ライトノベルのパクリ疑惑について【10】

このエントリーをはてなブックマークに追加
575イラストに騙された名無しさん
いちおアリアの貼っておくけど、自分はまだ読んだことないからわからないけど
実際に持っている人はどんな感じ?
過剰に書かれているだけかな? 購入して設定以外にも出てくるかもしれないし検証してみる価値あると思う?
三作品とも読んだことないからこれもどこまで信用できる情報かわからないけど

シャナ「主人公の学校帰りに危険な状態になり突然現れた赤い髪の刀を使う女の子に助けられる」
アリア「主人公が学校へ行くときに危険な状態になり桃色の髪の銃と刀を使う女の子に助けられる」

ゼロの使い魔「契約によって主人公を「使い魔」にする」「使い魔を犬と呼ぶ」
アリア「契約によって主人公と「パートナー」とする」 「パートナーを奴隷と呼ぶ」

シャナ「メロンパンばかり食べている」 アリア「饅頭ばかり食べている」

ゼロの使い魔「何かを守りたいと虚無の力が目覚める」 アリア「何かを助けたいと緋弾の力が目覚める」

ゼロの使い魔「主人公の身の回りの世話する同じ生まれの者がヒロインの恋敵になる」 アリア「主人公の身の回りの世話する幼馴染がヒロインの恋敵になる」
ゼロの使い魔「ヒロインの家系と対立の関係になる家系の娘でクラスの男からモテモテな子が恋敵となる」 アリア「ヒロインの家系と対立の関係になる家系の娘でクラスの男からモテモテな子が恋敵となる」
ゼロの使い魔「ブルーの髪の小柄で無口な子が実は隣国の姫でヒロインの恋敵になる」 アリア「エメラルドグリーンの小柄で無口な子が実は隣国の英雄の子孫でヒロインの恋敵になる」
576イラストに騙された名無しさん:2010/07/16(金) 13:01:04 ID:pAfLcsBp
>>560
> 緋弾のアリアって小説がシャナとゼロの使い魔の設定が似過ぎているとかいうの見たんだけど
> 文書じゃなく、いくら設定といえどもパクリ過ぎてると言われているものはどうなるの?

プライドがない。安易。泥棒ネコと罵ればよろしい。
577イラストに騙された名無しさん:2010/07/16(金) 13:14:54 ID:3uHhoOI0
>>552
nobody expects the spanish inquisition!
578イラストに騙された名無しさん:2010/07/16(金) 13:15:44 ID:+RwC8iCV
自分のさじ加減ひとつで全部変わるな。
579イラストに騙された名無しさん:2010/07/16(金) 13:24:59 ID:sjHt9gHz
>>575
典型的な箇条書きマジックだなw
580イラストに騙された名無しさん:2010/07/16(金) 13:26:37 ID:TA8D7w/C
>>575
この程度の情報なら一切価値なし
全部ありがちと言っても良いレベル、しかもそれほどかぶってない
箇条書きマジックにすらなってない
そもそも設定はパクリとか言い出したらこの世のすべてのものがパクリになる
ゼロ魔の影響うけてんのかなーとは思うけどイコールパクリではないし
シャナにいたっては影響があったかすらわからない
581イラストに騙された名無しさん:2010/07/16(金) 13:27:23 ID:NQ8iwCtX
>>575
ベタベタという感想しかもてない
582イラストに騙された名無しさん:2010/07/16(金) 13:41:08 ID:Rlf/+TKv
そっか〜
じゃあ、わざわざ購入することもないな
ありがとう!
583イラストに騙された名無しさん:2010/07/16(金) 13:42:11 ID:Y/6NiLUg
乙女の密告もパクリらしいね
584イラストに騙された名無しさん:2010/07/16(金) 14:10:52 ID:tNz1qyNj
むしろ虚無の力とか緋弾の力とかが許せない
585イラストに騙された名無しさん:2010/07/16(金) 17:07:40 ID:knvvpLW2
>>584
気持ちはわかるけど
そもそもQXだのジョウントだの言って
喜んでた連中の末裔のジャンルだと思えば仕方ない
586イラストに騙された名無しさん:2010/07/16(金) 17:47:34 ID:xEUyHRj7
>>584
ヒステリアモードは禿ワラタw
587イラストに騙された名無し:2010/07/16(金) 18:42:32 ID:I2Nk8Jyn
>>584
存在の力はアリですか?
588イラストに騙された名無しさん:2010/07/16(金) 19:02:47 ID:ilnefWEb
最近、バカ一の展開もパクリ騒ぎしてないか?
589イラストに騙された名無しさん:2010/07/16(金) 21:08:09 ID:m7gFLi7u
>>588
このスレは数ヶ月前までこんなことをだらだらと書いてるスレだった
590イラストに騙された名無しさん:2010/07/17(土) 13:37:00 ID:clmJgICi
ブラック★ロックシューター、ミクさんの歌すらなかったことに。いくら天使のミクさんでも怒ったら悪魔になんぞ!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1279338447/l50
何かこの業界どこもかしこも狂ってんな
是がヒットなんてしちゃったらそれこそ勘違いした奴が大量発生しちゃうんだろうな
著作権社会の崩壊→中共侵略→中国日本州誕生だな
591イラストに騙された名無しさん:2010/07/17(土) 13:51:18 ID:McgP9kpB
ラ板的には「んなことやってる暇あったらハルヒ書け」だろ
592イラストに騙された名無しさん:2010/07/18(日) 01:17:33 ID:YwZrInPD
さすがにアリアとゼロ魔が似てるは無いだろ
無理やり感が凄い
593イラストに騙された名無しさん:2010/07/18(日) 02:16:09 ID:A2aFVXb0
ラノベ板ではあるが
最近のアニメでは大魔王の序盤がエンジェル伝説の北野君だったなそういえば
594イラストに騙された名無しさん:2010/07/18(日) 07:30:55 ID:PnJV027w
2000年頃のスニーカー文庫の受賞作品でトライガンそっくりのあったけど
「なんだこりゃパクリじゃねえか」と思いつつ読んだらすごく地味な西部劇であっという間にそんなのどうでもよくなった
595イラストに騙された名無しさん:2010/07/18(日) 11:29:38 ID:fQqg8wD/
http://moeslo.seesaa.net/article/9385813.html

ネコソギラジカルは家族計画のパクリらしいな
これが本当だったら田中ロミオ逆転大勝利かパクリ返しか
596イラストに騙された名無しさん:2010/07/18(日) 12:09:54 ID:A2aFVXb0
パクっていいのはパクられる覚悟がある人間だけだ
597イラストに騙された名無し:2010/07/18(日) 12:18:46 ID:yGPt/50O
盗作国中民!
598イラストに騙された名無しさん:2010/07/18(日) 13:45:00 ID:IxpOB5aQ
>>596
パクっていいかどうかは、パクる方の属性に影響されない。

パクりたい作品の作者に許可をもらえばいいだけ。
「自分で書くのかったるいんで、あなたのテキストコピペしていいっすか?」
って。
599イラストに騙された名無しさん:2010/07/19(月) 02:51:34 ID:g5ICsqp1
パクリって言葉一つとっても、人によってその重みが大分違うからね。
600イラストに騙された名無しさん:2010/07/19(月) 18:25:26 ID:ELJxmuHk
>>599
パクリって一口食べるのか丸呑みかって違いだな
601イラストに騙された名無しさん:2010/07/19(月) 18:43:00 ID:jYvnML/f
>>600
うまいことを言うね。
一口なら自分で噛み砕くこともできるが
丸呑みならできないね
602イラストに騙された名無しさん:2010/07/19(月) 18:51:05 ID:ZPtb49Bh
つまり、食べ過ぎると盗作になるわけかwww
603イラストに騙された名無しさん:2010/07/19(月) 19:44:16 ID:r3BU9ORj
丸呑みすると消化不良になるわけだな
604イラストに騙された名無しさん:2010/07/19(月) 19:51:44 ID:Wno1RcUO
出てくるのがウンコかゲロかの差しかないような気もするぜ
605イラストに騙された名無しさん:2010/07/19(月) 21:37:59 ID:ZPtb49Bh
なるほど。
クソの中からコーンやもやしがそのまま出て来ると、盗作がばれるって寸法か。
クソに例えるのは中々的を射ているな。
606イラストに騙された名無しさん:2010/07/20(火) 01:50:25 ID:d3U6iQD4
問題は一口の大きさが人によって異なる点だな。
607イラストに騙された名無しさん:2010/07/20(火) 02:43:30 ID:AtMBI79M
チョコレートだといわれて買わされる読者の身になれよ
608イラストに騙された名無しさん:2010/07/20(火) 10:13:31 ID:AUzT1t1X
チョコレートだと思ったら黒砂糖だった! あまーい
609イラストに騙された名無しさん:2010/07/20(火) 10:14:12 ID:yJ0U+j4c
(´・ω・`)?
610イラストに騙された名無しさん:2010/07/20(火) 11:08:26 ID:aLQi2+Bb
ウンコと思えばアレだが、酒だって酵母のウンコだ

そういえば筒井康隆が小説をウンコにたとえていたな
611イラストに騙された名無しさん:2010/07/20(火) 11:33:17 ID:OM02wToI
最高級有機質肥料がどうしたって?
612イラストに騙された名無しさん:2010/07/20(火) 11:34:36 ID:1wkdq9Ow
そろそろアンチ・マジカルについて、このスレで語るべきではないか
613イラストに騙された名無しさん:2010/07/20(火) 12:06:48 ID:GeoyThkD
文章の剽窃見つけてからじゃね?
魔法少女自体がパクリパクられ・・・
614イラストに騙された名無しさん:2010/07/20(火) 12:10:41 ID:1SzGP5K6
>>595
逆転も何も元から西尾に優位ついてねーよ
615イラストに騙された名無しさん:2010/07/20(火) 12:18:28 ID:y1bw8BP2
それ以前に似てる要素あったか?
616イラストに騙された名無しさん:2010/07/20(火) 12:22:47 ID:GeoyThkD
さあ・・・?
617イラストに騙された名無しさん:2010/07/20(火) 12:54:03 ID:Xd09G6Lj
農家の人は良く発酵した堆肥を入れた土を口に入れ 舌で味わって良い土かを判断する

生まれた作品をウンコとに例えるならば
良いパクリ作品はちゃんと発酵分解されて良い土になっているウンコで
盗作は発酵とか処理してなくてそのままのウンコだ


618イラストに騙された名無し:2010/07/20(火) 13:12:04 ID:Psyqecss
もうそろそろウンコの話止めね?せめて別のもので比喩しないか?
619イラストに騙された名無しさん:2010/07/20(火) 13:13:44 ID:wcvXSr/Y
じゃあ漬物とかで
620イラストに騙された名無しさん:2010/07/20(火) 13:17:47 ID:Xd09G6Lj
ウンコの話はやめたいが男なので産めるのがウンコしかなくて例えどころがない
621イラストに騙された名無しさん:2010/07/21(水) 15:15:06 ID:jbfVWWyI
盗作するならもっと上手くやらないとな
この人のように…

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1257474575/l50
622イラストに騙された名無しさん:2010/07/21(水) 19:59:13 ID:Ksqh2zoa
ウンコ味のウンコを食べれば解決
623イラストに騙された名無しさん:2010/07/21(水) 20:48:30 ID:iTMSqDlI
アンチマジカルはウォッチメンに対する愛が感じられるからOK
624イラストに騙された名無しさん:2010/07/22(木) 01:40:18 ID:2corYjJC
このスカトロ好きさんめ〜
625イラストに騙された名無しさん:2010/07/22(木) 19:34:04 ID:zPLSLe1Q
351 :イラストに騙された名無しさん :2010/07/21(水) 21:20:38 ID:kVpMLTvx
映画秘宝という雑誌で、なんらかの事情で絶版になった本を紹介するコーナーがあるんだけど、
今月号はなんとか「おかま」が取り上げられていたぞ。
まぁ、おかまが持ち上げられ、そして堕ちていく過程が紹介されていただけなんだけど、
「作者はペンネームを変えて再デビュー予定らしい」という、ちょっと気になる記述が。



387 :イラストに騙された名無しさん :2010/07/22(木) 19:18:03 ID:PRVPyEip
ちょ、嘘だと思ったのにw
マジだし、もうやだ夢なら醒めろ

問題のは雑誌「映画秘宝」の9月号の封印作品クロニクルってコーナー
ちなみに94ページに載ってる
バカテスとは同じ角川グループだから、穏便に処理するためにおかまは絶版回収、哀川は名前変えてデビューってことにしたらしい
この発言はこのコーナー担当者の安藤健二いわく、角川グループに近い出版関係者だって
世も末だぁね




おかまスレより
どうやらぼくたちの検証は終わらないようだ
626イラストに騙された名無しさん:2010/07/23(金) 00:22:34 ID:iI4nuWST
電撃だったらそれなり以上のレベルの新人作家なんていくらでもいそうなもんだが、わざわざこんなクズ使う意味あるのか
なんかコネでもあるのか
627イラストに騙された名無しさん:2010/07/23(金) 00:27:27 ID:yewfEbdJ
ジャンプの受賞者のようにか…
628イラストに騙された名無しさん:2010/07/23(金) 01:05:14 ID:Uy14rBao
ちょっと想像を絶する事態に。
629イラストに騙された名無しさん:2010/07/23(金) 03:29:32 ID:V1hPuTel
うんこも咀嚼しなおせば別物になるさ。
作家も作品も……
630イラストに騙された名無しさん:2010/07/23(金) 10:13:52 ID:1rLBQSeH
まさかの「ぼくたちの検証はこれからだ!」エンドwwww
631イラストに騙された名無しさん:2010/07/23(金) 12:01:09 ID:IOLt5LGr
あんなコピペ野郎に甘い顔しても電撃に得があるとは思えないのだが
他の作家もいい顔はしないだろうし
632イラストに騙された名無しさん:2010/07/23(金) 12:48:13 ID:q5VSa21k
そのコピペがそれなりに売れて稼いでくれてたとか?
名前変えずに勝負すればいいのに
633イラストに騙された名無しさん:2010/07/23(金) 12:51:54 ID:annXC1/T
これから電撃(下手したらAMW全体)のすべての新人に
「こいつは実は盗作野郎かも知れない」疑惑がついて回るって事だな。
634イラストに騙された名無しさん:2010/07/23(金) 16:34:48 ID:A0rLWaFD
>>633
たいていは新人賞からだから、もしPNが違っても多分わかるとおもう
635イラストに騙された名無しさん:2010/07/23(金) 16:39:32 ID:qRR/Hbex
さすがに有望な新人に濡れ衣は着せたくないしな

636イラストに騙された名無しさん:2010/07/23(金) 17:04:32 ID:DUMkfKq8
布石として、来年の電撃一次通過リストに、しれっと紛れ込ませるんじゃないか?
流石に何の脈絡もなく出したりしないだろ、バレバレだし。
俺達に出来ることはあの文体を把握しておくことくらいだ。

電撃って年齢とか在住都道府県公開してたっけ。
たまたま同じになった投稿者は可哀相だな。
637イラストに騙された名無しさん:2010/07/23(金) 18:57:56 ID:Mf0DYrd+
投稿者はまだしも、拾い上げなり受賞なりで正当にデビューしても
生まれ年やら出身地やらがたまたま一緒だったりしたら、その作家が可哀想なことになるような
哀川テンテーが確か1987年生まれだったのは覚えてるけど、他に何か情報あったっけ?
638イラストに騙された名無しさん:2010/07/23(金) 19:55:54 ID:2q3TqRLc
ゴルゴムよろしく今後の電撃での新人盗作騒動の時のための試金石かもしれんね
639イラストに騙された名無しさん:2010/07/23(金) 21:02:10 ID:annXC1/T
盗作野郎をわざわざもう一度使うのなら
そんな出版社に公正さなんか期待できないし、
本当に敢えて再デビューさせるんだったら
素性をごまかすくらいはやるだろ。

俺は、そこまでしてコピペ豚を使う理由なんて考えられないけどな。
640イラストに騙された名無しさん:2010/07/23(金) 21:33:28 ID:i6CnKXLY
おかまスレからコピペ

> 490 イラストに騙された名無しさん [sage]  2010/07/23(金) 21:30:35 ID:i6CnKXLY [2/2] New!!

>「作者の哀川譲氏は、ライトノベルの専門学校の出身なので、講師に『売れている作品を見習え』と言われたのを曲解して、
>フレーズ単位で真似てしまったんでしょう。ただ、『バカテス』のファミ通文庫は、電撃と同じ角川グループ。
>穏便に処理したかったので、『作品は回収絶版、著者は今後別ペンネームで再デビューさせる』と手打ちがまとまったそうです」

これはひどい、角川グループは本気で盗作デビューを容認するつもりのようだ
641イラストに騙された名無しさん:2010/07/23(金) 21:36:29 ID:nyVvmFgk
容認して無いじゃん。絶版回収してんだから
642イラストに騙された名無しさん:2010/07/23(金) 21:49:56 ID:yewfEbdJ
盗作をじゃなく、盗作デビューをだから
643イラストに騙された名無しさん:2010/07/23(金) 21:51:20 ID:V7KKKKQo
こんな、まとめスレ読めば誰でも思いつきそうな感想でも、
業界事情通っぽく書くだけで誰かが引用してくれて
さも事実のように見えるものだなぁ。

644イラストに騙された名無しさん:2010/07/23(金) 21:52:38 ID:Tef5FcLI
新作を作ってそれを見た上で改めて出すのだから問題無いよ
問題が有るとすれば中身のある作品に仕上げられるか、
と言うことだけれどもそこはお察し下さい
645イラストに騙された名無しさん:2010/07/23(金) 21:53:14 ID:TAUNg0XH
「作者の哀川譲氏は、ライトノベルの専門学校の出身なので、
 講師に『売れている作品を見習え』と言われたのを曲解して、
 フレーズ単位で真似てしまったんでしょう。
 ただ、『バカテス』のファミ通文庫は、電撃と同じ角川グループ。
 穏便に処理したかったので、
 
 『作品は回収絶版、著者は今後別ペンネームで再デビューさせる』

  と手打ちがまとまったそうです」

◆出展 雑誌「映画秘宝」 9月号 94P 封印作品クロニクル


●俺と彼女が魔王と勇者で生徒会長【哀川譲【おかま13
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1277814882/490
                                       より引用
646イラストに騙された名無しさん:2010/07/23(金) 21:54:56 ID:TAUNg0XH
貼るスレ間違えた>< ごめん
647イラストに騙された名無しさん:2010/07/24(土) 00:42:34 ID:dUJJjUpL
おかまスレの読んだけど、頭悪そうな流れだった
映画秘宝のリークが100%正しいと信じてる
せめて、この手のリークの信用度を検証したりしないのか
648イラストに騙された名無しさん:2010/07/24(土) 00:51:17 ID:VGLKcvH3
別に100%とまではいかんだろ。
ただ、映画雑誌でわざわざ畑違いのラノベ業界ウソでひっかきまわす必要はあんまり無いと思うけどな
649イラストに騙された名無しさん:2010/07/24(土) 01:02:45 ID:Vq++lO61
真偽などどうでもいい 面白ければどうでもいい




・・・・っておかまを擁護してた連中が言っていた

だから映画費放火の記事がウソでもおかまネタとしてはアリ
だってただのブーメラン
650イラストに騙された名無しさん:2010/07/24(土) 01:15:09 ID:vdHtNB4F
映画費放火って誤変換すぎて、なんだか感動した
信頼度の検証のためには今までの記事をいちいち追わないといけないわけで、めんどくせぇ
あれが正しい確証もないが、正しくない確証もないしな
哀川テンテーと同じ年生まれの未来の作家は不幸だな
あと卒業したラノベの専門学校もw
651イラストに騙された名無しさん:2010/07/24(土) 02:17:41 ID:xhC2ZDyG
そんな信憑性の薄いことで叩く人間気にしてたらキリが無いんじゃね?
そもそも作家がラノベ専門卒だとかパクリ作家と同期だとか
普通の読者で気にする人間は多くないと思うよ
652イラストに騙された名無しさん:2010/07/24(土) 02:38:26 ID:ULD7MWCu
なんか最近の盗作騒動を不可解に感じてる俺

だってラノベなんて業界全体でパクリパクられて隆盛してきたジャンルだろ?
限られたキーワードの順列組み合わせで同工異曲を生み出してきたのがラノベ業界だろ?
653イラストに騙された名無しさん:2010/07/24(土) 02:47:58 ID:JctIsfZu
おかま回収するならトリブラも回収しろよ
654イラストに騙された名無しさん:2010/07/24(土) 05:04:33 ID:I3ovKYM7
絶版とはちょっと違うが、発禁作品に関する本があって、
そこで発禁になった作品を了解とらずに紹介したところ、
その出版社と付き合いがあった作者にバレて、
後日その本を見なくなったっていう、良いオチがついたことがあった

これについては、そもそも筆者がそういう情報を得られるような角川のコネ持ってたら
そんなつまらない記事で糊口を凌ぐ必要もないだろうよ。
655イラストに騙された名無しさん:2010/07/24(土) 05:37:44 ID:gq81aGWW
>>654
お前なにいってっか全然わかんねーよ
そこだのそのだの、どれ指してんだよ
主語書け、主語
お前の頭ん中では完結してるかもしれんが、文章めちゃくちゃだぞ
こんなんじゃお前の作品もそのだのそこだの、彼だの彼女だのが何を指してるかわからなさそうだな
656イラストに騙された名無しさん:2010/07/24(土) 09:05:34 ID:MEBqtP8i
わかんねーとか言ってるけど「お前の作品」なんて邪推をしてるあたり、ちゃんと文意を汲んでそうだな
657イラストに騙された名無しさん:2010/07/24(土) 12:17:13 ID:mK+KzhHy
つまらん記事とは思わないけどなあ
糊口を凌ぐって……記事を書いた人を勝手に貧乏人扱いするなよw
658イラストに騙された名無しさん:2010/07/24(土) 13:05:04 ID:qXeYafAY
>>652
だから文章の剽窃とアイデアパクリを一緒にするなと何十回言わせるんだ
659イラストに騙された名無しさん:2010/07/24(土) 13:12:35 ID:wlL3/ZA7
>>652
ハルヒがヒットしてから、ツンデレヒロインと振り回されるヘタレ主人公の一人称小説が
大量に生まれたのは確かだ。でも、ハルヒの文章をまんまパクったものはないだろ

そのへんを勘違いしてないか?
660イラストに騙された名無しさん:2010/07/24(土) 14:41:09 ID:xhC2ZDyG
652が言いたいのは、最近のパクリ騒動(剽窃)に触発されて
アイデアパクリも叩き出す輩の事を危惧してんじゃね?
昔は、その辺はパクリwパクリwと笑えたが
最近本気な奴がいるしなー、俺も652と同じこと思ってたし
自分基準でしかない、良いパクリ悪いパクリ判定が
絶対と思ってる人が増えた気がする
661イラストに騙された名無しさん:2010/07/24(土) 14:46:56 ID:bK2zKKRD
おかま以前は自分基準でアイデアパクリを叩く輩ばかりだったんだけど
おかま以後ようやく文章の剽窃こそが盗作というコンセンサスができあがったんだろ
何言ってんの
662イラストに騙された名無しさん:2010/07/24(土) 14:48:58 ID:PsHxbctz
厳密にいえば、おかま以前は「まさか文章まるっとパクるヤツはいないだろう(アホすぎて)」
という認識があったので誰もそれには言及せず、アイディアパクリを自分基準で主張する
ヤツにとどまっていたのだが、おかまという衝撃作が世に放たれたことで、ああ、これ(剽窃)
がダメだ、ダメダメ、というコンセンサスを見ることになった感じだぁね
663イラストに騙された名無しさん:2010/07/24(土) 14:54:39 ID:xhC2ZDyG
そのコンサンスが出来たって、アイデアパクリ叩く人間は減ってなくね?
文章の剽窃こそが盗作というのが出来たというより
このスレで騒げば絶版されると期待してる様な人間が増えた気がするわ
664イラストに騙された名無しさん:2010/07/24(土) 17:26:39 ID:E3SRELYx
●もうパクリ許せない、同じようなラノベばかりでてウンザリ派
「・・・・・なあ神楽 そろそろ銀さんタマゴ見ただけで吐き気がするほどなんだけど」

●パクリ程度は許せるけど せめて工夫して元ネタわかんなくしようよ派
「いくら美味しくても卵かけご飯が毎日続けば飽きるでしょ 神楽ちゃん ちょっとは工夫しようよ」

●編集
「私は飽きないアル 文句言うなら食べるなアル」

●作家
「ダメよ〜神楽ちゃん 少しは栄養考えて。・・・そうたまには玉子焼きとかどうかしら?」


●コピペを見つけて唖然とする読者
「姉上ーー! それ結局タマゴだから というかなんですかそのお皿の上の炎上した物体!」


665イラストに騙された名無しさん:2010/07/24(土) 21:30:25 ID:05hxKRju
設定パクリが多いラノベだからこそ文章のパクリまで認めてしまったら
本当に同じものしか出てこなくなるだろう
666イラストに騙された名無しさん:2010/07/24(土) 21:49:16 ID:VGLKcvH3
というか、設定パクリは、そのネタにほんの少しでも自分の個性や工夫を上乗せして
面白い話を書く為にされているのならともかく
あきらかに作者が小説家のくせして創作サボってるようなのは下の下だけどな
667イラストに騙された名無しさん:2010/07/24(土) 22:40:41 ID:OQbsGj+l
創作をサボってるというか
書きたいものがあるから小説家になった訳じゃない人ばっかだろラノベ作家なんて
じゃなけりゃこんなに設定被りが横行してるはずない
ある作品が人気出ました→じゃあその作品の設定借りて書こうがデフォルトになっちゃってんだもん
もはや創作活動じゃねえ、工場生産に近い
668イラストに騙された名無しさん:2010/07/24(土) 23:20:29 ID:9EfNy5DM
そりゃそうだ
金を稼げれば奴等はなんでも良い
本当に書きたいものを書いている作家なんて一握りだよ
669イラストに騙された名無しさん:2010/07/25(日) 00:56:49 ID:iX0rtW02
面白そうな設定があればそれで一作作りたくなるのが人情
670イラストに騙された名無しさん:2010/07/25(日) 01:57:32 ID:rzGuv5dK
ドクロちゃんアンソロやトリブラアンソロみたいに
世界とキャラも統一すればいいのにな

世界だけでも統一してクトゥルーかソードワールドか妖魔夜行とかみたいにしてもいいんだし
671イラストに騙された名無しさん:2010/07/25(日) 02:06:58 ID:WTogk9aJ
>>689
作るなとはいわんが、ネットなり同人なりにしとけって話
商業でやるんだったら自分で一から作れよと思う
これはあきらかにアレの影響だろという部分があるのは仕方ないとしても、
設定丸パクリはいかんだろ
672イラストに騙された名無しさん:2010/07/25(日) 02:10:07 ID:iX0rtW02
で、どんなのがあんの?>設定丸パクリ
673イラストに騙された名無しさん:2010/07/25(日) 04:10:08 ID:RlqS/7Us
ラノベ批判したかっただけなので具体的作品名は出せません><


ラノベを対象にしてるがアニメ漫画ゲーム映画も売れた作品の疑似創作まみれなんだがな
とりあえず>>689に期待
674イラストに騙された名無しさん:2010/07/25(日) 09:28:27 ID:zdTM5/rv
日本人は古くは日本紀で中国の歴史書のパクリ丸出しなどやってたからな
現代のラノベでパクるなというのは無理というもの
675イラストに騙された名無しさん:2010/07/25(日) 12:56:03 ID:Kwizpz6t
旧約聖書のノアの方舟のエピソードはギルガメシュ叙事詩のパクリ
仏教の仏はヒンドゥーの神のパクリ
676イラストに騙された名無しさん:2010/07/25(日) 13:22:26 ID:D4cxQ8VI
仏教方面は超がつくほど大らかだからなー
パクリうんぬん以前に、
「実は別宗教の○○の正体は△△っていう仏様だったんだよ!」で全部乗り切ってるからなw
677イラストに騙された名無しさん:2010/07/25(日) 15:22:25 ID:mMKJ/Vlt
>>676
キリスト教は悪魔か天使にするよなww
678イラストに騙された名無しさん:2010/07/25(日) 15:24:16 ID:rzGuv5dK
あれ?
そうして考えたら日本の作品て著作権破棄でよくね?

それが日本文化だし
作家も兼業多いから死ぬの角川書店の社員とかだけじゃん?

679イラストに騙された名無しさん:2010/07/25(日) 15:27:07 ID:pcOCCBs+
じゃあそろそろ>>1に戻ろうか!

> なお、小説における盗作(パクリ)とは通常
> 『キャラクター・ストーリー・シチュエーションの模倣』
> ではなく
> 『文章(表現)の剽窃』
> を指す事を留意ください。
680イラストに騙された名無しさん:2010/07/25(日) 16:49:35 ID:SRX0DAuv
何どループさせるんだ
もうキチガイでなければわざとだろ
681イラストに騙された名無しさん:2010/07/25(日) 17:05:23 ID:0skYMzUt
そろそろ禁書の糾弾に移ろうぜ
きのこのパクリで荒稼ぎしているアイツに俺たちで天誅を与える
それがこのスレの存在意義だろう
682イラストに騙された名無しさん:2010/07/25(日) 17:10:00 ID:JqvdYKZ3
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
683イラストに騙された名無しさん:2010/07/25(日) 17:11:11 ID:mMKJ/Vlt
いやいや、そこはレンタルマギカのきのこパクリだろうよ。まずは!
↓以後色々と出てくる
684イラストに騙された名無しさん:2010/07/25(日) 17:37:28 ID:Iq6XkQG8
禁書と言えば、この前マンガの『ホーリーランド』を久しぶりに読んでたら、ちょっと気になる台詞があった

「オマエのやり方には美学がねえ」
「怖がられるだけ 悪事をするだけってのが不良だとしたら  カッコ悪すぎるよなあ――吉井」
「オマエの事だぜ」

禁書の一方通行の台詞と似てるよな

「……美学が足りねェな」
「悪党の美学ってヤツが全く足りてねェよ、オマエ」

いや、美学云々は珍しい台詞じゃないし、偶然だろうけどね
685イラストに騙された名無しさん:2010/07/25(日) 18:00:16 ID:mMKJ/Vlt
「速さが足りない」(キリッ)
686イラストに騙された名無しさん:2010/07/25(日) 19:15:31 ID:zdTM5/rv
>>684
その台詞で検索すると禁書アンチスレが一番上に出てくるけど同じ方?
687イラストに騙された名無しさん:2010/07/25(日) 20:53:48 ID:H2C8D2B+
むしろ「美学」の2文字しかあってない件
688イラストに騙された名無しさん:2010/07/25(日) 21:16:37 ID:/RvK06ud
まあ「美学がない」ってところを類似と主張したいんだろうが、
そもそも美学って言葉自体、それが使用されるときには
「美学がない」という用いられ方の方が多いくらいだろう。
それと「それが俺の美学だ」あたりかな。せいぜいこの2パターンくらいだろ。
689イラストに騙された名無しさん:2010/07/25(日) 21:20:05 ID:aTIbeRKR
「悪の美学」とか最初に言い出したの
ゴーショーグンだっけか
ウラシマンだっけか
それとも他の誰か?
690イラストに騙された名無しさん:2010/07/25(日) 21:26:41 ID:ozunQ6a2
ヤマトじゃなかったっけ?
卑怯な提案をしてきた部下を殺して
691イラストに騙された名無しさん:2010/07/25(日) 22:05:50 ID:SRX0DAuv
「総統閣下も相当カッカしてますな」
(部下の足元に穴が開く)
うわぁぁぁぁぁぁ
「我がガミラスに下品な男は不要!」
692イラストに騙された名無しさん:2010/07/25(日) 22:09:46 ID:pcOCCBs+
ちくしょう、笑っちまった…くやしい…!
693イラストに騙された名無しさん:2010/07/25(日) 22:55:56 ID:BOO/2m7y
それからガミラス人の肌が青くなったんだっけ?
694イラストに騙された名無しさん:2010/07/26(月) 00:35:11 ID:YLzziksj
>>682
お前のレス好きだよ
695イラストに騙された名無しさん:2010/07/26(月) 01:52:55 ID:xUnDy0zn
しかし最近の子はヤマトのくだんのシーンを見ると
エクセルサーガのエクセル落下ネタを思い出すからギャグにしか見ない

元はマジメなシーンなのに
696イラストに騙された名無しさん:2010/07/26(月) 07:19:37 ID:AdosIOHi
いや、あれは元々ギャグだぞ
やぶにらみの暴君見てみろ
697イラストに騙された名無しさん:2010/07/26(月) 09:38:19 ID:Ims3y3I6
ガミラス自体、元はナチスドイツのパロみたいなもんだしな。
698イラストに騙された名無しさん:2010/07/26(月) 10:40:59 ID:kaz5TPza
AMG出身の野島けんじのブログがアレだっつーんで見てきたけど、
こんなのが教えてるから盗作野郎が出てくるんだよ…
699イラストに騙された名無しさん:2010/07/26(月) 12:51:46 ID:YqRWbrMx
なにかをつくるとき、手っ取り早い方法のひとつに「パクリ」があります。
パクリは、モノづくりの基本だとボクは考えています。
もちろん、どこからパクッてきたのかすぐにバレるようではいけません。
700イラストに騙された名無しさん:2010/07/26(月) 13:03:00 ID:rDgrM+Nv
しかし、ラノベの作者って普段本当にラノベしか読まないんだな:w
701イラストに騙された名無しさん:2010/07/26(月) 15:07:48 ID:MP1yFSkV
野島けんじ好きなのにあとがきで生徒の宣伝したことで
微妙な気持ちになったな
702イラストに騙された名無しさん:2010/07/26(月) 15:08:27 ID:MP1yFSkV
>>700
支倉は読書家みたいだけど
ひとくくりにするのはどうかと思うよ
703イラストに騙された名無しさん:2010/07/26(月) 16:52:24 ID:rDgrM+Nv
>>702
支倉はパクリ作家じゃないからだろw
:
704イラストに騙された名無しさん:2010/07/26(月) 17:00:58 ID:nmuUxUx1
>>702
まぁいろんなジャンルの本を読む方が普通だよな。
作家を志すようなまともな想像力のある人間だったら、何らかの知識を得たらそこから想像して、
こんな話作ったら面白いんじゃないかな、ってアイディアは出てくるものだろうに。
その場合、パクリ云々を気にしなくて済むからかえって楽な気がする。

ラノベ読んでアイディア出してたら、ここはカブらないかな、ここはパクリにならないかな、と
色々気を配らないといけないことが多くて、かえって作業量は増えてしまう気がするし。
705イラストに騙された名無しさん:2010/07/26(月) 17:48:31 ID:9VZDY0JS
>>703
何を言っているんだ
706イラストに騙された名無しさん:2010/07/26(月) 20:28:37 ID:xfllmNbS
>702
例外を一件だけ挙げて一括りにするなと言うのはどうかと思うよ
707イラストに騙された名無しさん:2010/07/26(月) 20:30:12 ID:230ySTkY
うぇぶらじか何かでおかゆが言ってたが、甲田学人に遭遇したとき、どえらい量の資料を持っていて、
次の作品で使うんですか?と尋ねたら、いや使う予定はないですという答えだったらしい。
708イラストに騙された名無しさん:2010/07/26(月) 21:51:22 ID:vQWCD4tG
>>706
おいおい
ひとくくりにする発言があったから702は反証を挙げたんだろ
700の言い方は、例外がひとつあれば崩れるんだよ
709イラストに騙された名無しさん:2010/07/26(月) 22:03:00 ID:wf+h8pTQ
まあラノベばっか読んでるような奴には半端なモンしか書けないよな
710イラストに騙された名無しさん:2010/07/26(月) 22:25:05 ID:HBegHfLl
そもそも、現代の学園物って設定だけなら参考にするのはラノベだけで十分だからなぁ。
少しでも科学や兵器や歴史が絡むと、ある程度下調べがいるから。
そう言う意味じゃ、下調べすらしたくない様な奴、はっきり言えば勉強嫌いな奴でも書けるのがそういう半端な作品って事なんだろう。
新しく書いたラノベ→参考にした書籍は何?→ラノベ
負の連鎖としか言いようが無い。
711イラストに騙された名無しさん:2010/07/26(月) 22:50:46 ID:Ims3y3I6
なんで自分の好きなものにこんなにネガティブになれるんだ・・・。
712イラストに騙された名無しさん:2010/07/26(月) 23:08:46 ID:nmuUxUx1
>>710
ある人間が、自分の持っている他分野の知識を小説に持ち込んだら面白い世界観が作れないか、
って感じで企画を立てたほうがやっぱり面白くなりやすいよね。

その自分の持っている知識がラノベだけだったら、その元となるラノベ以上の広がりをもった
世界観はなかなか作れないわけで、そういうのが何世代も続いていくと、同心円が縮んでいくような
感じで、どんどん狭い世界観でのお話しか作れなくなっていくもんね。

まぁ外部知識が豊富すぎてデフォルメの仕方に失敗したり、妙にリアリティにこだわって肝心の
ストーリーがうまく転がせなかったりする場合もあるけど、それでもやっぱりそちらのほうが
オリジナリティってのは出てくるものだろうし。
713イラストに騙された名無しさん:2010/07/27(火) 00:37:45 ID:dBVzVea+
>>710 ,712

同感。何でもいいから、自分が卒業した学部の知識を活かして欲しいとは思う。
機械科の出身卒の人なんかはSF小説に活かせるし、経済学部の人なら世の中の成り立ちそのものに造脂が深くなるから、リアリティある世界設定が出来るし。
714イラストに騙された名無しさん:2010/07/27(火) 01:34:14 ID:pz5uPjoY
実際に社会出るのが一番身になるよ
社会経験ない、思慮の浅い若者しか受賞できないようなラノベ大賞は馬鹿としかいえない
715イラストに騙された名無しさん:2010/07/27(火) 01:35:35 ID:l0IHD3+i
じゃあお前らはバカなんだな
716イラストに騙された名無しさん:2010/07/27(火) 05:15:44 ID:B0DgzLhI
便所にラクガキするのはバカだけだ


賢い人間はキチガイに触れることの危うさを知っているが
バカにはキチガイとヘタレの区別がつかないため
触って周囲にまで迷惑かけるから気をつけろ
717イラストに騙された名無しさん:2010/07/27(火) 06:20:56 ID:Cny4DYIa
成程
718イラストに騙された名無しさん:2010/07/28(水) 00:36:35 ID:Dp08U4eX
自分は馬鹿でも基地外でもないと思ってる奴は、
いつかアキバで無差別殺人を行うよ
719イラストに騙された名無しさん:2010/07/28(水) 00:38:14 ID:mmdjKh7D
うちの爺ちゃん婆ちゃんも秋葉で無差別殺人を行うというのかね(´・ω・`)
720イラストに騙された名無しさん:2010/07/28(水) 00:44:56 ID:fVxevcvK
そろそろ下半期最初のパクリラノベ「アンチ・マジカル 魔法少女禁止法」について語らないか?
721イラストに騙された名無しさん:2010/07/28(水) 00:49:18 ID:PNBPqyhl
>>720
具体的な箇所plz
722イラストに騙された名無しさん:2010/07/28(水) 00:50:11 ID:dsCQYPy3
読む気がしないから語れない。


まぁそう思っておかまを買わなかった俺は結果的に負け組だったわけだが後悔はしていない。
723イラストに騙された名無しさん:2010/07/28(水) 00:56:35 ID:fVxevcvK
文章をパクったんでなく、某映画から内容を丸ごとパクってる
ある意味、オーソドックスなパクリスタイル
724イラストに騙された名無しさん:2010/07/28(水) 01:00:56 ID:sq1SNj9c
はい解散
725イラストに騙された名無しさん:2010/07/28(水) 01:39:39 ID:E341cmGP
いやいや、これが本来のこのスレの姿だろう
ただ読んでないから語れないってのはどうしようもないがw
726イラストに騙された名無しさん:2010/07/28(水) 05:56:24 ID:cbYLbp4x
あれはもう確信犯(誤用の方の意味でな)だろw
公式ブログの紹介で「全然関係ありませんが、ウォッチメンという素晴らしい作品がありましてね」とか書いてあるんだぜ
727イラストに騙された名無しさん:2010/07/28(水) 09:24:13 ID:DsHIfGX/
>>726
確信犯ぶれば許されるのか? あ?

おかまが電撃のHPで「バカ○スに追いつけ追い越せ期待の超大作!」
とか紹介されてれば許され単価? ああ>?
728イラストに騙された名無しさん:2010/07/28(水) 09:37:39 ID:Nx/o07fG
ヒント:文章剽窃
729イラストに騙された名無しさん:2010/07/28(水) 09:43:32 ID:Rk1naHXT
>>728
難癖で不当に作品を糾弾できないパクリスレに何の価値があるんだよ

ここは本来どうでもいいようなレベルの言いがかりをつけてラノベを貶すためにあるスレッドだぞ
おかま騒動以降変わってしまったけど
730イラストに騙された名無しさん:2010/07/28(水) 09:50:07 ID:DsHIfGX/
>>729
剽窃って言葉おぼえたてで使ってみたいお年頃なんだな
731イラストに騙された名無しさん:2010/07/28(水) 09:51:35 ID:/zjxU71P
モノマネ芸人と
他人の楽曲を自作扱いで売る奴の
区別くらいはつけたいよな
732イラストに騙された名無しさん:2010/07/28(水) 09:55:21 ID:PNBPqyhl
>>730
お前のずれたボケに対するまともな突込みだろ
733イラストに騙された名無しさん:2010/07/28(水) 10:25:25 ID:kPxbAGBr
おかま以降の厳密定義だと、
法的にはセーフでも
「それやって恥ずかしくないのか」レベルのパクリに
文句言えないんだよな。
734イラストに騙された名無しさん:2010/07/28(水) 10:56:49 ID:JL3/31w9
いやまあ、文句くらいはいくらでも言っていいんじゃないかと。
単に絶版回収にならないだけで、「それやって恥ずかしくないのか」レベルは
残念ながら存在するわけだし
735イラストに騙された名無しさん:2010/07/28(水) 11:44:18 ID:2d3yHspt
こういうのは、「ウォッチメン」のファンが喜んでりゃおk

736イラストに騙された名無しさん:2010/07/28(水) 13:05:12 ID:mmdjKh7D
普通喜ばないだろ……
真逆のファン層だぜ
737イラストに騙された名無しさん:2010/07/28(水) 17:26:12 ID:/zjxU71P
>>727
許されたかどうかはさておき
バカテスが元である事を明示していたら
扱いは「盗作」じゃなくて「実験小説」になってたかもな。
少なくともパロディにはなってないし。
(文章サンプリングによる実験小説というのは過去に存在する)
738イラストに騙された名無しさん:2010/07/28(水) 18:43:12 ID:IYhPztWK
>>731
そういえば戦後あたりには 美空ひばり のニセモノで、美空ひかりとか青空ひばりとかいう名前の歌手が
全国で何人もコンサートして美空ひばりだとおもってやってきて客相手に儲けていたと
図書館の本で読んだけど

「ラノベ表紙詐欺」「タイトル詐欺」 の源流だよね ああいう商売
739イラストに騙された名無しさん:2010/07/28(水) 19:19:21 ID:2d3yHspt
>>738
そういうのはどこの国でもはるか昔からあったから別に源流じゃないだろお。

近世になってやめさせようと云う方向に動いただけであって。
740イラストに騙された名無しさん:2010/07/28(水) 19:50:15 ID:TKmOyhRT
>>727
パクリとパロディとオマージュの違いを誰かが纏めていた、探して読め
741イラストに騙された名無しさん:2010/07/28(水) 22:52:14 ID:XfHHpuGT
「ウォッチメン面白い。これを例えば日本の魔女っ子でやったらどうなるだろう」
っていうのは、創作の手法のひとつとして普通にあると思うのですが…
742イラストに騙された名無しさん:2010/07/28(水) 23:10:04 ID:pO2xRm2L
>>741
うん、ようはクソつまらないだけなんだ
743イラストに騙された名無しさん:2010/07/28(水) 23:11:30 ID:qc+jwaa1
主観
744イラストに騙された名無しさん:2010/07/28(水) 23:15:21 ID:XfHHpuGT
>>742
それはパクリとは別の問題ですねえ
745イラストに騙された名無しさん:2010/07/28(水) 23:25:09 ID:K//Wv/9A
過去の著作物のアイディアをパクるなんて
創作の手法の一つどころか創作の基本だろ
今更何言ってんだ
こんだけ情報伝達技術が発達した時代に
何も参考にせずにアイディア生み出しましたとかあるわけねー
746イラストに騙された名無しさん:2010/07/28(水) 23:35:17 ID:XfHHpuGT
>>745
ですよね。そもそもウォッチメンがヒーロー物ジャンルの脱構築がテーマという、
既存の作品をモチーフにした創作ですし。
747イラストに騙された名無しさん:2010/07/28(水) 23:38:10 ID:pO2xRm2L
あそっか、つい感想書いちゃった。
アンチ・マジカルは確かにこのスレ向けじゃないね。
748イラストに騙された名無しさん:2010/07/29(木) 01:17:13 ID:VnNgLgvq
>>742は認めたくないだろうけど、
アンチ・マジカルは、かなり面白い本なんだよ。
でも個人的見解だが、これはオマージュの域を超えてる。
だから問題が根深いんだと思うんだ・・・。
749イラストに騙された名無しさん:2010/07/29(木) 01:34:10 ID:ubaOvlz9
参考とする文章も添えずに主観だけの感想で恣意的に誘導する。
そんな書き込みはこのスレ的には全く価値が無いって何時になったら気付くのだろう。
750イラストに騙された名無しさん:2010/07/29(木) 01:50:07 ID:ZWS3A0yl
>>745
天才は想像を絶することをやらかすから天才なんだ。

「あるわけねー」などとは、地球が割れても言うことはできない。
751イラストに騙された名無しさん:2010/07/29(木) 05:02:11 ID:1mg9UVHq
だよな
別に俺がパクりした時にこの説が広まってたらいいなあとかじゃなく純粋にそう思うわ
752イラストに騙された名無しさん:2010/07/29(木) 05:25:00 ID:abOSKwEw
涼宮ハルヒの構成は、清水義範「魔獣学園」の丸パクリだと思うのだが
読者はおろか評論家にもそれを指摘する人がいないのはどうしてだろう
元ネタがマイナーだから?
(ハルヒにけちをつけたいわけではなく、純粋な疑問です)
753イラストに騙された名無しさん:2010/07/29(木) 06:50:46 ID:7wQL+hUz
エンディミオン読んでから言おうな。
構成が似てるっつっても主人公格が分離してる上に視点が違うし、書きたい事も違うだろうよ。
いいとこ参考にした程度。そしてスレチ
754イラストに騙された名無しさん:2010/07/29(木) 06:52:49 ID:7wQL+hUz
エンディミオンってなんだwwハイぺリオンだwww
755イラストに騙された名無しさん:2010/07/29(木) 06:55:17 ID:is+suj3I
「魔獣学園 2ch」でググったらdownload板の割れず小説スレが2番目に出てきた。
そのことを指摘する人間が他にいないのだとしたら、彼はそこの住人ということだな。
756イラストに騙された名無しさん:2010/07/29(木) 08:31:00 ID:7wQL+hUz
おい一寸待て、ソノラマ文庫世代を丸ごとdisったな?
757752:2010/07/29(木) 09:57:03 ID:FhccHEHr
>>753
スレ汚し大変失礼致しました
ご指摘の通りハイぺリオンを読んでみます
758イラストに騙された名無しさん:2010/07/29(木) 10:14:04 ID:UjtGpxB2
このスレの住人の読書量はそこらの凡骨ラノベ作家なんかより全然上だよなと実感する時が多々ある
759イラストに騙された名無しさん:2010/07/29(木) 11:22:48 ID:TbqVCP3S
>>752
魔獣学園は読者層の年代がずれるほど古い上に絶版だからなあ
それに、あっちは主人公教師だし、構成があくまで「似てる」範囲に留まってるんじゃね
760イラストに騙された名無しさん:2010/07/29(木) 11:31:45 ID:T1x4TWZs
>>758
まぁ読み手と書き手は使うところ違うしな。
自分も読み手にはなれるけど、書き手にはなれないとつくづく思うし。
ただ、このスレの住人ですごいなと思うのは、一般書は言わずもがなで、
経済書から学術書まで読みあさっている人の読書の幅の広さだな。
761イラストに騙された名無しさん:2010/07/29(木) 11:36:55 ID:hQHPEQsF
大げさに言えば、文字で書かれてさえすればなんでも読むって人間ばっかりだろうな
762イラストに騙された名無しさん:2010/07/29(木) 11:54:30 ID:gftSkbAb
今は流石に違うが、教科書や取説ですら
楽しく何度も読めてた時期があったなあ。
763イラストに騙された名無しさん:2010/07/29(木) 12:31:16 ID:7HSPDGUh
ポリシーの無い乱読家って別に褒められた事じゃないよね
俺もだけど、ただ文字を読んでるだけだし
764イラストに騙された名無しさん:2010/07/29(木) 12:37:02 ID:Gp01Rj7I
プログラマとして客先に放り込まれたのに、まったく作業が無くネットにも繋げなかった日は
ひたすら秀丸のヘルプを熟読して過ごしてたときもあるわ……
765イラストに騙された名無しさん:2010/07/29(木) 12:37:02 ID:TbqVCP3S
いいんじゃない?
褒められるために読んでるわけじゃなし
自慢するようになったら気に障るが、誇るぐらいはいいと思う
766イラストに騙された名無しさん:2010/07/29(木) 12:48:40 ID:tA/cy2A5
http://ameblo.jp/peko2000and-noji/
AMGで教えたりする人でしょ?これじゃ無理だよ
767イラストに騙された名無しさん:2010/07/29(木) 12:55:42 ID:D+Lwjlgg
7月25日か
768イラストに騙された名無しさん:2010/07/29(木) 12:58:19 ID:ubaOvlz9
>>763
賞賛を求め始めたらそれはもう趣味じゃないと思う。
手段だよ。
769イラストに騙された名無しさん:2010/07/29(木) 14:01:05 ID:7wQL+hUz
>>764
よう俺。MSDNがあってマジほっとしたなあ・・・
770イラストに騙された名無しさん:2010/07/29(木) 15:06:44 ID:8oN6Uh6l
>>766
>>698ここでチラッと出てたな。
771イラストに騙された名無しさん:2010/07/29(木) 15:24:38 ID:J8qcoKUV
>>758
ラノベ作家は本を読む暇があるなら本を書く
俺らはラノベ書かないから本をたくさん読んでそれを批判する

料理人は毎日食べ歩きなどしない
金にもならないのに毎日食べ歩きなどして
ブログでラーメン屋や菓子パンの評価なんかしてるのは暇な消費者の特権

料理人は他の料理人を評すれば何様だと罵られるが
お客が食べた料理が不味くて文句を言うのも
どこかで食べた記憶がすると評価するのもの権利、それでいいんじゃないか





おっとヴァンプ様からの電話のようだ・・・明日のレッドとの対決嫌だなぁ・・・
772イラストに騙された名無しさん:2010/07/29(木) 15:28:44 ID:a+06xzfb
>>766
言ってることはむしろ正しくないか?
確かに言葉の選択はよろしくないし、誤解を招くが要するに「たくさん読んで勉強しろ」てことだろ
773イラストに騙された名無しさん:2010/07/29(木) 15:52:11 ID:l6ouDwiu
作家のくせに語弊を招く表現で言うのがおかしい
774イラストに騙された名無しさん:2010/07/29(木) 17:46:58 ID:y8tl/n9y
わかっててやってんだろ
こういう所で晒されて名前売ろうって魂胆だろうよ
775イラストに騙された名無しさん:2010/07/29(木) 18:27:57 ID:j0T+/DSe
最近、「語弊を招く」って言い方よく見かけるけど、流行ってるのか?
776イラストに騙された名無しさん:2010/07/29(木) 19:01:37 ID:l6ouDwiu
流行ってるわけないじゃん
あなた馬鹿なの?
777イラストに騙された名無しさん:2010/07/29(木) 19:07:42 ID:Gp01Rj7I
語弊を招くっておかしいよな
778イラストに騙された名無しさん:2010/07/29(木) 19:16:20 ID:Du1PxvH9
嫌味な言い方しなくても単純に間違っただけだろ
779イラストに騙された名無しさん:2010/07/29(木) 19:44:07 ID:SpJVE9t9
単純に間違った ×
正しい言葉の使い方を知らなかった ○
780イラストに騙された名無しさん:2010/07/29(木) 20:15:18 ID:2pZf43ig
pixiv小説投稿機能実装
ttp://www.pixiv.net/novel/
アニメイトと組んで電子ノベル雑誌創刊
ttp://www.pixiv.co.jp/pressrelease/pixiv_e.html
角川系雑誌・文庫と組んでラノベコンテスト
ttp://www.pixiv.net/info.php?id=398

盗作は事前に俺たちがチェックしろってことかよw
忙しくなるな
781イラストに騙された名無しさん:2010/07/29(木) 21:43:45 ID:k1Gwrn1g
つまるところ、『間違った表現を使うな』と主張していた>>773自身が、間違った表現で書き込んでいたのか
782イラストに騙された名無しさん:2010/07/30(金) 14:43:25 ID:kbVemU1E
876 :イラストに騙された名無しさん:2010/07/29(木) 12:55:38 ID:GhoFBJBc
どこに書いていいかわからないんだが。
昔参加していた、オリジナルキャラを持ち寄って遊ぶチャットゲームにいたキャラ(複数)と、
101に出てくるキャラクターがあだ名やフルネーム、特徴も含めてかなり一致してる・・。
五年位前だがログは多分残ってる。
問い合わせるべきか。同人みたいなもんだから気にしないほうがいいのか。


938 :880:2010/07/30(金) 12:54:20 ID:+eJuYcr+
遅くなったがレスついていたので最後に一回だけ。
メインキャラクターのフルネームと特徴、口調やイラスト(描いてる奴はもちろん違うが配色まで)から
あだ名まで一致してた(複数名)ので偶然とは思えなかった。
サイト自体はまだあるんだがその内一人は管理人のキャラクターで、だから問い合わせようとも思ったんだが、
あまり評判がよくなかった(当時関連スレを賑わせてた)から作家に迷惑かけたくなかったんだ。
ログはすまん、問題になりそうなんで。
直接許可もらったのかもしれないしそういうこともあるんだと納得できたから問い合わせとかはしないよ。
スレ汚しすまんかった。誰にも言えなかったので聞いてくれてありがとう。
これで消える。
783イラストに騙された名無しさん:2010/07/30(金) 16:10:54 ID:jBGtXPgo
そういう風に具体的な名前出さずにほのめかすだけのレスは全部釣りだと思った方がいい
784イラストに騙された名無しさん:2010/07/30(金) 16:57:30 ID:e9Xhvib+
そのチャットゲームに持ってきたキャラが、自分が作家デビューしたときに描こうと
思ってたキャラのプロトタイプで、作家自身が作ったもの、ってパターンもありそうだしね。
実際、自分も同人に使おうかなってキャラ(口調とか話し方のパターンとかも含めて)を
MMORPGで作ってロールプレイすること結構あるし。
785イラストに騙された名無しさん:2010/07/30(金) 17:19:28 ID:Us6YpFYy
持ち寄りのキャラ複数って書いてあるじゃん
中の一人が仮に自分のプロトタイプだったとしても
他のキャラは他人のだろうよ
786イラストに騙された名無しさん:2010/07/30(金) 17:24:13 ID:Mv4eiDuG
タイトル判らなきゃ意味無いしどうでもいい問題だな
787イラストに騙された名無しさん:2010/07/30(金) 18:13:15 ID:2AFeX3K1
メディアファクトリー・MF文庫J総合スレッド40
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1278323276/876

101番目の百物語【著:サイトウケンジ/絵:涼香】
だな
788イラストに騙された名無しさん:2010/07/30(金) 22:48:16 ID:PUyNX2V+
で・・・それが他の人のキャラだからどうしたってんだ?
789イラストに騙された名無しさん:2010/07/30(金) 22:56:28 ID:t3Lb4D07
ラノベじゃないんだが
キャラメルfebriにのってる漫画の表紙がリトルバスターズのディスクの絵のトレスで吹いた
同じ雑誌中にリトルバスターズのキャラデザの人と藤島康介の対談とかあるから
あれはわざとやってると信じたい
790イラストに騙された名無しさん:2010/07/30(金) 23:01:27 ID:z+hlwP5j
>ラノベじゃないんだが
>ラノベじゃないんだが
>ラノベじゃないんだが
>ラノベじゃないんだが
>ラノベじゃないんだが
>ラノベじゃないんだが
>ラノベじゃないんだが
>ラノベじゃないんだが
>ラノベじゃないんだが
>ラノベじゃないんだが
>ラノベじゃないんだが
791イラストに騙された名無しさん:2010/07/30(金) 23:51:58 ID:t3Lb4D07
ああ悪かったよ
黙るよ
792イラストに騙された名無しさん:2010/07/31(土) 09:01:34 ID:Ui0Wmcm3
だいたい、あっちの業界は、絵、内容だけでなく
メーカーサイトの紹介記事まで丸パクリでも普通に月売上上位に来てしまう。

それをファンも承知で盛り上がられるぐらい異常。
793イラストに騙された名無しさん:2010/07/31(土) 16:41:15 ID:k2BTwSpC
>>788
2chのログであることを伏せて電車男を出版するような問題に……なるのか?
794イラストに騙された名無しさん:2010/08/02(月) 07:24:29 ID:l4QWRX50
ちょい前に出た101だけど、後書きで言及してるね。
名前とかピンときた人、みたいな書き方だけど
登場人物の原案があるみたいな事明記してる。

まぁ、先に了承とるのが筋な気もするけど悪意は無いと思われ。
795イラストに騙された名無しさん:2010/08/02(月) 07:49:53 ID:BkEMnI/O
いちばんうしろの大魔王:別名「スーパー藤子大戦」まとめ

タイトル
 パーマンのED歌詞「大きな声じゃ言えないが、君のクラスの一番後ろ」から
タイトルロゴ
 どの作品とも言えないが(怪物くん?)藤子作品ロゴをイメージ
登場人物
・主人公
 大 → 魔 → 魔
 魔 → 王
 王 → 大 → 美
 でエスパー(ESP)魔美≒紗伊(PSY) 阿九斗
・曽我けーな
 オバケのQ太郎(声優:曽我町子 ※白黒版)。空を飛べる。姿が消える。大飯喰らい。犬が嫌い。
・服部絢子
 忍者ハットリくん(声優:堀絢子)。伊賀忍者。ふんどし。弟(絢子は妹)がいる。風呂に入る時に服と刀を頭に乗せる。カエルが苦手。
・服部ゆう子
 ハットリシンゾウ+パーマン3号(星野スミレ)(声優:三田ゆう子、芸名の星野ゆりは星野スミレから)。絢子の妹。アイドル。パーマン1号(ヒロシ)の憧れの存在。
・ころね
 ドラえもん(名前は「ネコ型ロボット」のもじり)。四次元ポシェット所有、人形焼きが好物、尻尾がスイッチ、阿九斗の部屋の収納棚で寝る、ドラマCDでネズミが苦手ネタあり。
・江藤不二子
 魔太郎がくる!!。黒マント、恨み手帳を持っている。名前は藤子不二雄Aから?
・木多淑恵
 キテレツ大百科(名前は木手英一+声優、藤田淑子)。発明家。特製ゴーグルを身に着けている。
・けいす
 キテレツ大百科のコロ助。人造人間。武士っぽい喋り。ポニーテール(ちょんまげ)。コロッケ好き。
796イラストに騙された名無しさん:2010/08/02(月) 07:51:07 ID:BkEMnI/O
・三輪寛
 パーマン+怪物くんのヒロシ(声優:共に三輪勝恵) 、変身スーツを与えられヒーローに。リリィ白石(怪物くん)と主に行動する。
・リリィ白石
 怪物くん(声優:白石冬美 ※白黒版) 常に帽子をかぶっている、腕が伸びる。小柄で短気。部下がドラキュラ、狼男、フランケン。
・大竹美知恵
 大竹宏(東京ムービーのモノクロ版でドラキュラ)。語尾、ざます→ありんす
・神山カンナ
 神山卓三(シンエイ動画のカラー版でオオカミ男)。語尾、がんす→だぎゃ 
・アルヌール
 フランケン(名前元は不明)。フンガー→ぐが
・照屋栄子
 ハットリ君よりケムマキ(名前は影千代役の山田栄子から)。絢子のライバル。甲賀忍者。
・大和望一郎
 T・Pぼん。時間旅行者。
・須藤理夢(5巻冒頭に登場)
 T・Pぼんのヒロイン、リーム・ストリームから。望一郎(ぼん)の指導教官。
・ピーターハウゼン
 ピー助(のび太の恐竜)
・加寿子
 ウメ星デンカ(声優:杉山加寿子)。ウメ干しが好き。皇帝。
・鈴木一成
 小池さん(名前は小池さんのモデルである鈴木伸一から)。ラーメン大好き。パーマ頭(アフロ)。眼鏡(サングラス)
・倉橋賢人
 ウルトラ・スーパー・デラックスマンの主人公、句楽兼人。コードネームUSD。史上最強。
・笹原望
 21エモン(声優:佐々木望)。老舗旅館の21代目。いつもメイド服。


どうせやるならこのくらい徹底すればリスペクトと呼べるんだが
797イラストに騙された名無しさん:2010/08/02(月) 08:20:23 ID:VfR9XdZG
分かってくれないとキツイよなこう言うネタって
798イラストに騙された名無しさん:2010/08/02(月) 08:30:57 ID:MzDa4XLO
>794
電車男の場合は「誰に著作権があるのか分からない、調べるとめちゃくちゃ金と時間かかる」ってのもあるけど。
東宝だか東映だか忘れたけど、昔新聞に
「映画の著作権持ってる人、申告してねー。言わないと著作権放棄したってみなすよー」
みたいな広告載せて著作権調べたらしいけどね

799イラストに騙された名無しさん:2010/08/03(火) 03:48:18 ID:vcKgygQe
その新聞見てないと申告できないよな。

>797
いわれてキズいたよ。なるほどって。
原作読んで、アニメもとりあえず見てたがまったくスルー状態。
800イラストに騙された名無しさん:2010/08/03(火) 17:10:09 ID:oziWCQjC
【ネット】pixivに小説機能が実装、テキスト作品のアップロードが可能に 角川グループのイラスト・小説コンテストとも連動
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1280395466/l50



角川がまた俺たちのためのエサを撒いた件
801イラストに騙された名無しさん:2010/08/03(火) 23:04:10 ID:JIeQTWrJ
パクリ大量発生で矛先を分散させる狙いか

いやマジでこんな企画パクリの見本市状態になるにきまってんだろ
角川頭大丈夫か?
802イラストに騙された名無しさん:2010/08/04(水) 08:24:37 ID:46uxU+/Z
単純に靴に地力がないから
砂利の中からまともな石取り出そうとしてるんだろう
今のトレスの多いイラレと同じ状態だよ
803イラストに騙された名無しさん:2010/08/04(水) 12:46:42 ID:CbOtP4sJ
靴は他のレーベルの人気作家連れてきては3巻とか5巻のシリーズ書かせて
それっきり使い捨てるのが悪い
804イラストに騙された名無しさん:2010/08/04(水) 13:03:13 ID:zXASGjxp
スニーカーは短期間で履き捨ててもしょうがないというか、
長く大事に履き続けはしないよな……。
805イラストに騙された名無しさん:2010/08/04(水) 15:47:12 ID:AcxJEwQo
なるほど、それで読者がさっさと読み捨てて他レーベルに走るのかw
806イラストに騙された名無しさん:2010/08/04(水) 17:05:57 ID:R5ZANV6+
スニーカー好きは何足かをローテで履き回して長く履き続けたりするもんなんじゃないの?
807イラストに騙された名無しさん:2010/08/04(水) 20:28:09 ID:46uxU+/Z
作者に対しても読者に対しても一貫したスタイル
このレーベル名にそんな深い意味があったとはな・・・
808イラストに騙された名無しさん:2010/08/04(水) 22:30:45 ID:KVlNLZ6d
>>806
スニーカーにそこまで思い入れがある人はそうでない人と比べて少数派
前世紀のエアマックスが流行ってた頃じゃあるまいし
809イラストに騙された名無しさん:2010/08/04(水) 23:52:20 ID:rBmjKFQA
好きな人はそうしてるんじゃ?ってだけで、多数派か少数派かなんて話題にしてないと思うんだけど。
810イラストに騙された名無しさん:2010/08/10(火) 13:58:56 ID:lZYXPJks
また出たのか
パクリパクラレやりやられ
811イラストに騙された名無しさん:2010/08/11(水) 00:39:10 ID:Aa8rbldG
【小説】100万部の大ヒットビジネス本と似た名前のラノベが出る! 『金欠の女子高生がバフェットから投資理論を学んだら』
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1281446777/l50
812イラストに騙された名無しさん:2010/08/11(水) 16:22:42 ID:crXDFFUP
「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」のタイトルをぱろった小説やらがどれだけ出ていると思っているのか
813イラストに騙された名無しさん:2010/08/11(水) 17:01:11 ID:muE3MLjY
>>811

        _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | 久々にワロタ
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | こういうのでワイワイ盛り上がってた
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < のが昔のパクリスレなんだよな
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    \________
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_

814イラストに騙された名無しさん:2010/08/11(水) 20:38:17 ID:f9yACXTH
>>811
「バターはどこに溶けた?」を思い出した
815イラストに騙された名無しさん:2010/08/12(木) 15:38:21 ID:aCSi4gPe
あったなw そんなの
816イラストに騙された名無しさん:2010/08/13(金) 02:31:53 ID:sgAZD1BQ
今プロットとかストーリーぱくる手本はどのラノベがいいですか?
パクれば入賞必至、みたいな。
817イラストに騙された名無しさん:2010/08/13(金) 03:04:31 ID:m7//C7kV
バカテスでもパクッてれば?
818イラストに騙された名無しさん:2010/08/15(日) 19:21:14 ID:t2E8iFds
819イラストに騙された名無しさん:2010/08/15(日) 20:00:01 ID:yUAH/Cxw
>>818
粋な話だな(棒)
820イラストに騙された名無しさん:2010/08/16(月) 00:51:36 ID:zMOZEHei
三途の川原では互いを認め合っているといいな
821イラストに騙された名無しさん:2010/08/16(月) 03:14:28 ID:fqTFRWvY
手塚がディズニーをパクッて、後にディズニーが手塚をぱくったように
ぱくりぱくられるのがこの業界。
いちいちガタガタ言うほうがおかしい。
822イラストに騙された名無しさん:2010/08/16(月) 03:23:04 ID:MGKCz/yP
外野が言うのはおかしいな
本人が抗議したいならどんどんすればいい
823イラストに騙された名無しさん:2010/08/16(月) 03:24:40 ID:lbD/uqt4
>>821
> 手塚がディズニーをパクッて、後にディズニーが手塚をぱくったように

それは外野が勝手に言っていること。

> ぱくりぱくられるのがこの業界。

ディズニーは、誰もディズニーをパクレないように手を打っている。それがこの業界。
824イラストに騙された名無しさん:2010/08/16(月) 03:30:37 ID:orrd2BPS
50年前のディズニーと今のディズニーが一緒だろうか?
手塚がぱくったディズニーと、手塚をぱくったディズニーを一緒にしていいのか?
825イラストに騙された名無しさん:2010/08/16(月) 08:03:22 ID:lbD/uqt4
>>822
> 本人が抗議したいならどんどんすればいい

大企業や大物に抗議すると、
「こちらの方が法廷闘争に関しては経験も資金力もありますが、本気でやりますか?」
と、そこの弁護士に丁寧に言われるのがこの業界。
826イラストに騙された名無しさん:2010/08/16(月) 08:06:29 ID:qCSGdkYO
だから?
827イラストに騙された名無しさん:2010/08/16(月) 12:57:34 ID:6IEPytuS
例えるなら手塚、ディズニーじゃなくて
カプコン、SNKのほうが適切かと。
828イラストに騙された名無しさん:2010/08/16(月) 14:41:04 ID:eT8mHh8H
>>825
抗議だとそうなりそうだな

規模にもよるが刑事告発してしまえば
経験も資金力も関係ない
まさか検察を相手にしたいと思わんだろその弁護士も
829イラストに騙された名無しさん:2010/08/16(月) 16:30:41 ID:0gBwREFw
起訴してくれるかもわからんし
下手したら逆に名誉毀損で訴えられるけどな
830イラストに騙された名無しさん:2010/08/16(月) 21:29:14 ID:D9IIrF/i
著作権でも軍事力でも
日本はアメリカに土下座してケツの穴を差し出すしかないんですよ

日本の法律作ったのアメリカなんだから
アメリカに逆らったら法律は守ってくれないんですよ

ネズミーを訴えるなんてとんでもない
831イラストに騙された名無しさん:2010/08/17(火) 02:30:08 ID:A7GU5Qr1
>>818
結構な話だ。
832イラストに騙された名無しさん:2010/08/18(水) 11:24:11 ID:scmdYtxL
昔コバルトで書いてた若木氏のハイスクルールオーラバスタと
アニメになった裏切りは僕を〜が似ているんじゃないかって話出てた
小説→漫画だけど

一応専用スレは立ってるみたいだけど
オーラバと裏僕
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1280966509/
833イラストに騙された名無しさん:2010/08/18(水) 11:59:49 ID:Axb6H9u6
久しぶりに若木スレ見たら
変な荒れ方しててそっちに驚いた
834イラストに騙された名無しさん:2010/08/18(水) 20:41:42 ID:90AxXmaN
>>832
裏切りは〜って異能バトル物だったのかとちょっと興味が出てきてしまった
835イラストに騙された名無しさん:2010/08/20(金) 09:17:18 ID:iSjbDV0S
>>832
似ているというか、裏切りは〜が複数の作品の寄せ集めになってて、
その中でも若木氏のハイスクールオーラバスターが相当流用されているのは、
裏切りは〜のファンの間では暗黙の了解だった

検証スレから転載

http://up3.viploader.net/anime/src/vlanime028761.gif
http://viploader.net/anime/src/vlanime028762.gif
http://viploader.net/anime/src/vlanime028763.gif
http://viploader.net/anime/src/vlanime028764.gif

836イラストに騙された名無しさん:2010/08/20(金) 09:24:35 ID:zbVRfDS5
>>835
それと比べるとおかまの驚愕の赤さがよくわかるな
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1101391.jpg
837イラストに騙された名無しさん:2010/08/20(金) 10:03:18 ID:fAKWjYth
>>836
戦後20年間のくらいのメイドインジャパンもビックリな劣化コピーだからな
日本製品はその馬鹿にされてた間も必死に工業品質を上げていったけど
哀れ川の場合は・・・
838イラストに騙された名無しさん:2010/08/20(金) 10:40:15 ID:wNmn+AKh
>>835
不思議!言いがかりにしか見えないww
自立www自立www
839イラストに騙された名無しさん:2010/08/20(金) 11:06:49 ID:3sRpcjUC
設定がどれくらい似てるのかは知らないが
並べられてもよくある言い回しにしか見えないところが多すぎるし
コピペというほどのものではないな
840イラストに騙された名無しさん:2010/08/20(金) 11:28:14 ID:VqNmV/Fb
おかまの作者の復帰作の特定できるもんかな
841イラストに騙された名無しさん:2010/08/20(金) 13:16:01 ID:/XYMzBwN
>>835
言いがかりってレベルじゃねーぞ
842イラストに騙された名無しさん:2010/08/20(金) 13:16:19 ID:NxI3ak2W
これでパクリパクラレになんの・・・?
ありえないだろ
843イラストに騙された名無しさん:2010/08/20(金) 14:18:04 ID:L0PcgowB
パクリ妄想がひどすぎると、郵便ポストをみてもパクリに見えるんじゃね?
検証っていっても魔女裁判と同じで、最初から有罪と決まっているわけで。
検証の結果、パクリじゃなさそうです、という結論には絶対しない。
844イラストに騙された名無しさん:2010/08/20(金) 14:44:03 ID:ZWmXatSq
>>835
これでパクリは無いだろ・・・・・・
845イラストに騙された名無しさん:2010/08/20(金) 14:50:28 ID:nhgu4LBA
コレをパクリじゃないとかいってる奴らきめぇ
どう見てもパクリだろ。お前らこのスレの人間じゃないな?
846イラストに騙された名無しさん:2010/08/20(金) 14:56:45 ID:wNmn+AKh
>>845
いや、いくらなんでも>>835は無理がある
847イラストに騙された名無しさん:2010/08/20(金) 15:05:16 ID:iSjbDV0S
これがパクりじゃないなら、
パクり屋さんの未来は明るいな

火消し乙
848イラストに騙された名無しさん:2010/08/20(金) 15:07:09 ID:wNmn+AKh
俺が助けてやる
俺が救けてやる

これがパクリとか笑えないよ
849イラストに騙された名無しさん:2010/08/20(金) 15:16:21 ID:KdfyYdWT
呪ってやる
祝ってやる

これくらいじゃないとパクりとは言えない
850イラストに騙された名無しさん:2010/08/20(金) 15:33:15 ID:iSjbDV0S
……シン――
そして一気に 静まりかえる場の空気。


……シン――
そして一気に 下がる。


これと同レベルでは?
851イラストに騙された名無しさん:2010/08/20(金) 15:53:58 ID:wNmn+AKh
>>850
釣りならともかく、マジなら精神科に行った方がいい
852イラストに騙された名無しさん:2010/08/20(金) 16:11:17 ID:nhgu4LBA
wNmn+AKhは哀れ川
853イラストに騙された名無しさん:2010/08/20(金) 17:27:33 ID:1ZzVujXQ
>>850
そこだけ抜き出したらわけ分からんな
後者、何が下がるんだ?
854イラストに騙された名無しさん:2010/08/20(金) 17:51:21 ID:RhJXYxJM
>>835は哀れ川のパクリとは比べ物にならない
哀れ川のパクった箇所は全部内容に矛盾が生じているからな

>>836久々に見返してもやっぱインパクトあるな、これは
855イラストに騙された名無しさん:2010/08/20(金) 18:04:12 ID:zbVRfDS5
P.19
 そんな完璧美少女と取柄がないのが取柄というくらいの量産型男子である俺は、幼い頃から一緒に遊んだりしていたのである。

P.44
「そう自分を卑下することはないわよ紅太郎君。アナタはすべての能力値が平均ってことに目をつむれば、おおむね魔王になる障害は人間ってことだけだから」
「このやろーッ! よりにもよって俺は量産型とでも言いたいのか!?」


こうだもんな
パクリでなければ主人公が(作者が)記憶障害を起こしている
856イラストに騙された名無しさん:2010/08/20(金) 18:04:16 ID:kOYykeD9
実際にパクってたとしても、別媒体だとどうしても表現方法が変わるから難しいな
857イラストに騙された名無しさん:2010/08/20(金) 23:51:22 ID:/yvkprgU
>>835
これパクリなの?
それともこれは最近の執拗なパクリ指摘を皮肉ったギャグなのかな
858イラストに騙された名無しさん:2010/08/21(土) 00:55:18 ID:GIMK4184
GA文庫編集者がTweetしているGA文庫大賞への投稿作の傾向が話題になっている。
新人賞への影響としては、昔、TYPE-MOON『月姫』発売後は吸血鬼モノばかりになったという話があったが、
ここ数年は『とある魔術の禁書目録』っぽいものが多いようだ。

投稿作品に目立った設定は「巨大学園」「能力ゼロ」「ヒロインの傾向」。
巨大学園、能力ゼロは定番の設定だが、ヒロインの傾向としては御坂美琴のようなキャラが主人公に勝負を
挑んでくるものが多かったと述べている。

ただ、多くの作品は「巨大学園」「学園都市」といった設定が生かされずじまい。「能力ゼロ」は上手く生かせて
いない作品が目立ったとしている。(本文一部抜粋)

テンプルナイツ 宮殿騎士団
http://temple-knights.com/archives/2010/08/lightnovel-award-toaru-trend.html
――――――――――――――――――――――――――――――――

ヒロインの傾向としては、「超電磁砲」的なキャラが主人公に勝負を挑んできます。ここのシーンは活き活きと
書かれてる作品が多かった。サブヒロインは、ん〜「神裂」っぽいのが目立ったかも?

GA_SATO サト(GA文庫編集部)
http://twitter.com/GA_SATO/status/18452415331
859イラストに騙された名無しさん:2010/08/21(土) 01:44:38 ID:FnJIvIMV
>>835
そもそも漫画と小説で媒体違うのにストーリーや雰囲気程度じゃパクリといわんだろ
内容、シナリオ構成、キャラクター設定、台詞回しの全てがまんまトレースされるぐらいじゃないと
正直言ってパクリと言い辛い。
それぐらい文字媒体と絵を使う媒体では大きな差がある。
860イラストに騙された名無しさん:2010/08/21(土) 02:03:34 ID:HhtVmPfF
箇条書きマジックみたいな幻惑技法としてパクラレ画像比較は定着しちゃったのな
861イラストに騙された名無しさん:2010/08/21(土) 08:45:11 ID:yEVwYece
幻惑できてないじゃん
862イラストに騙された名無しさん:2010/08/21(土) 13:25:51 ID:1ZirtrFq
>>855
P44の方の紅太郎のセリフを、
「このやろーッ! どうせ俺は量産型だよ! 悪かったな!?」

とかにすれば問題はなかったろうに……。
863イラストに騙された名無しさん:2010/08/21(土) 15:06:08 ID:KJ2RfQA2
>>835
これがパクリだったら、世の中の作品は全部パクリだろうなあ…
864イラストに騙された名無しさん:2010/08/21(土) 18:46:03 ID:BLv7HdOz
どこからパクりになるのかって本当わからない
おかまは俺もアウトだと思った
でもユヴェールは気づかれなかったらこのまま通ってしまいそうな気がした
みんなはどう思う?
判断軸が俺には掴みきれない
865イラストに騙された名無しさん:2010/08/21(土) 19:12:10 ID:KJ2RfQA2
>>864
軸の取り方は人それぞれだと思うよ。
おかまだって、これアウトだろ、いやこれはセーフだろって割れたものもあったし、
>>835だって、纏めてる人間は本気でアウトだって思ってるだろうし、
このスレでは、こんなの全然パクリじゃねーよが大半だし。
866イラストに騙された名無しさん:2010/08/21(土) 19:16:14 ID:POML28pa
>>835
裏切りは〜の本スレ見てみたら凸った奴が作者認定受けててワロタ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1252050091/460-
867イラストに騙された名無しさん:2010/08/21(土) 19:20:31 ID:KJ2RfQA2
ちょw
868イラストに騙された名無しさん:2010/08/21(土) 19:43:38 ID:aFd5OmJ5
>>866
発言にケチつけられるとすぐ「認定」する2chに毒された脳の持ち主がホント増えたよな〜


まあ、それはそれとして
アイデアの元に使えそうなサイト
ttp://hikaku.fxtec.info/syachuhaku/index.php?%E8%BB%8A%E4%B8%AD%E6%B3%8A%E5%85%A5%E9%96%80
869イラストに騙された名無しさん:2010/08/21(土) 19:44:53 ID:aFd5OmJ5
いけねスレ間違えたわ
870イラストに騙された名無しさん:2010/08/21(土) 19:47:14 ID:POML28pa
>>868
むしろ最近は減ってきてると思う
ただ、腐女子は未だに漏れとか使っちゃうから一昔まえの型に一致するのも分かる
871イラストに騙された名無しさん:2010/08/21(土) 22:05:26 ID:u2opnihN
>>868
萌えヒロインと車中泊するラノベか
それ、いただきや!
872イラストに騙された名無しさん:2010/08/22(日) 22:37:53 ID:4x5BEDCm
「明確な違法行為」人気ラノベ作者がMF編集部に激怒!! 編集部への不信感を暴露 (日刊サイゾー)

 角川書店の角川スニーカー文庫刊行の『涼宮ハルヒの憂鬱』を筆頭に、拡大を続けるライトノベル業界。
アニメの原作となることも多く、若者を中心に人気を集めているが、メディアファクトリーのライトノベル系
文庫レーベル・MF文庫Jより発売されている『IS <インフィニット・ストラトス> 』の作者・弓弦イズルが、
中国語版の発売を無期限停止としたことを発表。その原因について弓弦は、編集部への不信感を
暴露しつつ、自身のブログで次のように激怒している。

「理由は『MF海外出版物担当者が原作者に無断で海外の出版社と契約し、それを執行したため』です。
これは私に印税振り込みが発生したために発覚したことであり、私から言い出すまでMF編集部は
何一つ連絡をよこさない・謝罪をしない・誠意を見せないという対応を取ったため、中文版の発売を
差し押さえました。もしこのブログを海外出版社の方が見ていたら、『あなたがたは悪くはない、
しかし常識のない人間と契約をしたことが元凶だ』とだけ言っておきます。もし、今後中文版を
出版したい場合は、私に直接連絡を下さい。内容を見て、私が直接判断します」(原文ママ)

 弓弦は、MFに一人しかいないという海外出版物担当者を「とても常識ある社会人とは
思えない人間」として、8個もの項目において、非常識な点を指摘。違法行為である
「原作者了解が無いまま無断で契約書を作成する」のほか、「謝罪しなければいけない電話中に
二度も吹きだして笑う」「違法行為に対して謝罪で全て済まそうとする」などと憤慨。今回の事態を
「組織の上層部に報告すらしていない」としている。さらに弓弦は次のように続ける。

「私は、この件に関して必要なら法廷で争います。少なくとも、私の仕事にこんな常識のない
人間は必要ない。ゆえに排除します。本人の同意のない契約書を無断に作成する。
これは立派な犯罪だろう。たとえ違法性が低くとも、私は原稿が全く書けなくなるほどの
精神的苦痛を味わい、それにより発売日も延期してしまった。もちろん発売延期に関しては
私の体調不良も関係してhttp://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/n_publishing_b__20100305_5/story/cyzo_05Mar2010_12756/
873イラストに騙された名無しさん:2010/08/22(日) 23:06:18 ID:6HRTot0C
>>872
とっくに解決した、しかもスレ違いの話題を振ってどうしたいんだ?
874イラストに騙された名無しさん:2010/08/22(日) 23:17:21 ID:WulQlpb5
>>864
ユヴェールは自分はちょっとグレーというか
出版社が反応しなければ、流されたかも?とは思った
875イラストに騙された名無しさん:2010/08/22(日) 23:20:35 ID:RU9hOvnM
女子向けのやつは、微妙なのが多かった印象ではあるけど、
たまに、これはないわwwwってのがあったからな。
トータルしたらアウトって感じか。
876イラストに騙された名無しさん:2010/08/22(日) 23:30:06 ID:pfxzWzj2
ユヴェールのパクリ濃度はおかま以上だったけどな
877イラストに騙された名無しさん:2010/08/27(金) 02:16:04 ID:VEUDCnCT
19℃のロリータって言う小説は、文章の剽窃ではなく内容の類似性で盗作とされた例もあるからな。
ちなみにこの作品は漫画からパクった物。
内容どころか文章まで被ってたら、そりゃユヴェールもおかまも絶版回収になるだろうよ。
剽窃だけで盗作認定されるわけじゃないからな、実際は。
878イラストに騙された名無しさん:2010/08/27(金) 07:04:16 ID:1yhyP/Vy
>>877
言い回しもパクってたよ。
http://crybaby.qp.land.to/comp.html
あれはノベライズかってくらい、展開も台詞もまんまだったんだよ。

本人は謝罪してない。
879イラストに騙された名無しさん:2010/08/27(金) 07:07:23 ID:1yhyP/Vy
補足自己レス

別の検証サイト
http://www5.atwiki.jp/dolis8989/
余罪も考慮されたかも?
880イラストに騙された名無しさん:2010/08/27(金) 07:10:03 ID:l2eK+4+2
本家本元の致死量ドーリスも日本で名前連呼されてびっくりしてるだろうな
881イラストに騙された名無しさん:2010/08/29(日) 20:51:24 ID:XG2Rnbbq
内容が似ていれば、必然的に言い回しも似るか、同じになるよね。
やっぱこの例を見ると、他のスレで前に揉めてた例のあれも一応黒って事にはなるな。
まぁ、そっちはもう時間経ち過ぎていまさらだが。
これらを見ても、これくらいならパクリじゃないと未だに思える人ってのがいるのが怖いよ。
882イラストに騙された名無しさん:2010/08/29(日) 21:08:07 ID:A+iJ/h62
具体名出さないレスは大抵屑
883イラストに騙された名無しさん:2010/08/30(月) 05:38:38 ID:uYru62wo
>内容が似ていれば、必然的に言い回しも似るか、同じになるよね。
訳者が違っても同じ言い回ししてる翻訳小説を見たことがない
884イラストに騙された名無しさん:2010/08/30(月) 06:26:06 ID:3f1uFi0T
設定や展開、キャラ配置が必然的に似るというのならまだ納得できるが
表現が似るのが必然というのは理解しがたいな。

ありふれた挨拶や同じ事象についての説明ならまだしも
いわゆる軽妙な掛け合いやギャグが似るのは変だろ。

ゴッホそっくりで、しかしオリジナルを主張する絵があったとして
「同じひまわりの花を描いたんだからタッチだって似るよね」って話が通るか?
885イラストに騙された名無しさん:2010/08/30(月) 10:55:56 ID:pAG1qGqZ
[ENOKINO] 同じシナリオでも「演出」を変えれば、セリフや立ち位置が同じでも、観客に与える印象が全く違うように、
[ENOKINO] 小説でも、作者が「どう描き出すか」で、まったく印象が違う。つまりは、オリジナリティというのは、作者ならではの「描き方」にあると俺は思うのだな
[ENOKINO] 同じ設定、同じ展開、で、これだけ出て来るものが違うのだ。
[ENOKINO] テンプレ、だからオリジナリティが無い。んじゃないのよ。スキルが低いだけなのだ
[ENOKINO] テンプレから離れられないだけのことだと思う
[ENOKINO] アガサ・クリスティの言葉だっけかな「同じものを書きなさい、あなたが好きな作家の書いたものと同じものを。でも、書き終わったら、きっとそれはべつのものになっているでしょう」というのは
[ENOKINO] つまり、スキルがあれば、きっと違うものが書けます。という意味だと思うな

▲鷹見がまた盗作擁護してやがるし・・・
886イラストに騙された名無しさん:2010/08/30(月) 11:51:59 ID:78opDaXw
>>796
>・アルヌール
> フランケン(名前元は不明)
何も考えないと石森のアルヌール,フランソワーズ?
887イラストに騙された名無しさん:2010/08/30(月) 19:06:00 ID:6io0awZ6
そもそもパクリは悪いのか?
消費者サイドとしては面白けりゃなんでもいいと思うんだけどな
そりゃまるっと盗作するようなのはほかの著者の利益を奪ってるから駄目だけどさ
だいたい同じタイトルの映画とかあるじゃんw
作家なら何かしら参考書(たとえば格闘や軍事、戦略)とか読んでるだろうし
映画、漫画や本、あるいは体験談見てこの表現いいとか自分だったらここはこう書くみたいなのあると思うけどね
そもそもパクリ全否定するなら同人系全滅じゃん
888イラストに騙された名無しさん:2010/08/30(月) 19:08:24 ID:r6E+n3fD
>>887
ラノベの話に同人とか映画のタイトルw持ち出すとか馬鹿なの?
889イラストに騙された名無しさん:2010/08/30(月) 19:32:10 ID:SMc+M76q
というか、>>887>>1を読む知能もないんだな(´・ω・`)
890イラストに騙された名無しさん:2010/08/30(月) 19:35:58 ID:6io0awZ6
パクリがあるのはライトノベルだけじゃないってこと
B級映画とか展開、シーン パクリだらけだ
ゲームとかでも同じ
そもそもパクリやらオマージュ入ってるからこそライトノベルて言うんだろ
なにかしら実体験があったり悟りを開いて全て独創で描くならそれは純文学であり芸術作品でしょ
別に深いメッセージとかなくても単純に読んで面白いのがライトノベルだし
891イラストに騙された名無しさん:2010/08/30(月) 19:41:19 ID:r6E+n3fD
何言ってんの?ゼロの使い魔はノンフィクションだぞ?
892イラストに騙された名無しさん:2010/08/30(月) 19:52:06 ID:vNQ4Va95
まったくだ
バカテスは未来の学校の姿の予言書だしな
893イラストに騙された名無しさん:2010/08/30(月) 20:05:34 ID:K6NaymWT
さすが馬鹿なだけのことはある
小学校はもう始まっただろう
いつまでもパパのパソコンいたずらしてちゃ駄目だろID:6io0awZ6よ
894イラストに騙された名無しさん:2010/08/30(月) 20:16:22 ID:6io0awZ6
魔法のセカイとかSF+学園とか腐るほどあるだろww
魔法の元ネタは占星術のMagicやら悪魔の力のWitchcraftやらがごちゃ混ぜになって西欧から明治以降伝わってきた話のアレンジ
魔法ってなんだか知らなかったら書けないよなw
黒い服杖持って魔法を唱えるとかパクられすぎて誰も文句言わない
人名地名モンスターや呪文の名前に透明化、惚れ薬、ツンデレやらBLネタやら男の娘やらどっかで見たことあるような設定ばっか
今までに聞いた話を組み合わせて作っただけ
パクリ否定するならラノベはなくなる
895イラストに騙された名無しさん:2010/08/30(月) 20:18:33 ID:r6E+n3fD
なんだろう、この優越感
無職童貞で貯蓄を食いつぶしてる
俺より惨めな人間がいるとは・・・
896イラストに騙された名無しさん:2010/08/30(月) 20:44:37 ID:3f1uFi0T
何となく語源に近そうで難しそうな事を言えば
ボクをバカにした連中に勝てると思って
一所懸命にググったんだねw
897イラストに騙された名無しさん:2010/08/30(月) 20:51:15 ID:P+jG18SO
ラノベのパクリとは文章の丸写しのことだと何度(ry
もうこの手の馬鹿秋田
898イラストに騙された名無しさん:2010/08/30(月) 21:14:47 ID:I/LdIhi1
ID:6io0awZ6は>>1すら読めない知的障害者、と言うことで
899イラストに騙された名無しさん:2010/08/30(月) 22:41:19 ID:2alAEM+k
そしてベン・トーは現代の記録
900イラストに騙された名無しさん:2010/08/31(火) 05:28:31 ID:5CD0QLiH
>>1
> なお、小説における盗作(パクリ)とは通常
> 『キャラクター・ストーリー・シチュエーションの模倣』
> ではなく
> 『文章(表現)の剽窃』
> を指す事を留意ください。

さも当然みたいに書いているけど、こんな常識ないだろ。
なんで文章だけが盗作にあたるんだ?

単に文章だと盗作の指摘がしやすいだけ、言葉を変えるとそれ以外だと盗作って指摘する
能力がないだけの話じゃね?
901イラストに騙された名無しさん:2010/08/31(火) 06:51:37 ID:PJpHp+Do
>>900
しつこい馬鹿だなぁ
あるから>>1に表記されてるんだよ
少しは目の前の箱で検索して調べろ
902イラストに騙された名無しさん:2010/08/31(火) 07:14:24 ID:axp4gSiK
ttp://www.raitonoveru.jp/howto/h2/t.html

ここ見てみ。
共感出来る意見があった。
903イラストに騙された名無しさん:2010/08/31(火) 08:34:06 ID:8M3P+OpI
>>小説における盗作
普遍的な意味しりたければ法律やらの専門家に聞けば…?
ここは
これ怪しくね?
と生暖かく盛り上がる場所じゃなかったか。
904イラストに騙された名無しさん:2010/08/31(火) 08:43:52 ID:ADru+5Fd
「とある魔術の〜」が人気になった後の新人応募にそういうキャラ・ストーリーが増えまくったってあるし
>>902に書いてある奴も土台からそっくりだっつーし
『キャラクター・ストーリー・シチュエーションの模倣』もパクリ認定されてるだろう

それ踏まえたらテンプレだって変えにゃならんのでは?
905イラストに騙された名無しさん:2010/08/31(火) 09:20:02 ID:DQyZhPmo
>>885
それなりに知名度があってネットでも活動してる人には
絶対に頭のおかしい粘着アンチがついてくるだろうからなぁ
そういうのを相手にしてるとしょうがないのかも
906イラストに騙された名無しさん:2010/08/31(火) 09:31:53 ID:Uu0bijKe
>>902
 漫画、イラスト界では、
 これまでに作画や構図のトレースが盗作にあたるとして、厳罰に処せられてきました。
 2005年、末次由紀氏の『エデンの花』が、
 人気漫画家・井上雄彦氏の『スラムダンク』『リアル』の描写をトレースしていたことが発覚し、
 単行本が全て絶版回収となっています。
 
 また電撃のイラスト大賞で、奨励賞の受賞が決まっていた、しろきつね氏が、
 やはりトレース発覚により受賞取消となりました。

 文章のトレースが盗作に当たるという判断は、これらを背景にして、生まれたのだと考えられます。
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

違う

過去スレでも散々言われたことだが、
「著作権で表現は保護されるがアイデアは保護されない」
からそれに準拠して>>1のテンプレができてる

902のリンク先はおかま以前の認識
このスレはおかま以後の認識
土台が違う

そもそもこいつは小説の盗作の引き合いになんで池宮彰一郎を出さずに漫画・イラストの例を持ってくるんだ
共感するのは勝手だが、こんなど素人のたわ言を真に受けてテンプレを変える必要は全くない
907イラストに騙された名無しさん:2010/08/31(火) 09:48:17 ID:pyK+wJre
つーか、おかま事件をリアルタイムで経験したら、
しょぼい設定被りぐらいじゃ食指が動かなくなる
908イラストに騙された名無しさん:2010/08/31(火) 10:16:49 ID:Uu0bijKe
>>905
鷹見は昔から頭おかしい
909イラストに騙された名無しさん:2010/08/31(火) 14:33:30 ID:Lt610Z8R
>>906

オカマ以前の認識で書いてるってw
ちゃんとおかまやユヴェールの事も触れてるだろ。
つまり、時系列的におかま以後の認識で書いてるだろ。
参考にする、共感は各個人の自由だろ。
俺は少なくとも参考になった。
少なくとも、一部分だけ読んで全否定するお前さんの様な奴には参考にはならなかったんだろうよ。
910イラストに騙された名無しさん:2010/08/31(火) 16:23:30 ID:Uu0bijKe
触れてるだけで書いてあることはそれ以前のままだろ
きみはほんとうにばかだな

つーかよく見たらそれラ研じゃねーか
ワナビがパクリを擁護してるようにしか見えん
みっともない
911イラストに騙された名無しさん:2010/08/31(火) 16:31:13 ID:MRWm0S6a
いい流れだな
いよいよキノコのパクリである禁書や
京極堂のパクリの化物語に鉄槌が下される日が近づいてきたということか
912イラストに騙された名無しさん:2010/08/31(火) 18:02:31 ID:9kJ4Z8W4
京極堂のパクリと聞いて化物語読みたくなっちまったじゃないか
どうしてくれる
でもあれ本物の化物出るんじゃないのか
913イラストに騙された名無しさん:2010/08/31(火) 18:03:51 ID:S2pLT/Rq
単発だらけだなw
914イラストに騙された名無しさん:2010/08/31(火) 18:32:19 ID:zXC1b3FS
法的にセーフでも「これやってて恥ずかしくね?」という代物は
今も昔も、このスレで別に話題にして構わないぞ。

そして、単なる言いがかりレベルに関しては
昔であっても、少人数除いて、ネタで楽しんでだだけ。

それがやりづらくなって寂しい部分はあるが
そう固執することか、といえば疑問だ。
915イラストに騙された名無しさん:2010/08/31(火) 19:19:41 ID:S2pLT/Rq
>>912
禁書のきのこ臭はともかく化は似ても似付かん
916イラストに騙された名無しさん:2010/08/31(火) 19:24:15 ID:vz+K077Z
テンプレに
「文章の剽窃以外はパクリとして扱わないよ」
と表記しているのに
「俺の意見はこうなんだ、だからこれはパクリだから扱え」
とか言われてもな

正直、新しく自分でスレ立ててやればいいんじゃないの?
相手にされるかは別としてな
917イラストに騙された名無しさん:2010/08/31(火) 20:07:50 ID:MRWm0S6a
>>915
西尾厨マジ気持ちワリぃw
918イラストに騙された名無しさん:2010/08/31(火) 20:13:15 ID:L+BL+0R1
キャラの外見・性格なんかはパーツごとの組み合わせみたいなもんだから
どっかしら被ったりするのは仕方ないとは思うが
設定・シチュ・話の内容まで同じなのはパクリにしか見えないし

テンプレの通常がすでに通常じゃなくなってる気はするけど
テンプレ以外はここでは扱わんなら別にするのが結局は一番かもね
919イラストに騙された名無しさん:2010/08/31(火) 20:24:13 ID:HlZC4n8M
単に懐古厨が沸いてるだけじゃないの?
920イラストに騙された名無しさん:2010/08/31(火) 23:23:48 ID:CO2BLOeB
剽窃以外は扱わないというのは、
新たな逃げ道を作ることになるのでは?
921イラストに騙された名無しさん:2010/08/31(火) 23:29:09 ID:kb6F2rL2
それで何か俺達が困る事でもあるのか?
922イラストに騙された名無しさん:2010/08/31(火) 23:53:12 ID:cIYUG3Nr
俺たちが正義だ!
923イラストに騙された名無しさん:2010/09/01(水) 00:06:36 ID:pxmbIIE0
ワンピースに対するフェアリーテールはOKというのが、パクリ問題における
メートル原器。
924イラストに騙された名無しさん:2010/09/01(水) 00:07:29 ID:pxmbIIE0
>>902
> ここ見てみ。
> 共感出来る意見があった。

共感どころかあまりの夜郎自大ぶりにあきれ果てたんだが・・・。
925イラストに騙された名無しさん:2010/09/01(水) 00:12:07 ID:8kQyS6QZ
リンク先は見てないけど本人なんじゃね
926イラストに騙された名無しさん:2010/09/01(水) 00:21:09 ID:fa6LAAiT
ラ研はおかま騒動当時、
トンデモ発言しまくるヤツらが掲示板に溢れかえったから
自分の所が、実は相当数のパクり作家予備軍を抱えてるってわかって愕然としたんだろうなぁ…
こんな風に「パクに対してのラ研の意見表明」して牽制するくらいには。

一般意見としては書かれてないんだから、別にこっちのテンプレを変えるとか、反応する必要はないわな
927イラストに騙された名無しさん:2010/09/01(水) 00:25:13 ID:EyCaiNqS
>>925 見もしないで悪口みたいなの言うのは一番ダメだろ……

>>902 確かに調子に乗った事言ってる様な感じだったな。
だからと言って、そこで言っている事の全部を否定はしないが。
それでも、イラストと比較して小説の盗作を語るくだりは駄目だとは思った。
比較する物はあくまで小説と小説でないといけないんじゃないか?

あくまで、個人的にそう思った。
いちいち悪意を文章にしてレスしないでくれよ。スレが澱む……
928イラストに騙された名無しさん:2010/09/01(水) 00:25:49 ID:AOpzMFRy
あそこの掲示板は電撃のおかま絶版回収発表「後」に擁護する意見が後を絶たなかったからな
902を得意気に貼ったのもその手の類だろ
929イラストに騙された名無しさん:2010/09/01(水) 01:19:02 ID:0I3cEJmH
>>885
これ、真っ当な意見だと思うがな
930イラストに騙された名無しさん:2010/09/01(水) 03:32:42 ID:WzCjjEyC
>>929
問題は「この意見のテキスト」そのものに妥当性があっても
「シナリオから演出まで登用しまくったもの」を擁護する流れで使われてしまう事。

それこそ「同じ主張≒同じシナリオ」でも
「違う演出≒違う文脈」で語られたら受け取られる意味は違ってしまうわなw
931イラストに騙された名無しさん:2010/09/01(水) 06:10:54 ID:WDQfRFy2
一番の問題は、どれか1作品読めば残りは全部同じ内容
と言われてる鷹見先生がそれを語ってることじゃないのか
932イラストに騙された名無しさん:2010/09/01(水) 15:26:11 ID:z0NRIAbA
わかってねえんだよ鷹見は。
おかま問題が、物語やキャラクターのアイディアとか元ネタのパクリではなく、
文章の剽窃が問題になっている(いた)んだってこと。
933イラストに騙された名無しさん:2010/09/01(水) 17:55:29 ID:BUT9heOm
>>932
俺の認識では「判っていて名前を忘れ去られない為に煽っている」
こう考えると話にスジがある
934イラストに騙された名無しさん:2010/09/01(水) 18:37:37 ID:ZvTT26AZ
>>932
そこから大きく派生して
「物語やキャラクターのアイディアとか元ネタのパクリ」
すらも重箱の隅を突くように騒ぎ立てるやつが居るからじゃないの?

直接おかまを擁護してるならすまん
935イラストに騙された名無しさん:2010/09/01(水) 21:58:30 ID:4OH0eaNi
鷹見は最初からおかま擁護してるよ
936イラストに騙された名無しさん:2010/09/01(水) 22:00:06 ID:MLQtKIY2
アメコミ厨は本当に多いなそういうの
937イラストに騙された名無しさん:2010/09/01(水) 22:19:55 ID:f8MUoK+e
>>936
誤爆か?
あとアメコミファンは自力救済が基本で厨なんぞおらんぞ
双葉でクレクレしてるような乞食は只の乞食だから除外
938イラストに騙された名無しさん:2010/09/02(木) 10:14:24 ID:SGmdbEKr
>>925
なんでもかんでも本人認定って大脳旧皮質まで2chに毒されてる感じで
頭悪すぎに見えるから止めた方がいいと思う
939イラストに騙された名無しさん:2010/09/02(木) 10:20:25 ID:SGmdbEKr
まあ、ttp://www.raitonoveru.jp/howto/h2/t.htmlの内容が糞だというのに異論は無いけど
特に下から二つ目
んな戦う前から逃げ出してるような腑抜けに面白い小説なんか書けるか氏ねとは思う
940イラストに騙された名無しさん:2010/09/02(木) 18:12:54 ID:gdd5mFjx
ってかこんなスレが立つ時点で、おかま著者は有罪。
今後、デビューする作家や、新作執筆してる作家なんか「パクリと言われたらどうしよう」とビビって、自由な創作が出来なくなる気がする。
941イラストに騙された名無しさん:2010/09/02(木) 18:15:02 ID:JvL0t86F
パクリじゃなきゃ堂々としてりゃいい
ヒット作横に置いてウマーしようとしてる奴は消えていいし
942イラストに騙された名無しさん:2010/09/02(木) 20:14:07 ID:vEVp/krs
>>940
パクリに限らず作品発表すれば言いがかり付けてくる厨に粘着されることはままある
そんなのにびびってたらプロなんて絶対勤まらないから別の職をお勧めする
作家志望なんて掃いて捨てるほどいるしすぐ書けなくなる作家は最初からいないほうが編集も楽だろう
943イラストに騙された名無しさん:2010/09/02(木) 20:28:02 ID:Ms84mjuN
その通り。
作品を世に出せば、必ず誰かは叩いて来るものさ。
万人に受け入れられる作品なんてあるわけない。
仕事で叩かれるのが嫌なら、山奥で一人で自給自足するしかない。
944イラストに騙された名無しさん:2010/09/02(木) 22:37:54 ID:2Cd396m9
もうやだこんな世の中
死にたい
945イラストに騙された名無しさん:2010/09/02(木) 23:10:17 ID:GcNFvkue
>>939
まあ、ワナビ・駆け出しのうちは収入確保しないといけないというのはわかる
デビューしてまず編集に言われるのは「仕事辞めないでね」だと言うし
946イラストに騙された名無しさん:2010/09/02(木) 23:49:19 ID:394aFYyA
>>944
まぁでも世の中意外と甘いこともあるから、気楽にいけばいいと思うよ。
叩く人はいるけど、命までとろうって人ぁまずいないし。
947イラストに騙された名無しさん:2010/09/02(木) 23:55:30 ID:mgEXCpED
>>940
その言葉どおりだと
哀川がおかま書き始める前から
有罪になるんだが
948イラストに騙された名無しさん:2010/09/03(金) 00:28:08 ID:dg5/iAXT
>>944
食生活の偏りが原因の心因症だな
ジャンクフードやスナック菓子、過剰な糖分摂取は控えて運動しろ
949イラストに騙された名無しさん:2010/09/03(金) 05:43:58 ID:Rl9VuS9w
↓次スレ
950イラストに騙された名無しさん:2010/09/03(金) 08:53:16 ID:pb7RshfK
今の流れだとまだ早いだろ
970で充分
951イラストに騙された名無しさん:2010/09/03(金) 08:58:46 ID:bkdS5B6O
952イラストに騙された名無しさん:2010/09/03(金) 14:48:36 ID:QoRqBHLc
なんにもされないうちからビビってるワナビは盗作まで行かないまでも自分の作品が誰かの劣化コピーだって自覚があるんだろう
世の中けっこう甘いから劣化コピーでもデビューはできるけど最低限批判される覚悟はしとけ
批判されるのが怖いなら黙って筆を折れ
953イラストに騙された名無しさん:2010/09/03(金) 15:02:30 ID:pb7RshfK
受賞が最大の目的になっちゃって編集部のニーズに応えすぎちゃって
面白いもの・新しいもの・自分の好きなものは書けなくなってんだろ
デビュー前から忠犬でいいことだ
MFでも狙っとけw
954イラストに騙された名無しさん:2010/09/03(金) 15:12:38 ID:T2ViueLi
なんかワナビ湧いてないか
955イラストに騙された名無しさん:2010/09/03(金) 17:43:31 ID:tO+yY1Lb
ラ板だからしょうがないんじゃね?
956イラストに騙された名無しさん:2010/09/03(金) 19:01:52 ID:v/yayg7Z
957イラストに騙された名無しさん:2010/09/03(金) 20:10:05 ID:dg5/iAXT
>>956
警察に限らず職業の詐称しそれで利益を得ようとすりゃ捕まるだろう
958イラストに騙された名無しさん:2010/09/04(土) 19:08:42 ID:CtSwLhYx
そもそもパクリなんて存在しないよ
太古の昔から一体どれだけの物語が生み出されてきたと思ってるんだよ
959イラストに騙された名無しさん:2010/09/04(土) 19:35:10 ID:z1RoiFs3
もうそれ飽きたよ…
960イラストに騙された名無しさん:2010/09/04(土) 21:10:46 ID:CxqOd4y/
やっぱり新たなバクリ疑惑が発覚しないと盛り上がらんな
961イラストに騙された名無しさん:2010/09/04(土) 21:45:00 ID:iuT1VGFn
バクリw はいて捨てるほどいるだろ?
見つけられてないだけ、または、確たる証拠を求め杉なだけ
お手本見ながら書いてる奴なんていくらでもいるさ
962イラストに騙された名無しさん:2010/09/04(土) 21:55:25 ID:CxqOd4y/
>>961
ほう。でははいて捨てる前にここで晒してみてくれ
963イラストに騙された名無しさん:2010/09/05(日) 02:20:24 ID:MfK+EC+p
>>961
月に10冊も本を読んでないであろう奴がほざく寝言の滑稽さよ
964イラストに騙された名無しさん:2010/09/05(日) 04:08:37 ID:eRJmjGl9
パクリなんて無いとか言って、正当化するパクリたい奴は自由にパクればいいだろう。
それでいつまで持つか、あるいは盗作だと言われて絶版回収になるか、見物だわ。
965イラストに騙された名無しさん:2010/09/05(日) 09:31:28 ID:8rRveK4V
誰と戦っているんだ
966イラストに騙された名無しさん:2010/09/05(日) 10:22:50 ID:BDDNmrly
月に何冊なんて自慢してるのはゆとりか?
それがラノベ10冊ならむしろ黙ってるほうが利口だぞ
967イラストに騙された名無しさん:2010/09/05(日) 10:31:41 ID:hXaAT1eR
>>966
冊数自慢したかったら他所でやって欲しいとは思うが、
ラノベ板で「ラノベ10冊」とか言っちゃう位なら黙ってる方が利口だと思うよ。
968イラストに騙された名無しさん:2010/09/05(日) 10:41:52 ID:wKbAlBkl
何千冊読んでもバカはバカ
969イラストに騙された名無しさん:2010/09/05(日) 10:49:30 ID:sgQmyCxI
なお、多く本読みすぎてると、
たとえ飛ばし読みでないにしても
個々の印象が薄くなる。

このため、おかまやユヴェールによく見られた
あまり個性的でない部分の盗用に関しては
読んでる冊数が少ない人でないと気付くのは難しい。


だからこそ、下読みにそれ専用班があるという
電撃の盗用チェックのやり方について
本当に実用的なのかどうか詳細が気になるところ。
970イラストに騙された名無しさん:2010/09/05(日) 11:19:00 ID:hydxQVPd
殺人事件が起きたらミステリーのパクリか?
空から美少女が降ってきたら落ちもののパクリか?
冴えないショタ系の男の子が何故かモテモテで鈍感だったらパクリか?
971イラストに騙された名無しさん:2010/09/05(日) 11:33:09 ID:V7j9b7D+
>>969
確かにジャンル幅広く読んでるチェッカーだと別ジャンルからのパクは気づいても同一ジャンル内のパクに気づきにくいかもしれん
外部パクリ発見班と内部パクリ発見班両方いないとだめなのか
972イラストに騙された名無しさん:2010/09/05(日) 12:51:52 ID:sgQmyCxI
>>971
いや、そういった部分の問題ではないんだ。

上で挙げた2件に関して、よく言われてた
「よく見つけたもんだ」という感想に至る理由のうちのひとつは
かなり早期にそれほど特徴強くない部分の盗用まで見つかってる点。


同レーベル内という狭い範囲であっても
電撃、富士見、MFぐらい規模になってしまうと
少ない人数でチェックした場合、
どれだけ本を読んでいようが、寧ろ多く読んでしまったがゆえに
そういった箇所をスルーしがちになる。


「こんなの、よくある」「そう深刻な問題扱いしなくとも」という意見の中にも
全員がそうだとは言わないが、本読みすぎて面白みのない文章を
忘却していたり印象薄過ぎて感覚マヒしてる人も少なくなかろう。
973イラストに騙された名無しさん:2010/09/05(日) 13:42:40 ID:h4wR2AkA
>>972はネガティブな書き方してるけど、
逆の見方をすれば、例えば「ロード・オブ・ザ・リング」を観て
「ドラクエのパクリじゃん!」って言う奴がいるのを見ると
もっといろいろ映画とか小説に触れていれば、そんなこと思わないのに…と思ったりする
974イラストに騙された名無しさん:2010/09/05(日) 14:01:50 ID:zFsZyNDq
>>973
それ、パクリのレベルが違うんじゃないかな。

ここで論じてるパクリっていうのは、
映画「ロード・オブ・ザ・リング」の一シーンが
ドラクエの一シーンと
人物配置・背景・カメラアングル等が一致しててトレスしただろ
っていうぐらいのやり過ぎなパクリかと。
975イラストに騙された名無しさん:2010/09/05(日) 14:17:28 ID:h4wR2AkA
>>974
その、まさに「パクリのレベル問題」が気になるんよね。
>>972が言う「小説を読んでない奴のほうがパクリに気付く」っていうのは
「なにがパクリで、なにがパクリではないのか?」という境界線を自分の中に
設定するときの基準に関係しているのかなと

ロードオブザリングとドラクエ(まあゲームと映画でジャンル違っちゃってるけど)にしか
触れたことなくて、その他の情報が全くない奴は
ロードオブザリングの方が後で観たものだから
「エルフとかドワーフとか、これドラクエのパクリだな」とか思ってしまう

いま、ラノベなどである意味過剰に「これはパクリだ!」という騒ぎが起こりやすいのは
そういう「その作品・ジャンルを俯瞰できない奴」がたくさんいる、ということなのかな…と

まあニュースにまでなってしまうのは明らかな盗作なんだけどね
976イラストに騙された名無しさん:2010/09/05(日) 16:13:43 ID:V7j9b7D+
最終的な判断は上がやるんだから洗い出しの段階ではパクリ基準低いほうが取りこぼしなくていい
チェックする数が増えて大変だけどそのへんはノウハウ積んで適性なレベルを探るしかない

>>975
次スレよろ
977イラストに騙された名無しさん:2010/09/05(日) 16:39:14 ID:sgQmyCxI
確かに数をこなさないと
今度はそういった古典、王道、お約束、一ジャンル化したものと
そうでないものの区別がつかなくなる事は認める。

数をこなさないと、おおまかな分類が出来なくなる事と
数をこなしてしまうと、個々の細部比較が出来なくなる事。

これらを両方解決できる体制は、レーベルや出版社単体だと、おそらく無理。


978イラストに騙された名無しさん:2010/09/05(日) 16:48:03 ID:8rRveK4V
>>976
うわああそうか
だめかもしんないけどいってくる>次スレ
979イラストに騙された名無しさん:2010/09/05(日) 17:07:20 ID:8rRveK4V
たてました

ライトノベルのパクリ疑惑について【11】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1283673210/

>>975で言った例えでさらに言うと、
ドラクエにしか触れたことない人の方がまだ罪(?)はないよな
元ネタがあることを知らずに純粋に作品を楽しめる
問題は中途半端な知識しかないのにパクリだパクリだと騒ぎ立てる半可通かな
と、自戒を込めて考える
980イラストに騙された名無しさん:2010/09/05(日) 21:39:42 ID:33E1v1Oo
>>979



ところで何でゲームで例えてるんだよw
池宮彰一郎がたったこれだけの類似でアウトだったのに、
http://kuroneko-y.hp.infoseek.co.jp/ikemiya.html
こんだけやってるおかまが許されるわけないだろ
http://www26.atwiki.jp/aikawajyou/pages/13.html
981イラストに騙された名無しさん:2010/09/05(日) 22:42:52 ID:8CstLyjC
結局は作者がパクリを認めるかどうかだったりするんだろうか?>回収の基準
982イラストに騙された名無しさん:2010/09/05(日) 23:01:43 ID:h4wR2AkA
>>980
いや俺もそれはアウトだと思うよ
983イラストに騙された名無しさん:2010/09/05(日) 23:02:08 ID:M3WfU+ed
上に出てた篠原一は認めてない
出版社の判断で回収
ラノベじゃないけど
984イラストに騙された名無しさん:2010/09/05(日) 23:19:12 ID:h4wR2AkA
>「「「 イェーッ! 」」」(僕と秀吉とムッツリーニの合いの手)

でもこの表現(複数人同時の発言)はちょっと使いたくなるな
985イラストに騙された名無しさん:2010/09/05(日) 23:24:57 ID:xUkhNqmP
その手法が問題なんじゃないよ。そんなのはもうたくさん存在してる。
会話の中身がパクリだったんだって。
986イラストに騙された名無しさん:2010/09/05(日) 23:43:01 ID:h4wR2AkA
>>985
うん、わかってるってばよ
987イラストに騙された名無しさん:2010/09/06(月) 01:30:53 ID:Qn0cOiLW
漫画の吹き出しかぶりをそのまま文章化しただけだしな
988イラストに騙された名無しさん:2010/09/06(月) 09:55:48 ID:dPEwUgGZ
どこからが盗作? 現代の著作権
http://www.raitonoveru.jp/howto/h2/t.html

パクリの基準はこの辺参考に
著作物が増える一方なのに著作権管理の目は厳しくなるってところがポイント
昔はネットも無かったし売れ筋ランキングとかもなかった(読まれる本が偏らなかった)
今は皆同じ本を読むし誰か一人でも気づけば炎上、
>独創性を求読者は、「ラノベなんて、どれも似たような話じゃん!」と批判しつつ、
>自分の好物であるボーイ・ミーツ・ガールの物語を買うのです。
989イラストに騙された名無しさん:2010/09/06(月) 10:08:07 ID:1A8jMbyA
2chはネタとして取り上げて面白がってるだけだからw
誰かが気づくとみんなで探して炎上をねらうの
普通は数百冊読んだ記憶力のいい読書家が本読んでてあっこの文章どこかで読んだなって思うくらい
一人でパクリ探しなんて素人小説読むよりつまらんわw
990イラストに騙された名無しさん:2010/09/06(月) 10:13:12 ID:XY0otG4z
ラ研持ってくるなカスワナビ
そんなもん参考になるか
つーかワナビ臭まるだしにしてラ板に書き込むなよ
そういうのは創作文芸かサロンでやれ
991イラストに騙された名無しさん:2010/09/06(月) 10:15:57 ID:Mis7GUOl
しかしこうして考えると毎回毎回違う世界観、設定で短編書いてた星新一とか筒井康孝とか乙一みたいな人まじすげぇな
「無能な」パクリ小説家は一発屋で一度作った設定にシリーズやサーガ化してすがりついていくしか出来ない気がする
即興で作り話とか出来なさそう
992イラストに騙された名無しさん:2010/09/06(月) 10:25:34 ID:h0jp8KZA
最初にこのスレの趣旨を明記しておくべきだな
読書家(笑)がラノベのパクリっぽい文章を見つけたら報告して本当にパクリか検討するスレってことでおk?
スレタイがアバウトすぎる
993イラストに騙された名無しさん:2010/09/06(月) 10:30:12 ID:NpUy6mP+
同じ作家であれば別の話で類似文章、ネタがある場合でもスルーかな?
994イラストに騙された名無しさん:2010/09/06(月) 13:40:21 ID:TYmEV3C0
>>991
受け手の方でも
「同じ作者の作品は全部同一の世界設定」
「裏設定でつながってる方がすごい」
「すぐにクロスオーバーさせたがる」
って考えの奴が増えてないか?
995イラストに騙された名無しさん:2010/09/06(月) 14:37:39 ID:Bzm7RXx6
>>991
違う捕らえ方をすれば、物語の世界観が狭く、話を広げられない設定しか作れない「無能」とも言えるわけだ…
ある意味での数撃ちゃ当たるって感じかね
996イラストに騙された名無しさん:2010/09/06(月) 15:25:52 ID:DjNES1a+
>>995
それを「無能」というなんて、どう考えても笑えない冗談だ。
997イラストに騙された名無しさん:2010/09/06(月) 15:37:08 ID:nW0zBXSN
世界観なんて話を書いていくうちに深くなっちゃたりするもんだから短編なら浅いのは普通じゃないか?
短編なのに凝ってるなんてものもあるんだろうけど
998イラストに騙された名無しさん:2010/09/06(月) 16:15:07 ID:Qn0cOiLW
ゴテゴテした厨設定がないと世界観が狭いって言われんのか?w
999イラストに騙された名無しさん:2010/09/06(月) 17:48:29 ID:rHUp56Yq
ネタを複数考えられて悪いなんてことはない罠
1000イラストに騙された名無しさん:2010/09/06(月) 17:51:50 ID:rHUp56Yq
というわけで1000なら星新一のショートショートをパクって長編書くのが流行る
10011001
━━━━━━━━━━  奥   付  ━━━━━━━━━━

 発行: ライトノベル板
 発売: 2ちゃんねる
 定価: priceless

このスレッドは1000を越えたため書き込みが禁じられています。
ご意見ご要望は新しいスレッドまでお願いします。
落レス・乱レスは仕様につきお取り替えできません。
健康のためイラストに騙されないようにしましょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━