【六花の勇者】山形石雄 11人目【戦う司書】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
このスレは集英社スーパーダッシュ文庫、第4回スーパーダッシュ小説新人賞大賞受賞作
「戦う司書と恋する爆弾」でデビューした山形石雄の作品を語るスレです。

【既刊リスト】
戦う司書シリーズ
 第一巻「戦う司書と恋する爆弾」  ISBN : 4-08-630257-8
 第二巻「戦う司書と雷の愚者」   ISBN : 4-08-630276-4
 第三巻「戦う司書と黒蟻の迷宮」 ISBN : 4-08-630294-2
 第四巻「戦う司書と神の石剣」   ISBN : 4-08-630306-X
 第五巻「戦う司書と追想の魔女」 ISBN : 4-08-630333-7
 第六巻「戦う司書と荒縄の姫君」 ISBN : 4-08-630352-3
 第七巻「戦う司書と虚言者の宴」 ISBN : 4‐08‐630372‐8
 第八巻「戦う司書と終章の獣」   ISBN : 4-08-630417-7
 第九巻「戦う司書と絶望の魔王」 ISBN : 4-09-630494-8
 第十巻「戦う司書と世界の力」   ISBN : 4-08-630527-3

六花の勇者シリーズ
 第1巻「六花の勇者」     ISBN : 4-08-630633-6
 第2巻「六花の勇者 2」    ISBN : 4-08-630671-9

【前スレ】
【六花の勇者と戦う司書】山形石雄 10人目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1318862364/

次スレは>>980が立てて下さい。
2イラストに騙された名無しさん:2012/07/14(土) 08:12:15.98 ID:7X7Rk3YT
【関連スレ】
集英社スーパーダッシュ文庫総合スレッド38
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1338604289/

戦う司書 The Book of Bantorra 武装司書19人目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1313631429/

【関連サイト】
集英社スーパーダッシュ文庫公式HP
http://dash.shueisha.co.jp/

ウルトラジャンプエッグ公式HP
http://ultrajumpegg.com/

アニメ「戦う司書 The Book of Bantorra」公式HP
http://www.bantorra.com/
3イラストに騙された名無しさん:2012/07/14(土) 11:26:47.83 ID:QPdsen19
>>1おつ
4イラストに騙された名無しさん:2012/07/14(土) 15:37:01.25 ID:i8bFlLkz
>>1
「もっと単純で、簡単なことだ。難しいことばかり考えているから、気がつかない」
エンリケに残された、手が持ち上がった。カチュアではなく、エンリケ自身でもなく、指は
虚空に向けられた。
「乙だ」
5イラストに騙された名無しさん:2012/07/14(土) 17:45:39.80 ID:HecCBnJJ
6イラストに騙された名無しさん:2012/07/15(日) 20:22:37.56 ID:c/U2v2KF
石なげる女死んだのは驚ロイター。
7イラストに騙された名無しさん:2012/07/16(月) 13:21:34.37 ID:/jf1vhcl
謝れ

謝らないと適当に>>1

つべこべ言っても>>1
8イラストに騙された名無しさん:2012/07/16(月) 17:34:08.39 ID:I/9QuOAB
>>6
俺は表紙だったから死ぬかな?と思いながら読んでたよ
9イラストに騙された名無しさん:2012/07/16(月) 18:50:50.56 ID:I/9QuOAB
読んでるとナッシェタニアの外見がうまく想像できない
ゴルドフはできる
10イラストに騙された名無しさん:2012/07/16(月) 19:40:32.49 ID:HN8MlUMg
女騎士がうさみみ付けてる漢字を想像してる
11イラストに騙された名無しさん:2012/07/16(月) 21:32:54.84 ID:I/9QuOAB
>>10
なんか想像出来ないんだよな...

あとアドレットは目とかがダブルアーツの画風になる
12イラストに騙された名無しさん:2012/07/16(月) 22:45:58.47 ID:hs+T6G32
想像できないっつったらハンスだわ
地の文では「男」ってなってるけどイラスト見る限り
「少女」って言われてるチャモとたいして変わらなく見える
でもアドレッドが頼りになるって連呼するぐらいだから
実際の外見はもっとこう逞しいんじゃないだろうか…
とか思うともうわけわからん
にゃーにゃーいう逞しい男とかあんまり想像したくない

ナッシェタニアはバニーガールが鎧着てるのか
変わった文化の世界観だなって思って読んでた
13イラストに騙された名無しさん:2012/07/16(月) 23:35:13.58 ID:qkZ3XLzb
漫画版見てみれば?
14イラストに騙された名無しさん:2012/07/17(火) 02:38:36.12 ID:rkPmJpDs
文章とイラストでイメージがちぐはぐすぎて混乱する…
15イラストに騙された名無しさん:2012/07/18(水) 14:20:49.41 ID:dwnS6kgd
ハンスはアドレットと同じくらいらしいし
前髪隠れてる絵からして普段はああなんだろう
その下の目が不気味って感じで
手足が長めでしなやかな細マッチョなんじゃねーかな


いま紛れ込んでる七人目って誰なんだろうな
16イラストに騙された名無しさん:2012/07/18(水) 19:16:58.85 ID:aUB2giOU
ハンスは細目
絶対細目
CV:山口勝平
17イラストに騙された名無しさん:2012/07/18(水) 19:40:28.12 ID:dwnS6kgd
そういえばテグネウが王国とかの機密さえ把握してるって話があったけど
塩の聖者にやったみたいに王国側の人間の振りしてゴルドフ=七人目を操ってるっていう説は出ただろうか
18イラストに騙された名無しさん:2012/07/19(木) 00:38:12.75 ID:f0eDTmDe
本物六花以外の紋章がいくつあるのかも疑問だよな
ナッシェタニア含め、紋章持ってるやつが8人いるわけだから、9つ目以降もある可能性がある
もしかしたら、いくらでも複製できるものなのかもしれない
………火薬の神殿みたいに、運命の神殿(一輪の聖者=運命の聖者)でも作ったか?
19イラストに騙された名無しさん:2012/07/19(木) 22:10:09.29 ID:vFLcNuuv
前回の戦いの時は紋章っぽいものが10も20もあって最終的に生き残ったのが6人だけだったとか
20イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 16:31:35.02 ID:PWayzAXw
<16
細めは強キャラの法則ですねわかります
21イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 20:28:41.38 ID:XpP/bO7V
>>17
俺の記憶の範囲ではなかった

ただ「魔神討伐前の勇者パーティに干渉する人間側の理由」が謎過ぎて、
ゴルドフ君騙されやす過ぎワロタってレベルに
干渉方法も伝書鳩みたいなのに限られちゃうし
22イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 20:58:07.82 ID:pOgRpo1D
     _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | 久々にラスコール
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | こういうおっさんが
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < 昔のラスコールなんだよな 今の新参は昔の
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | ラスコールを知らないから困る
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_
23イラストに騙された名無しさん:2012/07/23(月) 14:11:57.92 ID:EAugh3w5
チョットワロタ
24イラストに騙された名無しさん:2012/07/23(月) 15:16:14.95 ID:SAVSoO9y
  _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | 
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   |ちょっと『本』買ってかない?
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  <
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    |
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |      \________
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_


25イラストに騙された名無しさん:2012/07/23(月) 17:03:35.83 ID:wxax0Nfo
>>24
面白いと思った?
26イラストに騙された名無しさん:2012/07/23(月) 17:58:25.21 ID:SAVSoO9y
_,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   |>>25 
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   |ちょっとだけ思ってた……///
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  <
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    |
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |      \________
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_


27イラストに騙された名無しさん:2012/07/23(月) 21:22:21.25 ID:JLRxK/TT
ロリコールになるんなら許すよ
28イラストに騙された名無しさん:2012/07/23(月) 23:18:50.94 ID:1tzxfaFN
>>25には悪いと思うしこれ以上続けられてもウザいだけだとも思うけど、初見は声を出して笑った
29イラストに騙された名無しさん:2012/07/23(月) 23:57:41.23 ID:F4ji5c+f
つまんね
30イラストに騙された名無しさん:2012/07/24(火) 22:24:08.06 ID:pFzTkToh
ねんまつ
31イラストに騙された名無しさん:2012/07/24(火) 22:39:06.37 ID:LMwxswjn
俺が死んで本になったらエロ本になるんだろうな
32イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 00:23:43.63 ID:0BhSo8Ix
貴様の人生にはエロ本が作れるくらいエロいイベントがたくさんあったのか!?
うらやまs・・・タヒね!
33イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 20:03:01.78 ID:fJTjg2N8
しかし死んで本になったら黒歴史のあれやこれやも全部見られるんだろ?
息子の本を読んだら女のケツばっか追いかけて、失敗ばかりだなんてなんてこともあるだろうに
なんで死んでまで辱しめを受けにゃならんのか
34イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 20:17:07.99 ID:bGCJwM2S
>>32
まて自家発電ばっかりかもしれんぞ
35イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 23:39:56.04 ID:LC+KhY7Z
読まれる時のことを考えて一人コントやってる変人なんかもいるのかなあ
36イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 23:47:41.65 ID:CNQXxB9C
読まれる時のことを考えたら、常に聖人君子として行動せざるを得ない以上、
あの世界って普通ならディストピアになると思うんだけどな。

まー、世界中が「死んだらそれまでだし、プライバシーとかどうでもいい」って投げ捨てているんだろうけど。
37イラストに騙された名無しさん:2012/07/26(木) 02:52:45.95 ID:hz2Vczb3
死んだ後のことなんてどうでもいいわ
38イラストに騙された名無しさん:2012/07/26(木) 03:52:29.76 ID:u1SlKf65
自分が死んだら本を壊してくれとかって言う奴もいそう
39イラストに騙された名無しさん:2012/08/03(金) 11:11:21.04 ID:b6TThKpd
司書の世界観なら幽霊いなくなるな
40 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/08/04(土) 00:17:00.90 ID:ppgyzgT6
司書の世界なら、俺は2回死ぬ
41イラストに騙された名無しさん:2012/08/04(土) 00:27:31.71 ID:kPJGpGyF
>>38
死んですぐ本になるならいるだろうが、基本的にすべて司書が管理するんだし、
普通の人間なら思いつきもしないっていうか願っても無駄っていうか
42イラストに騙された名無しさん:2012/08/04(土) 00:28:59.50 ID:G1lWJntx
>>41
一応違法に流通してる分もあるし
見つけたら壊してくれぐらいならもしかしたら
43イラストに騙された名無しさん:2012/08/04(土) 03:46:09.95 ID:pd0Kvwri
ずっと積んでた六花を読んだ。
面白くて1巻読んでる途中で2巻も引っ張り出した。すぐに続けて読めるように。
しかしそのとき偶然目に入ってしまった2巻のあらすじ!そこには1巻の七人目の名前が・・・(;_;)
44イラストに騙された名無しさん:2012/08/04(土) 08:48:14.46 ID:qvBkk8m4
最終巻まで積まなくてよかったな
45イラストに騙された名無しさん:2012/08/04(土) 23:16:41.47 ID:8VeVwU5z
六花2巻を読んだんだが、なぜハンスは一度死んで皆の紋章消えてるのに本物じゃないん?
46イラストに騙された名無しさん:2012/08/04(土) 23:37:48.13 ID:B/Ys1wM7
偽物の紋章をどうやって作り出したかわからないから、
本物と同じように死んだら花びらが一枚消えるようになってるかもしれない
47イラストに騙された名無しさん:2012/08/04(土) 23:39:14.46 ID:VdX5ox1f
フレミーが言っていただろうが
「7つ目の紋章の性質や効果」が分からない以上、「正規の紋章にできること」をやっても証明にならない
7つ目の紋章の能力が正規紋章+αの可能性が有るんだから
48イラストに騙された名無しさん:2012/08/04(土) 23:39:33.45 ID:NLLraTDn
ぶっちゃけ今の情報だけだと偽物の紋章が存在することしか分からないんだよねー
偽物に本物との差異があるのかすら不明っていう
49イラストに騙された名無しさん:2012/08/05(日) 02:08:43.34 ID:ziszZdTT
偽紋章が正紋章の全てに影響する可能性もあるってことか。
なんちゅーもん作ってくれたんだ

教えてくれてありがとう
50イラストに騙された名無しさん:2012/08/05(日) 02:51:20.77 ID:LN5/Yb6+
でも作ったのは運命の聖者じゃねーの?
51イラストに騙された名無しさん:2012/08/05(日) 16:38:44.24 ID:HjUNYoBg
>7人目
前回の生き残りだったりしてね
52イラストに騙された名無しさん:2012/08/06(月) 18:29:09.54 ID:gCJrIkio
戦う司書で一つだけ矛盾を見つけてしまった...
まあそんなの気にしないけど
53イラストに騙された名無しさん:2012/08/06(月) 20:31:58.78 ID:t43T1JEc
その矛盾の内容を書けよ
気になるだろ
54イラストに騙された名無しさん:2012/08/07(火) 00:01:33.83 ID:6qFAT665
そういやルルタがヒハクとかを皆殺しにしたのなんでだ?

オルントーラと合体したニーニウ喰ったからさすがのルルタも少し乗っ取られちゃったってことでいいの?
55イラストに騙された名無しさん:2012/08/07(火) 00:33:41.66 ID:HKV8TtXD
ニーニウが殺されたから自暴自棄になったんじゃないか?
56イラストに騙された名無しさん:2012/08/07(火) 08:41:18.07 ID:+0R6Go7k
>>53
ニーニウの本食べたじゃん?
ニーニウの魔法権利で他者の痛みわかるじゃん?
なのにルルタニーニウの苦しみに気づかなかったじゃん?
57イラストに騙された名無しさん:2012/08/07(火) 10:05:42.47 ID:7e22T0cx
ニーニウってそんな魔法権利持ってたっけ?だいぶ忘れてしまったなあ。
58イラストに騙された名無しさん:2012/08/07(火) 18:08:05.64 ID:+0R6Go7k
>>57
前髪で自分の意思とは関係なく痛みを受けとる魔法権利じゃん
こんな力なければ楽に生きれたのに〜とか言ってたじゃん
59イラストに騙された名無しさん:2012/08/07(火) 19:55:29.26 ID:twZ6pnu5
その手の魔法権利は食っても使えないと書かれてるだろ
60イラストに騙された名無しさん:2012/08/08(水) 09:00:04.63 ID:DUD7NxHP
>>59
えっマジで?
生まれつきのってこと?
61イラストに騙された名無しさん:2012/08/09(木) 00:00:15.35 ID:WaFSF9tm
>>54
推測だけど、オルントーラの滅意(世界を滅ぼしたい、世界中の人を速く殺したい、世界などなくなってしまえばいいという気持ち)のせいじゃないか?
ルルタは、本を食った直後はその能力をうまく制御できず、なれるまで時間がかかる
一般の能力なら100冊近くいっぺんに食っても短時間の暴走で済むけど、
強力な能力者の本(例:アーマキスクの本)ならば1冊で消し炭になるくらい暴走する

ニーニウは既にオルントーラと同化した状態で本になった
それは仮想臓腑内のニーニウがオルントーラと同化した状態(世界を滅ぼしたい気持ちを持っている状態)であることからも明らか
しかも、ニーニウの本は神の本。アーマキスクでさえ比にならないくらい強烈な本だと思う
それを食って、滅意を制御できずに暴走し、殺しまくったんじゃないかと考えてる
推測だけどね
62イラストに騙された名無しさん:2012/08/09(木) 00:03:09.83 ID:WaFSF9tm
ごめん、>>54と同じ見解だったね。ちゃんと読んでなかった
63イラストに騙された名無しさん:2012/08/09(木) 12:29:38.57 ID:rM5LEout
>>62
でもよくわかったよ!
64イラストに騙された名無しさん:2012/08/11(土) 20:39:27.10 ID:Lau7fpSf
六花の勇者の3巻、12月発売予定みたいだね
延期にならなきゃいいけど
65イラストに騙された名無しさん:2012/08/12(日) 02:55:13.67 ID:qQmKrXMm
>>54
今日原作読み終えたんだが
アーガックスの水を天使から奪ってきた討伐隊の一員のヒハクが憎くて殺してた
アーガックスの水のせいでニーニウが殺されることになったのが憎い原因
66イラストに騙された名無しさん:2012/08/12(日) 22:00:34.54 ID:rhCpuWZL
たしかにそんなこと書かれてた気がする

てか最終巻やばいよね
超感動する
67イラストに騙された名無しさん:2012/08/12(日) 23:57:21.40 ID:rhCpuWZL
そういえば戦う司書にガモ=ロッソっていたよな
六花のチャモ=ロッソにそっくりやん
68イラストに騙された名無しさん:2012/08/13(月) 00:44:02.13 ID:Tk/pgRE6
>>64
九月じゃないの?

69イラストに騙された名無しさん:2012/08/13(月) 07:55:45.80 ID:d8lA8ahc
六花2巻の登場人物紹介の挿絵でナッシェタニアとか見た事ないイラストが何枚かあった
何かの雑誌で連載してるの?
それとも書き下ろし?
70イラストに騙された名無しさん:2012/08/13(月) 20:47:40.33 ID:UN82ioFs
>>68
九月だった。年と月を間違えてた。恥ずかしい、ちょっとアーガックスの水飲んでくる
71イラストに騙された名無しさん:2012/08/14(火) 18:11:24.05 ID:qPXU+vn/
緑色と肌色の凶魔を想像するとどうしてもハガレンのお父様(ホーエンハイムの殻から出てきた時)にツノと羽が生えたのになる
72イラストに騙された名無しさん:2012/08/15(水) 09:19:55.28 ID:jh27hBlk
アドきゅんとハンスの人工呼吸シーンで鼻血でるわ
73イラストに騙された名無しさん:2012/08/15(水) 11:18:40.41 ID:Ku2jXNA7
スケジュール更新
3巻は10月以降
http://dash.shueisha.co.jp/schedule/
74イラストに騙された名無しさん:2012/08/16(木) 02:53:57.20 ID:XuQoKBYU
ああ……
75イラストに騙された名無しさん:2012/08/16(木) 21:02:23.32 ID:YWHMXVUk
ムチムキモーラおばさんが一番可愛い
76イラストに騙された名無しさん:2012/08/16(木) 23:42:24.10 ID:79ckxoPo
ただの残念な脳筋オバサンだったなモーラ
77イラストに騙された名無しさん:2012/08/17(金) 04:10:33.29 ID:fENCL3jA
殺してしまったお詫びにと、ハンスの肉便器になるモーラさん
78イラストに騙された名無しさん:2012/08/17(金) 05:28:56.75 ID:w6g941le
司書はいまいちだったと言っていた友人に六花の勇者を貸してみたけどこっちは結構気に入ったみたいだった
79イラストに騙された名無しさん:2012/08/17(金) 16:34:19.90 ID:caYmBCBe
肉便器にすらならねーよ
80イラストに騙された名無しさん:2012/08/17(金) 18:28:17.92 ID:TOUH0ygx
>>79
じゃあ爆弾にするか
81イラストに騙された名無しさん:2012/08/18(土) 00:03:46.65 ID:eq4Suqnw
六花1巻読み終わった!
なかなかおもしろいな!
82イラストに騙された名無しさん:2012/08/18(土) 01:15:44.74 ID:wzJKOvvp
犯人はどう考えてもフラミーだわ、自身もどうせわかってないんだろうな核が凶魔の人格あるとかそんなんだろ
83イラストに騙された名無しさん:2012/08/18(土) 01:31:27.55 ID:QIKUc0Kq
>>82
フラミーか、、、新キャラ?
84イラストに騙された名無しさん:2012/08/18(土) 08:36:42.29 ID:R5fSk1AS
今のところ(1巻だけ読んだ)お気に入りキャラはハンス、フレミー
モーラはキライ
85イラストに騙された名無しさん:2012/08/18(土) 09:13:18.55 ID:kAZ2hpVy
フラミーだと風の太鼓を叩くとやってくるあれだな
86イラストに騙された名無しさん:2012/08/18(土) 09:20:28.59 ID:itQ1DATC
テグネウが策はまだまだあるって余裕かましてたから
最終的にどの勇者も微妙な印象になりそうで怖い
87イラストに騙された名無しさん:2012/08/18(土) 09:52:00.13 ID:qC4oNTI6
モーラおばちゃんはかわいい
88イラストに騙された名無しさん:2012/08/18(土) 11:32:03.85 ID:R5fSk1AS
戦う司書1巻読み直してるなう
レーリアが爆死したところで一旦休憩

シガル様は本当にいいキャラしてるね!
89イラストに騙された名無しさん:2012/08/19(日) 00:02:59.82 ID:Rpu+4m06
>>73
マジだった

頑張れええええええ
90イラストに騙された名無しさん:2012/08/19(日) 11:24:10.38 ID:eRN8ZeuW
コリオの死に方いいよね...
91イラストに騙された名無しさん:2012/08/19(日) 13:15:34.78 ID:2QMdlcHX
皆死にすぎ
92イラストに騙された名無しさん:2012/08/19(日) 23:56:06.25 ID:RFQvSuEK
2巻漸く読めた
「騙されるの好きなの?」にわろた
93イラストに騙された名無しさん:2012/08/20(月) 17:42:06.55 ID:8sEezfba
楽しみに取っといた2巻読んだんだけど
テグネウが部下の凶魔に「モーラは殺したかな」とか話してるのって、密談内容漏洩じゃねえの?
他言しないって誓いはどうなったんだ?
94イラストに騙された名無しさん:2012/08/21(火) 03:08:03.91 ID:SkaknOsK
最後まで読めばわかる
95イラストに騙された名無しさん:2012/08/21(火) 08:18:56.40 ID:4EioIzy1
ハンス一回殺されてトラウマなって弱体化してないかな
96イラストに騙された名無しさん:2012/08/21(火) 11:56:43.14 ID:omGduYem
>>94
読んだけど分からんから教えてください
何でぺらぺら喋ってるのにテグネウ死なないの
97イラストに騙された名無しさん:2012/08/21(火) 11:59:44.50 ID:8UQjFfOO
>>96
流石にちゃんと読めとしか…
98イラストに騙された名無しさん:2012/08/21(火) 12:08:05.90 ID:omGduYem
いやだから教えてくれよ!もう三回は読み返してるんだよ!
そんな簡単に説明できる事なら、読めレスしてないでちょちょいと説明してくれよ……
99イラストに騙された名無しさん:2012/08/21(火) 12:09:51.74 ID:8UQjFfOO
>>98
お前にとって読むってなんなの?欠片も内容を理解してなくても読むに入るの?
100イラストに騙された名無しさん:2012/08/21(火) 12:13:57.15 ID:omGduYem
真に申し訳ございません私は読んでいるつもりなのですが理解できません
8UQjFfOO様が本当に理解しておられるのなら、どうかこの糞ゴミ虫目にお教えください
101イラストに騙された名無しさん:2012/08/21(火) 13:05:56.48 ID:8UQjFfOO
>>100
テグネウの本体はイチジク、体は他の凶魔
約束した凶魔はちゃっちゃと死んで終わり
102イラストに騙された名無しさん:2012/08/21(火) 13:41:23.87 ID:omGduYem
>>101
あの、>>93で質問してる密談漏洩した後は、トカゲ凶魔さん結界内でピンピンしてるんですけど
まさかとは、まさかとは思いますけどね、7人目云々の嘘付いてクラゲ内で死んだのとごっちゃにしてませんよね?
ちゃんと読め云々言っといた8UQjFfOO様が俺より読んでなかったなんてオチじゃないですよね?まさかそんな!
早く嘘付いたら即死したトカゲ凶魔さんが密談漏洩しても死なない理由をお教えくださいよ^^
103イラストに騙された名無しさん:2012/08/21(火) 15:31:50.53 ID:4EioIzy1
あれ姫様の六花の紋章って偽物と判断していいの? 
104イラストに騙された名無しさん:2012/08/21(火) 15:53:11.07 ID:2TPNq6ut
そうとも言えないのが面白いところ
105イラストに騙された名無しさん:2012/08/21(火) 18:57:15.13 ID:4Kg7t/tU
>>102
出先だから携帯から
凶魔は自在に姿を変えられるから、
テグネウ(だと人間側に認識させてる個体)が死んでもまたその姿を作らせて支配してるんだろ
106イラストに騙された名無しさん:2012/08/21(火) 19:23:24.20 ID:P9ERnVsa
約束破ったら部下はみんな死ぬ、みたいなのがあった気がするから
一蓮托生で「他言しない」の範囲から外されてるのかも
107イラストに騙された名無しさん:2012/08/21(火) 20:24:11.08 ID:omGduYem
>>105
おいおい素直に勘違いしましたと謝りたくないのか、真症の馬鹿なのかどっちだよ?
・P197でモーラは千里眼を使い、漏洩後もぶらぶら元気に歩くテグネウ(トカゲ)を確認している
・死んでも生きてるかのように死体を操れるのなら、嘘付いて死んだ時クラゲに隠れる必要が無いのでこれもない
・密談を漏洩しない誓いを立てたトカゲ凶魔と別個体の可能性も、嘘を付かないなどの誓いは有効に働いている点からありえない
以上の三点からお前の戯言は論外なんだけど、どうするんだ?ID変わるまで黙るのか?ろくに読みもせず人を罵倒し謝罪も無いとは、お前はまともな教育を受けてないんだなあ^^

>>106
部下が死ぬのは寄生虫を死なせるという約束を破った場合であって
密談漏洩した場合に死ぬのはテグネウ(描写されていないのでトカゲの核の可能性もあり)だけだぜ?
108イラストに騙された名無しさん:2012/08/21(火) 21:52:49.74 ID:XIpQi3E8
あの場にいた他の凶魔もデヴネウなんじゃね。
109イラストに騙された名無しさん:2012/08/21(火) 22:45:45.86 ID:yCBKQczd
あのテグネウの誓いの内容は直接かかれてないけど、
マームアンナとモーラの会話から推測するに
「密談の場で話したことを他言しない」
だから、あの部下との会話は成立する余地があるように感じる。

「モーラに自分が7人目だと思わせて、仲間を殺すよう仕向けた」
と部下に話しても、誓いを破ったとは言えないかも。
110イラストに騙された名無しさん:2012/08/22(水) 00:17:02.89 ID:u2uHWHJd
P83、マームアンナの台詞 「今日この場で起きたことを、誰にも言いません」
同じくP83、モーラの台詞 「人間にも、凶魔にも、魔神にも他言するな」
これに従ってテグネウは言葉の神に誓ったわけだ

例えば、「モーラがあと二日で六花の誰かを殺す」と部下に言っても、
それで誓いを破ったことにはならないよね
その理由、すなわち密談のことは言ってないわけだから

P197の会話だけではテグネウが密談の内容を部下に伝えたかどうかハッキリとは分からないけど
あんなところで言うはずないから、部下には密談のことは伏せた上で会話してたんでしょう
>>109の言うとおりだと俺も思う
111イラストに騙された名無しさん:2012/08/22(水) 02:43:43.29 ID:RnUS6I/4
>>109-110
一瞬納得しかけたが、一つだけ疑問点がある
P267でテグネウの部下が「娘を助けたくないのですか」とか、普通に人質のこと知ってるんだよな
112イラストに騙された名無しさん:2012/08/22(水) 02:51:36.40 ID:swOM6GPt
「テグネウ」は同時に一匹しか存在し得ない…っぽいよね、代替わりの描写からするに。
113イラストに騙された名無しさん:2012/08/22(水) 03:37:32.59 ID:pZ8KwWCD
>>111
先だったんじゃないか?
言葉の神の誓約の「前に」幹部クラスの手下に作戦を伝えているのはおかしくない。裏切りも情報漏えいもないだろうし
そして交渉の後に、「交渉で何があったのか」を改めて伝える必要はない。テグネウはただ必要な指示を出せばいい

というかこの時点ですでに、言葉の神の誓約トリックは発動済み(三枚羽死亡)だから、どうにでもできるんじゃないか
結界越しに口頭でも良いし、手紙渡して「後で読め」でも良い。もはや罰則は存在しない
…でも「口外しない」誓約は、マームアンナと同じ内容なら「自分が死ぬ」だから無理かもな
114イラストに騙された名無しさん:2012/08/22(水) 07:57:04.85 ID:maca6A1l
最近戦う司書の2巻読み返してるんだけど、2巻マジでいいよね
115イラストに騙された名無しさん:2012/08/22(水) 09:22:51.94 ID:sC40uaSL
俺は3巻が一番好きだが女性は2巻が好きって人が多い印象。
116イラストに騙された名無しさん:2012/08/22(水) 11:11:21.65 ID:RnUS6I/4
>>113
後者の場合は確かにどうとでもできるけど、それをモーラが疑問に感じてないのがおかしい
でも前者なら納得だ、矛盾も生じない。まあそれでもモーラがそこら辺を全く言及しなかったのは多少気になるが、一応の説明は付くね
117イラストに騙された名無しさん:2012/08/22(水) 11:41:05.13 ID:Ne/JDjg+
>>116
モーラはそっちを気にしてる場合じゃなかっただろ。
それに、3年間の間にモーラも、テグネウの部下がある程度事情を知りえる可能性は
思いついていたんじゃないか?
テグネウが部下の命を賭けていたんだし。
118イラストに騙された名無しさん:2012/08/22(水) 12:40:25.57 ID:RnUS6I/4
>>117
解決したと思ったのにいきなり意味不明なこと言われても困る

>気にしてる場合じゃなかったろ
完全にお前の主観、策の要である誓いに関してはモーラも特に慎重になると考えることもできる

>可能性は思いついていたんじゃないか?テグネウが部下の命を賭けていたんだし。
テグネウが寄生虫消さなかった場合の代償として部下の命賭けていることと、密談内容漏洩に関する誓いの関連性が不明
どんな可能性があると考えているのか説明してくれ、>>113の言うように密談前に伝える以外で部下に伝える方法。俺には想像もつかないからさ
119イラストに騙された名無しさん:2012/08/22(水) 13:57:31.12 ID:pZ8KwWCD
寄生虫を操作する凶魔は、テグネウとロロニアの証言からテグネウの部下の凶魔だと言える
ならばテグネウと寄生虫凶魔のやり取りや接触から、寄生虫を使用してることは幹部凶魔にも推測できると考えられる
(そもそもモーラ以外にも寄生虫による脅迫は行っていた・いてもおかしくはない)
人質を取るぐらいだから、モーラの(他の候補たちもだが)周辺情報の調査は当然行っていただろう
つまり報告書の運搬でも、口頭報告の場に立ち会うでも、テグネウの雑談でもなんでも良いが、モーラが一人娘を溺愛してることを知る機会は有る
そしてモーラへの「期限は二日」のメッセージ。テグネウの幹部が事態を推測することは可能だろう
簡潔に言えば「周辺情報から凶魔が勝手に気付いただけで、テグネウは特別伝えてない」。もしくは「『娘』発言はアドリブ」

また「モーラが疑問に感じないのはおかしい」とも言えない
理由の一つは>>113の前者。誓約に提唱せず伝えることは十分可能だと、推測できればそれで良いが
「その可能性に気付いていなかった」と明言されてないならどうとでも言える
テグネウの用意に寒気を覚えた、という描写が有るが、これは上記の可能性に気付いたからだ、なんて詭弁も言える

この考えに納得してもしなくても、他人に喧嘩を売り人を馬鹿にし嘲笑うような書き込みをする、
昨日からスレに居ると思われる>>118は非常に不愉快だから、なんの感想も述べずに黙っててもらいたい
120イラストに騙された名無しさん:2012/08/22(水) 14:00:14.41 ID:Ne/JDjg+
>>118
>>117で言った「可能性」は>>113が書いてることだよ。

でもさっき気づいたけど、そもそも誓い以前の話だったな。
「モーラが六花を殺さないとシェニーラが死ぬ」ことは2重の意味で密談の内容に含まれていない。

・シェニーラを殺すのは寄生虫ではなくウィロン。その話は魔哭領に入って初めて出た話。
・密談の内容は「シェニーラを開放する条件」で「シェニーラを殺す条件」ではない。
121イラストに騙された名無しさん:2012/08/22(水) 17:40:58.38 ID:25bjigdI
>>115
うんうん
3巻素晴らしいよ

てか2巻にモッカニアの蟻が出ててビックリ
ハイザも出てたし
122イラストに騙された名無しさん:2012/08/22(水) 20:23:20.86 ID:RnUS6I/4
>>119
嘲笑う書き込みってのは例えばこんなのかな?
>99 :イラストに騙された名無しさん:2012/08/21(火) 12:09:51.74 ID:8UQjFfOO
>>98
>お前にとって読むってなんなの?欠片も内容を理解してなくても読むに入るの?
こんな偉そうに大口叩いておいて、質問の意味を誤解していて答えも出せなかった間抜けに謝罪を求めたことが嘲笑うになるのか?冷静にレスしてくれよ
おまけに、その意見は全部「推測できるに違いない」というお前の主観、ただの妄想じゃん
挙句の果てに、先に相手の勘違いから暴言を吐かれ謝罪を求めた人に対し
自分が不愉快に感じるからレスしないでもらいたいとは恐れ入る。我が侭放題で育てられたんだなあ、お前の両親はまともな道徳も教えてくれなかったのかあ^^

>>120
素晴らしい!やっと答えが出たな!
ウィロンに殺させると言ってるのは完全に失念していた、確かにそれは密談と何の関係ないもんな
部下もそういう意味で言ってたわけだ。欠片も矛盾が無い、実に見事。こういう回答が聞きたかったんだよありがとう
123イラストに騙された名無しさん:2012/08/22(水) 20:25:26.81 ID:shbrpemC
3巻の情報が来たのかとおもた
124イラストに騙された名無しさん:2012/08/23(木) 05:01:36.32 ID:WvmObKmj
次は七つ目の紋章が中心の謎になるのかねえ
チャモの更正ぶりも期待だわ。ハンスの影響受けてにゃーにゃー言い出したら、強くて可愛くて最強なんじゃないかな
125イラストに騙された名無しさん:2012/08/23(木) 16:06:24.61 ID:tj+RP5x6
10月のコミックス発売予定に六花が入ってたんだが愛蔵版って書いてる
特装版じゃなくて愛蔵版ってどんなものが出るんだ…?
126イラストに騙された名無しさん:2012/08/23(木) 16:52:26.17 ID:GtC6DQLR
まだ目立った活躍のないのはゴルドフかな
こいつだけよくわからん
ナッシェタニアが出ることでどうなるやら
127イラストに騙された名無しさん:2012/08/23(木) 18:50:08.71 ID:ceIKIYQ6
漫画版の最新話みたら顔だけ描いたコマばかりで何だか適当になってたな
128イラストに騙された名無しさん:2012/08/26(日) 02:25:36.08 ID:6RFTSHsm
ゴルドフがはっちゃけてくれるのを密かに期待している
129イラストに騙された名無しさん:2012/08/27(月) 16:23:17.14 ID:ZJtZEI9y
今更六花2巻読んだけど
あれで死亡判定って神様結構アバウトだなw
そこ以外は良かった
これからも期待できそうだ
130イラストに騙された名無しさん:2012/08/27(月) 19:28:22.17 ID:5cIKS5s3
今更ながら戦う司書10刊一気買いしたぜ、今4刊に入ったんだぜ
131イラストに騙された名無しさん:2012/08/27(月) 21:22:52.40 ID:t3NHI8xe
>>130
おもしろいだろ!
特に2巻3巻

2巻はエンリケの苦しみ、3巻はレナスとモッカニアの親子愛がいい
132イラストに騙された名無しさん:2012/08/27(月) 22:00:43.80 ID:5cIKS5s3
>>131
マットアラストさんがミレポに、モッカニアは善良すぎた…
ってとこ印象的だったわ

しかしアニメ見たはずなんだが部分部分のとこしか思い出せない
あの緑色の髪のチャクラムみたいなのビュンビュンやるキャラってまだ出てこなかったっけか…
133イラストに騙された名無しさん:2012/08/28(火) 17:37:41.47 ID:CeC2sQ2j
>>132
原作は途中で出て、過去にバントーラから抜け出してたんだよーって説明されるけど、アニメはその過去の話を生でやる
だから最初から出てる
134イラストに騙された名無しさん:2012/08/28(火) 19:17:16.67 ID:OIJRPS/3
六花一巻よんだべー

犯人はアドレットがフレミーといい仲になってしまったから
第一抹殺候補にしたんだろうか?
135イラストに騙された名無しさん:2012/08/28(火) 19:35:45.50 ID:pA8lA+Fx
>>129
神様が「この人、脳死したかなー」とか考えてるより妥当じゃね?
世界観的にも現実的にも心臓止まって?血液不足になってたら死ぬだろう普通
136イラストに騙された名無しさん:2012/08/29(水) 18:13:14.33 ID:jASanYXe
>>134
神殿に向かわせるのが一番簡単だったのがアドレットだったんじゃね?
137イラストに騙された名無しさん:2012/08/30(木) 19:20:23.66 ID:ms+S4+Zz
人もいなけりゃ話題もねえ。
なので適当なことを言ってみる。

ハンスってキャラ紹介で男って書いてるけれど、実は女じゃねえ?

一巻の霧が晴れた時にアドレットに褒められてやけに照れたり、
二巻でアドレットがハンスに人工呼吸をしてたり。

まあ、違っても腐女子さん達の妄想の種になるだけなんだけれどね。
138イラストに騙された名無しさん:2012/08/30(木) 22:19:33.04 ID:smNbsgFA
ゴルドフも女じゃね?
アドレットハーレムじゃね?
139イラストに騙された名無しさん:2012/08/30(木) 23:10:35.56 ID:1Hgkr5ZZ
見た目だけだと殆どのキャラが男に見える
140イラストに騙された名無しさん:2012/08/31(金) 07:04:01.93 ID:pkrEBGEZ
>>134
一番格下と思っていたから
141イラストに騙された名無しさん:2012/08/31(金) 20:35:23.09 ID:pcx9kDjk
にゃーにゃー言ってるけど結構渋い声してるのかもしれんぞハンス
142イラストに騙された名無しさん:2012/08/31(金) 21:59:40.69 ID:cCztKdfM
>>141
吹き替えやるような大御所声優がにゃーにゃー言ってるの想像したら吹いた
143イラストに騙された名無しさん:2012/08/31(金) 22:05:56.32 ID:lh/sd/VW
語尾がにゃーだとどうしても禁書の土御門元春が浮かんでしまう
144イラストに騙された名無しさん:2012/08/31(金) 22:56:30.04 ID:B3u0PB0R
絶対女王にゃー様
145イラストに騙された名無しさん:2012/09/01(土) 17:39:11.02 ID:pbhs3NIj
>>143
俺も土御門の声で読んでるわ

てかアドレット対ハンス読んでて楽しいよね
ハンスの独特の剣術がワクワクする
146イラストに騙された名無しさん:2012/09/01(土) 20:24:07.21 ID:WgSmu6F9
つっちーもハンスも裏のある奴だしなー
変則的な近接技能の持ち主だし。

他作品のキャラを六花にあてはめるとするならば!
モーラさんはオーフェンのレティシャさん。
だってどちらも、トラブルを解決するために力技という選択肢を選んでさらなるトラブルを引き起こす、
天然の問題児だから。
147イラストに騙された名無しさん:2012/09/02(日) 09:30:55.55 ID:vkEIooT1
モーラはハガレンのオリヴィエの声になる
148イラストに騙された名無しさん:2012/09/02(日) 15:45:08.52 ID:7ZfoaGNK
そういうのいらない
149イラストに騙された名無しさん:2012/09/02(日) 21:30:26.97 ID:VLIU2/kH
若本規夫の声でにゃーにゃー言われたい
150イラストに騙された名無しさん:2012/09/03(月) 18:41:48.03 ID:eHkGHCXt
>>149
どこの音速丸だよ
151イラストに騙された名無しさん:2012/09/05(水) 17:20:40.92 ID:rLyvBdvq
3巻って発売いつなの?
152イラストに騙された名無しさん:2012/09/05(水) 18:55:44.90 ID:6Mwxssxg
>>151
10月以降だよ
153イラストに騙された名無しさん:2012/09/06(木) 16:08:15.71 ID:4TicfQN9
>>152
まじか・・
てっきり、9月だと・・・

まあ、いつもの出来だろうから、それくらいでもしかたないか。

とりあえず、ハンスは俺の嫁
154イラストに騙された名無しさん:2012/09/06(木) 19:33:14.83 ID:Kl91VX9Y
いや俺のだ
155イラストに騙された名無しさん:2012/09/06(木) 20:10:56.72 ID:/+jYM525
>>152
以降というのは正しくは無い
なぜなら10月のスーパーダッシュの予定に載っていないのが確定したからだ
正しくは11月以降だな…
156イラストに騙された名無しさん:2012/09/16(日) 21:18:01.29 ID:St5b1mKt
Oh...
157イラストに騙された名無しさん:2012/09/29(土) 10:47:18.80 ID:EWpp1yiO
ぼくはユーリがすきです
158イラストに騙された名無しさん:2012/09/29(土) 11:33:33.95 ID:AfORcboc
でもハミさんはもっと

やっぱいいです
159イラストに騙された名無しさん:2012/09/29(土) 22:59:53.63 ID:7vnuXG1I
ハミは俺がもらうよ
160イラストに騙された名無しさん:2012/09/30(日) 07:40:37.64 ID:tJ/P75nT
ハミってハミパイしてるからハミパイッツっていうの?
161イラストに騙された名無しさん:2012/09/30(日) 08:22:09.76 ID:t2EpmHna
テナの詩人というか厨二病っぷりがもっと見たかった・・・!
162イラストに騙された名無しさん:2012/10/01(月) 06:54:57.63 ID:xKYn5X2y
ユキゾナお兄さん、ユーリさんを僕にください
163イラストに騙された名無しさん:2012/10/01(月) 12:49:57.02 ID:00d8S9RU
公主を思い出すモーラのBBA台詞
164イラストに騙された名無しさん:2012/10/01(月) 14:09:18.78 ID:EqsaHci8
山形の書く学園ラブコメとか読んでみたい
今のままでは萌えキャラが少なすぎる
165イラストに騙された名無しさん:2012/10/08(月) 17:21:09.95 ID:tCr14fqi
神立バントーラ高校か
夢が広がるな
166イラストに騙された名無しさん:2012/10/08(月) 17:25:35.94 ID:6XyDzVV7
随分前に3巻の発売日が決まったというのに、一切スルーなのは本当に出るか信用してないからなのか
167イラストに騙された名無しさん:2012/10/08(月) 18:30:57.40 ID:KUZum3kI
さすがにそこまでテンション維持できないしな
168イラストに騙された名無しさん:2012/10/08(月) 18:38:26.29 ID:kB0GOhsv
チャモさんがデグネウ食べちゃったらどうなるのっと
169イラストに騙された名無しさん:2012/10/08(月) 19:24:52.03 ID:BRH3vC1w
体内から侵食されテグネウの操り人形になったチャモ
だが
170イラストに騙された名無しさん:2012/10/08(月) 22:52:17.57 ID:31SFgham
最初あまり挿絵見てなかったから
アドレットをエンリケ的なイメージ
チャモはもっと糞ガキな感じ
ハンスは頭つるつるのハゲの処刑人
モーラさん口調からもっとBBA
ってイメージしてた
ロロニアはなんかきもいから魔王側かと思ってたわ
171イラストに騙された名無しさん:2012/10/08(月) 23:05:28.96 ID:BRH3vC1w
1巻のロロニア登場時のイメージのまま2巻の挿絵見た時の衝撃といったらなかったわ・・・
172イラストに騙された名無しさん:2012/10/09(火) 21:27:31.20 ID:I/z00+6S
ロロニアはブス
173イラストに騙された名無しさん:2012/10/09(火) 21:45:27.88 ID:iCt3h1iT
ナッシェタニア以外全員男だと言われても違和感がない
174イラストに騙された名無しさん:2012/10/09(火) 22:23:56.99 ID:opYqjuB0
フレミーは男の娘だと申すか
175イラストに騙された名無しさん:2012/10/09(火) 22:32:16.58 ID:bBb3rtIt
むn
176イラストに騙された名無しさん:2012/10/09(火) 22:58:59.94 ID:5JEg3Guw
>>173
ぱっと見、男キャラとかわらんよなあ
男は男でほっそいイケメンしかいないから余計に
177イラストに騙された名無しさん:2012/10/17(水) 00:20:45.89 ID:q0gZd5U9
3巻は11月22日(金)発売!
期待せずに待て!
http://dash.shueisha.co.jp/schedule/
178イラストに騙された名無しさん:2012/10/17(水) 00:59:12.02 ID:4NKw/9kY
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
期待して待ってるwswwwwwwwwwwwwwww
179イラストに騙された名無しさん:2012/10/17(水) 01:55:08.68 ID:7rmQnSdL
絶世の美女ロロにアで抜くために全裸待機しとくわ
180イラストに騙された名無しさん:2012/10/17(水) 09:51:43.58 ID:4NKw/9kY
ロロニアって誰だよ?
と思ったら牛女か・・・
181イラストに騙された名無しさん:2012/10/17(水) 21:07:27.88 ID:ZkmoP3yg
正直あいつだけは3巻で急に不思議な力で覚醒してキャラデザが脈絡なく変わっても許す
182イラストに騙された名無しさん:2012/10/17(水) 22:21:56.09 ID:4NKw/9kY
次の巻で唐突に七人目って言ったけど
私本当に六花の一員でした
ってナッシェタニアが復帰して
ロロニアがリストラされても不思議じゃないわ
183イラストに騙された名無しさん:2012/10/17(水) 22:26:34.52 ID:NoZU9sVn
全員キャラデザしなおしてくれないかな
184イラストに騙された名無しさん:2012/10/17(水) 23:26:42.64 ID:iD8oMYxY
>>182
ナッシェは偽の六花だとはそもそも確定してないだろ
185イラストに騙された名無しさん:2012/10/17(水) 23:40:01.15 ID:AhBDZnay
ナッシェが最後に泥人形みたいになったのは何?
ナッシェが妖魔化していたのか途中から偽物にすりかわってたのか
186イラストに騙された名無しさん:2012/10/17(水) 23:58:53.08 ID:opnYiYga
途中から偽物にすり替わったんだと思ってた
187イラストに騙された名無しさん:2012/10/18(木) 00:18:04.72 ID:TM2xMRxA
最後の方まで技使えてなかったっけ
188イラストに騙された名無しさん:2012/10/18(木) 00:55:55.63 ID:7Nmz9Vb3
ドズーの手助けじゃないかね
189イラストに騙された名無しさん:2012/10/18(木) 13:31:27.94 ID:43mzpyn2
この人って虚淵とか好きそうな気がする
190イラストに騙された名無しさん:2012/10/18(木) 13:42:55.92 ID:7Nmz9Vb3
はい
191イラストに騙された名無しさん:2012/10/18(木) 20:54:40.47 ID:C6DBQKbP
イラストレーターは替えるべき
あとデザインについて作者とレーターで協議しろよ
192イラストに騙された名無しさん:2012/10/18(木) 22:00:21.18 ID:65JyRuMT
とりあえず沼の聖女が風穴封じられた弥勒状態になりませんように
193イラストに騙された名無しさん:2012/10/19(金) 08:17:57.02 ID:iSI70m5h
やっとくるのかー
194イラストに騙された名無しさん:2012/10/19(金) 17:18:37.13 ID:YmWSfX2s
11月か本当に良かった


漫画は今月だったな
なんか評判悪いっぽいけど絵が綺麗だしお布施のつもりで買うわ
195イラストに騙された名無しさん:2012/10/20(土) 13:13:38.18 ID:8/l3p8pP
絵師は重機さんの方がいいな
なんていうか山形さんの世界観にあってる、司書とかよかったし
196イラストに騙された名無しさん:2012/10/21(日) 15:53:05.29 ID:hW81rrzl
モーラのおばちゃんはもう色々と後が無いからこっからは2巻みたいなピンチは起こさないだろうな。
そういう意味では次の3巻だとそろそろチャモとかにスポットライト当たるかな。
197イラストに騙された名無しさん:2012/10/21(日) 16:09:30.54 ID:kQ13Vr00
いてもいなくてもおんなじなゴルドフにもうちょっと愛を…
198イラストに騙された名無しさん:2012/10/21(日) 16:15:28.41 ID:TJP3JB6K
テスト
199イラストに騙された名無しさん:2012/10/21(日) 22:31:15.09 ID:IXvvohAx
>>195
すごいあってるよね
マットかっこよすぎ
200イラストに騙された名無しさん:2012/10/21(日) 23:53:39.72 ID:AhIcg1XD
荒縄の姫君の挿絵のおめめきらきらノロティちゃんが最高に可愛い
201fsddfa45daf:2012/10/22(月) 02:49:04.16 ID:H9NIQ5cI
JR東日本が行った男性客に対する乗車拒否作戦

JR東日本の本社職員・支社職員・駅員が行った
寝台特急あけぼののレディースゴロンとシートに乗車者する男性客への乗車拒否バリケードです。

男性を侮辱した人権侵害の一連の模様をご覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=RJDXzoXs490&feature=channel&list=UL

http://www.youtube.com/watch?v=taqjOajeu5E&feature=channel&list=UL
202イラストに騙された名無しさん:2012/10/23(火) 07:22:22.46 ID:upeXtMmG
やっと六花の2巻を読了

言葉の神の制約でテグネウのオーバーボディが死んだのは分るけど
その前に、聖女の毒針でそのオーバーボディは死んでるんじゃないの?
2回死んだことになるんじゃないの?
解釈がまちがってるのかしら?
203イラストに騙された名無しさん:2012/10/23(火) 09:34:05.54 ID:MfxUYeky
>>202
聖者の毒で死ぬのは五日から十日先
204イラストに騙された名無しさん:2012/10/24(水) 09:35:24.47 ID:cKPS3v6n
>>203
ああ、そうか。納得した。
テグネグのオーバーボディ自体は、意識混濁してても構わないもんね。

しかし、六花の紋章の深刻なセキュリティホールひどすぎ。
まるでB-CASカードみたい。
205イラストに騙された名無しさん:2012/10/25(木) 01:10:33.23 ID:hsxg9etA
「六花の勇者のセキュリティホール」
206イラストに騙された名無しさん:2012/10/25(木) 17:50:56.19 ID:+vC7hpli
>>200
禿同

でも読んでる時はすげえ辛かったorz
207イラストに騙された名無しさん:2012/10/25(木) 18:07:29.86 ID:nEydXgFg
不満はないでもないけど途中で絵師変わる方が個人的にはかなりの萎え要素
208イラストに騙された名無しさん:2012/10/25(木) 23:45:01.86 ID:y2c9iwcf
>>196
逆に発言せずにいて状況を悪くするかもしれない。
(いや、もう少し様子を見よう。私の予感だけでみなをさらに混乱させたくない」
)
自信を失ってるから大分消極的な行動や発言しかできんだろうな。
209イラストに騙された名無しさん:2012/10/26(金) 07:08:21.21 ID:vZmyUlWJ
誰かが怪しくなって、また「殺せ!殺すのだ!」とか言い出したらどうしよう
210イラストに騙された名無しさん:2012/10/27(土) 09:56:14.80 ID:rztBFlwn
第一回六花大戦で魔王ゾーフレアが死んで
今回の第三回でデグネウとカーグイックが死んだら
第四回大戦以降は人間側楽勝じゃないか?
211イラストに騙された名無しさん:2012/10/28(日) 16:57:13.25 ID:IxegZduz
コミックス買った
おっぱいだった
212イラストに騙された名無しさん:2012/10/28(日) 17:21:32.80 ID:cYHxwiml
ゾーフレアとテグネウって同一凶魔だとおもってた
でも根拠ないな
魔神ってのもよくわからんし神って存在もよくわからん
舞台装置ごとひっくりかえされそうでビクビクしながら読む
はようこいこい3巻
213イラストに騙された名無しさん:2012/10/28(日) 22:19:12.59 ID:s96FD5DM
コミックスの表紙を小説の表紙にすればよかったのに
214イラストに騙された名無しさん:2012/10/28(日) 22:48:13.26 ID:LYFzRRmY
コミックスは全体的にコメディ色が強いのが違和感あるけど、
アドレットは「卑劣戦士」って感じがして良い感じだと思う。
215イラストに騙された名無しさん:2012/10/28(日) 23:09:15.99 ID:dWOnw4Cn
漫画は絵が雑だなあ…手抜きくさく見える
216イラストに騙された名無しさん:2012/10/29(月) 12:34:29.55 ID:otsWXZnJ
実際のところコミックの出来ってどう?
基本コミカライズには興味ないけど評判良いなら買おうかと思ってるんだが
217イラストに騙された名無しさん:2012/10/29(月) 16:08:08.62 ID:WxsXkUIB
ナッシェタニアはかわいい
218イラストに騙された名無しさん:2012/10/29(月) 21:01:02.78 ID:WVwpSlM1
はしょってて改変もあるがちょっと全体の流れおさらいするのには悪くない感じ>コミックス
盛り上がる部分は全部原作の良かったシーンってだけだけどw
219イラストに騙された名無しさん:2012/10/29(月) 21:23:23.03 ID:ojTVC0VY
モーラがちゃんと女に見える
220イラストに騙された名無しさん:2012/10/30(火) 11:19:57.92 ID:/ul1IpL4
ふむふむ、とりあえず悪くはなさそうだし買ってみる事にする
レスthx
221イラストに騙された名無しさん:2012/10/31(水) 22:40:08.13 ID:6KB22xCO
六花は5巻くらいで終わりそうね
222イラストに騙された名無しさん:2012/10/31(水) 22:42:58.52 ID:tacPmfdZ
4巻くらいでいいとおもうんだが
アドレットの生き様をもっとみたいので
勇者編終わったら
大陸放浪編でもやってくれ
223イラストに騙された名無しさん:2012/10/31(水) 22:55:10.48 ID:DsAmb1cN
表紙を飾った人達は本物の勇者説は濃厚?
224イラストに騙された名無しさん:2012/11/01(木) 18:19:00.37 ID:DR7+ftW5
カーグイックって脳筋だから、あっさりやられるかデグネウなどに利用されて
踊らされまくる未来しか見えない。
225イラストに騙された名無しさん:2012/11/01(木) 19:21:27.14 ID:2iiUsedR
漫画版は女性陣がやたらかわいいな
血の聖者までかわいくなったら笑うかもしれない
226イラストに騙された名無しさん:2012/11/01(木) 19:54:18.33 ID:4X0kGWH3
むしろそこに期待
227イラストに騙された名無しさん:2012/11/01(木) 20:07:45.49 ID:rk5hsRWk
ロロニアって研ナオコに似てるね
228イラストに騙された名無しさん:2012/11/01(木) 22:31:50.88 ID:9M32xa2z
研ナオコに失礼
229イラストに騙された名無しさん:2012/11/02(金) 00:46:53.21 ID:UbeO/z/i
ロロニアと沙織・バジーナだったら、どっちとセクロスする?
230イラストに騙された名無しさん:2012/11/02(金) 20:24:46.44 ID:24aJxC3J
7人目ってフレミー?自覚ないだけで他に該当しそうなのがいない
231イラストに騙された名無しさん:2012/11/03(土) 19:54:59.75 ID:IMHirWYB
12月号のスーパーダッシュ&ゴーに宮城氏による六花の勇者特別ピンナップが掲載されているぞ!

キャラの全身絵がカラーで描いてあって非常に良かったんだが、やはりロロニアェ・・・
232イラストに騙された名無しさん:2012/11/03(土) 22:24:20.63 ID:pgJjVFur
アドレッドが思ったよりごつい身体してて意外だったなー

ロロニアなんて最初からいなかった
233イラストに騙された名無しさん:2012/11/04(日) 15:18:27.90 ID:rD1NYkmG
おのれの肉体と技術を駆使して戦うタイプだしいい身体してたほうが説得力はあるわな
234イラストに騙された名無しさん:2012/11/06(火) 03:47:03.27 ID:zVOYiu7G
俺は地上最強の男というコピーに引かれ
地上最強になるためにはどうすればよいのか考えた
地上最強なのだからどんなこともできる
手始めに全裸でモーラの部屋にアンゲロ、アンゲロとつぶやきながら飛び込む
タンスをこじ開けブラジャーを腰に巻きパンティーを頭にかぶる
モーラが呆然としながら見てくるが地上最強なので気にしない
モーラのベッドに潜りこみ「幸せだから!幸せだから!」と絶叫
モーラは無言で部屋から立ち去る
だがまだ最強には不十分
次はフレミーの部屋にムッシュムッシュと叫びながら飛び込む
フレミーは着がえをしている最中だったが地上最強なので無視
半裸で逆立ちをしながら
「俺に充電しろ!!俺に充電しろ!!」と絶叫
フレミーは大泣きで退散
確実に地上最強に近づく
開脚後転でトイレに飛び込み便座を外し首に掛ける
ゾンビの真似をしながらアトロ師匠の部屋に突撃
タンスを開けると一枚の写真発見
死んだ師匠が俺を抱いている写真発見
俺は泣いた
235イラストに騙された名無しさん:2012/11/06(火) 09:51:48.75 ID:yYMA6iE/
>>234
もうちょい改変がんばれ
236イラストに騙された名無しさん:2012/11/06(火) 16:46:33.67 ID:bz5afDmy
糞つまらん
237イラストに騙された名無しさん:2012/11/06(火) 19:39:29.22 ID:6J1qpRaE
ttp://www.garbagenews.com/img12/gn-20121105-04.gif
なんか相変わらずアレだよな
238イラストに騙された名無しさん:2012/11/06(火) 19:43:41.21 ID:UBB2gHqV
コミック乱て売れてるんだな
239イラストに騙された名無しさん:2012/11/06(火) 21:14:27.78 ID:gCGAizZZ
三巻は22日発売か、楽しみだな
240イラストに騙された名無しさん:2012/11/07(水) 03:16:43.66 ID:gNqsaOmD
広告見たけど二巻のネタバレ煽りが改善されてた
241イラストに騙された名無しさん:2012/11/07(水) 23:44:46.29 ID:nlY5vTmq
なんて書いてたっけ?
242イラストに騙された名無しさん:2012/11/08(木) 20:23:10.64 ID:j3awGajT
243イラストに騙された名無しさん:2012/11/08(木) 20:41:31.09 ID:Ax02KFCD
またゴルドフか
244イラストに騙された名無しさん:2012/11/08(木) 20:52:03.51 ID:HnbQgfAk
木偶の坊ゴルドフまたかーい
245イラストに騙された名無しさん:2012/11/08(木) 21:31:59.76 ID:HfFoeEaB
いてもいなくてもいいゴドルフが足手まとい扱いされそうで怖いな
246イラストに騙された名無しさん:2012/11/08(木) 21:33:58.22 ID:JHjMg6gj
モーラの役をゴルド麸が引き継ぎました
247イラストに騙された名無しさん:2012/11/08(木) 23:33:13.50 ID:UyVSBFQT
ゴルドルとハンスとロロニアぐらいしか怪しいのは残ってないから
でくの坊ゴルドフ君が七人目でないと、キャラ立ちすらなくおわるのできっと犯人。
248イラストに騙された名無しさん:2012/11/09(金) 00:14:27.63 ID:krL7G0CU
>>247
姫姫言いながらほかの6人の足を引っ張るっていう糞みたいな7人目か・・・
249イラストに騙された名無しさん:2012/11/10(土) 03:31:39.31 ID:5iLl0HP+
楽しみすぎたともかず
250イラストに騙された名無しさん:2012/11/10(土) 03:36:03.20 ID:ktINpqU5
251イラストに騙された名無しさん:2012/11/10(土) 10:58:10.95 ID:BUTgQT3O
>>250

胸熱

つか山形さんって個人的にブログとかやってないのかねぐぐっても何も出てこねえ
252イラストに騙された名無しさん:2012/11/10(土) 17:50:08.08 ID:Cj2+Jwa9
このラノの時期か
六花はラノベブログやってる層に人気ありそうだしなあ
253イラストに騙された名無しさん:2012/11/10(土) 22:25:23.85 ID:Ra7EurF8
戦う司書も一時期このラノランクインしてたんだっけ?
254イラストに騙された名無しさん:2012/11/10(土) 22:28:14.26 ID:rK9Lajn8
メイン盾だったゴルドフにようやくまともな出番がくるのか
255イラストに騙された名無しさん:2012/11/10(土) 22:29:19.00 ID:SeKnTHUJ
>>248
モーラと同じパターンの糞か
256イラストに騙された名無しさん:2012/11/11(日) 00:50:02.16 ID:7IwiYrB6
>>247補足
2巻の218ページの最後でテグネウが『ハンスかチャモがしんでれば小躍りするほど嬉しい』と言ってるので
容疑者はゴルドフとロロニアしか残らない。
257イラストに騙された名無しさん:2012/11/11(日) 01:13:10.15 ID:WGjGg1Ml
漫画版読んだ!横顔のしゃくれが少し気になるけど
挿絵より体のラインがみんな良くなってるからおk
個人的にはフレミーの胸だけは挿絵と同じくらい微乳でも良かったけど
あと10日は2巻読み返して過ごす

>>253アニメやってた年とその次だったかな
258イラストに騙された名無しさん:2012/11/11(日) 06:36:30.24 ID:md6NH+LH
>>256
しかし凶魔全体で統率が取れてるわけじゃないからテグネウの認識だけでは判断できないと思うんだ
259イラストに騙された名無しさん:2012/11/11(日) 09:34:32.99 ID:ZD0ikFwg
7人目はテグネウが仕掛けてるんじゃなかったっけ

フレミーとアドレッドも本人に自覚はないけど、昔からテグネウに何か仕込まれてる可能性もあるかなあ
260イラストに騙された名無しさん:2012/11/11(日) 11:00:40.42 ID:7IwiYrB6
>>258
テグネグが七人目に動かないよう部下を使って命令出すよう伝令出しているのが2巻の最後にあったんで
七人目が死んで小躍りしちゃいたくなるとは思えない。
261イラストに騙された名無しさん:2012/11/11(日) 12:52:24.78 ID:Gg/py8VF
テグネウ側から一人とドズー側から一人偽物が送り込まれている可能性があるから
ドズー側の偽物が死んだら喜ぶだろうし、その二人が本物である証拠にはならないと思うが。
262イラストに騙された名無しさん:2012/11/11(日) 14:06:49.50 ID:41yD+GaB
ハミュッツみたいに、死ぬことで発動する仕掛けがあるパターンでも小躍りするかもね
263イラストに騙された名無しさん:2012/11/11(日) 21:32:19.02 ID:VO2B07un
作者的にアドレッドだろうなぁ
264イラストに騙された名無しさん:2012/11/11(日) 23:25:16.41 ID:g8Z5/zEi
案外7人目を送り込んだと思っている人たちですら本当のことがわかっていなかったりしてw

7人目「何時から私が本物ではないと……貴様らが送り込んだ偽の六花だと錯覚していた?」

テグネウ・ドズー「!?」
265イラストに騙された名無しさん:2012/11/11(日) 23:43:41.53 ID:941++yRE
全員偽者という可能性だって捨てきれない
266イラストに騙された名無しさん:2012/11/11(日) 23:52:21.97 ID:/NO/S7N5
ドズー派は勢力としてかなり貧弱に見えるけど巻き返しあるのかね
267イラストに騙された名無しさん:2012/11/12(月) 00:11:24.27 ID:H5qRWVEi
というか勇者一行って弱くね
疑心暗鬼で実力の6割くらいしか出せてないとしてもボロボロすぎるでしょ
敵が全力できたら確実に全滅してる
268イラストに騙された名無しさん:2012/11/12(月) 00:43:04.14 ID:b7cUEuv+
強い人たくさん殺されちゃいましたし…
いやフレミーに殺された程度だからどのみちって感じか
269イラストに騙された名無しさん:2012/11/12(月) 01:27:55.90 ID:Is3z7y/e
>>261
ドズー側って、姫さんで六花側への内部工作員は打ち止めかとおもってた。
ドズー側だけで2人以上も六花への工作か。
ドズーは、カーグイックかテグネウ側になにか仕込んでそう。
270イラストに騙された名無しさん:2012/11/12(月) 07:41:12.42 ID:WmVWSfCG
テグネウが3人、ドズーが2人、カーグイック3人送り込んだ結果、気づいたらアドレッド達8人ができていた!という喜劇
※なお、本物の六花は彼らが知らないところで順調に凶魔討伐に動いている
271イラストに騙された名無しさん:2012/11/12(月) 08:27:45.22 ID:D2Q2Ugiu
よくわかんないんだけどナッシェタニアって凶魔だったの?
頭なくなって泥みたいになってその場から消えたのは何だったの?
過去のいつかの時点で本物の王女殺して入れ替わったの?
それともあれは幻術か何かで種族は人間?
272イラストに騙された名無しさん:2012/11/12(月) 08:51:00.77 ID:+gUkvR23
ナッシェタニアは「本物の六花が自由意思で凶魔と手を組んでる」パターンだと思うなあ
273イラストに騙された名無しさん:2012/11/12(月) 10:17:07.08 ID:9Me91R6k
ナッシュタニアは唆されてるだけで本物っぽいよな
まあ>>270みたいな感じだったらそれはそれで面白そうだがw
274イラストに騙された名無しさん:2012/11/12(月) 14:47:19.98 ID:Is3z7y/e
唯一証明できそうな六花の紋章の表示と勇者の生死の状況まで
信用ならん!
ってことになったら、あとはどうやって本物と偽物を見分けるんだ?

テグネウら凶魔の発言はもちろん、本人が「俺が偽物」と証言してても
信じられない事態になっているのに。

神様でも降臨してきてそいつが「あんた本物。そっちのあんたは偽物」ってやるぐらいじゃないと
無理じゃ?
275イラストに騙された名無しさん:2012/11/12(月) 15:07:47.68 ID:aOnbwxWr
証明不能ではないだろう。「死んだけど紋章が変化しなかった」のなら、それが偽者だと判断できる
少なくとも通常の勇者ではないだろう
276イラストに騙された名無しさん:2012/11/12(月) 17:36:52.53 ID:OoxrRxNa
>>272
>>273

それはないんじゃね? 
魔神を倒す意志がないと六花には選ばれないっていう設定あった気がするんだが

六花に選ばれた後に心変わりしたとしても無理があると思う
277イラストに騙された名無しさん:2012/11/12(月) 18:56:11.02 ID:9p+/OOO8
それは俺も考えたけどナッシェって一巻で魔神を処理するとは言ってるんだよな
具体的にどうするつもりなのか不明だけど本物もありえなくはない
278イラストに騙された名無しさん:2012/11/12(月) 19:07:04.88 ID:R0zX+O48
ナッシェがどうやって洗脳されたのか考えるだけで興奮してくる
279イラストに騙された名無しさん:2012/11/12(月) 19:38:25.12 ID:RnHHoeDH
洗脳っていうかマジキチレベルの理想家なだけじゃ…
280イラストに騙された名無しさん:2012/11/12(月) 20:51:30.19 ID:Is3z7y/e
>>275
六花の紋章の変化があったとしても、偽物がしんだ可能性も否定しきれない。
と2巻ででて。
こんなんじゃ、。「死んだけど紋章が変化しなかった」となってもとても
信頼を置けないと思う。

たとえば
凶魔の半島に充満している瘴気は六花の紋章をもっている者以外の人間は生活できない。
↓あっさり
お腹に克服する寄生虫を飼えば平気。

並の後出しでどうとでもなると思った。
281イラストに騙された名無しさん:2012/11/12(月) 21:11:07.53 ID:2fy4HWul
偽物の紋章ってのの詳細が分からんから、偽の紋章は実は本物の紋章と何一つ変わらないかもしれないし
282イラストに騙された名無しさん:2012/11/12(月) 21:29:09.81 ID:R0zX+O48
「死んだけど紋章が変化しなかった」は信頼出来る情報だろ。
それで残った6人が全員真かというとそれは信頼できないが
283イラストに騙された名無しさん:2012/11/12(月) 21:43:32.79 ID:lZIc/48y
>>280
>お腹に克服する寄生虫を飼えば平気。
>並の後出し

1巻で既に魔哭領への移住の話があるので、
後出しではないな。
284イラストに騙された名無しさん:2012/11/12(月) 22:30:45.55 ID:4dfyuPcH
>>270
カーグイックは脳筋まるだしなのでそんな知恵が働くわけも無く。
カーグイック軍団をテグネウとドズーが別個にどんどん利用し崩壊させていく
展開が見たい。
285イラストに騙された名無しさん:2012/11/12(月) 23:25:14.46 ID:WPqosKGq
>>284
脳筋丸出しっていうのはテグネウの意見だから実は飛んでもない策士であるかもしれない
286イラストに騙された名無しさん:2012/11/13(火) 07:28:51.37 ID:9zpljWdD
脳筋とはいえ、それで策略家の勝ちが確定するわけじゃないからなあ。
単純に強いというのはそれだけで脅威だから、何かミスったらあっという間にブチ殺される可能性もある。
287イラストに騙された名無しさん:2012/11/13(火) 10:29:59.00 ID:BFHho1Yq
テグネウさんは脳筋おばさんにしてやられちゃったからなあ
もうかませにしか見えない
288イラストに騙された名無しさん:2012/11/13(火) 12:21:30.95 ID:UaY+KX1f
テグネウさんは初代六花に倒されたNo2の可能性もあるし
あるいはもっと上の存在かもしれないし
なんともかんとも
289イラストに騙された名無しさん:2012/11/13(火) 13:17:46.09 ID:QRjvawzo
>>288
ゾーフレアとかもっと上なら当然にカーグイックについている凶魔や、あるいはカーグイックすら
従うんじゃない?
ドズーはかわいいから知らん。
290イラストに騙された名無しさん:2012/11/13(火) 16:07:20.03 ID:sRPUtrGc
>>287
おばさんはおばさんなりに色々考えてたじゃないですかー
291イラストに騙された名無しさん:2012/11/13(火) 18:29:57.36 ID:lqdptyPC
モーラこそ真の外道
292イラストに騙された名無しさん:2012/11/13(火) 18:53:44.44 ID:G45T362G
脳筋モーラは2巻で退場すればよかったのに
いない方がマシだろ
293イラストに騙された名無しさん:2012/11/13(火) 18:56:22.88 ID:UJwYuPHs
ほぼ脳筋しかいない六花の勇者に何を
294イラストに騙された名無しさん:2012/11/13(火) 19:22:42.67 ID:9zpljWdD
モーラおばさんはもう隅の方で小さくなってればいいよ。
謎解きはアドレットさんに任せろ。
295イラストに騙された名無しさん:2012/11/13(火) 19:25:12.71 ID:QRjvawzo
>>287
一巻では脳筋中の脳筋だっだけど、二巻では策士やったやん。
296イラストに騙された名無しさん:2012/11/13(火) 20:39:13.96 ID:6zfdvGPL
二巻での立ち回りは悪くなかったけど、なんというかハメられる星の下に生まれているとしか思えないぐらい
どんどん立場を危うくしていったよな。
297イラストに騙された名無しさん:2012/11/13(火) 20:59:09.55 ID:kLzMZUzi
まともに頭脳労働できるのがアドレットしかいねーもん
298イラストに騙された名無しさん:2012/11/13(火) 23:17:16.76 ID:HZNa3/yx
ハンスさんがいるだろ
299イラストに騙された名無しさん:2012/11/14(水) 02:04:24.50 ID:JWALgces
ハンス     :頭を使うより本能優先。つまり脳筋。
チャモ     :同上だったけど、成長してきた。
ゴルドフ    :いたの? 木偶の坊。なんかサド。 つまり脳筋。
ナッシュタニア:キチガイ&脳筋
フレミー    :愛憎メインでで動くスイーツ(笑
ロロニア    :戦うと脳筋。それ以外は未知数。
モーラ     :チャモのことを上から目線でみるくせに、一番の脳筋。
          (だが、娘の幸せな生涯の時のみ、頭を使う。質の悪い脳筋)

こんな感じ?
300イラストに騙された名無しさん:2012/11/14(水) 02:59:00.69 ID:CMiLIE0M
六花の勇者って結局武力で決まってる感あるし、アドレットが例外なだけで脳筋が集まるもの仕方ないのではないだろうか
301イラストに騙された名無しさん:2012/11/14(水) 03:08:44.16 ID:tlJGwHND
歴代勇者まで脳筋になりそうなことを言い出すのはやめるんだ
302イラストに騙された名無しさん:2012/11/14(水) 03:43:41.03 ID:OywXi+t6
ナッシュタニアが7人目としてもぐりこまなければ、アドレットは捕まったまま現地に行けず
フレミーは先行してどっかで死んで、ゴルドフも姫が色々理由つけて現地に行けなさそう
ハンス・チャモ・ロロニア・モーラが現地で落ち合って、モーラがハンス倒してから蘇生させるところまでは一緒かもしれんけど
よくわからないけどナッシュタニアさんには感謝したほうがええんや
303イラストに騙された名無しさん:2012/11/14(水) 05:57:06.96 ID:Uqc209EY
>>302
別にナッシェが七人目かは決まってないが
304イラストに騙された名無しさん:2012/11/14(水) 10:00:59.57 ID:FJLTpGys
>>301
割と脳筋だったんじゃないか?まあ詳細が分からないから何とでも言えるだろうが
それでも、基本的な選別基準は戦闘力だろうし…聖者系ならインテリも居そうだが。というか本来モーラはそっちの立場であるべきだが
305イラストに騙された名無しさん:2012/11/14(水) 10:08:03.82 ID:GYds9wL4
ナッシェタニアは一応魔王を倒す気でいるっぽいし
六人目の可能性はまだ残ってるな
306イラストに騙された名無しさん:2012/11/14(水) 10:42:09.90 ID:YI/uCe4t
ナッシェタニアの能力って結構避けられてる描写あるけど、
発生するまでに僅かに時間かかったりしてるのかねえ。
今より弱かった頃はモーラに余裕で遊ばれてるし。

いずれはモーラでも敵わなくなるらしいけど、熟練度が上がれば
刃の発生速度の向上とか、能力発動の気配を消せるようになるとかかな。
307イラストに騙された名無しさん:2012/11/14(水) 16:09:24.16 ID:nkxVmBtQ
わざと遅く作ってるとかそんなパターン
308イラストに騙された名無しさん:2012/11/14(水) 16:15:56.22 ID:AnOIbIBL
>>299
ハンスがチャモ以下に見えるから却下
309イラストに騙された名無しさん:2012/11/15(木) 01:31:04.33 ID:3q8nHyDv
モーラで他のキャラを見るとわかりやすい。
チャモは、モーラの下で脳筋一直線というか、結局モーラじゃ手に負えず野放し。
ロロニアは、モーラに仕込まれたから戦うとひどい脳筋。さすがモーラが徹底的に仕込んだだけは

ある。
ナッシュタニアは、モーラに関わったばかりにあんなになった可能性有。
太陽の人は、モーラに関わったばかりに(ry
塩の人は、素から脳筋だけどモーラのせいで拍車が(ry
アドレッドは、モーラのせいで一巻後半。
テグネウはモーラ(ry
六花はモーラ(ry
310イラストに騙された名無しさん:2012/11/15(木) 06:41:01.83 ID:1JxASwYV
六花の選定条件がむっちゃ機械的なのかもしれんな >ナッシェタニア
魔王倒す意思と能力があること「だけ」しか見てないとか

「俺は魔王なんかより強いから奴をぶっ殺して俺が世界征服ヒャッハー」
でも選ばれちゃうのかもしれない
311イラストに騙された名無しさん:2012/11/15(木) 21:40:17.84 ID:s+gJXVS8
全部モーラ一人でいいんじゃないか……
312イラストに騙された名無しさん:2012/11/15(木) 21:59:31.21 ID:U1Gdrjwa
表紙とあらすじきた
http://dash.shueisha.co.jp/new/1211.html#b03
313イラストに騙された名無しさん:2012/11/15(木) 22:02:27.07 ID:iP+QRGS0
次は姫様脳かあ
となると誰だよ七人目
314イラストに騙された名無しさん:2012/11/16(金) 00:24:52.82 ID:5wb4JV5/
>>312
>無関係の場所に凶魔を終結させる
これ終結じゃなくて集結だよな
315イラストに騙された名無しさん:2012/11/16(金) 09:17:10.20 ID:JbVgZYBI
誤字ってるな
316イラストに騙された名無しさん:2012/11/16(金) 19:54:53.27 ID:Ag9t1qC+
今年のこのラノで上位に入ってたな
317イラストに騙された名無しさん:2012/11/17(土) 00:58:32.49 ID:DafzZ8hT
>>312
上と下をおっぱいのイラストにはさまれてるのに
六花のところだけ女っ気が一つもないなw

というか誰だこの表紙のイケメン
318イラストに騙された名無しさん:2012/11/17(土) 01:29:24.96 ID:NSc3HmRY
アドレッドだけは7人目じゃないって書いてあったけどこの根拠は何でしたっけ
319イラストに騙された名無しさん:2012/11/17(土) 02:04:40.58 ID:OEekGGTo
一応理由あったけどまあ主人公補正的ななにかでいい気がしないでもない
320イラストに騙された名無しさん:2012/11/17(土) 10:27:08.07 ID:iPpGv9hW
六花の勇者はミステリーである、と定義するならば、
ノックスやヴァン・ダインに抵触するからアドレッド犯人(7人目)説は考えづらい。というのはどうだろうか

アドレットじゃなくてアドレッドなんだな…今気づいた
321イラストに騙された名無しさん:2012/11/17(土) 10:47:44.98 ID:NSc3HmRY
すいませんアドレットでした
1巻で完璧に証明されたのを自分が忘れてるんだと思ってたけどそうでもないのかな
ありがとうやっぱり1巻読み返してみます
322イラストに騙された名無しさん:2012/11/17(土) 11:04:52.31 ID:Z7h8PmaT
敵の内通者だった姫に狙われた=本物の勇者に違いない
みたいな論理じゃなかったっけ
凶魔が一枚岩じゃないことがわかったら何の意味もない論理だけど

まあ終盤あたりでもう一回アドレットが疑われるイベントはくるだろうな
323イラストに騙された名無しさん:2012/11/17(土) 15:22:20.94 ID:xBLn4Bpo
毎回7人目がいて魔神を倒すにはその命が必要
324イラストに騙された名無しさん:2012/11/17(土) 18:48:40.01 ID:FGCuMB0Z
山形石雄のインタビューやってるって表紙に書いてあったからこのラノ衝動買いしたんだが


六花が三位だったwwwwwwwww

時代が追いついたな
325イラストに騙された名無しさん:2012/11/17(土) 20:45:02.19 ID:3HDMcC01
>>312
すごい、なんか挿絵が挿絵してる
326イラストに騙された名無しさん:2012/11/17(土) 21:52:05.75 ID:rFGb2GT6
このラノ3位はまじで嬉しい

少なくとも打ち切りはないだろうし、売れればアニメ化もありうる
327イラストに騙された名無しさん:2012/11/17(土) 22:07:01.48 ID:9FsIjJZ2
人気女性キャラ1位がロロニアじゃないとかマジ糞
328イラストに騙された名無しさん:2012/11/17(土) 22:09:33.12 ID:5vPRCowS
去年の7位:丘ルトロジック、9位:アイドライジングの例もあるから安心はできないけどな……
329イラストに騙された名無しさん:2012/11/17(土) 22:28:00.72 ID:OEekGGTo
7巻で終わりとかでいいんじゃないかな
330イラストに騙された名無しさん:2012/11/17(土) 22:36:34.61 ID:N0JFnWLr
うれしい反面、あんまり上位に推されるとアンチが増えそうで複雑な気分・・・
331イラストに騙された名無しさん:2012/11/18(日) 01:34:10.30 ID:5L3qGSnD
このラノ買ったけど協力者ポイントがやたらたかくてそれだけだとトップなんだよなw
その分モニターポイントがあってないようなものなほど低いが
まあ知名度は低いけど読んだ人には評価されてるという感じ
332イラストに騙された名無しさん:2012/11/18(日) 01:35:12.25 ID:8udug354
去年のベン・トーもそんな感じだった気がする
SDはみんなそういう雰囲気なのかね
333イラストに騙された名無しさん:2012/11/18(日) 07:32:47.91 ID:wzLtj9mg
アリバイ枠なんでしょう
マーケティング的に選ばれた意味なし化したこのラノにおける
良心的なアリバイ枠
おれたちちゃんと読んでるぜアピール
334イラストに騙された名無しさん:2012/11/18(日) 08:34:50.73 ID:hgdxH3b+
アリバイというか協力者層って元からマイナー気味の変り種を好むからな
みんなで人気作推しても仕方ないって考えもあるんだろう
335イラストに騙された名無しさん:2012/11/18(日) 09:00:51.30 ID:zEN1Q6u8
おおおこのラノで3位になってる!
俺はまだ1巻しか読んでないけど戦う司書の大ファンだから嬉しい!
336イラストに騙された名無しさん:2012/11/18(日) 11:50:58.07 ID:UAwFGClF
このラノっていいイメージないわ
337イラストに騙された名無しさん:2012/11/18(日) 12:21:51.24 ID:cVg3i4s1
インタビューは良かった。
著者近影はじめてみたわ。
338イラストに騙された名無しさん:2012/11/18(日) 14:00:34.70 ID:wzLtj9mg
はげとんけ?
339イラストに騙された名無しさん:2012/11/18(日) 14:37:38.81 ID:bCSJyUPb
読んでみたけど西尾より抜け穴やこじ付けが多くて笑ったわ
本格でもないしラノベだからこんなものでいいのか
340イラストに騙された名無しさん:2012/11/18(日) 21:42:36.93 ID:l/G+YP5G
そうかそうか
341イラストに騙された名無しさん:2012/11/18(日) 21:53:40.93 ID:WnwfLQRR
342イラストに騙された名無しさん:2012/11/18(日) 21:57:13.80 ID:8wMsAm5n
>>341
こうして見ると意外と可愛いな、右は姫と一緒にいるってことはドズー派の誰か?
343イラストに騙された名無しさん:2012/11/18(日) 22:06:58.30 ID:z1iHi2MV
このラノの記事読んできた。
好きなゲームにこっそり大悪司混ぜんな。
どっちのロか忘れたにちょっと吹いた。
344イラストに騙された名無しさん:2012/11/18(日) 22:21:06.05 ID:2mNrmT6W
>>341
髪の毛あらぶってんな
345イラストに騙された名無しさん:2012/11/19(月) 04:29:19.00 ID:bJTnPDFn
でっかいからごるどふ?
346イラストに騙された名無しさん:2012/11/19(月) 09:14:47.58 ID:owLauI4n
ごるどふだね

ゴルドフまでビジュアル系的長髪にしなくても良かったと思うけど
このイラストレーターちょっと描ける幅が狭いんだよな
みんな似た感じ

ロロニアの顔がブスいのもどうかと思う
347イラストに騙された名無しさん:2012/11/19(月) 12:36:52.63 ID:owLauI4n
イラストが見難いからちゃんと見てなかったけど
漫画板で改めてフレミーの衣装見たら不必要なまでに痴女だな
348イラストに騙された名無しさん:2012/11/19(月) 13:13:34.67 ID:LJ21qiZW
>>343
しかもちゃっかりlainまで入ってるしなwソフト持ってるのはうらやましい

あとやっぱり11人いる!に影響受けてたんだな〜
349イラストに騙された名無しさん:2012/11/19(月) 13:29:57.95 ID:e4i0xV94
ひらがなで書くなよもるどふみたいだろ
350イラストに騙された名無しさん:2012/11/19(月) 14:25:14.57 ID:+NBsvQxi
ゴルドフだったのか…ゴドルフかと思ってた
351イラストに騙された名無しさん:2012/11/19(月) 15:58:55.44 ID:MQ6qtvqD
速報!! 『六花の勇者』 「このライトノベルがすごい!2013」(宝島社刊)第3位!!
http://dash.shueisha.co.jp/topics/1211_rokka.html
http://dash.shueisha.co.jp/topics/image/1211_rokka01.jpg

このラノのインタビュー記事とても良かったわ
前作は本当に殺しすぎたので(笑)
(笑)、じゃねーよw
352イラストに騙された名無しさん:2012/11/19(月) 16:24:25.63 ID:+jhcL9WP
山形さんが俺達の手の届かないところにいってしまう〜


知名度上がるとアンチ増えそうでやだな
この人本当に上手いこと物語作ってくれて戦う司書の頃からすごく好きなんだが
粗も目立つからアンチ出来やすそう

つうかこのラノのインタビュー見たんだが山形さんエロゲーもやってたんだな
さもps2のゲームであるかのように挙げててクソワロタ
353イラストに騙された名無しさん:2012/11/19(月) 17:13:52.19 ID:e8B0WP/8
>知名度上がると
あれだけ力入ったアニメ化でも全然知名度上がらなかったんだから大丈夫だと思うよ…
「大丈夫」と表現すべきことなのかわからんが
354イラストに騙された名無しさん:2012/11/19(月) 17:16:07.46 ID:iynC4IjM
アニメは素晴らしかったよな
こういうのって最近あんまりみないのはうれないからなんだろうな
355イラストに騙された名無しさん:2012/11/19(月) 17:17:52.39 ID:RPu0pf3N
萌え要素がなきゃ売れない時代だからな
356イラストに騙された名無しさん:2012/11/19(月) 17:22:35.20 ID:UyGFN7vG
>>346
アドレットもゴルドフも髪の長いイケメンで髪の色が違うだけか…
ゴルドフのゴツイ体型って設定はどこいったんだか
357イラストに騙された名無しさん:2012/11/19(月) 17:24:12.66 ID:e8B0WP/8
まあ突っ込もうとしたら幾らでも突っ込めるもんな
六花になってからは特に


アドレットの推理は科学的なものだけど
聖者や凶魔のやれることは科学を超越してるから
ほんとだったら推理なんかしようがないよねあんなもん

読者の立場からは「なんか太陽の聖者の話がしつこく出てくるな」みたいに
メタ的なこと込みで推理は出来るけどさ
358イラストに騙された名無しさん:2012/11/19(月) 17:41:01.44 ID:U0vEAUTK
設定やロジックが完璧じゃないと許せないって人はいるからね
別に純ミステリーじゃないし読んでて面白ければ良いと思うんだけど人それぞれだから仕方ない
359イラストに騙された名無しさん:2012/11/19(月) 17:46:49.34 ID:LJ21qiZW
数年前にこのミステリーがすごい!にランクインした舞城王太朗のとある小説は
ミステリーなのに主人公や犯人が空間歪曲したり瞬間移動したり時間移動したり肉体変化したりしてた

思うにあらかじめ「〜の能力がありますよ」と書いておいて
「この能力を使ってどうやって○○を起こしたでしょうか」みたいな話の持っていきかたにすれば
ミステリーと言い張ってもいいんじゃないだろうか
360イラストに騙された名無しさん:2012/11/19(月) 18:02:20.52 ID:e4i0xV94
上遠野の事件シリーズとかもそうかな
てか、アンチ増えたって別に関係ねーじゃねーか
スルー力低い、罵倒や反論し返さずにはいられない奴が多い方が最近イラつくようになった
別にアンチじゃないからな
361イラストに騙された名無しさん:2012/11/19(月) 18:06:08.54 ID:tws4oqtQ
>>360
それは分かる
362イラストに騙された名無しさん:2012/11/19(月) 18:27:41.20 ID:CHFEpYFT
>>351
戦う司書はホントバンバン死ぬよね...

イレイアおばちゃんとかびっくりしたわ
363イラストに騙された名無しさん:2012/11/19(月) 18:33:59.44 ID:a8e7w71n
>>360
まさにそうだろうね>事件シリーズ
魔法のあるファンタジー世界でのミステリーを上手くしたててる
まあ本格的なミステリファンがどう見てるかは知らんが、推理する伏線はしっかり貼ってるしな
364イラストに騙された名無しさん:2012/11/19(月) 18:40:16.89 ID:x8jckBIN
>>353
BS11だったしなー
ぶっちゃけMXでまとめてやってたときのが視聴者多かったんじゃねーかくらいに思ったり
365イラストに騙された名無しさん:2012/11/19(月) 18:45:47.53 ID:zhLCIAC0
>>362
バンバン死なせて最後にアレってのが良いよな
ほんと最高の演出だよ
366イラストに騙された名無しさん:2012/11/19(月) 19:09:18.14 ID:CHFEpYFT
>>365
ヴォルケンとモッカニアの時はキタ━(゚∀゚≡゚∀゚)━!!ってなったよな
367イラストに騙された名無しさん:2012/11/19(月) 19:42:37.51 ID:8kYfzLmS
http://dash.shueisha.co.jp/topics/image/1211_rokka01.jpg
しかし六花の装丁ってどうかと思うわ
タイトルが表紙イラストに埋没しまくってるし
表紙イラスト自体もゴチャゴチャしててキャッチーとは言い難い

俺達山形信者はどんな装丁であっても買うけど
書店で表紙見て手に取る新規読者がいるのかねえ
368イラストに騙された名無しさん:2012/11/19(月) 19:58:43.69 ID:UGRTcP37
ハミュッツとヴォルケンが共闘しているところは何回読んでも泣きながら読んでしまう
369イラストに騙された名無しさん:2012/11/19(月) 21:11:04.92 ID:8kYfzLmS
俺はビザクさんが雑魚を蹴散らし
フィーキーさんが泳ぐように大物をバリバリ倒すシーンで泣けるんだよなあ

そうか、一対一だとあほみたいな能力だけど
周囲を全部敵に囲まれると物凄く強いのかビザクさん
ていうのは滅茶苦茶燃えるよね
フィーキーさんもでかい相手なら潜り込めるんだよねセッコのオアシスだし

ろくでもない死に方したのが状況変わると別人みたいな真価発揮するのがいい
アニメのそのシーンは原作読みながら脳内で切った二人の死闘の絵コンテには全然追いつかなかったよ当たり前だけど
370イラストに騙された名無しさん:2012/11/19(月) 21:22:44.76 ID:CHFEpYFT
俺は絶望の魔王のルルタとニーニウがイチャイチャしてるところが大好き
セクロスシーンのことではない
オーロラ見たりするところだ
371イラストに騙された名無しさん:2012/11/19(月) 21:23:08.06 ID:DQd+flQI
>>367
でもさいきん流行の萌え絵みてもまたかってなって新規開拓しようとは思わないんだよねぇ
372イラストに騙された名無しさん:2012/11/19(月) 21:27:24.41 ID:CHFEpYFT
その点戦う司書の表紙は素晴らしいよね
373イラストに騙された名無しさん:2012/11/19(月) 21:36:32.37 ID:xaTBYRKM
10巻の表紙を改めて見てみると代行おっぱい出し過ぎw
しかし全くえろくないという
374イラストに騙された名無しさん:2012/11/19(月) 22:30:33.18 ID:mof/T/+y
代行未だに好きだな
好みすぎて困る
375イラストに騙された名無しさん:2012/11/19(月) 22:36:56.13 ID:CHFEpYFT
>>374
投石器ブンブンかっこいいよね

あとアニメは途中で切ったけどハミュッツの声はハンパなく合ってた
パクさんはニーサンとかみたいな少年よりハミュッツみたいな女の方が合うよ
376イラストに騙された名無しさん:2012/11/19(月) 22:47:44.25 ID:WRVnVnIG
このラノ三位はいいんだけど、岡田が絶賛というのが怖すぎる
アニメ化とかしたら当然のように脚本やってそうで
377イラストに騙された名無しさん:2012/11/19(月) 23:34:33.23 ID:bJTnPDFn
・・・
アニメ 戦う司書のシリーズ構成
皆さんお忘れですか?

いい仕事したとおもうんだがなあ
378イラストに騙された名無しさん:2012/11/19(月) 23:36:54.22 ID:+jhcL9WP
岡田は多分戦う司書のアニメ手がけた時に個人的にもファンになったってだけかと
379イラストに騙された名無しさん:2012/11/19(月) 23:47:23.37 ID:KAdA9p0r
>>377
いい仕事したアニメが空気化するという怖ろしい現象が
380イラストに騙された名無しさん:2012/11/19(月) 23:49:31.66 ID:f2Xj8Fuk
2巻まで読んだんだが2巻最後の鳥みたいな挿絵はテグネウ?
381イラストに騙された名無しさん:2012/11/19(月) 23:52:53.52 ID:+jhcL9WP
>>379
一話のテンポが悪かったからな
白煙号から始めたのは面白い改変だったが色んな方向に話が飛んだから初見の人にはキツかった

岡田は丁寧にやるのはいいんだけどアニメとしてのテンポとかちゃんと考えたほうがいいと思う
382イラストに騙された名無しさん:2012/11/20(火) 00:04:32.73 ID:KAdA9p0r
>>380
テグネウに肉の芽埋め込まれた凶魔
383イラストに騙された名無しさん:2012/11/20(火) 00:32:51.29 ID:/pSI9wbJ
>>382
肉の芽!?
まだ1巻しか読んでないから詳しく知らんが、DIOじゃねーか...
384イラストに騙された名無しさん:2012/11/20(火) 05:42:33.96 ID:Oc8bQDAN
>>381
まとめて見るとちょうどいいんだけど、1週間あけて半年だからな。
序盤忘れちゃうよ
385イラストに騙された名無しさん:2012/11/20(火) 22:52:54.79 ID:u0CYMmI/
やっぱり最終巻は7で終わらせるのだろうか
386イラストに騙された名無しさん:2012/11/20(火) 23:12:12.87 ID:pmW98ALf
>>385
そんなにいかないんじゃないか?
勇者は6人って縛りのおかげで新キャラ導入はかなり難しい上に制限時間そのものも短いから
あと23巻ってところだと思う
387イラストに騙された名無しさん:2012/11/20(火) 23:18:48.37 ID:uAIJkoAB
>あと23巻
全25巻かw
388イラストに騙された名無しさん:2012/11/20(火) 23:26:12.15 ID:CJF3+IFh
普通に凶魔倒すのに巻を割く可能性もなくはない……かなぁ
389イラストに騙された名無しさん:2012/11/20(火) 23:26:45.23 ID:hE0D4xwI
後数巻だとしたらそんな貴重な表紙枠をゴルドフに使うとかあんまりだ
勇者六人+7人目+姫で8巻は続くと思うんだけどなあ
390イラストに騙された名無しさん:2012/11/20(火) 23:33:25.64 ID:eqsv4PLt
それには刊行速度を上げてくれないとな
391イラストに騙された名無しさん:2012/11/21(水) 00:50:24.12 ID:CZCAiE0H
荒縄の姫君を読み始めたんだけど、辛すぎるわこれ
アニメは何度も何度も見て、結末も知ってんだけどなあ
おまえらよくこんなの読めたな、尊敬するわ・・・
392イラストに騙された名無しさん:2012/11/21(水) 01:54:20.26 ID:i8FH+WEQ
外伝で前に魔神を倒した勇者たちの物語も読みたいな
393イラストに騙された名無しさん:2012/11/21(水) 02:28:25.66 ID:piVLoozH
今の刊行ペースなら5〜6巻で完結くらいがいい
ダラダラやられるより
394イラストに騙された名無しさん:2012/11/21(水) 11:08:10.13 ID:h0B5HCe6
ていうかあまりにも刊行スピードが遅すぎじゃね?この人
「キャリアが終わるまでに何作書けるんだろう」とか考えちゃうよ
395イラストに騙された名無しさん:2012/11/21(水) 11:16:43.55 ID:S1qgk9rc
そう言えば、今のところはメインキャラ8人出てたんだった
396イラストに騙された名無しさん:2012/11/21(水) 11:22:04.44 ID:h0B5HCe6
>>391
クライマックスの対決は台詞もビジュアルも凄いのに
アニメでは1割も再現されてなかったね…
397イラストに騙された名無しさん:2012/11/21(水) 12:40:06.97 ID:bQQSoxWs
>>394
図書館戦争は読んでないが、六花は今のところ半年で1冊ペースだろう?
こんなもんだろう
398イラストに騙された名無しさん:2012/11/21(水) 14:13:18.03 ID:FjY2Cssh
あれほど早い作家と遅い作家の両方を好きになっておけと
399イラストに騙された名無しさん:2012/11/21(水) 15:56:31.30 ID:h0B5HCe6
>>397
そういや六花になってからはまあまあのペースなんだね。

てか前シリーズは図書館戦争じゃねーよ!
ニュアンスはすごく似てるけども!
400イラストに騙された名無しさん:2012/11/21(水) 15:59:35.31 ID:O+4tYP0E
>>399
図書館戦争って表記でも普通に納得して読んでたわw
401イラストに騙された名無しさん:2012/11/21(水) 16:01:30.70 ID:bQQSoxWs
やっべマジごめんwww
完全に気づかなかったわ
402イラストに騙された名無しさん:2012/11/21(水) 16:01:35.54 ID:shLal0HH
俺、読んでる中ではこの作者が一番刊行ペース早い
というか他はもう数年単位で新刊出てない
403イラストに騙された名無しさん:2012/11/21(水) 17:20:14.43 ID:LoxV49a1
かまちーや西尾や川上稔が異常なだけで
月刊誌のコミックだと思えばこのくらいの刊行ペースでも問題ないんじゃないかな
404イラストに騙された名無しさん:2012/11/21(水) 18:03:10.90 ID:y9LYBzjN
図書館戦争わろた
405イラストに騙された名無しさん:2012/11/21(水) 19:42:34.40 ID:K8AF+yML
いよいよ明日発売ですぬ
406イラストに騙された名無しさん:2012/11/21(水) 19:52:18.43 ID:mUD1B5i9
一ヶ月くらい再読してテンションを高めてきたので明日は朝一で買いに行く
407イラストに騙された名無しさん:2012/11/21(水) 20:39:08.13 ID:TmDPj83N
仕事帰りに普通に売ってたから今読んでる!
明日の夜ぐらいにはネタバレ会話したいわあ
408イラストに騙された名無しさん:2012/11/21(水) 20:41:26.73 ID:wQFYw4Ba
もう売ってるのか。しばらくスレ離れよう。3日後くらいにまた会おう!
409イラストに騙された名無しさん:2012/11/21(水) 20:51:57.22 ID:z67UzwMe
フラゲ狙ってアニメイト行ったけどまだ並んでなかった
もっかい2巻読んどくよ
410イラストに騙された名無しさん:2012/11/21(水) 21:42:17.99 ID:p6hT2WAK
もう3巻でるのかー
受験で忙しくて2巻もよめてないのに
411イラストに騙された名無しさん:2012/11/21(水) 22:18:46.19 ID:QtFv+irW
MFは入ってたんだけどなあ。

>>399
逆だ逆。司書は7巻まで3〜5ヶ月ペースだったろうが。
その後は、アニメ化が被ったり練り直しで間空いたが。
412イラストに騙された名無しさん:2012/11/21(水) 22:25:26.89 ID:p6hT2WAK
黒蟻と荒縄を読み直したくなってきたぞ
413イラストに騙された名無しさん:2012/11/21(水) 22:40:25.25 ID:d2NUKa9i
「俺とおまえはノロティの国の民だった」
いいシーンだったよな。
414イラストに騙された名無しさん:2012/11/21(水) 22:48:19.63 ID:O+CeT0s0
一行でまとめるスレ、みたいなのがあってな
図書館戦争を「戦う司書と恋する爆弾娘」
と書いてるのを見て吹いた覚えが
415イラストに騙された名無しさん:2012/11/22(木) 00:28:23.36 ID:h0vPCtnU
さて、アマゾンから届くまでおさらばだ
416イラストに騙された名無しさん:2012/11/22(木) 14:13:33.88 ID:USSz/+wL
3巻が書店にあれば買って今日中に読み、明日には大きな爆弾をこのスレに解き放ちたい所存
417イラストに騙された名無しさん:2012/11/22(木) 14:43:39.89 ID:u85HF8jc
給料来ないと買えないお(´・ω・`)
418イラストに騙された名無しさん:2012/11/22(木) 15:06:50.02 ID:SGTyqGRO
尼から到着
鳥栖に尼の倉庫できてからほんと早く届くようになったな
419イラストに騙された名無しさん:2012/11/22(木) 20:05:17.01 ID:56rcsfLv
もうポチったんだけど司書くらいあついのかい?
420イラストに騙された名無しさん:2012/11/22(木) 20:52:14.20 ID:SGTyqGRO
330ページぐらいだから厚いのか薄いのかわからん
800ページぐらいから厚いって認識でいいよね?
421イラストに騙された名無しさん:2012/11/22(木) 22:22:10.26 ID:XUmDrSMA
六花がこのラノにランキングしたと聞いて本屋チェックしたけど
1,2巻が置いてないところが多いから売れてるのかと思ったら
出版社に在庫が無いという話を聞いた
重版かかってくれるかねえ?
422イラストに騙された名無しさん:2012/11/22(木) 22:35:45.96 ID:Dq2ctxbw
SDは発売日くらいにいかないとない可能性もあるのがなんとも
423イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 00:24:26.47 ID:AZ3Z91ce
3巻読了。
特質凶具って、何でもありになっちゃいそうでこの先ちと不安。
そしてまたいい所で終わる引きで続きが非常に気になる。
また半年、悶々と待たにゃならんのか・・・
424イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 02:25:30.23 ID:BmoN3H3T
3巻読了

ネタバレっていつからだ?このスレは
425イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 02:39:18.54 ID:lpwejeUF
公式発売日が22日だからもう解禁してる
426イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 11:12:06.42 ID:BmoN3H3T
解禁かー

話の動きからすると、5巻ぐらいで完結しそうな雰囲気だったな
意外と早く状況が動いた
427イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 12:47:41.41 ID:nE6/hD+B
次巻は、チャモがメインなのかな。
デヴネウが仕込みの話してたし。

>>426
俺はむしろ、もっと長引きそうな予感がしてきた。
428イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 14:02:42.61 ID:ny8b814W
>421
昨日有楽町三省堂、3巻最後の一冊だった。あぶねえとこだった…。
429イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 15:00:52.65 ID:l+wp1m2W
ゴルドフの人物描写
・ナッシェタニアのことだけが断トツで大事
・人間的なモラルは一応あるけど乏しい

こんな奴ナッシェタニアが一声掛ければ喜んでドズー一派に転向しただろうにね。
選別前にドズー派に入れたら「魔神を倒す意思なし」ってことで六花に選ばれない恐れがあるから
六花確定直後に話を持ちかけるのがベスト

霧の結界のときにゴルドフが味方についてれば
もう少し積極的な動きができたし3人ぐらい絶対やれてるよね
ナッシェタニア&ゴルドフに1人で勝てるのはチャモぐらいだけど
チャモの腹には爆弾を埋めてある

絶対いけるじゃんこれ
430イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 15:20:26.16 ID:l+wp1m2W
というか弱小勢力のドズー一派は
他の派閥が手を出せない霧の結界の中が最大のチャンスだったのに
あそこで積極的に行かなかった&ゴルドフを生かさなかったナッシェタニアの判断はひどい

最悪ナッシェタニアが相討ちで死ぬことになっても
3GETでドズーが総統領になればドズー派の大逆転勝利なんだから
命がけでトライすべき勝負所はあそこだった
あの大チャンス逃したらドズーのとこへ逃げ戻ってももう限りなく詰んでるのに

1巻の時点で命を賭けてれば賞品は「完全な勝利」だったのに
それをしなかったせいで追い詰められて派閥の同志が皆殺しになって
3巻ではもっと危険な賭けを強要された挙句賭けに勝っても自分とドズーの命を繋いだだけ


命の賭けどころを見極められないナッシェちゃんは
でっかい野望の追求者たる資格がない
431イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 17:11:12.20 ID:5C7zo+0F
まー自分が死んだら 人間側を取りまとめられなくなるからしょうがないんでは?
命をかけるにはあまりにも人材不足
432イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 17:23:33.03 ID:Db+cxydU
そもそもテグネウが2巻のときと同じやり方で言葉の聖者の契約交わしてたら意味ないな
433イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 20:01:29.15 ID:WvUCJ6SZ
一輪の聖者と魔神がそもそもグルって話かね
434イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 20:04:50.04 ID:+TzqNUAU
問題児だらけでそろそろアドレットが過労死してもおかしくない
435イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 20:42:00.39 ID:Bcq807dJ
>>433
作者的になんとなくそんな展開だろうなあ
しかしこの終わり方はひでえよ・・・半年後にでるかどうかもわからないし
436イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 20:44:12.72 ID:NJyQPHQL
>>434
情報握りつぶしといて気付けなかったから失望したとか無茶振りも良いとこだと思う
437イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 20:46:00.10 ID:MYuR08c3
3巻絵がキモすぎだわ・・・
438イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 21:07:40.72 ID:BmoN3H3T
とりあえず「7人の勇者のはずなのに8人居る」問題は解決したわけだが

ドズーが入手したってのは、ようするに魔王を倒そうとしたんだろうか
となるとテグネウがどうやったのかが気になるところ
439イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 21:46:29.82 ID:YW53Xj9h
てか、この巻て囚われの姫を騎士が助け出すっていう超王道な展開だよな
440イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 22:10:19.16 ID:ci3jorAs
どうでもいいけどなんで六花の表紙は遠目から読み難いレイアウトなんだ?
俺が編集なら(ry
441イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 22:19:47.53 ID:zKeClWAl
六花の勇者の生き残りの紋章って初代が4人、2代目が3人生き残ってることを考えると結構ありそうな気がするな
あと一人くらいは新キャラくるかもしれない

しかしこのイラストレーターって扉絵だとそれなりにかわいかったり愛嬌ある絵描くのに
表紙絵やカラーページだとなぜくどくて微妙な絵を描いてしまうんだろう
芸術家気質とか?
442イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 22:36:09.55 ID:ci3jorAs
絵は描いた事があるが雑誌や書類のデザインはあまりしないタイプだよな
俺はまったく逆のタイプ!
443イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 22:44:43.84 ID:WvUCJ6SZ
ちなみに文字とか置くのはイラストレーターじゃなくて装丁さん
444イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 22:46:24.71 ID:ci3jorAs
おk
宮城さん失礼なこと言ってごめんなさい
445イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 22:53:46.82 ID:xIvgXUO3
俺は六花の表紙好きだな
そもそも独特だったから興味引かれて手に取ったし
内容の雰囲気にも合ってると思う
446イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 23:05:08.45 ID:N96z4Q2B
>>436
俺もそれ思ったわ。
自分だけ色々なヒントを貰って、最後は場所のヒントまで教えて貰って正解に辿り着いたくせに
自分が無茶苦茶したおかげで苦労してるアドレットを軽蔑するとかマジでカス過ぎだろゴルドフ。
結局、ガチの裏切り者になりやがった。

ドズーとナッシェタニアの態度もイラつくし、3巻は読んでて嫌なストレス溜まった。
447イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 23:10:02.57 ID:WvUCJ6SZ
まあゴルドフの株が上がる話じゃなかったのは確かだ
チャモとハンスあたりがちょっと株上げたか
448イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 23:10:45.84 ID:+TzqNUAU
実は本当に身が危なかったテグネウがちょっとかわいかった
449イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 23:13:17.89 ID:5E3MhRoG
ゴルドフがタコなのはしょうがないとしても
ナッシェタニアの行動はなんとかならんのかね。
ゴルドフ上手く使えばフレミー、アドレットとさっくり消して
あとはゴルドフ消してゲームセットだと思うわ。
450イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 23:13:53.61 ID:b8zqkOtR
「刃の能力使ってるからあれは本物だな」
「刃の能力使える特質凶魔でしたーw」

こういうのは何だか…、うーん微妙
451イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 23:24:13.11 ID:T/K0d8Il
>>432
以前に言葉の聖者の能力と接しているからモーラの時に抜け道を使えたという考え方もあるよね。
452イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 23:36:37.51 ID:zKeClWAl
>>449
まあ最初に書いたときはそこまで考えてなかったんだろうからそれはつっこんでもしかたないと思うぞ

テグネウはイチジク食べた凶魔を遠隔操作して自由にあやつれるのだと思ってたら
実を食べた凶魔が本体になり変わるって凶魔だったんだな
ゾーフレアより能力劣化してるのはしかたないか
453イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 23:47:38.34 ID:Bcq807dJ
しかしあんまり伸びないな
まだ届いてないのか
454イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 23:47:59.51 ID:N96z4Q2B
しかし、言葉の聖者さんは凶魔に利用されすぎで、もうほとんど召使いみたいなもんになってるな。
あんな内容の賭けをした割にはカーグイックが六花に対して消極的すぎるのは謎だけど。
今までの描写だと、テグネウみたいなイカサマはしない性格らしいし。
455イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 23:50:40.96 ID:UMnXsqP3
むしろいつもより伸びてる気がしないでもない
2巻とか本当に発売した?ってかんじがしてたような
456イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 23:54:45.67 ID:GtxQ2FHb
2巻は遅れてきた勇者の容貌がな…
457イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 00:31:44.25 ID:iOOpexm6
三巻読んだ。
殺す殺すぞゴルドフってロロニアの台詞に
これほどまでに共感することになるとは

今まではラストに爽快感あったけど今回はげんなりしたなぁ
次はずっとアドレットさんのターンですっきりさせて欲しい
458イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 00:41:52.83 ID:hVFvWNEY
今回はアドレット自身屈辱を感じているから読者も嫌な感じを抱くのが当然っつか、
そう感じて欲しい巻なんじゃね
459イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 00:46:29.20 ID:xvJXauiA
アドレットがどうこうっつーより六花全員最初から最後まで何も出来ない話なんだよな
ゴルドフが一人で情報握ってまったく仲間に伝えずに握り潰したから

出奔するにしても
「実はこの兜こういう聖具やねん」
「姫のSOS来たから俺行くわー 罠でもいくわー」
程度のことは伝えろよせめて
460イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 00:50:15.36 ID:xvJXauiA
>>454

何もしないままテグネウかドズーの永遠の子分になっちゃう可能性があるのに
なんで谷の奥でのんびり待ってられるんだカーグイック

まあ無理やり解釈すれば2巻最後で言ってたとおり
「六花は自分にしか倒せないんだもん!」みたいに
六花を無茶苦茶信頼してる、とか説明できなくもない、のか…?
461イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 01:02:53.11 ID:uux6bW8E
>>458
たまにそういう「読者に嫌な思いを感じてもらうのが目的なんじゃね?」というのを聞くけど、
途中はそうでも最後ですっきりさせるとか、一週間後には展開が進む週刊漫画とかならまだしも、
クズ3人組がドヤ顔で「俺たちの勝ち」とアピールしたまま半年待つのはイライラするなw
こうなったらゴルドフ、ナッシェタニア、ドズーには相当悲惨な最期を迎えてもらわないと。
462イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 01:04:05.63 ID:xvJXauiA
ところで今更2巻の話なんだけど。

テグネウが使ってた3枚羽トカゲの体だけど、
あれって2回破壊されてるんだよね。

1回目はアドレットの聖者の釘の神経毒で
核も全身の神経も破壊された。

2回目はモーラに嘘をついた代償で
言葉の聖者の力によって核を砕かれた。

1回目の時に問題なく動ける(つまり核を破壊されたボディでも問題なく操れる)なら
2回目の時も何にも問題ないはずなんだよね。
スライム凶魔に飲まれて「死んだ」のを誤魔化す必要なんか無い。
そもそも「死んだ」って言うならあの体はアドレットに刺された時点で死んでるだろ?っていう。
463イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 01:04:54.61 ID:lfh9ky36
カーグイックさんから漂うドジっ子臭
464イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 01:14:41.74 ID:UutvJJjx
個人的には1巻や2巻と比べると1.5段階くらい評価が下がる感じ
1冊まるごと勇者陣営が何も出来ずに振り回され続けるのは流石に気分よくない
465イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 01:24:37.19 ID:N83OAt1e
>>462
聖者の釘が刺さると一瞬で意識が混濁するけど完全に死ぬのは何日かかかるんじゃなかった?
466イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 02:41:15.86 ID:RR6ly6GF
今回のアドレットはちょっとがっかりだったなw
まぁ毎度毎度うまくいくっていうのもご都合主義っぽくてあれだが。
しかし敵との戦力差とか裏切り者がいるとかこの絶望的な状況、
テラフォーマーズに通じるものがある
467イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 03:06:50.62 ID:376NUeJg
アドレットは悪くないよマジで。
だって状況を読み解くための情報が決定的に足りてない上にゴルドフがその情報を公開しないんだから、
どれだけ頭が良くてもどうしようもない。片方の絵を隠されたままで間違い探しをやれって言われてるようなもんだ。
468イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 04:44:52.74 ID:lfh9ky36
そもそもアドレットは冒頭でゴルドフが何考えてんのかさっぱりみえてこねえって言ってたしな
そんな状況でゴルドフがあんな行動とってりゃ詰みですわ
469イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 09:18:48.28 ID:vaqQ41SM
そんななか、チャモとハンスのやりとりにほっこり出来たのは本巻の救いだ
しかし、前巻といいチャモ最強なのにいいとこなしだな
強いから警戒されて対策もたてられるんだろうけど
470イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 09:37:34.81 ID:jQxDUr5J
今回はおばちゃんも本来のイメージ通り、知恵袋役や地味な便利スキルを駆使してたな
前回までの脳筋の側面が強すぎるが本来はああいう役回りだろう
471イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 09:40:23.34 ID:Z+yRtCk8
おばちゃんが地味な役に終始してたのはほっこりしたなw
俺も一巻時点でもうちょっとナッシュタニアを上手くうごかせなかったかなぁってのは思うが
今巻の時点でも追い詰められて始まってるわけだし頭は良くないんだろう
賭けに勝ったとはいえテグネヴに振り回されまくりだし
472イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 11:27:16.94 ID:Gq/KocNS
七人目誰かなあ。このラノのインタビューでは決まってるって言ってたけど
過去にテグネウと接点があるフレミー・アドか、挨拶したハンスか、強すぎるチャモかブサイクなロロニアか
モーラ・ゴルドフはシロでいいんだろか
473イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 11:39:59.82 ID:fIetlW22
そりゃ王道的にアドでしょ
474イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 11:47:30.12 ID:VjwoAb8P
チャモは皆で殺そうとしてるからなあ
ハンスなんかは分かり易すぎるのが何とも
アドレットは基本一人称だし、探偵役だし、7人目に自由意志があるようだし違うだろう

ロロニアかなあ…劣等感につけ込めば手駒にしやすいだろう
フレミーだったら、アドレット君号泣じゃすまない件について

>>462
数日身動きが取れなくなってからだから、まあ動かせたんだろな
475イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 12:12:02.23 ID:NshL3Y18
探偵で語り手が犯人なのは良くある事
別の人格、偽りの記憶なんでもござれ
476イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 12:32:03.51 ID:+nv+dYT3
別人格やら偽の記憶ネタをするには三巻目になるのに伏線がなさすぎるような
後付け乙ってなるわ

ハンスに従って誰が7人目だと一番やばいかって考えると…ハンスかフレミーかなあ
ハンスはアドレットが頼りにしすぎなので裏切られると大きそうだし
フレミーは言わずもがな
477イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 13:03:24.84 ID:HOL7SdfR
>>474
ロロニアはテグネウの策を潰してるのがなあ
ハンスを助けられなくて失敗しましたって体にすれば誰にも疑われずハンスを殺せた
モーラですらダメだったかって思うだけでロロニア疑うまでには行かなかっただろう
何なら殺さないけど障害残って戦闘不能とかでもいい
478イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 13:07:51.05 ID:lEbZ+PVk
ゴルドフは何より姫が優先なだけで
仲間を大切に思ってたし世界を救いたいと思ってたんだな
479イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 13:14:07.79 ID:HOL7SdfR
一応ゴルドフをドズー派にしなかった理由としてナッシュタニア最優先なだけで野望最優先してくれないからってフォローはあったな
ナッシュタニアの命が危険となるとあっさり裏切るかもと
今も実質六花は裏切ったけどドズー派にまではなってないんだろうな

まあぶっちゃけゴルドフは1巻とキャラ変更あったと思ってるけどさw
共感してくれると思ったがまさか恋心とか使えないなみたいなこと言ってたのが3巻ではゴルドフのことは何でも分かるになってたしw
480イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 13:18:15.15 ID:376NUeJg
アトロ・スパイカーは何者なんだという話が今回ちょっと出てきてたから、今後掘り下げる巻があるかね。
凶魔にやたら詳しいようだからテグネウとかと繋がってる可能性があるし。
481イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 13:53:34.52 ID:lfh9ky36
・白確定
モーラ
ゴルドフ
チャモ

・白に近い
ロロニア

・グレー
アドレット

・怪しい
フレミー
ハンス

・黒確定
ナッシュタニア

俺視点だとこんな感じかなー
482イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 14:36:02.32 ID:VppGv1Vo
俺の個人的判断だと

モーラ→テグネウに利用されていたのでシロ
チャモ→テグネウが策を練って殺そうとしたのでシロ

〜〜〜〜〜〜(以下微妙ライン)

ゴルドフ→今巻でテグネウの策を邪魔したのでシロ?(ただし別人格の可能性もあり)
ロロニア→結界時にいなかった、ハンスを生き返らせてテグネウの策を邪魔したのでシロ?(テグネウにとって結界は計算外?、別人格?)
フレミー→テグネウがずっと自分の正体を隠していた、テグネウを殺そうとしているのでシロ?(別人格の可能性)
アドレット→テグネウを殺そうとしているのでシロ?(ただし別人格の可能性も)
ハンス→真っ先に疑われていたアドレットを殺さずに信じたのでシロ?(別人格?)

下に行くほど怪しいと思ってる
483イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 14:38:43.67 ID:OqtWKL2w
だれがテグネウ側の偽だったら一番おもしろいかってのは、
いなくなったら困るキャラって感じだよな
484イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 15:44:05.11 ID:ZnckyiV1
読了
1巻2巻に比べるとミステリ要素が皆無に近かったが、今回はゴルドフの掘り下げ巻って位置づけかな
聖具の効果範囲とかチャモの残り時間とか、制限の根拠が弱いのが気になったが面白かった
次巻は六花そのものについての説明がありそうだから期待

あとなんか誤植が多かった気が
ナドズーとか会ったとかフレミ−とか…
485イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 16:06:58.62 ID:4pHkFrVE
読んだ
ゴルドフよ
あどれっとにどんだけ期待してんねんつうか
期待するならもう少ししゃべれよ・・・
くずが
486イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 16:34:16.13 ID:VjwoAb8P
テグネウの7人目の立場ってどうなんだろうな
文字通り手駒なのか、重要な作戦については予め教えられれる程度には信頼されてるのか
…テグネウの言動を見る限りだと駒かなあ

本題だけど、行動を考えると一番怪しくなるのはやっぱりハンス
1巻の結界で唯一積極的なアドレットの味方=ドズー派の作戦を妨害した=ポイントをドズーに与えたくない
一方で2巻の戦いだと、結局モーラを一対一で殺そうとした。それもアドレットをフレミー救出側に送り込んでから
3巻では実質「何もしていない」。裏切ってもあとが続かないし
487イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 16:38:39.08 ID:G8eVuBww
ハンスくらい強いならテグネウ戦で裏切ってたらみんな殺せただろうから違う気もする
多分どう推理しても現時点で犯人わからないように作ってあると思う
488イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 16:57:52.73 ID:6j++2tMs
断定はできないだろうが伏線がないってこともないだろ
ハンスは味方のまま死んでパーティーと読者にショックを与える係じゃねえかなぁ
489イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 17:49:30.39 ID:CR0RI+1O
テグネウの7人目は、実は未着だったりして
奇跡を起こす戦場に、遅れてきた勇者たち
490イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 17:56:33.38 ID:xvJXauiA
前からその傾向はあったけど
今回明確にテグネウが自分を不利にする行動(遊びの行動)をしたから
もう合理的な理由で偽六花探しをするのは無理じゃね?

ハンスについて「撤退戦でテグネウに協力してれば3get出来たはずだから違う」だとか
ロロニアについて「テグネウの策をつぶしたから違う」だとか
そういう理由でターゲットを絞ろうとしても無意味だと思うよ

「テグネウはもっと遊びたかった」だとか
「テグネウは六花3getや六花全滅とは別の目的があった(後付)」だとか
そういう反則系の答えの可能性が高すぎ
491イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 18:25:58.76 ID:wdh7f80m
七人目はまず間違いなくハンスだろうと思ってる
二巻でテグネウに挨拶返したのが滅茶苦茶怪しい


つうかゴルドフここだと散々な言われようだな
ナッシェ助けたシーンとか過去編とか結構ジーンと来たんだけど
492イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 18:40:08.93 ID:VppGv1Vo
七人目を主人公が一番ショックを受ける相手と考えたらフレミーかハンスかアドレット自身になるよな
上げて落とすのはミステリー系の基本だろうし
493イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 19:09:53.38 ID:CPiQ1tu8
>>491
前からだけど、キャラヘイトの気の強い人が結構いた感じだったし。
あんま気にすんな。
494イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 19:14:13.19 ID:xvJXauiA
ゴルドフはホウレンソウ出来てなさすぎだから叩かれるのはしゃあない
人狼でこんな村人いたら真っ先に吊るわ長期的に見て有害だから
495イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 19:22:58.52 ID:thogDP19
表紙の勇のマ部分が見えづらくて六花の男者に見える
496イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 20:24:42.35 ID:OFmxQvEq
ゴルドフって結局は、ナッシェタニアが生きてて自分がそばに居られれば良いっていう
ぶっちゃけナッシェタニアの事すら考えてない究極の自己中だろう。
そんなだからナッシェタニアにも同志としては誘われなかったんだし。
俺もこの巻で嫌いになったっていうか、キモいとすら思う。
497イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 20:26:55.88 ID:V4ZooJIg
ナッシュタニア様を守る俺ってスゲー的な感じか
498イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 21:06:37.19 ID:VjwoAb8P
ゴルトフはなあ、メンバーで一番無目的な気が
何で勇者やってるのって言われたら、「何となく」レベルな。勇者の選出基準どうなってやがる
まあチャモも今のところそんな雰囲気が

>>494
なんで俺以外に「汝は人狼なりや?」と被って見てる奴が居るんだ…
499イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 21:11:35.57 ID:Gq/KocNS
ゴルドフ選ばれたのは多分理由あるんじゃないかな
元々ナッシェと協力しないと谷突破できない運命だったんだろ
500イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 21:14:34.54 ID:OFmxQvEq
>>497
俺が感じるのはそういう自分を賛美する感じではなくて、何かこう、薬物依存症みたいなものかね。
ヤバいのは分かってるけどそれ無しじゃどうしようもないんだから仕方ないじゃん、みたいな。
501イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 21:19:15.37 ID:6j++2tMs
ドズーはメルラニアと何か関係がありそうという根拠のない予想
502イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 21:25:27.05 ID:HPfhGo/g
>>460
その辺は次巻あたりで説明が入るんじゃない?
待ちの戦略を取るならあんな契約結ぶメリットは皆無だしそもそも契約内容からしておかしいからな
はじめからカーグイックは約六割、テグネウは約四割の凶魔を配下にしてるわけで、褒賞が凶魔の統領ってのはドズーに有利すぎる
503イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 21:49:53.58 ID:xg+E0Jti
>>502
ドズーが騙したって言ってるしテグネウも若気の至りとか言ってたし、脳筋カーグイックさんに至っては何をか況んやって感じだよな。
カーグイックは待ちの一手に賭けざるをえない状況まで追い込まれてたりすると面白いなあ
504イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 21:53:52.19 ID:5IWrh43W
ゴルドフ嫌われすぎワロタ。
スラムで荒んだ暮らししてて自分に生きる意味を与えてくれた人に
尽くしてるだけだから同情こそすれ嫌われはしないと思ってたら…
悪いのはナッシェタニア、ひいてはドズーだと思うんだけど。
505イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 21:56:12.79 ID:CPiQ1tu8
カーグイックの待ちの戦法は、契約があろうが別におかしいとは思わんな。
2巻末のようにデグネウに六花を打ち取れると思ってないのもあるだろうが、
出張ろうが、待ちだろうが、どっちにしても賭けになるのは変わらん。

むしろ、デグネウが出張って色々しているんだから、
ガーグイックまで落涙郷を離れて、その隙間を抜けて魔神を倒されたら
それこそ最悪なわけだし。
506イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 22:10:18.54 ID:lXcmVuxP
これがただの騎士なら立派な忠義だなーって素直に感動するけど
仮にも世界を守るために選ばれた六人の勇者の一人なのに
姫>使命って言い切られちゃうとちょっと…
モーラさんが娘と使命を天秤にかけて両方を得るために頑張った後だから余計
いやある意味人間味があって嫌いじゃないけどさ
507イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 22:24:59.49 ID:yfSBqypf
>>506
まあ、隙あらばナッシュタニアを改心させようとかは考えてるんじゃね?
ゴルドフがドズーを殺す展開はありうる
508イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 22:30:08.58 ID:V4ZooJIg
>>506
>姫>使命って言い切られちゃうとちょっと…
でもRPGとかだと、「世界よりも君を選ぶ!」とかってのは結構あると思うw
アドレットとかの視点で話見てるからゴルドフの不親切振り・無茶ぶりに酷いだろwとは思うけど
509イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 22:35:03.24 ID:376NUeJg
まぁフルメタル・パニックという作品でも「何百万人死んでもいいから自分に会いに来い」というヒロインが居たり、
実際にヒロインを助けるために周りの人間を犠牲にしちゃう主人公が居たわけだし、そういうのも有りだとは思うけど、
ゴルドフは主人公じゃないし、主人公のアドレットに迷惑かけまくりだからな。
510イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 22:50:26.68 ID:QjyizY3h
読み終わった感想
1巻→普通に面白い
2巻→めちゃくちゃ面白い

2巻で化けたわ
倒叙ミステリーの構成もよかった
511イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 23:07:17.93 ID:376NUeJg
そういや今までは冒頭で衝撃的シーン→終盤でそのシーンの真相ってパターンだったけど、今回はそのパターンを崩したな。
魔神が六花の勇者の名前を偽物(と言っていいのか分からんけど)まで含めて呼ぶシーンは謎のまま終わった。
512イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 23:25:23.85 ID:iOOpexm6
ぶっちゃけ「失望した」の一言がなければ
ゴルドフはこんなに叩かれなかったんじゃないかと思うけどな。
アドレット視点の時に読んだときは
ついにアドレット失敗か?!ってワクテカした一言だったのに、
ゴルドフ視点の時に読んだらハァ?(゚д゚)ってなったし

普通にゴルドフ側の背景説明だけで終わってたら
あーそういうことか、で許せたかもしれん
513イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 23:43:33.45 ID:ZGFf+yvX
今回で七人目は偽物だけど仲間のために戦ってるって可能性も出てきたと思う
今までの描写見た分じゃ全員仲間のために尽力してるし合理的に考えると判断するの無理だろう
ドズーのようにシステムそのものをひっくり返すつもりだったかあるいはテグネウが七人目に裏切られてる場合もあるんじゃないか?
514イラストに騙された名無しさん:2012/11/25(日) 00:04:24.30 ID:CSsHLYtE
>>491
俺もそう思った
ハンスで決まりと思う
515イラストに騙された名無しさん:2012/11/25(日) 00:10:50.73 ID:mOnncqPW
2巻は読み終わった後表紙と帯を見て読後感に浸れるのがいい
重版帯、お前はだめだ・・・
516イラストに騙された名無しさん:2012/11/25(日) 00:43:51.67 ID:rkSKdQPb
3巻はあとがきが面白かった
毎晩悪夢とか大変だろうが、改善できたようでなにより
517イラストに騙された名無しさん:2012/11/25(日) 01:13:40.16 ID:0Ynb+SZB
1巻、2巻にはカタルシスがあったけど、3巻はちょっと読後もモヤっとしたな

でもゴルドフの人格はわからんでもないよ
なんもなかった狂犬が人間になれたのはナッシェタニアのおかげなんだろうし
確たる目的がなくただ超強いだけで選ばれちゃった奴なんだから、
姫より世界のが大事だろ?って言われてもすぐに切り替えはできないんだろう
ゴルドフはこれからに期待かねー
518イラストに騙された名無しさん:2012/11/25(日) 01:41:20.18 ID:zA/KA+W8
1巻や2巻でこれをやっちゃうとそのまま切られちゃう可能性が高いからな。
3巻まで買う人なら少々モヤっとさせてもその後も買い続けてくれるから、
後はどんな展開にしようが固定客は離れない。
519イラストに騙された名無しさん:2012/11/25(日) 01:44:37.67 ID:eHkwGTe0
>>518
続き物なら最後まで買わないか?
六花は目的もしっかりしてるしそんなに長くなるわけはないだろうし
520イラストに騙された名無しさん:2012/11/25(日) 02:10:58.74 ID:GkxTiXi3
>>519
表紙の人物的に6,7巻程度だろうね
521イラストに騙された名無しさん:2012/11/25(日) 02:21:54.72 ID:zA/KA+W8
>>519
少なくとも俺は「今後も期待できない」と感じたらその時点で買うのをやめてる。
長くなりそうかそうでないかは関係ないな。あきらかな続き物を1巻で切ったのも結構ある。

六花の勇者は2巻までが文句なく面白かったから4巻は買うけど、
その時は今後継続して買うかどうかの判断をしながら読む事になると思う。
522イラストに騙された名無しさん:2012/11/25(日) 03:36:36.01 ID:nwwWlofD
残りのメンバーで怪しい点を挙げると。
アドレット…幼少時にテグネウと会っている。師匠がなぜか異様に凶魔に詳しい。他の六花に比べると弱い。
フレミー…テグネウにしてはあっさり切り捨すぎ。もう少し利用しそう。
ハンス…聖者でもないのにドズーと互角とか異様に強い。なにげに味方からの信頼が厚い。テグネウに挨拶を返したのは性格を考えるとそんな不自然でもないと思う。
チャモ…当代最強なのにいまいち役に立っていない(わざと?)
ロロニア…2巻で過去が大体書かれてるから、偽物だという以外の理由でメインになるのか?

インタビューでアドレットとフレミーの物語だと言ってたから二人のどっちかになるのかな。
523イラストに騙された名無しさん:2012/11/25(日) 04:37:34.63 ID:eHkwGTe0
テグネウは今回フレミーを小馬鹿にしてたのが気になったなぁ
524イラストに騙された名無しさん:2012/11/25(日) 07:34:41.07 ID:AXCJThI3
七人目はアドレットかフレミーという展開で落としといて
実は七人目はいなかったというオチで上げてくるという予想に
モーラの魂を賭けるぜ!
525イラストに騙された名無しさん:2012/11/25(日) 09:08:00.49 ID:1Kw8aWmb
一輪の聖者「毎回苦戦しててかわいそうだから7人に増やしてみました!あ、本人達にそのこと知らせるの忘れた」

こうか!
526イラストに騙された名無しさん:2012/11/25(日) 09:55:06.08 ID:7U3XAjZU
チャモ>ハンス>ゴルドフ>モーラ>フレミー>ナッシェタニア>ロロニア>アドレット

地の文で度々「ハンスとフレミーはナッシェタニアより実力が上」とか
強さの上下関係が出てくるけど、8人の強さ順ってこんな感じなのか?
527イラストに騙された名無しさん:2012/11/25(日) 09:59:31.15 ID:AYPPj5//
アドレットとハンス二人がかりでチャモ攻略したってのは
なかなかにすごいことなのかも
528イラストに騙された名無しさん:2012/11/25(日) 11:29:31.01 ID:+LxBeyb2
なんか いやらしい
529イラストに騙された名無しさん:2012/11/25(日) 12:08:39.74 ID:gq3SitkN
一巻はアドレット総受けだったしな
530イラストに騙された名無しさん:2012/11/25(日) 12:26:34.52 ID:NNwkZEYT
ハンスの怪しい要素ってなにより金で雇われてる可能性が拭えないこと
531イラストに騙された名無しさん:2012/11/25(日) 12:38:00.53 ID:m9LTFJIu
七人目はテグネウと連絡取り合ってるから自分が裏切り者だと気づいていないわけじゃないんだよな
正直本当に全滅させる気ならいくらでも方法があった気がするし目的が別とか?
532イラストに騙された名無しさん:2012/11/25(日) 12:50:13.16 ID:ehi+sxDY
モーラに嘘を吐けないテグネウが
チャモかハンスを殺してくれてれば小躍りしちゃう
言ってるんだからこの二人はないでしょ
533イラストに騙された名無しさん:2012/11/25(日) 13:19:00.29 ID:uLEs3ZSF
特質凶具でなんでもあり展開になってきたから
純粋に謎解きとかする感じではなくなってきた感
534イラストに騙された名無しさん:2012/11/25(日) 13:30:54.78 ID:7U3XAjZU
1巻2巻はルールっていうかヒント提示多かったけど、
今回は読者の知らない能力の特質凶具が多くてちょっとアンフェア感あったかも
535イラストに騙された名無しさん:2012/11/25(日) 13:35:21.03 ID:+LxBeyb2
>>532
「悲しいときに小躍りする練習」を積んでたとか
536イラストに騙された名無しさん:2012/11/25(日) 13:35:32.01 ID:2iG7Eofo
インタビューだとアドの前提が「弱いこと」でハンスの前提が「強いこと」だから
ハンスは主人公の対の存在っぽくて怪しい
あとやっぱ裏切るなら強い人が裏切らないと絶望感があやしい。ロロニアが裏切っても・・・
537イラストに騙された名無しさん:2012/11/25(日) 13:49:25.42 ID:ijIM5/Uu
実は紋章に擬態した特質凶具が肌に張り付いてるだけで七人目無自覚とか
538イラストに騙された名無しさん:2012/11/25(日) 13:50:48.49 ID:7U3XAjZU
自覚無しだとアドが一番怪しいけど
連絡取り合ってるっぽい描写があるのがなんとも
539イラストに騙された名無しさん:2012/11/25(日) 13:52:26.29 ID:AYPPj5//
7人目無自覚でアドレットという線もあるのか
そのときやっぱり俺は地上最強だといえるかどうか
540イラストに騙された名無しさん:2012/11/25(日) 14:49:20.23 ID:xU2Zb+9b
3巻、ナッシェ・ドズー・ゴルドフの裏切り物トリオを持ち上げるってよりは
むしろ、いくら無様な死にかたしても読者がスカッとできるようなキャラになった感

テグネウさんが絶望したナッシェの顔見ながらニヤニヤするの楽しみ
541イラストに騙された名無しさん:2012/11/25(日) 18:33:00.40 ID:FwfMoIGF
ミステリで一切推理しない俺はとくに不満はないぜ!!!





なによりチャモの可愛さが異常だったからな!
542イラストに騙された名無しさん:2012/11/25(日) 19:19:24.81 ID:ojcVq/Hg
凶具で別人格形成されてる設定なら誰が連絡とっててもおかしくないんだよなぁ
543イラストに騙された名無しさん:2012/11/25(日) 19:32:10.26 ID:8tXf8FBA
凶具万能すぎだろ
544イラストに騙された名無しさん:2012/11/25(日) 19:35:22.02 ID:AYPPj5//
ナッシェタニアの視点って
王道の国盗り物語でいいんだが
いかんせん既存人類国家の腐敗っぷりが
描写されてないからなあ
どうしても浮く
司書はそのへんうまいこといってたけど

人類が凶魔つかってあくどいことしまくってる描写がどうしても必要
それなかったらただのおばかさんだわ
ナッシェ
545イラストに騙された名無しさん:2012/11/25(日) 21:34:45.10 ID:cdOk43kI
ナルフトーマを何回かナルトフーマに見間違えたのは俺だけではあるまい
546イラストに騙された名無しさん:2012/11/25(日) 22:01:41.12 ID:S1yGde4V
>>544
そもそもが「10歳ぐらいの時にドズーの同志になった」小娘の主張だぞ?
精々気にすべきはドズーだけで、ナッシュタニアの意見がどれだけって思う

せめて「10台後半にドズーと出会い、同志になった」なら意見を聞く気にもなるが
547イラストに騙された名無しさん:2012/11/25(日) 23:18:42.35 ID:xBM9X9ZC
2巻で
「ロロニアにすら秘密にしてる切り札」
「アトロ・スパイカーの最高傑作」
って言ってた聖者の釘も安くなったなあ…

釘は肩の下に隠し持ってて
ゴルドフとの戦いで取り出してたわけもないし
あんなすんなり奪い取れるのは無理があるよなー
どこに隠してるのかすら知らないだろゴルドフは
モーラやロロニアは一度取り出すとこ見てたかもしれないけど
548イラストに騙された名無しさん:2012/11/25(日) 23:19:34.00 ID:xBM9X9ZC
あと
釘を投げるはともかく毒針投げって特殊技能じゃないか?
アドレットの「セコいけどわけわからん秘密道具の数々」を
仲間があっさり使えるのは萎えるからやめてほしい
549イラストに騙された名無しさん:2012/11/25(日) 23:31:13.37 ID:5uF7e/Vu
>>546
ナッシェタニア自身は別に腐った人類みたいなことは言ってなかった気がするけど
あくまで凶魔と人間の共存による恒久的平和ってだけだな
まあ本当に実現出来るなら数字の上では50万人を犠牲ってのは将来凶魔の犠牲になる人間よりは少ないのかもしれんけども
ナッシェタニアがどこかしらおかしいのは変わらないわな
550イラストに騙された名無しさん:2012/11/25(日) 23:32:39.72 ID:5uF7e/Vu
>>548
ゴルドフとハンスとかならまあ納得は行くが
最初から天才扱いで特に体術が優れてるって描写されてる奴らだし
551イラストに騙された名無しさん:2012/11/25(日) 23:42:58.78 ID:aMH/QOzM
しかしこのスレで、主人公ageでないとヤダヤダって人が
結構いるってのは驚きだな。
552イラストに騙された名無しさん:2012/11/25(日) 23:44:13.00 ID:xBM9X9ZC
主人公がどうとかじゃなくて
3巻はゴルドフ以外全員ピエロじゃん
1巻も2巻もメインスポット的キャラは居ても
こんなに他の仲間蚊帳の外じゃあなかったよ
553イラストに騙された名無しさん:2012/11/25(日) 23:46:38.99 ID:xBM9X9ZC
人狼でたとえるなら
占いがCOもせずにリア狂行為を繰り返して
あげく共有者に「お前には失望した!」とか言い出すレベル
ゲームがぶっ壊れてる
554イラストに騙された名無しさん:2012/11/25(日) 23:55:01.30 ID:pR1HTMlW
マジで魔王倒すまでいけるのかな…
555イラストに騙された名無しさん:2012/11/25(日) 23:59:50.11 ID:ojcVq/Hg
そういればナッシュの50万が犠牲になるって数字を見たときに、ヨルムンガンドを思い出した
あっちも世界平和のための犠牲はたった70万人だって言ったら仲間の一人が銃で撃とうとしてた
556イラストに騙された名無しさん:2012/11/26(月) 00:15:13.19 ID:p7KEarvq
恒久的な平和の為に50万人を犠牲にってのは、王族の考え方としては特におかしくはないんだよね。
上の人間は元々そういう判断をする為に居るわけだし。

問題はドズーが本当に信頼出来るかどうか、ドズーを信頼しているナッシェタニアの判断が正しいかどうか。
557イラストに騙された名無しさん:2012/11/26(月) 00:47:16.45 ID:wfhXiprc
そもそも50万て数字はどういう試算なんだ、とか
なぜそんな話からするのか、とか
変なんだよね

「凶魔の統領と手を取り合って世界に革命を起こすつもりなんです!」でいいじゃん
で、「え、でもそれってすごい摩擦が起きるんじゃないの?」って突っ込まれてから
「うーんと実はそうなんです… でもでも、なるべく犠牲は少なくしたいと思ってます!」ぐらいでいいのにさ


なんで相手の抵抗感を喚起するようなことから言うの?
1巻の時点では「人の心を持たないキチガイだから」「人間とは別種の生物だから」みたいな説明がついたけど
ふつーに会話して共闘を持ちかけてくるようになってはいよいよあの言動の意味がわからない
558イラストに騙された名無しさん:2012/11/26(月) 00:54:33.91 ID:oQ7tazln
「裏切り者は死ね死ね死ね死ね裏切り者が死ななきゃ明日の朝日も昇らねえええ!」

                                       〜ロロニア・マンチェッタ
559イラストに騙された名無しさん:2012/11/26(月) 00:54:42.59 ID:wfhXiprc
「具体的にどうやるかは言えない」
「コストは人命50万以上です」
とか、
まじめに説得する気があるとは思えない説明なんだよね
こんなこと言うぐらいなら何も説明しないほうがマシだし
もっとマシなのはもう少し聞こえのいい方向に嘘をつくことだ
560イラストに騙された名無しさん:2012/11/26(月) 01:04:24.18 ID:oQ7tazln
そろそろこの作品にもアンチが付き始める頃合いか?
それだけ人気が出てるって証左だし見かけても悪い気はしないなぁ
561イラストに騙された名無しさん:2012/11/26(月) 01:07:31.65 ID:wfhXiprc
愛や興味のある突っ込みとアンチの罵倒の区別もつかない子のシャドーボクシングは勘弁してくれ
いまんとこアンチなんてものがつくほどメジャーじゃないよ
562イラストに騙された名無しさん:2012/11/26(月) 01:39:29.68 ID:GS5ASmj6
これくらいでアンチとか言っちゃうのは笑えるな
563イラストに騙された名無しさん:2012/11/26(月) 02:02:19.82 ID:QT3HCBob
>>553の説明にすごい納得できたわ
確かにゴルドフじゃ人狼だとリア狂以外のなにものでもねえ
564イラストに騙された名無しさん:2012/11/26(月) 02:14:37.82 ID:0OYIhsm8
だから何人人狼の印象を持ってる人間が居るんだ…あれも「身内の中に、敵がいる。それを探せ」ってゲームでは有るが

ゴルドフの立場も行動も諸々わかりはするが、その結論として「お前には失望した」が出るキャラってのが問題だわな
いや、アドレットが見つけ出してくれてたらそれで助かったっていうのは確かだが、ゴルドフはどこまで向こうが知ってると思ってたんだか
…そう考えると、ゴルドフは幼児っぽい、のか?子供っぽいを通りこして
565イラストに騙された名無しさん:2012/11/26(月) 02:42:21.26 ID:Qh+yzygN
アドレットを過大評価していたのかもしれない
566イラストに騙された名無しさん:2012/11/26(月) 08:55:40.24 ID:gSpKxyZ0
一応、自分が孤立した事でアドレットの凄さを実感出来てはいたようだけど、
そこで勝手に「あいつすげー、あいつならやってくれる」→「なんだよできねーのかよ失望だわ」となってしまう思い込みの激しさがクソと言われる一因なんだよね。
ナッシェタニアの事も自分の中で偶像化してるようだし、完全にストーカー気質だわ。
567イラストに騙された名無しさん:2012/11/26(月) 09:12:48.85 ID:Y+oLnQvk
ようやく読了、推理部分が面白くなかった
今後も前提情報に無い聖具や特質凶魔がどんどん追加されそうで嫌な感じだ
ゴルドフの内面描写の書き足しは遅すぎたぐらいだが、
今までの空気状態からクローズアップされて株が下がるというのもすごいな
568イラストに騙された名無しさん:2012/11/26(月) 09:22:57.27 ID:DJdJ0uPR
読了
前半が問題編、後半が解答編て構成だったな
途中読んでて誰がどこで何してるかわけわかんなくなったわ
やがて渋々指先だけを軽く握るフレミーがとてもかわいかった
569イラストに騙された名無しさん:2012/11/26(月) 10:49:33.32 ID:WAi/QWLQ
ゴルドフの生い立ちが思った以上に破綻してて
これだと「人々の為」なんてことに全然重要さを感じなさそうなんだよね
ナッシェタニアと六花の任務とで葛藤してショック受けてたのが不自然に感じる

カミングアウトされても
「あ、ナッシェタニア様ってそういう人だったんや〜」
「なんで俺も連れてってくれないんだよー」
ぐらいの感想しかもたなそうじゃない?
あの生い立ちから考えると
570イラストに騙された名無しさん:2012/11/26(月) 13:23:58.60 ID:WAi/QWLQ
メタ抜きにして推理すると
ロロニアじゃないかなテグネウの息がかかってる可能性高いのは。
なんか万天神殿周辺て凶魔に侵入されすぎなんだもんw
トップの娘が簡単に人質にとられてるし、
六花候補でも神殿関係者(聖者)ばっかりやられてるし、
言葉の聖者は200年前からご愛顧いただいてるし。
571イラストに騙された名無しさん:2012/11/26(月) 14:28:00.61 ID:qxPYju1T
デグネウが凶魔束ねたら厄介すぎるな
戦力も一気に増えて特質凶魔までいるし偽勇者もいるわで
六花達はストレスで胃がやばい
572イラストに騙された名無しさん:2012/11/26(月) 16:31:46.23 ID:fKVclN4w
>>569
騎士になってから他の人との交流とか描かれてないからじゃないの
流石にスラム時代からそのまんまの山出し小僧で居られるわけもないしね
それに六花に選ばれたって事はナッシェの為だとしても魔神を倒す強い意志はあったのは確実なわけで
彼にとってのナッシェは正しい世界の中心だったのが急に逆転してしまったわけだからそりゃ混乱もするだろう
573イラストに騙された名無しさん:2012/11/26(月) 17:03:29.35 ID:+rSx+676
一輪の聖者「ああ魔王を倒す強い意志が必要ってのはまあそう言っておいた方が都合がよかったからでさ〜」




ありうる
574イラストに騙された名無しさん:2012/11/26(月) 17:22:13.17 ID:CO/tENer
ゴルドフの何がヤバイって
自分がドズーの立場ならそれとなく手がかりを与えていたはずだ
と思ってるくせにアドレット達には情報を一切与えないという
コミュ障ってレベルじゃねえこりゃキチガイですわ
575イラストに騙された名無しさん:2012/11/26(月) 18:08:42.67 ID:R0rYjfov
>>570
マームアンナさんあんたそれもう人間裏切ってないかとか今回ちょっと思ったもんな
576イラストに騙された名無しさん:2012/11/26(月) 18:09:05.09 ID:DYeKcSz4
三巻は色んな人が嘘ついてて面白かったな


ゴルドフ叩かれてるけど仕方ない気もする
大好きな姫が囚われてる上に喉潰されたんだぜ? そりゃ理性もなくなるわ
577イラストに騙された名無しさん:2012/11/26(月) 18:12:23.16 ID:+rSx+676
>>575
200年前だから別の言葉の聖者っしょ?

まあ代々言葉の聖者は凶魔と人間の橋渡し役をしてる気もするが
578イラストに騙された名無しさん:2012/11/26(月) 18:23:42.35 ID:bpCqJNcs
>>576
一時的にテンパるのはいい。
終わった後でみんなに謝罪して、これからはちゃんとやりますって言うならそれでもいい。
でもあいつ最終的に六花の勇者の敵に回る事を表明したしな。

そらそうなったらそれまでの悪行はチャラにはならんで。
579イラストに騙された名無しさん:2012/11/26(月) 18:41:21.11 ID:fKVclN4w
まあゴルドフに好感は持たなかったな
ただどういうキャラなのかは分かったし最終的にああいう選択したのも理解はできる
580イラストに騙された名無しさん:2012/11/26(月) 18:54:44.00 ID:TPzRVvwZ
どう見てもゴルドフsageの話だったし、読者の反応としてはこうなってしかるべきなんだろうな。
581イラストに騙された名無しさん:2012/11/26(月) 18:55:40.91 ID:mqb3w9OG
ゴルドウフなぁ、あの生い立ちだと色々問題があっても仕方ないかと思える
これからの成長に期待するよ、チャモも成長してるし不可能じゃない
582イラストに騙された名無しさん:2012/11/26(月) 19:09:21.11 ID:Y+oLnQvk
戦う司書を読み直すと、この作者の主要登場人物には
ゴルドフ以上に破綻してるやつが何人か混じってても当然に思える
583イラストに騙された名無しさん:2012/11/26(月) 19:17:44.56 ID:+rSx+676
>>582
ハンスは絶対にかなりのキチガイ枠だろ、なんで戦ってんのかなんであんな強ええのかさっぱり分からん
裏切り者かどうかはおいておいて掘り下げ巻に期待してるわ
584イラストに騙された名無しさん:2012/11/26(月) 21:33:49.88 ID:Y1kn/XMF
まあハミュッツも株を下げたり上げたりしたんだし、
ゴルドフも盛り返す可能性あるんじゃね?
585イラストに騙された名無しさん:2012/11/26(月) 21:40:30.03 ID:qxPYju1T
株上げたところで姫様最優先なんだろうな
586イラストに騙された名無しさん:2012/11/26(月) 22:18:25.93 ID:K2m/n+se
ドズー軍仕様のコスのナッシェタニアかっけえなww
ゴルドフは3人の勇者足止めできるくらいの強さってすげえなって思った
ドズーの可愛さとナッシェタニアとゴルドフがドズー軍側ってことになると俺もドズー派信者になっちまったわ
587イラストに騙された名無しさん:2012/11/26(月) 22:23:24.03 ID:HVnUcekz
ゴルドフは敵になったら強いけど、味方の時は役立たずとか勘弁してほしいなw
588イラストに騙された名無しさん:2012/11/26(月) 22:25:07.17 ID:qxPYju1T
>>587
仲間の時は弱いくせに裏切ると強くなるタイプ
まるでギャレン
589イラストに騙された名無しさん:2012/11/26(月) 22:55:19.32 ID:QT3HCBob
もしここで最終的に裏切り表明とかふざけんなってゴルドフぶっ殺したら誰の点数になるんだろう
ドズーか?
590イラストに騙された名無しさん:2012/11/26(月) 23:52:55.97 ID:+koOfgC9
そこはノーカウントだろw

つかドズーが最初から六花に助力を求めないのが引っ掛かる
六花というか人間側からすると、感情的な部分や種族間の差異を除けば凶魔や魔神を倒す理由は「向こうが交戦の意思アリ」に尽きるんだよな
倒した所で数百年もすれば復活されるんだから、ドズーの策が魔神への根本的解決になるなら反対する理由は本当は無い筈なんだよ
591イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 00:00:11.13 ID:mqb3w9OG
アドレットの村もあっさり折れたしな
592イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 00:03:48.65 ID:CO/tENer
※ただし人類の50万人が死にます
593イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 00:09:58.21 ID:ADP+HT7S
>>574
アドレットに姫様見つけられたら殺されるし
594イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 01:36:07.07 ID:fglmIFWK
チャモの能力がそこまで強いようには思えない件
595イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 01:55:27.39 ID:xcIE8LmN
チャモ自身は弱そうだからどうしても最強という感じはしないね。
ぶっちゃけ、フレミーなら普通に遠距離狙撃で勝てそう。
596イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 01:58:09.29 ID:xcIE8LmN
とはいえ、実際相当強いのも確か。
従魔は索敵も出来るし、いったん敵を見つければあとは大量の従魔が押し寄せる物量作戦でほぼ詰みになる。
597イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 02:11:08.04 ID:Gu9AtETW
凶魔側の主力は数重視だしなあ。少数精鋭の対勇者戦とは違うよ
チャモの戦闘スタイルは要するに「軍隊を召喚します」だから、一度戦闘モードに入ったチャモを攻撃するのは無理だろう
598イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 03:32:55.71 ID:sWPWDW7+
幼女っぽい見た目のキャラがゲロ吐いて攻撃するってだけでも一部層に需要のありそうな光景なのでもう少しプッシュしてもいいと思う
599イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 07:15:44.93 ID:/fClUNTY
マニアックすぎてどうだかな
しかし今回のチャモが可愛かったのは確か
600イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 12:36:55.48 ID:eVDYy//D
3巻読了。
ゴルドフが一つの玩具(ナッシェ)に執着して手放せない子供にしか見えなかった…
601イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 20:24:57.94 ID:NWbigpnQ
やっと読んだら、ゴルドフ叩きになっていて、ちょっとびっくりした。
ゴルドフはリアル高校一年と思えば、仕方ないとは思うんだよ。
「失望した」云々もだけど、ゴルドフはアドレッドに嫉妬あるからの発言じゃないかな?
やや年上で、自分がぼんやり何もできないのに、仲間の危機を救って、信頼を得る頭の回転のいい先輩。
それができないことを自分ができたと思って、いい気になったんだよ。
ある意味、歳相応でかわいいといえなくもないじゃん。
602イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 21:22:21.98 ID:xsQVQJaX
チャモは本人のスペックがどうあれ致命的な弱点晒してる点で、戦略的な重要性は正直最下位だと思うんだがなぁ……
まぁモーラに一度殺されてる分、ハンスの評価はキツくなってるのかもしれんが
603イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 21:41:25.92 ID:NWbigpnQ
戦略的には重要度はトップだよ、チャモ。
あのパーティー、戦士三人、神官戦士二人、砲撃兵一人、召喚士一人というパーティー。
チャモの仕事を担当できる人材がいない。
604イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 21:52:41.26 ID:qYgf08YB
チャモは移動要塞みたいなもんだし重要度は高いと思うぜ
605イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 21:57:41.87 ID:znSPwdhs
なんか魔神は女っぽい描写あったから何かしらの聖者なんだろうなードズーも代替わりとか言ってたし

あと言葉の聖者は凶魔に利用されすぎw便利能力だから仕方ないけど
606イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 21:59:31.60 ID:H117sn6v
本人には戦闘能力ないからな
それでもハイレベルの護衛付いてておかしくないんだが・・・・そういうもんだとするしかないか
607イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 22:13:18.28 ID:VN7PvC2Z
>>603
パーティーで考えるとバランス悪く見えるなw
ヒーラーってババアとブスだけだっけ?
608イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 22:17:49.64 ID:fglmIFWK
ブスww
609イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 22:31:34.87 ID:NWbigpnQ
>>607
そう。バランス悪い。
戦士系ばかりだから、一回の強敵との戦闘には強いが、連続した大量戦闘にはやや不向き。
それと魔法使い系がいないため、地形突破のような障害物に弱い。
現に今回谷をこえられなかった。
610イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 22:53:28.18 ID:xKKe2DI3
ナッシェタニアもどっちかっていうと戦士系だよね…
611イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 23:10:32.71 ID:g+Hp45WE
猫暗殺者
武闘家BBAヒーラー
二重人格鞭使いヒーラー
人間と凶魔のハーフボマー
姫様大好き脳筋槍使い
ゲロゲロサモナー幼女
ドラえもん
頭おかしい姫様と犬

やばい猫暗殺者浮きすぎだろ
612イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 23:20:46.24 ID:ZaYFlOpV
ヒーラーは足りてるだろ
どっちもどんな重傷でも治しちゃうレベルだしさ
これ以上ヒーラーに枠使っても弱くなるだけだわ

それより最大戦力のチャモが持久型なのがな
ダラダラ戦えば強いのかもしれないけど瞬間火力が低くて
逃げ腰の敵をあんまり仕留められないし
勝負どころで雑魚凶魔が殺到してきた時に一人で全部支えられるわけでもない

パッとしないパーティーだよね
パッとしないチクチクパーティーだと割り切るなら
妨害出来るのがアドレットだけだから戦力的にはアドレットが大事なんじゃね
613イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 23:24:18.81 ID:xKKe2DI3
でかい一発持ってるキャラがいないんだよなぁ
フレミーの爆弾もちょっと心もとない火力
614イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 23:31:57.74 ID:Gu9AtETW
やはり氷のアシュレイはパーティに必須だったか

7人パーティから1人入れ替えるなら誰だろうなあ
ヒーラーのモーラは外せない。指揮官役のアドレットも必要だろう
中距離+単体情報収集+ヒーラーのロロニアも地味にありがたい
盾役のゴルドフと攻撃役のハンス、中距離打撃のフレミーに広域索敵+対多数用のチャモ…変えられるのはここらへんか
たぶん元素系・自然系の聖者なら、広域攻撃能力でチャモの変わりもできるはず
太陽のお婆ちゃんとか若ければ是が非でも連れて行く必要が
615イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 23:35:03.83 ID:qYgf08YB
まあ前作の司書のメンツが強すぎたからねえ。
最強のはずのチャモもモッカニアと比べると物足りなく感じちゃう。
616イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 23:35:58.67 ID:g+Hp45WE
>>614
フレミーはヒロインだから変えれないな
617イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 23:47:45.32 ID:fglmIFWK
司書は全体的に強い
ルルタはマジキチ
618イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 23:51:05.16 ID:29VPakb6
必死に頭使ってるのがアドレットだけで大変だな
他の奴らマジ脳筋
619イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 23:53:36.21 ID:ZaYFlOpV
フレミーは慎重なだけであんまいいアイデア出さないしな
620イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 23:57:32.71 ID:cA3nKseN
魔術審議の設定はむちゃくちゃ中二ゴコロが刺激されたなあ。

武装司書は一人で軍隊みたいな奴がいっぱいいるよね。
621イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 23:57:53.89 ID:fglmIFWK
フレミーは頭使ってそうでアドレットにぶら下がってるだけのイメージ
622イラストに騙された名無しさん:2012/11/28(水) 00:06:51.40 ID:ZaYFlOpV
モーラもフレミーもゴルドフも思い詰めるタイプで思い込み激しいんだよね
チャモは精薄児で
ロロニアは多重人格エモ少女

なんでこんなに情緒不安定とか池沼ばっかなんですかねえ…
いい年して尻に猫の尻尾つけてにゃーにゃー言うような男が
チームで一番人格的にも精神的にもまともとか
これ何考えて選んだんだ一輪さん
623イラストに騙された名無しさん:2012/11/28(水) 00:13:19.36 ID:mqUVKYG9
実はチャモの従魔て、見張りや偵察・探索にも使えるから、
攻撃以外にも便利ではあるんだよ。
フレミーは情報提供役として便利だけど、それを無視できるなら、そっちが。
もしくはゴルドフかハンスのどちらかかな。
624イラストに騙された名無しさん:2012/11/28(水) 06:23:40.05 ID:EsVqLlWC
チェンジ出来るならゴルドフ一択だろ。
あいつのせいで今回あんな事になったんだし。
単に身体能力高くて強いだけだから、代わりが効かないって人材じゃないしな。
625イラストに騙された名無しさん:2012/11/28(水) 07:52:07.76 ID:mHmJzIxt
強いて言えばタンクなんだけどチャモでカバー出来るだろうしなあ
626イラストに騙された名無しさん:2012/11/28(水) 08:08:25.72 ID:HrX0ahu7
ゴルドフはメイン盾だろ!
627イラストに騙された名無しさん:2012/11/28(水) 10:47:19.05 ID:XAqKxZC/
敵の最前線っでどっか行くメイン盾があるか!
628イラストに騙された名無しさん:2012/11/28(水) 15:26:16.69 ID:I79E3ri5
これまでのあらすじのとこのイラストすっきりしてていいな
629イラストに騙された名無しさん:2012/11/28(水) 19:02:32.59 ID:IZCJp2I7
>>613
そこで聖者の釘ですよ!
雑魚はチャモが一手に引き受けて、従魔の手に負えない大物は残り全員でどうにかして聖者の釘を叩き込むパーティーと考えるとこれはこれでよさそう
ていうか能力的にはメイン盾ってどう考えてもチャモだよね
ゴルドフは正直ハンスの下位互換としか…
630イラストに騙された名無しさん:2012/11/28(水) 19:17:39.63 ID:uxKo0xde
ゴルドフが凶魔の血を取り込んだのは今後の伏線!
631イラストに騙された名無しさん:2012/11/28(水) 19:53:39.42 ID:EsVqLlWC
太陽の聖者が現役だったら戦闘はかなり楽だっただろうなあ。
氷でも全体凍結技とかあっただろうに。
632イラストに騙された名無しさん:2012/11/28(水) 20:46:45.30 ID:fGspSo5P
>>612
チャモがいるから敵も物量作戦に出られないんだろうが、
強敵相手だと決定打に欠けるよね
633イラストに騙された名無しさん:2012/11/28(水) 21:24:16.03 ID:fEcEJS/6
今後のゴルドフの扱いってどうなるんだろ
本人は裏切ってるつもりじゃないみたいだけど、あんな宣言してる人間に
重要な事は任せられないよな
634イラストに騙された名無しさん:2012/11/28(水) 22:26:16.88 ID:p/e9LVdF
最近テグネウが可愛く思えてきた
見事に騙されてるわ
635イラストに騙された名無しさん:2012/11/28(水) 22:31:18.73 ID:uxKo0xde
ナッシェタニアってもう片腕ないんだよな
かわいそうに
636イラストに騙された名無しさん:2012/11/28(水) 22:35:45.55 ID:0zX5n/IU
ナッシェタニアは正直ザマァとしか思えないなw
637イラストに騙された名無しさん:2012/11/28(水) 22:42:51.93 ID:dFoqkl7V
そのぐらい再生するだろうと思ってたわ
638イラストに騙された名無しさん:2012/11/28(水) 22:56:19.24 ID:UdiXNtki
あいつ戦うのに腕いらねーしな
639イラストに騙された名無しさん:2012/11/28(水) 23:04:18.95 ID:EsVqLlWC
凶魔の力持ってんだからそのうち生えてくるんじゃない?
640イラストに騙された名無しさん:2012/11/28(水) 23:11:14.94 ID:qSJagQu1
テグネウは確かにいいキャラ

白旗持って来た時とかなんか可愛かった
641イラストに騙された名無しさん:2012/11/28(水) 23:15:56.42 ID:uxKo0xde
>>638
でも他の勇者とタイマンになるとせいぜい牽制がいいところじゃないか
腕は必要だよ
642イラストに騙された名無しさん:2012/11/28(水) 23:38:57.69 ID:5SfyVBKF
え、ふつーに山の力でくっついちゃうんだと思ってた
ぶっちゃけ死なない限りは全部治るじゃんモーラとロロニアがいれば
643イラストに騙された名無しさん:2012/11/28(水) 23:42:46.50 ID:5SfyVBKF
そう、チャモって盾だよね
索敵・偵察にももっと活用すべきだけどいまいちしてないのは
フル活用すると便利すぎて作者が困るからだと思う
死んでもいい無尽蔵の斥候が出せて地中まで探れるとか
もう待ち伏せ食らうわけないんだよね
644イラストに騙された名無しさん:2012/11/28(水) 23:42:56.42 ID:NmthLxFV
カラスだけになって必死に逃げてく姿はたしかに可愛かった

このラノの影響なのか近所の本屋に2巻だけ10冊くらい並んでた
1巻は1冊もなかったからおそらく完売したんだろうけど、
2冊まとめて買っていけばいいのになあと思った
645イラストに騙された名無しさん:2012/11/28(水) 23:53:59.93 ID:5SfyVBKF
細かい疑問

・ロロニアって戦う時は手首をちょっとカットして
 鞭に聖者の血を滴らせて戦えば攻撃力跳ね上がるんじゃね?
 血は飛び散ろうが凶魔の体に染み込もうが
 超便利な力できれいに回収できるから貧血にもならない

・フレミーの体って核あるの?
 だとすれば聖者の血とどう共存してんの?

・どう考えてもまだ利用価値ありまくりなフレミーが切り捨てられたのって
 あまりにも不自然なんだけどそれはいいんですかね…
646イラストに騙された名無しさん:2012/11/29(木) 00:09:28.00 ID:sCp0EuMt
>>645
ロロニアってハンターハンター的に言うと操作系キャラっぽくね?体から離れたら操れなそう

フレミーの設定どうだったっけ、ハーフだったか人間だったかどっちかじゃね

だから三刊でフレミーが裏切り者なんじゃね?って描写したんじゃね
647イラストに騙された名無しさん:2012/11/29(木) 01:23:13.05 ID:gmNN0BPD
凶魔の設定的に凶魔の方が人間に近づいてフレミーを産んだんだから体の構造はほぼ人間なんじゃないかとは思う。
凶魔はそもそも普通に生殖はしないんじゃなかったっけ?
648イラストに騙された名無しさん:2012/11/29(木) 01:54:50.63 ID:KZSDTBig
フレミーって性欲あんのかな
649イラストに騙された名無しさん:2012/11/29(木) 02:00:17.46 ID:Y8OfLBLS
挿絵、男のキャラはもう少し目を小さく描いてくれないかなあ
ゴルドフとかキモいんだけど…
650イラストに騙された名無しさん:2012/11/29(木) 02:48:06.81 ID:qYLO4eF8
姫のもがれた腕って最終的にどこにあるんだっけ
くっつけるのはともかく生やすのは無理そうじゃね?
651イラストに騙された名無しさん:2012/11/29(木) 03:06:43.63 ID:HXbKMGJd
>>648
隙あらばアドレットのちんちん狙ってるよ
652イラストに騙された名無しさん:2012/11/29(木) 03:08:19.56 ID:1sljwveM
>>648
性欲無いどころか今の女性陣の中では一番性欲強そう
653イラストに騙された名無しさん:2012/11/29(木) 04:08:08.55 ID:RZNdkkYx
脳筋が多い中フレミーだけは恋愛脳だもんな
654イラストに騙された名無しさん:2012/11/29(木) 07:25:26.19 ID:rpM9W+Yx
>>646
ええー
鞭でちょっと傷をつけた他人の体からすら血を引きずり出せるのに?
655イラストに騙された名無しさん:2012/11/29(木) 07:27:24.53 ID:rpM9W+Yx
>>647
フレミーって凶魔用の塩嶺結界に引っ掛かるらしいし(2巻)
なんかイメージより凶魔成分高い体なのかなって
656イラストに騙された名無しさん:2012/11/29(木) 12:53:38.25 ID:iwu2yQpB
フレミーってアドが攻めたら
「馬鹿じゃないの///・・・・勝手にしたら///」とかいいそう
657イラストに騙された名無しさん:2012/11/29(木) 13:21:53.57 ID:HXbKMGJd
むしろアドくんはあの年齢にして性欲枯れてそう
658イラストに騙された名無しさん:2012/11/29(木) 14:53:07.31 ID:x35lKwWN
脳筋な上にスィーツ脳とかめんどくせえなフレミー
659イラストに騙された名無しさん:2012/11/29(木) 17:37:39.21 ID:w8xvZ3QC
3巻面白かったけど2巻に比べると物足りなかったかな
2巻>>1巻>3巻って感じ
相変わらず戦闘描写が読みやすくてすんなり構図をイメージできるのがいい
660イラストに騙された名無しさん:2012/11/29(木) 17:44:48.82 ID:iwu2yQpB
序盤はダレたけど後半はガンガン読めたな
ただミステリ部分が能力系に頼りすぎててどうにでも出来るじゃんとは思った
661イラストに騙された名無しさん:2012/11/29(木) 18:09:27.24 ID:h0jBpBvT
ミステリ部分は勢いでいいけど、ナッシェタニアが偽者っていうのはアンフェアすぎたな
その部分がうまく収まってれば気持ちよく騙された感があって良かったが
662イラストに騙された名無しさん:2012/11/29(木) 19:15:52.53 ID:w1PQfUWh
これから怪事件が発生した場合。

アドレット「凶魔の力か聖具でこういう事できるの?」
フレミー「普通は無理。でも特質凶魔なら何でもありだし出来るのかも」
モーラ「知る限りではそんな聖具はないが、届け出のない聖具とか沢山あるしのう」

推理とか不可能だろこれ。
663イラストに騙された名無しさん:2012/11/29(木) 19:31:57.94 ID:w8xvZ3QC
推理は過剰に期待しない方がいいかも
テグネスの七人目が発覚する時も「あの時のセリフはおかしい」「1巻のあの場面と矛盾する」みたいな意見は絶対出ると思うし
半年の間にその辺詰めてくれると一応期待はしてるけど
664イラストに騙された名無しさん:2012/11/29(木) 19:35:01.48 ID:sCp0EuMt
>>662
もうどうしようもねえな
665イラストに騙された名無しさん:2012/11/29(木) 21:34:46.54 ID:fcRuIHqM
>>645
聖者の釘は濃縮してあるから刺すだけでいいけど、生の血を流し込んで殺そうとすると結構な量が必要になるって話だったはず
2巻でロロニアがそういう技も使えるとは言ってるが描写がないあたり基本的には普通に戦ったほうが強いんだろう
666イラストに騙された名無しさん:2012/11/29(木) 21:41:07.90 ID:g1CpBtsr
サスペンス色の強いミステリって割り切って読まないと
期待すかされるぞ

作者自身もインタビューで「これはミステリーじゃない」的なこと言ってたシナ
667イラストに騙された名無しさん:2012/11/29(木) 22:15:53.01 ID:OyDR1knn
偽物が言ったセリフなんて基本的にノイズなんだからおかしいもクソもないし
明確に六花側に利する行為をしたとしても偽物であることと矛盾しないから大丈夫だろ
モーラおばちゃんの盗聴能力もバレてるということにすれば凶魔同士の会話すらノイズ
668イラストに騙された名無しさん:2012/11/29(木) 23:29:46.01 ID:j4Ng99N6
>>650
猿の凶魔にくっついたままドズーに黒コゲにされたんじゃなかったかな
まあきっと生えるよ、ピッコロみたいに

てか腕をもいで猿の凶魔にくっつけるどうこうの話はよくわかんなかった
ロロニアが「聖者の血で、健康状態は良い」「人間の血なのに凶魔の味がする」って
言ってたから、ただくっつけたわけじゃなく、聖者と凶魔の血が混ざって流れてたってことだよな
それでどうして猿の凶魔は平気でいられたんだろうか
一度血を抜いたからどうこうなる話じゃないと思うんだけど
669イラストに騙された名無しさん:2012/11/30(金) 00:22:37.16 ID:sDugzNTz
>>668
もとからナッシェタニアは凶魔を取り込んで回復力が上がってるって言ってたから
猿に繋いだのは関係なくそういう血なんだろう
670イラストに騙された名無しさん:2012/11/30(金) 01:27:58.01 ID:9mXSXzW/
次巻以降ゴルドフも血をのんじゃった凶魔の能力取り込んでたりしないか
さらに脳筋度があがるか
671イラストに騙された名無しさん:2012/11/30(金) 08:27:44.02 ID:YhfK+n9d
どのキャラも好きなので誰が七人目でも悲しくなってしまうことに気づいた
672イラストに騙された名無しさん:2012/11/30(金) 08:28:46.80 ID:8ac1pVnW
刃の蛇の凶魔とかちょっとどうかとおもった
あのあたりに関するヒントとかなかったよね?
ミステリの難易度もっと低くてもいいし、それよりも整合性のほう重視して欲しいなぁ
673イラストに騙された名無しさん:2012/11/30(金) 09:33:46.97 ID:tiAp/I97
>>474
テグネウの送った七人目は自分が本物と思い込んでても
特質凶魔の能力でテグネウが好きな時だけ裏切り者やってる(本人はそのことは覚えてない)
とかの設定とかありそうでそれもどうかと。
674イラストに騙された名無しさん:2012/11/30(金) 10:49:31.22 ID:9tUCaBC0
>刃の蛇の凶魔とかちょっとどうかとおもった
ゴルドフでも騙されちゃうってことは
相当クオリティの高い刃(地面から限定とはいえ)なわけで
雑魚凶魔ですら鍛え方しだいで聖者もどきの力身につくってちょっとすごすぎんよ〜

(フレミーといい聖者もどき蛇といい
 どう考えてもまだ利用価値ある駒を手放すのは
 話の都合としか思えないのでやめてほしい)
675イラストに騙された名無しさん:2012/11/30(金) 12:37:04.54 ID:ppEU1s6Z
フレミーには何かまだあるかもよ
チャモ暗殺失敗したフレミーが逃げ切れたのも怪しく見える
洗脳とか寄生とかされててもおかしくはない
676イラストに騙された名無しさん:2012/11/30(金) 12:44:24.93 ID:+Fygz8jW
ここまで来ると怪しいのがフレミーとハンスの二択なんだけど、後付というか公開されてない情報がいきなりきてどんでん返しがいくらでもあるから予想してもなぁという気も
677イラストに騙された名無しさん:2012/11/30(金) 12:55:14.63 ID:9aV8oP8U
言葉の聖者は何代も前から凶魔のおもちゃになってるみたいだし、
時の聖者は凶魔に偽?の紋章をあげちゃうし、
当代の聖者統括であるモーラはちょっと家族をダシに脅されたくらいで仲間を殺そうとするし、
ナッシェタニアはドズーに感化されて仲間になっちゃうし、
フレミーに至っては半分凶魔だし、

なんかもう聖者って信用出来ない人間の代表みたいになってるな。
モーラは一応生き返らせる方法を用意していたけど、確実に成功する保証なんか無かったし。
678イラストに騙された名無しさん:2012/11/30(金) 13:14:27.95 ID:EKO6b4x7
カーグイック編は正面からのガチ対決が読んでみたい気がする。
679イラストに騙された名無しさん:2012/11/30(金) 13:54:01.11 ID:m/V2NXP6
ハンス最強やん
強いわ勘がいいわ気が利くわ
実力が高いだけかと思えばゴルドフには知恵を評価されてるし
ついでにアドレットの信頼もある
今回でチャモにも好かれたろ
あと猫だし

これ裏切ったら相当だぞ
680イラストに騙された名無しさん:2012/11/30(金) 13:55:28.19 ID:AxQQDTY6
てっきり七人目は自分が七人目だと認識できてないと思ってたらそうじゃないみたいだな
天使の囀りの寄生虫みたいなもんかと思ってたが
681イラストに騙された名無しさん:2012/11/30(金) 14:01:35.53 ID:Iu+hw7GI
>>677
武装司書と神溺教団の関係みたいかもしれない
682イラストに騙された名無しさん:2012/11/30(金) 14:33:38.81 ID:mjP1a8JB
それもいいが正面対決したいカーグイックがテグネウにいいように踊らされて横から殺されちゃうのも見たい気がする
683イラストに騙された名無しさん:2012/11/30(金) 14:41:36.44 ID:DDUQYc10
テグネウはキャラとして便利なんだろうけど、不死身性のせいで全く面白みがないなぁ
次辺り退場して欲しいけど、どうせ最終巻付近まで長引くんだろうな
684イラストに騙された名無しさん:2012/11/30(金) 15:58:21.29 ID:JhMwJqCl
>>679
マッドアラストさんの能力持ってるじゃん。
今回判明したけど。
そりゃ最強ランクだわ。
頭の良さもマッドアラスト並み。
685イラストに騙された名無しさん:2012/11/30(金) 16:17:37.13 ID:hgoXyB+v
>>684
あれ、そんなんあったっけ?
何ページ辺り?
686イラストに騙された名無しさん:2012/11/30(金) 16:27:18.37 ID:9tUCaBC0
ドズーの「見てからじゃかわせない雷」を全部かわしてたねそういや
687イラストに騙された名無しさん:2012/11/30(金) 17:30:48.15 ID:m/V2NXP6
>>684
すまん司書は未読でな
だが相当強いというのはわかるぞ
688イラストに騙された名無しさん:2012/11/30(金) 17:43:04.76 ID:XYurj+6G
スーパーモードのゴルドフといい、聖者じゃなしに勇者に選ばれるには
それだけ化物じゃないといけないってことだな、正攻法なら
689イラストに騙された名無しさん:2012/11/30(金) 18:02:26.88 ID:ppEU1s6Z
男性陣は特殊能力ナシだからな
単純な戦闘能力でいえばチャモちゃんがダントツとして次にハンス、ゴルドフなんだろ
女性陣が団子でもちろん最下位は我らが地上最強の主人公
690イラストに騙された名無しさん:2012/11/30(金) 18:09:26.96 ID:9tUCaBC0
ていうかナッシェタニアの刃だってどうやってかわせるのかさっぱりわかんないんだけどな
「好きな所に刃が出現する」っていう能力をどう相手してるのか謎すぎ
691イラストに騙された名無しさん:2012/11/30(金) 18:50:25.61 ID:XpKzVPeE
ナッシェタニアはあまり強い感じに描写されてないし割と避け易いんだろうな
刃を作り始めてから完成するまでにある程度時間がかかりそう
692イラストに騙された名無しさん:2012/11/30(金) 19:53:10.57 ID:9aV8oP8U
ナッシェタニアの能力は小さな刃の出現先を相手の体内に合わせるだけで相当やばいはずだけど
現状、そこまでの精度、速度が出せないという事かな。

100m以上離れた場所から相手の頭を貫いたり出来るとかなりイカすんだけど。
693イラストに騙された名無しさん:2012/11/30(金) 22:47:43.69 ID:Iu+hw7GI
まぁ凡人には分からない勘を持ってるから勇者に選ばれるんだろ
694イラストに騙された名無しさん:2012/11/30(金) 23:54:05.93 ID:kjLel1ZM
読了
とらえられたナッシェの姿で興奮した
テグネウかわいい
凶具チートじゃね
695イラストに騙された名無しさん:2012/12/01(土) 01:03:13.01 ID:xdho9VFN
>>692
出現先を相手の体内にはできないんじゃないか?
もしできるなら1巻で全員が室内で話し合ってる時とかに
一気に仕留めてるはず
696イラストに騙された名無しさん:2012/12/01(土) 03:26:51.66 ID:GatC4rMh
ドズーぶち殺して橋両方落とせば凶魔の勝ちほぼ確定だったんじゃねこれ
697イラストに騙された名無しさん:2012/12/01(土) 04:22:48.15 ID:gmDLUNQZ
3巻読了
とりあえず>>450>>661に同意
698イラストに騙された名無しさん:2012/12/01(土) 07:04:12.55 ID:dUh47dM5
テグネウが自分の部下の蛇の部下を無駄に殺してたけど
あれって、まず布石があるよな。
一度テグネウに入られた凶魔は、後々テグネウに不都合な云々とか。
なかったらただの浪費だし。
せっかくナッシェタニアに似せた能力持ちの凶魔を無駄に殺すってありえない。
699イラストに騙された名無しさん:2012/12/01(土) 07:20:42.80 ID:mI+ozKpU
聖者の血で汚染されてたから妙な動きをされる前に処分した・・・とか?
でもそれだとナッシェタニアが凶魔を取り込めないしなぁ・・・・
場合が違うってこともあるだろうけど
700イラストに騙された名無しさん:2012/12/01(土) 10:03:26.23 ID:RUDyolTL
可能性で話すと、この後にフレミーが地中を爆弾で吹っ飛ばし作戦に出てるから、前もって処分してドズーに焼かせて証拠隠滅て可能性はあるね。
あの凶魔使えるかな?
能力的には多分、地面の浅いとこにいて、水道局のように体のばして、鱗を剣にみせかけて飛ばしてるだけでしょ。
油断してたらトラップくらいには使えるけど、地中に敵がいるかもと対処されたら弱そう。
そういや、フレミーが地中にいたんだ、と主張するの馬鹿みたいだけど、作品内だと数日前にテグネウさんが地中から攻撃しかけたばっかなんだよね。前フリされてるから、思考が狭まっていたのかも。
701イラストに騙された名無しさん:2012/12/01(土) 10:18:13.71 ID:bbJaqBpT
読んだが刃の能力使える特質魔ってナッシェの左腕移植したおかげで使えるようになったんだっけ
ならナッシェはもう刃の能力使えなくなる?
702イラストに騙された名無しさん:2012/12/01(土) 10:42:33.85 ID:jb0t/XJN
>>701
違う。姫の左腕をくっつけたのは変形型の猿凶魔。
目的はロロニアに血を舐められても誤魔化すため。

蛇は単に刃の能力を持ってて、それはナッシェタニアとは無関係。
だから「都合がよすぎる」と言われてる。
703イラストに騙された名無しさん:2012/12/01(土) 10:49:21.60 ID:bbJaqBpT
>>702
ああ…蛇が持ってたんでしたね、都合良すぎて忘却してました
しかもその強力な蛇テグネウに殺されてたし
704イラストに騙された名無しさん:2012/12/01(土) 11:13:47.36 ID:8ok3A2um
このラノ3位で息巻いてたのに3巻で失敗していつも絶賛tweetしてた人が何も言わなくなって吹いたw
705イラストに騙された名無しさん:2012/12/01(土) 14:42:59.41 ID:eo9PthjN
山形さん無理しないでファンタジー書いていいんだよ
六花はミステリが足を引っ張って窮屈な話になってるし、内輪感が抜けないから
もう少し風呂敷を広げて欲しい
706イラストに騙された名無しさん:2012/12/01(土) 15:17:43.41 ID:8vkFZ8BQ
おばちゃん「アトロ・スパイカーのことは重要ではないぞ」←重要フラグ
707イラストに騙された名無しさん:2012/12/01(土) 16:36:25.11 ID:rQbpKXMx
実は蛇は外の世界にいたときからナッシェタニアの代わりに刃の能力使ってて
本人は別の能力の聖者という可能性も

モーラが見逃すはずないから無いか
708イラストに騙された名無しさん:2012/12/01(土) 16:44:23.09 ID:G+DKmEKF
>>707
蛇はテグネウ派だからナッシェと共闘してないと思う
709イラストに騙された名無しさん:2012/12/01(土) 17:06:35.33 ID:qRGi6b7v
4巻は過去編になるのかな
710イラストに騙された名無しさん:2012/12/01(土) 17:08:39.20 ID:OTkcmP0K
>>706
おばちゃんわざと話逸らしたフラグ
711イラストに騙された名無しさん:2012/12/01(土) 20:21:00.25 ID:JYnzHQXr
>>702
それも無理があるんだよなあ
そこまでして「ロロニアに左腕だけ切らせる」って言う面倒で難しいことにトライしなくても
鞭が届かない距離をキープするほうが確実だと思うんだけど
「刃の聖者の物真似できる凶魔」ってだけで反則的で十分だませるわけだし
712イラストに騙された名無しさん:2012/12/01(土) 20:24:45.04 ID:JYnzHQXr
逆にだよ
そこまで偽ナッシェタニアの真実性をアピールしたなら
なんですぐ引っ込めちゃうんだ?

ずっとアドレット達の視界をウロチョロさせるべきだったろう
なんなら1kmを離れたっていいんだよ
「え!何故離れられる!?」「まさかあれは偽者??」
「でも刃が出てるし血でも確認したし」「もしかしたら距離を伸ばせたのかも??」
って混乱しながらも追わずには居られない

偽ナッシェタニアをすぐ引っ込めちゃったから
「刃の能力者はなんかの手段でこのへんに隠れてるな」ってバレてただのかくれんぼになった
血まで使って偽ナッシェタニアの信憑性を上げた意味が薄い
713イラストに騙された名無しさん:2012/12/01(土) 20:45:35.06 ID:HXIAc2YS
事実アドレット達は完全に騙せていたわけだしそんな偽物の存在を推測させるような材料を与えないほうがいいだろ
あくまで本命は姿を隠す凶魔の方だったのだし
動きは逐一チェックしてるんだから、偽物出したほうがいい場面になったら出せばいいだけ
714イラストに騙された名無しさん:2012/12/01(土) 21:03:25.75 ID:JYnzHQXr
>>713

話を理解してる?

だからさ、姿を消しちゃうと「あ、隠れてるな」とバレてかくれんぼゲームになるわけで
それやっちゃうなら偽ナッシェタニアのクオリティなんかどうでもいいんだよね
もっとやる気のない偽者でもよかったわけじゃん


あそこまでクオリティに拘った偽者用意する理由があるとすれば
「今見えてるのは絶対本物のナッシェタニアだ!」
「あいつを捕まえれば終わる!」
って確信させて延々鬼ごっこゲームにする作戦は有り得た

アドレット達追跡チームに偽を追いかけさせて
真ナッシェタニアからもチャモからもどんどん引き離して有利に進行する
っていう
715イラストに騙された名無しさん:2012/12/01(土) 21:09:03.61 ID:dUh47dM5
魔哭領で人間が生存できるすべがある今、もはや六花である意味ってあったっけ?
人間側が寄生虫で克服出来ることを知ったからには都合の
良い聖具なりなんなりを生み出して寄生虫と同じ効用を得れば、旅団単位で魔哭領に雪崩れ込んで
あっさり魔哭領が解放されそう
716イラストに騙された名無しさん:2012/12/01(土) 21:09:58.76 ID:fQepPch4
偽ナッシェタニアをぶちのめしたのも、本物を見つけたのもゴルドフだろ?
ゴルドフの聖具のこと知ってたのは本人とナッシェタニアだけなんだから
さすがのテグネウさんもどうしようもないだろ。
717イラストに騙された名無しさん:2012/12/01(土) 21:15:15.81 ID:qRGi6b7v
>>715
聖具で何とか出来るならとっくに何とかしてそうだけどな
どっちにしても今回は間に合わんし次回の魔神復活(があれば)の時の話になると思うが
718イラストに騙された名無しさん:2012/12/01(土) 21:27:59.28 ID:HXIAc2YS
>>714
雑魚が六花3人に追いかけられてボロ出さずに逃げ続けられるわけないじゃん
遅かれ早かれ目の届かないところに隠れる必要があるんだし、左腕のトリックが発動した時点で姿を晒す意味は全くない
どころか、偽者はゴルドフ攻略にも使うつもりだったんだから殺されたら困るしクオリティ低くてもつかえねぇわ
719イラストに騙された名無しさん:2012/12/01(土) 21:46:32.62 ID:VhmVnZt7
1巻でもナッシェタニアだけは顔面に蹴りを入れられているあたり
作者はわかっているとおもうんだ
リョナキャラ
720イラストに騙された名無しさん:2012/12/01(土) 21:55:18.41 ID:HXIAc2YS
多少やっても再生するからちょうどいいな
721イラストに騙された名無しさん:2012/12/01(土) 22:01:50.20 ID:GtDgG0g6
なんかいちいち大げさだなぁ
偽ナッシェはゴルドフに気絶させられたんであってテグネウが引っ込めたわけじゃない
蛇も、そりゃ殺す必要はないが、テグネウに強化してもらって劣化ナッシェタニアじゃたいした戦力にはならんだろ
特質凶具だし刃の聖者に濡れ衣を着せるような計画があったのかもしれないわけで、その辺は解釈次第でしょ
722イラストに騙された名無しさん:2012/12/02(日) 00:47:35.30 ID:4LY+OtfT
自分の説に賛同してもらえないと拗ねるとか…w
723イラストに騙された名無しさん:2012/12/02(日) 00:54:17.01 ID:jebhBQCX
>>722
どのレスに言ってるの?
724イラストに騙された名無しさん:2012/12/02(日) 00:58:08.53 ID:IrScx0ST
今回のは、もっと効率よく追い詰められたのは確かだけど、それじゃ面白くないじゃん。テグネウさん的に。
今回は作中でもいってるが、本来の作戦から外れた余興ゲームでしょ。
ナッシェタニアが本物の勇者になった時に罠にかける部下用意してたけど、無駄になったから、廃棄する前に利用して遊ぼう、くらいじゃないの?
725イラストに騙された名無しさん:2012/12/02(日) 01:06:40.96 ID:khI4+kY8
遠距離攻撃できるフレミーが追ってきてるのに追いかけっこの鬼になるメリットはないわな〜
726イラストに騙された名無しさん:2012/12/02(日) 01:09:59.38 ID:aF4dE0kn
蛇の凶魔、首を握りつぶされたという表現があっただけで死んだとは書かれてないんだよね
727イラストに騙された名無しさん:2012/12/02(日) 04:55:20.16 ID:3/BVjPXb
>>726
それだったらあの描写なんかいれる必要ないな。
あれで後から「生きてましたー」じゃ陳腐すぎる。

それはそうと
六花の勇者に選ばれるメリットって、魔哭領で生存できるぐらい?
だとすると、人間側は、凶魔の成分で克服できることがわかった。
そのことが今回の六花たちによって、そのことが伝われば、
瘴気ぐらいちょっと簡単な聖具でどうとでもなるだろ。
凶魔の能力とおなじく後付設定がすごい聖具なんだし。
あるいは、凶魔をらちって成分を抽出とか。

そもそも一輪の聖者はどうやってあの毒を克服してたんだろうか?
一輪だけが持つ超特殊能力でかたづけちゃうつもりなのかしら?

瘴気の毒をさっくり克服して、聖女や強い人間が大挙しておし
よせれば、まるで六花が〜なんてこだわる必要ないな。 
728イラストに騙された名無しさん:2012/12/02(日) 08:48:14.42 ID:Qc1Pf1wn
また便利聖具か・・・w

今のままでも面白くておれは好きだけど、ミステリ風味を盛り込むなら聖具と特質凶魔は
管理と発生に制限をつけた方がいいかもね。
聖具は作られるもの全て、おばちゃんが管理してる(おばちゃんが知らない例外はなし)とか。
729イラストに騙された名無しさん:2012/12/02(日) 09:11:12.58 ID:mRcl8CrR
別にミステリじゃないからそういう制限は作者も作る気ないんじゃない?
730イラストに騙された名無しさん:2012/12/02(日) 09:33:45.26 ID:QeZ0DrhS
ここまでやっておいて「ミステリーを書く気はない」はたぶん通らない
というか通す意味がない
731イラストに騙された名無しさん:2012/12/02(日) 09:54:09.67 ID:UoaeODV2
ミステリーとして読んでないから気にならない派
というかミステリーもあまり推理しないでストーリー読む
732イラストに騙された名無しさん:2012/12/02(日) 10:29:00.26 ID:adTNwQiY
失望したぞ!>>729>>731

>>729
じゃあ、便利特質凶魔でいいや。
というか、後からモーラの管轄外の新たな都合の良い能力の
聖者がぞくぞくでてきてもいまさらどうともおもわない。
聖具にたよらずとも、それでいける。
そもそも、>>605がいうとおり魔神がモーラの管轄外の聖者っぽい。
733イラストに騙された名無しさん:2012/12/02(日) 11:00:35.06 ID:UoaeODV2
失望されてしまったでござる

管轄外と言えばフレミーもそうだけどああいうやり方で聖者生産できるならフレミーU、フレミーVとかいてもおかしくない
そもそも聖者とか神って何なんだろう
何かを祀る事によって神が発生するのか?
734イラストに騙された名無しさん:2012/12/02(日) 11:05:03.96 ID:fXjCB/fz
そういうのはよく出るものじゃないか
「存在を信じられたから存在する」みたいな
つまり「こういう神がいる!」って大勢に信じられたことによりその神がいるってことになるんだっつー考え方

というわけでその気になればフレミーみたいに聖者の量産もできんじゃね
735イラストに騙された名無しさん:2012/12/02(日) 16:11:39.63 ID:jA4onVgG
まあハンスだけどね。
736イラストに騙された名無しさん:2012/12/02(日) 17:38:53.31 ID:2pkgq8La
性の聖者はいつ出るんだ
737イラストに騙された名無しさん:2012/12/02(日) 17:40:17.85 ID:cF4HjlWd
屁の聖者
738イラストに騙された名無しさん:2012/12/02(日) 17:41:34.20 ID:cF4HjlWd
>>736
人間と子をなすことに特化した凶魔はエロそうだよね
サキュバスみたいな感じなんだろうな
739イラストに騙された名無しさん:2012/12/02(日) 18:04:11.14 ID:rjOss8fs
コレ推理パートないほうがいいな…
740イラストに騙された名無しさん:2012/12/02(日) 18:12:55.29 ID:3HQ2ZSvT
推理パートっていうか
アドレット視点でやった後
今度はゴルドフ視点からってのが少しだれたのかもしれんね
741イラストに騙された名無しさん:2012/12/02(日) 19:34:38.72 ID:/KUm9r25
混成型凶魔にテグネウ食わせて、全ての特質凶具と融合したらテグネウ最強じゃね?
742イラストに騙された名無しさん:2012/12/02(日) 23:05:37.79 ID:XRbxjyDr
やべぇ、七人目分かってしまった…
フレミーかわいい
743イラストに騙された名無しさん:2012/12/02(日) 23:17:27.62 ID:MbYkZ1RP
誘い受けしてんじゃねーよ
聞かせてくれ
744イラストに騙された名無しさん:2012/12/03(月) 01:22:14.62 ID:EUd6FiJ0
3位という評判聞いて読んでみた。これ完全にミステリーの文法で書かれてるねぇ
トリックが先にあってそれに合わせて物語を作った感じ。それだけにそれ以外の物語の本筋は全然進まなかったし
キャラの掛け合いというかその辺も足りなかったように思う

肝心のトリックも霧の部分はよかったけど、最後地下からぽっと出の石版が決定打になるってどうよと思った
最後の最後で新しい証拠が出てきましたーお前が犯人ですーじゃだめっしょ
745イラストに騙された名無しさん:2012/12/03(月) 01:29:45.45 ID:75z+B0xj
突っ込んだらキリないから、フレミー萌で読んでたほうがいい
746イラストに騙された名無しさん:2012/12/03(月) 02:03:40.98 ID:mb7X28Pv
フレミーは見た目で萎えた
747イラストに騙された名無しさん:2012/12/03(月) 02:34:01.62 ID:AxBspQqG
フレミーは一番かわいいだろ
次点でBBA
最下位は1巻冒頭ではヒロイン顔してたナッシェタニア
748イラストに騙された名無しさん:2012/12/03(月) 05:56:13.22 ID:HxqsSjGE
チャモが女の子ということを失念しとらんかね?
749イラストに騙された名無しさん:2012/12/03(月) 12:27:23.67 ID:qbJ/jmiI
3巻はチャモが真ヒロインだったな
750イラストに騙された名無しさん:2012/12/03(月) 13:22:35.64 ID:1eXKsfRB
チャモが予想外に可愛かったよな

>>744
トリックに関しては同意すぎて困る
いや、「霧と結界は無関係」よってその後に行動した人間が結界を作った。というのは分かるんだが
でも「何だかなあ」感はあった
751イラストに騙された名無しさん:2012/12/03(月) 13:25:24.99 ID:+htXk00k
俺は「私が結界の主になるわ」の言葉がキーなのかと思ってた
でも関係なかったな
752イラストに騙された名無しさん:2012/12/03(月) 13:45:53.14 ID:+0clKrjf
まあファンタジー+ミステリという組み合わせを試しただけでも意味はあるやろ。
これが売れれば続く人間が出てくるかもしれんしな。
753イラストに騙された名無しさん:2012/12/03(月) 13:57:01.37 ID:dGJ58YHn
司書が良すぎたんだ
754イラストに騙された名無しさん:2012/12/03(月) 14:00:21.53 ID:L/ZkUs5e
SD文庫ではどうか知らんが先駆者は何人もいるから
この人が試したとかいうのはおかしい
755イラストに騙された名無しさん:2012/12/03(月) 15:10:29.55 ID:3cGaOb+5
ファンタジー+ミステリーは労力のわりに売れないからな。
ファンタジー要素無しのトリック勝負なら、現代物にしたほうがラノベ層以外にもアピールできる。
ファンタジー要素入れ込むとトリックの成立がおかしくなり、特殊能力後だししたりするとミステリーじゃないと叩かれる。
通常のキャラ魅力に加え、話作りの手間や作家の描写能力要求されるから、めんどいだけなんだよね。
756イラストに騙された名無しさん:2012/12/03(月) 15:32:50.38 ID:+htXk00k
>>752
まるでこの作者が草分けみたいな言い方だな。
757イラストに騙された名無しさん:2012/12/03(月) 15:33:48.26 ID:+htXk00k
ああ>>754が既に指摘してたな
くどくてすまんね
758イラストに騙された名無しさん:2012/12/03(月) 15:48:19.78 ID:dGJ58YHn
もう少しキャラ増やしたほうがいい
759イラストに騙された名無しさん:2012/12/03(月) 16:12:23.33 ID:qbJ/jmiI
過去の回想という形でならキャラ増やせるな
ただタイトル的に六花メインなのは覆せないから増やしすぎて話がぼやけるのもどうかと
760イラストに騙された名無しさん:2012/12/03(月) 16:14:12.39 ID:OMIM3AN+
とりあえずもっとエロいキャラ出すべき
ロロニアとか誰t(ry
761イラストに騙された名無しさん:2012/12/03(月) 17:47:42.29 ID:2gvoQ5ou
しかし本の帯には「アドベンチャー」、裏のあらすじには「ファンタジー」と書かれてるのになんでミステリーみたいな扱われ方になってるんだろうか
謎といっても「モッカニアはレナスが偽物だと知ってなぜ敵側につくんだ?謎だ!」とかそういうたぐいのものだと思ってるから、最後に解決してくれるならあまり気にならないけどな
矛盾は困るが
762イラストに騙された名無しさん:2012/12/03(月) 17:55:54.12 ID:+htXk00k
>>761
http://dash.shueisha.co.jp/topics/1211_rokka.html
ファンタジーとミステリの融合をめざしました。
ぜひ読んでみて下さい。
763イラストに騙された名無しさん:2012/12/03(月) 18:20:47.60 ID:grWiUBXE
ミステリーを目指すなら霧の結界置くのは砦じゃなくて山荘にするべきだったな
764イラストに騙された名無しさん:2012/12/03(月) 18:24:35.75 ID:KlJfP2wi
ロロニアは体はエロいやろ
765イラストに騙された名無しさん:2012/12/03(月) 18:35:02.73 ID:NOcoB/sW
ロロニアは顔は研ナオコだよな
766イラストに騙された名無しさん:2012/12/03(月) 18:35:23.50 ID:dGJ58YHn
たぶんアニメ化するからその時に美人になるよ
767イラストに騙された名無しさん:2012/12/03(月) 18:36:44.20 ID:OMIM3AN+
実写化で剛力が担当すんだろ
768イラストに騙された名無しさん:2012/12/03(月) 18:48:39.63 ID:XCmKEWs4
今の売り上げだとアニメ化は無理じゃね
アニメに向いてるとも思えないし
769イラストに騙された名無しさん:2012/12/03(月) 19:02:37.71 ID:jGzCbSmb
ロロニアは覚醒イベントで美人でエロくなると信じてる
770イラストに騙された名無しさん:2012/12/03(月) 20:00:51.95 ID:Sr5DCNjx
エロニアは薄い本でひょっとこフェラやアヘ顔を晒す姿しか見えないな。
771イラストに騙された名無しさん:2012/12/03(月) 20:18:50.45 ID:gPfYK1Uq
見開きの1ページ目のナッシェタニアの絵かっこいいわぁ
兜にさりげなくドズー入ってるのもかあいい
772イラストに騙された名無しさん:2012/12/03(月) 23:45:16.10 ID:rZYO00JI
今気付いたけど三点リーダ三つ付けてるんだな
別にどうでもいいことだけど
773イラストに騙された名無しさん:2012/12/04(火) 00:00:48.26 ID:3XxiAsJP
3巻1章扉絵のロロニアの脚に目がいってしまう
健康的なふとましさがたまらん
同じページのチャモは普通にかわいい
774イラストに騙された名無しさん:2012/12/04(火) 01:20:59.51 ID:j+3l7xv/
とりあえず表紙のレイアウトとロロニアのキャラデザは考えなおしたほうがいい
775イラストに騙された名無しさん:2012/12/04(火) 01:45:42.75 ID:a1FyUwre
>>774
それはレイアウト担当の人に言わないと・・・
挿絵の人の責任でもないしね
776イラストに騙された名無しさん:2012/12/04(火) 09:20:37.44 ID:2m1U0CQE
ロロニアだけ不細工なのでテグネウが仕込んだ偽物
一輪は美醜でも選定基準を設けてる
掛けてもいい
777イラストに騙された名無しさん:2012/12/04(火) 10:03:32.64 ID:ka8hgvXj
ロロニアは顔はともかくおぱーいは凄かった!牛のコスプレしてるだけあるわ
778イラストに騙された名無しさん:2012/12/04(火) 10:12:59.41 ID:pizZg8qf
メインキャラが美男美女しかいなくてつまらんって意見をよく見かける気がするんだけど
ここのロロニアに対する反応見てるとそうでもないんかね
779イラストに騙された名無しさん:2012/12/04(火) 10:20:20.16 ID:6e1U9eB8
ゴルドフは今みたいな美形じゃなくて作中の描写通りの
ゴツイ風貌だった方が良かったって声は結構あると思うけど
せめてメイン級の女性キャラは二次元補正も込みで
美形であって欲しいって人が多いんじゃない?

というか、平凡な容姿だったらまだよかったんだけど
ロロニアはイラストによっては本当に不細工だからなあ……
780イラストに騙された名無しさん:2012/12/04(火) 10:28:27.46 ID:avfnUvgc
その言葉は不快な不細工を入れろという意味ではない
ロロニアはわざと不細工に描いてるんだろうけど
781イラストに騙された名無しさん:2012/12/04(火) 11:12:02.24 ID:ScF3AGAH
男はゴツくてもかっこよく出来るからなあ
782イラストに騙された名無しさん:2012/12/04(火) 13:49:23.85 ID:FkB1nQFJ
イラストで一番の美人はおばちゃんかもしれない
783イラストに騙された名無しさん:2012/12/04(火) 16:10:03.36 ID:7aDAJ/9u
七人目はハンスや!フレミーが爆弾落としまくってたらいずれは凶魔も倒せてた
それを止めたハンスは七人目や!
784イラストに騙された名無しさん:2012/12/04(火) 17:37:36.68 ID:xN8Fe1bn
言葉の聖者さん凶魔に便利に使われすぎだろ
785イラストに騙された名無しさん:2012/12/04(火) 18:10:58.70 ID:Ds0Z4B8q
モーラは年齢より若作りな設定とババア喋りとイラストのイケメンみたいな風貌が噛みあって無くて違和感がすごい
786イラストに騙された名無しさん:2012/12/04(火) 18:15:33.00 ID:jjRBVF+x
>>779
もしもこの作品がアニメ化になった時に
キャラデザインを原作絵から変えても許せるわ

……というか、ロロニアはマジで変えて
787イラストに騙された名無しさん:2012/12/04(火) 20:24:46.94 ID:15Gzeaod
おばちゃんはガンダムにあんな感じのキャラがいたような気が
そのせいで1巻の最初の挿絵時点ではただのイケメンかと
788イラストに騙された名無しさん:2012/12/04(火) 22:58:16.08 ID:CkeH93BW
誰が七人目かの推理はしてますか?
気になってしょうがないんだけど、おれっちバカだからマジで検討もつかんのぜ。
明示された以上の情報を読み取る読解力ないから、印象だけ書いてみる。

少なくとも本人は『七人目』の自覚なしの三人
アドレッド 主人公が犯人とか、この作者結構やりそう。よっぽど上手くやらないと後だし感丸出しだろうけど。
モーラ 一巻のミスリーダーっぷりで各を落としてるだけに、こいつが七人目だといわれても正直覚める。なさそう。
ゴルドフ 同じく愚直な奴過ぎて、こいつが七人目だと言われてもおもしろくはなさそう。っていうかやっぱり七人目は自覚を持って勇者たちを欺いていて欲しい。
『自覚なし』とはされていない余人
フレミー ヒロインが『七人目』は二回目になっちゃう。自覚ありだとしたら理由付けが面倒そう、多重スパイ的な? あってもおかしくなさそう。
ハンス 七人の中で一番強いキャラだと思うし、こいつが七人目でも格好は付きそう。主人公と信頼関係あるし。ただ模範解答っぽくて驚きはないかも。
チャモ 『意外な犯人』の一人。性格的に七人目っぽくない、でもそれが逆にちょっと怪しいって立ち居地なんだろうけど。個人的には可愛すぎて七人目だと思えない。
ロロニア 『意外な犯人』の一人。このキャラが裏で色々あくどいこと考えてるのはポイント高そう。遅れて登場したのもふつうに怪しい。

しかしこうしてみるとどいつも怪しくて怪しくなくて、本当良くできた作品だなって思うよ。
正直、すごく楽しんで読んでると思うわ俺。
789イラストに騙された名無しさん:2012/12/05(水) 01:17:21.31 ID:G9mubw2E
瘴毒なんて聖者の力で、あっさり克服できそうなのに。
もしくは聖具か、新たに?毒の聖者を創設したりして。
寄生虫ごときで克服出来るものだし。
もっと禍々しいものだとおもったらちがうようだし。
そういう克服する動きには、密かに人間側のお偉方が対処して始末してそう。
魔神側との密約で。
790イラストに騙された名無しさん:2012/12/05(水) 17:53:31.85 ID:XbyUJIQG
一巻でニヤニヤ我慢してた裏切り者って本当に姫さんでいいのか?
だとしたら性格悪過ぎるんだが
まあ、下界を知らず周りを利用して大それたことしでかして言い訳する悪女だけど
791イラストに騙された名無しさん:2012/12/05(水) 18:34:11.27 ID:P7QpA2nr
>>790
姫の他にも偽物がいた可能性はある
ロロニアはかなり白に近いと思ってる
792イラストに騙された名無しさん:2012/12/05(水) 18:52:19.80 ID:O4W7gS1T
とりあえず主人公が完全にシロだと確定してないから
読んでると疲れるねw

モーラの聖具スキャンで 鈴の音の兜を最初に見抜けないのが痛かった
発動前の聖具は聖具として見抜けないてあんま意味なくね?
793イラストに騙された名無しさん:2012/12/05(水) 19:25:20.35 ID:P7QpA2nr
聖具は本来ならちゃんと許可もらったりしないといけないから
まぁ無許可の聖具がワラワラあるんだろうけど
794イラストに騙された名無しさん:2012/12/05(水) 19:53:24.23 ID:in3EvJ+M
ドズーって本物なのかな?
実はテグネウ派でドズーって名乗らされてプロレスやってるだけな気がする

本物のドズーはアトロでアドレッドが7人目説
795イラストに騙された名無しさん:2012/12/05(水) 20:21:58.75 ID:UHD58/ex
>>794
お、悪くないぞ
796イラストに騙された名無しさん:2012/12/05(水) 21:08:00.26 ID:5eSBDjbY
面白いけど流石にカーグイックさんの影が薄くなりすぎのような
797イラストに騙された名無しさん:2012/12/05(水) 21:46:58.91 ID:C0EaDJv8
しかし『七人目』が話のミソのはずなのに、その由来が中ボスデグネヴの傀儡ってんのはなんだか微妙だよな。
そのうち自分の意思で行動とかし始めるんだろうか。
798イラストに騙された名無しさん:2012/12/05(水) 22:00:53.28 ID:EQo8P8id
まさか二人の七人目が同一人物だったとは・・・
799イラストに騙された名無しさん:2012/12/05(水) 22:16:49.64 ID:XSAKU9ft
あのメンツだともしもロロニアが大人しい美少女で回復能力持ちで戦闘時にだけ荒ぶるとかだったら
間違いなく死亡フラグか裏切り者フラグに直結してるだろうからイラストはあれで良かった
800イラストに騙された名無しさん:2012/12/05(水) 22:46:51.25 ID:Ai7rA9M9
>>794の説に1000ペリカ賭ける
801イラストに騙された名無しさん:2012/12/06(木) 00:02:13.91 ID:GlMQm0+q
デグネヴは七人目にあやかって『俺の仕業』と言い張ってるとかもあるかな。
とかちょっと思ったけど、凶魔との会話を見てるとそれもなさそう。
802イラストに騙された名無しさん:2012/12/06(木) 00:14:13.95 ID:oV08c8pJ
>>794
おもしろい
803イラストに騙された名無しさん:2012/12/06(木) 02:36:35.06 ID:R31EG0qP
モーラは拳と<山>の剛力聖者なのでマッチョ熟女なイメージなんだが
804イラストに騙された名無しさん:2012/12/06(木) 07:44:38.58 ID:XZ6Oxbrg
>>796
カーグィックは脳筋馬鹿なので登場→敗退が1ページですまされてもいいと思います。
805イラストに騙された名無しさん:2012/12/06(木) 09:51:18.61 ID:kb0sOub+
アトロって誰?
806イラストに騙された名無しさん:2012/12/06(木) 09:59:30.05 ID:KIymY+YU
>>804
そうか?
搦め手は好まないとはいえ馬鹿ではないと3巻で感じたんだが
というか脳筋馬鹿ならテグネウがすでにいいように操ってるだろ
まあ現状すでに操っているという可能性があることは否定できないが
807イラストに騙された名無しさん:2012/12/06(木) 10:11:24.86 ID:BZ0PBTEc
>>805
アドレットの師匠
808イラストに騙された名無しさん:2012/12/06(木) 12:35:45.26 ID:U6flwrHG
釘とかムチとか聖者の血が凶魔への最強武器なのに
聖者を腹に入れたり腕だけもいで入れたりハーフなのに聖者やってたり
何かほんとに毒なのか疑いたくなるな
809イラストに騙された名無しさん:2012/12/06(木) 13:36:22.45 ID:UnQ20WTu
テグネウ二巻から出張りすぎだしドズーは三巻でいらっときたからカーグィックに期待高まってる
基本的に出番少ないほうが強そうというか格上に見えるわ敵って
810イラストに騙された名無しさん:2012/12/06(木) 17:09:43.58 ID:zYltPVfW
>>808
確か蛇なんかの神経系の毒は血管に注入されないと効かなくて、飲むだけなら問題ないんじゃなかったかな。
ただ、普通は、歯茎や胃に穴があいてたり、傷があって吸収したり血管にとりこんでしまって死亡するんだったと思う。
811イラストに騙された名無しさん:2012/12/06(木) 17:51:05.25 ID:wNOFIrVt
血って確か凶魔の核に作用するものだからフレミーには核が無いのだと推測
812イラストに騙された名無しさん:2012/12/06(木) 20:07:16.82 ID:LZLkQkyv
腕付けた奴は流石にテグネウが操縦してたんじゃね?
2巻で即死じゃなくて神経毒でじわじわ死ぬみたいなこと言ってなかったっけ

ゴルドフって凶魔の血を飲んでたけどイチジク喰った奴のだったら洗脳入ってんのかな
定期的に摂らないとダメみたいな感じだからいいのか
813イラストに騙された名無しさん:2012/12/06(木) 23:34:38.21 ID:W4cCKMfo
兎姫飲み込んでた奴は
見隠しに力使い過ぎて弱いから
釘刺されてマッハで死んだて事でいいのかな?
じわ死でも構わん 動き止められるから的な覚悟で
ゴルドフ刺してなかったよね 完全に即死頼りだったような
814イラストに騙された名無しさん:2012/12/07(金) 00:48:04.69 ID:6pzd9SBS
フレミーさんの破瓜の血prprして7人目が明らかになる展開まだー
815イラストに騙された名無しさん:2012/12/07(金) 02:12:02.70 ID:bfmTSlMH
言葉の聖者の誓いをテグネウが2巻で裏をかいてたけど、
あんなんで誓いを欺けるんだな。
聖者ってその種の神と一体となってるのに、神様駄目すぎ。
816イラストに騙された名無しさん:2012/12/07(金) 09:44:09.05 ID:1MQHtUaO
>>815
ある意味伏線かもしれんよ
817イラストに騙された名無しさん:2012/12/07(金) 11:47:25.95 ID:9PwA9Cfq
テグネウがフレミーを殺すなって言ったのはいずれ自分を食わせて乗っ取るためか?
最終的には魔神乗っ取りを狙ってそうだけど
818イラストに騙された名無しさん:2012/12/07(金) 11:47:58.44 ID:OQxdztsC
良くも悪くも「言葉」通りだからしゃーないでしょ。
「この核」という指定をしたテグネウさんが賢かっただけの話。
819イラストに騙された名無しさん:2012/12/08(土) 19:02:16.53 ID:YpUG/+oo
3巻読んだ
でも推理はほとんど出来なかったな
今後もそういうことが出来る特質凶具がいる で何でも済ませられたら萎えるんだが
てかゴルドフまったく精神的に成長してないよね 姫さんまったく好きになれない 
過去の姫さんと凶魔の融合シーンを次巻で書いてくれたら許す
820イラストに騙された名無しさん:2012/12/08(土) 19:48:03.51 ID:C7ZDnzfN
テグネウと谷工事さんと
ずっと苦しんでたチャモ以外の登場人物全員が株を下げる稀有な話だったな
821イラストに騙された名無しさん:2012/12/08(土) 20:03:49.30 ID:km3N2mUO
そう?
別に六花側の株が下がるような話でも無かったような
強いて言うとドズーが小物っぽくなったのがちょっと残念かな
822イラストに騙された名無しさん:2012/12/08(土) 20:08:47.76 ID:UdLVCbhN
ドズーに変身能力があるって散々言ってたから
絶対何かの伏線だと思ったら一切使われてなかった件
823イラストに騙された名無しさん:2012/12/08(土) 20:32:15.96 ID:UnZZrZab
別に今後利用されるかもしらんし、
姫のそばにいて気付かれてないってだけでも、
ちゃんと設定として活きているだろ。
824イラストに騙された名無しさん:2012/12/08(土) 21:46:15.47 ID:FSt4EuK2
一巻売ってないんだけど…このままだと先にコミックに手を伸ばしちゃうのであります
825イラストに騙された名無しさん:2012/12/09(日) 01:43:22.93 ID:QCkiwGzT
アマゾンがあるじゃない
826イラストに騙された名無しさん:2012/12/09(日) 03:19:58.41 ID:um7rdJKR
>>823
今回の焦点が本物か偽物かってとこだったから、
あんなあからさまにヒント出されたら入れ替わりトリック疑うじゃん?
でも答えは読者が知らない能力の特質凶魔だった
827イラストに騙された名無しさん:2012/12/09(日) 03:24:42.39 ID:cb4rX/S7
あからさまだからこそ、ただのブラフだったんだろ?としか
828イラストに騙された名無しさん:2012/12/09(日) 08:31:05.60 ID:/diLZhTr
今となっては1巻の議論も封印を敗れる凶魔がいました、とか霧を一瞬で出す凶魔がいましたで論破されちゃうなあ
829イラストに騙された名無しさん:2012/12/09(日) 09:08:11.23 ID:10MdpUvE
規模を考えれば無理だと思うがな
830イラストに騙された名無しさん:2012/12/09(日) 10:06:07.48 ID:QwK881d4
姿を隠す奴みたいに何万もの分身を生み出してやればいけるやろ
831イラストに騙された名無しさん:2012/12/09(日) 10:21:05.12 ID:10MdpUvE
あれは自分の身を隠す能力だから問題ないけど霧出すだけじゃ凶魔いるのがバレバレだと思う
832イラストに騙された名無しさん:2012/12/09(日) 11:26:16.86 ID:7mWFAyFV
>>828
それもいけるが、新たに神殿をつくって聖者を作ることでも可能だな。
そして数々の聖具。
そうやってたくさんの聖者つくったほうが、人間側への一番の驚異となる気がする。
どうせ、後付で、「新たな聖者を誕生させるには、〜が必要」などの制限が入るだろうけど。
833イラストに騙された名無しさん:2012/12/09(日) 14:39:03.20 ID:xCankVWs
聖者の聖者
834イラストに騙された名無しさん:2012/12/09(日) 16:56:53.62 ID:dQuvTLWu
おまえの聖者
835イラストに騙された名無しさん:2012/12/10(月) 18:17:51.97 ID:FLOZeeDE
凶魔の聖者     うん…?
836イラストに騙された名無しさん:2012/12/10(月) 19:25:29.39 ID:gm1ydT2G
聖者タイム
837イラストに騙された名無しさん:2012/12/10(月) 22:15:15.17 ID:OvlCCBC+
とりあえず物語上の普遍的な正しい事を
1つでもいいから指し示して欲しいよ
アド君だけは主人公で信じられる
とかそれすらないから 結構疲れるよw
838イラストに騙された名無しさん:2012/12/10(月) 23:16:55.39 ID:dAP57Xd/
凶魔の聖者とかそれこそ魔神なんじゃ・・・
839イラストに騙された名無しさん:2012/12/11(火) 00:55:51.85 ID:vbTjDKCf
魔法少女育成計画restartというラノベはファンタジーとミステリーの融合を割と上手くやってた気がする。
色々伏線がばらまかれてて、犯人が割れたあとに「あーなるほどねー」と納得できる。
840イラストに騙された名無しさん:2012/12/12(水) 16:15:55.21 ID:/PAL0Gqp
3巻で嫌われたゴルドフだけど
六花を裏切っても姫を助ける__が一貫してチャモも必ず救う決意で行動していた
敵である姫を助ける__が姫の計画の走狗ではなく大事なのはあくまで姫の生命
勇者の資質はちゃんとあるから六花なんだろうな、今のところは
841イラストに騙された名無しさん:2012/12/13(木) 07:41:14.98 ID:sDzSjzaM
しかし、ビッチ多過ぎだな

言わずと知れたビッチ姫のビッチ姫
目的のためには手段を問わないヤマンバ系ガールなおばちゃん
顔が既にビッチの牛ちゃん
ビッチビチの沼系闘鶏少女チャモ
とりあえず多重人格でも仕込まれてるに違いないくらい影の薄いフレミー
842イラストに騙された名無しさん:2012/12/13(木) 18:13:50.60 ID:YuI91VWO
意味も知らずにビッチ言いたいだけなのは分かった
843イラストに騙された名無しさん:2012/12/13(木) 21:28:34.80 ID:K1iXeIfi
しかし、ビッチ多過ぎだな(真顔
844イラストに騙された名無しさん:2012/12/13(木) 22:00:07.08 ID:j4iRC3ac
今頃このラノベがすごいのインタビュー読んだけど、
まあミステリとして難しいとか破綻してるってことは作者にも編集にも自覚があるんだな
このスレで散々突っ込まれたようなことが
(ならどうにかしろよ、とは思うが…)

出来ないならミステリー色を薄めたっていいのにね、
それでも書けるんだから
845イラストに騙された名無しさん:2012/12/13(木) 22:21:22.36 ID:YsVVR2FC
>>841
山形センセーの本に処女(っぽい)キャラがラノベとしては異常に少ないのはいつものことじゃないか
846イラストに騙された名無しさん:2012/12/13(木) 23:54:18.82 ID:gZEb2RpE
>>837
とりあえずフレミーが処女だということは信じられる!
847イラストに騙された名無しさん:2012/12/14(金) 00:11:43.42 ID:aASKDt4S
さっきやっと読了
案の定ゴルドフ叩かれててワロタ
他の奴らに追われてる時とかアドレットを尊敬してたみたいだけど失望したはないよなぁ
848イラストに騙された名無しさん:2012/12/14(金) 00:50:08.78 ID:IekLv77P
期待してた分だけがっかりしちゃう心理はわかる
わかるがそれにむかつく心理もよくわかる
849イラストに騙された名無しさん:2012/12/14(金) 01:04:41.19 ID:Ov1c33Nh
ゴルドフも世界平和の事考えてたんだ て驚いた
姫さんの事だけしか考えてないのかと
過去話もそれオンリーだったし
850イラストに騙された名無しさん:2012/12/14(金) 01:29:27.82 ID:rO6/eu4o
一輪の聖者ってルルタみたいな存在なんだろうなー
昔話が長くなりそう
851イラストに騙された名無しさん:2012/12/14(金) 18:20:26.89 ID:7IrUar6z
特質のせいで推理する楽しみがほぼなくなった
この作品もう楽しむ術がないな
852イラストに騙された名無しさん:2012/12/14(金) 20:43:36.29 ID:FH5beLu7
ミステリじゃない部分をがんばればいいんだよ
ってかミステリっぽいものを主軸にするなと
853イラストに騙された名無しさん:2012/12/15(土) 12:51:05.60 ID:aFVAqZqM
ミステリー色を薄めようとし始めた矢先にミステリー系ファンタジーの肩書きで注目されちゃったからなあ
今後も叩かれると思う
854イラストに騙された名無しさん:2012/12/15(土) 16:13:23.86 ID:EIc+YTvO
普通に感想として叩く分にはいいけどな
つまんねつまんね言いながらスレに居つく奴はただのキチ
855イラストに騙された名無しさん:2012/12/15(土) 17:24:51.19 ID:M8Wl9sJ0
薄めようとし始めてるの?
856イラストに騙された名無しさん:2012/12/15(土) 17:51:05.00 ID:Mc64CVUt
インタビューで自分でミステリー風味って言ってたのに薄めようとしてたのか
わけわかんね
857イラストに騙された名無しさん:2012/12/15(土) 18:22:10.72 ID:RI/i478u
ただしソースは脳内
858イラストに騙された名無しさん:2012/12/15(土) 18:35:58.31 ID:YdKuN1F5
まあ特質凶具と聖具という何でもあり要素を2つも出したら
嫌でもミステリ要素は薄れるよな
859イラストに騙された名無しさん:2012/12/16(日) 13:32:59.89 ID:rDIcneY5
霧幻結界のときは塩の柱のせいで凶魔は神殿に近づけなかったわけだし、
なにかしらの条件を加えればミステリ色を濃くすることも可能かと
860イラストに騙された名無しさん:2012/12/16(日) 18:12:10.95 ID:HLP/1qPR
3巻ではこれからのために伏線とかはっていく前段階じゃね?

1巻ではあのラストから強い引きでミステリぽいものがどう売れるかためし、
2巻は主人公とヒロイン以外の六花の紹介。
3巻は敵側の立ち位置と能力。

と私見だけれど話の方向性が違う感じでファンタジーでミステリをするための材料をばらまいてる段階じゃね?
聖具や特質凶魔を6花がスパッと見破って以下続くという展開にするための?
861イラストに騙された名無しさん:2012/12/16(日) 19:41:14.29 ID:8ZAOOKzK
1巻はクローズド・サークル、2巻はなぜ殺したっていうホワイダニッド、
3巻はナッシェタニアの入れ替わりトリックか?
一応毎回ミステリはやってる感じはする。3巻はミステリとしてはアンフェアすぎるが
862イラストに騙された名無しさん:2012/12/16(日) 21:15:35.08 ID:QE30zO3U
ミステリ要素薄くなったし なんでも有り感も出てきてるけど
あらかた解けた後 1巻から読み直す日を楽しみにしている
863イラストに騙された名無しさん:2012/12/16(日) 21:24:06.11 ID:xY4jG4sG
>>794
それもおもしろいな。
俺は、時の聖者が出てきた時点で
アトロ=過去にとばされたアドレットじゃないかと思ってる。
864イラストに騙された名無しさん:2012/12/17(月) 10:31:52.72 ID:d6B1Cizm
>>858
前もって提示してくれれば別になんでもいいんだけどな
ぽっと出は勘弁
865イラストに騙された名無しさん:2012/12/17(月) 11:28:23.50 ID:DQ5b+o39
2巻で、テグネウが戦ってるときイチジク取出して「間違えた」って言ったよね。自分を強化する目的でイチジク出したんなら「間違えた」って言うのは嘘言ったことになるけど。どうして言葉の聖者の力が発動しなかったんだ?近くにモーラいたのに。まさか本当に間違えたのか?
866イラストに騙された名無しさん:2012/12/18(火) 00:38:33.00 ID:ydojHfGG
今日はノロティ=マルチェの命日です
史上最優の武装司書の冥福を祈ります
867イラストに騙された名無しさん:2012/12/18(火) 08:31:32.54 ID:U8gpBNPR
>>866
キモい
868イラストに騙された名無しさん:2012/12/19(水) 00:46:37.70 ID:1tMhGLOB
俺はアトレッド 地上最強の男だ!
フフフ・・・あれは聖者神殿からきたモーラか・・・
むこうはハンス チャモ フレミー ゴルドフ ナッシェタニア
ずいぶん きたな おれを殺しに

ってネタ分かる人いるんだろうか・・・
869イラストに騙された名無しさん:2012/12/19(水) 20:28:01.32 ID:Mmvwat2/
ブルースリー最強の漫画
870イラストに騙された名無しさん:2012/12/20(木) 07:27:55.28 ID:uiYvfc4N
猫被り
871イラストに騙された名無しさん:2012/12/20(木) 09:16:22.88 ID:98Dp4iHe
>>868
アドレットな
872イラストに騙された名無しさん:2012/12/21(金) 21:31:33.48 ID:2aPZboub
>>863
なるほど!アトロ・スパイカー=アドレット、失敗かー
873イラストに騙された名無しさん:2012/12/21(金) 21:47:58.51 ID:Orum9Rwj
その発想はなかったわ
874イラストに騙された名無しさん:2012/12/22(土) 05:43:54.82 ID:HZhNmuCs
時間さかのぼるのって
きらいなのよねー
875イラストに騙された名無しさん:2012/12/22(土) 07:09:41.56 ID:on5fWT2B
アトロ=アドだと、卵か先か鶏が先かすぎるだろ
876イラストに騙された名無しさん:2012/12/22(土) 10:37:51.07 ID:g4lkeQ1i
>>874
今のトレンドだろ?
今のトレンドなんだよ
オタク業界のさぁ!
877イラストに騙された名無しさん:2012/12/22(土) 16:36:26.69 ID:sIq+EZZX
時の聖者に時間越える能力なかったら、スロウとかヘイストかけるくらいの聖者か
878イラストに騙された名無しさん:2012/12/22(土) 16:56:47.05 ID:YPMtl1h5
イレイアさんだな
879イラストに騙された名無しさん:2012/12/22(土) 18:56:56.74 ID:vgk3UiOM
>>872
マジでそんな由来だったら脱力する
880イラストに騙された名無しさん:2012/12/24(月) 00:35:13.44 ID:Rr6mG+iu
ゴルドフは勇次郎並かそれ以上の巨漢にしておけばよかったのに
881イラストに騙された名無しさん:2012/12/24(月) 00:38:44.70 ID:VBHDWsmG
勇次郎って言うほど巨漢でもないだろ
花山とかなら分かるが
882イラストに騙された名無しさん:2012/12/24(月) 00:44:57.57 ID:XgTfngpo
身長190cm以上の筋肉ダルマだから普通の感覚でいえば十分巨漢だけど、
あの漫画では中の上くらいか。
883イラストに騙された名無しさん:2012/12/24(月) 04:24:03.54 ID:bVNCdlcs
勇次郎って風邪ひきやすそう
884イラストに騙された名無しさん:2012/12/24(月) 05:55:30.97 ID:Qt/CH0an
なんか魔神自体が聖者の能力の暴走で生まれたんじゃ。
その能力で不死になってるから、活動は停止できても消滅はできないとか。
885イラストに騙された名無しさん:2012/12/24(月) 07:38:26.17 ID:LSNHPqDs
魔神と一輪の聖者は融合してそう
886イラストに騙された名無しさん:2012/12/28(金) 18:30:10.26 ID:j694Jtf6
なんか急激に過疎ったな
887イラストに騙された名無しさん:2012/12/28(金) 22:25:44.34 ID:sQNtK9z8
だって
3巻ははっきりいって糞だもの
888イラストに騙された名無しさん:2012/12/28(金) 22:35:45.24 ID:0z6Fs2DI
1巻はクローズドサークルでニヤニヤできたのに、
3巻は推理させる気がない後出し設定オンパレードだもの…
次巻以降は1巻くらいに戻ることを祈る
889イラストに騙された名無しさん:2012/12/29(土) 01:37:30.10 ID:9y0TroJo
3巻はゴルドフとナシェの絆(笑)みたいなのを書きたかっただけみたいだけど
あんな宗教臭い野望とやらに陶酔してるナシェに依存してること自体痛いから騎士魂的な熱さもないしな
自分の思想で周りを引っ掻き回して満足顔で死んでいきそうなナシェみたいな自己中狂人が一番好きになれん
890イラストに騙された名無しさん:2012/12/29(土) 02:36:50.97 ID:5zRAR/vn
2巻のモーラみたいなババアの方が嫌いだわ
891イラストに騙された名無しさん:2012/12/29(土) 09:29:54.76 ID:6dmYBM12
次巻は原点回帰してアドレットとフレミーのイチャイチャをだな
892イラストに騙された名無しさん:2012/12/29(土) 10:22:07.98 ID:C2oPbiSj
辛気臭いなー だから漫画の話をしようぜい。

スーパーダッシュゴーでアドレットとフレミーの昔話をやったんだけれど、
動きのない話だったからか漫画だと凶魔に襲われながらフレミーの昔話をやってたな。
893イラストに騙された名無しさん:2012/12/29(土) 11:34:12.70 ID:AzFuRPu2
その辺の演出は良かったよな、ちょっと感心した

ドヤ顔で「凶魔の頭領の一人よ」って言うフレミーはどうかと思ったけど
切なそうな顔だろそこは
894イラストに騙された名無しさん:2012/12/29(土) 11:43:47.44 ID:cnoA4eNb
あの雑誌売れてなさそう…
そろそろ無くなるんじゃね
895イラストに騙された名無しさん:2012/12/30(日) 10:26:28.26 ID:jBO6FIc0
>>893
切なそうな顔してたらダメだろ
過去を振り切って凶魔や魔神を殺すって決めたんだから
そこは無理してでもドヤ顔なんだよ
896イラストに騙された名無しさん:2012/12/30(日) 10:32:44.27 ID:jBO6FIc0
しかし漫画にされてはじめて気づいたけど
キャラの衣装もぶっ飛んでるよな
特にフレミー

「半凶魔」や「聖者殺し」と同じぐらい
「その服装はなにごと?」って点にツッコミが入るはずだと思うんだが
なんでみんなスルーなんだろう…
897イラストに騙された名無しさん:2012/12/30(日) 10:33:42.18 ID:T+xE9cn5
強くなりたければ、ドヤれ
898イラストに騙された名無しさん:2012/12/30(日) 14:10:34.79 ID:ePMyHZAe
皆やさしいから生温かい目でスルーしてるんだよ
899イラストに騙された名無しさん:2012/12/30(日) 15:34:59.78 ID:FcnzjMqO
>>896
「凶魔センスなんだろうなあ」で全員スルーしてあげてるだけですよ
きっとデグネウが後々「…しかし、フレミー、なんて服装なんだ」って言って勇者達が動揺する伏線だよ

いや、本当にあれは何だろうな
900イラストに騙された名無しさん:2012/12/31(月) 19:13:18.42 ID:HgjSzGuB
人類の敵サイドにずっと居て回りに比較対照がなけりゃマトモなセンスなんて育たないって事じゃないかなぁ、フレミー
901イラストに騙された名無しさん:2012/12/31(月) 21:40:56.61 ID:6CdaOnYk
フレミーって髪短いし痩せてるし男みたいだから露出度高くても誰も気にしない
902イラストに騙された名無しさん:2012/12/31(月) 21:43:54.49 ID:D7sTyReV
デザイン自体は好みなんだけど旅して戦う格好じゃねえよな
903イラストに騙された名無しさん:2013/01/01(火) 14:14:19.52 ID:i/5Mj5rX
聖者の作った軽くて強い鎧みたいなのないのかな
普通のRPGはみんなゴルドフみたいな格好で冒険するもんやで
904イラストに騙された名無しさん:2013/01/01(火) 17:13:49.66 ID:iO9fjXhz
このライトノベルが凄いのインタビュー読んだけど
山形氏ダイ大やジョジョ4部が好きなんだなあ…
ダイ大のノベライズやってくれないかなあ…
魔王軍主役で。
905イラストに騙された名無しさん:2013/01/03(木) 02:29:21.63 ID:Dut92tLI
そんな完全に終ったコンテンツのノベライズとか誰が得するんですか(憤怒)
906イラストに騙された名無しさん:2013/01/03(木) 16:30:10.36 ID:raeLY526
クロコダインのおっさんが無双する話とか
ジジイになったポップがダイと再会する話とかなら読みたい
907イラストに騙された名無しさん:2013/01/03(木) 17:43:29.78 ID:fUdibWZE
萌え担当はマァムですか?
908イラストに騙された名無しさん:2013/01/04(金) 16:06:32.31 ID:hAwV45Ag
ビィトはいつ復活するんでしょうね…
909イラストに騙された名無しさん:2013/01/04(金) 16:49:38.04 ID:VIuxb9Hc
稲田がまだ病気してるらしいから…
910イラストに騙された名無しさん:2013/01/09(水) 21:46:39.10 ID:0k4G+3aW
もう雑誌がないじゃないですかー
911イラストに騙された名無しさん:2013/01/12(土) 02:13:54.45 ID:ne7pidKI
アニメ化しないかなー気が早すぎるか
912イラストに騙された名無しさん:2013/01/14(月) 16:01:13.28 ID:PRh58J3e
アニメ化するなら完結してからがいいなあ
913イラストに騙された名無しさん:2013/01/14(月) 19:04:17.47 ID:G5LqWBct
この物語でネタばれされるのも辛いし
俺たちの戦いはこれからだ!エンドもあり得ないし
並行世界なストーリーで完結してもらのが一番かな
914イラストに騙された名無しさん:2013/01/15(火) 01:06:38.22 ID:cB0NOlaU
もーらが一番

まで読んだ
915イラストに騙された名無しさん:2013/01/15(火) 20:13:13.52 ID:necDnGr8
もーらが一番脳筋?
916イラストに騙された名無しさん:2013/01/15(火) 22:53:54.25 ID:+N/Taywx
モーラは一番歳くってるのに一番バカってどうしようもないな
917イラストに騙された名無しさん:2013/01/16(水) 20:06:08.33 ID:cHhFbLkw
モーラ別に嫌いじゃないけど1、2巻であれだけみんなに迷惑かけたのに
3巻序盤でも妙に偉そうでワロタ。
918イラストに騙された名無しさん:2013/01/16(水) 20:28:57.97 ID:Zvs9WdDI
今アニメやってるまおゆうで魔王が「こんにちわ」と連呼してるの見てテグネウさんを思い出した
919イラストに騙された名無しさん:2013/01/16(水) 21:33:30.39 ID:+OyhChSd
>>918
はやく美少女の寄生するテグネウさんはよ
920イラストに騙された名無しさん:2013/01/17(木) 08:25:31.76 ID:gP4v8Xtm
>>919
中身がテグネウさんの美少女とか残念すぎるので
カーグイックさんが美少女の方が良い
921イラストに騙された名無しさん:2013/01/19(土) 04:52:43.09 ID:BQRV50Mg
臓物見せろォ!
922イラストに騙された名無しさん:2013/01/19(土) 09:02:00.11 ID:RNU29Eiq
もうこれ駄目だろ
後付ぽんぽん出されて「実は○○だったんだー」とか言われたら
真面目に読むのが馬鹿らしくなってくる
キャラに萌えられる人なら楽しめるかもしれんが
923イラストに騙された名無しさん:2013/01/19(土) 09:22:43.26 ID:rbjMvKtm
3巻の頭に特質凶魔の性質、見極めの性質は語られてる
またアドレッド視点でのゴルドフの行動も語られてる
だからどうだって話だがな
924イラストに騙された名無しさん:2013/01/19(土) 22:32:32.54 ID:JHXWPIJ1
読者視点なら見えてる情報だけで推理できた内容じゃん
探偵役がアドからゴルドフに変わってたってだけ
925イラストに騙された名無しさん:2013/01/19(土) 23:46:54.11 ID:YErrdmqH
後出しで何でも有りの特質凶具出てきたのは萎えた
926イラストに騙された名無しさん:2013/01/20(日) 06:16:57.93 ID:TSEthpai
3巻読んだときはドズーの外見がキュウべえで再生された
927イラストに騙された名無しさん:2013/01/20(日) 15:09:58.10 ID:XdQisFvE
能力使ってるから本物って何度も言ってたのに
それが偽物でしたはさすがにないと思う
928イラストに騙された名無しさん:2013/01/20(日) 18:57:37.38 ID:GJw8IcXJ
>>925
もとから凶魔は時間をかけて進化すればどんな能力でも手に入れられる設定だったじゃん。
929イラストに騙された名無しさん:2013/01/20(日) 19:39:22.43 ID:mDlbE7Bi
>>924が全て
まぁ推理モノを期待してる読者が少なかったってことだろうな
930イラストに騙された名無しさん:2013/01/20(日) 20:27:11.47 ID:0/Mxi1jE
仮に真相にたどり着いてたとしてもアドレットにはナッシェの居場所を特定する術がないから
どうにもならないけどな。
テレパシーで繋がってるゴルドフにしか無理。手がかりがない。
931イラストに騙された名無しさん:2013/01/20(日) 21:00:57.43 ID:h5mQbBHx
何でもかんでもアドレットが解決出来るようにする必要なくない?
そういうもんなの?
932イラストに騙された名無しさん:2013/01/20(日) 21:06:03.67 ID:0/Mxi1jE
>>931
一応主人公的な立ち位置なのに戦闘力その他では最弱
これで頭脳面の活躍まで他キャラに奪われたら存在価値が危うい
933イラストに騙された名無しさん:2013/01/21(月) 04:16:47.11 ID:hkGPjAdq
フレミーとの絡みという大事な役目が…
934イラストに騙された名無しさん:2013/01/21(月) 23:07:37.03 ID:yKVOGzT6
味方側の推理はつまんないから無しでいいや
チート凶魔相手に推理とか無駄だし
935イラストに騙された名無しさん:2013/01/21(月) 23:35:23.16 ID:SPdaVlH0
もう推理云々は勘弁してやれよ。
次からは普通のファンタジー小説として読めば無問題。
936イラストに騙された名無しさん:2013/01/22(火) 21:25:55.51 ID:wy+qPS/M
四巻はカーグイックの出番だよな
ここで出てこなければ影が薄すぎる
んで五巻が人間の奴隷の話で六巻が落涙郷決戦と言ったところか
七人目の正体が明かされるのはどのタイミングだろう?
魔神が復活してさらに続く可能性もあるが十巻以内に終わりそう
937イラストに騙された名無しさん:2013/01/22(火) 21:57:29.73 ID:WumlYnQr
本人も気づいてなかった第二の人格が七人目とかはやめて欲しい
938イラストに騙された名無しさん:2013/01/22(火) 22:48:12.89 ID:8qJtA9ON
テグネウ相手に苦戦しすぎで、魔神相手はどうなるんだよという感じ
939イラストに騙された名無しさん:2013/01/23(水) 01:44:38.64 ID:V68URgaG
7人目の正体を明かす巻ではミステリー要素も当然必要だろうけど
毎巻推理要素をいれようと頑張ったりすると余計酷い結果になりそうな気がするな。
940イラストに騙された名無しさん:2013/01/23(水) 04:39:49.01 ID:psRmN021
三巻の人物紹介に

モーラ 知的な女性

とか書いてあるのな
こんなところにギャグを仕込んであるとは思わなかったよ
941イラストに騙された名無しさん:2013/01/23(水) 08:18:42.19 ID:0id+5+1J
痴的な女性だな
942イラストに騙された名無しさん:2013/01/23(水) 10:17:34.22 ID:3jBcg3ZT
>>937
フレミーの爆破の聖者の力は実は特質凶魔によるものだったという展開でも驚かないぞ
わざわざ人間の子産めるように体質改善した特質凶魔がいるぐらいなんだから
943イラストに騙された名無しさん:2013/01/23(水) 21:51:27.12 ID:e+XPjAjF
能力ものって
能力を疑いだしたら
興ざめするんですよね
ミステリーとは相性わるかろう
サスペンス・ドラマなら
944イラストに騙された名無しさん:2013/01/23(水) 23:52:42.71 ID:TJ7VVE5u
対読者ならミステリしてたやん
945イラストに騙された名無しさん:2013/01/24(木) 08:30:23.84 ID:juZcP7R+
カーグィックも三人目の偽物を送り込んでいたという展開を予想してみた
テグネウの用意した偽物は合流に失敗してまだ出てきてないとか

>>924
ほとんど反則だけどな
テグネウの誘導に騙されず、匂いと硫黄に気付けばまあ何とか?
946イラストに騙された名無しさん:2013/01/27(日) 17:20:45.76 ID:heIdQ1sz
推理要素は薄くていいよ
話が単純に面白い
947イラストに騙された名無しさん:2013/01/30(水) 22:31:02.57 ID:VfxjHtTc
1巻読み終えたけど
顎に踵を叩き込まれても平気なナッシェタニアってどうなの?と笑ってしまった
それと六花の紋章の形が広く知られてるなら偽物量産したら終わりそうなんだけど
その問題とかは続巻で解決されてるんだろうか・・・
948イラストに騙された名無しさん:2013/01/31(木) 15:13:53.50 ID:NRJDO1Mg
言葉の聖者ってこれからもアーガックスの水なみに使われそうな気がする
949イラストに騙された名無しさん:2013/01/31(木) 20:54:49.32 ID:Ur6MtsvK
テグネグがむちゃくちゃすぎてよくわからん
むっちゃ頭いいかと思えば案外適当なところもあってよくわからん
特質凶魔と隠し聖武器があれば何でもできるんじゃないかと思う
950イラストに騙された名無しさん:2013/01/31(木) 23:25:33.68 ID:DoXnCUfO
3巻のテグネウは完全に騙せてはいるのにあやうく死にかけたのはワロタ
951イラストに騙された名無しさん:2013/02/01(金) 16:53:09.93 ID:S3L6PsEC
沼の聖者が凶魔を従えることを考えると魔神の正体は泥の聖者ではないかな
952イラストに騙された名無しさん:2013/02/02(土) 21:12:23.57 ID:zmtG/uga
聖者同士の内輪揉めなのかね
953イラストに騙された名無しさん:2013/02/02(土) 22:57:31.87 ID:j6qalMI7
勇者は全部で6人の伝承?が歪められていて
本当は全部で10人とかで 実はまだ足りないのに
内輪揉めを狙ってた て言われても俺は驚かない
954イラストに騙された名無しさん:2013/02/03(日) 04:15:07.49 ID:c6agUcxa
六花には雪って意味があるらしいけど、
いつかこのネタが使われるときが来るのだろうか
955イラストに騙された名無しさん:2013/02/03(日) 04:40:03.58 ID:LJEtUGlE
それは りっか では
956イラストに騙された名無しさん:2013/02/03(日) 10:36:56.67 ID:N0g8qAq3
ロッカーの勇者
957イラストに騙された名無しさん:2013/02/03(日) 13:51:07.35 ID:kgZ2XYo+
小鳥遊六花の勇者
958イラストに騙された名無しさん:2013/02/03(日) 23:37:30.19 ID:NIdLZSWR
六花の4っていつ発売??
959イラストに騙された名無しさん:2013/02/03(日) 23:45:44.47 ID:C44bhSNM
ペース的にまだまだ先
960イラストに騙された名無しさん:2013/02/04(月) 23:23:27.73 ID:/yPluRAB
しかし勇者が全員凄まじい脳筋バーサーカーで、偽もん一人ダケなら無視して皆で突撃しようぜ!とかだったら凶魔涙目じゃね?

つまり、適度に頭のよくてパニクるモーラさんは癒し
961イラストに騙された名無しさん:2013/02/05(火) 00:08:00.15 ID:zwc0thZa
モーラは頭悪い脳筋じゃん
962イラストに騙された名無しさん:2013/02/05(火) 01:09:49.34 ID:MTttL+nZ
モーラさんは格闘出来て回復出来て聖者に関する知識もあって役に立つよ
頭が悪いというか騙されやすいのが欠点だけど
963イラストに騙された名無しさん:2013/02/05(火) 01:23:54.70 ID:2rjbqDCv
知識はあっても知恵はないんだよな
964イラストに騙された名無しさん:2013/02/05(火) 03:55:56.02 ID:ONoSvFbE
竜騎士07並みのミステリでワロタ
これがラノベミステリーか…
965イラストに騙された名無しさん:2013/02/05(火) 08:36:34.36 ID:snr4KO1e
竜騎士並みってどんな意味だよ……
966イラストに騙された名無しさん:2013/02/05(火) 12:04:28.68 ID:jp3IUNOg
制約はあるからミステリーとして通用しなくもないな
いかにして谷をわたるかとか楽しみにしてる
金田一やコナンなら”橋を作るんだ”ぐらいのことはいいそうだけど
967イラストに騙された名無しさん:2013/02/05(火) 13:27:11.37 ID:1iXD2Nz9
ペロッこれは凶魔の血!

改めて読み直すとアドレットが過労死しそう
アドレットを除くとニャンコアサシンしか頭脳労働も可能なのが居ねぇ……
しかしハンスは地味に信頼されてて戦闘力も知識もあるけど、基本的に金で動いてるんだよな……
過去もアサシンとしか判明してないしそのうち過去回でもくるかね
968イラストに騙された名無しさん:2013/02/05(火) 16:18:30.73 ID:no7TueEj
>>967
世界を救いたいと強く思っている人間が六花に選ばれる条件だったはずだから、
ハンスもカネ目当てってだけじゃないんじゃないかね
969イラストに騙された名無しさん:2013/02/05(火) 16:39:06.49 ID:xmm/JlM7
>>968
世界を救いたいじゃなくて魔神を殺したいじゃなかったっけか
970イラストに騙された名無しさん:2013/02/05(火) 19:43:59.52 ID:npAl4EB9
ミステリー風味のファンタジーなのに
いつのまにかミステリー要素がセールスポイントに思われている件

しかし、この作者は戦闘シーンが面白いな
2巻の手錠拘束バトルは、思わずうおっと叫んでいたよ
シーンがきっちり頭で想像できてすごかったよ
971イラストに騙された名無しさん:2013/02/05(火) 21:22:53.93 ID:xTpmBOfA
手錠拘束バトルってなんだっけ
972イラストに騙された名無しさん:2013/02/05(火) 23:06:57.13 ID:f7JvxuAb
>>971
アドレットがテグネウを手錠で拘束してみんなで殴った奴でしょ
貴重な針(量産型)を使ってぼーっとしてやられかけた奴
973イラストに騙された名無しさん:2013/02/06(水) 00:47:47.81 ID:TJO0XLW+
>>970
作者がファンタジーとミステリの融合をめざしましたって言っちゃってるし
974イラストに騙された名無しさん:2013/02/06(水) 01:11:29.56 ID:k2kSsSWH
さすがに特質凶魔だからといって
刃の聖者しか使えないはずの刃が使えたり
(最初に刃を使ったから本物云々の話がある)
擬態化+刃合体凶魔とか
認識を誤魔化す凶魔がレアとか数秒とか
言っておいて何万も子供がいるから大丈夫オチとか
いったいなんなんです?
テグネウがしっかり六花を殺そうと思ってたら
すぐに全員死んでそうだな
人間側がざる杉
975イラストに騙された名無しさん:2013/02/06(水) 01:17:20.83 ID:+nQ1wc3p
聖者すら殺す毒を持つ特質凶魔作って罠張っとけば1巻で終わってたな
976イラストに騙された名無しさん:2013/02/06(水) 03:08:00.44 ID:X07gxWdE
戦う司書は知ったときにはちょうど10巻発売されて一気に読破できたけど
未完成の作品に手をつけてしまったもんだから待ち遠しくて仕方がない
977イラストに騙された名無しさん:2013/02/06(水) 05:12:06.36 ID:I60g8rWB
石油に変身できる特質凶魔とかいそうだな
978イラストに騙された名無しさん:2013/02/06(水) 10:41:32.49 ID:HzoA0LPa
海パン一丁になれる特質凶魔とかも
979イラストに騙された名無しさん:2013/02/06(水) 17:20:57.46 ID:PHHrw3Dm
勇者の一人が殺されてそのダイイングメッセージで七人目判明というのはどうだろう?
980イラストに騙された名無しさん:2013/02/06(水) 17:41:44.14 ID:0VZj18j1
>>979
それすらも七人目の罠の可能性が出てくるし
981イラストに騙された名無しさん:2013/02/06(水) 17:49:58.10 ID:0VZj18j1
次スレ立てました

【六花の勇者】山形石雄 12人目【戦う司書】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1360140397/
982イラストに騙された名無しさん:2013/02/06(水) 18:13:32.65 ID:l3Ir6lFx
>>981
しね
983イラストに騙された名無しさん:2013/02/06(水) 18:59:58.08 ID:LqcheZpa
984イラストに騙された名無しさん:2013/02/07(木) 15:57:54.09 ID:fqYe1Bk2
1000まで持たせたい
985イラストに騙された名無しさん:2013/02/07(木) 21:19:23.65 ID:Tzdr3aRK
1000いきそうにないな
986イラストに騙された名無しさん:2013/02/08(金) 00:43:07.51 ID:HUMpYPVG
モッカニアの蟻ってミンスが借りようとしてたがなんに使ってたんだっけ
987イラストに騙された名無しさん:2013/02/08(金) 07:50:28.38 ID:v/5TnHK/
偵察用のアリじゃなかったっけ
988イラストに騙された名無しさん:2013/02/08(金) 09:35:56.42 ID:EWvhGAfR
989イラストに騙された名無しさん:2013/02/08(金) 09:36:18.45 ID:EWvhGAfR
990イラストに騙された名無しさん:2013/02/08(金) 09:36:38.67 ID:EWvhGAfR
991イラストに騙された名無しさん:2013/02/08(金) 09:43:18.90 ID:tpej6P5d
992イラストに騙された名無しさん:2013/02/08(金) 09:53:53.40 ID:E1WukaYZ
993イラストに騙された名無しさん:2013/02/08(金) 09:54:12.00 ID:E1WukaYZ
994イラストに騙された名無しさん:2013/02/08(金) 10:41:03.72 ID:lllI8+Dq
995イラストに騙された名無しさん:2013/02/08(金) 11:40:31.88 ID:vR3VGUf5
996イラストに騙された名無しさん:2013/02/08(金) 11:47:22.23 ID:yztkJpKj
997イラストに騙された名無しさん:2013/02/08(金) 12:54:02.70 ID:GaOJcObF
998イラストに騙された名無しさん:2013/02/08(金) 12:57:48.29 ID:HggxKAGn
999イラストに騙された名無しさん:2013/02/08(金) 12:58:07.91 ID:HggxKAGn
H
1000イラストに騙された名無しさん:2013/02/08(金) 12:58:29.16 ID:HggxKAGn
したい!
10011001
━━━━━━━━━━  奥   付  ━━━━━━━━━━

 発行: ライトノベル板
 発売: 2ちゃんねる
 定価: priceless

このスレッドは1000を越えたため書き込みが禁じられています。
ご意見ご要望は新しいスレッドまでお願いします。
落レス・乱レスは仕様につきお取り替えできません。
健康のためイラストに騙されないようにしましょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━