【俺の妹】伏見つかさスレ192【十三番目のアリス】
ブリジットたんかわいいなあ
ワロタ
寝ている兄に馬乗り。兄に下りろと言われると不機嫌になって下りる(1巻p45)
′::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::イ::! '.:::ヾ::::::::::::::::::::::::::::_j_:_:_ ::::::::::::::::::::!:::|
.′::::::::::.′::::::::′::: :::::::::::::::|:::! \:::ヽ:::::::::::::::::イ::ハ:::::::イ ::::::::|:::::::!:::|
/:::::::::::::::::|::::::::::::|:::::::::|ヽ::::::-十:! ̄ ̄` ヽハ:::ト、::::::/レ l/ |::::::::::|:::::∧:|
.':::::::::::::::::::|:::::::::::::|:::::::::| \ト、V ‐ - ヽ )ノィ⌒ミ. |:::::/|:::/
′::::::::::::::::::|::::::::::::::',::::| ,ィテ≡ミ /1:::( ヾ. !:::<イ
i:::::::.::::::::/::::|::::::::::::::::V:::l . /::::::し 丶 |r√! i! |=l}::::: ヽ.
|::::/:|::::/:::::::|::::::::::::::::::ヽ| /イ:::::::tr勹 r=={ 込 ノ ' |::::::::::::: ' .
|:/ ::|::/::::::::::|:::::::::::::::::::: '. 从代 ..ノ _ ::::::: イ:::::::::::: |
ハ:::j/...........人::::::::::::::::::::ヽ ̄ゝ. ¨ ノ , |::::::::::::::::::|
ヽ::::::::::Y ⌒!::::::::::::::::::::::::\ :::::::: - |::::::::::: 八|
`ー、!{ U:::::::::::::::::::::::ヽ-ゝ 八 ::: /
ヽ |:八:::::::::::::::::::::::\ , .′ )ノ
ゝ..二\i…―->⌒ ー‐ .
>>1乙なんだよ〜
):::::::,、ゝ‐へ /_
∠イ::/ /⌒ヽ ‐ .. /⌒ヽ ヽ
'イ { ヽ.  ̄ 7¨丁、 ヽ ヽ .
/ | ヽ ― - . _/ | i ' '.
.' ヽ. \ 厂ヽ. /| i i i
. / \ \ /Yこ}ヽ\ ! i U !
/ ヽ. ヽ. / | |、ヽ\ヽ | | |、
√  ̄ ¨ へ ヽ. \ .′ | | \\)_)ヽj !.′ ヽ.
>>1乙〜
桐乃と黒猫の長電話の内容は気になるな
嘘カップルの話と謝罪だけだったのか
黒猫から告白するわよの話も出たのか
>>5 テンプレじゃないのに何時もこれを貼ってる桐乃派がうぜぇ〜
押しつけんなよ!うぜぇ〜よ
/ ' / │ :| 丶、 /ヽ| |
: / :|: / ⌒八 { ⌒^≪ | |
|: | : |/ ` \ ´ ≪| |
|: | : | ィ斥弌ト ィ斥弌ト、 | | フヒヒ
|八 : : ヽ弋)i-ソ 弋)i-ソ ノ / : / :/
>>1乙
\ ∨////// , /////// : イ、
|:\ :\ ∠ イ: : :| } │
| |:八 ̄ | i八 |
/│ |\ `ー─<_) | |: : :\
/イ│ | : :丶、 イ : | | : : ト \
j:│ |/⌒ j> _ <レ⌒^| | : : |
偽彼氏騒動の顛末を親父の近くで電話で説明しちゃう桐乃△
/ ' / │ :| 丶、 /ヽ| |
: / :|: / ⌒八 { ⌒^≪ | |
|: | : |/ ` \ ´ ≪| |
>>13 |: | : | ィ斥弌ト ィ斥弌ト、 | | フヒヒwサーセンwww
|八 : : ヽ弋)i-ソ 弋)i-ソ ノ / : / :/
\ ∨////// , /////// : イ、
|:\ :\ ∠ イ: : :| } │
| |:八 ̄ | i八 |
/│ |\ `ー─<_) | |: : :\
/イ│ | : :丶、 イ : | | : : ト \
j:│ |/⌒ j> _ <レ⌒^| | : : |
なんでいちいち〜派とか言って揉めようとすんの?
でも初心に立ち返って考えてみると、
8巻の内容って言うのは京介が黒猫の告白を受け入れて恋人同士になるまでの数日間が描かれるだけのような気がするんだが
そこんとこどうなんだろう。
少なくとも8巻の間に即破局となる可能性は限りなく低いんじゃ
>>17 それだったらクライマックスを7巻に書いちゃってるわけで
そうするつもりなら8巻のオチを7巻に書く必要性はないと思うんだ
話が面白ければ誰とくっついてもいいよ派ノシ
>>7 「薄くは無いと思うけど。冬コミで待っているわ。サークル名は神聖黒猫騎士団。
この私、千葉の堕天聖の両翼についての物語。退屈は、させないと思うわ」
最初から最後まで桐乃一筋俺の意見だけど
7巻で黒猫告白→恋人の流れに絶望視するのは全く持ってお門違いだと思うんだよね
7巻まできて「桐乃だけでは京介に桐乃の(本当の)想いを伝えることが出来ない」ということが示されたんだから
誰かに頼り、誰かを通さないと最早京介に桐乃の想いが伝わる可能性は皆無なわけで
そういった意味で黒猫がこのタイミングで出張ってきたことは(桐乃・京介の2人が)膠着状態に陥った現状を打破するのには持って来いだと想うんだよね
7巻終盤になっても「俺はいまだに桐乃のことが大嫌いだってのに。相反する妹への想いが、矛盾することなくここにある。」と
京介が地の文で言ってしまってる以上、妹としてではなく桐乃としての想いに変化をもたらすためには8巻での黒猫の出方に全てが掛かっていると想うんだけど
>>17 恋愛編は、7巻で○○○○、8巻で×××× ってのは確定
このお告げを実践するために7巻で最後の2行を加えたのかもよ
>>19 ありえるって言う意見が多く見えたから気になった
>>14 流れで貼るならまだいいけどテンプレに混ぜるなと言っているんだよ
空気読めよ
京介は一見行動的に見えてかなり受動的だよな
>>23 フェイトそん「7巻で壁サークル、8巻で会社設立ね!」
28 :
イラストに騙された名無しさん:2010/12/07(火) 15:05:15 ID:JuoU+wIK
>>19 あの二行がないと引きが六巻と同じになるから今度は確定だとわかるようつけたんだろ
>>28 まぁ、公式発言で恋人確定させるために二行追加したって言ってたな
>>28 でもさ、8巻が京介と黒猫が数日間すったもんだして
「俺と黒猫は恋人になった」で終わる物語だったら、
あんな文ないほうが明らかに8巻面白く読めるでしょ。
それを入れたってことは何か別の意図があると思うよ。
先読みせずに素直に受け取るなら
>>28で正解だろうし、
何よりも作者のふさたんが
>>28ですよと公言したっていうのもあるし。
8巻は描かれるべき内容が大量にあるし、今度は桐乃が「認めない!」とか言って9巻に引くとかじゃないかなあ
>>33 恋愛要素多めの巻という意味だけだろ?
他の巻でも恋愛要素はあるし
>>32 メタだと駒大の意図しない発言「3キロ痩せました」→「8巻を読んで下さい!」が参考になるかと
黒猫がどの立場にいようとも桐乃と京介の関係は接近すると思う
クライマックスじゃなかったっけ?
まぁ数日間は一章くらいで終わるんじゃね
なってからの方が問題できるし
ラスト二行いらないってのも良く聞くが
結果先だしで「どうしてそうなったか?」の話でも面白いと思うけどね
作者の腕は問われるけどさ
少なくとも、8巻ラストがAだったからAをリセットor逆・・・とかいうアホい展開よりはよっぽどいいわw
黒猫メインの章が何章あるかだろうね
1章だけだったら、黒猫と京介の恋人関係は継続だろうし、
逆に3章割り当てられたら、ほぼ確実に別れるんだと思う
>>21 よし、カタログ出たら探してみよう!
冗談抜きでもありえそうなサークル名だから怖い
きっとサークル主は中・高生なんだろうなw
>>39 程度の差はあれ、スレ民の多くが脛に傷持つ身だろうw
コミケに出店しようと思うほど根性のあるやつがここにたくさんいるとは思えんが
>>38 その配分が分かるのは8巻が出る時だからどの道どうなったかも分かるぜw
>>35 それは間違いないと思う。今は桐乃の感情が宙ぶらりんだから、
どういう結論に至るかはともかくそうなってくれないと桐乃がかわいそうだろう。
>>38 予告じゃ確か、黒猫が活躍するって事だったのでは……。
とりあえず、京介を巡っての三角関係もだが、7巻ではせいぜい同人誌を瀬菜に頼んだ程度だった
黒猫と桐乃の友情描写も、期待したいところだ。
まさかの黒猫一人称
自分が京介の立場だったら多分即断は出来なかったと思うんだよな。実際に数日後ってなってるけど。
同時に断る理由も見つからない。だから恋人になったとあるのだろう。
8巻は意外と沙織が活躍したりするかもよ。
沙織にサークルクラッシュはやめてという使命を背負わされてるから、「黒猫に告白されたんだけど…」っていう相談をしても不思議じゃない。
人間関係を壊すわけにはいかないから石橋を叩いて渡ると思うんだ。
高…京介を巡っておn…赤城兄と御鏡君の争いが繰り広げられると聞いて!
5巻がなぁ。
黒猫好きだからいっぱい登場してくれて嬉しかったけど、
いくらなんでも他の娘と京介と共有する時間に差がつき過ぎた。
長く続いて欲しいとは思うけど、
10巻越えはきつそうに感じる。
京介はあそこまで妹に恋人できるのを拒否したのに、逆の立場になって桐乃の許し無しに黒猫と恋人関係になれるかなぁ。
五巻からの京介は、どこか黒須太一に似ている
セクハラとか色々
つーかつかさたんロミオ大好きだろ
黒猫一人称はありえん
あくまでサブキャラだよ
「いいよ」と言ってしまったことで一つのbadend
黒猫の動きがあってルート開拓
8巻で今巻聞くことができなった桐乃の気持を知って、その上で7巻の最後2行につながって、次巻
黒猫一人称にしてどこぞの何とか物語のように最後の最後だけ京介が出てきたり
それはそれであり
>>48 黒猫は元々結ばれなければ幸せになれないようには作られてないからね。
悲劇ではなく成長の過程で京介とは別れることになる気がする。
>>53 説教と女子供でも容赦なくパンチするヒーローですねw
>>49 つまり桐乃に許しを貰って付き合う話な訳ですね
打ち上げの次の日欄干の下で殴りあい、夕日に向かって走る桐乃と黒猫が見られるなんて胸熱
石橋のどこを叩けばいいか分かってなさそうだけどな
沙織よりは赤城に相談しそうな気がする。兄貴として
んで地味子のことだと思った赤城は答えてくれるけど後でこじれるパターン
まあ明るい話になるのは間違いないから
そこら辺は心配してない
桐乃のことに関してだけは京介自身より京介の内心を分かってる素振りを見せてるのが黒猫だ
京介ってそんな分かりやすい顔してんのかな
>>49 桐乃に彼氏ができるのを拒否ったときに桐乃から言われた
「自分は地味子や黒いのといちゃいちゃしてるくせにふざけんな」
という台詞に京介が答えを出さない限り無理だろうな。
石橋を 砕いて泳ぐ 兄貴かな
毎度そんなイメージ
>>59 京介も黒猫に対してはかなりの解読力を誇るよな
桐乃と京介の関係を近づけて黒猫が引くってのはありそうだな
そして今度は桐乃が「今さら引くとかふざけんな!」とか言ってキレそう
>>62 5巻の一章の時点でフラグビンビンだったな
黒猫の前だと俺は素直になれるとか
これから黒猫との関係が変化するかもしれない、恋人になるとかじゃなくてなとか
地味子の…匂いがする。体中に、ついてる…私の、匂いを、つけたはずなのに…
麻奈美の…匂いがするッ!兄貴の体中から、あの女の匂いがするよッ!!
>>64 京介「あやせたんの前では本音全開トークだお。プロポーズもしたお( ^ω^)」
忘れちゃいけないのはさ、7巻は桐乃も悪いんだよw
京介を騙した(試した?)のは間違いないんだから。
その結果京介の本心を引き出せたっていうのはあってもね。
不憫云々の前に自分の心に素直になれなきゃ戦いには勝てるわけが無い
しばらく来てなかったら近親厨が狂犬みたいになってるけど
なんかあったの?
>>67 妹だから、失敗は許されないと思ってんじゃないのかね。
フラれたら、同じ家に住む家族だから、一緒に居続なきゃいけないし気まずい、と思ってそう。
>>68 近親厨とレッテル張りする変な人がまた来ただけだよ。
>>63 目的を達成して恋人関係を保留にする黒猫
怒って意地でもすぐにくっつけようとする桐乃
あやせたんと既成事実を作る京介
加奈子の話も面白そうだけど
PSPでわざわざつかさたんがシナリオ書いたってことは、本編での登場は少なくなるのかな
アニメの十話見て一気に加奈子が気に入ってしまった
>>69 桐乃は自分の気持ちが分かってないから振られるのが怖いとか無いよ。
怖いから試した、とは全然違うっしょ。
>>44 白ワンピ麦わらを黒猫に選んであげてたぞ。桐乃は。
>>67 まぁ日ごろから殴る蹴るキモいと様々な手段で京介をこき下ろしてるからな
極めて稀なデレもすぐにプギャーとか嘘とか演技とか言われてるから好感度も上がり難い
これでもし京介が桐乃を好きだと自覚したとしても、とてもじゃないが告白なんて出来ないよなw
>>74 嘘告白(実は真実の告白)の繰り返しが示すようにw
桐乃的には恋してるとおもってるんだろ。真偽は知らんがw
失敗は許されない・気まずいって理由よりも
数年前?の出来事→疎遠になるがトラウマになってるってほうがしっくりする
妹という立場から離れたがってるのに
妹という立場に甘えてる矛盾
せめて京介をいたわればまだ話は違っただろうに
これも忘れちゃいけないんだけど、8巻で動くのは別に京介だけではないって事ね。
黒猫も桐乃に認めさせようとするわけだから。
黒猫って京介と同じくらい桐乃の事大好きでしょ。
>>68 しばらくって、7巻発売前から来てない?
7巻であまりに桐乃がガチだってことをこれでもかと描写されて、
あのオチだったしな・・・
やむをえないと言えよう。
噛ませ犬に彼氏のフリをさせるとかベタだもんな
あなたの気持ちを知りたかったってなる流れ
>>83 最近は「あの時点ではかませ犬ではなくなっていたのかも?」と論点になってるなw
桐乃ヤケクソモードでは、とw
>>82 だからそれが妹というに甘えてるって事だろう
これが赤の他人だったら高圧的な態度の時点で無視されてるよ
エロゲーじゃない限り、妹という立場から恋愛関係になるにはハードルが高いよなぁ。
桐乃のわがままとかは妹だから許されてると思う
馬鹿な子や面倒な子ほど可愛いって感じで
だけど桐乃を対等な関係である恋人や嫁にしたら
わがままとかがウザ過ぎて耐えられない
ぶっちゃけ桐乃アンチが多い理由の一つは
近親派が兄妹恋愛を主張するせい
妹「おにーたん結婚して」
兄「きもっ……行こうぜ地味子」
以後10年まともな会話無し
これはトラウマだ
>>90 京介が桐乃を好きな理由は7巻で丁寧に解説してたやん。
最後の一行で説得力皆無になってるぞ。
7巻で嘘カップルが2回出たんで黒猫の嘘告白の可能性は・・・ないか?
京介と桐乃のすれ違いや勘違いのフォロー役とか
シスコンブラコンからの更正の為とか
彼女としての立場で強引に進めたり
>>90 ケンカ売ってるような文なのにアレだが、同意してしまう
桐乃は妹キャラとして可愛いと思ってたのに
変に恋人候補に祭り上げられてから、いやーコイツと京介が付き合うのは無しだろ…て言うとアンチにとらえられてしまう
>>84 「もう、わたしはあんたに頼らなくても大丈夫だから、
わたしのことは気にしないで、黒いのや地味子となかよくやりなさい」
というメッセージだったのかもな
今の状態だと桐乃はさ、京介に対する感情が支離滅裂になってて
俺らみたいに観客席から見ると恋愛感情と変わらないようになってるじゃん。
これが現状なのね。
でもここから先を決めるのは桐乃であって、俺ら観客が「結ばれなければ幸せじゃない」と決め付けるもんではないだろ。
「将来お兄ちゃんと結婚する!」とか言っちゃう妹は結婚できなかったら不幸なのかっていうと違うでそ。
>>93 それは無いんじゃないかな。
6巻末の引きもあるし、嘘彼氏も既にやっちゃったし
何回も繰り返されるとねぇ。
>>95 見た感じそこまで桐乃は賢者になれてないと見受けるが?
黒猫と京介の話にショックを受けての自棄、もうどうにでもなっちゃえな感じする。
心根では留学の時のように助けて欲しい、止めて欲しいと思いつつ京介が止めてくれなければ
諦めてそのまま付き合っていた可能性すらある
/\___/\
/ / ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | < まーたはじまった
| ,;‐=‐ヽ .:::::| \_______
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
>>97 あー、その台詞はたしかに謎でんな。
黒猫とキスしてことに対して言ってるのかな?
とか思ったりしてましたけど。
実際は「読者の方が色々想像してください」てシーンだろうしw
>>97 彼氏じゃないしキスもしてないと言ってるし、あの場面で嘘をつくのは考えにくい
もう・・・遅いよ・・・(噛ませ犬仕込んじゃったから)って意味じゃないか?
御鏡「キスどころか、手も触れてませんよ」
>>97 NTR厨へのサービスだろ
正直ゾクゾクしました
>>54 双方ともお兄さんお姉さんなせいか
分かり合ってるというか相性がいいというかベストカップルと思ったけど、
ストレートに行っちゃうと本気で終わりそうだし、
・・・別れちゃなぁ。
もどかしい><
偽彼騒動はやはり桐乃が黒猫に対して身を引こうとした行動だと思う。
それならば「彼氏がいるしキスもした」と突然言い出した桐乃に
黒猫が激怒する理由にもなるし。
「もう・・・遅いよ・・・」は既に身を引く決意をした
自分自身の気持ちのことではないかと思っている。
>>102 なんか4章って、とりあえず気になりそうなセリフを適当に散りばめたって気がしないか?
あんま一貫性をともなってないし、二版で改訂されてるしで作者自身もよく分かって無いんじゃね?
とりあえず引きつけれるセリフやら地の文を書いちゃえみたいなこと、けっこうハゲはやってそう
>>93 嘘彼氏のせいで大変な目にあった京介に嘘告白するような黒猫じゃないと思いたいな
告白の場面で黒猫が京介に買ってもらったロザリオ着けてなさそうなのは
御鏡の才能に嫉妬した京介を思ってなのかね
今後も京介の前では着けずに大切にしまっておかれるのだろうか
>>102 > 彼氏じゃないしキスもしてないと言ってるし、あの場面で嘘をつくのは考えにくい
「彼氏じゃないし」ではなく
「付き合ってるとかウソなの!」「全部でたらめだったのっ!」7巻p.280
だから、「あの時点では御鏡は彼氏だった」という説もある程度信憑性はある。
??????
>>106 同意。
兄だけじゃなく黒猫にもアピールしてるよな。
かなかなって生理来てるのかな
偽彼氏は、京介を諦める気持ちと止めて欲しいとか色んな感情がごちゃまぜな感じかな。
8巻で余程の逆転ホームランがないと、嘘彼氏だけど半分本気だった説を見てるともうそのまま本気彼氏でいいじゃんとか思ってしまう
嘘彼氏宣言なぞせずにそのままの関係だったら最後の告白も含めて解かる流れで俺も心置きなく全巻破き捨てられた
>>110 >>109に対するレスとは思うが。
過去形:「ウソなの」「だったの」
現在進行形「「あの時点では御鏡は彼氏」
麻奈実は世界みたくなってもおかしくないと思うんだ
昔から誰よりもずっと傍にいて、麻奈実の家族も二人がくっつくの
確定みたいに思ってたのに急に恋人作られてサヨナラとか
嫉妬深い人間なら発狂してもおかしくないレベル
一気に人間関係が変動する時が一番面白いんだよね。
そういう意味で8巻は桐乃という突出したヒロインが他のキャラと同様フラットになるから、
5巻並の新鮮さがありそう。シリアスじゃ無しにね
一言一句に対してもこれだけ語れるお前らも
隅々まで読み込まれる作者も幸せだよな ///
結局作者は桐乃をどうしたいんだよ
7巻2版で改訂されてるの?
買い直すくらいいじってるの?
御鏡「桐乃さんはとても素敵な人ですけど、僕には
荷が重い相手ですよ。友達としてならともかく、
桐乃さんの恋人なんて、僕には無理です。到底つとまりません」
「それに、僕にはもう、心に決めた人がいますから
>>106 前日の夏コミで京介と黒猫が二人になるのを嫌がったのに?
譲ると言うより突然の事での暴走とアテつけの方が近い→「キスしたし」の言葉は完全にアテつけだし
>>116 嫉妬深くなくても発狂するか欝病になってもおかしくないレベルw
>>119 伏見つかさ「まだプロットも考えてないお。三木たんヘルプだお( ^ω^)」
>>67 あれはもう、追い詰められた結果の暴走であって、
騙すとかそんなこと考える余裕すら失ってたとしか思えない
一歩間違えれば取り返しの付かない事態に陥ってた
黒猫もガキがと切れる前に、親友がやばい状況に追い込まれてるのを察してやってくれよ…
あの呪いの時はできたのに、なんで今回は…
126 :
イラストに騙された名無しさん:2010/12/07(火) 16:52:55 ID:JuoU+wIK
>>116 5巻でもっと黒猫に嫉妬するとか京介に牽制するとかやりようはあった
けど何もさせてもらえなっかたよ
/\___/\
/ / ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | < まーなーみー
| ,;‐=‐ヽ .:::::| \_______
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
>>125 黒猫も冷静じゃいられなかったんじゃないか?
キス云々の会話桐乃にきかれてたし
親友と彼氏候補一度になくす窮地だったし。
>>125 冷静に考えるとクラッシャーは黒猫ともとれるからな
この作品じゃなかったら見かた全然違ってたかもしれない
>>121 御鏡には、あやせあたりがお似合いってことか
圧倒的少数だと思うんだけど、俺は黒猫が苦手なので
7巻の展開は欝以外の何物でもなかった
黒猫ファンは良かったな
>>129 というか一番クラッシャーに近いのは黒猫だからね。二兎を追う物一兎を得ずということわざがあるが果たして。
>>106 身を引こうとするなら黒猫に「おめでとう」とか言うだけで良いと思う
俺としては、桐乃は瀬菜ちゃんの真似をしようと思っていたけど
京介と黒猫の関係が思った以上に進んでいて、パニクった
と捉えてる
>>130-131 というかあやせは「優しそうなお兄さん」てことで京介に好意持ってたから、
桐乃と同程度の年上趣味なんじゃないか?w
>>125 いやいや、年齢が一つ上なだけの黒猫がそこまで面倒見切れるはずがないでしょ。
黒猫だっておそらく人生初の恋愛のまっただ中なんだし。
>>130 「あたりってなんですか?私のことなんだとおもってるんですかこの変態、大江戸線より深く埋めますよ?」
俺も初見は桐乃が黒猫に京介を譲る気持ちがあったんじゃないかって読んだけど
わざわざ改訂版で「どうしてほしい?」を追加訂正してた事によって
自暴自棄&京介の気を引くためだったんだろうなって思った
御鏡の心に決めた人は実兄か京介だろ
>>130 ぶっとばすよ…てめぇ?
御鏡再登場とかイヤなんですけど、
それでも登場させるんならしっかり桐乃含め他のキャラへの可能性もベキ折り状態じゃないと
ブリくらいなら許せるかもしれない
相手にもされない形で
訂正版の登場で諦めた線はなくなっただろ
>>125 嘘彼氏発言は暴走じゃないだろ
桐乃の嘘彼氏発言は嫉妬や虚栄心・かまってちゃんが入ってる行動だから
ガキと思われても仕方ない
瀬名ちゃん入れ知恵の兄貴が心配してくれそうってのが一番大きいんだろうけど
失敗して翌日ガチで呼んじゃうところからは暴走だなw
く「貴女のお兄さんに告白するわ」
き「あっそ 好きにすれば」
く「もっと素直になりなさいな」
き「じゃあ、あたしが泣いて告白するのやめてくれって言ったらあんた止めるの?」
き「違うじゃない、自分が罪悪感を感じたくないだけじゃない!」
(流れ出すバニラソルト)
>>142 加奈子とブリを気にするけど
加奈子は素行が桐乃以上にアレだし、
ブリジットはかなかなちゃんラヴだから相手にされないんじゃないか? 御鏡。
赤城兄妹と高坂兄妹の違いが判らないで真似してドツボだったのかな
御鏡が好きなのは沙織ジャマイカ?
>>130の発言でアニメスレであやせプッシュしてた人たちが帰って来たw
,;r'"´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、
,r'";;;;:::::;彡-=―-=:、;;;;;;ヽ、
/;;ィ''"´ _,,,,....ニ、 ,.,_ `ヾ;;;;〉
`i!:: ,rニ彡三=、' ゙''ニ≧=、!´ 屋上へ行こうぜ・・・・・・
r'ニヽ, ( ・ソ,; (、・') i'
ll' '゙ ,;:'''"´~~,f_,,j ヾ~`''ヾ. 久しぶりに・・・・・・
ヽ) , : ''" `ー''^ヘ i!
ll`7´ _,r''二ニヽ. l キレちまったよ・・・・・・
!::: ^''"''ー-=゙ゝ リ
l;::: ヾ゙゙`^''フ /
人、 `゙’゙::. イ
>>143 しかし初版では、明らかに書かれたはずのこの台詞を
一度は消去してるんだよな。
今後、沙織に、お嬢様キャラ定番の
「許嫁と結婚させられちゃいそうになるけど、主人公の活躍でとりやめ」
展開はありますか!?
>>149 そして考察の結果さらに間違った方向に行ってしまう桐乃。
「これは…… BLゲームもプレイして男性の恋心を研究する必要があるわね」
>>153 というよりはつかさたんが書いたと思っていた、の方が正しいんじゃないの
一度消したのを態々入れてくる訳ないだろ
>>154 沙織さん、自らぶち壊す人だからw
むしろ、
「拙者の両親が、娘の友人の方々にご挨拶したいと言っているのですが」
でV.I.P社交界する神聖黒猫騎士団メンバーズw
ベストセラー作家の肩書きを持つ友人だから遜色ないしなw
あやせの両親とあやせ本人とも遭遇するかもしれんw
桐乃は赤城×京介と御鏡×京介のどっちが好みだろうか
>>154 いっそ結婚式まで行ってからサイモン&ガーファンクル流そうぜ
>>158 腐女子は男版桐乃攻め 京介受けが好みらしい
>>156 慌てて入れたってのが正しそう
いきなり京介があの流れで、「……なんでだと思う?」を知るかよと投げてるくせに、
すぐ「……どうするつもりなんだ?」って聞いてたりして違和感がするんだけど、俺だけ?
>>154 あ、「見合い候補が、沙織の想い人を調べに京介の様子を見に来る」はあるかも。
京介的には「想い人? 誰が?」だがw
兄を親友に奪われて、ボーイズラブに逃避か……
なんか悲しすぎる。
まあ、百合に走るよりはましかもな
>>161 なんか違和感があるのは俺も感じた
ちょっとちぐはぐだよな
>>159 桐乃の結婚式の日に愛しのセシリアを歌う京介
歌い終えた目の前にはウェディングドレスの桐乃が
まで読んだ
>>163 そりゃ自分が京介を掘るよりはそうするだろうよww
キャラの受け攻め議論見てたら、げんしけんの荻上さん思い出したw
オギーなら京介の強気攻めを妄想してるだろうなw
京介はリバもいけるけど基本は攻めだと思うんだ
>>164 というか
百合ゲーとか
レイプ小説とか
白猫衣装とか
既に黒猫にハァハァしてると思う。桐乃。
京介が「自慢の妹だよ」と面と向かって言えるようになれば、恋愛方向じゃなくても何とかなる……かねえ?
・有名雑誌の読者モデル
・専属モデルのお誘いも
・学力は県で五本指に入るクラス
・陸上は県でトップクラス、海外留学の誘いを受けるほど
・兄貴補正があったとはいえ、世界トップクラスのリアに一度は勝利
・独創性が高く、執筆した『妹空』はベストセラーに
書けば書くほどスペック高いな、きりりん…
しかし1巻の時点でこんなにドラマチックな内容になるとは想像してなかったな。
時代の波に乗るとここまで面白くなるのか。
いいこと考えた
桐乃×綾瀬
京介×黒猫
御鏡×バジーナ
真壁×瀬名
部長×赤城
ほら誰も余らない!しあわせ!
>>172 泣いて一つ成長するんじゃなイカ?
「お父さんと結婚する」みたいな幼稚な麻疹から卒業
>>170 そのスペック弟だったらもっと劣等感持ったろうな
無限のリヴァイアスの相葉昂治君のように
>>170 この小説のいっそやるなら派手にやろうぜ!的な部分はは桐乃が体現してるな。
メタな見方をすれば「桐乃のように」を筆頭に桐乃の持つ属性を自分に纏わせてフェアゲームに持ち込む事で黒猫は負けフラグを折ってる。
>>175 優しくて頼りになるお兄さん、て評価だから
過去になにかあって京介大活躍、というか大暴走があって惚れたんじゃないか?
真壁君は実姉√だろ
桐乃が結ばれようと結ばれなかろうと俺の中では今の所21世紀最高のヒロインだから
次点はエウレカ
>>170 京介は面と向かって言ってるし、桐乃も自分で認めてる
ふと京介が望む平凡って平凡な桐乃なのかもと思った
桐乃は京介が自分と同等になることを望んでるし
もう互いに望む相手はいないということなんだろうな
>>173 あやせが漢字だとか瀬菜ちゃん漢字違うとか言いたいことはあるが
なぜ加奈子×ブリジットがない
ブリジットとかなかなもいないな
個人的にくららさんもプッシュしておこう
>>170 県のトップクラスは確かに凄いが、それでいきなり海外留学ってのも面白いよな
大抵は県レベルなら国でトップクラスの学校から声がかかり
国のトップクラスの実力ならギリギリ海外留学のお話がかかるかも、だろうし
まぁ桐乃の実力はファンタジーだからエロゲに費やす時間も含めてツッコんだらいけなんだろうけどw
おk
桐乃×あやせ
京介×黒猫
御鏡×バジーナ
真壁×瀬名
部長×赤城
フェイト×ぷーりん
なんかちっこいの×ちっこいの
くららさんは同じ顔何人いるんだよ
今日夢を見たんだが
桐乃「おにーちゃーん、桐乃も入れてー」
京介「だめだよ、桐乃は足おせーから。どろけいっていうのはなー・・・」
〜〜
桐乃「お嫁さん役やるー」
麻奈美「だめだよ、桐乃ちゃん、兄妹は結婚できないから桐乃ちゃんは赤ちゃん役ね」
〜〜
桐乃「お兄ちゃん、お兄ちゃーん・・・」
こんな過酷なスタートラインが桐乃には設定されていたんや・・・
桐野はスペックが高くても人間的魅力が低いから人気が出ないんだろうな
そういえは瀬菜が見つけた女装した男性は8巻ででるの?
>>192 5巻で
「別にこういう情けない状況って、わりと慣れっこだから・・・」とか言ってるしな
泣ける
>>186 「優しくて頼りになる」「こいつわたしのことメチャメチャ好き」で
条件は満たしていてるのでは。
というか、いままでの業績で既に
桐乃を超越する能力があることは判明している。
プロデューサーやネゴシエーター、政治家(デマゴーグ?w)の才能は見せつけてるし。
本人が気づいてないだけ。
この作品の結末は一見俺の翼に見えない俺の翼でしょ。
桐乃の感情は結局恋愛感情じゃなかったという事になると思うよ。
兄妹の絆は最初からこの小説のテーマだったし。
>>190 赤城「瀬菜ちゃんの名前を二度も間違うだと…尻出せオラァ!」
>>193 原作では桐乃が一応一番人気じゃね
アニメは動きが加わることによって、暴力描写がキツくなり
批判が集まるから不人気だけど
1巻がこの小説の初期プロットだとしたら
>>197が正解なんだよな
>>197 それだと
御鏡「同じことです」
わざわざこの台詞をクライマックスで入れる必要はないような。
まあ、8巻を待たないとなんとも言えんが。
>>198 はっ初めてだからやさしくしてねっ(//ω//)
すまんかった。黒猫以外はサブキャラだと思っててすまん
幼稚な麻疹でも勘違いでも倫理的にどうでも、
桐乃の恋心そのものは軽視されていいものではないと思うよ。
結果がどうなろうとも。
>>201 その同じことです。は全世界の家族にも言えることだよ。
全世界の全て兄妹にね。
桐乃に限定するのは曲解以外の何者でもない
>>200 伏見つかさは恋愛感情で
三木はそうじゃない、という感じじゃなかった?
でどちらともとれるように読めるようにしてある。
しかし何で7巻の展開で桐乃、黒猫、京介とキャラ叩きするやつが多いかね
全員仕方ないとしか思えない行動しか取ってないと思うんだが
強いて言うなら京介の御鏡への対応はやりすぎだったかもしれんが
相手を想う気持ちを愛、というならまさしく「同じこと」なんだろうな
時々思うこと
桐乃の偽装彼氏問題、両親も騙してるんだけど、親は怒らなかったなぁ〜
これが京介だったらおっかさんからエロ本処分の刑を言い渡されそう
…まぁそれくらいなら大した事ないか
>>206 幼女の「お父さんと結婚する」と思う気持ちは軽視されてもいいんじゃねえか?
新刊が待ちきれなくて胸が張り裂けそうです
ぼくはどうすればいいんでしょうか
あやせが京介にした手錠プレイがきっかけで
京介をMに目覚めさせることに成功すれば
桐乃の攻撃が興奮する材料になり…
>>210 7巻は先に進む程コメディじゃなくなってったからな
あれじゃキャラ戦争開始の火蓋を切るようなもんだった
>>210 だって毎日同じ人達が頑張ってるだけだし
>>213 親父は京介がガチで御鏡を叩き出したと思ってるかも知れんぞ。
>>196 あれはから自慢じゃね?
なんで美形に生まれなかったの?的な発言もあるし
逆に勝手な理想像が京介の無自覚な凄さに気付くのを
妨げているのかもしれん
あるいは気づいているのに認めたくないみたいな
>>215 伏見&三木「DVD1巻とPSPのゲーム買え」
>>211 >>197に書いたじゃない。
同じことなら恋人も妹も同じ。優劣なし。
だから桐乃は○○○○として京介を大好きと自覚してEND
○○○○がこいびとだろうがいもうとだろうが幸せだと思えて終わるなら何よりだと思いますよ。
>>213 まあ周りが不自然なほど桐乃に甘いのは仕様と思うしかないところがある
>>220 嘘告白で実は真実を述べる、が桐乃のパターンだし、
京介も同じ動きしてるから作品として自然じゃなイカ?
>>215 ふさたんの髪の毛を発売日までに1日一本ずつ
抜いていけばいいんじゃないかなあ
>>219 京介とおっかさんから事の次第を説明されるだろうからそれはないだろうけどw
まぁ一般家庭によくある男と女の扱い、お兄ちゃんと妹の扱いなんだろうな、と
黒猫かわいすぎ
桐乃ルートに行かなかったのが本気で安心した
桐乃はこれからはメインヒロイン(笑)として頑張ってくださいw
その影で京介と黒猫のイチャイチャを楽しむ事にするよ
>>222 >>197 > 恋愛感情じゃなかった
別に否定する必要はないと思うが。
御鏡的には「同じこと」で恋愛感情と兄妹愛を区別する必要はない、ということだろうし。
京介の女体化活気付かないかなぁ
>>216 京介「桐乃、もっとあやせっぽく頼む」
そして修羅場へ…
>>221 >>225 /,/ ./ | _」 ト、
/.\`/ |二...-┘ ヽ
. i ,.>、;/ー- 、 l
! ∠.._;'____\ |
,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.
/'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、
\ /// (!" ////Jfヽ! `''-;ゝ
`‐、jヽ ヾニニノ ゙イ" }_,,. ‐''´ <それは名案だな
`´\ ー / ,ィ_}
. |_ `ー ''´ _」'
_,.| ~||「  ̄ 人|、._
,r==;"´ ヽ ミ|||彡 / ` ー`==、-、
>>224 それじゃ単なる嘘つきだし、そこがまさに桐乃の駄目なところ
京介も何が何だかわからなくなって当たり前だな
>>229 社会的にも区別するべきじゃないか?
両親も可哀想だしね
息子は母親に似るもんなのになんであんな微妙フェイスなんだろうな
麻奈美は息子さんが中学生をえっちな目線で見てますよってチクっていい
京介は大介の兄弟か従兄弟の子→5%
>>230 なんだ?キョン子みたいのか?
キョンはポニテ好きだからポニテキャラになったな
京介は眼鏡をつけたまま、だからメガネっ娘か
…あれ?似たような髪形とメガネで似てる人とか居なかった?
>>234>>236 まて、おれは京子のことを言ってるんだ
pixivでエムシ氏以外広がりを見せないのが残念でたまらんのだ
>>229 付け加えるならどっちで終わってもいいならキャラ的には黒猫が既にいるので丸く収まる方に。
だから俺の翼に見えない俺の翼エンドって最初に書いたよ。
>>233 妹だから、失敗は許されないと思ってんじゃないのかね。
フラれたら、同じ家に住む家族だから、一緒に居続なきゃいけないし気まずい、と思ってそう。
あと、過去になにか事件があって、
再び兄貴と疎遠になるのを恐れているのかもしれない。
>>235 すでに 妹ものエロゲー>親の意見 や
渡米関連で
大介の意向は無視されている。
そもそも桐乃が渡米した時点で
高坂家は一度崩壊しているとも言える。
これも救ったのは京介。スゴいね。
>>241 キョン子は「ダルデレ」という新ジャンル創始者?
京子はどうなんだろ。
桐乃は事件を起こすだけで解決パートでは出て来ないから人間的魅力が描かれてないから人気が出ないんだよな
何処がいいのかさっぱり分からん
ビリビリの方がいいじゃん
>>243 兄弟でくっ付いたらそれこそ完全崩壊だろ
桐乃は7巻に限って言えば序盤に引かれちゃったから直球勝負出来なかったのは仕方ない
>>245 可愛い
努力家
表はツンツン実はデレデレ
完璧だわ・・・
>>245 ちゃんと京介が説明してるじゃないか。作中で。
原作小説ではアニメ版と違い、桐乃は完璧超人ではない。努力の人。
そこが魅力。読者にとっても京介にとっても。
> これまでもそうだったし、今回の話でも確信したが、原作とおそらく一番違う点は、
> アニメの桐乃はあくまで「お姫様ポジション」ということだ。まんま、ハルヒと同じになってしまってる
> つまり、なにもかも恵まれてて、しかも何も本当のコトは知らなくて、でも自分では俺TUEEEEと思ってる
> 桐乃アンチがムカツいてる一番の理由はここだろうし、原作厨が荒れるポイントもそこだろう
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1290371508/912
桐乃好きは桐乃そのものを愛するといより
幸せになって欲しいってスタンスなんじゃね?
>>246 桐乃が渡米したの防げなかったのと同様駆け落ちでもするんじゃないかね。
どうやったって桐乃は高坂家で京介との仲が認められないと出て行くかと。
親父は桐乃カワイイヨ桐乃だから
どうせ追認するだろw
>>248 ビリビリも全部持っているんじゃなイカ?
努力は見えないし
>>252 努力は3巻や5巻で京介が解説してたぞ。
>>249 努力を描く小説じゃないし黒猫の方が努力している印象
特に魅力のある部分とは思えないな
義兄妹√なら全て円満解決だがな
>>252 俺もびりびり好きだよ
でもあっちはツンデレというよりデレデレだからな
それと御坂クローンの話があんまり気に入らなかった
>>253 語ってるだけでそれが魅力と呼べる物語を描いてないからね
ただの記号としての努力だよね
>>245,252
というか同じ三木編集だし。
「御坂美琴が妹や彼女だったら?」
というニーズに応えたものかも。桐乃。
禁書だと上条さんいそがしいから
美琴からむのは意外に少ないし。ラブコメしてる暇もない。
他の小説のキャラ持ち出しても意味無いじゃん。
>>258 そこは京介視点で物語がかたられてるから仕方ないね
でも裏で努力してるような含みがあるからそれだけで十分な気も
>>247 行動が0か100かってくらい極端だからな
外堀も埋めずに速攻本丸に突っ込もうとして堀に飛び落ちてるレミングス見たいに思えるときがある
初めてのスーパマリオのプレイで8-4から始め、Bダッシュでマグマ直行でもいい
黒猫、沙織は外堀を地道に埋めてたよな〜
ただでさえ妹というハードルがあるのに慎重と行動が極端で悪い意味でブッチギってる
>>259 なら上位互換のビリビリさんの方がいいんじゃなイカ?と思うよ
桐乃は記号としたら素晴らしい人間なのかもだけど物語の上では魅力の薄い傍若無人なんだよな
>>258 それは君の主観であってなんのうらづけもない。「記号」とレッテルばりしてるだけだw
>>243 とっくに失敗してたと勘違いして
怒りをぶつけながら諦めようとしたことさえ京介に粉砕されたんだ
桐乃にはもう幾重にも纏っている化けの皮をひっぺ剥がされるか
京介に真意を見破られるかしかチャンスはないと思う
ID:0KadC304
なんだただの桐乃アンチか
相手にして損した
>>262 桐乃の魅力を聞いたら「努力の人」だからと言ったからその部分は物語では蚊帳の外だよと言っているだけ
>>264 「記号」のレッテル張りは裏付けのない主張なので信憑性ないな。
上にも書いたけど、
ビリビリは上条さんと接触する機会が少ないので
ラブコメしにくい。
桐乃はラブコメ需要を満たすためにはちょうどいいんじゃないのか。
三木編集作品でw
努力が表現されてるのって成績表のところだけだよな?
>>265 現実として桐野の「努力」は記号じゃん
京介視点で桐野の努力が多く描かれる作品なら分かるけどw
あぁ小説の取材もそうか
>>268 君の主張は根拠のない一行レスなので信憑性無いよ。
一方、桐乃の努力は作品内で繰り返し説明されている。
>>267 一行レス主体になってるしな。
ただの釣りか。もうNG登録しとくわ。
>>251 流石にそんなあっさり家を潰すのはないよw
高坂大介家が本家かどうかは知らんけど、お家断絶だよ?w
>>263 >外堀も埋めずに速攻本丸に突っ込もうとして堀に飛び落ちてるレミングス見たいに思えるときがある
>初めてのスーパマリオのプレイで8-4から始め、Bダッシュでマグマ直行でもいい
ワロタw
本当にそう見えるから困るw
>>272 あれが努力?
ただ兄貴とデートしたいだけ
>>274 兄妹間で子供を生むのは違法じゃないよ。
結婚ができないだけでw
どのキャラだろうとアンチは……
……ツンデレと思えば楽しめるか?
>>270 あやせとのケンカ中の夏合宿とか留学自体もそうだな
本の印税とモデル活動で留学費の500万を貯金で貯めたりもしてる
>>273 説明されているだけで描かれてない部分の何が魅力なんだよw
スペックだけ書いてある完璧人間を好きになるのか?
NGしたいなら黙ってしろよ
キャラスレに居ればいいのに
>>263,275
今回こそ兄貴に告白しても引かれることはない、
と考えていたんだけど、誤解だったのが悲劇。桐乃。
この点が従来の巻と違う。
6巻ラストで京介がリアに「桐乃はお兄ちゃん超大好き」と
引かずに話しているから「今回は告白してもイケる!」と誤解して本気で告白したが…… それは誤解だった。
桐乃視点で俺妹が語られる「私の兄貴がこんなに格好いいわけがない」を発刊してもらえれば万事解決
最近は記号厨なんてのもわくんだな
>>283 伏見つかさ「おまえらブルーレイorDVD1巻買え」
>>283 そういうスピンオフはありそうだよなあ
桐乃かあやせかかなかな辺りの視点で桐乃側の日常を描いてほしい
>>283 そういうSSならいくつか見たな、キャラスレ民が詳しいはず。原作準拠ならとりあえずBD予約。
>>282 その誤解の根源が京介に対するいままでの態度なんだって
気付けって言ってももう無理なのかなあ・・・とは思いつつも
黒猫の存在に期待大なんだよね
>>277 おk、その視点でよみかえすぜ
>>280 そのあたりは・・・さらっと書かれてて、桐乃の感情描写が少ないから印象うすいんだよな
>>286 もうスピンオフで冬川基に
「とある読モの活動報告」
みたいな感じで漫画描いてもらえば
本編よりバカ売れするかもしれんぞw
>>275 1-1でクリボーに突撃してリセット連打してるきりりんが見える気がした。
>>282 大概の場合黒猫・沙織のように日頃の行動で信頼を得
搦め手で気があるような素振りを見せる事で徐々に距離を縮めるのが定石だが
それを殆どやってないで突貫するからな
現状の桐乃の対応だと京介の方から気が付けってのはさり気に酷な話ではあるな
今後変わるかもしれんが
京介的には京介の桐乃への好意はあくまで兄妹のもの
これを桐乃が恋人的な物だと勘違いした
桐乃はもうちょっと段階的に京介を攻略すべきだった
その辺は黒猫は本当にうまい
>>291 mixi最新版
黒猫 〜俺の妹がこんなに可愛い (1979)
田村麻奈実と和みたい。 (601)
桐乃は俺の妹 (590)
新垣あやせ (438)
沙織・バジーナ 〜俺の妹が (377)
無理だろうなw
ビリビリは断トツ一番人気だからね
>>289 さらっと読んでると桐乃の兄ラブ行動にすら気付けないことがままあるからな
俺はまるで推理小説を読むみたいに何度も何度も読み直してるw
第11話「俺の妹がこんなにメイドなわけがない」
母親から買い物を頼まれた京介は、スーパーで幼なじみの麻奈美と出会う。話の流れから
麻奈美は久しぶりに高坂家に遊びに来る事になる。その当日、麻奈美が家にやってきた
ことを知った桐乃は、機嫌を悪くしてしまう。しかし桐乃には目もくれず麻奈美をフォローする
京介に対して、桐乃はある行動にでる
倉田英之 渡邊哲哉 渡邊哲哉 石丸賢一
第12話「俺の妹の人生相談がこれで終わるわけがない」(最終回)
先日のある一件があって以来、自分と桐乃の関係が良くなったことに不審感を抱く京介。
あやせや沙織、麻奈美にその疑問を投げかけてみるが、どの答えも腑に落ちない。
そんなある日、桐乃から「最後の人生相談」を持ちかけられる京介だったが…
倉田英之 喜多幡徹 古川順康 後藤望&小松麻美&佐古宗一郎
>>294 上手いも何も妹と赤の他人ほどの差があるじゃん
桐乃が妹じゃなかったら黒猫よりとっくに早く掘れてるっての
>>291 「このライトノベルがすごい!2011」
女性キャラ部門
1 御坂美琴
2 アリス
3 インデックス
4 柏崎星奈
5 天野遠子
6 アスナ
7 五和
8 戦場ヶ原ひたぎ
9 藤和エリオ
10琴吹ななせ
11黒猫
・
・
20桐乃
その狂った幻想を俺が打ち砕く
>>297 よくよく考えれば馬乗りになる必要が全くないもんなw
こないだの絵師さんの漫画、意外に真理かもしれん。
そうか・・・あれは全部男の娘だったのか
>>298 倉田脚本か
あんま期待しないようにしないとな
ハートキャッチのスタッフが作ってくんねーかなー2期
>>299 妹じゃなかったら
弟だったら・・・
うへへ
倉田は最終回に必ずといっていいほどダレるからな
>>281 言いたいことはよくわかるよ。桐乃は少し作られすぎたキャラになってしまっている感じはする。厚みが感じられないんだよね。
京介が桐乃に興味がないような(もしくはフィルターかけてる)語りになってるせいだと思うけど。
>>305 瀬ハ
>>304 そかなぁ、8話みたいのとかハデなのはイマイチだけど、家庭的なのは悪くないと……Bパートだけは別の人の方がいいかw
>>299 そうとは言えない。
なにしろ「人生相談」があるまでは京介は桐乃が何やってるかほとんど関心も
示さなかったくらいだから。性格的にもかなり合わないんだと思うよ。
むしろ兄妹じゃなければ、加奈子に近い扱いだった可能性もある。
>>299 妹が兄と恋仲になるなんて難易度高いよなぁ。
その辺のジレンマがこの小説の面白さなんだけど。
>>299 どっちかと言うと、桐乃が妹じゃなかったら
京介は相手をしていないと思う
たとえ仲良くなっても加奈子に対するような振る舞いになるんじゃね
しかし加奈子や麻奈実はマジで可愛かった
ここはアニメに感謝したい
好きなキャラが増えた
妹猫ちゃんとめーるめるめる歌いたい
そんな気持ちになった冬の帰り道
>>313 加奈子には驚かされた、元々光るところもあったが予想以上。
そして何より高坂夫婦とロックの爆アゲも嬉しいサプライズ。
>>309 10話は悪くなかったけどあれは脚本というよりもゆかりん補正だしな
2巻の部分はダメダメだったし(特にあやせ関連と嘘告白削除)
これで期待しろって言う方が彼にとっても酷なんじゃねーの?
>>308 せいと言うかそれがこの作品だからね
桐野が実在する人物ならそのスペックから見た努力萌えは有り得るけど
2次元で見えてない部分まで萌えれないよな
>>312 桐乃の方も京介になんて惚れてないだろうな
どんな超展開にすれば地味顔で平凡を良しとしてる男とモデル顔の上昇志向の女がどうやったらくっつくのか・・・
>>317 エピソードの選択を間違ってる気はするが、削られた部分を見ていくと尺食うとこや、絵にして分かりにくいトコロ
が多かったな……。ワンクールラノベアニメにありがちだけど 「原作補完してね」 で済ませ過ぎかなやっぱ。
しかし、それでもラノベ原作では当たりの部類というのが恐ろしいw
>>293 桐乃的には
馬乗りとか妹ものエロゲー指南とか
取材名目や偽彼氏名目でデートとか
日頃の行動を積み重ね、搦め手で気があるような素振りを見せてるんじゃないか?w
ただ、2巻ラストなんかで
「ブラコンなんて嘘だよ、m9(^Д^)プギャーーーッ」
て、肝心なところでぶち壊しにして今までの成果ゼロにしたりするから難しいんだよね。
>>294 京介自身にも兄妹愛か恋愛か区別できてないのでは?
兄妹愛と思い込んでいるだけで。
7巻では兄妹愛では説明できない行為してるし。
そもそも、「お前がいないと寂しくて死にそう」なんて妹にはいえんだろ。兄妹愛でw
>>308 厚みが足りない、と君が思うのはまだ過去のエピソードがでていないせいかも。
桐乃と京介が疎遠になって努力しはじめた理由とか。
>>310 でも、桐乃のおかげで京介は「変わってしまった」。そのことを京介も好意的に肯定して、好きなところ、と述べている。
そして「変化させられなかった」麻奈美とは、離れることになるんだろうかね。
>>312 桐乃は外面がいいから、
ふつうにあやせに対する好意と同等以上になると思う。
アニメ1話冒頭の黒桐乃みたいに。
あー、文章が変になったー
どんな超展開にすれば地味顔で平凡を良しとしてる男と読モやってる上昇志向の美少女がくっつくのか・・・
>>310 なるほど、つまり加奈子の話の中での役割は
桐乃が赤の他人だった時、京介はどういう態度になるかを示す役割か
7巻冒頭の京介の選択が間違っていたんだよ
ドン引き気味の回答なんかせずに顔を赤らめて「・・・俺もお前のこと(ry」って返せばここでこうまで揉めることもなかったんだよ
>>312 それを言ったら、桐乃の京介に対する態度だって違うし、
妹じゃなかったら、京介のこと好きになったかどうか分からないし、
パラレルの話過ぎる。
>>319 おいおい、京介フィルターを忘れるなよ、奴は自己卑下する。
フィルター無しの第三者視点だと、京介は地味系モテメンリア充かと。
あやせが「優しそうなお兄さん」と思って
いきなり電話番号とアドレスをゲットしにくるぐらいだぜ。
>>312 >>319 こうやって読んでいくと黒猫との関係がどうであれ、桐乃ルートは
近親云々以前に、キャラの性格からしてそもそも芽がないということになる。
問題はここからどうやってあやせルートへ持っていくかだ(超個人的願望)
>>324 もう1章使って本気で書き込んで7巻で完結なら……地味子厨の俺でも納得だが、まだこのコンテンツで稼ぐつもりらしいぞ。
話の前提を否定してもしゃあねえだろう
黒猫や沙織だって妹の友達じゃなけりゃなんだこいつで終わってたよ
>>319 しかし、そう考えると恋心は勘違いでブラコンが正解ってことだよな
>>323 おいおい、京介は桐乃の「顔」が好み、と7巻では一番最初に言ったんだぜ。
つまり、妹であるかどうかは関係がないw
ロリの加奈子は無理だろ。
>>320 ラノベはこの作品しか読んでない俺にとっては分からん話だ
普段ポケモンやプリキュアくらいしか見ねーから深夜は脚本演出のレベル低いなーと思ってしまうわ
>>330 桐乃が京介が好きなのは
「優しくて頼りになるお兄ちゃん」
だから、あんまり関係なくね?
恋心でも成立するし。
>>324 その後はどうするんだ?
「レッツ背徳♪」エンドでも目指すのか?
>>326 フフフ、あやせフィルターを忘れてもらっては困るぜ!
このスレにいるとあやせは京介にガチ惚れなんじゃねーかと錯覚するが、
一応原作では「桐乃のお兄さん」補正が働いていることを忘れるなよw
まあ、少しはいい感じの雰囲気を持っているのかもしれないが
>>321 捻じくり曲がるような搦め手なせいで腕を骨折してるくらいの勢いだからな
加奈子はうざ可愛かったなぁ
ブリたんはなんか違う感じの絵柄とネタにされてる棒でちょいとだったけど
仔猫ども可愛いなぁ
>>267 レス番2桁の時にすでにNG済みだったw
でもみんな相手してあげてたみたいで会話が飛びまくり
>>324 2巻ラストではいいところまでいったけど、
桐乃が耐え切れず、
「ブラコンなんて嘘だよ、m9(^Д^)プギャーーーッ」
とぶち壊しにしてしまった。
7巻冒頭でも、もう少し頑張ればよかったかもね。
アニメ1話冒頭みたいな口調と格好でw
結局のトコ、桐乃にしろ地味子にしろ黒猫にしろ、完全にくっついてしまったら物語が完結するか終わコンになるか
キャラが空気になるか……なんだよなぁ。
まだ続けるということは、付き合うにしろ別れるにしろ俺翼やハーレム寄りになりそーな気がする。
>>331 加奈子は赤の他人だが、京介も感心するような生き方をしていて
そして腹の立つクソガキ
まさに桐乃から妹を抜いたような人間じゃね?
>>334 ぶっちゃけた話、お兄ちゃんから始まる恋でもいいじゃねーか!いいじゃねえか!なあ!?
的なノリだよな。
おそらく桐乃は京介が兄だからこそ好きになったんだろうし。(友達の前で内面ばかり褒める桐乃より
カナカナちゃんルートが開くと
つまりリアとブリも攻略対象に!!
>>331 最初から他人だったら擦違いざまに振り向く程度だろうなぁ
今の京介は桐乃に調教された京介
もはや妹の足の感触を楽しんだり妹にリバイアサン反応するレベルの変態鬼畜兄貴
桐乃の恋心が勘違いだったとしたら、むしろここまで調教された上に用済みでポイされる京介の方がかわいそう
>>336 美形で美醜にうるさい黒猫や沙織がしたってたり、
長年麻奈美がいて離れないことも
地味系モテメンリア充である証左とおもうのだがどうだろうか。京介。
>>331 京介は桐乃がかなりの美形であることは認めてるけど、好みとは言ってないんじゃないか?
彼氏の役割を演じるなかで、桐乃のどこに惚れたかを聞かれた時の応答にすぎない。
意地悪い言い方をすれば、京介の頭のなかで、男が桐乃に惚れるとしたらどこかと
考えた時に、真っ先に顔が浮かんだということ。内面じゃなくてね。
>>346 二人とも男に免疫なさそうだからなー(ボッチとお嬢様だし)
京介のポジションだけ俺にくれよマジで
>>342,345
いや、京介、ロリ趣味じゃないし。
丸顔モデルの桐乃さんの「顔」が好きなんでしょ。
あと、あやせ・黒猫・沙織とかw
ひとまず今日原作全巻とドラマCDとOPテーマ買ったついでにPSPとBD全巻予約してきた
>>348 沙織お嬢様は
香織おねえさまのサークルで結構もまれてると思うぞ。
恥ずかしがり屋なだけで。
なんか四時くらいまでのレスが酷いな
>>103 御鏡「だけどSEXはしましたよ」っとかいったら確実に荒れるな
>>115 なるほど。「遅いよ」ってのは御鏡との関係を持ってしまったとも捉えれるのか
御鏡の性格ならあの場で空気読んで話を合わせそうだな
>>299 AFはやめとけ
>>343 それと胸。
胸の有無は京介にとっては非常にでかいw
>>347 あやせは桐乃の2pカラーくさいから、
「顔」が好き、は真実くさいと思うのだがどうだろうか。
>>350 原作全巻読んでからこのスレに来たほうがいいよ。
ネタバレ大杉
京介の趣味は黒髪ロングと眼鏡
つまり、そこに年齢は関係ない
>>354 瀬菜と麻奈実の胸はよく観察してるよなw モノローグフィルタ抜きにしたら、ガン見してそうw
しすしすの主人公に似てたよな京介
御鏡君の喜びは半端ないだろうな。内心トリップしてるかもしれん
>>357 麻奈美の場合はウエストもなw
季節ごとに変わってるのがわかるほどしっかり見てる
>>358 7巻と10話を両方見ての話ね
しかしハウス
>>357 ドラマCDでも星野姉の胸をガン見してたな
黒猫はゴスロリ・泣きボクロ・黒髪ロング姫カット・後輩など作中で最も多様な属性を持っているのに
京介の3次元のオカズにはかすりもしてないのか
2次元は半分当たってるが
桐乃が京介から見た桐乃のことを「妹としては大好きだけど、桐乃としては大嫌い」だということを理解出来てないのが致命的だよね
それさえ解かっていれば桐乃ももっと違ったアプローチをしてただろうし、こうまで兄妹ですれ違うこともなかっただろうと思う
>>353 そう?内面は評価してる部分も多いと思うけど
努力とか責任感とか
ただ京介から見て自分への対応がヒドイのをムカついてるのが大きいんじゃない?
>>359>>361 まぁ、高校生だからなw 黒猫頑張れ、まだ伸びしろはあるはずだ。とりあえずシャケじゃなくて肉食え肉。
>>851 男もいたのかなーやっぱ
オタクっ娘集まれーだったから女オンリーな気もするが
沙織自身がガノタだから微妙だ
PSPって三巻からのキャラ全くでてないけどストーリーどこまでなんだろ
フェイトさん出てくるとしたらアニメ版かなぁ・・・原作だけみてる人っていないだろうし
>>362 黒猫は京介と同じコスプレとマスケラ趣味だよ
>>348 寧ろ沙織は社交界やらなんやらで上辺だけの付き合いは多いんじゃね
それこそ本音で付き合える友人が今まで殆どいなかったからベッタリなだけで
>>366 香織が結婚したのって、もしかしてコミュニティの人だったんじゃないか?
>>363 京介がかなりコンプレックスを持っていることに気がついてないクサいしな。桐乃。
その点でいたわる台詞皆無だし。
客観的にみれば、京介は地味系モテメンリア充なので
コンプレックスそんなに持ってない、と桐乃は誤解しているのかもしれない。
頑張れ
>>851 しかし沙織のガノタ成分、わりとあっさり目だよな。分かりやすいように薄めの主流派にしたのかな……。
>>366 まぁお約束で姉の結婚相手が初恋だったとかはありそう
まぁでも桐乃はまだ中学生であり妹である以上、桐乃が勘違いしてしまっているところは兄である京介がもっと早く察してあげるべきんだなろうな
察してあげられるどころかすれ違い過ぎて7巻のような展開になってしまった上に
気づかせ役が黒猫になりそうだけどな
>>372 それが沙織の初恋の人フラグか
>>373 姉のマネっこして同じようなサークル作ったんじゃねえの?って思ってさ
>>377 バジーナを名乗る理由がわかってああほんとにガノタだったんだなって思ったけど
あんまりネタも出てこないから微妙だよねw
>>366 サバゲーするサークルだったり
ガノタだったり
ヤマトだったり
男がいてもおかしくないんじゃないかい? 香織サークル。
>>379 2巻ラスト
「ブラコンなんて嘘だよ、m9(^Д^)プギャーーーッ」
いろいろな意味無理だろ…… ヤリスギ、キリリン。
>>375 「お兄さんって、その……胸が大きい人と小さい人、どっちが好きなんですか?」
「あやせは小さいままでも普通に大好きだぜ!」
「そ、そういう意味じゃありませんっ!
ただ単に、お兄さんの好みを聞いただけです!」
「そうなんだ…………あーあ、残念だ……」
「で、どうなんです?」
「そりゃああるに越したことはないと思うが」
「へぇ…………。
今日お兄さんの家に晩ご飯作りに行く日でしたね。
唐突にパパイヤやレタスが食べたくなってきたので、このまま買い物に行きましょう」
「そりゃいいけど……どうした突然」
「知りませんっ」
的な感じか
>>365 個人的には黒猫は儚げな乳のままでいいと思うんだ。
そう「儚乳」。もうなんて読めばいいのかも分からんが……。
そういえば京介は黒猫の場合はパンツばっか気にしてるねえ、
むしろミニスカートの極限に挑戦するべきなんじゃなかろうか
あやせwithコミック3巻が10日、黒猫withへんな雑誌が11日か。
>>380 下
作ってるガンプラとネタから察するに、
初代〜Ζ、飛ばして逆シャア、あとは一通り見てて、平成もアリだけど(SD的な分類で)、種はちっょと……かなw
ゲームとかポリゴン、他ジャンルガンダムはつまみ食い……な感じかな、ガノタと言うよりも普通の30代オタっぽい。
ふさたん自身がそうなんだろうなーという感じ。
>>381 2巻はまず最初に京介が嘘告白してるからそれに対応する形なんだけどな
京介マジ告白(実は演技)、対して桐乃嘘告白(実はマジ)
こういう対句的表現っていうの?が多いよね。ダブルミーニングもだけど
>>383 パンツというかふとももというか
なかなかマニアックな部分にドキドキしてるな
>>383 麻奈実のスカートも短いな。妹の太ももにしっょちゅう困ってる辺を考えても……
きりりんはショートパンツじゃなくて、ミニスカチラ見せで誘うべきだった。
>>385 おそらくZZ見てるだろ
最近の桐乃の扱いは劇中のエルピープルそっくりで泣ける
>>385 どうでもいいけど、桐乃ってプルツーにそっくりだよね
>>386 京介もモノローグでいっているとおり
ある程度はマジ告白なんじゃないのかい?w
>>374 まぁ3人称のアニメだけ見ると
・普通にイケメンで限りなく優しい
・学業・交友など公私共に充実しており、不満の無い悠々自適の生活を送る
・問題が発生しても解決する能力があり周りから頼りにされる
・女が寄ってくる
・男も寄ってくる
な、感じだな、羨ましい
桐乃が能力の人なら京介は人望の人だな
なんか釣り人の人みたいな言い回しになってしまった
>>390 容姿はプル、中身プルツーって感じ
劇中での扱いもプルまんまやで(特に7巻
>>389>>390 見てるのは見てるはず、ただシャアと正史好きな奴は「ZZなんてなかった」が多いから先入観でそう思ったw
しかしホントプルツーに似てるよな、中身もなんだか……やっぱそーなんかな。
2度も「俺のこと好きなの?」に対して「貴方の妹と同じくらい(負けないくらい)」と答えてるのに
妹が自分のことをどれだけ好きなのか全く汲めてないのが問題だよね
6巻でどのくらい俺のこと好きなのか桐乃に電話してるのに
赤面するほど黒猫の好意を受け取ることが出来たのなら2度目の台詞で桐乃が如何に京介のことを好きであるのかが分かりそうなのに
全くそれを汲む描写がないのが疑問でならない
>>392 劉備=京介・曹操=桐乃
もしくは
劉邦=京介・項羽=桐乃
ですかわかりません
>>391 でもあの時はヤケクソも交じってただろ?w
>>382 その翌週
「おいあやせ、どうしたんだこの豚足のフルコースは!?」
「べ、別に意味はないんです、なんかお肉屋さんで見てたらかわいいなって思っただけです」
「豚足が?」
「かわいいですよ……ふふっ」
「そ、そうか……」
「さ、召し上がってくださいね」
「お、おい、ところで……さ、いくつか豚以外の足入ってるよね、偶蹄目より霊長類的な……」
「気のせいですよ……ちょっと穴が小さかっただけです」
「あ、穴ってなに?」
「……ホントに聞きたいんですか?」
「…………いただきます」
「はい、召し上がれ。ふふっ」
こうですね。
>>158 それはここからのせなちーの頑張り次第だな。
桐乃に腐趣味が感染したら、一瞬で瀬菜ちゃんと同レベルに達してとんでもないことになりそうだが。
>>398 あやせたん、2メートル以上掘らないと、山犬や猪に掘り出されちゃうぞっと
京介って三人称で語っている時すでに自分の気持ちに気付いてるんじゃないか?
この話自体京介が誰かに語りかけてるとしたら全てつじつまが合うんだけどなぁ
まぁ語りかけてるのは読者なんだろうけど
既に誰かと恋人になってる状態でこの物語を語ってるとしたら
京介が「××とこうして結ばれましたよ」って話を誰かにしているようにみえる
過去形使ったり聞き手にたまに話しかけてくるあたり まぁよくあるラノベの手法だけどね
>>394 ZZ酷評の理由は序盤をザブングルノリでやった点と
初代のククルスドアンの島のようなどうでもいい回を挟み過ぎたことだな
単体の作品としては面白いんだけどね。特に「泣き虫セシリア」以降
桐乃の面白いSS書いている人がいると
聞いて きたんですが ここじゃないのか・・・
失礼した
>>403 桐乃キャラスレに行けば詳しく教えてくれる。
変態SSはそこが詳しい。あと「酸っぱい葡萄」さんとこのが評判良いよ。
桐乃一人称なら「にじファン」で検索したらあったはず(まだ途中らしい)。
,、,.'" ̄`ヽ < 十話のかなかなちゃん可愛かった〜♪
i (;ミ〃リハソ ノ)
|.爪i」´ヮノl| へ8" ̄ ̄8へ
ノノ iつ旦と ( (/ィ人レ人) )
(´ .くOvvvrつ 旦~ ()人゚Д゚ ;人( < たりめーじゃん、これであやせと人気で差をつけれるな、ようやくここから出れそうだヨ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
可愛くても埋めるものは埋める
>>406 埋まってないかなかなとか誰得だよ。
埋まって踊れる野菜だからこそのかなかな
ブジリットちゃんは本当に奨学生が声優やってたんじゃないかな?
って思ったくらい
アニメの加奈子は本当に毒が抜けてた
>>396 恋姫なら曹操=桐乃
一刀=京介でぴったりなんだけれどな・・最後泣き別れだったけれど俺も泣いたけれど
414 :
412:2010/12/07(火) 19:19:35 ID:PCoBxwtl
おっと
×なぜか京介まで立ってたしなw
○なぜか京介フラグまで立ってたしなw
京介が勃ってたのかと思った
「私の友達で興奮しないでください、ちょん切られたいんですか?」
8巻の展開(斜め上)
縁側でおじいちゃんとおばあちゃんがのんびり
そこに孫っぽい子3人が来てたのしそうに遊ぶ
見た目はちび京介ちび桐乃ちび黒猫
かなかな見て勃つのはくんかたんだな
>>395 本人が何か言わない限り
自分を嫌っていると思うヤツの気持ちは汲めないよ
改訂版読んだけど「どうして欲しい?」って最後まで望みを持ってたからこその
「もう…遅いよ…」なんだよな
あの時点までは少なくとも諦めてなかったけど、あそこで「勝手に(しろ)」なんて
半ば突き放されたから、自棄になって偽彼氏として呼んだ御鏡をそのまま彼氏にしちゃおうかと
変更したんじゃないかってのが俺の見解
>>420 そのまま彼氏にすればいいのに独りよがりの押し引きの所為で俺たちまで懊悩とする羽目になってるんだぜ?
>>417 長男 黒猫似
長女 桐乃似
次男 ロック似
二女 あやせたん似
三女 沙織似
こうじゃね? あと老後だと、おばあちゃんが麻奈実しか思い浮かばないw
なんとなく気軽に黒猫に電話しちゃって、そのまま今度イベントに一緒に行こうって
言える時点で、大分チャラい素質あるよね。
そろそろ一番くじに俺妹が来る気がするんだけどどうよ?
確かに桐乃さんが男だったらいろいろ解決しますね……んふっ
>>417 その展開なら黒猫は遺影、となりは地味子で頼む、マジ頼む……。
「なあ麻奈実、おまえどうして結婚しなかったの?」とか言われてもいいから頼む。
ドン引きされようが縁切られようが自分が好きだという気持ちを京介に伝えられず
かと言ってソレを諦めて彼氏作ろうとするもやっぱやめたじゃこっちもやってられないよ!
>>392 桐乃に対して京介がコンプレックスを持ってることを桐乃が気付くのは不可能だな
てかそこに気付けるのは黒猫だけだろう
これで黒猫告白→恋人関係で実質NTRだからザマぁねぇな!って思われても仕方ないよな
>>395 京介の側に桐乃に対する恋愛感情が無いからじゃないかな。
逆に黒猫に対してはそれがあった。
だから数日後に付き合うことになった。
好きでもない人に告白されてもめんどくせーだけだしそうでなくても京介周りは人間関係が面倒だから、
それでも付き合う事にしたのなら京介の側に恋愛感情があったという事になる。
みんな京介の気持ちを軽視しすぎだよ
>>420 キスの話を聞いた直後の桐乃の心は
怒りや焦燥や嫉妬や後悔でぐっちゃぐちゃになってて
もう自分でもどうしていいか分からない状態なのに
それでも京介の嫉妬を引き出そうとしたんだよな
>>399 あやせは加奈子や黒猫の前に、瀬菜ちゃんを埋めるべき
>>413 あれは泣けるよね。
そして桂花はあやせたん
>>398 むしろ……
「ひょっとして……胸大きくしたいのか?」
「そ、そんなわけないじゃないですかっ! 何言ってるんですかっ! バカっ!」
「ふーん……いい方法知ってるんだけどなあ」
「いい方法、ですか?」
「ああ、でもあやせが興味ないなら教える必要ないかなあ」
「…………まあ、人並みの知識欲はあります。聞いてあげてもいいですよ」
「いや、別に言いたいわけじゃないし」
「う、うーっ……!」
「まあ、教えるよ。ちょっと目、とじてくれるか?」
「はい……こうですか?」
「ああ」
もみっ。ふにゅふにゅんっ。
「や、ど、どこ触ってるんですかっ!」
「あやせの胸だけど」
「そんなのわかってます! ブチ殺しますよ!?」
もみもみっ。
「おいおい、こうして胸揉まれると女性ホルモンのはたらきが活発になって大きくなるんだぞ?」
「そ……そうなんですか?」
「ああ、あくまでマッサージみたいなもんだ。勘違いするなよ」
「す、すみません……わたしのためにしてくれてたなんて……」
「続けるぞ」
「はい…………んっ、あっ…………ゃ、あんっ……♪ 声、出ちゃいます……んあっ!」
「出るものは仕方ないから出していいぞ。それにしても…………えっちな気分になるなんて、あやせは意外といやらしいのかな?」
「な、ちが、違いますっ……! えっちだなんて、んんぁっ! あっ、あっ、んぁっ、きもち、いいよぉ……」
って感じかな
>>432 天使vs腐天使か
あやせたんが腐天使にされてしまう気がする
御鏡があやせの探査網に引っかからなかったのは何故なのか何度読んでも分からない
>>432 瀬菜ちゃんは埋められるんじゃなくて掘らせるんだよ
>>404>>405 ありがとう いってみるよ
「めておいんぱくと」撃てるようになった
って人がいたな
>>435 引っ掛かってないか?
言い寄ってくるデザイナーがどうとか言ってたし
>>435 引っかかってたけど御鏡も桐乃もどっちも
お互いになんの気もなかったから放置してたんじゃね?
>>426 いつも思うけど黒猫殺すの止めれ
流石に不快だ、せめてキャラスレでやってくれ
しかし留学エンドだと面白みが無いな
桐乃ハーレムエンドってことか、そういや倉田がそんなことを放送前に言ってたな
>>427 大丈夫だ
あの桐乃の暴走は全て黒猫と京介がキスまでする仲だと勘違いした暴走だから
誤解が解ければ次の手を打って出る
まあ、黒猫に先手を取られたけど
>>430 好きでもない奴が渡米までして
「お前がいないと寂しくて死ぬ」
とは言えないかとw
京介自身は「兄妹だから」で考えないようにしてるだけなんじゃないの?
なんせ「顔」が好き、と平気でいえるぐらい異性としては意識できるんだしw
>>426 だよなぁ……せめて老後だけは譲ってくれと……。死ななくても良いと思うが、京介の浮気性に呆れた黒猫に
捨てられるとかなら……。
>>444 留学するけどみんなに見守られて旅立つエンドなんじゃないの?
心置きなく留学できそうだからグッドエンドみたいな
>>420 色々考えたけど桐乃→御鏡はないと思うよ
でも御鏡の立場を考えた時、わざわざ桐乃の為にそこまでするか?って疑問があるんだよな
御鏡は表情の描写がないから何考えてんのかわからんわ
でも多分桐乃に同情の念というか自分と状況が似ていた事から協力してくれたのかもしれないな
>>445 桐乃「・・・んっ」
京介「・・・・!??!?!?!??」
京介「っな!?なにしてくれてやんがてめーは!?」
桐乃「・・・黒いのとはしたんでしょ?いいじゃないキスくらい」
京介「良くない!!・・・ファーストキスの相手がお前かよ・・・」
桐乃「!?!??!?!?!?」
こうですか!わかりますん!
>>444 「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」は
桐乃にとってのハーレム(異性・同性全て攻略対象)の物語で
兄貴を攻略していく話、て奴ですかw
みんな桐乃が好きになる、という。
そーいや、この作品て
「敵」はいないね「ライバル」はいるけど。
>>449 りんこりんに桐乃が似てたから、で全てが解決しそうなw
>>450 それじゃまだ誤解とけてねーじゃねーかw
あー一応引っかかってはいそうか
山に埋めに行く展開にはなりそうにないかぁ
加奈子がブリジットいじめてるか判断できるのって多分過去の伏線なんだろな
未だに普段、小生意気な奴がかわいそうな目にあってるといじめたくなるサドっ気健在だし
昔はよく桐乃を泣かせてたようだな
あれっ?今もかww
>>449 御鏡はしすしす好きだから妹→兄っていうきりりんの感情をよく理解できたんじゃないか
だからこそ協力する気になったんだと思う
>>450 暴走きりりんならやってくれると信じている
>>455 京介「妹がいないと寂しくて泣きそうです」
>>450 次の手っつーか最終手段の実力行使のような気がしますwww
京介は女泣かせで男泣きキャラか
『来栖』加奈子ねぇ
やっぱりマスケラと関係があるんだろうか
>>450 桐乃「初めての相手は黒猫ではないッ!この桐乃だッ!ーーーッ」
メタなんだけど、桐乃→御鏡は可能性ゼロだよ
三木が「桐乃は純潔ヒロイン」なんて言い切ってる
最後まで京介以外の男キャラに惹かれる事はないって考えるべきかと
黒猫が「もはや遠慮はしない」と言った時点で桐乃は最悪の展開を迎えてるし、過去最大のビハインドを背負ったことになるんだぞ
ちゃくちゃくと黒猫が高感度を上げさせてる一方で桐乃は空回りしてたんだから一目瞭然だし
純粋に京介げっちゅゲーだったらもう黒猫の完勝になるよね
>>452 ああwそういや誰かも高坂家がリアル聖地とかいってたなw
腑に落ちないけど御鏡が好きな人=りんこ説が強まってきた
>>449 別に御鏡まで彼氏になるつもりだった訳じゃないからな
あくまで桐乃がそれくらい自暴自棄になってたって言いたかった
親や京介に彼氏だって認めさせれば後は付きあおうが別れようが
彼氏っていう事実が出来て想いも消えるんじゃないかなって
>>464 なんか四巻のシスカリの対戦を思い出すな
>>464 でも天使にかかったら黒猫なんか問題なしじゃね
京介評価で少なくとも外見は天使>>黒猫なんだし
一度も妹に暴力を振るってない京介には関心するけど
流石に7巻分積み重ねて京介に何も恋心を抱かせてない桐乃の失態にはビンタのひとつでもお見舞いしてやらないと気が治まらん
>>467 相手はわt…あやせが最適だと思います!
なんとなくだが八巻は三方一両損みたいな展開になる気がする
桐乃も黒猫も何かを得たけど何かを失ったみたいな冷静に考えると二人にとって残酷な結末をコメディ調で
黒猫のぼっちネタとかよく考えると洒落にならないのをさらっと流してるからそれぐらいはやれそうだし
>>453 これで誤解は解けるだろ(キリッ
つーかこういう解決方法じゃないと納得できなくね?あんな話聞かされた後だとさ
>>458 桐乃は桐乃なりにいつでも全力出してる気がしないでもない
クリスマスデートとか特に
まあ黒猫や桐乃の気持ちがどうこうより京介が黒猫の告白をおkしたわけで
その決断をした京介の描写がないと今後の展開もさっぱり読めん
>>470 まあ勘違いして怒髪天だったんだから
許してやってくだたい
桐乃の全力は斜め上方向なうえに素直じゃないのとうまく自分を抑えきれてないから成功することがないんだよね
そこが可愛いんだがそろそろ成功させてあげてください
>>470 桐乃「手つきがエロいんだけど!」7巻p.23
兄妹の壁がなくなったとたん
セクハラ魔人になってますよ、京介さん。
恋心というかやましい心はあるだろw
京介があやせ一筋で通したらギャグとしては面白かった
今のシリアス展開にはそぐわないけど
あー軽々とお姫様抱っこ出来るくらいの
ちびっ子おねーさんに性の手解きをしてほしい
>>477 絶対に二の腕とかふにふにさわさわしてたよなw
>>473 確かに解けるが・・・黒猫に話したら荒ぶる鷹が何しでかすかわからないぞw
このあとの展開はまんま四巻の黒猫vs桐乃のシスカリの対戦結果だと予言しよう
結構自信あるぜ
三木がこんな事言ってるってことはアニメはやっぱアルバム見っぽいな
やっぱあれ見ちゃうと仲良し兄妹エンドだったのかな
ttp://oreimo.dengeki.com/archives/1182 まず、アニメ「俺の妹」は、所謂1クールものの、第12話では終わりません!
全15話あります!
しかも、TV版12話では、原作の「あのシーン」から分岐ルートが発生し、
TV版12話は「GOOD END」に。DVDに収録される、
12話から15話まで続くストーリーは、「TRUE END」となります。
「あのシーン」が何か、は原作を読んだ人はピンと来るのではないでしょうか。
そうです、あのゴニョゴニョのシーンでございます。
そして、DVD版12話〜15話に関しても、もちろん
アニメ公式ホームページで随時配信していきますので、ご心配なくです!
一緒に、このアニメを最後まで見届けましょうぞ!
なぜ分岐ルートなのか。その決断の決め手となったことや、
この方式を選んだ意図などが、アニメ公式ホームページに
プロデューサーの岩上さんのインタビューという形式でアップされていますので、
こちらもごらんくださいませ。
>>471 「そうだな……じゃあ、練習しなきゃ」
「えっ? …………んむっ!?」
「んっ…………ちゅっ、ちゅっ、ちゅっ、ちゅぱっ…………んちゅっ、んっ……あやせ……」
「お兄さ、んっ…………ちゅっ、ちゅぱっ…………舌、入って…………んっ…………ちゅぅ…………」
「ふぅ…………ファーストキスしちまった」
「そ、それはこっちの台詞ですっ! は、はじめてだったのに……」
「んー……」
「んーじゃありませんっ! も、もう…………もうっ、もう!」
「嫌だったか?」
「……嫌だったです!」
「舌あんなに絡ませてたのに」
「お兄さんから入れてきたんじゃないですか!」
「でも受け入れた」
「うぅぅぅ…………し、死んじゃえっ!」
このもんもんとした気持ちは来年まで持ち越しなのか・・
はやく京介黒猫桐乃の今後がみたいぜ・・
普通に考えてGOODENDは兄妹の関係が修復されるENDだよな
それじゃTRUEは・・・?
>>486 程度にもよるが、ある程度リセットしないと9巻以降が作れないな。
TRUEは過去も含めて解決
>>482 負けたほうが脱ぐのか?
てことは二人とも!?
>好きな2010年秋アニメは、当然「輝きのタクト」ですよ!!! 綺羅星☆!
もう駄目だコイツ・・・早く何とかしないと
>>487 原作踏襲
まあアニメ2期も想定はしてるんだろうな。
原作が途中なんで何とも言えんが、とりあえず原作での兄妹修復エンドは消えたとみていいんじゃないかなあ
>>490 実はDouble KOで両方脱衣KOだったとしたら…
trueは正史だから原作通りじゃないの?
>>493 足の長い桐乃の勝ちだと思ってたけど確定じゃないもんな
>>482 桐乃が空振りばっかしな点は同じだけど
今回の黒猫は回避だけじゃなくて、ジャブをいれまくってるぞ
つまりあやせか
リヴァイアサンが熱くなるな
>>488 黒猫とこのまま恋人続けようが桐乃選んでなんとなく両想いになろうが続けられるだろ
黒猫選ぶなら桐乃は軽く嫉妬しつつ兄弟愛を深めていけばいいし
桐乃選ぶなら黒猫は同じ男を愛した女という美味しいポジションでいられる
こっちは負けても全力だすから納得するっていってるしな
>>446 誰かが言ってた親が娘を見るような感じってのが一番納得できるな
恋愛感情があるってのはお前の無理のある願望にしか見えん
>>487 兄妹の壁を越える
散々似てない似てない言われていたのを伏線にしてどっちともとれないようにボカシながら恋人展開することで可能
小説版のおねがいツインズがそんな感じだった
アニメ版では妹だった樺恋との関係が判明するノートは燃やされたし
それを唯一見たアニメ版では妹じゃなかった深衣奈がそれに何とかいていたのか
主人公の麻郁はもちろん読者にも心理描写すらしなかったので曖昧になった
そして主人公はたとえ妹だってかまわない!と樺恋を抱きしめて恋人になる
実の兄妹かもしれないというエンドを果たす中では本当に良いラノベだったのでオススメよ
>>492 修復EDをアニメでやったらそう見ていいと思うけど
もし原作でやるとしても相当捻らないとアニメレイプになってしまうな
原作ではもうアルバムやらないのかねー
「顔」が好きってのを言えるのは
むしろ異性として意識してないからだしな
>>499 単発IDで煽られてもなぁ。
少なくとも性的な対象で見ているぞ、京介w
むぅ……あやせ成分が足りない。
>>503 説明抜きに書かれてもわけわかりません。
とりあえずND登録しときますね。
>>498 無理は言いすぎだったが、そうするとgdgdになりそうな予感しかしない……。
ハーレムにしても、gdgdにはなりそうだが、三木とふさたんはどうまとめるんだろう。
Goodは10話OPに出るやつで、Trueは5巻だろ?
雨に濡れて俯いてるなんてベタだけどどの程度過去明らかになるんだろう。
今日のNGはPCoBxwtlか
おぼえたぞ
>>504 あれが煽りに見えるってどんだけ余裕がないんだよ
それで困ったらNG登録ってか
これだから近親厨は
10話のOPそういや意味不明だったな
桐乃敗北ってことか?
まあアニメ層は桐乃ざまああああああああって大喜びするんだろうからそのためか
>>506 意識してたらむしろどこが好きとか隠そうとするだろ
ND登録とやらは好きにしてくれればいいが
>>506 まだ500レスはいったばかりなのに72レスだと・・・?
およそ5分の1おまえのスレになってるじゃねえかw
そうして近親厨は近親厨とのみ会話することになりましたとさ
ND登録とNG登録を一緒にしちゃう人って・・・
ところでNDってなあに?
>>516 ただのタイプミスになにくいついてるんですかw
やっとデネブ仲間に出来たぜ!長かった
つかなんだよあのイベントww
デニムの微妙に黒い思考とか見ようによっては蔑んでるような視線とかで
クロマティの神山にしか見えなくなっちまった
あとカチュア姉さんのことやっぱ面倒くさい人だって思ってたのねww
男から見ると女のきょうだいって大体そんなものなのかね。いや姉さんは別格かなあ
最終話「俺がみんなのものじゃないわけがない(通称・みんなの京介)」
これで平和になる
ID:PCoBxwtlは近親厨の痛さを証明したいわけ?
中性子デバイス
522 :
518:2010/12/07(火) 20:11:35 ID:5V/7vbub
うわごめん間違った…
>>518 やってもないのにTOだってわかる俺は・・・
スナップドラゴンするなら桐乃かな…
よく知らんが日本のコアラだって近親交配で数が減ってるんだぜ
528 :
イラストに騙された名無しさん:2010/12/07(火) 20:13:08 ID:guWiFZYf
都合が悪くなったから
NG登録って言って逃げてるようにしか見えん
誰は言わないけどこれくらいバイアスかけないと近親愛だと言いはるのは難しいってことで。
そもそも
>>5をソースにして桐乃は兄に対して発情してるんだとか言っちゃう人は十把一絡げに読解力皆無だと思うんですけどね。
ネタとしてニヤニヤしてるだけなのに。
しかしどうして桐乃に明確にブラコンを超え恋心を持たせちゃったかな
そうしたら桐乃派は応援したくなるのはわかるし
>>520 だから煽るなってスレが荒れるだろ
俺もその人はちょっと痛いなと思うけど
ID:PCoBxwtlが痛いって認識は共有できたみたいだし
もう触らない方がいいのかな
>>524 あーこれこれ
なんかこれだけで涙出てきそうになったんだけど
>>532 危うい感情を持っていたのは一巻から一貫して描かれてたからね。
それを発露せず終わるのは作者として桐乃に対して不誠実だと思う。
>>531 > そもそも
>>5をソースにして桐乃は兄に対して発情してるんだとか言っちゃう人は十把一絡げに読解力皆無だと思うんですけどね。
根拠のない煽り乙w
ソースも出さないのもどうかと。
>>539 もうやめるんだ
NG登録(笑)されるぞ
>>508 あの雨に濡れてるのって冷戦時代の孤独の暗喩なんじゃないの?
頑張ってもダメで兄貴は無視して先に行っちゃって、でも人生相談を期に
とうとう追いついてまた横に居られるようになったっていうのがあの一連のシーンだと思う
なんか荒らし化しちゃったみたいだな
というか本性を現したというか
>>528 黒猫「クリスマスはどこに連れていってくれるのかしら?」
京介「あ、その日は麻奈実んちでご馳走になるんだ。お前も来るか?」
麻奈実「きょうちゃん、お正月は……」
京介「その日は赤城と瀬菜と一緒に初詣なんだ」
桐乃「京介、バンレタインなんだけど」
京介「あ、その日は沙織と一緒にディナーなんだ」
〜中略〜
瀬菜「中に誰もいませんよ」
〜中略〜
あやせ「お兄さん……これからずっと一緒です……」
京介(生首)「…………」
かーなーしみのー
>>511 桐乃敗北でGOODENDって誰が得するんだ
>>531 一人称で感情の分かりづらいツンデレ描いてるからこそ色んな解釈ができるのに俺と同じ考え方じゃないやつは読解力がないとか言う人って
原作でさんざん気を持たせてきたアルバムが幼いころの仲のいい写真で終わりそうな気がする悪寒
結婚式ごっことか、ありそうだよなあ…
>>545 だからなんでいつもその流れになるんだw
まあ楽しいからいいけど
多分、分岐ってアルバムを見るor見ないだとおもうけど、アルバムの中身はあまり映さないんじゃないかな
せいぜい写真1、2枚ぐらいで
そうじゃないと原作側のネタバレになっちまう
>>546 wikiに載せてる時点で統一見解orネタでしょ。黒猫の方の羅列も変わらないよ?
まさか
>>5が兄ラブの統一見解だと思ってるの?
>>539 黒猫はたぶん桐乃が京介を好きなのはわかってるとおもうし
それで共闘して対地味子をできるくらいにはこの二人は仲がいいんだろうな
数レス桐乃エンドも応援してるけれど、まあ俺・・実は黒猫応援してるんだけれどね・・
それでももちろん桐乃は好きだぜ!!
>>550 荒れてる時はこういうお馬鹿なネタが一番和むw やり過ぎると一見に引かれるけどしゃあねえべ。
>>547 中身は見せないという手もあるぞ
アニメならそれができる
何もアニメと原作を完全に互換性持たせる必要はない
アニメはアニメで原作は原作で違う設定・展開にすれば問題ないと思うし
アニメの要素をそのまま原作に照らしつけて解釈するのはどうかと思う
かーなーしみのーの元ネタを知らなかった俺は、
見るたびに中村雅俊の「ふれあい」が頭に流れて困る……
かなかなちゃんマジで可愛い
いやホント、舐めてたわ
可愛すぎる
吐きそう
無視され続けても想い続けようと思える何かをしてくれたのかな
好きだから好きで理由はないオチな気もするけど
>>546 あの雨の描写を見ると良い方向に考えづらくて
まあ原作版のが幸せなんだろうけど
.:::: |:: /::::::::::::::::,:' ,:::,' \:::|:::::|::::: 三┃|
.:::rt|:::!:::::::::::;ィK. /:/,x‐-- ,メ::::::!,、! ┃|
.::::! i|:::l;xィfr心 /ィ ,ィぅテトx:::::!リ::! ┃|
.:::::メ|::::! 弋Iツ 弋iシム:::|'::::! ┃|
.::::::::: !:: ト,,,,,,,, イ7:: |:::::l ガラッ ┃|
/:::::::::λ::iヽ ' ハ:::|:::::| . ┃|
/::::::::::/:::!::|::::ゝ、 ー一 .イ:::::!::|:::::! 話は聞かせてもらいました! .. ┃|
/::::::::::/:::::|:::!:::::::::::jゝ、 t:´::::::::::|:::!::::| お兄さんは私と結婚します! ┃|
/::::::::::/::::::::!::|:::::::,r''} ` ´ {frx::::::::|:::|::::l .三┃|
.::::::::::::/::,ィ≠!::|テ´: : } { : : : : |:::!≧x、 .. ┃|
/::::::::::::/::rヘ: : :ヽ : : : λ''' __ '´}: : : : :レ' : : | ヽ、 . ┃|
. / :::::::::::: /::;イ λ: : : : : : : : h: :'´rt: `t: : : : : : : :λ ! ゝ、 . .┃|
>>559 加奈子が可愛いから舐めてみたら吐いたみたいに見えた
>>552 wikiに載ってるから統一見解かネタかの両極端にしている意味が分からんぞ
しかもあれは妄想欄にあるし、桐乃に愛を傾けまくった場合の見方なだけだろ
桐乃はとりあえずブラコン宣言をすればイインダヨ
そうすれば「兄貴に彼女が出来るのなんてゆるせない!!」って言えるのに...
>>560 ほう・・・「好きなものは好きだからしょうがない!!」だと・・・?
レズってきもい
だったらよかったのに
>>562 _____
'"´ `丶、
´ \
/ \
/ .ィ : |\ \ ヽ
/ / | :| \ \ │
/ ' / │ :| 丶、 /ヽ| |
: / :|: / ⌒八 { ⌒^≪ | |
|: | : |/ ` \ ´ ≪| |
|: | : | ィ斥弌ト ィ斥弌ト、 | |
|八 : : ヽ弋)i-ソ 弋)i-ソ ノ / : / :/
\ ∨////// , /////// : イ、
|:\ :\ ∠ イ: : :| } │
| |:八 ̄ {ニニニィ | i八 |
/│ |\ f⌒ ー 、i | |: : :\
/イ│ | : :丶、 ミ 、__ノ イ : | | : : ト \
j:│ |/⌒ j> _ <レ⌒^| | : : |
/⌒| │ | / | |'⌒\
/⌒´ | │ {ノ / | | }
人 |\ | _/ ./| | \
/ |\. | │ \|⌒ヽ '´ / / | | /\
我らが聖典に記載されているコトが真実。
それ以外はネタだ。アニメもネタだ。
もちろん原作厨です。
ゲームのあやせ√の時もそうだけど、本編とは関係ないとこで外堀を埋められてどんどん√が限定されていくのはなんとなく釈然とせんね
>>571 ラノベ板の俺妹スレだからいいぞ・・俺が許す
>>572 どのみち桐乃√しか無い物語だし
京介の恋人ポジって意味だと(三木が引き延ばしを計れば)あやせも有り得るんじゃ?
>>572 ルートなんて無限にあるんだから少しぐらい埋まってもいいじゃない。
ましてやあやせルートが埋まったとしても、本編の展開の可能性は1ミリも減らないだろw
>>557 アニメの分岐判明の前まではアニメ9話の離別→新ルートがオープンしましたを
つまりtrueは桐乃と近親エンドだ!だから原作はこれからそうなるんだ!と言い張る人がぞろぞろ居たんだよね。
個人的にはそれを冷ややかに見てたら案の定ご覧の有様だよってなったから、
無理に近親を推す人は基本的に色眼鏡かかってるんだと思ってる。
何か暗号が隠されてないか七巻を横から読んでたんだがP293で「うんこうんこ」ってあって吹いた
>>575 /: : : : : /: : /: : : : : : : : : : : : : : : : : : :\ : : \
. : : : : : : : : : : : : : : :/|: : : : : : : : : : | : : : : : : : : : ヽ
/: : : /: : : : |: : :|: : : :/ :| : │ : : : : : ∧ |: : : : : : : : : : .
,' : : : : : : : : :|: : :|-‐:/―|: :八: : : :-‐:|ー八 : :│: : : ヽ: :'
. : : : : :| : : : : 八.: |_,斗=ミ∨ | : :八:ル=ミ|:/|:.: : : : : :│
. | : : : :|: : : : :| W´ )iハ |/ ィi )iバヾ:|.: : : : :| : |
. |八 : :|: : : : :|:〃 iトィし/| iトィし/| )} : :| : : | : |
\| : |: :.:ハヽ 弋_..::ソ }i===i{. 弋_.::ソ ノ : : : : :八ノ
i: :八: :人_、、、_/ ' \_、、、_/: / : :/
∨\丶: :\ ___ ∠ィ:': : :/
ーヘ ⌒ { ヽ} 厶ィi/
)\ 、 ノ /
フイ{> . イ〈
_,....´..{.{ ヽ >ー ´ { }..}\
__ イ.............{..{ \ / }..}......丶、__
/∨...':..............{..{ \ / }..}.............i....|\
. ∧ ∨..':.............{..{. >< }..} ............i....| ∧
{ \│...i..............{..{ ハ乂乂ハ. }..} .............i....| }
物語がオタ関係中心で進んでしまってる以上仕方の無いこととはいえ
親友のあやせがここまで出張らないことには少し納得がいかないな
正直黒猫のポジションがあやせでもいいぐらいなのに此処まで裏方に回されるとううむ
>>509 ここの書き込みの2割近く消えてしまうじゃんw
みんな忘れてると思うが地味子に彼氏できるのが嫌とか、地味子避けたことに必死になったりとか、3日で泣き入ったのに地味子は恋人じゃないと言う男の恋愛感なんて常識の考えは当てはまらないだぞ
多分あやせや沙織に男の影がチラついただけでも行動起こしそうだw
小説のラストは、京介の胸にとびこんで
「お兄ちゃん、お兄ちゃん、ごめんね、ずっと素直になれなくて・・・」
と泣きじゃくる桐乃をそっと抱きしめて、
「いいんだ、俺はずっとお前の『お兄ちゃん』なんだから」と
“兄弟としての”繋がりを強調して終わらせると思うな。
>>582 物語がオタ関係中心で進んでしまってる以上仕方の無いこととはいえ
幼馴染みの地味子がここまで出張らないことには少し納得がいかないな
正直あやせのポジションが地味子でもいいぐらいなのに此処まで裏方に回されるとううむ
しっくりきた
桐乃を不幸のまま終わらせる展開だけは許せん
桐乃を不幸のまま終わらせる展開だけは許せん
>>578 > 個人的にはそれを冷ややかに見てたら案の定ご覧の有様だよってなったから、
なにがいいたいのかわからんぞw
>>583 休みの日は2ちゃんねるで遊んでることが多いんだよw
NGしたけりゃ好きにしろ、という感じw
>>584 7巻中ずっと桐乃の彼氏問題にご執心だったことをお忘れか
>>572 確かにあやせ√は衝撃的だったけど、√は限定されてないだろ
>>559 同じ気分だ。
メルルコスさせて一晩中振り付きで歌わせてぇ
>>564 つまりネタって事だよね。マジじゃなくて安心した。
>>5を根拠にする人が時々いるんだよ。
7巻読んでてちょろんと気付いた
黒猫「…夏休みだから…下の妹の付き合いで、小学校のラジオ体操に通っているのよ」
黒猫(長女)、上の妹(次女)、下の妹(三女)なんだろうから、パンダの妹ちゃんって小学生だったのか
クレヨンのお絵かきの画風や見た目が幼かったから、幼稚園くらいかと思ってたヨ…
>>587 物語が桐乃×京介に移行したら地味子の出番はあると思うよ
彼女ポジが黒猫固定なら、、、、、、諦めて下さい
>>575-577 ああ、そういう意味じゃなくて
何度かネタになった、作者自身がゲームのあやせ√のシナリオ書く→ゲームでやった流れを本編でやることはないだろう→あやせがメインヒロインになることはない、ってあたりの流れが早い段階で予想されちゃったことがあったじゃない。
今回もアニメ版エンドでやったネタを原作で繰り返すだろうか?、と言うことで。
>>595 100%か0%かどちらかしか無いのか君はw
というかこのIDみたら恒例のND登録対応で充分みたいですね。ではでは。
妹が好きで、桐乃は嫌い、そんな只のシスコンで妹の色恋沙汰にここまで懊悩としたあげく
ドッキリとは言え、彼氏の前であんなことをするのは兄として行き過ぎな感じもするけどな
本当に其処に在るのは妹だけに対する想いだけなのだろうか・・・
>>599 でも、ふさは全キャラ√分のシナリオ書くつもりだったと言ってるし
ハナから原作で踏襲するつもりはないと思う
>>597 小学校のラジオ体操って生徒限定なのかな?
近所のヒトなら誰でも参加出来るとかじゃないの?
下の妹はアニメの見た目5歳児くらいかと思った・・・が、別に6才なら1年生か。
五更さんって友達居なくてクラスでも浮いてて
お昼ごはんも一人ぼっちなのに、三年生の彼氏が居るの?
>>602 どういう展開にも出来るようにしてるだけ
つかそういうのだらけでしょこれ
PSP版の麻奈実ルートがベルフェゴールの呪縛展開じゃなかったら
まだ麻奈実にもチャンスありますよ!
逆に言えばゲームで消化されるようならそこまでですネ
10話のメルルにどんだけリソース投入してんだこれ。
>>608 狙ってやった訳じゃないが、バラ撒いてた伏線が一気に暴発した感。
ぷよぷよの捨てぷよラッキー連鎖とか、きくたけのリプレイみたいなノリだな。
>>591 別に地味子推してるわけじゃない
京介の恋愛感がおかしいというのを挙げただけ
>>602 自分でも良く分からん想いがあるのは確かだろ
それに気付きそうになると物凄い都合よく赤城やら親父やらいてそれに乗っちゃうけどw
それが恋愛感情かどうかは知らんし今の所は違うだろうけど、なにかキッカケがあったら
そっちに転ぶ可能性はあるだろうって事じゃね
彼氏はセクハラ先輩だから
いじめると変なことされる恐れがあります
>>597 行きたきゃ幼稚園児でもラジオ体操に行ってもいいし
行きたいと言われたら付き添っても不思議じゃない
>>605 俺ん時はラジオ体操のカード持ってる小学生と大人(町内会の人や目上のお兄さんお姉さん)だけで
保育園幼稚園は参加しなかったな
朝もそこそこ早いし、幼稚園保育園は夏休みが無く通常営業で朝早いと大変だしな
主にラジオ体操の送り迎えする親が
8巻以降で桐乃と黒猫どちらかが泣く展開にしたら俺が出て行ってふさたんに残された毛を全部毟る
京介はいっそのことクロスチャンネルの主人公並みのセクハラ魔人になってしまえ
結局あやせはオタ話ができない時点で今の立ち位置が限界じゃねーかな?
人気が安定するまでは確実にオタクをネタにして
客を釣ってきた話だしあやせをメインにすると違う作品になっちまうんだろう
というかセクハラ継続してくれるならこれでいいような気がするけどね
地味子に比べりゃ全然恵まれてる
>>614 今までは妹が・・・桐乃が妹として好きだったのだと思っていた
だけどそれは違った。俺は桐乃のことが―――
ってコトですか><
京介が全員に捨てられるバッドエンドもありかなって思ってる
>>607 ぉぅそうか、年度代わって1年生か、それならちょうど良い感じだな
主に桐乃的に
>>618 とりあえずふさたんを信じて8巻の発売を待つんだ。
脱毛剤を準備しておくのは悪いコトじゃないが。
残された毛なんてない
_, ._
(・ω・ )今から撒いても良いよね
。・・゚・。。・゚・・゚・。=――q~)、 / .i ) ̄ヽ
。・゚・・゚・;・゚・・゚・。 \ ` |_/ /|.脱|
。・゚・・゚・゚・。・゚・・゚.・。 `ー_( __ノ |毛|
。・゚・・゚・。゚・゚・・゚・。 ( `( 、ノ剤|
"..;.;"..;.;". ;.;"..;wwwwwwwwwwww_ノ`i__ノ ̄ ̄
8巻発売時には抜く髪が無くなってるかもしれんな…
そういやツイッター来てたな
kirino_kousaka
ふふん、さすがあたし、当然の結果だよね! RT @katze_tw: iTunes無料Appで一位になってるぞーww
なんかすげえw
脱毛剤?除草剤の方が良いんじゃないか?
桐乃か黒猫で魔王ふさたんと大魔王三木を倒しに行くゲーム
>>原作では語り部として京介のみの視点で物語は進んでいくが、アニメでは京介寄りの視点ではあるものの、
>>彼の知らない場所でも物語が進んでおり、カメラワークなどでも京介視点では認識できない周囲のキャラ
>>の表情変化なども描写されているため、原作とは違い他者から見た京介の評価を読み取りやすい。
>>その反面、彼の心情描写が少ない分、妹への相反する感情やコンプレックスは読み取り難い。
>>上記のこともあり、原作未読のアニメ新規視聴者からは、「イケメン」「何故ここまで妹に尽く
>>すんだ?」「妹と違って兄貴がかっこよすぎる」等、京介をかなり美化している人が多い。
>>京介の心情描写をアニメで極端に減らしてる理由としては、束の都合上少しでも削って時間調整
>>するため、アニメなのでテンポが悪くなるから、京介を出来る限りイケメンに見せるため、
>>キョンと被らせないようにするため、など原作組からは考察されているが定かではない。
>>このように原作では京介の心情描写が詳しく書かれているため、愛すべきシスコン変態兄貴として
>>慕われている京介だが、アニメでは心情描写を極端にカットしているため、何も文句も言わずに妹
>>のために全力を尽くすかっこいい兄貴としてのイメージを持たれている印象がある。
>>原作とアニメで印象がまったく違うタイプと言える主人公だが、原作に興味を持った方がいるので
>>あれば変態鬼畜兄貴京介の活躍をまた違った印象で楽しめるかもしれない。
ニコ百科に記載してあった京介のことだけど、ほんと原作組とアニメ組での京介の印象って全然違うよね。
632 :
イラストに騙された名無しさん:2010/12/07(火) 20:49:50 ID:kUlP7OL/
>>547 桐乃の出生に関わる秘密が。
死んでしまった両親と桐乃が写っている。
実は高坂家には死んでしまった娘が居て、その記憶を京介は封印している。
そんな設定だとホームコメディにならないかw
桐乃か黒猫が泣く展開にしたら、じゃなく京介まじksのまま8巻終えやがったら脱毛剤用意する
別にどっちでも誰かが泣く事は無いんじゃない?
桐乃エンドなら黒猫は自分の意思で京介から離れる感じになるだろうし、
黒猫エンドなら桐乃の気持ちは兄妹愛だったことになると思うし。
でもどっちのエンドでも「作者がキャラの感情を捻じ曲げたんだ!」とか言い出すマジキチが現れそうで欝ですね!
アニメから原作に入った口だけど
原作のほうが好きだな、
黒猫と幸せになり、妹は2号さん
もしふさたんが桐乃と京介を主軸に恋愛編を経て、ホムコメに繋げるなら、
黒猫との恋人関係は理由はどうあれ8巻中に解消させておくべきじゃないかと思うね。
じゃないと9巻以降に京介がもし他のキャラといい雰囲気になったら、京介の行動は浮気同然で不誠実だし、
そうなると当事者キャラと彼女黒猫の問題になってしまって桐乃が蚊帳の外におかれる可能性がある。
ぶっちゃけキャラの動きや関係が制限されると思うんだよな色々と。
例えば他キャラと絡んで仲が更に良くなっていったとして、例によって自制するにしろ、
理由が「でも桐乃が〜」じゃなくて「でも俺には彼女黒猫が〜」って変わっちまうともう京介らしくないしね。
ふさたんがこの先黒猫を恋人のまま物語を締めるつもりならそれでもいいかもしれないが、
それって京介の桐乃へのなんとも言えない感情にケリをつけて、
桐乃が7巻で完全に表に発露させた感がある燻らせてた感情も諦めて折り合いつけなきゃいけない。
いっそタイトルでも変えたらいいと思うよ。
アニメの京介はまるで宦官
ちんぽないだろアイツ
>>634 作中のキャラは納得してるのに、自分が納得しないから糞だ!っていうヤツはいるだろうな
分岐点予想
本命:アルバム
対抗:iPhone
大穴:アキバから始発帰りしちゃう京介
>>639 そんなことないぜ?
あやせに変態服着せようとする時の描写とかおにちく
>>637 読者が心配することじゃないなーそういう展開にかかわる部分はほうっておいて
お前が誰と誰がくっついてほしいか話せよー!
俺は大好きな兄貴に彼女ができて妹が悔しくて嫉妬して本気出してくるの楽しみなんだぜー!!
>>603 続けて読むと「うんこくん」だぜw冷静になってみるとあんま面白くないんだよな・・・
>>632 京介が生まれてくる前にもう一人いたとしたら?
>>634 あそこまで煽るように書いといて、なんだよって気持ちになるのは仕方無いとは思うが・・・
>>638 妹の落とした下着見つけて顔赤くなってるでしょ
>>621 そこんところはやってくれないと桐乃が報われない
むしろ(気持ちだけでも)そこに行き着くための今回の黒猫告白だと思ってる
>>644 7巻で泣きまくったきりりんが笑ってくれればそれでいい
あと桐乃と黒猫でまたツンツンいちゃいちゃしてくれれば俺は満足だ
やっぱりアルバムか?
と、思わせてもっと前で分岐してたりして
>>641 始発帰りだと桐乃の出掛けに遭遇→「まだこのゲームやってねえだろ!」と引き止めが…無理か
>>652 まさか間違えてホモゲ部を買ってきてしまうんじゃ・・・
>>653 三木発案のハルヒの妹キャラという話をチラ見した記憶があるな、1時ソースじゃないけど。
>>646 でもそれははっきり言ってお門違いじゃないかな。
キャラの心情が自然に行き着いてたとしたらなおさら。
>>641 本命 アキバで出会った相手 アカギorたまたま通りがかったあやせ
対抗 アルバム 見るor見ないorあやせも呼ぼうぜ
大穴 着信拒否する相手が桐乃に変わる
まあ中3の(一見)純真な女の子に対してエロ同人見せ付けたり
ほぼ全裸なコスさせようとしたり結婚詐欺しようとしたり
ベッドに潜り込んだりは確実に鬼畜の所業だよな
>>658 まさかの4話でコミケにいかずあやせとチュッチュするルートか!!
正直7巻の京介の変態さは引くレベル、あと地味顔でナルとかないわ
>>659 おまけにご褒美に蹴っていただけるんだぜ?
なんとも羨まし・・・・裏やましくなんてないんだからねっ!!
変態でない京介など京介ではない
>>京介の心情描写をアニメで極端に減らしてる理由としては、束の都合上少しでも削って時間調整
>>するため、アニメなのでテンポが悪くなるから、京介を出来る限りイケメンに見せるため、
>>キョンと被らせないようにするため、など原作組からは考察されているが定かではない。
これってやっぱキョンと被らないようにするためって自分は思うなぁ。
言っちゃ悪いけど、消失映画が最近あったばかりで京アニ信者の人たちがうるさそうだし。
2期あるのなら、心情描写をもっと混ぜてくれるようにしてくれると嬉しい。
>>659 ドラマCDでの時とか完全に変態だったなw
>>649 なんかあやせへの態度に下心が見られなかったからさー
高校生男子としてそれはどうなのよと
アルバムの中身は(もし見せたら)アニメでの描写が原作でも公式
設定になるのかな? まあ、「絶対見せない」らしいからそれが影響
するかどうかは判らないけどけど。
>>650 自然な流れでその展開に持っていくのは至難の技だぞ
黒猫だけでなく桐乃もより危険な賭けに出ないと其処まで辿り着かないと思う
>>663 ベッドに潜り込んだご褒美は手錠パンチだっ
息を切らすまでぽかぽか叩いてくるあやせたんを鑑賞できるんだ
黒猫「ちょっと協力して欲しいのだけど」
桐乃『なによー、出来ることとできないことあるからねー』
黒猫「先輩への告白を成功させたいの」
桐乃『・・・はい?』
黒猫「今度、先輩に好きというから、それがうまくいくように」
桐乃『なななな!あんた何考えてんのよ!あのn・・・』
黒猫「待って、待ちなさい。・・・ええ、わかったいるわ。あなたの思いは」
桐乃『だったら、なんでそんなことあたしに・・・』
黒猫「よく聞きなさい。いいこと?アナタと先輩は、やっぱり血の繋がりという壁はある」
桐乃『そ、そんなの・・・!』
黒猫「たとえ貴方達が良くっても、世間は、それにご両親はどう思うかしら?」
桐乃『・・・・・・』
黒猫「だから、先輩は私が、それから二人で共有しましょう」
桐乃『それ、本気で言ってるの?』
黒猫「ええ。私は先輩も、そしてアナタも手放したくないの」
桐乃『6:4だ』
黒猫「え?」
桐乃『兄貴は、私が6であんたが4。それならいい』
黒猫「ちょっと、そこは半分では?」
桐乃『あんたは私も手に入れるんでしょ。だったらこれで釣り合うじゃん』
黒猫「けど・・・」
桐乃『6:4だ』
黒猫「・・・わかったわ。それでいいでしょう」
桐乃『よかろう』
きっと電話のやりとりはこんなの
つまりもうアルバムは原作では『絶対に見せない』で確定なんじゃないの
問題は、なぜ絶対に見せないのかって話で
アルバム;くんかたんの盗撮写真集
iPhone:くんかたん盗聴音源集
>>670 2割で良いから地味子さんにもわけてあげてください……
●俺の妹がこんなに可愛いわけがない3ボツ原稿
さすがに振り向いたね。
(中略)
スーパーサイヤ人みたいな金色の髪の毛がやけにまばゆかったのを覚えている。えらいチャラ男がそこにいた。
●涼宮ハルヒの憂鬱p11
さすがに振り向いたね。
(中略)
ハルヒの白い喉がやけにまばゆかったのを覚えている。えらい美人がそこにいた。
この後もパロディは続くけどこのバージョンも正直見てみたかったかもw
12話TV版と12話ネット版ってエンドレスエイトみたいに
微妙に違う描写があって最後で分岐するかもな
アルバムは今後の展開次第で見せる可能性は十分にある
あのタイミングでは絶対に見せないと言っただけ
おまえら自分の変態心を京介に重ね合わせるのは辞めるんだ!
京介は土下座を必殺技に持つラノベ主人公の中でも上条さんに勝るとも劣らないカッコイイキャラなんだぜ!!
>>650 近親厨特有の
桐乃とくっつきさえすりゃ
作品としての出来は問わないってやつね
アルバムで分岐って安直過ぎて
倉田発言の右斜め〜にはどうも行かない気がするんだ
>>665 @本放送に未公開シーンを作って満足させずBD・DVDを買わせる
Aあえて京介のモノローグをカットさせ説明不足にしアニメ組にラノベを買わせる
この2段構えをやってるんじゃないだろうか
>>668 伏見さんが、このまま書いてても京介は桐乃に対する妹という視点を
変えることが出来ないと思ったからこそ黒猫告白を今回持ってきたと
自分では解釈してる
7巻でかなり強引な進め方をしてるので、もうどんなに無理やりでもいい
からそういう心情にはたどり着いて欲しいなあという個人的な希望です
>>677 だが妹の同級生に性的虐待をする変態鬼畜兄貴だぜ?
左斜め下から入る回し蹴りは素晴らしかったですね
>>677 客観的に見るほど京介が変態以外の何物にも見えなくなるんだが
>>678 「気持ちだけでも」って言ってるんだし、そのくらいは許してやれよ……
>>659 あやせたんもなんだかんだで愉しんでるからいいんだよう
>>660 そのルートだと
4話 桐乃に埋め合わせをしろと言われた、あやせに相談しよう
5話 プレゼントしようという話になり、あやせと一緒に街に出かけることに。……これってデート?
6話 地味子のハロウィンに行く途中、あやせと出会った。
7話 桐乃とクリスマスを過ごした。
8話 桐乃の小説がアニメ化したらしいがどうでもいい。あやせと話す、クリスマスに桐乃と過ごしたことを言うと、
「ふ、ふーん……。お兄さん、桐乃と……」「ん? 桐乃と遊ぶ約束でもしてたのか? なら悪かったなあ」「違いますっ、鈍感っ」
9話 アニメ通り。
10話 あやせに相談されて、コスプレコンテストの話。EXタナトスは完全再現、「お兄さんに見られるならまだしも…………うぅぅ、やっぱり無理ですっ!」
って感じになるのかなあ
>>672 桐乃と黒猫が京介を分割統治しようというのにわざわざ麻奈実に分ける理由なんて…
いや…よそう、下手に煽って麻奈実スキーを怒らせたくない…
>>678 近親厨とか特定するのやめてね
「気持ちだけでも」って書いてるでしょ
自分も桐乃と京介がくっつくのはありえないと思ってる
でも、単なる兄妹愛と言い切れない言動に出てる桐乃が報われるには
京介のそうした想いがあって欲しいという希望だから
ちゃんと読んでからレスしてね
>>684 あれ元ネタクロスチャンネルなんだな
言われるまで気付かなかったわ
そうか、ギャグ力場か
分岐はアルバムだろうなぁ
最終話は伏見たんも三木タンと倉田で相談したっぽいし
アルバムだったら原作じゃ解放しないかもな
このまま黒猫と付き合い続けるかどうかは分からんけど
黒猫が京介と桐乃の関係を変える役目の為に今までのフラグ立てや邪気眼を抑えたデレ多めにしてきたんだろうなとは思う
>>669 …(*‘ω‘ *)
黒猫好きだったけどあやせが天使に見えてきた
http://oreimo.dengeki.com/archives/1182 >しかも、TV版12話では、原作の「あのシーン」から分岐ルートが発生し、
>TV版12話は「GOOD END」に。DVDに収録される、
>12話から15話まで続くストーリーは、「TRUE END」となります。
>「あのシーン」が何か、は原作を読んだ人はピンと来るのではないでしょうか。
>そうです、あのゴニョゴニョのシーンでございます。
やたら強調してるから、アルバムを見るでほぼ確定なんじゃなかろうか
しかし、放送後はwikiの編集が大変になりそうだなw
そりゃ気がつかないな
ナナカクラッシュでも久しぶりになってくるか
>>693 絶対に見せないってのは、六巻での台詞だし
もしかしたらその時点でアニメの人と話はついてたのかもしれんね
一日中歩きっぱなしのあやせたんの生足で顔面踏まれたい…
あ、靴下は脱がないでください
>>463の「桐乃は純潔ヒロイン」だから桐乃自体には京介以外に色目使うことがないかもしれないけど
だからと言って京介が桐乃以外に色目使うとは別物であって桐乃が純潔であるなら京介は汚されても問題ないみたいな流れは看過できないな
桐乃同様、京介も純潔で在り続けるべきだと思うし、そうでないと桐乃は報われないと思う
>>698 原作は一旦選んだ選択肢はやり直せないって何度か言ってるしなぁ
アニメで回収するならまぁそれでもいいか
作者のインタビュー見てるとやっぱり京介と桐乃のお互いの気持ちに
相当注意を払ってるみたいだから京介と桐乃で終わると思うけどなぁ
ところでさー。
おれの6巻初版ではp140は
「そのキレイな顔をフッ飛ばしてやる!」になってるんだが、
その後加筆されて、
「そのキレイなマル顔をフッ飛ばしてやる!」になったん?
wikiでもそうなってるし、このスレでもそう書いてる、って言っていた人いたけど。
正直萎える
こういう伏線を俺の筆でしっかり書いてやるぜえええっ!て気構えがハゲにはないってことなんだよなぁ
>>700 そう思ってる人もいるから
7巻の最後の二行が叩かれてる
まぁ黒猫派だけは嬉しいのは分かるけど
黒猫は邪気眼全力全開の方が好きなんだけどなあ
今までは関西うどん並の濃いつゆで楽しんできたのにいきなり関東うどんの薄いつゆに差し替えられたような肩透かし感
いや、どっちの黒猫も好きは好きなんだけどさ
>>700 えー?
京介、あやせとえっちしたらだめかな?
桐乃はただでさえ才能に恵まれてるんだから京介は諦めろよ
妹ポジションで我慢しろ
じゃないと釣りあいというものがとれない
>>704 もうそのへんは正直、しゃーない。上で誰かが言ってたけど4巻以降は三木が書いたようなもんかもな。
いっそ三木を原作か原案でクレジットしたらいいのに。つうか三木ってワナビとかだったんじゃないか?
厨設定や展開をガンガン思いつくけど、文章にするだけの筆がなかったタイプの。
でも三木って桐乃は京介に恋心を抱いていない派じゃなかった?
あれは打ち合わせかなぁ
アルバムはアニメではまだ見せないで欲しいな・・・
あれ原作でのキーアイテムだと思うんだ
>>706 よう俺
邪気眼全開ひゃっはーで桐乃と口喧嘩してる姿が大好物だったわ
途中から邪気眼全開があまりなく一応邪気眼持った一般人化しつつ京介へのデレのほうが多かったから変わったなーとはおもた
三木がいるかぎり京介と桐乃が恋人になることはない
だから安心してこの小説読めるな
俺は勇気を出して一歩踏み出した黒猫が好きだぜ
この話の中で、京介と並んで誰よりも勇気があると思う
だから報われて欲しい
>>632 コミック版にあった過去を思い出そうとすると頭痛が、ってのは適当に付け足しただけなのか、それとも意味あってのことなのか…
>>717 桐乃だけが成長せず今のポジションに甘えてるよね
どんどん進化する京介と黒猫はお似合いだよ
>>691 >自分も桐乃と京介がくっつくのはありえないと思ってる
俺は逆だな
正直、6巻までは最後に京介と黒猫がくっつくと思ってた
黒猫とくっつく前に京介と桐乃が恋愛っぽくなって、でも擦れ違って上手くいかないって流れがあった後にね
7巻での黒猫の告白はタイミングが早すぎだと思う
この関係はもって9巻一杯か10巻途中までじゃないかな
黒猫が先に恋人関係になった事で、最終的に京介×桐乃になるのかなって思う
>>721 桐野は与えられるだけのお姫様で成長ゼロだもんな
>>715 そうそう
なんか物足りないんだよね
ここらで一発邪気眼全開の姿を見せてくれると嬉しいけれど、この後どうなろうが白くなっちゃうんだろうなとは思う
>>722 8巻で恋愛はクライマックスなんだけどね
>>700を否定するなら次巻からタイトルを変えるべき
既刊も全部回収して俺の妹の友達が〜とかに直すべきだろう
>>722 いままでの雰囲気からして近親を許容する空気はこの作品にない
だから諦めろ
桐乃の成長って、具体的にはどんなん?
>>723 他人が告白するのと
妹が告白するのは違うだろ
「あんたが、あんたが・・・」だって告白したかったんだよ
反抗期を乗り越えて、きちんとお礼を言える程度には成長したぞ
とりあえず名前もまともに覚えてないバカは即NG
>>724 たぶん今度は押井とかにハマりだすから大丈夫だ
アニメ9話を見た限りでは、俺妹は原作者の力で持ってる作品だと思ったけどな。
作者は常に三木のおかげ三木のおかげ、倉田のおかげ倉田のおかげって言い続けてるし、そう言う人なんだろう。
>>728 京介のために何かをするってこと
暴言や暴力一切なしの
>>726 ドラゴンクエスト2はシドークエストに直すべきか?
酒が回ってきた、寝る
桐乃愛してるぞおおおおおおおおおおおおおお
ぐう
>>707 そういうのは御鏡君にまかせればいいだろう
脇役同士の恋愛も、サブプロットとしてなら盛り上がるんじゃないかな?
三木は作品に最後までコミットするかどうかは結構微妙だぜ?
シャナも途中までは二人三脚みたいなもんだったけど、
途中からほぼ作者任せで放置になった。
だから続くならそのうち原作者の手に戻ると思うよ。いいのか悪いのかはわからんけど。
>>721 だが少し待って欲しい
変態的に成長している京介と
セクハラされて萌え度がどんどん増し増しなあやせたんもお似合いなのではないだろうか
>>739 もちろんあやせもありだよ
愛人としてな
>>727 メチャクチャ許容してるんじゃ?
そもそも近親モノのエロゲを堂々と載せてる段階で…
桐乃に言葉攻め、黒猫に快楽攻め、あやせたんにセクハラのハーレムエンドで頼む
>>700 純潔へのこだわりを捨てれば全部ハッピーになるな
>>722 あれだけフラグ立ててるから通常なら1年以上たってる7巻の時点ではすでに告白してもおかしくないよ
ただ桐乃の気持ちをよくわかってるようだし黒猫自身あまり攻める性格じゃないようだから決断にこんなに長引いたとおもう
読者の反響見て展開変えるようでは駄目になる by某監督
京介と黒猫は互いに背中押し合いすぎてて
最初からハイスペックの桐乃と対比させるためとはいえ成長させすぎた感
桐乃が周りを見れるような成長した時にはすでに追いつけなくね
加奈子と黒猫妹の組み合わせが見たい
目を輝かせる本物の幼児にかなかなはどう立ち向かうのか
黒猫は全力全開で闘う宣言してるだけだからあまり悲観するべきじゃない
桐乃も全力全開でぶっちぎって勝てばいい話
>>739 ぶっちゃけ一目惚れ同士だしな つきあっちゃえばいいのに
電話+数日後が分からない以上なんとも言えないけど黒猫告白はちょいフライング気味だとは思う
ここで恋人となりそのままいくなら今までやってきた隠された過去話や分からない桐乃の気持ちをどうやって出すんだろうな
なんというか話としてズレてインパクトに欠けるんじゃないかねって感じ
ヨスガみたいなことはやめろよ絶対
>>737 途中から放置というのがますますワナビっぽいなぁ……。
今のところ、色々問題はあるとは言え俺妹はそこそこ良い線行ってるので、ちゃんと面倒見て欲しいな。
縛り過ぎも駄目だけど、放置も駄目だろうに……。個人的には好き勝手書いた「ねこしす」も好きだが、
ふさたん生き残りのためには、ほどほどの縛りも必要っぽいぞと。
>>745 って事は最近腕上げてきたって事か
今後にも期待出来るな
中2はともかく高3に純潔を求めるのはちょっとなぁ
そもそも兄妹間で恋愛感情みたいなのあり前提で話されてもな
コメディとして楽しんでる読者もいるだろ
>>747 黒猫って何か結果出した?
オタコミ以外の友達だってP菜しかいないんだぞ
>>721 原作者がインタビューで京介の視点で描かれているって言ってる
京介の勘違いがテーマ
>>756 7巻の黒猫は常に気配りできてたじゃん
ぼっち気味になってた桐乃のフォローでできる時点で凄い成長だよ
1巻当時じゃ考えられない
>>734 京介のために?・・・京介が喜ぶことを無償でするってこと?
>>749 まあ多分相討ちになるんだろうけどね
四巻の黒猫対桐乃のシスカリの対戦はその伏線
あの試合内容と今の状況はそっくり
>>755 じゃあ妹物エロゲーだすなって話だよ
7巻では母親の近親相姦疑いまで出してるし
>>751 全否定はあれだけど、今のジャンプで心から読みたい作品がどれだけ残ってるかは疑問だ。
>>755 コメディとして楽しんでる読者は7巻の時点で本破き捨ててるだろ
よしわかった
黒猫「クリスマスはどこに連れて行ってくれるのかしら?」
京介「その日は麻奈実の家で飯食う予定なんだ」
麻奈実「きょうちゃん、お正月は」
京介「その日は桐乃と初詣なんだ」
桐乃「京介、バレンタインは」
京介「その日は赤城と飯なんだ」
〜中略〜
あやせ「お兄さん、これからはずっと一緒です……」
かーなーしみのー
これで全員納得できる
>>721 かーず:確かに『俺の妹』は、京介から見た、わけわからん妹の動きが面白いんですよ。
伏見:現実では、私たちは『この人はこういう人だ』、『この人は、私のことをこう思って
いる』と、それぞれ主観で解釈しています。実際のところどうなのかは、相手の心を
読めでもしない限りは分かりません。本作でもそれは同じで、作中に描かれていることは
すべて『京介の主観』にすぎません。京介がいくら『俺の妹はこういうやつだ』『麻奈実は
こういうやつだ』『あやせは俺のことをこう思っている』と思っていても、実際のところどうなのかは、
彼には分からないわけです。もしかしたら京介も、勘違いしているところがあるかもしれませんし、
今後その勘違いが修正される出来事があるかもしれない。なので京介の主観を疑っていただけると、
より面白く読める部分があるんじゃないかと思います。
>>756 瀬菜たんにゲーム作るの手伝って^^と頭を下げられるようになったぜ
告白するのだって、私は私の最善をーーーとな
>>760 そうだよ無償だよ
見返りを常に求めてちゃ人間として失格だ
>>700 前スレあたりで書いた気がするけど報われないとか不憫だとかは気に食わない。唾棄すべき見方だと思う。
甘えるなといいたい
なんでお前らここんとこ静かだったのに今日は対立激しいんだよw
>>700 ラノベなんてしょせんご都合主義だから。
>>765 とりあえずしつこい
このスレだけで三度目だぞバカ
>>738 シャナは今も普通に後書きで三木との打ち合わせの様子を
ギャグっぽくしたものが毎巻書かれてるが途中から放置とかどこ情報?
>>763 売れるが勝ちの世界なんだ
ジャンプ方式は結果を出して来たんだよ
>>769 それはあなたの意見で、それについて批判されるいわれはないよね?
甘えるなとか意味が分からないww
>>771 それだけってまだまだいくらでもあるわ
京介関連だともう完全に妻な状態だし
>>770 発売日前後に比べれば、危険な奴の人数は減ってるぞ。
作者は自分の書いてる作品のタイトルを百万回ぐらい音読するべき
>>752 黒猫は桐乃の京介に対する気持ちを引き出したいから、あえてフライングしたんだと思ってる
で、桐乃が素直になったら黒猫は京介との恋人関係を一旦解消するつもりだと予想
別にこの作品で兄妹恋愛やっても変じゃないと思うけどな
もちろん肉体関係はあれだけど、恋人みたいなイチャイチャや軽いキス位はオッケーな空気じゃね?
だいたいがアニメのOPやら公式関係のもんなんかほとんどが京介&桐乃だしな
(ふさたんが読者の脱毛っぷりを見て楽しむ)コメディ
>>766 このインタビューってどこに載ってる?
桐乃スキーじゃない人が京介の一人称は罠ときりりんがる否定してたけど
インタビューの通りなら必要じゃなイカ
>>773 近親厨がどうだとかそういう争いしてるよりはまだネタレスをしている方がいい
なので別ネタを考える
>>777 自分から何かを与えることもしてないのに結果だけ求めるなってことだよ
いまのままじゃただの子供で周りからの庇護なしじゃ生きられてないから
>>776 焦土戦術で作家や作品を大事にしているとは言い難いが、その見解は否定しない。
だが俺は、売れる作品よりも読みたい作品に出会いたい。
>>782 近親相姦にはならないと言ったまでだからね
8巻でさすがに京介はなんか気づくだろ
そもそも偽彼氏事件に疑問を持てと
ノ)
へ8" ̄ ̄8へ
( (/ィ人レ人) )
()人;゚Д゚人( 。oOなんだこのキモオタ共……人様の、そのうえ二次元の恋愛に必死になってる……きめぇ……
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>>782 恋人みたいなイチャイチャなんて妹の立場でもできる
化物語を見習えといいたい
>>780 タイトルなんかに拘る必要なんて無いよ
面白くて売れればそれが正義
売上>面白さ>>>>>>タイトルとの関連
こんな議論を越冬までしないといけないのかと思うと胃がキリリンと痛みます・・・
>>777 誰かの幸せは誰かの不幸せ。キリがないし不憫不憫だと周りから同情されるだけで立ち止まってるなら勝てるわけないわ。
桐乃はそもそも不憫で終わる結果にはならないと思ってるけどね。
>>787 なんかそれおかしくないか?何を与えるんだよ具体的に。
>>794 8巻出るまで毎日続くだろうね
帰ってきてログ追うのが大変なんだが
>>796 相手にするな・・
自分の人生が惨めだからラノベのキャラまで惨めな目に合わないと気がすまんのだろう
>>785 黒猫「クリスマス……いいえ、センター前の大事な時期ね。
しっかり頑張って頂戴。そのかわり、受験が終わったら埋め合わせてもらうわよ」
京介「その日はあやせの事務所で飯食う予定なんだ」
麻奈実「きょうちゃん、お正月は」
京介「悪いな麻奈実、あやせのおせち、二人用なんだ」
桐乃「アンタ、バレンタインは」
京介「その日は勉強してると思う、あやせが夜食作ってくれるって言ってたし」
〜中略〜
あやせ「お兄さん、合格、おめでとうございます……」
京介「ありがとう、きつかった……」
黒猫「そろそろ絞めていい?」
これで全員納得できる
>>787 いや立派過ぎるくらいに生きてるでしょw
この作品、基本京介が桐乃を追っかけるお話なんだもん
んでなかなか歩み寄らない設定にしているんでしょうが
媚びてきちゃってどうすんのよ
>>796 朝起こしてあげる
弁当作ってあげる
プレゼントをする
まずはこのくらいしなきゃ
>>796 とりあえずそのIDは相手しないでNGにぶっこんでおきな
あと一歩、あと一歩なんだよ桐乃は
ブラコンなんて嘘だよ、m9(^Д^)プギャーーーッの時も、あんた、恋人になってよの時も
そこで京介に引かれても諦めず、さらにもう一歩踏み出せばその先に進める
でも、それができない
危険を感じると、どうしても保身(ごまかし)に走ってしまう
幼い頃にあったらしい「何か」がトラウマになって、それが足引っ張ってるんじゃないと思うんだが…
トラウマってマジでシャレにならんからね
特に幼い頃のものは絶大な拘束力を持ってしまう
>>782 まぁ今更そのくらいはおかしくは無いな
なにしろ妹の部屋で妹の友達と兄貴にスカトロゲー暴露してるくらいだしな
>>768 桐乃にその成長のしかたは無理っぽくね?
桐乃って恋愛は奪い合いとか思ってそうだし
かなかなを一度掘り出してから改めて埋めたい
>>750 だよねー。
4話観直して改めて思ったよ。トゥルーはあやせでいいんじゃね? って
ここまで作ってメルル状態を顔アップしか作ってないことに気づく
/ / _/ / / \_ /ヽ ヽ、 | //
/ / / ,./ / / `ヽヽ ヽ、_,.....t、 /
/ / l /| / //__ _ , ,r、 ヽ| ヽ,>'´ Y
l/ | | //イ ´´/ ヽ _,. - '´/ / ゙、 ` / |
/ ,| / l/ | __| ,.r ' ´` / / ゙、 | | { l
l | / l/ | ,.r' -,-、ヽ '´ ,...――-;-,|、__ヽ | l ヽ_
ヽ | / /l| | i-':::::lヽ -- l | \l | ,..ヽ / \
. ヽ l / / /l | |::::::::| リ ヽl | /,|`ー―'´ ヽ
___ヽ l / / ,..r==| ゝ___,リ __ | l | // ヽ
ヽ | / / // ヽ| /// -======@ | l |´/ /
r--ヽ | / / // r-| , /// ゙ヽ |,.-l |/ /
/ ゙、 / / / ム{、 / r' } | /
{ | / // ヽ 、 _____ ,、 //,_-' /,| | /
、`ヽ、_,/ ,/ |/ \ ` -,======,..' //__,ri_,,.-| | /
`ー- ' ´ ヽ/r二二二二ヽヽ __,./ ヽ},.. r _| |--、 /
r―/// \\Y |_`r'´ .| / `ヽ、__ /
,r ―― -、 / | l , ---、 l | / | / ヽ V
京介を主人公と見るか桐乃を(も)主人公とみるかで見方も変わりそうだな
モノローグの語り手は京介だけど主人公は桐乃って見方すると
また違って見えてもきたりするしな
嗚呼、桐乃に蹴られ、綾瀬に踏まれながら黒猫に呪い殺されたい・・・
>>802 あやせ以外の誰が納得できるんだそれはw
京介刺されるぞw
この先どうなるかは知らん。
現状桐乃は自分の気持ちに気づけず偽彼氏作るというずれたやり方になってしまった。
黒猫は真正面から戦った。
だから「現時点で」黒猫が恋人の座を勝ちとったまでだろ。
不憫とか知らんわ。ここから自分で取り戻せばいいんだ。
>>812 いや、加奈子だろ
十話を見て、おれは加奈子と共にあやせたんへの謀反を決意したぞ
桐乃みたいな奴ほど恋人には超尽くしそうだけどな
>>806 確かに後一歩なんだけどなぁ
でも兄貴を罵倒したり暴力振るったりする桐乃がこの作品における妹としての魅力だと言ってしまったら
その要素がかなり欠けてしまう恐れのある後一歩は作者的にも悩みどころなのかもな
なんか議論内容薄いのに消費早いなぁっと思ったら紛争してるだけか・・・
ってかただの会話じゃんw分速どんだけよw
>>818 >>現状桐乃は自分の気持ちに気づけず
え?
>>782 ただ簡単にそうさせないために桐乃と京介のキャラを極端にしているだけで
普通にそうなると思うよ
>>791 たまには土じゃなく壁に埋めたいな
腹の辺りだけ埋まって上半身と下半身は自由な状態で
>>818 そういうことだね
常に逃げ回ってちゃ何も始まらない
とはいえやっぱり近親の壁がでかすぎるからこのままだろうけど
>>823 桐乃に兄貴の事好きなの?って訊いてみて答えが返ってきたら気づいてるって言えるんじゃない?
>>806 誤魔化すレベルじゃなくて質の悪い嘘をつくから困るw
>>825 うしろに立つ少女を思い出した……わりとトラウマ。
桐乃は真正面から戦ったらきめえと一蹴されたんだけどな
首から上を出してる辺りこのスレのやつらは優しいよな
あやせたんなら問答無用で全身埋めるぜ
>>828 6巻で京介の好きな所は頼りがいがある所と優しい所
煙草吸ってたら埋められてたな
>>832 きめえと言われたぐらいで引き下がるってことは恋人という立場にそれほど執着はないんだろうな
>>833 ビェー
+ ,、,.'" ̄`ヽ
。 。 + i (;ミ〃リハソ
゜ 。・ 。 +゜ 。・゚ i爪;゚´Д⊂ヽ < かなかなちゃんどこ〜?
ノノ⊂ハハj,j ノ
(´ .く人vvY
ノ) し'1_)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
黒猫は5巻で「私はあなたの妹の代用品ではないわ」とか言ってるのに
7巻で自分からその妹の代用品になろうとしてるんだからそれこそ高坂兄妹を莫迦にしないで頂戴って話だよね
>>836 投げる球を変化球に変えただけで全然引き下がって無いじゃん
でもかなかなかわいいよね
>>802 いや、それではあやせたんだけが得をしてしまう
黒猫「クリスマスはどこへ連れていってくれるのかしら?」
京介「その日は麻奈実の家で飯食う予定なんだ」
麻奈実「きょうちゃん、お正月は」
京介「悪いな、桐乃と初詣の予定なんだ」
桐乃「アンタ、バレンタインは」
京介「赤城とデートの予定」
〜中略〜
京介「あやせは俺の翼だ!」
これでおk
>>836 そこまで必死に全てを否定しなくてもいいような気がするけど
そういう考えもあるんだね、じゃダメなのか?
>>838 7巻の二人はどうみても代用品じゃなく恋人の雰囲気でしかないわけだが
>>838 私を妹としてじゃなくて女として見てって意味じゃない?
>>838 え?なろうとしたか?してないんじゃね?
無理矢理黒猫恋人にしたんだからしばらく恋人同士だろ
>>818 違う作品読んでるとしか思えないな。
偽彼氏は京介の気を引くのが目的だったが、黒猫と京介の会話を聞いてしまって
自棄混じりの暴挙に及んだシーンじゃないのか?穿った見方せず見れば。
桐乃には恋人としての必須条件である相手を大事にしたいという要素が決定的に欠けている
それを備えて初めてスタートラインに立つことが可能
土俵にのぼらずに勝てる相撲があったら見てみたいもんです。
チラッチラッで気づいてくれると思うなという。
8巻以降で土俵にのぼってくると思うけどもさあ
桐乃にかける言葉はかわいそうではなくて頑張れだろうよ。
あやせと京介がくっつけば誰も争わずに済んだのではないでしょうか…
作者にタイトルを百万回云々言う前に読み直そうぜ
また違ったことに気づくと思うぜ
>>838 あやせたんが京介とくっつく、まで読んだ
同じことじゃない
黒猫は桐乃が京介から妹としてではなく女として見て欲しいということを知っているんだから
とんだ泥棒猫だよ本当
でも恋愛編のクライマックスは8巻までだからなぁ
かなかなとくっつけばいいと思うよ
てかPSP版が楽しみすぎて生きるのがつらい
>>821 別に分かり合えてもイチャイチャ痴話喧嘩してればおkよ
>>829 テンパってしまった結果じゃないのかな>質の悪い嘘
あんな年の子供が、何年も何年もかけてようやく京介に声を掛けられる位置まで辿り付いた(まさにアニメ10話のOP)
そこから行動を起こすのに、一体どれだけの勇気が必要なのか
そしてそれが失敗したと感じた時、どれ程の焦り、混乱するか
なんとか現状を維持しようと、グチャグチャな頭で口から出たのが、質の悪い嘘じゃないのかな
しかし加奈子があやせたんに埋められるのって京介の妄想のせいなんだよな
これは京介が責任取るしか無いだろ常識的に考えて
>>849 黒猫と京介の会話を聞いて偽彼氏作ったんじゃね?
>>857 基本4巻単位の流れだからじゃね?
9巻からは新章でしょ
>>857 恋愛編フィナーレで9巻まで引っ張るかもしれないぞ?
そうなったらもう、どっちがどうとか関係なく脱毛剤と除草剤を25Mプール一杯分送りつけてやるけどw
京介にできたのが彼氏だったらヒロイン間でもめたりしないのにね
結局暴れてるのは近親厨だけだし
瀬腐帰
いままでずっと兄貴のために献身的な世話をしていたのにそれでも近親の壁は厚く恋人として結ばれない
これなら妹が可哀想と思えるだろうけど桐乃にはあてはまらないよね
あ、そうか
瀬菜ちゃんハウスにもならず荒れない流れにもならずにするにはみやびちゃんかりんこりんと京介がくっつけばいいんだ
桐乃は過去の出来事が原因で京介をマゾだと勘違いしてるとか…
ないか
>>869 それがどうしてそうなったのかっていうのを
これからの俺妹に期待してるのに
色々と伏線はあるしね
>>864 まあさすがに8巻で区切りつけるだろ
だが中村ボイスで叫ばせたら俺も脱毛剤送りつけるぜ
抽出 ID:Cpxex+Bq (9回)
520 イラストに騙された名無しさん [sage] 2010/12/07(火) 20:10:59 ID:Cpxex+Bq [3/9]
ID:PCoBxwtlは近親厨の痛さを証明したいわけ?
536 イラストに騙された名無しさん [sage] 2010/12/07(火) 20:15:25 ID:Cpxex+Bq [4/9]
ID:PCoBxwtlが痛いって認識は共有できたみたいだし
もう触らない方がいいのかな
541 イラストに騙された名無しさん [sage] 2010/12/07(火) 20:17:30 ID:Cpxex+Bq [5/9]
>>539 もうやめるんだ
NG登録(笑)されるぞ
549 イラストに騙された名無しさん [sage] 2010/12/07(火) 20:21:01 ID:Cpxex+Bq [6/9]
>>546 後半のは近親厨に言ってやれ
678 イラストに騙された名無しさん [sage] 2010/12/07(火) 21:08:48 ID:Cpxex+Bq [7/9]
>>650 近親厨特有の
桐乃とくっつきさえすりゃ
作品としての出来は問わないってやつね
861 イラストに騙された名無しさん [sage] 2010/12/07(火) 21:54:07 ID:Cpxex+Bq [8/9]
>>843 それは近親厨に対して言うべきこと
866 イラストに騙された名無しさん [sage] 2010/12/07(火) 21:55:25 ID:Cpxex+Bq [9/9]
結局暴れてるのは近親厨だけだし
近親厨否定してる奴もたいがい痛いわw
逆に黒猫が別れちゃなんかまずいのか?wそんな展開人気キャラだからダメってか?w
あやせたんとかなかなと瀬菜ちゃんだけがこのスレのオアシスだな
>>859 幼い頃に何があったかは分からんけど
引かれるようなこと言ってまた冷戦状態に突入したらとか考えると行動なんて起こせないよな
俺が桐乃スキーなのはこういう目に見えないとこを考えるのが楽しいからなのも含まれてるのかもしれないとおもた
またの名を妄想スキー
>>859 読者はそれがわかるからいいんだけど
黒猫や京介にとっちゃ怒っても当然という意味でね
自分が相手を好きだからって相手が自分を好きになってくれると思っちゃいけない。
この大前提は忘れちゃいけないでしょ。
不憫だとする表現は、好きになってくれない相手を悪者にするのと同じだよ
まして自分で自分の気持ちにすら素直になれないんじゃ、自分の気持ちを認めてる相手に勝つのは難しい。
これが現状で黒猫が京介の恋人になった理由の一部だよ。
>>877 作者はひいきしないって言ってるし
ちゃんと主役を持ち上げてENDにするんじゃないかな
アニメと違って桐乃アンチもいないしいたら桐乃だらけで読まないだろうし
御鏡はやりすぎると作品壊しそうだけど(桐乃救済キャラにみえちゃうので)
ハルヒの小泉ポジションになりそうな気がするな
キンシンチューってドラゴンボールっていわれても納得できるな
伝わらないか
>>879 近親厨が桐乃にとって都合のいい展開しか考えてなくて
作品としての出来を度外視してるのが問題
>>879 売り上げに響くから駄目なんじゃなイカ?
>>885 桐乃を好きすぎて京介を悪者にするなんてそれこそ京介かわいそうだよな
なんの落ち度もないのに
>>885 ヒント:兄と妹
普通の恋愛と一緒にするなってこと
近親厨近親厨五月蠅いけど
タイトルは俺の妹がこんなに可愛いわけがないなんだからな
桐乃が京介に自分の想いを完全に伝えた上で、それを拒絶された場合
京介が自分のことを女としてみてくれることは今後ずっとないということを知りながらも
今までと同じ態度を京介に対して取れるのかが桐乃√消滅の際生じる
どの道取れようが取れないが物語は終了するし、だからといってこれまでと同じ態度でい続けることは困難な状況に7巻で遂に置かれたわけだけど
>>864 普通に、作品の要素として恋愛模様自体は続くと思うけどなぁ。
商業作品として考えた時、恋愛要素を無くしたら人気が落ちるのは
目に見えてる。「それを捨てるなんてとんでもない!」って感じ。
>>889 お前のコメント全10レス中9レス近親厨ってワードはいっててわらえるからもうやめろww
この時スレ住人は誰も知らない
八巻で唐突に出てきた真壁姉が京介をかっさらっていくことを
ってなったら脱毛剤何ガロンぐらい送りつける?
>>888 【審議中】
∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'
とらドラ、シャナ、ルイズ
フツーにメインヒロインがタイトルきてる作品だってメイン以外とくっつかんだろ
タイトルに無くてもフツーに主人公とメインヒロインの堂々たるエンドが見たいだけなんだ
キャラ萌えは別でね
だいたい桐乃嫌いの「近親厨」厨は原作の話を全くしてこない
>>893 だからって妹と恋愛するもんだと決めつけてる近親厨は異常
>>891 あるだろ・・
桐乃はどうすりゃいいんだ?
兄に告白した→気持ち悪い顔された
彼氏つくった→兄貴が彼氏つくるなって言って演技とはいえ彼氏を追い出した(本物だって追い出しただろう)
兄は自分の友達と付き合いはじめた
普通なら自殺するレベル
「厨」をNGにしたらいきなりすっきりするな
>>893 タイトルタイトルうぜぇ〜よ
タイトルなんて流れによってどうにでもなる事
>>903 何を甘えてるんだよ
気持ち悪い顔されたのはいままで悪態ばっかりついてたからだろ?
普通の妹キャラはそんなこといっても引かれないから
近親厨のよりどころはタイトルしかないの?w
ふむ通常運行になってきた
>>898 どっちかって言ったら、真壁姉よりも部長妹の方が面白そうじゃね?
まあ黒猫は幸せになるんだけどね
それは間違いないことだから、あまり心配はしていない
>>905 俺タイトルってそんなに連呼してないんだが・・・
まぁ最後の〆はこんなに可愛いわけがないで終わるんだろうよ
昔みたいな笑い方できるようになるといいな
みんな翌日にある打ち上げを無視し過ぎだと思うんだ。
ココの展開を読まずにその先を妄想しても意味ないっしょ?
>>892 肉親だろうとお兄ちゃん大好きも言えない時点で不憫も何もないよ。
そりゃ京介も気づいてやれよぐらい思ったけど別に京介が悪いんじゃないからね。
あくまで7巻末の時点ではなるべくしてなった展開としか思えない。
>>891 数日間と電話の部分があるから8巻時には分からんだろうが
7巻の時点では桐乃泣かせて暴走させたけど俺のほうが桐乃を大切にしてやる宣言をする、が最後の2行でぶち壊し
いまの時点じゃ京介叩かれてもおかしくないだろ
近親派のよりどころってタイトルだけなの?
もう少し論理的な話が聞きたい
踏んだか
行ってきます
これで8巻で京介の桐乃に対する心情の変化がなければ終わりだよね
桐乃にいい加減諦めて1巻始まる前の冷たい関係に戻して自分の道を歩けと優しく諭すよね
>>918 むしろタイトルを否定する意味がわからん
>>917 妹として大切にすると恋人が出来ることは別だろ?
>>910 そして部長が京介の夫に、部長妹が京介の義理の妹になると
大体原作読んでる奴と読んでない奴が分かってきた
>>903 それは悪くとりすぎじゃないかな
兄に告白した→気持ち悪い顔された→その前に桐乃もそれやってるし理由も理解してる
彼氏つくった→兄貴が彼氏つく(略)→当初の目的は自分がちゃんと気にかけてもらえているかの確認だから果たせている
兄は自分の友達と付き合いはじめた→その前に長々と電話したり、今までも黒猫と桐乃は京介についてなにか考えてる節がある
>>923 誰も否定してないだろw
タイトルから無茶苦茶な連想するなって話
>>923 タイトルはあくまで桐乃は妹であるってことだけしか伝わってこないが
でもまあ、殴ったり蹴ったりはなくしてどこか囓るぐらいにして欲しいな
>>928 で、お前は何で原作読んでないのにこのスレにいるの?
お前さっきから近親厨って言ってばっかじゃんw
おーい減速しろーw
>>895 別にどっち選んでもどうとでも出来るしな
桐乃選ぶなら黒猫とは前向きに別れるだろうし、そうすれば
「そんなツンケンしてたらまた告白するわ」みたいなからかいが出来るし
黒猫選ぶなら桐乃に「目の前でいちゃついてんな、ムカツク」とでも嫉妬させられるし
どっちにしろ選ばれなかった方が急に賢者になる訳でもないだろうしさ
桐乃はげんしけんの現代視覚文化研究会ポジションであって荻上ではないよ
>>924 俺のほうが〜発言は京介の感情がどっちにあるかは分からんけど
偽とはいえ妹の恋愛事情におもいっきり干渉しておいてその本人は数日後に恋人できましただぞ
とりあえず一発殴るくらいしないと気がすまんわ
申し訳ない。立てれなかったです><
>>945の方お願いします!
>>931 別にあれぐらいなともないけどなぁ
俺は親からだったけどw
>>926 近親展開を希望する奴が読んでる奴
そうじゃない奴が読んでない奴だなw
>>923 連続ものなんだからタイトルに拘る必要なんて無いじゃん
売れれば正義の世界だよ
>>936 一発殴る権利が桐乃にあったとは驚きなんだけど
>>936 中村さんボイスで叫べば解決するんだろう
京介「お前たちは俺の翼だ!(あやせを抱きながら中村ボイスで)」
ID:3cHzcIGd ID:Cpxex+Bq
この辺うぜえな↑
作者さんへ
確かに兄妹の想いが結ばれたら、作品的に桐乃の魅力が落ちてしまうかもしれないけど
殴ったり、罵倒させたりするところをしゃぶったり、突いたりするようにすれば大丈夫だと思います
>>924 自分は妹に恋人が出来るのは嫌とか言って暴走しといて
その直後に自分は付き合うとか筋が通って無さすぎだろ
自分がやられて嫌なことを何で自分はやってんだよって話だw
自己中にも程があるだろw
個人ID叩きに走るようになったら末期だな
ちゃんと言葉で話そうぜ
,、,.'" ̄`ヽ < 眠いなぁ……かなかなちゃん、もうすぐ、次スレだね〜……
i (;ミ〃リハソ ノ)
|.爪i」うヮノl| へ8" ̄ ̄8へ
ノノ iつ旦と ( (/ィ人レ人) )
(´ .くOvvvrつ 旦~ ()人゚ー゚ 人( < おう
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>>945 た・・・たてれんのか?
>>945がたてれなかったら●もってるから俺がたててきてやるぜ・・だから次の指定はしなくていいぞ
お前ら少し減速しる
>>945 どうせ同じ事しか言わないアラシだから相手にするな
あとスレ立てヨロ
>>950 偽者だったからだろ?
なんで桐乃が被害者という発想なんだ?
次スレ立ったね
踏んでないけど、
>>945がヒートしてるから行ってみていいか?……昨日立てたけどいけるかな?
次スレたったよー
もうそこまで減速しなくてもいいぞ
>>961 了解、とりあえず落ち着けおまいら、俺はあやせたんエロが見たいんだ。
要約すると京介は黒猫と付き合うにしろ筋を通せってことでしょ。
/ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
〃 : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヘ
/ : : : : : : : : : : : : l: : i、 : : : : : : : : : ハ
. ′ : : : : : : : : : : ハ|: : | \: : : ヽ: : : : :.
. ′: : : : :/: : : : : / |: : l _\--:l: : l: : !
|: : :|: : :/ : : : / |: / '´ \:ハ: :l: : l
|: : :l: : ,|‐:':/ ̄` l/ ヽ|: :|_: |
|:| : ヘ: :|/,ィ=ミ / z==-r': lハ!
>>964 乙です
lハ: : :ヘ:|_〃r':: :ハ ′ | : lノ/!
|.∧ : : |、ヽ マ::リ ///:/:K | じゃあみんなで加奈子を埋めましょうか♡
|、:: ::ヘ /// 丶 /;イ: l: : |
|:ヘ :\\ _ -=┐/ ,|: :|: : |
(\(\: ハ、 ∨ ノ /|: ;': : :!
∧r(\ \: > 、 `ー / |/:/: : : |
//|:ゝ、r、\\ヘ: }` ー ' |:/: : : : :!
///: :\、 \\\ヽ K- 、: : :|
. ///: :_ -:ハヽ ヽ ∨ / \!
.. //r ´ { { ヘ ヘ ∨ / \
くんかたんにセクハラされる黒猫かわいいよ黒猫
でもあやせたんに苛められるかなかなも捨てがたいよ…迷うよ…
>>969 それは二人の問題であって他は関係ないだろう
嫉妬するぐらいならいいけどさ
>>970 全然
初スレ立てだから間違ってたらすまん
>>969 要約すると
桐乃派としては一刻も早く別れてほしい
>>969 何の筋だよ
桐野が大人になれば済む問題
黒猫のスジに通せだと
.′::::::::::.′::::::::′::: :::::::::::::::|:::! \:::ヽ:::::::::::::::::イ::ハ:::::::イ ::::::::|:::::::!:::|
/:::::::::::::::::|::::::::::::|:::::::::|ヽ::::::-十:! ̄ ̄` ヽハ:::ト、::::::/レ l/ |::::::::::|:::::∧:|
.':::::::::::::::::::|:::::::::::::|:::::::::| \ト、V ‐ - ヽ )ノィ⌒ミ. |:::::/|:::/
′::::::::::::::::::|::::::::::::::',::::| ,ィテ≡ミ /1:::( ヾ. !:::<イ
i:::::::.::::::::/::::|::::::::::::::::V:::l . /::::::し 丶 |r√! i! |=l}::::: ヽ.
|::::/:|::::/:::::::|::::::::::::::::::ヽ| /イ:::::::tr勹 r=={ 込 ノ ' |::::::::::::: ' .
|:/ ::|::/::::::::::|:::::::::::::::::::: '. 从代 ..ノ _ ::::::: イ:::::::::::: |
ハ:::j/...........人::::::::::::::::::::ヽ ̄ゝ. ¨ ノ , |::::::::::::::::::|
ヽ::::::::::Y ⌒!::::::::::::::::::::::::\ :::::::: - |::::::::::: 八|
`ー、!{ U:::::::::::::::::::::::ヽ-ゝ 八 ::: /
ヽ |:八:::::::::::::::::::::::\ , .′ )ノ
ゝ..二\i…―->⌒ ー‐ .
>>964 さん、すれたて乙なんだよ〜
):::::::,、ゝ‐へ / みんな次スレはへいわにいこうね〜_
∠イ::/ /⌒ヽ ‐ .. /⌒ヽ ヽ
'イ { ヽ.  ̄ 7¨丁、 ヽ ヽ .
/ | ヽ ― - . _/ | i ' '.
.' ヽ. \ 厂ヽ. /| i i i
. / \ \ /Yこ}ヽ\ ! i U !
/ ヽ. ヽ. / | |、ヽ\ヽ | | |、
√  ̄ ¨ へ ヽ. \ .′ | | \\)_)ヽj !.′ ヽ.
桐乃黒猫並に白熱するのは良いコトだが、スレ立ての時は減速だぜ。
連投自重
>>964 .. . - ―――― - ...
. . :´ . . : : : : : : : : : : : : : : . .ミ .、
/ . : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\
, . : : : : : : / : : . ヽ
〃 ./ . . . ′. . . . . . . . . . . . . . . ‘,
/ . . : : ′: : ,.!: : : : : : : : : : /: : :i: : : : : . . ハ
′: : : : /: :| :厶/十: : : : : :.: : :7マ¨: ト、: :}:. : : : : : ‘
′: : : : :i:. イ.∧/ l: { i: : :.:/:.:/ ハ: ハ `メ:. : : : : : i
{ /: : : :}: l:../|/ __从、: : :// __}_ }:∧:.. : : :i:. :. l
|' {: :..:.:': :|/ ,ァヂ:7ミ`\:{′ '孑ん:で`《 V: : : |:..:...|
八:{:./: :ハ 〃 {n.;;:.イ 、___,、 |..;;n} }! }: : : トトノ
∨ : : 《i ヘ. 乂__.ソ ノ'¨¨`乂 ∨__ソ ' /: : : :| }
|i:. 人i` ==== ´ ` ==== チ : .: : }′
人{:. : : ∨// ′ ///ノイ: .:.: :;
\ト人 , ノ イヘノ
. ` ´ イ'´ 乙だよ〜
>.,.. . .<
´ ̄| ` -- ´ | ̄`
j {、
__yァ≦ ノ ' ≧r‐y- 、
,. ≦¨(. /:/ ___ }:.:i /≧ー ..
/. /:/\ ≧、 , ≦  ̄´ ノ}:.:V ヽ.
〃{ /:/\ \ ____i7YTi__ / ノ}:. i / ハ
/ i 厂¨¨ `―-≧zノr、!ィiVz≦-‐≦┴┴i ./ i
.′ | }(:X:) / }’ !‘{∨ (:X:) | / }
,、,.'" ̄`ヽ < きょうはなんだかすごいね〜
i (;ミ〃リハソ ノ)
|.爪i」´ヮノl| へ8" ̄ ̄8へ
ノノ iつ旦と ( (/ィ人レ人) )
(´ .くOvvvrつ 旦~ ()人゚Д゚ ;人( < 毎回毎回よくアキネーよな
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>>977 要するに近親厨が言ってることは
予想でもなんでもなくてただの願望ってことだよね
>>979 必要はなくても筋通せや!と言いたくなる気持ちはわかるw
ノ)
へ8" ̄ ̄8へ
( (/ィ人レ人) )
()人*^ー^人( < たまには笑顔も悪かねーな
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
加奈子ーッ!!オレだーッ!!埋まってくれ!!!
梅梅
>>969 8巻に期待していること
黒猫が告白するにいたる決意描写はあったけれど
・実際に告白する前に黒猫はたぶん桐乃と話していそうだ
・京介が沙織に相談しないはずがない
・京介は地味子になにか話さないとおもわない(しばらくまともに出番なかったしそろそろ出そうだの意味でも◎)
この辺の描写に加えて実際に付き合っているところも書きそうだ
かなかな埋め
お前ら狙いすぎだろw
>>1000なら
次スレは全員あやせたんの肉欲奴隷。
ただしふさたんの毛が1日に27本ずつ抜ける呪いがかかる。
1000なら皆でめておいんぱくと斉唱
イ´ : : : : : : : `丶、
/: : : : :}: : : : : : : : : : : : :\
/: : :/ : /| {: : : : : :\ : ヽ : : ヽ
/: : :/ : / |: | \ : : : :/>:ハ: : : :!
i: : : |i / 、八{ \:</: :./| : : i|
| i: : |/ 斗=ミ-ヘ 、_ 斗=ミく/| : : i|
| i: : |i〃_ノ.:ハ \ _ノ:.:ハ ||| : : i|
|八: |}' 弋/(ソ 弋/(ソ / : ;イ:|
(,小 ":::::: ' "::::::厶イ人|
__ノ: j人 / : 八: :\
>>1000なら桐乃は絶対幸せになる
` ー'7r| ̄ ̄| ⌒ / : /::::: :ト、_>
/: 」 |:>; .__.. イ/ : /:::::::: :|
/:/)/⌒Y|_;_;} r'/ : 厶-=ミ::|
/:r',ニフ| 1 |:|∠ ー// : // `ヽ
/: :〈'´/)| 0 |:レー、/ / : /´ }
/ : : : ∧ ,イ:| 0 |:| o / / : / /l
/ : :/ /{ハ. |::| 0 |:|_,∠__/ : / /:│
: : / : :/ ヽrh|::l . .|:匸} / : /| / /):│
/: : /: : :.厂 ̄ノノ厶jヘ、|」く\| : :ト∨ / } :│
/: : /: : : :{ア/{〈 `ー `}\| : :|/____ l: : |
i : :/ : : : / ´ \ー__,,ノi:i:i人:〔_  ̄\i: :│
| :/{: : : / / 〈 (i_i:」シ \/ ̄ ̄ ̄∧ 〕.:│
∨人_ハ| / \ 丶、 / ̄リ: :
1001 :
1001:
━━━━━━━━━━ 奥 付 ━━━━━━━━━━
発行: ライトノベル板
発売: 2ちゃんねる
定価: priceless
このスレッドは1000を越えたため書き込みが禁じられています。
ご意見ご要望は新しいスレッドまでお願いします。
落レス・乱レスは仕様につきお取り替えできません。
健康のためイラストに騙されないようにしましょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━