ライトノベルのパクリ疑惑について【17】

このエントリーをはてなブックマークに追加
189イラストに騙された名無しさん
Box Airから出た新刊『夜宵』って、角川ホラー文庫(著:恒川光太郎)の『夜市』に似てませんか……?

何でも買える異形の者が徘徊する市場という設定といい、
『夜市』では『人攫い』だったけど『夜宵』では『人買い』になっていたり………。 
190イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 20:56:46.67 ID:sc4tp54T
しえんあげ
191イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 01:48:14.29 ID:GLw2ZCKb
>>189
>>1

>ある程度具体的な根拠を提示した上でラノベの盗作疑惑の情報は持ち込み下さい。
192イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 03:14:00.45 ID:Lsio0ajY
●夜市(角川ホラー文庫)著:恒川 光太郎

何でも売っている不思議な市場「夜市」。
妖怪たちが様々な品物を売る不思議な市場「夜市」。
ここでは望むものが何でも手に入る。
小学生の時に夜市に迷い込んだ裕司は、自分の弟と引き換えに「野球の才能」を買った。
野球部のヒーローとして成長した裕司だったが、弟を売ったことに罪悪感を抱き続けてきた。
そして今夜、弟を買い戻すため、裕司は再び夜市を訪れた。

●夜宵 (講談社BOX) 著:柴村 仁

大晦日までの僅かな期間にだけ立つ「細蟹(ささがに)の市」。
そこで手に入らないものはないという。
ある者は薬を。ある者は行方不明の少女を。
ある者はこの世ならぬ色を求めて、細蟹の市へと迷い込む。
異形の者たちが跋扈する市で、市守りのサザが助けたのは記憶を喪った身元不明の少年・カンナだった。

※世界観はまんま「夜市」だった。

※『夜市』では《人攫い》が市場で攫った人を売っていた。『夜宵』でも攫った人を《人買い》が売っている、とあった。

どちらかと言うと、わざと『夜市』に似せたのでは、という印象……。
相乗効果で売ろうと思ったんじゃないかな…夜市はメジャーだから。
でなきゃタイトルまで似せないと思うし…。
193イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 03:32:02.20 ID:q2LnsdRO
異形の者が開くあらゆるものが売買される市というモチーフは別に夜市オリジナルなわけじゃない
またそうした市で究極の商品として人間が登場するのも理の当然

もっと具体的な類似はないの?
194イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 03:33:30.29 ID:aIm/xF78
千と千尋の神隠しのパクリだな
195イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 04:22:55.58 ID:W+RVi36h
あからさまな盗作はあれだけど、話や設定が似てるってのはしょーがないんじゃないの
196イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 09:04:35.43 ID:DdEmtoN0
おかまみたいに文章フルコピペか
黒時間みたいにストーリー展開とキャラフルコピペじゃないなら
「もうちょっと頑張れよ作者www」で終了だな
197イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 10:12:33.08 ID:hoJZhLT5
自分も【夜市】と【夜宵】は似てるな…と思った。
千と千尋と夜市はモチーフが同じでも違う作品だと思えるんだけど。
そこはオリジナリティの有る無しの問題?

展開で言うなら、主人公が剣を携えた謎の男に助けてもらい、
一緒に市を回るってのも一緒だから、すんごい既視感だよね。
作者、確かにもっと頑張れ、だww
198イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 14:39:05.85 ID:AudclUkW
夜市にしたところでゴブリンマーケットとか鬼市とかの昔話がモチーフだしね
199イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 14:44:10.38 ID:QsU4waFO
なんでも売買される不思議な市場はよくあるネタ
「剣を携えた謎の男に助けられて市を回る」のはちょっと灰色
もっと判断材料ないとなんとも言えないな
200イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 15:16:18.25 ID:DdEmtoN0
>>199
剣(というか刀)を携えた謎の男に助けられて(その後イロイロあって知り合いになってから)市(というか祭り)を回る

なら、聖剣のブラックスミスでもあったな
バカ一展開・・・ってわけでも無いか
201イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 16:00:19.72 ID:eVMF/g5F
>>192
なぜか速攻でファファード&グレイ・マウザーの「珍異の市」が思い浮かんだ
まぁあれはお宝に見せかけてガラクタ売りつけようとしてる連中の話だったけど
202イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 16:08:46.88 ID:BwHn01qn
>>199
諸星大二郎の諸怪志異思い出した

友人と掘り出し物が出るという市にでかけ、鬼市に迷い込む
店で買った品物のせいで酷い目に合いそうになるが
剣を持った謎の男(主人公)に助けられて事なきを得る

よくあるパターンなんじゃないかなあ
大筋以外の部分でオリジナリティが出てれば可って感じ
203イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 17:27:35.42 ID:hoJZhLT5
>>202
雰囲気の出し方が【夜市】に似てるから、少なからず
影響は受けている印象だけど、パクリというより
【似てる】というだけだね。納得。

話しかわるけど、こういう場合はパクリって言うのかな?
始まり方が全く一緒なんだよね、言葉変えただけで。

《先》
女王家の華燭(ルルル文庫)
著:葵木あんね

読者参加型新人賞・ルルルカップ掲載時本文↓
ttp://lu3.gagaga-lululu.jp/lululucup/2009/12/02.html

《後》
ロマンチックはいらない(さらさ文庫)
著:たかもり諌也
ttp://sarasa-novel.jp/books/006.html

※たかもり先生は、別名義・瀬戸美月でルルルカップの時に
 2位で女王家が1位。ブログで女王家読んだと自ら発言もしていた。
 偶然似たわけでなかったら、パクリになるのかな?
204イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 17:38:56.07 ID:L3PHjg+U
パクリがオマージュでインスパイアのリスペクトがどうとか
205イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 17:46:23.31 ID:BwHn01qn
>>203
これはアウトのような
206イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 18:57:27.06 ID:p9wIiFxD
>>203
微妙だねえ…ほかにあるならそこも黒、ほかが白なら、まあ…グレーって感じかなあ…
207イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 20:33:00.66 ID:Lsio0ajY
>>203
読んでてやったならアウトでは……
208イラストに騙された名無しさん:2011/11/15(火) 18:13:23.05 ID:iRVjLg6J
むしろエロマンガの導入部に良くありそうな感じに思えた俺は魂が腐っている
209イラストに騙された名無しさん:2011/11/15(火) 20:29:53.69 ID:I9KXTQWc
思っても誰も書かなかった事を……
210イラストに騙された名無しさん:2011/11/24(木) 19:40:33.89 ID:2G63PtXn
ビブリア古書堂はひまわりさんのぱくり
211イラストに騙された名無しさん:2011/11/25(金) 21:48:38.80 ID:/GmLLC3I
「俺の彼女と幼なじみが修羅場過ぎる」がパクリ疑惑、ちなみに俺は俺修羅のファンね。
パワポケ13の「由良里&麻美」のイベントがそっくりすぎる。
彼女攻略動が見まくったときに気が付いた、これだけ異様に似てる。
チワと彼女だけではなく、他のキャラはパワポケ13の立場や性格を変えている可能性大。
パワポケ13が2010/11/25で俺修羅は2011/2/15と結構間に合う。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm14563298
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14563354
212イラストに騙された名無しさん:2011/11/25(金) 23:30:09.38 ID:5YdutKdG
>>211
全然期待してないけど箇条書きでいいからどこがどうパクリなのかまとめてくれ
213イラストに騙された名無しさん:2011/11/26(土) 04:46:35.27 ID:ckDro+I3
>>212
ほぼ、これを見て作ったとしか思えないぐらい。
〇パクリではないが、いかんだろコレ。
214イラストに騙された名無しさん:2011/11/26(土) 05:10:35.69 ID:jy5y7g1R
あのさ、お前さっき「どこがどうパクリなのかまとめてくれ」と言われたよな…?
どこがパクリか説明できないものはパクリじゃない。が、このスレのルールなんで、頼むわ。

ど こ が ど う パ ク リ な の か ま と め て く れ 。
215イラストに騙された名無しさん:2011/11/26(土) 07:05:30.30 ID:ckDro+I3
>>214
だよな…

所詮は「もしドラはマネーボールのパクリだよ」ってぐらいの話だろうね…
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/manage/1321436349/1-100

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB
216イラストに騙された名無しさん:2011/11/26(土) 08:52:11.88 ID:+ANsp128
バカなの?
217イラストに騙された名無しさん:2011/11/26(土) 11:23:35.43 ID:8buK5wzM
全然似てないじゃん
「俺がパクリと思うからパクリなんだ」では賛同は得られないよ
218イラストに騙された名無しさん:2011/11/26(土) 13:13:09.26 ID:ckDro+I3
>>217
なるほどな。
219イラストに騙された名無しさん:2011/11/26(土) 13:29:02.75 ID:+ANsp128
>>218
なるほどなって1人だけ納得すんなw
「AはBのパクり」のパクり部分の具体的な説明を求められて
返答が「CがDをパクったような感じ」じゃなんの説明にもなってない
何がしたいんだ、お前は
220イラストに騙された名無しさん:2011/11/26(土) 13:33:21.71 ID:FmSQRdG0
ついでにいっとくと2010/11/25と2011/2/15ってあんま間に合ってないと思う
221イラストに騙された名無しさん:2011/11/26(土) 17:41:29.35 ID:lGN28AxK
引き籠もってから時間の感覚がおかしくなってんだよ
しょーがねーなー
222イラストに騙された名無しさん:2011/11/27(日) 06:52:26.49 ID:2VGPCHqL
つうか

>パワポケ13が2010/11/25で俺修羅は2011/2/15と結構間に合う。

って言い回し自体が日本語不自由過ぎだろw
223イラストに騙された名無しさん:2011/11/27(日) 09:15:20.78 ID:EXY/wdLe
そのシーンにたどり着くまでゲームを何時間プレイせんといかんのだ
しかも年末年始をはさんでるし
全く間に合わないだろ、これだから社会童貞は…
224イラストに騙された名無しさん:2011/11/27(日) 09:19:53.10 ID:r3sBJj3w
>>他のキャラはパワポケ13の立場や性格を変えている可能性大。

立場も性格も違うキャラなら何が似てると思ったんだろう?
225イラストに騙された名無しさん:2011/11/27(日) 12:42:29.43 ID:ASDK6vue
立場か性格のどちらか、ってことじゃないか
あるいは容姿

どっちにしろそいつの脳内の推測をしても、検証に足る情報は得られそうもないと思うが
226イラストに騙された名無しさん:2011/11/27(日) 14:29:08.22 ID:sQguruQq
原稿着手から2ヶ月半で出版って相当無理なスケジュール、しかも挿絵ありのラノベ
まあ作者が水嶋ヒロなら何か不思議な力がはたらいて出せるだろうが
227イラストに騙された名無しさん:2011/11/27(日) 23:21:11.07 ID:4aW1zZNn
ピロ先生でも時間の壁は越えられまい
228イラストに騙された名無しさん:2011/11/27(日) 23:33:43.08 ID:otVjwJas
大抵のレーベルが2ヶ月くらい前から発売予定を発表するからね
229イラストに騙された名無しさん:2011/11/28(月) 19:36:07.81 ID:yNFNn4m0
話題ちょい戻るけど、「剣を持った男に助けられた後に一緒に市を回る」なら“これは王国の鍵”でもあったぞ

もしかして知名度の無い馬鹿一展開なのか?
230イラストに騙された名無しさん:2011/11/28(月) 23:02:43.54 ID:/kEBSrz1
ヌンチャク持った男に助けられるのは新しすぎる気がするから、
助ける男の武器を普通に考えると剣になりがちなんじゃね。
そのあとの行動は、話によりけりだろうけど。
231イラストに騙された名無しさん:2011/12/03(土) 21:22:10.72 ID:uYVNpHgw
その辺りの「似ている」なら、疑問視するべきは舞台設定そのものじゃないか
「市場」で「助けてくれた男」が居て、市場と無関係に動くわけにもその男とわかれるわけにもいかんだろう普通

まあ舞台設定の「似ているまたはパクリ」なんて、正直どうでもいいレベルだろう
そこから全く別の話にいくらでも広げられるだろうし
232イラストに騙された名無しさん:2011/12/03(土) 21:42:27.63 ID:366sDXX9
義母にドキドキなシチュなんかはみんな源氏物語のパクリになっちゃうもんな
233イラストに騙された名無しさん:2011/12/03(土) 21:43:38.64 ID:cKh8CHKp
時代劇や時代小説とかで凄い有りそうではある>剣を持った男に助けられたあと一緒に市を回る
その男が角さんだったり助さんだったりすると水戸黄門で何度もありそう。

その市が特殊だったりするとまた別。

こういうのは全体のストーリー構成が同じだったらアウト、構成が別ならセーフな例だな。
234イラストに騙された名無しさん:2011/12/04(日) 19:31:30.38 ID:pHfdvF2l
デートアライブは神のみのぱくり
235イラストに騙された名無しさん:2011/12/05(月) 07:19:39.97 ID:Fy6AR2eQ
236イラストに騙された名無しさん:2011/12/05(月) 15:11:20.94 ID:a6CaTsuL
>>235
で?
237イラストに騙された名無しさん:2011/12/08(木) 02:20:14.10 ID:FoYrwU8u
雨の日のアイリスは灰色のアイリスのぱくり!
238イラストに騙された名無しさん:2011/12/11(日) 20:43:05.48 ID:dOx7LlaG
円環少女はこどものじかんのぱくり
239イラストに騙された名無しさん:2011/12/23(金) 09:05:37.15 ID:juuswISO
ほしゅ
240イラストに騙された名無しさん:2011/12/31(土) 23:19:37.01 ID:1shUvjJ0
今年最後のほしゅ
241イラストに騙された名無しさん:2012/01/09(月) 21:07:24.82 ID:rZ1pj79T
巨竜城塞のアイノは冬の巨人のぱくりで
冬の巨人は移動都市のぱくり
242イラストに騙された名無しさん:2012/01/10(火) 20:30:00.06 ID:r4kgMsgo
戦都の陰陽師は陰陽の京と七姫物語と刀語のぱくり!
243イラストに騙された名無しさん:2012/01/11(水) 22:54:14.01 ID:YzzwR/7x
パクリは論外だけど、絵はともかく文章であーだこーだ言うと選択肢が狭まる一方じゃね?w
244イラストに騙された名無しさん:2012/01/11(水) 22:59:40.94 ID:c+VVmIFu
えーっと過去ログでも見てきてください、とでも言って欲しいのかな
特にwikiあるおかまと黒時間でも
245イラストに騙された名無しさん:2012/01/12(木) 05:37:52.83 ID:7iE2bRnM
>>243>>241>>242に言ってんじゃないの?
過去スレ見たって「パクリは論外」を連呼する結果にしかならんだろ
246イラストに騙された名無しさん:2012/01/12(木) 11:50:59.70 ID:YCDntrKu
書き物は所詮文字という記号の組み合わせの羅列だからなぁ
書き写すなんてのはアレだけど偶然似てしまうってのはいくらでもあるだろうな
247イラストに騙された名無しさん:2012/01/12(木) 12:13:34.84 ID:Fda1lHJW
目の前のリンゴを10人に描写させたら10通りのものができあがるのが作家
・・・なんだが、ラノベ作家だと似ちゃうかもなあ
248イラストに騙された名無しさん:2012/01/12(木) 12:28:21.39 ID:U+6/v7qS
でも素人10人で…素人の方が勉強だのウケ狙いの作風だの無い分、自由かもな
質は問わないとして
249イラストに騙された名無しさん:2012/01/12(木) 12:48:46.64 ID:/DbA777c
こんぐらいのネタしかないというのは平和だ
250イラストに騙された名無しさん:2012/01/12(木) 13:03:26.83 ID:qtJKEU7m
パクるだけの価値もない作品ばかり溢れてるからじゃね?
251イラストに騙された名無しさん:2012/01/12(木) 13:08:41.69 ID:cMbHT0aG
そういえば前に話題になったテッカイオーとDT-Oが出てしばらく経つけど
全く話題にならないのはただの偶然のネタ被りだったってことか?
252イラストに騙された名無しさん:2012/01/12(木) 13:38:17.19 ID:/DbA777c
>>250
過去作すべてに対する全方位DISかまさんでもよかろーに
253イラストに騙された名無しさん:2012/01/12(木) 14:12:48.84 ID:kHMgRZ6J
>>251
テッカイオーの方は主人公が童貞でいる理由がヒロインの治療のため
そもそも童貞じゃなくちゃ動かせないロボが出てこない
んでロボットは添え物で、中華武侠+宇宙海賊の復讐話だった

DT-Oは読んでないが、ガチのロボットものらしいんで
話で被る部分がないように思う
今、魔王勇者ものがでまくってるのと同じようにネタ被りじゃないかな
254イラストに騙された名無しさん:2012/01/30(月) 18:38:34.53 ID:K4LCzUdG
あの夏はあそびにいくよのぱくり
255イラストに騙された名無しさん:2012/01/30(月) 22:43:42.07 ID:M0e6NTnr
>>254
あなるは、「おねがいテシーチャー」スタッフ一同のセルフパクリw
256イラストに騙された名無しさん:2012/01/31(火) 07:29:13.63 ID:pcsaeaBt
>255
続編じゃなかったの?
257イラストに騙された名無しさん:2012/01/31(火) 10:18:53.26 ID:6Xef4RsV
俺がヒロインを助けすぎて世界がリトル黙示録とはぐれ勇者の鬼畜美学は
ステレオタイプ・パワープレイのパクリ
258イラストに騙された名無しさん:2012/01/31(火) 10:34:12.13 ID:K6I8Lgvn
はぐれ勇者もそういう話なのか
259イラストに騙された名無しさん:2012/01/31(火) 13:17:48.48 ID:RgBYkbUD
一周目をクリアした勇者による新たな活躍って発想では似通ってるかもな
260イラストに騙された名無しさん:2012/02/02(木) 04:06:53.81 ID:MtIutpzl
昔からロボット物が好きだったので、俺はロボット小説を二つ買って来た。

まず「神童機操DT-0」を読んだ。全編に亘る熱血ロボットバトルを大いに楽しませてもらった。

次に「覇道鋼鉄テッカイオー」を読んだ。タイトルからしてロボットの名前である。

生身の超人が殴り合ってた。
261イラストに騙された名無しさん:2012/02/02(木) 12:28:15.87 ID:AVOho42k
262イラストに騙された名無しさん:2012/02/02(木) 12:36:43.11 ID:ENoVcaBH
>>253が言ってたとおり、ってことだろ

時間的にはともかく、レスとしては直近なんだからそれくらい分かれと
263イラストに騙された名無しさん:2012/02/02(木) 12:39:52.04 ID:037cWjzT
ライトノベルのパクリなんてなかったんや!
264イラストに騙された名無しさん:2012/02/02(木) 12:41:53.47 ID:037cWjzT
パクリってどうよ?
ttp://aurasoul.mb2.jp/_grn/463.html
265イラストに騙された名無しさん:2012/02/02(木) 15:44:21.49 ID:hGJ9jcnC
炎上マーケティングか
266イラストに騙された名無しさん:2012/02/02(木) 19:46:53.15 ID:1kGCb58B
一応テッカイオーの主役ロボ鉄塊凰は「童貞を極めた武侠じゃないと内力が足りずに動かせない」という設定あり
初代童貞武侠以外は誰も童貞を極めなかった=誰も動かせない欠陥品として初代童貞武侠と一緒に墓所に埋葬されていた
267イラストに騙された名無しさん:2012/02/02(木) 22:01:46.29 ID:sYKiX/x3
× 極めた
○ 拗らせた
268イラストに騙された名無しさん:2012/02/03(金) 08:47:08.84 ID:oIa1XR+4
>>266
むしろそこが一番大きな違いだと思った
DT-Oは童貞である事が条件だが
テッカイオーは結果的に童貞にしか動かせないだけで、童貞は条件じゃない

実際、作中でも主人公(童貞)1人じゃ力が足りなくて
ヒロインに複座で力を足してもらって動かしてるんだよな
つまり、非童貞であっても童貞並に力があれば動かせる事になる

コンセプトが同じでもアプローチが全然違うんで
ネタ被りだよなーと思った
269イラストに騙された名無しさん:2012/02/04(土) 09:51:44.20 ID:AtjP5I2r
小鳥遊やめろ!まじうぜー
270イラストに騙された名無しさん:2012/02/04(土) 17:43:51.94 ID:y+Q4v8Vj
SD文庫 一緒に革命しませんか? 僕らのバラ色の出撃
http://dash.shueisha.co.jp/_kakumei/index.html

テンプレ萌えラノベが蔓延するなか、テンプレ萌えラノベのような姿で登場した
資本主義社会への痛烈な批判を浴びせる作品、其れがこの作品である。
さて、タイトルの「一緒に革命しませんか?」以外、表紙や口絵、其れに中身を
少し見るぐらいではMF文庫によくあるような作品にしか見えないだろう。
しかし、読み進めていくと作者が本当に訴えたかったことに出会うことができる。
もしも、途中で挫折してしまった方がいらっしゃたら、是非とも読んでいただきたい。

作品は上記のとおりで、これ以上説明することはない。
お付き合いいただきありがとうございました。

アドバイスを参考にやってみた。
271イラストに騙された名無しさん:2012/02/04(土) 19:14:05.16 ID:txWnZvXJ
>>270
志村ー、スレ違いスレ違い
272イラストに騙された名無しさん:2012/02/04(土) 19:27:36.50 ID:y+Q4v8Vj
ごめん、間違いた
273イラストに騙された名無しさん:2012/02/05(日) 17:30:29.15 ID:sK1VtTmI
高峰龍二の作品
アドナ妖戦記(絶版)の氷の妖魔ラングラーノの出生設定が
ナルトの我愛羅の出生設定と同じ設定
シャーマンキングのシルバー「知識はデータ、知恵はそれを応用する」これは雷の娘シェクテイー外伝
風の狂戦士レマの言った台詞
ガサラキの演出方法も
ソルジャークイーン外伝の演出方法
確か高峰龍二先生は亡くなったと聞いてる
死んだ方の作品をパクる何て酷いな
274イラストに騙された名無しさん:2012/02/05(日) 17:32:43.11 ID:FEyJAHj5
ラノベ界のパクリ騒動も一段落したなぁ…

今の大きな話題ってISの打ち切り騒動くらいか。
275イラストに騙された名無しさん:2012/02/05(日) 17:59:07.52 ID:OawxLb5z
あきらかにネタをパクったろ的なものはいろいろあるけどな
でも、ネタパクリていどじゃパクリにはならん
おかまぐらい頭悪いのはそうそうないよ
276イラストに騙された名無しさん:2012/02/06(月) 00:40:17.01 ID:Gf20PQHL
そうそうないはずなのに、テンプレみるとそれなりにいるから困るw
277イラストに騙された名無しさん:2012/02/06(月) 12:14:28.58 ID:/mNkSIPB
>>276
年間総発行数を考えると少ないがなw

それはそうと、96時間は続編を出さない事を条件に手打ち、でFAなのかね?
続報聞かないが
278イラストに騙された名無しさん:2012/02/06(月) 12:23:33.85 ID:Gf20PQHL
レーベルの既巻情報には載ったままだな
279イラストに騙された名無しさん:2012/02/06(月) 12:45:32.85 ID:xEmlWDI1
わざわざ火消しするほど売れてないからな
たしかamazonでは一時的に上がったけど、それだけだし
手打ちってか「なかったこと」にしたいんじゃないか
280イラストに騙された名無しさん:2012/02/06(月) 14:19:34.62 ID:wWfK8Kdn
司法省まだ動いてないの?
メーカーは泣き寝入りするつもりなのかな
281イラストに騙された名無しさん:2012/02/06(月) 14:43:57.47 ID:x5Ry5U6M
本の売上的に、泣き寝入りってほど損害出ないだろ
大手の出版社と揉める方がマイナスが大きい
282イラストに騙された名無しさん:2012/02/06(月) 14:46:07.68 ID:Gf20PQHL
版元ってメリケンじゃないっけ?
283イラストに騙された名無しさん:2012/02/07(火) 10:58:47.73 ID:U5b6SNYE
このスレってローカルルール違反じゃないの?


●トラブル防止のため、以下の話題はご遠慮ください。

 ★「パクリ・盗作などの非難・検証」。「法律相談板」でどうぞ。
284イラストに騙された名無しさん:2012/02/07(火) 21:04:04.46 ID:ZL8umws9
自治スレへどうぞ
285イラストに騙された名無しさん:2012/02/08(水) 18:29:17.63 ID:3hNCkgCB
>>29
売れたから問題ないだろw
それにありきたりな表現のパクリが許されなかったら、小説やエッセイは書けなくなる
何でもかんでもパクリだと叩くのは問題だが、おかまという実例があるからねえw

>>273
生きてる作者からパクルよりはマシ
なぜなら死んでる作者はもう営利活動はできないはずだからな
もしかしたらパクられたという噂が宣伝になって本が売れるかもしれないしなw
286イラストに騙された名無しさん:2012/02/08(水) 18:44:27.65 ID:AJz7S0Vw
作者が死んでも出版社は営利活動できるだろ
そーいや去年のBL小説は故人の小説パクってたな
287イラストに騙された名無しさん:2012/02/08(水) 18:59:23.07 ID:dTKAwIfG
>>285
おかまも売れたから問題ないな
288イラストに騙された名無しさん:2012/02/08(水) 20:25:43.25 ID:gfTA20MC
パクリ否定派のなりすましだって言いたいところだけど、
おかま騒動のときはマジでこんな擁護もいたなあ
289イラストに騙された名無しさん:2012/02/08(水) 20:32:52.50 ID:0IwyNM6F
騒ぎを終わらせたくない雑魚VIPERどもがウザかったな
こっち来ないでVIPでずっとやってろっての
290イラストに騙された名無しさん:2012/02/08(水) 21:47:34.34 ID:K7P3rAuV
コバルトスレより


794 :イラストに騙された名無しさん:2012/02/06(月) 23:04:11.98 ID:n+7zZWDB
一足遅れてマザーグース読んだ
面白かったが……

次男がまんま京極堂の榎木津じゃないか
204ページ(登場シーン)の台詞3つとも言葉のチョイスがまんまだしそのあとの下僕発言とかノリとかそのまますぎるだろう
直前に百器徒然袋読んでたんで面食らった
なんだこれ
809 :イラストに騙された名無しさん:2012/02/07(火) 09:50:52.84 ID:Ep+Xdosp
>>801
障子をすぱーんと開けて「待たせたな、ぼくだ!」とか「満を持しての〜」「大の男が〜」言ってるシーンなら百器徒然袋の雨か風かねぇ。ただ短編?集とはいえ厚いから検証目的に今から読むのは相当ダルいと思われる。本編シリーズの可能性もあるし。
ラジオドラマでも聞くほうがまだ早いんじゃないかと(書籍と細部は違うがキャラ被りは多分よく分かるよ)

まあパク的な意味で黒じゃないにしても、榎木津の台詞を切り貼りしたようなってのは言い得て妙だな。単発で似た台詞1つとか2つだけなら偶然の被りかとも思うがこうもまとまってるとね。
291イラストに騙された名無しさん:2012/02/08(水) 22:00:52.98 ID:dTKAwIfG
英国マザーグース物語 婚約は事件の幕開け!
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4086016117

↑これのことでいいのか?
292イラストに騙された名無しさん:2012/02/09(木) 12:31:40.24 ID:YYdZGZvK
牛乳とりんごとブランデーの組み合わせはどうだろう?
293イラストに騙された名無しさん:2012/02/09(木) 12:34:12.96 ID:YYdZGZvK
ごめんなさい誤爆です
294イラストに騙された名無しさん:2012/02/09(木) 20:48:52.48 ID:DL5FiQtW
>>290の件で散々コバスレで騒いでた人は
なら検証しようという話になると静かになっちゃったね

>あんまり本を読んだことがない人ほど、
>自分の中の少ないサンプルに無理矢理当てはめて
>パクリパクリ言って目立ちたがるものなんだよね……。

結局これが図星だったのか
295イラストに騙された名無しさん:2012/02/09(木) 21:00:14.51 ID:fJVLtGdo
静かになったところでじっくり検証すればいいのに
296イラストに騙された名無しさん:2012/02/09(木) 21:10:58.85 ID:DL5FiQtW
パクパク騒いでる人以外は無関心か類似キャラはいるという話だからね
パクリと思ってないものをわざわざ検証する人もいないだろう
騒いだ当人が出てこないならコバスレの834待ちって所か
297イラストに騙された名無しさん:2012/02/10(金) 09:18:18.65 ID:w/1wn/bi
パクリとはちょっと違うかもしれないけど
売れた作品のコンセプトに乗っかるというのは多いね

ハルヒが売れたらヒロインに振り回される主人公で一人称文体とか
はがないが人気が出ると部活ものでゆるい日常系とか

最近だと「まおゆう」が売れたからか
やたらに魔王と勇者が仲良くしているシチュものが多い気がするね
298イラストに騙された名無しさん:2012/02/10(金) 09:48:08.84 ID:9kYwRck5
>>297
売れた物に乗るのはラノベに限ったことじゃないけどね
普通に多すぎてパクリだけどパクリじゃないみたいな風潮になってるなw
299イラストに騙された名無しさん:2012/02/10(金) 10:58:40.71 ID:E/dRlb5/
>>298
売れ専の模倣が多く見られる様になると『王道、テンプレ』になるからパクリじゃなくなるんだろう
300イラストに騙された名無しさん:2012/02/10(金) 12:02:41.82 ID:AMvLEO+D
出来の悪い模倣はパクリに見られやすいけどね
301イラストに騙された名無しさん:2012/02/10(金) 12:23:12.72 ID:cN+bjdaD
ちょっと似たものが、短期間に3作も出れば、
「〜系」などでカテゴリ分けされちゃうよね。
302イラストに騙された名無しさん:2012/02/10(金) 12:37:02.75 ID:9wyWDem+
模倣を繰り返してどんどん劣化していくんだな
303イラストに騙された名無しさん:2012/02/10(金) 14:59:26.39 ID:vGKBCQUP
>>297
いや、ゆるい部活ものもハルヒだろ
特に普通は存在しないような団体名でっちあげたようなやつ
304イラストに騙された名無しさん:2012/02/10(金) 15:19:54.19 ID:gKBgQ/+M
逆に破天荒ヒロインものはダーティペアやスレイヤーズの頃から定番なので、
むしろハルヒからは気怠げな男の一人称+緩い部活ものって括りにした方が良い気もするな。
305イラストに騙された名無しさん:2012/02/11(土) 01:24:09.62 ID:isWv+oaa
>>298
乱暴に言えば商売の基本だからな
競争原理的にも生まれないほうが歪かもしれない
306イラストに騙された名無しさん:2012/02/13(月) 21:11:39.24 ID:dGtfxgAq
>>294
え?誰も騒いでないような?
307イラストに騙された名無しさん:2012/02/13(月) 21:14:09.15 ID:2cxo8/Q5
>>290のことでしょ
308イラストに騙された名無しさん:2012/02/13(月) 21:26:45.16 ID:k/Gp9WOZ
>>306
数日前の書き込みにしれっと見当違いな書き込みするとか本人認定されかねない愚行
309イラストに騙された名無しさん:2012/02/13(月) 22:59:02.53 ID:O+szPwQj
検証はしないけど、風化させたくないとかかな
こういう騒ぎたいだけの人間はパクリ作家並みに悪質だと思う
310イラストに騙された名無しさん:2012/02/14(火) 12:19:07.97 ID:GW/GGzIa
>>309
パクリ作家は最後にはちゃんと絶版なり謝罪なりで責任取るけど、名無しでたきつけて騒いでるカスは責任なんて何がなんでも取らないし、そのまま風化するまでダンマリ逃亡で話題終わらせた気になるからパクリ作家より悪質

カナク君やエスパーお蘭君は、ちゃんと責任取ったオカマ作者よりも悪質
刑法ウンヌンよりひとりの人間的な意味で
311イラストに騙された名無しさん:2012/02/14(火) 13:14:11.87 ID:CgaWdNyM
パクリ作家はちゃんと責任取るって、なんでお前にそれがわかるの?
312イラストに騙された名無しさん:2012/02/14(火) 13:27:20.05 ID:34NBKdyZ
未だにカナク君だのエスパーお蘭君なんて言ってる粘着に触るなよ
ひっついて取れなくなるぞ
313イラストに騙された名無しさん:2012/02/14(火) 13:35:17.46 ID:+dEFdMMI
>>7
今更だが
俺のサイト閲覧ありがとうございます!ありがとうございます!
上のは俺関係ないよ。俺が上のアドレスのスレの内容見て面白いなって思ったから書いてみたってだけなんだ
だからVIPのスレが元ネタって書いてるんだよ
だから少なくとも俺はパクられたなんて言う気は無いしむしろあの時のスレ主アイデアパクってごめんなさいだよ
314イラストに騙された名無しさん:2012/02/14(火) 14:37:51.38 ID:ai0fn+rI
電撃大賞受賞した「エスケヱプ・スピヰド」が装甲悪鬼村正のパクリだった
作者自刃しろ!というのが村正スレの総意になってるほど
315イラストに騙された名無しさん:2012/02/14(火) 15:02:58.60 ID:POGcFLFr
めんどくさそうな子が来たな

56 :イラストに騙された名無しさん(sage):2012/02/14(火) 14:33:40.03 ID:nqrVViLc
エスケヱプが装甲悪鬼村正のパクリときいて
作者自刃しろというのが村正スレの総意です
316イラストに騙された名無しさん:2012/02/14(火) 15:15:18.37 ID:bDzFnyQo
村正スレはどこがどうパクりなのかまとめてるの?
自刃しろとか言ってるだけじゃ誰も興味持ってくれないぞ
317イラストに騙された名無しさん:2012/02/14(火) 15:27:31.00 ID:xBuEQdYv
分母が無意味に大きい奴の言うことに根拠なんてあるわけない
318イラストに騙された名無しさん:2012/02/14(火) 15:31:14.99 ID:AWHFOCRE
インフィニット・ストラトスってパクリだよね
319イラストに騙された名無しさん:2012/02/14(火) 15:58:45.65 ID:/tT/eoh8
>>318俺が中学時代に妄想してた話とそっくりだわ
パクリ確定
320イラストに騙された名無しさん:2012/02/14(火) 18:35:44.10 ID:ewEZ3rX1
ここ最近ただ○○は××のパクリとしか言わない奴等ばっかだな
パクリだと主張するならどこがどうパクリなのか
ちゃんとプレゼンテーションしろよ
321イラストに騙された名無しさん:2012/02/14(火) 19:37:23.73 ID:UZA6ndem
○○は××のパクリと言わない奴らがここに来るほうがおかしいんだけどなw
322イラストに騙された名無しさん:2012/02/14(火) 19:39:57.29 ID:zTC7tc2g
>>314
才無く心無くラノベ板に迷惑をかけた愚物。
相応しい惨めさで死ね。
323イラストに騙された名無しさん:2012/02/14(火) 19:51:08.74 ID:DCetKZ6O
>>322
具体的な話が出来ないなら巣に帰ってくれる?
324イラストに騙された名無しさん:2012/02/14(火) 20:01:20.37 ID:zTC7tc2g
>>323
阿呆な身内を巣に連れ帰ろうとする奴に石を投げるのが此処の作法か?
諒解した。アマゾンでポチったから3日待て。
325イラストに騙された名無しさん:2012/02/14(火) 20:08:07.90 ID:DCetKZ6O
>>324
頼もしすぎるぞお前w
326イラストに騙された名無しさん:2012/02/14(火) 20:10:07.36 ID:ewEZ3rX1
>>321
別に○○は××のパクリと言うなとは言ってないだろ
テンプレにもあるけどパクリだと言うなら具体的な根拠を提示しろってだけだ
327324:2012/02/14(火) 20:13:35.95 ID:zTC7tc2g
考えてみれば、まだ本屋やってる時間だった。行ってくる。電撃文庫だな。
328イラストに騙された名無しさん:2012/02/14(火) 20:23:51.50 ID:MDyaI979
帰りに轢かれたりすんなよ
329イラストに騙された名無しさん:2012/02/14(火) 20:27:45.63 ID:UZA6ndem
>>326
いやいや、根拠を要求するだけの人間がここに張り付いてるのがおかしいってことだよw
330イラストに騙された名無しさん:2012/02/14(火) 20:33:42.54 ID:bSblvEpP
>>329
誤爆?書き込むスレ間違ってるよ
331イラストに騙された名無しさん:2012/02/14(火) 20:46:16.76 ID:I3ntXTN5
主人公の使う劔冑の独立形態が蜘蛛
特殊技能は磁力制御、電磁抜刀と書いてレールガンと読む居合いの技が必殺技、主兵装は野太刀

宿敵は銀星号、白銀の機体で独立形態は女王蟻
特殊技能は重力制御、文字通りの目にも止まらぬ超スピードで他を圧倒する最強の機体
圧倒的な攻撃力とスピードの反面、防御力が紙なのが唯一の欠点
但し銀星号の中の人は作中最強の天才なので常時重力障壁を張ることが可能

取り敢えず村正の主人公とその宿敵の設定はこんなもん
332イラストに騙された名無しさん:2012/02/14(火) 20:53:30.88 ID:zTC7tc2g
>>331
え? 村正の設定はこうだろ?

主人公は自分の将来にビジョンを持てず思い悩む、純朴で心根の優しい少年。
ある時、親友の行方不明事件を捜査する過程でロボット同士の戦いに巻き込まれる。
主人公を庇った真紅のロボットのパイロットは死亡。
主人公はその場の勢いで真紅のロボットと契約し、日本中を揺るがす戦いに臨むことになる。
333イラストに騙された名無しさん:2012/02/14(火) 20:56:13.39 ID:DCetKZ6O
>>331>>332
何だよこの違いはw
334イラストに騙された名無しさん:2012/02/14(火) 21:09:23.44 ID:KaMMVhrP
>>333
正解は>>331だよw
似てるのは設定の一部で、それにしたって特徴的なのは虫ネタぐらいだよ。
和風世界観とか電撃系能力なんてありふれてるし、村正をイメージする事は無かった。
335イラストに騙された名無しさん:2012/02/14(火) 21:10:49.18 ID:nH7VQ3TW
皆殺しだしなアレ基本
336イラストに騙された名無しさん:2012/02/14(火) 21:44:53.11 ID:I3ntXTN5
主人公の鬼虫は蜂
特殊技能は電磁制御、野太刀のような伝導体製レールから居合い抜きのごとく狙撃するレールガンが最大の兵装

宿敵の鬼虫は銀の蜻蛉
特殊技能は神経加速、文字通りの目にも止まらぬ超スピードで他を圧倒する最強の機体 
圧倒的な攻撃力とスピードの反面、防御力が紙なのが唯一の欠点 
但し蜻蛉の中の人は作中最強の天才なのでナノマシン制御による絶対防御を持っている

エスケエプの主人公と宿敵の設定を箇条書きマジックっぽく書いてみた
ぶっちゃけストーリーは正反対と思うけどね
337イラストに騙された名無しさん:2012/02/14(火) 21:54:59.54 ID:w5jz/NNN
竜胆は天才ではなくて努力家だぞ
むしろ天才なのは九曜のほう
338イラストに騙された名無しさん:2012/02/14(火) 21:58:35.01 ID:I3ntXTN5
>>337
そだっけ、スマン勘違いか
339イラストに騙された名無しさん:2012/02/14(火) 22:24:02.44 ID:PpwmwW+2
受賞取消になるレベルのパクリの基準って何だろ。文章盗用したのは
前例があるけど。とりあえず村正とエスケヱプ両方知ってるけど、アレは
そこまで被ってない。というか村正パクってたらもう少しキャラ立ってる
エスケヱプは全員テンプレ過ぎ
340イラストに騙された名無しさん:2012/02/14(火) 22:26:58.64 ID:DCetKZ6O
黒時間レベルじゃね
341324:2012/02/14(火) 23:50:00.20 ID:zTC7tc2g
読み終わった。
長文で益体のない駄文だが書いて良いか?
ダメなら結論だけ書くが。
342イラストに騙された名無しさん:2012/02/14(火) 23:50:45.13 ID:zTC7tc2g
それと両作品のネタバレ含む
343イラストに騙された名無しさん:2012/02/14(火) 23:51:40.51 ID:I3ntXTN5
読むのはえーよ
344イラストに騙された名無しさん:2012/02/14(火) 23:52:53.14 ID:LA8afZ7I
>>341
どうぞ
ネタバレについて気にする必要はないよ
345イラストに騙された名無しさん:2012/02/14(火) 23:56:27.46 ID:zTC7tc2g

総評としては、村正の気配はそこまで強くない。
パロディといえなくもない点はいくつかあるが、エスケヱプはエスケヱプとして面白いしテーマも明確。
敢えてこじつけるならば、主人公の性格やラスボスへの信頼は覚悟のススメ・境遇はエクゾスカル零、現状は斑鳩、
といった匂いがある。だがその匂いも、作品独自の雰囲気でまとまっているもので、不快なものではない。
ところで竜胆、冒頭のカラーページにもビジュアル出てるのに、読んでると筋肉モリモリオールバックの大和男子しか想像できないんだが。

村正と似ている点としては以下に羅列。
・冒頭、主人公機がライバル機に負ける。但しこれはバカ一なので問題なし。
・蜂の必殺技は、野太刀の如き砲身から放たれる居合いに喩えられるレールガン。
 村正の必殺技は電磁力による引力と斥力を鞘走りに利用した抜刀術。似てはいる。
・元号。クラシックさを感じさせる響き、日本ではない国名の利用。
・街の城壁。八州国の防衛都市は城壁を持っていたという設定。
 村正シナリオライターの前作・刃鳴散らすは城壁に囲まれた世紀末(幕末?)都市・東京が舞台。
 偶然の一致、或いは使い古した世紀末浪漫と思われる。
・本編の最初に戦うメカのOSが漢。
その他諸々、虫とかなんとか似ているとこじつけようとすれば箇条書きに出来ないほど幾らでも似ているが、
エスケヱプはエスケヱプで面白いのでどうでもいい。

なお、銀星号と蜻蛉の性能については>>331 >>336が挙げた通り、ともに素での防御性能が紙であることは一致する。
但しキャラクターとしては、端的に言って銀星号=セイバー・蜻蛉=ライダーくらいに違うので、一切気にならない。
むしろ銀星号の中の人はどうして竜胆みたいな益荒男じゃなくて残念なぽんこつ厨二娘なんだい?
蜻蛉の能力が固有時制御っぽいのはまぁいいや。
346イラストに騙された名無しさん:2012/02/14(火) 23:58:48.68 ID:zTC7tc2g
以下重箱の隅
「和をもって尊しとなす」「ここが境界線」
 前者は村正作中で語られる重要かつ台無しなお題目。後者は最終厨二妹娘謹製次回作伏線劔冑、喧しい子。
 いずれにせよ偶然と思われる。

「不要也」
 三世村正の仕手は二世村正に伍すために、己の人格を放棄することで人機一体となろうとする。
 感情を得たメカキャラが、宿敵との戦いのために戦闘機械に戻るのは燃える馬鹿一なので問題なし。

「―― 一度しか、やれぬ荒業ぞ」
 斑鳩、整備の天内老人が告げる言葉 「一度……一度しか撃てんのだぞ!」
 偶然にしてはシチュが合っており、パクりにしては劇的タイミングを狙っておらず、知っている人がにやりと出来る、
 意図的なパロディと思われる。

『▼問/電磁制御精度異常無シ/然レドモ全禁制解除ニ於ケルカノ行動ノ過負荷値測定不能/ 〜』
 斑鳩が森羅に告げる言葉。  ”抑制装置ヲ解除……コレニヨリ、機銃ノ使用不能”
  Release the restrain device. Using the released power may result the possibility of destruction of the ship.
 (抑制装置を解除します。 しかし、力の解放の使用と同時に機体が崩壊する可能性があります)
 意図的なパロディと思われる。

『▼問/吾ハ最後マデ、貴官ノ為ノ武力デ在レタカ』
 斑鳩が森羅に告げる言葉。 You did your best. Was I helpful for you?
 (あなたは、最善を尽くしました。私は、あなたのお役にたてましたか?)
 意図的なパロディと思われる。

『擬似神経加速』『特攻形態』『――神風』
 三世村正は二世村正の能力を徐々に自分のものとしていく。
 村正の秘策、機体を鞘に、生身の自身を弾丸として打ち出す亜流の電磁抜刀だが、外伝にて名称が『電磁特攻(カミカゼ)』
 エスケヱプでは蜻蛉の技なので主体が逆転している、そもそも村正版電磁特攻の元ネタが『一撃必生・輪廻』であるので問題なし。
 そういえば、九曜も生身で竜胆に飛び掛っていたなぁ。
 あれだ、ショウ・ザマも黒騎士に飛び掛ったし、スパロボのお約束なんだろう。
347イラストに騙された名無しさん:2012/02/15(水) 00:06:50.43 ID:4KAS/mm6
あー、斑鳩だな
348イラストに騙された名無しさん:2012/02/15(水) 00:06:55.61 ID:ZGTQfhsX
偶然なんだろうけど、レールガン、銀色、野太刀、居合い、和を以て貴しとす、小粋なジョーク、カミカゼ
一つ一つはどうってこと無い単語の羅列でも一度村正を意識してから見ると邪推したくもなるかもね
349イラストに騙された名無しさん:2012/02/15(水) 00:13:52.57 ID:vanywXyF
>>348
というよりも。村正とエスケヱプ、
どちらも覚悟のススメ的気質があるからではないか?

湊斗さんや九曜の小粋なジョークは、
覚悟の「恋は覚悟を鈍らせる」とか「猛省せよ!」を彷彿とさせると思うのだ。
350イラストに騙された名無しさん:2012/02/15(水) 00:14:53.63 ID:fnHeU/ma
どちらもそんな目新しくないからなぁ
351イラストに騙された名無しさん:2012/02/15(水) 00:35:49.84 ID:SuuSntam
大した奴だ・・・
352イラストに騙された名無しさん:2012/02/15(水) 00:43:38.27 ID:WstSnSei
検証乙っした
元ネタ被りってことか
353イラストに騙された名無しさん:2012/02/15(水) 01:21:08.99 ID:D9aReqt/
>>345-346考察乙でした
蜂と三世村正は確かに類似点はあるけど、蜻蛉と二世村正ではだいぶ違うからなあ
354イラストに騙された名無しさん:2012/02/15(水) 04:03:28.79 ID:my/pqFfB
>>346
とりあえず作者は村正やったことないって言ってるから意図的なパロディではない
355イラストに騙された名無しさん:2012/02/15(水) 05:58:10.18 ID:i7lNzrhy
蜻蛉の奥義関連の解説が示現流だから、多分作者の好きなモンが
被ってるんだろ。刃鳴散らすも半裸の薩摩隼人出してたし。エロゲーなのに
356イラストに騙された名無しさん:2012/02/15(水) 06:05:05.87 ID:EGHScq8o
ちょっと意図的なパロディかどうかは主観だからなあ
そこをしつこくパクリって主張する奴もいそうだ
357イラストに騙された名無しさん:2012/02/15(水) 06:11:50.72 ID:+wTPaknw
>>355
エロゲーってよく勘違いされてるけど
エロさえ入れればなにやってもいいだからな実際

それはそうと、村正のライターの流派は
おそらく一刀流に縁のある流派ではと推測する
358イラストに騙された名無しさん:2012/02/15(水) 06:26:33.90 ID:i7lNzrhy
あ、そうね。夢想剣とか切落とか。示現流関連はどうなんだろ。テキスト中に
「盛風力」って語彙が出てくるから、薩南示現流の読者である事が推察されるけど…

エスケの作者は、被ってはいないけど、村正レベルに達して無いとも言える
戦闘描写はともかく、設定、キャラ描写の深さは明らかに劣っている
359イラストに騙された名無しさん:2012/02/15(水) 07:12:53.35 ID:huSAFSeg
あまだはじまったばかりだからこれからばけるかもしれないよ
360イラストに騙された名無しさん:2012/02/15(水) 07:42:41.38 ID:WstSnSei
こないだまで素人だった人だから、これがピークかさらに上るかわからんしね
361イラストに騙された名無しさん:2012/02/15(水) 07:49:43.62 ID:u4t2icOY
そうね。今後に物凄い期待してる。別にギャルゲーみたいなラノベも
嫌いじゃないけど、今そういうの抜きで面白い物書ける人間が不足してるから
それを出来そうな才能を感じさせたこの作者にはかなり期待感がある
362イラストに騙された名無しさん:2012/02/15(水) 10:33:05.83 ID:R9S4V9dJ
都内で駅から5分の空調シャワー完備で経費ゼロな道場ってそんなに多いのか?
363イラストに騙された名無しさん:2012/02/15(水) 19:42:09.30 ID:vDR+NJK6
>>362
リアル道場の場合は、規模の小さい道場だと1週間ぐらいに一度ぐらいの頻度で市民体育館的な公共施設内にある、剣道や柔道の大会に使う武道用の小部屋を借りて活動してて、公共施設ゆえに空調は効いてたりする

公共施設ゆえ場所によっては駅から近い場合もあるし、俺が通ってた市民体育館にはシャワーも付いてた
師範に数千円の月謝を払う必要があった
自前の道場の場合は知らん

おおかた体育館や公民館を借りるタイプの武道場(クーラーとシャワー付き)の見学をしたあとに
「主人公は特別な存在だから月謝無しで!道場はやっぱりレンタルじゃなくて自前じゃなきゃ!舞台は東京だから都会っぽく駅近の道場にしよう!」
とか構想たらモロ被りしたんじゃないの?


ちなみに「都内とおぼしき道場に通ってた事があって、立場的に月謝を払ってそうにない」ならISとイグザルトの主人公も当てはまる
364イラストに騙された名無しさん:2012/02/15(水) 19:58:01.51 ID:vanywXyF
>>362
話の前後が判らんのだが、村正のライターが師範代やってる道場はそんな感じらしい。
刃鳴散らすのライター雑記によると、門下生の好意でタダ同然で貸し出されているとかなんとか。
365イラストに騙された名無しさん:2012/02/15(水) 20:03:01.26 ID:Rvi05JMf
まあ偶然被ったんじゃなくて細かいとこ拝借してきたとしてもおかしくない程度には被ってるかもな
多分元ネタ被りなんだろうけど
366イラストに騙された名無しさん:2012/02/15(水) 22:16:52.33 ID:c0Du+BuJ
小ネタとか細かい設定には類似点があるけど、シナリオ自体は全くの別物だしな。
パクリなんて言うレベルじゃあない。
367 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/02/15(水) 23:57:44.47 ID:mRgDdYOF
武術とかそういうネタでリアル「っぽさ」を追及すると似るだろうね、多分
368イラストに騙された名無しさん:2012/02/16(木) 00:05:20.94 ID:JnoPfZAL
パクリと強弁したいわけじゃないがレールガンは似ないだろ
369イラストに騙された名無しさん:2012/02/16(木) 00:12:25.80 ID:+ISDGHUx
まぁ、国民的カードアニメでも偶然、電磁抜刀とか出てきたし。
370イラストに騙された名無しさん:2012/02/16(木) 00:31:05.24 ID:Wk/iEppI
抜刀を「レールガン」と呼ぶのは独特だが
電磁気で弾を発射する兵器を「レールガン」と呼ぶのは当たり前のことではなかろうか?
371イラストに騙された名無しさん:2012/02/16(木) 00:37:15.65 ID:oPXnZUF/
根拠も出さずに元ネタ被りって言うのは、根拠も出さずにパクリ認定するのと変わらないと思う
372イラストに騙された名無しさん:2012/02/16(木) 00:57:02.55 ID:jrKfN4De
>>370
銀色の宿敵と戦いつつ、野太刀のような伝導体製レールから
居合抜きの技の様に狙撃するレールガンって書かれると
電磁抜刀をイメージしても無理からぬことかと思うけどな
373イラストに騙された名無しさん:2012/02/16(木) 01:35:11.68 ID:+ISDGHUx
(エスケヱプと斑鳩と村正と覚悟のネタバレあり)


エスケヱプ
20年前、蜻蛉・竜胆に撃墜されるもトドメを刺されなかった蜂・九曜。
竜胆は九曜の強さに期待していたのだ。
現代、長い眠りから目覚める九曜。彼を目覚めさせたのは叶葉という少女。
叶葉や仲間達との親交。しかし九曜は戦士として、竜胆を倒すことをひたすら求める。
敗北と挫折を重ね、自身の本当の強さを知った九曜は竜胆に挑む。

斑鳩
『鳳来ノ国』が神の力を騙り侵略戦争を始める。その支配を善しとせず、戦闘機『飛鉄塊』で彼らに挑む組織があった。
主人公・森羅もそこに所属していた。組織は次第に追い詰められ壊滅。
森羅はただ一で残骸から飛鉄塊『白鷺』を組み立て人戦いに臨むが、益荒男と呼ぶに相応しい戦士・浅見が駆る
大型兵器『『仏鉄塊・烏帽子鳥』の前に敗れる。浅見「生きていたら、また会おう」
重傷を負った森羅だが、村の老人たちに助けられる。斑鳩の里、そこは鳳来の支配から不要と判断された姥捨て山だった。
傷の癒えた森羅は、老人に「後悔の無い生き方をしたい」と語り再び戦いに臨もうとする。
そんな彼に老人は秘蔵の『斑鳩』、老人達の存在の証明、秘技を有する飛鉄塊を託す。
斑鳩の最終訓練の最中、現れたのはあの烏帽子鳥・浅見だった。斑鳩は秘技『力の解放』を用いて撃退する。
斑鳩と鳳来の死闘が始まる。鳳来の戦士である少女・篝との出会いと共感・共闘。浅見との決着。
戦いの中で、飛鉄塊乗りの宿命として森羅の肉体はボロボロになっていく。
最後の戦い、逃れられない死を悟る森羅は整備の天内老人に告げる「力の解放のリミッターを外してほしい」と。
自機が損壊する程の最大威力で敵を討つと言うのだ。森羅と篝の覚悟にうなだれる天内老人、森羅に謝意を伝える斑鳩。
天内「一度……一度しか撃てんのだぞ!」
斑鳩 (あなたは、最善を尽くしました。私は、あなたのお役にたてましたか?)

戦い続けようとする九曜、九曜を買う竜胆、蜂を整備する安東、街に漂う寂しさなどは村正よりも斑鳩を彷彿とさせた。
ラストバトルのくだりはそのままパロディ。死を覚悟した者と生を誓った者で姿勢はまるで逆だが。
374イラストに騙された名無しさん:2012/02/16(木) 01:39:10.35 ID:mcpKWOXn
どっちも知らない人間からすると、ネタが被った程度にしか見えんのよなあ…
96時間が偉大すぎたのだろうか…
375イラストに騙された名無しさん:2012/02/16(木) 01:44:32.42 ID:FBOcXhHe
村正にかんしてはただのネタがかぶりどころか
誰かの言いがかりじゃないの?
村正の元ネタは覚悟というより皇国の守護者だし
376イラストに騙された名無しさん:2012/02/16(木) 02:05:27.46 ID:+ISDGHUx
>>375
皇国は雰囲気とキャラの考え方、主人公とヒロインの性癖あたりが強いかと。

村正
大和と呼ばれる国、古くより伝わる人の魂を宿す甲冑『劔冑』
主人公『景明』と妹『光』は、代々呪いの劔冑『村正』二代を封印する務めを負う『湊斗』の者であり、
代々『吉野御流合戦礼法』という劔冑の武術を伝承している。
湊斗家は女系であり当代巫女は『統』といい、景明と光の母である。
村正を封印すると言っても、現代における湊斗家はそこそこの旧家程度であり、
その日々は庶民的なものであった。しかし光の病と、街に住み着いた盗賊の出現により状況は一変する。
病の中で光は村正と精神を通わせてしまう。光は二世村正を纏い、盗賊を皆殺しにする。
光は母と問答する。母が告げる「矛を止めるが武の筈だ」と。光は返す「武とは殺すための手段に過ぎない」と。
一方、景明は光が討ち漏らした盗賊の首領と対峙することになり、已む無く三世村正を纏い闘う。
精神を病み殺戮者となった光。景明は光を止めるため、殺し合いの世界に身を投じるのだった。
数年に及ぶ戦い、武術家として圧倒的な才能を持つ光に、景明は遠く及ばず、幾度となく打ち倒されるが光はトドメを刺さない。
戦いの中で景明にも仲間が出来、愛を抱き、光と拮抗するまでに成長する。頃合良しと見た光から衝撃の事実が明かされる。
光の目標は天下布武、この世界を戦いの掟を敷いて自身はその頂点に君臨する神たらんと宣言するのだと。
光は神にならねばならないという。自身には父が無い、奪われている父を神になることで取り戻すのだと。
景明は光の悲哀を知ると同時に、光を殺さなければならないのだと確信する。
光を倒す景明、どこか満ち足りた笑みを浮かべる光。
決着の時点で致命傷を負っていた景明だが、光は最後の力を使って景明を蘇生させ「生きよ」と告げる。
光を倒した葛藤を抱きつつ、景明は大切な仲間達と共に次の戦いへと身を投じていく。 装甲悪鬼村正‐始‐
377イラストに騙された名無しさん:2012/02/16(木) 02:05:54.50 ID:+ISDGHUx

覚悟
主人公『覚悟』と兄『散』は、代々『強化外骨格』を用いて人々を守護する務めを負う『葉隠』の者であり、
代々『零式防衛術』という武術を伝承している。
葉隠の当代当主は『朧』といい、覚悟と散の父である。
厳しい修行の日々ながら、尊い使命を背負い、幸せな日々を過ごしていた覚悟。
だがその生活は強化外骨格を纏った日を境に激変してしまう。
散は強化外骨格『霞』に精神を同調させてしまう。
散は父と問答する。父が告げる「葉隠はひたすらに人を守るものだ」と。散は返す「おぞましき人類など守るに値しない」と。
人類に仇名す現人鬼となった散。覚悟は散を止めるため、殺し合いの世界に身を投じるのだった。
数年に及ぶ戦い、武術家として圧倒的な才能を持つ散に、覚悟は遠く及ばず、打ち倒されるが散はトドメを刺さない。
戦いの中で覚悟にも仲間が出来、愛を抱き、散と拮抗するまでに成長する。頃合良しと見た散から衝撃の事実が明かされる。
散の目標は人類抹殺。強化外骨格『霞』は罪の無い赤子の命を奪って造られたものであり、そのようなことをする人間は許せない。
いや、それこそが人間の本質、全ての人類はドス汚れているのだと。
覚悟は散の悲哀を知ると同時に、人類のために散を殺すことはできないと確信する。覚悟と散の決着、取り戻す絆。
そこに現れる第三勢力。しかし彼らなど力を合わせた覚悟と散の敵ではなかった。
散に見送られながら、覚悟は愛する人とともに大切な仲間達の元へ帰っていく。
378イラストに騙された名無しさん:2012/02/16(木) 02:08:05.01 ID:SXr1KKNj
斑鳩は確かにパロディというかオマージュっぽい気はする
冒頭で蜂の弾幕→死ぬがよいと連想したのもあながち間違いでは無かったかも知れない
379イラストに騙された名無しさん:2012/02/16(木) 02:16:15.84 ID:+ISDGHUx
>>378
九曜の蜂=火蜂は流石に考えすぎとも思うが、戦いは確かにSTGっぽいか
案外他にも色々とSTGネタが仕込まれているのかもしれんな
380362:2012/02/16(木) 10:47:20.14 ID:Btyx/fiu
>>362
「村正のライターの素性が一刀流の師範代「らしい」どまりで確定情報がないのは、
この条件に合う道場が都内にいくつもあるせいで絞りきれないせいなのか?」
という意味で書いたつもりでした。
普通ならこれでかなり絞り込まれると思うんだが、そもそも都内の剣術道場の台所事情に精通してる人なんていないか。
381イラストに騙された名無しさん:2012/02/16(木) 10:51:04.28 ID:en7+1EEy
>>380
村正作者の素性絞り込んでどうすんだよ
エスケープに道場の描写なんてないから何がなんだかわからんかったわ
382362:2012/02/16(木) 11:06:36.41 ID:Btyx/fiu
>>357でちょっと話題にしてたのでつい便乗のつもりで。

そしてスマヌ>>363、村正にもエスケヱプにもそんな設定はないんだ
だがなんというか、その的の外しっぷり、キライじゃないぜ
383イラストに騙された名無しさん:2012/02/16(木) 11:43:34.95 ID:9iNO9mUq
ちょっと口直しに

フジのドラマ『家族のうた』に盗作疑惑?
盗作された『パパはニュースキャスター』脚本家がTwitterで叫ぶ
ttp://getnews.jp/archives/168802


箇条書きマジックや否や
384イラストに騙された名無しさん:2012/02/16(木) 13:06:20.27 ID:Lik+OCzx
口直しも何もスレ違いだがなっていう
385 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/02/16(木) 17:25:50.97 ID:tUxogtvZ
例えば他の作品名とその中にある文をもじって解説するのはパクリだよな?パロディ?
386イラストに騙された名無しさん:2012/02/16(木) 18:22:04.68 ID:3FcdDuwd
引用かな
387イラストに騙された名無しさん:2012/02/16(木) 19:14:51.86 ID:xAOSx7qF
>>385
たとえ場じゃよくわからんから、その作品とやらの具体例を
388イラストに騙された名無しさん:2012/02/16(木) 19:45:36.18 ID:tUxogtvZ
>>387
すまない、唐突に思ったもんだから具体例はないんだ
389イラストに騙された名無しさん:2012/02/16(木) 21:32:15.13 ID:ntW3/Sxy
その行為が是か非かはさておきパクリとは言わないだろう
390イラストに騙された名無しさん:2012/02/16(木) 23:07:33.04 ID:i3MtYewl
>>385
ISの「視界が墨のようにブラックアウトする。ブラック墨ス、なんちて」とか
アリアの「キンジの妹がこんなに可愛いわけがない!」とか?

パロディの範囲だろ
391イラストに騙された名無しさん:2012/02/16(木) 23:19:22.58 ID:r6KwEXDM
え、ISってそんな薄ら寒いオヤジギャグ書いちゃってるの…
392イラストに騙された名無しさん:2012/02/17(金) 00:46:49.34 ID:krB74pE7
ISの主人公の地の文における唐突なオヤジギャグはもはや特徴といってもいいくらいだぞ
アニメだとバッサリカットされてるが数多い良改変の一つだと思う

アリアの例は作者にとっても読者にとっても元ネタを知らなくちゃ全く意味のないものだしパロディ以外の何物でもないな
393イラストに騙された名無しさん:2012/02/17(金) 01:16:05.72 ID:hTDXrxPg
>>390
これどういう状況なの?
ブラックアウトって気絶することじゃないの?
なんで意識があってダジャレいう余裕があるんだww
394イラストに騙された名無しさん:2012/02/17(金) 01:20:11.78 ID:QGV09z4x
いやブラックアウトは単に視覚を失う(視界が暗転する)だけで、気絶はしないぞ
そんな状況になったらそりゃ気絶してもおかしくはないけど、別物
395イラストに騙された名無しさん:2012/02/17(金) 01:22:07.75 ID:hTDXrxPg
>>394
そうだったのか
俺の認識がずれてたか
とうことは、ブラックアウトしそうになって、普通に復帰することも
あるってことでいいの?
396イラストに騙された名無しさん:2012/02/17(金) 01:23:04.65 ID:wz60kzsv
いや、ブラックアウトは意識までは失わない。
急激なGによって脳への血流が阻害されて視力を一時的に失う状態のこと。
397イラストに騙された名無しさん:2012/02/17(金) 01:30:29.93 ID:QGV09z4x
>>395
ブラックアウトの前に、グレイアウトという視界が狭くなって色を失う(モノクロ)状態がある
必ず起こるわけではないけど、大体まずこの状態になるらしい

それでも無視して加速してるとブラックアウトするとか
398イラストに騙された名無しさん:2012/02/17(金) 09:33:40.29 ID:iViWRICn
そもそも慣性制御で飛んでるISでブラックアウトなんか起こりようがないという
399イラストに騙された名無しさん:2012/02/17(金) 10:11:13.83 ID:iViWRICn
>>393
実はブラックアウトじゃなく癲癇の発作
400イラストに騙された名無しさん:2012/02/17(金) 12:28:51.80 ID:2/qDkwEx
>>393
1巻か2巻でのギャグシーンで、腹パンされた時の地の文

ISと言えば、ビットだのパイルバンカーだの、他作品のガジェットを性質も名前もそのまま出してるけど、これって厳密にはNGじゃないの?絶版回収するほどではないけどさ

ヨソの作品だとウィプスとかイクシード・オービットとか射突ブレードとか名前だけは変えるのが普通みたいだけど
401イラストに騙された名無しさん:2012/02/17(金) 12:42:27.43 ID:5aO78/Rr
ビットもパイルバンカーもわりと一般名称化してるとは思う。
調べてみるとギリギリかなーっつーとこはあるけど。

ファンネル言っちゃったらアホだとは思うが。
402イラストに騙された名無しさん:2012/02/17(金) 12:57:55.52 ID:iaMe1Jwk
パイルバンカーは一般名称になってるが、ビットは微妙かな
ファンネルは語源が一般名詞だから(形状が漏斗(ファンネル)に似てる)
「漏斗型のレーザー兵器だからファンネルと名付けよう!」って説明付きで
そのまんまの名前で使ってるのは見たことある
まあここまでやれば立派にパロディだけど
403イラストに騙された名無しさん:2012/02/18(土) 23:26:25.87 ID:/ZTSm4BT
どちらも一般用語、とまでも行かなくてもロボットやSF系の作品なら最早普通の言葉だと思ってた
てか大元って何?パイルバンカーはボトムズ?
404イラストに騙された名無しさん:2012/02/19(日) 00:13:07.62 ID:6lOkBLWn
エスケの、戦時中に開発された兵器が戦後に目覚めるとかライバルの造形とか俺は誰彼を思い出したが
村正とかいう似たようなのが他にもあるようだし、やっぱただの馬鹿一か
405イラストに騙された名無しさん:2012/02/19(日) 00:27:47.27 ID:5EL4oXrO
>>403
パイルバンカーはボトムズが初出だな
ビットはガンダムが初出だっけ?

>>404
タイトル忘れたけど実写映画に旧日本軍が開発したロボットが〜ていうのがあったな
わりとバカ一展開かな?
406イラストに騙された名無しさん:2012/02/19(日) 00:30:04.90 ID:EdmiCkaA
>>405
ミカドロイド、鉄人28号、超人機メタルダー、覚悟のススメ
このあたりが全部「旧軍の秘密兵器が後の世に」だな
407イラストに騙された名無しさん:2012/02/19(日) 01:37:55.66 ID:3iDmkEcs
>>404 お前がいま
感じている
感情は精神的疾患の一種だ。しずめる方法は
俺が知っている。
俺に任せろ。
408イラストに騙された名無しさん:2012/02/19(日) 01:42:49.55 ID:6lOkBLWn
>>407
それ別におかしくないと思うんだよね
細菌かなんかの所為で平常心を失ってる相手に落ち着くよう言い聞かせるシーンだし
409イラストに騙された名無しさん:2012/02/19(日) 01:46:48.20 ID:3iDmkEcs
俺も展開的にはおかしくないというか、むしろ作品的に当然の流れなはするんだが、
なんつーか文章が致命的におかしい。文法は間違ってないはずなのに、
韻がおかしいのかともかくおかしい。
410イラストに騙された名無しさん:2012/02/19(日) 02:39:22.65 ID:6IMfawfg
感じている感情っていう表現と、省略しても問題ないところで2回も俺を書いてるところが引っかかる
411イラストに騙された名無しさん:2012/02/19(日) 02:42:12.39 ID:w5vOEqDl
>>406
東宝の透明人間とかフランケンシュタイン対地底怪獣とか
まあ、このフランケンシュタインは厳密には敗戦間際に殴亜連絡潜水艦でナチが日本に送った奴だけど
透明人間は透明人間特攻隊の生き残り
412イラストに騙された名無しさん:2012/02/19(日) 12:08:44.94 ID:Hfs92wHj
感じている感情
って意味はともかく
語感としては最高だよな、それに
俺が知っているときて俺に任せろで〆る
なんて美しいフレーズだろうか…
413イラストに騙された名無しさん:2012/02/19(日) 18:20:51.41 ID:oxGpVuj1
ちょっと聞きたいんだが、ポプラ文庫はラノベのくくりに入るのか?
ポプラ文庫でこれは微妙じゃないかと思うのがあったんだが
414イラストに騙された名無しさん:2012/02/19(日) 18:22:34.31 ID:IJ3MN8lW
あそこは一般じゃね
415イラストに騙された名無しさん:2012/02/19(日) 18:31:34.77 ID:oxGpVuj1
>>414
そうか、ありがとう
ポプラだとどこのスレがいいんだろうなー
416イラストに騙された名無しさん:2012/02/19(日) 18:42:55.80 ID:cBXXoY1W
96時間って一般じゃないの?
417イラストに騙された名無しさん:2012/02/19(日) 19:14:05.56 ID:+NfzsfAV
「ライトノベルの定義」。あなたがそうだと思うものがライトノベルです。

LRぐらい読めよ
418イラストに騙された名無しさん:2012/02/19(日) 19:59:57.59 ID:oxGpVuj1
すまん、このスレに書き込んでいいものか迷ってしまったんだ。
説明が下手なうえ長くなってしまったが一応書き込んでみる。



「真夜中のパン屋さん 午前一時の恋泥棒」に出てくる佳乃という女性の設定が
宮部みゆきの「火車」の喬子の設定にそっくり。

もともと美人で頭のいい女の子だったが親の借金が原因で家族がバラバラに。
家柄のいい男性に見染められて転機が訪れるがまたも親のトラブルが原因で別れることになり、
その件をきっかけに犯罪に手を染めることになる。
これぐらいならよくある設定だと思うが、恋人と別れるきっかけの事件の細部がものすごく似てる。
419イラストに騙された名無しさん:2012/02/19(日) 20:00:21.74 ID:oxGpVuj1
・佳乃
父親の借金がきっかけで一家は離散してしまうが、必死に勉強して大検をとり医大に合格。
彼女の努力を支えてくれた金持ちの息子の好青年と結婚を視野に入れた付き合いもあり、
幸せになりかけていた彼女の前に音信不通だった父親が現れる。
その父親が彼女のお金をだまし取った挙句詐欺グループの一員として指名手配されたことで、
恋人の親が息子と彼女の付き合いに難色を示し始めてしまう。
恋人はそれでも支え続けてくれていたが、そんな時に警察から父親に似た遺体が発見されたので、
身元を確認してほしいとの連絡が入った。
遺体は別人だったが、恋人と共に確認に向かった彼女はその場で崩れ落ちた。
いっそ死体が父だったら、父が死んでしまっていた方がずっとよかったのにと考えたためだった。
実の父親に死んでくれと願う君が恐ろしい。君はあさましい。恋人はそう語り、彼女から去ってしまった。

・喬子
父親の借金がきっかけで、一家離散。住み込みの仲居として働いていたところを地元の名士の息子に見染められる。
ところが親の反対を押し切り結婚して席を動かした途端、借金取りが夫婦の所に押し寄せてきた。
あの手この手で嫌がらせをしてくる借金取りのせいで夫の家族までノイローゼになりかけてしまう。
弁護士に相談したところ、相続放棄をしなさいとアドバイスをもらうが、そのためには父親の死亡確認をとる必要があった。
日雇い労働者をしていた父親は行き倒れ的な死に方をしている可能性があるため、
夫婦は身元不明の死亡者を載せた官報を調べてみることにする。
しかし図書館で目を血走らせて「どうか死んでいてくれ、お父さん」と念じるように官報のページをめくる妻を見て、
夫は彼女のそういう姿をあさましいと思い、彼らは離婚してしまった。
420イラストに騙された名無しさん:2012/02/19(日) 20:22:48.46 ID:IJ3MN8lW
え…全然似てるように見えないんだけど…
421イラストに騙された名無しさん:2012/02/19(日) 20:30:57.63 ID:6IMfawfg
途中まではバカ一だけど、最後の見捨てられるところはどうだろう
そういう展開の元ネタあんのかね
422イラストに騙された名無しさん:2012/02/19(日) 20:43:40.74 ID:IJ3MN8lW
似てると意識している人間が書いたレスの中で、似てるかもしれないのは、
本当に「父の死を願う姿が浅ましいという理由で別れた」っていう、その部分だけじゃん?
その1点のみを箇条書きにされたら似てると答えるけど、そこに至る道筋も、やってる内容も全然違うしなあ…。

個人的には、死体を見てくずおれた女に浅ましいって言っちゃうのは不自然というか、キャラが浅い気がするから、
火車を意識してそう書いた可能性は否定しきれないと思うけど、このスレで扱うほどに同じとも思えないってところ。
423イラストに騙された名無しさん:2012/02/19(日) 20:49:19.47 ID:IJ3MN8lW
あともう1個言うと、ホラー系少女漫画とかだと、
「(相手のために)○○を必死にしたのだが、その姿が浅ましいと捨てられる」
というのは、突飛ではない設定のような気がする。
424イラストに騙された名無しさん:2012/02/19(日) 21:45:19.11 ID:HlziQbNN
作家なら火車を知らないわけもないし、確実にネタ元だろう
「肉親の死を願う浅ましい姿」というものを誰が最初に描写したのか知らないけど、テンプレとして使っちゃったんだろうね
物語の根幹じゃなければ許してもいいけど、その作家は見限る
425イラストに騙された名無しさん:2012/02/19(日) 21:48:57.95 ID:BnHg1DQ5
火車を知ってたんだとしても全く問題ないレベル
426イラストに騙された名無しさん:2012/02/19(日) 22:20:44.64 ID:w5vOEqDl
>>424
一から十までお前の主観じゃないかw
勝手に見限っとけよw
427イラストに騙された名無しさん:2012/02/19(日) 23:04:48.97 ID:sfzHnGKS
この位の女の不幸設定なら2時間サスペでごろごろしてそうだけどね
別れた理由だけでパクリになるなら火車も
他人の戸籍を乗っ取った人物を警察が追う砂の器や
同居していた女性になりかわる同居人求むのパクリになるんじゃないの


>>422
別に不自然ではないんじゃない?
死体を見て偲んで泣いてるのでなく
実の父親の死を願っててそれが別人でがっかりして泣いてるんだし
428イラストに騙された名無しさん:2012/02/19(日) 23:09:02.79 ID:w5vOEqDl
確かに元ネタあるなら2時間ドラマのが有り得そうな気がするなw
429イラストに騙された名無しさん:2012/02/19(日) 23:10:36.68 ID:IJ3MN8lW
>>427
恐ろしい、は同意するんだけど、浅ましいっていうと、その一瞬でそういう気持ちは起きないんじゃないかなあって。
ずっと、死んでないか、死んでないかって目を皿にしてページをめくってる姿を見たら、
恐ろしいと感じると同時に浅ましいと思うだろうって気はするけど。

死体を見たあとで、もしかしたらどっかで死んでるかもって熱弁をふるったりするなら、浅ましいかも。
430イラストに騙された名無しさん:2012/02/19(日) 23:20:24.38 ID:oxGpVuj1
418だけど
個人的には話の流れはいわゆる不幸な女話としてごろごろ転がってるにしても
「お父さん死んでいてくれ」「君は浅ましい」
という二つの重大なキーワードがほぼ一緒だったところ
(特に浅ましいは嫌悪感を現す反応としてはわかるんだけど完全に一致するかなあ、と)
が疑問だったんだが
まあ似てるか似てないかは意見が分かれる程度の類似って感じなのかな
色々意見が聞けて良かった、ありがとう
431イラストに騙された名無しさん:2012/02/19(日) 23:22:33.31 ID:sfzHnGKS
>>429
それは単に『浅ましい』という言葉に対しての主観によるんじゃないかな
浅ましいて卑しいとか嘆かわしいとか軽蔑する時に使われてるし

あと説明見ると恋人は駄目親父でも付き合ってくれた清廉潔白そうな人だし
特に肉親関係は恵まれている人と恵まれてない人で考え方違うから
肉親に対してそう思う恋人に我慢がならなかった潔癖な人なら普通にあると思う
432イラストに騙された名無しさん:2012/02/19(日) 23:30:46.94 ID:sfzHnGKS
>>430
いや似てると思うよwただ『類似点はそれだけ?』というのが感想
設定一つにパクリ言ってたら先にも言った様に火車もパクリになる
火車て喬子を追いつつ当時の金融業者への警鐘とか
破綻した人だけが悪いのかとか社会問題を折り込んだサスペンスだよね
作中にそういった描写がある、火車の様に
喬子にあたる人物が作中回想でしか出てこないとかもう少し類似点ないと

433イラストに騙された名無しさん:2012/02/19(日) 23:48:03.27 ID:IJ3MN8lW
>>431
「浅ましい」って、さもしいみたいな、欲望にがっついて意地汚いみたいなニュアンスで使うじゃん、大概。
その一瞬の思考だけで、そう判断するものかなあと。
説明文で清廉潔白な人のように見えたからこそ、浅ましいと感じられるのかなって疑問なんだよね。
そういう人に、死んでいてほしかったという発想が存在するのか?っていう。
官報を見ている姿をずっと見ていたら、徐々にそんな感情も湧いてくるだろうけど、違ったってがっかりする一瞬だけじゃん。
それで、うはwwwwwこいつがっつきすぎwwwwwwwwって思うかなあ。
そもそも綺麗な人はそんなこと発想もしないだろうから、ぎょっとして、ぞっとするんじゃない?

まあ、本文も読まずに勝手に言ってるだけなんで、別にいいんだけどもw
434イラストに騙された名無しさん:2012/02/19(日) 23:54:19.55 ID:oxGpVuj1
>>432
いや、この一部分だけの類似じゃ火車の影響を受けているかどうかなんて
決められないってことだなという意味で「意見が分かれる」って書いたんだ
わかりにくくて悪いw

他に似てると思った点は
別れた恋人のキャラクターも一緒だということ
(ほんとに育ちが良くていい人だけど彼女を受け止めるにはまともすぎたと語り手から評される)
佳乃も喬子と同じようにずっと登場しなくて最後の最後に罠にかけて呼び出して直接対決ってとこかな
火車は最後登場しても喋んないから、ちょっと喋る佳乃とは違うといわれりゃそれまでだけど

正直自分の説明も下手だからうまく伝えられてないかもしれん
両方読んだことある人の意見聞いてみたかったけど読んでもそうでもないって言われるかもしれないしなw

とりあえずここで扱うほどでもなさそうというのがわかったのでこれで最後にするわ
お騒がせしてすんません
435イラストに騙された名無しさん:2012/02/20(月) 00:25:17.37 ID:KPwbkafV
>>433
う〜ん、『ニュアンスで使うじゃん、大概』ここが主観なのでなんとも
>そういう人に、死んでいてほしかったという発想が存在するのか?
死んでいて欲しいと思ったのは女の方だよね?
恋人にそういう発想がないから女がそう思った事が衝撃だったんじゃないかな

昔さくらももこがエッセイで祖父の葬儀を面白おかしく書いた時
読者から『肉親なのに酷い、もう読まない』という手紙が届いたらしいので
拒否反応激しい人がいても不思議ではないと自分は感じるかな


>>434
>佳乃も喬子と同じようにずっと登場しなくて最後の最後に罠にかけて呼び出して直接対決ってとこかな
ここまで見ると女性の設定としては元ネタかな〜と疑うレベルだね
これどんな話なんだろ、女性を追い詰めていくのが大筋?
ちなみに恋人の造詣としてはそれこそ2時間ドラマのテンプレだと思うw
436イラストに騙された名無しさん:2012/02/20(月) 00:44:13.30 ID:B+FA3j7K
>>433
むしろそれこそ「浅ましい」と思うのは普通なんじゃないの?
父親かどうかはともかく両親兄弟姉妹あるいは娘息子が最悪で
事件かなんかが起こってその問題がある肉親が死んでれば良いのにって考えた人に対して
その時付き合ってる人が拒絶反応起こして離れるってのよくある展開じゃないか?
その点に関して疑問に思うのがよくわからんなぁ
具体的な経緯に関するもっと細かい描写で疑問を感じるなら分かるが
大枠部分はテンプレレベルでありがち過ぎる話な希ガス
437イラストに騙された名無しさん:2012/02/20(月) 00:51:57.00 ID:hoi2nuzc
>>435>>436
浅ましいっていうのは呆れるって感覚も含まれるから。
その一瞬の姿で拒否反応を起こすのはわかるし、だからこそ、恐ろしい、には同意するんだよ。
ただ、これが父親の死体ならよかったのにっていう発想は、清廉潔白な人には極端すぎて、
さもしくて呆れますっていう、少し冷静な気持ちに至らないのではないかと思うわけよ。
火車の方なら、探している姿をずっと見ているから、次第に冷静なドン引きも起きるだろうけど、
一瞬の拒否反応であれば、呆れるとかより、もっと生理的とか根源的なものだと思うんだよね。

本文読めば、それなら浅ましいと思うかもねーと納得できる何かがあるのかもしれんし、
単にあの説明読んだだけだから、実際は知らんよ?
438イラストに騙された名無しさん:2012/02/20(月) 00:57:01.33 ID:hoi2nuzc
>>435
ああ、書き忘れた。
一応、浅ましいの第一義の類義語として「さもしい」が入るので、俺の主観ではないよ。
それ以外の言葉として浅ましいを使うのって、古典系のでしか見ないけど、
そういうのもないわけじゃないから、大概をつけておいたって程度。

http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/thsrs/2481/m0u/
>「浅ましい」「さもしい」は、ほぼ同義だが、外面的な動作などにはあまり用いず、人間の根本的な性格の卑しさ、
>およびそこから出た言動についていう。

http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/thsrs/7924/m0u/%E3%81%84%E3%82%84%E3%81%97%E3%81%84/
>「卑しい」が、最も一般的に使われ、貧しい、下品である、意地汚いなどの意もある。「食べ方が卑しい」「卑しい行い」「金に卑しい」
439イラストに騙された名無しさん:2012/02/20(月) 01:11:19.77 ID:B+FA3j7K
>>437-438
うーん別に一瞬で浅ましいと思うのは変だと思わないし
清廉潔白だから拒絶反応の結果そう思うのは普通と思うが
そこら辺は感覚の差なんだろうか?
440イラストに騙された名無しさん:2012/02/20(月) 01:15:28.03 ID:KPwbkafV
>>438
自分が主観と言ったのは浅ましいの捉え方でさもしいが主観と言ってるわけでないよ

[形][文]あさま・し[シク]《動詞「あさ(浅)む」の形容詞化》

1 品性が卑しい。さもしい。下劣だ。「―・い了見」「―・い根性」
2 見苦しく情けない。嘆かわしい。「―・い世の中」3 身分や姿形が卑しい。みすぼらしい。「―・い姿」
4 予想と違った結果に驚きあきれる気持ちをいう。
意外だ。あきれる。驚くべきさまだ。
「取りがたき物をかく―・しくもて来る事をねたく思ひ」〈竹取〉
興ざめである。がっかりして、あきれかえる。
「物うちこぼしたる心地いと―・し」〈枕・九七〉
あまりにもひどい。程度がはなはだしい。

>さもしくて呆れますっていう、少し冷静な気持ちに至らないのではないかと思うわけよ
↑かならずしもこういう状態ではないんじゃないという事
441イラストに騙された名無しさん:2012/02/20(月) 01:15:56.50 ID:hoi2nuzc
>>439
多分、想定している清廉潔白のレベルの違いだと思う。
そういう思考をしてしまうことが感覚的に理解できないか(俺の想定)、
感覚的にはわかった上で共感できないか(2人の想定)じゃないかね。
442イラストに騙された名無しさん:2012/02/20(月) 01:30:53.85 ID:Vj//gioW
厳密に原文の記述に則った訳じゃない、一読者によるダイジェストに基づいて
一単語のニュアンスでああだこうだ言うのは無意味じゃないだろうか。
443イラストに騙された名無しさん:2012/02/20(月) 02:43:22.82 ID:9fY94X8z
俺定義の「あさましい」しか認めない人が一人頑張っちゃっただけだろw
444イラストに騙された名無しさん:2012/02/20(月) 02:57:34.09 ID:hoi2nuzc
俺は、本文読んだわけじゃないからわからんと言っておるぞ?w
それでもレスする人がいたから、レスしたまでよ
445イラストに騙された名無しさん:2012/02/20(月) 03:32:05.02 ID:9fY94X8z
>「浅ましい」って、さもしいみたいな、欲望にがっついて意地汚いみたいなニュアンスで使うじゃん、大概。
この認識がおかしいよ
要約からでも「浅ましい」を上記の意味で使ってないことは明白
446イラストに騙された名無しさん:2012/02/20(月) 06:24:02.59 ID:JbD2+f3l
親と思われた人物の遺体の前で崩れ落ちたので
「親が死んでショックなんだろうなぁ」と思ったら「親じゃなかった、死んでればよかったのに」だった
だとわりと>>440の4まんまじゃね?
447イラストに騙された名無しさん:2012/02/20(月) 20:00:13.02 ID:DmiHmO9W
いつまでやってんだ、と思ったら明け方に終わってたw
448イラストに騙された名無しさん:2012/02/20(月) 21:54:19.61 ID:GhElosub
今更だけど>>418のやつってただの間テクスト性じゃねーの?
449イラストに騙された名無しさん:2012/02/21(火) 19:43:37.56 ID:5WYB0fci
「浅ましい」の使い方がおかしいのにそれが二つの作品で共通するからパクリだ!って主張なのかと思ったら、
全然似てないパクリじゃないって主張だったのに驚いたw
450イラストに騙された名無しさん:2012/02/21(火) 20:15:06.46 ID:ial/y8FQ
パクリとかそっちのけで、浅ましいの意味について議論してたスレ違い連中だよw
451イラストに騙された名無しさん:2012/02/24(金) 00:20:14.26 ID:b1vuw6bF
>>449
全然似てないパクリじゃないって主張だったのに驚いた

これどのレスで思ったんだ?

パクリ疑惑として『浅ましい』の使い方についての
議論だから別にスレ違いでもないだろ
452イラストに騙された名無しさん:2012/02/24(金) 01:10:57.86 ID:WItPkQWm
そもそもラノベじゃないっていうね
453イラストに騙された名無しさん:2012/02/24(金) 01:18:38.42 ID:W6MxOjOk
だからそもそも「浅ましい」が本文の重要な記述かどうか分からなくて
ダイジェストした人の文章に出て来てるだけなんだってばw
454イラストに騙された名無しさん:2012/02/24(金) 01:43:04.95 ID:S3n+38Ca
ID:IJ3MN8lWが必死だなw
455イラストに騙された名無しさん:2012/02/24(金) 01:45:19.67 ID:WItPkQWm
>>454
残念、それは俺だw
456イラストに騙された名無しさん:2012/02/24(金) 02:40:22.15 ID:b1vuw6bF
>>453
ダイジェストしたID:oxGpVuj1とID:IJ3MN8lWごっちゃになってね?
>>419>>430見れば本文に記述されてると理解できたが
浅ましいの使い方がおかしいからパクリかもみたいに言い出したのがID:IJ3MN8lW
それから使い方はおかしくないという流れだと思ったんだが
ちなみに俺はどちらでもなく流れ読んでて>>449>>450に疑問がわいただけだw


火車は既読なのでもう一つを書店で読んでみたが、>>419にある様に浅ましいは
火車では第三者に内情を吐露する場面で男が言う
もう一つは女が男にそう言われたと語っている(しかし死体を見た場で言ったかは不明)
似たような境遇で嫌悪感を表すのに同じ言葉を使って
主人公側が『境遇の違いによる考え方の相違』(>>431で指摘されてる恋人の潔癖な部分)
に同情してる部分は似てるなと感じた、まあよく見る展開といわれればそれまでだが
457イラストに騙された名無しさん:2012/02/25(土) 21:00:39.24 ID:x37AHdy7
浅ましい流れだな(`・Д・´)y─┛~~
458イラストに騙された名無しさん:2012/02/25(土) 22:30:39.52 ID:kzq3BFA5
別に欲望にがっついてるわけじゃないからその浅ましいはおかしいって言われちゃうぞw
459イラストに騙された名無しさん:2012/02/25(土) 22:40:50.30 ID:N7RD8c3f
もう飽きた
460イラストに騙された名無しさん:2012/03/06(火) 00:54:44.79 ID:FELwXCuC
石井由助氏によるサイト掲載文
(前略)
>  以前、国語の教科書に小学生の詩が掲載されようとしたことがある。これは小川の流れる水音を、「ぴるる」と表現したもので、その感性と表現性が高く評価されたのだが、文部省は掲載を許さなかった。
> 「小川の水が流れる音は、さらさらと表現せねぱならない。それ以外の表現は絶対に詐さない。この詩をのせるなら、この教科書は検定で不合格にする」
> というのである。こうしてこの詩は、教科書からはずされてしまった。
(中略)
(創竜伝6巻 P18)
【初出は1990年6月刊行の講談社ノベルズ】

 要は彼はこういいたいのであろう。
「文部省は子供の個性を圧殺して、画一化することを企んでいる。自由な感性や表現性を抑圧し、小川の流れに『さらさら』以外認めない文部省は、軍国主義的ファシスト集団である」
 田中芳樹作品の悪役なら「文部省の検定にケチを付けるなんて非国民だ。許されん」という類の批判をするのだろうが、世の中そんなに単純な反論ばっかり返ってくるわけではないことを教えてやろう。
 まず、(あろうことか)自由な感性やら表現性を説いたこの文章自体が、すでに人のパクリなのだ。
 堀尾輝久と言う人が書いた「日本の教育」(東京大学出版会)【この本が刊行されたのは1994年5月】という本に、全く同じ話で、全く同じ論旨の、全く同じ批判がなされていることを、みなさんはご存じだろうか?
461イラストに騙された名無しさん:2012/03/06(火) 01:10:27.73 ID:FN+nWi6Y
>>460
「文部省が、小川の流れる音はさらさらじゃなきゃ駄目だから、この詩を教科書に載せるのは認めないと、言った」

わけだよね?

石井氏が文部省がやったこと、言ったことを創作したわけじゃないんだよね?
だったら、パクリってのと違わなくね?

たとえばこの事実を持って、
石井氏「文部省の幹部って「さらさら」って表現が大好きな変態集団なんですよぅ」と発言し、
田中氏が「文部省の役人って「さらさら」って言葉に反応する変態集団なんだよな」とか書いていたら

一個の事実から、普通思いつかないような「変態集団」という言葉を田中氏が使ったのは石井氏の影響だとか言ってもいいかなぁと思うけど
石井氏はこんなことがあったって事実を書いただけだし
462イラストに騙された名無しさん:2012/03/06(火) 01:14:08.62 ID:5BFx6QaI
P18ってことはあとがきではなく本編なのか?どういう流れでそんな話が・・・

っつーか
> 【初出は1990年6月刊行
で、
> 「日本の教育」(東京大学出版会)【この本が刊行されたのは1994年5月】
なら、その堀尾って人が流用なんじゃ・・・
(それ以前にどっかの雑誌に乗ってたのを編集したのかもしれないが)


正直言ってその人が本を読んで同じことを思った可能性もあるし、
別口で(新聞のコラムにでも載ってそうだ)知って同じ感想を抱いたのかもしれない
俺もそうだが、ぶっちゃけその話を聞いたら、結構な数の人が同じ感想を抱きそうだし

あとは「ぴるる、と聞いて『ぴぴるぴるぴるぴぴるぴー、』が浮かんできた」くらいか
463イラストに騙された名無しさん:2012/03/06(火) 01:19:06.74 ID:t2nC+5qL
>>460
関係無いが、

>「文部省は子供の個性を圧殺して、画一化することを企んでいる。自由な感性や表現性を抑圧し、小川の流れに『さらさら』以外認めない文部省は、軍国主義的ファシスト集団である」
>田中芳樹作品の悪役なら「文部省の検定にケチを付けるなんて非国民だ。許されん」という類の批判をするのだろうが、世の中そんなに単純な反論ばっかり返ってくるわけではないことを教えてやろう。

相手を安易に単純な人間だと想定している部分についてはブーメランだな、この批判を書いてる人。
464イラストに騙された名無しさん:2012/03/06(火) 01:26:12.96 ID:c1jorJ7U
えーと、誤解があるようなので補足
【】の中は俺が追加した文なので石井氏の文章には無い。
465イラストに騙された名無しさん:2012/03/06(火) 02:04:00.16 ID:6oJiIS1r
スレタイ読んで
466イラストに騙された名無しさん:2012/03/06(火) 02:18:06.95 ID:Zcew/b44
つまり、「田中を叩きたい石井とやらが、文章発表年を確かめないままこういう誤謬を書いてるようだ」ってことを、>>460にて訴えたかったわけかい?
467イラストに騙された名無しさん:2012/03/06(火) 02:53:48.08 ID:KaKuIq3y
>>466
大筋としてはその通り。
田中芳樹の主張を批判するところまでは正論なのに、
それを「パクりだ」などと変な理屈を付けるから妙な気分になるんだよな。

>>465
ここはパクりかどうかを議論するスレじゃないの?
>>1を確認したら
>※当スレの主目的は「まず冷静に検証」です。
ってあったし。
468イラストに騙された名無しさん:2012/03/06(火) 03:33:46.07 ID:Rq6dsap8
アホなパクリ認定を探し出してきて叩くスレじゃないぞw
469イラストに騙された名無しさん:2012/03/06(火) 06:04:50.15 ID:LY/USrnH
>>467
パクリだと思う側の人間がいないのにどうやって検証するんだよ
ちゃんと>>1読め
470イラストに騙された名無しさん:2012/03/06(火) 07:59:03.63 ID:ar7woGpF
>>467
パクリと思った人が出してきた証拠を検証するスレだから、まずはお前がパクっている箇所を列挙しなきゃならんのだが
471イラストに騙された名無しさん:2012/03/06(火) 20:16:43.55 ID:5BFx6QaI
議論する余地すらないのにどーしろってのよ

まぁ今後「田中芳樹は〜のパクリ!ソースは石井のページ!」とか言うのが来たら、
「いやそれはねーわwww」となる、という下地は出来た、ってことか・・・
そんな状況がおこりうるか、と言ったらまずないだろうけど
472イラストに騙された名無しさん:2012/03/06(火) 20:51:58.06 ID:XYK/rrHv
まず
堀尾輝久の「日本の教育」(東京大学出版会)【この本が刊行されたのは1994年5月】
が初出だったかを確かめないとな
同じ話をハードカバーで出していたとか総合雑誌で書いていたとかが無いことを
確認しないと

473イラストに騙された名無しさん:2012/03/06(火) 21:36:41.04 ID:t2nC+5qL
>>472
個人的にはこれを調べる事に意義を感じないかな。

田中は家永裁判関連の話題を取り上げる事も多かったし、
普通に当時の左派系が共通して問題意識を抱いていた事件という結論にしかなりそうにない。
ちょっと調べた限り堀尾輝久自身がマルクス主義系教育学者全体の中心人物のようだ。

実在の事件に対して、左派としては取り立てて独創性のある訳でない批判を行っているものをパクリとは言うまい。

まぁそもそも、東京大学出版会のHPから調べると3360円と趣味でも無い本としては割高なので調べる気にならんw
内容紹介を見る限りはかつて出版した本の装丁を変えたものではない様子。
474イラストに騙された名無しさん:2012/03/06(火) 22:07:55.57 ID:uQnNd/it
まあ、田中芳樹が元ネタなしでは書けない作家だってのはある程度年の行った読者には共通認識だからな
さもありなん、としか思わん
475イラストに騙された名無しさん:2012/03/07(水) 00:42:26.52 ID:v0eS6CDX
そもそも「創作されたエピソードの類似」ですらないよね、この話題。
476イラストに騙された名無しさん:2012/03/07(水) 08:46:30.37 ID:W199yFpU
田中が後発だったとしても引用の範囲をでない気がする
477イラストに騙された名無しさん:2012/03/07(水) 08:59:47.59 ID:PKpsIY6P
だよねー
個人的に古代中国マンセー史観には不快だけど
これはイチャモンのレベルだな
478イラストに騙された名無しさん:2012/03/07(水) 11:35:54.12 ID:I14dgwxL
いやいや、引用なら引用元を明記しないと駄目だろう
これが本当なら、こういうのは拝借という
平たく言えばパクリだ
でも出版年がなあ
479イラストに騙された名無しさん:2012/03/07(水) 11:42:07.79 ID:W199yFpU
小説の文中に参考文献書くわけにもいかんだろ
巻末に参考文献一覧つける人だった気がするんで
その中にあるかどうかをまず確認すべきじゃね
480イラストに騙された名無しさん:2012/03/07(水) 12:11:33.41 ID:fewmUWvN
>要は彼はこういいたいのであろう。

>という類の批判をするのだろうが

根拠のない妄想をまともに相手にする必要はないだろw
481イラストに騙された名無しさん:2012/03/07(水) 12:35:48.32 ID:rQ3Ak50X
実話エピソードに言及したらパクリとかw
その伝でいくと今原発についてなにかしら書いたら全てパクリになりそうだな
482イラストに騙された名無しさん:2012/03/07(水) 13:43:21.76 ID:W199yFpU
実話かどうかの確認がとれるようなソースもないんだけどな
ぴるる+教科書だの、ぴるる+文部省だので検索しても
>461の検証ページ(というか田中芳樹批判サイト)が一番上にくる

少なくとも一般に広く知られたエピソードじゃない
もしくは別の単語だったんじゃないかと思うんだが
そうなるとまたややこしいんだよな
483イラストに騙された名無しさん:2012/03/07(水) 15:09:15.97 ID:cRg+lV6c
探してみたらあったよ

教育開発研究所 教職研修資料 “教科書の日”の制定 2010/4/15
http://www.kyouiku-kaihatu.co.jp/uploads/file/material/pdf/pdf/kenshu335.pdf

>もう, 40年前の話である。ある小学生の詩を国語
>教科書に載せたところ,文科省の検定で不合格にな
>ったというのでマスメディアで問題となったことが
>あった。それは,こんな詩だ。
> さら さるる ぴる ぽる どぶる
> ぽん ぽちゃん
> 川はいろんなことをしゃべりながら流れていく
> ……
>教科書検定で付された修正意見は,小学校の低学
>年では,川の流れについて「サラサラ」という基本
>的な擬声語を学ばせるべきで,この詩は教科書教材
>としては不適切というものであった。この意見は,
>教科書検定審議会の小学校代表委員が出したもので
>あったが,児童の発達段階に応じた国語学習のあり
>方として,経験に即したもっともな意見というので,
>審議会も了承し,教材の差し替えを求めることにな
>ったわけである。
>この検定に対して,マスメディアの評価は悪かっ
>た。子どものみずみずしい感性に溢れた詩を「川は
>サラサラ流れる」という紋切り型表現に合わないと
>いう理由で不合格にするとは「非常識だ」と批判を
>受けた。文科省は「川の音まで押しつけるのか」と
>いう非難もあった。
484イラストに騙された名無しさん:2012/03/07(水) 15:14:20.28 ID:cRg+lV6c
>  紋切り型を学ぶことの意味
>そうしたなかで,美術評論家の高階秀爾氏が,産
>経新聞(昭和 46 年4月 30 日夕刊)に「紋切り型の
>表現」と題して,次のような文章を寄せられた。
>《(前略)たしかに「サラサラ」というのは,一
>種の紋切り型の表現である。それに対して,上に引
>いた小学生の詩は,きわめて新鮮に感じられる。だ
>が,その小学生の詩が,なぜそれほどに「新鮮に」
>感じられるかというと,実は「サラサラ」というも
>うできあがった紋切り型の表現があるからにほかな
>らない。(中略)現在の日本語において「サラサラ」
>は,川の音としてすでに歴史的にも定着した紋切り
>型である。私は,小学校の教科書というものは,ま
>ずそのように歴史のなかで定着した紋切り型を子ど
>もに伝えるのが第1の役割であると考える。「さら
>さるる……」が「新鮮なもの」と感じられる感覚を
>養うためには,まず「サラサラ」を共有することが
>必要なのである。》

1970年代の論争を1991年に蒸し返す田中芳樹
そして1970年代の論争を1991年の小説のパクリだという>460
485イラストに騙された名無しさん:2012/03/07(水) 15:50:46.27 ID:cRg+lV6c
旭川学力テスト事件 上告審判決
建造物侵入、暴力行為等処罰に関する法律違反被告事件
昭和43年(あ)第1614号
同51年5月21日大法廷判決
http://www.cc.kyoto-su.ac.jp/~suga/hanrei/44-3.html
>[126]したがつて、検定制度の実態は学習指導要領が教育にどのうな影響を及ぼしているかを最もよく物語るものとなつている。
>[127]たとえば、次のような子供の詩がある。
>[128]「さら、さるる、びる、ぼる、どぶる、ぼん、ぼちゃん、
>[129]川はいろんなことをしやべりながら流れていくなんだか音が流れるようだ。
>[130]顔を横向きにすれば、どぶん、どぶぶ、荒い音、前を向けば、小さい音だ、さら、さるる、ぴるぽう。
>大きな石をのりこえたり、ぴる、ぽる、横切つたり、ぴる、ぽる、どぶる、ぽん、ぼちゃん、音は、どこまで流れていくんだろう」
>[131]いかにも子どもらしい、まさにみずみずしい表現の作品であるが、この作品を小学校6年の国語の教科書にのせて
>検定を受けたところ、不可とする意見がつけられた。その理由は、「水の音をぴる、どぶる、ぼん、ぼちやん、というのは、
>これは穏当ではない。水の音というものはサラサラなんだから、これをみんなサラサラになおしてほしい。
>そうすれば合格させる」というものであつた。これは、昭和38年度の検定での実例である。(註8)
>[132]川の音をただサラサラとしか聞かない。あるいはサラサラとした表現しない子を画一的に作り出すことが、国語教育のあるべき姿なのであろうか。

>[162](註8)「家永・教科書裁判第2部証言編5」綜合図書刊、73頁以下による。

つまり家永教科書裁判との絡みで「文部省が小学生の詩を却下した」のがホットなニュースだった時代があったわけだ
で、この家永教科書裁判で「川」を例に挙げて教科書検定をこき下ろしたのが堀尾輝久その人
これで第二次訴訟第一審で勝訴した(通称杉本判決)
これ以降文部省に不満がある団体は「川の音をただサラサラとしか〜」をお題目にした
田中芳樹は1991年にもなって同じお題目をとなえた
石井由助氏は古くせえお題目だ とあげつらった
>460は お題目は田中芳樹のパクリ と噛みついた
486イラストに騙された名無しさん:2012/03/07(水) 16:00:31.94 ID:fewmUWvN
石井由助は田中芳樹の粘着アンチでパクリ認定してるだろw
487イラストに騙された名無しさん:2012/03/07(水) 16:09:05.38 ID:I14dgwxL
ああ、どこか一つの本の中から文章を持ってきたわけじゃなくて、そういう広く知られた論争があったわけね
そりゃパクリじゃないわ
488イラストに騙された名無しさん:2012/03/07(水) 16:26:13.27 ID:rRXCYvtY
というか特別知られてなくても「事実またはそれに準ずるモノ」を創作に使うのはパクリなのか?
「創作物から創作物へ」だと思ってたのだが
489イラストに騙された名無しさん:2012/03/07(水) 16:35:57.21 ID:3kXIWCJU
ただ検証サイトならいいけどネタウヨ的な政治的な粘着を感じる
490イラストに騙された名無しさん:2012/03/07(水) 16:40:05.00 ID:W199yFpU
>>488
>460を簡潔にまとめると
「表現を統一するべきとした文部省を批判しているくせに
 その批判は他人の言葉を借りたもの
 個人の感性を大事にしろというのなら、自分の言葉で書きなさいよ」
元記事の全文だと
「お前文部省批判したいだけやんけ」

批判内容のオリジナリティがないことを「パクった」と表現してるだけで
事件概要の引用はまったく問題にされてない
あと田中芳樹をたたくためのサイトの文章なんで、私情入りまくり
491イラストに騙された名無しさん:2012/03/07(水) 16:40:50.41 ID:cRg+lV6c
竜堂司(創竜伝の主人公竜堂四兄弟の祖父 共和学院の創始者)が作中では「理想的な教育者」扱いされてるのに
「国語の初等教育なら奇抜な表現を教える前に常識的な表現を教えた方がよくね」って意見は無視して
当時の左翼系教育団体と全く同じ「文部省の干渉ヨクナイ」としか考えないのを
パクリ呼ばわりしてるんじゃなかろうか

つまり「盗作か否か」ではなく「コレってあまりにも典型的なサヨじゃね」というアンチ
492イラストに騙された名無しさん:2012/03/07(水) 17:57:44.19 ID:VsXuYCBM
やあ>>460を書き込んだ者だが、スレチの話題を振っちまってスマン。
俺自身も飽きてるから、もう別のことでよくね。
結論として書きたかったのは
↓これ
松原正先生が「馬鹿に保革の別は無いのである」(保守とは何か)と述べているように、馬鹿は信者になって田中を絶賛してもアンチになって田中を糾弾しても馬鹿であることに変わりないのである。

詳細な検討(>>460に続けて、石井由助氏の論理こそ某評論家のパクリだ、と言うつもりだった)をしてから結論を出すつもりだったんだが、このスレはそういうとこじゃないらしいし。面倒くさくなったからやめといた。やる気もないから皆さんで勝手にしてください。
493イラストに騙された名無しさん:2012/03/07(水) 18:51:52.81 ID:HdW+GjGB
>>1読んでもスレ違いも理解出来なかったような奴が

自分の思い通りの流れにならなかったので飽きたと逃亡宣言しました
とりあえず結論ありきでネタ振ったので他人の意見聞く気も最初からありません

つまりこういう事か
494イラストに騙された名無しさん:2012/03/07(水) 19:01:17.70 ID:fxz2CeY9
ここで自分の理想の結論書く意味も分からなければ(内容はわからんでもないが)、
> やる気もないから皆さんで勝手にしてください。
ここの感じの悪さも異常

>>460のレスからして「相手が読んでどう受け取るか」、
というのが全く想定できてなかったみたいだから、どっか問題がある人なのだろうか・・・
495イラストに騙された名無しさん:2012/03/07(水) 19:04:54.20 ID:UBD3tVHZ
>>493
>>>1読んでもスレ違いも理解出来なかったような奴が
それはちょっと違う。
>>1を読んだのは>>460を書き込んだ後だ。
書き込んだ後で見間違えたのは申し訳ない。
逃げたってもねーー。
まあ、あなたがそういうなら、そうでもかまわまないよ。
496イラストに騙された名無しさん:2012/03/07(水) 19:59:58.94 ID:zooP9hfn
>>488
それがパクリだと田中に限らず歴史ものはほとんどアウトになるね。
既存の研究や翻訳に沿って書いてない人はほぼ居ないが、既存の研究を具体的に挙げてる人もほとんど居ない。
497イラストに騙された名無しさん:2012/03/07(水) 20:19:23.48 ID:pWa+AUfY
創竜伝はそもそも最初の巻は元ネタが平井和正のウルフガイって
拷問シーンとかウルフガイと酷似したシーンがあったはずで
パクリ指摘ならそっちをすべきなんでは?
もっとも作者本人が元ネタ公言してるからインスパイアなのかもしれないけどね
498イラストに騙された名無しさん:2012/03/07(水) 20:29:26.61 ID:g+3kAz45
>>495
>>467

へぇ…460書いた後理解出来ていたかの様な物言いで…
499イラストに騙された名無しさん:2012/03/07(水) 21:10:23.38 ID:ifXFlTZV
>>498
おまえは今でも理解できてないよ、とでも言いたいのか?
そうか、まだ俺はわかってなかったのか。
そう厳しく言われると落ち込んでしまうけど、しかたないな馬鹿だし。
500イラストに騙された名無しさん:2012/03/07(水) 21:26:30.18 ID:90jovL3M
浅ましい流れだなぁ
501イラストに騙された名無しさん:2012/03/07(水) 21:41:48.63 ID:cRg+lV6c
石井由助氏の論理こそ某評論家のパクリだ
の某評論家って誰?

それこそ
誰を「パクリをした」と論証したかったの?
 田中芳樹? 堀尾輝久? 石井由助氏? 竜堂司? >460?
誰を「パクリじゃない」と論証したかったの?
 田中芳樹? 堀尾輝久? 石井由助氏? 竜堂司? >460?

>460で「本の刊行日を挙げて」いるところと>466-467のやり取りを見ると
「田中芳樹と堀尾輝久では田中芳樹が先に発表したから田中芳樹は堀尾輝久の追従者じゃない」
と論証したがってるようにしか見えないけど
502イラストに騙された名無しさん:2012/03/07(水) 22:17:07.46 ID:AwGiUXmp
>>501
>石井由助氏の論理こそ某評論家のパクリだ
>の某評論家って誰?
呉智英という評論家のエッセイ集に同様の批判があった、と記憶している。
批判対象は朝日新聞の天声人語だったはず。

>「田中芳樹と堀尾輝久では田中芳樹が先に発表したから田中芳樹は堀尾輝久の追従者じゃない」
>と論証したがってるようにしか見えないけど
いやそうではなくて「田中芳樹が先に発表してるんだから、堀尾輝久の著作を読んで創竜伝に盗用したわけではない」ってこと。
そもそも講談社ノベルズの1ページ程度の挿話ごときに専門家?の著作を参照したりはしない。
学術系雑誌に掲載されていたら、先に発表してることになるが、田中芳樹は教育問題には熱心ではないから、それを購読するなど有り得ない。
石井氏が『日本の教育』を持ち出さず、素直に「田中芳樹は朝日新聞の記事からパクって創竜伝を書いた」と批判すれば何の問題も起こらなかった。
503イラストに騙された名無しさん:2012/03/07(水) 22:28:53.38 ID:I14dgwxL
そのサイトとこのスレに勝手に問題にした人がいただけのような
504イラストに騙された名無しさん:2012/03/07(水) 22:38:31.13 ID:AwGiUXmp
>>503
最後の「問題は起こらなかった」というのは勢いで書き飛ばしたためのミス。
正確に言うと「俺はこのスレに>>460を書き込んだりはしなかった。むしろ石井氏の意見に賛同していた。」
505イラストに騙された名無しさん:2012/03/07(水) 22:38:53.99 ID:fewmUWvN
田中芳樹ファンの>>460が田中芳樹アンチの石井をここで叩いてもらおうと思った、でいいのかな
506イラストに騙された名無しさん:2012/03/07(水) 22:53:17.35 ID:Gt3xJNG8
そんなとこじゃね
ただの馬鹿だったみたいだし
507イラストに騙された名無しさん:2012/03/07(水) 23:16:49.70 ID:cRg+lV6c
でも実際は
「マスコミが書いたのと同じことを田中芳樹も堀尾輝久も書いた」ではなく
「堀尾輝久の主張をマスコミが盛んに取り上げ、その一周遅れた一人が小説家田中芳樹だった」なわけで

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A0%80%E5%B0%BE%E8%BC%9D%E4%B9%85
>勝田守一の「国民の教育権」論、宗像誠也の内外事項区分論を継承し、それらを発展させつつ、
>コンドルセら、近代初期の教育思想に、レーニンらマルクス主義の国家論・社会論を接続して、
>その現代的再構成を試みた。現代公教育を、支配者階級による被支配者階級の
>「教化 indoctorination」システムと定位し、近代における教育拡大を批判的に把捉した。
>その一方、「人権としての教育」を思想的に練磨し、その「私事の組織化=親義務の共同化」としての公教育、
>すなわち、その機能から「徳育 education」を排し、それを「知育 instruction」に限定される公教育モデルを提唱した。
>その思想は、「国民の教育権」論として知られた。
>堀尾の理論は、家永教科書裁判における原告家永三郎に勝訴をもたらした、
>東京地裁判決(1971年7月17日、通称杉本判決)に、理論的基礎を提供するなど、
>主として1960年代に展開された日本教職員組合主導の、対文部省の思想闘争の
>バックボーンとして、1970年代、戦後教育学的言説そのものが、その影響力を衰退させるまで、
>政治的に大きな影響力を維持した。

田中芳樹が1952年生まれの学習院大学文学部国文学科卒だから
ちょうど杉本判決とそれ以後の宣伝は田中芳樹が国文学科の大学生の頃

 「ちょっと小耳にはさんだ新聞のネタを元に文部省批判をでっち上げた」とかならともかく
 「文部省の思想統制の一例として『川』不認可を取り上げる」支配−被支配の思想からの意見に対して
 「『川』を小学生の教科書に載せないのは国語教育上正しい」という児童教育の立場からの反論があったことを無視し
 日教組の思想的バックボーンである堀尾輝久に追従する「ありきたりの左翼教育者」を
 理想的な教育者竜堂司として創作するのはいかがなものか

というのは真っ当な批判ではなかろうか
508イラストに騙された名無しさん:2012/03/07(水) 23:25:29.51 ID:fewmUWvN
ID:cRg+lV6cから強烈な石井臭がするんだが
509イラストに騙された名無しさん:2012/03/07(水) 23:37:20.87 ID:AwGiUXmp
>>507
スマンが馬鹿でもよくわかるように、平易に要点をまとめてくれ。

何度も言ってるが、石井氏の創竜伝や田中芳樹への批判そのものは正論であり、真っ当な批判だとは思う。
じゃあ別に問題ないダロってんなら、そうだな。多少の粗をこっちが問題にしすぎなんだろうか。
510イラストに騙された名無しさん:2012/03/07(水) 23:39:43.42 ID:rQ3Ak50X
いいかげんスレチ
このスレでいうパクリでないことは明らかだろ
511イラストに騙された名無しさん:2012/03/07(水) 23:44:40.35 ID:fxz2CeY9
田中芳樹への批判自体はスレ違いな上、パクり疑惑になってない部分をわざわざ持ち込んだID:AwGiUXmpは、
このスレをなんだと思い、今は何を思ってこのスレに張り付いているんだ

自分の中で結論出した上で勝手にしろ、とまで書いたくせに、粘着する意味がわからん
512イラストに騙された名無しさん:2012/03/07(水) 23:58:00.68 ID:AwGiUXmp
>>510>>511
実は俺もやめたい。
軽い気分で書き込んだので、深慮遠方があってタナウツ批判やってるわけじゃない。
でも反論されると対応しなくちゃ、って書き込んでる。
本当にもう結構です。ごめんなさい、スレの方々。
513イラストに騙された名無しさん:2012/03/08(木) 00:00:24.18 ID:cRg+lV6c
>509
要点「>460は馬鹿」
論拠その1「言いだしっぺとまねしいを間違える馬鹿」>460 >467
論拠その2「石井氏が言いだしっぺのことを持ち出さなきゃ俺は石井氏をディスらなかったと言い張る馬鹿」>502
論拠その3「粗でもないモノを粗だと言い張る馬鹿」>509
論拠その4「ごめんなさいと謝る事すらできない馬鹿」

これでいいか
514イラストに騙された名無しさん:2012/03/08(木) 01:25:49.11 ID:vFBelnmM
タナウツ批判とやらならそこなり自分のサイトなりでやれ。
あんたはゴミ処理場に病気の猫を持ち込んで
「でもボクはこの猫を放っておけないんです」とか場違いに酔いしれてるようなもんだ。
515イラストに騙された名無しさん:2012/03/08(木) 01:32:55.96 ID:AK49Bzzk
ここがゴミ処理場なのは同意
516イラストに騙された名無しさん:2012/03/08(木) 01:37:49.83 ID:7+o5yDHI
2ちゃん自体が痰壷だから、ここはその中でも相当有用、ということなのか
517イラストに騙された名無しさん:2012/03/08(木) 07:04:05.08 ID:nSkIAXF8
ゴミ処理場とか痰壷とか、そういうことを平気で言える人間が書き込めばそうなっちゃうよな
518イラストに騙された名無しさん:2012/03/08(木) 07:43:04.17 ID:o576F1rG
「だから荒らしてもかまわない」みたいなニュアンスで痰壷とか便所の落書きとか言い出す奴はただのカス
519イラストに騙された名無しさん:2012/03/08(木) 09:43:40.35 ID:RmZ3824T
とりあえず2人とも、石井に敬称付けるなら田中と堀尾にも付けてやれよ
520イラストに騙された名無しさん:2012/03/08(木) 12:22:20.03 ID:tyjoflB/
著名人は敬称をつけないのが普通だと思うが

芸能人、タレントなど著名人への敬称。
たまに芸能人に敬称をつけている人がいます... - Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1254134187
>著名人や歴史上の人物に敬称を付けないのは、
>「呼び捨て」というより「固有名詞扱い」なのです。
>
>普通の人に「さん」を付けないのと、著名人に「さん」を
>付けないのは、表記の見た目は同じですが、実は
>違うのです。著名人の場合は、「みんなが知ってる名前だよ」
>という敬意をあらわす表現になるのです。
>
>・普通の人の場合
>「山田和夫」<「山田和夫さん」
>右のほうが敬意がある
>
>・著名人の場合
>「木村拓哉さん」≦「木村拓哉」
>右のほうは固有名詞扱いであり、呼び捨てとは違う
521イラストに騙された名無しさん:2012/03/08(木) 13:57:43.08 ID:jZW2Yc4W
>>519は片方につけるならって前提で話してるのに何言ってるのこの人・・・
522イラストに騙された名無しさん:2012/03/08(木) 14:52:01.92 ID:nSkIAXF8
ID:cRg+lV6c = ID:tyjoflB/ で、石井本人なんじゃねーのw
523イラストに騙された名無しさん:2012/03/08(木) 15:02:48.95 ID:Iej+n+D5
石井さんは固有名詞扱いの著名人じゃないからって回答なのかもよ
524イラストに騙された名無しさん:2012/03/08(木) 15:18:36.11 ID:r2EkVwyl
自分にだけ敬称付けるなんてわかりやすい人だな
525イラストに騙された名無しさん:2012/03/08(木) 18:29:10.27 ID:7+o5yDHI
>>517
>>518
そんな2ちゃんageageされても・・・
とりあえず専ブラ以外で2ちゃんのトップページでも見てきましょう
526イラストに騙された名無しさん:2012/03/08(木) 21:27:09.38 ID:nSkIAXF8
お前らみたいなアホをsageてるだけで、2chをageてるわけじゃないんだがw
527イラストに騙された名無しさん:2012/03/08(木) 22:02:52.27 ID:7+o5yDHI
そうか、2ちゃんの公式見解をそのまんま持ってくる=アホなのか
わかった、その価値観はよくわからないけど、そのまま好きに生きてくれ
528イラストに騙された名無しさん:2012/03/08(木) 22:24:38.92 ID:nSkIAXF8
まさかトップに壷の絵があるだけで2chは公式に2ch自身を痰壷と認めてるなんて主張しないよね?
2chが公式に2ch自身を痰壷であるとしてる見解のソースを出してくれるよね?
このスレでパクリとして認定されるレベルの厳密なソースがあるんだよね?

壷に関しては

壷【つぼ】[名]
2ちゃんねるという意味の隠語。
あめぞうから発生した言葉。
2ちゃんねるの参加者増加を快く思わなかった一部のあめぞう住人たちが、
「ひろゆきは実は統一教会在家信者であり、仲良くなると壷を買わされる」というデマを流し、
2ちゃんねる=壷という隠語があめぞうで定着した。ひろゆきはそれを逆手に取り
トップページに壷の写真に変えた。

こんなのもあるんだけど、これはどう思う?
529イラストに騙された名無しさん:2012/03/08(木) 22:29:20.12 ID:7+o5yDHI
>>528
だからあめぞうのを受けて、ひろゆきが「そのとおりですよー(笑)」と変えたんじゃないか
自分で貼ったんだから読めよ
530イラストに騙された名無しさん:2012/03/08(木) 22:30:41.29 ID:7+o5yDHI
って、わざとか知らんがそれに書いてないな

2ch信者の様子を某宗教団体になぞらえて「管理人のひろゆきは壺でも売っているのか?」と言った。
「2ちゃんねるは痰壷」と揶揄した。
やがて、管理人ひろゆきがこのように蔑称としての「壺」の画像をあえてトップページに貼ったため、
現在の2ちゃんねらーには「壷の画像がトップページにあることから「壷」と呼ぶ」と思っている人が多い。しかし、真相はこのとおりである。
531イラストに騙された名無しさん:2012/03/08(木) 22:33:43.91 ID:v5/iYLon
両方とも、ここは互いの人格を非難するスレではないし、
互いの言葉の末端に粘着するスレでもないぞ。
532514:2012/03/08(木) 22:33:50.19 ID:vFBelnmM
ゴミ処理場ってのは単に
「場違いなところにめんどくさい話を持ち込むな」って例えで言ったんだけどな

で、今の話題はラノベのパクリ疑惑と関係があるのか?
533イラストに騙された名無しさん:2012/03/08(木) 22:38:09.50 ID:7+o5yDHI
困ったことにまったくないね
有用な施設であるはずのゴミ処理場が、悪い表現として粘着される意味がわからんのだが・・・
ひろゆきの皮肉ブラックジョークはともかく
534イラストに騙された名無しさん:2012/03/08(木) 22:51:28.85 ID:j7uC7MXX
ラウンジでやれ
535イラストに騙された名無しさん:2012/03/15(木) 12:37:54.85 ID:rLsVctZH
浅ましい流れなんで無視するが

金髪・ツインテ・吸血鬼・どちらかと言えば暗めな性格・日傘常備
っていう今時の萌え要素をいくつか持ってるラノベキャラはそれなりにいるが「全部当てはまってるキャラ」がMFだけで見ても二人ほどいるけど、これの元ネタって何かあったっけ?

発売当時のアリアスレでは
「執筆前に某ゲームでもやったんだろwゴスロリ金髪ツインテ吸血鬼でしかもカミナリ使いってアイツしかいないwww」
ってFA出されてたが
536イラストに騙された名無しさん:2012/03/15(木) 12:46:46.36 ID:+QNj2P33
その某ゲームとやらが元ネタなんだろ
537イラストに騙された名無しさん:2012/03/15(木) 13:11:51.14 ID:/aupct78
普通にキャラ設定をエロゲから丸々パクってるだけだろ
ラノベなんだからそれくらい許してやれよ
そのキャラに関わるエピソードまでパクってたら少しくらい叩かれるべきだけどね
538イラストに騙された名無しさん:2012/03/15(木) 19:17:12.99 ID:eIoc5wnc
吸血鬼と金髪ツインテはラノベ層に好まれる設定だから、ただのテンプレにしか見えない
吸血鬼→日光がダメ→日傘 だろ
日傘さす女子のイメージ+吸血鬼がこんなに元気なわけがない だろ

ただし、雷は知らんw
539イラストに騙された名無しさん:2012/03/16(金) 19:48:55.25 ID:mEThKjl8
>>535
カミーラから、様々な萌え系譜を経由した形。
これ以上言おうとすると個人嗜好の要素が強すぎる。

それとも、マリアベル、レミリア、アルク、エヴァあたり全部を
元ネタにでもすればいいのか。
540イラストに騙された名無しさん:2012/03/17(土) 12:34:53.72 ID:0SkWaqYl
ゲームで金髪ツインテ吸血鬼で日傘持ってやや暗めな性格の雷使いならブレイブルーのレイチェルだな
作品との初出の時系列は知らんけど
541イラストに騙された名無しさん:2012/03/24(土) 02:27:07.86 ID:0rRcpaDb
田中芳樹のパクリ疑惑否定、なら分かるがタナウツ批判と言ってる時点で某サイトへの憎しみが溢れてるなww
パクリ否定ならともかく、サイト批判をここでやるのは完全なスレ違い。
その程度も分からん幼稚な人間だから創竜伝とか平気でマンセーしちゃうのかね。おっとこれもスレ違いか
542イラストに騙された名無しさん:2012/03/24(土) 02:53:00.01 ID:drt7WeFf
蒸し返すあたり本人乙って感じ
543イラストに騙された名無しさん:2012/03/24(土) 02:55:27.80 ID:Pz/O/HKq
いや、ここ住民が常駐するようなスレじゃないでしょ……
544イラストに騙された名無しさん:2012/03/24(土) 03:03:22.78 ID:Cmxy/SVO
するようなスレだと思うが?
545被りすぎだろw ◆i.3D3tM.gk :2012/04/20(金) 18:58:43.65 ID:eak+kEhQ
2012年2月25日発行の梨沙著作の『恋するエクソシスト』において、
2010年11月19日発行(1巻)〜2011年11月18日発行(7巻)の
小野不由美著作の『ゴーストハント1〜7巻(悪霊シリーズ新装版)』と
ストーリー、人物設定が酷似する部分が多く存在する為、検証を行いたい
546被りすぎだろw ◆i.3D3tM.gk :2012/04/20(金) 18:59:51.68 ID:eak+kEhQ
※補足1 
梨沙第1作2007年8月7日発行(1巻)〜2011年3月26日発行『華鬼』
においても、2005年10月5日(1巻)〜2008年8月2日発行(4巻)
『トワイライトシリーズ』とストーリー、人物設定が酷似する部分が多く存在する
(なお、『華鬼』は2004年1月31日にネット掲載開始されたらしいが、
自身HP上で公開されている『華鬼』の掲載開始時期が2004年1月31日となることは
理論上不可能)
547被りすぎだろw ◆i.3D3tM.gk :2012/04/20(金) 19:00:18.06 ID:eak+kEhQ
※補足2
『華鬼』が書籍化される以前、似たような作品がネット上にあり(夢小説サイト)、
盗作だ盗作だと粘着し内容証明まで送付して取り下げさせた経緯がある
548被りすぎだろw ◆i.3D3tM.gk :2012/04/20(金) 19:00:50.01 ID:eak+kEhQ
<人物設定1>
『恋するエクソシスト』
名前はジャン 金髪碧眼の 神父で 司祭で エクソシスト
『ゴーストハント』
名前はジョン 金髪碧眼の 神父で 司祭で エクソシスト
549被りすぎだろw ◆i.3D3tM.gk :2012/04/20(金) 19:01:23.98 ID:eak+kEhQ
<人物設定2>
『恋するエクソシスト』
名前は山際蒼然 剃髪せずに 髪も染める 破天荒僧侶 除霊ができる(※1)
『ゴーストハント』
名前は滝川法生 剃髪せずに 髪も染める 破天荒僧侶 除霊ができる
※1 「俺も普段は札作り専門だし(中略)まぁ今回は害意がないようだから見逃すけど」
「(前略)小物は抜けるが大物ははじく仕様(の札)だから」の発言と後述の息子雅が
真言を唱え、読経し法力を発する事などから、
普段通りでなければどうなのか? 害意があればどうなのか?雅は誰に師事したのか?
結果、除霊ができるとした
特筆すべきは、両者の性格の似通い方 滝川法生が初めに登場した頃の印象に近い
550被りすぎだろw ◆i.3D3tM.gk :2012/04/20(金) 19:01:59.29 ID:eak+kEhQ
<人物設定3>
『恋するエクソシスト』
名前は山際雅  かねてより恋心を抱く刻子に近づくジャンに敵愾心を持つ 霊媒体質
物語中盤より真言を唱え、読経し法力を発する事により滝川法生的役割を果たす
『ゴーストハント』
名前は原真砂子 かねてより恋心を抱くナルに近づく麻衣に敵愾心を持つ 霊媒体質
父親にヒロイン刻子に守ってもらうように言われるヘタレ雅と違い、当代随一の霊媒師
雅(みやび)に子を付けると 雅子(まさこ)
551被りすぎだろw ◆i.3D3tM.gk :2012/04/20(金) 19:02:26.16 ID:eak+kEhQ
<人物設定4>
『恋するエクソシスト』
名前は古賀玲奈 霊視の力を持ち、巫女のような役割を担う一族に生まれる
『ゴーストハント』
名前は松崎綾子 精霊を見る能力があり、巫女
552被りすぎだろw ◆i.3D3tM.gk :2012/04/20(金) 19:02:52.25 ID:eak+kEhQ
<人物設定5>
『恋するエクソシスト』
名前は笹岡佐々子 刻子のクラスメートであり友人
刻子とジャンの仲をからかいつつも応援 金之助と二人仲良くテンポ良く会話する
『ゴーストハント』
名前は高橋優子  麻衣のアルバイト仲間であり友人
麻衣とナルの仲をからかいつつも応援 麻衣と千秋と三人仲良くテンポ良く会話する
刻子のクラスメートであり友人の二ノ宮金之助は、笠井千秋に近い立ち位置
553被りすぎだろw ◆i.3D3tM.gk :2012/04/20(金) 19:03:32.84 ID:eak+kEhQ
<人物?設定6>
『恋するエクソシスト』
その名は黒の筺    捨てても捨てても帰ってくる黒の筺
霊が霊を共喰いする
『ゴーストハント』
その名はミニー    燃やしても燃やしても帰ってくる西洋人形
その名はヲリキリさま 霊が霊を共喰いする
554被りすぎだろw ◆i.3D3tM.gk :2012/04/20(金) 19:04:07.33 ID:eak+kEhQ
―『恋するエクソシスト』あらすじにて―
>恋するエクソシストに出てくるキャラクターたちは、もともとは別のお話に出てきていました。
>編集のYさんがサブキャラだった彼らを気に入って
この文章で似ているなと思っていたのが確信に変わったんだ
で、書籍化される前の小説はHPにUPされているんだが、該当するものがないことも要因のひとつ
555被りすぎだろw ◆i.3D3tM.gk :2012/04/20(金) 19:12:20.39 ID:eak+kEhQ
>>554 自己レス
× ―『恋するエクソシスト』あらすじにて―
○ ―『恋するエクソシスト』あとがきにて―
556イラストに騙された名無しさん:2012/04/20(金) 19:24:30.32 ID:XmgkQ3Q1
検証関係なく聞きたいんだが
>>547って夢小説サイトにどうやって内容証明送付するんだ?
夢小説サイトやってる人がネットで住所氏名を公開してたの?
557被りすぎだろw ◆i.3D3tM.gk :2012/04/20(金) 19:35:05.48 ID:eak+kEhQ
>>556
HPの日記に以前は、『華鬼』盗作問題としてカテゴリーされていたんだが
現在削除されているようだ

ブログ内で検索した結果↓
http://risa2006.blog53.fc2.com/?q=%E7%9B%97%E4%BD%9C&page=2
http://risa2006.blog53.fc2.com/?q=%E7%9B%97%E4%BD%9C&page=1

558イラストに騙された名無しさん:2012/04/20(金) 19:55:28.22 ID:1FgHIghb
ゴーストハント、リライト版も旧版も持ってる小野信者だから
検証のために買って読んでやろうと思ったけど
絵師もトレパクの人だから買いたくないなー

設定はそっくりだね箇条書きマジックかも知れんが
559イラストに騙された名無しさん:2012/04/20(金) 19:58:38.94 ID:VsZ2UVzq
どっちも読んでないからよくわからんが
人物設定1と2はエクソシストや除霊ものならよくあるパターンじゃないか?
神父や僧侶、牧師など宗教関係者なのも普通だと思う
真面目役との対比として破天荒や不良役も普通
560イラストに騙された名無しさん:2012/04/20(金) 20:13:38.76 ID:zh6xaMTG
一番要の、長め&一致率高めの文章部分が無いんだよな。

これが無い限り、箇条書きマジックか
アイデア部分のみのパクリ(=法律的にセーフ範囲)で終わってしまう。

表現がアウトでないと、どれだけ酷いパクリであっても
問題にならずに終わってしまう事が多い。
561イラストに騙された名無しさん:2012/04/20(金) 20:14:57.54 ID:HFMvi8Yz
ゴーストハントの方はもってるけど、キャラの職業が似ているだけじゃどうにも。
ジョンと、ぼうさんの仲良さとか、会話の掛け合いとか、かなり特徴があると思うんだけど、
その中の一部でもそのまんまな部分ってあったりするんでしょうか。
562イラストに騙された名無しさん:2012/04/20(金) 20:17:30.90 ID:fu/su5gS
最後の「捨てても捨てても」なんてホラーのテンプレだしなあ
563イラストに騙された名無しさん:2012/04/20(金) 20:18:57.77 ID:MG4EHqnP
ゴーストハントのぼーさん、髪染めてないよね?
564イラストに騙された名無しさん:2012/04/20(金) 20:20:15.21 ID:dlk1La63
ぼーさんは地毛だけどつまりは茶髪ってことが同じと言いたいのでは
565イラストに騙された名無しさん:2012/04/20(金) 20:21:01.69 ID:UuAzIlpr
ゴーストハントは持ってるけど、設定の箇条書きだけじゃあねえ…。
しかも、ゴーストハントに当てはめるなら、
「舞に惚れてるジョンに対して、舞に惚れていた真砂子が嫉妬している」
って状態じゃん。
霊媒、エクソシスト、坊主、巫女なんてのはテンプレだしなあ…と思ったら、巫女「 の よ う な 」かよ。
箇条書きなのに「のような」なんて書いてる時点で、それほど似てないんじゃないかって予感。
566イラストに騙された名無しさん:2012/04/20(金) 20:25:02.39 ID:UuAzIlpr
ああ、舞じゃなくて麻衣だったか。音でしか覚えてなかった…。
567イラストに騙された名無しさん:2012/04/20(金) 20:27:25.59 ID:9dGJ4AMm
>>562
アガサ・クリスティですら似たようなの書いてたくらい

文章の類似があれば一発なんだけどなあ
568イラストに騙された名無しさん:2012/04/20(金) 20:28:40.22 ID:u5OIPmaX
ゴーストハントのほうしか読んだことないけど、あれ自体別に人物設定や関係性に強いオリジナリティがある作品じゃないからなぁ
実際元々は夢小説か下敷きにしたとかかもしれんけどキャラ類似だけなら別にいいわ
話までパクってるならダメだと思うけど

どっちみちキャラ設定や人物相関って同じ題材だと「正解」が近いものになるしな
569イラストに騙された名無しさん:2012/04/20(金) 20:32:19.54 ID:XmgkQ3Q1
>>557
レスdって言いたいがw

専スレ持ちだったからそっち見たら
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1300195009/303
>華鬼が書籍化される以前、似たような作品がネット上にあり、
>盗作だ盗作だと粘着し内容証明まで送付して取り下げさせた
>梨沙さんは更に上を行く変人ということか

更に上を行く変人って、それ別人じゃないか…
トワイライトのパクも勘違いっぽいし何がしたいのか分からん
570イラストに騙された名無しさん:2012/04/20(金) 20:34:17.55 ID:UuAzIlpr
>>568
これで主人公の刻子とやらが惚れた相手が黒ずくめのナルシスト美少年で謎の中国人を連れてて、
しかもその少年が実は有名な博士で双子の片割れを探してて〜なんて部分が同じだったら、
それは微妙な気持ちにもなるけどw
特殊っていうか、あの話独特の設定って、その辺だけだったような気がするな。
571イラストに騙された名無しさん:2012/04/20(金) 21:24:46.41 ID:oCJJtRdc
規約に作品の著作権はうちのもの、っていう
携帯サイトに丸上げされたんじゃなかったけ
572イラストに騙された名無しさん:2012/04/20(金) 21:35:46.38 ID:gCXstCNQ
ゴーストハントは異種霊能者戦隊が悪霊と戦うっていうのが、当時では
珍しかった

そんでもってその霊能者たちは霊能者というものの既成概念を覆すような
見た目、人柄、性格で、そのへんも斬新だった

この2点の設定はGHに似てるな
573イラストに騙された名無しさん:2012/04/20(金) 21:37:53.95 ID:9dGJ4AMm
怪しくはあるんだけど、もうちょっとこう状況証拠でない決定的な証拠が欲しい
574イラストに騙された名無しさん:2012/04/20(金) 22:11:16.48 ID:UuAzIlpr
当時はライトノベルって言葉があったかないかの頃だからなあ、大概のものは斬新だったろうし…
逆に、敢えて「当時は」って言うからには、今はそうでもないんだろうし…
575イラストに騙された名無しさん:2012/04/20(金) 22:32:51.15 ID:bLOdq4SX
ホワイトハートやらコバルトやらに霊能者異種たくさんっていうのは当時からいた気はするしなぁ。
霊が霊を共食いする箱、なんてのは蠱毒の壷ネタなら思いつきそうな気もするし。
576イラストに騙された名無しさん:2012/04/20(金) 22:38:46.52 ID:BB+99Uz6
人物について、レス読んだ印象。

ジョン。
エクソシストで外人なら金髪碧眼属性がデフォだろうと思いはするが、まあ似ているとしてもいい。同じだし。
で、そのジャンって人物はチビなのか?
金髪碧眼より低身長とか関西弁の方が、ジョンとしては重要な要素の気がするが。
ヒロインの相手役ってことはナルとポジションを兼ねてるんだろうし、もはや別物と思うけど。

ぼーさん。
破戒坊主なんて今も昔も、さほどめずらしくない設定だから、これも金髪碧眼同様デフォだろうと思うが以下略。
真言使うのも、念仏やら題目やらだと難ありだろうからデフォだと思うが以下略
坊主頭じゃ少女向けではどうかと思うから剃髪しないのはデフォだと思うが以下略

真砂子。
上にもあるとおり、ヒロインの相手役に惚れてた女を、ヒロインに惚れてる男にしてある上、
嫉妬する相手がヒロインだったのをヒロインの相手役にしてあるんでしょ。
雅に子をつけたら真砂子って、それはさすがに、言いがかりにしか見えないな。
しかもヘタレな上中盤以降、ぼーさん役になるって言っておきながら真砂子に当てはめるのは強引すぎ。
あの人、自分じゃ何も出来ない人だったんじゃなかった?
577イラストに騙された名無しさん:2012/04/20(金) 22:39:48.15 ID:BB+99Uz6
続き。

綾子。
巫女なら女になるだろうし、霊能者たちの1人として出てくるなら霊が見えて当然なんじゃないの?
しかも共通点ってこれしかないみたいじゃん。

優子。
テンポよく会話しない友人って、読んでて苦痛だよ、普通に考えてw
そして、学生ものなら友人が出てくるのが普通なんじゃないかと思うんだけど。残念系はともかく。


で、これを似てると言った人は、エクソシスト、僧侶、神職、霊媒師以外に、
メジャーどころの霊能技能を出してこられるんだろうか。
SPRみたいなベース作って科学的に調査してるみたいな設定でも入ってるの?
出てる範囲だと、単なるお約束な記号的設定の羅列にしか見えないなあ。
578イラストに騙された名無しさん:2012/04/20(金) 22:40:12.92 ID:vI9+iq3c
共食いしてパワーアップなんて、設定としちゃありきたりだわな
それこそGH以前からさんざんある
579イラストに騙された名無しさん:2012/04/20(金) 22:47:49.80 ID:XmgkQ3Q1
>>546
作者スレで2005年2月のアーカイブが出てくるって書き込みあったよ
掲載開始時期は不明だけどトワイライトが発売される8ヶ月前にはネットで読めてたらしい>華鬼

>>577
>優子。
>テンポよく会話しない友人って、読んでて苦痛だよ、普通に考えてw

確かにw
ぎこちなく会話してたら友人じゃなくて知人だな
580イラストに騙された名無しさん:2012/04/20(金) 23:01:32.68 ID:bLOdq4SX
ああ、ゴーストハントのパクリって言うならそこが大事だよな。
科学調査する心霊研究家、って要素でてんぷれ霊能ものを外してきてるんだし

あと人物設定2
ぼーさんっていうより破天荒な師匠属性なんじゃないのか?読んでないから判らないけど
ぼーさんの子供役が真砂子…みたいな立ち位置になるみたいだけど、それだと結構人間関係イメージ大きく変わらないか?
581イラストに騙された名無しさん:2012/04/20(金) 23:05:58.67 ID:UuAzIlpr
寺生まれのTさんですかw
破ァ!
582被りすぎだろw ◆i.3D3tM.gk :2012/04/21(土) 07:18:11.12 ID:908rjvyx
>>563>>564
ゴーストハント1巻P84
>頭髪があるだけでなく、茶色っぽく染めたうえに

>>567
>文章の類似があれば一発なんだけどなあ
568のレスのとおり
>どっちみちキャラ設定や人物相関って同じ題材だと「正解」が近いものになる
ので、文章の類似も大量にあります

>>579
『華鬼』アーカイブで自分でも検索した?
http://archive.org/index.php
花嫁の宴までだったら、2005年2月26,27日に初回UP
って言えるんだけどね。平均20回も更新して元の話は不明


583イラストに騙された名無しさん:2012/04/21(土) 08:43:51.17 ID:BF+LRd4Q
ぼーさんは染めてないよ
1巻の記述なら茶髪見て、麻衣が思い込んだってシーンなだけだろ
584イラストに騙された名無しさん:2012/04/21(土) 08:49:38.51 ID:O7kIaBQt
>>582
>文章の類似も大量にあります
あります(キリッ
じゃなくて、あるならここに書いてくれ
585イラストに騙された名無しさん:2012/04/21(土) 08:52:54.69 ID:7Ge+TFdh
染髪じゃなく地毛だっていう描写が出てくるの、絶版状態の悪夢だけだし仕方ないんじゃない
悪夢はマンガ化もしてないしな
586イラストに騙された名無しさん:2012/04/21(土) 09:14:48.59 ID:bjfi+/4f
>>582
「悪夢の棲む家」で、ぼーさんが髪は染めてないと語っている場面があったね。
587イラストに騙された名無しさん:2012/04/21(土) 09:26:48.87 ID:O7kIaBQt
みんなよく覚えてるねー
林さんにしか興味がなかったから、全然覚えてないやw
588イラストに騙された名無しさん:2012/04/21(土) 10:10:14.93 ID:EO5h7zZN
>>582
華鬼はDLの初版持ってるノシ
書籍化の時は、キャラ一人追加と文章修正してるだけで基本的な設定は変わってないよ
初版公開は花嫁の宴、恋の華が2004年5月22日で最終章は持ってないからDL板作られてないかもしれない
589イラストに騙された名無しさん:2012/04/21(土) 10:44:38.73 ID:N1IjUdhf
2005年4月12日改訂のDL版なら持ってるよー
590イラストに騙された名無しさん:2012/04/21(土) 10:45:52.76 ID:N1IjUdhf
花嫁の宴と恋の華ね
最終章は同じく持ってない
591イラストに騙された名無しさん:2012/04/21(土) 10:47:57.30 ID:thvnBflD
さあ、だんだんと言い掛かり臭が強くなってきました!
あとは、たくさんあるらしい類似した文章待ちだなー。
592イラストに騙された名無しさん:2012/04/21(土) 18:32:53.03 ID:uyQWxtSK
ゴーストハントしか読んでないけど
ただ金髪碧眼のエクソシストのビジュアルはよくあるものだから気にならない
ただその他の登場人物のイメージが被ってるから影響を受けてるかもな、とは思う
箇条書きマジックの可能性もあるので同じく文章待ち
593イラストに騙された名無しさん:2012/04/21(土) 20:39:30.44 ID:gFl1uhoc
>>582
>文章の類似も大量にあります
実際、本当に文章のパクリがあったら一気に盛り上がるから、頑張ってくれ
594イラストに騙された名無しさん:2012/04/21(土) 21:29:29.57 ID:T1LmeGrC
万人が認めるような剽窃があればさっさと出せ
おかまは回収になったし黒時間は干されたしな
595イラストに騙された名無しさん:2012/04/21(土) 21:51:30.89 ID:EO5h7zZN
>>589
このスレに自分以外にも持ってる人がいるとは思わなかったw

華鬼しか興味なかったけど恋するエクソシストも買ってきた
ゴーストハント売ってなかったのが残念
596イラストに騙された名無しさん:2012/04/21(土) 21:55:52.48 ID:O7kIaBQt
ゴーストハントは入手難しいかもなあ、リライト版なら手に入るかも知れないけど…
597イラストに騙された名無しさん:2012/04/21(土) 22:12:53.70 ID:EO5h7zZN
>>596
ありがとう
密林見たらリライト版は買えるのでポチってみる
当分読む物に困らないですみそうだw分厚いw
598イラストに騙された名無しさん:2012/04/22(日) 15:20:08.86 ID:ND7Y6XTx
なんつーか
パクリを検証するスレじゃなくて
パクリ呼ばわりされた作品を購読するスレになってないかこのスレw

現物がなきゃ検証出来ないのは分かってはいるがw
599イラストに騙された名無しさん:2012/04/22(日) 15:54:23.66 ID:UUxJ6WYj
言い出しっぺがいつまで経っても類似部分というのを出さないからなぁ
600イラストに騙された名無しさん:2012/04/22(日) 15:55:09.26 ID:H1Coy0uh
ゴーストハントが出てこない
どこにしまっちゃったのかな・・・
601イラストに騙された名無しさん:2012/04/22(日) 16:30:11.45 ID:ORKCWnHT
要は言いがかりってことでいいんでない。片方しか知らないけど
箇条書きマジックすら成立してないように見えるし
602イラストに騙された名無しさん:2012/04/22(日) 16:42:57.80 ID:/NyF64SK
大量にあるという文章の類似を今に至るまで出してこないんだから
まともに取り合う必要なさそう
603イラストに騙された名無しさん:2012/04/22(日) 17:48:28.86 ID:56JCXIV6
テンプレキャラや売れ線と自分の萌えを組み合わせて書いたら
ああなっただけで特にパクリというわけでもなさそうだね
604イラストに騙された名無しさん:2012/04/22(日) 17:52:27.40 ID:QkV9DZX3
むしろ後発だと「○○に似てる」「○○の亜流」といわれて、印象不利な気がするわ
605被りすぎだろw ◆i.3D3tM.gk :2012/04/23(月) 07:39:01.25 ID:S7dGS5G2
恋するエクソシストP39までと
ゴーストハント1巻P113までとの比較で
知財の係争で争点となりうるのが8箇所

ミニーとの比較はまだ
606イラストに騙された名無しさん:2012/04/23(月) 08:24:46.33 ID:CGvmV6Sw
マダ^-?
607イラストに騙された名無しさん:2012/04/23(月) 08:39:34.92 ID:upE8vtgl
お、来たか
一応期待してるんだぜ早くしろ
608イラストに騙された名無しさん:2012/04/23(月) 09:35:53.50 ID:aHJvBCEx
まず先に貼ってくれよ
609イラストに騙された名無しさん:2012/04/23(月) 12:39:01.52 ID:qZ0DVqx6
アクセルワールドとエアギアの設定が似通っているようですが、これってどうなんでしょう?
具体的には下記のリンク先にあります。
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/18385246
610イラストに騙された名無しさん:2012/04/23(月) 13:50:30.76 ID:T0TaPSRI
その発想はなかった。
611イラストに騙された名無しさん:2012/04/23(月) 13:55:50.53 ID:bo2e34J1
前レスまでの流れを読んでもらうと分かると思うが、
アイデアレベルの類似だけだと、どうにもならん。

それ以前の問題として、両作品に触れてる人だと
リンク先の意見が言いがかりレベルにしか見えん。

類似例の提示にしても、最初のほうはまあ許容範囲としても
「チユリ=リンゴ」あたりから苦しくなっており、
「直結=調律」「ブラックロータス=クレイジーアップル」に至っては
どう似てるか説明するのに、電波思考が必要になる。
612イラストに騙された名無しさん:2012/04/23(月) 14:01:21.35 ID:qZ0DVqx6
なるほど
ご意見ありがとう。
613イラストに騙された名無しさん:2012/04/23(月) 14:05:40.21 ID:aHJvBCEx
どんなに似ててもアイディアに著作権はないからな
作者が特許出願してるなら話は別だけど出してもまず通らないだろうし
614イラストに騙された名無しさん:2012/04/23(月) 14:15:27.91 ID:BN6Uo4rN
いやそもそもアイデア自体似てないだろ
615イラストに騙された名無しさん:2012/04/23(月) 14:19:06.84 ID:aHJvBCEx
アイディアの話が出たから一応w
616イラストに騙された名無しさん:2012/04/23(月) 14:43:33.22 ID:Q4cYu5tZ
なんだよ
アクセルワールドの検証やってないのかよ
617イラストに騙された名無しさん:2012/04/23(月) 14:45:55.17 ID:Q4cYu5tZ
>>609
誰かこれの解説して
エアギアのキャラ名を変更しただけってことなの?
618イラストに騙された名無しさん:2012/04/23(月) 15:02:26.25 ID:PeKhdYe7
605はまだなのか
619イラストに騙された名無しさん:2012/04/23(月) 16:33:28.22 ID:4eqpFLHi
真偽はともかく、エアギアに関しては主人公はこう公言してるから問題ないだろ↓

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2894370.jpg
620イラストに騙された名無しさん:2012/04/23(月) 16:51:00.97 ID:stmz1OKh


687 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です sage New! 2012/04/23(月) 16:42:15.67 ID:YpdwO+Jg0
とりあえず設定を検証してみた

エアギア
・主人公・・・ヤンキーの喧嘩自慢、鳥のように自由に生きたいと思ってる
・ギミック・・・エアトレックという高エネルギー、高効率の回転機関。応用範囲が広い
・舞台・・・近未来(約20年ほど)の日本、上述した技術が軍事的に注目され始める
・登場組織・・・暴風族と呼ばれるエアトレックを用いて暴走行為をする少年少女、他警察や軍隊など
・ヒロイン・・・主人公と兄妹のようにして育った女の子、めちゃくちゃ強い

アクセルワールド
・主人公・・・豚
・ギミック・・・ニューロリンカ―という仮想現実装置、さらにそれを応用した仮想(加速)世界におけるゲーム
・舞台・・・近未来(約50年ほど)の日本。仮想現実が発達し紙幣や硬貨も仮想の物に
・登場組織・・・ゲーム内でのギルド様の相互援助組織、複数あり対立している。現実では関わりは薄く少年少女で力も無い
・ヒロイン・・・主人公をゲームに引きこんだ学校の先輩、めちゃくちゃ強い


とりあえずこんなもんでどうよ?

621イラストに騙された名無しさん:2012/04/23(月) 17:03:49.63 ID:roVA9Z8t
この程度の共通性()で騒げるのが不思議
622イラストに騙された名無しさん:2012/04/23(月) 17:12:30.28 ID:stmz1OKh
715 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です sage New! 2012/04/23(月) 17:06:34.70 ID:YpdwO+Jg0
そもそもパクリ検証するならもっと似た奴を持ってこいよ
こんなに似てる所が無いんじゃ検証するのも詰まらんだろうが
.hackとソードアートオンラインみたいなのを引き合いに出せよ
そっちの方が検証のし甲斐があるだろ


716 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です New! 2012/04/23(月) 17:08:35.11 ID:Gmb+TTtQ0
>>715
デザインだって
アバターで赤いのがディズニーのドロッセルそっくり
他にもいろいろあるぞ
つか検索してこい


717 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です sage New! 2012/04/23(月) 17:08:47.55 ID:PrvqF7M9O
>>715
そっちならまだましだな…
623イラストに騙された名無しさん:2012/04/23(月) 17:18:52.89 ID:PeKhdYe7
平和だな
結局605もなしってことでいいのかね
624イラストに騙された名無しさん:2012/04/23(月) 17:23:03.55 ID:roVA9Z8t
これでパクリっつーならエア・ギアとプラレス3四郎の方がまだしも似てるわw
625イラストに騙された名無しさん:2012/04/23(月) 17:23:38.02 ID:stmz1OKh
732 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です sage New! 2012/04/23(月) 17:19:00.62 ID:afRzo65F0
そういやエアギアも王がなんたらって話だったな
めまぐるしく王が交代するせいでよく分からんことになってたが

626イラストに騙された名無しさん:2012/04/23(月) 17:32:51.44 ID:jotepQDf
似てるかどうか以前にエアギアの話把握できた人がいたのが驚き
627イラストに騙された名無しさん:2012/04/23(月) 17:38:45.84 ID:9xI/W28H
共通点としてはせいぜい仮想空間が現実そっくりに作れるってくらいだわなあ
628イラストに騙された名無しさん:2012/04/23(月) 17:39:26.29 ID:RyvPAG2w
あれのストーリーとか設定をちゃんと読んで追っかけるのは苦行だよなw
629イラストに騙された名無しさん:2012/04/23(月) 17:52:08.30 ID:upE8vtgl
エアギア
・ストーリー・・・後付けで盛りまくるのでわけがわからないよ 王増えすぎ

ソードアート・オンライン
・ストーリー・・・後付けで盛りまくるのでわけがわからないよ 星王って何だよ
630イラストに騙された名無しさん:2012/04/23(月) 18:00:27.75 ID:Ss7sIzBi
エアギアって仮想空間だったのか。初めて知った…
631イラストに騙された名無しさん:2012/04/23(月) 19:09:05.50 ID:Yr5eCfFp
エアトレックとかいう子供が履いてるホィールシューズのスゴい奴で
競争したり殺し合いしたり女の子が脱衣する話じゃなかったのかエアギア
632イラストに騙された名無しさん:2012/04/23(月) 19:13:14.09 ID:PeKhdYe7
エアギアって現実世界を暴走して飛び回ってなかったか?
633イラストに騙された名無しさん:2012/04/23(月) 22:00:03.24 ID:7pqDn2UB
>>627
ツッコミまくられてるが、エアギアの舞台は仮想空間じゃなかったはずだが
っていっても途中から読んでないので仮想世界に変わったかも知れんが
634イラストに騙された名無しさん:2012/04/23(月) 22:41:42.26 ID:BrFrghlu
217 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日: 2012/04/23(月) 14:17:39.53 ID:tEM+izlU0
>>215関係のまとめ

・大暮の漫画はイラスト集だからパクってもOK
・エアギアがそもそもJSRのパクリ
・エアギアの細々とした事がそもそもジョジョのパクリ
・エア・トレックって競技はマクロス7のパクリ
・エアギアの設定はワークワークのパクリ
・エアギアはつまんないからパクってもOK
・エアギア自体の全てがいろんなところからのパクリ

・エアギアの主人公が「パクリ最高!」って叫んでるからOK
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2894370.jpg
635627:2012/04/24(火) 19:42:30.02 ID:dbxssmVP
なんかボッコにされてるようだがエアギアには一応仮想空間あったぞ
敵に挑む前に昔のそいつらと戦って予習しようぜ!って事で使ってた
636イラストに騙された名無しさん:2012/04/25(水) 11:01:20.18 ID:Idm/rDUf
1回だけ使って、ほとんど役に立ってない嘘予告状態にしかならなかった
シミュレーターの事覚えてるのが、希少である事が証明されたな。

多分新刊購読するようなファンでも、4割は
言われるまで完全に忘れてると思うぞw
637イラストに騙された名無しさん:2012/04/25(水) 12:13:51.58 ID:pnEonf1f
つまりネットで難癖付ける奴は偏執狂のキャットウォークをフラフラしてる奴ばかりと
正常側に着地することは稀で、いつまでもフラフラしてるかパラノイア側にゴロンゴロン
638イラストに騙された名無しさん:2012/04/25(水) 12:36:01.90 ID:GeZlTqI0
「つまり」がどこから繋がってるレスなのかわからねぇwwww
もしかして難癖つけてるID:pnEonf1f自身がパラノイアだから、っていうオチなのか
639イラストに騙された名無しさん:2012/04/25(水) 20:13:42.81 ID:3L7XHUL4
山ほどある文章の類似はどうなったんだろうな
何日かかってんだ
640イラストに騙された名無しさん:2012/04/25(水) 20:19:15.21 ID:KaimOxOC
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 本文比較まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
641イラストに騙された名無しさん:2012/04/25(水) 22:36:50.33 ID:LX/JoJ0x
もっと好意的な反響があると思ってたのに、さほど同意を得られなかったんで
つまらなくなって放棄したんだろ
本スレとバレスレにまで調子のって乗り込んできやがって
もうここから出てくんなよウゼェ
642イラストに騙された名無しさん:2012/04/25(水) 23:04:36.66 ID:j2I89afA
証拠があるなら貼ってもいいと思うよ
冷やかしならいらないけどね
感情的な人もいるようだが
643イラストに騙された名無しさん:2012/04/25(水) 23:04:47.64 ID:Ou6yjnCm
同意しようにもあれではなぁ…
文章の類似も「知財の係争で争点となりうる」って言い換えた時点で
見つからなかったって告白してるような物だし
644イラストに騙された名無しさん:2012/04/26(木) 04:14:49.32 ID:wj1MChkL
パクリ作品より面白くないオリジナルの作者はタイムトラベラー
645被りすぎだろw ◆i.3D3tM.gk :2012/04/26(木) 07:46:46.00 ID:ApSSZLkV
『恋するエクソシスト』と『ゴーストハント1巻、2巻P107まで』を比較、
知財の係争で争点となり得る箇所が15箇所
646イラストに騙された名無しさん:2012/04/26(木) 08:18:44.29 ID:qegGfp1V
今まできちんと比較すらしてなかったのに
あんな書き込みしてたのかよ
馬鹿じゃねぇのか?ああ、馬鹿か
つうか何故その類似部分というのを出せない?
「いっぱいあったよー」「なに?そうなのか、許せん」とか言ってくれる人がいると
本気で思ってたのか?
しかも2巻の途中とか思いっきり中途半端な部分で報告とか
もの凄いコジツケ臭しかしねぇ
647イラストに騙された名無しさん:2012/04/26(木) 09:43:30.65 ID:H8m/sWhq
>>645
マジレスする

それってもしかして、知財とやらじゃなくてエクソシストなり霊能力者なりの常識だったりしないか?
元ネタが同じなら普通は被るぞ
二冊を比べるんじゃなくて別の本も読んだ方がいい
すごく無意味なことをしてるような気がしてならない
648イラストに騙された名無しさん:2012/04/26(木) 09:45:02.07 ID:H8m/sWhq
>>645
それから、嵐じゃなかったら下げてくれ
649イラストに騙された名無しさん:2012/04/26(木) 14:54:58.17 ID:1JCg4OJ5
>>645
あんた主上本スレで「ゴーストハントに出てくる霊的現象はパクリ」とか言い出した奴が出た時に

>298 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2012/04/15(日) 18:04:20.90 ID:G2bcONFF
> ID:aAguln7eが、不意にゴーストハントの設定はパクリと喚いているのは、
> 梨沙さんのスレで<恋するエクソシスト>は<ゴーストハント>の
> 人物設定と多く被っていると指摘されているからなんだ
> ま、指摘しているのは私なんだが
>
> 恐らく、ID:aAguln7eの弁は、「(恋するエクソシストがゴーストハントのパクリだと指摘されているけど)
> ゴーストハントだって設定パクリでしょ」と、言いたいのだと思う
>
> 今後も一日1レスで設定が被る部分を指摘していく予定なので、
> もしかしたら、このスレが荒らされるかもしれない すまない  

とか言って颯爽登場した人だろ?
まさか知財の係争で争点となりうるとか言ってるのも同レベルのもんじゃなかろうな?
文章がパクリと言ってんなら経過報告だけじゃなく両者の比較文出してくれないと
恋する〜持ってないこっちとしては比較しようがないんだが
650イラストに騙された名無しさん:2012/04/26(木) 15:22:08.20 ID:KD9heKOz
自分が他スレ荒らすからそのせいでこのスレ荒らされたらゴメンねって書き込んだのか
凄い神経してるな…
651イラストに騙された名無しさん:2012/04/26(木) 15:26:31.29 ID:k421NNPg
>>650
いやそれは違うだろ
「ゴーストハントの作者のスレで恋するエクソシストのパクリを指摘するよ
発狂した恋するエクソシストに荒らされたらごめんね」
って主張だろ
652イラストに騙された名無しさん:2012/04/26(木) 16:33:56.09 ID:1JCg4OJ5
>>651
いや>>650の解釈であってるよ
自分は梨沙スレでこれからもパクリ指摘やるんでaAguln7eは仕返しにこっちで暴れるかもだがすまん
って流れ
指摘されたaAguln7eは梨沙ってダレ?って反応だったけど
その後に本スレ住民からこのスレへの移動うながされて現在に至る

もともと梨沙スレでこの話題投下したもののほとんど反応なかったんで主上本スレに乗り込んできたんだよこの人
自分GHスキーだから何事かと思ってたけど投下主の投げっぱなしぶりが・・
653イラストに騙された名無しさん:2012/04/26(木) 16:42:54.03 ID:tXxLwfLA
カナク君復活かと邪推しちゃう流れだな
654イラストに騙された名無しさん:2012/04/26(木) 17:33:03.43 ID:gNc/UxWA
どこまで検証が終わったかの報告でなく比較した文章が見たい
655イラストに騙された名無しさん:2012/04/26(木) 17:58:00.49 ID:KD9heKOz
>>652
d
前後の流れが分からなかったからスレ探そうかと思ってた
スレ住人も大変だな
656イラストに騙された名無しさん:2012/04/26(木) 19:29:14.36 ID:tXxLwfLA
>>654
自分で捜してくれ
頭痛が痛くなるレベル

【華鬼】梨沙【海上のミスティア】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1300195009/
657イラストに騙された名無しさん:2012/04/26(木) 19:29:50.71 ID:42DiwSyo
>>645
あんたの言うところの「争点になりうる」が本当に争点となりうるに足るかわからんから、とりあえず今の段階で晒せ
アホかってレベルだったら、今の作業、全部無駄だぞ
658イラストに騙された名無しさん:2012/04/26(木) 19:32:12.57 ID:42DiwSyo
>>656のスレで、

281 名前: イラストに騙された名無しさん [sage] 投稿日: 2012/04/13(金) 22:47:50.20 ID:TFuiGc+o
ごめん、ゴーストハント読んだことないんだけど
女子高生がエクソシストにプロポーズされてつきまとわれる話なの?

ってのを見て、今の作業は全部無駄になるんだろうなーと思った
659イラストに騙された名無しさん:2012/04/26(木) 19:38:08.64 ID:k421NNPg
>>652
マジかよ頭おかしすぎるだろ
660イラストに騙された名無しさん:2012/04/26(木) 20:14:20.69 ID:IOWL2hya
私怨か愉快犯かと思ってたが、656のスレのやり取り見ると
これが本気で盗作になると思いこんでるやばい人みたいだな
661イラストに騙された名無しさん:2012/04/26(木) 21:48:06.08 ID:3+hLqioe
なんだ
こじつけすぎてどこでも相手してもらえなくてここに流れてきたのか
662イラストに騙された名無しさん:2012/04/27(金) 01:11:03.75 ID:Rx/hfxu3
複数箇所見つけたなら見つけた時点でスレに書き込めばいいのに、いつまでやってるんだろうと思っていたんだが、
>>649を見てようやく、いくつ類似があったよ!ってスレに書き込むだけで報告になってると考えているっていう発想の可能性に思い至った。
まさか、さすがにそこまで馬鹿じゃないよな…?
663イラストに騙された名無しさん:2012/04/27(金) 03:09:14.65 ID:4s/8T9a3
いや、今すぐ死んだ方が良いレベルの馬鹿の臭いしかしない
664イラストに騙された名無しさん:2012/04/28(土) 23:50:46.99 ID:Rf5Qk/IU
結局音沙汰なしってことは、そこまで馬鹿だった、ということか
665イラストに騙された名無しさん:2012/04/29(日) 22:15:38.08 ID:TdAJIQBf
パクリを指摘したのにパク側ファンからではなくラレ側ファンから
こんなdisられた人も無いなw
666イラストに騙された名無しさん:2012/04/29(日) 22:28:14.73 ID:Z7CWAg6l
現状では指摘じゃなくて難癖だからな
667イラストに騙された名無しさん:2012/04/29(日) 23:18:55.15 ID:VJo5Y305
今でこそハードな怪奇小説の大家っぽい作者がデビュー間もない時期に
ティーンズ向けにウケの取り易いガワを集めた作品でお茶を濁してたと思われつつ
ちゃっかり自分がやりたいハード路線の仕込みも抜かりがなかったって作品なのに
ガワのとこだけ取り上げてオリジナリティ主張されたらファンは怒るわ
668イラストに騙された名無しさん:2012/04/29(日) 23:40:51.10 ID:Xw3/e0k+
ていうか、オリジナリティのほぼない部分で喚かれてもってのが正直なところ。
上の方にあった、科学的検証を行うSPRって設定部分が肝でしょ、この話。
人物なら、個別の人物設定より、人と人の絡みが重要だったし。ナルとジーンと麻衣とかね。
669イラストに騙された名無しさん:2012/05/14(月) 13:56:42.04 ID:EBubG5LM
同じレーベルでのイラストレーターからもってよくやるな…
本文でもやらかしてないのかね

http://salon.s57.xrea.com/file2/html/20120514083237.html
http://salon.s57.xrea.com/file2/html/20120514092704.html
670イラストに騙された名無しさん:2012/05/14(月) 16:19:03.77 ID:hF5BD7SD
絵描いてるのと字書いてるのが同じ人ならともかく
そうじゃないなら自身の正気を疑った方がいいレベルの発言だな
671イラストに騙された名無しさん:2012/05/14(月) 17:04:03.40 ID:EBubG5LM
>>670
>絵描いてるのと字書いてるのが同じ人
まさにそれなんだよ
そうじゃなかったらさすがにそんな発言せんわw

http://www.mediafactory.co.jp/bunkoj/release/index#848
672イラストに騙された名無しさん:2012/05/14(月) 19:49:49.41 ID:L5eeh72g
ないのかねって、あったら持ってきてよとしか
673イラストに騙された名無しさん:2012/05/19(土) 00:20:05.10 ID:iUGMLj2y
>日本産業が韓国や中国企業にに乗っ取られ続けてる
>車、携帯、テレビ、ネットゲーム、ドラマ、歌手
>次の標的は日本のお家芸、アニメや漫画やゲームのオタク産業
>
>違法コピーや違法ダウンロードで日本オタク市場の売上を低迷させ
>作家にはあらゆるパクリ疑惑をふっかけて潰す
>
>最近では著作にかからないアイデアや創作支援のフリー素材や
>3Dツールを使っただけでもパクリ認定される始末
>日本のオタク企業も作家陣も正念場だ
674イラストに騙された名無しさん:2012/05/19(土) 05:32:35.91 ID:Y+r93KOa
この手の馬鹿はなぜURLを貼れないのか
675イラストに騙された名無しさん:2012/05/19(土) 05:44:21.86 ID:K3/SYRBO
【トレパク】Pixiv人気絵師マサオ商業盗用問題 画報社が盗用擁護でさらに炎上
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1337154258/
676イラストに騙された名無しさん:2012/05/19(土) 08:54:56.76 ID:EqlUTLgn
スレ違いどころか板違いな件
677イラストに騙された名無しさん:2012/05/21(月) 08:31:12.57 ID:+PZMj7L3
マルチだよ
678イラストに騙された名無しさん:2012/05/23(水) 03:00:26.37 ID:htQzVBg/
859 :この名無しがすごい!:2012/05/22(火) 01:41:39.27 ID:9CU9d6NH
たくさん本を読んでる人なら、よくあるモチーフで終わり
パクリだって言ってる人は、この二作以外に同じモチーフの作品を読んだことがないのだろう

860 :この名無しがすごい!:2012/05/22(火) 04:12:48.11 ID:D8b4fz6a
酷いケースだと、何年も先行していた作品なのに、似た部分がある後発作品のパクリだ、とか
言い出しちゃう人もいるくらいだしねぇ。


盗作出版社の御言葉

そもそも講談社BOXなんて誰も読んでないからパクリも発覚しないw
679イラストに騙された名無しさん:2012/05/23(水) 11:13:51.90 ID:3cw5e6aP
講談社ラノベ文庫新人賞19
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1335660613/855-

何かと思えば夜宵の話か
今更ここに持ってきてどうしろと言うんだ
680イラストに騙された名無しさん:2012/05/23(水) 11:21:22.56 ID:U0X+QZMU
太田の話かと思ったら違うのか
681イラストに騙された名無しさん:2012/05/23(水) 13:02:59.18 ID:DMFxuF1H
パクりはどんどんすべし。作品が益々良くなるし
パクられるのは名誉な事だ。
オリジナリティは、奇抜になってしまう。
金払って買ってんだ。面白しろければどんどんやれ。
682イラストに騙された名無しさん:2012/05/23(水) 20:16:31.78 ID:y9DQ81q+
金払って背景薄っぺらい偽物欲しいって・・・
表面似せただけで、すぐ壊れる作りのチャちい偽ブランドで満足しちゃうのか

しかもラノベだと一冊あたりの単価変わんないのに・・・
683イラストに騙された名無しさん:2012/05/23(水) 22:36:03.02 ID:tGaZSi5r
>>681
オクターさんちーっすwww
684イラストに騙された名無しさん:2012/05/23(水) 23:31:06.26 ID:HGCws/xI
BSパクろうぜ

SNESエミュ(uosnes)作者がB-CASエミュを公開してしまってヤバいと話題【さんまいわし】
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1337723937/
685イラストに騙された名無しさん:2012/05/24(木) 13:58:20.52 ID:HdultYqx
面白いシリーズはだれでも続き書くといい。何パターンも楽しみたい。
686イラストに騙された名無しさん:2012/05/24(木) 20:13:10.99 ID:rGp43KiT
それがキチンと背景考えた上での二次創作ならともかく、
表面それっぽいだけだと読んでて余計腹立つだけだろ

で、
> 表面似せただけで、すぐ壊れる作りのチャちい偽ブランドで満足しちゃうのか
>
> しかもラノベだと一冊あたりの単価変わんないのに・・・
に戻ってくる、と
687イラストに騙された名無しさん:2012/05/24(木) 21:23:24.66 ID:5fp0f5dR
要は二次創作じゃんっていう
薄い本でも読んどけよ
688イラストに騙された名無しさん:2012/05/25(金) 11:55:35.27 ID:L8BnVJs2
>>686
>二次創作ならともかく
>表面それっぽいだけ
全力でこのスレの趣旨に反した書き込みされても困るわー
689イラストに騙された名無しさん:2012/05/26(土) 22:15:43.30 ID:c03QsxF1
>>688の意味が分からない俺は、このスレの趣旨に反してるってことでいいのか

勝手に続編を書く=2次創作、じゃないの?
690イラストに騙された名無しさん:2012/05/27(日) 10:20:53.19 ID:zJEhcHtb
200年くらい前のライトノベル
滝沢馬琴の椿説弓張月の挿し絵
http://s3.gazo.cc/up/s3_8613.jpg

ttp://www.furuhonnya.net/star/70s/IMGP0581_1.jpg
↑もしやこの70年代のポスター、意外とこの挿絵をパクッてる?

ネタで言おうかと思ったけど
見てる内に本当に似てる気がしてきた。
ブーツをかけた手前右の丸みの地形といい、
左奥に二者(人間・ドロイドと)いるし。
ただ、みずちの位置がなぜか姫になってる。
691イラストに騙された名無しさん:2012/05/27(日) 14:02:49.19 ID:i0eD6jKF
板違い
692イラストに騙された名無しさん:2012/05/28(月) 09:05:42.74 ID:OANmBxmk
>>690
著作権は媒体によるが50〜100年で権利なくなる
693イラストに騙された名無しさん:2012/05/28(月) 22:30:12.06 ID:VvN9SRk3
いままで使われてない構図の絵。って存在するもんなのかな。
694イラストに騙された名無しさん:2012/05/28(月) 22:38:22.50 ID:UXQcRdpi
そもそも絵の話は板違いだろ
695イラストに騙された名無しさん:2012/05/31(木) 19:45:20.78 ID:x3niVwhZ
真の意味でオリジナルなんてまずないだろう
696イラストに騙された名無しさん:2012/05/31(木) 20:21:54.80 ID:9Q1oyDn2
だからと言ってパクっていいってわけでもない
697イラストに騙された名無しさん:2012/06/20(水) 20:22:45.07 ID:fmFGYWfx
ストライク・ザ・ブラッドとカンピオーネの設定
698イラストに騙された名無しさん:2012/06/21(木) 18:50:58.05 ID:jZnPgrEt
なぁ、以前にエスケヱプ・スピヰドの擁護をさせてもらった者だが。

2巻の裏表紙、あの蜘蛛正はなんだ? 

いやまぁ元を糾せばタチコマだが。
というか、1巻で覚悟のススメみたいにスッキリ終わってるんだから、2巻を出すような作品じゃないだろう。
ヒーローは今生の敵手を破り、ヒロインは行くべき道をみつけた、これ以上の大団円はあるまい。
作家を盛り立ててやるなら、新作で良いだろうに。
699イラストに騙された名無しさん:2012/06/21(木) 18:59:48.34 ID:U0THVtv2
カンピオーネの主人公はクサナギゴドウ
ストライクザブラッドの主人公はアカツキコジョウ

神を倒して神の力を手に入れ魔王になった元人間
吸血鬼を倒して吸血鬼の力を手に入れ真祖になった元人間

能力の違う十の化身を従える
能力の違う十二の眷獣を従える

野球が得意だが魔王になってから一般人に混じってスポーツをするのを控えている。
理由は身体能力が高すぎてフェアじゃないから。
バスケが得意だが神祖になってから一般人に混じってスポーツをするのを控えている。
理由は身体能力が高すぎてフェアじゃないから。

切り札の能力を使うためにはヒロインとキスをしなければならない
新しい能力=その巻の切り札を得るためには性的興奮を覚えるヒロインから血を吸わなければいけない

これ他に誰も突っ込んでないのかだけが気になるところ。
700イラストに騙された名無しさん:2012/06/21(木) 19:28:08.67 ID:soBg98nT
その箇条書きはラノベではやっぱりよくある事
パクリじゃないけどウンザリって事ならわかる
701イラストに騙された名無しさん:2012/06/21(木) 19:56:58.62 ID:U0THVtv2
主人公の個人的な、能力的な初期設定に関するいろいろな流れや理由付けがほとんど一緒、
さらに後発のほうが随所でその設定をもてあまし気味なので、
両方読めば納得すると思うんだが、別に糾弾する意図はないし
他の人もそう感じるということを確かめに来ただけなので
他の人はそう感じないということで受け取っとく。
702イラストに騙された名無しさん:2012/06/21(木) 20:05:50.74 ID:Ho6LiRlI
つまり>>1の具体的な根拠は示せるほどじゃないけど、パクりである、という主張だけはしたいんだな

お前がそう思うんならry
703イラストに騙された名無しさん:2012/06/21(木) 20:10:17.68 ID:sxz5MxbU
ストブラはパクリじゃないけど干瓢と似てる
なぜならどっちもテンプレだから

類似性は1巻出た頃作者のスレでも言われてたな
704イラストに騙された名無しさん:2012/06/21(木) 20:40:09.86 ID:U0THVtv2
>>703
まぁそら言われるわな。

ここに来たのは両方読んだ奴の感想が聞きたかったけど、
本スレで聞くことじゃないなと思ったらこういうスレがあったから。
とりあえず繰り返しになるような火種まかなくてよかったわ。
705イラストに騙された名無しさん:2012/06/22(金) 15:21:19.13 ID:GASdhO1M
設定のテンプレは詳しいのに
書き込んでるスレのテンプレはまるで読まない人の主張でした
706イラストに騙された名無しさん:2012/06/22(金) 15:26:26.69 ID:37s+8/Ih
こういう人はバカ一スレに行けばいいのに
707イラストに騙された名無しさん:2012/06/22(金) 18:39:42.41 ID:C3U0JkIc
ゼロ、ハチ、ゼロ、ナナはゼロヨンイチロクのパクり!
708イラストに騙された名無しさん:2012/06/23(土) 09:24:13.32 ID:z6Q+Jkjm
>>682-683
まぁ>>681の発言は全否定するべき代物でもないと思うけどさ。
ただ大概の場合は良い結果に為らないから問題なんであって……
例えばの話、孔雀王の王仁丸というのはルドガー・ハウアーと長州力の掛け合わせキャラクターなのに
なぜパクリ臭さが感じられないのか? って事だよ。

あとパクリの話じゃないけど、アルフレッド・ベスター先生などのタイポグラフィー遊びは赦せるんだけど
ラノベのタイポグラフィー遊びがどうにも赦し辛く感じちゃうのは何でだろうか? って事も忘れずに。
709イラストに騙された名無しさん:2012/06/23(土) 15:20:20.87 ID:NWGi7bzf
そんなの個人的感覚じゃん
読者の総意でも作りたいのか
710イラストに騙された名無しさん:2012/06/23(土) 15:47:56.80 ID:fhsMKlfh
>>708
全部主観に基く意見なのに同意得られると思ってるのが怖い
711イラストに騙された名無しさん:2012/06/23(土) 18:06:16.05 ID:Iv2/LbyF
>孔雀王の王仁丸というのはルドガー・ハウアーと長州力の掛け合わせキャラクターなのに
なぜこれがパクリになるのかが超絶に意味不明。実在の人物をモデルにキャラを造形することのどこがパクリになるのか教えて欲しい
712イラストに騙された名無しさん:2012/06/23(土) 19:35:15.02 ID:YSsP2Xfo
わざととんちんかんなこと書いて話題を供給してくれてるんだろ
いらないけど
あるいは都合の悪いレスを流したいか
713イラストに騙された名無しさん:2012/06/23(土) 19:49:16.01 ID:i7IlV+4y
他人っぽく装って自演擁護してる>>681本人じゃない?
このスレで扱うパクリの定義を理解してないとことか、同レベルの馬鹿なのは確かだね
714イラストに騙された名無しさん:2012/06/23(土) 20:43:29.61 ID:tCGavZQM
自演擁護じゃなくて、自演で話題蒸し返して荒らしたい人でしょ
サロンとラノベ板に常駐してるみたいだから
715708:2012/06/24(日) 07:46:14.19 ID:T96UUdqY
>>711
そのへんは廉価版孔雀王の荻野先生のインタビューでそういう表現があったんで、さ。
まぁパクリといったのは俺も悪かったけど。
716イラストに騙された名無しさん:2012/06/24(日) 09:34:43.77 ID:Aa+a2IZr
荻野のパクリはそれ以前の問題だろう
あの空気枕ぶく先生を怒らせたレベルだからな
717イラストに騙された名無しさん:2012/06/25(月) 13:06:30.39 ID:z96QlriS
「造語まで全く同じ」と核心突っ込まれるまで、
同じ資料からアイデア持ってきただけ、と
しらばっくれるつもり満々だったらしいな。
718イラストに騙された名無しさん:2012/06/29(金) 15:39:28.48 ID:NGr6xLxH
また話題を蒸し返すようで悪いけどさ
ストブラとカンピ主人公とか設定とかの類似はたまに話題になるけど
二巻の登場人物とかストーリーの類似はあんま話題にならないよな

ストブラ二巻読んだときテンプレな要素とはいえまんま過ぎて吹いた記憶があるんだが
719イラストに騙された名無しさん:2012/06/29(金) 16:56:50.60 ID:dFJMdqG9
カンピの何巻?
720イラストに騙された名無しさん:2012/06/29(金) 17:15:42.82 ID:0qJuX9GJ
>>718
>>706

蒸し返してる自覚があるなら>>1嫁って反応が返ってくる事も織り込み済みなんだろうな
性質の悪い事で
721イラストに騙された名無しさん:2012/06/29(金) 18:01:15.66 ID:dFJMdqG9
>当スレで扱う盗作(パクリ)とは
>『文章(表現)の剽窃』を主としますが
>『他者の著作物からの盗用、エピソードの大幅な模倣』
>が認められた場合も当スレで扱います。

>※当スレの主目的は「まず冷静に検証」です。
>  ある程度具体的な根拠を提示した上でラノベの盗作疑惑の情報は持ち込み下さい。
>  新しい話題の提出は慎重に。

あくまで文章の剽窃がメインであるとは書いてあるが>>718のがダメってことはないんじゃね。
「認められた場合」っていうのをここの住民が認めるっていう風に解釈するとかならまだしも。
まあ具体的な根拠っていうところが足りない気はするけどね。
722イラストに騙された名無しさん:2012/06/29(金) 18:35:38.39 ID:Yueq5Xjq
>>718-719
こんな馬鹿なのが二人もいるって思いたくないから自演だと思う事にするけど
話題にするななんてここの住人は誰も言ってない
最重要な具体例を出さずに主観だけであーだこーだスレを浪費するなと言っているわけだ

なーにが足りない気はするけどね。(キリッだよ
723イラストに騙された名無しさん:2012/06/29(金) 18:51:07.44 ID:NGr6xLxH
>>719
カンピも二巻な


一巻だけだとバカ一だけど二巻も含めるとどうなんだ?って程度で話を振っただけなのに
たちが悪いだの馬鹿だの言われるのは心外だな
ストブラは処分しちゃったから具体例が出せないのはすまんとは思うが
724イラストに騙された名無しさん:2012/06/29(金) 19:10:25.72 ID:dFJMdqG9
>>723
thx
725イラストに騙された名無しさん:2012/06/29(金) 19:12:55.43 ID:CgucE3Vu
ここはもともとそういう雑談的な感じで成り立ってたけど、おかま騒動から変な人たちが常駐監視するようになっちゃったからな
726イラストに騙された名無しさん:2012/06/29(金) 19:39:24.02 ID:drNku1tj
テンプレ勝手に変更したって言う人がいて、最終的に議論を経てあの>>1になったんだから、
成り立ちがどうあろうとルールは守らなきゃねえ。
727イラストに騙された名無しさん:2012/06/29(金) 21:28:16.62 ID:8rZ/cUuK
>>726
テンプレ議論の時か…確かあの時は、漫画からのエピソード、ネタ盗用の真っ黒黒物件があって
小説から小説のパクリ(文章剽窃)だけだと対処しきれなくなった事から生まれたテンプレだったと思う。
728イラストに騙された名無しさん:2012/06/29(金) 21:33:42.30 ID:pTqFXuUa
前にも出た話だけど、ガチの真っ黒が現れた後で
昔みたいに気軽に「あいつやべーよ」と言い合うのは考え物

今から「パクリ」って言ったら「おかまレベル」って言ってるって事なんだぜ
729イラストに騙された名無しさん:2012/06/29(金) 21:55:05.30 ID:egJBPi+p
おかまをパクリと言ってる奴はどう考えてもアホ
あれは盗作だろ
730イラストに騙された名無しさん:2012/06/30(土) 03:27:12.63 ID:q5SXo1xt
このスレのテンプレを読んだ上で、パクリって単語に独自の定義を持ち出して他の人をアホ呼ばわりか
半年ROMれレベルだな
731イラストに騙された名無しさん:2012/06/30(土) 07:54:52.53 ID:HwG6lNqv
カナク君みたいな困ったのが現れた以上、ルールが変化するのは仕方ない流れだよね
>>723だってカナク君みたいにならないとも限らないわけだし、テンプレ守れって言い分は当然
732イラストに騙された名無しさん:2012/06/30(土) 10:19:31.14 ID:FqeBodyD
>>723
>ある程度具体的な根拠を提示した上でラノベの盗作疑惑の情報は持ち込み下さい。
今んとこ具体的な根拠ゼロなんだが
733イラストに騙された名無しさん:2012/06/30(土) 10:28:21.64 ID:qvKcT5Jk
つか>>720>>722みたいにいきなり罵倒するのも問題だと思うが
>>718は別にパクリだと決めつけてるわけでもないし
734イラストに騙された名無しさん:2012/06/30(土) 11:06:35.22 ID:FqeBodyD
>>728にもあるけど「似てる」程度の指摘でも
重く受け止められるスレになってしまってる
軽い雑談のつもりで汚名ぶっかけるような事になるなら
具体的に書いてバカ一と結論出した方がいいように思う
735イラストに騙された名無しさん:2012/06/30(土) 11:42:40.07 ID:q5SXo1xt
>>733
>>720が罵倒に感じるとか、お前さんに問題があるとしか思えないぞ
カナクレベルの不毛な書き込みに対するスレ住人の反応としては当然の書き込み
736イラストに騙された名無しさん:2012/06/30(土) 11:43:33.58 ID:J2dMEVfG
無理矢理重く受け止めようとしてる奴が数人いるだけだろ
737イラストに騙された名無しさん:2012/06/30(土) 12:16:34.57 ID:HwG6lNqv
>>733
「まんま過ぎて吹いた」って書き込みをどう捉えるかだろうね
738イラストに騙された名無しさん:2012/06/30(土) 12:23:24.08 ID:khZV6Uod
>>736
何としても作品や作者をdisり放題な無法地帯にしたい奴が何人かいるだけだろ
という返しを期待して発言だよね?
739イラストに騙された名無しさん:2012/06/30(土) 12:47:38.27 ID:WbOp+7fl
その程度の話なら作者スレなりレーベルスレなりでやればいいのにね
740イラストに騙された名無しさん:2012/06/30(土) 13:41:41.03 ID:qvKcT5Jk
>>734
いやいや「似てる」と「パクリ」を同列に扱うのはありえねーよ

つかストブラとカンピオーネの話題がでるとアレルギーのごとく反応する奴が居るのがな
741イラストに騙された名無しさん:2012/06/30(土) 14:15:41.77 ID:9Z0ayRsG
確かにストブラとカンピの話題出ると過剰に騒いで罵倒するやつ湧くな。
関係者が必死にごまかそうとしてるのかとかちょっと疑ってしまう・・・
流石に関係者じゃなくて信者とかだろうけど。
742イラストに騙された名無しさん:2012/06/30(土) 14:20:21.17 ID:zDvNwTJ/
いや、どんな話題でも即座に罵倒が入るのが今のこのスレだよw
743イラストに騙された名無しさん:2012/06/30(土) 14:28:56.95 ID:WbOp+7fl
テンプレ守らずアホな書き込みしたら、大概どこでもこんなもんだろ
744イラストに騙された名無しさん:2012/06/30(土) 14:36:52.76 ID:HwG6lNqv
>>741
>>718を指して話題が出たとはこのスレでは言わないよ
そもそもネタを出す人が個人的な感想しか書かないで逃げてるカナク状態なんだから
誤魔化すも何もないじゃないかw
745イラストに騙された名無しさん:2012/06/30(土) 14:44:08.26 ID:q5SXo1xt
これがストブラとカンピだけの過剰な反応だと言い張る奴らは
このスレを>>1から>>60くらいまでダラッと斜め読みでもしてみれば良いんじゃないかね
自分がどんな勘違いしてたか判ると思うぞ
746イラストに騙された名無しさん:2012/06/30(土) 15:16:34.95 ID:1z5Bdbj1
ストブラとカンピで過剰反応が出るのはこのスレに限った話じゃないけどな
747イラストに騙された名無しさん:2012/06/30(土) 15:17:11.05 ID:qvKcT5Jk
「ストブラとカンピの話題がでると過剰反応がでる」とは言ったが
「過剰反応が起こるのはストブラとカンピの話題だけ」とは言ってないがな
748イラストに騙された名無しさん:2012/06/30(土) 15:19:06.91 ID:WbOp+7fl
そんなスレと関係ないどうでもいいこと、チラ裏にでも書いとけよ
749イラストに騙された名無しさん:2012/06/30(土) 15:37:21.98 ID:q5SXo1xt
>>747
こんなの過剰反応ではなく、このスレでは普通の反応だって事が伝わると思ったんだがな
ちょっと難しかったか?
750イラストに騙された名無しさん:2012/06/30(土) 16:32:35.83 ID:HwG6lNqv
言われた通りに>>1からスレ読んで雰囲気掴んでたら>>747みたいな
見当違いな書き込みしなくて済んだのにね

理解力って大事だなぁ
751イラストに騙された名無しさん:2012/06/30(土) 16:42:53.70 ID:qvKcT5Jk
荒れてるとこだけ指してこれが普通とか言い出す奴よりはマシなつもりだが
>>1-60までの流れと比べても今の流れは異常だし
まあ過剰反応してることすら認めたくないのは分かったからもういいけど
752イラストに騙された名無しさん:2012/06/30(土) 16:50:11.53 ID:HwG6lNqv
>>737をスルーしてるのは都合悪いからじゃないの?

そもそも必死になって「具体的な根拠」を出す事から逃げてる人が何言っても
捨て台詞にしか見えないわけだけどもw
753イラストに騙された名無しさん:2012/06/30(土) 16:59:45.33 ID:es2rqLTl
カンピとストブラ両方読んでるけどがその二つが似てるって意見があるのは分かる。
俺もそう思ったから。
とはいえ細部はだいぶ異なるわけだしそう思わない人がいるのも分かる。
いずれにしてもアイデアは著作権では保護されないんだから、設定が似てたとしても
それだけならセーフなわけだし、ここで取り上げる必要はないだろう。
754イラストに騙された名無しさん:2012/06/30(土) 17:01:03.64 ID:q5SXo1xt
って言うか俺も読んでて話の流れとか主人公の名前の響きとか設定とか
ストブラとカンピ類似点多過ぎるだろと思ったよ?
その上でカンピの方が護堂がちゃんと活躍してるし好きだったりもする

でもこのスレで扱えるタイプの話題じゃないのも>>1読んで判るからここで話してないだけ
最低限のルールは守れって話が何で擁護扱いになるんだろうなー
755イラストに騙された名無しさん:2012/06/30(土) 17:07:03.38 ID:HwG6lNqv
ゴドーとコジョーだもんねぇ、冗談かと思ったよw

でもここで扱う以上はテンプレ守らないとねって話しか誰もしてないと思うんだけど
被害妄想激しい人相手にするのは大変だね
756イラストに騙された名無しさん:2012/06/30(土) 17:58:45.60 ID:1z5Bdbj1
つか最初から議論の焦点がパクリかどうかって所に無いしな
とりあえずみんな落ち着けよ
757イラストに騙された名無しさん:2012/06/30(土) 18:31:46.03 ID:qvKcT5Jk
>>752
そもそも俺が言ってるのはストブラとカンピの話題が出ると過剰反応が出るってだけだし
>>737にレスする必要性を感じないが

まあスレチなのと熱くなってたのは認めるからもう黙るが
758イラストに騙された名無しさん:2012/06/30(土) 19:12:09.99 ID:q5SXo1xt
>>756
今日のこの流れの最初は>>733

>>>718は別にパクリだと決めつけてるわけでもないし

って書き込みだから、最初はそっちの流れだと思ったんだけどな
実は重度のアスペだったでござるとか斜め上過ぎる
759イラストに騙された名無しさん:2012/06/30(土) 20:00:28.27 ID:ougQX95U
感情的にdisりたいならキチガイの巣窟であるつまらないスレに行けばいい
>>1のテンプレの文章の時点で気が狂ってる
760イラストに騙された名無しさん:2012/06/30(土) 20:40:58.53 ID:fJYwKS6u
まともな会話をしないならカナクの話題を蒸し返すぞ(`・Д・´)y─┛~~
761イラストに騙された名無しさん:2012/07/01(日) 08:04:00.35 ID:rcFnqpjM
以前のスレみたいに気楽な雑談的にパクリを語れるスレがあればいいんだけどね
762イラストに騙された名無しさん:2012/07/01(日) 08:55:53.23 ID:4JWOshYF
>>757
一度「過剰反応」という言葉を封印して他人を説得しようと努力してみるべきだな
763イラストに騙された名無しさん:2012/07/01(日) 09:06:47.64 ID:AVc8zJAG
>>761
責任の無い自由を謳歌したいというなら、そういうスレに行って貰うしかないな
ここは叩かれたくなければ自分の発言には責任を持ちましょうというスタンスのスレだから
764イラストに騙された名無しさん:2012/07/01(日) 12:06:35.71 ID:oTitE1Et
>>761
つ【レーベルスレ】
765イラストに騙された名無しさん:2012/07/01(日) 12:06:45.77 ID:AdItUj7t
なにこれ怖い
766イラストに騙された名無しさん:2012/07/01(日) 13:40:35.96 ID:+lo+wLdR
>>757
>>1にあるような冷静な検証どころか冷静な反応すら出来てなかった時点で
「過剰反応」しているのは自分だと理解するべき
767イラストに騙された名無しさん:2012/07/01(日) 19:51:42.65 ID:fw4qqaAb
とりあえずストブラの話題出すときは注意ってことだな。
多分他の作品だったらここまでは叩かなさそうだし。
768イラストに騙された名無しさん:2012/07/01(日) 20:41:35.54 ID:3J5xFpO5
また来たよ
自分が過剰反応してるって言われたのがそんなに悔しかったのか
769イラストに騙された名無しさん:2012/07/01(日) 21:37:08.04 ID:6NS2KAzg
その人、文芸サロンとラノベ板に出没してる荒らしだから、ほっときな
770イラストに騙された名無しさん:2012/07/02(月) 08:57:58.36 ID:dZM2Y6Rh
あえて話を戻すけどカンピの護堂とストブラの古城の名前が似すぎって件。
家系が正義の味方の一族だから名前が「正義」とか、そんなわかりやすい
由来があるならともかく、そうじゃなければ名前なんてなんでもよくて、
なんでもいいから似てても構わないと思う。
護堂も古城も後天的に超能力を得ただけで生まれは平凡な家庭だし。
771イラストに騙された名無しさん:2012/07/02(月) 10:36:48.03 ID:lL3Oas+p
カンピオーネって大ざっぱに
格闘ゲームのキャラ意識して
名前つけてるんじゃないの?

草薙京(KOF)
→草薙 護堂

草薙静(草薙京の母親)
→草薙 静花

ユリ・サカザキ(龍虎の拳、KOF)
→万里谷 祐理

エレナ(スト3)
→清秋院 恵那

リリ(鉄拳)
→リリアナ・クラニチャール

エリザベート・ブラントルシュ(KOF)
→エリカ・ブランデッリ

麻宮アテナ(サイコソルジャー、KOF))
→アテナ

沙耶(サムスピ・甦りし蒼紅の刃)
http://samuraianiv.snkplaymore.co.jp/character/saya/index.php
→沙耶宮 馨
772イラストに騙された名無しさん:2012/07/02(月) 11:12:30.91 ID:KwphJyAC
むしろ意図的にパクったなら「どうでもいい」名前なんて
わざと似せないようにすると思うんだがw
773イラストに騙された名無しさん:2012/07/02(月) 11:16:24.45 ID:mrjn9O6+
>>770
名前が似てて駄目なんてストブラ君以外誰もしていない。
なので構う構わないの話じゃない。
774イラストに騙された名無しさん:2012/07/02(月) 11:22:15.73 ID:J1oL+bjB
>>771
これは冗談なのか本気なのか判断迷うな
俺の知ってる情報以外が元ネタなわけがない。って感じか?w
775イラストに騙された名無しさん:2012/07/02(月) 12:06:30.17 ID:I0Iek5Mz
>>771
このネタ前にカンピスレでも出て失笑を買ってたな
その時よりもキャラは増えてるみたいだけど
776イラストに騙された名無しさん:2012/07/02(月) 14:16:20.30 ID:dSjEwKdB
真偽なんかどうでもよくて騒ぎたいだけの馬鹿はお呼びじゃないんだがなー
キチガイが集う隔離スレがあっからそっち行ってやってくれよ
777イラストに騙された名無しさん:2012/07/02(月) 17:29:14.62 ID:knzZJ7wY
カンピはモブの名前がサッカー選手で、イタリアの魔術結社の名前が
サッカーチームの愛称を元に付けられてるのは気が付いたけど
こういうのはパクリじゃないわな。

ゾラの名前が出てきた時はちょっと嬉しかったが。
バッジョの陰に隠れてたが良い選手だったんだよ
ワールドカップで途中出場して10分で退場したとしても
778イラストに騙された名無しさん:2012/07/02(月) 17:46:49.33 ID:lL3Oas+p
>>775
ここまで来ると、偶然ではないと思うが?
特に草薙静はほぼまんま
(元々がKOFのマイナーキャラだけに)
躍起になって否定する意味はないだろう

他、さくらとあすかもいるけど
一般名すぎるんで除外しておいた
ttp://www.amusement-center.com/project/egg/game_image/EFAM0002_2.jpg
ttp://blog-imgs-26-origin.fc2.com/v/a/r/varra/20090221204527s.jpg

779イラストに騙された名無しさん:2012/07/02(月) 17:49:03.38 ID:pxyI70Mi
>麻宮アテナ(サイコソルジャー、KOF))
>→アテナ
確かにこれは偶然とは思えねぇな。
なにかもっと良く知られた共通する元ネタがあるんじゃね
780イラストに騙された名無しさん:2012/07/02(月) 17:52:06.68 ID:KwphJyAC
そういう話はカンピスレでやれよ
ジョジョのスタンドはバンド名だとか
そういう話はパクリ云々とは無関係じゃん
781イラストに騙された名無しさん:2012/07/02(月) 18:19:08.57 ID:lL3Oas+p
>>779
聖闘士星矢の城戸沙織(アテナ)お嬢さんの事か?
ttp://blog-imgs-24.fc2.com/s/a/i/saint999/saint_cha_kido_02.jpg
それにスケ番刑事の麻宮サキの姓をつけたんだな
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/70/111b47036bd7f1f9f2a52e55a00c2e9b.jpg
どっちも紫髪だし

そもそもメインキャラに
草薙とアテナがいるってだけで
KOFあたりじゃないとないだろう?
方や剣名で、かたや女神名なんだから。
それになぜアテナがまつろわぬ神なのかわからない。
城戸沙織ならサンクチュアリから捨てられてたし、
祭られてなくてもまあわからなくないが…
782イラストに騙された名無しさん:2012/07/02(月) 18:30:33.38 ID:I0Iek5Mz
まあ愉快犯の荒らしに余所行けって言っても無意味ですし相手にしないのが一番だろ
783イラストに騙された名無しさん:2012/07/02(月) 18:59:15.10 ID:pxyI70Mi
セイントセイヤ持ち出されるとはなw
向こうのが上手だったw

まぁでもネタだって分かったからよかったろ。
784イラストに騙された名無しさん:2012/07/02(月) 19:47:55.86 ID:GRibmswD
このスレ位なんだろ、こんな馬鹿でも相手にしてくれるヤサシイ人がいっぱいいるの
785イラストに騙された名無しさん:2012/07/02(月) 19:54:17.47 ID:dSjEwKdB
NGワードに入れるか
目に入れるだけ無駄だし
786イラストに騙された名無しさん:2012/07/03(火) 05:56:32.24 ID:IuWhCVEr
このスレに住まわれている
審査員様は何事にも厳しいからな
新参は充分気を付けるように
787イラストに騙された名無しさん:2012/07/03(火) 06:56:13.08 ID:m6ey3HdT
>>786
テンプレを守るって最低限の事さえ出来れば誰も叩かないと思うんだ
守れなくてフルボッコにされた経験でもあるのかな?w
788イラストに騙された名無しさん:2012/07/03(火) 07:59:15.13 ID:cE7ygMjT
悪質なパクリだと断言するんなら造語や文章の一致ぐらいは出してよ

ゲーキャラと名前が一部だけ同じぐらいじゃオマージュでFAだろ
っていうかそれがアウトなら緋弾のアリアの『峰・理子・リュパン(ルパン)4世』はもっとアウトなのかYOw
789イラストに騙された名無しさん:2012/07/03(火) 12:11:12.85 ID:tB9muEH+
悪質なパクリだと断言…?
790イラストに騙された名無しさん:2012/07/03(火) 12:32:30.87 ID:j1GZuGl2
テンプレテンプレ喚いて叩きたいだけの奴ってなんでこのスレ監視してんだろ
791イラストに騙された名無しさん:2012/07/03(火) 13:22:49.33 ID:bqAdDGXM
お前が常駐してんのと同じ理由だろう
792イラストに騙された名無しさん:2012/07/03(火) 14:13:14.36 ID:QE8xoKXQ
そりゃ魔王で生徒会長の「一章冒頭から丸パクリ」的奇跡の盗作を見たいからだろ

793イラストに騙された名無しさん:2012/07/03(火) 15:47:56.15 ID:TF95dFVE
おかまの奇跡は、どっちかといえば
丸パクリシーンがカラー口絵でピックアップって事だったと思う。
完全に問題のシーンに編集者の目が入ってたって意味で。
794イラストに騙された名無しさん:2012/07/03(火) 16:36:29.34 ID:7PQbNxsO
しかも、当時売れに売れてた作品だったオマケ付きだもんな。

更にその後すぐに発覚した、ユヴェールがまた凄かった。

・おかまより前時期
・おかまより酷いパクリ度合い
・パクリ元が同レーベルの人気作品
・おかま騒動のためか次巻完結で逃げ切りを計る(が駄目だった)

とより悪質なものだった。
795イラストに騙された名無しさん:2012/07/03(火) 18:38:49.95 ID:MMYJ5fiP
おかまより酷かったんだっけ?
文章丸パクほどのインパクトがなかった印象だった
まあ、少女小説興味がなかったってのもあるんだがw
796イラストに騙された名無しさん:2012/07/03(火) 18:51:10.49 ID:RMzz2u/J
レーベルスレで話題になって、こっちで細かい検証入る前に
出版社が謝罪してクビ切って終了したんじゃなかったか
素早い行動で驚いたの覚えてる
797イラストに騙された名無しさん:2012/07/03(火) 19:28:00.31 ID:TF95dFVE
あれは早かった
状況も悪かったし即断だったんだろうな…
ただ、こっちの検証はけっこう進んでたと思う。唖然率が高いのが丸わかりくらいには。
798イラストに騙された名無しさん:2012/07/03(火) 21:27:00.93 ID:MMYJ5fiP
探して来たら、おもってたより酷かったw

ユヴェール P9
渾身の愛情で育ててくれた養母――テレジアが天に召されたのは、一週間ほど前のことだ。
長い間、病をわずらっていた。死の苦しみにとりつかれながらも、養母が最期のときまで気にかけていたのは、ひとり残される息子のことばかりだった。

アネット一巻 P9
母が息を引き取る間際のことを思い出す。死の苦しみに取りつかれながら、母が最後まで気にかけていたのはこの指輪のことだった。


ユヴェール P12
 その夜も、きつい酒と温かな食事を求める客たちで、『緑の羽根』亭は盛況だった。
(略)
 そんななか、取っ手のついた分厚い硝子杯を掲げ、酔客のひとりが「麦酒をくれ!」と声を張りあげた。
すると他の客たちも、「こっちにも頼むぜ。付け合わせは大盛りでな!」と立てつづけに注文した。
片手に黒い銀盆を持った黒い給仕服姿のアルベルトは、急いで料理を運んでいく。注文の品を円卓に並べると、
すぐさまそこを離れて別の席へ向かう。目が回るような忙しさだ。
 養母が病で倒れてから、アルベルトは働かなければならなかった。薬代や生活費を稼がなければならないのだ。
だから昼間は近所の農場、夜はこの店で働いている。朝から晩まで仕事して、けれど手にするのはわずかな給金。
食べていくのがやっとだ。しかし文句など言っていられない。このご時世、仕事があるだけマシというものだ。

アネット一巻 P11
きつい酒と質素な食事、僅かな暖さえあれば今日は生命をつなげるのだ。
 その夜も、『雉の尾羽』亭は盛況だった。
「ビールをくれ、アニー。きついのをな」
「こないだのパイはまだあるかい? 付け合わせの芋は山盛りで頼むぜ!」
 窓際の席を占めた客が声を張って、硬貨を投げて寄越す。それを器用に受け止めると、毎度どうも、と言い置いて、
アネットはすぐさまそこを離れた。注文を大声で怒鳴りながら次のテーブルに向かう。目が回るような忙しさだ。
昼間は工場、夜はこの店で働くのがアネットの毎日だった。酒場が閉まる夜更けまで働いて、けれど手にする給金は僅かなものだ。
パンとじゃがいもでほとんどが消えてしまう。
 しかしこのご時世、どんな仕事でもそんなものだ。
799イラストに騙された名無しさん:2012/07/28(土) 21:28:28.75 ID:bSaPDqKl
>>729
「盗作」ってのはだなー
他人の某作品の第○章を人物名だけ変えて自作の第×章に組み込む事だよ
黒本でやった作家がいた
800イラストに騙された名無しさん:2012/07/29(日) 03:12:34.82 ID:P1EtIwMZ
>>799
おかまも立派な盗作
バカテスからギャグや文章をそのまま盗ってきたせいで内容が破綻してたからな
801イラストに騙された名無しさん:2012/08/14(火) 00:09:06.94 ID:YI73bGPH
そんなん気にしてたらラノベ読めへんわ
802イラストに騙された名無しさん:2012/08/14(火) 15:04:32.43 ID:+e4HPjky
いや気にしろよ
つうかラノベ以外の読書もしろよ
803イラストに騙された名無しさん:2012/08/14(火) 22:44:32.36 ID:Oz34r5A5
てか気にしないならなんでこのスレに来たんだ
804イラストに騙された名無しさん:2012/08/14(火) 23:24:44.26 ID:20stkH76
んー、芸もないgdgd理論振り回してというか振り回されて遊んでる馬鹿の観察?
805イラストに騙された名無しさん:2012/08/15(水) 01:55:38.90 ID:4bypgHg9
ブーメランの名手がやってきたと聞いて
806イラストに騙された名無しさん:2012/08/16(木) 00:18:24.88 ID:Fkceu5GC
ブーメランの名手はいないな
「ブーメラン」つって書けば何でも言い返した気になるやっすい笑い者なら来てるが
807イラストに騙された名無しさん:2012/08/16(木) 00:31:45.84 ID:AoUT7EvV
いつもの荒らしの人ですね、どこぞやではデビュー君とか呼ばれてるみたいですが
808イラストに騙された名無しさん:2012/08/17(金) 23:28:14.64 ID:B8D6KFzy
>>807
ですね(`_´)ゞ
809イラストに騙された名無しさん:2012/08/22(水) 19:53:47.01 ID:Dmjsp60r
「ブーメラン」はそれだけで直前のレスを指してるのがわかるのに、
何一つ具体例を上げれないやっすい笑い者が一人来てるな

>>804の具体例をつらつら並べられるのかな?
ひとつやふたつではサンプルにならないぞ?
810イラストに騙された名無しさん:2012/08/22(水) 20:14:08.68 ID:mVj3aD0+
デビュー君という荒らしの人は、かつて荒れたがとっくに流れた話題を、何の脈絡もなくアンカレスして引っ張って来ようとするそうですね
811イラストに騙された名無しさん:2012/08/22(水) 20:16:46.05 ID:mVj3aD0+
デビュー君とは

文芸サロンに昔から住み着いている荒らしです。
名前の由来は、売れないプロスレや、ワナビスレに。「おれはデビューが決まった人間だけど」と言いながら現れ、
住人を罵倒する荒らしスタイルから来ています。

デビュー君 自演のしくみ その1

IDを三つ使う。

まず二つIDによる自演論争を元にスレを荒らします。
これにレスをすると、巻き込まれるので、無視が最上の上策です。

三つめは、中立的な第三者をよそおってカキコし、自演論争者を擁護しつつ、
うっかり絡んできた人間を煽ります。
自分が高次通過の拾い上げであることを匂わせたり、担当付きというアピールもします。

デビュー君 自演のしくみ その2

・仲裁者をカモる
自演対話しているIDたちを仲裁したりたしなめたりする御節介な人は、カモられます。

・ケンカを売る
とにかくレスをつけて罵倒し、他人を自演の論争に巻き込んでスレを荒れさせるのが常套手段です。
812イラストに騙された名無しさん:2012/08/23(木) 17:12:44.94 ID:83FIl9WZ
ワナビ関連スレとかを見ていると、デビュー君がおかまの作者のような気がしてならない時がある。
813イラストに騙された名無しさん:2012/08/25(土) 10:42:23.24 ID:DrYZPUEc
ストライク・ザ・ブラッド読んだんだけどこれカンピオーネぱくり過ぎだろww
過去設定とか全部丸パクリも糞だけど、なにより殺された後のやりとりがまんまパクリ過ぎて吹いたw
生き返った時の生き返るなら先に言ってから死んでとか権能がなんたらとかマジでやばい。訴えられてもおかしくない
ここで読むのやめたから先はどうなってるか知らない
814イラストに騙された名無しさん:2012/08/25(土) 10:46:16.58 ID:YdtgOtCF
文章が明らかに盗用してるなら抜粋して比較すれ
815イラストに騙された名無しさん:2012/08/25(土) 11:06:07.34 ID:DrYZPUEc
もうね、状況説明とかその他も丸パクリなんで全部乗っけるの面倒だけどセリフだけ抜粋すると

カンピ 3巻
「い、生き返るなら生き返ると、事前に説明してから死んでくださいッ。
 …わ、わたしがどれだけ心配したと思っておられるんですか!」

ストライク・ザ・ブラッド
「生き返るなら生き返るって、最初に言ってから死んでください。
 わたしがどれだけ心配したと思ってるんですか……!」

オマージュとかじゃなくて胸糞悪くなるパクリだわ
816イラストに騙された名無しさん:2012/08/25(土) 14:14:29.17 ID:vG7sm0Va
過去スレを全部見ろとは言わんがせめてこのスレを見返してから書き込めよ
817イラストに騙された名無しさん:2012/08/25(土) 17:22:39.31 ID:kVPCQU7s
>>815
もっと沢山あるってんなら、盗作かもなとは思うぞ
それだけじゃまだ弱い。実際どうなの?
具体例が沢山あると言うのなら、可能な限り抜粋しないと
818イラストに騙された名無しさん:2012/08/25(土) 19:38:54.35 ID:ROIQvFqc
>>815
これマジ?
これが本当ならちょっと怪しい……が、これ一つだけならよくあるセリフが被っただけかもしれない。
あとで確認したいから、できたらページ数も載せてくれると助かる。
819イラストに騙された名無しさん:2012/08/25(土) 21:59:12.32 ID:if6/Jm59
その台詞の内容だけに話題を絞れば、いないならいないって言えレベルによくあるからねえ
ただ、並び順が同じとなると、ほかにもあるというなら全部出してもらいたいな
820イラストに騙された名無しさん:2012/08/26(日) 03:13:06.28 ID:0tU7q2kV
元ネタにしてるかはわからんが、生き返る、ないし「3日したら復活するから」と言って、
貼り付けにされたメシアの話も現実にあったりするからなぁ
821イラストに騙された名無しさん:2012/08/26(日) 03:45:45.96 ID:0KK2p5pW
少なくとも>>815のやり取りに関してならパクリというよりはテンプレと
言われた方が納得いくな
822イラストに騙された名無しさん:2012/08/26(日) 05:31:30.64 ID:dswvZBll
いままでさんざん相似してる所挙げられてきたのに文章丸パクリじゃないからって突っぱねてきた
その経緯を踏まえるとテンプレだし被っちゃっただけって言うのはなんだか卑怯だな―
823イラストに騙された名無しさん:2012/08/26(日) 08:45:01.97 ID:2N1Dtd+r
>>822
文章丸パクリでもないし、>>815の内容は単に相似してるところを
具体的に挙げてるだけだから別に卑怯でもなんでもないが
824イラストに騙された名無しさん:2012/08/26(日) 09:09:47.47 ID:NG8yosXt
死んだと思われてた人間が当人の葬式やってる最中に帰ってきて
悲しみにくれてた家族が生きてるなら生きてるって連絡の一つもしなさいよ
と怒る寸劇と変わらないしな
825イラストに騙された名無しさん:2012/08/26(日) 09:44:44.47 ID:DZBS99Mb
まあ1箇所だけだと単なる偶然の可能性もあるしパクリと言うなら最低でももう2〜3箇所はないと
いくら設定の類似があろうとこのスレ的にはシロで終了かな
826イラストに騙された名無しさん:2012/08/26(日) 09:57:58.35 ID:dswvZBll
インスパイアでオマージュでリスペクトでパロディなだけでパクリじゃないってことか
827イラストに騙された名無しさん:2012/08/26(日) 10:12:59.27 ID:+nHCW89U
一要素が似てるからパクリ。って言い出したら、世の中の
作品は全部パクリになっちゃいますし。

本当に盗作と示したいなら、一個だけ抜き出し。とか
箇条書きで。とかではなくて、ページ数指定で似ているところを
5,6個と、似てないところを列挙して欲しいところ。
828イラストに騙された名無しさん:2012/08/27(月) 00:07:14.91 ID:+a9z59I4
>>826
じゃあどっちもジョジョ2部で葬式の最中に主人公帰ってきたシーンの模倣ってことにしとく?

>>824で思い出しただけだが、大体こんなもんだった気がするから、
お前と同じようにそう決めつけちゃってもいいよね
829イラストに騙された名無しさん:2012/08/27(月) 04:12:57.20 ID:qbA0BjnX
だから、皮肉や茶化しで強がる暇があるんだったら何度も言われてる
ようにそのパクリの具体的な箇所やP数列記すればいいだけだろw

度々降臨するこの手のバカはレスに対するレスばかりで肝心な証拠
を提示できないから馬鹿にされてるんだっていい加減気付け
830イラストに騙された名無しさん:2012/08/27(月) 08:45:33.83 ID:Dp7Z1mO8
>>828
なんでそこで「ジョジョの模倣」になるのかさっぱりわからん
831イラストに騙された名無しさん:2012/08/27(月) 12:50:50.40 ID:7U8BPIkJ
どっちも悪いってことにして場を収めるテクニックです
朝鮮半島でよく使われます
832イラストに騙された名無しさん:2012/08/27(月) 14:38:43.07 ID:8NoqoQ7K
うやむやにするんだから日本らしいと言うべき
833イラストに騙された名無しさん:2012/08/27(月) 14:53:01.70 ID:8bZwUGOX
つか終わった話題をほじくり返して的外れな事言ってるだけじゃん
相手にするなよ
834イラストに騙された名無しさん:2012/08/27(月) 19:14:35.37 ID:oF9t3Svn
>>830
ジョジョの方が先に、似たようなシチュを描いてたんじゃないの、知らんけど
835イラストに騙された名無しさん:2012/08/27(月) 21:19:54.86 ID:4hr1gobr
カンピオーネ IV 英雄と王 P150
「お、お体の方は大丈夫なのですか? 昨日の夜、ペルセウスに倒された直後は完全に呼吸も止まっていたのですが、
いつのまにか体が勝手に治りはじめて……」
  中略
「い、生き返るなら生き返ると、事前に説明してから死んでくださいッ。……わ、わたしがどれだけ心配したと思っておられるんですか!」

ストライク・ザ・ブラッド 1 聖者の右腕 P234
「先輩が死んだあと、しばらくしたら傷が勝手に治りはじめたんです……飛び散った血も、まるで巻き戻したみたいに戻ってきて……」
  中略
「生き返るなら生き返るって、最初に言ってから死んでください。わたしがどれだけ心配したと思ってるんですか……!」

過去ログにページ数があったから該当箇所だけ見てみたけど、似てるのはこんなところか。
もちろんシーン自体は似てる。
個人的には参考にしたんだろうとは思う。作品設定も似てるしね。
でも、他は見てないから盗作かどうかは知らん。
836イラストに騙された名無しさん:2012/08/27(月) 22:07:54.29 ID:cMVpW7kv
他シーンを探してみる価値はありそうだけど、作者がアホじゃない限り
複数同じ作品から全部持ってくるほど下手打ってるかはわからんなぁ。

最初のおかま発見はバカテスファンの根性の賜物だったと思ってるし、
やっぱり持ち込んだ人がどれだけ証拠そろえられるかに掛かってるんだよな
837イラストに騙された名無しさん:2012/08/28(火) 09:11:11.82 ID:MJWV02FH
苦しいけどおかま程じゃないしインスパイアでオマージュでリスペクトでパロディって評価が妥当
838イラストに騙された名無しさん:2012/08/28(火) 18:48:25.87 ID:+/baBQeO
死んでも生き返るって設定自体が独自性の高いものではないし
共通のネタ元があるってパターンも十分に考えられるしなぁ
839イラストに騙された名無しさん:2012/08/28(火) 19:33:19.25 ID:uq5ducUT
そのほかのパクり箇所の抜き出しマダー?
840イラストに騙された名無しさん:2012/08/28(火) 21:39:52.62 ID:PWUmh4Qh
というかカンピオーネという一つの作品の中でも
4巻でリリアナが、11巻でエリカが同じセリフとリアクションしてるし
これを似たキャラが似た状況で似たような言動するのは自然ととらえるか
作者入魂のこだわり表現ととらえるかの違いで、このスレ的には前者の意見が
大勢を占めてるって話だよな
841イラストに騙された名無しさん:2012/08/28(火) 23:04:57.61 ID:MJWV02FH
でも同じような設定で同じように状況が進めば同じようなセリフが出るのは自然だってのはこのスレ的にどうなんだろう?
なんかもっと根本的な……
842イラストに騙された名無しさん:2012/08/28(火) 23:07:59.90 ID:uq5ducUT
根本的な話をするには証拠が少なすぎるんだよね
証拠マダー?
843イラストに騙された名無しさん:2012/08/28(火) 23:13:46.77 ID:/bva+Kih
>>841
さらっと「話の元ネタ」とか、「そもそもボケとしてありがち」を抜くなよ

吸血鬼が復活だの、神話関係で蘇りだの・・・
誰もいないと思って部屋に入ったら先客がいて、「居るなら居るって言え」とか、
母親が部屋に起こしに来るけど、既に起きてて「起きてるなら起きてるって言いなさい」とか・・・
844イラストに騙された名無しさん:2012/08/28(火) 23:20:24.06 ID:dzioZS6v
まず間違いなく、かなり直近な参考作品(笑)の一つでしょ
盗作ではないというのはわかるが、
ありがちだテンプレだという話でもないだろ。
845イラストに騙された名無しさん:2012/08/28(火) 23:33:10.80 ID:v6YEa3uO
さすがにピンポイントで2冊もってる人って少ないからなぁ
どうしても証拠集めにつぎ込まれる労力が少ないというかw

まあ、ここまででそこまで労力つぎ込むネタでもなさそうだ、って感じなんだけどね
846イラストに騙された名無しさん:2012/08/28(火) 23:35:14.55 ID:so6rVBZU
>>845
だからこそ、確実に両方持っているはずの「最初の提唱者」が
具体的なデータをどこまで列挙できるかが重要なんだけど
何度言われても一箇所だけに拘ってるから、逆に胡散臭く感じられる。
847イラストに騙された名無しさん:2012/08/28(火) 23:35:51.36 ID:uq5ducUT
言い出したやつは両方持ってんだろ?
848イラストに騙された名無しさん:2012/08/28(火) 23:36:20.71 ID:/bva+Kih
俺はこんなもん死んで蘇ったシーンで、コメディ混ぜようと思ったら
これがテンプレだろうな、としか思わんが

仮に参考にしてるとしたら、もうちょっと食い付けるネタ複数ないのか?
持って来てるとするなら、死んだ経緯、死に様とかに
849イラストに騙された名無しさん:2012/08/28(火) 23:53:22.26 ID:MJWV02FH
>>835のやり取りってそこまでありがちなの?
参考までに2,3例を挙げられる?
無理でしょここまで状況と台詞が合致するのは。
0か100かって訳じゃないんだからもっとこう柔軟というか
850イラストに騙された名無しさん:2012/08/29(水) 00:00:30.83 ID:cNtK5Kda
>>849
だから蘇りの話と、そこに「さらに」でボケを重ねるとすると、だっての


吸血鬼は死者が蘇る(ちょっと違うが)、神話における黄泉だの冥界だのからの帰還とか、
> 誰もいないと思って部屋に入ったら先客がいて、「居るなら居るって言え」とか、
> 母親が部屋に起こしに来るけど、既に起きてて「起きてるなら起きてるって言いなさい」とか・・・
っていう流れすら見たことがないの?
851イラストに騙された名無しさん:2012/08/29(水) 00:10:24.04 ID:zral0A67
>>850
なんか点と点だけしか見えてないよね
うろ覚えだけど秘密結社やら秘密機関から愛人兼護衛として送られてきたヒロインが主人公の蘇りの能力に驚いて
>>835のやりとりしてるんだよ
852イラストに騙された名無しさん:2012/08/29(水) 00:11:05.83 ID:cNtK5Kda
つーか別にカンピオーネに絞らずとも、別のと被ってるの出しても、
灰色を黒に近づけれるんだから、もうカンピから見つからないんなら別の探してみたら?
吸血鬼モノなんだし、被りそうなのはいくらでもあるでしょ
853イラストに騙された名無しさん:2012/08/29(水) 00:12:11.32 ID:g6/b/g3/
>>850
俺も同意
そのパターンのロジックに乗っかってるからカンピのがそれほど独自性のある、
偶然の一致があり得ないほどのセリフだとは思えないんだよね

だからこそ「類似点の数」で外堀を埋めるという地道な作業で検証するべき
854イラストに騙された名無しさん:2012/08/29(水) 00:25:54.45 ID:cNtK5Kda
>>851
いや、ここで箇条書されても・・・
それこそ点しか(しかも曖昧にぼやかしつつ)見せない行為なんじゃ?



護衛兼愛人で真っ先に思いついたのが森蘭丸な自分もアレだが(戦国武将は大体そうらしいけど)、
秘密組織が重要なら、山田風太郎あたりが忍(秘密機関)から、
愛人兼護衛を遣わして超忍術で暴れ回るのを何本か読んだぞ

それが元ネタとは言わんが、京極夏彦も怪でそんな設定の話あったし、そこらはテンプレじゃね
855イラストに騙された名無しさん:2012/08/29(水) 00:27:23.26 ID:9O3ZUgGN
そういや文章じゃないけど確かどっちも二巻から登場するヒロインの武器が
弓に変形する剣って共通点があったと思ったが
弓に変形する剣ってよくあるものなのかな?
856イラストに騙された名無しさん:2012/08/29(水) 00:36:38.23 ID:cNtK5Kda
それはあんま無いんじゃね?
具体的にどういう用法(能力)なのか、どう変形するのかにもよるけど

そこ並べると箇条書きになっちゃいそうだが、本文から抜き出せる?
武器紹介するとことか
857イラストに騙された名無しさん:2012/08/29(水) 01:25:33.01 ID:oViNxMFb
>855
リリカルなのはのシグナムのレヴァンティン
858イラストに騙された名無しさん:2012/08/29(水) 01:41:53.75 ID:XeDYlosF
もっと昔に変形して弓になる装備とか有った気がするが、思い出せん
859イラストに騙された名無しさん:2012/08/29(水) 09:49:38.63 ID:7J93qEfU
血が巻き戻って復活ってのはバッカーノ思い出したが
あれもラノベじゃ珍しいだけで、他媒体ではそこまでオリジナリティないか
860イラストに騙された名無しさん:2012/08/29(水) 11:10:21.64 ID:bZwuECj+
>>855
烈火の炎に剣、弓、ハサミほか複数形態に変形する武器ならあったよ

>>859
体外に出た血が体に戻る、ていう演出ならブラックキャットと天使禁猟区にもあったな
861イラストに騙された名無しさん:2012/08/29(水) 12:03:11.48 ID:8XmrPGNU
>>860
金剛暗器はナギナタ、鎖鎌、鋏、ブーメラン、弓、よくわからんのの六つで剣は無いだろ
862イラストに騙された名無しさん:2012/08/29(水) 12:21:48.25 ID:KDgVsdmI
>>855
カンピの方は剣と弓を両方使うってだけで、剣が弓に変形してるわけじゃない
確かに剣は変形するから勘違いしてるんだろうけど、あれは弓じゃなくて薙刀(柄が伸びて)
863イラストに騙された名無しさん:2012/08/29(水) 13:44:20.40 ID:9O3ZUgGN
>>856
申し訳ないがストブラは前に立ち読みしたきりで持ってないです

>>862
カンピオーネ七巻231ページより

リリアナの手には銀製の長弓。イル・マエストロが変形した武具である。

(一応注釈、イル・マエストロは剣の名前)
と書いてあるのですが
まあ普段使ってる弓は剣とは別に召喚してるっぽいけどさ
864イラストに騙された名無しさん:2012/08/29(水) 14:03:59.95 ID:KDgVsdmI
>>863
ああ、確かに加護モードだと変形するなあ
加護モードだとヒロイン皆が剣以外も含めて変形(変身?)するから剣が弓になったのは記憶に残ってなかったわw

ただ言うようにいつもは別個の剣と弓で戦ってるし、あんま「弓に変形する剣という『アイディア』の作品」って感じはしないな…
パクリと言うのにもカブリと言うのにも、ちょっと弱いような気が…
865イラストに騙された名無しさん:2012/08/29(水) 16:25:14.74 ID:iYXoLyhB
あれは変身時に剣を持ってたから
変身後に持ってた弓が元は剣であった物だというだけだろ
もし鉄パイプ持ってたら鉄パイプが弓になるって程度の設定でしかない

それをもって「剣が弓になるのはパクリ」というのは無理がある
866イラストに騙された名無しさん:2012/08/29(水) 18:57:56.29 ID:9O3ZUgGN
>>もし鉄パイプ持ってたら鉄パイプが弓になるって程度の設定でしかない
そんな設定聞いた事無いんですがどこに書いてあったか教えてもらって良いですか
それにこんな共通点もあるって話で誰もパクリとは言ってないですし
867イラストに騙された名無しさん:2012/08/29(水) 18:59:21.19 ID:sEB1+Av+
有罪かどうかは知らんが、カンピ読んだ後にストブラ読んだら
巻末に参考文献カンピオーネって載ってないのが不思議に思うほどに似てるね
868イラストに騙された名無しさん:2012/08/29(水) 19:10:20.12 ID:iYXoLyhB
>>866
そんな他作品との共通点として取り沙汰すほど
あの「剣の弓化」は作中において重要な設定じゃないって言いたかっただけ
>>855での言いようだと弓化があの剣固有の特性みたいに聞こえたからな

つか他のヒロインは同じ変身で剣が盾になったりしてて何でもアリだろあの変身
869イラストに騙された名無しさん:2012/08/29(水) 20:23:50.17 ID:HxQvnVxh
>>866
仮面ライダーのクウガだかアギトだかで
変身前に持ってた棒切れとか鉄パイプとかが
フォームチェンジで専用武器に変形してたな
もう10年以上前のネタになるのか
870イラストに騙された名無しさん:2012/08/29(水) 20:53:04.67 ID:8XmrPGNU
特撮ネタで言えばシンケンジャーの青の武器が刀から弓に変化したな

ストブラはカンピに似てるとは思うがあれはパクリにならない程度の模倣だと思う
871イラストに騙された名無しさん:2012/08/29(水) 21:23:06.05 ID:V16Evegf
>>857
そういやあ、近接戦闘特化型の魔法使いの中の一クラスである「ベルカの騎士」は、
ウィザーズ・ブレインの近接特化型魔法使いとしてのクラスである「騎士」の
露骨なパクリだよなぁ、と当時思ったっけ。
872イラストに騙された名無しさん:2012/08/29(水) 22:21:11.15 ID:X3TZerWR
同時期に後発でゲームとはいえテイルズにもあるらしいし
剣と何か合体させる事自体がその時流行ってたんだろう
873イラストに騙された名無しさん:2012/08/29(水) 22:22:38.22 ID:Py97Zt0h
両方名前しか知らんが話し聞く限りメガテン
874イラストに騙された名無しさん:2012/08/30(木) 07:58:07.49 ID:pNQ/CHvs
結局、まだ箇条書きマジック以上のものは出てきてないのか…
875イラストに騙された名無しさん:2012/08/30(木) 10:59:51.32 ID:USv4uQao
まあ仮にもベテランだし固有名詞変え忘れたり文章トレスなんてする訳ないしね

嫌疑不十分で不起訴ってところだな
876イラストに騙された名無しさん:2012/08/30(木) 14:39:00.33 ID:/fNT87QV
まぁ両方読んだ人間には設定とかネタはパクってるなって印象持たれるだろう程度の作品だけどね
主人公の名前まで似た響きで呼ばれてるとか、編集含めて全員判っててやってる気がしないでもないw
877イラストに騙された名無しさん:2012/08/30(木) 20:44:24.26 ID:Vk1bK0VE
おかま以前でさえ、箇条書きすらない「パクリじゃね」ってレスはスルーされてたのに、
>>844
>>867
>>876
とかは、それで興味持たせることができると思ってるのか?


つーか日付が違う単発だから、同一人物なだけかもしれんが
878イラストに騙された名無しさん:2012/08/30(木) 20:53:21.89 ID:MLd5TloS
レスついてるからなにかと思えばただのアホか
おめーの興味なんか知ったことじゃねーよ
879イラストに騙された名無しさん:2012/08/30(木) 21:44:25.65 ID:Vk1bK0VE
>>878
いやいや、日本語読めないほど大興奮したのはわかったから、よく読め単発
読んでそう思ったんなら、根拠になった部分出せ、ってだけだ


箇条書きでも96時間並みに被ればいいのに、
そもそも武器に関する話題について、ここまでロクに引用されてないし
880イラストに騙された名無しさん:2012/08/30(木) 22:05:33.20 ID:DS8SZe9G
他人が興味持つのがどうでもいいという事はつまり
パクリを検証したい、第三者の見解を聞きたい、協力や同意を得たいのではなく
自分の感情をぶちまけたいだけという事だなw
881イラストに騙された名無しさん:2012/08/30(木) 23:02:27.25 ID:bwtMQbR3
>>879
いくら何でも>>877から「根拠になった部分出せ」とは読めるわけがない

つかこれ以上根拠が出ないならストブラはパクリじゃないで終了だろ
以後新しい根拠がでない限りストブラの話題は無しって事で
882イラストに騙された名無しさん:2012/08/30(木) 23:03:15.30 ID:/fNT87QV
>>877
こういう過剰反応する馬鹿は常にスレに張り付いてるの?
上までの嫌疑不十分って流れを受けての書き込みでしかないのに

このスレで扱うような文章の剽窃は無いけど
両方読めば苦笑い出るような作品ではあるって言ってるだけ
883イラストに騙された名無しさん:2012/08/30(木) 23:08:12.47 ID:/3mrrz+E
ベテランでもこのレベルのパクリをするのか。最低だな。
884イラストに騙された名無しさん:2012/08/30(木) 23:08:53.58 ID:8D1qzUL7
主観を一般化してる論法が気になるが、スルーすりゃいい程度のたわ言だろう
そんなものに>>877のような反応をしてやるのは真面目がすぎるな
885イラストに騙された名無しさん:2012/08/30(木) 23:38:24.29 ID:dEJ3gz2I
このニ作に関しては読めば誰もが判るよ
読んでないヤツがガタガタ言うのは滑稽なレベルで

だけど>>882の言うようにこのスレで扱える盗作内容じゃない
だから気になる奴だけが読めば良いんじゃね?
886イラストに騙された名無しさん:2012/08/31(金) 03:02:51.63 ID:ndVQn/F3
カンピ云々わめく輩っていつも最後には印象論に終始するよなw
887イラストに騙された名無しさん:2012/08/31(金) 03:51:15.27 ID:EUWgTgL0
>>886
この話は終了、気になる奴は読んでみろって書き込みの直後にgdgd言うのは失笑されたいマゾなの?
それとも話題が終ると困る人なの?
888イラストに騙された名無しさん:2012/08/31(金) 04:49:57.33 ID:ZHnm0Gdk
>>815読んだときはおかま級がきたかと思ったのにな
結局はカナクで終わってしまった
889イラストに騙された名無しさん:2012/08/31(金) 07:44:34.97 ID:KgqbLvBW
カナクは作者が新人でファルコム好きでそこの名作から
ストブラは作者が最大手電撃の中堅で特に関わりの無い弱小レーベルからデビューした新人の作品から

むかつき度が段違い
890イラストに騙された名無しさん:2012/08/31(金) 07:49:19.25 ID:yxFtmyaW
これで終了とか、ここで扱う話じゃないとか言い訳しつつ
「カンピの真似」という『印象』を既成事実として広めたがってる人がいるよね
気持ち悪いというか小狡いというか
891イラストに騙された名無しさん:2012/08/31(金) 07:57:34.37 ID:C2u3Sv04
いや印象とかじゃなくて単に事実じゃん。あれみて真似と思わないのは中国人くらいだよ
892イラストに騙された名無しさん:2012/08/31(金) 08:34:20.18 ID:KgqbLvBW
盗作とまでは言えないってレベルなのに一切無関係って方向に持っていこうとしてんだもん
俺みたいに煽り耐性無い人なら反応しちゃうよ
だから煽らないでくれよ
893イラストに騙された名無しさん:2012/08/31(金) 08:36:31.05 ID:aTIPRjGm
双方落ち着け、とりあえず似てる似てないはそれぞれが読んで判断すればいい事だろ
どれだけ似てようがこのスレで扱うような盗作ではないならこの話題を続けるのはスレチだ
894イラストに騙された名無しさん:2012/08/31(金) 10:50:07.57 ID:ZHnm0Gdk
事実といいつつ証拠がない
難癖つけたいだけのただの印象操作
895イラストに騙された名無しさん:2012/08/31(金) 11:26:38.32 ID:N3yZEPes
ドカベンと巨人の星くらい似てる、読めば分かる。この話は終了。
896イラストに騙された名無しさん:2012/08/31(金) 15:26:19.23 ID:KgqbLvBW
ほら明らかに両方読んでない煽りたいだけの人間がドヤ顔で印象操作し始めたじゃん
卑怯にも中立っぽい人がまとめて終わらせようとした直後にさ
897イラストに騙された名無しさん:2012/08/31(金) 15:48:24.66 ID:E6zIlh98
中立の人も多分読んでないけどな
898イラストに騙された名無しさん:2012/08/31(金) 15:57:51.06 ID:ljWpzRJU
印象じゃなく事実
899イラストに騙された名無しさん:2012/08/31(金) 16:05:21.87 ID:cUdOzXTt
>>897が一番根拠無く印象操作してて笑った
900イラストに騙された名無しさん:2012/08/31(金) 16:06:39.40 ID:C2u3Sv04
盗みの定義によるんだよね
明らかにパクリであるのは読めばわかる
ただ文章そのままとかトリックそのままみたいな訴訟ものではないってだけ

このスレがどこまで許容するかの問題
901イラストに騙された名無しさん:2012/08/31(金) 16:13:03.54 ID:ljWpzRJU
ストブラがカンピの「パクリ」であるのは揺るぎようのない事実
そのようなことも分からない輩は日本人じゃない
902イラストに騙された名無しさん:2012/08/31(金) 16:14:46.37 ID:cUdOzXTt
まあだからこそ>>1の定義に該当するかどうかが大事なんだよね

ただ、>>881みたいにこのスレで扱えない=パクりじゃないって流れは
余りに頭悪過ぎると思うんだ
903イラストに騙された名無しさん:2012/08/31(金) 16:18:40.68 ID:ljWpzRJU
日本じゃない国の奴は頭が悪過ぎるから仕方ない
904イラストに騙された名無しさん:2012/08/31(金) 16:27:37.08 ID:c2cLkewj
なんか複数IDで根拠もあげずストブラはカンピに似てると喚いて
ストブラがカンピに似てると言う奴はみんなおかしいって印象操作してるように見える
905イラストに騙された名無しさん:2012/08/31(金) 16:36:15.76 ID:ZHnm0Gdk
読めばわかるというが証拠が出せないという不思議
何巻から何巻が何巻と似てるとかすら言えてないから確認する気にもならん
906イラストに騙された名無しさん:2012/08/31(金) 16:50:56.86 ID:E6zIlh98
>>899
俺もどっちでもいいって意味で中立だもの
当然読んでない
読んでない人ほど思い入れがないから中立になれるんじゃないの
>893が読んでて中立ならすまん
907イラストに騙された名無しさん:2012/08/31(金) 17:01:00.58 ID:cUdOzXTt
>>905
確認する気も無いのに書き込む事は我慢出来ないと
話題終わるまでスレ離れる事すら出来ないっておかしくないか?
908イラストに騙された名無しさん:2012/08/31(金) 17:04:44.43 ID:EUWgTgL0
相変わらずストブラの話題続けたい人がいるんだね
しかもパクりじゃないって訴えてる側の方が続けたがってる感じ
そんなにパクりって言われたくないならあんな小説出さなければ良かったのに
909イラストに騙された名無しさん:2012/08/31(金) 17:07:12.95 ID:aTIPRjGm
>>906
いや俺は一応両方読んでるし本当は中立じゃないんだけどね
あまりに今の流れが馬鹿らし過ぎていい加減にして欲しくなっただけなんだ
910イラストに騙された名無しさん:2012/08/31(金) 17:21:32.19 ID:ZHnm0Gdk
>>907
新たな新事実が出るかもしれない
両方読んだ人が白黒はっきりするのを待ってる
911イラストに騙された名無しさん:2012/08/31(金) 17:22:48.27 ID:ljWpzRJU
ストブラがパクリじゃなかったらこの世からパクリがなくなるくらいパクリ

いくらここで頑張っても
そういう小説が世に出てしまった事実はけして覆らない
912イラストに騙された名無しさん:2012/08/31(金) 17:35:55.90 ID:U7P25pnk
無知から遠山の金さんは水戸黄門のパクリって言ったあげく引っ込みがつかなくなった人みたいな感じなんだろうなぁ
913イラストに騙された名無しさん:2012/08/31(金) 17:38:40.94 ID:vlkaSGjC
>>911
知ってるかい、証拠も出せずに○○は××のパクりって言い続けてると、本当にどっちの肩も持たない人間には、
ラレ(とされてる作品)の儲イタいなーって印象しかつかないんだってこと。
パクリと言いたいなら証拠を出せ、証拠を出せないなら(このスレでは)黙れと、こんな簡単なことも理解できないの?
それとも、ガンピとやらのネガキャンしてるの?
914イラストに騙された名無しさん:2012/08/31(金) 17:44:38.78 ID:C2u3Sv04
証拠ならレスにいっぱいあんだろ。スレの流れ読めよアホか
915イラストに騙された名無しさん:2012/08/31(金) 17:47:41.97 ID:ljWpzRJU
カンピとかいう糞ラノベをパクったスーパー糞ラノベがストブラってだけだろ
糞ラノベの信者じゃ痛いのは実際に読めば日本人なら誰でも普通に分かる事実
916イラストに騙された名無しさん:2012/08/31(金) 17:50:10.21 ID:ZHnm0Gdk
はたから見てると武装錬金は鋼の錬金術師のパクリっていってるぐらいのいちゃもんにしか見えないんだよな
カンピは神話でストブラは吸血鬼だろ?
917イラストに騙された名無しさん:2012/08/31(金) 17:50:33.25 ID:ljWpzRJU
>>835を読めよ
日本人なら分かる
918イラストに騙された名無しさん:2012/08/31(金) 17:51:59.69 ID:vlkaSGjC
「似てる、読めばわかる」としか書いてないけどねえ。それで証拠になると思ってるのなら、カナクの人と同じだね。
まあ、ガンピのネガキャン要員だろうから、もういいや。
919イラストに騙された名無しさん:2012/08/31(金) 17:55:13.91 ID:ljWpzRJU
カンピなんてネガキャンするまでもなく糞だろ
日本人なら分かる
920イラストに騙された名無しさん:2012/08/31(金) 17:58:21.80 ID:U7P25pnk
海外でアレなことして「自分は日本人です」っていう系の人種と似た脳構造を感じる
921イラストに騙された名無しさん:2012/08/31(金) 18:01:23.56 ID:ljWpzRJU
つーかさっきから噛み付いてきてる外国人はカンピ信者だったのかよ

どんなにカンピ信者が当り障りのない態度で良い顔しようとしても事実は変わらない
そんなのは日本人なら読めば分かるのだから
922イラストに騙された名無しさん:2012/08/31(金) 18:03:39.34 ID:ZHnm0Gdk
やっぱりカナクの人なのか
815見たときは、おっ?と思ったけど
結局、火のないところに煙を立たせようとしてるだけか
923イラストに騙された名無しさん:2012/08/31(金) 18:05:21.90 ID:C2u3Sv04
というか読んでもないのに良く噛み付く気になるね
ID真っ赤にして議論したいなら読んでから来いよ
924イラストに騙された名無しさん:2012/08/31(金) 18:06:46.54 ID:EUWgTgL0
>>910
両方読んだ立場から言わせて貰うと、設定の被りが惨い作品
なので>>1で定義されてる「文章の剽窃」って事じゃないのでスレ違い

それでも証拠を挙げようとすると設定の被りなのでどうしても箇条書きになる
あと読んでの印象なので主観が入るのをどうしても防げない
結果このスレで扱うと箇条書きマジックって言われて終了するだけになるわけ

あといつの間にかカンピが加害者っぽく語られてるけど、カンピは被害者側だよw
925イラストに騙された名無しさん:2012/08/31(金) 18:07:09.45 ID:EqHMuT0z
二作とも読んでるけど、絶対的強者の物語であるカンピと
吸血鬼の中で凄く強いというだけのストブラは完全別物だとしか思わん
三人いる真祖だけじゃ勝てなさそうな敵が出てくるから四人目が生まれるストブラと
魔王が三人いても勝てないかもしれない敵に一人でも勝ってしまうかもしれないのがカンピ
根本的に違う物なのに外見だけ似てる部分あら探ししてるのは滑稽だわ
926イラストに騙された名無しさん:2012/08/31(金) 18:08:27.97 ID:l2aqu4zx
これはもってまわった販促なのだろうか
証拠が示せないなら「パクリなのは明らか」みたいな余計な捨て台詞を付けずに引き下がれって言われてるだけだろう
927イラストに騙された名無しさん:2012/08/31(金) 18:09:03.68 ID:ljWpzRJU
カンピ信者は日本人じゃないからカンピしか読んでないんだろうな

だからストブラを読めば分かるのに似てないなんて噛み付いてくる

カンピ信者ごときが俺たち日本人に勝てるわけないのに失笑ものだ
928イラストに騙された名無しさん:2012/08/31(金) 18:13:23.24 ID:ZHnm0Gdk
>>924-925
23秒差で言ってること真逆でワロタw
まあ両方の一巻買ってみて読み比べてみるわ
929イラストに騙された名無しさん:2012/08/31(金) 18:13:43.24 ID:ljWpzRJU
>>924
カンピ信者は選民思想が強そうだから
世間に被害者であることがバレると安っぽいプライドが傷つくんだろう
だからカンピ信者どもは失笑されてるとも知らずに噛み付いてくる…
930イラストに騙された名無しさん:2012/08/31(金) 18:21:48.96 ID:aTIPRjGm
>>※当スレの主目的は「まず冷静に検証」です。
>>ある程度具体的な根拠を提示した上でラノベの盗作疑惑の情報は持ち込み下さい。
931イラストに騙された名無しさん:2012/08/31(金) 18:23:40.82 ID:ljWpzRJU
カンピがストブラからボコボコにパクられてるゴミ屑ラノベであることは
冷静な日本人なら検証するまでもなく誰でも分かる
具体的な根拠を提示したところでスレをカンピ信者に荒らされるのがオチ
932イラストに騙された名無しさん:2012/08/31(金) 18:27:26.32 ID:skUDDwBY
なんだ?日本人なら見たらすぐに「話すだけ無駄」ってわかってもおかしくない人間に、まだ付き合ってたのか?
933イラストに騙された名無しさん:2012/08/31(金) 18:28:55.23 ID:ljWpzRJU
カンピ信者の反日思想は異常
934イラストに騙された名無しさん:2012/08/31(金) 20:25:43.35 ID:vlkaSGjC
独り言を言い続けてる人がいるだけで、別に誰もつきあってないよ。
そのIDを透明にしても会話が成立してる。
935イラストに騙された名無しさん:2012/08/31(金) 20:27:32.08 ID:ljWpzRJU
>>934のように日本人を低く見るのは外国人の特徴の一つ
936イラストに騙された名無しさん:2012/08/31(金) 20:29:21.56 ID:skUDDwBY
おや…本当だ。透明あぼんまではできない奴使ってたからつい追ってしまってたようだ
937イラストに騙された名無しさん:2012/08/31(金) 20:42:51.45 ID:ljWpzRJU
ついに尻尾を出したな外国人
都合の悪い意見を排除することを会話が成立してると日本人は言わない
938イラストに騙された名無しさん:2012/08/31(金) 22:21:19.25 ID:frhXYA+0
流れが爆速になる前に言っておく
>>950踏んだ人はスレ立てするように
939イラストに騙された名無しさん:2012/08/31(金) 22:31:32.51 ID:aTIPRjGm
>>1では次スレは>>975あたりってなってるが
そもそも次スレ必要か?
940イラストに騙された名無しさん:2012/08/31(金) 22:43:40.04 ID:vlkaSGjC
>>975でいいんじゃないの、加速する要因もないし。
941イラストに騙された名無しさん:2012/08/31(金) 23:11:07.43 ID:yvLEeoCA
次スレなんて必要ないよ。
どうせなんの話題を持ってきても荒れるんだから、
いったん沈めて必要なときがきたら立て直せばいい。
942イラストに騙された名無しさん:2012/09/01(土) 00:20:10.17 ID:xFJVZ5LT
本当に必要なければ勝手に落ちるさ
943イラストに騙された名無しさん:2012/09/01(土) 10:52:20.56 ID:MiYINtYG
現状必要ないのに荒らしで維持されてる気がするが
944イラストに騙された名無しさん:2012/09/01(土) 11:03:47.57 ID:PSFA57Dv
興味のない人、必要じゃないと思う人は巡回ルートから外せばいい。
945イラストに騙された名無しさん:2012/09/01(土) 16:28:49.62 ID:DMDTFmvo
「ライトノベルのパクリ疑惑について」っていうスレタイに騙される奴多すぎ

実際は「ライトノベルの文章コピペ疑惑について」なんだからスレタイも変えたほうがいいんじゃね?
946イラストに騙された名無しさん:2012/09/01(土) 17:03:05.36 ID:PRCYKfij
パクリで検索してひっかからないからダメ
つか、ここなくなっても行き場をなくしたバカが
レーベルスレが荒らすだけだと思うぞ
947イラストに騙された名無しさん:2012/09/01(土) 17:11:09.93 ID:dGKHsj0R
>>945
>>1も読めない馬鹿かどうかの判断材料になってるんだから変える必要なし
948イラストに騙された名無しさん:2012/09/03(月) 21:53:39.87 ID:XYQ5/C5I
なんか今このスレにおかま持ってきてもそんなもんパクリじゃないって言われそうな勢いだなw
949イラストに騙された名無しさん:2012/09/03(月) 22:11:34.61 ID:+W16/4HA
まさしく当時もそんな感じだったよ。どこがパクリなんだよwみたいな事言われてた。
今から考えると不自然極まりないんだが、思い出すとけっこう怖い。
結局、証拠持ってきた人がそれでも頑張ってたら
だんだんみんな正気に返ってきたみたいな空気だった。
950イラストに騙された名無しさん:2012/09/03(月) 22:35:49.86 ID:bvGxm8ii
証拠持ってくる人が居るか居ないかは絶対的な違いだと思うが
951イラストに騙された名無しさん:2012/09/03(月) 23:26:27.65 ID:TxdeLCr7
それだけじゃあなぁ、ってだけで、最初は余りにも説明が要領を得なかったからだろ
終わった後から読み返してイライラした記憶がある

あの口絵部分レベルとかならともかく、最初はもっと微妙なところだった気がするが
952イラストに騙された名無しさん:2012/09/03(月) 23:36:58.35 ID:TxdeLCr7
そういや箇条書きじゃなく、具体的に書けってなったの、
それのせいだった気がするんだが、これはちょっと自信がないな
953イラストに騙された名無しさん:2012/09/04(火) 07:00:21.58 ID:9suh/b5e
>>949
これが今流行の恣意的な改ざん行為という奴か
恐ろしいな
954イラストに騙された名無しさん:2012/09/04(火) 07:22:22.27 ID:Zl+ly7bP
俺はかなりおかま擁護してたな
バカテスギャグ入れた箇所はすべて設定が破綻してると指摘がでて
擁護しきれなくなって検証班に加わった
955イラストに騙された名無しさん:2012/09/04(火) 08:45:25.91 ID:Ds3yW4EE
>>952
もともとこのスレは、それこそイチャモンレベルのようなものから箇条書きのものや酷いものとかいろいろ取り扱ってたんだよ
おかま問題があった時に勢いつきすぎて「イチャモンレベルにまで対応してたらキリない」って感じで具体的に書けってことになったときおくしている
956イラストに騙された名無しさん:2012/09/04(火) 09:16:54.28 ID:iRuokxVF
>>953
おいw 勝手に流行に載せるなw 当時リアルタイムでここにいたんだってw
別スレ(おかま本スレだったはずだが)で一生懸命主張してた証拠人が、どこがパクリなんだよwとか
ハネられて、こっちにやってきたんだよ、あの時は確か。
957イラストに騙された名無しさん:2012/09/04(火) 10:19:27.14 ID:PNAMJCbD
問題の作品を読んでる奴が『箇条書きマジック』と指摘するのはわかるが
読んでない奴が『箇条書きマジック』と門前払い決め込むのは意味がわからない。
『箇条書きマジック(の可能性がある)』って無駄なレスがなぜか最強の反論になる。
958イラストに騙された名無しさん:2012/09/04(火) 12:29:24.79 ID:8DbKO/U5
そりゃ月厨とかが箇条書きマジックで無関係なの大量に巻き込んで大暴れした過去があるからだろ
959イラストに騙された名無しさん:2012/09/04(火) 12:59:31.63 ID:L74rZflz
>>957
逆だろ
読んでない人に似てるようにしか見えなくなるから箇条書きはNGなんだよ
読んだ人はそもそも、箇条書きにして抜き出してみせなくても
「ああ似てるね」なり「似てないね」なり結論を出せる
未読者のために似てるところを抜き出すのに箇条書きは不適切だ、という話
960イラストに騙された名無しさん:2012/09/04(火) 14:41:51.40 ID:M6iloFlb
>>954
こういうことよく恥ずかしげもなくゲロるよなぁ
たんに騒ぎたかっただけの馬鹿ですって自白するのに
なんらかの性的快感が付随するタイプの手合いのなのか?
961イラストに騙された名無しさん:2012/09/04(火) 19:09:22.25 ID:8HjCEdoe
>>956
最初は電撃スレだった
1人目がフルボッコにされ、1週間くらいたってから2人目?がまた電撃スレでちょっと増やして書き込んだらまた叩かれ、このスレに誘導された
962イラストに騙された名無しさん:2012/09/04(火) 19:22:51.30 ID:vf1Fygps
同じ人だと思ってたわ
2、3箇所くらいパクとラレを抜き出して来たよね、その時点で
963イラストに騙された名無しさん:2012/09/04(火) 20:01:57.00 ID:9suh/b5e
>>956
意義あり!
このスレに来る前の事を、さもこのスレで行われたかのように語るのは恣意的な改ざんではないでしょうか!
964イラストに騙された名無しさん:2012/09/04(火) 20:26:13.11 ID:Zl+ly7bP
>>960
騒ぎ立てたいだけのお前と一緒にしないでくれ
お前とは180度逆の考えで動いているからな
965イラストに騙された名無しさん:2012/09/04(火) 20:32:55.60 ID:2RRUAEvQ
>>963
>>948からの流れだからな
まさしくとか言って肯定してるしまさに恣意的な改竄行為
法的に訴えられるぞw
966イラストに騙された名無しさん:2012/09/05(水) 08:38:55.30 ID:IaogJoj3
>>964
>動く
馬鹿がいるぞーーーーーーーーーーーーーー
何様?
967イラストに騙された名無しさん:2012/09/06(木) 11:44:30.67 ID:eg/Sxuaj
検証スレでスレの流れをコントロールすべく 動く 俺クールでクレバー!
なんで書き込みする馬鹿が出るとは思わなかった
こりゃ新しい疑惑作品が出るまで晒しモンだな
968イラストに騙された名無しさん:2012/09/06(木) 18:20:06.61 ID:eg/Sxuaj
>>954
>>964
なにこのフィクサー気取り
沈黙しちゃったとこ見ると失敗したことに気づく程度の頭はあるようだが
969イラストに騙された名無しさん:2012/09/06(木) 19:30:33.81 ID:hKIfIvt8
ID変わってないよwww
970イラストに騙された名無しさん:2012/09/06(木) 19:42:26.71 ID:KWPEPSXE
>>969
沈黙しちゃったとこ見ると失敗したことに気づく程度の頭はあるようだ
971イラストに騙された名無しさん:2012/09/06(木) 21:29:05.56 ID:hKIfIvt8
自演失敗wwwwwww
972イラストに騙された名無しさん:2012/09/06(木) 23:59:06.90 ID:JcZoaoTH
デビュー君は自演失敗率高いねえと思ったけど、自演しまくってるから絶対数が多いんだなw
973イラストに騙された名無しさん:2012/09/07(金) 00:03:34.20 ID:+HVVTUWz
970くらいで次スレだと思ってうっかり立てちゃったゴメンゴ

ライトノベルのパクリ疑惑について【18】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1346943602/
974イラストに騙された名無しさん:2012/09/07(金) 21:28:44.07 ID:ftPHN2wL
>>973


ついでに立てた
検証目的でないパクリの話はこっちでやってくれ

パクリこそライトノベル 復活の2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1347020816/
975イラストに騙された名無しさん:2012/09/13(木) 14:32:51.15 ID:hMFUO3+X
↑このカスのせいで過疎ったな
976イラストに騙された名無しさん:2012/09/13(木) 21:43:44.09 ID:+E3VvgNA
次から雑談始めたら誘導されちゃうから警戒してるわけか
なるほど
977イラストに騙された名無しさん:2012/09/14(金) 11:09:43.40 ID:hceYBq1Z
上の方の書き込み時間とか見りゃ判るが、ネタが無い時なんざいつもこんなもんだ
978イラストに騙された名無しさん:2012/09/14(金) 11:14:27.81 ID:IrXyJo5p
本来このスレで話題がないのはいい事だからな

何でもいいから騒ぎがおきてほしい人とか
特定作品に疑念を押しつけたい人は不満だろうが
979イラストに騙された名無しさん:2012/09/14(金) 11:43:56.59 ID:J+fXePe6
こことクソゲーオブザイヤースレは、二大何も起きないのが平和スレだからな…
980イラストに騙された名無しさん:2012/09/14(金) 19:52:59.46 ID:v5viRgsL
クソゲーオブザイヤースレの携帯機は最近事件怒りすぎなんだけどな
981イラストに騙された名無しさん
もともとここも過疎スレだったからな
おかま事変で一気に注目を浴びて人がなだれ込んでくるまでは