鎌池和馬1297[とある魔術の禁書目録/ヘヴィーオブジェクト]
2004/04 「とある魔術の禁書目録」 | 2009/07 「とある魔術の禁書目録 18」
2004/06 「とある魔術の禁書目録 2」. | 2009/10 「ヘヴィーオブジェクト」
2004/09 「とある魔術の禁書目録 3」. | 2009/11 「とある魔術の禁書目録 19」
2004/12 「とある魔術の禁書目録 4」. | 2010/03 「とある魔術の禁書目録 20」
2005/04 「とある魔術の禁書目録 5」. | 2010/06 「ヘヴィーオブジェクト 採用戦争」
2005/07 「とある魔術の禁書目録 6」. | 2010/08 「とある魔術の禁書目録 21」
2005/11 「とある魔術の禁書目録 7」. | 2010/10 「とある魔術の禁書目録 22」
2006/01 「とある魔術の禁書目録 8」. | 2010/11 「ヘヴィーオブジェクト 巨人達の影」
2006/04 「とある魔術の禁書目録 9」. | 2011/03 「新約 とある魔術の禁書目録」
2006/05 「とある魔術の禁書目録10」 | 2011/08 「新約 とある魔術の禁書目録 2」
2006/10 「とある魔術の禁書目録11」 | 2011/08 「単行本 とある魔術の禁書目録SP」
2007/01 「とある魔術の禁書目録12」 | 2011/09 「ヘヴィーオブジェクト 電子数学の財宝」
2007/04 「とある魔術の禁書目録13」 | 2011/11 「ヘヴィーオブジェクト 死の祭典」
2007/07 「とある魔術の禁書目録SS」 . | 2011/12 「新約 とある魔術の禁書目録 3」
2007/11 「とある魔術の禁書目録14」 | 2012/03 「新約 とある魔術の禁書目録 4」
2008/01 「とある魔術の禁書目録15」 | 2012/05 「インテリビレッジの座敷童」
2008/06 「とある魔術の禁書目録16」 | 2012/06 「ヘヴィーオブジェクト 第三世代への道」
2008/11 「とある魔術の禁書目録SS2」 |
2009/03 「とある魔術の禁書目録17」 |
――以下続刊――
漫画版・その他の著作情報はこちらへ
http://www12.atwiki.jp/index-index/pages/65.html
_ ゝ
,'´ `ヽ / ビリビリ!
リソリノ"゙从 ∠ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ノjid゚ ヮ゚ノ / < わ、私が教えてあげるんだから、感謝しなさいよねっ!
く) Y iつ> \_________________________
く/_|j〉
し'ノ
【鎌池スレ・スレ則八ヶ条】
第零則
・当たり前だがここは『掲示板』である。他人が見て不快を覚えぬような、面白い書き込みを心がけるべし。
第一則
・『カオス』とは懐が広いことの比喩であって、『無秩序』ではない 。『何をしても赦される』とは同義ではない。各々自重すべし。
第二則
・自治にかこつけたワガママを言わないこと。自分が絶対に正しいという事はないと理解し、周りの空気を読んで行動すべし。
第三則
・貰って行く系レスは程々にすべし。これのみの単発レスは嫌われる傾向にある。一回殺されたら諦めること。
第四則
・スレ違いネタを長々と続けないこと。本編と絡めることも無く他作品を持ち出す行為は止すべし。
第五則
・必要も無く一人で大量に書き込み過ぎないこと。 ここは自分の日記でもチラシの裏でもなく、大勢の人が見ていることを忘れる無かれ。
第六則
・書き込む前にもう一度見直しを行うこと。独り善がりなレスは荒れる元になる。
第七則
・他所のスレで無闇に鎌池スレを話題にすること無かれ。
『そのスレの住人は基本的に鎌池作品のことを知らない』ということを念頭に置き、恥ずべき行為を行うことを禁じる。
以上を認識の上、鎌池スレでは楽しく過ごすこと。
,'´ `´ヽ
ル /ノノハ)〉
ヾ(リ ゚ヮ゚ノノ;;"~゛;; お勉強の時間なのですよー?
,.<i) `´(つミ;,,_,,;ミ
ミ;,,く/._|j〉
じ'ノ
◆〜とある魔術の禁書目録Q&A・作品編〜◆
Q.幻想殺しでレールガンって消せなくね?
A.実は当麻がレールガンを殺したという記述は存在しません。ただ文脈的に殺したとしか思えない部分があるだけです。
ただ、「飛ばしたコインに触れる」こと自体は当麻が持つ前兆感知による予測によって実行可能なようです。
また、詳細は不明ですが、 当麻自身は「無効化できる」と考えているようです。
なお、漫画版ではコインを止めている描写がありますが、あくまでも漫画版の話であり小説版では違う可能性があります。
ソース:一巻75p四行目・三巻30p五行目・八巻21p六行目・十巻56p四行目・十三巻32p十七行目・二十巻312p四行目
Q.一方通行を殺す方法思いついたんですけど><
A.前提として「公式戦は無傷全勝」という本文中の記述により、事実上超能力で一方さんを倒す方法はありません。
テレポート能力者とも対戦経験があり、反射すると三次元的には奇怪な現象が発生するようです。
窒息死させようにも一方さんを拘束する方法が無いのでほぼ不可能です。兵糧攻めも同じ理由で無理でしょう。
また、最盛期の一方さんは風を操れるので無酸素空間を作ってもすぐに打破される可能性が高いです。
魔術については完全には反射できないものの、無効化等ある程度干渉が可能なようです。
ソース:三巻11p五行目・五巻176p五行目・六巻94p十二行目・SS巻82p十二行目・十五巻203p八行目・二十巻192p五行目
Q.幻想殺しって実は○○なんじゃね?既出?
A.『幻想殺しがなければ当麻は超能力が使える』『竜王や中条さんが封じられていてその副産物』など、大抵は既出です。
絶対に違うとは言い切れませんが、いずれも妄想の域を出ません。泥沼化するのであくまでもネタとしてお楽しみください。
Q.青髪ピアスor吹寄or舞夏の能力って何?あと青髪ピアスの本名は?
A.未出です。どうしても知りたければかまちーに聞いてください。
{[,.-≫t《,{
jノ/´ j `ゝ|
ノ| { .イ从((ヘ }
ノ/ヘ(l|.゚ ー゚ノリ、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
仆.⊂fy,,,),,)つリ< やかましいこのド素人がああああああ!!
乂=〈‐rュ|=儿 \________________
!,,,ヒ;|
◆〜 とある魔術の禁書目録Q&A・スレッド編その1 〜◆
Q.最近知って読み始めようと思うんだけど、お勧めの読み進め順とかあるの?
A.「まずは3巻まで読む。それで合わないと感じたならスッパリ切れ」がスレの基本的な共通見解です。
そのあとは刊行順で読むのがお勧め、というかそうしないと人物や魔術・超能力の理論、伏線等の情報が細切れになります。
『新約 〜』シリーズは事実上23巻以降であり、ストーリーやキャラクターもそのまま続いているので刊行順通りに読みましょう。
なお、SS巻は実質的に13.5巻とでも言うべき内容であり、SS2巻も時系列こそ直接繋がらないですが提示される情報量などの問題から、
どちらも刊行順(SSは13巻直後、SS2は早くても15巻より後)に読むことを強く勧めます。
SP巻は過去掲載作品集のため時系列的には刊行時よりも前なので、16巻より後〜新約1巻より前に読むことを勧めます。
Q.未収録のSSなる物があるって聞いたんだけど?
A.禁書は既刊の文庫のみならず、数多くの特典や限定本で外伝や番外編が書かれています。詳しくはこちらをどうぞ。
http://www12.atwiki.jp/index-index/pages/65.html#id_c820c296 なお、未収録SSや別メディアでの設定や人物が唐突に本編進出することもあります。予めご了承ください。
Q.鈴科百合子って誰?
A.スレ住人の妄想の具現化……ではなく「あの人」って実は女なんじゃね?というネタです。
詳しくは6巻p47を穴が開くほど読み返して下さい。ちなみに真相は未だ明かされていません。
Q.「そげぶ」って何?「やこド」って何?「○○」って何?
A.それぞれ「その幻想をぶち殺す!」「やかましいこのド素人が!」の略称です。
その他の事柄についても本スレッドはあらゆる方面から多様なネタが飛び交うので、なんらかのパロディの可能性があります。
判らないことがあったら、まず禁書wikiを見たりGoogleなどでネット検索したりして自分で調べる努力をしましょう。
電撃文庫MAGAZINEのイラスト企画『illust×story』から生まれた作品!
◆───────────────────────────────◆
◆ インテリビレッジの座敷童 (2012年5月10日発売)
◆ 【著/鎌池和馬 イラスト/真早 定価 662円】
◆───────────────────────────────◆
ここは『インテリビレッジ』。『田舎』という概念が高級ブランド化した地域。
表面上は寂れた景色を演出、しかしその裏では科学技術の粋を集め、
最先端の田舎というちょっと妙なハイテク感満載の土地だった。
田園風景と最新鋭テクノロジーのコラボエリア。それが『インテリビレッジ』だ。
ここは、あまりに『田舎』演出が完璧すぎて、“妖怪”すら呼び寄せた。
棲みやすい『環境』を求めてやってきた彼らは、当然俺ン家にも居る。
3D用ゴーグルとワイヤレスコントローラで優雅にゲームをやってる巨乳の座敷童が……。
ただ、妖怪と暮らす平穏なここにも、落とし穴があった。
妖怪の持つ特性を利用した人為的犯罪システム『パッケージ』。その片鱗に、俺は偶然触れちまったんだ。
┌────────────────────────────┐
□どこよりも早い! 2012年6月の新刊予定(2012年6月10日発売) □
└────────────────────────────┘
◆ヘヴィーオブジェクト 第三世代への道
著/鎌池和馬 イラスト/凪良
クウェンサーとヘイヴィアは、不真面目な態度の甲斐あって(?)、ついに戦場から『左遷』された。
しかし赴任先には、とんでもない天才少女達が住む島で――。
――100万人のアーサー王が100万本のエクスカリバーを抜くとき、真の王の物語が始まる――
シナリオ:鎌池和馬、音楽:ヒャダイン、キャラクターデザイン:はいむらきよたか・田中雄一・BUNBUN・凪良他総勢50名以上
スマートフォン向けのオンラインカードバトルRPG『拡散性ミリオンアーサー』
スクウェア・エニックスより絶賛無料配信中!
/: : : : : : :/: : :./: : : :./: : : : : : : : ://:!: :ハ
. /: : : : : : /: : :./: : : :./: : :/: : : : :/: /:./: : :ハ
/: : : : : : /: : :/: : : :./: : :/: : : : :/: : :/:./:!: : : : !
: : :/ : : /: : :/: : : :/ : : /: : : : :/: : :/:./: ;i: : : : :!
: :/: : :./: : /: : : : : : /: : : : :/: : : ,イ: .:/: :/|: | : : :|
:/: : :./: : /: : : : :./: : : : :/:./://:.:/ // .|: |: : : |
: : : /: :/: : : : ://:./: :/; ;彡''" /: /:.: / |/: :.!: :i
: : /: :/:l: : : ://斗;;;彡/;;~\_ ,/7:/: :./ _,,斗: : :i: :|
: /: :/: :}: : :.:/ /;;イ"~ヽ;;ミ /'.;/:// ;/ /: : : :!:.:|
/: :/: :,イ: : / {;;;;;;;ヽ-,イ;;;;} ,//ンャッ''ナ/:./: : /: :!
: :/: /: |: : :{ ヾ;;/|/;;;ゞ"///'" `" ~ /:./: : / i!:.|
:/: /: ,イ: : ∧ { { /: /: : /: :i.i:|
>>1乙 か く て い ね ♪
: :/: / !: : |::∧ ヽ、_ / ./: :.!: : : !: :.! !i
:/: / i: : :l ::::ヽ `ヾミ= ==ァ‐ イ:l : : |: : : |: :.| |' ,イ l、
-'" .|: : i ::::::\  ̄ <: : : :i!:.:,ィ|: /{:|: :.|// | ! }、
! i: : i ::::/ヽ- ' | \:i/ レ' {i/ /__, |∧. | ハ
l ∧ i: : i / | i { / ,/ }. ∧| ヽ
| ト、j: : !. / / !. ! 〉 厶. /i! 〈 ゝ ,ゝ
|、 ∨:.:/‐-、 ィ'" / / ン / / i! / /´ | /
| ヽ/: :/ / / / 〈 < 厶 | / / | !
| ,/: :/'、 / / {/ ゝ て´ ヽ | / .{ ,/ |
レ: :./ ∧ / / / 乂 < } `- "´ "~ L
|:/ ∧ / / | 〈: : ヽ フ } , -‐  ̄ ̄ ̄´
|l \ \ }/ / ハ l/: : :∧ 〈 / /
| || /.// | : : : : : : / : : : : : : : : : : : : : : : 、: :、: : | i : i
| || /.// |:i : : : : / : : : : : : /: : : : : : 、: : :ヽ: ヽ | ト、|
| || /.// |:|: : : : i: : : : : : : :|:ヽ: ヽヽ: :\: : : ト、: ハ| i|
| || / // ノ:|: : : :|: : : : :i: : : :ト、:_>‐、‐、一.、: iNハN !
| || / // /イ: |: : :!: /:ハ: :|: : 卞ト、xィ斥ミメ\\乂:V'
| || / // ,.イ: |: : :|//,公、ハ: :iト、 ヾ=' ´ ` ヽリヽトヽ
| |.| / // /: :!/乂,.イ{'^ヽNト、\\ -,.イ、
| | | / .// _ノ,. イ:|: |/: /冫、 jリ、`ヾヽ ` ,.-,.ィ∧.:\ 俺の『
>>1乙』に、常識は通用しねえ
| | | / .// ーァ':.∧レ1/:| { jイ ヽ.、 -'‐′∧:.:.:.:.:.}
| | | / ./ / /´フイ:.:.:.|:.:.:| V ! ` ァ ─‐、 ´:.:.:.:.:.:.:ノ
| | | ,' ./ / /:.:.:.:.:.|:.:.∧ V 、 ,.イハ /:ヽ:.:.:.:.:V
| | | / ./ / /:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:∧ \ヽ / / |-,V V:.:.∧:.:.|
| |i | / / / /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:∧ \ ' ト:.ハ V:.:.:.〉:|
| || | ,.' / / |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.ハ / 〉-'ヽ!:.:i ヽ V/:.ハ
| || |__ / / / rナヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.V/ 〈_|_|_レ':.:.| 〉V:.:.:∧
| || | } / / /、 /:.:.:.:.:.\:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:∧ ヽ:.:.:.:.:.:..! / V:.:.:.:|
| rリ | / / _/ /::::} |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.∧ \:.:.:.:〈 i V:.:.:.|
/´ ̄ ̄ ̄ ミ .
ノ /.: ̄ ̄ ̄ ::.....<、\
/ ,ム ==ァ===== ミ V ヽ
/ / .,./ | :ハ \} ∧
/ / .:// | :′ :/ ⌒ト、 ヽ '.
. / ′:イ:.,x=ミ |:.{:...:/x=ミ,}:. i:..\ {
/ |:// /ん::`i ハ/ ん::`iヽ:. 厂 `∧
. / /.:' |'八__ツ 廴ツ }∨| '.
>>1乙なんだよ!
′ / .:| |{ / / r一 / / | .:| ヽ.
′ .′ | |ヘ. 、__.ノ .ノ} .:i:.\ ∧
i | .::i :「厂 ≧ェ ┬ァ チ―j .:′.. ヽ、 }
| /! .::| :{ ノ ∨∨ 十 i :厂ノ ∨\ノ
l/ | .:∧:|__彡/ ∧∧ 人 | '「:.... ト、 '.
| :厂 .|\/ / ハ. ヽ ` }/ 廴._|ハ }
| :/ {/′/ / ∧ \ 厂 } }ノ
|/ ,ハ. / / / ヽ /\ ノ
′ { / / \ \/
ヽ/`ヽ _ _\/
`¨´ {__厂´
/ !/.' ' / / ヽ ヽ
′ | ' / / /__ス_! |
| |/ .-‐ァ 丁  ̄| ̄ト、 、 \ |
| | イ / |、 代丁\卞、十 ヽ. |
| / /!=≠ト i/ヽ.| ×テ=<Y !一 |
レ' | イ V,テ::ミ \ ff:::うバ |/ |
'ーイ 从 | 'イ ん::ハ 弋z少 | '| |
∧ |jハ ら少 , | :| |
i \い '. | :| |
| | ∧ | :| |
>>1乙かも
| | イゝ '⌒ イ :| |
| | |:.:.:.:> .._ _ _ ._ '´_| :∧ \!
| | |/:.:.:.:.:「 ┴… '´ / | :i: :| \
| | |:.:.::.:.:.:ハ /: : : | :| ヘ ヽ.
/ | 「¨ ̄ /: : :V /: : : : : :| :| \ .
/ 「::::`ー─ r -.、: :r=:i===.'z、: : : .:..| 仁 、 /|\ |
.' |:::::::::r ‐'く: : : ´: ̄:ア =/j_〉〉:./!! ト、/\i! |
j/ j!:::::::ノ i: : : : : : / : : : : : / ! |/ \r=i: |
/ -!''″ ゝ,:_:_:_:_j___ : : : / || ゝ= |
i ーゝ, !--、: :/ || | |
i / r─、 ,., . r──' ─ ヽヘ || | |
| |─く i:.:.:(二二 l! :.\ || | |
JC声優が多く起用されているTo Loveるダークネスがアニメ化か
まー遅かれ早かれ950踏んで新スレ立てる事は予想できていたんじゃねえの?
だから?いちいち
>>1乙なんてしてやりませんけど?
>>14 あれだけの食材を調理しないテはないわな
思ってたより早かったけど>アニメ化
シスターズ全員のティクビを吸いたい
吸ってイかせたい
. : :  ̄ ̄ミ: .、
/ : : : : : : : : : : : \
, ': : : : : : / : : : } : : : : `、
/ : i: : i i /: : / ; {、 : :、: : .
〈}: |: : |_|:{ : / /: :} \ヘ! : i
i: |: |:イ| | ∨:/: /:厂 〉i: : !
|: | 从|笊V|ハ/V笊V从: :|
|八{{{ ヒヅ:::u:::::ヒヅ '}}}: :|
|: i`∧::::::::::::、:::::::::::::∧': : |
|: |: i:iヘ、 、 , u. 'i: | : i:|
|/|: i:i : i> __. イi: :i: | : i:|
{ 从vイ `丈´ `〈j厶バ!
/} i\_/ ゚}ヘ._/ {\
┌───'─┴─┴┸‐┴‐┸─┴一ー──‐┐
⊥ ⊥、
{厶 〉 〈/ ハ
仁ヽ) `Y.ノ
{‐、.〉 |/
ヽ| >>1乙♡ |
| |
| |
| |
| |
うん? トラブル闇アニメ化すんの? あれはエイプリルフールネタだったはずでは??
__ __ n
zァテ艾※爻x っ
てノ´:::::::::゙そじ心
/ :::::::::::::::::::弋)弌 r'⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ 、
'イ:::::::::::::::::::::::::i:::リ} (
>>20 そ・・・そうなのですか
乂:::::::::::::::::::从〈' ! 確認してみます・・・・・!
从::::::::::;ヘ{`''') o 0、_,. 、_,.、_,.、_,._,._,.、_,.、_,._,.、ノ
,.ノハVV rー '゙
. /:.:.:.:.:.:.:,x=ミ、
/:.:.:.:.:.:.:/:.:.⌒}
,゙ー―‐‐' :,:.:.:.:.:} f~ハ キンチョウシテキタ
|:.:.:.:.:.:.:.:.:.{!:.:.:.: Vー〈
|:.:.:.:.:.:.:.:.:∧:.:.:.:.ヾ:.ノ
}:.:.:.:.:.:.:.:.:. {\:.:.:./
>>19,20
今月号のSQにもしっかり載ってたお
厂 ̄ミ 、_, --、_ イ ̄`7
イ{ 〕、 }L.ノ, {
'. ⌒¨´ノ'⌒¨≦、__,人
/〉 ⌒ア´ \ }
'⌒'ア 〈 「
>>1乙ゥウウウゥゥゥ――――――――――――
.′ '. ――――――――――――――――――――ッウ!!」
. i ′
i | | } ,
{ i | | . }
、_∧ __i__,, . | / /
. | | 、__、 从 ∨ 、l/、__ / / 「な、何ですのそのストレートすぎる
>>1乙は!?
i |爪nf汽´\{ イ}.厶イ / 'i
i |\^¨`` 笊犲l厶イ | わ、わたくし、そーゆー
>>1乙は嫌いじゃねーですが」
i | .``` `^`/}i | l
i | '. ′``/ 八 | |
N\ i ー.. ‐ .イ ,ハ| |
、 | `、 | . イ | /} . 从
7爪 V^7爪 丶. _/ ノイ/
^《^'i ∨^{__)ノ `i、 〈
Y !^YY^',=ミい .
‘'| ! U }, `ヘ '.
| iー〜'^'タ . } ′
! ‘'^'”'^’ \
’ i. 、 ,>、
, i. \_,, イ \
! i.=‐-‐=≦弐 .リ ',
’ i. ` }
, i: ’
li .
l| , /
l|、 , _,,ノイ}!
、 l「^⊇⌒¨i | |∧
>>22 ふむ・・・・・。立ち読みで済ますから見逃したか。トラブルも読んだはずなんだが、読むの焦っていたのやもしれぬww
立ち読みといえば電撃文庫マガジン買おうと掴んだら何か薄くて
よく見るとなぜか付録と別冊が取り外して置いてあって
アレ?と思ったら輪ゴム外して立ち読みしようとしていた人が…
ヴァルトラウテさん2話も面白いなー。変な方向にはっちゃけてる気がする。フレイヤさん可愛い
オーディンのイメージはVPだったんだけどウイグル獄長だったでござる
まじかよ・・・orz
なら次号予告とかどんな感じなんだ?
実際の所、みんな禁書やHOの戦闘シーンを頭で理解できてる?
アンチとかじゃないんだけど、戦闘シーンだけはどうしても「なんか凄いことやってんなー」程度にしか理解できない。
アックアとねーちんの聖人バトルとか特に
何かえらい過疎ってるな
規制ってまだやってるのか?
>>29 そんなもんでいいんじゃね
ある程度知識があって難しいこと考えると引っ掛かるとこも出てくるし「おーやべえ燃えるぅ」ぐらいが調度いいかと
あくまでライトノベルだから高度な頭脳戦求めてるやつなんかは小説読んでるだろう
要するに楽しめりゃいい
>>29 常人には見えない速度だということでドラゴンボールみたいな戦いのイメージでみてる
プロ野球が始まったからな
>>31 ワンパとか補正とか言われてるけど、個人的に上条さんの戦い方は立派な頭脳戦だと思ってる。
>>29 それがかまちーだぜ
小難しい事考えずに「なんだかわからんがスゴイ!!」ってのを感じる作品
ヤムチャ視点で見るような感じだな
>>乙
ジャングルの王者ターちゃんに「ちょっとー、何時まで見えない戦いやってんのよ」という台詞があって吹いたw
戦力として中堅クラス以下のキャラだと何が起きてるか分からないんだろうなあ
垣根ってハガレンのエンヴィーみたいに自由に姿形変えられるようになったのか
妄想が膨らむな
いちおつ
>>29 鞠亜がオティヌスに啖呵切れたのは、凄さが今イチわかんなかったからかもw
>>29 一応脳内イラストやら脳内アニメーションで脳内保管してるけど
細かい数値やら理屈を真に受けると変だからその辺りは適当に
理屈よりインパクト重視な所とか多そうだし「なんかスゲー」もしくは「ねーよw」でいいと思う
美琴って上条さんとインデックスが一つ屋根の下で同棲している事を知ってたっけ?
知らないとしたら、その事実を知った時、果たしてどのような行動に出るのだろうか?
>>29 最近どういうわけか禁書よりHOのがわかりやすい。
まあドゥエルグさんはクレイジーダイヤモンドだなとパっと理解できたがw
>>43 新約2巻で寮の近くまで来たけど同棲のことまでは知らないはず
考えたら美琴は色々と持ってない情報が多いような
>>45 巻数に換算すると20巻超すわけだが
中の時間は4ヶ月しかたってないし
そう考えれば持ってない情報が多くてもしょうがないと思える
>>44 HOは兵器中心だから説明があればわかる
禁書は魔術中心でかまちー独自のオリジナルと言い回しがあるからわかりずらい時と分かりやすい時がある
マリアンの足置きになりたい
過疎ツマンネ
なんか新情報でもくればなー
電撃のアレもスカだし雑誌の方もスカだし
電撃の重大発表もなにかと思えば
電撃20年祭ってだけだからな
>>47 まあそれが理由だろうな。俺らはガンダムやらなんやらで巨大メカにたいするイメージがついちゃってるからなあw
>>48 残念俺がもうなってるから。
鳥道さん、一方通行や御坂無しでどうやって学園都市を悪役に仕立てあげるつもりだったんだろ?
最悪、上条さんだけ来れれば問題なかったのかな?
上条さんの「思わず頼りたくなる」性質って、要は甘えたくなるってことだろ?アレが鳥道さんの甘え方かぁー
>>52 御坂の同行は予定外のラッキーだと思うが
確実に一方通行あたりは引っ張ってこれると踏んでたんだろ
その為に『魔術』って美味しい餌をぶら下げたんだし
>>52 一方通行だけは来ると確信してたんじゃね
来れなかったらなんてこと考えてなかったんじゃないか
レイヴィニア「なに。最悪の場合は涙声で色仕掛けすれば第一位は来ると踏んでいたさ」
>>51 まあロボット系は先駆者ロボ作品の影響力はかなりあるだろうし
魔術でもステイルから聖人ぐらいまでなら分かりやすいんだがそれ以上になるとちょっと説明が付かないところあるな
ある意味オッレルスの説明出来ない力が〜のがなんかすげーって楽に読めるw
オティヌスも何度かこのスレで議論してるが何気に意見バラバラだしフィアンマに関してもいまだに意見割れたりしてるとこ見るな
マリアンの蛇口攻撃とかは分かりやすくて嫌だった
>>56 フィアンマは第三の腕のインパクトが強すぎたな
おやすみ、御坂たんのちっぱい。
>>53 個人的には「あんだけ言われて、なんでホイホイ来ちゃったの?」って気分だった
あの時点で、一方通行が魔術について詳しく知らなければならない。なんて理由はなかったわけだし
>>59 魔術って餌を与えたことで
一方通行はバードウェイを『信用』しちゃったんだよ
情報は与える、あとは自分で考えろってね
学園都市が危ないらしい
強制はしてきていない
魔術というものを親切に教えてくれた
何より上条当麻が信用している
コレだけ条件が揃えば一方通行がついていかないわけがない
>>60 ビーチク見えてね?
つか卍解しそうな主人公だな
>>60 この主人公、友達はいないけどハーレムは築けそうだな
>>59>>61 その辺は描写がないので読者に「自分で妄想しろ」の如く投げっぱなしジャーマンだな
最近多いねぇそういうの
>>65 なーにそんなもん初期からの読者はなれたもんさ
個人的にねーちんのやってる事は、ある程度イメージできるな。
こういう動きに成る筈ってのが、わりと設定と状況描写から読み取れる。
いや、斬撃の角度とかは、アニメーターが見栄えよくしようとするのとは、モロ食い違うけどw
だが、最近で言えば、某サービス課パンチラ係の戦闘シーンがかなり判らん。
既存の格闘技・武術から加速した動きならこうだろと想像すると、思い切りそれを裏切るって事になってそうだし。
かといって、かまちーの描写では、格闘物小説と武侠物等の細かさに到底おいついてない。
動回し蹴りが右の袈裟懸けにとか、せめて、そのレベルの具体的な手がかりがないと想像が難しすぎるぜ。
つうか、設定と状況だけ用意して、具体的な動きを考えてないフシがあるようなw
>>66 慣れたからといって、許してる訳じゃないけどね
新生アイテム、結成したはいいけど今後なにやっていくんだろか?主な活動はファミレスでダベりか……つか、今後アイテムは出てこれる気がしない
浜面は滝壺達を魔術側に関わらせたくないだろうから蚊帳の外かね
ていうか浜面もやれることがもうないような
>>71 上条さんは転送術式とか出来ないからな
窓のないビルまで車で乗せていくことくらいか
これだと19巻の年上を妊娠させた少年と同じじゃないか
>>70 普通に考えればHOでも主人公が生身で勝てるわけないのにオブジェクトに勝ってるわけだし浜面の活躍場面はいくらでも作れる
だって主人公だし
まぁ浜面で一番納得いかないのはラッキーバトルや無理ゲーな敵を倒すより戦う理由かな
この辺ちゃんと書いてやらんで戦場にポツンと配置しても読者から反感食らうだけだ
元々たった一人の大切な人のためにならどんなこともするってキャラなのに誰かを助けるのに理由なんているかい?ってキャラに変更は蛇足だと思う
一方にも言えることだがね
>>73 浜面=能力者か科学兵器のイメージしかないんだよね
浜面が凄いのは自分の出来ることを理解しつつ状況判断能力と閃きに優れてることだと思うんだけど魔術側にそれが通じるかなーって思ってね
>>72 あれ?少年が年上の教師?を妊娠させたんだっけ?
>>70 浜面にはまだドラゴンライダー正式受領というフラグが……ないか?
登場からこっちずっと内輪揉めしかしてない浜面サイドには、明確な敵がいないな
つか、スキルアウトは一般学生にとっては敵みたいなもんだから、あんまり浜面サイド進行させるとまた一方通行サイドみたいに無理に美化しないといけなくなる
>>75 そうだよ
>>76 アイテムというより浜面と滝壺のやり取りを見たいんだよねー
禁書メインキャラで唯一のカップルだし
オッレルスとシルビアだと調教シーンしか出てこなさそうだしな
>>73 一方の場合は日常を脅かす可能性がありそれをどうにかできる力があるからってので一応わからんでもないけどね
浜面は魔術とか知ったところでなんのこっちゃだしこれからの魔術師相手に化学兵器だけで勝てるとは思えないからなぁ
学園都市VSグレムリンの戦闘場所が学園都市なら運送係とかならやる事ありそうだけどね
>>74 魔術サイドは万能で超人だらけみたいなこというやついるが大体弱点、欠点がある
そこら辺突くんじゃないか
まあ俺も一対一で通用するビジョンが見えないけど
これからは浜面の裏工作のおかげでピンチを切り抜けた!みたいになるかもしれない
ワンピの戦闘力=ウソップ+機転で裏工作=サンジ=浜ちゃン
みたいな
ところで、バレスレに全然情報来ないんだけど
ヴァル婚読んだ奴いないの?
>>80 読んだけどなんか、うん…
一応少年が主人公?なのに描写すくねーなと思った
>>78 運送係やる浜面が見たい!ってファンはいないんじゃね・・・?
それなら出てこなくて良いよぉ・・・って奴は多そうだが
84 :
82:2012/04/10(火) 22:21:18.48 ID:Hswjf05o
とおもったら2話のことか
忘れてくれ
一応、浜面は、ロシア編でも関った村人たちを放って逃げる事ができなかたりしたんだし。
それほど激しい違和感がする程じゃないと思う。
問題視するスレ住人が多いのは、新約1-2でのダメ押しが不十分だったというよりは、
いろいろ考えて同行した新約3のハワイでの微妙な立場との合わせ技的要素も結構あるかも。
と、ふと思った。
>>77 メイン主人公がヒロインはおろか、我が身も顧みず死闘を繰り広げてるのに、浜面は彼女とイチャイチャとか神様と俺が許しても五和が許さない
はまづら運送
美琴の絶対領域と太ももでオナりたい
別にお人好しなのは構わんが
滝壺を学園都市に置いてまでついてくるようなキャラなのかねぇ
そーいうのは上条とキャラ被ってるし、かといって別に武器に強いとかいう設定もなかったから
あれこれ武器やりくりしてHOみたいに勝つって方向性にいくと俺的にはすごい違和感だわ
それすらなくしたら、新約1巻みたいにたまたま全弾ガトリングレールガン避けましたー
とか、たまたまはまづライダーが転がってましたーってなるんだろうね・・・
で、そういう主人公補正すらなくすと新約3巻みたいになんでいるのか分からん存在になると。
・・・浜面のことどちらかといえば好きな方だけど、はっきり言ってかまちーが持て余してるとしか・・・
>>79 死者の軍勢辺りなんかの仕掛けでやってくれるのを期待かな
後は垣根がまたかませにならないように願うのみ
心理定規も出てきて欲しいな
>>89 2巻で上条さんに感謝してるような感じだったしとりあえず上条さんを手伝うかって感じじゃない?
上条さんは困ってる人がいたら迷わず助けに行くタイプ
浜面は困ってる人がいたら迷うけど結局助けに行くタイプだな
>>86 そうは言ってもなあ
現状浜面が無理に関わってくる理由もない気が
オティヌス達が学園都市に侵攻してきて、なし崩し的に浜面組が戦うことになるかもしれんが
>>89 浜面「さて、グレムリンとか関係ないし滝壺のトコへ帰・・・あ、あれはバニー本が落ちてるじゃねーか!!」
↓
浜面「あっちにも落ちてるぜムッヒョー!たまらん」
↓
浜面「な、なんで俺空港にいるんだ!?」
>>89 持て余されてるのは浜面だけじゃないけどなw
最近舞台が先行すぎて立ってるキャラが皆無なんだよなぁ
>>86 浜面にあまり無理させないでくれよ
滝壺を守ってアイテムを再結成させた。それで十分じゃねぇか
大きな世界より小さな世界を守れる男だな浜面は
強いて参加させるなら死者の軍勢に襲われた浜面を庇って
「いい男だよ…こいつ守って死ねるなら、別にいい」
と麦野が逝き浜面覚醒展開くらいか
学園都市の大人達の活躍展開でもいいと思うけどね>死者の軍勢への対抗
寮監以外にも化物みたいな先生がいるとかさ
舞夏とか鞠亜の先生が某ロベルタみたいな人とかさ
軍勢で攻めてくるかわからんけどな
少数精鋭の可能性もある
オティヌスがぼっちで来る可能性もあるな
上条×寮監
5巻はいきなり窓のないビル内から始まる恐れも
それは勘弁だわ
立場的にもキャラ的にも一番フットワーク軽そうなのは浜面って気がしないでもない
>>102 もしくはジャムおじさん的な立場でも
「大将、新しい右腕だ!!」
最近色々と空回り回だったのであと2、3巻見てみないことには
主人公だのヒーローだの持ち上げなけりゃ
たとえただの運び屋の役割でも浜面きたーwwwって喜べたと思うわ、俺
多分、いま提督が脳みそで現れても喜ぶと思うが
次の巻から主人公とか言われたら、ブーイングになる感じ
浜面かぁ
第3主人公のかけらも見えないしもういいかもな
提督じゃねぇ、帝督だ
地獄へいっても忘れるな
三木さんとかまちーキャラ多すぎるからって間違えちゃ駄目だぜ
絶対火野とかヘッドギアの少年とか忘れてそうだな
浜面はアクションよりも滝壺との関係を深めていく方で活躍していってほしい
>>108 そもそも第二第三主人公って考え事態間違え
あくまで上条当麻だけが主人公でありその他は全て脇役
○巻の主人公に添えられることはあっても
上条と肩を並べる主人公になるわけじゃない
>>109 誤変換しただけだよ
日野はいまガンダム放送してガノタを屠殺してる人だろ、覚えてるさ
ヘッドギアの人は最近の超電磁砲で思い出したw
麦野んにやられた人よね
>>109 みんなのアイドル火野たんを忘れる訳ないだろJK
ヘッドギアの少年とか名前が分からないまま退場しちゃったキャラは逆に印象に残る気がする
>>111 新約3巻で第2、第3主人公とはなんだったのか状態だったからな
結局は仲間A、Bだったってことだ
主人公ってそのキャラの視点で話を作ってるって意味じゃないの?
上条さんが中心にいないとしっくりこないからね
やっぱり3主人公はもっと早い段階で関係を深めておくべきだったんじゃないかな?あまりに一緒にいる理由が無さすぎる
美少女キャラと違って上条さんに惚れたから。がつかえないから突然仲良くなられると違和感があるし
>>109 つい最近ヘッドギアは超電磁砲に出てきただろう
浜面くらいじゃないの?
一方さんなら上条さんについていってもおかしくないだろ
>>112 某ガンダムAGEって最近はそう悪いというわけでもない
ぶっちゃけ今は禁書よりおもし・・・げふんげふん
ウルフさん・・・
>>117 一目惚れだったんでしゅ!
>>112 ガンダム最大の黒歴史
そう
麦野にやられた人。描写省かれてたけどw
>>113 もしかして窓のないビルの地下で眠ってる素材とは火野たんのことか?
>>118 15巻だと影があってちょっとかっこよかったのに超電磁砲だとただの後輩キャラに見えたのでごわす
ヘッドギアより馬場くん覚えてなかった
超電磁砲で暗部わらわらでてきたから改めて15巻読んだら
いろいろ再発見できたな
>>122 Gセイバーを知ってるなんてなかなかマニアックだな
機体のデザインはなかなかなんだけどな
ガンダムの黒歴史は深すぎる
ガンダムAGEなど話にならない
浜面だけじゃなくて一方さんも主人公としての魅力なくなったな
一方さんが魅力的だったのは打ち止めを守るためと
上条さんのライバル的な位置でいたからこそだったけど
新約になってからは上条さんと馴れ合ってしまったうえ
元々の悪い部分が目立つようになってしまった
てか、元悪役敵役を安易に美化させ過ぎなんだよな、かまちーは
浜面を持て余してるってのは非常に感じるなあ
ロシア編でさえ素養格付たまたま見つけたからよかったものの
それなかったら結局お前何しに来たんだよって感じだったし
また暗黒面に堕ちそうだし、一時的に馴れ合うのはアリだな、俺は
かつての敵が仲間になりラスボスになれば美味すぎる
一方さんはあわきんぶっ飛ばしてた頃が良かったよ
>>125 ガンダムF91の続編とかガンダムSEED劇場版とかマジで黒歴史ですよね
>>128 目の前で打ち止めが粉々になるくらいの目に合わない限り
暗黒面に落ち用がないんじゃない?
「大丈夫。私は暗黒面に落ちたあんこくづらを応援してる。」
>>131 一方「ロリバニーが至高だろォがァ!!」
駄目だこれ土御門や
>>130 劇場版種はリマスタリーの売り上げ次第で復活するかもらしいぜ
>>129 いちりゅうのあくとう!
この頃が色んな意味で輝いていたぜ
あくとうのびがく!
>>115 うん少なくてもかまちーはそう
――鎌池先生のなかで今後の展開も練られていると思いますが、構想されているプロットを含めて「とある」シリーズはどれくら
いのボリュームになりそうですか?
鎌池 一応、最終的な着地点は設定しておりまして、そこに至る大筋も用意してあります。が、それはゴムひものようにいくらで
も伸ばせますし、枝分かれさせようと思えばできるような形になっているので、その間にいろいろな話を挿入していくつもりです。
『禁書目録』も20冊以上出させていただいているシリーズなので、頭のなかにひとつの世界の箱庭が完成しているんですね。そ
こでの時間のサイクルがあって、それを回しながら、それぞれのキャラクターを掘り下げていけばどんどん(新作を)生み出せる
状態でして、それは、(エンジンの回転をタイヤに伝えないよう)クラッチを切っている感じですよね。クラッチをつなげたときに、
プロットがポコッと出てくる。なので、個々のプロットの数はあまり重要じゃないのかもしれません。
――では、『禁書目録』全体の流れを俯瞰する大ざっぱな年表みたいなものはできているんですか?
鎌池 できていはいますけど、キャラクターが増えれば、年表もひとつでは足らなくなります。上条がこの事件に巻き込まれてい
るとき、美琴は何をしていたとか。同じ日のことでも、違うストーリーが進んでしまうので、そこで膨らませたり。ただ、ボンボンと
いくつも話を作ってしまって、ここには新しい話が挿しこめないよ、となったとき、じゃあ別の主人公で、とキャパ(許容量)を増や
したりしています。
>>136続き
――なるほど。スピンオフの主人公として美琴や一方通行や浜面仕上がいますが、今後も新キャラが増える?
鎌池 これまでのキャラクターを掘り下げたり、過去に飛んでしまったり、いろいろなやり方があると思うんです。『禁書目録』の
場合は、外伝の『超電磁砲』を含めて、主人公を決めて一定のラインに沿って歩かせれば、ストーリーができてしまうんです。究
極的にいえば、佐天に視点を合わせれば佐天の話が、初春に視点を合わせれば初春の話ができる。こうしていくらでも主人公
は増やせるわけですよ。だから、主人公格のキャラクターが増えたのは、そうした事情が反映されたのかもしれないですね。
>>133 俺の打ち止めはロングヘアーにした方が似合うと思うんですがね親御さん
>>138 今はまだガキだから良いんだよ
外見が大人びていくにつれて少しづつ伸ばしていけば良い
>>122 誰得。素体はテッラさんに決まってるのですねー
>>126 ロシア編までは更生してても物語的には良かったねって感じなんだけど
悪ぶってアハギャハしてたからキャラが立ってたのが薄れちゃったというか
もうちょっと暴れて欲しいのに大人しくなっちゃったというか新約は暴れ足りない気が
>>134 X良いよねー。だがクロボンが一番好きですVも好きだが
>>138 そんなコラが有った気がする。インデックスと姫神のショートカットコラは可愛かったな
暗黒面に堕ちた浜面か。
上条さんを「師匠って呼ぼう」とした無能力者のAIM(?)を察知し、
「……はまづらが、悪の道を走ろうとしている!!」と叫んだ滝壺
の事をなんとなく思い出したw
>>134 アナザー三作はどれも名作だな
迷作が混じってる感もあるけど・・・
>>135 マジなのか?
まぁプラモとか今更シリーズ展開再開だしりマスタリー意外にもなんかあるとは思ってはいたが・・・
マイナーなガンダム作品っていうとダブルフェイクとかムーンクライシスとかか
>>138 急速に伸ばせとな
??「この槍を抜きな、チビガキ!」
くらいの手しかないぞ
バスターがMGだっけか
美琴と妹達の胸を揉み比べたい
>>143 ダブルフェイクはゲームで出たこともあるし
ムンクラは・・・ユニコーンのせいで完全に黒歴史です
本当にありがとうございました
>>142 2ちゃんがソース(キリッ
ガンダムの漫画作品だとMS戦記とかジオンの再興とか書いてる人の作品が好き
禁書の世界観でああいうミリタリー色の強い話ってのも面白そうではある
>>140 上条さんに二回も殴られてまだ更正しないようなら、流石に次はないな
ベルシみたいなクソ真面目なキャラがあんだけメタな台詞をベラベラ喋るのがジワジワ面白い。
状況次第では「生き残りたければ、上条当麻にラッキースケベされろ」とか言うんかな?
>>149 コレでゲームオーバーだ!ド外道ォォォォォォ!
貴様は電子レンジに入れられたダイナマイトだ!
とかたまにスゴイのが現れるよねガンダム漫画
>>150 たまにはそういう奴いても面白いけどな
「いやーまたまたまた裏切って迷惑かけちゃったけどさ、また仲間にしてよ上条さん」
俺は正気に戻った!
>>144 うちどめとあくせらですか。語呂悪ィな
>>149 HO「」
プライベーティア「」
学園都市兵器群「」
他「」
かまちーのはなんちゃってミリタリーか
>>150 加群さん大真面目なのに術式やら台詞行動がちゅうに格好良かったりと
美味しいキャラだったよなあ。惜しい人を亡くしたのよな
>>140 ガロードが特別な力を持ってないところがよかった
>>151 完全にアルヴィンくんじゃないですか!やだー!
上条さんは観客的、メタ的な視点で見れば仲間が多い印象だけど、
何でか作劇中の日頃の戦闘でそういう感じを受けないのはやっぱり
仲間がどんだけいても単独行動を好んで一人でしか戦わないからなんだよな
本気で「仲間に頼る」という思考回路を持ち合わせていないとしか
魔術師の育てかた……激しく遅レスというか、前スレの最後の方の話題だが。
禁書の作風的に、魔術結社単位で、有望そうな人材を個人単位で確保して
入団儀式を経てからその魔術結社の流儀で術を仕込むってイメージが割りと
あると思う。
黄金系の結社が流行りだとか、そういう設定からの類推イメージなんで、根拠
というにはかなり弱いんだけどね。
その実、作中では、明け色の陽射しみたいな西洋魔術結社よりも、エツァリと
かショチトルとかのアステカ系の結社の人間関係が、割とそんなイメージに近
い気がした。年齢層が若いけど。
あと、タロット占いなんかはジプシーと関連が深いといわれることもあるし。
アックアというかウィリアムの絡みででた占星施術旅団なんかも、別パターン
の参考例として良い感じだね。爺ちゃんと孫な感じで。
あと、土御門の魔術は家伝の業っぽいよね。
誰かも言ってたが、ある程度カリキュラム組んで、一斉に大量養成とかは、
人数規模的に超大手のローマ正教とか、一部の国家規模の集団ぐらいっ
て気がする。
統一的な装備の支給があったりする英国騎士団あたりが微妙なラインじゃ
ないかな。
>>155 「もっと私を見て」
禁書ヒロインキャラ全員上条さんに言っていい台詞だなw
>>157 自分はいいけど他の人を巻き込みたくない人だからしゃーない
>>153 かまちーのはミリタリーっていうよりアクション物って感じじゃんw
>>151 竜騎士のあの人思い出して、ちょっとイラッとしたwww
やっぱなあ、「とうまは今回もまた私に黙って一人で突っ走って・・・」が
エピローグにある時代は何だかんだ言っても安心できてたのかもしれないな
どんなに作劇中のメインからハブられていようと最終的に締めてくれる人と言うことで
・・・最近はその役目すらなくなってきたのが辛い
>>157 あくまで誰かに救って欲しいとかじゃなくて自分がやりたいんだって意志が強いってイメージ
同じような思いを持ってれば共闘はするよね。仲間っていうより同志的な感じか
>>163 インデックス「待たせたな!・・・だよ!」
上条「来たか!」
って時代がくるかもしれん
>>154 最近だとAGEのアセムさんが近いキャラだな
特殊能力に覚醒しないわ
特殊能力持ちのライバルにボロ負けするわ
ヒロインに見向きもされないわ
ドーピングしようとするわ
親父に活躍を奪われるわ
尊敬する隊長は死ぬわ
学園都市製のレーションって美味いのかな
調子に乗ったインデックスのお尻ペンペンしたい
>>163 いや、それやってたのだいぶ前のような気もするけど・・・
>>165 ペンさんと自由に入れ代われるようになればな
>>158 魔術師のそもそもなりたちを読めば分かるんだけども
魔術師って人種は基本的に個々の自主性で「自らなる」ものであって
人員を募集して人数を増やすのに勤しむ組織じゃないんだよ
各々の人生に抱えた悲劇的なしがらみから、魔術を求めた連中が
自然と集まって出来たコミュニティが魔術結社みたいなものになるんだからな
そしてそういう意味では警備員も同じ。ここもまた個々の正義感に拠って立ち上がった
人々が自分の意思で正義を成すために集まった集団と言うことになっている
かまちーはよほど「自分の意思で立ち上がるものたち」という構図が大好きということが伺えるな
上条さんに関心を持ってもらうにはどうしたらいいんだろうか?
最近では最初期ヒロインや、シリーズラスボスまでスルーする始末
>>166 一回闇落ちしそうになったけど何とか持ち直したけどウルフさん死んじゃったからわからないね
>>170 ぶっちゃけそうなると超危険人物として更に危険な目に合うし戦闘の度に学園都市崩壊しそうだがな
>>172 魔術師に狙われる
>>166 あの人ほど愚行権持ちの主人公みたことないわ
主人公補整が無い主人公がどんだけ惨めな扱いになるか
教えてくれるアニメだよあれは
>>166 魔中年撃墜したじゃないか
ウルフさん死亡→限界を超える→Xラウンダーを超越
ってありきたりな展開だけど燃えるよな
大魔王オーディンのせいで、オティヌスにあらぬ風評被害が発生しそうで心配です
どうでもいいんだが、未だイラスト化されていない
俺の中のオティヌスのイメージが何故か境界線上のホライゾンのネイトだ
病理「・・・・・・・(キュラキュラキュラキュラ」
>>173 もう第三部のビジュアル公開されてるんだが
フリットさんや妹ですら出てきてるのに
アセムさんだけ影も形もない
うーむ
>>165 インデックスが「戻ったか!」をやるための溜め期間だったのかー
>>172 ・助けたいと思うくらいの不幸or危機敵状況になる
・敵に回る
味方で不幸or危機敵状況じゃない人に関心薄いと思う
>>172 上条さんの目の前でインデックスを惨殺する
これなら確実に関心持ってもらえる
上条さん不幸少女萌えだからな
不幸じゃなくなると興味がなくなる
当初は禁書目録ってレア扱いで魔術師はみんなアレを求めてくるって設定だったから
物語の中心になるはずだったのに、いつの間にか魔術サイドの中で随分と軽い扱いになったからなぁ
そうなるともう上条さんの傍で魔術的なアドバイスをするぐらいしか出来ることがないんだが
それも魔術サイド側のヒロインがいれば誰でも出来ることということで・・・いよいよ役目がなくなってしまったという
ヴァル婚って解禁したよな……?
フレイヤさんビッチ可愛いハァハァ
あとヴァルトラウテさんにバイブ触手責めしたい
>>185 その内その性癖に気付いたヒロインの誰かがグレムリンあたりに依頼出しそうだな
どんなこじつけから来る理由でもいいから私を虐げてって
>>179 俺の中では式神の城のふみこタンかなー >オティヌス
さてヴァル婚解禁ですがロキさんが想像以上にチャライケメン
そしてオーディンから溢れる悪の親玉匂
>>181>>183 息子が出てくるんだから死亡はないだろう・・・
それよりも次週のきのこが心配だ、モブの癖に派手なフラグ立てやがって・・・
リア充爆発しろ
>>186 上条さんのそばにいる魔術サイドヒロインって誰だろ?
しかもインデックスクラスの知識を豊富に持っている
真面目な話上条さんの行動原理は不幸少女萌えでほとんど説明できると思う
それなら仲間に頼らず一人で無茶な行動に走ることも
救った途端女に興味を無くすところもすべて納得がいく
>>179 ひんぬー派かー
渋のはいむらーの魔女子さん眼帯魔女帽子verというのはどうか
>>187 フレイヤさん可愛いよなー
フリッグ様もお姉さん呼ばれで大喜びしてて可愛かった
>>190 オーディン見た目はウイグル獄長みたいなのにあのヘタレっぷりがいい
というか男性陣が色々ひどい
軽くはなってないぞ
むしろやっと対等な存在としてオティヌスちゃんが
というかつい最近?フィアンマがかっさらったばっかり
>>190 主神なのに散々な扱いのオーディンさん
てか禁書じゃ凄い扱いされてる神々がギャグ過ぎてギャップが面白過ぎるw
196 :
158:2012/04/11(水) 00:17:34.55 ID:Oe/KFjjf
>>171 否定されたのかどうかよく判らんが一応。
仮に動機だけあっても、一般には秘匿されてる魔術をどう覚えるかって話があるわけで。
結社の側としては、新人を鍛えて知識や実技を教える代わりに、労力とか魔術的パワーを提供
してもらうっていう話もあるんだし。
アステカ勢の例みたいに、戦力を求む……まあ、どこぞのゲリラみたいなノリで極端かもしれんが、
それでも作中では、割といい感じに結社像の手がかりが書かれてたと思う。
無闇やたら公募するというのは結社自体を危険にさらすからやらない筈だけど。
ところが、新人を鍛えるような魔術結社が長続きするかといえば、そんなこともなくて。
上層部の仲違いで、分裂・再編するってのが、黄金系の話で言えば結構あったようで。
そうやってる内に、元新人を含めてメンバーの流出・独立とかが起きるって感じ。
かまちーの小説中にそんなことまで書かれてないやん!と言われればそれまでだけど。
>>184 プログラムジャバウォックならぬプログラムイマジンブレイカーですか
元ネタの方は自分の手でヒロインの腹ぶち抜いてたが
>>191 きのこはラーガンみたいにフラグ立てつつ生き残るタイプ
>>194 ぶっちゃけインデックス以外じゃ話の中核にすら絡めてないからな
新約では出番少ないけどフィアンマに狙われたり意外と本筋には絡む
他のヒロインなんて美琴ですらかやの外だしな・・・
>>193 少なくとも俺のオティヌス像は
・13〜14歳程度
・胸は黒子か初春クラス
・身長は130cmちょっと
・淡々と事務的な口調で話す
こんな感じがベースになっているんだけどね
>>197 自分で言っといてなんだが
それでも次会った時には「久しぶり」って無関心になってそうでコワイw
>>198 次回予告でやたらピックアップされてたんでかなりヤバイと思うw
ウルフさんといいアセム編は素直にフラグ回収してんのかも
デシルにグルーデックさんと結構名有りキャラ死んでるから
結構誰が死ぬか予想できん
オティヌスイラストはなんで出ないんだろうか
130cmって小学校の中学年くらいじゃないか?w
グレムリンはやっぱ北欧神話主体か
北欧神話好きだからうれしいな
今まででたのが オーディン 黒小人 ミョルニル スレイプニル
ウートガルザロキ シギン ベルシ モックルカールヴィ
死者の軍勢 ウル ブリュンヒルド 戦乱の剣
主神の槍 ロキの投網 フレイの剣 その他か
トール ロキ バルドル スルト フレイ ノルン ヘイムダル
テュール シグムンド みたいな有名どころから出そう
化け物でもいいならフェンリル、ヨルムンガンド、ヘル、リンドブルムとか
まあ、ベルシみたいなどマイナー選ぶぐらいだから全く予想つかんが
真レーヴァティンは出そう
>>200 とりあえずテロリストさんと再会させてみるか
そういえば、13巻時点でのテッラって
エロ可愛いお姉さんをイメージしていたんだよ正味な話が
ところが14巻の口絵を開いたらアレだろ。
・・・もうかまちーはワザとやってんのかとww
>>194 オティヌスは対等というか現状では格上では
強さの上でも知識の面でもいまのところはインデックス以上じゃね
首輪壊れていくつかの知識に抜けあるんだし全体論超能力にまで踏み込んでるオティヌスと比べるとなあ
ホルスについてもインデックスはまだ何も知らなそうだが少なくとも不完全なオッレルスでも存在位は知ってるし
まあインデックスも今後はどうなるかは分からんけどさ
方じゃない法だw
>>206 インデックスはホルスの域にいるんじゃないか?
完全状態の禁書目録が何処までの魔術を行使できるかなんて
まだわかっていないし・・・
ジークフリートとか出してもいいんじゃない
>>206 それは能力的にというより立場的な問題じゃない?
禁書目録自体はでイギリスの所有する霊装みたいなもんだから、
ローラや女王がどこまで知ってて何をやろうとしてるのかによるかと
禁書目録を作った真の理由、ユニオンジャック+禁書目録で何をするのかとか
>>196 魔術師はみんな「ワガママな子供」だってのが根本にあるんだからしょうがないだろ
元々個人的な願いを叶えたいがために集まった連中なんだから、組織的な規範よりも
個々のプライドや願いを優先する。だから組織立ってまとめて上から強制的に命令なんかしたら
離反して好き勝手にやるのも当然だな
最大主教なんかはそういう魔術師の特性を分かっているから、必要悪の教会なんて作っても
特にルールの強制はしない。「容れ物」を与えてるだけでみんなその中で各々のルールで生きてるしな
だから元アニェーゼ部隊とか天草式とか色んな組織が混在している形になってしまうという
十字教術式や北欧術式と言った系統は、始めに魔術を志した段階で触れた教義が何かというだけの話で
ここは信仰する神々に応じても習得術式が変わってくるのかもしれん。この辺はお国柄かな
別に徴兵制の軍隊とかじゃないんだからカリキュラムがあるわけでなし、学園都市のように筋道立てて
魔術養成学校があるかどうかも窺い知れないが、霊装に耐え得るだけの魔術防壁の習得ぐらいはやるだろうな
禁書目録は幻想殺しですら対処方法を編み出せたし
フィアンマの右なら対応魔術を放てた可能性もあるな
十字教以外の原典も豊富だろうし
>>199 オッレルスにキレてたり結構感情的で熱くなってたような?3巻の時もなんか嬉しそうだったし
一部例外を除いてお子様貧乳、お姉さん巨乳な二択になりがちだから貧な可能性は高い気もするが
外見描写を見て一番最初にイメージしたのはアニメ一期6巻ケースのミーシャ銀髪眼帯verだったなー目が見えてるやつ
>>201 設定画は少なくとも3巻の時点で既にあるらしいし引っ張ってるだけでは
5巻で表紙に来たりしてね
216 :
イラストに騙された名無しさん:2012/04/11(水) 00:49:59.30 ID:du/eOsDk
打ち止めと寝る!事後
>>215 外見上の年齢とかインデックスと近いのは何か意味が…
魔神VS魔神も見てみたい気も
>>215 俺のイメージはウェーブのかかった金髪で、目に隈のあるインデックス
サーシャのデザインもインデックスがベースにあるからそっちも被るんだよな
新約4巻で上条さんをあれだけボッコにしてくれたオティヌスが
次巻でいきなり「我が王よ」とか忠誠を尽くし始めたら色々な意味で祭りになるかもわからんw
オティヌスについて考察してみた
年齢は14歳くらい、性別は女性
髪の毛は長い、もしく短く普通の可能性もある
髪型はストレート、もしくは一部結っている箇所がある、もしくはその両方
髪の毛の色はシアン、マゼンタ、イエローのいずれか、若しくはそれらを混ぜた色、あるいわ白
胸の大きさはおおよそのカップ数でA〜H
右利きもしくは左利きである
コレでかなり絞り込めるはず
三分雲川先輩のおっぱい
話の中核に絡むという意味では完全に新約のメインヒロインはバードウェイだな
ミコっちゃん参戦とは一体なんだったのか
可哀想だから性的な意味抜きで慰めてくる
>>209 それはつまり今後完全状態になったらってことだから
そうはなれない現状ではまだオティヌスには及ばない扱いじゃね
首輪壊れてペンデックスも不完全で普段は自力で魔術構築も出来ないって扱いなんだし
まあだからこそ攫われヒロインをやれてるんだけどね
魔術解禁しちゃうと攫われヒロインができなくなっちゃうのよね
103000冊駆使して自力で帰ってこれるし
逆に帰ってこれないと「103000冊の魔導書を内蔵する魔導図書館とは一体なんだったのか」ということに
攫われヒロインの役目なんぞとっくに無くなってしまっているんだから
何らかの形でテコ入れせん限りもう今後インデックスの出番は無いだろ
唯一のアドバンテージだった1巻ラスト〜2巻から引っ張り続けた「とうまの記憶」に
関しても旧約22巻で消化してしまったんで本当に何も残って無いし
>>224 そもそもどうすれば本筋に絡めるのだろうかと考えた結果
上条さんがピーチ系ヒロインをやるしかないという結論に達した
>>228 他の今までのヒロインも集まるのに姫神だけ置いてかれるのは妄想余裕でした
でも上条さん捕まった所で悪運強いから普通にそのまま敵倒しそうで怖い
これからの視点次第でどうにでもなる話だがまた組がかなり別れたな
上条、オッレルス、フィアンマ(鞠亜も?)→?
オティヌス、グレムリン→学園都市へ
シルビア、バードウェイ、ブリュンヒルド→?
一方通行、浜面、美琴、番外、黒夜→?(まだハワイ?)
ねーちん→?(流石にもう太平洋プカプカはしてないだろう)
妹達→行方不明
居残り組→学園都市
イギリス清教→?
新たなる光→2巻で登場しただけ?
アメリカ合衆国→?(このまま終わり?
サイエンスガーディアン→このまま退場かな
サンドリヨン、サローニャ、今回のいまいち安否が確認できない人達→?
☆→どう動く?
ていとくん→復活できるかな?
ロシア編以上に視点と場面飛びが激しそうだぜ・・・
かなり風呂敷広げたがどうやって畳むことやら
ようやく積んでた4巻読み終わった
サンドリヨン元に戻るようでなによりです(*´ω`*)
あとていとくんも復活しそうだなw
上条、オッレルス、フィアンマ(鞠亜も?)→鞠亜は強制ログアウト 木馬コンビは10ページ程度出てさよなら
オティヌス、グレムリン→多分出番ある
シルビア、バードウェイ、ブリュンヒルド→最後にちょこっと登場
一方通行、浜面、美琴、番外、黒夜→多分出番あるが黒夜はログアウト 美琴と番外も出番少な目
ねーちん→出番なし
妹達→出番出番なし(あったとして1行程度)
居残り組→同上
イギリス清教→同上
新たなる光→同上
アメリカ合衆国→ログアウト
サイエンスガーディアン→ログアウト
サンドリヨン、サローニャ、今回のいまいち安否が確認できない人達→ログアウト
☆→出番あれば1ページくらい
ていとくん→出番なし
多分5巻はこんな感じ
十中八九グレムリン幹部(新キャラ)が出てくるに900ペソ
>>232 多分、そういう「普通に考えればこうなるだろう」的な予想はまず当たらないと思うよ
つか十中八九って自信満々に言えるのがある意味すごいなw
新約5巻から☆主人公編が始まるんだよ
☆視点の過去話などあるかもしれない
いきなり戦闘からかもしれない
最近の展開からして何が起こるかわからんからな
おはよう、御坂たんのちっぱい。
>>219 たまには上条サイドの味方でそんなのがいてもいいと思うけど、そういうのって本来ねーちん辺りがやる役所だろ、造形的に
もしくは上条さん悪のカリスマ化でも美味しいと思う
>>238 ねーちん「問おう、貴方が私のマスターか」
個人的にはこっちのほうがしっくり
つか5巻の内容ってよりこの先の展開を話したつもりだったがやっぱりみんな5巻が気になるのねw
今までより世界情勢とかも関わって来てるから単純には終わらないと思うなー>グレムリン編
新約は上条争奪戦をバードウェイ、黒夜、鞠亜でやるもんだと思ってた
今の時間、日常パートなら…
上条さんが目を覚ますと、隣でインデックスが耳元で寝息を立てていたり、
美琴さんが目を覚ますと、隣で黒子が不自然に目を瞑りながら耳元で息を吹きかけてたりするのだろうか?
獣少女とはなんだったのか
おはようそげぶ
新約4巻での一部の声高無勢以外得しないような新キャラ祭りと作者のいい加減っぷりがついに天井を突破するようなハワイからの上条謎ワープによって
いよいよ禁書もオワコン化に向かいつつあるなぁと感じる
超えちゃいけないラインをついに超えちゃったよな
それを証明するように売上も一気に4万部落として20万部割れしちゃってるみたいだし・・・
サンドリヨンはさすがシンデレラどうこうってだけあるよな
>>244 まぁぶっちゃけ仕方ないと思う
新約は読者には受け入れがたい展開になるかも、これからも好き勝手やっていくんでよろしく
とかまちーも言ってるし覚悟の上だろう
打ち切りにならないラインぐらいなら構わないな俺は
>>241 そこに麦のんに夜這いかけられそうになってびっくりしてる浜面とか、
りのんぬいぐるみでも持ってなーなー言いながら一方さんを起こしてる打ち止めも加えるんだ。
謎ワープったって、学園都市の音速旅客機と
木原加群のお膳立てとやらの何が違うのかよくわからないが
時間的距離なら現在のリアル飛行機でも余裕だし
>>230 「これから」の話になるなら一方浜面ミコっちゃんがハワイはなかろう
バカンス満喫するような状況でもないのに何日滞在する気や
>>249 そもそも全く描写がないのでどこにいるかも不明だし
まあ別の場所にいたり学園都市にいたり全く書かれず仕舞いでも驚かないが
>>248 お膳立てと言われても具体的な過程すっ飛ばされたら読者的に戸惑うだろう
どうやって美琴や一方さんを振り切ったのかとか
火山噴火してたら旅客機が飛べないはずなのに移動手段はどうしたのかとか
そもそもどんな方法でベルシは上条さんに連絡取ったのかとか
ちょっと考えても分からないことだらけじゃん
音速旅客機で行きましたと一言断るのとは全然違うわけで
>>240 まだやらないとは言っていない。
旧約ヒロインを+αして壮大なギャグ回をSSでやってくれると信じている
本音
超能力vs魔術が見たくて、そのために読んでいる
んなもん魔術がある世界で魔術師がお膳立てしたんだから
上条さんだけに魔術で耳打ちして一人になるよう、例えばトイレにでも行くふりして出てこいといい
さらに移動要素も魔術でおk
>>254 幻想殺し「この私をテレポートさせようとは・・・」
上条に魔術は無理だろ・・・
あほかい
魔術だけでなく科学にも精通しているベルシさんなら、連絡くらいいくらでもつけれそうな
上条さんの携帯にそれっぽい情報送るとかもできただろし
そいや上条さんつねに携帯もってるから、科学的には位置の把握って簡単にできるんだよな
まあ19巻の死ぬ寸前一方が次の巻でピンピンしてたことよりはマシだろ
自分で治癒したとかいうやついるが
バッテリー残量の設定はどうしたのかと
>>258 電話番号も知らないのに?
知っていたとして、いきなり誰とも知らないやつから謎の情報が来て
それを鵜呑みに単身東欧へ行くっつうのは上条さんの性格考えても無理がないか?
連絡取れたとしてもあの状況で移動手段だけはどうにもならないと思うけど・・・
まあ百歩譲って理由はいくらでも考えられるとしよう
でもそれならその過程を書かないとダメって話だろ
普通はまず不可能というかどう考えても不自然な展開だから説明を要求しているのであって
読者の想像で補えるレベルを超えてるよ
4巻が上条さん視点で始まるのであるならば、きちんと描写したろうけど
今回はそうじゃないからねえ
空間に亀裂を走らせ登場した後にそんな悠長に説明するのも微妙だしそりゃ端的にすませるだろうさ
それ以前にチラホラでる上条さんの影は序盤の幻術合戦で本物なのかさえよくわからん
>>260 一行目は「調べる方法はいくらでもある」くらいしかフォローしようがないが
二行目三行目を「無理がある」って今まで禁書ワールドの何を見てきたのだレベルだぞ
>>260 携帯電話の電話番号くらいいくらでも調べられるだろ
直接伝えなくても、携帯に表示されるニュースやサイトに、それっぽい情報偽装してのせるとかできるだろし
>>261 上条さん視点で始まらないつうのが、説明されない最大の理由かもな
終盤あんな戦闘まっただ中のとこ現れて、移動手段やらなんやら説明んのもおかしい
ご都合ワープでええやん
ジェバンニが一晩でやってくれた
5巻の表紙候補
・上条・オッレルス・フィアンマ
・インデックス・打ち止め・フレメア
・シルビア・ブリュンヒルド・バードウェイ
・上条・鞠亜・誰やねんこいつ(新キャラ)
いまさらどうでもいいけど、オティヌスって淫らな名前だよね
>>266 どれが来ても売上の減少に歯止めがかからなくなりそうだな
売り上げバカは消えてください
>>266 やはりここは上条・オッレルス・フィアンマが盛り上がる
姫○「学園都市に戻ってくるなら。また私が表紙飾るのもありかも。」
そいやインデックス以外に、複数表紙飾ったヒロインって、誰かいたっけ?
ねーちんだな
>>273 美琴(3、8、9、12、新約3)
ねーちん(4、17)
五和(14、16)
ねーちんと五和と御坂がいたか
つか御坂多いな
インデックス
1、2、6、10、11、13、16、17、新約2巻
5巻で3巻ぶりにインデックス表紙欲しいな
ごめんSS忘れてた。
SS入れてよければ
ねーちん(4、SS1、17)
五和(14、16)
打ち止め(5、SS1)
小萌先生(9、SS1)
こうだな
小萌先生、吹寄、姫神は同じだな
9巻とSS1だ
>>276 御坂は多いようで少ない
12巻以降悲惨なことになってたからな
御坂はスピンオフで出番多かったしな
人気あるからって一キャラに偏るとつまんないしなー
しかしピン表紙あったのがインデックス、一方さん、ねーちんだけってのはなんか意外だ
>>282 禁書ってコンビ表紙トリオ表紙多いよな。
ラノベ作品全体的に昔に比べてピン表紙が増えてるのに…
アニメ化した時を意識してるんだろうが場面飛び多くて読みづらいんだよなぁ
わかりやすいなあ
>>271 男だけってのはやっぱり華やかさというか色気に欠ける気かな
二巻連続で新キャラ祭が開催されそうな気がする…
美琴の胸をねちっこく揉みたい
みんなミリオンアーサーやってないの?
シナリオいかにもかまちーっぽくて面白いぞ
このスレで話すのはスレ違いです
携帯電話板のミリ朝スレへ
やろうにもios機器もってないw
>>289 もしかして、結構荒れた?
すまんかった
>>291 いや荒れてはいないけど
一応ラノベ板だからちゃんとしたスレで話そうっていう意見があったんだわ
>>290 イラストも上手い人多いから楽しいよw
もしはじめる時は開始時に
紹介ID 1a6e2 入れると特典アイテム貰えるから試してみてくれー
>>292 マジスマンカッタ
新刊でたら帰ってくるわ
それまではこれで凌ぐ
魔人・聖人 >>> 魔術師 だよな?
イマジンブレイカ− ≧ アクセラレータ ≧ 魔術師
アクセラレータ >>> 魔人・聖人 >>> イマジンブレイカ− ?
魔人・聖人って現在出て来てんのは肉体的性能で魔術を上回る連中だけだよね?
アクセラレータの能力の前では全く無力になる?
聖人は身体能力だけでなく魔術の才能も天才的だぜ?
神裂さんは唯閃で水翼切りまくってたし
魔人じゃなくて魔神な
魔神は今のところ聖人とは次元が違う圧倒的な存在だぜ
アクセラレータが聖人クラスの魔術にどれだけ抵抗出来るかは不明
普通レベルの魔術なら一応反射出来るようだけど
聖人より格上の天使の魔術は即死せずに済むけど完全に防ぎきれずに大ダメージ
魔神は魔術を極めて人として神の領域に踏み込んだ存在
右席は自分の存在を天使に近づけてる
聖人は偶像崇拝によって大量のテレズマを宿し、それにより身体能力も強化
レベル6は神ならざる身で天上に辿り着く者
もう能力バトルとしては終わってるよね
ドラゴンボール的インフレバトルでしかない
そろそろスカウターが要るな
というより力の質もバラバラだからスカウターみたいな物は役に立たんな
いわば戦闘機は戦闘機どうしで争いをしていて戦車は戦車どうしで争いをしてる世界だし
戦車を100体容易しても高空を飛ぶ戦闘機相手には意味がないようなもの
逆に同じ戦闘機同士ならアックアとねーちんみたいにスペックをスカウターできるかもしれんけど
既出だったらすまん、誤字見つけた。
新訳4巻の450ページの14行めの下の方、『第二位、垣根提督』ってなってるけど、ていとくんの「てい」って「帝」だよな?
勘違いか既出ならスルーしてくれ。
フィアンマ オッレルス オティヌス アレイスター
<タイムマシンの壁>
ガブリエル
聖人
<戦闘機の壁>
<ゼロ戦>
<戦車(美琴や麦野)と歩兵>
例えとしてはこんな感じ(別にこの兵器と同格だと話してるわけでもない)
戦車同士も性能差はある
わかりずらい例えだな
>>303 既出だけどアレは気になるよなw
発売間もない頃は「誤字じゃなくてなんか意味があるんじゃないか」なんて意見まで数レスだが出る始末…
担当ミキティがツイッターで誤植だとはっきり認めてる
もし気になるようなら覗いて見てもいいかもね
>>306 レスありがとう。
やっぱりみんな気づくよな〜。
思わず15巻のカラー絵のとこで名前確認しちゃった。
あんなのがなんか意味あってたまるかw
打ち止めパンパン
単純な戦闘力じゃ上条さんなんて精々ちょっと強い一般人レベルだしなぁ?
既に人外です!とか主張する人いるけど
空も飛べなけりゃ超スピードも出せない
攻撃されればダメージ喰らうし気絶もするし致命傷受ければ動けなくなる
そげぶパンチだって科学兵器や魔術に比べれば文字通りパンチ不足過ぎ
前兆の予知と頑丈さだけじゃな・・・・・
帝じゃなくて普通の“提督”って事はそのまま復活フラグじゃなくてうんにゃらかんにゃら〜
とかなんとか言ってたアレか>意味があるんじゃないか
ところがただの誤字で終わったのよねあれw
それでも一方さんの黒翼の余波から来る地表津波かわしてる描写は人外レベルに感じた
>>309 はいはいベクトルビンタぱんぱァン
>>311 うん。確かそんなような流れだった
●ないから確認できないけど。
解禁後の過熱の中でも地味な異彩を放つ考察でわりと嫌いじゃなかったwww
315 :
イラストに騙された名無しさん:2012/04/11(水) 18:07:06.90 ID:mRNVWhgG
>>310 空も飛べれば、音速で移動したり、対峙しただけで相手を殺してしまうような敵を撃破してるんだから充分バケモノ
苦手の兵器系エネミーは自身の魅力、功績で集めた人材に撃破してもらえばいい。上条さん人脈も化物
>>315 上条さんがバケモノであるかどうかじゃなくて
結局数値化してもそういう部分は見えないわけだから意味ないってことじゃね?
例えばスカウターで上条当麻 戦闘力1500000って出たとして
街の不良数十人 戦闘力15 と、戦っても勝てないのが上条さん
じゃあ不良に勝てないからと戦闘力10くらいにしたら
戦闘力100000000の大天使に勝てるはずがない
けれども勝ってしまう
数字は全く意味がない
なに? 強さ議論? そんなの一番最初に答え出てるしなー。
上条vs不良軍団 →「不幸だー」
美琴vs不良 全滅
上条vs美琴 ふにゃあ
って最初期でふにゃってはなかったなw
禁書って、本編だけで20数冊もでてる割に、強さのMAX値のインフレはかな〜り軽微だと思うw
初っ端(旧約1-2)から、もう少しで魔神の域に達しそうなのがボスキャラって展開だったのが、
新約4でようやく完全体の魔神登場って感じなんだし。
途中で暴れた人外の大物である天使(神の力/エイワス/ヒューズ・カザキリ)の存在は、
召喚物とか神話的ファンタジー物などにありがちなパターンとはかなり異質な存在であるし、
作中の世界設定を含めて考えるとかなりややこしそうだけど。
まあ、やれる事のスケール面でいえば、地球の表面全体ごと人類が滅びかねないレベル
の危機が何度かあったね。
科学サイドは科学サイドで、地球の大陸プレートを数時間で切り裂きまくれる超音速飛行兵器を
第三次世界大戦どころか、前哨戦(アビニヨン)で見せてるなぁ。
まあ、戦術レベルの兵器については、ファイブオーバーとか、未元物質製の装備とかでインフレ
度が高いけどね。
ニャル子のご都合主義結界ワロタ
ステイルが聞いたら神聖な魔術だ!ってキレそうだなw
>>317 上条さんはシェリーやアニェーゼやオリアナやヴェント同様、
美琴にも男女平等パンチとまではいかなくとも、
せめてスカートと短パンを剥ぎ取り、露わになった生尻に向けて、
お仕置きとしてお尻ペンペン100叩きくらいやって欲しかった。
禁書、7月にくるかな?
最近の禁書はホント次巻が待ち遠しくなるわ
はいむらのイラストが折り畳み式のよりめくれるやつの方が良いと
感じた
>>321 そんなことしたらミコっちゃんが目覚めちゃうだろ
>>320 それで思ったんだけど人払いって結界的なものなのかな
だとしたら幻想殺しで消えるんじゃね?とか最近一巻読み直して思った
>>321 惜しむらくはそれやるにも時期を失ってるって琴だなw
恋愛脳400%の今やればあっちのヘタ錬にどM認定される方向に目覚めちまうw
>>324 二回あったけど消せなかった
というか上条さんからは人払いされてた結界の中に入れたな
結界自体は壊せないけど幻想殺しのおかげで人払いの効力は受けないとかそんな感じか
新約も終盤に差し掛かって溢れ出すヒロイン達が
安売り合戦してる際。
ここぞとばかりに、美琴を捨てて上条さんを
横からかっさらっていくのが黒子。
魔術的な核となるものを破壊しないと〜
で、結界が幻想殺しで壊れない説明になってないか
例えば、人払いのお札とか魔方陣があったとしたら、
それを破壊しなきゃ術は破れないって感じで理解してた。
>>324 ナルトとかでもそうだが結界の札を全部壊さないと消えないとか
禁書の人払いでステイルの場合だとルーンを剥がさないと無理なんじゃね
なるほどなぁ
新約4巻の上条さん登場時の絵みたいにならないのかなーとか思ってた
テルノア暴れすぎだろ
今度はスマトラ沖かよ
テルノアさんと上条さんのバトルはカットされずにきっちりやって欲しかった。
つかSSで手直しして書いてくんないかな?
上条さん、ドラマCDでインドにも行ったよね
>>331 前から思ってたけどちょっと理屈が合わないよな
ルーンの枚数が威力とかに影響するんだったら
剥がした枚数分弱体化しないとおかしいはずなんだが
幻想殺しの場合結界とかそのものを破壊してしまう
例だと7巻のアニェーゼ部隊が張った結界
でも人払いの場合はその範囲内にいても人払い自体は消えない
侵入禁止の結界に対しては全部ぶっ壊すが人払いや7巻のステイルのルーンで巨大な魔方陣には発動しない
ただ上条さんが侵入してきただけでそげぶしちゃうなら学園都市に溢れてるAIM拡散力場自体もそげぶされてしまう
つまり人払い系の場合は能力者が常にAIM拡散力場を出してると同様に核となるものが常に発動してるってことだな
結界を張る→一部でも触れれば全部そげぶ
ルーンなどの核を要して魔術を発動→上条さんの回りだけそげぶ、核となるものを壊さない限り消えない
って感じかね
何でヴァル婚こんなに話題になってないのん?
>>337 見てないものを偉そうに語るほど落ちぶれてはいないから
>>337 電撃マガジンを買ってる人が少ないからだろ。流石にその為だけに買う気は起きないなぁ、嵩張るし
神裂さん、あんだけど素人を戦闘に巻き込むの嫌がってたのに…
新約2でのバードウェイの説明でもあったけど、調和のとれた破壊をするとかは曲者だよね。
弱い力がそこら辺に満遍なく広がってるのは、右手の周囲とか、力の種類によっては精々
上条さん全体をカヴァーする範囲程度しか打ち消さないのがデフォルトっぽいような。
ただ、バードウェイの各種説明は、ある視点にたてばそう言えるって要素も強よそう。
かまちーらしい、視点を変えた表現で全体像を浮き彫りにする手がかりにはなるんだけど、
肝心なところはボカされてり、輪郭が歪んでたりとか、ミスリードの罠もありそうだよね。
上条さんが、どこまで意図的に幻想殺しの適用範囲や強度を使いこなせるかって話も、
その内にでてくるんだろうし。
ヴァル婚ってなんだ?
ってことでぐぐってみた
ほー、かまちーにラブコメなんて書けるのか?
隔月だしヴァル婚のために電撃マガジン買う価値はあると思う
まあフレイヤさんとドワーフのせいで今回はシモい話だが
>>342 結構やれてるよ
一応ヒロインがキレてオーディンボコボコにしちゃうバトルシーンとかがおまけ程度にあるけど
基本はラブコメ
超今更だとは思うんだけど
一方通行と妹達ってカインとアベルの話に似てない?
ん?ここのスレに格納するとしたら
スレ名どうなるんだろw
テンプレに欠片もないから、自分みたいに気付かない人も多そうだけど
>>308 それが後で意味あるということになった成田という作家がいてだな
多分最初は田九郎を斬九郎と間違えたんだろうと思ったら
後の巻で斬九郎というキャラが登場したという
スレタイに関しては
ヴァル婚出たから変えようよと言っても文庫化してからでいいとか
インテリ出るから変えようよと言ってもシリーズ化してからでいいとか
毎度毎度文句言う奴が出て現状維持のままになってる
あと「鎌池和馬総合〜」みたいなスレタイにすると、禁書でスレ検索しても出てこないから嫌とか言う奴も
上条さん的にはインデックスやオルソラ、レイヴィニアみたいな金銀髪蒼碧眼と、
姫神や吹寄、ねーちんみたいな黒髪大和撫子。
どちらの方が好みなんだろうか?
禁書だとラブコメは難しいだろうなぁ
上条さんはヒロイン候補が増えすぎてなおかつ一人一人にファンがついてるから、今さら一人に絞ると聖戦になりかねない。
つか、上条さんがバーサーカーだからヒロインが側にいない
浜ちゃんに期待するか
>>350 たまでいいので、ハーレムルートのことを思い出してあげて下さい
インデックスと美琴に噛まれたりビリビリされてエンドしか見えない
スレタイに関してはこの前も動議が持ち上がったが、結局このままでいいやということに落ち着いたw
>>342 ラブコメというかコメラブくらいな気はするけどね
まあ雑誌買ってない人でも文庫で出た時にでも読めばいいだろうし
>>343 もっとシモい方にはっちゃけた話を書いてもいいと思うの
といってもかまちーは基本なんかサッパリ系の体育会系エロスだよね…
>>350 実際に聖戦させて勝ち残った陣営の支持するヒロインで良いじゃないか、新しい
毎月カラーの扉絵が見られるのはMAGAZINEの強みだな
とりあえず魔術サイドと科学サイドに分かれて上条さんを左右からひっぱるところから始めないと
じゃあもう鎌池和馬総合スレって意見に批判がでないくらいかまちーにはタイトル乱発してもらうか
>>356 メインヒロイン選挙でもやるつもりかwww投票権は新刊と抱き合わせでwww
AKBは本当に阿漕な商売だな
ラブコメより人間ドラマがみたい
最近主要キャラの人間性の無さにはガッカリ
まだ4巻のやつらのほうが人間的というか
>>362 ぶっちゃけ今の展開でそういうのまで描写されたらうっとおうしいだけだと思うんだが……
心理描写が下手
場面転換が下手
群像劇書くには致命的だよなあ
>>361 いや、もっと直接的意味で
数だけ決まったらつまらないからな
>>356 そういうのは最萌とかいうのでやっててください、はい
>>363 淡々と物語だけ進んでキャラもそれに合わせて進んでくだけってのはあんまり好きじゃなくてね
まあ馬鹿の戯れ言だと思って聞き流してくれ
人間ドラマって例えばどういう?
なんか妙にカリカリしてる奴多くないか?
木原が足りないんだろう
俺のカリはカリカリしてるぜ
フロリスとラクロスしたい
ではモフモフしよう。おいしいぞう
しかし天使クラスになると星の配置さえ変えるとか
禁書世界に宇宙人がいたらさぞ迷惑だろうな
と、SO4プレイしてたからか思う
あんま掘り下げる気は無い風に見えるとこもあったが、まあ大抵は今は書かないってだけだろうし
そのうちなんかあるだろ、と楽観
>>364 タイマンとか一対ニくらいまでが真骨頂な気はする
キャラ同士の掛け合いも
新約3巻はキャラ飽和だけど新約4巻はそんな感じだった気が
登場キャラ多くても個々の場面のキャラ少なければ15巻みたいにいい感じになるというか
>>372 そげ…俺の目が腐ってたようだ
>>374 今のところダントツで可愛い気がする
エロ十得ナイフ使用時の挿絵がなかったのは絶対に許さない
しかし天使がいるってことは、唯一神も実在するってことか…
神は神でもいっぱいいるからなー
各宗教の「自称」唯一神が五人も十人もハチ合わせするような事になったら
あらゆる魔術の基礎が一斉に崩壊しそうだなw
グレムリンの新メンバー楽しみだなあ
5巻早く見たい
>>380 主さんとアッラーさんみたいな同一の存在を考えたら唯一神ってそんな居たっけ?
なんかびっくりするくらい急激に冷めた
3期アニメでも始まったら再燃すんのかな
>>381 それには8月の発売予定に名前が出てこないことには
>>381 次こそは正規の戦闘要員が見たい
投擲の槌クラス、もしくはそれ以上の強さの奴はどれくらいの人数いるんだろ
どうでもいいがインテリの主人公が予想以上のイケメンだった
あらすじ読んだときは冴えない系の主人公だと思ってたのに
ウートガルザロキの魔術見たいな
>戦闘要員
やっぱ学園都市でお披露目だろうか
戦闘要員といっても戦乱の剣以上の手駒があるとは思えないんだが…
つか、グレムリンって部隊指揮も出来る優秀な魔術師サローニャを捨て駒に出来る程の人材いるんかな?
ヴァル婚版のオーディンって完全にウイグル獄長じゃねえか
>>389 ジークフリートが出てくるかもしれないじゃない
バルムンク引っ提げて
一通さんの白翼に対抗して
ていとくんが複数の未元物質とテレズマを引き出せるようになった虹色の羽を出して一通さんを粉々にする4巻まだ?
>>392 新約の次のシリーズではそんな事になるのか
次のシリーズに入ってまだそんな低次元バトルしてるとか……さすが噛ませ2位は格が違った
4巻もう出てんじゃんとマジレス
ていとくんにも専用のヒロインが与えられるんだろうな・・・
ドレスか、はたまた初春さんという線も
._、。,..,
.,*E※※'。 無いから安心しろ
j,.゚i'|_l」」|_i}゚
>>396 'ヘ(l|.゚ ー゚ノ゙ (Д ) ドゴォォ
⊂{ヽ∀7i>⊂⊂ 丶 /
く/_|」二三;,そ ) 二
し´ し'し' ヽ
垣根は復活して何をするんだろうな
一方通行に復讐か
対グレムリン要員か
グレムリンに入るんじゃねーの冷蔵庫だし
>>392 カザキリが虹色は半ば使っちゃってるんで……
合体変形ロボとして復活するんじゃないのか
ヴァルトラウテさんをやっと読み終わった
フレイヤちゃんマジエロ可愛い
天然タラシは最強だね
そして前回ラストに出てきた冥界の女王様はやっぱり当然の如くスルーですか
初春さんから見たらていとくんなんて最悪な印象しかねーだろうなw
きっとていとくんの合成画像作ってネットにアップしまくってるだろうよ
ていとくんのアヘ顔ダブルピース写真がネットにばらまかれてるのか
心理定規にしたって、垣根より違うことに興味持ってそうな素振りだったしな…
垣根は洗濯機辺りとフラグ立ててればいいんじゃないかな
冷蔵庫に変えられた王子様
家具に変えられたシンデレラ
垣根帝督とサンドリヨンが交差するとき物語は始まる
上条さんが何気なく椅子に腰掛けたら
orzの姿勢の裸の女の子の背中に上条さんが座っている
鬼畜な光景が見えてしまったww
帝督が王子様?
ハハッwワロスwww
410 :
イラストに騙された名無しさん:2012/04/11(水) 22:48:33.71 ID:AUDzDaS5
帝督は天使だよなwwww
一方通行は上条当麻に勝利して汚名返上する為に肉体改造とかしないのだろうか?
ベクトル操作で自身の肉体を戸愚呂100%みたいにしたりとかできるだろうし、
格闘術に関しても、黄泉川や土御門といった熟練者から教えて貰えるだろうし。
生まれ変わった一方通行のリベンジマッチは無いのか?
ていとくんならホストクラブで「ロミオへようこそ、ジュリエット」と言ってても不自然じゃないな
そうだていとくんは復活したら夜王を目指せばいいんだ
>>408 家具から治すのに右手で触ったらオッパイだったでござる。みたいなのはあると信じてる
>>413 いつもの上条さんだったら必ずやってくれたはずなんだけども
今の上条さんは旧約と違うので、本当にラッキースケベひとつも起こしてくれてないんだよな…
元の上条さんが復活せん限りはないかもわからん
>>412 あんなストレ溜まる商売、ていとくんにできる訳ないない
あんまりグレムリンって連呼すると
「南国アイスホッケー部」の「ムレムリン」を思い出すじゃねえかw
サンドリヨンを人間の身体に完全に戻したら
上条さんに一目惚れするサンドリヨン
あると思います
まあ第二位はホスト顔なのにめっちゃ短気というかこらえ性無いからな・・・
勤めて一時間もしないうちにホストクラブが原型を留めないほど半壊している光景しか見えない
>>415 まぁレベル5は社会不適合者ばかりだからな
サンドリヨンって見た目とは裏腹にかっとなりやすい性格だよね
正直レベル5の皆さんがサービス業とかありえんよな
何と言うかコンビニだろうがマクドナルドだろうが第一位でも第三位でも第四位でも
次から次へと店が物理的な意味で崩壊していくんじゃなかろうか
レベル5全員(第2位、第6位以外)で焼肉食いに行けよ
じゃあ例えば一方通行とかどんな職業にむいてるのよ
打ち止めのお尻ペンペン!ペンペン! ズッ ペチンペチン
厨二病
坂本ジュリエッタ的にネット請け負いでゴーストライターでもやったらどうだ
コミュ障だから面と向かうとすぐトラブルしか起こさないが、ネット上の書き込みなら
何とか円滑に進むはず
そういえば今までのレベル5達ってどうしてるんだろうなー
6位にヒロインは付くのか否か
対となるとされるみさきちか、同居人のイザナミか、はたまた…
一位 殺し屋
二位 殺し屋
三位 解体屋
四位 殺し屋
五位 精神科医
七位 肉体労働全般
上条 ホスト
イン ギャル曽根
ステ 殺し屋
神裂 メイド喫茶
土御門 風俗経営
青ピ パン屋
最適な職業考えると殺し屋ばっかりになっちゃう件について
そもそもレベル5の連中って学校生活もまともにできなさそうだなあ
実際こなしてる美琴はいいが
上条さんは、どっかの定食屋で頭に手拭巻いて額に汗して
「ほい、チャーハン一丁あがり!」「焼肉定食入りまーす!!」とかやっててもいいと思う
んで隣で姫神がエプロンして一緒に定食メニュー作って店を切り盛りしてたら最高
解体屋・・・ある意味殺し屋より怖い・・・
一通さんは打ち止めがフォローすれば頑固で偏屈ってだけでいけるよ
一流の悪党()だからカタギには手を出さないし
ていと君はチンピラのボスだな。調子乗ってたら上の人にボコられるアレ
>>417 元ネタ的に王子様担当は上条さんだろうしなー
ガラスのねこみみガラスのメイ服ドにガラスのニーソックスで一体どうしてこうなったですね
>>419 わりと外道なサローニャやマリアンその他のグレムリンに比べたら
警告とかするあたりかなりいい子な気はする。いい子、つまり騙されやすそうだけど
>>428 居ないという可能性もないではない気が
今代でようやく必要な能力者達が揃えられたとかなら
過去の能力者とかエリスやらテレスさんくらいしか例がないからなあ
>>430 そもそも第一位第二位第四位は暗部で始末屋やってたしね
まあ頭は異常に良い連中ばかりだろうから無駄にストレスかかりそうな仕事じゃなきゃ大概こなせるだろうけど
上条さんはアーカイブスでバイト速攻首になってたからまともな職は無理じゃないかね
浜面 運送屋
最愛 殺し屋
滝壺 主婦
フレメア ワコール社員
打ち止め 芳川の後継者
番外 殺し屋
んー思い付かんな
>>432 その姫神が、客注を全部暗記できるとかだと悲しい思い出が……。
>>437 絹旗 映画評論家
番外 毒舌芸人
無いか
>>436 上条さん不幸だからなぁw
本人は真面目にバイトする気マンマンでも
すぐ因縁を吹っ掛ける輩や助けを求めるヒロインが舞い込んできて
店で乱闘騒ぎが起きてあっという間に壊滅してしまう
こっちは上条さんの人格と言うより属性の関係で店が無事で済まないんだよなw
>>437 おォい・・・打ち止めァを勝手にニートの後継者にすンじゃねェぞォォォォ!
>>436 新たなゲテモノメイド服開発が出てきそうだな
上条さんは探偵なんかいいんじゃね
その場合ホームズにインデックスでワトソンに上条さんという布陣になるか
>>441 クローンだからまともな仕事できないだろう
戸籍自体ないんだから
☆さんに手を回してもらうって手もあるが
>>442 実際の探偵なんて、浮気調査や身元調査がほとんどだぞ…
上条さんに浮気調査なんかさせたら、調査対象がなぜか上条さんに惚れて依頼人に恨まれる未来しか見えない
>>442 インデックスが役に立つのは魔術関係のみ
基本的に学園都市で請け負う仕事は魔術全然関係ないから
インデックスはただのマスコットになるしかないようなw
雲川先輩が請け負ってくる怪しい仕事を実働員の上条さんが解決する話でもいいような
GS美神的な展開か
>>444 上条さんって誰も彼も惚れさせる某ランサーみたいな能力合ったっけ?
今んトコ相手がいたりする女性は落としてないが
その縛りが無くなったら滝壺や打ち止めもヤバイな
>>445 雲川が定期的にお金振り込む形にすれば良いじゃん
>>445 だから大食いタレントになればいいんだよ
今もある設定かわからないけどみんなに愛されるって設定あるんだからタレントにはもってこいじゃないか
上条家も潤う、美味しいものいっぱい食べられる正に天職
雲川先輩と五和って本当に上条さんを養ってくれそうだ
ミリオンアーサーカマチーのシナリオ目当てで始めたのに
なんか他プレイヤーとのバトルとかにはまってきたから困る
ソーシャルゲーだけど結構出来良いし
インデックスさん最強通訳になればいいんや
科学用語はもれなく曖昧になるが
五和か・・・
「くんくん…匂うぞー。このみそ汁は隠し味に海草ホタテを使っているなー?」
「な、何故それを!?お母さんにも見抜かれたことないのに!!」
お母さんいたんだね普通に。いないかと思ってたw
>>448 インデックス「私は10万3000冊の魔道書を記憶してるんだよ」
視聴者「またこの手の痛いアイドルか…」
つか・・・非日常じゃなく日常的な仕事に就くなら
上条さんよりインデックスのほうが頼りになるんじゃね?
完全記憶能力+全ての国の言語が使用できる
コレかなり強力だと思うんだが・・・
>>453 こりん星を本気で信じてた小倉優子ファンに謝れ
>>454 手先が壊滅的に不器用で日常的な家事は何一つまともに出来ない上に
敬語や丁寧語も使えないから接客業も無理と来てはどうにも使える職種が無い
>>456 なら翻訳家になればいい
翻訳業って語学力だけじゃなく相当教養いるから適性あると思う
フィクションの登場人物の将来心配してないで自分の将来の心配をしろ
ごもっともで
面接官「特技はイマジンブレイカーとありますが?」
上条 「そう、イマジンブレイカー。」
面接官「イマジンブレイカーとは何のことですか?」
上条 「幻想殺しのこと。」
面接官「え、幻想?」
上条 「幻想殺し・・・ありとあらゆる異能を消し去ることが出来るんだ。」
面接官「・・・で、そのイマジンブレイカーは当社において働くうえで何のメリットがあるとお考えですか?」
上条 「魔術師が襲って来てもあんたらを守ってやれる。」
面接官「いや、当社には襲ってくるような輩はいません。それに人に危害を加えるのは犯罪ですよね。」
上条 「例え警備員だろうが勝ってやるぜ。」
面接官「いや、勝つとかそういう問題じゃなくてですね・・・」
上条 「それが異能なら神様だって消して見せる。」
面接官「ふざけないでください。それに異能って何ですか。だいたい・・・」
上条 「魔術という力・・・。超能力のことでもある。そもそも魔術というのは・・・」
面接官「聞いてません。帰って下さい。」
上条 「おい・・・?俺を怒らせていいのかよ?使っちまうぜ。イマジンブレイカー。」
面接官「いいですよ。使って下さい。イマジンブレイカーとやらを。それで満足したら帰って下さい。」
上条 「じゃあまずアンタが魔術か能力を使ってくれ。」
面接官「帰れよ。」
上条さんは人助けを商売にする以外になさそうだなぁ。
何せどんな仕事に就いても、確実になんかに巻き込まれるだろうし、
それで出社出来ませんを年に何回もやってたらそら首になるわけで。
つまりいっそ巻き込まれること自体を仕事にする他なさそうだというわけだ。
>>456 料理は出来ないっていうかしないし機械も使えないが
別に手先が不器用という設定もなければたまに丁寧語も使ってるよ。普段使わないけど
>>459 お先真っ暗ですはい
海賊王にでもなろうかな
アーカイブスでは謎スープ作って上条さんKOしてたが
あれの描写は正史に含めていいものか
>>462 クライアント「助けていただいてありがとうございます、これは謝礼です」
上条「いや、これ請求書なんだけど・・・」
クライアント「お前がさんざんぶっ壊したものに対する修繕費用だよ!」
体育教師兼アンチスキルでいいんじゃね?
能力と性格的にはぴったりだし、アンチスキルの仕事で怪我して入院しました、なら首になる問題もないし
>>464 色々とアレなんでグレーゾーンで
歌は公式で良いよ一通さん
>>466 それは俺も考えたんだけど、上条さんが学校という組織の枠にはまれる気がしないんだ…
ついでに今の成績だとどう考えても教員免許どころか進学も絶望な気もするし。
>>466 そもそも教員採用試験に合格できないんじゃね?
進学できるかすら危ういしなぁ・・・
上条さんの留年の危機って、成績云々よりも主に出席日数のほうなんだよなあ
1年の三分の一しか学校来ておらず、三分の二は戦場暮らしとなると
もう結標みたいに留学扱いにしてもらうしかないんじゃないのかな
あああああああああムラムラすりゅううううう
打ち止めの柔らかおっぱいもみもみしたい
>>471 学園都市、イギリスが頼んだ仕事は出席扱いにするけど
それ以外は自主的にやってるからなぁ
というか全て本人の責任でないにせよ、学校すらマトモに通えないやつが普通の社会人なんてできる訳ないよなぁ
>>459 え?自分の将来とかフィクションでしょ?
安い給料で社畜として働かされ嫁も居なくて歳をとってもやることが両親の老人介護だけとか
そんな現実があるわけないじゃないですかー
>>462 刀夜さんが何とかなってるんだから何とかなるだろう
と楽観視。現状まともに学校にもいけていないけどなー
オッレルス「最悪ヒモになればいいだろう」
>>466 女生徒とか女教師とトラブルを起こしそうだな
>>471 実はそこまで事件に巻き込まれて学校に行っていないわけじゃないぜ
だいたい夏休み期間とか学校が終わってから
連休とか大覇星祭とかそういった時間に事件が発生していて
平日堂々と休んでる戦いは少ない
やはり致命的なのはロシア〜バゲージシティだろうな
あれは誰の指示も受けてないから責任は自己負担になるし
インデックスはバレンタインSSで色々魔術的な素材使ったチョコを作ったと聞いた事がある
作ったと聞いて上条は凄い喜んだが、結局我慢出来ず途中で食べちゃったってオチだったと思うけど
まあインデックスは腐りかけのヤキソバパンや野菜痛めも平気な鉄の胃袋だから
常人が食べられる代物だったかは疑問符が付くが
もうBUNKOYOMI通りにイギリス清教の特別要員として就職するのが一番妥当に思えてきた
ただ、土御門が指示した案件が出席扱いになっているという記述もないわけで
結局ロシア以前の上条さんの戦いも全部自己責任扱いじゃないのか
どこにも上条さんの休みや滞在費用に学園都市の保障がついてるなんて注釈は無い
>>478 イギリス清教も決して真っ当な組織ではない…というか真っ黒もいいところだから
そこに上条さんが就職してもいずれ確実に袂を分かつ事になると思う。
正直上条さんは自営しかない気がする。
一巻〜五巻 夏休み
六巻 放課後
七巻 放課後
八巻 放課後
九巻〜十巻 特別期間
十一巻 振替休日
十二巻〜十三巻 放課後
十四巻 放課後
十六巻 放課後×入院期間
十七巻〜十八巻 休日?
二十巻〜新約四巻 平日含む
意外と出席は普通にしてそうだな
入院もほとんど夏休みだし
イギリス清教は超絶ブラックだからなぁ
上条さんの主義主張と相容れない部分もあるし
デキるお嫁さん貰って専業主夫という手もあるんじゃないかな
例えばわた……美琴あたりなら、お金に困ることはないし
今までどおり不定期に魔術事件と関わっていく人生ならサラリーマンだと
有給なんてすぐ使い切ってあぼんだから無理だしな
一方は言わずもがなだし浜面は青写真ながら将来設計してたんだが新約以降は怪しそうだな
>>481 全くいかなくなったのはイギリス編からか
今なら補修で間に合いそうだな
上条さんと結婚した嫁は結局刀夜さんに対する詩菜さんみたいに「待つ女」になるしかない
親父になっても家族を故郷において世界中を飛び回る仕事に就くほかないんだろうな
ステイル「で、貴重な霊装だのなんだのを偶然破壊されたら誰が責任取るんだい?僕は御免被るけど」
>>483 そもそも家庭を持っても
事件に巻き込まれて家族のトコに帰ってこないとか最低だしな・・・
>>485 というか禁書のパパ達は世界中飛び回ってんな
超電磁砲でも婚后さんパパも世界中飛び回ってるみたいだし
上条さんが妻帯者になったら、さすがのイギリスも報酬を出しもしない無償労働に駆り出しはしない……よな?
……しそうだなぁ
やっぱ右手だの中の人だのをすっぱりと封印して
何の力も持たない一般人として
たまに不良に絡まれるくらいの事件に巻き込まれる
ごく普通の人間になるしかないな
>>487 婚后父は「世界を飛び回ってる友達がいる」んじゃなかったっけ?
自分が飛び回ってるとは書いてなかったような
>>488 イギリス清教「ヒーローは見返りを求めぬ者なりけるのよ」
>>488 生活してかなきゃならんから普通は止めるだろ
あくまでリアルの話だがw
ぶっちゃけ年端もいかない少女の脳味噌に核弾頭級の危険情報叩き込んだ挙句、
狂言で記憶消しまくった挙句逃亡生活させたり、
人格無視どころか人格捏造レベルの制御霊装とかこさえてた連中なら何やっても不思議じゃないと思うw
ねーちんも不殺の信念と弱者救済の信念はイギリス清教と相容れない部分多いけど
とりあえず無難な悪人逮捕命令はこなし、非道な虐殺命令とかは無視して現地で人助けし、
下手すりゃイギリス清教の不利益に繋がる事すらやっちゃうことでもあるけど
それでも違反行為を補って余りあるほどの戦力と結果を提示してるから処罰もされないし、給料もきっちり出てる
上条さんもそんな感じでやればイギリス清教でもやっていけるんじゃね?
かなりキツイ生活になりそうだけど
そもそも今の人格がインデックスの本当の人格なのか不明じゃね
1巻見るとそんな不吉フラグがある気がする
>>494 あれでも幾多の魔術結社の中では人道的な部類っぽいしな>イギリス清教
ただ、あくまで魔術師のねーちんと上条さんが同じ感覚とは限らないぞ。
てゆうか一巻時点でも明らかだけど、ねーちんは結構妥協しちゃうタイプ、上条さんは絶対無理と自覚しても妥協出来ない人。
この差はでかいと思うな。
まあ、自分の信念を貫き通せなかったからこそ
その理想を貫いて実現させてしまう上条さんに憧れているわけだしな
>>494 そこまでしてイギリス清教で働かなくちゃいけない理由は特にないしなぁ
入った時点で一生不幸が続くと思うわ
学園都市の能力開発が、能力発現とか行使とかのメカニズムを
本当に科学的に把握出来てるんだったら、
上条さん普通に研究機関で色々調べられるだけでレベル5クラスのゼニもらってなきゃおかしいんだがな
>>495 それ俺もちょっと思った。
実はペンデックスの方が本当の人格なんじゃないかとか。
そもそも上条さん調べられてないし
本当に一般学生扱いでずっと放置されっぱなしで研究されてすらないし
☆か雲川先輩が手を回して守ってくれてるのかもしれないが
一巻でステイルとねーちんが上条さんの情報は隠蔽工作されてるって話してたぜ
>>501 なんか雲川過大評価してるやつ多くね?なんで?
おっぱいだよ言恥
>>502 ☆とかが手回して普通の学生生活送れるようにしてるって点では確かに隠蔽工作かもしれんが
1巻でのその二人の会話自体は単なる勘違いだぜよ
イギリス清教が幻想殺しを把握していなかったのはかなり眉唾だよな
じゃあお隣りに住む土御門さんはなんなんだと・・・
>>506 いつからかはしらないけど友達だし自分の目で見たり、上条さんから聞いたりとかはあるんじゃね?
>>501 16巻ラストからすると☆にはモニタリングされていて常に調べているんだろうけどね
他の研究者には手出しさせてないだろうし
勝手に手を出そうとしたら粛清やら記憶操作なのかな?
つっちーも任務上支障がない限りは上条さん保護派だし
何より情報が命のスパイなんだから、なーんもコトが起きてないうちから
「俺のアパートはここで隣の部屋には幻想殺し居るから注意するにゃー」とかバラさないだろw
つか多重スパイなんだから重要な情報は言わなくて当たり前
そもそもスパイが☆のプランに関わる重要人物の隣に住んでる時点で怪しいような
☆も知っててよく隣に住まわせているよな
というかつっちーは本質的にどこかの組織の専属ということがないからな。
2重スパイ通り越して、自身の目的のためにあらゆる組織を利用するという類に見える。
だから場合によってはグレムリンに付いててもまったく違和感がないくらいだ。
>>512 土御門の目的は第一には舞夏の安全と平穏だろうけど
魔術サイドと科学サイドの均衡を保つためっぽいとこもあるっぽいしなあ
というか、(記録上)何も無いってだけなら稀少とはいえ上条さんだけじゃないしな
そういや土御門ってグレムリンに関しては全くもってスルーしてるよな
>>515 学園都市にいる舞夏に被害を及ぼす勢力じゃないからじゃない?
つか土御門ならバードウェイの胡散臭さにも気付きそうなもんだけどな・・・
オティヌスのデレまだ?
>>516 まず気付くだろうな。ただ、バードウェイの方であえてつっちーの干渉を避けたか、
たまたまつっちーが忙しかったか。
単純な強さでみればバードウェイ的に無視して良い存在なんだが、
それで能天気に「土御門?ああ、魔術使えなくなった馬鹿ね」で終らせるほどバードウェイは無能じゃないだろうし、
つっちーもそんな評価を受けるような仕事はしてきていないわけで。
>>512 舞夏を理由に暗部堕とし喰らった人間が、明確にアレイスターと敵対出来る訳がない。
土御門もちょいちょい過大評価されがちだけど、基本的には任務中よく失神するそこそこ腕の立つ使い捨てのスパイだよ
>>517 焦らなくてもあと4巻後位には、「わ、私の時も上条当麻はそうだった」とか言ってるから心配すんな
遅ればせながらミリオンアーサーはじめた。
魔ではじめたんだが、かまちーの男の娘キャラ…。
>>293 使わせて貰ったよ、ありがとう。
禁書三大過大評価されがち
土御門 凄腕スパイに思われているが、実際は閑職扱いに近い・・・
雲川 上条さんのために色々してくれそうだが、実際になんかしてくれた実績は皆無
中の人 新約3巻までは発動したら地球がヤバイという人までいた、現実は・・・
凄い今さらなんだが、初期一方通行のデフォ反射っておかしくないか?
演算も無しに能力を行使したら美琴みたいに無差別放電のような暴走状態になるはずだろ。
寝てる時にベクトル操作なんて不可能なんじゃないかな?
>>522 反射設定だけなら複雑な演算なんか必要ない
無意識の演算レベルで十分
>>522 たとえば寝床としてはかなり狭いソファで寝てもそう頻繁に落ちたりしない
人間寝てても最低限の制御は出来るし、自分の脳内から出てきた能力なら
その領域に達するのも比較的簡単だろう
第1位・・・拡散した放射性物質をベクトル操作で一か所に集める
第2位・・・集めた放射性物質を未元物質で無害化
第3位・・・電力の安定供給
第4位・・・原子崩しで瓦礫の処理
第5位・・・被災者へのメンタルケア
上条さん…原発村の連中をそげぶする
てめぇが死ねよクズ
グレムリンは本格的に上条さん対策しているし、そろそろ世界統一ヘビィ級チャンピオンとか迎い入れてそう
そして上条さんも肉弾戦という弱点を疎かにするほど馬鹿じゃないだろうし鍛練くらいはしているだろう
上条さんはいままでパンチしか使わないけど脚力の方が腕力よりも4〜5倍の威力があるし上条さんの蹴り技を見れる日がくるかもしれん
>>522 つご都合主義
よくわからんフォローを読者が勝手にしてくれるから楽だよな
睡眠時にも脳は活動してるっていう常識レベルの事がよく分からんフォローなら
お前よっぽど無教養なんだな
寝てる間に脳が活動して中身を整理しているとか常識
えっ
睡眠中も脳は活動してる→能力を制御してるはずだ!
作中にも書かれてないことを勝手に脳内補正するこれが信者か…
すぐに信者とか煽るしか能がないんだな
つか、実際に睡眠中も能力使ってる描写あるんだから、それを考察するのは何もおかしくないし
考察もせずにご都合主義とか言い切っちゃうのは単なる思考停止でしかない
普通に5巻でオート設定してるみたいなこと書いてなかったっけ
考察するほど知らないんだよ
ソースは2ch読んだだけレベルで煽る奴を相手するなよ
信者信者言う奴とか相手すんなよ
福島って放射能実際どうなんだろ?
ひどい状態なのかな?それとも以外と普通に生活できる?
創作に触れて考察したりすることが、できないバカなんじゃろなぁ
そいや御坂さんもデフォで微弱な電磁波なんか出してるから、ネコに嫌われるとかいっていたが
能力の完全カットってできないまのなのかしらね?
AIM拡散力場が電磁波として出てるんだろ?感知できないなら無理じゃね
>>537 TVでも新聞でもネットニュースでも、あんだけ福島の行事やら福島のホテル営業やらのネタ流してるのに
どれも1回もみた事ないって凄いな。
>>538 AIM拡散力場を自力でカットしちゃうとか☆泣かせ過ぎるな
>>528 サローニャみたいな戦法で来られたら
格闘技世界チャンピオンになっても勝てないんじゃない?
なにこの画像?
ミリ朝なら専用スレでやってね
なんかやっぱこのスレきもいなあ
で?
せやな
イクよ打ち止めッ!!!
>>537 場所に依るとしか・・・・
会津辺りまで行くと関東のホットスポットのがよっぽど高いとかそんなレベルらしい
oimisuみすおいクリオネちゃんメロン特典で描き下ろしされてんじゃねーか紀伊店のか!!!!1111
良く見とけばよかったぜ虎で買っちまったよ(´・ω・`)もう一冊買うしか…
誤爆なんだよ
作中の12月31日23時59分59秒に何らかの魔術が発動して12月24日〜12月31日をループとかしないかなあ
上条さん「俺の課題はまだ終わってね〜」
でそげぶですね、わかります。
アレは戻る時に少なくとも上条さんだけは抜け出しちまわね?
旧約で麦野が浜面に対して抱いていた感情は果たして恋愛感情か?仲間意識か?はたまた単なる強烈な独占欲の暴走か?
どうでも良いけどはいむら絵のキャラって
みんな髪の毛が紙の毛になってるけど大丈夫?
ポケモンに上条さんが!!
ライバルキャラのことだろw
どんどんポケモンの女性キャラが可愛くなるのう
>>559 お前のせいで上条さんにしか見えない
ライバルの名前を変更できるなら上条にするしか無くなった
>>562 ハルカじゃなくて?
ロリ巨乳すぎるぞハルカも今回の新主人公女も
上条さんとインデックスが同棲する程の関係だという事実を美琴が知ってしまったら、
果たして、美琴はどのような対応をするのだろうか?
無理矢理仲を裂こうとする
→☆的には禁書目録は幻想殺しと一緒にしといた方が都合が良さそうなので、美琴を阻止する
→上条さん自身も、科学と魔術を引き離そうとしたシェリーの時同様に抵抗する
常盤台女子寮から上条さんの部屋に住みこむ
→寮監「男の所で宿泊だと?私の目の前でいい度胸だな御坂…」
現状を打破できず、悶々とした日々を送る
→美琴の精神が持たなくなりそう…
どうなるだろうか?
>>559どっちかというとエアギアの樹みたいな気が
これポケスペどうなんだろ ハチクさんだけプラズマ団から逃げられたのはまさか・・・
上条「俺はいまから怒るぜッ!」
>>537 場所によってはチェルノブイリ事故なんぞ比較にならんほどやばいはず
ただもう騒いでも問題解決しないくらいに酷いからなー…
10年20年で解決するレベルじゃないだろうしそもそも解決の見通しすらたっていないだろうし
5年後や10年後にチェルノブイリ・ネックレスみたいな事にならなきゃいいが
>>556 色々混ざっているのでは。結局滝壺選んで麦野を切り捨てたわけだし
>>564 インデックちゅ2で気にしてはいたけどどうこうしようって感じではなかったな
映画情報まだかよ
さすがに遅すぎて忘れ去られるぞ
やる気あんのか
>>564 A 特に何も感じない
禁書キャラは非常にその辺おおらかですので
今頃アックアは滝壺の胸ぐら掴んで「この小娘がッ!」ってやっているハズ
元ネタは?
>>569 そうか?
原作ではどうだったか忘れたが、
アニメの方はインデックスと一緒に温泉旅行に行ってたという事実を知った美琴は狼狽してたじゃん。
もし、温泉旅行どころか同棲までする関係だと知ったら…
>>572 そもそもインデックスが上条家に居候してることに誰も何も感じてない
なんかで男子寮に女一人でいくなんてビッチみたいなことを吹寄がいってたような気がするが
美琴だけ何かを感じるなんてことはないだろ
上条さんはともかくとして他はペット飼ってるぐらいにしか思ってないじゃね
五和も餌付けしてたし
ていうか”どうでもいいです”
シャナを映画化するというよく判らん判断で電撃は一度やらかしたが
今度は禁書でもやらかしそうだなマジで
そもそも「仲を裂く」とかいっちゃう時点で非常に面倒臭い人のニオイがする
そんな事より何色のマトリョーシカが可愛いか語り合おうぜ
俺は断然黒髪×黒瞳×赤頭巾で花籠持ってるやつだな
そういえばハーレムハーレム言われてる割には
上条さんへの恋愛感情が明確に描かれてるキャラって御坂、御坂妹、五和くらいか?
>>575 三期→映画だったら文句はなかったんだがなあ
>>577 そういうのはめんどくせえからもういいよ
同棲する程の仲とか言ってる時点でなんか履き違えてんな
舞台設定上、登場するために同居している程度の措置でしかないんだから
ストーリーのためのご都合設定なんだから重要でもない
>>578 おまいも面倒なの相手してる時点で面倒くさいけど
>>577 インデックスも普通に嫉妬描写とかあるぞ
>>577 上条さんへの恋愛感情が〜という人に限って
姫神ガン無視するのはなんでなんだ
あんなの所詮ライバルじゃないしwとても思ってんのか失礼な
>>578 いやすまん
ふと思いついただけで深い意味はなかったんだが・・・
>>580 急に単発を連続で使ってそんなこと言われましても
>>582 公式に否定してるのになんかもう必死さを感じるぞ
本人が違うっつってるのにぼくのすうこうなるどっかいりょくで勝手に原作捻じ曲げるなよ
ほらめんどくせえことになった
だから言ったのに
>>584 無視しとけばいいのに構うからこうなったんだろ
>>587 認定ごっこしても原作に書いてあることなんで・・・
もうめんどくさいから
『誰も上条さんなんか好きじゃないよ』
ってことで良い
マトリョーシカって何かと思ってググったらすげえ不気味なコケシみたいの出て来た
夢に出たらどうしてくれるんだコラ
>>590 『(女は)誰も上条さんなんか好きじゃないよ』なら許します
>>590 それだと可哀想だからみんな好きでいいんじゃねw
姫神が恋愛感情じゃないってどこで出てきたっけ?
読み飛ばしてたのか記憶にないわ。
もう女性キャラはみんな上条さん好きでいいよ
あんなに文句言ってる吹寄でさえ普通に上条さんの家の前に来てるんだし
一巻で「インデックスは当麻の事大好きだったんだよ」とまで言ったのにその認識は正直酷い
姫神に限らず恋愛感情が明言されたヒロインは
画集SSでのインデックスのメタネタか、五和が対馬に「恋する女」と言われたのだけ
面倒だからないと思いたい奴は公式に書かれてないと主張して
あると思いたい奴は読めばわかるだろって主張してろ
ただしチラシの裏に限る
映画情報まだかねー
>>595 それだと滝壺とか打ち止めで文句言う奴が出てきそうだ
インデックスの大好きは親や兄弟姉妹に言う大好きくらいに留めとかないと
だってあん時人間関係がとーましかいなかったんだから
>>596 loveじゃなくlikeなんだがな
loveだったら俺インデックスのこと一生尻軽ビッチって呼ぶわ
ヒロインみんな上条さんが好きみたいなのは個人的に萎えるけど
「恋」という字が書かれなければ明確じゃないというのは行き過ぎた懐疑論じゃないかなぁ・・・
ボクノカンカエターじゃなくて
原作での行動で語れよ行動で
「あいつのことなんかなんとも思ってない」って台詞を
ツンデレなのか自覚してないだけなのか自分でも否定したいのか本気でどうでもいいのか
どう読み取るかは好き好きだろ
文脈と流れと空気読めないと書かれてることが全てなんだろうが
インデックスは涙まで流して言ったのに
あれのどこが家族としての大好きなんだ?
どうせこのあと100スレくらい
家族愛だの恋愛感情だの終わらない罵倒合戦が始まるんだし
インデックスは家族愛
御坂は吊り橋理論の勘違い
五和はアイドルの追っかけ
etc
このくらいの認識でいいと思うぜ
そのほうが平和だろ?
つまり今のインデックスが上条さんに抱く感情心情は
肉親に対するソレと恋心の可能性の間を揺らいでいるわけだ
>>608 インデックスの好き≠恋愛と言いたいわけではないけど、家族が自分の記憶を失って泣くのは別に不自然じゃないと思うぞ。
はいはい上条さんに恋愛感情抱いているのは誰もいないってことで
この話は終了
>>609 >アイドル追っかけ
神の右席、木原一族、グレムリンという過激派の上条追っかけ隊もいたな・・・
相手しといてなんだけど
面倒くさいのがわらわら湧いてきた
>>597 そろそろなにか情報ほしいよなぁ
1月末の時点で井口サトリナがまだ収録してないみたいなこと言ってたけどもう作ってるんだろうか
オマエラ女は打算的かつ狡猾な生き物だ
少し馴れ馴れしくされたくらいで俺のこと好きなんじゃね?とか思ったりすんなよ
>>616 映画の収録って作画制作の相当初期段階から平行して始まるのが基本だしなー
今なんもないならまだ半年以上は先なんじゃなかろうか
インデックスに恋愛感情はあると思う。
思うけど1巻ラストの「大好き」はもっと色んな意味を含んでると思う。
恋愛に限定されると俺的に感動が薄れる。
>>616 8月あたりに発売するであろう新約5巻の帯とかになんか情報載らないかね
とはいえ今年中にその情報が来るかどうかだが
まあヒロイン論争が鬱陶しくなりがちなのは確かだけどたまにはいいよ。
つかこのスレ
ヒロイン論争→一方通行の賛否→最強決定戦→上条さんの身体能力→冷蔵庫→初春→ヒロイン論争みたいな感じで話題ループしてるよね。まあ楽しいから良いけど
つかもう年度変わってるし
そろそろ劇場抑えないと来年公開は無理になってくるような・・・
見切り発車で劇場確保してもいいけど
ダメだった時のリスクがヤバイからな
>>623 ヒロイン論争ガーヒロイン論争ガー君入りましたーw
「好き」っていい言葉だな
「愛」よりも多様な意味やニュアンスを内包してると思うんだ
LOVE
映画って今年公開予定じゃなかったか?
インデックスはまだLikeの状態でいいじゃんもう
成長するにつれて変わってくるだろうよ
>>629 まだ決まってなくね
最新情報が15巻ではない、原案は鎌地先生のオリジナルですって三木のツイート以降なかったような
いつ映画が今年決定になったんだよ
ソースは?
意味はともかくとして、語感や響きでは
「愛してる」より「好き」の方が美しいな
>>630 ???「俺はちゃんと空を選んだだろ!」
映画版はそもそもお前たちが俺の翼だ発言はしてないからねえ
いやしてないはず
急に荒れたので
恋愛脳ってやっぱいらないことが再確認できたな
>>619 そうかーやっぱ当分先っぽいか
>>621 何かしらのってくれるといいんだがなあ
続報待てとかばかりだからもうちょっと情報ほしい
>>639 続報を(来年まで)待て
ってことだったんだよ!
意見を真っ向からぶつけるのが荒れるというのならどんな事なかれ主義だよ!
荒れるというのはスクリプト粘着からその他、マジスレ進行が滞るレベルだと俺は思う
>>629 どこ情報?
電撃公式、関連雑誌、アニメ情報誌、ミキティツイッターでは時期を示す情報見た事ないぞ
2ちゃんがソース(キリッ
某種みたいに発表したままお蔵入りとかな・・・まさかな・・・
>>641 どっちにしろ議論の行き着く先は荒れた原因を何かのせいにしてウヤムヤにし
そしてまたループするんだから最初からしないほうがいいんだよ
結局はまともな議論になってねぇってことだ
つか予定じゃないか?ときいたら
『いつ決定になったんだよ!』っていってる奴がいてワロタww
>>646 議論じゃなくて単なる意見の押し付け合いとも思うけど・・・
>>645 三期やるから映画は何年か後とかならいいんだが・・・
まぁ発表したからにはやるんだろうけど
第1夫人=インデックス
第2婦人=姫神
第3夫人=美琴
第4夫人=ねーちん
・
・
・
ってのは学園都市の法律では無理なのか?
今年の秋に3期はしておいたほうがいいな
新約4巻が新約1巻レベルまで売上が下がってるし
禁書三期やってから映画だといいなーマジで
あぁ・・・やっぱヒロイン関係で短髪が沸く裏には
ヲチスレの馬鹿が絡んでるわけか・・・
上条さんの国籍は日本だろ?
結婚して籍入れるなら日本の法律に従う必要があろう
>>651 上条さんにそんな甲斐性ないし、嫁さんに養ってもらうならその人だけを愛するべきだろ
禁書3期中に映画の宣伝した方がいいよなやっぱり
学園都市の法律w
もうTo Loveるみたいなのでいいわ
三期三期言う前に原作そのものがオワコンになる方を危惧しろと
>>658 インデックスがさらわれた!?第三期・完!
視聴者「え?え?どういうことなの・・・」
映画やるよ!
視聴者「お!続きは映画でってことか」
映画はオリジナル内容!
視聴者「・・・えっ?」
>>653 売上厨の仲間入りしたてホヤホヤなのか、単に売上厨のフリをしたいのか知らんが
>新約1巻レベル
こんな事書いちゃう時点で色々足りない
>>659 学園都市独自の法律はあると思うぞ
でも結婚の規定まではしてないだろう
・禁書世界で一夫多妻制が認められたら
上条さん「そんな沢山の嫁さんなんていらねーよ、養えるだけの金もないし・・・一人で十分さ」
一方さん「チッ、男なら一人の女愛するもンだろォが・・・くだらねェ」
浜面さん「一夫多妻制?俺には滝壺だけがいれば十分だから関係ない話だな」
青ピ「いやぁ〜困るわぁ・・・一夫多妻なんて、ボクの身体が持たへんのよ!」
建宮「建宮さんの身体は一つだけなのよ!みんな争わないで使って欲しいのよな!」
665 :
イラストに騙された名無しさん:2012/04/12(木) 18:54:40.08 ID:VMgxbcxF
以前にも言ったが
アニメが終わって1年経過してからが 本 番
実用性のない参考書って何のために作るんだろう
あくまで参考です☆
わざわざ荒れさせておいて冤罪なすりつける馬鹿がいるのか把握
映画と新約5巻は情報まちだが3期はどうだろうな
正直なところ2期の迷走っぷり見てるとなくてもいいような
話としては面白いところだから映像で見てみたいような
そんなもん作るぐらいならかまちーの設定集だしてくれよ禁書とHOの
672 :
イラストに騙された名無しさん:2012/04/12(木) 19:01:28.93 ID:VMgxbcxF
えっ買ったの俺だけなのか?w
まあ新課程対応してるけど今の現役には不必要だしな
>>664 浜面はあわよくばを狙ってる節がある
上条さんは、下手に特定の相手を作ると作中でもリアルでもエライ事になる
一方通行はそもそもハーレムという程相手がいない
>>670 2期が悪い悪い言われてると
単純に面白かったんでBD全巻揃えた俺がなんだか馬鹿みたいじゃないか
ちなみに棚にあるBDの大半がJC作品なんだぜ
どんだけ貢いでるんだって感じだよな・・・
今期買ってるのはミルキィホームズとシャナだな・・・うん
>>672 買いたいところではあるが
もう高校は卒業してるのよな
妹達
├― 上条当麻派(スンニ派)
| ├─ ヒーロー派
| | ├─ 恩人ですから派(ハナフィー学派)
| | └─ へたれ男の変身っぷりがたまらない派(ロマン主義)
| ├─ あの人は皆のものです派(マルクス主義)
| ├─ 純情な男の人をからかいたい派(強硬派)
| └─ 男の人はあの人以外に知らないよ派(処女派)
|
├― 一方通行派(ミサカ原理主義)
| ├─ あの人は私がいないとだめなんだよ派(打ち止め派)
| ├─ DV夫がふと見せた優しさにころっといく典型的ダメ嫁派(マゾヒズム派)
| └─ 強さこそ正義派(過激派)
|
├― 蛙医師派(シーア派)
| ├─ あの顔は遺伝子レベルで感じちゃう派(神秘主義派)
| └─ 中年特有の渋さは私にしかわかりません派(スーフィズム派)
|
├― 削板軍覇派(新興保守派)
| ├─ ヒーロー派(純削板派)
| └─ 純粋に好き派(ミーハー)
|
├― 上位個体派(ミサカサイエンス学会)
| ├─小さい物には目がない派(ミニチュアコンプレックス)
| └─上位個体には絶対服従です派(原始ミサカ主義)
|
└― オリジナル派(フェミニズム派)
├─ からかうとかわいいよね派(新ケインズ主義)
├─ お姉さま属性派(ザイド派)
└─ 姉として尊敬している派(
>>1乙派)
上条さんが特定の相手を作ったからって変な行動起こすような非常識なヒロインはいないんじゃね?
あとハーレムハーレム言うが
御坂辺りは二号三号の存在なんて絶対認めないよな
ましてや自分が一番以外になる選択肢もないだろ
女性四人と同棲してる一方さんこそ真のハーレム
>>674 別に買ったら馬鹿ってほど悪くも無いんだよな。良いとこも普通にある
満足な出来かと言われたら微妙なんだが
>>677 非常識なヒロインはいるけどそういうことする奴はいないんじゃないかな
きっと多分
ロリからお姉さんまで揃えてまっせ
>>672 表紙以外に描きおろし版権絵みたいなのあるのん?
>>674 俺も2期も好きだしミルキィ2幕も好きけどなー
叩かれるのも分かるけど全否定されると悲しいものだ
>>677 作中登場人物がどうこうというか一部発狂する読者がですね…
今だってちょっとその話になるだけで噛み付く輩が。便乗荒らしとかも湧いてるかもしれんが
熱心なファンとも言えるんだろうけど落ち着けとも思う
そもそもかまちーにラブラブ話なんて書けn(ry
>>678 キリスト教もどきの宗教を信仰するヒロインたちも一夫多妻なんて認めないだろうな
美琴「アンタが全部私のものにならないなら、私何もいらない」
>>675 とっくに大学院でてメーカーに入ったが萌え本?ラノベ参考書は全部買ってるぞw
『生徒会の一存』で古文単語が面白いほど身につく本
『らき☆すた』と学ぶ 化学[理論編]が面白いほどわかる本
『とある魔術の禁書目録』と学ぶ数学1・A
『涼宮ハルヒの憂鬱』で英単語が面白いほど身につく本
上条さんを篭絡する切り札として
自分以外にランシスを用意するレッサーさんなら複数もオッケーだよ!!
>>682 ないと思う
中のキャラ絵は全部アニメからだな
ページ左上にびりびりの中途半端なパラパラ漫画あるがこれもアニメからか
>>685 らきすたの化学とハルヒの英単語にすごく違和感が
作品と関連があまりないw
>>674 ああ悪い、もちろんいいところもあったし俺もBD揃えてる
だけど全体として良作かと問われるとちょっと頷けんのが辛い
参考書なら普通に店頭で立ち読みできるよな
俺も見に行ってみよう
>>672 まず、数学TA程度に参考書は不必要
せめて、数学VCにするべきだった
>>686 レッサーも役に立ったはずなのに扱いひどいよね…上条さんの方こそ恩人ともいえるけど
フロリスも割りとスルー気味だった気がするしランシスは新たなる光の乳カースト最下層だし
やはりここはベイロープがおb…オトナの魅力で!
>>687 へー……え?パラパラ漫画??
一存が一番使えた
らきすたは可も無く不可もなくな参考書だが
無機有機はいつでることやら
ハルヒは変な英訳が多すぎ
>>683 3Pを容認するオルソラがいる時点でかなりラフな組織だと思う。
ルチアみたいなガチガチな狂信者の方が稀なんじゃないかな?
>>685 世の中こんなん出てんのかw 普通に考えたら野村美月/古文 東京シャドウ/英語
気象精霊/自然科学・教育論 ロケットガール/物理 田中芳樹/中国史・戦史
虚淵/心理学 長谷/道徳 支倉凍砂/中世史・経済学
が妥当かな?ww
英雄王が診断するあなたの心理分析学とか美味しいかもしれない
学園都市って能力開発の参考書とか出てたりするのかな
「レベル5のあの方が監修!」とか帯に書いておけば売れそう
上条さん本人が留年しそうだというw
留年はしないと思うね俺は
とある高校が出席日数ギリギリでも期末テストの結果次第で進級決まるなら
.:;'.:.:,'.:.:.:.:./.;.: ー- 、 l.:.:| ';..\.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l.:l.|.:.:./
/,'.:.:.,','.:.:.:,'.:.:.:/ `ヽ、 ';.:l ヽ:.:,\.:.:.:.:.:.:.:.l:l:|.:.,' 私が監修した
//.:.:.:,'.,'.:.:,.:.,'.;' .ー‐、 ` ';.l .ィ‐――-.:._.:.:|.l|.:.| 保健体育の
./..::;.:.:.:.:'.:.'.:.::.:,'./ ィrf‐≠‐、ミ、 ヾi ,-ヽ:\\.:`.l.|l.:.| 教科書だにゃーん♪
./..:.:..:,'.:.:.:.:i.:.l.:.:,'.:;;'| ´ミ、_弋_’ノ` __ \\\!|l.:.l
/..::.:.:..:.:.i.:.:.:.:.l.:.l.:.:.:.,ハ| ノ|.:: ヾミ、_、ヾ\!}.:.:', i
,..:'.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: |.:.:.:.:|.:.|.:.:.;'iハ| i r'.::  ̄`` ,リ.:.:.:l.、 ∧
,..:'.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:l.:.:.:.:l.:.:l.:.:.lハミl. ヽ! /i!.:.:.;'.:l〉、 ,イ.:.:.',
.:::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.!.:.:.:.:l.:.:l.l.:i|ヽ_i ィ'i!,'.:.,.:.:l.:.:>r―'.:,'.:.:.:.:.l
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,'.:.:.';.:.!.:.ll.:.l!.:lハ `ー<三ニ‐、_ ., ./`Y;'.:.:,.:.:.l.:.:.:.:.l.;';'.:/;.:.:.:.:.,'
.,'.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l.:.i.:.:l.:l.:.:l!.:|.:.|.:.:|ヽ 、__  ̄ イi`./;'.:.:,.:.:.:l.:.::.:.;';';'//.:.:.:.,i{
;.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l.:.l.:.:l.:li.:.:';.|.:.!.:.:|.|.:丶 /,'.||リ'.:'.:.:,'.:.:.,'.:.:.:.;'./,イ.:.:.:.:./:l
;.:.,'!.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l!.:.:.:.';.:l.:.:';.:';.:.:'i!.:l.:.:.|:|.:.l} :ヽ /./i.:.l|'.:/.:.,'.:.:.,'.:.:.:./'./.:.:.:.:.:./ ';.',
|.:.l.|.:.:.:.:.:.:l|.:.:.|.:.:.:.|.:.:.:.:.';.:';.:.';.:}i.:.:';.l.:.:.|:|.ノ:| ::..ヽ、 .イ::/ ,'.:./:/.:.:/.:.:,'.:.:/,.'.:.:.:.:.:./:{ ヽ
新約二巻のインデックスは旧約一巻のしおらしさがあってなかなか可愛いと思う
旧約時代はあんだけ貴重だったはずの幸せが、慣習化してちょっとワガママになってたんだろうね。
そこを見直して原点回帰できれば、インデックスも再評価されるんじゃないだろうか?
グレムリンと学ぶ北欧神話
インデックスたんとオルソラさんの魔導書講座
木原一族の人体実験理論
一方通行のパーフェクト数学
麦のんと学ぶ原子化学概論
御坂とミサカ達の電気科学
アレイスターと学ぶ科学と魔術の概念
上条当麻の不幸総論
刀夜と旅掛の世界の車窓から
ローラの正しい日本語講座
神裂五和のエロメイド総論
舞夏と鞠亜の初級メイド講座
垣根帝督による常識が通用しない科学持論
軍覇くんの男道を学ぶ
青髪ピアスのエロゲー、ギャルゲー総論
とある大学で受けられる科目
しおらしくっていうか
バードウェイいて説明役が出来なかっただけかもしれぬ
14だかの少女がちっと甘えたくらいでグチグチ言わないでもいいのにね
>>703 > インデックスたんとオルソラさんの魔導書講座
> 麦のんと学ぶ原子化学概論
> 御坂とミサカ達の電気科学
> 上条当麻の不幸総論
> 刀夜と旅掛の世界の車窓から
> 神裂五和のエロメイド総論
> 舞夏と鞠亜の初級メイド講座
これだけ受講したいんですが申し込み用紙はどこですか?
不幸総論ってなんだよw
>>704 上条さんと再会前で携帯電話弄ってるところ。インデックス視点って意外にレアだよね
>>705 考えてみれば当たり前の話なんだよな、インデックスがワガママ言ったり、失敗したりするのなんて。
上条さんもその辺を理解できてたから、インデックスには格別甘かったのかも
>>706 >ローラの正しい日本語講座
これ必修なのでこの単位取らないと留年ですよ
インデックスたんとオルソラさんの魔導書講座
上条当麻の不幸総論
神裂五和のエロメイド総論
舞夏と鞠亜の初級メイド講座
ローラの正しい日本語講座
吹寄の上条対策してるつもり講座
これを受講したい
アックアさんの正しい保健体育
>>708 自分のせいでっていうこともあっただろうからなやっぱ
震度0 オリアナの乳(Hカップ)が揺れる
震度1 オルソラ、神裂の乳(Gカップ)が揺れる
震度2 雲川、吹寄、ベイロープの乳(Fカップ)が揺れる
震度3 風斬、麦野、ローラの乳(Eカップ)が揺れる
震度4 五和、あわきん、操祈の乳(Dカップ)が揺れる
震度5 フロリス、レッサーの乳(Cカップ)が揺れる
震度6 ランシス、ヴィリアンの乳(Bカップ)が揺れる
震度7 フレメアの乳(Aカップ)が揺れる様をレイヴィニアに見せ付ける
震度8 レイヴィニアの乳が揺れなくて世界を滅ぼす
久々の地震
上条さんがいきなりレイヴィニアの唇を塞いだら、
どんな反応をするのだろうか?
数A数Iで躓いた俺がレベル5から数学習ったら
サルに芸教えるより難しくてレベル5がストレスたまりそうだ
>>697 あるだろうなーw
「長点上機の学生に人気No1の参考書」とか帯付いてそう
あと裏AVでレベル5モノってジャンルがあると思うんだ…
>>696 当然数TA同様、中にざっくりとしたキャラ紹介文つくんだよな?
カオスすぎて必要もないのに買いたくなるわ
色々集めてみた
インデックス「で、とうま!この下品な女たちは一体何なの?」
「・・・何で天草式のいつわがここにいるの?」
「さっきまでとうまの傍にいたのは私だったのに、ちょっと目を離した隙に・・・」
美琴「あっちこっちで見境無く声掛けやがってそんなに妹って響きが大好きかコラぁーーー!!」
「で、母性本能の塊にいつまで甘えてんだアンタはーーー!!」
姫神「やっぱり。君はそういう星の元に生まれ着いているのかも。」
吹寄「上条。キサマはよほど女の子に縁があるようねっ!!」
神裂「タイミング的には今しか無いのですが五和やあの子がいますしどうしたらいいのでしょう・・・」
五和「だ、堕天使エロメイドっ…!流石です女教皇様!あんなものを開陳されたら全ての印象も持ってかれます!」
オルソラ「・・・マジでそう思っているのなら、あなた様は本当に可愛らしいお子様でございますよ」
アニェーゼ「・・・ナイスです少年!愛しています!!)」
レッサー「後ろに回れよ!そしてめくれ!昔の女なんか忘れちまえーー!!」
サーシャ「はぁ、はぁ・・・あ、あなたはワシリーサと同じ魂を持つものでしょうか!?」
>>717 >俺は今から怒るぜ!
説教開始ですね分かります
>>716 レベル5モノの同人誌やAVはあるだろうな 有名人の美琴ヤバス
>>722 とりあえずライバルの名前は「トウマ」にするわw
トウマと言われてアイマスを連想するのは俺だけじゃないはず
>>723 美琴みさきちコスのAV,ビニ本とな?股間が熱くなるぜ
>>716と
>>723が巧妙な話題操作で原典の禁呪を発動しようとしている気がする
>>726 茶髪セミロングウィッグかぶったどう見ても20代後半のアレなオバチャンのコインプレイとか、
金髪シャギーウィッグのどう見ても三十路近いアレなオバチャンのリモコンプレイとかか
一位×二位の薄い本が暗部で出回って・・・
学園都市にもコミケってあんのかな
年末とお盆には即売会に間に合わせるため締め切りに追われてる覆面作家が
各学校に何人も潜んでたりするのかな
>>728 こんな所でまで第一位の下という位置しか占められないスペアプランさん涙目
>>729 姫神と吹寄がそれぞれの部屋で締め切りに追われてる姿まで幻視した
>>721 ルチアは?風斬は?雲川は?
無い?探せ
>>727 そういやあリアル世界でも禁書キャラのパロAVとかあったりしないかなぁ
まああるわけないよなーハハハ
>>731 なんでそうなるw
◎メガネかけてハチマキしてて描いてるのか
新約4巻に山ほど出て来たの木原一族の名前をカウントしながら改めて考える
あの中のどっかに冥土返しや爪切り白衣の名前が紛れてる可能性はあるのだろうか
あいつらから漂う木原臭は異常
>>717 俺は今から怒るぜ!!ww
ポケモン買うわライバルがいい味を出してる
ポケモンの女性キャラは総じて可愛い
>>735 姫神のアシスタントにインデックスと小萌先生とあわきん参加
4人で手分けして見事な薔薇を咲かせる
「ねえねえあいさ、この男の人たちなんでお風呂でも無いのに脱いでいるの?」
「考えてはいけません。感じるのですよシスターちゃん」
「あなたは黙って。トーンと写植をペタペタ貼っていれば良い。」
「白いもやし×エセ金髪グラサンとか追加で出して見る気ない?」
年末には初春の部屋が修羅場ってそうだな
初春「白井さん早くコピー取ってきてください!それしか脳がないんですから早く!」
白井「げひぃ・・・さっき行ってきたばかりですのに・・・」
>>733 そういう事ですね
まあ場合によりけり上にいったり横にいったり色々ですけどもね
>>734 や め る ん だ
>>736 カエル医者はともかく、爪きりはガチで木原ーズかも知れないと思い始めてる。
新約の木原説明見てると尚更。
でもあの人どっからどう見ても外人じゃないですかーやだー
>>740 黒春ww
佐天は何気に漫画家スキル高そうw
背景とかシーツの質感とかやたらうまく描くの。
>>739 返答しといてなんだが
そういうのは初春だけで十分ですw
>>739 姫神はなんとなくSS職人っぽい気がする。
木原の中には犬もいるから、肌の色くらい些事ですらない
食蜂ちゃん、流石にあのバッグはダサいと思う
俺の友達が言っていたが・・・
『AVのネタにされて初めて一流!』
らしいよ・・・
ナイトブレイザーって聞くとWA2思い出すわ
>>745 いや、血筋的に有り得ないとかでなくて
>>736の2行目に対して「4巻に外人の名前なかったやんけ」という意味で
>>747 起きながら寝言言うなんて器用な人
初春さんみたいな女の子は割とエグい同人誌書いたりする
コミケでもギャルっぽい子が意外と正統派ラブコメだったり
地味っぽい子がエログロだったりするし
漫画のアシに使うなら妹達最強だろうな
正確無比の斜線罫線を引ける、驚異の背景描き込み能力
枠線からカケラもはみ出さない機械のようなベタ塗り、トーン貼りの技術
全員が全員意思の疎通が取れている脅威の連携能力
修羅場進行の状況でこれほど頼りになる助っ人はいない
でも無意識にあの人を描いちゃうの
ミサカは阿部ヴォイスの漫画家さんのところなら喜んで無料奉仕させていただきます・・・・と、ミサカは既に決まった女のいる相手に対してNTRを敢行してみます。
ディーアーツにはメダロット頑張って欲しいんだがなあ…
>>752 初春「おィい!誰ですか!キャラの顔を全部カエル顔にしたの!!」
>>734 とある魔法の淫書目録ととある卑猥な仮装少女でググるといいよ
う〜ん・・・
取り巻きの同級生をみんな洗脳して無給でアシとしてこきつかう第五位とか
統括理事会のブレーンとしての権力を間違った方向に使い黒服さん達を酷い目に遭わせる雲川先輩とか
250人ものシスターを全員労働力としてこき使って極厚合体本を出すアニェーゼさんとか
50人の仲間達を寝ずにこきつかう五和及び女教皇様とか
なんか売れてる同人作家を妬んで諦めさせるように露骨に妨害工作を行う病理さんとか
色々思い浮かぶなあw
>>756 おい、原典を読ませるような行為はやめろよ
プッシーブレイカーw
日テレで粉塵爆発の話
三木が逮捕されたと聞いて
>>763 かまちーの原稿の波をせき止める方が大変だよ
下手すりゃ東京が紙に沈むぞ
>>763 へー架空人物キャラの過剰なキャラアンチでも捕まるのか
禁書キャラアンチ度もうざいから一掃してほしいな
>>754 みさきち「ふふ…洗脳は解いたわ、自由になったでしょう…何故戻ったの?」
???『戻った…何故?自分でも何故か…わかりません』
漫画版超電磁砲はこんな感じのオチになりそうな予感
かまちーがもしブログとかやりだしたら
こういうのが凸しまくるのかな
>>764 キティガイファンと作者の原稿との板ばさみ・・・・・いや紙はさみなのか・・・・・・。
もし上条さんが明確に恋人を選んだら選ばれなかったキャラのファンが暴走するんかね。俺は別にしねーけど。
>>767 やめて。ラノベ作家のブログって大抵ロクなことにならない
某MF文庫作家とかもう散々だし
>>763 こんなんで人生棒に振るとか・・・アホくさいな
そういや三木のTwitterに突撃してた馬鹿がいたけど
この分だとマークされてるんじゃね?
かまちーにも狂信的な美琴ファンやインデックスファンが狂ったファンレター出してるのかな
いや、かまちーの前にヒロイン全員討ち死に状態だからカンケーないか
成田とかサグとかいい意味で楽しませてくれる例もあるがな ていうかアノ人は色々と例外すぎるし
かまちーの場合は延々と新作をアップしまくる光景しか思い浮かばんがw
>>772 すでに自分の人生がハズレと確定したからこそ、
こんなことで本気になって噛みつくんだよ……
>>771 ヲチスレの荒らしが三木のツイッターも荒らしてたよ
インデックスはもうだすな!って
>>772 ブログでSSを書く→パラレルだと読者が思う→本編でそのSSのキャラや設定が出てくる
→読者「なん・・・だと・・・」
>>774 そこまで嫌いなら読まなきゃいいのに読むんだよなあw
ゼロ魔スレのルイズアンチとかもかなり笑えたw ああ、こいつ、ツンデレなんだなあって。
>>777 ルイズ嫌いでなんでゼロ魔読んでんだよwww
シャナ嫌いで灼眼のシャナ読むくらい有り得ねーよw
ただ禁書の場合、最近はインデックスが全く出ないから
シャナやルイズとは色んな意味で違ってくるな
そういや美琴を優遇するなって電撃にメールした基地外もいたな
ぶっちゃけファンよりアンチのがイカレテルよ
なぜかファンのせいにする人多くてアンチ意見を肯定しようとする人いるけど
>>774 インデックスもうだすなって
ただでさえ最近出番少ないのにかわいそうじゃないか
三木のツイッターにまで荒らすとかアホな奴だなアンチって
今まとめサイト見てたんだが
ネット界伝説のアイドル、神崎かおり(18)なる人物が復活したらしいな
しかも
>>763見て思ったんだが
別に黒猫さんばっかが出てるわけでもないというね
まだ新刊読んでないけど
前の巻は殆ど出てなかったしなぁ・・・
実は某ブログあたりがネタに困ってジサクジエン仕掛けたんじゃね?
>>784 黒猫ってどれだっけ金髪の子がヒロインだったよなたしか
キャラアンチ同士が暴れ回って対立してるの見てると
そのキャラどっちも好きな普通のファンからしたら超迷惑だよね
まぁ、一番迷惑なのは作者本人だろうけど
御坂も優遇されてる訳じゃないしな(本編)
ロシア編までは出てるだけ状態だし表紙もひとりはぶられていたし
新約でヒロインかと思いきや一人だけ茅の外扱いでしかも置いていかれるし・・・
むしろ扱い悪いんでファンが文句言っていいレベル
>>776 かまちーの場合、それが冗談にならなさそうなのが困るよなw
SS垂れ流しで個人的なことの記述なし、コメント欄なしのブログなら
揉め事も起きなそうだし見てみたいが
ぶっちゃけそこまで二次キャラにいれこむなら自分が作家なり漫画家なりになりゃいいのにな。
それに挑戦する気もないやつがまあうるさいことうるさいこと。
カマチキャラの去就はかまちのもんだ。その物語が売れるも没落するも本人の思惑とかカンとかで選びとること。
俺らはそれに金を出すか出さないかを決めりゃいい。
サグとか犬僕作者とかのキャラへの愛はかなり濃くて深い何かを感じてはいるけどw
>>787 作者本人はキャラアンチ同士が言い争いしてることなどわからんでしょ
>>787 しかも何かと〜厨が信者がと自分のアンチ行動をファンのせいにしようとするから鬱陶しいな
なぜか自分が嫌いなキャラはみんな嫌いだと思ってるとこもイカれてやがる
>>789 どのブリかしらんが男娘のブリか
禁書は売り方があざと過ぎたのが・・・
かまちーのことだから新約3巻で出た
腕を炭化させて戻したモブの魔術師をグレムリン側の主人公にしました
とかいいだしてもかまちーだからしかたないで読者がすましそうで怖いわ
>>792 ネットでの作品評価見てないとは限らないでしょ
なんで主人公にする必要があるのか
>>771 前にミキティに凸しましたーって意気揚々と美琴は活躍しますってメール貼った奴いたじゃん
>>778 上条さん嫌いで禁書読むくらいありえねーな
でも実際上条さんアンチっているんだよな、禁書の構成要素の90%を上条さんが占めてるのに読んでて楽しいのかなあ
>>790 しかも本人は短編のつもりでも何冊分も書いちゃった☆みたいなノリでやりそうだから怖いw
そういやコメント欄ないブログも増えてるな
イイネ!と拍手のみとか
>>796 作品評価は三木からいい評価の部分しか知らされない気がする
ネット評判なんか作者潰すだけって編集はわかってるだろう
>>801 さすがに好評な部分だけじゃなくて批判的な部分も伝えてるんじゃねーの?
度を超えた批判は伝えてないだろうがね
意見を反映するもしないもかまちーしだいなわけだけど
>>803 批判的っつっても2ちゃんでは一歩禁書スレから出れば禁書アンチだらけだし
少なくても2ちゃんの評判なんかは伝えねーよ普通は
>>793 ギルティギアかよ
>>801 読者の評価で編集が横槍入れることもあるにはあるからな
某ダイの大冒険なんか
編集が何度も『ポップはさっさと退場させろ』って迫ってたらしい
読者からも嫌われていてマイナス要因にしかなってなかったからな
>>803 あのキャラ出してよー出すなよー的なアホなお願い?批判?の部分は省くとして
そんな意見をいちいち反映してたら漫画でも小説でもダメになる
かまちーがそんな人じゃないといいけど
>>802 こんなとこでこうしてほしいああしてほしいなんての聞いてたらキリないしな。
しかも展開予想とかもみんな色々言いまくってるからどれかは当たる。
>>799 今度から作中で最も登場の多いキャラを執拗に叩いてるやつはツンデレ呼ばわりしてやるといい。
ルイズアンチの場合はそれが”あの”ルイズだからやたらと効果があった。まあ一番いいのはNG行きだけどねw
かまちーはともかく俺妹みたいなのってネットのそういう部分見ないとネタ作れないんじゃね?
原作読んでないアニメしか知らないけど
>>805 なん・・・だと!?
後半はほとんどポップの冒険だったじゃねえか
>>805 ポップ嫌われてたんか
それでも退場させなかった作者は偉いな
>>799 しかもそういうアンチに限って隅々まで舐めるように読みこんでるからな
理解できん
>>805 主人公を退場させろとか無茶苦茶だな
・・・あれ?
ポップの精神的にも強さ的な成長も凄まじかったからな
>>805 ポップってそんなに嫌われてたのか
まあ、初期のポップは確かに好きにはなれないわな
そんなキャラが少しづつ確実に成長していって
ハドラーとは良い仲になれたうえ
バーン様に物言えるくらいになったんだよな
>>809-812 前半の方はかなり叩かれていたっぽい
一人で逃げたり、直ぐ挫けたり、スケベでどうしようもなかったから
読者からも嫌われて編集からも切り捨てられそうだったのを
それでも出し続けてたって話だな
>>815 ああそういうキャラって序盤ではあんまり成長しないよね
でもキッカケがあって成長していくっていう典型的なパターン
あの頃って序盤どうしようもなくても後半成長すれば認められたもんだが
現代だと序盤の行いを永遠にネチネチ叩かれ続けるよな
現代社会は許さない絶対ニダ!って感じの子が多いのかね
続編やりそうな終わり方したのにいまだにはじまんねーなダイ大。
あれに禁書キャスティングをあてはめるとしたら・・・・・
ダイ/サトリナか渡辺明乃 ポップ/あべし マァム/藤村 ヒュンケル/関俊 レオナ/小清水 ゴメちゃん/かな恵か釘宮
かな?
>>815 そこでくじけて編集や読者様に配慮してたら
名作名キャラは生まれなかったかもしれないな
>>803 要望や素人意見をかみ砕いて、次回以降での展開のための手がかりとして
どう消化するかも編集の仕事。指示出しダメ出しでメシ食ってるんだから
むしろそこを作家に丸投げする編集は三流扱いされそうだな
>>815 俺も序盤のポップは嫌いだったな。勇者一行の頭脳労働担当として
あるまじきダメ人間っぷりで
打ち止めに白いのかけたい
>>817 >序盤の行いを永遠にネチネチ叩かれ続ける
一方アンチとかまさにそれだな
禁書でいう成長キャラって・・・浜面か
上条さんは旧約2巻からは完全無欠なヒーローだからな
ダイの大冒険スレが今も熱い理由が何となく分かった
>>823 だが上条さんもそろそろ成長しないといけないわけで
特に幻想殺しとか力の使い方理解しないと
あと中の人もね
鎌池さんがブログやTwitterやってなくて安心する
>>823 浜面さんは滝壺とアイテム置いてったことに一番叩かれたというある意味レアなキャラ
正直ヒロイン置いてって叩かれたキャラなんか始めて見たからあんときはびっくりしたなw
一体ナニが起きてるんだ・・・ってw
ブログなんてやってたらあっという間に炎上しそうで怖い
>>823 上条さんはワンマンアーミーだから仕方がないな。
1巻からステイル、建宮、つっちーとカルテットでやってれば
存分にヘタれる事も出来たんだろうけど
完全無欠のヒーローというか完全無欠じゃないからこそのヒーローというか
>>826 かまちーは比較的かなりインタビューで喋ってる方の作家だからいい
冬川先生の情報が少なすぎる
上条さんは完全無欠になりかけると雑魚に苦戦させることで
積み重ねたものをリセットして平らに戻すのを繰り返してきた人だから
かまちーは20代後半から30代前半のおっさん
上条さんは信念が強い設定だからな
ヘタれたら説教も説得もまず関係ない女の子を命賭けで救うってキャラにはならんだろう
かまちーのブログがあったら字で埋め尽くされてて叩く気にもならなくなるんじゃまいか
まあ、はいむらのブログで禁書情報は十分だから別にいいけどさ
こぎのん禁書良改変というより付け加えかなが今月スゲー良かったよ
ガンガン禁書まだ読んでねーなそういえば
ガンガン立ち読みするにも輪ゴムで縛ってあって無理だった
>>833 かまちーって竹宮ゆゆこよりかなり年下で
キン肉マンや聖闘士星矢のネタが全く通じないんじゃなかったっけ
少なくとも30代のオッサンはない
>>818 ダイ/サトリナ ポップ/あべし
脳内再生余裕でした・・・
>>839 そういうのにまったく興味がなかったとか?
>>841 いや、かまちーの年齢に関する話題の中でゆゆことみきてぃが挙げてた例だから
やっぱりかまちーがそれらを知らない世代って事なはず
30代のアニオタでもそれらのネタを知らない人も稀にいたりするんじゃね?
たまたまそれらを見てなかっただけかも知れん ニッチな層
少なくともゆゆこ(34)より年下なのは確定で
禁書1巻が8年前だから当時20だとしたら今28ってとこかな
これくらいなら聖矢とかリアルタイムだと覚えてなくてもしょうがないし
そういや今日ブリーチのコミックス立ち読みしてきたけど月島さん編けっこう面白いじゃねえか
戦闘あっさり過ぎたけど
鎌池はパロネタを作中に殆ど入れないから好きだ。巧く扱えないとこれほど寒いネタもないし
>>842 そうなのかなー
俺の場合はキン肉マンは知ってるけど聖闘士星矢は名前しか知らんかったりする
そういうケースもあるんじゃね?
そんな俺は20代後半
今日はガンガンの日だったか
こぎのんのオリアナ見てみたいな
わしゃはよみさきちのぱんつがみたい
アニェーゼ倒したら8巻話かなー
9巻話に一気に行っちゃってもいい気がする
早く吹寄メロン濡れ濡れ、オリアナのおっぱいにダイブが見たいし
>>774 はい?
何捏造してんの?
自分がスレ荒らしてるのがバレたら「ヲチ厨の仕業だろwww」と濡れ衣を着せ
その次は捏造か
いやーこれはちょっとキレたわ
これから毎日インデックスの荒らし行為ログを広めていくんで
インデックス厨さんの輝かしい自演
349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/02/21(月) 00:03:57.29 ID:FP8y+uiK
(AA略)
寄生虫・サテン(2010〜2011)
357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/02/21(月) 00:11:51.74 ID:FP8y+uiK
寄生虫は嫌われキャラNO1だが
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/02/21(月) 00:18:41.72 ID:FP8y+uiK
佐天はあれだろ。
内蔵ぶちまけて姫神の代わりに爆散でおk。
713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/01/23(日) 11:05:52 ID:Z9T6hc9e
嫌われキャラナンバーワンが何を言ってんだ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
はいはいNGNG
722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/01/23(日) 11:18:52 ID:Z9T6hc9e
>>717 インデックスは普通に人気あるから
何言ってんの
725 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/01/23(日) 11:23:07 ID:Z9T6hc9e
>>722 にわかなんだよ
インデックスはこのラノでランクインするほどなのにな
732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/01/23(日) 11:32:12 ID:Z9T6hc9e
>>727 アンカ間違えただけだし
>>725は
>>724へのレスな
俺としては8巻の「あわきんのおっぱい」を原作どおりきっちり描いて欲しいと思う
原作ではサラシを止血に使ったから、黒子戦後半〜逃走〜一方戦〜上条さんに拾われる
ここまでずっと全開のままなんだよ。アニメだと流石に自重させられてしまっていたが
漫画版なら問題なくやってくれてもいいはずなんだ
■「妹達編はアニメ化すんな」と粘着荒らしをしていた頃、念入りにことある事に佐天ファンになりすまし、バレないようにスレを荒らすインデックス厨
774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/01/10(月) 00:19:38 ID:2IZ8KZQF ←
>>769 何言ってんだお前
佐天さんの恋人は俺だよ
808 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/01/10(月) 14:21:45 ID:2IZ8KZQF ←
上琴厨はスレチ
864 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/01/10(月) 18:30:47 ID:yVl/lwND
シスターズ編やらないとかJC歴代記録更新のヒットが約束されたものを捨てるようなもんじゃないか
865 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/01/10(月) 18:34:13 ID:2IZ8KZQF ←
>>864 ありえん 爆死するだけだろ あんな暗い話
873 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/01/10(月) 18:58:36 ID:2IZ8KZQF ←
じゃあ俺は佐天さん貰っていく
877 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/01/10(月) 19:04:30 ID:Tykh2doP
>>868 息抜きに上条さんとの絡みがあっただけで
本筋にガッツリ食い込んでるわけじゃないから語らないのに無理があるってのは無くね
仮に超電磁砲が上条さんをめぐる超銀河ラブストーリーとかだったらそら無理があるよねって言えるけど
878 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/01/10(月) 19:05:42 ID:2IZ8KZQF ←
>>877 あの程度の絡みならインデックスと大差ないしな
【↑上条と美琴の絡みについて、インデックスと大差ないとムキになって反応する。】
ヴァルトラウテさんで唐突にカードゲーム始めたのに笑った
少年って名前ないんだな
1話の時はサブタイトルもあってジャックくん呼ばわりされてた気がするけど
ネタ使い回すかまちー的に禁書でもジャックと豆の木の魔術とか出そうだ
巨人、9つの世界とかも絡めるならどうなるんだろう
ペンデックスはフレイに続きフレイヤの魔術を発動してビッチにry
8巻好きだし飛ばさないでくれるとイイな…
2巻、4巻省いたからな
8巻は省かれるかもしれない
>>854 一方君のサービスアリガトゥ!ってあわきんへのセクハラも解禁か・・・
自分自身が嵐になってるぜい
■寄生虫等と連呼している荒らしの正体が、インデックス厨だとバレ始めていた頃のインデックス厨のログ。
ご覧のように同時期に2つのIDが同時期に全く同じことを言って火消ししているのが見て取れる
817 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/03/12(土) 15:36:44.61 ID:4cQi3Cit
カス天とか佐カスとかゴキブリさんとか色々あるけど、寄生虫ほど言い得て妙なあだ名もないな
824 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/03/12(土) 16:05:01.68 ID:4cQi3Cit
はいはい
インデックスとか関係ないだろ
本当に寄生厨はゴミだな
805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/03/12(土) 15:19:25.52 ID:1ARPdhIg
寄生虫が活躍?
冗談はやめてくれ
813 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/03/12(土) 15:29:50.54 ID:1ARPdhIg
死ねなんていうな!
寄生虫にだって虫権はあるんだぞ!
826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/03/12(土) 16:06:36.74 ID:1ARPdhIg
インデックス厨がここ見るわけないだろ
アホか
ヲチスレの人
>>763見ようぜ
それは逮捕というリスクを背負ってまでやる価値があるのか?
Twitter突撃してるから確実に目をつけられてるぞ
そういえばあわきんって8巻の時点で既に上条さんと面識があったのなら
SS巻の時点で反応してもいいはずだよな・・・
浜面倒したあと、救急車で運ばれる上条さんに対してグループが一言ずつ
述べるシーンがあったがその中にあわきんのコメントあったっけか
暗部入りの順番は、
土御門→エツァリ→あわきん→一方かな?
グループ入りした際に、見覚えがある金髪サングラスがいた時のあわきんの話を見てみたい、
二巻のメディアミックス後の不遇っぷりは異常。それでも姫神なんかは救済処置取られてるが……アウレオルス=ダミーに愛の手を!!
良いキャラだと思うんだけどダミー
>>856 新約4巻でもカードとかデッキとかの例えが出てきたし
最近のカードゲームネタは確実にミリ朝の影響だろうな
ヴァル婚はギャグ全開だし、禁書と全然違う設定とかもあるから
必ずしも共有するとは限らんぞ
>>863 インデックス厨の捏造にだまされてる可哀想な子発見wwwwwwwwww
■フィギュアの「値段」でなぜか人気が決まるということでスレを荒らすインデックス厨
249 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[] 投稿日:2011/07/13(水) 17:00:47.89 ID:MXcYOEEc0 [2/14]
フィギュアの売れ行きは
インさん>>>>>>>サテンゴなのが現実
サテンはアルタースレの笑い物
251 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[] 投稿日:2011/07/13(水) 17:05:03.11 ID:MXcYOEEc0 [3/14]
情弱乙ww製作されてないとかww
初春>インさん>>>>>サテンゴなのは常識
253 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2011/07/13(水) 17:14:09.47 ID:MXcYOEEc0 [4/14]
いやこれは現実だから
その証拠に初春さんは神扱いされるのがサテンゴは見向きもされない
所詮作られた人気は個人グッズの売り上げに大きく現れる
まさに寄生虫
255 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2011/07/13(水) 17:17:30.87 ID:MXcYOEEc0 [5/14]
サテンゴが投げ売りだって言ってんだろ
インさんはプレミアが付いてる そんな事すら調べられないとは
257 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2011/07/13(水) 17:23:17.09 ID:MXcYOEEc0 [6/14]
本気で言ってるんなら哀れだな
発売と同時に爆売れしたインさん相手にww
あっちで聞いてみろよ爆笑されるからww
名前:名無しさん 投稿日:2011年10月10日 19:43 ←←←某ブログのコメント欄にて
また美琴厨が幻想の人気をのたまってるのか…
そんなに人気なら投げ売りされてる美琴フィギュア買ってやれよ…
出来もプレミアもインデックスの足下にも及ばんというのに
プライズでさえ黒子以下のくせに
正直言って気持ち悪い
あ、恨むんなら成りすましや濡れ衣工作や捏造するインデックス厨を恨んでね
>>863 自分は大丈夫だろう匿名だし・・・みたいな感覚なんじゃね?
実際はミキティ達に監視されてるかもな
逮捕されてから気付くタイプ
禁書関係で逮捕祭とかごめんだぜよ
>>871 うーっす
捏造イン豚さんちーっす
スレ荒らし毎日すればインデックスの人気が上がると思ってたの?w
>>871 そういやみきてぃって・・・スレ見てるとか言ってなかたっけ?
気のせいだったかな?
>>871 建前:匿名だし大丈夫だろみたいな感覚なんじゃねw
本音:お願いですやめてください!僕の荒らしログ晒さないで下さい!逮捕とかのキーワードチラつかせたら止めてくれるはず!
>>873 そりゃネットなんて手っ取り早くファンの様子を見れる場所だからな
2ちゃんなんてその代表格みたいなもんだし
前原の殺害予告で逮捕された奴みたいにならなければいいが
>>864 あの時あわきんって上条さんの事認識してたっけ?
色々根回ししたエツァリや何らかの方法で会話を覗いた土御門はともかく
あわきんは騒動を遠巻きに見てただけなんじゃ?
>>866 実は自分が人工生命だった、的な奴って結構良キャラ多いよな
三木一馬 ? @dengeki_miki
※一部編集 RT @agitadashi 君の才能に密かに嫉妬している者が身近にいて、
ネットに君の成功がまやかしであることなどを、複数の他人のふりで大量に書き込むことなど、
珍しいことではないのだ。逆に言えば、悪い評判などはそう思って自分の中で処理してしまえばいい。
イン豚ンゴwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ここでPやスマホを駆使して懸命に複数人を装って自演しても、三木には見抜かれていたでござるwwwwwwwwww
1年も同じこと続けてて自分たちの信じてる厨とやらが消えないのによくおかしいと思わないよね
まだ相手にしてるのはもう自演ってことでおk?
十四巻の五和の服装エロすぎるだろ
まぁ、正直言って今のヲチスレ住民の暴走は仕方ない事なのかもしれないけどな。決して良い事とは言えないけど
新約前のスレは少しでもインデックスさん否定したら総叩き、他のヒロイン(主に御坂さんや五和さん)をageれば総叩きだったからな。居心地は悪かった
すまんメンドクサイ事呟いた諫早さんと乙姫ちゃんと寝てくる
>>881 あれはおっきした
>>856 ヴァルトラウテ「オーディンを選択して神々の黄昏を発動!」
電撃文庫MAGAZINEに乗ってる小説ってどれくらいで文庫化されるの?
五和はただでさえアニメで巨乳御手されてるのに
14巻でのあの服装がアニメ化されたらどれほどの破壊力があるか計り知れんな……ゴクリ
>>882 マジですか
新訳前そんなだったんだ
最近来たんで知らなかった
16巻でも戦闘中に服脱ぐし
五和さんは隠れ露出狂なのよな
>>886 女の器で焚き付けられたねーちんが凶行に走るのも無理はないねw
アニメねーちんは胸のとこの服の張りが妙に細かくてエロい
上条さんとインデックスが抱き合って感動の再会をし、美琴が物陰からそれを見てそっと身を引く……的な妄想してるやつを新約2巻前に何回か見たな
新約前といえば
美琴活躍詐欺!って叫んでDVD割ってた事件を思い出すな
あの頃はマナー悪い奴多かった
今でもかw
なんかID変更のタイミング見計らって変なの湧いてきたな
美琴のお尻もみもみもみ
そういや、今月のガンガンでも服破れてて少しエロかったな五和w
>>887 ・黎明期平和時代(1〜16巻)
とても平和なスレ 毎日健全なレス
・新参流入時代(17巻18巻)
アニメが放送され、新規がぐっと増える
・禁書看板時代(19巻20巻)
レールガンが放送され、禁書の人気がトップクラスに。1000万部も突破。
この頃までは過剰な雑談以外は基本的に民度が保たれていた。
・大自演妄想時代(21巻〜新2巻)
この頃から、かまちーや三木が2ちゃんねるを見ているということが分かり始め、このスレで妄想や願望を書けば、
作家や編集者はそれに沿ってくれると信じた層が連日妄想を垂れ流し自演を繰り返し、日に日にエスカレート。
また作者にキャラ人気をアピールするために「インデックスは俺の嫁w」「←ガンゴンバギン!」AAを大量に貼りまくる。
人気の無い者はネットに頼るという法則が発動する。
・そして平和スレへ(新約3巻〜)
アニメの放送も終わり、キャラ目線でしか見られないような層は半年も経たない内に新たな嫁を見つけて消える。
このラノの結果が発表され、このスレでの自演の効果が無かったことが露呈。顔面蒼白に。
更に作者が「メインヒロインだからって〜で当然、当たり前と言われると外したくなる。」と発言したことにより、顔面蒼白に。
これにより、妄想や自演がぴったりと納まり、平和で健全なスレへと戻る。
土御門が五和に挟んで擦るを教えてやりゃ良かったのに
まーた始まったが今夜は収まりそうにないか
余所の作品の事件でなんでこっちで殴り合いが始まってんだ
双方あるべき場所に帰れよ
逮捕しちゃうぞ☆
逮捕されるから焦ってんのかね?
まぁみんなスルーしとこうぜ
馬鹿はいつでもいるってだけの話ですよね。現状見れば良く分かるじゃないか
>>898 俺よく幼女見て(あと5年ってとこかな……)とか思ってるけど逮捕されませんよね?
欲情してないからセーフですよね?
>>898-899 まぁID変更直後だからむしろありがたいじゃん
NG登録で今日一日すっきり出来るぞww
IDは割とすぐ変えられる場合があるしなぁ
>>898 >>774のインデックス厨が捏造したから
元凶はインデックス厨
もうとあるシリーズの癌細胞と化してんな
>>885 現状だとされるかどうかも分からないレベルじゃない?
まぁすれば売れるだろうからすると思うけど、するとしたら年末か来年あたりかなー?
ヴァル婚も終わりがちょっと気になる
ラグナロクが始まってシリアスな展開になったりするのかなぁ
かまちー的に悲しい別れで終わりとかはないと思うけど
>>900 なんかアンチスキルの人がロリコンは仕方ないじゃんっていってたから見逃してくれるんじゃないか
でもですのですのって口癖のジャッジメントには捕まるかもしれんな
>>887 むしろ逆だったけどな
最近は「もういい加減見苦しいから叩くのやめたら?」と自重を求める人が増えただけ
今、居心地悪いとか言ってるのは当時叩いてた人達だと思う
どのキャラに対してでもバッシングやネタ扱いは見てて気分悪いし、落ち着いて良かったよ
詳しく知りたければ過去ログざっと見て自分で判断しな
774 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/04/12(木) 22:30:23.95 ID:oVf3qoJx [19/24]
>>771 ヲチスレの荒らしが三木のツイッターも荒らしてたよ
インデックスはもうだすな!って
すげえよな
インデックス厨ってマジで韓国人かそれと同等の遺伝子構造してんじゃね
いったい何が始まるんです?
どうでもいいから糞の役にも立たない名前だけの穀潰し白ニートや大した活躍も無しにページ数だけ掻っ攫っていくだけのキチガイ第三位()の信者共はこのスレから出て行けよ
お前らがいなくなるだけでこのスレがどれだけ静かになるか
>>906 でも流石にツイッターでヲチスレ教えて
これがインデックス厨の悪行です!とか宣伝するのは行き過ぎだと思うぜ
何がしたいんだか理解不能だ
今月のガンガン凄かった
イノケンさんマジイケメン
今夜が山田
>>889 あの煽られた時のねーちんの言動からして
五和が彼女より年下で18以下なのは確定なんだけども
つまり、ねーちん的に「子供と思っていた」五和に
「女の器」で先を越されるという事実が絶えがたかったのではなかろうか
つまりは女としてお子様以下ということになるのだよ
何を信じればいいのかアタシもうわかんない
,'´ `´ヽ
ル /ノノハ)〉 不良神父がイケメンの漫画は良作の法則ですね
ヾ(リ ゚ヮ゚ノノ は〜い皆さん!ここテストに出ますよー!
,.<i) `´(つ
>>908 ┏━┓ ┏━━━━━┓┏━┓ ┏━┓
┏━┛ ┗━┓┃ ┃┃ ┃ ┃ ┃
┗━┓ ┏━┛┗━━━┓ ┃┃ ┃ ┃ ┃
┏━┛ ┗━┓ ┃ ┃┃ ┃ ┃ ┃
┗━┓ ┏━┛ ┃ ┃┃ ┃ ┃ ┃
┏━┛ ┗━┓ ┃ ┃┗━┛ ┃ ┃
┃ ━ ┏━┛ ┏━┛ ┃ ┏━┛ ┃
┗━━━┛ ┗━━━┛ ┗━━━┛
┏━━━━━━━┓
┃┃
┃ ┏━━━━┓ ┃
┃ ┃ ┃
┃ ┃ ┃
┃ ┃ ┃
┃ ┗━━━━┛
┗
……探しても出ないからロリ祭りを作ってたんや
>>906 インデックスに関しては某動画サイトからのお客様が酷かったからな・・・一時期
俺のゆかちを例の発言で不愉快にさせるとか万死に値するわ
こいつでラストか
やっと静かになった
そういや僕っ娘枠がいないんだな
6位はそれで来い
ロリ祭会場はここか?
せんせー
禁書には高校生未満のキャラやロリババァもそこそこいますけどどこからをロリの基準にしますかー!?
禁書にはショタが足りん
そんなわけで6位はショタで頼む
>>921 ┏━━━━━━━┓┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━━━━━┓┏━┓ ┏━┓
┃ ┏━━━┓ ┃┃ ┃ ┃ ┃┏━┛ ┗━┓┃ ┃┃ ┃ ┃ ┃
┃ ┃ ┃ ┃┃ ┃ ┃ ┃┗━┓ ┏━┛┗━━━┓ ┃┃ ┃ ┃ ┃
┃ ┃ ┃ ┃┃ ┃ ┃ ┃┏━┛ ┗━┓ ┃ ┃┃ ┃ ┃ ┃
┃ ┃ ┃ ┃┃ ┃ ┃ ┃┗━┓ ┏━┛ ┃ ┃┃ ┃ ┃ ┃
┃ ┃ ┃ ┃┗━┛ ┃ ┃┏━┛ ┗━┓ ┃ ┃┗━┛ ┃ ┃
┃ ┗━━━┛ ┃ ┃ ┃┃ ━ ┏━┛ ┏━┛ ┃ ┏━┛ ┃
┗━━━━━━━┛ ┗━┛┗━━━┛ ┗━━━┛ ┗━━━┛
ロがデカ過ぎて微妙☆
ヴァルトラウテさんの少年はいいショタ
何でヴァル婚のジャックくんは少年呼びで統一されてるのかね
終わりのクロニクルみたいなもんか
ババァロリって、年齢的には幼女のはずなのに見た目おばあちゃんってこと?
わけがわからないよ・・・
>>932 早老症ってのがリアルにあるから、ここ以外でそんなこと言っちゃアカンで
正直ロリに興奮するとかなら言っても良いよ
そんなことより対馬さんの服がボロボロになってた漫画禁書についてだな……
>>935 アックア戦の時使ってた服の防御術式つかってアニェーゼ部隊と戦ってました
さてあとはわかるな
>>932 見た目大人!頭脳は子供!・・・みたいな
>>936 ちょっとガンガン買って来る
もうロリなんて知らん
ババァってほどじゃないけど、見た目成人してそうに見えて実は小学生っていう早熟ちゃんは現実にもいるよね
合法ロリの逆バージョン、違法淑女というべきか
でも、完全に見た目老婆なババァロリは確かに今まで一度も見た事ねえな
リコーダーとランドセルのあつしみたいなもんか
・・・あいつはショタだよな?
服にダメージを移す術式はやっぱエロい
ねーちんがやったらとんでもないことになりそう
対馬さん出てるとか言われたら漫画禁書も買い集めざるを得ない
ねーちんなんて布面積少ないんだから、あの術式使えばすぐ全裸になりそう
>>943 建宮「危ない!女教皇なのよな!」
と、建宮さんが余計なことをする予感
何が起こるかわからんからな
数年後には「女は40過ぎてからがいいンだよ」とか「30代はロリだろォが」
とかいうコピペが広まってるかもしれんし
>>945 逆に小学生はババアとか少女は幼稚園入るまでとか言われるかもしれないのか
胸熱
はなまる幼稚園とかパパ聞きでひなたん萌えだおとか言ってる奴は
リアルに通報しといたほうが・・・
待つのまどろっこしいから埋め
埋め
>>952 乙なのよな
・・・・どんどんテンプレが長くなっていくな
>>954 つっても、告知文が入りきらないから2レスに分けるってのは
アニメ2期放送中に禁書あらすじとHOあらすじと2期告知がテンプレだった当時に既にあったし
そういや、爆速さんはいつも2期告知の下に毎回違うAA載せてたりしてたなぁ
>>1乙
アニメだのなんだのが再開されたら
さらに長くなりそうだな
長いあらすじきたら分割しなきゃだし
6
また厨とか使う馬鹿がきてたのか
ハジマタ
>>961 ∧
{_入 ,ィ  ̄ 7
| !____/ \/
>'´ __/ ,-‐┐
/ ● _ ● ヽ / |
人 ┬‐r ◯r┴< __」
〈 ヽ `‐' ノ _ノ /
\/ / \ \
/ i‐' ̄ /
i⌒ヽ |>、 \
\__) /-‐'´ ̄
 ̄`ヽ---r'
ヽ__ノ
それはピカチュウや
>>952 乙アットどーん!
こぎのん版ハイパーイノケンさんがとても大きかった
もはや怪獣映画のノリだった
>>965 建物の倍くらいあってワラタ何mあるんだアレ
あわきん「ヨナきゅんが可愛いからちょっと神裂さんの中の人と変わってくるわ」
>>968 迫力満点だけどデカいよな
「すげー!カッケェ!」よりも「でwかwいwwwwww」って感想が先行してしまう
学園都市にはオカルト界最強の魔神?☆がいるし人口天使までいる
どう考えても魔術側に勝ち目がないのでは?
科学でも学園都市には勝てないだろうし…
☆さんがフリーズしてなきゃね
☆「私は考えるのをやめた」
今月スーパーイノケンってことは単行本10巻は7、8月くらいか
新スレ建って約半日経つのに旧スレすら埋まらないなんて………
もう情報解禁時点以外では新スレ
>>970位で良さそうですな………
3期が始まりさえすれば...!
2期の時と同様に6月頃に3期発表来て欲しい
>>976 もうアニメ化はいらんなー
このまま綺麗に終わらせて欲しい
ぐだぐだ続けて腐るのが一番つらい
3度目の正直って言葉を信じよう
別に見たくないなら見なければいいんじゃw
アニメで麦のんの
「はぁ〜まづらぁ〜!」がどうなるか見てェンだよォォォォ!
>>980 俺の中で禁書を綺麗に終わらせて欲しいって願望だよ
ブリーチみたいになって欲しくない
>>982 チューチュー連呼する奴らと「俺は欲しくないだからやめろキリ」とに
いかほどの差があるのでしょうか
>>983 は?
俺は願望を呟いてるだけだろうが
いつから2chはそんなカチカチになったんだ
いつから?昔からのにちゃんねらーならこういうだろうよ
ひとりごとならチラシの裏にでもかいてろ、な?
>>983 ID追ってみる癖と書き込む前に一呼吸おく癖を身につけると、いろいろ捗るのよな
なんだよ
願望も言えないこんな世の中じゃ〜(ポイズン)
マジで禁書スレの懐が狭くなったな
昔の自由な和気あいあいとしたスレが懐かしい
アニメ化してから変な人増えたよね