグの2巻で挽回してほしい所

>>285
キャラが薄いのは良いとしても
潰れかけの遊園地でラティファがヤバいって状況で大事な客に暴行したのはちょっとイラっときた
289イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 22:08:42.73 ID:KhvVqba0
今後、E系列のM9出て来ないかな
290イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 22:10:00.83 ID:k/ejn7rX
フルメタ無印最終巻でミスリル仕様のM9は全て大破したって書いてなかったっけ?
291イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 22:10:19.03 ID:+7/Yrr4m
バッフバッフ
292イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 22:12:36.40 ID:jJPEEM7i
歴史上から姿を消すとまで言われたからな…
ただサベージみたいにマオが外見をそっくりにしたパチモンM9を持ってそうな気もw
293イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 22:14:42.71 ID:P3EVb9M3
マオはシグマエリートかエンハンスドに食指を動かさなかったのだろうか?
294イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 22:16:17.97 ID:/bzbXK7j
あれもそこそこガッカリじゃね?
295イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 22:26:05.55 ID:aYWg0X1X
エンハは不可視ECSとか積んでるのかな?
296イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 22:32:39.63 ID:k/ejn7rX
そういや新生DOMSの母艦シンドバット号は乗組員とかどうなってるんだろ
あと整備スタッフも
まさかダニエラ一人でAS数機の整備を出来る訳ないし

テッサがシンドバット号の艦長になるのかなとか思ったり
297イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 22:33:20.07 ID:rm7rvcrK
ラムダドライバはもう出て欲しくないな

なんというか、無印はラムダドライバからウィスパードに入ってアルに乗った、ラムダドライバと共にストーリーが進んでた感じがする
だからラムダドライバは無印だけにして欲しい
298イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 22:36:21.68 ID:Wkg2VjbO
甘城ブリリアントパークって
フルメタの世界でボン太くんがいた潰れた遊園地のことではないのだろうか
299イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 22:41:38.18 ID:k/ejn7rX
フルメタとは全く関係ありませーんって賀東が言ってる
300イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 22:42:16.54 ID:Wkg2VjbO
誰かミスリル製M9のメカデザとスペックを教えてくれ
301イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 22:49:13.18 ID:P3EVb9M3
>>294
そこそこガッカリなのは否定しないが、現状、登場してる機体の中では一番ミスリルバージョンに近いかなと
まあ逆に中途半端に似てた方がパチモン的な感じで嫌悪感が湧くかも知れんが
302イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 23:04:10.94 ID:hxe01J59
アナザーはフルメタというタイトルが付いているだけに、どうしてもフルメタと比較してガッカリしてしまう
BMGを読んだときのドキドキワクワク感が忘れられない
新人作家にそこまでの期待を持つこと自体間違っているんだろうけど、正直言ってフルメタの30%くらいの出来

アナザーで一番の楽しみがASの解説ページなんだよな


アナザーを読んでいて何か昔を思い出すと思っていたけど、ようやく分かった
水野良以外が書くクリスタニアを読んだときの違和感・ガッカリ感だった
303イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 23:05:17.46 ID:1gKWmChU
BMGってそんな神聖視するほど面白かったっけ
304イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 23:07:07.44 ID:k/ejn7rX
むしろ出来はよろしくない方かと
思い出補正掛かってるんじゃね
305イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 23:09:59.10 ID:hxe01J59
俺はBMGを始めて読んで1週間くらいドキドキが収まらなかった
その後、2回読み返してようやく気持ちが落ち着いた

BMGは長編10シリーズの中でも3番目に好きな作品
もう50回以上読んでる
306イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 23:10:43.55 ID:/bzbXK7j
今読むとちょっとキツイ
戦闘シーンとかガウルンが機密情報ペラペラ喋るシーンとか色々
そもそも俺フルメタ長編DBDから好きなんだよね
最初の方は短編のが好きだった
307イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 23:11:42.06 ID:k/ejn7rX
>>305
そ、そうか
良かったな?
308イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 23:11:43.45 ID:aYWg0X1X
まぁどう展開するか分からなかったしBMGは良かったとおもう。
309イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 23:15:57.15 ID:UNA643Yt
ヒロイン力がラティファといすずに分散して個別のページ数が薄くなるなら、これラティファたんに集中した方がよくないっすかね
盲目設定だからお世話とかでいい感じになりそうだが
310イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 23:16:15.03 ID:hxe01J59
BMGを初めて読んだときの興奮は、ゼルダの伝説(無印)初めてプレイしたとき以来の感情だったな
それ以降、あの感情を味わったことはない
311イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 23:24:05.06 ID:k/ejn7rX
モーガンの目的は何なんだろう?
ただ無人ASを作るにしては大掛かりすぎるし
背後にアマルガムが居そうな事を考えると、うーん何が狙いかわからん…


>>309
わかってないな
それじゃラティファ好きしか釣れないだろ
いすずのブヒシーンを突っ込んできた所を見るに賀東はそこそこ売れ線を狙ってるし、ヒロインは万遍なくプッシュすると思う
312イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 23:29:56.88 ID:J26/vP+a
>>304
想い出補正があったとしても、出来がよろしくなくても
勢いとワクワク感が高いのは確かだし
313イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 23:32:28.22 ID:seluYuO1
相変わらず編集者だかみたいな評価の仕方してる人多いよなこのスレ
まあネタバレ避けてた2週間でそう変わるわけでもないか
314イラストに騙された名無しさん:2013/02/22(金) 23:40:54.79 ID:/bzbXK7j
シンドバッド号の艦長にマデューカス来ないかな
アナザー5巻のクルツもそうだが、やはり前作キャラのその後が見れるのは嬉し
315イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 00:13:37.16 ID:3Dqnun9s
年齢的には今くらいのテッサがちょうど良い気もするが、さすがにそれはちょっとマズイな
テッサだとキャラが強すぎるし、この段階で出ると出番を奪いすぎそうな感じで

けどマオの負傷によって旧TDDの中では二番目に戦う動機が強いのはテッサだよな
マオの親友であり、今も頻繁的に交流がある相手だし

……うーん
316イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 00:18:22.51 ID:r1SsSg5s
ベンだって!
317イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 00:19:11.75 ID:CJW4JvH0
達哉を叩くやつ何なの?
この歳で金を稼ぐために社会に出る奴の何がダメなんだよ。
お前ら短期間で英語マスターできるの?

スレ読んだけどここで達哉を叩いてる奴ってレベル低いよな。
俺は人間観察が趣味なんだが
達哉たたきする奴の特徴として
1→若者を認めない。彼女いない中年。20過ぎてもラノベを卒業できない。
2→キャラの顔しか見てない女。ユースフと比較する。
これが大半と見ている。
なんか2ch歴長いとモニターを党してレスしてる奴の
顔が見えちゃうんだよね。

前作も読んだけど・・・よくあるラノベだった。
なんか「人気だから一応読んでおく」ってファンが多そう。
本当にこれが好き、じゃなくみんなが読んでるから俺も〜みたいな。
俺ダメなんだよね。こういう自分を持ってない奴って。
なんとなく〜なんとなく〜で生きてる奴。
318イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 00:19:43.00 ID:SisqKg80
新ヒロインはミュースだと思う
あといすずの台詞はかなめの声で再生されてしまう
319イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 00:20:53.16 ID:dtiiqFb/
お、おう
320イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 00:22:54.97 ID:YY1xerCZ
やっとわかった。同じ流されるにしても、そこいらのラノベの主人公と宗介の違いが

そこいらの没個性な主人公は信念や目的を持ってなくて
宗介は無いんだ

手にはいる余裕がある癖に何も考えなかったせいで持ってない奴と
手にはいる余裕がなくてなにも無い奴の違いが
321イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 00:27:25.51 ID:BfunAF5a
なんで一々他所の批判をさしはさまにゃならんの
322イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 00:42:37.60 ID:5sW2qiCA
ラティファが好きな俺はロリコンなんでしょうかねえ?
323イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 00:52:53.86 ID:46v1FrTw
トリケン前かがみになりすぎだろww
324イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 01:01:32.94 ID:vCZ04waH
なかじまゆか絵が好きだから地雷覚悟で読んだ甘ブリ
読んでよかった…
最後の展開がかなり良かった
西也が不正を働いたことをラティファは感じ取っていて、
遊園地が立ち直ったことの喜びに、西也に不正をさせたことへの罪悪感が混じってるのが良いね
そういう部分を除けば、ネバーランド的なんだろうけど
全部うまく行ったわけでもないからこそ、
西也にしてもちょっと微妙に気になるくらいの相手だからこそ、
抱えてしまうような微妙な心境を忘れて・忘れられてしまうのが惜しいなと
そういう侘び寂びみたいな美学を最後に持ってきたのがすげー良かった

ぶっちゃけ途中まで
こんなクソつまんねー話をよく読むに耐えるものにできるなすげーわって
それしかなかったけど、最後でグッときてしまった
記憶無くなる設定とか、成長しない設定とかも、またなんか唐突に出てきたよとか思っちゃったけどね
ここまで見事に活かされると言葉も無いわ
325イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 01:38:26.16 ID:qi6O34/S
甘城読んだめちゃくちゃ良かった
キャラも面白かったし西也の支配人になるまでの過程とか放火のくだりとか色々心揺らされた
リアルキャストもいろいろおかしくて楽しいな
個人的に
>マカロンが子供たちに蹴られまくる。ティラミーが目を回す。ワニピーが隅っこでサボる。がかなりツボにはまった

姫様のことは悲しいけどこれからどう話作るんだろう、テーマパークネタそんなに残ってなさそうだけど
魔法使いともどう決着付けるのか見えんしとにかく楽しかった
326イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 01:57:16.82 ID:+5QzFCRf
元とはいえSRTってやっぱり強いね
327イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 02:01:22.11 ID:3Dqnun9s
クルツの場合は狙撃兵って事も強みかと
他の白兵要員ほど、老化補正の大きい反射速度や運動量を求められないし

あとやっぱり、まだ若い
今で33歳くらいだっけ?
328イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 02:16:26.77 ID:Mpl4DA4D
>>302
すごい分かるわ
アナザーはフルメタの名がなかったら一巻で切ってた
四巻五巻はそこそこ面白いがね
でも俺はタツヤへの好感度がゼロどころかマイナスだから
読み返すのがキツイわ
主人公変わらないかな
329イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 02:24:28.79 ID:Mpl4DA4D
甘城面白いな。
読書メーターや密林では絶賛ではないがまあまあ好評か
主に年配層にだが
330イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 02:40:06.23 ID:132gxaSU
こんなこと書くとアンチとか思われそうだけど

前作からリアルタイムで読んでて、達哉が苦手な人は、宗介を10代前半〜20代あたりという同年代の目線で、自分も成長しながら読んだから宗介に魅力を感じるけど、達哉は自分が大人になっちゃったからキャラの性質もあって青臭さを感じるのかな、と思うわ
もちろんキャラの描き方とか立ち位置とか違うってのもあるけど。

俺も達哉は嫌いじゃないけど、アナザー読んでて「年とったかなぁ」と思うことあるし
331イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 02:52:24.38 ID:3Dqnun9s
>>330
ワリと冗談抜きにラノベを卒業する時期なのかもよ?
感性や価値観による嗜好は知らず知らずのうちに歳取っていって変化してく、って言うから

10代後半辺りのキャラに共感・感情移入できなくなったり、それに疑問を抱くようなら、大抵のラノベはきついんじゃないか?
ラノベの場合、ある程度は葛藤や感情を表現する文章があるから、それに共感できなくなっちゃうと厳しいんじゃね?
332イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 02:57:39.77 ID:qi6O34/S
達哉は感情移入しようにも安っぽいんだよね
悩んどけば深いキャラ扱いされると思っているのか
その悩み方もなにもおもしろくないおもしろかったらいいんだけど賀東が書いたら変わるのかな
333イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 03:00:51.56 ID:UCU41Qc3
達哉アンチの人日付変わっても元気だな
かなめアンチ同様風物詩になる予感
334イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 03:04:20.03 ID:EaNLFKDq
ヨーコッスがツボにはまりすぎて、あの部分は読みかえしただけで腹痛くなる
335イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 03:05:11.73 ID:132gxaSU
>>331
ラノベ卒業は感じてる。もうガトー以外のラノベ読んでないし

でも感情移入できないとか共感できない訳じゃないんだよなぁ。アナザーも毎回ウキウキしながら買って読んでるし、達哉も好きだし。
ただ、宗介はカッケーって憧れてたんだけど、達哉はなんか後輩の成長を楽しみに見てる気持ちになってるのに気づいて他の人もそんな感じなのかな、と思っただけ
今のところガトー関係の作品からは卒業できそうに無い
336イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 03:13:33.87 ID:3Dqnun9s
>>335
てかオレもそんなもんよ

てか宗介の場合は精神的に『少年』って感じのキャラでもないのがな
一応は少年って特性も持ってはいるけど、長編ではそれ以上に兵士・軍人としての特性も強いと思うし

あと、身近な立場で、性格も平凡なキャラに対しては『共感』はできても、『憧憬』は根本的に厳しかろう
気高い性格や熱血系キャラとかみたいな身近じゃない性格なら、『憧憬』を感じられる場合もあるが
337イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 03:32:13.13 ID:Mpl4DA4D
それもあるな
まあ学生目線と社会人目線だよな
タツヤは職場の新卒でこういう生意気な割に繊細で職場に悩み持ち込む奴って
チラホラいるなあウザイなあとゲンナリしちゃうんだよね
確かにラノベはガトー以外は俺妹とハルヒくらいしか。
ちなみに上記の主人公は普通に好き
青臭くても学生だと全然許せる。
西也も半分社会人だがなぜか好きだな。
338イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 03:42:18.13 ID:nQJHynnr
ラノベの主人公に現実感を感じなくなったら大人になった証拠だけど、
それをこんなところで文句垂れてたらむしろ人間としてはランクが下がってる気がする
339イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 03:59:44.85 ID:xcvO2DOa
甘ブリ良かった・・・・・
やっぱ賀東って偉大だね

アナザーも嫌いじゃないけどいかんせん魅力あるキャラが少ないと思うの
ガトーのキャラの魅力の出し方がもうちょいアナザーに欲しい
340イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 04:09:19.66 ID:Mpl4DA4D
自分でもホントそう思うわw
俺も余暇に現実を忘れて英気を養うべくラノベ読んでるのに
舞台が舞台だからか、振り払いたくてもどうしても現実がよぎっちようんだよね。
でもアナザー自体は割りと好きなんで切るに切れないw
まあ土曜夜で変なテンションの疲れたオッサンの意見だ。
ここも当分これないし
ファンスレだってのにすまんかった。
341イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 04:27:58.18 ID:HPvXFSsi
>>339
アナザーも十分魅力的と思うけどな。
あとあっちはキャラクターを舞台装置として使うのが上手く感じた。
特にクララの使い方が上手い。達哉の感情のターニングポイントを表してるキャラだな。
342イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 04:30:47.22 ID:15hhTNAq
前作のキャラが魅力も思い入れもあり過ぎてアナザーのハードルはかなり上がってると思う
最近は主人公以外は好きになって来たがやっぱ前作のキャラ登場にwktkしてるわ
343イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 04:47:17.18 ID:HlPr/iSg
>>311
最初の輸送任務でカルロスが言ってただろう、兵隊が高くなってきたと

実際、現実でも戦闘機パイロットの養成に使われる資産はF15で数億と言われている
アナザー世代の中古第二世代ASより高いわけだな

最初のアーセナルの無人機動もそうだが、エンハンスドの機体解説にも
オペレータの腕前を補助するシステムがあるじゃない
あれはまさしく訓練にかかる費用を削減しようという考え方

これをアラストルなみにさっくり無人化できればほぼ0になるわけだ
ついでに言えば戦闘能力を均一化できるので作戦にイレギュラーな要素が加わりにくくなる
そして引き金を引くのはAIだから「誰の良心も痛まないいい作戦」になるわけだ

・・・要するにこれバグ&モビルドールシステムなんだよなー
達也が引き金を引く覚悟を見せたことへの冒涜という意味でも
Wガンダムの発想と同じだ

あと・・・ついでにそういう意味でいうと菊乃はドロシーにそっくりだな
344イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 04:49:38.28 ID:HlPr/iSg
ああ、描き忘れたが補足するとモーガンの目的があくまで経営者視点だとしてなら
無人ASは「煩わしい訓練の時間と費用を削減!その分AS配備を充実しましょう!」って話

モーガンにさらに黒幕がいるとすればより簡便な世界掌握のための手段、てとこかな
345イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 05:03:32.43 ID:EaNLFKDq
ぶっちゃけ無人AS作って儲けようと考えてる人間じゃ、レイヴン盗んだりされたところでラスボスとしては弱いよなー
アマルガムだってテッサは復讐だって言ってたけど、核ミサイルとか撃ったり実際世界の敵みたいなもんだし
346イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 05:16:47.85 ID:mPXwtq/6
そもそもアナザーは軽めの外伝で
それこそ無印とはガンダムの1stと08みたいなもんだと思っていたけど
ここまで前作キャラが出てきちゃうとフルメタ2を期待してしまう物なのかね
347イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 05:16:51.67 ID:HPvXFSsi
いや、モーガンというか無人AS関係の黒幕は、バニ・モラウダ型のラムダドライバの完成形。人工ウィスパードを再製造しようとしてるのでは?

ラムダドライバの完成には二つの必須事項がある。
人型であり極限の集中力が発揮される戦場で生き残ることのできる機械と、精神パターンをトレースした疑似頭脳および神経系。
達哉の動きをトレースしたのは戦術的な観点じゃなくて、後者を実現させるためのサンプルだったんじゃないか?
アルは最終的にはオペレーターを必要とせずにRDを発動できたし。もし実現できたら圧倒的な戦力とオムニにあるブラックテクノロジーを得られる。
348イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 05:37:40.86 ID:HlPr/iSg
黒幕までいけばそういう思惑もあるかもしれないが、
モーガンのレベルではその発想はないだろう
同時にモーガンがやる範囲としてはそれは広すぎる

なぜかと言えばLDを無条件に発動できる機体では強力すぎて調達数も振るわないし
何より紛争が起きにくく、終わりやすくなりすぎる
戦争は上手に起こさないと軍需企業は立ち行かないからな
349イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 05:56:47.02 ID:MHGxLpu9
甘ブリ微妙
途中おもっくそティラミーとマカロンの設定間違えてるシーンあったし
キャラ薄すぎだし、読んでる途中で火事の真相がわかってしまった

2巻は頼むぜ賀東
これだけ待たせてこのミスはねーよ
フルメタアナザー5巻は凄い良かったんだからさ
がんばってくれよ
350イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 06:06:18.47 ID:hZOCWIAq
>>337
いや、達也も学生じゃん……
っていうか、自分のことしか考えてないのに人のこと考えろって言う単に嫌な奴すね
351イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 06:10:00.83 ID:mPXwtq/6
>>349
自分の場合はそこのミスさえ無かったらなとは思った
誤植レベルじゃなかったからな
352イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 06:33:38.46 ID:PbPK5KQl
フルメタアナザーが5巻に来てここまで盛り上がるのは予想外
353イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 06:35:41.72 ID:68Xgbq50
前作キャラで有る意味どうでもいいキャラと思うが兵站部門のデニーだかダニーはどうしてるんだろう
ミスリル入ってから一ヶ月位したらまた(本人関係無しに)職場失ってるんだが
354イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 06:41:21.54 ID:ACS2gwA3
甘ブリ盛り上がらな過ぎる
見せ場が無い
モッフルうざい
こんだけ待たせてこの様ってどういうことだ
こんなもん書くなら得意のアクション物書いてくれよ
ふざけんなふざけんな
読者舐めんな
面白かったのは文章と小粋なギャグとゲスなマスコットだけ

正直フルメタアナザー5巻が面白くなかったら発狂してた
フルメタアナザーに助けられたな
355イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 07:19:47.33 ID:PbPK5KQl
フルメタアナザーもだいぶキャラの魅力が増してきたな

主人公の魅力はまだ欠けるが成長型主人公だし今後に期待
宗介も人気出たの後半だしな
356イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 07:35:16.54 ID:ResyFAjs
紙アスカさんみたいにならないことを願うよ
357イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 07:50:49.92 ID:cLyUibsS
シリアス度増してきて嬉しいよな
変なおちゃら家はもう勘弁
358イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 07:59:28.27 ID:A28FDnz7
甘ブリ微妙だった……
決してつまらないわけじゃないんだが、全体的に淡々と話が進んで、特に盛り上がることなく終わった
「みんな必死で頑張ってるよ!」とか書いてるけど全然伝わってこない
ヒロインも全然目立ってなくていらない子状態
モッフルのおっさんの悲哀みたいのはちょっと笑ったけど、やっぱウザいし
オチもなんか「え、これで終わりなの?」的な唐突感でいっぱいだった
せめてモッフルがラストで全ての罪を被って警察に捕まって「これからがお前がラティファを守れよ」とかなったり、
「電車で心を読む」ってのを複線にして、放火犯の思考をたまたま読んだ、とかなら良かったのに

アナザーは最初のカラーページの菊乃を「恐ろしく無理してるマオ」と勘違いしてごめんなさい……
359イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 08:13:45.22 ID:PbPK5KQl
>>358
だいたい同じ感想

そして俺もアナザー5巻のDOMS制服した菊乃も若作りしたマオかと思ったw
360イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 08:26:24.17 ID:2e6sDw/z
>>353
ジジイたちの話で出てきた彼か?
NOTで宗介に釣竿貸したのが彼だから、メリダ島陥落後もダナンに乗ってたことまでは確認できてる

まぁ、結局そのあとでテッサに「みなさんはクビです」されちゃったわけだけど、
それ以後のことがわからん前作キャラなら他にもいるしな
361イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 08:32:06.02 ID:PbPK5KQl
TT・・・
一体何ロッサなんだ・・・?
362イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 08:33:18.31 ID:68Xgbq50
>>360
それ、そいつ一応描写あるからあの後どうなったのかなって思ったのよ
363イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 08:41:23.11 ID:PbPK5KQl
こう続編物で前作の事件と繋がってるくると面白くなってくるな

あとアナザー5巻でセガールの名前が出たけどこれは宗介で良いのか?
364イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 09:10:25.65 ID:4ZLNTdA/
>>363
そうともとれるが、スティーヴン・セガールのことかも知れない。
どちらともとれる感じだったな。
365イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 09:14:56.35 ID:YoOLW938
普通にスティーブン・セガールだと思う
366イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 09:15:51.17 ID:afqH6mD6
バレスレで宗介の愛称ってのがあったけど、クララだったらソースケってよびそうな気も
367イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 09:30:16.90 ID:smzMQ7Op
ソウスキー・セガールって名前でロシアにいるかもしれないし、カシムって名前でアフガンにいるかもしれない
俺的にはアフガンで畑耕してるイメージ、廃棄されたサベージ修理して農具代わりに使いながら
368イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 09:44:31.34 ID:YoOLW938
ハワイみたいな日本人が珍しくない地域かも
369イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 10:09:01.74 ID:132gxaSU
>>350
いや、年とった自分の見方に嫌になるって事だろ…この書き方
ちゃんと読まずに噛みつくなよ
370イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 10:22:16.67 ID:czvjVVCX
甘城ブリリアントパークもなかなか良かったが
フルメタアナザー5巻が特に面白いな
もう菊乃さんがヒロインで良いんじゃないかな?
371イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 10:50:15.48 ID:LFlAwB7J
>>366
旧メンバーは隠語で呼ぶようにしてるんじゃない?
372イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 11:08:32.79 ID:czvjVVCX
この分だとテッサがフルメタアナザーに登場するのは近いかもしれんな
373イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 11:17:09.75 ID:QCp9z1+u
在りし日の若作りマオ・・・とこのスレ開くまで思っていました。

拾いモノって本命はアーバレストかな。スラスタの視線誘導の曖昧な説明あたり。
だけど,この線でLDはないと思う(アルは回収されたから)。
自律制御の方ならアラストルかな?自爆しまくったけどアルがサルベージしたみたいに復元はできそうだし。
374イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 11:19:07.03 ID:68Xgbq50
>>373
アーバレストも無いだろLDやタロスの解析以前に盗まれてる
375イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 12:30:25.66 ID:afqH6mD6
LDとTAROSは無いけど特別製の四肢は残ってる

あと溝呂木がウィスパードって線はありえないの?
LDを作るまではいかないテッサクラスのウィスパードとか
376イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 12:33:10.13 ID:afqH6mD6
追加
もしウィスパードならジオトロンがあそこまでして溝呂木を協力させたがる理由にもなる
年齢的にもちょうどいいぐらいだと思うんだが
377イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 12:39:18.04 ID:r1SsSg5s
ウィスパードって同じ日に生まれたんだろ?

あのじーさんがカナメやテッサと同い年とは思えないが
378イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 12:47:05.73 ID:VSiOOSB3
>>377
じーさんじゃないだろ
むしろウィスパードにしては若く見えるレベル
379イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 13:02:41.68 ID:czvjVVCX
しかしアナザー5巻のクルツ強すぎる
もうあいつ1人で良いんじゃないかな?
380イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 13:08:01.89 ID:HlPr/iSg
二巻173Pに三十半ばとの見立てがあるのでウィスパード路線は今のところ薄いんじゃないかね
381イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 13:09:01.35 ID:afqH6mD6
よくクルツ強すぎって見るが強いんじゃなくて活躍させやすいの間違いだと思うんだが
前作だと通常兵器でLDに不意打ちするのに狙撃が適してるからよく活躍して、それが強すぎると勘違いする原因だと思う
狙撃自体は宗介が何発も避けてるし、ほとんど宗介の上位互換のクルーゾーもできるだろう
例えばクルツにメリダ島最終決戦の突撃からの乱戦とかは無理か、宗介より劣るだろうし
見せ場の差、ジャンケンの関係だと思う
382イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 13:40:38.05 ID:yZTncUrD
ガウルン「俺と宗助戦の噛ませが出世したな、おい」
383イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 13:50:13.54 ID:JtND/LL7
より抜きボン太くんの超短編かなめがザ・ロックやWWEに詳しかったとは知らなかった
連載してたフルメタ大学とかも配信してくれないかな
クルーゾーの昨今のアニメを語るやらテッサのメイク講座とかやってたやつ
384イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 13:52:39.06 ID:fhk82HD9
>>381
単独では無理でもチームでならいけるだろう
狙撃に特化してるだけで苦手って訳でもないだろすい
385イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 13:55:38.32 ID:HPvXFSsi
俺は今回の話にウィスパードは絡んでない気がするな。むしろ通常の人間がRDを開発、運用できるようにする計画だと思う。
RD技術の基礎はアマ残党のコネから得られそうだし。というかウィスパードいるのに13年計画って悠長すぎるような……
拾い物はあの戦闘の後に落ちてるAS全部じゃね?アーバレストのフレーム、アラストル、コダールm。

>>381
白兵戦はマオ姐に駄目出しくらってたしな。
386イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 13:59:38.28 ID:jDoof6S3
格闘についてはマオに「飛んだりはねたり見てらんない」的に扱き下ろされてなかったか
一般兵と比べて見劣りするとまでは行かなくても、サポートがあれば宗介互換になれるとも思わない
387イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 14:00:51.47 ID:/TFjH7VL
>>363
テッサもTTって呼ばれているし宗介をセガールと呼んでもおかしくない
388イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 14:01:56.81 ID:UCU41Qc3
前後の文脈からしてあれは俳優のセガールのつもりで書いてると思うがな
389イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 14:24:10.39 ID:czvjVVCX
俺もアナザー5巻のセガールは宗介じゃないと思うが

それだとするとクルツやマオと宗介はアナザーの時代だとあまり親しくないって事になる気がする
つまりクララと宗介は会ってないって事だろ?
390イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 14:28:15.58 ID:UCU41Qc3
別にそれでもおかしくないと思うが
隠居した兵士が現役の兵士と疎遠になってるだけだろ
むしろマオたち側からしたら日常に帰った宗介たちとは交流するべきじゃないと思ってるほうが自然
仕事柄きなくさいことに巻き込む危険性があるし、現に巻き込まれそうなフラグ立ってるし
391イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 14:28:45.23 ID:u4Yvor4u
俳優のセガールネタで書いた
あるいはそうミスリードさせるように書いた可能性もある
文脈からして俳優ネタに見えるけど何か強引にセガールって単語を出したようにも見える
392イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 14:33:02.45 ID:czvjVVCX
マオもクルツも現役兵士ではないよ
393イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 14:40:58.13 ID:HPvXFSsi
兵士では無いけど宗介が捨てたASや銃っていう兵器を扱う会社ですし。
まあ完全に疎遠だったら水臭い気がするけど。
394イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 14:54:47.34 ID:cLyUibsS
今のところどっちでも読めるように書いてるとしか言えないだろ
前作厨はこれだから(嘆息
395イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 15:33:14.56 ID:czvjVVCX
というか宗介って前作ラストで武器を捨てたの?
ウィスパードがまだ狙われる可能性あるのに捨てるわけないと思うんだけど
396イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 15:44:15.38 ID:3Dqnun9s
状況的にその時はまだ捨ててはいないだろ

ただ、宗介としては武器を捨てたがっているのは事実なんだろうな
ある意味、カリーニンの言葉もそれを後押ししてしまっているし

……そう考えると、クルツが宗介に連絡を取らない訳にも納得だな
397イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 15:49:56.91 ID:KMo7XC7g
アナザーは整合性は取れてるのかもしれんが
ドラゴンボールのフリーザみたいな圧倒的に強い敵キャラがいないからピンチを感じないので正直、盛り上がりに欠けるんだよな
一つ目ミハイロフもベリアルや初見のコダールみたいな絶望感は感じなかったし……
無印は多少突っ込みどころがあってもピンチから逆転するカタルシスがあったからフィクションとして面白かった

と甘ブリ読んで思った。オチがご都合でもハッタリでもピンチや絶望感を演出することは大事だと思う
どうやって逆転するのかわくわくしながら読めるし
398イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 16:05:48.30 ID:UCU41Qc3
そこは作品の成り立ち的に仕方ないでしょ
ASの色んなバリエーションを出そうって企画なのに敵方に圧倒的な強さの新機体がいたら全部もってかれる
アナザーは本編の外伝的立ち位置っての考慮せずに単純に本編と比較する奴多すぎ
続編って縛りがある以上あの世界でのチート兵器はΛドライバのみで、本編の終わり方を考えれば安易にそれは出せない
かといって新しくチート兵器出したり圧倒的な操縦技術持ったパイロット出したりしたらリアリティが薄れたとか言って叩くんだろ?
399イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 16:06:51.28 ID:czvjVVCX
さすがに甘ブリ1巻よりフルメタアナザー5巻のが盛り上がってると思うんだけど

甘ブリは見せ場に欠けたが
アナザーはメインストーリーが見えてきてワクワク感があったし
400イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 16:10:58.14 ID:3Dqnun9s
>>398
まぁ……オレとしてはドラゴンフライだけでもねーよ……って本心ありまくりだからなぁ
先端重量どうすんだよ……マジで槍としては有り得ねーよ、幾ら何でも酷いよ

って本心とかあったし
いやマジで、長物で先端重量があれだけデカイのはマジで武器として致命的すぐる……
401イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 16:24:38.69 ID:czvjVVCX
致命的だからこそ試作武器なんじゃね
コトーニーじいさんの会社が作ったマニュピレーターすら破壊してしまうリボルバーと似たようなもん
402イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 16:25:24.21 ID:auP1y0Y4
こちとら可変ASとか出して欲しいくらいだけどなー
403イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 16:31:58.45 ID:czvjVVCX
実は無印の時代から可変ASは考案されてたりする

しかしアナザー5巻を読むにASの進化は無人化の方面に進んでるよな
404イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 16:33:07.30 ID:UCU41Qc3
ダイダラ「」
405イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 16:33:44.90 ID:LSe71pTf
ASの筋力(?)で使うんだから重量云々は意味ない議論な気がする
人間が槍使うのと同じ理屈でしょ?
406イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 16:34:14.41 ID:HPvXFSsi
インド生産のASでヨガの達人しか使えないASとかだったら面白いなw可変型。

てか結構アナザーの兵器って軍事的には合理的では無さそうなのが幾らか思いつくから何とも……
ハンドガンもゼプターの装甲貫通してたけど、そこまで威力出せる銃身の長さが確保できてるのかっていう。
407イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 16:35:53.35 ID:fhk82HD9
>>404
PSさんは座ってて
408イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 16:39:01.74 ID:3Dqnun9s
>>401
でも多分、このまま普通に使われてく気しかしないぜ……
さすがにあれだけの重量とかヤバイんだけど
てかショットガン装備版のデザとかヤバイよ、もう振り回したら反動で機体の方も大きく振り回されるしマトモな剣速でないって、アレ……

>>405
いや、もうそういう次元のバランスじゃない
扱いに熟練が必要とされるハルバードだって、ドラゴンフライより遥かにマシな重量バランスしてる
てかクロスボウでM9相手にした時、変に間接構造や先端重量に触れてたから逆に気になっちゃうのもあるけど
409イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 16:48:17.86 ID:czvjVVCX
人間の筋肉と4000Kwを余裕で出せるASの力を一緒にしちゃアカン
410イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 16:59:26.54 ID:auP1y0Y4
テスト運用しただけの奇形槍をいきなり使いこなす新人につっこむべき。
411イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 17:01:01.32 ID:pEQ1YFE6
ただBMGの時に風間君が沖縄の米海兵隊用M6のアクティブシールドで先端重量がとかトルクがとか言ってたのでまったく関係ないとは言い切れない
あと5巻のエンハンスドの補助アームの説明を見るに、あまり高負荷がかかるようなバランスだとマッスルパッケージの消耗が早くなる可能性はある
412イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 17:01:58.23 ID:OR4buNCv
ロボもんだぜ
かっこよけりゃいいんだよ
413イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 17:05:50.94 ID:HPvXFSsi
>>412
それには同意。演出上のハッタリは必要だしね。
ただガチ考査するのが面白いのも事実。フルメタ自体そうやって生まれた作品だし。
414イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 17:07:09.56 ID:3Dqnun9s
>>412
うんまあ、取りあえず言いたい事は吐き出したんで、その辺、後はもうラノベと思って割り切っておく事にする
構造的にアレなのにドラゴンフライが優れてる――みたいな事が結構言われたりしてたんで、結構モヤモヤしてたんだ……orz

すんません……
415イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 17:14:06.24 ID:HPvXFSsi
まあ実際ドラゴンフライは作中で達哉以外には不評ぽいしな。
新システムに適応できてるリーナも蜻蛉は達哉に譲ってるし。
お互いの適正を考えた結果ってのもあるだろうけど。
416イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 17:19:25.58 ID:czvjVVCX
ちなみにフルメタ1巻のあとがきで「作中に登場する兵器は多かれ少なかれブラックテクノロジーの影響を受けているので現実と同じ様に考えてはいけない」とある
ちなみにヒロインに関しても「ラブコメ脳にしてあるので現実の女子高生とは違う」とあるん
417イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 17:19:30.20 ID:QCp9z1+u
>>380
13年後前の調布。当時18歳のウィスパード。足すと31・・・。
クルツも中年だし年齢的な問題はあまり気にしなくて良いかも。
418イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 17:19:33.04 ID:mTZIf32Z
ASの武装と言えば旭のエンハンスドM9が装備してた火炎放射器って、対AS戦でも使えるのだろうか?
419イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 17:23:17.29 ID:3Dqnun9s
>>418
オーバーヒート用とか?
武器の使用火薬によっては暴発が起こせるだろうし、ディーゼルエンジンやオイル使ってる二世代型AS相手なら引火による誘爆を狙えるんでは?
あとスラスタでやってた時みたいに、センサーを焼ききるとか

有効射程がどれくらいかには興味あるな
420イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 17:34:40.52 ID:HPvXFSsi
動態目標への命中率が課題そうだな対AS火炎放射器。明らかに弾足が火砲どころかロケットにも劣りそうだし。

そういやエンハンスドにテイマーシステムってどうなんだろ?
あのシステムの特性上エンハンスドよりもアーマードに搭載したほうがいいと思うんだが。
421イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 17:42:14.25 ID:3Dqnun9s
>>420
ネタで言ってるのかも知れんが、一般に、火炎放射器の動体目標への命中能力は(レンジ内であれば)機銃とかより高いぞ
ぶっとく途切れない線攻撃型の掃射とかが可能なんだから

むしろ基本的に問題とされるのは運用側の有爆性や、レンジの短さだろ
422イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 17:49:15.74 ID:HPvXFSsi
>>421
現行兵器ならそうだけど200k以上で疾走して三次元機動が可能なAS相手にはどうなのかと思ってな。
大抵発砲側も運動しながらの戦闘が多いし。なら攻撃自体の速度も重要なファクターじゃね?
主力兵器の40mm弾の速度でも先読み回避されてるし。
423イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 17:55:48.65 ID:3Dqnun9s
>>422
レンジ内でさえあれば、点攻撃と線攻撃では命中率に格段の差が出るから別物かと
ましてや火炎放射器の場合、機銃みたいな間隔ありの点による擬似的な線攻撃ではなく、完全に連続した極太火線による線攻撃だし

ただやっぱりレンジが短すぎたり、殺傷力が低かったらどうしようもないんだけど
数秒の照射が必要だったら、かなり微妙(殺傷力が低い)な事になるしね
424イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 18:00:24.20 ID:rF/AKPNq
つーかあの火炎放射器は対AS戦を目的としたもんではないでしょ
メインはあくまでも非装甲目標や歩兵の掃討用
425イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 18:02:12.83 ID:mTZIf32Z
ちょっと調べてみたけど、第2次大戦の火炎放射戦車が射程100メートルくらいあったみたい
とはいえ敵陣地や歩兵の掃討用だったみたいだし、M9のもそうかもしれない

ただASのサイズでこれをやられたら、かなり怖いと思う
ttp://www.youtube.com/watch?v=rVECqHwXyZc
426イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 18:05:07.16 ID:3Dqnun9s
>>424
だろーね
あくまで>>418のが対AS用の火炎放射器だったら……ってだけの話しだし
427イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 18:05:14.18 ID:HPvXFSsi
>>423
まあ使えたとしてもやっぱり先に挙げられた補助的な使い方だろうな。
AS相手には威嚇にもならんが距離0での格闘戦中の補助としては何とかってレベルだと個人的に思う。
これなら速度も射程も関係無いし。対策がされてなければ装甲強度を無視できるのもポイント。

ただ同じ役割としてもう少し汎用性があるチェーンガンがあるから補助の補助って印象かなぁ。

>>424
それを前提とした上であえてAS戦で使えるのかって議論じゃね?
428イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 18:11:18.30 ID:3Dqnun9s
いや、ASに即座に有効なレベルなら白兵武器殺しになるんじゃね?
取りあえず、射程が200mとか300m以上でもあれば
人間が運用するレベルでも射程50mくらいの射程はあったはず

けどそんな広射程で、ASにも十分脅威になるほどの超高温を発するAS携帯レベルの火炎放射器なんて、まず作れないと思うけど
429イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 18:12:59.93 ID:czvjVVCX
アナザー5巻で出てきたAS用火炎放射機は元々はミスリルM9用に作られた奴だったりする
430イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 18:22:50.79 ID:HPvXFSsi
すまんズレがあったようだな。
完全に対ASをメインに添えた火炎放射機なら個人的には「実用性はない」だと思う。

理由としてはまず汎用性の低さ。射程や弾速、確実性の全てが他のAS兵器と比較して劣る。
特に確実性が深刻。様々なハードルを乗り越えてもダメージを与えれるかがHEAT弾以下の確率で、しかも致命傷にならないのはヤバイ。
最悪炎の中を突っ切られてそのまま単分子カッター等でこちらが撃破される。

第二に液体燃料に裂くペイロード。メインとして使うならどうしても大型化するし、そのせいで機体重量が増加したら運動戦に対応できなくなる。
特に第三世代AS同士の戦いになるとこれは致命的だ。

第三に安全性。燃料タンクに破片喰らったら有爆の可能性がある。戦線の概念があるAS戦闘ではあまり信頼できない。
有関節兵器のASは榴弾等に弱いから相手がそれ撃つとそのまま爆破して機体性能低下どころか撃破まで行ってしまうかもしれん。
431イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 18:24:40.58 ID:czvjVVCX
アナザー5巻でエンハンスドM9で歩兵を焼き払ったのって旭?
432イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 18:27:32.72 ID:68Xgbq50
>>375
残念なお知らせ
テッサは登場したウィスパード中最低ランクらしい

>>418
理屈の上では蒸し焼きに出来る、吹いた瞬間に逃げられると思うが

>>419
リアルにWW2の戦車に積まれた奴で50mは飛ばせたらしいからそれくらいは行くんじゃないかな
433イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 18:29:20.78 ID:HPvXFSsi
>>431
多分な。オペレーターの癖的に嘲笑したのが旭。
カッターでなぎ払ったのが菊乃。
精密射撃したのがミハイロフと思う。
434イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 18:48:52.40 ID:czvjVVCX
菊乃より旭のがガウルンっぽくね
435イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 18:52:31.61 ID:3Dqnun9s
>>430
取りあえず、3行目以外は同意しとく
レンジ内での命中性の低さに関してだけは否定する
436イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 19:22:40.06 ID:81Mufxah
フルメタアナザーは5巻盛り上がってきたやんけ
やっぱりフルメタの素材が良いから、実際に話が動き出すと劇的に良くなるな

甘ブリはなんか後半が微妙だな
山場が無くて何ともいえない
面白い事は面白いが
437イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 19:31:46.58 ID:qi6O34/S
>>349
>>354
>>358
>>436

これら全部が単発IDでアナザーageで甘ブリsageてるな文章傾向も似てるけど
自演なのか?違うとしてもアナザー信者性格悪いな
438イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 19:35:47.48 ID:81Mufxah
別に信者じゃねーよ
フルメタアナザーは今回面白くなってたが
5巻まで微妙だと思ってたし
439イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 19:36:18.64 ID:HPvXFSsi
>>435
ではそこに焦点を当てて答えるけど、射程には有効射程と最大射程がある。
前者はその威力が有効となる目安の距離になることなんだけど、もちろん命中率にも影響する。
上で火炎放射戦車が上がってたけど、アレの想定目標はトーチカみたいな固定目標で、
その特性上弾が届く限界距離の最大射程と有効射程に開きはそこまで無い。液体燃料による燃焼って特性上距離による減衰も無いしね。
ただ動目標に対して有効射程を増やすには速度がいる。野球ボールとプラスチックで出来た中身の無いボールを同じ力で投げるとどっちが避けやすいかって話。
つまり同じ距離で比較した場合火炎放射の命中率は火砲に劣ることになる。
そうなると当たる距離まで近づけばいいんだが、そもそもその距離は火砲でも確実に捕らえられる距離だから優位性は無いことになる。
で他にも>>430で挙げたデメリットを理由に対AS火炎放射機は実用性が無いって主張してる。
対ソフトスキンとして持ってて思わぬAS戦になったときの緊急手段としてはいいかもしれんが、間違っても狙って活用する性能は持っていない。
440イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 19:41:47.67 ID:czvjVVCX
俺も甘城ブリリアントパークよりフルメタアナザー5巻のが面白かったわ
ツイッターとか見てもそんな感じの評判

1〜4巻の積み重ねがあるから当然なんだがな
まー甘ブリは2巻に期待しようぜ
キャラ薄いが薄いなりに良かったと思う
441イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 19:45:45.32 ID:3Dqnun9s
>>439
火炎放射器の類は掃射が可能だよ
掃射が可能だと命中率は飛躍的に高まる

動体目標に対してもこれは同じ
ただの点攻撃と、線攻撃による掃射では命中率は段違い

てか比較するなら野球ボールと、チューブ放水で、どっちが当たり易いかを比較した方が良いんじゃね?

あと活用する性能云々ではなく、命中性の問題だからな、そこを忘れずに
442イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 19:50:32.42 ID:3Dqnun9s
間違えた

動体目標に対して
野球ボールと水道から牽引のチューブ放水
どっちが当たり易いか、だ

あと機銃による掃射とは一緒にしないでね、反動とか連続性、照射面積が全然違うし
443イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 19:55:00.35 ID:HPvXFSsi
>>441
掃射が可能なのはチェーンガンも一緒だ。M9の固定武装で毎分1800発。掃射としては十分すぎる。逆にこれ以上の掃射性能は求められていないとも言える。
有効射程や対装甲への有効性は火炎より高いけど、それでも対AS戦闘では非力な兵器となっている。補助の補助ってのはそういう意味。
あとこの掃射を例とした比較の場合、電動ガンとチューブ放水での比較になる。野球ボールは戦車砲みたいな扱いだな。
444イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 19:55:46.97 ID:81Mufxah
賀東に戦闘の無い作品って向いてないんじゃないかなって思った
445イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 20:02:12.22 ID:3Dqnun9s
>>443
だからチェーンガンとかも命中性能では問題なかろう?
最初から言ってるだろ、命中性能に関しての異論だと
446イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 20:04:09.73 ID:HPvXFSsi
>>442
射撃反動は確かにデメリットだが、火炎はその分携行性に劣ったりしている。装弾数は火砲のほうが上。
あとAS自体に十分な自重があるから反動は制御されてて命中率の低下は引き起こしていない。
照射面積は確実に火砲の方が劣るけど、その分速度で勝るから一概に上とは言えない。
必要とあれば連送式の散弾でも要求スペックを持たせれるし。
447イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 20:07:58.37 ID:3Dqnun9s
>>446
基本的に速度よりも照射面積の方が重要だろ
点をばら撒くのと、純粋な面攻撃では全然違う
特に掃射する場合は弾の密度が薄くなる
448イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 20:12:09.87 ID:3Dqnun9s
あと弾速って言ってるけど、200mとか300mの距離では弾や火炎の着弾までに反応して回避なんてできないからな
そもそも発射に反応して回避、なんて事自体がファンタジーで、先に回避機動とって照準させないようにするものなんだし
このレンジなら火炎も弾も、反応して避けられるものじゃないから、弾速にはあんまり優位性はない
449イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 20:14:16.70 ID:81Mufxah
炎は威圧感を優先してるんじゃねーかな?
銃剣もあまり実用性は低いらしいんだが、威圧感を与えるための物らしい
450イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 20:20:31.32 ID:+5QzFCRf
ヤンとかクルーゾーはアナザーに登場するかな
451イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 20:33:35.80 ID:HPvXFSsi
>>447
だって一秒間に30発撃つのと燃料を継続的に出し続けることの運用上での差が見つけられん。
どっちも目標を線で追える武装じゃん。秒間1発ならそっちの理屈もわかるけど。
ならさらに命中性を追及するなら速度に目が行くのは自然だと思うんだが。あと純粋な面攻撃と言うには破壊範囲が狭いと思うんだが。
>>448
いや全然違うだろ。予測回避してるのは同意するが、そのアクションまでの余裕に開きがあるのは致命的だわ。
第一予測回避ってオペの勘もあるだろうが、一般的に照準波を感知して行うものだから、照準→着弾に開きがあるとそれだけ回避しやすくなるだろ。
戦車戦でも威力や命中率の兼ね合いから初速を求めてるのに。より激しい運動をするASで無視できるとは思えん。
ロケット弾の命中率の悪さは精度が悪いのもあるが、速度が遅くて偏差射撃が難しいのもあるんだぞ。

>>449
威圧効果は装甲で守られてるから薄いんじゃねえの?
生身の人間なら凄く怖いけど。
452イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 20:35:14.48 ID:81Mufxah
>>450
5巻でジオトロンのモーガンがマオ社長の昔の仲間をうんたらかんたらって言ってるから、今後出てくる可能性は高い
453イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 20:40:07.50 ID:E4LNuvqi
>>440
>1〜4巻の積み重ねがあるから当然なんだがな
自分もそう思う

主人公がどうしてぼっちで俺様君になったのかの説明がまだ(現時点では匂わせている状態)だし
他にもまだ色々と明かされていない状態で評価を下すのはまだ早いんじゃないかと
454イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 20:41:35.95 ID:OR4buNCv
魔法の活躍シーンがなかったことからも、これからの組み立てを考えてるのは明白だしな
455イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 20:42:02.64 ID:3Dqnun9s
>>451
取りあえず反論したい事はまだ多々あるが、さすがに面倒なんでもう良いや
じゃあそれで

逃げ扱いで良いです、ちょっとマジでもう面倒くさい
456イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 20:47:09.17 ID:dwIyF2Wu
コップクラフトまだーー?
457イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 21:27:27.23 ID:PbPK5KQl
>>437
盛り上がるまで時間掛かったかもしれんが
フルメタアナザーは5巻で凄く良くなったよ
6巻はよ

甘ブリももちろん良かったがね
458イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 21:33:12.21 ID:YY1xerCZ
五巻読み終わった

今までみたいなよくわからん謎のままなだけで盛り上がらない戦いやおつかいイベントと違って、物語が動いて、今までいた大元を離れて独自に立ち上がるってのは王道で面白かったわ
ここでも賞賛されてるのがよくわかる。つまんなくて三巻で切った俺でも面白いと思った




ただドラゴンフライ。てめーはダメだ。あれが今後主兵装になるなら萎えるってレベルじゃねー
459イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 21:44:50.38 ID:YY1xerCZ
あとなんだかんだ実力持ってたり気遣いのできたりするカルロスが好き
460イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 21:46:09.78 ID:UCU41Qc3
大黒スレの達哉アンチとこっちでやたらドラゴンフライで萎えた萎えた言ってる奴って同一人物?
なんか論調がすごい似てる
ただ貶したいだけで叩ければなんでもいい感じが
461イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 21:49:09.72 ID:PbPK5KQl
まあ達哉が不評なのはわかる
かなめがも不評だったし、何より前作の主人公がカッコ良かったからね

だがドラゴンフライ叩きは意味わからん
ラムダドライバよりよっぽど良いだろ
462イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 21:49:29.96 ID:3Dqnun9s
>>460
言っとくが別人だよ(てかドラゴンフライで前に文句付けたのはオレ)
そのままID見てもらえば判るが、寧ろ向こうのスレでは達哉に対して文句を付けた人にキッチリ反論してる立場なんで
463イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 21:52:46.81 ID:czvjVVCX
ちょっと違うが
アナザー5巻は前作で言うDBDにあたる巻なのかな

そういえば13年前の事件・・・つまり前作におけるOMOの惨劇が第三者の口から語られるのは初か
464イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 21:52:47.93 ID:68Xgbq50
>>460
気になるならこれ使え、ここも大黒も同じ板だ

http://hissi.org/read.php/magazin/
465イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 21:56:57.90 ID:PbPK5KQl
デイバイデイっつーかフルメタアナザーの5巻はつづくオンマイオウンなんじゃないかと思わないでも無い
次から戦いの舞台が変わって、主人公が決意を固めるって意味で

デイバイデイは主人公の意識こそ変わるが、元鞘に戻ってたし
どっちも面白い事には変わらないけどね

>>463
あまりに悲惨な状況だったと書かれたらかなめアンチが暴れ出しそうだな
466イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 22:02:08.38 ID:cLyUibsS
>>437
明らかにコメディ路線から離れてクオリティ上がったのに認められない前作厨乙
クララのモノクロイラストといい読者を舐めてる旧作の腐った要素はまとめてポイされる運命だからせいぜい泣きわめいてろw
467イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 22:12:48.57 ID:PbPK5KQl
そういうあからさまな煽りはいらない
468イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 22:14:59.60 ID:HPvXFSsi
>>459
ただ俺の中でカルロスは真DOMSでのスパイ疑惑が浮上中なんだよな……
異論は認めまくる。穴はいくらでも考えられるし。
469イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 22:18:55.07 ID:mTZIf32Z
>>463
  ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //
.         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/
          i       .:::ト、  ̄ ´            l、_/::|
          !                           |:    |
             ヽ     ー‐==:ニニニ⊃          !::   ト、

俺たちはとんでもない思い違いをしていたようだ
フルメタ本編の5巻にあたるDBD下巻で、かなめはレナードから唇を奪われている
そしてアナザー5巻の、達哉と菊乃さんのファーストキス
――これが導き出す答えは一つ!
470イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 22:22:28.36 ID:PbPK5KQl
カルロスは最近良い奴になってるし5巻で敵対した事で死亡フラグ立ちまくり
急に明かされた家族に送金してる設定とかモロに

達哉の初めての殺人はカルロスになるんじゃねーか?

>>469
そういやそうだったなw

最後はリーナが達哉にキスして完結かw
471イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 22:23:01.94 ID:mTZIf32Z
      ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \   つまりアナザーは達哉が菊乃さんに拉致監禁されてヒロイン化
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   >
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__  それを真主人公のリーナが颯爽と救出するんだよ!!
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /
       l   `___,.、     u ./│    /_
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i
.     |     |:.l. /';';';';';|=  ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))

……いや、妙にタイミングが合ってたものだから、つい
472イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 22:24:42.32 ID:cLyUibsS
>>467
えー、あのイラスト認めちゃうんだ、えー
馴れ合いというか御用絵師だからって甘やかし過ぎだろ
だから前作全行程する老害はダメなんだよ
473イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 22:24:49.38 ID:u4Yxz8k9
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・
ミミ:::;,!      u       `゙"~´   ヾ彡::l/VvVw、 ,yvヾNヽ  ゞヾ  ,. ,. ,. 、、ヾゝヽr=ヾ
ミ::::;/   ゙̄`ー-.、     u  ;,,;   j   ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\   ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/    J   ゙`ー、   " ;, ;;; ,;; ゙  u ヾi    ,,./ , ,、ヾヾ   | '-- 、..,,ヽ  j  ! | Nヾ|
'"       _,,.. -─ゝ.、   ;, " ;;   _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ  | 、  .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  /
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /
        ./__        ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、
       /;;;''"  ̄ ̄ ───/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / \..,,__
、      .i:⌒`─-、_,....    l   /     `ー┬一'      ヽ    :l  /  , ' `ソヽ
ヾヽ     l      `  `ヽ、 l  ./  ヽ      l         )  ,; /   ,'    '^i
474イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 22:27:09.52 ID:PbPK5KQl
         ,;:'';::'',,‐''  ,,..;'゙''://''、;::;:::;::;;:. ,,、,,.ー、;、;;.‐、-' '、,.
        /;;:;:''"..   ;:'   //  ;:i' ;:'./::/l|、゙,  ゙;:゙i、::..ヾ、,, ヽ
      /''/;::;;;:''‐''..::::::::',,  /i;'" i::l ;'l l:::/ |:|:l:i  l::i ,i:::;゙、ヾ、
       /'i';.'...:;;:::::::::;:'゙",,::;':i|l‐-;l:l:.,l| |::l゙ i|:l l::| _,,.l:|;ヾ:i゙::i ゙、i
      ,.:;';:::;ィ´、ヽ::l  ''/:l l| _|:|__||゙'|:|;:',.|l,:'|:|;_'__"|l /i::|l:i ゙i:,
     ,:'" /:/゙,-ヽ !;|: .:. l:::|、|'"、||o.|l゙;||;::'}l {::|l',o.,:'"|l':l|::l |l  |l
     /  ノi:ヾ;:゙;ノ   ;::. |:::l ゙ :l|::::'|' l| / l゙'|l';:: ''"|'|'、|:! |'   |
      '  //l::::`、::`i:  ::::、.|::|  .,    .... |l |_'    ノノ: |;'゙:.、
      ,./' ;゙;::::::ヾ,;:、 ., :|:l::l ,;:'',:   'i',.'_ ! |,j:. ;:::' i'     `' 、
    ,.:''  .;/l;'|::::;:;/ l,.,'; ,'!|::| ;;' /ヽ、.____''_,,ノl: :l         ヽ   な、なんだってー!?
   '" ..:::::::::.. i._l::::|l| ゙、;' ,';:|:| :;' l`''"ー------‐;.i' ,l;/           ゙、
  :.        l::|::゙:::、\;:',`i  '゙、、,,._.____..,,!| ,/          ;'i
  :          `:|   :ヽ\'; ; ,. ゙''ー------‐'"/l:.         / l
                  ゙、\;',' ' ゙''::::::::::::::''",/ l::::.   .    /  |
          -、.      ヽ、゙''、;' ; ' ' ; ' ,','/  l::'' .::.  ::   /   |
             ゙''‐-:::::... .:゙、 ゙' ' ' ' 'i''"  / .:::::::.  ::: ..:::''    :l
                     '''''':::::::::゙''ー-----‐'" .::::::::::::  ::::..:::::   ::. .|
475イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 22:27:51.22 ID:YY1xerCZ
ドラゴンフライはダメだろ

戦場で槍とか色モノだわ
476イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 22:28:58.18 ID:yZTncUrD
ガウルンみたいになりたいんだけどどうすればいい?
477イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 22:30:14.15 ID:YY1xerCZ
カシムゥゥゥッ!って叫びながらラリる
478イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 22:30:43.63 ID:u4Yxz8k9
>>475
コダール「……」
>>476
まず膵臓癌になります
479イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 22:31:02.43 ID:PbPK5KQl
訓練してホモになってキチガイになれば良い

ちなみに訓練して性転換してキチガイになると菊乃さんになります
480イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 22:32:33.19 ID:OR4buNCv
アナザーファンが罵り合って甘ブリはろくに話題も弾まない
ここって何スレ?って感じだな
481イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 22:32:54.46 ID:u4Yvor4u
>>476
まず不治の病に罹って余命幾ばくもない状態になります
「俺どうせ死ぬしい〜」って自分の命に執着が無くなればあと一歩です
後は愛しい愛しいあなただけのカシムを見つけて馴れ馴れしく迫れば
あなたも立派なガウルンです
482イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 22:33:15.52 ID:czvjVVCX
菊乃さんは2巻の頃は嫌いだったけど4巻5巻で好きになったわ
仲間になってほしくないし、死んでもかまわないけど良キャラ

あと旭もミハイロフもなかなか好き
達哉と戦って死んでも良いけど
483イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 22:36:40.49 ID:PbPK5KQl
>>480
達哉に賛否があるぐらいで高評価なフルメタアナザー5巻の話題は和気藹々と進んでる気が

甘ブリは賛否あるみたいだが俺は好きだぞ
後半駆け足でつまらんってのもわかるが

>>482
ミハイロフはクラマやカリーニン系の所謂戦闘のプロだな
今の所カッコイイオッサンが少ないフルメタアナザーには無くてならない存在
484イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 22:38:51.78 ID:yZTncUrD
476だがとりあえず「愛してるぜカシムゥゥゥ!」
叫んでみた
妹にキモいって言われた
泣きそう
485イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 22:41:31.57 ID:qi6O34/S
アナザーはただおもしろいおもしろいと同じやつが言い続けてるだけだけどな
平日でも朝から書き込み続けてるの見ると毎回アナザー厨だし
486イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 22:46:34.55 ID:HPvXFSsi
>>480
火炎放射の件なら正直スマンかった。
個人的には罵り合ってたつもりは無いんだが、明らかにスレチだったからな。

>>483
甘ブリはいいよな。久しぶりにカッコいい主人公に会えた気がする。
ビジュアル面では無くて精神的な意味で。
来年度も入場する予定だよ。580円くらいで。
487イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 22:47:26.87 ID:68Xgbq50
まあとりあえずガキ丸出しの発言は控えた方がいいと思うね
488イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 22:47:51.59 ID:YY1xerCZ
ブレイブ奪還が成功したのは菊乃の酔狂のおかげだからなんかイラっときたし、
旭はなんかこんな姉でごめんなさいとか言いつつたしなめるくらいしかしない、ヒロインのキチガイ行動にやれやれとか言って止めないやれやれ系主人公に似た匂いがする



この姉弟がフルメタをつまらなくしてる一因
こんな魅力の無い敵キャラじゃ盛り上がらん
489イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 22:48:26.85 ID:u4Yxz8k9
いすずは放火の件について薄々感づいてるっぽいよね、見開きでも浮かない顔してるし

>>484
女性陣から汚れた野良犬を見るような目で見られるようになったら、君もガウルン道入門だ
諦めずもっとキモがられるようガンガレ!
490イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 22:50:17.58 ID:YY1xerCZ
死にゆく事を愉しんで
人からの悪意や憎悪を愉しんでこそガウルンだ
491イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 22:55:43.10 ID:PbPK5KQl
>>489
やれやれ主人公はASで歩兵を虐殺とかしないだろw
そして盛り上がってるだろ

>>486
甘ブリの主人公は見た目良いし、言ってる事はカッコいいんだけど
フルメタで言えば戦闘シーンとなる経営面で具体的にカッコイイシーンが無いからちょっと見せ場に欠けた
具体的に書かれた部分が失敗した水着作戦と、現実だったらバレるだろこれ!っていう放火作戦だけだから、言うほど凄さを感じない
492イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 23:05:22.81 ID:YY1xerCZ
>>491
そんなのはいいんだよ。実際やってる事がやれやれ系彷彿させてうざいんだよ

あと盛りがってるのはお前の脳内だよ
493イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 23:07:13.42 ID:HPvXFSsi
>>491
いやあれはその明らかにバレる作戦を約束のために実行しようとする覚悟に注目すべきじゃないか?
高所恐怖症のハードルもあったし。あそこがフルメタでいう戦闘シーンだと思う。
494イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 23:08:28.95 ID:OR4buNCv
経営面で文章通して目に見えるような大活躍をするシーンってどんなんだよ
495イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 23:10:51.68 ID:dtiiqFb/
PbPK5KQl
いつものか
496イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 23:12:14.24 ID:PbPK5KQl
>>498
バレるかどうか気にしてるシーンがあれば良かったんだが
無いからね
497イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 23:14:58.15 ID:czvjVVCX
>>494
そこで魔法使って見せ場みたいなのがあれば良かったかも
人の心を読む魔法がまったく使われて無いのが気になる
498イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 23:18:55.97 ID:68Xgbq50
ほむ
499イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 23:25:50.20 ID:CJW4JvH0
>>485

アナザーはどこでも軒並みの高評価なんだけど
叩かれてるのはあまぶりだろ?
前作ファンの大人子供はいい加減時代についていけてないことを認めろよ。
500イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 23:27:32.54 ID:PbPK5KQl
いい加減成りすまし止めろ

甘ブリも評価高いだろ
否定意見も多少はあるし俺もイマイチだと感じた部分も多々あったが、ホセには書けない小粋なギャグが甘ブリに合って良かった
501イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 23:37:18.06 ID:HPvXFSsi
>>496
それは「誤魔化せるかは運次第だ」ってことで触れてね?

西也の心配ごとはバレたらどうなるかってことよりも、むしろ反社会的な行動に対する良心じゃねえの?
バレて自分が罰を受けるかはどうでも良くて、人様に迷惑かけるのを苦しんでるのに葛藤する武士道的な主人公と思う。
502イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 23:38:23.39 ID:vvWmy9ma
フルアナ五巻はストーリー進んだからおもしろかった
俺が見たかった新しいフルメタはまさにこれ
戦い最高
503イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 23:40:12.12 ID:lcF72wTv
アナザー5巻が高評価ってのが俺には理解できない
本来は盛り上がるはずの展開なのに、作者に技量がないために盛り上がりに欠ける内容だった

甘ブリは本来そんなに盛り上がる内容ではないけど、賀東の力量で読ませる内容になってる
504イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 23:40:43.30 ID:dT/pMFhr
甘ブリの評価が低めなのはガトーの新作だから期待が高かったからと
アナザー5巻と甘ブリを一気に読んだ人たちが盛り上がりの差で甘ブリにがっかりしたのかな
俺はどっちも面白かったけどね
505イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 23:41:22.65 ID:PbPK5KQl
力量が無い=監修者の賀東も力量が無いって事になるぞ
506イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 23:42:55.05 ID:Zt01RTmM
西也は俺様系で大口叩くけど別に超人じゃないってキャラじゃないの
放火させたのは主人公TUEEEになるのを嫌った結果でむしろ現実的だと思った
507イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 23:44:59.00 ID:lcF72wTv
ご都合主義で客が殺到するような展開にしなかったのは、さすが賀東だよな
508イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 23:45:46.56 ID:czvjVVCX
俺も甘城ブリリアントパークがあまり楽しめなかったのはフルメタアナザー5巻読んだあと連続して読んだからかもしれねえ
フルメタアナザー5巻が話が動きだして前作と繋がってワクワク感がマッハだったせいで、どうも甘城ブリリアントパークが地味に感じてしまったんだよな(後半の展開が駆け足すぎて二回読み直した)

絵師買いした人からはそこそこ高評価だし
しばらく間を置いてからもう一回読むか
509イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 23:47:13.56 ID:PbPK5KQl
>>507
あの火事でバレ無いのは完全にご都合主義だろw

>>506
天才でイケメンで運動神経抜群という設定だった様な
510イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 23:50:50.19 ID:czvjVVCX
あと甘城ブリリアントパークでやってしまった感あるのは
ティラミーのアトラクション絡みの致命的すぎるミス

あれはどうすんだ
賀東気がついてのかな
511イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 23:52:58.87 ID:u4Yxz8k9
放火の件については猶予されただけで
そのうち西也とモッフルがツケを支払うことになる展開はありそう
敵の魔法使いには筒抜けだった訳だし
512イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 23:56:39.68 ID:PbPK5KQl
ティラミーのミスって?
513イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 23:57:22.21 ID:lcF72wTv
アナザーの主人公は相変わらず魅力がないんだよな
2巻が出たときにもそう書いたけど、その時は「まだ2巻なんだから、もう少し長い目で見てやれよ」とか必死に擁護する人がいた
でもさすがに5巻にもなってこれでは、もう言い訳が通用しないよな
514イラストに騙された名無しさん:2013/02/23(土) 23:59:22.23 ID:u4Yxz8k9
甘ブリのノリからすると、次巻の作中でネタにされるかもしれん=ティラミーのミス
515イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 00:00:05.44 ID:tnx0uWA+
両方読破ーーー!!!
どっちも初接吻展開でしたな。

情け無用に頭を狙撃するクルツと殺したと思ってびくついてる達哉の対比がいいね。
最初の後が気かなんかで、殺したりなんだりのヘビーな展開にはしないような事を書いてたけど、
こういう展開にしちゃうと殺さずを貫くのは難しくないか、と心配。
あと、菊乃がいろいろと可愛すぎるw

甘鰤は、ラティフィがかわいい。
とりあえず、気は早いけども妖精どもの声がどうなるかが気になる。
516イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 00:00:16.90 ID:NEIDgmAr
ティラミーのミスってどの辺にあった?
517イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 00:06:47.83 ID:S6KGS+fL
>>513
そうか?俺は普通に好きだけどな。
518イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 00:11:14.58 ID:Xl8vjx1b
ティラミーミスはP186

ティラミーは序盤お花の妖精で「ティラミーのフラワーアドベンチャー」というゴンドラアトラクションのマスコットとされているが、
P186では劇場型アトラクション「ティラミーのミュージックシアター」のマスコットになってしまっている
その後のモッフルとの会話シーンでも劇場型アトラクションのマスコットという設定になったまま会話する展開になっている
ストーリーにまで影響してるから誤植とかそういうレベルじゃない酷いミス
ちなみに本来ミュージックシアターのマスコットはマカロン

甘ブリはその他?ってなるシーンがあって賀東にガッカリしたんたが
フルメタアナザーがここに来て面白くなってきたから賀東信者は続ける
519イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 00:12:56.90 ID:s4widFzi
んなミスどーでもえーわ
520イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 00:15:48.83 ID:azK+v9LL
俺もそんなの些細なミスだと思う
鬼の首でも取ったかのように囃し立てるような事ではないわ
521イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 00:19:58.98 ID:Xl8vjx1b
とりあえずこれの改正版が出るとしたらかなり改変しなきゃならんな
522イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 00:21:50.00 ID:4paDXVlo
来週はJリーグ開幕戦があるね
放火しに行くなよ
523イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 00:24:17.82 ID:qqaqLB5l
どうしてもミスを大事にしたい奴がいるようだな
524イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 00:30:34.82 ID:QIA6IMSF
逆に言えばそこに付け込むしか明確な反論が言えないということじゃね?
面白いつまらないは余程のことが無いと読み手のフィーリングに左右されるし。
525イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 00:31:32.47 ID:pdswu/hF
興味がないので読んでいないが
あまり笑えないミスではあると思うよ

文章校正がダメだっていうのは不安の種になる
526イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 00:32:20.99 ID:azK+v9LL
そういうのは本来は編集の不手際だろ
527イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 00:39:17.04 ID:4lI7xIvI
富士見は限定版商法に力入れるなら
まず校正をしっかりやれ。
528イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 00:40:28.19 ID:8ODk04Ax
校正っつうかガトーが途中で設定を変更してて気づかなかったんだろうな
529イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 00:40:28.44 ID:tnx0uWA+
ティラミス全然気にもならなかったぜw
まあ、そのレベルのミスなら次巻の後書きで確実にコメントが出るでしょ。
530イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 00:42:20.41 ID:4lI7xIvI
ここで読書メーターを知ったんだが面白いね。
感想1つ1つが短いから読み応えないのが残念だけど。

ユースフ王子がどこでも大人気ですごいな。
ああいうイケメン完璧系キャラってウケが悪いのかと思ってた。

ユースフ主人公で1冊くらい見てみたいわ。
現代中東を舞台にしたラノベなんて斬新だし。
531イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 00:50:47.99 ID:4lI7xIvI
まぁ俺もあのティラミーのミスはどうでもよかったよ。
ただ、色々宣伝とか盛り上げてんだから
会社としては作家を万全の体制でサポートしてほしいと思っただけ。

甘ブリ読んだ。
ガトーファンを続けていて良かった。
愚痴が異常にリアルなマスコットやら
大事なものを守るために手を汚す主人公。
なんかギアスのルルーシュとナナリーに似てるな。

短編のノリって言ってたけどラティファに救いがなさすぎて
かなり切ない内容だわ。
でも1巻からハッピハッピハッピー♪じゃ目的がなくなるから
最初はあれでいいのかもな。

バッフと前かがみとプリン体がツボだった。
532イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 01:35:18.25 ID:W+vHndLz
tes
533イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 01:37:50.79 ID:g3muM/ym
アナザーじゃユースフが一番いいキャラしてると思うよ。
完璧超人に近いけど女ったらしとかじゃないから男受けも良さそうだし。
534イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 01:39:09.91 ID:vM0JM5hP
具体的に何やったか見えないと評判の西也君だが、掃除や設備の補修・従業員の士気上げなどの基礎部分を根本から改善したことには誰も触れないのな
謎の奇跡じゃなくてやることをやった上での結果って流れは好きだわ
535イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 01:40:37.65 ID:Hi7BxEF3
地味だからわかんないんでしょうさ、きっと
536イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 01:40:50.14 ID:tnx0uWA+
個人的には今回の自己チューで菊乃の評価急上昇。
ああいう立ち回りするキャラいいねー。
537イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 01:52:17.49 ID:QIA6IMSF
>>534
なんかこのスレでは派手であることを求めてる人が多い気がする。
盛り上がりに欠けるとか主人公が地味とかキャラが薄いって意見が目に付く。

俺も自分に出来る範囲で足掻くって展開は好きだよ。そういうのの積み重ねがリアリティに繋がると思う。
足掻いた結果が失敗だったとしてもそれは大した問題ではない。水着のとことかね。
むしろ基礎部分に拘る性格だったからモッフルが評価を改めたわけだし。
538イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 01:56:14.89 ID:XraRnHbe
西也は最初否定しつつも甘ブリに協力する過程とかいいよな
バス停から下手くその絵へのもってるいきかたがで救ってあげたくなる展開
協力する理由なんてなにもないのにダメなキャストを引っ張っていく覚悟かっこよかったな

これからは惚れた?女のため協力するんだろう
自分のことを忘れているのに
ここまでやる主人公はものすごい応援したくなった
539イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 02:01:02.18 ID:W+vHndLz
ようやく新刊二冊読み終えたので三ヶ月ぶりに来てみた

アナザー5。一番マシなんじゃないかな
普通に面白かった。違和感がかなり少なくなった

あまぶり。前半は投げ出してもいいかなと思いながら読んでた
後半は観客動員数に妙に説得力があってどきどきした
高所恐怖症をおしてスタジアムに進入をこころみるとこらへんは
うるっときかけたが、一年ごとに記憶を失うとかいう設定をみた瞬間
禁書が頭によぎって醒めてしまった

なによりもね、簡単な方法があるのに、なぜやらないんだとイライラ
させられてしまうんだがね
コロッケと水着美女つれて主要駅の前で30円セールのチケットビラ配りながら
観客が足りなかったら閉園になりますと正直に告知したら
閉園前のかけこみ効果で軽く10万突破できるだろう
にちゃんの祭りだとか、電波少年のラスト●●みたいなノリで
意味もなく面白がって持続させようとするヒマ人を関東一円から呼び寄せる効果があるだろう
敵方の魔法使いはむしろそれを示唆するために閉園告知をすべきと言いにきたのかと思ったくらいだ 

まあ、あまぶりは可もなく不可もなくくらいにしとくかな
いつもはアナザーより本家押しの俺だが、今回は賀東新作よりアナザーのが面白かった
達哉が割りきって戦場に臨むのが遅すぎるんだけどな
アナザーは展開もう少し早くしてほしい
540イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 02:03:46.61 ID:euASe5YU
そういや西也の秘策は最初てっきり自分の子役時代を売りにしてお母さま方を集めるのかと考えたが
そんなことは特になかったな
541イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 02:10:10.10 ID:VLQ5Lo2o
>>534
そこら辺のやる事やってもきつい状況があって
それで仕方なく手を汚す流れは好きだ

アナザーの方は短編成分があまり無いから
そこら辺の成分の補充にいい作品になって欲しいな
542イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 03:02:35.50 ID:4lI7xIvI
>>537

メディア使ったタイアップとか掃除の徹底とかね。
魔法や超能力じゃなくギリ現実的な範囲で問題を解決するのがいい。

キャラも別に薄いとは思わないがなぁ。
たしかにいすずが後半空気だったけど
どいつもこいつも存在感がある奴らばっかだと思うが。
543イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 03:19:54.63 ID:QIA6IMSF
>>542
いや、俺も薄いとは思わんよ。アナザーも甘ブリも両方。
だけどここでの意見として良く見かけるなと思って。
544イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 03:29:09.07 ID:XraRnHbe
ちゃんと見るとアナザー褒めるために甘ブリ貶してるのが多いから
見極めないといけないぞ
545イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 03:36:55.63 ID:XKqzXkGF
ようやく甘ブリ読んだけど、フルメタ短編のかなめのJBや狩撫麻礼好き設定と同じく、相変わらず変なところでごく一部のおっさん向けなところがあるなw
ちなみにホッピーは俺も大好きだけど、工場は調布にあるんだぜ
よく都内への搬送用のトラックが朝の甲州街道を走ってるわ
546イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 03:49:30.23 ID:4lI7xIvI
>>538

西也いいよね。
賛否はあるが、自分にとって
甘城は珍しく没頭できた。
自分はもう子供もできて家庭を守って
マンガに熱中した高校時代とは何もかも違ってて、
ラノベにワクワクする歳や立場じゃないんだけど
これを読んでる間は若い頃に戻って夢が見れたよ。
そんでまた明日から頑張る。
547イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 06:58:38.18 ID:OIyvtcBw
このスレで甘ブリが叩かれ気味なのは解禁と同時に
長文でアナザー叩いて甘ブリ褒めてた奴の所為もあるんじゃないかと思ってる
548イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 07:19:37.13 ID:Z6WQqrc0
ガトーにミスがあったとすればニコ生でホッピーを飲まなかった事だな

最近酒場放浪記って番組のせいで俺の中でホッピーブーム
549イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 07:34:01.29 ID:zeVkF8qH
”このスレで”
じゃなくて割と他でも賛否あるぞ甘ブリ

フルメタアナザー新刊の方はかなり好評みたいだな
俺も今回は凄く良かったと思う
550イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 07:41:40.64 ID:OIyvtcBw
そんなに甘ブリが不評なのを強調しなくてもいいじゃないか…
551イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 07:45:42.71 ID:Xl8vjx1b
さすがにAmazonレビューでも微妙な感じか

フルメタもフルメタアナザーも巻を重ねる事に良くなっていったからこれも期待したいんだがな
552イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 07:56:51.56 ID:VLQ5Lo2o
まぁ、メカやミリを期待していたファンもいるだろうから
そっちの本人からの供給が当分無い事を嘆く連中はいるんだろう

テーマパークも結構縁遠い題材だろうし
553イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 08:06:17.38 ID:G687ECEa
>>522
変なことを言うのはやめてくれー!

瓦斯サポの俺が泣く orz

>>531
>バッフと前かがみとプリン体がツボだった。
マスコット達が飲み屋で愚痴ってるおっさん過ぎて噴いたw

アナザーは一気に動き出した感じ、これからが楽しみだ
554イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 08:08:11.39 ID:X02HQgBr
アナザーの方は菊乃便利に使いすぎなのが気になった
達哉見逃すのはいいとして王子をあのノリで見逃がすのは酷い
晃も口で何だかんだ言いつつ動かないし
際どい所をギャグや勢いお約束で流すのはフルメタの様式美だけどあそこは単純に雑なだけに見えた
お互いこれ以上の損耗を避けるためなんちゃらとか適当な理屈を付けてくれれば良かったんだが
555イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 08:11:57.06 ID:Xl8vjx1b
旭は追おうとしたが、ミハイロフにケントゥリア回収を優先しろって言われたんだが
556イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 08:23:23.12 ID:FNJVB7Uu
フルメタアナザーは3巻ぐらいで5巻の展開をやればもっと良かったと思うと勿体無い
やはり前作もそうだが本筋となるメインストーリーが進むと面白い

>>555
ついでに菊乃は王子もお気に入り
557イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 08:35:54.35 ID:FNJVB7Uu
甘城ブリリアントパーク1巻とフルメタルパニックアナザー5巻の良かった所と悪かった所を書いていくか


甘ブリ1

良かった所
・文章が上手い
・ゲスなマスコットキャラ達が笑える
・俺様系主人公の設定が面白い
・イラストがフルメタより良い
・実は主人公が超良い奴
・パロと時事ネタの入れ方が絶妙でこれはフルメタアナザーの作者には絶対無理だと思うレベル

悪かった所
・ストーリー起伏が少ない
・主人公の俺様設定があまり活かされておらず、やれやれ系ラノベ主人公っぽい
・主人公が経営に置いてあまり頭が良い描写がなく、盛り上がらない
・終盤に真相がわかるという構成なのに読んでて簡単に予想が付いてしまう
・あからさまに不自然だったのに主人公が引き起こしたボヤが何故かバレない
・主人公もバレる可能性をほとんど考えない
・ラティファの命が掛かってる状況なのに暴力事件を起こすモッフルが糞ウザい
・無能無策を棚に上げて西也の手は借りないとか言い出すモッフルが糞ウザい
・ゲスコット以外のキャラが薄い
・ヒロインがあまりにも空気
・1週間すぎてからの展開が早回しすぎる上に、一日の終わりに観客動員数のカウントが書かれてテンポが悪い
・ティラミス事件
558イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 08:47:20.36 ID:FNJVB7Uu
フルメタアナザー5

良かった所
・メインとなる話が動き出して純粋にストーリー展開が面白くなった
・達哉が己の意思で戦場を選び、己の意思で引き金を引いた
・文章力が上がっていて、友人との別れのシーンなど良いシーンが多い
・一人で戦い続けるクルツがカッコいい
・13年前の戦いなど話が前作と繋がってきた
・王子、菊乃、旭、ミハイロフなどサブキャラが魅力的になった
・無人ASケントゥリアや母艦シンドバット号の登場
・一命を取り留めているがテロられたマオの症状が割と容赦なく書かれてる
・今までの様なPMCの日常ではなく、新しい舞台でのジオトロン社の陰謀との戦いへシフト
・30歳のテッサ

悪かった所
・4巻までメインストーリーが進むのが遅かった
・主人公があまりカッコ良くなく、王子のが遙かに魅力的
・せっかくレーバテインの隠し腕を受け継いだエンハンスドM9が登場したのに隠し腕が戦闘で使われなかった
・クララの立ち直りが早い
・30歳のテッサ
559イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 09:03:09.34 ID:7a7as6XB
>>558
お前はテッサに何が言いたいんだ?w
560イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 09:16:09.01 ID:FNJVB7Uu
アナザーのテッサはBBAだが
逆にそれが良いかもしれない…?

という事だ
561イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 09:56:39.55 ID:Xl8vjx1b
5巻のクルツ格好いい
562イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 10:03:18.66 ID:FNJVB7Uu
アナザー4巻のクルツの駄目親父っぷりには爆笑したが
アナザー5巻のクルツには燃えたな

やはりコイツは凄すぎる
563イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 10:47:45.76 ID:cC5qgXor
クルツにも一因あるし気負いもあるのかな
564イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 10:50:17.91 ID:zeVkF8qH
クルツが付いてようがあのテロは防げなかったんじゃね
それよりマオがもうちょい危機意識持ってた方が良かったかもな
無印ではロケランの直撃にもある程度耐えられる要人用の車とか存在してたし
565イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 10:57:30.07 ID:Xl8vjx1b
アグレッサー専門のPMCが狙われるなんて予想できんし仕方ない
566イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 10:59:47.91 ID:s4widFzi
口封じとかタツヤでも予想できてたぞ
567イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 11:20:21.22 ID:Bwm9/4Ij
アナザー5巻で次巻からの新しい戦いに期待してくださいってあるけど
もうPMCとしてアグレッサーの任務をこなしていく展開は終わりで、ジオトロン社と戦っていくストーリーなのかな

あとジオトロン社の背後にはアマルガムいるよなこれ
元々フルメタアナザーの没ストーリーにアマルガム兵士の少年兵が戦うダークヒーロー物というのがあるみたいだし、
賀東の中じゃフルメタ本編後もアマルガムが世界を裏から牛耳ってる設定かも
568イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 11:28:13.47 ID:ltfNuIxx
テッサももう子供生んでるんだろうな
既に相手も居ることだし
569イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 11:31:38.11 ID:Bwm9/4Ij
名前変わってないからそれは無いだろ!?
お!?
570イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 11:34:24.51 ID:gRZdV7af
夫婦別姓
シングルマザー
571イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 11:41:07.17 ID:0kK6YQl+
処女受胎だろ!!
572イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 11:44:55.09 ID:t4LX/04n
5巻クルツの出番というか働きをもっと描写してよかったと思うの
もっとフルメタ好きに媚びていいのよ

甘ブリはガトーは正ヒロインポジションの女の子になにか悪い思いででもあるのか
ボン太くんは最初の何も考えてない行動にイライラしたそこ以外はいいキャラだった
全体的にキャラの掛け合いが面白い
ここはホセには真似できないと思った
573イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 12:52:11.59 ID:zeVkF8qH
でもホセもキャラの書き方上手くなってると思う
甘ブリよりもアナザー5巻のがキャラがイキイキしてた

そしてクルツはあれでも凄い活躍じゃないか
ミハイロフをあれだけ追い詰めるとは
574イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 12:53:56.37 ID:+tdZ4uiq
>>573
前作のキャラ使えるアナザーと初登場のキャラのみの甘ブリ比べるのもどうかと思うがな
575イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 13:21:24.53 ID:Xl8vjx1b
甘ブリはキャラは薄くね?
モッフル以外のマスコットは良かったけど
576イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 13:30:19.82 ID:Iam6STqN
キャラクターってのは取った行動に比して作られていくもんだ
1巻時点でキャラクターが薄いのなんだのってのは的を外してるように思える
577イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 13:32:42.42 ID:zeVkF8qH
いすずはティラナやアデリーナをキャラ薄めた感じだと思ったな

裸を見られて何とも思わないのに、ラブホで赤面したり良くわからん
578イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 13:38:10.01 ID:QIA6IMSF
モッフルは渋い。てかモッフルがいないと話が平坦になる。
山椒みたいなもんだよ。

個人的に5巻クルツはプラマイ0て評価かな。
報復自体は理解できるしいいんだが、DOMSをほったらかしにしたのは気になったな。
まあ合流されるとバランスが木っ端微塵になるからああしたほうが良かったんだろうけど。
579イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 13:41:40.56 ID:Xl8vjx1b
クルツはDOMSはどうでも良くて家族が大事なんじゃね
それはそうと重体のマオを人質に取られたりしないのかしら
580イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 13:49:53.12 ID:NJdr6c6W
個人では大組織には勝てないの法則か
やって欲しいような、やらなかったら、それはそれで展開や敵の手口的に問題があるような……難しい処だね
やらないにしても、何とか上手い理由をみつけて出来ない事にして欲しい
581イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 13:50:19.29 ID:pdswu/hF
>>569>>570
それ以前に姓名のイニシャルがTの男と結婚してもTTになるわけで
テイラーとかトンプソンとか
582イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 13:52:07.44 ID:CqVmLnKo
校正すらまともに出来ないとか、そら衰退するな富士見ファンタジア
583イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 14:13:36.18 ID:4lI7xIvI
>>581
職場では結婚も旧姓で呼ばれてるけど。
海外でそういう慣習があるかどーかしらんが。
584イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 14:22:26.80 ID:4lI7xIvI
>>547

別にわりとそこそこ評判いいじゃん?
批判意見が全くでないほうがおかしいし
甘ブリは若人には?かもな〜
しょうがないよ、どこそこの人妻がエロイとか養育費とか
学生さんには多分ピンとこないもん。
自分みたいに、
くたびれた大人にはあるあるネタなんだけど。
ああ、いるよなぁ、大恋愛の末奥さんと分かれて
養育費でヒィヒィいってる奴・・・みたいな。

本当に「評判悪い」作品はもっとボロカスに容赦なく全否定されるよ。
585イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 14:31:55.05 ID:3hY/kdHu
甘ブリにフルメタネタがあったりフルメタアナザーにコップクラフトネタがあったりこれだから賀東作品はやめられねぇ
586イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 14:38:57.44 ID:Xl8vjx1b
居酒屋〈さべーじ〉
587イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 14:39:51.70 ID:3cDXBTps
>>584
放課後バトルフィールドのことかーっ!

あれは酷かった
588イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 14:47:24.40 ID:vM0JM5hP
>>567
アマルガムの少年兵設定は大黒の考えたアナザーであって賀東の考えた設定じゃないぞ

それにしてもようやく大黒もまともにあとがき書かせてもらえるようになったな
独り立ちも近いのだろうか
589イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 15:01:02.20 ID:HnRSnNJb
甘ブリは完全にジュエルペットの系統
590イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 15:01:23.44 ID:zeVkF8qH
昨日のサイン会で自分が直接書いてるわけじゃないが、フルメタファンのためにも自分主導で進めるないと駄目な企画と言ってた

>>579
テロリストに狙われたわけだし、5巻で警察も動いてるからマオは警察に守ってもらえるんじゃないか?
591イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 15:39:16.31 ID:Xl8vjx1b
甘ブリは学園描写にも力いれてほしいな
フルメタの学園はあんま好きじゃなかったが
592イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 15:39:21.90 ID:tEeMCPpL
甘ブリは賛否があってアナザーはアンチがいるだけで絶賛されてるってことにしたい奴がいるのか
それって何が違うの?
593イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 16:01:19.54 ID:zeVkF8qH
>>592
むしろ逆じゃね
アナザーの方が信者が〜とか言い出す変なアンチが付いてる
594イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 16:02:38.99 ID:CkuQV+Xd
>>592
こいつとかな
595イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 16:03:08.75 ID:Gt6F3bqj
藍珠は貴重なお姉さんキャラみー、こういうキャラは大抵下着で家をうろうろして
余裕で当ててんのよをしてくるはずみー!
身内なのは目をつぶるみー、だからサービスシーン欲しいみー!

うっ、想像したら前かがみになってきました・・・ふう・・・。
596イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 16:05:54.58 ID:8Y6nfxxK
いすずが影薄いのは気になるな、モッフルどころか他の二匹にも負けてる
最後のとってつけたような魔法使いのカミングアウトも今一で、全体的にご都合主義に感じる
居酒屋で下世話な話してるとこととスタジアムを利用してってのは面白かったけど、突き抜けたものは感じないなぁ
597イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 16:09:18.64 ID:Xl8vjx1b
>>50>>80みたいにレス代行使ってフルメタアナザー叩こうとしてる奴いるしね

>>595
ティラミーなのかトリケンなのかw

>>596
あれだけ不審な動きしてるのに火事の犯人がバレないのが一番気になったわ
そこそこシビアな経営物なのにアレはおかしいわ
598イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 16:10:39.47 ID:5FEsIN6J
今回のいすずは完全に三月兎って扱いだった

しかし次巻からは魔法のマスケットとか魔法のレミントンとか魔法の手榴弾とかで大活躍してくれるよ!
599イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 16:11:09.50 ID:xIiUm6DL
GWには次巻くるかな
600イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 16:11:28.18 ID:5FEsIN6J
>>597
いや、バレてただろ
その上で握りつぶされてたじゃん
601イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 16:13:49.90 ID:8Y6nfxxK
それと強心剤とか言ってたけど読者目線だとどうしても二年目以降がイージーミッションに思えてしまうんだよな
2週間→1年だし
これから先どういう風に盛り上げるんだろ
あと個人的に魔法使いそんな悪い奴じゃないじゃん、フェアに契約を履行しようとしてるだけじゃんとか思えてしまう
602イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 16:16:00.09 ID:3cDXBTps
お婆ちゃんが言っていた、女の子を泣かす奴は悪い奴、と
603イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 16:17:29.91 ID:Xl8vjx1b
>>600
いや警察とかテーマパークの大半のやつらとかにな
604イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 16:18:36.00 ID:zeVkF8qH
そういや西也の魔法もいすずの魔法銃も全然作品に活かされてなくね?
605イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 16:21:59.78 ID:5+Eai15E
続刊がはじめから決まってるなら、わざわざ1巻で手持ちの弾を全弾使わなくてもいいのでは?
他の作家なら1巻切りもあり得るから、とりあえず1巻で綺麗にまとめようとするが
賀東なら流石に1巻切りはないだろ
606イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 16:22:29.27 ID:8Y6nfxxK
>>604
つっこみとか火消しとか・・・・便利屋?
607イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 16:25:10.89 ID:5FEsIN6J
>>603
魔法使いが被害者本人で尚且つ真相を隠蔽しようと動かれたんじゃ警察の捜査も及ばなかったんじゃないのかな?

テーマパーク側にも何人か気づいてたらしき人は居たかもね
レンチくんとか明らかに訝しんでた
608イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 16:27:38.12 ID:QIA6IMSF
魔法はコロッケの件が重要な伏線になる気がしないでもない。
記憶と成長がリセットされた時点で魔法が再び発動できるようになってたとか。

>>603
テーマパークのほうはみんな喜びすぎてそれどころじゃなかったし。いすず以外。
警察は後の展開次第じゃね?
609イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 16:28:06.79 ID:zeVkF8qH
>>605
俺もそう思うが
賀東ファン以外が切ってしまうんじゃないかと不安
イラストの人人気絵師だから結構表紙買いもあっただろうに
610イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 16:28:52.80 ID:RJ1dyT2F
アナザー5巻の表紙めくったところの絵ってだれ?
菊乃?


フルメタ最後のほうもううろ覚えなんだけど、
ウィスパードって本編終了後も電波受信してるんだっけ?
611イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 16:29:07.72 ID:Iam6STqN
現状ガトーファン…ガトーのコメディ以外のファンが否定してるだけにも思えるんだよにゃ
612イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 16:32:51.14 ID:5+Eai15E
>>609
どちらかというと、フルメタの盛り上がりを知ってる
今までのファンの方がダメ出ししてる気がする
ミニタリーじゃないとダメとか、盛り上がりに欠けるからダメとか
絵買いで賀東作品初心者は面白かったという意見が多い
613イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 16:34:45.83 ID:8Y6nfxxK
主人公のキャラと下衆いマスコットの掛け合いにどれだけ惹かれたかだと思う
ヒキとかオチとか弱くてその辺で釣れるかったら微妙
614イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 16:34:55.16 ID:gRZdV7af
>>610
無印最終話でタロスぶっ壊した後辺りから電波受信してない
615イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 16:45:41.09 ID:QIA6IMSF
甘ブリはジワジワ来るのが良さだよね。
放火の件も、読者にあえて予想させて嫌な予感させた後にネタ晴らししてる。
そんでその後にそこで起こった経緯を描写してるのが熱い展開だよな。
盛り上がりとやらが赤い炎ならば、甘ブリは青い炎で熱くさせてくれる。
616イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 16:46:44.92 ID:Xl8vjx1b
オチや引きと言えばフルメタアナザー5巻は上手いな
ここで宗介の戦いと繋がるか・・・って感じで

>>612
イラスト買いの人だとメインヒロインのいすずが空気なのは致命的じゃね?
完全に1巻のヒロインはラティファだわ
617イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 16:48:24.15 ID:Iam6STqN
表紙の女の子がメインヒロインじゃねえじゃねえか!って青筋立てる人なんてあまり思い浮かばない
618イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 16:50:05.72 ID:5FEsIN6J
>>615
そういえばガトーもニコ生で炎になったガンバスターは云々言ってたなw
619イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 16:51:01.50 ID:8Y6nfxxK
>>617
冴えカノ1の表紙詐欺でスーパーサイヤ人になりかけたぞ
620イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 16:55:17.19 ID:AgtqnhZV
約15年にわたるガトー信者だが
今回の新作よりフルメタアナザの新刊のが面白かったな
621イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 17:04:48.95 ID:4lI7xIvI
まぁ掴みが盲目で病弱な女の子だったら
どうしてもラブコメ方面に頭がいかないからな・・・
いすずは次以降見せ場があるんじゃないかと思ってるんだが
あの状態のラティファを捨てていすずに行くと
西也が悪人に見えてしまうよね。
いすずは恋愛相手としてのヒロインじゃなく
あくまで主人公の相棒として
活躍するんだろうか。
ネギまのアスナみたいな??
622イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 17:10:55.43 ID:zeVkF8qH
普通に1巻のヒロインが記憶喪失前のラティファだったというだけじゃね?
いすずに萌えサービスシーンがあるという事を考えても、ミュースというサブヒロインがいるのを考えても

>>620
そりゃ物語ってのは積み重ねだからな
1、2、3、4と土台と作った上での5巻のストーリーだったフルメタアナザーと、土台作りの最中な甘ブリ1巻を比べてもしょうがない

あとアナザー5巻見ても思うが、やっぱフルメタの設定の良さはデカイよな。ストーリーが動く事で一気に盛り上がる
623イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 17:15:51.20 ID:4lI7xIvI
>>622

どんな名作でも
1巻から最高!!傑作!!ってなるものはあまりないからね。
アナザーは4巻までの積み重ねはもちろん
前作の土台が強力。
624イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 17:27:32.00 ID:KCk3T+Hr
フルメタアナザーは本当になんでもっと早くこの展開をやらなかったんだ
5巻は面白かったけど、多くのファンが望んでたのはこの路線だろ
もっと早くしてほしかった
日常はいらない
625イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 17:29:12.86 ID:KCk3T+Hr
>>616
無人機AS登場というのも結構wkwkした
5巻で達哉は覚悟を決めたけど、結局殺せてないのな
626イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 17:36:43.81 ID:5FEsIN6J
>>624
高倉健が全然耐えずに殴りまくる任侠モノとか、20:15から印籠出す水戸黄門なんて誰も見ないのと同じ事かと
627イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 17:39:31.97 ID:BP8jP6Ms
>>624
最初はまったりとしたAS紹介主体の企画だったみたいだから仕方ないだろ
628イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 17:43:59.02 ID:KCk3T+Hr
このスレで言われてる様に、俺もジオトロン社の裏にアマルガムが関係してる気がする

>>623
ラノベは1巻が一番面白いとか言われる事多くない?
賀東作品は巻を重ねるごとに面白くなるが
629イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 18:09:26.59 ID:Xl8vjx1b
一般人主人公の時点で自分の意思で引き金を引く覚悟を決めるのに時間が掛かるのは仕方ないじゃね

あれだけ追い詰められてた前作のかなめは最後まで引き金を引けなかった
630イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 18:12:00.09 ID:dHRdwBKa
エンハンスドの設定見てて思ったけどミスリルM9とかアマルガムシャドウとかなんで
あんなぶっ飛んだ性能だったんだっけ?
企画・設計図段階のを十年二十年先を行ってる科学力で全力で独自に作ったから
今の正規品よりも性能が高いのになったとかそういうのだっけ?
ミスリル仕様と正規軍用の因果関係がどんなんだったっか忘れたっていうかちゃんと説明されたっけ?
631イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 18:12:57.54 ID:KCk3T+Hr
そうじゃなくてアナザー5巻みたいに前作とつなげて欲しかったって事さ
13年前の前作の戦いが、フルメタアナザーではどう影響してるかみたいな
特にアマルガム襲撃後の東京が当時どうだったかとか

前作じゃあの大事件のあとの日本があまり描写されてなかったし、アナザー6巻でどう語られるのが楽しみだろ
632イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 18:16:11.96 ID:KCk3T+Hr
>>630
コスト問題やらピーキーなスペックやらで、実戦配備が遅れていたテスト段階の試作機を、特殊部隊向けにチューンしてたからじゃないの?

アナザー5巻でエンハンスドM9の機能があまり描写されてないのは残念だな
本編が面白かっただけに
テイマーシステムとかサブアームとか
633イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 18:16:12.79 ID:gRZdV7af
>>630
アマルガムシャドウは通常の軍仕様のはず
ミスリル9は短期間・少人数でカタ付ける為+専任操縦兵個別チューニング付き
634イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 18:19:55.73 ID:NJdr6c6W
>>630
・交戦規定に縛られず、装甲が軽い
・更にミスリルM9は短時間の戦闘前提で、出撃一回毎に取替える高出力・低耐久のマッスルパッケージを使用してる(しかも軽い)

正規軍だとマッスルパッケージを一回毎に取り替えてたら、金や現地での整備の手間暇がシャレにならないし
現状、そんな高コスト運用が必要とされる状況も少ないからじゃない?

マッスルパッケージは瞬発力が低い物ほど耐久性が高くなるみたいだし
635イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 18:27:19.15 ID:SSRIc2hs
ざっくり言うと

ミスリルのM9はばんばん金かけて最高級のM9を使ってた
しかもそれを100%いかせる超人オペレーターがいた

正規軍になるとそんなに金かけてらんないし、かけてもいかせるオペレーターがいない
636イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 18:30:28.01 ID:Xl8vjx1b
フルメタアナザーではジオトロンが敵だからM9が5巻まで完全に敵扱いで悲しい
637イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 18:30:42.23 ID:5FEsIN6J
F1みたいなもんか
638イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 18:42:08.66 ID:l/6w7J2v
最終局面の露払いとかでウルズトリオがM9でいつでもどこでもやってくれると信じたい
639イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 18:44:09.58 ID:Xl8vjx1b
宗介は名無しの状態でそれをやってくれたら最高
640イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 18:44:40.36 ID:SSRIc2hs
セガールはアーバレストカラーのM9かな?
641イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 18:47:50.53 ID:gRZdV7af
第3世代型は普及しだしているとは言え軍あるいはそれに準ずる組織しか買えないんじゃないのかな
642イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 18:49:20.62 ID:NJdr6c6W
>>641
先進国の軍隊でさえ、第2世代型とハイローミックスで運用してるくらいだからね
643イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 18:54:39.15 ID:dHRdwBKa
試作機を独自に金に糸目を付けない改造して勝手に量産してた
非正規の魔改造量産機だから一般的に存在しない扱いの現行品より高性能な機体
という立ち位置でオーケー?>ミスリルM9
644イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 18:58:57.52 ID:vM0JM5hP
5巻のセガールはやっぱりスティーブン・セガールな気がするわ
だってあの世界のセガールって素手でサベージ破壊できるんだろ?
645イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 18:59:02.85 ID:gRZdV7af
>>643
先行試作量産機を纏め買いだよ、一応メーカーのバックアップはある
戦闘用なので当然保険は下りないが、前作の前半見れば描写あったはず
646イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 18:59:27.76 ID:NJdr6c6W
>>643
特殊部隊向けチューンや、マッスルパッケージ関連についての意見は無視ですか、そうですか
647イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 19:00:03.78 ID:KCk3T+Hr
勝手に量産してたわけではないよ
ジオトロン社もミスリルに強力してた(もっとも前作ではアマルガムとも裏で繋がっており、フルメタアナザーでは怪しげな兵器を開発してるが)


フルメタアナザー5巻で書かれた”13年前の落し物”というと前作で大破したアーバレストの残骸を予想してしまうが
意外とアラストルなんじゃね?
648イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 19:06:52.64 ID:XraRnHbe
アメリカも軍縮の方向に政策が行われてるからな
ここで焦ったジオ社が海老工業の技術奪ったり日本産ASの妨害してるのが今回の騒動だな

この流れは現実の世界のトヨタリコール問題思い出した
アメリカだけが不調を訴えてしばらくしたら異常は無かったで
信用と技術を盗まれたオチ
649イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 19:12:44.03 ID:KCk3T+Hr
あ、大破したレーバテインの残骸もってたよな
あれはどうしたんだろ
650イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 19:20:19.30 ID:gRZdV7af
>>649
アメリカが持っているよ
ただ肝心の制御中枢である「アル」が存在しないけど
651イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 19:24:47.97 ID:dHRdwBKa
>>646
そこら辺も全部込みで「試作機を独自に金に糸目を付けない改造して〜」って部分に纏めてたスマヌ

>>645 >>647
まとめ買いでちゃんとメーカーも協力してたか
いなかった子扱いは単にミスリル絡みだからか
ああやっとスッキリした

ジオトロンそのものじゃなくて協力者が個々に横流ししてるという前提で勘違いしてたから
非正規の改造品だから「非公認」はわかる、だが「オリジナル」ってどういうこっちゃと
勘違いの連鎖でごっちゃになってたわ
652イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 19:37:25.71 ID:Xl8vjx1b
アナザー5巻のエンハンスドM9のサブアームはまさにレーバテインの残骸から技術転用じゃね?
あれはアルじゃなきゃ無理だと思ってたが、普通のAIでも可能だったのか
653イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 19:41:31.63 ID:gRZdV7af
>>652
単にソフト関係の性能向上ってのがあるんじゃないかな
前作時期だとアルじゃないと運用すらまともに出来なかった筈
654イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 19:44:48.31 ID:NJdr6c6W
いや、発想とモーションデータさえあれば、そこまで難しくはないだろ

敵に向けての投擲とかならともかく
銃のリロードや保持なんかは、モーションデータを入力すれば、普通に動作再現すれば良い訳だし
655イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 19:47:17.89 ID:vM0JM5hP
首の動きに連動で武器を握らせるだけなら現実の今の技術でも十分可能
あの世界のAIとロボ技術ならもっといろいろできるだろうけど

自立して思考動作してオペレーターのバックアップまでするのはアルだけだろうな。いまのところ
656イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 20:25:25.62 ID:5FEsIN6J
ちょっとググってみたらセガールについて詳しく説明してくれるところがあった

セガールはあんまり知らないんだけどこんなのばかりいる軍隊なら確かにどんな組織もイチコロだな

ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/8869/mou/004/ss.html
657イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 20:26:08.15 ID:zeVkF8qH
アルは宗介の戦闘機動の癖まで把握した上で完璧な戦闘補助を行ってたからなw

ところで達哉は5巻で戦場の道を選び、日本と戦場を行ったり来たりする展開はもう無いと書かれてるが、
高校は卒業できないのかね?
658イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 20:32:58.22 ID:SSRIc2hs
>>656
そのセガールとは別人じゃないかな?

フルメタの世界のセガールは
659イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 20:36:48.99 ID:cdrPeNzN
>>656
フルメタ世界のスティーヴン・セガールは素手でサベージ倒すからな…
660イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 20:55:45.47 ID:zeVkF8qH
シンドバッド号の艦長にマデューカスが就任してくれねぇかな…
661イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 20:59:33.58 ID:xIiUm6DL
そこはTTだろう
662イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 21:08:49.36 ID:Xl8vjx1b
アナザー5巻のTTの件を考えると艦長はテッサ(30)になると思われ
クルツにクララの事任されてるしな
663イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 21:15:39.99 ID:daIwWWBJ
>>658
演出上・作劇上で必要な場合は、実在のスティーブン・セガールやチャック・ノリスなどに意図的な作為を加えてあります。
また、劇中に登場するアクション俳優は、多かれ少なかれ作品のフレーバーとしての影響を受けていると考えてください。
能力などを本気にすると恥をかきます。本物の彼らははるかにタフガイです。

これで
664イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 21:19:07.24 ID:gRZdV7af
劇中ではオリジナルよりデチューンされてるのか?
665イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 21:19:35.78 ID:vM0JM5hP
>>657
もう3年生だから出席日数だけ足りてれば卒業はできるはずだが果たして足りてるのか・・・
666イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 21:27:06.31 ID:l/6w7J2v
アルは補助腕使って自分で攻撃できるからな
疑似的にだけどレーバテインは二機分の行動ができるイメージ
エンハンスドの補助腕はそこまではできなくても搭乗者の負担を軽減って感じ
M9シリーズはペイロードに余裕があるから手に入れたレーバテインの残骸から有効だと思ったんだろう

ところでアメリカにレーバテインはどれくらいの残骸があるんだろ
四肢は当然あるだろうがアーバレストみたいに胸部と頭部はないのか、それともアルのコア部分は宗介でも簡単に取り外せてコアだけないのか
667イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 21:28:11.62 ID:5FEsIN6J
すげー長くてすげー古いテキストだけど面白かった
テッサ好きの人はこういう理不尽さを感じてたんだろうか
あと甘ブリでのいすずの空気化やアナザーでの楓の扱いについても考えさせられるな

ttp://www.tsphinx.net/manken/room/clmn/j_amemiya1.html
668イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 21:56:54.06 ID:dHRdwBKa
テッサは割ってはいる余地とか見えなかったから別に…
669イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 22:04:20.73 ID:S6KGS+fL
>>662
デブってたら面白いけど、どーせ見た目変わんないんだろうな。
んで達哉がベタ惚れする展開と…
670イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 22:09:05.35 ID:NJdr6c6W
けどテッサがデブってた方が読み手の注目や、作中での活躍の場を奪わないというジレンマ
そんなテッサを見たいかどうかは別として
671イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 22:11:25.74 ID:gRZdV7af
文章>デヴ(意訳)
挿絵>ミスリル時を思わせるナイスバディ
672イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 22:13:41.17 ID:pdswu/hF
補助腕は前巻のアルカンシエルで出てるというのを皆忘れているな
673イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 22:19:48.26 ID:dHRdwBKa
三十路の前作女性陣とか纏めて出てきたら達哉が興奮のあまり死にそうだな
674イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 22:32:54.81 ID:CssfPpPP
>>672
持ち替え補助と四門同時射撃がこなせるだけでも相当便利よねあれ
諸々のコンセプトが違う以上単純比較はできんけども
675イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 22:40:32.10 ID:azK+v9LL
>>612
「今までのファン」と一括りにはしない欲しいな
日常いらん・シリアス派なんて一部の声のでかい連中だけだろ
676イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 22:54:15.96 ID:Xl8vjx1b
テッサはブラックテクノロジーによる美容液で老けてないって設定にすればおK
677イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 22:59:08.86 ID:tEeMCPpL
単なるモーションデータと言うならヴォルフにもあった気がするんだが
678イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 22:59:25.81 ID:4Cq91ssK
かなめや宗助はどうなってんだろーなー
679イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 23:01:42.94 ID:Xl8vjx1b
アナザー5巻のクルツ
昔の仲間の今の幸せを考えて昔の仲間を頼らないのはかっけえんだけど
かっけえんだけど!

宗介にまた会いたかった・・・
680イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 23:02:44.82 ID:NJdr6c6W
>>677
補助腕の各種動作のモーションデータが入力されているかどうか、って事
それが入力されているなら、指先のボタン1つで「銃器のリロード動作」「武器の持ち替え」とかを呼び出して実行できるだろ?
操縦者の腕(非補助腕)を直接動かす必要なく
681イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 23:05:25.22 ID:ok3jMJMv
あそこで携帯でなく、頭を狙い打ってくれれば、達哉達がだいぶ楽になったのに
ホセめ
682イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 23:15:00.16 ID:YWlLVrdf
アナザー感想

四巻には劣るがまあまあ面白い
絶賛はできないが佳作
クララ、号泣して銃持ちませんていってたのに変わり身はやっw
旭は腐女子ホイホイだな。
イケメン・ヘタレ・残忍・姉に振り回される…いいね。
アデリーナは下ネタ言わせたりするのがあまり好きじゃなかったから今回くらいで丁度いい。
タツヤは読んでてイライラする。それだけ。
クルツは前回ダメ親父で登場したが、今回はギャップで活躍シーンが映えた。

テッサがどんな風に登場するか楽しみ。
最後出てきたショタとは何ともなかったのか?
683イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 23:17:24.93 ID:XraRnHbe
あそこは舐めプだったなミハイロフも射ってから写真なり
解剖して晒すなり見せしめにした方が脅しには使えただろうに
殺さなかったせいで誰か犠牲にならなければいいが
684イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 23:29:35.69 ID:Xl8vjx1b
殺したら余計な敵が増えね?ミハイロフの仲間とか
DOMSにはミハイロフの仲間達が大量に入社したみたいだし
685イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 23:38:04.44 ID:5FEsIN6J
>>682
日付変わる直前の単発か
686イラストに騙された名無しさん:2013/02/24(日) 23:53:12.69 ID:XraRnHbe
>>684
それこそ抑止力になると思うけどな正体不明のスナイパーがいるとなったら迂闊に動けんでしょ
現実のマフィアの手口でもわざと惨殺死体残して反対勢力に警告する方式があるし
687イラストに騙された名無しさん:2013/02/25(月) 00:03:21.89 ID:C7fAfNXQ
>>666
コアは普通に分析用に外されてたんだと思う。
もちろん拒絶モードでデータ全く抜けなかったと思うけど。

>>671
ミスリルの時ってナイスバディか?
688イラストに騙された名無しさん:2013/02/25(月) 00:11:20.33 ID:Pl0fZuI3
>>865
なにその言いがかり
夜しかネットできないんだが
689イラストに騙された名無しさん:2013/02/25(月) 00:15:03.23 ID:TcmCZOXu
>>667

いすずはまだ空気に決定したわけでは・・・
690イラストに騙された名無しさん:2013/02/25(月) 00:24:52.13 ID:q0HFwxun
>>681
まあ携帯だけじゃなく、指か腕を吹き飛ばしておいて、ミハイロフの脅威度を減らしておいた方が、後々楽にはなったかもな
殺さないのには殺さないなりの理由があったんだろうけど
メッセンジャー的な用途とか
691イラストに騙された名無しさん:2013/02/25(月) 00:34:33.21 ID:XIe98A/g
>>690
特にかかわってない技能者を殺して恨みを買うことを考えた可能性はあるんじゃないかね

クルツ自身がそうなんだから
692イラストに騙された名無しさん:2013/02/25(月) 00:43:11.49 ID:IEMxHG44
殺さなかったのはいつでも殺せるから覚悟してろ的な脅しだろ
693イラストに騙された名無しさん:2013/02/25(月) 00:50:59.70 ID:TcmCZOXu
ミハイロフはもう少しキャラが立って欲しいところ。
あと、ああいう正統派の軍人キャラがもう何人か欲しい。
まぁフルメタの時も序盤は
カリーニンとマデユーカスとヤンの違いが分からなかった俺なんだけど。
694イラストに騙された名無しさん:2013/02/25(月) 00:53:35.33 ID:RU1niWxt
舐めてたことには違いないな後悔することにならなければいい
695イラストに騙された名無しさん:2013/02/25(月) 01:04:06.00 ID:Pl0fZuI3
なかじまゆかの絵、
女キャラは流石の上手さなんだけど
マスコットがいまいちだなあ
今後に期待だわ
696イラストに騙された名無しさん:2013/02/25(月) 01:25:31.86 ID:TcmCZOXu
甘ブリが面白かったんで
フルメタ短編を読み返してる。
やっぱガトーはいいな。

・ファンタジーやSF要素が薄い
・現代が舞台、一般的な現実の範囲で物事を解決する。
・コメディ
・ハーレムモノではない

で、おすすめの作品てある?
ガトースレの人なら多分好みがあうと思うんで・・・。
自分でも色々調べたんだけど
ラノベはスレイヤーズとガトー関係くらいしか読んだことないし
物凄い数のレーベルがあってよく分からないんだ。
697イラストに騙された名無しさん:2013/02/25(月) 01:36:48.30 ID:q0HFwxun
バカテスとかはハーレムかどうかで迷ったオレであった
オオカミさんとか、とらドラとかはどうなんだろう?
普通にハーレムではない学園物が合いそうだけれど

あと戦争系でリアル寄りなら飛空士系とか?(けどコメディじゃないな、世界観も近代だし)
698イラストに騙された名無しさん:2013/02/25(月) 02:20:04.22 ID:x+RoRHA4
>>696
じゃあ氷菓とその続編で
699イラストに騙された名無しさん:2013/02/25(月) 02:34:33.20 ID:TcmCZOXu
>>697
>>698
飛行士系はレビューサイトで大絶賛されてて気になってたんだ。
コメディ要素あったんだね、
メジャータイトルぽいし探してみるわ。

>>698
wikiとアニメ公式を読んだけど良い感じだね。
シリアス一色なイメージだったけどそうでもないのか。

どうもありがとう!
700イラストに騙された名無しさん:2013/02/25(月) 02:40:25.38 ID:8vhIgXkZ
>>690
ミハイロフが殺されれば雇い主にも意図が通じると思うけどねー
まあ、お話的に達哉が倒さなきゃいけない相手ではあるけど。
701イラストに騙された名無しさん:2013/02/25(月) 03:02:50.00 ID:MaY5fnHL
ミハイロフは生かしておいた方がいいって判断だろ。
殺したら敵増えるし、動向をある程度把握して黒幕に近づく足掛かりにできる。観察は砂の得意分野だし。

あとクルツ自身にミハ殺す理由が無い件について。
あいつ雇われてるだけだよ。アルバイトに延々クレームしても気分は晴れるかもしれんが意味無いし。
マオを吹っ飛ばしたのがミハだったら別だが、そうで無さそうだから脅しで済ませたんだろ。
702イラストに騙された名無しさん:2013/02/25(月) 03:21:52.55 ID:Pl0fZuI3
アナザー四巻以降の話だがホセの文章は危機感や悲壮感が上手いな
本来シリアスシーンの表現が得意なんだろう

対してガトーはノリ重視の文体が読んでて心地よい
主人公及びメインヒロインのキャラはがいいが脇役は適当な感あり
同時発売だからアナザー対寒鰤の比較になってしまうが
まあどっちも上手くて結局はそれぞれの好みだな
703イラストに騙された名無しさん:2013/02/25(月) 04:55:49.71 ID:YGbdUwGk
>>642
第3世代って高性能過ぎて一般レベルの搭乗員が使う場合、同時代の第2世代と比較してあんま強くないよね

一番手っ取り早い火力と装甲だけ強化するなら第2世代の方が下手すりゃ有利だし
704イラストに騙された名無しさん:2013/02/25(月) 08:49:08.83 ID:JNvTjt1+
5巻面白いな

ホセやればできるやん!
705イラストに騙された名無しさん:2013/02/25(月) 08:55:41.58 ID:MaY5fnHL
>>703
第3世代ASの優位性って潤沢な電子装備だと思うんだが。
あと機動力。特に三次元機動が可能か否か。
火力や防御力を求めるなら戦車でおkだろう。
706イラストに騙された名無しさん:2013/02/25(月) 09:03:20.48 ID:Oeg6VNEo
今フルメタアナザー5巻読み終わった。
評判良いのが納得の出来。ストーリー動き出したな、こりゃ面白い。
色々前作と繋がってきた感あるわ。

この作者の文章はシリアスのみ上手い感じだな。
賀東は両方上手いんだが。
だから今回で日本の日常が終わってくれて良かった。

前作キャラリクエストの件はとりあえずテッサでよろ。
707イラストに騙された名無しさん:2013/02/25(月) 09:15:57.28 ID:SDZ6jAjl
ホセのオリジナルが早く読みたいな
708イラストに騙された名無しさん:2013/02/25(月) 09:19:58.21 ID:zSJ0bDzp
DOMSのASで一番基本性能がいいのってリミッター外したシャドウMかな?
電子兵装はM9に劣るけど
709イラストに騙された名無しさん:2013/02/25(月) 10:02:22.68 ID:JNvTjt1+
確かに大黒氏はシリアスのみって感じだな
軽い小ネタ程度のギャグはあるがほぼ全般シリアスな5巻良かったし

>>708
エンハンスドM9では?
710イラストに騙された名無しさん:2013/02/25(月) 11:43:01.13 ID:YGbdUwGk
>>705
もともとASが他の兵器よりも得意な分野が順当に進化したのが第3世代
ただ、それで使い勝手が良くなるかってのは別の問題で

三次元機動に関しても、第二世代で既に必要十分な性能があるもの
711イラストに騙された名無しさん:2013/02/25(月) 11:48:42.34 ID:bJWvDZ6+
甘ブリ
アナザー5巻読んですぐ後に読んだ時は、エンタメ的な落差で微妙に感じたが、間を開けて読んだ2度目はかなり面白く感じた。
ゲスコットも文章も良いし。
だけどやっぱり後半の展開が釈然としない…。
端折りすぎというか。
712イラストに騙された名無しさん:2013/02/25(月) 12:18:35.50 ID:JNvTjt1+
甘ブリは西也が支配人になるまでの過程を膨らませて書けばもっと良くなったと思うんだ
2巻からのドタバタギャグをやりたいがために、後半駆け足で纏めてしまったのが残念だな
713イラストに騙された名無しさん:2013/02/25(月) 12:19:31.58 ID:TcmCZOXu
>>705
逆に言えばシリアスシーンと戦闘は新人のころの
ガトーより上手いな。
あとキャラを世間の人気を徹底的にリサーチして
作りこんでる印象。
主人公は不人気だけどそれ以外のキャラはどれも上手い。
714イラストに騙された名無しさん:2013/02/25(月) 12:26:04.92 ID:TcmCZOXu
ガトーは下品なギャグもバンバン描くくせに
繊細な心理描写が好きだ。
ギャップでなんかだんだんガトー本人が好きになってくる不思議。
715イラストに騙された名無しさん:2013/02/25(月) 12:34:43.63 ID:MaY5fnHL
>>710
だからその得意な分野ってのが陸戦兵器としての機動性と秘匿性でしょうに。
むしろ防御力と火力が必要十分な性能だよ。特に火力は主力兵装が40mm前後から変わってないことから判断できるだろ。

あと機動力ってのは可能な限り求めないといけない。クラウゼヴィッツ曰く、打撃力は兵力と速度の二乗に比例する。
第二と第三の跳躍力には約2倍の差があるけど、それは2倍速く優位なポジションを確保できることを意味する。
装甲によって砲弾を防ぐよりも、地形によって砲弾を防ぐほうが結果的には高い防御力を発揮できる。
火力にしてもそう。正面が抜けなければ、機動力を生かした上面攻撃や側面攻撃で補えばいいわけだし。
そりゃリーナみたいな回避機動は不慣れな兵には無理だろうけど、それでも機動性は喉から手がでるほど欲しいよ。

もし納得できないなら、第二世代を強化する具体的なプランってなにさ?
716イラストに騙された名無しさん:2013/02/25(月) 13:01:14.46 ID:DxAGDfGH
とにかく2週間は短かったなーという印象 >甘城
717イラストに騙された名無しさん:2013/02/25(月) 13:47:24.94 ID:JTSMwh4Z
昨日読み終わった
すげぇ綺麗に終わったねこれ
綺麗すぎて逆に虚無感が…

少ない巻数でこんだけ中身詰まっててギャグとシリアスのバランスもいいとか、電撃もちょっとは見習えよマジで
それとも書き手のレベルが低いのか
718イラストに騙された名無しさん:2013/02/25(月) 13:51:30.03 ID:JNvTjt1+
フルメタの感想か?
短編やサイドアームズも会わせれば結構な巻数いくぜ

あとフルメタアナザーもオススメだ
5巻まで来て中々に面白いぞ
719イラストに騙された名無しさん:2013/02/25(月) 14:41:54.59 ID:6gtydQ6P
Σ文庫の5巻読んでて思ったんだがカリーニンが用意していたらしい無人島の物資ってなんで用意してたんだ?
カリーニンがレナードにつく以前のもの?
720イラストに騙された名無しさん:2013/02/25(月) 14:49:17.57 ID:cDD2+RY8
>>719
だろうね
OMOのギリギリまで迷っていたみたいだし
721イラストに騙された名無しさん:2013/02/25(月) 14:52:42.30 ID:MaY5fnHL
>>719
Σの5巻が原作でいうどこかは知らんが、カリーニンさんはM9の補給性が悪いことを長編4巻で上告している。
だから個人ののコネで緊急用の補給物資を予め用意していたと考えられる。
用意してあったこと自体は裏切りと無関係だと思う。
722イラストに騙された名無しさん:2013/02/25(月) 15:09:41.62 ID:LnZACCPd
アデリーナが君と一緒なら云々って言ってるけど、そう思えるほどなんか共闘したりしてないよね
二巻でテロリストに襲われて三巻でただ戦ったくらい

してたとしても描写ないから説得力にかける
723イラストに騙された名無しさん:2013/02/25(月) 15:14:18.58 ID:ojQEwWku
アナザー5巻読んで拾い物の正体に関して考察。

レイヴンにはTAROSか、そのもどきでも積んであるのかな?
で、それを通じて達哉等の神経とかの反応をAIが学習していて、
AIが「戦闘意思の伴ってる達哉であればこうする」とか「今のパイロットにはこの補佐をすればいい」って挙動をしはじめている、とかの

そんな感じだと、ラムダとかアルほどのチートでないにしても、
「相棒」メカとしていい感じになるのではないかと
724イラストに騙された名無しさん:2013/02/25(月) 15:19:18.95 ID:TcmCZOXu
>>722

そうだな。
アデリーナの達哉に対する信頼に違和感があったんだが
それが原因かも。
725イラストに騙された名無しさん:2013/02/25(月) 15:28:06.93 ID:MaY5fnHL
>>722>>724
アデリーナにとっての達哉は、宗介におけるカナメなんだろ。
戦闘以外にも同じ時を過ごすということが重要。
バグも達哉が来てからのリーナの変化に注目してるし。
726イラストに騙された名無しさん:2013/02/25(月) 15:30:40.75 ID:LnZACCPd
けど描写なさすぎて違和感がなぁ

カナメは宗介に道を開いたりしてるし、励ましもしてる
727イラストに騙された名無しさん:2013/02/25(月) 16:16:03.09 ID:JNvTjt1+
1巻前半
リーナからバトンタッチされ、素人にも限らずぶっつけ本番でASを操縦し敵ASをとり抑える

1巻後半
一ヶ月以上に渡る普通の人なら逃げ出すレベルのリーナと地獄の猛特訓を根性で耐えて、カルロスのM9に勝利(実戦なら死んでる)

2巻
アデリーナのピンチに勇気を振り絞って初めて載るレイヴンでセプター二機を倒す

3巻
終始リーナに圧倒されるが、普通のASなら思い付かない奇抜な戦法でAS操縦服を付けていないリーナに勝利

4巻
初めての戦争に苦しむが、生き残る

達哉と一緒なら困難な事も乗り越えられる"気がする"レベルの感情を抱くのには十分だと思うけど
5巻冒頭では結局生身の人を殺せなかったが、瞬時に戦況を把握し、損害制御と船を防衛を同時にやってのける荒業までやってたんだぜ
728イラストに騙された名無しさん:2013/02/25(月) 16:27:22.21 ID:MaY5fnHL
>>726
別に人の心を引き付けるのは助けてあげることだけでは無いぞ。
むしろリーナは達哉の世話を焼くことで心の安定を取り戻してるんだろうし。
だから一度自分を越えられたと感じた時に強い嫉妬に包まれたんだろ?

てか三巻読み直したら大体わかると思うんだが……
729イラストに騙された名無しさん:2013/02/25(月) 16:29:21.42 ID:LnZACCPd
三巻はなんかもう色々展開が鬱陶しすぎて流し読みしたわ
730イラストに騙された名無しさん:2013/02/25(月) 16:39:11.15 ID:MaY5fnHL
マジレスしたのがアホらしくなったぜぇ。
描写を意図的に飛ばしたならそりゃ足りんよ……

文化は発信者だけでは完結しない。受信側も重要だ。
731イラストに騙された名無しさん:2013/02/25(月) 16:40:44.44 ID:LnZACCPd
至言だな
732イラストに騙された名無しさん:2013/02/25(月) 16:42:38.89 ID:OdqsTunh
挿し絵も他の巻の表紙も良いのに、一巻の表紙がすきじゃないな
733イラストに騙された名無しさん:2013/02/25(月) 16:58:03.81 ID:JNvTjt1+
漫画と違って小説は受け手が楽しもうと思わなきゃ楽しめないと思わないでもない
734イラストに騙された名無しさん:2013/02/25(月) 17:21:11.96 ID:uS1bfZha
甘ブリ面白いんだけど盛り上がり所?みたいなのが薄い様な…
フルメタアナザー5巻の方は良かった
4巻までは完全にプロローグやね
735イラストに騙された名無しさん:2013/02/25(月) 17:36:10.08 ID:QaQcwbgz
やあ!みんなおはよう ハハッ 今日もたくさん夢をドルにかえようか! ハハッ

コーホー(おはようございますMrマウス)

今日もたのむよ!キミたちは子供にも大人にも好かれるからね! ハハッ

コーホー(ところでグッツの売り上げはいかがですか?)

キミたちのファンは財布の紐が緩いから嬉しいよ! ハハッ

コーホー(恐縮です)


甘ブリ読んでコーホーさんの苦労がわかったような気がする
736イラストに騙された名無しさん:2013/02/25(月) 18:04:16.76 ID:uS1bfZha
バンダイコレクターズ事業部公式(魂フィ) ?@t_features

【2013年6月発売決定】『フルメタル・パニック!アナザー』より、サベージ発展型“ボスガエル”登場!「ROBOT魂 Rk-02 セプター(三条菊乃機)」
http://twme.jp/tns/00aI #t_robot http://twitpic.com/c6ar3w


ボスカエル言うなやw
737イラストに騙された名無しさん:2013/02/25(月) 18:16:25.15 ID:OdqsTunh
チィッ、まだ生きてやがる
738イラストに騙された名無しさん:2013/02/25(月) 18:28:32.57 ID:JNvTjt1+
かんなぎれいという有名なイラストレーターが、マスコットの可愛さに惹かれて甘ブリを購入したらしいw

中身読んでマスコットのゲスっぷりにショックを受けなきゃ良いがw
739イラストに騙された名無しさん:2013/02/25(月) 18:37:24.82 ID:RU1niWxt
アナザーで1番ひどい描写といえば3巻でのキス未遂
リーナが達哉に惚れる要素一切なかったから唐突だったな
今じゃなかったことのようになったが
740イラストに騙された名無しさん:2013/02/25(月) 18:41:55.64 ID:8vl70I3q
若いと雰囲気に流されちゃう事もあるんだよ
741イラストに騙された名無しさん:2013/02/25(月) 18:55:08.98 ID:uS1bfZha
雰囲気に流されたんじゃないのかあれは
レナードも惚れる要素無いのにいきなりかなめにキスしたじゃないか
742イラストに騙された名無しさん:2013/02/25(月) 19:01:05.49 ID:JNvTjt1+
友達と二人で遊んでて何度かそうなった時があったな
相手彼氏持ちなんだが
743イラストに騙された名無しさん:2013/02/25(月) 19:14:26.16 ID:uS1bfZha
┌(┌ ^o^)┐
744イラストに騙された名無しさん:2013/02/25(月) 19:31:37.75 ID:Pl0fZuI3
レナードはまた全然別なのでは
745イラストに騙された名無しさん:2013/02/25(月) 19:48:26.02 ID:+RYiUu/4
レナードのキスは、
含むものやら屈折しかかった感情やら宗介への対抗意識やら、
いろいろ山盛りであったろうからな
746イラストに騙された名無しさん:2013/02/25(月) 20:04:28.32 ID:YGbdUwGk
>>715
その大事な機動力とやらを殺して、火力と装甲強化してるのが現状の第3世代で、それだったら第2世代でいいじゃんと言いたくなったんだが

一部機能を第3世代並みにした色んなタイプの2.5世代機を組み合わせた方が数と柔軟性のバランスはとれそうな気もしないでもない
整備はめんどくさくなるが
747イラストに騙された名無しさん:2013/02/25(月) 20:09:39.73 ID:MaY5fnHL
あの状況は、第一に相手の指揮系統の攪乱と制圧をし(感情がない交ぜ、驚いたような戸惑ったような表情)、
その後防御体勢が整う前に主力の突撃(そっと伸ばした達哉の手…リーナは拒もうとしない)、
その際は目標への進撃速度を最大限に上げる(すぐさまキスへの体勢へ)。

つまりパッフは電撃戦だみー。勢いで何とかなるみー。
748イラストに騙された名無しさん:2013/02/25(月) 20:10:47.12 ID:uS1bfZha
その時点で宗介に対する対抗意識なんてあったっけ?
一度も会ってないぞ
749イラストに騙された名無しさん:2013/02/25(月) 20:21:36.27 ID:zSJ0bDzp
バニが作ったアーバレストのオペレータってことで嫌がらせの意味はあったかも
750イラストに騙された名無しさん:2013/02/25(月) 20:25:49.18 ID:MaY5fnHL
>>746
結局それでダメだったから機動力重視のエンハンスドを再設計したんじゃないか?
そもそも第二世代型まで運動低下起こしてるのはアーセナルくらいじゃん。
そのアーセナルにしても単純な火力支援が主任務じゃ無くて、ハイレベルな管制任務もまかされてるし。
あとゴブリンが2,5って言われてるのは明らかに第三世代ASだけど動力系が第二のままだからそう呼ばれてるだけだろ。
しかも積極的な理由じゃ無くて、技術的な不安からのチョイスだし。
751イラストに騙された名無しさん:2013/02/25(月) 20:28:04.75 ID:YGbdUwGk
最初から有利な地形に篭もっての待ち伏せなら機動力とか関係ないし
752イラストに騙された名無しさん:2013/02/25(月) 20:36:32.47 ID:MaY5fnHL
>>751
待ち伏せに必要なものは何か?答え、情報。
つまり機体比較という戦術レベルならASの電子兵装の可否で成功率が決まる。

あと作戦の最終目的で無いという条件の下ならば、機動力に勝っていれば防御陣地の迂回という手段を取ることもできるんだぜ。
5巻で達哉が菊乃を振り切ったのはレイヴンがM9の機動力を上回っていたから。
753イラストに騙された名無しさん:2013/02/25(月) 20:50:53.10 ID:Dl3lNID+
>>738
うちの姉ちゃんは俺が見てたふもっふをチラ見してボン太くんに一目ぼれしてた
量産型出た回見せたら悶絶してた
754イラストに騙された名無しさん:2013/02/25(月) 20:53:47.47 ID:LnZACCPd
フルメタの短編の続編、もう出ないんだよな……
755イラストに騙された名無しさん:2013/02/25(月) 20:57:58.26 ID:uS1bfZha
短編はなぁ…
後半のネタ切れ感が凄まじいし

あれだったら甘ブリの方が良い
サイドアームズとフルメタアナザーには期待してるよ
756イラストに騙された名無しさん:2013/02/25(月) 21:06:03.68 ID:JNvTjt1+
甘城ブリリアントパークはのギャグはフルメタ短編より冴えてたと思う
757イラストに騙された名無しさん:2013/02/25(月) 21:08:44.79 ID:RU1niWxt
ネタ切れというより宗介暴れさせにくくなっただけだろう
DBDでレイスと接触させてから上記の行動が減った
当時は賀東本編と短編キッチリわけて考えられなかったと言っていた
758イラストに騙された名無しさん:2013/02/25(月) 21:09:25.56 ID:LnZACCPd
ぶっちゃけ賀東さんのギャグは寒いんだが、ミリタリー的関連だと斬新で面白いから、ブリリアントはなぁ……
759イラストに騙された名無しさん:2013/02/25(月) 21:13:54.37 ID:OdqsTunh
ガトーさんのギャグ面白いだろ

小説なのに爆笑してる
760イラストに騙された名無しさん:2013/02/25(月) 21:22:03.30 ID:JNvTjt1+
甘ブリのゲスコット達の会話シーンで爆笑した
ただ今の所モッフルが魅力無い。モッフルももっとハッチャケてくれ
761イラストに騙された名無しさん:2013/02/25(月) 21:23:31.03 ID:CaiAMcr9
ガトーの文章に込められたおっさん向けの電波はなかじまゆかの絵でも相殺し切れてないな
むしろ異様な化学反応を起こしてる感じだが、これまでフルメタ短編とか読んでる層はともかく、ジャケ買いした層にどう作用するかは今のところ謎だな
個人的にはガトーはファンクテイストを隠さず全面に押し出してくれた方が嬉しい
762イラストに騙された名無しさん:2013/02/25(月) 21:28:20.63 ID:MaY5fnHL
甘ブリは平均5ページに一回は笑えてたな俺は。
てかゲスコットの会話中におもむろにカラーページを見直すと破壊力が二割増しくらいになる。
763イラストに騙された名無しさん:2013/02/25(月) 21:40:09.91 ID:JNvTjt1+
むしろフルメタファンからイマイチという評価じゃねーかな甘ブリは
賀東知らないジャケ買い層からそこそこ好評の様だ

俺はフルメタ短編より好きだぞ
今回はヒロインも悪くない
764イラストに騙された名無しさん:2013/02/25(月) 21:42:24.97 ID:QLSmuUV0
はいはい
765イラストに騙された名無しさん:2013/02/25(月) 21:42:33.09 ID:uS1bfZha
甘ブリは試行錯誤感というか賀東も苦労して書いてる感凄いあるよね
ラノベっぽい前半のノリと文体が、後半になると何時もの賀東っぽくなってるし、個人的にはあんま向いてないと思う
ゲスなマスコットの会話シーンとかは最高だったけど、後半が強引かつ駆け足過ぎたり、ヒロインが空気だったり、全体的な構成もキャラ立ちもイマイチに感じる

1巻と5巻で比べるのはあれかもしれんが、フルメタアナザー5巻のがずっと面白い
766イラストに騙された名無しさん:2013/02/25(月) 21:54:40.39 ID:LnZACCPd
ゲスコットにそんな笑わない俺はなんなんだ……
767イラストに騙された名無しさん:2013/02/25(月) 21:58:59.05 ID:Pl0fZuI3
ギャグは甘ぶりのほフルメタより切れがあった
あとTwitterに適応できないモッフルに泣いた
768イラストに騙された名無しさん:2013/02/25(月) 22:02:13.72 ID:zXAjQtYE
ティラミーが人妻がどうこう言う辺りはメイン(十代)の読者層はどう思ったんだろうか
女子高生の姉とかの方がウケよさそうだが
769イラストに騙された名無しさん:2013/02/25(月) 22:05:21.34 ID:2hbL6Usx
フルメタルアナザーは5巻で前作より続きが気になる面白さになってきたかも
770イラストに騙された名無しさん:2013/02/25(月) 22:10:24.46 ID:LnZACCPd
しかしこのスレは気持ち悪さが足りないな

もっとこう、俺もアデリーナみたいな女の子に必要とされたいてきな妄言が飛び出てもおかしくないだろうに
771イラストに騙された名無しさん:2013/02/25(月) 22:15:16.71 ID:03FB9myu
>>744-745
後から考えると、あそこはすごくリリカルな名シーンだと思う
いや勿論「アーバレストの視線」とかも好きですよ?

>>748
横。これまた結果的にだけど、あの時点でもミスリルの布陣はそれなりのところまで割れてたんだろうしな
「あてつけ」「いやがらせ」と言い換えれば多少はしっくり来るかも
772イラストに騙された名無しさん:2013/02/25(月) 22:22:15.63 ID:JNvTjt1+
>>770
賀東作品のヒロインはあんまチンコに来ない
強いていうならフルメタアナザーの菊乃さんが4巻と5巻で好きになったくらいか

甘ブリのヒロイン達はキャラ薄すぎだが
ミュースは割りと好みかな
どうせなら西也の学園側のヒロインもあれば良いと思う
773イラストに騙された名無しさん:2013/02/25(月) 22:34:30.24 ID:f5JhQq4q
>>770
ベルさんに必要とされたい(能力的な意味で
……ただガチな承認欲求だなこれw
774イラストに騙された名無しさん:2013/02/25(月) 22:59:15.81 ID:uS1bfZha
フルメタアナザーの30歳になったテッサには期待してるみー
775イラストに騙された名無しさん:2013/02/25(月) 23:10:10.18 ID:uS1bfZha
5巻がとてもおもしろかったから
早く6巻読みたい
6巻も300ページ越えでよろ
776イラストに騙された名無しさん:2013/02/25(月) 23:13:04.61 ID:QaQcwbgz
甘ブリは社会人か否かで面白さが全然違うと思う
見積もりの甘さってのが共感できる
777イラストに騙された名無しさん:2013/02/26(火) 08:28:13.54 ID:asUJoRQ8
フルメタアナザー5
ストーリーが進んだだけあって今回はとても良かったな
作者は日常回微妙だけど、全編シリアスだと上手い

甘ブリ1
全体的に淡々と進んで盛り上がりどころがなかったのでエンタメとして弱いと思った
軽い小ネタ程度のギャグは面白かった
778イラストに騙された名無しさん:2013/02/26(火) 09:17:11.44 ID:oTU1zJaG
甘ブリのボン太くんにイラッときたのは俺だけか?
779イラストに騙された名無しさん:2013/02/26(火) 09:28:29.81 ID:asUJoRQ8
西也に対する暴行も、客に対する暴行も許される物ではないな
ラティファの命が掛かってるというのに
780イラストに騙された名無しさん:2013/02/26(火) 10:47:50.91 ID:wxNNxxQ1
ラティファの命がかかっているが故の暴走だろう
頭の悪い行動なのは本人も分かってるし
781イラストに騙された名無しさん:2013/02/26(火) 11:02:30.03 ID:asUJoRQ8
ラティファの命が掛かってるから大事な客を殴ったとかよくわからん
782イラストに騙された名無しさん:2013/02/26(火) 11:18:49.63 ID:TBa28MFr
サーカス
783イラストに騙された名無しさん:2013/02/26(火) 11:46:25.45 ID:oTU1zJaG
モッフルよりティラミーのがかわいいみー
784イラストに騙された名無しさん:2013/02/26(火) 11:47:51.38 ID:asUJoRQ8
電ホ買ってきた
フルメタアナザー5巻発売記念ロボ魂セプター先行レビューが掲載されてる
http://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up587384.jpg
http://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up587386.jpg
http://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up587387.jpg
http://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up587385.jpg

ロボ魂セプターはロボ魂ではちょっとデカめのサベージよりも二周りもデカく、巨大ASと書かれてる
付属武器は大型クロー×2とクリムゾンエッジ×2(ファルケの奴と同じ物が二つ付属)
上腕部分の3つのパーツはポールジョイントになっているので良く動く
あまり動かなそうなデザインに見えるが、関節も新規造形になっており、見た目以上に良く可動。開脚も自由自在
785イラストに騙された名無しさん:2013/02/26(火) 11:54:22.72 ID:asUJoRQ8
海老川インタビュー要約
・セプターはフルメタの機体の中でも1、2位を争うぐらいのお気に入り
・セプターは今までのASの関節流用が不可能だったのでスタッフが苦労して新規造形の関節を作ってくださった。そのおかげで素晴らしい可動が確立できた。
・次の商品化は隠し腕持ちのアルカンシェルを希望してるが恐らく無理(笑)
・ベリアルは初期のイラストから動くための各部作業が終了したのでチャンスがあれば・・・?
・特殊部隊向けM9シグマ・エリートがフルメタアナザー本編に登場するのはもうすぐ
786イラストに騙された名無しさん:2013/02/26(火) 11:58:24.62 ID:oTU1zJaG
べリアルの作業ってなんだ?
いまさら何故作業したんだ?
立体物か、それともアニメ化か
787イラストに騙された名無しさん:2013/02/26(火) 12:12:50.02 ID:asUJoRQ8
ニコ生で言ってた1年後の重大発表がアニメ化だったら嬉しいな

ロボ魂セプターは本当に出来が良さそうだった
788イラストに騙された名無しさん:2013/02/26(火) 12:15:18.34 ID:njGRh5Nm
>>787
それはニコ生で立体物系の発表って言ってたじゃん
789イラストに騙された名無しさん:2013/02/26(火) 12:24:31.48 ID:BCBYZCPF
なんか光武みたいだなカエル
790イラストに騙された名無しさん:2013/02/26(火) 12:32:52.64 ID:oTU1zJaG
>>788
それはアナザー5巻のあとがきの事で「みんながわぁい!ってなる企画」とは別物だろ
まだ何も言えないと言ってるし
791イラストに騙された名無しさん:2013/02/26(火) 12:46:50.36 ID:hbiaNpHB
リボルテックかアルターでベリアル発売くるー!?
792イラストに騙された名無しさん:2013/02/26(火) 12:49:47.25 ID:oTU1zJaG
ロボ魂セプターはサベージの時点でアーバレストよりデカイサイズなのに、そのサベージよりかなりデカイなw
ガトリングキャノンとかミサイルランチャー付きの通常カラーも発売されそうだね
793イラストに騙された名無しさん:2013/02/26(火) 13:56:20.66 ID:asUJoRQ8
海老川 兼武 ?@KANETAKE
セプターのテストショットが上がって参りました!明日以降付属武器など軽めの説明が出来たらなーと思っております…仮色の成形色でちょっとディテール見えづらいですね…(^^; http://twitpic.com/c6sinw

気持ち悪すぎワロタ
794イラストに騙された名無しさん:2013/02/26(火) 13:58:14.78 ID:M9PG2eZS
なにこれ夏みかん?
795イラストに騙された名無しさん:2013/02/26(火) 14:00:27.01 ID:oTU1zJaG
このカラーリングは気持ち悪すぎるなw
796イラストに騙された名無しさん:2013/02/26(火) 14:15:18.23 ID:asUJoRQ8
仮の整形色とはいえ、凄すぎるなこれはw
南米とかにいる毒カエルにしか見えんw
797イラストに騙された名無しさん:2013/02/26(火) 15:12:30.90 ID:bFat0/rG
なんかマックのハッピーセットとか昔のグリコのオマケについてきそうな色味だなw
798イラストに騙された名無しさん:2013/02/26(火) 16:07:35.80 ID:asUJoRQ8
ロボ魂セプターは二機買いたい
799イラストに騙された名無しさん:2013/02/26(火) 16:09:40.95 ID:2TJys1t+
>>786
イラストまんまじゃ少なからず二次元の嘘あって動かないでしょ
立体のことも視野に入れるタイプのデザイナーだし、独自で動かすためのクリアランス確保とかはしてあるってことじゃないの
イラストそのまま立体化すればいいなら監修なんて作業は必要ないのよ
800イラストに騙された名無しさん:2013/02/26(火) 16:48:36.79 ID:oTU1zJaG
そういう事じゃない立体化決まってないのにそういう作業を何故今更やったんだろう?って事
801イラストに騙された名無しさん:2013/02/26(火) 17:12:41.66 ID:asUJoRQ8
ロボ魂セプターはロボ魂ではちょっとデカめのサベージよりも二周りもデカく、巨大ASと書かれてる
付属武器は大型クロー×2とクリムゾンエッジ×2(ファルケの奴と同じ物が二つ付属)
上腕部分の3つのパーツはポールジョイントになっているので良く動く
あまり動かなそうなデザインに見えるが、関節も新規造形になっており、見た目以上に良く可動。開脚も自由自在
802イラストに騙された名無しさん:2013/02/26(火) 17:15:13.12 ID:oTU1zJaG
そういえば甘ブリはAmazonでずっと売り切れだな
803イラストに騙された名無しさん:2013/02/26(火) 17:56:27.09 ID:LmS1qTs3
>>736
クローを付けるとカニに見えなくもない
804イラストに騙された名無しさん:2013/02/26(火) 18:38:26.94 ID:oTU1zJaG
しかしフルメタアナザーは日常にケリを付けるのが早かったな
もうフルメタに日常とかラブコメを求めてる人は少ないのかしら
805イラストに騙された名無しさん:2013/02/26(火) 18:55:53.96 ID:DhaT27Hp
社会人、というか労働経験があれば
モッフルに共感できる部分がでてくると思う

ところでミュースちゃんとパッフしたいのですが
お持ち帰りしてもかまいませんよね!?
806イラストに騙された名無しさん:2013/02/26(火) 19:03:19.66 ID:W704wAgC
>>804

日常→OK
ラブコメ→OK
やりすぎ感のある萌え描写→NO

日常描写は上手いよ。笑えるし。
萌え描写の戦犯は賀東だと思う。
807イラストに騙された名無しさん:2013/02/26(火) 19:09:14.29 ID:asUJoRQ8
甘ブリにも必要性を感じない萌えエロシーンがあったな
808イラストに騙された名無しさん:2013/02/26(火) 19:09:31.58 ID:qmE5U2/Z
>>805
うぜえ
809イラストに騙された名無しさん:2013/02/26(火) 19:14:11.61 ID:oTU1zJaG
甘城ブリリアントパークは主人公がヒロインの着替えを覗くという萌えラブコメのテンプレがある一方で、
ヒロインがガチ空気という謎の構成
810イラストに騙された名無しさん:2013/02/26(火) 19:15:19.81 ID:BCBYZCPF
公式だとあまぶりみたいなんだが
やっぱ語感的にかんぶりの方が言いやすい(´・ω・`)
811イラストに騙された名無しさん:2013/02/26(火) 19:44:12.01 ID:XZYMs7Sj
必要性がないとか...
硬派ぶったおっさんか女か知らないがだまってろよ
エロの需要はいつの時代にもあるもんだゴミはだまってろ
812イラストに騙された名無しさん:2013/02/26(火) 19:45:00.73 ID:asUJoRQ8
フルメタアナザー6巻と甘ブリ2巻は何時発売するんだろうね

フルメタアナザーの方は5巻で本格的に話が動き出したから半年は発売されない気がする
甘ブリ2巻はどうだろ
813イラストに騙された名無しさん:2013/02/26(火) 19:52:27.57 ID:2U2mCkvq
あの、コップラ4巻は…
814イラストに騙された名無しさん:2013/02/26(火) 20:01:36.70 ID:oTU1zJaG
もう無理だろ・・・
815イラストに騙された名無しさん:2013/02/26(火) 21:19:07.55 ID:B47MNQ3S
>>804
まだ最新刊買ってないけど
模型企画やってるし小ミッション的なAS戦中心にやっていくのかと思っていた。
816イラストに騙された名無しさん:2013/02/26(火) 21:23:20.10 ID:asUJoRQ8
甘ブリはツイッターとかDQNネームみたいな時事ネタ多いし、早いペースで発売して、
早めに完結させた方が良いと思った
817イラストに騙された名無しさん:2013/02/26(火) 21:57:26.75 ID:oHw73KSn
>>793
菊乃がサイボーク化されて妖精の羽を装備する伏線きたな
818イラストに騙された名無しさん:2013/02/26(火) 22:02:49.92 ID:asUJoRQ8
あれ何故か途中から良い奴化して意味わからんかった

しかしフルメタアナザー5巻も甘ブリ1巻もキスシーンがあったが
どっちも主人公がヒロイン以外とキスするという…
819イラストに騙された名無しさん:2013/02/26(火) 22:16:24.67 ID:DhaT27Hp
俺も菊乃ちゃんにチューしてほしいわ
口よりもっと下で頼む下腹部あたりで
820イラストに騙された名無しさん:2013/02/26(火) 22:19:10.66 ID:oTU1zJaG
やっぱりティラミーは最低だろん
821イラストに騙された名無しさん:2013/02/26(火) 23:23:19.28 ID:Dm6tVdUz
将来デブりそうなロシア娘よりか菊乃とくっつく方が幸せかも? ただでさえ菊乃の性格なら結婚後も体型の維持に気を使うだろうし
822イラストに騙された名無しさん:2013/02/26(火) 23:50:38.29 ID:aeMaSRz3
>>792
飛び道具一切なしはちょっと切ないしな。「三条菊乃機」だから仕方ないんだが
火器満載の旭機が出ればバランスは取れるはず!w

>>819
食いちぎられる未来しか見えないんですが
823イラストに騙された名無しさん:2013/02/27(水) 00:36:32.07 ID:SMhLOmFk
菊乃セプターは腕にマシンガンくっつけてるんだが、ロボ魂では無しか
ちょっとさみしい
824イラストに騙された名無しさん:2013/02/27(水) 01:01:15.60 ID:y/3m71uO
漫画版だけかと思ったけど原作読み返したら確かに描写はあるんだね、2巻p213
まだ付属品確定してないからもしかしたら付くかもしれんが
825イラストに騙された名無しさん:2013/02/27(水) 01:13:15.81 ID:TLpJmTDU
>>819
カマキリの交尾についてだがな・・・
826イラストに騙された名無しさん:2013/02/27(水) 01:20:49.78 ID:TLpJmTDU
あまぶり読んで久々にフルメタ長編&短編読み返し中。

かなめは中盤までは欠点も多いが
逞しくてたまに可愛いキャラなんだが
OMO以降の
落ち込む→落ち込む→落ち込む→
立ち直る→前向き→乗っ取られる→乗っ取られる
のコンボが酷いな。

ここまでヒロインを落さなければ、
ここまでアンチが増えることもなかっただろう・・・。
鬱期があるからこそSBMの感動があるのも確かだが。
ちょっと勿体無いかなとも思った。

ちなみに自分はかなめアンチではない。むしろ好き。
827イラストに騙された名無しさん:2013/02/27(水) 01:40:18.09 ID:5VN1m8B7
かなめのキャラは当初のライト寄りなストーリーがシリアスになっていくことで生じるズレの影響をモロに受けてしまったという印象
828イラストに騙された名無しさん:2013/02/27(水) 01:52:57.31 ID:xMDmVLep
後半、かなりの長期間をキャラ的に合わない「囚われのお姫様」にしちゃったからな
そのせいか、コップクラフトやアナザーでヒロインを主人公と同じ場所に立つポジションにしてる
829イラストに騙された名無しさん:2013/02/27(水) 02:00:07.20 ID:0FgzeNpA
かなめがたとえ逃げることに成功してもまた陣代高校の仲間が人質にされるからな
バカじゃないから無闇やたらと抵抗はできんわな
友達の為に我慢する心境よく頑張ったと思う
830イラストに騙された名無しさん:2013/02/27(水) 03:29:31.93 ID:8oP1n+im
確かにストーリーの成り行きでキャラが死んだ感じはある

しかし、かなめは弱さや黒歴史が多いからからこそ
ラストの立ち向かう強さに説得力がある
メソメソやり直す女じゃあいつは命を懸けられない〜
ガッツのあるところを見せてやる
この流れ最高
831イラストに騙された名無しさん:2013/02/27(水) 04:20:33.62 ID:Ujh+MxKk
>>829
成る程なぁ
つまりレナードを撃てなかった本当の理由も
学校の連中を巻き込みたくなかったからだったというわけだ
832イラストに騙された名無しさん:2013/02/27(水) 05:59:02.27 ID:H3ESpmBl
>>831
あれはそれ以前の「人としての倫理観」がひかせなかっただけだと思うよ
「人間を銃で撃つ」訓練をした軍人でも何%かは実戦で敵を狙えないどころか引き金を引くことすらできずに帰って来るそうだから
一般人ならよっぽど才能があるか錯乱でもしてない限り撃てないと思う
833イラストに騙された名無しさん:2013/02/27(水) 07:16:21.24 ID:Ujh+MxKk
>>832
わかりにくかったか?
「よく頑張ったと思う」というまるで捕まった時から脱出する気満々だったけど
みんなのことが心配でできなかったみたいな書き方に対する皮肉のつもりで書き込んだんだが
834イラストに騙された名無しさん:2013/02/27(水) 07:28:36.40 ID:fBwxSKp4
しかしフルメタアナザー5巻面白いな
今巻から物語が始まったって感じ
835イラストに騙された名無しさん:2013/02/27(水) 07:47:21.29 ID:NPVjcNsJ
>>832
まぁ、そっちが普通だよな
836イラストに騙された名無しさん:2013/02/27(水) 08:22:40.01 ID:bT5YpYuQ
>>832
このスレには訓練も経験もなく俺なら撃てる 威嚇射撃くらい出来ると言う自称勇気ある方々がいる
837イラストに騙された名無しさん:2013/02/27(水) 09:00:57.27 ID:ZNpay/jE
そう
お前だ!! m9(^Д^)プギャー
838イラストに騙された名無しさん:2013/02/27(水) 10:15:04.01 ID:VKHlupES
フルメタアナザー5巻で言うところの13年前の事件
つまり、前作におけるつづくオンマイオウンの事なんだが、この事件は相当な死傷者が出たんだろうなぁ

前作ではあまり書かれなかったけど、この時の東京がどんな状況だったか、どれだけの被害が出たか、フルメタアナザー6巻でようやく判明する

>>829
それがわかっていたなら、早々と学校止めるべきだったと思うけどね
BMG、VMCと二度に渡ってクラスメイトまで死に掛けてるのだから
839イラストに騙された名無しさん:2013/02/27(水) 10:41:47.02 ID:uRtUTjC/
>>838
そもそも生徒が弱みになるってんなら学校止めても無駄だと思うんだが
アマルガムってのは学校止めれば人質の価値が無くなると思っちゃう頭緩い奴らなのか?
840イラストに騙された名無しさん:2013/02/27(水) 11:04:35.77 ID:qHblUncp
アンチがよく言ってる迷惑かけるから早くミスリルに匿ってもらうべきだったなんてのは最初から論理破綻してるよな
本当に周りの被害まで考えたら捕まるか潰すしかない通っても雲隠れしてもアマルガムのやることは変わらない
841イラストに騙された名無しさん:2013/02/27(水) 11:10:43.07 ID:k3TQ1dTK
やろうと思えばどんな強硬手段もとれるテロリスト相手に狙われる対象と
その周囲の関連するもの全てを完璧に守る手段なんか存在しないからな
人として生きてる以上繋がりは生まれるし本人が逃げても今までの繋がりというのは
消えないわけで、かなめが何をしようがどう思おうが問答無用でテロるアマルガムはどうしようもない
本編で言ってるとおり「呪い」みたいなもんだよ
842イラストに騙された名無しさん:2013/02/27(水) 11:28:32.67 ID:OVhP+noc
んーでもテッサも沖縄では苛められてたらしいが
アメリカでは初等学校に通っていたはずで友人の一人や二人がいただろうし、
ミラなんかは家族や交友はもっと広いはずだが
特に触れられていないからな、かなめだけが人質をとられたはず!
というのはちと擁護としては難しい面があると思うよ
843イラストに騙された名無しさん:2013/02/27(水) 11:30:30.75 ID:qHblUncp
むしろOMOではかなめこそこれ以上被害を出さないように捕まる決断したのであってそれ以前はアマルガムが本気で出るまでにミスリルが倒す以外の方法しかなかった
最初から捕まれば良かったなんてミスリル的にも論外だしな
844イラストに騙された名無しさん:2013/02/27(水) 11:34:06.18 ID:bT5YpYuQ
>>842
むしろOMOの頃は重要なのはかなめだけでそれ以外のウィザードなんてオマケみたいなものだろ
それに実際生徒は人質になったわけだが
845イラストに騙された名無しさん:2013/02/27(水) 12:04:17.09 ID:bwUgAtI4
甘ブリの荒筋紹介まったくどんな話なのかわからないんだが
バトルとかあんの?
それともラブコメ?
知略を競う系?
846イラストに騙された名無しさん:2013/02/27(水) 12:10:02.77 ID:fBwxSKp4
かなめの問題点は、無関係な民間人が暮らす東京を火の海にした事だと思うが
どこに居ようが狙われる事には変わらないけど、少なくとも民間人が巻き込まれて死ぬ事は無かったでしょ
847イラストに騙された名無しさん:2013/02/27(水) 12:26:48.44 ID:8oP1n+im
ルルーシュがナナリーのために閉園寸前の遊園地を救うため奔走する
脇キャラの五割はくたびれたオッサン
表紙の美少女はフェイク
色々書いたが俺は好き
848イラストに騙された名無しさん:2013/02/27(水) 12:29:01.13 ID:bwUgAtI4
>>847
なるほど、サンクス
ファンタジー世界でバトルとかそういうのではなかったんだなw
849イラストに騙された名無しさん:2013/02/27(水) 12:29:43.26 ID:f7eOvy+Y
&amp;#8827;&amp;#8827;843
問題はかなめ自身がそこまで深刻に事態を捉えてたかどうかだな
ぶっちゃけ人質なんて取らなくても単独行動と独断専行の大好きなかなめを
拉致する機会なんていくらでもあったしかなめの能力がどんな風に使われる
かわかったものじゃなかった
あと海水浴の話や贈呈品の話を読めばわかるように元々ギリギリまで追い詰
められなければ自分の非を認められないみたいだし案外自分は何も悪くない
と意地を張ってただけだったりして
850イラストに騙された名無しさん:2013/02/27(水) 12:30:10.20 ID:4f07u5iJ
テロ屋に対抗できる女子高生 ありだな
851イラストに騙された名無しさん:2013/02/27(水) 12:38:31.06 ID:bT5YpYuQ
>>849
まぁ実際悪いのはアマルガムだしな
泥棒に入られたからって防犯対策を疎かにした被害者が悪いってのは泥棒の主張
852イラストに騙された名無しさん:2013/02/27(水) 12:39:45.63 ID:H3ESpmBl
>>846
ミスリルの施設にでも隠れ住んでるなら確かに襲撃時点での民間人の被害は抑えられるが、結局かなめはアマルガムの手に落ちた上にレーバテインのフラグが立たないので世界は核の火に包まれて民間人が死ぬな

結果論だけで言うなら東京で宗介と一緒にいるのが最も被害が少なかった
結果論で言わないならあの時点でアマルガムが公に姿を現して強襲をかけるなんて誰も予想できなかった
853イラストに騙された名無しさん:2013/02/27(水) 12:42:34.03 ID:fBwxSKp4
もっふ
甘城ブリリアントパークは後半の展開の影響でネットの評判だと賛否あるみたいふも

フルメタアナザー5巻は主人公が賛否あるくらいでかなり評判良いふもね
854イラストに騙された名無しさん:2013/02/27(水) 12:44:31.28 ID:f7eOvy+Y
>>851
テロ屋=泥棒ならなんでみんなに自分が狙われてること
正直に話さなかったんだろうな?
855イラストに騙された名無しさん:2013/02/27(水) 12:48:28.55 ID:4f07u5iJ
>>854 わかってるくせにー
856イラストに騙された名無しさん:2013/02/27(水) 13:03:00.90 ID:3017J812
>>852
結果論とか言い出したら
かなめが最初からそのチートテクノロジーでチート兵器を使ってアマルガムを壊滅させれば良かった話だろ
それが一番犠牲者が出ずに済んだ

ついでに予想できなかったとか言うけど、かなめ本人は予想してました(OMOP134)

>>851
落ち着けよ
犯人が一番悪いのは当然の話だが
被害者側”も”狙われているのがわかっていながら防犯対策を疎かにして、無関係な人々まで死なせたのは悪いだろ
当たり前の話
被害者だから全部悪くないなんて主張は今の世の中じゃ通らん
857イラストに騙された名無しさん:2013/02/27(水) 13:11:05.58 ID:bT5YpYuQ
>>856
ミスリルと言う対策はしてあったんだがな
単に力不足だっただけで
858イラストに騙された名無しさん:2013/02/27(水) 13:11:11.17 ID:H3ESpmBl
>>856
「いつかこうなることは分かっていた」という一文をアマルガムによる強襲と解釈したらそうなるってだけだろ?
状勢の悪化でミスリルに匿われて逃亡生活に入るのも「日常をめちゃくちゃにされた」の範囲内だと俺は思うが?

そもそもアマルガムを壊滅というが敵の所在も規模も分からずしかもネットワーク型組織なのにどうやって壊滅させる気だよ
どんなチート兵器も見えない敵には当たらないぞ?
しかも「知識を引き出そうとすると逆に声に呑まれる」という設定を完全に忘れてるだろ?
859イラストに騙された名無しさん:2013/02/27(水) 15:07:12.37 ID:fBwxSKp4
つっても
ミラ程度のウィスパードですら、妖精の羽という凄い役立つ装備を作れるんだがな
かなめなら飲まれる事なく色々できたんじゃね
860イラストに騙された名無しさん:2013/02/27(水) 15:31:13.58 ID:LUwRs3ly
妖精の目じゃね?
861イラストに騙された名無しさん:2013/02/27(水) 16:05:04.69 ID:1seE/nO5
かなめは特に後半やろうと思えば出来たけどやらなかっただけ
862イラストに騙された名無しさん:2013/02/27(水) 16:05:40.78 ID:fcHSZ+pR
>>859
知識量があるのと、それを制御できるかは別問題だぞ。
ウィスパリングであったことはレナードしか知らないことだったし。
863イラストに騙された名無しさん:2013/02/27(水) 16:30:36.77 ID:TLpJmTDU
>>853

甘ブリ
俺は手を汚すとこが逆に最高に好きなんだけどなー。
まぁ不評もあれど、総合的には好評のほうが多いし
問題は売上げがどうなのかだわ。
864イラストに騙された名無しさん:2013/02/27(水) 16:52:12.94 ID:0zW8XE9Y
1巻はフルメタアナザーと同時買いでそこそこ売れるんじゃね?
続刊からが本番と思うな。
865イラストに騙された名無しさん:2013/02/27(水) 16:52:45.25 ID:fBwxSKp4
**5位 フルメタル・パニック! アナザー5
*10位 鋼殻のレギオス23 ライク・ア・ストーム
*11位 これはゾンビですか?12 そう、私は愛を叫ぶ者
*15位 甘城ブリリアントパーク1
*22位 大伝説の勇者の伝説13 昼寝と団子と王様と
*52位 おまえをオタクにしてやるから、俺をリア充にしてくれ!6
*76位 落ちこぼれの竜殺し2
114位 デーゲンメイデン 3.後楽園、破砕
178位 冠絶の姫王と召喚騎士 II
207位 GENEZ-8 ジーンズ
225位 英知学園のアンダーハート 1.キスとバトルと下心
233位 司令官レオンの野望
363位 フロムエース2 可憐すぎる幼馴染みとホテルに行くんだけど、何か質問ある?


売り上げは完全新作1巻としては富士見歴代最高じゃね?
Amazonでは発売日前日からずっと売りきれとるし
866イラストに騙された名無しさん:2013/02/27(水) 17:34:33.41 ID:vxqk/fbk
ティラミーのモデルって絶対関智一さんだよね
あの下ネタはまちがいないw
867イラストに騙された名無しさん:2013/02/27(水) 18:20:37.40 ID:fBwxSKp4
賀東がそんな声優事情に詳しいと思えないミー
868イラストに騙された名無しさん:2013/02/27(水) 18:30:28.42 ID:fcHSZ+pR
賀東は詳しい云々の前に実際に合って会話してる可能性が極めて高いと思う。
869イラストに騙された名無しさん:2013/02/27(水) 18:48:31.36 ID:etFyHYUi
>>867
相良軍曹の中の人は誰だ?
870イラストに騙された名無しさん:2013/02/27(水) 19:19:36.07 ID:fBwxSKp4
フルメタアナザー5巻限定版にキャンペーンの応募券付かないとかおかしくね?
871イラストに騙された名無しさん:2013/02/27(水) 19:25:18.73 ID:8oP1n+im
>>865
15位、低っ!と思ったが
そうなのか、一巻にしてはすごいのか
やっぱ二巻以降が勝負なんだなあ
アナザー五巻の売上すごいな
よく知らんけど富士見って不調らしい?しそりゃフルメタシリーズ続けたがる訳だ
872イラストに騙された名無しさん:2013/02/27(水) 19:49:46.70 ID:bv/EHP+x
フルメタアナザー5巻は5巻限定版もあったのに通常版も売れまくってるな

甘ブリもアニメ化された伝勇伝より1巻から売れるのは凄いわ
873イラストに騙された名無しさん:2013/02/27(水) 20:21:34.94 ID:fBwxSKp4
ちなみに同じ絵師でアニメ化された「パパのいうこと聞きなさい!12巻」よりも売れてる

今回はフルメタアナザー5巻通常版と同時発売ってのが大きかったんだと思うが
2巻は1巻の評判次第だなあ・・・
874イラストに騙された名無しさん:2013/02/27(水) 21:43:51.11 ID:0FgzeNpA
なんでヒロインちょっと褒めただけなのに荒れるんだよ本当に嫌なスレになったな
875イラストに騙された名無しさん:2013/02/27(水) 22:02:23.56 ID:fBwxSKp4
褒めたからじゃなくてツッコミ所があるからじゃないのか
俺宗介好きだけど、間違った知識で褒めてる奴がいたら訂正するよ
876イラストに騙された名無しさん:2013/02/27(水) 22:17:25.54 ID:4Ci5GAb+
甘ブリ面白かった。やはりガトーさんの書く物語はいいわw
泥くさいというか人間くさいというか、心の奥にある熱さが心地いいわ。
877イラストに騙された名無しさん:2013/02/27(水) 22:47:44.16 ID:ieVB/Qqd
>>856
お前の「当たり前」を押し付けるな
かなめに非があるなんて理屈は、「包丁で人が刺し殺された。人を殺傷しうる包丁を作ったメーカにも非がある」と言っているのと同じだ
878イラストに騙された名無しさん:2013/02/27(水) 22:54:04.76 ID:0dh1JFNe
話を総合すると、M6たん可愛いということだな
879イラストに騙された名無しさん:2013/02/27(水) 23:03:06.68 ID:yyDqUQtf
そうか、かなめはいつまでも読者に忘れられない人気者って事か。
880イラストに騙された名無しさん:2013/02/27(水) 23:43:51.73 ID:Id1WzYPJ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1361855042/

>>838
503 名前:Classical名無しさん[] 投稿日:2013/02/27(水) 09:53:49.00 ID:g1ZUpjFm
よろしくおねがいします

【スレのURL】http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1361405133/l50
【名前欄】
【メール欄】
【本文】↓
フルメタアナザー5巻で言うところの13年前の事件
つまり、前作におけるつづくオンマイオウンの事なんだが、この事件は相当な死傷者が出たんだろうなぁ

前作ではあまり書かれなかったけど、この時の東京がどんな状況だったか、どれだけの被害が出たか、フルメタアナザー6巻でようやく判明する

>>829
それがわかっていたなら、早々と学校止めるべきだったと思うけどね
BMG、VMCと二度に渡ってクラスメイトまで死に掛けてるのだから
881イラストに騙された名無しさん:2013/02/27(水) 23:46:22.92 ID:Id1WzYPJ
>>856

561 名前:Classical名無しさん[] 投稿日:2013/02/27(水) 12:55:15.97 ID:g1ZUpjFm [2/2]
>>503ありがとうございました。
よろしければこれもお願いします

【スレURL】http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1361405133/l50
【名前欄】
【メール欄】sage
【本文】↓
>>852
結果論とか言い出したら
かなめが最初からそのチートテクノロジーでチート兵器を使ってアマルガムを壊滅させれば良かった話だろ
それが一番犠牲者が出ずに済んだ

ついでに予想できなかったとか言うけど、かなめ本人は予想してました(OMOP134)

>>851
落ち着けよ
犯人が一番悪いのは当然の話だが
被害者側”も”狙われているのがわかっていながら防犯対策を疎かにして、無関係な人々まで死なせたのは悪いだろ
当たり前の話
被害者だから全部悪くないなんて主張は今の世の中じゃ通らん





こういうことガチでやめてくれや迷惑だから
882イラストに騙された名無しさん:2013/02/28(木) 00:26:47.31 ID:RFZzqJwu
>>879

まぁなー
ガトーも後半はかなめを魅力的に描くってことを
完全に放棄してたからなー。
ヒロインの口からロリコンヲタク批判(マジなやつ)を
させたりとか。

でも、かなめはなんやかんやで活きたキャラだったと思うのよ。
良くも悪くも目が離せないというか。
883イラストに騙された名無しさん:2013/02/28(木) 00:30:58.67 ID:RFZzqJwu
上で少し話がでてたけど
富士見書房って経営がよろしくないの?
884イラストに騙された名無しさん:2013/02/28(木) 00:41:31.54 ID:MbwabODB
>>882
そこはかなめに限ったことじゃなくて
規制してるからコイツは悪いヤツみたいなことを
宗介とかにもいわせてるし作者の悪癖のような。
関係無いところまで結びつけて愚痴いわせてるから
愚痴の対象の人間と同レベルの主張まで落ちてる感じはしなくもない。
885イラストに騙された名無しさん:2013/02/28(木) 00:47:25.77 ID:RFZzqJwu
>>884

それもそうだな。
ガトーって文章も盛り上げ方もギャグも上手いと思うし
ガトーファン続けてて幸せなんだけど

だけど、深く考えずに反感買いそうなこと言っちゃうのよね。
反骨精神が変な方向にも強いというのだろうか。
ニコ生とかハラハラだわ。
886イラストに騙された名無しさん:2013/02/28(木) 03:14:00.58 ID:VJ52uHij
温泉回はワラタwww

ってかかなめがアニメでパンツキャラだって言われてたけど、
テッサの方が脱いだり開脚したり最終巻でパンチラしたり激しかったな
887イラストに騙された名無しさん:2013/02/28(木) 03:20:19.40 ID:j2wl0jyR
かなめがパンツキャラ言われる所以はゴンゾ版の一話ラストで謎のパンモロをやらかしたからだと思う。
その理由を100回考えても答えが浮かばないほど謎で唐突なパンモロだった。
888イラストに騙された名無しさん:2013/02/28(木) 04:04:58.22 ID:x07huAlZ
理由なんてわかりきってるだろう。ゴンゾだからだよ!
889イラストに騙された名無しさん:2013/02/28(木) 05:29:42.86 ID:U2pRmJ85
>>883
悪いってほどじゃないと思う
ただここの所目立った看板作品に乏しいってのはあると思う
スレイヤーズやオーフェンが看板だった頃と比べると見る影もないってのはさすがに比べる時期が悪い気がするけど
890イラストに騙された名無しさん:2013/02/28(木) 05:48:14.22 ID:j2wl0jyR
>>888
あのパンモロは(客寄せの)スキルではあったが、(俺の心を掴む)アートではなかった。
891イラストに騙された名無しさん:2013/02/28(木) 06:23:27.59 ID:lOidR2Q6
ゴンゾ版の一期好きだけどね
京アニ版はキャラの性別とか無駄に改変されてて萎える
892イラストに騙された名無しさん:2013/02/28(木) 07:15:10.76 ID:NUPXYYWZ
京アニの三期で性別が変更されたのは「フルメタの女性キャラは華が無さすぎる」って理由

所で甘城ブリリアントパーク読んだんが、面白いけどフルメタアナザー5巻にバワー負けしてる気がするなあ
フルメタアナザー5巻はやっと物語が始まったかって感じで面白い
893イラストに騙された名無しさん:2013/02/28(木) 07:39:10.61 ID:j2wl0jyR
>>891
もちろん俺もゴンゾ版好きだよ。
メカアクションは流石のゴンゾ様だったし。AS戦の感動が詰まってた。
SMSシステムもしっかりと描写してくれたし。

ただ二つのレッドだけは許せん。ドラゴンとヒロインの極めて上方なデルタゾーンだ。
894イラストに騙された名無しさん:2013/02/28(木) 08:47:57.56 ID:m17tMKxU
ACE2013で上映されるアニメの神回募集今日までだぜ
神回といえばふもっふ温泉回だよな

https://pro.form-mailer.jp/fms/23687b6f38328
895イラストに騙された名無しさん:2013/02/28(木) 08:53:31.69 ID:lOidR2Q6
神回はラストのテッサ鼻血回
ゆかなの演技最高
896イラストに騙された名無しさん:2013/02/28(木) 10:23:49.42 ID:NUPXYYWZ
甘城ブリリアントパーク1巻から凄い売り上げ

もはやアニメ化は決まったようなもんか
897イラストに騙された名無しさん:2013/02/28(木) 10:39:05.72 ID:mffqyko1
>>895
かぁのじょはさぁぁああいこうよぉ!
898イラストに騙された名無しさん:2013/02/28(木) 10:49:33.45 ID:SlkBIj8w
>>895
でもあの鼻血の表現はないわ
垂れるくらいなら問題なかったと思った
899イラストに騙された名無しさん:2013/02/28(木) 10:58:06.50 ID:j2wl0jyR
>>898
しかもCM入りでアレじゃなかったか?
最終話はヴェノムの機銃が整備兵のケツに着弾したり、
立ち上がったアーバレストがダナンの天井で頭擦ったりで果てしなくカオスだった。

神回はどう考えても猫と子猫のロックンロール。異論は認めない。
900イラストに騙された名無しさん:2013/02/28(木) 12:18:55.66 ID:NUPXYYWZ
アデリーナといすずのキャラが被りすぎな件
いくらなんでもこれはアカン
901イラストに騙された名無しさん:2013/02/28(木) 12:20:10.11 ID:U2pRmJ85
>>892
「女性キャラに華がない」ではなくて「DBDのストーリーに華がない」だったと思ったが
実際女性キャラの出番の少ない話ではあったし
902イラストに騙された名無しさん:2013/02/28(木) 12:44:56.63 ID:GX5n9ilv
コロッケ姫がいかにも薄い本でパッフされそうなキャラで前かがみになりそうです
903イラストに騙された名無しさん:2013/02/28(木) 13:07:41.24 ID:hahMKxua
うっす

フルメタアナザー5巻おもしろいな
4巻までは普通だったが
904イラストに騙された名無しさん:2013/02/28(木) 13:23:29.96 ID:6F0Ec35A
薄い本の担当予測
いすず:姫を人質に取られ「姫殿下の代わりに私がっ…」凌辱担当
姫:遊園地を立て直すには御自ら働かないと 見世物凌辱担当
ミュース:ティラミーからセクハラ担当
あいす姉:実はエロ漫画の編集担当
栗栖:「譲歩するには代償が必要だと思わないかね?」栗栖×西也
905イラストに騙された名無しさん:2013/02/28(木) 14:15:09.51 ID:YH4P7wmH
一巻読んだ限りではいすずって必要だったのかすげえ疑問
姫様とフラグたてて、火事も終わってから種明かしするんじゃなく
悪いことだとわかってるんだけど。。。って、実行するまでの葛藤をもっとやったほうが盛り上がった気がする
906イラストに騙された名無しさん:2013/02/28(木) 14:49:51.15 ID:NUPXYYWZ
フルメタアナザーは4巻までプロローグっていう感じで話が進んでなくて、5巻から物語が動き出したって感じで良かった
作者の文章力も上がってると思うが

ただ賀東作品でよく見た文章が多かった気がする
907イラストに騙された名無しさん:2013/02/28(木) 15:08:39.12 ID:RFZzqJwu
>>904

気になってピクシブであまぶりで検索してみた。
なんもでなかった。
アナザーも殆どなし、
ユースフやアデリーナ、菊&旭は需要あると思ったんだが。

ただしソースケがエライことになっていた。
昔のBLって今よりもキッツイいんだね。
908イラストに騙された名無しさん:2013/02/28(木) 15:15:57.38 ID:nscp8itc
ガウルン×ソースケ
ソースケ×クルツ
はガチでしょ
909イラストに騙された名無しさん:2013/02/28(木) 15:19:02.11 ID:6F0Ec35A
>>907
アナザーはともかく、発売から一週間しか経ってない甘ブリの二次絵があったら驚きだよw
アニメ化にならない限り二次絵は増えないよ
ソースケはヒドイコトになってる気がするなw
怖くて見れないが
910イラストに騙された名無しさん:2013/02/28(木) 16:20:40.50 ID:NUPXYYWZ
二次創作はアニメにならんと増えんよ
フルメタの二次絵だって宗介がアニメ版の黒髪ばっかだし

甘ブリはキャラ薄いしアニメ化しても二次創作が流行る作品には見えないが・・・
911イラストに騙された名無しさん:2013/02/28(木) 16:27:06.24 ID:RFZzqJwu
そうなんだ。
アニメって強いんだねぇ。
912イラストに騙された名無しさん:2013/02/28(木) 16:30:07.19 ID:nscp8itc
まおゆうとか
以前行った公式のイラコンはカニが来る前の甘ブリ級の惨状だったのに
アニメ化以降一気に増えたからねえ
913イラストに騙された名無しさん:2013/02/28(木) 18:19:13.93 ID:VHZmE0Ra
甘ブリのほうがキャラ立ってると思うなそれぞれのキャラの行動の理由もうまく書いているし
アナザーは5巻かけてやっとキャラ立ってきたけど
914イラストに騙された名無しさん:2013/02/28(木) 19:35:26.91 ID:NUPXYYWZ
甘ブリでキャラ立ってるのはティラミー、トリケンぐらいじゃね

主人公の西也すらあまり作中にキャラを活かせて無い気がする
いすずに至っては・・・
何から何までテンプレだらけのフルメタ1巻のがまだキャラ描写は良くできてたと思うなあ
915イラストに騙された名無しさん:2013/02/28(木) 19:55:26.41 ID:RFZzqJwu
確かに濃いキャラはいないが
コテコテに記号化されたキャラも好きじゃないんで
このくらいでいいなぁ。
916イラストに騙された名無しさん:2013/02/28(木) 20:09:14.34 ID:NUPXYYWZ
最初はある程度記号化されてた方が良いと思うぞ
徐々に深みを出していけば良い


フルメタみたいにな
917イラストに騙された名無しさん:2013/02/28(木) 20:18:57.63 ID:iRWjpU8r
まさか妖精が処女がーとか言うとは思わんかったわ
918イラストに騙された名無しさん:2013/02/28(木) 20:25:15.58 ID:NUPXYYWZ
甘ブリは学園サイドの方も掘り下げてくれた方が良いかも

あと全体的にはフルメタアナザー5巻のが遥かに面白かったが
賀東はギャグも上手いと再認識した
919イラストに騙された名無しさん:2013/02/28(木) 21:12:49.61 ID:PIHfNzkX
海老ツイッターのセプターに腕部の機関砲ついてる
920イラストに騙された名無しさん:2013/02/28(木) 21:26:57.36 ID:K1YTIVrS
ほんとだ、ちゃんとアームマシンガンついてる
よかったよかった
921イラストに騙された名無しさん:2013/02/28(木) 21:39:39.60 ID:NUPXYYWZ
大型グローまでちゃんと可動するみたいね

しかしデカイな・・・
922イラストに騙された名無しさん:2013/02/28(木) 21:43:56.44 ID:Vij+VnYo
現状設定画公開されてない腕マシンガンまで付けるなら
レイヴン2号機のリボルバーもどっかで補完してほしいなぁ
923イラストに騙された名無しさん:2013/02/28(木) 22:44:40.10 ID:VHZmE0Ra
甘ブリのモッフルはどんな声で脳内再生しようか迷うな
普段だとおっさんぽいからおっさん声で流れるしかし一人称が僕と可愛かったりするので
ボン太くん声で再生するか、とても迷う
924イラストに騙された名無しさん:2013/02/28(木) 22:58:37.78 ID:j2wl0jyR
あれはファンシーな見た目でエゲツナイこと言うから味があるんであって、その理屈から行くとボン太くん声でいいだろ。
ティラミーとか萌えボイスで再生してるぞ俺。
925イラストに騙された名無しさん:2013/02/28(木) 23:23:36.44 ID:f9+7+w0k
>>913
俺も甘ブリのキャラの立ち方好きだわw
味があるw
926イラストに騙された名無しさん:2013/02/28(木) 23:26:41.63 ID:iRWjpU8r
モッフルの軍人発言で最初中の人ソースケなんじゃねぇのかって思った
927イラストに騙された名無しさん:2013/02/28(木) 23:31:11.57 ID:N5jDfJPj
金朋安定
928イラストに騙された名無しさん:2013/02/28(木) 23:58:42.47 ID:NUPXYYWZ
しかしこの売り上げなら甘城ブリリアントパークのアニメ化企画はもう動いてると思って良いだろうな
フルメタ4期よりもフルメアナザーアニメ化よりも速くくるかもしれん
929イラストに騙された名無しさん:2013/03/01(金) 00:10:57.69 ID:l71vhIEO
でも2巻が売れるか分からないよ。
色々感想見てると思春期〜青年期にフルメタ読んでるガトー直撃世代
且つ今社会人や親で苦労してる人は
2巻も買うだろうけど(俺のことだ)
現役学生の新規読者やロボアクションを期待してた人は
好みが分かれるだろうし。
930イラストに騙された名無しさん:2013/03/01(金) 00:19:46.54 ID:FFFLgEgV
ロボアクションを期待して甘ブリ買うめくらはいねえだろ
931イラストに騙された名無しさん:2013/03/01(金) 00:25:00.18 ID:/VphIQJi
ガトーが年内に2冊出せれば完全に勝利=売れモードに入る。年1だとキツいだろうね
甘ブリのアニメはある程度のペースで本が出るのを前提だが
1巻でこの売上げならアニメ会社の方から企画が持ち込まれるケース
制作会社は選り取り見取りで角川アニメ(笑)になる可能性がかなり減る
932イラストに騙された名無しさん:2013/03/01(金) 00:58:23.96 ID:l71vhIEO
年1ででるかどうかも・・・
ガトーはなんでこんなに筆が遅くなってしまったんだ
アニメの仕事が忙しいの?
933イラストに騙された名無しさん:2013/03/01(金) 01:04:32.85 ID:KBidsUX4
なかじまゆか ?@yuka_nakajima
2/20発売の甘城ブリリアントパークですが、重版が決定しました!皆様ありがとうございます!(*´д`) 詳しくは富士見書房blogをご覧下さい。長らく欠品していたAmazonでも在庫が復活しましたので宜しければどうぞ!

富士見の公式によると発売直後に重版決まったらしい
934イラストに騙された名無しさん:2013/03/01(金) 01:05:16.12 ID:oDIAJ87l
コメディだし、比較的速く出せると思うよ
というか新シリーズの発行ペースを決めるのは編集
そのペースを守れないなら発売無理
935イラストに騙された名無しさん:2013/03/01(金) 02:08:07.09 ID:KDgGnNFT
>>898
垂れるくらいの鼻血であの壮絶さが出せるかよ
936イラストに騙された名無しさん:2013/03/01(金) 02:26:37.66 ID:ExIJZsqL
>>935
俺も鼻血は垂れる程度でクールに勝ち誇る感じだと思ってたが、アニメ見たらやたら壮絶でびびったw
937イラストに騙された名無しさん:2013/03/01(金) 02:34:19.06 ID:HeFz90h6
▲←これだからなリアルに。
何で扇状に広げたし。勝ち誇ってるときも気になって仕方ない。
938イラストに騙された名無しさん:2013/03/01(金) 02:35:49.32 ID:IIb5nM+w
つうか、アニメなんだから普通に頭部にしておきゃ良かったのにね
939イラストに騙された名無しさん:2013/03/01(金) 02:58:49.65 ID:vsczZu0v
普通だったら今でも話に挙がる程のインパクトは無かったよね
良いのか悪いのか
940イラストに騙された名無しさん:2013/03/01(金) 04:11:06.49 ID:xyktkW0o
ついさっきまで偉そうに指揮してた女の子が膝まづかされるシーンはちょっと興奮したな〜。
どーせなら首輪つけさせられてたら完璧だったのに…
941イラストに騙された名無しさん:2013/03/01(金) 05:57:47.90 ID:oDIAJ87l
>>933
富士見公式ブログみたら発売直後に重版決まったみたいだな
オリコンでもレギオスくらい売れてるしアニメ化待ったなし
942イラストに騙された名無しさん:2013/03/01(金) 06:29:33.28 ID:J5Cagp3/
甘ブリはアニメ化するとしたらどこの会社が良いか?
やっぱふもっふアニメ化した京アニ?
943イラストに騙された名無しさん:2013/03/01(金) 07:22:34.60 ID:oDIAJ87l
賀東が脚本書くだろうし、どこでアニメ化されようが、あんま関係無い気がする
944イラストに騙された名無しさん:2013/03/01(金) 07:49:45.94 ID:pjnaELxT
>>943
さすがに今は甘の執筆と穴の監修を優先させるべきじゃね?
945イラストに騙された名無しさん:2013/03/01(金) 07:55:52.57 ID:oDIAJ87l
賀東は多忙すぎるよなあ
フルメタアナザーは5巻以降シリアス路線で負担が倍増
甘城ブリリアントパークは発売ペース早めだし

フルメタ4期や甘城ブリリアントパークのアニメ化が来ても脚本やる暇無いかもしれん
946イラストに騙された名無しさん:2013/03/01(金) 10:33:55.16 ID:iK0H5vUp
コップクラフトがさらに遠く……
947イラストに騙された名無しさん:2013/03/01(金) 10:58:09.17 ID:oDIAJ87l
甘城ブリリアントパークは富士見書房における最高の1巻売り上げだったみたい
948イラストに騙された名無しさん:2013/03/01(金) 11:17:40.71 ID:v9AcF6Nh
フルメタアナザー5巻のがおもしろかったが
甘ブリが売れたようで何より
949イラストに騙された名無しさん:2013/03/01(金) 12:04:32.78 ID:oDIAJ87l
俺もアナザー5巻のが面白かったけど主人公は甘ブリのが良くね
950イラストに騙された名無しさん:2013/03/01(金) 12:06:31.04 ID:EJJ/4AZZ
>>946
そんなものはなかった
951イラストに騙された名無しさん:2013/03/01(金) 12:48:02.11 ID:v1tAPp2A
フルメタアナザー5巻は良かったな
952イラストに騙された名無しさん:2013/03/01(金) 13:31:22.40 ID:jyfVxUKj
即重版きたか
ラノベは作者買いされないとか言われてたが、甘ブリすげぇ売れたな
953イラストに騙された名無しさん:2013/03/01(金) 13:35:44.48 ID:oDIAJ87l
甘ブリがアニメ化されたらモッフルの声優は金田朋子になるのかな
あのモッフルから金朋ボイスはそうぞうできん
954イラストに騙された名無しさん:2013/03/01(金) 13:42:58.88 ID:LWaQeZOF
あのゲスコットどもはアニメ化したら破壊力倍増だろうなw
955イラストに騙された名無しさん:2013/03/01(金) 14:27:11.32 ID:v1tAPp2A
甘ブリのボン太君はちっとウザいw
この人気ならアニメ化確実だろうし、楽しみだね
956イラストに騙された名無しさん:2013/03/01(金) 15:08:22.57 ID:oDIAJ87l
モッフルよりティラミーの方が人気出そうだミー
957イラストに騙された名無しさん:2013/03/01(金) 15:53:18.92 ID:wyHSCfx8
フォーゴトンレルム懐かしすぎワロタwww
追加効果で輝きの井戸とかやってくれ、
どんな効果か知らんけどw

あとこれ主人公実は魔法の世界のピーなんじゃないのか、或いは子役時代に演じる形で憑依したとかされたとか
高所恐怖症のトラウマとか女性不信がどうも伏線っぽい
まあ今のところどう転がるか分からんけどさ
958イラストに騙された名無しさん:2013/03/01(金) 17:16:58.69 ID:oDIAJ87l
Amazonで甘城ブリリアントパーク復活してるのな
959イラストに騙された名無しさん:2013/03/01(金) 17:21:42.45 ID:TGn8Xegf
ティラミーはエロおやじ
モッフルは頑固者おやじ
マカロンの個性が無いな、二匹に比べて
960イラストに騙された名無しさん:2013/03/01(金) 17:36:49.94 ID:HeFz90h6
>>959
最も「現実的な」事柄を扱うことである意味他の二匹よりもナマナマしくするという役割。
961イラストに騙された名無しさん:2013/03/01(金) 18:11:06.26 ID:Hox20fUo
>>947
そんな売れたの?
ってか何で分かるん?
962イラストに騙された名無しさん:2013/03/01(金) 18:24:37.31 ID:QRb+6/sQ
ロボ魂セプター予約はじまった
http://www.amazon.co.jp/dp/B00BMGUGCI

グレーカラーやサンドカラーも出して欲しいな…
963イラストに騙された名無しさん:2013/03/01(金) 18:53:59.76 ID:l71vhIEO
そんなに売れてるのかぁ。
やっぱり賀東ファンは固定層が多い+アナザーの新規読者流入と
宣伝が良かったのかな。
964イラストに騙された名無しさん:2013/03/01(金) 18:54:03.31 ID:oDIAJ87l
セプター売れたらべリアルも出してくれー

それにしてもブレイズレイヴンと違って機体もデカくて、武装も多いのにこの値段か
ブレイズレイヴンがボッタクリなのかセプターが安すぎるのか
965イラストに騙された名無しさん:2013/03/01(金) 19:23:31.52 ID:Y3JUVX+d
セプターかっこええな
966イラストに騙された名無しさん:2013/03/01(金) 19:32:38.65 ID:Y3JUVX+d
甘城ブリリアントパークが売れたのはまず、フルメタアナザー5巻と同時発売だったのが良かった
同時発売じゃなきゃ俺も買わなかったかもしれん
おもしろかったけど
967イラストに騙された名無しさん:2013/03/01(金) 20:06:32.24 ID:IhkIOhln
ラティファさんなんでレイプ目なん?
968イラストに騙された名無しさん:2013/03/01(金) 20:10:32.03 ID:5Vr8tZQY
>>967
そりゃもう甘城企画の連中やら待遇に不満を持ったキャストやらから連日集団でバッフされたからですよ
969イラストに騙された名無しさん:2013/03/01(金) 20:55:31.71 ID:AEwIKWX/
記憶&身体のリセットということは
どんなに陰惨な過去があっても本人的には「無かったこと」になってるという…
前かがみになりそうです
970イラストに騙された名無しさん:2013/03/01(金) 20:57:47.52 ID:IIb5nM+w
ガトーはオヤジ分をゲスコットに集約させることによって
ヒロインへの汚染を避けるという手段に出たようだが
果たしてこのまま逆流させずに逃げ切れるのだろうか?
3巻後ぐらいにはあっさり飲み屋に巻き込まれて
大爆発している事態が容易に予想できるのが・・・
971イラストに騙された名無しさん:2013/03/01(金) 21:04:28.45 ID:oDIAJ87l
コップクラフトとフルメタアナザーでは別にヒロインが親父っぽかったりしないやんけ
ラブコメ思考のヒロインと賀東の相性が悪かっただけだよきっと
972イラストに騙された名無しさん:2013/03/01(金) 21:50:14.61 ID:DsZujlDU
さりげなく賀東本人の分身たるフルメタのヒロインsageようとするのな
973イラストに騙された名無しさん:2013/03/01(金) 21:53:13.95 ID:oDIAJ87l
>>970
スレ立てよろ
974イラストに騙された名無しさん:2013/03/01(金) 22:05:07.13 ID:9CxQHToP
チラシの裏に書けばいいことだが
居酒屋のシーンの脳内再生こんな感じだった

モッフル  CV:石塚運昇
マカロン  CV:大塚芳忠
ティラミー CV:関智一
975イラストに騙された名無しさん:2013/03/01(金) 22:25:05.45 ID:IIb5nM+w
告げる、まもなくポイントチャーリー
総員降下準備開始せよ

【フルメタ】【甘ブリ】賀東招二スレ220【コップクラフト】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1362144233/
976イラストに騙された名無しさん:2013/03/01(金) 22:51:28.78 ID:oDIAJ87l
よくやった軍曹
977イラストに騙された名無しさん:2013/03/01(金) 22:54:35.28 ID:Sawtr50V
>>975

カリーニンのボルシチ食べていいよ
おかわりもあるぞ
978イラストに騙された名無しさん:2013/03/01(金) 23:21:34.78 ID:oDIAJ87l
埋めるミー
979イラストに騙された名無しさん:2013/03/01(金) 23:27:17.06 ID:IIb5nM+w
埋めマッフ
980イラストに騙された名無しさん:2013/03/01(金) 23:35:00.18 ID:oDIAJ87l
埋め前屈み
981イラストに騙された名無しさん:2013/03/02(土) 00:06:15.86 ID:oDIAJ87l
前屈みろん
982イラストに騙された名無しさん:2013/03/02(土) 01:15:38.00 ID:o6+wa3g0
ホセは「独りごちる」禁止にした方がいいな
最近多用する作家が多いけど、文語体であること意識しないとリズム悪くなる
要するに普通のラノベに向いた表現じゃない
なんの工夫もなく「独り言をいう」で十分なんだよ
983イラストに騙された名無しさん:2013/03/02(土) 01:20:45.34 ID:MmhSqlgS
元々少ない語彙をどんどん減らされるホセカワイソス
984イラストに騙された名無しさん:2013/03/02(土) 01:34:59.60 ID:R85GpDc2
カワイソスウメ
985イラストに騙された名無しさん:2013/03/02(土) 03:07:29.93 ID:LvgnAuo7
甘ブリ2冊買った俺は勝ち組
986イラストに騙された名無しさん:2013/03/02(土) 05:57:10.33 ID:uAT2qoJ3
半眼で云々も多用し過ぎに思える。
987イラストに騙された名無しさん:2013/03/02(土) 06:45:34.79 ID:v3FcOdv5
>>982-986
完全に姑
988イラストに騙された名無しさん:2013/03/02(土) 09:04:38.80 ID:TK5xuhYP
989イラストに騙された名無しさん:2013/03/02(土) 09:47:35.04 ID:EodQs4U4
ゴブリン埋め
990イラストに騙された名無しさん:2013/03/02(土) 12:39:22.53 ID:TK5xuhYP
ティラミー埋め
991イラストに騙された名無しさん:2013/03/02(土) 15:02:15.50 ID:gJ5zfoi5
前スレ使いきらずに次スレ使ってるのか
992イラストに騙された名無しさん:2013/03/02(土) 15:03:20.30 ID:kPQKkFMn
この勢いなら言える、埋め
993イラストに騙された名無しさん:2013/03/02(土) 15:24:24.62 ID:TK5xuhYP
埋め
994イラストに騙された名無しさん:2013/03/02(土) 15:45:43.88 ID:R85GpDc2
まだ埋まって無かったのか
埋め
995イラストに騙された名無しさん:2013/03/02(土) 16:10:56.87 ID:CG4uHinH
埋め
996イラストに騙された名無しさん:2013/03/02(土) 16:35:55.56 ID:TK5xuhYP
埋めるミー
997イラストに騙された名無しさん:2013/03/02(土) 16:39:08.18 ID:pg+FyRig
埋め
998イラストに騙された名無しさん:2013/03/02(土) 16:40:43.99 ID:tcOnoJTP
>>1000なら3ヶ月以内に甘ブリ続巻でる
999イラストに騙された名無しさん:2013/03/02(土) 16:42:58.60 ID:CG4uHinH
土木工事
1000イラストに騙された名無しさん:2013/03/02(土) 16:46:38.01 ID:pg+FyRig
埋め
10011001
━━━━━━━━━━  奥   付  ━━━━━━━━━━

 発行: ライトノベル板
 発売: 2ちゃんねる
 定価: priceless

このスレッドは1000を越えたため書き込みが禁じられています。
ご意見ご要望は新しいスレッドまでお願いします。
落レス・乱レスは仕様につきお取り替えできません。
健康のためイラストに騙されないようにしましょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━