新人賞@ラ板 ワナビは607(むれな)い一匹狼

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
1 名前:イラストに騙された名無しさん[] 投稿日:2012/10/13(土) 20:04:26.32 ID:GFGuq0cZ
☆ここは主にライトノベルの新人賞について語りあうスレッドです。
・次スレは>>950が宣言してから立ててください。無理ならば代役を指名、もしくは有志が候補してください。
・タイトルは『新人賞@ラ板XXX(語呂合わせ)』とタイトルの後ろに語呂合わせをした通し番号をつけてください。
 例:『新人賞@ラ板 さすが597(ゴッグな)んともないぜ!』『新人賞@ラ板 598(いつくは)ずなかったワナビスレ』
・無言のスレ立ては重複スレが立つ危険性があるので、必ず宣言してから立てましょう。

☆関連スレッドスレッド
【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol.51
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1349879305/

【ラノベ】あらすじ.プロットを晒し感想を貰うスレ5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1329733995/

ライトノベル作家志望者が集うスレ89
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1352605842/

電撃小説大賞@文芸サロン60
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1351819116/

☆前スレッド
新人賞@ラ板 関東606(ローム)層 破壊する一撃
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1350126266/
2イラストに騙された名無しさん:2012/11/11(日) 21:10:40.99 ID:OJ/OSUOt
☆やくそく

かつて削除議論板にてラノベ板の趣旨に相応しくないと削除動議を出されたことがありましが、
削除人さんより「限りなく黒に近いグレー」と前置きがあったものの、条件付で存続を許していただいた経緯があります。

 >新人賞スレ議論の最終報告byANNEX
 >http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1055683744/517-519

そこでこのスレを存続させるためにも、
グレーが黒と覆らないように私たちも気を付けることが大切です。
そのために以下のルールを守りましょう。

・ここが全年齢板である事を念頭に置く。
・必ずE-mail欄に『sage』を記入してください。
・荒らしは徹底的に無視して盛り上げないでください。
・新人賞に関係の無い話題は控えてください。
・他のスレで新人賞の話題を振ることは控えてください。
3イラストに騙された名無しさん:2012/11/11(日) 21:11:26.27 ID:OJ/OSUOt
☆FAQその1

Q.アラシが現れたらどうしたらいいの?
A.無視するのが一番です。専用ブラウザーでNG登録して無視しましょう。

Q.なんで無視するのが一番なの?
A.相手にすればアラシは喜んで攻撃を繰り返して泥沼になるからです。

Q.○○ってありですか?
A.なんでもあり

Q.○○な素材ってやり尽くされてる?
A.大事なのは、素材じゃなくて調理法

Q.○○と××、どっちにすべき?
A.好きにしろ

Q.○○のジャンルはどこに送るべき?
A.どこでもいいよ

Q.○○と被ってた!
A.気にすんな

Q.お勉強になる参考サイトはないの?
A.過去にこんなサイトが紹介されました。
・下読みの鉄人         ttp://www.sky.sannet.ne.jp/shitayomi/
・作家でごはん!        ttp://sakka.org/
・ライトノベルの書き方     ttp://members2.jcom.home.ne.jp/0217oqws/
・草一屋 執筆支援室      ttp://homepage3.nifty.com/sou1ya/guide/index.html
・小説形態素解析CGI       ttp://www.ennach.sakura.ne.jp/index.html
4イラストに騙された名無しさん:2012/11/11(日) 21:11:54.74 ID:OJ/OSUOt
☆FAQその2

Q.DPってなに?
A.電撃ページの略。42字×34行、電撃小説大賞の仕様

Q.ワープロソフトは何を使ってるの?
A.好きなのを使ってください。括弧内は(縦書き/ルビ)
 有償 Microsoft Word(○/△)、一太郎(○/○)、秀丸(○/×)
 無償 VerticalEditor(○/○)、LibreOffice(○/○)、メモ帳(×/×)、
    TeraPad(×/×)、SakuraEditor(×/×)、gVim(×/×)

Q.ルビを入れると行間がおかしくなっちゃうんだけど、どうしたらいいの?
A.[書式]→[段落]→[間隔]のところの「行間」を「固定値」にする。

Q.「!?」って、どうやったら入力できるの?
A.[書式]→[拡張書式]−[縦中横]
  または結果的に印刷されればいいのであれば「外字」を使うという方法もあります。

Q.一枚の紙に2ページ分の文章を印刷するとき、それぞれにページ番号を振る方法は?
  ファイル→ページ設定→袋とじ

Q.一枚の紙に、文字が収まりきらないのですが?
A.ファイル→ページ設定→余白

A.行間の間隔の設定はどうしたいいの?
  30行の場合→21.3〜21.9
  34行の場合→18.8〜19.3
  40行の場合→16.1〜16.4
  フォントは10.5ポイント。いずれもA4で余白は3センチ
5イラストに騙された名無しさん:2012/11/11(日) 21:12:48.34 ID:OJ/OSUOt
☆主要新人賞応募要項(カッコ内は通称)

・電撃小説大賞                 http://asciimw.jp/award/taisyo/
・電撃チャンピオンロード            ttp://dengekibunko.dengeki.com/participation/index.php
・ファンタジア大賞(富士見            ttp://www.fantasiataisho.com/
・スニーカー大賞・学園小説大賞         ttp://sneakerbunko.jp/award/vol18-boshu.php
・スーパーダッシュ小説新人賞          ttp://dash.shueisha.co.jp/sinjin/index.html
・エンターブレインえんため大賞         ttp://www.enterbrain.co.jp/entertainment/
・MF文庫Jライトノベル新人賞         ttp://www.mediafactory.co.jp/bunkoj/rookie/index.html
・HJ文庫大賞                 ttp://hobbyjapan.co.jp/hjbunko/prize.php
・小学館ライトノベル大賞            ttp://www.gagaga-lululu.jp/
・講談社ラノベ文庫               ttp://kc.kodansha.co.jp/magazine/index.php/90008
・スクウェア・エニックスライトノベル大賞    ttp://www.square-enix.co.jp/magazine/prize_novel/
・GA文庫大賞                  ttp://ga.sbcr.jp/novel/taisyo/index.html
・jNGP(ジャンプノベルグランプリ)        ttp://j-books.shueisha.co.jp/prize/
・C★NOVELS大賞                 ttp://www.c-novels.com/grand_prix/
・メガミノベル大賞               ttp://www.e-animedia.net/app/index.php?CMD=JMP&ID=mainpool/megaminovel
・幻狼ファンタジアノベルス学生新人大賞     ttp://www.gentosha-comics.net/genrou/grandprix/index.html
・一迅社文庫大賞                ttp://www2.ichijinsha.co.jp/novel/contribute/
・ネクストファンタジア大賞           ttp://www.fujimishobo.co.jp/novel/next-f.php
・『このライトノベルがすごい!』大賞      ttp://konorano.jp/
・ 京都アニメーション大賞            ttp://www.kyotoanimation.co.jp/kyoani_award

以上テンプレ
6イラストに騙された名無しさん:2012/11/11(日) 21:26:29.96 ID:DCbdT5Ze
>>1
乙ってわけじゃないが。まあ様子見っていうか、挨拶に来ただけだ。
別に断じて乙だったわけじゃないぞ
7イラストに騙された名無しさん:2012/11/11(日) 22:42:19.89 ID:p/qlcTsZ
>>1
8イラストに騙された名無しさん:2012/11/12(月) 06:23:22.00 ID:0omk4NtR
誘導
ライトノベル作家志望者が集うスレ89
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1352605842/
電撃MF富士見えんため角川/SDガガガ/HJ/GA/講談/他
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1318413792/
9イラストに騙された名無しさん:2012/11/12(月) 06:28:11.81 ID:rAJPhoC5
乙とか何の為にあるんだよ
仕事場じゃあるまいしいちいち挨拶なんかいらねぇんだよ社畜が
駄レスでスペース取ってんじゃねぇよボケ
でも俺がスレ立てした時だけは乙って言えよな?
10イラストに騙された名無しさん:2012/11/12(月) 15:44:03.75 ID:7yz+8vFv
>>8
クズ無職が暇つぶしで荒らしてるのかと思ったら
モノホンの馬鹿だったのか……
11イラストに騙された名無しさん:2012/11/12(月) 16:28:56.27 ID:MEoTiEgP
前スレ読んでたら基地外=ラノベデビューした現役自衛官=篠山半太ってことになってるけど・・・

ttp://2chnull.info/r/bookall/1306080989/1-1001


その当人と活動時期も特徴も違うから違うと思うぞ
つか自衛官でラノベ書き志望ってここがらみだけでも三人ぐらい見てるし珍しくないんじゃない?

あと初美陽一=寸説にはライジンのセンスが微妙でちょっと納得してしまったw
でも寸って三十路だったような・・・
12イラストに騙された名無しさん:2012/11/12(月) 16:42:04.23 ID:KG3Zcydf
こんなところでの自称を頭から信じるのもどうかと思うけどな
まあ連中が実際にプロデビューできたならそれだけの力があったってことだろ
13イラストに騙された名無しさん:2012/11/13(火) 00:05:02.07 ID:APbnqboB
うーん
現代バトルもの書きたいんだけど主人公の武装って普通のライトノベルだと武器以外基本ないよね
学生服に武器持たせて戦うーってのが一般的だ
みんな変身型とか装着型の主人公ってそんなに好きじゃないのかな
14イラストに騙された名無しさん:2012/11/13(火) 00:09:43.21 ID:RDiw1zFy
視覚的なギミックのメリットが薄いからあえてやる人が少ないんじゃないの
見た目が変わっても読者にはその場で伝わらないからいまいち燃えないのに細かい描写説明だけが要求されるし
15イラストに騙された名無しさん:2012/11/13(火) 00:11:32.83 ID:SJ9KIVzZ
>>13
武器以外にも肉体言語があるだろ
16イラストに騙された名無しさん:2012/11/13(火) 00:12:15.63 ID:WzQmSzXH
そういえばミュートスノート戦記は妙に白けた覚えがあるなあ
ザンヤルマの剣士が良かっただけに


そうか
難しいからか
17イラストに騙された名無しさん:2012/11/13(火) 00:12:49.11 ID:WzQmSzXH
>>15
肉体言語?
パントマイムのこと?
18イラストに騙された名無しさん:2012/11/13(火) 00:21:24.12 ID:9dOzcN6d
装着型や変身型なんかは描写的には結局のところ素手格闘の延長だしな
ARMSみたいに形態に融通が利けば色々出来るけど、それやると結局武器形態安定ってなるし
19イラストに騙された名無しさん:2012/11/13(火) 00:25:39.23 ID:WzQmSzXH
仮面ライダーやスーパー戦隊系のライトノベルで「人気のある」ものがサッパリないのはそのせいか・・・・・
20イラストに騙された名無しさん:2012/11/13(火) 01:00:39.45 ID:2MPTBmLJ
ロボも似た理由で鬼門扱いだしねえ。
ついでで言えば、中高生をメイン読者層とすると、戦隊ものとかは児童向けと思い出す世代だし。
21イラストに騙された名無しさん:2012/11/13(火) 01:30:11.72 ID:RXSsc1LY
むしろそれをコメディ要素として使えばいんじゃない?
今時変身とかダサいからって嫌がる戦隊。
一方でバトルはきちんとやる、とか。
22イラストに騙された名無しさん:2012/11/13(火) 01:36:16.34 ID:RDiw1zFy
ヒーローパロ的なお約束ダサがったり突っ込むのもさすがにテンプレの一つになってきたな
工夫の仕様はいくらでもあるだろうけど
23イラストに騙された名無しさん:2012/11/13(火) 01:50:30.00 ID:SJ9KIVzZ
>>19
H2Oはまともに刊行してりゃ中堅クラスにはなれたはずなのに
24イラストに騙された名無しさん:2012/11/13(火) 05:05:38.14 ID:qy2uqzvz
世界の中心、針山さんの二巻で、変身ヒーローものはあったが、あったが……

好きな話だし、熱い話でもあるんだが、あれを参考にするのは色んな意味で駄目だろうしなぁw
25イラストに騙された名無しさん:2012/11/13(火) 06:42:33.29 ID:jDgB3hzw
人間兵器が技名叫びながら戦う話もあるんだし装着や変身タイプでもいいんじゃね
26イラストに騙された名無しさん:2012/11/13(火) 07:53:33.74 ID:NpN3D7hC
なんかさくら荘が騒ぎになってるな
また制作側がよけいなことやらかしたか
27イラストに騙された名無しさん:2012/11/13(火) 07:55:26.03 ID:BGnnxEa+
別にお粥がサムゲタンに変わったくらい別にいいだろって感じはするがなww
28イラストに騙された名無しさん:2012/11/13(火) 08:27:47.38 ID:PEMF0Zx6
病人にお粥を出すのが「日本的な優しさの象徴」

仮にオートミールやクラムチャウダーに改変していたら
文句は出なかったろう
欧風にオサレに改変したね、で終わっていたはず

よりによって朝鮮の料理持ち出すあたりが、……無えよ……?
29イラストに騙された名無しさん:2012/11/13(火) 08:30:11.82 ID:BGnnxEa+
サムゲタンって一応薬膳料理なんやで
病人に出す食事としては適切
30イラストに騙された名無しさん:2012/11/13(火) 08:34:56.31 ID:PEMF0Zx6
>>29
言ってることは正しいんだが、
一応冷戦状態の相手国だからなあ

冷戦時代のハリウッド映画でソ連のロシア伝統料理リスペクトしまくったら
観客からブーイングが起きるのと同じ理屈でしょ?
31イラストに騙された名無しさん:2012/11/13(火) 09:14:57.72 ID:ayijWaXp
冷戦()
32イラストに騙された名無しさん:2012/11/13(火) 10:26:09.21 ID:ZWvWMMks
冷戦って戦力が拮抗してないと発生しないんだけど
マジレスすると、日本と韓国じゃ軍事技術レベルで10年ばかし差がある
もちろん日本が上
33イラストに騙された名無しさん:2012/11/13(火) 10:26:29.05 ID:2MPTBmLJ
最初から半島が舞台ってことにしとけばええんや。
それなら犬鍋食ってうんこのんでレイプで放火してても文句いわん。
34イラストに騙された名無しさん:2012/11/13(火) 10:30:47.60 ID:psZJ50jK
めんどうだから韓国ネタには触れないのがベスト
今回だって改変の必要性は全くなかったしなー

サムゲタン自体は(自作する分には)嫌いじゃないが
35イラストに騙された名無しさん:2012/11/13(火) 10:38:37.17 ID:2MPTBmLJ
20年か30年くらい前なら、まったく問題なかったろうにな。
マニア向け漫画でもサブカルっぽさとか無国籍さだすのにハングル使ってみたりはたまにあったしそんなに拒絶反応もなかったけど、今はねー。
36イラストに騙された名無しさん:2012/11/13(火) 11:17:02.41 ID:ZWvWMMks
エンタメに無意味な政治色を入れるとかは
発展途上国のやることだから感心はできない
強いられたのでない限りは擁護のしようがないな
37イラストに騙された名無しさん:2012/11/13(火) 11:20:35.84 ID:TNJLqcLQ
高々サムゲタン程度で政治色もないと思うんだがなあ
38イラストに騙された名無しさん:2012/11/13(火) 11:51:35.54 ID:lyl82uzD
>>27
別に変える必要なかったってのは同意だが、同じレベルで騒ぐ必要も感じないな
叩いてる人からすれば「こういう小さなところから汚染が始まるんだ!」な考えなんだろうけど
39イラストに騙された名無しさん:2012/11/13(火) 12:39:28.30 ID:PEMF0Zx6
>>32
冷戦にそんな定義ってあったのか?
知らなかった
ただじゃあいまの日韓関係はどう表現すべきだろう
単に「冷え込んだ関係」?
40イラストに騙された名無しさん:2012/11/13(火) 12:43:10.33 ID:RXSsc1LY
てか冷戦て・・・
2ちゃんに毒されすぎだろ・・・
41イラストに騙された名無しさん:2012/11/13(火) 13:09:14.49 ID:ZWvWMMks
そりゃ韓国がトチ狂って軍事侵攻開始してきたら日本になんらかの損害は出るよ
ただ翌日には反攻作戦が実地されて
1週間くらいで韓国の海軍戦力が壊滅して決着がつくだけ
42イラストに騙された名無しさん:2012/11/13(火) 14:20:43.97 ID:O39OKGfP
早く仮想戦記スレに帰るんだ
43イラストに騙された名無しさん:2012/11/13(火) 15:24:17.61 ID:IblkHFS8
>>17
多分15の言う肉体言語は
サブミッションのこと

リリカルトカレフキルゼムオール
44イラストに騙された名無しさん:2012/11/13(火) 15:57:06.71 ID:ZWvWMMks
>>42
現実舐めんな
45イラストに騙された名無しさん:2012/11/13(火) 17:35:34.67 ID:4iwFgOrA
舐めるわ
46イラストに騙された名無しさん:2012/11/13(火) 17:49:46.15 ID:2MPTBmLJ
韓国が日本仮想敵にしてて領土紛争かかえててなんやかんやと敵視政策とってるけど、
日本が駄々っ子相手にするようなスルーかましてるからのぅ。せめて中国くらいの脅威度がほしいな。
47イラストに騙された名無しさん:2012/11/13(火) 17:54:52.81 ID:PEMF0Zx6
誰の言葉か忘れたが、
「米国は頭の悪い巨人
チャイナは頭の良い巨人」

「だからどっちも始末に負えない」
言い得て妙だなとはオモタ
48イラストに騙された名無しさん:2012/11/13(火) 20:22:23.38 ID:4VTD0gQp
アホくさい。無意味に韓国料理を使ったアニメスタッフはパーそのものだが、
わざわざ人を威圧して言論統制さながらの空気を醸成したがる豚どもは
第二次世界大戦の銃後でも守っているつもりか。9.11で大恥かいたんじゃないの?
49イラストに騙された名無しさん:2012/11/13(火) 20:44:32.93 ID:2MPTBmLJ
非処女の騒ぎとおなじやろ。政治よりも騒動。たたけりゃなんだっていい、あおれりゃなんだっていい。踊れ踊れ。
50イラストに騙された名無しさん:2012/11/13(火) 20:44:34.60 ID:m69v/3Y9
さすがに韓国そのまま題材にする気はないけどああいう盲目的に喚いてるだけで
自分が上級市民みたいに思ってる奴らは絶対にデビューしたら出してやるわ
51イラストに騙された名無しさん:2012/11/13(火) 20:48:20.02 ID:v6APHBG5
>>50
お前のそういう自分を作品の中に出そうという考えこそがスタッフの愚行の原因なんだよ
プロの仕事はお前の自己顕示欲を満たす場じゃない
52イラストに騙された名無しさん:2012/11/13(火) 20:59:20.98 ID:4VTD0gQp
>>51
マジで? じゃあ俺も出すわそういうの
53イラストに騙された名無しさん:2012/11/13(火) 21:34:34.74 ID:m69v/3Y9
>>51
他人様の原作でやらかしたことには閉口するが別に自分でやる分には自由だろ
世の中のエンタメの全部が自分の考えを捨て去って顧客目線100%で書かれてるわけでもないと思うが

いやもちろんもしデビューなんてことになってそういうの書こうとすれば編集がストッパーになるだろうから
それとなくほのめかすだけの無難なものになるだろうが
54イラストに騙された名無しさん:2012/11/13(火) 23:23:28.55 ID:14yoxdIe
嫌韓はネット社会の良識て次元なんだから避けて当然と思うが、認識が甘かったんかね
食い物で遊ぶ並かそれ以上の爆薬だからな、韓国関連は
55イラストに騙された名無しさん:2012/11/13(火) 23:32:33.79 ID:m69v/3Y9
逆に嫌韓に走ったらネットを挙げて応援されるのか2chのノリ持ち込むな死ねになるのか
劣等生はネット出身だけに若干そういう要素あるんだっけ?
56イラストに騙された名無しさん:2012/11/13(火) 23:43:55.87 ID:RXSsc1LY
嫌韓やるのは勝手だが
考えもなしなのはDQNの程度の低い悪ノリと同レベル。
ほとんどの場合主張もなく場当たり的な勢いでやってるだろ。
57イラストに騙された名無しさん:2012/11/13(火) 23:46:31.18 ID:O39OKGfP
あとがきでTBSがー、売国がーとネットの真実に目覚めた人らしい内容が書いてあってドン引きした嫌な記憶が
58イラストに騙された名無しさん:2012/11/13(火) 23:51:05.10 ID:geujWMLl
>>55
若干どころではないけどな、あれ

まあアニメになるにしてもそこまではいかないだろうから
荒れることはないだろうが
59イラストに騙された名無しさん:2012/11/13(火) 23:56:47.96 ID:14yoxdIe
>>55
大部分の人間は良識だから従ってるんであって
そのものに喜びや使命感を抱いてるわけじゃない
60イラストに騙された名無しさん:2012/11/14(水) 00:26:32.60 ID:6J5b8v7k
>>59
ネットで暴れてる奴は嫌いな奴見下して叩く喜びと何もしなくても喚くだけでなれる愛国者としての使命感に酔ってるとしか思えんがな
61イラストに騙された名無しさん:2012/11/14(水) 01:51:18.50 ID:pzdFEIQz
>>53
自分?
プロになったらお前の行動が周りまで巻き込むんだよ
問題起こして迷惑掛かるのは自分一人だけじゃないから
責任感もプロ意識も無いお前にはプロなんて向いてないよ
好きな事やりたいなら同人でやれ
62イラストに騙された名無しさん:2012/11/14(水) 04:52:31.06 ID:iKLweN4r
触らぬ神に祟りなし
63イラストに騙された名無しさん:2012/11/14(水) 06:13:37.35 ID:T/OPE5w8
キノの作者も結構思想出してるよな
64イラストに騙された名無しさん:2012/11/14(水) 09:10:42.96 ID:pYdKesoQ
テス
65イラストに騙された名無しさん:2012/11/14(水) 09:43:46.45 ID:PLyrRuKc
たまには夢を語りたい
アニメ化したら使ってほしい声優さんいる?


俺は中年最強キャラ二人を池田氏と古谷氏に演じてもらいたい!
66イラストに騙された名無しさん:2012/11/14(水) 10:15:48.66 ID:fBw/bU2h
>>65
ノシ
中年(実はイチオシ)キャラに置鮎氏
67イラストに騙された名無しさん:2012/11/14(水) 10:48:04.94 ID:PLyrRuKc
おおう
アンドリュー・バルトフェルドなつかしや
彩雲国の紅玖琅もよかった
68イラストに騙された名無しさん:2012/11/14(水) 11:10:58.52 ID:T/OPE5w8
>>65
ヒロインは有名じゃない若手声優にやってもらい俺の作品をきっかけに人気声優になってほしい
69イラストに騙された名無しさん:2012/11/14(水) 11:22:46.39 ID:hnmLXoX8
>>68
棒が当たって黒歴史化のリスクがぱないw
70イラストに騙された名無しさん:2012/11/14(水) 11:41:14.40 ID:37O96ew6
棒だのクソPだのKネタねじ込みだの、アニメ化は作者にとって地雷原だな
71イラストに騙された名無しさん:2012/11/14(水) 12:15:08.54 ID:boRf/qd4
でもSAOみたいに大ブーストかかる可能性もあるし
断るって選択肢はないだろw
今年だけの比較だとかまちーの4〜5倍売れてるらしいぞあの人
72イラストに騙された名無しさん:2012/11/14(水) 12:20:51.93 ID:37O96ew6
総売上でかまちー超えてるんじゃなかったか
でもそんな幸運な例は、それこそ100回に1回以下だろ。
あとは90の凡作と9作の惨劇タン。
73イラストに騙された名無しさん:2012/11/14(水) 12:21:36.37 ID:WTeKOJZg
アニメ化が嫌ならアニメになかなかならないレーベルにかけようぜ
一迅社かこのラ文庫か
74イラストに騙された名無しさん:2012/11/14(水) 12:24:00.61 ID:hnmLXoX8
その前に(r
75イラストに騙された名無しさん:2012/11/14(水) 13:22:02.25 ID:l1TO+qdh
アニメ化といえば、ココロコネクトは馬鹿スタッフのせいで完全に黒歴史になっちまったな
原作者に非が無いだけに、あれは最悪だわ
76イラストに騙された名無しさん:2012/11/14(水) 13:24:41.88 ID:qQGz7+GJ
コネクトすげーよなー。あんな使い古された題材でやたら面白かった。
原作者さんすげえわ。そしてアニメ監督だかPだかはどうしてあんなことした・・・・
77イラストに騙された名無しさん:2012/11/14(水) 13:33:41.07 ID:WTeKOJZg
文学少女といいあれがファミ通文庫の目指している道なんだろうな
大して需要はないんだが
78イラストに騙された名無しさん:2012/11/14(水) 14:16:21.87 ID:37O96ew6
「コレもっと売れるといいのにね」といわれる世界だよな……
79イラストに騙された名無しさん:2012/11/14(水) 14:23:04.87 ID:fBw/bU2h
>>67
まさに、そのバルトフェルドの声でやって欲しいキャラなのだ
人外だけどさ
80イラストに騙された名無しさん:2012/11/14(水) 14:52:09.51 ID:pzdFEIQz
どいつもこいつもオヤジ趣味だな
その時の流行りの女性声優でどんと一発当ててもらうとか考えないのかよ
どこまでいっても趣味の世界
くさいやつばかりだ
81イラストに騙された名無しさん:2012/11/14(水) 15:16:03.34 ID:JXMw1dKv
>>80
声優のおかげで売れたアニメが思いつかない
82イラストに騙された名無しさん:2012/11/14(水) 15:22:33.46 ID:WTeKOJZg
そのあたりはドラマとは違うんだろうな
83イラストに騙された名無しさん:2012/11/14(水) 17:31:40.78 ID:pXEe5dBR
どっちかといえば、将来有望な新人声優のデビュー作になるほうが夢が広がるな。
世間の評判は糞なアニメでも、デビュー作だから特別な思い入れあるって言ってくれる人気声優もいることだし。
84イラストに騙された名無しさん:2012/11/14(水) 19:48:44.69 ID:UVHrUUV2
俺妹のあやせをやった人は出世したね
よく見掛けるようになった
85イラストに騙された名無しさん:2012/11/14(水) 20:07:52.05 ID:5wH4DagX
>>83
しかし魔装機神はええと。
でもお前等そんなに有名声優に持ち上げてもらうのいやか?
俺ならクリカン使って第二の代表作と無理矢理にでも言わせてみせたい
86イラストに騙された名無しさん:2012/11/14(水) 20:10:57.98 ID:+Cna3In5
山田康雄にこだわってないクリカンの本気は見てみたい

あとカリ城の呪縛に囚われていないルパンも見てみたい

カリ城の山田さんと納谷さんを好きだからこそそう願う
87イラストに騙された名無しさん:2012/11/14(水) 20:11:34.82 ID:Wyr+l07q
そもそも声優に興味がない
それ故にその影響力をイマイチ実感できていない
こんなところだな
88イラストに騙された名無しさん:2012/11/14(水) 20:28:57.86 ID:iKLweN4r
主役は神谷明にやってもらいたい
主題歌は堀江美都子にどストレートのアニソン歌ってもらいたい
89イラストに騙された名無しさん:2012/11/14(水) 21:04:35.13 ID:wX67rjeY
>>85
もし自作を持ち上げてくれるなら無名読者だって嬉しいよ
90イラストに騙された名無しさん:2012/11/14(水) 23:48:46.06 ID:PLyrRuKc
あの・・・・・・・・・・・・・・
ヒロイン役には・・・・・・・・・・・・・・・



平野綾さんにやってもらいたいです・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
91エロ厨房君 ◆w7Q5ywREpw :2012/11/15(木) 00:08:53.96 ID:bASsKDow
シャナの中の人は今度ピカチュウか。何でもやるんだ。
南極点のピアピア動画がアニメ化されたらやっぱり初音ミクが声優出演するんでしょうかね?
そのままではアニメ化し難いだろうから主人公周りの設定は変わるでしょうが。


何となくタイトル名で避けていた「中二病でも恋がしたい!」をさっきレポート書く為集まった友人達と視聴。皆、笑い転げる。
「理系大学生が中二病拗らすとコンピューターウィルス、毒ガス、爆弾作りにシフトする可能性がある」とか怖い話題に。
社会的地位や責任のある人が遅れて来た中二病に罹患というのも怖いかな。
「インテル入ってる!」
家長兼社長の伯父さんが早朝突然電話してきてインテルがシャープに出資でシャープの株はこれから爆上げだから買っとけって。
まだ本決まりじゃないしそもそも新聞が情報源ってところで周回遅れだし。
買うとしたらAU SHT21くらいかな。小さくて防水だし。iPad miniはあまり小さくないよね。
92イラストに騙された名無しさん:2012/11/15(木) 00:15:37.03 ID:S0TCiZUJ
日本語不自由な方ですか?
てかまともに投資やってるやつなら
シャープとか買うわけないw
93エロ厨房君 ◆w7Q5ywREpw :2012/11/15(木) 00:23:52.65 ID:bASsKDow
僕は株やりません。
伯父は以前、証券会社から勧められるままに東電やらパナソニックやらシャープやら買っちゃってね。
それはいいとしてもヤバくなったら即売ればいいのに何かこう握り締めたままで自社の資産に損失を与えてしまうのですよ。
それで親族中からフルボッコで身体そしてメンタルにダメージが。
落ち込むと免疫力が落ちてちょっとした風邪も治りが悪くなりますよね。
最近伯父は実は中二病なんじゃないかと思える節があって怖い。

「本当は怖い中二病」とか本が出そう。
94イラストに騙された名無しさん:2012/11/15(木) 00:30:03.84 ID:xsgAf6ua
中二病とかを一緒に観られる友人がいる人が羨ましい。
リアルげんしけんな仲間が欲しい。
贅沢は言わないから株やFXで月20万くらいコンスタントに儲けてひたすら執筆したいけど何かいいネタないかな?
95イラストに騙された名無しさん:2012/11/15(木) 00:35:38.64 ID:GicAixih
ああ
それは駄目だ
ある程度仕事やりながら書いたほうがいい
多分堕落する
書かずに遊んで過ごす日が絶対増える
執筆量は大して変わらないまま
96イラストに騙された名無しさん:2012/11/15(木) 00:36:56.02 ID:S0TCiZUJ
マジレスすると、パナやシャープが半年前の株価に戻るには
10年じゃきかないと思います。
政権交代で明日から少しだけ円安に振れるだろうけど
せいぜい数十円戻すかな?という程度でしょう。
東電にいたってはもうハゲタカのおもちゃ
二度と震災前水準はない。
あとFXは博打と変わらんからやめたほうがいいと思う…
スレチすまん
97エロ厨房君 ◆w7Q5ywREpw :2012/11/15(木) 00:40:52.09 ID:bASsKDow
>>94
類は友を呼ぶのか普通に知り合った友人達は漫画とか好きでその辺の苦労はないです。
参考にならなくてすみません。株やFXもわかりません。
もし立地が良い場所が確保できれば中古の自動販売機を買って中身も賞味期限ギリギリのものを
格安で仕入れて自分でセットすればメンテ業者を通さないからそれなりに。
98イラストに騙された名無しさん:2012/11/15(木) 00:43:03.15 ID:kmR3i9hT
>>93
中二病はオメーだよ
世の中の事何でもかんでも自分で色付けして見やがって
簡単に言えばお前はキョンのように自分の中で自分の世界広げて自分に酔ってる訳
世界ってのはお前が見ている側面だけが全てじゃない
まぁ、そういうキョンの「高校生の癖に達者っぽい自我の確立」というものが現役中二病のやつらにウケたんだけども
未熟な中高生が達観するのは、それまで低い身分で大人の言いなりだった中高生にとってはすごく解放感溢れる魅力的な生き方なのだろう
「あぁ、俺も一人の人間として世の中の事語っちゃっていいんだ」という具合にな
キョン語りに影響を受けたクソガキを俺は何人も見てきた
まぁ、一般人ならどうなろうが本人の勝手だが、作家はまんまそんな中二病になるだけではいけない
読者の中二病を分析する一歩下がった立場に立たないとな
お前は読者としては一人前だが作家としては半人前どころか四分の一人前だな
99イラストに騙された名無しさん:2012/11/15(木) 00:43:29.58 ID:GicAixih
東電はこれから持ち直すでしょ
潰れるわけもないし国が湯水のようにお金回してくれるし
電気料金をいくら上げようとも株価は元に喪としてくれるはずだ
100イラストに騙された名無しさん:2012/11/15(木) 00:46:44.99 ID:xsgAf6ua
働きとうないでござる!
…とは言えないから仕事は辞められないか。
株やFXはやっぱり怖いよな。アパートだから自販機も置けないし楽は出来ないか。
親父が早期退職に申し込むかもって。
退職金でメイドカフェとかはどうなねかな?ついでに嫁探しだ。
その当たりの経過を本にしてもいいな。
101イラストに騙された名無しさん:2012/11/15(木) 01:00:43.32 ID:kmR3i9hT
株もFXも知識を身に付ける労力とコストが半端ない
資産の大きさ次第で時給も変わってくる
資産も才能も無いやつは手を出すべきじゃないよ
大型トレーダーを見ているとPCに張り付いて小銭稼いでる自分がバカらしくなってくるよ
しかも不安定で精神的にもよくない
更に、廃人デイトレーダーになったやつの末路は酷い
金というスコアだけ集めて金を使って満足感を得ようとすらしない
動かない資産が多すぎて損だからアキバヨドバシを買ったやつが報道番組で出てたけど、
そいつの昼食は安物の立ち食いそばで哀れだったよ
時間と金が掛からないからいいんだとさ
何十億も持ってるのにバカみたい
これだけ金持ってるのに日常生活をよくしようとは思わないんだよ
これだけ稼げるほど優秀なのにバカなんだよな
勝てるようになったら次は勝ち逃げ出来るようにならないと
数回人生遊んで暮らせる金を持ったら今度は満足感の上げ方と上手な金の使い方を勉強するんだよ
これだけ優秀になっても幸福じゃないんだから幸福の道って険しいよな
102イラストに騙された名無しさん:2012/11/15(木) 01:01:45.23 ID:wffDUucs
平野アヤって声優したっけ
恋愛がバレて事務所クビになったったとかニュースで聞いた気がする
103イラストに騙された名無しさん:2012/11/15(木) 01:11:01.73 ID:HLmkeZN1
>>102
日本の声優、歌手、タレント、女優。──wiki
代表作 ハルヒ、こなた、ルーシィ(フェアリーテイル)
女優としても活動してるみたい
2013舞台レ・ミゼラブル

平野といえば…文さんが浮かぶ…
104エロ厨房君 ◆w7Q5ywREpw :2012/11/15(木) 01:11:29.38 ID:bASsKDow
もうメイドカフェも飽和状態では?
本格派路線だと店の調度品や店員教育で手間隙金が掛かるし
「それでも町は廻っている」路線だと普通の喫茶店的な苦労が。
退職後なさるのなら比較的リスクが少ないのは焼き鳥屋さんだそうです。
串に肉やネギが刺さってて後は焼いてタレつけるだけの冷凍ものを仕入れれば
開店前の仕込みは楽だし味が濃いものだから誰がどう作ってもあまり変わらないそうです。
あとはお店の立地ですが駅前開発や道路拡張で半端に残った土地を安く買えたらいいのですが。
あと女性客向けに会計時ファブリーズ使いたい放題とかのサービスもいいかも。
フリーの保険調査員のお母さんが何故かよくそんな相談の電話を受けていて横で聞いていた話で恐縮ですが。
>>98
そうですね。「軽く流さず自己解釈してみる事」に酔っているかも。
105イラストに騙された名無しさん:2012/11/15(木) 01:16:00.79 ID:xsgAf6ua
金儲けが目的になると悲惨だね。
焼鳥屋の件はちょっといいかも。
みんなありがとう。
106イラストに騙された名無しさん:2012/11/15(木) 02:03:47.67 ID:qE2r295z
>>103
フェアリーテールって今やってるアニメか
まだ声優してたんだなあ
よかった
107イラストに騙された名無しさん:2012/11/15(木) 02:19:11.70 ID:kmR3i9hT
神懸かりな可愛い声を持つ声優って実は数多くいるんだよね
かわいそうな話だけど、声優業界は新人が使い捨てられる流れが出来ている
そんな中で特別視される声優ってのは、やっぱり視聴者が最初に出会った声優
いわゆるヲタデビューのきっかけとなった作品だ
そういう意味では多くの元一般人がヲタデビューした作品、エヴァやハルヒやけいおんの声優は強い
今度はまどかの声優が注目されるかもな
そういう社会現象を起こすアニメの原作を書いてみたいものだ
108イラストに騙された名無しさん:2012/11/15(木) 03:57:25.15 ID:7wieStVr
最初は苦手だったが、花澤香奈いいな。
似た感じだと、伊藤かな恵、伊藤静、阿澄佳奈。

強力な存在感でキャラのイメージを上書き、
結果的にキャラの方をハマらせてしまうタイプ。
逆に言えば、その手の人にやってもらわないといけないくらい、
クセの強いキャラばかり書かないと、予選を通る気がしないよなぁ。
書いててどうでも良いことに気がついたが、
「伊藤」か、「かな」が付いてるな。
伊藤かな恵最強説。
109イラストに騙された名無しさん:2012/11/15(木) 05:39:29.20 ID:4gSh07T0
若手の中じゃ赤崎千夏だな
ブスだけど
中二病で森様やってる人な
森様よりキルミーベイベーのやすなっていった方がいいかも
とにかくうまいし面白い
ブスだけど
110イラストに騙された名無しさん:2012/11/15(木) 05:59:32.78 ID:+58Xb/XX
声優さんは仕事が上手ければそれでいいと思っている
111イラストに騙された名無しさん:2012/11/15(木) 06:11:34.01 ID:bm1maawX
声優を顔で判断するワナビは自分の作品も顔で判断されていいと思ってるんだろうな
112イラストに騙された名無しさん:2012/11/15(木) 06:19:25.80 ID:7wieStVr
>>111
反論としてはほぼ同意だが、人気商売とはいえ、
実際問題、顔晒して良い結果を得た数が少なすぎる。
声優で武器にできる人だけは、ガンガンすべきじゃないかね。

まぁ女性だと、平野綾みたいに露出したは良いが、
茶髪にしただけで叩かれる場合もあるから、難しい所だが。
113イラストに騙された名無しさん:2012/11/15(木) 07:55:49.96 ID:kmR3i9hT
アイドル声優とラノベ作家一緒にすんなよ
きれいごとかよ

つーかラノベ作家の方はアイドルって売り方がまだ確立されてないから
伏見つかさがハゲだろうが内容が求められる
アイドルという売り方を確立させたいならラノベ業界を名作で埋め尽くせよ
差が無くなればアイドル勝負が出てくるから
ラノベ業界はまだ一部の実力者が無双してるだけだ
ファンの奪い合いすら成立してない
今のSAOブームの最中でもそれに並ぶ実力者がいれば並行してブームを起こせるほどの余裕がある

まぁ、端的に言えばどいつもこいつも業界の足引っ張ってる無能の癖にまるでラノベ業界が成熟したかのように言うなって事
114イラストに騙された名無しさん:2012/11/15(木) 08:38:46.33 ID:+58Xb/XX
                     /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ', 、
                    //    ‘     
                /イ       ', l  ’     …わかった この話はやめよう
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l    ハイ!! >>113有能なぽまえが早くデビューしろ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐' l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr '         ||ー---{
              | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ',
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /
115イラストに騙された名無しさん:2012/11/15(木) 08:41:04.31 ID:6cf3qffj
>>111
真面目にyes
晒してマイナスになるような顔なら最初から晒さない
晒した以上は顔で評価されても仕方ない
116イラストに騙された名無しさん:2012/11/15(木) 08:42:32.45 ID:kmR3i9hT
自分で言いたい事言って話終わらせるとかガキか
そのコピペ1つ貼るにしても幼稚さが出ちゃったな
余計な事書かなければよかったのに
117イラストに騙された名無しさん:2012/11/15(木) 08:43:17.58 ID:uS7mLbBg
電撃は授賞式の写真が晒されるからなぁ。
ブサメンでなくても抵抗あるわ。
118イラストに騙された名無しさん:2012/11/15(木) 08:57:44.82 ID:+58Xb/XX
俺はブサイクだが電撃でデビューできるんなら顔晒しぐらいどうでもいい
119イラストに騙された名無しさん:2012/11/15(木) 09:55:20.08 ID:O+lL/Sgz
あんな集合写真ではうまく紛れられる
120イラストに騙された名無しさん:2012/11/15(木) 09:56:49.15 ID:kmR3i9hT
電撃で顔晒ししたくない時はブサイクだからって言い訳は通用しないと思う
なんだかんだで編集に「気にするほどでもないって」と誤魔化されて流される
結果、今年の受賞者みたいに恥をかく
言い訳するなら別の理由を考えないとな
121イラストに騙された名無しさん:2012/11/15(木) 10:14:29.68 ID:TVHbIm3I
写真を撮られたくない
この一点張りでいい
それで駄目なら受賞を返すよ
受賞できる腕があると分かったのなら他でも通じるはずだ
122イラストに騙された名無しさん:2012/11/15(木) 10:22:22.39 ID:kmR3i9hT
受賞者を高く見過ぎ
受賞者なんて時間が経てば使い捨てられる駒でしかない
売り上げ出て実力分かるまでは様子見されるけど、実力分かった瞬間冷たくなる
そして受賞者の殆どが新人賞の人選ミスによって選ばれた無能
受かったからといってすぐに自分に実力があると思い込むのはまだ早い
それに電撃という最大のレーベルを手放す事はあまりにも重いリスク
ワナビは自分の立場を弁えた方がいい
123イラストに騙された名無しさん:2012/11/15(木) 10:24:49.85 ID:hofFcWU1
あ、はい
次の方どうぞ
124イラストに騙された名無しさん:2012/11/15(木) 10:25:53.66 ID:TVHbIm3I
十分わきまえた上での判断だよ
大体人選ミスで通ったのならその後人気作家になんかなれるわけがない
それなら顔なんか晒さず初歩からやり直したほうがマシ
125イラストに騙された名無しさん:2012/11/15(木) 10:29:51.13 ID:kmR3i9hT
>>124
だから受賞者の殆どが爆死して消えていってるんだって
ワナビなのに業界の事に疎すぎるよ
受賞者全員が人気作家になれるとでも?
もう最近では受賞者全員爆死のパターンが続いてるよ
売れるのはごくごく一握り
9割の受賞者は人選ミスで爆死確定と言っても過言じゃない
売れるまでは受賞者なんてイベントの飾り物でしかないんだよ
126イラストに騙された名無しさん:2012/11/15(木) 10:32:25.79 ID:TVHbIm3I
疎いとか爆死とか何の話?
顔を晒したくないって言っているだけなのに
何を説得したいの
127イラストに騙された名無しさん:2012/11/15(木) 10:34:42.40 ID:37qvhLIc
やめろ
さわるな
128イラストに騙された名無しさん:2012/11/15(木) 10:35:23.75 ID:TVHbIm3I
仕事だから私もこれまで!
行ってきます
129イラストに騙された名無しさん:2012/11/15(木) 10:44:34.03 ID:kmR3i9hT
>>126
大丈夫か?
売り上げの話だよ
お前が受賞者なら立場強いから写真の為に受賞蹴っても他で書かせてもらうって言ったから、
売り上げという結果を出してない受賞者は立場が弱いって言ってるんだよ
受賞しただけでは受賞蹴って他で書かせてもらえるような甘い事はない
編集側も大量の受賞者が売れずに消えていくのをずっと見てきているから

会話が成り立ってない事を相手のせいにするな
明らかに頭働いてないのはお前の方だから
130イラストに騙された名無しさん:2012/11/15(木) 11:15:22.25 ID:7wieStVr
>>126
>>129
両者待たれぃ、
根本的に考えようじゃないか。

>>129
自分の立場によって、立場を捨てて顔晒しを蹴るようなら、
「その立場になるため」に応募はしなくないか?
立場を捨てる覚悟で応募してる時点で
「実力を証明するために応募する」って意識であって、
恐らく>>121は基本的人権として言うつもりだ。
立場とかは考えてない。

>>126
129が言いたいのは、
そこで断るのは狭い業界だからお薦めしない。
という事だろう


コレでもいちゃもん付けてきたら、
オレ的にはどっちも確信犯の荒らし認定。
オレを認定するのは勝手にしやがれ。
131イラストに騙された名無しさん:2012/11/15(木) 14:24:20.44 ID:37qvhLIc
自演野郎に住み着かれているのか……
132イラストに騙された名無しさん:2012/11/15(木) 16:15:11.21 ID:i1gSZ2Z8
と・・・とらたぬ・・・
133イラストに騙された名無しさん:2012/11/15(木) 17:40:56.83 ID:q+Iv77Ff
とらたぬっ!ってタイトルで一発当てられるのは今年まで!
134イラストに騙された名無しさん:2012/11/15(木) 17:56:47.49 ID:s3YHqp8k
後2ヶ月ないぞ!急げ!
135イラストに騙された名無しさん:2012/11/15(木) 20:04:01.09 ID:FXfHwoqK
>>134
うるせえ! 俺をおぶっていけ!

お前の背中、大きいんだね……
136イラストに騙された名無しさん:2012/11/15(木) 20:06:45.49 ID:S0TCiZUJ
やっ・・・背中に何か硬いものが・・・
13794:2012/11/15(木) 22:46:16.30 ID:xsgAf6ua
親父の早期退職の退職金割増が思ったより多いようなのでアパート経営とかいいかな?
そこに自ら住んでもいいんだし。
魔王が家賃を払ってくれないみたいなファンタジーものではないような割とリアルな設定の大家さんものラノベでお勧めがあったら教えて下さい。
家賃滞納で追い出すシーンとか辛いかな。
138イラストに騙された名無しさん:2012/11/15(木) 22:50:52.18 ID:daIKZv8J
むしろ、追い出したいけど追い出せなくて家主が徹底的に泣きを見るんだぜ。
主に現実でも。
139イラストに騙された名無しさん:2012/11/15(木) 22:52:42.43 ID:ubun4mJX
二十万儲けたけりゃ四千万用意しな
とびきり安全な利息で食っていけるから
ないんなら先物にですね…
140イラストに騙された名無しさん:2012/11/15(木) 22:54:45.31 ID:xsgAf6ua
現実でも?
今住んでるアパートの契約書には家賃滞納したらすぐ出ていく事って書いてあるから最初にその辺キチッとしておけばいいのでは?
141イラストに騙された名無しさん:2012/11/15(木) 23:05:45.86 ID:3zF7ORMf
斬新は主人公を書いてみたい
型破りなのに
常識破りなのに
王道破りなのにそれでいて面白みのあるキャラクター


難しい……
142イラストに騙された名無しさん:2012/11/15(木) 23:07:23.96 ID:llC8fLjl
>>140
住処追い出される側の人間が書面に書いてあるからって素直に頷くと思うか?
道理がどっちにあるかとは別の問題だもの。
143イラストに騙された名無しさん:2012/11/15(木) 23:16:47.53 ID:xsgAf6ua
衣食住に関わる仕事は確実そうだけど反面厳しいのか。
親父は実質肩叩きにあってガッカリしたり退職金割増で浮かれたり忙しいよ。
自分の中で今までいなかったオヤジキャラが生まれつつある。
自分も執筆にもっと時間を割きたいからいつも転職を考えている。
でも株やFXや先物はやばそうだな。
今の自分を美少女ヒロインに置き換えればラノベになるかな?転んでもただでは起きないってかつか。
144イラストに騙された名無しさん:2012/11/15(木) 23:23:47.36 ID:FXfHwoqK
>>143
株はともかくFXはダメ。モニタから10分離れていたら
2000万プラスが2億マイナスになってもおかしくない世界で、
一度でも実害をこうむったらマイナス発生を見逃すのが恐ろしくて
二度とモニタから離れられなくなる。
そして一度も被害をこうむらない人間は
生まれた時から10分以上モニタを離れたことのない、選ばれた人間だけという世界
145イラストに騙された名無しさん:2012/11/15(木) 23:48:00.02 ID:xsgAf6ua
>>144
知識があるのならヒキコモリ向けなのかな。
ラノベで正体不明のお金持ちキャラの正体に使えるな。
まあとにかく楽は出来ないのか。
働きとうないでござる!←これタイトルにするかな。
146イラストに騙された名無しさん:2012/11/15(木) 23:55:04.76 ID:Jf4WF4q9
知識があるならしまいには自動売買ツール自作し始めるよ
大分前に小学生で5時からFXやってるそういう子がバラエティで全国に晒し者になってた
コンスタントに勝っているらしいから親もニコニコだったけど…
147イラストに騙された名無しさん:2012/11/16(金) 01:05:37.43 ID:TM9QQkbw
質問なんだが、出来上がった原稿はWEB応募可でも印刷して送った方が良い?
148イラストに騙された名無しさん:2012/11/16(金) 08:10:07.87 ID:CKyPJxBD
なんでsageないの?
149イラストに騙された名無しさん:2012/11/16(金) 08:23:44.09 ID:kGr33Wuz
劣化「SAO」が溢れてるだろうから、劣化「闇の奥(ジョゼフ・コンラッド)」でも挑戦してみるかね。
150イラストに騙された名無しさん:2012/11/16(金) 09:28:25.60 ID:jEke5J/9
>>143
fxはガチでヤバイ
金を儲けるための手段でありながら、「儲けよう」と思ってる人間から堕ちていく世界
細かいことは「損切り」でググればいいよ
「儲けよう」、「増やそう」と思ってやっている人間はこれができない
151イラストに騙された名無しさん:2012/11/16(金) 09:42:25.69 ID:Ijazm1A/
市況2の兵スレ行けばええんや。
152イラストに騙された名無しさん:2012/11/16(金) 12:18:08.29 ID:v4d8pBHp
>>140
勘違いされがちだが「契約書に書いてある」事でも
「全てそのまま従わないといけない」訳ではないからね

「それまで毎月誠実に払ってたんなら、1月くらい待て」ってのが
「社会常識的」としてくだされる判断になる可能性は高い

少なくとも、家財勝手に処分して鍵を変えて入れなくするとかは違法な
153イラストに騙された名無しさん:2012/11/16(金) 13:17:32.93 ID:QhSxPt5W
まあどうでもいい話だな
賃貸し共同住宅を舞台にしたラノベを書きたいという訳でも無さそうだし
まあ既に何作もあるから今更考察するのもなんだ
スケール大きくしてもレギオスの移動都市とかスペースコロニーとか
半世紀近く前に都市そのものを宇宙船化した渡り鳥都市シリーズっていうSFもあるしな
154イラストに騙された名無しさん:2012/11/16(金) 13:20:31.20 ID:EJcgT9lm
俺の部屋に留年した先輩が居座って困る、とかでもやればいいんじゃね?
学生寮オンリーの学校で新入生の主人公の部屋に留年した先輩が居座って出てってくれないとか何とか。
155イラストに騙された名無しさん:2012/11/16(金) 14:24:46.31 ID:QhSxPt5W
寮じゃなくて下宿でそれだと「マカロニほうれん荘」じゃないですか
156イラストに騙された名無しさん:2012/11/16(金) 17:39:20.98 ID:jEke5J/9
マカロニを匂わせるネタをあちこちに散りばめて、「ああ、これはオマージュだな」とわからせるようにすればok
157イラストに騙された名無しさん:2012/11/16(金) 19:08:19.86 ID:QhSxPt5W
作者が作中で徐々に精神失調していくんですね判ります
158イラストに騙された名無しさん:2012/11/16(金) 19:09:52.10 ID:AoGBEuRh
最後に部屋がカラッポになるんですね判ります
159イラストに騙された名無しさん:2012/11/16(金) 19:19:00.29 ID:QhSxPt5W
主人公に横恋慕するお嬢様が主人公を逆レイプしようとするんですね
それで小学生の妹も姉に負けず劣らず積極的なんですね判…

…アレ?今氾濫してるラブコメ系ラノベと区別がつきませんどうしましょう
160イラストに騙された名無しさん:2012/11/16(金) 19:37:09.08 ID:exGtI/Z4
>>159
挿絵をたくさんつけて漫画にすればいいじゃない
161イラストに騙された名無しさん:2012/11/16(金) 20:43:11.54 ID:kGr33Wuz
「現代の驚異(ヒストリーチャンネル)」のような、技術開発のドキュメンタリー的なラノベ
とかどうだろうね。
162イラストに騙された名無しさん:2012/11/16(金) 20:49:12.39 ID:QhSxPt5W
>>161
山場と困難の解決によるカタルシスがあれば小説としては問題無いが
次はどうするんだ?
リアル路線だとそうポンポン基幹技術が一カ所に集中することなんか無いぞ
かと言ってラノベ王道トンデモ超技術にしちゃうと
トンデモ技術が社会に与える影響まである程度シミュレートしとかんと物語が破綻するし
「厨2能力がアイテムになっただけじゃん。なにこのドラえもん」
で終わる危険性がある
163イラストに騙された名無しさん:2012/11/16(金) 20:50:59.69 ID:jEke5J/9
>「厨2能力がアイテムになっただけじゃん。なにこのドラえもん」

別にいいじゃん
164イラストに騙された名無しさん:2012/11/16(金) 20:58:50.41 ID:kGr33Wuz
>>162
米ソの軍拡競争のような、開発競争にする…かな。
『幻魔大戦』シリーズみたいなグダグダになりそうだが…。
165イラストに騙された名無しさん:2012/11/16(金) 21:01:09.61 ID:y4gKA/z9
次の事なんて次が与えられてから考えればいいんだよ
166イラストに騙された名無しさん:2012/11/16(金) 21:05:54.11 ID:exGtI/Z4
だいたい最初の一個を思いつけば、自然と次が出てくるもんだろ。
どうしても出ないならその世界観は破棄せよ。
いいじゃんプレーンウォーカーになっていろんな世界でブレイクスルーすれば
167イラストに騙された名無しさん:2012/11/16(金) 21:18:05.57 ID:Baq3GZSp
>>161
筋書きのないドラマは本当に筋書きが無いから感動できるのであって
筋書きがある状態じゃ、ベタでテンポの悪い出来損ないの作品にしかならん
現実畑の作品は「実際にあった」という強烈な付加価値の上に成立している
てことをとりあえず念頭に置かねばならない

あの手のドキュメンタリーを作品にするとなれば
感動や壮大さに頼ってはいかん、これは現実補正の産物だからな
それ以外の現実補正が掛かっていない面白味をドキュメンタリー作品の中から見つけねばならん
168イラストに騙された名無しさん:2012/11/16(金) 21:31:26.22 ID:AoGBEuRh
そこでプロジェクトX方式ですよ
「○○は 困難にぶつかった」ですよ。
169イラストに騙された名無しさん:2012/11/16(金) 21:35:21.54 ID:Baq3GZSp
>>168
プロジェクトXのパロディとしてネタにするならそれもアリだと思うが
本質的な解決策にはなり得ないな
プロジェクトX方式で架空の事業のドキュメンタリーやったところで
プロジェクトXのパロディて要素以外の面白味は生じない……んじゃないかな多分
170イラストに騙された名無しさん:2012/11/16(金) 22:58:21.99 ID:QhSxPt5W
小松左京先生並に
現実世界に与える影響のシミュレーションが必要なんやな
SFの領分なんやな
うるさい外野がおるんやな
171イラストに騙された名無しさん:2012/11/16(金) 23:05:04.49 ID:Baq3GZSp
奇跡を簡単に起こせる状態で
奇跡起こしても「奇跡だ!すごい!」にはならん
ならば現実並に奇跡の存在を許容しない創作をすれば
ドキュメンタリーも成立するてやり方か

一見不可能そうだけど案外面白いアプローチかもしれんな
172イラストに騙された名無しさん:2012/11/17(土) 21:39:12.53 ID:YEmZlkbq
いくつか作品の構想があるが現在気になっている事

・女主人公はウケないのか?

・パチンコ屋を舞台にしたどたばたラノベの構想があるが題材的に批判が多そう?

・学園物の構想もあるが結構シリアス濃い目なシナリオだが最後はハッピーエンドじゃないとダメか?

・ツンデレ属性のヒロインは今はあまりウケないか?
173イラストに騙された名無しさん:2012/11/17(土) 21:42:11.50 ID:TNuRvDW4
バカ乙
その程度の事も自分で分からないようじゃはっきり言ってラノベ音痴
174イラストに騙された名無しさん:2012/11/17(土) 21:44:19.73 ID:aNMN+lWi
>>172
いっぺん冷静になって自分が人に何質問してるか見直した方が良いと思う
175イラストに騙された名無しさん:2012/11/17(土) 21:45:52.83 ID:4MSOahi6
主人公に魔法を使わせたいんだけど呪文のアイディアが思うように浮かばない
叫んでかっこいい掛け声や魔法名とかないかな
176イラストに騙された名無しさん:2012/11/17(土) 21:46:13.83 ID:YEmZlkbq
あと他には

・爆発物や武器などを作製する時の描写は材料とかまでリアルな方がいいのか?

・小学生に人殺しをさせたりする描写はNGなのか?

これくらいかな
177イラストに騙された名無しさん:2012/11/17(土) 21:47:20.68 ID:TfvWpiPL
書いておくって評価シート貰えばいいと思うよ。
178イラストに騙された名無しさん:2012/11/17(土) 21:47:49.18 ID:YEmZlkbq
>>177
kwsk
179イラストに騙された名無しさん:2012/11/17(土) 21:49:00.11 ID:4MSOahi6
ラノベに限れば小学生の殺人描写はいいんじゃないかな?
バグマンの話を信じるならアニメ化が難しそうだけど
180イラストに騙された名無しさん:2012/11/17(土) 21:49:07.35 ID:TfvWpiPL
181イラストに騙された名無しさん:2012/11/17(土) 21:56:49.42 ID:b71DeGRE
>>172
とりあえず>>3を熟読しろ
つーか仮に、俺が
「パチンコは論外。女主人公も駄目、爆発物の描写は「ドッカーン!でok」とか言ったらそれに従うのか?」
182イラストに騙された名無しさん:2012/11/17(土) 22:04:12.93 ID:egWl4Qv6
>>172
そういうあやふやな空気についての疑問の答えなんて
把握しやすい1行レスで与えられても信用出来るとは思えないな。
マジなところ本気でそういうのの答えを「実感」して使いこなしたいなら、
ブログ立ち上げて連載を発信しないと無理
183イラストに騙された名無しさん:2012/11/17(土) 22:10:55.34 ID:YfUluNou
どれもこれも「うまく書けば受けるが下手なら罵倒される」ですむな。
184イラストに騙された名無しさん:2012/11/17(土) 22:21:38.22 ID:eNmFmkG4
>>172
パチンコ以外は全部本人の技量しだいだ
バッドエンドがいいかなんてのは結末による
ミッションは失敗したけど俺たちの旅は終わらないぜ、なんて幾らでもある
185イラストに騙された名無しさん:2012/11/17(土) 22:35:33.83 ID:egWl4Qv6
ああーぱつんこ勝ちたいわー競馬も勝ちたいわースロットも勝ちたいわー。
でも10万勝つのに日曜の昼から午後八時まで座りっぱなしとかありえないわー
186イラストに騙された名無しさん:2012/11/17(土) 22:41:32.36 ID:4MSOahi6
とりあえずBIGに当選して手に入れた六億円を軍資金に一日パチンコ屋で稼ぐのです
187イラストに騙された名無しさん:2012/11/17(土) 23:59:07.65 ID:33+Ocm7W
パチンカスは人間のクズ
188イラストに騙された名無しさん:2012/11/18(日) 00:04:08.72 ID:qPiORAKF
その通り
189イラストに騙された名無しさん:2012/11/18(日) 00:38:52.59 ID:2w3GEx7b
ぱチンコやるぐらいなら、競馬やった方がマシ
190イラストに騙された名無しさん:2012/11/18(日) 00:43:57.76 ID:qPiORAKF
ギャンブルは全部ゴミ
酒もタバコもゴミ
ソーシャルゲームもそれと同類のゴミ
191イラストに騙された名無しさん:2012/11/18(日) 00:54:43.68 ID:a157qhtZ
まあそれ言い出すと世の嗜好品は全部ゴミよ
192イラストに騙された名無しさん:2012/11/18(日) 00:57:50.38 ID:2w3GEx7b
パチンコをやるのは朝鮮に送金してるのと同じことだからな
それぐらいなら、同じゴミでも競馬や宝くじのがいくらかマシだわ
193イラストに騙された名無しさん:2012/11/18(日) 00:58:52.02 ID:qPiORAKF
中毒性が低くコスパのいい趣味ならいくらでもある
ギャンブル中毒を言い訳するな
194イラストに騙された名無しさん:2012/11/18(日) 01:08:25.36 ID:a157qhtZ
>>192-193
お前ら二人してギャンブルに親でも殺されたんか
195イラストに騙された名無しさん:2012/11/18(日) 01:20:16.14 ID:qPiORAKF
ギャンブル中毒者死ねよ
自分の中でギャンブルを許容する事が身の破滅に繋がるんだっての
お前ら中毒者はあっさりと許容しちゃったから分からないよな?
196イラストに騙された名無しさん:2012/11/18(日) 01:25:15.49 ID:P6vdjObB
てかワナビってギャンブルじゃねぇの?w
197イラストに騙された名無しさん:2012/11/18(日) 03:52:54.56 ID:O3xPr6Ij
サムなんとか騒動があったけどもしデビューして自分の原作でこんなことをやられたらと思うとゾッとするな
198イラストに騙された名無しさん:2012/11/18(日) 07:42:58.81 ID:D12Hbv6p
病人食でもなんでもない物を脚本家の無知で出されちゃ確かにたまらんわ
199イラストに騙された名無しさん:2012/11/18(日) 08:08:12.21 ID:fC19ugnk
けど作者も逆らえないんだろうなあ。
200イラストに騙された名無しさん:2012/11/18(日) 08:16:59.73 ID:ythdBOsE
>>198
監督が韓国マニアだったらしい
201イラストに騙された名無しさん:2012/11/18(日) 08:22:29.72 ID:0JlMN0pj
サンライズの人間がお粥を美味しそうに描くのは難しいとか横槍だして火に油注いでたなwww
もうちょっとマシな擁護できんもんかねwww
202イラストに騙された名無しさん:2012/11/18(日) 08:24:19.91 ID:D12Hbv6p
>>200
いやマニアって
調べれば調べるほどな〜んにも無いトコだってのは判るだろうに
そんな情弱でどうするんだよ
203イラストに騙された名無しさん:2012/11/18(日) 08:26:27.53 ID:ythdBOsE
>>202
同感だけど、なんでかねえ

個人的にはベルギーやイギリス、香港や台湾とかのほうが楽しい
204イラストに騙された名無しさん:2012/11/18(日) 09:14:00.56 ID:U21sC5hI
今だと信じられん話だけど、むかしむかしに韓国がサブカルの最先端だった時代があったのは確か。
メインたるアメリカンなカルチャーに反発とか覚えたマイナー趣味のマニアは、まずカンフーで太極拳で人民服な自転車な中国に食いついて、
そこからさらに細かいとこって感じに韓国北朝鮮趣味に行ったらしい。
なんやかんやで変な映画に変な文化には事欠かないし、ネットが普及するはるか以前で、悪い面がバレる前だったってのもある。
それに好景気で日本最強な時代だったから、多少のことには目をつぶっていられたらしい。

2000年くらいまで、割とガチな親韓オタクがいたお。
205イラストに騙された名無しさん:2012/11/18(日) 09:40:52.44 ID:gs1xaZnD
>>198
過去レスでは病人食と書いてあったが、違うのか……
なら話は変わるなぁ。
確かにお粥は美味そうに書きにくいし、「手間掛けた感」が薄いが、
病人食でないならとんだトバッチリだわ。

以前の議論のとーり、イナゴの反応に関しての正当性の追求は無駄。
正しい事言ってたとしても、
選挙に行かないのに、デモに雰囲気参加するようなもん。
関わるという選択も、関わらないという選択もしていないからな。
206イラストに騙された名無しさん:2012/11/18(日) 10:01:23.89 ID:D12Hbv6p
>>205
それはググりゃ判ることだろう……
作家志望スレでそれじゃちょっと困るぞ
207イラストに騙された名無しさん:2012/11/18(日) 10:03:14.62 ID:qPiORAKF
>>196
実力の無いお前にとってはギャンブルだろうな
せいぜいくじびき気分で新人賞送ってろよ無能
208イラストに騙された名無しさん:2012/11/18(日) 10:05:44.58 ID:D12Hbv6p
>2000年くらいまで、割とガチな親韓オタクがいたお。
吉岡平せんせーですね
209イラストに騙された名無しさん:2012/11/18(日) 10:09:03.00 ID:P6vdjObB
>>207
麻雀は知的ゲームでギャンブルじゃないとか言ってるやつを思い出したよw
210イラストに騙された名無しさん:2012/11/18(日) 10:11:40.89 ID:qPiORAKF
>>209
お前にとっては麻雀もラノベも受験も一緒なんだろ?
じゃあせいぜい空回りしてろよ
自分に何の武器も無くてきとうに萌えハーレム書けばいいやって思って落ちたら運のせい
というかお前、既に落ちまくった長年ワナビだろ
211イラストに騙された名無しさん:2012/11/18(日) 10:16:01.68 ID:D12Hbv6p
>>208
自己レス
あの人2008年にもやらかしてたんだね
しかも自称得意分野のミリタリーで
四半世紀遅れてやっとこなんとか第三世代に滑り込んだポンコツ戦車を絶賛するとか無いわー
212イラストに騙された名無しさん:2012/11/18(日) 10:18:20.95 ID:P6vdjObB
>>210
あ〜ぁw
行間も読めずにワナビ気取りかよw
213イラストに騙された名無しさん:2012/11/18(日) 10:36:37.12 ID:a157qhtZ
>>205
薬膳料理=病人食ではない。
字面だけだと混同しがちだけどね。
214イラストに騙された名無しさん:2012/11/18(日) 10:42:21.67 ID:QSKUqoj1
>>213
でもどんぶりに錠剤が敷き詰められた昼飯とか
みんなの前でつらそうな顔してむさぼってみたいよ
215イラストに騙された名無しさん:2012/11/18(日) 10:44:12.58 ID:P6vdjObB
>>213
カレーもスパイス的には薬膳らしいしね
216イラストに騙された名無しさん:2012/11/18(日) 11:25:45.95 ID:bN7wgdpe
薬膳は常日頃からコンディションを整えるのが眼目で、病気になってから食うモノじゃないからなあ。
だからというわけじゃないが、とても病気のときに食いたいと思えるような軽い食い物は少ないわけで。
217イラストに騙された名無しさん:2012/11/18(日) 11:30:05.46 ID:QSKUqoj1
>>216
病気の時には軽いものを食べるのがよろしいとは聞くが、
いくらでも腹に入ると評判の洋物スイーツは何故病人には特別ウケが良くもないのか。
いいじゃんケーキ食べ放題にあこがれた小学生が風邪を患って
「ごはん重いよーケーキなら別腹だからメイン胃袋もたれないよー」とか
こしゃくな浅知恵振り回すの燃えるじゃん
218イラストに騙された名無しさん:2012/11/18(日) 11:37:50.23 ID:bN7wgdpe
病気の時のスィーツは桃カンとアカシックレコードに記載されてるだろ。
市民、モモ缶は義務です。
219イラストに騙された名無しさん:2012/11/18(日) 11:55:05.70 ID:D12Hbv6p
>>217
乳脂肪たんまりな時点で軽く無いって
むしろクリーム作る時点で分離した乳精の方が栄養価的に必要だろう
220イラストに騙された名無しさん:2012/11/18(日) 12:00:12.72 ID:a157qhtZ
まあ病気療養とかの名目でもないと果物食えなかった時代と違うんだし、病院食スイーツとか菓子業界は考えても良いよね。材料著しく制限されるから無理ゲーくさいけど。
221イラストに騙された名無しさん:2012/11/18(日) 12:15:02.90 ID:/lePzCbT
俺の時はリンゴのプレゼントが一番良かったな
色々な食事制限がかかっていたけどなぜか擦ったリンゴは食べても良かったんだよな
看護師に少し聞いたんだけどリンゴはおかゆに継いで食べられる可能性の高い食い物なんて説明してくれたけど
222イラストに騙された名無しさん:2012/11/18(日) 12:49:24.25 ID:taFQLVyM
>>205
そもそもサムゲタンは中華料理であって韓国料理じゃないはずだしな
韓国料理でないものを韓国料理認定して「韓国プッシュしてやがる!」と怒ってるんだから意味がわからない
223イラストに騙された名無しさん:2012/11/18(日) 13:02:10.51 ID:fC19ugnk
いっそJCがサムゲは中華料理ですと全力で宣伝すればいいのにな。
224イラストに騙された名無しさん:2012/11/18(日) 13:43:52.94 ID:xLrrohWt
サムゲは過剰広告は気になってたけど
嫌いな人多いのか…
自分はケンタの骨とトリをずっと煮込んでると出る汁が好きでサムゲタン風よく作ってるよ

次の日快便だし、肌きれいになるしダシ美味しいし
225イラストに騙された名無しさん:2012/11/18(日) 13:52:37.66 ID:bN7wgdpe
おちつけ。それはただの鳥雑炊だ。
さむげたんの蔘というのは高麗人参のことなんだから、にんじんが入ってないとダメだぞ。
ただちにミックスキャロット1kgを追加で煮込みなさい。
226イラストに騙された名無しさん:2012/11/18(日) 14:07:18.30 ID:sC9pm9T+
wikipediaでサムゲタンの外部リンク、
ソウル市の公式観光サイトになってたでござる(しかも日本語表記)
これも起源主張の一環なのかな
227イラストに騙された名無しさん:2012/11/18(日) 14:10:49.63 ID:ythdBOsE
>>224
強火で崩れるまで煮込んでしまうせいか、風味や味が飛んでる参鶏湯が多い
しかし、ちょうど美味しい段階では参鶏湯と呼べない感じ

まあ、漢字や読みから分かるように、もとはただの中華薬膳(滋養強壮)スープだよ
228イラストに騙された名無しさん:2012/11/18(日) 14:15:08.14 ID:a157qhtZ
>>224
料理としては別に嫌われてもいないだろ。煮込み系は特にこの時期は美味いし。
ネットは元々リアルでのやかましい宣伝や押しつけがましい広告嫌う風潮あるからな。
229イラストに騙された名無しさん:2012/11/18(日) 15:07:21.27 ID:taFQLVyM
ところでさっきgaの後期に出してきて暇なんだが、お勧めの作品とかないかな
今まであまり読んでなかった作品も読んで、書ける作品の幅を広げたい

考えてるのはisや忍たま乱太郎みたいに「特殊な設定の学園を舞台にした学園モノ」
該当するので読んだラノベはisとバカテス
ただの紹介スレならこの板にもあるけど、新人賞の応募前提ってことで、一巻目で完結してる作品が読みたい
230イラストに騙された名無しさん:2012/11/18(日) 15:10:54.32 ID:P6vdjObB
>>229
日本語でおK
231イラストに騙された名無しさん:2012/11/18(日) 15:26:17.63 ID:bN7wgdpe
蓬莱学園でも読んどけ。

というか学園バトルものなんて死ぬほど出てるぞ。
232イラストに騙された名無しさん:2012/11/18(日) 15:40:10.37 ID:4m+QlLh+
ISは本校が潰れたから
二匹目のドジョウ狙いの分校があちこちのレーベルから山ほど出ているぞ
233イラストに騙された名無しさん:2012/11/18(日) 15:48:22.92 ID:taFQLVyM
>>231
「学外でバトルをやって学内でコメディ」みたいなのはかなりあるが、バトルそれ自体が学園の行事に吸収されている系となるとあんまりないぞ
死ぬほどあるってんなら教えてくれって話
234イラストに騙された名無しさん:2012/11/18(日) 15:53:30.21 ID:qPiORAKF
>>212
行間で誤魔化すなよ何も考えてない癖にバカか
虚勢を張る事しか出来ない無能がワナビ名乗るなコミュ障死ね
235イラストに騙された名無しさん:2012/11/18(日) 15:58:10.77 ID:4m+QlLh+
IS分校乱立は必然の流れだな
http://lightnoveldatematome.blog.fc2.com/blog-entry-583.html

あとパッと思いつくだけでもレギオスとか会長の切り札とか機巧少女は傷つかないとは
いちばんうしろの大魔王とか宅配コンバット学園とかあるから好きなのを選べ!
236イラストに騙された名無しさん:2012/11/18(日) 15:59:17.44 ID:bN7wgdpe

オーダーは「特殊な設定の学園を舞台にした学園モノ」でバトルが学園イベントに内包されてるじゃないだろ?
とりあえずバトルだと、劣等生・星刻・アスタリスク・ハンドレッド・おっぱい、じゃなかった境ホラ・衛生兵・35試験小隊。
ぱっと思いつくだけでもこれぐらい。
探せばもっとある。
237イラストに騙された名無しさん:2012/11/18(日) 16:15:11.27 ID:taFQLVyM
>>236
主要なバトルイベントを学外でやってたら「学園が舞台」とは言わないじゃん
ゼロ魔の舞台はハルケギニアであってトリステイン魔法学院じゃないし、禁書の舞台も学園都市であって主人公たちが通っている学園じゃないし
アクセル・ワールドの舞台がどこかって言えば、学園というより加速世界のほうだろう

まぁとりあえず紹介された本は立ち読みさせてもらうぜー
「それ一巻だけではまとまってなくね?」ってのも混ざってるし
238イラストに騙された名無しさん:2012/11/18(日) 16:17:45.22 ID:a157qhtZ
ラノベで「1巻で上手いこと話がまとまって」たら順当に行ったらそのままシリーズとして続刊出るからな
239イラストに騙された名無しさん:2012/11/18(日) 16:21:00.00 ID:bN7wgdpe
というか、最近は新人賞受賞作でも無い限りは割と普通に二巻へ続くになることが多いな。
240イラストに騙された名無しさん:2012/11/18(日) 16:24:32.09 ID:a157qhtZ
受賞作にしたって刊行される前段階で続刊含めた予定組まれてて、それ元に改稿するって話もあるしねぇ
241イラストに騙された名無しさん:2012/11/18(日) 16:26:10.62 ID:ythdBOsE
>>240
爆死やトンズラに備えて、1冊で終わっても続いても大丈夫なように改変してるよね
ある程度実績のある作家や企画が先行してない限り、1冊目でナンバーつけてくれるレーベルは少ない
242イラストに騙された名無しさん:2012/11/18(日) 17:13:35.28 ID:tRvM4FTx
逆に学生じゃない作品ってどうなんだろう?
ファンタジーとか異世界じゃなくて純粋に働く人。
働く魔王とSEくらいしか思いつかないが
やっぱタゲが中高生だから需要薄いんかな・・・
243イラストに騙された名無しさん:2012/11/18(日) 17:24:54.43 ID:ugXsoneS
>>242
その理由もイマイチピンと来ないんだよな
主人公が学生てのはもはや確立されたパターンで特に逆らう理由もないんだが
その理由が「タゲの中高生が感情移入しやすいから」てのはどうもイマイチピンと来ない

この辺に明確な理由を見つけられれば他のパターンやって見てもいいような気はする
また学生で学園舞台にするにしても変なミスを避けられそう
244イラストに騙された名無しさん:2012/11/18(日) 17:28:06.54 ID:ythdBOsE
>>243
感情移入と近い話ではあるが、異世界ものやハイファンタジー、SFロボと同じように
世界観や設定に分量を食われるのはあるかも

社会人業界ものなんかは、その蘊蓄もまあ楽しみとも言えるが、配分は確かに難しい
245イラストに騙された名無しさん:2012/11/18(日) 17:28:42.23 ID:QSKUqoj1
>>242
その辺の需要は複雑なもんだと思うよ。大人が主人公で大人の世界をやるなら
主人公は中高生の仲間(というフィーリングでつながる何か)でありつつ、
連中の理想を体現する人間でなけりゃいけない。
普通の大人はお呼びじゃないというのだけは、まず予想できる
246イラストに騙された名無しさん:2012/11/18(日) 17:34:10.77 ID:a157qhtZ
身分的には学生なのに大学生以上の設定も少ないんよね(なくはない)。たぶん一番身軽な時期なんだけど。
一般文芸や青年漫画にはそこそこ居るけどラノベに極端に少ないのは、ラノベが少年漫画に近い位置にいるからなのかねぇ…
247イラストに騙された名無しさん:2012/11/18(日) 17:42:25.80 ID:ugXsoneS
>>244
なるほどな、そっちの理由のほうが個人的にはしっくり来るな

>>246
なんとなくだが
中高生の感情移入ではなく
中高生の縄張り意識的な何かを感じる
248イラストに騙された名無しさん:2012/11/18(日) 18:10:26.78 ID:/lePzCbT
少年が主人公で日本舞台だったら学生でないほうがおかしいだろうしな
249イラストに騙された名無しさん:2012/11/18(日) 18:13:28.94 ID:P6vdjObB
中卒ニートの主人公がいないって話か?
250イラストに騙された名無しさん:2012/11/18(日) 18:39:09.99 ID:/lePzCbT
>>249
そういう設定にするなら中卒ニート主人公にあった話を用意をしないといけないしな
そこからラノベとして面白く書くのは相当大変そうだ
251イラストに騙された名無しさん:2012/11/18(日) 18:43:51.24 ID:P6vdjObB
おもいっきり中二病にすれば十分やれると思うよ
252イラストに騙された名無しさん:2012/11/18(日) 18:46:34.72 ID:Gbn6BEbW
中卒ニートの中二病なんて、もう怖くて見てられない。
253イラストに騙された名無しさん:2012/11/18(日) 18:49:40.97 ID:ugXsoneS
だったらホラーにすればいいだろ
254イラストに騙された名無しさん:2012/11/18(日) 18:52:40.77 ID:P6vdjObB
「あの花」は主人公がは中卒ニートみたいなもんだったし、
幽霊も出てきたからホラーってことでいいんだよなw
255イラストに騙された名無しさん:2012/11/18(日) 18:57:53.28 ID:P6vdjObB
ってことで一年生のGWを過ぎたあたりからいじめに耐えられなくなって、
高校を退学した主人公が中二病しか思いつかない事件に出くわして、
夢ありロマンありの大冒険をくぐり抜けた果てに高校に戻る話ってのはどうよ?
256イラストに騙された名無しさん:2012/11/18(日) 19:06:16.75 ID:bN7wgdpe
廃スクールか。
257イラストに騙された名無しさん:2012/11/18(日) 19:07:57.53 ID:P6vdjObB
外れたレールをもとに戻すだけの話だけど、
そのプロセスを丁寧にかいて、中二病な展開をてんこ盛りにしてけば十分楽しめると思うんだけどなー
258イラストに騙された名無しさん:2012/11/18(日) 19:12:08.00 ID:ugXsoneS
楽しめるかどうかは技術的な問題であって
極端なこと言えば箸が転がるだけの話でも楽しませることは可能だろう
問題は、その作品を三行ぐらいで簡略に説明したとき
それがラノベとして受けるかどうかだな
259イラストに騙された名無しさん:2012/11/18(日) 19:13:32.07 ID:/lePzCbT
今アニメでやっているBTOOOMの糞主人公を思い出した
260イラストに騙された名無しさん:2012/11/18(日) 19:21:18.39 ID:P6vdjObB
>>258
3行ねぇ・・・。

1.育児放棄で愛に植えた少年が父親に呼びつけられて、
2.ロボットに乗って戦わないなら帰れと言われるが、
3.そこには担架に載せられた予備パイロットの美少女しかいなかった。

こんなかんじか?
261イラストに騙された名無しさん:2012/11/18(日) 19:25:21.26 ID:ugXsoneS
>>260
アニメはビジュアルとか動きとかで語れるからなぁ
262イラストに騙された名無しさん:2012/11/18(日) 19:25:49.46 ID:mo6RfXY6
現代の学生が手に入れることができて
日常的に隠し持てるサイズで
なおかつ必殺技として使える武器

何があるだろう
263イラストに騙された名無しさん:2012/11/18(日) 19:34:51.38 ID:P6vdjObB
>>262
ヤマト糊の容器はいったプラスチック爆弾
ヘアスプレーにはいった青酸ガス
太めのペンに仕込まれた.45口径弾丸
264イラストに騙された名無しさん:2012/11/18(日) 19:37:06.10 ID:ugXsoneS
ピアノ線とかワイヤーとか
265イラストに騙された名無しさん:2012/11/18(日) 19:40:55.99 ID:P6vdjObB
iPhoneで十分かも
校長と担任がラブホで頑張るムービー
クラスの実力者が地元の有名DQNを一発でやれるとか吹いてるムービー
266イラストに騙された名無しさん:2012/11/18(日) 19:41:57.00 ID:tRvM4FTx
>>258
無気力で平凡な主人公が
破天荒な美少女に振り回され
ハーレムをつくる。
>>262
耳掻き
267イラストに騙された名無しさん:2012/11/18(日) 19:43:52.59 ID:ugXsoneS
>>266
それはハーレム物の一文字で説明できる
268イラストに騙された名無しさん:2012/11/18(日) 19:44:47.41 ID:P6vdjObB
ボールペンサイズの「自動ポンチ」って工具が頭蓋骨に軽く押し当てるだけで
穴があけられるらしいので、すげー危険だって聞いたことがあるな。
269イラストに騙された名無しさん:2012/11/18(日) 19:47:34.92 ID:Gbn6BEbW
>>262
クーゲルシュライバー「カランダッシュ」
270イラストに騙された名無しさん:2012/11/18(日) 19:48:24.36 ID:QSKUqoj1
必殺というのがどういう意味かわからんが、
刃物を持ち歩くアイディアではいかんのか
271イラストに騙された名無しさん:2012/11/18(日) 19:51:13.40 ID:P6vdjObB
>>269
名前はかっこいいけど、ただのボールペンじゃんw
だったら「タクティカル・ペン」なんかいいだろうな。
272イラストに騙された名無しさん:2012/11/19(月) 01:49:45.39 ID:1XR6a9Pp
イタ車なら各種工具がボンネットに放り込んであっても
「エンスーだから」で誤魔化せそうな気がする
自動車用だから人間を殴るのにも十分な強度があるし
女ッ気が足りないというなら、車に付喪神化していただくか過去のユーザーなり犠牲者なりの幽霊をヒロインに
あ、犠牲者が萌え絵で車体に浮かび上がる呪いのイタ車の痛車ってのもいいか
273イラストに騙された名無しさん:2012/11/19(月) 01:56:08.18 ID:FDEPA3/x
>>262
殺虫剤
274イラストに騙された名無しさん:2012/11/19(月) 01:58:13.50 ID:1XR6a9Pp
殺虫剤の成分は虫にだけ有効な神経毒だから人間には無害な筈だが
275イラストに騙された名無しさん:2012/11/19(月) 01:58:46.17 ID:Y/nvtpR8
>>274
ライターと組み合わせて火炎放射だ
276イラストに騙された名無しさん:2012/11/19(月) 02:48:14.26 ID:fg1IqI96
>>272
別にイタ車じゃなくても工具を積むのは法律で義務になってるんだけどね
277イラストに騙された名無しさん:2012/11/19(月) 04:26:14.84 ID:ZJxOg3tU
リアルに簡単に入手できて、持ってても怪しまれず、
職質されて持ち物検査されても特に問題ないものがいいんなら、
定番のマグライトでいいんでねーの。
夜間の犬の散歩を装えばライトは持ってて当然と言い逃れできるしな。
昼間なら中身の入った瓶がいいらしいぞ。そのままぶん殴って棍棒になるらしいしな。某元傭兵作家も一押し。
ナイフだの警棒だのは見つかれば最後しょっぴかれるしな。
なんか工具は、正当な理由無しでの所持でしょっぴくのによくだしに使われるとか言うし。
278イラストに騙された名無しさん:2012/11/19(月) 07:47:02.10 ID:wLAmwj7E
>>262
普通に包丁じゃなかろうか
279イラストに騙された名無しさん:2012/11/19(月) 08:50:50.90 ID:Q9mQfcjO
>>274
そこはぶっちゃけどうでもよいかと
推理小説で「青酸カリの致死量は200mg。だから口紅に混ぜたぐらいじゃ人は殺せない!」って言うようなものだろ
280イラストに騙された名無しさん:2012/11/19(月) 12:44:51.13 ID:WAMJTRkL
http://www.youtube.com/watch?v=JI_V9gZJoJ0
の2:20から紹介されてるブラックジャックを使って欲しい。
281イラストに騙された名無しさん:2012/11/19(月) 14:09:43.54 ID:a/nqL92m
靴下に10円玉だってば
282イラストに騙された名無しさん:2012/11/19(月) 18:55:07.24 ID:tdx3eGP+
靴下を振り回してると指先の穴から10円玉が飛び出し敵高校生の眉間を貫通する!
283イラストに騙された名無しさん:2012/11/19(月) 18:57:50.91 ID:8RTWyxyC
何その簡易スリング
284イラストに騙された名無しさん:2012/11/19(月) 19:03:29.54 ID:keY44h3X
靴下に石を入れてブンブン振り回して殴りつけると、なかなか痛い
命中率に自信があるなら、そのまま相手の頭部目掛けて投げつけてもよい
285イラストに騙された名無しさん:2012/11/19(月) 19:07:29.15 ID:HJQmDdZx
振り回せば散弾、振り下ろせばブラックジャック。
それはクリスマスに出現する赤い老人の持つ必殺の凶器である。
286イラストに騙された名無しさん:2012/11/19(月) 19:08:35.15 ID:tdx3eGP+
>それはクリスマスに出現する赤い老人の持つ必殺の凶器である。
味のある表現だ
287イラストに騙された名無しさん:2012/11/19(月) 19:24:09.81 ID:1KwqjmtY
辞書とか氷で殴れば証拠隠滅も容易いぞ
そんなので死ぬわけないって?面白けりゃいいんだよ
288イラストに騙された名無しさん:2012/11/19(月) 19:28:36.55 ID:EtG/MOGT
モズグス様懐かしい
289イラストに騙された名無しさん:2012/11/19(月) 19:31:40.37 ID:OkRQwWoi
昔、必殺仕事人に影響されまくった
闇狩人というマンガがあってだな
290イラストに騙された名無しさん:2012/11/19(月) 19:33:24.01 ID:HJQmDdZx
漫画家の卵のヲタが漫画道具で必殺しまくるヤツだっけ?
ステンレス定規でざっくりとか。
291イラストに騙された名無しさん:2012/11/19(月) 19:37:18.51 ID:OkRQwWoi
>>290
そそ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%97%87%E7%8B%A9%E4%BA%BA

ものすごい二次創作っぽいマンガだった。好きだったけどw
292イラストに騙された名無しさん:2012/11/19(月) 19:42:13.96 ID:1XR6a9Pp
>>285
普通に凶暴な黒い老人がおりますし
和魂荒魂は世界共通認識だね
293イラストに騙された名無しさん:2012/11/19(月) 19:47:07.50 ID:fg1IqI96
そもそも処刑台をシンボルにしてるような宗教がまともなわけがない。
294イラストに騙された名無しさん:2012/11/19(月) 19:50:41.33 ID:1XR6a9Pp
>>293
まあ前身の民族宗教の方もバンバン人間の人身御供を捧げてたみたいだしなー
宗教改革が入って止めたみたいだけど
295イラストに騙された名無しさん:2012/11/19(月) 19:55:40.03 ID:QA4ZNXcg
荒御霊にぎ御霊って世界共通認識になるほど簡単な観念なの?
仏教の世界観って表層はわかりやすく共感も易いけど
奥には感覚的ですら理解の難しいものが渦巻いてるイメージ
296イラストに騙された名無しさん:2012/11/19(月) 19:57:32.85 ID:8RTWyxyC
>>289
懐かしいな、ライバル役も好きだったわ
297イラストに騙された名無しさん:2012/11/19(月) 22:16:14.31 ID:EtG/MOGT
>>294
そのかわりばんばん魔女裁判したり奴隷貿易したり
298イラストに騙された名無しさん:2012/11/20(火) 03:14:04.13 ID:DUy1nw2E
>>295
坊主が何年たってもわかんねーんだから
そりゃ難しいだろうたぶん
299イラストに騙された名無しさん:2012/11/20(火) 06:42:34.28 ID:0PQ1Pnjs
>>297
それは世界宗教の方だろ
300イラストに騙された名無しさん:2012/11/20(火) 22:39:01.35 ID:JhJqWbBQ
ヒーロー文庫とかってどうなの?
何だか異世界トリップものがもてはやされてるっぽいけど。
301イラストに騙された名無しさん:2012/11/20(火) 23:09:05.40 ID:CzM0qDQD
弱小レーベルはゴミだよ
ラノベで人生一発逆転とか甘ったれてる事考えてるなら大手以外見なくていい
302イラストに騙された名無しさん:2012/11/20(火) 23:25:12.66 ID:d14UnwLj
>>301
ラノベで人生逆転できるなら、他の業界でだって成功できるってんだよw
303イラストに騙された名無しさん:2012/11/20(火) 23:26:38.80 ID:CzM0qDQD
>>302
いや、本気でそう考えてるたわけが多勢いてだな
とりあえずもっとワナビワールドを見て来い
304イラストに騙された名無しさん:2012/11/20(火) 23:33:50.58 ID:d14UnwLj
>>303

そんな世間知らずどもの世界なんてみたくねーよw
小学生の学力があれば「新人数÷成功者」で簡単に効率の悪さがわかるってのにw
305イラストに騙された名無しさん:2012/11/20(火) 23:36:11.48 ID:AC9lcaMv
転落という意味では人生大逆転出来るかもしんまいぞ……
20代前半でデビューして、30手前で脱落して、その後どうするよとか。
ちゃんと就職しておこうな。就職してる椰子はうっかり辞めたりしないようにな。
306イラストに騙された名無しさん:2012/11/20(火) 23:43:47.92 ID:CzM0qDQD
>>304
この世界では石を投げれば甘ったれに当たる
文芸サロンとかビップとかそういうやつらばっかりだ
ゆえに俺では話が合わない

ラノベで人生一発逆転するとかどういう目標を持つのも勝手だけど、
自分の目標に見合った勝算を持っていなければ多かれ少なかれ時間の無駄だって話だな
307イラストに騙された名無しさん:2012/11/20(火) 23:53:39.39 ID:27YOCs8N
文学系かラノベかは知らんが、小説家志望の三十路無職がカーチャンの真珠のネックレス質入れに来て、
売り物にならず2000円にしかなんなくてすごすごと帰っていくのをテレビで見たときは泣けたなぁ。
しかもインタビューに小説家をあきらめない。もう少し頑張る的なことをぼそぼそって言っててなぁ。

ワープア特集してて、扱われてた人が希望の未来に向けて再出発のその希望が「声優目指して専門学校に入る」ってのもいたたまれなかった。
308イラストに騙された名無しさん:2012/11/20(火) 23:58:50.23 ID:DvrEAxXi
あっか〜ん
応募するやつの作品の長さがいまいちつかめなくてかけへん
309イラストに騙された名無しさん:2012/11/21(水) 00:03:02.70 ID:3NyM1ncj
>>307
恵まれない者は何か一つにおいて恵まれない訳じゃないんだよな
お金に恵まれないだけでなく才能にも恵まれない
そして何より想像力に恵まれない
一発逆転を狙うのはいいけど、その発想がショボすぎるんだよ
展望がはっきりしてないからただでさえ金無いのに声優のスクールとかそういう夢を見るバカを騙す商売に搾取される
汚ねぇ世の中だ

ラノベワナビの場合は少なくとも金掛からないからいいよな
310イラストに騙された名無しさん:2012/11/21(水) 00:27:55.84 ID:Usl5mEMa
ラノベに限らず、よほどの才能と運に恵まれていない限り、何かで一発逆転という発想がすでに甘い
手堅く何かしらの職に就きつつ、その余力で夢を追うべき
運良く一発当てれば、超ラッキーぐらいの気持ちでやるのが正解
さもなくば>>307の人みたいな末路を辿ることになるだろう
311イラストに騙された名無しさん:2012/11/21(水) 00:30:22.04 ID:3rjpIxZ9
お前ら誰を諭してるんだ?w
312イラストに騙された名無しさん:2012/11/21(水) 00:33:26.90 ID:3NyM1ncj
>>311
誰が諭してるんだ?
誰かを諭していると言うのなら、諭されていると思うほど図星なお前だろ
ほれ正直に言うてみ?
何の展望も無くラノベで人生一発逆転狙っててこの話は耳に痛いですって
313イラストに騙された名無しさん:2012/11/21(水) 01:09:06.68 ID:3rjpIxZ9
>>312
わかったわかったw
いちいち噛み付かんでいいから落ち着けよw
つ旦
314イラストに騙された名無しさん:2012/11/21(水) 01:15:38.54 ID:3NyM1ncj
噛み付いてんのはどっちだっての
自分で図星宣言した癖に
炙り出されてなんで上から目線なの?みっともないわ
勝手に自分の世界に閉じこもって満足してろよ恥知らず
315イラストに騙された名無しさん:2012/11/21(水) 01:56:24.36 ID:3rjpIxZ9
何かストレス溜まってんのか?
そんなレスばっかりしてると疲れるだろ・・・
316イラストに騙された名無しさん:2012/11/21(水) 02:13:35.03 ID:gIGP0hKH
公立でセーラー服ってまだあるんだろうか
317イラストに騙された名無しさん:2012/11/21(水) 02:21:07.68 ID:GEo8LSfl
いくらでもあるだろ
318イラストに騙された名無しさん:2012/11/21(水) 02:25:43.66 ID:NKiKJ6ta
>>307
叶わない夢なら見ない方がマシだな
違う人生を歩んでいたら今よりもずっと良い生活をしていただろう
319イラストに騙された名無しさん:2012/11/21(水) 03:33:43.42 ID:iHECepOP
>>300
なろう発系だからしょうがない
320イラストに騙された名無しさん:2012/11/21(水) 06:19:50.50 ID:UgwFW61d
栞子が剛力だって・・・
なんだこれw
321イラストに騙された名無しさん:2012/11/21(水) 07:51:40.59 ID:3Oest9Gu
恐ろしい力を持ったヒロインから逃げるために陸の孤島茅ヶ崎
(実在の地名とは無関係ていうかなぜ茅ヶ崎?なぜか直通の電車路線とヘリ便がある)に向かうという夢を見た
渋谷(実在の地名とは以下同文)全体が高台の鎮守の森になっていて、大社がある。
社にはポケモンみたいな小型の神獣がウヨウヨしていて3匹ほど捕獲、感触が妙にリアル
(手づかみで捕まえるとしばらく暴れるがすぐおとなしくなっていざというときの御守り代わりになるらしい)
基本的に世界は森に覆われていて合間合間に町があるらしい
さあ、これからどうしようかというところで目が覚めた

これをどう小説として組み直したものか
322イラストに騙された名無しさん:2012/11/21(水) 08:32:56.34 ID:UgwFW61d
なんだその偶然
俺は茅ヶ崎在住だ
323イラストに騙された名無しさん:2012/11/21(水) 09:49:51.31 ID:/vmR0aND
ラノベ界隈も、ギョーカイにすり寄られ、ゴーリ押しなキャストの誰得実写連発で、
一気に沈没しそうな予感。

こういうのが一番効くんだよね。
二次元のきれいなイメージを、三次元の汚いイメージで上書きされちゃうのが。
324イラストに騙された名無しさん:2012/11/21(水) 13:25:01.62 ID:M2kU0QQS
うわぁぁぁぁ。
せっかくあの手のジャンルが盛り上がってきたのにもうだめだー
325イラストに騙された名無しさん:2012/11/21(水) 13:55:36.76 ID:h3boohl4
なあに
島耕作を田原俊彦が演じた衝撃に比べれば
326イラストに騙された名無しさん:2012/11/21(水) 14:40:50.74 ID:3Oest9Gu
>>324
よし、ロボット物の出番だな
327イラストに騙された名無しさん:2012/11/21(水) 19:11:16.46 ID:GEo8LSfl
>>323
>二次元のきれいなイメージ
頭に寄生虫でもわいてんのか?
328イラストに騙された名無しさん:2012/11/21(水) 19:54:36.07 ID:F2XT4e7/
理想の塊だし基本綺麗だろ
329イラストに騙された名無しさん:2012/11/21(水) 20:08:57.13 ID:R2EltEg+
キレイというか清潔というか、
カメラをアップにしても毛穴とかニキビとか
いらんものを出さないように出来るからな
330イラストに騙された名無しさん:2012/11/21(水) 20:12:24.10 ID:GEo8LSfl
生身の人間に現実を感じるから嫌ってことっすか?
331イラストに騙された名無しさん:2012/11/21(水) 20:23:41.84 ID:R2EltEg+
>>330
おおざっぱに言えばそういう事だろう。突き詰めようと思えば
もっと別の単語をスタート地点に考察をする必要が出てくるだろうけど、
端的に言えば二次元人はフィクションとしての肝っ玉が違う。
ディフォルメとかイメージのクローズアップとかやらせたら、
基本的にパースの一つも利かせられない三次元人に勝ち目は無い
332イラストに騙された名無しさん:2012/11/21(水) 20:27:13.67 ID:F2XT4e7/
>>330
世の中には二次でばっか抜いて
AVを嗜む程度にしか見ない人種もいるんだよ
333イラストに騙された名無しさん:2012/11/21(水) 20:29:37.96 ID:G/6zLBog
ギク。
334イラストに騙された名無しさん:2012/11/21(水) 20:31:46.16 ID:nwBcJQFd
ち……ちゃんもねん
335イラストに騙された名無しさん:2012/11/21(水) 20:55:27.87 ID:nS3/kxFd
見せたいものだけを表現できるからね
綺麗とか汚いと思うかどうかは受け手しだいだけど
そう思わせるために必要だと思えるものを自由に詰め込めるし
そう思わせるために邪魔だと思えるものを自由に排除できる

実写化に関してはまあ
限定的な層の中でとはいえ、受けの良かったシナリオってのは便利だし
普段映画やドラマを見ない層に売り込む機会にもなるから
商売的にお手軽なのは確かだと思う
原作のない脚本は、作家か監督にかなりの実績や
ネームバリューがないとやらせてもらえないんだろうね
キャスティングなんかも業界の商品にキャリアを積ませるのに使ってやるくらいの感覚で
原作よりも出演者がメインなんだから
原作が好きな人にとっては面白くないものになる可能性は高いと思う
そういう側面はアニメにもあるだろうけど、実写映画ドラマほど露骨じゃないよね
336イラストに騙された名無しさん:2012/11/21(水) 21:20:12.60 ID:E5rttzxw
実写化というと漫画だけど「いいひと。」を思い出す
・ジャニタレが主人公で大根役者っぷりを遺憾なく発揮(超棒読み・アホの子にしか見えない)
・作者が原作最終巻あとがきでテレビ屋に対する不満を暴露(製作スタッフはかばう)&ファンに謝罪
まさに
>業界の商品にキャリアを積ませるのに使ってやるくらいの感覚
といったありさまで草脱ぎ君の踏み台として使い捨てられた感じだったな

そしてED主題歌はSMAPのセロリ
もうカンペキ
337イラストに騙された名無しさん:2012/11/21(水) 22:15:22.49 ID:/vmR0aND
その作者、最終兵器彼女でも懲罰実写されてたなー
338イラストに騙された名無しさん:2012/11/21(水) 22:21:11.63 ID:YCLQGiuZ
自分の作品のアニメやドラマCDならいいよ
でも実写化は嫌だな
339イラストに騙された名無しさん:2012/11/21(水) 22:22:37.33 ID:FsyAxdkB
コンコン、ガチャ。
先生方、今日の創作相談をお願いします。

……あの実はですね。何を書いてもどう真面目に構えても変態チックな流れになってしまいます。
ネタとか、ギャグ寄りというんでしょうか。面白おかしく表現しなさいと血が騒ぐんです。気付いたときには登場人物や地の文が変態になっているんです。
……先生方、私は一体どうしたら良いのでしょうか。割り切って潔くギャグを書くしかないんでしょうか。
私自身としては、親に見せても恥ずかしくない真っ当な現代物を目指しています。
でも駄目なんです。どうしたら笑いを取れるかを無意識にも地の文に混ぜ込んでしまうんです。――笑いなんて必要ないのに。
340イラストに騙された名無しさん:2012/11/21(水) 22:24:25.40 ID:oBk2dDsR
――バタン。
341イラストに騙された名無しさん:2012/11/21(水) 22:41:38.14 ID:R2EltEg+
実写化するなら、業界側にそのジャンルのノウハウが
きちんと蓄積されたものでないと恐ろしくて近づいて欲しくないな。
特撮とか時代劇なら比較的信頼出来ようが、恋愛ものとかマジでパス。
いっそ昼メロに回されて魔改造されたほうがやすらかにいられる

>>339
どう見ても「ついつい笑いを取っちゃう自分」に酔っているあなたがいます。
まずその自意識を捨てなさい。
一人前の作家は、笑わせるつもりで書いたとしか思えない文章でも
読者を笑わせないよう操るずっこい手管をいくつも知っています。
あいつら早く爆発すればいいのに
342イラストに騙された名無しさん:2012/11/21(水) 22:53:10.45 ID:FsyAxdkB
>>341
ありがとうございます先生。
そうですね……酔っているという自覚はあります。言われてはっきり気付かされましたがその通りです。
生来目立ちたがりの性分で、目立とうとして他人と違う行動を取る性癖がつい文章にも現れてしまう。
その自意識を明確に捨て去り、切り替えれば良いのですね。
ありがとうございます。少し習文に従事してこのアドバイスを活かせるか試したいと思います。

――それでは先生方、お忙しいところ失礼致しました。
また明日の夜、立ち寄らせていただきます。

ガチャ。キィィ……バタン。
343イラストに騙された名無しさん:2012/11/21(水) 23:01:46.68 ID:R2EltEg+
>>342
全く違います。たとえるならあなたに100メートル11秒程度の
体力があるとします。なかなかすごいことです。
しかしあなたは、その100メートル11秒の自分をツールとして
それを全力で活用しなければ達成できないような
より遠くの目標を見つけることが出来ず、前が暗いもんだから
明るく見通しの利いた今と昔しか見えていない状況です。
酔うヒマもないくらいきっつい目標を見つけてください。
その為に自分のスキルを全力で活用し、それでもかなわない瞬間を
見いだしてください。あと明日来るとか週末の邪魔すんな。それと治療費。
344イラストに騙された名無しさん:2012/11/21(水) 23:08:40.53 ID:FsyAxdkB
アニメ化も最近の声優を見ると嫌だな……
2000年代前半は演じるキャラクターで声質を切り替えていたけど、今の声優は自分自身を売り出す為にどのキャラも同じ声で演技してるから。
声優とキャラの主従が逆転してる。
実写化と同じく声優を売る踏み台に利用されるようになったと自分は感じた。

何だかよく分からないけど>>343に笑ってしまった。
345イラストに騙された名無しさん:2012/11/21(水) 23:09:48.36 ID:C0OyTVmW
1DPちょっと書いたところで心が折れた
おまえらはすごい(´・ω・`)
346イラストに騙された名無しさん:2012/11/21(水) 23:23:22.07 ID:3Oest9Gu
ゴティックメード観てきた
ほんっとーにやりたいことだけやってんなー
ああ羨ましい羨ましい
347イラストに騙された名無しさん:2012/11/21(水) 23:37:19.96 ID:b4hdH9+6
その立場に立つまで散々やりたくないこともやってるだろうけどな
348イラストに騙された名無しさん:2012/11/22(木) 00:08:09.09 ID:pHwihC2a
>>345
とても分かる。
理想と現実の軋轢に粉々にされるよね。
ボクノショウセツハコンナモノジャナイ。

そして破棄・スランプ・書き直し・スランプで十年くらいが余裕で飛ぶ。
349イラストに騙された名無しさん:2012/11/22(木) 00:19:53.05 ID:mntd/acS
10DP書いては、なんか違うと破棄。そしてまた10DP書いて、やっぱダメだと破棄。
それをもう、二、三回繰り返したあたりで「あれ、なんでこんなの面白いと思ってたんだろう」とつまらない秒になりプロットから見なおし。
好きなジャンルならともかく、打算込みで流行りものに取り組んだ時はもう壊滅的で、
最初に思いついたものが一番いいものだったのに作りなおすたびにひどくなる一方。
そんなことを何度も繰り返してうわああもうだめだーとゲームに走るのですねわかります。
350イラストに騙された名無しさん:2012/11/22(木) 02:31:01.46 ID:nQ2me8ip
オブラートに包んで言うと、それはド低脳だからだよ
普段は偉そうな事言う癖にID変わった途端にダメ人間曝け出して他人に甘えるんだね
351イラストに騙された名無しさん:2012/11/22(木) 03:41:32.01 ID:yCu+Xa1/
「とりあえず猪突猛進に書き上げて、後で推敲しろ」は金言だぞ。
アサウラが輩出された後くらいの、ここが結構活気づいていた頃の主だった愚痴は、
「書き終えたは良いが、シーンを削るのがつらい」だったからな。
確かに最初にメゲるのは10〜40DP辺り。
とりあえずは一番書きたいシーンを目指して頑張ろうぜ。
インデックスとか、AWとかの売れ線を見てみなよ。
クライマックス後はページ稼ぎが主で、特に力が入った書き方はされていない。
そんなに力入れる必要もないしな。

「ド低能」とか見下すヤツは自分のコンプレックスを、
悩んでる人に投影してるだけだ。反応しなくていい。
352イラストに騙された名無しさん:2012/11/22(木) 09:53:19.52 ID:pHwihC2a
導入までを勢いで書いて推敲。
そしてその続きを書こうとして、導入の完成度を維持出来ずに詰まることが多い。
353イラストに騙された名無しさん:2012/11/22(木) 10:15:25.45 ID:XrenZyGE
近頃涙がじわっと浮かぶ話と出会えてない
気づけば自分もそんな要素がまったくない話ばかり書いてると気づく

ワナビのみんなは最近そんな作品に触れてる?
354イラストに騙された名無しさん:2012/11/22(木) 11:51:10.47 ID:pHwihC2a
>>353
そんな君にアドバイス。
読んだ本が増えると感受性が鈍化する。
君は本ばかり読み過ぎだ。しばらく本を読むな。外へ出て歩け。

感受性が磨耗したまま書き進めると良展開を「ありがち」と省いてしまって、どんな題材もことごとく無難な話にまとまるから筆を置いて休息を取った方が良い。
355イラストに騙された名無しさん:2012/11/22(木) 15:33:37.54 ID:yCu+Xa1/
>>354
読む方でも、旅先とか気分を変えてみると、意外と新しい視点で見れるものな。
ポジティブかネガティブに感情が振り切ってると、
良いにせよ悪いにせよ、心に響いたりする。
確かに書く方も一緒かもしらん。
356イラストに騙された名無しさん:2012/11/22(木) 23:46:14.91 ID:pFw1RbKP
>>353

かつて世界を救った男は老人となり、故郷に戻るが、そこでは弾かれ者として疎まれていた
寡黙に、畑を耕し山から水を運ぶ男は決して下も後ろも向かず寿命を迎えようとしていた
やがて世界に再び災厄が蘇ったとき、平和の世にあっては対抗できる勇者は存在しなかった
忌み嫌われた者たちから依頼を受け即答し、再び老人は立ち上がる
「戦いは虚しいだけだが、立ち上がるのは何度でも悪くない」
その時、彼の最後の戦いが始まった

王道中の王道を書くんだワナビよ
357イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 00:00:36.96 ID:mntd/acS
老人はチャックノリス。
358イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 00:00:54.93 ID:30q+h/6E
そういう小説の居場所て現在あるんかね
359イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 00:03:38.33 ID:rECOqibf
ガキンチョが絡めばハリウッドあたりに生息できるかもしれん。
360イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 00:06:59.48 ID:5WMT/oqs
『老人と海EXVS《エクストリームバーサス》』っていう頭悪いタイトル思い付いた
どういう話だと思う?
361イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 00:07:12.41 ID:iBvH+auq
一般文芸には以前より増えてきた>カムバック系の王道ストーリー
ロッキー見て影響された世代が良い感じに年喰ってきたからとかなんとか
362イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 00:09:16.84 ID:X5GOnY3F
主人公自体は英雄志望の若者にして、そいつが世界の危機にいてもたってもいられなくなりかつて世界を救った伝説の勇者を探しに行ったら、
僻地の村で呑んだくれてくだ巻いてる嫌われ者の偏屈なこ汚いおっさんがそれだった。
とかなら、まだねじ込めそう。
363イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 00:13:14.41 ID:km1t44gv
ちょっくら完成品をどっかの投稿サイトに上げようと思うんだが
どこがいいのか詳しい人いる?
364イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 00:14:08.72 ID:pE12zLkG
おっさん話はサブストーリーでならラノベでも現役で生存してるんだけどな
365イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 00:14:51.66 ID:5WMT/oqs
>>363
2chの文芸サロンの晒しスレ
仏のように優しい俺がアドバイスするよ?
366イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 00:20:43.64 ID:km1t44gv
>>365
そこにいく勇気が足りないチキンだから聞いてるのにw

いや、マジで段階踏ませてください頼みます
367イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 00:23:02.96 ID:pE12zLkG
>>363
なろうか、Arcadiaでいいんじゃね
368イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 00:26:44.67 ID:5WMT/oqs
>>366
視野の狭いナロウと偏見のあるアルカディア、どっちがいい?
369イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 00:39:23.45 ID:km1t44gv
>>367>>368
やっぱその二つになるのか
一応軽く調べて、その二つは知ってたんだが
他にないの?
370イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 00:41:18.99 ID:5WMT/oqs
>>369
一般よりなら講談社のワルプルギス賞
人間関係めんどくてもいい、使い方説明文からして地雷臭してもいいならライトノベル研究所
371イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 00:44:52.35 ID:eyTU18O8
一番良いのは、評価シート出る新人賞に投稿してプロの意見を貰うことじゃね?
万が一、間違って受賞するかもしれんし
372イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 00:46:45.46 ID:sRxDgX9z
>>369
なろうオススメ。
一話5000前後で区切って長文は改行、台詞を地の文と離して読みやすくを心掛ける。
そして毎日定時に一話ずつ予約投稿して行けばたくさんお気に入りが付いて自信が持てるようになるよ。
373イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 00:57:19.32 ID:X5GOnY3F
しかしトラック、もしくは神様のミス転生かVRMMOから異世界トリップして、
何故かチート能力てにはいり、馬車襲う盗賊撃退で王女さまをニコポしたり、
奴隷獲得してハーレム作ったりして、そして途中でエタらないと人気でないんでしょ。
374イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 01:07:06.86 ID:sRxDgX9z
>>373
自分も昔同じことを思ってた。
でも逆説的で言えば、今書店で売れているライトノベルを改行だけ見直して投稿すればランキング入りしそうではあるんだよ。
ゼロ魔は当然としてとあるもチートタグで上位に食い込めるだろうし、バカテスもきっとウケる。
なろうの連載作品が必ずしも商業で通用するとは限らないけど、商業で通用するライトノベル作品ならまずなろうでも通用する。
375イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 08:15:00.76 ID:UKo2m1+O
まぁ既存の売れてる作品は楽しむ回路が出来てるからな。
お前ら哀川譲ネタ好きだな
376イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 09:40:43.41 ID:WTPItT+R
中二病はなんか残念な方向に行っちゃったな
377イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 10:23:17.67 ID:iBvH+auq
伊集院にしろ邪気眼にしろ元々が残念属性ですし>中二病
378イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 11:16:52.70 ID:pE12zLkG
むしろ残念な方向性のものだけギリギリ居場所が残ったとも……
379イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 11:17:40.60 ID:SjKAyOGO
病ってついてる時点で残念以外の何物でもないと思われ
380イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 11:33:47.43 ID:UKo2m1+O
というか象徴化が進みすぎてて、本質的に狂ってるものが
アイコン的で受け入れやすいのが、今の状況な気がする。
例えば引きこもり=ニートというのは世間的に言われやすい。
本質は違うものなんだが、神メモのアリスのように混同されて
(「正確には違う」という記述はあるが)超進化を遂げるものもあれば、
同じ神メモのヒロさんのように本質的な部分を突き詰めるものもある。

だから、「残念なのには居場所がある」というよりも、キャッチーさの問題な気がするんだよな。
最近の作品タイトルが、作品の本質を捉えてなくても良いのと同じ事だと思う。
381イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 11:57:19.22 ID:pE12zLkG
狂ってれば受け入れやれ易いてわけでもないだろうから
結局多くの人間が望んだものが一つの記号の位置に落ち着けるんじゃないのか
382イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 13:19:56.47 ID:CBhhkjIL
>>372
中堅どころのPV誇ってる層のお気に入りを確かめたことがある
誰も彼もが1000件以上お気に入り登録を互いにやり合っていた
ちょっぴり悲しくなったよ
そうまでして・・・って感じで。
383イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 13:23:28.52 ID:+k8zVX9i
いまのネット小説界では、社交性みたいなのが問われてくるからなあ。
384イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 13:23:43.31 ID:ApZR9y7B
思わず、お客様の中に純粋な読者はいませんか! と叫びたくなる瞬間である。
だが、冷静に考えて、ワナビだらけの小説サイトにまで特攻してくるような活字中毒がそんなに大量にいるわけないのであった。
385イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 13:27:54.66 ID:+k8zVX9i
なろうには未来を感じる。
なんていうか、これこそが、どうしようもないオタクどもの、心の叫びがダイレクトに感じられる。
こういう欲望と願望のフリーダムなカオスこそが「次」を生み出してきた。
ここに「儲かる」というルートができれば、確実にブレイクするだろう。
386385:2012/11/23(金) 13:30:46.21 ID:+k8zVX9i
×心の叫びが
○心の叫びだというのが
387イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 14:32:32.85 ID:IOOYw5lA
素で訊くんだけど、なろうって
小説家になろうってサイトで合ってる?
388イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 14:46:58.61 ID:SjKAyOGO
>>381
くるっていたほうが たのしいことが おおいぞ
と昔のゲームのキャラも言っていたが
最近は狂っているのか老化しているのか病気や怪我のせいなのか
細分化されていてすっきりしない
389イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 14:48:19.00 ID:SjKAyOGO
>>382
なにその堕サイクル
390イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 14:50:52.80 ID:pE12zLkG
少しでも衆目に晒される機会を増やそうとみんな必死なんだろ
ラノベでも言えることだが、まず手に取って貰えねば話にならんからな
391イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 14:54:56.56 ID:+k8zVX9i
>>387
あってる。
392イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 15:20:18.77 ID:IOOYw5lA
>>391
ありがとう。見てくるわ
393イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 15:33:39.33 ID:SjKAyOGO
>>390
しかしウケるのは俺tueeばかり
まあわざわざ鬱とかグロとか不快な表現だらけのオナニーなんか読みたいとは思わないけど
もうちょっとねぇ
394イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 15:42:36.84 ID:sRxDgX9z
>>382
実はなろうはその駄サイクルが一番少ない投稿サイト。
そもそもさ、付き合いで100万字の連載が読めるか?
自分の小説を読んで欲しいというただそれだけの理由で読了3000分を越える大長編を何本も読み続けられるか?
答えは否だ。
なろうの読者は活字中毒なんだよ。
長ければ長いほどよだれを垂らす生き物なんだよ。
そこに自分の作品を見て欲しいなんて打算はなく、故に駄サイクルが生まれる余地もない。
395イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 15:47:47.37 ID:pE12zLkG
>>393
俺tueeeを求める人間が多く居るんだから
俺tueeeが受けるのは極々自然な話だ
ある二次創作を扱うサイトでその二次創作作品が受けるのと同じレベルの話

俺tuee以外が受けないのは、それがジャンルとして確定していないからなんだよ
そもそもそのジャンルを求める読み手がその場に居ない、もしくは少ないんだ
もしも他のジャンルを流行らせたいというなら、その核に値する名作ほどの必要だ
後追いを生み出し、一ジャンルを生み出すレベルの名作がな
396イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 15:58:58.75 ID:5WMT/oqs
日本の社畜を見ろ
付き合いでやりたくない事まで平気でやる
人間付き合いだって人に合わせてばっかり
一部のやつらとその取り巻きという構図が当たり前なんだ
付き合いで駄作の長編ぐらい読める
それも他人を褒めれば逆に他人から褒められるという味をしめてしまえばな
最初は褒めてきた相手の作品を叩けないってところから始まるんだけど、
次第にそういう偽りの褒め合いの流れの中でも心地よさを感じるようになる
結果、駄サイクルが生まれるんだ
397イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 17:47:18.94 ID:eyTU18O8
ネット投稿で腕を磨くのも結構だが、
ああいうサイトは慣れ合い臭が凄くて客観的な評価は得られなさそうなんだよね
「〜さんの作品だから」みたいな色眼鏡で見られてるようでは……
趣味で投稿する分には一向に構わんが、プロを目指す上ではプラスになるか微妙だと思うわ
398イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 18:02:46.32 ID:axE713Z2
ま、残念ながら日本のアマチュア(プロ志願者)小説サイト、
それも大手となれば本気の切磋琢磨はほぼ不可能と考えたほうがいいでしょ。
なぜなら大手になれば、自分の腕を勘違いしたあげく
ちやほやされる立場が欲しくて仕方がないヤカラが誘蛾灯に釣られた羽虫のように引き寄せられ、
冷静な批評を人格批難と勘違いしたあげく荒らして潰すから。
もう何度もそうやって死ぬほど多くの「真剣な」批評サイトが潰された。

それくらいならここで適当に挑発的な言辞を添えてアップして、
作品を叩かせたほうがまだ面白い話が聞けるよ
399イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 18:16:18.81 ID:pE12zLkG
語り合おうとするからいけないんだよ
切磋琢磨と言っても必ずしも意見を飛ばしあう必要はあるまい
作者は作品を作って読者にそれを提示するだけで良い
作者同士で語り合うてのもアウトだな、迅速に駄サイクルに陥る
作家よ孤高であれ
400イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 19:06:31.17 ID:rLweC4Lp
でも馴れ合いがモチベに繋がる事もあるよな。
実際文サロの晒し関係のスレで創作意欲が湧いてプロット作ったり書きかけのを進める気になったりとかあったし。

知人の漫画家は、よくスカイプで別の漫画家さんと繋がった状態で仕事するって言ってた。
別にずっと話したりしてる訳じゃないんだけど、互いの仕事の音が聞こえてるとサボれないんだとさw
401イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 19:16:52.51 ID:pE12zLkG
まーずっと一人だとさびしいよね
402イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 19:30:17.07 ID:GxbD/13Y
>>397
大学のしっかりした文芸系サークルに入るのが一番
編集や作家になったOBたちが批評してくれるし、チャンスもくれる。
403イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 19:31:28.36 ID:GxbD/13Y
まぁ、引導も渡してくれるけどねw
404イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 19:38:21.13 ID:+k8zVX9i
ようするにコネ最強だな
405イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 20:11:07.50 ID:9m/2V3xx
現代の服に特殊素材を使って強固な防護服にしたいんだけど
どんな繊維があるのかな
406イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 20:13:00.44 ID:km1t44gv
防弾制服とか防刃ネクタイとか防弾跳び箱とか出すのか?w
407イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 20:14:59.93 ID:TXOM1N3W
カーボンナノチューブあたり
408イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 20:24:50.25 ID:SjKAyOGO
>>405
バットマンのコスチュームの素材参照
ただしお高いですよ
409イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 20:26:08.06 ID:GxbD/13Y
>>405
有名なのだと防弾チョッキに使われるケブラークロス
けれども弾丸や刃物は防いでくれるかもしれないけど、
所詮はしなやかな布にすぎないので、
バットで殴られれば衝撃はそのまま伝わり骨折するよ。

たぶん鎧代わりになる学生服をイメージしてるんだろうけども、
硬度がなければ打撃は防げないので、
未知の物質でも持ち込んで来なけりゃ鎧になる普段着は作れないよ。
410イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 20:28:39.75 ID:SjKAyOGO
あ、何に対しての防御力が必要なのか聞くの忘れた
なんにせよ1種類の素材で全てを防御するのは無理だから
複合構造にならざるを得ないよ
411イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 20:29:26.55 ID:pE12zLkG
なんか衝撃に反応して硬化する物質なかったけ?
それでボディアーマー作ってたような……
ただこれじゃ銃弾は防げないだろうが
412イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 20:30:18.46 ID:9m/2V3xx
>>406
前にルパン三世がなんとかファイバー性の背広着てたおかげで火に焼かれずに済んだって話があって使いたくなった!

>>407
あれ曲がるの……?
ダイヤ並みに硬いんじゃないんだ?

>>408
さっそく調べるっす!
413イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 20:32:40.45 ID:9m/2V3xx
>>409
ケブラー繊維ってよく聞くよね
やはり「服」だと耐刃性はあっても耐衝撃は無理か

現代で鎧は無理だなあ
部分的に装甲版を服に縫いこむしかないかな

>>410
複合装甲かー
何を複合していいのか調べていかなきゃいけないな
ケプラー繊維とカーボンナノチューブと劣化ウランの複合構造!
414イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 20:32:46.83 ID:IOOYw5lA
防弾チョッキは刃物通すでしょ。
あとカーボンは火に弱い・・・
415イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 20:32:58.80 ID:km1t44gv
>>411
片栗粉を水で溶かせば、急激に変形させようとすれば固くなり
放置すればほぼ液体になる
そんな物質を利用して、野球のバッターのグローブにデッドボール対策として
使われてるとか聞いたことはある

まあ銃弾が防げるかどうかは知らん
416イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 20:33:54.76 ID:9m/2V3xx
>>411
殺傷性の高い衝撃を受けると硬化するって夢みたいな素材だ


前に「からくりサーカス」に出てきたパウルマン先生の弟子達が
「銃弾のように早い攻撃をされればされるほど早く動ける」
という謎の性質をもっていたのを思い出した
417イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 20:35:36.62 ID:9m/2V3xx
>>414
防弾チョッキって刃を通すの!?
何故に……!

ええー
銃弾通さないなら刃も通さないって思うんだけど違うのか
418イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 20:35:56.79 ID:pE12zLkG
ああ、リキッドアーマーだ
繊維と混ぜれば銃弾も防げるっぽいな
でもこれ素材何使ってんだろ、高分子化合物らしいけど詳しくわからんな
419イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 20:41:24.77 ID:GxbD/13Y
>>417
繊維だから網目の隙間に尖ったものを押し込めば押し広げれられるでしょ。
420イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 20:42:28.84 ID:pE12zLkG
>>415
ダイラタンシーつーのか、なるほど
421イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 20:42:32.89 ID:km1t44gv
>>417
鉄板なんかを使った防弾なら刃物にも強いんだがな

ただそれだと重いから、衝撃を吸収して止めるって造りが一般らしい
だから刃物にも弱いわけだな
422イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 20:43:29.34 ID:iBvH+auq
>>417
防弾チョッキの繊維はそれ自体が硬いわけじゃなくて(まあ普通の繊維より強いけど)、摩擦熱や衝撃を分散させる構造になってるだけ
刃物に強い防刃チョッキはまた別に存在する
423イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 20:45:06.50 ID:9m/2V3xx
バットマンのスーツ素材って検証してるサイト見つからない……
武装やマシンについては色々書いてるのに
さすがゴッサムシティ
機密扱いか


>>415
その実験番組見たことある!
片栗粉溶液のプールを人が走り渡ってた
なるほど面白い技術だなあ
SFネタとして使えそう

>>418
ウィキペディアでも詳しくは書かれていないね
最新鋭の技術だからやっぱり極秘なのかな
424イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 20:47:07.48 ID:GxbD/13Y
ラノベなんだからオリハルコンの一言で片づけりゃいいじゃん
425イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 20:47:53.42 ID:9m/2V3xx
>>419
防弾服じゃアンチマテリアルライフルは防げても包丁一本防げないのか
盾と矛のせめぎ合いは現代でもジャンケン状態なんだ
最強って言葉はいつ成立するのか

>>421
機動性
現代での社会性

そう考えると「鎧」って使えないんだよね……
着ようものなら一発で職務質問だし
426イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 20:49:08.73 ID:GxbD/13Y
ファンタジー設定がいやなら単分子フィルムとでもいっときゃいい。
427イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 20:49:46.11 ID:IOOYw5lA
ジャンプ最強ということで・・・
428イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 20:49:55.56 ID:9m/2V3xx
>>422
そういえば防弾用のプレートと防刃服を併用するとかいう話を聞いたことがある
用途別々かー

そんな拡散性を活用した防弾繊維には耐刃用のダムダム弾とかが有効なのかな
429イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 20:50:35.13 ID:GxbD/13Y
>>425
アンチマテリアルライフルを防げる防弾チョッキなんてあるのか?
430イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 20:51:05.64 ID:iBvH+auq
対物ライフルはなんぼ現代の技術でも無理やろw
431イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 20:51:06.85 ID:9m/2V3xx
>>424
ミスリル、ヒヒイロガネ、アダマンタイト

伝説の金属というとオリハルコンを含めてこの四つくらいしか思いつかない
432イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 20:51:50.42 ID:pE12zLkG
>>423
原理的には>>415が言ってるように
結構知られた現象らしいから「ダイラタンシー」みたいなキーワードを基点に調べてみるといいんじゃないか
まあ防弾チョッキの商売始めるってわけじゃないんだしそこまで詳しく調べる必要はないけど
簡単な構造とか、実際使用されてる素材的なもの断片でも見つけられれば、話の外連味も増すんじゃね
433イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 20:52:09.83 ID:8o5IWqWR
昔から、斬撃、刺突、打撃への対処は分けて考えられてたよ
434イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 20:52:54.10 ID:GxbD/13Y
>>428
逆だ。ダムダム弾はいちばん防弾チョッキが得意としている。
苦手なのはフルメタルジャケットとかスチール・コア
435イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 20:53:19.94 ID:9m/2V3xx
>>426
単分子って反物質をぶつけて対消滅させるしか破壊不可能って本当なの……?

いくら調べてもそのあたりのことは全然出てこない
化学式を理解できればもうちょっと分かってくるのかなあ

>>427
週刊少年誌最強なのかな、あの雑誌……
436イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 20:54:22.62 ID:9m/2V3xx
>>429>>430
無理?
防弾チョッキだとライフル弾無理なんだ
437イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 20:55:28.25 ID:GxbD/13Y
>>435
さぁ?w
分子なんて化学変化でいくらでも変質できるんだから、
やり方はいくらでもあるんじゃねぇの?
438イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 20:55:48.94 ID:8o5IWqWR
>>429-430
理論上は可能

ただし着用した人間が歩兵として活動可能かどうかは知らん……どっかで出てた実用化直前のアシストスーツとか
医療用の重量物サポートと組み合わせたら……ってもうそれ防弾チョッキって言えないな!w
439イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 20:55:56.12 ID:TXOM1N3W
ちょっと発想を変えて
斥力発生装置内蔵とか?
440イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 20:56:20.17 ID:iBvH+auq
>>436
ライフル弾も相性よくはねーけど、そもそも歩兵が携行する一般的なライフルと対物ライフルじゃ全然別物なのよ
441イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 20:57:00.57 ID:X5GOnY3F
装甲車ぶちぬくようなものにどうやって耐えろって話しよね。
442イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 20:57:54.43 ID:GxbD/13Y
>>436
旧型戦車なら貫通するってことは、鉄筋建築物の壁を打ち抜けるってことだぞ?
それだけのエネルギー量が何ジュールかしらんが、受けた衝撃を全身に分散できたとしても、
全身打撲で死ぬんじゃね?
443イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 20:58:33.60 ID:+IOifiyu
痛いけど我慢する
444イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 20:59:15.00 ID:pE12zLkG
この服展性チタン製だから(震え声)
445イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 21:00:29.89 ID:9m/2V3xx
>>432
さっそく調べました
「非ニュートン流体」なんてラノベ冥利に尽きる言葉も見つかった!
おお面白い
知識が増えるって面白い!


まさか生クリームもこの原理だったなんて……


>>433
防御の三すくみかあ
昔の防御なんて鎧と盾しか知らないからそういう考えがあったなんて初めて聞いた
これってボディーアーマー以外にも使えそうなネタだ


>>434
防弾繊維は貫通性の高い
一点に圧力が集中する攻撃が苦手なんだ
それで刃物が苦手なのね
446イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 21:00:41.30 ID:8o5IWqWR
>>436
対物ライフルってのは、ちょっと前まで対戦車ライフルって呼ばれてた代物で、今は遮蔽物越しの敵を撃破したり
軽装甲の車両や施設を撃破するのに使用されてる

歩兵が人力で運べる範囲でライフルとして使うものでは、現代の戦車装甲はぶち抜けなくなったので、
対戦車ライフルという名称が使われなくなっただけで、第二次大戦中〜直後の軽戦車の装甲や重戦車の背面とかを
撃ち抜くことが出来るくらいの威力があったのよ
447イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 21:02:26.29 ID:iBvH+auq
まあ、ラノベで使うこと考えるなら「対物ライフル防ぐほどの防弾チョッキ」って技術的なハッタリとしてはそれくらいやっちゃって良いとは思う。
448イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 21:02:33.27 ID:X5GOnY3F
ラノベ的には鍛えぬいた筋肉は刃物も銃弾も大砲も耐え切ることにしとこう。
449イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 21:03:48.03 ID:8o5IWqWR
>>444
チタンって固くて軽くて加工しにくいし高価だから兵装としては優れてるけど、イメージされてるほど強くないぞっと

つかチタンもタングステン(重くて固い)も割と身近な素材やしなあ
450イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 21:04:26.93 ID:9m/2V3xx
話続けたいんですが弟迎えに行くので失礼します
相談にのってくださった方々ありがとうございます!
451イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 21:06:01.75 ID:GxbD/13Y
>>448
俺の爺ちゃん、戦艦大和の主砲の直撃受けたんだけど
腹筋鍛えてたから助かったんだぜ。
452イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 21:07:22.60 ID:TXOM1N3W
和田アキ子 最強
453イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 21:08:47.13 ID:axE713Z2
>>450
迎えに!? それはいかん二重に禁断だ!
454イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 21:09:13.23 ID:8o5IWqWR
>>451
真っ直ぐに受けるからいけない! 斜めに受け流せば大丈夫だ!
455イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 21:10:43.66 ID:GxbD/13Y
>>454
そういう甘えたことを言うのは文系の証拠
456イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 21:13:59.46 ID:8o5IWqWR
>>455
マジレスされてるのかどうなのかちょっと悩む

とりあえず大和の91式徹甲彈を180回転させて投げ返してみよう
457イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 21:15:23.91 ID:GxbD/13Y
>>456
体育会系は鍛えてるから角度は関係ない
458イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 21:15:46.42 ID:pE12zLkG
競うな!持ち味を活かせ!
459イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 21:34:19.28 ID:+IOifiyu
話の流れが見えないけど、とりあえず対物ライフルを無効化できればいいんだろう。
それならまず始めるべきは防弾チョッキって固定概念から抜け出すことだ。
体に密着させてる以上、我々は人体的限界から抜け出すことが出来ない。

ということで、防弾幼女。
幼女のつるつるのお肌はあらゆる摩擦効果をゼロにする。
その弾力も手伝って、ライフル弾はまるで避けて通るかのように軌道を変えてしまう。
そうして射撃を無意味化することで幼女はライフルを無効化した。

大尉以上の階級になるとひとりずつ防弾幼女が配備されることになっている。
突然囲まれてホールドアップ!された時、大尉は傍らの幼女を抱き上げ、こう叫ぶ。
「撃てるもんなら撃ってみろ!」

さて、病院いってくるか。
460イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 21:39:05.24 ID:SjKAyOGO
>「撃てるもんなら撃ってみろ!」
無言で歩いて近づいてぶん殴ってから幼女を確保
しかる後にフルオート射撃で尻の肉を削り取る
461イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 21:54:10.13 ID:axE713Z2
>>460
幼女を確保したのに幼女の相手よりむさ苦しいおっさんの処分が先とか、
その時点で光速度一定の法則に違反して爆死確定なので問題にはなるまい
462イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 22:03:21.33 ID:pE12zLkG
多分ホモだったんだろ
これなら光速度一定の法則とは矛盾しないはずだ
463イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 22:06:05.37 ID:5WMT/oqs
RODのアニメ見てスゲーって思って原作読んだけど大した事なかった
アニメスタッフが優秀なだけで、原作そのものはとにかくひたすらにライト
こんなもの俺でも書ける、というか、既にそれ以上のものを書いた
もっと言えばお前らでも書ける
文芸サロンの晒しスレで読めるくらい平凡な作品だった

続き書け書け言われてるけど、ぶっちゃけそこまで楽しみにする作品でもないな
古い作品に手を出したのはいいけど、拍子抜けしたわ
これでまた読むものが無い状態が続く……
おもしろいラノベ無いかな
464イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 22:40:33.64 ID:5WMT/oqs
>>463.5
おいおいおいおいちょっと落ち着けすぐ叩くな
俺が言いたいのは、プロとワナビの差はなんだろうなって事なんだよ
レーベルが書籍化出来る枠は限られてる
だからレーベルは売れる作品を選び出して慎重に書籍化しないといけない
でもレーベルには売れる作品が何か分からない
そこで実績のある作家の作品から書籍化していく
現役ラノベ作家、エロゲライター、アニメ脚本家、人気webラノベ作家
こうして肩書きという保険で枠を埋めていく
この枠はあくまで肩書きを重要視して内容にはそこまで勝算が無い
本当に実力を見るのは、残された新人賞枠だ
でもやっぱりレーベルには売れる作品が何か分からない
新人賞枠を正確に選ぶ事は出来ない
でも期限までに必ず選ばなければならない
その結果、爆死する受賞作が選ばれる

結局、企業でやっている事は金と権力を使って売り出す作品を選ぶ事
作品そのものよりもそれを動かす金と権力の流れの方が重要なんだよ
企業から見れば売れる作品はあるにこした事は無いけど見つけるのが難しい
そんなものをアテにするより何でもいいから祭り上げる事の方が大事
それほど作品の力よりも企業の力の方が大きい
実力があれば受賞して売れるというのは所詮ワナビ側の幻想
金も権力もそうだけど、大きなものを動かすものの価値観はワナビとは違う
重要なのは何でもいいからなんとか企業の祭り上げの中心に選ばれる事だ

それが分かったところで俺らワナビがすべき事は
465イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 22:40:55.62 ID:IOOYw5lA
なろう初めて見てみたんだがすげぇあんのな・・・
てかこれどう選別して読んだらいいんだよ・・・
466イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 22:48:25.66 ID:pE12zLkG
ランキングあるしそこから適当に読んだらいいんじゃないか
467イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 22:56:00.82 ID:hb1up5qo
地力をつけるって発送を否定してる時点で駄目だこりゃ
カゲロウとかAKBと剛力とかボロクソに叩かれているのに
祭りの中心に陣取るとか突撃万歳と変わらんわ
そういえば竜騎士なんて祭りを作り出していた人もいましたねぇ、どうしてるんでしょうか
468イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 23:03:39.02 ID:axE713Z2
>>465
出来を瞬時に読み解くだけの蓄積が無い、という考えに
とっとと思い至り、時間を惜しまず数を読んで
早めに傑作・駄作を見切るセンスを磨くのが一番だと思うよ。
いっそ1日500ページとか死ぬレベルのノルマを自分に科すとか

>>467
あの頭の悪い長文書いてたヤツと同じセンス感じるから、
無視が一番。渡世術しか考えてないチンピラじゃん
469イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 23:09:13.57 ID:pE12zLkG
よせ……そのセンスは適度にあってもいいけど
磨いてはいけない類のセンスだ
470イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 23:37:30.49 ID:MX22dcj5
RODはアニメ脚本も小説も全て同じ人が書いているんだよな
本業はアニメ脚本家だけどあそこまで全部一人脚本で通ったメディアミックスも珍しい
471イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 23:58:06.64 ID:x6rKMzSl
>>470
あかほり、とまとあき辺りも似たようなことしてなかった?
スニーカーの頃は今に比べたらラノベ書く人材が少なかったせいもある気がするが
472イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 23:58:35.79 ID:iBvH+auq
あかほり
473イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 00:00:07.31 ID:rECOqibf
つか、その三人はぶっちゃけ小説の方が副業だし。
474イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 00:01:14.37 ID:MX22dcj5
あかほりは弟子がいっぱいいたせいかアニメの関与はむしろ薄かったイメージ。
当時は弟子のためにアニメ化しているんじゃと思っていたし
475イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 00:23:23.18 ID:6VenAkSX
>>473
副業ってのは関連のない業種の場合だろ
その場合は脚本と作家業の掛け持ちというべき
476イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 00:27:39.56 ID:HXjE3m/l
手が速けりゃノベライズも自分でやるよな。
アニメのほうに自信がありゃ、ノベライズは手抜き入ってても売れるし
小遣いとしちゃ上等だろ。
逆に小説家が脚本やろうとしたら、必要なコネの質が違ってきて
簡単には通してもらえないと思われ
477イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 00:35:44.19 ID:kIGggNST
最新話観た
相変わらず六花は可愛いけど、それだけだな
シリアスになったり日常挟んだり中二病ネタ挟んだり雰囲気がちぐはぐ
構成がヘタクソすぎる
恋愛を意識しだすのも中二病ネタのせいで雰囲気ぶち壊しまくって不自然
スタッフは積み重ねというものが分かってないのか
これじゃあ恋愛部分がとって付けたような感じだ

しかも複数のヒロインで売ってるのに六花ルートに入ってから他のヒロイン空気じゃん
そりゃ俺は煮豚に嫌いだけどファンがかわいそうだわ
日常要因として空気すぎる
なんだよあの素人丸出しの脚本
煮豚にが完全に安っぽい引き立て役じゃん
ゴリ押し恋愛にも程がある

あと十花の暴力が理不尽で胸糞だった
オリキャラの分際で調子こくな

一色うぜぇ、くみん先輩の出番はいるけどお前は消えろ
オリキャラの分際で調子こくな
478イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 01:06:09.29 ID:kIGggNST
>>467
地力を付けるのは基本中の基本だよ
でもその考えしか持たないようじゃレーベルと考えが噛み合わずに空回りするだけだ
向こうは祭り上げこそ至高って考えなんだから
それも無理は無いよ、金と権力は確かな力なんだから
一つの動かぬ事実
ここでいい話を一つしよう
お前は俺を権力主義だと思ってるけど、全くの逆なんだぜ?
俺はレーベルの立ち上げる企画なんてクソ、天才作家の存在こそ全てっていう実力主義だよ
このスレでよく「中途半端に受賞しては意味が無い、売れる作品で受賞しなければならない」と主張しているやつがいるけど、それが俺だ
そしたら決まってお前らは「まず受賞出来ないと意味がない」と返すんだ
上では俺が企業の味方でお前らが企業の敵
このレスでは俺が企業の敵でお前らが企業の味方
全く逆、おもしろいだろ?
お前らが長文の俺に反感抱いてるだけってのはここでは置いておこう
これによって何が言いたいかと言うと、2つの側面をよく考えないといけないという事だよ
企業の立場では祭り上げこそ正義
でも一作家の立場ではヘタクソな祭り上げは悪
これらはどっちも正しいんだ
企業側は力で考えれば祭り上げが一番確実で強いのは事実
一作家側では技で考えれば企業の祭り上げがヘタクソなのも事実
企業側は機械的には正しいんだけどその機械がオンボロだと俺ら作家側は思っているんだ
これで矛盾は無い
ようは俺ら作家側が企業に上質の企画を持ち込めばいいんだよ
ただ受賞すればいいって審査員の好みに擦り寄るだけじゃない
審査員ウケした上で市場にもウケる作品を作るんだ
基本、企業はバカの寄せ集めだから力技しか出来ない
いつだって企業はバカで賢いのは作家なんだよ
でもバカの審査員には優れた作品が分かるかな
新人賞の体裁をなしても、バカがバカの理想を基準に選んでいては結局バカ自身が企画を考えるのと何も変わらない
売れないけどレーベルの方針に近い作品が選ばれるだけだ
さて、バカの審査員をどうやって攻略するかと言うと、そんな事教えてやるかよバーカ
479イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 01:39:19.35 ID:6VenAkSX
これがワナビってやつ?
480イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 01:50:45.87 ID:7FE/McmQ
ただの煽り
481イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 02:07:24.31 ID:HXjE3m/l
煽りというより教祖志望だな。それにしても権力主義という単語は
初めて目にした。ありそうな表現なのに意外だな
482イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 02:42:47.19 ID:8vQlJJZ5
お前らちゃんと読んだんか?w
483イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 02:44:05.73 ID:l7xRLtYG
権力主義は洋ゲーの日本語訳で見かけたことがある。
なんつーか、ファシスト的。
484イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 02:53:04.25 ID:2pgjWrpz
このスレにいると本当に勉強になるな。
悪い文章の典型例が腐るほど転がってる。
その悪さを分析することで得られるものはかなり多い。
485イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 08:00:10.13 ID:fJx2TllA
>>448
ニンジャスレイヤーは筋肉を硬化させて相手の致命的な攻撃を防ぐとかしていたなー。
486イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 09:41:23.27 ID:+LCQSzrW
>>475
お前が思ってるほどアニメと出版はつながりは濃くないぞ。
487イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 11:53:28.78 ID:FSP3Fo8v
アニメ化しやすい出版社ってどこだろう……
488イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 11:57:12.22 ID:+LCQSzrW
>>487
一ツ橋グループ - ドラえもんつながりでADKがガチで食い込んでるの無敵
角川グループ - HDYMPががんばってるのでやっぱり強い
※ADKとHDYMPはアニメの製作委員会を組織するときに声掛けする会社。
489イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 12:11:59.68 ID:kIGggNST
>>482
読んでる訳ないでしょ?
長文だけで拒絶反応起こす猿共だし
少しでもこっちが賢いところを示すとすぐ反感を抱く感情だけの生き物
ぶっちゃけこっちも下等生物に伝わるとは思ってない
ブレインストーミングで考えを広め、ついでに文章を投下してバカ共が有意義な知識を扱えない様を見て笑うだけだ
上の長文が煽りに見えるとか早速バカ見せてくれて傑作だわ
490イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 12:26:28.03 ID:D5I8zvce
縦読みどこ?

ってか読まれてないってわかってんのに書き込むとかなんの意味がw
491イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 12:29:26.43 ID:7FE/McmQ
ちゃんと読んだかと聞かれて
縦読みの存在を見逃して空気読めないレスしちゃったかと思ったけど
別にそんなことはなかったぜ
492イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 12:31:34.76 ID:+LCQSzrW
>>489
文節の連携どころか句読点さえもままならない
文作初心者が偉そうなことを言っても耳を貸してもらえるわけないじゃんw
まずは読んでもらえる文章の練習から始めましょう。
493イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 12:35:26.37 ID:HXjE3m/l
いやあ、久しぶりにプラモ組んだけど、感動的だな。
ハイゴッグのフォルムの美しさはちょっと考えられないレベル。
これを手に持ってあらゆる角度からラインを楽しめるとか
覗きマニアの気持ちがわかりそうで困る。
で、お前らいつまで叩きやすいブツを叩いてんの?
494イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 12:38:35.39 ID:kIGggNST
>>492
2chでの猿に読ませる文章と小説を一緒にしてる時点でバカ丸出し
何お客様気分になってるの?
そんなに丁寧な文章読ませてほしいなら俺に金払ってくれよ
勘違いした上から目線とか、これまた傑作だわ
ただ単に内容に言及する頭が無いからってごまかすなよ
表面上の部分だけしか見てないから本質が見えず、いつも空回りして受賞出来ないんだよ
495イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 12:40:25.24 ID:7FE/McmQ
ハイゴッグでデザインはいいよなー
初めて見た時からぶっちぎりで一番好きなMSだわ

……まあそれほどガンダム見てるわけではないが
496イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 12:42:04.23 ID:sH64E5ya
マスターガンダムは感動するぞ。
あれは一度組む価値がある。
497イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 12:45:54.24 ID:+LCQSzrW
>>494
無意識で出てくる文章の個性を、意識しなきゃ書けないなんてレベル低ぅw
498イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 12:59:23.56 ID:FSP3Fo8v
>>488
やはりスニーカーとファンタジアは鉄板か!!!!!
499イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 13:43:07.79 ID:8WINlSpq
まあアニメ化しやすいことが必ずしも原作にいい結果をもたらすわけでないのは、ここ最近では特に顕著だがな……
500イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 13:47:42.75 ID:qoiHUrwH
あの勝手自爆が続いてる様は、端から見てても酷いわw
501イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 13:52:49.04 ID:k1FsQjtZ
アニメ化ごり押しな文庫とか逆にこわいわ
502イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 14:28:39.04 ID:EH6BQZbJ
R-15「アニメ化する作品はもっと慎重に選ばないといけないよね」
503イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 14:33:19.54 ID:ZibQbezM
アニメ化したらどれくらい報酬がもらえるんだろう……
504イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 14:37:25.95 ID:8WINlSpq
漫画家ですらアニメの関連商品では全然金が入らねぇって愚痴ってるくらいだし、ラノベ作家にはまったく期待しない方が良いと思うよ
505イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 14:40:16.59 ID:ZibQbezM
なにぃ!?
名誉作品みたいなものなのか
506イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 14:43:32.30 ID:o62MH1kD
ヘタしたら醜悪祭だからな……
507イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 14:45:33.55 ID:pWwuBj40
>>504
円盤だけだろ。他の関連商品はロイヤリティ入るわ
508イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 14:49:59.63 ID:ZibQbezM
>>506
嫌だ……
最終巻を作者のプロットだけ掲載した薄っぺらい本でごまかすスーパーダッシュ文庫みたいな祭……
509イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 14:52:43.94 ID:8WINlSpq
>>507
その大部分が出版社行きだけどな。
510イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 14:53:18.41 ID:pWwuBj40
>>509
印税だってたった1割じゃねえか
511イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 14:54:13.96 ID:8WINlSpq
>>510
そーよ、だから過度な期待すんなって話でしょ
512イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 14:55:44.29 ID:ZibQbezM
封筒が届いて一万円とか入ってる程度かな
アニメ化じゃお腹膨れないんだ
513イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 14:58:01.20 ID:2pgjWrpz
本の売れ行きが2万部から3万部くらいになるんじゃないか
514イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 14:58:58.64 ID:ZibQbezM
バクマンでやってたけどアニメ化って本当に原作売れるようになるのかな
515イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 14:59:31.25 ID:HXjE3m/l
マジかよ収入が100万から150万(推測)にパワーアップとか、
製作委員会が5億出して1億しか回収できませんでしたっつわれても
そんなタワごと問題にならん増収だな!
516イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 15:01:59.59 ID:x7YSrYVj
アニメ化なんぞ失敗しても作家の懐には響かないしな

でもまぁ精神的に滅茶苦茶くるんだろうけど…
517イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 15:04:32.83 ID:8vQlJJZ5
とらたぬ・・・
518イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 15:05:26.97 ID:2pgjWrpz
問題はさらに1万部売れたからって増刷してくれるかどうかだろうけども。

まぁでもアニメ化のタイミングでシリーズ既刊が5巻くらいあったら
全部で3,4万冊増える可能性もあるんだろうなぁ。
禁書なんかも売り上げの2,30%はアニメ効果で食指が動いた人たちによるものって気がする。
519イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 15:08:02.00 ID:7FE/McmQ
>>514
一応売れるんじゃね
アニメはもう見ないけど、原作は読んでみっかて時も無いことはないし
そん時に原作がアニメ以下のクオリティだったら目も当てられんがな
そういう意味じゃ諸刃の剣やね
520イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 15:11:40.49 ID:SRYs8ld6
やっぱり人気作家になって元から売れてる作品でないと効果低いか……
521イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 15:16:10.91 ID:o62MH1kD
ビブリアの悲劇……
522イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 15:18:18.69 ID:D5I8zvce
そもそもそこそこ売れるシリーズじゃなきゃアニメ化しないっていう
523イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 15:20:20.23 ID:B+pQv3Ku
「そこそこ売れてる」のラインが、最近はごっそり低下してる気が
524イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 15:21:52.97 ID:SRYs8ld6
ラノベで明らかに他の作品より巻数を重ねているのにアニメ化しない作品って何が原因なんだろう
作者がNO出したのかな

「俺のツンデレヒロインを新人声優にやらせる? ふざけんじゃねえ! 釘宮に連絡してこいや!」

とか
525イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 15:27:38.63 ID:7FE/McmQ
>>524
13〜26話でまとまりがつかない長さの作品はアニメ化し辛いんじゃね
原作改変が許される世論でもないしな
526イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 15:28:47.58 ID:D5I8zvce
>>523
それでも一度もしてもらえない作者だっているんだよ
そうならないように気張れってこと

>>524
自分でノー出せる作者ってそれこそレーベルの看板とか古参大御所クラスじゃね?
若いのにそこまで発言力あるとは思えないけど
527イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 15:28:47.52 ID:SRYs8ld6
>>525
魔術士オーフェンなんて一巻しかなぞっていなかったのに
528イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 15:30:11.39 ID:SRYs8ld6
>>526
MF文庫の「機巧少女は傷つかない」とかバトルものとして簡単にアニメ化しやすいと思うけど原因は作者じゃないのかな
529イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 15:31:01.31 ID:7FE/McmQ
>>527
まあ今の世論てことで一つ
530イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 15:31:05.89 ID:sH64E5ya
巻数が多いと、一巻から買い直してくれるご新規さんの負担が多くなるからじゃね?
531イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 15:35:51.71 ID:8WINlSpq
>>528
枠の狭さに対して椅子取りゲームが生じてる可能性が
今のMF何だかんだ激戦区だし
532イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 15:44:13.98 ID:D5I8zvce
>>528
ドラマCDは出たんだがなぁ
案外MFにとって安定した弾だから弾切れするまで取ってあるとかな
MFなんか特に作者の意向なんて気にするか?ってとこある
533イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 15:46:57.96 ID:7FE/McmQ
>>528
バトル物てまともな物に仕上げたいなら
それなりに手間とか金とか人とか必要なんじゃね
まだ見たことないけど、弾として価値が高いなら無駄撃ちはしないだろう
534イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 19:39:06.55 ID:JUVyKJPQ
アニメ化ブーストといえば最近はSAO、ちょっと前はデュラララがすごかった
毎週既刊全てオリコンランク入り
アニメ期間中、毎週数百万の印税収入が続くという計算になる
535イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 19:41:34.84 ID:+LCQSzrW
それが一生続くと勘違いして破滅したクリエイターがどれだけいたことか…
536イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 19:45:13.31 ID:7FE/McmQ
勘違いしなくても破滅するのが悲しいところよね
537イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 19:47:00.00 ID:+LCQSzrW
>>536
勘違いしなけりゃ貯金する
538イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 19:49:15.98 ID:Yb0Esqg5
貯金があったら書けなくなるだろ!
また書くためには、まず稼いでしまったお金を使い切らないと!
539イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 20:09:29.36 ID:OvKuLCFf
とらたぬだが楽しそうだなあ自作アニメ化ww
540イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 20:11:38.21 ID:8vQlJJZ5
稼ぐ→それを資金に取材する→書く→稼ぐ。
現実
稼げない→取材するにも金がなくて引きこもる
→想像が堂々巡りで発展しない→書けない→稼げない。
旅行いきてぇ・・・
541イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 20:30:58.38 ID:mVaDaFss
SAOは10年前の一文にもならなかったものが今になって大金を運んでくるというのは夢のある話ではある
継続は力なりの世界なのか
542イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 20:57:12.38 ID:uSayRAlZ
やっかみと言われるのを覚悟の上で言えば
SAOは7割方運だな
543イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 20:59:15.77 ID:sH64E5ya
幸運の星が巡ってきたときに、応えるだけの何かっていうのはやっぱり実力無くして出来上がるもんじゃないんだな。
544イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 21:02:33.52 ID:l7xRLtYG
クリスクロスや.hackあたりが昔の作品化して、そろそろ新しいソレ系を探してたところに、
10年間待ってたSAOが見事見出されたって感じやろねー。
545イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 21:07:47.38 ID:mVaDaFss
AW受賞の選考理由にアニメ監督がバーチャル世界の企画はアニメでは多いけど
小説では最近少ないですよとか言ってたし
電撃はある程度こんな流れになることを読んでいたのかもな

時代が一周
546イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 21:09:52.73 ID:7FE/McmQ
幸運に恵まれる確立あげる努力もかなりしてるほうだと思うしなSAO
547イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 21:12:03.89 ID:7FE/McmQ
>>545
クリスクロスや.hackみたいな作品が忘れられたことを
時代が一周したと形容するならそうかもな
流れそのものは読んだてより作ったて感じだろう
548イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 21:18:25.60 ID:l7xRLtYG
忘れられたってよりは、読んだことない世代が増えてきたってくらいでいいんかな。
549イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 21:19:41.89 ID:cOeznlhw
俺TUEEEも、ゴクドーくんとか知らない世代になってるからね。
生まれる前の小説なんて知りませんの世界。
いまや出版社のほうが時代に取り残されているのではないかな。
550イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 21:22:02.85 ID:8WINlSpq
ゴクドー君は俺TUEEEに含んで良いんだろうか……
どちらかといえば色々なことがままならない主人公だったと思うがw
551イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 21:24:04.00 ID:sH64E5ya
Dとかエイリアンシリーズとか、そう考えるととんでもなく息の長い俺TUEEEEEだな。
552イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 21:48:44.83 ID:7FE/McmQ
>>548
いいと思う、さすがに完全に忘れ去られるほど時間は経ってない
553イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 22:10:38.12 ID:kIGggNST
>>497
文章読んでなくても誰でもてきとうに言える中身の無い悪口で勝った気になるとか頭悪いね
2chの文章イコール実力ならお前の実力はその程度だよ
554イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 22:14:24.15 ID:kIGggNST
>>516
アニメ化ってのは作者が出世するチャンスだからな
アニメ化するまではいつかアニメ化されて出世出来るかもしれないと思ってそれがモチベとなるんだよ
たとえはたから見てそんな素質が無かったとしてもな

で、アニメ化しても売れなかった時、現実を目の当たりにする訳だ
555イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 22:17:22.89 ID:+LCQSzrW
>>553
その文癖がすでに実力の無さを証明してるじゃない?
このスレの住民だったら文癖を変える難しさを誰だって理解してると思うんだけどねw。
556イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 22:17:37.80 ID:AD6SHcfW
原作のラノベと比較しても遜色ない完成度だったアニメって何が挙げられるだろう
個人的には「R.O.D」のOVA版かな
 
OVA版かな
 
OVA版
557イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 22:20:49.22 ID:cOeznlhw
>>556
とある科学
fate/zero
558イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 22:23:59.00 ID:AD6SHcfW
どちらも原作知らないけど良い出来なんだな
こういう前例があるとアニメ化に期待できる


されるよういい作品書きたくなる
559イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 22:32:36.39 ID:x7YSrYVj
電波的な彼女だね
OVAだけど

間違っても紅ではないよ
560イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 22:36:33.11 ID:AD6SHcfW

アニメから原作読んだ時にはそりゃもうビックリだった

OVAは夕乃さんがはっちゃけてて良かった
あと首が飛んでなくて
561イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 22:39:14.40 ID:7FE/McmQ
>>558
現状アニメ化だと電撃が凄まじく安定しちゃってるんだよなぁ
不死身も力入れてるのはわからんだが、なんかニ〜三枚電撃に劣ってる感じは否めんし
あんま改善もされていない
562イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 22:46:36.42 ID:AD6SHcfW
ファンタジアでアニメ化良かったと思ったのは「ふもっふ」かな
本編の方はアームスレイブの絵がなんというか
あんまりお金かけてないかなという感じがした

老舗だからといってスポンサーがほいほい付くわけじゃないのかな
563イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 22:47:29.19 ID:l7xRLtYG
出版社自体がスポンサーしないとアカンやん。
564イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 22:48:29.30 ID:kIGggNST
>>555
だからお前が言ってる事は誰にでも言える中身の無い事だと言ってるんだよ
バカに草生やさせて小躍りさせるのは簡単だな
2chと小説が区別出来ない君はそのクソみたいな文体で小説を書いてるのか、傑作だわ
565イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 22:48:41.50 ID:J0ZxIxIC
>>561
一昔前の電撃のアニメ化は惨憺たるものだったけどな
ノウハウって大事よね
566イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 22:50:01.83 ID:AD6SHcfW
出版社がお金出すことってあるんだろうか
CMでドラゴンマガジンのこと流してたっけ
567イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 22:51:04.35 ID:7FE/McmQ
>>565
本当にどこで差がついたんだろうな、慢心環境の違い……
いやだからこそ不死身にだってこの先の可能性はあるわけか
568イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 22:53:37.64 ID:8WINlSpq
経験問うなら富士見の方がアニメ化経験長いんだけどな…
569イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 22:54:07.32 ID:EH6BQZbJ
そもそもファンタジアで当たった作品の方が少ないんじゃ……
ハイスクールDDとスレイヤーズぐらい?
今なお語り継がれるヤシガニもファンタジアなんだよな
570イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 22:55:01.09 ID:sH64E5ya
昔は通年だったから、今みたいなブースト用というよりも慰労というかご褒美の極地みたいな位置づけだったような。
571イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 22:57:42.76 ID:7FE/McmQ
>>568
生まれ変わるんだよ、チェンジだよチェンジ
これゾンとか微妙な人気ではあったけど、なんとなく未来を感じたし
好き勝手無責任に言ってる俺たちと違って明日の飯が掛かってるわけだし
現状ぐらい俺たちよりも深刻に考えてるだろう、多分
572イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 22:59:18.89 ID:AD6SHcfW
「狼と香辛料」のアニメはよい出来だったかな

外れも多いけど当たりも多い電撃かな
573イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 23:03:29.84 ID:+LCQSzrW
>>564
中身ありまくりじゃないか。
「お前の文章からは努力も経験も感じられないので、誰も説得力を感じていない」←これでOK?
574イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 23:17:46.54 ID:qjTiJVvy
アニメ化って意味じゃ今書いてるのは絶望的かなあ
小学五年生少女のダークヒーローを主体に書いてるんだよね

昼は酒と煙草で授業をボイコット
しかし夜は万引きと覚せい剤
彼女は武装厚生施設と全面戦争に突入する!

という内容
二年も構想に費やした
575イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 23:24:09.45 ID:+LCQSzrW
>>574
>しかし夜は万引きと覚せい剤
「しかも」の間違いじゃないのか!?w
576イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 23:24:51.93 ID:8WINlSpq
ワロタ
577イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 23:32:07.00 ID:l7xRLtYG
おいおい、そいつは不完全だ。
なんで売春が入ってない。
578イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 23:34:16.19 ID:sH64E5ya
クラスの女の子を売り飛ばして儲けてる元締めなんだろう。
579イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 23:34:42.74 ID:yH0VoOeD
アニメ化どころか、余裕で一次落ちだろ
580イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 23:37:17.78 ID:l7xRLtYG
昔は、ガガガがそういうのの受け入れ先と思ってたなぁ。
581イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 23:41:38.61 ID:+LCQSzrW
小学五年生のダークヒロインといえば、キックアスって映画がすごかったなー
悪の組織のメンバーを容赦なく殺していく小学生と壮絶さと、
正義のヒーローを目指す気弱な高校生とのコントラストがまたよかったw

この子
ttps://www.youtube.com/watch?v=vsBKyduk3RE
582イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 23:41:49.66 ID:ZE2ul42D
>>574
酒煙草はもちろん暴力行為に戦争賛美、いじめ容認と来てついに覚せい剤まで扱い始めたワンピースという全年齢対象の漫画があるから問題ない

……なんであれ問題にならないんだろ
583イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 23:44:06.08 ID:l7xRLtYG
売れてるから。
584イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 23:48:31.78 ID:7FE/McmQ
>>582
覚せい剤に関しちゃ否定入ってるだろ
585イラストに騙された名無しさん:2012/11/25(日) 00:01:07.97 ID:nFoVEmQ1
ワンピースってまだ大人気なのかね?
最近の話くっそつまんねーんだけど
一体、何か月間ドドドドって走り回ってんだよ。運動会かよ
緊迫した状況なんだろうけど、間延びし過ぎて全然危機感が伝わってこない

酒タバコとか暴力行為とかに関しては、海賊だし別に不思議ではない
586イラストに騙された名無しさん:2012/11/25(日) 00:28:28.73 ID:Y7N+tOF5
>>584
・好奇心を刺激しない
・心的外傷を与えない
この理由で麻薬の描写自体に規制が入るんだ
例えば少年鑑別所に入るとまず覚醒剤のビデオを見せられるんだけど、それは麻薬を否定する内容でもR15だかの視聴年齢制限がある
映画でなら覚醒剤を出してしまった時点でPG12かR15行きだし、海外では間違いなくR指定

あれアニメどうするつもりなんだろうな
587イラストに騙された名無しさん:2012/11/25(日) 00:29:01.27 ID:O2EbYbhq
まあ15年以上クルマがぎゃああって走ってるだけの作品よりマシかと・・・
588イラストに騙された名無しさん:2012/11/25(日) 00:37:00.33 ID:ppUo8ydT
昔のアメリカで、麻薬の危険を漫画で伝えてくれってお役所から頼まれたのに、
別の役人から「コミックで麻薬を出すことは許されない」いわれて出版許可おりなくて、
無許可で出版したなんてことあったらしいのぅ。

そして気がついたらヤク中アル中な超人がそこかしこに。
589イラストに騙された名無しさん:2012/11/25(日) 00:40:12.80 ID:L0PnplVi
>>586
詳しく知らんが
確か麻薬否定するようなCMが海外で幾らかあったと思うが
規制されてるのはあくまでもストーリーのある長編作品の話であって
CMなどは規制の対象外なのか?
もしくは申請次第では通るのか?
590イラストに騙された名無しさん:2012/11/25(日) 00:51:41.66 ID:Y7N+tOF5
>>589
タバコのパッケージみたいに海外ではただのショッキングな映像に問題はない
俳優やキャラクターなどと関連付けたりすると頭の悪い子が真似するからダメ
591イラストに騙された名無しさん:2012/11/25(日) 00:55:50.11 ID:L0PnplVi
>>590
んー俳優は出演してたが
要するに実際に使用してるシーンが無ければ良いてことか?
592イラストに騙された名無しさん:2012/11/25(日) 01:00:42.21 ID:Y7N+tOF5
それにコミックやアニメは完全に子供のものと考えられているからより規制が厳しい
スモーカー大佐がタバコを吸うのすらNGになるほど

>>591
映像見せてくれないとさすがに分からないよ
そもそも年代で規制の範囲は変わっているし、国によっても違う
593イラストに騙された名無しさん:2012/11/25(日) 01:10:19.85 ID:L0PnplVi
>>592
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8088556
この手のこと詳しく知らんので恥ずかしいソースだが……

ちなみに現代日本だとどんな感じなん?
最近真面目に見てるわけじゃないんで定かではないんだが
そういやワンピースも直接薬使用してる(アメだから食うか)描写は控えられていたような気もする
594イラストに騙された名無しさん:2012/11/25(日) 01:11:20.51 ID:L0PnplVi
あ、いやニコニコじゃダメか
ちょっと待ってくれ
595イラストに騙された名無しさん:2012/11/25(日) 01:12:17.72 ID:L0PnplVi
596イラストに騙された名無しさん:2012/11/25(日) 02:05:56.03 ID:Y7N+tOF5
>>593-595
久々に死ぬほど笑った
どのコメントも素晴らしいけど、特に三位の「ご質問は?」「アンタはどんな麻薬やってんの!?」には最高に笑った

物や言葉で上手く代用しているように、服用シーンがNGになる
今だと使用場面のみでなく服用者を出すことも駄目なんじゃないかな
597イラストに騙された名無しさん:2012/11/25(日) 04:43:18.16 ID:AxUEF9sl
みんなの心に残る

「この子は不幸だった!」
「幸せになって欲しかった!」

って子といわれたら誰を思い出す?
598イラストに騙された名無しさん:2012/11/25(日) 04:54:54.70 ID:BgTeCufu
月姫のさっちん
Anotherの赤沢さん
イリヤの空のイリヤ(本人的には幸せだったのだろうけど)
No.6の女性ヒロイン(コピペで知った伝聞)
599イラストに騙された名無しさん:2012/11/25(日) 04:59:41.24 ID:kDAUOlMX
マノン
600イラストに騙された名無しさん:2012/11/25(日) 05:04:43.21 ID:Afk2mN01
ただの読者スレになりさがったかw
601イラストに騙された名無しさん:2012/11/25(日) 05:27:22.00 ID:BgTeCufu
観察データをたくさん収集して、
不幸系ヒロインの規則なり法則なりを見つけ出していくのだ!

しかし、女性ヒロインというのはおかしな言葉だな
ホモアニメっていう先入観があったせいか、
うっかりキーを滑らしまったようだ…
602イラストに騙された名無しさん:2012/11/25(日) 05:39:37.93 ID:eud+EXoR
ディズニー版ドラゴンスレイヤーの姫様

と、誰も分からないような超マイナーどころをつく
603イラストに騙された名無しさん:2012/11/25(日) 08:04:42.73 ID:96FFnS08
>>574
無駄な二年だったな
604イラストに騙された名無しさん:2012/11/25(日) 09:25:57.06 ID:Q1aABEdY
>>602
カナトコぶった切るシーンしか覚えてないw
あと、めっさ可愛い男装のおにゃのこ。
605イラストに騙された名無しさん:2012/11/25(日) 09:36:07.22 ID:VwX7CaSZ
>>597
606イラストに騙された名無しさん:2012/11/25(日) 10:12:23.86 ID:DXiVcVld
>>597
節子
607イラストに騙された名無しさん:2012/11/25(日) 10:44:52.44 ID:eb/kds7Y
やったねたえちゃん
アレ、何のネタだったかな?

>>597
エルフェンリートのルーシー
608イラストに騙された名無しさん:2012/11/25(日) 12:56:43.31 ID:vRWsqrHx
異論もあるだろうがメルヴィ&カシムのミランシャを思い出す
絶望のふちで見せたあの笑顔は立派だったよ……
609イラストに騙された名無しさん:2012/11/25(日) 17:13:49.50 ID:ytmbsud4
>>597
ビブリアの作者かなあ……
610イラストに騙された名無しさん:2012/11/25(日) 17:19:08.62 ID:HvzOzwoA
>>597
611イラストに騙された名無しさん:2012/11/25(日) 17:22:24.24 ID:6ZENJkx/
>>610
苦しまなかったはずである。
612イラストに騙された名無しさん:2012/11/25(日) 17:45:12.76 ID:UMSE3fa3
ロボティクスノーツ観てて思ったけど、どこ行ってもゲームやってるって本当にウザいな
人のふり見て我がふり直せだが、何にしても夢中になりすぎはよくない
613イラストに騙された名無しさん:2012/11/25(日) 18:00:06.49 ID:ILiMM8yf
あのアニメなんか面白く感じないのは、
主人公のそういうところが一々癪に障るからなんだよな
614イラストに騙された名無しさん:2012/11/25(日) 18:34:57.08 ID:NcmcgPDG
俺に言うことを聞かせたければキルバラに勝ってからにしろよな

これはやめて欲しい
615イラストに騙された名無しさん:2012/11/25(日) 18:40:04.78 ID:P8psT4yV
>>597
ISのヒロイン達
616イラストに騙された名無しさん:2012/11/25(日) 18:42:33.81 ID:Afk2mN01
>>615
ISの関係者たちだろ
617イラストに騙された名無しさん:2012/11/25(日) 19:16:48.59 ID:NcmcgPDG
やっぱり不幸な子ってのはつい幸せにしたくて感情移入しやすい
読み手としては



書くのは辛い
いじめてるみたいで
618イラストに騙された名無しさん:2012/11/25(日) 19:22:34.13 ID:Afk2mN01
>>617
そうか?
読者の涙目を想像すると笑い転げちゃうけどなw
619イラストに騙された名無しさん:2012/11/25(日) 19:25:24.58 ID:XX1uKxOd
お前ら書きあげてから手直しする?
手直ししながら書きあげる?
620イラストに騙された名無しさん:2012/11/25(日) 19:26:35.68 ID:6ZENJkx/
手直ししながら書いてたらいつまでも完成しないから一通り書き上げてから直す
621イラストに騙された名無しさん:2012/11/25(日) 19:28:00.36 ID:O2EbYbhq
そして手直ししてたら辻褄が合わなくなって
いつまでたっても完成しない
622イラストに騙された名無しさん:2012/11/25(日) 19:29:07.22 ID:Afk2mN01
人に読ませてから手直ししたほうが楽だぞ
623イラストに騙された名無しさん:2012/11/25(日) 19:50:51.80 ID:eud+EXoR
>>604
正ヒロインが生贄としてドラゴンの洞窟に入れられることになる

→姫様「お父様はなんと酷いことを。私が身代わりになります」

→ヒロインと入れ替わった姫様、ドラゴンの洞窟に入れられる

→ドラゴンの子供に食われる
624イラストに騙された名無しさん:2012/11/25(日) 19:58:15.86 ID:NcmcgPDG
書き終わってから推敲はしてる
でも間をおかないと見えない部分もあるから推敲は書き上げてからもがりがりやってる

推敲なければ一ヶ月で一作できるんだけどねえ
625イラストに騙された名無しさん:2012/11/25(日) 20:53:27.09 ID:L0PnplVi
>>615
なるほど、そういう意識があるのか
626イラストに騙された名無しさん:2012/11/25(日) 21:39:10.13 ID:NcmcgPDG
任侠漫画読んでると人情深い話が書きたくなってくる
ラノベだと難しいかな
堅気とやくざ
男と女
親と子
627イラストに騙された名無しさん:2012/11/25(日) 21:41:10.87 ID:HvzOzwoA
628イラストに騙された名無しさん:2012/11/25(日) 21:41:40.74 ID:Afk2mN01
>>626
ワナビというより人間経験の薄い奴には無理だと思う。
萌えやバトルだったらアニメや漫画でバーチャル経験を積めるけど、
人情話は絶対量がすくないので、実体験に頼るしかない。
629イラストに騙された名無しさん:2012/11/25(日) 21:44:48.21 ID:P8psT4yV
>>626
ブッラクラグーン(漫画だけどさ)とか読んでると
応用させてラノベでも
できそうにおもうんだが 
630イラストに騙された名無しさん:2012/11/25(日) 21:49:49.70 ID:VwX7CaSZ
>>627
こういうの見て、軍オタは即座に銃の名前が出るんだろうな恐ろしや恐ろしや。
俺はいいよベレッタとスーパーカブとアクアスキュータムで
631イラストに騙された名無しさん:2012/11/25(日) 21:49:58.36 ID:Afk2mN01
>>629
ブラックラグーンが人情作品なのかい?
632イラストに騙された名無しさん:2012/11/25(日) 21:50:13.53 ID:ppUo8ydT
任侠のはずが、ウシジマくんになってしまうんだろ。なぜか。
633イラストに騙された名無しさん:2012/11/25(日) 21:51:39.13 ID:NcmcgPDG
>>627
この作品なんでこんな萌え表紙になってんの……
634イラストに騙された名無しさん:2012/11/25(日) 21:52:48.07 ID:Y7N+tOF5
人情はともかく任侠はこれから廃れる一方だと思うな
ヤクザ=ただの犯罪者なのに何を正当化してるの?な世代に移ろいで来たし、多様化した物語の中では寒さしか感じない
尾田のご機嫌取りでジャンプは全部の看板漫画に任侠要素取り入れているけど、どれも読者から総スカン状態
もう流行ることは二度とないよ、きっと
635イラストに騙された名無しさん:2012/11/25(日) 21:53:38.05 ID:VwX7CaSZ
>>631
寅さんが登場人物を最後に皆殺しにする展開をいつも考えていれば
1年もしないうちにものになると思う
636イラストに騙された名無しさん:2012/11/25(日) 21:54:10.42 ID:NcmcgPDG
>>628
「極道の食卓」読んでる
やくざの任侠道は堅気のヘタレな俺じゃ考えるのも正直難しい

だからこそ挑戦したいんだけど


>>629
あの壮絶なガンアクションに任侠や人情話あったっけ……
637イラストに騙された名無しさん:2012/11/25(日) 21:54:52.75 ID:Q1aABEdY
浅田次郎のプリズンホテル読むよろし。
638イラストに騙された名無しさん:2012/11/25(日) 21:57:39.81 ID:ppUo8ydT
任侠よりもマフィアだな。
義理と人情に板挟みなヤクザなおっさんが耐えに耐えて最後大爆発で悪党どもを日本刀でバッサバッサより、
黒服の兄さんたちが敵対マフィアの酒場襲撃してマシンガンで皆殺し、そして始まる大戦争がうけるお。
639イラストに騙された名無しさん:2012/11/25(日) 22:03:26.21 ID:NcmcgPDG
>>634
警察の介入できない町の人たちの悩みを――まあ金を巻き上げるという場面もあるけど――解決していく任侠漫画読んでるとヤクザも捨てたもんじゃないとは思えてくる

実際報道で見たり町で絡んでくるヤクザの大半はこれに当たらない「外道」ばっかりだけどね
640イラストに騙された名無しさん:2012/11/25(日) 22:05:12.96 ID:Afk2mN01
>>635


>>637
浅田次郎は一人でいいと思うが、泣かしどころの参考にはなるだろうね。
641イラストに騙された名無しさん:2012/11/25(日) 22:08:28.57 ID:ppUo8ydT
>>639
めったにありえねー幻想だから漫画とか小説として受けるんでね。
高利貸しなのに事情によっては色々世話してくれて悪党もぶっ倒したり。
642イラストに騙された名無しさん:2012/11/25(日) 22:13:36.09 ID:NcmcgPDG
>>627
人情漫画として「Y氏の隣人」探してるけどそのタイトルも見つけてこよう

>>638
マフィアだと最近見た作品は「リボーン」と「アルカナファミリア」かな
うん

ごめん
胸がじわっと熱くなる展開なかった……
643イラストに騙された名無しさん:2012/11/25(日) 22:14:50.74 ID:NcmcgPDG
>>641
皆無だろうなあ
世の中経済ヤクザばっかり
というか政治かも官僚もすでに公務員ヤクザだし

だからこそあこがれるのかもれいない
古き良き昭和の時代
歳とったもんだ
644イラストに騙された名無しさん:2012/11/25(日) 22:20:55.42 ID:Y7N+tOF5
現実にはあり得ないダーティーヒーローなファンタジーヤクザを描いて賛美し、あまつさえその創作物をリアル系と銘打って売り出すのはぶっちゃけ死ねと思う
子供が誤解するだろ。子供が変に憧れるだろ。そんな空想が一般に浸透してるせいで全国の暴力団が駆逐されないんだろ

と、これが子供持った自分の意見ね
狂った知識を植え付ける創作物の危うさとかPTAの気持ちがすっげーよく分かる
645イラストに騙された名無しさん:2012/11/25(日) 22:24:49.47 ID:NcmcgPDG
そういう作品のせいにするのではなく、それを目にしても悪い影響だけを受けない踏み込んだ教育を親や学校すべきだと思うのは幻想だろうか……
646イラストに騙された名無しさん:2012/11/25(日) 22:25:53.37 ID:DXiVcVld
ヤクザ映画が仁義なき戦いでガラッと変わっちゃったって誰かが言ってたな
任侠もくそもないものになっちゃったって

そんな中でのヤクザ映画の傑作は竜二
これは傑作
機会あったら見るべし
ラノベの糧にはならないだろうけど
647イラストに騙された名無しさん:2012/11/25(日) 22:28:30.45 ID:NcmcgPDG
>>646
探してみるよ

ヤクザ映画でちゃんと見たのは「ドス竜」かな
大槻ケンヂ主演で安岡力也さんが出てた
648イラストに騙された名無しさん:2012/11/25(日) 22:29:57.29 ID:ytmbsud4
太古の任侠映画って、それこそラノベの学園設定みたいなもんで、
「これさえあれば多少の不条理でも視聴者が納得する舞台設定」だった。


あと、ヤクザ映画なら「デッド・オア・アライブ」が至高。
649イラストに騙された名無しさん:2012/11/25(日) 22:31:37.44 ID:Y7N+tOF5
>>645
擬似体験って言ってしまえば一種の洗脳だからな
洗脳した作者が、洗脳される読者が悪いと言い張るのは無理がある

それにな。子供を守る大人達の中には、遥か遠くで筆握ってる俺ら作者も入っているんだ
大人なら考えようぜ?せめて作家なら、自身の創作物には責任持とうぜ?
……文責を負わない作家なんて糞以下だ

と、自分は子供の成長を日々感じながら思いを募らせてる
お前らも子供作ると良いよ。視野がとんでもなく広がるから
650イラストに騙された名無しさん:2012/11/25(日) 22:41:04.37 ID:NcmcgPDG
>>648
学園任侠と考えるとビーバップハイスクールかな
いやただの不良青春映画か


>>649
深いな
考えてしまう

ただ悪いものすべて遠ざけておけば聖人君子になってくれる、というのも考えづらいな
清濁合わせて知ってもらった上でより良い選択をしてくれる
そういう子に育ててこそ教育と言えるのではなかろか
651イラストに騙された名無しさん:2012/11/25(日) 22:59:18.90 ID:VwX7CaSZ
>>649
その主張こそ無理がある。俺は自分の書いたものが売れるかどうかには
相当程度責任は持つけど、それがどう読まれどう解釈されたかについては
まったく責任を持つつもりは無いよ。出来ないからな。
みんな言ってるだろ、「読者の目の前に言って文章や設定を
逐一解説するつもりか?」って。
読者に主体性を認める以上、読者がどう読んで、読者自身の経験と知性から
どんな教訓をくみ出すか想像だって出来ないと認めるほうが自然だし、
そういうままならなさは2ちゃんで何度か味わった。
そういう中で、胸を張って自慢できる行動も理想的な結末には
つながらなかったし、その行動の醜悪なデフォルメのような言動を
書き込んで数週間した後の同じスレで見たこともある。

というわけで、俺に言えるのは「自分で書いただけの時点で、
そもそも責任を口にすることそのものがおこがましい」という結論だな。
自分の言動を目にして参考にした人間の言動に評価を与えて、
ツッコミを入れるところまで含めて、責任は初めて首尾を為すと思われる
652イラストに騙された名無しさん:2012/11/25(日) 23:03:33.64 ID:1+02zhZU
ツンデレは今でも需要あるのかな
653イラストに騙された名無しさん:2012/11/25(日) 23:07:12.56 ID:whRY/KP5
だからグダグダと長文を書くのを直しなさいとあれほど
654イラストに騙された名無しさん:2012/11/25(日) 23:07:40.73 ID:6qN2ryZ6
最近は最初から素直に好意を寄せてるヒロインを見かけるけど
そういうのを読んで、やっぱり最初はツンで後でデレるほうがかわいいなと再確認した
655イラストに騙された名無しさん:2012/11/25(日) 23:08:02.37 ID:6ZENJkx/
ツンデレはあらゆる創作ヒロインの根底にあるもので需要とかそういう概念を超越したものだって結論出てただろ
656イラストに騙された名無しさん:2012/11/25(日) 23:08:35.12 ID:ppUo8ydT
石川賢的なやくざ者はやりたくなるなぁ。
657イラストに騙された名無しさん:2012/11/25(日) 23:08:54.16 ID:Y7N+tOF5
>>650
大人ならクレヨンしんちゃんの真似はしないが、幼児は平気でしちゃうんだよな……
そしてそれは教育が足りないのではなく、まだまだ見せるには早いという意見に収束する
生まれていきなり成人並みの道徳観と判断力を養えるわけもなし、それが十分に育つまでは悪影響を及ぼすものは遠ざけるしかない

>>651
その意見に小女子事件を思い出した
警察も法律も大衆も、他人の見解までを文責に含むと結論付けた事件だ
658イラストに騙された名無しさん:2012/11/25(日) 23:11:51.17 ID:ppUo8ydT
殴って躾けりゃええんや。ガキなんて獣と一緒や。ケツ出して踊りだしたら腫れるまで叩いとけ。
659イラストに騙された名無しさん:2012/11/25(日) 23:14:45.96 ID:NcmcgPDG
>>651
聖書を手に人を救っている者もいれば聖書を盾に戦争している者もいるんだよな
660イラストに騙された名無しさん:2012/11/25(日) 23:17:15.75 ID:NcmcgPDG
>>652
個人的にだけど
暴力と暴言をふるうツンデレ娘は書かないようにしてる

読み手としてそういうヒロインはきつい
661イラストに騙された名無しさん:2012/11/25(日) 23:17:24.30 ID:1+02zhZU
今俺が構想している作品にも幼児から中学生位には悪影響なキャラがいるんだよなぁ…しかも準主人公

世間で騒がれる前に早めに投稿しておくか
662イラストに騙された名無しさん:2012/11/25(日) 23:19:06.47 ID:NcmcgPDG
>>656
ゲッターロボって永井豪の作品だとばかり思ってた……
663イラストに騙された名無しさん:2012/11/25(日) 23:23:25.01 ID:ppUo8ydT
>>662
ゲッターロボのアイデアとかで色々手を貸してたらしいよ。
でもあれだ、最近出たゲッターとデビルマンとかが絡んでるののゲッター組見てると、
永井先生はまだまっとうに人間としてゲッターのキャラを動かすんだなーとかおもた。
664イラストに騙された名無しさん:2012/11/25(日) 23:24:30.79 ID:NcmcgPDG
>>657
なるほど
幼すぎると見せた上で「これは真似しちゃいけません」と教えるのは難しいかな?

文字を読めて道徳を理解できる年齢層になれば同じ対処では済まなくなると考えるが
665イラストに騙された名無しさん:2012/11/25(日) 23:28:29.18 ID:NcmcgPDG
>>663
師をもってして、

「弟子などと思ったことは一度もない。戦友であり友であり最大の味方である」

と評されるなんて大した人なんだあ
バクマンの亜城木夢叶と新妻師匠みたいだ


いいなあ……
666イラストに騙された名無しさん:2012/11/25(日) 23:29:39.24 ID:1+02zhZU
>>660
さすがに暴力&暴言系のツンデレは書かないようにしている
俺個人がそういうのはあまり好きじゃないので

とりあえず現在執筆中の作品のキャラだとほぼテンプレ的な感じのツンデレかな

べ、別にあいつの事が気になっているってわけじゃないんだからね!とか言いながら内心気になっているみたいな
667イラストに騙された名無しさん:2012/11/25(日) 23:38:08.41 ID:O2EbYbhq
>>664
大人の立場、言葉で諭しても難しい。
子供に走っちゃダメって注意しても理解できない。
移動=走る、そもそも走ってるという概念がなかったりする。
ただダメなことはダメときちんと教育すれば
やっちゃいけないってまでは子もわかる。
668イラストに騙された名無しさん:2012/11/25(日) 23:39:14.04 ID:NcmcgPDG
>>666
いいねえ
好意がはっきりと分かる初々しいツンデレは見てて気持ちいい

「こうすれば嫌われることが分かりきっているのに一体何がしたいんだ……?」

という攻撃性抜群ツンデレはきついです
669イラストに騙された名無しさん:2012/11/25(日) 23:42:15.67 ID:Y7N+tOF5
>>664
動物を拾ってきた子供に、
「家では飼えません」と教えるのと同じくらい難しい
飼えない理由を何千の言葉で話しても「なんで?」と理解できないから

駄目だから駄目なのと押さえつけるのは可能だけど、ただそれを繰り返すと子供の思考の成長がピタリと止まってしまうから教育的には悪例
670イラストに騙された名無しさん:2012/11/25(日) 23:48:38.33 ID:1+02zhZU
>>668
一応、女の子の初恋みたいな感じで描いているのもあるからな
それにちょっとツンデレ要素をミックスしてみた感じかな
671イラストに騙された名無しさん:2012/11/25(日) 23:49:02.14 ID:NcmcgPDG
>>667
そこで痛い目というものが意味を持ってくるな

コケて怪我して不注意に走ることの危険を知る
これが悪いことだとしかりと憶えてもらうために親がゲンコツを落とす

こういう経験の積み重ねが子供の基盤を作ってくれる
すべてから遠ざけ経験させないのが一番まずいやり方なのではないだろうか
672イラストに騙された名無しさん:2012/11/25(日) 23:49:25.99 ID:UMSE3fa3
女は殴って黙らせるに限る
673イラストに騙された名無しさん:2012/11/25(日) 23:54:02.59 ID:NcmcgPDG
>>669
確かに
となると悪書をただただ遠ざけるというやり方もまた成長を妨げる一端にならないだろうか

育て方を間違っていなければ悪書を手にしたところで「これは悪いことだ」と判断してくれると信じたい
もちろん度がすぎている本なら見つけ次第ゲンコツだけど
674イラストに騙された名無しさん:2012/11/25(日) 23:55:36.27 ID:NcmcgPDG
>>672
俺にキルバラで勝ったらね
675イラストに騙された名無しさん:2012/11/25(日) 23:59:28.55 ID:O2EbYbhq
>>673
それはある程度成長して、自身の判断力を身につけてから、だろ。
676イラストに騙された名無しさん:2012/11/26(月) 00:01:41.21 ID:Y7N+tOF5
>>673
お前は犬の育成にすら失敗しそう
677イラストに騙された名無しさん:2012/11/26(月) 00:04:37.17 ID:JQprsSpq
>>675
その先の意見は何かある?
子供の教育に害となるライトノベルはどうしたい
とか
678イラストに騙された名無しさん:2012/11/26(月) 00:05:48.77 ID:JQprsSpq
>>676
そっか
そう切られるとこれ以上は何も言えない

あなたの子がよい人間に成長することを願うよ
679イラストに騙された名無しさん:2012/11/26(月) 00:07:04.17 ID:U/sIJzMo
ところで思うのだが、あれだ、
おまえらその……子供というか、結婚、するの?
680イラストに騙された名無しさん:2012/11/26(月) 00:09:39.18 ID:BPeejKPl
聞くなよ
681イラストに騙された名無しさん:2012/11/26(月) 00:11:03.29 ID:XVZreX7E
俺、受賞したら結婚するんだ…
682イラストに騙された名無しさん:2012/11/26(月) 00:11:55.95 ID:rK4TaHfu
例え相手ができたとして、そこまでして結婚したいか? うーん。ってなるんでね。
嫁とガキの人生まで背負ったらラノベ書くぜーって言ってらんないし。
683イラストに騙された名無しさん:2012/11/26(月) 00:16:56.11 ID:O/B9vUlz
ヤクザはいかんからギャングにしよう(提案)

まあ冗談はさておき、任侠物なんて廃れ、忘れ去られてるに等しいから
結構狙い目だと思うんだよな、おっさん主体だからメインで使える記号ではないが
684イラストに騙された名無しさん:2012/11/26(月) 00:19:48.41 ID:fkM7dcHf
>>683
任侠とは少し違うが
バッカーノやデュラララ!なんかはそれに近いな。
685イラストに騙された名無しさん:2012/11/26(月) 00:20:52.72 ID:Qs8wz/Ah
生協にゲームに使えるSFワード集っていう胡散臭い本が置いてあったw
立ち読みしてみたけど案の定ググれば出てくるような内容ばかり
1項目につき2ページという構成だった
中でもディストピアという項目はいろんなワードと被りまくってたな
ページ稼ぎ乙って感じだった
686イラストに騙された名無しさん:2012/11/26(月) 00:21:54.04 ID:rK4TaHfu
おしゃれ系に受け続けるんだろね。ストリートギャング系統とか。
687イラストに騙された名無しさん:2012/11/26(月) 00:23:05.97 ID:mf5/Q28v
アウトロー系の需要は常に一定数あるからな
688イラストに騙された名無しさん:2012/11/26(月) 00:23:46.61 ID:JQprsSpq
ヤクザじゃないが十六歳の子から「ギャングキング」勧められた時はビックリしたな
689イラストに騙された名無しさん:2012/11/26(月) 00:28:52.19 ID:O/B9vUlz
>>687
ヤンキー系とかもはや不朽とすら言えるレベルでずっとあるからな
ラノベだとあんま縁のあるジャンルでもないが
690イラストに騙された名無しさん:2012/11/26(月) 00:33:23.10 ID:Qs8wz/Ah
それで思ったんだけど、人が描くユートピアもディストピアも、時代によって違うよね
古来より描かれてきたユートピアは病気も怪我も無く何の不幸も無い世界
人類という種が何代にもわたって未来永劫続いていく
こんな感じのが理想だった

でも、最近ではそれも変わってきたと思う
人が願う理想が人類の幸福、つまり全体の幸福ではなくなっている
全体の幸福から個人の幸福にシフトしていると思うんだよ
たとえ人類が幸福にならなくても自分さえ幸福になればいい、そう考える人が増えてきた
家族がいらないという事は、種の存続という人間の本能から乖離して理性的な幸福を求める傾向があるという事
人間はより理性を優先させる生物になって来てるんだよね
それが正しいかどうかは誰にも分からないけど、これも種としての一つの進化だと言える
こうして合理化に合理化を重ねて満足の価値観が変わっていった結果、人間は最終的に何に辿り着くんだろうね

それこそハルヒに出てくる統合思念体みたいな情報だけの概念だったりして
691イラストに騙された名無しさん:2012/11/26(月) 00:33:35.76 ID:ont3L9ym
ラノベの読者層はヤンキーとか毛嫌いする層の方が多いだろうしね。
何気に友情努力勝利の三拍子が不可欠だったりするのもヤンキー漫画だけど。
692イラストに騙された名無しさん:2012/11/26(月) 00:39:06.03 ID:JQprsSpq
>>690
人が増えすぎたせいもあるんだろうな
全員の幸福を願うには世界は広すぎて文化も風習も価値観も違いすぎる
693イラストに騙された名無しさん:2012/11/26(月) 00:56:32.05 ID:LpXA7W0z
>>692
ひとが増えたというより、表面的な情報がだろうね。
子供がニカッて笑うの見たら、
幸せって多様性を持ってるようで意外と
単純なんじゃないかと思う。
バックパッカーで結構な国まわったけど
根底はあんまり変わらないんじゃないかな?
まあ近くに子供がいないとわからないだろうけど・・・
694イラストに騙された名無しさん:2012/11/26(月) 01:11:09.93 ID:3RpRJa3d
物質的な幸福はともかく、精神的な充足を全員に行き渡らせるのは難しいしなあ
他人を見下して優越感を得る人の影には、見下される人がいるわけだし
気に入らないあいつや文化が自分の目の届かないところにでも存在するだけでむかついて不幸だという人もいるし
695イラストに騙された名無しさん:2012/11/26(月) 01:12:19.61 ID:YCAcdxmN
>>690
そのうち幸せにすら疲れが生じるようになって、
永遠の眠り、即ち思考からの解放こそが求められるようになるはず。

つまり死こそ人類の最期の到達地点。
696イラストに騙された名無しさん:2012/11/26(月) 01:13:11.86 ID:Qs8wz/Ah
笑顔さえあればいいという価値観は突き詰めれば笑顔以外いらないという価値観になる
そうやって各々が各々の幸福の基準から無駄を省いていけば、
最終的には単純な幸福になるね
それこそ特定の刺激に反応するだけの単細胞生物のような
信仰にも属さず国にも属さず集団にも属さず家族にも属さない
無駄を省いていくこの進化の仕方だと、幸福を求めるほど人は孤独になっていく

先進国と発展途上国で価値観が違うように、同じ国の中でも先進的な考えを持つ人と発展途上な考えを持つ人がいる
自分の幸福は世間一般の幸福とは違うと自覚している人はどれだけいるかな?
幸福の価値観が進歩しているにしろ遅れているにしろ、その時代その社会において少数派になる事は不幸だね
697イラストに騙された名無しさん:2012/11/26(月) 01:15:20.33 ID:O/B9vUlz
>>690
最終的には、人は人を知ることになるだろう
まだ今は一応、人というものについて人はわかっていない
昔はもっとわかってなかった、その未知が人に愚かなユートピアを見せたわけだ
で、その未知は科学とか歴史とか色んなものの積み重ねで徐々に少なくなってきている
最終的にはそれは無くなるだろう、未知が無くなり、可能性が消え、人類は自分の限界を知るわけだ
その上で人類が何を望むかはわからんな
698イラストに騙された名無しさん:2012/11/26(月) 01:16:34.61 ID:ont3L9ym
不幸からの脱出が目的だった社会が、幸福を追求するようになると一気に目的が拡散しちゃって行き詰まるんだろうね。
で、みんな不幸な感じになってそこからの脱却を目指すようになると目的意識が収斂して高効率かつ高活力の社会になる。
漫然と幸福では無いと思いつつも、不幸であると断言できない社会は自分でいろいろ決めなきゃいけないので大変だ。
699イラストに騙された名無しさん:2012/11/26(月) 01:17:06.24 ID:QtttLOCf
あー基地外やっちゃったな
700イラストに騙された名無しさん:2012/11/26(月) 01:25:59.36 ID:O/B9vUlz
要するに最終的には、人が夢見たユートピアは成立するってことだ
人が人と人を取り巻く環境を完全に理解すれば
病気も怪我も不幸も何も無い、完璧な世界を作ることはできるだろうからな
世の中は徐々にそういう状態に向かっているんだろう

ただユートピアが成立した上で人類が何を望むのかはわからん
701イラストに騙された名無しさん:2012/11/26(月) 01:43:12.09 ID:wnB6R3sg
>>689
あれもクライマックスになると主人公が単身で2〜30人殲滅するからな
ファンタジーにも限度がある
ステロイドとモルヒネの混合物でも打ってんのかと
702イラストに騙された名無しさん:2012/11/26(月) 02:15:31.95 ID:QtttLOCf
キの字元気そうでちゅね

ガルパンを批判している人を批判したらラノベ作者にいきなり住所と本名を晒された
http://togetter.com/li/413074
703イラストに騙された名無しさん:2012/11/26(月) 02:17:56.85 ID:Qs8wz/Ah
やらおんによると重厚な設定のラノベが波に乗ってるらしい
設定厨勝利だな

まぁ、

アニメを観る

ストーリーがおもしろい

尺の問題でいろいろ端折る

疑問点が数多く生まれる

原作に手を出す

設定もおもしろい事に気付く

本格的に原作にハマる

このコンボで原作が売れない訳がない
逆に設定薄っぺらいものはアニメ化してもアニメだけでいいやってなる
レーベルもこの法則に気付いてくれれば……
704イラストに騙された名無しさん:2012/11/26(月) 02:24:06.18 ID:Q1/lRhrh
やらカスの記事は改変だぞ?

元記事はFSSに影響受けてる作品の中に
ホラ竿劣等生の名前が挙げられたってだけのもの
それをやらカスが嫌儲から画像だけ引っ張っただけだ

ちなみに元々それを貼った奴は
「ホラは分かるけど竿劣等生はねーわwww」って言ってた
705イラストに騙された名無しさん:2012/11/26(月) 02:30:22.22 ID:QtttLOCf
竿はFSSファンブックで作者が影響受けてるって公言してたな
血盟騎士団は無意識だったけどミラージュ騎士団まんまだ、とか
706イラストに騙された名無しさん:2012/11/26(月) 02:39:53.76 ID:/zfjXL2l
>>704
劣等生は担当編集が設定褒めてるんだから、
横槍チャチャは意味ないな。
707イラストに騙された名無しさん:2012/11/26(月) 02:46:31.59 ID:Q1/lRhrh
>担当編集が設定褒めてる

三木の持ち上げは信用できないってあれほど(ry
708イラストに騙された名無しさん:2012/11/26(月) 02:50:38.49 ID:/zfjXL2l
>>707
ゴミが批判しても意味ないんで。
信用できなかろうが、担当が気に入って世間で受け入れられて、それで充分だろ。
709イラストに騙された名無しさん:2012/11/26(月) 02:53:36.25 ID:Q1/lRhrh
いきなりゴミ呼ばわりしてくるところを見ると信者さんか
そりゃ済まなかった
710イラストに騙された名無しさん:2012/11/26(月) 04:03:33.40 ID:KTAbhygx
>>705
まじかよ。FSSのてんこもりくらいに思ってたわ。
作者自覚なかったのか
711イラストに騙された名無しさん:2012/11/26(月) 04:07:22.32 ID:QtttLOCf
ヒント:
無意識だったわー完全に無意識だったわー俺FSS好きすぎー
これで建前上パクリ追及はグレー止まりで封殺できる上にファンブックの寄稿料までせしめられるマジック
712イラストに騙された名無しさん:2012/11/26(月) 04:09:45.75 ID:QtttLOCf
補足
「仮にパクってるとしても」って意味で言ったので川原に他意はない
竿は文句言いながらなんだかんだ読んでるしな
713イラストに騙された名無しさん:2012/11/26(月) 04:13:05.58 ID:KTAbhygx
ごめん。普通に勘違いしてたわ。
俺が思ってたのは竿じゃなくてホライゾンだった
714イラストに騙された名無しさん:2012/11/26(月) 11:07:45.22 ID:Qs8wz/Ah
衛生兵の作者に個人情報晒されたやつって以前ここにいたやつ?
715イラストに騙された名無しさん:2012/11/26(月) 13:06:56.49 ID:Gk4llFDs
基地外とかいう自称自衛隊のコテじゃないのか?
716イラストに騙された名無しさん:2012/11/26(月) 13:11:04.80 ID:OhWY7h4C
今の小学生、中学生、高校生のお小遣いっていくらぐらいなんだろう

俺は小学生なし、中学生月500円、高校生月3000円だった
717イラストに騙された名無しさん:2012/11/26(月) 13:15:05.12 ID:NwUUICzU
小学生なし、中学生学年*1000、高校生5000。
ただ、服とかは親に買ってもらってたし用途は本とゲームだけだったし、もっと皆で遊ぶタイプの中高生がどのくらいもらってるかは知らん
まあ、そういう奴はバイトとかしてそうだけど……
718イラストに騙された名無しさん:2012/11/26(月) 13:18:52.51 ID:Rl4VUGZI
小学校の時は新聞配達して月に2マソ稼いで全部貯金と言われて取られて、月に300円だった。
中学の時は新聞配達+小学生相手の塾の手伝いとかして月に3マソ稼いで貯金と言われて取られて、月に2000円だった。
高校の時はバイトなしで月に5000円もらえた。
719イラストに騙された名無しさん:2012/11/26(月) 13:24:31.06 ID:Qs8wz/Ah
>>715
個人情報晒されたのは災難だったと思うが、
あの死ぬほど読みづらい文体は見覚えがあると思った
720イラストに騙された名無しさん:2012/11/26(月) 13:26:20.91 ID:Qs8wz/Ah
小学生時代のお年玉なんて親に預けたら絶対戻ってこないわ
721イラストに騙された名無しさん:2012/11/26(月) 13:40:22.74 ID:OhWY7h4C
>>717-718
おお
意外と大差ない
目安ができた
ありがとう!


新聞配達する子ってすごいな
小学生から可能だったのか
中学生からだと思ってた
722イラストに騙された名無しさん:2012/11/26(月) 13:47:25.98 ID:Qs8wz/Ah
ロリヒロインならお嬢様でも無い限りお小遣いは少ない方が可愛いぞ!
中2妹が五百円玉握りしめながら「おにいたんにてぶくろかってあげるの〜」とか最高だろ!?だろ!?
723イラストに騙された名無しさん:2012/11/26(月) 13:49:43.80 ID:Rl4VUGZI
>>721
親の手伝い、という名目で漏れはやってた。
だから、漏れが風邪引いたときは親が代わりに配ってくれたし給料貰うのも実際は親。
実際に契約していたのは親名義なので、小学生が契約出来るかどうかはわかんない。
724イラストに騙された名無しさん:2012/11/26(月) 13:52:35.78 ID:OhWY7h4C
えらいなあ

中学生は学校の許可が必要だと聞いたことがある
小学生の場合は暗黙の了解かな
725イラストに騙された名無しさん:2012/11/26(月) 13:53:18.68 ID:OhWY7h4C
>>722
大財閥のお嬢様が月のお小遣い30円じゃ萌えないか……
726イラストに騙された名無しさん:2012/11/26(月) 13:59:20.54 ID:Qs8wz/Ah
>>725
お嬢様でも生々しいお金の描写をせず子供っぽいお金遣いをさせると萌える
お嬢様でも清楚系は自分からお金を使わず、生意気系はお菓子買い込む程度だったりする
いやらしいのはスネ夫みたいな感じだな
はたから見ていて可愛くないお金の使い方さえしなければおk
727イラストに騙された名無しさん:2012/11/26(月) 14:01:57.37 ID:Rl4VUGZI
大財閥のお嬢様、なら湯水のように金を遣うのも良いが金遣いの荒い使用人を怒鳴りつつ、必死扱いて給料やら何やらを稼ぎ出すのも萌える。
728イラストに騙された名無しさん:2012/11/26(月) 14:09:23.83 ID:THrdz4+5
実場貧乏だけどお嬢様ぶってるキャラとかよくいるよね

援交させたくなっちゃう
729イラストに騙された名無しさん:2012/11/26(月) 14:09:44.08 ID:Ad1sTtyf
>>726
現代まで続く名家と呼ばれるような家系ではそれが普通らしいぞ。
なので氷菓に登場する千反田えるみたいな娘はデフォルメこそされているものの、
だいたいデフォだと思って構わないみたい。
そういうふうに育てないとマリーアントワネットみたいな生き方されたら一族が崩壊しちゃうからなんだとさ。

そのあたりの実例は王子製紙のアホ息子を見りゃわかるでしょ?w
730イラストに騙された名無しさん:2012/11/26(月) 14:13:10.60 ID:Qs8wz/Ah
>>729
マジか
えるってそういうキャラだったのか
氷菓観たくなってきた
シュタインズゲート観終わって観るものなかったんだよな
731イラストに騙された名無しさん:2012/11/26(月) 14:17:21.55 ID:NwUUICzU
家柄の良いとこのお子さんってのは、無駄遣いはしないけど、買う物の単価が高いというイメージがある
普段は周りの同級生に引っ張られて合わせてるけど、向こうから誘いがかかるとやったら高い店に連れてかれるイメージ
732イラストに騙された名無しさん:2012/11/26(月) 14:19:52.73 ID:Qs8wz/Ah
良家のお嬢様は交友関係もいいだろう
単価は高くても豪遊っ……はしないでしょ
733イラストに騙された名無しさん:2012/11/26(月) 15:20:59.88 ID:LpXA7W0z
>>731
高いというか安いものを知らないんだよ。
734イラストに騙された名無しさん:2012/11/26(月) 15:24:38.88 ID:THrdz4+5
世間知らずで高い安いの概念を持たないのよね
735イラストに騙された名無しさん:2012/11/26(月) 15:43:17.10 ID:vjD308Qm
真面目な話
お嬢様とお付き合いしたことがある
映画に誘ったんだ
アニメ映画「スカイ・クロラ」!
上映までまだ時間が少しあった

「ご飯食べてから行こうか(←俺)」
「マックかミスドかなー(←お嬢様)」
「(庶民派でかわいいなあ)ボーナス出たからいい店おごるよー」
「じゃあ焼肉!」
「いいね」
「近くに○○館ってお店があるよ。感謝祭とかで一人三万で食べられる!」


さん?

あれ
おれ何か言葉間違えた?
何か違う世界が迫ってきた

さん?
736イラストに騙された名無しさん:2012/11/26(月) 15:46:26.54 ID:Gk4llFDs
リア充カップルはデビルマンを見に行って破局しろ
737イラストに騙された名無しさん:2012/11/26(月) 16:59:07.24 ID:dI+HleuG
名家とか言われるようなお家は、とにかく人付き合いにお金がかかるんだよね。
特にちょっと遠いような親戚が面倒くさい。
だから、個人の趣味で放蕩されると、あっという間に財を食い尽くしてしまう。
当主って、端で見るほど楽じゃない。なのに分家連中はそれが分からない。
738基地外 ◆qG4oodN0QY :2012/11/26(月) 17:19:25.16 ID:GE/EVfFG
私はそんなツイッターやるような馬鹿ではないんだがな?
さらにんな半端なモン書くかよ?
私は愛知県豊川市在住だと言ったろう?
なんかスレにはそいつにしたいやつがいるようだが?
739基地外 ◆5fEIMZAU7k :2012/11/26(月) 17:21:40.66 ID:GE/EVfFG
久しぶりだから間違えちまったよ!
トリップはこっちだったな!
ったく、顔を出しとかないと何言われるか判ったもんじゃないな?
740イラストに騙された名無しさん:2012/11/26(月) 17:24:52.29 ID:Qs8wz/Ah
シッシッ(`A´ )
741基地外 ◆5fEIMZAU7k :2012/11/26(月) 17:25:06.69 ID:GE/EVfFG
コテ排斥派が多いからこのへんでな?
アディオス!
私が弓弦イズルと同郷だったとはな!
ええとこのボンボン知らん子だなあいつは?
ではまたいつか!
742イラストに騙された名無しさん:2012/11/26(月) 18:28:20.43 ID:wnB6R3sg
自衛隊メインのラノベは今のところ「ゲート」だけ読んでりゃいいわな
12月に文庫になるし
743イラストに騙された名無しさん:2012/11/26(月) 21:49:00.16 ID:QtttLOCf
あんな追いつめられると発狂して
糞ポエム書き散らす芸風の人間が何人もいてたまるかw
ちなみに晒されたんじゃなく晒した方な
744イラストに騙された名無しさん:2012/11/26(月) 21:56:01.20 ID:mf5/Q28v
そーいう芸風は結構ネットには多い印象があるが
745イラストに騙された名無しさん:2012/11/26(月) 22:01:47.07 ID:U/sIJzMo
>>735
いいねえ、そういう切り替え。簡単にインスピレーションが湧くが
それはそれとして貴様は沸け! 沸騰しろ! 蒸発! 蒸発だ!
746基地外 ◆5fEIMZAU7k :2012/11/26(月) 22:20:54.04 ID:GE/EVfFG
生協やら書くからキメツケ君はまだ若いネット初心者かな?
もっと見識を深めるべきだな
あと私の活動時期は彼よりもかなり古いぞ?
747基地外 ◆5fEIMZAU7k :2012/11/26(月) 22:30:24.17 ID:GE/EVfFG
大体がな、現役の私が隊をネタに書けるわけがなかろうが?
入隊の動機はそれ(自衛隊を知りたい)でもな、自衛隊法には守秘義務規定がちゃんと存在して
辞めても「三年間は喋るな、喋ったら実刑もあるぞ?」ってなことになってる
そして私はこの仕事にやり甲斐を感じている
わかったかね?
……現役は半竹野郎や半端モノや騙りと一緒にだけはされたくないのだよ!
748イラストに騙された名無しさん:2012/11/26(月) 22:32:52.30 ID:W8YdvwqH
現役自衛官でラノベ作家か
違う意味で右と左の両方からたたかれそうだな
749イラストに騙された名無しさん:2012/11/26(月) 22:34:10.70 ID:ont3L9ym
右や左の読者をお客にしてこそ、だろう。
750イラストに騙された名無しさん:2012/11/26(月) 22:34:45.88 ID:Qs8wz/Ah
胡散臭い文体だわ
クソオヤジか
751イラストに騙された名無しさん:2012/11/26(月) 22:36:14.23 ID:mf5/Q28v
活動時期の長さはこのスレでは自慢しない方が良いと思うの
752イラストに騙された名無しさん:2012/11/26(月) 22:36:35.99 ID:ont3L9ym
◆qG4oodN0QYで検索したらタイムスタンプが2004年のSSというフォルダに収まったのがずらっと出てきた。
753基地外 ◆5fEIMZAU7k :2012/11/26(月) 22:43:48.59 ID:GE/EVfFG
>>752
ま、そう言うことだ
2008年入隊の半竹たぁワケが違う
そんだけ
754イラストに騙された名無しさん:2012/11/26(月) 22:54:44.97 ID:m8u4JjZU
>>716
バブル絶頂期、俺がぼんやり年末の番組見ていたら、
いまどき高校生の実態レポとかいうのがあった

路上でけっこう可愛い彼女といちゃいちゃしてるクソイケメンが、
「親から月10万もらってます、全然足りないっす!」
とかいって女の乳揉みながらヒャッハーしていたのを思いだした
755イラストに騙された名無しさん:2012/11/26(月) 22:55:49.92 ID:Qs8wz/Ah
>>753
アホか
お前が2008年以前は自称で2008年入隊かもしれねーじゃん
このタイミングで都合よく現れたのも胡散臭いわ
756基地外 ◆5fEIMZAU7k :2012/11/26(月) 23:08:03.43 ID:GE/EVfFG
……大体が色メガネで見てるからそう見えるわけでなあ全く……
頭の血が昇ったガキには何言ったって無駄だと学習してるからあんまり言いたかないがなぁ
オッサンはTwitterやれるほど頭が新しくないのよ? 悲しいけど?
私がTwitterを排斥してたの知ってる者がまだ居たら、この子に教えてやってくれないか?
757イラストに騙された名無しさん:2012/11/26(月) 23:21:34.66 ID:Qs8wz/Ah
>>756
こっちは可能性の話をしているのに何を言ってるんだ?
それを否定したいというのなら可能性がゼロになる証拠を出せよ
証拠が出せないのはお前の責任だろうが
口ではいくらでも嘘は言える
お前が確固たる証拠を出さない限り、客観的なお前の立ち位置は変わらず疑いの中心だ
758基地外 ◆5fEIMZAU7k :2012/11/26(月) 23:25:08.28 ID:GE/EVfFG
やれやれ
今度は覚えたての「悪魔の証明」か
頭の中身まで幼稚たぁおそれ入谷の鬼子母神と来たもんだ!

言ってろ
対処の仕様もないやつは何処にでも居るし居たよ
759イラストに騙された名無しさん:2012/11/26(月) 23:28:25.42 ID:ont3L9ym
絡むなよ。基地がどこの誰さまだろうと、ここにいる連中のやることが変わるわけじゃなかんべえよ。
760基地外 ◆5fEIMZAU7k :2012/11/26(月) 23:33:59.39 ID:GE/EVfFG
やるこたぁ一つだ
書いて書いて書いて上手くなることだわな
昔はよく言われてたぜ?
ここに書き込む回数が多ければ多いほど落選しやすいってな!

気をつけなよ?
761イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 01:18:37.28 ID:vllwnkfw
>>758
頭悪いな
覚えたてなのはお前の方だろ?
悪魔の証明の意味分かってるのか?
言葉だけ覚えても使い方が分かってなけりゃ意味無いな
仮にも作家志望なんだから言葉一つで思考停止して誤魔化す真似はやめろよ
それは頭悪いやつにしか通用しないから
いい歳こいて甘ったれんなみっともない

これは悪魔の証明じゃないんだよ

1.状況証拠的にお前が特定の人物だと疑われている、が、誰も断定していない

2.お前はその疑いを持たれている事に不満がある

整理すればこういう状況だ
誰もお前をそいつだって断定をしていない
あくまで疑いで、お前はその疑いが気に入らないんだろ?
別に何もしなくても決定的証拠が無い以上、お前をそいつだと断定出来ないよ
でも疑いが強い状況は変わらない
その疑いすら嫌ならお前が全く別人であるという確かな証拠を示すしかない
お前が提示した証拠はその疑いを晴らす為の証拠
だがそれは証拠として不十分だと言っているんだ
誰も100%そうだとは言っていないが、0%とも言っていない
そこを0%にしたいのがお前の望みで、その為の努力をさっきまでやっていたんだろ?
だったらその努力が不充分なら充分になるまで努力を続ければいい話だろうが
お前以外は100%と0%どっちつかずの今の状況のままで構わないんだよ
それをわざわざ周り呼び止めてまでこの状況を望んで話を続けたのはお前自身だ
だったら「引き続き」証明義務はお前にあるんじゃないのか?
762イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 03:47:53.08 ID:TXD7uhcT
とりあえず真相なんぞ全く関心ないが、
日本にこんな似たような気持ち悪いのが
自衛隊がらみで二人以上もいるとは信じたくないな。
うわぁ……の一言につきる。
763イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 04:12:15.02 ID:LL7POX6j
篠山と基地はどっちも自衛隊関連で、しかも文体なんかが似過ぎてて怖い
これで別人だったらやべえよと思う
今まで数ヶ月くらい書き込みなかったのに、このツイッター騒動が出た瞬間に出てきたのもちょっと
同一人物でも別人でも、証明する手段なんかないんだから黙っておけばいいのに……
764イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 04:56:54.97 ID:FY+B8UD7
ツイッターで何があったか知らないし、基地は嫌いじゃない。
その上で野次馬意見を言わせてもらうと、
本人にその気があるなら同一人物である証明はできるし、
同一人物でない証明はできない。

「悪魔の証明か」というのは、煽りの手法として「覚えたての」と言ったんだろう。
757の言っている内容は確かに「煽り手法としての悪魔の証明」たり得ている。
最近煽ってくるヤツの決まり文句は「思考停止」だからな。

でもオレの記憶だと、此処での基地の発言はもうちょっと丁寧だった気がする。
元から煽り耐性は低いが、現在の気が立ってるのは間違いないと思う。

要は763の言うとおり、出てくるだけ損なタイミングではあった。
765イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 04:59:51.97 ID:TXD7uhcT
うん、こういう客観的に自分を観れないところが実に気持ち悪い。
766イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 05:01:31.46 ID:vllwnkfw
>>760
とりあえず篠山が今回やらかしたミスについて意見してみろよ
もしお前が篠山をめちゃくちゃにこきおろせたら別人という信憑性は上がるかもしれない
でももしお前がそれは出来ないと言ったり、中途半端にしかこきおろせなかったら本人であるという疑いは強くなる
言わば絵踏みだな
同一人物なら自演だから自分の悪口を言うのに抵抗がある
別人なら他人の事だからいくら悪口を言っても自分は痛くない
何故これが成り立つのかって言うと、篠山がとある人種だからだよ
他人の批評に耐えられないほどプライドが高くて他人に迷惑を掛けても謝れない上に明らかに無理がある嘘をついて誤魔化す
そこまで自分が大事なやつなんだ
精神的な障壁は人が思っているより分厚い
試してみる価値は大いにあるぜ?
767イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 05:17:34.72 ID:vllwnkfw
>>764
自演までしてきたか
これはいよいよ黒くなってきたな
正直俺は半信半疑だったんだけど
何でここで墓穴を掘るかな

まず何で真っ先に基地が返事したいような部分にレスするんだよ
全くの通りすがりで一般の住人ならどうでもいい部分だろ
もっとニュートラルな話題で加わってるはずだわ

そして悪魔の証明については言葉を繰り返しただけで何も具体的に説明してないじゃん
基地とやってる事が同じで脳のスペックの限界が明らかに被ってるんだけど
そりゃ悪魔の証明について具体的に説明する頭が無いやつが自演したところで説明出来る訳無いよね?

そして出るタイミングじゃなかったって何で言う必要あるの?
他のやつからすれば基地のミスなんてどうでもいい事だし>>763もスレの総意じゃない
まるで基地自身の反省の意思表示だよね?
ここでも脳のスペックが基地と同じなんだけど

文体と句読点変えてヘッタクソな誤魔化し方してるけど改行の癖でバレバレなんだよ
あらゆる内容が恣意的すぎて不自然
頭悪いやつが自演するなよ
いや、プライド高いから自演出来ないほど頭悪い現実も認められないのか
お前、炎上したファニーベルと似てるな
768イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 05:24:58.11 ID:vllwnkfw
>>764
>本人にその気があるなら同一人物である証明はできるし、
何で証明出来る前提なの?
基地が別人だったら嘘ついて本人の振りしようとしても証明出来ないんだけど
同一人物であると証明出来るのは基地と篠山が本当に同一人物だった場合のみ
2chでの書き込みとTwitterでの書き込みを連動させれば一発だ

やっぱり同一人物?
769イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 07:16:45.57 ID:b15V01S3
なんかワロタw ここで基地外が篠山と同一人物で
それを特定する証拠が出たからといって、
それで今更基地の株が下がるとも思えないよ。ただでさえ不良債権級なのに。
まあ言葉遊びで人をたぶらかす基地と探偵ごっこでその素行を叩く名無しと、
一種お似合いの泥仕合だと思います。

あ、俺の脳内では証明以前に基地=篠山で確定ですんで、言い訳無用です
770イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 07:46:12.06 ID:tPuCYYtt
黒や紺のセーラー服って夏はどんなデザインになってるんだろう
同じ色で半そでって暑いよね?
771イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 07:58:44.14 ID:e/mayguU
全体的に白で、袖とか襟とかが紺(黒)になるイメージ
772イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 08:04:22.34 ID:HhusfghO
だよな
地獄少女がいい例だ
夏は白の半そで、冬は黒の長袖、家じゃ振袖
773イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 08:21:53.40 ID:V7lm8E8I
画像検索すりゃいいじゃん
こんなもん即レスできたら引くわ
774イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 09:20:19.81 ID:sBEkLW17
775イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 09:43:50.04 ID:Vjh8eahV
ワナビスレなんかに書き込むだけで虫酸が走るが、あまりに頭悪いレスをみてしまったので

>>767
言いがかりにもほどがある
そんな理屈が成り立ったら、つい先日起きた豊川信用金庫蔵子支店の立てこもり犯も「豊川だからお前か」と
その固定ハンドルに対して決めつけることだってできてしまう。その程度ですらない根拠でお前は決めつけてる
もちろん立てこもりと同一人であることなど時系列的にありえないが、
「時系列的に自分では書けない」と説明してる相手に「同一人だ」と決めつけてしまえる
その頭の悪さ、どうしようもないな

いっとくが、このレスももちろんその固定ハンドルとは別人だ
それから「絵踏み」? 愚かなその作家をこきおろしたくない、そこまで愚かだとは思わないという
異見があってもいいだろ。好きにさせてやれ

俺ならたとえこき下ろすつもりがあっても「お前がむかつくからこき下ろすのをやめる」
776イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 09:53:52.39 ID:ygMLwXRf
おまいら、冷静になってよく考えろ。

基地がデビューできると思いますか?

それが答えだ。
777イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 10:05:21.18 ID:hx9Y5pvX
神でもいいですか?
778イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 10:13:02.84 ID:auXPzS/M
>>776
つ いづる
779イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 10:15:02.27 ID:y/FjuIM8
780イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 10:40:09.65 ID:Vjh8eahV
ワナビ=馬鹿だからしかたない
781イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 10:43:13.28 ID:vllwnkfw
>>775
コテ付け忘れたの?
さっき外して付け忘れたままで頭に血が登って脊髄レスしちゃった?
豊川に住んでるからとかそんな理由よりももっと状況証拠強いじゃん、何言ってるの?
お前が自称した条件もいなくなった時期も再び現れた時期も全て都合が良すぎる
「疑い」を持たれるには充分だろ?
それに何アリバイ成立してないのに成立したように言ってんの?
お前が示した証拠ではアリバイ成立しないって言ってるんだろうが
その証拠が成り立てばお前は白だよ
成り立てたってないから疑われてるんだろ、バカか
だから何で踏み絵出来ないの?
別人ならいくら叩いても痛くないよね
ここまで長文書く手間があれば一発で書けたしスレ住人の疑いも薄まったと思うよ?
さっきから作家バカにせずTwitterバカにしたり悪口をオブラートに包んだ「愚かな」だけしか使わないとか篠山に対して甘すぎるんだよ
自分自身の事だからじゃないの?
これだけ必死になって否定するほど大切な事なのに何で踏み絵程度が出来ないの?
賢いやつなら自分の事でも平気でこきおろして疑いを晴れさせるだろ
そこまでこだわりを持ってる場合じゃないじゃん
というかこれも基地本人じゃない体なのか
バカじゃないの?何で基地の代弁者が都合よく状況把握して現れるの?
何で自分の立場をいちいち説明する必要があるの?そしてワナビでない設定にする必要性ってどこにあった?
お前がプロ作家の篠山で事実を混ぜているから?
自演するにしたって頭悪すぎるっつってんじゃん
基地がどのように扱われようとこのスレのやつにはどうでもいいっていう事だけは確かな総意だから
わざわざ基地の為に足止めてまで擁護するやつなんていないんだよ、自演するならその前提条件踏まえろよ
地が出まくってるんだよ、お前、そんなんだから頭悪いんじゃん
これでまた全く別人の振りしてワンパターンの自演を続けるつもりか?いいから踏み絵しろよ
それが一番簡単でスレ住人が納得出来る唯一の方法なんだよ
それを一度でも拒んだ時点で既にチャック状態な?
やっぱりお前は頭の悪いプライドの塊だ
ほらな、精神的な障壁ってデカいだろ?
普通のやつなら簡単に出来てしまう事も、欠陥を持つお前には出来ない
782イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 10:47:36.25 ID:vllwnkfw
ついにワナビをバカにしだしたか
それが出来るのはプロ作家だけじゃん
ますます篠宮だって認めるような事をするのかよ
感情が先行しているから頭悪いんだよな
踏み絵ついでに>>764が自演かどうかについても言及してみてよ
その建前の立場なら基地が自演してようが>>764が自演だろうが関係ないよね?
これもこれで踏み絵だ
783イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 10:56:07.08 ID:MAyHjkH/
長い三文字で
784イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 11:37:54.37 ID:kkZw10Ym
基地外とかどうでも良いんだけど
何でいの一番にここの火消しに来たの?

ここの住民はコテなんか気にしちゃいないし、スレの外で殺人犯そうと自殺しようと盛り上がることは絶対にない
>>699からの流れ見てみなよ
至って平穏、平常運行だろうって

まるで相手にされてないのに>>738で登場して自分から話題を振るとか、
本当何なの? 構ってほしいの?
構ってちゃんしたいならそれこそツイッターでやってなよ
ここはコテのファンスレじゃないんだから
785イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 11:38:49.99 ID:auXPzS/M
>>781
その内容なら5行で収められないか?
786イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 11:40:58.91 ID:kkZw10Ym
>>783
自称古参のコテ、基地外
スレに火が付かないのを見かねて自分で着火
ただいま必死で消火中でございます


正直に言っていいかな
意味が分からない
重要だからもう一度言う
意味が分からない
787イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 13:23:30.98 ID:FY+B8UD7
>>768
残念ながら、俺が言いたいのはそういうことなんだが。
>>763に宛てたレスだったんだわ。
安価なくて分かんなかったなら、すまんね。

>>767
>>言葉を繰り返しただけ
基地の発言以前に誰か言ってたかな……
釣り針デカいぞー
>>ニュートラルな話題で
>>なんで言う必要あるの?
基地は嫌いじゃないといってるだろう
>>総意云々
何様

>>776
俺も正直、そう思うよ。
思想色を抑えるリテラシーは持ってるのにしないのが、右側の人には多いからな。
それでもデビューしちゃえる例が出てきたから問題なんだけど。
788イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 13:27:13.74 ID:FY+B8UD7
>>787>>768宛ては
だから「出てくるべきじゃなかった」という最後の部分だけ、
768とは違う意見だった事も加えておく。
789イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 13:34:41.54 ID:auXPzS/M
>>788
一行でまとめると「僕の気持ちをわかって」か?
790イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 13:48:27.72 ID:7yrSuFA1
なんだここ…
全然創作してねぇ
791イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 14:08:00.77 ID:kkZw10Ym
最近のレーベル拡大による大量採用で書けるワナビはほとんど収穫されてしまった
故に今ここに残っているのは書かないワナビのみ
書かないワナビが創作の話をするわけもなし――ああ悲しきかな
792イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 14:21:45.02 ID:V7lm8E8I
ガス抜きスレだから

というのもなんだから今書いてる奴

主人公は中卒で就職してまして
エコ製品の外回りの営業マンをやってる
性格は不思議系
で、外回りの範囲だが、ほぼ日本全国
営業は製品の性能評価実験も兼ねてる

これで設定の詳細を推測されたら俺の負け
かなりヒント出してるけどね
793イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 14:23:47.55 ID:51nrKF5W
しらんがな
794イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 14:27:06.12 ID:auXPzS/M
>>792
何も心動かされる設定がないので推理する気にもならない。
795イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 14:30:11.39 ID:V7lm8E8I
それは重畳
萌えヒロインとかハーレムとかは
所詮アイスの上にかける色とりどりのフレーバーに過ぎないんだよ
796イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 14:36:58.84 ID:auXPzS/M
>>795
そのアイスクリームの美味しさを感じないっていってんだよ。
797イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 15:12:33.19 ID:V7lm8E8I
そんな核心部分ここで書くわけ無いでしょ
798イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 15:16:00.64 ID:auXPzS/M
だったら美味しくないものを自慢されても困るよ
799イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 15:20:23.48 ID:MAyHjkH/
マジモンのコミュ障くせぇ
800イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 15:37:56.44 ID:7yrSuFA1
>>798>>799
調子に乗るなよゴミクズが
801イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 15:55:58.67 ID:brjimrEB
最近

斬新なキャラだ!

と思ったのは
ロボティクスノーツのフランちゃんだ
あの子をメインヒロインにした小説を書いてみたかった
みんなの

コレは良いキャラだ!

と思った人物って誰がいる?
802イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 16:27:49.14 ID:qU99xrsa
Anotherの赤沢泉美さんだな
ツインテのツンデレというテンプレにもかかわらず
良いキャラでござった
803イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 16:45:06.21 ID:wX6RUPe1
アカザーさんは、眼帯のヒロインが強すぎて、主人公争奪戦に勝てそうにない感じが良かった。
まあ、ヒロインの名前忘れてるんすけど。
804イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 17:29:06.16 ID:+1EOg9cy
自殺する
805804:2012/11/27(火) 17:29:42.52 ID:+1EOg9cy
すみません誤爆です
806イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 17:29:55.85 ID:qnJzaIXS
         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、暁美ほむらちゃん!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll
807イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 17:42:52.25 ID:FY+B8UD7
最近は「斬新で良いな」てのはなかったな。

去年くらいを振り返って、良いな、と思ったのは「双子と幼なじみの〜」の二人。
距離感がエロく描かれつつ、saitom効果もあって良かった。

斬新だったのは「オブザデッド・マニアックス」か。
漫画とか映画ではよくいるけど、死亡フラグ立てるビッチとか、
カリスマ性を発揮してクラスを纏めようとする委員長とか、斬新だったような。
808イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 18:04:45.37 ID:g9nZGIWw
>>807
>死亡フラグ立てるビッチ
>クラスを纏めようとする委員長

聞いてるだけだと普通のキャラに聞こえる
809イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 18:42:05.97 ID:zBz/SEcE
初めて見たときは星野ルリに衝撃が走った
今じゃ珍しくもないキャラクターだけど
810イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 18:50:33.78 ID:QYY/Bbdm
豚切りすまんが助けてくれ
少女登場させたのはいいけど、ファッションが思いつかんw
最近の中学生くらいで参考になりそうな雑誌とか
教えてください・・・
811イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 18:56:12.10 ID:V7lm8E8I
ローティーンファッション誌はだいたい一日発売
812イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 19:01:07.08 ID:e/mayguU
本屋行って、適当なの何冊かレジに持って行け。
恥ずかしかったら、適当な会社名で領収書もらえば、
仕事だと思われるから少しはマシになる。
813イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 19:02:27.11 ID:Ohqlpo2l
星野スミレと素で間違えた
814イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 19:03:23.13 ID:zBz/SEcE
スミレって誰
815イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 19:06:28.17 ID:e/mayguU
パーマン3号
816イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 19:44:46.47 ID:zBz/SEcE
なつかしい……

今思えばパー子とアイドル顔の差は見事なツンデレだった
817イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 19:46:36.99 ID:auXPzS/M
>>810
季節と場所とセッティングがわからんと何もいえない。
暫定で「全身網タイツに乳首クリップ」でいいや
818イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 19:50:11.27 ID:b15V01S3
>>817
なんでランドセル背負わせないの?
819イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 19:52:26.06 ID:wcby860m
ついでにガスマスクも装着させ……網タイツには合わんなぁ。
ラバースーツにしようぜ。
820イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 19:56:43.60 ID:C4ZmuMsK
ワナビスレは存在するだけでラ板にとって害悪

気分を害すると荒らす・プライドこじらせて暴れだす・気に入らないと妄想をこじらす
http://hissi.org/read.php/magazin/20121127/dmxsd25rZnc.html
http://hissi.org/read.php/magazin/20121127/a2tadzEwWW0.html

おまけにこれ

 462 :この名無しがすごい! :2012/11/27(火) 10:52:32.47 ID:5FT5dEMC
 ラノベ板のワナビスレに篠山みたいなやつが現れて必死に篠山擁護してるんだけど
 基地外というコテで今はまたコテとも別人を演じてる

痛々しさだけは作家(のアホな行為)に似てるが、作家未満じゃ所詮こんなのしかいないんだろう
さっさとスレ落としてラ板から消えろ
821イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 19:58:47.49 ID:Ohqlpo2l
>>818
てっきりノズルやサーベル積んだ方かと
822イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 20:04:15.44 ID:kkZw10Ym
資料目的でニッセンのキッズカタログ集めてたら母ちゃんに誤解されたでござる……

割とこんな悲劇があるから注意することです
823イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 20:06:28.53 ID:b15V01S3
>>822
お前は仕方のないやつだ。誤解された時点で回復不可能なんだから、
誤解が解ける前に母御さんのお知り合いの小学生がおられれば
なんとかして引き合わせていただけるようお願いしておけば、
いろいろ面倒を起こさずにわるいこと出来たのに
824イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 20:11:06.52 ID:wcby860m
なんで他のカタログも持って来なかった……
825イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 20:11:16.76 ID:kkZw10Ym
>>823
キッズなガール達が放課後や休日にバンバン来るアルバイトを紹介されて勤めてるけど何にも悪いことできないおすし
826イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 20:13:51.51 ID:b15V01S3
>>825
やっぱお前通報するわ
827イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 20:15:14.98 ID:kkZw10Ym
>>824
一応レディースファッションのニッセンカタログもお持ち帰りしてある
下着とかたくさん載っているアレな

父ちゃんがこれ見よがしにエロ本買って来て無造作に置いてくのが何だか悲悔しい
普通のエロ本すら入手できないと思われてるのかとね……
828イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 20:26:29.16 ID:wcby860m
どちらかと言うと下着フェチと思われてる。
お父ちゃんは下着より中身にご執心な普通の男になってほしいと願ってそういうことしてるんだろう。
829810:2012/11/27(火) 20:33:14.84 ID:QYY/Bbdm
レスさんくす
そういや季節のこと考えてなかった
夏設定してたんだった・・・
気付いてないだけでアラ多いんだろうな・・・
830イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 20:37:21.01 ID:eOoBZPns
こういうことがあるから基本的に制服安定なわけです
831イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 20:38:36.35 ID:VP3PbOV+
セーラー服って公立だけでなく私立でもあるよな
これってどこの学校法人でも基本使っていいのかな?
832イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 20:40:19.57 ID:wcby860m
学校が規定の制服ですって決めるだけやん。
833イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 20:41:54.30 ID:b15V01S3
>>831
いいんじゃないの? 私服にだってセーラーっぽいのがあるんだから
公立以外セーラー禁止、なんて法律あるわけ無いし、あったら俺が政権倒す
834イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 20:42:32.27 ID:VP3PbOV+
うん?
ごめん、もうちょっと噛み砕いてくれ
835イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 20:43:27.00 ID:eOoBZPns
そもそもセーラー服を女子制服に採用したのって私立学校が最初だぞ
836イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 20:44:00.88 ID:VP3PbOV+
>>833
国家転覆はもうちょっと温存しといてくれ
今戦乱が起きると受賞どころじゃなくなる


そうか
公立だろうと私立だろうとセーラー服は使っていいんだな
黒セーラー服好きだからヒロインにはそれ着せよう
837イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 20:45:23.56 ID:VP3PbOV+
>>835
スタートは私立だったか
確か日本の学校に就任した外国人の女性校長先生がデザインしたんだよな

逆に公立で私立発のデザインを採用するほうが不思議だ
838イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 20:45:33.00 ID:eOoBZPns
何故使ってはいけないかもと思ったのか、むしろそれを噛み砕いて話してくれないだろうかw

ちょっと質問が突飛に聞こえた。
839イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 20:46:45.38 ID:auXPzS/M
>>829
夏しかわからないので暫定
三角帽子にワンピース、口癖は語尾にゲソ
840イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 20:48:17.01 ID:VP3PbOV+
>>838
デザインの採用にあたって許可が必要なのか
デザインの使用に何か取り決めがあったりするのか
他校と比べてまったく同じデザインはまずいのか
実はこういうことは禁止されているのではないか

そういう疑問が色々よぎったので話題を振ってみた
841イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 20:49:40.02 ID:wcby860m
セーラー服や学ランださいってことでブレザーになってた母校が、
今度はブレザーださいってことでセーラー服っぽいデザインのと学ランに変わるという話を聞いたのぅ。
私立だからか何年か起きに制服変わって、しかも生徒会とかが幾つかのデザインの候補から決めるそうな。
842イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 20:51:44.67 ID:VP3PbOV+
デザインの決定に学生が食い込む余地があったりするのか
おお
こういう話とかを聞きたかった
ありがとう

うちの近くじゃ小学校からセーラー服なんだよな
中学もセーラー服(ラインの色が違う)
高校のセーラー服は見たことがない、かな?
小学校からセーラー服というのは最初びっくりした
843イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 20:52:19.58 ID:b15V01S3
>>841
なんだか年代ごとの卒業生間でも、思い出の共有が難しそうだなw
男子の制服はやっぱ白だよな。学ランでもブレザーでもマントでもいいけど
とにかくよそに出したら恥ずかしいくらいのまっちろちろでなければいかん
844イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 20:52:37.66 ID:N3q7WhRU
服飾のデザインは工業生産物として扱われるので、意匠権で保護される。
845イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 20:56:45.92 ID:VP3PbOV+
セーラー服の靴下は白がいいんだが学校によっては色を指定しているんだよな
しかも何故か圧倒的に黒が多い
ブレザーだと十中八九黒

汚れが目立つからと保護者の要望でもあったんだろうか……
846イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 20:57:30.09 ID:wcby860m
すげえ余談だけど、制服のデザイン決める際に、もう卒業する三年が決めたもんだから、
「私らが着れない制服だから可愛いのを決めたくない」って理由で、候補の中で一番可愛くないブレザーに決定したとかいう話があった。
847イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 20:57:33.18 ID:eOoBZPns
>>840
意匠権という概念が社会に浸透する前に、複数の人の手と段階を経て生まれた意匠なので意匠権を主張する主体が存在しない。
「これがセーラー服だ」という定義は日本人のコモン・センスによるものでしかない。

よーするに昔からあるこういうデザインに今更権利を主張することは誰も出来ないので、この意匠は好きに使えるのだ。
なので下をスラックスで合わせたりデザインを変えたり戦闘コスチュームにするのも自由というわけ(スラックスは実際ある)。

学校での採用に関しては私立も公立も学校による指定だが、学校の裁量は結構大きいので自由なところは結構自由。
発注先やPTAやOB絡めてきな臭い話も聞こえてくることがある。
848イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 20:58:25.62 ID:VP3PbOV+
>>844
ということはまったく同じだと駄目なのか

ああ
ひょっとしてそこで「違い」を示すのが学生服の紋章なのかな
849イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 21:03:43.83 ID:VP3PbOV+
>>846
おおう
とんだ置き土産だ
ちょっと面白い話だ
何かのネタに使えそう

>>847
なるほど!
制度の前に生まれたデザインだったのか
往年の名作セーラームーンが裁判沙汰になった記憶もないしな

アニメで使われたバルカンやキャタピラが訴えられたこともないけど

学生服についての視野が広がったよ
850イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 21:04:35.99 ID:VP3PbOV+
しかし
それだけ自由度の大きい学生服システムなのに
何故セーラー服とブレザー服の二種類しかないのだろう
851イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 21:05:28.64 ID:V7lm8E8I
>>842
昔の学園物のイベントだと次期制服コンテストってそこそこあったな
最近だとマカデミの短編の方か
852イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 21:07:47.12 ID:N3q7WhRU
基本、学校なんてのは士官学校の系譜に連なっているので軍服がベースになっているわけで。
そして、軍服の種類なんて詰め襟かブレザーかセーラー服ぐらいしかバリエーションが無いのであった。
セーラー服イコール女子というのは日本の魔改造の産物。
853イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 21:13:17.22 ID:eOoBZPns
>>850
ブレザーの応用範囲が広くてそもそもかなり意匠が自由なこと、下手すりゃ冠婚葬祭で必要なこと、あと日本人の右に倣え気質。
この3つが揃ってりゃあんまり他のデザインが台頭してこなかったのも何となく頷けるような、そうでもないような。
ごく少数だが第三の制服ってのはあるみたいだけどね(勿論私服ではなく)。
854イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 21:13:40.74 ID:VP3PbOV+
時折ゲームとかで「聖闘士星矢のクロスか?」と思うよなセーラー服があるけど
あれもやろうと思えば可能なデザインだったんだな……

>>851
言われてみれば少女漫画で時折見かける
・制服コンテスト
・美人コテンスト
学園コンテストの二本柱だ

バブル絶頂期だとそれはもう学生たちが贅沢なデザイン変更を望んだだろうな

>>852
詳しく調べてないけど外国の学校でセーラー服がないのはそういう軍事色を嫌ったせいなんだろうか
あとブレザーも軍服がもとだって今知った
マジすか
855イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 21:17:19.92 ID:VP3PbOV+
>>853
上で言っていたスラックス女子も第三勢力に入るのかな

うちの高校の学生服は黒のタイトスカートだ
夏は白の半そでシャツに黒いヒモで襟元に蝶々結び
冬は白の長そでシャツに黒いリクルートのような上着
これもブレザーって言われてた

チェック柄のプリーツスカートはどこへ消えたちくしょー
856イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 21:18:13.37 ID:wcby860m
>>854
軍隊色嫌うのは日本だけ。なのに水兵服と詰襟は残った。
857イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 21:19:05.07 ID:N3q7WhRU
>>854
ブレザーは海軍の閲兵式というか艦に貴賓を迎える時の礼装が原型。
なので、エライさんの礼装は今でもブレザースタイルが基本。
ただ、これとは別に貴族さんの乗馬やらスポーツようのシングルコートがベースになっているブレザーというのもあって、両者の区別は難しいらしい。
オックスフォードスタイルは貴族からの流れとかなんとか。
858イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 21:27:26.93 ID:VP3PbOV+
>>856
戦後の保守派風習が新しいものへの挑戦を妨げたのかな……
そして時代の流れも先に言われたように右へならへで今日まできたのか

金髪碧眼のセーラー服を見るには日本しかないというのも皮肉な話だな……


>>857
オックスフォード
NHKの「白熱教室」は燃えた
ありがとう、サンデル教授

日本陸軍でも黄土色の軍服だけでなく礼装として黒い上着を着ていたんだっけ
ブレザーのほうがはっちゃけてるように思えてたけど元を正すとブレザーのほうが品位あるものだったのか

そうだったのか
ルーズソックス履いて下着丸出しで電車の床に座っていたあの子のブレザーは礼服だったのか……
859イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 21:28:16.48 ID:auXPzS/M
>>857
巡洋艦ブレザー号の艦長が乗組員の身だしなみを整えさせるために
上陸時にはジャケットを強制したのが始まりという説と、
女王陛下をお招きするときに乗組員にオシャレをさせたのが始まりという説がある。
どちらにしてもルーツは巡洋艦ブレザー号で間違いないらしい。
860イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 21:32:00.88 ID:ZTjI6n+3
金髪碧眼のセーラー服がみたいなら、「ベニスに死す」を見ればいいじゃなーい
861イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 21:32:57.17 ID:eOoBZPns
>>858
そもそもフォーマルな場で着る学生制服はセーラーもブレザーも全部歴とした礼服よ
862イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 21:35:10.85 ID:SrsJ20p3
>>859
>ブレザー号
それ本当かあああああああ!?



本当にあったよ、イギリス海軍の軍艦ブレザー号……
おおぅ、知られざる歴史を今初めて知った
863イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 21:36:10.01 ID:N3q7WhRU
ブレザー号があるなら、シマパン号があっても良いと思うの…
864イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 21:38:05.34 ID:SrsJ20p3
>>861
かっこよすぎる……

金髪碧眼のセーラー服なんてアニメっぽい絵になるかと思ったけど
すごい迫力の宝塚だコレ


>>861
ということは昔の艦内にいる水兵さんはみんなセーラー服だったけど
上陸する実働部隊はブレザーでもないセーラーでもない服装だったのだろうな
865イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 21:38:48.48 ID:b15V01S3
>>863
宇宙戦艦ふんどしと銀河巡洋艦はっぴがあれば、
その可能性も無くはなかったが
866イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 21:38:49.37 ID:wcby860m
どーせタテシマのパンツなんだろ。しかもデカパンで、おっさんが履いてる。
867イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 21:39:01.83 ID:SrsJ20p3
>>860だった
>かっこよすぎる……

>金髪碧眼のセーラー服なんてアニメっぽい絵になるかと思ったけど
>すごい迫力の宝塚だコレ
868イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 21:41:19.20 ID:auXPzS/M
>>864
もともとセーラー服は作業着扱い
869イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 21:43:50.84 ID:eOoBZPns
>>864
艦艇から上陸して展開する部隊は普通に野戦服だよそりゃ。
セーラー服自体は作業服だから甲板作業員は普通に着てたと思うけど。
870イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 21:46:36.53 ID:b15V01S3
>>869
もともとセーラー服は、水上での作業を主眼に置いたデザインなんだっけ。
あのエリマキもぴろーんと巻き上げて男の劣情を……いやいや、
集音マイクみたいに遠くの船からの伝令の声などを聞き取りやすくするためのものとか。
しかしそうなると、他の要素はどんな意味があるんだろう
871イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 21:47:30.46 ID:SrsJ20p3
そうだったのか

・セーラー服(作業着)
・ブレザー服(礼服)

ああなるほど
確かにブレザーの方がいいという人間が増えるわけだ
日本人って本当にブランドを重視するなあ……
872イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 21:48:04.62 ID:auXPzS/M
そういえば海軍パイロット用ジャケットがモデルチェンジしたんだけど、
あまりに作業着過ぎて、日本人が着ると工場労働者にしかみえないと評判が悪いw
ttp://www.waiper.co.jp/SHOP/MCPS-TAN.html
873イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 21:50:59.33 ID:auXPzS/M
>>872
でもって空軍は理由は不明だけど採用見送りで旧型をそのまま使っている。
一部ではかっこ悪いから嫌がったんじゃないかといわれてる。

空軍のジャケット
ttp://images.def-shop.com/images/product_images/original_images/7846_0.jpg
874イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 21:52:16.80 ID:eOoBZPns
>>871
大半の人間は由来まで知らないから、ブレザーが台頭したのは単に先に広まったセーラー服見飽きたのと、
上でも言ったがデザインのキャパが広くてセーラー服よりアレンジしやすかったからだと思われる。

一時期は完全私服化っていうのも声高に叫ばれた地域があったりしたんだが、その地域の私服校は現在では「なんちゃって制服」が流行ってたりする。
こういうとこは流行がもう一巡しちゃったんだな。
875イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 21:56:54.07 ID:ivRP9Abg
>>872
おう。職人さんだなコレは。
876イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 21:58:16.20 ID:eOoBZPns
>>872
これは確かに……辛いな、色々と
動きやすそうではあるけど
877イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 22:00:40.54 ID:N3q7WhRU
878イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 22:01:33.02 ID:b15V01S3
>>872
これで10万か。なんだ? 南極の海に沈んでも
10分の活動猶予を保証するとかそういうのか?
しかしこういうのを着こなすのは難しそうだな
879イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 22:02:37.77 ID:N3q7WhRU
そういや、ポパイザセーラーマーンって最近はもう通じないか……
ちょっと切ない。
880イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 22:07:44.97 ID:auXPzS/M
>>878
燃えにくいのを別にすればただのゴアテックスのジャケット。
つまり登山で使われている湿気は通すけど雨は通さないという
高級ウィンドブレーカーだなw
季節を通して着用できるように中綿を排除した合理的な設計!、
そして冬はの内側にフリースを重ね着できるようになってる。

空軍はなんかそれが嫌みたい。
881イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 22:18:34.40 ID:eOoBZPns
航空機乗る場合パイロットは飛行服に着替えるから>>872のジャケットって結局普段着になるんだよな
夏は着なくて良いし冬はもこもこしてた方が温かいし重ね着したら着替えにくい
そりゃ、嫌がるパイロットは多いんじゃないかな
882イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 22:55:33.91 ID:1dh8F/Kw
>>861
学生服は正装あつかいでいいんだよなあ

以前に読んだラノベで、主人公とヒロインが学生服で高級レストランに行ったら
『正装以外お断り』と門前払い食らったシーンがあったんだ

今書いてるラノベで、学生の主人公が制服でフォーマルな場に出るシーンがあるもので、ちょっと気になってたんだ
883イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 22:57:53.01 ID:auXPzS/M
>>882
ただし崩してるやつはだめだよ
腰パンとかはアウト
884イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 22:57:57.93 ID:wcby860m
それ、未成年で金持ってなさそうな場違いが来たから、一番傷つかないだろう理由で門前払いしただけじゃね。
885イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 23:06:47.20 ID:eOoBZPns
>>882
学生服はちゃんと着てればフォーマルとして認められるものだから、それ(正装でない)を理由には追い返せない筈だねぇ。
格式あるとこなら>>884みたいな気遣いでわざとそれ言ってもおかしくないかもだけど。
886イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 23:09:55.06 ID:7yrSuFA1
貴様らは馬鹿である
俺から見ればミジンコのような者
887イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 23:11:56.09 ID:auXPzS/M
普通は予約を理由に断るけどねー
888イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 23:14:08.09 ID:SrsJ20p3
食事かあ
実際年収何十億もの大富豪の食卓ってどんな感じなんだろうな

・大豪邸
・おかかえシェフ
・アホみたいに長いテーブル
・を取り囲むように並ぶメイド部隊

本当にこんな「アニメカヨ」っていう風景なんだろうか
889イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 23:14:08.82 ID:7yrSuFA1
お前らは低学歴の上に想像力の無い雑魚
よって俺には決して敵わない
そして雑魚の特徴として「現実逃避」がある
宣言しよう、俺のレスには誰一人アンカーを向けることはない
それがお前たちが現実から逃げる雑魚たる証明である
890イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 23:15:28.23 ID:7yrSuFA1
お前らは低学歴の上に想像力の無い雑魚
よって俺には決して敵わない
そして雑魚の特徴として「現実逃避」がある
宣言しよう、俺のレスには誰一人アンカーを向けることはない
それがお前たちが現実から逃げる雑魚たる証明である
891イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 23:16:12.91 ID:wcby860m
>>888
へへへ、金持ちってのは外食かパーティーしかしないことにしとけばいいんだぜ。毎日酒池肉林さ。
892イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 23:16:32.35 ID:auXPzS/M
>>888
日本の名家で今でも続いているところの食事は質素だよ。
それが家訓になってるところも多いので、意味もなしにファミレスに行くのも怒られるらしい。
ただし、理由があれば新幹線に乗って食事会をしても何にもいわれないんだとさ。
893イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 23:16:43.48 ID:SrsJ20p3
>>891
その手があったか!
894イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 23:18:07.32 ID:7yrSuFA1
お前らは低学歴の上に想像力の無い雑魚
よって俺には決して敵わない
そして雑魚の特徴として「現実逃避」がある
宣言しよう、俺のレスには誰一人アンカーを向けることはない
それがお前たちが現実から逃げる雑魚たる証明である
895イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 23:19:02.88 ID:SrsJ20p3
>>892
上流階級には「中間」という言葉がないのか……



ファミレスで食べる安っぽいハンバーグや大きいけど肉厚ではな海老フライのうまさを教えてやりたい
896イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 23:20:08.03 ID:BEhKh8QY
>>850
知ってる女子高はボレロにジャンスカだった

現在はコシ○ジュンコデザインの制服らしい
897イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 23:20:23.02 ID:SrsJ20p3
今書いてる小説で大財閥の一家を出す予定だけど
その食事風景がね
どーしたもんかと
898イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 23:22:08.93 ID:eOoBZPns
>>897
大財閥の食事風景に精通してる読者なんて殆ど居ないんだから想像で描いちゃっていいんだよ。
インパクト狙うならあり得ないくらいで丁度いい。
899イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 23:22:42.78 ID:Vn4sZNYk
>>895
質素って言ってもお祝い事なんかで出すものとかと比べればって意味で
無闇に安く収めようってもんじゃないと思うよ
少なくとも品目なんかはそれなりに数出てくるんじゃないかな
900イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 23:23:18.22 ID:auXPzS/M
>>895
別に理由があれば怒られないんだってば
たとえば友人たちお付き合いでファミレスに行くとかは全く問題ないよ。
だけどわざわざファミレスで食事をを済ませるとかはだめ。
できるだけ家族そろって食事をとって、家族の話し合いの場を作るんだとさ。
901イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 23:24:25.87 ID:7yrSuFA1
お前らは低学歴の上に想像力の無い雑魚
よって俺には決して敵わない
そして雑魚の特徴として「現実逃避」がある
宣言しよう、俺のレスには誰一人アンカーを向けることはない
それがお前たちが現実から逃げる雑魚たる証明である
902イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 23:25:09.96 ID:b15V01S3
>>899
とにかく無目的なものを憎むのがその上流階級なにがしの家風なんだろう。
自堕落にならず、ファミレスに行くにしてもカップ焼きそば5人前にしても
ちゃんと目的を持ち、適切な過程を踏んでいれば大旦那様も
何もおっしゃいますまい。カップ焼きそばは大抵まずいけど
903イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 23:26:24.22 ID:auXPzS/M
>>899
家訓がコーランみたいになってるところもあるからなぁ…。
904イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 23:28:03.96 ID:7yrSuFA1
お前らは低学歴の上に想像力の無い雑魚
よって俺には決して敵わない
そして雑魚の特徴として「現実逃避」がある
宣言しよう、俺のレスには誰一人アンカーを向けることはない
それがお前たちが現実から逃げる雑魚たる証明である
905イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 23:28:25.70 ID:auXPzS/M
>>902
成金は一代で稼いだからエネルギッシュだし、使ったら稼げばいいという考えだけど、
名家は自分たちが凡人で、先祖から受け継いだ財産を守るという意識があるから、
なるべく増やして子孫に引き継ぎ、有事に備えるって考絵が多いみたいよ。
906イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 23:29:39.00 ID:eOoBZPns
>>902
でもあのソースの臭いだけはヤバイくらい食欲そそるんだよな…>カップ焼きそば
907イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 23:30:07.31 ID:SrsJ20p3
>>896
調べてみたが今ひとつボレロがどんな服なのか分からないな
わき腹までしか丈のない薄手の上着
でいいのだろうか
908イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 23:31:43.95 ID:auXPzS/M
とりあえず名家に興味がるなら霞会館でぐぐってみ?
霞会館に入場する権利があれば一流の名家、なければ二流か成り上がり。
909鎌池和馬 ◆GBNrmRB.12 :2012/11/27(火) 23:33:12.18 ID:7yrSuFA1
お前らは低学歴の上に想像力の無い雑魚
よって俺には決して敵わない
そして雑魚の特徴として「現実逃避」がある
宣言しよう、俺のレスには誰一人アンカーを向けることはない
それがお前たちが現実から逃げる雑魚たる証明である
910イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 23:33:16.87 ID:SrsJ20p3
>>898
やはりワナビが最後に頼れるのは知識でも人望でもなく「ハッタリ」か……


>>899
そうか
同じ質素でもスケールが違うんだよな
皿に置いたフォアグラや松茸を眺めて、それで口の中が唾液であふれた瞬間ご飯をかきこむ!

ああ
ようやくイメージが固まってきた


>>900
一人でレストランに行くのが駄目なのか
平民に生まれてよかった
新刊読みながらファーストフードかじる喜びにひたれる

コンビニはどうなんだろう
いいのかな
911鎌池和馬 ◆GBNrmRB.12 :2012/11/27(火) 23:34:12.33 ID:7yrSuFA1
お前らは低学歴の上に想像力の無い雑魚
よって俺には決して敵わない
そして雑魚の特徴として「現実逃避」がある
宣言しよう、俺のレスには誰一人アンカーを向けることはない
それがお前たちが現実から逃げる雑魚たる証明である
912イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 23:34:29.94 ID:SrsJ20p3
>>902
その解釈良いな


>>903
先祖の家訓に盲目的に従うって言われてみれば宗教だよな……
913イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 23:34:53.56 ID:wcby860m
へたすると、ガチの名家はテレビを見ないってこともあるらしいぜ。
914鎌池和馬 ◆GBNrmRB.12 :2012/11/27(火) 23:36:04.79 ID:7yrSuFA1
お前らは低学歴の上に想像力の無い雑魚
よって俺には決して敵わない
そして雑魚の特徴として「現実逃避」がある
宣言しよう、俺のレスには誰一人アンカーを向けることはない
それがお前たちが現実から逃げる雑魚たる証明である
915イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 23:36:40.37 ID:SrsJ20p3
>>905
面白いな
成金も名家も同じ金持ちでくくってたけどそう解釈することもできるんだ


>>906
あののどに引っかかる安っぽい喉越しがたまらん……

メイドや執事がいたら今すぐ手を叩いてペヤング(特盛)をもってこさせるのに
916イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 23:37:18.28 ID:wcby860m
>>912
名家がなぜ名家なのかといえば、そんじょそこらの馬の骨では到底かなわないほど昔からの伝統を受け継いでるからの名家だったりで、
現在の個人の意志で破壊することができない価値がその伝統にはあるから、黙って従っとけとなっちまうんだろう。
宗教如き目じゃねーお。
917イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 23:38:44.09 ID:SrsJ20p3
大金持ち
代々伝わる名家
華族?

そういう一族の「苗字」って悩むよな

普通すぎるとラノベとしてインパクトないし
懲りすぎると中ニ病爆発で浮いてしまうし
どういう漢字を使えばいいんだ
918イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 23:41:00.67 ID:SrsJ20p3
>>908
ウワー
概要調べるだけでも窒息しそうな世界だ
ウワー

庶民でヨカッタ
919イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 23:41:52.63 ID:eOoBZPns
>>917
適当に地図とかで3文字の地名探す
たまに実在するのが難

ちなみにアキハバラ電脳組というアニメが駅名から3文字名字取ってた
920イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 23:42:03.98 ID:wcby860m
>>917
地方在住なら地名。
そしてその地名ついてる地域一体がその家の家臣だった人らの子孫で今もかしずいてて、
場合によりその一族が支配するグループ企業の城下町になっている。
921イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 23:43:29.99 ID:SrsJ20p3
>>913
もう刑務所だな
そういう意味じゃまだ成金の方が幸せか


>>916
財産も功績も現当主たちが築いたものでもないのにな
古ししがらみと肩書きに簀巻きにされちゃってまあ

名家とはまさに「名ばかりの家」か
922イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 23:44:33.38 ID:eOoBZPns
>>921
自分が築いたモノじゃないからこそ好き勝手には出来ないんだよ。
923イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 23:45:20.67 ID:SrsJ20p3
>>919-920
あれ!?
まさか同時に二人から出るとは思わなかった

地名から探すっていうのは常識なのか!



「紅」に出てきた九鳳院や麒麟塚とか
戯言シリーズに出てくる表四家とか
最初本当に実在してるのかと思った
924イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 23:46:02.43 ID:auXPzS/M
>>917
3文字だったら大体元公家、大名家は2文字がデフォ
925鎌池和馬 ◆GBNrmRB.12 :2012/11/27(火) 23:46:33.76 ID:7yrSuFA1
おっぱいいぃぃぃぃぃい
光秀ちゃんんんんんんんんんん!!!!!しゅごいぃぃぃいぃぃぃぃぃ!!!!!!!!!!
おっぱいしゅごいぃぃぃいぃぃぃぃぃのぉぉおぉお!!!!!
出したいよぉぉぉおぉ!!!!!みっちゃんの処女マンコにせーえきどぴゅどぴゅ流し込みたいぃぃぃぃいいいぃぃぃぃ!!!!!
体綺麗すぎだよぉ!!スタイル良すぎるぅぅぅう!!!おっぱいでかい!!お尻に顔うずめたい!!マンコにおちんぽぶちこみたいいいい
光秀ちゃんんんんんんんんんんんんんんんんんんん!!!!!!!!!!
926イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 23:47:13.78 ID:SrsJ20p3
>>922
もう宗教とかいうより呪いか地縛霊の粋だな……
救われない


あー
いま書いてるのは財閥一家だから名家や華族でなければ駄目か
こういう家の小さな子供が今日にかわいそうになってきた
927イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 23:48:58.52 ID:SrsJ20p3
>>924
あ、ソーナノ!?

元公家苗字って勝手に作ってもいいのかな
それとも決まった苗字がデフォとしてあるのか
928鎌池和馬 ◆GBNrmRB.12 :2012/11/27(火) 23:49:06.82 ID:7yrSuFA1
おっぱいいぃぃぃぃぃい
光秀ちゃんんんんんんんんんん!!!!!しゅごいぃぃぃいぃぃぃぃぃ!!!!!!!!!!
おっぱいしゅごいぃぃぃいぃぃぃぃぃのぉぉおぉお!!!!!
出したいよぉぉぉおぉ!!!!!みっちゃんの処女マンコにせーえきどぴゅどぴゅ流し込みたいぃぃぃぃいいいぃぃぃぃ!!!!!
体綺麗すぎだよぉ!!スタイル良すぎるぅぅぅう!!!おっぱいでかい!!お尻に顔うずめたい!!マンコにおちんぽぶちこみたいいいい
光秀ちゃんんんんんんんんんんんんんんんんんんん!!!!!!!!!!
929イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 23:49:16.15 ID:wcby860m
>>923
実際の名家さんも、ご先祖が領地もらったり、移住したり、いろいろあった時に地名からとってきてたりするから、
地名由来は割とポピュラー。
930イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 23:50:05.53 ID:auXPzS/M
>>926
大財閥ってことは多くのいくつもの企業を経営しているわけで、
その中でたくさんの人たちが働いて生活をしているんだから、
その責任を負うのが名家の当主の務めなんだとさ。
だから好き勝手できるわけじゃないんだとよ。
931イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 23:51:21.16 ID:wcby860m
>>927
元公家なら京都の街中の方の地名つけときゃいいよ。
藤原家の流れのどれかで、そこに住んでたってことにしとけばええ。
932イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 23:51:36.49 ID:SrsJ20p3
>>929
ああ、なるほど
領地か!
意外な話もつじつまがあうとストンッと納得できるから面白いな




静岡田
熊本崎
新潟院

うーん
933896:2012/11/27(火) 23:52:19.04 ID:BEhKh8QY
>>907

検索してみたら、プリキュアの制服がボレロだった
http://cosplaystore.blog36.fc2.com/blog-date-20100612.html

※実際の制服のはジャンスカと同じ生地で厚め
934 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/27(火) 23:52:24.57 ID:7yrSuFA1
アミバ
935イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 23:52:34.50 ID:wcby860m
な、なぜ旧国名にしない。
936イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 23:53:04.07 ID:eOoBZPns
>>932
せめて旧国名でやれw
937イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 23:54:55.83 ID:auXPzS/M
>>927
公家は本流が二文字、傍流になると三文字のことが多い。
つけ方もいい加減で、分家なんかは勝手に姓をつくってたりするので気にすることはないと思う。
たとえばxx院家やxx小路家て姓はゆかりのある建物や道があったからできた名前ということで、
京都の町が完成してから出てきた比較的新しい名前とわかる。
938イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 23:58:05.36 ID:auXPzS/M
>>932
志を苗字にした徳川家ってのもあるけどね。
地位を誇った苗字の豊臣家と生き方を名乗った徳川家。
敗れて当然かなって気がする。
939イラストに騙された名無しさん:2012/11/28(水) 00:00:19.04 ID:SrsJ20p3
>>930
名家
華族

とは

領主
殿様

ということか
戦国時代に比べると贅沢できないんだから一族が背負った罰ゲームとしか思えん境遇だな……
昔は疑問にも思わなかったがこんな名家の当主座めぐって殺人事件が起きるとか馬鹿らしいな
940イラストに騙された名無しさん:2012/11/28(水) 00:00:30.53 ID:Vn4sZNYk
家名を元に英語の社名にするってのがあるから
逆に、通っている団体の英名を元に漢字の名前にする家があってもいいよね
センスがなかったり適当すぎるとコメディにしかならないけど
941イラストに騙された名無しさん:2012/11/28(水) 00:03:31.73 ID:SrsJ20p3
>>931
あ、そうか
朝廷関係だから京都発だよな

歴史知らないけど当時朝廷のいる京都の土地を領土にしてる家なんてあったのだろうか
いわば日本最大の超一等地なんだよな


>>933
この「胴まであるスカート」はボレロと常にセットなのだろうか
942イラストに騙された名無しさん:2012/11/28(水) 00:05:17.95 ID:Tg7sIEvS
>>941
ボレロは上着のことだから下はブレザーの下部分同様ワイシャツスカートでも問題ない
というかブレザーもそもそも上着部分のことなんだけども
943イラストに騙された名無しさん:2012/11/28(水) 00:06:18.81 ID:SrsJ20p3
>>935-936
あ、そうか……
昔からある名家なら旧国名の頃に名(土地)を頂いたのが常識だよな
944イラストに騙された名無しさん:2012/11/28(水) 00:07:58.76 ID:jPzggmEQ
>>943
大日本家でいいだろ
945イラストに騙された名無しさん:2012/11/28(水) 00:09:28.42 ID:6GVqXNsK
>>937
名家って京都ができる前から続いてるとこもあるの……?

>>938
今「へうげもの」にはまってるからその話にむちゃくちゃ興味がある
徳のある生き方は分かるとして川は何を示しているんだろう
946イラストに騙された名無しさん:2012/11/28(水) 00:12:19.96 ID:6GVqXNsK
>>940
ブリジストンにはびっくらこいたよ


>>942
ボレロは丈が短いから合うっていえば合うよねえ

何故だかわからないけどボレロの学生服はお嬢様学校というイメージがある
947イラストに騙された名無しさん:2012/11/28(水) 00:12:57.04 ID:6GVqXNsK
>>944
なんだろう
この触れてはならない感ばりばりの響きは……
948イラストに騙された名無しさん:2012/11/28(水) 00:13:41.15 ID:6GVqXNsK
みんなありがとう
かなり参考になった
今から苗字作成に入るよ!
949イラストに騙された名無しさん:2012/11/28(水) 00:14:08.47 ID:KYEXo0So
結局基地外は現役自衛隊でもなかったのか
平日のあの時間に自演する以上、もう自衛隊じゃないだろ
これで篠山説がかなり強くなってきた
ファニーベルの時もそうだったけど、性格の悪いやつっていくら自分に非があっても反省しないんだよな
指摘してきたやつに恨みを飛ばすだけ
950イラストに騙された名無しさん:2012/11/28(水) 00:15:18.32 ID:jPzggmEQ
>>945
元をたどれば聖徳太子の時代までたどれるような名家はいくらでもある。
つまり飛鳥時代だから京都ができる前だよね。
951イラストに騙された名無しさん:2012/11/28(水) 00:17:09.15 ID:Tg7sIEvS
自衛隊にも有給休暇にあたる代休って概念あるねんで
夜警についたりするから月1回は平日休みが宛われるし
まあ現職が代休中にあんなことやってたってのも哀しすぎるけども
952イラストに騙された名無しさん:2012/11/28(水) 00:17:39.00 ID:93WZ7Z6I
次スレ立ててくる
953イラストに騙された名無しさん:2012/11/28(水) 00:18:38.88 ID:Tg7sIEvS
あ、有給に当たるはおかしいか。代休はあくまで代休やし。
954イラストに騙された名無しさん:2012/11/28(水) 00:22:35.56 ID:KYEXo0So
>>951
篠山事件が起きたタイミングに有給ねぇ
955イラストに騙された名無しさん:2012/11/28(水) 00:27:49.51 ID:KYEXo0So
あと最近このスレはローカルルール違反だと言って暴れまわってるやつも基地外だと判明したね
そりゃデビューしたからこのスレはいらない訳だ
この一日だけで感情的になって基地外のやついろいろボロ出しちゃったね

篠山もスマッシュ文庫あっという間にトラブル起こして契約切れたっていう人間性の無さ
基地外も自衛隊ってのは本当に自称で、自衛隊の方も同じく人間性の問題ですぐに脱退したのだろう
いい歳こいてあんな時間に2chやれる立場なんだから自分もワナビみたいなものなのに、
よくワナビを叩けるよな
956イラストに騙された名無しさん:2012/11/28(水) 00:30:10.34 ID:tS5WjnBU
新人賞@ラ板 ね608(むれや)ワナビ
957イラストに騙された名無しさん:2012/11/28(水) 00:34:06.19 ID:93WZ7Z6I
新人賞@ラ板 608(酒盛り)ワナビ
とかか?
958イラストに騙された名無しさん:2012/11/28(水) 00:35:19.57 ID:KYEXo0So
新人賞@ラ板 個人情報晒して608(ろうや)行きの元ワナビ
959イラストに騙された名無しさん:2012/11/28(水) 00:46:40.13 ID:tS5WjnBU
新人賞@ラ板 ヒロインは608(老婆)
960イラストに騙された名無しさん:2012/11/28(水) 01:30:08.64 ID:8ae+Efjg
元っつうか実質ワナビ以下に逆戻りだよな
もう拾ってくれるとこなさげだし
961イラストに騙された名無しさん:2012/11/28(水) 01:38:53.11 ID:KYEXo0So
>>960
そうなんだよな
篠山とかファニーベルのような「受賞も出来ないワナビの癖に」とワナビ見下すやつに限って自分はもっと酷い立場にいる
弱小レーベルで爆死して作家生命落としたらもうワナビよりチャンス無いっての
市場で受け入れられなかったという烙印は何よりも重い
デビューして得意げになるのはいいけど、そんなショボいバイトみたいな仕事もらって何が嬉しいんだっての
その程度のものの為に今まで執筆活動をしてきたのかと
殆どのワナビは金持ちになる為にワナビやってる
俺らにとっては金持ちになれなかったやつなんて負け組も同然
ましてや再チャレンジのチャンスも無いようではワナビ以下だ
962イラストに騙された名無しさん:2012/11/28(水) 01:42:51.54 ID:2H280COv
>>945
天皇家
963イラストに騙された名無しさん:2012/11/28(水) 01:43:30.11 ID:8ae+Efjg
畑違いのライターしながらワナビやってる自分が言うのも何だが
なりふりかまわずデビューして天狗になって破滅なんざ本末転倒もいいとこだな
喰っていく気があるなら、本出せるようになってからこそ何をしたいか見据えてないと死ぬ
964イラストに騙された名無しさん:2012/11/28(水) 01:52:45.61 ID:8ae+Efjg
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1353906620/

1000も近いしこの件については今後↑のスレでいいな
次スレには自分含め不快な話題を持ち込まんように努力する
965イラストに騙された名無しさん:2012/11/28(水) 04:05:15.22 ID:KYEXo0So
>>964
そっちのスレの>>171の感想文読んだ
まぁ、向こうでも騒がれてる通り俺も同じくトンデモ小説だと思って同じように驚いたし呆れたし笑った

それはそれとして、脱線するけど他にも思う事があった
感想文でキャラの行動や展開の論理性に欠けるというツッコミを何度も見て、ふと自分の作品も論理性は大丈夫かと心配になった
そりゃ特定の政治思想とか問題あるようなネタとかは全く使っていない
でもごく普通の流れの中で、「何でこのキャラはこんな事をしたんだ?」「キャラがブレすぎていてどういう人物なのか分からない」って読者にツッコまれるような部分
そういう読者との論理性のズレがないか不安になった
自分ではごく普通の流れだと思っていても、それが読者の解釈とズレていたら致命的だよな
一応、キャラが変わったを行動する度に何故そのような事をしたのか動機を説明している
「代わりにこうすればよかったじゃん」というツッコミもある程度抑えられるように、考えられる範囲で別の選択肢を排除する舞台設定を作ってる

でも基本的にキャラの行動ってさ、常識的な行動はおもしろみがなく、非常識な行動程おもしろみがあるんだよね
話やキャラをおもしろくするには非常識な行動が必要な場面もある
問題はこの非常識な行動に、読者に理解してもらえるような論理性を付与する事が難しいって事なんだよね
魅力的な作品を生む為にはこのリスクを負った冒険をしなければいけない

こういう場面で求められるのが物事を論理立てて考える能力
それと主観と客観の明確な区別
ある意見に対して自分と世の中ではそれぞれどのように考えるか、違いを区別する事
これらの能力を身に付ける為に出来る事と言えば、やっぱり日頃からのコミュニケーションなのかな
もちろんコミュニケーションの性質にもよるけど
966イラストに騙された名無しさん:2012/11/28(水) 04:51:38.72 ID:vmczII0H
>>965
んー……確かにその点、認めたくないが西尾は出来てるよな。
キャラの会話センスは均一化した代わりに、
キャラごとに持ちネタを振り分けるという手法。
ただ展開だけで見れば、突飛な選択や思考が無くても、
突飛な世界観に振り回されるというやり方はある。
日常系はそれができないんだが、
「はがない」や「まよチキ」にしても、突飛でなきゃ始まらん。
ただしラブコメなら「恋は盲目」というヒントもある。
終盤は泥仕合になりそうだが。
967イラストに騙された名無しさん:2012/11/28(水) 08:19:06.74 ID:8ae+Efjg
プロでもやってしまいがちなのは「一般的な視点」を入れ忘れる事だよな
キャラと世界観どっちも突飛にしてしまって読者しかツッコミがいない
シュールギャグとして意図的にやるならいいが
気が付いたら超理論が前提の超世界になってて
でも作者は感覚が麻痺してるから前提となっている超理論を更なる超理論で上塗りして
気がついたらコーヒーで拳銃が熱膨張してしまうなんていうケースもある
968イラストに騙された名無しさん:2012/11/28(水) 08:27:07.63 ID:jPzggmEQ
>>967
突っ込みがないとネタだと気が付けないアスペな読者もいるってことだよな
969イラストに騙された名無しさん:2012/11/28(水) 08:51:23.20 ID:o0jR4uY0
ネタになってない能力不足の作者とそれが合わさるとすごいことになる
970イラストに騙された名無しさん:2012/11/28(水) 09:01:48.66 ID:jPzggmEQ
>>969
痛々しいww
でも読者にアスペが多いってのはしっかり自覚して書かないとだめだよね!
971イラストに騙された名無しさん:2012/11/28(水) 09:17:52.44 ID:KYEXo0So
>>966
キャラが非常識な行動をした場合にやらなければいけない事は2パターンある

1.実は行動の裏に論理性があり、それは「非常識な行動」ではなく、「一見非常識に見える常識的な行動」だったと説明
非常識な行動を常識的な行動に導いて読者に納得してもらうパターン

2.非常識な行動をしたのはキャラにこれだけの異常性があったからと動機を説明
非常識であると認めた上でそれが演出だった事を明確にし、読者と作者の間に価値観の乖離が無い事を示すパターン

西尾維新の場合はこのどちらかに着地しているから安定感がある
奇人が多い特性上後者のパターンが多いけど
そしてズルい事にスタイルを確立している西尾維新は説明すらしなくても後者に着地出来るんだよな
何がズルいのって、「西尾維新だから」と自分の名前まで利用している事だ
鎌池和馬の場合は前者にも後者にも着地出来ないパターンが目立つ
972イラストに騙された名無しさん:2012/11/28(水) 10:06:42.94 ID:wnEURK9M
鎌池和馬の場合は刹那的な格好良さを演出するために他の全てを犠牲にするパターンだから
論理性とか余り考えない方がいいんじゃないかと思う
973イラストに騙された名無しさん:2012/11/28(水) 10:07:21.39 ID:sFQ7If7t
ラノベ界のゆでたまご
974イラストに騙された名無しさん:2012/11/28(水) 11:33:25.98 ID:/XG7Z6CI
メインヒロイン設定した後でサブキャラ設定してプロット無しに書き始めたら
サブキャラが活き活きしすぎてメインヒロイン食い始めたヤバイ
975イラストに騙された名無しさん:2012/11/28(水) 11:40:13.80 ID:XMjMzBCY
人、それを計算のメインヒロイン・趣味のサブヒロインと呼ぶ。
976イラストに騙された名無しさん:2012/11/28(水) 13:58:22.68 ID:ptWezB2I
ふと思ったんだけど、日常・ハーレム・バトルとよくある話に読者が食傷気味になっている今、
ある程度魅力的なキャラとストーリーがおまけで付いた「一般人向けの専門知識解説本」みたいなの書けばいけるんじゃないか!?
…参考文献がすごい量になりそうだけどorz
977イラストに騙された名無しさん:2012/11/28(水) 14:01:27.83 ID:XMjMzBCY
人、それをもしドラ二匹目のドジョウ。もしくは萌え単X匹目のドジョウと呼ぶ。
978イラストに騙された名無しさん:2012/11/28(水) 14:01:47.75 ID:jPzggmEQ
>>976
逆ハーレムいけばいい
はじめはハーレム、ラストはボッチ
タイトル:そしてだれもいなくなった
979イラストに騙された名無しさん:2012/11/28(水) 14:48:13.59 ID:cFklKZHg
>>978
流行りの登場人物が次々と不条理に死んでいく展開でやれば無問題
それはそうと次スレ立ってないな
980踏んだ人宜しく
980イラストに騙された名無しさん:2012/11/28(水) 16:23:23.33 ID:jPzggmEQ
>>979
ちがう意味不明に惚れられる展開の逆を行って、
理由もわからず嫌われてボッチになってく。
そしてもちろん主人公は鈍感なので嫌われていくのも判らないw
981イラストに騙された名無しさん:2012/11/28(水) 16:25:15.99 ID:jPzggmEQ
すれ立て行ってくる。
タイトル考えてからにするから遅れてても心配しないでOK
982イラストに騙された名無しさん:2012/11/28(水) 16:31:24.34 ID:cFklKZHg
>>980
朝松健の「マジカル・シティ・ナイト」だと
主人公が毎回同僚のヒロインと最後にくっつくが次の巻が始まる間に振られてたな
983イラストに騙された名無しさん:2012/11/28(水) 16:46:19.10 ID:/XG7Z6CI
ヒロインが4人くらいいるところからスタート。
ヒロインは全員幽霊。
で、主人公がみんなの心残りを解消して成仏させていって、最後にぼっちになる展開でどうよ。

それで最後は強烈な孤独感に耐えられなくなった主人公が、ヒロイン達にあの世で会うために自殺。
――そして、誰もいなくなった。
984イラストに騙された名無しさん:2012/11/28(水) 16:51:00.43 ID:cFklKZHg
>>983
しかし自殺者なので成仏できませんでしたとさ
985イラストに騙された名無しさん:2012/11/28(水) 16:52:08.81 ID:jPzggmEQ
スレ建て完了

新人賞@ラ板 寝608(むれや)ワナビ明日も同じw
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1354088580/
986イラストに騙された名無しさん:2012/11/28(水) 16:57:18.98 ID:cFklKZHg
>>985
987イラストに騙された名無しさん:2012/11/28(水) 17:18:44.04 ID:R46/K9qN
>>985
おつ
988イラストに騙された名無しさん:2012/11/28(水) 17:27:38.05 ID:am/mF6jK
>>984
仏ってのは生きているうちに成るもんだ
989イラストに騙された名無しさん:2012/11/28(水) 18:13:54.51 ID:93WZ7Z6I
クソみたいな場所だな
なんなのここ
990イラストに騙された名無しさん:2012/11/28(水) 18:15:30.98 ID:93WZ7Z6I
次スレを荒らします
991イラストに騙された名無しさん:2012/11/28(水) 18:16:56.43 ID:93WZ7Z6I
AAを貼りまくってメチャメチャにします
覚悟しておいてください
992イラストに騙された名無しさん:2012/11/28(水) 18:21:51.40 ID:vmczII0H
>>985
おつ
993イラストに騙された名無しさん:2012/11/28(水) 18:22:34.68 ID:8ZZybRcu
>>985
削除人さんからサロン板への移転の勧告が出ています。

84 :削除力 ★ :2012/11/10(土) 10:27:46.80 ID:???0
>>81
逸脱した流れを修正できる住人さん達であることは確認済みですので
その程度では判断を覆すものではありません。
ただ、限りなく黒という位置づけは変わっていませんので、
次スレはサロン系など、別の板に立てることを検討してはいかがでしょうか。
文芸書籍サロン板を見ると、新人賞関連のスレはそちらに集中しているようです。
(結果はどうであれ、住人さん方の意見は尊重します)

-------------------


移転してはどうでしょう?
994イラストに騙された名無しさん:2012/11/28(水) 18:24:01.29 ID:jPzggmEQ
>>993
遅すぎ
もう少し早く言ってくれればそうしてた
995イラストに騙された名無しさん:2012/11/28(水) 18:24:21.00 ID:93WZ7Z6I
>>993
失せろゴミ
くせぇんだよ寄るな
996イラストに騙された名無しさん:2012/11/28(水) 18:26:38.47 ID:93WZ7Z6I
>>996なら次スレを荒らします
997イラストに騙された名無しさん:2012/11/28(水) 18:26:46.50 ID:8ZZybRcu
移転の理由として
創作関連スレが板違いとして削除されました。
ライトノベル板では創作関連の話題は板違いです。

よって本スレも、創作文芸板か文芸書籍サロンに移転するのが
妥当だと思います。
ただ、創作文芸板では揉めた経緯があり、新人賞関連のスレが
集まっている、文芸書籍サロンが良いのではないかと思います。
998イラストに騙された名無しさん:2012/11/28(水) 18:27:42.70 ID:jPzggmEQ
>>997
テンプレを読んだうえでいってる?
999810:2012/11/28(水) 18:28:46.96 ID:eNMu6b6Y
うめ
1000イラストに騙された名無しさん:2012/11/28(水) 18:29:03.84 ID:93WZ7Z6I
>>1000なら誰も受賞出来ない
このスレにいる奴はみんなクズ
10011001
━━━━━━━━━━  奥   付  ━━━━━━━━━━

 発行: ライトノベル板
 発売: 2ちゃんねる
 定価: priceless

このスレッドは1000を越えたため書き込みが禁じられています。
ご意見ご要望は新しいスレッドまでお願いします。
落レス・乱レスは仕様につきお取り替えできません。
健康のためイラストに騙されないようにしましょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━