アニメ化されたら残念な出来になった

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
けど、本当は面白いので、是非原作の方も読んでみて

と言いたくなるような作品を挙げる
2イラストに騙された名無しさん:2010/09/09(木) 23:06:21 ID:zsOJEtN7
迷い猫オーバーラン!
3イラストに騙された名無しさん:2010/09/09(木) 23:13:29 ID:PKt9XTz+
ファミ通スレか
4イラストに騙された名無しさん:2010/09/09(木) 23:25:18 ID:KCMyjxNh
全部
5イラストに騙された名無しさん:2010/09/10(金) 01:03:36 ID:phtgOl9+
アスラクライン
6イラストに騙された名無しさん:2010/09/10(金) 02:12:48 ID:DmT4Lni7
アニメ化したら残念な出来で、そこかしこで叩かれてる内に
そんなに好きでもないような気がしてくる現象なんなの?
7イラストに騙された名無しさん:2010/09/10(金) 03:05:02 ID:YIiGFEyL
MF作品が支配的になる予感!!
8イラストに騙された名無しさん:2010/09/10(金) 06:38:35 ID:sWr/Qo5T
>>1
アニメ化した作品の大半が該当してしまう予感。
9イラストに騙された名無しさん:2010/09/10(金) 10:18:41 ID:/FnBWybP
>>8
とはいえ原作ファンにもお勧めなラノベアニメって言っちゃうと極端に少なくなるからなあ。

コスモス荘はガチ。あとフルメタも結構出来はよかったと思う。
10イラストに騙された名無しさん:2010/09/10(金) 11:54:44 ID:PaJMkZJJ
11イラストに騙された名無しさん:2010/09/10(金) 21:15:54 ID:zywhSJtF
>>9
どっちも残念ではなかったぞ
12イラストに騙された名無しさん:2010/09/11(土) 05:17:33 ID:/oRtwB3I
ムシウタ
鋼殻のレギオス

くらいか
13イラストに騙された名無しさん:2010/09/11(土) 09:52:40 ID:hy2R7MwT
アキカン!
14イラストに騙された名無しさん:2010/09/11(土) 09:55:33 ID:hy2R7MwT
忘れちゃいけない『火魅子伝』を忘れていた
15イラストに騙された名無しさん:2010/09/11(土) 11:19:53 ID:1GP6grqI
>>8
もともと大したことなくて、アニメ化したけどやっぱり大したことない
みたいなのが多数派のような
ラノベはそこまで凄い鉱脈でもない
16イラストに騙された名無しさん:2010/09/11(土) 19:31:12 ID:3gupvgCO
つーかラノベはテンポがテレビアニメに向いてないんじゃないかとすら思う
マンガ原作物に比べてラノベ原作物は展開が異常に遅くてテンポ悪いこと多いし
17イラストに騙された名無しさん:2010/09/11(土) 22:19:25 ID:aYovZ96b
>>16
同意。
魔術師オーフェンをアニメ化しようと企画したヤツはアホとしか言いようが無い!と思う。あの独特の雰囲気をアニメでは表現できるハズが無い。
18イラストに騙された名無しさん:2010/09/11(土) 22:26:11 ID:deX6Gwv4
全力で銀盤カレイドスコープを押す
19イラストに騙された名無しさん:2010/09/12(日) 04:55:03 ID:MtZ2SG9a
>>18
らしいですね。
他の板でも「原作は面白いのに…」って意見出てましたし、かなりの地雷アニメのようですね(原作は全巻読破しましたが、アニメ見た事は無い自分)
20イラストに騙された名無しさん:2010/09/12(日) 06:19:45 ID:n3d7xvSk
前向きに着氷したりするぞ
21イラストに騙された名無しさん:2010/09/12(日) 17:48:55 ID:iD+77C4v
つーかSD文庫で地雷でなかったアニメが存在しないというか、
正確に言うと、あ、予算少ないんだなーっていうのが丸分かりすぎて
22イラストに騙された名無しさん:2010/09/13(月) 05:37:21 ID:in7ofL76
個人的にはれでぃばと。
絵がダメ、シナリオ改悪、元々あまりストーリー性が無い作品だからといって、よってたかって悪くしようとしたんじゃないかって思った。
23イラストに騙された名無しさん:2010/09/13(月) 08:39:05 ID:f4lWEg+U
面白く無いとは言わんが、タイラーは原作も読んでくれ。
全然違うから!
24イラストに騙された名無しさん:2010/09/13(月) 15:50:41 ID:tpwvE7y2
原作読まずにアニメだけ見た感想
生徒会の一存:原作多分「!」とか多いんだろうなぁ よく分からんが雰囲気は再現してそう
れでぃばと:原作のシーンをツギハギしてるのかな オリジナル展開する余力もないっぽい
あそびにいくヨ:作者ミリオタっぺぇ 原作だと専門用語乱れ飛んでんだろうなぁ
オオカミさん:ひょっとして原作では地の文で突っ込みとか寒い事やってんの?
25イラストに騙された名無しさん:2010/09/13(月) 20:35:50 ID:md4tNMM3
れでぃばとのアニメ好きだけどな

まあ、原作ファンは必ずアニメに文句を言うものなので、
客観的な判断がなかなか難しい
26イラストに騙された名無しさん:2010/09/13(月) 22:31:38 ID:uu7oPO7I
>>24
原作のオオカミさんは、地の文にキャラがツッコむかなり斬新(笑)な小説ですよ。
27イラストに騙された名無しさん:2010/09/13(月) 22:36:48 ID:5jdrDRgA
>>24
れでぃばとのアニメは、割合オリジナル多かった。
まあ、確かにつぎはぎも多かったんだが。
28イラストに騙された名無しさん:2010/09/13(月) 23:47:30 ID:7N1dDrNt
 アスクラは原作がひどい終わり方したからそれと比べればアニメはかなりましだろ
個人的には生徒会の一存だな
自分でメディアの違いを理解しろとかいってんのにできてねえじゃんって思った
29イラストに騙された名無しさん:2010/09/13(月) 23:52:02 ID:We9L+LfV
前スレが落ちた経緯
@鯖が壊れてデータサルベージするのに10日かかる
A新しい鯖用意して新規に板つくるのはできるけどすぐにデータ引継ぎは今できない
 新規に用意したら元のデータと矛盾するから前のログはすべて過去ログ扱いにするしかなくなる
 専門板はそうなるといままでのログやスレが現役であることが大切な部分もあるし困るよね
Bなら人が溢れる人口多い板でスレが落ちようがどうでもいいニュース系等の板だけ新規に別鯖につくろうか
Cつくってほしい板名乗り上げて⇒なぜかニュー速等に混じって誰かがラノベ板も申請しちゃった

ということで元もとの現行スレが戻ってこないことを承知の上で即日復帰を選択したグループに
ライトノベル板は入ってしまったので、前のスレはdat落ち扱いになってしまいました
現在順次スレを建て直し中です
詳しい経緯&スレ立て相談は↓のスレで
復活?
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1283945309/

30イラストに騙された名無しさん:2010/09/13(月) 23:55:12 ID:md4tNMM3
生存は酷かった
キャラとか雰囲気は良かったんだから、
ストーリーゼロで良かったのに
31イラストに騙された名無しさん:2010/09/14(火) 00:39:47 ID:yafFXB0d
>>30
ってか一存にストーリー性を求めた時点で地雷アニメ確定でしょ。
あれはグダグダな日常を楽しむ作品なんだから。
32イラストに騙された名無しさん:2010/09/14(火) 05:48:11 ID:lZDiSYHr
>>28
アスラクラインはロボゲ板だと「20話以上耐えるだけの価値があのラストバトルにはある」みたいな評価だったな
33イラストに騙された名無しさん:2010/09/14(火) 09:13:09 ID:esAJBCKT
ラノベ原作モノなんて大抵10巻近く出てからアニメ化するからなあ。
12〜13話で納めるのって元々無理ありそう。
変に中途半端なところで終わってそれで2期なしとかよくある話だし。
そういう意味では禁書はよくやったほうだと思う。
34イラストに騙された名無しさん:2010/09/14(火) 20:43:14 ID:hcQLSz8C
彩雲国物語くらい長期で気合い入れて作ってくれたらいいんだけど、そんなのはNHKくらいしか放送枠的に無理なのかね。
35イラストに騙された名無しさん:2010/09/14(火) 20:47:59 ID:8qbLEztG
原作がゲームだが、ガンパレード・マーチ&オーケストラ。
ガンパレード・マーチは原作ファンから見ると別物過ぎて残念だが、アニメ単体としてはまあまあ。関連作品の入門にはいい。
ガンパレード・オーケストラは…脚本家死ね、氏ねじゃなくて死ね(第三章の人は除く。ここだけは良作)

小説版は神。
36イラストに騙された名無しさん:2010/09/14(火) 21:34:13 ID:+8xVWEBw
ガンパレードオーケストラはほとんど単なる田舎生活アニメでワロタ
37イラストに騙された名無しさん:2010/09/14(火) 23:16:44 ID:D1eOiiXA
普通のペースでアニメ化すると、1冊6話くらいで1クールなら2冊分しか行かないんだから、
2期まで見越しても4冊くらいで区切れてる作品じゃないと、失敗が目に見えている
38イラストに騙された名無しさん:2010/09/15(水) 17:37:42 ID:NoZMsiWd
アスラクラインとか禁書は、原作ファンに配慮しすぎたせいか、初見の視聴者には到底理解不能な内容になってる。
39イラストに騙された名無しさん:2010/09/15(水) 19:56:00 ID:9C+Um3Mq
好きな作品がアニメ化されたら腐の食い物にされてショックだった
声オタ腐か知らんがあんなに湧くなんて
40イラストに騙された名無しさん:2010/09/15(水) 21:01:25 ID:YD70BWE4
>>38
禁書アニメ化はまともになった傑作です

と、リアルバウトハイスクールのDVDを全巻持っているミサカが指摘します
41イラストに騙された名無しさん:2010/09/15(水) 21:17:35 ID:SgjTQpPl
アニメは文章の良し悪し出ないからね
42イラストに騙された名無しさん:2010/09/15(水) 21:29:36 ID:DsfNxQft
>>38
アスラクライン・アニメが原作ファンに配慮とな???
43イラストに騙された名無しさん:2010/09/15(水) 22:08:06 ID:g+4d1cid
作品の造語で特殊なルビが振ってある、みたいな用語を
何の説明もなくアニメで使ってしまえる感覚が理解できない
44イラストに騙された名無しさん:2010/09/17(金) 10:29:22 ID:wcECq91m
>>43
「テレホンカード」と高々に右手を掲げた後
「これがあるとお金がなくても電話ができるんだよ」
と独り言を言い、電話ボックスに入ったのび太のパパを思い出した
45イラストに騙された名無しさん:2010/09/17(金) 20:03:25 ID:yO9h3eg6
>>21 つーかSD文庫で地雷でなかったアニメが存在しないというか、

「戦う司書」は良作だったぞ。
46_:2010/09/19(日) 09:05:54 ID:Bz87d/m+
>>45
>「戦う司書」は良作だったぞ。
しかし、売れてない、ヒロインのせいだと想う
47イラストに騙された名無しさん:2010/09/19(日) 09:09:47 ID:YuWmMEBA
スニーカーは只でさえ弾が枯渇しかけてるのにムシウタをあんな無駄遣いするとは無能にもほどがある
48イラストに騙された名無しさん:2010/09/19(日) 09:34:24 ID:NrNgouZr
伝勇伝の話が全く出ないが、あれはアニメ化のアレンジが悪いんじゃなくて、
元々あの程度の作品だから?
49イラストに騙された名無しさん:2010/09/19(日) 09:37:07 ID:YuWmMEBA
>>48
うん
50イラストに騙された名無しさん:2010/09/19(日) 09:38:04 ID:2Dykig+0
>>48
伝勇伝は、同じとこでつくった レンタルマギカ や レギオス よりは、マシな出来だから。
51イラストに騙された名無しさん:2010/09/19(日) 11:06:01 ID:USP4f+bG
最悪だったのはポリフォニカだったな
52イラストに騙された名無しさん:2010/09/19(日) 11:12:54 ID:CIkQOcpc
ああー
あれは嘆きの声をいっぱい聞いた
53イラストに騙された名無しさん:2010/09/19(日) 11:15:48 ID:YuWmMEBA
BBBも原作のクライマックスの出来を考えるとアニメは黒歴史
54イラストに騙された名無しさん:2010/09/19(日) 11:21:48 ID:ZOZTKDYA
シャナの悪口はそこまでだ。
って言おうとしたら名前も出てない。
あれって好評だったのか?
55イラストに騙された名無しさん:2010/09/19(日) 11:22:03 ID:Ai4Q2LhR
アニメ化したら「原作が」残念な出来になった「紅」は趣旨に合わないのですか?
56イラストに騙された名無しさん:2010/09/19(日) 11:23:37 ID:tevtnvys
ここを見てると黒歴史アニメが多すぎる
のにアニメ化に期待してしまうのはなぜなんだろうな
57イラストに騙された名無しさん:2010/09/19(日) 11:24:11 ID:CIkQOcpc
でもポリフォニカはシリーズ構成と脚本は作者本人だから、自業自得
58イラストに騙された名無しさん:2010/09/19(日) 11:25:26 ID:ZOZTKDYA
「原作で好きだったあのシーンを動く絵とセリフ付きで見られる!」
っていうのはやっぱ魅力的。
それだけに期待してたシーンがカットされた時のガッカリ感が半端ない。
59イラストに騙された名無しさん:2010/09/19(日) 11:26:00 ID:CIkQOcpc
>>56
リアルタイムで俺妹アニメに大期待中
監督に既にかなりの不安要素が
60イラストに騙された名無しさん:2010/09/19(日) 11:31:49 ID:CIkQOcpc
シャナは、アニメだけで見ると明らかに説明不足で失敗作なんだけど、
原作を知ってて見る分には問題ないし、
どうせみんなネットで自分で調べてくれるので、説明不足が失敗の要因にならない

ラノベのアニメ化の障害の多くは情報量の差で、
どうしても説明不足が発生する
物語の進行を一旦止めて、長い説明を挟むとか映像では無理なので、
いっそ全面的に公式サイトによりかかるという作り方もアリかもしれん
61イラストに騙された名無しさん:2010/09/19(日) 11:32:06 ID:SYYW5MfR
というかラノベの容量を1クール、2クールで表現しきれるわけないだろ
無理にまとめようとして話削ったりオリジナル入れたりするからわけわかんなくなる
62イラストに騙された名無しさん:2010/09/19(日) 11:42:32 ID:CIkQOcpc
容量でもないんだけどね
ラノベ2冊を1クールの作品にしたとして、全12話正味5時間くらい
で、原作を同じ時間で読めないかというと読めるので、
ずっと朗読している作品なら完全に原作通りに作れる

台詞の掛け合いの部分は何の苦労もなく映像化できるだろうから、
問題となるのが地の文の部分
ハルヒなんか、このへんすごく上手い
63イラストに騙された名無しさん:2010/09/19(日) 12:19:08 ID:CvwzdEt6
小説の強みである第三者的な文を全てナレーションに処理させたオオカミさん
まさにメディアの違いを…
64イラストに騙された名無しさん:2010/09/19(日) 13:13:46 ID:GAn9Gu5N
オオカミさんはそれ以前に好きなシーン全カットされて泣いた
65イラストに騙された名無しさん:2010/09/19(日) 13:35:25 ID:LNa6d9eZ
原作レイプのブギポ、キノ
66イラストに騙された名無しさん:2010/09/19(日) 13:53:57 ID:ZOZTKDYA
>>63
あれはあれでジャッジメントですの過ぎてちょっと……
67イラストに騙された名無しさん:2010/09/19(日) 14:22:58 ID:6lta2JXu
あれ正直レールガンやったからできたネタだよな
68イラストに騙された名無しさん:2010/09/19(日) 14:24:31 ID:VHCVbyix
キノブギポの脚本家はデュラにも参加してたな
69イラストに騙された名無しさん:2010/09/19(日) 14:33:07 ID:GAn9Gu5N
>>67
むしろレールガンの弊害かと……
一生、黒子のイメージが消えないんだろうな
70イラストに騙された名無しさん:2010/09/19(日) 15:03:38 ID:CvwzdEt6
>>68
村井さだゆきか。
魍魎の匣はよかったと思うけどね
71イラストに騙された名無しさん:2010/09/19(日) 15:32:45 ID:QWwYwJ0/
トリニティ・ブラッドは非常に残念な出来だった。
72イラストに騙された名無しさん:2010/09/19(日) 17:31:29 ID:ZOZTKDYA
"新聞部ですの"でググると約 12,000 件。
73イラストに騙された名無しさん:2010/09/19(日) 21:46:04 ID:U3EyKjO0
そうでなくともラノベ原作アニメはテレビアニメとしては展開遅い目でイライラする作品が多いのに
これ以上説明なんぞ入れられるわけがないじゃないか
とアニメファンの側の視点では思うんだよな
まさにメディアの違いだから解決できる問題ではないと思う
74イラストに騙された名無しさん:2010/09/20(月) 00:14:39 ID:VqeECku4
オオカミさんのあの昔話風な語り口は原作の数少ない特徴だしな
全部無くすのもなにか違う気もするし難しいわ

そもそもアニメに向いていないのかもな
75イラストに騙された名無しさん:2010/09/20(月) 00:31:05 ID:BN+fjYB0
メディアの違いを乗り越えるには、アニメの方からも歩み寄る必要がある訳で
文字とか文章そのものを画面に出しちゃうという一線を
どのアニメが最初に超えてくるか
76イラストに騙された名無しさん:2010/09/20(月) 00:51:07 ID:B+JTEWDM
まあたしかに大変なことなのかもしれないけど、
アニメなんだから、そこはがんばって絵と動きと演出で表現してもらいたいな。
77イラストに騙された名無しさん:2010/09/20(月) 01:20:07 ID:BN+fjYB0
ここ数年の研究と尊い犠牲により、「それは無理」と実証されつつある
78イラストに騙された名無しさん:2010/09/20(月) 16:42:10 ID:VqeECku4
花より男子

日本ドラマ版
日本アニメ版
台湾ドラマ版
韓国ドラマ版
中国ドラマ版

アジアの花より男子好きは異常
そんな特徴がある原作でもないんだけどなぁ
79イラストに騙された名無しさん:2010/09/20(月) 16:43:20 ID:VqeECku4
誤爆。ごめん
80イラストに騙された名無しさん:2010/09/20(月) 21:25:06 ID:SpC4X/hE
 戦う司書はたしかにいらない部分を削ったり
時間がかかりそうな描写のシーンはオリジナル展開で短めに終わらせたりして
一応作品の最初から最後までを完璧にアニメ化し切ったことはすごいと思う
81イラストに騙された名無しさん:2010/09/20(月) 21:45:10 ID:nROUXjiL
アリソンとリリアのことも思い出してあげて下さい
あの伏線だらけの六部作が見事に空中分解する様は壮絶だった
82イラストに騙された名無しさん:2010/09/20(月) 21:47:39 ID:YbyVkATq
>>40
>リアルバウトハイスクールのDVDを全巻

なんでそんなもん持ってるの?
83イラストに騙された名無しさん:2010/09/20(月) 22:10:44 ID:zWRDyLjJ
電撃文庫も2000年ぐらいのブギーポップのアニメの失敗があるから
今があるんだと思う
84イラストに騙された名無しさん:2010/09/20(月) 22:27:29 ID:4P2QtPFN
なるほど
85イラストに騙された名無しさん:2010/09/20(月) 22:30:08 ID:YbyVkATq
我が家のお稲荷様は?
86イラストに騙された名無しさん:2010/09/20(月) 23:31:31 ID:VqeECku4
あれは別に悪い印象もないなぁ
ただ普通のアニメは最終回近くには大きな動きを強引に作りクライマックスモードに入るものなんだが
我が家のお稲荷様は一切ない。変な構成だった
87イラストに騙された名無しさん:2010/09/21(火) 00:13:37 ID:8Yim9MSu
原作がほとんど盛り上がりのないまま中断しちゃってるから。
88イラストに騙された名無しさん:2010/09/21(火) 07:27:15 ID:sHeBDha2
残念な出来になった原因の一つにアニメ製作者のオナニーのせいってのもあると思う

「原作の内容削ってまでオリジナル展開やってみたら、原作より
つまらなくなったでござるの巻」が何度あったことか
89イラストに騙された名無しさん:2010/09/21(火) 13:18:36 ID:IahtBTVp
アニメ版ブギーポップはあれはあれで好きだったな。小説では語られなかった新規エピソードって感じで。
90イラストに騙された名無しさん:2010/09/21(火) 22:17:05 ID:SB2r0OKA
換骨奪胎という奴で
メディアの違いを理解したなら、そのまま作っても無駄だと判るので、
原案として咀嚼した後に、新たにアニメ用に作るアプローチ
良作になるかどうかは脚本と演出と監督次第
91イラストに騙された名無しさん:2010/09/21(火) 23:46:19 ID:Jgp3PnOv
実際にはメディアの違い云々より、制作陣がいらん娑婆っ気出して失敗することのほうがはるかに多いわけだが
アニメ制作にはファンとして深く作品を理解する心と、商売人として冷静にそろばん弾く才能が等分に必要
その二つを持ち合わせずに分不相応なプライドだけ持て余してる連中が多すぎる
92イラストに騙された名無しさん:2010/09/21(火) 23:47:42 ID:NscKMjYe
つまりタイラーのアニメ版こそ今求められると
93イラストに騙された名無しさん:2010/09/22(水) 00:16:52 ID:Q1HtPSp4
ロードスの一番最初のOVAは原作と大きく違っていたけど
あれは名作だと思う。途中???な所もなくはなかったけど
トータルで見たらいい作品だった。

個人的に、ドワーフのトンネルのガーゴイル戦闘と
ドラゴン戦闘(ドワーフにはドワーフの戦いがあるんじゃ!&ウッドのナイフ援護射撃)
は凄く燃えた。

ん?テレビ版?そんなんあったっけ?
94イラストに騙された名無しさん:2010/09/22(水) 00:23:29 ID:gmJ0tvG6
あれは細かなストーリーうんぬんよりとにかく映像がカッコよかった
世界観の再現が抜群だったし満足度は高いな

テレビ版?あれは究極のOP詐欺ですから。
あのOPだけ見るとどんな凄いものが始まるのかと思ったわ
95イラストに騙された名無しさん:2010/09/22(水) 00:25:49 ID:w9jbbzWb
テレビ版かぁ
あれこそアニメなら普通3話で済ますような話を1クールもかけて
しかもさほど細かく掘り下げたわけでなくオチも凡庸な
「残念な出来」の典型のような
96イラストに騙された名無しさん:2010/09/22(水) 17:10:28 ID:nvnEDbAI
97イラストに騙された名無しさん:2010/09/23(木) 05:05:46 ID:XDS+IWb8
アスラクラインは原作が糞だろ
設定や大筋のプロットはいいが作者の表現力が酷くて読んでいて辛かった
主人公の女装回だけは好きだったけど声の関係上アニメ版では再現できなくて悲しかった

メディアの違い(アニメの製作期間や費用)で生じる様々な惨劇は諦めるしかない
実写に比べればまだ被害が少ない方だ
けんぷふぁーとか見てみろよ。原作レイプも極めればギャグになりえるんだよ
98イラストに騙された名無しさん:2010/09/23(木) 09:28:00 ID:95u73oQL
禁書はまともになったが正しいな
禁書は読むのが苦痛でしょうがない
99イラストに騙された名無しさん:2010/09/23(木) 10:02:17 ID:1YENih2l
ブギポアニメ化の時、今のような規模の2chがあったらどんだけ批判スレたってたんだろう
100イラストに騙された名無しさん:2010/09/23(木) 11:43:05 ID:TSzRKpOl
WOWOWでやってたムシウタは?
原作未読で毎週見てたが、そこそこ面白かったけど…
原作読者からするとあのアニメの出来はどうだったんだろ
101イラストに騙された名無しさん:2010/09/23(木) 11:48:02 ID:XgysCALb
護くんに女神の祝福を!
102イラストに騙された名無しさん:2010/09/23(木) 12:29:45 ID:ce/EApCd
>>100
本スレではシムウタ扱いで完全な黒歴史
絵師が自分のサイトでネタにして作者がどうみても開発陣を皮肉ったとしか思えないようなコメントを残すくらいの出来
103イラストに騙された名無しさん:2010/09/23(木) 12:55:08 ID:OWlw/grw
2005年〜
トリニティ・ブラッド*
フルメタル・パニック! The Second Raid※・*
半分の月がのぼる空*
しにがみのバラッド。*
ザ・サード 〜蒼い瞳の少女〜*
護くんに女神の祝福を!*
ロケットガール*
ムシウタ*
BACCANO! -バッカーノ-*

むぅ。酷い。
数少ない恵まれたアニメ化であるバッカーノで終わったのが奇跡に思える。
ザ・サードとロケットガールの出来は他ほど悪くないけど、
アニメ化のタイミングがあまりに遅すぎてある意味問題外
104イラストに騙された名無しさん:2010/09/23(木) 13:24:41 ID:Fdh4WBZh
>>103
さりげなくハルヒをスルーするとはやるなお主


てかマジレスするとBBBとか聖痕とかちらほら抜けてるのが…
105イラストに騙された名無しさん:2010/09/23(木) 13:28:00 ID:DARPg30U
ハルヒは大成功だろう、どうみても
あと2006年
106イラストに騙された名無しさん:2010/09/23(木) 13:29:05 ID:WB4u4+Am
ゼロ魔

構成めちゃくちゃにしたせいで台無し
107イラストに騙された名無しさん:2010/09/23(木) 13:31:09 ID:1YENih2l
>>102
なんてったの?
108イラストに騙された名無しさん:2010/09/23(木) 13:32:55 ID:OWlw/grw
>>104
WOWOWアニメのことね
上のWOWOWアニメの流れに乗ったつもりだったけど説明不足だったか
109イラストに騙された名無しさん:2010/09/23(木) 13:37:41 ID:WB4u4+Am
ここまでバカテスなし
110イラストに騙された名無しさん:2010/09/23(木) 14:07:28 ID:1YENih2l
そういやそうだな
作ったのシャフトスタッフらしいけど、シャフト演出の良さが全く出てなくて
閑散として薄ら寒いだけの絵面だった
でもDVDは売れてたから成功なのかな
111イラストに騙された名無しさん:2010/09/23(木) 14:30:42 ID:onk4kPYt
しかし二期とな…
112イラストに騙された名無しさん:2010/09/23(木) 15:23:27 ID:WB4u4+Am
ガーゴイル
まかでみ
狂乱
バカテス

ファミ通勢はこんなもんか
ガーゴイルとまかでみは面白かったけど売上的に爆死?
狂乱は展開早過ぎてポカーンだった・・・
しかしどれも等身低いキャラがワイワイ騒いでる感じの話だな
113イラストに騙された名無しさん:2010/09/23(木) 16:42:39 ID:TXqemPn+
>>110
シャフトじゃなくてシャフト作品(efとか)のグロスやってたところだけどな
114イラストに騙された名無しさん:2010/09/23(木) 16:57:28 ID:9K/1ve4+
>>110
売れてたのあれで?
115イラストに騙された名無しさん:2010/09/23(木) 18:15:51 ID:ASecCSLF
レギオス
シムウタ
バカテス(キャストはいいのに…)

原作売れてて富士見看板のレギオスは兎も角
ムシウタはしっかり育てれば十分看板狙える作品なのに

>>100 >>114
BDDVDは残念だけど
原作の新刊売上が禁書レベルにまで成長したんだから大成功だな
116イラストに騙された名無しさん:2010/09/23(木) 18:28:04 ID:cu9fRsvW
まかでみと文学少女の劇場版もあるな

何故学校の階段をアニメ化しなかったし
117イラストに騙された名無しさん:2010/09/23(木) 18:29:25 ID:cu9fRsvW
>>116はファミ通文庫な
118イラストに騙された名無しさん:2010/09/23(木) 19:19:53 ID:6JZ8/9eU
10年契約してたWOWOWだけど
ノンスクランブル枠が無くなってバッカーノが終わったら解約したな
119イラストに騙された名無しさん:2010/09/24(金) 21:30:49 ID:nUnvmV8A
コスモス荘ほど原作ファンに愛されるアニメを後にも先にも見たことがない
120イラストに騙された名無しさん:2010/09/24(金) 22:27:52 ID:PjwYOyK1
あれは原作も漫画もアニメも全部面白いもん
理想的な姿だ
121イラストに騙された名無しさん:2010/09/24(金) 22:32:26 ID:wQQmVrxH
外伝も書いてるけど
原作本編ももったいぶらず綺麗に終わらせてるからな
ダラダラ続けなかったから中だるみもないし
でも小説しか読んだことない
122イラストに騙された名無しさん:2010/09/24(金) 23:20:47 ID:7or98dQD
本編綺麗に終わってるけど、そのせいでもっと続きが読みたくなる
123イラストに騙された名無しさん:2010/09/25(土) 00:02:17 ID:SDD/qlvE
コスモス荘は原作もアニメも漫画もエンドが違ってどれが正しいのやら。
124イラストに騙された名無しさん:2010/09/25(土) 00:04:49 ID:Oz5UZ2LV
それは正しいかどうかという問題ではないのでは
強いていえば原作が正しいといえるのだろうけど
ベストかどうかといえば俺はアニメ版が一番好きだ
125イラストに騙された名無しさん:2010/09/25(土) 00:33:06 ID:coT6I2wt
原作が皆と一緒に逃げるか、皆を追うかって選択で終わってたのは覚えてるけど
アニメと漫画は忘れた。ウミガメは外伝だっけか
12640:2010/09/26(日) 11:33:45 ID:JyKeIAtc
>>82
放送当時は好きだったから買った、とミサカは華麗なスルーができずに答えます
見て糞だと言う事が判っていても買ってしまうDVDってあるよね、とミサカは同意を求めます
127イラストに騙された名無しさん:2010/09/26(日) 11:36:54 ID:JyKeIAtc
リアルバウトのDVDはレンタル解禁してないんだよ、とミサカはミサカはドヤ顔してみる
128イラストに騙された名無しさん:2010/09/26(日) 22:27:40 ID:TMJCEZbk
>>104
BBBはオーフェン級の黒歴史だな。

>>109
あれはあんなもんじゃね?
129イラストに騙された名無しさん:2010/09/30(木) 11:13:10 ID:19pAJL4E
バカテスは切り貼りしすぎて原作派から見ると残念だろうけど
TV単体で見ると悪い出来ではないと思う
130イラストに騙された名無しさん:2010/09/30(木) 11:27:34 ID:ji882GBM
>>129
そうか? オレは原作読んでないが、アニメは3話くらいであまりのつまらなさに切ったぞ?
131イラストに騙された名無しさん:2010/09/30(木) 12:48:51 ID:nRQK3Mja
>>129
それは好意的に見過ぎてるんじゃないかなあ
132イラストに騙された名無しさん:2010/09/30(木) 13:31:45 ID:dhMhpnmM
原作読んでるけどバカテスはあんなもんじゃねーの
133イラストに騙された名無しさん:2010/09/30(木) 15:14:26 ID:gNb6I/O7
アニメは秀吉が保護され過ぎてた。
あとムッツリーニと優子が嫌なキャラになってた。
134イラストに騙された名無しさん:2010/09/30(木) 16:07:48 ID:V4kOt4hx
あの召還バトルはどうやっても面白くならないだろうな
あー見えて小説媒体向きの設定だ
135イラストに騙された名無しさん:2010/09/30(木) 21:21:28 ID:AoJbEV/c
バカテスは1話で切ったな
あんな展開を1話でやるサービス精神のなさで、
その後面白くなる訳がない
136イラストに騙された名無しさん:2010/09/30(木) 22:33:48 ID:D+e56Ks5
地の文をナレーションである程度説明させるのは良いと思うよ
銀英伝はそれでうまくいってた
オオカミさんはナレーションがでしゃばり過ぎてた
キャラのセリフをナレーションがかき消すなんてありえん
137イラストに騙された名無しさん:2010/09/30(木) 23:33:00 ID:lgkr4200
日常やラブコメシーンはいいんだが
バカテスは肝心の召喚獣バトルが・・・タイトル名なのに
まぁゲームとかならそこそこイケるんだろうけど
アニメだとどこがやってもつまらんだろうな
138イラストに騙された名無しさん:2010/09/30(木) 23:59:46 ID:AoJbEV/c
あれはギャグなのでは
139イラストに騙された名無しさん:2010/10/01(金) 01:38:54 ID:cKCF1NMW
完全にバトル描写逃げてたな
140イラストに騙された名無しさん:2010/10/01(金) 02:11:44 ID:fIDBYBWY
原作のバトル描写もかなりヤバイだろ
141イラストに騙された名無しさん:2010/10/01(金) 10:08:02 ID:TjSIcGqt
作者自身がインタビューで「召喚獣は余計」みたいなことを言ってたような
142イラストに騙された名無しさん:2010/10/01(金) 21:21:23 ID:V6nQd0/G
 BBBは原作の盛り上がる部分までアニメが到達できなかったからな・・・
143イラストに騙された名無しさん:2010/10/01(金) 22:06:17 ID:VmBZW+/T
レギオスは期待してたのに色々と酷かった
一から全部作り直してほしい
144イラストに騙された名無しさん:2010/10/01(金) 22:36:12 ID:dkdNDMyS
俺妹は爆死するんだろうか
145イラストに騙された名無しさん:2010/10/01(金) 23:34:26 ID:GdYtlbQN
バカテスはドラマCDが一番面白い。
146イラストに騙された名無しさん:2010/10/01(金) 23:42:01 ID:BMT5NPN8
アニメ化において一番重要なのは、製作会社でも資金でもなく、作り手の原作愛だろう。
もう原作が好き好き大すきッス!愛してます!ていう気持ちが何より大切だと
とらドラ!のアニメとゲームの出来の良さから学んだ。
147イラストに騙された名無しさん:2010/10/01(金) 23:43:41 ID:jNMEU6Kl
>>144
あんなん文字だから笑えるんであって
動いて喋ったらドン引きだろう
148イラストに騙された名無しさん:2010/10/01(金) 23:46:55 ID:ATmKAQSe
俺妹は1巻の話は凄く寒くなりそう。

個人的にはゲー研の話だけをファン向けOVAで作ってくれれば
買うんだけどな。
149イラストに騙された名無しさん:2010/10/01(金) 23:57:24 ID:nAuepxqx
とらドラは始まる前に原作ファンがキャラデザインが酷すぎると言って大騒ぎしたんだよな
どっかのブログはネチネチと動くし評価も変われば変わるものだ
150イラストに騙された名無しさん:2010/10/02(土) 00:22:23 ID:kzPcZBxW
>>149
広告用に使ったキャラデザインは酷かったけど、本編では良画だったからな。
今にして思うと何故あんな絵を広告に使ったんだと。
原作が好きで一生懸命作ってるのが素人目にもしっかりわかったアニメ。
不満が無いわけじゃないけど、それは媒体の問題であって作り手はベスト以上をつくした
ってのが原作信者の多数の意見かな、
151イラストに騙された名無しさん:2010/10/02(土) 00:33:17 ID:kta2mkUx
とらどらは、はしょったエピソードも多かったけど
「ここを外したらとらどらじゃない」って部分はきっちり抑えてくれたからな。
それって結構重要なことだと思う。

それと真逆を行ったのがアスラクライン。
ここは外しちゃまずいだろう?ってのをぶち抜いて世界観を壊して爆死した感じ。
152イラストに騙された名無しさん:2010/10/02(土) 12:07:16 ID:uu9WI+PW
とらドラは生徒会の話をもうちょっとやって欲しかったが
それだと2クールに収まんなかっただろうし・・・
153イラストに騙された名無しさん:2010/10/02(土) 13:31:23 ID:HwCcixj4
原作愛といえば神様家族
全然知名度無いが、隠れた良作だと思ってる
154イラストに騙された名無しさん:2010/10/02(土) 14:45:20 ID:uu9WI+PW
原作知らんけどアニメの最初の方だけ見て
主人公とその親父のクズっぷりに堪えられなくて切ったな>神様家族
155イラストに騙された名無しさん:2010/10/02(土) 22:12:39 ID:50TlhAq3
>>154
「神様家族」は主人公の1話からの成長がいいのに……もったいないな
156イラストに騙された名無しさん:2010/10/03(日) 20:50:38 ID:EOCF0s6w
地の文がツッコミは割とある
157イラストに騙された名無しさん:2010/10/03(日) 22:33:07 ID:aG1cNGKF
マリみては三人称だけど実質一人称だから、
本人の心情描写がばんばん飛んでた
158イラストに騙された名無しさん:2010/10/03(日) 22:35:38 ID:aG1cNGKF
ふと思ったけど、アニメ化に失敗した作品と成功した作品を
人称で分類したら何か見えるかもしれん
159イラストに騙された名無しさん:2010/10/04(月) 21:36:32 ID:+wHaTjZX
失敗したアニメを並べ立てるという悲しい作業が……
160イラストに騙された名無しさん:2010/10/05(火) 09:44:15 ID:ZE5FfXOI
歴史…というか黒歴史年表はテンプレとして欲しいなw

過ちがいつか名作を生み出す礎となりますように…
161イラストに騙された名無しさん:2010/10/05(火) 21:25:33 ID:W9kWllgL
じゃあ夏アニメの総括を
162イラストに騙された名無しさん:2010/10/07(木) 01:33:15 ID:AXoLtkQy
個人的に見てて辛かったのは
図書館戦争
アリソン
鋼殻のレギオス
163イラストに騙された名無しさん:2010/10/07(木) 03:11:53 ID:7njsRBsl
けんぷ…と書こうとしたが、あれは元から残念だった
現代魔法も凄かったんだが、元を読んでないので判別不能
164イラストに騙された名無しさん:2010/10/07(木) 11:06:10 ID:RYoYV4U5
図書館戦争は作画が綺麗だったのでまだいい。DVDも売れたしな
アリソンは話にならん
165イラストに騙された名無しさん:2010/10/07(木) 12:26:51 ID:0YuvtGBM
>>163
けんぷは元が残念なだけに過度な期待をすることもなかった。
それが良かったのか、バカ方面に突き抜けていい感じに化けたと思う。
バカアニメとしてみたらけんぷは良作。
166イラストに騙された名無しさん:2010/10/07(木) 14:32:48 ID:Z+if5KT7
終わり方ですら「原作よりまし」と言われるから恐ろしい
167イラストに騙された名無しさん:2010/10/07(木) 14:35:41 ID:ESZZIhEr
1話しか見てないんだけどしずかちゃんの声にショックを受けた記憶がる。こんな声だったっけなぁ、と。
最近の萌え声優に慣らされすぎたな。
168イラストに騙された名無しさん:2010/10/07(木) 15:41:51 ID:RYoYV4U5
けんぷアニメの凄さは原作一冊を数話程度で処理する超圧縮ダイジェストモードだったのに
まったくそれを感じさせないところだな
169イラストに騙された名無しさん:2010/10/07(木) 20:00:35 ID:/l2zg8tR
それは原作の突き抜けた薄っぺらさが凄いのではなかろうか
170イラストに騙された名無しさん:2010/10/07(木) 20:40:33 ID:KW28MOdq
同じラノベ原作のバカアニメと言ったら迷い猫。
実は1巻しか読んでないんだが、あのアニメは糞すぎてバカすぎて逆に気になる作品に。

ただなあ。最後のハートフルな話はいらねえ。蛇足。あれがなくて最後まで中身の無いバカアニメなら
俺の中で伝説になったのに。
171イラストに騙された名無しさん:2010/10/07(木) 21:35:35 ID:dEVbOkyl
アニメ全般に言えるけど、
ラスト2話くらいで急展開してまとめようとするのはどうにかならんのかな
え、最終回なの? と思うくらいいつも通りにやって規定話数で終わればいいのに
172イラストに騙された名無しさん:2010/10/07(木) 21:40:42 ID:Ijn/YR+3
>>171
13話じゃそうするしかないだろう。
173イラストに騙された名無しさん:2010/10/07(木) 23:50:42 ID:u+m5AWht
別にそうしなくていいんじゃない?ってことでしょ。

視聴者置いてけぼりで無理に決着付けてもしょうがない。
最後がそんなだと作品自体の印象が悪くなってDVD等の購買意欲も失せる。
174イラストに騙された名無しさん:2010/10/07(木) 23:54:32 ID:/l2zg8tR
かと言って投げっぱなしENDの作品にも金を使いたくないけどな
175イラストに騙された名無しさん:2010/10/07(木) 23:56:22 ID:RYoYV4U5
最終回と言うことすらまったく感じさせなかったお稲荷さん。
あんな起伏がまったく無い構成もそれはそれで問題な気がする
176イラストに騙された名無しさん:2010/10/07(木) 23:59:42 ID:h5h6C4vV
ラノベ原作じゃないし、2期のほうは見てないんだけど
けいおんの1期は急な展開でもなく、ごく普通の、だけどちょっと特別な感じで
上手く終わらせたなあと思った。
ま。中身の無い日常系だから出来た芸だろうけど。
※けなしているわけじゃないよ。
177イラストに騙された名無しさん:2010/10/08(金) 00:01:58 ID:RYoYV4U5
けいおんはライブの目標と、卒業で終わりの着地点が分かりやすかったしな
日常系とは言えそんな無理なく締められた感じ
178イラストに騙された名無しさん:2010/10/08(金) 00:20:34 ID:XtNOgB8E
化物語はTV最終回がいつもの馬鹿話で最後爽やかに締めてて良かった
BD1巻がその3日後くらいに発売で気付いたら尼でポチってた。そしてkonozama食らった
179イラストに騙された名無しさん:2010/10/08(金) 07:11:09 ID:99Wrn/8Y
イヒは「これを文章で読むのはきつそうだ」って感じたので、アニメ化としては成功している

と思う
180イラストに騙された名無しさん:2010/10/08(金) 07:11:43 ID:Q5AcDK54
読んでないのかよ
181イラストに騙された名無しさん:2010/10/08(金) 16:38:01 ID:l6Ny+Nzy
ラノベ原作アニメは三つに分けられる

原作を読みたくなる奴
読みたくなくなる奴
エロゲ原作だと勘違いされる奴
アニメ化だと思ったらFlashだった奴
182イラストに騙された名無しさん:2010/10/08(金) 17:42:08 ID:WBWtTy0G
>ラノベ原作アニメは三つに分けられる
4つだと・・・!?
183イラストに騙された名無しさん:2010/10/08(金) 18:03:30 ID:lz+KILEp
>>182
スペイン宗教裁判を理解すると幸せに慣れるよ、多分
184イラストに騙された名無しさん:2010/10/08(金) 19:50:41 ID:eVd50dI7
>>183
「スペイン異端審問の事だよな」
と1時間近く頑張って調べてようやく真相を知ったときの脱力感をなんとかしろや
185イラストに騙された名無しさん:2010/10/08(金) 19:54:39 ID:LM+0sFE9
No one can expected the SPANISH REQUIZITION!
のことか
186イラストに騙された名無しさん:2010/10/08(金) 22:01:27 ID:ZjVGTozv
翻訳によって、宗教裁判と異端審問の二種類あるんだよ
187イラストに騙された名無しさん:2010/10/09(土) 19:55:20 ID:5Fan3z2V
<<ああっ、J.C.がやられたっ!>>


オオカミさんで
188イラストに騙された名無しさん:2010/10/11(月) 15:30:55 ID:T2tylBGC
いまのワンクール体制じゃSFは難しいのかも。
日常系が流行っているのも
枠に納めやすいとか、そんな理由もありそう。
189イラストに騙された名無しさん:2010/10/11(月) 15:58:05 ID:PDY3xKJV
俺妹は今のところ成功裡だよね
190イラストに騙された名無しさん:2010/10/11(月) 16:24:07 ID:HRaMzkWu
>>188
昔は短いクールでもSFやっておりんした
脚本監督がヘタなんだと思う
そもそも原作(終了)つきでグダグダって何事かわからんわ
191イラストに騙された名無しさん:2010/10/22(金) 01:08:41 ID:QU2ywIEI
キノの旅
192イラストに騙された名無しさん:2010/10/22(金) 02:35:52 ID:MvI76P3Q
キノの旅(原作)って何かに似てるなと思ったら銀河鉄道999だった。
スレチすまんが言いたかったので書く。
193イラストに騙された名無しさん:2010/10/22(金) 21:13:08 ID:MC1ObfKq
キノの旅アニメ化されてたんだ
194イラストに騙された名無しさん:2010/10/22(金) 23:13:14 ID:RsGRR4UV
>>188
SFに関しては単に作画の問題が大きいんだろ

あと一応禁書はSFになるんじゃないか?
195イラストに騙された名無しさん:2010/10/23(土) 04:44:03 ID:5WTnmQ2Y
さすがにSF要素はないっすよ
196イラストに騙された名無しさん:2010/10/23(土) 10:43:43 ID:4khE06Ly
生徒会の一存やバカテスは残念とまではいえないような

刀語は放送形態が残念

スレイヤーズはTV版は押並べて残念、特にEVOLUTION
劇場版は原作者書下ろしの2作目以降は良し
197イラストに騙された名無しさん:2010/10/23(土) 10:49:13 ID:g986XXgu
ダーティペアは酷かったな
OVAもTVもflashも
flashは原作からして酷かったけど
198イラストに騙された名無しさん:2010/10/23(土) 10:56:31 ID:TiBiPhm7
>>195
Sekkyo Fantasy
199イラストに騙された名無しさん:2010/10/23(土) 11:13:45 ID:g9RYll8+
Sukoshi Fushigi
200イラストに騙された名無しさん:2010/10/23(土) 13:18:38 ID:jPeC6Uc7
Sekyou Fantasy
201イラストに騙された名無しさん:2010/10/23(土) 13:32:17 ID:7qky5+xu
SFの醍醐味は広げた風呂敷をいかに畳むかだと思うから
完全オリジナルで最初から計算して作るか、
または完結した原作じゃないと難しいだろう。

原作が中途半端に風呂敷拡大中のときにアニメ化するのは
スタッフも可哀そうだと思う。
202イラストに騙された名無しさん:2010/10/23(土) 13:35:56 ID:7qky5+xu
連投でスマンけど
禁書がSFかどうかの議論はさておきw
(実は原作を読んでない)
あのアニメは変な複線もなく結構切りよく終わっていたと思うだが
その辺ファンの人はどうなんだろう?
203イラストに騙された名無しさん:2010/10/23(土) 14:19:40 ID:5+7jl+FZ
インデックスの話が終わったあたりで付いて行けなくなって切ったなあ
204イラストに騙された名無しさん:2010/10/23(土) 14:56:11 ID:jPeC6Uc7
禁書自体は伏線だらけな作品だが。
205イラストに騙された名無しさん:2010/10/23(土) 15:37:35 ID:5WTnmQ2Y
>>202
俺は原作を全部読んでて話の流れもすべて知ってるのに、あのアニメはさっぱり意味がわからなかった
206イラストに騙された名無しさん:2010/10/23(土) 18:07:37 ID:/VoTxmW0
原作を知ってる人から見たら、
一期は良作
二期は駄作
…だと思う。
ちなみに禁書は伏線だらけだよ?
207イラストに騙された名無しさん:2010/10/23(土) 19:08:50 ID:5+7jl+FZ
そういえば二期は1話で切ったなあ
レールガンは全部見た
208イラストに騙された名無しさん:2010/10/23(土) 20:42:02 ID:WFrcvlQC
>>202
この間アニメ1期やレールガンにも出た設定が伏線としてひっくりかえされて大騒ぎだったぞw
ちなみに原作の23巻目w
209イラストに騙された名無しさん:2010/10/23(土) 20:52:06 ID:5WTnmQ2Y
まだ発売もされていない23巻が読めるなんて、さてはお前、作者だな
210イラストに騙された名無しさん:2010/10/23(土) 21:43:58 ID:axok+ApS
>>202
前半は綺麗に纏めてたと思ったんだが
一期の中盤あたりから端折り過ぎてなんだかなあという感じに
211イラストに騙された名無しさん:2010/10/24(日) 00:02:32 ID:nQHx7IwH
>>197
flashに原作はないだろ。
俺は結構好きだったな。RPG回や幽霊回とか。
ユリの性格も良かった。
212イラストに騙された名無しさん:2010/10/24(日) 09:52:01 ID:1+Bt0XJ7
>>211
FLASHの小説は読んだことある。面白くなかった。
けど、原作じゃなくノベライズだったような
213イラストに騙された名無しさん:2010/10/24(日) 11:55:57 ID:aPP5rsWX
>>58が真理
214イラストに騙された名無しさん:2010/10/24(日) 12:43:05 ID:9Z/NNlju
つまり黒猫のウマウマ動画が見たかったと
215イラストに騙された名無しさん:2010/10/24(日) 20:40:44 ID:yQo9HoI+
半月なんて5巻分を5話でやるというはしょりっぷりだったしなあ。
電撃アニメは原作読んでると大抵残念だったイメージがある。

狼と香辛料も最後までやるのに必要なエピソードまるまる削ったし三期ないよなあ
216イラストに騙された名無しさん:2010/10/25(月) 15:39:09 ID:83tVVXHq
>>210
むしろ1巻に6話もかけるなんて狂気の沙汰だと思ったんだが。
あと、スーパー橋の上タイムとか。
217イラストに騙された名無しさん:2010/10/25(月) 15:53:21 ID:0fbYlQWI
>>215
ここ数年では唯一当たりアニメを出している電撃が残念とか、
他のレーベルのアニメも原作も知らな過ぎるだろ
他はアニメ化が死亡フラグとか言われているんだが

ハルヒ以外でラノベでまともなアニメなんかほぼゼロ
成功したのはシャナとホロと禁書とレールガンとデュラ、
販促で成功しているのは全て電撃な
218イラストに騙された名無しさん:2010/10/25(月) 16:04:17 ID:kfHUdasE
シャナのアニメはちょっとクオリティーが・・・
219イラストに騙された名無しさん:2010/10/25(月) 16:41:18 ID:JwDj1lf9
>>217
スニーカーの過去の人気作なんて、みんなアニメ化のタイミング逃しちゃって失墜してるからなあ
220イラストに騙された名無しさん:2010/10/25(月) 17:09:59 ID:tSwOxtUr
生存は駄目か?
メタネタ含めて結構面白かったけど。
221イラストに騙された名無しさん:2010/10/25(月) 18:54:49 ID:6kaXfTwU
タイミング外れといえば富士見
ザ、サードも勇者伝説もこんなタイミングでアニメ化しても仕方が無いだろう
222イラストに騙された名無しさん:2010/10/25(月) 19:31:18 ID:EME0sqy6
>>221
ザ・サードは結構昔のじゃなかったか
そして結構良作だった
223イラストに騙された名無しさん:2010/10/25(月) 19:45:06 ID:rtIMf19q
>>221
伝勇伝は昔一度ポシャったから…
それをTOが拾ってくれたのが奇跡
角川は絡んでないし
224イラストに騙された名無しさん:2010/10/25(月) 19:56:02 ID:V+wAT4pE
今こそヴァレリア・ファイルの映像化を
225イラストに騙された名無しさん:2010/10/25(月) 21:12:36 ID:6W2enjDj
>>216
ハルヒ1期だって1巻に6話つかってますが。


まあ、2期では短編1本に8話も使ったりしてますが
226イラストに騙された名無しさん:2010/10/25(月) 21:21:32 ID:zHfoMH08
俺妹は、原作の内容を割とざっくりと省略しつつ、
それでもアニメオリジナルもいっぱい追加されてて、
アニメから見た人も面白いし原作ファンも楽しめるという、
ラノベアニメ化のお手本のような経過を辿っている

監督は初監督作品みたいなもんだから、気合い入ってるんだろうなあ
倒れないといいけど
227イラストに騙された名無しさん:2010/10/25(月) 22:24:08 ID:LowGj366
ざっくり過ぎて説明不足だと思うんだが・・・。
228イラストに騙された名無しさん:2010/10/26(火) 09:25:30 ID:2+zOANMJ
>>221
まあ富士見も落ち目だよねえ
昔はアニメ化と言えば富士見だったもんだが
昔の人気作品が他社で完全版出版とかなってるもんなあ
229イラストに騙された名無しさん:2010/10/28(木) 23:52:09 ID:DxvKTmsT
ヨーコのことなら出版社の方が愛想尽かしただけだろ
しかも本当に完結するか怪しくなってきたそうだし……
230イラストに騙された名無しさん:2010/10/29(金) 11:39:03 ID:c2r3yfPn
で、今度はほんとにちゃんと完結させてくれるんだろうな。1巻買っちゃったけど。
231イラストに騙された名無しさん:2010/10/30(土) 15:52:01 ID:9kJwBv31
>>224
タイトル通りにならない制作会社が思いつかない。
232イラストに騙された名無しさん:2010/10/31(日) 04:31:08 ID:pS1w+OMq
星界シリーズは??
233イラストに騙された名無しさん:2010/10/31(日) 18:02:26 ID:aaqO7Hy0
>>232
個人的良作
BOX買ったし上手く1クールで各巻まとめてると思う
キノもブギポも好きになったラノベがことどこく残念だったから
星界の出来は満足だ
234イラストに騙された名無しさん:2010/10/31(日) 19:34:36 ID:fu8NQgAQ
>>226
俺は、俺妹の魅力はヒロインズではなくて
主人公の独白(脳内セリフ)だと思うんだが
その辺がざっくりと削除されてて残念だと思った。

まあハルヒみたいにやっても二番煎じと言われてしまうんだろうけど。
235イラストに騙された名無しさん:2010/10/31(日) 20:30:17 ID:paYeVmIu
それはメディアの違いを(ry としか
できないことをやろうとしても仕方ないので、
うまいこと換骨奪胎しないと
236イラストに騙された名無しさん:2010/11/01(月) 16:12:21 ID:5gK0zDKM
京介が変態道にハマっていく様をどう料理するか見届けたい。
中学生の女の子(妹の友達)に向かってラブリーまいエンジェルあせたんハァハァとか、
あと何回会えばエッチシーンとか。
237イラストに騙された名無しさん:2010/11/01(月) 21:36:50 ID:MowCcT0b
だからといって、カットしていいシーンとカットしてはいけないシーンがある
238イラストに騙された名無しさん:2010/11/02(火) 05:05:56 ID:/kNsl3QN
んなもの読む人によってそれぞれだろ
239イラストに騙された名無しさん:2010/11/02(火) 11:19:31 ID:fyFTwSuN
実写化「俺が本当の原作レイプを見せてやるぜ」
240イラストに騙された名無しさん:2010/11/02(火) 20:49:22 ID:U3RuTCLE
実写化とか放映できねーよw
241イラストに騙された名無しさん:2010/11/02(火) 21:47:53 ID:nUA3lCnR
しかしたまに「なんでこれを実写化」と思うものが出てくるからな
電車男とかなんでドラマや映画になったのかわけわからん
242イラストに騙された名無しさん:2010/11/02(火) 22:00:25 ID:OqhGifXv
学校の階段なんてそんなものはありません。
243イラストに騙された名無しさん:2010/11/04(木) 09:11:56 ID:zUDqXmrM
電車男はライトノベルじゃないだろ・・・
衝撃の実写化死神のバラッド
244イラストに騙された名無しさん:2010/11/04(木) 10:50:05 ID:WUfbGSGH
……実写版半月(ボソッ
245イラストに騙された名無しさん:2010/11/04(木) 11:51:41 ID:sd3f6oIL
アニメなんてなかった
実写化なんてなかった
246イラストに騙された名無しさん:2010/11/04(木) 15:02:41 ID:JICC/Kgs
「なぜ実写化?」はマガジンの漫画に多い気がする。
247イラストに騙された名無しさん:2010/11/04(木) 19:24:31 ID:YwgWFINs
ラノベのドラマ化の場合、学園が舞台なこと多いが
学生役をやれるキャストがアイドル(崩れ)しかないという悲しみ。

予算がなくてヘボいCGしか作れないとか
監督もしかして原作読んでなくね?とか
色々オワットル感もあるが
俺はやっぱりキャストのトホホ感が一番堪える。
どこ美少女?
248イラストに騙された名無しさん:2010/11/04(木) 20:48:13 ID:nhdEaaF6
二次元>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>三次元

こればっかりはどうにもならな(ry
249イラストに騙された名無しさん:2010/11/04(木) 21:35:28 ID:1s+YSXZj
世の中ののだめのイメージが実写基準なのが許せん
250イラストに騙された名無しさん:2010/11/04(木) 21:41:56 ID:66Lquuw+
>>246
マガジンの漫画は実写化ねらいまくりのが多くね?
いやネギまは狙ってなかっただろうけど
251イラストに騙された名無しさん:2010/11/04(木) 21:50:23 ID:lLj9Cy6T
>>249
マンガのノダメは天然系だったな。
本当に居たらはた迷惑だけど、被害の及ばないところから観察したい。
252イラストに騙された名無しさん:2010/11/04(木) 22:47:55 ID:xDcRYF7N
>>250
キバヤシ作品で実績あるから通りやすいんじゃないかしら
253イラストに騙された名無しさん:2010/11/05(金) 15:13:50 ID:PBmxLzgF
>>237
禁書2期で「いらんことはしない」とコメントしてた錦織に何度もそれ言いたくなった
254イラストに騙された名無しさん:2010/11/06(土) 21:32:39 ID:6kYcYVoC
>>239
ブギポ役をやった人が電撃大賞のパーソナリティをやってたのはもうね
255イラストに騙された名無しさん:2010/11/10(水) 02:20:23 ID:buERDFEM
>>253
禁書は原作者が「え?そこを今更回収するの?」みたいなことをし出すからようわからん。
256イラストに騙された名無しさん:2010/11/10(水) 02:24:06 ID:gRdeYfgo
確かにどこが大事なのかよくわかんないな
257イラストに騙された名無しさん:2010/11/10(水) 12:06:30 ID:RxsXWoZV
ラノベって無駄に原作引き延ばす傾向があるから
アニメ化してもまず完結しないでしょ。
しかも原作が完結したらもうアニメ化されないという不毛さ。
アニメ業界もラノベ業界もあんまり損しないから定常化して余計タチが悪い。
258イラストに騙された名無しさん:2010/11/10(水) 12:27:53 ID:wQ0MANcE
完結したのに「結末ブン投げたアニメ版の方がまだマシ」と言われたオススメのケンプふぁーが……
259イラストに騙された名無しさん:2010/11/10(水) 12:58:48 ID:e09MAa62
>>217
とらドラ!も成功してるだろう。
原作派の評価も「アニメでこれだけやれたのは凄い」ってのが大半だろ。
260イラストに騙された名無しさん:2010/11/10(水) 16:16:12 ID:5ORHVUsO
実写化かといえば涼宮ハヒルの憂鬱は失敗だったな
261イラストに騙された名無しさん:2010/11/10(水) 20:00:04 ID:9SdauQ+/
とらドラは原作完結とアニメ完結のタイミングを上手くかみ合わせた稀有な例だよな
アル意味理想的ではアル
262イラストに騙された名無しさん:2010/11/10(水) 22:25:30 ID:6gyzelTL
そういうタイミング合わせって割とよく見るような
263イラストに騙された名無しさん:2010/11/10(水) 22:51:48 ID:CFE2Ic5V
レンタルマギカ
アニメはクソではなかったけど小説の方が数十倍面白かった。
いよいよクライマックス間近っぽくて盛り上がってきていて
新刊が楽しみ…角川早く出せやゴルァ!
264イラストに騙された名無しさん:2010/11/11(木) 09:17:11 ID:OorMoIFN
>>261-262
俺の知ってる限りだとハガレンとARIAがタイミング合わせてた。どっちも漫画だけど。
DBなんかもほぼ同時期に終わったけど、あれはアニメが原作に追い付いちゃって引き伸ばしの末に合っちゃっただけだよな。
265イラストに騙された名無しさん:2010/11/11(木) 15:17:02 ID:NdTDlYFv
一応、けいおんもあわせてるんですが。まあ、原作引き延ばしだけど。
266イラストに騙された名無しさん:2010/11/11(木) 15:22:05 ID:lKiqgS5T
まああげればキリないよな。
悪名高いのは紅だっけか。

個人的にはいぬかみの映画公開にあわせてダラダラ延ばしたのがイヤだったなあ。
あれは本当に中身のない延ばし方でワロタ。
267イラストに騙された名無しさん:2010/11/11(木) 18:23:22 ID:bcFd+tUC
いぬかみっのアニメ版は世に出るのが早すぎた
268イラストに騙された名無しさん:2010/11/12(金) 20:44:30 ID:2kRJxQuX
>>264
SDの司書シリーズも合わせてたな。
269イラストに騙された名無しさん:2010/11/12(金) 23:38:05 ID:IyoWTlxE
司書のアニメは奇跡的に纏まったほうだろうな
よくあれを2クールで処理できたものだ
270イラストに騙された名無しさん:2010/11/13(土) 02:41:32 ID:ibCw9Ine
>>266
紅はべつに完結させたわけじゃないからこの話題には当てはまらないような
271イラストに騙された名無しさん:2010/11/13(土) 09:14:49 ID:XI5ZHppj
漫画版基準でを再アニメ化とかなんとか
272イラストに騙された名無しさん:2010/11/13(土) 13:12:38 ID:Z4Yzo0Sr
>>270
完結はしていないが、終わっただろ
続巻を出しても誰も買わない
273イラストに騙された名無しさん:2010/11/13(土) 18:55:28 ID:t3Fv5s0F
アニメと足並みをあわせてどうのこうのって話だからここでは関係ないな
274イラストに騙された名無しさん:2010/11/13(土) 19:27:43 ID:rSAKliYF
俺妹7巻のタイミングには悪意を感じる
275イラストに騙された名無しさん:2010/11/15(月) 15:16:18 ID:rf0yHsH8
>>260
ハヒル以外は全部成功していたのか?
276イラストに騙された名無しさん:2010/11/16(火) 20:13:13 ID:9KWi4qWB
ラノベの実写で成功した例などない。
277イラストに騙された名無しさん:2010/11/16(火) 21:47:08 ID:diJ6DzB1
そもそも実写化できるような作品がかなり少ないからなw
どの作品も大抵少しはSF要素入ってるしw
278イラストに騙された名無しさん:2010/11/16(火) 22:56:41 ID:UmI0vxLW
3次元に美少女なんていません。
279イラストに騙された名無しさん:2010/11/16(火) 23:13:07 ID:IDj2Wkyk
>>278
あー、それが最大の問題w
280イラストに騙された名無しさん:2010/11/17(水) 00:57:27 ID:8AM8nnTY
3次元で美少女っていってもたかが知れてるしな。
2次元ならモブレベルしかいねぇw
281イラストに騙された名無しさん:2010/11/17(水) 14:06:20 ID:eocSH1HF
学園モノはアイドルドラマになるか
いいとこ中学生日記レベルだろう。
美少女もそうだが役者が圧倒的に足りん。
282イラストに騙された名無しさん:2010/11/17(水) 15:53:34 ID:m1QJjUCj
中学生日記は見てるとムズムズしてきて正視できなくて困る。
まあ好きなんだけどなw
283イラストに騙された名無しさん:2010/11/17(水) 23:09:59 ID:fC9ES+TE
ネギまの惨劇に比べれば
284イラストに騙された名無しさん:2010/11/19(金) 15:34:36 ID:t3bDXYGs
ここまで乃木坂の話題なし
まあ、あれはむしろアニメのがマシになってるから逆かもしれんが・・・
285イラストに騙された名無しさん:2010/11/19(金) 17:07:40 ID:EIugw7Cw
乃木坂は十分よくやっただろう
2期を大きく変えるかどうかの判断で揉めたみたいたけど結局変更なしの無難な形で落ち着いたし

>ただ、その断られた時のプロデューサー様の言葉は今でも突き刺さってて忘れる事ができません。
>つまり、その原作のラノベが俺にとってはかなり“ユル〜い”ものだったので、
>「このイラストの絵は使いたくない!」をはじめとする“かなり面白くするための板垣的・かなりの改変案”を提示した時のプロデューサー様の一言です。
>「この原作はこの“ユルさ”のおかげで6〜7万部売れてるんです。つまりこの絵でこの原作に忠実にアニメ化すればDVDは5〜6千本は堅いんです。
>僕たちはもうそーゆー商売をするしかないんですよ。もし、それが分からないようなら板垣さんは古い人間だとご自身で思った方がイイですよ」
286イラストに騙された名無しさん:2010/11/19(金) 20:03:21 ID:xfipGGCf
ああ、乃木坂・・・
ヒロインの見た目が金持ちのお嬢様というにはあまりにむちむちすぎて
「ダイエットすれ!」って思ったな原作のイラストの時点で
287イラストに騙された名無しさん:2010/11/19(金) 23:39:23 ID:86fxUA33
>>「このイラストの絵は使いたくない!」
って乃木坂の絵師がパクリトレスだからか?
関係ないのかな・・・。
288イラストに騙された名無しさん:2010/11/19(金) 23:58:59 ID:hoDWaDdV
先日大将になった北の王子様もむちむちだったし、
金持ちが肉付いてても不思議じゃないどころか、むしろガリガリの方がおかしくね?
客もあのむちむち絵柄を支持してるから6〜7万部なんだろう

俺もアニメは無難だった思う
289イラストに騙された名無しさん:2010/11/20(土) 10:49:31 ID:5HK6jn6t
乃木坂はいいアニメでしょ
別にむちむちしてないし
290イラストに騙された名無しさん:2010/11/20(土) 11:28:02 ID:Zx/AzLhn
なんか>>285のコピペ部分が2期の時の話と思ってる人いそうだな
これは1期の前のことで、監督やらないかと言われた人が大幅改変を主張したら
結局別の人が監督になって内容は原作に沿ったものになった、という話。
2期もほぼ同じスタッフで同じような作り
291イラストに騙された名無しさん:2010/11/20(土) 12:18:49 ID:FX3A8URL
原作読んでる人は同じ内容のまま動いてるのがいいんじゃないかな
ていうか、改変されて良かったアニメってなんだろ?
292イラストに騙された名無しさん:2010/11/20(土) 12:34:12 ID:i6vcu4i4
タイラーは超例外にしてもスレイヤーズだって普通に原作とは結構違うしな
あの時代は子どもに見せる要素も強かったのでそれ相当なアレンジも求められた時代ではあるが
293イラストに騙された名無しさん:2010/11/20(土) 20:54:52 ID:SLCEEgq0
原作ファンに見せるためのアニメを作るのか
原作を知らない人に向けて作るのかって問題かな
俺的には原作ファンが怒ってもアニメとして面白いものを作ってほしい
294イラストに騙された名無しさん:2010/11/21(日) 16:59:33 ID:IebyeY1r
原作から逸脱するならオリジナルでやれとしか思わんなー
295イラストに騙された名無しさん:2010/11/21(日) 22:07:29 ID:cS7PVkkN
つまり喰霊零まで突き抜けろということですね?
296イラストに騙された名無しさん:2010/11/21(日) 22:57:18 ID:MIfad8eZ
喰霊-零-はおもしろかったので原作読んだが、途中で飽きた覚えが。
297イラストに騙された名無しさん:2010/11/21(日) 23:21:48 ID:RX0WBdyT
あれはアニメから入ると原作にガッカリする謎の原作だからな
原作をずっと読んでいるとあの絵の下手さも気にならなくなるんだが
逆は厳しいらしい
298イラストに騙された名無しさん:2010/11/22(月) 00:18:43 ID:75AodXIp
そういうパターンは珍しいな

まあ、連載に追われて先が見えない状態で作った話を、
全体を咀嚼してからいい感じに作り直せる立場なんだから、
常に後から作った方が有利な筈なんだけど
299イラストに騙された名無しさん:2010/11/22(月) 00:31:04 ID:BsTpz7a/
>>297
絵はそんな気にならなかったが、話が単調なのがどうも。
黄泉を倒したあたりで終わりにしときゃよかったのに。
300イラストに騙された名無しさん:2010/12/01(水) 19:11:31 ID:HDUergQ5
改変するかどうかが問題なんじゃなくて
改変して面白くなるかどうかが問題なんだろ。
まあ一番の問題は改変でもしないとどうしようもない糞みたいな話になるパターンだが。
301イラストに騙された名無しさん:2010/12/01(水) 20:02:55 ID:3CmSxlzh
オオカミさん
原作もがっかりだったのかもしれないけど
302イラストに騙された名無しさん:2010/12/01(水) 20:51:00 ID:Tv9XPmvS
えむえむは何でアニメ化したのかわからん状態
303イラストに騙された名無しさん:2010/12/01(水) 22:49:40 ID:5DA22oYg
えむえむは原作知らないけど普通に面白い
304イラストに騙された名無しさん:2010/12/02(木) 00:00:10 ID:B1eOUIIN
えむえむはアキカンほどではないが憎めない駄目アニメですな
残念とは少し違う
305イラストに騙された名無しさん:2010/12/02(木) 04:17:26 ID:YPaf5oNq
原作読んだこと無いけどレギオスは普通に面白かったんだが・・・
306イラストに騙された名無しさん:2010/12/02(木) 10:10:24 ID:v7oEHARZ
原作を読んでいると突っ込みたくなる部分があるのさね
307イラストに騙された名無しさん:2010/12/02(木) 21:27:17 ID:VEL7RmvB
原作を知ってる人にだけ不満が発生するアニメは、
それはちゃんとアニメ化に成功してる部類だよな
308イラストに騙された名無しさん:2010/12/02(木) 21:30:17 ID:ut1AG06Q
んだんだ
アニメしか見てない人にも不満が発生してたら
アニメとして失敗ということになる
309イラストに騙された名無しさん:2010/12/03(金) 12:36:15 ID:fgYhoRN1
>>301
おおかみさんは原作信者からは改悪し過ぎといわれ、
アニメから入った奴にはナレがウゼェと言われ、
処占からは中古と言われ散々な結果だったしね…

いっそのこと18禁作品にしときゃ乙姫で人気でたかもなぁ…
310イラストに騙された名無しさん:2010/12/03(金) 14:25:54 ID:xDsL82Dy
>>309
むしろあの黒子の方がメインだった気がするw
俺だけ?
311イラストに騙された名無しさん:2010/12/03(金) 23:07:01 ID:DNJo4vI3
ほくろ?
312イラストに騙された名無しさん:2010/12/03(金) 23:29:01 ID:vZisS5re
ナレーターを「とある魔術の禁書目録」白井黒子を演じた新井さんがやっているのよ。
313イラストに騙された名無しさん:2010/12/03(金) 23:57:13 ID:RKddphET
ヘイズ
314イラストに騙された名無しさん:2010/12/06(月) 09:54:56 ID:GZy19c3F
いぬかみっは映画も変態で〆てくれたな
315イラストに騙された名無しさん:2010/12/09(木) 13:09:58 ID:zEPbsdXF
いぬかみはアニメもそこそこ面白いと思うんだけど、原作の挿絵のキャラデザが
イマイチ古かったのではないかと。あと、正直明るめの緑の髪はヒロインキャラ
としてはちと厳しい。もうちょっと青系統に振ればまだ見れたけど。

ラノベ挿絵のキャラデザは、アニメ化した時の見栄え考慮してないのも
結構あるけど、さりとてすっかり別デザインにすると原作イメージと
違ってしまうし、難しい所だね。
316イラストに騙された名無しさん:2010/12/09(木) 14:00:30 ID:keGWVy0W
アニメでもネタにされてたけど、ぶっちゃけ「うる星やつら」そのものだからなあw
いろんな意味で昭和のノリなのは仕方ないっちゃ仕方ない
317イラストに騙された名無しさん:2010/12/10(金) 10:55:27 ID:7C2JNJF5
あたるは、ラム・初期のしのぶ・ゲストキャラの望さんくらいにしかもてなかったなぁ……
318イラストに騙された名無しさん:2010/12/15(水) 00:37:50 ID:gaLHQIJn
うどん?
319イラストに騙された名無しさん:2010/12/23(木) 23:49:06 ID:7RBRpuQf
いぬかみは最後「絶対」「絶対」と叫びすぎて偉く萎えた思い出が。
320イラストに騙された名無しさん:2010/12/26(日) 22:45:53 ID:qLabDkpo
>>285
評価されてるスタッフが面白くしてくれるなら改変も許容できるが
これバスカッシュ板垣だろ?乃木坂まで伝説にする気だったのかよ
321イラストに騙された名無しさん:2010/12/26(日) 23:13:28 ID:BLqpCrHw
>>320
誰もが胸をなで下ろしてたじゃなイカ
322イラストに騙された名無しさん:2010/12/26(日) 23:17:36 ID:D8PUrjyS
俺の妹がこんなに可愛いわけがない、は残念だった。
倉田はもうRODだけやっていてほしい。
323イラストに騙された名無しさん:2010/12/26(日) 23:33:57 ID:m3x980HU
バスカッシュ馬鹿にすんな
324イラストに騙された名無しさん:2010/12/26(日) 23:40:03 ID:38ZZm4Cy
心配してた俺妹は最高の出来になったようだ
325イラストに騙された名無しさん:2011/01/01(土) 07:02:18 ID:L/ctwkL6
個人的にはどうかと思うようなエピソードも上手く改変することで処理できてたと感じた
三巻の誰得編集部ポジショントークとかもばっさりカットしてて溜飲が下がった
326イラストに騙された名無しさん:2011/01/02(日) 12:06:36 ID:WIfOaTKe
>>320
板垣は別に能力ないけど嫁が偉いからいくらでも仕事回ってくるんだよな
乃木坂はちゃんと原作サイドが断ったみたいだけど
その内板垣の提案でめちゃくちゃにされるラノベが出るだろう
327イラストに騙された名無しさん:2011/01/02(日) 23:30:00 ID:rkTg6M+6
>>325
おかま事件に感謝しろよ?
328イラストに騙された名無しさん:2011/01/03(月) 10:03:55 ID:lzNid4/+
同人ゴロの存在が消えたので感謝している
そういやおかまの作者って名前変えてデビューし直してたりするのかな
329イラストに騙された名無しさん:2011/01/03(月) 11:40:18 ID:awb0uHxK
おかまの作者が次に書いたのが同じ問題を抱えてなくて商業的にイケる作品なら
デビューしなおしもあるだろう
コピペなし設定パクリなしでは面白いのを書けない人なら誰も拾わない
330イラストに騙された名無しさん:2011/01/03(月) 11:44:19 ID:fFk4eIUX
okama何したんだ
331イラストに騙された名無しさん:2011/01/03(月) 11:46:27 ID:awb0uHxK
okamaじゃない
略称「おかま」という小説の作者だ
詳細はぐぐれ
332イラストに騙された名無しさん:2011/01/03(月) 15:31:42 ID:nck8hKn3
どうして略称が「おかま」なのかぜんぜんわからんかった。
333イラストに騙された名無しさん:2011/01/04(火) 00:12:38 ID:+HRdnFYu
俺妹は原作のイタさが消えていい出来だったな
沙織の口調も生天目がしゃべったらあんまり違和感なかったし
スレチだが
334イラストに騙された名無しさん:2011/01/04(火) 01:26:26 ID:G+zYEg8x
335イラストに騙された名無しさん:2011/01/04(火) 10:27:03 ID:2PIsiRAo
断片的な文章はともかく、プロットは何かと似てたの?
336イラストに騙された名無しさん:2011/01/04(火) 11:01:43 ID:DBW6IbcQ
>>335
逆で、それなりに自分で考えたプロットをコピペ文で肉付けしていった
337イラストに騙された名無しさん:2011/01/04(火) 11:57:26 ID:2PIsiRAo
それは逆に天才的な偉業なのでは
338イラストに騙された名無しさん:2011/01/04(火) 13:27:29 ID:onw8yOsw
バカテスのキモはストーリーより会話のテンポ感とかだから
そこパクるのが一番正しんだろうな
339イラストに騙された名無しさん:2011/01/04(火) 20:59:40 ID:Ywh/sHnA
テンポ感をパクッたんなら問題なかったんだけどねー。
文章そのものをパクるのは漫画で言えばページまるごとトレスして描いたようなもんだから。
340イラストに騙された名無しさん:2011/01/04(火) 21:09:29 ID:4tl+aXFt
メガバカテスだな
341イラストに騙された名無しさん:2011/01/05(水) 00:50:14 ID:guEZd/iK
パクるんならもっとわからないところからパクれよと誰もが思ったにちがいない
342イラストに騙された名無しさん:2011/01/05(水) 15:14:51 ID:w+vd8cnT
しかし「おかま」読んだけど面白くなかったんだよな
面白い要素集めて一本の作品にしてもダメな見本だったよ
343イラストに騙された名無しさん:2011/01/05(水) 16:35:12 ID:t7CLwE5R
あれは書きたいシチュエーション(とその文章)が先にあって後から全体を構成した感じだった
でないと「おあいこってこと」の部分みたいなかぶり方はしないだろ
344イラストに騙された名無しさん:2011/01/05(水) 22:29:51 ID:lFPegB6l
ロボットアニメをいろいろ集めて別の作品を作ったのがあったけど、あれみたいなものか
345イラストに騙された名無しさん:2011/01/06(木) 13:52:10 ID:hrr9tTLD
スパロボはなにがおもしれえのかよくわからんな。
あれサンライズの同人なんだろ?
346イラストに騙された名無しさん:2011/01/07(金) 03:11:10 ID:ZuHt2MT5
それはサンライズ英雄譚だw
347イラストに騙された名無しさん:2011/01/07(金) 11:03:10 ID:lgKqnehn
面白くない理由が同人だからって時点で俺とは意見が合わないな。
348イラストに騙された名無しさん:2011/01/07(金) 11:17:42 ID:TUszxU16
>>347
いや、面白くない理由として同人といことではなくてだね。
寄せ集めりゃナンかしらひっとすんだろ的な投げやりなところがおもんないってとこなんだけど。

で、自分とこのコンテンツをごちゃ混ぜにして使うところが同人てきだよねってこと。
だからサンライズの同人って言いたかったのですよ。
349イラストに騙された名無しさん:2011/01/07(金) 14:15:07 ID:ZuHt2MT5
何を勘違いしてるか知らんが、スパロボはサンライズじゃなければ寄せ集めただけのゲームでもないだろ

バンダイナムコが販売元なのにタカラやコナミ版権のロボットが出てくる時点で、
どれだけの手間と苦労と版権料がかかってるかっつーの
350イラストに騙された名無しさん:2011/01/07(金) 20:41:31 ID:pKqMfuz/
まぁ俺もスパロボは興味ないというよりも「見たくない」レベルに嫌いだけどな
各々の作品の世界観をこわしてまでMIXして楽しいか?とは思う
でもまぁそれが楽しい人らもいるんだろうから否定はしないし
そのために苦労して版権とりまとめてご苦労さんとは思うが
スパロボの感覚をもとの各作品の感想やら強さ比較に持ってくるやつはバカにはする
351イラストに騙された名無しさん:2011/01/07(金) 21:33:16 ID:In72GYGq
紅白みたいなもんで
スパロボに出して貰えた、嬉しい
というような存在に、早い段階でなってたんでしょう
352イラストに騙された名無しさん:2011/01/07(金) 21:39:08 ID:lA7eMbUp
>>350
スレイヤーズVSオーフェンとか素直に楽しめない系の人?
353イラストに騙された名無しさん:2011/01/07(金) 21:45:19 ID:zaCzWS9C
まあ二次創作は否定も肯定も出てくるのが常だし、受け入れられない人がいるのも仕方ない。
強さ議論でスパロボを基準とかは流石に馬鹿の極みだが。
354イラストに騙された名無しさん:2011/01/08(土) 00:00:21 ID:utknnUuK
>>352
あーつまんなかったな、あれ
355イラストに騙された名無しさん:2011/01/08(土) 06:03:51 ID:SrOEJ6Pa
>>354
あれには夢があったろ
356イラストに騙された名無しさん:2011/01/08(土) 09:55:12 ID:M5G8zKtZ
まぁ処女厨や原理主義者みたいなものだ
きっと日本の仏教も嫌いなんだろう
357イラストに騙された名無しさん:2011/01/08(土) 10:03:34 ID:tkMw6Lbf
さすがにスパロボ嫌いから日本式仏教嫌いまでつなげるのは・・・
元ネタを知ってる、とか元ネタになった作品が大好きだった、とかが
スパロボ嫌いの背景にはあるわけで。
まあユダヤ教の人がキリスト教を見るような感覚があるのかもね。
元ネタを知ってる世代と知らない世代の差もある
(知ってる世代でスパロボ好きもいるから個人差は大きいけど)。
で、なんでこんな話になったんだっけ?
358イラストに騙された名無しさん:2011/01/08(土) 10:10:14 ID:l9IS7bZm
スパロボはむしろ自分の好きなアニメが出るから買うって人のほうが多いような……
俺が初めて買ったのもガンダムX出たからだったしなぁ
359イラストに騙された名無しさん:2011/01/08(土) 11:00:01 ID:LWsjDFwo
関係ないけど、成仏の概念って日本の作品には平気で出てくるけど、
あれってよその宗教圏に輸出して理解されてるんだろうか
360イラストに騙された名無しさん:2011/01/08(土) 16:51:45 ID:tkMw6Lbf
アメリカでは幽霊という概念はある(ハリウッド映画でも使ってる)し
その状態から昇天する(天国に行く)のも結末として違和感ないみたいだから
問題ないんじゃね
361イラストに騙された名無しさん:2011/01/09(日) 00:59:26 ID:g2LBhNXV
ゴーストとかキャスパーとかな
とりあえずオオカミさんは残念すぎた
スピンオフも出た地蔵さんにあの扱いはねーよ
362イラストに騙された名無しさん:2011/01/10(月) 15:27:58 ID:5JtIolyQ
ライトノベルは最近、中華圏でもそこそこ人気あるようだし、
そのうち、勝手に映像化するような奴が出てくるんじゃないかと少し心配

著作権って何それ? 状態な国だし、
最近は怪しいドラマ制作会社が乱立していて、
ファンタジーものとかで無茶な実写ドラマ化を強行していたりするから
363イラストに騙された名無しさん:2011/01/10(月) 20:27:15 ID:K11HO1oT
まぁ中国を相手取って版権料よこせ!なんて訴訟をやれる出版社は少ないだろうけど
ラノベ業界なら「中国でも大人気で映像化www」とか話題にして売り文句にするくらいはやりそう
帯に書いたりしてなw
364イラストに騙された名無しさん:2011/01/10(月) 22:00:42 ID:F9jF8u+4
今までアニメがクソでも原作が面白いからそれでいいよ・・・・
とか思ってたけど、これ読むとそれすらもやばいんだな

http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1012/31/news001_3.html
 ライトノベル作家の場合は、(アニメ化して失敗した作品を)終わりまで書くのをあきらめて、新作を書き始めてしまうといった作戦がとれるので、アニメ化に対しての熱意が強い人が多いようには感じます。
365イラストに騙された名無しさん:2011/01/10(月) 23:06:11 ID:O7C5HGBM
アニメの出来があんまりだったので、同時にリメイク連載を止めてしまって、メディアミックスからも手を引いた漫画家もいたな
366イラストに騙された名無しさん:2011/01/10(月) 23:39:11 ID:5D8XzRe6
RODの続きまだー?
367イラストに騙された名無しさん:2011/01/11(火) 00:10:05 ID:LZ969p1I
ラノベのアニメ化ってのは基本萌えを押し出すからな
368イラストに騙された名無しさん:2011/01/11(火) 07:39:58 ID:wJEkryNV
>>365
誰?
369イラストに騙された名無しさん:2011/01/11(火) 17:30:36 ID:4HnCbKIq
>>364
意見自体は傾聴に値すると思うけど、「ファンは作家ではなく
作品につく」と言っている人や、「新シリーズを始めるときに
すごいプレッシャーを感じる」と言っている人もいるので、
あくまで一作家の意見で一般論とは言い難い気がするな。

俺の印象としても、新シリーズ立ち上げにはそれなりの
労力がいって、既存シリーズのファンが移行してくれないケースも
多いと感じる。確かにポンポン立ちあげる人もいるようだが。
370イラストに騙された名無しさん:2011/01/11(火) 23:09:21 ID:SyoTdJLi
富士見のアニメ化は好きな作品の失敗が多くてどうも良い印象が・・・
オーフェン、リアルバウト、ヤマモト・ヨーコ、リウイ

おっさん言うな。
371イラストに騙された名無しさん:2011/01/11(火) 23:28:52 ID:uC0eBoD/
リウイのアニメは、「面白かった」ぞ。
いうまでもなく俺は原作未読
372イラストに騙された名無しさん:2011/01/11(火) 23:50:07 ID:9Q4WdxCw
OPの♪Twinkle Trick のとこが好きだった
373イラストに騙された名無しさん:2011/01/12(水) 01:17:43 ID:HlTsH8+H
リアルバウトはOPの木刀を魔法ステッキに見立てて
涼子を魔法少女に仕立てたアイデアは良いと思った


2〜3話くらいで切ったけど。
374イラストに騙された名無しさん:2011/01/12(水) 01:35:08 ID:G9F09YPw
>>373
あれはキャスティングが…。
375イラストに騙された名無しさん:2011/01/12(水) 01:38:13 ID:5MdCK/9H
リウイは十分いいほうだな。
原作の先を考えると続きが出来なかったのも結果的にはよかった
376イラストに騙された名無しさん:2011/01/12(水) 10:33:09 ID:W/MZrc/G
リアルバウトほど残念な出来になったらラノベアニメもなかなか無いだろう
さすがのDONZOさん
377イラストに騙された名無しさん:2011/01/12(水) 10:34:39 ID:W/MZrc/G
おっと、GONZO。どうでもいいけど
378イラストに騙された名無しさん:2011/01/12(水) 15:58:27 ID:rJdBl8fB
上のほうでも出てるけど銀盤カレイドスコープ
シナリオは全く問題ない オリジナルもあったけど全体的に良かった
ただ作画がだめすぎた アラン・スミシーだし

作者が原作最終巻の後書きで愚痴を言うってもうね・・・
両方合わさった作品もあるだろうけど
シナリオ改悪と作画崩壊ってどっちがましだろ
379イラストに騙された名無しさん:2011/01/12(水) 16:31:20 ID:5MdCK/9H
高松監督であれだけ崩壊するんだから相当なものなんだろうな
380イラストに騙された名無しさん:2011/01/12(水) 17:34:46 ID:G9F09YPw
作画崩壊は見るに耐えないから、シナリオ改悪がマシじゃないかな。
原作を知らなければ改悪を知ることもない。
381イラストに騙された名無しさん:2011/01/12(水) 20:16:19 ID:t+zszMyY
昔は作画とかまったく気にせずにアニメを見ていたが
ロストユニバースだけは「なんじゃこりゃ!」と思ったな・・・
382イラストに騙された名無しさん:2011/01/12(水) 21:02:12 ID:5P40uzAd
>>ロストユニバース
だけど、アニメ化のおかげで放置状態だった原作が完結したんだし。
383イラストに騙された名無しさん:2011/01/12(水) 21:09:01 ID:TF5rsjwU
ロスユニは低予算で作画はアレだったけど
ストーリーのまとまりは良かった
原作よりも俺は好き
384イラストに騙された名無しさん:2011/01/12(水) 21:22:59 ID:LRjMdg/F
原作でキャナルの衣装がアニメ版に変更されてしまった事が残念だった
385イラストに騙された名無しさん:2011/01/13(木) 07:00:17 ID:QALSwKmR
話が面白ければ作画崩壊なんか耐えられるな
まあ最近は作画崩壊なんて起きないけど
386イラストに騙された名無しさん:2011/01/13(木) 11:00:33 ID:rSokWSMw
387イラストに騙された名無しさん:2011/01/13(木) 11:46:46 ID:vefYsLMe
崩壊という程ではない。
ちょっと崩れてる程度。
388イラストに騙された名無しさん:2011/01/13(木) 11:54:31 ID:lQFyBAH0
この程度でピヨっていたら咎狗の血は見られないぞ
いや、見る必要もないが
389イラストに騙された名無しさん:2011/01/13(木) 12:05:50 ID:QALSwKmR
崩壊とは言えないと思うのでこれくらい許容できるけど、肝心の話が・・・
390イラストに騙された名無しさん:2011/01/13(木) 12:54:19 ID:/gkjkq/o
>>386
左下の短パン少年やべえw 目がナナメってるwww
391イラストに騙された名無しさん:2011/01/13(木) 19:27:59 ID:JAOhIM1B
最近ではバカテスかなぁ。
ストーリー、シナリオの省略と、そのための改編は仕方無いにしろ、
オリジナル要素が多過ぎた。さらにキャラの性格や関係性も変えてる。
はっきり言って酷い。これは制作者が原作を愛してるっていうよりも
「このキャラと設定面白い!でも俺がアレンジすればもっと面白くなる!」
って勘違いした最悪の例だろ。
392イラストに騙された名無しさん:2011/01/13(木) 19:30:28 ID:7MzmSlk+
レギオス,バカテスは上位だろうな
393イラストに騙された名無しさん:2011/01/13(木) 23:41:13 ID:X3T68sq8
バカテスは1話で切ったなあ
面白いものを作ろうという意志が感じられない
394イラストに騙された名無しさん:2011/01/13(木) 23:47:50 ID:cnCa67N+
あれ、大魔王は挙がってないの?
原作はわりとちゃんとSFしてるのにアニメはふんどしアニメになっていたでござる
最終回で強引にまとめてたけど、あれなら
いっそ最後までドタバタやっててくれと思った

395イラストに騙された名無しさん:2011/01/14(金) 04:54:35 ID:iiuU342A
あそびにいくヨ!
中途半端は良くないしごり押しも良くない

オオカミさんと七人の仲間たち(オオカミさんシリーズ)
原作ちゃんと読んでねえだろ糞が
396イラストに騙された名無しさん:2011/01/14(金) 08:13:44 ID:d/8xY7Ap
原作のプロモートができれば合格点、みたいな雰囲気がある
397イラストに騙された名無しさん:2011/01/14(金) 09:10:27 ID:90pKjzxf
>>391
「紅」なんて監督無双がしたかったので諸々変更しましたの極致w
元々あった設定をスポイルしたのに、オリジナル設定をひっさげて「話内ミュージカル回」
を製作(監督の前作アニメだかでやった事をもう一度やりたかったらしい)

原作中屈指の強さしぶとさって女傑を、チャラ男と同レベルの弱さに変更とかもうね
398イラストに騙された名無しさん:2011/01/14(金) 20:56:27 ID:Z5s8ObRr
>>394
あれは凄かったなあ・・・
最初のファンタジー+未来系という世界観が好きで今期当たりきた!
と思って見続けたらただのエロアニメだったっていう
399イラストに騙された名無しさん:2011/01/14(金) 21:37:17 ID:d/8xY7Ap
大魔王のアニメが酷いのは共通認識だけど、原作は面白いの?
400イラストに騙された名無しさん:2011/01/15(土) 01:40:44 ID:WpYYQZML
アニメ化で重要なのは制作会社の力量とかじゃなく、いかに原作を愛してるかって点に
つきると思う。
「えー?あそこが作るの?」

制作者が原作信者なので気合い入りまくり

「アニメ版も傑作だった!」
って場合が多い。

監督が原作を低く見過ぎなんだよな。「どうせラノベなんて萌えだけだろ?」と。
あとは原作があるにも関わらず「美味しく料理することが俺の仕事!」とか
「視聴者は”俺の作品を”期待してる!」って勘違いしてるバカが多い。
監督=クリエイター=創作者っていう酷い勘違い。監督なんてただの裏方であって、
職人ではあっても芸術家ではないのにな。誰も監督の個性をアニメ化には期待してない。
それをわかってない。
401イラストに騙された名無しさん:2011/01/15(土) 01:42:34 ID:vPHW1xYD
想像してみてください。
原作通りにアニメ化された

「らきすた」と「けいおん!」の姿を。
402イラストに騙された名無しさん:2011/01/15(土) 01:45:12 ID:6kCGZX5T
4コマ漫画と一緒にされてもねぇ
403イラストに騙された名無しさん:2011/01/15(土) 01:47:58 ID:zmgoSMBA
>>401
あれは原作を尊重した上で上乗せしたというイメージ
キャラ改変テーマ転換とかいうオナニーによる原作レイプとは
また違うと思うな
404イラストに騙された名無しさん:2011/01/15(土) 01:56:18 ID:WpYYQZML
最近の京アニはセレクトが上手い。
最初からスカスカの作品を選んで、肉付けしてもよっぽどじゃないと失敗しないものを
選んでる。しかも原作ファンの思い入れもそんなに強くないものを。

ハルヒにしたって、原作は地の文の情報量が少なく、記号的な背景描写の他は、心情描写を
地の文で長々と綴ったり、展開を地の文で進めるってことも極端に少ない。
ほぼ会話で話が進む。地の文はキョンのみくる賞賛とハルヒ批判のワンパターン(しかも1、2行)
だし、アニメには向いてる。さらに地の文もキョンの”語り”なので台詞として処理できる。
405イラストに騙された名無しさん:2011/01/15(土) 02:14:51 ID:Iu16hfpT
ハルヒはアニメ化されたときどうやってあれをアニメにするんだと言われたんだぜ
406イラストに騙された名無しさん:2011/01/15(土) 02:36:37 ID:wHf+HfNy
キョンによる一人称小説だから、尺を埋めるための場面転換ができないという理由もあったな。
地の分に無関係な比ゆ表現が多いし、それを作品の魅力と思っている人もいただろうから、
今考えるとアニメ化にむいている考えられるけど、やる当初は試行錯誤だったろうな。

地の文をすべてイメージ化するという表現方法をとらなかったことは評価する。
407イラストに騙された名無しさん:2011/01/15(土) 05:23:47 ID:KZKWH0cj
地の文なのに相手から返事があったりする原作だった
408イラストに騙された名無しさん:2011/01/15(土) 09:12:54 ID:EkmU1NQ/
ハルヒこそ「原作通りにアニメ化された代表例」と言われてたんだが
409イラストに騙された名無しさん:2011/01/15(土) 23:17:30 ID:rynuz5sm
でもエンドレスエイトは空気読んで下さいとはおもった

今期はゾンビやインフとかひどいののオンパレードでわくわくするよ
410イラストに騙された名無しさん:2011/01/16(日) 01:16:43 ID:S+IjCYu/
エンドレスエイトは原作では100ページちょっとの短編とかで全然原作通りで無い誰が見ても改悪な訳なんですが
411イラストに騙された名無しさん:2011/01/16(日) 01:18:25 ID:eeyqY66N
>>409
その二つは原作がひどいからむしろアニメ頑張ってる
412イラストに騙された名無しさん:2011/01/16(日) 04:14:05 ID:bF4J5HXo
ゾンビは著者の国語の成績から疑うレベルの文体ではあった
413イラストに騙された名無しさん:2011/01/16(日) 08:49:33 ID:dtvCxwet
ドラッカーが文章力なさ過ぎだった
414イラストに騙された名無しさん:2011/01/16(日) 09:01:20 ID:9wyNZR71
まあもうそろそろお迎えが来てもおかしくないトシだしな、あのセンセーも。
415イラストに騙された名無しさん:2011/01/16(日) 18:33:12 ID:ocV1wb40
インフィニットストラスって、同レーベルの「僕は友達が少ない」を差し置いて
アニメ化されてるし、PVも夏頃から流してたから、凄いプッシュアニメなのかな?
って思ってたんだけど違うの?
東京都心部では、アニメが放送されるとラノベコーナーに特設組む書店が多いのに、
今のところ、オタク系書店でも一般書店でもそれをみたのはとらのあな秋葉原店の1店のみだし、
番線ポスターも貼ってる所はほとんど無いし、追加入荷をしてる気配も無い。
秋葉原、池袋のオタ系書店でもほぼスルー。グーグルではアニメのタイトルって
予測ワード上位にくるのに、「インフィニット ス」まで入れないと挙って来ない。
皆の反応が聞きたい。ちなみに俺はまだ観てない。
416イラストに騙された名無しさん:2011/01/16(日) 18:37:50 ID:9wyNZR71
さしおいてってISの方がはがないより若干早いぞ、原作の誕生日が。
あとインフィニット(無限)は非常によく使われる厨二ワードなので
検索でその次まで入れないと出ないのも無理はないと思う。
417イラストに騙された名無しさん:2011/01/16(日) 19:14:21 ID:Jv9+KRxt
今試したら「インフィニット」までで一番上に来たけど
418イラストに騙された名無しさん:2011/01/16(日) 19:15:49 ID:9wyNZR71
俺のはアンディスカバリーが最上位になるな……。
419イラストに騙された名無しさん:2011/01/16(日) 19:24:51 ID:bF4J5HXo
こんな1月の不人気期にアニメにされるのは期待0の作品だし
ISみたいなのが来るのも当然だろ
はがないや電波女みたいなブリキの絵の奴は4月10月が当たり前
420イラストに騙された名無しさん:2011/01/16(日) 21:13:35 ID:msNcvLSf
1月7月開始って二軍レベルなのかー
421イラストに騙された名無しさん:2011/01/16(日) 21:50:10 ID:dtvCxwet
4 7 10 1 という周期を1小節に見立てて
4が強拍10が中拍、7と1は弱拍

でも普通は裏ノリだよな
422イラストに騙された名無しさん:2011/01/17(月) 10:35:37 ID:MedydOsp
4月は引越しとか入学とかがあってインパクトの強いものを持ってこないと1話目を見逃されたりで継続視聴が少なくなるからかねえ?
423イラストに騙された名無しさん:2011/01/17(月) 13:21:21 ID:5IXSYvbb
アニメに限らずテレビ自体が7月、1月は本気出さないし
会計上の問題じゃないの?
424イラストに騙された名無しさん:2011/01/17(月) 14:52:35 ID:g9X2Akm9
昔は2クール以上が当たり前だったから本来1 7月開始はなかったからな
425イラストに騙された名無しさん:2011/01/17(月) 21:01:50 ID:pLzavc8X
1クールアニメが始まった時は驚いたよな
こんなに短くていいのかと
慣れると中だるみしにくくて見やすいと思うようになったが
426イラストに騙された名無しさん:2011/01/17(月) 21:57:40 ID:r1Ld7+Xw
せめて2クールやってほしい。
てか4クールやってくれねえと社会人としては気が付いたら終わってる状態なんだよな。
427イラストに騙された名無しさん:2011/01/17(月) 21:59:53 ID:uEHeTQ8W
4クールやってくれるラノベアニメなんて今時あり得ないよなあ
長編のストーリーものなら2クール欲しいよね
ギャグなら1クールでもいいけど
428イラストに騙された名無しさん:2011/01/17(月) 22:15:00 ID:pLzavc8X
>>426
気がついたって途中から見て面白いか?
429イラストに騙された名無しさん:2011/01/17(月) 22:17:20 ID:r1Ld7+Xw
>>428おもしろいけど?
430イラストに騙された名無しさん:2011/01/17(月) 22:46:31 ID:MtuWLuyL
1クールの方が無駄が少なくてテンポがいいってのは同意だな。

削りすぎでグダグダになることもよくあるけど
431イラストに騙された名無しさん:2011/01/17(月) 23:00:48 ID:qbMzLzte
長期やってるアニメは途中だけ見ても面白いように作ってある
1クールアニメは1話でも見逃すとアウト
アウトだからこそBDを買えと
432イラストに騙された名無しさん:2011/01/17(月) 23:02:48 ID:qbMzLzte
アニメじゃないけど、実写ドラマとか、最終回に向けて視聴率が上がっていくんだよな
中途参戦組がどんどん増えていくということで
前の方は知らないけどなんか見た気になれる、という作り方は
重要なのかもしれん
433イラストに騙された名無しさん:2011/01/17(月) 23:26:08 ID:pLzavc8X
最近は実写ドラマも初回が一番高かったというのが珍しくないので
実写ドラマを見る層もアニオタみたいに
初回チェックで切るかどうか決めるタイプが多くなってきたのかもな
434イラストに騙された名無しさん:2011/01/18(火) 00:02:46 ID:g9X2Akm9
4クールといっても実際
腹減ったで1話稼ぐような捨て回も多いからいらないけどね
435イラストに騙された名無しさん:2011/01/18(火) 02:04:41 ID:dBBnKk7H
お前ら本当にアニメ見てるの・・・?
436イラストに騙された名無しさん:2011/01/18(火) 02:21:59 ID:sHtrcLb9
>>433
でもドラマって作画が残念とかありえないから
「この先面白くなるかも!?」みたいなのはあるんじゃね?
アニメよりは。
437イラストに騙された名無しさん:2011/01/18(火) 07:30:54 ID:QXkPl6nr
つかみも理解できないライターが面白いものを作れるなんてとても思えないのがな
序盤戦で面白くなりそうなオーラを出せないような作品が中盤戦で化ける例は皆無
438イラストに騙された名無しさん:2011/01/18(火) 10:37:12 ID:a1oRLjpe
「序盤」が何話目までを指すのかわからんけど、
1話でありふれた並の雰囲気だったから切ろうと思ったら2話でぶっ飛んでたアニメが前クールに
439イラストに騙された名無しさん:2011/01/18(火) 11:17:48 ID:sHtrcLb9
俺の今まで見た中でのマイフェイバリット学園ラブコメディは
埼玉に帰ってきた3話から急に面白くなったな
440イラストに騙された名無しさん:2011/01/18(火) 11:32:43 ID:i20eq3zA
なんだ、当ててみろってか?
わからんけどヨスガノソラと瀬戸の花嫁かな?
441イラストに騙された名無しさん:2011/01/18(火) 11:32:58 ID:QXkPl6nr
1話はむしろキャラのつながりや設定の矛盾点などをみるところ
1話でキャラ同士喋ってるのがすべってるのはだいたい駄作
生きたセリフをだせてそれを設定が受け止められてるのがよいつかみ

派手な回にやたら注目するのは3流のすること
442イラストに騙された名無しさん:2011/01/18(火) 11:49:53 ID:zL+M1t09
>>436
実写ドラマは作画の心配はないけど、
ヒロインは三次元の現実を突きつけられるし、
学園ものとかならまだいいとしても、
仮にファンタジー系とかに手を出したら、
フジの香取西遊記みたいなセットになるんだろう?

最近は、大河ドラマですら、セットがしょぼかったり、
スタジオの中で合戦シーンを撮ったりしているし……
443イラストに騙された名無しさん:2011/01/18(火) 12:07:53 ID:LQxE2Jhr
>>436
月曜ドラマランドを知らないものは幸いである・・・
444イラストに騙された名無しさん:2011/01/18(火) 12:14:09 ID:wtTdLTLH
ドラマは性別も平気で変わるからな
445イラストに騙された名無しさん:2011/01/18(火) 12:19:26 ID:QXkPl6nr
火曜サスペンス劇場で精通迎えた男子が1万人はいると思う
446イラストに騙された名無しさん:2011/01/18(火) 15:41:13 ID:JI4jJtTQ
ラノベのメディアミックスは原作サイドの立場が弱いからなぁ。
実写映画だと
監督「え?何?俺、ラノベ原作の監督に指名されちゃった?ハァ...。俺も舐められたもんだな。
俺ってそんな扱いかよ。客だってどうせファンのオタクどもしか来ないんだろ?何この
低予算?何この超短期スケジュール?何このショボイキャスト?やってられるか!」
アニメだと
監督「どうせ誰も期待してないんだろ?なら俺が名を上げるために好きにアレンジさせて
もらう。そうせラノベなんてどれも一緒だから、ちょと水着とかのエロシーン入れときゃ
問題無いだろ。京アニやシャフトみたいに"ここの個性が良い!ここに作ってもらいたい!"
っ唯一無二の個性を持ったてクリエイターに俺はなる!」

あと弱小?レーベルだと、アニメ化に際しての交渉とかも不慣れで
「アニメ化されるってだけでありがたいです!宣伝にもなりますし!一切口出ししませんので
よろしくお願いします!」的なことになりがちだし、
原作者はコミュニケーション下手で、相手に強く言えない年若いヤツが多いし、オタクってことで
舐められて、ないがしろにされやすい場合が多いし。
447イラストに騙された名無しさん:2011/01/18(火) 16:49:53 ID:wtTdLTLH
>当初、綾瀬はるかさんは2011年7月放送予定だったドラマ『ルパン三世』の峰不二子役
>に決まっていたが、ルパン役の市川海老蔵さんを巡る騒動で企画が流れてしまった。

>その代わりに日本テレビが綾瀬はるかさんに実写映画『ひみつのアッコちゃん』のオファーを提示したとのこと。
http://temple-knights.com/archives/2011/01/himitsu-no-akko-chan-movie.html

実写は俳優を決めてから原作を探すからな
イメージなんてどうでもいいんだろう
448イラストに騙された名無しさん:2011/01/18(火) 16:54:28 ID:JI4jJtTQ
>>447
綾瀬はるか?峰不二子のイメージと真逆じゃないか。ルックス的にも厳しい。
流れてよかった。
アッコちゃんって...。二十代後半の綾瀬はるかには厳しいだろ。酷い。
449イラストに騙された名無しさん:2011/01/18(火) 17:02:28 ID:JI4jJtTQ
インフィニットストラトス、アニメ観たけど結構良かったよ。
元々アニメ化し易い内容やストーリー、展開ではあったってのが大きいだろうけど、
わりと原作にも忠実だし。でもメカのアクションは作るの大変そうだな。
今のところは大当たり。
450イラストに騙された名無しさん:2011/01/18(火) 17:54:30 ID:dBBnKk7H
451イラストに騙された名無しさん:2011/01/18(火) 18:50:44 ID:a1oRLjpe
おいバスカッシュ馬鹿にすんな
452イラストに騙された名無しさん:2011/01/18(火) 18:55:07 ID:ld/wyPyn
>>450
それ>>446への反証にしかなってないぞ。
監督が作品を恣意的に改変しようとしたら、出版社側が蹴った例だろ?

つか、>>446が妄想全開で痛すぎるんだが。
さも見てきたかのように事細かに語ってるがソースは何だ?
453イラストに騙された名無しさん:2011/01/18(火) 19:01:37 ID:9NyWrjfJ
現場の人間でもなければ普通知らない話だわな
ソースがなけりゃ妄想と言われても仕方が無い
レベルだわ
454イラストに騙された名無しさん:2011/01/18(火) 19:01:41 ID:PqZ4/0V1
>>452
妄想なんだから好きに言わせてやれよ
455イラストに騙された名無しさん:2011/01/19(水) 18:12:05 ID:ZTyWoH4e
>>446
キャベツでおなじみのあけるりでもろにお任せで伝説級の悲惨な目にあったので
最近はお任せするようなお人よしが減ってよかった
456イラストに騙された名無しさん:2011/01/19(水) 22:26:19 ID:hHOzKiJD
キャベツが酷いのは絵だけじゃなかったのか
457イラストに騙された名無しさん:2011/01/19(水) 22:36:42 ID:O7BuCi4M
FAもお任せだったような
458イラストに騙された名無しさん:2011/01/19(水) 22:58:15 ID:2Qk73iaV
あけるりもFAもゲーム原作じゃなかったか
459イラストに騙された名無しさん:2011/01/20(木) 00:02:48 ID:s723IxeL
>>456
主人公死亡→何の伏線もなく唐突に宇宙人(リトルグレイ型)登場→宇宙人の謎技術で主人公再生→ハッピーエンド
460イラストに騙された名無しさん:2011/01/20(木) 00:21:18 ID:6tMgxc74
>>459
ターボ君かと思った
461イラストに騙された名無しさん:2011/01/20(木) 09:13:19 ID:KhzfbklB
原作を好きじゃないって言い放ったのは「ぼくらの」の監督だったか。

妙な改変もあって原作好きには「主題歌のみが良かった」とすらいわれていたな。
半分オリジナルなノベライズも出来が良かったのでアニメの評価が更に低下したし。
462イラストに騙された名無しさん:2011/01/20(木) 10:13:23 ID:2sYhOf5b
つよきすも散々だった
463イラストに騙された名無しさん:2011/01/20(木) 17:46:55 ID:Ng3w66K0
ぼくらの は作り手ならあるていど畏敬を抱くレベルの作品だとは思うけどな
アレはいやなキャラや展開が出るから俺嫌い というレベルの作品じゃないし
まあ俺もアレをアニメで見ると後々ショックでかそうでみなかったが

大地監督とかにむきそうだが
464イラストに騙された名無しさん:2011/01/20(木) 23:28:30 ID:CXaOBCwE
ぼくらの悪くなかったけどな
原作ファンはアニメ版の評価が不可能なんじゃないかと思う
465イラストに騙された名無しさん:2011/01/21(金) 03:19:35 ID:BkPCZuHn
超電磁砲とかも監督が原作嫌いとか言い切ってたけど
それで入れたオリジナル話で後半にあたる2クール目グタグタだったとかなんとか
466イラストに騙された名無しさん:2011/01/21(金) 03:32:55 ID:8/ch5Gzu
その2クール目は原作者原案だとか
467イラストに騙された名無しさん:2011/01/21(金) 04:01:25 ID:6/IfM9nd
アニメの監督みんな口が軽すぎだな
俺がその立場なら同僚にすら悪口はいわねえな
無駄に敵をつくってどうするのかと
468イラストに騙された名無しさん:2011/01/21(金) 08:50:46 ID:n7w9FefX
原作者原案はラスト5話だけ。
不良の話とかはアニメスタッフが個人的に好きな漫画のWORSTから
キャラをパクったりするから私物化とかいわれるわけで
469イラストに騙された名無しさん:2011/01/21(金) 12:42:59 ID:cUNufnmQ
れでぃ×ばとの出来に不満は無いし作画も無意味に綺麗だけど
もう少し原案キャラに似せる努力をなぁ。もったいねー
470イラストに騙された名無しさん:2011/01/21(金) 13:00:49 ID:sBotvg86
マンガでもそうだが原作が好きすぎると
そもそもアニメ版を見ようという気が起こらないことがある
471イラストに騙された名無しさん:2011/01/21(金) 14:08:22 ID:v1kZ9aXs
>>464
ライトノベル版からのファンだが原作漫画、小説、アニメで見比べるとアニメに突っ込みたくなる気持ちが良くわかる…
アニメの鋼の錬金術師とかも評価は分かれているが私個人的には原作準拠のほうが面白かったな。原作はほとんど読んでいないのだけれども。
472イラストに騙された名無しさん:2011/01/21(金) 14:28:44 ID:TXt4URHt
ハガレンは原作準拠リメイクの方が好きだったけど、
コミックス派でネタバレが嫌だったから途中見るのやめちゃった
473イラストに騙された名無しさん:2011/01/21(金) 23:24:40 ID:Ob1+QNCA
漫画も入れると、夢使いのアニメは残念だった
474イラストに騙された名無しさん:2011/01/22(土) 00:47:30 ID:UI6VECEo
ファンが残念に思うっていうより、原作者が「なんじゃこりゃ?」って思ってる
ときは、アニメ終了後、ブログや後書で、アニメのことは一切触れないよな。
475イラストに騙された名無しさん:2011/01/23(日) 12:35:08 ID:/9YEqt1r
終了後どころか「○月から放送開始」という事務的な連絡以降何も触れない事も
476イラストに騙された名無しさん:2011/01/23(日) 17:28:18 ID:tirmhaoi
>>452
いや
>監督「どうせ誰も期待してないんだろ?なら俺が名を上げるために好きにアレンジさせて
>もらう。そうせラノベなんてどれも一緒だから、ちょと水着とかのエロシーン入れときゃ
>問題無いだろ。
に対しての証拠だろう
477イラストに騙された名無しさん:2011/01/23(日) 18:39:30 ID:w0IH+jl/
ラノベの場合、監督や脚本家が原作を流し読み斜め読みは当たり前。
アニメ化する箇所までしか読まず、以降はスルーとかね。
声優にいたっては原作読んでないのは珍しくない。
俺妹とか、人気も知名度もあって出版社の押しもファンの期待も高い作品なら
別だけど。
478イラストに騙された名無しさん:2011/01/23(日) 18:55:33 ID:/9YEqt1r
まあ声優の場合新鮮な気持ちで演技するためにあえて読まないってパターンもあるんだけど。
監督や脚本家が読んでないのは不味いよな
479イラストに騙された名無しさん:2011/01/23(日) 19:06:41 ID:kfpwMgEX
>>478
アニメの演じるキャラと原作のキャラが同一とは限らないしな
480イラストに騙された名無しさん:2011/01/23(日) 19:13:06 ID:0dN/rnDB
俺妹なんてISやゾンビと文章レベルかわらないのに期待されすぎだな
おなじようなのならはがないや一乃のゲーム同好会のほうがはるかにエンタメでハイテクニック
481イラストに騙された名無しさん:2011/01/23(日) 19:22:00 ID:w0IH+jl/
>>478
それって逃げ口の一つなんだよな。新鮮な気持ちでってヤツ。
台本1話ではただのツンデレだと思って演じてたけど、実際は深い意味が
あったり違う属性だったことが数話後にわかって焦るってのはあるらしい。
482イラストに騙された名無しさん:2011/01/23(日) 19:37:23 ID:/9YEqt1r
ああ、そういう事もあるのか。
まあ上で言ったのはドラゴンボールの悟空役やってた野沢雅子なんだけど、
悟空の場合は裏表ないからそういう心配ないよなw
483イラストに騙された名無しさん:2011/01/23(日) 20:31:08 ID:zLefdM/N
自分が演じるキャラの名前がすごくカッコよかったんで
どんなイケメンなのか楽しみにしてたら喋る本だった

って岩田光央が言ってた
484イラストに騙された名無しさん:2011/01/23(日) 20:32:42 ID:R6rJUZ5s
社会人に10巻近くあるラノベを仕事の納期に合わせて
読み切る時間なんてあるのか?

あると思ってるやつは普段どれだけ斜め読みしてるんだ。
485イラストに騙された名無しさん:2011/01/23(日) 20:41:30 ID:/9YEqt1r
仕事で使うなら読むのも仕事のうちだろ。
読む時間が無いってんならその時間を与えない制作会社も同罪。
486イラストに騙された名無しさん:2011/01/23(日) 20:43:17 ID:DUU+ea8U
というかそれが仕事だろ
487イラストに騙された名無しさん:2011/01/23(日) 20:43:27 ID:6eavVrnL
仕事に関係ある資料なら睡眠時間を削ってでも目を通すのが社会人だろ?
488イラストに騙された名無しさん:2011/01/23(日) 20:49:19 ID:9dKMRWvZ
10巻くらい通勤電車でよゆうだろ。
489イラストに騙された名無しさん:2011/01/23(日) 20:49:33 ID:kfpwMgEX
ドラマの俳優だって別やっている奴は少ないだろうしな
俺の役。原作と性別違うぞ
490イラストに騙された名無しさん:2011/01/23(日) 21:00:09 ID:R6rJUZ5s
>>487
それはA4何枚程度の資料なんで?ラノベなら5冊以上出てたら
1000ページ超えるよな?

>>485-486
最小限の時間で最大の効率を上げたり、より優先度の高い作業に
時間を割り振るのが仕事だろ。拘束時間=コストなんだから。

つか、良アニメ化のスタッフは全員原作読み込んでるなんて
夢見てるんじゃないだろうな?原作サイドと連携取れてるかどうかだろそこは。
491イラストに騙された名無しさん:2011/01/23(日) 21:13:46 ID:MjHG2aha
監督とシリーズ構成は全部読んでるべき
各話担当の脚本は、読んでて欲しいけど、現実には無理
演出以下絵描きは読んでなくて普通
492イラストに騙された名無しさん:2011/01/23(日) 21:16:16 ID:9dKMRWvZ
辞典級の技術書だって1週間もあればよみきれるっしょ。
493イラストに騙された名無しさん:2011/01/23(日) 21:16:45 ID:Xg1sptp1
ドラマで漫画原作が多くなったのも原作を読むのが短時間で済むというメリットが挙げられるくらいだしな。
監督と役者だけでなくカメラや小道具に至るまでイメージの共通化が図れるのがありがたいらしい。
漫画なら急げば1冊30分でとりあえず読めるが、小説だと例えラノベでも1冊1時間は切れんだろう。
494イラストに騙された名無しさん:2011/01/23(日) 21:16:47 ID:DUU+ea8U
>より優先度の高い作業
原作を読むことですね^^
495イラストに騙された名無しさん:2011/01/23(日) 21:19:41 ID:w0IH+jl/
>>490
スタッフほぼ全員どっぷりハマって、打ち合わせがファンのオフ会みたいなノリに
なってしまったって例も少なからずあるみたい。もちろん良アニメでした。
こういう例って少ないんだろうな。
496イラストに騙された名無しさん:2011/01/23(日) 21:22:52 ID:w0IH+jl/
>>492
アニメ会社の人間は作業こなすだけで、休みどころか睡眠時間もほとんど無いらしいから
原作じっくり読み込むってのは厳しいんじゃないかな?
497イラストに騙された名無しさん:2011/01/23(日) 22:53:30 ID:0dN/rnDB
今のラノベの構成や文章力なら初期設定頭似たたきこめば斜め読み程度で頭に入るよ
プロレベルのコンテきれる奴ならむしろ細かく見るほうが有害
だいたいの作者が未熟すぎて逆にわけがわからなくなる
498イラストに騙された名無しさん:2011/01/23(日) 23:50:02 ID:tirmhaoi
ID:R6rJUZ5s
なんでコイツこんなに必死で社会人なら仕事だとしてもラノベ読んでる暇ないし!って主張してんの?
何が気に触ったんだろう
499イラストに騙された名無しさん:2011/01/23(日) 23:57:19 ID:Xg1sptp1
アニメ業界の人じゃね
誰も彼もちゃんと原作読み込んで仕事ができるなんて思うなよ
むしろそんな暇ないほうが普通
だから俺らの仕事がいいかげんなのはみんな忙しすぎるのが悪いんや俺のせいじゃない
とか言いたいんじゃね

まぁそんな人もいれば時間なくてもちゃんと読む人もいるって話だと思うんだけどね
500イラストに騙された名無しさん:2011/01/24(月) 00:25:36 ID:6US/e7tn
ざっくり意味が判るだけじゃ駄目なんだ
ほんの数行に込められた想いが理解できなきゃ
501イラストに騙された名無しさん:2011/01/24(月) 00:32:31 ID:Dj2cD6Os
川崎逸朗監督が来てたと聞いて
502イラストに騙された名無しさん:2011/01/24(月) 00:36:58 ID:Xm3Y7Kma
伝説の勇者の伝説の出来そのものはそんなに不満は無い
でも一話はいらん。あれが全ての間違いの元だ

今更アニメ化してどうするが一番の間違いなんだろうけどさ
503イラストに騙された名無しさん:2011/01/24(月) 17:25:47 ID:jlqDdGea
>>497
1冊15分程度での斜め読みでもあらすじとキャラの大まかな性格はわかるけど。
面白さや台詞や地の文の一言に込められた味ってのはわかりづらいし、ファンにはなれない。
要は友人に「お前、アレ読んだんだろ?ちょっと詳しく説明してくれない?」と
お願いし、友人の口からあらすじや展開を説明してもらったのと同様の理解しかできないし、
もちろん面白さも全く伝わらない。そんなんで「よし!良い原作だから、それに
見合ったアニメを作るぞ!」とはならない。「
504イラストに騙された名無しさん:2011/01/24(月) 18:27:18 ID:Bxv+VMFw
>>498
使った行数はお前と変わらんがな。流れに逆らうレスするからには、
変なのにまとわりつかれないように多少長文になってでも
論破してみせる必要があっただけだよ。

ラ板にいる俺がラノベ読む暇ないなんて曲解できる相手には
さすがに効果がなかったようだが。

原作を読了するまでの間、作品の内容を把握しとかないと
いけない仕事は後回しにでもするのかって話だよ。
出足が遅れたらクオリティも落ちるんじゃね?
505イラストに騙された名無しさん:2011/01/24(月) 18:37:17 ID:Dj2cD6Os
>作品の内容を把握しとかないといけない仕事
それって「原作を読むこと」なのではw

まあ、禁書やISみたいな文章が下手で設定の粗や前後矛盾する箇所が多すぎるキャラ萌えだけで売ってるような馬鹿ラノベは
深く読めば読むほどツッコミどころが多すぎて内容も把握できず見るのも嫌になりアニメ作る気が失せるだけだろうから
読まない方がいいと思うけど
506イラストに騙された名無しさん:2011/01/24(月) 18:46:59 ID:kX99N5b8
うまい作家の場合構成が計算されつくしてるから斜め読みでも作品のコンセプトが感じ取れるから問題ない
重要どころのポイントもキチンと構成力で誘導されてるから素人ならともかく作り手でプロのレベルなら細かく見る必要性は薄い

というか作ってる側が作品のファンになるのは本来客観性がなくなるからあまりいいことじゃない
あんまりにもいやいや作る奴が多いから逆に少しは原作に感心持てよと不満になる状況なだけ
507イラストに騙された名無しさん:2011/01/24(月) 18:47:03 ID:Bxv+VMFw
「原作の内容を把握しとかないとできない仕事」と
書いた方が良かったか?

アニメの方向性を決めたりどういうキャストを当てるか決めたり
しないといけないんじゃないのか?
508イラストに騙された名無しさん:2011/01/24(月) 19:05:40 ID:mgJCiX4A
ならちゃんと原作読まないとな
509イラストに騙された名無しさん:2011/01/24(月) 20:49:10 ID:kX99N5b8
漫画ならそれが通用するが
ラノベは尺や表現問題でそのままで映像化したのは銀河英雄伝説くらいだから
だいたい監督のアレンジが必要だし

アニメになった時点でもう別の作品だな
510イラストに騙された名無しさん:2011/01/24(月) 21:02:58 ID:6US/e7tn
原作をちゃんと読んでるかどうかに関わらず、
アニメの脚本が破綻してるのはおかしいんだけどな

結構な金が動いてるプロジェクトの筈なのに、
どうしてこう仕事が雑なんだ
511イラストに騙された名無しさん:2011/01/24(月) 22:15:36 ID:kX99N5b8
みんながみんなもらった金の分しか仕事しないからな
昔の奴らはわりと反骨や理想が残ってたから借金したりスポンサー騙してでも仕事したけど
今それを求めるのは無理だろ
512イラストに騙された名無しさん:2011/01/24(月) 22:19:44 ID:ES/1E7iE
みんな、磨り減っちゃったんだよな。
新しいことはもうほとんど残ってないし、不況が続いて金は集まらないし、
規制ばっかり多くなって製作委員会ではシナリオにケチばっかりつけられるし・・・
513イラストに騙された名無しさん:2011/01/24(月) 22:30:34 ID:Dj2cD6Os
スレイヤーズの頃には原作読まずに脚本書く奴もいたな
昔ってどのくらい昔のことだろう
514イラストに騙された名無しさん:2011/01/24(月) 23:03:22 ID:kX99N5b8
ジリオンの自分の土地を担保に借金して
有能なメーターに頭をさげてひとりひとりまわっていたプロデューサーや
ようこそようこで重要なキャラをスポンサーの意向で死なせないために
ライターが入院先で書いてギリギリまでスポンサーを騙したとか昔の連中の話はすさまじすぎる
515イラストに騙された名無しさん:2011/01/27(木) 21:39:20 ID:+63YWnni
アニメ化されたら残念な出来になった
ここ数年で、その手の王者を決めるとしたら
バ カ テ ス 以 外 無 い だ ろ
たいして有名でもなく、誰も期待してないラノベのアニメ化がこけたりレイプされてしまう
のは珍しくないけど、バカテスと言えば、当時ラノベ界で屈指の人気を誇り、アニメ化が
熱望された作品「バトルの描写や戦略の演出は難しいだろうけど、それ以外ならアニメ映え
する作品」とされていたのに、出来上がった作品は、シナリオ=原作無視&改編、バトル=
戦略と詳細描写の放棄、キャラ=改編、ギャグ=制作側のオリジナル、と、全てにおいて
蹂躙されまくりでアニメ単体としても微妙な出来。
ハルヒやとらドラや化物語や俺妹などの注目策は、ほぼ全て原作を尊重して丁寧に作られていて
成功してるのに、バカテスだけこけた。文学少女は「根本的にアニメ化には向かない。じゃあ
原作を大切にしつつ、アニメでできることはなにか」ということをちゃんと考えた上での
作品という感じだが、バカテスは完全に制作者のオナニー。
516イラストに騙された名無しさん:2011/01/27(木) 23:37:10 ID:AYmWMNwK
アニメはみてないが、ドラマCDは面白かったな。
517イラストに騙された名無しさん:2011/01/28(金) 00:03:14 ID:GOWKX2ow
アニメは1話で切ったけど、ラジオは聴いてる
518イラストに騙された名無しさん:2011/01/28(金) 08:08:16 ID:N7b0Dqw7
屈指の人気・・?
アニメ化するまでタイトルも知らなかったけど
519イラストに騙された名無しさん:2011/01/28(金) 10:32:39 ID:BKTu/9Q+
ラノベって雑誌連載とかしないから、
ちゃんと情報収集しないと人気作ですら全く知らないってことも多いよ。
520イラストに騙された名無しさん:2011/01/28(金) 10:45:39 ID:izDbXwwQ
バカテスはアニメ化前から人気あったよ
521イラストに騙された名無しさん:2011/01/28(金) 10:50:57 ID:bT8Xzhei
>>518
売り上げ、スレの勢い、このラノでの順位それぞれアニメ化1年前の人気は凄かった。(今も人気だけど0
あんだけ人気の俺妹も、アニメ化までは読んだこと無いし知らないって人がほとんどだったろうし
僕は友達が少ないなんて、今でも知らない人のほうが圧倒的に多いだろ。
522イラストに騙された名無しさん:2011/01/28(金) 12:55:55 ID:bQ2GxQh2
ラノベなんてアニメ化されても知らない人は多いよ。
ただ、アニメ化されてもいなかったのに秀吉の人気はすごかったと思う。
523イラストに騙された名無しさん:2011/01/28(金) 13:51:24 ID:IN5/4yDv
名前は知ってるけど読んではいない、というのが多いな。
バカテスもそうだったけどアニメ観て( ´_ゝ`)フーンこんなのが人気なんやな、と思った。
524イラストに騙された名無しさん:2011/01/28(金) 14:48:35 ID:OTuA5LbG
アニメバカテスは戦闘描写逃げすぎだろ
もう少し何とかしようと思っても良かったんじゃないか
525イラストに騙された名無しさん:2011/01/28(金) 17:26:34 ID:gyHEJFK8
バカテスはこの板に来るような人間なら当然知っていてもいいぐらいの人気作品ではあったね
このラノ1位は持ち回りだからともかく
アニメ化前から書店平積み売上ランキング上位常連だったし
526イラストに騙された名無しさん:2011/01/28(金) 17:29:05 ID:BKTu/9Q+
自慢にならないけど、俺も情報収集とか全くしないから
ハルヒも禁書もシャナもバカテスも俺妹もゼロ魔もアニメ化持ち上がるまで名前も知らなかった。
527イラストに騙された名無しさん:2011/01/28(金) 17:58:42 ID:boH9jx4d
アニメしか見ない人?
528イラストに騙された名無しさん:2011/01/28(金) 19:18:08 ID:YDg+IIwq
>>526
なんでラノベ板に居るんだ?
ラノベ゙買ってたら、その辺りは詠んで無くても平積みしてるの目撃してるだろ
529イラストに騙された名無しさん:2011/01/28(金) 20:32:22 ID:SY47UWub
ラノベの平台はなぁ・・・
なんか、人気があるから平台なのか
単に営業がプッシュしてくるから平台なのかよくわかんないんだよなぁ。
読もう買おうと思って探してないと、どれも同じようなタイトルと表紙絵に見えるし。

「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」と「僕は友達が少ない」は
タイトルのインパクトで覚えてたけど手は出さなかった・・・
530イラストに騙された名無しさん:2011/01/28(金) 20:55:03 ID:BKTu/9Q+
普段はラノベコーナー行っても目当ての物だけで他見ないんだよね;
知らないとは言っても「そういえば店で見た事あるような……」くらいの認識はあったけど。
言っちゃなんだけど表紙がどれも似た感じで印象に残らないし。

初ラノベはシャナ。アニメ化の話をどっかで見て面白そうだから一気買い。
上で挙げた奴も今は全部持ってる。

「アニメから入った新参乙」という言葉が耳に痛いからアニメ化される前に何か買ってみようかと検討中。
531イラストに騙された名無しさん:2011/01/28(金) 23:43:54 ID:GOWKX2ow
面白いラノベの情報収集には何がいい?
このラノベが〜はそれなりに活用してるけど、
1年に1回だし取りこぼしも多い気がする
532イラストに騙された名無しさん:2011/01/28(金) 23:50:01 ID:GOWKX2ow
最も幸福なパターンの模索

原作を読んでなくて、原作を読んでないと楽しめないアニメが放映された場合、
原作を読んでからアニメを見るのが最も幸福

原作を知らないとそれなりに楽しめるけど、原作ファンが不満を抱えるアニメが放映された場合、
とりあえずアニメを見て、その後原作も読むのが最も幸福

原作を読んでいても読んでいなくても楽しめないアニメが放映された場合、
アニメは見ないのが最も幸福

いずれの場合にも、事前に最善の方法は予測できない
放映が終わるかある程度進むかした時点で、どのタイプに属するかを知った上で
態度を決定するのが吉
533イラストに騙された名無しさん:2011/01/28(金) 23:59:15 ID:SY47UWub
あらゆるパターンにおいても「それはそれ、これはこれ」と割り切れる人がもっとも幸福
534イラストに騙された名無しさん:2011/01/29(土) 00:37:04 ID:DW/QRS+l
>>531
貴方に合う本を探すスレ〜Part54〜
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1294230457/

このスレでリクエストするか、好きな既読作品やお勧めとして複数回
挙げられている物を読むのがいいかと。
535イラストに騙された名無しさん:2011/01/29(土) 02:04:51 ID:IbWqz+44
>>532
ハリウッド映画にしろアニメにしろドラマにしろ、原作の人気ありきでメディアミックスしてる
わけだから、それなりに原作は面白い。そしてメディアミックスが良作でも駄作でも、後から
原作を読むと「一回あらすじを聞いてから読んでるんで初見の感動はないな」になる。
クソマズい蟹料理を食った直後に、最高の蟹料理を食べても舌が慣れて美味しく感じなかったり、
マズい飯で腹一杯のときに美味しい料理を食べてもイマイチだったりする残念感と一緒。
要は素晴らしい原作を100%楽しめなくなる。
一番良いのはメディアミックスされるという情報をキャッチしたら、概要をチェックし、自分の好み
だったら原作をまず読んでみること。
536イラストに騙された名無しさん:2011/01/29(土) 02:06:11 ID:oI6nBWiw
だいたいまずアニメ版て
原作のラノベを読んでない奴向けのものだと思ってた
537イラストに騙された名無しさん:2011/01/29(土) 10:27:38 ID:v2jfQWpi
視聴者の比率で見れば、読んでない人の方が圧倒的多数だから、
そっちに合わせた作りをするのが普通

でも、原作ファンに向けたとしか思えない作り方をしてる作品が
結構あるんだよな
538イラストに騙された名無しさん:2011/01/29(土) 11:08:14 ID:Otb/uPU6
アニメでバカテスやけにつまらなかったから原作見てないが
おもしろかったのか
うぃんどみるの信者だったから絵師つながりで1巻のころから失杖はいたけど
539イラストに騙された名無しさん:2011/01/29(土) 12:51:23 ID:Kjf4rzG8
ラノベ読者の中でも多分低年齢層向けだから
面白いかどうかは>>538の年にもよる
540イラストに騙された名無しさん:2011/01/29(土) 20:02:53 ID:IbWqz+44
バカテス最新刊のあとがきで、作者がアニメについて触れたこと
あまり協力できずに申し訳ありません。
以上。感想も賛辞も無し。直近のOVAや2期についてのコメントも無し。
まぁあの出来だ。作者の心中は察するに余りある。
「へぇー。アニメの監督って、多額の予算使って同人映像作っていいんだぁ」
2期もOVAもあの監督と会社だ。全く期待できない。
541イラストに騙された名無しさん:2011/01/30(日) 00:00:58 ID:v2jfQWpi
バカテスって3000枚程度だったけど、よく2期作れたな
542イラストに騙された名無しさん:2011/01/30(日) 01:36:31 ID:2VqN1cWJ
>皆様のおかげでバカテスワールドがどんどん広がっています。
>おバカな世界ですがこれからも面倒を見てやって下さい。

さすがに嘘はやめような嘘は。
コトは作者の品性にまで及ぶ問題なんだから。
543イラストに騙された名無しさん:2011/01/30(日) 11:30:14 ID:JRlom0Ik
ドラクラ結構頑張ってるな。

ただまあ、原作のほうが薄いんで、このあとどこまで話を続けるのか、
どう落とすのか興味津津。

原作が薄いほうが、あれこれ自由ができて(行間を読んで穴埋め)
名作になったりするんだろうか。
544イラストに騙された名無しさん:2011/01/30(日) 11:58:50 ID:ogHfU4VT
>>543
多分ほとんどの読者が期待してない「腑抜けたバトル展開」を大幅カットして
マルガが一日だけ学校に来るとか、定番の全員で温泉旅行とかのオリジナル話をやれば
誰も文句は無い所か名作扱いになるのではないかと?w
545イラストに騙された名無しさん:2011/01/30(日) 12:35:45 ID:JRlom0Ik
>>544
俺はむしろ原作のやる気の無い戦闘シーンが
アニメでちょっと豪華になったんで嬉しくなったが。
3話のファイヤーブレードは不覚にも「かっちょええ」と思ってしまった。

正確には原作の戦闘描写がイマイチわかりにくいんで
ビジュアル化してはじめて、「ああこうなってんだ」ってのがわかったというのもあるがw

今後の続け方だけど、
まあ、90年代のメディアミックスOVAみたく
原作の番外編、特別編みたいなノリで作ってくれても
それはそれで俺的にOK。えりこさんおっぱい。
546イラストに騙された名無しさん:2011/01/30(日) 12:40:23 ID:FvAkqm35
ドラクラはアニメで初見だけど、3話まで見た感じではブラックドラゴン側の言ってる事に全面的に納得できるし
変な組織に実験動物としてヒロインを一生飼い殺しにさせようとしてるえりこさんとかが説教した時点でハァってなったわ
547イラストに騙された名無しさん:2011/01/30(日) 13:55:23 ID:6A9gKeb1
3話で死にそうになってたのは何がどうなってたんだ
548イラストに騙された名無しさん:2011/01/30(日) 14:40:50 ID:GEeBPPJD
>>541
DVDとBD両方3000以上の合算7000弱だぞ
549イラストに騙された名無しさん:2011/01/31(月) 01:35:34 ID:pwhd9Uun
ドラクラはQ−Xのエロゲだったらもうすこしましな展開になった
550イラストに騙された名無しさん:2011/01/31(月) 04:21:50 ID:898ZfwpZ
バカテスのアニメけっこう面白かったけど、俺がおかしいのだろうかw
551イラストに騙された名無しさん:2011/01/31(月) 07:34:06 ID:T1mk6OWL




         _,,..i'"':,     妖怪 箱ティッシュ
         |\`、: i'、 
            \ \`_',..-i   オナニーして逝きそうになると
           \|_,. -┘    ティッシュが手元に無い。
  タタタッ    _ノ )  ノ    それは妖怪箱ティッシュの仕業です。
        ノ ///
       _//  | (_      弱点は水に濡れると死ぬ。
        .. レ´  ー`

奪ったティッシュは、このオイラのスレにあるのさ♪
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/skate/1281832265/
552イラストに騙された名無しさん:2011/01/31(月) 07:58:07 ID:pwhd9Uun
バカテスにかぎらずラノベアニメは化も他も原作に書いてある意図と別な演出してる時点できついな
アニメの監督が有能ならいいけど
553イラストに騙された名無しさん:2011/01/31(月) 10:33:07 ID:Nax46tWP
禁書は原作のアラが目立ってしまう謎使用だったな
554イラストに騙された名無しさん:2011/01/31(月) 14:43:59 ID:bMkbFEXn
まあ間違いなく半月だな。
555イラストに騙された名無しさん:2011/01/31(月) 14:55:12 ID:hebY6P82
半月はあの後にドラマ化、実写映画化の道を歩むんだよな
まさかここまで使われるとは
556イラストに騙された名無しさん:2011/01/31(月) 15:00:43 ID:bMkbFEXn
完全版化も追加で。
原作以降のことごとくが残念な……
557イラストに騙された名無しさん:2011/01/31(月) 21:06:35 ID:dOodhtC+
禁書アニメはただでさえトンデモ理論の展開をその理論すら無しで描写するからワケワカメになる。
558イラストに騙された名無しさん:2011/01/31(月) 23:13:33 ID:qJcPte+R
>>555-556
コミック版も結構あれだったきがした
559イラストに騙された名無しさん:2011/01/31(月) 23:39:52 ID:baNtNd67
ドラマCDは良作。
560イラストに騙された名無しさん:2011/02/02(水) 21:17:24 ID:IMGYKtGO
>>558-559
どっちも完全に同意。
561イラストに騙された名無しさん:2011/02/13(日) 22:01:54 ID:gFumzC25
ISアニメ観た直後に読むとおもしろかったけど
新刊買えずに探してる間に間があいて、
1週間後くらいに読むととても読むのが辛かった

このスレの真逆を行ってて面白い素材だ
562イラストに騙された名無しさん:2011/02/14(月) 02:14:04 ID:HqmDISk2
原作は一巻完結
完結してない物をアニメ化

よくなる要素がないな
エロくするしかない
563イラストに騙された名無しさん:2011/02/14(月) 02:17:04 ID:xg3WKHqJ
ラノベとアニメって実は最高に相性悪いよな
漫画ならコマそのまま描いてけばまぁOKだし
一般小説物なら完結後だからまとまるし
アニメ企画なら尺は完璧に合わせられるし
564イラストに騙された名無しさん:2011/02/14(月) 13:14:10 ID:PEpyC5nQ
カンピオーネがアニメ化されないことを祈っている
565イラストに騙された名無しさん:2011/02/14(月) 13:19:56 ID:rNS/gUnO
>漫画ならコマそのまま描いてけばまぁOKだし
これやったアニメは得てして「原作読めばおk」になる
ラノベの場合映像化するだけでファンにとって一定の価値が出る

>一般小説物なら完結後だからまとまるし
商業的に旨みが薄いってだけでやろうと思えばできるしやってる作品もある

>アニメ企画なら尺は完璧に合わせられるし
その筈なんだが昨今のオリジナルアニメの脚本構成を見てると……
566イラストに騙された名無しさん:2011/02/14(月) 14:02:23 ID:GCTHB2IB
デュラララは一度話に区切りがついたのが3巻だったから
アニメの方は2クールでオリジナルいれつつそれなりにまとまった形になったと思う
でも最近はサブストーリー多くて話進んでないから人気あっても2期できないだろうな
ラノベ作者は3〜5巻めくらいでストーリーに一区切りつけたほうが
アニメ化でひどいことにならないと思う
567イラストに騙された名無しさん:2011/02/14(月) 14:35:12 ID:C7zJbbrf
静止画でフィギュアの演技を表現した銀盤カレイドスコープのことですね
568イラストに騙された名無しさん:2011/02/14(月) 14:39:04 ID:4/prrD4v
はいはいしにバラしにバラ
569イラストに騙された名無しさん:2011/02/14(月) 16:59:37 ID:Nhs8ZglO
>>47
円環を
原作通りに
石原に喧嘩売る勢いで
作ればスニーカーの名は永遠に残るな
570 [―{}@{}@{}-] イラストに騙された名無しさん:2011/02/14(月) 18:17:15 ID:xSB2ri5V
ISは原作は正直並だと思うけどアニメで爆上げ来てるよな
ここで失敗とされてるアニメとどこで差が付いたのか
571イラストに騙された名無しさん:2011/02/14(月) 18:52:14 ID:LZdtCssP
ISの超高評価は不思議だな
原作も悪いわけじゃないが、ここまで人気が出るとは思わなかった

しいて言えば作者の性格の良さと、キャラデザがキャラの性格に合ってることか
572イラストに騙された名無しさん:2011/02/14(月) 18:53:48 ID:YB+gJC9S
普通にヒロインとイチャコラしてくれるからだな
オオカミさんとかMMとか、ヒロインに誰得な要素つけるからいけない
573イラストに騙された名無しさん:2011/02/14(月) 20:03:03 ID:BUA4CaMo
MMは最初からノア回のテイストでやってればあるいは
・・・いややっぱあの作画じゃダメか
574イラストに騙された名無しさん:2011/02/14(月) 20:40:35 ID:xSB2ri5V
作画は大事だよなあ、ISは今のところかなり高水準だし
こればっかりは原作側ではどうしようもないけども
575イラストに騙された名無しさん:2011/02/14(月) 21:05:29 ID:dMFxV7ON
>>566
けど、一巻しか読んでない状態でアニメ見たら、
なんかシャッフルされててビビッタw
三巻まで読んでからアニメ見ないと、わけわからんという……
ある意味、原作の方の売り上げにも繋がるのか、この手法?w
576イラストに騙された名無しさん:2011/02/15(火) 09:10:50 ID:Lu3908LV
>>570
半分は運じゃないかと。
同時期に強力なライバルがいない&同系統の作品がない、作画にも恵まれているなどの部分が。
577イラストに騙された名無しさん:2011/02/15(火) 10:51:09 ID:+7NydIAM
原作内容とアニメを作るマクロスFのスタッフとの相性もよかったな
運も実力のうちなんだろう
578イラストに騙された名無しさん:2011/02/18(金) 02:29:20 ID:SRFtJkQ8
ISはなんつうか原作はもうテンプレもテンプレななんだけど
ハーレム+ロボット(?)バトル物なんだよ
で、作画と動画と声優も揃えてあるから
もう完全に話は期待してなければ
頭使わなくてもロボットバトルしてハーレムで超安牌なんだな
579イラストに騙された名無しさん:2011/02/18(金) 02:54:43 ID:L+owVXd5
安牌だからで片付く人気の出方じゃない気がするのぜ
まどかマギカと今期アニメの頂点を争うレベルになっちゃってるし
580イラストに騙された名無しさん:2011/02/18(金) 09:04:00 ID:3cr+5usm
バカが喜ぶバカ団子。
バカ団子とは何か!?それは、"イイ作品"を求める向上心も審美眼も、文化に寄与する気概も
味を確かめる味覚も仕事の善し悪しを見分ける洞察力も皆無の精液サルさん達が手を叩いて喜ぶ大好物!
作り方は、知識も経験も記憶から消す豚ミョウガと、童貞が喜ぶ女物下着におっさんの糞とチーズを
なすり付けたモノと、頭のタガをびよよーんと外す壊れたスプリングを混ぜて三昼夜おなべでぐつぐつ。
こねて丸めて出来上がり。コレを投げると、バカが「うぉカッチョイイ第三世代機ハーレム!ハーレム!
エロカワくっつくボクっ子ルームメイト!ぶひぶひぃぃィ」と走って咥えて転がります。その後もれなく、
ふがふが鼻息を荒くしてチンポこすり出すので、面白いですネ!みんなで投げてみよう!けれどあんまり
近付くと精液の臭いが移っちゃうから要注意だ!あんな連中の精液の臭いが移るなんてコワいね。恥ずか
しくて耐えられないよね。逃げろー(笑)。
581イラストに騙された名無しさん:2011/02/18(金) 10:53:32 ID:wz0HkJBj
>>579
今期は全体に低調だからなあ
いいときを北アルプスとすると今期は高尾山の頂上争うようなものだ
582イラストに騙された名無しさん:2011/02/18(金) 11:04:18 ID:BooMSfjZ
一方南アルプスはそのとき
天然水の出荷に忙しかった
583イラストに騙された名無しさん:2011/02/18(金) 11:13:44 ID:TE9TfkIt
ISはセシリアとシャルが可愛いからだろ、花澤さんは覇権を取った
あと基本的に主人公にひたすら都合よく話が進んでて、見ててストレスがないのがいい
もちろんまどマギみたいにストレスフルでもそれはそれでいいんだよ、要は中途半端が良くないってこと
584イラストに騙された名無しさん:2011/02/18(金) 16:22:04 ID:xfqRmiKC
アンチは頭悪いから設定の雑さをついてるがそこは攻撃しても痛くないとこだから
中華や幼馴染がハブられてシャル1強でハーレムもののバランスが悪いとかじゃないと
585イラストに騙された名無しさん:2011/02/19(土) 20:00:24.02 ID:xiUA6Faq
別に信者を攻撃するために文句いってるわけじゃねえだろ、単純につまらないところを挙げているだけで
586イラストに騙された名無しさん:2011/02/19(土) 21:11:17.11 ID:JNGObOjP
ISはどういう作品が売れるか研究して作られてるからな
その甲斐あって、ちゃんと反響を得ている
でも面白くも何ともない
その構図にアニメの危機を感じる
587イラストに騙された名無しさん:2011/02/20(日) 11:19:54.95 ID:HKAQp4TB
とは言えメリーみたいに売れ筋無視の監督オナニー全開が正しいかと言われればそれはそれでなぁ
588イラストに騙された名無しさん:2011/02/20(日) 12:17:26.13 ID:31pD1MqB
そこでまどかですよ

原作なしのアニメオリジナルが、最も面白いアニメ作品になる可能性を持っている
往々にして設定を煮詰めすぎて焦げ付いて消化しきれない羽目に陥るけど
あの現象は何なんだ
589イラストに騙された名無しさん:2011/02/20(日) 13:33:15.63 ID:zHmf/cuV
>原作なしのアニメオリジナル

この時点でラノベ板で話す内容じゃないわな
590イラストに騙された名無しさん:2011/02/27(日) 18:34:10.18 ID:6FwiO1Qg
>>586
面白いから売れてるんだよ
君の求める面白さはないんだろうけど
591イラストに騙された名無しさん:2011/02/27(日) 18:39:43.63 ID:oxEccnjD
2chは基本的に自覚症状の無いマイノリティが声高に主張する場だしな
592イラストに騙された名無しさん:2011/04/02(土) 01:54:50.11 ID:f1cjn0/5
>>591
それが判っているならお前は書くな
593イラストに騙された名無しさん:2011/04/02(土) 11:03:12.51 ID:0P/dqciY
冬アニメの総括でも
594イラストに騙された名無しさん:2011/04/02(土) 23:17:11.45 ID:mYVt4Ek4
GISICKはものすごく滑ってる感あってタマランが
よく考えたら、それは原作からだった。
595イラストに騙された名無しさん:2011/04/03(日) 01:27:11.96 ID:tNkHVbhp
詰め込みすぎだけど作画演出ともに高レベルなアニメなんだよな
推理が荒っぽいのは原作からだしもう少しアレンジしたほうがよかったかも
596イラストに騙された名無しさん:2011/04/03(日) 15:19:53.21 ID:r1nX9nbt
ドラクラは何も残らなかったけど、原作はどうなの?
597イラストに騙された名無しさん:2011/04/03(日) 23:31:21.65 ID:P68SAbyn
もっと何も残らず終わった。
598イラストに騙された名無しさん:2011/04/04(月) 22:18:50.92 ID:Ot4GMiaa
原作終わってるのか
599イラストに騙された名無しさん:2011/04/04(月) 23:13:06.89 ID:XS5DKj07
「ここは私に任せて〜」ってリュージ君を先に急がせるために
ヒロインズが一人一人体張って敵を足止めするも、みんな力及ばずバタバタと倒れていく。
でもなんとかラスボスと対面したリュージ君は、愛の力でパワーアップして敵を倒しました。

で、敵を倒した後は倒れた仲間が復活して
なぜかみんな学校に仲良く登校。学園ラブコメ風のエンディングで終わった。

なにこの茶番

やべー、なんか全部ネタバレしちった。
600イラストに騙された名無しさん:2011/04/04(月) 23:48:28.55 ID:kIqHp57p
ゾンビもかなり破綻した出来上がりだったけど、
流石に原作はあれよりマシだと予想
601イラストに騙された名無しさん:2011/04/04(月) 23:59:46.22 ID:XOIJ/+2i
原作は文章から破綻していて読めなかった
何が起こってるのかさっぱりわからん
602イラストに騙された名無しさん:2011/04/05(火) 00:00:10.25 ID:2Im9E1Xz
俺はゾンビは原作1巻を途中で読むのやめた。
アニメは観てないがあれより残念ってのは想像がつかないな。
603イラストに騙された名無しさん:2011/04/05(火) 01:21:58.35 ID:R71q3Qli
ゾンビは原作無理だったな

でもまあ10Pで投げることなく1冊なんとか読めただけマシ
604イラストに騙された名無しさん:2011/04/05(火) 18:00:08.58 ID:Q7f0phgD
ゾンビは原作読んだことないけど、多分原作の要素だけ拾い集めて全く違うアニメに仕上げたんだろうなと思った
暗めの画面作りとか毎週ベテラン声優に羞恥プレイとかは割りと好きだったな
話の筋はまるっきり頭に残ってないけど
605イラストに騙された名無しさん:2011/04/05(火) 23:27:58.06 ID:3Zv7MPnE
結局、今期は元から残念なだけで、残念な出来になったアニメは無かったでFA?
606イラストに騙された名無しさん:2011/04/10(日) 18:59:28.10 ID:/UhJmQ69
ISラスト2〜3話、見苦しかった。なにあれ。
ラノベ原作モノで有りがちと言えばそうなんだけど学園コメディ調で進めてて
なんで最後にシリアスっぽい(マジ)のを入れてくるんだよ。

最後までくだらないグダグダでボケて終われ。戦闘なんかいらねえんだ。
いや戦闘に力を入れたいんだったらもっとシナリオに力入れてからにしてくれ
シナリオがグダグダなら戦闘なんかはしょれ。

と私は思いました。
607イラストに騙された名無しさん:2011/04/10(日) 20:18:15.30 ID:4ZkxZTm/
ラスト2話くらいだけ最終回っぽいことをやるのは昔からの伝統だな
様式美みたいなもんで、意味なんかない
608イラストに騙された名無しさん:2011/04/10(日) 21:37:18.12 ID:DSTPFYUC
まぁ「終わるための展開」なんだろう。
見てる側は別にどうでもいいんだけど、
作ってる側はなんかやらないと「唐突に終わった」って批判されるんじゃないかと
不安になるんだろうかね。
609イラストに騙された名無しさん:2011/04/10(日) 23:51:45.98 ID:4ZkxZTm/
次回予告が無いことでしか最終回が認識できない作り方でもいいのに

メタ的に最終回だから盛り上げなきゃ的なことをキャラが言ってるパターンも好き
610イラストに騙された名無しさん:2011/04/11(月) 00:03:27.33 ID:EEkTr5W9
お稲荷さんのアニメがそんな感じだったな
平坦な話が淡々と続いて最終回とまったく気が付かない話で終わった
611イラストに騙された名無しさん:2011/04/11(月) 00:09:48.31 ID:FSlPbD7G
最終回っぽい=シリアスじゃないと思うんだけどなあ。
なんでそれまでの作風を無視した作りにするんだろう。
シリアス路線になるか、ハートフル(お涙ちょうだい)路線になるか
でしか最終回っぽさは出せないんだろうか。
612イラストに騙された名無しさん:2011/04/11(月) 00:28:43.66 ID:btSBzjEo
ゾンビの最終回を見ても同じセリフが吐けるかな?
これまでの話の一番ダメな部分だけ煮詰めたような最終回ってどういうことだよ
613イラストに騙された名無しさん:2011/04/11(月) 00:44:57.59 ID:FSlPbD7G
わりいゾンビは見てねえw

今回(前回?)はISとドラクラとゴシックしか見てない。
我ながら変なラインナップだと思うが、基本的に自分が読んだラノベのアニメしか
見ない人なんだ。
614イラストに騙された名無しさん:2011/04/11(月) 10:18:12.00 ID:JMPIwtSL
ゾンビは原作を読んでないんだけど
「どうやって終わらせるかロクな案が出なかったんだろうな」というのが有々と想像できる最終回だった。
615イラストに騙された名無しさん:2011/04/11(月) 18:42:35.80 ID:6Xfaxt9I
ゾンビ最終回は完全に視聴者に媚びた最終回だった
616イラストに騙された名無しさん:2011/04/11(月) 21:36:39.50 ID:lM7a67XQ
逆に最終回さえ良ければ途中がどんなんでも、いい作品だったと記憶に残ったりするしな
途中がどんなに楽しくて続きが楽しみでも最終回でこけると黒歴史認定されたりもする
ある意味、ギャンブルだ
617イラストに騙された名無しさん:2011/04/13(水) 08:07:54.32 ID:Hgf7UAz+
最終回だけが良かったアニメって何?
618イラストに騙された名無しさん:2011/04/13(水) 17:41:47.96 ID:KF4R3agL
神のみぞ知るセカイとか?
619イラストに騙された名無しさん:2011/04/14(木) 01:15:17.53 ID:3jkVaSf+
つまんなかったら最終回まで見ないもんなあ。
620イラストに騙された名無しさん:2011/04/14(木) 01:25:42.70 ID:/JI7797E
ガイスターズだったっけ、序盤が凡作だったので切ったんだけど
後半の展開が超すごかったので伝説になったの。
621イラストに騙された名無しさん:2011/04/14(木) 21:09:26.61 ID:SLyP6TAX
アニメが多すぎて、第1話見て面白くなかったらもう見ないからな
徐々に盛り上がっていく作り方が不可能
622イラストに騙された名無しさん:2011/04/14(木) 22:58:27.79 ID:Zg+1PyIh
流石に一話で切ることは少ないけど
だいたい2〜3話で(話のひとつが)一区切りってパターン多いから
とりあえずそこまでは見ることにしてる。
623イラストに騙された名無しさん:2011/04/14(木) 23:37:15.64 ID:SLyP6TAX
以前はそうしてたけど、全12話しかないのに3話も見てたら効率が悪すぎるし、
結局1話での判断でほぼ外れないことが判ってきたので、さくさく切る
624イラストに騙された名無しさん:2011/04/18(月) 08:02:58.39 ID:qvueuJ6e
1話もみなくても、5分も見て手抜きが入ってたらそこで切ればいい
625イラストに騙された名無しさん:2011/04/18(月) 10:32:53.60 ID:t83xB6f7
でも2,3話目から化けるアニメも結構あるから難しいところだ。
626イラストに騙された名無しさん:2011/04/18(月) 20:32:24.57 ID:kcR187Qy
とりあえずHDDに貯めといて「化けた」と聞いてから見ればいい
627イラストに騙された名無しさん:2011/04/18(月) 21:11:18.52 ID:193EvgCp
化けたアニメは皆無ではないけれど、まず化けないので安心していい
少なくともここ数年は無い
628イラストに騙された名無しさん:2011/04/18(月) 21:58:13.69 ID:kcR187Qy
アニメ的には「化けた」は少ないけど「エロい」があるので
絵を見るだけ需要ってのがあるんだよなぁ
629イラストに騙された名無しさん:2011/04/19(火) 10:45:58.68 ID:uPsU49br
ラノ原作じゃないけどミルキィは二話からが本番
630イラストに騙された名無しさん:2011/04/19(火) 14:41:22.68 ID:r5stNZ56
ハルヒ(一期)が2話から化けた。
631イラストに騙された名無しさん:2011/04/19(火) 14:47:22.93 ID:zjE5zEpG
バッカーノも2話からだったな
1話は1話でちゃんと意味はあるんだけど
632イラストに騙された名無しさん:2011/04/19(火) 16:19:32.63 ID:c4fShaFr
1話で化けるとかないわー。
633イラストに騙された名無しさん:2011/04/19(火) 21:01:08.41 ID:UvMIa3pe
というか1話で切った人はそれ以後面白くならなかったって
どうやって判断したんだ。

1話で合う合わないが判断できるのって1話目から全力で
飛ばしてるギャグものぐらいだよな。
634イラストに騙された名無しさん:2011/04/19(火) 21:03:34.56 ID:uPsU49br
一話だったら化けてるんじゃなくて最初から本性だしてるだけじゃねーか
635イラストに騙された名無しさん:2011/04/19(火) 22:11:15.91 ID:2/2Tx+d7
>>633
作品スレに寄生して「その後面白くなった?」とか聞いてる奴らだろ
636イラストに騙された名無しさん:2011/04/19(火) 23:20:24.62 ID:gfL8G1WY
面白い作品なら、噂は聞こえてくるもんだ
637イラストに騙された名無しさん:2011/04/20(水) 04:03:34.54 ID:gFv6RdTf
1話は作品のノリや雰囲気を紹介するためで本編は2話から、みたいな構成って結構多いけど大体失敗して逆効果になるイメージ
638イラストに騙された名無しさん:2011/04/20(水) 21:36:31.81 ID:qhfoV27u
迷い猫は1〜3話で切らなくてよかった。
ただのブヒアニメかと思ったら(いい意味で)バカアニメで、なかなか楽しかった。
639イラストに騙された名無しさん:2011/04/20(水) 22:37:28.29 ID:fm2lZhTl
後から見返して、1話だけ異質な感じになってる方が正解
大事なツカミ部分なんだから、全力で引き込みに来ないと
それすらしない作品の残りの部分が精力的に作られている訳がない
640イラストに騙された名無しさん:2011/04/20(水) 23:45:33.64 ID:mvuWRdNE
1話だけで判断するような短気でライトな人が
高額な映像ソフトに手を出してくれるわけないじゃないですか
そんな層に媚びたって時間の無駄ですよ
641イラストに騙された名無しさん:2011/04/20(水) 23:51:34.59 ID:jtXmDtKu
>>639
ラノベで言うと、最初50ページぐらいのノリが良ければ
あとは失速しても構わないという感じ?

うーん、俺は全体のバランスが良くないと2巻以降は
買い続ける気にはならんなあ。アニメの継続視聴も同様。
クオリティが維持されてないとテンションガタ落ち。
642イラストに騙された名無しさん:2011/04/21(木) 00:00:52.77 ID:WqxeAD2z
いや、そうじゃないでしょ。
最初50ページで読者を引き込めない奴が残りをちゃんと書けるはずがないという理論でしょ。
まぁ、ツカミが上手いからといって最後までいいという保障はないけど、
ツカミすら出来ない奴に期待するだけ無駄という考えかと。

俺は、アニメに関しては「やってるうちにキャラをつかめてくる」という可能性を否定できないから
1話で切ることはしないけど。
小説(しかも書き下ろし)なら最後まで書いてからツカミを書き直すくらいのことは可能だから
ツカミが弱いのはどうかと思うけどねー。
643イラストに騙された名無しさん:2011/04/21(木) 00:11:37.59 ID:1FQrny5W
ラノベではないが指輪物語は1巻を読むのに半年くらいかかって
2巻以降はグイグイ引き込まれて一気に読んだが
後で読み返すと1巻が一番面白いんだよなあ。

ごめんアニメとまったく関係ない話だった
644イラストに騙された名無しさん:2011/04/21(木) 18:11:17.39 ID:8w+OuDA/
銀盤カレイドスコープは最初の50ページぐらいで投げかけたな・・・
まさか俺の中で1番のラノベになるとは思わなかったが

アニメ化なんてしてないからスレチだけど
645イラストに騙された名無しさん:2011/04/21(木) 22:33:50.78 ID:UOHTZ850
こらこらこらこら
646イラストに騙された名無しさん:2011/04/22(金) 00:30:24.59 ID:i4anN4WJ
1話で切れる理由
絵が全然動かなくてもっさり喋って時間稼ぎみえみえ
聖剣鍛冶とか
647イラストに騙された名無しさん:2011/04/22(金) 07:45:34.87 ID:vHJWq+nx
観てないけど加齢度スコップってのはそんな酷いのか。
648イラストに騙された名無しさん:2011/04/22(金) 21:46:30.19 ID:kS28qKZA
チラチラ見てる限りでは普通の女の子向けアニメの水準に見えたけどな>加齢度スコップ
649イラストに騙された名無しさん:2011/04/23(土) 00:01:49.24 ID:9i7tO8Aa
あれはスケジュールが崩壊しているので根本から問題外
監督はむしろ製作崩壊を誤魔化せる人だったんだがまったく機能しなかったな。
どんな現場だったのやら
650イラストに騙された名無しさん:2011/04/23(土) 09:54:12.40 ID:eg3lHn+O
1話の時点で予想した通りの終わり方だったな
651イラストに騙された名無しさん:2011/04/23(土) 10:53:13.47 ID:9i7tO8Aa
ロストユニバースは一部の作画がヤシガニなだけで通してみると結構面白いんだけど
加齢度スコップはそれすらないからな。最後まで酷い
652イラストに騙された名無しさん:2011/04/23(土) 21:46:18.45 ID:KFu2a8Jt
枯れ井戸はねぇ、浅田真央が出てきて女子フィギュアスケートが盛り上がり始めていて、
さらに作品の山場になっているトリノ五輪直前という
絶好シチュエーションだったのに、
鳴かず飛ばずだったってだけでどんなにダメか分かるだろ
653イラストに騙された名無しさん:2011/04/23(土) 21:52:45.97 ID:1wc28OfO
直前すぎて超特急で作ったんじゃないかな
「このタイミングにフィギュアものを作らなきゃ」みたいな

アニメ企画は真面目につくったら2年前には立ち上げてないといけないらしいんだけど
ブームの盛り上がりを見てから企画立てたんじゃないかな
「なにか原作ないか?」みたいに
654イラストに騙された名無しさん:2011/05/07(土) 15:51:37.47 ID:3WCeVghb
バカテス
まあアニメ化したらいろいろとやばいシーンもあったけど
単なる秀吉アニメになってしまった
655イラストに騙された名無しさん:2011/05/07(土) 16:31:42.73 ID:GvRRrm8B
アリアは正直いい出来だと思う
あんな原作をよく動かせたよ
656イラストに騙された名無しさん:2011/05/07(土) 17:17:09.48 ID:kSxCBWhv
アリアは今のとこ見てるな
これだけ多いとそこそこの出来でもばしばし切ってく
657イラストに騙された名無しさん:2011/05/09(月) 08:57:23.41 ID:eA41gIZK
何を望むかだよ。
アリアのアンスレって銃の描写がおかしいとかのレスで埋まってるから
ミリヲタには不評という事だろうけど世の中ミリヲタはすごい少数派だから
そうじゃない多数の人間に受ければ成功といえる
658イラストに騙された名無しさん:2011/05/09(月) 11:38:11.76 ID:BrNEaGWW
図書館戦争の時も大暴れしたしミリヲタの考えはよくわからん
最初からお前ら向けの作品じゃないのはわかるだろうに。
659イラストに騙された名無しさん:2011/05/10(火) 14:34:27.49 ID:u0ZSHjY8
最近ようやくブギーポップ原作読んだけど
どう考えてもアニメの方が上だろコレ。

なんでアニメ黒歴史扱いなんだよ。
660イラストに騙された名無しさん:2011/05/10(火) 14:38:40.40 ID:Pos7j2ZL
>>657
ライトノベルやアニメDVDBD購入者層はそのミリオタの比率が半端じゃないからそこが取り込めないだけで絶望的だw
661イラストに騙された名無しさん:2011/05/10(火) 20:42:56.85 ID:g8UXqJGl
バッカーノ1話はつかみよりも作品全体のこと考えた感じがして好きだ
662イラストに騙された名無しさん:2011/05/10(火) 20:43:52.57 ID:t8N1Ne5G
半月はw
663イラストに騙された名無しさん:2011/05/10(火) 20:48:21.49 ID:Aobx/WGy
>>659
俺もブギーポップは最近読んだんで
なんであんなに神格化されてるのかさっぱりわからん
まぁあれが出た当時はあれが斬新だったんだろうと想像するしか
664イラストに騙された名無しさん:2011/05/10(火) 20:56:21.53 ID:Ixj71cdu
バカテスってアニメ評価低いよな
アニメから入った俺にしたら十二分に楽しめたんだが
665イラストに騙された名無しさん:2011/05/10(火) 21:09:34.09 ID:Aobx/WGy
「原作どおりになってない」だけでガンガン評価下げる人が少なくないからな
アニメをアニメとして評価せずに原作あってのアニメ化と捉えればそんなもんなのかもしれんが
666イラストに騙された名無しさん:2011/05/10(火) 21:27:10.65 ID:P6yLj4pH
>>1

よくそんな白々い事が書き込めるよw
小説でも漫画でも、アニメやドラマにあんるって言うと熱狂的なファンが反対するもんだ
また、反対するくらいのファンがいるからこそアニメにもしたくなる
しかし、ラノベとやらは二言目には、アニメ化が楽しみ、とのたまう
文章として捕らえておらず、シナリオとしてしか見ていないからだなw
イラストなかったら値打ち無し、アニメにしてもらう為にあるのがラノベって事だ
667イラストに騙された名無しさん:2011/05/10(火) 23:48:26.06 ID:x6HwWnyH
>>664
>>665
会話のテンポって小説とアニメで相違あるから
その辺が原作派からイマイチと言われる所以だと思う。
特にコメディ系だとその辺が露骨に出るから余計に反発を招きやすい。
これはもうしょうがない話なんだけどな。だって媒体違うんだもの。そりゃあ違うさ。
668イラストに騙された名無しさん:2011/05/11(水) 12:01:43.25 ID:PnT5p+jj
正直最近のラノベ原作アニメは原作からしてどうなの?っていうのが多いから
面白くなかったら切ればいいだけだしどうとでもなる。

でもシムウタだけは許さない
669イラストに騙された名無しさん:2011/05/11(水) 21:29:20.17 ID:ARiyJ7fK
みんなアニメオリジナルをやればいいのに
670イラストに騙された名無しさん:2011/05/12(木) 01:31:08.54 ID:PG4ZKM2Z
なんというか、何故続編をやらないのか謎過ぎる。

1クールやって視聴率いいからもう1クールみたいなテキトーなアニメ化してんじゃねーよマジで。
671イラストに騙された名無しさん:2011/05/12(木) 05:45:13.66 ID:7honCI41
>>664
俺も最近バカテスとえむえむをBS・CSで観て面白いので、原作買うかどうか迷ってる。
672イラストに騙された名無しさん:2011/05/12(木) 06:49:01.54 ID:527Y7r2q
バッカーノデュラララ!とらドラ!辺りは原作への愛情が感じられるしいい出来
  
ハルヒISは原作超えしてる
禁書バカテスは出来はそれなりだけどエピソードの取捨選択がおかしい
特に禁書は原作も後付けやら矛盾多いんだからいらない巻とキャラはばしっと削るべきだった
673イラストに騙された名無しさん:2011/05/12(木) 07:25:00.60 ID:8Y/B39s3
後付多いのほど下手に切ると後から重要キャラになったりする危険があるからだろ
674イラストに騙された名無しさん:2011/05/12(木) 07:25:31.91 ID:kEt9MWoB
>>668
原作の大ファンだったから、ムシウタのアニメは必死に耐えて見てたよ。
アニメを滅多に見なかったからラノベのアニメ化ってあんなもんかと思ったらそんな事は無かったw
675イラストに騙された名無しさん:2011/05/12(木) 11:54:19.25 ID:im7eKpBN
ゼロの使い魔とか一期は原作のいいところをところかまわずつまみ食いした作りで、
そんなに出来も悪くなかったけどこの1期の後始末に2期3期が振り回されたからな
676イラストに騙された名無しさん:2011/05/12(木) 12:55:33.35 ID:peMFymPv
ゼロ魔は2期以降の監督が戦争嫌いだからああなった
アニメ雑誌でそう発言してる。思想の問題
677イラストに騙された名無しさん:2011/05/12(木) 16:22:19.40 ID:XwdzvA9n
ゼロ魔1期も2期3期に比べればマシというだけで原作と比べれば残念な出来だったな

2期3期はもう設定も構成も無茶苦茶だった
あそこまで制作側が原作を読んでないのが丸分かりなアニメも珍しい
678イラストに騙された名無しさん:2011/05/12(木) 20:45:25.23 ID:KYn1HWtf
アニメ化したラノベは山のようにあるが
劇場版になったラノベはシャナとハルヒ消失と他になんかあったっけ?
679イラストに騙された名無しさん:2011/05/12(木) 20:50:52.47 ID:FWgVpWW3
>>674
アニメが成功してたらハルヒとタメはれるくらいの二枚看板になる可能性も秘めてたのにな・・・
放送終了後の絵師の皮肉ネタを見るために頑張って30分耐えるアニメなんてアレぐらいのもんだw
680イラストに騙された名無しさん:2011/05/12(木) 21:15:36.78 ID:im7eKpBN
>>678
小さい規模ならキノの旅とか文学少女とか色々とあるな
スレイヤーズみたいな5回ぐらい映画になっている化け物もいるし
681イラストに騙された名無しさん:2011/05/12(木) 21:30:01.57 ID:OsCkiv98
ゼロの使い魔はみんな見てる筈なのに1期以外は綺麗に記憶から消えてる
682イラストに騙された名無しさん:2011/05/12(木) 23:19:15.33 ID:wP2SQMz7
半月の為のスレがあると聞いてきたんですがここですか?
683イラストに騙された名無しさん:2011/05/12(木) 23:30:55.66 ID:CkObrz3r
半月といえばあの頃のWOWOWのノンスク枠はラノベ原作ばっかりだったなー。
それもこのスレで扱うような出来の。
684イラストに騙された名無しさん:2011/05/12(木) 23:35:02.19 ID:im7eKpBN
WOWOW無料枠アニメ末期
半分の月がのぼる空*
しにがみのバラッド。*
姫様ご用心*
砂沙美☆魔法少女クラブ*
ザ・サード 〜蒼い瞳の少女〜*
機神咆吼デモンベイン*
イノセント・ヴィーナス*
護くんに女神の祝福を!*
奏光のストレイン*
ロケットガール*
ムシウタ*
BACCANO! -バッカーノ-*

バッカーノはよかったな。
佳作もちらちらあるけど全体的に低予算の突貫工事みたいなアニメが多いような
デモンペインとかムシウタとか
685イラストに騙された名無しさん:2011/05/12(木) 23:45:03.59 ID:mDTgj74O
熱狂するバッカーノファンと、涙に暮れるムシウタファンの対比が記憶に新しい
686イラストに騙された名無しさん:2011/05/12(木) 23:52:59.12 ID:OsCkiv98
姫様ご用心は楽しいアニメだよっ
687イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 00:02:52.59 ID:m7QInsfU
>>669
オリジナルだとスポンサーがつきにくいからね
最近はまどか当たってオリジナルも増えてるから良い傾向
688イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 00:14:21.42 ID:xU9MK24s
ザ・サードはなにげにいいアニメだったな
問題はアニメ化タイミングが遅すぎで誰も興味なかったことぐらい…

なんだこの90年代ラノベみたいなアニメは、程度の話題にしかならなかった
689イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 01:02:37.61 ID:80BMk1HV
>>687
まどかの影でひっそりこけるフラクタル・・・
690イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 12:19:39.07 ID:HN9qqsQK
>>689
あれは自業自得のような…

もう少し原作以外にもラ板本スレを斜め読みしたりして、どのシーンが人気あるとか調べて欲しいわ
名シーン改悪+ほぼ全滅とか別作品だし
691イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 19:32:12.60 ID:xU9MK24s
ロケットガールが好きなのは俺だけ
692イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 19:35:40.42 ID:cU6oT9WE
>>687
オリジナルアニメでも、どうしても出版社とのタイアップは必要になってくる。
まどマギは芳文社。スタードライバーはスクエニ。フラクタルは…やってたっけか?w

ただまぁそうやって出版社と話を詰めようとすると、じゃあそこで出してるラノベやマンガをアニメ化しちゃえという
話になっちゃう事があるからねえ
693イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 19:49:04.87 ID:zLppeARM
>>691
アニメのロケットガールはいろいろはしょりすぎでストーリーに矛盾が
694イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 00:05:47.35 ID:dzxLs7wM
製作委員会方式で安全なんだから、原作人気に頼る必要ないのに
既に換金できるほど人気のある原作も無くなってるけど
695イラストに騙された名無しさん:2011/05/15(日) 17:20:21.07 ID:pEAPS22S
アリアは作画が残念だな。
二丁拳銃持って走るシーンとか、なんのギャグシーンだ。
696イラストに騙された名無しさん:2011/05/15(日) 17:58:06.67 ID:6gI1Zrlz
でもアリアのアニメは原作を読んでみたい気にはなるな
凄い荒い話なんだけど何か気になる
697イラストに騙された名無しさん:2011/05/15(日) 22:59:11.66 ID:78uZIZ8Z
アリアは原作読んでないのだが・・・
ハッカー娘とかゴルゴ並スナイパー娘とか
原作でも唐突に説明なしで出てくるのか?
誰だよ・・って感じなんだが。
698イラストに騙された名無しさん:2011/05/22(日) 00:45:22.04 ID:NTu6cQv+
ヴィクトリカちゃんのメイド服姿&拳銃を構える絵は素晴らしい。
ストーリー構成? そんなものは知らん。
699イラストに騙された名無しさん:2011/05/31(火) 23:42:01.58 ID:76sTupxG
>>691 軌道上でスペースシャトルのメインエンジン吹かすんじゃねーって原作者がひっくり返っていたような。
700イラストに騙された名無しさん:2011/06/02(木) 18:54:16.96 ID:kjnhYbOd
>>691
キャラデザは目を瞑るとして作画がズタボロ。なにあのタクシーの動きやジャングルでの移動…。

>>698
あのシーン、拳銃を扱うヴィクトリカの姿に「化け物だ」との感想が軍板で。
拳銃の有効射程や命中率もだが片手で持った拳銃が大人でも扱いづらいものだったから。
701イラストに騙された名無しさん:2011/06/03(金) 00:13:16.86 ID:YYBRWCVW
そもそもヴィクトリカが片手で大型拳銃を
平然とぶっ放すってのがアニメでの改変点だけどね
702イラストに騙された名無しさん:2011/06/03(金) 00:18:58.00 ID:P2BW7yZJ
きっと大型拳銃に見えるそれが実は別物だったんだよ!

大昔に買った.45オートマグのモデルガンのグリップが妙に握りやすいと思ったら
実は実物よりかなり細かった、ということがあったなぁ。そんな感じで。
703イラストに騙された名無しさん:2011/06/25(土) 01:32:59.80 ID:qcsY16eI
【オタク】オタクだけど婚活してみようかと【婚活】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1307448682/
704イラストに騙された名無しさん:2011/06/25(土) 04:49:14.56 ID:KHawHWRA
>>678
「いぬかみっ」って何で映画化したんだろうな
705イラストに騙された名無しさん:2011/06/25(土) 07:29:09.74 ID:VAFFc19R
>>700
体重60キロくらい有りそうな九条(意識なし)を上から引っ張り上げるシーンもあったし
ヴィクトリカは何気に成人男性の平均を上回る腕力を持っている
706イラストに騙された名無しさん:2011/06/25(土) 16:24:37.78 ID:9hexY2yQ
昔、9Sというのがあってな・・
天才ならなんでも出来る。
707イラストに騙された名無しさん:2011/06/25(土) 18:42:59.06 ID:T+aWHehk
>>705
久城は厨房
小柄な設定だし60もねえよw
708イラストに騙された名無しさん:2011/06/25(土) 22:41:53.69 ID:PS6+SFYZ
今期はオリジナル好調、原作付き低調な感じだった

以前みたいにオリジナルがあんまり爆死しなくなった
709イラストに騙された名無しさん:2011/06/26(日) 20:51:14.34 ID:EpGQRL5P
何故にニャル子の話題が無いのか
710イラストに騙された名無しさん:2011/06/26(日) 22:45:29.13 ID:ShIf7H1G
>>1
つーか、漫画もラノベも、そういうのが大半だと思うんだが。
711イラストに騙された名無しさん:2011/06/26(日) 22:47:11.17 ID:BwEc63qh
アリアは残念だったな・・・
未だに、なぜくぎゅを使ったのか分からん
712イラストに騙された名無しさん:2011/06/27(月) 09:13:04.89 ID:V7c3W/tR
誰ならよかったんだ?
そいつ以外なら誰でも?
713イラストに騙された名無しさん:2011/06/27(月) 11:13:28.91 ID:i21noJBG
釘宮は原作者の希望とか聞いたが
714イラストに騙された名無しさん:2011/06/27(月) 13:14:49.23 ID:w5AruITk
>>709
アニメ化なんて無かったことになっているから
715イラストに騙された名無しさん:2011/07/01(金) 15:46:16.20 ID:VJ7cemyJ
なんて言うか愛が無いよね
売れてるからアニメ化みたいな感じで、作りたいから作ってると思えないような作品が多い
1クールに納める為にぶつ切り構成、
ファンがどのシーンが好きなのかとかの事前調査もしないで大事なシーンや台詞をカット

自分が作るものに責任と誇りを持ってくれ
簡単に無かったことにしないでくれ
売れないからって黒歴史にするな
胸張って俺が作った!って言えるもんを作ってくれよ…
716イラストに騙された名無しさん:2011/07/01(金) 16:43:52.15 ID:9V72UPEN
いろはとかDDとかあの花とかTIGER&BUNNYとか、
面白いアニメはオリジナル作品ばっかりになってきた
Cは置いといて

面白い原作は既に枯渇しているので、
そろそろラノベ原作というだけでパスしてもいい状況になってきた
717イラストに騙された名無しさん:2011/07/01(金) 17:08:26.71 ID:rzF3g4Dg
何故Cをディスる
718イラストに騙された名無しさん:2011/07/01(金) 17:28:49.86 ID:NFZSPWGd
フだってオリジナルだぞ
719イラストに騙された名無しさん:2011/07/01(金) 20:28:00.97 ID:R8PFkKKL
C普通に面白かったぞ。
ただまあ、あれは普通のアニメ好き向けではなかったのは確かだが。萌えとか重視でないし。
Cは、為替とか株とか先物やったり、やったことがある人にはすごい面白かったと思う。
若者向けというよりは、中年、おっさん向けだったな。
設定や話的には良作判定していいレベルだと思ったが。
720イラストに騙された名無しさん:2011/07/01(金) 21:50:15.70 ID:5GrrSY9p
てことはCみたいに株や先物取引をファンタジー化して見せるラノベもアリなのかもな
721イラストに騙された名無しさん:2011/07/01(金) 22:40:19.79 ID:TOUUvIG6
>>720
それは狼と香辛料のことじゃないか。
722イラストに騙された名無しさん:2011/07/01(金) 22:44:13.56 ID:5GrrSY9p
狼と香辛料は中世的な世界で商売をしてるだけじゃないか
そうじゃなくてトレーディングがバトルで表現されるような
723イラストに騙された名無しさん:2011/07/02(土) 01:31:32.86 ID:WbEszQGO
香辛料は原作では商売の話も多少はしてるのに、
アニメでは完全にスルーしてたな
724イラストに騙された名無しさん:2011/07/02(土) 01:42:56.37 ID:R2XYwl9L
ただの宣伝アニメに出来を期待するのが無理あったのかもな
オリジナルだとDVD爆死は痛いからスタッフの気合も違う
725イラストに騙された名無しさん:2011/07/02(土) 10:27:36.64 ID:OtWu4ON/
そんなオリジナルかどうかで気合が変わるならゴンゾの未来も変わっていただろう
726イラストに騙された名無しさん:2011/07/12(火) 16:14:06.07 ID:9+Z7suiU
R-15すごいな
727イラストに騙された名無しさん:2011/07/13(水) 03:38:15.79 ID:t06/iom7
……すまん。
Cってなんだ?
728イラストに騙された名無しさん:2011/07/13(水) 07:07:36.97 ID:oza0r1qN
ヒント 略語じゃない
729イラストに騙された名無しさん:2011/07/13(水) 08:06:58.07 ID:TeFdXE3v
俺は>718のフがわからなかったが、監督騒ぎがあったので
フラクタルと気付いた。
730イラストに騙された名無しさん:2011/07/30(土) 18:55:34.08 ID:bt5w+ew0
神メモの原作は面白いの?
731イラストに騙された名無しさん:2011/07/31(日) 01:06:43.56 ID:FukUhSqA
人による
ただアニメは主題改変や根幹の舞台や設定を削除しただけで、何のフォローもしないから色々おかしな事になってる
732イラストに騙された名無しさん:2011/07/31(日) 11:30:11.92 ID:1yvqizXQ
原作人気に内容による成分とキャラによる成分があって、
もう内容はどうでもいいからキャラだけ売っていこう、という作り

アニメオリジナルでもそういう作品はいっぱいある
733イラストに騙された名無しさん:2011/07/31(日) 11:31:53.99 ID:XkfjrgN/
内容あってこそのキャラですぞ
734イラストに騙された名無しさん:2011/07/31(日) 19:32:48.33 ID:93ZOl7Tv
アニメにされると下品な絵にされてイヤだな

魔王とかISとかソフトな下心なのにエロ全快にされて・・・('A`)
735イラストに騙された名無しさん:2011/07/31(日) 20:43:02.42 ID:dA98FT2w
つーかラノベ作品を1クールでまとめるとか無理だろ…
736イラストに騙された名無しさん:2011/08/01(月) 01:10:11.85 ID:ErzGYQZu
ISの絵ってどっちもどっちにみえるんだが……
737イラストに騙された名無しさん:2011/08/01(月) 01:56:18.45 ID:LISmXW+o
ISのアニメは、セ尻アと一夏のえっちでブレイクして原作の売上まで急上昇させたし
738イラストに騙された名無しさん:2011/08/01(月) 07:02:44.87 ID:gs1kzg5O
僕は中華→ラウラと乗り換えたんだ(`・ω・´)
739イラストに騙された名無しさん:2011/08/01(月) 10:39:33.96 ID:43vIu3R7
ISのことはアニメが終わった瞬間に忘れてしまった
どんなキャラがいてどんな話だったかも既におぼろげ
740イラストに騙された名無しさん:2011/08/01(月) 11:26:02.74 ID:tJPubBwP
原作からして話なんかねえし。
デートしてあーんしてマッサージして大会の途中で敵が乱入して新兵器で倒して謎はこれからだ
って話が毎回ループしているだけだし
741イラストに騙された名無しさん:2011/08/01(月) 12:25:50.30 ID:yj+HaDJ9
あーん(間接キス)
私とペアを組んで!
マッサージ
シャワー
お姫様だっこ
デートのつもりがお買い物、そして蘭の乱入
不測の事態で大会中止
敵側の舞台裏

ISに揺るぎ無し!
742イラストに騙された名無しさん:2011/08/01(月) 12:36:05.07 ID:43vIu3R7
でも、そんなのが3万枚くらい売れるんだよな
何がそんなにアピールしたんだろう
743イラストに騙された名無しさん:2011/08/01(月) 13:20:39.07 ID:gXIVF8qt
なんかダウナーな気持ちよさがあるんdなよIS
何がいいのかと言われても説明できない…
744イラストに騙された名無しさん:2011/08/01(月) 15:34:45.16 ID:oX7GjS3L
同じMF文庫アニメでもアリアと違ってISはアニメスタッフに恵まれてた
745イラストに騙された名無しさん:2011/08/01(月) 15:38:50.42 ID:gs1kzg5O
アリアもISも結構はまったけどな(;´Д`)ハァハァ
746イラストに騙された名無しさん:2011/08/01(月) 17:37:18.43 ID:omyfFjT8
>>716
お前オープンディールしてボコるは…
747イラストに騙された名無しさん:2011/08/01(月) 18:08:57.39 ID:LISmXW+o
>>742
アニメ化された1〜3巻までは、ループぶりも、一夏の無理な鈍感ぶりも表立ってなかったし
ヒロインが無駄に多いという欠点も、視覚に訴える媒体ではそれなりのアピールポイント
戦闘がいまいち薄いのも、アニメスタッフさえ優秀なら視覚でカバーできる
748イラストに騙された名無しさん:2011/08/02(火) 03:00:42.91 ID:yXI3aUMR
>>747
つまりは「アニメ化されたら良い出来になった」と言うことか
二期やったら一行目の点で爆死しそうだが
749イラストに騙された名無しさん:2011/08/02(火) 20:52:49.71 ID:AfREw1bN
ルームメイトに執拗に裸の付き合い迫る主人公って時点で鈍感さが表立ってないというのも無理ある気がするが
あれは鈍感とかラッキースケベで片付けられる範疇超えてるだろ
750イラストに騙された名無しさん:2011/08/03(水) 02:21:47.46 ID:WPSQ5TOQ
ICKは裸の付き合い迫ってた時点じゃ、CRLのこと男だと思ってたんだよ
751イラストに騙された名無しさん:2011/08/03(水) 11:31:09.46 ID:Gge6mv0x
男だと思ってた時
ttp://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima133134.jpg
女だと判明した時
ttp://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima133135.jpg

          _、_
ナイスゲイ!( ,_ノ` )b
752イラストに騙された名無しさん:2011/08/03(水) 11:50:18.21 ID:o6wiHgIY

アニメ化されたら大金大儲けできるんだし作者側には文句無いだろw
753イラストに騙された名無しさん:2011/08/03(水) 11:55:30.00 ID:XXo1D0RX
アリアは原作の糞っぷりを考えたらアニメは頑張った方だろ。
754イラストに騙された名無しさん:2011/08/03(水) 12:03:23.54 ID:4smpf0pm
>>749
ガチホモなんじゃないの?
755イラストに騙された名無しさん:2011/08/03(水) 14:17:59.63 ID:xMWbEfjp
……アレが頑張ったレベルとか、そんなにやばいのか?
756イラストに騙された名無しさん:2011/08/04(木) 23:26:06.82 ID:aiynR4Sh
>>755
原作で大事な部分がなくなってる
BLACKLAGOONでいうと双子の過去が説明されない感じ
ただのB級ものになってる
757イラストに騙された名無しさん:2011/08/05(金) 02:11:05.67 ID:7zikyMFs
アリアは主人公がダメだった特にあのキザ
ああいうの演じてるならまだ良かったが
二重人格とか
758イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 07:43:39.28 ID:mU3xYbUs
ほしゅ
759イラストに騙された名無しさん:2011/08/29(月) 23:52:44.42 ID:rtBoM2oR
総括
1.EDが当たればロングランする……毎回代えて成功した例は無い
2.ヒロインの父親が出てきたら放映中は大人気作になる
760イラストに騙された名無しさん:2011/09/03(土) 21:45:55.43 ID:RVquRJYU
「アリソンとリリア」・・・・原作の最大のキモである”毒”が全く無いw
NHKではやはり無理だったか!
761イラストに騙された名無しさん:2011/09/03(土) 23:09:48.09 ID:UjlrIY2a
原作全部読んでるけど、アニメは2話めの途中でもう観られなくなったわ・・。
アリソンとリリア。
762イラストに騙された名無しさん:2011/09/04(日) 00:17:05.62 ID:hjG2PMr/
アリソンとリリアで爺さんを救出するとき
爺さんが陽動しアリソン達を逃さなかった時点で切った
あのあとどうなったか結局自害したのか気になってる
763イラストに騙された名無しさん:2011/09/04(日) 04:06:03.15 ID:9EjX3Ciy
>759

風邪熊……
764イラストに騙された名無しさん:2011/09/04(日) 09:44:53.99 ID:N2zyPEXC
アリソンはなんちゃって手塚治虫キャラになった時点でもうダメ。
NHKだし黒い話を再現できないのは仕方が無いけど絵ぐらい似せてくれよ

そういや同じNHKのもしドラもキャラ絵は全然似ていないしNHKの悪い癖なんだろうか
765イラストに騙された名無しさん:2011/09/04(日) 15:48:11.17 ID:gKkm+UPV
アリソンとリリアってずっと見てるとゲシュタルト崩壊してアソソソとソソアに見えてくる
766イラストに騙された名無しさん:2011/09/04(日) 16:56:30.91 ID:dgJ3UmGc
アンソン・マンソンよりはマシだろ
767イラストに騙された名無しさん:2011/09/04(日) 17:00:51.88 ID:+EvRXCuh
WCCFだそー
768イラストに騙された名無しさん:2011/09/04(日) 19:07:34.40 ID:+ASy+whv
アリソンとリリアは途中まで見てたけどいつの間にか見なくなって終わってた
769イラストに騙された名無しさん:2011/09/05(月) 08:17:33.71 ID:dy5+lU31
子供が銃で人殺しはNGだからシーン全部カットで
主人公が空気で背景と一体化していた
770イラストに騙された名無しさん:2011/09/05(月) 11:25:43.49 ID:TuEoB5UQ
なんで無理があるのわかっててNHKでアニメやろうとするかね。
771イラストに騙された名無しさん:2011/09/05(月) 11:34:09.85 ID:rkQFaTX+
冒険活劇な要素も強いしNHK好みなノリではあるんだが
それは表面だけで根っこに流れているものはドロドロだしな

まぁDVD重視の民放深夜枠向きかと言われればまた微妙だけど
772イラストに騙された名無しさん:2011/09/09(金) 11:00:00.61 ID:m8ttM06z
やはりロウきゅーぶ!は残念極まりないな
「まさかこんなに燃える作品だったとは!」と
絵師に良い意味で騙される作品だったのに
アニメはあんな出来に・・・
773イラストに騙された名無しさん:2011/09/09(金) 11:02:37.88 ID:3Ho24Fmm
ニコ動では結構盛り上がってるけど(ロリペドな意味で)
原作既読者からしたらダメなのかあれ。
774イラストに騙された名無しさん:2011/09/09(金) 13:03:13.49 ID:nZ1jQv9x
神メモもアニメイマイチだがなぁ。見てて普通につまらん。
ろりきゅーぶは、「小学生は最高だぜ」だけ名言だった。
いつ天は、磯野絵とパンツだけで、最初の方意味不明展開だったけど、ここ最近はまだ持ち直したような気がする。
ダンタリアンは、沢城ボイスのダリアンが可愛いくらいかね。
まよチキは、可もなく不可もなく。バカテスはぼちぼち。R-15はR18にしとけよってとこかね。
775イラストに騙された名無しさん:2011/09/09(金) 19:25:00.09 ID:MBwa82EV
ロウきゅーぶは普通に面白いぞ
神メモは3話あたりで切った
776イラストに騙された名無しさん:2011/09/09(金) 19:31:00.40 ID:PRHgpHUk
ロウきゅーぶは先週の範囲は原作準拠でやっとくべきだった後々齟齬がでそう
改変は基本悪くしか成らんよなぁ
777イラストに騙された名無しさん:2011/09/09(金) 22:32:09.57 ID:8S004qbx
ジャイアントキリング
778イラストに騙された名無しさん:2011/09/10(土) 23:38:13.10 ID:i9COIRpf
ラノベじゃねえだろw
どっちにしろGKは原作の時点で屑レベルのサッカーしかしてねえけど
779イラストに騙された名無しさん:2011/09/11(日) 16:17:37.62 ID:sh0i80RW
>>775
原作未読者、もしくは萌えにしか
反応出来ない感性の持ち主だろ
780イラストに騙された名無しさん:2011/09/11(日) 18:39:49.16 ID:nwzZi1WC
ロウきゅーぶはアニメの前に出たCDが凄いな
あんな感じで作ったら神アニメだった
781イラストに騙された名無しさん:2011/09/12(月) 00:33:56.53 ID:Hf1epxN7
× 神アニメ
○ 黒歴史
782イラストに騙された名無しさん:2011/09/12(月) 00:36:09.41 ID:+khK7tWK
ロウきゅーぶは6話くらい録画してみたけど結局切ったなぁ
原作は「実は熱いスポーツ物」と言われてたんで期待したんだけど
録画したのをチラチラ見てもロリ萌えシーンしか出てこない
783イラストに騙された名無しさん:2011/09/12(月) 01:12:29.55 ID:gACp2N9R
なまじまともな見方もできる作りなのが仇になったか
あんなもんロリコン100%の作品なのに
784イラストに騙された名無しさん:2011/09/12(月) 12:04:29.08 ID:Hf1epxN7
× まともな見方もできる作り
○ ロリの皮を被った純スポーツ小説
785イラストに騙された名無しさん:2011/09/12(月) 18:21:28.46 ID:EF1lsJCd
ロリラノベが好きな俺がいうが>>784 に賛成だな
アニメはロリ押し過ぎた 3話で切ったけど
786イラストに騙された名無しさん:2011/09/13(火) 15:10:49.52 ID:z46XVSzc
アニメの出来も普通に最下層なのに原作よりよっぽどいいと言われるR-15は別格だな
787イラストに騙された名無しさん:2011/09/13(火) 15:30:47.28 ID:cIYHU4GQ
アレで良いのかよ?!
788イラストに騙された名無しさん:2011/09/13(火) 16:14:11.46 ID:CJ3ptlQE
そう言われるとむしろ原作読んでみたくなる不思議。
しかし金は使いたくない。
789イラストに騙された名無しさん:2011/09/13(火) 16:45:39.40 ID:gICjGlQx
R-15原作はヒロインが総じて薄いのに普通の不快ヒロインが可愛く思えるぐらい不快、ストーリーはマシになったアニメすら評価されず、ギャグも評価されてないから仕方ない
こういう時に信者の最終防衛ラインになる売上も打ち切りライン以下にあるというか、信者を見たことがないレベルだし

なんでそんなのを打ち切らないの?とか、アニメ化するとかスニーカーは馬鹿なの?とかは散々各所で話題になって結論が出なかったから、今後も結論が出ないだろう
790イラストに騙された名無しさん:2011/09/13(火) 18:33:15.82 ID:6GSaMRaH
じゃあ方針としては合ってるんだ
原作よりも良くなる度合いがもっと高かったら良作になった可能性もあった
791イラストに騙された名無しさん:2011/09/13(火) 19:09:19.15 ID:CJ3ptlQE
声が残念なのと光線を多用しすぎなので萎えるんだよなあれ。
シナリオ自体はまあまあの出来。二話は個人的に駄目だったけど。
792イラストに騙された名無しさん:2011/09/14(水) 03:04:43.85 ID:I9obCsQt
主人公が糞なのもアレよね
793イラストに騙された名無しさん:2011/09/14(水) 12:41:21.21 ID:jHMmdtxD
http://twitter.com/#!/yosihiki/status/113565865416470528
牛木義隆
@yosihiki 牛木義隆
神メモも大変だなあ


同じ制作会社に原作レイプされた繋がりかこれ
794イラストに騙された名無しさん:2011/09/14(水) 13:45:32.77 ID:6a6MRiEP
実感篭りすぎワロタww
795イラストに騙された名無しさん:2011/09/14(水) 19:12:28.14 ID:rYD6NHkP
>>793
夢喰いメリーか
原作準拠でそこそこ好評だったところにオリ展開ぶちこんで全部台無しにしてたな
796イラストに騙された名無しさん:2011/09/14(水) 22:01:28.09 ID:kwK5uaIE
R−15は原作自体が最低だから
このスレで語るものではないな
797イラストに騙された名無しさん:2011/09/15(木) 00:08:58.52 ID:E8fm1dJj
駄作のエロゲーを原作にエロアニメを作って傑作になる、みたいな例があるのだから、
一般アニメでもそういうのあってもいいのに
798イラストに騙された名無しさん:2011/09/15(木) 00:16:30.60 ID:f6rqa0kq
マンガだけど瀬戸の花嫁は原作より評価高いな
けいおん!とからき☆すたの四コマ系もアニメの方が評価高くなることが多い

ラノベでアニメの方が高いのはR-15かな
アニメもクソ扱いだけど、クソ以下扱いの原作よりはまあマシ
799イラストに騙された名無しさん:2011/09/15(木) 01:01:16.62 ID:E8fm1dJj
漫画だけど、おっぱいリロードは原作読んでがっかりした記憶があるな
800イラストに騙された名無しさん:2011/09/15(木) 05:06:50.23 ID:eQQ2v8dx
アレはアレで結構好きだがな、私は
 
まあ、完全に別物なのは確かだけど
801イラストに騙された名無しさん:2011/09/15(木) 13:48:38.19 ID:Pajn8+Lz
若かりし頃に見たもので、原作からアニメ改良といえば、ナデシコかなぁ。あとはスクライドか。
スクライドはコミック原作じゃないんだっけ?
逆にすげー改悪だと思ったのは、SAMURAI DEEPR KYOかな。
瀬戸の花嫁は休載するまではマンガすげー面白かったけどなぁ。
雑誌立ち読みしてて、笑いそうになってやばかったわ。アニメも結構良かった。
連載再開後は、作者の腕限界で無理矢理終わらせた感があって、最後の方残念だったなぁ。
ハガレンは、1回原作と違うの作った後に、よくまあ原作通り版作ったなーと思ったわ。
どっちも放送当時結構人気出てたけど、最初に放送した方のアニメのスタッフがなんか不憫というか可哀想だったなぁ。
802イラストに騙された名無しさん:2011/09/15(木) 14:34:14.98 ID:xpG/Wono
ここはラノベ板
803イラストに騙された名無しさん:2011/09/15(木) 21:36:52.85 ID:Mwwrc3mM
>>801
板違いだが
ナデシコもアニメ先行企画で漫画は平行して作った別物
実はデビルマンやマジンガーの昔からよくあるパターンで
どっちが原作ということはない
804イラストに騙された名無しさん:2011/09/16(金) 00:05:09.12 ID:A1ONeKYa
メデイアミックス企画
ラノベで言えばシゴフミみたいなものだな
アニメの出来も悪くなかったけど根本的にテーマが暗すぎてさっぱり売れなかったっけ

黒星紅白関係の映像化は呪われているのか
805イラストに騙された名無しさん:2011/09/16(金) 00:34:06.51 ID:XM90JMRq
見てないが百花繚乱がメディアミックス企画だったか
806イラストに騙された名無しさん:2011/09/16(金) 20:38:21.02 ID:sECtXXER
>>804
ポコと黒星紅白で別人だろ?
807イラストに騙された名無しさん:2011/09/16(金) 21:25:27.70 ID:+GUmRPNS
>>803
パトレイバーと似た感じ?
808イラストに騙された名無しさん:2011/09/16(金) 22:40:13.73 ID:cNZEm8Ht
>>807
パトレイバーは友人関係のアニメ監督と脚本家と漫画家が気楽にディスカッションした中から出てきて
同じアイデアをアニメと漫画でそれぞれ表現してみようということになったが
ナデシコはまず企画があってビジュアルのアイデア出しに関わった漫画家が
乗りかかった船ということで漫画版を担当することになった流れだから
ヤマトに近い
809イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 18:59:51.52 ID:oVJQfSDU
やっぱゼロ魔かなぁ
原作の良さを萌えとしか理解出来ないとああなる
ロウきゅーぶも似たようなもんか
810イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 21:44:46.39 ID:Wf5Wjf2u
あんなんでも売れるからなあ
商売として正しいことが証明されてしまった
811イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 22:03:30.87 ID:Dux6ks8v
>>810
スラムダンクを腐専用にしたような感じ?
812イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 00:26:07.98 ID:4Sog0jq1
ゼロの使い魔はあんなもんだろ。
二期三期はいらんかったが。
813イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 03:45:23.58 ID:BPEWFJz3
普通に低調だったが
三期はマジゴミだったな、アレ
814イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 04:24:57.66 ID:Ikwk4qWs
売れたっつっても4000とか5000とかそんなレベルだけど
815イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 04:27:06.74 ID:6tdYZ7iG
ゼロ魔はなあ

1期の時は続編を作れるかどうか微妙だったから
話の締めをオリジナル展開にしたのは仕方ないけど
2期じゃあ明らかに3期を作る気マンマンだったクセに
ラストであんな意味不明なクソ改変やらかしやがったのがな
816イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 12:38:09.00 ID:4GDOkyeh
オリジナルをやるとやっぱダメなんだな。
ドラゴンボールでさえアニメオリジナル話は面白くないからな。
違う意味で面白いものはあるけどな。
817イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 13:27:40.48 ID:Ikwk4qWs
物語を作ったら面白いものが出来た、という事象が確率の低いものだからな

たまたま低い確率で成功したものを探してきて、焼き直して儲ける商売なのに、
オリジナルをやるということはその低確率勝負に挑むということで、
最初から見込みが薄いことに何故気付かない
818イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 16:31:55.75 ID:u8MNHV2N
長期アニメのオリジナルの場合は原作に追いつかないように水増しの要素もあるので
なかなか難しいだろうな。
819イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 17:29:13.32 ID:Ikwk4qWs
あのへんは別にDVDを売ることを目的にしてないから、クオリティはどうでもいい
何か放送してればそれなりに視聴率は取れてしまう
820イラストに騙された名無しさん:2011/09/22(木) 12:32:46.07 ID:KfmMx4bi
ブリーチとかはオリストのほうが内容が充実してるといわれるくらいだしな
821イラストに騙された名無しさん:2011/10/02(日) 02:00:52.74 ID:1QU7yRRY
神メモ…
822イラストに騙された名無しさん:2011/10/02(日) 12:40:25.20 ID:0dDFeCoB
SAO
823イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 18:08:18.17 ID:bKZUoYSS
>>821
神メモって、原作未読の視聴者にはそこそこ好評みたいよ
アニメのFateみたいな感じじゃなかろうか
824イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 19:57:15.34 ID:h3KGXuVD
新規からヤクザのメモ帳とか人間関係が薄いとか散々だったけどな
825イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 21:44:48.08 ID:UcvqzYXF
>>823
どこの世界線だよ
826イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 22:12:48.33 ID:jk586fuH
ホライゾンがすごい勢いでアニメ化失敗しとるけど、
原作は面白いの?
827イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 22:14:25.81 ID:dAe8nYMU
原作知らないのに成功だか失敗だかってどうやって判定してるの?
828イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 22:17:12.31 ID:+nhtZpv3
原作はどうあれアニメを見てつまらなかったら失敗なのかな。
禁書とかシャナ辺りは原作既読か、既読な奴からの解説が無いと厳しいレベルだったけどどうなんだろう。
829イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 22:43:45.43 ID:4j1MeuBh
まあ、ホライゾンとか言うのは多分2話は見ないだろうなって出来ではあった
原作そのものが自分の感性にあってないのか、アニメが失敗作なのかは知らんが
登場人物のぶっ飛んだ性格を表現するためか知らんが、カチコミに行く(だっけ?)のが授業とかいうのも
生徒の面々のデザインから見ると却ってショボい感じで滑ってるとしか思わなかった
同じ授業でカチコミに行く話なら男塾のほうが面白かったよ、オチも良かったし
830イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 09:04:43.03 ID:Iwm1gBoI
さっきニコ動でCキューブ見たんだが、
やっぱり説明不足のまま視聴者置き去りですすむタイプだった。
831イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 12:49:51.75 ID:aXY5m4YV
あれはあれでいいんじゃないか
説明は後から、というのはよくある手法というか、むしろそっちが普通

後で説明する気があるのか無いのかの見極めが肝心だけど、
1話の出来で判断すればだいたい当たる
832イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 16:04:35.42 ID:InmTpMJP
一話に動きや見所、クライマックスのあるもの持ってきて
2話以降で最初からやったり説明開始したりとか
昔からある手法なのに
何か最近いちいち説明不足だ視聴者置き去りだって喚くヤツがやたら多いよな……
 
そう言う奴らにvガンダムとか見せたらどう思うのか興味はある
833イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 17:14:28.95 ID:Z0bDV42x
大丈夫だよ、C3は敵キャラがやたら親切に何でも説明してくれるから
すぐにわかるって
834イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 23:17:54.49 ID:aXY5m4YV
バカテスとかまじこいは、盛り上がると思って1話にバトルを持ってきてるんだろうけど、
それが逆に1話で切られる原因になってるのがなんで判らないんだろう
835イラストに騙された名無しさん:2011/10/06(木) 21:33:44.31 ID:a3C9eXxR
ハルヒの第一話の様な例があるからやってみるまでわからない。
836イラストに騙された名無しさん:2011/10/07(金) 08:52:32.65 ID:ysS2lvHL
まて
馬鹿テスの一話は海回だ
837イラストに騙された名無しさん:2011/10/07(金) 09:01:32.23 ID:20loSKAv
>>836
1期の話じゃないの?
838イラストに騙された名無しさん:2011/10/07(金) 09:27:12.76 ID:1J6idfCZ
>>835
あれも初見にはキツいけどな。ソースは俺。
「原作は面白い」って触れ込みを聞いてなかったら切ってた。
839イラストに騙された名無しさん:2011/10/07(金) 23:44:55.92 ID:dxddrTQB
ハルヒ1話はあれ単体で普通に面白い
原作を全部読んだ状態で見ると、ちょwwwとなるだろうけど
840イラストに騙された名無しさん:2011/10/08(土) 14:07:08.09 ID:FXGD5bYI
サクラダリセットは楽だろうななんでもありだから
841イラストに騙された名無しさん:2011/10/10(月) 01:43:57.11 ID:guzujpoX
最近の新番組続きでラノベ原作アニメの第一話をいくつか見たが
結局アニメ化の勝ち負けって最初5分ぐらいでけっこう分かってしまうな
842イラストに騙された名無しさん:2011/10/10(月) 03:43:11.39 ID:9L+amEMZ
さよか。では君が開始五分で見極めたという、今季ラノベ原作アニメの勝ち負けについての見解を聞こうか

1クールか2クールか後の、作品1本を通して見たうえでの感想とを、後々比較してみようではないか
843イラストに騙された名無しさん:2011/10/10(月) 08:48:13.08 ID:wZktZLjw
一話みて こりゃダメだわ 思ったドラゴンクライシスと現代魔法はそこそこ楽しめたっけなぁ……
 
銀盤とか司書はダメだったが
844イラストに騙された名無しさん:2011/10/10(月) 13:32:15.40 ID:7m1eI6BK
駄目だと思ったのに最後まで見るという変な人でない限り、
鑑識眼の自己評価はできない
845イラストに騙された名無しさん:2011/10/10(月) 18:55:37.55 ID:PdRxov/2
ラノベじゃないがゆるゆりは1話見てダメだと思ったが尻上がりに調子を上げていったな
846イラストに騙された名無しさん:2011/10/11(火) 05:59:52.98 ID:F5JZSmJK
基本深夜作業なんで特に被って無い限りはTV付けてるからなぁ
847イラストに騙された名無しさん:2011/10/11(火) 13:04:31.07 ID:jtrSUIPY
効率は下がるし内容は半分しか頭に入らないし、何もいいことないぞ
848口竹石敏規:2011/11/13(日) 15:39:27.98 ID:KRfBBwNS
【超関連スレ】

社会現象まどか、池沼煮死汚信者専用化物語(笑)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1320751083/
煮死汚異珍 その211
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1319855032/
奇面組ヲタZ ◆arZPBHyQxu5eからのお言葉
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1319189225/
849イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 17:11:54.61 ID:QaXnPPEO
何の関連も無い所にマルチしまくってんじゃねえよクズ
850イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 21:20:22.79 ID:ADgnQzpi
シーキューブは原作組みからは残念らしいけど
フィアのファンはかなり増えたと思う
851イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 23:06:45.53 ID:R6jUcnlo
いや、アレで残念とか贅沢過ぎないか?
852イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 23:55:21.02 ID:QaWg4Bf/
ベン・トーが残念になってしまった……

1期で変な改変すると2期以降の死亡フラグにしかならないのに
そもそも後のことはどうでもいいのか
そこ改変すると拙いの理解してないのか
両方か……
853イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 00:02:14.35 ID:QaXnPPEO
ベン・トー残念なのか
原作未読で楽しく視聴してるんだが
854イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 01:44:38.86 ID:tvOykD8Z
一時の暖を取るために大黒柱切り倒して暖炉にくべるようなマネを平気でやるアニメ屋って多いからなぁ
ベン・トーに限らず、未読組には楽しくても原作読者にはドーピングみたいなもんで後が続くわけないってわかる改変って多いよ
855イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 04:42:30.78 ID:mwyEi+Sv
ベントーはもうあの世界についていけない
856イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 11:19:03.44 ID:GaGl0Gk7
ベン・トーはアニメ版かなりいいと思う。
ていうか、アニメとして形にするために何をすくって何を切るかの選択を
よく分かってる人間が作ってる気がするな。

あとPV見てて気づいたんだが、
これ「切った」んじゃなくてあえて後回しになってるシーンあるよ。
たぶん3巻までの内容をほぼなぞりながら、
全体としては1巻での佐藤と先輩の関係を締めに持ってくるつもりなんじゃないかなあ。
857イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 11:54:13.87 ID:MFl7wGsv
ベントーは出だしは良かったんだけど、
戦うだけのアニメになってから面白い要素が何もなくなった

この人ら、弁当なんかの為に真剣になってはる、という視点で冷笑できるくらい
858イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 14:06:29.26 ID:AckLKMxU
>>856
腹の虫の説明切ったら駄目だし
半額シール急かす狼とか論外
二階堂をあそこで退場させて、今期は良いけど続編作るとしたらどうするの?

アニメとして何を切るか分かってるのかも知れないけど
何を切ったらストーリーがおかしくなるのか分かってないだろあれ

狼の細かい説明とか語りがないから土台がスカスカなんだよ
859イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 16:06:21.93 ID:MFl7wGsv
っていうか、それは要る部分だったんだ
単なる雰囲気として存在してるんだと思ってた
860イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 17:42:59.49 ID:S1rEn5n7
ああそっか、ラノベアニメって設定を削ること多いけど
原作未読だと後々に必要な設定とかわからないから「そこ削っちゃうの?」っていうのが無いんだ
861イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 20:55:15.98 ID:0EAcgXxr
>>859
弁当UMAAAAAパートはそこまで必要と思ってなかったけど、アニメみて認識変わった
あれ、あそこで
弁当を作ってくれた半額神始めスーパーのスタッフへの感謝
旨い弁当を食べる事による乱闘パートの肯定
食欲をそそる食事だった事による腹の虫設定の強化
勝利の一味の説明
この辺を一式こなしてる
原作だと他の部分で説明されてたりもするから要らないかもだったけど
アニメだと両方削られてるし、
初回位は語らせるべきだった
アニメの描写だと半額神て弁当負けてくれるだけの親切な店員て程度なのが痛い
弁当が如何に美味しいかの説明が甘いから>>857みたいに何で必死?ってなる

理解はしつつ削ったのかと思ってたけど、半額神獲物を用意しろの一言でそもそもアニメスタッフはその辺分かってないっぽいと認識した
862イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 21:00:07.61 ID:0EAcgXxr
アニメだとコンビニの廃棄弁当に群がる様な状態だけど、スーパーの弁当はコンビニ弁当とちがって
スーパーの食材使ってそこで作ってるって説明も入ってない
美味しい物を勝ち取って食べているからの感動とその語りがざっくり無いのは削るにしても他で補完しないと駄目だろうと
勝利の一味の説明さっぱりでオルトロス編どうすんだよ……
863イラストに騙された名無しさん:2011/11/15(火) 18:29:40.94 ID:iRVjLg6J
西部劇的な決闘に例えると
原作は、そのときが来るまで決して銃に手を触れず、どちらかがコインを上に弾いて
そのコインが落ちる音で初めて銃に触れて素早く抜いて撃ち合うところで
アニメはその方が見栄えがいい絵をかけるからくらいの理由で
最初から銃を抜いてて片方は銃を横に傾けた持ち方、もう片方は二丁拳銃で腕をクロスさせた持ち方なポーズで
もう最初っから銃口をお互いに向けた状態で「さあ早く誰かコインを落として」みたいな状態
864イラストに騙された名無しさん:2011/11/16(水) 08:41:49.52 ID:qPHIsTcd
わけわかんねw
865イラストに騙された名無しさん:2011/11/16(水) 11:22:22.86 ID:qmhvwQiY
原作読んでないけど要約すると、
半額神が退場する前から「狙ってるオーラ」出してるのが駄目ってことでいい?
866イラストに騙された名無しさん:2011/11/16(水) 14:53:57.59 ID:a1lGsq0Z
狙ってるオーラなら良いんだけど、アニメでは前回早くシール貼れって急かしたのよ
1話でそれやられないように頑張る狼のシーンも有ったんだけど
制作は意味理解してなかった模様
867イラストに騙された名無しさん:2011/11/16(水) 18:42:43.60 ID:qmhvwQiY
なるほど。最新話まだ見てないわ。ニコ厨だし
でも急かすのが駄目なのはアニメしか見てなくてもわかるぞ
868イラストに騙された名無しさん:2011/11/16(水) 19:31:04.79 ID:9tcNdSNU
原作未読なのか
ちょっと質問なんだけど、ベン・トーの半額神って狼に凄く尊敬されてるのって伝ってる?
スーパーの弁当って、裏で作ってる=半額神が作ってるから
原作だと金額負けてくれるからと言うより
おいしい料理を作ってる職人としても尊敬されてる
869イラストに騙された名無しさん:2011/11/16(水) 22:52:45.60 ID:6UHIM7JE
なるほどなー
店で作ってないと月桂冠の意味がないし、
ましてや作ってる本人ならシール関係なく神だろう

でもアニメではコンビニ弁当と同じ
870イラストに騙された名無しさん:2011/11/16(水) 23:16:47.85 ID:3m4GsS3U
アニメ制作サイドは原作のことなんて設定とキャラデザの元ネタくらいにしか思ってないからね
バトル要素だけ抜き出すためには細かいバックボーンなど省略なんだろ
871イラストに騙された名無しさん:2011/11/16(水) 23:26:42.90 ID:9tcNdSNU
>>869
やっぱりそうなるよね……
872イラストに騙された名無しさん:2011/11/16(水) 23:41:01.53 ID:WCXPO2OW
月桂冠といや最初の店のスペシャルなのかと思ったら他の店にもあって面食らったわ
全国共通規格なの? アレ
873イラストに騙された名無しさん:2011/11/16(水) 23:49:24.88 ID:9tcNdSNU
>>872
店一番のオススメに付く
売れ残りに月桂冠に相応しい逸品が無ければ付かない日もある

制作者自ら、これおいしいよ!ってシール
原作だと月桂冠の弁当は材料凝ってたり、一手間掛かってたりの描写があって
狼が必死になる理由に納得出来たりする
874イラストに騙された名無しさん:2011/11/16(水) 23:58:01.81 ID:WCXPO2OW
ああ、どの店にも有るって事でいいのね
「ジジ様が」「自分の認めたモノに貼る」っていってたから
あのじーさんだけがやってる(あのスーパーだけの)モノだと思ってたわ
875イラストに騙された名無しさん:2011/11/17(木) 00:35:36.60 ID:MmOtM6iu
作った人としては普通に買ってくれた方が嬉しいのでは
876イラストに騙された名無しさん:2011/11/17(木) 02:54:19.55 ID:5xSdTH5j
アニメ化されるとどこでもこの手合いが沸くな
877イラストに騙された名無しさん:2011/11/17(木) 03:07:33.82 ID:AnpuhpI/
いや、君は誰と戦ってるんだ
878イラストに騙された名無しさん:2011/11/17(木) 09:20:30.70 ID:MmOtM6iu
あんまり酷いのでベントーの本スレを見たら、5・6話は酷い派と、
そんなことはない派に真っ二つになってたな
879イラストに騙された名無しさん:2011/11/22(火) 14:54:30.25 ID:8ao58BV8
らのべはアニメ化しないほうがいいかもね…
880イラストに騙された名無しさん:2011/11/22(火) 18:00:53.54 ID:zR6GCqQF
アニメがそこそこ面白くてラノ板の本スレ覗いてみたら酷評の嵐とかよくあるなぁ
881イラストに騙された名無しさん:2011/11/22(火) 20:47:38.60 ID:lqbTqrfS
>>879
ていうか
原作好きな人はアニメ見ない方が幸せ

アニメの方を好きな人は原作が全然違ってても意外と怒らないんだけどね
(まぁアニメが先にあってのノベライズでも全然違うことが多いから慣れてるし)
882イラストに騙された名無しさん:2011/11/22(火) 23:19:04.30 ID:RSpeKCPM
面白ければ文句が無いのは当然だし、
面白くなければ見ないからな
883イラストに騙された名無しさん:2011/11/24(木) 00:23:51.88 ID:QevWcnGG
2次創作くらいの感覚で見てれば怒りも湧いて来ないよ。
884イラストに騙された名無しさん:2011/11/24(木) 00:46:50.24 ID:+Ab30al/
その二次創作見て原作否定する奴居たりするんでびみょー
胸張って読む気無いとか読む価値無いとか言っちゃうんだぜー
885イラストに騙された名無しさん:2011/11/24(木) 00:52:11.80 ID:SvpFA9un
アニメ化される前に原作を読むのが悪い
886イラストに騙された名無しさん:2011/11/24(木) 00:53:19.81 ID:jdFXmghX
そいつらは単に頭足りない奴か荒らしだから悩むだけ損だだと思うw
ラノベ設定ってなんでああも無視されるのか・・・
多少読み込めば絶対に必要な説明かどうか分かりそうなモンだけどなー
世界の説明とかキャラの背景説明とかまじでなんでそこを削るのかって謎だわ
887イラストに騙された名無しさん:2011/11/24(木) 01:03:28.93 ID:SvpFA9un
映像で説明可能なものと説明不可能なものがある
888イラストに騙された名無しさん:2011/11/24(木) 01:04:55.09 ID:jdFXmghX
それはそうなんだけど喋らせれば2〜3分かそれ以下で出来る説明も省くからな
889イラストに騙された名無しさん:2011/11/24(木) 01:29:25.23 ID:SvpFA9un
文字で説明して、一時停止して読んでね方式にすればもっと簡単
890イラストに騙された名無しさん:2011/11/24(木) 02:05:00.06 ID:nx0pLz4O
映像畑の人はしゃべらせて説明とか文字で書いて説明とかは恥だとする文化があるからなー
あくまで映像で芝居させてわからせるのが正義だと
だから映像でわからせにくい設定は思い切りよく省略

アニメしか見ない人はあんまり気にしないし

アニメ業界人は基本的にターゲット層はアニメだけ見てる人で
原作ファンはさほど重視してない
現実にはスポンサーになってくれるのも出版社だし
原作ファン無視はちょっとヤバいんじゃないかとおもうんだけど
媒体の向き不向きをタテにそれは考えないことにしてるっぽい
891イラストに騙された名無しさん:2011/11/24(木) 07:05:51.05 ID:Uen25oZw
アニメ自体は見なきゃ済む話でどうでもいいんだけど
問題はアニメ化によって原作側が影響を被ること
完結後なら何の文句も無いんだけどねぇ
892イラストに騙された名無しさん:2011/11/24(木) 11:11:12.83 ID:SvpFA9un
原作側はアニメで原作が売れることを目的としてるから、
終わってしまった作品ではうまみが少ない
893イラストに騙された名無しさん:2011/12/17(土) 11:53:02.05 ID:SJAJMqKm
ダンタリアンの悲劇
894イラストに騙された名無しさん:2011/12/17(土) 22:52:46.92 ID:yeC9ACtC
C3は中二部分はアニメではさっぱり判らんな
まあ、それが判らなくてもそれ以外が楽しめるからいいんだけど
895イラストに騙された名無しさん:2011/12/19(月) 01:16:24.09 ID:pPntMp15
あの考えるな感じろの説明大洪水文体を再現しろというのも酷だろうしな
896イラストに騙された名無しさん:2011/12/19(月) 06:28:29.04 ID:+oe1d97C
C3終わったけど、これはやっぱり残念な出来と言わざるを得ないな

どうせごちゃごちゃした部分はアニメで説明できないんだから、
現行日常7:戦闘3くらいの比率を一気に9:1くらいにすれば良かった
897イラストに騙された名無しさん:2011/12/25(日) 18:20:26.22 ID:95i+6xaH
ベントーどうよ
898イラストに騙された名無しさん:2011/12/26(月) 10:50:40.67 ID:6hCIsRxd
原作未読の俺からすると結構面白いんだが
ニコ動コメその他いろんな所で既読者の不満が聞こえてくる
899イラストに騙された名無しさん:2011/12/26(月) 15:48:44.95 ID:KGYNQ3bS
>>897
SD文庫アニメのなかでは、かなり出来が良い方かとw
900イラストに騙された名無しさん:2011/12/26(月) 17:13:16.12 ID:70Moec3D
まあ、それでも人気ヒロインの著莪の出番がゴリッと減らされたり、代わりに出番が増えた白梅が不快度大幅上昇してたりするけどな
901イラストに騙された名無しさん:2011/12/26(月) 17:23:29.07 ID:Y+0eElaS
金が無いなら自炊すればいいのに
902イラストに騙された名無しさん:2011/12/27(火) 19:31:39.92 ID:/P5WQY5U
アニメでは「一人分だけ自炊するのはむしろ効率が悪い」と言ってた
903イラストに騙された名無しさん:2011/12/27(火) 20:15:18.99 ID:PuAhtSVh
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \
        |      (__人__)     |  それはない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
904イラストに騙された名無しさん:2011/12/27(火) 22:27:53.91 ID:cA8r8QdF
そんな事実と反することをたった一行で済ませて世界観が把握できると思うなよ
905イラストに騙された名無しさん:2011/12/28(水) 02:36:24.60 ID:+wGbemiB
調理器具や調味料そろえるようなところから始めないといけない状態だと一人自炊はそれほど効率良くないだろ
効率だけを目指すなら種類そろえる必要もないだろうけどその分レパートリー狭まって飽きも早くなるし
906イラストに騙された名無しさん:2011/12/28(水) 08:43:03.75 ID:HqUaR46R
自炊って本当の自炊か。
著作権がやばい方と勘違いした。板的にも。
907イラストに騙された名無しさん:2011/12/28(水) 09:29:05.21 ID:mlQxzJ4r
鍋とかフライパンとか笑うほど安いぞ
いろんな小物も100均でかなり揃う

自炊が効率悪くなるのは、たまにしかやらないからだ
思い出したようにカレー作ってみたりする感じの
908イラストに騙された名無しさん:2011/12/28(水) 10:29:13.00 ID:mtiIxBWl
経験から言うと、炊飯器と深めのフライパンがあれば事足りる
煮物や揚げ物もフライパンで作れる

白米+適当なおかず一品、これでおk
大量に作り置きしてもいいけど電子レンジ活用すると電気代かかるから冷めても美味しいのを重視で
909イラストに騙された名無しさん:2011/12/28(水) 13:02:45.42 ID:C5WQt5V5
スーパーの弁当なんか買って食うくらいなら卵かけご飯と味噌汁だけの方がいいわ
910イラストに騙された名無しさん:2011/12/28(水) 21:26:38.44 ID:8dswDTAl
飽きるという観点ならスーパーの弁当の方が飽きるの早そうではある
つーか自炊は楽しい
911イラストに騙された名無しさん:2011/12/28(水) 23:43:31.64 ID:mlQxzJ4r
そもそも、他人に怪我させて暴力で奪ってきた弁当なんか、
罪悪感とか俺なにしてんだとかそんな気持ちで一杯になって、
全然おいしくない気がする
912イラストに騙された名無しさん:2011/12/29(木) 17:31:58.75 ID:hkVtXYrh
全員同意の上でバトってるなら罪悪感なんか感じる必要もあるまい
913イラストに騙された名無しさん:2011/12/29(木) 17:44:21.17 ID:nWR5nCKv
なんでベン・トーの設定の是非に語ってるのか知らんが、あれ普通に金に余裕があるやつもストU的俺より強いやつに会いに行く理論で結構な数が参加してるぞ
914イラストに騙された名無しさん:2011/12/29(木) 21:02:10.05 ID:CZl3KD5Z
何も知らない一般人を豚呼ばわりして殴り倒してたような
915イラストに騙された名無しさん:2011/12/29(木) 21:12:17.83 ID:pfdqCSaU
何も知らないがマナーがなってない客じゃなかったか?
半額になる前のコーナー前をウロウロしたり(普通に買うお客さんに迷惑)
一度手に取った弁当を買いもせずに元に戻したり(食いもんなんだからさあ……。)
そういう系に対してはむしろ当然の扱いという気もする。

俺たちはマナーいいからそんなことしないものね。
916イラストに騙された名無しさん:2011/12/29(木) 21:15:35.32 ID:kpa4mYkt
店内で殴り合いする方がよほど迷惑だろw
どっちがマナーがなってないんだよ
917イラストに騙された名無しさん:2011/12/29(木) 21:24:35.15 ID:pfdqCSaU
豚ではない一般のお客様及びお店への礼節は完璧に保っている上に
保っていない豚を潰すことでむしろマナー向上に貢献、
戦闘が開始される時間帯にはそのエリアには一般のお客は誰も居ないので被害は当然ゼロ。

唯一気になるのが負けた奴の体の後片付けぐらいだが
これは半額神(狼たちサイドの方々)がキチンとこなしてくれているので
結局のところ誰にも迷惑はかけてないという話になるよね?
918イラストに騙された名無しさん:2011/12/29(木) 21:25:27.47 ID:LW/8SM/a
まあ店内で毎日殴りあいやってるような店
普通の客は怖がって入らんわな
919イラストに騙された名無しさん:2011/12/29(木) 22:04:47.40 ID:hkVtXYrh
ただ一番最初に佐藤が何も知らずに買おうとしてぶっ飛ばされてた気がするが
920イラストに騙された名無しさん:2011/12/30(金) 00:17:08.44 ID:H9g7o1zJ
そりゃ買う気もない3割引弁当べたべたさわったり売り場前でうろちょろして3割引弁当買う人の邪魔になるようなことしてたからだろ
921イラストに騙された名無しさん:2011/12/30(金) 07:44:53.12 ID:hoptpJxj
アニメだと半額弁当買おうと売り場に近づいた時点でボコられてた
922イラストに騙された名無しさん:2011/12/30(金) 09:10:30.83 ID:e1u4Y4IH
まあまあ、あの世界では狼が普通に市民権を得てるっぽいんだから
迷惑とか現実と違うとか、そういう議論はナンセンスじゃね
923イラストに騙された名無しさん:2011/12/30(金) 09:40:20.37 ID:T6EJaTUr
>>921
アニメは色々描写不足だし
924イラストに騙された名無しさん:2011/12/31(土) 04:24:32.17 ID:k3thotS6
>>921
まさにスレタイ通りの状態が発生したってわけだ
925イラストに騙された名無しさん:2011/12/31(土) 16:27:24.31 ID:+xBIIY6I
アニメ版って三割引きシールなしで定価からいきなり半額になってた気がする
926イラストに騙された名無しさん:2012/01/01(日) 18:33:45.94 ID:HxQQnqg5
そりゃアニメは小説と違って尺が足りないから
いろいろと省略する必要があるからな
927イラストに騙された名無しさん:2012/01/05(木) 22:22:46.99 ID:prrlA0kF
よくある話
928イラストに騙された名無しさん:2012/01/05(木) 22:57:24.77 ID:298TrgmD
コミックのアニメ化はそのへんの障壁が少ないけど、
ラノベは方向性がもともと違いすぎるんだよな

コミックの場合は、原作知らなくても楽しめるケースが多いけど、
ラノベ原作はアニメ化が決まった時点で予習しとけとしか
原作を読んでないことによるメリットが何もない
929イラストに騙された名無しさん:2012/01/06(金) 00:03:39.37 ID:O01XGpOv
・後で原作読んだときに「あれはそういう意味だったのか」とわかる楽しみ
・原作を知らないがゆえに「あの重要なエピソードをカットしやがって!」と怒らないで済む
930イラストに騙された名無しさん:2012/01/06(金) 08:58:57.11 ID:IFe+G1nW
原作知らなかったら普通にネタバレしてないわけだから、そういうとこは楽しめるんじゃね。
あとはそのアニメの出来次第。
931イラストに騙された名無しさん:2012/01/07(土) 08:48:03.48 ID:JxzREyXk
DxDどうよ
932イラストに騙された名無しさん:2012/01/21(土) 16:53:31.67 ID:ifn+ZSw4
いっそのこと、アナザーストーリーでやってくれればいいのにと思うことがわりとある
933イラストに騙された名無しさん:2012/01/21(土) 17:09:05.16 ID:qy5APrma
>>931
一話しか見ていないけど悪くないんじゃね
古臭いといえば古臭いけど
934イラストに騙された名無しさん:2012/01/22(日) 00:51:09.26 ID:sVxudvG9
今のとこ普通に面白いな
っていうか、どうかしてる程エロい
935イラストに騙された名無しさん:2012/01/22(日) 17:37:46.76 ID:C0qs9QiA
親の頭の中でだったらすばらしかったのに
現実(アニマ)化されたら、とっても残念だった

おまえらのじんせー
936イラストに騙された名無しさん:2012/01/22(日) 19:24:44.74 ID:RRDS8xHq
>>935はバカだけど、無い頭で一生懸命この煽りを考えたんだぞ!


バカにするなよ!
937イラストに騙された名無しさん:2012/01/22(日) 20:08:04.56 ID:5KXLw3HM
D×Dはただのエロアニメ
原作もエロスだけど、かなりまいるど
938イラストに騙された名無しさん:2012/02/08(水) 13:08:46.39 ID:yPY7KEFq
はがない
939イラストに騙された名無しさん:2012/02/09(木) 00:09:30.39 ID:EC3qlJEt
ラノベじゃないけど、Anotherはすげーいい感じだ
940イラストに騙された名無しさん:2012/02/09(木) 08:57:46.01 ID:SULoA2+6
ベン・トーは頑張ってるけどしょうがないのかな。
あの原作をアニメにしようと思うとこうならざるを得ないというか・・・。
941イラストに騙された名無しさん:2012/02/12(日) 14:43:32.64 ID:9bB7de34
>>940
しょうがないって訳ではなさそうだから既読組に叩かれてたんじゃない?
説明すべき基礎設定スルーしてオリ展の水着シーンとかやってるし
942イラストに騙された名無しさん:2012/02/12(日) 15:39:35.62 ID:prAPABO2
それがまさに「アニメにしようと思うとこうならざるを得ない」ということだろう
アニメはノリも求められる要素もラノベとは違うんだよ
943イラストに騙された名無しさん:2012/02/12(日) 19:33:13.45 ID:kWlbc0J5
んなことはないだろ
アニメで抜けてしまった部分が、アニメで表現できないことだとは思えない
944イラストに騙された名無しさん:2012/02/12(日) 22:48:45.68 ID:oiJb6W6p
>>942
ラノベのアニメ化作品が皆そうならそうかもしれんけどね
ベン・トーはスタッフの技量次第でどうにか成りそうな所が粗だらけだったかと
945イラストに騙された名無しさん:2012/02/13(月) 10:30:16.10 ID:2zhcDJDw
>>942
それはただのアニメ側の言い訳に過ぎないな
946イラストに騙された名無しさん:2012/02/13(月) 10:42:07.45 ID:/Jxl8UCJ
>>942
じゃあ、やるなとw
947イラストに騙された名無しさん:2012/02/13(月) 12:10:28.98 ID:whD+M5Zp
駄目だと思ってやる奴はいない訳で
やる前とかやってる最中は、駄目じゃないと確信してる誰かがいた筈なんだよな

そいつを退治しないと始まらない
948イラストに騙された名無しさん:2012/03/01(木) 08:01:50.58 ID:JGwfdg1J
>>940
ベントー面白かったじゃん!
949イラストに騙された名無しさん:2012/03/01(木) 09:19:39.25 ID:7Fql7aZD
原作を読んだ人からすりゃ残念、読んでない人は面白かったというのが多いな。ベン・トー。
小学生時代の話とか、弁当の美味さのしつこい描写とか、マニアックセガ話とかを上手くできれば
原作読んだ人も納得したのかな。ただそれをすると原作読んでない人からどういう評価となるかわからんけど。
950イラストに騙された名無しさん:2012/03/01(木) 09:39:47.31 ID:UWLSQsrf
原作読んでる人間もその辺は最初から諦めてたよ
ベン・トーの問題はそこじゃないかと
951イラストに騙された名無しさん:2012/03/01(木) 13:21:03.23 ID:t1lnxW3E
ベントーはDVDの売り上げが出るまでは面白いが優勢だったのに
売れないと見たら叩きが多くなった
みんなアニメの売りスレ脳に毒され過ぎだよ、だからステマが横行する
952イラストに騙された名無しさん:2012/03/01(木) 14:33:22.99 ID:GjwQNk+e
あれはそれこそステマでまとめサイトが面白いと思う人のレスだけをまとめてたんじゃないの
あるいはでんでん現象
いずれにせよ、ノイジーマイノリティだったんだろ
953イラストに騙された名無しさん:2012/03/01(木) 15:56:13.08 ID:wTYTobtX
ベントーは地の文ギッシリ型の小説だからそもそもアニメに向いてないと思った
モノローグ多発させるとアニメだと勢いが削がれる
954イラストに騙された名無しさん:2012/03/01(木) 16:08:27.67 ID:HVVjQkxx
>>951
ネタバレスレ行ってログ読めば分かるけど、既読層には大概低評価だったぞ
まとめブログとかしか読んでないか
無理に評価上げたがった人達が本スレから既読者叩き出した思惑にまんまと嵌められてるだけだそれ
955イラストに騙された名無しさん:2012/03/01(木) 18:18:44.23 ID:C646rNo1
>>951
それ考え方が逆じゃないか?
セルメディアの売上に上昇余地が有る間はステマが実行されてて
売上が発表されて誤魔化し利かなくなったらステマしてた層が手を引いたって考えた方がしっくり来る
956イラストに騙された名無しさん:2012/03/01(木) 20:18:50.79 ID:3R9BzPFr
>>951
戦う司書にしてもまったく売り上げに縁のないスーパーダッシュ文庫で
むしろよく売れたほうだと思うけどな。アニメ向きといえばかなり厳しい作風だし
957イラストに騙された名無しさん:2012/03/02(金) 01:24:18.26 ID:Hs/M72in
読んでない人の面白いってのは期待が低すぎるんだよ
好きな声優が出てて絵がエロかったら合格点とか、そんな感じ
物語として面白いなんて言ってる人はいないでしょ?
958イラストに騙された名無しさん:2012/03/02(金) 09:51:47.14 ID:vAQfpgTu
戦う司書はヒロインが中古な時点で・・・(゚Д゚)≡゚д゚)、カァー ペッ!!

ベントーは半額弁当にあんなドラマがwて斬新さと勢いが良かったお(`・ω・´)シャキーン
959イラストに騙された名無しさん:2012/03/05(月) 00:35:11.00 ID:yxI/H8hC
こういう気持ち悪い奴がいるから…
960イラストに騙された名無しさん:2012/03/10(土) 14:37:51.03 ID:lHt781jy
そのドラマ部分が半端で非難されてたような

ベン・トーもそうだけど、制作者のこういうのが売れるんだろ?
分かってるよ俺分かってるよっていうプレゼンに使いつぶされるの多いよねラノベ原作
結局分かってなくて、重点置くポイントが大体間違ってるという

オルトロスに人気声優配置し過ぎで無理に早く出し過ぎ
オルトロス編まで行く必要なかっただろって
961イラストに騙された名無しさん:2012/03/11(日) 01:51:05.73 ID:LX1Zpx8k
どうせ2期は無いからできるだけ詰め込んで原作ファンに買って貰おうという作戦だったけど、
そんなことするから原作ファンまでそっぽ向かれて、
2000も売れないという爆死に終わった

普通に作ればいいのに
962イラストに騙された名無しさん:2012/03/12(月) 09:49:05.61 ID:Tqqdr1Z/
普通に作って成功するのは10万部以上売れてるやつだけだ
最近のラノベ原作は確変起こさないとまず元がとれないくらい原作が弱い
1万部の原作で円盤1万本売るなんて無謀というより不可能
オリコンで5000くらいの数字でも実際は12000出荷してると
ufoテーブルの社員が言ってた
963イラストに騙された名無しさん:2012/03/12(月) 11:03:49.40 ID:AGRf43nt
実数が知りたいんじゃなくて比較したいんだから、
オリコンの数字で統一した方がいいんだよ
964イラストに騙された名無しさん:2012/03/12(月) 11:12:39.43 ID:p5AzueQI
ラノベという分類でいいのかわかんないけどミニスカ宇宙海賊がすごくいい出来
ただタイトル変えたのとOPEDが残念。特にタイトルは絶対損してる要素
965イラストに騙された名無しさん:2012/03/12(月) 12:21:54.43 ID:6fcZsHnw
>>962
そこまで原作に文句付けるなら寄生すんの止めろよとw
966イラストに騙された名無しさん:2012/03/12(月) 19:24:33.41 ID:ZfwXmUcY
ufoテーブルの社員が言ってたのは
>オリコンで5000くらいの数字でも実際は12000出荷してると
この部分だけなんじゃないの?
967イラストに騙された名無しさん:2012/03/12(月) 20:43:43.78 ID:Ly3PIWNr
>>962
そりゃ本に比べればDVD・BDは桁違いに高いからな。しかも内容はほぼ無料放送で見れるわけで。
原作ファンと違う客筋をつかまなきゃそりゃ無理だろう。
968イラストに騙された名無しさん:2012/03/13(火) 00:52:04.14 ID:EANFCzkq
スターシップオペレーターズは残念な出来だった
ファンが擁護集とか作ってたし
969イラストに騙された名無しさん:2012/03/13(火) 08:31:09.99 ID:RsodndEi
>>967
原作ファンに受けないと売れないから勘違いしちゃいそうだけど、そもそも買ってる層が違うよね
原作好きな人が見て納得出来ない様な商品をお金だして買う人がそんな数出るわけ無いってだけで

その辺ガン無視で原作スレで叩かれたから売れなかったとか予約状況悪いって原作スレで暴れまわるアニメファン……
スレの意見とか関係無しに購入意欲をそそらない出来だったのに
自分は好きだからって否定意見全否定して当たり散らすのやめて欲しい
970イラストに騙された名無しさん:2012/03/13(火) 10:57:44.29 ID:dHQURFbg
>>968
原作未読だったしコミカライズは更に残念だったからアニメはまあまあって印象だったが
971イラストに騙された名無しさん:2012/03/13(火) 21:19:37.74 ID:Maa51G/2
>>968
アニメは話の途中から始まって途中で終わったみたいで
訳わかんないほどじゃないけど納得は行かなかった印象
972イラストに騙された名無しさん
スタオペは、未完になっちゃったなあ