新人賞@ラ板 576(こんなむ)なしいワナビ生活

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
ここはライトノベルの新人賞について語るスレッドです。
ライトノベル板の境界ぎりぎりの話題が出ることもありますので、トラブルを回避するため
【書き込む際はメール欄へ半角英数の小文字で「sage」と入力するのを徹底してください】

・次スレは>950が(規制等の際には有志が)必ず『宣言』して建てる事
・新人賞@ラ板XXX(語呂合わせ)が含まれないものが建った場合、これを即死させ新規に作り直す
・無言建ては幼女と妹と御姉様とツンデレ委員長と美人女教師と男の娘とロリババァがカテゴリエラー落ちの呪いをかける

<<※ 初めてこちらに来た方へ ※>>
新人賞について・5(dat落ち)
http://salami.2ch.net/magazin/kako/993/993203156.html
こちらをご覧になれば大体の事はわかります

文章を発表したい時、批評を受けたい時はこちらへ
小説曝し板@したらば(通称:したらば※個人運営サイト)
http://jbbs.livedoor.com/movie/2689/

2ちゃん晒しスレ
【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol.39
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1312965000/
【ラノベ】あらすじ.プロットを晒し感想を貰うスレ3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1297089040/
ライトノベル作家志望者が集うスレ43
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1311078319/

前スレ
新人賞@ラ板 575(こんなこ)ともあろうかと
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1312992695/
2イラストに騙された名無しさん:2011/08/21(日) 23:28:20.33 ID:C8xxn9Aw
そもそも、ここライトノベル板は「既存のライトノベル作品について語る板」であり、
新人賞スレはローカルルール違反、創作文芸板等に移住せよという意見があります。
これについては過去、実際に削除動議が出されたことがあり、
最終的には「限りなく黒に近いグレー」との削除人判断が下され、

条件付で黙認されました
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>新人賞スレ議論の最終報告byANNEX
>http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1055683744/517-519

しかしながら、板住人の中には現在もラ板新人賞スレ削除を望んでいる人もおり、
そのようなラ板新人賞スレ反対派との無用な衝突を避けるためにも、

・ここが全年齢板である事を念頭に置く
・sageによる書き込みの徹底
・荒らしのスルー徹底
・新人賞に関係の無い話題は控える
・他のスレで新人賞の話題を振ることは控える
・専用ブラウザ使用の推奨  (例「JaneStyle」:http://janestyle.s11.xrea.com/)
 (デフォルトでsage書き込み、NGワードによる荒らしスルー等便利な機能があります)
・メール覧にsageを書いていない人にはレスをしない

 【専用ブラウザでメール覧空白をNG対象にする方法】

  JaneのNGEx設定例
  設定>機能>あぼーん>NGEx>(適当な登録名つけて)追加
  対象URI/タイトル タイプ:含む キーワード:新人賞
  NGAddr タイプ:含まない キーワード:sage

基本、今も監視されている事を忘れずに振る舞って下さい
3イラストに騙された名無しさん:2011/08/21(日) 23:29:10.21 ID:C8xxn9Aw
【主要新人賞応募要項】
カッコ内は通称or愛称。

・電撃小説大賞                 http://asciimw.jp/award/taisyo/
・電撃リトルリーグ(電撃LL)          http://dengekibunko.dengeki.com/participation/d_league.php
・ファンタジア大賞(富士見)          http://www.fujimishobo.co.jp/novel/award_fan.php
・スニーカー大賞・学園小説大賞       http://www.kadokawa.co.jp/sneaker/award/
・スーパーダッシュ小説新人賞        http://dash.shueisha.co.jp/sinjin/index.html
・エンターブレインえんため大賞       http://www.enterbrain.co.jp/entertainment/
・MF文庫Jライトノベル新人賞        http://www.mediafactory.co.jp/bunkoj/rookie/index.html
・ノベルジャパン大賞(HJ)           http://hobbyjapan.co.jp/hjbunko/prize.php
・小学館ライトノベル大賞(ガガガ・ルルル) http://www.gagaga-lululu.jp/
・講談社ラノベ文庫               http://kc.kodansha.co.jp/magazine/index.php/90008
・スクウェア・エニックスライトノベル大賞   http://www.square-enix.co.jp/magazine/prize_novel/
・GA文庫大賞                  http://ga.sbcr.jp/novel/taisyo/index.html
・jNGP(ジャンプノベルグランプリ)       http://j-books.shueisha.co.jp/prize/
・C★NOVELS大賞               http://www.c-novels.com/grand_prix/
・メガミノベル大賞                http://www.e-animedia.net/app/index.php?CMD=JMP&ID=mainpool/megaminovel
・幻狼ファンタジアノベルス学生新人大賞  http://www.gentosha-comics.net/genrou/grandprix/index.html
・一迅社文庫大賞                http://www.ichijinsha.co.jp/novel/
・ネクストファンタジア大賞           http://www.fujimishobo.co.jp/novel/next-f.php
・『このライトノベルがすごい!』大賞     http://konorano.jp/
・ 京都アニメーション大賞           http://www.kyotoanimation.co.jp/kyoani_award/

4イラストに騙された名無しさん:2011/08/21(日) 23:29:47.54 ID:C8xxn9Aw
         |       簡易FAQ(ふぁっきゅー)
         |
         |       Q:DPってなに?
         |       A:電撃ページの略。42字×34行、電撃小説大賞の仕様
         |
         |       Q:○○ってありですか?
         |       A:なんでもありだろ、JK
    / ̄ ̄\
  /  _ノ   \     Q:○○な素材ってやり尽くされてる?
  |    (>)(<)     A:大事なのは、素材じゃなくて調理法
.  | ::::::⌒(__人__)
   |     `⌒´ノ     Q:○○と××、どっちにすべき?
.   |        }   。 A:好きにしろ
.   ヽ       }   /
    ヽ     ノ   ./  Q:○○のジャンルはどこに送るべき?
    /lヽ介/lヽ、 ,rE)   A:どこでもいい
    ||~ヾ/~|. ソ◇'
    ||  ゚| |\/     Q:○○と被ってた! 震災が原発が!
  _||  ゚| |__      A:気にすんな!
 |\ ̄ヽ⌒ヽ⌒ヽ \
 |\\  ⌒ ⌒ 甘\ ____E[]ヨ________

5イラストに騙された名無しさん:2011/08/21(日) 23:30:28.18 ID:C8xxn9Aw
【主要新人賞応募〆切】

2011年08月10日:星海社FICTIONS新人賞
2011年08月31日:第24回ファンタジア大賞
2011年09月30日:第08回MF文庫Jライトノベル新人賞(第二期)
2011年09月30日:第06回小学館ライトノベル大賞
2011年09月30日:第08回C☆NOVELS大賞
2011年10月01日:第17回スニーカー大賞(第二次)
2011年10月25日:第11回スーパーダッシュ小説新人賞
2011年10月31日:第06回HJ文庫大賞
2011年10月31日:第01回講談社ラノベチャレンジカップ
2011年11月30日:第04回GA文庫大賞(後期)
2011年12月31日:第08回MF文庫Jライトノベル新人賞(第三期)


【レターパックについて】
Q.レターパックにそのまま原稿を入れてもいいの?
A.イエス。レターパックも普通の封筒と一緒。特に指示がなければ直接原稿を入れましょう。

Q.レターパックを使う際のオススメの書式は?
A.以下のようにすると好感度UPです。
・差出人住所欄に、住所と氏名(小さな文字で良い)
・差出人会社名欄に、『作品のタイトル』
・差出人氏名欄に、ペンネーム
・左側の余白部分に、赤い文字で応募原稿在中
(情報元・12氏@第166スレ(下読みの鉄人への質問メールの返事)

6イラストに騙された名無しさん:2011/08/21(日) 23:31:17.66 ID:C8xxn9Aw
【ワープロソフトなに使ってる?】
好きなの使ってください。括弧内は(有償/無償 縦書き ルビ)

★有償
ワード(有○△)、一太郎(有○○)、秀丸(有○×)

★無償
VerticalEditor(無○○)、OpenOffice(無○○)、メモ帳(無××)、
TeraPad(無××)、SakuraEditor(無××)、gVim(無××) など。


【ワードの設定についての質問】
以下718氏@第89スレが用意してくれたまとめ。

Q:ルビ入れると行間がおかしくなっちゃうんだけど、どうしたらいいの?
  A1:[書式]→[段落]→[間隔]のところの「行間」を「固定値」にする。
  A2:HTMLで出力させれば良いんでねえ?
Q:「!?」って、どうやったら入力できるの?
  A1:[書式]→[拡張書式]−[縦中横]
  A2:ワープロで出力できればよいので、外字を使うという手もあり。
Q:一枚の紙に2ページ分の文章を印刷するとき、それぞれにページ番号を振る方法は?
  A1:ファイル→ページ設定→袋とじ
Q:一枚の紙に、文字が収まりきらないのですが?
  A1:ファイル→ページ設定→余白

・行間の間隔の設定
30行の場合>>21.3〜21.9
34行の場合>>18.8〜19.3
40行の場合>>16.1〜16.4
フォントは10.5ポイント。いずれもA4で余白は3センチ。

7イラストに騙された名無しさん:2011/08/21(日) 23:32:10.68 ID:C8xxn9Aw
スルー対象 荒らしに構うのも荒らし、は2chの約束事です
新人賞スレにはたまに頭のおかしい人がやって来ます。
その人たちに構うことはスレが荒れるだけでなくネットリソースの無駄になりますので控えて下さい。

Q.どうしたらいいの?
A.基本的にスルーでお願いします。
毎回NG登録、だれが荒らしかわからなくても優しい先輩が教えてくれる。
どれも気持ち悪いカキコをするので分かる人間にはすぐにわかる。

Q.なんで無視するのが一番なの?
A.無視するのが一番手っ取り早いからです。
詳しくは↓の「あらしとあおりへの1考察」をお読みください。
http://wstring.pos.to/moebana/storm/
運営通報は最後の手段
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1211910470

8イラストに騙された名無しさん:2011/08/21(日) 23:33:06.61 ID:C8xxn9Aw
★ 寸止め(寸) ★
自称空気コテだが脈絡のないネタにも絡めてくるほどのホモネタ好き、
そしてピザ、オサーンという三拍子揃ったワナビスレの淫乱テディベア。
最近、そこそこの実績を持つハイワナビであることを明かす。
他コテとスレ住人との緩衝材の役割を果たすことも多い。

★ エロ厨房君 ★
日本語でおkな荒らし予備軍→電撃一次通過と見るたびに成長するコテ。
KYぶりは相変わらずだが会話力、知識量共にスペックが上がっている。
あまりにラノベチックでsneg?な近況報告はwktkする者と辟易する者とに別れる。
最近はリアル充実気味なのか将来について語ること多し。

★ 基地外 ★
いい年こいた自衛官。元々名無しで書き込んでいたがあまりにも説教臭いので
スレ住人の要望に応じてトリップを付けた変種コテ。その煽り耐性は限りなく低く、
長文連投で自らが荒らしと化して居直ってしまう性質の悪さと意地の悪さを持つ。
反面、それ以外の点ではまともなことも多い躁鬱コテ。

★ 特務少尉(特務中尉) ★
ワナビスレで身内にしか分からないコミケの話題を唐突に語り出すKYコテ。
無駄にある行動力で業界と繋がりを得たと言っているが詳細、真偽は不明。
編プロ生活に満足かつ充実しているらしく余裕の見える発言が鼻につく。

★ 棒16(某16) ★
厨房スレ時代からの古参コテ。電撃の早売り雑誌をフラゲして途中経過をうpしてくれる生き神様。
TDNの高校のホットな先輩ということで名前が「某」から「棒」に。最近はtwitterにいるらしい。
顔を出していると言う文芸サロンの晒しスレで絶賛鬱警報発動中。

9イラストに騙された名無しさん:2011/08/21(日) 23:33:55.02 ID:C8xxn9Aw
【参考サイト】

基本★下読みの鉄人                      ttp://www.sky.sannet.ne.jp/shitayomi/
基本★作家でごはん!                     ttp://sakka.org/
基本★小説ライトノベルの書き方               ttp://www.tctv.ne.jp/smasu/index.htm
基本★筆客商売                         ttp://sakka-gr-hp.web.infoseek.co.jp/
基本★ラノベwannabe(13氏@185スレ作成のリンクまとめ) ttp://www23.atwiki.jp/wanabee/
翻訳と辞書:翻訳の為のインターネットリソース       ttp://www.kotoba.ne.jp/
資料を提供し合うスレのまとめリンク集            ttp://cabinet.exblog.jp/
くろご式ことわざ辞典                       ttp://www.geocities.jp/tomomi965/
死語どっとコム---ShiGo.COM                 ttp://shigo.com/
落語検索エンジン「ご隠居」                   ttp://5inkyo.net/
大日本帝國陸海軍史料館                    ttp://www42.tok2.com/home/moijan/
Reichsarchiv〜世界帝王事典〜                ttp://nekhet.ddo.jp/
中世ヨーロッパとファンタジー世界の「食」           ttp://ww2.enjoy.ne.jp/~tteraoka/esse.htm
西洋ファンタジー用語ナナメ読み辞典             ttp://tinyangel.jog.buttobi.net/
さらに怪しい人名辞典〜欧米個人名の語源と由来     ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~simone/more.htm
DictionaryofPandaemonium(神話データベース)      http://www.pandaemonium.net/rdb/index.html

10イラストに騙された名無しさん:2011/08/21(日) 23:34:36.07 ID:C8xxn9Aw
当スレでは勇気ある一字晒しを広く募っております

【投稿作一字晒し】 版元名「タイトル・筆名」 と、いう風に書いてください

スクエニ「ヴァ・一」


電撃二次通過作
http://asciimw.jp/award/taisyo/18/index.html

講談社一次通過作
http://kc.kodansha.co.jp/SEP/90008/01/notice110715/110715.html

11イラストに騙された名無しさん:2011/08/21(日) 23:35:51.04 ID:C8xxn9Aw
ここまでか?
久し振りに立てたがテンプレなげーな、おい。
少し削んねーと、スレ立て逃げる奴だらけになんぞ。

す 胸  乙              ス ガ ガ
ご    さ               レ シ シ
い が  れ              立 ャ ャ
ミ     る              て | |
ク 大  度              ミ  ン ン
だ    に               ク
よ き                  だ
         /^>》, -―‐‐<^}   よ
   く     /:::::::/,≠´:::::;::::::::ヽ.  
       /:::::::〃::::::::::/}::::丿ハ
  な   /:::::::::i{l|:::::/ ノ/ }::::::}
      /:::::::::::瓜イ-‐ ´ ‐ ,':::::ノ
  る  /:::::::::::::|ノヘ.{、  ヮ_.ノノイ
     |:::::::::::::::| /,}`ス/  ̄ ̄ ̄ ̄/
    .|::::::::::::::::|(_::::つ/ MicBook /
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\/____/ ̄ ̄ ̄
12イラストに騙された名無しさん:2011/08/21(日) 23:37:46.53 ID:7kx7dEA7
>>1乙!
これからの「新人賞」の話をしようぜ!
ここに二人のワナビがいる。一人はワナビ歴10年のベテランである。もう一人は中学生のワナビである。訳あってどちらかを受賞させないといけないのだが、
君たちならどちらのワナビを受賞させる?
13イラストに騙された名無しさん:2011/08/21(日) 23:40:29.29 ID:f0Uniy6b
>>1乙よくやった!

>>12
外れたほうはミンチにされるだと! なんてきちくなんだ!
14イラストに騙された名無しさん:2011/08/21(日) 23:43:41.05 ID:FnI9Qvoc
おっぱいがついていてかつ大きいものを採用する
15イラストに騙された名無しさん:2011/08/21(日) 23:45:46.43 ID:f0Uniy6b
たくましい大胸筋のニューハーフ工事済みがくるぞ。
16イラストに騙された名無しさん:2011/08/22(月) 00:08:40.40 ID:R3ts4UUx
二人とも落として自分が成り代わって受賞するに決まってる
いっちょつ
17イラストに騙された名無しさん:2011/08/22(月) 00:12:29.66 ID:tpD0kghv
普通おっぱいっていうのは乳房を指す訳で大胸筋をおっぱいと主張するおかま野郎にはケツバットをお見舞いしてやれ
18イラストに騙された名無しさん:2011/08/22(月) 00:13:45.35 ID:nKOObn57
結局ラノベって、どこまでのエロが許されるんだ?
19イラストに騙された名無しさん:2011/08/22(月) 00:14:09.19 ID:9HVNW/6f
>>1
でかした、乙
今回はかなりギリギリだったな
20イラストに騙された名無しさん:2011/08/22(月) 00:14:30.53 ID:GiUM1Y6D
普通にヤってるラノベも世の中にはあるからなぁ…

けど新人賞ということを考えるとカテエラ考慮して抑えた方がいいかもな
21イラストに騙された名無しさん:2011/08/22(月) 00:14:36.87 ID:46TOPkKr
オカマ野郎にケツバットは、ご褒美なんじゃないのか。
22イラストに騙された名無しさん:2011/08/22(月) 00:16:52.39 ID:HaIYE+L0
>>18
ラノベ自体はたいていのプレイも禁忌もぶち破ってしまってるだろ。
新人賞では知らん。
23イラストに騙された名無しさん:2011/08/22(月) 00:19:39.83 ID:tw+enzsR
ノーパンヒロインはよくいるよね。見えなきゃオッケーなのか

でもやっぱ、いつスカートが風でまくれるか最初は怯えていたのにやがてそれは快感になり
いつしか太ももには雫が伝っていた‥‥とかしたらダメだろうなー
24イラストに騙された名無しさん:2011/08/22(月) 00:19:39.83 ID:yHB79bF6
そのシーンに必然性があるかどうかだな
ただ読者サービスのつもりで適当に入れましたー、だと減点対象にする審査員は多そう
25イラストに騙された名無しさん:2011/08/22(月) 00:21:09.02 ID:GPmetuFL
交尾とか残虐描写さえなけりゃあとは出版のときの時勢見て規制すっから
お前らのありったけを原稿にぶつけろよ
出し惜しみしてんじゃねーよ


って編集に言ってほしい
26イラストに騙された名無しさん:2011/08/22(月) 00:23:22.35 ID:46TOPkKr
>>22
mjd?
幼女が100人単位で育成されていて、10歳を目処に子供を強制的に産まされて、
男なら大陸の大国へ出荷、女なら引き続きその牧場で飼育されるような話を考えてる(出産後の女性は20歳までを目安に廃棄か奴隷として売却処分)んだけど、大丈夫かなあ?
大陸系の犯罪を曝くためのキーとなる犯罪だから、外すわけにはいかんのだが。
27イラストに騙された名無しさん:2011/08/22(月) 00:23:46.60 ID:9HVNW/6f
エロと萌えは似てるし共通点だらけだけど
それでもあくまで別物だから
一発やっちゃうてのは、そういう観点から見てもどうかと思う
28イラストに騙された名無しさん:2011/08/22(月) 00:25:07.08 ID:R3ts4UUx
ワイこんなエグいの考えたったで、どや?w
じゃないんだったら好きにしろ
2918:2011/08/22(月) 00:25:38.19 ID:nKOObn57
マジカヨ・・・フリーダムなんだな。
読み手にサービスしちゃう癖ついてるから、ちと心配してたでござる。
30イラストに騙された名無しさん:2011/08/22(月) 00:27:35.80 ID:46TOPkKr
ちなみに、先のイギリス暴動で明らかになった「生活保護で生きていくために、とりあえず子供を作れば良い」という価値観はおそらくこれからの日本でも浸透しうる概念だから、
「女自身が自分をモノのように扱われることで社会的に認められる」的な話はこれからちらほら出てきてもおかしくないかも。
その極北は人間牧場であり得ない話と断ずることはできるけれど、みんなどこかでそういう世界を望んでたりするんじゃね?
31イラストに騙された名無しさん:2011/08/22(月) 00:27:53.23 ID:HaIYE+L0
>>26
別にかまわんだろ。
どこの話しか忘れたけど、臓器売買のために赤ん坊を産むマシーンにされてた少女たち多数が救出されたってニュースあったし、
そこらの犯罪をきっちり暴く狙いでなら誰も文句いわんだろ。

ラノベかこれは? という突っ込みで瀕死になりそうだが。
32イラストに騙された名無しさん:2011/08/22(月) 00:31:15.79 ID:46TOPkKr
>>28
うさぎドロップの話には戻らないけどさ、これから先の日本において(別に昔でも良いけど)女が一人で生きていくためには何をしたら良いかって考えたら、
身売りが一番近いんじゃねとか思わないか? あるいは、自分の一番近い「強い」人に依拠するとか。
金銭的な独立を得る方法が決して確立できない状況で、どうやって自分という存在をコミュニティに認めてもらうか。
そこら辺をロジカルに書くのは結構重要なんじゃね?(マルドゥック・スクランブルなんかはそういう作品だが)
33イラストに騙された名無しさん:2011/08/22(月) 00:33:43.33 ID:R3ts4UUx
別に問題提起とかしなくて結構ですんで好きに書いて応募すればいいと思います
34イラストに騙された名無しさん:2011/08/22(月) 00:35:32.02 ID:52uA3wyk
>>1

>>26
設定自体がどうこうっつう問題じゃなくてさ。その設定で話がどんだけ面白くなってるのかって根本的な方が問題だろ?
そんな大層な設定用意しても本筋がありきたりな異能ドンパチでイヤボーン展開とかだったらさ、他の作品と差なんか付かないわけよ。
35イラストに騙された名無しさん:2011/08/22(月) 00:38:05.05 ID:46TOPkKr
島耕作でやってたけど、インドには物乞いのストリートチルドレンがすごく沢山いるんだけど、その中には結構な確率で手や足を欠損した子がいるらしいんだ。
曰く、その方がもらいが多いからなんだと。
それをストリートチルドレンが望んでいるわけはないと思うが、もしストリートチルドレンらがそうしないといけないと思い込んだ故に自ら下した結論だったら、とかあり得る話だと思わないか?
自己犠牲の上に仲間が助かるのなら、鬼畜の所業であってもそれに与してしまう状況はままあるのではないか。
誰が悪いのか。そうだよ社会だよ! って話は空想ではなくリアルに身近な問題となってくると思うよ。特にラノベを読んでいるような若い子たちなら。
今までラノベは政治的にコミットすることはあまりなかったのかもしれないけど、政治側がラノベにコミットすることはこれからならあり得るかもしれない。
ラノベの影響力は枕ジタバタ案件を無数に作り出すくらいには強いからな。
というわけで、漏れは政治的に正しい作品を作ってみることにするよ。
おや、こんな時間に誰だろう。
36イラストに騙された名無しさん:2011/08/22(月) 00:39:34.21 ID:9HVNW/6f
>>26
そういうのなら平気だろ、多分
37イラストに騙された名無しさん:2011/08/22(月) 00:39:46.87 ID:HaIYE+L0
>>35
あれ、元締めに切断されているんでなかったか。
38イラストに騙された名無しさん:2011/08/22(月) 00:40:25.34 ID:QXXnJWh6
実際問題創作小説とは言えどこまで書いてよいのか悩む。

10代未満の子を虐殺とかそういった類のような強烈な話はしないけど、
小心者の自分は、物を壊すとかスリをするとか、そういった些細(?)な社会的に
逸脱した行為にビクビクしてしまう……。
許容範囲ってーのが難しい。うーん……。
39イラストに騙された名無しさん:2011/08/22(月) 00:41:32.53 ID:XemsLmp6
>>37
それ中国じゃね
40イラストに騙された名無しさん:2011/08/22(月) 00:42:00.26 ID:tw+enzsR
自らってーか、効率よく物乞いするために親が子供の手足を切るってのはもう普通に行われてることだよ
赤ちゃんいるほうが同情引けるから、物乞いへの赤ん坊貸し出しサービスとかも普通に行われてるよ
あとインドは身体障害が神聖に結びつけられるからうんぬんかんぬんって話もあるなー
41イラストに騙された名無しさん:2011/08/22(月) 00:42:31.95 ID:HaIYE+L0
>>38
そういう小さい犯罪の方がリアルで生々しくなるらしいぜ。
やるなら10万人死傷規模のテロくらいでかくしようぜ。
42イラストに騙された名無しさん:2011/08/22(月) 00:42:43.66 ID:P/rpZYQX
結局は成年向けなら当たり前にある話を子供向けに持ち込んでどや顔したいだけだろ
43イラストに騙された名無しさん:2011/08/22(月) 00:43:42.62 ID:OEtosidB
集合住宅でまわりの音が気になってしまうヤツおらんか
44イラストに騙された名無しさん:2011/08/22(月) 00:45:38.62 ID:nKOObn57
>>42
ターゲットが若者である以上、
ある程度道具として、スレスレの設定を使うのは企画技術かもしれん。

加減絶対間違えちゃならんが。
45イラストに騙された名無しさん:2011/08/22(月) 00:47:04.49 ID:/TVAoTzf
>>42
成年向けならなんでもあると思うなよ。
ガチロリは成年向けでも規制対象だ。「小◯生」って隠しても規制の範囲内なんだぜ。
意外とちゃんとやってるところはちゃんとしてるんだよ。なめんな。
46イラストに騙された名無しさん:2011/08/22(月) 00:49:30.33 ID:9HVNW/6f
>>42
まとめブログ、2ch雑談レベルの政治話じゃ
金取れる商品の小道具にはならんよなー
47イラストに騙された名無しさん:2011/08/22(月) 00:50:33.34 ID:qf+/hs6Q
設定資料集を採点してもらうんじゃなくてあくまで物語を見てもらうってことが解ってない奴が多いな。
それが解ってりゃセーフライン論じるのもカテエラ要素に落選の責任押し付けるのも無意味だって解るはずなんだが。
48イラストに騙された名無しさん:2011/08/22(月) 00:51:53.96 ID:GiUM1Y6D
ほぼ設定資料集な劣等生が売れちゃってるからな…
49イラストに騙された名無しさん:2011/08/22(月) 00:53:19.81 ID:xcgpFt+U
つうか児童虐待組織なんかかまちーがしょっちゅう存在を示唆しちゃ
主人公と親しい関係のわき役が一行で壊滅させてるじゃないか
ようするにフレーバーとして扱うならその程度までが限界だと言うことだな
メインに持ってくるなら新井素子の「星へ行く船」シリーズで臓器売買組織を告発して壊滅させる話があったな
主人公は代償として片手を失ったけど

50イラストに騙された名無しさん:2011/08/22(月) 00:54:27.56 ID:GPmetuFL
>>47
設定資料集すら作れないテンプレを受賞させるよりはマシだろ
51イラストに騙された名無しさん:2011/08/22(月) 00:57:11.08 ID:GPmetuFL
>>45
茜さんは小学生を堂々と出してたぞ
修正も|だし
52イラストに騙された名無しさん:2011/08/22(月) 00:57:46.38 ID:yHB79bF6
新井素子は恋人を斬り刻んで喰っちゃうからなあ
ファンタジーの殻をかぶせりゃなんでもOKな気がしないでもない
53イラストに騙された名無しさん:2011/08/22(月) 00:59:28.30 ID:qf+/hs6Q
>>50
この場合は設定資料集にしちゃう奴に限ってテンプレな展開しか書けないのが問題でな
54イラストに騙された名無しさん:2011/08/22(月) 01:02:04.77 ID:HaIYE+L0
>>49
最近の暗い世相だと「弱者の犠牲なくしては成り立たない社会」なんてのが重くのしかかって、
そういう組織を主人公が命がけで潰しても、需要が莫大なもんだから即題2第3の臓器売買組織が台頭し、
しかも以前の組織より悪辣で、狡猾で、残忍になって行くみたいなノリになったりなー。

いやしかしそれはそれで永遠に終わらないいたちごっこにも果敢に立ち向かうアンタッチャブルたちの雄志&悲壮感にも似た覚悟がはえるか。
55イラストに騙された名無しさん:2011/08/22(月) 01:02:52.83 ID:/TVAoTzf
よーし分かった。おじさん赤ちゃん工場の話は辞めにするよ。
代わりに、こういう話を思いついたぞ。
あるところにもてない少年がいて、非モテを患っていたんだけれど、ある時クラスの地味だけど美少女な女の子に告白されるのね。
で、デートにこぎつけていろいろなんやかんやあって、ホテルまで誘われちゃうの。
で、童貞はプライドが高いから「僕は君のことそんな目で見てたんじゃない」って拒否しちゃうのね。で、ご破談。
次の日、女の子が体に傷ついてるのを童貞が「自殺でも企てた」と勘違いして後を追うと、そこにクラスのヒロイン的存在が。
地味子はヒロインに売春するように命令されてたって話でどう?
これならマイルドでイイでしょ!おまえらの傷も抉れるし、いいことずくめじゃね?
56イラストに騙された名無しさん:2011/08/22(月) 01:04:18.46 ID:52uA3wyk
>>55
十文字青が好きそうな話だな。
57イラストに騙された名無しさん:2011/08/22(月) 01:04:53.35 ID:xcgpFt+U
>>55
荒らしにマジレスすんのもなんだが、エロ漫画のテンプレじゃねーか
才能無いからもう寝ろ
58イラストに騙された名無しさん:2011/08/22(月) 01:05:30.61 ID:GPmetuFL
>>53
設定資料集が作れるレベルのヤツはテンプレな展開を書けばいいんだよ
設定に凝るヤツは展開にまでムダに個性出して総スカン食らうもんだ
読んでないけど劣等生はテンプレ展開なんだろ>>48
59イラストに騙された名無しさん:2011/08/22(月) 01:06:17.96 ID:HaIYE+L0
>>55
おいおい、いじめの×ゲームで告白させられたって設定忘れるなよ。
60イラストに騙された名無しさん:2011/08/22(月) 01:06:40.41 ID:yHB79bF6
とりあえず、カズマ程度でも十分に大ダメージなんだけどなw
61イラストに騙された名無しさん:2011/08/22(月) 01:12:26.55 ID:tw+enzsR
劣等生は俺TUEE作品だから売れてるんじゃね?
やっぱあれも設定だけじゃなくて物語がうまいんだと思うよ

俺はあのネット小説独特の、世界全てが主人公SUGEEするためのギミックになってる感じにギブアップしたけど
62イラストに騙された名無しさん:2011/08/22(月) 01:14:44.67 ID:R3ts4UUx
>>60
マノンが有名だけど、息子を息子と知らずにサメに食わせて殺した海賊の話もたいがいきつい
63イラストに騙された名無しさん:2011/08/22(月) 01:16:06.99 ID:HaIYE+L0
アレ系は主人公に感情移入しまくれて、なおかつ最強という言葉にこだわりまくる層の絶大な支持を得られるからのぅ。
64イラストに騙された名無しさん:2011/08/22(月) 01:19:28.50 ID:GiUM1Y6D
俺TUEEEEE系の善し悪しに置いておいて、劣等生は
新人賞に送る作品では絶対に真似できないんだよな

クソ長い設定描写連発とかしたら確実に一次落ち喰らうわw
65イラストに騙された名無しさん:2011/08/22(月) 01:21:55.74 ID:52uA3wyk
>>61
前スレで「文章力」の話が出てたけど、これも同様にある「設定」をどれだけ活かす展開なのかが「物語の巧さ」なんだろうね。
テンプレに当てはめるのが最適解といえる設定も多いだろうし、当てはめたら死ぬ設定もある。
66イラストに騙された名無しさん:2011/08/22(月) 01:29:26.36 ID:/TVAoTzf
性徒会活動報告日誌というタイトルわ思いついた。
よし、ガガガにでも送るかー。
67イラストに騙された名無しさん:2011/08/22(月) 01:37:35.68 ID:HaIYE+L0
性徒会つーと、昔そんなエロ漫画あったなー。
管理主義全盛の頃の高校で、いかれポンチな女が学校のモラルぶっ壊すために性徒会立ち上げて珍騒動引き起こしまくりってノリのやつ。
最後は全校生徒に教師もみんなで乱交パーティーまで行ってたのに、その女キャラ最後まで本番のシーンなかったような……あれどこやったかなぁ。
68イラストに騙された名無しさん:2011/08/22(月) 01:39:51.64 ID:tw+enzsR
学校の風紀を守るために美少女風紀委員がイキ抜きしてくれたりするんですね
69イラストに騙された名無しさん:2011/08/22(月) 02:02:04.58 ID:cbbElWcU
萌豚ブームは続くよいつまでも
70イラストに騙された名無しさん:2011/08/22(月) 02:18:16.05 ID:9HVNW/6f
今ようやく始まったところなんだよ
真の萌豚ブームがな
71イラストに騙された名無しさん:2011/08/22(月) 02:20:27.02 ID:52uA3wyk
>>70
その表現だと今にも消え去りそうな不思議
72イラストに騙された名無しさん:2011/08/22(月) 02:34:52.93 ID:TN9MxVfy
エロ漫画界は才能の宝庫
ラノベよりネタ至上主義なのに鬱展開が多いという俺得
73イラストに騙された名無しさん:2011/08/22(月) 02:38:23.32 ID:9HVNW/6f
>>71
自制が利かないからそうなっちゃうんだろ
才能の宝庫てか剥き出しの性欲の宝庫だな、素晴らしいことだ
芸術だな芸術
74イラストに騙された名無しさん:2011/08/22(月) 02:39:18.36 ID:9HVNW/6f
安価ミス
× >>71  ○ >>72
75イラストに騙された名無しさん:2011/08/22(月) 04:03:30.49 ID:UoOBzwGv
最近キレてたネタは史上最強のロリコン
アグネス上等臭が凄い
76イラストに騙された名無しさん:2011/08/22(月) 07:27:31.72 ID:zLkhotgh
ファンタジー書くのって難しいな。今まで学園物ばっか書いてた俺にはハードルが高すぎる
77イラストに騙された名無しさん:2011/08/22(月) 08:16:29.30 ID:ttDJ5KY2
徳光UZEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!
78イラストに騙された名無しさん:2011/08/22(月) 08:30:49.70 ID:nKOObn57
今どきはポップというかソフトなファンタジーが好まれるから、
変に重苦しくしたり、古典的にしたり、やたらに専門用語だらけにしなきゃあんま変わらないんでない?
回復薬の名前なんぞ、ポーションでいい。
79イラストに騙された名無しさん:2011/08/22(月) 08:45:31.67 ID:zLkhotgh
>>78
そんなもんなんかーありがとう参考になったよ。
80イラストに騙された名無しさん:2011/08/22(月) 11:14:39.48 ID:AuayUkJe
>>78
そのまま回復薬で良いやん。
81イラストに騙された名無しさん:2011/08/22(月) 11:33:40.72 ID:2IAm7evI
スグナオールがお洒落。
82イラストに騙された名無しさん:2011/08/22(月) 11:40:54.24 ID:OdrxHXqx
ローションとかスグオナールとかでいい
83イラストに騙された名無しさん:2011/08/22(月) 13:07:11.27 ID:RAnvAIjZ
>>26
解決できんなら大丈夫いんでないか
連続で子どもの眼球をえぐられる事件を解決したら、
親が金のためにブローカーに売っていましたなんて小説も受賞できるんだし
84イラストに騙された名無しさん:2011/08/22(月) 13:22:32.90 ID:OdrxHXqx
>>83
それ受賞作じゃなくね
受賞後の2巻じゃん
85イラストに騙された名無しさん:2011/08/22(月) 14:14:52.16 ID:0dxCVhgU
>>83
分かった。強制的に「ある一定期間を過ぎると他に迷惑かけたうえで死ぬけど、願いごと一つだけかなえてくれる」って契約させられる少女たちが運命に立ち向かう話を書いてみるよ。ありがとう。
86イラストに騙された名無しさん:2011/08/22(月) 14:45:34.35 ID:xcgpFt+U
いいから雑魚Viperは巣に帰れよ面白くねーから
87イラストに騙された名無しさん:2011/08/22(月) 14:57:53.02 ID:0dxCVhgU
このくらいの雑魚をいなせずに新人賞を取ろうなんて到底無理な話だろ。
幸い今いるVIPERさんは比較的良心的なタイプなんだし、ここらで荒らしをどう御するかを実地で体験してみたらどうだい?
88イラストに騙された名無しさん:2011/08/22(月) 15:04:39.86 ID:xcgpFt+U
なんで野球をやるのによさこい節の練習をせねばならんのだ
脳が膿んでるんならさっさと墓場に戻れ
89イラストに騙された名無しさん:2011/08/22(月) 15:08:01.54 ID:GPmetuFL
専門知識以外の雑学を軽んじてると
芸の幅が狭くなるぞ
90イラストに騙された名無しさん:2011/08/22(月) 15:12:35.15 ID:xcgpFt+U
器用貧乏より一芸徳化
基本だろうが
91イラストに騙された名無しさん:2011/08/22(月) 15:13:06.88 ID:cyGNXUkb
わりとどうでもいい(AA略
92イラストに騙された名無しさん:2011/08/22(月) 15:13:32.85 ID:iT3MNn1Y
広く浅くが基本だろうが
93イラストに騙された名無しさん:2011/08/22(月) 15:16:10.28 ID:cyGNXUkb
マジレスすると広く深くが基本な
どっちかを軽んじるやつに未来はない
94イラストに騙された名無しさん:2011/08/22(月) 15:22:11.07 ID:xcgpFt+U
理想はそうだが現実には無理だから徳化するしかない
まあ大刀小刀に隠し武器ぐらいは嗜んじゃいるが
95イラストに騙された名無しさん:2011/08/22(月) 15:23:13.42 ID:yHB79bF6
軽んじる以前に物理的に無理だろ、それ
精神論の世界じゃねーか
基本は広く浅くで、二、三カ所思いっきり深くほじくるくらいが普通の人間の限界だよ
96イラストに騙された名無しさん:2011/08/22(月) 15:33:47.05 ID:0dxCVhgU
普通の人間を超越すればいいんだよ。古代遺跡から発掘された仮面とかを被って
人間を超越すればいいだけの話。それが出来ないワナビは甘え。
97イラストに騙された名無しさん:2011/08/22(月) 15:40:06.95 ID:yHB79bF6
それではお殿様、石仮面を被ってみますのでここに持ってきてください
98イラストに騙された名無しさん:2011/08/22(月) 15:41:22.21 ID:Q1wVS61b
「百招を知る者より一招を極めし者を恐れよ」
だったっけか? 李書文の言葉だそうだが
「招」は「奥義」とか「技」の意とか
99イラストに騙された名無しさん:2011/08/22(月) 15:45:58.16 ID:cyGNXUkb
「どっちかだけでもいいだろ」みたいな考えをしてる人間は甘えてるだけ
どっちにも可能な限り意識を向けないうちは他人を超越するものはできないと思ってる
100イラストに騙された名無しさん:2011/08/22(月) 15:47:26.96 ID:0dxCVhgU
一発一中の砲一門は百発一中の砲百門に比肩しうる、だろ。
つまり百発ニ中以上の砲百門にゃ一発一中を一門じゃ立ち向かうのは頼りないよね、って話だ。
命中率の高い砲が沢山ある方が有利ってこと。要するにトレンドは押さえておきなさいってことだよね。
101イラストに騙された名無しさん:2011/08/22(月) 15:51:08.13 ID:GPmetuFL
>>99
他人を超越すれば売れるものを書けるわけでもないからなー
102イラストに騙された名無しさん:2011/08/22(月) 15:53:27.92 ID:yHB79bF6
ラノベの世界だと既存のネタを上手く組み合わせた奴が勝ってる印象だしね
まあ、それだけじゃ夢もチボーも無いから個人的には一芸を極めときたいけど
103イラストに騙された名無しさん:2011/08/22(月) 15:54:04.77 ID:xcgpFt+U
>>99
主人公の人格と作者の人格が融合して分別がつかなくなってねぇか
厨2的万能は主人公だけで十分だぞ
104イラストに騙された名無しさん:2011/08/22(月) 16:00:20.47 ID:9HVNW/6f
ラノベにせよ作家が極めるべき一芸なんて極めて限られてるだろ

後はサブの知識をどれだけ深く広くいけるか
つーか必要だと判断される知識を深く知ればいいだけ
作品コンセプト的に必要そうな知識はある程度予想付くだろ
後は趣味で覚えた広く浅い知識をちょいちょい使ってれば事足りる
105イラストに騙された名無しさん:2011/08/22(月) 16:16:23.20 ID:0dxCVhgU
おまえら、精神論ばかり捏ねてないで実際のプロットなり文章なりをひねり出せているのですか。
お前ら文系が言う「専門分野」など、他からすればプギャーものだろうという不安は無いのですか。
それより僕と踊りませんか。

106イラストに騙された名無しさん:2011/08/22(月) 16:22:54.65 ID:WbchCOmP
ウフフ-
107イラストに騙された名無しさん:2011/08/22(月) 17:14:38.27 ID:HaIYE+L0
>>99
そいつらは温故知新を極めたんだよきっと。
古典の新解釈・現代アレンジは、昔から映画とかでもやられてて、成功すれば新時代のパイオニア扱いだけど、
それをしようとして結局古臭いままってのが多かったりするし、アレはアレで結構難易度高い技術なんだろうさ。

コロンブスさんがニヤニヤしてそうだ。
108イラストに騙された名無しさん:2011/08/22(月) 17:45:52.91 ID:P/rpZYQX
有用な方法論があれば他人に教えずに黙って実行してます
109イラストに騙された名無しさん:2011/08/22(月) 18:31:41.34 ID:P82qZzRu
>>102
新しいネタなんて、もうないだろ。
110イラストに騙された名無しさん:2011/08/22(月) 18:53:13.36 ID:9HVNW/6f
>>109
新しい必要はない
現代日本の客となる層の9割が知らなければそれでいい
111イラストに騙された名無しさん:2011/08/22(月) 19:19:30.13 ID:UoOBzwGv
海外から輸入すっか
112イラストに騙された名無しさん:2011/08/22(月) 19:30:41.01 ID:9HVNW/6f
>>111
狙い目なんだろうけど
英語が読めんから今のところ諦めてるなー
113イラストに騙された名無しさん:2011/08/22(月) 19:38:38.37 ID:mAhEajFb
>>112
海外の作品を丸パクリしようとしたワナビがクロアチア語で作られた外国語作品を選んだ
彼は辞書片手に数年掛けてその作品の翻訳版を作り上げた




彼は数少ないクロアチア語翻訳家として安定した生活を送ることができたそーな。
114イラストに騙された名無しさん:2011/08/22(月) 22:33:52.29 ID:kMWQGpmY
このスレってなんか就職板の底辺スレに近い臭いがするんだよな
115イラストに騙された名無しさん:2011/08/22(月) 22:45:14.38 ID:GPmetuFL
早く就職しろよ
116イラストに騙された名無しさん:2011/08/22(月) 22:58:02.56 ID:ePWFhNNT
一瞬で何もかも回復するような薬って、使っていいんですか?
実は回復するより失うもののほうが多いんじゃないですか?
117イラストに騙された名無しさん:2011/08/22(月) 23:00:00.31 ID:gbv03DG7
寿命を減らす薬が効果表せたことはほとんど無い
118イラストに騙された名無しさん:2011/08/22(月) 23:00:40.58 ID:HaIYE+L0
問題ない、寿命が30年程度縮むだけだろ。
キャラが老人になるまでシリーズ続けるわけでないんだし。
119イラストに騙された名無しさん:2011/08/22(月) 23:15:48.23 ID:9HVNW/6f
>>116
何もかも回復させるなら
常識的な使用をしてる限り、失うもののほうが多いてことはないだろう
劇薬ぽいからあんま使わんほうがいいとは思うが
120イラストに騙された名無しさん:2011/08/22(月) 23:55:47.75 ID:/TVAoTzf
主人公の願いが世界をゼロから作り直すようにすれば、別に何から何まで回復しても大して問題無いんじゃないの。
命を作るのは願いだって誰かが言ってたし。
121イラストに騙された名無しさん:2011/08/23(火) 00:53:57.19 ID:VhhpbFfz
>>109
全媒体を含めればそうだけど、ラノベ限定でいいならいくらでもあるだろう。
ハルヒだってSFから設定パクって新しいことをやったと言われているわけだし。
今のラノベはラノベ・漫画・アニメからしかパクらないから同じようなものに見えるだけ。

SFなんかはあまり手垢がついてなくて狙い目だと思うよ。
もしくはシュールリアリズム文学とか。
122イラストに騙された名無しさん:2011/08/23(火) 00:59:31.70 ID:yNBrip1W
SFはやめとけ。うるさいのがここぞとばかりに沸いて出て踏み荒らしていく。
ハルヒみたいに、書き手がその辺分かっててパロやってるならいいんだろけどな。
123イラストに騙された名無しさん:2011/08/23(火) 01:58:02.64 ID:J5OMRQ9v
文明が滅びた後でも生き残ったモヒカンたちが
生贄を求めて爆心地の近くを徘徊してる現状だからな
こいつらが寿命で死ぬまでSFの復活はありえんな
124イラストに騙された名無しさん:2011/08/23(火) 04:55:20.45 ID:o/yIg4In
最強お薬アスピリンの恩恵を受けているからそう言える。
普通にすごいものって、世の中にありふれてる。
だから異世界には異世界の、普通にすごいものがあるんでないか?
125イラストに騙された名無しさん:2011/08/23(火) 07:30:00.96 ID:hH2bDzif
元SFマニアのモヒカンゾンビは始末に負えない。
と学会と理科雄の本を掲げながら「正しい科学の布教」をやりやがる。
126イラストに騙された名無しさん:2011/08/23(火) 07:40:25.55 ID:uMEM4GI6
とはいえ、初期の理科雄は許せない
特にマジンガーZへの難癖
本編見てれば出てこないデタラメな難癖のオンパレードには殺意しか湧かない
今は只のお座敷芸人なのでどうでもいい
127イラストに騙された名無しさん:2011/08/23(火) 08:08:59.67 ID:o1kGSlQ/
>>126
なぜか太陽光発電にされてたあれか
128イラストに騙された名無しさん:2011/08/23(火) 08:44:27.87 ID:9EAqc+g5
まあ、訂正する甲斐性はあるんだし許してやれよww
129イラストに騙された名無しさん:2011/08/23(火) 09:54:48.18 ID:5en5SiwO
許すか馬鹿。あいつのおかげで馬鹿なシンパが猿真似始めて実際にアニメとかラノベに悪影響与えたんだぞ。
地球防衛企業ダイガードとかその代表みたいなもんじゃねえか。
パンチ一発でフレームが歪むのがリアリティ(キリッ)とか今なら確実に無いわと言えるわ。
ロボットも魔法少女も、いかにハッタリ効かせて絢爛舞踏するかなんだよ、面白さの軸ってのは。そこを違えてどや顔する文化を輸入した理科男は
20年前にタイムスリップして殺されても文句は言えない。
130イラストに騙された名無しさん:2011/08/23(火) 10:00:47.00 ID:tHlLyttR
それいただき!
131イラストに騙された名無しさん:2011/08/23(火) 10:04:54.78 ID:5en5SiwO
あいつのおかげで男と女の愛のドラマだったはずのボトムズが、なんか勘違いされて
男色100パーセントのソリッドなアニメとして再構築されてたりするのを含めて、
奴は全ての悪の元凶だと捉えても問題無いと思う。
奴自体を失脚させることはもちろんなのだが、シンパかにわかを殲滅させないと、リアルロボットものにはこれから先も呪いがかかったままになる可能性があるぞ。
132イラストに騙された名無しさん:2011/08/23(火) 10:49:23.05 ID:9EAqc+g5
根が深そうな問題だ。
まあ、奴にはそんなに影響力ないよ。反応してる低能はほっとけ。
133イラストに騙された名無しさん:2011/08/23(火) 11:10:06.26 ID:bNp2R2Lx
結果を面白くするためにわざと単位間違えたり設定捏造したりしてるからなぁ

娯楽とするならいいけど、子供が読むと騙されてそうで怖いわ
134イラストに騙された名無しさん:2011/08/23(火) 11:12:24.99 ID:1TBPo32h
>>131
お前が最近スパロボをやったのは分かった。
135イラストに騙された名無しさん:2011/08/23(火) 12:03:56.81 ID:uYU+8pZm
デモンベインのスパロボ参戦まだー
136イラストに騙された名無しさん:2011/08/23(火) 12:04:41.74 ID:9EAqc+g5
漏れもずっと待っている。
137イラストに騙された名無しさん:2011/08/23(火) 12:09:55.24 ID:hVL+kZTC
女主人公って危険かなー?
最近の作品では空の境界しか知らないけど、うまくいくか不安
といっても三人称で視点移動はあるんだけど、異能を持った女を男が支えていくって構造はらっきょと似てるんだよなあ
138イラストに騙された名無しさん:2011/08/23(火) 12:21:07.18 ID:yNBrip1W
MFならあきらめたほうがいいんでね。
角川系列なら女主人公でも無問題だろうけど、とはいえ支えるって男がヒーローとしての役割強いと、
「こいつ主人公にすりゃいいんでねーの」とかいわれかねんきもするな。
そして結局オーソドックスな無敵の女主人公がドンパチやる話になっていくと。
139イラストに騙された名無しさん:2011/08/23(火) 12:49:11.50 ID:FQ7X+vgC
女主人公を男のワナビが書くのって
たいていは目立ちたいだけの法則

男でも成り立つ物語なら普通に男のほうが無難
140イラストに騙された名無しさん:2011/08/23(火) 12:50:56.32 ID:tHlLyttR
これまた滅茶苦茶なき目付けだな
141イラストに騙された名無しさん:2011/08/23(火) 12:53:42.15 ID:1TBPo32h
確たる目的があって女主人公にしてるなら、そもそも女主人公であることに不安を覚えたりしないだろうし。
そりゃ執筆煮詰まってくると些細なことにもナーバスになるものかもしれんが。
142イラストに騙された名無しさん:2011/08/23(火) 13:01:54.07 ID:DyRXlFw2
そして登場するのが、トランスセクシャル要素。
何度この罠に迷い込んだ子羊がいたか・・・。

いや、根強い需要はあるけどニッチなんだな。
143イラストに騙された名無しさん:2011/08/23(火) 13:07:06.50 ID:OF08CeP8
日常編と異世界編の両方入ってる話は電撃で大丈夫かな
144イラストに騙された名無しさん:2011/08/23(火) 13:10:22.09 ID:sUaYHEtP
>>143
何言ってんだお前
145イラストに騙された名無しさん:2011/08/23(火) 13:21:14.83 ID:9EAqc+g5
俺もたまに異世界に迷い込むな。賢者になって帰ってくるけどすぐに俗物に戻ってしまう。
146イラストに騙された名無しさん:2011/08/23(火) 14:48:07.77 ID:J5OMRQ9v
>>139
プロット的にこりゃ女じゃなきゃダメだてのもあるだろう
まあ俺はそういうのはプロット時点で諦めてるが
147イラストに騙された名無しさん:2011/08/23(火) 14:50:38.12 ID:ynuO9G0R
最近は男も軟弱になってるから、精神的に女でも外は男って設定でも別にいいんではないか。

148イラストに騙された名無しさん:2011/08/23(火) 14:59:16.51 ID:hVL+kZTC
無能な男主人公と戦う女の子という構造だと、どうしても女の子のほうに視点がいきがちだよね
それこそシャナみたいにうまく調理しないと
149イラストに騙された名無しさん:2011/08/23(火) 15:05:31.58 ID:uMEM4GI6
>>147
それBLだろ
あれの受けはいくら中出ししても妊娠しないちんちん生えてるだけの女だぞ
150イラストに騙された名無しさん:2011/08/23(火) 15:21:52.26 ID:ynuO9G0R
アサウラ大先生は(以下略)
ラノベにおける女主人公は脳みそ男でおっぱいついてるだけなんだし、深く考えずに普通に書けばよいだけじゃないか。

151イラストに騙された名無しさん:2011/08/23(火) 15:24:50.60 ID:SGrbb8/A
叙述使って審査員騙そうと思ったけどあらすじにオチ書かなきゃならないんだよなつまらん
152イラストに騙された名無しさん:2011/08/23(火) 16:33:09.22 ID:jyAO6FpO
>>143
夜明けの炎刃王か
153イラストに騙された名無しさん:2011/08/23(火) 17:20:14.62 ID:yNBrip1W
>>150
どうしてもアレだってんなら、冒頭で主人公をTSして、元の男に戻ろうとする話にすりゃええよな。
魔女の呪いでも、脳移植のサイボーグでもなんだって出来るし。もう少しひねれば、TSッぽさを少しばかり打ち消すことも可能だろうし。
154イラストに騙された名無しさん:2011/08/23(火) 17:20:24.29 ID:PeeBMNaJ
  / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)  
             |     ` ⌒´ノ   学生時代に特に打ち込んだものは?
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::

       ____
    /      \
   /  ─    ─\      
 /    (●) (●) \    電撃ラノベ大賞です
 |       (__人__)    |    
 \     ` ⌒´   /      
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
155イラストに騙された名無しさん:2011/08/23(火) 17:20:49.49 ID:PeeBMNaJ
           / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)  
             |     ` ⌒´ノ   ラノベですか?
              |         }   どういった作品を応募したのですか?
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::

       ____
    /      \
   /  ─    ─\      
 /    (●) (●) \    『セカイ系』です
 |       (__人__)    |   「世界の危機」に主人公が奔走する姿は、主人公と恋愛相手の小さく感情的な人間関係(「きみとぼく」)を、 
 \     ` ⌒´   /    社会や国家のような中間項の描写を挟むことなく、「世界社会や国家のような中間項の描写を挟むことなく、「世界
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.   の危機」「この世の終わり」といった大きな存在論的な問題に直結させる「セカイ系」はライトノベルの原型であり、嗜好です。
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i  僕の場合、それにカミュの『異邦人』を加味した、大人でも楽しめる作品となっておりますです。はい。
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||

156イラストに騙された名無しさん:2011/08/23(火) 17:23:18.37 ID:/hl4jJaL

うざいっていったら怒る?
157イラストに騙された名無しさん:2011/08/23(火) 17:24:10.17 ID:4Fn1KOUp
頭のずれてるAAを書き込んだ奴は死刑でいいとおもう
158イラストに騙された名無しさん:2011/08/23(火) 17:25:17.57 ID:Wn2Szvwn
>>157
それはずれたAA付で言ってこそ輝くセリフだな
159イラストに騙された名無しさん:2011/08/23(火) 17:59:13.75 ID:hH2bDzif
AAは確実にオッサンの文化。
160イラストに騙された名無しさん:2011/08/23(火) 18:07:05.97 ID:3h326/H+
>カミュの『異邦人』を加味した

オヤジギャグ乙
161イラストに騙された名無しさん:2011/08/23(火) 18:23:43.13 ID:Q4VPQqa7
ヤードポンド法を使う世界観だけど、ハロンとかリーグとか日本ではあまり馴染みのない単位を使うのは
やめておいたほうが無難かな?
インチ、フィート、ヤード、マイルくらいなら下読みや編集も普通に分かるだろうけど
162イラストに騙された名無しさん:2011/08/23(火) 18:26:54.31 ID:yNBrip1W
すきにすりゃいい。
163イラストに騙された名無しさん:2011/08/23(火) 18:34:16.83 ID:J5OMRQ9v
>>161
ヤードポンド時点で異世界独自単位と大差ないから好きにしろよ
164イラストに騙された名無しさん:2011/08/23(火) 18:37:50.16 ID:uYU+8pZm
>>161の腕しだい
馴染みのない言葉をうまく相手に伝えられるか、
なにこれイミフってとられるか
自分の力量と相談して決めましょう
165イラストに騙された名無しさん:2011/08/23(火) 18:44:30.27 ID:C/wIVOiF
>>161
グレイン、パイント、ストーン、あと華氏でもなんでも使っていいよ。
十進法で慣れてると、複雑怪奇な世界だ。
ただ、ガロンは英国式で行くかアメリカ式で行くか統一しておけよ。
166イラストに騙された名無しさん:2011/08/23(火) 19:12:35.34 ID:IX8o6Xw/
わかりやすさって視点で、ライトじゃないけど他をライトにすればいいかもな。
167イラストに騙された名無しさん:2011/08/23(火) 19:14:45.03 ID:IX8o6Xw/
ただ、特殊な単位使って雰囲気出すより、
他の部分で努力した方が効率はいいんじゃないかと思う。
168イラストに騙された名無しさん:2011/08/23(火) 19:16:15.94 ID:4Fn1KOUp
燃費性能をマイルパーガロンでいわれてぱっと想像つくっていうのかよ
169イラストに騙された名無しさん:2011/08/23(火) 20:04:13.91 ID:caMYApbQ
ハロン、マイルは競馬でおなじみだし、
パイントは酒、ガロンは原油取引の基本単位なんだから、
そんなに気にするほどでもないわな
リーグとかグレインは身近ってほどでもないが
170イラストに騙された名無しさん:2011/08/23(火) 20:06:30.78 ID:rnqDRfa7
>>169
どれもラノベを読む層にはわかりづらいような
171イラストに騙された名無しさん:2011/08/23(火) 20:07:49.24 ID:sUaYHEtP
>>169
お馴染みといってもそれ生業にしてる人間に限った話じゃないか、それは。
想定読者中高生だぜ。
172イラストに騙された名無しさん:2011/08/23(火) 20:09:24.42 ID:1TBPo32h
中高生には辛い気が。工業系とかの人には分かるのかな?
まあその辺は出版する段になってから編集が判断することで、授賞にはあんま関係しないと思うが。
173イラストに騙された名無しさん:2011/08/23(火) 20:13:05.36 ID:S0DeqkDX
単位で落選とかになったら笑える
まぁそんな単位を使ったセンスがアレだから落とすってんならわかるが
174イラストに騙された名無しさん:2011/08/23(火) 20:15:45.12 ID:C/wIVOiF
>>171
自由に駆使することが出来れば、オトナになった気分に浸れるだろうさ。
それで、100グレインもあれば人も殺せるんだぜ、
ビールなら10パイントはいける、とかなんとか宣うだろう。
175イラストに騙された名無しさん:2011/08/23(火) 20:16:37.34 ID:dIoqSRds
「○○マイルの距離があるから援軍は間に合わない」
っていうセリフで重要なのは「援軍は間に合わない」って情報だろうし
それさえ書けば1マイルがどれくらいなのか読者はわかんなくても問題ないだろし

逆に八尺の大男とだけ書かれても、読者はそれがどんだけの大男なのかいまいちぴんとこないだろうし、
読者が不慣れな単位を使ってもいいけど、その場合は補完的な情報を描写して欲しいなーと思います
176イラストに騙された名無しさん:2011/08/23(火) 20:16:38.97 ID:uMEM4GI6
推理物のトリックにでも使うんじゃなけりゃ問題ないだろ
セリフ中に「〜まで〜○○(単位名)」みたいに出てくるだけなら
『ここが気になって物語に集中できない!』とか主張する方が只のキチガイだって
177イラストに騙された名無しさん:2011/08/23(火) 20:16:53.15 ID:ZF3RL44J
単位が原因だと直接指摘されて落ちる可能性はないと思う。
でも、下読みや編集がイメージしにくいヤード法で何度も書かれたせいで、
「なんとなく読みにくい小説だった」とサブリミナル的に減点される可能性はあると思う。
178イラストに騙された名無しさん:2011/08/23(火) 20:16:56.84 ID:S0DeqkDX
そして日本語でOKってツッコまれるのか
179イラストに騙された名無しさん:2011/08/23(火) 20:20:16.97 ID:S0DeqkDX
>>177
テンプレコメンツ「独りよがり」発動だな
相手の精神状態によっては なんで異世界なのにヤードポンドなんだコラァってなって
「ご都合主義」も同時発動するかも
180イラストに騙された名無しさん:2011/08/23(火) 20:23:04.62 ID:J5OMRQ9v
メートル、グラム以外の単位を用いるなら
「読者がその単位を知らない」てことを前提に書けば、何を用いてもおk
「みんな知ってるだろうからメートル、グラムと同じように使っても平気だよね?」
て話なら答えは、使ってるのがヤードだろうとサントだろうと答えは「NO」だ

単語として知っていたとしても、そんなもん体感でわかるわけがない
181イラストに騙された名無しさん:2011/08/23(火) 20:45:41.48 ID:3h326/H+
たびたび単位の話が出るよね
どんだけ好きなんだよお前ら
182イラストに騙された名無しさん:2011/08/23(火) 20:49:28.97 ID:tHlLyttR
ここを見ている誰よりも
183イラストに騙された名無しさん:2011/08/23(火) 21:10:40.96 ID:cbK7GMqw
m
184イラストに騙された名無しさん:2011/08/23(火) 21:12:48.55 ID:ZF3RL44J
単位はわりとどうでもいいんだが、言語はプロの作品でもいらっとくる。
ラノベに限らず、漫画でもそうだし、仕方がないんだけどさ。
禁書とか外国人が日本にやってくる系の話で、
どいつもこいつも呪文は英語(特殊言語)の癖に、日本語で話しかけてくる。
主人公達が海外に行っても日本語が通じる。
日本語はそんな国際言語じゃないだろうと。
185イラストに騙された名無しさん:2011/08/23(火) 21:14:12.91 ID:S0DeqkDX
これか

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%A1%E9%83%BD%E5%90%88%E4%B8%BB%E7%BE%A9
>物語進行の円滑化を意図したもの
186イラストに騙された名無しさん:2011/08/23(火) 21:15:33.16 ID:hSf0iBuv
熱力学の法則って破っても問題無いかな?
女子中学生の不安定な心の動きがエントロピーの逆転現象を発生させるようなラノベを描いてるんだけど、SF畑の人に怒られたりしないかな……
あと、ザ・ワールドとバイツァダストの両方の能力を使えるチートキャラも出そうと思うんだけど、
これも「ルーデル禁止!」とか言ってプギャられたりしないかな……
なんか、結構ラノベってタブーが多いらしくて対応に困るよね……
187イラストに騙された名無しさん:2011/08/23(火) 21:22:33.14 ID:S0DeqkDX
それが引っかかる人は引っかかるし
引っかからない人は引っかからない

熱膨張を笑う人もいれば
すげーと関心する人もいる
188イラストに騙された名無しさん:2011/08/23(火) 21:24:10.75 ID:yNBrip1W
SF畑の人はなにしてもおこる。
189イラストに騙された名無しさん:2011/08/23(火) 21:25:07.74 ID:hSf0iBuv
そうだそうだ。中学三年生なのにスーパーモデル顔負けのおっぱいとかを誇るキャラもいるんだけど、おまえら的には中学生の巨乳キャラってあり?
現実に存在しないようなキャラ出すとやっぱり引かれちゃうよなー。おk、そのキャラ序盤で殺しておくわ。
190イラストに騙された名無しさん:2011/08/23(火) 21:26:53.57 ID:S0DeqkDX
中学生の巨乳で引いてたら
JSの巨乳を楽しめるわけないだろうが……
191イラストに騙された名無しさん:2011/08/23(火) 21:27:07.80 ID:yNBrip1W
殺すんならきちんと脱がせてから殺せよ。
服をビリビリに引き裂かれでかい乳放り出すシーンの一つも入れておかないとホラーのつかみにならんでな。
192イラストに騙された名無しさん:2011/08/23(火) 21:30:45.14 ID:hSf0iBuv
>>191
おk。失踪した巨乳が失踪してから三日後、町外れの廃工場で全裸遺体で見つかることにしておくわ。
193イラストに騙された名無しさん:2011/08/23(火) 21:34:16.89 ID:cbK7GMqw
理科雄なんかSFじゃねーから!
194イラストに騙された名無しさん:2011/08/23(火) 21:35:38.21 ID:8hAxzzS6
今書いてるやつは日本語話せるのが主人公ともう一人だけだ
だから聞かれたくない話は日本語でしてる
195イラストに騙された名無しさん:2011/08/23(火) 21:39:47.03 ID:uMEM4GI6
>>194
それが他のキャラの不信を招いて土壇場で裏切られるんだな
196イラストに騙された名無しさん:2011/08/23(火) 21:42:50.27 ID:VhhpbFfz
>>151
別に犯人・黒幕が誰とかそこまで書かなくてもいいんじゃないの?
「ひとりひとり減っていく、ホテルの宿泊客たち。主人公の運命はいかに――!」みたいのがダメなのであって、
「主人公はステンドグラスに残された証拠から犯人を特定する。追い詰められた犯人は、火をつけてホテルとともに消えていく。主人公たちは普段の生活に戻った」みたいな感じなら、
犯人の名前やトリックを明かさなくてもOKだろう。
推理小説系なら犯人の名前やトリックをあらすじで明かされるほどつまらんものはないし。
197イラストに騙された名無しさん:2011/08/23(火) 21:47:00.57 ID:1TBPo32h
>>196
それ、実はミステリの賞でも度々問題になるんだよな。
下読みどころか本選考の審査委員でも「全部包み隠さず書け派」と「そこが肝ならぼかしても良いよ派」がいて対立の根が深い。
まあどっちでも公平に審査してその部分でマイナスにしないってことにはなってるが心証ってものがあるから応募者を悩ませる。
198イラストに騙された名無しさん:2011/08/23(火) 21:47:56.76 ID:J5OMRQ9v
>>189
巨乳には品(貧)が無い
わはははは
199イラストに騙された名無しさん:2011/08/23(火) 21:50:22.78 ID:S0DeqkDX
>>197
そこが運の作用点だな
相性の問題って言ってもいい
200イラストに騙された名無しさん:2011/08/23(火) 21:53:51.16 ID:hSf0iBuv
最後の行に<ネタバレ注意>って書いてその下にトリック書けばいい問題じゃない?
読みたくない派はスルーすればいいんだし。
201イラストに騙された名無しさん:2011/08/23(火) 22:08:40.40 ID:COYI2DXB
誰か電撃のラジオに投稿して聞いてみてくれよ
202イラストに騙された名無しさん:2011/08/23(火) 22:12:32.35 ID:kCYXnJL5
アイデアを整理したりまとめれたりするソフトとかってないかな?
小ネタばかり思いついてるから、それをまとめていい作品を思いつきたいので
203イラストに騙された名無しさん:2011/08/23(火) 22:14:38.16 ID:4ibhrxBp
マインドマップ系のソフトとか
204イラストに騙された名無しさん:2011/08/23(火) 22:18:22.42 ID:hSf0iBuv
メモ書いたらその都度mekab通してタグクラウド作っておくのは有りかもしれないな。同じようなネタ思いついた時に関連が分かるし。
205イラストに騙された名無しさん:2011/08/23(火) 22:19:56.99 ID:1TBPo32h
>>200
「梗概ってのはそういうんじゃねぇんだよ余計なことすんな」て言われる。マジで。
206イラストに騙された名無しさん:2011/08/23(火) 22:35:51.11 ID:hSf0iBuv
>>205
そういうのじゃないと言うステーブルな意見があるにもかかわらず、派閥が別れているってどーいうことなんだい。
二つ用意しろってことかい。
207イラストに騙された名無しさん:2011/08/23(火) 22:43:27.42 ID:1TBPo32h
>>206
ようするに、梗概に余計な書式を付け加えるのを良しとしないんだよ。
書くなら書け、書かないなら書くな。ぶっちゃけ了見が狭いわけだが、どちらかの派に属すことを強要するとも取れるな。
208イラストに騙された名無しさん:2011/08/23(火) 22:44:39.33 ID:kCYXnJL5
>>203-204 ありがとう
209イラストに騙された名無しさん:2011/08/23(火) 23:00:37.76 ID:SGrbb8/A
ストーリーが評価されているエロゲをやるのは血肉になるのかね‥
それも人次第か
210イラストに騙された名無しさん:2011/08/23(火) 23:08:08.13 ID:S0DeqkDX
保守派と革新派の争いはどこにでもある
211イラストに騙された名無しさん:2011/08/23(火) 23:24:03.80 ID:24kXzJNl
>>186>>189
「それなんてまどかマギカ?」って言って欲しかったのか?
212イラストに騙された名無しさん:2011/08/23(火) 23:24:23.35 ID:J5OMRQ9v
>>209
誰がやっても血肉にはなるだろうけど
贅肉にもなり得るから気をつけような
エロゲに限った話でもないが
213イラストに騙された名無しさん:2011/08/23(火) 23:33:10.78 ID:aT7zHdz9
伸助引退か。
いろいろ裏ありそうだけど、
目下は番組の穴埋めが問題だな。

なんだかんだでTVには必要な存在だったと思うよ
214イラストに騙された名無しさん:2011/08/23(火) 23:38:43.11 ID:3h326/H+
暴露本マダー
215イラストに騙された名無しさん:2011/08/23(火) 23:42:12.19 ID:24kXzJNl
これ以上つつかれるとやばいからさっさと引退したんだろうけど…
つか、いきなりの引退で番組も打ちきり、下手したらこれ自殺者出るだろ

芸能界のこういうのをラノベのネタに…と思ったが無理……か……?
使いようによってはいけそうだから詰めてみるかな
216イラストに騙された名無しさん:2011/08/23(火) 23:42:49.61 ID:uMEM4GI6
>>210
viperは無視
相手にするだけ無駄
217イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 00:07:48.40 ID:gYDeB0R7
>>209
ゲームはゲーム。ラノベはラノベときっちり割り切れるんなら血肉になるんでね。
そのあたりの垣根あいまいだと、シナリオとともに絵や音、その他システム込みで構築されてるものからシナリオだけ抜き出しちゃって、
ラノベとしては不完全といわれるようになっちまう。
なんやかんやでマルチストーリーのマルチエンド込みでの名作ってこともあるしねえ。
218イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 00:09:45.05 ID:NhowTb1C
>>209
作品による。
評価されているものは評価されるそれだけの理由がある。
購入者層が似ている部分もある(未成年は買えないが)から、どういう舞台設定・キャラが受けているのかなど参考になる部分はある。

文章表現はゲーム独自の進化をして、形式がかなり違うので、ほとんど役に立たない。
219イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 00:22:32.65 ID:LxQnFV2N
まともな血肉にするにはそれなりの投稿回数こなしてる経験がないときついな
でないと口から一発ビーム撃っただけで溶けていくことになる
220イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 00:23:54.64 ID:arzPOIOC
長谷川公彦氏
「ラノベ作家デビューします」
221イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 00:24:15.04 ID:8JIeB4EA
>>215
ラノベよりも一般向けすぎるな、さすがに
222イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 00:30:58.22 ID:YCs8ZU+Z
3Dカスタム少女ってエロゲはラノベ描くのに凄く役に立ったよ。
なぜだかよく分からないけど、プレイした後は頭がすっきりしてよく集中してラノベを書けるようになるんだ。おすすめ。
223イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 00:34:57.51 ID:a9NKQFuR
日本のゲームによく見られるストーリーと映像を重視したようなものは
どれもこれもストーリーと映像の素人が作ってるし。
素人の書いた駄文は読めたもんじゃないし、美麗ムービー()もカット割りがおかしかったり。
224イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 00:40:55.50 ID:YCs8ZU+Z
>>223
バカジャネーノ? ゲーム大国である日本で作られた日本のストーリー重視のゲームが
素人が作ったモノな訳ないだろ。ちゃんとプロによって設計されてる。角度とか。
225イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 00:43:38.72 ID:sYPv7id8
プロが計算しつくして作ったら大成功するってわけでもないしなぁ
お肌が青いあの映画とか
226イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 00:47:34.19 ID:YCs8ZU+Z
お肌が青いあの3D映画はプロが作ったのではないのか。
Viewっていう半自動的に環境を生成してくれるソフトウェアを使っているのは知ってるけれど、別にそういうことじゃないだろ?
227イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 00:55:04.57 ID:3VDd8Zrp
つまるところ日本は最大の武器であり
独占かつ先進技術たる「萌え」を重視した作品を作ることに
重点を置くべきだということだな、うむ納得した
228イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 01:03:20.16 ID:LxQnFV2N
エロゲに関しては日本が宗家みたいなもんだろ
海外に密輸されるレベル
229イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 01:09:38.18 ID:NhowTb1C
>>223
実写映画の監督・脚本家や純文学作家をめざす人にならわかるけど、
ラノベ板の新人賞スレでそう言われても・・・

日本のラノベを映画評論家や純文学評論家にみせても、
素人の書いた駄文はよめたもんじゃないと言われるだろう
230イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 01:28:49.01 ID:KR9jMISj
ヘキサゴンはともかく、鑑定団どうすんだろ
美術史の蘊蓄なんかも聞けて結構好きだったのにな
231イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 01:31:33.34 ID:DAABlJOJ
今田が鉄板という噂だな
薀蓄系の番組だと美の巨人たちがけっこう好き
232イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 01:32:31.74 ID:3VDd8Zrp
>>230
あーそういや鑑定団もそうだったか
なるほど興味なかったけど
それはちょっと残念だな
233イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 01:34:52.46 ID:Bw/ZAIP9
伸介よりもカダフィ包囲とか見ると胸が熱くなる
234イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 01:38:02.53 ID:3VDd8Zrp
>>233
あれマジすげぇよな
大した知識ねーからなんとも言えないけど
漫画の中の革命現場て感じがして胸が熱くなるな
235イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 01:39:18.73 ID:thv82/5w
畑違いの評論家はただの素人だろ
236イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 01:41:25.39 ID:0+34GRZ/
燃え

ベルリンの壁崩壊の瞬間
チャウシェスクの演説中群衆が騒ぎ出して、こいつの顔が凍りつく瞬間
91年のソヴィエトクーデター失敗

萌え

日焼けあずにゃんぷにぷに
七咲スカートたくし上げ
エーリカ犬かき泳ぎ
237イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 03:26:52.83 ID:Kmyk8GqM
>>236
関わりたくない人種だな
238イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 04:49:27.87 ID:5p/00+nQ
>>223
それ言うと、総合的な娯楽性で小説が劣っている。
とか指摘されると思うんだ・・・。

実際、小説業界は他媒体に押されてる。
文章だけに固着してちゃ、競り負ける状態にある。
そういう一部分だけを誇るんじゃなくて、どうやって近代化された媒体とシェアを奪い合うか。

そういった視点がないと、いずれは自らの業界を自滅させる。
239イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 04:57:19.29 ID:3VDd8Zrp
「誰でも一番お手軽に書けるー」
てのが情けないが文字媒体の一番の強みだな
240イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 05:28:06.52 ID:5p/00+nQ
そだね。作家の能力次第で、コンスタントに品質が保てるのは大きい。
一冊一冊の量産も簡単だし、それゆえ他より実験作が作りやすいだろうな。
241イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 05:32:29.17 ID:bi3v/S6L
>>225
あれ大成功したじゃん
242イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 06:05:26.16 ID:vY/i2Oty
>>224
そうそう。日本のプロのゲーム屋さんはすごいですよね。
不意討ちの角度とか、超展開の角度とか、全滅エンドの角度とか
243イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 06:51:21.38 ID:0+34GRZ/
プロのゲーム屋といってもピンキリ
最近のFFとか映画のFFつくった連中
優秀な技術屋なんだろうが、とてもじゃないが
ストーリー創作の才能が非力すぎる
244イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 07:07:06.62 ID:5p/00+nQ
底辺作品見ても意味ないような・・・。
むしろ最近のペルソナシリーズや、アルトネリコ、テイルズ系に脅威を感じるべきだと思うが。
245イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 07:51:22.36 ID:0+34GRZ/
重装騎兵ヴァルケン
リンダキューブアゲイン
ブラックマトリクス

こいつらにはけっこう刺激を受けた
246イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 08:00:14.07 ID:Y4lUIhbt
>ブラックマトリクス
主人公とヒロインの関係を強調するためか全体的にホモ臭い雰囲気が漂う世界観で異彩を放つ爺とルピルピ
247イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 08:35:19.12 ID:GOOSuJHj
RPGに面倒臭さしか感じなくなって何年がたつだろうか。
感性の劣化は防げないもんだ。
248イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 08:47:37.09 ID:9PnD11ye
以前リアリティとかどうとかカキコミをしてたけど小説のプロット段階で、
突然に本人が病気とか痙攣をして海水に引き込まれる(沈む)と言う描写を入れるかどうか迷ってる。
物語上、重要といえばそうなんだが、海辺で引き込まれるとか言った類は避けた方が良いのだろうか?
それとも考えすぎなのか?
249イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 08:51:33.85 ID:GOOSuJHj
震災を考慮してってこと? どう考えても考えすぎ。
250イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 08:52:39.71 ID:zNlAD+mR
津波にすれば?
251イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 08:56:09.44 ID:0+34GRZ/
まよチキはすべてのリアリティをぶん殴って大ヒットを飛ばしてる
この路線が嫌ならラノベ的なんちゃってリアリティを上手く要所に入れるしかない

青野武「ルピルピよ!」(´;ω;`)
252イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 09:00:46.29 ID:Y4lUIhbt
ルピルピなんてふざけた名前であの展開には正直意表をつかれた
253イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 09:14:20.75 ID:9PnD11ye
否定的意見はなしっ! だったので、このままで行こうかと思います。
でも少し不安なのは、プロットの要所で、重い雰囲気と軽い雰囲気の調和ですかね。
内容的に、重い部分を暈して、軽い雰囲気を多めにして帳尻合わせをしようと思いました。
……重い話なんて見たくないよね? ラノベだし。
それと、小説を読んで、内容を良く考えて最後にすっきりする話のプロットを考えたのだが、とにかくお気楽な物が良いのか?
最近のラノベ見てると、お手軽、お気軽的な感じが多いので気になってる。(ラノベと言えばそれまでだが。)
254イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 09:30:33.50 ID:9PnD11ye
あ、>>4で注意されてましたね。失礼しました。
お気軽、お手軽な物を書いてる人が多いのかな?っと気になったのは本当だが。
255イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 09:38:25.05 ID:GOOSuJHj
個人的な好みを言えば、お気軽なだけのものは読まない。重いだけのものは読むけど疲れてくる。
絶妙にこの二つが混じっている物は案外少ないけど時を忘れて読む。
256イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 10:29:47.43 ID:0Xf8HeVC
ラノベはエロ漫画みたいなミラクルな方向に向かうべきじゃないと思う。突き進んでるけど
オタ向けの一発芸じゃなくて、宮崎駿の方向を目指すべき。文字だけで世界がつくれるんだからもったいないと真剣に思う
257イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 10:30:29.70 ID:17mGPxgZ
ゆめゆめ忘れてはいけないぞ。ネイティブラノベ読みは主にメンヘラに近い位置におり、
軽い物語よりもハルキだかハルヒだかの思い話に見えるようなモノを珍重したがる、ということを。
258イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 10:39:27.64 ID:17mGPxgZ
>>256
今の萌えラノベはそもそもがエロ分の少ないエロゲの廉価版という位置づけで発展して来たという経緯があるので、
ここからさらに高品質高価格路線には戻らないと桃割れ。
ミラクルなエロマンガって言うけどさ、今って結構エロマンガ自体電子化とか進んでて供給量に不足がある訳じゃねーのよ。
むしろデジタル同人の市場の伸びから考えるに、いずれよりマニアックになって行く方面。
ラノベが今強いのは、中高生の本当にお小遣いが少ない層と、サブエロゲとして買っている層が両方いるから。
サブエロゲ群がラノベを離れると、多分ラノベ業界はタコツボ化していくと思われる。
だから、おまえはエロゲを意識してラノベを書いていても、いいんだ。
259イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 10:43:01.45 ID:5p/00+nQ
おおむね同意だ。
エロゲの低迷からすると、
意外にその需要を生める形でビジネスチャンスがあるかもな、今。
260イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 10:52:42.21 ID:0Xf8HeVC
>>258
エスパーかこいつ……エロゲマみつけるバイトでもしてたのかよ……

エロゲやると創作意欲が湧くよNE!
261イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 10:54:32.59 ID:dxXhqp7j
>>253
深刻な語り口で身も蓋もないことを宣う作風を身につければ、
ギャップが和らぐかな。
冷笑的な印象になるだろうけど。
262イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 11:16:11.41 ID:5p/00+nQ
>>260
ノべライズ化や、人材が相互に移動してる点、また萌え+活字という形式
憶測の域だけど、傾向や購入層は近いと思うよ。少なくとも双方にはかなりの親和性がある。
263イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 11:26:48.81 ID:HT6lRwWe
ついに原稿を書き上げたぞ!
調べたら文字数20万文字の大作になってた
264イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 11:46:14.26 ID:LY5EzZFJ
10階ほどの高層マンションから飛び降りた少女を受け止めるというシーンを
入れようと思うんだけど、それは物理的に可能なんだろうか…
やっぱ違和感あるかなあ
265イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 11:54:05.42 ID:3BtE5mTY
>>264
あんまりメジャーなものでは無い場合については、適宜分かりやすくなる部分を仕込んでおくべきだと思うよ。
作者名とか。
266イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 11:57:33.56 ID:9PnD11ye
>>264
受け止める以前に少女の体が衝撃に耐えられるかどうかが怪しいね。

うーん、エロゲ思考に近付いている意見には思わず納得した。
後、ラノベのジャンルとして需要と供給のバランスが難しいからそこは出たとこ勝負になるよね〜。
(出版社もわかってりゃそこ狙い撃ちするはずだし。)
エロ若干いれて〜の、軽い話を全体的にして、重い話にして再考してみます。
267イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 12:04:02.34 ID:LY5EzZFJ
>>265
ど、どういうことだってばよ

>>266
確かにそっちもあるなー
偶然にもクッション替わりの木に落っこちてそこを受け止めるみたいな感じにしようかな
268イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 12:05:52.13 ID:KR9jMISj
加速度考えると二秒で100メートル落ちるからな。んで衝撃は重さの二乗とかになる
飛行石でもないと辛い
269イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 12:07:51.00 ID:HT6lRwWe
いっそ死んだ少女が幽霊になって再登場したり近未来設定でクローンになったりする展開にすればおk
270イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 12:08:01.69 ID:Y4lUIhbt
>>267
10階から落ちた人間がぶつかって死なない位置と広さまで枝葉を茂らせられる木なんかこの世には存在せんが
271イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 12:11:02.79 ID:LY5EzZFJ
とりあえずキャッチするのは諦めるでござるよ
272イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 12:13:40.51 ID:9PnD11ye
>>267
それやり過ぎると、ご都合主義とか言われるから、
この際、生きるべき運命あったとか架空の理屈付けちまえ。

10階建てからどうしても受け止めたいなら……、
あれだ、何かクッションを作って彼女が落ちている空中部分で触れるしかない。
それと10階建てだったら無傷では済まないだろうなw
273イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 12:14:24.33 ID:3BtE5mTY
え、5min100パワーでお姫様抱っこするとかそういう話じゃないの?
274イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 12:19:44.43 ID:3BtE5mTY
>>268
木星が舞台か? 地球の5倍くらいニュートン係数が高いみたいだが。
275イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 12:23:58.71 ID:0Xf8HeVC
少<シヌー


主<キャッチスル!

幼女<キセキガオキルッ!
276イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 12:29:20.93 ID:3BtE5mTY
10階の高さ(約40m)から落下したと仮定して、地上付近の速度は秒速30m(時速108Km)にも満たない。
車に時速108kmでぶつかられたら死ぬが、車の1/20位の質量なんだから、衝撃は1/400だ。車で言うなら単純に時速5Kmくらいにぶつかられるのと同じ衝撃。
意外と余裕じゃあないか?最悪死ぬけど。
277イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 12:30:53.78 ID:DAABlJOJ
五点着地で余裕
278イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 12:35:59.60 ID:Y4lUIhbt
>>276
ぶつかる対象は地球だぞ
質量比考えろ
279イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 12:40:04.03 ID:LY5EzZFJ
10階は無理にしても、6階ならいけそうな気がするな

最悪学校の屋上にしよう。4階程度なら打撲程度だろう
280イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 12:42:02.48 ID:3BtE5mTY
>>279
マジで言ってるの? 地球の質量は衝撃のエネルギーとは全く関係ないぞ。
地球がほかにエネルギーを逃がす現象があるならともかく、そんなの計算しないぞ。
ビルから落下の件については総量大体5.4tの圧力を「どれだけの時間で」「どれだけの面積に」負荷を逃がすかだけが重要なのであってだな。
五点倒地法とかもそうなんだが、受け身で全然回避できる問題なんだぜ。(出来るかどうかはともかくとして)力積とか勉強したことないかい?
281イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 12:47:07.59 ID:qrWx+yAF
昨今のマスコミ周辺のあれこれとか、今回の島田の一件で思ったが
ラノベで芸能界ものって意外と少ないよな
少女漫画とか、ゲームでは有名どころあるのに
やっぱり中途半端にリアルとファンタジーが融合した世界だから描きにくいのか
282イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 12:56:05.06 ID:gctyPVJr
体重を軽くさせるなり
飛行石を持たせればいい
283イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 12:56:40.30 ID:3BtE5mTY
今は妹や幼馴染が人気声優だったりAKBだったりが日常茶飯事らしいぞ。
芸能界ものかといえば、ちょっと違うとは思うが。
あと、芸能もの作品ならアニメだけどガサラキが良いと思うよ。主人公が能の演者で能を舞うことによりロボットを操作するというところが結構目新しかったように思う。
能スキルがそのままロボットの操作に影響してたらしいし、能への造詣は深かったようにおもう。お勧め。
284イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 13:05:25.71 ID:0Xf8HeVC
同人エロ絵が思ったより分野になっててワロタ
285イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 13:07:25.68 ID:qrWx+yAF
ガサラキ、名前は聞くけど見たことないんだよな…そんな話だったのか。面白そう

いわゆる、芸能界ものって人間関係とか上手く描ければ色んな可能性ありそうだけど
そこで萌え追求すると、多少不穏なものも付きまといそうだよな
286イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 13:17:25.38 ID:17mGPxgZ
>>285
そこで萌えを追求しなかったのがゼノグラシアで、追求したのが今やってるアイドルマスターだという事実をゆめゆめ忘れないよう……
287イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 13:18:11.99 ID:Kmyk8GqM
ヒロインを子役にすればおk
288イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 13:21:55.95 ID:alfR7AUM
こどものおもちゃを思い出す俺はおっさんなのか
289イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 13:25:46.28 ID:17mGPxgZ
おじいちゃんだろ。こどものおもちゃが思いつくならNANAとかでもいいじゃん。
290イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 13:27:48.61 ID:9QqRuUWl
>>286
ありゃ舞Himeスタッフが舞Himeやりたくてごり押ししただけだからまたちょっと違うけどな
291イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 13:29:33.03 ID:Y4lUIhbt
>>280
どうでもいいけどアンカ間違ってるぞ
あと俺の物理的誤認はともかく
質量分散なんてそもそもぶっつけ本番できるわきゃねえだろ
理屈だけで物事が進んだら苦労せんわ
292イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 13:36:24.90 ID:alfR7AUM
>>289
NANA読んでないから知らんのだけど子役話だったの?
てっきりバンドをまじえた昼ドラ風色恋話だと思ってた
293イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 13:37:51.41 ID:17mGPxgZ
>>291
なんの為に体育の授業で受け身習ってたんだよ、というのはともかくとして、
咄嗟に受け身を取るのは頭で考えてではなく脊髄反射によるものだから、それなりに経験があるなら超重量をうまくいなすのとか割と余裕かもしれない。
少なくとも、絶対に無理の領域ではないと思うね。
294イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 13:40:10.35 ID:17mGPxgZ
>>292
ごめん、俺は子供のおもちゃがアイドル伝説田村えり子のようなもんだと勘違いしてた。
確かにかなり違うよね。
295イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 13:44:00.74 ID:Y4lUIhbt
>>293
おいおい、お前さんの周りじゃ少女ってのは体育の授業で受け身の練習とかすんのか
少なくとも俺の通った学校じゃ男子にゃあったが(1回だけ)女子に柔道の授業は無かったな
つうか体育の授業程度で本能的に受け身を取るレベルまで精神と反射神経が訓練されるって
どこの超人だよ
296イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 13:47:43.85 ID:U8B+2owE
>>293
事故って自転車から投げ出されたとき咄嗟に受け身が出来て体育の授業って案外馬鹿にならないと思ったなぁ。
297イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 13:55:24.45 ID:17mGPxgZ
>>295
だから、脊髄神経に染み込ませるのが目的なんだってば>受け身
自転車の乗り方だって、スキップの仕方だって、考えながらやることじゃなくて体で覚えたろ?
受け身もそういうもんなの。まあ、運動神経無い人はいると思うが、通常一時間もやれば一生忘れないよ。
298イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 13:59:25.78 ID:RyWUtfNv
「落ちてきた少女を受け止める」って前提で、なんで受け身の話になってんやろ
受け止めようとした女の子がいきなりキャット空中三回転で受け身とって、「危なかったにゃあ……」とか
言いながら去っていったら唖然としちゃうだろ
299イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 14:07:14.46 ID:Kmyk8GqM
ギャグラノベにすれば物理法則なんて一発解決
300イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 14:07:43.03 ID:Y4lUIhbt
>>297
だから10階から落ちてる(多分平均的なメンタル、運動能力の)少女が冷静に効果的な受け身が取れるわけがねーだろと言ってるんだ
飛び込み前転程度の高さと約40mの高さから落下してるのとを同一条件で語れるわけがねーだろ
リアルモンク妄想も大概しろってことだ
301イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 14:08:31.36 ID:iGSnpVPJ
体育の時間に女子全員が五点接地法習ってる世界とか斬新過ぎるw
302イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 14:18:46.99 ID:3BtE5mTY
地面がコンクリじゃなくて雪なら問題ないだろ。雪ってやわらかいし。
303イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 14:29:14.33 ID:QC2+drKA
ドイツ人かお前は
304イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 14:32:32.36 ID:9PnD11ye
(以下を仮定とする。)
女の体重 50kg 10階建て 28.5m 衝撃時間 0.1sec(少女を完全に止めたと仮定)

F=(m/t)√2gt
F=(50/0.1)×√(1.414×9.8×28.5)
F=10000kgf

接する部分にもよるが、約10tですね。即死ですね。
受け止める衝撃時間によって変わるからなんとも。
違ってたら指摘宜しく。
305イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 14:34:49.67 ID:rc4GEKqe
>>301
そういや五体投地方という、落下時の衝撃を功徳に変換して無効化する技術があったな
306イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 14:35:59.18 ID:Y4lUIhbt
ソ連にでも侵攻しとるのかそいつは
で、外国人ばっかりの愚連隊と化した末期SSでゲルマン美少女のヒロインが
一癖も二癖もあるロクデナシを率いてゲルマンの誇りと優れた機知と勇気を武器に
部隊と処女を守りながら転戦していくわけだな
307イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 14:41:50.24 ID:3BtE5mTY
>>304
エネルギーの計算は速度*体重*握力だってどっかで習わなかったか?
少女は握力が弱いから、エネルギーも弱いんだよ。角度とか。
308イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 14:43:15.49 ID:9PnD11ye
自分で間違ったのに気づいたw
F=(m/t)√2gt
F=(50/0.1)×√(2×9.8×28.5)
2×9.8×28.5=558.6 (ルート表記のため便宜上23.5で表示)
F=500×23.5=11750
F=11750kgf
23.5は少なく計算してるから約12tですね。どっちみち死ぬね。
309イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 14:47:53.77 ID:0Xf8HeVC
結論 少女は死ぬ
310イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 14:54:10.54 ID:9PnD11ye
>>307
自分は少女が仮定で求めた状況で落ちた時に、
地面に与える落下した衝撃度を計算しているだけだからね〜。
一応不備があると困るからネットでひっそり調べまくって計算したんだけど、
少なくとも”握力”と言う表示はなかったかな……。
どっちみちこの衝撃度は少女が落ちた時に地面にもたらす、ある条件下での結果。
普通の少年が腕二本で支えるのは無理かな〜。
311イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 14:55:28.64 ID:BROXKXCQ
誰か紳助主人公にしたラノベ書いてくれ
ある日55歳ブサイクの元に美少女が!?
312イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 14:57:15.87 ID:Y4lUIhbt
>>307
板垣物理学自重
313イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 14:57:25.74 ID:3BtE5mTY
>>310
公式に当てはめてみても、大体お前がはじいた1/4くらいにしかならんぞ。
まじめに物理勉強したことあるか?
最終落下速度は30m/sで少女の体重50kgだぞ。握力をスルーするにしても、暗算でどれくらいかわかるレベルだと思うんだが。
314イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 14:59:16.46 ID:Y4lUIhbt
>>313
死ぬのは変わらんだろ
315イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 15:03:49.05 ID:9PnD11ye
厳密にいえば、何cm変動させて衝撃を抑えるとか色々あるんだけど、
今回一番参考にしたページ↓
ttp://questionbox.jp.msn.com/qa184824.html
考え方をこちらから貰ったのでアドレス張っときます。
316イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 15:13:36.96 ID:3BtE5mTY
若者よ。こういうレベルで、「俺突き詰めて専門的な作品描いた!すげー!」とか思ってると
後でことあるごとに枕バタバタすることになるぞ。大人しく5min100パワーなバーナビーさんを出してお姫様抱っこで救出してもらえよ。
317イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 15:18:29.06 ID:0Xf8HeVC
うろ覚えだけどいまさら思い出した
地面にぶつかる直前で建物の壁をければベクトルが地面と水平方向になって、きてる服が皮ジャンだったらズザァ!で無傷じゃね?
318イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 15:20:14.25 ID:alfR7AUM
307
あれだろ?
視神経が首を通ってたり、塩漬けになればジュラ紀からでも人間が生き残ったりするんだろ
ちなみにバキピクル戦を読めばわかるけど、どんな高度から落ちようとも
落下の瞬間に体育座りをすれば無傷ですむ
319イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 15:21:36.84 ID:arzPOIOC
なんでカベ蹴った程度でベクトル変換できるねん
一方さんもビックリやわ
320イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 15:22:54.80 ID:HT6lRwWe
バキは関係ないだろ
321イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 15:25:51.08 ID:3BtE5mTY
>>317
実践できるかどうかは分からんけど、基本的にはそういうこと。5tくらいの衝撃を0.1秒で受ければそりゃ死ぬけど、
衝撃を一部分ではなく多くの部分に、そして長時間に分散させれば(原理的には)高いビルから落ちても大丈夫。
具体的には、言ってるとおり壁蹴ってベクトルを横に逃がし、体の一部分に衝撃を集めないようにひたすらゴロゴロ回ってればダメージ0も不可能じゃない。
いや実際には不可能だが。
322イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 15:28:26.89 ID:9PnD11ye
あ、納得して貰えて満足だわ。
1/2mv^2と感違いしてたのかもしれんが、それ単位はJだし。
潜在的内部エネルギーだから考え方も違うしな。
323イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 15:32:18.96 ID:iGSnpVPJ
結論:
落ちてくる少女を柔らかいハンマーで横に殴り飛ばせば助けられる
324イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 15:32:57.80 ID:BROXKXCQ
ここはいっつも役に立たない知識(それもレベル低い)をひけらかすだけだよな
お前らに必要なものは文章のおもしろさなのに
空回りしてる雑魚を見下すのは楽しいわ
325イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 15:35:42.73 ID:iGSnpVPJ
話の流れにも乗れず、>>311でめちゃくちゃ空回りしちゃった人が何かいってる
326イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 15:38:16.93 ID:BROXKXCQ
>>325
価値観の相違だな
雑魚の流れに乗る事に何の価値も見出せないから乗らないんだよ
お前雑魚側の人間だろ?
一生ゴミみたいな話してろよ
327イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 15:39:49.41 ID:3BtE5mTY
まあ、重力加速度定数Nが50くらいの世界で生きている人間からすれば
俺らは雑魚みたいなもんだと思うよ。
328イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 15:42:21.12 ID:BROXKXCQ
空回りしてるのが雑魚だっての
現実逃避すんなよ
329イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 15:42:49.70 ID:soJ7NT5x
ラノベの設定なんだから火事場のクソ力とか
超設定でなんとでもなるじゃん…

こういう細部にいつまでもとらわれて本筋が進まないのが
ワナビたる要因なのかもって思ったw
俺もだけど……orz
330イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 15:44:14.95 ID:arzPOIOC
それやると熱膨張厨がウザいぞ
331イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 15:46:16.40 ID:0Xf8HeVC
結論 まともに小説読んでないやつがラノベ作家目指してるのは笑える
332イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 15:49:39.36 ID:3BtE5mTY
おk、俺もKAGEROUとかもしドラとかちゃんとした小説読んで、ラノベ作家目指すわ。
333イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 15:51:53.40 ID:9PnD11ye
>>329
ヒント:
@非リアリティを出すためには、現実を見つめなおすことからだから。
A超設定使いまくると、ご都合主義とか言われる。
B超設定やりすぎると、作品全体が陳腐に見える。
結局、知識があるのは良い事だからな〜。細部に捕らわれ過ぎるのは知らんw
334イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 15:55:42.60 ID:Kmyk8GqM
ワナビのバイブル:俺と彼女が魔王と勇者で生徒会長
335イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 15:58:23.47 ID:3BtE5mTY
>>333
俺槍で刺されて死んだけど三日後に生き返る人の作品描いてるんだけど、リアリティ無いって言われちゃうかな?
ちなみに、その作品の中には処女で妊娠しちゃう少女とかも出てくる。これもご都合主義とか言われちゃう?
336イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 15:59:05.60 ID:0+34GRZ/
好きの反意語は無関心
デビュー作が何ヶ月経っても尼でレビューゼロとか絶望だよな
337イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 16:00:54.50 ID:2uHik9LB
小説•ラノべは書けないので
原作者に俺はなる!って言ってた奴がいたんだが、アニメじゃなくラノべの原作者ているの?
338イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 16:01:40.19 ID:Y4lUIhbt
>>334
前後のシチェーションを記録したまとめサイトと併用しなきゃ
只のキチガイヒロインが暴れてるだけの超展開の学園ラブコメじゃないか
339イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 16:02:09.96 ID:soJ7NT5x
>>335
それはパクリやw
340イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 16:02:41.70 ID:arzPOIOC
>>331
まともにマンガ読んでないヤツは漫画家目指しちゃいけなかったのか……
まんがの神様ェ……
341イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 16:03:13.92 ID:Y4lUIhbt
>>337
漫画の原作者だろ
「バクマン」読みすぎだ現実に帰れと言ってやれ
342イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 16:04:49.41 ID:BROXKXCQ
>>336
こういうバカってよくいるけどさ
好きの反意語はどう考えても嫌いだろ
無関心の反意語は関心
嫌いという感情を得てレビューで叩かれて、それが自分にとってのプラスになるか?
新作書いた時も前作の悪評引きずって手にとってもらえないぞ
これならレビュー無い方がまだマシだったじゃん
ちょっとしたインパクトだけで他人の言葉を安易に鵜呑みにするやつって本質が見えてないバカだよな
343イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 16:05:24.96 ID:Kmyk8GqM
好きの反意語は無関心って初出は何?
俺の持ってる昭和45年出版の反対語辞典には好き⇔嫌いってなってるけど
それとも辞書的には好きの反対は嫌いなんだろうか
344イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 16:08:35.36 ID:BROXKXCQ
>>343
初出は知らんけど、インパクトだけで成り立ってる言葉だよ
言葉としての正しさがある訳がない
345イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 16:08:56.02 ID:3BtE5mTY
好き⇔嫌いじゃなくて愛⇔無関心だろ…
もちろん、辞書的な意味ではないが。
346イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 16:09:17.68 ID:Y4lUIhbt
好きと嫌いだけで普通は無いんだよ
347イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 16:10:43.31 ID:U8B+2owE
>>343
初出かどうかは知らんが、ACが採用したマザーテレサの言葉
ttp://www.youtube.com/watch?v=6j5WaxVpu98

感性に訴えるキャッチコピーみたいなもんだから、辞書的な意味がどうこういうのは的外れよ。
348イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 16:10:45.80 ID:9PnD11ye
>>335
俺が言ってるのは、世間の常識と照らし合わせた自分の常識を元に小説に励めってこと。
その上で、自分の社会的知識を本の中で表現しろってことだ。
自分がそう表現したいと思ったのならそれで良いだろ。決めたのは自分なんだし。
それにその設定は無駄だからこうしろと言うのもおかしな話。俺に言う権利なんてないだろ。
結局意見を投げかけても、決めるのは最終的に自分だから無意味なんだよ、その質問。
349イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 16:14:23.45 ID:9QqRuUWl
「人という字は2人が支え合ってる」という言葉に「人という字はどう見ても片方が楽をしている」と混ぜっ返してるようなもんだろ
辞書とかw
350イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 16:14:41.97 ID:3BtE5mTY
>>348
遠回しな表現だったかもしれんが、ID論とかガチで信じている人種にとっての「常識」っていうのは
俺らが想定できる常識というものとは全然違うので、無理に相手を想定しないでもよくない?
って話をしたかったわけで。
お前だって昔、よい子にしてくれればクリスマスの夜にサンタさんがプレゼントをくれるって信じてただろ?
それは超設定なのか、ご都合主義なのか。今のお前にとってはそうなのかもしれないが、ってことよ。

351イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 16:14:51.15 ID:GOOSuJHj
空から人が落ちてきたと仮定して、一般人がそれを受け止めるのは確かにリアリティに欠ける。
ただ、どんな作品にもご都合主義はあるものだから他がまとまってたら1回2回ぐらいはスル―するけど。
あとは受け止める人間を武術の達人とかにして、ジャンプ物によくある人間の身体能力が根本的に高い世界観(ただの不良が素手でコンクリート粉砕したりする)
とかの描写があるとそんなもんかと受け入れれる。
それでもどうしても一般人キャラでご都合主義を隠したいなら、熱さを前面に出してくれたら比較的違和感なくスル―出来るかな。
根性で助けに入りちょっとした幸運もあり落ちた人は無事みたいな。代償として主人公が大怪我とかしてくれたらなおよい。
落ちてきた→普通にキャッチよりはよいかと。結局は理屈よりも雰囲気が物を言うようなもんだとは思う。
352イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 16:15:55.13 ID:BROXKXCQ
>>347
それを辞書的に正しいと思っているやつがいるからバカらしいんだよな
そして好きの反意語は無関心と言っているやつの殆どが嫌われてる自分をフォローするだけの為に言っているというのが滑稽w
353イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 16:19:48.47 ID:9PnD11ye
>>350
そのための、”新人”賞だw
世間と合わせようとするのが新人賞であって、その上で自分の個性を出す場所だと思っている。
世間に合わなかったら落とされるだけの話だw
354イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 16:24:14.39 ID:3BtE5mTY
世間じゃない。賞を決定するのは、選考委員でしょう?
355イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 16:24:34.73 ID:BROXKXCQ
>>353
そのとおり!
356イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 16:26:40.14 ID:iGSnpVPJ
お前らがここに書き込んだ分の文字数を小説に注ぎ込んでいたら、
どれだけ捗ったんだろうな
357イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 16:29:39.55 ID:GOOSuJHj
>>354
読者層の視点を代表しての選考委員だから広義の意味での世間でいいんじゃない。
まあ、民衆の代表たる議員連中の思考が民意を反映してるのか的な疑問は残るけど。
358イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 16:30:09.77 ID:3BtE5mTY
>>356
オッカムレイザーによると、俺らがこれらの無駄話を止めて自作の小説に取り組む可能性はほぼ0だから、そんな低い可能性を考慮する必要は全くないんだとさ。
359イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 16:31:06.83 ID:BROXKXCQ
>>356
そのとおり!
360イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 16:31:29.19 ID:BROXKXCQ
>>358
それはちがう!
361イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 16:36:40.04 ID:3BtE5mTY
パニックものの映画でもなんでも「非力な女子供が最後まで生き残るのっておかしくねえ?」とか言い出したらきりがない。
様式美が分からないようなそういうアフォは基本排除の方向でいいと思うね。
362イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 16:38:00.37 ID:BROXKXCQ
>>361
そのとおり!
363イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 16:43:06.40 ID:soJ7NT5x
>>362
お前のIDすきだよ
364イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 16:46:29.99 ID:BROXKXCQ
>>363
そのとおり!
365イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 16:55:55.92 ID:arzPOIOC
>>342=BROXKXCQ
バカはお前だ
2ちゃんとかネットでの叩きは宣伝だぞ
禁書が本当に嫌いで氏んでほしい人間がすべきことは禁書を一切話題にしないことだ
366イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 16:58:02.06 ID:3BtE5mTY
禁書を話題にしないよりも効果的な方法があるだろ。
自分が禁書より面白い作品を作ればいいんだよ。簡単なんだろ?
367イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 16:59:27.54 ID:6C3XxyTW
>>365
お前がバカだ
禁書なんて圧倒的に好きな票が多いだろうが
お前のような新人が部数も少なく嫌い一色だったらそれがプラスになるか?
368イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 17:02:44.49 ID:3BtE5mTY
>>367
1bitロジカル脳で考えちゃうなら、「嫌い」という評価が沢山来たら次の巻では逆に張れば「好き」という評価になるんじゃない?
369イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 17:07:34.09 ID:0Xf8HeVC
こいつスパさんだろ。ラノベ書くとかいってたし間違いない
370イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 17:09:40.67 ID:0qUF4Q09
>>368
ネタなのかマジなのか分からないバカなレスだな
371イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 17:15:42.78 ID:x6+YsQfh
それはみのもんたが美白するようなものだ。
372イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 17:19:47.28 ID:0+34GRZ/
なんか予想どおりの展開になってておもしろい
尼で嫌われて数十件の★1が付くようなら
それはそれで話題になってくれる
まだ世間からは見られている証拠

誹謗中傷はネットで話題に転化できる

真っ当な批判がくればそれは自分の欠点を正す良いきっかけになる
強烈な嫌われ方はまだつぎへの“可能性”が残されてる

ダメなのは、★1が数件程度orレビューゼロ件で消えていくパターン
これを世間では無関心という
373イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 17:21:41.74 ID:rc4GEKqe
>>347
マザーテレサは確かに凄い人だけど、自分の運動に金を引っ張るために、かなりあざとい宣伝とかもやってる
この発言も、上手いキャッチコピーだとは思うけど、そこらへんは考慮しないとね

無論、金がなかったら慈善運動なんぞできないわけだし、そういうところも含めて偉い人だと思うけど
374イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 17:22:59.21 ID:GOOSuJHj
毒にも薬にもならないものが一番使いものにならないという点では同意。
375イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 17:23:37.62 ID:EnK88Iv8
>>372
頭悪いな
星1数十件じゃ新作手に取ってもらえないだろ
駄作は忘れられるか知らない方がいいんだよ
賛否両論ならいい意味で話題になってるけど否一色じゃ悪い意味での注目だろ
デビュー一冊目が悪評の荒らしで成功したやつがどこにいる
幻想見るなよ脳なし
376イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 17:24:20.04 ID:3BtE5mTY
女の子は砂糖とスパイスととっても素敵なもの沢山でできてるとか酷いトンデモだよな。
377イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 17:25:04.18 ID:EnK88Iv8
>>374
薬にしかならない>>>>>毒にも薬にもなる>>>>>毒にも薬にもならない>>>>>>>>>>>>>>>毒にしかならない
こうだよバーカ
378イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 17:26:30.33 ID:3BtE5mTY
>>375
俺と同年代の斉藤智裕って奴が悪評だらけだけど2010年のベストセラーになってた。
379イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 17:27:19.27 ID:9QqRuUWl
>>375
山田悠介
380イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 17:29:18.04 ID:EnK88Iv8
>>378-379
どっちも賛否両論だろにほんごもよめないのですか
これはおどろきだ
381イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 17:30:01.11 ID:GOOSuJHj
>>377
作品に置き換えた場合、毒だけだったら叩きまくって盛り上がれるだろw斜め上だがこれはこれで楽しいんだよ。
毒にも薬にもならない作品だと「ふーん」で終わっちゃうじゃないか。
382イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 17:31:50.54 ID:8JIeB4EA
どっちが正しいかはともかく、 ID:EnK88Iv8 のような罵りの言葉ばかり書き込んでるやつの小説なんて読みたくないな
383イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 17:31:58.06 ID:9QqRuUWl
>>380
山田悠介を本気で絶賛してた奴なんていねーよw
384イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 17:32:48.23 ID:EnK88Iv8
>>381
その負の盛り上がりが売り上げにつながる訳ないだろ
どんだけ2ch脳だよ
斬だって所詮2chだけの盛り上がりだっただろうが

そんな該当してもごく稀な例で物事を語るなよ
好評得られないと売れない、これが揺るぎない現実なんだから
385イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 17:34:11.62 ID:EnK88Iv8
>>382
小説と2chレスを一緒にするな愚かしい

>>383
主観だけが全てなのか?
死んどけ
386イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 17:34:42.43 ID:Kmyk8GqM
クソゲーオブザイヤーとか良い例だな
狙ってるだろとしか思えんやつもあるし
387イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 17:37:20.09 ID:GOOSuJHj
>>384
どうにも君は勘違いしているようだが売り上げにつながるなんて俺は一言も言ってないぞ。
>毒にも薬にもならないものが一番使いものにならないという「点」では同意。
部分的な同意であり、単純に自分が手に入れた時の娯楽性のみで話をしてる。
388イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 17:38:16.25 ID:9QqRuUWl
>>385
真面目な話、そういう山田アンチに対する批判や煽りばっかで、作品の内容を真面目に論じてる奴が賛の立場に居なかった。
389イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 17:41:41.77 ID:EnK88Iv8
>>387
その娯楽性は枠外
諦めた後の価値観だろ
始めからそれ目的で買うか?

というか諦めという評価をしてるじゃん
結局娯楽性においても毒が一番下なんだよ
390イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 17:43:12.84 ID:EnK88Iv8
>>388
なんだ、ただの2ch脳なアンチか
巣から出てくんなよキチガイ
メダロット魂にさえファンがいるんだよバーカ
391イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 17:43:50.66 ID:3VDd8Zrp
娯楽性云々は知らんが
ワナビから見たら毒が最低だってのは事実だな
392イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 17:45:35.92 ID:3BtE5mTY
真面目な鉱夫ひとり殺すか不真面目な鉱夫五人殺すかみたいな実地に沿わない話はそろそろやめておこうぜ。
ポジショントークならそれでもいいんだが、何分ここは2chでおまえら匿名だしな。
393イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 17:45:54.64 ID:9QqRuUWl
>>390
そうそう、そうやって最後にはレッテル貼って罵倒するだけの奴しか居ないんだよな
394イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 17:47:15.04 ID:EnK88Iv8
毒にも薬にもならないって事は少なくとも読めるって事じゃん
と言う事はつまり惰性で買ってもらえるって事だ
それを毒にしかならないものが上回れるとは到底思えない
世の中そんなに心が広いやつ、或いはひねくれ者ばかりか?
395イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 17:48:25.44 ID:3BtE5mTY
お前ら、自分が「彼女にするなら顔か性格か」くらいのトークしかしてないことにまだ気づけていませんか。
396イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 17:48:38.19 ID:0Xf8HeVC
>>390
2chとかいうアングラサイトには近づかない方がいい
あいつら口だけはでかいからな

幸せな家庭で育ったやつは親を本気で憎む気持ちが理解できないんだよなぁ
実名でなくとも、全員ハンドルネーム強制なら少しは2chも進化するんだろうか
このままだと粗悪な群体知能みたいになるぞ
397イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 17:49:00.03 ID:EnK88Iv8
>>393
頭悪すぎ
全部2chでの判断だから無根拠だって言ってるんだよ
売り上げがそれを否定してんじゃん
2chでの盛り上がりだけで勘違いすんなよ思考停止野郎
398イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 17:50:06.51 ID:GOOSuJHj
>>389
いやだからな。俺は入手後の有益度に付いてレスしてるわけでな。
それを枠外だと断じるんならそこで会話は終了なんだよ。スル―しとけw
買う買わないの価値観に付いて決めつけられても知らんがなw

ちなみに非常に残念な話だが、俺は「毒にも薬にもならない作品」と「毒にしかならない作品」が
あらかじめ分かった状態で並べられたら俺は毒にしかならない作品を買うわ。
399イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 17:50:54.58 ID:EnK88Iv8
>>396
似たような価値観のやつが集まって同意し合うだけだもんな
結局自分で自分の意見に頷いて自己を拡大してるだけにすぎない
ニコニコとかも酷いよな
化け物を育てるだけの環境だわ
400イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 17:51:23.00 ID:U8B+2owE
>>396
匿名性なくすならFacebookやTwitterでいいという話で、2chは匿名だから今まで続いてたんだと思うぞ。
余所のノリを持ち込むって意味で前二つに悪い影響出てるけどな。
401イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 17:54:54.70 ID:EnK88Iv8
>>398
つーかそこまで言ったらもうお前の価値観がズレてるよ
「毒にも薬にもならない」という毒を持った本当の意味での「毒にしかならない」作品を避け、
「毒にしかならない」という薬を持った本当の意味で「薬にしかならない」作品を手に取っている
結局お前は人と価値観が違うだけで本質的には自分にとって魅力のある作品を手に取っている点で他のやつと同じなんだよ

結局お前にとっても本当の意味では毒にしかならない作品が一番下
402イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 17:58:43.92 ID:EnK88Iv8
もう俺は作家にならない
このスレでバカ共を論破し成敗する事に生きがいを感じる!
403イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 17:59:34.67 ID:9QqRuUWl
>>397
その売り上げの根拠の話なのに売り上げ自体の数字を振りかざすとか、お前頭脳がマヌケか?
その売り上げは果たして内容によるものかってのが問題なんだろうが。
思考停止してるのはお前だ。
404イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 18:00:54.77 ID:3BtE5mTY
お、いいアイデアを思い付いたぞ。
人間の世界にドラゴンが大挙して進行してきて、あっという間に人類はドラゴンの管理下に置かれてしまうのな。
で、世界は複数のドラゴンによって4つのリージョンに強制的に分かれさせられて生活しているの。
一つは、とても潔癖な性格である「水龍」によって管理されているディストピア的世界。
一つは、冷静で落ち着いた静かな性格である「氷龍」によって管理されている感情のない世界。
一つは、ハデな性格でキラキラ輝く「雷龍」によって管理されている電脳世界。
もう一つは、常に他を妬み、弱者を苛み、強者に媚び諂う卑屈な性格である「火龍」によって管理される…『火龍社会』
って感じの作品を思い付いた。
主人公はこの負のスパイラルが渦巻く火龍社会において、なんとか生き延びて上を目指そうとする若者。
でも働く先はないし働いてもお金はたまらないし、周りの人物は屑ばかりだしとかでいろいろあって、挫けそうになっちまうという世界の弱肉強食のありようを書く、っていう感じでどう。
なかなか新鮮じゃないかなあ。
405イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 18:01:30.52 ID:8JIeB4EA
匿名の書き込みにいらいらしながら返信してる暇があったら、
プロットの一つでも練り上げたほうがはるかに有益ではないのかな
406イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 18:01:37.78 ID:EnK88Iv8
>>403
バカか
お前の否定一色を否定する為の売り上げの数字だ

「ファンなんか絶対いない」

この「絶対」とか「100%」とか「0%」を否定して賛否両論って言うだけなんだぜ?
圧倒的にお前の方が不利だろ
407イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 18:01:53.13 ID:x6+YsQfh
>>399
しかし、ラノベとはまさしく「そういう層」をターゲットにしたメディアなわけで。
408イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 18:01:53.56 ID:GOOSuJHj
>>401
それはただの言葉遊びだろw
全体的な価値観における個人の価値観という相対的な話をしてるのに、個人の価値観だけいじってドヤ顔されてもな。
409イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 18:02:46.08 ID:EnK88Iv8
>>405
俺は今ゴンがゴンさんになった時の心境だ
多分数分後には飽きる
410イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 18:03:52.96 ID:8JIeB4EA
>>404
竜って単語が出る時点で拒絶反応があるかもね
というか、その設定で竜である必然性が感じられないし、別のものかオリジナルの言葉にでもしたほうがいいんじゃない?
411イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 18:04:34.80 ID:EnK88Iv8
>>407
いや、ここで言っているのは閉鎖的な性質のコミュニティの話であって
層の話じゃないよ

>>408
言葉遊びじゃない
本質だよ
本質に全体も個人もあるか
412イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 18:05:54.38 ID:EnK88Iv8
飽きた
お前ら玩具としてもゴミすぎ
413イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 18:06:59.58 ID:0Xf8HeVC
>>400
俺が言いたいのは「自分の発言に責任を持つ」ということ。アカウント制というより、全員強制コテハンにするほうがいいと思う
ノーネームじゃない忍法帳をつくるべき。いうなれば殺そうか犯そうがネットの世界ならどうでもいい、というオワコン状態をもう少し改善した巨大掲示板にならないと2chは、テレビと変わらん。
2chが全体的にテレビを嫌うのは同族嫌悪でしかないだろ
自分が不在でも参加した気になってるやつらの頭の悪さがやばい。粗悪な群体知能の実験場みたいになってるのはちょっと面白い
414イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 18:06:59.94 ID:3BtE5mTY
初カキコ…ども…
俺みたいな14で軽小説書いてる腐れ野郎、他に、いますかっていねーか、はは

今日のクラスの会話
あの銀さんかっこいい とか ワンピース63巻欲しい とか
ま、それが普通ですわな

かたや俺は文字列の並びに美少女の縞々パンツを見て、呟くんすわ
it'a true wolrd.ブヒってる?それ、誉め言葉ね。

好きな音楽 supercell
尊敬する人間 本田透(フルバの本田透ではNO)

なんつってる間に夕方6時っすよ(笑) ああ、夏休みの辛いとこね、これ
415イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 18:07:43.34 ID:9QqRuUWl
>>410
真面目に反応してるところあれだけど商業作品に元ネタあるぞ多分
416イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 18:11:21.05 ID:U8B+2owE
>>413
俺の考えではむしろ責任を持たなくて良いからここまで続いてたんだろうって思ってるね。
むしろ、他でそういうのを担ってくれるのにわざわざ2chの仕組みを変えていく必要はないと思ってる。

ぶっちゃけ終わるなら終わっちまっても別に構わんだろ、ネットで見るのがここだけってわけでもあるまいし。
417イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 18:12:43.34 ID:zNlAD+mR
物語は終盤までなんの変化も無い日常をうつしてたんだけど実は主人公達は化け物で普段食べてた物は人間だった

っていうオチの作品ある?
418イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 18:14:00.77 ID:3BtE5mTY
>>417
ソイレント・グリーンの話なのかナウシカの話なのかどっちだ。
419イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 18:18:03.22 ID:3VDd8Zrp
>>413
気に入らんのはわかるが
別に改革する必要はないだろう
TVと同じとは言うが、かなり違う点は多いし
その違う点に価値を見出して利用してる人間もいる
匿名性を無くしたいだけなら、mixiなり色々あるし
2chがオワコンで、時代の流れがそっちに傾くならそっちが繁盛して
2chが消えるだけ別に何の問題もない

あえて問題にする輩が居るとするなら
2chに強烈な執着がある人物だけだろう
420イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 18:21:49.30 ID:3BtE5mTY
そこら辺全部ひっくるめて漏れ様が『火龍社会』で解決策まで提示してやるからちょっと待ってろ。
421イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 18:34:23.41 ID:iGSnpVPJ
>>413
そういうのは長編向きじゃないし、ラノベ向きでもないだろうな。

学園物で一人の人物を紹介するだけで一冊分になるような濃いキャラがいて、
女の子が全員、冴えない主人公に惚れ、主人公はのらりくらりと告白を避け、
添え物程度の事件がある小説を書くつもりがないなら、ラノベは諦めろ。

それ以外は一切、万に一つもなく求められてないから。
422イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 18:35:38.34 ID:iGSnpVPJ
間違えた。>>413じゃなくて>>417だった
423イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 18:39:03.51 ID:vF1fii9S
なるほど。

主人公を好きになった女はヒロインに喰い殺される作品を書けばいいのか
424イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 18:39:31.23 ID:3BtE5mTY
馬鹿な。偶には「ゆとり世代がこのまま増殖していったら世界はどうなるだろう」という思考実験に基づいたSF作品も出てくるだろう。
君たちはそういった人々の努力などを無視したうえで、ラノベはすべて萌えで占められているとでも言うのかね?
425イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 18:44:03.03 ID:Kmyk8GqM
三国志を題材にする場合、書きやすい題材ではあるけれど、ものすごくハードル高そうだよね
許すまじ恋姫無双
426イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 18:45:15.43 ID:x6+YsQfh
>>417
パッとは思いつかないが、実は人間を食ってた系なら
藤子F不二雄と星新一がそれぞれ2回くらいは書いていたような気がする。

あとワンピースのサンジの過去遭難ネタがギリギリのラインを走ってるな。
427イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 18:49:26.82 ID:3BtE5mTY
全然ハードル高くないらしいぞ>三国志
今でも中国では毎日のように「新作」三国志ゲームやら小説やら漫画やらが出てたりするらしく、
聞いてみると、日本でいうところの「薄桜鬼」と「るろうに剣心」くらいの違いしかないらしいがそれはそれで別にいいんだと。
キャラデザやシナリオライターが変われば、別に本質的な部分に超改造を施す必要はないらしい。歴史とかもコアな部分以外は適当。
逆に言うなら、中国全般はオリジナルキャラクタを作れる能力がないから固有名詞として三国志を借りるしかないというのがかの国の現状らしいぞ。
まあ、日本でも三国志の類は一騎当千があったりして、オールジャンルで似たり寄ったり激しいからな。あえて三国志にする必要はないと思われる。
428イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 18:53:43.94 ID:x6+YsQfh
>中国全般はオリジナルキャラクタを作れる能力がない

これは笑うところなのか?
三国志は誰が書いたと……
429イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 18:54:59.65 ID:3BtE5mTY
>>428
>三国志はだれが書いた
横山光輝だろ? 常識じゃん。何言ってんの?
430イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 19:04:40.78 ID:arzPOIOC
三国志演義はどこいった?
431イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 19:05:27.21 ID:soJ7NT5x
学園モノラブコメ書いてるんだけど
超設定とかないせいか盛り上げるのが難しい…
日常エピソードをだらだら羅列してるだけになる
やってみるととらドラとか結構うまいんだと知ったわ。
432イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 19:12:27.68 ID:3BtE5mTY
>>430
三国志演義って要はZガンダムみたいなもんだろ。
書いてる人は同じじゃないの?
433イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 19:13:11.88 ID:arzPOIOC
とらドラはキャラが超設定だろ
木刀持って深夜に不法侵入してくるロリとか
434イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 19:15:26.78 ID:3BtE5mTY
>>431
AKBを創り上げた秋元康先生作の「あずきちゃん」を見習うといいぞ。
あずきちゃんは頑張り屋さんなんだけど天然属性があり、常に話のきっかけは早とちりだ。
噂話を先ず作り、それに首を突っ込むあずきちゃん、という方式にすれば基本エンドレスでゆるゆる学園生活書けると思うよ。がんばって!
435イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 19:16:46.05 ID:arzPOIOC
436イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 19:20:04.73 ID:3BtE5mTY
>>435
悪いことは言わない。お前に2ちゃんねるはまだ早い。
437イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 19:22:13.62 ID:G7zxoCCg
うぼあああああああああ!!!
今日は書いても書いても糞シナリオになるでござる!!!!!
あーーーー、完成済み作品に、テコイレでシーン挿入するのってむずいわな・・・。

>>431
ラブコメはあれだ、ノリだ、テンションだ!
燃えろ、萌えろ、もえあがるんだ!! でないとだめだ!!

つまりダメな日はダメだ、ヒギィィィ!!
438イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 19:22:23.16 ID:x6+YsQfh
>>431
ヒロインに「キシャー!」と叫ばせて、実は機関車トーマスマニアだったという設定をつけるんだ!
439イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 19:24:19.17 ID:a9NKQFuR
おまえら、ラブとコメディーのどっちか一つでもちゃんと分かるのか!?
440イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 19:28:54.41 ID:3BtE5mTY
「人を殺したことないのに殺人事件なんか書けるわけないだろ」厨!
馬鹿じゃねえの。ラブが無くても、コメディが分からなくても、形だけはそれらしいものを作ることは可能なんだよ。

441イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 19:28:56.89 ID:0+34GRZ/
まあラブもコメディも日常のなんとなくな描写が基本だよな

I have a dream.だよ

俺は女の子と牛丼屋デートをしたい
ぜってえ叶わない夢だが、それがラノベを書く原動力になってる

俺が特盛り汁だくだくを喰って、
彼女は太りたくないからと言って、白飯、半熟玉子、お新香、味噌汁を美味しそうに食べるんだ
食い終わると店の外は夜の雨

傘をさしてとぼとぼ、手をつなぎながらふたりで棲んでるアパートに帰る
帰ってから、深夜アニメを一緒に観る
感想を言い合って、雨の音を聞きながら静かに寝るんだ

日常系の図式って、まあそんなもんだろう
ラノベにしたけりゃ、上の情景になにかひとつスパイスを利かせたもんを放りこむ
442イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 19:32:50.47 ID:x6+YsQfh
ヒロインを幽霊にするか、牛丼屋の店員を幽霊にするか、
迷うところだな……
443イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 19:35:43.98 ID:iGSnpVPJ
リアリティというものを語る時、作者にそれを求める人間は多いが、
結局、読む側が感じられれば、作者の経験の有無なんて関係ない。

あるいは童貞であるからこそ「童貞が考える非童貞の心情」が書けたりする
444イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 19:36:28.97 ID:a9NKQFuR
>>440
殺人者を描写するには、殺人を経験したほうがいいだろ。
世の中には殺人を経験した人が少ないから、形だけの薄っぺらいものでも通用してしまうってだけで、
本当はよろしくないだろ。
445イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 19:36:31.51 ID:3BtE5mTY
>>441
その生活の裏には「火龍」がいて、火龍が不当に労働者から時間と労働力を搾取した結果、
人々は辛うじて吉牛をライフラインとして生活していくことを余儀なくされているという設定でどうだろう。
マイケル・ムーア監督なら大絶賛してくれると思うぞ。
446イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 19:38:32.30 ID:G7zxoCCg
>>444
ジョニーデップが推理小説家で、とうもろこしがぶりと食う、二重人格映画おもいだすた。
447イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 19:44:20.63 ID:x6+YsQfh
じゃあ異能を使うには異能に、死後の世界を描くには丹波哲郎にならないとダメじゃないか
448イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 19:45:38.54 ID:G7zxoCCg
俺はなぁ、死ぬのは怖くねーんだよ!
(健康食品 月30万支出)
あの人はいろいろキャラとして参考になる。
449イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 19:47:00.89 ID:cvDs/wnd
>>444
世の中の殺人をするシーンを書いた作家のうち、一体何割が殺人を経験してるっていうんだよ
450イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 19:47:49.66 ID:8JIeB4EA
>>444
ファンタジー小説が全滅してしまうな
451イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 19:47:56.68 ID:3BtE5mTY
「爺ちゃんが前言ってただろう。『俺の屍を超えていけ』って。
 あれ最近、やっと意味が分かるようになってきてな」
「ま、そのうちお前にもわかるさ」
452イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 19:48:04.97 ID:a68rrPf5
>>444
早くバーローの世界に行け
453イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 19:48:39.15 ID:5ZeZ0TJm
>>441
彼女と牛丼屋行ったことあるけど、彼女普通に牛丼食って紅しょうがについて熱く議論になったわ
なんかラノベで牛丼屋デート書こうと思ったら、ヒロインにこそ特盛のつゆだく食わせたい
まぁそれより、お嬢様ヒロインを牛丼屋に連れてってドキドキ初体験させたいな
454イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 19:51:52.04 ID:3BtE5mTY
>>453
>彼女と牛丼屋行ったことあるけど
ダウト。ワナビに彼女がいることは確率論的に考えてありえない。
妹か姉だろ? 素直に告白しちゃいなYO!
455イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 19:53:38.60 ID:U8B+2owE
前に嫁さんと子供までいるワナビが書き込んでたことあったぞ
456イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 19:54:56.74 ID:soJ7NT5x
>>454
残念。俺彼女いる。
ワナビって以外と一般の会社に勤めてる社会人多いと思うw
ちなみに彼女は吉野家行ったことなくって
実際に初牛丼体験させたんだけど、
「これ食べるなら空腹でいい」だって…
457イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 19:56:59.20 ID:9QqRuUWl
確率論持ち出した場合、誰でも何時でもなれるワナビはむしろ彼女持ち率は高まるのではなかろうか
458イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 19:58:44.94 ID:0Xf8HeVC
>>419
ヒント→手遅れになってからじゃ遅い
テレビと違ってダイレクトに対話できるという利点を生かすため、ネットでの自分をつくれるような環境を整備しないと、ネットは第二世代テレビになりさがる。まあそれだけです。
俺が大統領にならないと無理だけどNE!せめて強制ハンドル忍法帳でもつくれば、だいぶ変わると思うけど。なんだかんだいって2chは日本のネットの親玉だし。
面白いネット小説書いたらDLで二百万もうかった!みたいなのが限界か。ネットの未来は暗い
459イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 20:01:00.19 ID:3BtE5mTY
>>456
シュレディンガーの猫って知ってるか? 猫を箱の中に入れてボタンを押すと、1/2で猫が死んでしまうって話。
ボタンを押したとしよう。でも、中身を確認しなければ猫は死んでるか生きてるかわからないんだよ。つまり、猫は半分生きてて半分死んでる状態なわけだ。

その、「彼女」とやらは本当に存在するかどうか確かめたのか? 確かめもせずに自分に彼女がいると思い込んでるだけじゃないのか? 
自分からそう見えていたとしても、彼女にとってはただの友達なんじゃないのか?
そこをちゃんと調べてからまた来いよ。まだ、お前の中の彼女は「いるかもしれないし、そうでもない」状態だ。
460イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 20:09:38.52 ID:soJ7NT5x
しゅれでぃんがー関係ねぇw
461イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 20:12:13.76 ID:0Xf8HeVC
>>456
はぁ?なにが残念だ殺すぞ。
一年ROMって氏ねカス

>>459
シュレディンガーの彼女なのか精神科の先生なのかハッキリしろカス
462イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 20:13:19.60 ID:G7zxoCCg
ちなみにエロゲの世界では、
童貞ほどエロいエロシーンが書けるという都市伝説がある。

現実は言うほど刺激的でないというか、
現実を知ってしまったあまり、それに付随する面倒ごとを知って、夢みれなくなっちゃうというか・・・。
つまりあれだ、頭脳労働者はプロテイン飲むべき。
463イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 20:16:35.57 ID:3VDd8Zrp
>>458
言わんとしてることはわかる
「衆愚どもが匿名性を捨てきれないからネットの未来は暗い」
「故に誰かがそれを強制的に改革することで新しい未来を築こう」てわけだろうが
それで誰が得をする?

おまえはそれでネットに明るい理想世界が築かれると信じてるみたいだが
俺は少なくとも2chの匿名性を利用してる性質だから、んなことしたところで
今よりマシになるとは到底思えん、毒にも薬にもなんねーような無難な意見しか言えない
今のテレビみたいな状態になるんじゃないか?
464イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 20:17:47.27 ID:x6+YsQfh
>>459
シュレディンガーの彼女

おれたちに彼女が実在するかどうかを確認したら、
彼女がいた場合、彼女のいないおれたちが死ぬ。
おれたちに彼女がいなかった場合、やっぱりおれたちが死ぬ。
465イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 20:25:28.41 ID:U8B+2owE
>>461
>>はぁ?なにが残念だ殺すぞ。
>>一年ROMって氏ねカス

おまえ実は匿名掲示板大好きだろ
466イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 20:27:56.01 ID:a9NKQFuR
>>462
殺人も童貞を捨ててみると、俺らが思ってるほど面白くなかったりするのか?
その辺の心境の変化っつーの?すげえ興味あるんだけど
467イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 20:28:41.18 ID:HT6lRwWe
人を殺したことはないが
人を斬ったことはある
ちょっとした事故で悪気はなかったんだが、あんまりいいもんじゃねーわな
468イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 20:34:36.52 ID:3BtE5mTY
>>467
人でないお前にはたして人が登場する作品を書けるのか?
469イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 20:35:21.98 ID:soJ7NT5x
どうしても荒らしたい奴がいるなww
470イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 20:37:56.24 ID:3BtE5mTY
荒らしじゃないよ、煽りだよ。
荒らしと煽りの違い位分かってないと2ちゃんねるで生き延びることは難しいぞ。
471イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 20:40:29.89 ID:G7zxoCCg
>>466
そうそう、童貞は奇跡を産むの。それを捨てるなんてとんでもない!!
472イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 20:52:08.27 ID:a68rrPf5
>>470
きめぇ
473イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 20:55:37.59 ID:3BtE5mTY
>>472
まだだ。まだ憎悪が足りない。そんなんじゃ塔のてっぺんにいる神を怒らせる事すらできないぞ。
474イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 21:17:54.43 ID:ut0agI/g
作家になるなら、やっぱり電撃がいいな
駄文であそこまで天狗になれるかまちーを見るかぎりでは、三木さんも灰村画伯も器でかそう
475イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 21:18:52.55 ID:4EnbV2xr
逆に考えるんだ
ここでなら思う存分基地外になれる
むしろなっちゃっえと思うんだ
476イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 21:27:45.81 ID:17mGPxgZ
ここでキチガイになれない奴はきっと何者にもなれずに終わる器の小さいモノだな。
477イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 22:06:45.97 ID:arzPOIOC
>>474
わざわざかまちーを下げて三木と灰村を上げる意味がわからん
早く価値観を改めないとたとえ運良くデビューできても
中堅以下の作家として自己満な名文を垂れ流し続けるだけだぞ
478イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 22:08:26.04 ID:Y4lUIhbt
すっかりviperどもの巣になったな
板が落ちでもしたのか?
479イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 22:09:16.60 ID:Z76hNLqe
>>474
お前さんが駄文と声高に論じようとも、奴には速筆という武器があるしな



でも速筆だけなら成田とかいるか?
480イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 22:10:27.69 ID:a68rrPf5
安定して続きを出してくれるってだけで十分です
もう待ちぼうけは飽きたとです
481イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 22:10:40.98 ID:gYDeB0R7
>>466
殺人はエロ以上にやった後の面倒ごとがはっきり分かるだろ。
殺すにしたって相手は抵抗するから、思わぬ反撃を受けたりもすれば、訓練も受けてない素人なら自分の得物でけがをするかもしれない。
首尾よく誰かを殺したとして、次はその処分だ。つかまる気満々なら放置すりゃいいけど、いやなら隠さないといけない。
しかし、人一人をこの世から跡形もなく消し去るのは骨が折れるぜ。実際方々で死体処分しそこなってそこからつかまる犯人も多いだろ。
それにだ、肉を切り、骨を絶ち、筋を切り、内臓を取り出し……ってのをリアルで想像しれ、目の前にメキシコのあれが出来て組んだぜ吐き気を抑えられるか?
その辺の妄想するだけでも気が重いモンをリアルにやるんだ、中二な殺人鬼にあこがれた程度の動機で人殺ししたやつなら即座にグロッキーだろ。

でもたまにその辺のを嬉々としてやる気違いがいるから怖い世の中だのぅ。
482イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 22:30:49.80 ID:fa+8y/Rs
今日、人生で初めて作品を送ったけど、一次審査は一部有料制にすればいいのにと思った。
3000円振り込んだら、ID付のハガキを出版社が送付するとかな。

ハガキを同封して一次落ちた作品は、別の奴に再審査してもらえるとかな。
再審査の通過率は、一次で落ちて金払った奴の中から1%でもいい。
とにかく、1人だけに見てもらうって、やっぱり不安だ。

「下読みのバイト料くらい払うから、最低2人には読ませてくれよ」
って思ってる人多いだろうな。
俺が送ったの富士見だから特に。長期間待たされるしな。
483イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 23:01:53.06 ID:HDxGYLfY
>>482
ボイルドエッグか
484イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 23:18:59.69 ID:gYDeB0R7
新人賞も課金制度の時代か。きたらいやだなー。
ガチャ回してあたりが出たらしたよみ二人目に読んでもらえるアイテムとか500円くらいから売り出すんだろ。
はずれ券も20枚集めたらもう一回がちゃ回せるよ。
485せみ ◆fqVnrgwtGJYa :2011/08/24(水) 23:45:35.10 ID:XNS3jtUT
じゃあ先にそのシステム作って儲けるか
メキシコ人漁師とアメリカ人のコピペみたいに引退して小説が書けるなやったぜ
486イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 23:50:29.33 ID:ut0agI/g
下読みに対して猜疑心ありすぎだろ
選り好みで弾くわけじゃあるまいし、普通に読めるお話ならちゃんと通るから安心しろよ
487イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 23:52:02.51 ID:arzPOIOC
応募数が4ケタになったらもうマジで参加費とったほうがいいだろ
追加料金出したら 赤ペン入れた原稿を返却してくれる、とか
488イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 23:53:37.37 ID:thv82/5w
プロになる気あんのかw
489イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 23:54:37.65 ID:NGIDtGN4
そこまでしたら学校だよな
490イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 23:56:46.36 ID:gYDeB0R7
つまりラノベ科のある専門学校と提携するのか
491イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 00:00:00.48 ID:uHfDVRfR
赤ペン先生の正体はおばさんだった
少年はその日、またひとつ大人になった
492イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 00:07:33.16 ID:Gj/1NMkD
>>486
その 普通 が誰にとっての普通かわからんから猜疑心あるんよ
 A.下読み B.出版社 C.読者 D.(下読みが想定した)出版社 E.(下読みが想定した)読者 F.以下略

あと、お前が一般男性だとして、名作BLや名作レディコミを普通に読めるのか?
これは極論だとしても、ただでさえ男性向けラノベは同じ枠の中でさえ好き嫌いが分かれる分野なわけで
編集ならまだしもバイトが選り好みしない理由はないわさ
誰だって自分の好きな作品を応援したいし
493イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 00:28:50.21 ID:jhTD76zH
有料にした新人賞から廃れていくな
494イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 00:29:52.77 ID:FYwJXGxL
ワナビの暗黒面にとらわれると、自作の出来を棚に上げて「何でこんなんが大賞なんだよ」とか
「下読みや編集は見る目がない」とか本屋で愚痴りだしたりするから危険だぜ。
下読みやら一次審査で言いたいことは山ほどあっても、アレはああいうモンとしとかないとな。
495イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 00:31:12.70 ID:CRj5Qa/Y
>>492
5000通と言っても
過半数以上は読めたモンじゃない
去年、一次で通った竿太郎とかいう奴のふざけたタイトルがあったけど
「棒と玉と裏のスジ」って、あんなのでさえ残るんだよ。内容は知らんが
文章さえしっかりしてれば大丈夫っしょ
496イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 00:31:30.94 ID:m+4U5rCX
下読みってのは基本的には文章技術力だけをチェックしてるんだと思うぞ
物語自体の出来不出来ってのは、その遙か上の段階だからな
売り物に耐える文章のほうがよほど少ないのだから、下読みで落ちるんだったら
それ自体が問題だと思った方がいい
497イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 00:32:26.93 ID:BI/1KiBY
>>482
言っとくが1次で落ちるような作品は相当な駄作だぞ。
1次を2人に見てもらってやっと通るような作品は、2次で必ず落ちるし、受賞なんて不可能。

文芸書籍サロン板の晒しスレに行くと、1次選考は通ったが2次以降で落ちた作品が晒されているから読んでみろ。
最難関の電撃でも1次は思ったよりも低いレベルで通していることがわかる。
文章が日本語として読めるようになっていて、おざなりにもストーリーになっていれば1次は落ちない。
それで落ちるようなら、読んだバイトが悪かったと思うより、まずは自分の文章が日本語になっているかを気にした方がいい。
498イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 00:34:18.69 ID:Orxa/6Ty
>>492
まあ疑いだしたら
バイトの下読みが悪意ある選考する可能性もあるし
もっと疑うなら、送られてきた作品紛失させてしまうなんて不祥事も考えられんわけじゃないわけで
ある程度以下の可能性は諦めるしかないと思うぞ

その意見にしても
一人の下読みが担当する作品に
1次突破レベルの作品がかなり多くあることが前提だろ?
499イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 00:37:45.64 ID:FYwJXGxL
たまたま運悪く、その下読みの担当した作品群に二次突破相当の作品がたくさん集まってたら、一次当落ぎりぎりラインの作品なんざ簡単に落ちるし、
たまたま運よく、下読みの担当した作品群が駄作ぞろいでろくなもんがなければ、一次当落ぎりぎりな出来のものでも、その中ではマシ扱いで受かったりするらしいしな。
500イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 00:48:21.70 ID:H8lIDtLh
結論、運も実力のうち

ループザループ
501イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 00:50:32.49 ID:CRj5Qa/Y
そもそも二次の方が問題
編集さんたちに直接読んでもらうわけだが、そこで落とされたら一次審査よりよっぽど辛い
一次なら下読みの見る目がないで通るかもしれないけど、二次落ちなんて読書のプロから直々にダメ出しされてるような厳しい結果だよ
502イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 00:53:41.31 ID:Orxa/6Ty
一番運の要素が強いのはむしろ二次なのかもなー
投稿数が少ないところなら問題なさそうだが
503イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 00:55:23.39 ID:Ug+ecBSS
2次は最低2人だからな。運はやっぱ1次のが強いでしょ。
で、単なる選考員の趣味になる最終が最強に運ゲー
504イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 01:00:11.51 ID:CRj5Qa/Y
恋愛要素が絡んでくるのかが重要
むしろラノベで恋愛のない話ってあるのか?
505イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 01:03:17.29 ID:FYwJXGxL
そりゃあるだろ。
しかし、思春期の少年少女にとって恋愛への関心は相当なもんだから、はずすのはデメリットしかねーわな。
506イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 01:16:31.11 ID:oILRFaFe
恋愛要素は入れといた方が無難だろ…。
良い関係?と周囲に見られる程度でもおk。
507イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 01:18:58.09 ID:Orxa/6Ty
男と女が居て何か起こらんほうがおかしい
という一般認識に逆らわない程度にはなんかやっとけ
508イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 01:29:04.88 ID:Ug+ecBSS
女と女がいて何か起こしてしまったアイドライジングさんは見習う
509イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 01:31:41.77 ID:uHfDVRfR
冷凍庫に入れておいたアイスが気づいたらなくなってた
一人暮らしなのにこういう事が頻繁にあるんだけど、やはりこれはなにかに憑かれているのだろうか
ゴミ箱にアイスのゴミも入ってないから無意識に食べたということもないだろうし
510イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 01:34:05.97 ID:CRj5Qa/Y
あまりにも硬派なモノは落とされそうだね
だからSFとか日の目を見ないんじゃないの?
ハルヒだってみくるは後付けっぽい
担当からエロいシーン入れろとか散々言われたんだろ、きっと
作中で萌え要素が大切だのなんだのと強調しているのは、編集への皮肉としか思えんが
511イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 01:40:53.64 ID:oILRFaFe
>>509
自分は納豆3パック1セットが冷蔵庫に入れたと思ったのにどっかに消えた。
おっかしな〜と思いながらも確認するすべはないから諦め気味。
ほんとドコいったんだろうか…。
512イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 01:42:48.45 ID:b1sd+swf
>>510
お前……靴編集部がみくる推しと知っててその台詞を……?
513イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 01:44:26.00 ID:EQBt6kMv
おい、気づけよ!おまえミステリー小説の主人公だぞ!
人生で最大の選択肢が目の前にあるんだぞ
514イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 01:46:43.33 ID:Orxa/6Ty
>>511
そりゃ変だな
俺も今日買ってきた万能ネギがいつの間にかなくなってたんだよ
お陰でソーメンにシーチキンしかトッピングできなかった
515イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 01:52:27.99 ID:CRj5Qa/Y
>>512
ハルヒが萌えについて説明するシーンは、編集さんからのお言葉をそのまま挟み込んだだけかと
担当が萌え萌え萌え萌えと、うるさいから作者は精神病んだのさ
516イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 01:54:38.34 ID:FYwJXGxL
あのへんは、いわゆるオタクネタをパロっただけって気もするなぁ。
517イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 02:11:09.39 ID:B8BYogl/
ていうか、みくる関連が編集による後付とするなら応募段階は硬派でも通るし授賞するってことになるじゃん
518イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 02:12:41.98 ID:nRexpUUF
>>509
お前の右手、怪人みたいになってね?
519イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 02:14:40.48 ID:3ioQPwyU
つーか、ハルヒが受賞したのはいつだと思ってんだ?
今とは流行やら何やらが違うから比較できんわさ
520イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 02:41:18.68 ID:CRj5Qa/Y
>>519
重要なのはキャラクターであって萌えじゃないのに
編集側は露骨に萌え萌えしてりゃいいと未だに勘違いしてんぞ
今年の電撃大賞なんて萌えとエロだけで成り立っている話だし
いかにも編集が求める要素のみで書いたって小説
あれが不評で、まどかマギカみたいなアニメが世間でウケているのがせめてもの救い
18回の応募作はSFが多いと言われているし
エロいだけの作品が売れるって読者を馬鹿にした考え方はいい加減に改めるべきだよね
521イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 02:46:47.51 ID:FYwJXGxL
でもあれだろ、あざとくロリが裸になるラノベが出たら買うんだろ。
522イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 02:49:20.66 ID:oILRFaFe
編集だって人間だwそれに会社で馬鹿な奴だって必ずいる。
方向性が定まっているけどパッとしなければ路線変更も会社存続のためには已む無しだw
そのまま突き進んで倒産しり、事業撤退した場合は知らんけどw
逆説的に、人気作が世間に受けられる余裕があるならそれを真似して今後、
自分の会社から似たような作品を出する可能性は十分にある。
今回の例としてまどマギが人気でたので、若干だが魔法少女と言う存在は在りになってきたと思う。
(勿論、ハードルもその分上がるけど。)
523イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 02:50:34.92 ID:CRj5Qa/Y
>>521
ロリは趣味じゃない。俺はお嬢様キャラが好きだ
524イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 02:54:58.17 ID:Orxa/6Ty
>>521
萌え萌えしてりゃいいと勘違いしてるんじゃないな
萌えそのものを勘違いしてるんだ
記号やテンプレ並べりゃ萌えになるてもんじゃないぞ
525イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 02:58:27.37 ID:FYwJXGxL
>>522
魔法少女というより、ヒロインたちが露骨に過酷な試練に立ち向かわされる系が増えるんでね。
「残念。現実は非情だ」ってのは、昔っからあるしここぞとばかりに畳み掛けてきたりな。
526イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 03:02:10.84 ID:Orxa/6Ty
おっと安価ミス
>>521 × >>520
527イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 03:05:43.42 ID:CRj5Qa/Y
>>522
まどか流行ったから、魔法少女モノがキテるって思考回路が単純すぎる
面白い作品として大切な要素の一つは、
考察するに値するのかどうかだと思う
設定が秀逸で、深みのあるキャラクターや想像力を掻き立てるストーリーが好まれるのは当然じゃないかな
ハルヒなんて二次創作している奴が未だにいるし
528イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 03:06:38.01 ID:oILRFaFe
>>525
問題はまどマギを題材にしたとして、編集がどこの部分が世間に受け入れられたのか(どの部分に人気が生まれたのか?)、
が分かっているのかどうかだw
編集の思惑が外した場合の犠牲者は勿論、それを強要された作者の作品さw
529イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 03:08:34.36 ID:/I8DxMom
登場人物のかき分けが出来ん
全部俺だわ
530イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 03:11:41.02 ID:B8BYogl/
>>529
じゃあ全員を主人公の分身にして最強の主人公を決めるストーリーにすればいいよ
ヒロインも俺女でいい。ガワが違えば結構差別化出来る。
531イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 03:29:07.04 ID:bVe9glCO
トレンドを取り入れるって事も大切だけれどただ真似するんじゃなくて
まどかが何故流行ったかという分析を自分なりでいいからしてみないとね
あれを分析してみたらストーリー、設定は割とオーソドックスで
その分しっかり掘り下げて演出や見せ方に力を入れているってのが見えてくる
キャラデザインによるミスリードや背景、光の使い方なんて映画的な手法もね
その上でオリジナルアニメというのも大きい
やっぱり話の先が分からないっていうのは話題になりやすいから
ネットでもリアルでも話したくなるし人が増えれば注目も声も集まるよね
これも脚本に自信があってこそだけど
これは原作つきとオリジナルどっちがいい悪いじゃなくてどっちが先に世に出るかって話
例えば逆にまどかをストーリーそのままでラノベにしてアニメ同様爆発的な売上を見込めるかと言えばそうじゃないと思うし
532イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 03:54:10.97 ID:CRj5Qa/Y
まどかにはエロシーンもあざとい萌えもないんだよ

新人賞にハルヒ並みの面白い作品を求めているのか、って言われたらそうじゃないと思うんだけど
ごく一部の萌え豚だけをターゲットにしぼったその場しのぎの商売なんていつまでもやっていけると本気で考えているのかな?

SOS団で一番人気がないのは、みくるなんだよ
533イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 03:57:12.39 ID:wcydhjHI
萌えがないだって?
パンチラやサービスシーンだけが萌えじゃないぞよ
534イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 03:58:20.85 ID:4yGDCVnZ
>>529
そう感じられるなら、まだマシのはず。
自分の中に自分を二人作って対話させるといいよ。
535イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 04:10:19.50 ID:Orxa/6Ty
>>532
おまえはエロと萌えを混同し、萌え豚を誤解している
そもそもまどかにも萌え豚はキッチリ食いついてるだろう
萌え豚てのはな、常に+αなんだよ
ちょっと絵柄を萌え風にするだけで買い支えてくれる
尖った作品作りたい人間にとっては、とてつもなくありがたい存在なんだぞ

今もいい歳こいた萌え豚たちが表紙買いしてくれてるから
この業界が持ってるて部分もあるんだぞ、最上客を蔑ろにする意見は感心せんな
536イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 04:14:23.45 ID:9+i4Dm6e
>>532
あれも萌えの一つの形かと
可愛い女の子たちが頑張ってるっていうね
男の庇護欲や応援したいみたいな気持ちをくすぐる部分もありましょう
萌えも含めてあらゆる要素を全部取り入れた物語を書きたい
537イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 04:19:02.53 ID:4yGDCVnZ
そもそも「萌え」なんて、現在の人間の価値観で書けば自然発生するのにな。
キャラを立てるのは当たり前。立ったキャラが萌えるのは当たり前。
萌えるキャラとキャッキャウフフ、青春殴り合い、殺し合いバトルしたいと、読者が思うのもまた当たり前。

その当たり前のことをしてるだけで、
萌えはダメだとか一側面しか見てない指摘をするのはどうかと思う。
538イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 04:19:17.45 ID:FYwJXGxL
パンチラといえば、萌えれないキャラのパンチラはむかつくってのは実感したな。
サービスシーンとかでもそうだけど。
ああいうのはやっぱ、萌えられるキャラにやってもらわないとね。
539イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 04:20:07.87 ID:7mC8jbkW
だから可愛い女の子がいればそれでいいじゃんって話だよ
フィギュアとか変なグッズを買ってくれる人がいればいいわけで
露骨なエロシーンもあざとい萌えもいらない
萌えっていうのは上から強要されて詰め込むモンじゃなくて
もっとこう、ナチュラルなモノなん
だよ
540イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 04:24:54.99 ID:FYwJXGxL
いらないと思うなら書かなければいい。
俺は書きたいから書く。俺の心の奥底から湧き上がってくる衝動に突き動かされて、気がついたら服がビリビリに引き裂かれてるシーンを書いてしまうんだ。
なぜかライトなリョナも書いてしまうな。腹パンと鼻血ならライトだよな。レイプとかガチの暴行は断固拒否だが。
541イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 04:29:36.10 ID:4yGDCVnZ
ああそういうことか。
つまり萌え否定とかそーいうのって・・・

「読者にこびたくないでござるぅぅぅぅ!!!」

という心境の側面なのかもなぁ。
じゃあ媚びなきゃいーじゃん・・・俺別に媚びてネーシ・・・ってだけの話でさ・・・。
542イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 04:33:09.20 ID:3ioQPwyU
>>532
あれは典型的な 萌えxシリアス だろうが……
ひだまり絵じゃなかったらあそこまで盛り上がっとらん
あの絵でパックンチョやるギャップがいいんや
543イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 04:35:00.63 ID:7mC8jbkW
でも萌え要素ないとラノベは無理じゃん
じゃあ、一般文芸でやれば?って話だけどさ
今ならメディアワークスもあるし
544イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 04:39:38.21 ID:7mC8jbkW
>>541
エロやら萌えやら入れるために本筋を折ることまで強要される
それつまり、自分の書きたい話は書かせてもらえないってことだろ
545イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 04:45:22.14 ID:7mC8jbkW
>>540
問題なのは書きたくないネタを半ば強制的に書かされている、ラノベ界の現状
ロウキューぶの人も風呂シーン無理矢理書かされたんだってよ
書きたくない上に、大して必要でもないモノを強要する編集ってどうよ?って話
546イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 04:56:32.57 ID:CNtcbwFD
萌えの話するんだったら、まずは萌えの定義を明確にする事から始めよう。
昔は萌えキャラといえば妹系キャラだったわけだが、
今では「好ましいキャラ」全般を指して使われる事もある。

由来がどうのとかはおいといて、定義が曖昧なまま話を進めようとするのは作家志望としてどうよ
547イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 05:01:56.71 ID:7mC8jbkW
萌えっていうのは、あれだ。紅一点
ドキンちゃんだよ
548イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 05:02:23.03 ID:83LT0t71
ファンタジニア間に合わないかもしれん
549イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 05:03:55.55 ID:AG/xxjgb
>>548
後期に回せばいいさ〜(悪魔の囁き)
550イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 05:05:45.37 ID:83LT0t71
>>549
やめてくれ…ページは大体あがったけど最初と最後で若干キャラが変わってるからその訂正しないといけない
少し変えたい部分もあるしなんか疲れてきたしこれ大変だわ本当
551イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 05:06:45.81 ID:Ug+ecBSS
2期制にしたとこはどう変わるのかな
552イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 05:08:32.87 ID:4yGDCVnZ
>>544
自分の書きたいもの作りたいなら、実績積むしかないと思うけどな。
つまりそれって、そのプロット内容では出版と利害が成立しないってことでしょ?
むしろ作家の書きたいものだけ書かれる世界とか、それどう考えてもおかしいでしょ。

利益が出なきゃ、双方の関係は悪化する。
出版側は完全に利益でやってるんだから、逆に彼らからすれば、勘弁してくれと感じてるんじゃね?
553イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 05:18:44.28 ID:CNtcbwFD
エロや萌えのための本筋を折らなきゃいけないって、
それ正真正銘のカテゴリーエラーだよね。

エロや萌えを材料に書くのがラノベだろうに。
554イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 05:21:32.27 ID:AG/xxjgb
かまちーや入間とかは好き勝手書いてる雰囲気があるし売れれば全て許される
555イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 05:44:36.91 ID:oILRFaFe
結論。出版社に多大な利益を齎して、
「いいんっすか?wいいんっすか?wもう生涯余裕で生活できるぐらい手に入ったし、
やりたい事も大体やったから良いですよ?wまぁ、まだ続けても良いんですけどw
でも、やり残したことが少しあるんだよね〜。それに口酸っぱく指示するんだったら書くのやめるわーw」
的な感じで冨樫さんバリに編集に喧嘩売れる人じゃないと。
一応、ワンピの作者は編集者にうだうだ文句を言わせないらしい。(全部自分の責任だからとさ。)
556イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 05:47:44.01 ID:Orxa/6Ty
>>545
プロなんだし
一つ二つぐらいなら割り切って書くぐらいの心構えはいるんじゃね?
鎌池なんざ、その辺相当割り切って書いてるぞ
まあワナビにはとりあえずいらんと思うが
557イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 05:49:51.09 ID:Orxa/6Ty
>>554
鎌池限定だがあの死ぬほど情けない文章が
好き勝手書いた結果とはさすがに思えんな
558イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 06:04:46.65 ID:nCtIHWrf
>>557
そういう悲しくなる擁護はやめろよ
559イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 06:12:45.26 ID:Orxa/6Ty
>>558
だって仮にも作家の端くれで
一応三次まで通って人間の全力があの様てのは
どう考えてもあり得ないだろう

詳しくは言えんが、同人時代は普通の文章だったし……
560イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 08:19:12.57 ID:FYwJXGxL
書くうちになれちゃって、手抜きできるとこは手抜きしちゃうんでねーの。
561イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 08:48:19.06 ID:E3wY/0Zv
>>559
鎌池同人やっていたのか。詳しくは聞かないが。
562イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 08:54:45.00 ID:ox6n2FWU
最近の流れはあれか?夏だからなのか?
563イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 09:57:50.36 ID:7Yc5X4LB
>>562
マンガでしか語ってないからVIPからの流入だろう
あまりにもネタと内容が低レベルに過ぎる
564イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 10:22:04.96 ID:ox6n2FWU
こんな辺境に来てなにしてんだよww
565イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 10:35:25.00 ID:iVLGfDDn
出てくるラノベタイトルがハルヒ(希に禁書、更に希に漫画スピンアウトなのに気づかず超電磁砲)だけってレベルでもうお察し
親の金で深夜アニメ観てるだけの自宅警備員だよ
566イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 10:39:15.38 ID:jelGKy60
>>563
そうだよな。VIPに目を付けられたからVIPのエージェントたちが大挙して押し寄せていて、それで荒れてるだけだよな。

って、因果もなしにVIPが訪れるってのもなんかちがくない? なんかあったんだろ、夏休みとかそういうことじゃなくてさ。
そこらへんを解き明かすのが君の役目だろう。不可思議な現象を全て天狗のせいにしてたら、問題解消なんて出来ないよ?
567イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 10:41:35.65 ID:jelGKy60
>>565
いや、そこは、コモンセンスに基づいただけの話であって、みんなそれぞれ独自に好きな方面の作品とかは読んでるだろ、多分。
568イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 10:50:59.69 ID:7Yc5X4LB
>>567
これがここのコモンセンス?
ただのアホが得意げに語ってるだけだ
紳助と雛壇芸人の関係と同じだよ
ただのバカの共通認識内での予定調和の内輪語りでしかない
569イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 10:57:22.61 ID:5FdWA2js
そもそもここに居るワナビがデビュー後の心配をしたり、業界について聞きかじった程度の知識をドヤ顔で語ってる時点で察するべき
そういった心配はデビューするまでとって置けよと
570イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 11:00:15.07 ID:7Yc5X4LB
>>569
お前もだカス
テメエだけ周りを貶して高みに上ったつもりか
そっちのほうがかなり醜いわ
571イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 11:04:06.24 ID:5FdWA2js
>>570
何キレちゃってんの?
もしかしてどこか図星だったか?
572イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 11:06:41.66 ID:iVLGfDDn
臭いIDは即NGで解決
573イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 11:08:27.27 ID:T5GLXcVG
VIPER(バイパー)さんらがこのスレに来てくれたおかげで、新人賞スレはかつての活気を取り戻しつつあるよ。
そうだ、これくらい殺伐としてるのが新人賞スレだよ。みんなも戻ってこーい!
574イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 11:08:48.27 ID:0HOU7oX0
たかがワナビの癖にかまちーの文章を叩くとか滑稽だよな
読者ならともかく仮にもワナビという作家のはしくれなんだから自分の理解出来ないものからも学ぶ姿勢を持てよ
相手はプロで、しかもトップレベルの結果を出しているんだぞ?
これだけ読者に受け入れられたものを否定して、じゃあお前はどんな文章を目指しているんだ?
読者に受け入れられない高尚()な自己満オナニー文章か?
信者アンチの域を抜け出せないようでは残念ながら一生ワナビから卒業出来ないわ
575イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 11:11:00.47 ID:T5GLXcVG
禁書は読んだことないけど、ヘビーオブジェクトとか見る限りは鎌なんとかさんは普通の文章書いてるように思うんだけどなあ。
ちょっと主人公ただの学生のくせに万能すぎね? とかは思うけど、今はみんなあんなだろ。
禁書だとなんか違うのかね。
576イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 11:16:37.54 ID:5FdWA2js
>>575
今でこそ気にならなくなったけど、1巻に関しては確かに酷い
何で改行しないの?と思うような文の羅列が多かったりしてたっけ

それでも確かに内容はひきつけられる何かがあるってのは才能なんだなとは思うけど
577イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 11:24:11.55 ID:T5GLXcVG
>>576
俺も昔女子高生がゾンビに町が冒される中グッチ雄三だとかと一緒に街を抜け出そうと努力したりする夢落ちの話をほぼ改行なしで一気読みさせられたこととかあるけど、
別に内容が内容なら特にそれも問題ないんじゃないかなあ。
あと、同じような作品で主人公が故郷の町に戻ったら殺人事件が頻発していて主人公の仲間もその事件に巻き込まれたりするんだけど主人公頭いいから犯人見抜くやつとか
は改行なしで一人称というウザったいスタイルながらも個人的にかなり傑作だったと思うし。
要は、どのような形で読者の度肝を抜くかだよね。
抜かれた度胆を見てやられた!って思うかやりやがったな!って思うかくらいの違いじゃないか、アンチとそうじゃないのの違いって。
578イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 11:41:02.25 ID:0HOU7oX0
>>577
ジャップ語でおk
579イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 11:51:45.35 ID:T5GLXcVG
>>578
逆に言うなら、10台の若者がヤポネな言葉で普段喋っているかどうかの方が疑わしく。
俺の脳内妹(10歳)の友達のお姉さんは14歳の女子中学生ギャルという脳内設定になってるんだが、
その子は普段メールのやり取りなんかでは「ゆきもぼんぼってよ。あげぽよ!」とか「あいつ凄いキモヲタだよね、ホビロン!」とか
そういった我々には測り知れない日本語ではない何かの会話がやり取りされていたりするんだぞ。
その子らに「日本語」の文章を渡して、はたして読んでもらえるのか。それ以前に読めるのか。不安に思ったりしないだろうか。チョベリバ!
580イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 11:52:51.62 ID:32bm5KYw
日本語が書けないのなら無理するなよ
581イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 11:58:02.73 ID:T5GLXcVG
>>580
日本の人口=1億2000万人
中国の人口=15億人
つまり……わかるな? 日本の市場なんぞゴミだよゴミ。ゆ
ゆえに日本語のローカライズが軽視されているのも仕方がないことだよ。
582イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 12:34:34.04 ID:VriduXwA
他人にわかりやすいように、文節を適宜区切る文章にしましょう。
口語と文語とでは理解内容が異なるおそれがあります。
583イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 12:39:54.15 ID:T5GLXcVG
>>582
錯誤はエンターテイメント作品における重要なスパイスだろう。
読み間違いや意味の取り違いのない文章だらけだったら、おちおち橋も渡れねえよ。
584イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 12:58:10.22 ID:RrblxKK+
>>574
桐乃乙
585イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 13:18:12.40 ID:oc8ou+/e
中国都市部のそこそこ経済水準のいいとこの人口なんか7000万くらいじゃん
他の14億強はまだ市場としてカウントするのは無理だろ
この中に日本のラノベ読む客がどんだけいるかとか考えればお察しだな
586イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 13:58:43.47 ID:jelGKy60
分かってないな。中国には三国志をテーマとしたラノベしか無いからチャンスなんだよ。
三国志は市場の大半を占めているジャンルだが、飽きられかけているジャンルのはず。
だから、次にくる日本でも流行っているタイプのジャンルを投げつければ、三国志のパイとか女子中学生のおっぱいを奪えるんだよ。
ズバリ、次に来るのはラブプラスだぜ。
中国は男子と女子の比率がおかしいことになってて、日本以上に童貞が多くなっているからな。
その童貞達に、彼女の代替物を与えられたらば、俺ら大勝利だろう。
というわけで、藻前らはハーレムものより純愛物を書いてみるべき。
587イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 14:16:11.39 ID:C6HaC+D0
今ヒトカラに来ているんだけど、なけなしのレパートリーが尽きて大ピンチに陥った。
誰か助けてくれ。
588イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 14:18:46.88 ID:T5GLXcVG
>>587
吉田拓郎「今日までそして明日から」
メロディの起伏が少ないし、歌詞も簡単だから歌いやすいぞ。
589イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 14:26:59.42 ID:C6HaC+D0
>>588
ありがとう。
マジレスが返るとは思わんかった。
590イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 14:35:53.98 ID:T5GLXcVG
>>589
感謝とかはどうだっていいんだ。俺はお前が歌を歌ったのかどうかが心配なんだ。
がんばって練習して人前で歌えるようにならないと、超銀河系アイドルなんて夢のまた夢だからな。
591イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 14:38:27.63 ID:0HOU7oX0
ヒトカラは最長2時間だが、
2人で10時間カラオケやった事あるわ
レパートリーには自信がある
592イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 14:40:54.14 ID:4BnPD9IQ
新人賞受賞者って顔晒されてまうん?
593イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 14:43:27.09 ID:T5GLXcVG
>>592
それどころかお前の書いた中二病設定たっぷりの恥ずかしい小説とかもさらされる。
594イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 14:43:43.68 ID:0HOU7oX0
>>592
どうした?
グロメンなのか?
595イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 14:44:31.11 ID:b1sd+swf
>>592
マスクかぶったらええがな
596イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 14:45:14.00 ID:3ioQPwyU
>>592
賞による
597イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 14:47:32.93 ID:B8BYogl/
自分がラノベ作家の顔をどれだけ憶えてるのか考えてみれば、その手の心配が無意味だと分かるであろう。
598イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 14:50:23.15 ID:4yGDCVnZ
3次元の物体なんて、ラノベに必要ないと思うの・・・。
599イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 14:52:37.86 ID:oVrJhltN
>>598
つまり電子書籍が正義なんですね、わかります
600イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 14:57:52.13 ID:4BnPD9IQ
グロメン...圧倒的グロメン...っ!!
晒されない賞って何がある?
601イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 15:00:01.96 ID:eBTmVglv
1日3DPくらいしか進まない
602せみ ◆fqVnrgwtGJYa :2011/08/25(木) 15:00:25.01 ID:5h1PbETe
>>577
なにそれ阿修羅ガール?
603イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 15:04:31.58 ID:oVrJhltN
>>600
ない。受賞式は顔見せ。業界関係者に顔を覚えてもらうためのもの。
諦めろ。
604イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 15:06:23.47 ID:ta4nwu9u
まあ言わずもがなだがもう受賞でいるその肝っ玉は素晴らしい
605イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 15:08:50.39 ID:4yGDCVnZ
>>599
だって夢こわすじゃんー。
このキャッキャウフフの世界を、この青年がつくってるのか・・・フーン・・・。

サメネ?
606イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 15:11:23.81 ID:oVrJhltN
>>605
いちいち読んだラノベの作家の顔に興味もたないから分からん。
作者の顔気になるくらいハマった作品だったらそれくらいじゃ冷めんと思うし。
607イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 15:13:34.31 ID:3ioQPwyU
>>600
星海
608イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 15:25:03.40 ID:C6HaC+D0
>>606
ダブルブリッドが良い例だよな。
609イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 16:29:19.59 ID:0HOU7oX0
>>600
受賞した賞金で整形すれば?
骨格グロメンだったらキツいけど
610イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 16:42:17.95 ID:C6HaC+D0
実は家業が掃除屋で、顔を公表することができないんです。
と職業上の制約を盾にしたらたぶん写真は勘弁してもらえると思う。
611イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 16:46:12.03 ID:0HOU7oX0
>>610
早くトイレ清掃行ってこいよ底辺
612イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 17:16:19.69 ID:4yGDCVnZ
そいや、WIN7にしたんだが、変換システムがダメ過ぎる、なにこれ、単語がでねぇ!
なんかソフト入れたほうがいいのこれ?
613イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 17:22:33.81 ID:T5GLXcVG
>>612
japanistってソフト入れた方がいいと思うよ。ハルヒで有名な谷川流先生も使ってるらしいし。
614イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 17:25:56.82 ID:4yGDCVnZ
そうなんか、ありがとう。探してみる。
あまりにアホな変換システムに絶望してたんだ・・・。
615イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 18:17:02.06 ID:jhTD76zH
ファンタジア間に合いそうにないからガガガに移そうと思うんだけど
ガガガって結構受賞作が最近の流行と反してる感じなんだね
なんか受かる気がしないな
616イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 20:27:01.93 ID:Gj/1NMkD
ガガガはやっぱ尖らせないとな
シロクロみたいなのだったら落ちるんじゃね?
617イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 20:59:10.68 ID:PUhayBn3
森井しづきの絵ぱねー
描いてもらいてぇー
デブーしてぇー
618イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 21:32:23.90 ID:FYwJXGxL
同人やってた頃なら頼めば描いてもらえたのにな。
619イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 22:08:30.98 ID:Gj/1NMkD
顔を覚えてもらってるぐらいの馴染みのファンだったら
デブーした後に電話でもすれば描いてもらえるかもな
620イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 22:20:10.07 ID:oILRFaFe
>>619
(デビューした人)<自分の知り合いにプロが居るんでその人に絵描いて貰いたいんですけど!
(編集)<いや、無理だからwお前の都合なんて知ったこっちゃねーよw
(デビューした人)<えっ?!
(編集)<んなことしたら、絵描く人の人材育成出来ないじゃんw嫌なら出版は取り止めネ。
621イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 22:27:13.53 ID:Orxa/6Ty
出版社子飼いの絵描きとかているの?
622イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 22:29:18.22 ID:B8BYogl/
グループSNEには子飼いの絵描きが昔けっこう居たから間接的には富士見の子飼いに近いかも
623イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 22:30:01.11 ID:Gj/1NMkD
電撃ならイラスト大賞の受賞者がいるけど
他んとこは別に囲ってないから育ててやる義理なんてないわさ
624イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 22:33:24.75 ID:oc8ou+/e
嫌なら出版は取りやめねっていうか契約したんだから黙って書けって感じじゃね
編集の仕事に新人作家が口出しとか生意気だとか怒鳴られてもおかしくないかもしれん
625イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 22:35:15.79 ID:ox6n2FWU
お前らはここになにしに来てんだ?
遊びに来てるのか?暇つぶしか?違うだろ?
もっとやるべきことしようぜ。
626イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 22:47:41.50 ID:Gj/1NMkD
>>624
そうして立派な社畜作家ができあがるわけか
編集の願望を実現するためだけの自動執筆マシーン
627イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 22:51:33.34 ID:Vuy2qjSr
>>625
だよな
それに気付かないクズが多すぎる
628イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 22:56:36.33 ID:oILRFaFe
編集の俺らが居るからお前ら素人が出版出来るんだよw
俺らが拾ってやらなきゃお前どうせ出版する機会なんてないだろ?w
だったらキビキビ言うこと聞いて書いてりゃいーんだよw

虎狸だが、こんなふーに思ってそーでコワイ。
こんな感じでやられたらヒットした時にし返す予定。
629イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 22:59:06.39 ID:jelGKy60
>>625
馬鹿だからしょうがないじゃん。ここにいる奴らは全員救い用のないクズ。
クズじゃなかったらそもそもこんな所来ないよ。
何を言っても無駄さ。
630イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 23:01:01.66 ID:jelGKy60
俺らで出版社作って、今いる出版社のエリートさん達を見返してやろうぜ!
とりあえず会社名よろ↓
631イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 23:02:55.27 ID:Gj/1NMkD
七峰カンパニー(株)
632イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 23:04:51.81 ID:oILRFaFe
>>629
馬鹿だからしょうがない。ここに居る奴らは全員救い用のないクズ。
  ∧_∧
 (   )
 ( O )
 | | |
 (__(__)

何を言っても無駄さ!
  ∧_∧
  ( @Д@)彡
 (m9  つ
  人 Y 彡
 し"(_)

 ┏━━━━━━━┓
 ┃   Λ_Λ ┃
 ┃   ( ;@Д@) ┃
 ∧_∧ (m9  つ ┃
(   )人 Y  ┃
( O つ (_)  ┃
`ノ  イ━━━━━┛
し-"(_)
633625:2011/08/25(木) 23:10:05.74 ID:ox6n2FWU
スマン。それ誤爆だ。
オマエガナーっていう突っ込みが欲しかったんだ……。
634イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 23:23:26.57 ID:Vuy2qjSr
>>633
誤爆じゃないぞ
ナイス指摘
ネット弁慶の能なしキモヲタ雑魚に現実見せてやれ
635イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 23:27:00.07 ID:oc8ou+/e
ネット弁慶
ナイスブーメラン
24時前だからって言いたい放題だな
636イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 23:38:57.48 ID:rHcigjlw
ネット弁慶で俺と勝負できるやつが
はたしているかな……
637イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 23:39:48.38 ID:FYwJXGxL
お前、ネット義経か?!
638イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 23:44:44.42 ID:Gj/1NMkD
ネット頼朝に殺されるな
639イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 23:58:20.25 ID:B8BYogl/
ほくそ笑むネット政子
640イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 01:10:31.12 ID:yjgDOM+z
ネット政子……ああ鬼女か。
641イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 05:54:06.49 ID:xGGNJTiK
別に誰がどんだけ来てもいいと思うけどな。
俺の場合、最高品質の文章が書けるのって、6時間に届かないくらい。

その他の時間は野外で運動したり、
観光地で観光客鑑賞したり、掲示板だらだらしたり、単純に寝たり。
精神や脳のコンディションを整えつつ、新しい知識や経験を入れて創作に応用できるようにする。

だからその人にとってのリラックスや議論の場が掲示板なのなら、それはそれで別にいいのよ。
むしろ一日中、机にかじりつく方が不健康だし、非効率だし、有意義じゃないと思うのですナ。
642イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 12:55:52.53 ID:6QChxKqT
お前らプロになれなかったら今までここに書き込んだ事全てが黒歴史になるんだが分かってるのか?
散々他人の事見下したよな?w
そうした分だけいずれ自分がみじめな思いをするんだよ
643イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 13:09:39.96 ID:tQuj+ZHF
>>642
甘いものでも食べてゆっくりしなよ
白玉とあんこ載せたかき氷うまいよ
644イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 13:23:10.33 ID:6QChxKqT
>>643
図星乙
ネタで流して現実から目を背けようとするなよ
都合が悪いとすぐこれだな
目の前の問題に答えを出す能力が無い時点でお前の作家としての実力が分かるし、糞みたいな未来しか待っていない事も目に見えてるわ

お前が馬鹿にするトップレベルのプロ、鎌池の小説は問題を提起しては賢くそれに答えを出す事の連続だぞ?
あの作品にどれだけの才能が詰まっているか分かるか?
お前のこのレスだけでも鎌池との才能の差がはっきり表れているんだよ
645イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 13:28:22.85 ID:PkOGeG0W
>>644
よくわからんが、君はどうなんだい。
646イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 13:29:44.53 ID:oDfH3hZV
多分経典と同じように俺つえーしたいんじゃないかな
647イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 13:46:22.47 ID:6QChxKqT
>>645
少なくとも俺は危機感と覚悟を持ってやってるよ
こんなところに馴染んでる場合じゃないって事くらい理解している
だから少なくとも俺は作家になれなくても、お前らのように「あの頃の自分は何も気付いてなくて愚かだった」と悔やむ事はない
既に自分に当てはめて考えているからこそ言えるんだろうが
もっとも、これは作家志望に必要な心構えのほんの一部にすぎないんだよ
そのほんの一部ですら心構えがないのがお前らなんだよ
もちろん必要なのは心構えだけじゃないからお前らにとって課題は多いよな

俺は自分に当てはめて考えている
問題は自分に当てはめて考えていないお前ら
この期に及んでも「お前はどうなの?」って聞く有様
相手の事じゃなくてまずは自分の事を考えろよ
相手に問題をなすりつけたところで自分が問題から逃げられる訳じゃないんだよ
そういうところで能なし根性だだ漏れなんだよ
648イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 13:56:50.47 ID:pxfHm9S8
平日の昼間から覚悟
649イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 13:59:48.35 ID:6QChxKqT
>>648
バカだな
覚悟は常にするものなんだよ
これでもマジになれないなんて救いようのないやつだ
せいぜい一生ここでグダグダやってろよ雑魚が
プロにはなれないだろうがワナビスレ住人にはなれるぜ
650イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 14:09:28.30 ID:6QChxKqT
どうせまたいつもの役に立たない知識のひけらかしをするグダグダな流れに戻りたいんだろ?
それが普通だと思っている時点で感覚が狂ってるわ
お前らにとってこのスレってそれほど大事なものなの?
こんなスレ失ってもプロになれれば万々歳じゃん
お前らはプロになる為にその程度のものも捨てられないの?
まぁバカに何を言っても無駄だろうがな
荒れそうになったらどんなものでも鎮火させようっていう習慣が身に付いている
もはや家畜だよな
もしくはNG
都合の悪いものから逃げて逃げての繰り返し
そうしている内にお前ら自分が醜い役立たずの化け物になっていくんだよ
それさえ気付かないから愚かなんだよな
651イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 14:12:35.66 ID:DmWUXj1D
下らんことで長文書く奴はロクなのがいない
652イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 14:12:44.11 ID:oDfH3hZV
>>649
お前もプロになれなかったら今日ここに書き込んだ事全てが黒歴史になるんだが分かってるのか?
散々他人の事見下してるよな?w
そうした分だけいずれ自分がみじめな思いをするんだよ
653イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 14:14:17.83 ID:uCzVwMcr
つまり、ロム専が最強というわけだな
654イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 14:15:28.37 ID:6QChxKqT
>>651
前提にも主張にも根拠が無い
雑魚は死ね

>>652
>>647読めよ文盲
655イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 14:16:00.30 ID:pxfHm9S8
プロになるとかならないとかさー、何言ってんのかな
俺はライトノベルが面白いとは思わないし、プロ(笑)の連中を尊敬してないんだよね
ああ、楽して儲けてーなー
656イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 14:16:49.88 ID:6QChxKqT
>>650に言い返せるやつは1人もいない
何故なら言い返せる頭があるなら完全に俺の側についているからだ
657イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 14:17:53.49 ID:6QChxKqT
>>655
ヘ タ ク ソ
658イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 14:18:14.79 ID:jf8eVJG6
>>650
最近増えた荒らしは、話によると三年位前までこのスレにいた人が戻ってきていて、
その人が荒らしや煽りをしているだけだそうだから、別にお前らって主語にする必要はないんじゃないかなあ?
ちなみにその人は普通の会社員だからあまり切羽詰ってはいないらしく、御社の言うとおり覚悟はあまり足りてないと思う。
だが、割とプロットとか書いてるみたいだし、怠惰なワナビとはまた別枠じゃないのかなあ。
659イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 14:22:02.09 ID:jf8eVJG6
ところで、俺には血のつながった能登ボイスの可愛い妹がいないんだけど、作品の中にそういう妹出してもいいかな? そういう妹がいる人たちに、リアリティ無いとか言われちゃわないかな?
次善の策として、声を竹達彩名にすればいいんじゃないかなとも考えてるんだけど、どうだろう。みんなの妹のCVは誰?
660イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 14:22:24.51 ID:pxfHm9S8
>>657
なんだそりゃ?小学生の口喧嘩か?

もしかしてライトノベルが面白いと思っちゃってる人?マジヤヴァいよ。
かなり頭が足りてないんじゃないかなぁ・・・
661イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 14:25:22.47 ID:jf8eVJG6
>>660
そうだよな。探偵Qの事件簿とか謎解きはディナーの後でとか夜は短し恋せよ乙女とかの方が面白いよな。
662イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 14:26:09.73 ID:6QChxKqT
>>658
俺が言う「お前ら」に該当するのは荒らしや煽りじゃないよ
大多数の一般スレ住民の方
お前らの殆どが怠惰なワナビだ
お前らが何に対して見下したかって言うと、>>650で言っているような怠惰な流れを変えようとしたやつら
お前らに言わせれば荒らしや煽りだな
実際はそのどちらでもないのに
人と違う事言っているとか空気読めないとかってだけで排除しようとする
それが愚かなんだよ
663イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 14:29:29.77 ID:6QChxKqT
>>660
演技がヘタクソだって言ってるんだよ
主張も全然関心がわかない内容だし、自分に酔ってるんじゃないよ
664イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 14:30:51.10 ID:+KUIbjYe
目くそ鼻くそを笑う
665イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 14:34:44.38 ID:pxfHm9S8
>演技がヘタクソだって言ってるんだよ
>主張も全然関心がわかない内容だし、自分に酔ってるんじゃないよ

短い文章の中でテーマが3つも出てきて、それぞれ繋がってないね。まるで箇条書きだ。
ライトノベルじゃこういう文章で通じちゃうのかなー?
666イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 14:34:58.15 ID:jf8eVJG6
自分のtwitterID晒して遊ぼうぜ。俺@saitamasaitama。
667イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 14:37:45.17 ID:6QChxKqT
>>664
そう言ってお前は俺と差が無いって思いたいんだよな?
どこまで愚かなんだよ
>>650に気付けてるかどうかで俺とお前らの差は歴然としてるよ
そもそも自分と他人の差を無くそうって発想が能なし根性だよね
才能あるならむしろ他人とは差をつけようと思うはずだからな
短文でネタっぽく書いてれば言い返されても痛くないとか思ってる?
余裕でクリーンヒットだよ無防備で痛々しい愚か者
668イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 14:38:59.88 ID:+KUIbjYe
んー

受賞して作家になったら「ああ、あの人は素晴らしいことを言ってくれていた」と
リスペクトするわ
669イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 14:39:27.94 ID:gYF1xwa1
今デビューしてない時点でここにいる全員が目くそ鼻くそだけどね
670イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 14:39:41.71 ID:6QChxKqT
>>665
頭悪すぎ
小説の文章と2chのレスを一緒にすんなよ
悔しいからって話題変えようとしてるな
やっぱりお前は「ヘ タ ク ソ」なんだよ
671イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 14:39:52.70 ID:jf8eVJG6
>>665
斧谷捻って人の脚本だと概ねそんな感じの台詞が多いよ。
ちなみにその人角川(スニーカー)のベストセラー作家。
672イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 14:42:02.22 ID:6QChxKqT
>>669
デビューしていない天才とデビューしていない凡才とで本当に差がないと思うのか?
その差がはっきり見えないだけで勝負はとっくに始まってるんだよ
まぁ実際は実力の差ははっきりしてるけどお前らが盲目で気付かないだけなんだけど
673イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 14:43:38.10 ID:jf8eVJG6
>>672
そろそろそのキャラの設定公開しておこうぜ。
尊敬する人:尾田栄一郎
好きな作品:HUNTER×HUNTER
とかさ。
まだ、キャラが固まってないだろ。
674イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 14:43:39.64 ID:L4A/SnqY
才能なんてのは他人から認められて初めて誇れるもので
自分ひとりで騒ぎ立てても何あの基地外と蔑まされるのが世間の正常な反応
さて、暴れている子は天才か自意識過剰な子かどっちだ
675イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 14:45:32.13 ID:jf8eVJG6
アサウラ先生ってことにしておこうかと思ったけどそういう立ち位置で喋ってるわけでもなさそうだからなあ。
もうちょっとパフォーマンスしないとダメだよ>煽ってる人
676イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 14:46:55.77 ID:gYF1xwa1
>>672
無いね。
結局、世に作品を送り出せなかった天才なんてのはつまらない作品でデビューした凡人にも劣る。
まあ、デビューさせた人間を本気で凡人だとはレーベルも思っちゃいないだろうけど。
677イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 14:47:09.99 ID:oDfH3hZV
>>673
尊敬する人:鎌池
好きな作品:禁書
だろ
これだけでキャラはガッチガチだと思う
678イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 14:50:18.07 ID:6QChxKqT
>>673
つまんね
何でもネタ解釈する愚か者の典型

>>674
誰も暴れる事で天才主張してないっての
受けるべき評価は他で受けている
問題はそこじゃないだろ
誰もが目指すべきなのは天才なのに、お前らの根本的な思考が天才から外れている事が問題なんだろうが
何も俺は自分を天才とは言わないが、天才を目指す心掛けと思考は持ち合わせている
少なくともここにでグダグダやっているのに抵抗を持たないやつは可能性の無いやつだよな?
どうなんだよ
679イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 14:52:20.86 ID:jf8eVJG6
>>677
残念ながらガッチガチじゃないと思う。
鎌池ファンならへヴィオブジェクトに対して何らかの考察を持っていて然るべしだろう。
アニメ化された禁書と電磁砲のみを摂取している子なら大体そういうキャラということでいいのだけれど、
だとするとここに来ている意味が不明だ。まだ、そういうキャラに至るまでのコンテクストが明かしきれてないと思う。
とりあえずサブシナリオで補完しないといかんね。
680イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 14:52:29.57 ID:6QChxKqT
>>676
頭悪すぎ
現在デビューしていない点では同じでも将来デビューする見込みがあるかどうかで差は歴然
お前は英才教育を受けている子供と一般家庭の子供には差がないとでも思ってるのか?
甘ったれんなよ能なしの凡才クズが
681イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 14:52:44.18 ID:+KUIbjYe
んー

だから結果出してから語ろうか?
682イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 14:54:14.08 ID:pxfHm9S8
天才っていうのは目指すものじゃないよ。
天才は「生まれる」ものなんだよ、この俺のようにな。
683イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 14:54:46.72 ID:jf8eVJG6
煽ることだけが目的化してると、内容の空洞化に手が入らなくなってそのものがネタとして扱われてしまうぞ。
「誰でもいえること」を言うのでは意味がないのだ。そこら辺のキモヲタを凌駕する勢いとパワーとアイテムを手に入れた上で無いと。
とりあえずビッグオーとタイバニ全部見てから出直して来い。
684イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 14:54:56.33 ID:6QChxKqT
>>679
え?
禁書の禁の字も言ってないけどお前大丈夫?
自分に浸るあまり幻覚が見えてしまったか
病院行き推奨
685イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 14:55:35.41 ID:L4A/SnqY
才能ないから努力しろとよりによってここで喚く…
かませキャラにうってつけの設定に出来そう
有難う基地外さん
686イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 14:57:25.91 ID:jf8eVJG6
>>684
だから、どの立ち位置にいるのかを明かさないと相手にしづらいんだよ。
禁書でなくても焚書でもなんでもいいから、対話の軸となる点を掘り出さないと。
「萌え」でも「異能力」でも「ミステリ」でもなんでもいいからさ。
そんなんじゃお前がいなくなった途端にお前の存在は忘れ去られちゃうぞ。
687イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 15:00:33.39 ID:6QChxKqT
>>682
天才というものは見つけるものなんだよ
運の無いやつは才能に恵まれても発現の機会にめぐまれない
才能を持ったまま凡人として死なないようにするためには努力をするしかないんだよ

>>683
俺の言っている事はここの誰にでも言えない事じゃないの?
核心的な事を言われたからって物事を大した事ないように曲解するなよ
お前は天才だと感じる心を無理矢理上から押さえつけてごまかしているだけだろ
そりゃムカつく俺を天才とは認めたくないんだよな
「誰でも言える言葉」なんて言葉が出た時点でお前の心の裏返しなんだよ
688イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 15:02:34.49 ID:6QChxKqT
>>686
>>678にお前へのレスがあるんだけど見えない?
何でも勝手に1人で一方通行に話を進めるアスペ?
マジキモいわ
689イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 15:04:14.30 ID:gYF1xwa1
>>680
デビューという実績以外にお前の才能とやらを証明出来るものは無い。自分でも言ってな、2chの文章と小説を一緒にするなと。
ここでどれだけ優れた理論を繰り広げようと、それがお前の小説の才能を証明するものではないし差を証明してることにはならないのだよ。
690イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 15:06:26.85 ID:jf8eVJG6
>>687
「コミックマスターJ」とか「描かないマンガ家」とか読んだことあるか? いや、むしろ読んでないと言えないかもしれないけれど。あと俺妹とかでも、基本そのレベルのことは「誰でも言ってる」。
ここでなすべきなのは、耳タコのそれを言うことではなく、少し発展させて「○○さんはこれで成功してるのに、お前らときたら…」
とか、
「なんでお前らすぐまどマギコピーしてしまうん?」みたいな、直接的にコールドリーディングすることだろ。
俺らはお前が言ってることは既に何度も聞いてるから、もうそういうのは刺さらないんだよ。刺したければ、ちょっと捻ろう。
691イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 15:11:20.66 ID:pxfHm9S8
プロデビュー()して、「特異能力がどうのこうの」って内容の本を並べることを天才って呼んでるようじゃ、
ちょっとねぇ・・・

天才に謝れ。つまり俺に謝れ。
692イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 15:12:00.12 ID:oDfH3hZV
この芸風…
もしかしてISの作者自称してたトリなしコテ君か?
693イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 15:12:02.58 ID:6QChxKqT
>>689
>>678読めよ
別にここで天才証明している訳じゃないっての
デビューという実績以外にも実力はいくらでも証明出来るだろ?
陸上の天才が大会前に物凄いタイムを記録してもそいつは見込みが無いってのか?
理論と作品は言わばそのタイムと同じ記録だろ?
理論は優れているって認めてくれるんだよな?
ついでに言うと俺は作品でも評価されてるけどな

でも俺は何も自分を天才と主張している訳じゃない
ただ実力を見せつけてるだけだよ

それと理論と文法は別の話だからな
理論は2chとか関係ない
物凄い簡単な事なのに言葉を一緒にするなんて物凄いバカだな
694イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 15:13:14.85 ID:jf8eVJG6
お前らはなぜおまえらがワナビなのかってのはとっくに気づいているよな?
なのにそれを説明されても、「この人何言ってるんだろう」ってなるのは当然だよな?
しかし、10年前のあの時軽い嘘ついて女の子に一緒にプールに行こうと誘われたのを断った事が今のワナビ生活につながってるなんてことは気づいてないよな?
だから、そういう細かい部分の判断ミスとかを突っついてやればいいんだよ。効く人には効くんだから。
695イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 15:13:57.98 ID:iP7eKzE6
うろぶちー曰く、アニメ化を意識しながら書くのはいかがなモノかということらしいけど

ラノベなんてアニメありきの商品だろ
映像化されたら原作も倍以上売れるわけだし
696イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 15:15:14.00 ID:jf8eVJG6
>>693
そんな実力のある君とお友達になりたいんだ。twitterで僕をフォローしてくれないかな?僕のIDは@saitamasaitamaだよ。よろしく。
697イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 15:18:52.46 ID:jf8eVJG6
>>695
ラノベの製造原価(書いたり出版したり)は精々がN百万円オーダーなのに対して、
アニメは1クールでさえN億円オーダーからな。
ということは、アニメになるラノベは極わずかであり、目指す場所はそうなのかもしれないけどアニメになれないことの方が多いから、
ラノベとしてもちゃんと食べられる設計にしておいた方がいいよということだと思う。角度とか。
698イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 15:20:10.38 ID:6QChxKqT
>>690
誰も言っていない
言っている=理解している、というのなら俺の考えは浸透し、グダグダな流れはとっくに消えているんだ
変わってない以上誰も言わない事を俺が言っている

お前が言う直接的な事は少しも直接的な事じゃない
普段のスレの流れの表面的な事で、少しも根本的な内容じゃないんだ
それよりもこのスレに常駐するワナビとしての日常生活の有様、
魅力のある文章を作るにはどうすればいいかなど語るべき事がたくさんある
お前ら一人一人がそれを理解した上で普段から話しているとは到底思えない
表面的な言葉ばかりで空回り

その証拠に以前俺が後者の内容で話題提起しても無反応だったもんな
やっぱりお前らには才能が無いんだよ
699イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 15:20:16.54 ID:e1o7zx3V
>>695
ぶっちーが言いたいのはアニメで声と絵がつくの前提な話を書くなってことじゃね?

放送中のまよチキとか文章だけなら読む気が起こらないだろ
ISだってアニメは人気出たけど原作スレですらアンチ沸きまくりじゃん
700イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 15:23:06.92 ID:0hzlGDwV
>>695
その内容で言いたいのは、
アニメを目標にすると小説の内容がギャグコメディとか偏った方向になるから、
アニメ意識をしたことはやめて、自分の世界で誰にも捕らわれることなく表現しろ。
って俺の中で翻訳された。ってなわけで頑張るっ!
701イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 15:23:23.58 ID:6QChxKqT
>>694
真の意味で気付いてたらワナビじゃないよ
理由がわかれば治すのは簡単
理由が分からないから治せないんだ
周りの愚か者どもを理解していると持ち上げて自分が無能の集団に囲まれている訳ではないと都合のいい解釈をするなよ
蓋を開けてみれば理解の無いクズどもばかり
お前でさえ見下す様なやつばかりでお前も立派にその一員なんだからさ
702イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 15:25:10.42 ID:6QChxKqT
>>696
実力の無い人とは友達になりたくない
703イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 15:30:09.14 ID:uCzVwMcr
地の文は「僕」、会話では「俺」にすることによって大人ぶりたいお年頃を表現する
あれ? 俺って天才じゃね? 鬼才現るって銘打たれるんじゃね?
704イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 15:31:19.07 ID:jf8eVJG6
>>698
お前に義理の妹(10歳)の機微が分からないように、
俺らにも40歳中年無職自殺未遂男の心の機微なんてわからないし、それを理解することは無駄だと思ってるのよ。
もちろん、40歳オヤジギャグ男を描いた方がヒットになったのは正しいんだけど、別にそこで負けてもどうだっていいのね。a

そうね、話はずっと平行線なんだよ。なら、俺らの方から近づくべきであり、「妹はおかしくない?弟でもいいだろ。10歳なら」とかをせねば皆の心は動かないんだ。
そこまで悟ってやっと煽り兵長って感じ。煽り元帥までの道のりは、なかなか遠いよ。


705イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 15:37:40.37 ID:jf8eVJG6
>>702
じゃあ実力のあるお友達を紹介してくれるかな?(森田和義風に)
706イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 15:41:56.21 ID:uk2XK4fG
いままでの流れほとんど読んでないけど、
ここで敵に塩を送ってる暇があったら、次の新人賞に向けてプロットの一つでも作ったほうが効果的じゃないのかな
707イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 15:42:51.11 ID:850Yeh99
ここまで読み飛ばした
708イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 15:47:36.04 ID:jf8eVJG6
>>706
ジャスティス・リーグがいまバンダイチャンネルで配信されてるから見てみるといい。
ライバルなんかじゃないんだよ、個性あふれる仲間たちみんなで力を併せて新人賞という大きな壁を突破するんだよ。
アウフヘーベン!意見のぶつかり合いがより良い解決策を産むことだって偶にはあるの。角度とか。
709イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 15:53:38.23 ID:gQcwGyiJ
はやく銀英伝並みの作品をだせよ無能共
710イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 15:54:26.61 ID:jf8eVJG6
新人賞でスペースオペラか…
さすがにその発想はなかった。
711イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 16:00:13.96 ID:FOrRxY8Q
>>692
9割9分9厘そうだろ
意見の趣旨が常にワナビに対する批判から動いてない
気付いたところでいい加減スルーしような

まあ夏だし「わー夏休みだし今年こそデビューするおー^^」
みたいな感じで新規参入したアホも多いみたいだから
正直期待はしてないがな、スルーなんてできやしないだろう
712イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 16:04:03.35 ID:jf8eVJG6
あれ? ISの作者ってゼロの使い魔の中の人と同じじゃなかったっけ?
713イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 16:23:51.02 ID:jf8eVJG6
おい、煽りには体力も必要だぞ。
スルーされても延々と自説釣り煽りを間断なく投げ続けないことには
煽りそれ自体の敗北を示してしまうことになるぞ。
お風呂か食事かコンビニか済ませたら早く戻ってこいよ。みんな心の中では君のことを待っているのだから。
714イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 16:25:32.69 ID:tQuj+ZHF
人生賭けてるなぁ
715イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 16:28:47.93 ID:jf8eVJG6
>>714
五年後、十年後、二十年後の自分を想像しろよ。ラノベ作家になれなかったら?
きっと何者にもなれないお前らのことだから、職にも就けずにニート、親が死ねばそのままホームレスだぞ。人生賭けなかった結果はシックスナイン(99.9999%)の確率でそうなるわけだろ。
だったら人生賭けるのは当然じゃないか? なぜそれが出来ない。もっと熱くなれよ!
716イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 16:32:31.11 ID:0hzlGDwV
なんだろう……。
煽るのも大事だがこの時間にやることかね?
深夜にやってくれ。そっちの方がこの板を見ている人は若干年齢層が上がると思うから。
今の時間は夏休み終わったか、間近の中高生が多いから、この類に慣れてなくて良く釣れて敵わん。
717イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 16:32:44.47 ID:YJotApVR
>>712
両方病人という点以外の共通点ないんじゃないか?w
718イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 16:33:18.90 ID:cnBwBOZ5
この流れ・・・・LTTか!
719イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 17:00:06.92 ID:jf8eVJG6
むしろ、二三年位前はこのくらいの荒れ方が一般的だったけどな。
720イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 17:04:15.47 ID:DqERaKFY
今日もこのスレは平常運転だな
721イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 17:22:39.61 ID:iP7eKzE6
なんでも、でーきちゃうバット!!
722イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 17:37:43.11 ID:kiy+2VGv
なんか読むのが面倒な文章が多いな
723イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 17:51:49.13 ID:uCzVwMcr
いま江戸時代の地方を舞台に書いているんだが・・・
登場人物が思いっきり標準語喋ってても問題ないよね? そりゃ、今の若者言葉は使わないけどさ。訛りなしのただの標準語・・・
がっちがちの時代小説じゃないんだし、いいよな? いいと言ってくれ
724イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 17:56:38.93 ID:tQuj+ZHF
>>723
さじ加減が難しそうだなー
ファンタジー寄りなら標準語で良さそうだけど。
時代小説いくつか読んで確認するとかかな
下手に語尾だけ方言にしたらそれはそれで変になりそ
725イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 18:00:01.99 ID:FOrRxY8Q
>>723
ずっこけ三人組が江戸時代辺りに行ったときも
基本標準語だった気がするし、まあ許されるんじゃないの
いいとは口が裂けても言えんが

つーか訛りとかその辺の知識もなところ見ると
特に時代小説が好きなわけでも無さそうなのに、なんで江戸時代なんて選んだんだ?
現代じゃまずいのか?
726イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 18:07:22.06 ID:uCzVwMcr
>>724
地の文をちょっとお硬くすれば何とか・・・と思ってるんだが
2,3冊、歴史物っぽいラノベを買って参考にしてみるわ

>>725
江戸じゃないと話自体が成り立たない
確実に「これ江戸時代じゃなくてもよくね?」という作品にはならない・・・はず
727イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 18:35:07.70 ID:jf8eVJG6
>>726
まおゆうでも読んでみるといい。
まあ、あっちは時代設定とかなくファンタジーなんだが、違和感なく現代の経済的用語などを説明できてる。
特に、横文字でしか表せないようなものまできちんと日本語に直してるのでなかなか好感触だぞ。
取り敢えず、横文字を徹底的に省けばそれだけで全時代に対応できるはずだから、頑張れ。個人的には「ちょーむかつく」とかまでなら許容範囲だと思うけどな。
728イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 18:44:16.38 ID:F4FEYD79
>江戸じゃないと話自体が成り立たない
>確実に「これ江戸時代じゃなくてもよくね?」という作品にはならない・・・はず

これは明らかにMF7期の「ようかい遊ビ」に対する
西野かつみのコメントの影響を受けてるだろw
729イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 18:47:17.61 ID:MZiM2Jbv
>>726
つうか、江戸時代じゃないと成り立たない話なんかラノベでやったら
中学生はおろかゆとり世代の20代でもついてこれないぞ
730イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 18:49:56.08 ID:jf8eVJG6
>>729
え、薄桜鬼とかダメじゃん。薄桜鬼のファンは30代以上だと言いたいか、君は?
731イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 18:54:13.55 ID:L1RhOkSn
だれだっけ? ↓こんな意見ネットで見かけたことがあった

「たいていの和製ファンタジーに当てはまること
社会システムが中世のまま
軍隊、武装が近世からの借用になっちゃって、
主人公たちの倫理観は、まんま現代の良識の流用だ」

要は三要素がちぐはぐだってことがいいたいらしい

で、だ。
ナウシカはどうなんだろうか、と?
あれは超未来ファンタジーだが、設定の作り込みがハンパないんで、
このあたりの三要素が入り乱れていても、なんら違和感を感じないように出来ている

結局天才のつくりだすもんはやっぱひと味違うんだろうな
732イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 18:55:10.90 ID:uCzVwMcr
>>728
だってMFに出すつもりですから

>>729
うーん、男尊女卑の時代ってのにしたかったから手っ取り早い江戸時代にしたんだが
ファンタジーにすると世界観とか説明がめんどry
それに俺の中でファンタジーと言うと、どうも剣と魔法ってイメージしかなくて・・・
733イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 18:56:33.27 ID:J3BlfGf4
日本の時代ファンタジーを読むと常に謎に思っていたんだが
なぜ挿絵の女の子達ブラとパンツはいてるんだろう
734イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 18:58:03.80 ID:jf8eVJG6
>>731
違うよ。
「設定厨は大勝利」
だという話だ。うろぶちーにしろパヤオにしろきのこる先生にしろ、分厚い設定の上に物語があるからこそあそこまでのヒットを稼げたのだ。
一に設定、二に設定。お前らの脳内に素敵世界と素敵歴史を構築できたらば、いかなるファンタジーでもそれは「どこかにある場所」になれるの。そう設計しろよ、角度とかを。
735イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 19:01:31.66 ID:jf8eVJG6
>>733
馬鹿じゃねえの?時代ファンタジーなのにブラとパンティが出てくるのがおかしい訳ないだろ。
その時代の平賀源内的な人が下着を発明していて普及済みになってるって設定なんだろ。角度とか。
736イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 19:07:25.37 ID:FOrRxY8Q
>>731
違和感を感じさせないだけで
本質的には上記の
>「たいていの和製ファンタジーに当てはまること
>社会システムが中世のまま
>軍隊、武装が近世からの借用になっちゃって、
>主人公たちの倫理観は、まんま現代の良識の流用だ」

をクリアしてるわけではないというところが味噌だな
人間どう足掻いても完璧な異世界なんて創造できるわけないんだから
真に必要なのは、粗を粗として認識する能力と、それを誤魔化す能力だ
737イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 19:10:21.89 ID:MZiM2Jbv
>>735
平賀源内が鯨の腑分けに立ち会って
髭からコルセットを、飛び出したおちんちん(死んだ鯨の雄はそうなるらしい:浮世絵にも描写がある)からディルドを発明するんですね
738イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 19:10:55.91 ID:pxfHm9S8
宮崎駿とかあんまり詳しくないんだけど。金曜ロードショーで観たり観なかったり。
つーか俺テレビもあんま観ないし。金曜ロードショーってまだやってるんだっけ?今日もなんかやるの?

詳しくないから間違ってるかもしれないんだけど、
あのオッサンは文明批判のテーマを描くために、ああいう設定にしてナウシカの世界を描いたわけであって
設定には必然性があるだろ
739イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 19:13:49.17 ID:jf8eVJG6
そもそもでいえば、現代人が過去の人の遠い未来で化石になったモノを見て
分析して名前を付けて解読しても、その人の愛した人までは分からないからな。
ぶっちゃけ、俺らの思考でその時代の人の考えていたことにまで辿りつけるわけない。
そんなのを再現しようとするとか、結局オナニーにしかならんのではないかね。
男尊女卑の件も含めて。
740イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 19:14:02.35 ID:DqERaKFY
>>732
江戸時代を舞台にしたって読者の大半は江戸時代を詳しく知っているわけじゃないんだから
江戸時代の日本の世界観を違和感無く説明することからは逃れられんぞ
741イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 19:21:32.01 ID:MZiM2Jbv
>>740
舞台が江戸市中ならまだしも
地方だったりするとよほどの歴史マニアでもない限り
説明を羅列する羽目になるな
742イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 19:21:54.42 ID:tQuj+ZHF
今期の連ドラは戦中戦後の話にも関わらず完璧に現代価値観すぎて叩かれぎみだね
743イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 19:24:51.13 ID:FOrRxY8Q
所詮はラノベだってことで許してくれるだろう
744イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 19:27:56.54 ID:iowDntM+
時代劇の時代設定通りの価値観だと、差別用語連発で出版できないぞ。
745イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 19:30:05.24 ID:jf8eVJG6
>>744
ビッグコミックスペリオールでは結構めくらとかキチガイとかそういう用語が飛び交う時代劇漫画が連載されてるけどな。
(主人公が品行方正な性格のため、頻繁に出てくるわけではないが)
746イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 19:30:27.59 ID:MUpuAeIK
よぉ、さいたま。
俺だよ俺、覚えてくれてるか?
747イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 19:36:20.86 ID:jf8eVJG6
>>746
まさか…ここまで組織の者の手が回っていたとはな。
やはり、奴か。奴に命令されたんだな…?
748イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 20:00:45.35 ID:J3BlfGf4
宮崎駿はイメージボードで描きたいシーンを描いてから
後付で設定やシナリオ作るって聞いたぞ。鈴木がいってた
749イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 20:11:29.65 ID:xGGNJTiK
設定どうこうよか、
いかに商業的な企画や設定が、組めるかどうかだと思うけどな。

こうやって感情移入を獲得します。
この人気の傾向を使って、集客力の一つにします。
この設定が読者に与える効果は、こうこうこうで、それが本の売り上げに繋がります。

世の商業作品のほぼ大半は、利益に繋がることを証明して成立してんじゃないん?
750イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 20:12:08.67 ID:MUpuAeIK

>>747
ばか、何ふざけてんだよ。
極上生腰かぷりまんか抱いてヴィーナスか悩んでいる俺だよ。
751イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 20:14:30.29 ID:jf8eVJG6
>>749
まどマギみたいな悪魔合体した奴をどうやって企画通したかは気になるな。
「うめてんてーのファンから嬲り殺しにされるよ」
「なんでぶっちーに魔法少女書かせるの…」
「犬カレー空間キモいだろ」
「あの監督手抜くじゃん」
などなど。企画レベルでいえば、あれは金にならなかったように思うぜ。化けたけど。
752イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 20:14:58.51 ID:tQuj+ZHF
>>748
それでつじつまが合って(もしくは科学的根拠がなくとも迫力・説得力・凄みがあって)
面白い話にできる人はそれでいいのさ。
メーヴェが浮かないとか飛行石がどうとかは柳田さんくらいしか気にしないだろうし。
そしてワナビでそんなことができるやつはそもそもすぐにワナビ卒業する罠
753イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 20:21:52.78 ID:FOrRxY8Q
>>749
売れる作品を書くて構想の段階でそれは必要だけど
企画の段階では不要
どうせ企画聞く奴なんざ半分素人なんだから
2chの情報とか数字を嘘を言っていない程度に改竄して
適当に誤魔化せばいいんだよ
754イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 20:26:12.04 ID:jf8eVJG6
>>750
ごめん。覚えてない。
755イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 20:29:11.93 ID:xGGNJTiK
>>751
すまん、みとらん! アニメのヒットの傾向は謎だ、ヘタリアとか!
>>753
そのへんは業界と会社によりけりかと・・・。
けどそれだと、企画段階から方針ゆがまね・・・? おれは打算してみっちりやらんと落ちつかん。

企画書っていうコンセプトの紹介段階から、方針や打算を提示しておかんと、ブレそーな自分がいる!
756イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 20:34:40.35 ID:tVFEzddS
>>751
「キャラクターデザインはひだまりスケッチで4コマゆるふわ系の魁となったうめてんてーです」
「成人向けゲームでカルトな人気を誇る虚淵氏にシナリオを頼みました。ハードでシリアスな展開で知られる虚淵氏にあえて魔法少女物をやってもらうギャップ狙いです」
「監督は、大人気魔法少女アニメのリリカルなのはをやっていた新房監督です。すでに実績がありますから、メインターゲットの大きなお友達に長く愛される作品となってくれることでしょう」
こんな風にいいとこだけいっておけば、スポンサー様は普通のオッサンたちだから騙せるだろう。

大友からすると、「いやどう考えたって萌えキャラでつって中身はいつもの虚淵だろ! 惨劇が目に見えてるぞ!」
ってな抵抗があるんだろうけどな。
757イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 20:37:29.17 ID:oDfH3hZV
あるんだろうけどなっていうか実際そんな空気だったしな
758イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 20:39:00.09 ID:NQDUGxwc
大友の意味わかって言ってるのかこいつ?
759イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 20:40:54.89 ID:g1Q9m2BM
大友っつったらアキラはすげえ作品でしたよね。
あとハヤトをよく導いてくれた
760イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 20:54:57.71 ID:J3BlfGf4
そーりん
761イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 20:56:49.86 ID:DmWUXj1D
ふーりん
762イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 21:01:02.71 ID:xGGNJTiK
まあでも、ラノベ市場は分析しやすい市場かもなあ。
ゲームやアニメとかは、スタッフや声優、宣伝の大小を考慮して観察しなきゃならんし。

それだけラノベから他媒体へのパクリってのは、やりやすいのかも。
763イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 21:14:20.81 ID:jf8eVJG6
ラノベ市場が分析しやすいとかかなりキツイね。
この三年でリクルートと角川と集英社と講談社のラノベ勢力図がどれくらい動いたかちゃんと把握してるか?
全体的な売り上げがどれくらい上がったか知ってるか?
三年前、二年前、一年前のベストセラーがなんだったか把握してるか?
全部、予想できたヒットだったかよという話はあるんじゃないかな。
三年前は「禁書?中学生が書いてるからヒットしたんだろ」くらいの認識だったはずだぞ。
764イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 21:20:05.06 ID:jf8eVJG6
おっと、この三年間でルーキーとなった「一迅社」や「小学館」、「ホビージャパン社」「ソフトバンク社」を忘れていたよ。
これら踏まえたうえでラノベ市場のこと考えると、方向性はあるにしても戦国時代ばりに混戦状態じゃね?
765イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 21:22:24.45 ID:FOrRxY8Q
>>762
分析しやすいてか
分析した結果を比較的ストレートに出しやすいて感じだな
766イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 21:41:02.20 ID:jSajzRhu
小ヒットを飛ばしやすい業界なのかもな
新参も弱小もなかなか潰れないし
767イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 21:45:04.37 ID:T1ZtZWDB
潰れないのは小ヒットが出てるからじゃなくて
刷り数が少なくて返本も少ないから損も少ないだけだろ
768イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 21:51:33.86 ID:xGGNJTiK
>>763
でもランキングはその出版社ごとに出せるし、楽だぞ。
やっぱり声優っていう、影響力絶大なのに数値化できない要素がないのはありがたい。

>>765
まあ、ソダナ。
わかりやすい結果は出るけど、そのまま応用できるわけでもないし。
けどその時代の傾向とかは、これでもかとハッキリでてやっぱわかりやすい。
769イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 22:13:44.07 ID:AT2tTn1S
最近は悪意のある作者が登場人物をいじめる作品が人気だね。ただ死ぬだけならまだ良い方で、中には存在を抹消されちゃったりするのもあるらしい。
というわけで、俺も「悪意ある作者」的な作品を考えてみたよ!
ロボットもので地球の平和を守る!って感じなんだけど、主人公の男の子がなよなよ系。
で、ヒロインの女の子が見かねて「私がやるわ!」とか言って獅子奮迅の活躍をするんだけど、最後ロボットの電源が停止しちゃって、そこに敵が群がってあぼーん。
ちなみにもう一人ヒロインがいるんだけど、もう一人のヒロインは主人公じゃなくて主人公の父親が好きなの。さらには非処女。
で、主人公になびいたと思ったら次のターンに自爆して塵と化す。
でもなぜかその次の話で復活したから「生きてたんだ!よかったね!」って言うと、「いやいや私クローンだしwww」とか言われて糸冬 了 
みたいなハートフルボッコ作品を考えてるんだけど、どうだろう。
まどマギが流行ってる今ならいけるよね!
770イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 22:26:09.03 ID:AT2tTn1S
俺、思うんだよ。ラノベには声優はいないけれども、音楽それ自体は流せるんじゃないかって。
例えば、これから抗争シーンで沢山人の血が流れるシーンを書くとするだろ。
ただ単純に銃で撃たれたり刀で切ったりとか書くだけじゃ殺伐としちゃう。
でも、

♪こんにちは、赤ちゃん、私がママよ♪
「おら、こんなところにいやがったのかワレ! 覚悟は出来てるんだろうな!」
♪こんにちは、赤ちゃん。私の笑顔♪
「ごめんなさい、ごめんなさい、命だけは勘弁したって、なんでもするから!」
♪こんにちは、赤ちゃん。あなたの泣き声♪
「おー、ぽんぽんぱっくりやなぁ。なんかはみ出とるで」
♪その小さな手、つぶらな瞳♪
「ごめんなあ、兄貴たちにお土産持って行かんといかんのだわ」
♪こんにちは、赤ちゃん。あなたの生命♪

みたいな形で、雰囲気を押さえつつも音楽的なものを流すことは可能じゃないかと思ったよ。みんなも試してみて!

771イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 22:30:04.17 ID:tVFEzddS
似た感じのみたきはする。
ただ歌は権利がうるさいからなー
772イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 22:33:17.44 ID:AT2tTn1S
四部作を想定したラノベとかどうかな?
大体2年で1作くらいのリリースを予定。終わったら終わったでゲーム化とか。そうすれば、大体10年ぐらいはご飯食べられるよね?
このアイデアどう?
773イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 22:34:05.09 ID:uk2XK4fG
>>772
まず押しも押されぬ大作家になることが必須ですね
774イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 22:41:42.25 ID:9oT7ajhg
>>772
まず書けよ
775イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 22:44:43.47 ID:AT2tTn1S
>>774
オリジナル書くのは面倒くさいから、既存の作品のリメイクで良くない?
桃太郎とかを現代風にリメイクして
新設・桃太郎:起
新設・桃太郎:承
新設・桃太郎:X(テン)
新設・桃太郎:尻(ケツ)
って感じでいいよね。
776せみ ◆fqVnrgwtGJYa :2011/08/26(金) 22:52:23.86 ID:EvW0I9W/
桃尻?
777イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 22:53:39.99 ID:AT2tTn1S
どうでもいいけど、続編が三年後とか、ファンにとっては拷問でしかないと思うんだけど、なんでそんなの角川さんは認めちゃうわけ?
制作に甘過ぎじゃないか?
778イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 22:55:54.49 ID:1Wadw3DO
最終章を作中時間の2015年に合わせるんだろ
779イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 22:59:08.16 ID:AT2tTn1S
>>778
ふっざけんなwww95年の作品だぞwww
そこまで俺らが生きられるかどうかすら怪しいってのにwww
780イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 23:00:57.28 ID:FOrRxY8Q
>>778
あ゙ーガチでそれやらかしそうだな
781イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 23:19:54.33 ID:tQuj+ZHF
本放送当時子供組と同い年だったのにいつの間にか大人組と同じとかちょっと
782イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 23:25:01.46 ID:mLqrAeDl
だらだら病もうやだ
今日徹夜して仕上げよう
783イラストに騙された名無しさん:2011/08/27(土) 00:06:14.01 ID:ik32CkpA
前回のときはシンジ君目線で、今回はみさとさんやあの辺りの目線で見られて、一粒で二度おいしくなったでしょ。
てきなこと考えてたりするかもしれないのかー。
784イラストに騙された名無しさん:2011/08/27(土) 00:20:45.42 ID:Dr4eGk/z
TVとネットしか娯楽のない乞食臭いIDをNGにしたら
見事にスレの流れと無関係で笑える
やはりviperどもは即NGがベストだな
785イラストに騙された名無しさん:2011/08/27(土) 01:02:32.32 ID:iIqG+TL1
>>784
びっぱー怖いよな、分かる分かる。
……なあ、学生さんはこんな所来ちゃイかんよ。ここはびっぱーとスーパーハッカーのすくつ、って奴だからな。
ちょいと奴らの気に障ったら、ホスト晒されてそこから実名住所年齢が特定されて
突撃されたりして、最終的には社会から除け者にされる運命が待ってるからな。
そうなる前に、2ちゃんねるに書き込んだり掲示板にアクセスしたりすることを辞めるべきだと、おじさんは思うんだ。
なぜかって?おじさんは君みたいな可愛い女の子を見ると、放っておけない性格だからさ。
786イラストに騙された名無しさん:2011/08/27(土) 01:06:18.97 ID:XR+FL3pr
一片の淀み無く…荒らしを…即NGする…
簡単な様で…何と…難しい事…よ
ワナビ…お前はこれから…VIP化するスレで…どこまで筆に生き…
「荒・即・NG」…を貫ける…か…な…………
787イラストに騙された名無しさん:2011/08/27(土) 01:13:27.98 ID:lHOchYRl
色々あって仕事やめた、人生オワタ一歩手前なんで一発逆転目指して貯金が残ってる間に
ラノベ書きを目指してみようと思った。

一年以内にどっかひっかからなきゃアウトだぜヒャッハー!


……三十台ワナビとかっていたりするのかな?
788イラストに騙された名無しさん:2011/08/27(土) 01:17:34.51 ID:iIqG+TL1
>>787
谷川流先生こんにちわ。
789イラストに騙された名無しさん:2011/08/27(土) 01:27:31.79 ID:lHOchYRl
>>788
谷川先生ってそうだったんだ、確かに親近感を覚えるような趣味してるなーとは思った
なんか勇気付けられたよ、アリがトン。

でも俺、自分の文章がラノベ向きじゃないのか、診断マシーンとかかけたら、ラノベと
かけ離れた作家サンばかりひっかかったぜ……。
マシン登録がそっちばかりなんだろうけど、阿川弘之、吉川英治、直木三十五って、
明らかにラノベじゃないっつーか、自分が何に向いてるのかすらワカンネ。

ここじゃオサーンだろうけど、来年目指して頑張るよ!

というわけで、おまいらオススメのエディターソフトとかあったら教えてくださいお願いします。
790イラストに騙された名無しさん:2011/08/27(土) 01:29:53.54 ID:ik32CkpA
>>787
30代は、一発逆転より、おのれの痕跡残したいがために書くやつがおおいっぽい印象。
10代とか20代の、俺の話を読めーとか、人気作の影響で俺もこれかきてーってな純粋さがなくなってすっかりすれてやがんのな。
40代ワナビになると、今度は、昔はよかった、リメンバー青春時代が増えてくる印象。
791イラストに騙された名無しさん:2011/08/27(土) 01:39:50.50 ID:lHOchYRl
>>790
なるほどね、その中だと40ノリに近いかもw 先輩たちの趣味が老けてたからかな?
てか最近のラノベを読んでて頭くらくらして、オタ仲間と会話しててもついつい回顧厨になっちまう。

20代の頃は仲間もいたけど次々脱落してって、諦め悪いのが俺とあと一人だけになっちゃったよ
その一人は、実はプロ経験ある人だけど(マイナー)、出直しで頑張り中……
なんかそういうのも見てて、思うところあって俺も頑張ろうと思った。

とりあえずよろしくだぜお前ら!
792イラストに騙された名無しさん:2011/08/27(土) 03:29:27.14 ID:UygGly+t
駄目だ
793イラストに騙された名無しさん:2011/08/27(土) 05:34:15.32 ID:MoUqZ7HB
>>791
年齢なんて気にするな。10代20代で脱落する奴らはそれだけの信念しかなかったってだけだ。
見切りつけたとか綺麗事抜かしてるのかも知れんが、自分に言い訳しているだけに過ぎん。
ワナビは誰でもウェルカム。谷川先生だって最初っから売れると思ってやった訳ではないだろ。
足りない部分があるからワナビなだけで、時間がある限り補い続ければ良い。
794イラストに騙された名無しさん:2011/08/27(土) 06:20:14.35 ID:TaEHTxIQ
>>789
VerticalEditorがいい。色んなレイアウトにできる。

なんで人はその日のコンディションで、
自分の文章を糞に感じたり、神に感じたりするんだろうか・・・。

おまいら、
完璧、うは、おk!!! と、常に感じられる仕事したことあるか?
795イラストに騙された名無しさん:2011/08/27(土) 06:29:08.88 ID:MoUqZ7HB
完璧とは自分のした過去の行動を完全に忘れた奴らが初めて辿り着く境地だ。
完璧に出来たと思っている奴らよりも、過去の反省を活かす奴らの方が俺は怖い。
まぁ、過去の行動を忘れるような奴らに成長はないと思うけどな。
796イラストに騙された名無しさん:2011/08/27(土) 06:47:17.18 ID:TaEHTxIQ
反省生かしつつ、でも上手くできた部分は、デキターーって満足するべきだとも思う。
最近はそーいうのも大事なよーな気がしてきた、お年頃。
797イラストに騙された名無しさん:2011/08/27(土) 06:55:27.14 ID:MoUqZ7HB
まぁ、満足した所で得られるのは一区切りの休息(満足)さw
当然それも大事っちゃ、大事だけどねー。
根詰め過ぎるとやる気なくす人多いし。まぁ、それは信念にも関係してたりw
798イラストに騙された名無しさん:2011/08/27(土) 07:39:48.20 ID:lHOchYRl
>>793
んだね、頑張るかー

>>794
トン、ためしにDLしてみる。いちいちワードじゃ面倒だしな……てかATOKも調教しなおさなきゃ

自分の文章を完璧に感じることはないな……逆に完璧な絶望を感じたことなら何度かある
年取ったワナビに多いかもしれないけど、数を読みすぎて目が肥えたせいで、
自分の力不足が嫌と言うほどに見えて書き直しの繰り返しで進めなかったり

あと、やっぱ本物の凄さに触れて絶望するときかな、立ち直るのに苦労する
799イラストに騙された名無しさん:2011/08/27(土) 08:33:43.81 ID:BZr0+dI3
>>777
エンドレスエイトとか、角川はアニメファンを馬鹿にしているんだと思う。
800イラストに騙された名無しさん:2011/08/27(土) 09:12:24.08 ID:JFm9RAAf
エンドレスエイトはむしろアニオタに期待しすぎたんだろ。

ネタ的なおもしろさ、演出の変化による微妙な違い。
金はかかってる。同じ話だが使いまわしはなかったからな。
オタなら本気でバカやってることを理解してくれると期待したんだろ。

だが、視聴者のリアクションは同じもの何度も放送するなっていう
ストレートなものだったw
801イラストに騙された名無しさん:2011/08/27(土) 09:35:05.28 ID:MoUqZ7HB
角川は教訓を得たはずだ。
オタは1話毎に変化を求めている! っと。
お金はおもいっきりかかったが、今後に生かせば良いはず。
同じことやったら、角川が吹っ切れたかそんな会社なんだと思うしかないw
802イラストに騙された名無しさん:2011/08/27(土) 09:50:25.53 ID:K6WdlYwy
選ばれるのは一人とかヒロインかわいそうだよね!ハーレムを書こう!

生徒会の一存ぇ‥
803イラストに騙された名無しさん:2011/08/27(土) 09:56:24.52 ID:lHOchYRl
エンドレスはやりすぎた気がする、短縮してABパートで一回ずつやって次ぎでももう一回とか……
長くても三回までだろうな。まああれにかぎらず角川は色々と微妙なことがある、ていうかもう伝統?

>>802
ハーレムも貫けばかっこいいと思うけどな、作品によってハーレムエンドが良いか
誰か一人を選ぶのが良いかは違ってくると思うし。

個人的な考えだけど、恋愛物として始めたならきっちり書ききるべきだと思うが、
ラブコメ寄りのつくりで、無理に選ばせるのは違うような気がする。


804イラストに騙された名無しさん:2011/08/27(土) 10:16:04.10 ID:CLNgIB2z
>>802
アレはラノベにおける日常モノの代表作品だな
の割りに生徒会メンバーの過去がアホみたいに重いけど
言うなればけいおん!の唯憂姉妹にイジメられた設定とかくっ付けたようなもんだ


よく売れたなアレ……
805イラストに騙された名無しさん:2011/08/27(土) 11:20:33.07 ID:1yqqUTJt
明るいキャラの重い過去はお約束だろ
806イラストに騙された名無しさん:2011/08/27(土) 11:25:55.77 ID:lHOchYRl
生徒会は評価してるけど真剣を混ぜたギャグなのかギャグで真剣を覆ってるのか分からんぜ……


ところでみんなはどのくらいのペースで書いてる?
俺はガーっと書いてぴたっと止まって動けなくなるパターンの繰り返し。
プーなせいでダラケがちだし、なんとか半ニートを脱出してリズムを作りたいがうまく行かない。

とりあえず、お日様当たって出歩くよう努力するかな
807イラストに騙された名無しさん:2011/08/27(土) 12:14:23.05 ID:5HbGjVhl
え?

普通仕事から帰ってからじゃない?
808イラストに騙された名無しさん:2011/08/27(土) 12:15:22.45 ID:dM1pk7cx
>>805
設定の必要性がまるでないのが問題なんだよな
それまでギャグ一本でやってて、いきなりシリアスだったから

単に作者がギャグのまま話を締めることができなかったんだろうけどね
809イラストに騙された名無しさん:2011/08/27(土) 13:12:20.62 ID:BZr0+dI3
>>808
ギャグとシリアスの無理やりな両立は富士見の意向だと思う。
810イラストに騙された名無しさん:2011/08/27(土) 13:50:35.74 ID:MCHybFWN
>>809
せっきーなの前作を見るにシリアスも書きたいんだけど
富士見はギャグ書かせたくて

そのせめぎ合いの結果生まれたんじゃないかと予想
811イラストに騙された名無しさん:2011/08/27(土) 13:51:56.68 ID:KMQx3m7l
また役に立たない知識のひけらかしかよ
お前ら何年ワナビやってんだ
作品晒せよ
根本的に問題解決したいなら
812イラストに騙された名無しさん:2011/08/27(土) 13:55:51.33 ID:2PeanxGM
大友作品でAKIRAもまあよかったが、真にど迫力スゲーのは「童夢」
813イラストに騙された名無しさん:2011/08/27(土) 15:38:27.58 ID:BZr0+dI3
明日が楽しみ過ぎて今日が辛い。
814イラストに騙された名無しさん:2011/08/27(土) 15:39:44.45 ID:SVHsN34I
何かあったっけ
815イラストに騙された名無しさん:2011/08/27(土) 15:54:57.52 ID:BZr0+dI3
何を言っているんだ!
明日は日曜日じゃないか!

まあそれとは別にアマゾンから大人向けのPCパーツが届く日でもあるけど。
816イラストに騙された名無しさん:2011/08/27(土) 16:36:04.95 ID:pNIXulY8
>>815の配送業者が佐川で箱が破損して中身を確認してくださいとなるよう
おまじないをかけた
817イラストに騙された名無しさん:2011/08/27(土) 16:40:11.51 ID:KWVboGHI
まじないは呪いと書くという
818イラストに騙された名無しさん:2011/08/27(土) 16:53:40.90 ID:IoJOUhr1
まじか
819イラストに騙された名無しさん:2011/08/27(土) 16:54:15.52 ID:BZr0+dI3
>>816
梱包なし。伝票むき出し。
そんなことが既に予想の範囲内な俺に死角はない!
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B000N2CXI2/

まあ実際これがそんな風に届いたら泣くけどさ。
820イラストに騙された名無しさん:2011/08/27(土) 18:05:38.93 ID:YcJGJblt
「あの花」が届いた、あなるかわいいよあなる
こりでまたモチベーションが保てるぜ!
821イラストに騙された名無しさん:2011/08/27(土) 18:48:59.65 ID:ijFtUZfn
>>803
漫画界では伝説のToLoveるがハーレムエンドを選択した上に
続編で更にハーレムとエロを加速させ一般紙の限界に挑戦しているな
822イラストに騙された名無しさん:2011/08/27(土) 19:16:56.05 ID:HoHqqjf0
ワナビに女はいるの?
823イラストに騙された名無しさん:2011/08/27(土) 19:20:14.12 ID:YcJGJblt
>>822
地元の仲間が女ワナビだな、主婦やりながらだけどね
824イラストに騙された名無しさん:2011/08/27(土) 19:25:32.42 ID:ik32CkpA
女のワナビは大半が腐ってるから、こんなとここなくても自前サイトで妄想炸裂させてるらしいよ。
たまーに、腐れなかった女ワナビがいるらしいけど少数過ぎてよく分からん。
825イラストに騙された名無しさん:2011/08/27(土) 19:35:43.22 ID:YcJGJblt
確かに、五本に一本くらいしか見せてもらえないや
書いててどうしてもそっちになるし、そうでないと気が乗らないとか
826イラストに騙された名無しさん:2011/08/27(土) 19:54:13.61 ID:g18FD85z
>>825
25くらいまではいろいろやったほうがいいんだろうけど、
主婦の年で得意分野が分かっているなら、もう運命だろうな。
なまじ小器用にやろうとしないでトガったほうがいい
827イラストに騙された名無しさん:2011/08/27(土) 20:02:42.78 ID:J+kPVZpZ
むしろ俺らは女子中学生が書いたラノベが読みたい。
828イラストに騙された名無しさん:2011/08/27(土) 20:11:10.92 ID:jBM5pS1+
半年くらい前にも書いた覚えがあるけど、10月出産予定の女ワナビも一応いるぞ
>>827
少女向けなら15歳とかで受賞してた子が居たような気がする
829イラストに騙された名無しさん:2011/08/27(土) 20:53:51.49 ID:51Qx1nvw
今更ながら、ハガレンを読んでみたんだが、
そこそこ長くて、うまくまとまっていて、大団円を迎える。
たしかに名作だな。
感心したのはサブキャラがちゃんと扱われていること。
名アリのキャラが死にキャラでなく、ポイントポイントでちゃんと活躍していること。
後半のキメラのおっさん連中とかうまく使いこなしてなあ、と。
どういう感じで構想しているのかわからんけど、キャラの活用は見習いたいところだ。
でも、短期決戦である新人賞では適用しにくいわな。
ま、もっとも参考になったのは、ウェンリィのおっぱいだな。
あれで、俺のヒロインのバストイメージは固まった。
830イラストに騙された名無しさん:2011/08/27(土) 20:57:02.89 ID:c69zkI/f
若い女はラノベより普通の小説書いたほうがいい
ソースは最近の芥川賞
831イラストに騙された名無しさん:2011/08/27(土) 21:25:15.13 ID:+Ko3HGki
>後半のキメラのおっさん連中とかうまく使いこなしてなあ、と

あれはリアルタイムで読んでる時も思ったよ。
主人公にあしらわれるザコキャラだと思ってたらレギュラーで主役級の活躍だもんな。
しかも後から出てきた2人もレギュラーに。
キャラ被ってるからかませになると思わせといて…

意外性って言うとキャラの生き死にしか思いつかないかたい頭を柔らかくしたいもんだ。
832イラストに騙された名無しさん:2011/08/27(土) 21:30:15.69 ID:YcJGJblt
俺はスカーに顔やかれたおっさんが好きだったな
833イラストに騙された名無しさん:2011/08/27(土) 21:54:58.75 ID:ik32CkpA
>>829
女相手だけでなく男向けにもかける女漫画家は、その辺強いと思われる。
といってもまぁ、ケースが少なすぎて困るが。

知ってる限りだと、どう見てもホンのチョイ役とか使い捨てのモブに相当する連中が、準レギュラー化するくらいには活躍してるなぁ。
ギャグマンガだから、その辺セルフ突っ込み入りまくるけど。
834イラストに騙された名無しさん:2011/08/27(土) 22:02:14.15 ID:51Qx1nvw
>>833
皇国だと、少尉トリオに印象的な死に様が用意されていたな。
漆原以外はそんなにキャラが立っていなかったのに。

ハーレムものでそういう構成ができたら、名作になるだろうね。
主人公に惚れるだけの機械じゃなくなるわけだから。
おバカだろうが、悪辣だろうが、なんであれ
いらない子をつくらないのが力量のある作家なんだろう。
835イラストに騙された名無しさん:2011/08/27(土) 22:58:55.39 ID:J+kPVZpZ
いらない子を作りたくなければ、登場人物7人制限掛ければ良いだけの話じゃね。
というか役割制度設ければいいじゃん。
リーダー:
力馬鹿:
役立たずの三枚目:
技術屋:
頭でっかち:
ベテラン:
ロンリーウルフ:

って感じで作れば良いだけでは。
おまえらはとにかく性格のタイプでキャラ作った気になるから
いらん子が発生するのではないかねぇ。
836イラストに騙された名無しさん:2011/08/27(土) 23:05:13.18 ID:Dr4eGk/z
俺の場合

リーダー
外面如菩薩内心如夜叉
外面冷徹内心お花畑
恋に恋する思考機械
商人
聖母
詐欺師

だな
837イラストに騙された名無しさん:2011/08/27(土) 23:41:41.28 ID:iIqG+TL1
役割で考えるのもいいけど、配役で考えるのもいいかと思った。
菅原文太:
渡哲也:
梅宮辰夫:
松方弘樹:
ジャッキー・チェン:
竹中直人:
山城新伍:
みたいなのも良いんじゃね? プロットはすぐに思いつくだろ?
838イラストに騙された名無しさん:2011/08/27(土) 23:50:58.25 ID:v4mxcCDP
学園モノのラブコメ書いてるんだけど
キャラごとに乳がでかいとか描写しなきゃ駄目なのか…?
シリアスに出来なくなるんだけど…
839イラストに騙された名無しさん:2011/08/27(土) 23:53:34.58 ID:YcJGJblt
>>837
ラノベじゃなくて時代劇かノワールだろそれw

>>838
とってつけたような説明じゃなくてイベントを混ぜて徐々にやった方が良いと思うが、
最近の流行は初登場で一気に出してるのが多いな

実際どっちが良いんだろう?
840イラストに騙された名無しさん:2011/08/27(土) 23:55:27.51 ID:qPQSG/wu
 まあ、いつの時代もそうなんですが脳内弁慶多いっすよね。
 自分の書いたものにそれ以上の実力がある。と思い込んでる人。
 言い訳が多いからすぐわかる。
 昔は30代過ぎて持ち込みに来る人間に多かったんだけど、最近は10代にも増えて来た。

 ヘタなんですよ。 あきらかにヘタ。
 なのに、前に受賞した○○だってこんなもんでしょとか言い出す。

 新人なんだからヘタなのは当たり前なんですよ。
 その中で才能ある物拾ってるんだから、完璧じゃないんですよ。
 なのにそのヘタ部分だけ見て批評してる。
 ヘタよりマシという発想なんだから、面白いはずも無い。

 君が脳内でその作家に勝ったところで、まるで意味が無いと言ってやりたいわけです。
841イラストに騙された名無しさん:2011/08/27(土) 23:56:49.38 ID:YcJGJblt
>>840
むしろ脳内弁慶が羨ましいぜ……
842イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 00:11:04.72 ID:73fNAwgY
>>841
俺の場合
結構な勢いで書く→冷静に推敲してガックリくる
件のおっぱい描写なんか特にそうだわ…
843イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 00:14:42.65 ID:5R9FY8vu
自分の場合、書ける女の子のパターンが少なすぎて悩んでる……。
正確に言うと喋り方の特徴づけが大体2パターンぐらいしかなくて
それを色んなキャラで使いまわしてる感じ。
パターンを増やす良い方法はないものか。
844イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 00:20:17.10 ID:q9tqFZ71
>>842
ちょ、おまおれww
ID:lHOchYRlの>>798で書いたけどほぼ同意……うまくいかんね

でも実際にはどんなに駄目なものでも
「書き上げた方が上、書ききれなかった作品なんて評価の対象ですらない」
からなぁ……とにかく書き上げてから泣く方が良いかも。

>>843
マジレスするとパクってきて自分のものになるまでこなすってのが手っ取り早い(ヲイ)。
どうしようもなければ語尾を変にするなんて安直な手もある。
とにかく強烈な色が無いと無理みたい

キャラが淡いなら、同色系は出さないことが大事かと
845イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 00:20:21.98 ID:3gwUPUOe
>>842
漫画のラフ画と同じで
未知の部分を好意的に捉えるてる節があるからな
プロット段階じゃ「最高の傑作だ!」と思っていても
完成してみたら「まあこんなもんか」みたいになってるのはザラ
創作は難しいねぇ
846イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 00:24:18.18 ID:X2FKJcpJ
句読点を意識すればいいだろ。句読点が全くなかったり逆に多かったりするだけで3パターン作れるから、それに性格二種類で合計6種類になるじゃん。
十分ごまかせるんじゃね?
847イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 00:35:44.20 ID:3kUcgQmr
皆は心情を表す時に丸括弧使う?
848イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 00:36:41.30 ID:0scB/vB7
使う
849イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 00:37:28.03 ID:73fNAwgY
できるだけ使いたくない。
あまり補足みたいなのをつけてるとテンポ悪くなると思うから。
850イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 00:38:23.04 ID:dYYbV466
>>847
読者に今こいつはこんなこと考えてますって情報を与えたいときに使う
851イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 00:43:28.06 ID:6oWTXB1C
使わんなあ
というより使おうとすると非常にテンポが悪くなる
使うなら一ヶ所二ヶ所じゃなくてそれなりに使っていかないとだめだろうし
852イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 00:46:20.82 ID:q9tqFZ71
一人称でもない限り使わないな……でも読者のことを考えたらその方が良いのかな?
みんなは書く時、どのレベルの読み手を意識して書いてる?

ちなみに俺は読み手のことガン無視w 駄目すぎるとは分かってるんだけどついつい
853イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 00:46:46.02 ID:X2FKJcpJ
富野なら心の声など無く全てキャラに喋らせる。
854イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 00:51:39.40 ID:0scB/vB7
>>852
俺は逆に三人称のときにこそ使うものだと思っていたが……
855イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 00:52:33.67 ID:q9tqFZ71
>>854
素で間違えたw
856イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 01:02:54.07 ID:h1g1O8Cv
>>852
自分と同年代だから
40前半かなぁ
857イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 01:08:14.94 ID:5R9FY8vu
>>844
まあ基本的にはそれに尽きるんだよな・・・。
でも、形だけ真似ても自分の身につかない気がするんだよ。
特にこういうセンスの領域にある話だと特に。
もちろん、方法論として正しいのは解る。
858イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 01:12:57.15 ID:6oWTXB1C
>>857
順番がまったく逆じゃないか?
最初からキャラのしゃべり方を考えるんじゃなくて、こういうキャラならどうしゃべるかって考えていくのが基本だと思うんだが
お前さんのやり方だと型にはまったテンプレキャラしかできないと思うぞ
859イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 01:18:25.67 ID:3gwUPUOe
>>852
「まあこんなもんだろう」て程度には読者意識してはいるが
そこまで極端に意識はしてないな
プロット段階でどんな文章が相応しいかはもう決まってる節があるから
特別意識するのはプロット段階までだな
860イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 01:21:19.23 ID:5R9FY8vu
>>858
いや、全くその通りだから悩んでる。
色々設定やら動かし方には気を使うんだけど
喋り方のパターンが単調過ぎて
毎回キャラ同士に開きがないというか
似たり寄ったりな喋りのキャラがダブっちゃうというか・・・。

そう考えれば、わざと味付けの強い口癖を適用するのは
解決策としては全然悪くないんだなあ。なるほど。
861イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 01:25:07.00 ID:73fNAwgY
>>859
下手に考え出すとドツボにはまるんだよなw
ここは補足しとくべきかも…いや読者もこれくらい察してくれるはず
…いや、でも伝わらなかったら寒すぎだし…みたいにw
>>860
キャラクター自体の味付けが薄いから
口調や語尾に頼ってるんじゃない?
862イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 01:28:51.52 ID:6oWTXB1C
>>860
キャラクターの練りこみをもう少し頑張ってみたらいかがかな
口調が似るってことは似たような性格や設定のキャラが多いってことだろうし、
その書き分けができるようになれば言葉づかいも自ずと違ってくるはず
文章に出てこないバックグラウンドとかを考えると区別化できるかも
863イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 01:33:56.15 ID:q9tqFZ71
>>858
テンプレに頼らず書いたとしても、読者や選者の目線を考えちゃうとな、
特に投稿作だと基本イラストすらないわけでかなり厳しいと思う

しかしこだわりすぎても頭でっかちになりそうで悩んで……俺は諦めて好きに書くことにしたw

多少は曲げてテンプレチックな事も使うけど、あくまでオマケ程度にしてる「つもり」w

>>862
同意

でも読んでる限りではもういっその事、似てるキャラを合体させて一人にした方が
すっきりするんじゃねーかなって思った。
864イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 01:39:14.29 ID:5R9FY8vu
>>861
味付けの仕方をどうすればいいか、なんだよな。とにかく。
それが分からないから場当たり的に口調や語尾を使おうかな
と今悩み始めているところ。使う以前に思いつかないので使ったことはない。

>>862
極端な話「こう育ってきたならこんな喋り方するわけねーだろ」って
特徴的な喋り方を脳内で勝手に否定してるのが駄目なんだろうなあ。
そういう喋り方でもおかしくないようなバック・グラウンドの埋め方を
模索するのは確かに正しいと思う。
865イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 01:39:48.82 ID:X2FKJcpJ
各キャラ個別エピソードで強化すれば良いだけの話。タイバニ見ろ。
866イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 01:40:48.02 ID:grPMX1dQ
キャラ108人いるからなぁ
867イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 01:44:25.33 ID:X2FKJcpJ
>>866
とりあえず最初にトーナメント3回戦くらいやれば5人位まで削れるはず。頑張れ。
868イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 01:44:53.44 ID:q9tqFZ71
>>865
作中で使わないようなエピ設定しとくっていう手もあるな
入れると蛇足になっちゃうけど、っていうようなレベルの話
869イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 01:46:35.35 ID:X2FKJcpJ
ごめん、計算間違い。トーナメント4回で大体7人だな。101人は殺せ。
870イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 01:48:36.41 ID:dYYbV466
>>864
不良キャラだったら教師には反抗的な態度をとって、真面目キャラだったら教師に敬意を持って受け答えするみたいに、
口調以外にもキャラわけする方法はあると思うの

キャラ立ては口調よりもそういう出来事への反応のほうが重要だと思う
871イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 01:48:52.41 ID:X2FKJcpJ
>>868
後日談エピソードとかあらかじめ考えておけば、いざ受賞した時はバッファとして使えるしな。
872イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 01:51:21.58 ID:5R9FY8vu
>>870
いわゆる100本ノックとかだな。確かに基本だからこそ重要な作業だ。
ちょっと見落としてた。それは素直にやるべきだと思う。
873イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 01:55:07.07 ID:q9tqFZ71
てか最近の作品ってそういう基礎をすっとばしたのが多いよな

ワナビの俺らがプロの作品に文句つけるのもなんだが、
あれは意図的に分かりやすく書いてるのか、
それともああいうのでも大丈夫なのかどっちなんだ?

もしくは禁書のようにそういうのをフっ飛ばして突き抜けるべきなのか?
874イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 02:00:06.11 ID:X2FKJcpJ
んじゃおまえらとりあえず、タロットカード二枚引いてそのカップリングで世間話させてみればいいじゃんと。
正義×恋人とか審判×死とか、それだけで充分練習にならんか?
875イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 02:00:39.25 ID:rn63BS2I
いま書いてるやつ・・・「ねーよ」の一言で済まされそうで怖い
どれだけ理詰めしようと結局フィクションだからな・・・
876イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 02:01:56.70 ID:QPGD89N0
多人数キャラといえばクラスメイト31人全員ヒロインネギま! が思い起こされます。
土曜日に映画を観に行ったのですが……どうしてこうなった? 
スケジュールがヤバいという話は漏れ伝わっていたので覚悟はしていましたが。

ラノベワナビスレで何を言いたいかというとあれだけ漫画の単行本が売れている作品でさえ
隣接しているとはいえアニメ映画という他の土俵では作品クオリティを思うようにコントロール出来ないのなら
市場規模が漫画より小さいライトのベルではどれだけ売ったら言いたい事が言えてコントロール出来るのでしょうね?
デビューすら叶わぬ身でお前は何を言っているんだと言われるのは承知しています。

何か悲しく虚しい。
877イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 02:04:50.88 ID:q9tqFZ71
>>876
先輩がとあるゲームのノベライズを受けてるのを見てたが、そりやあ酷いもんだった……
>>874
似たようなので昔PBMのマスタリングをしたことがある。
ありゃあ勉強になったな。
878イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 02:07:17.84 ID:X2FKJcpJ
>>876
仕事の規模がそもそも小さいのだから、関わる人も少ないので、クオリティコントロールはむしろし易いと思われる。
現実問題剽窃見抜けぬ程度の編集しか仕事に携わっておらず、って話なんだからチェック体制は相当に甘い。
甘いチェックならば、横読みで自分の思いを入れても大概は大丈夫だろう。ラノベは比較的政治的にもリベラルなメディアだしな!
まず受賞を頑張りなさい。あとタイバニ見なさい。
879イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 02:08:02.75 ID:Z2r8ZzRU
ネギまは地上波を捨てた裏切り者
880イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 02:12:09.99 ID:xLjzwdge
>>876
まず、「原作者であればメディアミックスをコントロール出来る」という幻想を捨てなさい。
原作は原作。アニメの作り手はアニメスタッフだし漫画の書き手は漫画家です。

本気でコントロールしたければ自分が作り手の立場に立ちなさい、賀東のように。
881イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 02:13:37.82 ID:rn63BS2I
尾田クラスになれば余裕、という儚い幻想
882イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 02:14:08.31 ID:5R9FY8vu
一つの話広げて畳もうと思ったら40分じゃ土台無理だからなー。
映像なら100分。文章なら100ページ。この辺が最低ライン。

例えばワナビ諸氏。今書いてる作品のページ上限が
突然半分に減らされたとして満足いくものが書ける?
俺は書けない。
883イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 02:17:50.72 ID:q9tqFZ71
>>881
鳥山ですら自由ではなかったからな、パヤオやトミノですらアニメは自由に出来ないものらしいし
(パヤトミの二人は別の問題だと思うがw)

>>882
>突然半分に減らされたとして満足いくものが書ける?

難しいな、特にいらんこと書きすぎちゃうからしんどい
捨てる手法にまで辿りつけてないわ
884イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 02:21:13.04 ID:5R9FY8vu
突然気づいたけど、キャラがそういうキャラだと考えるんじゃなくて
そのキャラが「そういうキャラを作ってるだけ」だと考えて書けば
案外突拍子もないキャラも楽に書けそうだ。
885イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 02:23:33.24 ID:Z2r8ZzRU
みのりん乙
886イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 02:24:20.01 ID:3gwUPUOe
>>876
ラノベと違って桁外れに金も人もいるからな
原作者にできることなんて良作になることを天に祈るぐらいさ

後、「どのぐらい売れたら」じゃないな
アニメ化の話を持ち掛けられてるようじゃ、聖書ぐらい売れなきゃ無理だろう
自分からメディアミックスの話を企画するぐらいのことをやって
始めて、コントロールできるようになるて感じだろう
887イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 02:24:58.28 ID:rn63BS2I
>>884
それってツンデレも同じじゃね?
888イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 02:25:02.51 ID:xLjzwdge
>>884
TRPGのリプレイみたいだな
889イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 02:25:15.96 ID:X2FKJcpJ
演技性人格がばれて、色々と精神崩壊状態になって引きこもる事になるんだな、分かるぜ。
890イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 02:26:57.48 ID:dUhSicyp
>>884
そのキャラが、どういう理由やいきさつがあって「そういうキャラを作ってるだけ」ってな状態になったかもきっちり作っとけばええね。
891イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 02:27:54.43 ID:dUhSicyp
みんな考えることは同じか……
892イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 02:29:09.07 ID:oBeUmuWq
>>884
それだと演技する必然性がなければ、回収することが不可能な設定として残るだけかと

俺ならオーソドックスな方法だが、それまでのそのキャラの人生で
好き嫌いや物の見方が養われた過程をアイデアノートに蓄積して
じっくりとそのキャラと会話するところが始めるかな
893イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 02:32:14.75 ID:q9tqFZ71
わりと簡単で確実なやり方だけど、友達をモチーフにする手もあるよ
894イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 02:36:46.80 ID:73fNAwgY
見返してみたアイデアノートの内容が理解できない
895イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 03:02:14.13 ID:5R9FY8vu
蓋を開けてみればひぐらしとかの灰汁の強いキャラ描写も
大半は>>884が原型だった気がする。自分の中では。

要はそういうキャラ作りを自己防衛なり処世術として
身に着けてきた裏打ちを用意してやれば
突拍子のない言動も自分の中で納得がいくはず。
素でやってるキャラは、自分には痛々しすぎて書けない。
そんな妥協的方策を新たに打ち立ててそろそろ寝る。
896イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 04:46:03.93 ID:XQ+Zp2qV
昔書いたやつを読み返してみたら、いま書いてるのより面白い気がしてきた
これ改稿して応募作にしたらいいんじゃねって思ったけど
なんか昔の自分に負けたようで情けなくなった
897イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 05:14:28.50 ID:3gwUPUOe
うーし書きあがった
やっぱここでちょっと話すと筆の進みが違うな
理屈じゃないなこれは
898イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 05:32:09.82 ID:f4fnU+o/
今年電撃に出した人外女房時代物がまんま典医とまる被りだったと今更知ってワロスwww ワロス……
比べるだに自分の技量の無さとかリサーチ不足とかもう、もう色々とうわああああああ馬鹿なんじゃないのおおもおおお

>>896
昔の見て面白そうと思えるならそれもいいじゃん 両方出してみれば
たまに掃除のときとか見つけて読むけど余りのアレさに寧ろほっこりするわ
899イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 06:42:33.89 ID:JhVDGhb+
みんなは
書いてる途中で微妙だと思ってボツにするのと
経験だとおもってとりあえず書き上げてみる境界って何枚目ぐらい?
今10枚目で悩んでる
900イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 07:05:45.83 ID:rn63BS2I
>>899
そういうのってプロットの時点で決めることじゃないのか・・・
いや、人それぞれなんだろうけど
とか言う俺も煮詰まった時はぐわーってなって全削除しそうになるけど
901イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 07:43:30.69 ID:ULy3pKfQ
10枚目くらいなら余裕で書き直せるでそ。
書き直す気力なかったら、そのまま放置でしばらく経ってからまた考える。

ただし、作品を完結させた経験数が少ないなら、がんばった方がいいのかも。
902イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 09:04:35.82 ID:nETWU4IF
「会社が潰れて専業作家にならざるをえなくなった」
http://www.sinkan.jp/news/index_2167.html
903イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 09:39:59.55 ID:UwiIkwR7
ほっこりは「精神的に疲れる」の意
まったりみたいな用途のつもりで使ってる文でもたいてい意味が通じて逆に面白い
904イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 10:10:44.32 ID:16+T/+ls
>>902
別記事のモテない男のデートが悲し過ぎる。
905イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 11:39:45.44 ID:6oWTXB1C
>>899
60DPくらい書いていたがもっといいのを思いついたので保留中
再開するかどうかはわからない
906イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 11:50:59.52 ID:5xZTIoN/
>>873
>あれは意図的に分かりやすく書いてるのか、
>それともああいうのでも大丈夫なのかどっちなんだ?

バカな読者に気に入ってもらえるバカバカしい文章は、バカには書けない。

昔、志村けんがドリフのコントで大人気だった頃、小学生から本気で
バカ呼ばわりされたことがあるそうだが、小学生並の知能の俳優に、
それほどの芝居ができるはずがない。

ラノベの文章が、日本語読解力の低いバカ向けの文章だ、という
意見に俺は反論する気はない。が、バカ向けの文章だからといって、
それを書いてる作者もまたバカである、バカでも書ける、というのには
絶対反対する。

第一、その理屈で言ったらウルトラマンや仮面ライダーや
アンパンマンやクレしんの作者・製作スタッフは幼児並の知能なのか?
幼児にウケる幼児向けの作品を作ってるぞ? って話になる。

大の大人が、大人の知能でもって幼児向けの作品を制作している。
バカ向けのラノベも同じことだ。
907イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 11:58:52.70 ID:5PvyhZyu
バカテスとはがないの文章はよく馬鹿にされているが天才的だと思う
俺がワナビだからそう思うのかもしれんが
908イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 12:00:45.77 ID:/ShwZwNt
(本筋と関係ないのは分かってるけどウルトラもライダーもアンパンもクレしんも幼児向という主張は否定したい…)
909イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 12:10:32.43 ID:YTKyA43r
昔、小学生に絶大な人気を誇ってた頃の小林よしのりが
「子供向けの作品を作ってると意識した時点で子供に受ける物は作れないと思う。」
って言ってたけどな。
910イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 12:43:11.13 ID:dUhSicyp
もう思い出せない人のが多いだろうけど、子供のころってかなりシビアにいろんな作品見てたろ。
保育園のときに北斗の拳をみんな真剣になってみてたのはいい思い出。つかそれしか覚えてねえなぁ。他にもやってたはずなのに。
911イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 12:54:25.86 ID:PKDXsHkQ
まあ、そうやって既存の作品の粗探しをして安心するような手合いはVipにしか居場所無いからねぇ
自分が無能なのを内心理解しているけど、認めたくないからケチをつけるというテンプレ代償行為だし
912イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 13:23:11.01 ID:6oWTXB1C
ここの住人たちは自分が書いたヒロインに心から萌えられる?
913イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 13:23:44.33 ID:n8cai5M4
むしろ萌えられずに魅力的なヒロインは書けないんじゃ…
914イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 13:31:11.29 ID:6oWTXB1C
いやまあそれはそうなんだけど、
最初はやばいほど魅力的に思えるヒロインなのに、
文章にするとくすんじゃうとかよくあるんだよね

その辺みんなはどうなのかなって
915イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 13:50:30.29 ID:uIM0n7UW
自分で作ったキャラの今後が気になるって状態
916イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 14:06:45.44 ID:73fNAwgY
>>914
自分自身がそう感じてしまったらアウトだと思う
俺の場合書き直すな
917イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 14:10:06.44 ID:PKDXsHkQ
ちゃんとプロット組んでればそうはならない
アドリブとかライブ感とか言うのは執筆期間が充分に取れる新人賞の長編小説部門においてはただの妄言
918イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 14:12:15.81 ID:zQ0m8OED
プロットとヒロインは別腹
919イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 15:18:32.54 ID:YTKyA43r
>>914
逆にサブヒロインの方が魅力が出てくるのもよくある感じ。

出番減らして調節するけど。
920イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 15:20:00.76 ID:nETWU4IF
面白くなければ即斬るのが子供だからな
コミックボンボンは犠牲になったのだ・・・
921イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 15:22:32.25 ID:rn63BS2I
サブヒロインに力がどんどん入り過ぎてやばい、と思ったからそいつを腐女子にしてやった
後悔はしてない
922イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 17:15:10.80 ID:73fNAwgY
どう書いてもキャラクターや舞台、
展開がテンプレの域を出ない…
経験不足補うために会社辞めて海外にでも行こうかと画策中…
みんなは普段何やってんのさ?
923イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 17:25:29.57 ID:6oWTXB1C
集中してるとき以外ひたすら設定を考えてる
おかげで講義とかほとんど聞いてない
924イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 17:27:51.78 ID:OGjfyYci
お前らに訊きたい
なぜ美少女はおっぱいを隠して、お前らに見せるのをためらうのか?
なぜお前らはそんな美少女におっぱいを見せてくれとせがむのか?
925イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 17:34:13.57 ID:ULy3pKfQ
>>922
ロードバイクで温泉や健康ランド回ったりしながら、節約生活。
同人ゲームやゲームの外部受注仕事受けて、コツコツと・・・だ。

てかテンプレでもいいじゃん。
そこに独自の、より演出になるテイストを加えるのがコツなんじゃね? シランガ。
物語やその構成に、スジがしっかり通ってればテンプレでもいいよ。ブレなきゃいいんだよ、ブレなきゃ!
926イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 17:39:30.13 ID:3gwUPUOe
>>924
観測するまでは無限の可能性がそこに満ちてるから
927イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 17:41:57.54 ID:KFDHdhm0
>>924
隠すから見たくなるんだって事に最近気がついた。
隠されないなら別に見たいと思わない
928イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 17:42:01.64 ID:zQ0m8OED
>>924
どれほど情熱的な愛も、残念乳首の前には霧散するからだ。
929イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 18:18:24.64 ID:GHPMsYXc
なぜ美少女はうんこしている姿を隠して、お前らに見せるのをためらうのか?
なぜお前らはそんな美少女の排便シーンを見せてくれとせがむのか?

隠すから見たくなるんだって事に最近気がついた。
930イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 18:20:12.81 ID:6oWTXB1C
ごめんスカはまったく理解できない
931イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 18:30:47.01 ID:dYYbV466
おしっこはまだアリだけど大のほうは無理です
932イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 18:31:39.22 ID:YTKyA43r
つまりゲロ吐くヒロインの次はスカトロなヒロインというわけですね。
ものすごい美少女なのにスカトロ故にモテないヒロイン…
誰かこれで書けよ。
933イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 18:38:06.28 ID:ULy3pKfQ
変ゼミの作者に任せとけばいい・・・。
934イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 18:40:04.14 ID:zQ0m8OED
鳥山明にまかせておけばいい……
935イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 18:45:05.80 ID:KFDHdhm0
>>932
する方なのか食う方なのかにもよるなぁ。
一応、映像化した時はどちらもモザイクいらないけど。

まぁ、食う方が目的がアクティブな分、展開はしやすいか。
936イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 18:48:47.27 ID:XQ+Zp2qV
エロゲの浣腸シーンでの主人公の台詞
「毎回なにを浣腸すればいいのか考える俺の身にもなれ」
てのを見た時、エロ業界も大変なんだなって思った
937イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 18:51:29.44 ID:BJPkg48Q
バトルもので、旅をしているヒロインの服装がミニスカートである必然性がない
普通に考えて、戦っているヒロインがミニスカートを切るとは思えない
ラノベに限らず、ゲーム、漫画少し探せばミニスカートで戦っているヒロインもいれば、空を飛んでいる作品もある
でも、気になる


ラノベを書き始めて見たんだが、実際に書き始めてみると↑みたいなに
どーでも良さげなところで、一々執筆が止まるwww
938イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 18:52:37.36 ID:3fnaTuLa
排泄される前なら、こないだガガガで出た「寄生彼女サナ」ってのがちょい近いかも
939イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 19:09:38.15 ID:OGjfyYci
ガガガの変化球はあいかわらずパねえなあ
940イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 19:20:43.30 ID:ULy3pKfQ
>>937
そこで萌えと実用をかねた、ピッチリスーツの登場。
あるいは「うるし原」ばりのビキニアーマー。

セーラー服のがビジュアル的にはアリだと思う・・・。
941イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 19:26:14.34 ID:mdQ01UZR
>>937
彼女のお気に入りなんだよ。ついでにロングスカートよりは動きやすい。
ついでに北朝鮮では、モンペを連想させるとかで女性将兵はズボンを着用しないとか。
942イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 19:47:23.93 ID:dUhSicyp
>>937
実用一辺倒なら男装させればいい。それもミリタリーでごつくて見た目よりも性能重視。
しかしだ。
空も飛べて銃弾も見てから回避余裕で並みの超人ならに三発殴れば気絶させられる絶世の美少女が、しかもおしゃれに気をかける年頃の子が、
そんなもっさりしたものを好んできたがるだろうか。趣味ならきるだろうが、もしその辺は普通の女の子と同じなら。
そりゃミニスカはくよね。見られても気にしない。むしろ見せてる。
943イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 19:50:25.93 ID:IBNdcxQX
つまりスパッツ最強ということでよろしいか?
944イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 19:53:09.56 ID:ULy3pKfQ
スパッツ+アクリル系ぴっちり素材がいいです・・・
945イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 19:56:22.94 ID:6M+X7mq3
ザ・サードとかならスカートなんてつけてる奴は一般人にもいない設定。
946イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 19:57:33.36 ID:jMefSd0z
>>943
イサミちゃんが至高
947イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 20:01:53.00 ID:XQ+Zp2qV
オーバーオールとかサロペットの可愛さといったら
948イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 20:07:44.14 ID:dUhSicyp
エンジニアとか整備員っぽいのが萌えるなぁ。

スレタイの当て字がうかばねえなぁ。
949イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 20:11:10.74 ID:zQ0m8OED
新人賞@ラ板 夜に577(いなな)く

新人賞@ラ板 リズムの基本は57577
950イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 21:27:49.01 ID:nETWU4IF
ついに渾身の作品が完成したぞ!
さて、最後に残る問題は190DPの作品をいかにして130DPにするかだが・・・
951イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 21:31:31.00 ID:plTqV14G
DPって何?ググってもでねえ
952イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 21:32:05.47 ID:plTqV14G
おおっとここにテンプレも読めない馬鹿登場〜
953イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 21:32:56.15 ID:Slq4RJ26
>>950
その前にスレ立てだ

>>951
テンプレって知ってるかい?
954イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 21:35:07.17 ID:2x4Xyb7b
まぁ、何でDPが基準みたいになってるのかは疑問だけども
最大手だからか?
955イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 21:42:52.78 ID:jMefSd0z
200DPってkbだとどれくらいになるのかな
956イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 21:50:13.60 ID:X2FKJcpJ
>>955
1DPで大体1000文字強。つまり大体3KB。もちろん文字コードはUTF-8。ロシア語とかも出てくるからな。
957イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 21:55:17.97 ID:jMefSd0z
>>956
d、てことはテキストで300kbくらい書くのか、結構大変だな
958イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 22:03:46.04 ID:KZ1j+KlG
レターパック、今まで500の方を使ってたんだが、350の方でも特に問題ない?
つうか100枚超えでも入る?やっぱりけちらない方がいいかな……。
959イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 22:29:44.55 ID:UwiIkwR7
120枚なら350で出して問題なく届いた
紐やクリップ含む厚さになるから最大枚数まで無理させるのはちょっと怖いけど
960イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 22:35:25.01 ID:nETWU4IF
350は3センチまでって基準きまってるんだから定規持ってれば自分でわかるだろう
961イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 23:01:17.32 ID:X2FKJcpJ
150円をケチる意味がわからない。一年間に百作品位送ってたりする訳?
962イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 23:02:57.88 ID:Qp0MYvKf
>>937
そんなこと言ったら、女はマッチョじゃなきゃ出せないだろう
洋ゲーみたいな世界にしたいのか?
963イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 23:15:18.09 ID:JhVDGhb+
もう電撃に送る作品できてるって早いな
964イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 23:27:52.67 ID:PKDXsHkQ
とっとと次スレ立てろや能無し種無し>>950
965イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 23:32:02.62 ID:XQ+Zp2qV
ちなみに10月末締切のSDも、電撃と同じ仕様なのでDP計算だったりする
966イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 23:35:25.41 ID:dYYbV466
>>964
次スレっぽいのあるにはあるけどなんだこれ
荒らしか?
967イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 23:41:59.12 ID:PKDXsHkQ
使えないにも程があるな
テンプレ一つ満足に貼れないのか糞viperは
968イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 23:50:31.22 ID:PKDXsHkQ
あれは駄目だな570に改めて立て直してもらうしかないわ
つうか数字も満足に把握できないとか真性の白痴かよID:nETWU4IFは
969イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 23:54:08.12 ID:k6p9c264
なにそのブーメラン
970イラストに騙された名無しさん:2011/08/29(月) 08:08:29.57 ID:zmwf5Ywi
新スレ立ててみるわ
971イラストに騙された名無しさん:2011/08/29(月) 08:23:07.74 ID:zmwf5Ywi
新スレ
新人賞@ラ板王道言577(いつつなな)めに走る
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1314572812/

なんぼなんでも57577は無えわ
972イラストに騙された名無しさん:2011/08/29(月) 08:31:19.56 ID:qqAWo85k
>>971
おつ、そしておつ!

あとおはやう
973イラストに騙された名無しさん:2011/08/29(月) 08:39:58.77 ID:uZYQul1S
フィクションとばっさり切り捨てられる虚しさ…。
現実と絡めないと受けないのは致し方なし。
全く関係ないけど、あんま面識のない同級生だった奴がテレビに出始めやがった。
あいつそんなパッとしなかったのにな〜。
激動の1年と言う物を体験してみたい今日この頃。
974イラストに騙された名無しさん:2011/08/29(月) 09:18:23.56 ID:YURE3JGg
数日前、編集者の人が自分の書きたいものかけよ!

って言った気持ち、なーんとなく理解できてきた。
お前ら気にし過ぎじゃね?
選択肢を狭める方法論じゃなくて、狭めずに広げる方がいいと思うの。

集客目的の設定にしろむしろ【使ってやる!!】くらいの気概がなきゃ、
自分の書きたい物語そのものには、ならん気がする。
975イラストに騙された名無しさん:2011/08/29(月) 09:32:32.71 ID:spX9C1KL
良いの?
そんなこと言われたら妊婦が母乳撒き散らしながらバトルとか書くぞ
俺は常識人を辞めるぞジョジョーーーーッ!!!!!!!」
976イラストに騙された名無しさん:2011/08/29(月) 09:47:57.68 ID:fZE/Uoon
妊婦は母乳でないよ、準備段階の分泌液だけ。
上に乳児がいるなら出さざるを得ないけど、本来産後に子宮を収縮させるホルモンが
出るから胎児にあまりよろしくない。あと精液にもそれと似た働きがあるから
エロ漫画みたいなことはくれぐれもしちゃいけないぞ、鬼女のおばさんとの約束だ。
977イラストに騙された名無しさん:2011/08/29(月) 10:02:54.29 ID:YNJLZ5CT
>>976
母乳はどんな味なのでありますか、マム?
978イラストに騙された名無しさん:2011/08/29(月) 10:10:03.20 ID:RK52cY1R
うっせぇ、現実がどうかなんて知ったことか!
「バイブ入れて日常生活とか、次第に振動に慣れてぶっちゃけ気にしなくなる」のがリアルだとしても、
俺はそんなリアルを無視して妄想の世界に浸るんだ!
979イラストに騙された名無しさん:2011/08/29(月) 10:10:16.55 ID:GpPIxTXI
脳腫瘍ができるとホルモンバランスが崩れたて妊娠してなくても母乳が出るらしいぜ
彼女と母乳プレイを楽しんでる君は念のために病院に一緒に行ってあげよう
もちろん、妊娠だったらちゃんと責任を取るんだぞ
980イラストに騙された名無しさん:2011/08/29(月) 10:10:26.10 ID:qqAWo85k
>>977
粉ミルクで作ってみれば良いんじゃね?
981イラストに騙された名無しさん:2011/08/29(月) 10:24:48.12 ID:fZE/Uoon
>>977
頑張って20余年前を思い出すんだ
982イラストに騙された名無しさん:2011/08/29(月) 10:56:36.67 ID:Tdo6s0q3
>>977
薄く生ぬるいヤギ乳のような味。
983イラストに騙された名無しさん:2011/08/29(月) 10:58:27.97 ID:zmwf5Ywi
また検証の難易度の高い例えを出す
984イラストに騙された名無しさん:2011/08/29(月) 11:35:06.72 ID:8im4/7Br
人口比でいえば、妊娠したことのある鬼女<ラノベを読む童貞・処女のみんな
で圧倒的なんだから、そこに鬼女の意見を盛り込むことはファンタジー性を削ぐだけでメリットなんか欠片もないことはすぐわかると思うんだが。

985イラストに騙された名無しさん:2011/08/29(月) 11:47:16.85 ID:8im4/7Br
お前らが描こうとしているのはノンフィクションでも日記でもなく、耳触りの良いファンタジーだということを常々忘れることなく。
みんなが望んでいるファンタジー的な世界には、奇跡も、魔法も、あるんだよ。
986イラストに騙された名無しさん:2011/08/29(月) 12:10:25.68 ID:3KnPjzph
俺らじゃなくてお前らって言うところが何とも言えないな
987イラストに騙された名無しさん:2011/08/29(月) 12:14:30.97 ID:8im4/7Br
俺が描こうとしているのは日本の98年付近に起きた金融破たんをテーマとしたノンフィクションに似せたフィクションです(キリッ
988イラストに騙された名無しさん:2011/08/29(月) 12:15:04.21 ID:Tdo6s0q3
>>977
マジレスすると、ぶっちゃけマムは知らないと思うんだ。
自分の排泄物を味見する母上ってなんか嫌だ。
989イラストに騙された名無しさん:2011/08/29(月) 12:20:29.95 ID:Tdo6s0q3
今すげー構想が大宇宙のごとく脳裏をかすめたのに!
このスレの>>988に目が行って掴み損ねた!
謝れ! 謝罪しろ! >>988! くだらねーレスしやがって!
990イラストに騙された名無しさん:2011/08/29(月) 12:37:47.46 ID:fZE/Uoon
>>988
赤子が飲んでくれないときに確認のために味を見ることがあるとは聞く。
食ったものの味が反映されたり古くなったら不味くなったりするからだとか。
キムチやカレーは日本では割とご法度らしい。それらが主食な国ではどうだか知らんが
991イラストに騙された名無しさん:2011/08/29(月) 12:45:31.64 ID:Ifprt41G
>>990
離乳食キムチというものは実在する。
どこの国にかは今さら言うまでもない。
992625:2011/08/29(月) 12:53:44.61 ID:Nr13jSul
離乳食にキムチってw
またまた御冗談をw
993イラストに騙された名無しさん:2011/08/29(月) 12:55:13.80 ID:qp8gRZXf
>>992
キムチやカレーもピンキリで、低刺激な物もあるんじ゛ャないのか?
カレーにいたってはメニューでもなんでもなく、食文化ジャンルのくくりに近い
994イラストに騙された名無しさん:2011/08/29(月) 12:57:13.24 ID:GpPIxTXI
日本で言えば醤油入れるなって言うようなもんだな
995イラストに騙された名無しさん:2011/08/29(月) 13:12:04.37 ID:8im4/7Br
おまえら、国外どころか自分のいる都道府県から出ることさえ滅多にないくせに余所様の何を知っているというのだね?
996イラストに騙された名無しさん:2011/08/29(月) 13:14:22.70 ID:qp8gRZXf
>>995
沖縄以外のほとんどと香港までは行ったぞ

特に香港は世界中の味が結構元の形を残したままの店も多いので、
一度行ってみるのをオススメする
(日式のような感じだと、今風になってたりするけどね)
997イラストに騙された名無しさん:2011/08/29(月) 13:19:42.17 ID:3KnPjzph
>>995
お前は俺らの何を知っていてそんなこと言うんだねって言えばいいのか?w

つか次スレ何だよあれ
998イラストに騙された名無しさん:2011/08/29(月) 13:22:58.07 ID:Nr13jSul
まあ気にスンナ
999イラストに騙された名無しさん:2011/08/29(月) 13:26:26.10 ID:VE6sDetO
納豆よりご飯にあう食べ物はない
1000イラストに騙された名無しさん:2011/08/29(月) 13:27:59.39 ID:qp8gRZXf
>>999
釘煮最強
10011001
━━━━━━━━━━  奥   付  ━━━━━━━━━━

 発行: ライトノベル板
 発売: 2ちゃんねる
 定価: priceless

このスレッドは1000を越えたため書き込みが禁じられています。
ご意見ご要望は新しいスレッドまでお願いします。
落レス・乱レスは仕様につきお取り替えできません。
健康のためイラストに騙されないようにしましょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━