夢枕獏 巻之十五

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
夢枕獏 公式サイト 「蓬莱宮」
http://www.digiadv.co.jp/baku/

前スレ
【へひぃ】夢枕獏 巻之十四【あきゃあ!】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1284192505/
2イラストに騙された名無しさん:2011/04/27(水) 14:50:00.11 ID:WFq0WbM8
久しぶりに来たけどなかったから立てた
前スレの最後みると1ヶ月以上立ってなかったようだからもう需要ないんだろうけどね、駄作ばっかだから仕方ないか
3イラストに騙された名無しさん:2011/04/27(水) 22:34:26.94 ID:IxDaLG/j
他の板にも獏スレあるよね?
4イラストに騙された名無しさん:2011/04/28(木) 00:28:53.00 ID:ENQ2LbiP
いいんじゃない?
前みたいにこっちはこっちでスレあった方が
5イラストに騙された名無しさん:2011/04/30(土) 19:50:40.02 ID:s5vbof/9
獏スレずいぶん久しぶりだな
他の板にもスレがあるってどこの板?
6イラストに騙された名無しさん:2011/05/01(日) 11:45:22.59 ID:7l5P56sC
上げ
7イラストに騙された名無しさん:2011/05/02(月) 19:09:06.40 ID:IjRJz/o4
ああ〜〜〜〜〜〜るぅ〜〜〜〜〜〜
8イラストに騙された名無しさん:2011/05/03(火) 12:40:42.54 ID:ltKPdDo7
ふんだ、ふふんだ
って岩さんの詩だっけ?
9イラストに騙された名無しさん:2011/05/03(火) 23:37:31.93 ID:D6VkOgUh
蒼黒いけものだっけ
買った覚えはあるけど、どこにしまったやら
10イラストに騙された名無しさん:2011/05/04(水) 01:03:05.77 ID:XUw1T2MX
あんな端役の詩集を一冊書くなんて
あの頃の獏のパトスは
11イラストに騙された名無しさん:2011/05/04(水) 16:02:08.95 ID:HJMMkqmd
ライトノベル板でいいの?
SF板に立てちゃおうかなと思ったこともあったけど
12イラストに騙された名無しさん:2011/05/04(水) 22:59:48.19 ID:z19vkggK
そういえば上弦の月トールサイズで出てたな
ここはキマイラとか餓狼伝メインと思ってる
13イラストに騙された名無しさん:2011/05/06(金) 12:52:25.42 ID:X133d/kd
【続きもの】 夢枕獏 【書けよ】@一般書籍
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/books/1284910836/
14イラストに騙された名無しさん:2011/05/06(金) 21:29:24.68 ID:luN8edEe
小説推理の画廊伝<最終回>って銘打たれてたけど
15イラストに騙された名無しさん:2011/05/07(土) 14:46:22.93 ID:ub+0nYGc
おお、建ってたのかw
需要については微妙かもしれんが・・。
16イラストに騙された名無しさん:2011/05/07(土) 15:13:40.35 ID:0F+e9ouU
一般書籍のほうのスレみてきたけど
こっちのほうが書き込み多くないか
17イラストに騙された名無しさん:2011/05/07(土) 18:47:11.66 ID:at4nm4kQ
18イラストに騙された名無しさん:2011/05/07(土) 23:17:29.03 ID:KKD54aMF
巫炎って後から勝手につけられた名前のはずなのに
いつの間にか本名扱いになってるな〜とふと思った
19イラストに騙された名無しさん:2011/05/07(土) 23:40:36.34 ID:yJiufuJy
たっていたのか。

>>18
新装版でもそのあたりの矛盾は書き直していないの?
台湾の仙人の台詞をちょっと変えるだけで良いのに。

完結した暁にはハードカバーでだしてそのあたりの
矛盾もきれいに直してくれるとありがたいな。

あと、魔獣狩りのハードカバーがでたら買うんだけどな。
文庫で全部でるまではださないかな。
20イラストに騙された名無しさん:2011/05/09(月) 21:44:11.56 ID:UWKGsIm+
乱蔵さんに一度でいいから気のプッシュしてもらいたい
21イラストに騙された名無しさん:2011/05/09(月) 23:28:57.71 ID:0JvhP9Am
「天海の秘法」読んだけど何これ・・・
何でみんな死ぬときに「ふんでらばあっ」とか叫ぶわけ?
今までも多少はあったけどこれはやり過ぎ、トチ狂ったか?と思うレベル
女盗賊は大帝の剣に出てきた女忍者だかとモロかぶりだし、全体的に薄味だし
ホント大丈夫かよ
22 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/05/10(火) 22:22:59.70 ID:oWDu05Uq
01巻 キマイラ 1 幻獣少年・朧変
02巻 キマイラ 2 餓狼変・魔王変
03巻 キマイラ 3 菩薩変・如来変
04巻 キマイラ 4 涅槃変・鳳凰変
05巻 キマイラ 5 狂仏変・独覚変
06巻 キマイラ 6 胎蔵変・金剛変
07巻 キマイラ 7 梵天変・縁生変
08巻 キマイラ 8 群狼変・昇月変
09巻 キマイラ 9 玄象変
別巻 キマイラ  青龍変
http://loda.jp/test_test/?id=312.jpg

01巻  餓狼伝 I    08巻  餓狼伝 VIII
02巻  餓狼伝 II   09巻  餓狼伝 XI
03巻  餓狼伝 III   10巻  餓狼伝 X
04巻  餓狼伝 IV   11巻  餓狼伝 XI
05巻  餓狼伝 V   .12巻  餓狼伝 XII
06巻  餓狼伝 VI   13巻  餓狼伝 XIII
07巻  餓狼伝 VII  14巻 新・餓狼伝 巻ノ一 秘伝菊式編
別巻  餓狼伝 秘篇 青狼の拳
http://loda.jp/test_test/?id=311.jpg

キマイラに続き、餓狼伝の文庫本も新しい表紙の【新装版】が発売されたので、
わかりやすいように一覧表を作ってみました

キマイラ、餓狼伝、共に表紙イラストは
旧→「天野喜孝」
新→「寺田克也」 ですね
23イラストに騙された名無しさん:2011/05/10(火) 23:45:03.42 ID:dNwzUQrg
>>22
おつ
統一性あるから寺田版でまた揃えるか・・・
24 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/05/10(火) 23:46:22.16 ID:dNwzUQrg
つーか餓狼伝っていま連載してんのけ?
25イラストに騙された名無しさん:2011/05/11(水) 07:28:33.27 ID:P2n3Ara6
小説推理で絶賛連載中
26イラストに騙された名無しさん:2011/05/11(水) 13:39:22.47 ID:I0gdNe3B
ぬわわわわわわわわっ
27イラストに騙された名無しさん:2011/05/12(木) 13:06:07.49 ID:fPpVTWa+
>>21
>天海の秘宝

パッションで書いてる作家がテクニックで凌ごうとするとろくなことにならない訳です・・・
28 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/05/12(木) 16:07:12.70 ID:NiRh9rLV
2011年04月28日
連載情報「新・餓狼伝」
http://www.yumemakurabaku.com/archives/1512037.html

> 双葉社の「小説推理」誌上で「新・餓狼伝」連載中です。

> 小説推理 2011年6月号に掲載の「新・餓狼伝 巻ノ二 拳神皇帝編 五章 極道街」で
> 巻ノ二 拳神皇帝編〉は完となりました。

> 新・餓狼伝は〈巻ノ三 凶器辻投編〉につづきます。





「新・餓狼伝 巻ノ二」単行本クル――――(゚∀゚)――――!!?

単行本化ってどれくらいかかるの?
29 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/05/12(木) 17:14:46.65 ID:7CP1UDtJ
新・餓狼伝 巻ノ一 秘伝菊式編
新・餓狼伝 巻ノ二 拳神皇帝編
新・餓狼伝 巻ノ三 凶器辻投編
30イラストに騙された名無しさん:2011/05/12(木) 17:19:33.06 ID:/tW67GP6
ファミ通の大帝の件も復活してる
31連載状況調べた:2011/05/13(金) 17:03:49.85 ID:hgK6FLYS
>>28
『小説推理 2010年09月号 掲載』  (2010年07月27日)
  新・餓狼伝 巻ノ二 拳神皇帝編 一章 拳王神話 1

『小説推理 2010年10月号 掲載』  (2010年08月27日)
  新・餓狼伝 巻ノ二 拳神皇帝編 一章 拳王神話 2

『小説推理 2010年11月号 掲載』  (2010年09月27日)
  新・餓狼伝 巻ノ二 拳神皇帝編 二章 小武士 1

『小説推理 2010年12月号 掲載』  (2010年10月27日)
  新・餓狼伝 巻ノ二 拳神皇帝編 二章 小武士 2

『小説推理 2011年01月号 掲載』  (2010年11月27日)
  新・餓狼伝 巻ノ二 拳神皇帝編 二章 小武士 3

『小説推理 2011年02月号 掲載』  (2010年12月27日)
  新・餓狼伝 巻ノ二 拳神皇帝編 三章 孤狼の街 1

『小説推理 2011年03月号 掲載』  (2011年01月27日)
  新・餓狼伝 巻ノ二 拳神皇帝編 三章 孤狼の街 2

『小説推理 2011年04月号 掲載』  (2011年02月26日)
  新・餓狼伝 巻ノ二 拳神皇帝編 四章 狂拳街 1

『小説推理 2011年05月号 掲載』  (2011年03月26日)
  新・餓狼伝 巻ノ二 拳神皇帝編 四章 狂拳街 2

『小説推理 2011年06月号 掲載』  (2011年04月27日)
  新・餓狼伝 巻ノ二 拳神皇帝編 五章 極道街  〈完〉

32イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 21:44:16.26 ID:uE5LETVD
> 名前: 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 [] 投稿日:2011/05/10(火) 22:22:59.70 ID:oWDu05Uq
> 01巻 キマイラ 1 幻獣少年・朧変
> 02巻 キマイラ 2 餓狼変・魔王変
> 03巻 キマイラ 3 菩薩変・如来変
> 04巻 キマイラ 4 涅槃変・鳳凰変
> 05巻 キマイラ 5 狂仏変・独覚変
> 06巻 キマイラ 6 胎蔵変・金剛変
> 07巻 キマイラ 7 梵天変・縁生変
> 08巻 キマイラ 8 群狼変・昇月変
> 09巻 キマイラ 9 玄象変
> 別巻 キマイラ  青龍変
> http://loda.jp/test_test/?id=312.jpg
>
> 01巻  餓狼伝 I    08巻  餓狼伝 VIII
> 02巻  餓狼伝 II   09巻  餓狼伝 XI
> 03巻  餓狼伝 III   10巻  餓狼伝 X
> 04巻  餓狼伝 IV   11巻  餓狼伝 XI
> 05巻  餓狼伝 V   .12巻  餓狼伝 XII
> 06巻  餓狼伝 VI   13巻  餓狼伝 XIII
> 07巻  餓狼伝 VII  14巻 新・餓狼伝 巻ノ一 秘伝菊式編
> 別巻  餓狼伝 秘篇 青狼の拳
> http://loda.jp/test_test/?id=311.jpg
>
> キマイラに続き、餓狼伝の文庫本も新しい表紙の【新装版】が発売されたので、
> わかりやすいように一覧表を作ってみました
>
> キマイラ、餓狼伝、共に表紙イラストは
> 旧→「天野喜孝」
> 新→「寺田克也」 です
33イラストに騙された名無しさん:2011/05/15(日) 21:46:47.90 ID:4PZGcpDN
>>18
メキシコに吹く熱風みたいだな
34イラストに騙された名無しさん:2011/05/15(日) 21:50:07.16 ID:ZIFZ99gy
ジョジョ2部のサンタナも人間が勝手につけた呼び名なのに
いつの間にかカーズたちもサンタナと呼んでいた
35イラストに騙された名無しさん:2011/05/16(月) 01:34:18.57 ID:FIgLp/1R
適当につけた名が偶然当たってたってだけだろ、何も驚く事は無い。
36イラストに騙された名無しさん:2011/05/16(月) 02:22:42.41 ID:9q7OXSQ+
天野画伯と寺田画伯の共通項。ヤッターマンと風太郎。
37イラストに騙された名無しさん:2011/05/16(月) 23:22:18.78 ID:ACRzbWEF
もう再登場もなさそうだけど、はんもう(字忘れた)好きだったな
38イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 23:50:10.57 ID:neK0sPEZ
好きなキャラなら名前覚えてやろうよw
39イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 23:57:16.14 ID:oHIOm73W
典善が班孟に食わせた血抜きも加熱もしていない犬の肝って美味いのだろうか
40イラストに騙された名無しさん:2011/05/19(木) 00:18:25.22 ID:IeKmHNb/
ユッケ事件で>>39を思い出したのは俺だけじゃないよな
41イラストに騙された名無しさん:2011/05/19(木) 03:50:42.67 ID:shjDa4g7
夢枕獏公式Blog「酔魚亭」
http://www.yumemakurabaku.com/

これテンプレ追加ヨロ
42イラストに騙された名無しさん:2011/05/19(木) 07:09:47.81 ID:ahT10swM
次スレは5年後だな
43イラストに騙された名無しさん:2011/05/20(金) 00:10:55.43 ID:8GAgiocU
3ヶ月くらい浮浪者生活して
新魔獣狩り一巻の文成のように
風呂で汚れを一気に落とすっていうのやってみてえ
44イラストに騙された名無しさん:2011/05/24(火) 19:07:50.83 ID:pCQU43rN
ひろしと愚地独歩はどっちが強いの?
45イラストに騙された名無しさん:2011/05/26(木) 17:59:30.83 ID:XxsZtYXw
夢枕獏「大江戸恐龍伝」はこれまで小学館の月刊誌『本の窓』に掲載されていましたが、
今後はWEBに発表の場所を移します。

BOOK PEOPLEで夢枕獏「大江戸恐龍伝」の配信がスタートしました。
基本的に、第2、第4月曜日に更新していく予定です。
46連載状況調べた:2011/05/26(木) 23:49:58.52 ID:wF03X5mD
第01巻 餓狼伝 I
第02巻 餓狼伝 II
第03巻 餓狼伝 III
第04巻 餓狼伝 IV
第05巻 餓狼伝 V
第06巻 餓狼伝 VI
第07巻 餓狼伝 VII
第08巻 餓狼伝 VIII
第09巻 餓狼伝 IX
第10巻 .餓狼伝 X
第11巻 餓狼伝 XI
第12巻 餓狼伝 XII
第13巻 餓狼伝 XIII
第14巻 新・餓狼伝 巻ノ一 秘伝菊式編
第15巻 新・餓狼伝 巻ノ二 拳神皇帝編
第16巻 新・餓狼伝 巻ノ三 凶器辻投編
47イラストに騙された名無しさん:2011/05/27(金) 06:11:02.34 ID:VVZiH7tb
連載状況じゃないじゃん
48イラストに騙された名無しさん:2011/05/27(金) 21:29:29.60 ID:eUF+FCRA
キマイラこそ月刊連載にしてWEBでもどこでもいいから
締め切りのプレッシャーがあれば書けるだろ。
49イラストに騙された名無しさん:2011/05/28(土) 20:34:09.53 ID:6M5nGeDv
醍醐の巻読んだ。あとがきで、赤十字に義捐金を送らない理由が気になるなー。
50イラストに騙された名無しさん:2011/06/04(土) 15:36:46.21 ID:XD1bflaS
醍醐の巻、空気枕センセイ一世一代渾身のギャグが載ってたな。

月が「むーん」
51イラストに騙された名無しさん:2011/06/05(日) 16:52:42.82 ID:tJ4aikX3
新スレ立ってたのか
52イラストに騙された名無しさん:2011/06/05(日) 17:33:36.56 ID:Y0Zap/j+
小説推理に画廊伝がない
53イラストに騙された名無しさん:2011/06/05(日) 19:49:25.73 ID:Q9ndrmGg
魔獣狩りは新作出るの?
54イラストに騙された名無しさん:2011/06/07(火) 00:21:07.47 ID:iUh0jIVw
真・魔獣狩り

現在、絶賛構想中です。ご期待ください!
55イラストに騙された名無しさん:2011/06/08(水) 07:00:31.80 ID:1jsGgFj9
>>53
完結したやん
56イラストに騙された名無しさん:2011/06/08(水) 07:04:15.66 ID:kisXkIVh
早くキマイラ完結させてけれ…
57イラストに騙された名無しさん:2011/06/08(水) 07:21:15.21 ID:BpEIgd4l
大帝の剣は終わったの?
58イラストに騙された名無しさん:2011/06/08(水) 07:48:03.69 ID:ZUuRH4dk
ファミ通で大絶賛連載中
59イラストに騙された名無しさん:2011/06/10(金) 20:57:45.29 ID:2dmOoyCq
ストレンジジャーニーをプレイしてるんだけど、
やっとキマイラが作れるようになった。
夢枕獏的に考えてスキルにバインドボイスと狂気の暴虐を付けたい。
60イラストに騙された名無しさん:2011/06/12(日) 13:08:28.52 ID:5rFFB0GA
早く弘とボックの再戦やってくれや…
61イラストに騙された名無しさん:2011/06/18(土) 23:28:52.06 ID:8dMZpqds
ボックはアレクサンドルからの一派なのか、それともまた別の勢力なのか
62イラストに騙された名無しさん:2011/06/20(月) 15:11:21.35 ID:JGZDGebm
>>41
おや、陰陽師も出たんだな
63イラストに騙された名無しさん:2011/06/20(月) 17:51:08.61 ID:UQqgskPY
>>61
九鬼パパ青春篇で既に会得している組織が、いまさら現代篇でルシフェルの座を探っているとしたら意味不明だわな。
64イラストに騙された名無しさん:2011/06/20(月) 20:02:45.76 ID:YeLahRkx
>>63
ぎちぎちぎちじゃなくて、金色の天使になりたいんじゃないの?
65イラストに騙された名無しさん:2011/06/21(火) 00:01:31.18 ID:Qs6BDyjS
これであなたも不老不死に!(注 身体が金色になりますが不具合ではありません)
66イラストに騙された名無しさん:2011/06/21(火) 22:03:09.95 ID:FxQz4jSg
けくけく
67イラストに騙された名無しさん:2011/06/22(水) 19:34:24.81 ID:ZmtMJqAM
麻生誠を簡単に負けさせたな
68イラストに騙された名無しさん:2011/06/26(日) 09:20:27.00 ID:uHiGfin2
へひぃ!
69イラストに騙された名無しさん:2011/07/07(木) 01:45:59.92 ID:7l0AMPx5
ピクシブさまよってたら、なぜか餓狼伝みたいな小説あってワラタw
70イラストに騙された名無しさん:2011/07/07(木) 09:44:52.43 ID:x6lX5Jye
「小説宝石 7月号」

 2011年6月22日発売
 定価:780円(税込み)

夢枕 獏
獅子の門(鬼神編)
唯一無二の格闘群衆伝説、終幕へ!


 獅 子 の 門 連 載 再 開 !!!!!!!!!!!
きたあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

71イラストに騙された名無しさん:2011/07/07(木) 09:48:01.56 ID:SrLj0ycy
72イラストに騙された名無しさん:2011/07/10(日) 09:29:54.41 ID:kwr72qn3
鬼神編は上下巻になるな。
絶対1冊じゃ無理
73イラストに騙された名無しさん:2011/07/11(月) 01:44:42.68 ID:R1IjZaoa
老眼対応だから?。
74イラストに騙された名無しさん:2011/07/13(水) 08:18:00.04 ID:L7wBlL5c
久美子のまんこだが、小陰唇はデカいのか?
75イラストに騙された名無しさん:2011/07/13(水) 17:58:26.02 ID:Ly4dBED9
>>74
くちと同じくらいじゃね?
76イラストに騙された名無しさん:2011/07/13(水) 22:31:56.01 ID:L7wBlL5c
魔獣狩りシリーズ三部作は傑作だね!
これだけでもうお腹いっぱい
77イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 23:01:22.89 ID:zRrlqoI8
獅子の門のカッパノベルス版(1巻〜3巻)を
近所の本屋で予約したら絶版とのこと
今も連載中の人気のある作品なのに
古本でしか入手不可なのか?
78イラストに騙された名無しさん:2011/07/22(金) 19:32:20.99 ID:RRJet4nJ
新餓狼伝2巻はいつ頃発売されそうですか?
小説推理の連載ではどれぐらい進んでいますか?
(2巻目途中か、2巻分か、3巻目途中か。)
79連載状況調べた:2011/07/22(金) 19:49:31.62 ID:I35l5a7E
>>78
2011年04月28日
連載情報「新・餓狼伝」
http://www.yumemakurabaku.com/archives/1512037.html

> 双葉社の「小説推理」誌上で「新・餓狼伝」連載中です。

> 小説推理 2011年6月号に掲載の「新・餓狼伝 巻ノ二 拳神皇帝編 五章 極道街」で
> 巻ノ二 拳神皇帝編〉は完となりました。

> 新・餓狼伝は〈巻ノ三 凶器辻投編〉につづきます。
80イラストに騙された名無しさん:2011/07/22(金) 19:50:29.32 ID:I35l5a7E
>>78
連載状況

『小説推理 2010年09月号 掲載』  (2010年07月27日)
  新・餓狼伝 巻ノ二 拳神皇帝編 一章 拳王神話 1

『小説推理 2010年10月号 掲載』  (2010年08月27日)
  新・餓狼伝 巻ノ二 拳神皇帝編 一章 拳王神話 2

『小説推理 2010年11月号 掲載』  (2010年09月27日)
  新・餓狼伝 巻ノ二 拳神皇帝編 二章 小武士 1

『小説推理 2010年12月号 掲載』  (2010年10月27日)
  新・餓狼伝 巻ノ二 拳神皇帝編 二章 小武士 2

『小説推理 2011年01月号 掲載』  (2010年11月27日)
  新・餓狼伝 巻ノ二 拳神皇帝編 二章 小武士 3

『小説推理 2011年02月号 掲載』  (2010年12月27日)
  新・餓狼伝 巻ノ二 拳神皇帝編 三章 孤狼の街 1

『小説推理 2011年03月号 掲載』  (2011年01月27日)
  新・餓狼伝 巻ノ二 拳神皇帝編 三章 孤狼の街 2

『小説推理 2011年04月号 掲載』  (2011年02月26日)
  新・餓狼伝 巻ノ二 拳神皇帝編 四章 狂拳街 1

『小説推理 2011年05月号 掲載』  (2011年03月26日)
  新・餓狼伝 巻ノ二 拳神皇帝編 四章 狂拳街 2

『小説推理 2011年06月号 掲載』  (2011年04月27日)
  新・餓狼伝 巻ノ二 拳神皇帝編 五章 極道街  〈完〉
81イラストに騙された名無しさん:2011/07/22(金) 21:28:09.80 ID:RRJet4nJ
>>78 調べありがとうございます。感謝です。
82イラストに騙された名無しさん:2011/07/23(土) 17:12:38.17 ID:UQoTRjzT
>>78
小説推理2008年11月号までの掲載分が
「新餓狼伝・巻ノ一」として、
同年12月に発行されています。
そこから単純に考えると、巻ノ二の発売も近いのかと…。
あるいは、夢枕先生が大幅加筆・修正中なのかも。
83イラストに騙された名無しさん:2011/07/24(日) 12:54:32.09 ID:+QaGa+gc
誤)大幅加筆・修正中
正)大幅放置・鮎釣中
84イラストに騙された名無しさん:2011/07/25(月) 23:08:05.73 ID:RBYwzoW6
文七が今後姫川や象山に勝てるとは思えない
伸び代も無いだろうし秘伝の書を手に入れたとしてもそこから劇的に強くなれるとも考えられない
最終的には次世代の久保涼二が姫川を倒すことになるんだろうか
85イラストに騙された名無しさん:2011/07/26(火) 10:51:25.09 ID:1YcYTjEv
加筆なんかしなくても
文字を大きくし行間を空ければ
あら不思議、一冊の本が出来上がりました。
86イラストに騙された名無しさん:2011/07/26(火) 21:49:00.69 ID:kATxll0j
乱蔵さんはどうなっちゃうんだろう
87イラストに騙された名無しさん:2011/07/26(火) 23:45:17.32 ID:TCDJ2pCC
SFジャパンはどうなってるの?
88イラストに騙された名無しさん:2011/07/27(水) 21:06:34.44 ID:g96fdQgj
噂では、「R」は今、夢枕獏をターゲットに様々な工作を展開しているらしい。
野田知佑と出会うように仕組んでカヌーの面白さを覚えさせたり、プロレスの世界に
ドンドンのめりこませたり、とにかくいろいろに仕組んでいるようだ。
だが今のところ、夢枕獏はその全てを小説をさらに面白くするためのこやしとしてしまっている。
 これからも「R」は夢枕獏に対して様々な罠を仕掛けていくにちがいない。
そのために、どのような事態が生じることになるのか……。



な、なんだってー(AA略
89イラストに騙された名無しさん:2011/07/29(金) 05:25:45.21 ID:m3xKz2RL
姫川に脱糞させるまで餓狼伝はおわらんよ
90イラストに騙された名無しさん:2011/07/30(土) 05:16:12.66 ID:vLqh9wQV
大江戸釣客伝が話題にもならぬが、どうよ?
91イラストに騙された名無しさん:2011/08/03(水) 16:43:51.99 ID:XIKIIRNG
志明「面白い」
92イラストに騙された名無しさん:2011/08/04(木) 15:51:54.96 ID:7pXxvf4T
『翁──OKINA ─秘帖・源氏物語―』って能の葵上のパクリ?
93イラストに騙された名無しさん:2011/08/04(木) 17:15:48.00 ID:jf0/FErv
新・餓狼伝巻ノ2
9月24日発売!
94イラストに騙された名無しさん:2011/08/04(木) 19:43:30.60 ID:g/Uv6GoG
キタ━━━(Д゜(○=(゜∀゜)=○)Д゜)━━━!!
95イラストに騙された名無しさん:2011/08/06(土) 03:17:38.02 ID:tSZivMnv
>>93
はあああああああああああああああああああああああああああああああああ
96イラストに騙された名無しさん:2011/08/06(土) 03:20:04.66 ID:tSZivMnv
>>93
つーかどこ情報だよそれ

ブログ見たけど何にもかいてなかったぞ?
97イラストに騙された名無しさん:2011/08/06(土) 03:23:49.18 ID:tSZivMnv
http://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refBook=978-4-575-00785-5&Sza_id=MM

・・・ってググッたら出てきたわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まじもんきたこれ
98イラストに騙された名無しさん:2011/08/10(水) 19:15:23.18 ID:92zFeZTL
しかし、新と銘打っているけど、何巻まで続ける気なんだ?
まさか旧とおなじく13巻程度いくってっか?
絶対無理だろ?

俺は4巻か5巻ほどで完結させて、ハードカバー新装版で
餓狼伝 -東天の獅子 人の巻-で、統一させて外伝含めて
出版するのがいいと思うけどな。

買うよ俺は。

魔獣もキマイラも餓狼も、きちんと完結するならハードカバーで
だしても買うよ。
魔獣はきっちり完結したから、ハードカバーで出してくれてもいいとは思うのだけどな。
問題はカバーや挿絵のデザインを誰にさせるかだよな。
99イラストに騙された名無しさん:2011/08/10(水) 20:02:19.08 ID:K3di6e8M
>>98
魔獣を通して読むと、最初のオドロオドロしさと、最後の軽さのあまりの違いに泣く。
100イラストに騙された名無しさん:2011/08/10(水) 21:25:42.18 ID:bXoag7Q6
>>99
あれって獏の欲望、屈折感の強さだよな
ハングリーの強さというか・・・
101イラストに騙された名無しさん:2011/08/10(水) 21:47:41.98 ID:kWKeRcls
102イラストに騙された名無しさん:2011/08/11(木) 10:50:05.58 ID:Q7YIs30k
>>99
魔獣狩りは最初の三冊とそれ以降は別物でしょう・・・
103イラストに騙された名無しさん:2011/08/14(日) 22:29:59.24 ID:RzSdRWdx
>>102
新が始まるまでは面白かったよ
104イラストに騙された名無しさん:2011/08/14(日) 23:54:09.13 ID:yljghy0l
一つ確認するけど双龍脚と虎王って別の技だよね?
105イラストに騙された名無しさん:2011/08/15(月) 05:05:17.70 ID:e2/90XGm
>>104
漫画餓狼伝の姫川戦を見てそう思ったんかな?

昇竜脚避けられた後に脳天に降竜脚がヒットしたのと同時に、
もう片方の足で顎にヒット

踵と爪先で顔を挟んで虎王って言ってたけど…
106イラストに騙された名無しさん:2011/08/15(月) 08:42:11.59 ID:CaufUt2W
金剛変で典膳が坂口に対して右膝蹴りを顔面に、左の踵蹴りを後頭部に、なおかつ右腕の関節を極めて
「虎王よ……」というシーンがある
107イラストに騙された名無しさん:2011/08/15(月) 09:00:09.69 ID:Y4yBE2uU
>>104
虎王は脚先でも膝でも良いから両足で相手の頭部を挟みこむような形で打撃を入れるのを指すようです。
双龍脚はキマイラ2巻での龍王院弘の記述によると連続した蹴り技を指すようです。
108イラストに騙された名無しさん:2011/08/15(月) 09:34:30.23 ID:QqTLg/1O
餓狼伝とキマイラ金剛変は餓狼伝のほうが先に書かれたのかな?
109イラストに騙された名無しさん:2011/08/15(月) 10:26:16.97 ID:CaufUt2W
名目上は稽古だったし
板張りの床の上で「つい改まっちまった」典善が九十九に虎王を伝授しようとしたのかもね
110イラストに騙された名無しさん:2011/08/15(月) 11:32:33.55 ID:/QPeTUUZ
虎王は、餓狼伝前半の秘密必殺技だったはずなのに、獏世界のあちこちで大安売り。

泉宗一郎は、著作を主張するべし。
111イラストに騙された名無しさん:2011/08/15(月) 20:24:20.24 ID:N5k5HU7m
虎王なら先月出た新刊読んだよ

ひどゆきセンセのDだけどなw
112イラストに騙された名無しさん:2011/08/16(火) 19:45:07.53 ID:nPYXnY+V
虎王を受けて肩を外されたのにまだ立ち上がっていく坂口もタフだな
典善が手加減していたのかもしれないが
てか九十九のパワーで虎王をつかったら相手は死ぬんじゃないのか?
113イラストに騙された名無しさん:2011/08/16(火) 20:23:16.75 ID:DzgjmRy0
夢枕獏「荒野に獣 慟哭す」上・下巻
トクマ・ノベルズ(徳間書店)より8月下旬発売予定。

夢枕獏「新・餓狼伝 巻ノ二 拳神皇帝編」双葉社より9月20日頃発売。
114イラストに騙された名無しさん:2011/08/18(木) 17:11:35.48 ID:qyLS2Jn8
>>113
そんなのとっくの昔に読んだんだけど
なんで今更だしてんの?
上下2巻にして、さも新作のように売り出すつもりなの?
115イラストに騙された名無しさん:2011/08/18(木) 20:45:03.04 ID:1ndXt6/w
販売元が違うな
新装商法として売るんだろう
やだやだ
116イラストに騙された名無しさん:2011/08/18(木) 22:17:48.22 ID:D6wx94Gt
そんな新装商法よりも、キマイラの新刊を定期的に出した方が、
ほぼ確実に売れる数はわかってるだろうにな。

出版社よりも、獏自身が楽して儲けたいんだろう。
117イラストに騙された名無しさん:2011/08/18(木) 22:26:50.48 ID:7Ysp+4uv
最近離れてるから、何が新刊なのかもうわからんw
118イラストに騙された名無しさん:2011/08/19(金) 13:28:30.57 ID:y6ZSLfC3

車欲しいから、続き書く
釣りに旅に行きたいから、新装出す
美味を楽しみたいから、漫画化OK出す
みたいな感じなんだろうか・・
119イラストに騙された名無しさん:2011/08/19(金) 17:09:02.97 ID:SortfjxT
獏の言葉を借りれば
とうの昔にパトスが尽きてんだよ
もう残り滓も無いぐらいにな。
120イラストに騙された名無しさん:2011/08/19(金) 23:13:28.52 ID:ht82sfJ8
キマイラの最新刊って文庫本になるのかな?
ずっと文庫で買ってたから文庫で出て欲しい。
でも青龍変は文庫になってないよね?

ところで、ソノラマノベルズのキマイラって
以前出てた加筆修正のあるハードカバーのと内容同じ?
加筆修正ってどんな感じだろう?
大幅に違うなら買おうかとも思ったけど・・・
121イラストに騙された名無しさん:2011/08/20(土) 00:18:02.17 ID:2v8e4Cva
>>120
は?
もうソノラマノベルズの文庫しか出ないぞ?

前の出版社は潰れたっつーか吸収された
http://loda.jp/test_test/?id=312.jpg


もう右の天野版は出ないよ
122イラストに騙された名無しさん:2011/08/20(土) 00:32:56.28 ID:2v8e4Cva
『小説宝石』9月号
夢枕獏「獅子の門〈鬼神編〉」第一章 群狼の? 第3回 掲載

小説宝石 2011年9月号
表紙 写真:梅佳代・モデル:竹内美宥〈AKB48〉
2011年8月22日発売
定価:780円(税込み)
123イラストに騙された名無しさん:2011/08/20(土) 03:05:53.48 ID:xsjUYR/8
>>121
ソノラマノベルズのって文庫サイズじゃないよね。
内容はハードカバーで出てた加筆修正されたものとは違うってことなのかな。
いままで文庫で出てたものと内容同じ?だったら買い直す必要ないんだけど。
124イラストに騙された名無しさん:2011/08/20(土) 12:54:22.07 ID:sM76+4Bj
ハードカバー版のキマイラ
挿絵が無いのが悔やまれる
125イラストに騙された名無しさん:2011/08/21(日) 09:24:13.46 ID:vCuvlsWy
だからもうハードカバーは出ないっての
126イラストに騙された名無しさん:2011/08/21(日) 10:48:22.40 ID:vCuvlsWy
CoD:BO DLC第4弾"Rezurrection"はマルチプレイ用マップは含まれず、
ゾンビモード用マップのみ5つを収録!!!!!

WAWゾンビマップを新たにリメイクしたもの4つと、
新マップMOON(月面)

無重力のギミックがとにかく面白そう!

公式トレーラー
http://www.youtube.com/watch?v=TD0Hzm2go10

今回のゾンビマップ4つは本当にお買い得だと思うから
速報民誰でもいいから買ってくれ
一緒にやろうz!!
127イラストに騙された名無しさん:2011/08/23(火) 02:10:10.76 ID:WwK2553W
>>125
出る出ないの話じゃなくてさ・・・
内容の話なんだけど。
128イラストに騙された名無しさん:2011/08/23(火) 11:07:52.51 ID:Dkt9LcbM
HA・DOU・KEN!!!
129イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 17:49:54.00 ID:czFPzeF3
獅子の門は主人公と目された若者3人がすっかり脇役だな
130イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 19:27:27.12 ID:PwpwIvL+
昇龍拳って
昇龍脚から来たのかな??
131イラストに騙された名無しさん:2011/08/27(土) 00:32:28.77 ID:jKQoKAs+
>>129
やることやっちまったからな
132イラストに騙された名無しさん:2011/08/27(土) 21:11:42.27 ID:XaYM65uB
乱蔵の活躍が見たい
133イラストに騙された名無しさん:2011/08/29(月) 20:21:00.88 ID:qJ45RGKT
久々にキマイラ涅槃変の典善と巫炎との邂逅を読み返した
やっぱスゲーよな
巫炎が蜘蛛のように這って、下からの蹴りから始まった戦い描写。
まるでマトリックスの有名なスローシーンを見ているよう
その間、間に早送りしたような高速の攻撃のやりとり
凄い・・

「たて続けに襲ってきた男の技の恐怖が、そのあたりの肌にぴりぴりと張り付いている・・」
ぴりぴりと張り付くだよ!凄い
その後の典善の血によって巫炎がキマイラし始めた描写
「左頬を押さえていた左手が、そこからはずされた。
典善は見た。
そこ。
男の左頬だ」
ここで、「そこ」って入れるか?!普通。
もう、この辺になると獏の文章のリズムで完全に自分の感情もそれにシンクロしリズムを取ってしまっている。
文字が完全に映像に変わっているよ。
書いていたらキリがないが、その後典善がガクブル描写で終わるんだよな
コレも凄いよ。
いまじゃ、「ぬががあっltぅえ!!」「うごっlっっっっごおぐg」
とかで終わりだよ
134イラストに騙された名無しさん:2011/08/29(月) 20:25:24.74 ID:ckK9s6dl
今書いたら「ひろしはボックと戦い、そして勝った」で終わるの?
135イラストに騙された名無しさん:2011/08/29(月) 20:30:51.59 ID:qJ45RGKT
いや、面倒くさくなって某長編のように飛び道具で終わらせるかもw
136イラストに騙された名無しさん:2011/08/30(火) 01:02:26.17 ID:x1f082ZY
昔の獏作品読むと面白えええと唸ると同時に哀しくなるよな
137イラストに騙された名無しさん:2011/08/30(火) 11:08:07.43 ID:wORd6xtp
いまでもある程度長丁場の闘いは書けると思うが,合間合間に無駄な回想を挟んでリズム台無しにしそうな気がする。
回想が途切れた頃に「背中に固い壁があたっている。壁なんてあったか?ああ,そうだ,地面だ。おれは倒れて
いるんだ。でもいつ倒されたんだろう」みたいなふうになってほんとうにウンコ。
138イラストに騙された名無しさん:2011/08/30(火) 19:28:48.62 ID:b1wxRL9/
ひろしの体術の才能ってオリンピックの体操メダリストクラスなのだろうか?
139イラストに騙された名無しさん:2011/08/31(水) 21:33:04.63 ID:ZL6KnYnW
「む」
140イラストに騙された名無しさん:2011/08/31(水) 23:50:57.13 ID:OdeHF0Zc
>>138
確かそんなような事
キマイラ化大鳳+三蔵+脱走豹+弘
四つ巴のシーンでかかれてなかったっけ?
141イラストに騙された名無しさん:2011/09/01(木) 18:21:49.91 ID:EJR/6mqC
四つ巴



そんなシーンあったっけかな…
142イラストに騙された名無しさん:2011/09/01(木) 20:59:36.83 ID:zsU34bGr
2巻のラストだな
キマイラ化した大鳳にひろしが怯え
深雪が大鳳を庇い
その後九十九が酒を飲む
143イラストに騙された名無しさん:2011/09/01(木) 21:37:01.09 ID:r2m8HaOo
乱蔵、紅丸、寒月翁、ひろしの4人もあり
144イラストに騙された名無しさん:2011/09/01(木) 22:42:18.04 ID:ThMIjy30
ちなみに
武蔵、源九郎、牡丹、才蔵、黒鉄鬼の五つ巴もある



「ほれ、このように・・・」
「このようになぁ〜」
145イラストに騙された名無しさん:2011/09/03(土) 17:08:03.56 ID:ZIL5real
もう忘れちゃったぞ
おまえら、良くおぼえてんな
146イラストに騙された名無しさん:2011/09/05(月) 21:36:51.56 ID:1iftmKH/
なんかすっかり枯れちゃってるよね
もう陰陽師みたいなあっさりものか、釣り関係しか書けないんじゃないの?
魔獣狩りの完結を読んで、キマイラは未完のまま読者が各々
理想の完結を思い描いた方がいいような気がしてきた
147イラストに騙された名無しさん:2011/09/05(月) 21:53:33.56 ID:W2ufQJFs
それじゃあ理想の完結
・ひろしボックに辛くも勝つ
148イラストに騙された名無しさん:2011/09/05(月) 23:08:22.11 ID:pEWdGxr1
龍王院弘ポックで外伝書いてもらえばもう本編はどうでもいいや
149イラストに騙された名無しさん:2011/09/06(火) 01:15:33.84 ID:W+KIKpXK
>>148
けどなぁ・・

三蔵:菊池
巫炎:斑孟
深雪:由美
そして
大鳳:久鬼 と、

果を結んでない因縁が多過ぎだからなぁ・・

本気でなくとも、雲斎:典善の手合わせもあっていいし・・
150イラストに騙された名無しさん:2011/09/06(火) 03:02:07.28 ID:GJnMFgPz
獏って小説家を本業にするより、漫画原作者の方がよかったんじゃね?
151イラストに騙された名無しさん:2011/09/06(火) 03:31:28.17 ID:qe5VaqJe
斑孟はもう台湾に帰っただろう
152イラストに騙された名無しさん:2011/09/06(火) 06:10:02.99 ID:8sKeWwe6
深雪とか由美みたいなヤリマンはいらん
153イラストに騙された名無しさん:2011/09/06(火) 07:50:31.13 ID:z6BLT6Cp
今だとヒロイン顔踏みつぶされる可能性あるからヤダ
出さなくてOK
154イラストに騙された名無しさん:2011/09/06(火) 10:22:47.71 ID:5KIZsgI6
>>150
獏のコミカライズで原作並みかそれより面白かった例ってあんまり無いでしょ・・・
あの文体はコミカライズしにくい。
同期の小説家では漫画原作者としては菊地秀行の方が向いてると思う。
155イラストに騙された名無しさん:2011/09/06(火) 10:28:55.69 ID:KSeraOGv
>>149
巫炎の言葉に後押しされて円空山に帰ってきた大鳳をめぐって雲斎と典善が戦ったじゃない
156イラストに騙された名無しさん:2011/09/07(水) 21:32:29.31 ID:VkU7BCXt
魔獣狩りは、ノベルの新装版がでているんだよね。途中まで。
それを考えるとハードカバーでタイトル統一させてだしてくれ
っていうのは何年後ってことになるのかな。
伊藤勢の絵は好きだし、いまの新装版ノベルは悪くないと思っているけど。
デザイン的には。

毒島の外伝話も含めてすべて、魔獣狩りでタイトルを統一させて1巻から
だしてほしいものだが。
統一タイトルがサイコダイバーではやっぱりタイトルとしてはインパクトがないよな。
157イラストに騙された名無しさん:2011/09/07(水) 22:02:50.42 ID:H/rN3+EH
甘いわ、雲斎!
158イラストに騙された名無しさん:2011/09/07(水) 22:32:37.40 ID:jAjY8RVl
>>155
そうだったか・・ 言われてみて蘇る記憶・・・
不覚・・・面目ない・・・ orz
159イラストに騙された名無しさん:2011/09/07(水) 23:15:24.70 ID:O9O6x0Tx
高校生くらいの頃に魔獣狩りを読んだ時は
挿絵に天野さんとか呼んでくりゃいいのによー何これとか失礼な事を思ってたが
今見ると想像力をかきたてられるつくりでいいよね
160イラストに騙された名無しさん:2011/09/15(木) 03:07:20.65 ID:ToBNYYVf
天野氏の描く典善は好きだ
161イラストに騙された名無しさん:2011/09/15(木) 19:05:06.09 ID:RSjgSzZn
大江戸釣客伝なかなかよかった
流されて絵が描けない朝湖とか立場上釣りに行けない采女がなんとも切なかった
162イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 00:32:25.90 ID:stwLy9Ey
新餓狼伝二の表紙が公開されてるけどさ
とうとう天野が完全になくなったね
163イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 01:05:25.10 ID:nAiaNH9V
そいうや雲斎って、最新のゲームだか何だか、
ソフト開発を趣味に小遣い稼ぎしてる設定なかったっけ?
今、物語でそこらへんに触れると、携帯電話どころじゃない齟齬が起きそうだな
164イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 20:20:53.95 ID:nAiaNH9V
新・餓狼伝巻ノ二、読了

主人公は堤じゃねw
え?今さら新キャラ?
あとがきで、もう終わらなくてもいいと思ってる宣言
以上、連投スマン
165イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 20:51:19.00 ID:hMRFQbHh
獅子の門を読み返してるんだが
板垣表紙になるときに修正っていっぱいあったのかな?
古いほうの二巻読むと菊千代と典子はすでにセックスしてるんだが、板垣版6巻雲竜編だと志村に負けたあとに初めてセックスしてるし、旧版だと高校に通っているが新版だと金がないから通えないと

おまけに長いのでコンプレックスになってるのが右腕だったのが雲竜編20ページで左腕になってる

雲竜編で赤石が倒したのはカーロスなのに、7巻の人狼編じゃマーカスになってる、これなんかは新装版同士なんだがどういうことなんだ?
166イラストに騙された名無しさん:2011/09/21(水) 22:01:35.86 ID:GBrT6EpJ
脇田涼子と北野涼子みたいなもんなんじゃね?
つまり獏の記憶違い
167イラストに騙された名無しさん:2011/09/21(水) 23:42:12.70 ID:GIXuMusq
オレも獏の小説は
どの作品が、どんな内容で、どこまで話が進んでる、とか殆ど忘れてるけど
右腕が長いのくらいは憶えてんだけどな

書いてる本人がオレより忘れてるとはな
そして、それそチェックできない出版社

もう、どうでもイイんだろーね
168イラストに騙された名無しさん:2011/09/22(木) 00:10:11.60 ID:2GsRFZvQ
そうか?どっちかというと田中芳樹の創竜伝の方がもう話忘れてしまったよ
169魚オオオオ尾おおおおおおおおおおおおおおおお:2011/09/22(木) 05:55:37.61 ID:h0VVZYWp
新刊のお知らせ 『新・餓狼伝 巻ノ二 拳神皇帝編』
http://www.yumemakurabaku.com/archives/1564915.html

待望の最新刊!
丹波文七VS.カイザー武藤、堤城平VS.巽真の超絶死闘!

目次:
序章 格闘王(グラップル・キング)
一章 拳王神話
二章 小武士
三章 孤狼の街
四章 狂拳街
五章 極道街
あとがき

著者:夢枕獏
発行所:双葉社(フタバ・ノベルス)
発行日:2011年9月25日
定価:800円+税

表紙:
http://ec2.images-amazon.com/images/I/61Ugl2Lf0fL._SS500_.jpg
170イラストに騙された名無しさん:2011/09/22(木) 06:04:14.11 ID:LSkusJfY
おっさんの顔が浮かぶ背筋かよ
171イラストに騙された名無しさん:2011/09/22(木) 06:48:10.49 ID:NNNBznzd
172イラストに騙された名無しさん:2011/09/22(木) 06:51:31.05 ID:h0VVZYWp
>>171
いや、だからなんだよ・・・
173イラストに騙された名無しさん:2011/09/22(木) 08:57:04.75 ID:NNNBznzd
もう既知の情報を、発売日当日まで宣伝を貼るなという事ですよ
ウザイから

わかりましたか〜?
174イラストに騙された名無しさん:2011/09/22(木) 10:52:20.40 ID:81gRfE4l
まあ作者スレで発売日に新刊でたというくらい勘弁しなよ、アンチスレじゃないんだからさ

文七やっと復活したり堤の掘り下げはよかったけど話全体はまた迷走してるな
磯村は合気道なんだろうけどそんなやつ持ち出さずにさっさと葵とか梅川とかラモスとか姫川父とかの伏線を消化してくれといいたい
175イラストに騙された名無しさん:2011/09/22(木) 14:37:25.12 ID:J6U3vY9e
主人公とそのキャラとの決着まで話を掘り下げていく事ができないし、展開も思いつかないから
まっさらな新キャラ出してテキトーな過去エピつける繰り返しのほうが楽なんだろう
途中からこういうパターンになる作家ってままある
176イラストに騙された名無しさん:2011/09/23(金) 01:13:15.82 ID:TYlWyHaO
本屋にあったけど、新キャラ登場で買う気が一気に失せた
マカコ辺りから惰性で買ってきたけどさすがに限界だ
つきあいきれねー
初期からトーナメントまでは未だに読み返すんだけどなあ・・・

チラ裏失礼
177イラストに騙された名無しさん:2011/09/23(金) 06:23:12.03 ID:ZhS/vusr
堤が巽にかけた虎王が読んで
178イラストに騙された名無しさん:2011/09/23(金) 06:40:26.43 ID:ZhS/vusr
よくわからなかったのでわかりやすく教えてください
179イラストに騙された名無しさん:2011/09/23(金) 08:24:49.54 ID:ShtXLm9+
>>178
とりあえずスルーしとけ

完結してからまとめ買いして読めってこと
180イラストに騙された名無しさん:2011/09/23(金) 10:35:16.12 ID:/f+6VrKj
多分完結はしないから、諦めろということ
181イラストに騙された名無しさん:2011/09/23(金) 20:32:00.78 ID:ww13B/f4
餓狼はそれでもいいかもしれないけどさ、キマイラなんて北上次郎さんも待ってるんだから方向性くらい
示してほしい
182イラストに騙された名無しさん:2011/09/24(土) 05:44:18.91 ID:ofrkr/ij
確かにキマイラは優先して欲しいなぁ
183イラストに騙された名無しさん:2011/09/24(土) 07:49:15.48 ID:m2ogKOVS
>>173
なんだこいつ?
184イラストに騙された名無しさん:2011/09/24(土) 10:14:58.89 ID:gidzPXf4
後書きで言い訳してたけど
せめて未完のままで新しいのをやるなよって話だな
そういうわけにはいかない、じゃねえだろw
それに間を空けて気分次第で書いてるからキャラの性格や口調も微妙に変なんだよな
185イラストに騙された名無しさん:2011/09/24(土) 12:00:51.41 ID:sFY7wKlg
俺の中で弘は北斗の拳のレイのように
美しささえ感じる技を繰り出し宙を舞ったままだ
186イラストに騙された名無しさん:2011/09/24(土) 19:43:47.38 ID:/JxtFHej
>>184
>それに間を空けて気分次第で書いてるからキャラの性格や口調も微妙に変なんだよな

微妙じゃなく、スッゴク変です
バカとしか言い様が無い。
187イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 17:42:14.24 ID:xG3yeRKM
関根の喋りなんて完全に鹿久間になっちゃってるしね。

>>178
丹波の虎王
1 右ストレートをスウェーしながら両手で掴む
2 そのまま跳んで左足の膝の裏を相手の首の後ろから引っ掛ける
3 右膝を相手の顔面にぶち込む
4 地面に落ちた後は掴んでいる腕を関節技に決めて終了

堤の虎王は
本来は2で支点を作って3で打撃のところを、3が支点になって2が打撃になる。
→右膝をわざと相手に受け止めさせて、左足は首に掛けずに踵を振って後頭部に当てる。
つまり攻撃する足が逆のパターンになるということかと。
188イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 19:40:45.59 ID:ovMNUTrP
丹波の虎王が千鳥の形になって
堤の虎王が下からの三角締めの形になるんだっけ
189イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 20:34:58.78 ID:KT1BGvIt
餓狼伝のゲームやると2人の虎王の違いが分かるよ
190イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 20:43:10.30 ID:x1KK3aLP
典善の虎王はどこで盗んだんだろう?
191イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 20:54:12.67 ID:11D1+Pj0
「我流よ…」
192イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 21:27:26.77 ID:e+RQpHin
虎王は板垣が続編でちゃんと描いてくれれば良い。
193イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 21:37:25.59 ID:RBrbN7aD
まあ虎王は実質、板垣が完成させたようなもんだしな
194イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 04:47:49.71 ID:n4ORV6t+
結局文七はカイザーにどうやって勝ったんだ
なんかグチャグチャになってたぞ
195イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 12:55:09.61 ID:5KnyJcpT
漫画は葵っぽい新キャラだして終わってたけどそのあと動いてるの?
196イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 15:48:02.02 ID:6aFZLHvG
漫画だの映画だのアニメだのはドーだっていいんだよ
早く完結させろよ
197イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 20:32:35.62 ID:5fJVc+JQ
カイザーはいらなかったなぁ
せめて関根音、もしくは梅川とやらせて欲しかった
ぽっと出の新キャラに勝ってもいまいち丹波復活って感じがしない
198イラストに騙された名無しさん:2011/09/28(水) 14:07:48.05 ID:fVSrWyUo
堤VS巽は結構グッときたなぁ

 〜それは堤城平ではない。…やめるのだ。
…毎日女を抱いて、毎日うまいもんを食って、それで生きてゆけ。
そうじゃない。うまく言えない。うまく言う必要なんてない…

のくだりから虎王を仕掛けるあたりで泣きそうになった

いいよ、いくら脱線しても 熱くて重くて、心の芯にずんと来るならよォ!と思った
199イラストに騙された名無しさん:2011/09/28(水) 20:08:17.04 ID:WcReooFY
あとがきをみるとどうも、新餓狼伝も
10巻ぐらいはつづけるつもりみたいだなぁ・・・。
キマイラも闇狩り師も書かなきゃいけないんだぜ?
1年に一冊のペースで出せるつもりなんだろうか??
200イラストに騙された名無しさん:2011/09/28(水) 20:09:07.18 ID:WcReooFY
ああ、あと東天の獅子 地の巻も書かないといけないんだろ?
どうするんだよ??
201イラストに騙された名無しさん:2011/09/28(水) 20:45:43.77 ID:wMl6bODm
というかもう新作書くな。
当店の市史とか書く必要ないだろ。
がろうでん終わらせろ
202イラストに騙された名無しさん:2011/09/29(木) 06:34:16.88 ID:LIINCq4H
画廊伝より
キマイラを先にしてくれ
203イラストに騙された名無しさん:2011/09/29(木) 11:17:06.32 ID:dnSX8Rw7
>>199
餓狼伝は巻物争奪戦やって巽と松尾象山と決着付けたら終わりなんだろうけど
あと何巻掛るのやら・・・
204イラストに騙された名無しさん:2011/09/29(木) 12:04:13.37 ID:O1dVMY8l
もう筆を折ってほしいよ
どうせ、どの話もがっかりするような劣化した文才で結末を書くんだろうし
205イラストに騙された名無しさん:2011/10/01(土) 08:02:10.37 ID:2rkOPs4l
たぶん、喧嘩もの、闘いものは
もう、書きたくないんだろうな
206イラストに騙された名無しさん:2011/10/01(土) 08:47:13.15 ID:d8b27C5L
>>205
プロレスから派生した総合格闘技というネタは現実の方がはるか先を行ってるからなぁ・・・
207イラストに騙された名無しさん:2011/10/01(土) 10:24:05.30 ID:/Xws/Xyv
>>206
だね
そもそも、それも獏の遅筆が原因だよね
208イラストに騙された名無しさん:2011/10/01(土) 15:03:49.55 ID:wbxPqe3g
結局、「総合格闘技」の(完成形とまでは言わなくても)モデルケースを構想仕切れなかったんだろうね。
だから、現実の面白い部分に引っ張られるだけ引っ張られて、どんどん導入して・・。
もし、ある程度のビジョンを描けていたら、その段階で一気に書き上げとくべきだったんだよな・・。
色々欲張らないで、あれこれ盛り込まないで、シンプルに一つのスタイルを描写しきってしまえばよかった・・。
そうすれば、現実が違った方向へ行ったとしても、作品は作品として、(エポックメイキングなものとして)、
高評価のままだったのにね・・・。
209イラストに騙された名無しさん:2011/10/01(土) 21:50:32.46 ID:VFMlJvAt
キマイラと違って現実に対する二次創作みたいな話なんだから旬のうちに書き上げないとダメだよね
マス大山が死んで猪木も前田も引退した時点でこの作品は終わってたんだよ
せめてUインターが存在するうちに終わらせなきゃいけなかった
210イラストに騙された名無しさん:2011/10/02(日) 00:19:58.45 ID:JGVW0Mua
パトスが尽きてしまったのだ
友よ
211イラストに騙された名無しさん:2011/10/02(日) 12:42:40.73 ID:GXIMRgL8
堤は巽の反則が無ければ勝ってたな。
212イラストに騙された名無しさん:2011/10/02(日) 19:49:03.29 ID:/7aJ/HrG
獏ってオナニー作家の典型だからなぁ

1つの本に自分に嗜好を詰め込んで絶頂期は内容がポンポンと進むけど
賢者タイムに入ると筆がピタリと止まって内容がgdgdに
残ったのは広げ過ぎた風呂敷と多数のキャラクター
213イラストに騙された名無しさん:2011/10/02(日) 19:54:12.50 ID:UiDgFGow
読み込んでますなぁ
214イラストに騙された名無しさん:2011/10/02(日) 21:48:44.35 ID:4Sfmv1yM
岩明均のマンガ「寄生獣」を先に読んでいれば「キマイラ」程度のレベルの
低い小説にはハマらなかったろうに…
215イラストに騙された名無しさん:2011/10/03(月) 06:34:51.16 ID:xRubP+tn
寄生獣とキマイラでは面白さが違いと思うんだが…
この蕎麦を知っていれば、豚骨にはまることは無かったみたいな
216イラストに騙された名無しさん:2011/10/03(月) 09:36:45.34 ID:umWfRBDF
キマイラといえば龍王院弘。
美空・姫川の天才系キャラかと思いきや挫折から這い上がる不屈キャラ。
大鳳・九鬼・三蔵の物語は完結しなくてもいいけど弘だけは決着させてくださいよー
217イラストに騙された名無しさん:2011/10/03(月) 10:24:41.47 ID:x9v+hFwl
>>208
たしかどこかで、宮本武蔵の現代版をやりたいと言うことで書いたと記憶しているが
それがいつの間に、板垣漫画や現実の総合格闘技に引っ張られてドラゴンボール天下一武道会になってしまった。
本来の趣旨なら切り捨てご免の野試合だろ
218イラストに騙された名無しさん:2011/10/03(月) 17:28:27.60 ID:+M5KojBF
>>214
あほかwwwww
219イラストに騙された名無しさん:2011/10/03(月) 20:57:39.49 ID:hlwxV/e7
いろんなキャラが出てきて群像劇になるのは獏ちゃんの(長編のときの)癖みたいなもんだからな
220イラストに騙された名無しさん:2011/10/03(月) 21:28:34.70 ID:iAkoo+E4
>>209
>キマイラと違って現実に対する二次創作みたいな話なんだから旬のうちに書き上げないとダメだよね
でも、キマイラもダメだよ (´・ω・`)ショボーン

>>210
だな

>>216
>大鳳・九鬼・三蔵の物語は完結しなくてもいいけど
安心汁、どーやっても完結しないから

>弘だけは決着させてくださいよー
まだ、そんなことを… (´・ω・`)ショボーン
221イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 22:03:01.64 ID:hwHy4tsO
>>214
初期のキマイラは青春小説として傑作だと思う。
222イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 23:01:28.22 ID:Ua2zeF+a
>>221
激しく同意!
俺的にはキマイラは鳳凰編まで
223イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 03:20:46.95 ID:Lylzpv7+
>>197
途中からカイザー武藤の格闘素人が強調され過ぎてなんだか微妙に。
最後の方は晩年の馬場さんを相手にボコッて勝ちましたみたいな感じだった。
224イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 04:10:22.54 ID:2bVjtwpb
「失神してる間に勝手に身体が動いて気がついたら武藤がボコボコになってました」って展開はひどすぎだろ
しかもそこから特にちゃんとした描写もなく何となく勝ってるし

しかもその直後、堤対巽戦でも同じ「失神中に大暴れモード」のネタ使ってるし
そっちはあんまり良くない結果になってるし
何なんだよこれ
225イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 05:15:50.62 ID:DR4sLDtO
病室で堤をおこすの軍鶏パクッてるよ
226イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 11:11:59.86 ID:H3uyxNXE
黄金宮でもパクってたぞ
ウンボパだったかを追ってるとき
都会で追跡しているはずなのに、いつのまにかジャングルになってるってやつ
あれ、諸星大二郎のマッドメンのパクりだろ

夢枕パクさんだな
227イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 13:46:11.14 ID:MrRf2ybb
>>224
目を疑うレベルだったよな
あと困った時の暴走モード使い過ぎだわ
同じように以前の堤戦や文吾戦も野獣モードになってたけど何か違う

文吾戦を超える戦いはもうお目にかかれないのかなあ
228イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 14:00:02.07 ID:qBXkc+Eb
やっぱ
獏の中では戦いものケンカものはオワコンで青臭くてやってられないのだろう
229イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 14:08:03.66 ID:HtuU2w1z
>>224
終わり時を見誤ったらこんなもん
魔獣狩りの完結巻を読み終わった時
これならキマイラ、餓狼伝諸々全部
10年位前に終わらせたほうが面白いものが出来たと思う
230イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 15:20:10.32 ID:ul3T/eL/
どうせ再販でそこそこ食えるだろうし
キマイラと画廊伝にしぼってくれないかな

魔中狩りの失速感のせいで、画廊伝の新刊に食指が動かん
231イラストに騙された名無しさん:2011/10/06(木) 18:35:39.63 ID:wHE35K6G
毒島外伝は書けよ

冴子とのねっとりとしたセクロス話を
232イラストに騙された名無しさん:2011/10/06(木) 20:56:00.86 ID:Hxj9vD8c
ひろし様の大活躍を書かずにくたばるのだけは許さない。
233イラストに騙された名無しさん:2011/10/07(金) 22:33:55.52 ID:peGrfNjc
>>215
「寄生獣」は「アフタヌーン」というマイナーマンガ誌で連載されていた。
あれは作者が勝手に描いて、コアな読者だけ付けばいい雑誌(例外的にエン
ターテイメントの作風だったのは、藤島康介だけ)。コアなファンだけ狙って
いればいいのに、エンターテイメント志向を入れ、しかも『人間とは何か?』
という根源的なモノを常に見つめ、最後にタイトルの『寄生獣』の意味につき
当たる。
「キマイラ」は、元々朝日ソノラマ文庫は、ロボットアニメの小説版を出したり
する、小中学生向けの読み物(今で言うラノベ)。エンターテイメント作品でなけ
ればいけない。それなのに、途中で『神とは何か?』みたいな事を中途半端に書き
始め、よくわかんない歴史探究の内容に走り、さらにタイトルの『キマイラ』は、
途中でどっか行った。
今思い返してみると『こんな低レベルな小説』だ。
234イラストに騙された名無しさん:2011/10/07(金) 23:09:45.79 ID:2Y4xaA0a
作者も何を書きたいのか良く分かってないんだな
だから軸がブレまくりで誰が主人公だかも分からない作品ができあがる
獏の作品ってそんなのが多い
235イラストに騙された名無しさん:2011/10/07(金) 23:14:25.55 ID:ZYZtY6+R
>>233
アフタヌーンがマイナー志向しか無い雑誌だったらとっくに潰れてるってw
あと栗本薫のグインサーガなどを見ても分かるように長期にわたって執筆されて訳分からなくなるのなんて
結構あるし、それでも初期の頃は今読んでも十分面白い訳だよ。
キミの「失望した!獏の劣化に失望した!」なんてのは興味無いからブログで書いてくれ。
236イラストに騙された名無しさん:2011/10/08(土) 07:00:30.35 ID:+ivi3oxM
>>235
バカはちょっと黙ってて
237イラストに騙された名無しさん:2011/10/08(土) 07:32:07.11 ID:p42VVNm+
238イラストに騙された名無しさん:2011/10/08(土) 12:04:53.30 ID:3ckWlHtp
週刊ブックレビューで獏さんを久しぶりに発見
ちょい老けたね
239イラストに騙された名無しさん:2011/10/08(土) 12:42:28.80 ID:OyYARgHj
>>231
ひるこじゃなくてよかった
240イラストに騙された名無しさん:2011/10/08(土) 14:05:13.98 ID:vOi2Vdn9
夢枕獏先生の作品ではないのですが夢枕獏先生が推薦帯を書かれた
俳句短歌集の本のタイトルをご存じの方いらっしゃいませんか?
装丁はシンプルでページ数もさほど多くないものなのですが
241イラストに騙された名無しさん:2011/10/08(土) 15:25:39.12 ID:j1x00lIz
新書版、書籍版、文庫版、そして数々の新装版
この未完本の山を前にして


山がある

悲しくなるような山がある

啼きたくなるような山がある

山がある


242イラストに騙された名無しさん:2011/10/08(土) 18:29:00.96 ID:b8B/Efeh
>>240
ちとググってみたが、「天沢退二郎」氏じゃね?
宮沢賢治がらみの詩集とか

…言っとくが責任は持てんぞw
243山の手:2011/10/08(土) 21:38:48.69 ID:7t0QWt59
>>235
俺が知ってるアフタヌーンは「よくこんなので商業誌として通用するよな」と
いう作品ばかりだったんだが…まああの雑誌自体10年程読んでないし…もしか
してポスト藤島って「蟲師」書いてる人?
それに初期の事じゃなくて現在の事言っているんだが…作者自身が「昔の俺は輝
いていた…」なんて、過去に逃げるのは勝手だが、読者側が何で過去に逃げなきゃ
ならん。
それにブログなんて持ってないよ。あなたは持ってるの?それこそあなたの
ブログで「過去の夢枕獏は輝いていた」と、勝手に書いてくれ。
ちなみに>>236は俺じゃないから。
>>214>>233が俺。今後「山の手」の名前でよろしく。
244イラストに騙された名無しさん:2011/10/09(日) 03:11:05.66 ID:xLAITYlp
獏って細かなプロットや明確なキャラクター設計やらなさそうだね
大長編より短編・中編向けの作家に思える
実際「神々の山嶺」や「空手道ビジネスマンクラス練馬支部」は面白かったし
245イラストに騙された名無しさん:2011/10/09(日) 03:16:15.00 ID:ZB0Lkkfx
蒼獣鬼も好き
246イラストに騙された名無しさん:2011/10/09(日) 22:35:30.71 ID:HXuTssMk
>>236
キミ幾つw
もうちょっと大人になろうね
247イラストに騙された名無しさん:2011/10/10(月) 00:26:43.62 ID:Z1hfAE9d
ひろし〜〜〜ひろしさまあ〜〜〜〜
248イラストに騙された名無しさん:2011/10/10(月) 06:57:29.59 ID:eV0m+i1N
獏は既にひろし忘れてんと思うぞ

249イラストに騙された名無しさん:2011/10/10(月) 20:16:15.74 ID:/K4bnHRF
リア充姫川vsニート藤巻。そうさ,死んだよ,二人とも。打。
葵一家の思い出話。葵の血をややこしくしないためにパイプカットした。
ロッカールームの文吾vs文七。かああぁぁぁぁぁ!!!

このあたりが最高だったな。左門とかインパクトが強すぎて他のキャラが霞んで見える。
愛人と互いの小便まで飲みあった思い出話が語られる葵家の夕食。そりゃ奥さんも首吊るわ。
わしは自由に生きた・・・。
250イラストに騙された名無しさん:2011/10/10(月) 23:12:36.94 ID:z/928JCy
魔獣狩り、餓狼伝のクオリティを見ると、
キマイラはこのまま未完で終わってくれたほうが夢を見続けられる。
文七カイザー戦レベルのひろしボック戦なんて読みたくない
251イラストに騙された名無しさん:2011/10/10(月) 23:28:26.60 ID:/Y7LwsUQ
話広げすぎたんだよね。ひろしは確かに気になるが、この分じゃそれも危ない
だって今ってキマイラ九鬼玄造変だし
252イラストに騙された名無しさん:2011/10/11(火) 00:03:24.73 ID:wxnGgJud
格闘シーンは重要な要素だけどキマイラのテーマは格闘小説じゃないしな
253イラストに騙された名無しさん:2011/10/11(火) 09:09:04.58 ID:lQ/W09Bd
やっぱりね遅筆すぎだよ
30年も同じコトをヤルのは無理がある
世の動向的にも思想的にも体力的にも精神的にもその他諸々の諸事情で
254イラストに騙された名無しさん:2011/10/11(火) 17:28:01.91 ID:EVv8MfnS
岩さんのその後をしみじみ書けばいい
255イラストに騙された名無しさん:2011/10/11(火) 21:05:39.33 ID:leJb8T7p
誰?
256イラストに騙された名無しさん:2011/10/11(火) 21:50:46.38 ID:NoPWcYsF
蒼黒いけもの
って絶版なの?
今は無き朝日ソノラマしか無いよね?
257イラストに騙された名無しさん:2011/10/11(火) 23:35:45.47 ID:VHDhSrXO
>>243
ポスト藤島なんて居ないよ
女神さまは10年後も変わらず女神さまをやってる。断言する
258イラストに騙された名無しさん:2011/10/12(水) 17:39:12.44 ID:7tN1CGx+
>>257
しかし、いずれは終わらねばならない。
結末を描かずに棺桶に行くという手もあるが・・。(もしかしたらそれがベストかもしれないw)
もし、終わらせるとしたら、
めん刻の方向を採るか、うる星の方向を採るか、
作者は迷うだろうなw
259イラストに騙された名無しさん:2011/10/12(水) 19:08:24.55 ID:GcDyLpId
>>258
>しかし、いずれは終わらねばならない。
獏には当てはまらないな

>結末を描かずに棺桶に行くという手もあるが・・。(もしかしたらそれがベストかもしれないw)
獏に当てはまるな
つーか、書けねーからそうならざるおえない
260イラストに騙された名無しさん:2011/10/13(木) 01:46:11.66 ID:U6JRnfCE
>>259
新・餓狼伝2のあとがきでも
「終わらなくていいのではないか」
 この『餓狼伝』は、生きている限りずっと書き続けられて、作者の死と共に中断する――
 そういう物語があっていいのではないかと――

作者にとってはともかく、読者にとっては迷惑だよなぁ
読者が1番見たいのは完結までの道筋なのに
261イラストに騙された名無しさん:2011/10/13(木) 03:23:45.31 ID:mBi4hBHM
確か大帝の剣のあとがきでも
大風呂敷広げるだけ広げて投げっ放しジャーマンでいいじゃないか的な事を書いてたからな。
262イラストに騙された名無しさん:2011/10/13(木) 03:35:37.22 ID:Ai5FVXUq
九十九三蔵かよ
263イラストに騙された名無しさん:2011/10/13(木) 05:03:21.17 ID:U6JRnfCE
なーんか独り善がりなんだよな
264イラストに騙された名無しさん:2011/10/13(木) 07:23:10.91 ID:HoIcVdFe
もう同人作家だと思って割り切ってる
265イラストに騙された名無しさん:2011/10/13(木) 13:47:18.14 ID:WLzgy/ej
岩を割れなくてもいいとか考えるようになった自分で書いた小説のキャラに影響されたのか
266イラストに騙された名無しさん:2011/10/13(木) 20:14:39.25 ID:Q3UMKxTv
空海のあとがきではやる気満々だったのにねえ
267イラストに騙された名無しさん:2011/10/13(木) 22:16:46.70 ID:B21NlzCr
あとがき書いてるときは次の構想みなぎってるんだろう
でもちょっと立つと釣り行ったり(ry
268イラストに騙された名無しさん:2011/10/13(木) 22:32:28.30 ID:okMidJXD
>>260
いったん終わらせた後にまた続き書きたいのならともかくねぇ・・・
269イラストに騙された名無しさん:2011/10/13(木) 22:52:38.74 ID:sByu5aEk
100歩譲って終わらせないのを許そうにも
許せるほど書いてるかと言うと
270イラストに騙された名無しさん:2011/10/13(木) 22:59:42.96 ID:qCXqH6mb
地平線物語が古本屋で50円だから買っちゃったw
271イラストに騙された名無しさん:2011/10/14(金) 19:14:20.50 ID:rl0obSXI
飢狼伝終わらせてくれよ
面白いし好きだけどさ
272イラストに騙された名無しさん:2011/10/14(金) 19:19:20.89 ID:TyFQ/Pnf
新キャラが続々登場してるのに
273イラストに騙された名無しさん:2011/10/15(土) 00:24:54.76 ID:ZnbXm2fx
それがおかしいいだろが
274イラストに騙された名無しさん:2011/10/15(土) 00:32:04.82 ID:x4ovL2UM
>>260が書いてるけど終わらせる気全くないだろ
275イラストに騙された名無しさん:2011/10/16(日) 10:30:07.15 ID:MHXb8dGl
達人同士が平静を保ちながら熱く闘う場面が少なくなっちゃったよなぁ。
典善vs雲斎,典善vs勘十郎あたりが最後か。ジジイばっかだな。
276イラストに騙された名無しさん:2011/10/17(月) 08:15:24.93 ID:drcRNeXP
案外、獏昔ほど格闘技好きじゃ無くなったんじゃ…
と、感じるね
格闘技、闘いに対して
熱くなれない、冷めたというか
其れが作品に反映していると思うね
277イラストに騙された名無しさん:2011/10/17(月) 08:37:48.16 ID:gqmfYYYH
獏って今でもSFを書けるの?
278イラストに騙された名無しさん:2011/10/17(月) 10:10:18.49 ID:2XQ3p5+f
天海の秘宝という今時ライトノベルでももう少しマシだろうってレベルの作品が去年か一昨年に出た。
279イラストに騙された名無しさん:2011/10/17(月) 10:14:09.22 ID:gqmfYYYH
ここはラノベ板なんだが
280イラストに騙された名無しさん:2011/10/17(月) 11:08:41.76 ID:w9DpvFJC
SFというだけで根拠もなく純文の連中に下に見られて怒ってたSFモノが
ラノベというだけでラノベ作家を下に見る神経が理解できん
281イラストに騙された名無しさん:2011/10/17(月) 17:40:56.16 ID:qS/hKEXd
獏の現状を見ろよ
ラノベが最低だって良く分かる
282イラストに騙された名無しさん:2011/10/17(月) 19:11:50.38 ID:TJlDvEH0
まぁ獏も半分ラノベ作家だしな
283イラストに騙された名無しさん:2011/10/17(月) 22:34:09.82 ID:MOLfWOi7
>>276
「総合格闘技」が競技として確立してしまって獏の思っていたものより先に行ってしまったからではないかと。
>>280
つうかいまどき純文学にコンプレックスなんて無いでしょ・・・
284イラストに騙された名無しさん:2011/10/18(火) 05:50:00.20 ID:HPhYv1B/
今SFモノのあるのはラノベコンプレックスだな
売れなさすぎてジャンル自体が潰れそうだから
285イラストに騙された名無しさん:2011/10/18(火) 06:14:51.54 ID:tA2cPbft
>>276
獏が好きだったのは異種格闘技戦であって総合格闘技ではなかったって事か
たしかにそう考えると今更とってつけたような
合気やらプロレスやらの新キャラ出してきたのもうなずける
妄想やら幻想の余地がないとつまらないんだろうな
286イラストに騙された名無しさん:2011/10/18(火) 07:06:03.03 ID:QQ16pbdc
獏の成分分析

本業
各種イベント審査員
コメンテーター

副業
テレビタレント(アウトドア系、歴史探訪系)

備考
数年に一冊程度ではあるが、本も出版することもある
287イラストに騙された名無しさん:2011/10/18(火) 09:02:17.15 ID:ElFP5syQ
>>285
だから、野試合
強い奴がいるから行く
最初から現代版の宮本武蔵をやりたい
って獏は当初言っていたのに
漫画に影響されたのかどうかわからんが
トーナメント、スポーツになっちまって
終わってしまったよね
288イラストに騙された名無しさん:2011/10/18(火) 19:33:00.08 ID:XoX7z/u7
『翁──OKINA ─秘帖・源氏物語―』

『陰陽師』の夢枕獏がえがく、まったく新しい源氏物語!

[ 著者 ]
夢枕獏

[ 内容 ]
美貌の貴公子・光の君の妻である葵の上に、妖しいものが取り憑く。どうやら六条御息所の生霊らしいが、普通の
陰陽師では歯がたたない。最後に光の君が訪れたのは、妖しい外法の陰陽師・蘆屋道満のところだった──!

発売日:2011年 11月 28日
定価(税込): 予)1470円
四六判
ISBN 978-4-04-110058-5-C0000
発行元:角川書店
289イラストに騙された名無しさん:2011/10/18(火) 19:35:48.32 ID:dsfB474I
>>288
もう新作書くなよ・・・
完結してない作品一本に絞ってくれよ
290イラストに騙された名無しさん:2011/10/19(水) 12:25:43.43 ID:THM7XBGP
陰陽師シリーズは楽に書けるし手堅く売れるのかも知れんけど
もう止めて欲しい
291イラストに騙された名無しさん:2011/10/19(水) 12:28:59.02 ID:THM7XBGP
292イラストに騙された名無しさん:2011/10/19(水) 17:53:21.19 ID:Q5L10V05
いきなり宇宙いったのか?
293イラストに騙された名無しさん:2011/10/19(水) 23:16:48.23 ID:eR2ScjpH
先々週のファミ通が手元にあるがこの後すぐ終わったのか。。。


ええええええええええええ
294イラストに騙された名無しさん:2011/10/20(木) 00:11:08.01 ID:s81XqFhU
天海の秘宝よりは、今時のライトノベルの方がましだろ
あれ読み終わった後、なんか凄く厭な予感がしたよ
大帝の剣の結末を想像して
295イラストに騙された名無しさん:2011/10/20(木) 08:38:17.68 ID:jQJyDOAF
たしか大帝の剣は「キマイラ」、「魔獣狩り」と獏体験3作目だった。
世の中、こんな面白い小説があるんだとガクブルしていたもんだった。
が大帝の剣は殺伐とした流血シーンが多くて
(悪党とはいえ死のシーンが非道くてーその辺高校生だったんだなw)
肌が合わ無いななんて思っていた。
要はそんな面白いとは前二作と比べると引き込まれないなと・・・
たしかに、キマイラ、魔獣狩りは激しい暴力があるが
前者は青春、後者はエロスがあったりして
女の裸も知らない漏れには丁度緩和されてたw
しかし、大帝の剣二巻目の宮本武蔵登場で一変した。
人間離れした強さの登場人物がゴロゴロしている獏の物語に実在の歴史上の人物??
ハァ?剣聖と称されるほどの強さらしいが
獏の世界じゃボコボコ噛ませ犬だろ
鼻で笑っていたんだが
ところがどっこい!今まで想像したことがないほど超強烈なキャラクターで強すぎる!
あり得ないほど強すぎる、まさに魔神。
あの武蔵の登場で大帝の剣のすべての登場人物、主人公さえも色褪せてしまったよ。
通常、自分の想像したキャラクターの引き立て役として歴史上の人物を出したりするのが常だがそうしないところに
すごく痺れた。
完全に虜になって惚れたね。
ま、20年ほど前の過去の話だけど(涙
296イラストに騙された名無しさん:2011/10/20(木) 08:58:39.85 ID:PZrRD54h
大帝の剣の最終回読んだけど、酷かったよ。
風呂敷をたたまないとか、そんなレベルじゃない。
もうこんな筆力しかないのかと悲しくなった。
こんな状態なら「キマイラ」は未完の方がましだよ…。
297イラストに騙された名無しさん:2011/10/20(木) 10:52:01.02 ID:gESVuHqg
読んでないけど、おれの予想



オレたちの旅はこれからだ

   − 完 −
298イラストに騙された名無しさん:2011/10/20(木) 17:29:46.73 ID:Raf50lxF
あれー??

あのまま終了しちゃったよ

これはムゴいなぁ

299イラストに騙された名無しさん:2011/10/21(金) 10:46:10.01 ID:C2WNwspS
再販商法から完結商法に鞍替えしてくれてもいい
キマイラは無理かもしれないが餓狼伝は次巻完結でも別に問題ない
300イラストに騙された名無しさん:2011/10/21(金) 11:25:40.58 ID:fWfcI7qy
>>287
人前で試合するんじゃ無くていきなり夜道で襲撃するスタイルに戻してほしいよね・・・
>>295
武蔵のキャラクターは良かったね。ぶっちゃけ源九郎がキャラ負けしてたw
301イラストに騙された名無しさん:2011/10/21(金) 17:02:07.83 ID:2NG/cwRp
大帝の剣買え揃えようと思ったけどこのスレでの評判聞く限り微妙そうだな

獏作品にありがちな
最初は独特な雰囲気が流れて面白くて
個性的なキャラクターがどんどん出て
風呂敷もどんどん広がって行くけど

途中でgdgdになって
続き物は出なくなるわ
話はつまんなくなるわ
終わることは終わるけど投げ槍な感じに終わるか

宮本武蔵が気になるけど武蔵1人のために買う価値あるのかどうか
302イラストに騙された名無しさん:2011/10/21(金) 18:35:23.49 ID:OFgYpZ+p
>>301
ある!!
角川ノベルズならブクオフで100円だ
ちょうど良いことに五巻で終わり
それ以降は読む必要なし

急げよ
303イラストに騙された名無しさん:2011/10/21(金) 19:04:16.64 ID:2NG/cwRp
>>302
よし、分かったぜ
俺、騙されたと思って買って見るよ!
304イラストに騙された名無しさん:2011/10/21(金) 20:08:39.76 ID:7JIGagAO
>>303

大丈夫だよ。20世紀の作品はお勧め。

シリーズ物以外でも
混沌の城、上弦の月を喰べる獅子、妖樹・あやかしのき、神々の山嶺、鮎師、風果つる街、から果てはねこひきのオルオラネまで面白いぞ。
305イラストに騙された名無しさん:2011/10/21(金) 22:28:10.54 ID:l2HhVB2w
大帝の剣はまじでエンターブレインのはいらなそうだな
306イラストに騙された名無しさん:2011/10/21(金) 23:41:31.57 ID:P8/MdvIu
>>304
良い区切りだな
確かに20世紀ものは外れなし
307イラストに騙された名無しさん:2011/10/22(土) 00:29:25.63 ID:WxW2rkvb
今やってるサイエンスzeroでSF作家って紹介されてたぞ。
308イラストに騙された名無しさん:2011/10/22(土) 01:12:57.39 ID:iRXw8XCc
陰陽師 も良いぞ
309イラストに騙された名無しさん:2011/10/22(土) 01:56:21.12 ID:fG6+thA/
神々の山嶺出たのってそんなに前になるのか
ラスト辺りのモノローグだけ強烈に印象に残ってるな
 おもえ ってやつ
310イラストに騙された名無しさん:2011/10/22(土) 09:02:37.73 ID:o+66hmci
夢枕獏という厨二病の作家名は
ラノベ作家の方がふさわしいかもな
311イラストに騙された名無しさん:2011/10/22(土) 18:33:50.69 ID:dUCH944D
ただの文化人wだろ

決してもの書きではない
312イラストに騙された名無しさん:2011/10/22(土) 23:30:51.04 ID:I6ZfcyD5
>>311
「物書き」の定義ぐらい出せよ
気の利いた事言ってるつもりなら厨二病ぞお前
313イラストに騙された名無しさん:2011/10/23(日) 01:58:08.58 ID:sL21Y9l/
昔はよかった昔はね
314イラストに騙された名無しさん:2011/10/23(日) 05:36:30.75 ID:Tu3f792f
スレ住人が老けただけなのにね
315イラストに騙された名無しさん:2011/10/23(日) 05:44:41.29 ID:MyRfIDda
劣化は事実だそ
316イラストに騙された名無しさん:2011/10/23(日) 08:50:48.39 ID:Vy0v8Qp1
人は変わるのよ
317イラストに騙された名無しさん:2011/10/23(日) 23:21:58.62 ID:rhCuDfJ4
とりあえず飢狼伝で放置されてるブラジリアン柔術組とか、どうすんだろうね?
318イラストに騙された名無しさん:2011/10/24(月) 16:51:50.93 ID:UKkX95iD
ルチャリブレまで出てきたろ。あれこそどうすんだよ。しかもマカコぜんぜんルチャリブレっぽくないし。
319イラストに騙された名無しさん:2011/10/24(月) 17:14:48.34 ID:JSWH2jUJ
ルチャドールがガチンコやるとあんな感じなんだよ
基本はメキシカン・ストレッチ

あれ?メキシコ?
320イラストに騙された名無しさん:2011/10/24(月) 19:15:02.31 ID:xIRUJB7I
>>301
武蔵は大帝の剣の後、時空跳躍者によって改造されて機械人間になり
日記帳だったか割符だったかを守ってる。
冗談だと思うだろ?ところがどっこいマジ。
321イラストに騙された名無しさん:2011/10/24(月) 23:14:34.54 ID:cWWl2epw
>>320
漏れがマトモな結末になるパラレルワールドに行きたいよ
322イラストに騙された名無しさん:2011/10/25(火) 22:46:24.40 ID:8zpaoqoH
キマイラは、終盤で
由魅死亡→菊池が由魅の肉を啼きながら食ってキマイラ化というシーンが
想像できる。

あと、典膳が菊池かばって死にそうな気がする。

根拠無いけど
323イラストに騙された名無しさん:2011/10/25(火) 22:59:14.65 ID:bZuCVNPh
ガ板に文体スレがあった時、
スレ住人に書いて貰ったらいいんじゃね?という案が出てたね。
みんなでアイデア出し合って、書き繋いでいくみたいな。
324イラストに騙された名無しさん:2011/10/25(火) 23:00:44.79 ID:7iZ1OAYm
菊地にそこまでの思い入れあるかなあ。
「ふん、そこまでの男よ」

でも九十九もチベットに行くようなこと前にあとがきに書いてなかったっけ?
325イラストに騙された名無しさん:2011/10/25(火) 23:43:00.91 ID:8zpaoqoH
典善は菊池という素材を結構気に入っているように感じたけど。
まあ、自分を殺しに来たらサクッと殺っちゃうんだろうど。
「玄造殿、わしは菊池がいとしゅうてなりません」

雪蓮の一族は天山あたりに居住してるから終盤の舞台は中央アジアに
なりそうだね。
問題は、九十九はどのチームとそこに行くかだな。

本命:雪蓮の一族チーム
対抗:九鬼玄造チーム
大穴:グルジェフ、アレクサンドル関係者チーム

326イラストに騙された名無しさん:2011/10/25(火) 23:49:42.51 ID:7iZ1OAYm
そこまで書けるかどうか。何年かかるか
327イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 00:37:03.63 ID:PGCJYrUp
大帝の剣みたいにいつの間にかチベットあたりに来たりして。
328イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 02:13:51.36 ID:g4gbSr5n
コンビニに寄ったらファミ通があったんでもしかしてと思って手に取ったら
最終回が載ってた、しかもたった1P。
源九郎が今までの登場人物に俺ちょっと宇宙行ってくるわってお別れをする内容だった、マジでなにこれ?
329イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 04:49:00.37 ID:6d2o7qFQ
ってことは、九十九も宇宙だな







1Pで
330イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 06:28:19.82 ID:bR7W1mbE
大帝の剣捨てようかな
武蔵は好きだったが
331イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 08:32:03.73 ID:wIgIG6Zc
大帝の剣は角川ノベルズで完結だろw
イラスト天野だし
漏れの中ではそうしてるw
332イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 20:39:00.42 ID:8xGJjtX+
天野がキマイラの絵辞めたのは獏に愛想でも尽かしたからなのかな…
333イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 20:44:54.16 ID:ZsOL74Cx
出版社と切れただけじゃね?
334イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 22:30:19.56 ID:RmBAMKHb
エンターブレインは角川の子会社なので、切れたわけではないと思う。
角川に大帝の剣を掲載するような雑誌がなくて、エンターブレインに
作品を下げ渡しただけではないかと。
335イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 23:02:10.48 ID:dem4OSAi
あまりに書かないから天野がうんざりしただけじゃねーの
336イラストに騙された名無しさん:2011/10/27(木) 06:11:55.12 ID:WO9d8Hqs
× 書かない
○ 書けない
337イラストに騙された名無しさん:2011/10/27(木) 10:45:58.61 ID:ZSycmbEf
菊地秀行の作品の場合だと、Dでは今も描いてるけどエイリアンは途中から描いてないよね
338イラストに騙された名無しさん:2011/10/27(木) 12:54:24.07 ID:2nDiVrGJ
>>335
グインも降りたし挿絵のために読むのが苦痛になったんだろ。
339イラストに騙された名無しさん:2011/10/27(木) 15:43:55.89 ID:npK/V+N8
>>337
>エイリアン

一年ぐらい前に新作書いてたよ。挿絵は天野氏じゃないけど・・・
340イラストに騙された名無しさん:2011/10/27(木) 16:06:44.58 ID:yd1qkBXt
エイリアンシリーズの主人公の大ちゃんなら10歳でキマイラ化した巫炎と九鬼と大鳳を3人まとめてぶちのめせる
341イラストに騙された名無しさん:2011/10/27(木) 17:28:26.84 ID:ZSycmbEf
>>339
あー、いやいや、天野氏がエイリアンはもう描いてないって話な
342イラストに騙された名無しさん:2011/10/27(木) 20:14:21.01 ID:sqMm06rI
>>340
ヨガの呼吸で心を縛るキマイラの美しさと恐怖を克服して
ジルガでキマイラを投げ飛ばすんですね
343イラストに騙された名無しさん:2011/10/27(木) 20:56:45.03 ID:m+zPAmpw
キマイラ程度なら八頭家が既に生きた秘宝として飼育していそうだが
344イラストに騙された名無しさん:2011/10/27(木) 20:58:59.94 ID:syN231kW
今どっちのスレ見てるんだかわからなくなった。
345イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 09:39:16.35 ID:39Feb1xA
泉鏡花賞受賞おめでとう。
346イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 22:32:23.41 ID:hmr1sJbg
ひろしの体術の才があればプールの中で水面に手を付いて飛翔白麗を使うことが可能なのだろうか?
347イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 22:26:44.47 ID:z66Vjsg6
獅子の門
今月号はいい展開。来月号が楽しみ(^^)
348イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 21:37:22.79 ID:B8qmJX7/
この人が本の解説すると長いが要するに
とにかく読め
で済まされる
349イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 05:15:19.70 ID:VQXAkcNr
獏が解説だか絶賛していた
新宿鮫の毒猿は確かに面白かった
350イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 08:34:53.69 ID:Yzdm78jS
>>320
黒の獅士なんて若い読者は誰も知らねえっての。
今の40代全般が小学生の頃だし
351イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 08:38:27.55 ID:Yzdm78jS
>>322
それ、むかしグリフォンて雑誌で読んだよ。今はもう休刊だけど
352イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 08:45:06.01 ID:Yzdm78jS
>>328
怒涛のようにあふれるパトスのみで書きまくった結果がそれか。たまらぬなあ。
市原にいじめられたトラウマがそれほどまでに酷かったのか。
巻の二を手に取って帯のキャッチコピーを読んだ時の血の逆流するような興奮は
いまだに心に焼きついている。その成れの果てがそれか。もういい。獏には
もう何も期待しない。とりあえず黄金伝説だけ完結してくれ。


353イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 09:37:17.54 ID:VPcQHp4H
黄金伝説って?
354イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 11:14:29.39 ID:qcDu6/JQ
>>353
黄金宮の間違いじゃね?
355イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 13:04:08.46 ID:f4URe1l1
大抵の犬のような完結の仕方するくらいなら
蜜柑のままで良し
356イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 13:17:44.22 ID:Yj1bZJPP
>>349
山猫の夏も獏が面白いって書いてたから読んだら、たしかに面白かった。
毒猿も獏ファンならけっこう楽しめるだろう。
357イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 18:34:19.82 ID:7ynDxsvy
獏の作品はもうガッカリ完しかないのだろうか
魔獣、大帝とガッカリ続きで
餓狼、キマイラはもっと酷いことになりそう
358イラストに騙された名無しさん:2011/11/04(金) 05:36:44.98 ID:pMrLFoqj
源氏物語のパチモン小説は面白いの?
359イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 07:34:08.37 ID:Hlh7uHHh
新餓狼伝二巻やっと読んだ
丹波弱いよな
いつもの第二段階発動で勝ったけど
あとがき読んだが、今後は丹波、松尾、巽、姫川の四人で獅子の門やるんだな
360イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 09:14:20.88 ID:Hlh7uHHh
二冊かけてプロレスラーガチンコ試合を描いたわけだが
一巻の伊達対マカコが最高に面白かったな
そのうちマカコ対寝技柔道の人をやるのかな
文七はもう表の試合はいいだろ
昔みたいに裏の死合いをさせたほうがキャラが生きてくると思うな
あの前田の巻物を取り返しにきたブラジリアン柔術家を倒す為にまた修行すんのかな
361イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 19:28:12.68 ID:Dqa7j8bV
あひいる!
362イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 19:57:14.83 ID:zoXJ7Oek
>>ブラジリアン柔術

旬もずいぶん前に過ぎてるし、このまま華麗にスルーだろうな
363イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 20:29:44.27 ID:ndT1+oSk
いまだ、獏の中では旬なんだよ

獏… (´Д⊂
364イラストに騙された名無しさん:2011/11/07(月) 22:19:12.81 ID:uT/Ey2z5
田中芳樹スレだったりどこも似たようなこと書かれてるなあ
365イラストに騙された名無しさん:2011/11/08(火) 05:31:51.47 ID:6nP+u5W8
知らないけど、田中芳樹ってのも書かずに儲けるクチ?

366イラストに騙された名無しさん:2011/11/08(火) 06:06:16.57 ID:4j1cwA2O
銀河英雄伝説の作者
367イラストに騙された名無しさん:2011/11/08(火) 06:11:49.46 ID:Lus97Wli
吟詠電は綺麗に完結してるけど惣流伝・アルスラーンはgdgd中
似たようなもんだな
368イラストに騙された名無しさん:2011/11/08(火) 21:06:42.75 ID:6joGNDG1
>>356
大沢さんも最近は劣化がひどくてなぁ・・・。
369イラストに騙された名無しさん:2011/11/09(水) 06:14:26.03 ID:StDyuRc7
2011年10月20日17:41カテゴリ夢枕獏 関連情報連載情報
「大帝の剣」最終回週刊
ファミ通 2011年11月3日号(通巻1194号)に、夢枕獏の伝奇時代小説「大帝の剣」最終回が掲載されています。
角川書店『野性時代』でのスタートから26年をかけての最終回です。



はああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!1?
獏が最終回を書いただと!?????
370イラストに騙された名無しさん:2011/11/09(水) 12:23:52.83 ID:hNP7bp7w
とっくにオワタ
ちょうど一ヶ月くらい前だっけ

えっと
スレだと290〜300…あたり
371イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 09:46:30.86 ID:zot13uw3
「魔獣狩り」も終わったし「大帝の剣」も終わったな

「獅子の門」もいま最終章連載中だし


身軽になったところで、さぁ餓狼伝、キマイラに取り掛かろう!ってのが普通の小説家だが
獏は、さぁ新作を書こうだからな
372イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 09:47:41.55 ID:zot13uw3
訂正

獏「さぁ釣りに行こう」
373イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 17:12:15.47 ID:ouVB+vSP
だって連載してるとこを変えないと。
朝日系列で毎月連載してもらえる所を薦めてやらないととてもじゃじゃないが
生きてるうちにキマイラ終わらないと思う
374イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 17:16:47.06 ID:c6ZiuYFf
夢枕獏の長編小説『大江戸釣客伝』(講談社)が泉鏡花文学賞受賞をいただきました。 
瀬戸内寂聴さんの短編集「風景」(角川学芸出版)と同時受賞です。

第39回泉鏡花文学賞授賞式は11月18日(金)金沢市の市民芸術村パフォーミングスクエアで行われます。
http://www4.city.kanazawa.lg.jp/11020/bungaku/kyouka/index.html
375イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 07:08:18.51 ID:A9Rb6XIf
おきゃあ!


ぐわっっ!!


貼。書。送。書。
煽。貼。貼。送。
厨。煽。書。送。
荒。


めかっ。


ぐじっ。
376イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 15:14:40.16 ID:99kC4dg8
2ちゃんにスレッドができて10年ぐらいまでは死んでは困ると思った作家だったが
今ではとっとと死んでほしい作家になっちゃった。
駄作でまとめるならキマイラは未完にしてください。
377イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 22:31:45.61 ID:zrodHm82
本人も多分わかってるだろうね・・。
昔と違ってる、もうあの頃のようには(≒あの頃の続きとしては)書けないってのが・・。
378イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 08:15:20.50 ID:BB+piDiL
獅子の門 読んだけど 序盤は出てくる女 すぐにヤクザや不良にレイプされすぎワロタ
379イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 13:14:20.26 ID:OIO9UwUE
>>376
キマイラはもう昔のような文章のねちっこい面白さは期待してないけど物語の種明かしはきちんとしてほしい。
グインサーガは途中であの世界の構造がある程度書かれたので温帯が亡くなっても我慢できたけど
キマイラの正体とかきちんと書いてほしいのよ・・・
380イラストに騙された名無しさん:2011/11/17(木) 10:54:20.48 ID:VphU2Xhc
>>371
魔獣狩りはラストで「次はキリストに潜りに行くぜ」とか言ってたから、またナンバリング一新して新章始めそうで怖いわ
381イラストに騙された名無しさん:2011/11/17(木) 21:16:56.59 ID:2m+PTJGC
いやあれは獏自身何も考えてないと思うぞ
ただ空海に対抗みたいな感じで適当に書いただけだと思う
382イラストに騙された名無しさん:2011/11/17(木) 21:24:23.92 ID:6S1mmLN5
ダイバーって日本人しかいないのかな
キリストだったらあっちにも有能なダイバーがいそうな気が
383イラストに騙された名無しさん:2011/11/17(木) 23:58:48.02 ID:/Zucdjhl
ヘルシングで言えば、アンデルセンみたいなポジションか?w
384イラストに騙された名無しさん:2011/11/18(金) 02:52:20.43 ID:6US3N/4D
書けもしねーくせに
何いってんだ、こいつは
385イラストに騙された名無しさん:2011/11/18(金) 08:05:05.51 ID:QjBURjLa
キマイラに謎ってあったっけ?
二人の誕生がわかってしまえば、
他には無いような・・・
あれが何かなんてわかるわけないしね。
386イラストに騙された名無しさん:2011/11/18(金) 14:38:45.91 ID:a1TIl6M1
ボックの一味と玄蔵の一味、亜室の一味とでキマイラの争奪戦みたいな構図になってる。
なんでそういう状況なのかは、書いてから逝くべきである。
387イラストに騙された名無しさん:2011/11/18(金) 14:51:16.14 ID:4zhMrEo1
上の書き込み読んで思ったが今の餓狼伝ってキマイラが巻物になっただけじゃねーか?



388イラストに騙された名無しさん:2011/11/18(金) 15:15:01.00 ID:vEKHy9oo
魔獣狩りもそう
389イラストに騙された名無しさん:2011/11/19(土) 08:53:16.87 ID:c5kxGIni
>>385
>キマイラの謎

伊藤勢が書いてた九十九乱蔵の漫画でキマイラの根源について触れてる描写あったよ。
読んでないならぜひ見るべし。
390イラストに騙された名無しさん:2011/11/19(土) 13:35:02.32 ID:xhizAevd
つまんねー漫画家なんか、どーでもいーんだよ
391イラストに騙された名無しさん:2011/11/19(土) 13:50:14.64 ID:fqJloR7v
>>389
そうなんだ
今度満喫で読んでみる
サンクス!
392イラストに騙された名無しさん:2011/11/19(土) 16:27:41.59 ID:wt1sb8cz
自演乙
393イラストに騙された名無しさん:2011/11/19(土) 16:44:21.90 ID:fqJloR7v
??
394イラストに騙された名無しさん:2011/11/19(土) 19:39:45.82 ID:YDyu4anY
伊藤某本人乙
395イラストに騙された名無しさん:2011/11/19(土) 23:17:28.40 ID:PVo4Km+r
荒木飛呂彦の名作「バオー来訪者」2巻の巻末のコメントのラスト
夢枕獏「続編は描かれなければならない」

お前こそ書けよ・・・
396イラストに騙された名無しさん:2011/11/19(土) 23:57:56.41 ID:P3m/Ay+4
荒木飛呂彦「キマイラの結末は書かれなければならない」
てコメントしてくれ
397イラストに騙された名無しさん:2011/11/20(日) 10:07:02.29 ID:rEl7RszO
「混沌の城」のあとがきに「混沌の帝国」なる続編の
予告があったけど、書かれる可能性はどれくらいですか?
398イラストに騙された名無しさん:2011/11/20(日) 11:16:50.06 ID:/vaK2yqM
399イラストに騙された名無しさん:2011/11/20(日) 11:49:03.30 ID:zTnUcXLf
>>392
勝手に自作自演にするなアホ
400イラストに騙された名無しさん:2011/11/20(日) 13:13:30.08 ID:n8arGMyN
>>395
あのコメント、字数が少ないせいでやたら文字がデカいんだよな、物書きのくせにw
401イラストに騙された名無しさん:2011/11/20(日) 14:31:31.68 ID:gJ8zsoGQ
>>399
図星だったらしいな、伊藤某www

>391 名前: イラストに騙された名無しさん [sage] 投稿日: 2011/11/19(土) 13:50:14.64 ID:fqJloR7v
>>389
>そうなんだ
>今度満喫で読んでみる
>サンクス!

なにがサンクス!だ、ヴォケが
402イラストに騙された名無しさん:2011/11/20(日) 15:30:12.06 ID:tfwkFJsL
>>401
スマン
それ書いたの俺なんだが・・
403イラストに騙された名無しさん:2011/11/20(日) 15:44:20.05 ID:pqAIFANq
どーでもいー
404イラストに騙された名無しさん:2011/11/20(日) 15:59:20.54 ID:tfwkFJsL
スマン
巻き込まれてしまった

>>397
これも面白かったんだけどなぁ・・・
すべてのシリーズものは90年中頃境に急激に劣化した感がある
なぜだろう??
やっぱ、例の土下座事件なんだろうか?

でも、何かのエッセイの菊地秀行との対談で小さい頃から、やたらめったら絡まれた
こないだは、いきなり知らない人から殴られただ云々あった。
そう、キマイラの冒頭の大鳳の描写のように
だから、その事件程度でガクブルになって鈍ることは無いと思うんだがな〜
年齢かな??才能の枯渇??
405イラストに騙された名無しさん:2011/11/21(月) 08:36:24.50 ID:NItr4wYZ
印税がしこたま入って家を建てることができるようになったからではなかろうかと。
けっきょくは普通の社会人なんだし,満たされてしまえば万事ゆったりしてしまうだろう。
406イラストに騙された名無しさん:2011/11/21(月) 11:28:29.82 ID:nKS7SdhA
>>404>>405
漫画家で言えば永井豪のように情念が原動力になって小説書いてる人だからある程度社会的に
認められて収入も安定したのでその情念が枯渇したから創作力が落ちたのかもしれない。
近年はあのねちっこい文体が見られなくなってるしね・・・
407イラストに騙された名無しさん:2011/11/21(月) 12:14:46.74 ID:AJhbOuL9
>>389
それは獏さんの解釈なのか
漫画家さんの解釈なのか
どっち?
408イラストに騙された名無しさん:2011/11/21(月) 22:39:50.65 ID:HrlJ0Au/
木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのかを読んで東天の獅子の続編が非常に読みたくなってしまった
エリオが「くむぅっ」とか言うんだろうな
409イラストに騙された名無しさん:2011/11/22(火) 10:23:36.26 ID:gT3DAKtc
「木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか」いいね〜
何回か本屋で手に取ってみたけど
タイトルと表紙が良いね。
やっぱり評判も良いみたいだし今度買ってみる。

菊地秀行との対談なんだが、探してみると「強くなければ男じゃ無い」という対談だった。
そのなかでケンカだけじゃなくホモにも良く言い寄られたともあったw
もしかして、90年中頃こっちでやられて腑抜けになってしまったのかも知れないなww
同じく菊地秀行との「われら二人原稿中毒」との中では
結構昔(80年初頭だと思う)は、ファンレターに返事出していたみたいだな獏は
書いた奴いる??
返事来た人羨ましい
410イラストに騙された名無しさん:2011/11/22(火) 17:24:33.37 ID:jXnyUjCO
獅子の門また反則決着って・・・ふた昔前のプロレスかよ
411イラストに騙された名無しさん:2011/11/22(火) 20:27:17.07 ID:wC2U7/tX
もう獅子の門捨てるかな
絵もきもいし
412イラストに騙された名無しさん:2011/11/22(火) 22:40:44.50 ID:76MMUpIj
肉のどん底で、ようやく、堤城平は、堤城平に出会ったのである
413イラストに騙された名無しさん:2011/11/23(水) 01:27:26.57 ID:HnHV618/
空海のやつツボりました
一番面白い作品おしえてください
414イラストに騙された名無しさん:2011/11/23(水) 01:27:51.71 ID:HnHV618/
空海のやつツボりました
一番面白い作品おしえてください
415イラストに騙された名無しさん:2011/11/23(水) 06:15:51.97 ID:GcZdzzA1
空海が良かったんなら涅槃の王かな
完結してるし
416イラストに騙された名無しさん:2011/11/23(水) 16:01:01.47 ID:YxEZxvZW
俺が読んだ獏作品の中で一番面白かったのは
崑崙の王だな
今まで読んだ娯楽小説の中でも一番かも知れない
417イラストに騙された名無しさん:2011/11/23(水) 16:13:35.97 ID:g6B3NI2z
>>416
九十九乱蔵シリーズなら蒼獣記の方が好き。
アレはホント文体がドロドロしてて凄かった・・・
418イラストに騙された名無しさん:2011/11/23(水) 16:29:16.18 ID:+b0+hiDL
蒼獣記、崑崙の王のはどちらも面白かったな
今の獏には書けないだろうねぇ。。。
419イラストに騙された名無しさん:2011/11/23(水) 19:25:57.42 ID:tMGm2MEQ
アレは凄いね確かに
420イラストに騙された名無しさん:2011/11/24(木) 00:49:22.97 ID:/4sRFlbE
421イラストに騙された名無しさん:2011/11/24(木) 13:39:10.56 ID:E0RMDdKR
バキで虎王使ってた
キマイラで出てきたのはどの辺りだっけ
422イラストに騙された名無しさん:2011/11/24(木) 18:16:44.59 ID:oXtl8xsj
安売りきたー
画像もはられてる

【速報】範馬刃牙が範馬勇次郎を虎王で仕留める これは神展開 板垣は神
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/news/1322125889/
423イラストに騙された名無しさん:2011/11/24(木) 18:23:17.61 ID:Y6Yw8g8h
『秘帖・源氏物語 翁-OKINA』ってハードカバーと文庫同時発売なんか
424イラストに騙された名無しさん:2011/11/24(木) 19:37:33.91 ID:KmJtasJu
そんなの読まねーからキマイラと餓狼伝はやく書けや
425イラストに騙された名無しさん:2011/11/24(木) 21:07:29.57 ID:Sf7HZQLG
426イラストに騙された名無しさん:2011/11/25(金) 02:31:16.94 ID:Rw7ZSuGR
一般人らしいんだがラノベ好きなら読むと面白いかもよ
その筋じゃ人気もので結構有名らしい。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/2891/1318766673/17
427イラストに騙された名無しさん:2011/11/27(日) 12:09:41.11 ID:OnyZneXN
源氏物語シンポジウムと夢枕獏サイン会

1)夢枕獏『秘帖・源氏物語 翁-OKINA』刊行記念サイン会のお知らせ

『秘帖・源氏物語 翁-OKINA』の刊行を記念して、夢枕獏のサイン会を開催い
たします。

【日時】2011年12月3日(土)16:30から
【会場】新宿高島屋5階紀伊國屋書店連絡口特設会場

サイン会参加方法等の詳細は下記にてご確認ください↓
http://www.kinokuniya.co.jp/store/Shinjuku-South-Store/20111114095555.html
428イラストに騙された名無しさん:2011/11/27(日) 16:11:01.30 ID:4adLO442
キマイラの続き書いてくれと直接言えるチャンスだな
429イラストに騙された名無しさん:2011/11/27(日) 17:50:38.03 ID:b/sMenLl
作家の中にゃ意見されるとヘソ曲げるのもいるみたいだけど、獏はそう言うのなさそうだな。
430イラストに騙された名無しさん:2011/11/27(日) 18:04:19.24 ID:z5liuQG9
おまいらサイン会いくの?
俺は『秘帖・源氏物語 翁-OKINA』これ自体に興味がでない
さっさとキマイラ書けよ
431イラストに騙された名無しさん:2011/11/27(日) 19:00:01.13 ID:noSFLHwN
東京に住んでるんだったら行けよ
ったく羨ましいなっ!!
432イラストに騙された名無しさん:2011/11/27(日) 19:25:07.42 ID:Vpr4GeqY
東京住みの奴はサイン会で獏に直訴してきてくれよ
サイン会やる暇あったらキマイラと餓狼伝書けって
433イラストに騙された名無しさん:2011/11/27(日) 19:28:11.48 ID:rXQeAdXS
キマイラキマイラうるせーよ
もう忘れたよ
434イラストに騙された名無しさん:2011/11/28(月) 13:36:03.21 ID:XJIlcwq0
キマイラ
キマイラ
さらにキマイラ
435イラストに騙された名無しさん:2011/11/29(火) 00:06:08.92 ID:dMSpwoSL
オマイラ
キマイラ
436イラストに騙された名無しさん:2011/11/29(火) 07:54:20.42 ID:wzUUCIka
龍王院弘を早くボックの前に立たせてやりたいと思っているのは、
あなただけではないのです。

平成四年三月二日

獏さん・・・いつまで・・・待たせるつもりだ・・・
437イラストに騙された名無しさん:2011/11/29(火) 08:56:58.71 ID:H+Xn0x4G

万感の思いでボックに対峙した龍王院弘を
何の感情も無く銃殺して終わり

438イラストに騙された名無しさん:2011/11/29(火) 16:50:20.91 ID:pdXienNJ

ボックも

龍王院弘も

無かったことにしよう



獏最強
439イラストに騙された名無しさん:2011/11/29(火) 17:58:28.74 ID:LC912320
キマイラ化して宇宙に旅立って行くENDだな
440イラストに騙された名無しさん:2011/11/30(水) 01:27:37.89 ID:NTrl4JLw
大帝の剣の最後の方がどうなったか知らんが宇宙からやってきた生命体が
源九郎に倒されず宇宙にも帰れず地球に居つき
様々な生物を吸収したのがキマイラの原型と妄想
441イラストに騙された名無しさん:2011/11/30(水) 01:39:53.71 ID:NTrl4JLw
してみたが狂仏とか雲斎とか巫炎の血統でもない人間が鬼骨廻してキマイラ化してるから全然ちゃうわな
442イラストに騙された名無しさん:2011/11/30(水) 07:55:35.63 ID:2PRJIlrR
いや、連中もじつは宇宙人に寄生されてた
443イラストに騙された名無しさん:2011/11/30(水) 17:20:05.85 ID:J5+plfwz
般若湯でも呑むか
444イラストに騙された名無しさん:2011/11/30(水) 21:02:01.99 ID:YrLkjNZ4
道灌「雲斎、この間の借りにわしに多く飲ませろ」
445イラストに騙された名無しさん:2011/12/02(金) 10:41:21.45 ID:Gd3S5LFg
獏が『木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか』で書評を寄せてて、仕事を忘れて読んだみたいなことを書いてた。
あんた仕事忘れてばっかしやん。
仕事しなはれや。
446イラストに騙された名無しさん:2011/12/03(土) 21:53:27.14 ID:UVi1qpiN
>>427
源氏物語はどうでもいいんでキマイラの続き書いて下さい
と伝えた勇者は居なかったのか?
447イラストに騙された名無しさん:2011/12/04(日) 09:17:44.96 ID:AUBl45Lv
>>446
お前が直訴するのが一番確実だぞ
448イラストに騙された名無しさん:2011/12/05(月) 12:19:40.38 ID:E07elC77
たまたまかもしれないが。、この人が本の解説すると
解説できないから、とにかく読め!ってのが多い気がする
449イラストに騙された名無しさん:2011/12/05(月) 13:50:55.32 ID:H45Cv1GM
そういえば、確かにw
450イラストに騙された名無しさん:2011/12/06(火) 00:06:16.51 ID:DgI1ylX2
獏のお勧め本は当たりが多い
451イラストに騙された名無しさん:2011/12/08(木) 00:53:30.47 ID:8D4YG+gQ
新宿鮫は当たりだったな
452イラストに騙された名無しさん:2011/12/08(木) 08:10:20.50 ID:wA2mWoCO
確かに
絶賛していた毒猿は本当面白かった
もう、かれこれ3,4回読み返してるよ
453イラストに騙された名無しさん:2011/12/09(金) 17:20:29.15 ID:126pQuA6
本の雑誌で3万円買いまくりしてたね
新構想用の本とか
454イラストに騙された名無しさん:2011/12/10(土) 06:33:48.00 ID:VeouZUQN
夢枕獏の他のお勧め本教えてください
455イラストに騙された名無しさん:2011/12/10(土) 08:34:10.72 ID:8z4z53K3
冨樫倫太郎の陰陽寮、西魚リツコの暁と黄昏の狭間も俺は面白かった
456イラストに騙された名無しさん:2011/12/10(土) 10:19:02.66 ID:x+WDpfmV
>>454
船戸与一の「山猫の夏」
457イラストに騙された名無しさん:2011/12/17(土) 20:14:17.51 ID:QxXpqYS5
あなたの魂に安らぎあれ
458イラストに騙された名無しさん:2011/12/18(日) 06:29:50.31 ID:peIbMDOZ
キマイラまだー?
459イラストに騙された名無しさん:2011/12/18(日) 16:01:28.67 ID:94+4HkJ7
NHKに出てるぞ
460イラストに騙された名無しさん:2011/12/29(木) 23:04:19.34 ID:88VqIHcw
空手道ビジネスマンクラス練馬支部

夢枕獏って、前にキマイラシリーズとかあとその他なんていうタイトルか忘れたけど、
いくつか読み始めたところ、一向に完結しないのでまとめて簀巻きにして川に放り込みたくなったことがある。
だから白けた目で、冷めた目で、この小説を?読み始めたんだが、これは拾い物だった。
物語はシンプルだが、なかなか。
なかなかだったよ。
チンピラに絡まれて屈辱を味わった中年サラリーマンが、
空手を習い始めて、 そして……という話。
男には、子供の頃から強くなりたいという気持ちがどこかにあった。
だがそれを諦めて、何か別のものに収まってしまっていた。多くの男たちのように。
……多くの男たちがそういうものかどうかは、女の私にはわからねえどもさ。
まあ、とにかくそんなリアルな(リアルかどうかは男でねえからわかんねい)切なさいっぱい、
夢いっぱいの力作がこれなのだ。

これは格闘小説というのか。冒険小説というのか。
しかしハードボイルドでもあると思ったね
下手なハードボイルドよりよほどハードボイルドしてる。
人物の描き方もなかなか巧いではないかよと思ったでえ
461イラストに騙された名無しさん:2011/12/29(木) 23:06:02.91 ID:88VqIHcw
>>454
西村寿行を読みな
夢枕獏は絶対に影響を受けてるでしょう
462イラストに騙された名無しさん:2011/12/29(木) 23:21:09.95 ID:fQOfkDHA
>>460
それ実写化されたよ
463イラストに騙された名無しさん:2011/12/30(金) 06:35:06.72 ID:AxU7NCIl
何年前の作品だよ
そんなんばっか…
464イラストに騙された名無しさん:2011/12/30(金) 09:44:21.00 ID:uQi2/Mru
>>461
西村寿行の影響受けたと公言してます。特に自然や動物の描写とかのめり込んだとか。
465イラストに騙された名無しさん:2011/12/30(金) 12:04:06.67 ID:RMamPt1F
来年キマイラ出さないかなあ
466イラストに騙された名無しさん:2011/12/30(金) 19:04:38.98 ID:4HLZUBO/
獏ちゃん昔、馳星周の「不夜城」を褒めてた記憶がある
「不夜城」「鎮魂歌〜不夜城U」を読んでみたらどうでしょう
(「長恨歌〜不夜城完結編」は別に読まなくてもいいレベルの作品)
獏ちゃんと馳星周は昔マンガ夜話のデビルマンの回に一緒に出てたね
467イラストに騙された名無しさん:2012/01/05(木) 20:10:47.32 ID:zazNbVpI
ちなみに獏が解説や自作のあとがきで言及しているオススメ西村寿行作品は
「滅びの笛」「鬼」「峠に棲む鬼」など。
獏の陰陽師が好きな人には、特に「鬼」はオススメ。

キマイラの真壁雲斎などは「鯱シリーズ」の仙石文蔵の影響を受けているかも知れず、
飢狼伝の丹波文七のネーミングは「垰シリーズ」の秋葉文七の影響かも知れない‥などと
自作を分析したりしています。
468イラストに騙された名無しさん:2012/01/05(木) 22:28:00.04 ID:tM2h5hYe
獏「この物語は絶対に終わらない」
469イラストに騙された名無しさん:2012/01/05(木) 22:45:37.87 ID:XNCZGWa1
>>467
イイ情報サンクス!
今度買ってみる
470イラストに騙された名無しさん:2012/01/06(金) 05:57:26.73 ID:EFelABx1
象山が飲んでた酒ってラフロイグだっけマッカランだっけ?
酒屋で買おうと思ったけどどっちだったか忘れて買えなかったw
471イラストに騙された名無しさん:2012/01/06(金) 13:07:39.01 ID:Etytz4ew
人糞酒トンスル
472イラストに騙された名無しさん:2012/01/07(土) 09:47:15.88 ID:w1aEWVvN
>>469
見つからなかったら図書館をチェック。
西村寿行は置いてるとこ多いよ。
473イラストに騙された名無しさん:2012/01/11(水) 22:07:57.11 ID:d7GaOY8h
電車の広告で見たが天野の展覧会やってたらしいけど
惜しいなあ
474イラストに騙された名無しさん:2012/01/15(日) 17:19:05.14 ID:KpfopEaM
狂風とか、輪仁王とか獣太とか、やな名前だよなあ
絶対役所でひっかかる名前じゃん
475イラストに騙された名無しさん:2012/01/16(月) 00:25:13.41 ID:OHAt9Ljz
自分で名乗ってるだけかもしれんぞ。
本名は山田おさむ,とか超平凡だったりして。
476イラストに騙された名無しさん:2012/01/20(金) 00:30:11.13 ID:gEJMQ+9M
本屋にノベルズで東天売ってた。あの出版社って文庫のカバー好きじゃないからノベルズで買っちゃおうかなあ
477イラストに騙された名無しさん:2012/01/22(日) 03:59:35.36 ID:TLcL4YRb
軍鶏の作者が『東天の獅子』の新書版カバーイラスト描いてたな
やっぱ今の作風的に、柔道とそれに関連する古流柔術等に興味あるんだろな
結構嬉しかったり
478イラストに騙された名無しさん:2012/01/22(日) 08:56:39.46 ID:YlqAwSct
軍鶏の人か・・・
(・∀・)イイ!!絵師だね
479イラストに騙された名無しさん:2012/01/22(日) 12:53:59.56 ID:obFmzwkB
餓狼伝もそれでいいんじゃないかな
イメージ崩れないし
480イラストに騙された名無しさん:2012/01/22(日) 15:10:39.86 ID:KNqvuqWz
でもカバーだけなのが寂しかったな
中にも何枚か書いてくれればよかったのに
481イラストに騙された名無しさん:2012/01/22(日) 20:02:19.31 ID:y45JCwBx
なんだ、中身は既刊のやつじゃねーか
くらだらねえ
そんなんで一々書き込むなよ、まぎらわしい
482イラストに騙された名無しさん:2012/01/22(日) 23:21:50.59 ID:I7ZBICQB
怒るなってw
483イラストに騙された名無しさん:2012/01/23(月) 10:20:18.56 ID:gJ6teGrE
東天の獅子ってノベルズ落ち随分早いな‥‥と思って調べてみたが、
もう単行本から3年以上経ってたんだな。

でも、最近の刊行のような気がしてたのは何故だろう‥‥と思ったら、
この2年半の間に、一体どれだけの新作を書いたというのか、獏よ‥‥
484イラストに騙された名無しさん:2012/01/23(月) 20:31:56.27 ID:yAYt3NW9
俺は文庫落ち待ちだよ
485イラストに騙された名無しさん:2012/01/24(火) 10:02:45.71 ID:RNlO56mi
俺なんか図書館待ちだよ
486イラストに騙された名無しさん:2012/01/24(火) 14:09:15.44 ID:7VJI4Zl2
カコイイ
487イラストに騙された名無しさん:2012/01/24(火) 19:30:51.89 ID:hFJBLxX9
まあ今の獏に金を払う価値は見い出せないかもしれん
488イラストに騙された名無しさん:2012/01/27(金) 01:23:45.25 ID:7/phAkTP
軍鶏の人が描いてんのか

あの漫画糞つまんねーよな
489イラストに騙された名無しさん:2012/01/28(土) 13:58:52.50 ID:0nFCLKUq
今朝の地震の震源地は富士山の近くか。
誰かサイコダイビングしてきてくれ。
490イラストに騙された名無しさん:2012/01/28(土) 14:59:33.00 ID:ZK1lgDLd
うむ。大丈夫だったお
491イラストに騙された名無しさん:2012/01/28(土) 20:42:58.77 ID:fNVJW82C
鳳介乙
492イラストに騙された名無しさん:2012/01/28(土) 21:23:10.38 ID:GZ9SBG5H
九門鳳介苦悶の表情

なんちて (´・ω・`)
493イラストに騙された名無しさん:2012/01/29(日) 12:28:26.92 ID:Gz8ZWxup
>>492
「しゃっ!」
494イラストに騙された名無しさん:2012/02/15(水) 04:42:20.95 ID:53/CP9tq
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2639728.jpg
これはアニメじゃ無理
ハンタは漫画が似合ってる
495イラストに騙された名無しさん:2012/02/22(水) 23:57:57.70 ID:sIKlqnrq
今もネムキで連載してるの?
496イラストに騙された名無しさん:2012/02/28(火) 05:40:17.81 ID:85Oid1lo
獏先生はUFC JAPAN観に行ったのかな?
497イラストに騙された名無しさん:2012/03/06(火) 22:01:26.24 ID:i4+jx5rL
いいなあ。ひどゆき先生は。Dのイラストまだ天野さんなんだね
498イラストに騙された名無しさん:2012/03/11(日) 18:59:32.30 ID:6uyecRTb
釣りは文庫まで待つ
499イラストに騙された名無しさん:2012/03/19(月) 06:30:30.99 ID:3LD/Frs9
キマイラと餓狼伝さえ書いてくれればいいよ
500イラストに騙された名無しさん:2012/03/19(月) 09:26:15.04 ID:v+7ZK5CT
キマイラもしょぼくなるから
もういいよ
未完のままがいい
501イラストに騙された名無しさん:2012/03/19(月) 09:42:01.92 ID:262hhfyr
>>500
まあキマイラの謎さえきちんと明かしてくれたらあとはもういいや・・・
502イラストに騙された名無しさん:2012/03/19(月) 09:47:15.18 ID:v+7ZK5CT
謎つってももう
涅槃の王とかあちこちのネタに分散して先出ししてもてるし・・・
503イラストに騙された名無しさん:2012/03/19(月) 10:39:04.47 ID:/MAafg8/
キマイラとか死んだ子の歳を数えるようでせつないわ…
504イラストに騙された名無しさん:2012/03/21(水) 17:36:10.16 ID:x0CC/ZUf
東天の獅子を読んだ
相変わらず獏のこう言う小説はおもしれーや、ちくしょーめ!
505イラストに騙された名無しさん:2012/03/21(水) 23:51:25.86 ID:I6sUlwC5
東天の獅子文庫化まだー?
506イラストに騙された名無しさん:2012/03/22(木) 00:06:25.70 ID:BLxYeCPo
今、新書版が出てるから、それじゃ駄目かい?
507イラストに騙された名無しさん:2012/03/22(木) 18:05:49.60 ID:9P1TXNuN
http://prologuewave.com/archives/1677
「僕は61歳ですが、300冊にはなっていません。このごろ、〇歳で〇〇冊というのを意識しています。ネットなどで『昔のほうが…』とか言われることもありますが、これでも一生懸命やっているんです」と夢枕獏さま。
508イラストに騙された名無しさん:2012/03/23(金) 07:48:36.29 ID:xa5iYKm0
思うに旧作はばっさりすてたらいいんだよ
年相応の作品に注力をば
509イラストに騙された名無しさん:2012/03/25(日) 01:13:59.37 ID:PQUsKQGv
東天の獅子も三部作の構想らしいけど、全部やってると寿命が足りないことに気付くってどんだけw
510イラストに騙された名無しさん:2012/03/28(水) 18:47:11.47 ID:hi54qG7r
東天の獅子 人の巻は現代編だろ?
だったら、餓狼伝で置き換えればいいと思うのだけどな。

狼と獅子で、整合性がとれなくなるけど(w
511イラストに騙された名無しさん:2012/03/28(水) 21:02:55.85 ID:vNt4tTIb
スポーツ競技は止めて
野試合にしてくれ
512sage:2012/03/30(金) 19:09:40.14 ID:cZksLpAm
獏さんよう、こちとら中坊ん頃からあんたの物語につきあってんだぜい。
他にもいろいろ読む本はあったのに、あんたの本を精力的に読んできたんだ。
片をつけずに先に逝きますはねえだろ。
キマイラと餓狼と獅子は終わらせてくれなくちゃなあ。
513イラストに騙された名無しさん:2012/03/31(土) 22:47:31.40 ID:Xym1LWoa
餓狼と獅子は、一度終わって、
あとはつけたしだと思ってるので、
キマイラだけでもなんとか。
せめて、涅槃とのつなぎと弘の決着だけでも。
514イラストに騙された名無しさん:2012/03/31(土) 22:54:57.59 ID:6zdj6Ol5
獏「キマイラは青龍変を出したからな…。これであと10年は放置できる」
515イラストに騙された名無しさん:2012/03/31(土) 23:36:47.83 ID:Xym1LWoa
青龍変だして10年放置後、玄象変だしたから、また10年放置かな。
516イラストに騙された名無しさん:2012/04/01(日) 10:21:32.24 ID:lyNAixdy
おまえら、キマイラ新刊でるってよ
http://www.digiadv.co.jp/baku/data/index.html

獏さん、ありがとう 。゜。゜(ノД`)゜。゜。
517イラストに騙された名無しさん:2012/04/01(日) 11:27:03.17 ID:25igADVG

獏ってタイトル逸品だと思うんだが
本人がつけているのだろうか?
518イラストに騙された名無しさん:2012/04/01(日) 15:51:31.34 ID:EJ5mw1sA
おお、一気にきたね
六道編、化佛編、外道編、浄土編、無相編

胸が熱くなるな
519イラストに騙された名無しさん:2012/04/01(日) 18:45:58.69 ID:Qho5JpmR
天海の秘法文庫化まだー?
520イラストに騙された名無しさん:2012/04/02(月) 15:54:46.20 ID:n/u7Xm6o
大帝の剣の最終巻はまだでないの?完結したんだよね?
521イラストに騙された名無しさん:2012/04/02(月) 22:21:00.31 ID:5ePJGBhE
ファミ通連載の最終回があまりにしょぼかったから大幅加筆するということで10年後ぐらいだろ
522イラストに騙された名無しさん:2012/04/03(火) 21:47:00.12 ID:4Sbao1zq
獏さんの小説の登場人物で対戦型格闘ゲーム作ってほしい
最強キャラは黄金の人で
523イラストに騙された名無しさん:2012/04/03(火) 22:31:24.88 ID:+7btc/OT
キャラデザインは板垣恵介さんだね!
524イラストに騙された名無しさん:2012/04/03(火) 23:14:07.87 ID:3qFi28oK
武蔵で試合開始前に「ぬえええええええええっ!!」ドゲシ
はできますか
525イラストに騙された名無しさん:2012/04/04(水) 08:39:07.31 ID:yct/t1Ph
そんなの要らねーから、キマイラ書けや
526イラストに騙された名無しさん:2012/04/04(水) 16:30:08.29 ID:m30x7mxP
>>516
どこにも書いてねーじゃねーかぶっ殺すぞ
527イラストに騙された名無しさん:2012/04/04(水) 18:22:48.50 ID:zs4tuWgJ
4月1日
528イラストに騙された名無しさん:2012/04/04(水) 22:51:14.59 ID:wmw1OKfy
まじで>>516にはだまされたわ。
その後の>>518にもだまされたわ。
このやろ・・・・・・・・。
529イラストに騙された名無しさん:2012/04/04(水) 22:59:12.25 ID:Zb44fcdX
518のタイトル、それっぽいしねw

けど
ほんとは、「涅槃変」が最終巻のタイトルであるべきなんだけどね・・・w
カウパってガマンできずに使っちゃったんだろうな・・・(^^;)
530イラストに騙された名無しさん:2012/04/05(木) 10:07:30.41 ID:6dGqawNA
はじめてエイプリルフールネタにむかついたわ

死ねって一度
531イラストに騙された名無しさん:2012/04/05(木) 17:47:41.05 ID:5i/or5YR
心に余裕持てよw
532イラストに騙された名無しさん:2012/04/05(木) 21:06:12.15 ID:hahrD3lB
4.1ネタに乗り遅れた・・・・
533イラストに騙された名無しさん:2012/04/07(土) 07:12:39.23 ID:rSBPjC+q
半獣神の存在を今更ながら知ってよんだ
キマイラがここまで進むのにあとどの位待つんだか…
534イラストに騙された名無しさん:2012/04/07(土) 07:18:40.75 ID:SMuTsxwG
九十九は無事なのに雲斎が呼吸法をミスするやつか
535イラストに騙された名無しさん:2012/04/07(土) 09:09:06.84 ID:VCrJkah7
もう覚えてね〜
536イラストに騙された名無しさん:2012/04/07(土) 13:24:24.55 ID:p/kB8qyE
初期のキマイラは本当に神がかってたよな
菊池も巫炎もパンモも好きだったわ
537イラストに騙された名無しさん:2012/04/07(土) 15:19:06.79 ID:mUlR5/jj
>>533
とりあえず台湾→中国→チベットぐらいまで行かないと半獣神のとこまで
いかないだろね。・・・
538イラストに騙された名無しさん:2012/04/07(土) 18:39:46.28 ID:p/kB8qyE
半獣神、ってかキマイラ神話変が読みたいのにどこにも置いてNEEEEEEEEE
539イラストに騙された名無しさん:2012/04/07(土) 19:18:55.51 ID:XTu7DfRq
そか、なるほど。
540イラストに騙された名無しさん:2012/04/07(土) 22:42:08.48 ID:VidHqdi0
神話変の描写、いまじゃ考えられないくらいポンポン進むね。
(天野の画集にコンパクトにまとめたせいかもしれないが)
541イラストに騙された名無しさん:2012/04/08(日) 07:56:51.97 ID:wA/JGIhA
>>537
びっくりだな
キマイラの世界ではチベットが存在してそこに辿り着く途中w
気が遠くなる

現実世界では、チベット自体が無くなっちまった
さらに中国はチベット国土侵略だけでは飽き足らず
チベット人の大量虐殺と、中国人移住による混血政策でチベット民族をも無くそうとしている
キマイラの世界は、ほのぼのとした古き良き時代を書いたものだったのだなあ
542イラストに騙された名無しさん:2012/04/10(火) 23:45:45.40 ID:X6AnHMpM
「獅子の門」もう最終章だよな?
さっさと終わらせて餓狼伝3巻書けよ!!!!

あとブログに堂々と旅行で遊んでる写真を毎日載せんな イラつくから
543イラストに騙された名無しさん:2012/04/11(水) 08:33:11.66 ID:AXeROwiN
新獅子の門が始まります。
544イラストに騙された名無しさん:2012/04/11(水) 22:18:31.18 ID:v4la258Q
>>541
キマイラが始まった80年代前半の頃はチベットの事情とかよく分からなかったようだしね。
545イラストに騙された名無しさん:2012/04/12(木) 06:14:25.94 ID:RPyLyn/B
546イラストに騙された名無しさん:2012/04/12(木) 12:19:35.04 ID:L2TdNJta
自分には(中国チベットの)知識が足りないから、キマイラという物語を書き続けるには、この先、勉強する必要がある・・・みたいなことを以前あとがきに書いてたよね、確か。
その後、発刊ペースがどんどん遅くなっていって、今じゃほとんど放置状態。
547イラストに騙された名無しさん:2012/04/14(土) 00:34:44.88 ID:sZI6mpDy
もうさ、連載はNONでやらせてもらって
ノベルは祥伝社、文庫は朝日とかでやらないとキマイラ終わらないと思うな
書き下ろしができない人だから隔月連載のペースじゃ
548イラストに騙された名無しさん:2012/04/14(土) 02:19:27.65 ID:yH8bQoYv
既に枯れた獏が書いてガッカリするより
未完で終わったほうが良いとも思う今日このごろ
桜の下で女の人が狂ったように踊っている
549イラストに騙された名無しさん:2012/04/14(土) 05:07:15.78 ID:jsPsPz6D
もう詐欺師扱い。この作家。
云十年間も結末を引っ張ってきて、パトスがつき、劣った力量で、
さらにいかにもとってつけた結末を描くと。
サイコダイバーでそれを実証して、大帝の剣でまた同じ事を繰り返すことが濃厚で、
キマイラも十分可能性があって。いやキマイラを完結する前におっちぬだろうけど。
550イラストに騙された名無しさん:2012/04/14(土) 08:38:44.33 ID:n2lSIskX
まぁ、イイではないか。
獏の出来ない事よりも
彼が自分に及ぼした影響を評価しようぜ
551イラストに騙された名無しさん:2012/04/17(火) 22:37:52.33 ID:iVe3FIIo
先に結末の最終巻だけ書いてもらって発売させて、あとはその間を埋めるために書く
結末はわかってるから読者もはよかけは言わないと思う
552イラストに騙された名無しさん:2012/04/17(火) 22:47:10.26 ID:FFeUMxf8
>>551
んなこたないだろw
寧ろ、『なぜ、そうなったのか?』が気になって仕方なくなるw
553イラストに騙された名無しさん:2012/04/18(水) 06:37:27.15 ID:cbaxWxyT
もう、設定と年表だけ発表して
二次創作まかせでいんじゃね?
554イラストに騙された名無しさん:2012/04/18(水) 11:27:22.90 ID:goDZEj7p
ファイブスターみたいにね。たとえば
〇年 ひろし、ボックに勝つ
   菊地、三蔵に勝つ 
   玄蔵、計画失敗する
〇年 キマイラ止められず親子ともども

とかさ    
555イラストに騙された名無しさん:2012/04/18(水) 15:55:08.53 ID:z8ADuu+G
むしろこんな感じじゃね?たとえば
〇年 アニメ化
   著作権料でウハウハ儲かる
   関連グッズも侮れない、いやむしろ最重要
〇年 映画化
   ものすげー駄作だったけど儲かったからいいや
〇年 ゲーム化
   これはいける、今時のガキはゲーム好き

とかさ    
556イラストに騙された名無しさん:2012/04/18(水) 23:17:25.76 ID:8bdMrKyH
山の短篇集は全部既刊済みのヤツをまとめただけか?
557イラストに騙された名無しさん:2012/04/20(金) 14:34:26.39 ID:UtMf+ItE
未収録短編が1本混じってるみたいだね。
相変わらず商売が上手いな。
その1本のために買うファンもいるんだろうな。
俺は今回は無理だ。
短編1本のためにハードカバーはとても手が出せない。
カバーデザインとかなかなか良い感じで残念なんだが‥‥
558イラストに騙された名無しさん:2012/04/21(土) 14:03:19.68 ID:kCZ7yzs4
阿久津・・・と言うとスグにキマイラを思い出してしまう
まじめで一徹な阿久津。
昨日読んだ乃南アサの「結婚詐欺師」にも阿久津という
不器用な刑事が出てくるんだが
どうしてもキマイラの阿久津がちらついて集中できんかったw
重傷だな漏れorz
559イラストに騙された名無しさん:2012/04/22(日) 21:04:29.30 ID:TLrI3Usi
>>557
「幽」に載ってた山のヤツか?
いつもの通りで、中身の無い
短くてさして怖くない話だった印象しかないなぁ
560イラストに騙された名無しさん:2012/04/22(日) 21:38:36.32 ID:nJ9mQ7C6
獅子の門の本編で一回だけ北辰館って言葉出てきたんだけど
あれ武林館の間違いだよな
561イラストに騙された名無しさん:2012/04/24(火) 07:18:58.89 ID:5vZciWnA
獏ってそういう間違い多いよな。
似たような設定とかキャラで話作りすぎなんだよ。
562イラストに騙された名無しさん:2012/04/24(火) 14:49:50.66 ID:Rm+H3ay9
用語のミスは、編集者の責任でもあるね
563イラストに騙された名無しさん:2012/04/25(水) 01:45:20.97 ID:bBR7vhoI
遊びに忙しいから見てない可能性も高いけど
校正で指摘されても栗本温帯と同じく「ママイキ」なんじゃないの?
564イラストに騙された名無しさん:2012/04/25(水) 16:39:35.81 ID:9HGGXxcm
闇狩り師でねーかなー
565イラストに騙された名無しさん:2012/04/25(水) 22:00:46.24 ID:nG/IX87z
でねーなー
566イラストに騙された名無しさん:2012/04/25(水) 22:03:28.14 ID:pXfA7Q5r
或る意味、蒼獣鬼で極めちゃったからなー
567イラストに騙された名無しさん:2012/04/25(水) 22:10:38.14 ID:SXDnD7lN
>>566
アレは夢枕獏の最高傑作かもしれんからなぁ・・・
あの滴るような精気に満ちた文章はもう書けないだろう。
568イラストに騙された名無しさん:2012/04/26(木) 21:12:09.99 ID:18J/FEAp
長編「蒼獣鬼」&「崑崙の王」甲乙付け難いだろ
いや、闇狩り師は短編でさえも傑作だと思う。
569イラストに騙された名無しさん:2012/04/26(木) 22:15:20.83 ID:uQcdgsRX
>>568
そりゃ解るよw

店入る前は、「よし、ハンバーグステーキだ!」と決めていても、
いざ、店に入って隣のテーブルでグラタン食べてたり、
メニュー見ちゃったりしたら、和風きのこスパもいいな・・とか、チキンカレーも良いな・・とか、
季節限定カキフライ定食とか見ちゃったら、注文変えたくなる。
同じように、大局的に見たら、蒼獣鬼がイチオシでも、
個別にあれこれ思い返してみると、あ、あの話よかったな・・とか、この話よかったな・・・
とかなる。
だから、どっかで、禁欲的に順位付けしないと、全部が一番!になっちゃうよw
570イラストに騙された名無しさん:2012/04/26(木) 22:40:32.11 ID:uey95Z7L
そのメニュー何年前の?
今のメニューにゃ料理載ってないんですけど…
571イラストに騙された名無しさん:2012/04/26(木) 22:44:47.61 ID:uQcdgsRX
>>570


    Σ( ゚д゚;)
572イラストに騙された名無しさん:2012/04/27(金) 08:13:09.00 ID:hXr8aTn7
今のメニューは、すかすかのレトルトとかインスタントばかりになっちゃった。
そのくせ、出てくるのに時間がかかる。
573イラストに騙された名無しさん:2012/04/27(金) 16:11:37.74 ID:fPwX4pBP
それ、賞味期限切れてますよ
574イラストに騙された名無しさん:2012/04/27(金) 19:43:14.91 ID:TgEwkcIh
>>564
面白さは別として黄石公の犬がよく出たもんだわ
面白さは別として乱蔵に会えて嬉しかったよ
面白さは別としてw
575イラストに騙された名無しさん:2012/04/28(土) 18:04:31.48 ID:5eAVxZAy
相変わらずあとがきで自画自賛してたじゃないか>黄石公の犬
読んでてちょっとダレたけど、まあ乱蔵とシャモンは出てきたもんね
面白さは別としてw
576イラストに騙された名無しさん:2012/04/29(日) 22:43:47.81 ID:WgSsPZho
乱蔵が出てきたのはまあ良いとして,あんなに得意げに気だの魔だの霊だのをうだうだと
ヤクザに解説するようなキャラだったかなぁと少し違和感を持ったりもした。
577イラストに騙された名無しさん:2012/04/29(日) 23:21:05.83 ID:dJ6pXIDa
幼少時代ってやっぱり
「乱ちゃん」って呼ばれてたのかな
578イラストに騙された名無しさん:2012/04/30(月) 08:44:18.21 ID:bhzaWy0+
シャイプアップしてたと思うよ
579イラストに騙された名無しさん:2012/04/30(月) 08:53:50.30 ID:WlUhhiNY
同年代だなw
580イラストに騙された名無しさん:2012/04/30(月) 09:25:15.27 ID:jn2Lf6St
徳弘正也絵で再現されたw
581イラストに騙された名無しさん:2012/04/30(月) 09:47:47.87 ID:rtW6aHfV
案外イケルかもしれないw >>580



と思ったけど、やっぱり天野だよなぁ・・・。
いや、他の人も勿論上手いし、ガチムチはガチムチらしいんだけど、
獏キャラの大男は「しなやかで、流麗な」肉の束がうねる感じだから・・。
特に乱蔵や三蔵は、単なるガチムチじゃない筈だし。
今でも、文庫2巻の表紙は惚れ惚れするw
582イラストに騙された名無しさん:2012/04/30(月) 17:24:18.37 ID:bhzaWy0+
>>581
挿し絵は天野だけど、表紙もそうだっけ?
乱蔵の話だよね?
583イラストに騙された名無しさん:2012/04/30(月) 17:27:17.79 ID:rtW6aHfV
>>582
あ、特定の作品限定の話か・・、スマン。
すべて忘れてくれ・・・w  m(_ _)m
584イラストに騙された名無しさん:2012/04/30(月) 19:39:00.38 ID:rtW6aHfV
 116 /名無しさん[1-30].jpg New! 2012/04/30(月) 18:41:52.23 ID:GkxSSg7t0
 >> 115
 奇声あげながら子種を流し込みたい




なんとなく、獏キャラ想像してしまった・・。
585イラストに騙された名無しさん:2012/05/01(火) 16:29:31.89 ID:0ikQLm8g
えっ…

みんなそーやってんじゃないの?
586イラストに騙された名無しさん:2012/05/01(火) 21:11:08.36 ID:km9LFNif
俺陳夢龍好きだったな。勿論ひろしも好き。いい脇役が無数にいたんだよなあ
587イラストに騙された名無しさん:2012/05/01(火) 22:21:35.38 ID:v3LHAFjg
陳夢龍もひろしも準主役だろう。俺も大好き。

シッダールタは最後に目立っただけ。
鳳なんて、ビル登って浮浪者やって小田急特急乗って、それだけじゃね?
588イラストに騙された名無しさん:2012/05/01(火) 22:33:30.18 ID:0nF/DV1Y
>>587
生肉食ったり、由魅のおっぱい吸ったり、
丹沢山中でひろしをびびらせたり・・・
結構活躍してると思うぞw
589イラストに騙された名無しさん:2012/05/01(火) 23:13:04.94 ID:v3LHAFjg
>>588
そりゃ、九鬼も同じことやってるじゃん。
590イラストに騙された名無しさん:2012/05/01(火) 23:30:57.18 ID:0nF/DV1Y
>>589


    Σ( ゚д゚;)
591イラストに騙された名無しさん:2012/05/02(水) 03:39:28.00 ID:A0zAlQIK
表紙変わってからキマイラまた全部買いなおしたわ
592イラストに騙された名無しさん:2012/05/02(水) 11:15:25.57 ID:W6kMd3xo
獏乙
593イラストに騙された名無しさん:2012/05/04(金) 20:41:02.90 ID:j0Z/+sWU
>>591
で、文庫になったらまた出費だな

最近は文庫化するペースが早いから、と思って新書はパスした
なんたって、ハードカバーで痛い目にあったからな
物語が終了してから揃い集めて一気に読むのもいいような気がしてきた
終わる頃にはデジタル版が普及してる可能性もあるし
デジ版のみの特典とか入れてくるだろうし
594イラストに騙された名無しさん:2012/05/04(金) 20:58:47.57 ID:gs872QSJ
終わる?
キマイラが?
この男は何を言っているのか――

物語の終了。
この言葉すら、獏の辞書には存在しないかもしれないのに――
ましてや、キマイラである。
恋心。
嫉妬。
欲望。
葛藤。
理性。
自我。
慈悲。
捨身。

凡そ、抑え切れずに溢れ出す一切の情念が文字を繋ぎとめるキマイラを、
今の獏が書上げられるものだろうか――

否――
風が言う。
是――
林が言う。
否――
火が言う。
是――
山が言う。


否――
読者が言う。
595イラストに騙された名無しさん:2012/05/04(金) 21:14:20.13 ID:I1Z4HAdq
「いいか,姫川よう」
「はい」
「俺がだ,この松尾象山がだぜぇ」
「はい」
「たまたま一度手にとって読み始めてハマっちまったんだ,キマイラによ。それがもう迷走しまくってるんだ」
姫川は,甘い蜜をたっぷりと含んだかのような唇に軽く笑みを浮かべたまま,象山がほろほろとこぼす言葉を聴いていた。
「このスレを読んでたら,もう20年ぐらいだかそこら続いてるんだそうだ」
「ええ」
「最近になるほど刊行ペースが落ちてるうえに,わけのわからねぇ新作を出したりしてるってよぅ」
「ーーー」
「まったく許せねぇよなぁ」
「許せませんか」
「おう,許せねぇ。今からでも袋叩きにしてやりてぇぜ,あの作者をよう」
596イラストに騙された名無しさん:2012/05/04(金) 21:37:04.17 ID:+2KjwJSn
>>595
「袋叩きにするには、この拳、いや指一本で充分なんだよぅ」
ころりとした人差し指を一本、握りしめた石のような拳から突き出すのであった。
597イラストに騙された名無しさん:2012/05/05(土) 07:50:35.20 ID:dSSepWEp
俺も全て文庫待ち、新装版商法にも絶対乗らん
598イラストに騙された名無しさん:2012/05/05(土) 07:51:48.40 ID:UdBng5WJ
じゃあお前らキマイラ9巻買わなかったの?(´・ω・`)
599イラストに騙された名無しさん:2012/05/05(土) 16:18:10.24 ID:dTqmvmwr
買わなかったよ
次のキマイラ新刊が出るのに合わせて文庫化するでしょ、絶対
何なら「夢枕獏全集」を待ってもいいくらい

ハードカバー待ちを裏切られたから、もう信用しない

600イラストに騙された名無しさん:2012/05/05(土) 16:24:57.10 ID:YPxlgOvS
おれも買わなかった
獏存命中に万が一にも完結したら全部買う
まあ買うっていってもブックオフの100円コーナーだけど
おれの友人なんかブックオフの座り読みコーナーで全部読むって言ってる
獏没後に完結してない作品は買わない
正直、キマイラ完結は無いだろう

601イラストに騙された名無しさん:2012/05/05(土) 17:24:14.42 ID:0wQv29mq
大帝の剣みたいな完結じゃなかったら
キマイラの完結は無理だろうとは思う
602イラストに騙された名無しさん:2012/05/06(日) 21:44:51.06 ID:6ZxLA0h5
ハードカバーは買わなかった。
ただキマイラ青龍変は買った。
ノベルも9巻は買った。

要は続きがでたらそれは読みたいから
買うつもりではいた。
青龍変のとき、カバーのデザインが変だなぁ、一貫性がないなぁ
とは思っていたが、まさかその後絶版にするとは思わなかった。

買って無くて良かったとほっとしたわ。
だけど、完結の暁には、またハードカバーで出して欲しいとは思う。
そのときは買うよ俺は。
603イラストに騙された名無しさん:2012/05/06(日) 21:48:18.61 ID:6ZxLA0h5
魔獣狩りも、完結したんだからタイトルを魔獣狩りで
統一して一巻からハードカバーで出して欲しいと思う俺は
奇特かな?

あと銀河英雄伝説みたいに、原作に忠実にアニメ化をしてほしい。
いまのアニメ技術ならエロもバイオレンスも迫力あるものになるだろう。
エロシーンはぼかし無しでと言いたいところだが日本の法律ではそれはだめだから
しっかり薄消しでお願いします。
604イラストに騙された名無しさん:2012/05/06(日) 21:55:57.98 ID:n/S+daFb
過去を蒸し返すようなのはうんざりだ
アニメだ映画だ中身同じで再出版だ
いいかげんにしろ

605イラストに騙された名無しさん:2012/05/07(月) 08:54:31.49 ID:wxmpLtaa
獏の映画化アニメ化はもういいよ。
秀行の妖獣都市や魔界都市新宿みたいな感じのは、今時のCGアニメでは無理だろ。
魔龍戦記をまじめに作ってくれれば獏風味だったのに。

昔、獏の短編集アニメみたいなのがあったらしいけど、あれの出来はどうなんだろう。
606イラストに騙された名無しさん:2012/05/07(月) 10:03:23.84 ID:g2NnPcBP
妖怪さとりのお話なんかの映像化だったっけか。
特に不可な所もなく普通なアニメだった気が。
607イラストに騙された名無しさん:2012/05/08(火) 00:01:57.52 ID:ThRX9xJI
獏作品が映像化されたものはぜんぜん観たことがないので勝手な想像でしかないが,
ぶっちゃけ映像化とは相性が悪い気がするんだよな,この人の小説って。

獏小説の醍醐味はあのねちっこいナレーション?部分だから,映像にするとそれがバッサリなくなるので
平凡になってしまう気がする。
608イラストに騙された名無しさん:2012/05/08(火) 01:31:00.91 ID:lKDLfQUR
陰陽師1はまだしも2は本当酷い
大帝の剣は更に酷い
稲垣陰陽師も微妙だった・・・
609イラストに騙された名無しさん:2012/05/08(火) 11:34:44.73 ID:6rDBwVNP
>>607
九十九乱蔵の初期短編のアニメ化なら出崎統監督で見たかったなぁ・・・
610イラストに騙された名無しさん:2012/05/08(火) 18:19:25.70 ID:1oT4jKEF
魔性菩薩もアニメ化してたけど色々がっかりだったな
毒島の性格違うのもそうだし、サイコダイビングの映像もちゃちかった
サイコダイビングシーンって本気で映像化すればかなり面白いこと出来るとは思うんだがな

獏作品の映像化で、ある意味成功したのは黒塚ぐらいか
611イラストに騙された名無しさん:2012/05/08(火) 19:20:00.83 ID:SoUufe5Q
黒塚は絵的にはまぁまぁだったけど、ストーリー展開とエロがちょっとなぁ。
612イラストに騙された名無しさん:2012/05/08(火) 20:29:52.55 ID:ng62m48x
エロが今一なのは原作もおn
613イラストに騙された名無しさん:2012/05/09(水) 00:56:37.31 ID:o6imFx9H
獏さんのエロ描写って実はそんなにエロくないよね。
シチュエーションや行われていることが淫靡なのは間違いないんだけど,なんだろう,なぜか興奮しない。
614イラストに騙された名無しさん:2012/05/09(水) 12:34:41.08 ID:vqtrB5mG
だって、獏女書けねぇじゃん
615イラストに騙された名無しさん:2012/05/09(水) 14:16:26.43 ID:YuxcCeb0
昔、獏が童貞だったころはそれなりに夢もあったから書けたけど、
キャバで札ビラ切れるようになってからはなぁ。
616イラストに騙された名無しさん:2012/05/09(水) 21:53:11.33 ID:ABCHeo+N
amazonで大帝の剣4がアダルト商品になってる
617イラストに騙された名無しさん:2012/05/10(木) 11:04:17.69 ID:ab5E2vJC
基本的に、小説にエロは求めてない
まあ、あってもいいんだけど、ありすぎてもウザイ
例えば横溝美晶も好きだったんだけど、半分はいらないエロ描写だと思った
菊池秀行がほどよいエロの織り交ぜ具合だろうかな
618イラストに騙された名無しさん:2012/05/10(木) 12:35:32.89 ID:1NZpIi4y
横溝美晶って懐かしいな
今何してるんだろ
619ゆけい 菊地!:2012/05/16(水) 21:14:20.19 ID:DfH8SgaQ
菊地が飛びかかった!
620イラストに騙された名無しさん:2012/05/16(水) 21:19:31.33 ID:PxyS5oFE
ポケモン?
621イラストに騙された名無しさん:2012/05/17(木) 06:44:44.04 ID:F+LOXZ8/
夢枕漠の短編ホラー集 今読んでる。
なかなか 面白い。
622イラストに騙された名無しさん:2012/05/20(日) 22:26:06.48 ID:A5OFZcwb
涅槃の王、読み返してるが、面白くてたまらん。

あの頃のパトスの十分の一でもあればなぁ。
623イラストに騙された名無しさん:2012/05/21(月) 20:04:54.77 ID:hkytfGf9
>>622
獏乙

orz
624イラストに騙された名無しさん:2012/05/22(火) 00:31:18.02 ID:mPKMjUqm
大帝の剣の4と5の表紙絵って誰?
625イラストに騙された名無しさん:2012/05/22(火) 03:49:12.88 ID:QIkfjz+G
キマイラも聖刻も、話の続きは出ないわ、出ても商売っ気たっぷりで
今まで買い続けて来た読者の事は無視だわ、で悪印象。
キマイラは、ボックが出て来た辺りから迷走し始めた感じ。
626イラストに騙された名無しさん:2012/05/22(火) 05:21:02.29 ID:bF7hs97q
ボックは狂仏が出てから小物化した
627イラストに騙された名無しさん:2012/05/26(土) 01:28:22.00 ID:8LZFmOqf
久鬼を無駄に煽ってキマイラ化進行させたり、
迫ってくるキマイラから、さりげなーく弘を見捨てたり
狂仏さんダメ過ぎると思う。
628イラストに騙された名無しさん:2012/05/26(土) 02:15:20.80 ID:DPRDPY4b
大帝の剣は最後はどんな終わり方したか誰か教えてください。
629イラストに騙された名無しさん:2012/05/26(土) 11:54:31.06 ID:81uuV+JC
読めばわかること
630イラストに騙された名無しさん:2012/05/27(日) 20:05:33.53 ID:9QdvszP6
大帝の剣の、今度出る4,5巻って、両方とも新規?

最近の獏って、既存の新装が多いので、いまいちポチできない。
631死ぬ前にな。:2012/05/27(日) 22:46:45.67 ID:E7tJ2rFO
どーでもいいから、ひろし&菊地&典善のその後を書けや。
632イラストに騙された名無しさん:2012/05/28(月) 21:04:19.65 ID:5QN7tFky
表紙が天野画伯ってのが久々でいいね
633イラストに騙された名無しさん:2012/05/28(月) 21:20:20.22 ID:MLpAQZ4e
獅子の門とキマイラもこの調子で完結してくれ
634イラストに騙された名無しさん:2012/05/28(月) 22:24:19.46 ID:5QN7tFky
エヴァについて
庵野「やってますよ!」
キマイラについて
獏「…」
635イラストに騙された名無しさん:2012/05/28(月) 23:25:37.33 ID:cAILH16U
天野に戻したのか
636イラストに騙された名無しさん:2012/05/29(火) 00:13:36.03 ID:fm9A55I7
で、過去の大帝は全部買ってるが、今回の2巻ともポチしていいんだな!
してくる。
637イラストに騙された名無しさん:2012/05/29(火) 05:25:35.49 ID:8hwfZux2
大帝の剣って完結したらしいけど買い?涅槃の王や空海唐の国に〜みたいに読後感はいいですか?
638イラストに騙された名無しさん:2012/05/29(火) 07:39:11.64 ID:9bqHYI5O
ちょっと宇宙いってくる   完

武蔵?

  /)    こまけぇこたぁ
 / /)   いいんだよ!!
`///  __
|イ二つ/⌒⌒\
| 二⊃ (●)(●)\
/  ノ/⌒(_人_)⌒ \
\_/|  |┬|   |
 / \  `ー′  /
639イラストに騙された名無しさん:2012/05/29(火) 22:01:46.47 ID:dt1C0y5R
加筆どれだけしたのか
期待はできないよな
640イラストに騙された名無しさん:2012/05/29(火) 23:25:53.93 ID:Wm+aJqbu
どこから出るんですか
641イラストに騙された名無しさん:2012/06/01(金) 13:04:02.61 ID:tjuiAOa2
今日出てたよ。
4〜5年前に途中まで出て止まってた、エンターブレイン(角川グループ)の
続き(ハードカバー)。

化物どもを退治しながらシルクロードをゆく西域編が当初の構想にはあったが、
生きているうちに終らなくなってしまうから、まるまるカットだそうだ。

読者が本当に読みたいのもその辺だったろうに・・・

642イラストに騙された名無しさん:2012/06/01(金) 15:59:05.10 ID:wQycb+sf
混沌の城の続編も頼む
643イラストに騙された名無しさん:2012/06/01(金) 16:54:07.80 ID:WQFmUUiL
シルクロード編まで書く時間が無い事に気付いて愕然とした、とか
やるときゃやるんだ、とか
15年も中断しといて何言ってんだ、と思ったよ

そのうちキマイラも
「本当は中国、チベット、ヒマラヤへ行くつもりだったが、
生きてるうちに終えられないので泣く泣くカットした」
とか言い出すんじゃないか
644イラストに騙された名無しさん:2012/06/01(金) 19:55:29.21 ID:GZdlwfGK
民主党のマニフェストみたいな奴だな
645イラストに騙された名無しさん:2012/06/01(金) 19:57:38.62 ID:rdycjDJ6
往年の筆力を望むべくもなくなった今、いっそ小説に
限っては断筆してくれまいか。
646イラストに騙された名無しさん:2012/06/01(金) 20:54:07.27 ID:jHBcK0lc
遅ればせながら、陰陽師を読んだ。

時折カキコされる
「ゆこう」
「ゆこう」
そういうことになった。

は,
そういうことなのかw

647イラストに騙された名無しさん:2012/06/01(金) 22:12:44.72 ID:OM64fZsF
大帝の剣最初は面白かったんだけどな
ファミ通で再開以降が酷すぎた
648イラストに騙された名無しさん:2012/06/02(土) 07:01:45.16 ID:5k1OCrHK
黄金宮ってどうなったの?
649イラストに騙された名無しさん:2012/06/02(土) 21:01:06.17 ID:up4+ulL0
どうにもなるかッ
650イラストに騙された名無しさん:2012/06/02(土) 21:06:38.45 ID:pJshYc0Y
なんかおかしいと思ったら文庫だと思って探してしまった
なんだ。大帝は文庫待ちだな
651イラストに騙された名無しさん:2012/06/03(日) 01:26:36.52 ID:OfYs343B
はよ餓狼伝書け おきゃあ
652イラストに騙された名無しさん:2012/06/03(日) 02:57:31.55 ID:SWFtfYYm
どうしても書きたいやつに出会っちまった→新作・外伝で書けよ
それまでの物語の骨子と土壌を作り上げてきたキャラのなかに混ぜんなと
653イラストに騙された名無しさん:2012/06/03(日) 06:55:40.46 ID:eW6W31eT
>>652
キマイラって、獏の知識が増えるのと比例して物語が肥大化したからなぁ・・・。
あんな壮大な流れにせずとも、(少なくとも終盤までは)
等身大の青春群像でいけばよかったのに・・・。
今じゃ、チベット密教求道探検物語だもんな・・。
654イラストに騙された名無しさん:2012/06/03(日) 12:13:08.65 ID:5rRDY9lC
>>600
ハードカバーのキマイラを全部ブックオフの100円コーナーで買った!
文庫ももってるし、これから崎ハードカバーとして続編がでなくても
これなら満足
655イラストに騙された名無しさん:2012/06/03(日) 12:36:10.07 ID:E67AN/yF
>>654
100円かぁ
てことは、手元にあるの売っても買取価格は10円かぁ
656イラストに騙された名無しさん:2012/06/03(日) 14:04:36.08 ID:apOraSWU
大帝、面白かったけど、なんか妙に超人ロックあたりがちらついてかなわん。
657イラストに騙された名無しさん:2012/06/03(日) 19:53:48.50 ID:HJ9MOuC2
石川版魔界転生そのものじゃね?
658イラストに騙された名無しさん:2012/06/03(日) 20:01:28.95 ID:C9wbGDOF
まあ面白かったならいいじゃないか
俺は文庫待ちだな、文庫でないならでないで読まなくてもいいや
659イラストに騙された名無しさん:2012/06/04(月) 18:25:32.69 ID:F26Dj99c
大帝は到底終わるような話じゃなかったから、つまんねえ終わり方なんだろうな
660イラストに騙された名無しさん:2012/06/04(月) 18:52:17.04 ID:xAdgZGMh
>>659
はじめのころ読んだのの予想よりは、うんとつまんねぇが、
現状の予想よりはマシだった。

とりあえず終わった、という程度。
661イラストに騙された名無しさん:2012/06/04(月) 23:06:22.58 ID:/gzF6//Q
いろいろ読んだけど最高傑作は神々の山嶺かな。
662イラストに騙された名無しさん:2012/06/05(火) 08:41:23.11 ID:PdWbStOU
>>661
>獏の最高傑作

蒼獣記
上弦の月を喰べる獅子
魔獣狩りの最初の三部作

663イラストに騙された名無しさん:2012/06/05(火) 08:45:33.14 ID:asRVIJuU
>>662
崑崙の王
涅槃の王
沙門空海
664イラストに騙された名無しさん:2012/06/06(水) 17:36:57.52 ID:kqVpU+F8
歓喜月とかの短編集が好きだな
長編だとやっぱり蒼獣鬼かな

沙門空海にはがっかりした
665イラストに騙された名無しさん:2012/06/07(木) 00:08:49.62 ID:k0tWP0k2
>>660
どーも

自分は上記の九十九乱蔵シリーズは好きだったなあ
あと瑠璃の方舟と神々かな
666イラストに騙された名無しさん:2012/06/09(土) 20:24:30.53 ID:4+Bmn5Ok
やるときゃやるんだぜ‥‥とかいわれてもなあ

そもそも文庫にして10巻あるかどうかってストーリーに
25年もかけんなよって話‥‥
667イラストに騙された名無しさん:2012/06/10(日) 05:13:56.45 ID:CyOvLgZU
掲載雑誌が休刊になって音沙汰なしってパターンが
多い気がする
668イラストに騙された名無しさん:2012/06/10(日) 12:17:59.72 ID:ptocuox2
|
|゚) (フッフッフ… 作戦通り…)
|


|
|彡サッ
|
669イラストに騙された名無しさん:2012/06/11(月) 02:27:27.38 ID:kSeAuvSq
大帝の剣
後書きで終わらないから端折ったってハッキリ書いてあってやっぱりなと思いました
670イラストに騙された名無しさん:2012/06/11(月) 07:22:20.12 ID:TRCnYIZg
先日、Amazon中古で買って黄金宮初めて読んだ。
間違って2巻を買ってそのまま20数年放置。
そういえば、たしか、仰天夢枕獏(だっけ?)の様な漫画の小冊子(1巻のあらすじ)があった様な気がする。
出雲あやめも絡んでくるんだな
嬉しくなってしまった。
獏、逝ってしまう前に、せめてあやめだけは童貞すてさせてやれよ。
今だ、ギンギンに立ってカウパーたらしているなんて可哀想すぎる
大帝の剣の様に飛ばしてSEXだけでもイイぞw
671イラストに騙された名無しさん:2012/06/11(月) 20:05:50.14 ID:RagSD2oX
魔獣狩りは終わって負担はへったはずだろうし、
いま、特に重点的に書いているってなんなの?
672イラストに騙された名無しさん:2012/06/11(月) 21:40:39.00 ID:sFj5ZxAz
「獅子の門 鬼神編」(小説宝石)と
「宿神」(一冊の本)
が終盤に向かってるらしい。

あと「ダライ・ラマの密使」(別冊文藝春秋)が再開、
「大江戸恐龍伝」はWEB連載(BOOK PEOPLE)に移行、
ほかに「明治大帝の密使」(小説すばる)が連載中。
それに不定期の「陰陽師」(オール読物)

「新餓狼伝」は「獅子の門」が終わったあたりで再開するんじゃないかな。
「キマイラ」は不明。
再開を予定して、中断した旧稿を再録してるうちに雑誌がつぶれた「闇狩り師 摩多羅神」もどうなることやら。
673イラストに騙された名無しさん:2012/06/11(月) 21:51:55.34 ID:RagSD2oX
>>672
一瞬、宿神が一冊の本とみて、闇狩り師の宿神かと思って
工エエェェ(´д`)ェェエエ工と思ってしまった。
上中下ぐらいになる大長編かなと思っていたから。

今は摩多羅神という名前で連載していたんだったけ?

まあ、だけど今の獏に上中下の三冊の長編を書かせるのは酷か?
674イラストに騙された名無しさん:2012/06/11(月) 21:59:06.44 ID:YYGh4knK
>>673
今の上中下って、昔の新書の一冊分くらいじゃね?
675イラストに騙された名無しさん:2012/06/11(月) 22:03:59.42 ID:RagSD2oX
結局キマイラも2年に一冊でるかでないかってペースだしな。
今九巻をみたら、2010年だったんだね、でたのは。
せめて1年に一冊はだせよ。
676イラストに騙された名無しさん:2012/06/12(火) 13:11:01.67 ID:zjQpYeQO
やっぱり週刊朝日連載にしてもらって尻叩かないと
677イラストに騙された名無しさん:2012/06/12(火) 20:04:14.05 ID:rrs/K7gm
おまえら
心の中では書けないと確信してるくせに



あんま苛めんな
678イラストに騙された名無しさん:2012/06/13(水) 00:29:57.27 ID:D4RiJdsp

でも…
679イラストに騙された名無しさん:2012/06/13(水) 06:35:11.59 ID:Ycblc5Lj
有能なマネージャーが付いてたらよかったのかもね
680イラストに騙された名無しさん:2012/06/13(水) 21:39:56.26 ID:oc5KprYl
どんなに有能でも無理だろ
681イラストに騙された名無しさん:2012/06/14(木) 00:46:27.84 ID:B/UXFQRO
何十年も書いてきたんだから
書かせたって絞り滓しか残ってねーよ
もうとうの昔にパトスが尽きてんだよ、察しろよ
682イラストに騙された名無しさん:2012/06/15(金) 07:13:40.75 ID:cJvMsZtb
今話題のオーム
その信者になるにあたって、当時チャクラやクンダリニー方面を執拗に描いていた
夢枕獏も間接的に影響をあたえまくってたと確信している。
683イラストに騙された名無しさん:2012/06/16(土) 12:38:23.75 ID:m4utyrxY
まぁ80年代は全般的に仏教の扱いがおかしかったよ
「孔雀王」やら「シュラト」やら「明王伝レイ」やら
「光戦隊マスクマン」のOPなんか、谷隼人が半身機械の仏画の前で座禅組んで空中浮遊だよ
684イラストに騙された名無しさん:2012/06/16(土) 12:55:07.76 ID:mAGmWoPj
明王伝レイの作者は幸福の科学に宗旨変えした
685イラストに騙された名無しさん:2012/06/16(土) 18:53:31.05 ID:9J8oRCQx
それで幸福になれたんですかね?
686イラストに騙された名無しさん:2012/06/16(土) 19:18:02.03 ID:/lnZnfOJ
70年代にもレインボーマンというトンデモがあるぞよ
687イラストに騙された名無しさん:2012/06/16(土) 19:21:12.34 ID:W5CmCdCc
獏さんの本は何故新装版ばかり出るの?
これから手をだそうと思ってるキマイラが
どっから手を付ければいいのか訳分からんよ
688イラストに騙された名無しさん:2012/06/16(土) 19:55:38.23 ID:7+QW/jjU
絶対終らないから手出さないほうがいいよ
まじで
689イラストに騙された名無しさん:2012/06/16(土) 20:12:28.31 ID:DQaqV4ak
けど、一旦嵌ると、
もう、どうしようもない“ごくつぶし”の男だけど、でも別れられない・・・
て感じになっちゃうんだよな・・・。
690イラストに騙された名無しさん:2012/06/16(土) 21:30:09.44 ID:m4utyrxY
>>687
>>688が正解
キマイラが終わったら、新たにセット販売するだろうし
691イラストに騙された名無しさん:2012/06/17(日) 09:13:18.78 ID:J/EMrkcG
>>687
図書館で借りましょう。
692イラストに騙された名無しさん:2012/06/17(日) 19:07:02.08 ID:XaSZqoeq
>>690
>キマイラが終わったら

弥勒菩薩が下生するのとどっちが早いかな・・
693イラストに騙された名無しさん:2012/06/17(日) 19:44:25.64 ID:XpvaeU7e
>>692
全て書く必要は無いらしいからなあ…
694イラストに騙された名無しさん:2012/06/17(日) 19:55:45.87 ID:XaSZqoeq
それこそ、今の「玄蔵の思い出語り」こそ不要な気がするが・・・w
695イラストに騙された名無しさん:2012/06/17(日) 21:10:30.53 ID:3CqoHaoZ
大帝の剣で最初の構想から一気に省くということをやってしまったからな
もうキマイラ書いたとしても・・・
696イラストに騙された名無しさん:2012/06/17(日) 21:15:55.36 ID:6MrYo/Nx
いきなり、ひろし、ボックに勝つ
697イラストに騙された名無しさん:2012/06/17(日) 23:24:25.65 ID:drVqe572
逆に本編は捨てて弘ボックに焦点当てて書けば面白くはなりそう
698イラストに騙された名無しさん:2012/06/18(月) 00:54:53.50 ID:aFjsxStT
あれだな・・、
みんな、弘がボックにやられたままってのが悔しいんだよな・・。

こういう物語は、ガツン!とリベンジかましてこそだからなぁ・・。
699イラストに騙された名無しさん:2012/06/18(月) 00:56:48.04 ID:aFjsxStT
で、牙の紋章や練馬支部の如く、(餓狼伝もそうであった筈・・・)、
そのリベンジにこそ、獏作品の醍醐味があったはずなんだよなぁ・・。
700イラストに騙された名無しさん:2012/06/18(月) 08:01:22.05 ID:wuHJ0/KH
>>698
逆にやられたままだから良いのかも知れない・・・
701イラストに騙された名無しさん:2012/06/18(月) 08:20:11.12 ID:EyzPbJdO
ひろしはまだ己の天賦の才の限界を超えていないから
ボックに勝つにはあと60年は執筆を待たねばならない
702イラストに騙された名無しさん:2012/06/18(月) 08:54:48.47 ID:sccv6MsF
おしっこ漏らす癖を治さないと勝てない。
703イラストに騙された名無しさん:2012/06/18(月) 09:05:24.36 ID:MHjeYUfZ
せめて4年に一冊はキマイラ出せ
704イラストに騙された名無しさん:2012/06/18(月) 09:32:23.67 ID:wuHJ0/KH
リベンジで良かった?すんなりいったのは
ハンコvsせんきち
だよな
90年過ぎたらみんなグズグズ
705イラストに騙された名無しさん:2012/06/19(火) 07:38:21.92 ID:oWc9CrYb
とりあえず餓狼伝は終わらせとくれ
706イラストに騙された名無しさん:2012/06/19(火) 07:58:49.79 ID:1eendEAa
餓狼伝こそさっさともう止めますにしておけば良かった
707イラストに騙された名無しさん:2012/06/19(火) 09:52:03.12 ID:M9+ziGV5
>>706
餓狼伝はグレイシーを無視してたらとっくに終わってたんだろね。
無理にその辺の流れを入れたから収拾つかなくなった・・・
708イラストに騙された名無しさん:2012/06/19(火) 11:59:48.08 ID:PyHq9SNl
物語を紡ぐ時は欲張っちゃ駄目、といういい見本だなw
709イラストに騙された名無しさん:2012/06/19(火) 14:15:13.48 ID:z2ncwHKp
猪木のマネしたらしいね
いつ何どき、誰からの挑戦(仕事)を受ける
ってね
そのおかげで名作が始まったのは確かだけど
収拾がつかなくなって終わり時(勢い)を逸したのも確か
710イラストに騙された名無しさん:2012/06/19(火) 20:50:04.23 ID:Q8rq2TFN
餓狼伝みたいな現実的な格闘モノは読んでない
なんか、読む気がしない
他の題材なら将棋だろうと鮎釣りだろうと山登りだろうと読むけど
711イラストに騙された名無しさん:2012/06/19(火) 20:53:01.41 ID:DlLsP3CH
>>701
うーん,ただなぁ,今となってはボックもちょっと小物臭が強いから,
いまひろしがボックに勝っても爽快感が少ない気がする。

ボックがアレクサンドルみたいに怪物化できて,それをぶちのめす,という展開だと熱いんだが。
若き日の勘十郎にもできなかったことだし。自分で書いといてなんだが,さすがに無理だな。
712イラストに騙された名無しさん:2012/06/20(水) 00:53:28.22 ID:z6Ns7Xaz
>>710
あ、そう。
713イラストに騙された名無しさん:2012/06/20(水) 09:03:21.40 ID:VMTTI4s+
>>710
ぶっちゃけ将棋の話も餓狼伝も主人公が悩みまくるとこは同じだよw
714イラストに騙された名無しさん:2012/06/21(木) 13:44:21.68 ID:nu5zUh8v
20年ほど前「大帝の剣」の武蔵にガクブルするほどシビレタので
元ネタと思われる山田風太郎の「魔界転生」を買った(こっちは完結しているので)
当時は何だか退屈で途中で投げてしまったんだが、20年ぶりに再読してみると・・・これはどうして
面白くて一気に行ってしまったよ
獏の大帝の剣にブチ切れたならオヌヌメ
しかし、キュイとした笑みはここからか・・・
715イラストに騙された名無しさん:2012/06/21(木) 15:16:35.70 ID:r+mi1x7k
>>714
石川賢のは読んだ?おすすめする。
716イラストに騙された名無しさん:2012/06/21(木) 16:45:19.74 ID:j60XJTEk
>>715
>石川賢版

あれは凄かったね・・・
717イラストに騙された名無しさん:2012/06/24(日) 20:34:04.66 ID:LkMP+Kz4
>>714
武蔵が熊男と真っ向から闘うシーンが大帝の剣のクライマックスだったと思う。
獏は,ついに最期まであのシーンを超える描写ができなかったな。
ぬがぁ!
718イラストに騙された名無しさん:2012/06/27(水) 21:31:43.44 ID:4OD8rkXg
元ねたっていうと、妖星伝+山田風太郎+20億の針って
ところだろうけど、再開まえはかなり匹敵してた出来だったけど、
再開後は遠く及ばずって感じだったなあ。

それでも魔獣狩りのしょぼい終わり方よりはましと思った。
719イラストに騙された名無しさん:2012/06/27(水) 23:20:46.48 ID:2I0cR/wX
>>717
なにげに、その直前の武蔵と才蔵とのやりとりも好き
720イラストに騙された名無しさん:2012/06/30(土) 01:13:27.70 ID:NeaZ+29k
うむ
721イラストに騙された名無しさん:2012/06/30(土) 21:43:11.63 ID:N8Uv5Sw1
何気にドラマのキャスト好きだな
722イラストに騙された名無しさん:2012/07/01(日) 13:05:54.86 ID:ZYidyV31
夢枕「山を登り終えた時の感じかな。ようやく頂上に立ったという感じですかね。大仕事を終えた満足感はありました。
でも、この前Amazonを見たら星が1つでさ(笑)好き嫌いはあるにしてもそれはないだろって。文句をつけるわけじゃないんですけど、
これは作者として“それは違うんじゃないの?”って思うわけですね。星1つっていうのは言ってみれば“0点”っていうことですから。
点数は自由につけてもらってもちろんいいんですが、どう考えても星1つというのはねえ。僕は、本当に、この話、おもしろいと思ってますから。
発売されてから割と早い段階でレビューを書いてくれたというわけで、ずっと読んできてくれた読者の方だと思うんですよ。
だから、作者としてはそこは感謝しつつも、複雑ですね。仮に、僕は自分で星1個だと思ったら、作者として絶対に本にはしませんから。
作者は、どういう話であれ、星5つと思って書いてるわけですから」

http://news.nicovideo.jp/watch/nw299489?marquee

レビュアーなんていろいろいるんだから夢枕先生も反応しなきゃいいのにと思ってAmazon見たら
大帝の剣5 <聖魔地獄編>のレビュー3つとも星1つかよw
723イラストに騙された名無しさん:2012/07/01(日) 18:39:19.96 ID:Ctdm8Y4m
レビュー見たw
大帝の剣4・5巻を買ってこれから読もうと思ってたところなのに、
気が削がれるなぁw
724イラストに騙された名無しさん:2012/07/01(日) 19:03:02.79 ID:bEJV2KR0
獏センセーの中じゃあれが星5つかぁ・・・ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
725イラストに騙された名無しさん:2012/07/01(日) 19:26:25.11 ID:99F0lTuz
あの糞ラストで満足感あったとかなめすぎだろ
726イラストに騙された名無しさん:2012/07/01(日) 21:33:09.98 ID:xEkBbn4E
商売ですよ、ショーバイ。本人だって分ってるでしょ。
727イラストに騙された名無しさん:2012/07/01(日) 21:48:44.62 ID:XqjPnOPe
黄金宮読んでみたいけど完結してないので読めない
はよ完結させろ
728イラストに騙された名無しさん:2012/07/01(日) 22:01:46.77 ID:WmK576zH
待っててもまともな完結は期待できんから、未完でも途中まで読んだ方がいいと思う

中断してるとこまでは面白いぞw
729イラストに騙された名無しさん:2012/07/01(日) 22:26:22.36 ID:DwArV5gZ
>>722
獏さんも自覚がないのかな?
自分で旧角川ノベルス版からエンターブレイン版までを読み返してみれば
レビュアーが何に失望したか分かるだろうに。
それに26年間続いたとか執筆に26年かかったあるけどそれは10年以上放置してたせいであって
26年「続いた」ってのは違うと思う。
730イラストに騙された名無しさん:2012/07/02(月) 00:12:23.07 ID:x9quzwsF
でもそこは連載してた雑誌が休刊した、という事情があるわけで、
獏氏を責めるのも筋違いではある。
もしも連載が中断せず、ずっと続いていたとしたら、
中央アジア・シルクロード編に突入していたかもしれない。
(その分、話が拡がりすぎてまだまだ終わってないかもしれないが)
731イラストに騙された名無しさん:2012/07/02(月) 11:54:23.02 ID:hcfLrR1q
それは言い訳でスケジュール管理に問題があるんじゃねーの?
中断→新作→中断挙句劣化この繰り返しじゃねーか
版権の問題とかあるんだろうけど掲載誌が潰れても何とかその続編を描き続ける方法を模索するべきだったんでは?
僕は連載と言う形にしないと書けないとか
続きを期待していた身としてはそんなのただの甘えに思える
732イラストに騙された名無しさん:2012/07/02(月) 14:52:18.37 ID:Zlf+Adba
まるで獏さんが書き込みしてるみたいだ
733イラストに騙された名無しさん:2012/07/02(月) 15:21:51.25 ID:HRF5sktI
>>731
>版権の問題とかあるんだろうけど掲載誌が潰れても何とかその続編を描き続ける方法を 模索するべきだったんでは?

たかが一作家にそこまでの権力なんてねーよw
お座敷用意してもらってそこで作品書くぐらいしかできねーし
734イラストに騙された名無しさん:2012/07/02(月) 22:27:49.42 ID:uhdchxBf
>>730
書き方が悪かったようだ。
俺が言いたかったのは、
完結まで時間がかかった事は仕方がないかもしれないが、
この記事でインタビュアーが26年間書き続けた見たいな事を言っているのに、
その通りみたいに答えている事。
735イラストに騙された名無しさん:2012/07/02(月) 23:04:47.90 ID:ck4a7ETX
格闘家が闘ってない時もイメージトレーニングしてるように
作家は書いてない時も頭の中で書き続けてるんです
736イラストに騙された名無しさん:2012/07/02(月) 23:10:38.71 ID:Tdh1IXSm
気が休まらない仕事だよな。
栗本薫なんか親が亡くなった葬儀の最中も
(よし。これで肉親が死んだときの心境が描ける)と心のどこかで思っていたとエッセイで書いてるし。
737イラストに騙された名無しさん:2012/07/03(火) 00:33:41.85 ID:H8pzrisP
自身の作品に絶対の自信があれば、
誰に何を言われようが揺るがないと思う。
ごちゃごちゃ言い訳する時点で終わってるよ。
738イラストに騙された名無しさん:2012/07/03(火) 10:11:31.45 ID:0WX1YUrl
>>737
逆だろw
作家なんて自意識過剰で女々しい仕事かと。
739イラストに騙された名無しさん:2012/07/04(水) 17:51:24.74 ID:9mqPOHlE
大帝の剣読み終わった。
イメージ的には黒の獅子か虚無戦記を連想したな。
後半はごちゃごちゃしているだけだった気がする。
石川賢が漫画にしたら、凄く面白かったよ。きっと。
740イラストに騙された名無しさん:2012/07/05(木) 00:49:54.55 ID:RoZ2Ljis
ファミ通で始まった再連載を数回読んだ時のコレジャナイ感が半端無くて、そこで見放した。
その後の展開はこのスレを読んだ限りの断片的な情報しか知らないが、いまさら本買いたいとも思わんな・・・。

角川文庫の2冊はボロボロになるまで読んだよ。読み潰してこないだ新しく買った。
741イラストに騙された名無しさん:2012/07/15(日) 08:20:27.90 ID:/X0v3prc
なんちゅう過疎っぷり。でも>>722のようなことを口にしてしまったらカチンのとくる読者もいるだろうし仕方ないか。
742イラストに騙された名無しさん:2012/07/15(日) 19:45:24.48 ID:aeDRUguI
一般書籍板に立て直した方がいいんじゃないか、て気もするな
743イラストに騙された名無しさん:2012/07/15(日) 19:58:37.35 ID:eNcgZfJx
こないだジュンク堂書店行ったら
漫画コーナーのラノベに夢枕獏並んでたw
744イラストに騙された名無しさん:2012/07/16(月) 23:21:48.94 ID:JYD+1QNI
創作活動をして口に糊してる人間が他人の評価を受け入れられないってのは大問題だと思うけどね
お前が面白いと思おうが思うまいがそんなのこっちは知ったこっちゃねーし
745イラストに騙された名無しさん:2012/07/17(火) 10:55:21.37 ID:kffBdHlo
>>744
いや、そんなことはない。
小説だろうが論文だろうが、一部にしか評価されないけれども、その一部に長く語り継がれる、という作品はある。
一般論で言えばね。
そんなこといってたら、純文学なんて成立しないぞw
746イラストに騙された名無しさん:2012/07/19(木) 23:49:48.92 ID:TGSDvAYu
今、完結編を読むために「大帝の剣」をはじめから読み返してるんだが、おもしれーなー。
これが肝心の中央アジア編をすっ飛ばして急転直下に畳まれてしまう、というのはもったいない話だ。

筒井康隆の「驚愕の曠野」みたいに断片的なエピソードを(一見)脈絡ないように羅列して
通読すると全貌が(おぼろげに)見えてくる、というような構成でいいから
「大帝の剣」のパラレルワールドとして、中央アジアをゆく源九郎一行の物語を書いてくれないかなあ。

キマイラもその書き方なら結末までたどり着けるんじゃないか?
747イラストに騙された名無しさん:2012/07/20(金) 09:02:11.90 ID:AE/4l5zP
>>746
キマイラは台湾→中国→チベットまで行ったら完結だったっけ?
そこまで作者の命が持つのだろうか・・・
748イラストに騙された名無しさん:2012/07/20(金) 10:02:13.21 ID:vnOuqqkH
宇宙船にテレポートして、宇宙人に遺伝子操作されました。
了。
749イラストに騙された名無しさん:2012/07/20(金) 21:19:43.74 ID:m915ltna
ページ稼ぎの禅問答も飽きたしな

羊の宇宙でヤメときゃ良かったのに…
750イラストに騙された名無しさん:2012/07/20(金) 21:59:49.93 ID:PLxfJuJ+
>>747
キマイラは現代の話だから、
地理的な移動に時間を費やす必要はないと思うけどね
751イラストに騙された名無しさん:2012/07/20(金) 22:13:35.44 ID:r++/AUlw
九十九兄弟って携帯使えるんだろうか。
指太くて操作できない気がする
752イラストに騙された名無しさん:2012/07/20(金) 22:20:06.57 ID:TjGXkmmB
人差し指の爪で操作する九十九兄弟を想像すると笑っちゃうねw
753イラストに騙された名無しさん:2012/07/20(金) 23:19:29.49 ID:YqYowk1G
>>750
>台湾→中国→チベット

確かキマイラのルーツを辿っていく経路がこの流れになるとか作者がインタビューで言ってたんですよ。
もっとも過去編で西域や中国を描いてしまったから予定変更も十分あり得ると思いますが・・・
754イラストに騙された名無しさん:2012/07/20(金) 23:54:05.50 ID:PLxfJuJ+
>>751
必要に迫られて老人用のボタンの大きい携帯を使ってるんじゃないか
755イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 14:08:32.04 ID:RSwXy9s1
>>751
いや、蝶野だってチェ・ホンマンだって白鳳だって携帯使ってんだから
756イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 00:48:29.70 ID:MNW+rlyi
猿翁がケータイ使ったときにはちょっと困った
あの乞食みたいなじーさんも料金払うのかと
757イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 13:20:49.41 ID:+xxjQPXL
身分証明なからプリペイドがなんかでしょ。
758イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 15:35:43.60 ID:cyXF8N0f
猿翁は用心棒やら食客やらの身分で雇われてたんだから、
それなりの蓄えとか、金回りはよさそう
759イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 16:50:13.28 ID:z+TYXaSZ
もし菊地が電話してきて「お、おれ、だ」
とか言ってきたらやだなー
760イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 17:25:58.83 ID:+xxjQPXL
>>759
着信に菊池って出た時点で拒否
761イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 17:54:47.68 ID:3+9tWN+f
いや、菊池は留守録一杯はおろか、出る間で延々かけていそうで怖い
762イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 19:15:50.12 ID:cyXF8N0f
ところでここの住人は「大帝の剣」の映画は観たことあるの?
オレは原作は愛読してるが映画はコワくて観てないw
763イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 21:37:42.55 ID:Ul10f+zJ
>>762
阿部寛が主役と聞いた時点でパスしました・・・
764イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 22:29:23.32 ID:yrSe19IA
>>762
宮藤官九郎が佐助と聞いた時点でパスしました・・・
765イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 22:35:21.06 ID:cyXF8N0f
>>764
そもそも佐助って誰w
原作にそんな登場人物いねーw
766イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 22:51:59.98 ID:3+9tWN+f
俺も見てない
767イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 23:04:26.66 ID:cyXF8N0f
>>763
じゃあ誰だったら良かったのか、と言われても
源九郎を演じてハマりそうな役者は思いつかないけどね…

源九郎ができる役者=九十九乱蔵ができる役者でもあるよねw
768イラストに騙された名無しさん:2012/07/23(月) 01:36:27.14 ID:uRv7GUg6
>>762
金出して観に行ったことを後悔する出来だったな
あと竹内力のメイクが笑っちゃうぐらい凄かった事ぐらいしか印象に残ってない
769イラストに騙された名無しさん:2012/07/23(月) 07:52:33.34 ID:gpT0IjKO
原作が完結どころか全容が見えてない状態での映画化。
特殊メイクやCGがウリ。
牡丹=黒木メイサ。

・・・見ません。
770イラストに騙された名無しさん:2012/07/23(月) 19:10:26.60 ID:zk+FKz1z
>>763
大きくてガタイの良い俳優は阿部寛か高嶋政宏の二択だぞ
顔の濃さで阿部寛なんだろうな
孔雀王でもあるしな

しかし、なんという日本の俳優陣の層の薄さ・・・
大鳳吼と九鬼麗一をやれる俳優は腐って捨てるほどいるのにな
771イラストに騙された名無しさん:2012/07/23(月) 19:39:34.04 ID:cNTigk9w
源九郎は素直に外人で良いんじゃね?
772イラストに騙された名無しさん:2012/07/23(月) 19:40:35.81 ID:Jdv/SM0V
破顔坊が力、ってのものなぁ。
まだ力は源九郎のほうが向いてた気がする。

ただ、清明の萬斎だけ(ここ重要)はいいキャストだったと思う。
773イラストに騙された名無しさん:2012/07/23(月) 19:51:50.88 ID:xvrSX8BZ
>晴明の萬斎

あれは演出がなあ…
もうちょっと地に足つけたリアリティを目指してくれれば良かったのに…
774イラストに騙された名無しさん:2012/07/23(月) 19:52:56.07 ID:cNTigk9w
たしかに萬斎いいね〜
見てないケド
大帝の剣、紀里谷和明が監督ならいいの作れそうな気がする。
2chでボロクソだけどCASSHERNやGOEMON結構好きなんだw
775イラストに騙された名無しさん:2012/07/23(月) 19:54:30.34 ID:wRj8F403
>>773
なんつうか夢枕獏というより菊地秀行のノリになってたなぁ・・・
776イラストに騙された名無しさん:2012/07/23(月) 20:57:11.83 ID:zk+FKz1z
ゴロちゃん晴明は誰も見てなさそうだな

>>774
紀里谷の世界観なら「黒塚」や「混沌の城」がいいんじゃない?
「陰陽師」は獏のイメージというより漫画が受けたから映画化したんでしょ?
777イラストに騙された名無しさん:2012/07/23(月) 22:11:40.85 ID:lq07o2nZ
源九郎の適役はボブ・サップ
778イラストに騙された名無しさん:2012/07/23(月) 22:14:13.27 ID:gpT0IjKO
>>770

> 大鳳吼と九鬼麗一をやれる俳優は腐って捨てるほどいるのにな

デビルマンを思い出した。
779イラストに騙された名無しさん:2012/07/23(月) 22:32:43.72 ID:xvrSX8BZ
ボブ・サップもデビルマンに出てたっけなw
780イラストに騙された名無しさん:2012/07/24(火) 19:06:49.55 ID:LB1E6G/m
>>770
腐って捨てるほどはいないな

ジャニなんてもってのほか
ヒーロー出身だと年が行き過ぎ
2,3年前の神木隆之介と本郷奏多だったら良かったのに
781イラストに騙された名無しさん:2012/07/24(火) 19:19:21.37 ID:M6/sSnKx
大鳳吼と九鬼麗一、牡丹なんかは素直に女で良いんじゃね?
声は当然男が吹き替えで
782イラストに騙された名無しさん:2012/07/24(火) 20:50:32.75 ID:IezWGPa0
「1999年の夏休み」を見てみ?
男装の女子は、胸とお尻のボリュームが結構目立ってしまって
ロングショットでは説得力ないんだよ。
今なら、顔だけCGで置き換える、とかでなんとかなるかもな。
783イラストに騙された名無しさん:2012/07/24(火) 21:01:45.63 ID:FhiQ1Vkc
え?…
じ、じゃあ見てみるよ…
784イラストに騙された名無しさん:2012/07/24(火) 21:11:21.56 ID:IezWGPa0
まだ10代の深津絵里が出てるよ
>「1999年の夏休み」
785イラストに騙された名無しさん:2012/07/24(火) 21:23:24.62 ID:M6/sSnKx
>>782
そうなんだ・・和装ならごまかせるかも知れないが近代だとね・・・

ところで、このスレでも時折上がっている
『木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか』
これマジでいいね。
あのボリュームに結構くらっと来るけど、あっという間だね。
てか、どこから読んでも力んでしまう。
だから、日常、ストレスや焦燥感等で頭がぐるぐる回って出口がないときでも
これを開くと一発リセットw
凄い力がある本だ。
たぶん、ボロボロになるまで何度も何度も漏れは読み込むんだろうな・・・
786イラストに騙された名無しさん:2012/07/24(火) 23:00:45.65 ID:IezWGPa0
いいかげんスレ違いの気もするがw
予告編があったので貼っておく
http://www.youtube.com/watch?v=K-S_BFnIIew

YouTube上に、英語題で全編を上げてる人もいるみたいだ。
787イラストに騙された名無しさん:2012/07/24(火) 23:04:54.16 ID:IezWGPa0
「大帝の剣」の予告はYouTube上にもないみたいだw
788イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 00:10:47.33 ID:iboGER6/
沙門空海の映画とかコケる気しかしない
789イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 00:59:01.76 ID:h6fFUJ61
あれも船を再現するプロジェクトが主で、
映画は添え物みたいな雰囲気あるしな

ちなみにあの映画で空海って誰がやるのかな?
キャスト・スタッフはまだ公表されてないよね?
790イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 01:34:29.43 ID:iboGER6/
本当かどうかはしらないが渡辺謙って噂がある
http://news.livedoor.com/article/detail/5391179/
791イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 11:27:18.49 ID:fal0ggOh
空海映画化すんのか、監督が堤とかじゃなくて心底良かった
変にアクション入れると大変な事になりそうだけど
楊貴妃はちゃんと絶世の美女がやるんだろうな
傾国の美女だぞ
国を傾けた女だ
792イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 21:31:26.40 ID:h6fFUJ61
こっちではタイトルは「遣唐使船」になってるが、
http://www.kadokawa.co.jp/sp/201110-02/
>>790のリンク先(これも1年以上前の記事だけど)では「沙門空海」になってる。
どっちが正式なタイトルなんだろうな。
793イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 21:36:49.06 ID:h6fFUJ61
角川のサイトで「若き天才」って書かれてるのに
渡辺謙は歳がいきすぎではないか、て気もするな。
じゃあ他に誰がいるか、という話になると「海老蔵」とかの名前が出てきそうで
それはそれで……とも思う。
794イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 23:20:07.92 ID:nYfZSMwh
マツケンじゃない?
「清盛」でも坊主頭になるんでしょ?
795イラストに騙された名無しさん:2012/07/26(木) 00:17:26.06 ID:hoaGBB+8
トヨエツとかどうよ? >>793
796イラストに騙された名無しさん:2012/07/26(木) 05:07:08.66 ID:eD7pXR42
豊川悦司って50歳か
もう結構いい歳なんだな
797イラストに騙された名無しさん:2012/07/26(木) 08:45:09.32 ID:d6QtV8S1
>>794
マツケンって、今は松山なのか。
阿部サダヲの坊主は妙にさまになってたから、あいつでもいいぞ>空海
798イラストに騙された名無しさん:2012/07/27(金) 07:30:43.09 ID:KNzi7mDp
>>797
そっちのマツケンか・・・。
なんの疑いもなく松平健だったわ。
799イラストに騙された名無しさん:2012/07/27(金) 08:06:20.18 ID:n4Krn43W
「大帝の剣」の1、2巻のあとがき
獏のわくわく感、パワフルに無節操にやるぞ!感がが痛いほど伝わってくる。
が、その10年ほど後の「本朝無双格闘家列伝」

「武器ーたとえば剣を持っての戦いにも興味が無いわけでは無いが、この方面では、ぼくのいる業界だけでも練達の士がごろごろとおり、いい加減なものを書くと、たちまちあちこちから叱責の声が飛んできそうで、正直に告白しておけばそれが怖い」
「何かもうものかと、そういう理屈すらぶっ飛ばしてしまうほどのパワフルなノリもあるが、これに身も筆も任せるには、よほどの覚悟と場数、そして才能が必要となってくる」

相当ボコられ反省している感が・・・w
これも、ああなっちゃった一因ではないかと・・
800イラストに騙された名無しさん:2012/07/27(金) 08:40:20.04 ID:DgZ6q6rS
>>799
仮にいろいろボコられたのが原因だとしたら、それはそれでちょっと情けないなぁ。
もともと理屈もへったくれもない荒唐無稽な設定で始めてる小説ばっかりなんだから
「うるせー実際になにが強いかなんて俺の知ったことか。もともと何もかもフィクションじゃねぇか。俺は俺の小説を書くんだオラ」って
突っ張り続ければよかったのに。
801イラストに騙された名無しさん:2012/07/27(金) 09:28:54.54 ID:n4Krn43W
その「本朝無双格闘家列伝」は古事記や日本書紀などを引用して
神話から古代の日本の格闘家たちを紹介しているんだが
そのすじの専門化にすごく気を遣っているのが判る w
802イラストに騙された名無しさん:2012/07/27(金) 11:04:20.81 ID:tHJK9RrS
>>797
或る種の狂気じみた感じはあってもいいのかも。
803イラストに騙された名無しさん:2012/07/27(金) 12:34:49.61 ID:n4Krn43W
>>799
何かもうものかと→何かまうものかと

>>801
専門化→専門家

m(_ _)m
804イラストに騙された名無しさん:2012/07/27(金) 14:28:42.01 ID:llX5kjC/
変な空手家に絡まれたのがトラウマになってるとか?
805イラストに騙された名無しさん:2012/07/27(金) 21:25:23.40 ID:n4Krn43W
獏はそれ以前から昔から結構絡まれていたらしい。
「バトルロイヤル・トーク集 只今、獏談中」によると
理由もわからず893にボコボコにされ今でも(1987年当時)傷跡が残っている。
それとか山小屋でホモに絡まれあわや・・とかww
806イラストに騙された名無しさん:2012/07/27(金) 21:56:48.54 ID:dUjvg2VR
それは関係ないだろw
書いた作品の内容について、その筋の専門家等から批判されたりすることを
「叩かれる・ボコられる」と表現してるだけだろ。

ところで「大帝の剣」最終巻を読んでるところなんだが、誤植が多いなw
連載終了後、よっぽど慌てて本を作ってたのかな。
807イラストに騙された名無しさん:2012/07/28(土) 00:13:06.35 ID:eYPVeo6t
誤植はエンターブレインならよくあること
808イラストに騙された名無しさん:2012/07/28(土) 18:28:31.62 ID:LJ7UbpKJ
>>805
1987年ってことはキマイラや闇狩り師やその他作品でやくざをやられ役と書きすぎた性かな?
809イラストに騙された名無しさん:2012/07/30(月) 12:07:20.68 ID:dzryp+gc
そんなことでボコられるぐらいならひどゆき先生はどうなる。
ただ単に高い酒飲んでてからまれたぐらいだろ。ヤクザは本なんか読みゃしねえし
いちいち町角で獏先生だなんて気づかんしそもそも知らんわ。
810イラストに騙された名無しさん:2012/08/02(木) 22:51:23.84 ID:lslzdH3I
ラノベじゃないけど、ちょっと教えて欲しいんですが。

神々の山嶺って、最初のハードカバーと文庫ではラストが違うと聞いたのですが、
再読する価値はあるくらい変わってますか?
自分はハードカバーで読みました。
811イラストに騙された名無しさん:2012/08/02(木) 23:17:44.61 ID:OZRcM2DY
ハードカバーが刊行されてから文庫になるまでの間に、
現実にヒマラヤでマロリーの遺体が発見されたので(残念ながら「カメラ」は見つからなかった)
その事実に即してラスト近くの描写を修正した、という程度。
ストーリーが変わるほどの修正じゃあない。
812イラストに騙された名無しさん:2012/08/03(金) 00:11:28.21 ID:59yob/QD
アレ読むとどんなことがあろうともヒマラヤは登らない
という気になるなw
賛否両論あるが名作には間違いない
813イラストに騙された名無しさん:2012/08/04(土) 20:32:07.04 ID:vXJMedSi
大帝の剣にしろ、天海の秘宝にしろ、
「時代劇+SF」という作品はダメだな。
特にそのSF要素が、時代劇の中で唐突に描かれるから、ある程度意外性を持って読まれるけれど、
SFとしては正直言って古い&ダサい。光瀬龍の劣化コピーみたいで。
814イラストに騙された名無しさん:2012/08/04(土) 23:14:12.18 ID:vqLrCToQ
>>813
時代劇の設定で仏教用語使ってSFやるのは「妖星伝」でやってるからなぁ・・・
815イラストに騙された名無しさん:2012/08/05(日) 11:38:04.66 ID:HhfWJnVl
うーん、大帝の剣はやはり伝奇だと思う。宇宙人やら宇宙船やらが出てくるからといってSFとは言えまい。
816イラストに騙された名無しさん:2012/08/05(日) 12:26:42.21 ID:Yo4rMXep
>>815
結末まで読んで言ってる?
817イラストに騙された名無しさん:2012/08/06(月) 00:36:13.57 ID:lHOtt5lD
あれ結末にSF的な要素なんてあったっけ?
818イラストに騙された名無しさん:2012/08/06(月) 01:20:34.38 ID:a5KyvNAs
線引きの基準のとり方なんだなw

「機械や未来的システム、或いは地球外生命が絡んだらSF」
という区分の仕方もあれば、
「その物語の背景や世界観の基軸が、未来的なものである場合にSF」
と称すか、(混沌の城は?月にに呼ばれて云々は?)
「時代設定が未来である場合にSF」
と称すか・・。etc.etc.
819イラストに騙された名無しさん:2012/08/06(月) 05:02:11.06 ID:P8LFdvJ+
SF作家の高千穂遥はガンダムの原案側の人間だったのにガンダムをSFではないと言い切ったぞ
820イラストに騙された名無しさん:2012/08/06(月) 08:34:06.93 ID:eaGqC7X0
>>819
それがどうした?
ガノタうぜ。
821イラストに騙された名無しさん:2012/08/06(月) 19:27:30.57 ID:7xTkzgA+
まぁ、スターウォーズも”サイエンス”フィクションじゃぁないけど、一般的にはSFと呼ばれるしな
822イラストに騙された名無しさん:2012/08/06(月) 19:41:13.19 ID:XfaafGrH
少し不思議がSFだろ
823イラストに騙された名無しさん:2012/08/06(月) 20:36:32.78 ID:HN02r0tk
>>819
それは高千穂遙の基準であって、世間では未来や宇宙を舞台にしてたらSF扱いです。
824イラストに騙された名無しさん:2012/08/09(木) 20:24:01.38 ID:0/p6uZzH
>>809
なんで高い酒をのんでるとからまれるの?
それとものみながら、流行作家として調子こいてたってこと?
825イラストに騙された名無しさん:2012/08/09(木) 20:26:49.91 ID:Mqw9UuLT
>>817-821
夢枕獏の読者で、かつハードSF原理主義者の人もいるんだな
826イラストに騙された名無しさん:2012/08/10(金) 14:10:22.70 ID:ffZ9vHkO
>>824
あっちこっちで「ボクはお金持ってるもんねー」って態度で飲むんだから
893ホイホイだろ。
827イラストに騙された名無しさん:2012/08/10(金) 16:56:15.61 ID:jqgaL7Ss
今の獏先生に失望することは多いが、過去作はやはり面白いな
腐りゆく天使と上弦の月が好きだ
828イラストに騙された名無しさん:2012/08/11(土) 08:50:46.27 ID:pbV4TvbB
ブックオフにいくと最近の作品は100円でたたき売ってるが、
昔のはほとんど見ないからなぁ。
829イラストに騙された名無しさん:2012/08/11(土) 10:04:04.03 ID:BfUd6sAj
ブコフは古本屋じゃなくて新古書店だから、古い本は処分してる

830イラストに騙された名無しさん:2012/08/12(日) 13:13:36.78 ID:sIzLtU7A
獅子の門の芥菊千代好きだったなぁ……
今じゃ噛ませに堕ちたけど夢枕小説の格闘キャラで一番好きだ
831イラストに騙された名無しさん:2012/08/12(日) 15:03:46.18 ID:LJk4na/6
>>830
最近のには、あの手の菊池キャラが全然出てこなくてつまらん。
832イラストに騙された名無しさん:2012/08/12(日) 15:40:08.50 ID:Unha/oDN
>>831を見てふと思ったんだが、
獏のキャラを類型化するとき、どの作品を基準にする?

たとえば、「大男で優しいナイスガイ」なら、「乱蔵系と称すか鳳介系と称すかアモン系と称すか」みたいな。
美男子格闘キャラなら、「美空系と呼ぶか、姫川系と呼ぶか、弘系と呼ぶか、はたまた」
規格外大男なら「文成系と呼ぶか武蔵系と呼ぶか、はたまた
キチガイ老人なら、歪んだブ男なら・・・などw

ま、作品でキマイラ基準か魔獣狩基準か闇狩師基準か餓狼伝基準かetc.etc.ということでもあるけど・・。
833イラストに騙された名無しさん:2012/08/12(日) 16:21:06.73 ID:/NAWbbKH
誰か獏オールスター格ゲー作って
834イラストに騙された名無しさん:2012/08/12(日) 18:08:19.25 ID:FUWuIh0m
「大帝の剣」の武蔵と「混沌の城」の武蔵は別キャラだ
835イラストに騙された名無しさん:2012/08/12(日) 19:54:53.51 ID:LJk4na/6
してみると、女キャラのバリエーションはほとんどないな。
悪女と善女の二つのみ。
836イラストに騙された名無しさん:2012/08/12(日) 20:46:37.13 ID:sIzLtU7A
セックス大好きな淫乱とレイプされる女の二通りだろ
837イラストに騙された名無しさん:2012/08/13(月) 08:53:40.86 ID:u4CYGro2
魔獣狩りの弓蘭子はバトルヒロインしてて獏作品としては珍しいタイプ
838イラストに騙された名無しさん:2012/08/13(月) 10:43:15.04 ID:m5qXpRVN
弓蘭子・・・すべてが伏線とか入ってたのに出てこねーなぁ・・・とか思ってたら
最後に取り敢えず出して、無意味に風呂敷だけ広げてった女だな
839イラストに騙された名無しさん:2012/08/13(月) 21:50:29.90 ID:/o66p9ne
御子神冴子も空気だったし意外と女キャラ適当なところある
840イラストに騙された名無しさん:2012/08/13(月) 22:34:33.06 ID:KAlfae+N
初期の獏先生は女にモテない、女にフラれたことをパトスに代えてるとこがあったからな

弓蘭子も毒島の音楽ダイブみたいに特徴あるサイコダイブがあれば少しは活躍したかもしれんね
841イラストに騙された名無しさん:2012/08/13(月) 23:18:30.52 ID:MJCcWvCW
その日暮らしの手帖
と言う本をブクオフで100円だったので買って読んだんだが
面白かったよ
エッセイと言うか日記と言うか
獏の軽快な語り口が心地よいw
20年ほど前なので内容がチョット古臭いけどねw
842イラストに騙された名無しさん:2012/08/14(火) 00:10:49.90 ID:HKO8Nwyu
お前ら獏先生の書いた文章でそらで言えるほど好きなのってある?
843イラストに騙された名無しさん:2012/08/14(火) 00:30:21.05 ID:SQSmxKav
そうだな。
俺の好きなタイプの女を教えておこうか。
俺の好きなタイプの女は、やらせてくれる女だ。
もっと好きなタイプの女は、何度もやらせてくれる女だ。
それよりも好きなタイプの女は、何度もやらせてくれた後で金を請求しない女だ。

(ここまでソラで書いてみた。細かい言葉遣いは間違ってるかもな)
844イラストに騙された名無しさん:2012/08/14(火) 00:46:51.44 ID:HKO8Nwyu
習い、覚えたばかりの技など一つも出なかった。
菊千代は、暗い天に向かって己の修羅を吠えていた。
高い松の梢に風が吹いていた。
独りだった。


うろ覚えなんで書いた後で確認してみたら全く違ったwwww
845イラストに騙された名無しさん:2012/08/14(火) 10:53:34.78 ID:L2BFJV+Q
>>842

この物語は絶対に面白い

この物語は絶対に面白い

この物語は絶対に面白い

















人とは、ここまで変わるものなのだなぁ…
846イラストに騙された名無しさん:2012/08/14(火) 22:46:34.44 ID:SQSmxKav
「好きにする、とは?」
「惚れた女のために、死ぬることよ……」

このセリフは泣いた
847イラストに騙された名無しさん:2012/08/14(火) 23:29:00.88 ID:uCawuRXX
野に咲く花は幸せであろうか?
問うた瞬間に答えが生じ、問がそのまま答えとなった
問うた時、答えはそこにあった
野に咲く花は、すでに答えであるがゆえに問わない
もはや、そこには問も答えも存在してなかった
848イラストに騙された名無しさん:2012/08/15(水) 02:12:00.60 ID:rL1jygUn
たまらぬな
849イラストに騙された名無しさん:2012/08/15(水) 06:31:16.21 ID:IQDLIn4p
ぬう
850イラストに騙された名無しさん:2012/08/15(水) 07:45:46.42 ID:jby1O42i
「ほれこのように・・・このようになぁ〜」
851イラストに騙された名無しさん:2012/08/15(水) 09:46:44.73 ID:UKDXHOWW
歌を歌ってくれ。
童謡がいいな。
お袋が歌ってくれた。

釣りに行こうか。
親父が教えてくれたんだ。

そうさ。
死んだよ。
二人とも。

打。

これだろ。何度読んでも泣ける。藤巻の哀しさと熱さは随一だわ。この描写は、もういまの獏にはできないだろうな。
852イラストに騙された名無しさん:2012/08/15(水) 13:31:12.79 ID:YdRXIwBl
加倉文平vs室戸
853イラストに騙された名無しさん:2012/08/15(水) 13:33:14.26 ID:YdRXIwBl
途中送信すまん
加倉文平vs室戸武志の描写も凄かったなぁ
854イラストに騙された名無しさん:2012/08/15(水) 13:42:21.90 ID:dEYmJZ+F
智恵子は東京に空が無いといふ

獏にしては名文である。
855イラストに騙された名無しさん:2012/08/15(水) 13:44:18.37 ID:dEYmJZ+F
色即是空、空即是色

これも獏にしては名文だ。
856イラストに騙された名無しさん:2012/08/15(水) 14:05:17.73 ID:1B3sC5wj
>>855
もしかして854だけだと分かってもらえるか不安で付け加えたのかね?
857イラストに騙された名無しさん:2012/08/15(水) 14:07:21.15 ID:dEYmJZ+F
いえ、854書いたあとに、もうひとつ有名なのを思いついただけです。w
858イラストに騙された名無しさん:2012/08/15(水) 19:00:51.53 ID:YdRXIwBl
いいるう
るういい
人が愛(かな)しと
黒々とひしりあげる

この鎖を解いてよう
この鎖を解いてよう

なおけものあり
ぎちぎちと骨軋ませて
我が肉に偲び哭きたるけものあり


蒼黒いけものは名作
859イラストに騙された名無しさん:2012/08/16(木) 11:07:14.25 ID:gpoyk0cP
でも、絶版なんでしょ〜?
860イラストに騙された名無しさん:2012/08/16(木) 22:12:07.21 ID:O0yuEGAV
復刊ドットコムに要望出したら同士集まんないかな
自分は古本屋で偶然手に入れたからラッキーだったが
861イラストに騙された名無しさん:2012/08/16(木) 22:19:01.59 ID:ePfH6VR+
おまんこ

わあ
書いてしまった
862イラストに騙された名無しさん:2012/08/16(木) 23:19:49.54 ID:gntQzpvh
>>860
文庫版なら時々ブックオフとかで見かけるからなぁ。
新品じゃなきゃイヤ、て人もいるんだろうけど
古本で満足してる人もいるだろうから、
今現在のニーズがどれくらいあるのかねえ。
863イラストに騙された名無しさん:2012/08/17(金) 08:55:02.33 ID:RE87DHZu
大帝の剣読んだわ
あれで終わりかい
完結なのかい
やるときゃやる?そうかい?
864イラストに騙された名無しさん:2012/08/17(金) 09:29:30.88 ID:5mkXgctf
今の獏先生じゃあれが限界なんだよ…
読んでないけど
865イラストに騙された名無しさん:2012/08/17(金) 17:03:29.33 ID:lHtdKEQV
獅子の門はそろそろラストバトルかな?鹿久間元はホント糞キャラだったが
もうフェードアウトなら問題ないか それより餓狼伝の関根音が鹿久間化してるほうが問題だ
初期は朴訥な性格でプロレスに対し梶原・長田以上にストイックなキャラかと思ってたらいつの間にか
相手を小馬鹿にする嫌〜な奴に…絶対カイザーの敗北をm9(^Д^)プギャーしてるだろ
866イラストに騙された名無しさん:2012/08/17(金) 18:49:59.01 ID:csQzDnr7
天海の秘宝って新書ノベルズになってたんだな。
単行本版から加筆訂正してる、と奥付に書いてあったけど、
どの程度の変更なんだろう?
867イラストに騙された名無しさん:2012/08/17(金) 18:53:07.37 ID:W8oaA5O0
空白とか、改行とか、増えてんじゃね?
868イラストに騙された名無しさん:2012/08/17(金) 20:16:16.56 ID:5mkXgctf
あとクオリティ低い奇声も増えてんな
869イラストに騙された名無しさん:2012/08/18(土) 00:29:31.79 ID:kZKGKSOR
「あっぴょっぴょー」みたいなやつか
あれは気が狂ったとしか思えなかった
シリアスな物語のはずなのにあの部分だけギャグなんだよな

大江戸釣客伝読んでるけど
今の獏はおどろおどろしい伝奇モノやヒリヒリするような格闘モノじゃなくて、こういうしみじみとした話のほうがいいんだろうな
やっぱり小説にも歳相応というものがあるんだろうなぁ
870イラストに騙された名無しさん:2012/08/18(土) 00:36:01.65 ID:cQlHPkqn
大帝の剣でも、再開後の後半ではバトル場面よりも
武蔵と柳生十兵衛との絡みというか会話の場面等の方が
面白かったしな
871イラストに騙された名無しさん:2012/08/18(土) 01:55:43.34 ID:hkX++TXt
リカルドマルチネスが伊達戦で放った言葉を獏に送ろう
「彼には何も期待しないほうがいい」
872イラストに騙された名無しさん:2012/08/18(土) 08:10:22.23 ID:7EC3YRu3
>>869
大江戸釣客伝って面白い?
他の作品で言えばどんな感じなの?
なぜか食指が動かなくて。
鮎師は好きなんだけどなぁ。
873イラストに騙された名無しさん:2012/08/18(土) 13:30:45.22 ID:JDe+1gpJ
おれもだ。
獏の新刊はほとんど買っているんだけど、
(新装版や文庫落ち、再編集した短編集とかはスルーだが)
大江戸釣客伝にだけは手が伸びない。
書店でパラ見したんだが、なんかそれで満足しちゃってる感じ。
獏にしては品行方正すぎる感じがするからかなあ。
たいそうな賞も取っちゃって、なんか似合わないというか・・・
874イラストに騙された名無しさん:2012/08/18(土) 14:24:37.66 ID:aA9axASY
良い意味で老齢のシブさ落ち着きがある作品だからなー
若いころのような破天荒でめちゃめちゃな物はもう書けないんだろう
そういう自分も釣客伝は上巻途中で投げた
875イラストに騙された名無しさん:2012/08/18(土) 18:21:37.90 ID:C5IRemGg
最後まで読んだが、読後に何も残らん

シナンをもっと軽くした感じかなー
876イラストに騙された名無しさん:2012/08/18(土) 18:32:43.09 ID:cQlHPkqn
シナンはそれなりに好きだけどな
877イラストに騙された名無しさん:2012/08/18(土) 18:39:30.44 ID:aA9axASY
書き忘れた
鮎師は面白かったけど、釣客伝はイマイチ乗れなかった
感覚的な感想なんだけど、なんだか獏さんの作品を読んでる気がしなかった
獏さんの文章が好きなんだけど、釣客伝は誰が書いてんだか分からない感じだった
878イラストに騙された名無しさん:2012/08/18(土) 18:42:46.86 ID:t1cG9tIn
獏ってなんとなく掘られた経験がありそう
879イラストに騙された名無しさん:2012/08/18(土) 19:38:56.34 ID:O/aFBMGM
エッセイで屋久島へ縄文杉を見に行った時オカマに迫られたと書いてたなwwww
880イラストに騙された名無しさん:2012/08/18(土) 19:40:13.06 ID:O/aFBMGM
エッセイじゃねぇや、私小説だ
881イラストに騙された名無しさん:2012/08/18(土) 21:02:10.10 ID:f6NF8+vW
コマされたんかw
882イラストに騙された名無しさん:2012/08/19(日) 20:03:42.41 ID:wbxKUnfo
「夢枕獏の外道教養文庫」を読んだ。
この人のエッセイいくつか読んだが、本当楽しそうだよね〜w
883イラストに騙された名無しさん:2012/08/19(日) 21:53:18.50 ID:59CQoxvz
>>882
税金でいくら取られるかとか計算してるアレかwwww
884イラストに騙された名無しさん:2012/08/19(日) 22:27:26.94 ID:/Cw9oOq9
そうそう、一番力説してたw
885イラストに騙された名無しさん:2012/08/21(火) 11:56:38.79 ID:D3LE68p6
いつの間にか、夢枕獏の小説は読まなくなったな。

どれも同じだし、しかも終われないという無能さだ。

感動的なラストが書けないなら、小説家になるべきではない。
886イラストに騙された名無しさん:2012/08/21(火) 13:09:58.43 ID:rtmeVEvV
終わった長編作品が涅槃と神々の山巓と荒野に獣と乱蔵シリーズくらいだもんな

荒野はここでの評判はイマイチだけど俺は好きよ
887イラストに騙された名無しさん:2012/08/21(火) 13:59:18.35 ID:D3LE68p6
乱蔵シリーズって終わってたのか?

知らなかった。
888イラストに騙された名無しさん:2012/08/21(火) 14:13:23.87 ID:n483+l/W
>>885
「ものいふ髑髏」という短編集はどれも俺は面白かったよ
タイトルと表紙絵がかなりマイナスになっていると思うw
手にとって、レジに行こうとは素直に思えんもん
889イラストに騙された名無しさん:2012/08/21(火) 14:58:21.22 ID:wV3eAVn2
>>887
終わってませんよ
890イラストに騙された名無しさん:2012/08/21(火) 15:14:17.50 ID:mPeaKltv
シリーズ全体の完結と
各話の完結は区別しようぜ
891イラストに騙された名無しさん:2012/08/21(火) 16:31:36.88 ID:n483+l/W

早川から出た「十五夜物語」買った奴いる??
http://www.hayakawa-online.co.jp/product/books/113762.html
近くに書店無いんで気になるんだが・・・
892イラストに騙された名無しさん:2012/08/21(火) 20:04:40.71 ID:1hOKSv6p
獅子の門もう完結した?
893イラストに騙された名無しさん:2012/08/21(火) 20:08:33.41 ID:Ftm4nFQB
>>886
沙門空海と大帝の剣を忘れてるぞ(大帝の終わらせ方はアレだが)
894イラストに騙された名無しさん:2012/08/21(火) 20:27:55.67 ID:Bn3Pr1i5
神々の山嶺を長編扱いにするのなら、終わったシリーズは結構あると思われ
上弦の月を喰べる獅子も完結してるし、東天の獅子天の巻も
あと普通に長編の魔獣狩り、新魔獣狩りも完結してる
895イラストに騙された名無しさん:2012/08/21(火) 20:33:53.59 ID:fVL3OUCv
>891
俺買った。これ小説ではないよ。
一応、主人公がいてストーリー仕立てにはなってるんだが、詩集とか絵本に近い感じ。
以前、アインシュタインと少年の絵本があったけど、あれに近いかな。
天野さんともずいぶん昔、似た様な仕事してたと思う。
獏お得意の散文やタイポグラフに寺田が絵を付けてる。
薄いし、まあ、立ち読みしようとすれば、2〜30分で読める代物。
結構いい値段なので正直迷ったんだけど、寺田の絵も嫌いじゃないので思い切って買ってしまった。
天野さんが絵を付けてたら、たぶんここまで迷わずに買ってたw
でも、もう獏にとっては天野さんは旬な人じゃないんだろうな。
896イラストに騙された名無しさん:2012/08/21(火) 22:03:54.81 ID:rtmeVEvV
沙門空海と上弦の月を忘れてたか
魔獣狩りは……まぁあれも一応完結作品か
897イラストに騙された名無しさん:2012/08/21(火) 22:35:42.91 ID:n483+l/W
>>895
d!!
アマゾンで買わずに、じっくり本屋で見てみるよ
898イラストに騙された名無しさん:2012/08/21(火) 23:01:34.37 ID:I9rhZ0xZ
俺は沙門空海を買った時って角川でも出てた時なんだけど、
カバー見てやっぱり徳間にした
899イラストに騙された名無しさん:2012/08/27(月) 03:27:21.19 ID:DJ6EVSAZ
ぬうん・・・志村が想像以上にズタボロにされたな・・・
生きてるだけましか
900イラストに騙された名無しさん:2012/08/27(月) 23:37:33.44 ID:vsoUq6aK
>>899
なんだそれ詳細キヴォンヌ
901イラストに騙された名無しさん:2012/08/29(水) 00:39:40.56 ID:qNnlOZIw
忘れ去られてた亀頭に志村が挑んで、腕変な方向に折られて、目ん玉えぐり出されて
空洞にされた、そこに彦六がちんたら登場
902イラストに騙された名無しさん:2012/08/29(水) 01:28:50.30 ID:afJHY5+4
彦六「まだ始まったばかりか…」
で引き
903イラストに騙された名無しさん:2012/08/29(水) 20:55:55.88 ID:7uEg/QMq

俺たちの闘いはこれからだ
オチ?
904イラストに騙された名無しさん:2012/08/29(水) 22:04:52.00 ID:5nms7+dX
石川賢
905イラストに騙された名無しさん:2012/08/29(水) 22:15:54.74 ID:AKH2bd9T
>>903
902はネタだぞ

鬼頭と志村が遭遇
 ↓
志村からジリジリと間合いに入って戦闘開始
 ↓
場面が変わって彦六と加倉父が歩いている
 ↓
彦六が何かを見つける
 ↓
それは腕を折られ右目が空洞になって転がる志村の体

こんな感じ
906イラストに騙された名無しさん:2012/08/29(水) 23:01:19.82 ID:ZybJPkIh
志村と文平の因縁とか作者忘れてるんだろうか
907イラストに騙された名無しさん:2012/08/30(木) 12:02:04.94 ID:DTJLW7/s
>>905
>それは腕を折られ右目が空洞になって転がる志村の体

獏の格闘物は好きだが、上みたいなのは読みたくないな
真剣勝負、どこまでやっていいのか?
みたいなとこなんだろうけど、こうゆうのは嫌だな
他の人は当然の表現、特に気にならない、人が多そうだけど
908イラストに騙された名無しさん:2012/08/30(木) 23:06:36.86 ID:1AXP5pPi
俺はあまり気にならないが、でも>>907の言いたいこともなんとなく分かる。
単に陰惨なだけの殺し合いみたいな描写にはカタルシスがないから特別読みたいと思わないな。
巽vsリチャードみたいなのも、連発されると面白くないだろうし。

それはそれとして、鬼頭が強いのは良い。一見してしょぼくれたオッサンがめちゃくちゃ強いという設定は好きだ。

909イラストに騙された名無しさん:2012/09/02(日) 15:24:19.41 ID:Sp/mjnlr
多分志村は右ストレートを鬼頭に避けられてヤラれたのだろうが真剣勝負がこの物語の
テーマとはいえ長年主役級だったキャラがこんな最期になるなんて複雑だ…
志村的には全力出して満足だったのか?出しきれない内の瞬殺にも見えるが
終盤のやっつけ終わりの犠牲になったのか…
910イラストに騙された名無しさん:2012/09/02(日) 16:01:18.14 ID:M2XpbWGS
「格闘的日常生活」を読んだ
獏のエッセイ何冊か読んだんだけど
別々のエッセイで似たような出来事同じ出来事を書いているので
一冊読めばOKだねw
獏もあとがきでも書いていたけど、最初の小便話はワロタ
個人的には親父の夢が良かったな〜
ブクオフで「格闘的日常生活2」まで買ってしまったので読まねばならぬか・・
たぶん、同じコト書いていると思うけどw
911イラストに騙された名無しさん:2012/09/02(日) 17:07:20.37 ID:iAnQpqpH
>>909
いきなり目に指突っ込まれて怯んだ隙に腕決められてへし折られたんじゃないかと。
912イラストに騙された名無しさん:2012/09/02(日) 17:58:17.51 ID:M2XpbWGS
>>911
横から入って済まないんだが、ちょうど読んだエッセイに似たような記述有り
「久しぶりに猪木のこと」
パキスタンで猪木VSアクラム・ペールワンとの猪木の数少ないガチンコ勝負で
アクラムは猪木の腕に噛みつき、猪木はアクラムの腕を折って勝利。
とのことだが、獏によると本当は
猪木がアクラムの眼球に指を入れてえぐって、その痛みを逃れようと噛みつき
そして猪木が腕を折ったと・・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル
でも猪木は今でもパキスタンで絶大な人気を誇っているそうなw
913イラストに騙された名無しさん:2012/09/02(日) 22:32:50.33 ID:iAnQpqpH
>>912
あの事件ですか・・・
アレは猪木が普通にプロレスするはずだったのにアクラム側が急にガチンコにしろと
主張して(猪木を舐めてたんでしょうね)猪木が受けたそうですが、アクラムに対する
制裁のつもりで目に指突っ込んだのかと推測してます。似たような事件で韓国の
パク・ソンナンが試合前に猪木勝利の段取りだったのを自分の勝ちにしろと
言い出してこれまた猪木に目玉抉られてましたね。

猪木の俺ルールでは約束破ってガチンコ仕掛けてくる奴は目ぐらい潰しても
良いというところなのかも・・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル
914イラストに騙された名無しさん:2012/09/03(月) 00:20:40.67 ID:e53Yj/RD
新・魔獣狩り読み終えた・・・

糞やな!まだ続けようってか!スカッと終わらせんか!
もう漠の小説は読まん!
915イラストに騙された名無しさん:2012/09/03(月) 00:33:12.42 ID:/fj52J9E
猪木ってリアルでそんな恐ろしい男だったのか……さすがグレート巽のモデルだ
916イラストに騙された名無しさん:2012/09/03(月) 07:32:12.51 ID:92CDxnVU
猪木マジヤバイ・・・・
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
917イラストに騙された名無しさん:2012/09/03(月) 14:04:11.14 ID:92CDxnVU
「続・格闘的日常生活」を読んだ
思ったんだが、昔の名作名文名シーンは獏が自宅、部屋にこもって悶々と生み出したものなのだろう。
だが今のぬるい奴は、旅や釣りの先々で時間の合間に書いているからじゃないのか?
趣味に没頭していたり、素晴らしい自然旨い食事、おもしろい人々
そういう環境に囲まれての合間合間に対極の濃く鋭く熱いものなどかけるわけがない
918イラストに騙された名無しさん:2012/09/03(月) 15:37:22.07 ID:4sg/QHrH
単純に年取って才能が枯れただけじゃねーの
小説に限らず創作活動していて齢50を超えて傑作とか名作と言われるような作品作れた奴って
殆どいないんじゃねーか?
919イラストに騙された名無しさん:2012/09/03(月) 22:12:08.49 ID:rcnvFrVz
久しぶりに餓狼伝読んでるんだが河野勇の左指がなくなった顛末って青狼の拳に書いてあるっけ?
青狼の拳だけどっか行っちゃって読めないんだよね
920イラストに騙された名無しさん:2012/09/03(月) 22:21:59.65 ID:QxkqFtEN
>>919
書いてない。このあと丹波にサンボを教えてる間に何かあったんだろう。
しかし河野に指がない設定すら獏は忘れてそう。
921イラストに騙された名無しさん:2012/09/03(月) 22:54:15.11 ID:rcnvFrVz
>>920
記憶になかったがやっぱり書いてなかったか。
当時は指ネタでもう1本番外編書こうとしてたのかな。
922イラストに騙された名無しさん:2012/09/03(月) 23:07:10.05 ID:034vBPnb
>>918
アガサ・クリスティーとか皆川博子はお婆ちゃんになっても作品はレベル高いぞ
923イラストに騙された名無しさん:2012/09/03(月) 23:28:29.84 ID:pxrKWu2P
新井素子って今何してるんだろう?
924イラストに騙された名無しさん :2012/09/03(月) 23:33:37.99 ID:4lVUrOSL
本屋で昔新書で上下巻になっていたのが一冊に文庫化されてたのを見て懐かしくなってきました。
魔獣狩りは一応終わったし、闇狩り師シリーズは連続ストーリーがあるわけでもなくいつ終わっても良いし、
キマイラは回想編が長すぎてもうどうでも良くなってきてどうでも良いのだけど、一点だけ気になることがある。

鬼勁の原理ってどこかで明らかにされた?
今まで断片的に出てきた情報からは、その辺の浮遊霊だか植物や微生物が発する気だかを集めて
物理的威力を持つまで凝縮して相手の横や背面からぶつける技みたいな感じだけど、そんな感じ?
925イラストに騙された名無しさん:2012/09/04(火) 00:11:32.83 ID:Wx4J9DoT
>>921
書くことなくなったら過去編やる伏線だけバラ撒いたんじゃね?

>>924
崑崙の王で寒月翁がピロスにかめはめ波を当てた後に、
曲げるか操気弾のようなものだろうと解説してます。

926924:2012/09/04(火) 12:13:18.30 ID:IdU4Lb3E
>>925
寒月翁が弘とした話も読んでるけど、飽くまで寒月翁の推測じゃなかったっけ。
闇狩り師・キマイラ世界の前提として
・「気」を体外に放出して離れた目標に当てるかめはめ波みたいな技は存在するがしょぼい。
 乱蔵みたいな桁違いのオーラ量の奴がやってもしょぼい。
 そんなことするなら直接殴るか、離れた奴に当てたいなら何か投げろ。
 ただし、殴る時に気の動きも合わせれば凄い威力にもなる(発勁とか双勁とか)。
・飛ばした「気」の動きを操作するとか普通出来ない
 (闇狩り師の生き霊が針を操って人を襲う殺す話で、気をぶつけて針を動かす位は乱蔵にも出来るけど、
  その方法で針を掴んで自由自在に動かすなんて無理、他の奴でも無理だろって話があった)
というのがあって、「気」だけでダメージを与えるほどに練り込まれ、
かつ変則的に飛ばせるというルール破りの鬼勁のネタばらしまでは行ってなかった記憶が。
で、種は分からんけど、戦うのに種が分かっていなければならない必要は無いし、
とにかくそういう変な技を使ってくるから注意しようという話でしかなかったような。
927924:2012/09/04(火) 12:16:35.08 ID:IdU4Lb3E
それで、これも確か寒月翁が言ってたと思うけど、鬼勁の秘密の一推測として
「意思のある気」という単語が出てきて、
でこの辺と全く別のエピソードで「意思のある気=霊」という説明が出たことがあって、
そもそも鬼勁の名前からして(中国語の鬼=幽霊?霊?)>924の
>その辺の浮遊霊だか植物や微生物が発する気だかを集めて
という技かと思ったのだけど。
928イラストに騙された名無しさん:2012/09/04(火) 12:37:13.77 ID:G8fVw4y2
蜜虫が全力でぶつかってくるイメージじゃね?
紅丸も陰陽師なんだからさ。
929924:2012/09/04(火) 13:10:38.83 ID:IdU4Lb3E
>>926の捕捉
キマイラ・闇狩り師世界のかめはめ波はしょぼいというか、
直接殴るのと同じくらいの衝撃を与えることもできるけど、
それやろうとすると時間かけて気を練り上げる必要ながある上に凄く疲れて
とても実戦じゃ使えない、実戦で出せる気の量じゃしょぼいものにしかならねえとか、そんな。

>928
蜜虫って安倍晴明が使った式神? それなら俺の言った>その辺の浮遊霊云々と同じ意味では。
930イラストに騙された名無しさん:2012/09/04(火) 14:56:55.30 ID:OPS0Z1ia
今なら作者が「後から」50巻ですって言った宇宙皇子も許せる
最後まで書いたもの
931イラストに騙された名無しさん:2012/09/04(火) 19:59:11.72 ID:Hvo+aAXb
「涅槃の王」(神獣変化)シリーズも完結してる中では完成度高いと思うな。
ちゃんと風呂敷たたんでる。
932イラストに騙された名無しさん:2012/09/04(火) 20:10:58.89 ID:Sb2JCFu6
おおっ!
タイムリー
ちょうど読み始めて、昨日、「涅槃の王 序」が終わったところ
933イラストに騙された名無しさん:2012/09/04(火) 20:15:07.35 ID:dCY+FZS3
涅槃の王は再読すると問答のところは飛ばして読んでしまうな
934イラストに騙された名無しさん:2012/09/04(火) 20:49:58.01 ID:Hvo+aAXb
>>932
これからまだ読んでないあの物語を読むのかあ。羨ましい。
935イラストに騙された名無しさん:2012/09/04(火) 22:33:19.87 ID:G8fVw4y2
>>933
問答がいちばん読み応えあるじゃん?
936イラストに騙された名無しさん:2012/09/05(水) 08:32:57.02 ID:XA9DUg67
>>935
最初はね
2度目からはだるいだけ
ほかの作品でもあの手は使ってるし
937イラストに騙された名無しさん:2012/09/05(水) 20:46:02.11 ID:8SKxxizv
東天の獅子の続きが読みたい
でも、対不遷流とか、対アド・サンテルとかやって、一向に前田光代にたどり着かないに違いない
938イラストに騙された名無しさん:2012/09/06(木) 19:40:52.98 ID:aX8DgXnM
問答みたいなのは獏の小手先の技になってしまってなあ…
939イラストに騙された名無しさん:2012/09/06(木) 20:16:15.40 ID:E3RQxDvB
小手先の技はいくつかあるけど、あんまり使いまわすと飽きるよな。
あぁまたかって感じ。
940イラストに騙された名無しさん:2012/09/06(木) 20:36:32.64 ID:8zpQPtUF
螺旋問答を初めて読んだときは衝撃だったな
941イラストに騙された名無しさん:2012/09/09(日) 11:36:08.44 ID:H+BlRTsn
宿神。買ってはないが、4巻も必要な話か
942イラストに騙された名無しさん:2012/09/10(月) 07:40:21.83 ID:Bq78Ktc6
>>934
昨日ようやく「涅槃の王」を読み終えた。
獏と同じ時代に生まれて良かった。獏と同じ日本に生まれて良かった。
と不覚というか悔しくも思ってしまったw
確かに傑作だわ、こりゃ

「涅槃の王」がなぜ話題にならないのか不思議だ(当時話題になった?)
943イラストに騙された名無しさん:2012/09/10(月) 13:33:33.89 ID:IV8nVrtn
>>942
ああ、読んだのか。傑作だよねえ、あの頃のはやっぱり。
確かに、獏作品の中でも埋もれてる部類だよね。
漫画化とか映画化の話も聞かないし。
944イラストに騙された名無しさん:2012/09/10(月) 17:53:08.98 ID:R/dyIi7i
主人公が仏陀本人だ、ということでいろいろと差し障りがあるんじゃなかろうか。
945イラストに騙された名無しさん:2012/09/10(月) 23:52:02.35 ID:dAo7wmfs
>>944
仏陀本人が主人公という点では、手塚治虫がずばりブッダを描いているので問題ないと思う。

何度も読み返したうえでの感想だけど、たぶん絵にしづらい、っていうか不可能なんじゃなかろうか。
あの善悪入り乱れた濃いメンツも濃い描写も、ぜんぶ活字と読者の想像ゆえに成り立つんであって、
あの空気感・キャラの濃さ・妖気・禍々しさをマンガとして絵に落とすのは並大抵の筆力では無理かと。
まだ魔獣狩りのほうがマンガにしやすいと思う。

読者自身のイマジネーションに訴えかける活字の面目躍如だな。
946イラストに騙された名無しさん:2012/09/11(火) 00:02:23.52 ID:R/dyIi7i
>>945
手塚のブッダは、初出は某仏教系新興宗教団体の系列出版社である
潮出版からだった、という事情もあったと思う。
それに、真っ当な伝記漫画としてのブッダと、
若きシッダールタを主人公としていながらも
エログロバイオレンスの超伝奇ストーリーである涅槃の王とでは
同列には語れないと思う。
947イラストに騙された名無しさん:2012/09/11(火) 12:16:05.96 ID:pcpcwk5z
仏陀もキリストも掃いて捨てるほどネタにされてるだろ。
948イラストに騙された名無しさん:2012/09/11(火) 13:43:15.86 ID:FU3WIU2e
光瀬龍の「百億の昼と千億の夜」読んだときは
キリストが狡賢い田舎者と描かれていることにビックリしたw
949イラストに騙された名無しさん:2012/09/11(火) 14:32:20.40 ID:cKQcu8/K
>>946
手塚のブッダは、連載当時、当の「某仏教系新興宗教団体」の信者からボロカス言われたんだよね。
950イラストに騙された名無しさん:2012/09/11(火) 14:44:40.55 ID:FU3WIU2e
もしかしたら、獏も宗教関係者からボロカス言われたのかもしれんね
951イラストに騙された名無しさん:2012/09/11(火) 21:30:30.73 ID:FU3WIU2e
>>945
ストーリーもそうだが
長い物語の中で、善悪入り乱れた濃いキャラが次第に変わっていくのも良かった。
この先、俺は何度も読み返すことだろう。
952イラストに騙された名無しさん:2012/09/11(火) 21:40:01.58 ID:pcpcwk5z
>>950
それじゃあ空海も無理だったろさ。
953イラストに騙された名無しさん:2012/09/11(火) 22:01:07.20 ID:FU3WIU2e
空海
四殺
鬼道
ペンタゴン?軍事?
サイコダイバー
NO1極道
腐鬼
獣師(だっけ?)
陰陽師
黄金etc・・・(まだあったっけ?)
魔獣狩りはさ、いろんなものを絡めすぎだよ。
案の定、風呂敷たためなくなってしまってさ
しかし、被災された方には申し訳ないが
ちょうど完結した直後に震災があったのは興味深い。
954イラストに騙された名無しさん:2012/09/14(金) 19:15:06.10 ID:+bqiXbtx
「ガキのころから漫画まんがマンガ」を読んだ。
やたらめったら詳しいな。
さすがNHKのマンガ夜話に出ただけのことはある。
この本25年ほど前だが
今のマンガでもやって欲しいな・・・
あとがきで「評判さえ良ければ次も・・・」
何てあるから評判無かったand版権?の問題もあるのかな
955イラストに騙された名無しさん:2012/09/15(土) 23:00:21.34 ID:gogA95bv
>NHKのマンガ夜話
10回以上出てね?
かなりの頻度で見かけた記憶がw
956イラストに騙された名無しさん:2012/09/15(土) 23:51:10.07 ID:d0GN+hMN
小説家が漫画を語るのは別にいいけど、獏の原作の漫画は一冊も持っていない
957イラストに騙された名無しさん:2012/09/16(日) 03:33:41.73 ID:1duA15jJ
キマイラは話が全然進まなくなって飽きたので
キマイラ親子3人は人界から去り、他の人はキマイラなどどうでも良くなって
それぞれの道を歩むという終わりにした
958イラストに騙された名無しさん:2012/09/16(日) 09:43:12.06 ID:yFqgpl78
そうそう、チベットあたりから唐突に宇宙船かタイムマシンが迎えに来る。
959イラストに騙された名無しさん:2012/09/19(水) 10:55:26.04 ID:rAXUg1g4
登場人物が東京ドームの地下あたりに集結して、最強決定トーナメントを始めるとかどうよ?
960イラストに騙された名無しさん:2012/09/19(水) 17:46:18.15 ID:LxwwFRSO
>>959
もう板垣にかかわらせるのはやめようぜ
961イラストに騙された名無しさん:2012/09/20(木) 09:11:39.00 ID:Pvip+JB4
板垣は、獏を「イメージソース」とか言ってるけど、獏他作品の言葉とかをバキに流用するのは、
仲が良いからって許されてるけど反則だよね。
「男の子は最初は誰でも・・・」とかさ。
板垣餓狼伝は、完全は虚実皮膜をいくものではなく完全にファンタジーに墜ちちゃってるしね。獏もそれに引きずられた。
962イラストに騙された名無しさん:2012/09/20(木) 09:48:22.04 ID:iXuXxskW
> 「男の子は最初は誰でも・・・」

これ、津本陽の宮本武蔵が元ネタじゃないの?
963イラストに騙された名無しさん:2012/09/20(木) 20:15:13.03 ID:N1JJFXIq
夢枕獏 公式サイト 「蓬莱宮」
http://www.digiadv.co.jp/baku/

夢枕獏公式Blog「酔魚亭」
http://www.yumemakurabaku.com/

前スレ
夢枕獏 巻之十五
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1303883299/
964イラストに騙された名無しさん:2012/09/20(木) 23:10:20.85 ID:gCLebOzK
獅子の門の最新話ようやく読んだが、志村は敗れるにしても1度くらい萩尾流の技を使って欲しかった
せっかく重明に師事して学んだんだし
好きなキャラだから右目まで失ったのはショックだがそれでも本人に後悔はないのかもな…
965イラストに騙された名無しさん:2012/09/20(木) 23:37:35.96 ID:OdPHiK14
志村は闘いにおける心構えとかダーティな手口なんかは学べただろうけども、
萩尾流は学んでいないんじゃなかろうか。重明が教えるようにも思えないし。
966イラストに騙された名無しさん:2012/09/21(金) 00:40:44.13 ID:7rf2/QeC
>重明が教えるようにも思えないし。
基礎的な技術は教えてるんじゃないかなあ
奥義的な技は「これ以上は見せぬ」かも知れんが。
志村は技の吸収は早そうだし、重明がVS竹智で使った「縮手」とか使う場面が見たかった
967イラストに騙された名無しさん:2012/09/21(金) 02:13:56.55 ID:cEM1bjrc
伯爵病とやらで中年の顔になるっていうけれど
ひろしって何歳なんだろうな
30歳を過ぎてるのかな?
968イラストに騙された名無しさん:2012/09/21(金) 07:59:33.15 ID:kVJ1KY/q
話を読む限り、伯爵病では年老いているほうが本来の顔だろう。紅丸も寒月翁と同じぐらいの風貌になったわけだし。
キマイラの中だとひろしが気絶したときに30代の顔という描写が出てきた(気がする)から、30歳は超えているだろうな。
969イラストに騙された名無しさん:2012/09/21(金) 19:47:54.11 ID:wh0aq4ey
きっちり完結した小説を教えてくれ
970イラストに騙された名無しさん:2012/09/21(金) 23:34:32.09 ID:HM7lSdJF
魔獣狩り
大帝の剣
971イラストに騙された名無しさん:2012/09/22(土) 00:01:48.52 ID:XZQvQgnp
魔獣狩りはつづく感じで終わったじゃねえか・・・
魔獣狩りはホント糞だわ・・・
もう新シリーズかける年じゃねーだろうが!!!
許さん!クソ漠!!!
972イラストに騙された名無しさん:2012/09/22(土) 01:20:44.10 ID:VBhSBwv7
五月蝿いよ
ガタガタぬかすと生肉投げつけるぞ



              小田原より
973イラストに騙された名無しさん:2012/09/22(土) 07:21:47.03 ID:LOl5tNey
レバ刺し食いたい。
974イラストに騙された名無しさん:2012/09/22(土) 10:42:27.00 ID:IN1JV6Dr
>>969
幻獣変化シリーズ
975イラストに騙された名無しさん:2012/09/22(土) 11:13:05.37 ID:9WEWwFpI
>>969
魔獣狩り (新に行く前)
976イラストに騙された名無しさん:2012/09/22(土) 13:13:49.93 ID:aBvLIzgh
逆に言えば、終わってないシリーズものって何がある?
・キマイラ
・黄金宮
・混沌の城
・月に呼ばれて海より如来る
・宿神(単行本の発売も告知されてるからほぼ完結してると見ていいのか)
・ダライ・ラマの密使
・明治大帝の密使
・(猫族)
闇狩り師と陰陽師は、単発連作形式だから「完結する」ことを期待しなくていいのかもな。
餓狼伝とか格闘ものは詳しくないのでパスだ。
977イラストに騙された名無しさん:2012/09/22(土) 14:28:03.57 ID:IN1JV6Dr
餓狼伝
獅子の門

はまだ完結してません
978イラストに騙された名無しさん:2012/09/22(土) 15:03:25.24 ID:aBvLIzgh
「牙鳴り」もあったね
(続きを書く気なんか作者にもないんだろうな…
ああいう総合格闘技業界の現状が、
作品が書かれた頃の状況をはるかに追い越してしまってる感もあるし)
979イラストに騙された名無しさん:2012/09/22(土) 21:10:15.26 ID:S5xF7NCc
大帝の剣に魔獣狩りね。
買いに行くか。

黄金宮はどうなってる?
混沌の城は続編あるのかね?
質問ばかりですまん。
あまりに完結しないもんで離れてた…
980イラストに騙された名無しさん:2012/09/23(日) 15:16:02.53 ID:z0M/kUGY
>>976
キマイラと餓狼伝が終わってない
これだけで獏の作品は全て終わってないに等しい
981イラストに騙された名無しさん:2012/09/23(日) 15:17:26.57 ID:Uycfqk64
キマイラだけは書き上げて欲しいのだが、まだ現代に戻ってきてないよな?

回想の中で回想が始まって、それからどうなったんだっけ。
982イラストに騙された名無しさん:2012/09/23(日) 23:42:40.14 ID:yE8Zi1Ej
>>981
最新刊で現代には戻ってきてるよ。
ただし、過去の顛末の全てが明らかになったわけでもないから、
またどこかで過去の説明は出てくると思うが。
983イラストに騙された名無しさん:2012/09/24(月) 01:55:19.29 ID:ceoK8g5W
黄金宮は獏さん自身存在忘れてそう
「えっそんなの俺書いてたっけ?」って
984イラストに騙された名無しさん:2012/09/24(月) 04:06:29.43 ID:F11+fHaK
重症の志村君は絶賛放置中
鬼頭さんの過去話入りましたー
985イラストに騙された名無しさん:2012/09/24(月) 17:04:59.17 ID:ojsAr4Gq
また過去話かよ
986イラストに騙された名無しさん:2012/09/24(月) 19:42:05.97 ID:21CPq36d
『物語』には、(敢えて)描かずに済む裏話(エピ)ってのがあると思うんだな。
全部描いちゃったらつまらない場合もあると思うんだな。
語らずに語ってこそ、裏エピソードだと思うんだな。
それが、作家の技術(…サービス…物語を最もふさわしい形で紡ぐこと)ってもんだと思うんだな・・・。
987イラストに騙された名無しさん:2012/09/24(月) 20:01:35.72 ID:03vOe0ha
以前の文庫版キマイラの挿絵を見てからだが

もし実写化するなら宇奈月典善役は志村けんさんがはまるんじゃないかな〜と思ってる
988イラストに騙された名無しさん:2012/09/24(月) 20:26:11.83 ID:w5jvA0ic
登場人物の回想なんて、本来、物語には枝の部分だから、
書き込み過ぎると全体のバランスが悪くなるのは自明。
どっちが本筋か分からなくなる。
どうしてもやりたければ、スピンオフで別な作品として書けばいいのに
それができないのが獏の欠点。
989イラストに騙された名無しさん:2012/09/24(月) 20:39:27.09 ID:z1wd+fqL
スピンオフの別作品だと売れ行きが違うんだろうなんて勘繰ってしまう
990イラストに騙された名無しさん:2012/09/24(月) 21:18:23.67 ID:5JOIU7hr
でも獏先生、「松尾象山で一冊書きたい」っていうのは前から言ってるよね

餓狼伝が終わったらって前提だから永遠に無理っぽいけど
991イラストに騙された名無しさん:2012/09/24(月) 21:36:42.42 ID:CFF7296v
どうせ一冊では終わるわけがないし
992イラストに騙された名無しさん:2012/09/24(月) 22:10:04.26 ID:9r9q0yOQ
今から書いたとしてもスカスカなんだろうしなぁ・・・
993イラストに騙された名無しさん:2012/09/24(月) 22:21:44.16 ID:Ulyq+sIG
いつの間にか、ひろしがボックに勝った事になってたりして
994イラストに騙された名無しさん:2012/09/25(火) 13:02:06.96 ID:xLBuG0Ux
獏は幸せ者だな
完全に枯れてんのに
まだこんなに期待してくれるファンがいるんだから
995イラストに騙された名無しさん:2012/09/25(火) 18:03:57.76 ID:efz0OUuv
二つ三つ前のスレだと
ひろしひろし連呼されてたけど
2年前玄象変が出てから
なりをひそめた気がする
996イラストに騙された名無しさん:2012/09/25(火) 18:33:23.67 ID:xBAT1SwZ
あきらめた
と言うことだよ。
997イラストに騙された名無しさん:2012/09/25(火) 23:14:48.38 ID:QZyhI8vj
次スレ立てるか
998イラストに騙された名無しさん:2012/09/25(火) 23:15:46.29 ID:QZyhI8vj
999イラストに騙された名無しさん:2012/09/25(火) 23:19:10.36 ID:eZJGEfo7
999♪
1000イラストに騙された名無しさん:2012/09/25(火) 23:21:19.70 ID:OBkRYzQE
  −−−小田原よりーーー
10011001
━━━━━━━━━━  奥   付  ━━━━━━━━━━

 発行: ライトノベル板
 発売: 2ちゃんねる
 定価: priceless

このスレッドは1000を越えたため書き込みが禁じられています。
ご意見ご要望は新しいスレッドまでお願いします。
落レス・乱レスは仕様につきお取り替えできません。
健康のためイラストに騙されないようにしましょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━