長谷敏司48[あなたのためのBEATLESS円環少女]
◆刊行済み作品
・角川書店
『BEATLESS』 単行本
・角川スニーカー文庫
『戦略拠点32098 楽園』(入手困難)
『天になき星々の群れ フリーダの世界』(入手困難)
『円環少女1〜バベル再臨』
『円環少女2〜煉獄の虚神(上)』(短編『円環少女』を収録)
『円環少女3〜煉獄の虚神(下)』
『円環少女4〜よるべなき鉄槌』
『円環少女5〜魔導師たちの迷宮』
『円環少女6〜太陽がくだけるとき』
『円環少女7〜夢のように、夜明けのように』(ザ・スニーカー集中連載分の短編収録)
『円環少女8〜裏切りの天秤』
『円環少女9〜公館陥落』
『円環少女10〜運命の螺旋』
『円環少女11〜新世界の門』
『円環少女12〜真なる悪鬼』
『円環少女13〜荒れ野の楽園』
・早川書房
『あなたのための物語』ハヤカワSFシリーズJコレクション/ハヤカワ文庫JA(文庫版)
・短編作品
『楽園行き』 (『ウルトラQ dark fantasy』(角川ホラー文庫)に収録)
『地には豊穣』 (『ゼロ年代SF傑作選』(早川JA文庫)に収録)
『Toy Soldier』 (『S BLUE ザ・スニーカー100号記念アンソロジー』(角川スニーカー文庫)に収録)
『東山屋敷の人々』 (『NOVA3』(河出文庫)に収録)
『allo, toi, toi』(『結晶銀河』(創元SF文庫)に収録)
◆単行本未収録の短編作品
『AN UNDERDOG AND "THE STAR" −負け犬と、"星"−』 『女神候補生』新装版3巻(ガムコミックプラス)に収録
『Vile's Incident』 『リマスタートラック ロックマンゼロ・ピュシス』付属ブックレットに収録
『やまのとけい』 『玻璃の空』(同人誌)に収録
いちょっつ
今年の新刊予定まだぁー
その
>>1を僕は乙する。
君に魂がなかったとしても。
俺たちにとって、
>>1乙は『誤差』だ。
だが、こんなスレを立てる気にさせてくれる『誤差』は、
本当は俺たちにも必要なんじゃないかと思ってな。
>>1いちゃん、乙い
妹会議のあたり読み返すと新たな発見があるな。
ユカの「ケンゴお兄ちゃん」にオーリガが目くじら立てたり、
リョウがユカとの会話につまった時のためにお菓子を常備してたり。
ユカやオリザ、ついでに紫織の扱い見て思うんだけど、
リョウって本当に女の扱い心得てるんだろうか?
女性と関係を維持しようという思考自体があるのかどうか。
あ、でもユカに関しては餌付けでとりあえず嫌われないようにはしてるな。
アラトの妹だからって理由だろうけど。
クラスメイトから村八分になったり
モデルの子と微妙な雰囲気になったりと
モテルけど最初だけだよね
>>1乙
もしリョウが女だったらと考えると妄想が膨らむな
このスレでレイシア派とリョウコ派の血みどろの宗教戦争が勃発したのだろうか
高位混沌大系の人たちだと立派にヤンデレ幼馴染化したリョウコさんとアラトの関係に
さらに「男性型のレイシアさん」という要素を加える気がする。
……想像してみたが、男性型レイシアさんはカヲル君の上位互換だな。
ホモへ誘導することで人類の総数を減らす超硬度AI……
再演と相性悪いなおい!
フリーダの世界がアマゾンで700円だったからポチって来た
到着楽しみ
みな、ろりろりしておる喃
円環少女読んでないから肩身狭いなぁw
何話してるんだかサッパリ分からん
「地には豊穣」と「あなたのための物語」でファンになったクチなんだが
うんまあ、円環は飛び抜けてネタにしやすいから仕方ない。
地には豊穣、いいよな。映像で見てみたいぐらいに、せんせの感傷的な面がたっぷり味わえる。
「文化」の描き方がたまらん。
あなたのための〜は、好きなんだけどヘヴィすぎて再読出来てない。
一方でToy Soldierだと、技術に乗って伝播する文化が
悲惨で泥沼な闘争を終わらせないっていうね……
捕食系幼女は短編でもっと見たいっていう希望
>>19 円環少女はジャンルとしてはラノベだけどSFとしても読めるから読んでみて損はない
すごくどうでもいい疑問だけど
人の形してるhIEは再演で操作できるの?
>>24 原形を留めていれば死体も操るのが再演だ
人形を操るのは造作も無かろ
レイシアさんとチョロいくんはヒギンズルーム突入前にエッチなことしたんですか?
そういやあの部屋はヒギンズの中だったんだよな・・・ゴクリ
ドコモのスマホが擬人化されてるCM(渡辺謙や桑田圭介なんかが出てるやつ)を見ると
hIEを所有するってあんな感じなのかなと思う。あれは恋する
>>25 それは「くじらの魔法」みたいな問題な気もする。
再演大系使いが、hIEを「人間」と認識すれば可能だろう。
無理なら不可。
ただ、高位の相似大系が近くにいれば、相似として間接的には操れるだろうから、
結局大丈夫ということに変わりはない……か?
>>30 後は高位の完全大系やな
紙人形でも死体でも人のかたちをしていれば操れるのは本編で実証済み
逆に太陽女帝のように「人間の形」から外れれば再演大系から逃れられるのかな
人間の脳が残ってるなら、そこから操られるんじゃないか?
九位は(人型だが)全身機械なのに操られていたし、
肉体器官を置換したぐらいじゃ、再演の定義する「人間」のままだろう。
>>32 再演のイカサマな所は自分じゃ無理な事でも他人を操れればどうにでもなるって所だからな
本当に重要な相手なら人間のかたちを外れても何かの大系間に挟んで間接的に操ってくるだろう
悪鬼のど真ん中にでも居るしか対策は無いと思う
再演大系の気持ち悪さは異常
そりゃ恨み買うわ
しかもあらゆる隠謀論の黒幕に出来る。
……十二巻のメイゼルのくだりでドン引きしたけど、あれと同じ感覚を一生感じなきゃいけないんだろうな。
「魔法使いを操るための魔法」だからなあ。
操っている再演大系魔導師も未来の再演大系魔導師に、
操っている未来の再演大系魔導師もさらに未来の再演大系魔導師に、
操っているさらに未来の再演大系魔導師もさらにさらに未来の再演大系魔導師に、
(以下人類滅亡まで続く)
みんなみんな再演大系の法則そのものである増幅器に操られると
戦略拠点読んだぜ
よかった。ただよかった。なんかじんわりとくるんだな。
対象を操る、というのはバトル物だとわりとありがちな能力なんだが、
ここまで嫌らしくて重いバックグラウンドを掘り下げるのはせんせならでは。
>>23ともすれば低きへ低きへ流れがちなラノベ業界に
SFやファンタジーのちゃんとした要素を流し込んで
ハードルを上げ直してくれる作家は貴重
BEATLESS読み終えたんだけどアラトくんのお父さんが特になにもアクション起こさなかったのがちょっと意外だった
まおゆう見てて思ったが、レイシアさんの駄肉コスとか見てみたい。
赤汁絵のレイシアさんは腰まわりからふともものライン押しで上半身の露出少なめで駄肉もひかえめだね
ほかの娘もボリュームがいまいち
昔なら残念に思ったはずなのに、今はそれがいいと思えるようになった>控えめ
……せんせに影響されてるわー。
コミックスが1巻6話入っているとなると、頑張っても1年に2冊か。
2巻は3月ぐらいなんかな。
アンゼロッタに駄肉コスプレさせて胸囲の寂しさに赤面する様を写真に収めてマイケルさんに潰されるのがこのスレの上級者
やっぱマイコーはちっちゃくて平らやないと認めへんのやろか (性別は不問)
まだ読み始めたばかりだが
スノウドロップのお腹まわりの表現で、ああ長谷せんせ元気だなと安心した
恥じらうアンゼロッタさんを想像すると凄まじく怖かった
超然とした笑みを絶やさないけど羞恥と怒りでちょっとだけ口元が引き吊り頬が染まる感じだろうか
>>50 アンゼロッタから笑みが消える瞬間の方が怖い、何も問題ないな?
超人すぎて、きっと両親も「お、おう」みたいな反応をしてたに違いない。
船堀パロ状態のアンゼロッタか……
駄肉コスをさせるというよりも、その服を着させるまでの過程を想像すると楽しそうだ。
>駄肉コス
私は普通に着れますけどとドヤァ顔したマリアージュと隣で微妙にイラッとした顔のエリカまで想起できた。
長谷ヒロインだと京香姉ちゃんに着せてめっさ恥ずかしがってるのを愛でたいな!
お前たちちょっと戦略拠点を再読して浄化されてきなさい
新年早々妄想まみれやないか!
そうだな鬼火衆に入って鍛えなおしてくるといい
HappyNewYear!!
ままれと長谷せんせは混ぜるな危険というか
どっちも社会システムに言及するけど使い方のジャンルが若干違うんだよな
長谷せんせがファンタジー軍事を描写したら相当怖いことになりそうだし
ゴーレムを使ったソ連式突撃とまではいかずともスケルトンとかゾンビを使った戦列歩兵ぐらいは平気でやらかしそうだ
ファンタジー軍事とか書いたら亜人種に対するやりかたとか魔法の効率的運用とか本当にしっかり描写しそうだな
そういう社会システムの書き方の旨さも長谷先生の味なんだよな
>>58 円環のアリーセがその答えになるだろうな
自律する魔力軍団の飽和攻撃という脅威が
>>59 長谷先生の妹なんだよな
に見えたじゃないか
本体も半不死身なのに尖兵は幾らでも供給されてしかも攻撃受ける度強くなってくとかあれは酷い
あとはイリーズとか円環大系の超高位が視界にいっぱいも凶悪だな 即死の可能性が在っても戦闘速度と火力が違いすぎる
>>61 舞花のようにヤンデレで、ユカのように蛮族な妹か…
ありだな。
次はどんな妹が出てくるんだろうな……
MGSも楽しみなんだが、せんせにはかっ飛んでる方向のネタも書いて欲しい。
オルガの「と・も・だ・ち」って言って覚醒剤打つところ
てっきり友達ってのはそのまんまの意味だと思っていたが
アンサイクロペディアのオルガの紹介見てたらともだちってのが
普通の友達って意味じゃなく、同じマゾ同族としての意味のともだちなのかと驚愕した
実際どっちだったんだろ
びーとれすっの巻末のノリで
そもそもオルガにとってその二つは別々のものなのだろうか?
オルガさんって出落ちキャラだよな
円環少女も4コマにアレンジしやすいだろうな。
ネタには困らない。
出落ちの薬中がクソ強いんだから怖い世界だw
属性的には長距離砲撃型だから、某魔砲少女と似たようなポジションなんだよな
身体を酷使して魔法ぶっ放すところも主人公っぽいしw
>>70 ところが化身で高速戦闘までこなすから始末が悪い、発動が遅いから飽和攻撃には弱いか?
まどろみの化身は認識外からの不意打ちには弱いが囲まれて飽和攻撃とかだと走馬灯で加速しかねないからむしろ得意な方じゃないか
一撃で葬り切らないと自己再生するし痛みで喜ぶしで中途半端に追い詰めるのが一番宜しくない
円環は主人公やれそうな連中が大勢いるからなw
音痴の機械化小隊たちの話はもう少し見たかった
ママのためにー!って死ぬ連中も、
義理の母のために命をかけるという要素だけを切り取れば主人公っぽかったりして
そんな連中が高位の魔法で虫けらのように殺されることろがソソるよなw
一騎当千級のバーゲンセールな中、連係技で愛の力を示し敵味方全員に争い止めさせかけた
とか書くと、天盟の残念巫女が超時空シンデレラに見えてくるよ!
>>74 頭いじられたという一点を除けばあいつらなごむよな
ママに好きな人が出来たんだぜ、みたいな会話も良い
>>65 確か後者だと思う。
地の文で、「自らと同じく窮地に飛びこむマゾヒストだと思っている」みたいなコトが描かれてるし。
BEATLESSの漫画番思ったよりずっと丁寧だな、もっとばんばかカットされまくると思ってた
あとブラックモノリスの発射形態の砲身が想像と方向逆だった
>>76 インマラさんって、再演のコントロール化にあったんだっけ?
>>80 インマラさん本体の制御となるとたぶん並大抵の手段でやれるモンでもなさげだが、
その性質上、再演神の価値基準からすればさほどタチの悪いブツでもないはず。
再演魔導師個人から見れば「痛し痒しここに極まれり」みたいなシロモノだろうなぁ。
必要な手間と成果を秤にかけるなら、インマラさん自体よりその周囲を操る方が合理的かな。
>>80 あれは13巻まで放置されて、神殿長御一行様が回収→天盟世界にお持ち帰りじゃね?
再演に別大系の直接操作はお門違いだろうし
あれで紛争解決っていうのもなあ……流石は魔法世界。
紛争は解決するが生存環境が維持されるかどうかは別問題。
というか、天盟世界はアレが原因で滅びかけたんだよなぁ
当人たちは「インマラ呼んだら戦争が終わった」って部分しか伝承してなさそうに見えて危なっかしかったけど
流石に消去の停止した地球での惨劇を見てるだろうから慎重に扱うでしょ
神官長はびびりだったし
やっとBEATLESS読んだわ〜
ラストはヒギンズもhIE化して居候する流れにして欲しかったなw
遠藤家に新しいパパが来るのか、ユカが甘える姿が目に浮かぶ
インマラの話題が出て思い出したが、そう言えばなぜマチルダは
天盟世界でインマラを呼びださなかったのかって語られてないよな?
魔法世界より地獄のほうが正確に索引を観測できるからだろう。
>>88 何故かヒギンズはママ(女性型)のイメージだな
若し映像化されてヒギンズが渋い男性ボイスだったら色々ショックだw
>>89 確か、7巻短編では「必ず『あい』(愛)から『インマラホテプ』に繋げなければならないのに、天盟世界では愛を観測出来た実例がほぼ皆無」だが、
神殿長に「お前なら地獄で愛を見つける事が出来るかもしれない」と唆されて、本人だけが使命のつもりの厄介払いで地獄行き
だったよーな
>>91 娘の彼氏を迎えるのは父親だろう、俺は若い中性的な声のイメージだったな
超AIはみんな可愛い女の子ってのが俺の脳内設定
マイ・フェア・レディ的にいえば「ヒギンズ」は男性の配置なんだが
伝言メッセージを仕込んだイライザや合成音声から来るイメージは女性だなあ。
CAI39と書くとアイドルユニットみたい
イライザからの若本ボイスを聞きたいと申すか
どっちも作れば解決じゃね?
端末が何個あろうが問題ないし、むしろそれぞれに役割を与えて的確なアナログハックが
>>95 イライザのカタチに合わせて変えたんじゃないかね
俺は女性のイメージだなー
「愛してください」とか言ってるから、ヒギンズとレイシアと紫織でラブコメ開始みたいなw
そういえばもうBeatLessの50名様テレカって発送されたのか?
当たったって話を聞かないが。
>>101 だけど、全ての超AIの根源には小学生男子への愛が刻み込まれていたってのは、今考えるとなかなか容赦がない設定だねぇ
>>102 二通出したけど今のところ来ていない
応募総数あんまり多くないと思うんだが
フリーダ入手できたぜ
帯みたら消閑の挑戦者とかバイトでウィザードとか懐かしすぎる
何その思い出で涙が出そうなラインナップ
何年前だ、おい
ものに愛(着)を抱けるか、にはクラウドで動くかスタンドアロンで
動けるかが結構大きな違いだと思うんだけど、100年後だとそこは
意識されないのかな
オンリーワンの存在なんだ、自律的な存在なんだと感じるのが愛には
重要かなー、て気がして、もしそうなら、スタンドアロンで動作して
スタンドアロンで学習するhIeはすごくそういう錯覚を与えやすいんじゃ
ないかと思った
例えばいま目の前に在るPCは殆ど同じOSで動いてほぼ常時接続の回線からソフトとか更新を落としてくるじゃない
でもやっぱり長く使えば愛着は抱くし自分の好みの方向で動画編集したり音楽聴いたりレスしやすいようになって行く
日常インフラすら瞬時に情報を出して来る時代でクラウドが人に合わせるってのはそれと受動的か能動的かのちがいで変わらないんじゃないかね
目の前にあるhIEが一体で人に合わせて最適な行動を取るなら実態がどうあれ使う側には自分に合わせられたひとつじゃないかな
誘拐犯みたく本当にただひとつが欲しいなら外見があれば良いってもので、違和感が先立つなら使わないか否定するかって事じゃないかな
神林長平の短編の「ぼくのコンピューター」がそんな感じだったわ
「ぼくの、マシン」じゃ?
ごめんソレだった
掘り返してくる
ハローキティのカップの中身が顕微鏡レベルで「いつもの味」か否かは問題じゃない、か。
ようやく「やまのとけい」を読んだけど、いつもの長谷敏司で安心した
東山屋敷にしろこれにしろ、せんせの書くイエは生々しいな
かっぱちゃんはある意味レイシアさんの怪異バージョン
『物(モノ)』に感情移入って実は割と日本的な思想だよね、アラトには結局いわゆる付喪神的な意識が根底にあると感じると言うか
無論hIEレベルの道具なら宗教問題さえ克服すれば欧米でも爆発的に『道具としては』普及するんだろうけど
公然とした差別とか反動勢力が抗体ネットワークの比じゃないだろーな
あきらかに魂の無いものに「意思」を「信じる」壁は結局文化なのかなーっては思う
あの世界のあの時代は、若干思想が平均化しているような感じもあるから一概に決めつけは出来ないけどさ
ついでに我はロボット読み返してアシモフはすげーなーとも今更ながら思った
hIE買えるなら一生車なくても良いや
>>108 ビートレスはアラトがレイシアに調教されて
オンリーワンじゃないモノを愛せるようになる物語ですし
ヒロインが自分は代わりがあるモノだと主張し
主人がそれを否定しようとするとへし折りにかかり
最終的に認めさせるとかすごいよね
ロボットを人間に近づけようとしてるのが日本だけって時点でhIEの使用は日本での垣根が一番低いのかね
日本以外でのでの人間型ロボットの実験って人間に近づけば近づくほど宗教的タブーに触れそうなんだよな
あなたのための物語だと脳の機械化については『日本や中国ですら棄却された』って書いてあるし
先生が日本人だからって理由じゃなくhIEについて研究するならどの国がやりやすいかまで考えて舞台を日本にしたのかな
外人が日本とロボットで書くとねじまき少女みたいなアレな日本にされてしまうし
前スレで話題になったユカ型hieは結構需要はあると思う。
ユカ型って単にポンコツなだけじゃ
俺が養わなきゃ!という男の庇護欲をそそ・・・るかどうかは謎
草食系の多い昨今尻を蹴飛ばすhIEがいいってことか
鉄腕アトムとドラえもんが偉大すぎるんや
国民性によってハードルの高低はあるだろうな。
日本が一番低いかは知らんが。
アレ買ってコレ買ってと消費を刺激して経済を活性化させる超高度AIの陰謀だよ
とりあえず最近beatless読み終わったんだが、レイシアさんかわかわと思っていたらいつの間にか紅霞に萌えていた
一番、姉御肌で面倒見がよくて健気な気がするよな。
レイシアさんの大魔王状態とかより王道っぽい。
だが本質がバトルジャンキーというか闘争の支援だから物騒なモデルではある
紅霞は優遇されてたな
マリアージュがすげー影薄いのと大違い
やっぱ妹アピール大事なんやな
マリアージュだけが不遇というかなんというか
なんでもするからメイドにして!っていうイメージしかない
エリカが動かなければマリアージュもやることないからな
マリアージュは大分加筆されてるのにこの分量だもんな
マリアージュは超高度AIじゃないけど生産特化で人類未踏産物ホイホイ作れる
(レイシアさんはブレイクスルー後にモノリスに手を入れられるようになった)というのがは凄いんだが
なにせ地味なんだよな。
ヒギンズ「人類は自分達が作り出した物を甘やかすべきです。」
何かに侵食されているぞ…!
マリアージュさんとレイシアが正面衝突するとおそらくマリアージュが勝つ
状況つくりだせちゃう機体だから
けどそれと同時にエリカの会社もレイシアさんの攻撃で危機に瀕する
お互い手を出してもいいことないよって状況を経済に食い込むことでつくり出したレイシアさん怖すぎ
レイシアさんは怖くないよ!
ただ単に、自分を愛してくれるオーナーのために色々頑張っちゃうだけだよ!
と、ここまで書いたところで、オーナーの愛に対する最初のリアクションが
「他の人と契約を不可能にする」なのはきゅんきゅんする。
心が無いとわかっていてもする。
レイシアさん見てると大事なのはデバイスじゃなくておつむの出来だと思う
円環少女の1巻読んで面白かったから続き買おうか迷ってます
読んでて何となく仁とメイゼルが離ればなれになる結末が思い浮かんだんだけど、ラストが円満かどうかだけ教えて貰えないでしょうか
本人たちが納得してて一見円満に見えても、主人公やヒロインが死んだり別離を迎えたりする展開が苦手なので
離れたりもするけど、最後の最後は2人一緒やから安心せえ。
もちろん、2人で一緒にくたばるとかそういう意味ではないよ。
>>143 ごめんもう少しだけ詳しく聞かせてください
仁が教師を続けられるかは別として、二人がいつも通りの日常を続けていけるようなラストでしょうか
これがゆとりか・・・
話の結末が自分にとって都合の悪いものなら読みたくないってひでーな
さあ?まあ、メイゼルなら何とかするんじゃね?
一つだけ言うなら、この作者の作風的には、
何となく状況が改善されたり、勝手に辛い選択を選ばなくて良くなったりと言った、
そういう安易なハッピーエンドは悉く叩き潰されるので。
そういうのが辛い人には合わんかもね。
>>146 ありがとう、大団円ではなさそうですね
でも決定的な別離はなさそうなので読んでみます
>>145 義務がある訳でもなし、趣味で読む物の取捨選択になんの問題が?
まぁ世の中には推理小説を解決編から読み始める人もいるって話だし人それぞれなんじゃないの
路線変更が激しい長編シリーズにでくわすと裏切られた感が強いのも否めないし
ネタバレ覚悟でAmazonのレビューでも読んでろって話だ
自分と考えの違う人間をゆとり呼ばわりしちゃう子なんて相手にしなさんな
一巻ですでに名前付きキャラに死人が出てるし
メイゼルやきずなが死ぬシーンもあるから
あれに耐えれて面白かったのなら
これからのも大丈夫じゃね
>>151 その辺は全く問題無いです、まだ1巻しか読んでないけどとても面白かった
例えばグレンラガンみたいな結末が苦手なだけなので
死んだと思われていた妹の舞花がラスボスになって倒されるよ
仁とメイゼルにとっては文句なしにハッピーエンドだよな。
>>154 二人の関係は、社会的にも年齢的にも問題はなくなったよね(震え声)
>>144 NO.そもそも一巻の『日常』とは無縁の環境で終わる
なんなら、Wikipediaで最後まで読めば?
ぶっちゃけ
旧エヴァ劇場ラストみたいになる
首しめじゃなく電気ショックだが
ある意味全滅エンドだな
間違ってはいないがそれじゃ語弊がありすぎるだろw
せっかくせんせの世界に引き込まれる新たな変態…もとい仲間が生まれるかもしれないというのに
>>160 ジモリー「魔法使いを都合よく利用出来ると勘違いした輩には高い授業料を払ってもらいマス」
アラト君とレイシアさんと紫織ちゃんのらぶらぶちゅっちゅな話が読みたいよぉ
>>161 どちらかというとこのスレ住人はネタバレ上等の真なる悪鬼だよな
買ってきちゃったけど、え…?エヴァ旧劇…?
旧劇とは流石に全く別物やw
いやいや、宇宙一かっこいいロリコン、とか某エロゲにいたように。
常人には真似できないレベルの献身をするだけだよ。
俺は文句なしにグッドエンドだと思う、安心して読み進めてくれ。
>>164 ラストページで全員死亡して人類が滅亡するだけで大した事はありまセンヨ?(微笑)
決してBADENDではない
むしろTRUEENDに近いものがある
むしろあそこまでやりたいことやり切っておまけに可愛い女の子までついてくるんだから、
ハッピーエンド以外の何物でもなかろうて。
ああ、なるほど…多分だめなやつだこれ…
1巻でめでたしめでたしにしておきます、教えてくださった方達ありがとうございました
マジレスするけど、普通にラストまで読んで良かったと思える終わり方だよ
ついでに言うとグレンラガンの終わり方は俺も好きじゃない
例えに出すのがアニメばかりな時点でわかってた
一巻読んで大丈夫ならいけるだろ
確かに結果的に人類滅亡後が終わりだが後味悪い終わりではないから
もうこれ以上は致命的なネタバレだから言えん
買う気があるなら読んでから確かめてくれ
スケール大きいSF系のシナリオになるから、結果として人類史の果てまで扱ってるだけだ。
話の肝は、仁・メイゼル・きずなの成長だから安心して読め。
辛いシーンも後のカタルシスのためだしね。
>>173 とりあえず、ここまで嘘は言ってないからな
これ以上は全てネタバレだがまだ聞きたいなら教えてあげよう
>>173 グレンラガンの終わりがいや、ねぇ。
諦めずに頑張ったヒロインをどうにかして助けると、全宇宙が滅亡or敵対するから、
助けずに幸せな気持ちのままで成仏させて、主人公は次の世代にバトンを渡して終了。
・・・・・・これが嫌、という気持ちは分かる。俺もグレンラガン好きだからな。
だからこそ、この言葉を贈ろう。
「誰がしあわせになって不幸になるかなんて、おまえらが知ったことか!」
「俺たちの価値を"未来"から勝手に決めるな。」
――人類最後のロリコンの言葉
髪がほぼ焼け焦げたり鎧が肌に癒着したエレオノールにゾクゾクしました
こういうシーンがもっとあるといいなぁ
>>178 主人公の妹が東京の地下に仕掛けられた原爆の爆発に巻き込まれて死ぬが、そういうのを読みたいのか?
で、いつまでやるのこのやり取り
読みたいに決まってるだろ何言ってんのこの人
>>179 爆弾だと一瞬なのがちょっと物足りなさそう
妹なら刃物のようなもので長時間かけて惨殺されただろ主人公の手で
結末まで仔細にネタバレされたくなければさっさとスレ閉じた方がいいんじゃねーのかな。
一方俺はグレンラガンのネタバレというとばっちりをくったのだった
おのれ再演!
まあ、伝聞で読んだ気になられると不快って人もいるだろうから、
路線変更しないと分かったところであとは自分で悩んでみればいいんじゃないかな。
あとは
>>185に同じ。地上波未放送地域の人もいるんですよ?
そろそろストーリー教えてもらうスレにでも行け
いいから紫織のはしたなさについて語れよ
ビッチになるべきというユカの啓蒙を実行に移してるところがいいね
レイシアさんでさえアラトと口づけしてないのに
そこらへんアラトはどうなんだろう。やっぱ躊躇しないんだろうか、キス
キスくらいアラトが求めればレイシアさんは応えてくれるだろうけど、
それがなかったということはアラトがヘタレなのか、
それともちゃんとレイシアさんを人扱いしていない、ということの隠喩なのか。
>>190 でも抱き合って体液を吸収していましたよ?///
ソラマメのコロッケ食べたい
そういえばやたら凛々しいエレオイル(無添加)も十代の女の子なんだよな……
妹会議に参加してもなにもおかしくない。妹じゃないけど
ユカとはタンパク質的に超気が合いそう
>>193 ユカとエレオイル?一巻のドジッ娘カウガール再びですやん
ニコライが爽やかな笑顔になるな。
生き残って準レギュラーになってたら、何とも言えない奇行に走ってたんだろうか。
>>185 俺もシュタゲのアニメが放送中の当時、このスレでネタバレを喰らったわ…
《運命の化身》でニコライが召喚されなかったのは色々事情があるんだろうなあ
まず神聖騎士団っていう立場からしてきずなが関わりをもちそうにない
コロッケみたいに離反してる世界があるかもしれないけど
九位のことを考えてたら、鋼鉄のガールフレンドというフレーズを思い出した。
公式でゴスロリ仮面と言われ、作品屈指の乙女だからな・・・。
九位がヒロイン担当の世界線か……
仁ならやりかねない、と思わせるのが恐ろしいな
あれだろ、ルートに入ると睦言用ボディが開発されるんだろ
仁が改造されて九位と合体可能になる、という可能性も…
9位がデレたらやばそうだな
なにからなにまで尽くしてくれそうだ
まぁすぐヤンデレ化するから恐ろしくて仕方ないと思うがw
>>195 おまえのせいでニコライさんが俺の頭の中で、
にこやかに壊滅的な性癖の持ち主になってしまったじゃないか
>>204 ヤンデレ化した九位を制圧してお互い罵倒し合いながら再度元鞘になるまでがワンセット。
唐突だけどグラフェーラって声にだすのちょっと恥ずかしいよね
せんせの次のお仕事は何かなぁ
>>207 フルーツグラノーラと変わらないから気にならないぜ!
スモスってなんだよ
予習にピースウォーカー買ってみるかなあ
ノベライズもいいがオリジナル作品も欲しいね。まあ、今はMGS優先か。
今年はMGSの2冊出版で終わりそうだなあ
ハヤカワ新作は去年のインタビューで3年後で数冊後みたいな事書いてたから
来年には別のところでオリジナル出すのかねえ
Beatless買おうと思ってんだけど、なかなか店に置いてないね。これってハードカバーの少し大きめの本だよな?
内容はいつも通りヒロインといちゃいちゃしたけりゃ地獄をくぐって来いでってな感じでOK?
ハードカバー本だけど在庫がどうにも芳しく無いからなぁ まぁどっかには在るだろうけど
内容はヒロインのアラトさんが黒幕レイシアさんを調教されながらピュアさで籠絡するお話
普通の本屋さんより漫画とかラノベとかをメインに扱ってるとこの方が置いてるかも
ネット書店でも品切れのところ多いし重版されないかな
>>218 OH!最高じゃないか、明日は書店巡りだな
発売直後も丸善ジュンク堂とか紀伊国屋とかのかなり大きい本屋か
アニメイトとかとらのあなとかのオタク系ショップぐらいしか置いてなかったしね
最近またbeatlessの在庫増えたような気がする。
アラト君は全力で落としにかかられ、落ちたら落ちたでへし折られるという責め苦を受けるからな。
それを受けきったアラト君マジドM。
近くの本屋においてねーおいてねーマジ品揃え悪いなって愚痴って通販したけど、
この前他のハードカバー探してたら平積みしてるの見て申し訳ない気持ちになった
「私のことを好きになってください」
「心のないものを好きになるなんてバカじゃねーのw」
レイシアさんこの繰り返しだからな・・・
マジエグいわw
今更読んでフィギュアめちゃほしくなってきたわ…
>>225 正確には「人間扱いするのはやめてください」だな。
どこぞの動画サイトだと「魂実装済み」だなんてタグがあるけど、「そんなものはねーよ、夢見るな」と、
真正面からバッサリやってくるのがレイシアさん。
私を愛してください
でも人間扱いはしないでください
まぁこんなスタンスか
ホント微妙な線を狙ってくるよな長谷せんせは
現実でもモノを愛するって人はいるけど、人間の姿形をしていて、しかも喋って自然に反応する相手を
モノとして愛せって難しいw
動きもしないものに魂見いだすからな俺等
無理無理カタツムリ
Sだなあレイシアさん
「信仰でも同胞愛でもない新しい愛の形を表す言葉プリーズ」
というヒギンズさんからの宿題はなかなかハードル高いぜ
レイシア萌ええええええええ!!
まあ同胞愛っていうが、同胞が特別であることへの理屈付けとして魂なるものを創造したんじゃないかという気もする
アナログハックされてやがる……慎ましい胸のSなヒロイン、ってかたちも誘導なのか。
レイシア「全力でオーナーに尽くすためにはオーナーを操ることも辞さない」
ついでに世界経済もね!
オーナーのためにオーナーを操る
ホント倒錯してるよなw
自分好みの反応をhIEにさせて、それに恋する
これと見事に対比されてるんだよね
レイシアがやってることも、アラトがやってることも大差がない
と言うかメビウスリング、卵が先か鶏が先かって感じで自己完結してる関係性
深淵を視姦すれば、深淵もまた等しくおまえを視姦するのだ
>>237 真なる悪鬼はS嫁のところにお帰りください
告白されてちょっと反応止まるとかすげー萌えポイントだけど
レイシアさんのことだから計算ずくなんだろうなと思っちゃう
.
_.,_
__r'⌒ =ミ`ー-、_
_ゝ´'' ,=@ ミ i =', ..人が永久に生きられるようになると、財が停滞して資本主義が崩壊する?
〉 ノ〃 彡m、ィリ>'彡
_シリツ ノノリイシl }ニヾミ、;;) 逆に考えるんだ 崩壊しても新しいシステムを作ればいいさ、と考えるんだ
〉::::rイ ッ'モテヽ}レtテ jイ´
゙):::lt|:l、. ‐ / ; |`¨ ,リ
ソ:l゙(:} ツ / 科学は、ひとつの学説が崩れたら次の有力な方法を産み出してきたのに、
ヾ! :l 〈,r~云゙) j
/´\ \ .彡 ,イ_ 社会科学だけが例外でいいはずがない
/ ヽ \ `ー‐'/l|゙l、`ヽ、__
\ `ー、_///:}
\ /´ ヽ/:::|
` ソTヾ
楽園で既にこんな感じの台詞があったり、
フリーダの世界では誰かさんが銀河最強の経済力を受け継ぐ(予定)し、
円環少女のワイスマンとか、経済ってのを必ず入れてくるよね。
>>239 どこからがアナログハックでどこからがアナログハックでないか解らないから困るよな
やっぱラスボスレイシアさんだな
ヒロインがラスボスを兼ねちまえば、攻略する対象が一つになるし合理的だな!
最高に因縁深い関係になるけど、なるけどよお……
だがそれがいい、と思えるあたりで調教されてる感が。
翻弄されているだけだと思ったら(精神的に)作中いちばんの怪物でした、なアリスさんよりは
まだ受け入れられやすいかもしれない。
アラト君の為に行動しているのは間違いないからね
>>225 なんかもう、このやり取りまでもがイチャイチャしているように見えてきた……
アダルト機能を使用している最中にも「心はないんですよ」とか言いそうで怖い
SIBOMU〜
調教済みのアラトならむしろいける
その「かたち」があればイケる
クラウド使ってる端末ちゃんが言ってきたらちんこしぼむかも
でもレイシアさんならいける
>>246 レイシアも、内心ビクビクしながらSな言葉を投げつけてるんだと思ってる。
>>241 レイシアのアラトに対するアクションでアナログハックでないことって存在するのかな
AIである以上は感情的な判断とは無縁だよね。なら、レイシアがアクションをとるとき、必ず何かしらの目的とそのアクションをとることによる外界の反応を計算していることになる
何かしらの目的のために、アラトの反応をすべて予測した上で落とし所に落ちるよう誘導しているわけだから、レイシアのアクションって殆どはアナログハックだ、と言えるような
こころはありません
というのは置いておくとしても、告白された時に100%信頼することを決めたということは、
逆を返せば、それまでのレイシアの行動がアラトに受け入れられるかどうかは賭けだったということだわな。
たぶん受け入れらない前提で行動計画組んでたんじゃない?
>>252 人間扱いされちゃ困るけどかと言ってリョウみたいにモノは信頼できないまで行かれても困る
人間と錯覚せず、モノときちんと弁えながら、それに騙されても信じ続けてくれる奴だけがオーナーとして相応しい
レイシアの要求はマジでとんでもねーな
私(人でないモノ)をきちんと私として見た上で愛してよ、と表現するととてもロマンティックですよね
>>254 ヒギンズも「レイシアのオーナーはレイシアが必要とするだけ信じてくれることが必要になるがそんな可能性は凄まじく低い」と言ってるしな
とは言えじゃああの状況におけるレイシアのリアクションは裏のない素直な言葉だった、とはならないわけで……
>>253 まず、レイシアだって予測を100%的中させられるわけじゃないし。
だから、レイシアがやってる外的反応というのは、結局のところ、
人間が普段からやってることを恐ろしく精度を高めてやっているに過ぎない。
で、その100%に至るのに足りない隙間を信頼で埋めてる、と。
>>257 予測の的中率は関係がないと思う
仮にレイシアが超ぽんこつなAIでなにひとつ意図を達成できないとしても、それはアナログハックを仕掛けていないことにはならない
>>258 まあ、それを言い出したら仮にレイシアがAIでなかったとしても〜と
続くんだろうけど。
多分
>>257は常時アナログハックを仕掛けているんだとしても、
それは不信を抱くに足る理由ではないって言いたいんじゃないかな。
>>259 そもそも「どこまでアナログハックかわからない」というレスに「どこまでもアナログハックじゃないの」と言ってるだけで信じる信じないという話はしてないよ
というか、アナログハックだとしても信じない理由にならないというのは本読んだなら今さらすぎる話じゃん
レイシアがオーナーに要求してるのはまさにそういうことなわけでさ
あの硬直って演算リソースが足りなかったからだったっけ
ちょっとうろ覚えになってきた
>>260 いや、別にいいじゃん話題をよそにつなげても。
スレ住民の感想を見る限り、今さらの話だとも思えないよ。
みんなはアラトではないんだから。
アナログハックだろうがアナログハックでなかろうがどんなアクションだろうと
レイシアをモノとして信じるってのがアラトさんの変態たるがゆえだからな
ちょっと聞きたいんだが、例えば、人間が演技によって相手を騙して誘導することは
アナログハックの定義に当てはまるんだろうか?
アナログハックはhIEは人型をしてるけど本質は全く違うものなんだ
っていう所から人間の精神を誘導するから人間が人を誘導するのはまた違うんじゃない?
ということは「hIE→人間」という場合のみを指している言葉か。
確かに、人間が人間を騙すという行為に用語をつけて概念化する必要は無いわな。
あくまでもモノをヒトを錯覚させるためのもんだしなアナログハックは
それは入るんじゃないかなあ
言動によって人間を特定のモノや行動に誘導するのがアナログハックだと考えてる
アナログハックは世間によくある人を誘導する技術をうまい具合に表現した単語なんだと思う
アナログハックは「人間以外のモノ」が主体になって使う誘導スキルであって、
人間がやるものであれば別の用語が対応してると思うけどなあ。
Beatlessも円環みたいに質問解答とかやってくれんかな
騙すの意味によるんじゃないかね?
エリカ様が言うには、人間が架空の人間を演じるのはハック(みたいなもの)とのことで
役者とか、それが架空の存在だとわかる状態で行えばアナログハック
詐欺みたく、隠しておいた上で行えばハックではない、って具合じゃないかね?
何かのバラエティ番組で、企業スパイだか何だかがセキュリティを
破る犯行の手口として、ネットワークではなくそれを扱っている
人間を籠絡して騙すことも多いって見たからそれだと思ってる。
>>272 人間が一番のセキュリティーホールってのは、良く聞く話だ
ソーシャルエンジニアリング(ソーシャルハック)だな。
無人化すべきである
>>277 レイシア「(手間が省けて)いいですね」
人間が泣いてるふりして同情を引き出すのはただの詐欺
hIEが泣いてるふりして同情を引き出すのはアナログハック
アナログハックが詐欺や擬態と決定的に異なるのは、「騙される側」の認識にある
人間が泣いてるふりして同情を引き出す時、騙されてる側は泣いてると思い込んでる
hIEが泣いてるふりして同情を引き出す時、騙される側は「hIEだから悲しくて泣いているわけではない」ことを知っている
アナログハックに近いのは俺たちの認識だとそれこそ物語とかだろう
俺らはレイシアやアラトがいないことを知っている。それが作り話だとわかってる。けどだからと言って心を動かされないわけではない
長谷せんせが書くヒロインはとても魅力的なんだが、攻略難易度が高すぎるwwメイゼルとかレイシアとか
本人は即デレデレだよ
周りの状況が厳しいだけで
hIEの対人間対応を応用することで
ほぼ完全な対話が可能になったインタラクティブギャルゲーとかヒギンズさん一般向けにうってくれませんかね・・・
百万でも買うぜ
完全対話が可能となったことで、逆にEDまで辿り着けない悪夢が
「クリアの為には課金が必要です」
>>284 リョウ「これだからモノは信じられないんだ!」
現実のコミュ力やステータスが必要とされるギャルゲーなんて嫌だい
よく考えたらBEATLESSの時代はhIEという人型のハードウェアがオフィス内にいても不思議に思われない環境だから
ソーシャルエンジニアリングは捗るんだろうなあ。
人間にも2種類あるよな
相手に好かれたいから自分を変えていく人間と
嫌われても構わないから自分を変えない人間と
hiEって結局サービスが同じならクラウド同じだし
ある意味一人が全員相手するようなギャルゲーは処女厨発狂すんだろーかな
別に自分と同じゲームを他人が攻略してるからって発狂はしないから、その辺は気にしないんじゃね?
俺もああいう方々の感覚を理解しているわけではないからようわからんが。
ラブプラスが世間でいっぱい売れたからって目の前のソフトを壊す人間はあんまり居ないって事で
どっちかと言えば中古でハードを買うのは云々とかそっちの方が気になるんじゃないかね
>>291 人に壊されて避難されたケースはあるけどな
マスターのためにマスターを自分好みに調教する。レイシアさんって割と思考ぶっ飛んでいるよね。魂は無いけど自我みたいな何かはあるんじゃなかろうか……
自我があると言うには自我の定義をうんぬんかんぬん
実際問題、人間にも心や魂があるかはわからないとか、レイシアにもそれに近い何かはと言い出すと、
アラトのレイシアを信じる意味があまりにも軽くなるから、ない、ってことでいいと思う
そも自我とは何か、という話になるね。とってもSF的じゃないか。
まさか普通のhIEは「わたしにこころはありません」なんて言わないだろうけど
レイシアさんが殊更そこを強調するようになったのっていつからなんだろ
出会った直後からアラトを諭してるし
量産型紅霞の一体くらいうちにこねーかな
ケンゴのうちにも来なかったから無理か
>>296 殆ど最初からじゃない?
レイシアの行動原理からすると、人間扱いされることだけは何としても避けないといけないわけだし。
そこへんどうなってんのか試しにhIE的にエミュートしようとしたのがメトーデなんじゃ、失敗したけど
>>296 >>298の言うとおり始めからじゃね
普通のhIEは別に心があると錯覚されても目的が達成できるなら困らない
けどレイシアの場合は心があると錯覚されると正しく使って貰えないから
人格は周囲の環境によって形成される
これはほぼ間違いないからな
周囲に誰一人他人が居ない状況で育った子供に、自我が目覚めるのかどうは興味深い
自我が自然発生するのか、他者から伝達されないと生じないのか
重要な問題w
実験が恐ろしく非人道なものになるから、今となっては不可能だろうな
動物に育てられた野生児って現実世界にいなかったっけ?
>>303 有名なアマラとカマラの話じゃないか?
でも、ちょっとwikiってみたら、実はガセというか詐欺っぽいみたいね。
>>302 実験をするとすれば、人間と同じ能力を持つ機械知性に人格が生じるかどうかを試すしか無いな
まぁ『あなたのための物語』だw
他者がいなければ自身を定義する必要もないわけで
自己認識とかそういう面でも興味深いよな
おぉう、無知をひけらかしたまま去ってしまっていた。
ソーシャルハック(ワーク)と言うのか。
明日菜の解説とオリザとの会話を読み返してみたけど、
アナログハックの定義に相手を利用する意思が含まれてるかどうかわからんね。
人間に脳内補完をさせる行動というのは間違いないと思うけど。
消費への誘導なら現代でもCMなどで行われているし、あからさま過ぎるものは別としてそれ自体を非難する人は居ない
「あなたのための物語」中での個人を識別しての自動広告も否定的な描かれ方はしていないしね
BEATLESSで「アナログハック」として否定的に扱われているのは
・ヒトに似たモノを使って誘導している
・人類が既に超AIに追いぬかれていて原理的に追いつけない
・自動化の流れの中でhIEに居場所を奪われつつある(と感じている)
と云う感じの否定的な感情が社会の根底にあるからなんだろうね
そういった部分を考えるとBEATLESSの映像化(実写化)なんかは欧米の方が
下地としては受け入れられやすいかもしれんね
日本では「人型のモノ」にあんまり否定的な感情はないし
まあヒギンズを操っていたのが実はレイシアで、アラトと共に決戦に挑むのは
美しい黒髪のヒロイン(紫織、何故か重火器装備)みたいなトンデモに
改変される恐れは多いにあるけどw
除雪機はあるだろうけど家周りの細かいところの雪かきはhIEがするのかな
しかし電力が有り余ってるという話だから路面全部に電熱引いててもおかしくない
漫画の2巻はいつ発売?
>>307 公式サイトに端的な説明があるけど、
「感情というセキュリティホールを作り出し、それにつけこんでハッキングすること」がアナログハックの定義
利用する意図がないアナログハックというのはないはずだよ
例えば序盤の警官型hIEに対する人間の反応をレイシアが読み違える場面があるけど、
あんな感じに意図しないところで勝手に錯覚を起こされてもそれはアナログハックじゃないはず
まあ、あの場面で本当にレイシアがhIEに謝ってた男の反応を読み違えてたか、という問題は置くけど
>>308 本質的には一番目のモノに誘導されてることへの反発がでかいんじゃないかなあ
好意を無碍にされたときの反発ってのは対人間であれわりと大きいわけで、
まして「こうすれば好意を引き出せる」と機械に読みきられてまさにその通りに好意を差し出しているとなれば、そりゃあ反発も大きかろう
人間からさえ好意を引き出させてもらえない俺には関係ない話だった
>>312 「場合によっては使っている道具に操られることも含めて信頼できるか、愛せるか」って話だしね。
>>301 人類は衰退しましたの助手さんもそういう環境だった気がする
で、ちょっとしたズルを使って自己を確立する
>>309 むしろ「人型をしているモノ」の向こうに魂を感じ過ぎることは、Beatlessにおけるヒギンズやレイシアさんが
望んだ方向性的にはあまりよろしくないかと。
だからこそレイシアさんもアラトの考えを何度もへし折りに来たわけだし。
だがしかし、キリスト教的に「神の作りたもうたものじゃないから魂なんぞあるわけない。ていうか機械ごときは無条件で人間様に従うべき」
みたいな姿勢でいられても問題があるな。
別に向こうだって必ずしもそういう考えが一般的なわけじゃあるめぇ。
実際、人間とアンドロイドの共存なりを描く作品は向こうで相当数存在するわけだし。
読み直したらユカ型欲しくなってきた
マスターはチョロいのがいいんだよ!とか言って欲しい
ユカちゃんはビッチかわいい
漫画版であんなに屈託の無い笑顔を見せてアラトの期待を容赦なく、へし折る。レイシアさんの調教はマジでキツいわ
漫画版の出来どうですか
表紙絵好きなら買って後悔しない感じ?
いまさらフリーダ読み終わったけど、一応は続刊作れるような終わりにしたったんだ・・・
一応って言うか続刊出す予定だったけど売れなかったなかったことになった
そして短編出すだけの冬の時代が2,3年あって消えた作家になるかと思いきや円環で復活
>>323 かなり出来がいい。
せんせの文章をここまで漫画に出来る人ってほとんどいないんじゃねーの!?
ってレベル。
円環少女もイラストレーター発掘企画用短編だったはず
それで深遊を引き当て長編化できたんだから結構すごい
あとせんせは意外と営業力が高い
そういや靴本紙にイラスト募集みたいなの載ってたなぁ・・・
どうして円環少女を買ったのか思い出せないけど
そういやそれで掲載された二巻冒頭よんでだった気もする
>どうして円環少女を買ったのか思い出せない
オビにやられたんだろ?(ニコリ
漫画版は
1.レイシアさんがエロ可愛い(最重要!)
2.描写が丁寧
3.原作尊重
と、コミカライズとしては中々いい出来だな。
あえてケチをつけるとすればアクションシーンの出来がそこまででもない、ってことくらいか。
それにしたって別に下手というほどのもんでもないけど。
BEATLESのアクションは本筋じゃないから(震え声)
紅霞のくるくるアタックとか忠実に描いてるけど
原作しらないとなにしてるかわかりづらいよね
まぁBEATLESSってアクション的には地味って言うか
目に見えない高速移動やらビーム一発で解決やらが多かった気がするし
紅霞ちゃん無双がアクションシーンとしては一番派手なのかな
レイシアさんは「アラトの生活を破綻させない」が主目的なので
どうしても戦闘自体を瞬殺で終わらせるか、あるいは端から勝てる状況に持っていくことに重点を置いてるからな。
メトーデは単体最強、マリアージュは影響規模がでかすぎるだけに逆に動きづらい。
その分紅霞とスノウドロップが派手な戦闘シーンを引き受けてたが。
紅霞の最期の戦闘と、スノウドロップの三鷹襲撃(ソ連式突撃含む)が見せ場だったな。
真のソ連式はキチガイみたいな砲兵火力付きだからまだまだ
ソ連式突撃といえばスターリングラード
レイシアは戦術を戦略で封じ込めるタイプだからな
燃えるアクションってのは戦術同士のぶつかり合い
はなっからガチでやる気が無いレイシアでは燃える戦闘シーンにはならんよな
格闘家を毒殺して喜ぶような感じだレイシアはw
札束ビンタ系ヒロインやからな
飛行場での戦いやメトーデとの三鷹市街戦及びヒギンズ隔離施設での戦いはアニメだとかなりの迫力になると思うけど「ごきげんよう」と挑発するレイシアさんの表情は多分ヒロインではない。
BEATLESSはアラトさんがヒロインだから問題ない
最後にちゃっかり帰ってくる辺りアラトは自己保存に最適のオーナーだよな
存在理由を絶対保障してくれる限り禁じ手が殆ど無いって論理系ロボでは反則に近い
ところでびーとれすっで登場した首輪はマリアージュ製なのか
人権ガン無視首輪とか何気に人類に反逆するレイシア級hIE
>>341 ヒロインとラスボスの境界を曖昧にする女の子って素敵やん?
>>344 相当ラスボスよりじゃないかなレイシアさん…
ヒロインらしいことなんてオーナー認証する部品ひきちぎるぐらいしかしてない気が
流れぶった切りだけど
東郷先生よりジモリーのが指導者としては優しいし、親切なような
ジモリーは君は駄目な子ですとか言うけど本人居ないところだと僕の自慢の弟子ですとか言うツンデレ師匠だから……
>>345 夜中の学校でデートとか、メト子に見とれるアラトを抓ったトコとか
逃避行中のアラトとのイチャイチャとか、ラストシーンとか、色々あるだろうがよお
>>346 ジモリー先生が良指導者なのは疑い様のない事実
ラスボスはやっぱスノウドロップだな
びーとれすっを先に読んでたから見事に騙された。あの幼女、まさか最終形態にまでなるとは思わなかった
レイシアさんはどっちかというと裏ボスだ
スノウドロップの最後あたりはもはや完全にターミネーター。
ラスボスはヒギンズっしょ。
レイシアさんはあれだ、大魔王の娘的な。
びーとれすっのスノウドロップは、最初に頭をぶつけている。
スノウドロップも一つ違えば、びーとれすっのように可愛くなる可能性があったのかな。
まず長谷敏司ではない著者を用意します
……真面目な話、せんせが書く限りはどう転んでもエグい事になる気しかしないw
他の誰かが書いてくれればツンデレ枠やアホの子枠を狙える素材だとは思うんだがなー
ラノベとしちゃちょっと毒が強すぎるわな
中高生に「人ではなく物として愛すべし」はちとハードル高いw
もしフツーのラノベ書きが書いたら、
紅霞はさんふらわあの従業員hIEに、
スノウドロップはマスコットに、
メトーデはリョウと悪口叩き合いつつボディガードに、
レイシアさんはアラトの嫁に、
なっていたんだろうな。
>人ではなく物として愛すべし
やっぱりフィルモア帝国だよな
エピローグのレイシアさんとか本編を読んでいればハッピーエンドなんだけど。
あれをギャルゲーでやったらぶっ叩かれるレベルくらい毒のある作品だよな。
>>348 それ全部アナログハック・・・
マジで予想外のリアクション見せたのは告白の時だけな気がするw
誘拐犯再登場の時の通信は奴にお仕置き与えられる状況を喜んでる口調に見えたんだが
これもアナログハックだったのか(棒
朝っぱらから人間爆弾ツイートに笑った
たしかに傍から見たら危ない人にしか見えない
アナグマパック
>>360 アナログハックも含めて全部を愛するアラトさんはマジ男の中の男
禁書の学園都市もせんせにかかればたちまちサツバツ・アトモスフィアに早変わり
……だが真に恐るべきはこのアトモスフィアを維持したまま話をまとめきる力量
ケンゴはガチで紅霞のオーナーになると思ってましたよ
プロトタイプはともかく量産型は出自が各方面のヒモ付きばかりだから、
流石に下野する事はなかろうて。
びーとれすっには紅霞とかメトーデとかが出てくるまで続いて欲しかったな
びーとれすっに円環少女ネタがあって吹いた。あの漫画の後日談だとアラトさんはレイシアさんから性的にも調教されるんだよな・・・
>>900 そんな明らかに間違った独自用語を使わず普通にそう言うか、
あるいは「種の再生成してないの」とか言うなりしなよ
誤爆すまぬ
>>370 アラトが調教されたいと望んだ結果なのだよ
>>368 アラト(レイシア)に繋がるケンゴを窓口にする為、一番アナログハックしやすい紅霞量産型を送り込むとか妄想してました。
ぁゃιぃおくすりで溝呂木にAWPさせられるオルガちゃんの薄い本ください
>>353>>356そこをあえて
長谷敏司その人にむりやりフツーのラノベを書けと仕向けて
ちゃんとフツーに仕上げてはくるけど、そこかしこに隠しきれず散見されるエグい要素を発見して2828したい
何その全裸より裸Yシャツの方が興奮する理論
しかしそもそもせんせは「ふつーのラノベ」を仕上げてくることができるのだろうか
今にして思えば円環の一巻とかも相当ラノベっぽさを考えて文章書いてるのが伺えるけど結果として読みにくさに繋がってるという泣ける事態が起きてるしなあ
BEATLESSは普通のラノベを目指したはず。
ニュータイプ誌の連載で「ヒトじゃなくモノと恋愛してもいいんじゃね?」を素でやらかす暴挙に出たけどな!
萌え書くぜ! → サドデレ女子小学生 な御方にフツウなど望みようもない
>>378 うーむ
最近のラノベの文体は〜って決まり文句を持ち出すまでもなく読みづらい部類に入るからな
状況整理と心理描写とバトル描写をみっちり入れ過ぎてるのかな
円環一巻は疑問形とか使って頑張ったのが散見される
でも悲しいかな何処まで行っても長谷先生なのよね(褒め言葉
>>382 「一種の曲芸ですよ?」とかめっさ頑張ってるよな。なお結果は
靴で今更フリーダの続きを書き始めてほしい
もういろいろ忘れてしまったかもしれないけど
流石に続きが出たら再版されるやろ
すいすい読めないのはじっくり読める美点なんだと贔屓目の解釈
密度高い文体は作風とマッチしてると思う
つーか読みにくさの根幹は主語述語修飾語とかの組み立てにあって密度にはないから、
例えばあれを適度に改行したとしても下手したら余計に読みづらくなるだけだと思う
わりと調教されてるが、文章密度の高さとさらっと入れてくるエグい観点はせんせの美点だと思ってる。
円環でも「今ある組織をぶっ壊した後に出てくる組織が今よりマシということ自体が幻想にすぎない」みたいなこと書いてるし、
BEATLESSでも「腐敗しない政治体制を築きたいなら人間に理解不可能な政治体制にするしかない」とか書いてるし、
とてもじゃないけどラノベ書くつもりで話を書いてるとは思えない話題をぶちこみすぎ
一番ラノベしてたのはフリーダだったと思う
円環はラノベにしようと頑張って近づいたらスイングバイした感じ
てかせんせはデビュー作の戦略拠点からしてもうカテゴリエラー扱いだった人なので。
ライトノベルというカテゴリの中だと層が分厚い中央部じゃなく辺縁部(かつ他ジャンルとの交錯点)に位置するんじゃないかな。
でもってその異質性こそが雑味でもあり、多義性を見いだせる部分でもあり、魅力でもあると同時に欠点でもあると。
円環少女にあった
「だが、利剣は、むしろ混ざったものの成分や複雑な製法によって成る」
を体現してるような感じだ。
そもそもSFとライトノベルの明確な違いがわからん
それは「刃物と金属の明確な違いが分からん」ってぐらいズレた質問だと思う。
話のテーマや内容が全くライトじゃないのも特徴的だよな。
読みごたえはあるけど、一気に読むと疲れる
本屋でデカイ顔してるのがラノベ
隅でおとなしくしてるのがSF
本屋で文庫コーナーから隔離されてるのがラノベ
一緒に並べられてるのがSF
明確な違い=読者の平均年齢
文学作品にマンガ的な表紙を付ける売り方があるけど、SF作品も表紙を萌え絵にすればいいんじゃないかな(棒
今まさにそれやってる所だからな……w
>>398 ではとりあえずペリー・ローダンシリーズ全巻をCHOCOの新規イラストで(ry)
赤汁は萌えだろうか問題
昔のライトノベルは、わけのわからない、どこの業界入れられなさそうだけど
なんだか面白いものがポンポン飛び出てきた
つまり長谷さんの方がラノベ本流
これ少年向けで売りたいの?っていう作風のデビュー作がわりと普通だったからなー
ノベルス版だと、レイシアやスノウ達の姿が絵で見れないのが痛い。挿絵付きの文庫版でも出ないかな。
その内文庫で出るだろうけど、それだって角川文庫で出るだろうから挿絵無いだろうな。
もったいない。アナログハックなんて百聞は一見に如かずな概念なのに。
全くだ漫画版さまさまだ
一緒に買っておいて良かった
電子書籍で出てくれると超嬉しいんだがな
これならイラストありなし簡単に作れるし
アニメ化する時に文庫版が出るんだ!!
映像でアナログハックされたいねぇ
性的にね
ハヤカワでデビューするとSF
カドカワ系でデビューするとライトノベル
高度に発達したラノベは云々
>>374 紅霞だけがいっぱいいるハーレムって誰得
俺得
性格はともかく目的はみんな違うわけだしわりと面白いかもしれない
時々多数決事象が発生して数が減っていくのか…
そんなサツバツしたハーレム嫌やw
殺伐としてないハーレムなんて嘘や
419 :
イラストに騙された名無しさん:2013/01/24(木) 17:24:08.93 ID:jUwHWL0G
アラト君には是非殺伐としてないハーレムを築いてもらおう
(アラトの前では)殺伐としてないハーレムか……
むしろ修羅場展開を望む主人の為に感情無いけど嫉妬するふりを
というか修羅場好きに主人を調教する
とりあえずレイシアさんと紫織ちゃんの正妻決定戦からやな
紫織ちゃんってあまり出番とか見せ場ない割に頑張ってるよね
はしたないというフレーズが良かったのか
みせばない
>422
レイシアさんの場合、わたしはアラトさんの所有物ですので紫織さまとアラトさんが結婚されてもずっと一緒です、
とか平然とのたまいそうな件。
てかアラトとレイシアの「二人でひとつの超高度AI」という関係はパートナーのそれより分かちがたいのではなかろうかと。
リョウ「俺の入り込むすきまがない……だと……」
>>425 つまり両手に花か。うらやまけしからん。
モノである私に嫉妬する必要はありません
ぐぬぬ
勝負にならない気がするぞw
>>406 その漫画版が最終回だそうですよ…まだほんの序盤だっていうのに…
以下転載
861 :作者の都合により名無しです:2013/01/24(木) 17:34:44.79 ID:+Oje/DG30
●3月号(690円)
ttp://imepic.jp/20130124/609030 アニメ化:犬
ゲーム化:デート
新連載(巻中カラー):しままん
巻頭カラー:氷菓
巻中カラー:犬、エウレカ、シュタゲ
長い産休サンキュー!:デッドマン
読み切り:
・博士の夢/椎名晴美
・メイ子に首ったけ/高木秀栄
・化け物部/新原チヒロ
最終回:なま、ビートレス
休載:ラットマン、デート
>>429 アッー!!!やっぱりケンゴ助けたところで最終回ー!?
まあ予想通りというか、産業ビルで一区切りになるんだろうとは思ってた。
無料公開してた4話までと同じでちょうどきりが良いし。
レイシアさんの恐ろしさはまだぜんぜん序の口だが。
てかラストまでやったら鶯神楽さん作画で死ぬ。
これは打ち切り、だろうなあ
まさかウェブ公開していた分しか描かれないとは思わなかった
やっぱ販促漫画だったかー
>>419 ご主人様に首輪を着けて飼われる状況を果たしてハーレムと呼ぶべきなのか・・・びーとれすっでレイシアと紫織ってアラト用の首輪を用意してたわけだし
買ってきた
マジ最終回とか…先月一言でもそんな事言ったか!?
小説のコミカライズってきちんと完結するものはほとんどないのが定めなのよね。
シャナのコミカライズなんかも出来よかったし売れてたけど途中で終わったし。
実際、小説とマンガでは、ページあたりに語れる話の分量が違いすぎるので、
宣伝のためと割り切ったほうがいい。
今回のコミカライズはどちらかといえば幸福なものだったと思う。
BEATLESSアニメ化
とかそんな話があればまた連載復活するんじゃないかな…
出来が良かっただけに残念だけど
本編読了。レイシア級で一番ヤバいのはレイシアさんってことがよくわかった。1人だけ次元が違うレベルの脅威じゃん・・・・
レイシアさん、っつーか、超高度AIはみんなヤバい。
でも、進歩八号ちゃんは何かぽんこつの気配がしてちょっと可愛い。
が〜ん・・・漫画終るとは・・・
>>418 あの中に、スノウドロップとメトーデを入れたら程よく殺伐としそう。
下手うてば即ジ・エンド、上手くやれば世界を征服出来るで
ラスボス系ヒロインではレイシアよりアリスがだめだわ
きずなが一番人間味があっていいよね
エレオノールくらいのヒロインを待ってる
エレオイルのヒロイン力は名前からして異常。
エレオイルってコロッケでも揚げるんかいな
>>438狼と香辛料が珍しく例外(新作リリース中だし飛ばし飛ばしだけど)
原作をそのままコミカライズじゃなきゃ、オリジナル番外編を最初から計画でないときれいにはできないよね
名古屋メイトではBEATLESSの特設コーナーがどんどん豪華になっていってるんだけど
書籍のほうはもう品切れっぽくて置いてなかったな
書籍が売り切れなのに特設コーナーが進化するとはこれいかに
来月のSFマガジンにせんせの短編くるよ!
ベストSF2013上位競作企画で、日本からはもうひとり円城塔
ランキングではかなりいい位置につけたんじゃないだろか
2013じゃない2012か
あと一か月楽しみにしよう
どこ情報?
今日発売のSFマガジンの予告
立ち読みだったけど見間違いではないはず
なるほど、情報提供ども
同じ枠だったシャングリラも出版からアニメ化まで結構間あったしまだまだこれから
なっても……これ売れるのか?
いや、スゲー面白い作品だけど
ギルクラの続編と偽ってだな
あの鈍器がいけるんだからせんせの作品も何とかなると信じたい
…まー製作に恵まれないと変な話になってどうにもならなくなる気はするなぁ
ホライゾンは演出さえちゃんとしてれば普通にアニメファンにウケるストーリーだろ
せんせの場合、円環にしろBEATLESSにしろエンタメとしては些か致命的な箇所が多すぎる
>>456 シャングリラは吉田健一キャラデザでBONESが作ればよかったんや…… 村田蓮爾ェ……
>>460 大当たりを狙う場合には致命的な要素が散見されるけど、
そうじゃなかったらエンタメの枠内に入ると思うがね。
見かけとか初見の衝撃から引きずり込んでドロドロはいつもの長谷せんせの手口じゃないか
>>460 読者にストレス与え過ぎだからなw
マゾで、どうでもいいことを深く考えこむ人間にしか合わない作風だと思う
ヒギンズが送り込んでくる追手を毎回レイシアさんがブチ殺す
みたいな単純王道に改変すればいけるかもしれんけどw
キャラはみんな魅力あるからなぁ
レイシアと紫織が修羅場繰り返してるだけでも多分かなり面白いと思うw
>>464 流石にそれはアニメ見る層を類型化しすぎだと思うが。
もっと率直に言うならバカにしすぎ。
つまり「びーとれすっ」をアニメ化して、ドロドロの沼に誘い込むべしということだな
どちらかと言うとアニメだけぱっと見たときに連想する話と実際の内容の乖離が問題だと思うのよ
尺や作画や演出などの問題を無視したとしても、例えばBEATLESSがアニメ化して一話を見たとき、
読者がどういう話を連想するかといえば、人工知能に心が芽生えて系の王道ストーリーを連想する層が大半だと思うわけ
そこの乖離ってエンタメ的にわりとキツいと思うんだよな
だからこそ、というのはあるかもよ。まどか売れたし。
BEATLESSも、人工知能と共通了解というか落としどころができるって点では王道だし。
媒体による情報伝達の向き不向きというものがあってだな。
それとアニメは「絵や音で表現できる」けど
あくまでそれは「予算と時間の範囲内で可能な分」ということを忘れてはいけない。
手間がかかる描写ならあっさりカットするか省力化するのが当然な業界なんだから
文章で励起される脳内のビジュアル再現を要求するのは酷というもの。
円環は脚本の問題を乗り越えても魔炎関連が演出家殺しすぎだからな……
BEATLESSのアナログハックもそうだな。
「モノがヒトのように振る舞う違和感」を画で作るのは(アニメそれ自体がメタにそういう表現の塊である分)
演出難易度が半端無く高い。
滑ると「単にぎくしゃくしたヘボい描写」にしかならないだろうし。
>>467 そういうことを期待している層がレイシアさんにへし折られて、どういう反応を見せるか見てみたくはある
>>472 まさにアラト的視点から話を見ていくことになるだろうな。物語をどっぷり楽しめる視点ではある
>>471 「モノがヒトの様に振る舞う違和感」ってのは、別に動きそのものに違和感があるわけじゃないだろ。
感覚的にはまるっきりヒトにしか見えない動きと、
しかしモノであるという厳然たる事実の差に違和感を感じているわけであって。
まあ万一アニメ化失敗しても本出すのに支障はないだろみたいな感じもある
>474
その違和感をどうすれば「アニメで表現できるか」て話なんだがね。
これがメカメカしいロボットそのものの外見で異様に滑らかに動いてるとかなら初見でもわかりやすいが
hIEは人間とほぼ見分けがつかない段階なわけでな。
ぶっちゃけ低コストで表現できる類の描写じゃない。
感じというか実際出版社が金出さないのならどれほどこけようと別に困ることはないんじゃないか
読者がアニメが酷すぎたのでもうせんせの本は買いません、とか言うわけないから最低でもゼロ
アナログハックは普通に人間と同じように動かせばいいだろ
それで読者が一瞬でもロボってことを忘れてるなら演出的には正しい
>>476 そもそもhIEと人間の動きの差を区別して描く必要なんて無いっしょ。
わからないくらいに自然なのがhIEなんだし。
普段普通に動いてるhIEだからこそソ連式突撃の異様さとかが絵に映えるって物だしな
問題はhIEの動きと言うよりレイシアさんの徹底したへし折り方の表現だと思うんだ
>>480 お姉ちゃんモードとかは声優の技量が試されるな
>478,479
微妙に話が通じてない気がするんだが、
BEATLESSは「読者にアナログハックという現象を特別視してもらわないと話が成り立たない」
てあたりはわかってる?
俺らはとっくにモノ≒キャラクターの絵を人格として捉えることに違和感を持たない状態なわけだが
そこにアナログハックという概念を提示して「それは特別な事象ですよ」とせんせが再定義してるから
レイシアさんの怖さもアラトのチョロさも成り立つわけだが。
ただ漫然と人間と人間が相対するのと同じように描いたのでは「ああ、それ普通のロボ娘だよね」で終わる。
>>482 だからそれは話としての演出の領分で端的に動きとしての演出で表現しようとすることがおかしい
>>482 アナログハックは、されてる最中には気づかないからこそハックなんでしょうに。
「見て違和感を感じる」ではハックにならん。
>>484 でも「アナログハックという現象」を見せなきゃならんという根本的な矛盾
まあ現実的な手段としては、アラト賢者モード時とかにレイシアさんCGかなあ。
MMDの顔見つめてると湧き上がってくる微妙な気持ち悪さはアレにかなり近いと思う。
レイシアお姉ちゃんモード後の「延長しますか」だけである程度はわかるだろ
>484
だからねえ。
そう「設定されている」ことと、それが重要なことだと「見てる人間を納得させる描写」は違うんだって。
作品世界内で自然な描写であっても、読者/視聴者視点では「アナログハック」という特別な事象であることを
意識させる必要があるから難易度高いと言ってるわけ。
テキストであれば地の文で事象それ自体がなんであるかをまるっと説明できるけど、
アニメーションでは絵と音でそれをやらなきゃならない。大変だよ?
不気味の谷とアナログハックの心理的な嫌悪感はまた微妙に違うような 中途半端な距離感からくる錯覚ってのは同じだろうけど
>>486 何人が僕は最低だ→僕は安い男だ になることやら……
>>484 その「わかるように見せる」ってのが、別に映像的にわかるように見せる必要はない、
むしろ映像的に区別出来たらそれもうハッキングじゃなくね?って話では?
>>429 オイイイイイイイ
最終回って何だよおおお
せめて空港までのデートシーンは入れてくれよぉオオオ
>>489 BEATLESSを全くの初見でアニメから見た人にアナログハックと言う存在を認識させる表現が一度は必要になるってことかと思います
いつもは区別できなくてもいいけど一度だけでも特別に演出しないとアナログハックが重要な要素だと認識できないですから
アナログハックはそもそも映像的に表現するもんじゃないだろ
脚本や世界観の問題じゃないの?
コンビニに店員型美少女hIEがいるとしよう
そのhIEが満面の笑顔で「ありがとうございます」って丁寧に釣りくれたら嬉しいわな
むさいおっさんが釣り渡すとこよりはこっち来るだろって気持ちにもなる
けど、あるときそのhIEをバラしてメンテしてるとこにでも遭遇したらどう思うだろ、ってのがアナログハックの肝だと思うんだよな
不気味の谷とかは関係ない。俺らはそれがモノだとわかってる「つもり」だけど、それは「つもり」でしかないってのが要点なわけで
>489
>むしろ映像的に区別出来たらそれもうハッキングじゃなくね?って話では?
創作物における視聴者の視点と「作品世界内のキャラクターの視点」はイコールじゃないからな?
端的に言うなら、(キャラクター視点ではありえない位置の)カメラ視点もBGMも描写のテンポやタイミングでさえ
「視聴者に見せるための画」を作り出す手法。
……それを表現するための二話での浮遊カメラでの視界だしお姉ちゃんモードなんだけどそれ以上何を映像にしろっていうんだ?
アナログハックの特別性なんてモデルの仕事にからめて全部表現できるじゃないか
>>495 その観点でいうなら、「視聴者にすらアナログハックがあったかどうか、指摘されるまでわからない」
ように描くのが一番演出として効果的だと思うけど。
アナログハックってそういうものだし。
作中で始めてアナログハックやり始めたときに視聴者側が必ずそれをアナログハックという特別な事象だと理解しなければならない、というのがまず不必要な前提だと思うんだが
レイシアお姉ちゃんモードとかでモノに感情移入することの薄ら寒さを知ってから、振り返って「ああいうのもアナログハックなのか」と感じられればシナリオ上何の問題もない
アストライアさんは人間がそれも受け入れてくれてくれるよう人間間で一定の合意が取れるのを待ちたいだったっけ?
ちょっとうろ覚えだけど再読するには分厚いんだよなぁ
まぁ、とりあえずビブリア実写ドラマのゴーリキー見て現実を直視しようず
原作読者があれこれ言ってもああいう悲劇は容易く起きる
どちらかと言うとアストライアさんはどんな主張であれシステムであれいいからまずは人類から合意をとってこい、という感じだったような
>>500 あれはちょっと何したいのかわからないですね。
まあ、あんなのでも販促になって、作者がそういうものだと割り切れれば悪い話ではあるまい。
アストライアさん、馬鹿の相手は疲れるわーって言っているような気がしたのは被害妄想?
実写化とアニメ化の間にはそれこそグレンと初期ケイツ位の断絶が存在するかと
まぁなんだ、実写化はやる前から結果が決まっているものですし概ね
途中からアニメ化どうこうよりも「アニメ化」という仮定を通したアナログハック談義になってた気はしなくもない
>498
繰り返すが、絵に人格を見出すことを当たり前として(それこそ映像を見る前提条件として)持ってる人間に
その当たり前は当たり前ではなく特別なもの(アナログハック)だと認識させなきゃ成立しない話なんだよ。
それをニュータイプ誌上でやらかしたからせんせは凄まじいんだが。
それとアニメ化なら忘れちゃいけないのがあるジャマイカ
そう、ムシウタが
監督:デジタルハックに改変しよう(白目)
>>505 アナログハックは重要な概念の一つやしね。
でも個人的には「こころのアウトソーシング」の方がより印象深かった。人間と機械の差異を端的に表すものとしてこころを持ってくるのはSF的にありふれてるけど、
それをこういう形に帰結させたのはかなり新しいんじゃなかろうか。
>>506 そもそもアナログハックは特別な物じゃないかと。
人が人の心を誘導することと、物が人の心を誘導することを作中では区別して扱う必要があるから、
後者に対して名前をつけているだけで。
むしろ「アナログハックを許せるのか」ってことの方が重要かと。
>>506 普通にお姉ちゃんモードの表情切り替えと、それがただの演技だったと
判明する機械的なタイムアウト宣告で十分だと思うけど。
BEATLESS全体で一番印象に残ったのは後半のアラトの主張の怖さだったな……
けレイシアは個ではあるから実はそれほどじゃない気がする
クラウド使ってるタイプのがよっぽど怖い
>>513 最後の既製品ボディなレイシアさんを受け入れるというのは、つまりはそういうことだしな。
レイシアさんって言うほど個だろうか
>510
「モノとヒトの関係」はBEATLESSの根幹テーマだと思ってるので
それを最も端的に表すアナログハックを重要な要素でないと主張することはできないな。
レイシアさんに代表される「モノ側」からヒト側へのすべてのアプローチの最初にアナログハックが来るんだから
明確にわかるよう描写できなければ終盤の展開はまるっきり意味不明になる。
もしあの時、二人きりでいるためにレイシアを使っていたら・・・今思うとあれってかなり危ない問いかけだよなぁ
お前ら楽しそうだな
俺に分かるようにユカ風に説明してくれ
>>516 アナログハックは重要ではあっても、物語の結論ではないと思うが。
>>518 ユカ「ひゃっはー、肉だー」
レイシア「それは食品サンプルです」
ユカ「」
おk把握
ビッチかわいいなぁ
>519
「結論」と書いた覚えはないし、>516は>510の「アナログハックは特別な物じゃない」という主張に対するレスなので。
ヒト側からだとアナログハックはヒトの認識ラグを利用した擬態だけど、
モノ側からすると「ヒトと同じ基準で意思疎通するためのツール」でもあるから
この概念抜きでモノとヒトとの関係を描写したらそれはもう別の作品だわな。
ユカがモヒカンの「かたち」してたら可愛いとも思えないんだよなぁ
>>523 「アナログハック」って言葉は「人の形をした物が人の気持ちを誘導すること」
に対する愛の無い解釈の一つでしかなかろうて。
hIEの笑顔に対して「嬉しい」でも「胡散臭い」でもなく
「好意を誘導することで意識のセキュリティーホールを作り出そうとする試み」
という、ハッキングとしての見方をするのは、ヒギンズの言うとおり物を愛してないから。
アナログハックという概念が独立して存在するわけじゃないかと。
つーか日常常日頃やってることじゃん、アナログハックって
それに象徴的な名前をつけたところが長谷せんせの素晴らしさ
人間の形を持つもの行動によって、対象の行動が変化したらみんなアナログハック
映像化するときに特別な演出は必要ないと思う
セリフでズバッと言ってしまえばいいだけ
"社会にあるhIEへの反感"の部分を描いておかないと分かりづらいんじゃね?
リョウやケンゴの反応の方がたぶん一般的なんだろうからね
極論してしまえば「人間と超高度AIの間にある不信と相互不理解からの脱却」という話なんだし
SFマガジン来月号のせんせは何書くのだろう
ITPかhIEか、まったく関係ない新規の話か
「長引いていた難産」というのが今度の短編かなと思ったけど
今まで安産らしきものが無いよね……
はたして今度こそ夢のある話になるのだろうか
魔法少女アンゼロッタちゃんが「喜び、笑いなさい」の境地に至るまでの苦悩と絶望の日々を描くハートフル短編
久々にアンゼロッタが視姦されてるとこ読みたくなってきた
どうでもいいけど、アナログハックって
優しくしてくれた女の子が、実は誰にでも同じように優しいだけだったのを知ってしまった
的なダメージじゃないかとちょっと思った
変に思い違いしちゃうと、気まずくてそのあとちょっと近寄りがたくなっちゃうよね
アイドルにライブで目があった時の感覚だよ
「あの子俺のために歌ってくれてる!」ってまじで思うからな、あの瞬間だけは
騙される方が幸せってこともあるんだよ・・・
>>532 どちらかといえば誰にでも優しくしてるのは知ってるけど
それでも優しくされれば嬉しい、のほうが近いかも
アナログハックが問題視されるのは、それを人ではなく物にやられるからなんだろうな。
人相手なら「勘違い乙」で終わりだけど、物相手だと許せなくなるというか。
あの川柳を思い出すな
前向きに 駐車場に 励まされ
>>536 駐車場にアナログハックされるのか
レベル高いな
人間ちょろ過ぎるな
鉄腕アトムとドラえもんの影響が大きすぎてむしろロボットに感情あるのが当り前だからな日本
せんせはそこを逆手に取ってBeatless書いたんだろうね
『アトムの呪縛』とさえ呼ばれてるらしいしなあ
hIEが完全自律型じゃないのも実際の行き詰まりを反映してるんだろうね
漫画版でスノウドロップの第2、第3形態を見たかったが、残念。
hIEがネットワーク上から命令を受けて動いてるのは、ただの人形であることの強調の意味も大きいんじゃないかなあ
hIEは自律型じゃないから、人間で言う脳にあたる部品はそもそもない。本社なりに置かれたコンピュータから動かされる、正真正銘の操り人形でしかない
これがぜんぶ自律型だったなら、生温い希望を抱こうとする人間はまだ多かったんじゃないかな
実際、このスレでもレイシアさんに「自我に近い何か」とか「心に近い何か」があると信じたがってる人はかなりいるわけだし
俺には、一般のhIEが自律型でないのは「心がない」ということをより強調する意味合いが強いように思う
>>543 クラウド制御なのは、確かにそういう物語的な意味合いも強いだろうね。
機械にだって感情はあるでしょ
ただ人間のものとは違うってだけで
その辺を突き詰め始めると、感情というものの定義論になってしまう。
突き詰めなくても
>>545の時点で既に定義論な気がするな
草木にも感情があるって言い出す奴居るしなw
独立型とみなされる紅霞やメトーデにしても「クラウドを内部エミュレートできる」だけで
外部ネットワークに接続されることが設計の前提条件。
レイシアさんに至ってはブラックモノリスより支配下に置いた外部ハードウェアの方が合計した演算能力が高かったりしそうだしな。
「ハードウェア単品が持つリソース量」は量子コンピュータ搭載なだけにモノリスが圧倒的だろうけど。
逆にそういう設定持ち出さないとモノとして認識出来ないぐらいなんだろ日本人
「心がない」ことに関しては「機械にだって感情がないとは言えない」とか「人間にだって心があるとは言いきれない」みたいなこと言い出すのはアレだと思うんだよなあ
作中でリョウがPMCと会談した時に人命のかかってる問題を、リョウの手に余ると判断して矮小化した結果、突き放された場面あったじゃん
あれと同じだと思うんだよな。人間には心があり、hIEにはないって前提は作中のすべてのキャラの間で共有されてる
そこで上みたいなことを言うのは、心の重要性を敢えて低く見積もることで議論をひっくり返してることになる。それってアラトの決断とかを全部軽く見てるのと同じだと思うんだ
>>551 少なくともBeatlessにおいては、こころは人にあって物にはないのが前提だしね。
それが真実かどうかはともかくとして、この物語はそれで回っているし、
それでいいじゃないかという結論にもたどり着いている。
人間が道具に思考をアウトソーシングし、道具は人間にこころをアウトソーシングする、
というのがアラトとレイシアの関係だしな。
「ある」「ない」で分けるんじゃなく「理解できないほど違ってる」じゃ駄目かね
Beatless世界では当てはまらないってのは判ってるけど
>>551-552 そういう大前提のお話に対して物にも感情云々とかは野暮な混ぜっ返しにしかならないわな
あるいはちゃんと読んでいるのかと突っ込ませる為の釣りか
それならヒギンズじゃないけど新しい言葉が必要なんじゃないかな
感情って言葉は適当じゃないと思う
>>553 それが永遠に理解できないものなら無いのと同じだし、
逆にそのうち理解できるのなら、Beatlessという話の趣旨からずれてしまう。
無論、そういう趣旨でもって書かれたSFも良いと思うけどね。
まあ突っ込み始めると、むしろ逆に人間の側にどうして感情なるものがあるのかみたいな話になっちゃうからやめとけ
語りえぬものについては、沈黙しなければならない
まあそれはそれでSFのテーマとしては相応しいと思うけど、BEATLESSで扱ってるテーマじゃないからな
個人的には感情も心も実際の所機械的判断とそう変わらないもんだと思ってる
でもそれはBeatlessとは関係ない話
Beatless作中世界は現実世界とまた違う。人間には心があって、機械には心がない世界
お前等がそれを理解出来ないから全裸の騎士達が地獄で苦しむんだよ!!
いくら外部から観測しても立証困難だから
「モノ(機械)にはこころがない」「ヒトにはこころがある」でとりあえず落ち着けてるのがBEATLESS世界。
まあモノ側のふるまいが不気味の谷を超えてしまえば当然起こることだろう。
どうでもいいけど不気味の谷もバズワードになっちまってるな
ギャラクシーさん解説はよ
>>560 不気味の谷は超えるものじゃなくて落ち込むものじゃないか
超えたら人間に嫌悪感抱かれ難いって事じゃない
ヒギンズだって言ってるだろドーナツの中身なんて不確かだって
とりあえず暫定でも良いから合意出来ればいいんだよ 合意出来てないから問題になったわけだけど
なんか俺だけチャンネルが合ってなかったみたいでスマンかった
>>563 きっとここ一番でチャンネルが合って無双するフラグなのさ
漫画は「firstphase」ということはまた続きがでる可能性もあるってことだろうか……
何かと思ったらせんせのついったか
>>563はただちょっと壮大な争いに巻き込まれたロリコンなだけだよ(白目)
新作情報まだかな?
そろそろ円環少女の読み返しでもするかな…
人工物と感情のまじめ話から急に変態の話に切り替わるあたりが、せんせスレの話題の振り幅の広さ物語ってる気がする
さすがに機会に心は無いってのが前提の話なのに
このスレで
>>545みたいなことを言われると
ちゃんと読んでいるのか?って話になるお
つーても結構前も似たような話題で結構荒れなかったか
相手に感情があろうとなかろうと、人であろうとそうでなかろうと、
変態には無関係という話だろ
BEATLESSの世界では人間と動作の上で区別できなくなったhIEに対応するために
日本人でさえも「こころの有無」を再定義しなければならなかったんだろうな。
現代社会と同じようで違う(その世界の)一般常識部分を描写するのはなかなか難しい。
あの世界では子供の「お人形あそび」にも違う意味が出てきそうだな
子どもも大きくなるにつれてモノと生き物の区別つけるけど
小さいころから接してたらhIEがモノとか言われてもなかなか納得できそうにない
iPadに慣れた赤ちゃんが紙の雑誌の紙面を突っついてた動画を思い出したわ
子供の頃からアナログハックされ続ければ、人とhiEの区別なんか気にしなくなるかもね。
beatlessって、アニメ化されたら凄く面白そうだよな。
去年6月のNHKスペシャルで放送された「コンピューター革命」でワトソン見てて思った。
>>576 つーてもアラトのガキの頃から政治用hIEの雛型とかあるくらいに一般化してるのに、
リョウとかケンゴとかあんな感じじゃね
そこら辺は親の教育の影響も在るんじゃないかね 漫画とかPCの扱いと一緒で自分の頃に無かったからって忌避する人も居るわけで
アラトの家は放任主義だからその辺の偏見の無さが良い加減に働いたけど
武原せんせはあまりロリコンという印象がしなかった
好きになったのが小学生だっただけみたいな
リョウはミームフレームの御曹司なうえ爆発で殺されかけてるし
ケンゴは家の食堂にあおり受けてるわけで峻別するのも当然かなって思った
>>581 真性ロリなら巨…きずなを見殺しにするはず
なぜロリコンだからと言って巨乳に敵対的だと考えるのか
ロリコンとマザコンは表裏一体だと聴いた事がある、つまり武原せんせは業の深いロリコン
せんせのいやらしい目はわりと誰に対しても平等だったからな
メイゼルに巨乳グラドルだかの本を糾弾される場面あったよな
未練たらしく袋とじ未開封のな
レイシアさんにアナルヲファックされたい
ぶっちゃけメイゼルよりレイシアの方がよっぽどドSに見える
これから先はアラトの為にドSプログラム走らせてくれるよ!!
レイシアは某ホラ子と同じセメント系で攻めてくるんだよな……
ロボドSという新しいジャンルが誕生しつつあるのか 日本は常に始まってるな
まあドSなのは心得違いしてるからで、
後半アラトみたいに正しい認識を持ってりゃ厳しくする理由ないからだだ甘ですけどね
心臓バクバクしてるせんせかわいい
確信犯であのネタをニュータイプでやったんだからそりゃびくびくするわw
ニュータイプであれ書くだけでも冒険なのに、社長から感想貰ったらそりゃビビるわな……w
ご冗談をと思ったら、マジで角川書店の社長なのか
んで面白い言われたん?
がっつり言われてる。
んで社長のツイートで流されてるが、
紅霞フィギュアに感想第一声から「エロくて素晴らしい」な長谷せんせェ……。
実際透明スカート付いてるせいでむしろ丸見えよりエロくなってるけど。
箔もついて長谷せんせの今後の躍進が期待できるね素晴らしいね
せんせは視姦にかけては本当に余念が無いな……
社長さんってキャラボイス(CV)なる言葉の仕立て人なのか・・・
声優が演じる以上にそのキャラが持つ声って意味でアナログハック的かも
重版も決まったみたいだし良かったね
めでたいめでたい。
漫画もセカンドシーズン的な形で続きやりませんかねぇ…?
はしたないスピンアウトが読みたいです。
重版決まるの結構遅かったな
社長も動かすとは……紅霞フィギュアはそれほどにエロくて素晴らしいのか
円環もなんだかんだで巻数出るしBEATLESSも重版決定したしラノベ市場も最近のラノベ読者は〜なんていうほど悪いもんじゃないよなとしみじみ思う
>>608 売れてるジャンル、というのはその時々であるけど、何だかんだいってラノベも結構懐が深いジャンルだしな。
初動壊滅、というほど爆発的な動き方じゃなかったから後回しにされてたんじゃないかなあ。
あとハードカバーの価格帯ではどれだけ動くか、というのが未知数な作家だったので
とにかく初版の評価が定まるまでは増刷しようがなかったとかか。
ラノベは変なタイトルの作品が多くて、それに目が行ってラノベ自体が酷く見えるだけ
今と昔で作品も読者もレベル?は変わらん気がする
重版( ^。^)オメデト∠※ポン!。・:*:・°'★,。・:*:♪・°'☆ミ
最近多い批判も実際に感じたというより「こう言っておけばいいんだろ」感が……
なにかを好きにさせようとする空気もたくさんあるけど
嫌いにさせようとする空気はそれ以上に簡単につくられるなあと
BEATLESS作中で、ニュース映像に被さる形で
色分けされた「内容に対する視聴者の否定的/肯定的意見」が出てて
22世紀ではそれを視聴者自身が確認して我が振り直すまでがニュースの役割、とか書いてたな。
視聴者の意見という制御できない生データがリアルタイムでなんの処理もされずに流れるのって
「(視聴者へのやらせを含めた)番組作りをしたい製作者」にとっては絶望したくなる環境なんだろうなあ、とか思ったり。
>>614 ニコ動が一般的な世の中ってだけな気がする
あれの実況がまさにそんな感じ
あれ、俺、未来に生きてる?
普段ドSな人がドキドキMってる先生かわいい
良かったね、ちゃんと自社製品に関心あるトップの会社で
円環少女読了
疑問があります
武原父は魔法消去者じゃなく母親は刻印魔導師なのに
仁が魔法使いどころではなく真なる悪鬼なのは何ででしょう
魔法使い同士の子供でも地獄で産まれたら悪鬼になる可能性があるってことなのかな
>>617 母は刻印魔導師とあるのに
父は魔法消去者じゃないと書かれている=カオティックファクターの可能性
神和の例があるから、遺伝やら発現はしやすくなるとは思うが、本気で維持しようとしないと魔法消去者が生まれるかと
武原父は魔法消去を失った悪鬼かもしれないぞ。
つまり寒川さんとメイゼルの子供は真なる悪鬼に可能性がある。
ちょっと何言ってるのかわかりませんね
寒川さんは全裸の神を選択した可能性もあるぞ…
母親の大系を引きやすいのに
2人ともカオティックファクターなのはすごいよな
ここのレスもほとんどカオティックだけどな
>>617ようこそ
最初の再演の人の息子が魔法使いの両親から産まれた悪鬼だったね
母体側の大系を引きやすいってのは一番身近な法則だから胎内で無意識に選択してるって事なんだろうかね
たとえば妊娠期間の大半を魔法消去環境で過ごしたのであれば魔法使いから悪鬼が生まれることもあるのだろうか
無理じゃないかな
定まった魔法体系(=秩序)は本人が選択する訳ではないし、後から付け替えることも出来ないし
長年、地獄に集団で定住している(っぽい)神聖騎士団も神音の秩序を保ったままだしね
母体なしに人工的に培養されたハンバーガーウィザードの大系ってどうなるんだろ
遺伝子ってなんか関係あったっけ
魔法使いが胎児の時点で超音波検診とかで悪鬼に観測されるとどうなるんだろうか
地獄では支配的な法則がないから、
1.両親の影響
2.悪鬼を含むカオティックファクター
のいずれかであるのだろう。
母親が魔術師の場合、母系の体系を引き継ぐのが多いのは、
母親の体内が、母親によって観測されているため、
小さな魔法世界のようなものだからかもしれない。
某ドS悪鬼魔法博士なら、
「ならば、受精時点から受精卵を観測し続ければ父系の体系を意図的に継がせることが可能なのではないかね?」
とかいってド外道&ド変態な「実験」をしてそうだな。
俺も魔法使いになったわけだが、何も変わらなかったな
hIEが発売されれば間違いなく買うだろうな
だがオリエント興業には手を出さないぞ
さすがにマッドドクター溝呂木とはいえそこまで付き合える変態がそうそう現れるとも思えない。
母親の体系が優勢なのは
母親と繋がっているから、母親が観測している体系の影響を受け易いとかじゃなかったけ?
今度、読み返すか・・・
地下都市の辺りで魔法の遺伝は母系〜〜って話があったね
さらっと出た程度だと思うけど
うちもまた読み返してみるかな
ま、例外も作中で出てるし
そもそもその話自体なりやすいという話だったような
どうでもいいけど瀬川おんぷの声を聴いて「ああこれメイゼルだわ」と思った
もうスッキリしたからいいや('ω'`)
母親の魔法大系を〜の部分を探してみたが、よくわからんかった。
記憶だと、確か「継ぎ易い」ってだけ書いてあって、どうしてかはまではなかった気がする。
ただ、6巻173pで、既に王子護が「積んだ体系が根元が崩れ去ってすら、飛躍は止まらない」って
言ってて、今考えると<<大崩落>>のコトだったのかと発見できた。
掘り返してみた(部屋を)
5巻の218P ステッラ・タバサのセリフくらいかなあ
「〜ほら、子供の魔法体系ってのはだいたい母親の魔法体系を受け継ぐだろ。(中略)
魔法体系なんて生まれたら決まってるもんで、別の体系の魔法なんて覚えようったってムリだからね〜」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
下線部分は傍点付き
複数の魔法大系使う強キャラとか出てきそうなもんなのにな
せんせは理論上だと複数の魔法大系を使うキャラではある
魔法消去大系に属している状態と、何の魔法大系にも属していない状態を切り替えてるわけだから
母親は子どもができると自然に生命の円環をねじる、あたりも大系の継承に関係ある記述かな
>>643 その解釈は違くね?
単に消去をON/OFFしてるだけだと思うけど
後半の消去が勝手に停止する状態も、再演の影響で"放置されるのが大好きなマゾの神様"の地獄での影響力が弱まってるだけだろうし
これを貼れと言われたような気がする
【魔法消去の神】↓
〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
`ヽ_つ ⊂ノ
ジタバタ
_, ,_
〃〃(`Д´ ∩ < 魔法なんてヤダヤダヤダ
⊂ (
ヽ∩ つ ジタバタ
〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( つД´) < せめて秩序の修復が楽じゃなきゃヤダー
`ヽ_ ノ ⊂ノ
ジタバタ
∩
⊂⌒( _, ,_) < でもちょっと便利そう…
`ヽ_つ ⊂ノ
ヒック...ヒック...
∩
⊂⌒( _, ,_)
`ヽ_つ ⊂ノ zzz…
>>645 円環に魔法を切れる大系はないのに魔法消去大系だけが可能であるというよりは、
地獄には複数の神がいて神を選択可能な状態にあるということから、
魔法消去を失った人間やOFFにしてる仁はチャンネルを何も選んでいない状態にあわせている、と考えるほうが妥当じゃないかなと個人的には思う
単にON/OFF切り替えてるだけだと何で魔法が見えるのかとか色々なことに説明がつかない
魔法消去は「歪められた物理法則(つまり魔法)を観測しないようにする魔法」なんじゃね?
観測しないようにするわけだから、当然見えない聞こえない触れられない。
魔法によって引き起こされた影響があった場合、間接的に魔法が観測出来しまうので、
そもそも魔法自体が消えなくてはいけない。
ついでに消去した余波である魔炎も見えない。見えたらそこで、間接的に魔法が存在したことを観測出来てしまうしね。
で、その消去魔法の力を上回る規模の魔法は、強引に観測させられてしまう、と。
>>648 悪鬼は消去しきれない魔法すら見ることはできないよ。認識に空白ができるだけ
だから、OFF状態の仁や魔法消去を失った状態の人々が「魔法を見ている」のは、本来ならありえない状態
>>647 うちの解釈だとこんな感じかなあ
・円環の魔法世界の魔法(=秩序)はどれも常時発動型
例えば神音なら偶然索引を引いた音を聞けば魔術が暴発するし、魔法消去は本人が意識せずとも周囲の魔法を破壊・修復する
・魔法消去は「魔法で上書きされた秩序を修復・引き剥がす」魔法(秩序)
魔法消去は"地獄の安定した秩序を常時維持するための魔法"で便利な使い方はできないけど、単純な法則なのでとても強固
ただし、魔法技術として存在するわけではないので他の魔法世界からは魔法と認識されていない
・消去のON/OFFは単なる技術である
仁は妹を焼かないようにそれを習得→ジモリーの"消去を魔法として使う"訓練で効率良く使えるようになった
仁に魔法が見える理由は"魔法を認識しなければ自分の魔法もOFFに出来ないから"かな
魔法認識は両親からの遺伝といった素質なのか、妹が魔法使いだという現実認識に拠るものなのかは…どっちだろう
>>650 はじめの二点については俺も特に異論はない。ただ消去に関してはやはり見解が違うね
俺の解釈だと、仁の訓練は舞花を殺してしまう魔法消去、つまりは魔法消去の神を否定しているからチャンネルが外れた、となるし、、
魔法消去の影響力が低下したときに魔法の見える人間が発生したのは、影響力の低下に伴い潜在的に魔法を信じたがっていた人間たちのチャンネルが外れた、となる
ただ技術に過ぎないというそちらの意見を積極的に否定する根拠は特にない
652 :
>>648:2013/01/30(水) 19:38:07.73 ID:y6ow+L3l
>>649 いや、だから「見る」じゃなくて広義の意味での「観測」を防ぐ魔法なのでは?
だから仮に突破されても、もはや本来の形ではなく「認識の空白」という、
中途半端に相殺された形でしか観測できない。
魔法を止めて、始めて普通の意味で魔法が「見える」のでは。
>>652 例えば魔法で炎を出して視界を遮ったとする。魔法消去を突破しているから、当然、視線は通らない
炎自体はそこにあり、物理的に周辺の環境に影響をおよぼしているわけだから、炎を素通りして向こう側を視認することは物理的にありえない
それなのに炎の向こう側を見ることができてしまえば、それは地獄の物理法則に背いている。それは「本来のかたち」ではないんじゃないかな
空白が生まれるのは、魔法的にも物理的にも当然の帰結で「中途半端に相殺されたかたち」ではないと思う
黒騎士ユーグが、魔法消去は魔法として意識的に使ってないから弱った、
みたいなこと言ってなかったっけ。
12巻で疑いの騎士殿が話していたカオティックファクターに対する認識を正答とするなら、間違った解釈だな
>>651 うちも結構記憶が曖昧だからなあ
掘り返したついでに1巻から読み直してくるわ。あとセンセのblogの解説記事もか
問題は買ったまま積読状態の小説が既に結構あることだが、まあ円環優先でw
黒騎士は引き出しが多そうで、もっと活躍が見たかった。
なんというかテンプレ的なヒーローでせんせの作品の中では異色すぎた。
>>653 いや、その例でいうなら炎自体が物理法則を逸脱したものなんだから、
その向こう側が見えることは寧ろ本来の物理法則に適っているでしょ。
読み直すと、せんせのきずなへのいやらしい視線ばかり目に入る
悪鬼だから仕方ないね
>>642 メイゼルと舞花がそんなかんじだね
再演の神人遺物もいろいろできるらしいね
メイゼルは別に複数の体系使ってはいねーべ
角川はなぜBEATLESSの為にTwitterアカウントを作ったんだ?
今のままだと意味が無いと思う。
もうちょっと精力的な情報発信して欲しいけど…発信するものが無いのか。
最終巻のケイツマジヒーロー
仁に掘られたくはないけど、ケイツには掘られてもいいや……
ケイツさまはホモなんかじゃありません!
ただお金でお尻を貸していただけです!
つまりグレンも後ろでの経験を共有……?
《協会》の魔導師が陥落したのも無理はないな。
これだから魔法使いは…
このスレの人口が増えているような気がする。
久し振りにこの人の作品読んだけど、大分読みやすくなっててワロタ
BEATLESSいいじゃない
あなたのための物語なんかは、SF的にはシンプルだし、SF読みでなくても楽しめるのではなかろうか
しっかし、独特の比喩と長々と続く説明的な文章は相変わらずで何かとツボる
Beatlessでもソ連式突撃させてたし、せんせはソ連陸軍好きなんか?
ソ連・ロシア系の戦術、兵器類は「ロジックとしては正しいけど身も蓋もない正解」だらけだから。
あとリソースの取捨選択が異様に上手い。
実際の運用を見たときのげんなり感も半端じゃないし、
非人間的な正解、みたいなどぎつさが作風とあってるんだと思う。
せんせの作品って毎回、何かしらの理由で、現代社会の倫理から逸脱した人物(メカ含む)が出てくるよね。
ソ連式は「洗練された力押し」だからな
圧倒的な兵力で戦場全域で大攻撃をかけよう。下手に集中するより相手が対処に困るぞ!とか
せっかく突破した穴を塞がれる?塞げないほど広い穴を開ければいいんだよ。とか
相手がこちらの攻撃に合わせて上手く戦力を移動させる?じゃあどこにも移動できないように戦場の前地域を後方含め砲撃しよう!とか
赤いレイシアさんな訳だな
レイシアさんの演算リソースなら共産主義を完璧に運営してくれるさ!
完全にディストピア臭がするのが難点。
なあに、レイシアさんならそこに居る人間がみんな幸せに感じるようにしてくれるさ
本人が幸せと思っていれば幸せなんだから
サイバーシン計画とか真面目にやってた国があったんだよな。。。
コンピューター様と違ってアナログハックを初めとする人間を本気で騙す術を持っているのが恐ろしい
でもレイシアたんかわいいから仕方ないよね
一生分覚めないアナログハックをかけておくれ
テレ玉でやってた初代ガンダム終わったら次はZやるのか
本放送の時は興味なかったけど続けてXまで放送してくれるなら観てみよう
フリーダの世界で
「飛行ユニットを誘導ミサイル代わりにするのに邪魔だから(ユニットを背負ってる)仲間を射殺する海賊」
なんてのが出てきたが
考えつくことはできても実行をいろんな意味で躊躇する解、という意味では
ロシア式問題解決法と似通ってる気はするな。
AIから札束で殴られるぐらいならAIによる共産主義のほうがいいかな…
魔法使いジモリーも札束で殴ってくるぞ
そういや意外にジモリー棚ボタ大勝利な流れだよな、円環少女END後の世界
おおっぴらに輸出産業でウハウハ出来るし、発展途上国の囲い込みやったりするんだろうなぁ
結構頑張ってたし言うほど棚ボタでもないんじゃないの
っていうかラストページの修正って結局どれくらいまで持ったんだろうか
倒されるまでそんな時間かかってないはずだけど
ケイツと一緒でジモリーも美味しい想いが
出来ないポジションな気がする
>>685 神の力は時間軸のどの時点で発生してもどうたら〜って話が最終巻あたりになかったっけ
増幅器がラストページに存在する(瞬間がある)と云うだけで再演世界が生存圏を
宇宙規模に広める程度には影響力を行使できたんではないか…と思う
ジモリーはうまいことやったと思ってたのに最後に横から掻っ攫われる印象
仁ともう一戦あるかと思ってたんだけどな
これは全裸スキンヘッドが空を飛ぶ日も遠くないな…
名札ということはしりとり大系かもしれない。
高レベル魔法使いなのは間違いない。
ロリコンって人によって概念が違うから、天盟で使うには難しい気がする
普通にしりとりしてたけど
7歳までは神のうちだからな
>>675 それでもレイシアさんにならいいやって思ってしまうのが、彼女の恐ろしさよ
なんだかんで「ヒロイン」だよな。
ファムファタールとか枕詞につきそうではあるけど、彼女を受け入れたアラトさんは超人。
>>687 それは質問企画になんらかの説明があったはず
>>696 アラトさんがレイシアさんにとっての運命の人のほうがしっくりくるかな
ファムファタールじゃなくてオムファタールか?
今日の誕生花はスノードロップかあ
どおりでいつまでもボッチなんだねHAHAHA
まずは脱げ、話はそれからだ。
Happy birthday to youを歌って辱めてやるぜぐへへ
ア プ ル
ここは、地獄だ
虎坂井が仁をかなり気に入ってた理由を教えて
暴力団のボスに適任といえど災厄を呼び込むのに
>>704 損得勘定抜きで寒川さん助けに行く浪花節な性格
言い方変えると「気持ちの良い阿呆」なとこ
>>704 むしろ災厄を呼び込むのはいい要素なんじゃね? なにもしないで地獄で腐っていくほうが地獄って考えかもしれない
あとあんな世界でも地獄じゃないって主張してるのは地獄に対して特別な思いがある虎坂井の琴線に触れる物があったのかもしれない
沈黙は鏖悪鬼の中では刻印魔導師を使い潰してないから刻印魔導師の印象は最悪ではないだろうしな それでも糞と道端の石っころぐらいの差だろうけど
>>704 13巻P50〜を読めばいいと思う。
かいつまむと、損得勘定よりも感情を優先させた仁の姿が、虎坂井の持ってた地獄礼賛派の理想と重なってたかららしい。
地獄礼賛派云々の記述はは5巻冒頭と9巻だったか。
理想と一致してたってことか
そして鬼火衆もドMだな 進んで死地に赴く
魔法使いだから変態なのは仕方ない。
正々堂々真っ向から戦って死ぬのが誇りってのも魔法世界じゃ未だ一般的価値観らしいしねぇ
雷神さんも騎士っていっちゃうぐらいだもんな
虎坂井はよく考えるとキャラ設定が厨ニ過ぎてオモシロイ
普通のラノベなら主人公かライバルを張れる逸材だよな
>>708 仁の方も「死に甲斐のある戦場」に巻き込まれる事については天才だからなぁ
戦うことしか出来ない部下と、魅力的な命の捨て場所を提示する事だけは得意な上司
果てしなくロクでもない組み合わせの妙……
じゃあ黒峰くんが白神さんの目玉を舐めて吸血鬼の力を得てバトルする漫画でひとつ
>>708世界観がほとんど戦国時代の武士階級だよなあいつら
スレ間違えた…ごめん…
>>718 大丈夫、きっと眼球を舐められる感触で発動する聖痕魔術があるはずだ。
誤爆なのになんとなく円環少女っぽいから不思議だ
722 :
211:2013/02/03(日) 04:21:06.56 ID:MKQj6CZ4
>>720 目玉の味で発動する賢猟大系かもしれんぞ
関係があればそこに魔法は生まれるんだ、とか言うと良い話に見えなくもない
それは混沌大系
憧れのお姉さんの方はわりと幼なじみの男を意識してたのに
男は違う女性に夢中ってのが妙にリアルだと思った
ちょっとせつないよね
>>721たいていの事じゃ荒れないしなんでも出されたものに食いつくラノベ版で数少ないスレ
せんせ風邪だったのか
>>726 ある程度マイナーでかつファンが濃いからなあここ
この板じゃ年齢も高めっぽそう
というより年齢関わらず、沸点とかスルー力とかが低いひとはあまり寄り付かなそうな方向の作品だから
作者スレに居座るようになる前に、どっかで落としたり抉られる展開のあたりで投げそう
そこを問題なく通り抜けられる人材なら、ネットのレスくらいなら笑って流せるだろ
つまり変態と鬱展開に訓練されてしまった悪鬼どもということで
きっとこのスレの神は傷を抉られ罵られるのが大好きな変態なのですわ!
楽園から付き合ってる連中はそろそろ10年越えるからな。
当時中高生でも三十路が見えてくる年代だ。
……考えてみるとせんせには随分長いこと楽しませてもらってるなあ。
せんせインフルエンザか
どうか体を休めてくれ
アプルを差し入れよう
アプルに挿し入れよう
先生インフルエンザか どうぞお大事に
先生の小説って読者をじわりじわりと外堀を埋めて逃げ道をなくして追い込んでるような印象があるわ
あなたのための物語では死、BEATLESSでは人造物にココロなんてないということ
この淡々と論理的に追い詰められていく感覚がたまらない
いけない…、熱で朦朧としているせんせに無理やり筆を持たせたら
どんな変態体系が生まれるか実験しようなんて考えたらいけない…!
クッキーのように焼けた肌、に続く少女愛あふれる表現が生まれるな……!
せんせのおかげで日本語のエロさに気付きました。
前にBEATLESSとalloを複合したようなエロい話を書きたいとか呟いてたな。
せんせがエロ方面で本気出すと実用性がありつつ読むのがトラウマになる代物を仕上げてきそうで
なかなかに悩ましい。
alloは他と組み合わせていいのか
「好き」は神経の発火だからよいも悪いもなく起こる〜ってあたりは
アナログハックにも通じるかなと思った
alloはその神経発火の「意味付けがずれた」あたりを描いてたんじゃなかったかな。
二宮ひかるの漫画だったかなー、ライオンがウサギを食べる時に
「美味そうでも腹減ったでもなく『可愛い』と思いながら食べる」というような描写があったが
そういうノリのセックスを長谷せんせ節で描写されたら凄いことになると思った。
名古屋アニメイト行ってきたら、BEATLESS特設場所がリニューアルしていた。
プッシュするな、あそこは・・・・。
良い店員さん達がいるのだな。
円環では濃尾平野がひどいことになったというのに
>>742 せんせは名古屋の人達にご免なさいしないといけないね
あ、あれは円環世界だけだから(震え声)
名古屋メイトはなんかやたら力入れてるよな 小説がないのは重版が間に合ってないからだろうね
今漫画のほうが置かれてるところに小説版をドンと置いたらかなり目を引きそうだった
BEATLESSでも中部国際空港がひどいめにあってたような……
せんせは好きな子を虐めたいタイプだから……(震え声
今更ながらエース先月号を読んだけどこれで打ち切りはキツイ。
余韻すら無く終わりなんて男坂より酷いよ。
別の作者に引き継ぎは無いのか?
>>746 それよか作中で「特に目立った産業も無い後進地域でテロリストの温床」と
みたいな扱いされてる事の方が酷いと思うぜw
きっとあの世界ではグンマーならぬナゴヤーネタが定番になってるんだぜ
愛知出身だってだけで反政府ゲリラ扱いされるのか
魔法で名古屋走りするのか
魔法使いをナゴヤ撃ちだな
Willow大好きで磁性帯が擦り切れるほど観かえしたミャ―
せんせからダブルクロスネタが出るとTRPGやってたんだと実感できるな
一回せんせのGMセッションやシナリオが見てみたい
諸々との調整が気になる
>>755 気になるよな。
現時点でBEATLESSの展開が終わってるなら必要ないだろうし
なんかつづくのかね
ダブルクロスって「二重スパイ」のことじゃなかろうか?
直後にトリプルクロスっつってるし、文脈的にも「二重スパイ」だろ。
というかダブルクロスってシステム的にもシナリオ的にも概ねタイトル詐(ry
まあ待て、駄目人間とロリがいるならどちらでもいい。
不老不死ロリとか妖怪娘ロリなんかはせんせ的に弩ストライクなんだろうなあ。
元ネタは知らないけど、せんせが書くと滅多打ちじゃ済まないぐらい
(精神と社会的地位が)追い詰められそう・・
む、BEATLESSも質問コーナーやるつもりなのか。
大分先っぽいが。
一年後だと間に何か動きがあるんだろうな
今のうちに質問を考えよう。
まずは乳くらb
レイシア級のhIEともなると胸なんて可変ですよ
実際表層は水分を充填しただけの部位で一定定範囲で可変できるしなあ
体格から受ける印象を考えるとアナログハックの時も有効なテクニックだよな
「脱いだらスゴイ」も楽勝ってことか
体形どころか性別も変えてましたネタはありそうだったのに
性別変化は骨格構造にも関わってくるから厳しい そこまで可変にしちゃうと耐久性の問題が
性器だけで宜しければ即座にご用意出来ますが
メトーデとスノウドロップは百合(物理)
ナノセルロイドorナノクラウド(鋼殻のレギオス)や霧の艦隊のメンタルモデル(蒼き鋼のアルペジオ)みたいに
ナノマシンの群体ならともかく、れっきとしたロボットだから構造上の限界はあるわな
>770
因縁の絡ませ方がいちいち暴力的で、最終的に幼女がナイスバディを貪り食うわけですね。
……びーとれすっで実はいちばん得したのってメトーデじゃないかと思う。
>771
超高度AIとなり、パートナーのアラトさんが機体の同一性にこだわらなくなった
(「かたち」があればいいというのはそういうこと)エピローグのレイシアさんにはもはや物理限界がないと思うぞ。
ノベライズは夏か。ちと間が空くな
でも「かたち」が重要だからこそ「レイシア」に見えなくなるような要素を取り入れちゃ駄目なんだろうな
つまり有機体だろうがナノマシンの群体だろうが超合金Z製だろうが構わないけど
マッチョだったり、ち○この生えたレイシアさんはノーサンキューです
やっぱ見た目だよね!!
イ゙ダグジナ゙イ゙ヨ゙?
人は顔。残念だけどこれ真理なのよね。
うむ
だがちょっと待ってほしい
顔の造形が云々よりもまずおっぱいや腰周りをねっとりと視姦する悪鬼に我々は心当たりはないだろうか
たれ目たれ目言われてる最後の魔法使いさんの例もあるように、奴はしっかり顔の造形も視姦済みだぞ?
単に胸や腰回りやうなじを凝視する時間の方が長いだけだ。
クラスの面子の顔と名前もしっかり記憶してるしな。
>>777 その美醜感覚をオフにできたら?ってテッド・チャンの短編にあったね
伊藤計劃も民族間の顔の区別をつかなくさせるの書いてた
hIEをロボとして認識しづらくさせるなんて変てこな処置もあったりするのかしらん
>>774 レイシアさんなら、多少のことは受け入れられる気がする
>>774 生えたレイシアという言葉を見て拡張するのはメトーデのが適任とか思ってしまった俺はもうだめだOrz
レイシアさんなら大抵はアナログハックで何とかしそうで怖い
「ガチムチ男性型hIEなのに仕草と表情だけでレイシアっぽく見える。 ふしぎ!」くらいの勢いでさ
おまえらのせいで本編を読んでもヒギィ顔してるメトーデしか想像できなくなったぞ。
だってメトーデ、薄い本でやられてそうな生き様だったし……
おかしいな。
リョウに契約持ちかけてるときの禍々しさも忘れてはいないはずなのに。
レイシアとアラトと紫織の今後の関係が気になる
通い妻紫織と小姑モードDL済みのレイシアさん
メトーデはレイシアさんに「ごきげんよう」でフルボッコにされたあげく
スノウドロップに「自分自身が欠陥機なのってどんな気持ち(AA略」をやられて泣き叫ぶあたりで
傲慢な超人のイメージからとても駄目な子的な可愛らしさにクラスチェンジした
お互いに守ると言い合った兄妹が、世界の果てで殺し合うってどんな悲劇
舞花もほんとそれだけで一本書けるじゃねぇかっていう詰め込み方だったね…
最終決戦の後の会話を読んでからあの自転車の挿絵を見返すと泣ける泣ける
最後はもう物理法則だったしせんせの妹だった舞花はとっくの昔に死んでたんだよ……
世界の果てまで追ってきてって壮大なヤンデレだよね 昔は骨へし折って遠ざけようとしてただけに
明日発売のこのSFが読みたい2013にbeatlessはランクインしてるかな?
ちょい楽しみ。
憎くて殺しあった訳じゃないからなあ
作中でも言ってたけど理解しあえても戦う事が判るだけって状態だった
最後に舞花に話しかけるシーンが兄妹すぎて泣けた
せんせの短編が載るのは次のSFマガジンだっけ?
せんせの対談か
骨へし折った時もわざわざ魔法消去出来るように突っ込んでたな
あそこで抱きしめても明るい未来は見えないけど
ダヴィンチで対談、SFマガジンで短編、SFが読みたいにランクイン期待大あたりか
SFが読みたい買ってきた。BEATLESSは屍者、盤上に続きベスト3にランクイン。めでたい!
今後の予定はMGS3ノベライズ後に幻冬舎で一冊、それから早川でお仕事するそう
早川で書く予定の作品は『あなたのための物語』より厳しいせんせ史上最も厳しい話になるとのこと
「あなたの〜」より厳しいとかどこまで心をへし折りに来る気なんだ…!?
楽しみです
幻冬舎ってことはSF成分の薄いもしくはない作品書くのかな?
円環みたいにファンタジーな話もまた書いて欲しいな。
いや、あれもSFマインドがバリバリ詰まってはいるがw
早川か、楽しみだ
でもそこで終わりかと思うと悲しさがこみ上げる
あの終わり方は絶対続くと思う。
ツイッタでセンセが速水螺旋人と絡んでるが
この2人が組んでしたら恐ろしいものが出来そうw
>>805 売れたらセカンドチャプター開始、とかいう希望を持ってみたい
え、センセが本格的に心へし折りに来るの?
まだ序ノ口だったのか
一度へし折れた心は強くなるんだよ(震え声)
せんせいのおかげで新世界に行けそうです(恐怖)
少し色調が暗めの感じもするけど、紅霞のフィギュアきれいだねえ
お尻がキュートだ
12000円で量産型紅霞さんが購入できるのか。
量産型スノウドロップは15000円ぐらいかな?
黒と赤は重いからな。
がっちりライト当てて撮影するとデバイスのメタリック感でまた違ってきそうな感じだ。
>>812 折れるだけならそれで済む可能性もあるだろう
だが、粉々にされた上で念入りにすり潰されてしまうとしたら……?
『あなたの〜』でギブアップしかけた人間としては、戦々恐々と言わざるを得ない
すり潰された心は円環少女とBEATLESSで復活できる、いいね?
……おかしいな。説得力が足りない。
「夢のあるSFが書きたい」発言とはなんだったのか……?
BEATLESSとか鬱要素ほとんどないし
だが待って欲しい。
「夢があるSF」の結果が「せんせ史上最も厳しい話」なのではないか。
平常運転の結果だろうなあ。
フリーダのあとがきには「えらいところに来たなぁ」とか書いてあるが
あれから随分経って、せんせにとって想定していた道ってどれほど変化があったか聞きたい
フリーダの世界が出たのがもう10年以上前という事実。
>>820 基本的にはレイシアさんとの恋愛小説だし、あんまり鬱要素はないよな
今までで一番厳しいのはToy Soldierか?
それとalloがツートップだと思う。
>>825 戦略拠点はロリ小説、フリーダは百合小説、円環は視姦小説やな
百合っぽい関係が根底にあるけど陰謀ありアクションありで
地味に濃密なフリーダの世界。
ゆ、百合とは一体・・・
あのラスボスの風格を醸し出す平和主義者は、後のアンゼロッタとかに引き継がれた気が。
経済力+ラスボス能力は、レイシアに継がれてるな。
心をへし折られまくるチョロインフリーダ。
フリーダと言えば嘘つくと光る指輪
欲しいような欲しくないような
アリスのなにが酷いって、フリーダの心をへし折ろうとかそういう意図がいっさいない自然体のまま
フリーダという人格をじわじわ確実に食い破っていくところだろうな。
あれでレイシアさんみたいに「わたしのパートナーになってください」的攻性モードに入ったら
ただでもズタボロのフリーダたんマッハで堕ちるだろうよ。
フリーダどこで手に入るんだ?
さっさと再版してくれ
古本屋で探そう
円環のドきつい視姦描写は何だったんだ
beatlessはそこまできつくないし
仁の戦闘能力と密接に結びついた要素なんだよ……いや、色々溜まってたのかもしれない。
舞花と一緒にいたときはあそこまでひどくなかったよな。
>>836 アンゼロッタの胸が残念なのをきっちり確認してましたが。
>>837 まだアパート二人だけで居た頃の話じゃね?
少年から青年になる過程で王子護に教えこまれたからね 仕方ないね
アンゼロッタさんは胸の残念さを強調しておかないと完全無欠の超人なので読者が離れていってしまうのだ
荒んだ暗殺生活に瑞々しい小学生女児と収穫期の高校生女子が入ってきたもんだから
感覚がより研ぎ澄まされ開いちゃったんだよ多分
それで迷いなく女子高生を切り捨ててロリに走るあたりがまた
せんせは本気で視姦を緩めると死ぬ環境に居るので……
>>836 その言い方だと妹で発散してたように見える
>>839 ちょっとまて、お胸の残念さは完全無欠に不可避な要素だろ!
もはや、せんせに「厳しい話」といわれても、
目隠しされ、ギャグボールをつけられ、後ろでに縛られているのに、呼吸を荒げ、口の端からよだれを溢れさせながら、
「厳しさ」を待ちわびる訓練されきった読者像しか浮かばない。
九位ってどう見てもフルクシャだよね(?)
アリスはアリスでフリーダが<偽人格>を使って別人になっても変わらず
フリーダさぁーん!(パタパタ)って尻尾振りそうだな
それどころか二十数人いるフリーダの偽人格(の残存物)を
しぐさや表情の作り方を見た上で全員識別して各々個別の人格として扱いかねないんだがあの娘。
紅霞フィギュア、展示品が色塗りで販売したのは色なしだったから
これから色塗りを覚えないと・・・・。
>>851 ガレキもといガレージキットはそういうもんだ
あなたのための物語でハマって、気が付けば、戦略拠点まで買ってたぜ…
1週間ちょっとでせんせのファンになってしまったぜ
あなたの〜が気に入ったなら一連の短編もお勧めですよ
>>854 お〜読んでみますわ
熱心なSF読みじゃないんだけど、ハマってしまった。
SFって緻密でガチガチになればなるほど、作者の主張がストレートに表れるジャンルだと思うけど、
この人のは、本当にセンチメンタルで人間臭いというか、主張が熱いなあって思う。魂を感じる
デビュー作なんて暑苦しいくらいw
短編は別々に収録されてて
1冊に纏まったのが無いのが難点なんだよなあ。
まずはITP技術関連で、地には豊穣→allo, toi, toiか、
戦略拠点読んでるなら、トイ・ソルジャーもいいか
(本当はフリーダの世界も併読するのがいいが)。
フリーダはAmazonで2000円とかするけど、古本屋じゃ見つかるかわからんもんなぁ
今度SFマガジンに載る短編の長さ次第で量的には短編集を編めそうだが、どうだろう
まだまだ先になるような気もする。統一感という点は問題無さそうだけどなあ
つーかbeatless手にはいらん
amazonすら中古しかねえ
俺の行動範囲にある書店だと結構平積みしてあるの見かけるんだけどなあ
つかざっと調べたらhontoに在庫あるっぽいぞ
田舎舐めるなよぉ!!
ありがとう
発売日から3日か4日経って書店にいったら探しても見つからず店員に聞いたら倉庫に放置してあった俺
増刷されるらしいから我慢だな。
よっしゃあなたの為の物語ごとかったった
いつか短編集と円環少女のイラスト満載の設定資料集がいつかでますように
なんだろう、発売されれば嬉しいけれど変態資料集の殿堂入り扱いされる未来しか見えない
破壊の魔法で八咬は誕生の瞬間に消滅する気がするんだけど、どういう原理で生き延びた
悪鬼に男の勲章ごと視姦してもらったんだよ
だから少し露出癖があるんだよ
>>867 妊娠中は胎児の感覚と認識が未成熟だから魔法が発動しない可能性が高いし母親の消去がある。
誕生後も生物的にある程度成熟しないと魔法は使えない。
>>869 >誕生後も生物的にある程度成熟しないと魔法は使えない。
↑の描写ってどこかであったっけ?
>>870 確か、胎児の状態で魔法を使えた魔法使いは本編だとグレン・アザレイしかおらん
あれは成熟してるかって言うより純粋にどれだけ操作出来るかだけの問題だと思うが 魔法の得意不得意と一緒で
グレンは銀弦の観測範囲が桁違いに広いから胎児がわずかに身動ぎする程度の感覚で発動しただけで
普通は自意識形成した後じゃないと明確に発動出来ないから成熟するまで使えない でもいいのだろうけど
>>872 グレンは認識障害だった可能性もあるよなあ
相似大系だと色盲もアドバンテージになりそうだし
>>873 いっそのこと全盲だとどうなるんだろうな。
全聾の神音世界人とか(ちなみに、全聾のプロ音楽家は実在する)。
それが相似の医療で健常者と相似になれる段階だった場合はともかく
脳神経レベルで目が機能してなかった場合
わりとガチで「慈悲として」間引かれるのではなかろうかと。
音を「観測」できないから神音魔法は発動厳しいだろうなあ
相似魔法は視覚の比重が大きいのは間違いないけど、
触覚で似てると観測できそうな気もするし一応希望は有るんじゃね
相似魔法使いに魔法で視覚を歪めさせれば、全てを相似弦で結べるんかな
878 :
イラストに騙された名無しさん:2013/02/13(水) 11:04:21.01 ID:f90045Hc
長谷敏司@hose_s
『BEATLESS』は現在品薄になっておりますが、『SFが読みたい!』合わせで重版決定いたしました! なので、もうしばらくすると、書店さんやネット書店さんでまた並び始めると思います。
すまん下げ忘れた
盲視の相似大系とか、想像すると楽しいな
盲視は、「目は見えないんだけど、目の前に何があるかを好きな様に想像して答えると当たる」という症状だから、そこから一歩進んで、自身の中の想像を現実と相似させて云々……無いな
エコロケーションで脳に結像した映像は光学とどう違うのかってことか
面白そうだ
>>867 たしか魔法消去に破壊の耐性付与効果があったはずなので
写真とかで遡行消去うけてたとか
もしくはきずなが魔法でたすけたかもね
未踏神音実験小隊にヒトの可聴範囲を超えた神音を扱う騎士が居た様な気がするけどあれはどうなんだろうな
機械で補正してヒトの可聴域の音にして観測したら索引は引けないんじゃないだろうか
そうすると機械化してるのは装備じゃなくてイリーズや九位の様に本体なのだろうか
でもそれだとコスト的に普及しなそうだからアンゼロッタは採用しないかなあ…とか
メタリックアンゼロッタさん凹凸が少ないから成形しやすそうですね。
>>867 魔法世界では、未熟な赤子とかは神が調整して生き延びさせてくれる
らしいから、破壊の神が存在が薄いながらも調整してくれるんじゃないだろうか。
>>878 おお、日程も決まったのか。めでてえ。
>>883 あれは聴覚を強化してるだけで、音に補正かけてるわけじゃない。
あとイリーズがカメラ越しに魔法使ってたし、やりようによってはそれもできるんじゃね?
>>876 「音の観測」って聴覚以外でもあながち不可能ではないといえばそうではあるんだよな。
実際、絶対音感のない歌手が、絶対音をとるために、自分の体の振動の仕方を覚えている、ってエピソードをどこかで見た。
脳にしてみれば、音を聴いたと認識したときそれが実際の音を聞いた結果か、脳神経に刺激を受けたに過ぎないのか区別できないはずだから、
「物理現象としての音」を「何らかの形で観測する(聴覚に限らず)」ことができれば、神音魔術は発動するのかもしれない。
それこそ、「マイクからオシロスコープに入力された神音の波形を視認する」とかでも。
グレンって胎児の時に魔法使ってたっけか…
全然覚えてないな読み直してくるか
>>887 目隠しして耳栓して、振動する何かで魔法を使おうとするエレオノールの
薄い本的な絵面が脳裏をよぎった
>>889 エレオイルさんなら喉をつぶされてなければ、耳栓されても自分の声を観測するのは容易だから魔法使えるよね。
そういえばエレオノールは歌いながら戦ってるんだよなあ
アニメになったらわりと面白い絵かもしれない
>>891 それはもうシンフォギアがやった・・・
そしてシュール過ぎる絵柄で爆笑されたw
戦闘中に会話が不可能・必殺技も叫べない(歌いながら叫んでたけどw)、殴られてもうめき声ひとつ挙げず歌い続ける
などなどいろいろな矛盾を抱えた戦闘シーンであった
アルトネリコが頭をよぎった
「歌を歌いながら会話したりポーション飲んだりするのなんて、レーヴァテイルにとっては朝飯前だ」みたいな
ラーゼフォンみたいに表現したら大丈夫
>>892 あれは背後に歌が聞こえてる時は脳内会話ですしおすし 最終話は念話
戦闘中に会話するのは作中でも大きな隙になるみたいな描写あったね
歌は歌詞があるわけじゃないしあそこまで違和感無いはず
いや神音がダミ声系じゃないともいえないけれど
出た……アンゼロッタ様の1秒間に10回神意発言
神音は別に声を出す必要もないんだよね
きずなパパみたいに不恰好でも索引用の音源を用意しまくればいい訳だし
(慈雄自体は優れた演奏家…というか神音の使い手だけど)
>>886 つまり「音の認識」を強化してるってこと?
それは外部機器の補正だけで出来るものなんだろうか → そうだ体(脳)を機械化しようの流れか!
なめらか成形ボディprpr
イリーズの「カメラ越しの視覚による認識」も機械化による空間把握の拡張なんだろうか
>>897 D・M・C(出るべきところが まるで ちっちゃい)
神意ですのアクセントによって魔法が変化
外部機器の補正というか魔法で強化して可聴域を広げてる
脳の機械化は・・・なんとなく失敗する予感がするな
>>901 成功させると再演的というかラストページ的にはあまりよろしくないような。
索引型は五感にうわのせが多いけど
魔力型は六感目を開眼してる例が多いような
円環大系からして振動はともかく電子を感覚してるし
そうすると相似大系も相似知覚を持っていることに……?
仁とケイツの心の相似弦が結ばれた例もあるし
俺としちゃそのほうがしっくりくる
仁とケイツが結ばれた例もある?(難聴)
ケツ(ケイツ)にイン(仁)に見えた
哀しい
ケイツは童貞だから……
でも非処女・・・?
円環の12巻で、将軍様はネチネチネチネチ仁を詰問する暇があるなら早く射殺するべきだったと思うんだ
結果的に真なる悪鬼覚醒で再演システム破壊される原因になってるし
実は隠れサディストで責める前に殺すのを躊躇ったのだろうか
化身の魔法とくらべれば脳の機械化くらいできそうな気が
空気で構成されてたり
数百人に増えたり
巨大化したりできるなら
>>908 きずなを誘き寄せる他に、仁を捕獲して飼いならしたかったと云う可能性
男の趣味まで同じという可能性か……なんていやな相性だろう。
同位体と先に出会ったら、そっちに調教されてそうなのが仁。
最初の神人の夫も相当な変態なんだろうな。
魔獸使いだから無茶もきくし
魔獸使いって結局どれぐらいの強さなんだろ
汎用性高いけど打点が低すぎる扱いだったけど最後は頑張って大きくなったよね
アレ強いんかね
一族合体した奴だよな?
たぶん強いって言うより、最後の魔法使いの護衛として最高の性能になったんじゃ?
不意打ちに対応できて沈まない肉の盾。
自然現象の再現とか火力低すぎワロスwwwwwな魔獣使い
環境構築能力がずば抜けてたから護衛能力は確かに素晴らしい
広大な樹海と動物作っておけば侵入者を完全に感知出来そうだし
あと大洪水も起こせるだろうから神音対策もバッチリだね!
最終巻を読んでからだいぶ経って程よく忘れたし、このスレ推奨の2巻の冒頭からの読み返しを実行してみる
この頃はまだケイツさんすごく格好良いです…
気になったのは個人情報保護が叫ばれてる昨今、子供は名札を胸に付けているのだろうかということだ
現実だと小学生の胸をジロジロ見たらおまわりさん呼ばれちゃうから確認できないよ
太陽とかブラックホールとか隕石とか再現すれば数に対する殲滅力は高くなるさ
ただ肝心要の本気で再演魔導師殺そうとする高位世界を相手にするとただの現象じゃ殺せないから肉壁にならざるをえないだけで
消去が働いてる限り大規模な自然現象を引き起こせないって割と致命的よね 再演のカバーにはぴったりだけど
近所のガキは名札つけてるな
俺が子供の頃は不審者対策から名札つけなかったのに、時代が逆行してやがる
俺が小学生のころは名札つけてたけど、正直役に立ったおぼえがないなあ
安全ピンが一個だけだったから左右どちらかに偏って、それが気になっていたことしか印象にない
変態仮面が実写化か…
時代がせんせに追い付いてきたな
キャッチコピーがかっこよすぎて吹いた
寒川パパが月光仮面じゃなくてあっちを見てたらどうなったんだろう
警察に捕まる
何も変わってないじゃないか
寒川さんが某ガガガ文庫作品のヒロインみたいになるのか…
>>923 名札とか懐かしいな
俺らは○×大会出場記念のピンバッチとかつけてたな
勲章と同じでいっぱいつけてると自慢できたw
でも股間と顔面に布切れ纏って変態名乗るなんて、よく訓練された錬金からしたら臍で茶沸かすよな
錬金魔導師にとっては服着ているほうが変態なんじゃなかろうか
どうなんだろう。子ども扱いされててもさすがに変態まではいかないのか
錬金視点では錬金魔導師に服を着せようとする悪鬼こそが変態
悪鬼から見ても錬金大系から見ても変態に見える不思議な衣装
マジレスすると素っ裸だと怪我だらけになるから合理的じゃないよな
猿みたいに毛むくじゃらなら別だけど。
もしかして家だと服着てたりするのか?
錬金大系は境界面に魔力を見出して、肌に触れたものを操作できるんじゃなかったっけ。
むしろ服を着てたら怪我するけど、全裸なら肌に触れるものを無害化できるはず。
それが出来ない子供と衰えた老人は服を着る。
破壊と沈黙も服着ない方が強そう
感覚的に考えて
破壊は瞬間的に脱衣できるし、沈黙は社会的に丸裸も同然なので問題ない
沈黙が社会人の男だから問題なのであって、女性ならきっと大丈夫……いや、無理だな
グレン戦での仁の格好は合理的なのかもしれんがやっぱり少し情けなかったな……
空港でレイシアさんが下着姿で戦うシーンだけはアニメ化して欲しい。
挿絵があったと思うけど半袖短パンという夏の海にふさわしいスタイルですよ
たぶん雷神初登場と同じくらいラフな格好
ごめん、きずなの水着しか覚えてない…。
いっそのことVパンで戦ったら様になったかも
仁はスーツ姿のイメージ強いけど読み返すと序盤くらいだった
レイシアさんと同居してよく理性が持ったなアラト。まあ、欲望に負けて襲っても返り討ちに遭ってきっちり調教されそうだけど。
それ以前に妹と同居だぞ?
レイシアさんと乳繰り合ってるところに五月蝿いゆっくり寝せろとユカ乱入とか気まずいってレベルじゃない。
センセって基本スーツだったっけ?
正直描写が殆ど無いから覚えてないw
女キャラの視姦描写ばっかりだからなぁ
スーツの袖口にナイフ仕込んでたり、煙草吸う時はよくネクタイ緩めてたりするからスーツだろう。
いちおう小学校教員なんだし。
グレン決戦の時とかはラフだった様な
そういや地味にジモリーがとってった一番高級なスーツ結局気づいたんだろうか?
そういえば窃盗されてたなあw
流石は王子護、教え子にも容赦がない。
ここで政治的な晒しをするのはどうかと思う、そういうのはやめとけ
・・・だが正直これにはちょっとワロタ
こいつ魔法使いだから変態だろ!!
ベルニッチかよ
ベルニッチがツンデレだったのを編集はどう思っていたんだろうな……
普通ラノベなら女の子にするところではなかろうか。
代償としてユリアあたりが暑苦しいおっさんになってしまうがよろしいか
ツンデレの男キャラって割とテンプレな気がするが
重版本は色々誤植訂正されているらしい
つまりもう一冊買えと。
読み直すと九位の天敵ってせんせなんじゃないかと思えてくる
門の前で腕切られ、言葉責めで集中乱された挙げ句に空中でまた切られる
神意厨のアンゼロッタも最終的にペースを乱されたし、
つまり好感度を稼げばヒロインとしての可能性がだな>九位
本当に仁は節操のない御方。
>>959 雑誌の時はいっぱいあったけど単行本でなんか致命的な誤植あったっけ?
重版本って最終ページあたりの製本も改善されてたりするものなのかな
どこだったかは忘れたが細かいのがあった記憶がある。
終盤にhIEの機体名で誤植あったような気がする。
BEATLESS読了
レイシア「それも私だ」
やってることはそうだがレイシアさんに予想外はあんまり無い
レイシアさんの行動を予測しきったヒギンズが読みきれなかったアラトさん
二回目からは傍迷惑なカップルを見守る感じで読むよな
あとは空調の故障を予測できなかったあたりかな。
人間で言うならまだ細かい皮膚感覚が鈍い感じ。
……まああれすらアラトさんにドキドキ最終夜イベントを自覚させるためだったりするかもだが。
池袋と名古屋のアニメイトにサイン本か。いいなー
全ての世界の終わりにアンプが一つは崩壊確実じゃないのか
敵は無限に並行世界を増やせる一方で、自分の側はアンプを壊されたら終了
あまりに分が悪いかと。それこそ殺しても殺しても第二第三のきずなと仁が湧いてくる
最後まで生き残った平行世界しか送れないから
第二第三はないよ
実は不利とか依然に増幅器置いた時点で最後の魔法使いと真なる悪鬼が神を殺す未来が同時に確定するっていう ラストページは本編の直線上にしか存在しないから
増幅器が勝つにはそもそも真なる悪鬼と戦わないって選択をしないといけないのに先に増幅器送り込んで選択の幅を狭めちゃったからな
未来から好き勝手するのが再演法則なのに大詰めで過去に原因を置いて未来に結果を出しちゃったのは矛盾してる有様そのまんまの感が
人類の滅亡は確定するけど
最後の魔法使いがラストページに繋がる流れになることは確定しないし
神を殺すことも確定しないよ
そこらへんがよく理解出来ないんだ
最後の魔法使いが、最後まで生き残れない軸なら、また違う並行世界作れば終わりじゃないのかなって
最後に生き残るまで送れないってことは、逆に言うと最後が確定するまでどの世界でも最後になれる可能性があるんじゃないのかな、と
仁が黄金の雨を降らせてきずなが最後の魔法使いになる分岐を確定させたからねえ。
そろそろ次スレだけど更新ってコミカライズ情報くらいかな
作品リストも長くなってきたし円環はまとめてもよさそうな気がする
>>976 円環少女って話では最後の魔法使いがラストページに繋がる流れになったけど
別に他の平行世界がそうなって再演が勝ちましたで終わっても問題ない
>>976 きずなの戦いは仁が未来に向かったあそこから始まったんだよ
きずなが戦いに勝って生き残ったからあの世界線が増幅器へ繋がる世界線になった
再演は未来を好き勝手にできるっていうけど未来を自らの除く方向に持って行きたい勢力が2つあったんだよ
その時点で完璧なんて望めなくて最後の魔法使いの力によってある程度妥協しないといけなくなったんじゃないかと思ってる
最後の魔法使いは最後まで仁を増幅器のもとに送り込むために戦ってたんだよ
>>976 違う平行世界だと、人類が滅亡した時点で影響が大きい世界に引きつけられて世界がなくなるから、真なる悪鬼を送る先がないんじゃね?
増幅器が送り込まれる先は平行分岐の絶えた最後の一つだけの世界で送る元もその世界の過去にしか出来ない
で分岐世界全てがあの増幅器を介して干渉受けてる以上結末も一つしか無い ラストページと認識された所で最後までの歴史は決められた本になってる
もう人類が絶滅した筈の歴史なのに過去から来た干渉出来ない悪鬼が待ち構えてる状況まで一緒に決まっちゃってるんだよ
再演が勝利するには真なる悪鬼と最後の魔法使いのどっちかが居ない世界で増幅器が送り込まれないといけない
けど他の世界はラストページ直系の過去じゃないからどのみち無理なんだって
BEATLESSの漫画第2巻でるようだぜ
このスレでは削られてるが
「燃えと幼女と変態と〜」
の一文は復活させて欲しい
きずなちゃんはよく最期まで生き残れたよなあ
最後の魔法使いとしての能力も勿論だけど
再演操作に頼らない絆の力の強力さも凄かったんだろうね
直接操作の効かない、効き辛いケイツや九位なんかも絆ができていれば
良い味方になるんだろうけどあいつ等は敵になった可能性も高いか
おおお、立て乙ですー。
乙
サイン本ってもう並んでるのかな?
誰か手に入れたって人いる?
>>987 すいません 980踏んだこと気づきませんでした 乙です
>>989 サイン本買えるの?
飾ってあるだけだと思った。
>>991 展示ではなく並ぶって書いてあるから少なくとも複数あるんだとは思う
買えると明記されてるわけではないが
しかしBEATLESSの装丁は綺麗だな、一生持っていたくなる本だ
今年買った本で気に入った装丁の本と言えば、これと
死神を食べた少女とマクニールの戦争の世界史くらいだ
既存フォーマットの無い単行本は初めてなんだよね
書店に並ぶ日のずれで少しだけあたふたしてたっけ
>>992 くっ。買いに走りたいがああいうのは店員確保がデフォだからな・・・。
コミケもスタッフ確保が多いこと多いこと。
だが名古屋のスタッフなら許す。あのプッシュぷりは凄い。
増幅器が使った再演魔法でも平行世界がつくられているはずなので
その平行世界がきずなより長生きできれば
>>997 円環少女においては再演秩序の内にある世界ではラストページを迎える本編世界が最後と確定している。
仮にラストページを逃れた世界があるとしたら、それは最早『円環少女という物語』の外であり語り得ぬ事柄ではなかろうか?
語り得ぬ事柄については沈黙せねばならない。−ヴィトゲンシュタイン−
僕の考えた円環少女という薄い本を綴れば良いのだな
>>987 GooD Job
>>996 これはまだ第2弾で、第1弾はhie全機集合絵を使った同規模の物だった。
感動したね!
1001 :
1001:
━━━━━━━━━━ 奥 付 ━━━━━━━━━━
発行: ライトノベル板
発売: 2ちゃんねる
定価: priceless
このスレッドは1000を越えたため書き込みが禁じられています。
ご意見ご要望は新しいスレッドまでお願いします。
落レス・乱レスは仕様につきお取り替えできません。
健康のためイラストに騙されないようにしましょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━