新人賞@ラ板 小526(五にロ)リコンと罵られたい!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
ここはライトノベルの新人賞について語るスレッドです。
ライトノベル板の境界ぎりぎりの話題が出ることもありますので、トラブルを回避するため
【書き込む際はメール欄へ半角英数の小文字で「sage」と入力するのを徹底してください】

・次スレは>950が(規制等の際には有志が)必ず『宣言』して建てる事
・新人賞@ラ板 XXXが含まれないものが建った場合、これを即死させ新規に作り直す
・無言建ては幼女と妹と御姉様とツンデレ委員長と美人女教師がカテゴリエラー落ちの呪いをかける

<<※ 初めてこちらに来た方へ ※>>
新人賞について・5 (dat落ち)
ttp://salami.2ch.net/magazin/kako/993/993203156.html
こちらをご覧になれば大体の事はわかります

文章を発表したい時、批評を受けたい時はこちらへ
小説曝し板@したらば(通称:したらば※個人運営サイト)
http://jbbs.livedoor.com/movie/2689/

2ちゃん晒しスレ
【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol.27
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1279022856/
【ラノベ】あらすじ、プロットを晒し感想を貰うスレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1247648636/
【矜持を】晒したラノベで競い合うスレ5【賭けろ】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1262010436/

関連スレ
ライトノベル新人賞@文芸・書籍総合板 Part3
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1205356283
新人賞@ラ板 525(いつい)つ出すの、その小説
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1286711627/
2イラストに騙された名無しさん:2010/10/14(木) 19:20:47 ID:CbGbn0Er
スルー対象 荒らしに構うのも荒らし、は2chの約束事です】
新人賞スレにはたまに頭のおかしい人がやって来ます。
その人たちに構うことはスレが荒れるだけでなくネットリソースの無駄になりますので控えて下さい。

Q.どうしたらいいの?
A.基本的に【 完 全 ス ル ー 】で お 願 い し ま す 。
毎回NG登録、だれが荒らしかわからなくても優しい先輩が教えてくれる。
どれも気持ち悪いカキコをするので分かる人間にはすぐにわかる。

Q.なんで無視するのが一番なの?
A.無視するのが一番手っ取り早いからです。
詳しくは↓の「あらしとあおりへの1考察」をお読みください。
ttp://wstring.pos.to/moebana/storm/
運営通報は最後の手段
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1211910470
3イラストに騙された名無しさん:2010/10/14(木) 19:21:34 ID:CbGbn0Er
         |       簡易FAQ(ふぁっきゅー)
         |
         |       Q:DPってなに?
         |       A:電撃ページの略。42字×34行、電撃小説大賞の仕様
         |
         |       Q:○○ってありですか?
         |       A:なんでもありだろ、JK
    / ̄ ̄\
   /   _ノ  \.      Q:○○な素材ってやり尽くされてる?
   |    ( >)(<)     A:大事なのは、素材じゃなくて調理法
.   |  ::::::⌒(__人__)
   |     ` ⌒´ノ    Q:○○と××、どっちにすべき?
.   |         }.    。A:好きにしろ
.   ヽ        }    /
    ヽ     ノ   ./  Q:○○のジャンルはどこに送るべき?
     / lヽ介/lヽ、 ,rE)  A:どこでもいい
.     | | ~ヾ/~ |. ソ◇'
    | |  ゚|  |\/     Q:○○と被ってた!
  _ | |  ゚|  |__      A:気にすんな!
  |\  ̄ヽ⌒ヽ⌒ヽ \
  |\\  ⌒  ⌒ 甘 \   ____E[]ヨ________
4イラストに騙された名無しさん:2010/10/14(木) 19:22:16 ID:CbGbn0Er
基本★下読みの鉄人                      ttp://www.sky.sannet.ne.jp/shitayomi/
基本★作家でごはん!                     ttp://sakka.org/
基本★小説ライトノベルの書き方               ttp://www.tctv.ne.jp/smasu/index.htm
基本★筆客商売                         ttp://sakka-gr.hp.infoseek.co.jp/
基本★ラノベwannabe(13氏@185スレ作成のリンクまとめ) ttp://www23.atwiki.jp/wanabee/

翻訳と辞書:翻訳の為のインターネットリソース        ttp://www.kotoba.ne.jp/
資料を提供し合うスレのまとめリンク集            ttp://aica-punch.hp.infoseek.co.jp/index.htm
くろご式 ことわざ辞典                       ttp://www.geocities.jp/tomomi965/
死語どっとコム --- ShiGo.COM                 ttp://shigo.com/
落語検索エンジン「ご隠居」                    ttp://5inkyo.net/
大日本帝國陸海軍史料館                    ttp://moijan0.hp.infoseek.co.jp/
Reichsarchiv 〜世界帝王事典〜                ttp://nekhet.ddo.jp/
中世ヨーロッパとファンタジー世界の「食」           ttp://ww2.enjoy.ne.jp/~tteraoka/esse.htm
西洋ファンタジー用語ナナメ読み辞典             ttp://tinyangel.jog.buttobi.net/
さらに怪しい人名辞典〜欧米個人名の語源と由来      ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~simone/more.htm
Dictionary of Pandaemonium(神話データベース)      ttp://www.pandaemonium.net/rdb/index.html
5イラストに騙された名無しさん:2010/10/14(木) 19:22:18 ID:0fYmS+Sv
基本★下読みの鉄人                      ttp://www.sky.sannet.ne.jp/shitayomi/
基本★作家でごはん!                     ttp://sakka.org/
基本★小説ライトノベルの書き方               ttp://www.tctv.ne.jp/smasu/index.htm
基本★筆客商売                         ttp://sakka-gr.hp.infoseek.co.jp/
基本★ラノベwannabe(13氏@185スレ作成のリンクまとめ) ttp://www23.atwiki.jp/wanabee/

翻訳と辞書:翻訳の為のインターネットリソース        ttp://www.kotoba.ne.jp/
資料を提供し合うスレのまとめリンク集            ttp://aica-punch.hp.infoseek.co.jp/index.htm
くろご式 ことわざ辞典                       ttp://www.geocities.jp/tomomi965/
死語どっとコム --- ShiGo.COM                 ttp://shigo.com/
落語検索エンジン「ご隠居」                    ttp://5inkyo.net/
大日本帝國陸海軍史料館                    ttp://moijan0.hp.infoseek.co.jp/
Reichsarchiv 〜世界帝王事典〜                ttp://nekhet.ddo.jp/
中世ヨーロッパとファンタジー世界の「食」           ttp://ww2.enjoy.ne.jp/~tteraoka/esse.htm
西洋ファンタジー用語ナナメ読み辞典             ttp://tinyangel.jog.buttobi.net/
さらに怪しい人名辞典〜欧米個人名の語源と由来      ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~simone/more.htm
Dictionary of Pandaemonium(神話データベース)      ttp://www.pandaemonium.net/rdb/index.html
6イラストに騙された名無しさん:2010/10/14(木) 19:22:56 ID:CbGbn0Er
そもそも、ここライトノベル板は「既存のライトノベル作品について語る板」であり、
新人賞スレはローカルルール違反、創作文芸板等に移住せよという意見があります。
これについては過去、実際に削除動議が出されたことがあり、
最終的には「限りなく黒に近いグレー」との削除人判断が下され、

条件付で黙認されました
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
> 新人賞スレ議論の最終報告by ANNEX
> http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1055683744/517-519

しかしながら、板住人の中には現在もラ板新人賞スレ削除を望んでいる人もおり、
そのようなラ板新人賞スレ反対派との無用な衝突を避けるためにも、

・ここが全年齢板である事を念頭に置く
・sage による書き込みの徹底
・荒らしのスルー徹底
・新人賞に関係の無い話題は控える
・他のスレで新人賞の話題を振ることは控える
・専用ブラウザ使用の推奨  ( 例「Jane Style」: ttp://janestyle.s11.xrea.com/ )
 (デフォルトでsage書き込み、NGワードによる荒らしスルー等便利な機能があります)
・メール覧にsageを書いていない人にはレスをしない

 【専用ブラウザでメール覧空白をNG対象にする方法】

  JaneのNGEx設定例
  設定 > 機能 > あぼーん > NGEx > (適当な登録名つけて)追加
  対象URI/タイトル タイプ:含む キーワード:新人賞
  NG Addr タイプ:含まない キーワード:sage

基本、今も監視されている事を忘れずに振る舞って下さい。
7イラストに騙された名無しさん:2010/10/14(木) 19:24:01 ID:CbGbn0Er
ワナビスレ@ラ板のコテ紳士録(※2010年1月最終版)

★ 寸止め(寸) ★
自称空気コテだが脈絡のないネタにも絡めてくるほどのホモネタ好き、
そしてピザ、オサーンという三拍子揃ったワナビスレの淫乱テディベア。
最近、そこそこの実績を持つハイワナビであることを明かす。
他コテとスレ住人との緩衝材の役割を果たすことも多い。

★ エロ厨房君 ★
日本語でおkな荒らし予備軍→電撃一次通過と見るたびに成長するコテ。
KYぶりは相変わらずだが会話力、知識量共にスペックが上がっている。
あまりにラノベチックでsneg?な近況報告はwktkする者と辟易する者とに別れる。
最近はリアル充実気味なのか将来について語ること多し。

★ 基地外 ★
いい年こいた自衛官。元々名無しで書き込んでいたがあまりにも説教臭いので
スレ住人の要望に応じてトリップを付けた変種コテ。その煽り耐性は限りなく低く、
長文連投で自らが荒らしと化して居直ってしまう性質の悪さと意地の悪さを持つ。
反面、それ以外の点ではまともなことも多い?躁鬱コテ。35歳以下だと判明

★ 特務少尉(特務中尉) ★
ワナビスレで身内にしか分からないコミケの話題を唐突に語り出すKYコテ。
無駄にある行動力で業界と繋がりを得たと言っているが詳細、真偽は不明。
編プロ生活に満足かつ充実しているらしく余裕の見える発言が鼻につく。

★ 棒16(某16) ★
厨房スレ時代からの古参コテ。電撃の早売り雑誌をフラゲして途中経過をうpしてくれる生き神様。
TDNの高校のホットな先輩ということで名前が「某」から「棒」に。最近はtwitterにいるらしい。
顔を出していると言う文芸サロンの晒しスレで絶賛鬱警報発動中
8イラストに騙された名無しさん:2010/10/14(木) 19:24:41 ID:CbGbn0Er
【ワープロソフトなに使ってる?】
好きなの使ってください。括弧内は(有償/無償 縦書き ルビ)

★有償
ワード(有○△)、一太郎(有○○)、秀丸(有○×)

★無償
VerticalEditor(無○○)、OpenOffice(無○○)、メモ帳(無××)、
TeraPad(無××)、SakuraEditor(無××)、gVim(無××) など。

【ワードの設定についての質問】
[google]で検索しろ……だけではなんなので、以下718氏@第89スレが用意してくれたまとめ。
Q:ルビ入れると行間がおかしくなっちゃうんだけど、どうしたらいいの?
A:[書式]→[段落]→[間隔]のところの「行間」を「固定値」にする。
A2:HTMLで出力させれば良いんでねえ?
Q:「!?」って、どうやったら入力できるの?
A:[書式]→[拡張書式]−[縦中横]
A2:ワープロで出力できればよいので、外字を使うという手もあり。
Q:一枚の紙に2ページ分の文章を印刷するとき、それぞれにページ番号を振る方法は?
A:ファイル→ページ設定→袋とじ
Q:一枚の紙に、文字が収まりきらないのですが?
A:ファイル→ページ設定→余白
・行間の間隔の設定
30行の場合>> 21.3〜21.9   34行の場合>> 18.8〜19.3   40行の場合>> 16.1〜16.4
フォントは10.5ポイント。いずれもA4で余白は3センチ
9イラストに騙された名無しさん:2010/10/14(木) 19:25:22 ID:CbGbn0Er
【レターパックについて】
Q.レターパックにそのまま原稿を入れてもいいの?
A.イエス。レターパックも普通の封筒と一緒。特に指示がなければ直接原稿を入れましょう。

Q.レターパックを使う際のオススメの書式は?
A.以下のようにすると好感度UPです。
・差出人住所欄に、住所と氏名(小さな文字で良い)
・差出人会社名欄に、『作品のタイトル』
・差出人氏名欄に、ペンネーム
・左側の余白部分に、赤い文字で応募原稿在中
(情報元・12氏@第166スレ(下読みの鉄人への質問メールの返事)

【注意】
平成22年3月31日(水)をもってエクスパック封筒の販売は終了いたしました。
後継商品としてレターパックが販売されています。
レターパック詳細 → ttp://www.post.japanpost.jp/whats_new/2010/0202_01.html
10イラストに騙された名無しさん:2010/10/14(木) 19:26:11 ID:CbGbn0Er
【主要新人賞応募要項】
カッコ内は通称or愛称。

・電撃小説大賞                 ttp://asciimw.jp/award/taisyo/
・電撃リトルリーグ(電撃LL)          ttp://dengekibunko.dengeki.com/participation/d_league.php
・ファンタジア長編小説大賞(富士見)    http://www.fujimishobo.co.jp/novel/award_fan.php
・スニーカー大賞・学園小説大賞       ttp://www.kadokawa.co.jp/event/oubo.html
・スーパーダッシュ小説新人賞        ttp://dash.shueisha.co.jp/sinjin/index.html
・エンターブレインえんため大賞       ttp://www.enterbrain.co.jp/entertainment/
・MF文庫Jライトノベル新人賞        ttp://www.mediafactory.co.jp/bunkoj/rookie/index.html
・ノベルジャパン大賞(HJ)           ttp://hobbyjapan.co.jp/hjbunko/prize.php
・小学館ライトノベル大賞(ガガガ・ルルル) ttp://www.gagaga-lululu.jp/
・スクウェア・エニックス小説大賞       ttp://www.square-enix.co.jp/magazine/prize_novel/
・GA文庫作品募集               ttp://ga.sbcr.jp/novel/taisyo/index.html
・jNGP(ジャンプノベルグランプリ)       ttp://j-books.shueisha.co.jp/prize/
・C★NOVELS大賞               ttp://www.c-novels.com/grand_prix/
・徳間エッジdeデュアル新人賞(募集終了)ttp://www.tokuma.co.jp/edge/09shinjin.html
・メガミノベル大賞                http://www.e-animedia.net/app/index.php?CMD=JMP&ID=mainpool/megaminovel
・幻狼ファンタジアノベルス学生新人大賞  ttp://www.gentosha-comics.net/genrou/grandprix/index.html
・一迅社文庫大賞                ttp://www.ichijinsha.co.jp/novel/
・ネクストファンタジア大賞           ttp://www.fujimishobo.co.jp/novel/next-f.php
・『このライトノベルがすごい!』大賞     ttp://konorano.jp/
・京都アニメーション大賞            ttp://www.kyotoanimation.co.jp/kyoani_award/index.h
11イラストに騙された名無しさん:2010/10/14(木) 19:26:24 ID:Ubaug/OD
ペルソナ・ノン・グラータ
12イラストに騙された名無しさん:2010/10/14(木) 19:26:52 ID:CbGbn0Er
【主要新人賞応募〆切】

2010/10/25:第10回 スーパーダッシュ小説新人賞
2010/10/31:第5回 ノベルジャパン大賞
2010/11/30:第3回GA文庫大賞後期
2010/12/31:第7回MF文庫Jライトノベル新人賞(第3期)
2011/01/??:第2回『このライトノベルがすごい!』大賞

【投稿作一字晒し】 例「タイトル・筆名」 → 「タ・筆」

・MF  「ル・雛」 MF二次「ア・鯰」
・靴   「魔・鯰」 
・ガガガ 「暗・大」
13イラストに騙された名無しさん:2010/10/14(木) 19:30:04 ID:CbGbn0Er
テンプレ以上、ちょっとミスったすまぬ

         .∧_∧
        (´・ω・`)   こんなスレタイで大丈夫か?
    ()三三≡∪∪二≡≡二≡≡=)
    |(i|               |(i|
    |i |     新スレです     |i | _∧
    | i|               | i| ω・`) 大丈夫だ、問題ない
    |(;|               |(;|   )
    ()≡二三==二=二=二≡≡) J
             |(i|
             |i |
             |i |
            """"
14イラストに騙された名無しさん:2010/10/14(木) 19:35:03 ID:Ubaug/OD
>>1
スレタイと関係あるけどyoutubeでトイレトレーニングで検索すると幼女が素っ裸で躍動する動画が山ほど拝めるぞ
MFに送る前に勉強だ
ttp://www.youtube.com/watch?v=TeBVLeNSSQw
ttp://www.youtube.com/watch?v=pxtbDYoVB2s
15イラストに騙された名無しさん:2010/10/14(木) 19:37:01 ID:yXuuIdT1
やだ・・・・素敵・・・・・

16イラストに騙された名無しさん:2010/10/14(木) 19:37:01 ID:94DstpWy
     |∧∧
     |・ω・)    ダレモイナイ...
     |⊂     バルタン スルナラ イマノウチ...
     |

        (V)∧_∧(V)
         ヽ(・ω・)ノ  フォッフォッフォッ
          /  /
         ノ ̄ゝ

             (V)∧_∧(V)
              ヽ(   )ノ  フォッフォッフォッフォッフォッ
              /1乙/
          .......... ノ ̄ゝ
17イラストに騙された名無しさん:2010/10/14(木) 19:40:14 ID:YaVHLOkj
>>1乙ありがとう、そしてすまん
しかしみんなポケモンに走ったのかあの無言っぷり
18イラストに騙された名無しさん:2010/10/14(木) 21:05:57 ID:8KASYe09
19イラストに騙された名無しさん:2010/10/14(木) 21:09:16 ID:KFMnVFdC
今年の電撃大賞は平均年齢高くない?
いつもこんなものなの?
20イラストに騙された名無しさん:2010/10/14(木) 21:25:06 ID:DIF/NMsj
>>1乙ついでに一つ相談

ヘタリアの柳下泥鰌を狙って、主人公を明治時代にヴィクトリア朝のロンドンに留学した日本人の士族少年
ヒロインを英国の4地方を擬人化した感じのハーレムものにしているんだが


イングちゃん(仮名) 紅茶と諧謔を心から愛する、味覚のブチ壊れたお嬢様

スコットちゃん(仮名) ハイランドの古い氏族(クラン)出身で、獣のような雄たけびを上げながら大上段にクレイモアを振り上げ
 全力全開のチャージをかましてくる、顔に化粧彫りの入れ墨をしたケルト系美少女

アイルちゃん(仮名) ドルイドの末裔で、呪術を駆使してメインヒロインのイングちゃん(仮名)を呪殺しようとする魔女っ娘


ってあたりは鉄板として、ウェールズちゃん(仮名)はどんなキャラがそれらしいだろうか?
史実だとウェールズはイングランドに併合されて長いし、イングちゃん(仮名)のメイドさんあたりが妥当かね?
21イラストに騙された名無しさん:2010/10/14(木) 21:32:33 ID:trLZ0rQx
>>19
電撃は基本的に社会人経験積んだ20代後半〜30代前半が主軸のような気がする。
で、た〜まに大学在学中に書いたらあっさり通った人や、就職活動の代わりに小説書いた人がデビューするイメージ。
22イラストに騙された名無しさん:2010/10/14(木) 21:39:18 ID:NDdfnlAE
                          刀、           , ヘ
                  /´ ̄`ヽ /: : : \_____/: : : : ヽ、
              ,. -‐┴─‐- <^ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }
               /: : : : : : : : : : : : : :`.ヽl____: : : : : : : : : : : : : : : : : : /
     ,. -──「`: : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : :\ `ヽ ̄ ̄ ̄ フ: : : : :/
    /: :.,.-ァ: : : |: : : : : : : : :    :\: : : : :: : : :ヽ  \   /: : : :/
    ̄ ̄/: : : : ヽ: : : . . . . . . . . . . .、 \=--: : : :.i  / /: : : : :/
     /: :     ∧: \: : : : : : : : : : ヽ: :\: : : 〃}/  /: : : : :/         、
.    /: : /  . : : :! ヽ: : l\_\/: : : : :\: ヽ彡: : |  /: : : : :/            |\
   /: : ィ: : : : :.i: : |   \!___/ ヽ:: : : : : : :\|:.:.:.:/:!  ,': : : : /              |: : \
   / / !: : : : :.ト‐|-    ヽ    \: : : : : l::::__:' :/  i: : : : :{              |: : : :.ヽ
   l/   |: : :!: : .l: :|            \: : : l´r. Y   {: : : : :丶_______.ノ: : : : : :}
      l: : :l: : :ト、|         、___,ィ ヽ: :| ゝ ノ    '.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
      |: : :ト、: |: :ヽ ___,彡     ´ ̄´   ヽl-‐'     \: : : : : : : : : : : : : : : : : : イ
        !: :从ヽ!ヽ.ハ=≠' , ///// ///u /           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      V  ヽ|    }///  r‐'⌒ヽ  イ〉、
              ヽ、______ー‐‐' ィ´ /:/:7rt‐---、       こ、これは>>1乙じゃなくて
                  ィ幵ノ ./:/:./:.! !: : : : :!`ヽ     ポニーテールなんだから
              r‐'T¨「 |: | !:.∨:/:./: :| |: : : : .l: : : :\   変な勘違いしないでよね!
               /: : .|: :| !:.!ィ¨¨ヾ、:.:/ !: : : : l: : : : : :.\
23イラストに騙された名無しさん:2010/10/14(木) 21:48:31 ID:x9Dw/lsf
>>21
それ、
犯人は男、または女
年齢は10歳以上50歳未満、またはそれ以外
怨恨ある犯行の可能性が高いものの、突発的な犯行の可能性もある
日本人を軸に東洋人、西洋人も捜査すべき
犯行当時に一番近くにいた者の犯行と断言できる
犯行時刻は日中から未明の比較的限られた時間

ってのと同レベルだよ。
24イラストに騙された名無しさん:2010/10/14(木) 21:58:12 ID:LS41dTm2
>>23
それは違うと思う
>>1乙とポニテくらい違うと思う
25イラストに騙された名無しさん:2010/10/14(木) 22:01:02 ID:CbGbn0Er
>>22
このスレに長くいるんだけど、初めてかがみに乙もらえた
気のせいかでかくなってない?
26基地外 ◆5fEIMZAU7k :2010/10/14(木) 22:20:15 ID:FfDbVnme
>>20
C・W・ニコルさんを知っているかな? あのひとがウェールズ出身者だ。
とかくあそこは独自言語が公用語として使われていたり、湖水地方を抱えていたり、
アーサー王伝説発祥の地と言われてたり、アイルランドと並んでケルトや妖精の地だったり……

無口系の不思議ちゃんで暴れるかキレると怖いにしとけばぁ?
27イラストに騙された名無しさん:2010/10/14(木) 22:39:11 ID:las4PP8Q
おつ。
>>20
ウェールズ人は頑固で気難しく独立心というか、俺はお前らとは違う心強くてよそ者にものすごく厳しいらしい。
あと、イングランドは残忍で根暗にするとそれらしいよ。
あいるは北アイルランドかとおもったらアイルランドのほうか。
裏切り者は公開処刑、イギリスのスパイは暗殺、イギリスの用心は爆殺、都市ゲリラ戦のエキスパートで、つかまったら「ええいはなせ、行くとこはわかっている」といって自分の足で処刑場へ向かう闘士になるんですね。
28基地外 ◆5fEIMZAU7k :2010/10/14(木) 22:42:45 ID:FfDbVnme
北アイルランドは冗談抜きで冗談に出来んからなぁ。
宗教がらみなのもあるしSASや警察当局が無茶し過ぎたのもあるし。ジャック・ヒギンズ作品は対立の構図を教えてくれたね。
29イラストに騙された名無しさん:2010/10/14(木) 22:59:07 ID:jfaujoUz
>>20
オーソドックスにドルイド娘でいいんじゃね? 
30イラストに騙された名無しさん:2010/10/14(木) 23:03:38 ID:HEPmdBK7
ずっとOOoのWriter使っててWordなら何でも出来ると久々に戻ってみたら、Wordも行末の禁則処理ちゃんとできないのね…… 
一太郎なら出来るのだろうか? 
やっぱり手動で行末インデントで調整するのが楽なのかな?
31イラストに騙された名無しさん:2010/10/14(木) 23:09:32 ID:jfaujoUz
縦書き日本語なら、一太郎がいいと思うよ。使いやすいし。
32イラストに騙された名無しさん:2010/10/14(木) 23:12:08 ID:HAD+Y1ry
おいおい、医龍3がおもしれえぞ
そこらのラノベより10倍燃える展開じゃねーか
上条さんも裸足で逃げ出すつーの
お前ら、なにやってんだよ!
もっと熱い物語を書けよ!
33イラストに騙された名無しさん:2010/10/14(木) 23:13:35 ID:las4PP8Q
ハートを熱くさせるより股間を熱くさせるもんじゃないと買ってくれない客を何とかしないと。
34イラストに騙された名無しさん:2010/10/14(木) 23:15:35 ID:yXuuIdT1
>>32
医龍は漫画しか知らんが、元々激アツじゃんよ
35イラストに騙された名無しさん:2010/10/14(木) 23:16:05 ID:lpGTitFo
イングランド擬人化のつもりでイングリットという名前にすると
スウェーデン人になったりするから気をつけてね!
36基地外 ◆5fEIMZAU7k :2010/10/14(木) 23:23:29 ID:FfDbVnme
基本、金髪じゃないものな。英国の土着人は。ケルト系は黒髪なのよね。
ローマ人、アングロ・サクソン族、ヴァイキング襲来、ノルマンコンクエスト。征服やレイプの歴史だわな。大陸近いから。

日本の鬼=ヴァイキング説もあるでよ?
37イラストに騙された名無しさん:2010/10/14(木) 23:27:45 ID:oWpX8mpn
序盤中盤と主人公に「可愛いね」「こいつを欲しかったら、俺を倒してからにするんだな(キリ」とか言われて、
ヒロイン「な、なによあいつ……私のこと、好きなのかな……」
とかまんざらでもないヒロイン。
んで終盤にそのヒロインの後輩と主人公がくっつく展開が大好きです
38イラストに騙された名無しさん:2010/10/14(木) 23:29:59 ID:yXuuIdT1
好きならそれで行くしかないやろ・・・・・
39基地外 ◆5fEIMZAU7k :2010/10/14(木) 23:31:41 ID:FfDbVnme
男の子キャラの寝取りは拒否反応示すくせにさ、女の子キャラの寝取りは大歓迎って不公平だと思わんかね?
仁や義や謙譲の美徳は何処に消えた! 己の恋の「美しい負け」を賛美し祝福する男の美学は何処に消えた! 
40イラストに騙された名無しさん:2010/10/14(木) 23:34:24 ID:94DstpWy
 テレビ版の医龍は、朝田が火災の現場に取り残された瀕死の少年を助ける際に大火傷を負い、
その痕が背中にあたかも龍のごとく見えるという OPで切った
41イラストに騙された名無しさん:2010/10/14(木) 23:35:06 ID:lpGTitFo
「俺のオットセイ可愛いだろ!」
「俺のオットセイが欲しかったら、俺を倒してからにするんだな(キラッ」

>>39
家族愛が恋愛に負けたことを悟りつつ娘を祝福する父親の美学は普遍だと思うぜ。
42基地外 ◆5fEIMZAU7k :2010/10/14(木) 23:38:18 ID:FfDbVnme
>>41
いや、あの娘が選んだ男だ、幸せになと身を引く恋敵の美学さ! 独占主義が流行り過ぎてるような……気がする
43イラストに騙された名無しさん:2010/10/14(木) 23:43:57 ID:yXuuIdT1
基本今の流行は、男よりも女のほうにスポットが当てられてるからなー
女キャラの人気が下がるようなことはあんまりできないんだろう
腐女子系列なら、結構ありそうな感じもするが・・・・・どうだろうな
44イラストに騙された名無しさん:2010/10/14(木) 23:44:21 ID:jfaujoUz
最近は書いてる方が、俺の嫁は誰にもやらん! と主人公を女の子にして百合世界にしちゃうのが流行でありんす。
45イラストに騙された名無しさん:2010/10/14(木) 23:47:35 ID:YgEvR/I2
>>42
なんだか最近はそういった独占展開に反するのとカップリング好きに媚びるためか
最初からくっつくキャラが何となくわかる作品が増えてきたように感じる
46イラストに騙された名無しさん:2010/10/14(木) 23:49:40 ID:lpGTitFo
終盤で主人公死亡、最終的にヒロインは途中から登場のイケメン野郎とくっつくEND
な話を書いてるけど、たぶん成功すればNTR感もなく爽やかに締められる!
47基地外 ◆5fEIMZAU7k :2010/10/14(木) 23:55:16 ID:FfDbVnme
……アンドロイドもの漫画の古典、竹内桜の「ぼくのマリー」なんて現在、とてもウケんだろうな。
妹萌えが主流でも、マドンナ的存在だったアレのアレなインパクトは当時でもキツイからなぁ……
48イラストに騙された名無しさん:2010/10/14(木) 23:58:45 ID:94DstpWy
基地らしくない。料理の仕方でいかようにもなると思うが?
49基地外 ◆5fEIMZAU7k :2010/10/15(金) 00:03:36 ID:FfDbVnme
いやさ、憧れの人に似せてアンドロイド作って義理の妹です! はいいとして、
その憧れの人が「所詮普通のオンナだった」と主人公が幻想をぶち壊しにされる展開は耐えられんと……
憧れの人が処女喪失記念に同衾男(家庭教師)とベッドでピース写真だぜ?(ソフトイメージ。NTRエロゲ風にあらず)
50イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 00:06:31 ID:las4PP8Q
>>47
いまもなにも、ネタばれ聞いたやつらがその巻以降かわなかったって話ちらほらだぜ。
当時からすでにあれはだめだったという。
51イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 00:10:03 ID:bdXxMBub
>>44
せんせ、読み手も余計な可能性排除したい人らでいっぱいですぜ。
主人公すら邪魔という。

でもこれ漫画だからの話で、いったん主人公に感情移入する必要が出るラノベとかゲームだと、まだなんとかなりそう。
しかしあれだぜ、なんかイケメンで金持ちで血筋も良という完璧超人主人公がまた増えてきた気がするんだぜ。
これどうなんだろ。ターゲット層的に。
52基地外 ◆5fEIMZAU7k :2010/10/15(金) 00:10:30 ID:Qo2cBM5X
>>50
好きになっちまったら、全てを許容しなくちゃあ「愛している」とは言えないだろうに。
それも彼女を彼女足らしめる要素のひとつだ。理想像を勝手に創り上げて崇拝するやり方の
「オタクの恋愛術」がいかに危険か知らしめる展開も入れておくべきではないかと……ジュヴナイル派からの提案。
53基地外 ◆5fEIMZAU7k :2010/10/15(金) 00:11:59 ID:Qo2cBM5X
>>51
自己投影でなしに第三者的視点で愉しんでるんでない? また乖離が始まって回帰すると思うけどさ。
54イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 00:13:30 ID:fqfmmfWH
愛ゆえに人は苦しまねばならぬ!!
愛ゆえに人は悲しまねばならぬ!!
愛ゆえに……
こんなに苦しいのなら悲しいのなら・……
愛などいらぬ!!
55イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 00:15:26 ID:vvzpWOWK
>>52
その意見は確かに正しいがラノベ作者としては・・・・・・いや間違ってもいないか
基地の考えからすれば
56イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 00:17:04 ID:bdXxMBub
まりさんは、かりがりが崇拝するまでもなく非の打ち所のない聖女的な描かれ方してるからねぇ。
そういうもの求める客を引き寄せといて、ゲテモノ出す的やりかたしつつ好き嫌いスンナ男なら食えと言う展開。
ああ、いつもの會川昇といえばそうなるか。
57基地外 ◆5fEIMZAU7k :2010/10/15(金) 00:21:39 ID:Qo2cBM5X
>>55
いや、コメディでも恋愛指南エピソードでもいいから入れておけば薬になるだろ、と。
思い込みでアプローチされるのは男でも女でも嫌なモノだぜ? と。納豆嫌いなのに好きだよね?とか決め付けられたりさ。
あったんだよ。トラウマなんだよ。二度と関わりたくないんだよ、そんな人の下調べもしない手抜きするオンナなんかと。
58イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 00:22:21 ID:SuOex0m7
會川昇はさっさとガンヘッドの続き描いたらええねん
59基地外 ◆5fEIMZAU7k :2010/10/15(金) 00:25:52 ID:Qo2cBM5X
せやせや。ガンヘッドの謎はまだ解けてへんで。
戦車AIと二足歩行AIをウィルスで消したら第三の人格持つAIが出てきましたなネタからどうなるんや?

ガンヘッドの映画版を面白いと思う人間は少数派だ。私もその一人だが。高嶋兄がいい仕事をしている。
60イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 00:31:32 ID:vvzpWOWK
>>57
いやまあ個人的な考えで言うなら
わざわざ薬入れて、人を不快にさせることもないかなーと
楽しい夢な部分は楽しい夢でいいじゃない、メリハリはつけるけど

ただ基地が日頃から言ってることは、わからんでもないし
そういう方向性だと言うなら尊重するよ、筋は通ってるし
そもそもこれに関しては提案だし
61イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 00:35:57 ID:SuOex0m7
うちにガンヘッドのDVDあるよ……B-CLUBのヴィジュアルブックも……。アレが自分のAI萌えの原点だなぁ。
角川はまた頭がおかしくなって変な映画作り出したりしないかしら?
62基地外 ◆5fEIMZAU7k :2010/10/15(金) 00:36:13 ID:Qo2cBM5X
>>60
ありがとう。
ワキにヒロイン相手にそう言う行動させて、主人公に苦笑いさせつつ
主人公にヒロインをオンナとして意識させるテクニックを使用する……なんてことをね。古典的だけど有効だと思って。

相手のこと何でも知ってるけど異性として認識されない悔しさって、女性の方がより深いと信じる私、ロマンチストな基地外。
63イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 00:40:25 ID:LfaASrwA
>>61
まあ、金がないしな。
64基地外 ◆5fEIMZAU7k :2010/10/15(金) 00:42:05 ID:Qo2cBM5X
てまあ、ここ数日、なんで入り浸ってンのかと言うとさ!
書いてる楚漢争覇モノアレンジの恋愛展開で詰まったのよ。恥ずかしながら。

どうしても自分に振り向かない男がいたら、偏愛してたら殺してでもモノにしたいと思うよね! 知的な参謀も出来るオンナなら!
65イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 00:43:00 ID:LfaASrwA
知謀巡らせられるなら殺さんでもええがな
66イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 00:44:26 ID:SuOex0m7
押し倒したらええがな
67基地外 ◆5fEIMZAU7k :2010/10/15(金) 00:45:59 ID:Qo2cBM5X
>>65
だよなあ。普通はそう思うよなあ。そこらへんで矛盾が出てきたのよ。充て付けでダメオッサンに仕えるんだけどさ。
68イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 00:48:16 ID:bdXxMBub
智謀ないなその女。
クレオパトラさんみたいに、禿が何に気を引くかとか驚くかリサーチしたりして、意外な演出であいにいきなよ。
69イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 00:48:46 ID:vvzpWOWK
女>男の書き方の俺なら
女が知謀巡らせて、男がもう女を押し倒すしかないって状況に追い込むが
なんとなくそんなんじゃダメな気もする
70基地外 ◆5fEIMZAU7k :2010/10/15(金) 00:55:32 ID:Qo2cBM5X
>>68
展開的には、いつもは着ない、秦の警吏から逃亡するときに使う「女装」の取っておきで逢いに行かせたんだが……
男の方が剣やら兵書やら憧れの女神やら仲間やら兵卒やらの方ばかり向いてて敢えて無視をさせたんだが……
まだ足りないか。大胆行動に移らせるしかないのか……歯止め効くかな?
>>69
男には書での知識はあるが操を立ててる。あと意志強固と独自の美学持ち。あと激しやすく人の好き嫌いがはっきりしてる。
71基地外 ◆5fEIMZAU7k :2010/10/15(金) 00:58:38 ID:Qo2cBM5X
と、済まないな。
>>3にある通り、自分の思う通りにやればいいんだが、何せ自分の習癖、性癖が特殊で「普遍性」や「時代性」に欠ける。
いつになく不安になってしまい、弱音を吐いて頼ってしまった。……酒なんか呑むモンじゃないな。ウム。すまんこってす。
72イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 01:07:46 ID:vvzpWOWK
あなたの前にトイレの花子さんが現れました
そして、あなたの見ている目の前で、超常現象を引き起こしましたが
さて花子さんはどんな超常現象を引き起こしたでしょうか?

@ 目が光った
A その場で浮いた
B 壁をすり抜けた
73基地外 ◆5fEIMZAU7k :2010/10/15(金) 01:12:19 ID:Qo2cBM5X
二番だな。
74イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 01:27:02 ID:I3rv0I4S
>>20
変に凝らずわかりやすい設定使ってキャラ作りするならそのメイドはアリだと思う
それにガードが固く気位が高い(ツンキャラ)・体も頑丈・弓道部(orアーチェリー部)
なんて設定付けてもいいかもしれんね

参考
騎士道精神(マビノギオン、アーサー王伝説)
ウェルシュドラゴン(守護者、国旗などのシンボル)
ロングボウ隊(元はウェールズ人の兵器で対立中のイングランドが苦戦し後に取り入れた)
75イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 01:28:45 ID:0rvnD0xS
>>72
俺も2番
なんかの心理テストか?これ
76イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 01:37:07 ID:g3cKgjHz
>>72
B
77イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 01:49:48 ID:RWLwIemf
>>72
三番だ
78イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 02:10:16 ID:9BVBC639
>>72
C花子さんは人間じゃない合法ロリで俺はロリコン
  そしてトイレの中で二人きり。俺の準備はOK。
  つまり――
79イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 02:56:11 ID:gVxrv9Nj
D男便所なので女の身体ではまずいかなと性転換して花男に。
80イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 04:16:18 ID:nqwWugIE
E12人に分身。みんながお兄ちゃんと呼んでくる。
81イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 05:22:24 ID:6hiTohnS
>>45
くっつくキャラが何となく分かるなんてのは普通では
ハリウッド映画とかでつんつんしてる女と主人公だとかさ
あそこにほんの数人別のキャラ加えてもパターンから外れる事はない

あと、描写量が足りないと致命的にダメな展開になるのも大きい
どうしたって「主人公」「ヒロイン」「ライバル」の三人の関係を
それぞれ相互に、そして妥当に描けない限りは確実にどこかに軋轢が生まれる
逆に言えば「二人の世界」は比較的楽に描ける

だから関係性としてハーレムが容認されるんだろう
読者だって別に(特に恋愛メインでもない物語では)唐突なNTRや修羅場は読みたがらんだろうし
82イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 05:28:43 ID:6hiTohnS
>>72
F便所らしく水を突然増やしたり減らしたりする
 SEがスゲェうるさい
83イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 06:12:41 ID:RAuG7rBx
友人が隕石幼女1ダース出すから俺の風鈴幼女をくれ、って言ってきた。
このクズ野郎って殴ったら改心したので、一緒に山に幼女探しに行った。
岩幼女や霧幼女をスカウトできた、やったー!!


夢かよチクショウ……
84イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 06:18:41 ID:wGHYjAyK
そんな幼女で大丈夫か?
85イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 06:33:46 ID:RAuG7rBx
大きさは20cm前後、デザインはCHOCO氏だから大丈夫だ。


ああ、そうだ。
看護婦さん、いつものヤツください。
いつもより強めで。
86イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 07:20:50 ID:bdXxMBub
>>78
トイレに流されるんですね。
87イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 07:22:55 ID:9BVBC639
>>85
病院抜け出して何処に行ったのかと思えば
こんな所で皆さんに迷惑かけて
さぁ、病院に戻りますよ>>85さん
戻ったらアナルにお仕置きですからね!


どうも皆さんご迷惑をお掛けしました
それでは失礼します
88イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 07:28:31 ID:0IAfQfe+
男が白馬の王子としての自己像を保とうとして、
無力な自分を認められずに、鬱みたいになるという展開なら書いたな。
詫びることを決心してその呪縛から解放されるというラストにしたが。
あと、サブヒロインが出てくるけど、
主人公、ヒロインを突き動かす役で、
鬱陶しい女友達ぐらいの立ち位置にしたのだが。
肉体的な接触はヒロインよりも多いけども。
こういう、女友達というのは需要的にどうなんだろ。
89イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 07:58:31 ID:jzKXvDSW
幼なじみは捨てるもの、女友達は適当にしゃぶりつくすもの。
手近で手頃な異性に飛びつくような棚ぼた主義では主役なんて務まらないだろ
90寸デレ ◆3kUkphbfBE :2010/10/15(金) 08:18:43 ID:iYk4SHZA
>72
花弁大回転延長2時間半+フルーツ
3000円ポッキリって言ったのに

>82
朝からワロタw
おはよう
91イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 08:48:32 ID:RAuG7rBx
>>84
大丈夫だ。問題ない。
ヘァッ!
92イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 08:54:10 ID:RAuG7rBx
一番いい幼女を頼む。


ラノベで許される最低限度のヒロイン年齢ってどれくらいだ?
七歳の妹がヒロインとかはやっぱり駄目なのか?
93イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 08:56:11 ID:MHxSXQ2b
単純な年齢だと電撃で前に新人賞とったウィザーズ・ブレインのヒロインはたしか三歳だぞ
94イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 09:01:18 ID:wGHYjAyK
>>88
「さよならピアノソナタ」の柔道を思い出した

スレ住民からは愛される存在なので
そういうヒロインも大丈夫だと思う
95イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 09:02:48 ID:wGHYjAyK
ヒロインじゃなくて、サブヒロインだな

連投スマン
96イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 09:05:38 ID:RAuG7rBx
人工育成とかロボとかじゃなくて見た目と実年齢が一致しているパターンでだよ。
あと関係ないが、ウィザーズブレインの作者は遅筆すぎないか。
遅すぎて、つい同じ巻を買っちまう。
97イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 09:07:39 ID:MHxSXQ2b
>>96
あれで遅筆とか本当に遅筆な作家に失礼だ
三年は待って一冊も出ないなら遅筆と呼んでいい

ともかく、七歳だとまともなコミュニケーションがとれないからその意味で無理がある
98イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 09:08:03 ID:9BVBC639
>>96
そのうち作者が生きているうちに完結すればいいって
境地に至るから安心しろ
99イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 09:11:48 ID:21EWQndr
寝てる間に手の平と指の背を蚊に刺されたからもう今日はやる気が出ない
痛がゆくて発狂しそう
100イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 09:13:22 ID:9BVBC639
>>99
痒み止め買ってこい
101イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 09:16:04 ID:RAuG7rBx
>>97
三年って遅筆のレベルじゃねえよw
もう失踪じゃねえか
>>98
至りたくねぇw


むう、実年齢7歳だが妙に老成している、ってのはどうだ?
102イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 09:19:28 ID:wGHYjAyK
>>101

その設定で、説得力ある説明ができるなら
俺は尊敬する
103イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 09:22:18 ID:wTVnWDrs
>>101
(´・ω・`)つディズィー
104イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 09:23:43 ID:0IAfQfe+
>>98
そして、作者を恨みつつ、過去作はあそこで終わってよかったのだと思うようになる。
105イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 09:23:52 ID:J1C3y+DT
ディジーは見た目と年齢一致してないだろ
106イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 09:23:57 ID:WlkOiE1w
子供の体感時間ってのは経験学習のために死ぬほど長い。経験あるだろ? その逆。
餓鬼なんだけど体感時間が短く学習能力も高く経験や書物やメディアから学びすぎて老成。
これがいわゆる「ロリババァ」の理屈。
107イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 09:26:51 ID:MHxSXQ2b
>>101
個人差で「七歳だけど老成してる子もきっといるよね」とかやると爆死する可能性が高い
小学校低学年とかは子供言語で会話するから、俺らからすると何を言ってるのか本当にわからないことが多々ある
ま、フィクションだからと流してもいいが、これはリアリティにある程度かかわるリアルだと思うから、
何も考えずに無視するのはあまりお勧めしない
108イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 09:30:52 ID:0IAfQfe+
>>101
10年待たされる身になってみろ。
ついでにマンガの原作をやっていて、
それがアニメ化されてそれなりに好評だと、
どんな顔をすればいいのかわからなくなるぞ。

それに老成した幼女は、
前世の記憶があるとか、種族特有の障害だとかにするとか。
109イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 09:36:54 ID:RAuG7rBx
一見、老成している幼女が時折見せる幼さを書きたかっただけ、だったんだがな。
普段落ち着いてる幼女と落ち着かない主人公。
時折見せるその逆の顔、とか。
110イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 09:37:55 ID:wO4rXchn
>老成してる子
それ系だと上月雨音の志乃ちゃん好き
クールで大人びてるけど「僕」の事が大好きな小学五年生

さて、朝からメープルのパンとクレープ食べた
糖分補給した事だし甘々な初めてのちゅーシーンを書いてくる
111イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 09:38:35 ID:MHxSXQ2b
>>109
それ書きたいなら実年齢七歳の必要性なくね?
何で小学校一年生なんて極端な設定にする必要が
小学校にしても五年とか六年でいいんじゃねえの?
112イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 09:43:55 ID:0IAfQfe+
膨らみはじめた胸が気になる年頃か。
113イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 09:44:41 ID:8ZSDJ+3o
五、六年だと第二次性徴迎えてたりする子がいるから、幼女で括るのはしんどいかもな。
そんなわけで、3年生ぐらいが鉄板。なのはさんもこじかも三年生スタートだしな。
114イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 09:47:50 ID:wGHYjAyK
少女のふくらみ
すばらしい


なのはさんは小3でもかなり老成してたな
すごい貫禄だった
115イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 09:48:13 ID:9BVBC639
幼女とその担任がセックルしている描写を入れた作品で
誰か大賞を受賞してくれ
116イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 09:50:46 ID:0IAfQfe+
よしんば受賞したとして、アグネスが牛切り包丁を持ってやってくるぞ。
117イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 09:51:59 ID:8ZSDJ+3o
おにーさんおにーさん、あぐねーすがくるー、こわーいよー
118イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 09:55:34 ID:iBPPTYh7
    _ □□    _      ___、、、
  //_   [][]//   ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、  
//  \\  //  /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ  このスレタイを
 ̄      ̄   ̄/ /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;|  
―`―--^--、__   /:::::::::=ソ   / ヽ、 /   ,,|/   考えたのは
/f ),fヽ,-、     ノ  | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」') 
  i'/ /^~i f-iノ   |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | )  誰だあっ!!    
,,,     l'ノ j    ノ::i⌒ヽ;;|   ̄ ̄ / _ヽ、 ̄  ゙i )
  ` '' -  /    ノ::| ヽミ   `_,(_  i\_  `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
     ///  |:::| ( ミ   / __ニ'__`i |  Y  Y Y Y Y
   ,-"        ,|:::ヽ  ミ   /-───―-`l  |  //     |
   |  //    l::::::::l\    ||||||||||||||||||||||/  |     // |
  /     ____.|:::::::|    、  `ー-―――┴ /    __,,..-'|
 /゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/|    ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
/XX/ XXXXXXXXXX| |         _,  /ノXXXXXXXXXX|
119イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 10:00:43 ID:9BVBC639
>>116
その時は俺がアグネスを肉欲の虜に……

ムリダナ
120イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 10:03:06 ID:RAuG7rBx
>>111
極端な方が書きやすいし、何をしたいのか明確に現れるかなと思って。

脳が働き始めたから、俺の伝えたい事を要約してみる。

老成幼女、7歳とは思えない程に落ち着いてるが、年相応に子供の面もある。

普段は落ち着かない二十歳の男が主人公で、幼女に怒られてばかりだが、それは大抵は幼女のためを思って行動した結果だったりする。

主人公が裏で危険な目に会ってて、その事を幼女は知らずに「また服を汚して!」と怒るが、主人公はゴメンと笑って謝るだけ。
幼女は怒っているが内心で主人公には自分が付いていないといけないな、と思って少しだけ嬉しい。


うん、掘り下げれそうだ。
121イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 10:08:12 ID:wGHYjAyK
カーチャンみたいだと思ったwww

でもいいなそれ
122イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 10:10:12 ID:8ZSDJ+3o
>>120
紅の紫タンとの差別化がまず大切だな。
あっちも老成ロリ系列で年齢も7歳だし。
123イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 10:24:14 ID:RAuG7rBx
>>122
紫たんがいたw
オリジナルでいけると思ってたのにモロに被ってたw

仕方ない、考え直すか。
素材は悪くない気がするしな。
それよりも今はスーパーダッシュ文庫に送る作品を書かないとヤバイ、時間的に。
124寸デレ ◆3kUkphbfBE :2010/10/15(金) 11:03:42 ID:iYk4SHZA
女神「貴方が落としたのは、この金のアグネスですか? 銀のアグネスですか? それともビニールのょぅL"ょですか?」
125イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 11:05:04 ID:MHxSXQ2b
>>124
あなたの心です
126イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 11:30:36 ID:rxzGArw5
>>97
三年くらいで遅筆を語るとは笑止
「ろくごまるに」なんか丸七年だぞ?(原因はマニアックな臓器の病とその後遺症だが)
ラ板にスレが立った時点で、すでに
「ろくご、筆折っちゃったのかな?」
「それ以前に生きてるのかな?」
「生きてるといいなぁ」
「生きてるってば」
「じゃあ、筆折っちゃったのかな?」
というループが伝統芸として確立されていたんだ
小野不由美は八年目かな?
「十二国記」本編ほったらかしのままで今さら悪霊シリーズをリライトするなんて荒業も、
あの人ならば許されてしまうんだよ
え? 火浦?
火浦ー、締め切り締め切り!
127イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 12:24:00 ID:wO4rXchn
なんだ、遅筆な富樫はどこにもいなかったんだ!

甘々なシーンってさ、書いてるのときはノリノリなのに読み返すの怖いよね
書いた事を後悔してる、そんなファーストKiss物語(ストーリー)
128イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 12:42:00 ID:0IAfQfe+
>>120
老成というか、な。
ませているようで、やっぱり背伸びしていている感があって、
率直な物言いをする娘ならかわいくてしかたがないと思うぞ。
経験不足からくる理想論に反駁されると、
感情的になったり。
対置となるキャラが欲しいところだな。
いっそのこと、性格が反対な二卵性双生児にしたりとか。
129イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 12:56:31 ID:6hiTohnS
遅筆談義ってある意味奴隷の鎖談義よね… 読者(俺ら)ェ…
まあ霊圧が消えててもリアル死が確認されない限りはある程度希望も無くはない気がするケースもあったりはする事が
なきにしもあらずなので気にしないことよ
たまに出てきたらレアな宝が出てきたみてえなもんだと想おう。50年ぶりにじゃがいもから出てきた指輪みたいに
130イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 13:00:20 ID:yIRFdkY9
>>127
小説家に比べると、漫画化の遅筆は可愛いモンだからな

人によっては、総量としてはマトモだけど、
手を出しまくったせいでシリーズごとの間隔が異常に長い作家もいる。


夢枕先生、いい加減餓狼伝の続き書いて下さいよ……
131イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 13:00:43 ID:6hiTohnS
>>120
うーん。7歳でそれだとやっぱ特異な事情がないときつい気がするなぁ
白い髪の女の一族(うしおととらのさやとか)みたいなら

でも、俺そのコンセプトだったら幼女はむしろやらないな。14くらいが一番美味しい設定だ
裏で危ない目に遭ってる事に気づいた時「どうするか」がある程度選択出来るから

大人だと別れて暮らそうってパターンもありうるし
小さすぎると何も出来ないことに打ちひしがれて悲惨になってしまったりする
背伸びしていた子が一番『自分でも何か出来る(したい)』で動けそうなのがその辺かなあと
132イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 13:42:57 ID:yQ08USsd
なんかパソコンからキリキリ音が鳴ってるんだけど・・・
寿命?
133イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 13:52:45 ID:0rvnD0xS
>>132
幼女に変身中
134イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 13:55:14 ID:SCdKE1cT
>>132
中に小人が住んでる

幼女のな
135イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 13:58:09 ID:yQ08USsd
ああ分かってる、この流れで質問した俺が悪かった
気にせずキータッチをする作業に戻る、全裸で。
136イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 14:15:50 ID:bdXxMBub
でもあれだぜ、幼女幼女言ってるけど、実際でびゅーできた場合、幼女でつれるのは俺らの同類くらいなモンで、
女子中学生とかからは見向きもされないとわかってるから、ほんとはそういう層がこのみそうなのかいてんだろ。

とかいうことを、うたたねひろゆきとかおかまとかの女子に人気な漫画家に嫉妬むき出してるとこへ
「じゃあそういうの書けばいいじゃん」「無理」「ですよねー」見たいなやりとりしてたりな漫画思い出した。
137イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 14:29:48 ID:0rvnD0xS
幼女は皆に好かれるだろ、何言ってんだ
138イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 14:34:37 ID:iBPPTYh7
TSUTAYAとかで、アンパンマンのDVDをとっちらかしているところを見ると
後ろから「きえー」つって蹴りくれたくなるけどな。

ああいうの、注意できない親が増えたな……
139イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 14:41:26 ID:SCdKE1cT
本来子供ってのは、親だけじゃなく
地域住民みんなで教え育てるものなのに
今それやると、逆に変な目でみられるしな


いやな世の中!
140イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 14:55:33 ID:gyb6d2HT
変な人間が増えたからじゃね。
そういえば近所で、子供の遊び声が気に食わないと小学生をボコボコにしたおっさんが出たな。
速攻で周りの奴に取り押さえられて警察に連行されてたが。
14172:2010/10/15(金) 15:19:13 ID:vvzpWOWK
かなり遅れてすまん、みんなありがとう

>>75
ごめん、ただ一般的にどれが花子さんらしいか知りたかっただけなんだ・・・・・
142イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 15:20:39 ID:bpErc6Av
電撃ラノベ大賞発表  応募数は5404作品と過去最高を記録
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1287122255/
143イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 15:36:17 ID:SCdKE1cT
「変な人間」の数は今も昔もそれほど変わらないと思う
外来文化によって多様性は広がったと思うけど。


核家族化、近所付合いの薄弱化、プライバシー過保護が原因だと考えてる

なんというか、教育そのものが、「密室化」してるっていうか、なんというか


144イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 15:59:56 ID:wO4rXchn
世界は密室でできている/舞城王太郎
ミステリと見せかけた友情物だった
145イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 16:08:40 ID:G4NG+V9M
俺は福井県民として舞城先生だけには負けたくないが勝てる気がしない
146イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 16:37:32 ID:nSzRt4zf
過去最高か
やっぱ不況の影響なんだろうか
147イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 16:41:09 ID:rxzGArw5
>>145
アレに勝てないとか、志が低すぎだぞっ!
メディアが商売のために持ち上げてるだけで、
舞城が面白いなんてただの幻想

そのくらいの気合で
148イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 16:50:07 ID:G4NG+V9M
>>147
無理だよ……あんな読んでるだけで脳みそこねこねされるようななんかわからん凄いパワーがある小説かけねえよ……。
福井県にあんなにたくさん異常者いねえよ……。
14972:2010/10/15(金) 16:53:00 ID:vvzpWOWK
「彼も人なり、我も人なり」と
金発先生も言ってたろうが!
150イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 17:05:57 ID:wTVnWDrs
>>147
メディアが商売のために持ちあげてるだけで民衆が舞城をおもしろいと思ってるなら、
まずはそのふざけた幻想をぶちこわす

ってことか
151イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 17:08:48 ID:V3sNgr5n
一次合格通知が届いた。
もう駄目だ。


SDに間に合う気がしねえ!!
152イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 17:10:11 ID:21EWQndr
お前はそのままリア充への道を歩め
153イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 17:17:46 ID:rxzGArw5
>>150
まあ、実際には単に波長が合わないだけだけどね
「煙と〜」を読みかけて挫折して以来、わざわざ舞城を読むくらいなら、
おとなしく化物語か京極を読むと決めてる
154イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 17:20:44 ID:wTVnWDrs
>>153
むしろ、西尾維新が嫌いな俺としては、京極夏彦が出るのはともかく、なんでそこで化物語なんかが出てくるのかがわからん
理解不能、興業不可解
西尾維新なんか読むくらいなら、荒俣宏のほうがずっといいな
155イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 17:22:39 ID:2UU4n264
>>151「ここは俺に任せて、お前は先に行けーッ!」

俺「くっ…… お前の、お前の犠牲は無駄にはしないッ!」
156イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 17:22:54 ID:0rvnD0xS
>>154
それと同じ理由で舞城が理解不能なんだろ
157イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 17:31:18 ID:g4Hq92AD
>>152
まだ四人に三人は落ちるよ。
数週間後にはまたここに堕ちてくるよ。

その時は優しく慰めておくれ。
158イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 17:44:00 ID:0Q1gbjT2
>>143
ほぼ間違いなく新聞やテレビの悪影響だろうな。
ここ数年で爆発的に増えた自称報道番組が挙って「子供が危ない子供が危ない」って唱えて、
子供が絡んだ事故や事件をおどろおどろしく扱ってるから、
旧来メディアしか情報源のない多くの人間が「子供危ない教」に洗脳されちまった状態。
近所の付き合いがないことに加え、情報源がテレビ様だから泥沼のスパイラル。
昨日のJKが死んだ不幸な事故だって、一般の成人ならあそこまで騒がんだろうし。

あとファミリーブースのない漫画喫茶にガキ連れてきて
ギャーピー騒がせたまま放置するバカ親は市ねと思う。
159イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 18:17:27 ID:yVQxftYR
兄さん、久しぶりにきたら変なことになっているよ兄さん
160イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 18:33:04 ID:I/DD1Kpw
>>159
弟よ、お前もそう思うか?俺もだ。
さっぱり話題についていけない。
161イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 18:34:28 ID:6hiTohnS
よしじゃあ小説の話しようぜ
pixiv三分間SS投稿したけど閲覧数10代点数ヒトケタでござるの巻
162イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 18:35:28 ID:bdXxMBub
>>161
ひとけただと、読んでくれる人がいただけいいじゃねえか。
163イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 18:37:37 ID:21EWQndr
>>161
いったん100件まで絞られた後にピクシブの絵師に気に入ってもらって
絵を描いて貰ってそれのデキが良くないと受賞できないコンテストですね
164イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 18:42:01 ID:0Q1gbjT2
>>161
え、アレってファミ通と連動のやつか?
点数なんてつくのか・・・(ドキドキ
165イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 19:03:47 ID:2UU4n264
>>159-160
このカテゴリーFめが!
166基地外 ◆5fEIMZAU7k :2010/10/15(金) 19:05:42 ID:yudxIZ6W
>>165
元ネタの NIGHT HEAD は遠くなりにけり……か。実写版雰囲気出てたよなぁ変態チックに。
167イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 19:09:41 ID:cPct2lN+
兄弟つったらエルリック兄弟だろjk
168イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 19:11:16 ID:l0gzi93d
末っ子が一番強い兄弟げんか漫画しか思い浮かばない
169基地外 ◆5fEIMZAU7k :2010/10/15(金) 19:13:34 ID:yudxIZ6W
宮下あきらの「婆羅門の一族」を挙げる奴はいないか! ……民明書房つながりで。
170イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 19:14:08 ID:8ZSDJ+3o
髭の生えた黒髪の美しい乙女は要らん。
171イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 19:15:11 ID:6erCXMto
>>166
主演の二人はまだ現役で芸能界で生き残っているな
一時期武田真治がやばかったがw
172基地外 ◆5fEIMZAU7k :2010/10/15(金) 19:17:44 ID:yudxIZ6W
とりあえず能力バトルに「能力発動」の「科学的」裏付けなしにエンタテインメントやってるのが今の風潮なんだよな。
173イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 19:21:06 ID:6erCXMto
>>172
禁書がそれっぽいことやっているが
今の時代荒俣の某作品みたいな膨大な設定の作品は
敬遠されるだろうな
174イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 19:21:13 ID:RAuG7rBx
>>128>>131
ありがとう。亀でスマン。考えてみる。
175イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 19:24:01 ID:HAF4xE9n
小学女児に「おしっこ飲ませて」 大阪
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1287137230/
176基地外 ◆5fEIMZAU7k :2010/10/15(金) 19:24:23 ID:yudxIZ6W
>>173
禁書にあんまり触れたくないが(色々言いたいことあるがファンに支持されてることは正義なので黙るっきゃない)
本格的な理屈はいらない層が増えたんだよなぁ、マジ。その場のノリで楽しめればいいって二次創作スタンス的な感じ。

それはそれでいいんだけど、それでいいのかそれでって思う、ジュヴナイル支持者。(あんまり餓鬼舐めちゃいけねぇよ?)
177イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 19:25:01 ID:MHxSXQ2b
>>172
まるで学園異能バトルの走りだったブギーポップが最初から科学的裏付けがあったかのような物言いだな
あれブギーポップは笑わないだけだとブギーポップが何なのか、という疑問に対して
「よくわかんないけど世界の敵がいると出てくる」以上の説明はないんだぜ
まあ、今の風潮はブギーポップの流れを継いでるからある意味では当たり前だけど

あと、ちなみに禁書は作者的に超能力側はある程度科学に沿ってるつもりのはず
日本人が大好きなシュレーディンガーの猫での説明とかあったろ。酷い話だったが
178イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 19:25:08 ID:6erCXMto
>>175
このスレのワナビの犯行ではないな
179基地外 ◆5fEIMZAU7k :2010/10/15(金) 19:32:16 ID:yudxIZ6W
>>177
私に「電撃が全てを台無しにする説」を語らせないでくれたまえ。あそこがイイカゲンなモノ出すから……!
まあいいさ、いつまでも支持されるとは思わないが。
180イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 19:33:41 ID:6erCXMto
最近は大きなお友達がメインだからなぁ
181イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 19:37:46 ID:MHxSXQ2b
というか科学的裏付けをどのレベルで求めてるのかが気になる
フルメタみたいに「未来技術です」の一言でいいの?
レトロウィルスにより遺伝子が変異してどうのこうのみたいな民明書房レベルの理論でいいの?
どの辺りが認められるレベルなのか、とりあえず聞いて見たい
182基地外 ◆5fEIMZAU7k :2010/10/15(金) 19:38:15 ID:yudxIZ6W
>>180
「わかってる」顧客相手の商売になってる。逆に言えば新規さんが入りにくい世界になってる。
新人もその空気に染められる。丁寧に練って作ったものがあんまりない。とにかく安早短路線かな。
文庫出版の特色を最大限に生かした戦術だけど、早短にこだわるあまりに質がヤバくなってきたのが昨今。

だから丁寧にやってきた人の作品は狙い目でもあるんだが! 見る眼があるかどうかは知らない。
183イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 19:39:56 ID:6erCXMto
>>182
とりあえず基地が頑張って少子化に歯止めをかければ
状況は変わるかもよ?

頑張って子供増やしてくれ
184基地外 ◆5fEIMZAU7k :2010/10/15(金) 19:41:37 ID:yudxIZ6W
>>181
おイおイ、未来技術ですと言い切るまでにバックボードきちんとやってるっしょ、アレ。
要はハリボテでもいいから理論構築してあればいいんでないと言うこと。民明書房レベルはマズイが。
ギャグではないが、現実理論を用いた「いかにもありそう」臭、「空虚な現実感」が必要ではないだろうかと、主張する。
185イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 19:42:03 ID:8ZSDJ+3o
能力モノは、「そういう能力を科学的に考えることがナンセンス」という作中の立場と「科学的に解明できる未知の何か」という作中の立場の二つに大別出来るんだよな。
前者は根本的に科学的に解明するなんてのは作中で放棄されている(作者が放棄しているわけではない)からそこらへんは突き詰めても意味がない。
後者は出来るだけそれっぽく説明体系を構築しようとするけど、厳密にすればするほど「やっぱありえねー」になってしまいエキゾチック物質に依存するようになる。(マナとかね)
そこら辺をそれっぽい言葉で無理矢理に押し通してエキゾチック物質に頼らないようにするっていうのは確かにアリ。
要は面白いと思う人間が多ければ良いわけで、それがいくらなんでもアンマリだーとなれば手法を変えていけば良いだけでもあるし。
まあ、ベルヌのようによーしパパもまねしてニトロ精製しちゃうぞーっていうぐらいリアルな描写は確かに燃える。
186イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 19:42:24 ID:RWLwIemf
ライトノベルはこういう物ですって型出来ちゃってるからなあ。
衰退への大きな一歩だね!
187イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 19:44:04 ID:6erCXMto
俺の能力は投稿作が受賞しない能力!

まだ科学的には解明されていない謎の力だ
188基地外 ◆5fEIMZAU7k :2010/10/15(金) 19:45:26 ID:yudxIZ6W
>>183
奇形は遺伝する。精神的奇形もそうだし、肉体的遺伝もそうだ。ガンと心臓病と糖尿の家系のエリートでね?
中学生時代から諦めてる。己に子を成す資格無し、と。初恋の人に遺伝性の心臓病の病気を打ち明けて
泣き合った経験も執筆の原動力だ。
(成長すれば治るのだが、その苦しみは飽くまで本人しか知らない。そんな目に遭うのは己の代だけにしたい)
189イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 19:45:47 ID:MHxSXQ2b
>>184
じゃあ基地的にはウィザーズ・ブレイン辺りが近年では稀に見る真っ当な能力モノというわけか
190基地外 ◆5fEIMZAU7k :2010/10/15(金) 19:48:15 ID:yudxIZ6W
>>189
えー? それはなー! 迎合したかないしー! 筒井御大の七瀬シリーズでカンベンしてくれー! 
だめなら平井和正センセの幻魔大戦やウルフガイシリーズで。
191イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 19:50:55 ID:yIRFdkY9
>>176
いつもはとことん気の合わない基地だが、この事に関しては俺も同意見だな。
あんまし言いたかないが、やっぱし読み手のレベルが下がってんじゃないかと……

でも、そういう点においては禁書はまだまだ正常レベル。
魔術側においては、「黄金の夜明け」関係とかそれなりに調べてる形跡が見て取れるし。

個人的に、そういう関係で一番気に入らないのは「ナルト」だな。
忍者だから忍べとは言わないが、忍びに対して一切勉強した形跡が感じられないのはこれ以外にない。
ハッキリ言うと、欧米の勘違い忍者アクション映画とかのほうがまだ知識的にはマシなレベル。
ストーリー的には良い作品だと思うけど、もう少し忍者らしい事をしてくれないものかと思う……
192イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 19:51:59 ID:/0kTswoo
超能力の延長だから理屈なんていらんだろ
かめはめ波の理論なんか誰も期待してないし望んでない
193イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 19:53:52 ID:MHxSXQ2b
正直、科学的裏付けが云々を語るのはかなーり末期症状じゃねえかなと思うがな
本来、小説に必要なのは「なんでできるか」という裏付けじゃなくて「どこまでできるか」という線引きのはずだろ?
科学的裏付けとかそもそも物理学にさえ絶対の裏付けなんてないのに、
科学的裏付けが云々と語るのは枝葉末節に拘るあまり本義を忘れてるんじゃねーのかと
194イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 19:55:02 ID:nSzRt4zf
科学的裏付けがどうのとか単なる好みの違いだろ
自分の方が正しいと思い込んで暗に売れてるラノベとその読者をバカにしたいだけだろう
195イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 19:55:13 ID:8ZSDJ+3o
要は面白くするための道具なんだから、そこに拘ってあんなのダメっていうのは本末転倒なんだけどな。
アレはアレでいいけど、もっと別のおもしろさもあるよっていうあたりで止めておかないと。
196イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 19:55:57 ID:aY/kYDYI
ナルトはNINJAを描いてるのだから現実の忍者とかけ離れていても問題ない
てーかナルトが忍者のリアルを下手に追求してたら今のように売れてなかったと思うし
197イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 19:56:53 ID:6erCXMto
>>196
じゃ俺明日からワナビじゃなくてWANABIになるわ!
198基地外 ◆5fEIMZAU7k :2010/10/15(金) 19:57:41 ID:yudxIZ6W
>>191
今までの「オレ流○○」は、読み手と言うか受け手側に「基礎知識」があったから苦笑ですまされて来たが!
今ではその「オレ流○○」が「基礎知識の入門編」として読まれる例が多くなってきてるのよ。
作り手側も配慮すべきなんだろうがどうも……ナンと言うか面白けりゃいいじゃんが透けて……ね。
確かにそうなんだが、もーすこし、考えてよねと。
199イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 19:58:35 ID:vvzpWOWK
>>186
その一歩で踏みとどまれるか
更に踏み込んじまうかが、すべての分かれ目
踏み込めば踏み込むほどドツボに嵌る
200イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 19:59:07 ID:6hiTohnS
>>193
ま、ラノベの領分かっつうと領分ではないしなあ

きっちりと裏打ちされたものはハードSFとかでいい訳で
またSFってのは科学という、時流で変化するものが存在するからこそ
最新鋭かつ高度なものが求められるベースがそこにある

翻って能力バトルはどうか?
ジョジョに何でスタプラは精密動作できるのー?って裏付けがあったか?
むしろハンターハンターに至る前の能力バトルってそういう細かい設定ってあるか?

と思うと、ブギーポップ路線が別に異常であるとは言えないと思う
ハンタだって「その世界の念というルール」に細則が多いけど物理法則とか知ったこっちゃねえもん
裏付け問題を叩くんだったらそこら辺引き合いに出さねば
201イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 19:59:19 ID:8ZSDJ+3o
ナルトの場合は、ナルトの面白さはああいう忍者だからこそなんだから、あれで無問題。
リアル志向の忍者でやれば、まるで違う話になっただろうし、それはもうあのナルトじゃないだろうしね。
これは売れる売れないの問題じゃない。
202基地外 ◆5fEIMZAU7k :2010/10/15(金) 20:00:41 ID:yudxIZ6W
>>193
末期よりもさー、書くスタンスの問題なわけよ? わかるぅ?
うーん、解り易く言えば「サムライチャンプルー」? 時代考証一切無用、ガタガタ言わず黙って見やがれ路線?
そういい切ってそれを喜ぶひと向けにやるか、それとも万人が見て納得する路線でやるのかって話なの。

……わかってくれればいいんだが……これで
203イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 20:01:28 ID:7ynU6n8E
俺も含めてそうだが
いい加減今の風潮だとか言い訳やめろよ古かろうと何だろうと
面白けりゃいけるって
駄目なのは古いからじゃないからツマランからだろ
204イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 20:03:56 ID:6erCXMto
戦国BASARAが売れる時代だぜ?

レッツパーリィなんて叫ぶ伊達が受けるんだ
面白ければ良いってのは真理だな
205基地外 ◆5fEIMZAU7k :2010/10/15(金) 20:04:48 ID:yudxIZ6W
>>203
単純化の方向に行くのも近年の傾向かね。味で例えようか。
美味しさにも口に含んだ途端にわかる味と噛んで砕いて飲み込んで喉で味わう味もある。

近年の傾向は……わかるよな? これで?
206イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 20:06:10 ID:8ZSDJ+3o
別にどっちの味わいでもいいんだよ。読む人が喜んでくれれば。
喉で味わおうが、口で味わおうが、不味ければ捨てられるってだけで。
207イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 20:07:12 ID:vvzpWOWK
>>193
演出の一巻だよ
作品に現実味を付加したいなら、有効な演出であるだけで
それ以上でもそれ以下でもない
現実味を出したかったら使えばいいし、出す必要を感じなけりゃ使わなきゃいい

それにに別にガチモンの科学である必要はない、無論あるに越したことはないが
基本的には読者を騙しきれるだけの説得力があればそれでいい
ただ最近読者も色々知ってるから専門色が強くならざる得ないだけ
208イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 20:08:35 ID:MHxSXQ2b
>>202
いやだからさ、それを見て喜ぶ奴=レベルが低い、という発想が末期症状だと言ってるわけ
そもそも設定というのは結局のところ舞台装置にすぎない

アンドロイドは電気羊の夢を見るかにおいて情調オルガンがどんな理論で作られているのかはどうでもいいし、
どんなブレイクスルーがあってAIが誕生したのかもどうだっていい
必要なのは「人間の感情さえ機械で左右可能であるなら、AIと人間の差異はどこにあるのか」という状況だ

だってのに情調オルガンの理論を語る奴が高尚でそれを考えない奴は幼いってのは、
正直に言って「俺が一生懸命に考えた設定をきちんと読め」という言い訳にしか聞こえないよ
209基地外 ◆5fEIMZAU7k :2010/10/15(金) 20:08:59 ID:yudxIZ6W
>>206
で、ニワトリが先か卵が先かと言う話になるのよ。
喉で味わう美味しさがわかる人、いわゆる読者を業界はいままで育ててきたの? と。

ま、私たちは関門突破を目指すだけでいいんだが、書き続けるのが目標になるから、さ、つい。
210イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 20:09:30 ID:vvzpWOWK
極論は好かないが
よほど特殊なジャンルで書いてない限りは
新人賞レベルなら不味いか旨いかだろうなぁ・・・・・・
211イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 20:10:41 ID:7ynU6n8E
>>204
時代のせいにしてる奴は
そのまま20年前に持って行ってもツマランものしか書いてないよ
時代云々じゃなくて本質的にツマランだけ
せいぜいが読者のせいにして言い訳したいだけだろう
212イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 20:12:41 ID:6hiTohnS
単純化してなお面白いものは先人の傑作にもあると思う
それこそジュブナイルというか、小松左京の青い鳥文庫の短編とか面白いもん
まあアイディアや、裏打ちされた知識ってもんは確かにあるだろう
でもガキの時分にSFとはなんぞやとか科学的根拠は?とか思わなかった

「へーそういうもんなのかー」って、子供が納得するような例え方

(進化したアリの話を描くとき
「突然変異(ルビあり)といって、とつぜんかわった種類が生まれてくることがある。
 これも、何かの原因で、とつぜんうんとかしこくなったものかも知れない」)
(「月の上では重力が六分の一だから、地球の六倍も高くとび上がれて、天井に頭をぶつけちまうんだよ」)

な?これで子供納得しちゃうんだよ。別に間違いってんでもないし
こういうのでいいんだよ。こういうので
213イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 20:12:51 ID:G4NG+V9M
作家の持論は作品でさり気なく語るべきだぜ
214イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 20:13:52 ID:vvzpWOWK
>>204
完璧なまでの温故知新だよな
215基地外 ◆5fEIMZAU7k :2010/10/15(金) 20:14:08 ID:yudxIZ6W
>>208
それこそ極論だろうが! と怒ってもしゃあないな。読者の知識欲や調査能力を舐めて書くより余程いいと思うが。
216イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 20:14:49 ID:aY/kYDYI
ヒット作品はだいたい骨太でしっかりしてるし、軽い萌え作品も出版点数は多いけど売上げはあんまりだから、
巷で言われてるほどラノベは終わっちゃいないし読者もちゃんと作品を選んでると思ってるけど

まー、「どうしてこんなに良い作品が売れないんだー!!」ってのもあるけどねっ
217イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 20:15:08 ID:6hiTohnS
>>208
そうだな。今俺が例を書いたが、小学生向けの小説でも
「理屈→噛み砕いた言い方」で通じるし面白い話も書ける

中高生向け小説で小難しい事ひねくって中身つまんないって最悪だと思うの
それこそ「エライ人の書いたためになる本の序文」くらいキッツい
218イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 20:15:34 ID:yIRFdkY9
>>196>>201
いや分かるが、忍者を名乗るならほんの少しで良いからそういう臭いを感じさせて欲しいだけ。
同じように無茶苦茶やってるワンピでも、端々に勉強の跡が見て取れるし。
まあ、俺が忍者もの書いてるから余計気になってるだけだが……

>>204
戦国BASARAはゲームをやってる人なら知ってるが、制作者は無茶苦茶やっている裏で
もの凄い量の資料を集めて勉強してる。
アニメとかでも、古風な言い回しや趣のある台詞はド素人が作れるレベルじゃない。
219イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 20:15:46 ID:8ZSDJ+3o
>>209
そういう場合は有無を言わさず「こういう喉で味わう旨さもあったのか!」って、そういう味わいを伝導したいヤツが粛々としてやるしかない罠。
そこに最近は口で味わうようなのばっかりで、ワカットランなんて言ったってしょうがない。

結局はこれは美味いから食ってみろ! とやって、実際に美味い! って言わせるのが作る方の仕事だ。
今のライトな風潮だって、ライトなのも美味いから食ってみろ! ってやってきて出来上がったもんなんだから。
かつては天野・加藤・末弥絵にあらずんばFTにあらずだったんだぜ? それを塗り替えたのは結局は粛々とライトな旨さを提供し続けてきたからだろ?

同じ事だよ。
まあ、均衡してどんなのでも美味い世の中ってのが理想だが、なかなかそうはいかん罠。
220基地外 ◆5fEIMZAU7k :2010/10/15(金) 20:18:19 ID:yudxIZ6W
>>219
おっしゃる通り、流れ変えたきゃあ、己でやるしかないわけで。ついついわかっててもやっちまうし一席ブッちまう。
こまったもんだ。私にも。
221イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 20:18:22 ID:MHxSXQ2b
>>215
いやまあ科学的裏付けを馬鹿にしてるわけじゃねーよ?
リアリティを出す手法の一つとしては有効だし、さらりと書けりゃ読者にいかにも「重厚な本を俺は今読んでいるんだ」という気分にできる。錯覚だけどな
ただそれをやらないことも一つの選択だと言いたいわけ。そもそも「科学的裏付けがないこと」というのも一つの要素だろ
222イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 20:19:43 ID:8ZSDJ+3o
>>218
その忍者的な要素を感じたいっていうのは、個人の要望であってわからんでもないけどやっぱ違う。
自分の要望に沿ったモノじゃないとオカシイ、ダメだってのはまずくね?
223基地外 ◆5fEIMZAU7k :2010/10/15(金) 20:20:05 ID:yudxIZ6W
>>221
そう。テクニックのひとつ。わざと書かずに置いてミステリアスな雰囲気出したり。ただ多用されると辛い。個人的に。
224基地外 ◆5fEIMZAU7k :2010/10/15(金) 20:21:42 ID:yudxIZ6W
>>222
うーん、自分の、ってわざと卑小化してるだろ? 
論争のテクニックとしては初歩なんだが、現実ではやらんほうがいい。私だと余計に絞め上げたくなるね。
225イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 20:22:24 ID:6hiTohnS
エロのジャンルで言うと、時間停止だけ何故か妙に噛み付く奴いるんだよなー
時間が停止してるとあーだこーだ抜かし出す奴
催眠術もので催眠の正式な理論とは〜なんて言い出す奴まずいねえのに

時間停止なんてのは純粋な嘘っぱちか超能力で
催眠術こそ現実の理論が存在し、科学療法としてすら認められてるのに
なんでかなーって言うと、結局小理屈並べてえ奴が多いだけだろうなってのが個人的結論
226イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 20:22:46 ID:vvzpWOWK
>>218
書く、書かないは作者の自由だし
まああえてそういう虚飾を排除してるって可能性もあるだろう
下手に語りだすとナルトの設定と自家撞着しそうだし
227イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 20:24:32 ID:RWLwIemf
自分の好みじゃねえ!クソ!
ってのは、自作にブツければ良いんじゃね?
入り込む余地が有るってことなんだし
228基地外 ◆5fEIMZAU7k :2010/10/15(金) 20:24:52 ID:yudxIZ6W
>>225
そりゃあ兄さん、肉体反応や脳内物質化学反応もストップしてるんだからって理屈でしょう?
MC的時間ストップじゃないんだから。突っ込んでも濡れないし抜き差ししたって味気ないし。
その性癖持たなきゃナンダァそれ? レベルですぜ? エロ評論家に言わせれば。
229イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 20:25:03 ID:MHxSXQ2b
>>225
まさに然り。誰も気づいてない動けないという「設定」が必要とされてるんであって、
それにまつわる具体的説明なんかは少なくともエロ小説ではマジどうでもいい

同じようにジャンルや雰囲気に合わせて書けってだけなんだよな
フルメタは軍でAS採用されてるし、視点が傭兵=超のつくリアリストな宗介だからある程度は科学的裏付けが必要になる
ブギーポップはあの説明のなさで普通との乖離を演出してるから、そこまで必要性が高くない
230イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 20:26:49 ID:vvzpWOWK
>>225
おかしな点が万人にわかりやすいからじゃね?
もしくは多用されすぎたからとか(あんまり多用されてもいない気がするが)
同じことするなら思考と行動の高速化がちょっと前のトレンドだな
ただこれも今はただ出すだけじゃダメだろう
231イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 20:27:25 ID:0IAfQfe+
ああ、俺、神様だってサイコロ振るけど、それはイカサマだからですませたな。
他の可能宇宙からエネルギーを選び取ってきたとかそんな感じ。
うんすごくいいかげん。
232イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 20:27:55 ID:8ZSDJ+3o
自分のやりたい面白さを伝えるには何が必要で何が不要かって話だ罠。
233イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 20:29:01 ID:yIRFdkY9
>>222
俺自身も完全に個人の意見だと思ってるよ。
ただ、漫画やアニメだけじゃなく小説や時代劇とかも含めての忍者活劇ファンとして、
曲がりなりにも忍者ものと銘打った作品を書いてる作家にひとこと苦言を呈する権利はあると思うよ。

実際に作者がその意見を受け入れる必要があるかどうかは別として。
234基地外 ◆5fEIMZAU7k :2010/10/15(金) 20:30:00 ID:yudxIZ6W
まー総括させてもらえばプロレスラーね! 「どんなツッコミでも受けてみせる」スタンスは保持しといてねって話!
作中に設定や理論を書くか書かないかは個人の自由! だけど質問するひとは必ずいるから回答だけは用意をって話!
235イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 20:32:24 ID:nSzRt4zf
ツッコミを受け付ける義務も回答の用意も一切必要ない
面白ければそれでいい。売れればそれでいい。
売れたものが正解なんだよ
設定を明確に書いたほうが売れる可能性が高いかどうかはまた別の話として
236イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 20:32:41 ID:VGcw0ceO
>>234
しらねーよ
せめて一次通過してから言え万年ワナビ
237イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 20:33:51 ID:6hiTohnS
>>230
催眠は割と何でもありだが、時間停止は供給が少なくていつも供給源にあえいでおります
てな感じの状況下でそれなんだよね
狭いジャンルの内の、さらにそこで語りだすレベルの入り込みようでそれだから
やっぱ「マニアの語りたがり」以外の何かではないと考えられる

一般SF系列にしたって、ドラえもんだとか以外じゃまず一発発芸だしな
バトルとか長編で使えば純粋にチートクラス性能だから
高速化で負担が大きいとか、同系列の奴が真似出来るというジョジョかカブトみたいなノリ以外だと…
238イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 20:34:00 ID:aY/kYDYI
>>234
優れた質問には回答する価値があるが、意味のない質問もある
んでまあ、ナルトや禁書に対する歴史的・科学的ツッコミは果たして優れた質問なのか否か
239イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 20:34:37 ID:0IAfQfe+
うまくできたオオボラを楽しみたいというのはあるな。
それを支えるのは細やかな、裏付けなんだが。
俺に決定的な影響を与えたのが佐藤大輔だというのもあるのだろうが。
240イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 20:34:43 ID:vvzpWOWK
つーかおまえら多分、個人の考えは違っても
議論の骨子に関しちゃ共通見解出してるよな
241基地外 ◆5fEIMZAU7k :2010/10/15(金) 20:35:27 ID:yudxIZ6W
>>236
貴方も私もみなワナビ! 四方同席だから見下しても見上げてもいけないね! でも言う、黙ってろ。
242基地外 ◆5fEIMZAU7k :2010/10/15(金) 20:37:40 ID:yudxIZ6W
>>238
いやさ、極論になると「作風・空気読め」なんだが、近年、なんつーか前に流行った? 「馬鹿の壁」?
聞いちゃう奴いるんだよ。
243イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 20:38:30 ID:MHxSXQ2b
>>238
あまり優れた質問とは言えないだろうな
「超凄いPCだから1×10と計算するより1+1+1+1+1+1+1+1+1+1と計算するほうが速い」
とか書いちゃう作家に「アセンブラで書けとは言わないからCでその計算やってみろ。んで関数使って時間図れ」
と言ったって仕方がない。「そもそもどうやって天気予報の初期条件決定したんだよ。そっちのほうが超技術じゃねーか」はもっと無駄
244イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 20:38:55 ID:6hiTohnS
>>239
確かにそういうのはある。ただ俺も好きだから分かるがあれは
「設定文だけで脳内麻薬が出る」
というタイプの人間向けって傾向はあると思うんだ

何かのパロディや大雑把なデータ取得(架空戦記で言えば最低でも第二次大戦当時の国名)
がないとね。アメリカと戦争したの?レベルの人間に楽しむ事はまず無理だろうし
せんそうに興味なーい、てな人間にもやっぱり楽しみようがない

忍者ものについて言ってる人も、そういうのじゃないかなという気が
245イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 20:42:02 ID:vvzpWOWK
>>237
うーむ、確かに催眠術に関しちゃ
なんでもありが「そういうもんだから」で定着しちゃってる感があるな
逆に時間停止に関しては
「理屈っぽっくて当然」の雰囲気があるな

やっぱ現実に時間停止を行なえる人間がいないってのがデカイんじゃないか?
246イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 20:44:13 ID:nqwWugIE
>>236
あんまり酷いこと言うなよ。可哀想だろ
せめて万年0次落ちくらいにしといてやれよ
能書き垂れるだけでワナビにすらなれてないんだぞ、基地は
247基地外 ◆5fEIMZAU7k :2010/10/15(金) 20:45:38 ID:yudxIZ6W
>>246
またか。ホンマにどんな恨みがあるんや? このさいやからオジさんトコトン聞いたるで?
248イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 20:46:34 ID:6hiTohnS
個人的にはナルトはジライヤとガマ出してるだけマシだと思う、てか三すくみ全キャラ動かしてるってむしろすげえわ
戦隊モノの忍者ネタとか、子供向け漫画とかの「忍法」の説明とか
ジライヤとガマ「だけ」出てくるなんてのも別段珍しくはないし

ていうかナルトは「NINJA」でも「忍者」でもなく「忍法」の文脈だろうと思う
本物の忍者がでかいガマに乗ってドロロンとかやるか?
山田風太郎の甲賀忍法帖の忍法で地味に棒手裏剣の毒で抹殺とかやるか?

と考え出すと、あそこに在るのはアクション映画の無限ガンであり
もっと遡れば剣は血脂で切れなくなるとかガン無視の
講談師の「切った張ったで倒した数十人!」てなノリなんだよね

リロードしろよとか銃弾切れてるだろとか言い出すだけ無駄でしょ?
カッコステキガンアクション。オサレにガンガンうちまくりヒャッハー!
これ以外に何か説明文いる?ってなもんだと思う
249イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 20:49:19 ID:MHxSXQ2b
>剣は血脂で切れなくなる
重箱の隅をつつくようだけど、これがそもそもリアルじゃないと思うよ
250寸デレ ◆3kUkphbfBE :2010/10/15(金) 20:51:06 ID:iYk4SHZA
またパクリで新人賞受賞取り消しか

アンポンタンどもをどうにかしてくれ
251イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 20:52:00 ID:vvzpWOWK
>>247
そりゃ若者を事あるごとに馬鹿にするからでしょう・・・・・・
反論しようにも基地が引き合いに出してるもん俺は知らないし
いつも反論諦めて胸のうちにムカムカを溜め込むという

昨日だって奈須きのこの魔法論「ケッ」とか言ってたし
反応はしなかったが、内心ムカッとはきてた
わざわざ批判を絡めんでくれ、一言余計なんです
252イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 20:52:29 ID:aY/kYDYI
戦場では刀を使わなかったうんぬんも嘘話と聞いたことあるがどうなんだろ
253イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 20:54:47 ID:G4NG+V9M
戦国時代の戦場では槍が主流で剣は武将の首を切るときしか使ってなかったそうな。
そして馬は基本ポニーでドラマのようなサラブレッドではなく鎧を来た大きい武将が乗って戦えるような馬もいなかったとか。
254イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 20:54:48 ID:I/DD1Kpw
>>250
マジか!ソースは?
255基地外 ◆5fEIMZAU7k :2010/10/15(金) 20:55:54 ID:yudxIZ6W
>>250
どうにもならんよ。強くなれ、としか言えない。
己に自負心や真の力を築かないと他からの借り物ばかりで済ますハメになる。
これは自分のものだ、と言い切れる得意技の必要性を「ここで」語っても鼻で哂われたし。
256イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 20:56:06 ID:fqfmmfWH
検索しても中三少女が詩を倒錯で(詩の)新人賞取り消しのニュースしか出なかったんだが。
257イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 20:57:10 ID:u80ijQRL
基地はええ人やよなあ。
ただ責任感が強すぎて「俺が眠るとみんな死んじゃう」と思いこんでいる気がする。
あと小説書いたらどないやん?
すくなくともこのスレへの参加チケットは新作を投稿することやと思うんよ。
書けないとも思えへんし。
ラノベは文化芸術やなくてエンタテインメントやん?
読んだ人を楽しませよ思たら自ずとラノベの読み方も書き方も見えてくると思うんよ。
そしたらもっとみんな基地の言うことを謙虚に聞けるようになる思うんやけどなあ。
258イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 20:57:53 ID:G4NG+V9M
>>257
お前の京都弁に萌えたじゃねえか畜生
259イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 20:58:18 ID:6hiTohnS
>>249
実際どうかは俺も知らないが
ただなんかそういう話が広がってるというのに基づいて語る人は居る
そしてそーいう話なんか知らんよってのがああいう作品の感覚だと思う
なんとか史観?史実とのズレ?最近の研究?知るか!みたいな

>>245
うーん。俺はどっちかと言うとSF論的揚げ足取りの気がするんだよなー
上にも書いたが「自らが学んだこの学問的理論に基づきこれは不自然である!」
って言ってる訳じゃないから。量子力学的観点とか言い出すパターンはまずないし

そういう人間がウジャウジャいるなら、例えば拉致監禁レイプものとかに対して
「実際のゲリラ等がやる誘拐手段などでは…」とか言い出す奴がいるだろうし
クロロホルムはダメだろとかスタンガンがああだこうだとか大荒れになるはずだが、そういう話は聞かない

そうならんのは、結局単に「俺知ってるぜ!語りたい!」がどっかしらにあって
そのはけ口ってなだけだと思うんだよね…
260イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 20:59:56 ID:6hiTohnS
>>257
そうだな…俺も書くわ
261イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 21:00:45 ID:rxzGArw5
>>248
むしろ、リロードしろよとか銃弾切れてるだろとか言うね、俺は
リロード時に敵の反撃をどうしのぐかってのは、
近接戦闘ガンアクションの見せ場の一つでしょうよ的につっこむね
262イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 21:02:30 ID:vvzpWOWK
>>259
>そうならんのは、結局単に「俺知ってるぜ!語りたい!」がどっかしらにあって
いや、まあそりゃあるだろう・・・・・
どっかてか確実にあるだろう、それがすべての原因だとも思うが

すまんそれ前提で、なんで催眠術はOKで時間停止がダメなのか
って論調で話進めてたわ
263イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 21:02:33 ID:MHxSXQ2b
>>261
デビルメイクライよろしく百万発でも撃ち続けたりするのは、それはそれで格好いいけどね
全く関係ないがとあるエロゲだとリロードが必要ない拳銃にわざわざ理屈つけてたな
264イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 21:02:45 ID:yIRFdkY9
>>248
別に巻物咥えてドロロンなんて大いに結構だよ。
リアルにする必要もないし作品のスタンスを変える必要もない。
元々、本物の忍者自身の手で書かれた書物自体が作り話混じったファンタジーだし。

ただ、ワンピ程度でいいから「ちゃんと勉強した上で分かってやってる」的なところを
ちらつかせて欲しいって感じ。
265イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 21:04:10 ID:fqfmmfWH
>>263
銃弾召喚?
266基地外 ◆5fEIMZAU7k :2010/10/15(金) 21:04:57 ID:yudxIZ6W
>>257
せやな、頑張って張子房はんを嫌なオンナにせなあかん。
今回の新作を仕上げんのにえらい時間つこうてるんやわ、ワシ。
項梁とショタ項籍のバディムービーになりかけて焦ったしな。ほな、さいなら。
267イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 21:05:25 ID:vvzpWOWK
>>263
身体の筋肉とか骨を弾丸に変えて発射してるから
基本的にネオテラーにリロードは必要ないんだよ
268イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 21:06:49 ID:bdXxMBub
そんなことより人類をのっとろうとする悪の宇宙人を退治せよという神の啓示を受けて、無限に弾の出るマシンガンで戦う郵便配達員の話でも書こうぜ。
269イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 21:08:00 ID:MHxSXQ2b
>>265
弾丸執事のことを言ってるなら、あれはリロードの別形態だと認識してる
俺が言ってるのはパラダイス・ロストのスチール・イーター
血中に特殊なナノマシンを注入しておいて、血管に拳銃から伸びだ管を突き刺すことで銃と腕を直結し、
トリガーを引くことによって微量の血液と一緒にナノマシンを撃ち出す銃のこと
ナノマシンは空気中にある塵や埃を取り込みながら弾体を形成して突き進むから、失血死するまでは使える
作中の舞台はある事件の影響で空気の成分がやばいことになってるから殺傷力も十二分、という設定だった

ちなみに、後々さらに別のナノマシンを注入して再生機能がついたから本当の意味で段数制限がなくなった
270イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 21:09:21 ID:yIRFdkY9
>>252>>253
そんな事言ってると、日本史板や戦国板で袋だたきにされるぞw

まあ、詳しくはこのスレ読んだ方が速いな
ttp://mimizun.com/log/2ch/history/1258360008/
271イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 21:09:45 ID:bdXxMBub
>>266
ああ、私のものにならないなら殺して頭蓋骨トロフィーにしちゃうヤンデレにしちゃうんだ。
272寸デレ ◆3kUkphbfBE :2010/10/15(金) 21:10:59 ID:iYk4SHZA
>254>256
ラノベじゃなく一般だけどね
「文芸賞 盗用」で検索しる

>261
>リロード
俺もよくリロードしないで書きこんで、
お前には速さが足りないとかケコンお断りとか俺にはモニターの中に嫁がとかアッー!とか


え、違う?
273イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 21:11:29 ID:XRaQE1J0
×NARUTOは忍者漫画
○NARUTOは能力バトル漫画

モチーフが忍者なだけだ
そもそも成り立ちが現実の日本とは全然違うのに、「日本の忍者を勉強して〜」とか言っても仕方ないだろう
274イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 21:12:19 ID:bdXxMBub
銀さんに史実幕末もとめないのと同じだぬ。
275イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 21:13:58 ID:e7TSoYD7
>>265
兄「敵は銃が効かない。それ以外で倒すんだ」
弟「超強い魔銃で勝ったよー」
この展開はどうかと思った
27620:2010/10/15(金) 21:21:23 ID:cr/2merU
ものすごく今さらだけど、色々な意見をありがとう
参考になったよ

でもイングちゃん(仮)以外のヒロインって、スコットちゃん(仮)もアイルちゃん(仮)もウェールズちゃん(仮)も、みんなケルト系になっちまうんだよなあ
いや、>>36で基地さんが言ってるような史実があるわけだし、当然だけど

ところでタイトルは、昨今の流行にあわせて『ぶりてん!!』あたりが妥当だろうか?
かなで4文字のタイトルがウケてるみたいだし
277イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 21:24:56 ID:6hiTohnS
>>261
ドンパッチにはドンパッチの楽しみ方があるのに
「これは食べられないよ。本物の菓子を一週間で用意する」みたいな話だと思うんだよなー
>>262
ああ…ごめん。個人的には正確性(と思われているもの)の広がり方の問題かなと

本物の催眠療法士の話とかは守秘義務が関わるし、医学書で入門レベルでも学ぼうって人は少ない
でもSFは趣味で読んでればどっかで行き当たったりする
だから「正確な理論を知ってるぜマン」の発生率が催眠より圧倒的に高くなるんじゃないかな?と

催眠術による自殺とかが映画とかで出ると「自殺は無理」って言う人はたまにいるけどね
エロ漫画じゃその展開自体ないから言う人もいないんだろう。って思う

あと催眠というか意識操作は色々あるってのも大きいと思う
時間停止は停止という事実に考察が入るけど、催眠は何で?から入って魔法だと考察止まっちゃうし
278イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 21:30:00 ID:yIRFdkY9
>>273
そこまで割り切るのは、流石に極論だと思うぞ。
世間一般では忍者もので通ってるし、海外では忍者ものだからこそ売れてる。
あえて言うなら、「忍者風能力バトル漫画」であって、忍者というスタンスを消したら
作品の大部分が消えてしまう。

>>274
銀さんはあくまで分かって書いてるだろ
幕末偉人のパロキャラの数がNARUTOとは段違いだし
279イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 21:31:44 ID:cr/2merU
>>169
あれって1話の段階だと『精神暗示で他者を操るのが婆羅門の秘拳』みたいに書いてたけど
後で『それは婆羅門のチャクラの一系統にすぎない』みたいな後付けされてたよな
280イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 21:31:50 ID:rxzGArw5
>>269
そんな感じで、(敵の)血中の鉄分を武器に変える能力者がJOJOにいたような・・・
281イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 21:33:54 ID:6hiTohnS
「役不足」とか「確信犯」も最近になってTVで言い立ててから突っ込む奴が増えたから
やっぱオタクは指摘したがり屋がすげえ多いんだと思う

一方で「標準語」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%99%E6%BA%96%E8%AA%9E
という言葉を使って平然と方言を笑うような輩も存在するから
俺は「正確なこと知ってるんだぜマン」な思考はヤバい、と思っている

まあ>>264の「正確な事を知らずに広めている」みたいな苛立ちも分からんではないが
それがやりたきゃ自分でやりゃいいじゃんって感じはある
売れない!世間は分かってくれない!畜生が!ではないんだし
282イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 21:35:15 ID:fqfmmfWH
>>275
あのひとは妖人でも獣狩でも小説版でもそうだったけど、
一貫して「なんでも気合でなんとかなる派」だから納得はできた。

>>280
メタリカ。まあ空想科学とスタンド能力だから一概には比較できんが・・・・・・
283イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 21:37:03 ID:MHxSXQ2b
>>275
その人は前作でもラスボスに対して
「人間を止めて戦う」と「人間を止めずに戦う」の選択肢があって、
どっちを選んでも普通にラスボス倒せるという何とも言えない展開があった
284イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 21:47:57 ID:yIRFdkY9
>>281
まあ、頑張って今書いてるよ。
つか、自分で書いてなければこんな事思わなかったさー。

でもまあ、一生懸命調べて見つけたコアな忍者ネタが
NARUTOで使われる心配が無いのはありがたいけどねw
285イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 21:48:33 ID:0IAfQfe+
>>276
はやりじゃないけど、
Rule Britannia!で。統べよ、ブリターニア。
ブリターニアを統べよ、のほうがそれらしいかもしれない。
あと、名前はそれぞれの守護聖人の女性形とかはどうかな?
ジョージア、パトリシア、アンドレアに。
デイヴィッドが思いつかない。
286イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 21:56:33 ID:cr/2merU
>>253
戦場では、武器は結構あっさりと潰れるものらしい
というわけで槍が折れれば次は刀、刀を失えば次は無手でも戦わざるを得ないわけだ
『弓矢が尽き 槍が折れ 剣を失おうと敵を討つのが決戦の掟』なわけだし、だからこそ介者剣術や組打ち術を戦国武者が学んでいた
刀だって、立派な戦国のメインウェポンだよ

後、手近にある本には『戦国時代の馬は現代より小柄だが、人間の体格も現代より小柄だったので、相対的な騎兵の威力は大差なかった』
とか書いてた
287イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 21:57:01 ID:bdXxMBub
ビクトリアにウィリアム・ウォレスにアーサーにマイケル・コリンズでいいじゃん。
288イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 22:02:07 ID:cr/2merU
>>266
張良センセイを女体化とは、またハードルが高い真似を……
劉邦陣営ではダントツな毛並みの良さを、上手く個性として描写して欲しいな

>項梁とショタ項籍のバディムービー
ちょっと待てえwww
いや、あの叔父甥はけっこう好きなんで期待してるけど
289イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 22:03:25 ID:fqfmmfWH
>>286
ゲヒ殿の孫六兼元も、伊達の南部鉄の鎧に正面から切りつけただけで折れてたしな。
290イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 22:05:09 ID:0IAfQfe+
>>287
マイケル・コリンズw
Wikipediaでしかしらないけど、
イースターあたりにロンドンを焼き討ちしそうだなw
291イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 22:12:50 ID:cr/2merU
>>285
ああなるほど、守護聖人は考えてなかったよ、ありがとう

>>287
いやその、ヒロイン達が主人公ガン無視で血みどろの戦争を始めそうな名前は、ちょっと……
っていうかウィリアムもアーサーもマイケルも、男の名前じゃねえか!!

アーサー→アルトリウス→アルトリアは、既にやられてるしなあ
292イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 22:12:55 ID:I3rv0I4S
>>278
全然極論じゃないよ
NARUTOは忍者の格好をした超能力者や魔法使いのバトルマンガ
見た目と使われてる用語が忍者っぽいだけで中身はさっぱり忍者じゃない
忍者というスタンスは骨子でもあるけどあくまで表面の部分だけでもある

世間一般というけど現代の忍者が必要に迫られてそうなっちゃってるから
「これは忍者」で通るってだけで本質ではない
海外ウケの部分も結局やってることはあちらで人気の爽快バトルモノと同じだからであって
見た目はドラゴンボールでもNARUTOでもどっちでもいいんだよ
確かに忍者は米国とかでも人気のキャラだけど忍者だからNARUTOが人気ってのは大間違い
293イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 22:18:13 ID:fqfmmfWH
どうせなら英連邦のセントビンセント・グレナディーンちゃんとかセントクリストファー・ネイビスちゃんとか
アンティグア・バーブーダちゃんも入れてやれよ!
294イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 22:18:22 ID:7ynU6n8E
そろそろ何か書かんと
何もしなくなっちゃいそうだな俺
295イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 22:21:19 ID:bdXxMBub
そういや、ローマに抵抗して壮絶な最期とげたブーディカとかいうケルトの女王もいたな。
向こうじゃ割合有名っぽいのぅ。
296イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 22:22:54 ID:0IAfQfe+
>>292
あと、フランス人の隣人マリアンヌもよろしく。
はしたないことをすると、
主人公側は、フランス式といい、
マリアンヌは、イングランド式だといって罵りあう。
あと日曜礼拝では違う教会に行かなきゃならないので、
どっちについていくべきか主人公が迷ったり。
297イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 22:33:21 ID:e7TSoYD7
>>294
今年1作も投稿してない
執筆した文字数よりもスレに書いた文字数のほうが多い

こんな人はもう少し生活改善したほうがいいと思う
298イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 22:35:26 ID:7ynU6n8E
>>297
電撃二次通過です(キリッ
299イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 22:41:52 ID:0IAfQfe+
ガガガに処女作投稿したけど、受領はがきがまだきてないんだぜ!
300イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 22:42:16 ID:yIRFdkY9
>>292
まてまてw
本質の部分とか、俺があえて触れないようにしてる問題をハッキリ言うんじゃないよw
本音を言うと表面上すら忍者に見えないのに、そこをグッと我慢して忍者ものとして見てるのにw

それはともかく、海外での人気に忍者が関係しないというのだけは絶対にない。
少なくとも、忍者ものじゃなかったらワンピより上になるはずもない。
そこまで忍者ものとして人気だから、やはり忍者ものとして見るのが大人の優しさだと思う。




余談だが、忍者に対する外人の勘違いは相当に酷い。
諜報任務が主で007と同類だというとマジで驚くらしい。
どうも、サムライの上位クラスで魔法戦士か何かだと思ってるんじゃないかと……
俺の友達が外人に「おまえそんな事で忍者になれるとでも思ってるのか」と真顔で言われた事がある。
何でも、彼らは日本人全ての目標が「忍者になること」と思ってるらしいのだが……w
301イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 22:44:47 ID:/VooBUUC
盗作盗作って言うけれど
似てる作品持って来てこれのパクリと言われる世の中じゃ
聞いたことも無いようなもの持ち出して来ないでくださいよ
302イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 22:48:07 ID:bdXxMBub
>>300
ここはやはり、忍者と侍は別ジョブであることを認識させないとな。
超人たる忍者すら赤子の手をひねるよりもたやすくミンチにしてしまう最強の戦士、剣聖!
その奥義は、剣を使うことなく相手を切り倒してしまう。しかも100万人くらい同時に。
303イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 22:53:11 ID:fqfmmfWH
豚切り質問すまん。
じじい成分多めのバトルものって賞の傾向的にどこらへんを狙うがよいだろうか。
304イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 22:53:39 ID:6hiTohnS
>>300
いや、文句言うってかそこまで言うなら
あんなもん忍者じゃねえ、俺が歩のものを見せてやるでいいじゃん

しかしショウほど素敵な商売はないってな言葉はあるが
映画ほどボロい商売ってねえなとカイジ映画版見て思った
TVでカット入ってるとかいうレベルで済まされねえよアレw
305イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 22:54:09 ID:MHxSXQ2b
>>303
諦めたら?
306イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 22:55:15 ID:nSzRt4zf
諦めたらそこでワナビ終了ですよ
307イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 22:56:03 ID:cr/2merU
>>302
剣を使わず、槍で敵陣を撹拌する剣聖さまですね!
分かります!!
308イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 22:59:15 ID:yIRFdkY9
>>302
まあ、士分の忍びもいたから一概にそうとは言えないが、
海外には剣聖文化も発信したいよな。

ただ、隆先生理論によると
いくさ人>>>剣聖>>>忍者
になるけどw
309イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 23:00:21 ID:7ynU6n8E
忍者はいいからくノ一について頼むよ
310イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 23:02:26 ID:bdXxMBub
山風御大のパクリ扱いでだめになっちゃうからくのいちはやめるぜ。
女忍者は出すけど。
311イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 23:02:27 ID:vvzpWOWK
まーでも正しいか間違ってるかなんてさして重要じゃないだろ
312イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 23:06:29 ID:yIRFdkY9
>>309
男が穴九つで、女がそれに一つ多いから「くノ一」

現実的には、女の忍びとかハニートラップ以上の役目は無いもので……
313イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 23:09:45 ID:MHxSXQ2b
以上の、というか情報収集が基本なんだからある意味では男より有能だけどなw
314イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 23:13:06 ID:fqfmmfWH
>>305
わかりましたMFに送ってみます……
315イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 23:13:59 ID:ueR17lUo
電撃にむけてすでに一本書き終えている俺
しかしさらにもう一作の構想が降りてくる
モチベーション下がってるからな・・・間に合うといいなあ
316イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 23:22:59 ID:6hiTohnS
くノ一って言葉自体は創作、ではないのか
武田には女忍者はいたらしいが
317イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 23:32:15 ID:yIRFdkY9
>>316
結論としては「分からない」らしい
モノホンの忍者の文献自体が虚実入り交じって信用無いので、
その辺はあんまり深く考えない方がいいと思う。


しかし、歩き巫女ってエロいよな……
狼と香辛料のエロい版で、一本書いてみようかな……
318イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 23:44:55 ID:6hiTohnS
そうか、つまり忍者は錬金術師だったんだというネタで…ダメか
科学的な開発能力を必要とし、秘密主義的であらねばならなかった故に…とか

うーん。どっちかっつうと西洋の貿易船から入ってきたはぐれ錬金術師が
日本の忍者と交流して訳の分からん変態装備…ダメだこれハリウッド映画だ
319イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 23:52:00 ID:wTVnWDrs
>>316
俺の記憶がたしかならば、「くノ一」という言葉の生みの親は山田風太郎じゃなかったっけ

だから、池波正太郎なんかは「草の者」という言葉を使ってるんだろ
320イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 23:58:22 ID:feS4VccM
今期のアニメなら女剣士の千鶴ちゃんが可愛い
321イラストに騙された名無しさん:2010/10/16(土) 00:04:16 ID:QOSZnZR3
>>319
それは、語源の有力な説という位置づけ

そもそも、忍者自体統一された呼び名ではなく、国によって別の呼び方があった。
「草」もそのひとつ。
まあ、一般的に「草」は敵国に数世代レベルで現地にとけ込んだ現地潜伏諜報員って感じだな。
322イラストに騙された名無しさん:2010/10/16(土) 00:04:20 ID:I3rv0I4S
>>319
それも一説
でも結論は出てないよ
323イラストに騙された名無しさん:2010/10/16(土) 00:32:25 ID:PA42blWs
>>318
忍者=ヴァンパイア・ワーウルフでどうよ
って俺がそういうの読んだことないだけな気がすごくするけども
324イラストに騙された名無しさん:2010/10/16(土) 00:34:50 ID:lsxtvoi2
そういや去年あたりにアマテラスとアルテミスを同一視して一説こいてみるとか言ってた奴はどうなった
325イラストに騙された名無しさん:2010/10/16(土) 00:36:49 ID:QOSZnZR3
忍者=古代ペルシアの不死の軍団ならあったな
326イラストに騙された名無しさん:2010/10/16(土) 00:37:35 ID:mrH9FxMe
そもそもリアル追い求めたら主君の命で諜報活動に行ったとか、何かと情報をつかむことの多い売春婦を組織的に活用しただけだったとか、
武家としては弱小勢力にすぎないひとらが、生き残るために必死の活動した結果情報や傭兵で生計立てるようになったとかになっちゃって、
講談的忍者は存在せずってなことになっちゃいそうだしのぅ。

どーでもいいけど、ヨシュアの時代からベトナムに至るまで、重要な情報が売春婦通じてだだもれなこと多いとか、どーしょーもねーのー。
327イラストに騙された名無しさん:2010/10/16(土) 00:40:44 ID:faWJWeWZ
>>316
女を使って情報を得ることを「くノ一」と言っていたのが、いつの間にか女忍者を指すようになった。
328イラストに騙された名無しさん:2010/10/16(土) 00:50:31 ID:mrH9FxMe
>>323
そういや、狼男が戦国時代日本に流れ着いて、忍者や侍と戦う映画あったなぁ。
329イラストに騙された名無しさん:2010/10/16(土) 00:56:39 ID:rJ1W0sCV
まさかくノ一の各説が全部揃ったところで
「これが正しい」論争始めるつもりじゃあるまいな…
330イラストに騙された名無しさん:2010/10/16(土) 00:56:50 ID:kUPoKMlG
メタルにおける忍者。

Europe - Ninja
>もし私が高潔な古代の騎士だったならば、支配し戦うあなたのそばに立つだろう。
>私があなたの名前を呼ぶとき、いつも同じ想いを抱くだろう。
>私があなたの隣を歩く、その夢の中で忍者は生き続ける。
>あなたが隠れる必要がないように、忍者は戦い続ける。

Dragonforce - Strike Of The Ninja
>我々は夜に輝く燃える火を感じる。
>ここで戦士は生き戦士は死ぬ。
>あなたがどこへ行こうと、我々はあなたの隣にいる。
>忍者の魂は夜を運ぶために。
>忍者よ永遠なれ、この夜に!

超戦士ぶりはともかく、命を捧げる忠臣というイメージが第一にくるようだ。
331イラストに騙された名無しさん:2010/10/16(土) 01:20:28 ID:upvMAwKd
>>330
SAMURAIといいNINJAといい
日本のキャラは忠臣のイメージ持ったのが多いよなw
332イラストに騙された名無しさん:2010/10/16(土) 01:22:37 ID:QOSZnZR3
>>330
突っ込み切れねえよw

なるほど、感覚が完全に騎士と同一な訳ね
333イラストに騙された名無しさん:2010/10/16(土) 02:41:47 ID:QZ5M1Cu2
主人公は殿様の子孫。
ヒロインは幼女の忍者。

忍者も時代遅れで里最後の忍者が幼女。
既に一般市民の主人公だが、幼女は忠義やらご恩に報いるやらで家に居座る。
周りには妹といいながら学園に通うが、そこには現代忍者の魔の手が……
334イラストに騙された名無しさん:2010/10/16(土) 02:42:17 ID:X3XxNsEl
どうでもいいけど、さっき友達から『かーさんタラコじゃなかった』ってメールが着たんだがどう思う?
335イラストに騙された名無しさん:2010/10/16(土) 03:11:34 ID:QZ5M1Cu2
>>334
かーさんタラコじゃなかった

ka-santarakozyanakatta

TARAKOじゃ無いのでアルファベットTARAKOを抜くと
K-SNZYN

キーボードでアルファベットにごとの日本語に変えると
「のほとみつんみ」

並び変えると……
「みとつみのほん」
……「実と罪の本」!!
336イラストに騙された名無しさん:2010/10/16(土) 03:34:53 ID:upvMAwKd
>>334
「お前のかーさんのタラコ美味しいなり」
って返信してやれ
337イラストに騙された名無しさん:2010/10/16(土) 06:45:45 ID:1oFGsUnN
>>331
切腹という行為が外国人にとっては信じられないと聞いた。
組織のために命を賭ける行為が珍しいのだと思う。
338基地外 ◆5fEIMZAU7k :2010/10/16(土) 08:09:54 ID:/9SvcYF/
>>337
西欧人の住所の書き方を見ればわかるだろう。
あいつらは番地から、言わば個人から母集団へと言う書き方をする。
日本人は母集団、つまり国家や都道府県から市町村郡、区、字、番地へと下りて行く。

発想が個人→集団なんだ。
集団→個人の日本人こそ異端なんだが、当の日本人が気付いていないだけだ。
私はそれで大分、幼少の頃から高校時代まで苦労したがね。
339イラストに騙された名無しさん:2010/10/16(土) 08:13:07 ID:8T9oGvQi
天才は孤独、出る杭は打たれる、空気を読まなきゃ村八分。ま、そういう話だな
陰湿な気風だから群からはみ出る奴らに対して容赦がない
340イラストに騙された名無しさん:2010/10/16(土) 08:14:14 ID:yI06PknC
よくわからんけど
愛国心が〜って洗脳は外国を真似てやったんじゃないの?
341イラストに騙された名無しさん:2010/10/16(土) 08:14:22 ID:aa1lfDal
>>317
歩き巫女いいよね。ヒロインにして今プロット組んでる。
>>324
次の電撃用投稿作品のサブキャラにしたよ。
ギリシャ神話の鴉とヤタガラスの関連説も合わせてみた。
342基地外 ◆5fEIMZAU7k :2010/10/16(土) 08:25:56 ID:/9SvcYF/
>>341
歩き巫女は武田家が良く使ってたから(望月千代がキーワード)、やるのも一興だが……

白拍子からの歴史ではないから、日本の聖娼は。古代バビロニアから延々と……! 
ま、性魔術ってのは調べると凄いぜ?やると女性崇拝に行き着き、男性なんぞイランわの
完全百合肯定思想に落ち着き、両性具有フタナリこそ至上の存在の、【錬金術】完全体思想に
頷くハメになるのであんまり知識を追求しないほうがいいぞ? 

こうしてみると、ある程度の浅さでアッサリ切り上げられるのがネットの利点だな。
343イラストに騙された名無しさん:2010/10/16(土) 08:28:15 ID:VoIZHA1L
何をどんだけやってもいいと思うけどさ。
その、なんだ。面白くするために使おうぜ?
344基地外 ◆5fEIMZAU7k :2010/10/16(土) 08:32:51 ID:/9SvcYF/
>>343
もちろん。そのつもりで貯め込み継続中だ。

知識を深めるには競争がイチバンだ。
学生時代、よく友達とやらなかったか? 「こんなん知ってるか合戦」。
近作の学生描写でコレがないのが違和感あってたまらんのだよ。
あれは世代を超えるだろう? ……と思ったが「個の時代」だったんだよな。今は。
345基地外 ◆5fEIMZAU7k :2010/10/16(土) 08:38:24 ID:/9SvcYF/
で、のこのこ8時台に出てきた目的を忘れるところだった。

>>276
敢えて「ぶりとん!」はどうだろう? XつけてTHXでとんくす、でやるとか。
サブキャラにジョン・ブルおじさんとか皮肉屋のウィンストンさんとか鉄の女でボケ入るサッチャーさんとか。
正義感溢れるジョン・ブルさんちの家出息子のやせっぽちなサムおじさんとか。
346基地外 ◆5fEIMZAU7k :2010/10/16(土) 08:41:14 ID:/9SvcYF/
>>334
インセストか。下の御口を覗く関係になったんだろう。清楚な佇まいをしてたんだな、と。

一旦離れる。自分で何書くかわからん。
347基地外 ◆5fEIMZAU7k :2010/10/16(土) 08:53:20 ID:/9SvcYF/
おっと忘れてた。
>>340
そう、庶民に明治政府が強力に植え付けた。それ以前の庶民は国=藩だった。
国民国家、ひとつの日本の幻想を植え付けたら真面目な日本人が飛び付いて現在に至る。

一つの大きな日本と言う思想の枠組みは、他国と外交・通商・戦争の当事者でないとあまり意識しないものだ。
348イラストに騙された名無しさん:2010/10/16(土) 09:07:40 ID:aa1lfDal
>>342
ググって出るぐらいの知識はすぐ読者に追いつかれちゃうのが辛いところだ。
かといってディープにしすぎても読者層狭くなるだろうし……。

歩き巫女と唾液交換して強くなる、ぐらいに収めておくわ。
349イラストに騙された名無しさん:2010/10/16(土) 11:06:20 ID:kyV5JP1U
遊行の巫女ってまんまアレじゃん。マレビト(@折口信夫)。
古代だとマレビトは男の方が多い気がするが、
神がかりして漂白、伊勢神宮にたどりついた皇女とかいたはずだからおかしくはない。
古代の覡(げき、巫女の男版)は女装してたりもしたらしいし……

そうだ、歩き巫女で男の娘にすればいいんだ……!

>>340
近代的国民観は明治以降に欧米から輸入された概念だが、
それとは別に、日本独自の「日本」という概念はあった。
正確には現在の言葉では表現できない代物だが。というか日の本という方がいいかもしれん。
350イラストに騙された名無しさん:2010/10/16(土) 11:18:49 ID:tUGtszu8
なんか調子出なくてずっとエレカシ弾き語ってた

「敗北と死にいたる道が生活ならば、あなたの優しさを俺は何にたとえよう」
「寄り添いたくてこうして二人でいる事、それを愛と呼ぶとしよう」
「若き日の憧れ一つ一つを捨てさりゆく歴史。それが人生だった」

やっぱり宮本さんの歌詞はいい。元気出たし頑張ろう
351イラストに騙された名無しさん:2010/10/16(土) 11:19:14 ID:Sg6GH1GX
またキチガイが湧いてるんのか。
お前友達いるのか? 
うっすい知識と発想をえらそうにぶちまける前に外行って遊んで来い。
352イラストに騙された名無しさん:2010/10/16(土) 11:23:48 ID:yVQ0m3r1
ここの人達はかっけぇなw
353イラストに騙された名無しさん:2010/10/16(土) 11:24:59 ID:lsxtvoi2
>>351
外に出たら通報されちゃう
354イラストに騙された名無しさん:2010/10/16(土) 11:47:13 ID:n7rjhfJc
>>349
男女の別を破り、ついでに人と神の別を破り、
また生死の別をも破ってしまえばいいんじゃね?
化外の者共を倒す際は神に変化するけど、
条件は一度死ぬこと。
死んでヒロインが携えた神饌の米から神の荒御霊が骸に移るとか。
吾は境を移ろう神なれば、ひとつところに留まらず、
現世幽世の別越えて、人と神とに災いなすあやかしげな諸共をば、
ことごとく討ち滅ぼさん。
とかなんとか変声期前の声で宣ったり。
355イラストに騙された名無しさん:2010/10/16(土) 11:49:47 ID:kUPoKMlG
とりあえず幼女の口噛み酒飲ませろよ。
356イラストに騙された名無しさん:2010/10/16(土) 11:51:28 ID:GDoTsKWx
わりぇはしゃかいをうちゅろう神なれば、ひとつところに留まやず……かんだ。
357イラストに騙された名無しさん:2010/10/16(土) 12:02:33 ID:n7rjhfJc
>>355
神の唾液は感染呪術の媒介物。飲み込んだ者に神の力を与える。
ましてや、唇から直接唾を注入してもらえば、効果てきめん。
やったぞ! 幼な神と舌を絡ませあう合法的理由ができたぞ!
358イラストに騙された名無しさん:2010/10/16(土) 12:04:51 ID:lsxtvoi2
それは既にさくらんぼシンドロームが通った道
359イラストに騙された名無しさん:2010/10/16(土) 12:11:51 ID:n7rjhfJc
>>358
ならば、立川流陰陽合一の方法しかないのか!
いや、どうせ出すものを飲むなら、小……。
なんかアグネスの視線を感じたから自重する。
360イラストに騙された名無しさん:2010/10/16(土) 12:19:36 ID:nAgonh5Y
幼な神と舌を絡ませ合う描写に1ページ使うラノベが描きたい
361イラストに騙された名無しさん:2010/10/16(土) 12:33:27 ID:RO7deEDo
パンストが下品すぎて笑ってしまった
ああいう言葉遊びは惚れ惚れする
362イラストに騙された名無しさん:2010/10/16(土) 12:37:13 ID:rJ1W0sCV
ラノベ的にはしょっちゅうチュッチュするのはどうかと思うので
上から垂らされた唾液を口で直接受け止める描写にすれば
唇に吸い付きたいのにできないというもどかしさも加わって
これはこれでエロそうだ
363イラストに騙された名無しさん:2010/10/16(土) 12:52:02 ID:0oXV1oSv
        へ○」
≡[現実]     /
     三 ノ ゝ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
俺はずっと怖かったのだ
未来がみえないことが
自分がどうしたいのかわからないことが
それがなぜだかもわからないことが
そして
それでも容赦なく
流れる日々が
  ○ わっ
 /\
ノ >   ミ  ヽ>
生`。    )  うわぁわぁわわ
熱く生`。○)ヽ   )
激しく生`。    /ヾノ 彡
雄々しく生`。   ⌒○    あひあひあぁ
周りに流されずに生`。   ミ ,           おっひょっお
どんな苦難があっても生`。  ○ノ V      ○ノ        /__   ひぃぃ
一生童貞であったとしても生`。`ー´     彡 )ヾ       \_
周囲からどんな扱いを受けようとも生`。   >´     ミ    ノ○     、 ,
自分の信念を貫き誰にも壊せない決意を胸に秘めて生`。 、,, 彡       `l´
想像を絶するような試練や苦行が続いても最後に勝利を掴む為に生`。   ,,,|,,, ぼず
364イラストに騙された名無しさん:2010/10/16(土) 12:54:43 ID:kUPoKMlG
お前ら幼女とディープとか唾液とかすげえな。
俺は褒めて褒めてオーラ出しながら額こっつんこされたり、
口をぴったり寄せてこしょこしょ内緒話されるだけでもう心臓が壊れそうになる。
365イラストに騙された名無しさん:2010/10/16(土) 12:56:20 ID:GDoTsKWx
おまいら、ルウリィにエロイこと出来るかどうか想像してからエッチなネタを考えろ。
366基地外 ◆5fEIMZAU7k :2010/10/16(土) 13:07:42 ID:h7Z2j4Mn
>>365
スプーンおばさんを見てくれが抜けているぞ? あとCVを誰が担当しているかもな(島本須美女史だったかな)! 
367イラストに騙された名無しさん:2010/10/16(土) 13:13:22 ID:Sg6GH1GX
出たよ。
368基地外 ◆5fEIMZAU7k :2010/10/16(土) 13:16:23 ID:h7Z2j4Mn
>>367
噛み付くのはいいがネタ出してくれよ? 参加料ぐらい払ってからな?
傷付かない高みにいるのがそんなに心地良いかね、チキン?
369イラストに騙された名無しさん:2010/10/16(土) 13:18:59 ID:Sg6GH1GX
うわぁ……
370イラストに騙された名無しさん:2010/10/16(土) 13:24:32 ID:Kk1d09Zg
やっぱ基地外は素直にあぼーんに放り込んでおくべきか
371イラストに騙された名無しさん:2010/10/16(土) 13:25:09 ID:vME9SeRz
ヒストリーチャンネルだったかな、わりと真面目な番組で、
くノ一は普段ゲイシャとして生活してるっていってたの思い出したw
そして"現代の忍者"らしいムキムキの外人がいろいろ技を披露してた。
372基地外 ◆5fEIMZAU7k :2010/10/16(土) 13:28:50 ID:h7Z2j4Mn
>>370
貴方の目はただのフシアナかね? おいおい、まだ紳士的なほうだぞ? 手袋最初に投げられたのは私の方だ。
ID:Sg6GH1GXの「薄くないところ」を魅せて頂きたい、と少々乱暴な言葉で促したに過ぎん。



373イラストに騙された名無しさん:2010/10/16(土) 13:30:20 ID:Kk1d09Zg
>>372
節穴だから素直にあぼんしますね^^
374イラストに騙された名無しさん:2010/10/16(土) 13:30:32 ID:GDoTsKWx
ヒストリーチャンネルでわりと面白かったのは日本刀の番組だな。
元寇あたりのことをやっていて、へーとオモタ。
375イラストに騙された名無しさん:2010/10/16(土) 13:33:50 ID:Sg6GH1GX
こいつってさぁ、ほんとに程度の低い人間だよな。
自尊心だけ一人前なのに、頭が悪いから相手にされず、歪んでしまったんだろうな。
リアルで会ったらビックリするぐらいキモイのが容易に想像できる。
376イラストに騙された名無しさん:2010/10/16(土) 13:35:19 ID:XMHqsq+G
くだらないこと言ってないで
377イラストに騙された名無しさん:2010/10/16(土) 13:36:07 ID:C9+tZVtB
>>374
あれか……
あれ、刀の説明部分はともかく、元寇の解説は本当に酷かった……
同じ日本刀の特集番組でも、ディスカバリーチャンネルの方が遥かにマシだったな
378イラストに騙された名無しさん:2010/10/16(土) 13:37:13 ID:rJ1W0sCV
コテがウザイ人はNGNameに◆を突っ込んどけば万事解決
379基地外 ◆5fEIMZAU7k :2010/10/16(土) 13:41:06 ID:h7Z2j4Mn
>>375
能書きはいいから、自分がどれだけ詰まる人間か証明してくれないか?
キミがツマランやら薄いやら言う私の発言はいつでも追跡出来るだろうからね。
悪口言ってる時点で私と同程度かそれ以下の人間と看做されると解っているのかね。

アホだね。ただの。
380イラストに騙された名無しさん:2010/10/16(土) 13:43:04 ID:GDoTsKWx
正直、ワナビのケンカなんて自作を晒してどっちが面白いよ?
でいいと思ったり。
381イラストに騙された名無しさん:2010/10/16(土) 13:43:09 ID:Sg6GH1GX
>>378
あぼーんによる無視よりも、隔離スレでも作ってそっちに行って欲しい。
脊髄反射で連投するからあぼーんだらけになる。NG機能が免罪符になってこの有様なわけだし。

>>379
お前には話しかけてないからレス返さなくていいよ。気持ち悪いし。
382基地外 ◆5fEIMZAU7k :2010/10/16(土) 13:47:13 ID:h7Z2j4Mn
>>381
ほらきた! 低脳が良く使う「気持ち悪い」! 
モノ書き目指すんだったらもっと表現に気を使ったらどうかね? 

383イラストに騙された名無しさん:2010/10/16(土) 13:49:19 ID:EJkw8Rz5
恒例
384イラストに騙された名無しさん:2010/10/16(土) 13:49:22 ID:RR5GEzpI
>>380
そういう場ってどこにあるんだろ、よく分からん
俺友達いないから講評が欲しい
385イラストに騙された名無しさん:2010/10/16(土) 13:51:07 ID:8T9oGvQi
>>384
【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol.30
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1286687300/
386イラストに騙された名無しさん:2010/10/16(土) 13:53:06 ID:Kk1d09Zg
ラノベにありがちなセリフ
http://alfalfalfa.com/archives/1078391.html

こっ…… 心が折れそうだ……ッ
387イラストに騙された名無しさん:2010/10/16(土) 13:54:22 ID:GDoTsKWx
>>384
創作板の曝しスレとか。
388イラストに騙された名無しさん:2010/10/16(土) 13:57:00 ID:Sg6GH1GX
レス返さなくてもいいと言ってるのに……
凄くうれしそうに決め台詞を言ってるところ悪いんだが、そっちも見てね。
389イラストに騙された名無しさん:2010/10/16(土) 13:57:11 ID:aa1lfDal
>>384
文芸書籍サロンに晒しスレあるぞ
390イラストに騙された名無しさん:2010/10/16(土) 13:58:48 ID:lsxtvoi2
同人ノウハウ 小説・文章の評価をするスレ
創作文芸 文章酷評スレ 
文芸書籍サロン 【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレ
探せばどこにでもある
391イラストに騙された名無しさん:2010/10/16(土) 13:59:40 ID:dYSL9Pkr
2ちゃんにはりつけて執筆もできて、
自衛隊は楽でいいな、と
392イラストに騙された名無しさん:2010/10/16(土) 14:01:30 ID:Sg6GH1GX
ほんと、死ねばいいのにね。
393イラストに騙された名無しさん:2010/10/16(土) 14:07:48 ID:RR5GEzpI
>385>387>389-390
ごめん、ありがとう
やっぱみんなこういう所には行くのか
394イラストに騙された名無しさん:2010/10/16(土) 14:08:24 ID:LD2y0gkj
行かないよ
心が折れる
395イラストに騙された名無しさん:2010/10/16(土) 14:09:00 ID:6xDEi6IG
俺はマゾだから平気だがな!
396イラストに騙された名無しさん:2010/10/16(土) 14:09:47 ID:GDoTsKWx
>>393
なんせ、自分で書いた文章って読み返してみても都合の良いように脳内補完入っちゃうからさ。
第三者の目はどうしても欲しい。
397イラストに騙された名無しさん:2010/10/16(土) 14:14:52 ID:rJ1W0sCV
執筆活動するゆとりが持てて仕事中であろう時間帯にネットもできるのか
福利厚生もバッチリでボーナスもがっぽりだろうし俺も自衛官目指そうかなw
398イラストに騙された名無しさん:2010/10/16(土) 14:16:50 ID:6xDEi6IG
>>386
> 66 イラストに騙された名無しさん :2008/11/14(金) 19:38:23 ID:/TJyrxpL

> 白磁のような肌


あああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
やめろっ! やめてくれえええええええええええええええええええええええええええええええ
399イラストに騙された名無しさん:2010/10/16(土) 14:20:06 ID:kUPoKMlG
>>386
これって、全然当てはまらなかったらむしろラノベらしくない=カテゴリエラーってことにならんかな。
orz
400イラストに騙された名無しさん:2010/10/16(土) 14:22:13 ID:GDoTsKWx
>>386
145 イラストに騙された名無しさん :2010/03/22(月) 03:29:58 ID:kW9FX3AR

うらやましいと言う奴がいたら代わってやる。




かふっ
401イラストに騙された名無しさん:2010/10/16(土) 14:22:41 ID:6xDEi6IG
>>386
92 イラストに騙された名無しさん :2009/02/13(金) 20:04:01 ID:B7U80UDl
おばあちゃんは言ってた、
世界は自分を中心に回っている。
そう思った方が楽しい。

おばあちゃんは言ってた、人は人を愛すると弱くなる・・・
でも恥ずかしがることはない。
それは本当の弱さじゃないから。ってな・・
弱さを知ってる人間だけが、本当に強くなれるんだ!



仮面ライダーカブトじゃねえかこれw
402イラストに騙された名無しさん:2010/10/16(土) 14:27:19 ID:kUPoKMlG
> 白磁のような肌
画竜点睛、紅を染め付けた志野のようにはにゃあと鳴くおっぱい!
唐・高麗ものなどもはや小ざかしい、おっぱいは今ここに極まりました。
403イラストに騙された名無しさん:2010/10/16(土) 14:29:01 ID:LD2y0gkj
敵海の広告があるぞ。あれはスラップスティックSFだ。ラノベじゃない。
と神林文体っぽく書いてみる。
404イラストに騙された名無しさん:2010/10/16(土) 14:53:44 ID:6xDEi6IG
【ネタバレ】「俺妹」の沙織の素顔は…
http://alfalfalfa.com/archives/1029990.html

俺は真理を得た。
ラノベはやっぱりベタじゃなきゃダメなんだよ!
405イラストに騙された名無しさん:2010/10/16(土) 15:30:53 ID:RYLsaMHR
>>404
なんかコメント欄にすげーイライラする
406イラストに騙された名無しさん:2010/10/16(土) 15:44:04 ID:uXnIy+Xa
>>405
「文章ひどすぎ」
「じゃあ、どんな文章読みたいんだよ」
「小説なんか読まない」
「お引き取りください」
って思うよ。
407イラストに騙された名無しさん:2010/10/16(土) 15:53:45 ID:33WxryTk
>>404
ただ、俺妹が売れるような世の中は良くないと思う。
408イラストに騙された名無しさん:2010/10/16(土) 15:56:55 ID:lsxtvoi2
アニメもラノベもエッジを攻めすぎてグチャグチャになりかけてる気がするね
漫画が比較的正常運転なのは元々懐が広いからかねー
409イラストに騙された名無しさん:2010/10/16(土) 15:59:22 ID:01AcMoar
○○な世の中は良くないと思う(キリッ
410イラストに騙された名無しさん:2010/10/16(土) 15:59:50 ID:ShhPqEIR
>>386
意外と俺が使うものも多くて困ったけど、
それ以上に基本的にあってもなくてもいい表現の多さにビビった。
こんなに多彩なムダだ。バシバシ無駄遣いしたい
411イラストに騙された名無しさん:2010/10/16(土) 16:01:16 ID:ShhPqEIR
>>409
物言わぬ雰囲気で人を封殺するのって表現者としてはゴミ以下だろ
412イラストに騙された名無しさん:2010/10/16(土) 16:03:48 ID:01AcMoar
>>411
1から10まで言うのは、表現者は表現者でもアジテーターとかそういう人たちだよ
413イラストに騙された名無しさん:2010/10/16(土) 16:10:03 ID:ShhPqEIR
>>412
なるほど、納得出来なくもない。
ついでに言えば、アジ屋がそういうことをするのは
余計な思考を独自に巡らせるのを許してしまうと主導権を奪われてしまうからか。

オートマ自動車が人類に反旗を翻す斧語りってあったっけな
414イラストに騙された名無しさん:2010/10/16(土) 16:15:57 ID:YpdYZRMO
文芸賞の受賞取り消し ネットから「作品モチーフ」いただいていた
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101016-00000013-sph-soci

モチーフって他作品とかぶっちゃダメなのか?
415イラストに騙された名無しさん:2010/10/16(土) 16:18:18 ID:lsxtvoi2
>>414
詳細公表されてないからどの程度でアウトな判定になったか分からんけど、
最後のパレードレベルだったんじゃないかって言われてるね
416イラストに騙された名無しさん:2010/10/16(土) 16:19:40 ID:HkR5QBXz
>>414
選考委員すげーw
417イラストに騙された名無しさん:2010/10/16(土) 16:53:23 ID:DHE3BoYA
具体的にモチーフが似るというのはどんな感じだったんだろう。
禁書でいうと、人間魔導書がいて、なんでも打ち消す右手持ちの主人公がいるとか、そんな感じだろうか
418イラストに騙された名無しさん:2010/10/16(土) 17:01:58 ID:A26t/eF4
お前らが本気でポエム書いたらどうなるの、っと
419イラストに騙された名無しさん:2010/10/16(土) 17:06:07 ID:QZ5M1Cu2
デスノート並の殺傷力を持つ危険物になる。
420イラストに騙された名無しさん:2010/10/16(土) 17:16:02 ID:nAgonh5Y
心に一生消えない傷ができる
421イラストに騙された名無しさん:2010/10/16(土) 17:31:01 ID:mKDt6eRP
>>417
・モチーフ− 物語の構成要素となる事象、出来事など。例えば、「主人公だけが使える剣(武器)」、
        「隠された宝物」、「英雄」、「魔法使い」、「隠遁者」、「誘惑する女」、「三角関係」、「心中」、
        「自己犠牲」など。(以上、wikiより)

これを前提とすると、
世の中のほとんど全ての創作物はモチーフをいただいちゃってることになるような気もする
てことは、ネット上の誰かの創作から設定をつまみ食いして一本仕上げちゃったんじゃないかね
あっちこっちからというのではなく、同一作品から
422イラストに騙された名無しさん:2010/10/16(土) 17:31:38 ID:4g5LCeyO
>>417
ラノベだとそこんとこよくわかんないんだよね
禁書の例はNGだと思うけど
例えば「すごい力を持った家族と一緒に世界平和を目指す」だと
狂乱家族日記と世界平和は一家団欒のあとにが思いつくだろ
最近売れてるやつなんか「ドSなヒロインに罵られるラブコメ」
で全部片付く気がする

こんなのは面白けりゃ問題ないの一言で片付く気もするけど
おかま問題でワナビと底辺がピリピリしてるから提言騒動が起こりそうな気がする
(提言騒動に関してはググれ)
423イラストに騙された名無しさん:2010/10/16(土) 18:47:14 ID:vOlu1q37
>>414
選考委員△
424イラストに騙された名無しさん:2010/10/16(土) 19:00:45 ID:T3eKw4HY
CODぱくり疑惑もあるみたいだが個人的にはグレーかな
これが黒ならラノベ全部やばいw
425イラストに騙された名無しさん:2010/10/16(土) 19:04:11 ID:5DCmv6bc
気になるぜえ
何が元ネタだったんだ
426イラストに騙された名無しさん:2010/10/16(土) 19:21:42 ID:A26t/eF4
音速戦闘機とマッハで飛ぶ蝶のドッグファイトを真面目に書いてみたんだが、どうもうそ臭さが酷くて読めたモンじゃねえ。
こういう描写ってどうすりゃいいんだよ。モスラみても鍛えられねえよ
427イラストに騙された名無しさん:2010/10/16(土) 19:24:35 ID:GDoTsKWx
蝶にそんな高速イメージが元からないじゃんよー。
蜂とかならまだしも、蝶々じゃバロム1のオープニングだ。
428イラストに騙された名無しさん:2010/10/16(土) 19:27:15 ID:DHE3BoYA
>>426
ガメラ3借りてこい
429イラストに騙された名無しさん:2010/10/16(土) 19:28:13 ID:mrH9FxMe
ひらひらと華麗に舞うであって、俊敏ではないわな。
かなぶんとかわりと早そうなイメージ。
430イラストに騙された名無しさん:2010/10/16(土) 19:28:59 ID:lsxtvoi2
蝶のように舞い蜂のように刺すっていうじゃない
431イラストに騙された名無しさん:2010/10/16(土) 19:29:54 ID:RR5GEzpI
チョウチョでやるんだったらジェット気流とか使うか
何らかの補助推進がないと真面目にやるのは無理そう
432イラストに騙された名無しさん:2010/10/16(土) 19:30:31 ID:DHE3BoYA
月光蝶である!
433イラストに騙された名無しさん:2010/10/16(土) 19:33:06 ID:mrH9FxMe
そうだ。マッハで飛ぶ必要はない。
戦闘機の攻撃もものともせずにひらひらと飛ぶ巨大蝶でいいんだ。
434イラストに騙された名無しさん:2010/10/16(土) 19:38:30 ID:D/UPVCHn
>>433
モスラ?
435イラストに騙された名無しさん:2010/10/16(土) 19:50:46 ID:ev7hYZGO
なんでおまえらって盗作ばかりするの?
436イラストに騙された名無しさん:2010/10/16(土) 19:55:18 ID:rJ1W0sCV
大きかったらひらひらとはいかんじゃないの
いっそマテリアルから脱却してアストラルの蝶にしてしまえば
物理法則は無視できる
437イラストに騙された名無しさん:2010/10/16(土) 20:06:40 ID:mrH9FxMe
>>435
逆さ。盗作しないからワナビのままなのさ。
でも性的倒錯なら、してるワナビしかいないな。
438イラストに騙された名無しさん:2010/10/16(土) 21:09:35 ID:RDRjdafa
>>426
蝶のサイズ設定はどうなってるの?
戦闘機と同サイズ?
仮にそうだとして、機動性の点でリアルの蝶のレベルを保ってるとすると、
むしろ戦闘機側に勝ち目がなさそうな気がするんだが
目の前から消えるってレベルじゃねーゾ、って感じ?
439イラストに騙された名無しさん:2010/10/16(土) 21:14:32 ID:XAJHIzcA
>>438
想像したらUFOになった
440イラストに騙された名無しさん:2010/10/16(土) 21:14:33 ID:8T9oGvQi
虫の飛行性能パネェからな
441イラストに騙された名無しさん:2010/10/16(土) 21:28:10 ID:DEpsWC7X
スカイフィッシュの予感!
442イラストに騙された名無しさん:2010/10/16(土) 21:30:58 ID:NEiFQCkp
超蝶       ごめん。
443イラストに騙された名無しさん:2010/10/16(土) 21:39:56 ID:MdSnFbf9
すべては蝶が見ていた夢だったんですね?
444イラストに騙された名無しさん:2010/10/16(土) 21:42:31 ID:lsxtvoi2
やめて人生初の寝落ちゲームを思い出させるのはやめて
445イラストに騙された名無しさん:2010/10/16(土) 22:02:11 ID:LD2y0gkj
これから宇宙船が旅立たんとしているのか
446イラストに騙された名無しさん:2010/10/16(土) 22:27:35 ID:rktWANf0
ギャグとか作中に入れたくねー
寒い掛け合いとかさせたくねー
でもそれないとラノベじゃねー
447イラストに騙された名無しさん:2010/10/16(土) 22:28:33 ID:mrH9FxMe
なぜそう決め付ける!
448イラストに騙された名無しさん:2010/10/16(土) 22:28:55 ID:5DCmv6bc
そんな思い込み幻想だよ
449イラストに騙された名無しさん:2010/10/16(土) 22:29:57 ID:LD2y0gkj
そんな幻想、お前の右手でぶっ潰せばいいだろう
450イラストに騙された名無しさん:2010/10/16(土) 22:30:19 ID:8T9oGvQi
かなり本を出してる杉井光とか露骨なギャグ書いてるの見たことない
少なくともあとがきとHPのFAQ以上に笑えるギャグは書いてない
451イラストに騙された名無しさん:2010/10/16(土) 22:51:16 ID:S77CGcak
>>413
小松左京が、自動車が人類を支配している世界の短編を書いてたな
452イラストに騙された名無しさん:2010/10/16(土) 23:20:31 ID:DEpsWC7X
デレのないツンツンのくせにホモサピエンスに餌を差し出される猫様こそ地球の支配者という話もあったな
453イラストに騙された名無しさん:2010/10/16(土) 23:28:08 ID:4klhPsx0
>>452
星新一だっけそれ
454イラストに騙された名無しさん:2010/10/16(土) 23:29:57 ID:Kc9WoLt+
マガジンのアマんが道いいよね
455イラストに騙された名無しさん:2010/10/16(土) 23:30:22 ID:RYLsaMHR
宇宙人が地球に来て猫と会話したら
猫が「後ろにいるのは下僕だよ」って宇宙人に紹介したとかいう話か
456イラストに騙された名無しさん:2010/10/16(土) 23:59:56 ID:KNJkCvY6
下痢を堪えてレスをするが、
特に用件はない
457イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 00:00:16 ID:D/UPVCHn
無数の幼女に襲われて逃げ出した先に
全裸のアグネスが待っている夢を見た

恐かった(´;ω;`)ブワッ
458イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 00:07:34 ID:n48uZaqc
よっぽど欲求不満なのね
459イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 00:08:34 ID:5oD/d9BH
で、お前ら書き進んでんの?
460イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 00:33:30 ID:N1ArhtbA
冒頭の一文は思いついた。
ラストがどうなるかはなんとなくわかった。
途中がまとまらない。
461イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 00:49:31 ID:V/U8PmZ7
>>460
そんなラノベで大丈夫か?
462イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 01:00:27 ID:3zQAxidE
参考書買ってきた。
センターで8割とればいいのはなんとなくわかった。
勉強がすすまない。
・小説『第七官界彷徨』の粗筋紹介部分をこの映画評から盗用した川上未映子の盗作コラム
(初出:「月刊Songs」2003年10月号)
http://www.mieko.jp/blog/2005/03/post.html

・ 映画『第七官界彷徨』の内容を、紹介した新聞記事
(初出:2001年5月13日付「日本海新聞」)
http://www.osaki-midori.gr.jp/_borders2/EIGA/3-EIGA/3-EIGA/HYORON.htm


十行程度の粗筋紹介箇所で、川上未映子が元の新聞記事から盗用したフレーズは、
「詩人を夢見る」「共同生活」「従兄弟たち」「感覚少女」
「コケを(実験)栽培したり、コミック・ オペラを作曲したり」
「論争」「「恋愛」に成功するのは(栽培された)コケだけ」
「人間は(すべて)片思い や失恋ばかり」
の8箇所。全く同一だ。しかも全て小説『第七官界彷徨』には無いフレーズだ。

そして両者ともに、原作小説からの引用は1つだけで、同じ所で、切り方も同じ。
「私はひとつ、人間の第七官にひびくやうな詩を書いてやりませう」だ。

そして、元記事はあくまで映画版「第七官界彷徨」で映画用に改変された粗筋の
紹介だから、原作小説とは異なる箇所が多い。「従兄弟たち」は原作では「二人の兄と一人の従兄弟」であり、
「コミック・ オペラを作曲」は 原作では「コミック・ オペラを歌う」だ。
川上は原作小説の紹介をしているのに、なぜ映画版のことを書いているのか。
もちろんこの映画紹介記事から盗用したからだ。

そして、記事からの引用符も無ければ、参照したという断り書きもない。

川上未映子は「わたしは、小説「第七官界彷徨」が手放しで大好きなのです」とコラムで述べているが、
これは明らかに嘘だ。読んでいれば、小説「第七官界彷徨」の紹介を映画評の新聞記事からの盗用で
埋め尽くすことなどありえない。非常に悪質な盗用だとしか言う他ない。
464イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 01:08:32 ID:N1ArhtbA
>>461
まだプロットがまとまらないんだ。
主人公の立場は決まっているけど、脇を固めるキャラがあやふやだ。
けど、とりあえず新入生歓迎という名のしごきの洗礼は入れようかなと。
ジャージの裾が乱れているからとか、そんなくだらない因縁をつけられるような。
465イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 01:12:15 ID:+kGH0ld/
サブキャラのキャラは立ってるが
主人公が無個性だ。なんか特徴つけないとなぁ
466イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 01:53:54 ID:fZk5zK/W
>>464
難癖つける必要なくね。
定例の歓迎会という名のしごきでいいじゃん。寮であれ部活であれなんであれ、
歓迎会やるから集合するようにと呼び出して気絶するまで各部とか定番のしごきメニューが待ってると。
寮の場合、「よしお前ら、全員服脱げ」と逃げらんないよう全裸にして、それから通過儀礼という名の隣地待ってるとかな。
アメリカの由緒正しい寄宿せいの学校とか、上級生に小便とかつばとか吐きかけられながら、新入生たちで乱闘させられるっていうぜ。
467イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 02:13:27 ID:V/U8PmZ7
>>464
キャラ付けに困ったら極端な性格を付けるのが自分のやり方。
それから作品に合うように変えていく。
これがなかなか上手くいってくれる。
468イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 02:32:16 ID:gxLCmtJU
>>464
俺が直接入っていたわけではないが、知人がいた大学寮の話ね。
・すべての先輩の部屋を大声であいさつ回り。限界まで叫ぶのでみんな吐血する。
・毎朝早朝大学まで校歌を歌いながらゲロ吐きマラソン。
・深夜2時に起こされて飯を食いに強制連行。
・部屋は有り余っているが共同生活が大事なので2人から3人部屋。
・新歓前にするイベントは酒の吐き方の練習。もちろん飲酒は強制。
・留年は退寮処分だが、即日荷物を放り出される。猶予期間はない。

恐ろしいことに、これ大学公式の寄宿舎なんだぜ。
しかもそこそこ有名な私大なのだが、何故今まで週刊誌のネタになったりしてないのか不思議なレベルだ。
469イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 02:50:40 ID:fZk5zK/W
>>468
やられたやつらが翌年はやる側になり、そして卒業したらマスコミ等に入り込む。
で、「伝統に口出しするな」とやるから、よほどへまして二、三人死なない限りは表に出ようがない。
そして大学は、死人やけが人が出て警察の介入受ける事態でもならないかぎりは、なんやかんやとその手の外からの詮索を排除しようとする。
こんなあたりでねーの。
470イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 02:51:48 ID:Gz0mn9Pj
>>468
うちのはそこまで酷くはないが
大なり小なりそういうところはあるなー
むしろ大学の寮だからこそ、そうなるんじゃね?

>・部屋は有り余っているが共同生活が大事なので2人から3人部屋。
>・新歓前にするイベントは酒の吐き方の練習。もちろん飲酒は強制。
この辺は・・・・・・まあ俺が行ってるような程度の低い大学じゃまだまだ普通にあるな
高いから無いってわけでもないだろうが
後、重役になればなるほど酒を飲む量は増える法則がある
上役が浴びるように焼酎飲まされてるけど
あれは真似できないし、したくもないわ・・・・・
471イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 03:07:12 ID:laJt73H5
自分の出身校ではないが、聞いたことがある某国立大の寮には
ふんどしいっちょで街中をダッシュするというイベントがあるらしい。
472イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 03:09:04 ID:prUhx6oT
うちの大学の寮は似たような伝統イベントによって数年前一人死んで(急性アルコール中毒)、それ以降まともになったらしい
473イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 03:09:19 ID:Tvt5Z6cp
通過儀礼だな。社会に出る前の。
474イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 03:17:14 ID:5oD/d9BH
いいから…いいから書け
な?
475イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 06:29:46 ID:V/U8PmZ7
朝、
芳ばしい匂いで目が覚めて。
誰かが僕のためにモーニングコーヒーを作ってくれているのかな? と思い、
一階に降りてみると、

隣の家が火事でした。
476イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 06:30:37 ID:Iap9sUlB
>>475
うおい!
477イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 07:13:50 ID:Um9pHAuj
ある夜のこと。
しっとりと濡れたやわらかな体と体が、激しくぶつかりあった。
一方はその猛り狂う己自身を、相手の体へと強く押しこむ。
硬く鋭いものを穿たれたもう一方は、激しく体を震わせ、絹を裂くような声をあげた。




先週遭遇した交通事故の様子を描きたかったが、むつかしす
478イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 07:29:47 ID:u9z37f+Z
>>471
俺の卒業した大学の寮か。
「もうどうにでもなーれー」って思ったよ。
酒飲みもあったが、病院予約してから飲ますとか酷かった。
他所の大学で人が死んで、優しくなったよ。

だがそもそも大学の移転でその寮は無くなった。
479イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 07:53:32 ID:zcx632k4
>>477
どうかんがえても濡れ場です
480イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 08:58:52 ID:q9RVVwUh
話題になって初めて知ったけどまたパクリ疑惑かよ
ちょっと酷くね
おつむの良いとはいえない大学の卒業生みたいだし
ラノベは敷居が低すぎて常識のない奴が多すぎる
481イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 09:17:46 ID:azg6cFpT
パクリはいいけど盗作なのでアウツですw
482イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 09:22:11 ID:YabbHEIw
非常識なのが多いのはこういう業界の常でしょ。
むしろ摘発がバンバン表に出れば見せしめになるし、
八つ裂きとかギロチンとか電気按摩とか公開刑にすべき。
それを創作のタネにも出来るし
483イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 09:34:04 ID:zkGOA9nt
業界もくそもお前らなにを期待してんの?作家なんてしょせん現実に馴染めず創作に没頭した人間の集まりだぞ
俺みたいな現実も楽しく生きられるすごい天才ならともかくお前らはもっとつつましく生きるべき。自分を凄いなどと思ってはいけないぞ
484イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 09:50:06 ID:j/vzytEp
パクリするやつが一番悪いとはわかっているけど
心配なのは何書いても「○○のパクリ!」と叩かれることだな
今の世の中声がでかいほうが勝ちってとこもあるし
例え冤罪でも余計な風評がついた新人を飼ってくれるとも思えん

ただプロ作家(しかも電撃)がこんなこと言ってるのみると
http://d.hatena.ne.jp/nunnnunn/20100530/1275184256
一回焼き払う必要があるのかもしれん
そして空いた席にこの俺が……(ブツブツ
485イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 09:53:51 ID:Lf/a96zH
>>464
キャラ立てに困ったならどうぞ。けっこう便利です
ちょい役ジェネレータ
ttp://www.geocities.jp/umatan410/odais2
486基地外 ◆5fEIMZAU7k :2010/10/17(日) 09:53:57 ID:qD31bbYb
>>480
自由と放埓の違いを学んでこなかっただけさ。
自由には自律が必要だ。どこまでが許され、どこまでがイケナイか。

さあ若人よ、自衛隊、陸上自衛隊に来たれ! 時間の使い方が格段に巧くなるぞ!
487イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 09:54:24 ID:JAynfGFO
誰かと思えば頭おかしいので有名な鷹見じゃねーか
488基地外 ◆5fEIMZAU7k :2010/10/17(日) 10:01:31 ID:qD31bbYb
>>487
アタマおかしいと言うより典型的に「公務員思考・警察型」に染まったタイプ。
大なり小なりあんなモンだぞ? 自分に絶対の自信持って無いと潰される組織だよ。ウチはまだマシだが。
489イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 10:03:46 ID:dES9+wza
自律の欠片も持たない奴が何か言ってるわw
時間の使い方が上手くなるってww
490イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 10:04:02 ID:JAynfGFO
>>488
自信云々は問題じゃねーよw
同じ出版社から出てる小説にパクリ疑惑がある。だがまだ公には出版社側は発言してない
この状況下でぺらぺらと喋る奴は批判だろうが擁護だろうが関係なく頭がおかしい
491基地外 ◆5fEIMZAU7k :2010/10/17(日) 10:04:37 ID:qD31bbYb
公務員志望の者に告ぐ。「これまでの良識・常識は全て棄てよ」。
でないと、組織の中の異端者として排除される。正しい心や価値観を保ちたければ
心のなかの「聖域」を創れ。私にとってそれが「執筆」だった。
……世の中は、一つの道理が通ずるほど単純ではない。通じるのは創作の中だけだ。
492イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 10:05:49 ID:dES9+wza
日本語でOK
493イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 10:05:50 ID:n0ShR7wz
>>485
特徴
アイドルマニア、
スタンガンを隠し持っている、
熱心すぎるのでウザイ、

て出た
どう見てもストーカーです。本当にありがとうございました
494基地外 ◆5fEIMZAU7k :2010/10/17(日) 10:07:37 ID:qD31bbYb
>>489
5分前行動が身に付き時間に煩くなる。
余裕を持った行動計画を立てられるようになる。
三分でも一分でも自分の時間を見つけて活用出来るようになる。

自我と自己主張が圧倒的に強くなる。
多少の物分りの悪いココの奴等がかなり可愛く見えるようになる。
495イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 10:10:59 ID:azg6cFpT
>>490
俺は度胸あるな、と思っちゃうな
売名目的の発言だったのかな?
こういうキャラがいるのも面白い
496基地外 ◆5fEIMZAU7k :2010/10/17(日) 10:11:24 ID:qD31bbYb
>>490
それは貴方の価値観ではそうなる。

夜郎自大な、公務員に染まった奴の考え方はこうだ。
「オレが発言することでこの問題の方向性をオレ好みの展開に変えられる。だからやる」だ。
発言しないことは即無能、的な考え方持ってるのよ。……ま、普通人やニートにはわからんだろうが、
沈黙は金、ではない。発言しとかないと無能扱いだ。……もう少しアタマが廻る奴なら表現を玉虫色にするのだが。
497イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 10:11:37 ID:dES9+wza
自衛隊には行かないほうがいいことと、日本が戦争になれば終わることは分った。
498イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 10:12:08 ID:Lf/a96zH
>>494
時間の使い方が上手な基地外さんに質問です
今年は何作書いていくつ応募しましたか?

基地外さんの事だからきっと効率よく作品作りできてるんだろうなぁ
499イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 10:13:21 ID:D7y/fnoR
>>484
・ 商業的に価値があるのは「面白い物語かどうか」という点で評価される。
 「どこかで見たような表現」とか「どこかで読んだようなセリフの流れ」の有無なんてのは、評価の対象じゃない

・ 「つまらないオリジナルの物語」なんて、誰も読みたがらないのだ
・アイディア、シチュエーション、人格。このあたりは、著作権で保護されない(w ある意味、共有物と言ってもいい

この辺は実際そんなもんなんだよなあ
戦いにワクワクする奴、手からエネルギーの塊みたいな弾を発射、「やったか!?」
「スポンジが水を吸収するように、戦いの中で成長している」
この辺にオリジンを求めて禁止を始めるとバトルもの業界は多分確実に吹き飛ぶ
>>490
ああ、そりゃそうだな…「パクリだったとしても問題ない」は完全にアウトだし
500イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 10:14:15 ID:dES9+wza
>>498
聞いてやるなよwwwwwwww
下らん言い訳が数レスに分けて爆撃されるんだから↓
501基地外 ◆5fEIMZAU7k :2010/10/17(日) 10:15:16 ID:qD31bbYb
>>498
おっ、イヤミだねぇ。こう言う「女性的」な搦め手は自衛隊や警察は大嫌いなんだ。

今回は一つに掛かりっきりなんだ。何せ題材が自分の「原点」、歴史モノだからな。
自分に嘘は吐けネェよ。
502イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 10:17:15 ID:YabbHEIw
ああー太陽系の星々の力を借りた戦士が
よその銀河からの侵略恒星を撃破する話でも作るかな。
極力セーラームーンをパクりつつ、主役はレムリアとかムーとかアトランティス生まれで
ヒロインは冥王星生まれにして
503基地外 ◆5fEIMZAU7k :2010/10/17(日) 10:17:30 ID:qD31bbYb
>>497
継戦能力は空自が全力出動で一時間、海自が水際防御で一日、陸自が山に篭ってゲリラで一週間だ。覚えて置け。
504イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 10:17:43 ID:dES9+wza
ごく当たり前の疑問は女性的らしいw
505イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 10:20:39 ID:D7y/fnoR
そういえばウォッチメンが元ネタの奴のみんなの評価はどうなの?
506イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 10:21:15 ID:JAynfGFO
>>499
そもそもその時点で論点がずれてるじゃん
おかまの騒動は「どこかで見たような表現」だの「どこかで見たような流れ」だのが問題になったわけじゃない
だってのにオリジナリティの話にずらして「ありがちなことを禁止するのはナンセンス」なんて理論展開に持ち込むのは詐欺師の論法だろ
言ってることが正しいとか正しくない以前に、そもそもそんな話はしてないって誰か突っ込む奴いなかったのか
507基地外 ◆5fEIMZAU7k :2010/10/17(日) 10:22:45 ID:qD31bbYb
>>504
ナニを持ってアタリマエと言うかわからんがな、一行レス君。三行以上、己の意志も交えて書いてみたらどうかね?






でも認めるから。
508基地外 ◆5fEIMZAU7k :2010/10/17(日) 10:25:27 ID:qD31bbYb
>>506
私を見ればわかるだろう。
「聞く耳もたんし、そんな奴に無駄な努力を払う価値もない」。
鷹見さんはそんな扱いだ。基本的に本人も己を賛美する意見しか認めん。
509イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 10:25:47 ID:dES9+wza
それが理解できないから嫌われてるんだろww
510イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 10:29:30 ID:D7y/fnoR
>>506
読者にハマる表現は一種類しかないってとこから
「全く同じものでもいいんではないか」って話にしてる…って事なのかな
ああ、それはおかしいな。トレスしたかしてないかの話で構図かぶりはよくある、と一緒か
511基地外 ◆5fEIMZAU7k :2010/10/17(日) 10:33:16 ID:qD31bbYb
多少同情の余地があるのは鷹見さんが得た段階の情報は「類似疑惑」のときで、
有志による詳細検証が実施中のときだった。まだ「表現の剽窃」まで手を染めてるのが
情報として彼のソースに上がってなかった、のもある。
512イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 10:34:59 ID:J24NSMoD
盛り上がってんな
>>386初めてブログに乗った…
513イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 10:35:29 ID:JAynfGFO
>>510
そういうこと。ありがちな設定、ありがちな表現と「同じ表現」は全く違う
社会に適合できない人間がどうしようもなくなっていく話を書くことは許されても、
「恥の多い人生を送って来ました。
 僕には、人間の生活という奴が、本当に見当がつかないんです」
なんて文章を書いた挙げ句に「人間失格とは何の関係もありません」なんて言うことが許されるわけがない
514イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 10:36:11 ID:dES9+wza
天然の荒らしが湧いてるからな。
喋る粗大ゴミだよ。
515イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 10:37:01 ID:azg6cFpT
>>511
そもそもその人は話題の人の話なんかどうでもいいんだろう
パクリ厨うぜえなっと思っての突発的打算も何もなしの発言だったのかもw
516イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 10:39:43 ID:JAynfGFO
>>515
それ鷹見は救いようのない馬鹿だと言ってるのと大してかわんねーぞ……?
517基地外 ◆5fEIMZAU7k :2010/10/17(日) 10:46:27 ID:qD31bbYb
>>514
進歩でなくて珍歩したな。句読点付きになってるぜ? 己を曝け出す準備は出来たカイ? 
無理だろうな。作品にもその陰湿さが溢れてるのが目に浮かぶよ。ああやだやだ。こんな腐ったのはさ。
518イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 10:46:38 ID:j/vzytEp
うわなんか荒れだしたw
パクリは明らかによくないだろ
おかまや今話題のやつなんかはトレスレベルだからNG
上の方にある禁書のモチーフ被りなんかもNGだな
それ以外は本当にパクっていたとしても今は叩けないレベルだろう
学園都市は禁書のパクりが通用したら創作どころじゃないわな
(そもそも学園都市は本当に存在するものだし)
ただ鷹見の場合は言葉狩りを恐れているフリをしてパクリはOKだと主張してるのが問題
プロがこうだと「なんだ、やっぱりパクバレが怖いから言葉狩りが怖いんだろ」
なんて言われても仕方ないと思う
519イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 10:50:03 ID:azg6cFpT
>>516
馬鹿と言えば馬鹿だね
もっと利口な人はどんな考えであれ本音と建て前しっかり分けるんだろうね
真っ黒な腹黒キャラ作りたい
520基地外 ◆5fEIMZAU7k :2010/10/17(日) 10:51:24 ID:qD31bbYb
>>518
オリジナリティ出せればオッケー、ってなスタンスだからな。
剽窃の連続をコラージュしてオリジナルです、が他業界では堂々とまかり通ってるんだからな?
それで顧客を一度目は騙せても二度目以降の次に繋がるかはやった奴の腕や意志の強さ次第だし。
521イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 10:57:08 ID:6ND3Iomk
J-POPの歌詞における「何か」の探され率は異常
522イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 10:57:33 ID:YabbHEIw
けんかはやめて! 殺すなら俺を殺せ! どうせなら男子便所で!
523イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 11:08:24 ID:zkGOA9nt
じゃあ詩ね!ウージーがほえる。バリバリバリ!

お前らほんと小説談義だけは得意だよな
524イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 11:11:19 ID:J24NSMoD
>>523
受験の時もいただろ
勉強方法にはやたら精通してて参考書にはめっぽう詳しいのにバカだった奴
525イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 11:13:34 ID:JAynfGFO
>>524
そういう奴は知らないが、
講義でいつも最前列の席に座って必死こいてノートとってるけど馬鹿な奴はいた
526イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 11:14:30 ID:Tx/dTDe9
まあ基本的に日本人は自分を磨くことよりも他者を蹴落とすことを好む人種ですし。
世界的に見ても似たようなものかもしれんがw
527イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 11:18:57 ID:D7y/fnoR
お前ら俺の悪口はやめろよ
528イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 11:22:51 ID:azg6cFpT
>>526
日本 公務員の給料を落とせ
外国 俺たちも公務員のように待遇を良くしろ

ってやつ思い浮かんだw
529イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 11:36:22 ID:N1ArhtbA
>>386
好奇心は猫を殺す。
そんなに使われる言葉なのか?
ヒロインが再登場したときに、
思いきり高飛車ぽく使っちゃったよ。
530イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 11:39:01 ID:nQzViB+B
提言騒動ってヤツをググったら名前が出てきたが、
某時代小説家の人の著作もアウト(絶版回収)だったりセーフ(と出版社側が主張)だったり、
パクリのボーダーラインはよくわからんなぁ
531イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 11:41:57 ID:JAynfGFO
>>529
そりゃ有名な格言だからわりと使われるだろうよ

ちなみに、基本は好奇心は猫を「も」殺すだ
猫は九つの命を持っている、という話に基づいた格言
知りたがりには命が九つあっても足りやしないってことだから、日本語としては「も」のニュアンスが欲しい
532イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 11:43:06 ID:HhDgGSWP
覗いて帰ってきたやつぁいないとよ。(マテ
533イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 11:49:01 ID:N1ArhtbA
>>531
まあ印象深い格言だからな。
投稿作では、猫をも、にしていたはず。
で、たぶん猫耳少女にこれを言わせている例もいくつかあるんだろうな。
534イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 12:02:03 ID:YabbHEIw
猫を殺す格言などけしからんですな。
金持ちを札束の棍棒で撲殺したい。それがだめなら
万札製レオタードと千円札のリボンで新体操をこなす俺でもいいですよ
535イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 12:07:15 ID:CHEeoU0i
猫の神バストの神官、狂えるラヴェ・ケラフ曰く、ウルタールでは何人も猫を殺してはならない。
536イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 12:09:49 ID:D7y/fnoR
>>529
設定や台詞が一言二言かぶる程度はまあ、気にせんでいいよ
例えば「奴は戦闘中に進化する」なんて表現は普通にあるし
http://www.videx.jp/detail/anime/v_a_toeianimation/atoa0018_0000/
>戦いの中で進化するデジモンたち
http://gunpla.yahoo.co.jp/oo/index.html
>戦いの中、人類の水先案内人たる革新者(イノベイター)へと進化した

まあデジモンは瞬間的に進化するんだが。アニメ版ポケモンと全く同じくw

そういやポケモンとデジモンってパク論争はあんま聞かないな
「戦闘中に体が光ったりして瞬間的に進化、仲間に進化後の名前で呼ばれる」
という、似たようなではなく『完全に同じ』表現が使われてるのに
(一応デジモンは進化しても元に戻るので変身バンクあったりはするけどね)
537イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 12:16:07 ID:iAo72wUA
あぼ〜んばかりであぼ〜んがあは〜んに見えてきた
疲れてるのかもしれない…

>>536
そもそもタイトルからして似たようなもんだから
そういうものとして認知されてるからわざわざ話題にならないんじゃないかな
538イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 12:16:37 ID:nQzViB+B
>>536
>戦闘中に体が光ったりして瞬間的に進化、仲間に進化後の名前で呼ばれる
これはパクリというより、設定、仕様上やむを得ないからでは?
騎士(レベル99)⇒聖騎士(レベル1)にクラスアップ的なものだし
539イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 12:20:38 ID:JAynfGFO
アニメの話ならデジモンはポケモンより仮面ライダーとか寄りじゃねーか
要は変身の代わりに進化って単語を使ってるだけ
話が進むと第二フォーム(成熟体)とか最終フォーム(完全体)になれる
540イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 12:22:33 ID:NgMyjue7
>>529
少なくとも、俺は恥ずかしくて使えんなあ……
つか>>386で挙げられてるような言葉を全然使ってないから、
俺の場合逆に使っていかないといけないんだよな。

高二病なのか、平易な言い回しを嫌う傾向があって、
中高生には読みにくいのかもしれないというのは問題あるんだよな。
541イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 12:25:30 ID:D7y/fnoR
>>537
当時あったメダロットとかの「別色2バージョン商法」も
パクリ論争は発生しなかったし、そんなもんかもね

>>538
対象年齢と、TVというメディア
(音声のみ、幼稚園児とかでも見てる)なのが大きいのかもとは思う

ポケモン漫画のひとつ、ポケスペでは
個体名設定があって進化後もそれで呼ばれたりするから
ポケモン関連商品内で意思統一を徹底してるみたいな訳ではなさげだし
542イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 12:27:31 ID:D7y/fnoR
>>539
やっぱ見た目とか部分的にかぶる程度じゃパクリ認定はされないわな
デジモンの方は人間と合体する方針に進んでったし
543イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 12:36:14 ID:tEktKVmd
電撃の一次選考以上に落ちた人、評価シート来た?
例年だといつぐらいに来るもんなの?
544イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 12:51:05 ID:NgMyjue7
デジモンは、当時バンダイオリジナルだった「たまごっち」との間の子的存在だったから
その辺のオリジナリティでパクリと言われにくかっただけでしょ。

というか、ポケモンに限らず当時は色んなものがパクリというか類似品が大生産されてた時期だから、
「ああ、またね」ってな感じであんま気にされてなかった。
エヴァとかも影響が凄かったしね。

だからみんなパクリと思ってたけど、口に出して言うほどの事じゃなかっただけだよ。
545イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 13:02:40 ID:zkGOA9nt
エウレカはパクリの塊だけどエヴァより面白かった
パクリは純愛
546イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 13:06:54 ID:djsWCXJL
映画版エウレカは特にエヴァのパクリだけど
エヴァよりいいできだと思った

TV版は後半腰砕けにおもった。
547イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 13:09:51 ID:zkGOA9nt
>>546
怒らせた俺をお前は
548イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 13:10:41 ID:J24NSMoD
優しく抱いた
549イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 13:24:46 ID:lBoEaDQt
会社やめてやった――!
もう俺を縛るものはなにもない!
立てた工場だって無事稼動してるし株も全部兄貴どもに譲渡してやった!
これで文句はないはずだ!
見合いとかアホみたいな手で足止めしようとしたがそんな手に乗るか!
笑顔で乗り切ってやったぞこんちくしょう!

今日から作家目指して書きまくるぞおおおおおおおおおおお!
とりあえず手持ちの三本を書き上げる!

うわああああああこんな開放感生まれて初めてだああああああああああ最高!
550イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 13:51:27 ID:zkGOA9nt
開放クソワロタ
開かれたチャックみたいな男の伝説がはじまる……
551イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 13:54:56 ID:2P+KsbEL
「スゲーッ爽やかな気分だぜ。新しいパンツを はいたばかりの正月元旦の朝のよーによォ〜ッ」
552イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 13:56:43 ID:4V9OL8FQ
俺なんて色んな作品のいいとことかメモって
バレないように味付けしたり改変したりしてパクり放題だぜ
553イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 14:02:02 ID:nQzViB+B
検証スレ立てまスタ
554イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 14:03:44 ID:NgMyjue7
>>552
それって作家としては当然の努力であって、褒められはしても貶される事じゃないじゃんw
555イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 14:04:46 ID:i+Jh/a7f
違う
きっとワンピースのほうが彼の作品を真似たに違いない
だって彼のほうが面白いんだもん
556イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 14:15:50 ID:AWYOQnmc
チンピラが都合よく美少女襲って主人公にぼこられてフラグの舞台装置にされるのがなんか嫌いだ
意地があんだろうっ……! チンピラにだってよぉぉぉぉ!
557イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 14:21:21 ID:i+Jh/a7f
じゃあ主人公に襲われてる美少女をチンピラが助けて、ありがとうと抱きついても
やんわり引き剥がして優しく諭し、軽快にその場から立ち去る意地を見せてやれよ
そのチンピラの後を国際警察の刑事が部下と共に地の果てまで追いかけていくんだ
558イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 14:25:11 ID:HhDgGSWP
主人公の最後はプチ。ごーんごーんごーんーか。
泣けるな。

けど、カリ城は悪役がまさに自業自得しかいいようの無い死に方で、その死の責任を主人公にもヒロインにも負わせないのはさすがだとオモタ。
559イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 14:26:40 ID:NgMyjue7
ここは、美少女を襲ってイケメンに返り討ちにされるチンピラが主人公の作品をだな……
560イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 14:33:37 ID:YabbHEIw
チンピラを襲って制圧したあげく男性ヒロインも下僕にした主人公ならいるなあ
561イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 14:41:01 ID:wqJCrusB
チンピラが主人公で美少女っていう設定ならどうだろう
562イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 14:43:35 ID:HhDgGSWP
男の娘を襲っているチンピラ美少女主人公が、止めに入ったイケメンを蹴散らして美味しく頂いちゃうわけか。
563イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 14:45:36 ID:wqJCrusB
ごめん、自分で言っておいてわけわからない
564イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 14:46:27 ID:2P+KsbEL
>>561
それはあんまり奇抜じゃない気がするw
565イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 14:53:29 ID:iEDtKMH7
SDとHJのどっちに送る?
566イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 15:02:12 ID:D7y/fnoR
>>561
主人公=ヤンキー系で美少女
イジメられてる美少年助けて自分のものに
ってなると割となんか探ししゃそこらにありそうって感じになる
567イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 15:24:22 ID:2P+KsbEL
>>565
HJの方が敷居が低い気がびんびんするんだけど
既に130DPすら軽く突破しそうで危うい俺はSD
568イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 15:25:07 ID:KwQ5jai9
SDはプロの投稿が駄目だから優先してもいいかもね
569イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 16:46:36 ID:ZT4ZyVbc
HJはジャンルのお陰で、割とハードルが高い
570イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 17:34:04 ID:ajpf02bR
HJの作品読んだこと無いや
SDも現魔の新刊はもう無いだろうから縁無いな
571イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 17:34:13 ID:V/U8PmZ7
ところで、1日何ページ書ける?
自分は4時間かけて42×36で5ページ
早いのか遅いのか分からん。
572イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 17:37:10 ID:Tx/dTDe9
テンション次第としか言えないなぁ……
一時間で3DP以上進むこともあれば、五時間かけて1DPも進まないこともある。
573イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 17:37:46 ID:JAynfGFO
進むときは10DP進むけど進まないときはマジ一行も進まない
574イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 17:38:01 ID:2P+KsbEL
>>571
似たようなもんだな。
調子が良いというか、セリフがおおかったりテンポを求められるページだともうちょい増えるけど
じっくり文体を考えなきゃ行けない場面なんかはかなり時間を食われる。
まあ平均して、1h=1DPくらい。
575イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 17:42:10 ID:V/U8PmZ7
>>572-574
さんくす
その時のテンションもあるよな。
何だか進みが悪くて不安になったんだ。
たいして遅くないと分かって少し安心した。
576イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 17:45:16 ID:HhDgGSWP
>>571
5DP相当ぐらいっしょ? まあまあじゃない? 理屈で言えば、一日にそれだけ書ければ二〇日ちょいで上がるペースだもん。
577イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 17:52:49 ID:V/U8PmZ7
>>576
「書ける時」の平均だからなぁ。
ネタが思い付かずに、下手したら1日潰れることも……
578イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 18:42:17 ID:uLeBxHiv
パクリ論議に乗り遅れてしまったわけだが、個人的な意見をいえば
・アイデアのパクリ→許容範囲
・アイデアとシナリオ(流れ)のパクリ→ギリギリセーフ
・アイデアとシナリオと文章のパクリ→アウト
というのが業界のラインじゃないか?
具体的に言うと、このスレでも何度か話題になったパクリ受賞者はアウトだが、CUBEとドアDと箱の中の天国と地獄の類似性はセーフ。

ちなみに俺はプロットを「ここでこのキャラクターにこういうセリフを言わせる」くらいまで固めてから書き始めるタイプなので一日4〜5時間で10DPくらい進みます。
ただし、プロットには数ヶ月かかるけどね。
579イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 19:44:45 ID:xcjwNPh8
基地外さんがいつからここにいるのかは知らないけど
5年後も10年後もここにいるんだろうなあ
嫌味とか皮肉とかじゃなくてさ
レス読んでると、そんなイメージがわいてくるのよ
本人、すごく愉しそうだし


オレは今日でこのスレともおさらばです
みんなもがんばってください
積み上げたものは嘘をつきません

580基地外 ◆5fEIMZAU7k :2010/10/17(日) 19:52:19 ID:37JwNkpG
>>579
折角書き込むんだ、愉しまなければ嘘だろう。
ああ、自分の手で積み上げたものは嘘をつかん。
書けば書くほど上手くなる。表現もこなれてくる。
だが、だんだん荒削りな魅力が失われていく。

今日でオサラバ、か。寂しいねぇ。また逢える日を楽しみにしているよ。
基地外はどこにでもいて、どこにもいない。
581イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 19:56:57 ID:Gz0mn9Pj
よーし待ってろ俺もすぐそっちに行く
582イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 19:58:25 ID:V/U8PmZ7
>>579
達者でな
583イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 20:04:01 ID:NQYxz/Q5
ちょっと前にマルドゥック買ったばかりなのに、
本屋いったら改訂版が積んであってちょっとショック
584イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 20:08:09 ID:NQYxz/Q5
よく見直さずに書き込んだら、たった二行でちょっとを2回も使ってしまった。
ちょっと恥ずかしい。
585イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 20:08:11 ID:HhDgGSWP
>>579
オメだと思うので、オメという。
すぐに追いつくんで、そんときゃよろしく。
586イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 20:11:42 ID:D7y/fnoR
>>583
逆に考えるんだ
比べて参考にするんだ
587イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 20:14:27 ID:NQYxz/Q5
>>586
迷ったすえに今日は買ってこなかったけど、そうしようかな。
けっこう書き直してあるみたいだし。
588イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 20:32:03 ID:V/U8PmZ7
ショボい悪役が
「レアビックリマンシールを偽造して大儲け!」
ってのを、ふと思いついたんだが
ああいうのって古い奴だし偽造が容易じゃないか?
しかも高い奴は十万近くするし、偽造する奴いないのかね。
589イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 20:33:43 ID:HhDgGSWP
あの手のグッズは偽造する方が金がかかる。
せいぜい、ヤフオクとかで偽物ばらまいてトンズラぐらいが関の山と思われ。
590基地外 ◆5fEIMZAU7k :2010/10/17(日) 20:36:18 ID:37JwNkpG
>>588
ロット数とか印刷ズレやらインクの質やら経年劣化。
使う金や手間考えたら、非現実的。割りに合わない。向こうのベースボールカードならまだしも。
591イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 20:37:50 ID:Gz0mn9Pj
100枚ぐらい捌かないと投資とリスクに見合った利益が出ないんじゃね?
10万もするビックリマンシールを100枚売りさばくのはかなり困難だと思うぞ
札とかに比べれば偽造は楽だろうけど、質屋に持っていけばすぐ10万円と交換してくれるってもんでもないしな
592イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 20:39:07 ID:mvIOmhMy
>>587
改訂前を持ってるなら、
自分のを書く手間もあるんだし、
あえてオフ落ちするまで待つという手もあるよ
593イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 20:40:51 ID:JAynfGFO
ていうかそれ偽造するならもっと効率のいい稼ぎ他にあるだろ
594イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 20:41:20 ID:D7y/fnoR
レアもの偽造で大儲けするんだったら
今現在ブームのものだろ
595イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 20:47:26 ID:Gz0mn9Pj
ビックリマンシールに10万円の値段付けるような奴を騙しぬけるような
話術と偽造技術があるなら他のことやってるんだろうな・・・・・・
596基地外 ◆5fEIMZAU7k :2010/10/17(日) 20:47:33 ID:37JwNkpG
昔からレア物偽造は行なわれてるから、別に珍しいことじゃないし。
それに価値を見い出す人が多ければ多いほどいい。

・聖遺物
・仏舎利
・ムスリム系(預言者ムハンマドや正統カリフ関係)

ぐらいやっちまうといいんじゃない? トリノの聖骸布なんてそーだしさ。
597イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 20:47:56 ID:XbF5Q7Td
鉛から金を偽造すればいいんじゃね?
598イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 20:49:13 ID:HhDgGSWP
よし、M資金に繋がる日記を偽造しようぜ。
599基地外 ◆5fEIMZAU7k :2010/10/17(日) 20:54:43 ID:37JwNkpG
>>597
「真の錬金術」はフィクション分野では真面目に扱われてないから狙い目だ。
漫画でメジャーなの3作あるって? 「錬金術」の究極の目標は書いてないだろうどれも。
600イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 20:55:12 ID:fZk5zK/W
マニア向けなら、京アニにでも忍び込んで部外秘の資料集とかこそっと持ち去ると、いい値で売れるだろうからねぇ。
昔セルの時代は、使い終わったセルだのなんだのをダンボールにつめてちょっとおいといたら、気がついたらとられてるなんてことがたまにあったらしいからねえ。
601イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 20:55:33 ID:V/U8PmZ7
そうか。
値段が高くても売り捌く事ができるかってのは別だもんな。
必要経費を考えたら庶民じゃなくて、金持ち相手に美術品と言ってガラクタを売り付ける方が割りが合いそうだな。

……ドロンボー達はどうやってロボの経費を集めてたんだろう。
602イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 20:56:32 ID:fZk5zK/W
>>599
よし、ユダ公を最終的解決しようぜー。これこそ真の錬金術。
603イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 20:57:04 ID:Gz0mn9Pj
>>599
そういやそうだな
設定的にちょうどいいし使うか
604基地外 ◆5fEIMZAU7k :2010/10/17(日) 20:57:06 ID:37JwNkpG
>>600
複製原画でない原画の価値は、そりゃあその作品のマニアにとっちゃウン百万出しても惜しくないシロモノ。
現実は高くてもウン十万が相場だが。
605イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 20:57:20 ID:QEL2wntu
>>599
錬金術の究極の目標ってアレだろ。

金持ちから金をむしることだろ。
606イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 20:57:57 ID:D7y/fnoR
鑑定団でやってたがセルって大した値段付かないみたいよ
白蛇伝の良いシーンで5万だもん

セル自体はむしろ産廃としての処理費用も出せなかったから
昔は荒川河川敷とかにめっちゃ埋めてたという話も聞いた…

俺もワンフェス行った時、近くでやってた処分市みたいなイベントで
3000円くらいで好きなアニメのコンテだか資料みたいなの買ったんで実話かなあと思った
607イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 21:00:02 ID:fZk5zK/W
>>601
毎回冒頭であこぎな商売してただろ。
世界的名画を展示! とか、新装開店超旨いケーキ屋! とかやって客を呼び込み、ろくでもないものを10万円で売りつけ、
いやといったら「やーっておしまい!」と部下二人に命じてめたくそに殴りつけ無理やり強奪。翌日店は消えてて訴えようもない。
608イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 21:00:16 ID:JAynfGFO
……当時の科学=錬金術でもあるから、
錬金術師が総て永遠だの完全だのを求めていたというのもかなり偏った味方だと思うのだが
609基地外 ◆5fEIMZAU7k :2010/10/17(日) 21:00:42 ID:37JwNkpG
>>602
そうだな。犠牲者のスイス銀行(連盟)の凍結口座を自由に出来るようになれば簡単に金持ちになれる。
交霊術を使える人間が何故それに着手しないか疑問だったりする。交換条件出して聞き出せばいいのにな。
>>603
使うのか。ならばこのスレでネタにするのは止そう。……頑張れ、期待している。
610基地外 ◆5fEIMZAU7k :2010/10/17(日) 21:02:29 ID:37JwNkpG
>>606
出す人間は出すぞ? メジャーで大衆的な作品で、見てた層が金持ちになってるなら。
相場知らない人間なら。
611イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 21:03:16 ID:QEL2wntu
>>607
似たようなのはけっこうあるなあ。

まず、潰れた店舗買い取って改装する。
で、最初は無料で商品配りまくってヒマなジジババ主婦を集め、
だんだん布団とか健康食品を売りつける話になっていくやつ。

ある程度かせいだら、とつぜん逃げる。昨日までやってたのが、朝見たら店が空っぽになってる。
612イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 21:05:31 ID:D7y/fnoR
>>610
それ言い出すと何だってどうとでもなるじゃん
適当にアホ騙すだけならキン消しでも通っちまう
613イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 21:05:52 ID:XbF5Q7Td
棒倒しの戦術について詳しく紹介した資料とかないかな。
クライマックスのシーンで主人公を切り込み隊として活躍させたいんだが。
614イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 21:06:06 ID:V/U8PmZ7
>>607
ひでぇw
俺が覚えてるのは焼き芋を高値で無理やり売り付けるのと、明らかな偽物の絵を無理やりに売り付ける位だ。

あれ? あいつら金稼ぐの上手くね?
615イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 21:07:33 ID:HhDgGSWP
>>612
詐欺ってのは、そういうもんだもん。
最近よくある廃品回収詐欺とかね。
616基地外 ◆5fEIMZAU7k :2010/10/17(日) 21:10:24 ID:37JwNkpG
>>613
サバイバルゲームのフラッグ戦の戦術を参照するといい。旗奪えば勝ちって奴だ。

でもあまり間に合わんな。棒倒しは奥が深いんだ。
それこそ重量級二人に棒の守護をさせて全員突撃な捨て鉢な戦術もあったり、
アタッカーを潰しまくる最凶なガードを活躍させたり、と枚挙に暇がない。
資料よりもどこかで体験談聞くほうが面白いエピソードが収集できるぞ?
617イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 21:14:22 ID:AWYOQnmc
ラスボス「主人公――ここがてめえの墓場だぜぇ」

主人公「はぁん? どういう意味だ?」

ラスボス「こういうことだ!」

主人公「っ!? 指輪≠セと……!」

ラスボス「私と……結婚してください!」

主人公「――なるほどね、人生の墓場≠チてことか……」



おやすみ
618イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 21:15:32 ID:D7y/fnoR
>>613
昔の海軍とかもやってたみたいだから
それこそ兵学校の生活みたいなのでも当たれば…学生がやる事か!
ってトミノ系キャラに言われそうだから適当でいいんじゃね?
619イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 21:17:13 ID:D7y/fnoR
>>614
最近作られたヤッターマンとロケット団は
どっちも蕎麦とかラーメンとか料理の才能で金稼ぐ展開あったな
まあボヤッキーのそば打ちをニャースがリスペクトしたんだろうけど
620イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 21:19:22 ID:Gz0mn9Pj
>>609
まだ表面触った程度しか知らんし
話してもらっても全然いいぞ
621基地外 ◆5fEIMZAU7k :2010/10/17(日) 21:19:51 ID:37JwNkpG
>>617
寸ちゃーん! トリップトリップ、固定ハンドルネーム忘れー! 
622基地外 ◆5fEIMZAU7k :2010/10/17(日) 21:21:24 ID:37JwNkpG
>>620
ますます話せないじゃないか! では核心だけ。「純粋で不変なモノを求めること」は「自己の聖化」をも必要とされる。
623イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 21:21:41 ID:mvIOmhMy
>>618
トミノの地獄?
624イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 21:25:25 ID:JAynfGFO
>>622
エメラルド・タブレットの話とかしなくていいからな
ミクロコスモとマクロコスモの対応がとかカバラとの承合についてとか語らなくていいからな
まして流出論についてなんて本当に喋らなくていいからな
625基地外 ◆5fEIMZAU7k :2010/10/17(日) 21:26:50 ID:37JwNkpG
棒倒しの棒は一人が天辺に繋がった程度じゃあ倒れない。ならどうするか?

直接打撃は禁止だが……なあに、服の上からじゃあ中々ダメージは見えないものだ。
顔面、その他の素肌露出してないところにエルボーやニードロップはザラなのだ。それで防御陣にダメージを与えていく。
そのダメージに耐え切れなくなったところに複数人で棒にアタックを掛けるのだ。

だから、棒を支える重量級、すなわちデブをいかに守りきるかが勝敗をわけたりする。デブは大抵、痛みに弱いからな?
626基地外 ◆5fEIMZAU7k :2010/10/17(日) 21:28:29 ID:37JwNkpG
>>624
……ひどいな(苦笑)。キーワード全部喋ってるじゃないか。まあ敵に塩を贈っていると解釈しよう。
627イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 21:28:40 ID:V/U8PmZ7
>>619
最近は強奪とか詐欺じゃなくて真面目に働くよな。
詐欺でも人気オモチャのパチモンぐらいでマイルドになった。
まあ、俺はその方が小物臭くて好きなんだけど、社会的に配慮しているのかね。

しかし、好かれる悪役のドロンボー一味は凄いよな。
下手したらヤッターマンより人気あるし、ある意味あのキャラ付けはカリスマだと思う。
628イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 21:30:52 ID:azg6cFpT
>>624
遊戯王GXでそんなこと言ってたな
当時はわけわからんかったし今もわからんです
629イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 21:33:01 ID:Gz0mn9Pj
>>622
>>624
なんとなく理解した
後は適当に調べる
630イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 21:33:24 ID:JAynfGFO
>>628
したり顔で「上なる如く、下もまた然り」とか語っておけばそれっぽいよ
631基地外 ◆5fEIMZAU7k :2010/10/17(日) 21:36:25 ID:37JwNkpG
>>629
頑張れ。錬金術は永遠のテーマに満ちている。
文献に秘された暗号解くだけでも神学や悪魔学の知識が総動員される。
その当時の当代一流の知識人が秘した事実……解読出来る人間も限られる。

ネタにするには芳醇過ぎるぐらいだ。なんで漫画家って勿体無い使い方するんだろうね。
大衆化しなくちゃならんのはわかるが。
632イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 21:39:00 ID:JAynfGFO
そりゃ連載の場合、いつ打ち切られるかもわからないし、
いざ人気になったら今度は終わらせることもできないし、
そもそも詳しい解説をできるほどページに余裕のある媒体でもないし、
漫画でそこら辺を掘り下げるのは無理だろうよ

「答えのない問題」に取り組むことをテーマにしてるような漫画を見ると尊敬するぜ
633基地外 ◆5fEIMZAU7k :2010/10/17(日) 21:39:41 ID:37JwNkpG
>>627
三悪って言うだけで「小原女史、八奈見氏、たてかべ氏」の声を連想してしまうのが……私の世代かね?
彩京が出した「ガンバード」のコンシューマ版で三悪人に声ついたとき、もう笑った笑った。
634イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 21:41:36 ID:QEL2wntu
>>622
錬金術の最終目的は、人間を神へ近づけることだ!

とか言うのなら、ラノベでごろごろしてね?
635基地外 ◆5fEIMZAU7k :2010/10/17(日) 21:43:27 ID:37JwNkpG
>>632
スマンスマン、そうだった。全部「連載」だったな。それも二つは「週刊」だった。素直に失言を謝るしかない。

連載開始から立ち会ってる「ベルセルク」。いったい何処に向かうんだろうか……! 
平野耕太氏や神堂潤氏の漫画作品のようにテーマが「人間賛歌の物語」だとばかり思ってたのに。
636基地外 ◆5fEIMZAU7k :2010/10/17(日) 21:45:11 ID:37JwNkpG
>>634
残念ながら、神、とはまた違うんだ。ニュアンス的には「究極に純粋なモノを求める」。
その過程を神が邪魔するなら神すら否定する。
637イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 21:50:31 ID:JAynfGFO
>>634
錬金術の秘奥が書かれているというエメラルド・タブレットに書かれた最初の言葉は
「これは疑う余地のないほど確かであり、これ以上の真実はないほどの真実である。
 上なるものは下なるもののごとく、下なるものは上なるもののごとし。
 それは唯一なるものの奇跡の成就のためである」
だ。単純に神に近づくことが目的、というと少し違う
638イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 21:52:48 ID:fZk5zK/W
じゃあ東洋の錬金術でええやん。八卦炉で不老不死の仙薬作って楽しもうぜ。

そして悪魔君の野望を叩き潰すんだ。
639基地外 ◆5fEIMZAU7k :2010/10/17(日) 21:55:55 ID:37JwNkpG
>>638
練丹術。水銀中毒になって死ぬのが関の山だ。始皇帝の逸話はネットでもたんまり出てるだろう。
水にして金属。究極の物質と思われたんだろうな。

(硫化水銀が魔除けっつーのは塗料の丹から来てるんだよな? デジタルデビルストーリーの西谷史氏的にはさ。)
640イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 21:56:20 ID:cCfuPgK9
ついでに金丹でも作って呑もうぜ
641イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 21:57:45 ID:CUVdifhK
いっそ、雲丹なんて架空の物質も作ってみたらどうだ
それを飲むと音楽に目覚めてカスタネットをうんたんうんたんと
642基地外 ◆5fEIMZAU7k :2010/10/17(日) 21:57:53 ID:37JwNkpG
鼻糞丸めて万金丹、ってなノリかい? 堺正明の西遊記でマジでやってたが。
643イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 21:58:02 ID:Gz0mn9Pj
>>639
そういやそっちもあったか
644イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 21:58:20 ID:59aOnNXb
>>639
てっきりファンタジー的な錬金術について語ってると思ってたのにいきなり水銀中毒なんて現実的な結果を返すとは
645基地外 ◆5fEIMZAU7k :2010/10/17(日) 21:59:58 ID:37JwNkpG
>>641
知識があればいくらでも捏造可能だからな、錬金術や練丹術関連グッズは。
だが昨今、中華がきな臭いので、中華ネタ、あんまり受けないかも……私は絶賛執筆中だが。
646イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 22:00:35 ID:JAynfGFO
>>644
でもパラケルススも梅毒治療に水銀つかって結果的にすげー失敗したり、
ファンタジー的な錬金術を語るにしても地味に重要な話題だったりする<水銀中毒
647基地外 ◆5fEIMZAU7k :2010/10/17(日) 22:01:01 ID:37JwNkpG
>>644
だから基地外なんだ。
私の頭の中では全てが繋がっている。
648イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 22:01:55 ID:LZE5X466
>>641
うにー
649イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 22:02:02 ID:QEL2wntu
>>636>>637
単に呼び方の相違って感じがするんだが……
それようするに神だろ?的な。

ところで、もし「究極に純粋なモノ」やら「この上ないほどの真実」がダンゴムシなら、
真の錬金術師は迷わずダンゴムシになるんだろうか?
650イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 22:02:25 ID:Gz0mn9Pj
>>641
調べたら棘皮動物が出てきたぞ!騙しやがったな!
・・・・・・・いやもしかして騙してないのか?
まさかアトリエシリーズで栗を雲丹と称して投げるのには
錬金術的な元ネタが・・・・・・・
651イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 22:03:41 ID:XbF5Q7Td
>>636
いわゆるグノーシス主義とかは、現世否定的で、
知恵の実を与えたサタンは人類に知恵を与えた偉大なる存在とされてたんだっけ?

カタリ派とかそこらへんは、重苦しいけど、惹かれるものはあるね。
そういや、エックハルトとか扱ったラノベはあるのかな?
厨二心を刺激する人物だと思うが。

>>625
とりあえず、防大のやつの動画をみることができればいいんだけども。
ま、ヒロインと主人公を侮辱した上級生を踏み台にする展開にしたいな。
652イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 22:03:42 ID:SXv15apm
>>645
少女向け関連の板でしばらく前に話題になってたな
滅びた国だし中国とは別物ではあるが、書いててもやもやするって
653基地外 ◆5fEIMZAU7k :2010/10/17(日) 22:03:42 ID:37JwNkpG
>>649
ちーがーうっての! ああもう! 何でそう言う解釈やっちまうんだ! (以後愚痴や罵り続く)

究極を言えばそうなる。真理を求めてそれに行き着いたのならな。
654イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 22:04:59 ID:D7y/fnoR
日本人の中華認識は大体清国か、進んでて文革前で止まってるやん
主にチュンリーとらんまの影響で
655イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 22:05:21 ID:V/U8PmZ7
>>639
無知って怖いよな。
危険物を薬として病気の子供にやったり、人体の一部を食べさせたり、恐怖すら感じるわ。

最近は放射能を出す光る粉を見つけた市民が、町中にキレイだと配って全員被爆とか。
善意を持って行動して、しかし行動が破滅に向かっているのは、端目から見て恐ろしい。
656イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 22:06:44 ID:59aOnNXb
>>646
機工魔術士でそのネタやってたね
657基地外 ◆5fEIMZAU7k :2010/10/17(日) 22:06:54 ID:37JwNkpG
>>651
エックハルトはないが、ニコラ・フラメルならあったな。
棒倒しで上級生と対決か。やっぱアタッカーとガードでぶつかるのがガチだろ。
レスリングに発展して棒倒しそっちのけになってしまう展開もいい。
658イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 22:08:46 ID:JAynfGFO
>>655
上でも書いたけど一時期、フランスやイタリアで梅毒の治療に水銀を飲ませるというのは一般的なことだった
当然、後に水銀中毒で狂死したりするわけだが、最初はまるで治らない梅毒の症状を遅らせる画期的な治療法だったわけだな

>>656
あれは一話の出だしからフルカネルリが核の研究に釘を刺しに来てたりと錬金術ネタに忠実だな
しっかり資料を調べつつ必要ないとこはばっさり斬り捨て、しっかりとテーマに焦点あてて話を展開してる
659基地外 ◆5fEIMZAU7k :2010/10/17(日) 22:09:15 ID:37JwNkpG
>>654
一般、のはな。創作に足突っ込んだ連中は中共や民国の蒋一族の酷さを知らない奴はモグリだろう。
660イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 22:09:20 ID:QEL2wntu
>>651
なんか本田透が書いてたような気がする。

>>653
この世の真理が人間に都合良くて心地よいとは限らないからな……
661イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 22:12:04 ID:QEL2wntu
>>659
創作に足を突っ込んだ連中は、逆に三国志とか、せいぜい唐で止まってるんじゃなかろうか。
清あたりになると話が作りにくそうだし、清を舞台にした有名な小説とかあんま見ない気がするし。
662基地外 ◆5fEIMZAU7k :2010/10/17(日) 22:13:16 ID:37JwNkpG
>>658
弁護するなら、水銀化合物の殺菌能力は群を抜いて凄い。
昔に良く塗られた赤チンの主成分は古いのは水銀だったし、
松本人志が患ったと言うケジラミの薬も水銀使用したものは以後のモノよりよく効いた。

……水俣の悲劇が無ければ、水銀は今も日本で使われたままだったろう。
663イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 22:14:33 ID:SXv15apm
>>661
少なくとも自分はそれはない
664基地外 ◆5fEIMZAU7k :2010/10/17(日) 22:14:40 ID:37JwNkpG
>>661
ビジュアル的に男は辮髪になるので使いにくいのもあるしな。あと閃光のナイトレイドは冒険したなぁと思う。
665イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 22:15:11 ID:59aOnNXb
中国のお話って主人公側も悪いことしてたりするからいまいち感情移入できないんだよな
水滸伝とか問題がこじれる原因の半分以上は108星側にある気がする
666イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 22:15:26 ID:JAynfGFO
>>661
俺は項羽と劉邦でとまってるので中国はあんま真面目なネタやらない
667イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 22:16:01 ID:HhDgGSWP
>>664
ワンチャイのリーリンチェイ、ビジュアル的にも格好いいジャン。
668基地外 ◆5fEIMZAU7k :2010/10/17(日) 22:16:43 ID:37JwNkpG
>>665
忘れたか? 108星は元々悪なのだ。封印解かれる前から。
669イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 22:17:41 ID:XbF5Q7Td
>>657
ああ、勝負そっちのけで殴り合いか。いいな、それ。
棒倒しの勝負はついたのに、殴り合いが続くものだから、
周囲の連中も頭に血が登って、わけのわからぬ乱闘に。
ついでにギャラリーのはずの女子生徒もお互いに闘い始めて。
それを呆然と見守る教官たち。
ラストは血まみれになった主人公が、どういうわけか
ヒロインを見つけて手をとって走りだす。
なんかわけわからないけど、うまくできたらいい青春ものになりそうだ。
でも、これ、魔術学園らしくはないわな。
670基地外 ◆5fEIMZAU7k :2010/10/17(日) 22:18:25 ID:37JwNkpG
>>667
中国武侠モノならいいだろう、しかし辮髪男が801ってのは……気にしないか。
671イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 22:19:40 ID:HhDgGSWP
>>670
フォークとスプーンでどっちが受けかとかいう人々が髪型ぐらいで怯むとは思えんが。
672イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 22:21:21 ID:JAynfGFO
801の発想って俺らを凌駕してると思うの
673イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 22:21:29 ID:D7y/fnoR
西遊記も河童ェ…
ってなる以外は同情しようがないしなあ。猿の山に閉じ込められるまでの態度マジひでー
674基地外 ◆5fEIMZAU7k :2010/10/17(日) 22:21:59 ID:37JwNkpG
清の時代は手に入り易い、メジャーな資料がない。これに尽きるな。
675イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 22:22:37 ID:fZk5zK/W
>>671
ラーメンマンとブロッケンジュニアのがあったから辮髪は何の問題もないようだ。
676イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 22:23:12 ID:D7y/fnoR
美化なしでキン肉マンものやってたりもするからラーメンマン食うの余裕でしただし
あとMOTHERあたりだと結構可愛い絵柄でもいけるんで
辮髪程度でビビるようなのはノーマルどころか素人同然だろう
677イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 22:23:25 ID:QEL2wntu
そもそもチョンマゲ時代の方々でやおってるような連中だぞ。
辮髪なんてむしろプレイの道具だろ。
678基地外 ◆5fEIMZAU7k :2010/10/17(日) 22:25:02 ID:37JwNkpG
自分で話振っといて難だが……801姐さんの世界はまさに想像の斜め上を行ってるな。
679イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 22:26:33 ID:QEL2wntu
>>678
水分子で801するスレとかすごかったぞ。

ほかにも化学で801するスレってのがどっかにあった。
化学反応を恋愛に見立ててストーリーを作ってた。
680イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 22:26:35 ID:SXv15apm
清は普通に男色流行してたからな
上司に迫られてアッー!な趣味ないから逃げようとしたら実は女だったとか
まあ、男と区別つかないレベルじゃどっちだっていいよって気もするが
681イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 22:27:16 ID:JAynfGFO
>>679
その発想力があれば俺らもラブコメを延々と書き続けることができるだろうに……
682イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 22:29:45 ID:D7y/fnoR
月華の剣士でもいたなあ。pixivで一枚二枚見た記憶がある
当時かなりいたソッチ系ファンの中ではブッチギリ不人気だったそうだが

何というか、超広範囲への浸透突破が可能な特異的スペシャリストの養成施設って感じだな
狭いジャンルを突破するのはひとりふたりでしかないが、ひとりふたりはまず居ると見ていい
というのが何というか恐ろしい所だ
683イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 22:31:54 ID:D7y/fnoR
「犬の散歩も引き受けます」を自社だけでやれるような会社
と例えてみるととんでもねえなw
>>680
イケメンに言い寄られて「お、俺にそんな・・・あれ?」とか夢があるじゃん
684イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 22:33:03 ID:QEL2wntu
>>680
清っつーか、中国は昔から男色大国じゃん。
断袖の交の故事は前漢末期、いまから2000年ほど前の話だし。
685イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 22:33:17 ID:w1HigM9U
かつて「ハウルの動く尻」ってスレタイだけでVIPの侵攻を退けたという伝説がある
最近だと八百長と間違えた某国のアタックも全て受け流してたね
686イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 22:34:07 ID:XbF5Q7Td
テトリスで受け攻めを妄想したりするもんな。
驚異的な直感力は腐女子の発想から鍛えられたというキャラを考えついたが、
扱いきれそうにないので、これはお蔵入りにしよう。
687イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 22:34:26 ID:HhDgGSWP
伝説のテトリス801は芸術の粋に達してるからな。
688イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 22:37:51 ID:QEL2wntu
>>680
ホスト部のハルヒみたいな上司ならともかく、タカさんみたいな上司なら……
性癖によってはご褒美か。
689イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 22:40:30 ID:iAo72wUA
801板は芸術の宝庫だというのか…
690イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 22:42:27 ID:SXv15apm
>>684
昔からいるけど、清の時代に一般まで流行ったって意味な
691イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 22:49:19 ID:ajpf02bR
801と百合はどうちがうのっと
692イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 22:50:37 ID:AWYOQnmc
ちんこついてるかついてないか
693イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 22:53:26 ID:5PMCFGIY
この中にフジョシがいると解釈しておk?
694基地外 ◆5fEIMZAU7k :2010/10/17(日) 22:54:02 ID:37JwNkpG
まあどちらもホモセックス書いてるんだが(ヘテロセックスが通常の男女の奴ね)
百合の対義語、っつーか最初は薔薇から始まったろ? と言うのがあるかね。むくつけき男同士のカラミ。
その対義語に百合が出来て、それから801だな。801の場合はなんか801穴って言う第三の穴あつかいだが。
695基地外 ◆5fEIMZAU7k :2010/10/17(日) 22:55:36 ID:37JwNkpG
>>693
そりゃあいるだろ。
私はいつも他のところでこの調子で書き込みすると無知系の腐に絡まれるので辟易してるが。
696イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 22:56:07 ID:HK0dKxEx
やおいってなんでやおいなん?何か柔らかいの?
百合はよく聞くけど薔薇は滅多に聞かないな
697イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 22:57:03 ID:Gz0mn9Pj
>>693
そういうお前が腐女子なんだろ、俺は騙されんぞ
698基地外 ◆5fEIMZAU7k :2010/10/17(日) 22:58:10 ID:37JwNkpG
腐でもジャンルを極めた腐には敬意を抱くのが私の流儀だが、
自分等が楽しくやれないから異分子を排斥する、ってのもまた腐の困った性質なのだ。
それが性(サガ)といえば性(サガ)なんだが、男の世界に生きてるとうっとおしくてならんのよ、マジ。
699イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 22:58:43 ID:LZE5X466
>>696
「やまなし、おちなし、いみなし」というクズ同人誌を揶揄する言葉が語源とされている。
ホモ同人を指すようになってからは「やめて、おしりが、いたいわ」という新解釈も……
700イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 22:59:07 ID:QEL2wntu
>>696
やまなし オチなし 意味なしの頭文字をとって「や お い」となった。

薔薇は男向けの男色ジャンルで、やおいは女子向けの男色ジャンル。
客層がまったく違う。

701イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 22:59:18 ID:AWYOQnmc
>>696
つーか昔は801もBLって言葉はなかったんよ。
もっぱら薔薇が主流だった。聖闘士星矢とかバブル期のBL作家は億ション買えるくらい儲けたって話があるけど本当なのかねぇ
702イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 23:00:03 ID:SXv15apm
>>699
くそっ笑わせんなwww
703基地外 ◆5fEIMZAU7k :2010/10/17(日) 23:00:25 ID:37JwNkpG
>>696
薔薇は伝説の男のホモの同好の士が発行した専門雑誌「薔薇族」から来ている。
やおいは諸説が入り乱れてる。やむなしおちなしいみなしで行為やカップリングするからやおい、などだ。
704イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 23:01:22 ID:QEL2wntu
>>701
そのころはジュネとか言ってなかったか。
705イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 23:01:38 ID:HK0dKxEx
ああ……そういえばそんなの聞いたことあったかも
ホモの世界も深いんだな……
706イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 23:03:09 ID:iAo72wUA
>>701
当時は金回りもよかっただろうし同人活動は非課税だったからな
億ションはわからないけどその辺のジャンルは強かったっていうし儲かったろうね
707イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 23:03:33 ID:q9RVVwUh
同人とかってそんなに儲かるのかな
利益って一割ぐらいなのかなとか思ってるけど、案外壁とかの刷数ならかなり利益出るのかな

そういえばプロデビューしたら打ち切られた作品同人で出す妄想昔してたの思い出した
今思えば、妄想の中でも打ち切り前提って切な過ぎるw
708イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 23:03:51 ID:5PMCFGIY
やらないか?
おい!
イエーッ!

想像したもんガチ
709イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 23:04:16 ID:w1HigM9U
品川かおるこ 脱税 で調べてみ
今ですら億単位稼げてる
710イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 23:06:28 ID:V/U8PmZ7
かんがん(漢字変換出来ない)ってのは、悪い事した奴の刑罰なのか?
の割りには宮廷深くに潜り込んでいるし、よく分からん。
711イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 23:06:29 ID:LZE5X466
>>701
高河ゆんとか同人作家だったころは
即売会場でゴミのビニール袋に何袋ぶんも札束つめて
入らないぶんは面倒くさいからほっていった、という話を聞いた事がある
昔は確定申告しなくて良かったんだっけか>同人
712イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 23:08:37 ID:QEL2wntu
>>710
宦官は、宮廷に入るための試練のひとつ。
これをやると、女官のいる後宮にも出入りできるようになる。
713イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 23:08:51 ID:5PMCFGIY
>>710
うぃきれ
714イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 23:10:44 ID:JAynfGFO
>>710
宮廷に入るときにナニがついてると不埒な真似をしでかす恐れがある
だから切除するという至極単純な論理だ
715基地外 ◆5fEIMZAU7k :2010/10/17(日) 23:11:06 ID:37JwNkpG
>>710
……宮刑やら腐刑、と言う刑罰があってね。
名誉を重んずる士大夫階級にとっては死刑の方がまだマシだ、と言う名誉を傷付ける去勢刑だ。

宦官自体は広義では皇帝の後宮、ハーレムの使用人だ。チンコついてたらマズイだろ? 
それが皇帝の身の回りの世話をするうちに、何でも相談できる気軽な存在で頼れる存在になり、権力を持つようになる。

簡単に言えばこんなもんだ。司馬遷エライね。普通なら自殺してるんだよ? 歴史を書く目的があったから生きたんだ。
716イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 23:13:57 ID:azg6cFpT
だが待ってほしい
性欲は確かに不便でやっかいだ
イラネって奴もいたんじゃないか
717イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 23:15:11 ID:HK0dKxEx
宦官は権力持たせても子孫作れないから後に脅威にもならないしな
司馬遷は李陵読んでかっこいいなーと思った
718イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 23:15:39 ID:w1HigM9U
やはり世界史日本史は必修で、受験に必要ないところも教えるべきだと思うの
719イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 23:15:40 ID:LZE5X466
逆にいうとチンコを切らねばならんくらい性欲が強かったということかな
720イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 23:15:45 ID:SXv15apm
>>716
そりゃあ子どものうちに去勢した人もいたしね
女みたいな外見で皇帝ときゃっきゃうふふしたり、権力手にしたりね
721イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 23:16:16 ID:59aOnNXb
>>716
切っても性欲はなくならないどころか変に増幅されるらしいぜ
しかも性欲が湧いてもアレがないから処理できないというまさに地獄
722基地外 ◆5fEIMZAU7k :2010/10/17(日) 23:16:30 ID:37JwNkpG
>>716
切ったら逆に昂進するんだよ、性欲は。
「できるけどやらない」と「できないのにやりたい」では天と地ほど焦燥感が違うんだ。
723基地外 ◆5fEIMZAU7k :2010/10/17(日) 23:18:05 ID:37JwNkpG
>>717
と思ったら大間違い。歴史がそれを証明してる。
性欲を解消しようとして物欲や権力欲にシフトしちまうんだわ。
724イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 23:18:08 ID:SXv15apm
>>721
パイプカットと同じで数年で性欲が消えうせるんじゃないかねえ
725イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 23:18:23 ID:JAynfGFO
>>717
と思ったら暗殺されたり傀儡にされたりしたのが秦の始皇帝とその子供である
726イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 23:18:33 ID:azg6cFpT
そんな行為を動物にする人間様は鬼畜だな
727イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 23:18:49 ID:CUVdifhK
>>721-722
それは棒だけ切ったときの話じゃないか?
玉も切除したら性欲は減退するんじゃなかったっけ
728イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 23:19:20 ID:SXv15apm
>>727
そういや玉切る場合と残す場合とあったな
729基地外 ◆5fEIMZAU7k :2010/10/17(日) 23:20:23 ID:37JwNkpG
>>726
牧畜とかやってる大陸系だけなんだわな、去勢文化があるの。
日本は自然な状態を重んじるのか、去勢文化は定着しなかった。
730イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 23:21:19 ID:w1HigM9U
>>726
ペットの去勢は玉取るから性欲すら湧かなくなる
宦官のは棒ちょんぎって切ったブツを上司にドヤ顔で見せないといけないとか
731イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 23:21:44 ID:D7y/fnoR
>>719
当てつけで引きこむ後宮の女だっているかも知れないし
いつ何がどうなってるか分からないだろ?
当時DNA鑑定なんかないんだから
732イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 23:22:40 ID:XbF5Q7Td
なんとなく、ネットでいい資料がないかなと思ったら、
こんなのがでてきた。
ランチェスターモデルによる棒倒し競技の研究(<特集>スポーツとモデリング)
ttp://ci.nii.ac.jp/naid/110004731764/
なんちゅうか、玉入れとか騎馬戦でも同様の研究がなされているような気がする。
733イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 23:23:57 ID:SXv15apm
>>731
DNA鑑定はないが何年何月何日皇帝が誰とやったってのと
証拠として女に渡す下賜品がある
734イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 23:24:33 ID:AWYOQnmc
競技といえばさ、なんで卓球する人って「サァ!↑」とか奇声を上げるの?
735イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 23:25:25 ID:SXv15apm
シャラポワがポゥ!ポゥ!って言うのと同じだよきっと
736イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 23:26:01 ID:V/U8PmZ7
身の回りの世話をする

信頼される

権力ゲット

の流れな訳か、よくわかった。
今でいう皇室従業員みたいなものか。
軍師とかと混同してたわ。
737イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 23:26:10 ID:HK0dKxEx
>>723
ああ、個人じゃなくなんかこう家系がでっかくなるみたいな意味で言ったんだわ
宦官が権力に食い込んでくのは学校で習うレベルだから知ってる
ちんこないとそいつが大物になってもその代で終わりじゃないん?詳しく知らんけど
738イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 23:27:02 ID:w1HigM9U
>>737
そいつの親族が台頭する
739イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 23:28:04 ID:JAynfGFO
>>734
奇声をあげる理由は知らないが、声をあげるのはそのほうが力を出せるからだ
740イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 23:29:33 ID:QEL2wntu
>>736
いまで言うと、政治家秘書とかだな。
741基地外 ◆5fEIMZAU7k :2010/10/17(日) 23:30:35 ID:37JwNkpG
>>737
本人が子を為せないなら養子を取ればいい。曹操の伝記調べりゃ解るだろう、と。
742イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 23:32:25 ID:CUVdifhK
なんとか、来年の六月〆の原稿が書き上がったぜ


これなら、あと三本くらいは書けそうだな
743イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 23:34:21 ID:HK0dKxEx
>>738,741
はぁん……そういうの許されるのかー
744イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 23:35:48 ID:D7y/fnoR
>>732
これってお笑い企画でなきゃ士官学校だとかの訓練生用じゃない?

 成 者 同         . 。_   ____         の ラ
 立 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)        法 ン
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、    則 チ
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j  は ェ
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´     ス
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\   タ
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄>  l

極端な例えだが幼稚園児五人でゴルゴ一人を何とか出来るかって話で
相手とレベルが大きくずれてる場合に成り立つもんじゃない
よく訓練された精兵が数の多いだけの二流以下を蹴散らす
なんてのは潰された革命や一揆全てに当てはまることだし
745イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 23:36:08 ID:JAynfGFO
>>743
許されるというか、トップに立つんだから何だって裁量一つでどうにでもなる
746イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 23:39:05 ID:w1HigM9U
基本的に中国は権力→腐敗→ちゃぶ台返し→群雄割拠→統一→権力のループ
747イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 23:40:45 ID:JAynfGFO
三国志の頃には「国なんて統一されてしばらく経ったら別れるよ。でもどうせしばらく経ったらまた統一されるよ」とか悟ってる民族だからな
織田信長の頃になってようやく日本統一の夢を見始めた日本とは思考回路が違いすぎる
748イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 23:44:31 ID:QEL2wntu
>>744
威力と速射能力と命中率を計算に入れたら成立するんじゃね?
749イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 00:19:39 ID:u2+bAxmm
>>734
サーブとかで力が入る時は必ず短く鋭く息を吐くから
無理に奇声を上げる必要はないけど気合入るから発声を含むことは多い
女性の方が甲高い声とか大声あげる傾向は見られるね
例えば卓球もだけどテニスやあとテコンドーとか男女で見分けるとわかりやすい
750イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 00:37:38 ID:+t1bRTQd
技名をわざわざ叫ぶのも実は特殊な呼吸をしているため結果としてそのように発声しているという理屈が成り立つわけだな
751イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 00:43:55 ID:a5KYZWnv
>>750
震えるぞハート!!
752イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 00:50:36 ID:2p5l+6Ze
必殺武器つかうのに真名の開放とか理由づけしたFateはちょっと上手いと思った

しかし地の文で技名書くのって、あんまり好まれないのかな?
753イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 00:58:02 ID:u2+bAxmm
説明がないと何がなんだかわからないけど
無理に必殺技名とか書いちゃうと安っぽくなるとは思う
754イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 01:01:27 ID:a5KYZWnv
>>752
スーパー系なら燃える。
読者が作品をどんな感じに見てるかで変わるから、リアル系だとしらけちゃう。

デス能登で技名を言うとなんか合わないが、キン肉マンで言うには有り、みたいなもの。
だと思う。
755イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 01:02:50 ID:UVTkXQqz
文章だけで説明する小説と、絵を見て一目で理解できる漫画じゃ情報量に差がありすぎる
小説でダーカーザンブラックみたいな能力バトルはあんま見たことない気がするし
756イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 01:15:14 ID:a5KYZWnv
素晴らしい設定を思い付いた。
主人公に強力な妖怪が封印されていて、破邪の血脈である主人公の血で押さえられている。
流血する程に封印が弱まり力が強くなる。

……ダメか。
757イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 01:18:48 ID:Dg0TcqC2
そういうバカ一をエロ転嫁させてMFに特攻すればいいんだよ。

主人公に強力な妖怪が封印されていて、破邪の血脈である主人公の精液で押さえられている。
おなぬーしたりせくーすして射精する程に封印が弱まり力が強くなる。

こうすればエロネタと本気でエロに走れない葛藤までついて二度美味しい。
なあに。MFでアウトまでいっちゃったら二次ドリに突っ込めばいい。

二次ドリって公募してたっけ?
758イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 01:18:53 ID:+opLxbc2
>>756
わかりやすくていいと思うけど売りにはならんと思うぞ!
759イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 01:19:27 ID:yp3WQVTS
>>756
なぜだめと思う! 貫け!

あと一声ほしいな。
760イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 01:21:42 ID:og+jE2q3
キスをしたら封印が解ける。
だが封印するためには強姦しなければならない。

というのはどうだ。
761イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 01:22:25 ID:og+jE2q3
>>756
失血ヒーローならヴェドゴニアとか
762イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 01:23:19 ID:a5KYZWnv
人がいないと思っていたが結構いるなw

まあ、悪くは無さそうだから、今書いている奴が終わったら熟考してみるわ。
763イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 01:23:57 ID:Dg0TcqC2
あるいはヒロインに封じられていることにして

ヒロインに強力な妖怪が封印されていて、破邪の血脈であるヒロインのおしっこで押さえられている。
驚いて失禁する程に封印が弱まり力が強くなる。

でもいいじゃん。
聖水万歳!
764イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 01:28:08 ID:a5KYZWnv
何だろう、エロゲスレに迷いこんだのか俺は。
>>761
ヴェドゴニアで失血ヒーローがあったか……住み分けが難しいな。
765イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 01:31:47 ID:2p5l+6Ze
体内封印ネタって使い古されて王道の域にまで入ってるから、
少々設定捻っても目新しさは出ないと思う。

キスで封印が解けるのってバスタードでバリバリやってたし、
現役バリバリでトップ走ってるNARUTOだって封印ものだし。

覚醒タイプの二重人格ものも、一種の封印ものだしね。
766イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 01:34:54 ID:yp3WQVTS
だからこそあえて王道ど真ん中行こうぜ。
767イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 01:35:22 ID:+opLxbc2
>>763
日頃から排尿には厳しい制限が課せられていて
一日中なんかモジモジしてるんですね、わかります
768イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 01:52:53 ID:+t1bRTQd
>>756
赤ちゃんのときは血が少ないから封印やばくね?
769イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 02:23:46 ID:a5KYZWnv
>>768
……あ……そうか
もう封印モノはいいや。
俺が書きたいのは「限界を越えて戦う姿」で……

万人共通の言葉で言ったら「ガラフ」みたいな。
770イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 02:42:09 ID:YQW4hpiC
>>769
じゃあ敵にすればいいじゃん
最悪に性格が悪いけど、封印されてるから超性格の良い強者に守られてたり
組織的に守られてたり
771イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 02:55:37 ID:u2+bAxmm
>>769
継承封印なら一定年齢までは受け継がないで
適正な時期に儀式とか演出しながら受け継ぐ不安とか葛藤の描写もできるだろうし
単世代封印なら適正を持った母体が封印に耐え得る体に成長するまで
適正の薄い親なりが肩代わりしていたとかで悲劇を演出する事も出来る
この辺の設定なんて匙加減一つじゃね
772イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 06:24:36 ID:a5KYZWnv
>>771
スマン、寝てた。
そんな真面目に考えてくれたとは、ありがとう。
だけど、普通と違う重い過去や宿命による現実感との乖離を、主人公の内面描写で親近感を湧かせて相殺する、という芸当が自分には出来そうに無い。
というよりも、書きたい作品の方向性が違うんだ。
真面目に考えてくれたのに本当にスマンかった。
773イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 08:34:15 ID:CYUxs6P/
お笑い方面で行くなら、血液を量じゃなくてパーセンテージ判定でいいじゃん
鼻血だしまくり体質とか付け加えればエロコメ方面行けるし
バトル入れるならダメージをいかに受けず闘うかという傾向に進む事になる
774寸デレ ◆3kUkphbfBE :2010/10/18(月) 09:05:05 ID:6D28mggc
ワナビ吸血鬼「あらかじめ輸血しておいただと……!」

ょぅL"ょ「ゆうりとしょうりは、にて、ひなるものなんだよーだ!」


おはよう
775イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 09:34:01 ID:g63uQzYW
寝なさい
776イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 09:44:10 ID:KeAfnOkZ
おやすみなさい
今日は午後出のお仕事です
777イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 10:07:51 ID:/wGlt9So
おまえら四天王とか作中に出す派?
778イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 10:16:47 ID:Rb0yZi1Q
出す派出さない派があることを初めて知りました
779イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 10:25:33 ID:a5KYZWnv
気が付いたらその上に三大神がいて、さらにそれを操るツインゴッデスが……
780イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 10:51:40 ID:xPeY3XA2
貴様、銀河美少年かあああああああああああああっ

このセンスに勝てる気がしない。
781イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 11:00:55 ID:GiDOIluN
忘却の旋律やSTAR DRIVERのようなぶっ飛んだ設定って小説だと受けるかどうか分からないよなあ

時間に余裕があれば一度挑戦してみたいけど、手持ちのアイディア書き出すだけで精一杯だ
782イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 11:11:50 ID:xPeY3XA2
需要はあると思うけどなあ。
今季の新作では一発で最後まで見ようと決めた唯一の作品だし。
783イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 11:13:33 ID:kxtTnkDV
ああいうのこそ、「尖りすぎですw」って言われて落とされるタイプなのではなかろうかw
784イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 11:16:47 ID:g63uQzYW
タクト様見てちょっと打ちのめされてるよ
銀河美少年とか颯爽登場!とか思いつきそうで思いつかねえなあーって
まあたとえ思いついても、これを外に出そうという決定は下せなかったと思う
785イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 11:18:03 ID:xPeY3XA2
小出しだと痛いけど、徹底すると味になるよな。
786イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 11:29:37 ID:OScxMDjS
>>774
どこのアカギだ、ええ?

実写版カイジ、
クライマックスの藤原竜也と香川照之がものすごい好演で盛り上がったが、
大御所さん演じる会長がショボすぎて一気に萎えた
ラスボスの威厳て大事なんだなぁ
787イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 11:41:03 ID:GiDOIluN
 ワコはタクトの胸にアプリポーゼ の光を見る。
 驚きのあまり頭の上で手のひらをウサギの耳のごとくぴこぴこさせた。
「タクト! あなたまさか!」
「貴様! 銀河美少年かあ!」
 レイジングブルも腰で豪快に八の字を描きながら絶叫した。



こーゆーのを最初から最後までやるのかあ……
すごい小説だな
788イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 11:42:24 ID:+8uREoFg
実写版カイジは利根川が小悪党になってたのがなぁ
789イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 11:45:11 ID:hKZ0JAE9
あの手のピカレスクって、オサーンとか爺ぃの役者が肝だからなあ。
主役はそれなりの若手で格好付くけど、大御所は本当に大御所連れてこないとスッカスカになっちまう。
790イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 11:49:49 ID:kiJ/ySAj
>>787
……なんか近いノリのライトノベルはあったような。
チクビがどうしたとか。
791イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 11:50:10 ID:WON9BzCH
焼き土下座がないからや
792イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 11:50:45 ID:kiJ/ySAj
あ、思い出した。「激突! カンフーファイター」だ。富士見から出てた。
793イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 11:52:51 ID:xPeY3XA2
カンフーファイターw
確かにちょっと近いけどオサレさが足りないかなぁ。
この辺のバランスって難しいよね。
794イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 11:55:12 ID:GiDOIluN
あれ読んでないけど、そんなぶっ飛んだ書き方してるんだ……
795イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 11:57:34 ID:kiJ/ySAj
ドクロちゃんよりずっとぶっ飛んだ文章であった……。
……ただ一巻きりで、絶賛絶版中だけどな!!>カンフーファイター
796イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 11:58:23 ID:hKZ0JAE9
カンフーファイターはラノベ3大奇書に名を連ねる迷著だからな。
797イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 11:59:39 ID:OScxMDjS
彼は紅茶に口をつけた。あたかも紅茶に口をつけたかのように
798イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 12:00:58 ID:GiDOIluN
まんまじゃん!
799イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 12:37:35 ID:OScxMDjS
「壁際で寝返りうって寝たふりしてる間に出て行ってくれ!」

このセリフをよく『あの団体』が通したと思ったね、当時
800イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 13:24:10 ID:8yjhasBc
嫌いだ……推敲なんて大っ嫌いだっ!!
あーなんか面倒くさくなってきた
もう……ゴールしても、いいよね
801イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 13:25:05 ID:0mi3KYl6
こうしてあらたな黒歴史の一ページが・・・
802イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 13:48:00 ID:g63uQzYW
君が決めたその場所は実はゴールじゃないよ
第1休憩地点だよ
803イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 14:09:17 ID:iUwfDi7w
なんかワナビって山を上ってるというよりも地面を掘っているイメージがあるな
804イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 14:11:50 ID:IyqjXd3v
>>803
違う!
地を耕してるんだ!!





どっちかつうと、焼き畑農業だけどな……
805イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 14:17:27 ID:zMcUeYl+
>>803
掘った穴をまた埋めるんですね
806イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 14:24:05 ID:kpp7iWIu
何トンもの土を掘り、今日にはまた埋めて
まぁどの業界もグルグル回ってるもんだが
807イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 14:28:56 ID:yp3WQVTS
掘った穴をまた埋め、また掘って埋め。ようやく土地すべてを掘り返しても、やっとでスタート地点。
これからたなつくったり苗木や種を植えたり水まいたり風除け立てたりビニール張ったりしないといけない。
そだってきてもある日突然の虫や病気で、一発でパーになったり。農薬使えばいいけど今度はその正しい使い方の勉強したり。
であと三日で収穫というときに台風で全滅します。くそが。
808イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 14:44:17 ID:IyqjXd3v
>>807
>ある日突然の虫

処女厨の中古騒動とかか……
これぞ正しく、墓穴を掘るだw
809イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 14:44:51 ID:+opLxbc2
一度も作物が取れたためしがないからワナビなんだ
穴掘りの名人だろうとキノコ狩りの男だろうと非生産的なら同じことだ
810イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 14:47:49 ID:jCH3REKY
ふふふ、掘らねば埋蔵金も見つからんよ
宝くじと同じさ
811イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 14:52:23 ID:lCXUhgOv
宝くじと同じとはうまいことを言うなぁ
毎年毎年あたりは出るけどそれは俺らじゃないんだよね
812イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 14:54:44 ID:hKZ0JAE9
100%、誰かが受賞してるんだよな。誰かが。
813イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 15:08:39 ID:CYUxs6P/
受賞なしって事ない?
またはパクリ発覚取り消しとか
814イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 15:15:05 ID:lCXUhgOv
一人しか受賞しないわけじゃないだろう
815イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 15:27:24 ID:L4YIByOW
そうだよねぇ
毎年毎年、年4回でのべ1000人ほども億万長者(1億円以上当選者)になれるはずなのに、
他人の話なんだよねぇ
一人で2回当選したって人もいるって話だけど
816イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 16:06:02 ID:y/DWuIPR
俺が本気だしたらラノベの賞は金銀大賞全部掻っ攫っちゃうぜ
817イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 16:20:50 ID:AhaixsA+
>>816
正確じゃないな。
本気でそういう夢を見ることができるだろ?
たいていは頭のどこかで綱渡りを楽しんでいるだけだと思っているんだよ。
ゴールに辿りつけなくても、な。
818イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 16:24:17 ID:DsuSuezf
まあちょっと追い込みが足りないよな。本気と実力を発揮しきればノーベル賞のノーベル部分を俺の苗字に変えてやることも不可能ではないと思ってる俺だけど、正直小説に以前ほどのめりこめない。
職について安堵してしまったというのもあるし、本気で小説のこと考えたら一週間くらい現実の人間との会話がうまくできなくなるからしかたなく現実のほうに生きてる感もある。
まともに他人と談笑できるような人間が小説家になれるわけないだろ
人の目もみれず居るだけで場を気まずくするような、あの格好良い俺はどこにいったんだと魂が泣いている……
819イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 16:24:27 ID:y74quC5I
俺はまだ本気出してないだけ

ちょっと出して見る

挫折

現実を知って絶望鬱々

ってWEB漫画、一時期流行ったよね
820イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 16:30:17 ID:+opLxbc2
まんがとげんじつをごっちゃにするなよ!
821イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 16:34:54 ID:AhaixsA+
ラノベの場合
俺はまだ本気だしてないだけ

ちょっと出してみた

世界を滅ぼしかけた

トラウマで能力封印

こんな奴がちらほらといると思う。
822イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 17:25:08 ID:L4YIByOW
ラノベの場合はむしろこっち(↓)がメインストリームのような・・・

「これが私の本気です」
「私はその倍強いです」
「実は実力を隠してました」
「私もまだ本気ではありません」
「体に反動が来ますが飛躍的にパワーアップする術を使わせていただきます」
「ならば私も拘束具を外します」
「秘められた力が覚醒しました」
「私は特殊な種族の血を引いており、ピンチになるとその血が力をもたらします」
「覚悟によって過去を断ち切ることで無意識に押さえ込んでいた力が解放されます」
「愛する人の想いが私を立ち上がらせます」
「敗北の恐怖が私を別次元の存在へと進化させます」
「能力を受け容れることで説明不可能なほどに実力がアップします」
「その圧倒的な実力を失う代わりに全てを終わらせます」
「チートなアイテムによる無限の再生力で何度でも復活します」
「それを想定した新しい術をあらかじめ開発しておきました」
823イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 18:02:25 ID:+opLxbc2
ラノベってかインフレバトル系のテンプレだな
みんな頑張ってテンプレをテンプレと思わせないように使ってるんだ
824イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 18:06:25 ID:g63uQzYW
僕は奇跡はあっても良いんじゃないかなあと思います
いざという時には不思議なパワーで勝つのです!
825イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 18:19:56 ID:csV1Lllm
奇跡とは方便です。
兵たちが決死の戦いで沿岸を死守した結果だとしても、
奇跡的に神風が吹いたことにすれば恩賞をやる必要がなくなります。
826イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 18:30:33 ID:+opLxbc2
>>824
一応主人公は特殊な種族の血を引いておりとか
フォースの暗黒面が発動したとか
生存本能が全開になったことにより云々とか
奇跡の言い訳ぐらいは考えておかないとな
827イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 18:41:44 ID:yp3WQVTS
>>825
まて、そこは、兵士たちが決死の覚悟で海岸線を防衛。しかし、敵は依然圧倒的勢力を誇りとどめの一撃をまさに振り下ろさんとしたときに、突然の神風発生!
兵士たちは奇跡だ、神の加護だと口々に言い合い喜ぶが、指揮官は、兵士たちの奮闘により敵を足止めして海に押しとどめてたことが、この時期によく起こるただの突風や台風を神風に変えたのだと理解したり。
そんなんにしとこうぜ。
828イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 18:53:28 ID:zMcUeYl+
神風にスカート
829イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 18:54:12 ID:5lzUnz5w
>>824
その時不思議なことが起った!!


RXの映画はあまりに理不尽すぎて敵が可哀想だったw
せめて説明ぐらいしてやれよw
830イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 18:54:53 ID:HYN027B6
>>828
それは随分昔にデブでチビの主人公が
通った道だな
831イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 18:56:12 ID:hKZ0JAE9
さすがの猿飛か。
832イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 18:57:30 ID:yp3WQVTS
しかしよ、説明された結果「この世界はRXに有利に働くよう作られている。というかRXは無意識のうちに世界の仕組みをかえる神。よってお前らはどうあがいても負ける定めにある」
とかのもっと理不尽な説明がきたら、知らない方がよかったとか公開することになっちまうんだぜ。
むしろ不思議なことで言葉濁してくれるあたりは温情。
833イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 18:58:28 ID:y74quC5I
>>830
そいつ今電撃文庫で活躍してるらしいぜ
834イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 18:59:30 ID:HYN027B6
>>833
アイツにはエロさが足りない……
835イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 19:07:00 ID:nOtjhb8t
1巻での毒吐きぶりとマスコット的な絵柄とが不一致なアイツ
836イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 19:08:31 ID:HYN027B6
最近の高校生にはどんな下着が受けてるんだろうな?

実物を見て調査したいけど無理だからなぁ
837イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 19:11:13 ID:g63uQzYW
パンツの描写するのか
838イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 19:13:30 ID:0Z5FxynX
>>833
え・・・マジで?
839イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 19:21:22 ID:y74quC5I
>>838
一応マジレスしておく
アクセルワールドの主人公が肉丸そっくりなの
840イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 19:33:50 ID:HYN027B6
オッサンの多いスレだ……
841イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 19:37:41 ID:nOtjhb8t
>>837
しないのか?

>>836
とりあえずストパン戦法で
842イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 19:38:19 ID:u2+bAxmm
>>836
雑誌買って研究だ
書店で買い辛いならぽちるんだ
843イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 19:40:36 ID:HYN027B6
>>841
ストパン戦法で全員穿いてないってのもありだな

>>842
それが一番現実的か
844イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 19:43:49 ID:nOtjhb8t
穿いてない だと
パンツの描写じゃなく
演出(チラリズム)の問題になるギガス
845イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 19:57:58 ID:0Z5FxynX
>>839
なんだ
期待して損した
846イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 20:08:35 ID:sbTPrEfx
もう疲れたよパトラッシュ……スタートしてもいいよね……?
847イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 20:10:33 ID:gCXtAtzI
はぁ・・・・はぁ・・・・ウッ! ・・・・・・ふぅ
848イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 20:10:53 ID:Dg0TcqC2
スタートできねえから、お前は凍え死んだだろうがっ!

   パーン   l>‐∠l
   ,.-─-、∩/,. - >
  //。wv、ゝヾヽY__ノミ
  ヾ__Д(☆ ミ⊃  ヽ
   /∨ (ヽ
849基地外 ◆5fEIMZAU7k :2010/10/18(月) 20:19:10 ID:O9dsviAD
やあ、おこんばんわ! 基地外推参! の時間です。今日の話題は……エロスを感じだときについて!

 初めてナマの家族以外の下着姿を見たのは、中学校の教室でした。あの時バカ正直に掃除に行った、私が悪かった。
その日は身体検査で、男子は体育館、女子は教室で着替えることになっていた。私は一人、「掃除に行かねば!」と
張り切って、他の皆がニヤニヤ笑ってるのにも気付かず意気揚々と教室の引戸を開けたのだ! 私は目を疑った。

……そこに生涯、私が忘れられなくなるひとが肌もあらわに立っていた。

と言うのが初恋の馴れ初めだが……長かったかね?
850イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 20:21:26 ID:a5KYZWnv
久しぶりにFF5の動画を見た。
兄貴からのレベル上げ命令ぐらいしか記憶になかったが、見ている内に色々思い出していった。

……何、この神ゲー?

……ガラフ……
851イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 20:21:35 ID:yp3WQVTS
そもそもラノベなんだから絶対リアルである必要はまったくなく、お前らの妄想のままに書けばいい。そうだろ。
しかし、はいてないにするからにはなぜはいてないのかを40DP語るくらいじゃないとな。
852イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 20:23:45 ID:g63uQzYW
穿くとな、吐いちゃうんだ
853基地外 ◆5fEIMZAU7k :2010/10/18(月) 20:25:09 ID:O9dsviAD
ぶっちゃけ下着っつったってもさぁ、今の子のスカート短いからさ?
アンスコ、アンダースコート的な魅せパンはいてるのが普通っしょ? 縞パンなんざ穿く娘イネーよ。
機能重視でスポーツ系のニット生地の着てる色気のない娘もいたりするしさ。人それぞれだろウム。

だからキャラ創ったら人格に合わせて設定するのがイチバンなんじゃねーの、とこの私、基地外は
たまの外出のショッピングモールで堂々とAMOSTYLEなんかで店員さんに明るく質問したりするのだ。
854イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 20:25:22 ID:a5KYZWnv
>>851
河を渡る時にパンツが濡れてこっそり脱いだ。
すると、どうだろう。面白い様に弾が当たる。
それからノーパンは彼女のジンクスになりました。
855イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 20:25:34 ID:Dg0TcqC2
別にそんなにビックリするようなパンツやブラは付けてないが。
ただ、パンツに関してはあんなに小っちゃいのに別にキツクもない絶妙のフィット感であることには心底驚いたが。
856イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 20:27:30 ID:0Z5FxynX
女子高生のリアルなパンツ選択を描写されても
全然おもしろくないわ
857寸デレ ◆3kUkphbfBE :2010/10/18(月) 20:27:47 ID:6D28mggc
>848
ネロ「チートなアイテムによる無限の再生力で何度でも復活します」
パトラッシュ「愛する人の想いが私を立ち上がらせます」
ネロ「ルーベンスを想定した新しい贋作をあらかじめ書いておきました」

>849
爺「ネロをケツで受け容れることで説明不可能なほどに実力がアップします」

          パンツ
アロア「ならば私も拘束具を外します」
858イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 20:28:38 ID:Dg0TcqC2
というかだな。
リアルな描写しても、それがリアルな描写であるとはみんなわかんないと思うぞ。
だから、妄想でそれっぽかったらいいんだよ。
859イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 20:31:21 ID:g63uQzYW
スカートが捲れて彼女のパンツが……いや、褌が見えた。
860基地外 ◆5fEIMZAU7k :2010/10/18(月) 20:31:48 ID:O9dsviAD
体型補正のボディースーツは正にマジックでござる。騙される殿御が多いのも頷けるでござる。
体型補正っつーか、ムネの形を定めるために成長期にブラジャー着けとかないと胸の肉、脂肪が散って
形が悪くなるとかはマジなのかどうかだね。マジだったとすると……ああ、民族的特長ではないんだね、胸の貧しさは、と。

タイムスリップして竹ひごや針金でヒロインにブラジャーを作ろうとする主人公……はいないか?!
861イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 20:33:41 ID:CYUxs6P/
そうだな。「女子高生」という漫画があるが
はっきり言ってオタ受けはしていない(女子高のリアルな日常というネタで、汚い更衣室などが描かれている)

描写がマイルドなアニメ版ですら一部バカエロ好きにはウケたものの二期なかったし
862基地外 ◆5fEIMZAU7k :2010/10/18(月) 20:36:29 ID:O9dsviAD
>>856
リアルを知って嘘を吐くのに利用する。面白いとか面白くないの話ではない。
男性の志望者にとっては至極有益な情報なのだ。ウム。無駄な知識は世の中にはない。
>>857
フラダンスに情熱を掛ける犬が居たっていいじゃないか!
>>858
妄想は、個人の知識の域を出ない。突き抜けるにはあと一歩が必要だ。
>>859
女性は基本、フンドシしない。はっきり言うと生理の時しかつけなかった。血が目立たないように黒い布地のやつ。
863基地外 ◆5fEIMZAU7k :2010/10/18(月) 20:38:28 ID:O9dsviAD
>>861
楽屋の裏の闇を知ってこそ輝けるフィクションの世界を書けるというもの。
864イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 20:39:16 ID:sbTPrEfx
>>850
Xの冒険イズムはヤバい。ハーレムなのに
ウハウハより冒険へのときめきが勝る辺りマジ尊敬
865イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 20:40:21 ID:Dg0TcqC2
FFは未だに3が忘れられん。あすこで漏れのFFはなんか終わった。
866イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 20:40:27 ID:yp3WQVTS
もうドロワでいいだろ。
初期型は真ん中に切れ目はいってたっていうぜ。
867基地外 ◆5fEIMZAU7k :2010/10/18(月) 20:44:53 ID:O9dsviAD
FF談義は世代で分かれるから揉める元になるから切り上げたほうがヨカですぞ?
7で許せることはナイスミドルで熱血なシドが出現してリーダーに就任することのみ。1、3、6サイコー。8以降は【夢】は死んだ。

>>866
……ドロワースか。ならば男の夢だ鍵つき貞操帯。思いっきり不潔だけど、愛していたら平気で外した直後に舐められるだろう?
868基地外 ◆5fEIMZAU7k :2010/10/18(月) 20:48:58 ID:O9dsviAD
……ジュヴナイルよりもライトノベルが勝っている点は【露骨な官能描写=エロ】が現段階では許容されていることかなあ。
どうしてこう、あの年頃の女の子の匂いは……あんなにも本能を直撃したのか? 性フェロモンの無意識の発散のせいなのか?

今では男のフェロモンが蔓延しているので女性の臭いに非常に敏感になっている基地外。若いときはマジ、辛かった。ウム。
869イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 20:51:22 ID:+8uREoFg
FFは9しかプレイしたことが無い俺は少数派
ドラクエ派なもんで

RPGとしては面白かったけど、ゲームとしては糞ゲーというのが率直な感想
870イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 20:52:05 ID:79M2nXh1
規制に巻き込まれて書き込みできないぜ
そのもどかしさを執筆にと・・・
ちょっとした調べ物のつもりだったのに
半日排泄全書をよみつっけてしもうた
871イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 20:52:30 ID:a5KYZWnv
>>867
スマン迂闊にFFの話をしちまった。


恥部を意図的に作ってそこをチラリズムってどうかな。
例えば、鬼娘が角を隠しながら真っ赤になって「み……見たわね!!」
鬼は角を見られるのが死ぬ程恥ずかしいとか。
872イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 20:56:10 ID:+opLxbc2
FF8こそ至高である異論は一切認めない
873基地外 ◆5fEIMZAU7k :2010/10/18(月) 20:58:00 ID:O9dsviAD
>>871
スレ住人の年代を調べるのには有効な話題だし、いいのだけれど一旦揉めたら中々解決しないからね。そこらへん注意を。
チラリズムの件はそれに尽きるかな。真面目なあのコがセクシーランジェリーはマジ効く。破壊力抜群だ。羞恥に悶えるのがいい。

……あの子を知ろうとして、まずは女性を知るのが第一だと中学生からエロ関連にクビ突っ込んだのもいい思い出だぜ!
874基地外 ◆5fEIMZAU7k :2010/10/18(月) 20:59:27 ID:O9dsviAD
>>872
絶対ツッコミ待ちだろ? 嬲ってくださいと首からPoP下げてるようなモンだぞそれ? 私はツッコまないぞ!
875イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 21:00:00 ID:AhaixsA+
スカートで闘っているけど、パンチラ描写は一度も書いてないな。
パンツ穿いているかどうか訊かれても、
なんとかなるでごまかしたし。

そういやガがガに投稿したのに受領はがきが来ないというのは、
あれかな。
俺が宛先を間違えたということかな。
876基地外 ◆5fEIMZAU7k :2010/10/18(月) 21:02:09 ID:O9dsviAD
>>875
膝上の丈でなければ、なかなかぱんつは見えないものだぞ? 
脚にまとわりついてな。しつこいぞテメエ、とあの子に良く蹴られたから知っている。
877イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 21:02:51 ID:g63uQzYW
ゲームあんまりしないしやりこみ要素とかどうでもいい俺にとっては、
RPGはもう戦闘部分取っ払って、ストーリーだけ追った映画かアニメにでもなってくれねえかなーと思ってる
878イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 21:05:49 ID:gCXtAtzI
膝は隠れるほうが上品で可愛い
879イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 21:06:06 ID:sbTPrEfx
>>872
8はある意味すごかった。リアル頭身キャラとかエッジなバトルシステムとか
魔法の設定(装備して心身を魔術的に強化、これでドラゴンにも負けない!)とか
リノア以外はかなりすごいことしてた。リノアは猛烈にすごいことになってた。
パンツみせろ
880基地外 ◆5fEIMZAU7k :2010/10/18(月) 21:06:42 ID:O9dsviAD
>>877
ゲームから、プレイヤーの介入出来る、インタラクティヴ性を取ったら何も残らん。
ゲームとしてそれは死んだも同然だ。と言う基地外は旧世代Wizをサルのようにやってたクチ。
勿論、メタルマックスやヘラクレスの栄光、女神転生シリーズ等にも手を出しているうるさ型。

だからこそ背徳感が全く無くなったペルソナシリーズに中指立ててやりたいくらいである(ファンの人スマン)
881イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 21:07:20 ID:y74quC5I
>>854
チナツ乙
8巻発売まで「打ち上げたロケットの数」ってのがココが死なせた部下の人数の暗喩だとかいう
深読みがスレで流行ってたけど結局文字通りのロケットでわろた
882イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 21:07:42 ID:OmC7FqrO
>>867
俺、9は好きだったなあ
過去作のオマージュがこれでもかとブチ込まれてて、あざとかったけど懐かしくて嬉しかった

後、タクティクスは今でも影響を受けている
大河っぽい正史と、その影で人知れず繰り広げられていた人と魔の暗闘、って二重構造の構成はいいよなあ

いや、新人賞で詰め込めるスケールの話じゃないから、あくまでその発端になる話を書いてるんだけどね
主人公の少年騎士が、故郷の領邦を襲った魔物の脅威に立ち向かい、勝利するものの自分も人外の領域へとはみ出してしまい
ヒロインの婚約者と涙の別れをして、果てのない旅へと発つ――みたいな感じ

……やっぱりこういう『俺の戦いはこれからだ』なエンドは、避けた方がいいのだろうか?
故郷の危機そのものは、きっちりと解決しているんだけど
883イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 21:08:17 ID:AhaixsA+
>>876
あ、でもドロップキックしたりするんだよ。
裾長のサロペットスカートで、尻のあたりに深いスリットが入っているのは明記した。
尻尾が生えているから。
884イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 21:08:45 ID:uoTC6nFu
「ストッキングよこせ」
エレベータ内で女性が男に脅されるも、
「穿いてません」
で瞬殺
男は何も盗らずに逃走
という強盗未遂事件が先日報道されていたが・・・
885基地外 ◆5fEIMZAU7k :2010/10/18(月) 21:12:26 ID:O9dsviAD
>>883
ならば手で抑えてないと見えるな、ぱんつ。
ドロップキックはいかんよ……下手すると捲れ上がって戦闘の邪魔になり、
終いには捲れ上がったままのスカートの上部縛られて上半身を【茶巾】にされる恐れあり。
886基地外 ◆5fEIMZAU7k :2010/10/18(月) 21:14:08 ID:O9dsviAD
>>882
……そうか。今度、タクティクスオウガのリメイクが出る。やってみるといい。
勿論私もFFTはプレイした。ベルセルク……と言う単語が脳味噌内を何度も明滅していたよ。
887基地外 ◆5fEIMZAU7k :2010/10/18(月) 21:15:52 ID:O9dsviAD
>>882
えっと、作品自体のエンドはそれでいいんでない? と言うよりあとは吟遊詩人に語らせるしかやりようが無い。
888基地外 ◆5fEIMZAU7k :2010/10/18(月) 21:18:21 ID:O9dsviAD
>>884
ストッキングは半長靴の仕上げ磨きをするときの必需品だ。警衛隊に出るときはコレがないとモノ足りん。
模型やってる人なら解るが、言わばサンドペーパーの目の細かい奴なんだ、ストッキングは。
889基地外 ◆5fEIMZAU7k :2010/10/18(月) 21:19:57 ID:O9dsviAD
と連続レスで疲れた。一旦離れる。……エロエロ展開にしすぎた。やり直しの寸止めするのがキツイ。
890イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 21:20:32 ID:0Z5FxynX
誰か構ってやれよ・・・
891イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 21:21:22 ID:u2+bAxmm
あぼんが多くてたまらんな

>>861
まあ「そんな男に都合のいいとこだらけの頭のゆるい女なんかいねーよ」ってのが現実だしね
非現実を二次元に求めてるのにリアルなもの見せられちゃたまらないんだろう
892イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 21:29:15 ID:OmC7FqrO
>>886
タクティクスオウガも良かったよね
メガテンシリーズだと『中庸を保ち己が道を進む』って感じのNルートが
Tオウガだと『どっちつかずな日和見の風見鶏』な扱いだったのは面白かった

後まあ、使徒=ルカヴィは確かにそうだよな
俺はルナル・サーガの悪魔を思ったけど
893イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 21:29:21 ID:c+apHFvY
>>891
まあ、リアルで「もぉ〜、ぷんぷん!」とかブリッ子ぶってる女がいたら、
かわいいというよりも殴りたくなってくるものだしな
894イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 21:30:45 ID:AhaixsA+
>>891
男たちの知らない女、か。
幻想は幻想で楽しみたいからな。
腋毛を剃っている姿なんぞ想像したくない。
895イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 21:35:48 ID:+opLxbc2
>>894
萌え萌え幼女の裏には
もてないロリコン犯罪者予備軍の作者という現実が待ってるんだ
ふわふわした幻想の影には卑小な現実があるんだよ

だから逆に卑小な現実を描いた作品ばっか書いてれば
リアルのほうにふわふわした幻想がきっと舞い込んで・・・・・・・
896基地外 ◆5fEIMZAU7k :2010/10/18(月) 21:36:20 ID:O9dsviAD
「なんの取り得もなく魅力もない男が母性本能を刺激するタイプでもないのにヒロインが惹かれるのはどうして?」
なんて言うおバカがこのスレに居なくてよかったと思っている。恋は理屈ではない。
897イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 21:38:16 ID:lCXUhgOv
>>896
それについては杉井光の『さよならピアノソナタ』に出てくるあるキャラの台詞がとても印象に残っている
「誰を好きになるのかを自分で選べたなら、この世の幸せと不幸の九割は消えてしまうよ」
898基地外 ◆5fEIMZAU7k :2010/10/18(月) 21:39:08 ID:O9dsviAD
>>892
なんだ、プレイしてるのか。Cルートに露骨な姉系テコ入れキャラが逆輸入された。どうなることやらな、カチュア姉さん。
899イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 21:43:25 ID:CYUxs6P/
>>877
おま…■を殺した最大最凶の刺客は身内にあったんだぞ?
いやまあ、今のCGは発達してるから割と何とかなるとは思うけど
(センスのあるスタッフとちゃんとした脚本、という絶対的大前提を付属させればだが)
900イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 21:46:45 ID:CYUxs6P/
>>893
殴りツンデレは人格障害、ドジっ子は存在自体が大迷惑
という事だわな
901イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 21:48:59 ID:AhaixsA+
口からは甘い囁き、 両手には花束を、
されど心は算盤を弾くもの。
値踏み目利きを磨かにゃ女はできぬ。

打算からの興味がいつしか信頼へと変わっていく関係を書きたいなあ。
男もそれを承知のうえで。
902基地外 ◆5fEIMZAU7k :2010/10/18(月) 21:49:48 ID:O9dsviAD
付き合って最高で至高な存在なのは頭の中身が男で体が女性と言う存在だと今でも思う。
……覚悟を決めるべきか。待っていてくれている。悩む。
903イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 21:51:29 ID:HYN027B6
もうフィギュアかリアルドールでいいや
904イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 21:52:30 ID:+opLxbc2
>>901
一応そんな感じの構成だけど
いつしかってのが難題だな
一巻分ぐらいの文量で表現していいもんなんだろうか
905イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 21:53:38 ID:c+apHFvY
>>904
じゃあ、もう面倒くさいから代わりにカモシカをヒロインにしてごまかせばいいんじゃね?
906基地外 ◆5fEIMZAU7k :2010/10/18(月) 21:55:20 ID:O9dsviAD
>>904
そこはかとなく距離感が狭まる感じをさりげなく思い出したように書いてけば
合計一ページでも構わないと思うのだが、個人的に。
907寸デレ ◆3kUkphbfBE :2010/10/18(月) 21:56:57 ID:6D28mggc
>905
いつしかカモシカ「ツンドラヒロインとツンデレヒロインは違うと思うの」
908イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 21:57:17 ID:sbTPrEfx
男にとって女なんて部屋とTシャツと私だろ
909イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 22:00:08 ID:AhaixsA+
>>904
俺はラストで手を携えて走るぐらいにしとこう。
衝動的に。
でもって気恥ずかしさから、すぐに手を離すと。
910イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 22:00:20 ID:+opLxbc2
>>905
打算からの興味がカモシカ信頼へと変わって行く関係だと・・・・・・
そりゃ獣姦NTRやないか、カモシカのつぶらな瞳で見つめられたら
黒い感情も微妙に沸き辛いぞなんとマニアックな
911基地外 ◆5fEIMZAU7k :2010/10/18(月) 22:03:14 ID:O9dsviAD
>>907
実体験から。

下着を見たことを謝る。心から謝罪する。許して。→もういいから失せろボケ! 余計に怪しまれるだろ!
許してくれるまで、僕は君のためになることをする→あ? 死にたいか? 誰にも言わないっつってるだろ!
授業はサボるな解らないところなら教えるから!→テメエになんの得があんだよ、しゃぶって欲しいのか?

ここでイベントが無ければどうなってたか。ああ、イイものだな、本当に、男勝りっつーか男そのものな娘は。
912イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 22:04:26 ID:CYUxs6P/
ジャコウジカでイナフだ
913イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 22:14:23 ID:dlzxCx4Y
新人賞@ラ板 527(いつにな)ったら受賞するんだよ!

新人賞@ラ板 小527(五に舐)めるように視姦されたい
914イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 22:19:05 ID:y74quC5I
あーニヒルな少年と天真爛漫な女の子が一緒に旅するファンタジー書きたい
でももうファンタジーなんて一般文芸寄りか童話よりで狙った方がいいのかもしれんね、、、
915イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 22:22:18 ID:y/DWuIPR
そもそも近代のファンタジーの定義ってなによ? ゼロ魔?
916イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 22:26:43 ID:sbTPrEfx
>>915
女の子がしおらしかったり男の子が生えてなければ
なんでもファンタジーだと思います
917イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 22:27:27 ID:CYUxs6P/
ハリポタだろ一般的には。オタ界隈だって近年のファンタジーは神と悪魔の世界だし
ゼロ魔ってゼロ戦とか出てきたりどっちかっつうと異世界転移寄り

勇者が異世界に召喚されるファンタジー自体は少なくはないが
異世界人である事の利点を知識や個人技能以外の要因に求めると
途端に異世界モノという異種ジャンル化していく
よくあるタイムスリップ架空戦記と同じようなもんで

まあ最近だとドリフターズが売れてたりするんで、タイムスリップファンタジー自体は
まだまだ廃れてないというか普通に王道ジャンル扱いではあろうが
918イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 22:30:12 ID:CYUxs6P/
一行目の後半おかしいな、すまん
世間一般だとハリポタを嚆矢として一般少年が現代に生きる魔法世界で
現代っぽい風味と魔法の世界の混合物的なとこに行くのが主流って感じだな

そこ行くとオタ界隈ファンタジーはまあ、普通に神と悪魔と剣と魔法じゃないの
んで、ゼロ魔は異世界転移モノの要素があるので傾向がちと違う
919イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 22:31:06 ID:+opLxbc2
>>915
小説に限定しないなら
FFえ・・・・・いやファイナルファンタジーかドラクエじゃないか?割とガチで
どのシリーズでもいいけど、結構売れてるし
920イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 22:31:09 ID:u2+bAxmm
中華料理とはどういうものか、に対して「春巻だ」って答えても点数なんかもらえないぞ
ゼロ魔だろうがポッター君だろうが料理の名前であって定義ではない
921イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 22:32:49 ID:43leApAY
神と悪魔w
一周してるなあ
922寸デレ ◆3kUkphbfBE :2010/10/18(月) 22:33:25 ID:6D28mggc
新人賞@ラ板 受賞できる527(コツな)ど無い
新人賞@ラ板 玉稿後527(いつにな)くハイテンション
新人賞@ラ板 ロリ「527(ごーたすにぃは、なな)です」
新人賞@ラ板 527(ご自由に整文)して下さい
923イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 22:44:06 ID:CYUxs6P/
向こうのは不思議の国のアリスを筆頭に、ナルニア国物語とか
『扉を開けると魔法の世界』みたいに身近で幻想的な世界ってのが基礎にあるんじゃないかね?
ハリーポッターにしても列車で平然と里帰りとか出来るし

翻って日本だとSFじみた要素が強い。ドラえもんの宇宙開拓史とか夢幻三剣士とか
ふと裏側に異世界という所に理由を求めるって言うか
オタ向けとしてのゼロ魔にしてもドリフターズにしても手軽な移動では全くないし

日本におけるファンタジーは社会現象と化したドラクエやFFあたりがやはり中心であって
扉の向こうの異世界というものにはドラえもん的理屈が求められて
そこら辺でジャンルが断絶してるように思われる。上に書いたように、海外ファンタジーのヒット作と明らかに特性が違う
924イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 22:46:05 ID:lCXUhgOv
指輪物語みたいなのもあるのに、そんな適当な分け方されても
925イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 22:47:07 ID:dlzxCx4Y
昔の西洋っぽいもの+魔法
昔の東洋っぽいもの+魔法

こんな感じ
926イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 22:48:16 ID:CYUxs6P/
日本だと妖怪モノとかがあっちのファンタジーに当たる、のかね?

妖怪モノだと路地裏の陰からでも普通にぬっと出て来るし
時代にマッチした新しい奴らがどんだけ出てきても全く異常性がないし
最近アニメでやったゲゲゲの鬼太郎の「妖怪横丁」だと
マヨヒガ的「どっかにあってつながってる」という要素もカバーしてるし

妖精っつうと何かティンカー・ベルみたいなものをイメージしがちなのは
単なる知識不足とかから来る偏見だしな…
座敷わらしみたいなのが日本にいるように「妖精」にだって普通に人殺しとかする奴はいるから
927基地外 ◆5fEIMZAU7k :2010/10/18(月) 22:49:32 ID:O9dsviAD
なんで難しく考えるかねぇ。
絵空事書きゃみんなファンタジーだろ。異世界なんて何処にでも転がってる。
自分の視点で見ている世界が他人も同じ様に見ているとは限らん。違いを書くだけで異世界が構築できる。

リアリストに言わせればお隣の国家群も勿論日本もファンタジーの産物だ。私は恥ずかしくて良く言えないが。
928イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 22:49:45 ID:CYUxs6P/
>>924
そうだな。こんなもん素人が何言ったってどうにもならんわな
テキトーでも何とでもなるか。ファンタジーと言い張ればそれがファンタジーだ
929イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 22:51:17 ID:OmC7FqrO
>>923
海外ファンタジーだって、DQやFFみたく現実と完全に断絶したハイファンタジーは多いぞ
指輪物語やゲド戦記みたいに
930イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 22:54:23 ID:gCXtAtzI
やだ。なんか思いついちゃった・・・
931イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 22:55:26 ID:kpp7iWIu
詳しい話を聞こう……
932イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 22:59:23 ID:eGRbU03P
そういや、皇国は願望充足のためのファンタジーだと作者が宣っていたな。

ま、ファンタジーといってもエヴリデイ・マジックとかいろいろあるけど、
ようは絵空事みたいな要素があればいいんじゃないかな。
現実との延長線そのままではないということで。

俺が書こうとしているのは、夢はないけど希望はあるファンタジーだが。
933イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 23:01:34 ID:CYUxs6P/
>>929
すまなかった。結局何であれおもしろきゃ売れるし、つまらなきゃ何にもならんわな
売れ線なんざ古い作品の掘り返しも幾らでもあるし関係ないか
934イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 23:01:45 ID:gCXtAtzI
>>931
これからプロット立てちゃう。このラノに送ろう
935イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 23:03:56 ID:sbTPrEfx
>>932
世にあふれている有形無形のイマジネーションを
形にして共有化させるてのが、意義としてのファンタジーかも
936イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 23:04:38 ID:2hiEs4OG
この手の話題が出るたびに書いているのだが、
トールキンはその著書の中で、
「ファンタジーとは胸がわくわくするものならなんでもそうだ」
「英国にはファンタジーがないから俺が作ってやる、と思って指輪物語を書いた」
などと言っている。
937イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 23:05:00 ID:y74quC5I
架空の要素があれば何でもファンタジーざますよ
俺はラジアータストーリーズのパケ絵みたいなのが書きたい
http://ec2.images-amazon.com/images/I/51WZZDM5SAL._SS400_.jpg
でもできあがったら血で血を洗ってから血風呂に漬かるような話になるんだ…
938イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 23:05:12 ID:Dg0TcqC2
ドラゴンランスもあるよ!
939イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 23:05:59 ID:m/WlIjAw
ワナビが受賞するというファンタジー

リアルで進行中
940寸デレ ◆3kUkphbfBE :2010/10/18(月) 23:29:30 ID:6D28mggc
美少女自体、というか女のコの存在がファンタジー


涼しくなってくるとネコがゴロゴロ寄って来る
オマエ夏はどっちかってーと隣の家のコだったろ
ゴロゴロいってないで何とか言えコラ

ゴロゴロ
941イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 23:34:18 ID:sbTPrEfx
動物はおもしろいな。言語が通じないから
かわりに触れる手や視線や表情や毛や発音のイントネーションやうんこの臭いや
あらゆる要素が受発信の手段になるって知れる

つまりイノケンのやってたことはただし褐炭や
942イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 23:42:08 ID:+opLxbc2
芸をする猿は合図となる言葉を理解して芸をするんじゃなくて
主人の雰囲気を察して芸をしてるらしいな
943イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 23:45:06 ID:Dg0TcqC2
犬なんかもそうじゃなかったかな。
なんか、テープに吹き込んだ主人の声を流してもキョトンとしてることが多いって聞いたことがある。
944イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 23:45:44 ID:csV1Lllm
インノケンティウス
945イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 23:56:31 ID:m/WlIjAw
幼女VS犬猫の最後の戦い

今冬放映予定!
946イラストに騙された名無しさん:2010/10/19(火) 00:03:34 ID:Tf3k8lGF
>>945
普通に幼女じゃ勝てんだろ・・・
947イラストに騙された名無しさん:2010/10/19(火) 00:08:41 ID:pDZMHCk9
>>946
やっぱ犬猫のほうがかわいいからな。
幼女の負けだ。
948イラストに騙された名無しさん:2010/10/19(火) 00:10:43 ID:+GornrdA
まて、勝負がおしくらまんじゅうで中心にいるのが俺だったとしたら……!
949イラストに騙された名無しさん:2010/10/19(火) 00:19:20 ID:pDZMHCk9
>>948
ちんこを起たせたほうが勝ち。
ただし、幼女の場合だと、ロリペドとしてアグネスにチンコを切られます。
犬猫だと、動物虐待でPETAにチンコを切られます。
950イラストに騙された名無しさん:2010/10/19(火) 01:09:53 ID:opku7eeC
ぼくらのを読んでいたら鬱になってきた
テーマとか、そういう意味で
951イラストに騙された名無しさん:2010/10/19(火) 01:32:02 ID:1xJsfgx2
>>950
そんなことより次スレ頼む。
952イラストに騙された名無しさん:2010/10/19(火) 02:19:46 ID:EW2LpI0g
>>950
鬱の時は、なかなか執筆進まんよな
これ観て元気だせー


元気の出る映画一覧

ミリオンダラーベイビー:女版はじめの一歩。ボクシングで成り上がるサクセスストーリー!!
ダンサーインザダーク:弱視の女性と息子との日常を描いたほのぼの感動作!!
ジョニーは戦場へ行った:戦争でのランボーの如きジョニー活躍を描いた痛快アクション!!
レクイエムフォードリーム:夢見がちな4人の若者の生活を描いた笑える能天気コメディ!!
ディアハンター:鹿狩りのオラが戦争に連れて行かれただ、田舎の男たちが巻き起こすはちゃめちゃ大騒動!!
震える舌:娘が風邪をひいた!?お父さんと娘の爆笑闘病記!!
ソナチネ:沖縄の大自然を描いた心洗われる感動作!!
真夜中のカーボーイ:田舎から出てきたカーボーイが都会とのギャップにドジするコメディ!!
ジェイコブズラダー:ジェイコブが梯子に登るただそれだけの作品!!
ファニーゲーム:凸凹コンビが幸せな家族に巻き起こす大騒動コメディ!!
953イラストに騙された名無しさん:2010/10/19(火) 02:26:46 ID:Tf3k8lGF
そのネタ飽きた
954イラストに騙された名無しさん:2010/10/19(火) 02:36:39 ID:HqJ3sUP2
死亡エンドってついついやりがちだけど
読者には評判悪いよね
955イラストに騙された名無しさん:2010/10/19(火) 03:15:55 ID:JAdLNSsV
小説版も作ればいいのかな

人間失格:昭和の『だめんず・うぉ〜か〜』!? 生まれてサーセン!

とか。
956イラストに騙された名無しさん:2010/10/19(火) 03:45:29 ID:EW2LpI0g
>>954
三つくらい構想あるけど
全部主人公orヒロイン死ぬわ


これが壁ってやつか……。
957イラストに騙された名無しさん:2010/10/19(火) 03:52:00 ID:7NXfaCDL
>>956
あだち充か。
958イラストに騙された名無しさん:2010/10/19(火) 03:56:23 ID:dl/bJlT8
>>956
あだち先生こんなところで何やってるんですか!
959イラストに騙された名無しさん:2010/10/19(火) 06:35:17 ID:idm5gELe
あだち充はヒロインと主人公はしなねえよ!
960イラストに騙された名無しさん:2010/10/19(火) 06:38:55 ID:kh6VF4E/
天啓だ!!
天がアイデアを授けてくれた!!
これで勝つる!!
961イラストに騙された名無しさん:2010/10/19(火) 07:16:00 ID:K5L5+t+R
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  天がアイデアを授けてくれた!! これで勝つる!!
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゛
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゛: Y;;f.   俺にもありました
    ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
962イラストに騙された名無しさん:2010/10/19(火) 07:17:26 ID:dl/bJlT8
そういや次スレは立たないままか
963イラストに騙された名無しさん:2010/10/19(火) 07:19:36 ID:7cNcCHE7
>>962
何終わった気になってんだよ。後ろを向け。やつは立ったぞ。
どこに立っているかは諸般の事情で教えられません
964イラストに騙された名無しさん:2010/10/19(火) 07:22:58 ID:dl/bJlT8
>>963
OKわかったよニーサン
後はやっておく!
965イラストに騙された名無しさん:2010/10/19(火) 08:12:17 ID:dl/bJlT8
新スレテンプレ貼り終了
安心してスレを消化してくれ
966イラストに騙された名無しさん:2010/10/19(火) 08:12:57 ID:dl/bJlT8
967イラストに騙された名無しさん:2010/10/19(火) 08:16:29 ID:kh6VF4E/
>>966
乙!
968イラストに騙された名無しさん:2010/10/19(火) 09:43:59 ID:gd6gnuM5
>>965
乙〜

埋め話題にお前らの嫌いな作家と理由を教えてくれ
参考になると思うし、ストレス発散にもなるw
969イラストに騙された名無しさん:2010/10/19(火) 09:48:50 ID:T9l3HdbQ
>>968
清涼院流水

基本的にこいつの作品全般の話の作り方が嫌いw
970イラストに騙された名無しさん:2010/10/19(火) 09:59:17 ID:ZzRmvj+f
西尾維新

文体云々とかよりキャラ造形がなんかこう
オサレっぽいというか、雰囲気力(ちから)で押してる感じが馴染めない
キャラ立ってるには立ってるんだろうが人間的なものを感じないというか
971イラストに騙された名無しさん:2010/10/19(火) 10:02:16 ID:gd6gnuM5
俺は竜騎士07さんだ

この人は残酷な人殺しを書くという、下等な小手先手段を使うだけしか能がないと思う
ひぐらしは真新しくて、流行った理由はまあまあ分かる
だけどそれ以降はもう、グロシーンを省いたら中身がなにもない
972イラストに騙された名無しさん:2010/10/19(火) 10:08:08 ID:1xJsfgx2
ツンデレだな。お前ら。
嫌いなのに読んでるとかひねくれにもほどがあるぜー。

俺は佐藤大輔があれだな。
つまんねえ火葬戦記なら途中で止まってても何の問題もないのにあんなモン書きやがって畜生、何度俺たちを翻弄して煉獄に叩き落せば気が済むんだ。
というか永遠になった突撃を終わりとか締めくくりやがって絶対に許さん続きかけ畜生畜生。
973イラストに騙された名無しさん:2010/10/19(火) 10:10:30 ID:T9l3HdbQ
一番大事なの忘れてた

自分が投稿した年の受賞作品と作者全員
も嫌いだな

理由?
言わせんなよ恥ずかしい///
974寸デレ ◆3kUkphbfBE :2010/10/19(火) 10:15:02 ID:zyxmfVsM
まんじゅうコワイコワイヨ
975イラストに騙された名無しさん:2010/10/19(火) 10:22:59 ID:dhtPu0tN
日昌晶
あんなワナビの王様になるくらいなら受賞しない方がいい
976イラストに騙された名無しさん:2010/10/19(火) 11:23:43 ID:igHhch22
>>974
寸は誰が嫌いなの?

俺は秋山瑞人が嫌いだ。EGCの続きマダー?
977イラストに騙された名無しさん:2010/10/19(火) 11:38:10 ID:tA93/HGy
>>970
お前の言いたいことスゲー分るわ。
まさしく同じ理由で、俺も西尾が好きじゃない。
978イラストに騙された名無しさん:2010/10/19(火) 11:49:16 ID:nLXhJdfn
舞城王太郎、佐藤友哉
奇をてらってるだけで、エンターテイメントとしての面白さを全く感じられない
979イラストに騙された名無しさん:2010/10/19(火) 11:53:02 ID:133M08hq
嫉妬以外での西尾批判は珍しい流れだな。
いいぞもっとやれ。

俺も西尾か竜騎士だな。
そのくせ奈須のファンという……
980イラストに騙された名無しさん:2010/10/19(火) 11:56:12 ID:Drb1Msvo
あーもうやだ。
キャラどこまで作ればいいか分からん。
主人公、主人公の両親、ヒロイン、ヒロインの両親、サブキャラ×3、サブキャラ×3の両親(+兄妹)
大杉なんだよ、ちくしょう。
全キャラ掘り下げようと思ったら、キャラだけで3ヶ月はかかる…。
皆キャラ作るのにどれくらいかけるの?
981寸デレ ◆3kUkphbfBE :2010/10/19(火) 12:04:30 ID:zyxmfVsM
>976
(乱歩をグレー基準とした)パクラー全員

本当に心底から書きたい文書いて、んでまだ長文パクリになっちゃうなら、もう記憶喪失になるか筆折れ

乱文失礼
982イラストに騙された名無しさん:2010/10/19(火) 12:13:09 ID:27oLU0VI
>>979
おまえは俺かw

西尾は、流行ってると聞いたんで戯言読んだんだが、15p保たなかったよ……
中学生が頭だけで妄想するような”オレ流社会学”みたいなのを得意げに語っていたが、
いち作家として恥ずかしくなかったんだろうか……

特にあの後書きの”天才論(笑)”
せめて、ベートーベンはどうだったとかアインシュタインはこう言ってたとか、
無理矢理でも良いから現実の天才と照らし合わせた地に足の着いた理論展開は出来なかったものだろうか……
983イラストに騙された名無しさん:2010/10/19(火) 12:21:32 ID:sfpCrgOQ
しっかし最近のポケモンは性的に可愛いの多すぎだろぉ……
俺があの世界の住人だったらクチートとかサーナイト乱獲して淫らな引きこもりになるわ
984イラストに騙された名無しさん:2010/10/19(火) 12:23:01 ID:DsNGFX9k
キャラ作るのめんどくせえよな
そういう意味じゃ禁書の人は尊敬するわ
985イラストに騙された名無しさん:2010/10/19(火) 12:23:00 ID:nLXhJdfn
ホイホイさんのらぶり〜っぷりは異常
986イラストに騙された名無しさん:2010/10/19(火) 12:27:45 ID:Oo1cHyY+
嫌いってほどじゃないけど伊坂さんの本は二冊読めばあとはいいやって感じになった
でも家に沢山あるから暇つぶしに読んで後になって後悔する
987イラストに騙された名無しさん:2010/10/19(火) 12:40:57 ID:HDUnJW/3
作家未満って看板を首に掛けてるような奴らがよく作家批判とかできるもんだ
988イラストに騙された名無しさん:2010/10/19(火) 12:46:17 ID:tA93/HGy
こういうときは一読者として言ってんじゃね。
989イラストに騙された名無しさん:2010/10/19(火) 12:49:07 ID:Oo1cHyY+
嫉妬混じりと言われると否定はできないが
全世界の全プロを無条件で妄信的に全肯定しなきゃいけないわけじゃなかろ
勉強すべき部分はあるだろうけど
990イラストに騙された名無しさん:2010/10/19(火) 13:12:09 ID:/FHNKPI1
でも>>982みたいな奴は恥ずかしいと思う
991イラストに騙された名無しさん:2010/10/19(火) 13:15:43 ID:pfK+0WYp
>>972
同志がここにも。
俺はナラシノ・バスターズがいつ出撃してくれるのか、
それが不安で死ぬに死ねない。

だから、物語は完結させたいな。
足りない部分は誰かファンが書いてくれるような感じで。
992イラストに騙された名無しさん:2010/10/19(火) 13:17:15 ID:tA93/HGy
そうか? アンチなんて概ねこんなもんだろ。
西尾ファン視点から見れば鬱陶しいだろうが。
993イラストに騙された名無しさん:2010/10/19(火) 13:26:38 ID:jc59+e+i
西尾作品は読んだことないけど鬱陶しいぞ
994イラストに騙された名無しさん:2010/10/19(火) 13:28:47 ID:tA93/HGy
じゃあ悪意のない世界に行くしかないな。
995イラストに騙された名無しさん:2010/10/19(火) 13:28:57 ID:pfK+0WYp
思うにファンは欲しいが、信者はいらない。
いや、韜晦をしる信者は欲しいが、
心を病んだ信者はいらない。
やっぱりいちばん欲しいのは股ぐらを捧げるぐらいの熱心なファンです。
996イラストに騙された名無しさん:2010/10/19(火) 13:29:41 ID:NvG7n1O5
読んだこともないやつに非難されたくはないだろw
997イラストに騙された名無しさん:2010/10/19(火) 13:31:02 ID:sfpCrgOQ
>>995
お前ファンだからといって手を出したら捕まんだぞ
998イラストに騙された名無しさん:2010/10/19(火) 13:37:27 ID:pfK+0WYp
>>997
うん、実際はそんな度胸はない。
でも考えてみてくれ、
ファンの女子中学生と結婚する約束をして十年後に
現実となるとか。

俺にとっての夏への扉はどこにあるのかな?

>>999以降なら、来年にはこのスレから作家が誕生する。
俺を筆頭に。
999イラストに騙された名無しさん:2010/10/19(火) 13:37:46 ID:5wljnriN
ここはマジレスする場所じゃないぞ!
1000イラストに騙された名無しさん:2010/10/19(火) 13:38:36 ID:pfK+0WYp
>>999ならミューズは俺の姉となる。
10011001
━━━━━━━━━━  奥   付  ━━━━━━━━━━

 発行: ライトノベル板
 発売: 2ちゃんねる
 定価: priceless

このスレッドは1000を越えたため書き込みが禁じられています。
ご意見ご要望は新しいスレッドまでお願いします。
落レス・乱レスは仕様につきお取り替えできません。
健康のためイラストに騙されないようにしましょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━