・ここは「最近のラノベに対して不満がある」と感じる人が書き込むスレッドです。
・対立軸を作って敵と戦うスレではありません!
・以下のような主張をする方はスレチですので、書き込みを自重してください。
【「ラノベ批判は許さない」「それはおまえだけだ」「俺の意見は絶対」
「俺を納得させられないなら認められない」「○○派はうんぬん」】
それでも自重できない方は他人の意見に耳を貸さないことを証明しています。
スレ住民の方は、そのような方が現れた際はNGIDに指定するかスルーしてください。
・まずはガイドラインの
>>2をご覧ください。
〜このスレッドのガイドライン〜
・ここは「最近のラノベに対して不満がある」と感じる人が書き込むスレッドです。
自分は該当しないと思う方はお帰りください。
・書き込みによって、新たな視点を得たり、共感があるかを知ることを目的とし、
また、ちょっと思ったこと、感じたことから、もっと根源的な原因や解決策、
一歩踏み込んだ推論や将来像、理想像なども考えてみようという場所です。
・「ラノベは多種多様。個別にしか語れない」という方は、
個別に語りたいのであれば、基本的には該当スレ、該当アンチスレで行ってください。
系統、時代など、グループ分けをした上での議論は、ここでしていただいて構いません。
・「ラノベに対する不満点」はそれぞれ違う場合があると思われます。
反論する際は「それは不満点ではない」等と自論を押し付けるのではなく、
対案や解決策を提案する等、否定だけで終わらせない建設的な議論を心がけましょう。
・反論の出ない「解答」や「結論」を求める場ではないことをご理解ください。
・対立軸を作って敵と戦うスレではありません!
・以下のような主張をする方はスレチですので、書き込みを自重してください。
【「ラノベ批判は許さない」「それはおまえだけだ」「俺の意見は絶対」
「俺を納得させられないなら認められない」「○○派はうんぬん」】
それでも自重できない方は他人の意見に耳を貸さないことを証明しています。
スレ住民の方は、そのような方が現れた際はNGIDに指定するかスルーしてください。
・住み分けルールを守りましょう。
少し堅苦しそうに見えますが、、
このスレッドに書き込む以上、最近のラノベに対して不満がある者同士です。
気楽にまたーり、仲良くスレを使ってください。
■関連スレ
最近のラノベ、どうしてこんなにダメになったの?20
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1298383372/
と、まあいろんな経緯でスレ立てました。
ラノベ板の皆様、スレをひとつ増やしちゃって申し訳ないです。
なにとぞ、よろしく。
スレ立てただけだとアレなんで、とりあえず話題の種を置いておきます。
もちろん、別の話題も歓迎です。
ラノベ雑誌ザ・スニーカーの休刊が決定しましたね。
メディアミックスでヒットする作品が増えたのは喜ばしいのですが、
アニメとスクラムを組むよりも、ラノベ同士でスクラムを組めるような
ラノベ雑誌の休刊はさびしい限りです。
ラノベはもはや、単体では生き残る力はないのかなあ?と思ったり。
>>1乙
ただ
>>1と
>>2が内容被ってるから次回はもうちょいまとめた方がいい気がする
ラノベもメディアミックスしてなんぼになってるからな
アニメ化自体は嬉しいんだけど、そのアニメの出来も
アレだったりすると原作が使い捨て消費物みたいで
何か萎える
と禁のことですねわかります
駄目になった派がこっちに全部移ったら、「最近のラノベ、どうしてこんなにダメになったの?」ってタイトルのスレで駄目になってない派が「駄目になってない」って言い合うのかw
誘導しなきゃいけないんだから、勝手にスレ潰すのもタイトル変えるのもいかんだろ
あいつら本気で馬鹿なんじゃねーか?
ぶっちゃけ3000作以上の応募がある電撃大賞作品がつまらないなら、その時点でラノベ終了じゃない?
行き詰まりと言うか、あと4、5年はろくなのが出てこないんじゃないかね
電撃大賞は故意に面白くないの取ってる気がしないでもない。
一般受け(但し、ラノベ購買層に対しての)を最重要視した結果とでも言おうか。
電撃大賞はその後の商売で、三次審査落選作のほうが売れてたりするからな
流行要素に乗っかってみたり無難に売れそうな作品を受賞させてる割に
売上は微妙ってパターンが最近多くなってないか?
今回も銀賞のはたらく魔王様がぶっちぎりの状態だったし
しかも本屋の入荷数からして販売側は多分あれ売れると踏んでなかったでしょ
大賞より銀賞取った作家のほうが活躍するのはジンクスだな
大賞は技術だけなのが多い
最近のラノベもこの「銀賞」的な作風が減ってる感じかも
新しい方向にチャレンジしつつ、一定レベルの技術があるような
そもそも電撃が大賞の安売り・青田刈りでワナビを取り込んでスニーカー・富士見ファンタジアから覇権を奪った
その後MFが萌えレーベルとして出て来て、萌えを盗まれた電撃が後追い
電撃作品が全て「萌えなのか何なのか分からない」状態になる
電撃の迷走が作者・ワナビ・読者の混乱を招いて現在に至る
俺はもう電撃作品は月一、二冊買うかどうか
電撃が凋落してくれば住み分けして落ち着くのかも
13 :
イラストに騙された名無しさん:2011/02/27(日) 10:06:33.01 ID:EMonIadO
面白い、面白くない、ってどう決めるの?
14 :
イラストに騙された名無しさん:2011/02/27(日) 12:42:33.56 ID:7DFqf+c0
お前が決めればいい
この世の全てはお前が司るのだ
マジでかこの世のすべてをか
明日の朝はいるはずもない美少女幼なじみがフライングボディプレスで目覚ましに来てくれると決めた
内容がスカスカになってきているのが問題
掛け合い漫才のようなセリフのやり取りでページ水増ししてる
だいたい2000年の前後あたりからラノベではその傾向がみられてきた
昔・トラブルに巻き込まれる→敵と戦う→仲たがい→
策略潰したり出し抜かれたり→仲直り→トラブル解決へ→
と思いきゃ解決してなかった→決着つける
今・トラブルに巻き込まれる→敵と戦う→仲たがい→仲直り→トラブル解決へ
カオスヘッドかよw
電撃の迷走っぷりは確かに感じるなあ
でも後追いしても迷走してるってある意味一番駄目じゃないか?
何でそうなってしまったんだろうな
>>12 電撃はもう何が売れるのかわかんなくなってるな。
栄枯盛衰ってやつか。
>>16 起承転結の転が弱いなあって思うことはある。
作戦や出来事よりも、誰が敵か味方かや基本ステータスが重要だったり。
そういうのがうまくない作家は、1冊ごとにちゃんとサブタイトルをつけると
1冊の重要性を自覚できて、もっと構成を練りたくなるんじゃないかと思うんだけど。
続巻のための水増し部分が減って、その1冊にとって必要な見所、盛り上げどころを
作ろうという気に自然となるんじゃないかなあ。
書き上げた後に、後付でタイトルほい、ってなら意味ないかもしれないけどw
>>19 起、承、転、結じゃなくて起、会話、結みたいな風潮が酷いと思う
白泉社の少女漫画に良くあるタイプなのが
連載開始前の初期設定はそれなりに凝ってるんだけど、いざ連載が始まると
ストーリーと言えるものは無いに等しくて、ひたすらドタバタコメディと
イケメンキャラとの萌えシチュエーションに終始するってパターンの作品
ホスト部とかイケメンパラダイスの原作とかそうなんだけど
絵とキャラ次第ではシリーズ累計で1000万部売れたりするんだよな
これの男女を入れ替えただけってパターンのラノベは増えたと思う
マギカとかもそうだが、起承転結に収めるような本が減って、「要素」の闇鍋みたいなのが増えたような
グロ・ハーレム・最強主人公とか記号的なモノ。イラストも要素かもしれない
本当にそうだったら、それを受け入れる読者もいけないんだろうけど・・・。
そういうのは、熱烈なファンが二次創作かなんかでやればいいんだよね。
原作はもう少し普遍的な魅力を提供しないといかんよ。
序盤はストーリーあるけど中盤からキャラのやりたいようにやらせて終盤は強引にしめる
つまり今のラノベは珍遊記
珍遊記というほど中盤に動きのある展開がないな
「ええ?、そうくるのか!?」っていうのがない
美人妹と美人幼馴染みと美人従姉妹とイケメン友人と
オタク友人と眼鏡女子委員長と超人男子生徒会長と
変人両親とエロ先輩とエロ後輩とロリータ先輩とが
他人の好意にとことん鈍感で優柔不断でエロ思考な主人公と
ああでもないこうでもないと絡めば、もうそれは立派なラノベ。
テンプレ化された予定調和型物語は読んでいてラクなんだよ。
ライトノベルなんだからそれでいいんだ。
一作品だけ見ると>26みたいなほうが個々のキャラが立つんだろうけど
十の作品を見ると、それぞれが別作品のキャラと被ってしまうんだよね
今は丸被りじゃなくて少しでも違えばOKって風潮だけど
もうホントに同じタイプのキャラは飽き飽きなんだ! って声が大きくなったら
いかなる物語であるか、という小説本来の部分で評価される
・・・時代が来るかもしれない
>>26 割合的にそーいうのばかりでもないんだが、今じゃそれが「This is ラノベ」なんだな。
出た当初からネタ扱いだったビキニアーマーがいつのまにか「ライトファンタジー」の
形容要素になったようなもんか。
どんだけ居候ラブコメ好きなんだよって感じだな
30 :
イラストに騙された名無しさん:2011/02/28(月) 12:14:42.32 ID:n23YgbfW
ラブコメ・ハーレム・萌えばかりで飽きた
じゃあラノベなんか見なきゃいいという話になるが、
昨今、少年漫画界も新興バトルモノやスポーツモノが不調ばかりで、
日常・ラブコメ路線ばかりが生き残り、アニメ化してたりする始末……
子供向け玩具販促アニメは普遍的に一定値存在するが、アニメスタッフの高齢化
により、センスの古い中年の懐古主義作品ばかりという
萌に逃げて調子こいて量産。>在庫の山。>方針転換変えたくても、作家が育ってない。>滅亡。
萌も所詮はコップの中の嵐。バカなオタクも限界がある。諸行無常、盛者必衰。
受賞作品の傾向は何か、売れる傾向は何か、分析が先に来るから
受験みたいになってしまうんじゃないの?
>>32 だろうな。電撃でも受賞者の大半が今一ぱっとしないのは、どっかの類型品ばかりになってしまうからだろう。
電撃はMW文庫を分離したのはどうなんだろうな
狼と香辛料みたいなのが今送られてきたらMW文庫に送られかねない気がするんだが
平井和正さんは編集者に物語を書くためには四コマ漫画を研究しろと言われて辟易したそうだが、いわゆるラノベ学校では何を教えてるんだろう
漫画学校だと卒業間近になって、漫画技術はあるが物語がまるで作れず愕然とするそうだ
発想力とか言魂みたいなものは、才能なのかね
ヨシモトの養成所に通ってるラノベ作家もいるが
「烙印の紋章」みたいな男臭くて熱いファンタジーが、いまどきのラノベでは異端になってしまうんだろうな。
烙印の紋章はまだいい方だろ。注目されて安定した
同じく男臭かったり熱かったりという要素で目が出ずに打ち切りくらった作品の多いこと・・・
>>37 それは元からラノベとエロゲのメディアミックスで動いてただけだぞ
しかもラノベの方は全然面白くない
>>38 男臭い「だけ」で寄るのは、ベクトルが違うだけで本質的には萌えオタと変わらんがな。
嗜好のみで人を呼ぼうとしたなら、ニッチな分だけ割りを食う。
男臭いはまだしも、熱いとか燃えるとかはむしろ売れ線要素に近いしな
一番きついのは、そういうシンプルなキャッチフレーズをつけられないけど
一風変わった魅力を持ってるタイプの作品だろう
電撃大賞はそういうのを積極的に受賞させて売り出す賞だと、数年前までは思ってたが・・・
長いのが多い
最低でも400P以内にして欲しい
>>41 たぶん、今そういう作品が応募されてないか、希少性を買って下駄履かせてもなお
人気ジャンルの候補作に及ばん位にレベルが低いかどちらかだろうな。
「一風変わった魅力」の作品を一番欲してるのは誰よりも出版社かもしれない。
漫画業界は赤松健の作品が売れてる時点で糞すぎ
あいつのやってることはラーメン屋でインスタントラーメン売って
「儲かってるからラーメン屋としては正しい」って悦に入ってるようなもんだ
面白いものを作らず売れるものだけ作る作家は作家じゃねえ
>>44 赤松とか矢吹健太郎とかあの辺はもう既に自分のことを「作家」だとは思ってないんじゃないか
注文どおりに売れるものを作る「職人」(頑固じゃない方)という意識なんじゃないかと思う
なんつうかまあ、ネギまってそこら辺のクソマンガより面白いもん
「赤松健の作品が売れてる時点で糞すぎ」っていう批判が向く先は
「漫画業界」じゃなくて「漫画読者」になっちゃうな
「赤松ごときに負ける漫画しか出てこない漫画業界は」と言うんならともかく
とにかく読まないと批判も出来んと思って、シロクロネクロを読もうと思った
でも最初の数ページで挫折
読んでると体に虫唾が走る、リアルに
背中がむずむずして気持ち悪くなってくる
ほんとにラノベアレルギー、下手糞な文章アレルギーかもしんないわ
「批判をしよう」なんて心構えで始めたら
たいがいの小説も映画もテレビ番組も挫折するだろうな
前に書いてる人がいたが(このスレかどうかは忘れた)
「減点法」で検証すると粗探しだけで終わっちゃうぞ
とりあえずは「よかった探し」のつもりで読むんだ
それでも批判点なんていくらでも出るだろうから
シロクロネクロは「こんなもんか」って感じだったな
文章はまあ、ラノベ読みとしちゃあ許容範囲内
全体的に展開が唐突だったけど、賞を取れるだけはあるかな、とは思った
矢吹は職人だろ
『エロしか描かない、他の要素は添え物』というスタンスなんだから
赤松は『読者が食いつくものしか描かない』
つまり作品ではなく商品を作ってる
PCで作られた無機質な背景がまさにそれを如実に現している
赤松はあそこまで割り切ってやってるのはある意味すごいと思うよ
個人的な好みで言えばその考え方はだいっ嫌いですとしか言いようがないけどね
赤松は軍事関係の描写には気持ち悪いほどのこだわりが見られる
描いてる物はアレでもこだわりを作品の中にきちんと反映させてる作家
量産ラノベと同列に語るのは可哀想だ
>>43 新人賞でレーベルが進みたい方向性を示したくても、
受賞作が一般受けしないことと売れてる作品群の傾向とを見たら、
無理に奇抜な投稿作を選んでも損ばかりする気がする。
基本というか、当たり前のことだけど、
良くも悪くもセンスから違う乙一みたいなタイプを選ぶならわかるけど、
デビューするために、ちょっと目先を変えてみたような作品を新人賞に選ぶと
レーベルも作者も後が続かなくて困るんじゃないかと思う。
>>50 とにかく最近のラノベを読もうと思っただけ
別にとにかく批判したいというわけではない
その前に読んだ「死神少女と1/2アンデッド」、その後に読んだ「世界は密室で出来ている」は普通に楽しめた
>>56 最近の、っつってもその辺は割と古株の作者じゃないかw
ペーペーの新人と比べてやんなよ
>>57 まあそれはそうだけど、ともかく一人称の下手なのは読みづらいと言うより気持ち悪い
やけに説明的だったり、話が飛んだり戻ったり
今は新人賞取ってプロになっても、プロ作家の一番下に滑り込む感じだな
電撃大賞が信用できなくなってから、ラノベに対する入り口を失った
タイトルの時点で読む気なくすような作品ばっか
ラノベの入口は完全にアニメだと思う
作品が終わったら別の作品に流れてくれない読者だから
増やしてもハルヒブーム、禁書ブームで終わって
ラノベそのもののファンになってくれるとは思えないが
銀のさじ文庫とか、女性作家が頑張ってファンタジー書いてるし、作家も読者もどんどん住み分けしていけばいいや
才能があればインディーズレーベルの看板になれるだろうし
正直、アニメ化はもうたくさんだ
一時的にアニメファンがどっと流入して大きな声を出すせいで、
築き上げてきたレーベルやジャンルをずたずたにしていく
純粋に「小説の読者」を求める、アニメ化を拒否る文庫ががんばってほしいよ
63 :
イラストに騙された名無しさん:2011/03/03(木) 20:38:18.62 ID:udN+coxC
こっちのスレって愚痴吐くためのスレなの?
テンプレ読んでもいまいち何をやりたいのかわからないんだけど
まあ売れる方程式が出来ちゃったから、アニメ原作系ラノベはこのままなんだろうな
でもアニメから入ってくる客頼みの割に、アニメの出来には頓着しない感じだな
最近はアニメ自体も飽和状態だから見る見ないの競争があって、アニメ化→原作ラノベのヒットとはならないのかな
65 :
イラストに騙された名無しさん:2011/03/03(木) 21:03:02.35 ID:dWZKhOjf
アマゾンやラノべ板参照
ネットで評価が高い
ブギーポップ
キノの旅
フルメタルパニック
狼と香辛料
評価が低い
とある魔術の禁書目録
生徒会の一存
文章だと
比較的優秀
キノ
ブギポ
下手
デュラララ
バカテス
悪文
禁書
>>62 俺はアニメ化自体は歓迎なんだけど、アニメの出来が酷過ぎると言いたい
出版側もアニメ化用の「弾」をひたすら量産→アニメ化でどんどん消費していく
こういう流れはどうかと思う
こうなるとラノベ業界だけの問題じゃなくなってくるけどさ
>>66 数年かけて設定作って、ゼロから開拓したファンを
アニメ化して1クールかそこらで消費して、アニメしか見てない人に
「○○? ああ、つまんなかった」とかレッテル貼られるのは
作者かわいそうすぎるよな
>>63 別に過疎ってるだけで普通のまったり議論スレだろ?
下がってるスレにわざわざやってきては言い捨てレスして、
そういうスレにしようとしてるヤツはいるようだが、スルーしてればおk
大きく売れるかまったく売れないかの二択になってる感じなんだよな
ほどほど売れるというのがない
売り上げ的にはたまたま、そこそこのラインにとどまることはあるんだろうが
リスクのある「二択」の売り方しか知らないから、「ほどほど」の売り方でラノベを作れないのかな
売れること自体はもちろん悪いことじゃない
問題はブレイクのきっかけをアニメ化に頼り過ぎなことと
アニメ化されやすい作品の傾向が偏ってること
ISも売れてるみたいだし、ラノベ作品の「エロゲの共通ルート」化に
ますます拍車がかかりそうで不安だ
一般小説もドラマ化だ映画化だで店頭の目立つところに引っ越して売れる構図だしな
売れ筋に人が集まるのは仕方が無いんじゃね
つまらないのと期待はずれはまた違うものだけど、「言うほど面白くない」ってのが多いんだよな
昔、アルスラーン戦記とか十何冊文を4回は読み返して、4回目でやっと伏線に気が付いたりしてた
灘高の国語の授業で、一冊の本を一年かけて読み込んでいくって話を聞いたけど
やっぱり文章の上の情報だけじゃなく、そこに書かれてない情報まで読み解く作業を繰り返さないと
読解力が付かないんだと思う
ラノベは読み捨てだからいいんだ、とか言ってたら駄目なんだと思うよ
>72
アルスラーン戦記はスニーカーじゃない角川文庫 つまり一般文芸
「昔のライトノベルの例」に上げるのが不適当
>>73 昔のラノベとして言ってるわけじゃない
比較スレじゃないんだろ?
個人的な話だよ
>>67 議論スレならある程度の方向性と当面の目的を決めといた方がいいと思うよ
じゃないと思いついた意見を書き込んで、それに対するレスを少しつけて、で終わって結局どこにも進まないだろうから
意見書き込んで、チョロチョロとレス貰ってで満足なら必要ないことだけど
>>75 個人からの問題提起に対して、集合知的にデータ・考察を出し合うのが理想だろう
過疎すぎて現状無理だけど
やっと多少は気楽に口を開けるようになったのだから、
別に今のままでいいでしょ。
無理して人を集める必要はないし、結論を求めてるわけでもないし、
スレ覗いてみて、書き込みたいときに書き込めればいいと思うけど。
>>72 電撃の「タイムリープ」は読み直して構成と言葉の細かさに驚いた。
2度読んでも新鮮な驚きのある小説はいいよね。
変な口調とか口癖とか使わず、まったく無駄のない文章でありながら
しっかり個性はあるっていうのが高畑は上手いと思う
その人がなんでシロクロネクロとかを高評価するのかよくわからんが・・・
竹宮ゆゆこも高評価だったし、電撃工作と思われる
かるく立ち読みした「ミステリーの書き方」が面白かった
乙一が意外とまともな事言ってる
ラノベ書きに読んで欲しい本だな
81 :
イラストに騙された名無しさん:2011/03/08(火) 00:48:50.52 ID:V8A6id+5
age
キノみたいな連作短編はわりとあるけど
読みきりのような普通の短編集は乙一くらいしか思い浮かばないなあ。
続きものは売上げの見込みが立てやすいだろうから楽だろうけど、
ラノベそのものや作者のファンを増やすには、短い話で、
まず手にとって読んでもらったほうがいいんじゃないかと思う。
全一巻の話とか、複数の作家が新作を書き下ろした短編集とか増えないかなあ。
そんなのはみんなが不幸になるだけ
年末に出たMW文庫の19とか売れない上に評価もされない
作者のファンもガン無視という誰も幸せになってない結果を出している
漫画でも短編集は流行らないし仕方が無いな
>82
つ「ある日、爆弾がおちてきて」2005/10
つ「まい・いまじねーしょん」 2008/08
つ「MW号の悲劇」 2008/09
つ「最後の鐘が鳴るとき」 2008/10
同一作者の短編集も
複数作者の短編集も
やってみて売れなかった
短編集や読みきり長編が売れないなら、売れるような戦略を練らないとって話。
シリーズ化、アニメ化頼りでしか売れないのはよくないでしょ、と。
漫画は短編集が少ないけど、小説は基本は一冊で一作だ。
アニメ化で得たファンは次のアニメが始まったら離れるだろうし、
新人や新作を一通りチェックするのが当たり前というコアなラノベ読者は少ないだろうから、
まずどうにか知ってもらって、読んでもらわないとファンは増えないじゃない。
当然読んだと思うけど、
>>2より
・ここは「最近のラノベに対して不満がある」と感じる人が書き込むスレッドです。
自分は該当しないと思う方はお帰りください
・「ラノベに対する不満点」はそれぞれ違う場合があると思われます。
反論する際は「それは不満点ではない」等と自論を押し付けるのではなく、
対案や解決策を提案する等、否定だけで終わらせない建設的な議論を心がけましょう。
同一作家の場合は短編集でいいけど複数作家の場合はアンソロジーだな
まずそこは区別が必要
>>85 古橋が売れないのは短編集だからとかじゃないと思うんだが
アンソロジーは一般小説でもあまり売れないよな
好きな作家が参加してても、それだけではよほど熱心なファンじゃない限り
アンソロまでは手を出さない
密室アンソロみたいに作者以前にテーマだけである程度売れそうなジャンルじゃないと厳しい
なんか必ず古橋、秋山の名前出してくる奴いるんだよな。過去美化補正が掛かってるだけで、
今読めばそんなにたいしたものじゃないし、要するにオワコン。
どうしてそんなギスギスとした雰囲気に持って行きたがるんだ
長編も売れてるとは言えない古橋を「短編集が売れない」という話の例として挙げるのはちょっと…
ってだけでオワコンとかそういうことは言ってないんだが
読み切りでもミミズクとか追憶(続いたけど元は一冊でしかも売れた)みたいに
売れるものもあるし、やり方次第なんじゃないかな。
初版に一巻と書かれていなくてタイプの読みきりなら結構ありそうだな
少女漫画でもありがちだけど読み切りが好評だったのでシリーズものに格上げ
>>90 「ちょっと綺麗な話」系はなぜか評価が高い
出過ぎると飽きられやすいジャンルだとは思うが
「余韻」とか「せつなさ」とかが武器になる話は
長編と相性悪いと思う。
そしてその手の話もラノベ市場の片隅にあっていいと思うわけだ。
乙一みたいな作家はもうラノベから出てこないってなったら悲しくないか?
シリーズものは大体自己模倣だからね
作者の能力的に、よくて80%
下手すりゃ5〜60%の力しか使ってない感じ
今の時代に星新一がデビューしても売れないかなぁ
ていうか星新一スタイルのショートショートって需要は絶対あると思うんだけど
書き手がいないのかなぁ
っていうか、発表媒体が無い。
強いて言うなら、Webとかか。
>>95 MW文庫デビュー組の野崎まどが
電撃文庫マガジンに3,4ページくらいの掌編連載中(連作でなくて一つ一つ別物)
単行本になるかは怪しいが
ラノベのファンタジーってファンタジーじゃないんだよね
ただのRPG
説明書つけとけって
>>99 まずはあなたのファンタジーの定義と、代表すると考える作品を挙げてくれ。
さすがに意図的な言い捨てだろうと思う。
じゃなきゃ、もう少し言いよう、話しようがあるだろう。
初見がsageてある過疎スレにわざわざ単発で言い捨てにこないだろうから、
元スレの性悪な人なんだろうと思うんだけど、
こんなことばかりやってて、むなしくならないんだろうか?
スルーがルールだったな。すまん。
むしろRPG化されてないジャンルってあんの?
>>82 キャラクター要素が強いラノベで短編集は難易度高い
最近浅井ラボが短編集出してたけど、手に取るのはされ竜ファンがほとんどだろう
ただ1巻完結の作品はアリだと思う
>>100 ファンタジー定義は難しいが、本質的には「異世界を案内」することだろう
代表と言えるか分からんが「獣の奏者」とか
ハイファンタジーとは言っても、ローファンタジーとは言わないの?
ファンタジーだからって毎度毎度、勇者やら魔王やらいないだろ
いるならいるで存在の必然性が欲しいね
>>105 言うよ。
異世界だけで話が完結するのがハイファンタジー。
現実世界と異世界を行ったりきたりするのがローファンタジー。
主人公が現実世界から異世界に行ったり、異世界の住人が現実世界に来たりするタイプ。
>>105 異世界要素の少ないもの
(現実世界、またはそれに近い場を舞台にして
不思議な事柄を扱っていれば、おおむね該当する)
これを指して、ローファンタジーと言うことはある。
エルフだのドワーフだの出て来ても、ただの記号なんだよな
エルフなりの文化とか考えかた感じかたがなくて、バックボーンが見えない
幻想がテンプレになったらファンタジーじゃないよ
そう言うのは『ライトファンタジー』ないし『ゲームファンタジー』
『ゲームファンタジー』という言葉を見て狩猟に関係ある話かと一瞬思った
いつの間にかイーモバイルでも書き込めるようになってたんだな……
折角だから少し細かく
『ハイファンタジー』
異世界ファンタジー。現実とは異なる世界を舞台にしたファンタジー。
『ナルニア』型や『バロウズ・タイプ』の異世界召還物は含めない事もある。
あくまで傾向だから、>107の
「現実世界と異世界を行ったりきたりするのがローファンタジー」
は申し訳ないが言い過ぎだと思う。
『ローファンタジー』
現実世界を舞台に、幻想的なガジェットなどを取り入れたもの。
現代社会に魔法使いや吸血鬼が登場する作品だと思えば良い。
その意味ではホラー作品とは、ローファンタジーだとも言える。
以上の分類は作中の“舞台”を基準にした分類。
次に作風を基準にした分類。
『エピックファンタジー(叙事詩的ファンタジー)』
超人的な個人の活躍よりも、国や民族同士の政治や戦争を扱ったもの。
大抵はハイファンタジー。
『ドラゴンランス戦記』『ロードス島戦記』『ナルニア国物語』など、
題名に“戦記”だの“物語”が入ることが多い。
『ヒロイックファンタジー』
大がかりな国家や民族の問題よりも、英雄的なヒーローの活躍の描写に
注力した作品。
『コナン』シリーズや『ファファード&グレイマウザー』などが該当。
実は先述の『ハイファンタジー』は、このヒロイックファンタジー
以外の異世界ファンタジーを意味することもある。
wikiではこの他に『神話・民話系ファンタジー』や『次元送還』が
上げられているが、そのどちらにも『エピック』『ヒロイック』の
違いがあるから、分類としてはまた別次元のものになると思う。
『ハードファンタジー』
独自の言語や種族、風俗などを設定して既在の“記号”に頼らない作品。
『指輪物語』はその代表作で、この作品が後のエルフやドワーフの描写を
決定づけたと言っても過言ではない。
『雷の娘シェクティ』など、日本にも優れた作品はある。
『ライトファンタジー』
『ゲームファンタジー』の別名の通り、AD&Dを経て主にRPGなどで
ステロタイプの決まった設定を流用した作品。
『ドラゴンランス戦記』や『ロードス島戦記』『スレイヤーズ』はその
代表作。
ライトノベルのファンタジーはほとんどこれに分類されるが、稀に例外も
存在する。
この二つは、主に執筆に掛ける労力の違いを元に決められた基準。
RPG風のステロタイプの設定を流用したファンタジーって、
ラノベでは90年代までは多かったけど2000年代以降は逆に少ないんじゃないか?
そもそもRPGの方がステロタイプのドラクエが(あまりに次回作が出ないので)下火になり
変化球たっぷりのFFの方がメインストリームになったこともあり
ラノベでもDQ型ステロタイプで済ませるような物より榊一郎が得意とするような魔法テクノロジー物など
独自の魔法体系を売りにするものや
いわゆる「学園異能」のような現代社会を舞台にして独自の魔法体系を載せた物が主流になったような。
その他の分類。
二元論ではなく、個々の作品の特徴を元に決められた分類。
先述の『ナルニア型』や『バロウズタイプ』も同じような区分けになる。
『エブリデイ・マジック』
ローファンタジーの一種で、日常に幻想的なものが登場する作品。
『魔法少女』物などがその代表。
実は『灼眼のシャナ』などライトノベルにもこうした作品は数多いが、
死や世界の趨勢など、日常とは言いかねるものが係わることも多いので、
日本では『アーバンファンタジー(都市幻想物)』と呼んだ方が相応しい。
『フェアリーテール』
いわゆるおとぎ話。
『伝奇物』
主に日本を舞台にしたローファンタジー。歴史小説にも同様の分類があるが、
忍術や剣術などで科学的・物理的に説明が付く作風の場合は、ファンタジーに
含めないのでややこしい。
陰陽術や密教、それも思想的なものではなく魔法的なものが登場し、鬼や天狗
などが実在する世界ならOK。
『夢枕獏』の諸作品のように、現代社会を舞台にする場合もある。
『ダーク・ファンタジー』
面倒くさいのでwikiのコピペ。
「猟奇的殺人・異常性愛・軽視される(特に子供の)命など……」
漫画『ベルセルク』に代表される、暗く陰惨な展開の作品を指す。
>>115 有り難う。まさにそれが『アーバンファンタジー』で、何も『学園異能』に
限らず『JOJO』シリーズなどの異能バトル(スタンド・バトル)などは、
この『アーバンファンタジー』に分類される。
ただし初期の『ブギーポップ』シリーズのように、異能力者同士の戦いに
重点を置かない作品も存在する。
異世界召還物にも二種類ある。このどちらにもハイ/ロー、ハード/ライトが
有り得ることに注意。
例えばバロウズタイプにも『異次元騎士カズマ』のようなライトファンタジー
もあれば、『エドガー・ライス・バローズ』や、『マイケル・ムアコック』の
『エターナル・チャンピオン』シリーズの一部の作品のような、ハード
ファンタジーも存在する。
『バロウズタイプ』
異世界召還物。主にヒロイックな展開になる。
『ナルニア型』
異世界召還物。主にエピックな展開になる。
他にも『フェアリーテール』の類語として『フォークロア』という呼び方も
あるし、『エピックファンタジー』でも『ヒロイックファンタジー』でも無い
第三のジャンルとして『ノンエピックファンタジー』なる用語もある。
繰り返しになるが、これらは『ハイファンタジー』の『ダークファンタジー』
といった具合に重複することもある。
『バロウズタイプ』の『ハイファンタジー』で『ダークファンタジー』なんて
作品だって有り得る訳だ。
しかも夢枕獏が書いたら『伝奇小説』にもなったり……
ラノベだと現代社会に(主に日本神話をルーツにするタイプの)「神様」が
(主に女の子の姿をとって)現れて主人公を巻き込んで騒ぎを起こすタイプも
これまたやたらに多いんだが
これはエブリデイ・マジックに属するのかな。
そうだね、『女神転生』シリーズなんかはその最たるものだよ。
ファンタジー云々を論じる人は勿論この程度の知識は基礎教養として抑えているんだよな
まぁここまで体系化して意識してる人は少ないにしても
「ラノベのファンタジーはRPG」という認識はさすがに古すぎるわな
隔世遺伝というか再導入というか
そもそものファンタジーRPGの元になった指輪物語等々の
構成要素を取り込み直している可能性もあるだろう
ファンタジー的な要素を含むものを総称してファンタジーと呼び、分類しているだけで
役割としてのファンタジーではない
しかし最近のラノベでファンタジー的要素を含まない物の方がはるかに少数派で
もはやファンタジー的要素を含むからと言ってファンタジーと呼ぶ気にならないくらい
最近のってそもそもブギーポップが出たときに
「いわゆるファンタジーモノや異世界モノが大多数を占めるなかで現代日本を舞台にしていて珍しい」とか
新しい流れの登場的に紹介されていたぐらいだぞ
うんまぁそうなんだけどね
現代日本を舞台としたらしたで不思議要素がもれなく入っていたり
逆に異世界ものでも不思議要素がないのも珍しくなかったり
異世界物でファンタジー要素が全く出てこない作品ってのも少ないと思うが……
パラレルワールドにおける戦記物なんかだとそうなるのかな?
>>129 現実世界と環境がまったく変わらない世界で話が完結するなら、つまるところは
「歴史シミュレーション」になるからな。
仮に現実とその架空世界を同時並列で移行させたとしても、その接点にはどうしても
ファンタジーなりエスエフなりの異世界要素が介在しちゃう。
そもそも不思議要素の無い作品をファンタジーとは呼ばない
age
流れをぶった切って悪いが
とりあえず大した理由もなく主人公に惚れるヒロインはやめてくれ
逆にヒロインの魅力が薄れるわ
そして、都市ひとつ、国ひとつ、世界ひとつと
引き換えにしても構わないと、助けに来る主人公に惚れる、と。
>>133 うーん、そうかな?現実の恋愛なんてそんなもんだが、
フィクションだから、逆に「なんとなく」は許されないのかもしれないな。
「大した理由」ってなんだ
ラノベ等の創作における安易なものとしては
>>134だな。
現代、それに近い舞台でやる時は、かなり無理があるのに
それを無視したり甘く見たりして失敗する者多し。
その手のは作者自身がこれは史上最高に面白いと思いこみ貫くパワーが必要
腰の引けてる作家が売れそうな要素をぶち込むというレベルだと確実にこける
>>131 だから不思議要素が定番化してしまってはファンタジーじゃないよね
って思うんだが
SF老害かお前は
定番化した不思議要素は不思議ではないからファンタジーではない
定番化したSF要素はセンスオブワンダーを刺激しないからSFではない
>>140 実際そうだろ?
老害って決め付けて考えもしないのか?
定番を使うのがいけない訳じゃないが、そこに付け足すものがないと駄目だろ
定番のキャラクターで定番の設定で定番の展開じゃ、何がしたいのか分からん
別にジャンル分けしたいわけじゃないぞ?
SFもファンタジーも現実に有り得ない未知のもの説明しようとするから、どうしても「分かりにくさ」を内包する
「分かりやすいモノを分かりやすく」というラノベには合わないんだろう
それとも単に、ありきたりなものをありきたりと認識できない読者ばっかりなのか
ありきたりの設定でもええじゃないか
設定にこだわって肝心の中身がクズなのが日本SF
売れないからってラノベ書くなよ、絶対に
ラノベも駄目にする気か
>>141 古参にとっての「ありきたり」は、新参にとっての「目新しい」。
それを弁えずに「ありきたりはダメ!」と言いまわるから「老害」になる。
>対立軸を作って敵と戦うスレではありません
>>140 いくら宇宙船や宇宙人が出てきてもスペオペがSFな気がしないのと同じで
定型化したゲームファンタジーにはファンタジーを感じないということだな
スペオペが結局宇宙西部劇なのと同じでゲームファンタジーは西洋魔法時代劇にすぎない
>>133 ISを見たら発狂するぞww
あれぞまさしくビッチヒロイン(´・ω・`)
自分がありきたりと思うようになるほど沢山読みあさるくらいそのありきたりがハマる展開だったってのがすっぽり抜けてるんだよな
ラノベどころじゃねえ。
日本が滅ぶ。
竹熊がさる漫に書いてたろ、ストーリーなんて桃太郎でいいんだって
特別な生まれの主人公が仲間を集めて敵を倒して成功を得る
世の中に存在する物語の半分がコレと言って過言のないほどのテンプレだが
腐ったマニア以外には一番受ける
最近のラノベはウブな中学生を表紙で騙すものになってるな
おしっこジョロジョロだとか男の娘だとか女装だとか、形だけ記号だけの萌えが増えた
たとえばエロゲでパンチラ絵があったとしてもそれは空気パンチラとして嫌われるんだぞ
パンツを見られたヒロインがどのように反応するのかが重要だってのに、それがわかってねえ
記号を並べて何か書いたような気になってて、これが面白いと思う人もいるかも知れないって、いるわけねえだろ!
もう編集が低脳化してんだろうな 漫画の編集になれない出来損ないがラノベに回されてくるって聞いたけど、まさにそんなだ
新人賞受賞作も、ハッキリ言って小説未満の糞ばかり。誤字脱字、文法ミスすらよく見かけるってどういうこと?
このライトノベルがすごいとか、2chの今年一番〜とかみても、かろうじて面白いかもね、ぐらいしかいいようのないレベルのものばかり
それでも少しは改善されてるなら希望もあるが、編集自体がここまで低脳だともうだめだろね
だって新人賞とかアニメ化作品とかが地雷ばかりなんだもの、どこかに自分に合うものが、と期待すら出来ないよ
このライトノベルがすごいでも、一次落ちした人が他者で出版してる方がまだ面白いって時点でギャグでやってるとしか思えないレベルだわ
漫画の編集の一部も文芸とか一般よりの書籍編集に慣れなかった落ちこぼれだって聞いたぞ
そりゃ大昔の話。40年くらい前の話
編プロに丸投げの弱小出版社は別として大手は将来重役になるような幹部候補のエリートだ
当たり前のことだが営利企業では会社に利益をもたらす社員がいい社員だ
あー。最近出版業界軒並み冷え込んでて漫画が稼ぎ頭でそれ以外は赤字もあったりするっていうしな
なんか最近のラノベって「萌え エロ 中二病」で構成されているような気がする
「こうしとけばお前らは喜ぶんだろ?」っていう安易な考えのせいなのか、それともシナリオを書けなくなったのか
最近?
最近のラノベの現状に不満あったから
ちょっと古いけど
「だれが本を殺すのか」とか出版業界の事が
書いてある本読んだんだ。
ちょっとだけわかった気分にはなった…。
>>133 それは単純に需要と供給の問題だ。
読者は取り柄や才能がなくとも、努力や工夫などせずに、地位や名誉や金や女を手に入れると言う、成功体験を欲している。
この場合の地位や名誉とは、何も大げさな社会的なものではなく、クラスの人気者とか、災害現場で人を助けたとかでも充分だ。
したがって主人公には、読者が自分を仮託し易いように、隠れた才能や良いところが必要となる。
それによって勝利を納めたり、尊敬や愛情を勝ち取ったりするために。
ニュータイブなアムロ・レイがそうだし、ヤン・ウェンリーの造形なんかはもっとあざとい。
158 :
イラストに騙された名無しさん:2011/03/15(火) 19:39:10.58 ID:fwuowN3L
>>150 無理を言うな、この不況下、マスコミだろうが商社だろうが、大手の1/3はコネ入社だ。
オマケにマンガ編集者にだって、今は原稿を運ぶだけのメール・ポーターは多いんだよ。
自分が担当してる作品さえ読まないから、売れるようなアドバイスが出来ず、売れずとも面白くなるようなアドバイスも出来ない。
逆に腕一本のフリー編集も居るんだけれどね、もうほとんどエージェントだ。
ラノベにも映像作品のノベライズを仲介する、業界じゃ有名なエージェントが居るらしいよ。
編集云々よりも、最近は投稿のレベルもあんまり高くないんじゃね
昔から言えることだけど、ここ数年特に当たりが来ない
どうせ腕は大差ないんだから一番商業利用価値がありそうなものとして萌え系選ぶほかないって印象
>>159 選ぶ他ない、というより、水面下でも一大勢力だから、他ジャンルの応募作より
競争が激しく、その分他ジャンルより相対的に評価が上に来るんじゃないかと思う。
そうか、逆説的だが萌え系新刊こそが厳しい競争を勝ち上がってきた選ばれし名作という可能性が高いのだな。
逆に「ちょっといい泣ける話」とか「社会風刺的なファンタジー」は競争率低いんだな。
社会風刺とはちょっと違うが、萌えと少しズレた「狼と香辛料」を考えると競争率低いと言えば低いかもしれない。
>>161 でも、ジャンルで見たときの希少性が評価に影響するのは有象無象からの
引き上げ時くらいじゃないかね。
そっからは横並びの単体作品評価になるだろうから、希少性のみで評価された
作品は軒並み転落すると思う。そこらへんは売れ線の方が見る目厳しい中で抜けて
きてるだろうからね。
売れ線ジャンルでなく且つ勝ち残るようなのは、ある意味未踏峰を登るだけの覚悟と
技量を認められたといっても差し支えないかと。
パロギャグが多すぎる
2chやニコニコ、アニメ漫画のパロ・パクリギャグがウィルスのように広がってる
つまらない上に本筋を壊してるからやめてほしい。
一概に駄目とは言わないがニコニコや2chネタって要は内輪ネタだから
無節操に多様している状態ってのは結局のところ特定の層以外を締め出す
発想に繋がってる気がするな
>>164 オタキャラがオタネタを使うのは、軍オタが軍ネタを使うのと同じ行為であって、逆に無い方がおかしい
オタキャラでも無いキャラが使ってるとしたらキャラがおかしいって話であり
オタキャラが使ってるとしたら正しい使い方だけど、最近オタキャラが多いって話になる
そういうところを考えないでオタネタ多いって直結するのは、オタネタ読みまくって最近飽きてきたってののが真相に近い気がする
そもそも割と種類ある異世界系だとそういうネタが入る余地すら殆どないはずだし
確かに異世界系なのに無頓着にオタネタ使っちゃた作品てのはまだ見たことないな
榊一朗が「他のジャンル書けそうな奴も、費用対効果から現代舞台のハーレムや異能物に流れちゃう」とツイッターで呟いてたな。
個人的にはなげかわしいと言うか、『狼と香辛料』や『人類は衰退しました』みたいな作品ももっと増えて欲しい。
化繊のパンツが存在しない世界だと、萌えもしづらいんかね?
純粋に、異世界をあれこれ想像するのが面倒でとっつきにくいって感じる層が増えたんじゃないか?
>>167 オタの定義少し広めにとれば、結構昔
火浦功あたりから一定数いるような気もする
作中の用語や略語がくしくもヲタタームとか、ほんのちょい役で自分の趣味を語る作者とか、後世遺跡として発掘されるコミケ会場みたいなネタはSF方面に散見されたな。
>>169 想像するだけのことを面倒とは思わないんじゃないかなあ。
けど、どこまで作る側の言葉を求めるかは読者によって違うから、
伝わりきらないと感じる人もいるのかもね。
でもやっぱり、作る側が面倒だって思ってるんじゃない?
特にアニメ化するとしたら、スタッフの想像を統一して形にしなきゃいけない。
背景、オブジェクト、モブひとつまですべて指示しなきゃならないなら、
現代ものを作るのと比べるとかなりの手間だと思うし、
ちょっと配慮が足りないだけで世界を壊しちゃうからクレームくるし。
アニメ化しやすさ=ヒットしやすさと考えると・・・。
そうすると、スレイヤーズみたいなゲーム的ファンタジーか、ゼロ魔っぽいハリポタ的魔法学園とかくらいの、想像が共通できるものでないと辛いな……
コンクリフトのすり合わせから逃げてる訳だ、作者と読者、或いは製造側どうしでも……
>>170-171 そういう注意深いオタネタはいいんじゃないか別に
無頓着ってのは異世界の人間が知るはずのないネタを使っちゃうようなものだろ
>>172 それでアニメでは現代社会ファンタジーものが多いのかな
ただラノベ原作でないアニメオリジナルの物はけっこうオリジナル異世界のものも多いように思うんだけど
作家に、萌えでいきましょ、萌えですよ、萌えとバカ見たいに繰り返すF文庫のT
萌え萌えいうまえに、文章チェックぐらいまともにしやがれといいたい
てめえみたいな有名大学卒なんですよとか自慢ばかりで小説もろくに読まないバカが一番の癌だ
>>172 アニメ化ということを考えると、漫画家をひとり連れてきてビジュアルコンセプトをまとめてもらう
というやり方があるよね。たとえば宇宙戦艦ヤマトは宇宙を旧軍的な戦艦が行くというアイデアが
出てきたところで漫画家の松本零士が企画に入って、ビジュアルイメージがコンセプトレベルでまとまった。
まぁラノベだとイラストレーターがそういう役割のはずなんだけど、そこまでの意識のあるイラストレーターが
あんまりいないというか、そういうことを要求されているんだと理解させてないように見える。特に新人。
逆に成功したファンタジー作品ではイラストレーターに独自の世界を持った人がいたということが大きい
例がよく見受けられるような。
小説家にせよ漫画家にせよ、本当にファンタジックな情景――ファンタジー小説や
漫画に限った話しではない――思い浮かべて、それを的確に描写できる作家は意外に
少なく、たいていは既在のイメージを借りてくるもんだ。
逆に言えばオリジナリティに満ちたビジュアル・イメージを生み出せる作家など
ほんの一握りと言って良い。『オタネタ』だの『想像力』なんて大仰なもんじゃない。
単に今は『萌え』だの『学園』だの、あるいは『ハーレム』だの『異能バトル』が手
堅く売れるから、作り手もそちらに偏るだけの話し。かつてのファンタジーやミステ
リー・ブームの時も、今と似たような批判はあっただろう。少なくともミステリー・
ブームを批判する批評なら読んだことがある。
単純に、学園ものが生き残ってファンタジーものが死んでいくから
生き残ってる分学園ものが多く見えるんだよ
ファンタジーものが少なく見えてきたことに対して、ファンタジーものが出ては死んでいくことじゃなくて、
ファンタジーものを、作る側に作る気が無いなんて文句の付け方になってるところに
それまでその人がファンタジーに見向きもしてなかったこととか、
そういう見向きもしてなかった読者によって淘汰されたことも考慮しないですぐ作ってる側ののせいにしようとするところとか
そのあたりの確認もしないで文句をいいだしてしまう短絡性とか、そういうのがあらわれてしまってる気がする
>>180 バリエーションの多さはレーベルとしての保険になるとはいえ、希少性の高いジャンルが
ゆえに競争からの安全地帯になるようではマイナスだよね。
ファンタジーが出ていないと言えばそんなことは無いからなぁ
なんだかんだで需要はあるジャンルだと思うよ
ロードス島やスレイヤーズの全盛時に比べれば確かに減少だが、冨野がダンバインとか作ってた頃を考えれば、定着した方だよな。
いつの間にか不満を語るスレからどうしてファンタジーが減ってるか議論するスレになってるなw
実際どのジャンルが増えても減っても変わんないと思うけど
まあつまり女装ボクっ娘が出るラノベもっと増えてくださいお願いします
>>184 そーゆーのはレアだからこそ価値があるんじゃないのか?
なんか元スレみたいに、存在してるからその主張は認めないの方向になってるような。
学園もののほうがファンタジーより作品数が多い体感はみんなあるんじゃないの?
こっちのスレでは客観性を示せとは言われないだろうけど。
スレイヤーズ全盛期以降、ファンタジーが減少傾向にあるというのを、
ラノベのアニメ化の増加と重ねれば>172にも一理あると思わない?
異世界ファンタジーが減ったと思える、あまり成功してないように思えるのは
こういうことだろうって考える人がいても不思議じゃないだろう。
>>186 別に認めないってわけじゃなくて、減少自体が単に飽食からの流行り廃りで説明
できる範疇であって、かつ、復古を叫ばねばならないほどの必然性を感じてる人も
少ないから、あるもん食っとけって感じで流されるだけではなかろか。
流行りすたりで片付くなら新しい流れ来て欲しいなあ。今のギャルゲーやエロゲを再生産したような学園・萌え編重、10年は行かないにしても5〜6年は続いてるだろ。
>>188 流行り廃りで腐ってるお前が満足出来る時は、こねーけどなw
>>188 けどその流れが売れてるわけだから仕方ない
つか新しい流れって言うが大抵のジャンルは出尽くしてるからな
だから変に流れにこだわるよりも既存のテンプレをどう楽しむかを考えたほうが有意義じゃないかな?
うれている禁書だって学園ものかといわれればそんな感じもあまりしないんだよな
既存のテンプレが土台でもうまくオリジナリティを入れて面白くできるなら構わないけど
まるで判で押したみたいな設定の劣化コピーが多くて困る
ラノベは読者層の回転が速いせいか、そんな劣化コピーでも時々売れちゃったりするけど
ここ最近のエロゲ業界の斜陽っぷりからしてエロゲの縮小再生産的な流れも
永続的に続くことがないのはほぼ確実だが、
ただ萌え路線が枯渇した後で新しい流行がくるとも限らないんだよな
これといった流行がない状態になった時に、大手の後追いやってる
弱小レーベルはどう生き残っていくつもりなのか怪しい
何の問題も無かった時代なんて無いが、今の状況も無理して全肯定する必要はない。別に今楽しんでいる作品バカにするつもり無いしな。
なんでもいいからそろそろRPG風ファンタジーが読みたい
変にオリジナル種族出さないでエルフとかゴブリンとかドラゴンとか出てくるやつ
んで神や精霊の加護を受けているとは言えただの人間たちが剣を振り回して魔王を倒すようなの
ファンタジーは女性作家が書くと王子様お姫様で、男性だと勇者魔王
つーか、実際は雫痕TH以降エロゲの方がノベル的化が著しくなったわけで
ドヤ顔でビバップは黒猫のパクりって言う人を見るような気分になるんだが
>>195 今の流行りとかを考えるとイラストにもよるが「売れなくてもいいから好きな物書きたい」くらいの覚悟がないと出せないだろうな
SAOなんかはただの人間じゃないがそれに近い感じの物語だと思うんだがな
>>195 古い作品を古本屋で探してきたら?
つか、そもそも今はRPGでもそんな設定は「古典」の範疇だろ。
RPGのテレビゲームはそういうのに戻ってる部分があると思う。
ラストレムナント、白騎士物語、ラストストーリー・・・
ゲームシステムは新しくても、
自ら王道RPGって名乗るストーリーで売り出してるし。
まおゆうとか違うのか
王道ファンタジーもいいけれどダレンシャンみたいなちょっと外れている
ダークファンタジーとかはライトノベルで出てこないのかな
まあダレンシャンはライトノベルじゃないけれどそういう雰囲気ので
ダークなのこそ探せばいくらでもあるんじゃないかな
売り上げ爆死した山のような屍が
ダレンシャン面白いよな
ダークなんだけど最後にちょっと救われたあの感じが久々に読みたい
今のライトノベルのダークファンタジーって
ただグロテスクなものとかエグさばかり並べてるようなものばかりで嫌なんだよな
違うんだよ確かにグロやエグいのとかダークだけれどそれよりも大事なものがあるだろって
悲惨な運命にどう立ち向かうかのかとかそういうのが作者の見せ所じゃないのかって言ってやりたい
>>192 ラノベの読者層の回転が速いのは事実。しかしその一方で18年間もスニーカー読んでる奴もいたりする
今のスニーカーは古株読者しかいない印象が
>>205 わかるな。
元来ファンタジーに限らずダークな物語ってのは、救いのない無情なストーリーを通じて
運命の虚しさややるせなさ、皮肉という「物語としてのダークさ」を描くもんだが、
最近のラノベのは、そもそもストーリーを組み立てられない人間が、
ただエグいグロのシーンやシチュを脈絡なく並べているだけ。
ダークだろうとダークでなかろうと、出来が悪くちゃそら売れんわ。
これは別にダークものに限らず、最近のあらゆるテイストのラノベに当てはまる欠点かもしれんが。
シュガーダークとか神様のいない日曜日とかじゃあかんの?
闘う理由でいちいち悩まないでいただきたい
設定を作りこんでも、それを見せようとするとページが足りない
売れれば続くスタンスだと、盛り上がらない設定を書き込む余裕が無いのもあるんだろう
212 :
イラストに騙された名無しさん:2011/03/19(土) 16:13:03.11 ID:ir47xIIO
>>211 そういうことがマンガでできないから小説でやるってのにな
最近のラノベは、くだらん掛け合いでページを浪費するからな。
つまり設定地獄でページをひたすら消化する川上稔こそ最強と
川上のはなんというか
とにかく文字を貪るのが快感なぐらいのプチ活字中毒でないと
少々キツいかもなーw
プチ活字中毒w
活字のみというか、ビジュアル抜きの情報のみの夢って見ることある?
うまく説明出来ないけど、普通の夢が映画やテレビだとすると、それは小説みたいな夢
俺はたまに見る
川上は「後ろ向きに全力疾走」って感じが好きになれない
現代物のハーレム物ばっか
ほとんどの男の子は女の子が好きだ、ほとんどの男は女が大好きだ、だから萌やエロには手堅いニーズがあり作品のウリとなる。
しかしここに一つの盲点がある、萌やエロを全面に出し過ぎると、女性読者いぜんに、ラノベにあまり興味のない一般読者がついてこなくなる。
これは百合や薔薇を全面に押し出した、腐女子系にも言える。
さらに今ひとつの問題点として、ある程度の読書力がある読書には、作家がそのシチュエーションに思い入れを持ってない、本当は好きじゃないけど商戦略として書いているのを見分けてしまう。
これは特にコアな萌、百合・薔薇ファンに多いことで「流行りのジャンルと思って手を出したのは失敗だった」と語る作家も多い。
(実際にそう述懐しているのを読んだことがある)
漫画にせよライトノベルにせよアニメにせよ、広い層にアピールするなら、そうした小道具やガジェットに頼らぬ、骨太な魅力がなくてはならない。
スレイヤーズしかり、オーフェンしかり、あるいは銀河英雄伝説しかり、ワンピースしかり。
プレイボーイなみの女性描写で目立った漫画コブラにしても、そのスタイル抜群の女性キャラに憧れた女性ファンは多かったのだ。
ただ、とらドラにしても女性作家の女性視点寄りの作品が増えている気はするな
ラノベ作家が圧倒的に男性が多かったから。
女性作家の女性視点寄りって新鮮だから、希少価値で注目を集めたってのもあるね。
223 :
こんな所か?:2011/03/21(月) 13:15:36.90 ID:EipnOQuF
スバル・レガシィ「ニッチを開拓すれば手堅い」
トヨタ・カローラ「大儲けしたけりゃ量産の概念を考えな」
トヨタ・プリウス「開拓ってのは俺みたくやるのさ」
>>221 どっちかと言うと住み分けじゃね?
コバルトに書いてる男作家なんて知らないぞ俺
>>224 今は男性作家は一人だけらしいね。
かつては同時進行でえっちな時代劇書いてるの知られて叩き出された、
なんて人もいましたが。
「はたらく魔王さま」読んだけど、たいして面白くはなかった
これで「僕の血を吸わないで」「コールドゲヘナ」「ウィザーズブレイン」「悪魔のミカタ」と同格ってのはない
その年ごとに当たり外れはもちろんあるけど、ハズレが多くなってる気がするな
228 :
イラストに騙された名無しさん:2011/03/23(水) 00:13:39.84 ID:4o46YqGF
でも、はたらく魔王さまって第17回の中じゃ一番売れたらしいと聞くが…
ここ最近の受賞作の中じゃ一番マシだからな
受賞作や売れてる作品に限ってつまらんのが多いからな
話の内容がしっかりしてるのが少ない
禁書とかも萌えエロ要素や厨二要素を詰め込みまくっただけでストーリーは酷すぎる…
てか最低限の文章力は身につけてから作品として売り出せよ
禁書に限らずだが、最近のラノベは読みにくいのが多い気がする
と、ここまで書いたが禁書は売れてるんだな…
このままだと作家全体の質はますます下がるばかりじゃないのか
231 :
イラストに騙された名無しさん:2011/03/23(水) 02:24:45.88 ID:4o46YqGF
逆に言えば、他がダメ過ぎるという事か
もっと具体的に言えば露骨な二番煎じ過ぎるというか
禁書は設定とかキャラクターの作りこみはよく考えられてると思うけどな
個々のエピソードで見ると薄味だが、あれだけの長編で方向性見失わずに纏めてるのは凄いと思う
キャラクター作りこまれてるか?
数冊ぶりに出てくるキャラとかまるっきり別人になってんじゃん
漫画とかラノベ読んで育った世代が書き手に回ったから
引き出しが漫画やらラノベしかなくてつまんないんだよな
文学やら海外SFで育った世代がラノベ書いてた時代の作品はやっぱ面白いんだよね
引き出しの幅が広いしマニアックな知識もあるから描写に説得力が出てくるんだよな
最近の作家にはもっとラノベと漫画以外読めといいたい教養が無い
オタクの内輪ウケみたいな話ばっかり
作品中に萌とかそんな単語出してくるな
スレイヤーズの、ゲームのパロ的部分にしか目が行ってなかった人も同じようなこと言ってたよ
結局作者が何を読んでいるかなんて読者からは見えないものだしな
>>232 方向性なんか見失いっぱなしじゃん。
設定はその場だけの思いつきと後だしだし、キャラについて考えているのは語尾だけ。
禁書は読んだことないから、そういうのと違うのかもしれないが。
長編は基本的に後だし力がものをいうんじゃないかなあ?
人気が出たほうに「そらす」のは当たり前だと思うし、
数年がかりで刊行する作品で、最初から全部設定を作って思い通りに書かせてもらった
という話は実績のある作家でもそうそう聞かないと思うんだけど。
それをできるだけ不自然に見せないようにするのが作家の腕だろ
禁書には後出しの設定を取り繕おうとする努力すら伺えない
タイトルの後にナンバリングがあったから続編有るものだと思ったら次刊から内容が別物になるとあとがきに書いてあったでゴザル!の巻
241 :
イラストに騙された名無しさん:2011/03/23(水) 17:53:01.31 ID:q9NrbEVq
作家もそうだが読者もゆとり世代が増えてきてるから駄目になってきてると思う
俺の学校は酷かった
クラスのほとんどの人間がハリーポッターやダレンシャンですら読めない駄目っぷり
30ページに2週間近くかかってたよ・・・
俺と逆だ
友達に屍鬼かしたら10日で返ってきたぞ
読解力うんぬんより作者もオタク脳が多いからな
オタクが考えたキャラってなんか薄っぺらいんだよな
禁書は結局漫画で読んだ。
純文みたくセックスについて頭悩ませてれば分厚いのか?>キャラ
>>234 内輪ウケ狙いは確かにイラっとする
特に読者がニコニコや2chのコピペネタを仕入れてること前提でしか
笑わせられないってのは結局元ネタに寄生してるだけだし、
ラノベどうこう以前にエンタメとして普通にヤバいと思う
それこそVIPのSSで充分
クリエイターの人たちも言ってるけど
生粋のオタクは製作側に周ってもあまり良いことないな
そうか?
人気作品をかじる程度のニワカが制作サイドに回るから駄目なんだろ
「生粋のオタク」なら古今東西あらゆるオタク文化を濃縮還元してゴテゴテの何かを作る・・・筈だ
一つ言うとなんでも設定作って読者の想像力は皆無だと言わんばかり
実際今の世代は想像力は無いがそっちに作者が亜合わせている傾向
生粋のオタクがその能力を100%発揮したら、生粋のオタクにしか理解できない物ができそう。
という意味でなら分かる。
そして行き着く先は誰得の作家オナニー作品か
ヲタクってもただのラノベヲタだからな
「ヲタクが書いたラノベ」を読んでハマっただけで、ラノベ自体が浅いから読者が知ってることしか知らない
ラノベの原点まで立ち返ってもタカが知れてるし
このスレ見てると自分がいかに知識なしにラノベ書いてるのかが分かるな。もっと精進しようっと。
・番外やSSで出てくるキャラを平気で本編に登場させる。それなら始めから本編に出せ
・長ったらしい説明で本自体を厚くし読みにくくさせる。ようは初見殺し
・主人公が変なぐらい熱血なのとおかしいぐらいの朴念仁
禁書、てめーのことだ
>番外やSSで出てくるキャラを平気で本編に登場させる。それなら始めから本編に出せ
富士見のファンタジーにも言いたいなこれ
>主人公が変なぐらい熱血
熱血なのはいいんだけどな
日常パートだとツッコミ役だからかギャップが大きすぎるんだよな
255 :
イラストに騙された名無しさん:2011/03/24(木) 02:58:08.19 ID:vV4A0VWl
突っ込み役というより、ドライだからな
そのへんがしっかりしてる作品もたまにあるんだけどな
ただ、読者の方がついてこれてないから地味な作品にしか見えなくて売れない
漫画やラノベのネタを使うと読者はそれなら理解できるのでついてくる
日常ものが売れてるのがそのいい証拠だよ
漫画だと日常ものといってもらきすたみたいにオタネタに走ってるのは少数だが
ラノベの場合、まずオタネタに走らないと日常ものが書けないっていうのがな
芸ごとに うまいも下手も なかりけり
ただ行く先の 水にあわねば
まあ、オタネタ内輪ネタを入れた作品が売れて、
入れてない作品が売れないなら、入れてる作品ばかりが
増えるのは仕方ないわな。作家も出版社も商売なんだから。
客の要望に応えた商品を提供するのは当然。
個人的には嘆かわしいと思うが、別にそれでラノベというものの
レベルが下がるとか、ジャンルが衰退するとかいうことはあるまい。
例えば、「主人公がプレイヤー置いてきぼりでペラペラ喋る、
ムービー垂れ流しの、ロールをプレイングしてないRPGもどき」を
俺は嘆かわしいと思うし、こんなものが増えたらRPGのレベルが下がる、
RPG業界が衰退してしまう……と俺は今でも強く思ってる。だが現実はどうか?
自分の嫌いなものが増えることと、その業界全体の動向を
直結しては語れないってことだな。萌え偏重とか腐女子狙いとかも同じ。
RPG業界が衰退……してるだろ?
今のラノベはラノベじゃねえ!俺が本物のラノベを書いてやる!
って厨二なノリとずば抜けた文才と少しばかりのヲタ知識があれば面白いラノベができるはず
・番外やSSで出てくるキャラを平気で本編に登場させる。それなら始めから本編に出せ
みたいなのって、番外編やSS読んでりゃ問題ないし、知らなきゃ普通に新キャラだって思う程度だろうに
「新キャラ出たね」「ああ、短編のあのキャラ本編に来たね」「俺が知らないトコでキャラ出してたとか許せん」
って感じの、自分以上に他人が楽しんでるのが許せんって嫉妬だろ
それにしたって一個買えば短いシリーズなら全部買えるくらいするBDDVDの付属品とか、
地域格差が響く特定店舗でのみもらえる小冊子だとかなら怒るのも無理無いとは思うけど
それについて限定ってわけでもなさそうだしなぁ
番外やSS用にデザインした一発キャラがなんとなく人気出たので、「無理やり」本編に登場させた。
↓
本編ぶち壊し
……という例も少なくないが。
OVAから本編に輸入されたピロテースとかどういう評価なんだろ?
個人的には好きなキャラだが
>>261 ラノベってそーゆーもんだと理解して途中に出る短編集も忘れずに買って
出版順に読む習慣がつくと気にもならんのだよな。
短編集にもどこの間に読めばいいのか「5.5巻」とか表示があれば便利なんだけどね。
ラノベじゃないがハルヒのエンドレスエイトDVDの巻ナンバーは循環小数だったっけ
キャラが記号化されてるんだよ萌系は
どうせなら新しいキャラ作ってやる!
めちゃくちゃかわいいキャラ作ってやるっ!って意気込みがほしいね
どうも作者のかわいいがエロ方面でしか表現してないのがなんとも
ヒロインが主人公に惚れぬくのはいいんだがそれで恋愛脳になるのはやだなぁ
真面目なキャラが恋愛脳になってキャラ崩壊とか笑えない
キャラが魅力的な良作にすらそういうことがあるんだからなぁ
わかりやすくないかわいい表現は理解されにくい
断章のグリムなんかは10巻以上まったくデレ描写が皆無だったヒロインが、最新刊で
ようやく主人公と手をつないでスレ住人のテンションがMAXになってたなぁ。
個人的には、このぐらい控えめな恋愛描写もそれはそれでいいと思うのだが
・・・次の巻で死にそうだな、ヒロイン
ヒロインでなくて、主人公が無数の針で貫かれたらしい描写で上巻が終わってるんだが……
主人公の肩こりや腰の痛みが直った描写で下巻が始まったりして
身体の内側から無数の針でずたずたにされるんだが…
>>261 新約禁書に出てきた新キャラはBDの予約特典、しかも超電磁砲のBDだったようなキガス
俺は番外編を出すという習慣自体嫌いだわ
それは電撃文庫MAGAZINE連載のSSが初出だな
また超電磁砲の特典は予約特典ではなく初回限定版の特典
なんで萌え系しか目に入らないの
萌え系がほとんどだから
3,4割はあるんじゃないの上の画像だと
上の絵が気に入らないなら下の蘭を買えばいいだけじゃないのか
美少女文庫まで入ってるじゃねーか
まぁ表紙じゃ見分け付かないけど
不満語るスレで何言ってんだ
というか萌えがどうのって話じゃなくて、妙にエロい絵が多くないかって言いたいんだよ
昔からこんなんだっけか?
エロいかどうかは分からんが、露出度は下がってるな。ビキニアーマー廃れたし
むしろ濡れ場が足りんな。パンツ見えた。いやーんエッチなんてコロコロコミックじゃないんだからさ
そりゃ漫画の一シーンだろ
>>281にある美少女文庫ってのが特別やばいかと思いきや、
電撃、ファンタジアも大して変わらんな
全年齢向けとしてどうなのよって思うだけで不満ではないけどな
いやむしろ美少女文庫買うわ買う俺キモオタ
というわけでスルーしてくれ
元スレのぞくなとは言わんが、
意図的に同じ話題ばかりもってくるなよ
SSや番外編とかのキャラや話が本編に来るのはいいが特典や外伝の特典が必要になるのはムカつく
禁書テメーのことだ
伝勇伝もなかなか酷い。作者がアニメ放送前に「特典は本編読む上で重要なエピソードです」
って公言してディスク買わせようとするし
しかもアニメ自体が原作の展開を半分も消化しないくせに特典小説は原作最新まで追っかけてないと意味が分からないという鬼畜仕様
一体誰のためのアニメ化、DVDなのかさっぱりわからない
大好きで全部追っかけてる人の為なんじゃねーの?
原作信者以外お断りなアニメならそりゃ滑って当然だな
アニメになるラノベってほとんど萌えだよな
本当にうんざりするわ
この前出てきた5年2組の何チャラもどうせアニメにするんだろ
くだらないエロとかで上が騒ぐなら規制でいいやもう
規制騒ぎになるのっていつもエロでつる駄作だしな
なんで萌え嫌いなのに萌しか目に入らないんだよ
「萌え」だけで作られてる作品がどれぐらいあるんだ?
無意識か知らんけど「まんじゅう怖い」の類なのかなそういう人
戦う司書もバッカーノも銀板カレイドスコープもムシウタも聖剣の刀鍛冶もレギオスも萌えしかないのかー
誰得アニメ化も結構多いからなぁ
シャングリ・ラなんてどんな勝算があって企画が通ったんだよと
売れ線を出せば萌えばかりと叩かれ
マニアックなものを出せば収益が取れず
>>293 「欲しいもの」が見つからないから、とりあえず目につく「気にくわないもの」を
追い出す方に意識が向くんだろ。
「気に食わないもの」を全て追い出したとしても
「欲しいもの」が現れるとは限らないのにね
というかそういう人の「欲しいもの」は
「既に誰も欲しがらなくなってるもの」になってしまってる可能性が高いんだよね
>>300 「欲しいもの」が単独で現れることは無い
一定の方向性を持ったジャンルの有象無象の中から出てくるものだと思う
今のラノベ群の中からは出てきそうな気配はあまり無いな
だから萌え一辺倒に傾いてしまったラノベのベクトルを直したいんだろ
いやさ、萌えばかりという気はないが
萌えが多いのも事実だろ
しかも中身はどこかで見たことのある焼き直しみたいなの多いし
もちろん新しい作風のもあるけどさ
記号化が進んでるのも否定できないと思うけどな
>>301 問題はその新しいベクトルは「萌えに傾いてるから」存在できないのかどうかだな。
いくらそちらの方向を弱めたところで違う方向に引っ張る力がさらに弱ければ
何もかわりゃしないし。
取り上げさえすれば「仕方なく」別のものを読み出すかといえばそういうわけでも
ないだろ。
明らかにスレタイを読めない奴が元スレから突撃してきてるな
昔は記号化されて無かったのか? そんな事はない。
記号化されたファンタジーが溢れ、そして消えて行った。
今は記号化されているか? そのとおり。
記号化されたキャラクターが溢れ、そして消えていく。
ロードス ラグナロク トリブラ ハルヒ ムシウタ マギカ 薔薇マリ シュガダ
スレイヤーズ オーフェン フルメタ 捨てプリ まぶらほ 伝伝 聖痕 レギオス 生徒会 火の国
ブギーポップ キノ シャナ バッカーノ 乃木坂 香辛料 禁書 アクセル
例えば上のとかでどのあたりが萌え路線でどのあたりが萌え路線じゃないのよ
萌え主体で見てるから全部萌え路線に見えてるみたいなヤツも居るんじゃねぇの?
姫騎士陵辱みたいなのばっか見てるから普通の童話の王子様とお姫様までエロに見える、みたいな
>>308 最近のラノベに対する不満点がないなら失せろ
ここで、そうじゃない萌えだらけだ!って出せてこその萌えだらけだろ
お前の中の萌えだらけってのはそんな軟弱なもんなのか
お前のチョイス意図的すぎる
また「全体的な傾向をあくまで個人の問題に還元する論法」のネナベか
専用隔離スレに帰れよw
膨大な作品名並べあげてどうだほら見ろ萌えだらけだろってやりゃーいいだけの話だろ
276見てみたら普通に50あるし
ジャンルでいえば一番多いわけだろ?
しかもそういう萌え系は似たようなのが多いしさ、それで買うやつらもなんだかなだが
いや、よく数えたら60以上言ったわ
どちらにせよ萌えっていうのがジャンルとしては一番多いんだから
そう感じるのもしょうがないんじゃないの
萌え「だらけ」とは言わんが萌えが多いのは認めろよ
あとアニメになるラノベにそういうのが多いからだろ
スレ立てのときにルール作ったのが役に立つなあ
・以下のような主張をする方はスレチですので、書き込みを自重してください。
【「ラノベ批判は許さない」「それはおまえだけだ」「俺の意見は絶対」
「俺を納得させられないなら認められない」「○○派はうんぬん」】
それでも自重できない方は他人の意見に耳を貸さないことを証明しています。
スレ住民の方は、そのような方が現れた際はNGIDに指定するかスルーしてください。
はい、というわけでこの話題終わりだな
317サンキュー
姫騎士陵辱みたいなのばっか見てるから普通の童話の王子様とお姫様までエロに見えるわけじゃなく
実際に姫騎士陵辱みたいなのばっかりだ、っていうならその実際を出せばいいだけの話なんだがなぁ
276見ろって言ってるだろ
そっからは主観だ。失せろ
萌え自体は濃度の問題だと思う
ただ、萌えネタやヲタネタはストーリーと絡まないから、ストーリーに割くページ数が減るのは事実
>>320 276の殆どが『そう』に見えるのならそれこそアレだと思うがまあそれを決めるのも主観か
お前さ、人のレス見てくれよせめて
ジャンルとしては一番多い、「だらけ」ではないが多いだろって言ってるんだよ
基地害にマジレスするなよw
萌え:ストーリーが8:2くらいなら、萌えを書きたいんだな〜と思える
逆に2:8ならストーリーとして許容範囲だろう
下手に5:5くらいにするのがどっちにとっても邪魔
そのへんの配分とか構成とかが下手で、「結局何がしたいの?」って思う作家が多いな
>>323 小学生のころとかにロードスをを読んで萌えーなんて人は殆ど居ないだろうけど
その頃にだって「ディード萌えーニース萌えーだからロードスは萌えー」な人はいたわけで
ようはその辺の閾値って主観なわけじゃん
ジャンル:エロコメ、とかなら結構はっきり区分出来るだろうけど
ジャンル:萌え、って、そういう分け方が浮かぶ時点で相当萌え主体脳になってる可能性高くないかって思うんよ
>>325 >下手に5:5
寒い萌えエロコメで始まる→唐突な糞シリアスと言うありがちパターンだな
ISがそうだな
ID:dXrAtt3w
ID:uetQOIBt
くだらない話はあっちでやれ
オオカミさんのアニメとかなぜこんなに中途半端に暗い設定ばかりあるんだとよく言われたな
馬鹿ならバカで通してくれよと
意図的に並べたようなタイトルで、ID:uetQOIBtはなに言ってんだ?
>>325 俺は「最近のラノベは萌えばかりだから不満だ」とは思ってないので
「萌えばかりだ、という意見に反対する奴はこのスレから出て行け」と言わんばかりの流れには違和感がある。
だからといって不満がないわけじゃないんだよな。
あんたのレスでなんとなくわかった。
要するに、萌えで売ってるのが明確な作風のくせに、中途半端にシリアスな展開入れて来る奴が多い!
それなら最初からシリアスでやれよ!という不満があるんだな。
萌とシリアスは両立するだろ
>>333 まあ、作家に実力があればね〜
ただ萌えやらヲタネタやらは大概単発で笑いを取ったりする程度にしか使われてないから、
シリアスな展開に行くのに伏線にならないでしょ
ハーレムラブコメからシリアス恋愛モノに移行パターンはいくらかはあるが、いきなり作品の雰囲気変わっちゃうし
異常人格キャラなんかは、やたらトラウマのせいとか言って話に絡ませてくるけどね
少女漫画とか後半になると家族のトラウマだの内面の悩みだのでグタグダになるパターンが多いし
やっぱ使いやすいんだろうな。カレカノとか酷かった
>>332 反対するやつは出て行け、なんて流れじゃないよ
建設的に議論する気があるなら別に排除されないさ
おまえの感じ方の問題だろ、俺は納得しないから反論して見せろよ
って立場だから別スレを勧められてるんだろ
そう感じてる人がいるってことを前提に話をするスレなんだから
そうかな?俺には「萌えだらけ」っていってる人のほうが建設的じゃなく見える。
それに反対して「萌えだらけか?」っていった人のほうだけ別スレを薦められるのか、って思うんだよ。
それともこのスレは「萌えだらけが不満な人限定」が前提?
数を示したら
お前がそう見てるからそう思えるんだよって返すからだろ
今見てみたが。あと萌だらけじゃないけどジャンルで一番多いって言ってる奴いるじゃん
あとお前はスレのルールが読めないのか。
了解、ルールを読み直した。このスレは議論はしないのが前提なんだな。
「それは違うんじゃないか」を封じたら、議論は出来ない。
お前がどうしようもな奴なのは分かった
自分のレスをもう一度読んでもわからんだろ
了解したと言ってるだろう。あんたもルールを読み直して落ち着け。
昨日の池沼がまだしつこくグダ巻いてるのか
日本語が理解できない奴は議論以前の問題だから
レスするなと次からテンプレに入れておけw
流れ的に「昨日の池沼」ってのはID:dXrAtt3wを指してると思うが
俺はID:6dmuSTyXの方。
それなりにラノベに対する不満点を語ったつもりなんだが
なぜか”「萌えばかりだ、という意見に反対する奴はこのスレから出て行け」と言わんばかりの流れには〜”
というところにかみつかれてしまったのが不満なのさ。
でもまあルールは了解したからこのスレでは他人のレスを批判しないように気をつけることにする。
萌え豚は見苦しい奴ばっかりだな
屑は別スレに引きこもってろ
だな。ここは議論したくない人のために立てられた場所。どう思ってもスレのルールはまもらにゃあ。
おまえの感じ方の問題だろ、俺は納得しないから反論して見せろよ
って返ししか返ってこないのにだらだら話題引っ張りたくないし
そもそもお前はラノベに対する不満じゃなくて萌が多いと思ってる奴に
不満もってるんだろ
>>346 別に議論禁止のスレじゃなくて、ラノベ批判の批判がしたいだけのヤツ、
勝ち負けに固執するヤツを相手にしないですむためのルールだけどね。
書き込みルールというより、誰を隔離すればいいのか判定するための基準だ。
やたら吐き捨てスレにしたがったり、スレのルールを曲解して
スレを貶めようとするヤツがいるが、レスを見れば人物像の判定は容易だから
実際不満があるのか、ちょっかい出しに来てるのか、簡単にわかるから気にならんよ。
曖昧なルールは曲解されるだけだぜ?主に書き手に都合がいいように。
>>1や
>>2を見て、言い捨てスレ、反論禁止スレって思っちゃう人って
「俺は認めねえ」「おまえが悪い」っていうことこそ議論だと思ってるのか
そういうやり方しか知らないのは気の毒だが、まあスレ的には確かに邪魔だな
>>347 だから
>>308でスニーカー富士見電撃の有名どころをあげてるんだから
このあたりが萌えでこのあたりが萌えじゃないと思ってて、それで最近のあれとかそれとか萌えじゃん
みたいなのを出して、それが大体の人が納得出来るラインならさらにそれにケチ付ける側が非難される流れに、
そのラインがおかしかったり、そのラインと今萌えだと思ってる基準が違う感じになってたら
最近は萌えだと思ってる方がケチ付けられて当然って流れになって当然だろ
ラインを提示したらそれを否定されて誰も助けてくれないって思ってるならそれは自分でもそのラインがおかしいって内心思ってるってことだぞ
ツンデレブーム・萌ブームから
作り手が「お前らこういうのに萌えるんだろ?」て言い出してきた
俺…天の邪鬼なんだ
ツンデレはともかく、萌は最早
「最近」と言えない頃からの流行ではないかな。
めんどくせえ奴だな351は
いつからラノベの不満点じゃなくてラノベをこう思うやつの批判になってるじゃん
スレチだろその時点で
あと一つ思うんだが308の方法は駄目だ
一部を自由に例に引っ張り出せるならそれこそそういうのをばかばか例に挙げるのも
できるし萌え以外を中心に選んでほら見ろ萌えだけじゃないだろみたいに言うこともできる
だから上のそいつは276を基準に数を出したわけで、それを示しても
いや、お前の感じ方がおかしいからだで済ましてるからだろ
萌え以前に文章レベルが低すぎるからな〜
>>355 そういうのをばかばか例に挙げて「ほら見ろ萌えだけじゃないだろ」と「言える」ってのは
「現実に萌え以外がこれだけ存在してる」という実例になるわけだよな?
という質問形式は他者への批判に当たりますか?
批判に当たるなら取り下げます。
そもそも誰が萌えしかないって言ったんだよ
傾向として多いとか、ジャンルとして一番多いってのしか見たことないんだが
あと萌えだけじゃないって文は萌え以外にもあるにはあるが少ないっていう表現もできるわけで
結論言うとラノベに不満がないなら出てってくれないかな
>>356 そもそも最近の萌えラノベで本当にかわいいな、って思えるのどんだけあんだろな
エロゲの2,3歩手前でぶひいいいいいいいい!とか言ってるとしか思えない
あと暴力で襲い掛かってくるのをツンデレとかいうのはどうにかしてもらいたいな
ただの精神異常者だろ
今は違うのかも知れんけどさ。
>>358 現状のラノベに不満はある、が、萌えが多いからといってそれは不満じゃない、
という人間はこのスレから出て行くべきですか?
じゃあ人に突っかかんないでお前のラノベの不満を述べろよ
言っとくけど今のラノベに不満を持つ人への不満じゃないからな
お前がやってきたのはそういうことだ。だから出てけって言われてるんであって
今のラノベの不満を言うのは別にいいんだよ
ま、つまりは反論禁止ってことだ
他の人に「意見出せ」って言って、自分は安全地帯に居て叩き台になる意見が出るのを待ってる奴はクソな
自分でデータ集めて考察して意見を出せ
>>360 黙ってればいいだろ。
そう感じる人がいるのは事実。ふーん、って思ってればいいだけだ。
なぜそう感じるかを聞き出したいならうまく質問して答えを引き出してやれよ。
そいつを説得したいと思ってるなら出て行くべき。
みんな別に100%の同意をとりたくて不満を述べてるわけじゃないんだよ。
おまえの考えは違うと思うから俺と戦えって流れをやりたいなら、
いわゆる元スレでやってくれ。向こうはそういうのが好きな人がいるから。
不満を述べるか共感があるときだけレスしていいけど
反論とか疑問点を持ってもけして書いてはいけないスレ
もうこのへんでいいだろ。
うざい人からの避難スレに、うざい人が文句言ってるだけだ。
スレが変わろうがルールがなんだろうが、うざい人のうざい性格は変わらん。
締め出されたと思った人は書き込まなきゃいい。
そういうスレだってわかってるなら見なきゃいい。
自制できないお子様の面倒まで見れん。
そうっす
俺は昨日のID:Z8wVFp9Vだけど
このスレはよく考えてからじゃないと書き込んじゃいけないスレだとわかったので
当分考えがまとまるまでは書き込まないことにしたっす
吐き捨てスレじゃないんだい!議論もしてるんだい!
って割には反対するような意見がでると
長文自治厨がすぐに叩きに来る不思議なスレだな。
萌えばかりだとは思わんが別の不満がある、というのなら
その別の不満について語ればいいだけの話なんだが
不満な点についての議論ならむしろ歓迎されるだろ
不満が無い奴との討論はスレ違いでしかないが
萌え以外の不満があると予防線を張った上で粘着してるだけにしか見えんな
>>368 反対するような意見を叩いてるんじゃないだろ。
議論が始まる以前の、ルールが理解できない人、ルールに納得できない人はお帰りと諭してるだけ。
板やスレッドにはルールが定められたものがあって、2chではそうやって住民は棲み分けをしてるんだ。
わからない、守りたくないって人はスレの邪魔になってしまうもので、
もはや邪魔をすることが目的になってるあなたは自分が荒らしなんだと自覚したほうがいいよ。
ただ、このスレルールがね…
・最初の話題提供は最近ラノベの愚痴であれば、どれほどネガでも全く問題ない
・それへの反応レスは同意or建設的意見以外NG
これって、話題提供者の機嫌を損なわないように配慮されてるわけで、
実質吐き捨てスレだよな。
お前がそう思うんなら(ry
(キリッ
>>359 たまにあるからこそ面白い要素を類型化して皆がそれに倣った
キャラづくりをするからつまらなくなるんだよな
ラノベ的な暴力ヒロインはその典型例だと思う
スレイヤーズのリナとか女キャラがボケたりツッコんだりするのは、女芸人系だから萌えとは思わんけどね
そもそも作品やキャラとして萌えじゃなく受け手の感覚だから、作品名出されても「萌え」という感覚自体良く分からん
そうなんだけど萌え系っていうのが
できちゃったからね
まがいみたいなものが特に多い
たいてい目がでかい女が表紙で字がなんかふわふわしてるのに多いな
あとあらすじで「ちょっとエッチな」とかほざくのは特にくそだ
そういうあらすじにはきっちりチェック入れてるのに・・・
あらすじよんだらまあ、なんとなくどんなのかはわかるしいいんでない
379 :
イラストに騙された名無しさん:2011/03/31(木) 14:36:55.77 ID:/N6RTSt2
個人的には、外見の萌えはまだ我慢できる。
ラノベは挿絵ありきだけど、そこは補足として流せる部分だから。
流行の追っかけやパクリであっても小説を読む上では気にならない。
ただ、シチュエーション萌え、行動パターン萌えみたいのは、
また同じものを読まされてるぽくて、驚きがないし、苦痛を感じる。
380 :
イラストに騙された名無しさん:2011/03/31(木) 20:55:36.08 ID:cPtnVyfI
興味ない作者でも絵で釣られてしまう
小説のほうの不満じゃなくて申し訳ないが
中身イラストが背景もなければ、動きすら感じられないただのキャラの立ち絵only
ってのは不満!
そんなに極端に多いケースじゃないけど、少ないながらも一定数存在するだけでむかつく
小説の挿絵=キャラ紹介絵じゃないだろっ! そんなのは目次前とかでやってろ!
ラノベのイラストに期待するとガッカリする典型じゃない?
編集の指示かもしれないけど
<商品>としてのラノベと捉えればイラストもその一構成要素なんだから
不満点として挙げるのは間違いじゃないと思う。
下手なのはしょうがないとしても、せめて本文の記述に沿った絵にはして欲しいなぁ。
風景に感動するシーンの挿絵でキャラが斜め方向向いて総立ちしてるだけってのはさすがにガッカリした
と、
>>226はレスをした
どうでもいいけど同じような言い回しをなんども使わないでほしい
赤川次郎もそうだけど
と、と、と、と、と、確かにラノベにありがちな脚本形式もだめだがこれはこれでうざい
なんていうかちょっと変わった言い回しをしてほしい
>>381 原稿料見たらそれくらいの事しょうがない
と思うけどな
場合によっちゃすごい短時間で
描かされてるみたいだし
そういう作り手の都合は受け手にはあまり関係ないからな
廃棄すると損になるから賞味期限ごまかして弁当売っちゃおう、みたいなの
問題はそれで採算とれるほど売れてしまってる場合だな。
良く言えば絵以外の部分にちゃんと魅力があるという話だが、
一度読者掴んだ後の惰性買いゆえに
売れる手抜きもあるので、一概にそう言い切る事もできない。
>>386 ならばイラストレーターにもっと原稿料と時間をやってくれ、と望みたい。
正直、しょーもない絵ならむしろ省いてその分安くしてくれ、というのは暴論だろうか。
イラスト付いてるから商売になるんだし
嫌なら塗りつぶしとけばいいんじゃないの
イラスト付ける為に女の子出すことが必須と言う逆転現象が起きてるけどね
なんか前半はキャラ立てに躍起になって、伏線回収しないまま決着が付くってのが多い気がするんだよね
伏線あってもミスリードを入れるスペースがないから一本道とか
>>389 その辺は印税を含めて、業界で考え直し
た方が良いと思うな
印税払ってる所もあるけど、基本買い取りじゃ
絵描きも1作品ごとに力入れられんだろ
生活掛かってんだし
でも絵って、マンガみたいに週に20枚描いて職業になるようなものじゃない?
速くても3ヶ月に一冊のラノベにイラスト10枚つける仕事を
そんなに過大評価する必要もないような気がする。
キャラの立ち絵、一枚絵がうまい人なら素人にも腐るほどいるし。
パッケージが重要なのは承知してるつもりだけどさ。
作者は絵師を変えて再販することは出来るけど逆は不可能だし
本の売り上げ印税との睦びつきが薄いのは仕方が無い面もあるだろうな
>>394 漫画とイラストは枚数で比べられるものじゃないし
専属でその本のためだけに描いてるわけじゃないだろ
397 :
イラストに騙された名無しさん:2011/04/02(土) 21:07:39.10 ID:WLEIiCqQ
@ 平和な日常
A ビルの上から見下す不審な影
B ふしぎな女の子ちゃんが主人公と接触
C 主人公悪のボスと対決そして敗北
D 仲間を集めて敵の本陣へ
E 仲間一人に対して適1人のフェアなバトル展開
E 全員ピンチに 主人公ボスにあう
F 主人公ピンチをぼろぼろになった仲間が観戦
G 主人公必殺技でボス退治
H ボスと女の子の悲しき過去が明らかに 和解
I そして新展開!
この流れをどうにかして欲しい
>>397 逆にそんな王道作品あったら見てみたいw
そんなんここ十数年は見てねぇぞw
あかほりか?
エキセントリックな女子(かならず超美少女)がヒロインの日常系は正直飽き飽きだが、
粗製濫造は名作を生み出す最良の土壌と思って受け入れてる。
>>396 うん。「ラノベの絵師」だけで食っていこうとするのが無茶だろうし、
むしろ、そこまでお金をもらえたら漫画家や普通のイラストレーターが浮かばれない。
だから別に絵師の印税とか権利向上みたいな必要はないんじゃないかなー、って。
絵師の権利向上とかは絵師が考えることで
ラノベ読者的にはラノベの挿絵の質の向上のために
ギャラや作業時間の積み増しが必要ならそうしてくれって言うだけだよ
別にラノベに挿絵がなくても困らないし。
むしろ、挿絵に頼りっきりで文章で描写ができないヘボ作家が
淘汰されていいかもしれない。
別に描写力で作家選んで無いからそこはどうでもいいな
最近はキャラクターの個性が判子すぎる。
テンプレに少しアレンジを加えるだけでも良いのに。
挿絵に頼りっきりなのは作家よりも俺ら読者の方じゃないのかって気はするけどな
挿絵で売れても俺は困らないし
文章で売れても俺は困らない
中の挿絵が無いと状況がわからないことは流石に無い
でも文と挿絵が全然違っていて混乱することはあるな
当初予定して展開が変更してしまい絵師の指示とずれたのかもしれないけど
きちんとあわせて欲しいな
あくまでイメージイラストって認識だからよっぽど別モンじゃなければ気にしないけどなぁ
あと、上で絵師が印税でとかの話出てたけど、よっぽど売れてるごく一部の以外買い取りじゃなく印税にしたら手取り下がると思う
作家でさえそうとう売れてるの以外それだけじゃ食って行けないんだから
作家と同じくらい貰えるなら5000部も刷れば下がることは無いんじゃないかなぁ
エロ小説なんかはそんな感じのもあるし
作家だって1万部刷って4〜60万だぞ
ほとんどの作品が売れないのに歩合じゃ割にあわない、買い取りのほうがいいだろ
>作家だって1万部刷って4〜60万だぞ
ラノベ作家は年に4冊は出さないと生活できない
ってのがリアルに想像できる数字だな・・・
>>410 それで買い取りのほうがいいって
イラストレーター買い取りでいくら貰ってると思ってるの?
10万くらいだろ
ごく少数の歩合制の連中が定価の2%だから
売れたラノベの絵師はやっぱ儲かってるのかね
>>414 仕事は増えても、買い取りじゃ売り上げに意味はない
あまり関係ないが、最近(でもないけど)のラノベの絵師って
どうしてペンネームがみんなやっつけなんだろう?
3秒位で考えた、みたいな人が多すぎる
むしろああいう人間の名前と思えないようなペンネームが主流なので
まともなペンネームを名乗りにくくなってるのでは
あとで黒歴史にするときも楽だしね
絵師はいきなりブレイクして、いきなり消えるよな
〆切り破って干されて潰されてんのかね
ラノベ絵師っつーか、同人屋のP.N.がそもそもあんな感じだろ。
当たり前のようにエロ描いてるから検索に引っかからないようにしてるんだよ
鬼の首を取ったかのようにパクリパクリうるさい奴がいる
ラノベの挿絵はpixiv上がりで純粋なプロは少ないから
適当な名前でも営業する際に恥ずかしいとか考えてないんだろう
プロだとイベントやプロモで名前読み上げられたりするから
専業になった後改名してまともな名前にしたりする
名刺に厨二ネームは恥ずかしいから
名刺なんかよりぐぐるさんに一発で上位表示される方が営業上有利
変なのが湧いて粘着しだすことがあるから普通にありそうな名前だと本名な人と被った場合他人なその人に迷惑がかかる
それはあるな。
「米」とか「マグロ」とか「イカ」とかやられても絵師引っかからん。
>>421 ラノベの問題を読者の側にまで拡大することになるけど、
最近のパクリ認定厨は俺もウザいと思う
おうおうにしてそいつら視野狭窄で、明らかにすでに創作界隈の共通財産なのに、
自分の好きな作品こそがその完全なる発明者と信じて疑わないんだよな。
問題はパクりかどうかじゃなく、作品がクソつまらないことだからね
「だって僕アンチだもん!」って自白してるに等しいだろそれはw
とはいえ、面白いと思ってるうちから
問題点を探して指摘するのはかなりのネガ思考だぞ。
ただし、つまらないと感じる際に
挙げる理由が「パクリだから」だけに陥っているのは、
それ以上に間違ってるとも思う。
そこそこの頻度で、そういった奴を
見かけるようになったのは悲しい事だ。
パクリかどうかって本来は作者と裁判官が判断すべきものだしな
最近は、キャラの素の言動っていうのが少ないような気がする。
キャラが頭使ってとか、経験を含んで得た言動、行動が浅い(共感しにくい)気がする。
作者も作品を作っていくことで、成長していくものだから後になるほど良い言動が
でてくるんだが、最近は連載期間が短いから、そういう作者の成長や思いが含まれた
キャラの言動が少ない気がする。 勿論人によって感じ方も違うけどね。
パクりかどうかを気にするのはニワカ
>>431 某おかまに対して『別にパクりでも面白ければどうでもよくね?』と言い放った
友人を思い出したわ
キャラとか設定のパクりならまだいいけど
地の文とかのパクりは許せんな
他人のアイデアや文章を盗むのは、努力を盗むということ
それを「恥ずかしい」と思えない奴は池沼
と、言いながら楽しんでいる人が集まってる本スレに乗り込んで来て荒らす馬鹿がいるのがいただけない
しかも大抵は的外れだし
それは的外れなのに鬼の首取ったように暴れ回る奴がダメなんであって
正直何がそんなに許せないんだろうなぁ、とは思う>パクリ騒動
ゼロの使い魔でナウシカをパクった・・・というか丸ごと引用してたアレだけは許さん
許さないだけで、ゼロ魔そのものは次の巻が待ち遠しくてたまらん状態だが
>>437 丸ごと引用? なにそれ興味あるわ。
セリフとかを写したってことだよね。
このスレから火の七日間が起きるのか?w
ゼロ魔、エターなってしまうのか。
あと2巻でようやく完結らしいよ
>>437 読んでないけどさ
ナウシカほど有名な物を丸ごと引用したのなら
パクリではなくてナウシカくらいは知ってることを前提にした表現じゃないの
>>438 タバサとお袋さんのシチュエーションが、マンガ版のクシャナに似てる
正統な王家の血統の姫で、僭王から毒殺されそうになり、身代わりに毒を飲んだ母親が発狂
正気を失った母親は、病床で人形を娘と思いこんでいる
個人的には、リスペクトの範疇だと思うが
>>441 「丸ごと引用」でその程度じゃ、期待させといてふざけんな状態なんだが。
それならそもそもハリポタの方が「丸ごと引用」w
セリフの内容も書き換えただけで同じこと言ってるほど似てた
人形を娘と思い込んでる母親とのやり取りとかパクリとしか
リスペクトってレベルじゃないだろ。あれでゼロ魔は切った
ググッたら出てくるレベルだろ>ゼロ魔とナウシカ
ゼロ魔といえば「ギアスって魔法はコードギアスのパクリww」ってアホが印象深い
鋼の錬金術師のホムンクルスは武装錬金のパクリと言うご意見はいろんな意味でどうかと思ったw
>>443 おー、面白くなってきた。おかまみたいに書けそう?
>>444 速攻で落ちた変なスレしかなかったぜ。
パクリは結局何がしたいのか分からんな〜
パクリが作品をつまらなくするとは言わんが、
「他人が作った面白さ」を自分の作品に当て込んでても、自分のスキルが上がらんだろ
パロディ自体、面白いとも思わんし
というか、創作者として恥ずかしくないのか?
それに、そういう奴に限って自分がぱくられたら大騒ぎしそうだし。
>>447 芸術じゃなくて商売で書いてるんじゃない?
商品として書くなら労力を減らせて面白いとある程度確定してるものができるパクリは普通にありだろう。
それもまた、1つの道。
ラノベを芸術作品だと思って書いてる商業作家はいないだろw
全員商売だから書いてるんじゃね
商売ってのは、人によってやり方が違うだけだと思うぞ
便乗企画とパクリはまた違うものだろうしな
パクリやオマージュ、或いはリスペクトやモチーフにインスパイアなんて
個人の感性で変わってくるから、設定の共通だけで非難するもんじゃ無い。
>>449 商品にだって質はある
売れるためなら何してもいいってやり方で、ラノベそのものが信用失ってるだろ
迷惑じゃね?
俺がラノベに求めているのはジャンクフードのような俗悪さなのに、最近の一部の作者や読者がラノベを何か高尚な創作物だと勘違いしている風潮にはうんざりだ
「ジャンクフードのような俗悪さ」を求めているのも
>>454のような「一部の読者」だろ。
でもラノベって小説の中のジャンクフード的な扱いをされてるよね?
(純文学とかが高級料理っていうのは笑い話だけど)
「一部の読者」だけがジャンクフードを求めてるなら、
ラノベはそういう方向には向かないんじゃないかなあ。
BSジャパンでバカテスなんか始めたのか
深夜アニメをやるのは珍しいな
なぜバカテスなのかは謎だが
誤爆。
俗悪さを求めてると言われたらちょっと首をひねるけど
読み捨てるものという意味でならジャンクフードでいいんじゃないか
高尚だ俗悪だなんて案外境界が曖昧なもんだしな。
一見俗悪な題材でも真摯に掘り下げて描けば名作傑作になるし。
逆に、必死で高尚ぶったテーマ並べても、書いてる奴が高尚さに
酔ってるだけで肝心の掘り下げが浅いと出来上がったものは俗悪になる。
まあ、ラノベ界隈に多い、娯楽だから高級ぶらなくていい
低俗でいいとかをいうのを、稚拙の言い訳にしてるのはウザイが。
だねー。
ハンバーガー屋もファミレスも味の追求をしてないわけじゃないだろう。
自らが「ジャンクフードだから」って言い訳をしちゃうと終わりな気がする。
けど、消費者は実はちゃんと割り切ってると思う。
「ファミレスのおいしさ」と「高級料亭のおいしさ」のおいしさの違いはなんとなくわかるし、
自分がどっちを求めてるか、どっちが好みなのかは無意識にでも知ってるんじゃない?
>>457 そろそろ再放送しとかないと、OVAとか2期の存在とか完全に忘れさられるからだよ
丁度放映が終了した次の月から2期開始だからな
BSだと初放送だろ?確か
全国でタダで見られるからな、効果はそれなりにあるだろう
と誤爆に華麗にレス
ジャンクフードってのは手を抜いた料理ではないと思うんだ。
不味いジャンクフードはそれこそ食えんだろ
だけど旨いジャンクフードを作るのは難しいぞ
一番駄目なのは、編集者が「萌え萌え」言ってることだろうな
MFみたくレーベルカラーとして定着すればそれはそれでありだが
中途半端な電撃は衰退するだろう
もっとこう、お祭りの縁日で喰うような冷静に考えるとあんましうまくないものがいいんだ。
いや別にうまいならそれにこしたこたないんだが味はそんなに重要じゃないっていうか。
30分とか1時間でさっくり読み終わって、内容もいつもの○○だった。おわりですむ奴。
あかほりがいなくなってから、あんまし見ないよね、そういうの。辛うじてスレイヤーズの短編があるくらい。
新人も下手なのに妙に凝った、50歳過ぎてから料理に凝り出したお父さんが朝から頑張った10割そばみたいな残念な味のばっかりで。
ダメならダメでせめて変に凝らないのを熱々で出せ。そうすりゃ意外と喰えるから。
>>460 つーかいわゆる純文学の名作といわれるものは
客観的に見ると駄目人間がくだらないことでうだうだ悩んだり悪いことをしてしまったりするのを
人間の業とか変に持ち上げて高尚なことのように描写する物が多いからなぁ
その昔「小説みたいなくだらない物を読むな」と言われていたのも冷静に考えるとうなずける
ただラノベの中にもそういう駄目人間の所業を高尚なテーマのようにとりあげるものは散見されるんだよな
>30分とか1時間でさっくり読み終わって、内容もいつもの○○だった。おわりですむ奴。
ラノベは今でも基本的にそういうのしかないと思うんだが・・・
新人作家のですら、どこかで見たような話ばっかりだし
そもそも高級料亭に入ったことも無いのに、その料理の出来不出来を語っても
意味なんてないだろ? 選び抜かれた大根を水ではなく味醂で洗って精魂込めて
つけ込んだタクアンなど出されても、
>>466みたいな意見にしかならん。
「ふーん、手間が掛かってるんだね」
とは思うかも知れないけれど、
「それなら高くても納得、こんな美味しいタクアンは初めて食べた」
なんて意見は少数だ。
俺だったら、仲間と一緒に近所の川原でバーベキューでもした方が、美味しいと
思える。たとえ家に持ち帰った食べ残しが、冷え切って食べられた物じゃなかった
としても、その時は美味しかったんだ!
……そう言えば、自分でも手軽にやってみたくなる辺りもラノベに似ているな。
君が一度も高級料亭に入ったことがないのはよくわかったが、
だからといって現時点での君の感想が
世の中の多数派だとか正しいとかは思わないほうがいい。
もしかしたら君がいずれ成功して高級料亭で接待される身分になり、
精魂こめた最高級タクアンの美味さが分かる人間になるかもしれないよ。
高級料亭で接待される身分になった人間のはたしてどれだけが
精魂こめた最高級タクアンの美味さが分かるだろうか
大半は「高級料亭で接待される」という状況のみに価値を見出し
料理に関しては「こんな上品ぶったものより家で食う茶漬けの方がいい」なんて考えているかも知れず
そうかもしれないし、一口食べればそこらのタクアンとの差は歴然かも知れない。
それを語る資格があるのは実際に高級タクアンを食べたことのある人間だけだね。
そもそも高級料亭で当然メインとして出されるはずの山海の珍味を無視して、
付け合せにすぎないタクアンだけ抜き出して高級料亭の価値を語るというのが
実に都合よく捻じ曲げられた判定基準にすぎないわけだが。
まあそれはそうだな確かに
まぁタクアンの話も単なる例え話でしかないけどな
例え話なんてものはたいがい都合よく捻じ曲げられた断片なもんで
聞いた人が「ああなるほどなぁ」と示された意味を読み取れればそれでOKなもんだ
例え話が露骨に「都合よく捻じ曲げられた断片」になるのは、
そもそも語り手が、例える元を捻じ曲がった視線で見ていて
都合のいい断片だけ切り取って語っている表れだよ。
そもそも、そんな例え話では誰も「ああなるほどなぁ」とは思わない。
>>469 >>471 見てりゃあ、自分は解ってる人間だって物言いだな。
高級沢庵の味?ンなもん知る必要もねえよ。
丹精を込めようが込めまいが、作者の思想なんて介在する余地もなく読者は感想を生み出すだろ。
感想に答えなんてあるワケねえし。
それなのに「語る資格」ってのはなによ?
作品に対して正しい感想を出せる資格とか言うんじゃねえだろうな?
笑わせんな。
>語る資格
少なくともその作品(食材)を「読んでいない(食べたことのない)」人間に、
その作品(食材)の良し悪しを語る資格はないよね?
私が言っているのは、ただそれだけの単純な話。
別に自分は他人より物がわかっている人間だなんて
言ってもいないし思ってもいない。
君自身は気づいていないようだが、君の言っている話は、
実際にはラノベを一冊も読まずに
「ラノベ? どうせ萌え挿絵目当てのオタク向け三文小説だろ?」
と決め付けている愚かな連中とまったく同レベルなんだよ。
つまり・・・5000ベクレルのホウレンソウだって食ってみなけりゃ良し悪しはわかんねーよってことで?
いや、AVの中にも素晴らしい文芸作品があるかもしれない、
世界の全てのAVを見てない奴がAVを語るなって言いたいんだろ
AVというかポルノ映画だったら普通に名作映画はあるよ。
若松孝次とか滝田洋二郎とか黒沢清とか周方正之とか
ポルノ出身の有名監督だって大勢いるし。
食材の話に食材として不適格なものを持ち出すのは論外だけど。
食わなくても分かる不適格な食材があるなら
読まなくても分かる不適格な――作品としての域に無い作品もあるんじゃないんですかぁ?
すっ転んでパンツ見せればOK
お風呂場でドキドキのニアミス
強気っ娘はすぐに顔を真っ赤にして嫉妬
なんかこういう安直な展開だけになったのが不満
他の作品でよくいる性格の登場人物が、他の作品でも良く見る行動ばかり
最近のライトノベルはこういうのばかりで、うんざりだわ
そういう作品は普通商業出版では通用しませんねぇ。
百歩譲って棚の埋め草作品で出たとしても、話題にもならず消えます。
少なくともそのジャンルを代表する作品にはなりえません。
話題にもならず消えるどころかアニメ化されちゃったりするからな
たとえば、IS〈インフィニット・ストラトス〉
ファンには悪いが、俺から見ればお約束展開とお決まりのキャラクター設定ヒロインたちがてんこ盛り
オタ受けばかりを狙っただけの作品だったけど、売れているみたいだしな
俺は1巻で投げたけど、2巻から面白くなったの?
>>482 お約束展開とヒロインてんこ盛りが見所でオタ受け狙うための作品なのに
そこを否定してどうするんだ?ってのはあるけどな
剣と魔法のファンタジー読んで
魔法なんてあるわけないとか竜なんて俺は嫌いだとか言うほうがおかしいだろ?
>>482 お約束展開もお決まりのキャラクター設定ヒロインも
そう感じるほど沢山手にしてきたから今そう感じるんであって
まだ
>>482の域まで達してない人たちは
それまでの
>>482と同じように好んでそういうのを手に取って行ってる最中なんだよ
ジャンプでもナルトとかブリーチとか、黄金期に出てたらとっくに打ち切り喰らってるレベル
面白いものを知らないからクソつまんないもので満足出来ちゃう世代なんだろ
だけど俺らがそれに合わせる理由はないね
やっぱりこういう場所は優越感ゲームになりやすいよなぁ……。
この手の通気取りが多くなったのもラノベが悪くなった要因だとまじで思う。
ってかSFとかそれで死んだってのに。
「通気取り」が一般の購入傾向を変えるぐらいの影響力があるなら別だけど、そんなことはないんじゃない?
2CH利用者の年齢層は35〜44歳が34%を占め、25〜34歳と45〜54歳が17%ずつ、合計で2/3を占める。
コア年齢40歳とは、ジャンプ購読者はもちろん、平均25歳とされるラノベの購読層からも外れている。
>>490 全体の利用者平均と板やスレの年齢ってのはまた違うけどな
演歌とか居酒屋の板に、ジャンプスレと同じ割合で若者がいるわけないし
>>488 そうかな、本当の意味での「通」や「マニア」がいないから悪くなっているんじゃないか
SF小説は冬の時代だけど、筋金入りのSF好きが漫画やアニメなんかで頑張っているし
だから
そういうの向けになっちゃったジャンルは実際問題売れないっていう
身もふたもない現実を理解してるからじゃねえの?
それは小説という媒体が衰退しているのが原因であって、「通」の存在の多少は関係ないと思うけど
SFは他のジャンルに比べてその影響を一番受けているだけの話だと思う
ミステリなんかと違って、SFは映像表現の方がインパクトが大きいから
495 :
イラストに騙された名無しさん:2011/04/09(土) 14:46:22.61 ID:stbDAzMp
設定や展開はパクリとかどっかで見たとか割と聞くけど、
キャラ自体は意外とそういう声を聞かないような。
ラノベはキャラのほうが別作品とかぶってると思うんだけど、
そこはすでに許せると思ってる読者が増えてるんじゃないかなあ。
ミステリもトリック自体は出尽くしたってずっと言われてるから、
トリックのパターン化や使い回しに対して文句をいう人は少ないよね。
496 :
イラストに騙された名無しさん:2011/04/09(土) 14:51:37.99 ID:Sy72i7he
通っていうかグルメが増えちゃうと、若手は育ちにくいと思う。
デビュー作からクオリティを求められちゃうから。
>>490 ラノベって、中坊位のガキが主要な購買層なんじゃなかったのかよw
>>496 新人のデビュー作に関しては通の方が寛容だよ
大御所作家の初期作品とかも知っているから、作家の成長性を考慮して判断しているでしょ
少しでも光るものがあれば応援する
あまり本を読まない人の方がデビュー作とか関係なしで、単品での完成度を要求する傾向が強いと思う
個人的に新人には、完成度より目新しさのあるものを見たいんだけど
新人賞受賞作とか完成度重視の傾向がどんどん強まってる気がする
>>497 まず自分の年齢を振り返ってみw?(自己申告の必要はない)
書店か何かで調べたら、ライトノベルの購買層は平均25歳って結果が出たらしい。
>>499 電撃は頑張ってると思うけどな、たまに妙な萌偏向もあるみたいだけれど、基本は目新しさだ。
アニメ化すると、途端につまらなくなる。・って前からか?
求めるのは完成度というよりも、やる気とか熱意とか向上心かな。
某かまちーみたいに「なにも調べてません思いつきだけで書いてます」
みたいなのは萎える。
しかし、そういう作家がどんどん増えてるんだよな。
ネットのおかげで昔よりも調べ物は桁違いに楽になっているはずなのに。
ネットの知識は嘘混ざってるからあんまし調べ物に使うもんじゃないぞ
>>492 ジャンル的に浅いところをグルグル回ってる気はするな
「萌え」プラス「新しいもの」とか
「ヲタク」プラス「新しいもの」みたいな
受け入れられているものに何かを加えるんだけど、2〜3割足してれば良い方って感じ
>>495 キャラは記号
>>496 クオリティを求めるから育つんじゃね?
そもそも一冊目が売れなきゃ消えるから
>>502 一冊完結方式ばっかりだから、「書き方」そのものがワンパターン化してる
キャラも設定も異なる短編でもゴリゴリ書かせたほうがいいね
萌えとかツンデレ・クーデレとか、ただのネタだったのにね
今は出版社が商業的に釣り糸垂らしてるだけなのに、脊椎反射で引っ掛かる馬鹿は恥ずかしい
リアルで2ちゃん語使う自称ねらーくらい恥ずかしい
オタク側もさ、
シャナやルイズやナギみたいなキャラを
「ツンデレ」って括り始めて
いつしか中身なんて誰も見なくなってる
本当に出版社が悪いだけ?
ライトノベルの代表ってこんな感じであってる?
(おおむねで良い)
ロードス島戦記
↓
スレイヤーズ
↓
オーフェン
↓
ブギーポップ
↓
灼眼のシャナ
↓
ハルヒ
↓
とある魔法の禁書目録
うろ覚えだし抜けはあるかも知れないけれど。
代表ってだけなら
ロードス
スレイヤーズ
ブギー
ハルヒ
だろ
「オーフェンはスレイヤーズの模倣」なんて意見もあるみたいだけれど、
そこは売上げ一千万部に敬意を表して取り上げてみた。
作風的には同列と考えても良いんだろうけどね。少なくともブギーポップ
のように業界の流れを変える程のインパクトは無かったし。
>>507 年寄りとしては、ソノラマ文庫と角川文庫を入れて欲しいな
クラッシャージョウ
アルスラーン戦記
吸血鬼ハンターD
キマイラ
オーフェンとかシャナとか禁書が入ると逆にブギーが場違いに見えてくるな
ラノベ全体のイメージ・流行を左右したって意味なら
>>508なんだろうけど
ならこんな感じか?
ロードス島戦記 ライトノベルの黎明期、ファンタジーもの全盛。
↓
スレイヤーズ ライトノベルのフォーマットが固まる、舞台はファンタジー。
└オーフェン
↓
ブギーポップ ファンタジーからの脱却、現代を舞台に。
↓
灼眼のシャナ キャラクターの掛け合いに主点がシフト。
├ハルヒ
└とある魔法の禁書目録
シャナの派生としてハルヒは無いだろ
異能バトルって訳じゃないけれど、既にメインはキャラクターだかんねぇ……
シャナはブギポの系譜だと思うぞ
そもそもキャラクターがメインか否かというなら、
スレイヤーズのころから既にメインにはなっていただろう
シャナが先駆けというのには違和感がある
クラッシャージョーなんてキャラ萌え派だらけだったぜ
腐だらけでもあったけどさ
シャナも禁書もブギーの孫みたいなもんだと思う、キャラ押しが強くなって雰囲気は変わってるけど
ハルヒの流行から後は、バトルとかそういうのがなく、学園で変な部活とかやってるようなのが
明らかに増えた
つかシャナとハルヒの1巻刊行って半年くらいしか離れてないし、ハルヒが新人賞受賞作であることを考えると
少なくとも作者はまったく影響は受けてないだろう
ついでにシリーズ開始時期をまとめてみた
ロードス 80年代後半〜
スレイヤーズ 90年〜
(オーフェン 94年〜)
ブギーポップ 98年〜
(シャナ 02年〜)
ハルヒ 03年〜
(禁書 04年〜)
こうして見ると、時期的にもやっぱそろそろ新しい流れがほしい頃だよなぁと思う
新しい流れは生徒会はがない系じゃないの
ストーリーははなから放棄してるタイプ
ストーリー放棄して、シチュエーションコメディーとボケツッコミのいわゆるコントと漫才に分岐したのはいくらでもあるでしょ
つまり空気系かな?
トークとバラエティーをわざわざ小説で読まんでも、適当な番組を見れば良いじゃん。
そりゃお前、化物語見たいな会話がテレビで行われてるなら見ますけどね
こち亀みたいなどうでもいい今の話題のネタを語るだけの話だな
まぁ別に目新しくも無い
うーん、ブギーポップってラノベの流れを変えるほどの作品だったのか。
あの頃はラノベを読まずアニメ雑誌とかで話題になってるなぁと思う程度だったので
ブギーポップなんて雑魚くらいの認識だった。実際アニメも実写もあんまり評価されなかったし。
で、一昨年くらいに古本で読んだけど、やっぱりぜんぜん面白いと思わなかったんだよなぁ。
ブギーポップは一巻で切ったわ
新人にしては複雑なキャラごとの書き分けがよく出来てるとは思ったが、内容の面白さで衝撃を受けた覚えはないな
>>525 ブギーポップからあふれ出るおされ臭に圧倒されて
当時の俺は(今でもだが)読む気にならなかったわあ・・・ぼうのうとは好きな絵師だったんだけどな
あんなアニメと実写で原作の面白さが出るわけねーだろ・・・
メディアミックスとの相性は最悪だったな
アニメはともかくなぜ実写…
ブギー受賞の翌年はブギーもどきだらけになったらしいよ、電撃大賞。
スレイヤーズ受賞翌年の富士見新人賞もすごかったらしいけど。
やっぱ影響力はあったんじゃないかなぁ。
ちなみに、こないだ新設された講談社のラノベ新人賞は
受賞作のアニメ化が確約されてるそうな。
小説家発掘というより、金になる素材探しという感じがはっきりしてるわ。
電撃天下の先駆けというか異世界ファンタジー主流の流れが変わったのが大体ブギポからだからだろ
「ハムレット」を初めて観たご婦人が
「悪くはないですけどありきたりなシーンばかりですのね」とか言って
周りに爆笑されたって話をなんとなく思い出すなw
>>530 なに! そりゃ本当か?
チィッなら俺の出番じゃないか。
震災で低迷する日本経済に、いっちょコンテンツを授けてやろうじゃないか。
ラノベに与えた影響という意味では電撃の流れを決めたとも言われる「ブラックロッド」を外す事は出来ないんじゃないかなぁ
まぁそれが事実ならだけどw
というか
>「ブラックロッド」が電撃の流れを決めた
って誰・どの辺が言ってるのんだろう
よく聞くけど発信源がわからん
フハルツスレの連中が言ってるに決まってるだろ女子高生
ブラックロッドは俺的にはたいへん面白かったけど
フォロアーを生んだとかそういう影響ってなかったんじゃないかなぁ
名作にもフォロワーを生みやすいタイプとそうでないタイプがあると思うんだが
ブラックロッドは後者なのではなかろうか。
真似しようにも丸パクリ以外でどう真似すればよいのか悩むというような。
明確に影響があったとハッキリしてるのは他業界のデモンベインのライターくらいか
川上稔も「これは勝てねえ」と思ったそうだけど
こっちはこっちでまた独自路線突っ走ったからな
>>530 競走馬としての実績より、それ以上に種牡馬としての血統実績が目立つ、
というタイプかな。>ブギーポップ
ラノベ界のノーザンテーストといえよう。
ラノベに変化を与えるのは他のジャンルのが多くね?
TRPGがロードスを、ファミコンのRPGがスレイヤーズを産み、エヴァがブギポに影響を与えたみたいに
その流れで行くと今年再来年は魔法少女ものが増えるかもな
そういや00年には月姫があったね
シャナや禁書はこの辺の系譜と考えた方がしっくりくるかも
>>540 一、二行目と三行目の関係が良く分からない。
>その流れで行くと今年再来年は魔法少女ものが増えるかもな
とは何を根拠に語っているんだ?
業界のトレンドを変えるようなエポック・メイキングが何かあったか?
まどか☆マギカの話題じゃね?
まぁ魔法少女バトルものはなのはシリーズとか既にけっこうあったんだけどね。
超電磁砲ブームで新人賞応募作にミサカもどきヒロインが増えたって話みたく魔法少女モノ応募は増えそうダナ
新人賞ってやっぱり既存の作品に似たものがどうしても多くなるの?
>>545 ミサカ以前から、ミサカもどきはたくさんいたがなw
ミサカ自体がある種りっぱな模造品だよ
ラストオーダーやシスターズたちの話し方はまあ新しいかな
でもあの子たちだって口調を抜きにしたら、エロゲが3000年前に通った凡百のキャラにすぎん
誤解が無いように言っておくが、
べつにそれが悪いと言ってるわけじゃない
・・・・・・すまん
落ち着いてスレの流れ読み返してみれば、なんか見当違いなこと言ってるな俺w
脊髄反射でちゃんと読んでなかったわorz
>>545 まぎか☆流行ったからね。
でもまぎかは虚淵にしか書けんきがするwww
「誰かが売れて何かが流行る」待ちのラノベ作家は多い感じだな
プロの場合は編集から○○みたいなのを書けと言われる
ワナビの場合はこんなの俺でも書けると思って書く
編集者が萌えを理解しなくちゃダメだって教育するらしいな
まあ 萌え=強いキャラクター性 だからなあ
ラノベでキャラが弱いと売れないし
(簡単に読み進められる)マンガの編集にすら、担当してる作品を
読まない者は多い。ましてや一冊読むのに相応の時間を費やす小説な
んて、本当に精読している担当編集者がどれだけ存在するか疑問だ。
だいたい直接、多数の作品に目を通している時間なんて編集には無い。
そいつが優秀な奴であればあるほど忙しいのだから。
>>551 裏返して言うと、(売れる)萌えを理解してない作家はけっこう多いってことなんだろうな。
>>553 自信満々に大嘘つきやがってw
あんた世界中の編集者に一発ずつ殴られてきな
スレイヤーズ!のヒットから始まる口語体のライトノベルの普及とパソコンの普及による影響が大きいと思う
実際書いてみればわかるが、口語体の小説って滅茶苦茶書くのが楽
もちろん、口語体のメリットとデメリットをわかっていれば別だが、そんなの気にしなければサクサクと書ける
パソコンの普及で手書きとは違い、推敲が楽になったため、これまた小説を書くことが格段に楽になった
そして、気づけば有象無象のライトノベル小説家もどきが大量発生
小説を書ける人が少なかった時代は、その人を育てていけた。育てなければいけなかった
ところが今は、この作家を「売る」にはどうすればいいかって方針になっているからね
萌えイラストレーターをつけて、萌えストーリーを書かせて、当たればしめたもの
ダメでも、次の小説家もどきがたくさん控えているから、次にやらせればいいんだもんな
>>555 横槍ですまないが、マジで流し読みしているだけの編集多いよ
あいつらライトノベルどころか普通の小説すら読まないから、文章の間違いすら直せない
萌えを狙ったお約束シーンだけはチェックいれているみたいだけどね
>>556 それって口語体で書くのがイージーだとか手抜きだとか言うより
そもそも文語体が無駄な足かせだったという説明になってるような気がするなw
>>554 作家の個人的嗜好が入りすぎて幅広く受けないようなものもちょくちょく見るしなぁ
波長が合えば、そういうののほうが量産型萌えより断然いいんだけども
文語体のライトノベル…あったら読んでみたい。
漫画週刊誌をば早や積み果てつ。
教室の卓のほとりはいと静かにて、
蛍光灯の光の晴れがましきも徒なり。
>>559 ネルリは古語で2ちゃん語を表現する新しい試みがあったな
そういうくだらないけど変なネタが作れる作家は才能あると思う
文語体のライトノベル
江戸時代に書かれた南総里見八犬伝か宋代に書かれた中国の小説の書き下し文でも読め
内容はラノベだ
近代以前は小説は低脳の馬鹿が読むものとされてたから高尚な内容じゃない
>>556 別につっかかるわけじゃないし、編集擁護の立場でもないけど、
複数の編集部に付き合いのある作家自身か、編集者自身じゃなければ
編集者の体質なんかわからないんじゃないのか?
誤植がある、お約束がある=編集は流し読みしてる「みたい」って推測はよくないと思う。
その「作家」の述懐やエッセイに書かれている限りでは、しっかり読んでいる時間はないし読んではいないらしいけどね。
だいたい作家や編集者がここに書き込むことなど考えられないし、書いたところで当事者だと証明することは難しい。
しかもここに書き込んだ時点で、一次情報から二次情報になるんだよw
>>562 時々作家が愚痴ってたりするよな
今度の編集はどうのこうのとか
態々愚痴ってるんだから、ああいう編集者は少数派なんだと思いたいところだな
まあ編集者といっても大勢だもんな。
中には礼儀正しい上に仕事も完璧な超人編集もいるだろうし、
舐めた態度でまともな仕事しないクズ編集もいるだろう。
なんにせよ一部を切り取って全体を語るのはよくない。
日本ほど作家にとって恵まれた国は無いよ? 欧米では作家本人が自らを
プロデュースして売り込んでいかなくてはならないし、だから作家と出版を
取り次ぐエージェントなんて職業も発達した。
その点、日本なら新人賞が沢山あるし、欧米同様に売り込みを掛けても
そこそこいける。少なくとも漫画なら飛び込みでも見てもらえる。小説だと
読むのに時間が掛かる上に、売り物になる作品が少ないので、新人賞に回す
ように言われるか、手渡ししても新人賞にそのまま送られるだけってもの
多いようだが。と言うより、そうした作品群を効率よく仕分けるために、
新人賞が乱立する訳だけれど。
それに日本の作家は大もうけすることは少ない代わりに、書店への売り
込みや宣伝も出版社の方で力を入れてくれる。作家の手取りが少なく見える
けれど、実際には純利益を出版社と作家で折半しているだけだから。
ハリーポッターのJ・K・ローリングのように、生活保護を受ける貧しい
シングルマザーとなって、自殺を考えつつ冷暖房費を気にしてカフェで執筆
する必要なんてない訳だ。
昔の編集が作家に何くれとなく尽くしてくれたのは、単に当時は作家も
知識階級の端くれとしてステータスがあったのと、それ故に絶対数が少な
かったからに過ぎない。今は数が増え過ぎてケアしきれないけれど、それは
裏返せばデビュー機会が劇的に増えた事を意味する。なかでもキオスクで
売っているような小ネタ集は、企画さえ確かなら持ち込みでも歓迎されるし、
ライトノベルも小説としてはデビュー機会が多い方だ。
その引き替えとして編集者が忙しくなった以上、担当作を良く読めと要求
するのは酷ではないかな? 単なる誤字脱字の推敲ですら難しいだろうし。
まあ推敲なら専門のアルバイトを雇うという手があるし、編集にも契約が
増えているらしいが。
ケイオンの担当も契約社員だってね。
利益から経費を引いた残りカスの半分しか、原産者には配分されないのか・・・
ずいぶんあこぎな商売だな
それが嫌なら同人でやればいい。
自費出版→大ヒットして映画化
という例だってあるしな
まあエロ漫画だと雑誌に原稿だすのは広告みたいなもんで実際の収入源はコミケのエロ同人って人が結構いるらしいしなあ
エロ漫画は普通の書店から排除されてるから売れても万に届かない
エロ小説も同じ、一般書店においてもらえるチョイエロのほうが売れる
最近だと一迅社の5年2組の保健室みたいなやつ
>>382は通りすがりの女子児童の眼前にて己が逸物を堂々と露出したところ
女子児童に瞬息の居合でチンポを斬り飛ばされて一瞥もされずに去られ
「ああああボクのチンチンがぁ〜!」と泣き叫びながら勃起したまま
睾丸ごと翔んでゆく逸物を必死で追いかけてた奴。(笑)
・・・・・・・?
訳がわからないよ
2chによくいる犯罪者予備軍でしょ
急に書き込みが無くなったのはどうしてだ?
電撃に間に合わなかったワナビが発狂してたのがファミ通の締め切りが迫ってることに気づいて帰ったんじゃない?
>>576 みんな今のラノベに満足して大団円を迎えたんだよ
電撃大賞に間に合わなかったって4月10日締切りの分だっけ?
とにかく出してみれば結果として出てくるんだから、ワナビもグズグズせずに作品を書ききって投稿しちゃえばいいのにな
5月の中旬から次の分の投稿が認められるんだから、そこで清書というか完成させた同じ作品を送れば良いんだからさ
小説の新人賞は二重応募禁止なんだよ。
出した作品は結果が出るまで(落ちるまで)他の新人賞に応募できなくて、
仮に受賞したらNG扱いになるし、編集部からの信頼を失う。
マンガは持ち込んでダメならすぐ次にいけるけど、
小説は結果までに半年以上時間がかかるから、
レーベルにこだわらないなら自分の満足する完成度まで高めて
締め切りの違う別の新人賞に送るんじゃね?
300枚以上に及ぶアイデアや原稿って楽に作り直せるものじゃないだろうし。
そうなんだっけ?それは大変だなー
それ以前にワナビなら不満点を語ってないで
自分でその点を解消した作品を書けよ、と言いたくなる
感想文でもレポートでもいいけど、人目に耐えられる原稿用紙300枚換算の文章を書くのは
想像するといけそうだけど、実際やってみると大変だってわかると思う。
文献引用しまくりの卒論でもそんなにいかなかったし、頭使わずに写すだけでも肉体的にきつい。
ワナビに限らず、期限を守るのがプロの資格だろうから、
間に合わない言い訳にはならないんだろうけど。
新人賞の応募数を見るとちょっとぞっとする。
ダメなら闇から闇。時間と手間が報われる人間なんて一握りなのに。
それでも海外に比べたらラノベ問わず小説家や作家って門は開かれてる方なんじゃないの?
受賞しなくても目に止まって小さな仕事を貰ってる人も居るだろうし
>>584 開かれすぎなのも、どうかと思うぞ
読める作品を書ける素質がある人間は今も昔もさほど変らないのに、ラノベ系大賞はどれだけ増えたんだ
それだけ門を大きく開けば、昔は蹴り落とされていたレベルの奴が入賞してくるだろ
少なくとも文章力や作品の構成力については低レベル化が進んでいると思うがな
それは平均値? 最大値? 最低値?
ラノベの低レベル化ってより、ウケるラノベってのを選考者達が考えたときに
これを大賞にして売りだそう!ってのがラノベの新人賞なわけで、読者のレベルを如実に表してると思うけどなw
一般文学にも言えることだけどさ
読者の質が求められてるのはあるだろう
表紙とあらすじと最初の数行で、面白そうかどうかを判断する能力が無いとどうにもならんからな
むしろラノベの本質は名前欄に現れてるな
いちいち立ち読みとかしないで買うし
俺も立ち読みはしないなあ
あらすじとかチラッと見るくらいで
ラノベコーナーの立ち読みは本取るとき邪魔なんだよね
ドラッカーの本書よりもしドラの方が小銭稼げる時代
ドラッカー「悪貨は良貨を駆逐する」
なんだろうね
大作ゲーム買って遊ぶより、ネットで無料ゲームやってれば時間は潰せる、みたいな
楽しむことより時間を潰すことが上になってる気がする
高い物に対する信用の低下もあるだろうが
もしドラが稼いだのは小銭どころじゃないけど
何か悔しいのかね?
ちょっとあれの売れた部数を知ったときはリアルで吹いたわ
想像とケタが違ったw
「小銭を稼ぐ」という言い回しを知らないのか
ドラッカーを元にもしドラが出来て、もしドラを元にもしネクロノミコン〜みたいのが出て来る
早い者勝ちの世界だから、ほとんど出落ちに近い中身のなさになる
「自分が作り込んでる間に先に発表されたら終わる」って話だよね
プロ作家は逆に安いテンプレ使い回さないと、出版サイクル的に食っていけない状態なんかね
結局、面白いって言われてるところにワーっと人が群がって駄目にするよね
昔のVIPとか
>>593 ゲーム界は家庭用ゲーム作ってる人たちには、
無料ゲーム作ってる人たちを侮ってる部分があるらしい。
でもユーザーはお金もだけど、時間も無尽蔵じゃないんだから、
現実的に、急成長してる無料ゲームにかなりシェアを奪われてるんだよね。
無料作品が有料作品とほぼ同等のレベル、内容だったらと考えるとラノベも危ういんだけど、
今はメディアミックスという武器が両者を隔てていると思う。内容的にはツラい気がする。
ある程度ツボを抑えた同人小説あたりにプロは本当に勝てるんだろうか。
今、負けてんの?
上同士で比べれば当然プロの勝ちだが、
下層のプロとトップクラスの同人作家だと……
プロ下層と比べるなら、トップどころか中堅レベルのアマチュアで勝てる。
他の相手と直接競争(コンペとか入札とか)して成果出すような商業スタイルだったり、
信用がかなり重要(生活に直結するようなヤツね)だったりしない限りは、
大半の業種でそんなもんだ。
おまえら素人小説界の魔窟っぷりをわかってないな
商業出版と同じ俎上に載せられるものなんて0.1%もないぞ
まあ純粋に割合で見ていったら、素人小説の9割以上はゴミだな
話題になってるものだけ見てれば結構当たりが多いように錯覚するけど
>>603 つまり同人上がりのプロ作家なんて
この世に存在しなかったんだぜ?
って言いたいわけか
ていうか現在のプロ作家はかつて素人だった時代が一切ない
生まれながらにしてプロだったってことになるな。
素人小説書きの中で、プロになれるのは1000人に1人以下ってことだろ?
そんなものじゃね?
しっかしISやアリアの作者が自分たちはプロだから云々って記事見たときは
なんのギャグかと思ったな
プロだろ
プロじゃないと思える理由が存在しないしな
金貰ったらプロだよ
日本は変にプロを過信するよね。プロすべてに業界のトップクラスの技術を要求する
>>607 うん。その何千人に一人しかいない、小説賞受賞しても不思議のないレベルの素人と、
小説賞経由でないライター崩れなどの底辺プロを比べたらどうかって話をしてたんだが、
その前提を無視して、素人小説なんて99.99%がクズだっていう
分かりきった話をドヤ顔でされてもなーってこと。
>>597 ドラッカー→もしドラ は普通思いつかない奇手ゆえに抜け駆けされる心配もなくじっくり練って出せただろうけど
もしドラ→有象無象は早い者勝ちだったかもな
ただ、もしドラが売れたからって同じパターンの市場が形成されたかというとあんまりそうは思えない
データは見たことないけど有象無象に小ヒット級でもあっただろうか
(つーかそういうものは「もえたん」が売れた時点でやっとけ、という気がする)
売れないものを書くプロよりマシだろ
>>611 そりゃまあ、
>>602がアマチュアの中堅(これも微妙な表現だな・・・)のほうが底辺プロより上だとか
言い出さなかったら、そんなわかりきったことを言い出す必要もなかったんだが
時間をかけて質を上げられるアマチュアと時間がなく自己模倣を繰り返すプロ
ただし、時間をかけて投稿しても受賞も出来ないワナビも多数
絵の上手いアマは結構いるけど、文章の上手いアマは少ない気がするな
かまちレベルより文章の巧いアマなら珍しくない。
ぶっちゃけかまちレベルならまだ良いよ
「この銃は三倍の性能がある」とかより
下には下があるという、誰も得しない後ろ向きなネタで盛り上がるスレになりますか?
ここワナビスレだったの?
底辺プロより上だって自分をなぐさめてるのか
まあ作品一冊ごとの出来がすべてじゃないのがプロの世界けどな。
面白さは凡百ラノベの数段上だけど年一冊しか書かない作家と、
内容は凡百テンプレをひねりも可も不可もなくまとめてる程度だけど、
年4,5冊書ける作家では、後者のほうが重宝される業界ではある。
アマチュアが下手なのはしかたないが、プロで下手なのはつらいな
とくにツカミの出だしの部分に気を使わない奴が多い
最初の数行で読者を掴めない作家は駄目
最近はイラストとタイトルがその役割なんだろうね
だから作家関係なく売れるわけだ
>>620 プロってのは技量でなくスタンスの問題だからね。
「条件に応じた物を納入し、報酬を得る」という。
売り込みかける場合でもそれは変わらない。
技量はその関係を維持するのに必要なもんであって、
それがあるからプロになれるってもんでもない、と。
まあ、ネットで賞賛されてるのは大抵タダだからであって、お金払って読むようなもんでもないけどな
レインとかSAOとかまおゆうとか
レインとかは発行部数からするに金出してもいいって人はそこそこいるんじゃね?
ラノベ読みが全員スコッパーじゃないだろうし元々の読者にしても
・プロのイラスト付
・一部加筆修正あり
・紙媒体(パソコンのブラウザで原稿用紙数百枚分のテキスト読むのは苦痛だと思う)
くらいのメリットはあるわけで
すまんすまん、「大勢が」じゃなくて「俺が」の話ね
タダなら賞賛されると言う奴は
彼ら以外のネット小説を沢山読んで
素人の書いた小説の恐ろしさをもっと理解すべき
所詮アマの書いたものは
プロでも通用する作家の最底辺レベルにすら到底達していないものが大半だよ
やる夫スレは面白いけどな
>>626 たぶん、そんなことはみんなわかってる。
別に素人作品を持ち上げたいわけじゃないだろう。
名前も知らない個性もない2軍外野手のプロ野球選手を見て、
「平凡だなー」って観客が思うのはわりと自然だと思う。
一定のレベルにはあるんだろうけど、球団のユニフォーム脱がせたら、ね。
テンプレに従った作品しか書けない作家もそういう感じなんじゃないか、
ってことなんじゃないか?
…たとえ話もってくると、話がそれがちだからやめるべきか?
プロで通用する作家の最底辺とやらを
どの辺に設定するか次第なところもあるなあ。
個人としては、読者の原作関心の有無に関わらず
よく駄目扱いされるようなノベライズ作家あたりを想定してる。
とりあえず一巻は出たが売れなかったので2巻が出なかったレベルじゃね?
MFだと人気が無い場合は三巻で打ち切りだっけか?
>>628 読者から見る「プロ」と出版社から見る「プロ」の違いでしょうね。
読者から見ればプロの仕事とは「金を払って購入するに値する本を書く」こと、
編集者から見れば「報酬・内容の条件に応じたものを納期通りに納入できる」こと。
プロなのにアマの方が、というのは前者の考え方で、世の中は後者の理屈で回ってると。
無論読者は影響ないのかといえばそうではなく、出版社の利益を支えるのは読者であって、
その利益をあげられない作家は、便利屋家業から抜けられずフェードアウトしていくと。
>>627 それでも一部だけだろ
俺が素直に面白いと思えたのは
野球選手と隣のお姉さんを孕ませたってやつくらいだわ
>>627 「やらないキッチン」「陶芸入門」「銀ちゃんとやらない夫」「やる夫亭」(すべて短編集)はいいと思うけど
長編で名作とされる「空を目指す〜」「賢者のようです」「ワイルドアームズ2nd」その他は原作ありきでしょ
>>627 やる夫系って、AAを利用した二次創作みたいなもんだろ?
それを一次創作と比べて面白いっていうのはちょっと違うんじゃないの
『隣り合わせの灰と青春』は名作だと思うから、原作ありがダメとは思わないなあ。
Wizardryなんてやってもやらなくても世界観はだいたい想像つくもんなぁ
でもやらないと高位モンスターの恐ろしさは実感できないか
パーティー全滅したらマジ終わりだし
>>631 ということは結局のところ、
消えてないプロはプロの仕事をしてるってこった
いくら個人的に気に入らないプロだとしてもな。
そうそう、自分が気に入らなくても沢山売れてるってのはそれだけ求められるものを作り上げてるってこと
評論的なことしたいなら本当はその売れる理由の方を突き詰めて考えるべきなんだけど
優越感に浸りたいだけの人はなんで売れるかわからないって簡単に言えちゃう
>>635 迷宮街クロニクルも名作だと思ってたんだが
文庫化が終わった今、よくわからなくなったんだぜ
>>638 自分がつまらないと思うものが売れてりゃ、優越感関係なく「何で売れてるのか分からない」って言うだろ
いや普通の人間は自分と違うセンスの人間に受けてると思う
2chの評論家様のように世界は自分を中心に廻っていると考えてるようでは社会に適応出来ない
文章下手クソなのにセンス関係ねぇ
エロが受けてるだけで、普通にキモい
頭がおかしい奴に受けてる=自分には理解出来ない
>>642 今の本は内容関係なしに話題性だけで売れるということを
何人もの作家が証明してくれているじゃないか。
質は幹で好みは枝葉
質を上げずに読者の好みにおもねった作品ばかり出て来るのが問題なんだな
なんかまた不満を言うほうが悪いって人が紛れ込んでるような
グレーっぽいのは確かにいるが、この位のものまで排除すると
話題展開せず不満だけ並ぶ愚痴スレになってしまうぞ。
社会に適応出来ない(キリッ
そうだ不満を言うのが大事なのであって他人の不満を批判してはいけない
売れていると言う事実を否定できないのと同じくらい不満を感じていると言う事実も否定できないのだから
つまり書き捨てスレってことか
最近の不満点…近所の本屋に新刊が並ばなくなったのが不満。
倍くらい刷って、売れ残ったらリサイクルすればいいのに。
5年位前でも本の新刊は「1日に150種発売される」と言われていたからなぁ
その後さらに状況は加速しているらしいから本屋だって新刊を置くヒマもないのだろう
刷り数を増やしたって地球にやさしくないばっかりで状況は変えられん
俺はもうamazonばっかりだ(本屋にゃあ優しくないが)
萌えとか言ってるけど結局微エロなわけで、そういうのが好きなのはわかるけど
そこを中心に同じネタ繰り返し使い回してて、新しいモノ・作り込んだモノが出にくい状態なのは迷惑
そだねー、萌えといいつつ微エロしか書けない奴多すぎ
エロの方が簡単に書けるのはわかるけど
スカトロマニアが脱糞シーンなんかありえない地上波ドラマを自分から手にとってつまらないと言うような状態が良くない
>>649 つまらなかったライトノベル 45冊目
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1302451729/ そのためのスレはこっち
こっちならスカトロマニアが脱糞シーンが無いことで地上波ドラマをdisるような吐き捨てもOK
つーか萌えばかりだって言ってる人は月に100冊とか買っているのだろうか
月の表紙絵まとめ画像あげてる人居るけど、下半分からちゃんと選べば萌えっぽくないの結構あるだろ
萌えが良くないといいつつ萌え作品はチェックしててそうじゃないのはスルーしてるんだよなぁ
結果「萌えなぞイラン」って声を信じた人が爆死して消えていき
「萌え萌えぶひぃいぃぃ」って声を信じた人が結果を出していくことがさらにハーレム萌えを加速していきそうなのが不満
個人的にハーレムほどのものはいらないけどヒーローがヒロインを助けるレベルのは欲しい身としては
その辺が「萌え〜」の人からも「萌えイラン」といいつつ萌えチェックは怠らない人からも冷遇されるのが不満
>>654 >こっちならスカトロマニアが脱糞シーンが無いことで地上波ドラマをdisる
あまりに秀逸な喩えでワラタ
>>654 自分は月100冊チェックしてるの?
その辺のチェックしきれない無駄の多さも不満点に上がってるんだけど
あと萌えばっかりって言ってるんじゃなくて、萌えを中心に回ってると言ってるんだが
萌え以外もいくらかあるのは分かってるが、それらも影響受けてるのは間違いないから
もしかすると、ラノベの萌え表現にも「不気味の谷」みたいなものがあるんじゃないかね
658 :
イラストに騙された名無しさん:2011/04/21(木) 19:31:59.87 ID:a2LIz2S8
やたらめったに女キャラ単独の表紙ばかりなのを何とかして欲しい
この所為でどの作品も似たり寄ったりなものに見えてしまう
あまり言いたくないが、そういうものの区別ができないってのは
単に加齢のせいだぞ?
色んなタイプのラノベがあるのはわかるんだが
どれもこれも3巻4巻続くと最初の設定を忘れたようなグダグダテンプレ展開オンパレードになるんじゃないか――とつい勘ぐってしまう
>>654 萌え批判は不満としてOKだし同意されるが萌え批判批判は批判されるスレ
そして萌えといいつつエロじゃないかという意見は批判されないが同意もされない
>>661 受け手側の「キャラ好き」が「萌え」
だから本来「萌え=エロ」ではないはずなんだが、送り手側から発信する「萌え狙い」が結果として安易にエロに走ってるってことだろ
読者の妄想を作者が先取りしてるとも言えるが、そこまでしてもらわなきゃ萌えられない奴は豚
純粋なエロって意味では昔…80年代後半から90年代くらいの頃のほうがもっと露骨だったと思う。
しぐさのみでの萌えはもうかなり枯渇しているしな。どうしても既存素材の組み合わせになってマンネリになる
それが受け入れられないやつはラノベを読むよりも、自分の思う萌えを自分自身で書いた方がいいのではないか
ルナヴァルガーにはお世話になりました。
不満点といえば、ちょっと売れ行きが悪いとすぐ打ち切るのはやめて欲しい。
リーナはもっと読みたかった…
川口さんは何書いても全体に地味だからなぁ
とはいえリーナのあのラストはちょっと・・・
667 :
明星:2011/04/21(木) 22:16:42.84 ID:9K0dsDQk
スニーカーは打ち切りが多いんだよな。大賞を受賞して人気作品になっても、
結末を迎えることなく消えていった作品がどれだけあるとこやら。どうも作家を
育てるという姿勢が編集に見られない。極端なまでの焼畑商法なんだけれど、
そもそも雑誌廃刊に見られるように、母体の基礎体力が欠けているのだから
仕方がないのだろう。
「『ハルヒ』が無ければ他の中小レーベルと大差ない」と言われているし!
角川に基礎体力がない…だと…!?
いわゆる大手出版社の中では新参者で基礎体力は少ないかも知れないが
ラノベレーベルの中だとそうは思えない
・・・ああ、他のラノベレーベルがその「他の中小レーベル」に当たるわけね
比較対象の問題か
>>661 萌え批判批判する人がいつも人格攻撃に走るからじゃね?
>>656 月に100冊読まないと死ぬってんなら萌えを嫌ってても萌え表紙にも手を出さないといけないだろうけど
そんなに読まないなら他がどうでも関係ないと思うんだけど
ビーンズがBLまみれになっててもGOSICK買うだけなら関係ないようなもん
探しにくいのが問題っていうけど、月に各レーベル1,2冊ってのなら萌えを弾いて手に取るならむしろ現状選びやすくねーか?
>>670 アクセルワールドとロウきゅーぶしか目に入ってない人に
ヴァンパイアファイナンスも見てあげてっていうのが人格攻撃なら人格攻撃なんだろうな
ロウきゅーぶは、小学生というだけで揶揄されることが多いが、
ちゃんと読めばまじめに青春してる良い作品だと思うんだ…
>>671 ヴァンパイアは読んでないが、それが面白いがどうかが問題
いくら萌えがなくてもつまんなけりゃ意味がない
だいたい多少萌えがない作品があるからって、鬼の首取ったように言われてもね
この話の流れで、「読んだけどつまらなけりゃ意味がない」と言うならともかく
「読んでないけどつまらなけりゃ意味がない」ってのはどーなんだろ
・・・・いやまあ、実際そんなに面白くなかったけどね、ヴァンバイアファイナンス
鬼の首とったように、というが実際電撃はほぼ毎回萌えのない受賞作を出してた
総じて売れてないけどな
萌えかどうかってどうやって見分けんの?
>>675 気をつけて
そういう指摘は人格攻撃らしいから
やっぱり吐き捨てスレなんじゃ・・・
このスレ以上に返答レスの制限厳しいルールな所が
ラ板内では、まらスレしか無い事から察してほしい。
>>679 いや別にまらスレは全ての作品叩きへの反論を禁止したスレではないぞ?
人が死にまくる暗い作品への擁護なら、ある程度大目に見てもらえる。
ただあんまりポカしまくると叩かれるけど。
>>677 別にそのレスは人格攻撃とは思えないが
「萌え批判」をするときは批判の対象が作品にいくが、
「萌え批判批判」は批判の対象が批判した人にいく構造になりがち。
だからって「おまえが萌え作品しか見てないのが悪い」「例外はある」
って方向の反論しか出ないんだったら、
どんな不満も「それはおまえだけ」「作品は個別にしか語れない」
っていう例のパターンにしかならなくね?
そんな当たり前の話をしないためのスレじゃねーの? 知らんけど
ならそもそも萌えが云々だからダメってのは言わないか根拠示せばいいんじゃね?
それかここは吐き捨てスレなので一切の反論は禁止とするか
別に吐き捨てスレにする必要もないと思うが。
俺は萌えがあってもなくても気にならないから細かい不満点はわからんけど
「おまえだけ」「例外はある」って言えばきっちり反論できた、
と感じてる人はいるような気がする。
それが正しい一面もあるかもしれないが、
不満を言う人たちはそんなベタなキャッチボールがしたいんじゃなくて
もっと意味のあるやりとりをしたいんじゃないか、って思うことがある。
だから、そこで思考停止しちゃう人はお断りよってスレかなーと。
不満を一行で書き尽くした、みんなに伝わった、と思うほうも悪いのだろうが。
表紙だけで言えば99パー萌えだし、そのための女の子キャラ出すことが必須なんだから影響のない作品は無い
萌え以外の作品もあるって言う奴が、実際調べて比率出せばいいんじゃね?
685 :
イラストに騙された名無しさん:2011/04/22(金) 19:23:02.12 ID:o0+u4WyC
ライトノベルのイラスト定理
絵と内容は関係ない
>>685 せめてポルノレーベルは抜かせよ
こういう雑な計算するようじゃ・・・
>>687 具体的に、どれ?俺には見分けがつかない。
レイセンを表紙買いしたらマスラヲとかいう話の続編で、仕方ないからマスラヲを買ったらお・り・が・みとかいうのの続編だったで御座る
タイトル変えんなや紛らわしいな!
>>689 だっておりがみもマスラヲも完結してるし
>>687 同感だな。
ジュブナイルポルノとかでwikipediaで検索しても出てくるのに、
それすらもしないなんて悪意があると思われても仕方ないよな。
つーか、表紙に女がいるだけで萌え系って思考停止も良いとこだろ
目を引くためだけの変タイトル合戦するのやめてくれ
「表紙に女がいるだけで萌え系」て笑かしてくれるよな
それでどう議論につなげていくってんだ
と、かように前提条件をロクに確認しない人が多いよね。
別に
>>694が意見を出してもいいんじゃないの?
文句をつけるだけじゃなく意見を出すのが
>>2で推奨されてるし。
誰も笑かさない萌えと非萌えの区分があるとわかりやすい。
お前ら、ほんと女の子が嫌いなんだな
だからさぁ、真剣に言って、内容読まずに萌え系かそうでないかなんてどうしてわかるの?
今時、シリアスな殺し合いが主軸の作品でさえ表紙だけは萌え系を装って
とりあえず買ってもらおうとする時代だよ?
まず最初に確認するのはあらすじ紹介でしょうに。
そして、明確な萌え系と非萌えの区分なんてそんな便利な物はない。
つまりそれで文字通りの意味でイラストに騙されるのが不満?
今や海外SF小説ですらアニメ絵女子が表紙になる時代w
>>701 昔の海外SFやファンタジーだって、表紙は半裸のねーちゃんだらけだったような気が……
70年代のハヤカワ文庫なんて、松本零士の裸のねーちゃんが華だったんだぞ。
『大宇宙の魔女』とか。
さらにさかのぼればパルプ雑誌を飾る、ベムに囚われた半裸のねーちゃんとか。
先祖がえりしただけのことだ。
>>699 結局、だからその点に関して話はできないって?
話が出来ないなら黙ってればいいのに、なんでしゃしゃりでて文句つけるの?
どんな話題だって、突き詰めれば作品個別にしか判断できないよ。
自分からは発展的な話題を作る努力をしないで、
その論法でいちいち口を挟むのは話の腰を折るだけでしょう。
>>702 それは「アニメ絵」の半裸ねーちゃんだったのか?
>>705 アメコミとまったく同じだから、アニメ絵と言えばアニメ絵ではある。
向こうじゃアニメ化されるときもあのこゆい絵だからな。
それに80年代のダーティーペア辺りから普通に当時のアニメ風だよ。日本の奴は
>>705 アニメ絵だろうと実写的だろうと「半裸のねーちゃん」なら目的は同じだろ
>>705 アニメ絵だろうが劇画調だろうが、本質に変りはないだろ
要するに、パッと見のエロという分かりやすい要素で、読者を釣っているわけだから
全然違う
今はSFとラノベは読者層が被ってしまった事により、アニメ絵になったが
大昔は違ったという差だ
>>696 くそぅ、またひっかかっちまったな。たぶん前にひっかかったのと同じ人だ。
>>709 それは大昔には今のようなアニメ絵が無かっただけで
半裸のねーちゃんだす目的は今も昔もまったく同じだろ
>>709 でも大昔のラノベもアニメもSF作家やSFイラストレーターが
制作に噛んでたんだよなぁ
読者は違ったかもしれないけど
むしろ今は読者はかぶってきたけど作る側は分かれてきたかも
(ラノベ側もSF側も専業が確立して)
SFは今はエロで釣るような物は衰退してしまった
そういうライトなものを切り捨てたのがSF衰退の理由の一つな気がする
個人的には半裸のネーちゃんは、ライトノベルのアニメ絵より、
SFの写実的な絵の方が嬉しい。
写真ってのはあまり見ねぇな。
実物ならもっと嬉しいのだが……
いったい何の不満点を語るスレだw
ちんこのじゃないのか?
大事なことだよこれも
でも
>>714の半裸二人組は
残念ながらまったくエレクトしないな!!
>>718 99%は比喩だろ
9割越えてりゃ一緒だわ
>>720 一番厳しい基準で出してアレだぜ?定義さえしっかりして判別精度を上げれば比率はもっと上がるよ?
>>720 女性が出てるというだけでカウントして9割
そのカウントの仕方で昔と比べるとどうなんだろうな
昔は5割くらいしかなかったのかな?
男(主人公)が表紙にいるってだけなら昔は割合的にもっと多かったような気がする
ヒロイン持ち回りでピン表紙とかメインヒロインがコスプレピンとか昔はなかったし
だけど男しかいないってのはあんまり覚えがない
萌え作品かどうかを判定するチェックシートを作ればいいんだけどね
・表紙に女の子が大きく使われている
・下着が見えている、もしくは見えそうな絵がある
・女の子が下着、水着、裸になるシーンがある
・主人公(男)を好きな女性が三人以上いる
・テコ入れで主人公(男)に好意を持つ女性キャラが出て来る
・ツンデレ、クーデレ等の記号キャラがいる
・巨乳、貧乳にこだわる描写がある
この内いくつ以上○がつく作品は萌え作品である、みたいな
>>718 ポルノレーベルは抜かすべきだと言うなら
講談社文庫や集英社文庫も外さないとフェアじゃないな
一冊2000円近いハヤカワのダイナミックフィギュアもラノベとは言えんだろう
電撃は裏表紙にあらすじをのせて欲しい。
シュリンクされてると、ほんとに絵しか情報がなくなってしまう。
姉キャラ、わがまま娘、だめっ娘等、やたら女キャラ出るし、2巻扉絵ではヒロインも脱いでる。
でもオーフェンはたぶん非萌えだと思うんだ。
このタイトルを「はぐたび!」にして、背景なしアイドルポーズで
読者に視線投げてる表紙にして売れば「萌えで売る」ってことになると思う。
これは「表面的萌え」であって、小説の内容が変化するわけじゃないが、
その時点で脱落したり、あるいは期待して手にとる読者は選別されると思う。
脱落する読者は「はぐたび!」に内容的な萌えを連想するだろう。
「最近は萌えばかり」という意見は売り方の問題に原因があると思える。
ただし、内容的な萌えを連想するのはそのパターンの乱立が過去にあったわけで、
「表面的萌え」=「内容的萌え」の作品が多かった時期があったはずだと思う。
SFやファンタジー等の物語の道程、設定に主眼を置く構成のバリエーションに比べて、
キャラや文章が記号的であるラノベでは特に、
読者に萌えさせることに主眼を置く構成は既視感、使いまわし感が強く
「内容的萌え」は読者の知識量や許容量の違いはあれ、
飽きやすく、また飽きたときの嫌悪感が激しい。
と分析。
萌えが主体としてラノベが回ってる現象(最近は変化あり)は事実であって、それを認めようとせず「萌え批判」(これも実際はそうでもない)に対して偏執的に反発する奴の頭がおかしいだけなんだがね
何故いつも先に「低能」「オタク」「頭がオカシイ」などと
憶測に過ぎない個人攻撃を始めるのだろうか?
おかしい点や矛盾点があるのならそれを指摘すればいいだけである。
自分が正しいと思うのなら、それを「論理的」に説明すればいいのだ。
数学の証明ぐらいなら中学生でも習っているはずだ、
「証明」が理解出来ないのは真性か小学生ぐらいであろう。
どこの世界に「話の矛盾を指摘せよ」「式が正しい事を証明せよ」といった
テストの問題に対して「出題者は頭がオカシイ」と答える人間が居るのだろうか?
そのくらい自分で考えろよ萌豚
>>730 算数も中学の数学も大好きだったけど
証明だけはまったく理解できなかったので挫折
未だに全く理解できません(今更理解しようともしてないけど)
俺のトラウマ乙
証明が理解出来ないと言うのは、算数は兎も角、「数学が好き」ということにはならんだろ。
数学というのは提示された命題の真偽を証明することの積み重ねなのだから。
「計算が好き」とでも言うべきだろうな。
まあ、ラマヌジャン級に化物並の天才だったら話は別だが。
>>730 >何故
それはここがそういうスレだから
ほっとくと萌え批判とか萌え批判批判の批判とか勝手に始めるのをヲチするがよし
>>727 電撃は、意外かもしれないけど創刊当時からまったくカバーのデザインを変えてないから
(会社名とマークが切り替わったぐらいかな)、実は現行のラノベ文庫では一番古い部類の様式。
前の富士見とかもあらすじはなかったな。それが今はつけるようになったから、
これが流れというものか。
個人的には帯でだいたい判断している。
>>735 確かに表紙よりは有意な情報かも。
ほんとは、1ページくらい本文をみせてくれると一番いいんだけどねえ。
メディアワークス文庫では標準的なあらすじのついた裏表紙になっているから、
電撃側でも本当は必要だと思ってるんだろう。
でも電撃文庫は、あの小さい絵を置いたデザインが定着してるから、なかなか
変えにくいもんだろう。講談社現代新書のデザインの迷走を見ると、見慣れたデザインを
大きく変えるのはリスクがある。
読者から変えて欲しいという声が大きければ変わるかもしれんな。
>>730 現実を認識できない奴は頭がおかしいと言ってるだけだろ
どこに「個人」がいるんだよ?w
>>738 そうだな
「現実を認識できない奴は頭がおかしい」
まったくもって正しい意見だ
まったくもって正しいから「現実を認識できない奴」が別に発生してない時に
脈絡もなく唐突に書き込んでも常に正しい!個人攻撃じゃない!
あなたは正しい!
741 :
明星:2011/04/24(日) 01:59:43.68 ID:m1oGa0i9
ライトノベルだってまがなりも文学なのだし、芸術やエンターテイメントなどは
数式のように定まった方程式がある訳ではないからな……
ただイラストの傾向については、関係者がまとめた統計的データが存在している。
ライトノベル・イラストの傾向
ttp://lanopa.sakura.ne.jp/project/illust/ 結果は。
>ライトノベルの表紙イラストについて、基礎的項目を計数し、従来「なんとなく」で
>言われてた各種傾向が明らかに、あるいは、誤解であった事が判明したと思われる。
>男性レーベルの表紙は女性が飾り、女性レーベルの表紙は男性が飾る。
という次第で、2CHの使用者は2:1の割合で男性が多いから、結果として男性向け
レーベルを読む機会が多く、したがってイラストも女性が多いという結論になるだけ。
実際にはコバルトなど女性向けのレーベルだってあるし、そうした小説のイラストは
男性になることが多い。総体としては男女比は五分五分に落ち着くんだよ。
コバルトはラノベなのか・・・
そういう認識はなかったわ
>>740 脈絡が無いと意見言っちゃ駄目なのか?w
つーか、
>>740がそもそも個人攻撃なんじゃねーのか?w
ID:gdxU/07Zは低学歴で頭がおかしいアニオタだな
多分アニメからラノベに入って、それでも難しくて読めないタイプ
物事に対する批判も、全部自分の中で構築しないで、
他人の意見をそのままコピペしてるような人種だとともう
他の人と意見を交わすっていう経験が人生の中で全くないから、
どうやったらきちんと話を聞いてもらえるかってことが全く分からず、
最初から攻撃的、挑発的な言葉で引っ掛ける事しか考えてない
しかしそれすらも他人の受け売りみたいなもので、同じような低能しか引っかからないから、
永遠にそのループで知的レベルが上昇することも無い
それでもなんとか意見に反論しようとしても、言ってることをそのまま否定するだけで、何の反論にもなってない
「〜〜したら駄目なの?」「〜〜だとは思わなかった」「〜〜はそもそもおかしい」
なんの根拠もなく否定するだけで自分が相手よりも上である、勝利していると認識する馬鹿
自分の理解出来ない言葉は「信者」「厨」「必死だな」「顔真っ赤」というようなレッテル張りに終始することで、
自分のプライドを守るとともに無視をし、相手がそれに反応しなければ「勝った」とまた思い込む
彼にとって大事なのは意見を交換することではなく、ただ強い言葉で否定し、優越感を得ることだけ
そもそも交換するような意見を持たない低学歴の低能君なので、それはしょうがないのだが・・・
それを自覚して、2ちゃんを閉じ、勉学に励むぐらいの知性は持ち得て欲しいものである
もっとも、それをしてももう遅い年齢だろうという事は想像に難くないが・・・
とか脈絡なく個人攻撃されたら嫌だろ? 自分がされて嫌なことは人にしない。人付き合いの基本だな
>>742 むしろ何でコバルト文庫がラノベじゃないと思ったのかが分からんわw
男向け、女向けの違い以上のものは感じないしな
コバルト文庫は編集部が
自分のところはラノベじゃなくて少女小説です
って言い切ってた時期があったからな
だが実際のコバルト文庫のラインナップを知ってて
742みたいな言い方しかできないなら
スレ住民はこういう茶々を入れるだけの人はスルーしたほうがいいと思う
少女小説だからラノベじゃないとか
意味不明にもほどがあるな
あちらはあちらで売れるお約束やテンプレが多すぎるからな
どこも大変だ
コバルトのラインナップなんか知らないけどな
別に萌え自体で作品の良し悪しはないと思うが、ふざけてたのがいつの間に「こいつら本気か?」と感じるのがキモい
「〜は俺の嫁」とかずいぶん古いネタいつまで言ってんのって感じ
ふざけてるのか本気なのか乗っかってるのかよく分からん
おふざけに決まってるだろ
本気に見えるならお前が染まってきた証拠だ
コバルト作家には川端康成が名を連ねているからな
扱いが難しい
>>752 誰か他の人と勘違いしてないか?
川端康成の没年は1972年、コバルト文庫の創刊は1970年代後半だから執筆は無理だろう。
ひょっとして、川上宗薫と間違えたのかな。
そういえば、赤川次郎もコバルト作家だったな。ラノベのミステリーを語るとき、なぜかあまり
出てこないんだけど。
>>743 別に駄目なんて書いてないように見えるが
しかし判で押したような萌え批判、萌えるオタク批判は何とかならないかな?
「最近の若い者は〜」と同じ、誤解だらけの俗流文化論はもう飽き飽きしたよ。
もう統計的に否定されてるんだからさ。
>>756 このスレの人はきっとあなたにこうレスするだろう
「萌豚乙」と
スレごとの空気というものがあるんでそういうことを投げかけても議論にはならない
が、しばらくは「定義を明確にしろ」「だから萌豚は頭が××」と盛り上がれるので
スレ的には歓迎される書き込みなのかもしれない
>>756 自分が新しいものに付いていけなくなったことを認めたくないだけ
(本人にとっては付いていけないんじゃなくて、付いていかないと思ってるんだろうがな)
なんだから仕方ないよ
大昔からその手の批判が飽きもせず繰り返されてるってことは
どうしようもないってことなんだから
萌えと表紙の話をしているときに「コバルトの表紙は男性キャラが多い」ってのは
何か意味のある意見なのか?
現状のラノベに不満が無い人はいい加減向こうのスレに帰って欲しいんだが
>>759 全体を見ずに萌えばかりだと言い出すような視野狭窄に陥っている読者の存在が不満という意見。
>758
誤解してる気がする。
この手の人にとって、実態はどうでもいいんだよ。
ただ、○○(笑)と見下す対象を探してるだけ。
野球板では「焼き豚w」、政治板では「ネトウヨw」「ブサヨw」
アニメ板では「キモオタw」、学歴板では「Fランw」
とやってることだろう。
なるほど、そうかもしれない・・・
>>760 「全体」には女性向けも入るわけ?
萌えが多い少ないを語るときに女性向けを含む必要はないだろう
え・・・半裸Yシャツの青年萌え〜とか、するだろ?
逆に女の子向けは女一人表紙が極端に少ないからな
いい悪いは別にしてやはり同じ若者向け小説として似たもの同士なんだろう
裏返し
完全な異世界ファンタジーだとコバルトの方が完成度が高いのが多かったりするんだよな…
昔ながらの異世界ファンタジーが男性向けになるとひたすら戦闘ばっかりのもろRPGっぽくなっちゃって
風俗とか地理とかその辺がおざなりになりがちなのはちょっと不満かも知れん。
最近のラノベなんざ挿絵がなければトイレットペーパーにも劣るだろ
>>756 逆に萌え批判、オタク批判する人を批判する人もご苦労だと思うよ
このスレなんか特に書き込みルール厳しくて、
絶対そういう批判が出るのをわかってるはずなのに、
スレのルール破ってまで反論せずにいられない執念ってなんなんだろうな
女の子向けの不満はもう少し現代モノが欲しいな
王宮や王子様ファンタジーもいいけどアニメ化とか多くないせいもあり
よほどの人気作で無いとレーダーに引っかからない。
>>766 >完全な異世界ファンタジーだと
そうそう、マリみて読んだ時
すげえと思ったもんな
>>766 そういうのはノベルスと分業できてる気がする
コバルトとかビーンズとかだと男ばっかり表紙が少なくないけど
これは男向けラノベに女表紙が多いのの裏返しで
「これもまた萌え系」ということでいいんじゃないか
(ただ男ひとりじゃなくて男ふたりが密着してるのが多いのは・・・なんというか、男向けより露骨?)
ただ、読者層でいうと女向けレーベルは男の読者はほとんどいないだろうけど
男向けレーベルは少なくない女の読者がいるんだよなぁ
なぜか夜中に目が覚めたのでスレを見てみれば……
このスレッドは『最近のラノベに対する不満点について語るスレ』なのに、ここは萌え批判専用なんて変な人が騒いでるな。
挙げ句に「コバルトは除外」なんて、独善的で偏った自治を始めるし。
自治は本来スレが荒れるのを防ぐため、多数の意見に合わせるもので、個人の持論を成立させるための道具に使うのは本末
転倒だ。
「〜と言う可能性は捨て切れない」「〜の場合ならあり得る」なんて意見は、意固地になってる奴の常套句だよ。自分は絶
対の正義だと信じ込み、周囲の無理解と迫害に晒されてるように感じていないか? それパーソナリティ障害への一歩だから。
“萌え”なるものが乱用されているのは俺も同感だが、似たような傾向は過去にもあった。ただ“萌え”なる概念が確立し、
使い易くなったので増えただけの話しだ。
少なくとも過去には制作者の側に『キャラ立て』と言う言葉で、まだ名前の付いていない読者の“それ”を刺激してやる必
要が認識されていたし、サービスショットだのパンチラだの、或いはコバルト関係のJUNだのが存在していたよ。
現在は古臭いそうした概念に、新たに萌えが普及し定着して来たと言うだけの話しで、その内にまた新しい概念が出来れば、
そっちに気を取られて萌えなんて気にならなくなるよ。
意見には多様性が認められてしかるべきだし、萌え批判だって認めるが、当然だがそれ以外の意見だってあるんだ。あまり
攻撃的になるな。人通りで「萌豚」「萌豚」と繰り返す人間が居たら普通に退くだろ? ネットだって度が過ぎればそうなる。
昔からあったって言っても、今とはバランスが違うだろ
萌え自体が駄目って言ってるんじゃなく偏りすぎだって話なのに、勝手に都合のいいように批判を改変して反論するなよ
話が通じない相手らしいからもういいじゃん。
>それでも自重できない方は他人の意見に耳を貸さないことを証明しています。
>スレ住民の方は、そのような方が現れた際はNGIDに指定するかスルーしてください。
って
>>1に書いてあるよ。議論スレに向かない自分の認識に固執する人だよ。
>>772 男ばかりってのはBLじゃない?
BLと少女向けラノベの表紙はちょっと違うような気もする。
表紙で釣られることが少なくて、
いい意味ではっきり分かれてるように思う。
吐き捨てスレなんだってのにな
777 :
イラストに騙された名無しさん:2011/04/25(月) 12:59:19.75 ID:un3oSZ6j
少女向け=男女カップルツーショット
BL=ホモカップルツーショット
コバルトって思い出してみたらこれまで7冊買った覚えがある
思い出してみたらそのうち6冊は作者が男だった(いやどうでもいい話だけどね)
俺が持ってるコバルト(既に処分したのも含む)は、アニメの小説版とかばっかりだ。
・宇宙戦艦ヤマト
・ハーロック
・Dr.スランプ
・ルパン3世
レアなところではヨコジュンのSF塾。
昔はアニヲタ、SFヲタも取り込んだレーベルだったのだよ。
コバルトだと龍と魔法使い系が好きだったな。あとは楽園の魔女たちとか。
十二国記とデルフィニア戦記も元はコバルトだっけ?
デルフィニア戦記は大陸書房⇒書き直し⇒中央公論新社C☆NOVEL⇒中公文庫
もしドラが売りかたってまさにラノベじゃん
それっぽい劣化版
それを言ったら今年の謎解きはディナーのあとでも似たようなものだし
それは仕方がないだろう
普段を本を読まない人に読ませないと売れないんだからさ
もしドラはビジネス啓蒙書という要素が強いと思うけどな
実際に内容がどうかは知らないけど読者が期待する要素として
ラノベはその辺はありえないだろう
(もしドラは漫画だったらもっと売れたんじゃないかって気はする
・・・まぁ漫画版は後から出たけど、これは文字は読む気がしないって人向けなのか
ああいう表紙絵だったからあまり考えずに漫画版を作ったのかよくわからないなぁ)
アニメ原作、コミック原作みたいなのもラノベに求められるようになったせいで、かえってパターン化したような印象があるな。
本を読まない人に本を売るって発想はすごいけどね
「靴を履かない原住民に靴を売る」みたいな
つーと、靴と言うよりサンダルみたいなもんか、ラノベは
サンダルのほうが日本風土的には正解だけどなー。
日本の気候にそぐわない形状の靴を
(やや邪道とされる紐なしが主流であるが)
これだけ普及してしまった状況も
改めて考えると凄い事のような気が。
>>784 もしドラのマンガについては、原作がここまで売れたから
乗れるだけ乗っとこうって感じなんじゃない?
人気タレントがCDを出すようなものじゃないかと思う。
ちなみに、今度メイドカフェを舞台にした労働基準法を学ぶ小説がPHPで出るらしい。
たとえばミステリは殺人&探偵、警察人気が右肩下がりになった後、
珍しい職業の探偵役と日常の謎や社会問題にシフトした感があると思うんだけど。
ためになる系とでもいうのか、もしドラみたいなのを大手ラノベレーベルも追い始めたら、
今のやや停滞気味の潮流が変化する可能性はあると思う。
でも知識がないと書けないんだよね、ああいうの。
数年前にさおだけ屋はなぜ潰れないのかが売りまくったこともあったし
もしドラもその流れに近いものがあるのかもな
同じ作者の女子大生会計士の事件簿みたいなものもあったけど
読者層がそうとう違うと思うが
791 :
イラストに騙された名無しさん:2011/04/27(水) 13:31:17.94 ID:HghxT9OS
>>785 そうは言うけど、じゃあラノベ以外に真っ当な原作供給元が有るのかって言われたらな……
正直いまの日本で一番博識で優しくて賢明で理知的で高潔なのは我々オタク以外に居ないぞ。
それ以外のヒトモドキに何が出来るって言うんだい?
アニメ化狙いっても、明確なコンセプトがあるわけでもなく、アニメ業務にお任せだろ
カムイ伝
>>788 正しい知識のあるやつにあぁいう本を書かせたら駄目だよ
うろ覚えですっかすかだからこそ、無知→もしどら→本格的な本という流れが出来るんだから
ラノベも本来は 読まない人→ラノベ読み→読書家となるべき存在だと思うんだが…
いかんせん、アニメ化のみを狙った作品が多すぎる事が残念だ
>794
>ラノベも本来は 読まない人→ラノベ読み→読書家となるべき存在だと思うんだが…
ライトノベルが生まれた頃からそんな存在であったことなんぞ無い
ライトノベルは元から「オタガキやオタ成人から手軽に小銭を巻き上げる手段」であって
読書家に仕立て上げるのはジュブナイルの仕事だ
ラノベはジュブナイルだけどな
>>795 俺は厨房の頃にラノベから読書に入り、時代小説や大衆小説を経て古典や一般にも手を出すようになったんだが
今でもラノベは読んでるけど
ここ十年のラノベの表紙絵がどれも似たり寄ったりの美少女絵で買う気が失せる
ここ10年w
いい加減卒業しろよジジイw
>>796 ライトノベルという名称自体が「どうもジュブナイルというにはナニカ違う」作品群
(何が違うかというとオタ臭いw)になにか良い新しい名称を考えようという流れの中で
出てきた名前なんだよな。
さらに厳密に言うとジュブナイルというのは主に小学生向けの物を指し
中高生向けのものはヤングアダルト小説となる。
というか、アメリカの図書界で「ジュブナイルを卒業した中高生向けのジャンルを確立しよう」
という運動が20世紀なかばにあって、それはヤングアダルト小説と名づけられ、
ライトノベルも(ライトノベルという名称を嫌った大手出版社では)当初ヤングアダルト小説と呼ばれていた。
まあ今ではライトノベル、ラノベという言葉が普及したからいまさらジュブナイルと同一視する人はいないだろう。
表紙が超兄貴みたいのだったらおまいら買うの?
>>800 ジュブナイルには児童向けもヤングアダルト向けも内包されてるだろ
小学生限定だと言い張る目的がわからん
ジュブナイルだかヤングアダルトだか知らないけど、
結局の所禁書から異能抜いてもっとぬるくしたような話や、戦争みたいなもんの悲惨さを教える話の二極化になるんだろ。
そりゃここの住民にとって見下しの対象にしかならないと思う。
ここの住民が欲する物は、「無力な中学生がマシンガンでキャリア組を撃ち殺せるわけがない。社会の苦味を知ってる大人は無敵!」
みたいなもんになるだろうから、ラノベよりリアルな文法で書かれた話は元からお呼びじゃない。
銃で撃たれたら死ななきゃいけなくなるからな。
ヤングガンカルナバルは訓練受けた高校生が普通に凄腕の軍人や殺し屋
撃ち殺してるけどな。味方でも撃たれたら死ぬし。
リアルとリアリティ混同しちゃけないよ。
逆に洋書でもストームブレーカーみたいな作品はある
誰だって斬新な作品を求めているんだよ
そもそも
>>803の前提がおかしいわな。
ここの住人が求めるのは「社会の苦味知ってる大人無敵!」な作品だとか
勝手な妄想で話すすめたりして。
例えば、
超人的身体能力の異能者でマシンガンも撃てるけどそれ以外普通の中学生
vs
肉体的に常人最強レベルで経験による判断力や策略も一流の軍人
が、丁々発止で渡り合う方向性だってあるしさ。
中学生に超回避能力や防弾バリアー張る超能力があってもいいけど、
撃たれたら死ぬぐらいの弱点がないとバトルだって面白くなくなる。
本屋でライトノベルのコーナーが完全にエロ本コーナと化しちゃってるのはよくないね。一般人から見たら
かなり異様に見えるよ。
808 :
イラストに騙された名無しさん:2011/04/28(木) 04:52:38.73 ID:ZAU0CghN
だって完全にエロ本化してるし、仕方ないよ
>>803 いや、今の禁書みたいな作品があっても書くのは自由だし読むのも自由だから別に良いと思うよ
ただ、そういう作品ばかりになったら困るってこと
もう少しバラエティーに富んだラインナップにして貰えれば良いんだけどね
ただ、ラノベも商品なんだから、ハーレムラブコメ的な売れ線内容の作品が増えていってしまうのは当然といえば当然なんだよな。
>>811 アニメ化という視点から見ても、内容の無い作品の方が弄り易いし、ファンを敵に回さないからね…
それにこの頃は1クールものが殆どだから、内容の濃いものはスルーされる運命にある
エヴァやスレイヤーズのアニメ化が1995年だから、実質ラノベが「小説」だったのは1990〜1995まで
>>794でいうラノベ読み→読書家の移行にラノベが果たすべき役割があるとすれば
それこそ読み慣れた人に物足りなく感じさせて移行を促すことで、
ラノベを読み慣れて来て物足りなく感じるようならむしろその状態が正しいんだよ
>>814 ラノベだけ読んでて物足りなく感じる人間は少ないと思うぞ。
「なんでこれが?」と思うような作品が普通に売れてるし。
今のラノベに不満を感じるのは、ラノベ以外の本も読んでる層だろ。
別に作品の質だけが移行の要因ではないと思うけど
例えばミステリ系ラノベを面白いと感じて、それ系のラノベで良さそうなのは読み切ってしまった
でも、そう言う話をもっと読みたいと思えば、一般ミステリを読むようになる可能性が高いだろう
つまり、作品数と言う物理的要因かな
なんか大人しい作品ばっかになった気が…
ロクメンショックみたいなのを起こして欲しくなって来る。
兎に角を最近まで”ウサギにつの”と脳内変換してよんでた
難しい漢字使うなボケが
下手なテレビよりニコニコ動画の方が面白いのは、テレビ局の馬鹿どもが安易な視聴率稼ぎに走ってるから
最近のラノベも馬鹿なものを馬鹿に書かせて馬鹿を騙そうってスタイルが板についてきてる
もしドラとか読んでみるとハッキリと素人が書いた小説ってのがわかるレベル 編集はそれをごまかすことも出来ず誤魔化そうともしていない
ここまで来たらもう電子書籍化で出版業界のプロとアマの垣根がなくなるのを待つしかないな
820 :
イラストに騙された名無しさん:2011/04/28(木) 19:46:24.80 ID:ZAU0CghN
>>819 ニコ動は、著作権ぶっ飛ばしてるから面白いんであって、凄くはないよ。
プロとアマの垣根なんか無くしたら余計酷いことになる。
つかそれが無くなってるから、今のテレビ酷いんだって……
俳優とかモデルや芸人が場所とって、垣根無くなって崩壊してるでしょ
>>808 エロ本だと思って買ったら、がっかりするようなのばっかりなんだけど。
テレビがつまらないのは対象年齢を落としすぎてるせいだと思う
親切すぎてバカにされてる気分というかそんな感じ
笑ったり驚いたりするタイミングくらい自分で分かるわと
フォントいじってるラノベも似たようなところあるな
でっかい文字にされなくたってそいつが力込めて訴えてるくらい分かるっての
むしろ今のテレビは主婦層しか見ていない感じ
19時の番組とか芸人が飯を食うとか昭和の懐かしネタばっか
>>815 いやだから、
読まない人からラノベ読みのレベルの人はまだラノベだけ読んでて物足りなく感じなくて当然だから
ラノベだけ読んでて物足りなく感じない人は相当いるよ
読まない人→ラノベ読みの移行っていうラノベの主目的が果たされて
ラノベだけで満足してればラノベから積極的に離れようとしないけど
物足りなく感じさせればよりラノベ以外を読むことを促進させられるわけで
>今のラノベに不満を感じるのは、ラノベ以外の本も読んでる層だろ。
ラノベ以外の本を読む層に達した時点で、ラノベに不満を感じるのは
ラノベの機能としてはむしろ正しいんじゃねーのって話なんだけど
>>824 あのさ、もしかしてラノベを「卒業」するものだとか考えてる?
いつか脱出するべき途中の段階か何かだと
それ勘違いよ。これ学校のお勉強じゃなくて娯楽だから
ステップアップするとかそういうくくりのものじゃない
ラノベを食事の間のおやつのようなものとして楽しむのは当然で、
おやつとして物足りないとか不満だとかいう人の集まるスレだと思ってたんだけど。
本格的なミステリやSFや政治劇や戦争ものやファンタジーを読みたいときは
そういうものを読めばいいだけのことだし、
ラノベを読みたい時ってのは、そういうのとちょっと違う気分の時だよね。
827 :
イラストに騙された名無しさん:2011/04/28(木) 23:10:02.46 ID:2aAY4rgS
>>824 一般小説を読み漁って、その中の好きな作家の作品を読みつくしてしまって
ラノベに手を出すってパターンもあるから一概には言えない
最近並んでるラノベの表紙ってなんで一律に膝の上から頭の上まで女の子を一人書いただけのものばかりなんだ
さすがにこれほどのことしてたら読者の方もばからしくなって回避するようになるだろうし、うれなきゃ書店の負担も大きいよな
巻数ばっか出てて全然捌けないような本であふれてるよ 今の本屋
ラノベがつまらないのは「文章」としての面白さを追求していないからだろう
読みやすさと映像的なイメージのしやすさ、意味の分かりやすさを持ちつつ、
手垢が付いて飽きられていない、新しい面白さを提供できている作品は少ないように思う
ラノベにラノベじゃないものになれとは言わんが、ラノベとしてもっと面白くなって欲しい
回避されてないんじゃないの
そのパターンを外したからって売れる保証もないし
結局は中身だよ
まあ巻数ばっか出てて中身グダグダの本が目立つのは確かだけどな
まぁデュラララとか禁書とか女の子一人表紙でなくても売れるものは売れるしな
もうそろそろ、こだわらなくてもよさそうではある
巻数が増えると作者と出版社はウハウハなんだろうな
作者は書店に並ぶ分まで刷ってもらえて、編集は一回の労力でそれだけ棚が確保できる
>>831 よく萌えが増えたって言うけど、おれも違和感あるな あれはむしろエロというべき
俺は今まで本当に萌えが書けてると思えたのなんて王雀孫くらいしかしらない
萌えっていっても売りになるほどのものじゃなくて、ただのエロ、ただつまらないだけ
いまのラノベは文章を売る気がまったくない
エロシーンならエロシーンできちんとベットシーンを書いてほしいわ
パンツが見えた。いやーんなんてお前らは小学生か
騙されたと思ってMFのアルテミスハウリングって奴読んでみな。今まで読んできたラノベの中で最低最悪の
作品。ところがこれ売れてて重版されてるらしいんだがどこのばかがこんなもん買ってるんだか・・・って俺か。
表紙に女の子一人なのもいいけど、殆ど同じような表紙だから不気味で気持ち悪いな。
大体どれもこれも同じに見えて区別付かなくなるわ。
まあ俺は表紙買いはしないけど。
>>838 なぜか分からんが、ネットの評価は両極端になったな
>>836 全部がシリーズ物なのか?と思った時期がありました
ラノベも「やおい」になってきたな
腐女子が好きなキャラで妄想シチュでハァハァしている山なし意味なし落ちなしのやおい
ラノベは好きな属性キャラでお約束の妄想シチュばかりのやおいラブコメが増えすぎ
ストーリーなんてスカスカで、青年の主張みたいなことを主人公が叫んでとってつけたような落ちで終わる
よくストーリーは起承転結があり、たいていは転が一番の見せ所
ところが今のラノベの大半は、承のお約束イチャラブコメが見せ所だからなぁ
読者がそれを望んでるとは思わないけどね
読者はまだ山があってオチがあって意味のある作品を望んでるだろう
ただそういうものがパターンに堕して陳腐に感じる物が多くなったので
山なしオチなし意味なしがちょっと新鮮に見えるだけで
すぐに飽きるというかもうそろそろ飽きてると思う
アニメもオリジナルの方が注目されだしたし
これからはアニメ化を狙わないで売れる方向に移っていくだろうな
もっともその過程でいくつかのレーベルは死ぬと思うけど
少年ジャンプでも腐の影響が強くて、方向転換するべきか否か協議したらしいな
結局あくまで「少年」向けで行くという判断らしいが
ラノベでBLテイストが主流になったらと思うとガクブルだな
>>829 ラノベというか、小説の面白さは「物語」だと思う
>読みやすさと映像的なイメージのしやすさ、意味の分かりやすさを持ちつつ
これらは絵で見せた方が情報量も多くなるし、映像の方が優位だよ
その方向に行ったら負ける可能性が高くなる
「文章」なんて多少下手でも「物語」が面白いことが重要じゃないかな
映画・アニメみたいに制作に組織を必要とせず、漫画より内面的な事柄や長い時間軸の話を書くのに向いたメディアである小説は
その辺りを生かした良質の「物語」を提供しないと長所を生かせないと思うけど
一般小説も人気が出ると映像化しやすい作品ばかり書く人が多いしな
映像化、ドラマ化というのはそれだけ美味しいんだろうけどさ
個人出版でもないと映像化権は出版社がほとんど全部もってくよ
だから出版社がそういうものを書かせてるんだと思うよ
>>845 文章で映像を説明する必要は無い
脳内で映像が見える文章ってことね
むしろ「言霊」的な方向
「物語性」も大事だけど、一冊200パージそこそこで作るストーリーは単調になりがち
>>844 >ラノベでBLテイストが主流になったらと思うとガクブルだな
バカテスみたいに、BL風味を取り込んだラノベも人気になってる
バカテスは女キャラが空気過ぎるからな
>>848 脳内で映像が見える文章を書いて「言霊」的な方向に行ったら
小説としてどう面白くなるのかまったく分からないのだが
大体映像で面白いものと文章で面白いものは違うからな
バトルシーンの面白い小説なんてお目にかかったことがない
>>852 鉄コミュニケイションや猫の地球儀なんかは戦闘シーンで手に汗握る面白さだが
これらについてはどう思う?
鉄は読んだけど面白かった印象はないなあ
若い小説家の力量をするにはアクションシーンとエロシーンを見ればいい
この2つはどうやっても面白くなくワンパターンなものなので
これらを少しでも面白くかける人は力があると
と、筒井か誰かだったか言ってたな。
筒井の名がシェイクスピアのように使われとる
まぁ作家レベルでも筒井チルドレンは少なくなってきたしな
今の若い人にはもう通用しないだろう
川上かあざのかな
ベニー松山もいける。
>>851 言霊系作家は平井和正、栗本薫、あと舞城 王太郎もそうかな
とにかく「読ませる」力がすごい
栗本とか文章読んでる気がしない
ただひたすら頭の中の映像を見ているトランス状態になる
一ページ丸々文字で埋まってるが苦にならない
だがストーリーがどこに転がるかはまったく予測できない
>>861 その3人の作品は知ってるが、そんな風に読めたことはないな。
作者の力もあるのだろうが、読む方のイメージ力も大きいんじゃない?
>>862 禿同。
栗本とかテンポが悪いのか俺に取っては読むのが苦痛で情景は思い浮かぶどころでなかった。
>>861 読者にストーリーがどこに転がるかはまったく予測させないのは
「物語」が優れているんじゃないのかな
栗本なんて別段すごい文章を書く作家って印象はないけど
グインなんて物語の続きが知りたいからって理由で買っていた人の方が多いんじゃね
たしかに映像が流れていくだけってのはわかる 読ませる文章ってのは村上春樹のような文章だろう
村上春樹の会話文はちゃんと日常会話ではあり得ない小説的な大げさな言い回しになってる
最近のラノベはアニメの台本のようにただしゃべり言葉で行間も何もなく書かれてるだけ
ナレーションの部分も本当に説明してるだけ 行間を読むための情報は一切排除されてる
読み応えがないから本当にすらすら読めるけど、そんなの読書の楽しさじゃないしね
>>865 ストーリー性というか「綺麗な起承転結」では無いな
作者の脳内文章垂れ流しで切れ目が無い文章だと思う
そういう意味では洗練された文章ではないかもしれないが、語彙は豊富
視点となるキャラクターによって読者の好き嫌いが激しくて、内面に訴えかける表現だと思う
最近のラノベはホントに目が滑るから、その場面場面で笑わせるんじゃなく世界観に引き込んで欲しい
>>866 正しい読書の楽しさ(笑)
楽しさなんてそれこそ人それぞれとしか言えないだろうに
>>865は「最近のラノベに対する不満点」はあるんじゃなくて
ラノベそのものを下に見てるんだから、そう思うのも無理はないな
だいたい村上春樹を引き合いにしてどうする? ノーベル文学賞すら取り質されている世界的な名作家なのに。
あれを基準にしたら、ラノベに限らず大抵の小説は低レベルってことになっちまう。
栗本薫は基本的に文章が嫌いなんだが、少なくとも江戸川乱歩賞を取り、グインでコアなファンを持つ作家だ。
頂点クラスの一般小説と比べて、ライトノベルをくさすのはフェアな意見とは言えないんじゃないかな?
ライトノベルの問題点はハッキリしている。
それは作り手側に「低レベルで構わない」という馴れ合いの姿勢があることだ。
なんならこの板にある『新人賞』のスレを見てくれば良い。
まがなりにも小説家を志す連中の書き込みが、ネタ雑談とエロ萌トークばかりなんだから。
編集者も低レベルで構わないと思ってるんじゃないですかね
売れてるアレのコピー品作ってくれ〜って言うらしいしな。
大抵の読者だって低レベルで構わないと思ってるし、
高レベルのが読みたいってヤツはラノベに手を伸ばさない
悪循環だな
まあ普通は一般書みたいなの読みたきゃ一般書読むよなあ
5〜600円のファーストフードに料亭の味求めてどうすんだよ
ファーストフードにはファーストフードなり、
ワンコイン少々の値段相応のよさがあるんだが、
最近のはそれすら放棄してるからなあ……
あと、一般だって文庫落ちなら同じ値段で買えてしまうし。
具体的に、どういうことよ>ワンコインのよさを放棄してる
村上春樹がノーベル文学賞なんて取れるわけないだろ
書いてることが低俗だし、それなのに持ち上げてる馬鹿がいるだけ
あんなの一般の頂点でもなんでもない ただ小説作法は良くできてると言ってるわけ
軽くてもノリや勢いがあればいいけど、今のラノベは粗製濫造されたクズを立派な包装で売ってるだけ
小説の体裁どころか誤字脱字のないラノベを見つけるのが大変なくらいいい加減に作ってる
>>874 もしドラがあれだけ一般に売れたのはそのあたりの層を上手く狙えたのかもな
専門書は読みたくない
最近は一般書籍はハードカバー、単行本ばかりで高すぎるんだよな
本が売れないから高くするのかしらんけど最低でもノベルス程度にしてほしいよ
>>876 その代わり出るのはハードカバー版の発売から数年後だろ?
ラノベでも発売から数年経った作品を新品で買うのはあんまりやらないなあ俺は。
>>803 そもそもなんでもかんでも都合よく解決できるような
「無敵」の存在なんて現実にはどこにもいない。
たとえラノベ的な特殊能力でも解決できない問題はあると悟るのが
「社会の苦味を知る大人」になるってことなんだが。
この子は一体何を勘違いしているんだろう?
ここしばらくの流れ見てると
お前らが何と戦ってんのかさっぱりわからなくなったわ
自分自身だよ
ほぼ正解と言えなくもない。
昔に比べて今のラノベに面白味を感じない事の理由として
「自分の感性が変わった」以外の答えを求める議論遊びの部分が大きい。
中学生になれば小学生向けの教科書がレベル低く見えるのは当たり前だし
高校生になれば中学生向けの教科書がレベル低く見えるのは当たり前だしな
30代も中盤になれば中学生向けの教科書が難解すぎてびっくりするしな
偶に2ちゃんのレスで「これぐらい小学校中学校で習うだろ」って言われるんだけど
ぶっちゃけ覚えてねーよ。興味のない分野なんて。やっぱそこに近い世代が多いんかな
>>885 感性も変わってりゃ作品も変わってる
だいたい初めて読んだ時と、二度目に読み返した時の面白さの度合いも違う
違ってないものがないから意見がバラバラなんだろ
感性が違う事だけを特別視する理由が分からんね
その両者をしっかり考慮した意見が少なすぎるまま
ダラダラと続いてるのが良くないかと。
これだと議論のフリして遊んでると言われてもしょうがない。
>>882 エリートだの大人云々は「イリヤの空」のネタだろ。悪意を持って榎本を見れば確かにそうなる。
小学校の授業のレベルが低いと感じるようになるのは当たり前。
けど、学生だったことがあるなら、自分の好き嫌いや内容に関わらず
おもしろい授業のやり方と退屈な授業のやり方があるのはわかるはず。
そこらへんを話せればいいんだが「もう足し算なんて知ってる。レベル低っ!」
という色眼鏡をかけてたら、教師がどんな工夫しておもしろく教えても届かないと思う。
>>892 色眼鏡をかけてると思い込む理由が分からんっての
そういう奴もいるにはいるが、どんな眼鏡をかけてようが本質的につまらん作品はつまらん
誤差というか少数の意見でごちゃごちゃ言ってるようにしか見えない
実際問題、「雰囲気イケメン」みたいな「雰囲気面白い」作品が増えた気がする
設定やあらすじだけ見ると面白そうな凡作
>>889 自分の感性「だけ」は変わらないというのを前提にする意見がこのスレに多いからだろ
感性が変わったことを認めないからそれ以外に理由が絶対にあるはずだとする
まぁたしかに感性だけが変わったわけじゃないんだけどな
>>894 変わらないのが前提じゃなく、変わってるのが前提
自分の感性が変化してるのは「当たり前」だからいちいち言わないだけ
だけどどんな風にどれくらい変わったのかは、自分でなかなか認識できない
どうであれ、「今読んでつまらない」作品は「つまらない」としか言いようが無いけどな
それに昔の作品と比べる場合はそれなりに例を出してるはず
それはつまり「今の感性」で昔と今を比べてると言うこと
>>893 >少数の意見でごちゃごちゃ言ってるようにしか見えない
実際には多くの人間が買ってるんだから、少数の意見でごちゃごちゃ言ってるのは
文句言ってる連中と言うのが正しい現実認識だと思うが
GWになった途端、書き込みが減ったなw
いわゆる厨房はむしろ長期連休の時の方が増えるのに……
このスレに書き込みしていたのは、俺を含めどこかに出掛ける社会人ばっかりか?
もう一つの可能性としては、このスレが極めて少人数で回ってたということかな
>>897 厨房だ?どうみてもジジイの妄言しかなかっただろ・・・俺が書いてるのを含めて
単に自分が入りたい話題じゃないときは書き込まない
当たり前のことじゃねーの?
偶にいる「〜〜は殆ど無い」に意見に対して(中身は何でもいい)
「いや、あるだろ」って返す人間はアスペなんだろうか
意味はよくわからんが反論したらアスペルガーなのか
ひょっとして「ほとんどない」は「全くない」という意味ではないとかいう捻くれ方?
「いや、あるだろ」という反論を予期して「殆ど無い」ってあらかじめ予防線張ってるんだしな
つっこんだら飛んで火に入るナントヤラだぜ
>>896 つまらないと文句言う人間の中でも、わざわざ色眼鏡をかけて文句を言う人間はさらに少数だろ?
>>903 「ばっかり」という意見に得意げに一例だけ持ってきてしたり顔の奴もいるな
こいつらは議論の論旨にはふれずに、重箱の隅をつつくようにして議論の足を引っ張りたいだけ
アスペルガーとか発達障害とかの高度機能障害の人の議論の特徴でもあるな
つまらないラノベなんて殆どない
面白いラノベばっかり
何食ってもおいしい、としか思えない人って本人は幸せなんだろうね。
でもおいしい料理の話や、どのレストランがいいか、という話をする相手としては最悪だよね。
この料理がすごい、おいしい、といっても、「俺は何食ってもおいしいぞ」とドヤ顔。
ゴミでも食ってれば、と。
お前はゴミを「食べられる物」として認識してるのか?
つーか、かなり偏った味覚を持つ人間と食い物の話をするのも大変だと思うが。
ギョーザて上手いよなと皆が話し合ってる時に、タガメの炒め物はウマイ
何故日本にはタガメの炒め物が無いのか?と言われても困るよな
>>909 ここは「旨い」話じゃなく「まずい」話をするところだし、「売れてるから旨い」という味覚を持ってない連中の集まるところだと思うが
昔からラノベ読んでりゃ結構ゲテモノ喰いもあったしな
むしろ、ゲテモノ喰って来なかったラノベ読みなんか信用出来ないw
美食家気取りが珍しい食材追求に走りすぎてゲテモノ喰いに行くのは良くあること
ノーマルに飽きてアブノーマルに傾倒してるのに自分の嗜好がノーマルだと思い続けてるものこそ害悪
つまり、今こそカンフーファイターについて語るべきなのか……
まったく、ここも優越感ゲームのプレイヤーたちの巣窟だな。
そりゃ元スレにいた、俺様の素晴らしい意見に反論されたくない人たちが立てたスレだもの。
まあ裏づけもない極論を吐いてドヤ顔してるのが好きな連中は
他の「優越感プレイヤー」から見てもおいしいカモにしか見えんだろう
まともにつっこまれたら途端に苦しくなるのが多いもんな
>>915 あーあ、元スレから追っかけてきて粘着してますって白状しちゃったよ
語るに落ちたな
>>917 なんだろうね。ここまで粘着できる人の執念って。
ネットだから過剰にちょっかい出してるだけ〜とか自己弁護してるかもしれないけど
本格的にキモいと思われてることに気づいてないのかな。
優越感ゲームだの優越感プレイヤーだの、聞いた事ないけど何の話?
つGoogle
「ラノベつまんない」って言う事で「ラノベ面白い」って言う奴らを馬鹿にして喜んでるって事?
結果的に馬鹿にはしてるんだろうけど、わざわざそんな事のために20年もラノベ読んでないわ
>>915 それがわかってるんなら黙ってヲチしとけよ
俺みたいに
反論なんか一度もしてねーだろ
いきなり今までの議論ガン無視して「ラノベ絶対面白い」と言い出すだけ
俺らの邪魔をしてとにかく傷付けたいだけの馬鹿がうざいんだよ
誰と戦っているのだろう・・・
お前さん、その言葉が好きだなw
自分がAAで揶揄されたのが余程悔しかったのか?
>>924 だからそーゆーのはPCの前でつぶやくだけにしとけって
つついたってなんにも変わらんよこのスレの人は
元のスレの一部の人たちから避難するためのルールを作ってはみたものの、
ルールに納得いかんだの、吐き捨てスレだの結局スレが終わるまで
嫌われ者は嫌われ者らしく追っかけてきてはよくよく粘着したもんだなあ。
元スレも何のためのスレかわからんようになっとるし、俺ツエーって
自分の存在を主張する場所がなくなったのが悔しかったのかなあ。
次スレはいらないね
もともと自分の意見に反論されたくない1の隔離スレだったし、終了でいいんじゃない?
>>926 なんで「変えたい」と思うのか理解出来ないな
単に自分が面白いと思ってるモノをつまんないって言われるのが嫌なだけだろ?
きちんと「面白さ」を説明するならともかく、「俺が面白いと思うから認めろ」って言われてもね
つーか自演だろお前
だってなあ…不満がある前提で語るところまでは分かるんだが、
不満の相違についてですらも、ちゃんと別案など用意して建設的にやれ、
なんてハードル高くし過ぎ
このままのルールで次スレあるなら
「〜語るスレ」じゃなく、「〜ほぼ一人語りするスレ」のほうが適切だ
>>931 実際、ハードルは高いよなあ。
でも、元スレの「ほら反例あるよ。反例が1個あるから無効」
「つまらないことの客観的証拠を示さない限りダメ。ん? それはおまえだけ。認めない」的な
相手の意見を潰すことだけを目的にしてるやり口には辟易してたし、不毛だとは思ったもんだ。
多少はこっちのほうが話し合いにはなるかと思ったんだが、
どんなスレタイだろうがルールだろうが、守る気のない粘着くんには無駄だったかもね。
ここの荒らしは、ああいうタイトルの元スレに「ダメになってない!」と強引に居ついた人たちだもの。
荒らし煽りは当たり前な場所で民度に期待したのが敗因
あとはスルー力の不足
月の刊行の片隅の一作程度にしかないってならまだしも
新人賞の受賞作の一角として押してても視界に入れずに存在しない扱いとかしてりゃさすがにつっこみも入るだろ
なにより説得力の不足でしょ。
結局、最近のラノベなんて山のように出ていて
そのなかには出来のいいものも悪いものもある。
その全体を把握している人なんてほぼ皆無。
そんななかで「最近のラノベは〜である」という意見に
賛同して貰おうと思ったら、それなりの理由を示さないと。
1冊読んでダメと言うのは、1冊読んで良いというのと同じくらい
説得力がない。
「最近のラノベ」も「ダメ」も広すぎる概念だから、まずは
もっと絞って、自分の言える範囲で意見をいうのがよいかと。
万能の知識や説得力がないのなんてお互い様じゃない?
評論家同士じゃないんだから。
そもそも説得する、されるを目的にしてるわけでもないと思うんだが。
万能の知識も無い相手に簡単に見つかるような穴が空いたままで全体を語ろうとする人があまりにも浅はかなのではないだろうか
反論ハードルの高さによる悪影響もある。
不用意な全般論や極論言っても
言い返されないと思ってしまうんだって。
抽象的過ぎて良く分からんな
このスレで言うと具体的にどのレスが不用意な全般論や極論に当たるのか
示してくれ
ラノベの表紙は99%以上萌え系だとか
不満がある人同士だったらある程度譲り合えると思うんだけどね。
説明される側も別の話題では説明する側になるんだから、
言葉にすることの難しさ、伝わらなさも多少は許容できると思う。
言葉が足りないなら補うような聞き方すればいいだけなんだから。
自分からは何も訴えないから俺には説明責任ないもーんって人が、
やれ説明不足だ、データを示すべきだって言いだすんじゃないのかなあ?
元スレも反論は常にあったけど、ダメになってない理由をきっちり説明できた人いなかったしね。
傷を舐めあうべきとかゆわれても
うーん。こういう理解の仕方をする人に説明しろと言われてもね・・・
作品スレはアンチお断り、アンチスレなら信者お断りなんだから
不満を語るスレで不満が無い人お断りってのは特にハードル高いとは思えないけどな
不満が無い人に賛同してもらうのが目的じゃあないんだし特に問題ないでしょ
むしろ不満が無い人に不快な思いをさせないようにあえてこういうスレで語ってるわけで
個別の作品スレで「この作品はつまらん」とか書く方がよっぽど迷惑だからな
不満のまったくない人なんていないでしょ。
人によって不満点が違うだけで。
ある人が不満に思うことを別の人はそう思わないこともある。
結局、意見の対立は避けられないことなんだよ。
そのとき、自分の意見を筋道だてて説明できないようでは
コミュニケーションのしようもない。
行き着く先は「1のいうことにみんなで相槌を打つスレ」だ。
そう言ってやるなよ
このスレの人はこのルールで建設的な議論ができると信じてるんだからさ
まぁこのスレがいきいきと伸びるのはスレ批判な人が来た時だけどな
まあ>2を厳密に守るのは難しいだろ
心構えみたいなもんじゃないかとは思うが
気になるのは、明らかにルール違反する立場から書き込みしてるのに
私は正しくて悪いのはスレのほうです、みたいに堂々とした顔してるヤツがいることだ
嵐になってる自覚がないのか、今までスレの棲み分けしたないのか
不満だ反論だの前に、本気で常識や話が通じないとしか思えなくてぞっとする
荒らしに構う人も荒らしって分かって無い人がいるから、荒らしにとっては非常にいやすい場所だからねここw
つまらないラノベに対してつまらないって言ってるだけで、面白いラノベは普通に楽しんでる
つまらない比率が大きいとは思ってる
粘着してるやつは「ラノベつまんない」って言う奴が「全部つまらない」と言ってると思ってるかか、もしくは自分が面白いラノベを貶されたかで粘着してるんだろう
禁書とかな
>944
>作品スレはアンチお断り、アンチスレなら信者お断りなんだから
>不満を語るスレで不満が無い人お断りってのは特にハードル高いとは思えないけどな
そりゃいったいどこの板の話なんだ?
ここは
>●「1作家1スレッド、1レーベル1スレッド」が原則です。
信者もアンチも同じスレッドを使う2chライトノベル板だぞ
こことの近親スレとして、
テンプレに挙がってないほうのものが
汎用アンチスレだね
最近は新参が大量に住み着いたせいか、板そのものがグズグズになった
新参は自分達が入る前の状態を知らないからグズグズなのを当たり前だと思ってるから困る
だからいい加減覚えようよ
にわかがどうのとか書いても間抜けにしか見えないって
>>950 多分、アニメ板とかに常駐してる住人なんだろうな。
売れるラノベ=多くの人にウケがいいちょっとだけ面白いネタ本、になっちゃったよね
バカテスとか変態王子とか、読んだ後「一巻の時点でネタ切れしてる」と思いつつ「これは流行る」とも思った
>>952 そうなんだよな。
そうやって無駄なスレが立たないように皆で板のルール決めて自粛してたのに。
最近になってヒョッコリやって来て、一存で過疎スレ乱立する。そういうのが
最近は多いような気がするね。
単に文句を垂れたいだけならマラスレを使えば良いのに。
つまらないと思ったラノベを一つ読むごとにマラスレに書き込めば良い。
なんで、一つづつに不満を述べないで一絡げに扱いたいのか理解出来んナ。
本スレの「最近の〜」の方は22スレも続いてるのに
過疎も何もないような気が
>>957 あれは普通の議論スレだから
> 現在のライトノベル業界の良し悪しとその原因について議論するスレッドです。
>>955 どこか安牌を切ってる感じがして、既視感あって面白みがないというか。
人気を取りにいった結果、失望していくファンを生んでいるようにみえる。
テンプレ使用、何かの亜流に一味だけ足して新料理って言い張るみたいな。
固有の文章力なんかで個性が出せればいいが、
ウケた設定を考えたからデビューできた多くのラノベ作家はそんな力もってなさそう。
読者のほうも、きのこや西尾くらい独特でようやく文章の違いに気づけるんじゃないか?
>>955 よかった、ニャル子は1巻でネタ切れしてるのに流行らなかった
>>960 どんだけクソつまんないラノベが流行ってると言っても、流石に「読める」文章であるのは必須
むしろ「読みやすい」=「面白い」と認識されてる気も
ニャル子さんはクトゥルー系統作品を読んでないと面白くないからじゃないかな
元ネタ知ってる人には受けたみたいだけどさすがにそれを前提にするのは無茶
>>962 あと平成ライダーネタも異常に多い。
そこさえ押さえとけば後は細かく色々混じるくらいだな。
むしろクトゥルー関連は多少なりとも説明が入るから、何のフォローもなく
投げっぱなしのライダー関連のほうがネック
平成ライダーも窓に!窓に!とかグレートワンとか言われてもさっぱりわからん俺が
ニャル子は全巻(いい歳こいてアニメイトで)買って読んだのは
一体なんでなんだぜ?
ニャル子は元々マニア向けだと思う
むしろ7巻も続いてたのが不思議だが、GA文庫事態があんまし弾がないからな…
笑いに関して、キャラや作品の展開を活かしたオリジナルネタより、
パロディネタのほうがウケがよくなってる印象ってない?
「ちょwwwそれライダーwww」みたいなコメのほうが
目立つからかもしれないけど、ちょっとずるい気がするんだよね。
コメするほうも、ネタがわかる優越感があったりするかもしれないが。
>>967 その手のネタは80年代序盤〜中盤に盛り上がって終盤に完全否定されたんだが
20〜30年経って世代が完全に入れ替わった結果、また盛り上がってるんだな
まあ分かる人だけの独自の符牒を交わしあってどや顔する文化は日本じゃ千年前からあるからな
「少納言よ、香炉峯の雪はどうでしょうか」とかいうヒロインが
いたら袋叩きにあうのか
>>969 それは日本に限ったことじゃないだろ。
欧米の絵画・彫刻・音楽にも物事の隠喩があるし、
教養・素養のある人間だけが理解できるような
表現を使うのはよくあること。
パロディ・ネタはどうしても劣化が早いからな。
俺もクウガやアギトは知ってるが「窓」や「グレートワン」じゃ何が何やら分からん。
その点、様式美というか、フォーマットの部分なら、流行り廃りもないから都合が良いかもな。
「そこへ仮面で素顔を隠した独りのレイター(騎士)が、バイク……おっと、軍馬に乗って駆け付けた」
とかさ。
クウガやアギトはわからんがクトゥルーネタの「窓」や「グレートワン」は
もう何十年も通用してるネタなんだがなぁ。
フォーマットの部分にも知識差は出てくるだろうなw
「窓」も「グレートワン」もクトゥルーならフォーマットみてーなものだし
窓は御大が最初に発表したクトゥルフの呼び声からだしな
むしろSAN値ネタの方がマニアックな気がする。d20だと名称違うらしいし
清水義範の「猿蟹合戦とは何か」も、司馬遼太郎とか
谷崎を知ってるかどうかで傑作/ゴミに評価がわかれるだろうね
あれのライトノベル作家版があったら読んでみたい
重箱、れーらあ…懐かしい面子だ
当時のここは何でもネタにして楽しむのりの良さがあったね
最近は作品の粗を探して貶めたり、なにかを下に見ることで自分が上だと思いこむことで気持ちよくなろうとしてるのが増えてる気がする
売り豚とか言われてるようなのもそうだし
そういう読み方になったらそりゃ昔より楽しめなくなって当たり前だと思う
少なくとも、今カンフーファイターだとかブロークンフィストみたいなのが出てても
糞とか誰得とか適当に罵倒されたり「読んでないけどつまらないなら読む価値無い」みたいに言われて
上の二つみたいにネタ的に楽しまれるようなことは無いと思う
その時点でラノベ自体は変わってないと仮定しても昔の人と今の人では「楽しめる作品」は減ってる
そうか? 禁書なんかネタとしてもかなり愛されてると思うけど。
というか、いま禁書の名前出して気づいたけど、その二作品って、
カンフーは確信犯的バカ小説、ブロークンはメイントリックがネタなだけで、
文章その他はけっこうまとも。作者に能力がないわけじゃないんだよな。
少なくとも一から十まで作者の頭悪さがナマで出てる禁書とはだいぶ違う。
案外そのあたりが昔と今のラノベの違いなんじゃない?
「笑わせる」と「笑われる」の違いってか。
文章が下手なのは「努力しろ」としか言いようが無いし、ネタがつまんないのは才能が無い
下手なのをわざわざ高く評価する理由も無いな
楽しみたくてラノベ買ってるのに、わざわざ「下に見る」読み方する奴なんかいるのか?
そっちの方が不自然に感じるが
普通に楽しめるのが一番で、つまんないと感じたからから「つまんない」って言ってるだけだろ
>>980 次スレ
自分の評価で50点の作品を80点だって言ってる奴がいれば、「それは盛りすぎ」ってバランス取りたくなるのは人情
別に0点だって言ってるわけじゃなく、少し下げて欲しくなる
983 :
イラストに騙された名無しさん:2011/05/12(木) 11:26:11.22 ID:BuQfSqHG
自治厨が勝手に建てたスレだから、次スレはならない
基地外が居ついてるスレには戻りたくねーよ
せめて同類が立てたスレ使いきってからにしろよ…
なんていうのか、全体的に諧謔が足りないね。
>>979 お前自身ですら、売りスレだの今のラノベだのを貶して自分を上だと思い込んでるんだから
無理もない
うめ
ブロークンフィストとか別に面白くはなかったしな
「昔評価された作品が今の読者にウケない」って言うなら分かるけど、その当時でもたいした評価ではなかっただろ
ネタが奇抜なだけの作品は結構あるし、たいがいその処理の仕方が甘い
奇抜さを生かす展開は難しいから、ラブコメオチか主人公だけ納得して終わる
ブロークンフィストは「そのトリックが実現可能かどうか」に言及した感想を見たことがないな
だいたいは「波動拳w」「浸透剄w」
「ああいう世界設定の元では」あり得るし何の落ち度もないちゃんとしたミステリだったのに
>>979 鋭い!
図星を突かれて不快な気持ちを露見してしまっている人間
(ここでは
>>989)が必ず居ることからして
それは実際かなり信憑性のある説だと思う
ただ「今の人」というのじゃなくて
「今はそういう層が居る」ってことだね
これはひどい
まあ、
>>979や
>>993は人間が低いってのは事実だけどな だけど優越感などないよ それは当たり前のことだもの
自作自演までしちゃってかわいそうに
議論の内容ではまともに反論できないんだけど、人間としてはおれの方が上なんだぞー、ですね。
わかります。
>>993に続くレスで立て続けに否定されているのは無視して、
都合のいい吐き捨てレスだけ抜き出して、鋭い!(笑)だもんなあ。
要するに、
>>993自身が、自分の脳内にしか存在しない、
「なにかを下に見ることで自分が上だと思いこむことで気持ちよくなろうとしてる」
(関係ないけど、これ「ことで」が二つ続いて文章として破綻してるよな)
連中を下に見ることで、自分が上だと思いこんで気持ちよくなりたいんだろうな。
オウム返しで論破したつもりになってる人間って低俗すぎて笑いが止まらんわ
>>998 完全論破されて涙目なんだね。かわいそうに。
鸚鵡返しで帰ってくるような論しかできないのは、君の底の浅さの証でしかない。
というか君のその発言自体がこっちの正しさを証明してるって気づいてる?
あと、まともに反論する頭もないくせに無理に相手を下に見ないほうがいいよ。
こんな書き込みしかできない僕はアホですと自白してるようなもんだ。
結局、まともな論を組み立てる頭もない癖、
今のラノベを批判する意見そのものをを下に見て否定したい人間が、
モロバレ自演で馬鹿を晒しただけのスレだったな……
1001 :
1001:
━━━━━━━━━━ 奥 付 ━━━━━━━━━━
発行: ライトノベル板
発売: 2ちゃんねる
定価: priceless
このスレッドは1000を越えたため書き込みが禁じられています。
ご意見ご要望は新しいスレッドまでお願いします。
落レス・乱レスは仕様につきお取り替えできません。
健康のためイラストに騙されないようにしましょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━