【ラノベにオッサンが出る幕は有りや無しや】
量産ラノベや深夜アニメやJRPGの問題点って無意識のうちに人生の楽しいことが10代、せいぜい20代までしか無いとすり込まれてしまうことかもしれない。
これはエロや暴力よりヤバいが日本だとフィクションに限らない気がした。
就活以降は金のある奴しか人生を充分に楽しめない傾向がある、と。
--------------------------------------------------------------------
多くのラノベやアニメで学生生活と世界の危機だけが描かれ、社会が全く描かれないのは、
中年以降の「楽しい人生」のビジョンが「車を買って結婚して家を建てて交尾して子供を育てて爺になったら孫に囲まれて死ぬ」しか存在せず、
コンテンツ的に終わっているため。
--------------------------------------------------------------------
なかなか興味深いな
>>949 神様のメモ帳。最初打ち切りいくかいかないかくらいだったはず
打ち切りになったのかならないのか
シリーズ物なのに続編のアナウンスが無いとどうしていいかわからない
>>952 リアルがクソだからラノベがクソなんだ!って?
そんなもん想像出来るかどうか、提示出来るかどうかだろ
>>952 漫画やアニメもそういうところがああるな
ネテロ会長をあれだけ活躍させたHUNTER×HUNTERは立派
>>956 「若者が手下を倒している間に、老人キャラがボスと激突」ってシチュエーションは
亀仙人vs初代ピッコロの方が先じゃないかなw
>>957 亀仙人は負けたけど、ネテロ会長は相打ちだった
小説でオッサンを活躍させると島耕作みたいな話になりがちだと思う
そりゃあ少年少女ばっかり活躍するよなw
アニメだけどAGEみたいに少年主人公を持ち上げるために周りの大人の知能指数を下げるぐらいなら
最初から刺身のツマのほうがよさそうだしな
主人公の少年少女が発想で突破口開いて、周囲の大人が知恵と経験を元にそれを形にして、コトを成し遂げるっていう伝統芸がテラナツカシス。
ロードス島戦記なんか、付属キャンペーンこなしてるあいだに主戦を年長者たちがやるパターンが多かったが
劣等生もある意味このパターンの変形だな。やってる当人が学生かつ主人公だが、
話の構成からいうと「他の少年たちの知らないところで敵のアジトを襲って仕事を完成させる強くて枯れたオヤジ」枠を担ってる
>>952 洋画じゃセガールとかディモンとかオッサンが中心に活躍してんのに。
そういえば逆に映画じゃ子供が活躍するアクションってあんまりないな
ハリーポッターやホームアローンぐらいか
>>960 それはスニーカー・ファンタジア誕生時点でもすでに伝統芸だったように思う。
むしろ「そんな抹香臭いのイヤー」と言われる類の。
>>962 洋画と言えば近年の日本だとアメコミ映画とか流行らないけど
スパイダーマンだけは別なんだよな。
他の社会人アメコミとは違い少年主人公で学園で恋愛要素もあるからと言われているが
定かにあらず
そりゃ対象年齢が違うからだろ。
万人向けの映画ならそりゃ主役は20、30、40代になるわ。
主役が社会人ならそれぐらいの年齢じゃないと不自然だし。
それに役者はリアルで年取るしな。
実績重ねて人気と経験と実力ある俳優は当然それなりの年齢になる。
15年前にMI1作目やったトム・クルーズだってもう50歳だしな。
子役は主役させると、労働管理だとかメンタルだとか替えが効きにくいとかでリスクが高くて難しいってのは聞いたことあるな。
ヘタにヒットしたらしたらで、続編の度に育ってしまっていて最後には「このオッサンとババア誰だよw」ということにもなりかねないという……
DJ……
ハリー・ポッターはうまくいったよな。実年齢とのシンクロ率でも。
育つ前に数出して売り抜けるって例もあるね
キョンシーの奴とか
子供向けで殺人がからむとアクション映画もレーティングされるよ。だから
ティーン向けの過激なアクション映画 という条件自体が感覚的に矛盾してる
ローマ法王が過激な描写を直々に非難したり、ハリポタのようなオカルトがらみも福音系中心にほうぼうから非難される
宗教的背景がまだしっかりした家庭は日本よりは割合多いから、そういった声にも子供たちに影響力がある
日本だと、ゲームはまだしもジュブナイル向け小説はそのあたりにほぼ無感覚無自覚の垂れ流し状態、ともいえる
とはいえ「おもしろければなんでもあり」ってことで天ちゃんぶっこぉすの書いてみたら喜ばれるんだろうか
まあ無理か
おっとジュブナイル向け小説じゃない、ジュブナイルだ
>>969 福音派はアメリカのカルト。対話は不可能だから考慮する必要はない
未だに地動説や進化論を否定したり、医師が出産の際に手を消毒すると文句言うマジキチ連中
それこそ一般人からは嫌われてるはぐれ者だから一緒にすべきではない
右も左も極めちゃうと危ない
ラノベの場合登場人物はやっぱり対象の層に合わせるのは正しい
メディアミックス作品でもアニメなら声優が変わることもあるし
最近の中高生はFate/ZEROを面白い面白いと読んでるけどな
いったい何が受けるのかわからん
>>964 スパイダーマンは昔「日本版」が作られて放送されてたから
オッサン世代にも馴染みがあるんだろう。
他は日本版は作られなかったけど、スーパーマンもTVで放送されて
たから人気はある。X-menとかハルクとかその他になると全く馴染み
が無いからな。
>>971 それは「原理主義」であって福音派ではない
>>973 まぁ本当に受けている理由を知りたいならば「受けている声」を拾い集めるのが
ベターなんだろうね。
ここにも本スレってのがあるんだし。
>>973 虚淵の文体は良くも悪くも遊びがない少し古めな固い文体だし
それでも若者に受けるなら他のシリアス系の作家の希望も生まれるかもな
まぁ選ばれたものから「選ばれた理由」を考えるのはいいとしても、そこから
「選ばない理由」まで類推するのは正しくない、とは思うね。
読む読まないは趣向の問題であって能力の問題じゃないし。
つまりは「目覚める」可能性はいくらでも転がってる。
敵が襲ってきたら撃退して、事件に巻き込まれれば人助けに行き、何も来なかったらラブコメする
専守防衛思想?
受動的平和主義自動人助け人形?
思春期の真っ直ぐ君そのまんまと言うべき?
主人公がある程度受け身なのはラノベに限らないが、冒険活劇とか悪党小説みたいなのはもうないな
アクの強い主人公や明確な意思を持つ悪党ってのもいない
ただ狂気的なだけ
狂気=悪ってのも記号なのかね
アクの強い主人公はたくさんいると思うが
明確な敵がいないからその相手はごく近くに限られるけど
うめ
>>979 悪党小説は、デス・ノートやコードギアスが流行ったお陰で、それっぽいのが何作か出たけど定着しなかったな。
冒険小説ってのは、ゼロ魔とか最近のweb小説系の異世界トリップ系に転化したのかもしれない。
だからって悪党小説とかばっかりになったら、また劣化コピーばっかりで最近の作家は
独創性もなけりゃ文章力もない、とか誰かが言い出すわけだろうし。
そりゃそうだろ
そりゃ、ある作品が大ヒット→雨後の筍の如くフォロアー増殖なんてのは、
ラノベに限らず、いつの時代にも、どのジャンルにもある話。
たまには後追いが元祖を超えたり、一定の評価を受けることもあるけど、
大概は元祖のどこが面白いかも理解しないまま、ブームに乗って
うわっつらだけ真似た劣化コピーだからな。
後追い作すべてが元祖と互角以上という奇跡でも起こらん限り、
>>983みたいな定番の批判が出るのも当たり前。
ちょうど金田一少年で始まった推理漫画ブームが、
人気的には結局コナンの一人勝ち。
QEDのような地味な名作も出した一方で、ジャンプが推理もクソもない
スカタン推理漫画を連発して失笑を買ってたようなもん。
まあ金田一少年自体「最初に少年漫画で本格推理をやった」点が
受けただけで、内容は古典推理小説の劣化コピーだった。
元々推理小説が好きで実力のある漫画家が後追いすれば、
そりゃ追い抜けるわって話で。
流行がある→劣化コピーしてるからダメ。
流行がある限り永遠にこの批判が使えるって考えると、あまり意味があったり
妥当な批判ではないんだな。
まあ、ケチは付けようと思えば幾らでもつけれるからな。
>>985 けど、その流れで推理物の皮を被った娯楽漫画を自称していて色々突き抜けた魅力があった魔人探偵脳噛ネウロが生まれたんだから、
やはり継続することが大事なんだろう。
まあ、いわゆる「あらゆるものの90%はクズ」ってやつだな。
特にブームだと、実際に安直な二流三流の後追いも多いし、
ただでさえブームというだけで同じ作風が目立つから、
その傾向が強まるだけの話。
読む側としては当たり前の批判にいちいち目くじら立てるより、
残りの10%を探せばいいだけの話だわ。
ブーム便乗でも内容があるものはそれなりに評価されてる。
次スレ誰か頼む
面積関係ないだろバカじゃねえの?
原理主義キリスト教と福音主義キリスト教を同列に扱うのは、日本で言ったら
創価と日本の一般的な仏教を同列に扱うようなもんだろうな。
それでもまだ「狭い」。認識が狭すぎるんだよ。池田金作(池田大作は財務でのしあがった)をありがたがるのも、
創価だからといって創価をキモがるのも、
別の視点からいえば同等の狭い偏向でしかない。セクショナリズムとしての「カルト」も、
自称主流派による昔からある厄介払いの呪文でしかない
人口的に主流中の主流であるカトリックだと、
第二バチカンを認めないカトリック右派から解放神学派、キリストの史実性以上のものを
認める必要を感じない者から特定個人の秘跡への信仰を表明するグループまで、
ロリショタから学校を出よう!のイワンイリイチ(トルストイの作品人物じゃない)のようなのまで、いろんなのがいる
最近発覚したのでこんなのもあったな
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/12/16/kiji/K20111216002259150.html
新スレ立ててくる
>>994 何が言いたいのか分からん。
もっと簡潔に書け。興味ないから書かなくても良いけど
998 :
イラストに騙された名無しさん:2011/12/20(火) 11:31:28.56 ID:LFB5M9JV
998
埋も
1001 :
1001:
━━━━━━━━━━ 奥 付 ━━━━━━━━━━
発行: ライトノベル板
発売: 2ちゃんねる
定価: priceless
このスレッドは1000を越えたため書き込みが禁じられています。
ご意見ご要望は新しいスレッドまでお願いします。
落レス・乱レスは仕様につきお取り替えできません。
健康のためイラストに騙されないようにしましょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━