佐島勤【魔法科高校の劣等生】 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
ここは佐島勤の作品に関するスレッドです。

【既刊・刊行情報】
魔法科高校の劣等生(1) 入学編<上> 7月10日発売
魔法科高校の劣等生(2) 入学編<下> 8月10日発売
魔法科高校の劣等生(3) 九校戦編<上> 11月10日発売予定
魔法科高校の劣等生(4) 九校戦編<下> 冬発売予定

【前スレ】
佐島勤【魔法科高校の劣等生】 3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1313161717/

【関連スレ】
web版ネタバレはこちらで
【ネタバレ】 佐島勤スレ4 【魔法科高校の劣等生】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1315104042/
電撃文庫・電撃文庫MAGAZINE総合スレッド 181
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1313551880/

【関連URL】
魔法科高校の劣等生(web小説)
http://ncode.syosetu.com/s2106a/
公式twitter
https://twitter.com/dengeki_mahouka
2 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/09/07(水) 22:14:59.85 ID:PvugqIBr
投稿者:読み物好き [2009年 05月 13日 (Wed) 16時 16分 21秒] −−−− −−−−
▼一言
・設定
非常によくできていると思います。pcに引っ掛けた理論は
なかなか面白かったです。しかし、あまりにも理論に凝り過ぎており、
テンポが悪く、作者にしかわからない自己満足になりかかっている感は否めません。
・ストーリー
天才で最強な主人公を、妹を筆頭としたヒロインが褒めちぎり、
敵役がまるで噛ませ犬のように倒されていくのは見るに耐えません。
・キャラ
主人公以外のキャラはすべて主人公の引き立て役であるという印象を受けました。特に妹はことあるごとに兄の凄さを語っており、
鼻につきました。劣等生という設定である意義を損なっているかと。ただ、主人公の天才さを宣伝するために、
劣等生なんて設定にしたのかと思えてきます。
・文章
よかったと思います。まず、誤字が少ない。やや平坦な印象は受けますが、不適格な表現もなく、安定して読むことができます。
バトルに重心を置くのならもう少し遊びが表現にあってもいいかもしれませんね。
・総評
設定「だけ」はよいですが、後の部分は作者様の自己投影が前面に出すぎており、作品の中身を押しつぶしています。凡作かと。
文章評価: ★★★☆☆ 作品評価: ★★☆☆☆ 信頼度:S5 出版:買わない
3イラストに騙された名無しさん:2011/09/07(水) 22:15:42.42 ID:PvugqIBr
佐島勤 [2009年 05月 26日 (Tue) 23時 23分 17秒]
 決して短くはない、「鼻につく」「見るに堪えない」「凡作」を最後までお読みいただけましたこと「だけ」は感謝致します。
 (「見るに耐えない」ではなく「見るに堪えない」が正用法です)
 ただご指摘の内容は正直なところ、在り来たりの感を否めません。
 ライトノベルの投稿作品講評によく見られるテンプレートを踏襲した通り一遍の批評で、全く参考になりませんでした。
 ご自身でも作品を書かれるのか作品批評がご専門なのかは存じませんが、批評を専門となさるのなら、
 もう少しパターン通りではないご自分なりの視点を身につけられることを、老婆心ながらお勧め致します。
 例えば「劣等生という設定である意義を損なっている」とのご指摘がありましたが、
 この作品は劣等生が努力を積み重ね代償を支払って遂にはエリートを凌駕する、というようなスポ魂的展開のものではありません。
 劣等生という設定は、学校の優等生と有能な人材は必ずしも同じではないというアイロニーを込めたものです。
 それを単に「劣等生」という単語のみから広く普及している克服型パターンを決めつけ、パターンに沿っていないという理由で
 批判されてもこちらには何も響いて来ません。
 寧ろ、「理論に凝り過ぎていてテンポが悪い」というご指摘で止めておけば、まだしも反省材料として受け容れられました。
 もっともそれだとて、既に他の方々からご指摘を頂いていることではありますが。
 ネット上には多くの良作が公開されているのですから、見るに堪えない凡作に関わってこれ以上時間を無駄にされないことを、
 もう一つの、心よりのアドバイスとさせていただきます。
4イラストに騙された名無しさん:2011/09/07(水) 22:34:50.23 ID:SSNuzBIM
祈るがいい
せめて>>1乙があることを
5イラストに騙された名無しさん:2011/09/08(木) 22:28:05.56 ID:ThXQj6Yw
ようやく上下読み終わりました
感想としてはちょっと読みずらいかな、間の説明が長くて話があんまり進まない
これから出る巻ではこれを元にして少し説明が減ると嬉しい
個人的な好みを出せば十二国記みたいな…作品傾向が違いすぎるか

あとあの改行はダメだと思ったがどうやら次から直るらしいのでとりあえず安心
大筋は気に入ったので次も期待してます
しかしほんとに主人公組が強すぎるwww
6イラストに騙された名無しさん:2011/09/08(木) 22:34:56.19 ID:9rBzAs++
>>5
>しかしほんとに主人公組が強すぎるwww
そんなもんじゃなくなる
7イラストに騙された名無しさん:2011/09/08(木) 22:36:39.67 ID:woDUBI4+
あとがき見るに「説明多」すぎて、出版無理だと思ってWEB連載してたのが
大受けして逆輸入されたんだから、説明減るの期待するのは無理かなあ
いや自分はけっこう説明好きだからいいんだが
8イラストに騙された名無しさん:2011/09/08(木) 22:43:21.53 ID:ThXQj6Yw
ふむ…それが作者さんの特徴なのか
読んでいる自分が言えたことじゃないんが、減らせばもっと読みやすくなる気がするんだけど
でもそうだな、作者さん自身が気にしてるならこれからもっと良くなるかもしれないし
そこらへんは今後に期待かな
9イラストに騙された名無しさん:2011/09/08(木) 22:53:30.02 ID:SOh4aM+b
これくらいで説明多すぎと思うなら4コマ漫画でも読みなよ
10イラストに騙された名無しさん:2011/09/08(木) 22:57:16.82 ID:NNXGf+yj
逆に説明が少ないとFF13のように叩く傾向
11イラストに騙された名無しさん:2011/09/08(木) 23:32:13.32 ID:Cou5snUB
説明を説明と感じさせずに、読んでるうちになんとなく
設定が頭に入ってる、ってのが理想なんだろうが、それが
できれば文章に関しては達人レベルだろうな
12イラストに騙された名無しさん:2011/09/09(金) 09:01:13.02 ID:/ww7owzk
>>11
それ作家の技量と同じく読み手の技量にも係わるからなんとも…
13イラストに騙された名無しさん:2011/09/09(金) 10:33:41.19 ID:m8ttM06z
読み手の技量も何も、この作品に関しては
明らかに説明だらけだろうが
個人的には嫌いじゃないからいいけど
14イラストに騙された名無しさん:2011/09/09(金) 12:31:46.37 ID:83GRkTW2
読み手を全く信用してない説明っぷりだからなあ
設定はまだしも普通の行動とかまで無駄に説明しすぎw
15イラストに騙された名無しさん:2011/09/09(金) 13:53:43.19 ID:Txff1N8h
奈須きのこを好むような、いわゆる「設定厨」の人からすれば、
ああいう設定をあちこちでばら撒いてるのは面白いんじゃないか
という気がする。
16イラストに騙された名無しさん:2011/09/09(金) 14:08:09.56 ID:IRqZgl8V
とりあえず先に前スレ埋めてからにしよーぜ
17イラストに騙された名無しさん:2011/09/09(金) 16:46:49.48 ID:B1Nq0ZU3
こういうのってゆとり世代のガキには受けないんだろうな
って思いながら読んでた。
実際俺のクラスでは意味分からなかったって意見多かったし。
と、ここまで読んで俺の年齢は?と思ったあなたは御明察。
要するに、中学生でも理解できる人間はいるってことで。
18イラストに騙された名無しさん:2011/09/09(金) 17:06:07.54 ID:G2IzziZ6
つまらなかったライトノベル 51冊目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1314986490/
485 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2011/09/08(木) 11:00:18.38 ID:NAXi3Cwi
西尾ってゆとり世代のガキには受けないんだろうな
って思いながらいつも読んでる。
実際俺のクラスでは意味分からないって意見多かったし。
と、ここまで読んで俺の年齢は?と思ったあなたは御明察。
要するに、中学生でも理解できる人間はいるってことで。
19イラストに騙された名無しさん:2011/09/10(土) 11:24:49.69 ID:etHA8syJ
コピペだよって言えばすむ話なんじゃないの?
20イラストに騙された名無しさん:2011/09/10(土) 12:41:31.99 ID:wCmZWTwZ
主人公最強主義系の作品も美味しくいただける俺だが、
できればタイトルとあらすじにそのことがわかるようにして欲しいとは思った。
はじめて見た時、「特殊能力を持たない兄が知恵と勇気で妹を守るために奮闘する話」かと思ったもん。
21イラストに騙された名無しさん:2011/09/10(土) 12:50:00.12 ID:CyFCr7sa
最近のラノベタイトルみたいにはして欲しくないな
ああいうの気持ち悪い
22イラストに騙された名無しさん:2011/09/10(土) 12:55:09.14 ID:wCmZWTwZ
「劣等生」ってのは、人が直接その人を見て下した評価といったニュアンスも含むと思うんだわ。
現に過去スレでも全然劣等生じゃないじゃんみたいな感想あったし。
劣等生以外の、社会的視点から能力基準を満たさない者に対して機械的に与えられる称号(オリジナルでも可)にしてくれれば
読む前にある程度はこういうシナリオの可能性もあると予想できたんだが。
作品自体は楽しめたが、やっぱタイトルは大事だとも思った。
23イラストに騙された名無しさん:2011/09/10(土) 13:06:40.89 ID:QAHu0G6/
本気出せばSランクだけどめんどくさいからCランクの最強無敵主人公と
その周囲の才能も相応しかない引き立て役のクズ共の対比
24イラストに騙された名無しさん:2011/09/10(土) 13:14:22.36 ID:CyFCr7sa
タイトルは皮肉ってるだけだ
入学編読んでりゃわかること
25イラストに騙された名無しさん:2011/09/10(土) 15:09:09.44 ID:zMAu13aU
要するに劣等性と分類されてるけど中身最強じゃねえかナンダコレってことかな
いいじゃねーかひろゆきみたいで。
26イラストに騙された名無しさん:2011/09/10(土) 15:25:54.62 ID:Swnjxbw/
作者的には>3だというのは分かってるが、
この主人公の場合、魔法科じゃない普通の高校に行ってたら
普通に文句なしの文武両道の優等生だろう
だけど敢えて魔法科高校に来たのは何でか、というところの
描写は、まあ2巻までの段階では出てないわな
27イラストに騙された名無しさん:2011/09/10(土) 15:58:49.04 ID:XXFNmBLR
ていうか、>>3って手の込んだネタとしか思えない。
大人気ないにも程がある。
28イラストに騙された名無しさん:2011/09/10(土) 16:05:21.79 ID:QAHu0G6/
>劣等生という設定は、学校の優等生と有能な人材は必ずしも同じではないというアイロニーを込めたものです。
本当の実力がバレるとヤバイから手抜いてるだけなのにどこにそんなテーマ隠れてるのか教えて欲しいわ
29イラストに騙された名無しさん:2011/09/10(土) 16:21:57.81 ID:Swnjxbw/
別に手を抜いてるんじゃなく、実力を出したところで
学校の実技試験の成績は×のままだろ
30イラストに騙された名無しさん:2011/09/10(土) 16:23:14.08 ID:rR2lr92x
>>28
何がそんなに悔しいんだw
31イラストに騙された名無しさん:2011/09/10(土) 16:44:10.18 ID:1BcZhsiB
>28
劣等生ってのは手を抜いたからじゃなく
「現在の評価基準を当てはめると」赤点スレスレから来てたんじゃないのか?

規定の魔法を規定の手順で規定のCADを使って発動させようとすると人より発動速度が遅いという劣等生
ただしオリジナルの魔法を独自の手順で自作のCADを使って発動させると無双
32イラストに騙された名無しさん:2011/09/10(土) 16:57:21.16 ID:+qWM1+X6
対ブランシュ戦は隠すことなく戦ってたね。
33イラストに騙された名無しさん:2011/09/10(土) 18:46:21.81 ID:dQZIcMMc
後達也の技能は特化しまくっているせいで初見殺しな部分もあるよな(雲散霧消とかマテバ使わない場合)
34イラストに騙された名無しさん:2011/09/10(土) 19:06:05.88 ID:5mUUTjmJ
>>31
単に規定の魔法を使う分にはCAD要らない上に速いって設定のせいで、劣等生に甘んじる理由が謎なんだよなあ。
常識外れの技術を持ってること自体は隠す気ないし。
実力には弱みが全くないあたりが詰まらんと個人的には思う。


あと、この作品って『ウィザーズ・ブレイン』の影響受けてる?
言葉の選び方とか使ってるネタにどうも既視感が。
35イラストに騙された名無しさん:2011/09/10(土) 19:18:54.22 ID:9zX137w+
甘んじてる訳じゃなくて性質上、規定で定められた手順でやる必要があるからそれに則ると全力でも赤点すれすれって話じゃないのこれ で、手段自由ならチートクラスなんしょ?
36イラストに騙された名無しさん:2011/09/10(土) 19:26:35.05 ID:bLvWk8qC
悪いたとえ方だが「ほぼ最強だけどルールの縛りの中では実力が発揮できない」ってところかね。
37イラストに騙された名無しさん:2011/09/10(土) 19:30:25.15 ID:x7fZIEnT
>>34
なんて言ったらいいのかな
深雪がインテル Core i7-960でHDDが10Tで
メモリが12GあってGeForce GTX580 1536MB搭載機とすると
達也は同スペックで、複数のウィルスソフトが常時検索してて
メモリの空きがほとんど無い状態
メモ帳開くのには問題ないけど、Wordl開くのには時間がかかる感じ

メモ帳で文章書くのは早くて得意だけど、他のソフトを使うのは困難
それを別として、PCを使わない作業はかなり得意って感じかな

で学校の評価基準が、WordとExcelとフォトショップを使って何かをしろって感じで
空きメモリが無いから困難見たいな
38イラストに騙された名無しさん:2011/09/10(土) 19:34:35.82 ID:5mUUTjmJ
>>35
CADを介さない魔法は一般的ではないにしろ学生でも使う奴はいるのに、評価基準として対応してない仕様なのがなあ。そもそも古式とかどうするんだアレ。
39イラストに騙された名無しさん:2011/09/10(土) 19:47:08.23 ID:cUN5Oh8S
魔法科高校という枠の中では規定のCADを用いて判断基準に基づく成績を残せる人間が優等生で
達也はその基準を満たせないから劣等生と評されざるをえない
この基準自体を変えるには社会的な魔法の判断基準そのものを大きく変えなければならないが
達也という人間は魔法師の中でも特異すぎてそれを基準にすると
今度は現状の他の魔法師たちがほとんど弾きだされることになってしまいかねない
そうするくらいだったら現行の基準を活かして魔法師の数を確保した方がいい
絶対統治者になるのでもなければ世の中数だよ

あと隠すように指示されているのはマテバ・精霊の目・再生・フラッシュキャストと真の身元であって
シルバーであることは本人の意志で一応隠しているけど
達也に命令できる真夜からは隠すようにと指示されていないんじゃないかな
じゃなきゃまず技術の漏出的な意味で開発した技術すべてを秘匿させているはず
飛行魔法とか技術独占できればものすごく優位になれるはずだし
40イラストに騙された名無しさん:2011/09/10(土) 19:49:21.61 ID:keiAqThM
公道でF-1がまともに走れずエンストするようなものか?>主人公

これだけ天才設定すると釣り合うだけの「敵役」をきちんと創造できるのか心配だ
41イラストに騙された名無しさん:2011/09/10(土) 20:02:07.21 ID:5mUUTjmJ
>>39
何でそういう基準になったか、がさっぱり分からんのが。
達也のようなやり方が可能なことは認知されてるわけで、普通に考えたら対応してると思うんだが……

ともあれ読者視点だと見えるのは制度の不備だけで、達也の能力に劣等生な部分が見えないっていうのが。
42イラストに騙された名無しさん:2011/09/10(土) 20:04:26.70 ID:3N+/UDWC
なんかCAD使うから速度が遅くなって劣等生扱いって言ってる人がいるけど、
規模と干渉力が人並よりも大分劣ってるから、フラッシュ使ってもどの道
劣等生扱いじゃないかな。
43イラストに騙された名無しさん:2011/09/10(土) 20:31:29.63 ID:x7fZIEnT
>>41
1巻189ページ参照
国際ライセンスに則って学校はそれに合わせた評価を設定してる
だから、他に特化した技術や技能があっても
魔法師としての評価ではないって書いてる

魔法科学校はあくまでも魔法師を育てる学校なわけで
魔法師としての評価基準では劣等生ってことだと思う
実際エリカは、摩利より実力は上だけど
エリカは二科生で、摩利は一科生なわけだし
44イラストに騙された名無しさん:2011/09/10(土) 20:48:55.65 ID:slod3RZM
魔法師としての有能性と戦闘者としての有能性はまったくの別物だからなあ
学校でどれだけ勉強ができようが社会で必ず成功するわけではないという事を考えればわかりやすいかも
45イラストに騙された名無しさん:2011/09/10(土) 21:17:20.83 ID:+qWM1+X6
>>43
エリカと摩利は直接戦闘だとどっちが上かわからないんじゃない?
46イラストに騙された名無しさん:2011/09/10(土) 21:24:04.71 ID:SFU1vi3x
これ読んだけど、結構面白いな。
文章もうまいし、設定で想像力が膨らむ。
ただ欠点らしい欠点があるとすれば、間違いなく作者の煽り耐性ゼロな部分。
もう既に居るけど、作品の知名度が上がれば上がるほど、
親の敵のごとく執拗に攻撃しまくるアンチが激増するタイプだわ。
47イラストに騙された名無しさん:2011/09/10(土) 22:27:40.65 ID:Swnjxbw/
>37
どちらかというと達也は、メインメモリが2つのプログラムに
占有されてて他に割り当てられないので、他のプログラムは
仕方なく古いUSBメモリの上で擬似的に動かしてるって感じでしょ
メインメモリに比べると糞遅くて容量も僅かしかないけど
代わりに記録内容が揮発しな(中略)
そして占有された2つのプログラムで扱える事象に限り無双できる、と
48イラストに騙された名無しさん:2011/09/10(土) 22:32:35.34 ID:IiHcBCgJ
このスレバレありなのか無しなのかよく分からんw
49イラストに騙された名無しさん:2011/09/10(土) 22:56:12.66 ID:rR2lr92x
>>46
KONOZAMAのレビューみてやる気なくさないかが不安だったり
50イラストに騙された名無しさん:2011/09/10(土) 22:56:56.00 ID:aB5QlggZ
>>48
どう考えても無し
バレしてる奴はテンプレも理解出来ない馬鹿
51イラストに騙された名無しさん:2011/09/10(土) 22:58:15.28 ID:7Yz9jlDM
基本的にはバレなしが原則。
52イラストに騙された名無しさん:2011/09/10(土) 23:08:06.72 ID:IiHcBCgJ
だよなぁ
当たり前みたいにバレ話してる連中がいて戸惑うよ
53イラストに騙された名無しさん:2011/09/10(土) 23:14:33.62 ID:9zX137w+
この場合、バレってのは書籍で出てる分もダメなん?
54イラストに騙された名無しさん:2011/09/10(土) 23:16:28.04 ID:CyFCr7sa
書籍で出てる分もWEB版もダメだったら何を語るスレなんだろうな?
55イラストに騙された名無しさん:2011/09/10(土) 23:16:52.26 ID:EVckpazj
>>53
書籍がダメならここで何話すんだよ
56イラストに騙された名無しさん:2011/09/10(土) 23:21:40.51 ID:x7fZIEnT
>>49
Konozamaレビュー流し読みしてきたけど
そんなに悪い評価でもないような
評価低めのって、うぇぶ版ガーってのばっかだし
57イラストに騙された名無しさん:2011/09/10(土) 23:28:30.41 ID:9zX137w+
>>54-55
そうなんだけどさ、いやなんか不安になって
忘れてくりゃれ
58イラストに騙された名無しさん:2011/09/10(土) 23:34:33.30 ID:i9COIRpf
バレて困るほど斜め上の設定とかエピソードは無いけどね
59イラストに騙された名無しさん:2011/09/10(土) 23:56:05.29 ID:obLgakKc
内容の話になるとバレ無しの話題でも3つもレスが付くとバレになってるからね。
WEB版は無料なんだし今とは逆にバレ無しの隔離板を作った方が本当は
安心なんだけどそれだとご新規様がわかりにくいって弱点もあるから難しい。
あと2年ほど注意するしかないね。
60イラストに騙された名無しさん:2011/09/11(日) 01:30:20.45 ID:Mvxn/KZM
61イラストに騙された名無しさん:2011/09/11(日) 04:24:13.41 ID:6a2obBMQ
個人的には書籍刊行ペースでゆっくり読む方が長続きしそう
ドカッとテキスト渡されたら、たぶん読むのがしんどい

長すぎとか言われてる設定部分は全く苦にはならなかったけど、
つかむしろ全体的にもう少し社会とか学園についての背景説明が欲しいぐらいだけど
肝心のストーリーが先の展開が気になるほど動いてない
誰か言ってたけど、商業ベースの尺で引きを作ってるわけじゃないんだろうな

文章もラノベとしちゃ充分及第点という気がするが、
硬めの文体と設定のせいでハードルがあがってる感じ
レーベル内で比較されるならまだしも、もうちょっと骨太な何かを念頭に置いてしまう
62イラストに騙された名無しさん:2011/09/11(日) 07:53:05.07 ID:D3B1BTu/
バトルがつまらん
もっと魅力がある敵キャラを作って欲しい
63イラストに騙された名無しさん:2011/09/11(日) 09:07:02.32 ID:mwj9bcwO
主人公が「規格外の超天才」という設定だと難しそうだよなあ
64イラストに騙された名無しさん:2011/09/11(日) 10:31:55.07 ID:sh0i80RW
裏をかかれて主人公との直接対決を避けられた挙句に
単純な戦闘ではどうにも出来ないという窮地に陥るのが
お約束だろうから、バトルに期待するのは間違い
65イラストに騙された名無しさん:2011/09/11(日) 10:54:38.86 ID:vGwfSWtH
主人公が魔法を妨害するのが得意っていうのを聞いて心理的に策謀的に
相手を絡めとってっていうのを想像してたからちょっとガッカリだった。
それでも面白い事には変りないけど。
66イラストに騙された名無しさん:2011/09/11(日) 11:59:37.86 ID:gjtKO2kb
Web版のネタバレ回避のために、次スレからスレタイに
【電撃文庫版】の文字も入れた方が良くないか?

『>1読め!』よりも『スレタイ読め!』の方がわかりやすいし。
67イラストに騙された名無しさん:2011/09/11(日) 12:23:51.58 ID:/Yf9t4g7
ネタバレ厨はわかっててやってるから無意味だよ
68イラストに騙された名無しさん:2011/09/11(日) 12:57:44.72 ID:hctbSBwP
Web版だけ読んで来るアホもいるしな…
69イラストに騙された名無しさん:2011/09/11(日) 14:28:17.98 ID:u3WE3q2V
同じWEB発のSAOだとバレする人少ないけど…
非公開だからなのけ?
70イラストに騙された名無しさん:2011/09/11(日) 14:55:22.01 ID:jqvyaMSV
>>58
犯人は十文字
71イラストに騙された名無しさん:2011/09/11(日) 18:16:07.90 ID:xVLWERQd
そういや今まで美月をずっと、みつきと読んでた
72イラストに騙された名無しさん:2011/09/11(日) 21:06:05.58 ID:zFVz7NAY
>>69
WEB版の話をすると「WEB版うぷしろ」というアホが沸くからだろう
73イラストに騙された名無しさん:2011/09/12(月) 17:13:26.10 ID:LFdkCXLh
買おうか悩んでるんだが、ヒロイン達が次々にサブ男たちとくっついて行くっていうのは本当なのか?
74イラストに騙された名無しさん:2011/09/12(月) 17:17:32.57 ID:dwlDdOdG
それデマだよ
75イラストに騙された名無しさん:2011/09/12(月) 17:18:25.65 ID:X0BSOXD9
そもそもヒロイン達って誰だよ
主人公から見たら一人を除いて等しくその他大勢だぜ?
76イラストに騙された名無しさん:2011/09/12(月) 17:18:36.98 ID:LFdkCXLh
なんだデマかよ買うわ
主人公以外とくっつくなんて誰得だしな
77イラストに騙された名無しさん:2011/09/12(月) 17:20:27.36 ID:ZcbzLHgQ
ヒロイン達っていうのはよく登場する女の子達でいいんじゃない?
78イラストに騙された名無しさん:2011/09/12(月) 17:24:43.33 ID:VVZ1mbEm
文学少女ほどサブカプないから大丈夫。
主人公といい雰囲気になったやつ全員サブカプ化とかなかなかないよな。
79イラストに騙された名無しさん:2011/09/12(月) 17:37:19.97 ID:LFdkCXLh
情報ありがとう
主人公つええしたかったんだよなー
買って読んでカタルシスを得て来るわ
80イラストに騙された名無しさん:2011/09/12(月) 17:58:24.08 ID:03eXI1N1
ほんとのtueerrrは三巻からな
81イラストに騙された名無しさん:2011/09/12(月) 18:10:58.26 ID:TA1nFD82
1,2巻読むと
チラホラと何か隠してたり、意味深なこと言ってるので
「達也どんだけ奥の手あるんだよ!」とツッコミながら読むラノベ
82イラストに騙された名無しさん:2011/09/12(月) 18:33:49.30 ID:VVZ1mbEm
その達也に勝てる克人サマに心酔しています。
83イラストに騙された名無しさん:2011/09/12(月) 18:49:23.37 ID:QvFGgAIp
克人って誰だっけ
本だけ読んだが思い出せない
84イラストに騙された名無しさん:2011/09/12(月) 19:12:11.67 ID:Hf1epxN7
十文字
85イラストに騙された名無しさん:2011/09/12(月) 21:16:23.71 ID:at9599qM
一文字家と八文字家と十文字家の血を引く平家の登場はまだですか?
86イラストに騙された名無しさん:2011/09/12(月) 21:40:19.03 ID:s5tKF9vX
父親は間違いなく某勇次郎ばりの迷惑オヤジなんだろうなあ
そうでもなければ天才主人公様と天才妹と釣り合いとれないぞ
87イラストに騙された名無しさん:2011/09/12(月) 21:42:10.57 ID:oDiJ/OoT
学校中の女子が結託して達也を逆レイプしてもおかしくない。
88イラストに騙された名無しさん:2011/09/12(月) 22:29:38.62 ID:XBk0bY4c
>>87
お兄様の童貞は私が守ります
89イラストに騙された名無しさん:2011/09/12(月) 22:40:59.40 ID:FVGB/955
普通、兄って妹で童貞を捨てるものじゃないの?
90イラストに騙された名無しさん:2011/09/12(月) 22:59:26.42 ID:Y35B/dl6
>>86
妹に俗物扱いされてますが。
91イラストに騙された名無しさん:2011/09/12(月) 23:18:39.65 ID:Rz6JL/Ux
>>88
……それ、捨てられないってことやんw
兄を魔法使いにでもするつもりか
92イラストに騙された名無しさん:2011/09/12(月) 23:27:24.57 ID:roW2gml5
既に魔法使いじゃねーかw
93イラストに騙された名無しさん:2011/09/12(月) 23:55:07.22 ID:ttXAIesP
笑っちっまったじゃねぇーかwwwwwwww
94イラストに騙された名無しさん:2011/09/12(月) 23:59:18.55 ID:t7FKr2QL
クソワロタwww
95イラストに騙された名無しさん:2011/09/13(火) 06:26:38.23 ID:Iut4bp21
でもリア充ほど有能な魔法師な世界でもある
96イラストに騙された名無しさん:2011/09/13(火) 07:29:23.82 ID:NiKGQKEV
まさかの十文字、童貞疑惑
97イラストに騙された名無しさん:2011/09/13(火) 09:10:24.76 ID:OlpKO9wy
まさかって何だよ
高校生じゃねーか
98イラストに騙された名無しさん:2011/09/13(火) 10:56:40.08 ID:Q654gktA
十文字は大豪院邪鬼みたいな見た目と予想
99イラストに騙された名無しさん:2011/09/13(火) 12:58:46.49 ID:b4iC4s0Z
>>89
雫のセリフじゃねかぁ
100イラストに騙された名無しさん:2011/09/13(火) 17:03:09.79 ID:PUZRrhIc
そうして親友のほのかすら差し置いて
雫が達也の童貞を美味しくいただくんですね
101イラストに騙された名無しさん:2011/09/13(火) 17:07:36.65 ID:2PmN+znT
>>100
わかってるとは思うけど
その雫じゃねえww
102イラストに騙された名無しさん:2011/09/13(火) 17:14:13.16 ID:PUZRrhIc
Pinkじゃないんだからエロゲネタに反応しちゃダメよ
まぁ自分のも充分Pinkなレスだけどさw
103イラストに騙された名無しさん:2011/09/13(火) 18:16:34.43 ID:Sw89GpPW
>>99
そのセリフでググったら本当に出てきてビビったw
文庫版で雫の活躍はまだ先か…
104イラストに騙された名無しさん:2011/09/13(火) 18:28:25.50 ID:2f9y4gVY
妹とカノジョは同じ意味で有名なしにキスか
Web版とラノベって変わった部分なんかあんの?
105イラストに騙された名無しさん:2011/09/13(火) 18:41:48.07 ID:3610NH+M
>>89と同じように妹が「お兄ちゃんの童貞は私で(ry」とか言ってたのに結局妹では童貞捨てれなかったゲームもあったんだぜ
106イラストに騙された名無しさん:2011/09/13(火) 18:50:56.83 ID:vHg3OEYL
童貞は捨てるモノではなく貫くモノ
107イラストに騙された名無しさん:2011/09/13(火) 19:12:24.85 ID:pfkcwpG0
>>106
魔法使い乙
108イラストに騙された名無しさん:2011/09/13(火) 21:25:43.58 ID:CfoKCGsV
>>103
雫が活躍するであろう九校戦編<上>の発売は11月だから直ぐだろ
109イラストに騙された名無しさん:2011/09/13(火) 21:34:55.18 ID:c1bgqj2D
克人サマはいつですか!!!!
110イラストに騙された名無しさん:2011/09/13(火) 21:39:07.53 ID:PUZRrhIc
>>108
雫が活躍するのは下巻になるんじゃないか?
Webじゃギリギリ上巻だろうけどさ
111イラストに騙された名無しさん:2011/09/13(火) 21:51:06.38 ID:CfoKCGsV
>>110
ここはバレスレじゃないから内容は控えるけど
九校戦編<上>はWeb版の2−(17)あたりまでと予想したんだけど違ったかな?
112イラストに騙された名無しさん:2011/09/13(火) 22:25:20.36 ID:LUAmcJS6
>>104
>妹とカノジョは同じ意味
万葉集とか読むと古代では普通に「妹」って字が妻・恋人・想い人の
意味で使われてるからあながち間違いではないな
113イラストに騙された名無しさん:2011/09/14(水) 11:39:31.20 ID:60Y6QWB9
>>79
すげー細かい話で恐縮なんだが、こう最初っから最後まで俺TUEEEだとカタルシスのカの字もないと思う
114イラストに騙された名無しさん:2011/09/14(水) 12:47:03.69 ID:88G9kWhA
読了
天才型は大好きなんだが隠してる力まであるってのはどうなのか
あくまで劣等生であってほしいというのは個人の趣味かな
割と落ち着いた雰囲気で楽しめた

ところでこのスレはオンライン未読者には厳しい場所なのかな?
115イラストに騙された名無しさん:2011/09/14(水) 13:00:19.11 ID:iSapT1kA
>>114
文庫以外のネタバレは禁止なんだけど質問に答える形ですぐネタバレになるから注意は必要。
次の3巻と4巻が出ると少しは落ち着くかな。
116イラストに騙された名無しさん:2011/09/14(水) 13:01:08.89 ID:BBqdlEvI
>>114
ネタバレ見たくなかったら二度とスレ開かない方が良いレベルで厳しい
WEB版バレ専用スレあっても、文庫版限定スレで平気でネタバレかましてくるから
117イラストに騙された名無しさん:2011/09/14(水) 17:03:50.26 ID:y5uiVsD5
>>114
いやどこまでいっても国際的な評価基準では劣等生なのですよ。




まあ裏の世界ではごにょごにょって感じだけど
118イラストに騙された名無しさん:2011/09/14(水) 17:53:28.14 ID:/Cb13TYJ
読んだ。サブヒロインっぽい剣道美少女がモブと付き合ったのはお前ら的にアリなん?
119 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/09/14(水) 17:57:02.04 ID:ry/Kn3EY
サブヒロインじゃないから問題無い
120イラストに騙された名無しさん:2011/09/14(水) 18:08:08.37 ID:iwOsFaq4
処女厨・ハーレム厨じゃないから問題無い
121イラストに騙された名無しさん:2011/09/14(水) 18:18:38.65 ID:kwK5uaIE
ほのかと雫とエリカがいるから気にならん
122イラストに騙された名無しさん:2011/09/14(水) 18:51:34.19 ID:/Cb13TYJ
さんくす
今からWEB版も読みに行くが服部副会長の見せ場はあるかい?
このままタッちゃんの噛ませで終わってしまうのは残念だな…
123イラストに騙された名無しさん:2011/09/14(水) 19:25:38.05 ID:mw8KakNQ
だからネタバレ禁止だと・・・
おまえら絶対答えるなよ絶対だぞ
124イラストに騙された名無しさん:2011/09/14(水) 19:36:44.16 ID:BBqdlEvI
>>122
九校戦の終盤
モノリスコードで魔法を巧く使ってる
125イラストに騙された名無しさん:2011/09/14(水) 19:44:01.85 ID:Xv/xNcuG
>>124
失せろ阿呆
126イラストに騙された名無しさん:2011/09/14(水) 20:35:54.05 ID:vuqS2Ejk
>>118
作品の中盤以降ならともかく、序盤だからなー
「この作品はこういう方向(ハーレムじゃない)でやりますよ」っていう宣言みたいなもんだし
アリとかナシとか議論すること自体がおかしい。
127イラストに騙された名無しさん:2011/09/14(水) 20:55:11.05 ID:yr4k0erP
>>118
誰もかれもが主人公に惚れるようなハーレムは
読んでて腹が痛くなるので寧ろ歓迎
128イラストに騙された名無しさん:2011/09/14(水) 20:58:01.08 ID:2UPhHvzi
かませ剣道部部長にも彼女を作ってやってとは思った。
129イラストに騙された名無しさん:2011/09/14(水) 21:01:32.76 ID:0WvYsrqU
>>117
一切困ることがないのもあって、国際的な評価基準(笑)状態なんだよなあ。
130イラストに騙された名無しさん:2011/09/14(水) 21:31:26.49 ID:TP55/uiZ
作者がポロッともらしてた発言もネタバレになるのかね?
131イラストに騙された名無しさん:2011/09/14(水) 22:10:19.35 ID:d0BlgpM4
>>112
深雪さんチーっス!
132イラストに騙された名無しさん:2011/09/14(水) 22:26:38.26 ID:kwK5uaIE
コキュートスでもくらうつもりか?
133イラストに騙された名無しさん:2011/09/14(水) 22:28:42.30 ID:08gDah99
どっちかと言えば手コキュートスの方が好みだ
134イラストに騙された名無しさん:2011/09/14(水) 22:40:41.78 ID:wL0JTKo8
主人公がチートすぎて緊張感に欠けるのは残念
135イラストに騙された名無しさん:2011/09/14(水) 23:49:18.63 ID:h8yz0NMo
精々秘匿してる技術なりを晒すのを恐れてるぐらいだからなあ








余力ありすぎですね
136イラストに騙された名無しさん:2011/09/15(木) 03:03:34.93 ID:UqDN9Msh
主人公にも弱点あるじゃまいか、このシスコンがぁっ!!!
137イラストに騙された名無しさん:2011/09/15(木) 05:35:32.74 ID:cU7/+NOS
>>136
じゃあちょっと妹さんを人質にとって、達也んを倒してみるか……
138イラストに騙された名無しさん:2011/09/15(木) 07:55:44.37 ID:jZqI7V6u
ギャグ展開を入れて欲しい
139イラストに騙された名無しさん:2011/09/15(木) 09:27:05.40 ID:UEJFAgUo
>>137
兄貴より鬼畜な妹に手を出すなんて…
140イラストに騙された名無しさん:2011/09/15(木) 10:28:35.19 ID:swJpsxJZ
WEB版と文庫版を読み終えたのだけど、どうもわからない。
魔力の強さ順に十師族百家・・・と血のつながりがあるのだから、単純に強い魔術者は
上から順に該当するわけでしょ?
司波=四葉なんて見ればわかると思うのだけど、どうなん?
141イラストに騙された名無しさん:2011/09/15(木) 10:35:21.11 ID:9idTDmJY
>>140
その質問は、バレスレに行ってしたほうがいい。
142イラストに騙された名無しさん:2011/09/15(木) 11:57:30.50 ID:944zTmCq
気づかないのがお約束
143イラストに騙された名無しさん:2011/09/15(木) 11:59:54.56 ID:GkgQ9wEy
フォア・リーブス
も誰か気付けよって思う
144イラストに騙された名無しさん:2011/09/15(木) 13:04:41.59 ID:PkonI01G
お兄様の気が引けるならと進んで人質になる深雪。
145イラストに騙された名無しさん:2011/09/15(木) 13:34:48.56 ID:n8UK+AJG
ハーレム物の主人公は恋愛的に未熟(鈍感キャラ)だったり性的に未熟(お色気に弱い)ってのがセオリー。
例外はあるけど。

達也みたいな老成タイプは、ハーレム作品の主人公としては読んでても面白くはなりそうにない。
146イラストに騙された名無しさん:2011/09/15(木) 13:44:03.08 ID:n8UK+AJG
達也の真の実力は兄妹二人だけの秘密、って方向性を推せばニヤニヤできたのに
なんで作者はそうしなかったんだろう?
2巻までのやり取りを見る限り、達也と深雪って
明らかに「二人だけで世界が閉じてる(完成してる)兄妹」ってパターンにしか見えないし
そうしたほうが雰囲気にマッチしたと思うんだけどなぁ。
147イラストに騙された名無しさん:2011/09/15(木) 13:51:55.30 ID:IphMOQq4
ハーレム物じゃないしな
148イラストに騙された名無しさん:2011/09/15(木) 15:37:59.31 ID:UEJFAgUo
>>146
作中で達也をdisるのに耐えられなくなったのかもな
ウィード如きが!って最初は皆言ってたし
149イラストに騙された名無しさん:2011/09/15(木) 16:42:40.79 ID:UmBtDvfi
>>146
達也にとって深雪を護る事が至上命題だけど個人的な目的もあるし
深雪にしても真の天才で敬愛すべき兄が愚弄されるなど許容できない事は
入学編だけでも分かりだろ?
150イラストに騙された名無しさん:2011/09/16(金) 03:59:08.95 ID:vobowKi2
めんどくさい兄妹なんだな
151イラストに騙された名無しさん:2011/09/16(金) 04:18:08.97 ID:nbRgfktk
深雪ってお兄様以外を愛すると宣言したって聞いたが、これからそういう展開が待ってんのか?
ホントなら死にそうなんだが
152イラストに騙された名無しさん:2011/09/16(金) 05:13:00.01 ID:Be5JGZdB
だから先の展開しりたきゃWeb版読むかバレスレ行けというのに
153イラストに騙された名無しさん:2011/09/16(金) 05:18:32.75 ID:1gLMjmrm
バレ誘導する質問する奴も荒らし
154イラストに騙された名無しさん:2011/09/16(金) 09:45:54.48 ID:6ck14jHt
次スレからはスレタイに電撃文庫版と入れて欲しいな
155イラストに騙された名無しさん:2011/09/16(金) 10:27:28.74 ID:hQszPX24
ここはラノベ板
156イラストに騙された名無しさん:2011/09/16(金) 11:01:28.60 ID:4fAW4uqe
>>151
バレになるから言わんがそんなの考えれば一発だろ
157イラストに騙された名無しさん:2011/09/16(金) 13:06:35.30 ID:idDwUcJh
全然盛り上がらないまま下巻も終わってしまった
俺TUEEEも加減はしないと
158イラストに騙された名無しさん:2011/09/16(金) 13:43:41.93 ID:w7DUj50r
web版がある以上、ここでの考察は無理ですよっと
何いってもネタバレ師ねで終わるしな
159イラストに騙された名無しさん:2011/09/16(金) 13:46:01.72 ID:2SJWe0zN
俺TUEEE加減しろ言うけど1巻とかあれでも超手加減してるんだけどな
次の巻くらいからどんどんチート能力解放していくからな。最新くらいだと
1巻がもはやゴミに見えるレベルの力の隠しようだから。最新でもまだ底見せてないし
160イラストに騙された名無しさん:2011/09/16(金) 15:37:00.93 ID:Qs0PBV07
アホな設定だよな
161イラストに騙された名無しさん:2011/09/16(金) 15:54:28.30 ID:11bAOksh
でも度を越えた主人公TUEEものってあんまないし
これはこれでいいではないか
162イラストに騙された名無しさん:2011/09/16(金) 19:18:40.00 ID:QiOTbefB
ブルースオールマイティは、神の力を預かった普通人の主人公の話。
163イラストに騙された名無しさん:2011/09/16(金) 21:53:59.83 ID:AinDv4J/
>でも度を越えた主人公TUEEものってあんまないし
風の聖痕とか。あれは作者死亡で未完となったが...
164イラストに騙された名無しさん:2011/09/16(金) 21:54:49.80 ID:+lurseO0
>>157
大魔王で言えばまだメラしか使ってないよ
165イラストに騙された名無しさん:2011/09/16(金) 22:04:02.13 ID:pljBUahi
>>162
あれは力の度合いとストーリーがかけ離れすぎてて、劣等生と比較するような話じゃないだろ。
主人公も平凡っていうより器が小さすぎる屑の分類だし。
166イラストに騙された名無しさん:2011/09/16(金) 22:41:31.84 ID:wi81+Cbs
>>164
メラすら使ってない気がするけどメラより弱い攻撃魔法が無いから仕方がないか
敵にルカナンとダウンオールの呪文をかけた後に超手加減メラで攻撃したって感じだな
167イラストに騙された名無しさん:2011/09/16(金) 22:43:43.63 ID:+QCydRAX
>でも度を越えた主人公TUEEものってあんまないし

ブルーフォーチュン 著/佐々木 りょう プレリュード文庫
が商業で度を越えた主人公TUEEものだったな

「闇の組織に追われるTUEEE主人公」はよくあるが
「TUEEE主人公(の一族)を殺すために全世界規模の闇の組織が造られた」のはコレくらいか?
しかも
「雑魚がいくら来ても無駄だからそっちで精鋭を選抜してね。人類最強でいいよ。
 ハンデとして同じ武器で戦ってあげるし、勝負に負けたら死んであげるから」
という超上から目線の理由で生まれたという
168イラストに騙された名無しさん:2011/09/16(金) 23:03:19.57 ID:3kjDJNQ4
代償もなく俺TUEEEなら腹が立つが
欠陥人間の代償だから気にならんがなぁ
169イラストに騙された名無しさん:2011/09/16(金) 23:43:46.53 ID:AfIeN/xO
代償は重要ですよね
170イラストに騙された名無しさん:2011/09/16(金) 23:51:16.47 ID:xW2zAO9U
俺つえーってどこへ着地するべきなの
171イラストに騙された名無しさん:2011/09/16(金) 23:57:53.86 ID:AfIeN/xO
むしろ達也の場合は全体のレベルを引き上げる側
172イラストに騙された名無しさん:2011/09/17(土) 01:09:18.33 ID:gB5i6zFw
代償って...あれでか?
欠陥人間ならそのペナルティを背負うべきだけど、人間関係に全く影響してないじゃん
俺ってなんてかわいそうなんだ(かわいそうな俺素敵!)って自分酔いにしか使われてない
俺TUEEEが大好きで主人公が無双するのが大好きです、代償など必要ないですって言ってる人の方が清々しい
173イラストに騙された名無しさん:2011/09/17(土) 01:22:24.74 ID:EubC3qaI
こんなペースじゃ2年生編はいつになるのやら
174イラストに騙された名無しさん:2011/09/17(土) 01:30:20.58 ID:EVGp5/lf
こんなペースじゃ、って相当早いぞ
年間6冊ペースじゃないか
175イラストに騙された名無しさん:2011/09/17(土) 01:32:01.17 ID:sPDEgM8D
今のペースだと再来年の夏〜秋ぐらいか?
176イラストに騙された名無しさん:2011/09/17(土) 04:08:51.07 ID:fLAgAUZI
俺TUEEEと言ってるが、初年度の部で考えても全体の1/3だぞ。
明確に敵対している相手が相手だし、それに勝つには彼くらい強くないといかんのだろう。
それにWeb版の後半は敵もいい加減チート臭いことから、
この作品は最終的には「俺もTUEEEが敵もTUEEE」になると思う。
177イラストに騙された名無しさん:2011/09/17(土) 07:48:45.00 ID:/q5yNJ+2
>>165
お前さんのいう普通の人はどんだけ器が広いんだ(汗
178イラストに騙された名無しさん:2011/09/17(土) 10:26:21.61 ID:IOqbmT38
>>172
>人間関係に全く影響してないじゃん

普通とは違う例外的な人間ばかりが集まってるんだが
話理解出来てなさ杉じゃないか?
ご都合主義的設定ではあるが、概ね矛盾はしとらんよ
それで話が面白くなるかどうかはまったくの別問題だが
179イラストに騙された名無しさん:2011/09/17(土) 10:57:17.26 ID:gB5i6zFw
いいや最強になった代償って設定はわかる。
しかし主人公上げ(俺TUEEE)の代償(てか言い訳)ってんならそれによる下げ描写がないとスゲー違和感がある
ちょっと古いが漫画のジーザスで最強だけど学園の日常生活に馴染めなかったりとかな
劣等生ほど代償なく俺TUEEEやってる作品なんてほとんどないから、これはこれで有りだと思うが、代償の話が出てきたのは違和感があった。
180イラストに騙された名無しさん:2011/09/17(土) 11:26:58.35 ID:+hA+R0y0
下げは実技の成績が駄目やん


アドバイスしたらタイムが上回れちゃったし

181イラストに騙された名無しさん:2011/09/17(土) 11:39:35.46 ID:gB5i6zFw
ああ…
……うん、
俺が間違ってたよ……ごめんな
182イラストに騙された名無しさん:2011/09/17(土) 11:54:19.44 ID:3FD4UE2n
まぁ、>>3で作者が言ってるようなイロニーは全く感じられないのは確か
生徒会側に就いちゃったのもマズかったな
あれでもうただの優等生になっちゃった
でも、「魔法科高校の優等生」だとセールス悪くなりそうw
183イラストに騙された名無しさん:2011/09/17(土) 12:33:32.85 ID:q3U6W7g0
重要なのは絵だよ。
タイトルなんか売り上げには影響ない
伝勇伝、なれるSEとか、タイトルなんてインパクトだけで意味わからんのほとんどだ
禁書目録なんてインデックスがヒロインなの?言いたくなる
184イラストに騙された名無しさん:2011/09/17(土) 12:58:47.62 ID:ivl7A8Ew
>>183
タイトル買いする層も若干いるぞ。
表紙が嫌いな絵師でもタイトルよかったら買っちゃう。
はがないとかそれで失敗したんだけど。

インデックスはヒロインだぞ。22巻とかまさにヒロインしてたし。
185イラストに騙された名無しさん:2011/09/17(土) 13:18:27.67 ID:ne8yTMO7
「魔法科高校の優等生」はスピンオフとかでありかもね
ただ先ずはWeb版を全部文庫化するのが先だな
186イラストに騙された名無しさん:2011/09/17(土) 17:02:33.47 ID:hdfM7aCE
本編は完結したって書いてあったけどあれは初年度の部が完結したってことなの?
それとももう続きはないの?
187イラストに騙された名無しさん:2011/09/17(土) 17:13:23.98 ID:7tcZxIZ5
後者
続編は確定はしてないはずだけど売上よさそうだし続くだろうな
188イラストに騙された名無しさん:2011/09/17(土) 17:28:00.69 ID:f9pm2Cz9
後者だと続編出ねぇよw

作者の構想としては高校3年全部あるらしい。
書かれるかどうかは・・・なに次第なんだろ?
189イラストに騙された名無しさん:2011/09/17(土) 17:29:41.67 ID:bBHlyClr
>>186
電撃のツイッターには、2年生編も同時進行でやってるって書いてたな
190イラストに騙された名無しさん:2011/09/17(土) 17:36:39.33 ID:Mh4CMjdm
>>189
2年生はウェブじゃなくて最初から文庫でいくのかな
191イラストに騙された名無しさん:2011/09/17(土) 17:43:09.11 ID:bBHlyClr
>>190
ttp://twitter.com/#!/dengeki_mahouka
小説家になろうで、本編の続きは書かないのですか?

現状では、その予定はございません。ご容赦くださいませ。
とのこと
192イラストに騙された名無しさん:2011/09/17(土) 17:54:44.61 ID:Mh4CMjdm
>>191
ありがと
193イラストに騙された名無しさん:2011/09/17(土) 17:55:33.28 ID:f9pm2Cz9
まあどこに出るにしても書いてくれるなら文句はないよ

10年以上続刊の出てないシリーズ複数の続きを待つのに比べればなんということも無い
194イラストに騙された名無しさん:2011/09/17(土) 18:19:38.58 ID:hdfM7aCE
一応書いてはいるのか
ならいいや
195イラストに騙された名無しさん:2011/09/17(土) 19:03:40.80 ID:U/HRsftq
>>193
タイタニアや星界シリーズの事かー
196イラストに騙された名無しさん:2011/09/17(土) 19:49:17.49 ID:VLlav84+
星界まだ終わってなかったのかよw
197イラストに騙された名無しさん:2011/09/17(土) 20:27:24.46 ID:AOSEZQlt
>>193
完結を見るまでに自分か作者が死ぬから結末が見れないって思う作品あるね。
198イラストに騙された名無しさん:2011/09/17(土) 20:43:07.05 ID:wmWp9Ah/
>>181
まぁ言わんとすることは分かる
欠陥ったって、登場人物にとっては言われないと
分からない(気づかない)レベルだし
199イラストに騙された名無しさん:2011/09/17(土) 21:37:58.90 ID:rG0e1Z6K
読者がどう感じるかって内容のレスに対して
『登場人物にとって』という頓珍漢さは
どうなんだろ?
200イラストに騙された名無しさん:2011/09/17(土) 21:40:30.02 ID:VLlav84+
頓珍漢って言い草もどうよ・・・ちっと落ち着け
>>198の言い分もわかるよ
201イラストに騙された名無しさん:2011/09/17(土) 21:43:15.65 ID:wmWp9Ah/
>>199
>>172の「欠陥人間ならそのペナルティを背負うべきだけど、
人間関係に全く影響してないじゃん 」

に対して、登場人物にとっては言われないと分からない
程度の欠陥だから、そりゃ(作中での)人間関係には
影響しないよね、って同意してるだけだよ
202イラストに騙された名無しさん:2011/09/17(土) 22:36:58.13 ID:bBHlyClr
>>197
ぐいんさーがぁ・・・
130巻続いた上に、完結せず作者死去とかすげーよな
203イラストに騙された名無しさん:2011/09/17(土) 23:05:59.29 ID:xiY4HbR0
劣等生における主人公下げ描写って成績云々より人格的なもんのが強いと思う

弱ネタバレだけどこれから結構自分でも他人からも内面を悪く評価されることがあるし
達也のそういう部分を強調するような描写や展開も多い
個人的には人間関係も表面上は円満でも実は色々とギリギリな気もする
その辺も含めたペナルティーと言うかしっぺ返しは達也の俺TUEEEEEネタが出揃った二年目以降なんじゃね
204イラストに騙された名無しさん:2011/09/18(日) 00:16:24.88 ID:Z1A3Jvbw
「魔法科高校の劣等生」というタイトルから想像できる内容

・魔法が使えないのに魔法学校に入学した喧嘩最強学生の話
・基本的に魔法は苦手だが、ひとつだけすごい魔法が使える主人公の話
・生徒会に所属して周囲の評価も高いが、実は魔法が使えないのを、知恵とハッタリで凌いでいる話
・自身の能力は低いが、一芸に秀でた同じ劣等生たちを束ねて優等生を超える話
・あまりに進みすぎた才能故に、周囲から評価されない天才の話

・すごい魔法使いなんだけど、不良なので劣等生扱い


想像できなかった内容
・不良以外の上記すべてを兼ね備えた主人公
・劣等生が努力を積み重ね代償を支払って、遂にはエリートを凌駕するスポ魂もの
205イラストに騙された名無しさん:2011/09/18(日) 00:21:01.88 ID:BBLjrC54
>>193
そこまで年数経ってないけど、スタオペも……
206イラストに騙された名無しさん:2011/09/18(日) 00:23:26.04 ID:n/JNYKmV
ばあさんや、FSSの続きはまだかいの
207イラストに騙された名無しさん:2011/09/18(日) 06:55:32.18 ID:ZFp3i7rp
要するにアレか、魔法使い家系の劣等生ならよかったわけだな。
魔法使いとして強くなっていく過程がカタルシスとして得られるから
208イラストに騙された名無しさん:2011/09/18(日) 09:50:39.82 ID:FmfBEus7
まあ『劣等生』という看板については詐欺もいいところだと思うw
必要な技術はひとつ残らず超高レベルで持ってるけど意味不明な評価基準のせいで劣等生扱い、なだけだし。
能力が劣っていて困ることが作中に一切無いのがなあ。
209イラストに騙された名無しさん:2011/09/18(日) 10:04:42.05 ID:Ll7bXc4q
能力が劣っていて困ることが作中に一切無いというか気にもかけてないとこはあれだが
意味不明な評価基準というのはあくまで読者視点であって
作中の時代の価値観としてはふさわしい経緯を経てそこにたどり着いたんだろう
『劣等生』で区切るんじゃなくて『魔法科高校の劣等生』ということだろう
作中時代の魔法科高校という価値観の中では劣等生ということだ
読者が勝手に使い出した略称に踊らされるなってこと

読者視点の現代の価値観じゃ理解出来ないからこの評価基準にはイラッとくるがな
210イラストに騙された名無しさん:2011/09/18(日) 10:07:34.65 ID:DUgDlJyN
>読者が勝手に使い出した略称に踊らされるなってこと

そういう話でも無いようなw
211イラストに騙された名無しさん:2011/09/18(日) 10:19:23.98 ID:Ll7bXc4q
だって劣等生って単語ばかり区切って使って
これ劣等生じゃないって読者の価値観で測ってるじゃないか
タイトルに『魔法科高校の劣等生』とあるのに
魔法科高校の価値観に照らし合わせた劣等生だろこれ
212イラストに騙された名無しさん:2011/09/18(日) 10:48:53.03 ID:jXB/lptj
ガチ劣等生状態から下克上を成し遂げた別作品とか知ってると、そのイメージに引っ張られるってのはあるかな
てめーごときが劣等生を名乗るんじゃねえってところか

>>211
よくネット小説とかである、実はSSランクより強いけどBランクってことにしてるってのをやるためだけの設定だからなあ
主人公かっけーのためだけに作られた設定だから歪みは感じる
まあラノベってのはそういう歪みをどこかに内包してるもんだけど、それを全く隠さないってのはある意味すごいと思う
213イラストに騙された名無しさん:2011/09/18(日) 10:58:10.16 ID:n/JNYKmV
魔法の規模と速度と強度が一般的評価基準だってのは別に不合理ではない
ただそれと別に、得手不得手の激しいタイプを評価する基準が皆無なのは不合理

敢えていえば、達也が前者を基準とする魔法科高校にわざわざ入学してるのがおかしい
こういう世界観なら、軍とかそういうところ関連で高校に相当する機関があるんじゃないのかね
214イラストに騙された名無しさん:2011/09/18(日) 11:03:02.38 ID:EMr6yPBS
達也が「魔法科高校」の「劣等生」であるのは確かだろ成績的に考えれると
例外中の例外である達也の評価が正当ではないからって
評価基準が間違っている訳では無いと思うけど
215イラストに騙された名無しさん:2011/09/18(日) 11:04:58.33 ID:XE0EKVgY
>>213

3巻を楽しみにしましょう
216イラストに騙された名無しさん:2011/09/18(日) 11:09:54.23 ID:iN1/+2Ux
個人的には、>>213と同意見。

評価項目が尖りすぎだろ、もうちょっと他の要素も見ろよ。って言いたくなる。
2巻までの時点で描写された魔法の現代文化への影響を見ても
そこまで評価基準が「限定される理由」がわからん。

学校の授業に例えると、国語と英語しか見てないってイメージ。
数学や物理化学だって文明の役に立つのに、低評価ではなく見てすらないってとこに不自然さを感じる。
個人ではなく、社会がそういう基準を持ってるってところが更に。
217イラストに騙された名無しさん:2011/09/18(日) 11:11:25.00 ID:EMr6yPBS
>>213
達也が魔法科高校に入学した理由は壬生先輩に説明していたでしょ
まあ一番の理由は深雪の護衛で近くに居るためだろうけど

>軍とかそういうところ関連で高校に相当する機関があるんじゃないのかね
 は完全にネタバレだから詳細は避けるが有るとだけ言っておくか
218イラストに騙された名無しさん:2011/09/18(日) 11:32:06.85 ID:oITEsVCU
なんか、関ヶ原の布陣図だけ見て東軍が勝ったのはおかしいって言ってる連中が多い気がする

各武将の内応状況を判断基準に加えたら判定が一変するように、「それまで重要と認知されてなかった
能力ベクトル」が発見されたならそれに応じた判断基準も今後作られるだろ

それでなくても魔法師は秘密主義なところが強かったらしいし、「未認知の能力ベクトル」ってのは結構
多いんじゃねーの?
219イラストに騙された名無しさん:2011/09/18(日) 11:32:09.77 ID:jXB/lptj
世界、設定を作ってそこに主人公を放り込んだわけじゃなく
主人公のために世界、設定を構築したタイプの作品だろうから、世界観や設定だけを見ると歪んでいるのは仕方がないとは思う
220イラストに騙された名無しさん:2011/09/18(日) 11:49:41.93 ID:sAwQ4yUR
>>211
一流の魔法師は誰よりも一流の魔工士を評価すると思うんだが。
表面部分だけですら、やはり劣等生とは到底……


つーかさあ、試験の時にCAD使わなきゃ一科生になれたんじゃねーの?
使ったか使わなかったかなんて、簡単に見抜けないし……

まあ一科生だと専任で教師が付くから、後から不正(?)がバレると困るからやらんかったんかもしれんが。
221イラストに騙された名無しさん:2011/09/18(日) 12:05:40.80 ID:qjPOyPLW
>>216
評価基準が限定されてるのは魔法能力に応用が効くからではないかなあと。
その応用を効かすための能力評価が今の基準で、
たとえば軍に入隊するならばそれに加えて別に軍が求める能力が必要だろうし(身体能力とか)
魔法を科学に応用するならそちらの知識、医療に使うならそっちのって具合に。

だから防衛大学附属魔法学校とかあってそこに入学してたなら劣等性にはならなかったはずだっ
222イラストに騙された名無しさん:2011/09/18(日) 12:11:55.80 ID:Ll7bXc4q
>>220
魔法科高校がもっと魔法師と魔工師を細分化して扱っていればそうだったかもな
でも現実作中じゃどっちもひっくるめて魔法科高校に入学してきたただの魔法師扱い
魔工師ってほどの知識はきっと大学以降の専門課程で修学するんだろうな
だから実技成績悪い=劣等生の図式が変わらない
つまり行き着くところは>>213だなぁ
223イラストに騙された名無しさん:2011/09/18(日) 12:30:43.52 ID:Ll7bXc4q
っていうか学術的に魔法を考えるなら
1科2科にしないで魔法師科と魔工師科にしてもっと魔工師教育すべきだよな
戦力としての魔法師優先だからそんな余裕ないんだろうけど
224イラストに騙された名無しさん:2011/09/18(日) 12:47:27.59 ID:2U7AB7Du
魔法師養成所はメインが兵隊養成所なのに
早打ちガンマン養成所になってる
狙撃兵や機関銃兵や迫撃砲兵やデイビークロケット兵はガン無視
225イラストに騙された名無しさん:2011/09/18(日) 12:53:09.91 ID:Z1A3Jvbw
>>222
せめて、二年ぐらいから専門課程で別れたりしないのかね…
なんか無駄が多すぎる教育な気がする
226イラストに騙された名無しさん:2011/09/18(日) 13:28:40.69 ID:BBLjrC54
現状でとにかく足りないのは魔法師と言っているし
まだまだ教育機関として未発達な部分が見えるのは
仕方がないかと思うんだが
とにかく魔法師を増やさなきゃ!という国の事情は
分かってるわけだし
227イラストに騙された名無しさん:2011/09/18(日) 13:51:10.77 ID:FmfBEus7
その割にはCAD無しの方が速い上級者が、速度という観点ではむしろ低評価食らう謎の基準を採用してるあたりが意味不明なわけで
228イラストに騙された名無しさん:2011/09/18(日) 14:00:09.38 ID:kwlRhuMk
CAD無しで魔法が使えることは機密事項だから仕方ない
229イラストに騙された名無しさん:2011/09/18(日) 14:11:29.29 ID:OZw8LNKu
そもそもCAD使わなくても速度早くなるだけ。
規模・強度がゴミ屑だからどの道二科になるでしょ。
230イラストに騙された名無しさん:2011/09/18(日) 15:24:53.04 ID:JXH4vnW2
評価基準がおかしすぎるから作品全体が歪んでくる
231イラストに騙された名無しさん:2011/09/18(日) 15:40:05.79 ID:rCjd1lAs
好意的に解釈するなら、魔法師評価基準も魔法教育機関も
まだまだ最良の形が定まってない状態であり、今後より実情に
即したものに変わっていく過渡期にある、ってことなんじゃないか

それこそ達也と愉快な仲間達の存在が業界に一石も二石も
投じる形になって、一科二科制度はじめ、色々な枠組みが
変わっていくってのが作者のテーマだったりするかもよ
232イラストに騙された名無しさん:2011/09/18(日) 15:40:29.39 ID:HQcIhPar
>>227
そのCADなしで早くなる人がどれだけいるかが問題なわけで→現状でとにかく足りないのは魔法師
現状では世界基準でそれが決定してるから使わざるを得ないという記述があったはず
それをどうこういったらこの話自体が成り立たない
現実社会だって「こうすりゃいいのに」は山ほどある
魔法科高校自体だってまだまだ発展途上だと思うよ

>>228,229
達也の場合は確かにそうだよね
233イラストに騙された名無しさん:2011/09/18(日) 16:00:54.92 ID:FmfBEus7
>>232
古式はそれなりに認知されてるのに、CAD使わない手法での評価基準がないっておかしくね?
234イラストに騙された名無しさん:2011/09/18(日) 16:10:24.79 ID:u5R1pOLZ
>>233
古式を教えるカリキュラムがあるならまだしも
CADでの魔法を教えるのが基本の教育機関なら
ないのが当たり前とは言わないが、なくてもおかしくないと考えられる。気がする

カリキュラムはあんま触れられてないから憶測にすぎないが
235イラストに騙された名無しさん:2011/09/18(日) 16:38:11.80 ID:gy3Tg8Ap
古式は高校じゃなく、それこそ忍者の寺や古式の道場で教えてるだろうし
そっちはそっち内部で独自の基準があるだろう
CADで魔法を高速化できる、という常識の時代に、わざわざ遅いとされる
古式をベースに学ぶ人は、将来の目的も普通とは違うだろう
236イラストに騙された名無しさん:2011/09/18(日) 17:00:54.63 ID:wP03DuH9
なんか勘違いしてる人が多いが
CAD使わない方が発動速いのって基本極秘で特殊な処置を受けた人間だけ
先天性能力者の場合はCADなしで上手く発動出来るの一つの魔法のみ

達也の魔法特性とエリカ&レオの身体能力がおかしいだけで
会長が言ってたようにその他大勢の魔法師には今の基準で正しく実用性を評価出来てるんじゃないの?

古式にしても幹比古が神童と言われる位規格外なだけで普通は長い時間を費やして漸く習得するレベル
秘密主義な面や戦争の狗になるのを嫌うこともあって
国からしたら現代魔法の方が圧倒的に手軽に徴兵出来るから評価基準もCADありきにしたんだろ
237イラストに騙された名無しさん:2011/09/18(日) 17:06:17.42 ID:+XEdU/mJ
>>236
バレ杉
238イラストに騙された名無しさん:2011/09/18(日) 17:14:00.54 ID:qal+6o1x
まぁ携帯でも全部読めるからバレ嫌なら読んだ方が速いでしょ
SAOみたいに公開停止もあるから何時まで読めるか判らんが
239イラストに騙された名無しさん:2011/09/18(日) 17:16:22.84 ID:MJZ2JGU9
WEB版も読まずにこのスレに常駐する資格はないんだよ
240イラストに騙された名無しさん:2011/09/18(日) 17:19:38.68 ID:PAbqiUNG
それ言ったらこのスレの価値ないな
何言ってもバレする人は出てくるから次スレは無しでいいんじゃね
241イラストに騙された名無しさん:2011/09/18(日) 17:21:01.35 ID:MJZ2JGU9
次スレは2年生編出るまで要らないと思う
242イラストに騙された名無しさん:2011/09/18(日) 17:25:37.27 ID:DUgDlJyN
ID:MJZ2JGU9が要らないんだよ。
243イラストに騙された名無しさん:2011/09/18(日) 17:33:40.25 ID:wP03DuH9
>>237
>>236の何処にバレがあるんだよ
今確認したけど全部二章までの内容だぞ
244イラストに騙された名無しさん:2011/09/18(日) 17:39:16.22 ID:+XEdU/mJ
>>243
文庫はまだ1章までだよ。
245イラストに騙された名無しさん:2011/09/18(日) 17:41:49.65 ID:wP03DuH9
ごめん忘れてくれ
二巻って一章下巻だったんか・・・・・
ニブルヘイム喰らってくる
246イラストに騙された名無しさん:2011/09/18(日) 17:42:24.47 ID:MJZ2JGU9
文庫版も読まずにこのスレに常駐する資格はないんだよ
247イラストに騙された名無しさん:2011/09/18(日) 17:54:00.56 ID:BBLjrC54
まぁ最低限文庫版読んでから来るのが礼儀だわなぁ
補足部分や書き直し部分があるんだから
248イラストに騙された名無しさん:2011/09/18(日) 19:26:36.96 ID:Z1A3Jvbw
>>231
魔法はもともと明確な基準を持たない超能力から発展したものなんだから、
それこそ評価基準は無数にあるほうが自然じゃない?

むしろ、誰かが恣意的に現在の評価基準になるように世界を誘導したのかもしれんね。
249イラストに騙された名無しさん:2011/09/18(日) 21:02:13.36 ID:fVGdQTpu
>>248
評価基準の推移ってどっかに書いてなかったっけ…
250イラストに騙された名無しさん:2011/09/18(日) 21:07:53.19 ID:+/oCTkpa
>>249

Web版
251イラストに騙された名無しさん:2011/09/18(日) 21:54:45.34 ID:Un85paTj
劣等生一、二巻セットで買ってしまったのですがおもしろくなかったです
252イラストに騙された名無しさん:2011/09/18(日) 22:06:01.03 ID:PKOm2y1+
ざまぁw
253イラストに騙された名無しさん:2011/09/18(日) 23:12:11.90 ID:oITEsVCU
>>245
さらっとご褒美もらいに行ってるんじゃないw
254イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 00:18:17.17 ID:bG4eQnlm
>233
>CAD使わない手法での評価基準がないっておかしくね?
普通はCADを使う方が高速かつ効率的に魔法を使えるものであって、
CADなしでも(魔法によってはナシの方が)高速に使える主人公は例外存在だろ
例外的というよりか、現状では唯一の例外

>238
続きが気になって読んだ。
紙と比べて画面は読みにくかった...

>251
それはご愁傷様
255イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 00:32:16.81 ID:x2wlfUK+
>>214
でも達也より成績悪い生徒いっぱいいるんだろうけどなw
256イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 01:04:58.98 ID:qJcJ3YmX
そりゃ実技の評価が一番重要視されているとはいえ
筆記の成績はトップだから総合成績では
中の下ぐらいにはなっていると思われる
257イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 01:32:18.47 ID:3dRt32Tk
俺TUEE以前に研究職での収入がある時点で勝ち組だよコンチクショウ!
258イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 01:50:25.07 ID:zzPhDCNi
とりあえず1と2巻を買った奴は続きはwebで
閉鎖とかあるからな!
259667:2011/09/19(月) 01:51:13.57 ID:hIDmyyvj
>>255
総合成績ではいるだろうが肝心の実技で勝負したら
達也の場合惨憺たる物に
260イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 01:52:23.45 ID:aXPzQ2sk
つか世界的名声を得てるし
261イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 01:55:10.04 ID:aXPzQ2sk
>>259
実戦形式だったら魔法の行使をさせないって手もあるかもな

262イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 02:19:29.50 ID:nVYeuZYZ
読んだがやっぱ中二病って最高だな
263イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 02:36:23.81 ID:kkMLPFeH
ついさっき上下読了。

>>34
同じ電撃文庫でいうなら、ウィズブレよりも
レジンキャストミルクに影響受けてそう、という感想を持った。
264イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 02:42:43.01 ID:nzUCaUNm
>>251
まだWEB版残ってるんだからそっちを先に読むべきだったな
265イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 07:28:21.57 ID:hIDmyyvj
>>258
閉鎖もありえるからオレはweb全部コピー済
266イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 09:18:34.72 ID:xa5KiHIF
>>263
主人公のキャラとか結構似てるよな。>レジキャス
あっちはこれでもかとばかりに主人公を苛め抜く芸風だから印象が全然違うけど。
267イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 09:43:07.54 ID:s2kTInOI
>>241
スレないほうがいいなんて悲しいこというなよ・・・
ここは伏見ひろゆきスレと並んで面白いから好き
268イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 00:03:19.73 ID:9F+lpF13
こういうの好きなんでこれ見たいなラノベあったら教えてくれ
269イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 00:04:11.72 ID:9A1uF6qA
>>268
禁書
270イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 00:06:16.21 ID:4lEEs67g
U1に近いものを感じる
271イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 00:09:42.65 ID:A66GyYoi
KanonSS(オリジナル系)にいっぱいあるよ
272イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 00:17:27.72 ID:kUryFjnT
スクランブルウィザードも、近いものがないではなかった。
現代〜近未来世界の魔法バトルものという共通点。
やっぱり「おちこぼれ」だし。
ただ、あちらはチート級ではない。
主人公の立ち位置も、学校内では教師だし、兄弟は妹じゃなく姉だ。死んでるけど。

あ、得意魔法の種類も似てる気がするな。
物質を分解とかはできんけど、魔法の無効化が得意だったはず。(ただし、生得じゃなく鍛錬で)
273イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 00:27:04.32 ID:je802PvM
魔法や異能の無効化は主人公能力の基本だわな
274イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 00:34:04.28 ID:XlvBHGnl
こういうの、の意味が清々しいまでの俺TUEEEEなら、煽りとか一切抜きにネットで漁った方がいいな
275イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 01:31:56.07 ID:8ZWJudd8
妹萌えとかはぎょーさんありそうだしな
世界一ほどの絶世の美女が主人公の近くにいる作品とかってどんなのがあるかな
276イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 02:38:55.92 ID:kUryFjnT
>275
>世界一ほどの絶世の美女が主人公の近くにいる作品とかってどんなのがあるかな
タイタニアとか(笑) 創竜伝もいちおうは...
薬師寺凉子もそうか?(これの主人公は男女どっちのキャラなんだろ?)
田中芳樹は古参なせいか、絶世の美女って設定が好きだよね。

絶世とまでいかなければ、ラノベのヒロインの多くは相当な美女ではないかと思う。

>妹萌えとかはぎょーさんありそうだしな

多いというか、もはや主流に近いほどの大勢力ではないかと。


王道とも言えるレベルのメジャー設定が天こ盛りって気がするよ。
普通なら「行間」に埋め込まれる部分まで省かずに書いてる部分が目立つ点が特徴か?
あと、所々に点在する自由主義史観?
277イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 12:18:48.25 ID:sSS7lx5E
無料〜半額で読むならまだ許せた
278イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 15:33:01.55 ID:MZFpd4lD
いやいい絵師つけてもらったから十分だよ
これがなんちゃってイラストレーターだったら顔面パンチだけどな
279イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 15:43:30.60 ID:xxpWDlrT
おっと、
ttp://images-jp.amazon.com/images/P/4569677312.09.LZZZZZZZ.jpg
の悪口はそこまでだ。
280イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 18:49:10.15 ID:xVctgVkj
絵師を考えたら、出版社がかなり気合を入れて
売るつもりなんだなというのが分かる
>>279を見ると更に実感するなw
281イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 19:46:25.88 ID:NySuf8ZG
447 返信:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2011/09/20(火) 17:39:17.94 ID:RoT6Ii1t [2/14]
>>443
だったら劣等生つまらないと言った奴も同意してもらえると思うなよ
テンプレ関係なくおかしなこと言ったら叩かれるのも当たり前

457 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2011/09/20(火) 17:51:01.58 ID:RoT6Ii1t [3/14]
>>448
だから反論になってませんよ
日本語勉強すべきなのはお前では?

>テンプレテンプレ言ってる奴ってただの逃げだよな・・・
>テンプレ関係なくおかしなこと言ったら叩かれるのも当たり前

460 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2011/09/20(火) 17:53:04.20 ID:RoT6Ii1t [4/14]
>>451
ボコボコにされて逃げ回ってる状態で何言ってるんだろう
あとテンプレはルールじゃなくてただの目安だな

468 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2011/09/20(火) 17:57:39.13 ID:RoT6Ii1t [5/14]
>>462
これだけ売れてて受け入れられてるのに設定の意味がないとかおかしい
とかいう批判があること
圧倒的に多数に受け入れられてるんだったら感覚がおかしいのは
お前らの方だろうが
282イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 19:48:26.55 ID:NySuf8ZG
472 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2011/09/20(火) 18:01:29.50 ID:RoT6Ii1t [6/14]
>>466
ほら反論できないでしょ?
なんで具体的に俺の意見のどこがおかしいって言わないの?
結局言えないからじゃん

で、スレ住人から結局こんだけレスが付くってことは、批判に対する反論は
もはやスレ違いではなく認められたと考えていいよね?
テンプレなんて誰も守ってない意味無いものだってことだもんな

477 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2011/09/20(火) 18:05:03.45 ID:RoT6Ii1t [7/14]
>>475
おかしなこと言ったら叩かれるのが当たり前
そういうスレってのはただの言い訳であり逃げでしかない

何度も同じこと言わせんな


481 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2011/09/20(火) 18:10:02.88 ID:RoT6Ii1t [8/14]
>>478
売れてる以上大多数に受け入れられてる価値観だから
それを受け入れられないのは圧倒的少数派であり
他の人間が楽しめたものを楽しむ能力がないってことだ
大多数の他人と感覚が違う=おかしい
だからおかしいのは劣等生を叩いてるおまえらの価値観だ

>>479
要約すると反論できないってことでしょ?
じゃあ黙ってろよ

>>480
前述したようにそれはおかしな価値観ですね
283イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 19:50:27.28 ID:NySuf8ZG
489 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2011/09/20(火) 18:16:06.59 ID:RoT6Ii1t [9/14]
>>483
俺が示したようにこのスレの価値観が少数派でおかしいだけ
カルト宗教が世間を叩いたらカルトの方が正しいことになるのか?
ああ、念のため言っておくと劣等生の擁護側がカルトみたいな
少数派で無いことは売り上げで証明されてるから揚げ足とっても無駄な

490 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2011/09/20(火) 18:18:40.39 ID:RoT6Ii1t [10/14]
>>486
読んでない奴は褒めも叩けもしないんだから
見向きもしない奴を考慮しても意味無いよ
あくまでどれだけ売れているかが重要

497 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2011/09/20(火) 18:25:35.32 ID:RoT6Ii1t [11/14]
>>492
>多数派がどう言おうとつまらんものはつまらんと吐き捨てるスレだからな

何度も言うけどそれはただの逃げ

>「劣等生は全ての人間が読んで面白いのが当たり前。

当たり前、という意見とか願望的な物じゃなく
売り上げから言って受け入れられているのが事実だってこと
主観じゃないの。客観的事実

>>494
正しい間違いじゃなく、正常かそうでないかの問題
価値観の場合は多数派が社会的に正常とされるんだよ
その存在が許されるかどうかはケースバイケースだけど
少数派は確実に「おかしい」の
大多数の人と違っている存在なの
その辺を自覚しないと
284イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 19:52:28.16 ID:NySuf8ZG
526 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2011/09/20(火) 19:36:42.33 ID:RoT6Ii1t [13/15]
>>521
>「劣等生を買ってない人間」=「劣等生を読んでない人間」
ほうw
で、それに当てはまらない人間は君の挙げた60億のうち
どのくらいなんですかね?w
考慮する必要もなさそうな数字なのは間違いなさそうだね

529 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2011/09/20(火) 19:41:32.83 ID:RoT6Ii1t [14/15]
>>524
>つうわけで売れてるから面白いは必ずしも成り立たない

>だったら売り上げの伸びも止まるだろうし続刊も売れないだろうな

アンチさんたちは論破されても論破されても
100回くらい繰り返せば真実になると思ってるんだろうか

>>527
ほら結局反論できない
何も言い返せてないんだからプライドを守るために煽っても恥の上塗りだよ

532 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2011/09/20(火) 19:46:50.83 ID:RoT6Ii1t [15/15]
>>528
え?それって人数をあらわしてたの?w
ページ閲覧欄回数じゃなく?
まさかとは思うけど、人数を訊いてるのにそれ以外の単位で
答えてたりしないよね?w

>>530
ここも自分が嫌いなら、他人がいくら好いてようとどうでも良い人ばかりなら
こんなアホな議論が長々と続いたりしないでしょw
そんなに同意されないのが嫌なんかねえ
285イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 19:55:37.88 ID:NySuf8ZG
535 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2011/09/20(火) 19:51:01.82 ID:RoT6Ii1t [16/17]
>>533
広告は売れないものを売れるように
売れる物をより売れるようにするためにあります
劣等生だと後者だな

あと
>何も言い返せてないんだからプライドを守るために煽っても恥の上塗りだよ

540 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2011/09/20(火) 19:53:15.10 ID:RoT6Ii1t [17/17]
>>534

分かれたい奴は自由にそうすればいいんでは?
そもそもなんで自分たちが無条件に保護されると思ってるわけ?
286イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 20:03:48.54 ID:AxH6KHRJ
アンチスレにまで突撃してきていい加減迷惑なんでちゃんと躾けておいてください
287イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 20:11:44.35 ID:ouyMgxyz
(´・ω・`)ニョローン
288イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 20:12:11.45 ID:MZFpd4lD
まだ二冊しか出してないのにアンチスレあるのにびっくりした
289イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 20:13:20.32 ID:NySuf8ZG
544 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2011/09/20(火) 19:56:32.51 ID:RoT6Ii1t [18/20]
>>541
スレの大多数はお前とは違う意見みたいだぞ
ほんとにつまらんならこんなにレスを返してくれる奴が多いはずないだろう


554 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2011/09/20(火) 20:02:36.18 ID:RoT6Ii1t [19/20]
>>545
頭悪いんだね

>>546
スレを読み直せとしか

>>548
それ以前に>「劣等生を買ってない人間」=「劣等生を読んでない人間」
であろうと無かろうと本論に関係ないからどうでもいいって話
論点も皮肉も理解できないのはわかったから、次からは身の程を知ることだね

561 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2011/09/20(火) 20:09:45.44 ID:RoT6Ii1t [20/20]
>>555
相手(ID:/rHgiTyj)のレベルに合わせるとそうなるね
本当に最後と言いつつ何度登場してくれるのか楽しみにしてるんだけど

>>557

A「釣りとしても実につまらんが」 ←煽り
B「ほんとにつまらんならこんなにレスを返してくれる奴が
多いはずないだろうw」←皮肉
C「さっぱりわからん」←バカ
290イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 20:14:28.82 ID:4lEEs67g
コピペ荒らしか
ログ保存しとけよ
291イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 20:18:43.13 ID:GY1Wje46
>>289
このぐらいの熱心な信者がいれば今後は安泰だと思う。
292イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 20:30:35.84 ID:HkVn4OGu
死ねコピペ荒らし
293イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 20:33:49.69 ID:NySuf8ZG
567 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2011/09/20(火) 20:16:45.91 ID:RoT6Ii1t [21/23]
>>564
スレ違いの扱いは通常はスルーなんだけどね
なんだかんだで楽しんで貰えて何よりですw

570 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2011/09/20(火) 20:29:58.11 ID:RoT6Ii1t [22/23]
>>568
話理解できてないのか・・・そもそも論点が違う
内容に対する評価なんて人それぞれだろ議論するだけ無駄
俺が言ってるのは
・売れてて受け入れられていることを考えれば設定に文句つけてる奴は少数派
・だからせめて自分らの感覚の方がおかしいことくらいは自覚しろ
の二点だけ



571 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2011/09/20(火) 20:32:10.95 ID:RoT6Ii1t [23/23]
ああ、つまりは論点をずらして誤魔化したいのか
確かに内容のここはどうだあそこはどうだってしつこく食い下がれば
話が分散してうやむやに出来るからな

294イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 20:43:00.13 ID:NySuf8ZG
575 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2011/09/20(火) 20:36:15.73 ID:RoT6Ii1t [24/25]
>>572
お前らの言い分ではここは吐き捨てスレであって
内容を「語り合う」スレでは無いんじゃないの

579 返信:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2011/09/20(火) 20:39:20.64 ID:RoT6Ii1t [25/25]
>>574
アホ以外の何物でもないな
もしそんなことをやってる奴が居るとすればだが
まさかとは思うが俺の主張がそんな内容だとは思ってないよな?w

>>576
どれもどうでも良いデータだな
「売れている」の一言ですむ
支持されないものは売れないし売れ続けない
劣等生は売れたし売れ続けている
それが全て
295イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 20:56:14.75 ID:NySuf8ZG
586 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2011/09/20(火) 20:43:46.10 ID:RoT6Ii1t [26/30]
>>580
だったら俺の言ったとおり内容について議論するスレじゃないことは合意出来るわけだ
で、おまえらはテンプレやスレ趣旨を守って欲しいのか欲しくないのかどっちなんだ?w

589 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2011/09/20(火) 20:46:32.61 ID:RoT6Ii1t [27/30]
>>584
同サイドの意見ばかりなら「議論」は成立しないから
「あらゆる擁護は一切禁止となります」に引っ掛かるな
それとも擁護して議論しても良いスレなのか?w
結局おまえらはテンプレを守って欲しいのか
欲しくないのかどっちなんだ?w

593 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2011/09/20(火) 20:49:51.54 ID:RoT6Ii1t [28/30]
>>587
繰り返すけどどうでもいい

>お前の主張が
>少数派は多数派が正義なんだから黙って従え
へ?
だれがそんなことを?

>ってのなんだから、最低限劣等生購買者がラノベ読者で多数であるデータくらい出せ

部数スレでも行って売り上げ見てこい
この冊数で多数じゃないというのは無理

>そもそも2ヶ月連続刊行かつここ最近の作品に売れつづけているもクソもあるか

連続オリコンランク入りしてるからね
初動型商品であるラノベではよっぽど売れてないとこういう現象は起こらない
たとえ発売から2か月であってもだ
296イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 21:04:47.97 ID:NySuf8ZG
595 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2011/09/20(火) 20:52:35.87 ID:RoT6Ii1t [29/31]
>>590
レス読まずに粘着してたのか?
>>570ではっきりと明言してる
最初から内容の話は議論になるしするだけ無駄と言ってる
ほんとレベル低いなここ・・・

596 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2011/09/20(火) 20:54:42.93 ID:RoT6Ii1t [30/31]
>>594

じゃあ自由に語り合えば?
俺も自由に語り合うから
・・・で、結局何が言いたかったのお前

607 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2011/09/20(火) 21:00:58.89 ID:RoT6Ii1t [31/31]
>>599
過半数と設定する意味わからん
作品のなかでの相対的順位なら部数見ればわかるから
わざわざラノベ読者の総数を求める意味がない
・・・算数さえ理解できてれば意味わかるよな?
297イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 21:06:22.68 ID:HkVn4OGu
さて規制議論に通報するか
298イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 21:13:20.81 ID:NySuf8ZG
612 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2011/09/20(火) 21:08:48.60 ID:RoT6Ii1t [32/32]
>>600
テンプレはどうであれおかしな事書いたら批判があるのは当然
話が最初に戻ってるぞ

>>609
だから説明済み
>馬鹿すぎて驚くな。>>490で説明済み
>なんで劣等生を面白いと感じるかつまらないと感じるかの話に
>読んでない人間が関係するの?

内容に対する批判の姿勢を問うているので
読んでない人間はそもそも議論に関係ない
他の作品と比べて相対的に多数であるのは各巻の売上げで明らか
・・・ほんと何度繰り返させる気なんだか
299イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 21:17:44.72 ID:NySuf8ZG
621 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2011/09/20(火) 21:16:54.97 ID:RoT6Ii1t [33/33]
>>618
>その中には買ってつまらないと思った奴もいるだろうが

いるだろうね
だから続刊が売れるか既刊の売り上げが伸び続けるかで判断できる
これも説明済み
過去レスくらい読んでから参加しろ
300イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 22:25:25.87 ID:4xO7vrnz
なんだこりゃ?$?\\+"_
301イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 22:42:17.55 ID:KLxVCpvP
>>288
アンチスレってか、買ったラノベがつまんなかったときに、つまんねって吐き捨てるスレ

熱烈な信者が迷惑かけてるならともかく、
読んでるかも怪しい売り豚っぽい奴のレス転載して何がしたいのかさっぱりわからんな
302イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 22:56:34.87 ID:W8ltbtCn
まあよいじゃん
303イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 22:59:33.12 ID:n0Qj6L+b
アンチが騒ぐのは人気の証
304イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 23:23:20.29 ID:1I63Zm+S
1巻は4版まで出てるほどだし
305イラストに騙された名無しさん:2011/09/21(水) 02:03:24.29 ID:xZonr4fY
まあ正直売れてる中でも相当アンチの出やすい芸風だろうとは思う
ここまで自重無しの俺TUEEEだと苦手な人はものすごいレベルで嫌うだろう
逆に好きな人はすごく好きになるだろうが
アニメ化された時のアンチ数は下手すりゃ禁書超える
306イラストに騙された名無しさん:2011/09/21(水) 02:28:02.70 ID:T7zX7wuO
根投与は大喜びすんじゃね?w
307イラストに騙された名無しさん:2011/09/21(水) 03:04:29.18 ID:Q+kHiocL
クズな信者もいるんだな
308イラストに騙された名無しさん:2011/09/21(水) 04:57:19.11 ID:gbz5WScE
>>306
なんでネトウヨ?政治ネタあったっけ?
309イラストに騙された名無しさん:2011/09/21(水) 08:55:48.43 ID:ol50hOGL
アンチというよりアホが暴れてうざがられるパターンだな
310イラストに騙された名無しさん:2011/09/21(水) 09:53:17.66 ID:qoEdlYKF
禁書並にアンチは沸きそうだけど
禁書並に売れる作品とは思えない
でも嫌いじゃないという不思議
311イラストに騙された名無しさん:2011/09/21(水) 12:29:39.23 ID:gG426xvp
>>305
一応、メドローアとマダンテとザオリク使えるが他は余のメラ1つ使えないみたいな制約はあるけど
達也、(魔法と戦闘に関して)頭いい設定すぎて事実上弱点になってないからなあ
嫌最強厨には禁書どころじゃない親の仇だろうな

俺は能力人並み、頭脳並み以下主人公が都合のいい偶然連発で大勝利
女からもモテモテみたいな話こそ嫌いだからこれみたいなのは応援したいが

>>308
詳しくはネタバレで
312イラストに騙された名無しさん:2011/09/21(水) 12:30:27.31 ID:gG426xvp
しまった……
すまん
313イラストに騙された名無しさん:2011/09/21(水) 15:07:01.00 ID:/BXWitja
最強無敵の主人公が俺Tueeeeして周囲がSugeeeeって持ち上げるだけの話と割り切ればまあ読めなくはないんだが、「劣等生」って看板提げてるのはどう考えてもおかしい。
314イラストに騙された名無しさん:2011/09/21(水) 15:21:49.09 ID:ieF+nSFz
>>313
せめて品性下劣なら確かに劣等生なのになw

それだとほぼサンレッドかウェザーブルーだけど
315イラストに騙された名無しさん:2011/09/21(水) 15:55:43.33 ID:gbz5WScE
>>313
魔法が使えるだけで人類的には優れているわけだし、
「魔法科高校の」と頭につけても、上で議論してた通り劣るという評価に説得力が無いしね。

劣等生に代わる別の名前をつけるべきだったと思う。
316イラストに騙された名無しさん:2011/09/21(水) 16:08:34.85 ID:6Y9Vgu8K
落第生とか留年生にすれば
在学期間の延長=シリーズの延命もできて一石2鳥でござる
317イラストに騙された名無しさん:2011/09/21(水) 16:09:19.47 ID:cZW9fWP3
>>315
最初は作者も「魔法科高校」にしようと思ってたがインパクトないので劣等生つけた言ってたな
318イラストに騙された名無しさん:2011/09/21(水) 16:20:25.36 ID:jhh0LL+7
web版のタイトル候補にイレギュラーもあったらしいけどインパクト重視にしたんだろうな
内容は英語タイトルのThe irregular at magic high schoolがしっくりくる
まぁ主人公が二科所属だし魔法科高校の劣等生で問題ない
319イラストに騙された名無しさん:2011/09/21(水) 21:26:12.57 ID:wHPJWb66
問題は達也が劣等感を与える側ってことだな
320イラストに騙された名無しさん:2011/09/21(水) 21:41:52.33 ID:mY8+JN9+
>>311
加瀬あつしのマンガとかモロそれだなw

タイトル論が尾を引くなぁ…
凡人から見れば100点満点で90点取ったやつが点数低いって
嘆いてるようなものだから、嫌う人が出るキャラ造形だとは思うが。
方針転換するなら、
1.同等以上の力を持ったライバルか敵役を出す
2.劣等生の看板に偽りなしの弱点・欠点を設ける
3.何らかの挫折の後立ち直るエピソードを作る
みたいな感じか。個人的にはこのままで構わないけど。
321イラストに騙された名無しさん:2011/09/21(水) 21:49:28.84 ID:R9kp/ttn
>320

実技が赤点で進級できなくなればよくね?
「魔法科高校の劣等生 留年の部」で
322イラストに騙された名無しさん:2011/09/21(水) 21:51:11.86 ID:WqgHr5qk
タイトル議論はつまらんな
323イラストに騙された名無しさん:2011/09/21(水) 22:06:32.16 ID:cZW9fWP3
http://asciimw.jp/award/taisyo/18/index.html

最終選考候補作品(10作品)
(応募総数:5,293作品)
(長編:3,443作品、短編:1,850作品)

・「ウィザード&ウォーリアー・ウィズ・マネー」 三河ごーすと
・「勇者には勝てない」 来田志郎
・「海底の都」 宇賀馬備
・「ミニッツ 〜一分間で世界を滅ぼす方法について〜」 切小野よも治
・「エスケヱプ・スピヰド」 九丘望
・「明日から俺らがやってきた」 高樹凛
・「あなたの街の都市伝鬼!」 聴猫芝居
・「チェンライ・エクスプレス 〜人外たちのパレード」 佰波秋丸
・「侵略教師星人ユーマ」 エドワード・スミス
・「やまびこのいる窓」 成田名璃子

すげータイトルばっかりだなw
324イラストに騙された名無しさん:2011/09/21(水) 22:49:16.43 ID:/BXWitja
>>320
小学3年生で微積まで理解してるけど九九が言えないから劣等生、とか言われてもなあw
325イラストに騙された名無しさん:2011/09/22(木) 00:56:27.24 ID:YKOiA4TE
>308
1・2巻の範囲の記述で言えば。
〔この範囲はこのスレでネタバレ扱いにはならないはず〕
2巻で敵対する活動家の組織の形態は間違いなく、現実における左翼活動家をモデルにしている。
主張内容も左翼(社会主義・共産主義等)の主張のアレンジ。

その影響下である、学内の活動家を強く批判し、
背後の活動家/組織と戦争するわけで、
著者が左翼活動に否定的であることがありありと分かる。

さらに、続編では、「普通の国」という表現などの、自由主義史観の人がよく使う表現が散見される。

これ以上はネタバレになるので割愛。
この範囲までだったらネタバレ問題は大丈夫だよね?

>315
劣等生という語は逆説的に使われてるような気もする。
そういう用法のタイトルは、過去のラノベにも無いではなかったのではないかと。
326イラストに騙された名無しさん:2011/09/22(木) 03:51:52.69 ID:3OsLBOMR
ぶっちゃけ作者が露出してるからアンチの矛先が作者本人に集中して
潰されるかもしれんな…粘着凄いだろうし
327イラストに騙された名無しさん:2011/09/22(木) 08:11:12.35 ID:H8yxMGrI
>>323
実際に売るときはもっとひどい名前になるんじゃなかった?
328イラストに騙された名無しさん:2011/09/22(木) 08:50:18.94 ID:y4Ysn8qu
>>326
作者を攻撃する粘着アンチの方が悪いのは間違いないけど、この作者ももう少し我慢を覚えるべきだよな。
作品自体我慢と無縁だけど、それは創作だけにしとけ、現実では俺TUEEEできないぞ、と思う。
329イラストに騙された名無しさん:2011/09/22(木) 08:57:48.12 ID:oDH6OVyF
そのうち三木から指導が入るんだろうが、作者に堪え性が無さすぎて下手すると三木とも揉めて刊行中断に陥ったりしてな。
元々ネット小説なんだから元通り好きにやらせてもらうぜプンプンプリプリ。
330イラストに騙された名無しさん:2011/09/22(木) 09:35:53.69 ID:4XlevwwG
作者に堪え性が無いって何かやらかしたの?
331イラストに騙された名無しさん:2011/09/22(木) 13:05:45.59 ID:2+P/hZ0A
なんでもかんでも堪えなきゃいけないというのも面倒な話しだな
いくら商売だとは言っても作者は機械じゃないんだから

>>330
>>2-3を参照。Web版連載初期の感想とそれに対する作者の返信
ただしこれはテンプレでは無いからアンチが貼ったもの
332イラストに騙された名無しさん:2011/09/22(木) 13:23:08.65 ID:0EEwTZLL
明らかにアンチとして発言してるんならともかく>>2は正直に評価してるだけじゃね
俺TUEEEに興味がない人からああいう意見が出てくるのもわかるぜ
それにあんな喧嘩売るような文章を返すってのは人間できてないなあと思う
さすがに商業出版に関わったからには当時より成長してると思いたいが
333イラストに騙された名無しさん:2011/09/22(木) 14:26:03.12 ID:SRXRqrEb
アンチってなろうに>>2の感想を書き込んだ人のことじゃなくて
このスレにわざわざ>>2>>3を貼った奴のこと言ってんだろ
334イラストに騙された名無しさん:2011/09/22(木) 15:14:42.06 ID:0EEwTZLL
いやそれはわかってる
アンチの意見じゃない一読者の正直な評価ぐらい受け入れないまでも、せめてスルーして欲しいってつもりでいった
335イラストに騙された名無しさん:2011/09/22(木) 15:49:24.73 ID:t/kon0wN
>>2みたいな自分に酔ってる馬鹿はスルーしたらスルーしたで粘着しだすからな
336イラストに騙された名無しさん:2011/09/22(木) 15:54:46.46 ID:YLUJpqA0
>>2-3って2年前の話だなw
文庫版だと3巻くらいの時か
337イラストに騙された名無しさん:2011/09/22(木) 18:48:26.88 ID:9CXRxs0X
この程度だったらまだ普通だろ
世の中にはツイッターという名の馬鹿発見器で頑張ってらっしゃる人もいてだな
338イラストに騙された名無しさん:2011/09/22(木) 19:34:56.85 ID:h5Vfstxp
>>318
魔法科高校の一年生ってタイトルの方がよかったんじゃね?
その英語タイトルが一番合ってるけど。

イロニー(笑
339イラストに騙された名無しさん:2011/09/22(木) 19:42:40.88 ID:AGNu2nKU
>>337
下を見てどうする
340イラストに騙された名無しさん:2011/09/22(木) 20:16:07.19 ID:n4FU7rmV
前から気になってたが、なぜイロニーと書くんだよ
作者はアイロニーって書いてるじゃないかぁぁ!!
341イラストに騙された名無しさん:2011/09/22(木) 21:07:08.63 ID:M2lgnNE1
>>3は堪え性がないというか性格悪いが、社会人、商売人失格とまで非難されるレベルとも思わないな
これより性格悪いのや無神経な作者、関係者なんていくらもいるし

>>3も言ってるように理論に偏りすぎでテンポが悪いってのだけだな、まともな批評になってんのは
あとは俺様の好みと違うからおまえのやり方は悪!って言ってるだけだし

まあ、タイトルが「劣等生」なのに俺様が自己投影できる馬鹿雑魚ヘタレブサメンじゃないお……ってのは愚痴のわりには正当だが
確かに、工二タイトルに釣られて買ったら中身は厨二だったってのは妹とか姉とかついてる作品で他人を贔屓しまくるくらいの詐欺だが

結局、>>2の言い方が粘着質なもんで(2本人がアンチのつもりか「中庸」な感想のつもりかは別として)
アンチアンチみたいになっちまったってとこか
342イラストに騙された名無しさん:2011/09/22(木) 21:35:08.45 ID:h5Vfstxp
タイトルと内容があってないって意見に、
よく考えず条件反射的にアイロニーと答えてたらそりゃあ色々言いたくなって……

一旦スルーして、気持ちが落ち着いてから返信すればよかったんだろうけど、
それが出来ないからこらえ性がないと言われ……
343イラストに騙された名無しさん:2011/09/22(木) 21:54:54.62 ID:pr+6JNyI
>>342
で、イロニーってどういう意味?

条件反射的に答えず気持ちを落ち着けて返信してね
344イラストに騙された名無しさん:2011/09/22(木) 22:32:48.56 ID:PnDEYhq3
>>2を見るに、アンチなり屑なものの擁護なり、さらにそれらの同調者というのは
決まって自分は「中庸」や「公正」だと思い込んでいるものらしい
345イラストに騙された名無しさん:2011/09/22(木) 22:40:03.74 ID:AGNu2nKU
んな訳ないだろ
346イラストに騙された名無しさん:2011/09/22(木) 23:10:24.63 ID:Dui+48x/
>>343
色男なお兄様の略だよ
347イラストに騙された名無しさん:2011/09/23(金) 00:12:46.33 ID:OqWt5de9
イロニーとは、irony(英)、Ironie(独)の訳語であり、皮肉のことである。
日常的用法では英語音のアイロニーが使用されるが、哲学、文芸批評用語として峻別する場合はドイツ語音のイロニーが使用されることがある。
以下、本項では「イロニー」と表記する。

本当の考えや意図と違う、多くの場合は違うだけでなく反対の、考え、評価を、その形式的な過剰さなど、何らかの形でそれが真意ではないことをほのめかす所作、サイン、文脈とともに口にし、あるいは表現することで、却って表現されたものと異なる評価や考えを表現すること。
字義が否定的で真意が肯定的な場合も含むが、多くの場合、字義が肯定的で真意が否定的で、この場合、ほぼ諷刺と領域が重なる。
通常はアイロニーを使用する。
哲学、文芸批評用語として使用される、物事や特に言説に対して相対的で、断定を厭う振る舞いや人間の生存形式のこと。イロニーを使用することが多い。
修辞法として、反語のこと。
348イラストに騙された名無しさん:2011/09/23(金) 00:25:36.80 ID:OqWt5de9
劣等生扱いされてるけど、本当は劣等生じゃないんですよ〜って、
レベルじゃなくて、

タイトルが皮肉なら、
これほど有能で優秀な人間を無理解な定規で計り、劣等生のレッテルを貼った者たちこそ本当の劣等生だ。
って意味になるような……
349イラストに騙された名無しさん:2011/09/23(金) 00:32:11.90 ID:5EHqfUai
お、おう
350イラストに騙された名無しさん:2011/09/23(金) 04:11:59.11 ID:S2ZK3tXm
そこまで深く考えてないだろ
351イラストに騙された名無しさん:2011/09/23(金) 09:06:20.69 ID:NUuCenmD
性格悪い奴に「いい性格してんな」って言うのと同じだろ
352イラストに騙された名無しさん:2011/09/23(金) 12:32:00.03 ID:EXK2qea6
劣等生だと思ってた奴が、自分より優れてて
劣等生に劣等感を抱く一科生と言う意味での劣等生かもしれないぞ?
353イラストに騙された名無しさん:2011/09/23(金) 13:11:27.12 ID:lEIeLVpe
偏った天才は一般の尺度では評価されにくいという皮肉な状況は
昔からあって、あのアインシュタインだって受験に失敗してたりする
それ以上に深い意味はないっしょ

まあこれが近未来モノじゃなくファンタジーで「魔法科学園の劣等生」だったら
あんま違和感なかったかもな、この世界はそういうもんだ、で済む
354イラストに騙された名無しさん:2011/09/23(金) 14:00:17.09 ID:GPWluRDA
絵師さん、今週のピングドラムで作画監督やってたな
355イラストに騙された名無しさん:2011/09/23(金) 15:15:16.53 ID:L0oOmQde
本職アニメータさんなんだっけ?
356イラストに騙された名無しさん:2011/09/23(金) 15:48:04.93 ID:DVtKKdxE
>>353
入学前に相対性理論を発見してれば、学校の方が来てくれって頼んでただろうけどな。講師として。
天才であっても、天才と見なされるだけの実績がなければ評価されないってだけ。
天才であることが周囲には分かんねえんだから。
達也の場合は誰が見ても明らかじゃん。
357イラストに騙された名無しさん:2011/09/23(金) 16:12:13.02 ID:JKSUpTZI
天才であることが明らかって、少なくとも2巻までの時点じゃ
学校はそんなの分かってない。体術や学業は凄くても魔法使いとして
表に出てる部分は二流なんだし、その部分に関しては
本人がどれだけ頑張っても二流なんだろ?それともそこも隠してるだけで凄いのか?
358イラストに騙された名無しさん:2011/09/23(金) 16:16:18.82 ID:DEPIzBBh
>>356
その実績を隠して正当に入試を受けた結果が2科生だろ?
2科生=劣等生っていう扱いを受けてんだから別に劣等生っていう表現自体は間違ってはいないだろ
359イラストに騙された名無しさん:2011/09/24(土) 03:38:20.51 ID:JdUF0okS
入学時点で「誰が見ても明らかな天才」な部分なんて、筆記以外は欠片も見せてないわけだが
そして筆記だけ良くても学校で重視されてる実技が二流ないし三流な以上、基準に照らし合わせて学校では2科行きという普通の判断になっただけ

現実でだって、いくら実際に働いてみれば実務能力高くて使える奴だったとしても、
それ以前に学歴やSPIで低評価喰らって切られたらどうしようもないだろうが
360イラストに騙された名無しさん:2011/09/24(土) 04:14:31.78 ID:nqZH/gsF
結局達也たちが能力を隠して高校に入る理由がわからないんだよ
別に「おれたちは平凡に生きたいのに…」とかいうタイプじゃないだろうし
達也たちが>>359の言う実務能力高くて使える奴だってことは裏の世界ではすでに知られてるんだから
わざわざ「魔法科高校の劣等生」になってやる必要が無い
361イラストに騙された名無しさん:2011/09/24(土) 04:18:57.16 ID:IuLVmkw5
どうしたものかね
懇切丁寧に説明するとなるとweb版のネタバレを過分に含む訳だが
ここでは今後を待てとでも言うしかないかねぇ
362イラストに騙された名無しさん:2011/09/24(土) 04:26:12.49 ID:mVLk55ER
達也は非公開文献がみれて魔法科高校の卒業資格がほしいだけ
しっかりした教育を受けたいわけでもなければ自分の能力をひけらかしたいわけでもない

まぁがんがんひけらかしてますが。
363イラストに騙された名無しさん:2011/09/24(土) 06:07:49.25 ID:M3sCFNb2
>>358
そもそも二科生だから劣等生というのが微妙な話…。
実際は予備とか控えであって、
一科の下位グループと二科の上位グループじゃ成績や能力に差がある訳じゃないし。


そういや、一科から二科に転落する奴や、二科から一科に昇る奴っていないんだよな。
あくまで、一科で欠員がでた場合の予備に過ぎなくて。

なんでだろな?
そういう競争したほうが生徒の成績上がると思うんだけど。
364イラストに騙された名無しさん:2011/09/24(土) 07:25:31.53 ID:4faeCboo
>>359
「見せてない」だけで「見せられない」ではないから、>>353の言うような例えは的外れだって話。
画一的な基準がどうのこうの以前に本人が三味線弾いてるんだから「正しく評価されない」も何もあったもんじゃないだろ。
365イラストに騙された名無しさん:2011/09/24(土) 09:15:04.87 ID:PqbT4Z9T
>364
ネタバレ要素があるんだろうけど訳分からん。
訓練のところで台車が動くのが遅いとか1000msをなかなか切れないってのは、
嘘ついてるだけってことか?もしその手の実技テストでも本当はクリアできるなら、
普通に一科生として入ったほうが、ずっとスムーズに話が進む
そこで嘘ついてわざわざ二科生で入ったというなら、その理由が分からない。
他は完璧だけどその部分の才能だけはほんとに無い、というならまだ分かる。

その後で、シンプルな魔法だけなら早めに発動できるともいってるが、
秘匿を義務づけられてるっていう言い方からすると、
軍事機密とかそんな感じの特殊な技術なんだろ。
そういうのは見せたくても見せちゃまずい代物なんじゃないの?
366イラストに騙された名無しさん:2011/09/24(土) 09:43:14.99 ID:uiTwcjIN
>>365
大体あってるよ。魔法に関しては本当に特定の魔法以外の才能はないし、シンプルな魔法も不特定多数の前では低速度、低出力でしか使えない。

まあ、体術と特定の魔法だけでどうとでもなるんだけどw
367イラストに騙された名無しさん:2011/09/24(土) 09:50:37.00 ID:zmsxpA1T
学校ルールに従った手順だと底辺レベルの結果しかだせず、自分の好きにやれば天才レベルなんだろ?
そりゃ普通、区分としてみれば劣等生だわな
368イラストに騙された名無しさん:2011/09/24(土) 10:00:04.65 ID:M3sCFNb2
能力を測るようなシンプルな試験は苦手だけど、、
それらを組み合わせた応用力の試験なら余裕。

シンプルな試験であっても、普通は非効率的でやらないような複雑な手順を通せば、試験をクリアできる。

そんなイメージ。
369イラストに騙された名無しさん:2011/09/24(土) 10:00:54.96 ID:VaA0Tskq
>>365
五工程までの魔法なら魔法力(速度、規模、干渉力)のうち速度だけCADを使わず補う技術あり
秘匿技術である以前に1巻・2巻の実習はCADを使ったものなのでどうやってもあれ以上の結果は出せない
370イラストに騙された名無しさん:2011/09/24(土) 10:42:44.67 ID:mVLk55ER
>>365
前半は合ってるよ
わざと2科生に入ったってことはないはず
できるなら達也としても深雪が確実にいくであろう1科生に入りたかっただろうよ
不正や裏口入学をするほどではなかっただけで
371イラストに騙された名無しさん:2011/09/24(土) 11:49:07.00 ID:UQ+EaxZ+
主人公がつえーのはまだいいけど周りのやつも普通に強そうなんだよな・・・
あんな活躍させずにもっと駄目なとこ見せればいいのに
372イラストに騙された名無しさん:2011/09/24(土) 12:08:22.86 ID:M3sCFNb2
>>369
CADを使ったか使わなかったかなんて、端から見ても分からんけどな。
アホみたいな実行速度があれば、規模も干渉力も見た目上は補えるし。
373イラストに騙された名無しさん:2011/09/24(土) 12:23:02.41 ID:g25F6Bxs
>>371
それはレオたちなり先輩たちなりこれから出てくるであろう大人たちなりにもっとかませやそれ以前の雑魚になれってことか?
それこそ最低の俺TUEEEEEだけ小説になると思うが
それともそういうのにしろってことか

主人公TUEEEEし、なんか特殊っぽいけど
他のやつらもそれとは違う能力でTUEEEEのがいいんじゃん
374イラストに騙された名無しさん:2011/09/24(土) 12:23:17.35 ID:WuMl5V98
>372
試験で実習用CAD使わないのはCADの使用記録でバレルだろ
そこらへんの監視がなきゃ
「実習用CAD使う振りして密かに持ち込んだ私物CAD使う」イカサマだってできちゃうことになるし
375イラストに騙された名無しさん:2011/09/24(土) 12:50:44.51 ID:UQ+EaxZ+
>>373
2科生のことね
376イラストに騙された名無しさん:2011/09/24(土) 13:05:38.30 ID:VaA0Tskq
>>372
いや、そのりくつはおかしい

見た目上の干渉力は想像できない上に意味がなさ過ぎるし、
速度で干渉力を補う方法が分からない
更に「厳に秘匿を義務付けられている」のに
377イラストに騙された名無しさん:2011/09/24(土) 13:15:47.57 ID:4faeCboo
実力を隠す一方で、ちょっとしたいざこざの時に「常識的にはありえない技術」を公然と使って解説までするから、どうにもちぐはぐな印象があるんだよなあ

>>374
何故か「CADの使用は基準に収まる性能のものに限られる」じゃないんだよな。
378イラストに騙された名無しさん:2011/09/24(土) 14:15:57.33 ID:1wICoDiV
>>377
私用のCADの魔法を実習に合わせて入れ替えるのは学生の負担が大き過ぎるし、
CADの調整次第で成績が変わるのは魔法力の試験としてよろしくないからだろう。
379イラストに騙された名無しさん:2011/09/24(土) 18:18:28.39 ID:8EJYEtQo
実力を隠すってか、「ある特別の能力」を隠してるって話じゃねーのこれ
だからその能力に関係しない、魔法の読み取りとかCAD2丁なんかはひけらかすつもりはないけど
隠す必要も無い ってそんな感じで読んでたんだけど違うのか
380イラストに騙された名無しさん:2011/09/24(土) 18:56:48.36 ID:X4Z4Bcic
それに答えたらネタバレ
と応えることすら間接的ネタバレ
381イラストに騙された名無しさん:2011/09/24(土) 19:01:00.81 ID:2Mz1sr/p
バレスレにいけって話だな。
382イラストに騙された名無しさん:2011/09/24(土) 19:01:47.54 ID:8EJYEtQo
そ、そうなのか?そりゃ悪かった
刊行冊ぶんだけじゃ結構難しいんだな・・
WEB版読まないから、3冊目が待ちどおしい
383イラストに騙された名無しさん:2011/09/24(土) 19:11:55.49 ID:sVFZ9hKi
何か親や家ともが確執があるみたいだし、それ絡みじゃね?
384イラストに騙された名無しさん:2011/09/24(土) 19:39:20.65 ID:o+bK42zm
仮に一科生になったとして、六工程以上の魔法を作れってなったらおしまいだろ
バレにならない程度にWeb版での例を出すけど、高校最初の試験課題は十工程だったらしいし
これから3年間も一科生を偽り続けるのは無理があるんだと思う
385イラストに騙された名無しさん:2011/09/24(土) 19:49:09.66 ID:jIJRWLo9
1,2巻でわからないことある程度判明するのって
2章が3,4巻、間章(ページ数的に書きおろしとか外伝加わるかも?)で5巻
3章で6,7巻、4章で8巻な感じになりそうだし
先は長いだろうし、気になるならおとなしくweb版見ればいいと思う
386イラストに騙された名無しさん:2011/09/24(土) 21:43:49.44 ID:qaYQVKIW
各キャラの魔法力をドラクエの魔法で例えてみた。
深雪…イオナズンを0.1秒で放つ
1科生の平均…0.5秒でイオラを放つ
達也(表向き)…イオを1秒以上かけて放つ
達也(秘匿技術使用)…メラを0.1秒間隔で連射
387イラストに騙された名無しさん:2011/09/24(土) 21:50:33.23 ID:YuMCEtQj
深雪はヒャド系が得意なんじゃない
388イラストに騙された名無しさん:2011/09/24(土) 22:11:14.39 ID:WHxp6yp9
>>308
右でも構わないけど、割と、敵の設定が薄っぺらいのが気になるな。何らか
の敵を出すなら、現実となるべくかけ離れている方が気にならないのだが。
389イラストに騙された名無しさん:2011/09/24(土) 22:40:33.96 ID:Iyu4Ivw1
>>377
達也が保有している「常識的にはありえない技術」も、技術ごとに情報のヤバさの段階が違うわけ
だからちょっとしたバレになるかもしれないけど、達也は本当にバレちゃいけない技術はちゃんと秘匿しているよ
実際、解説してたりするのは「あまり知られたくないけどバレても問題はない技術」だったり「ヤバイけど達也以外は再現できない技術」だったりする
390イラストに騙された名無しさん:2011/09/24(土) 23:19:23.71 ID:lc+GKI9v
達也さんと俺芋の高坂京介のルックスが似てて変な気持ちになった
391イラストに騙された名無しさん:2011/09/24(土) 23:21:35.98 ID:YuMCEtQj
ワンサマの方が似てるだろ
392イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 00:36:58.43 ID:p4AG2xIt
>385
2章は文字数が1章の二倍近いから、
ひょっとしたら3巻から6巻までが2章で7巻が間章、ぐらいかもしれないよ?

と思ったけど、刊行予定は既に発表済みだった。
ということは、3巻・4巻はページ数が2倍で厚さが2倍ってわけか?

待ちきれなくてweb版を読んだが、疲れた。
やっぱ文庫で読みたいよ。絵は無くてもいいから。

>389
先天性魔法だっけ、生得的まほうだっけ、超能力と区別困難なほどに属人的なヤツ、
の一部が「ヤバイけど達也以外は再現できない技術」(だから隠し方が不完全)なんだよな
アレとかアレは「ヤバイけど達也以外は再現できない技術」だけどトップシークレットだったはずだ

別のアレは、誤魔化し損ねて断片情報を漏らしたんじゃなかったか?
393イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 01:38:30.00 ID:DPx94S0Y
森崎の活躍が見たい
394イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 03:09:05.87 ID:+2Z8iVBb
森崎は吹っ飛ばされるのがお仕事
395イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 07:10:04.05 ID:xTdbXjjR
ガッツが足りないからな
396イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 11:18:58.95 ID:HwXXLGWB
達也ってラノベ主人公で言えばどれくらい強いの
一方通行よりは強いんでしょ
397イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 11:24:18.12 ID:ke+U+RNj
三巻までのささみさんには負けるだろうけど相当強いだろうね。
ささみさん日本限定で全能だったし、達也のサーチ能力の上位互換使えるし。
398イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 12:21:20.47 ID:IjJ+0Mb2
>>397
kwsk
399イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 13:49:38.86 ID:ke+U+RNj
あんまこのスレでながなが書くのもアレだが…

ささみさんは天照大神から日本の神々を統べる”最高神の力”を借り受けたニニギノミコトの子孫で、
ニニギノミコトから代々近親婚をすることでその”最高神の力”を受け継いできた。
日本にある全てのものにはそれを統括する”神々”が宿り、人間の肉体にももちろんその神々は宿っている。
神々は自分より偉い(神格の高い)神々には逆らえず、神格の高い神々からの命令いよってその性質を変える。
天照の”最高神の力”を持つものは望むだけでその望み通りに日本を変えてしまう。
その改変は高位の霊能者や神々すら気付くこともままならない強力なものである。
例・日本中の全てをチョコレートにする。
 ・電脳世界に強力な神霊を作り、現実世界まで影響を及ぼす。
 ・理論上日本にある全ての力を用いても破壊出来ない結界を貼る。
 ・それ貼ったせいで日本が氷河期突入。
弱点はこの世でないもの(つまりあの世)や他国の超強い絶対神様とかだけど、
達也さんじゃちょっとムリポ。
400イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 13:54:45.76 ID:IjJ+0Mb2
>>399
詳細をサンクス
ちょっと読みたくなってきたな
401イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 14:00:57.03 ID:ke+U+RNj
ほのぼの系と見せかけて不条理ギャグ…と見せかけてかなりの鬱作品だからよした方がいいとおもうの。
文章もかなり読み辛いよ?
しかも主人公深雪さんとは別ベクトルの超ブラコンでガチ百合のど変態だよ?
402イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 14:43:40.05 ID:T6Phd6qv
地球壊してしまえばこの手の神は存在意義を無くしてしまうから。
403イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 14:45:05.77 ID:9G9qazN/
他作品との強さ比較とか何の意味ないんだからやめとけ
404イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 14:51:25.72 ID:ke+U+RNj
>>402
それ達也さん死ぬよね。
>>403
うんゴメン。
405イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 14:55:24.48 ID:T6Phd6qv
>>404
勝てはしなくても負けないなら上下関係なくて良いでしょ。
406イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 15:03:00.78 ID:ke+U+RNj
もともと霊能者じゃない達也さんはささみさんにとって
都合のいい世界に変える改変に対する耐性がないし、
全ての神々をチョコレートの神々にしたみたいに
日本国内の質量から変化したエネルギーの神々を改変して
元の物質の神々に戻すことも可能だし、サード・アイ自体を改変してしまえば…

って水掛け論になるな。やっぱ不毛よね強さ議論。やめよう。
407イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 15:16:43.98 ID:T6Phd6qv
結局どっちの作品世界で戦うかなんだよね。
こっちの作品世界だったら神の改編もエイドスの書き換えで行われていて
達也ならそれを打ち壊すことが出来るだろうし
禁書の一方さん相手でもブランシュのメンバーの手足を撃った魔法は
別にCADから発射されているものではなくてエイドスの書き換えなんだから
ベクトル反転出来ないとか言える。
だけど禁書世界だったらきっと何らかの理屈が付いて無効化される。
まぁ強さ比較なんて無意味だし荒れる元なんだけど楽しいから定期的な話題だねw
408イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 15:20:10.51 ID:IjJ+0Mb2
こっちは文庫しか読んでないし、ささみさんや禁書もサッパリだが、
まぁ各主人公がガンダムでも絞め殺せる事だけはよく分かったw
409イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 15:44:37.42 ID:ke+U+RNj
達也さんの能力はマジカル月光蝶。
410イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 15:57:56.74 ID:p4AG2xIt
>399
そういう、多神教世界での最高神ってぇのは、一神教における唯一神と違って大きな力は持ってないよ。
(少なくとも神話上では)、世界を、国土を作り出す力を全く受け継いでいないし。

>408
ガンダムは、達也に接近する前に分解されると思う。

まあ、異なる作品との間の強さ比較なんて、所詮は強度イメージの比較に過ぎないが。
読者が強さをイメージするための手段として設定されてるだけと思っても大過ないだろう。
411イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 16:08:40.18 ID:HwXXLGWB
核ミサイル無効可能なの?
412イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 16:17:16.51 ID:ke+U+RNj
>>410
ギリシャ神話の連中には全く歯が立たなかったり(アポロン程度にボコボコに)、
ヴィシュヌとかその能力の極一部とようやくどっこいだったりと
日本以外じゃ激弱描写が酷くてねぇ…アラハバキのほうが強そうだし。
対人間に関しては最強なんだけども。
一応ライオンなんだけど最弱のライオンみたいな。
413イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 16:24:11.77 ID:YX8C5Zaq
いつまでくだらんスレチ話を続ける気だこの荒らしは
414イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 16:29:15.23 ID:9G9qazN/
VIPとかから来た新参じゃねえの盛り上がればそれでいいだろ的なお子ちゃま
415イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 16:40:48.69 ID:ke+U+RNj
あ、申し訳ない。
416イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 19:12:19.78 ID:BOoEb5mn
>>413-414
止めたからにはなんか話題だせよ
417 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/09/25(日) 19:39:46.69 ID:+wX/EhvQ
>>416
なら自分で出せよ荒らしが失敗した奴の腹いせにしか見えんぞ

読んで面白かったんだがこれ主人公に匹敵するライバルみたいの出てくるの?
418イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 19:55:19.46 ID:cBqK20pa
ネタバレスレで聞いてください
419イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 20:15:54.32 ID:2mQA9TfD
みんなは真由美会長のどこでブヒブヒする?

俺は激苦チョコレート。
420イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 20:51:24.41 ID:lpYFAzAX
>>419
この話題もバレスレの方が良いかと。

話題止めた人に話題を求めるのは普通だと思う。
がせっかくネタを頂いてもすぐバレにつながるので微妙
421イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 00:01:23.72 ID:o3doIMhM
司一っていたじゃん? ブランシュのリーダーで
あれってルルーシュのギアス意識しすぎじゃね? 小物扱いすぎて、吹いたわ。
ラノベ書く上で、たしかに他のアニメとか参考にするのはいいと思うんだけど、
あそこまで露骨にやって、セリフまでパクるのはどうかと。
あと、四章の中で、サブタイもパクったよな?
作者はルルーシュと達也をかぶせちゃって、かっけえええ!とか思っちゃってる訳?
ルルーシュ>>>>>>達也だからww(人間的にもキャラとしての魅力も)
422イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 00:06:48.38 ID:GS1Lq/1c
お前の読解力が零ということはよくわかった
423イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 02:25:15.94 ID:Kveejgxv
プっ
424イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 02:29:14.62 ID:Q9UqggR+
どこを縦読みするのか是非教えてくれ
425イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 03:36:10.42 ID:qUds56iP
ま、ある程度は許容範囲だろ
もともとweb小説なんだからパロであれパクリであれ
そういう要素が入っててもおかしくないだろうし
426イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 05:29:18.97 ID:vjwS2vdC
ただ邪眼使いつかまえて、イコール、ルルーシュってねえ・・・
427イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 05:48:32.08 ID:i1yKxsQM
どこにルルーシュ要素があったのかサッパリ分からなかったぜw
428イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 06:38:43.80 ID:BmXqXz9p
邪眼がルルーシュのギアスっぽいと言いたいのだろうが
元々彼のギアス自体が強化版催眠術でしかないのにね

まあルルーシュと達也の共通点は妹至上主義
シスコン主人公は最強なんだよ言わせんな恥ずかしい
429イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 07:01:37.14 ID:5LXrfLN8
つまり、厨二病をこじらせた挙げ句、親友の恋人をヤっちゃうのか…

パネェな。
430イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 18:36:20.07 ID:2VN2UBvv
この作品にストーリーってあるの?
入学編の下まで読んで、結局何がしたいのかいまひとつわからんのだけど
設定とか主人公最強云々は別にいいけど、話が展開していかないなら次以降買っていいものか悩む
431イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 18:48:06.47 ID:icA8pTZ1
まだ入学編でしょ?慌てなさるな。
気になるならWEB版読めばいい。
432イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 20:42:43.30 ID:TAMTfsRZ
>>430
>結局何がしたいのかいまひとつわからんのだけど

そんなラノベが巷に溢れているわけだが
433イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 21:05:38.36 ID:B7AaioyM
感想としては至極尤もじゃねーの
Web版読んでても、2巻時点でそう思われるのはしゃーないと思うわ
文庫本のペースと展開が合ってないからそう思われて歯がゆいってのはあるが・・・
434イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 21:08:47.24 ID:i0WvNpVI
>>430
webで2章読んでもわくわくしてこなかったら切ってよし
435イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 21:27:50.02 ID:h/9WHw/4
まあ二章からが俄然おもしろくなったからなー
436イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 22:59:58.11 ID:xX6fDOrz
WEB版と単行本版って違いはイラストだけ?
437イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 23:01:23.92 ID:bnHTgfrz
>>436
結構直してるよ
438イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 23:01:31.56 ID:Q9UqggR+
とある二科の生徒の扱い
439イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 23:03:19.22 ID:6Rjzok7j
2巻にはチートキャラが出てくんでしょ
どうやって倒すのか、楽しみ
440イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 23:03:44.08 ID:xX6fDOrz
>>437
まじかー、2巻まで読んで続き気になるから
WEB版読もうかなって思ったけど、やめておいた方がいいかな?
441イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 23:07:16.28 ID:uNtmYSF/
>>440
違いを楽しむのもアリだと思う。
俺も先が気になって読んでしまった
442イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 01:39:39.43 ID:I6R4GVOm
4章の意外性の無さにはガッカリした
ネタバレになるから何も言えんけど・・・
443イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 03:01:50.84 ID:Y6U594sq
なら何故ここに書き込む
444イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 09:28:46.07 ID:j2YrCmNJ
4章意外性ないのか ネタバレしやがったなこんにゃろめ
445イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 16:41:27.09 ID:tqgVllcC
2巻まで読んだけど、フラグ立ててきた壬生先輩が
唐突によくわからんのと付き合ってワロタ。
446イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 19:00:36.20 ID:09HgQceu
壬生先輩のは初読でもなんかこれ怪しいとわかる偽フラグだったと思うが
447イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 20:46:29.14 ID:hnXmYj0T
壬生先輩の百面相イラストはとてもかわいいと思う。
あれでヒロインで無いのはあら?って感じ。
448イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 21:05:27.21 ID:XuKDSfXb
いや、別に壬生先輩がサブのキャラクターとくっつくこと自体は構わないけど
いきなり何の脈絡も伏線もなく、上巻で瞬殺されたチンピラとくっついたのには吹いたw

せめてレオとエリカくらいの描写はしとけよ
449イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 21:36:08.71 ID:lUAo9YRQ
WEB版から読んでたけど桐原先輩のキャラの変わりっぷりはさすがに擁護できない
450イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 21:46:21.72 ID:zbuQmsoV
桐原は擁護不能です(´・ω・`)
451イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 22:20:09.94 ID:cQmOVL+N
桐原は一巻のイラストがやけにきりっとした悪人面だったのもいかんなw
今後のことも考えるともう少しがっちり体育会系な顔でも良かったんじゃ
452イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 22:59:04.98 ID:ATLPLppE
>>449
女ができて心に余裕が生まれたのさ
453イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 23:02:17.79 ID:uXUx+Ttu
つまり、俺も女が出来たら人間も出来てくると。
454イラストに騙された名無しさん:2011/09/28(水) 07:23:13.96 ID:3tOFsvrO
>>453
普通は順番が逆だ
455イラストに騙された名無しさん:2011/09/28(水) 15:33:18.32 ID:2MYhfg+0
達也ってBS魔法師なの?
456イラストに騙された名無しさん:2011/09/28(水) 18:36:51.51 ID:2bI599za
その話題はネタバレじゃないのかな?
457イラストに騙された名無しさん:2011/09/28(水) 23:58:55.23 ID:8hzNXP5f
桐原はこの後良いもんになっちまうからなー
452の意見が正解かも
458イラストに騙された名無しさん:2011/09/29(木) 02:31:35.45 ID:4gOFggB4
あの二人、なんで付き合い出したん?

Mだから?
459イラストに騙された名無しさん:2011/09/29(木) 03:41:40.61 ID:JKdn4oWg
手ごろなところで妥協したから
460イラストに騙された名無しさん:2011/09/29(木) 05:29:29.22 ID:uWg3B/nt
男の方は知らんけど、女の方は皮肉でも何でもなしに
ホントに妥協なのがなー
461イラストに騙された名無しさん:2011/09/29(木) 11:45:59.15 ID:6tKfPzlY
読もうと思ってるんだけど質問があるんだ
主人公が超絶チートなのはわかった

主人公と同等クラスの技量の持ち主が大量に出てくるなら買いたいと思う
数の割合は敵>味方で敵の寝返りは一切なしで
462イラストに騙された名無しさん:2011/09/29(木) 12:10:46.52 ID:X3Dfc1lp
今出版されてるのは学園編の導入部だけだからなあ…
まだ同一陣営キャラの説明が始まった程度。

その先はバレスレで聞いてくれとしか言いにくい。
463イラストに騙された名無しさん:2011/09/29(木) 12:15:11.93 ID:YCDgHutU
>>461
その条件だと買わなくていいかな
464イラストに騙された名無しさん:2011/09/29(木) 12:53:06.32 ID:8vRlcWgS
>>461
他の本を買おう。
真逆もいいところ。
465イラストに騙された名無しさん:2011/09/29(木) 13:52:01.65 ID:6tKfPzlY
>>463-464
忠告ありがとう、スルーしようと思う
466イラストに騙された名無しさん:2011/09/29(木) 16:27:47.31 ID:rWWoIUf4
まあ>>461の条件になるまで1年ぐらい読んで待っててっていうのも酷な話だしなあ
467イラストに騙された名無しさん:2011/09/29(木) 18:44:38.46 ID:EIkwS7pk
なるほど主人公より上がどんどんでてきてほんとの劣等生になって終わるって落ちか
468イラストに騙された名無しさん:2011/09/29(木) 19:39:00.47 ID:cKsspS2x
>>467
その頃には、スカしてた主人公の性格も激変してそうだな・・・
469イラストに騙された名無しさん:2011/09/29(木) 21:23:31.44 ID:d3/1b1ip
>>467
終わったら駄目だろww
一歩一歩を全力で、歯を食いしばりながら再起する流れじゃないと。
470イラストに騙された名無しさん:2011/09/30(金) 00:06:58.01 ID:T2g89Jit
>>460
達也さん「俺、他人の女じゃないと勃たないんだ(って言っとけば流石に諦めてくれるだろう)」
471イラストに騙された名無しさん:2011/09/30(金) 00:23:46.32 ID:KWkuEYAl
他人の、の意味を間違えて凍りつく深雪
472イラストに騙された名無しさん:2011/09/30(金) 13:18:48.36 ID:y42FAyDi
そっちはまともな意味じゃなイカ
473イラストに騙された名無しさん:2011/09/30(金) 17:46:55.18 ID:OGBabu8u
>>453
彼女ができたからネトウヨやめますってやつもいるからな
彼女がいると色々滞るんだろ
474イラストに騙された名無しさん:2011/10/01(土) 01:18:15.29 ID:51bU03T1
>>473
ネトウヨの中には、リアルでの満たされない気持ち、不平不満が原動力になってる例も多いだろ。
(ネトウヨでなくても、サヨク系でも同様だろうが)
リア充になったらそういう衝動は軽減されるのが普通と思う。
その意味では、>>453 の発言は、有り得ないことではない。
そううまくは行かない可能性もあるとは言え。
475イラストに騙された名無しさん:2011/10/01(土) 02:15:35.63 ID:MQUxPae5
476イラストに騙された名無しさん:2011/10/01(土) 04:35:09.05 ID:YzKmrJYa
満たされてない奴がこれ読んで逃避するわけか
477イラストに騙された名無しさん:2011/10/01(土) 06:56:33.51 ID:om18QHgK
魔法科高校(笑)ってチン毛生え揃ってないワード使ってるのに
劣等生という単語にアイロニーが〜とか言っちゃってんの?w
無理っしょw
魔法科高校(暗黒微笑)の後にどんな単語が続いても捻った解釈無理っしょ受けるw
478イラストに騙された名無しさん:2011/10/01(土) 10:16:54.36 ID:AP2e14Pj
2chで逃避乙
479イラストに騙された名無しさん:2011/10/01(土) 11:50:06.92 ID:56FjVFKw
現実逃避乙
480イラストに騙された名無しさん:2011/10/01(土) 17:00:08.59 ID:PqEpwjt1
チン毛生え揃ってないワードって表現にワロタ
481イラストに騙された名無しさん:2011/10/01(土) 21:07:13.68 ID:2h0XqwxV
>>474
その昔、学生運動全盛期にはカラダを使って男を運動に
引き込むための女活動家がいたり、単純にモテたいから
運動やってるって男がいたそうだ
左が右に変わっただけでやってることは今も昔も変わらない
482イラストに騙された名無しさん:2011/10/01(土) 22:32:40.10 ID:t16d8jDO
1,2巻読み終わった。
挿絵を入れるところを誰が決めてるか知らないが糞すぎ
483イラストに騙された名無しさん:2011/10/02(日) 02:42:50.70 ID:wTRpdSlK
昨日買っていま2巻の途中まで読んだけど個人的には結構好きだな。
ストーリーや設定どうこうはお前らの方でワイワイやってくれればいいと思うけど
(設定は結構寝られてるかなという気はする。)それよりも
この作家のキャラの思考の書き方、感情の発露を表現するときの上手さみたいなとこに惹かれる。
こんなナチュラルにさらっと書ける人あんまりみたことないわ
484イラストに騙された名無しさん:2011/10/02(日) 08:07:08.67 ID:3dcoO231
まあ、達也の能力と人格面の設定が厨2なアレに見えるせいでわかりにくいし
桐原みたいにこの変化はさすがにどうなんだ?ってのもたまにあるけど
思考や感情みたいなとこはラノベのわりにうまいよな
485イラストに騙された名無しさん:2011/10/02(日) 10:54:54.80 ID:YCK5dx+3
フィクションを作る場合、大きく分けると、キャラ主導で行くかストーリー・世界観主導で
行くかの二つだと思うけど、この作者は多分後者になるんだろうな。
このタイプは設定や話の整合性に矛盾が起きにくくて、スケールの大きい作品作りが
できるけど、短所として、俗に「キャラが作者の言うことを聞かずに勝手に動く」と言われるような
独特のノリや勢いが生まれにくいという点が挙げられる。

桐原のキャラの変化も、ストーリーの都合に合うようキャラを無理やり動かしたものだから
こんなことになったんだろう。
気をつけないとワンピースのエースの最期みたいにキャラが突然バカと化したかのように
見えることがある。
486イラストに騙された名無しさん:2011/10/02(日) 13:13:11.46 ID:K3VknN+5
どう考えても違う
キャラ・ストーリー主導と世界観主導だ
そして劣等生は前者
それも極めてキャラに特化してるだからキャラの動きが変になる
487イラストに騙された名無しさん:2011/10/02(日) 13:28:08.88 ID:XsegH1Lc
設定が凝ってるから後者に感じる人もいるんだろうけど
>489の通り、劣等生は前者だと思う
桐原がおかしいのは、あくまで想像でしかないけど
Web公開って公開前に他人の評価を受けずにUpするから
脇役の掘り下げ無しに書き殴った結果なだけじゃないかと
488イラストに騙された名無しさん:2011/10/02(日) 13:30:18.14 ID:XsegH1Lc
ごめん>>486の間違いorz
489イラストに騙された名無しさん:2011/10/02(日) 15:31:15.42 ID:PeOrDfAC
だからこそ文庫版では桐原について何かしら加筆されるだろうと俺は思ってたんだけどね
実際に掘り下げられたのはテロリスト側だけでしたっていう
まあそっちもそっちで確かに重要ではあるけどさ・・・
編集の人は桐原について何も指摘しなかったんだろうか
490イラストに騙された名無しさん:2011/10/02(日) 16:54:43.13 ID:Ga68qsgb
桐原のキャラの変化がーとか言ってる人いるけど
ちょっと考えればいくらでも理由付け出来そうな脇役の心情まで一々描写されないと我慢出来ないの?
アホなの?

それとも勝手にヒロインと勘違いした子が寝取られたのが我慢出来ないの?
エロゲ脳なの?
491イラストに騙された名無しさん:2011/10/02(日) 17:02:59.60 ID:qrkVTOiw
続きがあったとしてもでてこなさそうだもんなあの脇役カップル
492イラストに騙された名無しさん:2011/10/02(日) 17:03:00.34 ID:l0j57p0b
理由付けって読んだ奴がするものなの?
作者なの?
493イラストに騙された名無しさん:2011/10/02(日) 17:33:07.28 ID:o2lCOJnG
エロゲ脳ってかゆとり脳だな
494イラストに騙された名無しさん:2011/10/02(日) 18:02:33.61 ID:Mg4W8ju+
>489
紗耶香との二度目の対談(ホントは勧誘を受けてるだけか。)の場面で
摩利が登場する場面も加筆だった。
部員勧誘でエリカが激しい勧誘を受ける場面も加筆。
桐原を取り押さえる場面での部員の乱入も文庫での加筆だし。
逆に、工作室見学でのミッキーの絡みが削除。
など、加筆/変更部分は少なくはなかった。

桐原の初期の描写の件は不満ではあるが、不満点はそれだけじゃないから、黙殺することにした。
1巻は初期だけあって、キャラが充分には固まってなかったんだと思うことにしたよ。

>490
変化の仕方がおかしいと言うより、最初の時の暴れ方に違和感があると言うべき。
後半(2巻のほう)での行動と1巻でのキレ方やイチャモン付けの様子がうまく噛み合わないんだよな。

>491
まったく出てこないというわけではないみたいだよ。本筋に絡まないだけで。と書くと明白なネタバレか。
495イラストに騙された名無しさん:2011/10/02(日) 20:52:38.35 ID:AFQWCS2q
桐原は、一科生への反感を助長させるために、前日に剣道部主将の手引でテロのリーダーに催眠術を掛けられて、
乱入前に剣道部主将がそれを発動したからあんな危険な魔法を使った
とかならまだ、唐突感が無かった気がする
剣道部主将が少し遅れて登場した説明にもなるし。
496イラストに騙された名無しさん:2011/10/03(月) 00:19:33.75 ID:g4G2viPi
桐原の変化は加筆された中で洗脳を受けていたと
書かれているから、変化後の桐原が本来の桐原だと
作者が言ってるって事でしょ
特におかしいところは無い
497イラストに騙された名無しさん:2011/10/03(月) 00:41:23.10 ID:NYKXfQOo
それは洗脳の意味が違うんじゃね
498イラストに騙された名無しさん:2011/10/03(月) 12:47:33.78 ID:PPfjznNh
>>496
いやいや
桐原…剣術部二年 高周波ブレード使い一巻で剣道部に乱入して達也に取り押さえられた
剣道部主将…司甲 テロリストのリーダーの弟
テロリストのリーダー…司一 邪眼使い
だよね

んで、
「桐原はテロリスト兄弟関係で洗脳やら催眠術を掛けられていた」
とかの記述があれば、
もう少し唐突感が少なくなったんじゃないかなと思った訳で
499イラストに騙された名無しさん:2011/10/03(月) 13:51:20.14 ID:R2cKJJtC
実際はかけられてたのは紗耶香だけどね

催眠にかけられた紗耶香の目を覚まさせる為にショック療法で高周波ブレードを使ったのに
邪魔をする主人公まじ空気読めない
500イラストに騙された名無しさん:2011/10/03(月) 14:47:02.46 ID:U5cHSz/B
桐原も洗脳受けてた描写が加筆されてるよ
見落としてるなら読み返してみるべき
501イラストに騙された名無しさん:2011/10/03(月) 14:50:40.09 ID:PPfjznNh
>>500
マジか
読み返してみる
サンクス
502イラストに騙された名無しさん:2011/10/03(月) 21:32:26.31 ID:IpvMYFFh
>>500
え?マジか
おれも見落としてたよ
読み返してみるわ
503イラストに騙された名無しさん:2011/10/03(月) 22:34:50.98 ID:h8rxyBBE
>501-502
オレがたくさん...





やっぱ、あれか?
ひとり見かけたら30人は居るとか?
504イラストに騙された名無しさん:2011/10/03(月) 23:35:39.86 ID:g4G2viPi
見落としてる人多かったのか……
明言されてる訳じゃないけど、かなり判りやすいと思ったんだが
Web版読んでる人が多くて、スルーされちまったのかな……
505501:2011/10/04(火) 01:29:09.46 ID:5mHZG+z6
>>504
読み返してみた
念のため上巻の体育館のくだりから
やっぱりみつからないっす。
自分が読み取れたのは、
ブランシュ日本支部リーダーの司一から洗脳・マインドコントロールの類を受けていたのは、
義理の弟である司甲(家族構成について、お寺で師匠から情報提供を受けていたのがweb版からの加筆部分だよね?)
&司甲が主将を務める剣『道』部員+α
だった
参考までに、上・下巻の何ページか教えて下さい。
506イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 07:32:01.92 ID:zV/x2CRF
似たようなのだとFLTが四葉関連だってWEB版よりわかりやすく示唆されていると買ってのもあったな
俺にはどこが該当箇所なのかさっぱりわからなかったんでそっちも教えてくれると助かる
507イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 16:05:58.77 ID:nsJsnI8Z
典型的な専門用語が多すぎて続き買う気がなくなるラノベでした
508イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 17:24:57.16 ID:vUiYxLK+
専門用語多いとは思うけど
PC関係少しわかれば、感覚的に理解は出来ると思う
509イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 17:35:15.04 ID:fXeh1A/3
PCの自作ぐらいならするが、チンプンカンプンで半ば読み飛ばしてたわw
510イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 17:50:10.14 ID:vUiYxLK+
>>455
一応共通での実技で、まっとうな戦いだけで真奈に勝ってるわけで・・・
511イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 17:51:30.94 ID:vUiYxLK+
激しく誤爆ったw

>>509
ハードより、むしろソフトとかプログラムの方だな
512イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 17:53:40.72 ID:tkO9wAI4
正直プンプンだから飛んだわ
513イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 18:43:43.55 ID:fscycVR5
>>506
フォア・リーブズ・テクノロジーの表記で、
「フォーじゃなくフォア」の部分が、「4枚の葉」と読み解かせる描写だったとか、そういう意味かな?
web版と違う表記かどうかさえ分からんけど。
514イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 22:58:37.34 ID:fscycVR5
513の件、
文庫内でそれっぽい箇所を探し当てれてない。
ひょっとして2章の記述(文庫化されてない場所、ようするにネタバレ)かも?
515イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 23:31:20.06 ID:EYSG3568
累計5000万PVを誇るWEB小説が、電撃文庫になって登場! 人気シリーズ『九校戦編』突入!
◆魔法科高校の劣等生(3) 九校戦編<上>
著/佐島 勤 イラスト/石田可奈 定価:683円

  七月中旬。『九校戦』の季節。正式名称、『全国魔法科高校親善魔法競技大会』。そ 
 こでは毎年、全国から魔法科高校生たちが集い、熾烈な魔法勝負を繰り広げていた。
  ここ第一高校でも、『九校戦』の話題で持ちきり、校内は大いに沸き立っていた。
  そして『九校戦』会場への出発当日。
  類い希なる実力を持つ、将来の魔法師候補たちによる選手団が組織されていた。遠征 
 メンバーには、『新人戦』に参加する、一年生の主席生徒・司波深雪と、その兄・達也 
 の姿もあった。競技に向け心を新たに意気込む深雪だが、一方で達也の表情は晴れず……。
 『九校戦』で勝敗を分かつには、選手の運動能力の他に、もう一つ重要なファクターが 
 ある。
  それは、選手たちが持つCAD(術式補助演算機)の調整(チューニング)。
  ――魔法の苦手な司波達也が、魔法の代わりに得意とする分野。
  達也によって調整されたCADを手に、第一高校生徒による華麗なる圧勝劇、その幕 
 が開く。

◆魔法科高校の劣等生(4) 九校戦編<下>
著/佐島 勤 イラスト/石田可奈
『九校戦』に技師として無理矢理参加させられた“劣等生”の達也。彼は、未来の 
魔法師たちがぶつかりあうこの競技の裏で暗躍する、ある組織の存在に気づく。
516イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 23:59:35.05 ID:CrTHwOgJ
>>515
だめだ
タイトルは擁護できても4巻の煽りは擁護できねえ
517イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 00:06:00.45 ID:+sswgs3R
きたか!表紙はクリムゾン・プリンスと見たね
518イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 00:49:28.29 ID:n8YvUfZS
いつの間にか5000万に変わってるwww
魔法科が発売して4000万到達したってのは前に聞いてたけど、もうそんなにいってたのか
519イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 01:00:38.56 ID:jCVvwnLD
今見てきたら52,783,407PVだった
随分増えたんだなぁ
520イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 01:10:04.79 ID:KWArdUec
>>518-519
文庫(上下)読み終わってからサイト行ったオレみたいな人が数多くいたからだろう。

>>516
でも、これ以外のアオリを考える余地も少なくて、難しいな。
521イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 12:45:07.73 ID:MFx4s837
俺も文庫買ってから6章まで読んじゃったしな
そもそもこんな小説サイトがあること知らなかったっていう

>  達也によって調整されたCADを手に、第一高校生徒による華麗なる圧勝劇、その幕 
> が開く。

やべえ、厨二好きなはずなのに軽く悪寒が走ったわw
華麗なる圧勝劇ってw
522イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 18:26:15.76 ID:nKJjKh7A
とりあえず二科まで圧勝してたら引くわ
二科で強いのはこのルルーシュもどきだけにしろよ
523イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 18:32:25.43 ID:Y1GOU+2i
達也って魔法が苦手っていうより、起動式から順番にやらなきゃいけないのが苦手なんじゃないの?
524イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 18:39:30.52 ID:KWArdUec
>>522-523
web版読んだら分かる内容である以上、
それに答えるとネタバレになっちゃうから答えにくいなー

>>514
2章(3巻収録予定の部分)の記述だった。1〜2巻ではない。

>>506 氏が言ってる件を最初に投稿した人の答えを待つしかないか。
525イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 19:52:23.90 ID:xuwM41Ce
>>521
「達也による圧勝劇」なら納得するが、一校生徒って聞くとむしろ負けフラグっぽく聞こえる不思議
526イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 21:42:32.38 ID:jCjVREzu
ttp://www.anibro.jp/tokuten/fair_1110.html#f0201
魔法科のクリアしおりがゲーマーズで開催中の電撃フェアで貰える模様
ただし関連書籍なら1冊、関連商品なら1,000円で20種類からランダムで1枚

ttp://twitter.com/dengeki_mahouka/status/121451867564818433
> そしてオビには新情報が!
以前担当が「ささやかながら別媒体の動きも進んでおります」
とインタビューで発言していたのでそれの発表かな?

メルマガによると3巻の定価が683円
おそらく440 or 456ページで1・2巻の1.5倍のボリューム
527イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 21:51:43.91 ID:z1UZ7eTD
さすがにアニメ化は現代会じゃないだろうし
漫画化あたりか?
528イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 22:11:02.35 ID:ukVGeTc7
普通にマンガ化だろ?
レールガンみたいに
魔法科高校の生徒会長
になったりしてw
529イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 22:13:36.17 ID:Bhg5RBLi
いやいやまだドラマCD辺りだろ流石に
530イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 22:14:31.12 ID:OQ1CLQJk
達也の脳内解説ばかりになりそうだな
531イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 22:16:04.57 ID:Y1GOU+2i
オリコン8万ぐらいいってるのに
532イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 22:18:46.60 ID:8D74xSXT
>>531
Web小説は結構ストックがあるけど、文庫はまだ2冊だからなあ。

心理描写を映像で見せようとするとあっという間に話が進んでしまう気がしなくもない
533イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 22:19:34.43 ID:ukVGeTc7
意表をついて、ドラマ化
キャストはジャニとAKB
534イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 22:21:48.17 ID:Y1GOU+2i
年内に4冊目が出るじゃん
ISとか1クールで3冊分しかやってないし
535イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 22:24:52.25 ID:+L6ZP03j
>>534
内容が3巻程度で収まるとしても時期尚早ということだよ。
2年くらいは待たなきゃ
536イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 22:32:34.94 ID:td8BiIMF
電撃も弾薬ヤバイから切り札に取っとかないといけないしな
537イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 22:43:24.93 ID:+zSEEjLt
これアニメ化しても人気出るとは思えんのだが
個人的には楽しんでるが達也さんが俺ツエーしてるだけで
人に勧められる内容じゃないし
538イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 22:50:27.14 ID:wtJxrIrO
別媒体でささやかねぇ

漫画化っぽく思えるけど、
何かグッズ販売あたりがささやかと言えるようなw
539イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 23:07:50.35 ID:pL5iMPHB
解説ムック発売に一票
540イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 23:12:35.84 ID:FJQeeEQ6
抱き枕とか?

達也さん柄のリバーシブルで
541イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 23:26:21.57 ID:wtJxrIrO
>>540
深雪さんちーっす
542イラストに騙された名無しさん:2011/10/06(木) 00:09:29.15 ID:rY9YCX5F
>>535
そういえば。
アニメは制作の企画が持ち上がってから(=提案されてから)
放映開始までの準備期間が2年ぐらいかかるとか聞くしなあ。
2年待ちは必須だよな。

>>538
同意、漫画の可能性が高そうだよな。
単行本派のオレにとっては、読めるのは来年の半ばぐらいになりそうだが。

本編新章(2年最初)とどちらが早いだろう?
543イラストに騙された名無しさん:2011/10/06(木) 05:14:36.72 ID:PsSpolXM
>>537
シスプリから由緒あるメディアワークス作品で妹萌え要素を無視するなよ
544イラストに騙された名無しさん:2011/10/06(木) 09:35:10.92 ID:jg1OaEw9
>>542
開始2年足らずでアニメ化するシリーズなんて、最近はいくらでもあるじゃない。
545イラストに騙された名無しさん:2011/10/06(木) 09:39:42.47 ID:NxAs/jhp
>>544
例えば?
546イラストに騙された名無しさん:2011/10/06(木) 10:21:04.33 ID:SuJHfrVR
>>545
マヨチキ
あとは自分で調べな
547イラストに騙された名無しさん:2011/10/07(金) 13:04:10.40 ID:LLiKkR6g
川原礫がデビュー2年でアニメ2本でしょ?
だったらこっちも楽勝でアニメ化されるに決まってんじゃん
548イラストに騙された名無しさん:2011/10/08(土) 09:19:40.47 ID:EXEClImy
脂肪フラグ
549イラストに騙された名無しさん:2011/10/08(土) 09:22:50.02 ID:GmT3YkTj
>>547
川原作品のアニメ化は、発表まで2年半、放送まではおそらく3年以上かかってる
劣等生もそれくらいはかかると思うぞ
550イラストに騙された名無しさん:2011/10/08(土) 09:48:01.59 ID:wBLmPVEt
前例の有無ってのはあるだろうから、川原と同じくらいか、それより短くなるだろうな
作品の残弾不足の方が短い理由になりそうだか
551イラストに騙された名無しさん:2011/10/08(土) 10:13:44.06 ID:RFSxhrbh
> 4:ファンとは、トレードは相手があってこそ成立するものという常識を持ち合わせていない。

アニメ化もそうなんだろうよ
なによりまず「映像化したい」と思わせる内容かどうかが重要、いくら自転車操業で余裕が無いからって
制作動機としてこれはけっして廃れるもんじゃない
制作側がそう思うものかどうかが重要。劣等生はそういう意味では最高級だと思う
552イラストに騙された名無しさん:2011/10/08(土) 12:43:11.26 ID:4KjKPVxs
最高級w
553イラストに騙された名無しさん:2011/10/08(土) 12:45:26.07 ID:SCYulX+f
マンガ化だろ
554イラストに騙された名無しさん:2011/10/08(土) 13:03:39.15 ID:RFSxhrbh
アニメ化の素材として最高級だと思ってるよ
ほかにもいろいろあるが、幾つか挙げると

・やる気しだいで見栄えする絵が描きやすい(天下一武道会的な箱モノの設定がある。また派手な効果を使う余地が大きい。また服装なども幅広い)
・可愛い女の子の登場が多い、強さを表現する場合も体格上の制約がない設定
・かっこいい男の子の登場が多い、強さを以下同文
・名称不確定の登場人物が多く、しかも見せ場の余地がある→アニメ化でいろんな枠につかえる。使わない選択も自由にできる
555イラストに騙された名無しさん:2011/10/08(土) 13:33:11.13 ID:1HeJ/aqi
アニメでは尺稼ぎのために一巻で削られた出番が復活するミッキーと申したか
556イラストに騙された名無しさん:2011/10/08(土) 13:48:50.96 ID:R33UWBl/
ただ説明する設定が沢山あるってのがネックだな
境界線上ほど複雑でもないけど誰かが魔法を発動する度に説明が入るんだよね(´・ω・`)
557イラストに騙された名無しさん:2011/10/08(土) 14:55:20.07 ID:wBLmPVEt
>>555
別に尺かせがなくても体質するときに
絵としては映り込むだろうからミッキー好きは歓喜だろうなw
558イラストに騙された名無しさん:2011/10/08(土) 17:00:30.64 ID:Cn9bfXWt
>>556
うまく説明を減らすのがアニメ脚本の腕の見せ所ということになるかもね。

>>554
九校戦なんか、尺を伸ばす余地がすごく大きいよね
あれだけで1クール稼げるかもしれん。
ただ、入学編で1クールの作品は無理だから、「1〜4巻で2クール」ぐらいの扱いにしないと厳しいか?
(九校戦準備までで1クールとかでも尺が足らん気が...)

まあ、2巻と3巻の間の、物語として描かれてない部分でも日常ドラマを入れる余地はあるだろうけど。
559イラストに騙された名無しさん:2011/10/08(土) 17:11:45.42 ID:RFSxhrbh
>>558
そうそう
まだ刊行されてないので具体的な話はやめておくとして
560イラストに騙された名無しさん:2011/10/08(土) 17:11:53.93 ID:L/EwDaAP
>>558
毎回「お兄様あ〜ん」などという捏造日常生活が盛り込まれるという俺得なアニメが!
561イラストに騙された名無しさん:2011/10/08(土) 17:28:00.32 ID:wly0cVet
そんな捏造なら、一向に構わんッッ!
562イラストに騙された名無しさん:2011/10/08(土) 19:49:57.54 ID:lAWCGvhG
>>560〜561
1,2回ならいいがあんまりそれが続くとwww
563イラストに騙された名無しさん:2011/10/08(土) 19:51:55.55 ID:lAWCGvhG
ラノベの杜に4巻12/10発売って出てるな
http://ranobe-mori.net/label/dengeki-bunko/
564イラストに騙された名無しさん:2011/10/08(土) 19:54:09.33 ID:RFSxhrbh
しかし、九高戦編は分量的にもともとは
1-2巻相当分の2倍ほどあるように思うんだが、だいぶ端折ったのか?
565イラストに騙された名無しさん:2011/10/08(土) 20:11:58.12 ID:ZPNnKhNI
倍プッシュ
ドーン
566イラストに騙された名無しさん:2011/10/08(土) 20:21:47.81 ID:DOfZVOxa
端折らなくても、電撃なら通常より分厚いの出ても驚かない
567イラストに騙された名無しさん:2011/10/08(土) 20:32:12.89 ID:upKJsfgA
ホライゾンとかあるから問題ない
568イラストに騙された名無しさん:2011/10/08(土) 21:04:26.53 ID:Cn9bfXWt
>>564
web版でダウンロード保存したファイルサイズで、ほぼ二倍あったもんな。

ただ、辞典級のすさまじく分厚いモノを発行した前歴がある電撃文庫だし、
「1巻より大幅に厚みがある」だけの話ではないかと。

あんまり削らないで出して欲しいよ。
569イラストに騙された名無しさん:2011/10/08(土) 21:06:11.01 ID:+ojiMkiH
厚さなんて価格でほぼ分かるだろ
570イラストに騙された名無しさん:2011/10/08(土) 22:57:28.68 ID:b5VNkwpL
九校戦が一番面白いよな
達也さんもスポーツで殺人技使用禁止だと
いい感じに弱体化して勝負が面白くなるし
571イラストに騙された名無しさん:2011/10/09(日) 00:27:10.02 ID:SPLCkDH+
一番の花の章だし
上中下の三分割くらいが妥当だよね
572イラストに騙された名無しさん:2011/10/09(日) 00:56:53.37 ID:1TkI7GPU
>>570
そう聞くと達也って、悪い意味で普通からかけ離れた人間なんだなあとつくづく思う
573イラストに騙された名無しさん:2011/10/09(日) 01:32:32.61 ID:OjtwT6uF
>>572
お兄様を普通の定義内に含めない評価基準なんておかしすぎますっ
574イラストに騙された名無しさん:2011/10/09(日) 04:12:10.89 ID:xmCgJq8I
>>573
「お兄様は誰よりも優秀」と評価しているはずでは?
「普通」と思っているはずがないと思う。
575イラストに騙された名無しさん:2011/10/09(日) 07:00:31.11 ID:fevB2zQE
>52 :イラストに騙された名無しさん:2011/10/08(土) 19:37:10.46 ID:Ilgb/z02
>そりゃそうだけど、劣等生は
>
>店員「三千円になりま…一万円!?何故だ!」
>客「知らないのか?説明すると会計時に値段より大きい額の紙幣を出された場合、
>俺が『買う』商品と、その商品の価格との『差額』を店側が用意しなければ
>ならない。これを専門用語で『釣り銭』と言うんだ。まあ、普通の高校生なら
>千円札か五千円を出すところを、俺がいきなり一万円を出したんだ。驚くのも無理はない…フッ」
>店員「くっ…負けた…っ」
>他の客「天才だ…」
>他の客2「素敵!」
>
>というやり取りを毎回やってる感じじゃね?

まらスレでアンチブタが口々に絶賛してた例えなんだけど
576イラストに騙された名無しさん:2011/10/09(日) 07:13:56.73 ID:OsCuu1q0
>>542
一クールなら原作者まで話が来てから1年くらいだろ
色んな人がそう言ってるし

アニメ化までのペースでいえばまよチキとかISが最速かな
577イラストに騙された名無しさん:2011/10/09(日) 08:07:27.98 ID:0gtIvjtM
>>575
相手がマナー守ってあっちでぶちまけてるのを一々持ってくんな。
本スレでぶちまけないちゃんと住み分け分かってる奴じゃねえか。
578イラストに騙された名無しさん:2011/10/09(日) 09:21:51.49 ID:dEMjwhMY
てか信者だアンチだと言ってる奴がマトモな思考持ってるわけ無いじゃん
579イラストに騙された名無しさん:2011/10/09(日) 13:51:46.28 ID:ZxVsHbRb
秋葉のメイトに初版まだあったな
580イラストに騙された名無しさん:2011/10/09(日) 14:03:52.20 ID:Lckie2ZJ
>>575
あんたがアンチだよ(フッ
581イラストに騙された名無しさん:2011/10/10(月) 10:48:24.91 ID:ZmM6m3TU
すごいな劣等生

642 :イラストに騙された名無しさん :2011/10/09(日) 21:30:24.76 ID:2QdocJuz
今月のアニメ雑誌人気ラノベTOP3

1位はがない
2位劣等生
3位新約
582イラストに騙された名無しさん:2011/10/10(月) 11:01:05.19 ID:n7zFz8DQ
劣等生アニメ化されてないやん
583イラストに騙された名無しさん:2011/10/10(月) 11:03:35.11 ID:QuB8BhYb
>>582
これは恥ずかしい
584イラストに騙された名無しさん:2011/10/10(月) 12:57:24.01 ID:tIFzVVaj
>>581
しかしアニメ化されてないのにアニメ雑誌に載ってるのか?
それともガセ?
585イラストに騙された名無しさん:2011/10/10(月) 13:11:20.33 ID:Ff8UxicE
>>582>>584
血の巡りが悪すぎんじゃねえのか
586イラストに騙された名無しさん:2011/10/10(月) 13:12:56.53 ID:AIhV6C+/
アニメ誌において、その雑誌の読者の間で人気があるラノベの順位
というだけだろ。
アニメ化作品という縛りはないと思うんだが。

たぶん、「こんだけ人気があるんだからアニメ化されるんじゃないか」とでも言いたいんだろう。

アニメ雑誌の読者という偏りのある統計が、どこまで意味があるのかは疑問だけどな。
587イラストに騙された名無しさん:2011/10/10(月) 22:37:59.87 ID:yAF7WjjY
1巻の49Pの深雪の右にいる人ってほのか?左は誰だろ…
588イラストに騙された名無しさん:2011/10/10(月) 22:40:11.53 ID:P56JWpPa
589イラストに騙された名無しさん:2011/10/10(月) 22:43:25.30 ID:k/kWhJnS
表紙がっかりだなあ
590イラストに騙された名無しさん:2011/10/10(月) 22:58:08.61 ID:aQ7LBvHK
シンプル硬化魔法使い同士でいいんじゃね
幹比古のイラストが一番気になるぜ
591イラストに騙された名無しさん:2011/10/10(月) 23:20:44.76 ID:vDzu7epq
レオはともかくエリカは九校戦編は空気なんだけどなw
下巻は雫&ほのか辺りかな?
592イラストに騙された名無しさん:2011/10/11(火) 00:15:52.02 ID:l3a8lVUQ
不人気と空気のペア…
593イラストに騙された名無しさん:2011/10/11(火) 00:29:22.89 ID:6ocpypcl
主人公兄妹はもう使ってるのであえて除外して
その他で活躍度とコンビ的な事を考えるとレオ&ミキなんだろうけど
それだと華が無いからレオ&エリカなんだろうなw
594イラストに騙された名無しさん:2011/10/11(火) 02:03:28.28 ID:N6LCREu0
ミッキー出てなかったから2巻は大丈夫だよな
二巻下の表紙に期待しよう。できれば達也とプリンスで
595イラストに騙された名無しさん:2011/10/11(火) 03:10:42.70 ID:rq4Zx0Bu
この流れだと下巻はミッキーと美月だろうな
男&男や女&女はマーケティング的に良くないのかな?
596イラストに騙された名無しさん:2011/10/11(火) 08:52:52.04 ID:Ewq43Scq
文庫未出の人物が希望ならネタバレスレでブヒればいい
微妙にややこしいのはわかるが今後数ヶ月以内の我慢なんだから

ありえるのはあと会長と会頭くらいか
597イラストに騙された名無しさん:2011/10/11(火) 13:46:25.30 ID:leG5EpYO
下巻はラブリーマイフェアリー深雪たんを表紙に持ってくればよい・・・
598イラストに騙された名無しさん:2011/10/11(火) 16:49:02.77 ID:6BUEQcn9
>>595
男&男や女&女より男×男や女×女のがウケはいいんじゃね?
599イラストに騙された名無しさん:2011/10/11(火) 17:39:54.21 ID:QfdOIu4G
先の展開まで決まってるんだから、案外三巻以降に出番があるキャラはスルーされるかもしれんぞ
600イラストに騙された名無しさん:2011/10/11(火) 19:07:39.69 ID:l3a8lVUQ
つまり達也に分解されて二度と出てこれない奴らを表紙にしろ、と
601イラストに騙された名無しさん:2011/10/11(火) 22:46:28.64 ID:yaQdqAyX
アニメ化と言えば、

関連グッズを作りやすい/売りやすい→スポンサーを募集しやすい
という条件があると率が上がるんだよね?

○○専用CAD とか ○○デバイス とかしかないとは言え、
魔法グッズ類は作れそうじゃないか?

九校戦/新人戦スピードシューティング、雫用カスタムCADとか
602イラストに騙された名無しさん:2011/10/12(水) 03:21:38.81 ID:MTea+OQr
十師族それぞれが企業運営してるとか、資金提供している企業がある設定にしてタイバニみたいにスポンサーロゴを…!
603イラストに騙された名無しさん:2011/10/12(水) 08:33:09.09 ID:3jtBJDIw
CADを腕輪や拳銃型から携帯電話やipad風味に変更して売り出せば…



あっという間に戦隊物に
604イラストに騙された名無しさん:2011/10/12(水) 08:46:34.86 ID:b/KB4auN
つまり日曜朝8:30〜のプリキュアタイムのテレ朝でアニメ放送すればいいとな
605イラストに騙された名無しさん:2011/10/12(水) 08:57:36.04 ID:bGSDzMn8
むしろ、爽やかな朝のエウレカ枠で
606イラストに騙された名無しさん:2011/10/12(水) 10:00:13.41 ID:iE5Otbsl
爽やかな朝に大亜連合の工作員をマテバ・爆裂して回るのか
607イラストに騙された名無しさん:2011/10/12(水) 14:22:42.66 ID:oEEtj+Yy
これ妹ヒロインのハーレム物と思って買ったがもしかして……
608イラストに騙された名無しさん:2011/10/12(水) 15:55:43.85 ID:3jtBJDIw
うむ、ハーレム物というのは売るための偽装だ             w
609イラストに騙された名無しさん:2011/10/12(水) 17:10:08.56 ID:+BndNmuk
この作品に出てくる妹キャラはみんなヤバい
610イラストに騙された名無しさん:2011/10/12(水) 17:18:07.81 ID:bT8IhjvQ
>>603
携帯端末型のCADというものが作中に何度も出てきてるんだけど...
少なくとも深雪が携帯端末型CADを使っている場面が1巻の範囲内にあったはず。。

ひょっとするとケータイ型と言うよりもスマホ型なのかもしれないが。
611イラストに騙された名無しさん:2011/10/12(水) 17:38:40.12 ID:N/A1ryNi
スマホだね。デザインも公開されてる。シンプルだけどファッショナブルな模様入り
612イラストに騙された名無しさん:2011/10/12(水) 22:02:06.38 ID:m9YCOY3z
>>265
いざというときには頼んだぞ
613イラストに騙された名無しさん:2011/10/12(水) 22:07:06.08 ID:m9YCOY3z
>>318
異分子とかどうよ?
614イラストに騙された名無しさん:2011/10/12(水) 22:11:01.64 ID:m9YCOY3z
>>360
それこそ妹が関係してんじゃないの?
615イラストに騙された名無しさん:2011/10/12(水) 22:16:22.65 ID:m9YCOY3z
>>395
評価
616イラストに騙された名無しさん:2011/10/12(水) 22:25:38.57 ID:m9YCOY3z
>>481
完全スレチだけど、今回のフジデモの彼女できたからリーダーやめますも花王がそういう活動家を雇ったんじゃないかと思ってる
617イラストに騙された名無しさん:2011/10/12(水) 22:29:34.79 ID:m9YCOY3z
>>503
俺いっぱいいるなー
618イラストに騙された名無しさん:2011/10/12(水) 22:31:43.94 ID:RqCRprWo
なにこのひと
619イラストに騙された名無しさん:2011/10/12(水) 22:34:46.16 ID:EzuLPni0
キモすぎワロタ
620イラストに騙された名無しさん:2011/10/12(水) 22:39:03.29 ID:m9YCOY3z
>>544
とある飛空士への追憶とかいきなり映画化で大ゴケだぞ
621イラストに騙された名無しさん:2011/10/12(水) 22:42:39.49 ID:m9YCOY3z
あぁ、ごめんスレ一挙に読みながらレスしてたら連レスになってた
622イラストに騙された名無しさん:2011/10/12(水) 23:18:10.44 ID:Er6G843f
ネタバレスレにたまに来る安価入れまくりのやつもそうだが
超遅レスをしたがるやつはまともなのがいないな
623イラストに騙された名無しさん:2011/10/12(水) 23:29:49.55 ID:vJTHw6BR
黙ってNGしとけば人畜無害なのに、いちいちレスして騒ぎを大きくしたがる奴の方がぶっちゃけウザい
陽性美少女の誰かさんみたいだ
624イラストに騙された名無しさん:2011/10/13(木) 00:09:32.61 ID:KpFJhYft
>>360
偽名で通ってる名前が有名で顔バレしてるのは一部だけ
能力を隠してるのは当主の意向でもあるが、高卒になったらバレても問題ないやって見解

次の九校戦見れば俺つええええの達也と私つええええの深雪が見られる
625イラストに騙された名無しさん:2011/10/13(木) 00:12:22.53 ID:tykqfVxT
3巻は値段から推測すると1,2巻より50Pくらい増量っぽいね。
626イラストに騙された名無しさん:2011/10/13(木) 00:16:34.94 ID:uMSb8Q2M
WEB版の量からすると、そんな程度の増量で大丈夫かって気がするが
ごそっとカットされる部分があるとかそんなんじゃないよね
627イラストに騙された名無しさん:2011/10/13(木) 00:30:06.33 ID:SRFc7ALx
増量がその程度なら、ごそっとカットしなきゃ物理的に入らないだろ
628イラストに騙された名無しさん:2011/10/13(木) 00:39:19.65 ID:colh4Kc3
だが待って欲しい、九校編が四巻で終わるとは限らないのではないか。
629イラストに騙された名無しさん:2011/10/13(木) 03:05:36.56 ID:Ml54a9t6
>>625
電撃文庫標準価格
ttp://www5.atwiki.jp/2ch_dengekibunko/pages/94.html

1・2巻が税抜き550円で296ページ
3巻が税抜き650円なので価格の上乗せがなければ440か456ページ
630イラストに騙された名無しさん:2011/10/13(木) 03:30:13.20 ID:ETORqnBn
web板見ればわかるが
1巻〜2巻は全部で26章
九校編は
全部で27で休日編入れれば28だが
それでも
1章は1〜2巻と変わらないと思うから、おそらく多く書き足してる気がしてならない。
だから減らすもしくはカットする部分ってほぼないんじゃないか?
631イラストに騙された名無しさん:2011/10/13(木) 03:32:07.84 ID:h4aWV/RU
ネタバレスレでやれとしか言えん
632イラストに騙された名無しさん:2011/10/13(木) 07:36:47.77 ID:UoGPTC/R
1+2巻より、3+4巻は300ページ位多いのか
633イラストに騙された名無しさん:2011/10/13(木) 08:30:09.82 ID:l1Q9wluj
内容にかかるといえばいえるので、そういう意味ではネタバレスレで書くべきだけども
もとの分量が気になるがネタバレ話にはついていけない(みたくない)人もいるだろうから分量だけ

web版の2章九校戦編は1-2巻相当分のほぼ2倍前後だよ
4巻分相当の量はある。もし2巻でまとめるとなるとだいぶ削ってるのかもと思うのも無理ない
634イラストに騙された名無しさん:2011/10/13(木) 08:44:11.73 ID:rpL7upnY
まあ電撃には鈍器作成のノウハウがあるからな…


>>623
スレの大量消費という点では無害じゃないだろw
635イラストに騙された名無しさん:2011/10/13(木) 16:07:05.20 ID:FnambyZK
>>625-633
章単位で一括保存してみたところ、
1章のファイルサイズが500kB以下(470ぐらいか?)、
2章+休日編のサイズが910kBぐらいで、ほぼ2倍違う。
(休日編を別に分けたら数十kBだった)
633のいうとおり、ほぼ2倍のサイズがあるわけで、
632の言うように300ページ程度の増量だとしたら、内容削減は避けられないと思う。
上中下の3冊に分けるならその程度のページ数で充分だろうけど、上下巻っていってるしなあ。
636イラストに騙された名無しさん:2011/10/13(木) 16:16:14.43 ID:O/AJ0gn2
3巻以降は改行を減らすそうなのでそれで詰まるんじゃね?
637イラストに騙された名無しさん:2011/10/13(木) 19:13:22.94 ID:LUa+48/I
上下巻が均等と限ったわけでも無い
638イラストに騙された名無しさん:2011/10/13(木) 19:19:03.23 ID:JqhIJ2SA
境ホラ並の分厚さになるか?
639イラストに騙された名無しさん:2011/10/14(金) 11:05:17.47 ID:OCEZnFdB
>>638
1000ページ越えなら一冊に収まっちゃうんじゃね?w
640イラストに騙された名無しさん:2011/10/14(金) 16:30:27.17 ID:/9oUgEHk
分厚くしてくれるより分けて出してくれた方が有難い気がする。
641イラストに騙された名無しさん:2011/10/14(金) 17:52:27.19 ID:5rYNpy2C
イラストもいっぱい見れるし分けてもらったほうがいいな
642イラストに騙された名無しさん:2011/10/14(金) 20:44:54.78 ID:pb4NaZiP
片手で持って読む身としては、
あまりにも分厚いと読みにくいので適度がいいわ。
643イラストに騙された名無しさん:2011/10/14(金) 20:49:48.50 ID:RvovSC5w
京極夏彦に比べたら可愛いもんだ
644イラストに騙された名無しさん:2011/10/15(土) 13:02:41.36 ID:NYvuJSh2
でも、さすがに4巻の次は厚み的にマシになるんじゃないか?

文章の量的には、海水浴と森崎編・英美編の外伝二編、さらに生徒会長選挙を合わせて一冊にして、
4巻の後に続けるのが良さげ?
1巻よりは少し薄くなるだろうけど、他の組み合わせを想像できない。
645イラストに騙された名無しさん:2011/10/15(土) 13:52:34.94 ID:DJa5J4xE
足りない分は短編書き下ろせばいいじゃない
646イラストに騙された名無しさん:2011/10/15(土) 17:06:33.72 ID:vin/xh5g
分割商法だって叩くくせに
647イラストに騙された名無しさん:2011/10/16(日) 01:04:28.40 ID:FrsE+u28
>>646
なんか笑ったw
648イラストに騙された名無しさん:2011/10/16(日) 02:27:50.69 ID:hVyD9qh+
ネットのものを売りつけるってさらにあくどい商法やってるからな
649イラストに騙された名無しさん:2011/10/16(日) 11:31:29.16 ID:Qf0og8hR
ネットでタダで見られるのを多少加筆させて絵をつけて売るって出版社にとっちゃ賭けじゃねえの?
あくどいのか?
650イラストに騙された名無しさん:2011/10/16(日) 12:18:23.43 ID:HBA0VzFk
そもそも文庫化しなかったら
作者の状況的に二年生編の公開(予定)は困難だった筈
651イラストに騙された名無しさん:2011/10/16(日) 14:43:28.51 ID:mdn363dq
そうだ、二年生編の為に買うんだ、みんな!
652イラストに騙された名無しさん:2011/10/16(日) 17:55:21.65 ID:/P41SkE+
この物語についてよく知らないのですが、

主人公の一人であるブラコン妹は、巨乳ですか?
653イラストに騙された名無しさん:2011/10/16(日) 18:07:50.52 ID:aftvq3xU
>>652
平均
654イラストに騙された名無しさん:2011/10/16(日) 18:33:00.72 ID:jM2dM8Qc
絶世の美少女描写の深雪もそうだけど、基本的にダイナマイトな
グラビア体型の女キャラは出ないなこの作品。
かろうじて真由美さんがグラマラス体型、と言っていいのか。
655イラストに騙された名無しさん:2011/10/16(日) 18:39:04.15 ID:G9a3e534
2巻の挿絵の美月の胸がやばい
でかすぎるw
656イラストに騙された名無しさん:2011/10/16(日) 18:52:37.61 ID:Op6PR7qq
スタイルがいいと描写されるキャラは何人かいる・・・が、
でも確かに2巻の美月は予想外w
657イラストに騙された名無しさん:2011/10/16(日) 19:58:59.65 ID:MUARoq1M
雫とほのかぺったんこすぎだろw
658イラストに騙された名無しさん:2011/10/18(火) 00:36:28.99 ID:+qgnIM44
>>652-653
超美乳というべき
左右完全対称らしいし
659イラストに騙された名無しさん:2011/10/18(火) 01:10:33.94 ID:o3hbdzr7
なんか魔法反対団体は理解できないみたいなこと主人公が言ってたが
裏で政治を操る貴族みたいな一族がいたら普通は反対運動ぐらい起こるわ
660イラストに騙された名無しさん:2011/10/18(火) 01:20:51.07 ID:eqx9ozmj
むしろ反対運動勢力いないとお話として困るだろ
主人公に蹴散らされるヤラレ役として
661イラストに騙された名無しさん:2011/10/18(火) 01:31:23.53 ID:+qgnIM44
>>659
どちらかというと、理解できるだけに憐れだ、って思ってそうな気がする
662イラストに騙された名無しさん:2011/10/18(火) 02:18:42.42 ID:UiZ1fMYy
>裏で政治を操る貴族みたいな一族がいたら普通は反対運動ぐらい起こるわ
ぶっちゃけ、凝ってるのは魔法の発動方法とかの屁理屈だけで、
「世界設定」に関してはアメコミ以下だからな、この作品。

一般人を越えた超人的な存在が存在したら、一般人はどう思うかとか、
政治的な配慮とか関わりはどうなるのかという視点が皆無っつーか、
「誰も疑問に思わない」とか「反対組織は全部敵」みたいな頭悪い設定で丸投げしてる。
こう言う世界設定や世界観の考察はX-MENやウォッチメンにすら劣る。
まぁ、禁書とかの他のラノベも似たようなもんだけど。
663イラストに騙された名無しさん:2011/10/18(火) 04:17:39.04 ID:QLm7KZvb
>>662
外伝をお薦めしとくわ。レオが主人公のやつな。
664イラストに騙された名無しさん:2011/10/18(火) 05:53:47.07 ID:e82KGF5t
魔法排斥運動の勢力は敵で何がおかしいのかな?
あとさ、そういう政治的組織はどこかから金が出ているから活動できているんだよね
組織に加担している一人一人の事情は知らないけど、大本は敵だよ
665イラストに騙された名無しさん:2011/10/18(火) 09:39:44.16 ID:zDeGKwpe
正直なところ、先を読んでいくほどに魔法排斥しないと世界終わるとしか俺は思えなかった
まあそのへんはフィクションだから大目にみて俺tueeeeeeeeeが楽しめる作品として楽しもうず
666イラストに騙された名無しさん:2011/10/18(火) 13:46:31.29 ID:+qgnIM44
>>662
アマゾンレビューはこういう「一巻読むだけでこの作品のレベルはお見通しです」っていうエスパーばっかりだよな
667イラストに騙された名無しさん:2011/10/18(火) 13:48:56.58 ID:I5GZT25a
そりゃ一巻の話をしてるからじゃね
668イラストに騙された名無しさん:2011/10/18(火) 14:50:30.72 ID:+qgnIM44
「つづきを読めば批判の答えが書いてある」ってレビューはめちゃくちゃ多いからな
669イラストに騙された名無しさん:2011/10/18(火) 14:52:59.49 ID:XcsXxyOT
劣等生の場合は批判の答えどころか後になるとさらに畳み掛けてくるんですけどね
670イラストに騙された名無しさん:2011/10/18(火) 18:30:13.93 ID:IevMCl0o
>>662
大昔の漫画「紅い牙 ブルーソネット」で、
「古代超人類」なる人種が、そういう事情で滅亡させられてたっけ...

で、滅ぼされた側の怨念が結実して主人公誕生、みたいな設定だった希ガス
671イラストに騙された名無しさん:2011/10/18(火) 22:28:42.08 ID:Ye/kA0/U
まあ能力者と一般人の軋轢なんてのは能力者ものの定番だからな
正直、能力者と一般人の狭間で苦しむ主人公なんてもんには食傷気味なんで
たまにはガチ能力者側の視点の主人公がいてもいい
672イラストに騙された名無しさん:2011/10/19(水) 01:11:50.16 ID:PDWBg0Hs
ネタバレスレにも来てたキチガイに触れるなよ
web版に答えがあるのにドヤ顔で指摘したがるアホか、売れたから発狂してるバカのどっちかなんだから
673イラストに騙された名無しさん:2011/10/19(水) 07:33:56.35 ID:iFVa0I2C
ネタバレスレて
誰も反論できてなかったよな。というか反論したつもりのやつは指摘を理解すら出来てない
674イラストに騙された名無しさん:2011/10/19(水) 07:41:25.23 ID:l5uz3vph
こういうことだろ

侵略戦争起こした奴が「侵略が目的です」とか言った例なんてないよなw
みんな「平和のためれす^q^」とか大義という名の嘘八百を並べる
みたいなことは最初からわかってるのに、達也の夢()とか、寝言にも劣るわな

いやおまえすでに大量に人殺してんだよ。しかも残虐極まりない仕方で
675イラストに騙された名無しさん:2011/10/19(水) 07:45:57.30 ID:FssuV4K+
むしろ、しつけと称して子供を殺す親の論理。当人は親より残虐非道のくせに親を恨む基地外だけどな
676イラストに騙された名無しさん:2011/10/19(水) 08:22:01.05 ID:omFsfldT
>>674
達也の夢って原子力発電だろ
太陽光もナチュラルにディスってたし、作者がそういう業界の人なんじゃないの
677イラストに騙された名無しさん:2011/10/19(水) 08:32:44.77 ID:Of+mP9iY
>>672
アンチする気があったら、俺だったら中華街潰せ中国人は殺せと露骨に主張してるところを英語で紹介して
角川G全体の問題にしてやるけどな。まあアンチする気があったらだが良い子は真似するなよ
678イラストに騙された名無しさん:2011/10/19(水) 08:47:22.72 ID:h9tfiHlN
そういう作品なのか
679イラストに騙された名無しさん:2011/10/19(水) 08:53:04.09 ID:Ba5V68B/
テロリストの巣窟だから排除しろと軍属が言ったり、
達也が戦略兵器級魔法で在日抹殺したりする程度だよ
680イラストに騙された名無しさん:2011/10/19(水) 08:57:52.40 ID:np23Yp/i
ノルウェーで80人射殺した犯人の主張は劣等生そっくりだよな
681イラストに騙された名無しさん:2011/10/19(水) 09:02:56.65 ID:NIIzwLib
>>677
さすがにあそこはカットするんじゃね?
682イラストに騙された名無しさん:2011/10/19(水) 10:12:04.92 ID:zbA5DT0u
>>673
私にも私的を理解できるように少しだけ噛み砕いた説明をしていただいてもかまわないでしょうか?
見下すような姿勢ではいつまでも理解しあうことはできないと思うのです。

>>674>>675
平和や正しいことのために、などではなく殺らなければ殺られていたからだと思います。
まあこの考えもなかなか危ないところがありますが。
683イラストに騙された名無しさん:2011/10/19(水) 10:53:00.36 ID:QGFo+1sx
達也の主張って「戦争は嫌っす 平和がいいっす」じゃなくて
「俺たちの就職先が軍隊と警官と消防だけじゃ嫌っす 電力会社とか大手企業に就職したいっす」だろ

達也が大量に人殺してることと 電力会社に就職できる道を開きたいことの間に矛盾はないだろ
684イラストに騙された名無しさん:2011/10/20(木) 01:51:08.45 ID:+td/ee4e
つーか、現実の日本とは違う、パラレルワールド的な世界観の話なのに、
なぜ在日だの何だの現実的な時事ネタっぽいエピソードが入ってるのか意味不明。
魔法使いや超能力者がいる世界なら、世界の枠組みや人種の問題も現実とは大きく異なってるだろうに。


ま、どーせ作者本人が「自己投影した主人公を使って、現実世界での鬱憤晴らしをしたかった」とか、
「在日や中国人を敵にしときゃ2chで騒いでるヲタが食いついて買ってくれるだろ」とか言う理由で設定したんだろうけど。
685イラストに騙された名無しさん:2011/10/20(木) 02:08:31.44 ID:5J/lyYGg
それは穿ちすぎ。
当初はネット公開のみだったら人目についてもちゃちな満足感とかしか得られんだろ。
で、在日言われだしたのは人気出て書籍化した後だし。

あと主人公には683のような悩みがあるからスカッしたいわけではないだろう。
いや究極美人の妹から好かれたいというのは俺思うけど。
686イラストに騙された名無しさん:2011/10/20(木) 02:14:26.06 ID:vSvlMOw0
中華街はわかるが、在日なんて出てきたか?
687イラストに騙された名無しさん:2011/10/20(木) 02:30:01.54 ID:NIS7RcXP
>>684の脳内では出てきたんだろ
688イラストに騙された名無しさん:2011/10/20(木) 02:40:42.74 ID:dnrkT1tc
よくわからんが中華街が出てくるならそこにいるやつらは在日だろ?
689イラストに騙された名無しさん:2011/10/20(木) 02:42:49.71 ID:vSvlMOw0
あー、そういう意味か理解した
690イラストに騙された名無しさん:2011/10/20(木) 02:51:24.25 ID:3Vb5X3xY
現実的な世界観の方が面白いじゃん
国家間、民族間、人種間の問題なんて歴史からしか学べないんだし
現実に即した関係にするのは妥当じゃね?
691イラストに騙された名無しさん:2011/10/20(木) 02:55:20.93 ID:SGSiK600
その辺の割り切りが中途半端だってことでは?
692イラストに騙された名無しさん:2011/10/20(木) 03:04:25.80 ID:3Vb5X3xY
そうなの?
693イラストに騙された名無しさん:2011/10/20(木) 03:54:44.01 ID:4Z2qCj/E
大亜連合吐蕃なんて言われると
今の日本をモデルにした国の国名を「大和」にしてるかのような
微妙感がある
694イラストに騙された名無しさん:2011/10/20(木) 10:26:19.48 ID:oxkcSdkh
100年後で革命でも起こってたら国名が変わるくらいはSFならアリだろ
695イラストに騙された名無しさん:2011/10/20(木) 16:46:09.92 ID:Xv7+MICT
まーたアンチが暴れてるのか
キチガイ(キリッ 自己投影(キリッ とか嫌いな物をわざわざ読んで難癖つけるお前らがキチガイだろww
たくさん売れちゃったんだからアンチは大人しくしようね
696イラストに騙された名無しさん:2011/10/20(木) 17:11:56.31 ID:SwUzr0UY
>>684
>なぜ在日だの何だの現実的な時事ネタっぽいエピソードが入ってるのか意味不明。

どう考えても作者の趣味です。

>「在日や中国人を敵にしときゃ2chで騒いでるヲタが食いついて買ってくれるだろ」とか言う理由で

そうかな? 純粋に作者の趣味としか思えないんだけど。

>>688
在日という言葉は、通常は在日朝鮮人・在日韓国人の意味で用いられることが多くて、
在日外国人とか在日中国人という意味で用いられることは少ない。
少なくともオレは、誤用以外では聞いたことも使ったこともない。(誤用したことがあるんだよな、恥ずかしい話だが)
697イラストに騙された名無しさん:2011/10/20(木) 17:27:51.58 ID:NY0u2fhE
通常で「在日」を単独で使ってる場所がネットしかないけどな
ニュースなどでは「在日韓国人」、「在日米軍」など、対象を限定して使うもんだ
もちろん「在日中国人」もあり
つか、普通に生活してると、韓国人に出くわす率よか中国人に出くわす率のが高い
698イラストに騙された名無しさん:2011/10/20(木) 21:28:36.49 ID:9OM5E6s2
ていうか作中世界みたく今から100年近くも経っていれば、いわゆる『在日』の大半は『コリア系日本人』になって消滅してるだろ
今でも在日コリアンの大半が日本人と通婚してて、子供が普通に日本国籍を取ってるんだし
699イラストに騙された名無しさん:2011/10/20(木) 22:41:46.02 ID:jHSQN/18
>>698
案外在日6世とか7世とかがフツーにいるかも知れんぞw
700イラストに騙された名無しさん:2011/10/20(木) 22:48:38.98 ID:Lct0aLE1
むしろ在日日系ペルー人の息子ですけど私。
701イラストに騙された名無しさん:2011/10/21(金) 00:10:07.92 ID:pkUpSZy9
>>697
>通常で「在日」を単独で使ってる場所がネットしかないけどな

へぇ、いつのまに...
十数年前には、(一部に限ってだろうけど)
在日という呼び方はときどき見かけた気がするが。
702イラストに騙された名無しさん:2011/10/21(金) 00:34:53.69 ID:ElXIHrPJ
中国人だか韓国人だかしらんけど現時点の文庫版じゃ
テロリストのスポンサーが中国っぽい国ってだけだろ
せめてネタバレスレでやってくれ
703イラストに騙された名無しさん:2011/10/21(金) 00:41:09.98 ID:7k488I8p
ネトウヨ誘導されても迷惑なんだが
素直に特亜に帰ってもらえ
704イラストに騙された名無しさん:2011/10/21(金) 00:46:11.03 ID:FHzDiL3E
佐島先生はちょくちょく愛国者宣言してるくらいのナショナリストだよ
705イラストに騙された名無しさん:2011/10/21(金) 01:11:20.47 ID:knfoFITM
達也ってチンコついてるの?

性欲なさすぎじゃね
706イラストに騙された名無しさん:2011/10/21(金) 02:47:21.35 ID:pkUpSZy9
そういえば、作中世界には朝鮮国も韓国も存在しないのか。
え? これもネタバレになっちゃうの? たしかに2巻までの範囲の記述じゃないけどさ...

>>705
その件は明白にネタバレ要件
707イラストに騙された名無しさん:2011/10/21(金) 03:42:16.12 ID:FHzDiL3E
文庫の付録で世界地図ほしいね
708イラストに騙された名無しさん:2011/10/21(金) 09:47:58.79 ID:viu257R3
>>694
国名変わるにしても古すぎる
709イラストに騙された名無しさん:2011/10/21(金) 10:22:04.74 ID:o9VBqzQU
なぜかフランスの名前がガリアになってたり、ドイツが神聖ローマになってたりして。
710イラストに騙された名無しさん:2011/10/21(金) 10:26:06.05 ID:GGw0PA3r
>>709
イギリスッスとかオソロシアとかですね分かります
711イラストに騙された名無しさん:2011/10/21(金) 10:56:14.32 ID:n6UBK9rN
>>704
「佐島勤 愛国」で検索してみたら
もしかして: 佐島勤 売国
712イラストに騙された名無しさん:2011/10/21(金) 11:34:21.86 ID:/bijFZOI
検索ワードかけるやついるのにびっくりだわ
713イラストに騙された名無しさん:2011/10/21(金) 17:53:48.81 ID:ASbyBgTh
「日本」って言葉出てきたっけ?
714イラストに騙された名無しさん:2011/10/21(金) 18:48:37.63 ID:KXLBirP+
ゲーマーズ特典 オリジナルミニスリムポスター
ttp://www.anibro.jp/tokuten/book_1111.html#no1001

>>704
ネタのつもりかもしれないが、発言を捏造するのはダメでしょ

>>713
1巻の79ページや2巻の104ページなんかに出てる
715イラストに騙された名無しさん:2011/10/22(土) 06:31:48.92 ID:GkwmwvWa
日本のことを「祖国」って呼んだりするのはナショナリストっぽいかな
感想ページコメントの話ね
716イラストに騙された名無しさん:2011/10/22(土) 09:36:57.02 ID:D1mo8miv
その程度でナショナリスト扱いされても・・・
というか、その言葉は安易に使うもんじゃないわ
いろんな定義がある言葉だから
717イラストに騙された名無しさん:2011/10/22(土) 14:46:07.78 ID:GkwmwvWa
(国際的な意味で)ドメスティックな人間だとは言ってるな
まぁそのくらいのニュアンスじゃないのかね
718イラストに騙された名無しさん:2011/10/22(土) 23:29:14.24 ID:06UnKhFv
祖国は重要だしな
719イラストに騙された名無しさん:2011/10/23(日) 00:24:39.43 ID:uLVfrEpW
720イラストに騙された名無しさん:2011/10/23(日) 00:33:55.82 ID:tJs4Q9uS
「四葉のマック」は
「最悪の非行少年を集めた少年院船」を舞台にした反乱劇だが
なんか関係あるの?
721イラストに騙された名無しさん:2011/10/23(日) 12:46:25.20 ID:uLVfrEpW
いや、すまん。関係ない。
722イラストに騙された名無しさん:2011/10/24(月) 12:45:39.26 ID:1pTRz6eX
ナショナリストだといいことあんの?
723イラストに騙された名無しさん:2011/10/24(月) 16:41:14.44 ID:ZvT5tZ6C
>>722
自分が主義主張を持っているという自負が生まれ
その主義主張を広く伝えるという義務感と使命感が生まれる

要するに自己満足に浸れやすくなれます
政治と宗教は結構そういうとこチョロイよね
724イラストに騙された名無しさん:2011/10/25(火) 14:43:31.83 ID:sAf2H5p9
アメリカの上流階級のパーティーでクラシカルなドレスが主流なことを『文化退行』と表現しつつ
日本人が新年の初詣で着物を着用してるのには肯定的な描写だったのは、ちょっと笑ったw
両方とも、伝統的な衣装という点では変わらないのにw
725イラストに騙された名無しさん:2011/10/25(火) 14:46:41.93 ID:6a6l1VmC
文庫化未了部分の話は専スレでやれよ
726イラストに騙された名無しさん:2011/10/25(火) 23:38:34.17 ID:hN0tMeNX
>>724
日本の場合は庶民も伝統的衣装を着るから生きている文化なんでしょうかと
727イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 00:06:52.79 ID:EIX4cNj5
>>676
一週間ほど開いたけど、
太陽光発電をディスってる記述は見つからないんだけど、どこだ?

文庫範囲だけじゃなく、web版も含めて見つからん。
728イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 17:39:10.20 ID:A5KHhZQV
見つけてどうするんだ?
729イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 17:49:40.82 ID:s+bMlXvA
>>676に聞けよ
730イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 23:33:22.38 ID:25rD71Ta
記憶が曖昧になって適当に書くときがあるからしゃーない
731イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 23:35:45.97 ID:ZjtxARe5
久々に書店に行って目についたので1巻だけ買ってみた
裏に大したシナリオ紹介も無かったので絵で決めた
これから読んでくる。

頼むから、これがアタリでありますように(´゚人゚`)
732イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 23:46:50.03 ID:+8ShAvlk
web版のコレか?
> 最近、小笠原の無人島に別荘を持つのが資産家の間で流行っており、口汚いことが知性の表現と勘違いしている無知な評論家から
>僻みを込めて「自然破壊の成金趣味」と誹られている。
> 別荘を建てられるような無人島は無人化した元有人島ばかりであり、人が住まなくなったことによって土地が荒れているのが実態だ。
>そこにゼロエミッションを実現している
>(エネルギー源に太陽光を利用しているからエネルギー面を含めれば完全なゼロエミッションではないが)
>高級別荘を建てることは、自然破壊どころか国土の有効利用であって、恥じる必要は全く無いのだが。


「エネルギー源に太陽光を利用しているからエネルギー面を含めれば完全なゼロエミッションではないが」
=太陽光エネルギーはゼロエミッションではない
がディスりになるのか?

もう一箇所太陽光エネルギーに言及しているところは
> 太陽光エネルギーサイクルが人類のエネルギー需要を、今のところ余裕を持って賄っているからだ。
とディスりじゃないし
733イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 23:50:20.34 ID:k36X8VE6
>>732
なぁ、>>1が理解できないのか?
それともWebネタを他所で語るのはそんなに困難なのか?
734イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 23:54:50.62 ID:YTe96Yql
どうでもいいだろ
735イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 23:57:34.79 ID:A1Dddwxu
どうでもよいものじゃない
そのための場所が別にあるんだからそっちでやるのが筋だ
736イラストに騙された名無しさん:2011/10/27(木) 00:03:50.21 ID:1HnQOj9/
>>733
スマン、余計なことを質問したようだ。

>>730 氏の言うように、単に >>676 氏が誤読したか記憶違いのまま書き込んだだけって事なんだろうかね。
737イラストに騙された名無しさん:2011/10/27(木) 00:24:21.66 ID:V00c58ga
>>726
アメリカと日本じゃ、庶民の金持ち?金なし?度が違うし。
738イラストに騙された名無しさん:2011/10/27(木) 01:53:34.50 ID:MMTDFriL
ここ何のスレだよ
739イラストに騙された名無しさん:2011/10/27(木) 04:04:45.64 ID:OynitpQC
@dengeki_mahouka
電撃文庫『魔法科高校の劣等生』 皆様、本当にご無沙汰しております。
テキスト担当の佐島です。
昨日第4巻の校正を提出しました。
今日編集様からご連絡頂いたところによると、496頁。
辛うじて500頁ライン死守の九校戦編下巻は12月10日発売予定です #mahouka
10月26日

@dengeki_mahouka
電撃文庫『魔法科高校の劣等生』 元々が第4巻までのスケジュールしかありませんでしたから、
第5巻は刊行までに少し時間が掛かるみたいです。
と言っても多分これまでと比べて1ヶ月程度の違いですが。
その代わりと申しましては何ですが、もうすぐ新しいお知らせをお届けできると思います。 #mahouka


3巻はわからないが、4巻は結構な量だなぁ
5巻以降はちょっとスパンが空くらしい。
以上、ツイッターから。
740イラストに騙された名無しさん:2011/10/27(木) 04:08:26.81 ID:Yk2wqENM
やはり打ち切りが後ろに待っていたのかと思うと恐ろしや
741イラストに騙された名無しさん:2011/10/27(木) 12:57:16.96 ID:1/8ZU6XT
新しいお知らせがメディアミックスになるのかWeb版の続きの連載になるのか…
742イラストに騙された名無しさん:2011/10/27(木) 16:15:15.23 ID:2WsGuwCq
メディアミックスじゃね
たぶん漫画でしょ
743イラストに騙された名無しさん:2011/10/27(木) 23:02:00.50 ID:WXdHLgbM
売れなきゃ、4冊で終わりだったのか
744イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 00:39:07.16 ID:bQE902ix
売れない作品を延々と出版させてくれるような出版社は無いでしょ
745イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 00:53:11.09 ID:khH6jiZJ
つーか太陽光ディスりの話じゃないけど、
この世界、個人で核兵器レベルの爆発的エネルギーを解放出来る世界なのに、
なんで電力、エネルギー供給はそんな低レベルな事やってんの?
746イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 01:04:14.39 ID:5GUi2pWj
だからネタバレスレ行けって
Web版ちゃんと読んでるなら分かる話
747イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 20:26:36.65 ID:z9rPHYWZ
748イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 20:58:45.05 ID:wedgCHHh
この制服デザインは誰得なんだろうなぁ……
749イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 21:23:35.61 ID:WVMaXFG3
かといってプラグスーツやら境界線上のホライゾンに出てくる様な
ピッチリスーツだとそれはそれでやりすぎだろう
750イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 21:31:16.88 ID:LiEywqTV
制服でのアクションも多いし、もう少し動きやすそうなデザインの方がいいとは思うな
751イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 21:38:43.60 ID:3RVmAjaY
そんなに変か?
女子の制服は最初びっくりしたけど、普通の制服って同じようなものばっかりだしこれはこれで面白いと思うけど
752イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 01:26:40.03 ID:VlR/3ZVu
伸縮素材っぽいイメージだから動きやすい気はするけどな
753イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 07:40:24.98 ID:00bJoXUe
まあ画面映えしない配色だわな
754イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 14:02:35.90 ID:ss6G+9LW
アニメ化発表は何時頃だろ
755イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 19:49:39.93 ID:0wb0jiC2
3年は無い
756イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 22:55:57.38 ID:hTBuAXvC
>>745
・コストの問題
・人数の限られた魔法師をエネルギー供給のために使う余力がない(優先度の問題)

太陽光が主流になってると言うことは、逆に言えば、
現行エネルギーである原子力や火力や水力よりも、
太陽光による発電の方が低コストになったんだろ。

マッハ20オーバーで飛べる航空機が開発されても、旅客機は音速以下でしか飛ばないのと同じようなもんじゃないの?
757イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 23:01:26.60 ID:DPGeJTFB
この世界、魔法ものの割に、人の代わりをやってくれる
マジックアイテムが殆どなさげだからな
2巻に出てきたアンティナイトも使い手がいないと意味がない代物っぽいし
魔法ものじゃなくてエスパーもののほうがたぶん実態に近い
758イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 23:21:47.49 ID:hTBuAXvC
>>757
そのへんは未開発らしい
詳しくは三章で。(っていうほど、詳しい記述じゃないけど。)

って、思いっ切りネタバレやん。
759イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 06:15:03.38 ID:hyjk+Z3L
誰でも使えるマジックアイテムがないから魔法モノじゃないって、別にそういう魔法モノは普通にあるとと思うが
エスパーものに近いってのはそうだな

そもそも最初に「超能力が研究された結果、魔法と呼ばれた」って解説されてるしね
760イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 08:01:29.43 ID:+22RTMw/
個人の素質に依存する超能力と、(能力があれば)誰でも使えるのが魔法。

超能力をレアスキルと呼べばリリカルなのはぽいな。
761イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 12:05:44.15 ID:+fLpyt64
むしろ、CAD自体がマジックアイテムだろ
762イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 13:11:12.88 ID:ebAQHsAb
>>761
個別情報体に干渉できないと意味ないけどね
763イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 15:48:17.16 ID:hyjk+Z3L
「エルフしか魔法を使えない」「精霊の声を聞ける者しか魔法を使えない」っていう素質に依存するファンタジーがむしろ普通だ
764イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 12:30:14.25 ID:tzhoHg+m
>>760
まるでどこぞの科学魔術交差ラノベだな
765イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 23:42:17.30 ID:K5y2/LGp
>743
むしろ新人なのに最初から4冊出すことが決まっている時点で相当期待されてることの証じゃね?
766イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 23:55:50.04 ID:l9qitVtO
>>765
分冊だから実質2巻だけどね
767イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 08:48:31.71 ID:ICY39LgB
あの鈍器作家だってデビュー当時の「エアリアルシティ」は普通の厚さだったからなw
768イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 09:13:21.23 ID:hsgEOAYf
その頃から既に設定厨だけどなw
いつか佐島も1000P越えの鈍器をだすんだろうか
いっそ記録更新したら世代交代を感じられるけど
769イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 19:31:39.79 ID:tmd8I3z9
3巻購入特典まとめ
WonderGOO特典 ポストカード
ttp://e.wonder.co.jp/MxMDetail4/1/0/1/9784048709989/00000112ORITOKU_1111/
とらのあな特典 特製しおり
ttp://www.toranoana.jp/mailorder/bok/m_pagekit/schedule_book/images/2011/11/tokuten_m/2011101102.jpg
ゲーマーズ特典 オリジナルミニスリムポスター
ttp://www.anibro.jp/tokuten/book_1111.html#no1001
770イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 00:46:17.27 ID:k/JtfZAk

下手の長談義
771イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 00:02:08.35 ID:km/N+jhD
釣れますか
772イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 00:10:10.26 ID:nv6fnSJ8
ここみたらキチガイがどちらかはすぐわかるね
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1319279814/
773イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 00:30:27.60 ID:AdkStgrJ
>>772
あそこ、つまらないラノベスレじゃなくて、
売れてるラノベのここが気に入らないスレになってるよねw
774イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 13:52:26.81 ID:QURAbFXL
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1320256565/
やっぱりキチガイはすごいね
775イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 13:53:18.18 ID:tlqlBS2x
この作品の後釜を狙ってなろうで産廃を垂れ流し続ける作者も多いんだろうな
776イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 13:53:57.84 ID:ddOvocBS
>>774
いちいちアンチスレ貼ってんじゃねえよ
777イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 14:22:29.84 ID:mBV2L0OA
>>775
まぁそう言うな
すそ野が広がるのは悪いことじゃないさ
778イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 16:54:54.93 ID:yFARAVjK
二匹目のドジョウとそれを狙う出版社
779イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 20:20:31.73 ID:9TD11H3+
読んで面白きゃ二匹目だろうが千匹目だろうが構わんけどね
780イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 21:22:15.78 ID:f73VrHSe
元々あそこはゾンビの溜まり場。
今は魔窟なろうから出張してきたアンチもいるから大賑わいだ。
ドヤ顔でwikiまで作った奴はそんなゾンビに引かれてる事にも気付かんみたいだし。
もう、しばらくはどうにもならん……から、雫ペロペロ(^ω^)
781イラストに騙された名無しさん:2011/11/04(金) 01:51:55.29 ID:Stw5F4bE
だよなー
しばらくしたら、違う作品に興味を持つでしょ
ホント何と戦ってるんだろうかww
782イラストに騙された名無しさん:2011/11/04(金) 11:39:41.56 ID:Fk+8fLTP
あそこはほんとに作品読んで嫌いになったってやつだけじゃなく、
読まずに人の書き込みだけみて批判してるヤツもいるからな
783イラストに騙された名無しさん:2011/11/04(金) 12:43:45.01 ID:qI+8T+gu
スレをあげているようなうっかりさんに人のことは言えないと思うぞ。
784イラストに騙された名無しさん:2011/11/04(金) 15:15:07.13 ID:T0Bz7XR6
エックスメンみたいなのをやろうとしてるのはわかるけど作者の力量が伴ってないから主人公が頭の悪いDQNにしかみえない
785イラストに騙された名無しさん:2011/11/04(金) 15:32:25.15 ID:D1UcUcaQ
さすがにエックスメンやるつもりもないし制御できないビーム打つDQNにはならないな
786イラストに騙された名無しさん:2011/11/04(金) 17:31:54.21 ID:MwqykoPf
今のところこの主人公はゴルゴみたいなものだと思って読んでるな
学生というよりは本当にプロの軍人って感じ
舞台設定からして何か平和な学園ものじゃなさそうだしな
俺tueeeって感じで自己投影するよりはむしろ客観視点で達也さんマジぱねえっすみたいな感じで読むものと思ってる
787イラストに騙された名無しさん:2011/11/04(金) 19:54:45.98 ID:W/t/Yhll
俺つえええもみたいが
第一高校の生徒たちたくさんのいる前で
老師と達也のバトルが展開されて
達也つえええええをアピールってのがあれば面白そうだ
788イラストに騙された名無しさん:2011/11/04(金) 20:00:02.95 ID:YDAl5rtZ
3巻はどれくらい売れるかね
789イラストに騙された名無しさん:2011/11/04(金) 20:38:20.16 ID:NzBOYVdA
老師と達也が争うような事態が起こるとしたら10巻ぐらいになるだろうか?
早くて2年生前半ぐらいと思う、たぶん。
少なくとも1年生のうちには起こらない。
790イラストに騙された名無しさん:2011/11/04(金) 21:12:36.60 ID:vc/FmUjo
このスレはもっと実妹の話をすべき
シスプリから妹作品の由緒ある、メディアワークスの作品なのだから
791イラストに騙された名無しさん:2011/11/04(金) 21:31:52.56 ID:z6TubXg1
ギャグやネタ風のブラコンは間に合ってるから真面目にガッツリやって欲しい
792イラストに騙された名無しさん:2011/11/04(金) 21:32:03.90 ID:Stw5F4bE
>>786
良い読み方だと思う
作者が言ってたけど事件解決型の話だから、達也主観より全体的な感じで読んだほうがいいかな
まあ人それぞれだけど
793イラストに騙された名無しさん:2011/11/04(金) 22:05:04.17 ID:W/t/Yhll
そういえば、1巻での達也が服部にチェックメイトかけるシーンの挿絵部分って二人の違いがまったくわからなかった・・。同じ顔に見えてしまったよorz
794イラストに騙された名無しさん:2011/11/04(金) 23:53:38.91 ID:NKsy1Hc6
>>786
> 今のところこの主人公はゴルゴみたいなものだと思って読んでるな
> 学生というよりは本当にプロの軍人って感じ
妹が関わると我を忘れるような情緒不安定なガキんちょがプロの軍人?
ゴルゴのようなもの?

ゴルゴなんて任務の為なら仮に肉親でも容赦なく撃つだろ。
795イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 00:36:59.22 ID:3YszFzHJ
お前ら誰の絵が一番好き?
俺は摩利さんとか鈴音さんとか気に入ってるぜ
796イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 00:38:07.88 ID:IKUBWY1z
ゴルゴって肉親いたんだな
797イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 01:19:04.87 ID:a0FW7N2n
dengeki_mahouka
[お知らせ]『魔法科高校』4巻発売まで、あと約一ヶ月! 3巻との上下巻構成です。『九校戦』編をお楽しみください。
オビには新情報もアリ(3巻のものとは異なる情報です)! よろしくお願いいたします! #mahouka


4巻のあらすじも出ているが、ネタバレ成分多めなので注意
798イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 01:48:08.89 ID:CmcMSATJ
達也だって任務のためなら父親だろうと義母だろうと容赦なく撃つだろ。
799イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 02:38:33.68 ID:UHZgcWtr
>>794
妹が関わると我を忘れるというか、その他の存在なんてどうでもよくなる感じw
それで妹が不利な状況に陥ろうものなら世界全てを破壊すっぞみたいなww
800イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 20:27:40.31 ID:7Vgsad6/
1、2巻読んで待ちきれんかったから続きを読んでしまった。
設定やら細かいとこは俺の頭ではさっぱりだが、ぐんぐん引き込まれるなこの作品。
まあ人を選びそうではあるけど。
801イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 01:04:34.96 ID:7jZlSfEP
>>794
いやゴルゴってのはそういう意味じゃなくて強さとか
戦いに際しての頭のよさだとかようするに他の登場人物とは
飛びぬけた強さって意味かと思ってたんだが
802イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 07:49:17.02 ID:KHAn9ZFy
俺もそりゃ分かってたが馬鹿はスルーした
やっぱ突っ込んどくべきだったか
803イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 09:22:42.56 ID:uQAHiWQp
『一目でわかる九校戦の競技説明』ってどんなんだろ
804イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 09:28:50.31 ID:KHAn9ZFy
1)兄「エタノールフォースブリザード!」
2)敵「ギャー俺死亡!」
3)妹「お兄様ステキ!」
805イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 10:00:11.57 ID:aYvE3Z5b
その1と2の間に、ものすごく詳細な戦術の解説が入って
2と3の間に、微に入り細に入った心理描写の解説が入らないと魔法科高校にはならないな
806イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 11:12:13.28 ID:Y1+if/Vz
むしろ妹の方がエターナルフォースブリザード使いだろ
807イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 13:05:39.21 ID:ul4Bk7zn
>>803
図解とかじゃないかな
808イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 13:47:23.92 ID:YbbEedUw
フェアリーダンスの説明イラストでおぱんつ乱舞してるのか…
ありだな
809イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 13:59:47.92 ID:5clIkr4N
>>806
>>804をよく見ろ
消毒液だ
810イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 14:08:50.13 ID:uQAHiWQp
web版には書いてあるのかも知れんが、兄妹の秘密って何だろう
戸籍もいじってるらしいが
811イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 14:37:50.58 ID:ul4Bk7zn
まだ明かされてません
812イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 14:39:41.20 ID:KHAn9ZFy
>>810
妹「実は私たち、愛し合っているんです!」
友(・・・皆知ってるよ)
813イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 15:02:00.96 ID:UimTwbqI
実はエッチしたことありませんかもしれない
814イラストに騙された名無しさん:2011/11/07(月) 01:38:19.56 ID:VbCkVqmS
それでは恒例のご質問お答えタイムです。「魔法科高校の劣等生」は全15章の予定です。
第6章までが1年生編、第11章までが2年生編です。
ただ、文庫版では第5章と6章を上下巻にするかもしれませんので、その場合は全14章になります。 #mahouka

http://twitter.com/dengeki_mahouka/status/133210379873558528
815イラストに騙された名無しさん:2011/11/07(月) 02:21:08.76 ID:M/7MX/p9
この手の予定が予定通りいった試しはない。

人気が無くなれば予定より早く打ち切りだし、
人気が出れば作家の予定なんか無視され、連載が強行される。
816イラストに騙された名無しさん:2011/11/07(月) 02:31:27.49 ID:ZqnBnZ95
まぁ、人気は出てるし
817イラストに騙された名無しさん:2011/11/07(月) 03:03:53.50 ID:ZcL7L6lT
1章が上下巻ペースで続くとなると、全部で28巻〜30巻くらいか
年6冊ペースで5年、4冊ペースで7年だな、長丁場だなぁ
818イラストに騙された名無しさん:2011/11/07(月) 06:58:01.72 ID:dwPMCE4q
1年生・・・6章
2年生・・・5章
3年生・・・4章

つまりは終わるの何年後だ?
819イラストに騙された名無しさん:2011/11/07(月) 07:05:41.25 ID:dwPMCE4q
って真上のレスに書いてるなw
早くて5年ってところか、長げーわと思ったけど
web版1年生編書き上げるのに、3年近くかかってるっぽいから
それ考えると10年コースもあり得るのか?
820イラストに騙された名無しさん:2011/11/07(月) 07:14:27.61 ID:QG9Z1dTW
web小説作家時代とはもう環境変わってるからなんともいえない・・
821イラストに騙された名無しさん:2011/11/07(月) 07:46:15.30 ID:P2gSqgcF
>>817
4・5・6章はおそらく1章あたり1冊で済むと思う

ttp://twitter.com/dengeki_mahouka/status/133210464787234819
巻数でいえば20〜25巻程度ではないでしょうか。最後まで書かせて頂ければですが(^^; #mahouka
822イラストに騙された名無しさん:2011/11/07(月) 17:47:49.71 ID:YUbG+35p
本編と別に外伝も出すんじゃないの?
823イラストに騙された名無しさん:2011/11/08(火) 08:28:33.74 ID:8wLY65dw
2、3年での話は1つの章が上中下巻とか鈍器化とかありえそう
824イラストに騙された名無しさん:2011/11/08(火) 18:58:41.04 ID:7fTxOgAu
原作途中まで読んできたが、主人公は四葉に敵対しないのか
深雪が敵対できないみたいなことかかれてたし
その辺のオチは初年度の部にかかれてる?
かかれてないなら単行本待とうかと思うんだが
825イラストに騙された名無しさん:2011/11/08(火) 19:01:02.89 ID:4WSiBfjb
>>824
とりあえず、バレスレ行ったほうがいいな
826イラストに騙された名無しさん:2011/11/08(火) 20:52:51.60 ID:SDD5TlGX
明日店頭に並ぶかな?
電撃は発売日厳守だっけ?
827イラストに騙された名無しさん:2011/11/08(火) 20:54:51.54 ID:E7zgPAD6
>>826
並ばねーよ
828イラストに騙された名無しさん:2011/11/08(火) 21:51:22.64 ID:sIYmcE9z
だが待って欲しい
並ぶのは商品ではなく>>826自身という意思表示なのではないか

829イラストに騙された名無しさん:2011/11/08(火) 22:44:55.86 ID:e9BhzEOf
電撃は最近協定が厳しいのでフラゲ出来る店舗が激減したと聞いた
つーか、特典とかがあるから、知り合いは発売日に普通に買ってるな
830イラストに騙された名無しさん:2011/11/09(水) 11:37:34.15 ID:0mC4Dtj3
帯の新情報とやら位は今日わかるかな
831イラストに騙された名無しさん:2011/11/09(水) 12:20:55.47 ID:FZszh0PJ
早売りがあるから本屋に行って買ってたのに。
832イラストに騙された名無しさん:2011/11/09(水) 16:09:19.11 ID:q0tenXHr
帯の情報みてきたけど書いていい?
それともネタバレスレがいいのかな
833イラストに騙された名無しさん:2011/11/09(水) 16:13:24.24 ID:Vg9hM03X
帯ぐらい俺はいいと思う。
834イラストに騙された名無しさん:2011/11/09(水) 16:25:44.49 ID:q0tenXHr
それじゃあ改めて

魔法科高校の劣等生、ジーファンタジーでコミック化。
作画:きたうみつな、構成:林ふみの
掲載時期はまだ未定。


深雪かわいかったです
835イラストに騙された名無しさん:2011/11/09(水) 16:44:59.68 ID:0mC4Dtj3
まぁ、まずはコミック化だわな
アニメはもう少し巻数出てからだろ
836イラストに騙された名無しさん:2011/11/09(水) 17:42:54.36 ID:Beuv+rLz
>>834
さんくす

しかしスクエニ系列か
電撃でやればいいのになぜ
837イラストに騙された名無しさん:2011/11/09(水) 18:26:55.08 ID:FYyzrW1w
Gファンタジーって腐女子向け雑誌じゃね?
なんでそこでやるんだ
838イラストに騙された名無しさん:2011/11/09(水) 18:36:19.09 ID:WH3XcUwG
正直きたうみつなはねーわw
839イラストに騙された名無しさん:2011/11/09(水) 18:57:57.17 ID:C9ipevwi
東鳩2の漫画描いてた人か
絵は可愛らしいと思うがアクションとか大丈夫かいな
840イラストに騙された名無しさん:2011/11/09(水) 19:33:21.67 ID:/u27T9ti
コミカライズ作者名でググってみた
絵は可愛いんだが、アクションをちゃんと描ける人なのか不安が

今年の新人作品でトップを争ってる富士見のフルメタアナザーは
ちゃんとロボットを描ける人がコミカライズしてるんだよなあ……

ま、まあ少なくとも、SAOの悪夢再来にはならんだろうし、温かく見守ろうじゃないか
841イラストに騙された名無しさん:2011/11/09(水) 20:04:48.49 ID:IIzXq2T/
まだ絵は普通に描けてるからね
SAOはどうしてああなっただからね…AWとの差があるから余計に
842イラストに騙された名無しさん:2011/11/09(水) 20:15:30.50 ID:sjFrQs75
twitterで魔法のエフェクトが云々言ってたのをコミックも準拠するなら、
魔法発動した表現が地味だとか言われそうだな。
理由があって地味なんですよー、ってのがtwitter見てないとわからんし。

アクションは確かに心配だ。
魔法エフェクトないから余計に心配だ。心配だ。
843イラストに騙された名無しさん:2011/11/09(水) 20:31:16.48 ID:kJksrLDQ
頭が古いんで、魔法と聞いて湧くイメージは、100m離れても分かるようなド派手なエフェクトってのがデフォルトだわ。
ツイッターは見てないから、漫画版で作者イメージがどんなんかを待つかな・・・
844イラストに騙された名無しさん:2011/11/09(水) 20:45:48.87 ID:DgRlhJLZ
魔法陣が表れたとしても魔法の発動って一人前の魔法師の基準で0.5秒以内で終わるんだろ…?
脳が高密度の情報処理してる時は精神が加速する……みたいな設定があるのが救いだな。
845イラストに騙された名無しさん:2011/11/09(水) 21:23:29.78 ID:EmI6G2NB
>>844
>脳が高密度の情報処理してる時は精神が加速する……みたいな設定
なんとなく、「食前絶後」を思い出した。
846イラストに騙された名無しさん:2011/11/09(水) 23:24:51.86 ID:ALLJdu0Y
アクションを魅せれる作者が映えると思うんだがなー
かわいい絵よりも骨太な絵の方が、作品の方向性としていいと思うんだが…
847イラストに騙された名無しさん:2011/11/09(水) 23:28:24.69 ID:q0tenXHr
あとで帯の漫画版イラストだけ上げれたら上げるわー
848イラストに騙された名無しさん:2011/11/09(水) 23:55:01.93 ID:yIEPNlBX
早く可愛い深雪にあいたい
849イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 01:13:28.98 ID:9sc+6Rd5
850イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 01:33:09.71 ID:Y1wUa6fl
Gファンタジーとかまだ廃刊もしくは休刊してなかったんだなって感じ
他に読むものもないしコミックスにまとまってからかな
しかしなぜGファンタジーなのだろう
851イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 01:50:44.05 ID:LDyXLcEw
>>849
おおお!結構良い感じなんじゃない?
劣化が目立つラノベ漫画ばかり見てきたから驚きだ
今冬からだと、単行本化はまだまだ先だなぁ
852イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 03:02:11.11 ID:lY1Jz2ig
>>849
思ったよりも女性ファンも釣れそうな男キャラ描けるんだな

個人的にはアクションの心配するよりは、未来日本の背景の作画でがんばってほしい
853イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 06:18:47.56 ID:hViOrVmP
朝一で3巻購入してきたが
そこそこ分厚くていいな
854イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 08:52:23.74 ID:YnblWP2u
3巻だけ読んじゃうか、4巻まで待って一気に読むか・・悩ましい
855イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 10:03:06.48 ID:aiwMa+l2
3巻を読む>4巻出るまで、なろうの2章を読む>4巻が出たら読む
俺はこうする…多分1ヶ月待てないから
856イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 11:52:59.55 ID:jLAHhcGI
買ってきたけど分厚いなこれ
857イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 12:28:43.16 ID:dSTv6rcT
少し加筆修正すれば上中下の3分冊でもいい量を2分冊だから仕方ない。
ホライ…(ry
おっと誰か来たようだ。
858イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 12:50:28.96 ID:50+TBJQ+
実際、なろうからどのくらい加筆修正されてるんだ?
なろうで全部読んだんだけど、これだけ売れてると欲しくなるな。。。
859イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 12:56:13.36 ID:KzA1hpbd
とりあえず買ってきた

挿絵の達也、かっこ悪い顔してるなあと思ったら幹比古だった…
髪型ほとんど同じだと見分けがつかん
860イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 13:07:13.84 ID:AvZvPb22
>>859
カッコ悪い顔と思えるなら、それは見分けられてるってことじゃ?
861イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 13:10:09.82 ID:VMkbKTtK
>>860
お布施したって良いんだぜ
862イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 13:10:39.03 ID:VMkbKTtK
860じゃない>>858
なぜこんな間違いやらかしたし
863イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 13:40:46.98 ID:ifRA8jeA
>>860
まるで双子
864イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 13:42:40.83 ID:aiwMa+l2
カッコ悪いと言うより、弄られシーンだなw
常識人&苦労人枠が確定的なファーストビジュアルな感じ

因みに裏表紙は符とメガネ
2巻がレオのグローブとエリカの特殊警棒だったから、その流れだな
865イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 13:45:44.05 ID:/43Eb6Qz
今回、協定、更に厳しくなってるって聞いてたけどマジだったな
10日の開店直後に品物がないなんてはじめての経験だよ
2巻と同様売り切れたかと思ったわ
866イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 14:01:07.02 ID:7GUsZpMt
四巻はかなり厚くなりそうだな
867イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 14:09:05.03 ID:jLAHhcGI
84ページの「一縷の望み」のふりがなが「いちるいの」になってるけど「いちるの」じゃないか?
868イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 15:24:36.64 ID:JtZQnh0c
4巻表紙きたー
869イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 15:30:35.47 ID:kRuYaeiN
これはいいおっぱいっすなぁ
870イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 15:37:41.02 ID:VMkbKTtK
4巻見に行ったけど
>累計5000万PVを誇る電撃文庫の大人気シリーズ!
何か違和感がw
871イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 15:41:21.77 ID:L4qTEfe6
>>870
違和感あったとしても実際に売れてる作品だしな・・
いろんなアピール方法があるんでしょ・・
872イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 15:43:50.46 ID:8IRMPTj6
挿絵だけパラパラ見た段階だが、
どうやら入浴シーンっぽいのが見える。

WEB版にはなかった書き下ろしシーンだな。

他にも加筆修正はあるのかな?
削除は多そうな気がするけど。

4巻では和装の雫と巫女装束の深雪が出るんだな、
3巻末にラフ画が載ってる。
2巻巻末のラフと類似のイラストが3巻には見つからないから、
ひょっとしたら予告用カットまたは没ラフなのかも。
873イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 15:52:00.58 ID:wjGoc4gl
まあ、そろそろPVは宣伝から外していいよね
874イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 15:59:14.87 ID:L4qTEfe6
九島先生のキャライラストって3巻で登場した?
875イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 16:08:33.96 ID:IT2TRaaV
九島のところ以外会話文の改行がなくなってすげー読みやすくなってて嬉しい
ネットよりこっちのがいいかも、九校戦の図解分かりやすかった
876イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 16:14:40.45 ID:/mK3HiMi
やっぱ一条さんかっこよかったぜ
877イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 19:57:28.36 ID:aiwMa+l2
4巻表紙、普通に主人公とヒロインしてるなw
878イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 20:12:25.34 ID:KDx14kZu
読了。
小通連のコレジャナイ感がぱねえぜ…
879イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 20:12:55.54 ID:dSTv6rcT
4巻の表示って幹比古なんじゃ…
幹比古、主人公と間違えられたゾ。おめでとう。
880イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 20:14:35.45 ID:TWHkvwlt
>>879
髪型似てるしなあ
881イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 20:20:48.55 ID:AF8chGFo
>>859みたいな書き込みもあるし間違えやすそうだな
882イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 20:23:01.74 ID:IT2TRaaV
まゆげで判断うればおk
てかジョージがすげーモブキャラ顔で笑った
883イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 20:39:25.57 ID:JtZQnh0c
余裕で売ってると思ったら
近くの書店は劣等生だけもう売り切れてた
駅前の本屋行ったら残り4冊とか売れてるなー
884イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 20:47:10.09 ID:FZhgGjvt
駅前の本屋で大量に残っててバロス
とりあえず分厚いな
885イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 20:55:09.64 ID:lDf+mnhC
白黒で見ると達也、幹比古、はんぞーは見分けつきにくいな

克人くらい特徴出せよ
886イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 20:56:37.70 ID:AFxwWFS+
ほのかかわええええええ

ぺろぺろ
887イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 21:09:07.61 ID:mHgj/6oh
幹比古は泣きぼくろがあるのかな
888イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 21:21:43.14 ID:aiwMa+l2
幹比古は泣き黒子と後ろ髪がやや長めって辺りで判別出来るな
達也と服部は判別難しい…
889イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 21:41:33.55 ID:rDZMUKWv
これでも分厚いかと思ったけどデュラララ3巻の方がちょっとだけ分厚いのか
890イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 21:46:35.21 ID:qWibj/ls
3巻購入。同時購入のヘヴィーオブジェクトよりも厚い…

九校戦の競技解説と挿絵があるのはいいな。
というか石田可奈さん結構ノリノリで競技解説絵描いているなあ…
891イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 22:07:24.66 ID:UnrWa3R+
>>878
今更だが「小通連」ってどう読むんだ?
892イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 22:08:09.43 ID:B1JpgSNS
次の表紙は幹比古と美月か
こういう色々なキャラが表紙にくるの好きだから続けて欲しいな
893イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 22:19:32.93 ID:K1mMl1nk
>891
ぐぐれば分かる、昔話の霊剣の名だから
そのうちぱわーうpするフラグ付の名前
894イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 22:24:36.67 ID:UnrWa3R+
>>893
ナ・ル・ホ・ド・ネ――把握した
音読みなのは意外だな
895イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 22:37:24.42 ID:n1McUn8+
花音のボリュームが、予想以上にすくなかった…
いや、カラーイラストは凛々しくてカッコイイけどね
あれじゃあ「少々」どころじゃねーよ
おや、誰か来たようだ…。
896イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 23:21:59.90 ID:LDyXLcEw
ゲマでポスターもらった後、アニメイト見たら小さい栞?っぽいの付いてたからもう一冊買った
これから読むぜぇ、超楽しみだ

そいや、文庫1,2巻、web二,三,四,五,六章、の順で読んで
今しがた、web版の一章読んだけど、達也本気で性格悪かったのな…すげーショックだわ…
森崎、服部が可愛く見えた…、あれじゃ差別意識を持ってて
二科生をウィードと蔑んでる一科生よりもさらに酷いわ…

文庫でカットされてるってことは、評判悪かったのかな?
二章以降とあまりにキャラ違うとこみると、キャラ固まってなかったから文庫で修正したのか
897イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 23:22:51.84 ID:vpC0CBMc
今更ながらに気付いたが、3巻表紙のレオの表情が微妙にひきつってるのは、
エリカが警棒でレオをつついてる所為かw
898イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 23:26:20.63 ID:JRLscTAe
>>896
うん、そんなとこ
作者もどっかで最初はキャラが固まってなかったって言ってたはず
899イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 23:28:32.73 ID:FnCuPBUw
達也は天才だからしかたない
900イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 23:30:46.09 ID:RBuMtjYa
あまり性格悪そうに感じない俺はよく調教された読者なのだろうか
901イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 23:38:30.05 ID:vpC0CBMc
性格悪いというより、ある意味歳相応な『世の中を斜に見てる早熟な理屈っぽさ』を感じたなー
それが、章を追うごとに、エリカとかに引っ掻き回されながら段々丸くなっていった…っていう風に今まで見てた
902イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 23:43:34.72 ID:x3/nzKD+
仕事から今帰ってきて3巻買えてない
明日買いに行ってもまだ売ってるだろうか
1巻2巻みたいに売切れてたりしないかな
903イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 23:46:10.57 ID:fyZHIoSd
近所の書店だと山積みだったし大丈夫だろうと思う
2巻売り切れてたのは増刷が間に合わなかったからだし今回は数も十分だろ
904イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 23:51:23.55 ID:LDyXLcEw
>>898
なるほど、そっちの理由かぁ
最初はもっと冷酷な人間でいくつもりだったのかな

>>900-901
俺の印象もそんな感じだよ、こいつも人が悪いなwって思えるような
だからこそ、一章のあの部分だけ最低発言過ぎて拒絶反応でたのさ

俺が最低だと思ったのは、紗耶香のくだりだけだけど
洗脳されておかしかったとはいえ、あのセリフはないわ…

俺の読み進めた順番も悪かったと思う
最初から↑の性格だって知ってたら、こういう人なのかぁで済んだ話だし
905イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 23:54:05.40 ID:yzYlPyAJ
>>903
近所の本屋で、同日発売の他のより桁外れに山積みだったのは笑った
906イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 23:56:10.75 ID:fV9zViRb
HOの3倍はあった
というか他の新刊少なすぎ
907イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 23:59:47.87 ID:vpC0CBMc
俺の行った本屋だと、他の電撃の新刊は無くて、これだけがあった
店員に話を聞いてみたら、他はそもそも入荷すらしていなかったらしい
…どういう状況なんだ…
908イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 00:04:57.07 ID:SRM1ubTA
>>901
まあ少年向け作品にありがちな主人公像だよな
909イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 00:06:37.37 ID:Nvw2JiVs
挿絵だけ見たけど
カラーのほのかかわええなー
真由美さんもやっぱ美人だし買って良かった
910イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 00:14:01.15 ID:BA9NQzOU
>>907
他の新刊より売れるという理由だろう。
小さな書店では売れ筋の一部作品以外は入荷しないのが普通。

1巻・2巻とも、同月発売のラノベの中で一番売れたらしいから、
この作品以外入荷してない本屋があっても驚かない。

ところでさ。
九島老師の特製の挨拶、あれは今年だけの特別の挨拶だよな。
2年生や3年生の生徒も見たことが無く、上級生から噂を聞いたことさえない程度には珍しいはず。
過去に一度もないというほどには珍しくないかもしれないが、
ひょっとしたら今回が初という可能性も。

もしかしたら達也を意識したものだったりして?
911イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 00:15:13.25 ID:xDdqhlYA
今回は大量に仕入れてそうなのか
安心したわ、明日仕事帰りに買ってくるわ
912イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 00:22:02.20 ID:rtOsFssZ
たまにほのか好きが現れる度
何故、登場人物紹介にも文字だけしかないモブキャラAにときめいてる・・・?
とずっと不思議でした。3巻から登場人物に顔載り始めたね
察するにこれ、妹一途じゃなく二股進行なのかな
913イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 00:29:24.05 ID:mosrryne
>>912
感情の方向性は
深雪⇔達也←ほのか
二股というより、ほのかからは片思いだな

3巻で明らかになったように、達也は一定以上の強さの感情を『ある一種類』以外は抱けないから
914イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 00:52:41.93 ID:2qFnGp5r
というかWEB版のリアルタイム読者もほのかのことは最初はただのモブだと思ってたw
915イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 01:29:34.58 ID:6d5NQCdM
発売日の朝に梅田のとある本屋で買った時は20冊以上あったのに
夜帰りに覗いた時は残り4冊になってた
あまり呑気に構えてると意外と売り切れるかもよ
916イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 08:34:31.21 ID:5z9NX4yp
続刊もそうだし本の厚みも売れないと薄くなっちゃいそうだから沢山売れてくれ。
917イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 08:40:00.06 ID:5IFVz9zx
・エイミィが絵といい行動といいイロモノ担当になってる(泣)
・アクセルボールだと商標まずかったのか
・飛行魔法理論ネタの挿入は蛇足感。エンジニア抜擢の話から途中脱線して話にまとまりがなくなってるし、
魔法完成時にフォローもないから違和感がある。
・重要→優先ってわざわざ変える必要あったのかなぁ?
・雫がなにげに乳コンキャラなのが意外
918イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 08:49:16.90 ID:wZM60xYV
ウェブ版見たのが大分前だから忘れてたけど新人戦は全部4巻かー
はやく12月になんねーかな…
919イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 08:50:38.11 ID:bdPlvkSD
まだ最初しか読んでないけど誤字脱字ひどかったのかな?
作者がTwitterで謝ってる
920イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 09:52:45.36 ID:l1+RDgui
誤字脱字は編集の責任だと思うんだが
作者側がその辺言い過ぎると、
出版社側は、遠回しに作者が「編集が仕事しない」と責めてるように捉えかねないし、
今後の人間関係のためにもあんま言わない方がいいんじゃないかね?

つか改変や追記はともかく、誤字脱字はそんなに目立たなかったし
といっても、Web版と変わってなさそうなウンチクは思いっきりすっ飛ばしたから、
そこら辺に誤字脱字がたくさんあったのかも知らんが
921イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 10:22:16.52 ID:UwgmXMuf
誤字脱字より会話文の改行なくなったほうがやっぱ全然読みやすいわ
まだいくつか改行あったけど、1、2巻も修正してくれって感じ
922イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 10:36:53.09 ID:BsM+jx0Q
まだ途中までしか読んでないけど、確かにちらほらあるね。
とは言え、この程度の誤字脱字なんてそこまで重大な問題じゃないと思うし、
むしろ>>920の言うとおり編集批判みたく聞こえるから、
関係悪化につながったりしないようにならないといいけど。
923イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 10:46:49.70 ID:YxVGxApp
まあ事実、編集が仕事してないわけだし
924イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 12:21:23.70 ID:5z9NX4yp
作者が誤字脱字ごめんなさいすると編集部が逆ギレするかもしれないから
作者は気を使ってそんなこと言うなってことを言ってる?
925イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 13:05:33.17 ID:Kngy2NAS
おおまかに言えばそんな感じ
でも多分元々の原稿に誤字脱字が多かった事を謝ってるんだろうし
編集もバカじゃないんだからそれで一々腹立てたりはしないと思う
926イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 13:35:34.31 ID:itYRDu/7
まぁ魔法科アカウント自体が連名アカウントだし
連帯責任的な意味で、テキスト担当の佐島先生が代表してコメントしたって感じで俺は受け取っていたがな
927イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 14:06:40.24 ID:twuHtEFZ
のんびり読んで二カ所は見つかったなぁ
むしろ初版のご褒美だと思っているが

真由美ルートが可能性皆無でも無いようで個人的に歓喜
928イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 14:10:18.07 ID:AT8QF75T
ルート分岐フラグは至る所にある感じなのに達也にまるでブレがないからモヤモヤもするぜ
フラフラするのは論外だが安定感高すぎるのもまた問題だな
929イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 15:15:05.16 ID:fDps+Glp
達也を如何に攻略するかの、女子陣のレースだなw
で、深雪はラスボス
930イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 17:17:49.37 ID:/Fyvj3sN
>860
カラーイラストのはんぞーくんもミキと色違いにしか見えないし、
この絵師はキャラが増えてくると書き分けできなそうな気がする。
931イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 19:43:39.93 ID:bvbAxF1/
今回はAmazonが仕事してくれた
932イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 20:37:14.88 ID:ytx+vjKc
>>896
親父さんの描かれ方とか顕著だけど、この作品の人物像は
達也サイド=優秀・善玉←→それ以外=凡愚・邪悪
の両極端になる傾向があると思う。

意地の悪い言い方をすると、天才・超人の達也サマから見ると
それ以外、特に対立する連中はバカばっか、みたいな。

優秀な人間、デキる人間は往々にして出来の悪い人間が何で自分と同じ
レベルで物事をこなせないのか理解できないものだけど、この辺、作者は
きっと「デキる」類の人間で、バカな周りにイライラさせられることが多いことを
反映してるのかなぁ、などと邪推したり。
933イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 20:38:14.18 ID:6zYP602e
昨日買った駅前の本屋で
ほぼそのまま山が残っててバロス
934イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 22:07:23.69 ID:tLozXeK3
カラー絵のほのかと雫も良かったが深雪のとろとろ笑顔にやられた
935イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 22:08:43.77 ID:X6VG0eiP
4巻って番外編の夏の休日も収録されるのかね?
だとしたら相当分厚くなりそう
936イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 22:10:17.22 ID:SxQLPx0D
さすがに外伝でまとめんじゃね
937イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 22:20:46.75 ID:AT8QF75T
>>934
溶けるんじゃないかってくらい恍惚とした表情してたよなw
938イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 22:34:12.36 ID:GY11Vqnz
やけに分厚いな3巻、何巻で終わりだコレ
939イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 22:54:06.50 ID:8RCDECVw
それでも2話の半分も終わってないんだぜ
940イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 22:57:33.49 ID:5nJWHt+3
>>938
web公開分が大体初年度の部全6章分
3巻は2章前半部分で、4巻が後半
未公開の2,3年の部も考えると、20巻以上行くかもなー
941イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 22:59:00.27 ID:gGhNGq4C
942イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 22:59:17.82 ID:8RCDECVw
twitterで20〜25巻程度って言ってた >>821
5〜7年コースかな
943イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 23:01:54.79 ID:5nJWHt+3
>>941,942
なるほど、やっぱりそれくらいは行くか
電撃の編集もこの売れ方なら離さないだろうしな

なんか、『シリーズ累計63万部を突破』らしいし
944イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 23:02:43.34 ID:XxdRnE7o
そろそろ次スレのテンプレ用意しようかなと。


ここは佐島勤の作品に関するスレッドです。

【既刊・刊行情報】
魔法科高校の劣等生(1) 入学編<上> 7月10日発売
魔法科高校の劣等生(2) 入学編<下> 8月10日発売
魔法科高校の劣等生(3) 九校戦編<上> 11月10日発売
魔法科高校の劣等生(4) 九校戦編<下> 12月10日発売予定

【前スレ】
佐島勤【魔法科高校の劣等生】 4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1315401269/

【関連スレ】
web版ネタバレはこちらで
【ネタバレ】 佐島勤スレ5 【魔法科高校の劣等生】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1318340359/
電撃文庫・電撃文庫MAGAZINE総合スレッド 188(実質189スレ)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1320636604/

【関連URL】
魔法科高校の劣等生(web小説)
http://ncode.syosetu.com/s2106a/
公式twitter
https://twitter.com/dengeki_mahouka
945イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 23:04:32.41 ID:SxQLPx0D
>>943
発行部数のことでしょ
946イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 23:10:49.20 ID:XSoqYxZp
>>943
もうそんなに売れてるのかよ
947イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 23:13:27.78 ID:5nJWHt+3
11/11の電撃オフィシャルメールに、累計云々の文があった
売れた冊数か発行部数かは知らんが、3巻出た直後にこれは早い方なのか?
948イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 23:15:19.91 ID:aHSvJYun
ミキヒコが想像以上にイケメンだった
来月も表紙みたいだし

http://dengekibunko.dengeki.com/img/main1112/3.jpg
949イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 23:17:18.67 ID:kxV7v2Gy
5巻は雫とほのかかな?
真由美、克人もいいかも
950イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 23:31:09.29 ID:BA9NQzOU
>>946-947
マイコミュのラノベ発行部数ランキングの過去回を見ると、
1巻2巻とも、発行月のランキング1位って事だし、

7月には1巻の重版が間に合わなかったとかで、8月に入っても月間4位にランキングしてる。

ということだから、販売部数でもトップクラスっぽい。
951イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 23:38:48.49 ID:PzlSeXKG
テンプレはいいがコミック化予定もきてるぞ。月間Gファンタジーで。
952イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 00:59:26.83 ID:ga0d+AfN
次スレ建ちました。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1321026968/


>>950 の件、
http://news.mynavi.jp/news/2011/08/14/013/index.html
http://news.mynavi.jp/news/2011/09/19/010/index.html
ええと。書泉ブックタワー での売上部数ランキング? の模様です。

>>951
Gファンタジーなんて、もう何年も読んだことがない。
953イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 01:11:05.04 ID:5tldUmjK
>>952
褒美として森崎のクイックドロウをプレゼントしよう
954イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 01:15:40.68 ID:BnvtcfWL
>>952
乙乙
エリカの脱ぎたてブルマを視姦する権利をあげよう
955イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 01:19:04.43 ID:HUE5fNXV
>>952
会長の試合を最前列で見る権利を進呈しよう
956イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 01:25:36.06 ID:XcRSXaXz
>>952
乙よくやった。俺と深雪がイチャイチャするところを眺める権利をやろう
957イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 01:39:32.97 ID:n7RUXNRd
あれ?>>956の所に誰か居ると思ったが、チリ一つ無いな…
何か火花が散ったようにも見えたけど
958イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 02:13:53.44 ID:XSo3aXGU
>>952
乙です!
>>957
分解されたのかよw
959イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 03:17:58.24 ID:q6DjZj1X
違うな、凍った後砕かれたんだ。
火花はその後に散った。
960イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 03:42:01.21 ID:NwgyYUtD
>>952

>>956
無茶しやがってw
961イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 04:31:32.55 ID:nGMCD/3N
男キャラの容姿、微妙に似てて正面ならまだいいがいろんな角度で入り乱れてると誰が誰だかわかりづらそうに思うんだが俺だけですか?
962イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 05:14:07.75 ID:4omOB8tB
はんぞーくん、ミッキー、五十里の髪型はなんとかしたほうが良さそうだな
五十里の髪型は微妙におかっぱ入ってそうだけど
963イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 05:47:59.62 ID:zbBUIoZ/
おまえら…
ずんばらりんされてる>>954を病院に連れてってやっても罰は当たらんだろうにw
964イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 08:29:18.67 ID:usYxCUzW
アレはミンチ肉って言うんだ。
965イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 09:44:57.41 ID:2VJ9oYsM
面白かったけど相変わらず説明文多くて読みづらいなw
半端な所で終わってるが1ヶ月程度なら我慢するか
966イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 09:51:25.63 ID:m7iGbMIW
説明文に読み入れるか、逆にどうでもいいものとして読み飛ばせるスキルがない人には、
どう考えても向かない作品だと思うが
967イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 10:03:45.35 ID:2VJ9oYsM
みんな普通に読めてるんだ
括弧とかダッシュに――英文とかでは結構よく見るが――補足説明入れるのとか
読みづらくないか?
ダッシュ内読んだ後そのまま次読んで、また前に戻るっていうのを何回かやったんだが
968イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 10:14:36.82 ID:Ot3dmmk1
>>967
文の主語と述語以外の部分は読み飛ばせ
ウンチクっぽい固有名詞は目で見て入ってくる語感以上の情報は読み飛ばせ
で、そういう単語が一定数以上集中してたら段落単位で読み飛ばせ
969イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 10:46:52.45 ID:3BnL8YlU
>>967
自分もそういう文章を書きがちなので、あまり違和感は感じないわ。
他人が読みづらいのは知ってるので他人が読む分ではやらないようにしてるけど。
970イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 11:01:49.48 ID:nSBmQ5sY
これからキャラまだ増えるのに
見分けがつかなくなってきて非常に不安だ
キャラと状況どちらも文とセットにしないとわからない挿絵じゃ
イメージ補強の役にも立たないよ……
971イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 11:26:47.17 ID:wDK4QBkr
他のラノベに比べたら十分にイラストの量あるし、合ってると思うけどなー
次回予告の雫にwktk
972イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 12:08:56.73 ID:3VUD+T3V
奇抜な髪型や髪の色が出来ないから
掻き分けにくいのかな
温泉なら全裸でいいじゃん湯着とか要らんから全裸で
973イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 12:14:58.30 ID:HoHBh/lq
髪色はまぁ好印象なんだが
男子の書き分けは絶望的だな
女子は今のところ問題ないが
974イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 12:21:00.69 ID:FdVqfUrW
幹比古が京介に見えてきた
975イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 12:35:06.19 ID:5tldUmjK
温泉に入ってる雫の背中を流すふりしてペロペロしておきますね
976イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 12:38:08.90 ID:y6C3nwuO
>>974
俺妹の京介かw
言われてみると、4巻表紙だと髪型とか顔立ちが似てるな

…京介と聞いて、真っ先に満足さんを思い出しちまった
977イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 13:02:49.05 ID:EbEcxHzq
男性キャラ、見分けがつかないなら脱がせればいいじゃない。
978イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 13:17:33.18 ID:y6C3nwuO
脱いだ男キャラ…十文字会頭がガチムキ過ぎるのは分かるw
979イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 13:54:18.20 ID:9dArUVU5
脱いでもあの絵柄だと会頭以外見分けつきにくい気がしないでもない
せめてレオくらいはと思うんだが
980イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 13:56:19.05 ID:3+2SGrpN
まあ達也は傷だらけの身体だけど
981イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 14:05:36.58 ID:y6C3nwuO
軍で訓練してるなら、達也は生傷絶えないだろうな
実家の方でもいろいろあるっぽいし
あと、レオも結構喧嘩慣れしてそう

つか、出てきた男性陣は軒並みしっかり鍛えられてるだろうから、
あまり差が出ないかもしれない…あえて言うなら五十里が別方向かなw
982イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 15:23:27.79 ID:tH7zwlLG
朝から配達中なのにまだ届かねーーーーーーーーーーーー
983イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 15:27:18.59 ID:OmswJt11
老師の手品を見破れた5人ってのは4巻で明かされるのかい?
984イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 15:33:09.10 ID:jBFhwpFu
達也は改造人間なんだろ
985イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 15:33:17.41 ID:UJlJrcp0
老師の脳内キャラデザがどうしても妖怪ぬらりひょんで固定されてしまう
986イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 15:47:17.56 ID:Ot3dmmk1
老師がぬらりひょんなら老師の孫はぬらりひょんの孫?
987イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 16:02:52.54 ID:ga0d+AfN
>>967
ここはカッコ内に入れずに本文に組み込んだ方がいいなと思うところがある一方で、
このカッコ内はそもそも不要、蛇足だ、と思うところもあったりするな。

でもそういうのを気にしたら負けと思ってる。

>>985
オレは何故か、ぷろG(エロゲ)の「じっちゃん」の容貌で固定されてしまった。

>>961,970,972 他
髪の色とか服装とかで描き分けるタイプの人なんかね、
黒髪で制服着用という縛りがあると、すごく苦しくなっちゃうんだろな。
この作品で緑の髪とか出せるはずがないし。
988イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 18:21:18.07 ID:oDja1ARe
作者のサイン当たるぞ
http://www.kadokawa.co.jp/fuyukore/
989イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 18:23:13.72 ID:y6C3nwuO
老師のイメージは、何故かスト4のゴウケンのイメージだった
どうしてそんなゴツイイメージになったのかはよくわからない

…ところで、4巻表紙の美月の巨乳っぷりが凄い事に気が付いた
真横から見てこの突き出しっぷりは、マジロケット
3巻のカラー絵だと、まだ大人しめに見えたんだが…
990イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 18:37:11.71 ID:5tldUmjK
美月は戦術級おっぱい魔法師だからな
991イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 19:28:47.72 ID:Nfa2lPsH
3巻の挿絵、深雪の恍惚スマイルがヤバすぎる
危うく会長から乗り換えるところだった
992イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 19:38:10.78 ID:L/DndyJ0
>>974
ミッキーは俺的にはちびまる子ちゃんの藤木的ポジション
993イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 20:15:16.25 ID:8gT01AdI
>>993なら
深雪の冷却魔法は俺に効かず、俺にチュッチュされる
994イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 20:19:59.33 ID:y6C3nwuO
>>993に、全身穴だらけでズタボロな死体が有るんだが…

まいったな、これから地下の大浴場へのぞきに行くところなのに…
995イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 20:29:37.13 ID:BnvtcfWL
>>994
お前一人にだけ危険な任務に行かせる訳にはいかない
俺も付き合うぜ
996イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 20:31:32.86 ID:sTEKURK8
>>994 >>995
おう水くさいな、お前らだけで行かせるものかよ
997977:2011/11/12(土) 20:32:49.32 ID:PcqgcB+X
よかった。ナニのサイズで区別するって言う人が出てこなくて。
998イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 20:34:36.91 ID:n7RUXNRd
>>1000なら、地下大浴場覗きミッション成功
999イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 20:37:44.38 ID:BnvtcfWL
>>997
達也は大蛇クラスのような気がしてならない
1000イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 20:38:22.18 ID:p1ovKVaV
>>994-996
俺もついていってやるぜ
お前らだけじゃ危なっかしいからな
10011001
━━━━━━━━━━  奥   付  ━━━━━━━━━━

 発行: ライトノベル板
 発売: 2ちゃんねる
 定価: priceless

このスレッドは1000を越えたため書き込みが禁じられています。
ご意見ご要望は新しいスレッドまでお願いします。
落レス・乱レスは仕様につきお取り替えできません。
健康のためイラストに騙されないようにしましょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━