俺と彼女が魔王と勇者で生徒会長【哀川譲【おかま12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
第16回電撃小説大賞最終選考作
俺と彼女が魔王と勇者で生徒会長

超最高におもしろいよ!!!!!!!!!!!

そして……

パクリ騒動の方がさらにおもしろいよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

前スレ
俺と彼女が魔王と勇者で生徒会長【哀川譲【おかま11
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1276397843/

まとめサイト
http://www26.atwiki.jp/aikawajyou/
2イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 21:15:22 ID:Vyz6SIo4
■関連スレ
おかま黙示録カイジ【哀川譲】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1275989758/

ライトノベルのパクリ疑惑について【9】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1276056404/

MIXIの哀川譲
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=10209465
3イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 22:21:27 ID:B/eu2REG
おつ
4イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 23:03:51 ID:tf8OiTlN
おつ
5イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 23:15:32 ID:ugXQuOyy
>>1
>>4>>3のパクリ
6イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 23:18:19 ID:1FEsBFgK
7イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 23:30:54 ID:IAi9jDf2
>>1
おっ
8イラストに騙された名無しさん:2010/06/18(金) 00:18:58 ID:M0NMg68I
>>1
乙かま。
9イラストに騙された名無しさん:2010/06/18(金) 01:12:53 ID:l1TGoO2W
結構面白かったから続きに期待!

したいけど、やっぱでねえよなあ
設定自体は面白いと思ったんだが。
こんなにびびってきたのはまぶらほ依頼
10イラストに騙された名無しさん:2010/06/18(金) 01:20:03 ID:8CvBGRya
定期的に沸くね哀川さん
11イラストに騙された名無しさん:2010/06/18(金) 01:20:38 ID:l1TGoO2W
俺じゃねーよ
誰が自分の作品をフォローするかっての
12イラストに騙された名無しさん:2010/06/18(金) 01:23:00 ID:l1TGoO2W
ごめん。何でもないからスルーして
13イラストに騙された名無しさん:2010/06/18(金) 01:38:44 ID:8RkSNxMX
趣味でずっとやってきて脳内将棋までこなせるのに致命的に弱いって設定ムリがあるんじゃないの?
14イラストに騙された名無しさん:2010/06/18(金) 02:16:10 ID:MeNJhTYp
目隠し将棋のこと「脳内将棋」とは言わんだろ
初心者ならまだしも主人公みたいに目隠し将棋できるような上級者は絶対使わねーよ
将棋ろくに知らないくせに適当書いてんな

とか思ったら今は脳内将棋っていうのが一般的みたいね
おじさん知りませんでした哀川君ごめんね
15イラストに騙された名無しさん:2010/06/18(金) 03:15:11 ID:vUEuz1Y2
全面パクリのおかまに、何処を真面目に書いたのか?と探すのに無理がある。
どうせギアスの主人公がチェス強い→じゃあこっちは脳内将棋だ!という陳腐な発想で書いてるんだろ
脳内で棋譜建てられる程なら、普通記憶力もいいはずなのに、成績平凡とかねーわ
哀れ川くんの発想の貧困さに吹かざるを得ない。
16イラストに騙された名無しさん:2010/06/18(金) 03:27:09 ID:V7jmo5ZJ
差別用語狩りでもされたのかね
17イラストに騙された名無しさん:2010/06/18(金) 06:57:55 ID:ILsUD//E
論文やレポートのコピペに慣れきった人間が小説書き出したらこんなことになるんだろうな
18イラストに騙された名無しさん:2010/06/18(金) 07:05:09 ID:pfIPsEOx
友達の紹介文が泣けてくるヨナww
19イラストに騙された名無しさん:2010/06/18(金) 10:04:24 ID:rKcRFwDj
しかし、パクリで大賞に手が届く所までいったのって何気に凄いよな。
普通、コピペ改変したような小説は下読みの段階で落とされるのにここまで来れたんだぞ?

だから哀れ川さんはこの件にめげずに頑張って欲しいと思う。












「朴李作家現る!!」ってなかんじで(笑)。
20イラストに騙された名無しさん:2010/06/18(金) 10:18:54 ID:DtpRuUvq
目隠し将棋が強い=主人公が見直されるってのが意味不明だし、
鑑美が主人公に告白まがいの台詞を言われて照れる理由もわからなかった。
あと自分で平凡とか言っておきながら、取る行動が悉く成功する主人公ってどうかと思う。
21イラストに騙された名無しさん:2010/06/18(金) 10:43:27 ID:GCfADDoZ
>>19
AMG出身は一次シード扱いというのもあながち嘘じゃなさそうだな
メインであるはずの生徒会戦ルールの破綻は一次で落ちるレベルだし
これ拾い上げた編集は下読み修行から出直せw
22イラストに騙された名無しさん:2010/06/18(金) 10:48:45 ID:Vgk72kGe
>>20

> 目隠し将棋が強い=主人公が見直されるってのが意味不明だし、
> 鑑美が主人公に告白まがいの台詞を言われて照れる理由もわからなかった。
> あと自分で平凡とか言っておきながら、取る行動が悉く成功する主人公ってどうかと思う。
23イラストに騙された名無しさん:2010/06/18(金) 10:50:14 ID:QJ+9uf+n
>>20
おっと、ハチワンダイバーの悪口はそこまでだ
24イラストに騙された名無しさん:2010/06/18(金) 11:06:11 ID:Vgk72kGe
間違えて送信してしまったorz
25イラストに騙された名無しさん:2010/06/18(金) 11:14:36 ID:Fe/zkPug
しかしリアル鬼ごっこの山田悠介はすごかったんだなぁ
思えば彼は初めから自分だけの文章を持ってた
26イラストに騙された名無しさん:2010/06/18(金) 11:15:37 ID:hXxUSSdg
AMの実績から消されてるのは既出?
27イラストに騙された名無しさん:2010/06/18(金) 11:16:57 ID:Vgk72kGe
>>26
うん
28イラストに騙された名無しさん:2010/06/18(金) 12:08:46 ID:N+lZ4jus
金田一のように推理はすごいけど学業はさっぱりってのは、わからないでもないが
閃きと推理力に学校の勉強は関係がないものな
学校の成績なんてほとんど記憶力だし
29イラストに騙された名無しさん:2010/06/18(金) 12:12:38 ID:GjMPoBeB
>>1
>パクリ騒動の方がさらにおもしろいよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

ラノベの話してねぇならネトヲチ板行った方がよくね
30イラストに騙された名無しさん:2010/06/18(金) 12:16:19 ID:M0NMg68I
>>29
避雷針は必要。
31イラストに騙された名無しさん:2010/06/18(金) 12:20:45 ID:Fe/zkPug
>28
奴はそのつもりでやれば学業も問題ないはずの能力持ちだけどな
32イラストに騙された名無しさん:2010/06/18(金) 13:23:13 ID:v95aU7VQ
>>30
なにかというと隔離スレだの避雷針だのと言うけど
以前のスレで毎日数十回もレスしてた基地外はもう古巣に帰ったし
つうか当事でも別スレでも暴れてたし
ここが特に避雷針の役割を果たしていたとは思えんのだが
33イラストに騙された名無しさん:2010/06/18(金) 13:30:03 ID:V7jmo5ZJ
このスレがあって困るんならわざわざ書き込まなきゃいいのに
34イラストに騙された名無しさん:2010/06/18(金) 13:31:25 ID:A8o22lgl
>>29
ほとんどラノベの話しかしてないだろ
ヲチ板に行ったら向こうで板違い扱いされるわ

>>30
避雷針でも隔離スレでもない
ここほど作品について語り合ってるスレは珍しいくらいだ
35イラストに騙された名無しさん:2010/06/18(金) 13:34:40 ID:cGH5fILE
>>34
確かに、ここまで読者に真剣にブラッシュアップされる新人作品は無かったな
このスレでパクリ無しのおかま改訂版が作りだせるんじゃないかと思うくらいだ
36イラストに騙された名無しさん:2010/06/18(金) 13:42:10 ID:fQs7sA5z
改良するとしたらやっぱ魔王捜しルールあたりからだな
もっと駆け引きを楽しめる制限を加えて
人外の能力と人間の知恵を競わせる方向に持って行く
37イラストに騙された名無しさん:2010/06/18(金) 13:45:34 ID:s3QMEivO
まず第一に、勇者は何回魔王の正体を当てるチャンスがあるのかだ
何回外してもいいんじゃどうやったってゲームとして成立しないw
38イラストに騙された名無しさん:2010/06/18(金) 13:52:34 ID:kxB8vlyW
月に一度だけ全校集会で指名できる、とかそんな感じかな
判定は教師がするけど魔王側にも多少の弁論の余地を残して
逆転裁判みたいにしたら面白いんじゃないだろうか
39イラストに騙された名無しさん:2010/06/18(金) 14:04:53 ID:/1OvrLun
10人ぐらい指名できるのか!そりゃ多すぎないか…と言おうと思ったのだが
そもそもこの学校一学年何人なのか書いてないな
学校の広さも何階建てかということも何棟あるかと言うことも校庭の広さも
何一つわからない…
ずーっと校内で話が進む割にあれだな…
とりあえず魔王生徒会室が三回にあって、勇者生徒会もそこで同じ階に
三年もいる、だから三階建て、でいいのかな?
40イラストに騙された名無しさん:2010/06/18(金) 14:08:08 ID:A8o22lgl
・魔王生徒会室の盗聴盗撮
・魔王生徒会室への襲撃
・魔王生徒会関係者の買収
・魔王生徒会関係者への拷問行為
この辺は禁止しとかないとゲームとして成立しないだろ
41イラストに騙された名無しさん:2010/06/18(金) 14:10:41 ID:fQs7sA5z
裁判方式にすると裁判官が必要だな
人外と人間の対立が根底にあるから教師もそこから逃れてないだろうし人選が難しそう
勇者は誰かが魔王である証拠を揃えて立証する必要があるけど、魔王側がそれを否定するには
魔王が正体を現わして違います〜ってやるしかないし
魔王が通年で一人なんだし、魔王捜しは魔王側にかなり厳しいルールだよなぁ
42イラストに騙された名無しさん:2010/06/18(金) 14:53:30 ID:sazbZRT6
今回はたまたま雪乃のスペアボディという理想的な影武者が使えたけど
例年の魔王が最も苦労したのはそこだった(p.100)わけだし
実際コピーロボットや影分身レベルの替え玉を用意できなかった場合
全校集会に来ていない生徒をチェックするだけで容疑者をかなり絞り込めちゃうわけで…

前年度に初めて魔王側が勝ったってのもスペアボディのおかげだろうな
43イラストに騙された名無しさん:2010/06/18(金) 15:03:12 ID:fQs7sA5z
単純に攻めと守りの図式だと考えたんだろうけど
定期的に攻守が逆転するような状態をつくったりして、双方が能動的に
勝ちを取りに行けるルールじゃないと一方的なゲームにしかならないしな
44イラストに騙された名無しさん:2010/06/18(金) 15:15:46 ID:8CvBGRya
どうでもいいけど
AMGと電撃って結構繋がってんのな
ワナビの擁護が酷いって言うからラ研っての見てきたけど
電撃受賞の秘訣教えます、とかいうのやってたりすんのね
45イラストに騙された名無しさん:2010/06/18(金) 15:18:10 ID:7IVmNXW/
そんなんやってりゃもっとデビューすんだろ
46イラストに騙された名無しさん:2010/06/18(金) 15:28:59 ID:4Mw7M+Xd
>>44
しかしその件はどうやっても電撃編集部は言い逃れできないのが凄いなw

「AMGのコネなんかありません! ちゃんと審査しました!(キリッ」
→五回にも渡る審査がザルだと認めることに。
 MW文庫創設で忙しかったからと言い訳しても今度はマンパワーを
 補充しなかったAMWの企業体質が疑われる。

「ていうかコネありましたwごめんちゃいw」
→三木しゃぶれよ

高林タンが詰め腹切らされたら暴露してくれないかなw
47イラストに騙された名無しさん:2010/06/18(金) 15:36:12 ID:M6RmJ/7J
>>45
電撃から編集やら作家やらが出張って色々言ってるみたいだぞ
全く繋がりがないと言えないレベルじゃないってこった
特別講師として招いてる以上銭も貰ってるだろうしな
これはもちろん汚い金って意味ではないが
48イラストに騙された名無しさん:2010/06/18(金) 15:40:29 ID:s3QMEivO
まぁ、ぶっちゃけコネだろうと何だろうと、出てきたものが素晴らしければ文句は言われなかったわけで
これを出版するという編集部の判断が間違いだったという話なんだよね、結局どこまでいってもさ
49イラストに騙された名無しさん:2010/06/18(金) 15:55:06 ID:jQnRDFL0
ラ研は中の奴らもバカだけど
管理人とその取り巻きの消火活動って見てるのが結構多いからな
あそこも利用者減るんじゃないかね

仮にもワナビの集まる場所だし
電撃からの心証悪くしたくないんだろ
50イラストに騙された名無しさん:2010/06/18(金) 16:16:56 ID:Mu+dANaJ
>>48
売上的には文句なしだったのだがな
51イラストに騙された名無しさん:2010/06/18(金) 16:27:39 ID:Bxih1dlI
すみペディアで取り上げてくれないかな
52イラストに騙された名無しさん:2010/06/18(金) 16:31:38 ID:dC3vSN/D
実績ゼロの新人なんだから売れたのだって
・イラスト
・電撃ブランド
・ネットの評判
これらの影響の方がでかいだろ

個人的に気になるのは
ごく初期から不自然なまでに推していた書評サイトの連中が
「単に盗作に気づかず何でも誉めるバカ」なのか
「電撃の販売戦略に荷担した共犯」なのかってトコだな
53イラストに騙された名無しさん:2010/06/18(金) 16:39:20 ID:WB/ejo5C
おかまはあらすじ、イラストから見たら確実に売れ線だからなぁ。
実際読んでみると、キャラに萌えればなんぼ、というタイプからすればチェック入れておきたくなる作品ではあった。

とはいえ、ぶっちゃけ書評家を自負するならアレを絶賛するのはあり得ないと思う。
たとえ盗作に気づかなくてもさー。

どこかで見たような、今が花のラノベから借りてきたギャグをもろに出して、それ以外の文章は壊滅的。
シナリオも強引で煮詰めてない完成度が低いのがもろわかり。

はっきり言って、バカテスだってそんなに完成度の高い作品ではなかったとは思うがそれでも試験召還戦争あたりの設定はかっちり固めてわかりやすく説明してるし。
作品のキモとなるギミックのルールをきっちりと定めず、説明も不十分な小説なんかダメだろ。

及第点を与えるかどうか、って言う程度の作品だと思うがな。

自称ラノベ書評家って本気で目が節穴だと思うわ。
あいつらとりあえず売れた作品だと褒めておこう、程度の知能しかねーだろ。
54イラストに騙された名無しさん:2010/06/18(金) 16:39:36 ID:jQnRDFL0
>>52
このラノの人だけが初期に認めて謝ってたあたり
それ以外のほとんどは電撃に媚売りたかったんじゃね
55イラストに騙された名無しさん:2010/06/18(金) 16:52:08 ID:s3QMEivO
>>53
彼らの目的は「いいものを評価しよう」ではなくて
「売れそうな(あるいは売れている)ものを早めに評価して、自分は見る目があるとアピールしよう」
なんだろうなぁという気がする
56イラストに騙された名無しさん:2010/06/18(金) 16:57:33 ID:WB/ejo5C
>>55
図らずも今回の一件で便所の落書きと称される2ちゃんの書き込みよりも価値がないことが判明したけどね。>書評サイト

ラノベしか読んでない奴の目は所詮節穴、なんだろうねぇ。
57イラストに騙された名無しさん:2010/06/18(金) 16:57:53 ID:exYV1ohF
数撃ちゃ当たるじゃないけど、
とりあえず当たりそうなのを評価しておいて何分の一かでも当てておけば
それをネタに(勿論当て損なった作品の事は綺麗に忘れる)持論を展開出来るって寸法かねぇ
58イラストに騙された名無しさん:2010/06/18(金) 17:02:52 ID:2Vu68Zvp
しかし、色々パクってんなー。
冒頭の書き出しのキャラ紹介は化物語その物だし、あとがきはバカテスだけじゃなく、みーまーもパクってるし
59イラストに騙された名無しさん:2010/06/18(金) 17:06:41 ID:jQnRDFL0
電撃さん哀川のデビュー白紙マダー
それとも盗作で応募してもオッケーなんですかね
60イラストに騙された名無しさん:2010/06/18(金) 17:09:08 ID:KMMDsH7V
今年の夏コミでおかまのエロ同人誌が出るかどうか。
それも問題だ・・・
61イラストに騙された名無しさん:2010/06/18(金) 17:30:14 ID:4Mw7M+Xd
>>60
・合体シーンで「――強烈な違和感」の文字が出る
・ラレ元キャラと夢のコラボ
・寡黙キャラが設定無視してみさくら語連発で喘ぐ

あと何ができるだろう
62イラストに騙された名無しさん:2010/06/18(金) 17:48:32 ID:M0O8w5QU
俺は哀れ川くんにデビュー白紙より実名報道&断筆してほしい所
63イラストに騙された名無しさん:2010/06/18(金) 17:56:29 ID:P2DnOEWh
>>61
盗作疑惑についての尋問お仕置き
64イラストに騙された名無しさん:2010/06/18(金) 17:56:33 ID:dC3vSN/D
以前のスレでも主張してた人がいるけど
書評サイトの不自然なまでのプッシュぶりを見ると
単に媚売りたいっていうんじゃなくて
電撃側から何かの持ちかけがあったんじゃないかと邪推したくなる

さすがに金渡したとかはないだろうけど
本を送って「好意的に取り上げてね」くらいの話

もし本当にそうだったら
盗作公表で哀川もサイトの奴らも電撃に切り捨てられたってオチなんだよなw
65イラストに騙された名無しさん:2010/06/18(金) 17:59:32 ID:P2DnOEWh
>>64
献本貰ってるとこはあるって既に言われてる
66イラストに騙された名無しさん:2010/06/18(金) 18:08:15 ID:M0O8w5QU
>>64
書評サイトの中の人がAMGの講師だったりすると
すべて丸く収まるんだよな

電撃 ↓特別枠設置して拾ってやるから、書評サイトで売れている!面白いと宣伝汁

AMG ↑学校の名誉(実績などの宣伝)の為にも、選考漏れしたワナビ拾ってね
67イラストに騙された名無しさん:2010/06/18(金) 18:24:25 ID:f5SsNDwm
書評サイトもボランティアじゃ無いんだから
68イラストに騙された名無しさん:2010/06/18(金) 18:27:13 ID:sOFDnuVa
アフィ目当てのアクセス乞食ならともかく賄賂は別物だろ
69イラストに騙された名無しさん:2010/06/18(金) 18:27:44 ID:tMTHHAZ5
>>66
こことかな

http://ranobe365.seesaa.net/article/152651095.html
ここはおかまを擁護してたけど、内容がおかまについてというより

角川は大きい会社だから、「盗作まとめサイトは必要ない」
なぜなら、個人個人が電撃に伝えればいいことで、大きな会社だから動いてくれる、って雪印もびっくりの主張。
これを壊れたレコーダーのように繰り返してる。
盗作まとめサイトという存在にやたらと拘る書評サイトねえ…(笑)
70イラストに騙された名無しさん:2010/06/18(金) 18:38:48 ID:dC3vSN/D
>>67
ボランティアでも趣味でもないなら商売かw

どっかの書評サイトが暴露しないかなぁ
「俺は電撃に頼まれて推薦したんだ!
電撃が盗作見抜けないから、俺が恥かかされた!」ってw
71イラストに騙された名無しさん:2010/06/18(金) 18:40:39 ID:QPwHFdNA
>>28
金田一のIQは180以上で成績悪いのもわざとだよ
72イラストに騙された名無しさん:2010/06/18(金) 18:40:44 ID:Vgk72kGe
>>69
そこの人、コメント欄の最後の言い分が酷かったね
73イラストに騙された名無しさん:2010/06/18(金) 18:48:07 ID:h4l0eNVy
魔王と勇者の生徒会長だけど、3年の真・生徒会長が存在するなら
立場上コイツらは副会長のがしっくりくるんでない?って思ったの俺だけですか?
74イラストに騙された名無しさん:2010/06/18(金) 18:50:44 ID:exYV1ohF
>>70
まぁ電撃に一矢報いて自身を火中に投じる度胸があればその行為もあり得るけど

そもそも電撃から賄賂貰っているようなクズがそんな自殺行為に走れる訳がないわな
75イラストに騙された名無しさん:2010/06/18(金) 19:03:36 ID:A8o22lgl
まぁ賄賂云々は証拠もないし書評サイトが節穴さんってことでやめとこうぜ
板違いだし
76イラストに騙された名無しさん:2010/06/18(金) 19:04:12 ID:64GjJ7wk
>>40
普通に犯罪だから禁止するまでもないだろ
77イラストに騙された名無しさん:2010/06/18(金) 19:11:55 ID:A8o22lgl
>>76
優等生のはずのアリスが生徒の声に応えて魔王を殺そうとする世界観だし
78イラストに騙された名無しさん:2010/06/18(金) 19:23:11 ID:/1OvrLun
>>73
魔王と勇者、もしくは生徒会長候補とかかなー
なんとなく三年の生徒会には副会長もいるんじゃないかと思ってw
79イラストに騙された名無しさん:2010/06/18(金) 19:25:01 ID:QPwHFdNA
賄賂w
ギャグで言うにしても恥ずかしい
80イラストに騙された名無しさん:2010/06/18(金) 19:38:28 ID:3aOJTb5W
>>76
当たり前のような事でも、これは禁止だと明文化しておかないと
哀川先生の様に、規約の裏を突いてくるような奴が出てくるかもしれないじゃないか
81イラストに騙された名無しさん:2010/06/18(金) 19:50:48 ID:QJ+9uf+n
日本人なら献本っていうか
「いつもサイト見てます、よかったらこれ読んでください」
って出版社から送られてきたら
「とってもおもしろかったです!」
ってサイトに書いちゃうよね
「出版社から批評しろって送られてきた本がつまんないのなんの」
とは間違っても書けないっしょ
「多少の荒はあるが今後に期待大」
程度にしちゃうっしょ
82イラストに騙された名無しさん:2010/06/18(金) 19:51:02 ID:NevGvNLy
応募要項(追加):盗作はダメダヨ


こうですか?
83イラストに騙された名無しさん:2010/06/18(金) 19:54:45 ID:frNTbBFi
>>82
オリジナル作品〜って書いてあるから今更書く必要はないんじゃ
84イラストに騙された名無しさん:2010/06/18(金) 19:55:28 ID:YVr6AqiT
俺と彼女が魔王と勇者で生徒副会長

俺と彼女が魔王と勇者で生徒会長候補

か?
85イラストに騙された名無しさん:2010/06/18(金) 19:57:33 ID:0vsQosy+
編集とはもともと作家をサポートするために生まれたお仕事
でも、今は編集が王様気取りで、作家を奴隷扱いしてるのが実情
86イラストに騙された名無しさん:2010/06/18(金) 20:20:10 ID:QJ+9uf+n
昭和のころは弁髪をブルンブルン回してる編集ばっかりだったのにな
87イラストに騙された名無しさん:2010/06/18(金) 20:25:23 ID:A8o22lgl
どこのモンゴルマンだよ
88イラストに騙された名無しさん:2010/06/18(金) 20:31:12 ID:KMMDsH7V
ああ、さるまん・・・面白い漫画だった。
漫画の中の漫画家が人気なくて宗教に狂うという、妙なリアリティがあったな。
89イラストに騙された名無しさん:2010/06/18(金) 20:43:16 ID:BCbrxOXb
>>85
編集&作家の関係だけじゃないよな
クリエイター側より中間搾取側のほうが優遇されているのは。
音楽もそうだし漫画もそう。SEなどもIT土方って言われてるし
この辺りのヒエラルキーは結局江戸時代から変わってない

士=公務員

工 この辺り3種は一緒

非人=派遣(但し技術持ち)
穢多=NEET
90イラストに騙された名無しさん:2010/06/18(金) 20:47:16 ID:DtpRuUvq
哀川と譲がパクリと盗作で回収
91イラストに騙された名無しさん:2010/06/18(金) 21:01:22 ID:frNTbBFi
れでぃ×俺と彼女と西尾とバカがめだかのテストで魔王と勇者と召喚獣で生徒会長ハイスクール
92イラストに騙された名無しさん:2010/06/18(金) 21:11:09 ID:DtpRuUvq
「譲と哀川がパクリと盗作で絶版回収」
の方が語呂が良いことに気づいた。
93イラストに騙された名無しさん:2010/06/18(金) 21:12:51 ID:W7n6+dqV
俺と高林が作家と編集で絶版回収
94イラストに騙された名無しさん:2010/06/18(金) 21:46:45 ID:Bxih1dlI
俺と編集が盗作と堕落で人生最終
95イラストに騙された名無しさん:2010/06/18(金) 21:54:09 ID:K55gdade
売れてる作家を奴隷のように扱うはずがない
奴隷になるしかないのは売れない作家だろ
ラノベ乱造でつまらないものしか書けないやつが多すぎる
96イラストに騙された名無しさん:2010/06/18(金) 22:33:15 ID:Bxih1dlI
妄想少女のことか!
生徒会バーサスのことか!
邪眼ノートのことかー!
97イラストに騙された名無しさん:2010/06/18(金) 23:27:33 ID:mc/IrmeM
人気の書評サイトには、出版社から無料でラノベが送られてくる…
ってことはないよね
ないよね!
98イラストに騙された名無しさん:2010/06/18(金) 23:28:32 ID:v8WJ0FfG
禁書です
99イラストに騙された名無しさん:2010/06/18(金) 23:38:53 ID:wmYTQhqn
出版社が運営している書評サイトがあると思うの・・・
100イラストに騙された名無しさん:2010/06/18(金) 23:44:12 ID:XDvBEjYb
>>99
>>66は間違いなく電撃orAMG運営
101イラストに騙された名無しさん:2010/06/18(金) 23:44:52 ID:XDvBEjYb
おっと>>66じゃなく>>69だわ
102イラストに騙された名無しさん:2010/06/18(金) 23:45:58 ID:A8o22lgl
だから書評サイトの話はやめようぜ、それこそヲチ板向けの話だ
103イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 00:03:22 ID:Yat+EKoY
オチ板て?
104イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 00:15:33 ID:Oz/DFnxt
ヲチ板・・・それは世にも恐ろしき観察者達の巣窟

Web上のありとあらゆる事象を観測・分析し
香ばしきものを見つけ出す事を無類の楽しみとする性癖の持ち主達の集い

ひたすらKYな人間の書き込みをヲチャ・プギャーし続ける過酷な環境は
恒常的にオールハンドウガンパレードする発狂者が発生する史上最悪の戦場である
105イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 00:22:52 ID:7DYsrSsI
ちなみにヲチ板は2ch内ヲチが禁止されており
2chヲチがしたいばあいはガイドライン板に行くことになっている
106イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 00:23:33 ID:LfTz55rW
要約するに
主婦の溜まり場ですね
107イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 00:24:38 ID:LfTz55rW
全然要約してなかったごめんなさい
108イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 00:38:42 ID:BLezWndS
>>104
一度見たことあるが、気持ち悪かったな
初めて2ch見た時と同じものを感じた。あれは
109イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 00:42:28 ID:0DO9rQsM
あなたもた深淵に試されている
110イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 00:46:13 ID:Oz/DFnxt
発狂者が発生、って
哀れ川先生に添削されそうな二重表現使っちまったw

>>106
上手い要約じゃないか?
二回転半ほど斜め上に根性ひねくれた主婦の集まりだよ、ヲチ板住人なんてw
111イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 01:35:43 ID:tCbf/T1l
鬼女は本当に怖いぞ
今回の件にしてももし鬼女に興味を持たれてたら
多分今頃哀川の住所本名やら特定されて電撃もろとも酷い事になってたと思う

現在別件で絶賛大炎上お祭り中だ
112イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 01:43:25 ID:LfTz55rW
鬼女って誰?
113イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 01:46:13 ID:QCL2RykY
>>112
「既婚女性板」=鬼女 だろ?
114イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 01:51:15 ID:tCbf/T1l
>>112
既婚女性板住人、通称鬼女
ブログ炎上騒動から不倫問題まで
本名住所特定、電凸、ハガキ攻撃、などなどリアルに数多くの実績を持つ

そこの攻撃を受けて
実際に潰れたり大打撃を受けた企業とか、社会的に完全抹殺された人間が本当にいる
そういう場合は対象が本当に犯罪を犯してたり、社会的倫理に反してた人とか企業だが
115イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 01:51:39 ID:LfTz55rW
なるほど
ども
116イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 02:17:51 ID:mbSaTLWX
>>111の祭りを3行で説明すると

DQN東大生3人がブサイク女大図鑑?を作ろうとして
街中でビデオカメラ回してブサ女を撮影突撃&罵詈雑言→撮られた女号泣?
バカ3人悪びれも無く動画サイトにうpし自慢→各所で怒りを買い炎上【(鬼女/喪女)含む】
117イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 02:19:06 ID:UKKcvGM7
首都大じゃないっけ?
118イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 02:57:57 ID:mbSaTLWX
>>117
ああそうかも。まあこの3人は【バカは死ななきゃ治らない】を地で行ってるだけに痛いのなんの。
実名もバレちゃったし、こいつら\(^o^)/
哀れ川君はまだ実名や住所などバレてないからマシなのかもね?
119イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 03:01:09 ID:tCbf/T1l
首都大ドブス事件は東大三人じゃなくて首都大二人と東大大学院一人だな

哀川に置き換えて説明すると

あまりの速度と規模で炎上したために三日で謝罪文を掲載する電撃
しかしその謝罪文にまるで具体性がないために鎮火に至らず、逆に大炎上
当事者達の実家、現住所、本名、携帯番号まで白日の下に晒された上に
実家や携帯に電凸、応援を装った皮肉メッセージがハガキで送られる

さらには関係者の余罪までもがどんどんと暴かれ
不誠実な対応をした電撃の監督責任まで問われた末に、編集長の首すら危うくなっている

ってトコか
120イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 04:37:52 ID:1DboouG/
>>89
>非人=派遣(但し技術持ち)
>穢多=NEET

なんで穢多がニートになるんだよw
121イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 06:16:18 ID:4xwtaYo0
鬼女とか東大DQNとか全く興味ないから、ここではおかまに関係ない話すんなよ。
仲間増やしたいなら適切な場所へ誘導すりゃいいだけのこと。
おかげで完全に昨晩はスレが死んでたぞ。

>>100
いや、他の記事で全部ベタ褒めしてるわけじゃないからたぶんそれはない。
他のレーベルにも触れているので電撃関係ってわけじゃないし。
だが、そこの管理人の目がないのは見ても明らか。

それにしても、最近のラノベ書評サイトってどこも同じようなのしか出してないよね。
主人公なんだかヒロインなんだか知らないが、半裸やミニスカの女がデーンと表紙を一枚絵で飾ってる本が
今や「ラノベ」って顔してる。それもどのレーベルも。書評サイトはそんな本しか紹介してねえ。

本当に内容の面白い本は賞味期限なんて関係ないから、昔の面白い本とか紹介してくれる方が助かるんだけどな。

まあ書評サイトなんて瞬間風速の高いいかにも見栄えのいいラノベを紹介したつもりになって
amazonリンクに飛ばしてアフィを稼ぎたいだけのクズばっかだから古本には興味ないんだろね。
122イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 08:37:50 ID:Nlttn3Dv
>>121
表紙の絵が似たり寄ったりなのは、同じ表紙のように錯覚させて露出回数を稼ぐためだよ。
新刊しか平積みで並べてもらえない書店の場合、顧客がそのつど見ることによって
「ああ、またあの本がある」と覚えてもらえるように。
普通はタイトルがその役目を果たしていたはずなんだけど、鈍感が多いからここまで
あざとく強調するしかなくなった。
なので違う構図にしたりすると違う作品とみなされて覚えてもらえなくなる。

一定の条件下で繰り返し同じ物を見ると、認知のほかに好意的な判断もされるんだと。
こっちはテレビの理論だけどね。
123イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 09:05:51 ID:5vznO6tv
8月の新刊予定(2010年8月10日発売)
●とある魔術の禁書目録(21)
著/鎌池和馬 イラスト/灰村キヨタカ】
●ソードアート・オンライン5 ファントム・バレット
【著/川原 礫 イラスト/abec】
●さくら荘のペットな彼女3
【著/鴨志田一 イラスト/溝口ケージ】
●ヴァルプルギスの後悔 Fire3.
【著/上遠野浩平 イラスト/緒方剛志】
●ご主人さん&メイドさま(2) 父さん母さん、ロボットメイドはしまぱんです
【著/榎木津無代 イラスト/双龍】
●花×華(2)
【著/岩田洋季 イラスト/涼香】
●新フォーチュン・クエスト(16) いざ、聖騎士の塔へ!?<上>
【著/深沢美潮 イラスト/迎 夏生】
●俺と彼女が魔王と勇者で生徒会長1、2 *1巻は加筆修正版
【著/哀川譲 イラスト/H2SO4】
●私立! 三十三間堂学院(10)
【著/佐藤ケイ イラスト/かみやまねき】
●クロノ・セクス・コンプレックス(2)
【著/壁井ユカコ イラスト/村上ゆいち】
●司書とハサミと短い鉛筆7
【著/ゆうきりん イラスト/トモセシュンサク】
●偽りのドラグーンIV
【著/三上延 イラスト/椎名優】
●煉獄姫
【著/藤原 祐 イラスト/kaya8】
●官能小説を書く女の子はキライですか?
【著/辰川光彦 イラスト/七】
●理想の彼女のつくりかた 〜のはずがポンコツだなんて、そ、そんなバカなっ!
【著/高村 透 イラスト/秋野すばる】
124イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 09:13:16 ID:Fn15f53Z
ないないw
125イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 09:15:58 ID:cZ/YyRgC
●竜と勇者(あいつ)と可愛げのない私2
【著/志村一矢 絵/ぎん太】

一瞬それらしくみえないこともない
126イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 09:22:30 ID:4xwtaYo0
>>122

いや、スマン「レーベル」って書き方が誤解を呼んだようだ。
正しくは出版会社だ。

だから122さんの言ってることと自分の主張で齟齬があり一度読んだだけでは
??って思ってしまった。

MF文庫・電撃・ファミ通・富士見・角川スニーカー文庫で等は
いかにも「ウチで新人発掘しましたよ」って言うタイトルでは
どれもが同じ表紙にしか見えないって言いたかったわけ。
これらは背表紙のブランド隠されたら俺にそれらの区別はできない。

この道10年くらいの多少のベテランラノベ作家が書いた本って
ちゃんとその辺りは男の主人公の表紙だったりライバルだったりするから
安心なんだが。
127イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 09:32:11 ID:9ZxntEfb
今となっては表紙がピッチリスーツ女性だけ(男主人公なし)の
分厚い奴も、10年以上のベテラン作家が書いてる作品なのだが
128イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 09:43:40 ID:QCL2RykY
>>126
白い背景で萌えヒロインがポーズ、というのが「いちばん売れる」
ってマーケティング的に証明されているんでしょう。
実績あるベテランは、ワガママいって違う表紙にもできるけど、
新人は出版社に逆らえない。

とくにハルヒ以降はそういう表紙ふえてるけど、
でも1998年の時点で「最近の富士見は女の表紙ばかり。硬派なのも欲しい」
って言われていたよ。10年以上にわたって、ゆるやかに進行して来た現象なんでしょう。
129イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 09:58:26 ID:OM6MhhDj
●俺と彼女がご主人さんとメイドさまで父さん母さん、ロボットメイドはしまぱんです 2
【著/榎木津無代 イラスト/双龍】

一瞬それらしくみえないこともない
130イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 09:59:29 ID:4xwtaYo0
>>128

俺もそう思うわ。
マーケティングで「売れる」と判断したかもしれんが、逆にそういうのばっかで
俺みたいに、元々読んでた人が新人作品を敬遠するようになっていった
ってパターンもあるのに。

おかま出版に至ってはある意味、文章や構成はもはや要らないとすら
証明しちゃったようなもんだしな。

内容はありきたりの中身スッカスカの駄文の上に。ウケそうな絵師。
「賞は取れなかったが拾い上げで担当一押しで話題騒然!」(←結局は出来レースだったわけだが)
最後には実は他人の文章パクってきました、じゃあ褒めるところがどこにもない。
131イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 10:19:28 ID:97liNVZ8
表紙が白背景なのは背景描ける絵師が少ないという現実的な問題もある
早くて安い萌え系絵師はほとんど背景苦手
132イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 10:30:49 ID:4xwtaYo0
今のラノベとエロゲって確実に同じ道を辿ってると思う。
133イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 10:35:12 ID:HKzCSN07
ttp://thadopp.at.webry.info/
これ読んでちょっと納得したな

>『子供には子供なりのツボがある。
>無闇に大人にも見られるものにしようと考えるのは、作り手の傲慢と言うものではないのかね? 
>ターゲットの大部分は、初めてヒーローモノを見て通り過ぎていく子供たちであって、君たち(特撮マニア)ではない』

>つまり、ナルトやブリーチがドラゴンボールをなぞった漫画だったとしても、
>それがわかるのは昔ドラゴンボールを読んできた現在の大人であって、
>初めてナルトやブリーチを読む子供たちにとっては新鮮なままだ、って事。

パクリが判るのはラノベマニアだけで、
バカテス読んで無い読者にとって、おかまは新鮮なラノベだから売れたってことか
ツボだけは押さえてるし
134イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 10:56:16 ID:QCL2RykY
>>133
いや、その理屈はおかしい(AA略)
スレイヤーズとかあかほりのパクリなら、まだその理屈はわかるが、
同時代の大ヒット作をパクってんだぞ。
135イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 10:59:54 ID:Fn15f53Z
そして何度も何度も言われてるように、初動+重版少々だからあらすじとイラスト効果だけっしょ。
新鮮なラノベ云々は全く関係もない。
136イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 11:13:32 ID:OM6MhhDj
中身のことなら人物もストーリーもありがちというか予定調和的だし新鮮感よりむしろ安心感が受けたんだと思う
137イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 11:19:40 ID:4xwtaYo0
>>133

おかまのパクリ元は全てここ数年で人気を発したモノだったけどね
138イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 11:25:40 ID:HDhUZPjV
>>133
このリンク先、最後まで読んでいくと引用した部分とは反対の結論をだしてないか?
139イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 11:37:01 ID:4xwtaYo0
でもリンク先の今時のラノベがウケるツボの分析についての考察は
なかなか的を射ていると思った。

人気が出そうな作品を分析して自分の作品に反映させるのと、
今現在人気のある作品をまんまパクってくるのとでは雲泥の差があるぞ。
140イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 12:10:39 ID:wcMdc/Fq
井上ひさしの「ブンとフン」か「吉里吉里人」のどっちかだったと思うけど

あるとき文壇に驚異の新人が現れた
素晴らしい文章力で世間を席巻したが、匿名の告発書が届いてとんでもないことが発覚した
その作家の小説は、古典作家から現代の流行作家まで古今東西の作品から切り張りしたもので、
作者オリジナルの文章はただの一行もなかったのだ!

というネタがあった
実際にあったら、それはもう立派な前衛文学というか実験小説の域だと思うが
141イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 12:26:33 ID:LfTz55rW
うんぴょろりん!アホですね
142イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 12:29:31 ID:VhhNwNTg
岡崎京子の「PINK」と言うコミックでも、登場人物の一人が色んな小説を切り貼りして賞を取るってのがあったよ。
143イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 12:38:04 ID:O/MUt7DA
>>140
北杜夫の作品だったような気がしたが、井上ひさしだったか
144イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 12:56:38 ID:wcMdc/Fq
北杜夫?
そう言われるとちょっと自信なくなってきたw
たしかブンとフンだったような気がするんだけどなあ…
145イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 13:01:25 ID:6Z3kiJtG
>>133
>バカテス読んで無い読者にとって、おかまは新鮮なラノベだから売れたってことか
>ツボだけは押さえてるし

まったく違う。アホか。そもそもパクってたのは文章そのものだし。
つーか読む前に買うんだから、新鮮とかツボとか関係ねえし。
もうこういう形で「中身は売れるだけのモノだった」的な擁護するしかないのはわかるけどさ。
146イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 13:07:51 ID:O/MUt7DA
>>144
「とっちゃんは大変人」だったような気がしてたが、
こっちも自信はないw
147イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 13:13:45 ID:5SqnARWn
まぁ、年寄りが「こういうのはもうお腹いっぱい」と感じるようなのでも
子供は意外とそうでもないとか、単にその程度の話だろ

今回の件、この板の外だと、タイトルに文句つけてくる人が妙に多かったのが印象的だったな
「こういうタイトル飽きた。なんでこんなタイトルで売れるんだ」とかいちいちぶつくさ言ってるのを見ると、
「あんたらはターゲットにされてないんだろ」とは言いたくなったw
148イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 13:17:57 ID:O/MUt7DA
同じような内容の本が同時期に大量に出る現状とは関係ない気がするけどな
149イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 13:32:36 ID:T+nxtfRe
父親の生首抱きながらあひゃひゃENDなんてゴメンだぜ………
150イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 13:41:06 ID:IPrPtICO
文体が同じなのはダメだな。内容が同じようなのはどんな創作でも昔からある事だが
151イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 14:41:47 ID:ldNnig/o
>>140
手法や技術として切り貼りを用いるのと、
切り貼りしたものをその事実を隠して
オリジナルとして発表することとは別の話だよ。
152イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 15:56:18 ID:lrkY8ZYT
しかしこの件、編集は高林だけが注目されてるけど

>1〜2次選考通過者:編集者2名の選評をお送りします。
>3次選考通過者:編集者5名の選評をお送りします。

もしおかまが規定通り選考されてたら最低でも5人は目を通してたってことになるよな。
実際何人が読んだかは知らんがw
153イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 15:57:25 ID:cDTY5YRK
>>152
落としたのを拾ってるからな、高林が
154イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 16:11:28 ID:cZ/YyRgC
>>129
>>125はタイトル改変遊びじゃなくて、>>123を改変前の作品名に書き直しただけなんよ
155イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 17:15:16 ID:t3ux5BGZ
いちおう最終まで残ったらしいからなぁ>おかま
実際に何人くらいの目を通ったのかは気になるところw
156イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 17:19:28 ID:4xwtaYo0
結局、>>123

>●俺と彼女が魔王と勇者で生徒会長1、2 *1巻は加筆修正版
>【著/哀川譲 イラスト/H2SO4】

ってガセネタなの?

コピペとかする人間って、自分では文章の書けないヤツだから、続刊とか絶対に無理だろ。
パクリがバレる前ならまたバカテスや他の文庫からパクって一冊書き上げる
つもりだったんだろうし。
157イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 17:22:24 ID:QCL2RykY
>>155
最終選考で落ちたなら、
編集部全員と、選考員全員が回し読みしているはずだよ。
3次=編集部回し読みで投票
最終=選考員が議論して決める
だもん。
158イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 17:24:06 ID:4xwtaYo0
つーか電撃側もそろそろこの盗作作家に対しての何らかの処分を発表すべきでは?

オープンにしたのは
「出版した文庫に盗作・引用疑惑があったので回収しました。
 今後は再発の無いように努めます」
ってことだけだったよな?
159イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 17:27:55 ID:cZ/YyRgC
160イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 17:27:56 ID:QCL2RykY
>>158
いや、オープンにしたのは「類似」であって、「盗作」じゃないな。
ぶっちゃけ何も認めてないとも言える。
161イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 17:44:23 ID:jzzYIXuB
このままじゃいくら何でも中途半端すぎるし
何らかの対応を発表するとは思うけどな

哀川にしても同期やら作家連中からいい顔はされんだろうし
一からワナビとして出直した方がマシだと思う
162イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 17:45:52 ID:RElJjdJX
>>133
おいおい、そのサイトが言ってるのは「読者の世代交代」って事だろ。
おかまはドラゴンボール(バカテス)に対するナルトやブリーチじゃなく、
ドラゴンボールの連載と同時期にサンデーやマガジンで
ドラゴンボールのパクリ漫画を連載するようなもんだ。

そういやサンデーにデスノのパクリ漫画が載って話題になってたような。
163イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 17:57:47 ID:4xwtaYo0
>>160
>「類似」であって、「盗作」じゃない

これは決して哀川を守るためでも何でもなく、電撃側が
「盗作作家を拾い上げて(受賞作家よりも)大プッシュして話題作ってました」
って事実を今となっては認めたくないだけじゃないかなあ?

実際、受賞したわけではないからイラスト部門パクリ大賞のしろきつねみたいに
「受賞取り消し」にもできないし。
しろきつねのその後にしても電撃その他の同業種から締め出し食らったって話
は聞かないけれどどうしたもんかね?
164イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 18:11:37 ID:6Z3kiJtG
気になるのは哀れ川さんの「プロ作家としての意識の低さ、認識の甘さを深く反省しております」
この部分を叩く人は多いし、その気持ちもわかるけど、もう一歩踏み込んで考えてみる。
仮に盗作しておかまを仕上げたのがワナビ時代であり、応募作からして盗作バリバリだったのなら
この発言は勘違いもいいとこ。そもそもおめーはプロ作家になる以前にやらかしてるだろが、ってなる。
しかし、実はこの発言が妥当なのだとしたら?
哀れ川は、応募した時点では盗作していなかったのかもしれない。応募作が拾われて、
プロ作家として仕事を開始してから盗作したのであれば、この謝罪文は一応成立してしまうことになる。
そうなると、編集の指示という線も濃くなってきてしまう。電撃が哀れ川の処分(絶筆・絶縁)を
明確にしていないのは、もしかしてそういう事情なのかね。
165イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 18:13:04 ID:jk00+Ue6
まーだ、メシウマやってるのか?
こんなんほっといて、他の批評やってた方がマシだぞ。
166イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 18:16:14 ID:14eNl9+m
>>165
正義の名を借りて、人を叩くのが楽しくて仕方ないんだろ。
こういう手合いに何を言っても無駄だよ。

167イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 18:23:28 ID:FFIWMeBZ
>>163
しろきつねは実質16回の選考から作品が除外されただけで
受賞取消は副次的なものだと思うよ
哀川の場合は選考から除外されても受賞してないから
受賞取消っていう形にならないだけかと

>>164
電撃の指示ってのはないと思うよ
それならお詫びに調査して、とか哀川も認めて、とかって書かないだろうし
(仮にそうだったとして、事実を隠すにしてももう少し言いようがある)
哀川の西尾発言にしても最初からそうだったとか、意識してたと明言してるようなもんだ
168イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 18:26:31 ID:0wQTKy0Y
>>162
西遊記ネタ漫画なんていくらでもあるだろw
169イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 18:31:13 ID:p5JO2dGX
>>168は多分根本から間違えてると思う

>>166
哀川さんチーッス
170イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 18:36:35 ID:0wQTKy0Y
>>169
オーラで攻撃したり、超能力で空を飛んだり、段階的にパワーアップしたり、瞬間移動したり、フュージョンしたりする漫画だろ
171イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 18:36:49 ID:4xwtaYo0
>>168

そこに食いつくか?
初期のドラゴンボールは確かに設定やキャラを西遊記からリスペクトしたもの
だけど、ドラゴンボールを参考にした作品は別に西遊記を下敷きにした
わけでもなんでもないだろって話でしょ?

>>165-166
この間わずか10秒とは実にわかりやすいですねw
172イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 18:42:34 ID:OM6MhhDj
>>165
ラノベ批評なんて気持ち悪い真似は書評サイト(笑)にでもやらせとけよ
ここはおかまスレなんでおかまの話題だけやってりゃいいんだよ

>>171
3分10秒だろ
173イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 18:56:50 ID:6Z3kiJtG
まーだ、苦しい擁護やってるのか?
こんな奴ほっといて、他の卒業生とつるんだ方がマシだぞ
174イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 19:03:15 ID:I8r5JIhK
今期のAMG卒業生はマジで哀れ川くん恨んでそうだよな
175イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 19:06:16 ID:t3ux5BGZ
>>163
氏のやったことは悪質であり、よってこの業界から追放します
とかなんとか電撃から発表されたら、それはそれでちょっと引くw
盗作とはいえ、まだ裁判沙汰になった訳でもなし

しろきつねもCDのジャケットやらカットやらお仕事してんだよね
電撃じゃないけど
それが切り張り発覚後に依頼されたのか前だったのかは知らないけど
発覚後なら哀川先生にも希望が!
またコピペ元探しやりたいです
176イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 19:14:02 ID:T+nxtfRe
>>171
とっても恥ずかしいです
177イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 19:16:08 ID:p5JO2dGX
>>175
盗作のほとんどは裁判沙汰にならないよ
裁判になる前に謝罪して、筋を通すところが大半
示談金と回収費用用意した方が傷は浅いしね

多額の慰謝料だったり名誉をかけてる場合くらいしか裁判にならない
178イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 19:17:11 ID:cDTY5YRK
>>175
拾い上げでのデビューを取り消しにするとか、やりようはあると思う。
哀れ川先生が次に本を出すことがあったら、改変率がレベルアップしてそうだなw
179イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 19:22:44 ID:p5JO2dGX
>>178
というか多分デビューは白紙にするんじゃない
盗作した応募作でデビューさせるとか普通に示しが付かないもの
180イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 19:30:52 ID:ZkEyEIKg
まだ次があるとかスィートなことを考えてる人がいるけど

   現 実 は 甘 く な い よ

書店向けの角川グループ注文サイトでおかまを検索すると
燦然と輝く 品切れ増刷予定無し の表記
クリックして詳細を見ると、著者欄にあるのは元素記号みたいなイラストレーターの名前のみで
哀川の名前はきれいさっぱり削除済

つまり、おかまに関する権利は現在、電撃とイラストレーターにのみ帰属してる状態という訳で

もう既に完璧に切り捨てられてるわけですよ哀川せんせ〜は
181イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 19:33:42 ID:5SqnARWn
わざわざデビューを取り消します、なんて言うもんでもないだろうしな
普通にもう切られてるでしょ
182イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 19:34:06 ID:6Z3kiJtG
>>180
うおお・・・そうなんだ
183イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 19:36:18 ID:t3ux5BGZ
デビュー作が絶版回収の時点でデビュー自体が白紙なんじゃないのかな、と
賞取ったならそれを?奪することで、「ちゃんと対応しました」って格好できるけど、これ賞取ってないしな
謝罪文?で「プロとしての自覚が〜」とか言っちゃってるのが気になるよねw
回収されちゃった以上、商業作品はゼロなわけで、それでプロって?みたいな気持ち
またどっかから出せるとでも思っていらっしゃるのだろうか

哀川先生と同じくらい拾い上げた編集の行く末が気になるんだが、こっちは哀川先生以上に追跡困難だよなぁ
どんな処分されちゃうのかしら
184イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 19:36:28 ID:4xwtaYo0
常識的に考えて哀川のデビューは白紙だろう。
もしくは、一冊本を出してもらえたがその後は同関連会社での執筆活動はご遠慮する。
みたいな社内裁定処置はしても、読者側には回収とそのお詫びどまりで
続報の発表はないだろう、と予想。
まあそれ故にこのスレやその他でモヤモヤした部分が残っているんだけどね。

>>172
ホントだ。恥ずかしい。
185イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 19:36:36 ID:do5tl8fl
>>180
あまり正義が通らない、という方面でも世の中甘く無いことも多いがな

擁護じゃないが赤の他人にそこまで鉄槌を強調されると流石に恐えわ
186イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 19:36:48 ID:Fn15f53Z
どこが一番怒ってるかっつったら、そりゃ電撃(っていうか角川)その物が一番怒ってるだろうしなw
187イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 19:38:16 ID:4JN6tYEH
何なの賞ならいざ知らず、デビュー取り消しなんて公言するような事じゃないし
デビューという言葉自体に恋い焦がれるワナビ以外には無意味。

会社の責任において絶版回収って事は
「この本が世に出ちゃったのは間違いです、誤りです」という表明なんだから
事実上はデビュー取り消しと同じだしね。
188イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 19:38:44 ID:p5JO2dGX
>>181
それもそうだけど
お詫びが中途半端な内容でおまけに調査中って言っちゃったしねえ
いわば途中経過みたいなもんだったし、しろきつね同様はっきりさせるんじゃないかな
189イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 19:44:59 ID:6Z3kiJtG
正義って言葉使って、叩く側を批判している人がいるけど(単発ID複数でw)、
別にここの人は正義を振りかざしてるとは思えないがね。何を大げさな。
それとも叩かれてる側、擁護する側には、そう思えちゃうものなのかい?
190イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 19:49:52 ID:5SqnARWn
>>188
まあ調査中ってのはちゃんとはっきりさせてほしいと思うね
バカテス以外の作品名がまだ公式に出てないのも気になる
191イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 19:51:00 ID:ZkEyEIKg
ただの事実報告でなんで正義なんて言葉が出てくるのか謎だ
書店用サイト見れる人なら誰でも確認できることなのに

まあ個人的には「次で挽回すればいい」みたいな世の中舐めた援護してる奴はウザかったけど
192イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 19:59:06 ID:do5tl8fl
>>191
>   現 実 は 甘 く な い よ
>燦然と輝く 品切れ増刷予定無し の表記
>元素記号みたいなイラストレーターの名前

ただの事実報告…?
193イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 20:01:12 ID:ZkEyEIKg
>>192
事実だよ
つうか、馬脚が出てるよ
194イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 20:02:02 ID:Fn15f53Z
>>191
放っときなって。
人が叩かれてると、何も考えずに脊髄反射で擁護し出す人ってのが世の中には居るのさ。
195イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 20:03:21 ID:p5JO2dGX
>>192
事実を報告してくれてんじゃないの?
>>191が鉄槌を下してやったみたいな事書いてないと思うが
196イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 20:04:30 ID:do5tl8fl
俺は実際にはなにも擁護してないんだかな
同様に批判側にはなんでも擁護に見えるんだろう
197イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 20:06:27 ID:p5JO2dGX
>>196
いや、それ以前にお前のツッコミが変だって言ってるわけだが
198イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 20:09:17 ID:VezbdOYD
「2巻読みたいです」ってハガキ出してもテレカ当たるかな?
199イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 20:11:26 ID:do5tl8fl
>>197
>燦然と輝く
意思が滲みでてるがな
燦然と輝いていたのかい? デカ文字ブリンクとかでw

ただ表情に恐さを感じただけだよ
200イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 20:14:29 ID:Nlttn3Dv
そう考えると、著者側のお詫び文は一切校正無しなのかもしれないな。
誤字脱字ぐらいは指摘するけど、「本心のままにお書きください」とか言っちゃって。
著者がプロだと名乗っても、はなむけのつもりで無関心をはらってたとか。
201イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 20:14:59 ID:ldNnig/o
>>199
燦然と輝く、ていうのは光学的に輝いてることを意味する言葉じゃないんだけど……
202イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 20:15:20 ID:Fn15f53Z
ちょっと面白くなるように書いてるだけで、別段どうという事も無いじゃん、
それで恐さを感じるって、それこそ哀れ川か身内か盗作作家予備軍でないのw
203イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 20:17:55 ID:5SqnARWn
そんな程度の言い回しをどうこう言うなら、
>>185で鉄槌だの何だの言ってるのだって似たようなもんだろw
204イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 20:19:27 ID:do5tl8fl
>>201
いや、そのツッコミはそれもオカシイ

つかもういいよ。はいはい負け負け俺の負け
205イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 20:20:43 ID:6Z3kiJtG
>>204
なんでそうやって必死になるの?ちょっとこういう人の動機を聞いてみたいなあ。
206イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 20:21:58 ID:ldNnig/o
>>204
>>201のどこがおかしいのかkwsk
207イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 20:22:28 ID:do5tl8fl
>>205
逆に聞くが
じゃあなんでこんなにいっぱい釣れるの?
たったあんだけのツッコミに??
208イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 20:23:03 ID:p5JO2dGX
>>199
ようやく言いたい事はわかってきたが
怖いか?

あと元素記号みたいなっての硫酸の化学記号だからそのままやし
209イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 20:25:44 ID:do5tl8fl
>>206
>>199 の俺のツッコミが、んなこん解ってて嫌みで言ってるのがわかんないのか…
ってこと。
210イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 20:27:42 ID:g3kIgIkr
おっと、釣りなんて単語が出始めましたなw
こういう手合いって「ただ、怖いなと思って」とか
毎回いろいろ切り口を変えてくるんだけど、途中から
みんな一緒になってくるのがワロスw
211イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 20:28:33 ID:ldNnig/o
>>209
うん、君の日本語はわかんない
212イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 20:31:23 ID:do5tl8fl
まあ結局は売り言葉に買い言葉ってこった
213イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 20:32:24 ID:Fn15f53Z
お前がいきなり売ってんじゃねーかw アホかw
214イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 20:37:27 ID:do5tl8fl
じぁあもうお約束で締めるよ

ギャハハハ! 釣りでした〜☆
いっぱい釣れてボクもうお腹いっぱい
もうこのスレ卒業するよ
楽しかったぜ アデュ-
215イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 20:51:13 ID:p5JO2dGX
最近は釣り針すら仕込まずに釣り宣言する人増えたなぁ
釣り針無しじゃただの負け犬の遠吠えなのに
216イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 20:55:25 ID:do5tl8fl
>>215
だからって負けって云ってるじゃん

当然、お約束どおり 卒業なんて しませ〜ん☆
217イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 21:03:13 ID:p5JO2dGX
>>216
そんなヤケになるなよ
218イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 21:04:34 ID:g3kIgIkr
>>180みたいな話はリアルでいいね。
いやあ、もう「著書」ではなくなってるんだなあ。
mixiのプロフではまだ著書を表記してるけどw
219イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 21:18:30 ID:YrPMxCUt
このなかに、「マジで哀れ川先生の身内なんだけど〜」て人いるか?マジで現在の詳細を知りたい。
220イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 21:19:28 ID:cDTY5YRK
>>180
IDがないと中入れないじゃん!
スクショうpって!
221イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 21:25:53 ID:ZkEyEIKg
>>220
職場のPCなんでゴメン無理
富士見の発注するついでに覗いて発見しただけだし
確か俺の他にも書店員は居たんで、追検証可能と判断して
書き込んだけど
222イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 21:57:07 ID:5z2O6IrQ
電撃からはもう何も説明はない。これで終わらせるそうだ。
哀川は業界的には抹殺されたが、別PNで別版元からの復活はありうる。
取り次ぎには一冊も残っていない。もう版元の倉庫に送ったそうだ。
売れないゴミに倉庫代金は当然でないので、速やかに裁断。

ただし、騒動発覚以降の売れ方がすごかったので、返品そのものは少なかった。
223イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 22:05:14 ID:4xwtaYo0
>>222

>別PNで別版元からの復活はありうる
それ業界的に抹殺とは言わん。
本名バレする回状を同業種で回さない限りな。

実力で業界に再勝負かけるも自由だけど、電撃文庫の編集部以外には
こんなバカな文章を拾い上げるような低脳編集はいないと思うので、
他の執筆者を押しのけてまでコイツ単体で上り詰めるのは不可能だろう。
224イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 22:20:39 ID:do5tl8fl
>>222 が本当なら哀川センセの復帰はまず無理な事は前提で
万が一ペンネーム変えてコッソリ復帰されても
もう俺達には何の確かめようもないわけで
どうしても許せない人は自分の中で"絶対復帰はありえない"理由を組み上げて納得するしか無くなった

…ってこったな
もちろん逆もそうだが
225イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 22:23:17 ID:Fx/dC/IA
「実は哀川なんじゃねえの?」と疑われる新人作家とか、いっぱいでるんだろうな。
似たような考えのワナビも多いみたいだし。
226イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 22:24:40 ID:UKKcvGM7
今後拾い上げ新人は敬遠する人増えそうだ
227イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 22:36:48 ID:97liNVZ8
>>225
焼き直し上等なワナビの多さに驚いたな
全員がコピペとは思わないけどスレスレのことやってる奴は多いと思われ
既存の作品とあまりに作風かぶってる新人は警戒したほうがいいと思った
似たような作品が既にあるならリスクとってまで新人の作品に金出す意味ないし
228イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 22:50:17 ID:p5JO2dGX
>>224
いやいや、どう考えてもウソでしょ
229イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 22:57:38 ID:do5tl8fl
>>228
いやまあ割とどうでもいいんだが
結局処分的には…つうか哀川センセの境遇は似たような所に落ち着くと思うが…

これ以上どうしたいの?
実名公開?
230イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 23:06:44 ID:4xwtaYo0
ID:do5tl8fl

登場当初から「哀川の擁護はしてない」とか言ってるけど
哀川やおかまや電撃に対して否定的な意見に、噛み付きまくってるよな?

どっかのおかまを褒めてしまった書評サイトの管理人かなんかのワケ?
231イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 23:07:58 ID:KOpeo9TX
現在応募されている作品を全て調査→
同様なケースが多数発見→
片っ端からブラックリストに登録され、以後の応募作は下読みすらされない
とかやってくれないかな
232イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 23:11:34 ID:uZKiS/rd
そんなことしたらお前、一癖二癖あるようなあまり売れないもんしか残らなくなるだろ。
良くも悪くも似たようなもんが安定供給され続けることに安心してるオタクは少なくないぞ?
233イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 23:15:39 ID:4xwtaYo0
どこか学校の先生だっかたわすれたが、
課題の論文や読書感想文をネット上から拾ってきてそのまま提出する学生が
多いことから、本当に学生が自分で作り上げたかどうかを判定するプログラム
を開発したって話を聞いたことがある。

出版業界はまずそれを導入しろよ、と
234イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 23:15:39 ID:do5tl8fl
>>230
最初のは噛み付き(?)からエスカレートwだったけど
こんどのは嘘だろう?、って言われたから返してるんだよ?

つか今日のやり取りで擁護と取られる発言をしたものが、どこかの回し者じゃないの?とか言われるパターンが
如何にバカバカしいかよく解ったよ

だって自分の事だから無関係なの解るものw
235イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 23:17:45 ID:ldNnig/o
>>233
それってネットで検索できるモノにしか役に立たないので、
今回のようなケースには無力
236イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 23:21:51 ID:p4Dc/TLs
>>233
高校でレポートの書き方として引用の仕方と著作権について教わったけどなぁ。
大学でも必要最低限の知識として、これくらいは知ってるだろ、って話は出たし。
237イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 23:22:02 ID:4xwtaYo0
>>234

いや?擁護はしていないと言い張ってたくせに今では
「擁護と取られる発言をしたもの」
と言ってるし、

哀川への否定的な意見に対して
>どうしても許せない人は自分の中で"絶対復帰はありえない"理由を組み上げて納得するしか無くなった

のようなどこか悪意をもった書き込みが目立つんだよ。
238イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 23:22:41 ID:Fn15f53Z
>>235
ネットの小説からパクってるのが引っかかったりするかもしれんよw
239イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 23:25:25 ID:do5tl8fl
>>237
>擁護はしていない
>「擁護と取られる発言をしたもの」

…?
何か不整合ある?
240イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 23:47:56 ID:do5tl8fl
ID:4xwtaYo0

他にもあるぞ
>哀川やおかまや電撃に対して否定的な意見に噛み付きまくってる
>いや?擁護はしていないと言い張ってたくせに今では

言い張ってる?噛み付きまくってる?
印象操作乙としか
まくってたか?
論点は最初から一つ、しかも大多のレスはレスへのレスですよ?

>哀川への否定的な意見に対して
>どうしても許せない人は自分の中で"絶対復帰はありえない"理由を組み上げて納得するしか無くなった
>のようなどこか悪意をもった書き込みが目立つんだよ。

そのレス最後の「もちろん逆もそうだが」を外して印象操作ですか?
そもそも上記発言に悪意があるってどういう証明?
241イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 23:51:31 ID:p5JO2dGX
>>229
これ以上どうしたいのか、じゃなくて
結局哀川はどうなったの?っていう疑問が残ってるからな

実際どうだったのかは知らないが
絶版回収っていう措置を取るほどにオリジナルでない作品を送ったのだとしたら
選考から除外されて哀川が最終選考だったって事もなくなる

たとえ絶版回収が暗に哀川の処遇を示してたとしても
それで納得できるのは電撃と哀川だけで、外部には何も示していないからな
242イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 23:52:48 ID:4JN6tYEH
哀川が自発的に断筆宣言するとか
アスキーメディアワークス系列の出禁程度ならともかく
一出版社には一人の人間を業界から追放するような権限はないよ。
あったら恐ろしいわ。
243イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 23:55:22 ID:p5JO2dGX
>>242
誰もそんな事言ってないみたいだけど急にどうしたの?
244イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 23:56:25 ID:4xwtaYo0
>そもそも上記発言に悪意があるってどういう証明?

今日一日ここでのお前の相手への反論の書き込み読みゃそれで十分だろ。
理解もできないのか?阿呆
それともとぼけたつもりなのか?
245イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 23:58:06 ID:do5tl8fl
>>244
感想乙


というわけで

ぬるぽ
246イラストに騙された名無しさん:2010/06/20(日) 00:01:05 ID:ZQ9Db27B
>>244
いつまでも阿呆の相手をするな、阿呆
247イラストに騙された名無しさん:2010/06/20(日) 00:08:59 ID:yAKBofDA
なんで歌枕ID:do5tl8flが降臨してるんだ?
248イラストに騙された名無しさん:2010/06/20(日) 00:11:21 ID:TePFla08
>>247
歌枕はこんなもんじゃねえだろ
249イラストに騙された名無しさん:2010/06/20(日) 00:12:41 ID:gUt2cvLr
歌枕さんの人気に Shit!
250イラストに騙された名無しさん:2010/06/20(日) 00:22:48 ID:06yNGx/C
確かに斜め上なところは歌枕ぽかったなw
251イラストに騙された名無しさん:2010/06/20(日) 00:27:11 ID:IzO6GPKt
歌枕さんはこんな阿呆とは違う!
252イラストに騙された名無しさん:2010/06/20(日) 00:34:25 ID:lMinXTOy
もっと半端なくアホなんだ!
253242:2010/06/20(日) 00:36:39 ID:2CVp3mrU
>>243
いや>>222-223で「業界的に抹殺」とか言ってるからさ。

254イラストに騙された名無しさん:2010/06/20(日) 00:41:46 ID:yAKBofDA
地味に更新している、おかま黙示録カイジ【哀川譲】の事も思い出してください。
あそこのクォリティは本当にパクリ哀れ川くん以上
255イラストに騙された名無しさん:2010/06/20(日) 01:13:14 ID:NDIK+hRM
>>254 過大評価はうれしいが、それはナイナイ(*´д`)メ

そのスレは、まさに風前の灯火…
小刻みなレスぐらいしかなく、
dat落ちを免れるだけで精一杯という
そんな状況のスレ………
もはや哀川の続報はなく、
ネタもつきれば、レスもつき、それだけで その危うい均衡は崩れ
落下……  datに落下するだろう…

   無力…哀川という稀代のネタ元がなければ…

     c       っ                   -l-
   c   、,_,,  ,,、,,,   っ         ノ――    (_lフ)
      7  ゙""  `゙ヽ           土lニl土
     'γ"'゙'~"゙'''"';,  l  っ        / ヽヽヽ   ニ|ニ
 c    l ,,_>>1、_,, ノ i           _ノ__    (_jヽ
        i ≧  ≦` i-, |            /   l
      iι ∪ u lノii、          /.   、!   l |
      ,ヽ⊂ニ⊃ ノ リ ゙''ー 、        ナ , ヽ    ノ
     /   ̄ ̄      j , ヽ        (_jヽ
     /  rヽ  i     /  ノ `i              ( こ
    /  /  ヽ ヽ,  /  /   l        ̄フ
    / ./    ヾ ./ ./.,,;;-‐- ';      /\
   _ノ 〈   〃´⌒/ ノ〃  -、,, ノ       |
  (,i,,!,ノJ  i、 γ ヽ ヽ、_  ̄⌒l     |/
         `゙'''uvujノーノ /  ̄`w/      :
              'wノ            ・
                            ┃
                              ・
256イラストに騙された名無しさん:2010/06/20(日) 03:29:28 ID:4JE7dOm7
哀川先輩どうしてるんだろう…
別の名前で動いてればいいけど
257イラストに騙された名無しさん:2010/06/20(日) 03:33:05 ID:Ma1OrE5Q
力があるなら復活もあるが・・・
コピペして投稿=力がない、だよな・・・

まぁ重要なのは発想力で、文章力は後からついて来ると言えばそうだが
258イラストに騙された名無しさん:2010/06/20(日) 04:00:27 ID:yiuVKFx0
実家へ逃げたんじゃね?
友人らに自慢しまくっていただろうし、四面楚歌だろ
259イラストに騙された名無しさん:2010/06/20(日) 04:06:35 ID:Nn4FAxo0
・普通の書き手
 発想力>>構成力>>文章力

・あわれの場合
 コピペ力>>>(超えられない壁)>>>文章力=構成力

 他作のおいしい所を余す所なくコピペする点だけを見れば
 あわれの発想力はとんでもないけどね
260イラストに騙された名無しさん:2010/06/20(日) 06:54:57 ID:4JE7dOm7
>>242
>一出版社には一人の人間を業界から追放するような権限はないよ。
確かに権限はないけど、盗作作家の名前で再び業界に出れるとは思えない。その意味で事実上の追放ということでしょ。
別PNで戻ってこれる実力があるなら戻れるだろうけど。彼にその実力が果たしてあるかどうか…
哀川先輩だめっすねえ
261イラストに騙された名無しさん:2010/06/20(日) 07:37:53 ID:TePFla08
まあでもいい教訓になったと思うよ
ワナビにしても電撃にしても

ただ擁護というか盗用を軽く見てたワナビが多かった(ラ研くらいみたいだけど)のは驚いたけど
これが考えを改めるきっかけになればいいんじゃないかな
穿った見方になるけど、編集者にしてもこのレベルはヤバいと学習できたでしょ
下手なものを出したら足下が崩れかねないと
パクリだらけになったらそれこそ目も当てられないし
262イラストに騙された名無しさん:2010/06/20(日) 07:38:12 ID:IzO6GPKt
>他作のおいしい所を余す所なくコピペする点

そうか?素材はともかく加工品はイマイチだったろ?
切り貼りして盗ってきた文章いずれもが、今までの文体やシチュエーションに
違和感を覚えるような使い方ばっかだった。

むしろ、プロデビューする為の投稿作品を他人の文章のパッチワークで
作成したっていう、この道を目指す誰にも思いつかない発想力でもって
本当にデビューできちゃったところがすごいんだと思う。
263イラストに騙された名無しさん:2010/06/20(日) 09:20:15 ID:vpafvTeZ
今回の件は

・「パクリ満載」「テンプレキャラ満載」「作品の根底となる設定すらあやふや」な作品を、「売れる作品はオーラがちがう!」と大絶賛し、
過ちが発覚しても、自分の見る目のなさを認めない「ラノベ評論サイト(笑)」がたくさんあったこと

・パクリ軽視をしているワナビが予想以上に多いこと

・鷹見は相変わらずであるということ

が発覚しただけでも、よかったと思う
264イラストに騙された名無しさん:2010/06/20(日) 09:26:16 ID:0NXBw6gI
あと書評サイトの実態がわかったね
265イラストに騙された名無しさん:2010/06/20(日) 09:27:15 ID:I2q/9Pm1
作者がバカテス大好きで、自分もこんなノリの小説を書きたいと思うまでは良いんだけど、
パクらなきゃその面白さを表現できなかったのはダメだよな。
作者の力が足りないだけなら駄作なのに、ただの盗作に成り下がっちまったよ。
ブログか何かでバカテスの二次創作でも公表してればそれなりに良い評価を貰えたんじゃないかと思った。
それじゃプロとかにはなれんけどさ。
266イラストに騙された名無しさん:2010/06/20(日) 09:48:28 ID:IzO6GPKt
哀れ川くんは今やバカテスを見るのも嫌なぐらい憎悪してるだろな。
原因は自分なのにパクリ元を恨む。

267イラストに騙された名無しさん:2010/06/20(日) 09:51:03 ID:xlZMqchr
めだか終われとか言っちゃう人ですから・・・
268イラストに騙された名無しさん:2010/06/20(日) 09:58:47 ID:IzO6GPKt
哀川「俺の小説がギアスとバカテスでめだかボックス」
269イラストに騙された名無しさん:2010/06/20(日) 10:54:12 ID:Wu0VSemK
俺もパクリでデビューすっかな
タイトルは「部屋とYシャツと私」で
270イラストに騙された名無しさん:2010/06/20(日) 11:39:14 ID:vpafvTeZ
しかし哀川さん、今後再デビューがないと仮定して、これからどうするんだろ。
ラノベ学校なんて潰しきかねーぞ?
今更大学行く? 別の専門学校? 
271イラストに騙された名無しさん:2010/06/20(日) 11:52:09 ID:7MCl+baa
>>263
結局作品の評価は自分で確かめるしかないってこったな
考えてみりゃアフィやってる書評サイトなんて工作員の名札付けて絶賛してるようなもんなのに
素直に信じるほうがバカだった
272イラストに騙された名無しさん:2010/06/20(日) 12:26:11 ID:p9Vw+Peb
>>270
そりゃ真面目に就職先探すかニート一直線かの二択じゃね。
273イラストに騙された名無しさん:2010/06/20(日) 13:21:58 ID:PMvu6zSp
>>272
著作権侵害し、盗作という悪事を働いたにも関わらず
パクったペンネームのみ公表、実名は非公開というヌルい処置じゃ
小説関係以外の業界なら、今回の盗作事件は隠して再就職できそう

腹黒哀れ川くんは「俺が悪いんじゃない!悪いのは勝手に騒ぎ立てた2ch!とバカテスだ!」位は平気で思ってるだろ
274イラストに騙された名無しさん:2010/06/20(日) 13:26:23 ID:lbu15gxb
>>273
>小説関係以外の業界なら、今回の盗作事件は隠して再就職できそう

いや、さすがにそれは出来てもいいだろw
小説家としては永久追放すべきと俺も思うけどさ
275イラストに騙された名無しさん:2010/06/20(日) 14:06:13 ID:X762rXFQ
自分が正義だと思いこむと勘違いして悪者をどこまでもリンチしていいって勘違いするやるが出るから怖いねえ
276イラストに騙された名無しさん:2010/06/20(日) 14:17:18 ID:lMinXTOy
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /

        ↑
自分が正義だと思いこむと勘違いして悪者をどこまでもリンチしていいって勘違いするやる夫
277イラストに騙された名無しさん:2010/06/20(日) 14:18:48 ID:8nr5fkPD
まあ、リンチされてる(?)悪者に味方する俺正義っていう
逆の意味の正義厨もいるけどな

どっちにしろ、盗作者として三大新聞に堂々と載っちゃったんだから
誰が湧こうが仕方ないなとしかいいようがない。
278イラストに騙された名無しさん:2010/06/20(日) 14:19:26 ID:c7DIJWAb
他の小説が教科書や辞書だと思い込むと勘違いしてお手本をどこまでも盗作していいって勘違いする哀川がいるから怖いねぇ
279イラストに騙された名無しさん:2010/06/20(日) 14:19:28 ID:ssv92grU
また懲りもせずに昨日のID:do5tl8flが再降臨してきました
馬鹿ですか本当に
280イラストに騙された名無しさん:2010/06/20(日) 14:42:04 ID:2CVp3mrU
リンチとか言うけど、誰か直接哀川さんのところに殴り込んで
暴力揮ったり、取り囲んで言葉責めにしたりしたの?
哀川さんのブログやサイトが炎上でもしたの?

出版した本の内容にツッコミ入れられたり、人格や裏の事情まで邪推されて
いろいろ言われるのは、他の作家も普通にやられてる事じゃないですか。

自覚が乏しかったとはいえ「プロ作家w」である哀川さんを特別に保護しちゃ失礼よ。
281イラストに騙された名無しさん:2010/06/20(日) 14:51:24 ID:3KiHDXKa
プロ作家様が反論なり言い訳なりしてくれてないのでどんどん悪い方向に行っちゃう。

哀れ川先生〜今回の騒動の公式見解出して〜
282イラストに騙された名無しさん:2010/06/20(日) 15:39:31 ID:IzO6GPKt
本気でおかまを面白いと信じこんでた書評サイトの管理人は、
編集者向きなのかもね。もちろん悪い意味で。

売れそうな素材をに対する嗅覚だけは優れているが、
根本的な常識が一般人とはかけ離れていて、物事が小規模なものなら
事件として扱わず、それらの意見を排除しようとする。
それを指摘されると言い訳ばかり、という印象。

今回の哀れ川事件でも検証サイトを立ち上げて各ニュースサイトに飛び火
したからこそAMW側がようやく事実を認めようとしただけであって、
個人がバラバラで電撃文庫編集部へ問い合わせなんかやったところで
無視されてたのは明白。
283イラストに騙された名無しさん:2010/06/20(日) 15:53:43 ID:Ma1OrE5Q
編集受けするラノベと売れるラノべって似てるようで違うようで同じなのか
上のブログみてそう思ったわ

幕末は売れると編集が思わなかったから特に宣伝されてないし、絵師も普通
その結果売れてない

おかまは売れると編集が思ったから大々的に宣伝され、神絵師
その結果売れた

まぁ幕末の絵師が硫酸なら売れたかと聞かれると、微妙な感じはするが
作家にとって読者受けするよりも、編集受けする方が重要なんだろうな
284イラストに騙された名無しさん:2010/06/20(日) 16:17:08 ID:ZiKHE+Zy
おかま買って読んだ自分としては、読みやすいの一言。
ま、その文体を考えたのはバカテスの作者だったがw

とにかく、何も考えずに読めるラノベは売れるよ・・・たぶん
285イラストに騙された名無しさん:2010/06/20(日) 16:27:43 ID:IfoxlZLr
読みやすいかな? 凄くひっかかる文章で読みにくかった・・・
引っかかりが気持ち悪くて、30分で読み切ったよw

バカテスは考えなくて済むよう、計算されてる地の分の軽さだと思うけど、
おかまは、それ以前の作品だよ。
286イラストに騙された名無しさん:2010/06/20(日) 16:28:41 ID:lbu15gxb
俺もすげー読みにくかった。
「は? 何でそうなる?」って部分が多くて、気持ち悪い。
287イラストに騙された名無しさん:2010/06/20(日) 16:34:51 ID:ONELvjiQ
一文一文吟味したり、そのつながりを考えながら読むとすごく気持ち悪い文章
何も考えずに雰囲気だけ感じ取って読んでいくと楽に読める
288イラストに騙された名無しさん:2010/06/20(日) 16:48:21 ID:IzO6GPKt
>>287

結論:書評サイトの管理人の多くが後者ということ
289イラストに騙された名無しさん:2010/06/20(日) 16:48:40 ID:Ma1OrE5Q
流し読みしてイラストを楽しむためには最適な文章
290イラストに騙された名無しさん:2010/06/20(日) 16:52:10 ID:ddFpHNr5
俺はすごく面白かった、修正版と続編希望、他にも哀川譲の作品が読みたいと
思ってる人は電撃にメール送ったりした方がいい、俺はしてるよ。
そういう声が大きくなれば速いうちに復活出来るよ。
291イラストに騙された名無しさん:2010/06/20(日) 16:56:09 ID:X762rXFQ
>>283
>幕末は売れると編集が思わなかったから特に宣伝されてないし、絵師も普通
>その結果売れてない
幕末が売れないのは別に編集のせいじゃないだろ
俺は買ってパラ見して捨てた
おかまはとりあえず最後まで読んだ
「軽いイジメ」
とか色々引っかかる表現が気になりはしたがとにかく最後まで読みはした
おかまが色々言われるのはその通りだとして
だからって幕末が持ち上げられる理由はひとつもない
292イラストに騙された名無しさん:2010/06/20(日) 16:58:55 ID:06yNGx/C
>>263
> ・鷹見は相変わらずであるということ
インスタントコーヒー返せw
293イラストに騙された名無しさん:2010/06/20(日) 17:01:07 ID:oWYeKlii
>>291
パラ見して捨てるなら、わざわざ買わなくても店頭でパラ見して判断すればよかったのに
294イラストに騙された名無しさん:2010/06/20(日) 17:04:10 ID:ONELvjiQ
>>283
おかまが受賞作よりもプッシュされてたとまでは思わんね
幕末が地味でもそこそこ売れたのは、それこそ電撃大賞のネームバリューのおかげ
あれが単なる拾い上げだったら絶対売り上げ爆死してる

まあ、おかまも、拾い上げ作の中では珍しいくらい宣伝されてたとは思うけど
それ以前に、このレベルの完成度で最終選考に残ってることだけでも、
編集がこれを売れると見て推してたことは確実だと思う
295イラストに騙された名無しさん:2010/06/20(日) 17:12:25 ID:2CVp3mrU
売れると思ったというか、
自然に売れそうなモノじゃなくて仕掛けて売りやすい材料と思ったんだろうな。

だから過去の実績ゼロで賞も取ってない新人の帯に「話題の」なんて書いて
事前に一所懸命書評サイトの連中を煽って話題作りに励んだんじゃない?

まあ結果は全然違う形で話題騒然ラノベ史上に残る出来事になった訳だが。
296イラストに騙された名無しさん:2010/06/20(日) 17:13:52 ID:qP8PLHTn
>>292
今回一番面白かったのはある意味鷹見だったのかもしれんね
297イラストに騙された名無しさん:2010/06/20(日) 17:24:07 ID:Im2LwoXf
ヤフオクだけど、まだ2000円超えてるな。
このぶんだと2500はいくよね。
あるいは3000円までいく?
ラノベコレクターの祭りはまだ終わっていないようだ。

http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search?p=%b2%b6%a4%c8%c8%e0%bd%f7%a4%ac%cb%e2%b2%a6%a4%c8%cd%a6%bc%d4%a4%c7%c0%b8%c5%cc%b2%f1%c4%b9&f=0x2&alocale=0jp&apg=1&s1=cbids&o1=d&mode=2&auccat=0
298イラストに騙された名無しさん:2010/06/20(日) 17:24:27 ID:IzO6GPKt
>>294

あれはどうみてもプッシュされてただろ。

>まあ、おかまも、拾い上げ作の中では珍しいくらい宣伝されてたとは思うけど
>それ以前に、このレベルの完成度で最終選考に残ってることだけでも、
>編集がこれを売れると見て推してたことは確実だと思う

それはあると思うよ。文章や構成の下手糞さかげんを割り引いても
「これはアニメ化できる素材」って糞編集高林が思ったからこそ、
誰もが不自然とも思える拾い上げがされた、と考えてる。

いかに電撃文庫にとって金になる
無論、アニメ化=有名になり増刷=利益 に他ならない

その為の下地こそが、賞もとってない作品への不自然なまでのプッシュだろう。
299イラストに騙された名無しさん:2010/06/20(日) 17:25:09 ID:Im2LwoXf
ソートの仕方を間違えてた。
2000円前後だね。
300イラストに騙された名無しさん:2010/06/20(日) 17:28:16 ID:06yNGx/C
>>297
昨日だか一昨日は3kだったから、落ちてきてるんじゃないの。
301イラストに騙された名無しさん:2010/06/20(日) 17:35:51 ID:c6H203Rz
まぁ、絵師はお気の毒としか言いようがないなぁ。
302イラストに騙された名無しさん:2010/06/20(日) 17:37:42 ID:lMinXTOy
>>298
逆に考えるんだ
これはプッシュを見越して哀川さんが仕掛けた罠だったんだよ!
つまりアニメ化に向いた盗作作品を受賞(あるいは拾い上げ)させて電撃に恥をかかせようという
哀川さんマジ鬼畜
303イラストに騙された名無しさん:2010/06/20(日) 18:01:36 ID:vpafvTeZ
哀川さん……無茶しやがって。
「めだか発言ブログ」の友人さんや、ラノベ評論サイトの皆さん、鷹見先生も仲間というわけか。
304イラストに騙された名無しさん:2010/06/20(日) 18:08:00 ID:X762rXFQ
>>293
いちいち店頭でパラ見するの面倒だし
歴史物好きだから買うのに躊躇はなかったな
305イラストに騙された名無しさん:2010/06/20(日) 18:22:19 ID:uQSvbXbC
哀れ川先生の次回作は期待しています

たとえ一万部もすられなくても
306イラストに騙された名無しさん:2010/06/20(日) 18:23:32 ID:uQSvbXbC
>>52
ヒント批評サイトはワナビ
307イラストに騙された名無しさん:2010/06/20(日) 18:25:59 ID:Im2LwoXf
既にバイラルマーケティングは日本上陸をはたしてるからね。
308イラストに騙された名無しさん:2010/06/20(日) 18:38:26 ID:7s/+e7mu
309イラストに騙された名無しさん:2010/06/20(日) 18:55:38 ID:TePFla08
>>308
哀川カッコ良く書かれすぎててフイタ
310イラストに騙された名無しさん:2010/06/20(日) 18:57:13 ID:uQSvbXbC
そうか!哀れ川トラップ!
盗作デビューで電撃を失墜させようとしたんだよ!!!!!!111111111

川上さん辺りなら書店員からクレーム着てそうなものだけどな
311イラストに騙された名無しさん:2010/06/20(日) 19:12:13 ID:bglW42Qf
>>308
ソーwカwwルwww
312イラストに騙された名無しさん:2010/06/20(日) 19:20:07 ID:0NXBw6gI
>>308
カッコ良すぎだろ
これでまた一つ哀れ川先生は幸せになったな
313イラストに騙された名無しさん:2010/06/20(日) 19:21:43 ID:uQSvbXbC
こんにちは なんとかの 脳が正常に読む作用思い出した
314イラストに騙された名無しさん:2010/06/20(日) 19:43:37 ID:yv6vbeHQ
ラノベパクり虫 ラノベパクり虫
パクって パクって パクってナンボ
パクってナンボの 商売だ

ラノベパクり虫 ラノベパクり虫
バカテス西尾で パクり愛
レディとバトとで パクり愛

ラノベパクり虫 ラノベパクり虫
パクり稼業は 手が命
騒ぎになったら 命取り

「パクられちゃって超いい感じ〜」
315イラストに騙された名無しさん:2010/06/20(日) 20:15:08 ID:4JE7dOm7
今まで御愛読ありがとうございました!!
哀川譲先生の次回作に御期待下さい!!
なお、文庫本「俺と彼女が魔王と勇者で生徒会長」は絶版となりました。
316イラストに騙された名無しさん:2010/06/20(日) 20:28:51 ID:PMvu6zSp
   r-、  r─、             r-、   .r‐,      / ̄/
   / /ニ  、ニコ    __     ノ ノ r─┘└‐ァ ⊂ニ  ニニニ⊃
  ノ .|ノノ rュ_\\_   | |_   ゝノ7 .| [] [7ノ    / /  / / 
 r'ノl |ィ「 □ □ ト'   / r─'  ノ .| .| rr─ァ フ   ゝ、=ニノ ノ
 `' | | | .□ □ | __  ( (    `ーi | l l | ∨ /.    / ヘ`ヽ、  ‐┼┐ヾ
   | |└‐┐┌‐┘| |  ゝ二二/   | | ノ ノ_> <__ ==‐''´  ヽ/  ノ ノ
   |_」   ヽ二二´ノ        └'ー'ー‐''^`ー‐' 

    ヽ ノ‐r─ァ  / /__      ┌──‐┐   __  ___ヽヽ
    ノ  丿\  ノ| ノ ├  \_  │ ┌┐ .| l | ヽノ     /
     ┌┬┬┐   |  ├   /   .| └┘ .| レ|  ∧    (
     ┴┴┴┴   |   |   (__ └──‐┘  .| ノ \    ヽ
                         
      /  /フ       |__l┌─‐    ‐─┴─‐   ┌‐┴─
      〈/ | ̄| ̄|     |  ト─ァ      \ノ      |─┼─
      ム | ̄ ̄~     |┐ | ∨      /\     |[三|三]
      小 |__丿   ノ | ノ ノ\    ー'´   ヽ   .ノ─┼─

                                     糸冬
                                -------------------
317イラストに騙された名無しさん:2010/06/20(日) 20:30:12 ID:I2q/9Pm1
哀川先生は「勇者が魔王の正体を見破る」という物語を作ったけど、実はフラクタルな構造で、
本当の魔王を哀川自身が演じてそれを読者という名の勇者が見破れるか試していたんだよ。
俺達は知らず知らずに生徒会戦に巻き込まれていたってわけさ。
318イラストに騙された名無しさん:2010/06/20(日) 20:34:23 ID:ONELvjiQ
妙にルールが曖昧な生徒会戦は、電撃大賞選考の甘さを皮肉ったもの・・・・
くそ、哀川先生はすべてお見通しだったってわけなのか!
319イラストに騙された名無しさん:2010/06/20(日) 20:35:15 ID:vn1ll8mS
>>308
この記事は剽窃でできてるって書いてあるw
皮肉効きすぎワロタ
320イラストに騙された名無しさん:2010/06/20(日) 20:51:13 ID:7s4my4Tj
ざっとレスを見ていると
これの争点はあくまで文章の剽窃であって、設定やシチュエーション・人物などの類似、
展開の類似等は最初から問題にされてないのを忘れて叩いてるレスが結構あるんじゃないかなあ
321イラストに騙された名無しさん:2010/06/20(日) 20:52:28 ID:IzO6GPKt

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< という夢だったのさ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/ 
322イラストに騙された名無しさん:2010/06/20(日) 20:59:19 ID:TePFla08
しかし げんじつ にまわりこまれた
323イラストに騙された名無しさん:2010/06/20(日) 21:03:39 ID:9wA0VfJb
まあ電撃文庫編集部の権威は大いに傷付いたな
これからラノベになにか変化があるのかどうか
324イラストに騙された名無しさん:2010/06/20(日) 21:07:19 ID:7s4my4Tj
>>323
あからさまな文章の剽窃がなくなるだけじゃねw
325イラストに騙された名無しさん:2010/06/20(日) 21:07:29 ID:IzO6GPKt
とりあえず電撃文庫編集部は高林の首を飛ばすか別の部署に島流しにしとけ
このままノベルズの編集に居座られたら次代の新人が可哀想すぎだわ。
326イラストに騙された名無しさん:2010/06/20(日) 21:16:34 ID:vj1klnMX
で、結局パクリ部分以外の文章とかストーリーそのものは面白かったの? 
327イラストに騙された名無しさん:2010/06/20(日) 21:18:31 ID:vpafvTeZ
流し読みしてたら、それなりに。
じっくり読んだら、突っ込みどころ満載なので、別の意味でおもしろい。
328イラストに騙された名無しさん:2010/06/20(日) 21:22:13 ID:3KiHDXKa
因みにツッコミ属性の無い人が読むと、文章の流れの不連続っぷりに気持ち悪くなる。
329イラストに騙された名無しさん:2010/06/20(日) 21:46:04 ID:4Yl9si1d
恐ろしい情報を入手したんだ!
実はな、哀川としろきつねはな、ファミ通が送り込んだ工作員らしいぞ!
もちろん、電撃編集部にもファミ通のスパイが。。。。
330イラストに騙された名無しさん:2010/06/20(日) 21:56:12 ID:0NXBw6gI
>>329
な、なんだってーー!!(棒読み)
331イラストに騙された名無しさん:2010/06/20(日) 22:00:55 ID:kW0ASfUn
>>326
ラノベ歴半年以下なら楽しめる
多少なりと読んでる人にはどっかでみた感じしか感じられない

この手の話って飽和してるし今さら新規でプッシュする必要があったのかねえ
同じようなネタでも書き手によって違いが出ると言っても限度があるし
332イラストに騙された名無しさん:2010/06/20(日) 22:08:29 ID:lMinXTOy
>>308
哀川△
333イラストに騙された名無しさん:2010/06/20(日) 22:15:24 ID:kJJ7ArW8
哀川さんにも問題があったと思うけど、パートナーである編集や
プロの世界に導いた出版社の人達にもかなり責任があると思う
334イラストに騙された名無しさん:2010/06/20(日) 22:19:49 ID:7s4my4Tj
>>331
絶版までの売れ行きを見るにプッシュした甲斐はあっちゃったんだよな…
売れちゃうんです。こんなのでも。
そしてアニメ業界はオリジナルでのアニメ化が難しい昨今、
常に『話題の』元ネタを探している現状

パクリうんぬんさておいてもおかまがそんなラインに乗れたかは疑問だが、
あながち、無い、とは言い切れないのが恐いところ。
335イラストに騙された名無しさん:2010/06/20(日) 22:33:47 ID:TePFla08
>>333
責任が無いとは言えないだろうけど
>哀川さんにも問題があったと思うけど
こういう、さも哀川が原因ではないかのような言い方は誤解を招くかと
プロの世界に導かれるために盗作しちゃったのが哀川なんだし
336イラストに騙された名無しさん:2010/06/20(日) 23:16:35 ID:BJEGXAbC
朝日ソノラマも、おかまのような頭の弱い人向けのラノベを
出版すれば潰れなかったのに・・・
337イラストに騙された名無しさん:2010/06/20(日) 23:26:23 ID:ssv92grU
>>336
頭の弱い子向けの小説で一世を風靡した講談社X文庫は潰れたけどな
つうかソノラマが潰れたのは上の朝日の経営悪化のせいだっつーの
ソノラマ文庫やホラーコミックは黒だったんだから
338イラストに騙された名無しさん:2010/06/20(日) 23:28:20 ID:oMdadYgz
>>337
えー? マジで黒だったの?
だって末期なんて月に平均1冊しか出なくて、しかも本屋でどんどん見かけなくなっていったじゃん?
とても黒が出せる状態とは……
339イラストに騙された名無しさん:2010/06/20(日) 23:32:07 ID:WNMdJNHY
>>337
ソース希望。
340イラストに騙された名無しさん:2010/06/20(日) 23:32:16 ID:MsrcDTQr
そういや最近挿絵の多さを売りにしたレーベルが創刊したって本屋で見かけたな
萌豚向け絵本なんて誰得だと思ったがおかま絶賛してた連中は好きそうだな
341イラストに騙された名無しさん:2010/06/20(日) 23:47:09 ID:7s4my4Tj
>>340
ググってみたらスマッシュ文庫…かな
『キャッチコピーは「愛と友情のミラクル小説(ショット)」』

ww 吹いたw
342イラストに騙された名無しさん:2010/06/21(月) 00:06:27 ID:Quscdc8B
>>341
合言葉はL・O・V・E並に迷走しそうw
『哀と友人のミラクル焼肉(ナシヨット)』
343イラストに騙された名無しさん:2010/06/21(月) 00:06:29 ID:1afX5E8J
>萌豚向け絵本

深夜なのに笑ってしまった
344イラストに騙された名無しさん:2010/06/21(月) 00:50:07 ID:V0D82fEp
2巻以降が発売される可能性はもうゼロですか?
鑑美たんに会いたいんですけど
345イラストに騙された名無しさん:2010/06/21(月) 00:58:07 ID:R1RnAkY0
れでぃばと見れば?
鑑美が取る予定だった行動が分かるだろ
346イラストに騙された名無しさん:2010/06/21(月) 01:00:13 ID:ueaU7Z85
同人で出すとかなら可能性があるかもしれんけどw
347イラストに騙された名無しさん:2010/06/21(月) 01:08:01 ID:rfu9Ec19
>>344-345
今後の予定は

2巻 盗撮魔を捕まえようとして草むらで押し倒される
3巻 夏休みの別荘で酒を飲ませたら押し倒される
4巻 デートを尾行して携帯をプレゼント
5-6巻 遊園地のチケットをかけて体育祭で勝負
7巻 空気
8巻 ミスコンに出る
9巻 風邪を引いて看病してもらう
10巻 デートして嫌いなまま好きになっていることに気づく
11巻 下着を買いに行く

となっております
348イラストに騙された名無しさん:2010/06/21(月) 01:08:58 ID:C6SAqIaw
>>344
俺も会いたい。
理想は大王かどっかでH2SO4画のコミカライズが連載されること。
完全オリジナル展開。設定など半分くらい改変(改善)してもかまわん。
哀川の名前は使わないだろうから「原案:アスキーメディアワークス」とか誤魔化して。
349イラストに騙された名無しさん:2010/06/21(月) 01:12:44 ID:V0D82fEp
電撃に再開してくれええええええええええってハガキなりメール送ってももう遅いかね?

鑑美たんがいない世界なんてやめてやる!!
350イラストに騙された名無しさん:2010/06/21(月) 01:55:44 ID:mF+HnZrc
他の作品で似たようなキャラ見つければすぐ忘れるだろ
351イラストに騙された名無しさん:2010/06/21(月) 03:15:58 ID:P64GuZn4
続きが見たい、っていう擁護っちゅうか、フォローに必死ですねw
本人なのかお仲間さんなのかわからんけどw
352イラストに騙された名無しさん:2010/06/21(月) 03:45:27 ID:iVXqVlFV
>鑑美たんがいない世界なんてやめてやる!!
「まじぽか」に似たような吸血鬼キャラがいたからそれで我慢しとけ。

前から思ってたんだが、「怪物くん」より「錬金3級まじかる?ぽか〜ん」の
キャラから拝借してんじゃないかと思ってた。
353イラストに騙された名無しさん:2010/06/21(月) 03:55:24 ID:JgNYURZH
雰囲気好きが飛びつきやすい既存のつまみ食い設定とイラストだからな〜
どんな焼き回しでも、深いことを考えず雰囲気だけで喜んで満足する層もかなり存在するし
そういった層には名残惜しいんだろ
こういう手合いは好みの別のものが出れば、調子よく別の作品へ乗り換えていくから大丈夫
354イラストに騙された名無しさん:2010/06/21(月) 04:38:38 ID:C5M2RNXq
ツイッターでがんがん情報拡散している電撃編集がこの件に関してだけ無視し続けているのは
さすがに不自然に思えてきた
こういうときこそ何かつぶやいてしかるべききツールだろうのに
ネットを宣伝媒体としか思ってないんだろうな
355イラストに騙された名無しさん:2010/06/21(月) 04:53:47 ID:B86x5QuS
>>354
僕をかまってかまって! つーノリなのにこの件だけ完全スルーなのがむかつくんだよな
356イラストに騙された名無しさん:2010/06/21(月) 06:11:31 ID:vUnoC1cy
庇うわけじゃないが
流石に忘れたいor下手な事口に出せないんじゃね
もしくは一つのミスも許せない潔癖症的完璧主義者
357イラストに騙された名無しさん:2010/06/21(月) 06:16:56 ID:no3iPkpe
>>354>>355
流石に既に公式HPで謝罪してるもんを関係ない編集がツイッターで
ほじくり返したら火に油注ぐだけのアホとしか言い様がないだろ
358イラストに騙された名無しさん:2010/06/21(月) 06:59:10 ID:liSrpADP
うぇぶらじおの件は不謹慎だった、
ぐらいの謝罪は欲しいけどな。
359イラストに騙された名無しさん:2010/06/21(月) 07:26:06 ID:C5M2RNXq
>>357
「いやー本当に困ってしまう出来事でした。お騒がせしてすみません。何のこととは諸事情で言えませんが……」
くらいぼかして言っても罰は当たらんと思うんだがな
ガン無視なのは「クソな応募者と騒ぎを大きくした2ちゃんが悪い俺たちは悪くない」と思っているかもしれない
と勘ぐられても不思議じゃない
360イラストに騙された名無しさん:2010/06/21(月) 07:28:43 ID:w2rtu70c
どうせ混ぜっかえしたいだけの騒ぎ屋なんだろうけど
次なんてあるわきゃ無いだろうに
例えるなら八百長の発覚したプロスポーツ選手みたいなもんだぞ
361イラストに騙された名無しさん:2010/06/21(月) 07:30:25 ID:w2rtu70c
>>359
全世界にうちの上は無能ですって発信しろと
辞めて別業種に転職するっていうんなら可能性はあるだろうがね
362イラストに騙された名無しさん:2010/06/21(月) 07:53:31 ID:iVXqVlFV
>うぇぶらじおの件

kwsk
363イラストに騙された名無しさん:2010/06/21(月) 09:06:13 ID:qw0XEU67
上が「一切喋るな」って言えばそこまでだし。
364イラストに騙された名無しさん:2010/06/21(月) 09:11:37 ID:C6SAqIaw
>>359
>「クソな応募者と騒ぎを大きくした2ちゃんが悪い俺たちは悪くない」

「あの謝罪文だけでは反省しているように見えない」んだとしたら、
更なる「公式な謝罪」を要求するべきだろ。
なんで「ツイッターでぼかして謝れ」になるんだよ。
歯切れの悪いぼかした謝罪で気が済むのかお前は。
365イラストに騙された名無しさん:2010/06/21(月) 09:29:04 ID:JJxCCcAZ
>>362
盗作バレする前の放送で

「俺と彼女が〜」って、売れてる作品のアレやコレに似ててまずくね?
       ↓
えー、なんの事か、さっぱりわからなーい。
       ↓
えーーー?!

という感じのネタトークを編集と作家がやっていた。
(流れ的に、言及ポイントはタイトルか内容についてで、
文章にではないと思われるが……)
366イラストに騙された名無しさん:2010/06/21(月) 10:32:39 ID:fW6nl5RY
結局編集は特に処分されないのかな
あのレベルのが選考やってるって投稿者に舐められると思うんだけどな
367イラストに騙された名無しさん:2010/06/21(月) 10:38:12 ID:+ZA+sp54
常識的に考えれば絶版回収までいった盗作を調査中のままウヤムヤにできるはずないから
何らかの形で続報はあると思うが
このままフェードアウト狙ってるとしたら出版人として最悪だな
368イラストに騙された名無しさん:2010/06/21(月) 12:38:28 ID:C25fvXrN
それやったら最初からパクリ承知で出版した可能性も勘ぐるぞ
369イラストに騙された名無しさん:2010/06/21(月) 12:56:36 ID:nUfFbUsr
>>365
それって、タイトルが「どっかで見たような」って話でそ?
別の回だったらすまん
370イラストに騙された名無しさん:2010/06/21(月) 13:38:14 ID:4ehGJTnK
プロとして、これをやったらその世界から永久追放という行為ってあるよね。
野球なら八百長(実際に永久追放された例有り)、教師なら不倫淫行とか。
剽窃作品発表というのは、これにあたる。

哀川センセは自ら、「プロとして」とおっしゃっているのだから、同人活動は
別にしても、完全に筆を折るという宣言をしたんでしょう。

と追い込みをかけてみる。
371イラストに騙された名無しさん:2010/06/21(月) 13:40:40 ID:h42JdwkO
そんな追い込みに反応する心があったら
最初からパクリなんてやってないな
372イラストに騙された名無しさん:2010/06/21(月) 14:08:35 ID:vUnoC1cy
>>369
多分同じ回だと思うけど
普通に考えてタイトル(題名)について話してるようには思えないが

>>370
教師は前科が付くともう無理
373イラストに騙された名無しさん:2010/06/21(月) 14:24:54 ID:h42JdwkO
>>372
俺はタイトルの話にみえたがな
正直微妙だと思う
374イラストに騙された名無しさん:2010/06/21(月) 14:32:25 ID:oz+Q3bjM
らじおはタイトルの話してた
375イラストに騙された名無しさん:2010/06/21(月) 14:34:02 ID:aOuBpkF8
タイトルって題名のことだけど、
アレ聞くと「タイトル=一つの作品」を指してるように聞こえる
376イラストに騙された名無しさん:2010/06/21(月) 14:49:14 ID:h42JdwkO
さすがにオンエアするものって判ってて
「コレなんか今の人気作品のちゃんぽんパクリですけど大丈夫ですか、コレ」
なんて意図の質問を即興でしたんだったら

逆に、おかゆまさき、勇者だな、と思ってしまう
377イラストに騙された名無しさん:2010/06/21(月) 15:02:04 ID:4ankMck0
・おかゆが本当に気づいていたなら、ラジオでネタ的につっこむだけでなく
もっとちゃんとした形で然るべき人間に伝えているだろう。
・その上であの形で出すのは、いくら何でもあり得ない。

という訳で、やっぱり題名の話だろうね。

編集サイドにしても必要なのはバカテスやめだかっぽいネタであって
文章を盗用する事じゃない。
事前に分かっててやらせたなら、もうちょっとバレにくいように加工させるだろうし。
378イラストに騙された名無しさん:2010/06/21(月) 16:09:45 ID:P64GuZn4
いや単に題名の話、というのもまた微妙に違うでしょ。
題名から連想される中身についての突っ込み、ってところでしょ。
379イラストに騙された名無しさん:2010/06/21(月) 16:36:02 ID:h42JdwkO
>>378
「今人気のタイトルを、 全部合わせた感じ」
全部・・・合わせた・・・感じ?
連想で? 中身が?

ほんとにそうだったたのならもう勇者ってレベルかねーっつーか
本来絶対迂闊に口滑らししゃいけないコトってゆーか
380イラストに騙された名無しさん:2010/06/21(月) 16:41:06 ID:dYeJLFK9
>>379
勇者というより、その瞬間、何かが上から降りてきてたとしか思えんよな
381イラストに騙された名無しさん:2010/06/21(月) 17:52:11 ID:okwQhWZH
お前らまだこんなとこにいるのw
382イラストに騙された名無しさん:2010/06/21(月) 18:05:37 ID:NtHwVOkk
哀れ川先生乙
383イラストに騙された名無しさん:2010/06/21(月) 18:33:24 ID:nUfFbUsr
哀川先生の作品が読めるのは、どこだけですか?
384イラストに騙された名無しさん:2010/06/21(月) 19:45:49 ID:ZZQcXcix
僕たちの思い出の中だけ
385イラストに騙された名無しさん:2010/06/21(月) 19:51:28 ID:9Gd5DijX
>>364
三木UZEEEEEってのが前提としてあるんじゃないの。
都合の悪いことだけすっとばすなら最初からおとなしくしとけよっていう。
386イラストに騙された名無しさん:2010/06/21(月) 20:22:17 ID:ZjnZFfmg
今さらおかま読み終わったー。
中身は結構面白かった。ただバカテスのパクリ気付いた奴すげぇなwww
一読しただけじゃわかんなかったわww

めだかのパクリは一発で分かったけど
387イラストに騙された名無しさん:2010/06/21(月) 21:32:08 ID:qw0XEU67
パクリじゃなくて剽窃
388イラストに騙された名無しさん:2010/06/21(月) 21:35:08 ID:P/VGcHQP
剽窃←読めない
389イラストに騙された名無しさん:2010/06/21(月) 21:35:44 ID:iVXqVlFV
>>386

P67
ブン、ビタン(以下略
P65
イエーッ!(以下略

とか前後の文体とそれまでの雰囲気が違和感アリアリで超わかりやすいじゃん。
読んでて「ここは何か変だ?」って普通に思ったぞ?
390イラストに騙された名無しさん:2010/06/21(月) 21:41:59 ID:SY3MfaIf
受賞してれば審査員のコメントがついてそれを笑うことができたのに…
391イラストに騙された名無しさん:2010/06/21(月) 21:46:21 ID:qw0XEU67
>>390
その辺は審査員に最低限見る目が有ったと思うべき。

嘲るために人の失敗を期待するとかみすぼらしいぜぃ
392イラストに騙された名無しさん:2010/06/21(月) 21:53:27 ID:SY3MfaIf
>>391
う、うるさいやい!

もうゴーストライター大賞募集とかやってくれ。あとさ、絶版になってる昔の本から
パクってんのとかまだまだありそうだ。自費出版の本とか。
393イラストに騙された名無しさん:2010/06/21(月) 21:56:01 ID:QngiMpPj
同人誌に期待ww
394イラストに騙された名無しさん:2010/06/21(月) 22:53:48 ID:vUnoC1cy
>>373
つか「俺と彼女が魔王と勇者で生徒会長」を見て
売れ筋の題名を合わせたように見えないってのが一番の理由だ

題名がちょっと被ってるくらいならそれこそ山程あるわけだし
いまさらそんな事つっこまないでしょ、って俺は思った
395イラストに騙された名無しさん:2010/06/21(月) 23:01:32 ID:rfu9Ec19
>>394
お前がそう思うんなら
396イラストに騙された名無しさん:2010/06/21(月) 23:03:13 ID:5FEKsNIM
>>394
その違和感は少しあった
茶化して、「売れ線っぽい要素がたくさん詰まってますよー、皆さん食いついてくださいね」
と宣伝したかったんだろうと思うけど
まぁすっかり笑えない話になっちゃったな・・・
397イラストに騙された名無しさん:2010/06/21(月) 23:27:36 ID:qw0XEU67
沢山詰まってし、みんながっつり食いついたよね。

骨も残さずしゃぶり尽くされたけど
398イラストに騙された名無しさん:2010/06/21(月) 23:32:31 ID:rfu9Ec19
大量のフグに襲われたタコさんの衝撃的な最期みたいだよな
399イラストに騙された名無しさん:2010/06/21(月) 23:37:30 ID:saqDg+f2
うぇぶらじおの件は
電撃の陰謀論みたいなのへの傾倒が強いと『タイトル=題名だけでなくその作品』と穿ちたくなるんだろう。
基本、やりかねない、って思ってるからな。

逆に『普通にタイトルの話でしょ』って人の見解は、
基本、なんぼなんぼでもそこまでは…って思ってるから、
タイトルという語彙を作品(内容)と捉え場合に発生する『色んな人気作品(内容)を合わせた』、
という意味合いに抵抗があるんだろう。
おかゆが「大丈夫ですか、これ」なんて聞いてるから、内容の話と仮定すると、
暗に「パクってませんよね?」…っていう質問になっちゃう。
おふざけでもそこまでやるか…っていいたいんだろ。

結局電撃の編集にどういう心証で接してるかの違いなだけかもしんない、まさに

お前がそう思うなら、としか。
400イラストに騙された名無しさん:2010/06/21(月) 23:44:16 ID:oL+ET+SL
>>399
いやまあ、別に、フツーに偶然だろうなーと思ってるヤツが大半だと思うよ?

あまりにも皮肉な偶然すぎてオモシロ怖いだけで
401イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 00:15:48 ID:PPOp8jZ8
続きが出る可能性は?
402イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 00:16:45 ID:RQIWQ2N/
なんか...このスレ読んでると『おかま』を買わなかったことが
悔やまれてならない。本屋で見かけて「おっ、これが話題のアレかー。
でも、ドロボーに金を差し出すのもなー」とか考えて買わなかったんだ
・・・で、翌日回収

買えばよかった
403イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 00:21:13 ID:AGB5ukBF
404イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 00:23:22 ID:XsMCQlWN
>>400
たださ・・・あれ収録した時、既にしろきつねの賞取り消ししてるよな。

おかま盗作が発覚してなくても
ネタ自体が死球スレスレじゃないかな?
405イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 00:32:58 ID:bPjaqOu4
【漫画】涼宮ハルヒ担当編集曰く「いい度胸してるな…」 表紙までハルヒっぽい『ひきょたん!!』1巻発売
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1271948758/l50



こんな感じでオビつけて売ればよかったんじゃないの?
406イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 00:33:12 ID:PPOp8jZ8
>>403
つまり、続編の可能性は0%ってことか

うわーやるせねー
407イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 00:34:52 ID:TmUDQ54L
お仲間さんの執拗な擁護レスは「俺は続き読みたいと思ったけど」作戦に絞られてきたな
毎日、ホントご苦労さんだよ
408イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 00:45:34 ID:LxLK2igQ
ちなみに今どのくらいプレミアついてるの?
409イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 00:45:39 ID:PPOp8jZ8
お仲間さんとは何?
410イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 00:52:35 ID:s2z2Tc+/
哀れ川と不愉快な仲間たち
411イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 01:12:23 ID:9zXlND/z
不愉快なww
412イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 01:28:07 ID:9cSxMr9k
http://tora.to/blog/412304.htm

お前らこれ見ろ。
413イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 01:31:03 ID:nHoWr8xJ
日本語でおk
414イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 02:01:45 ID:ebSQdvAD
彼女と俺が勇者と魔王で性奴隷

フランスもKTCもおとこわりされます
415イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 02:32:53 ID:LxLK2igQ
俺と妹が勇者と魔王で可愛さが有頂天でとどまることを知らない
416イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 03:24:38 ID:29PKusov
パクリとは、模造・複製することに対する俗称のひとつである。
                    概要
基本的に悪い意味で使われる。
他人から評価を得る作品を作るには相応の努力や手間を必要とするが、
既存の他人の作品を真似る事でその過程を省略してしまおうとする者が存在する。
模造などのうち、こういった目的で行われる悪質な行為をパクリと呼ぶ。

作品を評価している人は、その作品自体の面白さ等以外にも、
作者がかけた手間などに対する評価も含まれている事が多い。
そのため、殆どの人はそれがパクリで実は殆ど手間をかけていなかった…などという事を知れば、
不快感を示すと共に評価をしないであろう。

時にはパクリであると気づかれずに自分の力で作られた作品と
同様の評価を受けてしまう事があるが、そうやってパクリ作品が評価を受けてしまうと、
「パクられた」側が埋もれて正当な評価を受けられなくなる可能性があるばかりか、
逆にそちらがパクった等と謂れの無い悪評を受けてしまう事にも繋がりかねない。
417イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 03:25:32 ID:29PKusov
オマージュ

<辞書での意味>
「尊敬」「賛辞」転じて、ある作品に対して
尊敬や賛辞の意を表すために作られた作品。

<元となる作品の要素を使用しているか否か>
使用するとは限らない
完全オリジナルでもオマージュと呼ばれ得る

<著作権的な問題>
侵害しない
と言うよりも、著作権を侵害するようなものがあったらそれは
オマージュとは言われない

<元作品の改変である事を明らかにするかどうか>
オリジナル作品でない場合、著作権問題と同様に、明らかに
しないものはオマージュと言えない
418イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 03:26:16 ID:29PKusov
         パロディ
<辞書での意味>
既存の有名な作品の特徴を一見して分かるように残したまま、
表現方法を変えるなどして別の作品に仕立てたもの。

<元となる作品の要素を使用しているか否か>
使用する

<著作権的な問題>
著作権の侵害が主目的ではないため、著作者の許可を
取ってのパロディも無許可のパロディもどちらもあり得る

<元作品の改変である事を明らかにするかどうか>
明らかにする
ここがパクリと分かれるポイント
419イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 03:27:00 ID:29PKusov
パクリ
<辞書での意味>
アイデアなどを盗用する事。

<元となる作品の要素を使用しているか否か>
使用する

<著作権的な問題>
パクリの目的を考えると侵害している場合が多い
侵害していない場合でも、単にパクリ元がコピーフリーであっただけ等のケース

<元作品の改変である事を明らかにするかどうか>
明らかにしない
本来なら元作者が受けるべき評価を自分の物にする事が目的であるため
420イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 06:26:03 ID:xGdZJqh+
>>399
電撃の陰謀論なんて大マジで考えてる奴はいないと思うけど

タイトル=題名で考えたとして
「これいいんですか?大丈夫なんですか?」とまで言う事じゃないし
そこまで言うほど似てる題名の作品なんてないしな
偶然にしろ、普通に考えて不自然って事かと
421イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 06:34:34 ID:Fpyk4jz3
>>420
内容についても全部合わせたっーのは不自然あるんじゃない?
あと仮にも放送でそういうのやってしまう不自然さ、あまりのうかつさ。

どっちをより不自然に思うかっていうと俺はこっちかな
422イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 07:00:43 ID:xGdZJqh+
放送でやってしまうってのは別に不自然ではないでしょ
そこまで気を使わなきゃいけない立場じゃないし
うかつと言えばうかつだけど、彼自身に何ら非はなく、被害を被る事もないしね
それにそんな事言ったら、題名否定にしても同じ事だし

ついでに言えば内容については言わずもがなでしょ
剽窃だけを取り上げてるから話題に上る事も少ないけど
423イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 08:33:34 ID:Fpyk4jz3
>>422
海原雄山じゃないんだからそんな場で問いただす必要は無いと思うんだけど
宣番ともいえる放送でパクリ大丈夫?って、迂闊ってレベルじゃ無いと思う
収録前に検証しての発言なのか?脳直での発言なのか?よしんば確信があったとしてパクリじゃなかったらどうすんだとか少しも考えなかったのか?何も考えずにしれっとつっこんだだけ?だとしたらあまりに馬鹿すぎる
直感で確信があったにせよ、ひょっとして検証していたにせよ、単なるうっかりさん又は深く考えてなかったにせよ、発言者の正気を疑いたくなってしまう
放送時はまだパクリ疑惑なんて大勢には一蹴されてたんだよ?
>>380が言っているような感じ
さらにそんな放送を電撃が垂れ流していたのも疑問。ウェブ放送なら握り潰しは可能なはず。
…とか言うと今度は、それが電撃の間抜けさ加減とか不謹慎なの平気でやったんじゃない?とか、おかゆが一見分からないように仕込んだんじゃないか…とかとか言い出すんだろ?

まあ、お互い相手が不自然だと思ってるところが不自然に感じられないから平行せんだと思う
424イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 08:46:38 ID:Uby2mfgs
ってーかタイトルって応募時のままなのか?文庫化のとき変えたりすることもあるけど
425イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 09:22:45 ID:s2z2Tc+/
>>424
何度も出てるけど、応募時のまま
426イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 09:46:07 ID:TmUDQ54L
>>423
別に生放送でもないんだし、収録前に検証も何も、問題アリだったらカットされるでしょ。
それになんだかあなたは、いろいろ勘違いしてるようだ。
>放送時はまだパクリ疑惑なんて大勢には一蹴されてたんだよ?
収録時も放送時も、まだ発刊前だったと思うが?
427イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 09:54:08 ID:Uby2mfgs
流行を合わせたようなってのはつまり俺と彼女が「魔王」「勇者」「生徒会長」のことを言ってるんだと思うが


なんだ、全部じゃん
428イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 10:00:07 ID:Fpyk4jz3
>>426
流れを読んでくれ
あのレスはレス元に対する『タイトル=作品内容も指す』だったらどう考えられるかって前提の話。文面通り『題名』だったら大きな問題はないと思う。
検証ってのはおかまのパクリ検証ってこと
放送時ってのは誤解を招く表現でした。
ようはおかゆが発言した時期では内容に関してパクリもなにもねえなあって言いたかった。
そこで題名から連想して内容にかかわるツッコミっていう論はどうなんだって言いたかった
429イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 10:55:40 ID:cV2qlrqW
まぁ普通に考えればおかゆの発言は題名に関してだよな
それ以上があるとしてもあらすじまで
中までは読んでないだろ、常識的に考えて
430イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 12:38:34 ID:z9Zo9TrT
>>429
おかゆは最終選考の審査員だべ
431イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 13:21:21 ID:78XtyI+n
>>428
パクリに発言した時期も何も関係ないと思うけど
出版前だったら剽窃がないなんてわけもないし
432イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 13:32:42 ID:TmUDQ54L
>>428
もうめんどいから何でもいいけど、何で俺が「流れ読めてない」ふうに言われなきゃいかんのだ……イラっとくるな。
誤解を招く表現、とか取り繕うしさ。ほんの少しも自分の過ちを認めようとしないのかね。あんた嫌われ者でしょ、リアルで。
433イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 13:32:50 ID:78XtyI+n
>>428
つかあんた
論じたいなら一つくらいは論理的に理由なり述べてからにした方がいいよ
正気を疑う、馬鹿すぎる、問題はない、って何一つ論理的に説明できてないんだが
434イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 14:22:14 ID:RQIWQ2N/
つか、単に同意が欲しいだけでしょ
「あれはタイトル(題名)限定の言及ではなく、内容そのものを指してるんだ。
みんなもそう思うよね?」と振ったら、「タイトル(題名)の話だろ」という
期待はずれの返答ばっかだったから、ガッカリしてんだよね?

でも、あれはタイトル(題名)のことだと思うよ
435イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 14:26:00 ID:2nh2tLfg
ttp://www.j-cast.com/2010/06/21069259.html?p=2
三木さんにも見習って欲しいですね
436イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 14:35:07 ID:78XtyI+n
>>434
正直どっちだっていいけど
そういう煽るだけの中身のないレスしかしないから説得力がない
437イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 14:39:25 ID:78XtyI+n
>>434
追記だけど
いまさらこんな話題出して同意求めてるのはタイトル=題名って言ってる方かと
当時のスレを見てくればわかると思うが
438イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 15:46:07 ID:1ufPGyG5
ID:78XtyI+nは>>436の書き込みの内容を、ちゃんと理解して書き込んでいるんだろうか。
まだブーメランって流行ってるんだね。
439イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 16:00:39 ID:QIy29db8
哀川先生には1日でもはやく立ち直って欲しいです新作楽しみにしてます
440イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 16:10:15 ID:Ke1/Lsbi
普通に考えたら中身のことだろ
※アイデアとかネタとかそういうレベルでの話な
ルルーシュが生徒会長戦で二重生活で人外ごたまぜ学校ってどこにオリジナリティあんねん!って突っ込み
441イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 16:14:27 ID:RQIWQ2N/
まぁ、どうでもいいわな
いらんこと書いてすまんかった
442イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 16:22:16 ID:78XtyI+n
>>438
で、どのへんがブーメラン?
昔はこうでしたよ、って言ってるだけだが
443イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 16:27:34 ID:Ke1/Lsbi
どっちだっていいとかどうでもいいとかいう人に限ってムキになっているの法則
444イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 16:38:12 ID:s2z2Tc+/
>>444ゲトー
445イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 16:44:42 ID:Gt5b8MMw
>>442
言われてすぐ聞き返すようなヤツはゆとりの被害者だってばっちゃが言ってた!
446イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 16:47:58 ID:78XtyI+n
>>445
悪いが言ってる意味がわからん
447イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 17:03:27 ID:RcOZoxwG
馬鹿やろう!
哀れ川先生の予定では5,6辺りで風呂敷たたむ予定だったんだよ
448イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 17:11:46 ID:n+7xCFFL
>>434が中身のある発言はしたのに、
>>436で>そういう煽るだけの中身のないレスしかしないから説得力がない
と434を揶揄する中身のない煽るだけのレスをしたので、
>>438は>まだブーメランって流行ってるんだね。
と暗に436のレスも煽るだけの中身のないレスだと揶揄したところ、
>>442で>で、どのへんがブーメラン?
と必死にレスを返した。

たぶん434は図星なんだろうなと思う。俺もそう思う。幾らなんでもあれはタイトルを差しているだけだろうし
>>443が何気に正しいんだろうねw

それにしてもさすがに話題がなくなってきたな
449イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 17:13:36 ID:nHoWr8xJ
>>448
見づらい
出直して来い
450イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 18:22:56 ID:78XtyI+n
それにしても単発多いな
451イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 18:34:56 ID:Fpyk4jz3
>>450
やめなよ…
なんか…フラグ…だよ?

理論的でなかった(?)のなら謝るからさ…


ああ、>>432 には謝らないよ
人格攻撃までされる謂われは無いんでね
452イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 19:12:17 ID:y0PKSFTu
ここでは公募ガイドなんて見てるヤシなんていないんかなw
7月号がラノベ応募特集?みたいなで、いろんな新人賞のスケジュールや要項が一覧で載っててオヌヌメやもしれぬ。
電撃文庫も最大手ということで記事がありまして。まだこの号はオカマ事件発覚前の物のせいか読んでてなまあたたかい気持ちになったw
電撃大賞での下読み→○次審査……→大賞とか表で書いてあるんだけど、そこを見てると
一番最初の下読み時点で「盗作追跡を専門とする人」みたいなのがいる(いた)らしいよ。
453イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 19:18:17 ID:78XtyI+n
>>452
ワナビ系スレならともかくここじゃ公募ガイドを読む奴なんて少ないと思うぞ
454イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 19:18:50 ID:KgWKy8ol
これ読んでみたいのだけどもう発売しないの?
455イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 19:21:25 ID:9ldPY66c
>>453
なんかすまん。公募ガイドしばらく読んでた事あるw
こんなのも募集してるのかよ!みたいな感じで意外と面白いぞ。
456イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 19:28:31 ID:I6HkKveu
>>452
給料泥棒すぎる。笑えるw

>>435
>「今はブログとかツイッターによってすぐにオープンになる時代。
>ノイタミナ(『もやしもん』が放送される番組枠)も僕自身もツイッターやってるくせに、
>この件に触れないのはウソ臭いから触れた」

正論すぎてびっくらこいた。
普通はこういう感覚だよね……。
457イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 19:42:49 ID:s2z2Tc+/
>>452
そうなんだ。読んでみる
教えてくれてありがとう
458イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 19:43:20 ID:FJpyLd9V
>>456
正論かなあ?
正式な抗議や謝罪はツイッターのような拙速ではなく、練りこんで行うべきだ、
という考えもあっていいんじゃないか?
この作者が間違っているとは言わないが、
ケースバイケースだと思う。
電撃のツイッターがおかまについて喋らないのは、間違いではないと思うよ
459イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 19:44:21 ID:FJpyLd9V
>>452
その盗作追跡人とやらは今頃針の筵だろうな
編集部の誰かなのか、外注なのかは知らないが。
460イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 19:49:00 ID:I6HkKveu
>>458
俺個人も作者の行動には首をかしげる。
なんでもかんでもブログでいうのはどうかと思う。

ただ、問題にしているのは、ネットで対応を突きつけられている側ね。
ツイッターで普段の活動を発信しているくせに、
自分に都合の悪いことは無視を決め込むってのは、善悪以前に
プロデューサーのいうとおり「ウソ臭い」行動だと思うよ。
461イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 19:57:14 ID:78XtyI+n
>>458
twitterを正式なんて考えじゃないんじゃね
触れない事がわざとらしくて、それがイヤって言ってるだけで
正式な謝罪は別として、即応性が高いからそこで誠意を見せたんだろう

まあ謝罪前に騒動に対してtwitterで触れるのと
謝罪後に口を閉ざすのとはまた別の話のような気がするから
今黙ってるのはそういう事情だろう
462イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 20:13:28 ID:++D+kUE1
公式で謝罪して絶版・回収までしたのに、
自分の担当でもないの作品・作家のトラブルについて粘着する輩に
返事しないのがおかしいとか、無茶苦茶だわ。

お前、自分の同僚のミスについてツイッターで謝れとか言われたらどう思う?
463イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 20:17:51 ID:FJpyLd9V
>>462
同感だ。
仮に電撃が一切だんまりだったら、そりゃ責められるかもしれないが、
すでに組織としての対応はしたんだからな。
だとすれば、個人としては、むしろ黙って、自分のやるべきことをこなすのがいいんじゃないかな。
お前の会社が悪いことをした! 謝罪しろ! といって一介の店員とかを責めるのはドキュソだと思うぜ
464イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 20:23:55 ID:2hJr+LF7
社員の誰かが不祥事起こせば、「あの人あそこの社員ですってよヒソヒソ」なんてのは、ついてまわるもんだし、
ここであれこれ言うやつがいるのは、普通のことだわな。
かといって、その人が謝るかっつーたら、謝らないのが普通だな。
465イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 20:28:40 ID:I6HkKveu
>>462
同僚のミスなら確かにそうだが、自分がラジオで宣伝した本のことだぜ?
完全な無関係ではあるまいに。
それと別に謝罪してほしいわけではなく、
一切触れないのが単に「嘘くさい」って言ってるだけだってば。

まあ463みたいな考えも理解できるけどさー。
466イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 20:29:26 ID:78XtyI+n
>>462
揚げ足取るようで悪いんだが
同僚のミスは謝らなきゃいけない場合もあるんじゃねえ?
会社としての責任は社員全員にあるもんだし
ただの友達とかなら別だけど
467イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 20:31:11 ID:bgmwk3Ow
>>452
なんという偶然。実は今日俺もブラっと入った図書館で、
普段なら絶対手にとらないだろう公募ガイドの表紙に「ライトノベルという手もある」
という見出しがついてたので「あれっ」と思って読んでしまった。
そして下読みのところで「えーっ(;´д`)」と思ったところまで一緒w
468イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 20:44:01 ID:Ke1/Lsbi
> 自分がラジオで宣伝した本

そいつが個人で持ってる番組じゃないだろ
会社の命令で、業務としてしゃべっただけ

逆に言うと個人に謝られても意味ないんだよ
「アナウンサーじゃなくて社長を出せ」ってなもんだ
469イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 20:55:22 ID:AWKaRi7e
>>466
その場合は同僚ではなく上司に責任が発生する

というか普通の会社と比べんな
この場合組織の形態がちがう
470イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 20:55:47 ID:y0PKSFTu
>>467
おれとケコーンするか?
471イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 20:56:13 ID:++D+kUE1
しかし、改めて剽窃まとめを見ながら「おかま」を読むと、
描写のたびにパクっくれてくれるので読んでて楽しい。
本当にパッチワークみたいに作っているな、コイツw

ツイッターの件はいちいちレスは飛ばさないが、
ラジオで宣伝はしたが、三木は編集者であって電撃編集部の広報じゃないから
返事はせんでもいいというのが俺の考え。

あと会社の同僚で謝るケースについては、
ファミ通文庫の編集長や担当に会ったら謝るかもしれん。
でも、読者に謝る必要なんかねーと思うわけだが。
一人一人に相手をするなんて無理だろ?
だから、ちゃんと公式で謝ったわけで。
トヨタの派遣工の欝ブログに、リコールの責任を取れとか書き込んだらクソでしょ?
個人が消費者にできる謝罪なんて限界があるの。
大人なんだから、わかれ。
472イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 21:04:02 ID:JMPXxLT3
責任はないが仁義に外れるな

都合のイイ時だけ宣伝に利用し、都合の悪いときは口をつぐむ
ま、当たり前の話だがね
473イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 21:05:38 ID:78XtyI+n
>>469
いやいや、別にそんな事言ってるわけじゃないんだが
最初に揚げ足取りだって断ってるだろ

それに責任の所在はともかく
別の社員が謝れって言われてどうするかって話をするなら
上司同僚に関わらず、会社の不祥事を問われたら普通は謝るだろって事だ
そんなん組織の形態も何も関係ないがな
474イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 21:08:47 ID:FJpyLd9V
>>472
仁義ねえ。
読者に対する仁義、会社に対する仁義
これが対立してるんだろう。
会社はすでに公式に謝って「もっか、調査中」なんだから、調査の結果が出るまでは、これ以上謝れない。
いち社員がネット上で勝手に謝ってしまったら、むしろ会社に対して仁義がない。
越権行為だ。たとえ善意で謝ったとしても。

編集者というものを組織の一員としてとらえるか、
「哀川はわしが育てた。だから弟子の不始末にはわしが腹を切らねば」的な師弟関係として捉えるか、
という問題でもある。
師弟の側面があることは否定しないよ
475イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 21:14:11 ID:2nh2tLfg
>>435の全文読めばわかるがこのプロデューサーだって一言も謝ってない
ただ事実関係を報告しているだけだが、でもそれで充分なんだよね
476イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 21:14:39 ID:h6vcuTzD
実際に触れるべきか、と言われると、「スルーするのが当たり前だろ」と思ってしまう
むしろ触れたらアホだと思う
でもスルーしてる現状がムカつかないか、と言われるとやっぱりちょっとだけムカつくw
そんな感じだな俺は
477イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 21:19:48 ID:JMPXxLT3
政府に情報公開を迫っておきながら、自分たちのスキャンダルはもみ消すマスコミ
極端に言えばこういう構図だなw

内部に対する義理よりも、社会的正義を優先出来るか
いま電撃社員は問われているね
478イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 21:27:53 ID:kwKiOtXa
自社の不祥事について謝れと言われても関係ないからと謝らない社員もどうかと思うが
担当でもその上司でもない社員に謝罪を求める人間のほうが駄目な奴だろ
479イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 21:32:51 ID:e3dXKXOD
てゆーかお前ら最高にアホw
480イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 21:33:31 ID:++D+kUE1
初代おかまスレで盗作騒ぎが起こる前から、
起きてからも楽しくスレを見守ってきたが、
基本的にはここはおかまと哀川先生を弄って楽しむスレ、および隔離スレ。

反応がなかった時は、電撃もウオッチ対象だったが、
公式でそれなりにまともな対応したわけだから、もういいんじゃね?
今、ツイッターに絡んだり、仁義とか言ってるのはよくわからん。
社会人なら常識でわかることがわかっていない。
ちょっと粘着が過ぎてキモイ。
話すことがないのはわかるが、無作為に噛み付いてもしょうがないだろうと。
あとアスキーは娯楽系出版社であって、マスコミというほど社会派じゃないだろと。
アスキーの雑誌で社会悪を弾劾したケースなんて、ほぼないと思うが。
481イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 21:34:42 ID:FJpyLd9V
>>477
オイオイ
そのマスコミのアナロジーは全く成り立ってないぞ。
電撃は、もみ消してなんていないじゃん。

「義理よりも社会正義を」って追及が成り立つのは、
電撃がだんまりしてる場合のみだ。
すでに会社は非を認め、謝罪し、絶版回収した。
これ以上、いち社員にどう責任とれって言うのさ?
この状況で、決定権を持つわけでもない社員が、
ネットでペコペコ謝って、わずかでも状況が改善するのか?
誰の損害が回復する?
あんたの言う社会正義って、具体的になんだ?
482イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 21:40:47 ID:KDxVIWbQ
電撃も「調査中です」てコメント出したからには
調査結果をちゃんと報告しないといかんよね
またその調査結果とその対処もちゃんと対外的に発表しないと
そこまでやって「社会正義」とやらがまもられるんじゃないのかな
次の株主総会でちょろっと触れますじゃだめでしょ
483イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 21:42:49 ID:8RbgLtK6
>>472
仁義ってヲイ
なんでお前みたいな類の義憤(失笑)なんかに個人が会社員の立場を投げ打って答えてやんなきゃならないの?
お前とその同類どもが個人で勝手に追求してろ
484イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 21:44:49 ID:8RbgLtK6
>>482
>次の株主総会でちょろっと触れますじゃだめでしょ 
充分過ぎるわ
485イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 21:44:57 ID:nh3Zw9c1
[社会正義]というと妙に不穏な言葉のように感じるなぁ
まぁ、一般紙の紙面を賑わしたし、公式発表で調査とまで言った以上は
同じ手段を用いて、調査結果と対応策の発表はしてほしいけど
[道義的責任]のほうが言葉として適している気がする。
486イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 21:49:59 ID:FJpyLd9V
>>472
あんたが井上堅二なら仁義を持ち出すのもわかるが、
赤の他人で、なにか損害を受けたわけでも、精神的苦痛をこうむったわけでもあるまい?
誰に対する、どんな仁義なんだ?
487イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 21:53:30 ID:2hJr+LF7
電撃のあの公式コメント、調査を進めておりますがと書いてあったけど、
本当は、調査を進めた結果と書くべきだったんだろうね。
舌禍。
488イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 21:57:52 ID:78XtyI+n
>>486
また揚げ足を取るようで悪いが
一応購入者は皆被害者ですよと
三木個人はともかく、電撃対読者で言えば

またアホみたいな勘違いされるのも何だから断っておくと
別に仁義がどうこう言うつもりはない
489イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 21:59:47 ID:FJpyLd9V
>>488
読者が被害者?
なんで?
差別表現ならともかく、盗作しても読者にはなんの被害も及んでないのでは?
490イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 22:00:01 ID:sPI001d4
・「バカテス」『などと』
・調査を『進めており』
って書いてるからね。著者に至っては何について謝ってんのかも書いてないし。

まあ「井上堅二先生をはじめ作家の先生方」と書いてるから、
『など』の部分は把握してるんだろうから、とっとと公表しろと。
491イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 22:01:21 ID:KDxVIWbQ
>>487
でもそうするとパクられた側への対応もどうするか発表しないといかんのよ
パクリが発覚したので回収絶版は当然
そこから先はパクられ側との協議になる
となると「調査中ですがとりあえず回収しました」で発表しないといかん
もしぱくられ側が「うちの宣伝にもなるし問題ない」となったら
もう一度販売することになるかもしれんし電撃的にはそっちのがありがたいでしょ
まずは誠意を見せて相手にお伺いを立てるってのが筋でしょ
492イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 22:01:36 ID:nh3Zw9c1
>>488

浅薄で申し訳ないが購入者がどうして被害者なのかがどうもピンとこんのだが
法的にどういう侵害があって被害者になるのか教えてくれ
493イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 22:04:57 ID:FJpyLd9V
感動したのに盗作だった。
俺の感動を返せ! という「被害者」なのかな?
494イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 22:06:31 ID:KDxVIWbQ
>>492
出版社が「お金を取ったらまずいです」って言ってるものにお金払っちゃった
ってのが被害者といえば被害者かな
495イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 22:07:18 ID:78XtyI+n
>>489
>>492
出版したものを回収する事で一応の解決はしてるが
購入者は出版社に対して返金を求める事も可能

盗作を世に出し、販売してしまった以上
出版社対購入者の構図は加害者対被害者になる
出版側は被害者でもあり加害者でもある
496イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 22:07:55 ID:byZOqSQv
>>486
割り込んですまんが・・・。
プロ野球における八百長みたいなもんだと思うよ。
一番悪いのは間違いなく八百長をやった選手。
で、球団に責任がないのか?というとそうでもなかろ。
被害者は、八百長のせいで負けた球団じゃなく、プロ野球ファン全体。

今回の場合は、ラノベファン全体とまでは言わなくても、購入者は被害者でそ?
調査結果の公表と盗作出版に至った原因、再発防止策くらいは公表すべきだろうな。
497イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 22:09:00 ID:++D+kUE1
>>495
それはお前さんの持論? それとも法的に根拠のある話?
498イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 22:12:03 ID:nh3Zw9c1
盗作による回収の場合
回収の根本は盗作元に対する権利侵害を繰り返すわけにはいかないから回収するのであって

購入者に対しては対価に値する商品を提供してるからなぁ
「お金を取ったらまずいです」ってものではないんだよな
だから、一般購入者にまで回収の手を広げてないでしょ
(一応、購入者からも返品に応じるらしいけどプレスはしてない)

回収騒ぎで世間を騒がしたことによる道義的責任はあっても法的責任は無いんだよな
499イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 22:14:42 ID:78XtyI+n
>>497
法的にどうこう言えと言われても別に法律に詳しくないから知らんが
例えれば欠陥商品、欠陥住宅を掴まされた消費者が被害者かどうかと言われたら
間違いなく被害者だろう

今回の件は実際に絶版回収にまで及んでるしな
500イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 22:18:42 ID:KDxVIWbQ
>>498
盗品を買っちゃった人には罪は及ばないってあれかな
とはいえそれだと分かってて買っちゃった人は加害者になっちゃうんだが
法的根拠がないから立件できないだけで
それなら出版社が詐欺で泥被っといたほうがいいんじゃない?
これも道義的な話なんだけどさ
501イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 22:20:52 ID:8RbgLtK6
しつこく援護してた連中とパクリ検証祭りに便乗してた連中まで被害者にひっくるめるのは無理があるな
502イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 22:21:15 ID:Fpyk4jz3
>>500
例えるなら盗品じゃなく贋作じないか?
503イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 22:22:02 ID:nh3Zw9c1
購入者にとって用途満たしていない商品ではないので
欠陥商品、欠陥住宅というのはこの場合、不当

>>498に書いたんで見てくれ

ちなみに、出版社が法規定より強い倫理規定を設けるのは当然。
今回、万が一でも法的にシロといわれれば
同レベルの剽窃が横行することになり結果的に出版社は大損ぶっこくからな

504イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 22:23:58 ID:e3dXKXOD
大半は知ったうえで買ってるんだからそれで被害者面とか当たり屋と一緒だなw
505イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 22:26:50 ID:A43xTiIo
公式発表以降に買った人間だけだろそりゃ
506イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 22:29:43 ID:78XtyI+n
>>503
>購入者にとって用途満たしていない商品ではないので
商品として通用しないから絶版回収になってるんじゃね?
出版物として致命的な欠陥を抱えてると思うが

>>504
言いがかりとは言い切れないところが凄いが
知らずに買った読者の方が普通に多いだろう
逆に言えば、そこは対応が遅かったからこそ被害者面できる余地があるって事だ
507イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 22:31:05 ID:2hJr+LF7
>>506
> 商品として通用しないから絶版回収
井上の権利を侵害しているからであって、商品として問題があるからではない。
商品として問題があるというのは、乱丁・落丁といったもののこと。
508イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 22:31:19 ID:Fpyk4jz3
スマン業界の内情には詳しく無いんで教えて欲しいんだが…

・編集部が類似性をみとめ謝罪
・作者が参考にしていたことを認め謝罪
・ことを重く受け止め絶版・回収

これって盗作をみとめた事になるの?
509イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 22:32:44 ID:OINYANEC
「オリジナル作品として盗作を買わされた。金返せ」と
購入者が主張する事は可能じゃね?
「イラストに騙された。金返せ」は不可w
510イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 22:33:51 ID:KDxVIWbQ
>>508
哀川的には認めたっぽいけど電撃的にはイマイチよく分からないから
もうちょっと調べてみようかな
でももし本当に盗作だったらまずいから今のうちから回収しておきます
ってのが現状
そこから先は正式発表待ち
511イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 22:34:23 ID:nh3Zw9c1
>>506

>>498に書いてるから読んでっていったのに・・・
絶版回収は井上氏に対する権利侵害対する対処であって
読者に対する対処じゃないんだよ。

読者にとっては商品として通用していても、正当な販売権を主張できないから回収絶版なのだよ
512イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 22:35:14 ID:2hJr+LF7
>>509
IDがなかなかすごいなw
主張するのは構わないんじゃないの。
どこかで書店員が、返品したいと言ってきたらどうするのか版元に問い合わせたとか書いてた気がするし。
そうなれば、書店だか版元だかが、その辺はマニュアルどおりの対応をするだろ。
どんな対応なのかは知らん。
513イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 22:35:29 ID:Fpyk4jz3
>>510
サンクス
おk 認識合ってた
514イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 22:37:12 ID:nh3Zw9c1
>>509

実際、読者からも回収返金に応じてるから可能だよ
だけどそれは、法的責任において対処しているわけではないと思うんだ

基本的に>>492でも書いてるけど、著作権侵害において読者における
法的な毀損をがあれば教えて欲しいだけなんだけどね。
515イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 22:38:53 ID:78XtyI+n
>>507
いやごめん、煽るわけじゃないんだが、それ本気で言ってるの?
他者の権利を侵害してるものが、商品として問題ないて

>>511
正当な販売権を主張できないものを売ってしまった
これはいけないことではないの?
516イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 22:41:37 ID:sPI001d4
>>508
認めてないよ。
「類似する」ことも「参考」にすることも問題ない。「盗作」には当たらない。

ちゃんと「盗作」「盗用」「剽窃」って明文するとこも稀にあるけど、
大抵は「参考に」「誤って引用」「行き過ぎた引用で」とか書いてお茶を濁す。
それを受けて(大抵の場合は)他のマスコミは盗作「疑惑」でって報道する。

つまり「盗作」と認めるとこは極少数。
意図的に著作権侵害したとなって万が一訴えられたら刑事罰コースだしね。
517イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 22:42:32 ID:2hJr+LF7
>>515
法律と倫理は別問題だぞ?
518イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 22:42:44 ID:nh3Zw9c1
>>515

それは井上氏及びファミ通文庫に対していけないことであって
読者に対してはいけないことではない。

本ではあまり無いけど、後付で権利主張する人に対してマージン払ったりするのは良くあること
519イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 22:43:32 ID:++D+kUE1
ID:78XtyI+n の書き込みを見ているとツイッターで反応しないのが
正しい対処法だとよくわかるな。

俺も仕事柄、相手にすることがあるがキチガイクレーマーは
どうにもならないからな。
キチガイだし。道理が通じない。自分が正しいと妄信しているから質が悪い。
キモイから俺は落ちるわ。

お前等、相手してやって。
520イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 22:43:47 ID:HuBJDC6F
>>514
質問に質問で返すのが不道徳なのはわかっているが敢えて
「なぜ法的な『被害者』しか被害者と認めないの?」
521イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 22:45:09 ID:2hJr+LF7
>>520
ルールに照らし合わせて判断しなきゃ、この子がかわいそうだから認めなさい!がまかり通るだろ。
522イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 22:45:32 ID:FJpyLd9V
>>515
「いけない」の意味が「道義」であって、「違法適法」ではないな。
っていうか、別に告訴されたわけじゃないんだから、今回、誰も犯罪行為はやってないよね。

仮に中国とか韓国とかのパクリの話でもそうだが、
侵害されたのはパクられた人であって、
パクリ商品を買った人が損害を受けたわけじゃあるまい
物質的にも精神的にも。
犯罪の構成要件を満たしてないんじゃないか?
523イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 22:46:05 ID:nh3Zw9c1
>>520

俺は単純に
刑事責任と民事責任と社会責任(道義的責任)を切り分けて考えてるだけなんだけどな
524イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 22:48:38 ID:FJpyLd9V
>>520
法律と言う一線をひかないと、謝罪しろ賠償しろ! にえんえんと屈服する羽目になるんじゃない?

525イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 22:52:55 ID:sPI001d4
というか聞くなら
・法的に何の問題もない行為なのに、何で「お詫び」をのせて上で絶版回収処分にしたのか
・哀川譲の「お詫び」は何について詫びていたのか
この辺にしとけよ。

そもそも公式が何で謝ってんのかさえ分からないのに、「お詫び」書いた奴以外に謝罪を要求してどうすんだ。
526イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 22:53:22 ID:KDxVIWbQ
>>522
中国の場合商標とかの法律がちょっとちがうからあれだけど
「シャネルだと思ってかったのにシヤネルだった」
みたいなもんじゃね?
詐欺的な感じ
ただ盗作とはまだ正式に認めてないから微妙なだけ
電撃大賞が「オリジナル作品」と謳ってるってことはそこからの拾い上げは当然オリジナル
それが盗作だったら十分詐欺でしょ
527キリストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 22:54:58 ID:OINYANEC
>>514
著作権侵害に関しては読者は関係ないですね。
例え盗作と知りつつ販売してたとしても、読者との間には詐欺罪が
成立するかどうかの話になるだけだろうし。
528イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 22:58:04 ID:2hJr+LF7
>>526
それに当てはめると、「バカテスの新刊だと思って買ったらバカテスじゃなくておかまだった」となると思う。
529イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 23:00:54 ID:KDxVIWbQ
>>528
「電撃の新刊だと思ったらおかまじゃなくてバカテスだった」
って話だよ
530イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 23:03:44 ID:HuBJDC6F
>>523
君が>>492で言っているのは
「購入者を社会的には無視して、法的に被害者かどうかだけ議論する」ってことだよね?
だって
> 購入者がどうして被害者なのかがどうもピンとこん
> 法的にどういう侵害があって被害者になるのか
だもん

ちなみに法的責任においては電撃は何も認めてないから
君の前提とするところの
> 法的にどういう侵害があって被害者になるのか
では
読者どころかパクられた作者すら今のところ被害者ではないよ

つーか、法的責任論を法廷で争わないために
道義的責任を認めて示談するなんてよくある話だから
道義的責任と法的責任は明確な線が引ける問題ではない
531イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 23:07:02 ID:KDxVIWbQ
>>530
親告罪だからな
哀川が井上の家に忍び込んで新刊の原稿盗んできたとかなら分かりやすかったんだが
532イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 23:07:21 ID:2hJr+LF7
>>529
それだと要素が3つ出てくるじゃん。そもそもの比喩がずれてるんじゃね。
そもそも、シャネルをなぜ買うのかというと、シャネルブランドに価値があるからだろ。
電撃ブランドに価値があって、この本は雷撃文庫だから価値がないのか?
その比喩は、そういう意味だぞ。

(電撃の)本をなぜ買うのかというと、本の内容を楽しむことに価値があるからだろ。
買ってみたら、乱丁や落丁で楽しむことが出来なかったというのなら、
読者の権利を侵害してると言えるだろう。
おかまは、一応は本としての体裁を整えており、読んで楽しむことが出来る状態だ。
購入者が求めているはずの価値を損なう状態じゃない。

中身が面白いのかどうかは知らんよ。
でも、面白いのかどうかってのは、食ってみたらまずかったラーメンと同じだろ。
533イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 23:12:10 ID:HuBJDC6F
>>532
「楽しめたかどうか」で価値が決まるなら
違法コピーも著作権法違反じゃないなw
534イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 23:13:43 ID:2hJr+LF7
>>533
井上らの権利を侵害しているから絶版回収したと何度言ったら…
535イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 23:14:54 ID:KDxVIWbQ
>>532
電撃ブランドの拾い上げってことはオリジナル作品ってことが前提だろ?
バッタモンだって作りがいいバッグだっていっぱいある
そこにシャネルのロゴがついてたら駄目って話だよ
バッグが欲しいと思って買ったひとにはいいだろうがシャネルが欲しいと思って買ったひとは被害者
例えがおかしいのは認めるが前提条件が崩れてたら買ってたか?
電撃の新刊だからみんな買ったんだろ?
お前さんの言い方だと
「シャネルじゃなかったけどいいバッグだから問題ないか」
っていってるようなもんだぞ
536イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 23:17:38 ID:TYKJoFs/
「この世にはカイオー・レツ」
「ホンモノと云うだけの三流品がいくらでもあるのだよ」

「おかまが一流とは口が裂けても言わんがね」
537キリストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 23:17:52 ID:OINYANEC
>>526
盗作をオリジナル作品であると騙したのは哀れ川だから、
電撃文庫編集部が詐欺の被害者とも言える。
538イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 23:20:16 ID:Fpyk4jz3
>>533
いやそれは>>532の例えに沿えば、そもそも電撃文庫じゃなく雷撃文庫だと思う。
>>532 の発言は雷撃文庫が面白いとは言ってないと思う
539イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 23:23:29 ID:HuBJDC6F
>>537
それじゃ盗品売りさばいて儲ける悪徳企業と変わらんw
540イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 23:23:46 ID:+GSQffpH
シャネルのコピーとか海賊版とはちょっと違う気がするな
どっちかというとニセ浄水器とか電磁ネックレスの詐欺商法

「最終選考拾い上げのオリジナルです(キリッ」→「コピペでしたー」だし
541イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 23:24:25 ID:KDxVIWbQ
>>537
確かにその論法でいけば被害者は電撃編集部で
その編集部が売った作品を買った人は哀川を責められないな

ただ電撃編集部が分かっててやったのか本当に分からなかったのかが問題になるだろう
複数の人間がチェックしているし一時審査にパクリ専門の下読みがいるとの話もある
それで分かりませんでしたが通るかと道義的には思うが
そこらへんはまだ調査中だから正式発表までまたなきゃいかんだろ
542キリストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 23:25:01 ID:OINYANEC
おかまが雷撃文庫として自費出版されたら、それはそれで
面白いから買ってしまうかも
543イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 23:26:49 ID:KDxVIWbQ
>>541
× 哀川を責められない
○ 編集部を責められない

まあ意味は通じると思うが
544イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 23:27:37 ID:2hJr+LF7
>>535
シャネルを買うっていうのは、シャネルであることが重要なんであって、
極論を言うなら、鞄の使い勝手なんか、どうでもいいんだぞ。
お前は、その本が電撃文庫であることに価値があるから買うのか?
電撃には面白い作品が多いからetc.電撃の新刊なら買うんじゃないのか?
545イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 23:31:59 ID:TYKJoFs/
でもおかまがSDあたりから出てたら誰も盗作に気づかなくて続きが出てたんじゃないかと思うんだ
546イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 23:34:05 ID:KDxVIWbQ
>>544
シャネルを買うってのはシャネルならいつもいいものを出してるから買うんだろ?
電撃の大賞や拾い上げはオリジナルでいいもの出してるから買うんだろ?
そこに電撃ブランドの価値があるんじゃないの?
電撃ブランドの皮を被った雷撃作品が出てきてるから問題になってるんだろ?
ブランドイメージを傷つけた哀川が悪いのか粗悪品売った電撃が悪いのかはこれからだけど
とりあえず「電撃のいいもの」と思って買ったひとは被害者だろ
法的責任とかはとりあえず置いといてさ
547イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 23:36:13 ID:2hJr+LF7
>>546
>シャネルを買うってのはシャネルならいつもいいものを出してるから買うんだろ?
最初の最初、ココ・シャネルがデザインしてた頃はそうだったかもな。
でも今は違う。「シャネルがシャネルだから買う」んだよ。
言ってるじゃん、比喩がずれてるって。
お前、ブランドに興味ないだろw
548キリストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 23:40:04 ID:OINYANEC
>>539
盗作者として知られている人間が持ち込んだとか、殆ど丸写しで
一読しただけで盗作と分かる出来でもなければ盗品故買扱いは
言いがかりだろ。

>>541
一応はチェックした筈だから、被害者であっても販売したことの
読者に対する道義的責任は発生すると思う。
責任の果たし方は返金や再発防止策の提示等になると思うんだけど
どちらも公表されてないような…
549イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 23:40:43 ID:KDxVIWbQ
>>547
比喩がずれてるって認めるけど
おまえがそれを継続して使ってるから使ってんだよw

そもそも「購入者が被害者と言えるかどうか」を話してるんであって
お前さんは論点がずれてんだよw
550イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 23:41:13 ID:byZOqSQv
>>546
あまり読む人はいないが、各種文庫にはブランドを示すために刊行言が
載せられている(富士見は無かったような気がするが)。
ttp://shizuoka.cool.ne.jp/bonbee/syoukai_sub/bunko-publisher-declear.htm
電撃文庫も実態とはそぐわないが、なかなか理想の高い刊行言を載せている。

そうやって理想を掲げて宣伝している以上、電撃というブランドを信用して
買った読者は被害者。
同人誌じゃあるまいし、まさか盗作物を売ってると思うヤツはいない。
551イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 23:42:09 ID:YjDnJ8uZ
結論=哀川譲は被害者
552イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 23:46:12 ID:2hJr+LF7
>>549
だから言ってるだろ。
読んで楽しむことを求めて買うのが普通の読者であり、そういう人については、
読んで楽しめる体裁を整えているんだから、被害者とはいえない。
読んで楽しめる体裁ではないのは、乱丁や落丁。普通に読めないんだから、そりゃ駄目だろう。
電撃が電撃であるから買うって人は、電撃から出ているんだから、価値を損なわれていない。

電撃は面白いものを多く出すから今回も買ってみたという人の信頼は損なってるよ。
でもそれは、信頼を損なわれて傷つき、精神的苦痛を覚えたので損害賠償を…という方向になるのであって、
読者の権利を侵害しているのとは無関係のことだ。
553イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 23:49:47 ID:cisp7Yxo
>>535
お前は比喩の例が話題にふさわしくないんだよ
比喩を使わないでレスしたらスレが荒れなくなると思うぞ
554イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 23:49:51 ID:HuBJDC6F
>>548
同人じゃないんだから
パクリを見抜けず販売した出版社側に責任がある
パクった作者だけに罪をなすり付けて会社は存ぜぬで済むなら
それこそ他社に自社作品をパクられてシェアを削られても泣き寝入りするしかなくなる
555キリストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 23:59:32 ID:OINYANEC
>>554
だから道義的責任は発生するって言ってるやん。
公式に謝罪することで一応は果たしてるんだし、
少なくとも存ぜぬで済まして無いでしょ。
556イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 00:13:11 ID:wi8xSwLT
>>555
道義的責任があるなら被害者側とは言わない
557イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 00:26:18 ID:8/5MPuya
>>555
不法行為において損害が生じた場合は、故意・過失がなくても無過失責任という
法的責任が生じ、損害賠償等の責任を負わねばなりません。
普通に欠陥商品を売った場合がこれに該当します。
(欠陥商品をつかまされた場合、程度の多少はあっても必ず損害が発生)

盗作品が欠陥商品かどうかということが問題になりますが、読む価値のない盗作品
なのですから、普通に欠陥商品と言えると思いますよ。
少額なので裁判する人はいませんが、普通に本代を返せと訴えたら、ほぼ勝てます。
だから、電撃文庫は返金に応じているのですけれど。

道義的責任だけかどうかという話なら以上のように法的責任も負っています。
558イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 00:33:37 ID:uEEzTLgq
>>557
>読む価値がない盗作品
 
 バカテスのコピペがあっちこっちにあったからといって、それで「読む価値がない」のか?
 盗作であること、読む価値がないことはまったく別次元では?
 コピペに気付かなかった人達(まいじゃーとか)は普通に楽しんで読んでいたよね。
 彼らにとっては読む価値があったってことだよね。
 で、コピペだという事実を知った瞬間、価値がなくなるの?
 なんでさ?
559イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 00:40:11 ID:po5AZhhS
>>558
なにか勘違いしてるな
読者はおかまを新人のオリジナル作品だと信じて読んだ
確かに盗作にだって読む価値はあるかもしれんが、
「オリジナル作品として読む」価値はない
560イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 00:42:27 ID:8/5MPuya
>>558
そこに突っ込みますか。

原作者に許可を貰っていない同人誌。
コミケをみる限り、多くの人にとって読む価値はあるのでしょう。
ただし、それが認められるのは、趣味の範囲内でのことです。
大手出版にそのような行為は認められません。
ということで、「読ませてはいけない盗作品」、「売ってはいけない盗作品」
ということでどうです?
もちろん、欠陥品なのは明らかですから、個人が受けた損害の法的責任
は伴いますから、盗作品であっても好きで好きで仕方ない人には関係の
ない話ですね。
盗作品とわかったから「読む価値がない」と思った人には、結果として損害
が生じており、その賠償義務は生じてますよ。
561イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 00:51:02 ID:5XrqP6bA
んーとえーと、つまりこうか。

シリコン入れて豊乳になるのは個人の自由。
だけどその人が「揺れたてフレッシュスイカップ」なんて触れ込みでグラビアアイドルやったら不味い。
ばれないうちは良いけどばれたらお終い、俺たちのタンパク質とティッシュを返せって事になる。
ただし、ばれた後「偽乳でもばっちゃこい!」な好事家がPVを漁るのは構わない。
562イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 00:57:04 ID:1iw0QzZy
しかし厳密に『盗作』だとは過去の凡例を鑑みー…もとい鑑みるに多分永久に認められない。
それが実質の『盗作認定』だったとしても、認められない限り、或いは訴えられそれが通らない限り少なくとも法が関与することはなく…両方ともまず…無い。

とすれば、おかまに価値があったかどうかは、結局買ったて読んだユーザーの判断に委ねられる…

…なわけないか。スレ汚しスマソ
563イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 00:58:57 ID:ww9S9JwQ
5000円ぽっきりの店に座って
何も頼んでないのにわらわらおねえちゃんが集まってきて
お酒だフルーツだの勝手に持ってきて50万円取られたらそりゃおかしいだろってなるけど
ちゃんとメニュー表見ておねえちゃんいくらフルーツ盛いくらって確認してたら合法

って感じ
564イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 00:59:20 ID:jZjWxOw5
>>560
まあ、公式には盗作とは言ってないわけだが。調査中らしいから。
ということは、現時点ではまだ価値のある作品ってことだな。
565イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 01:03:44 ID:wi8xSwLT
>>564
価値はあっても負ーけっとはない、なんちて
566イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 01:09:27 ID:jZjWxOw5
>>565
吹いた、くやしいwww
567イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 01:13:09 ID:6vPQ13Wj
>>561

思わず吹いたが、今回の事件は別の喩えにする必要ないんだよな。

おかまをを褒めたたえてた、間抜けで見る目のない書評サイト管理どもと
ここの住人の違いなだけ
568イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 01:47:04 ID:hpHqNin6
誕生日プレゼントをもらって「いいね、これ」と喜んでいたら
「それ盗んできたものだから」と言われたようなもんだ
それがどんなに良い物なのだとしても喜べるわけがない
569イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 02:38:44 ID:ZXFUqJda
>552
>読んで楽しむことを求めて買うのが普通の読者であり、そういう人については、
>読んで楽しめる体裁を整えているんだから、被害者とはいえない。
>読んで楽しめる体裁ではないのは、乱丁や落丁。普通に読めないんだから、そりゃ駄目だろう。
>電撃が電撃であるから買うって人は、電撃から出ているんだから、価値を損なわれていない。
>
>電撃は面白いものを多く出すから今回も買ってみたという人の信頼は損なってるよ。
>でもそれは、信頼を損なわれて傷つき、精神的苦痛を覚えたので損害賠償を…という方向になるのであって、
>読者の権利を侵害しているのとは無関係のことだ。

(産地偽装・賞味期限偽装・食べ残しの使い廻しについて)
食って楽しむことを求めて通うのが普通の客であり、そういう人については、
食って楽しめる体裁を整えているんだから、被害者とはいえない。
食って楽しめる体裁ではないのは、未調理や食中毒。普通に食えないんだから、そりゃ駄目だろう。
船場吉兆が船場吉兆であるから通うって人は、船場吉兆から出ているんだから、価値を損なわれていない。

船場吉兆は美味いものを多く出すから今回も通ってみたという人の信頼は損なってるよ。
でもそれは、信頼を損なわれて傷つき、精神的苦痛を覚えたので損害賠償を…という方向になるのであって、
客の権利を侵害しているのとは無関係のことだ。
570イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 02:40:48 ID:6I9imW5P
議論したければ比喩は使っちゃダメ。これ絶対。


あとね、AMWが盗作とはっきり認めないのにはeb側の対応も絡んでるから

AMWが「盗作でしたごめんなさい」って明言しちゃったら、ebも裁判を起こさざるを得なくなる
盗作されたのになんのアクションも起こさない会社」だと思われるわけにはいかないからね

でもeb側としてはそんなクソ面倒なコトはしたくない
裁判費用と取れる賠償金と醜聞に巻き込まれるデメリットを比べるとどう考えても割に合わないから

盗作だとはっきり認めない方が双方にとって都合がいいのよ
そういう事情で「裏でナシつけた」結果があの謝罪文
ここで騒いでる何人かが発狂しそうな「汚い大人の理屈」って奴さw
571イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 03:00:48 ID:hpHqNin6
>>570
めだかちゃんの集英社と戯言の講談社とも談合済みなのかい?
ebは同じグループだから分かるけど
572イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 03:42:53 ID:HYhYP/rX
>>560

同人誌での盗作は認められるけど
一般誌での盗作は認められません(キリッ

という理屈をさも当然のように言われても・・・・
どっちも認められないデスよ

正直、同人誌を楽しんでる人間に、ここで盗作云々を非難する資格はないと思う。
573イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 04:34:53 ID:QYgvZBIA
まあとにかく、哀川に商業小説家としての未来が無いことだけが事実
只、それを認めちゃうと騒ぎたいだけの奴らは話のネタが尽きちゃうから
社会童貞みたいな援護をしたり、電撃編集部の同義的責任(笑)とうやらに話題をズラそうとしてる
574イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 05:42:07 ID:IDwmgSGK
>AMWが「盗作でしたごめんなさい」って明言しちゃったら、ebも裁判を起こさざるを得なくなる

なわけねえだろバカか
575イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 06:15:26 ID:V31MTw9B
>>570
集英社と講談社はスルーですかい
576イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 06:40:18 ID:PhhIDhi/
>>572
二次創作(パロディ)は二次創作であることを明らかにしている
他人の創作物を盗んできて自分の作品だと言い張ってるわけではない
資格がないとはどういうことだ。まるで別次元の話だろう
577イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 06:44:24 ID:PhhIDhi/
>>560
>盗作とわかったから、読む価値がない
 
 そもそも、そんな人間いるのか?
 誰のことだ?

「ヒロインが非処女なら読む価値がない」
 とかいってビリビリに破いて出版社に送りつけた奴がいたけど、
 おかまでは、そんな奴はいなかった。
 盗作だとわかったとたん、むしろ売り上げは急上昇したぞ。
 いまでは数倍のプレミアがついている。
 盗作だからこそ読みたい、のだろう。
 
578イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 06:55:44 ID:IDwmgSGK
プwwwwレwwwwミwwwwアwwwwwww

>盗作だとわかったとたん、むしろ売り上げは急上昇したぞ。
初版が売り切れるよりも時間かかった上に売り切れなかった二版の方が売上上昇してたんですね!
全然知りませんでした!

盗作だからこそ読みたいとか
それが社会的に価値のあることだなんて僕知りませんでした
普通の人はパクリ嫌悪して回避しますよ
579イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 07:01:46 ID:PhhIDhi/
>>578
このスレで、以前出ていた書店の人は、
「回収直前の売れ行きが凄かった」と明言している。
「盗作だからこそ読みたい」人が大勢いたことは事実だ。
ライトノベルは初速が命だから、初版と重版で重版のほうが売れ行きが鈍いのは当然の事。
その重版同士でくらべて、「パクリ疑惑浮上前」「浮上後」では「浮上後」のほうが断然売れている。
パクリが発覚したタイミングは重版よりもだいぶ後だぞ。

>普通の人はパクリ嫌悪して回避しますよ
 根拠を出せ。
 お前の頭の中の話はいらない。
580イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 08:12:41 ID:7OjT2f6o
というか、普通の人だと
2chどころか公式サイトもなかなか見ないし
書店の回収支持も知らない。

雑誌で告知無かったから
未だにパクリ気付いてない方が多いんじゃないかな?
581イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 08:20:53 ID:ZyYlZ5Pp
>>576

著作権法と知的所有権を少しでも調べてから発言しなよ
みんなが責めてるから良くわからないままおかま叩いてたんだね
582イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 08:32:13 ID:7OjT2f6o
少しだと、ちょっとまずい。

実はちょっとだけ調べると
同人で訴えられた例で、続編や最終回を呼称したものが
先に目に入ってきて勘違いしちゃう人も出るかも知れんので
それより更にもう一歩調べてみよう。
583イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 08:41:25 ID:PWlmeqwT
二次創作だろうがアイツらは原作者の許可なく金とってるんだぞ
584イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 08:47:35 ID:OGrUdqSo
趣味で造ってネットに載せるくらいならともかく(それでもいいとは思わんが…)

他人のブランドで金儲けするハイエナが同人
585イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 09:18:59 ID:sN/AnObz
>>579
>「盗作だからこそ読みたい」人が大勢いたことは事実だ。

いや、単にみんな回収されると思ったから買っただけだろ?
586イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 09:57:44 ID:v6gAI1YO
昨日千葉のローカル番組で
本の売り上げランキングに
おかまが乗っててて内容の説明まで
してた・・
587イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 09:58:20 ID:ww9S9JwQ
基本的にはファン同士の交流として原価程度で「交換」している
「売買」しているわけではないから許そうってのが建前
商売に利用したらさすがに捕まる
例えばマリグナとか

本家の売上にも貢献するからまあ黙認しておこうかってのが現状
ただし続編や最終回を勝手に作って本家の売上に影響しそうなやつや
卑猥すぎたりブランドイメージ傷つけそうなのはさすがにストップがかかる
例えばドラえもん最終回やディズニーポケモン

こんぐらい分かってれば問題ないと思う
大半の二次創作同人はあくまでファン活動の範囲
雑誌の読者コーナーにイラスト書いて送るのを怒る人はいないだろ
大手同人サークルと一緒くたにしちゃいかんよ
588イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 11:23:28 ID:go3dcpUL
>>586
内容どんなだったの?
589イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 11:39:48 ID:SxerRkUe
おかまは盗作でそれに対して嫌悪感を示す人がいるのは解る
でもそういう人の一部で、同人誌を擁護する理由が理解できない。
同じ著作権侵害物なんだけどな・・・・

あとおかま買って、購買者は被害者って言う人は
一応、出版社は返金に応じるようだから出版社に返金請求すればいい
読んだ時間を返せまでいうなら、さすがにクレーマー
自分の時間当たりの生産性を考えてみろよ

590イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 11:43:36 ID:sN/AnObz
>同じ著作権侵害物なんだけどな・・・・
いやいやいやw
確かにグレーなものだけど、同じ土台に乗っけちゃいかんだろw
591イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 11:43:45 ID:VGzFsrWw
読者が電撃訴える法的根拠を求めるなら消費者保護法でFA
同人屋は事業者ではないのでこの法律は使えない

出版社が同人屋を訴えるなら著作権法
ebが電撃を訴えるときもこれ

電撃が哀川を訴えるなら民法

似たように見えるけど法的な構成は全然違う
上で法的根拠求めてる人がいたので参考までに
592イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 11:47:34 ID:dGlq9zvS
>>589
電撃の絵師って同人が多いじゃん
持ちつ持たれるのグレーゾーンってことが分からないバカなの?
593イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 11:54:24 ID:MjyUXQ3b
>>589
「twitterに歌詞を書くのも重罪なのにな」
前半の文章にこれを付け足すと途端に説得力がなくなるのでオススメ
594イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 12:31:06 ID:mNeuXK0N
まあ、デジタルな同人CGをオンラインで販売する「業者」が果たして同人活動なのかは微妙だがなw
595イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 12:39:37 ID:Cnw1f9iP
>>592

グレーゾーンって何に対して?
著作権侵害という意味においては多くの同人誌は真っ黒だよ

”持ちつ持たれる”って何?
日本語として正しい言葉は”持ちつ持たれつ”だよ
更に言うと基本的に同人作家と出版社が
持ちつ持たれつの関係というと語弊があるぞ
子供のおいたを黙認してあげてる関係でしかない。

2行の文でこんなに言葉を分かってないってバカなの?
596イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 12:43:34 ID:g8mrxRbs
>>594
電撃もその程度の倫理感しかない業者であって
出版は手段でしかないってのと一緒だな

電撃の本質は同人ゴロが体裁整えてるだけ
597イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 12:49:50 ID:8/5MPuya
>>572
同人誌については、盗作が認められてるというわけではありませんよ。
あくまで趣味の創作として、身内で楽しむ分には問題ありませんが、許可無き
二次創作物を売るのは違法です。

でも、購入者の損害という観点からみれば、同人誌の場合は、購入者も違法な
二次著作として購入しているのですから、購入者の損害はありません。
おかまの場合は、電撃のオリジナル作品として購入しているのですから、購入者
によっては損害となります。
598イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 12:57:51 ID:Cnw1f9iP
>>597

言ってることは理解できる、
購入者は同人誌については「違法物」と理解した上で購入しているので
ある種「共犯者」であり損害が発生しない

購入者はおかまについては「合法物」と理解した上で購入しているので
「違法物」だったものを購入した市民は不利益を被る。

しかし具体的にどういう損害が発生するのかが理解できないんだ。

しかも一応、公式なプレスは無いが購買者からの返品にも本屋を通してだが応じるといってるしさ
599イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 13:01:45 ID:Cnw1f9iP
追記

しかも、ここのレスみてると
同人誌は著作権侵害物でないという認識の人も多くいるのがびっくりでね
600イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 13:02:18 ID:oZYrXh7z
トレスと二次創作を同列に扱うおとこの人って・・・
601イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 13:12:20 ID:V31MTw9B
>>600
わたし男だけどトレスよりも二次創作の方が愛があると思う
602イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 13:15:59 ID:mNeuXK0N
クリムゾンとかに愛があるとは思えないw
たしかに普通の二次創作の大本は作品への愛だろうけどね。
603イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 13:20:55 ID:CotCKHe5
まぁ制作者に愛が無くても買う方はその作品のファンだからね。
同人がファンを増やして維持している、という側面があるからこそ黙認されてるわけで。

同人が完全に駆逐されたらオタ業界の市場がかなり収縮すると思うよ。
604イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 13:29:04 ID:v6gAI1YO
>>588
内容はあらすじプラスこの学園の環境についてとか
まるで普通に人気あるよって
買って読んでね
感じで説明してたよ
605イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 13:56:22 ID:go3dcpUL
>>604
教えてくれてありがと。
でも盗作があったのに宣伝するって凄いね?
606イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 13:58:41 ID:VGzFsrWw
>>598
おかまのケースでは電撃という事業者が読者という消費者に売ってしまったので消費者保護法が適用される
同人も著作権侵害もここでは全く関係ないので注意
損害の有無や消費者の悪意も関係ない
まして消費者が同人買ったことがあるかなんて要件あるわけがない

消費者保護法が出来る前は>>598が言うように消費者が損害を証明しないとならなかったりで企業を訴えるのは難しかった
というかほとんど不可能だった
信用を大事にする企業は広告打って回収してたけど、これは法律の義務じゃなくてあくまで誠意

つか電撃、回収の公式プレスもだしてないのかorz
こういう企業倫理が後退してるからこんな法律が整備されたんだよ
607イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 14:53:41 ID:8/5MPuya
>>606
返品に関しては、瑕疵担保責任だと思います。
本作品は、売主が保障した品質=オリジナル作品であることを有していません。

このために絶版回収中!なのですから、返品=回収の公式プレスを出さずに、
文句を言われりゃお金を返します、みたいな対応というのは問題。
608イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 14:55:49 ID:eCj4ntIh
そういや近場の中古ショップ(文庫やハードカバーも扱ってる)で
おかま500円で買取してた。他のアニメ化ヒット作品もマックス250円なのに
609イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 15:10:21 ID:13YttgEh
まあ、テメーが同時代で生きてリアルタイムで経験した盗作騒ぎの品を
「記念品」がてらに買っておこうw と言うのが購買の動機だろうなw
 
他のラノベを購入するのとは動機が明らかに違うw
610イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 15:24:39 ID:8/5MPuya
>>608
そりゃ、ネットオークションに出せば、コレクターが高値で買うし、
売れなくても、本屋に持っていけば120円/冊の利益が保証され
てるからね。
状態に関係なく、本屋で620円で引き取ってくれるものをわざわざ
中古ショップで査定してそれよりも安く買って貰う人も少ない。
611イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 15:39:03 ID:IsVXEMuh
謝罪文改めて読んだけど
一般読者向けへのプレスでも、絶版、回収と明記してるから、一般読者に対しても回収措置をするということ
でも、一般読者への回収方法についての説明がないな
購入した本屋にて返品あるいは着払いにて送付等の回収の仕方はどこかで明記すべきだな
612イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 15:54:23 ID:VGzFsrWw
>>607
>返品に関しては、瑕疵担保責任だと思います。
それもちょっと考えたけど特定物と不特定物で争いになるのでは?
このスレは善意無過失じゃない人が多そうだしw
消費者保護法がある今ならこっち使った方が早いと思いますよ
613イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 16:03:04 ID:evex6IGt
あれ?寝不足のせいかおかまスレが法律スレになってお。。。
614イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 16:12:28 ID:c9OX2Gtd
まだやってるのか。
と思ったが、発覚から2週間しか経ってないんだなぁ。
615イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 16:14:35 ID:3BqjGXwg
>>614
発覚ってのはどういう意味で?
回収・絶版扱決定からは2週間だね
616イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 16:23:26 ID:TUo5Pqsb
露呈したという意味では大体一カ月くらいかな?
617イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 16:47:56 ID:0lvF0vbP
しかし、みんなで電撃はどう対応するんだ、なんて騒いでいた頃には
とっくに内部処理を済ませていたわけで。

哀川がmixiに繋ぎすぎ、とか笑ってたけど、
あの時、井上と西尾に土下座した後の謹慎だったんだと思うと余計に笑える。
618イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 16:55:27 ID:OGrUdqSo
>>617は何言ってるんだ?
619イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 16:58:33 ID:V31MTw9B
>>618
お察しください
620イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 17:07:32 ID:0lvF0vbP
日本語が通じないのか? 
俺達が騒いでいた頃には、電撃マガジンの差し替え時期から考えて、
哀れ川には処罰がすでにくだっていたってこと。

泣きべそ、かきながら、ネットにしがみついてたんだなぁ、哀れ川。
って、笑ってるの。
621イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 17:09:34 ID:3BqjGXwg
俺達が騒いでいた頃っていつだよ
622イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 17:13:56 ID:0lvF0vbP
最初のまとめ画像があがってからだな。
あれで信じる人が増えて、スレが加速した。
てか、細かいことに突っ込む前にそれぐらい考えろよ。
623イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 17:15:59 ID:UPwrhc2D
普通は>>617でわかるから安心しろ
624イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 17:16:35 ID:96vhPEuJ
ID:0lvF0vbP なんだこの恥ずかしい馬鹿は
何をはしゃいでるのやらw
625イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 17:18:17 ID:3BqjGXwg
公式対応あたりから、痛い子が増えたねー
626イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 17:21:57 ID:7m5I1GjV
こんな状態になってもネット断ちできないなんてネット依存症世代らしいな
627イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 17:27:05 ID:0lvF0vbP
お前等は哀れ川大先生のファンか?
スレが過疎ってないと出てこなれないくせにw

続巻も、再起もないですから、哀れ川なんていうワナビ以下の糞虫は。
おかま黙示録カイジのほうが百倍面白いし。
628イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 17:30:30 ID:F3hMvcsr
ID:0lvF0vbP糞アフィにお帰りください
629イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 17:31:42 ID:tmMr0VGQ
おかま黙示録カイジと比べてどうすんの?
630イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 17:32:53 ID:0lvF0vbP
単発で吠えてんじゃねえ、ダニが
631イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 17:35:33 ID:tmMr0VGQ
すぐ単発という痛い子ですね
632イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 17:37:03 ID:0lvF0vbP
痛いのはお前だろうが、哀れ川のファン?
633イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 17:39:59 ID:3BqjGXwg
ちょっと、ほんとどうしたのこの子w
誰も哀川の擁護も何もしてないのに
大麻でもキメてるの?
634イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 17:42:09 ID:tmMr0VGQ
騒ぎに乗り遅れたからじゃね
誰かをファンにして叩きたいんだろ
635イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 17:44:10 ID:0lvF0vbP
>>633
ろくにレスも読まずに痛い子とか
上から目線でつっかかってくんなっての。

こっちは仕事が終わって、暇つぶしにこのスレで遊んでんだよ。
お前、日本語も読めないレベルの馬鹿かニート?
636イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 17:44:51 ID:96vhPEuJ
哀川は相当なアホだけど、ID:0lvF0vbP みたいなガキはそれ以下だなあ
ただ2ちゃんで暴れてるだけだし、なんかかわいそうだね
637イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 17:47:00 ID:0lvF0vbP
ニートって言ったからって怒るなよwwwwwwwww
638イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 17:48:59 ID:OGrUdqSo
もう一度聞くがID:0lvF0vbPは何言ってるんだ?
639イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 17:51:01 ID:0lvF0vbP
>>638
日本語が読めない馬鹿のために何度、同じことを書かなきゃいけないの?
ひきこもり? 中学校でもいいから学校に行ったら?
640イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 17:53:11 ID:tmMr0VGQ
ID:0lvF0vbPはファン叩きができなから、住人叩きを始めました
641イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 17:55:39 ID:0lvF0vbP
>>640
できなからってなんすか? 日本語しゃべれやw
てか、ニートかニートじゃないか、ニートでないならご職業を教えてください。
642イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 18:00:02 ID:TUo5Pqsb
で、結局なんで急に喧嘩が始まったのかまったくわからないんだが…
ID:OGrUdqSoは、煽りみたいに同じセリフ繰り返してないで
具体的にどういう部分がわからなかったのかちゃんと書けばいいのに。
643イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 18:01:28 ID:go3dcpUL
>>641
お前働いてるの?だっせー!俺なんて働かなくて金あるぜ!
今日も一日ご苦労様でしたw
俺からしたら働いてるお前の方がよっぽどだせぇよw
644イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 18:04:10 ID:tmMr0VGQ
>>641
大学生ですが、何か?
ファン叩きができなくて残念でしたねw
645イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 18:10:27 ID:0lvF0vbP
大学生ですが、何か?)キリッ

嘘だろ、お前も、こういう
>お前働いてるの?だっせー!俺なんて働かなくて金あるぜ!
>今日も一日ご苦労様でしたw
>俺からしたら働いてるお前の方がよっぽどだせぇよw
連中だろうがwwwwwwww
ほれ、ニートの代表選手みたいだろ?

てか、釣りじゃなくって、
日本語が読めて、哀れ川のファンじゃないと
俺に噛み付く理由なんか見当たらないわけで。
俺はとっくに大学は卒業したけど、日本語の勉強はしておけよ。
今のままじゃ就職できないぞ。
646イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 18:16:22 ID:tmMr0VGQ
わかりました
こういう社会人にならないようにするわw
647イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 18:19:03 ID:0lvF0vbP
>>646
つか平日の昼間から、終わった作家のウオッチスレに粘着している
大学生なんて時点で駄目だろうが。もう終わってるわ。

お前はこれでも読んでろ。

「僕は友達が少ない」
648イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 18:23:50 ID:96vhPEuJ
つか平日の昼間から、終わった作家のウオッチスレに粘着している
社会人なんて時点で駄目だろうが。もう終わってるわ。

ていうか誰よりも勢いよく、数多く書き込んでるの誰よw
649イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 18:24:21 ID:oj/1uFSc
お前らがネット弁慶ではなく学校やら会議やらでそういう風に発言できれば日本は変わるのに……
650イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 18:24:25 ID:tmMr0VGQ
>>630 >>647
さっきは単発だと言っていたのに、今度は粘着ですか
都合の良い社会人ですね
651イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 18:26:20 ID:go3dcpUL
>>650
バカは構わないのが一番だろ。
652イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 18:30:52 ID:0lvF0vbP
よくわからんのだが、なんでお前等、俺に噛み付くの?
ぶっちゃけ阿呆だと思ったらスルーすればいいんじゃね?
俺ならそうするんだが。
いちいち突っかかるから相手をしてやってるだけで、
いいかげんウザイからやめて欲しいんだが。

ニートって言ったのはごめんな。
傷ついたな。すまん。

「はがない」は面白いから読め。おかまの百倍は面白いぞ。
平坂は哀れ川のマイミク・リアル知り合いだし。
653イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 18:34:27 ID:7m5I1GjV
バカテスのパクリ仲間か
654イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 19:04:06 ID:gQ8sBmu8
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1006/23/news065.html

> 「どんな企画を出しても『それって類書(同じテーマの本)あるの?』と言われ、類書が
> 売れていなければ企画が通らない。類書のない新しい企画は『実績がない』と言われ
> て通らない。そんな会議を繰り返しているうちに消耗してしまう。まさにデフレスパ
> イラルで、現場からクリエイティビティーが奪われていると痛感している」

読者の側からもNOをつきつけないと、パクリ作品ばかりになってしまうぞ!!

おまいらもっとがんばれ。


655イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 19:51:24 ID:QYgvZBIA
ちょっと煽られたくらいですぐ連投するから

いつもの奴が来た

で更に煽られるっちゅうのをなんで理解できないのか
つうか、哀川が完全に終わってるのはさすがにもうみんな理解してる

だから 代わりの玩具 を捜してる本末転倒な暇人も常駐してる
そこで「煽られたから煽り返す」なんて真似をしたらどうなるか

隔離スレに来てるのを忘れてそこに思い至らないほうも問題だ
656イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 20:02:12 ID:IZ2r+SbJ
夏コミ行く人いると思うが、おかまの同人誌があったら買う?
657イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 20:04:23 ID:0lvF0vbP
>>655
俺は酒の肴にニートをからかって遊んでただけだw
哀れ川じゃなくても人生終わっている奴を弄れればそれでいいし。

哀れ川が終わってるのは共通認識とはいえ、
一応おかまスレだから、彼を弄るのは基本だろ?
隔離スレでもあるが、本来の目的は弄りなわけで。

ま、みんな、ネタがないんだけどね。
ただ同人と盗作が同じとかスレ違いな議論するのもおかしいし。
それは同人版でやれってことで。
658イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 20:06:16 ID:kTtcpJ8t
のウオッチスレに粘着している残念でしたね
ていうか誰よりも勢いよく、数多く書き込んでるの誰よw 発言できれば日本は変わるのに……
ていう>>6506/23(水) 18:24:25 ID:tmMr0VGQ数:21 ID:oj/1uFSc
お前らがネット弁慶ではなく学校やら会議社会人なんて時点で駄目だろうが。もう終
わってるわ。
多く書き込んでるの誰よw
/23(水) 18:24:21 ID:oj/1uFSc
お前らがネット弁慶ではなく学校やら会議やら>>650 水) 18:26:20 ID:go3dcpULファン叩きができなくてw いう風に発言わるのに650 :イラストに騙された名無しさん:2010/
>>630 >>647
さっきは単発だと言っていたのに、今度は粘着ですか
都合の良い社会人大学生ですが、
できれば日本は変
651 :イラストに騙された名無しさん:2010/
>>650 水) 18:26:20 ID:go3dcpULファン叩きができなくて残念でしたねw
659イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 20:13:23 ID:1iw0QzZy
>>657
>俺は酒の肴にニートをからかって遊んでただけだw

呑んだくれて見境なく喧嘩売ってるんですね
わかります
660イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 20:18:37 ID:QYgvZBIA
レスもIDもあえて指定しないで書き込んだのに
思いっきり反応してる人がいるねぇ
661イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 20:19:12 ID:0lvF0vbP
>>659
実は俺が哀れ川さんで…見境なく…

違うってw 
俺は俺に噛み付いてくるニートしか相手にしないし。

ニートって書くとニートが怒ってつっかかってくるのよ。
んで、お前さんはニート?
662イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 20:39:47 ID:OGrUdqSo
なんだ哀川先生だったか
663イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 20:40:00 ID:efCtvc94
電撃文庫から一本仕上げるように言われたみたいよ。
664イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 20:44:12 ID:1iw0QzZy
>>661
ニートを夢見てはいますね
665イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 20:44:23 ID:QYgvZBIA
これはまた随分とでかい釣り針で
666イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 20:56:08 ID:0lvF0vbP
哀れ川はニートなのか? それともプロ作家wなのか?
どっちなんだろうな、今。
気の持ちようともいえるが。
667イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 20:57:22 ID:mCkcEVYG
自称・ニートと作家の兼業なんだっけか
668イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 20:58:15 ID:jZjWxOw5
どこの杉井光だよw
669イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 21:12:10 ID:ww9S9JwQ
私は今人生のホームレスをやっています
670イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 21:24:07 ID:NIttNPcd
今日もオカマスレは楽しそうですね
671イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 21:26:38 ID:NIttNPcd
ID:0lvF0vbP [16/16]

最新のjenestyleは発言数が出て楽だな
672イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 21:28:42 ID:YiHqwk+n
久々に歌枕が降臨したが、
スレを締めますと言いながら
個々に反論したり質問したり、
本当になにがしたいんだ。
やっぱり負けたまま逃げたと思われたくないのかね。
673イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 21:32:08 ID:0lvF0vbP
今晩は俺が哀れ川のようなニートを弄るスレだからな。
俺もjane使ってる。俺様、超必死みたいwwwww
しょうがねえだろ、ニートが寄ってくるんだから。

くぁー
仕事の後の日本酒は美味いね、極楽である。
674イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 21:57:33 ID:NIttNPcd
自分は勝ち組だーと酔わないと死ぬしかないからだろw
675イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 21:58:55 ID:tmMr0VGQ
ID:0lvF0vbPの日本語力でつとまる仕事って楽そうだな
676イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 22:13:12 ID:0lvF0vbP
別に勝ち組でもないが。年収450万のサラリーマンだし。
まあ、ニートよりはマシだが。仕事も楽だし。残業もねえっす。

俺はたいした人間でもないが、
自分の食い扶持も稼いだことのないガキや、
引きこもってパパママの脛を齧っているニートとは違うな。
盗作家の哀れ川のような屑でもない。

まー、なんだ、ニートはなんで生きてるの?
あと、なんだ、大学生のフリをしても自分は騙せないよ?
明日、起きたら、ハロワ行け。
哀川も行ってるよ。
677イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 22:16:38 ID:J4VD98kM
>>595
「子供のおいたを黙認」なんかじゃないよ。
完全に相互依存だよ。
角川だってコミケに出展してるじゃん。
コミケ出身の絵師を何十人も発掘して使ってるじゃん。
同人(正確には、二次創作の同人)に頼っていないラノベレーベルが一つでもあるのかよ。
著作権がなんだろうと、同人界が存在しなければ商業出版も大打撃を被るんだよ。
少なくとも萌えオタ系の商業出版は同人界なくして存在できない。
二次創作が違法なのは百も承知、でも法律より大切な「恩」というものがあるんだよ。

678イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 22:17:26 ID:iOqD9z5O
ID:0lvF0vbPの文章のイメージから

ホワイトカラーでなく、3Kの替わりに給料はそこそこな期間工のようなイメージ
日本酒がうまいってのもワンカップでくだを巻いてるヤンキー上がりかな

いかんせん文面から知性を感じない
679イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 22:21:44 ID:tmMr0VGQ
ID:0lvF0vbPは日本酒で酔いながら、2ちゃんで煽る
惨めすぎるからやめてくれないかな
反面教師にさせてもらうよ
680イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 22:23:17 ID:HTz88Z3S
勤務終了とやらから、かれこれ5時間以上粘着出来るぐらいだからな
自宅警備員は楽な仕事ですね
681イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 22:24:11 ID:OGrUdqSo
背筋に冷たい何かが走った

こんなところで自分語りとか怖すぎる
682イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 22:26:21 ID:iOqD9z5O
そんなに粘着してたのかw
んじゃ、働いてないのかな?

まぁ仮に働いてるとしても
友達も何もいなくて、酒と2chに逃げるしかない
寂しい人生なんだろうな

ごめんな、がんばって生きてくれID:0lvF0vbP
683イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 22:26:47 ID:0lvF0vbP
>>678
まー、現役で立教大だから、学はないわな。
すまん。
ニートみたいに賢くはねえよ。
あいつら毎日2chやって時勢の勉強しているからな。
ちょっと話すと、中国が攻めてくるとか、ニコニコで真実を知ったとか
とんでもないことをマジに教えてくれる。
いやー、俺もニートになりてえええええええええええええええええええ。
哀れ川さんと同じニートになり手えええええええええええええええええええ。
684イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 22:29:44 ID:OGrUdqSo
現役立教のサラリーマンっすか
パネェっすね
685イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 22:30:20 ID:iOqD9z5O
>>683

そうだな、君は学もあって職もあって
仕事も速く終わって、のんびり酒飲みながら2chを楽しんでる
立派な大人だよ。

ニートなんて、いつでもなれるからがんばって職を全うしてくれ
誰が認めなくても、俺が認めてやるよ、君は立派だ優れてる。

だから、自分を傷つけなくていいんだよ
686イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 22:35:28 ID:0lvF0vbP
釣り針、置いときますよって書いたのに、なんでこんなにニートが釣れるの?
ほっとけって言ってるだろうが。
俺は漁師になった覚えはねえ。
ニートにニートって言ったのは謝るから、そんなに怒るなよ。

お、こ、る、な、YO!

哀れ川だって同じニートだろ? 仲間だろ?

守ってやれYO!
687イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 22:56:19 ID:NIttNPcd
暇だなw
688イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 23:02:53 ID:FZcdP/Gg
暇だから2chするんじゃんw
689イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 23:13:23 ID:YUMH4Rag
僕と君と美しくも醜い世界
http://20yearsafterlove.blog111.fc2.com/blog-entry-14.html

これ、バカとテストと召喚獣のパクリじゃね…?
690イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 23:17:41 ID:MjyUXQ3b
お前はいいかげん新作を書けよ
691イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 23:31:18 ID:Lo7lussX
>>677

盗人猛々しいとはこのことだな
所詮、他人の褌で相撲を取ってるだけなのに業界に必要不可欠?
権利侵害してる小悪党がこそこそと小銭稼ぐ程度なら可愛げもあるけど
恥の概念はないのか?

業界からすればいちいち潰しても出てくる烏合でも
利用できるなら適当に利用したほうが効率がいいぐらいにしか思ってない
無ければ無いで問題ないんだよ、同人誌なんてな

俺は本当に作品愛してる人も多いし同人誌自体を否定はしないけど、
それでも、ある種のやましさは作る人間も、買う人間も自覚はしといたほうがいい
692イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 23:41:19 ID:OGrUdqSo
クソ吹いたw
まさか出版社が同人業界に恩があったとは
693イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 23:48:07 ID:xhIjIzAT
ID:0lvF0vbP
前こいつと同じ文章書く主婦がいたっけ
あの主婦も酒飲みながらの2ちゃんサイコーって言ってたね


…おや?盗作の匂いがするな
694イラストに騙された名無しさん:2010/06/24(木) 00:24:53 ID:ha8C9n13
このスレ、本当にニートが多いんだな
おかまスレなのにニートがぼろくそにやられてワロタw
いや、マジで釣られすぎw

ID:0lvF0vbP に好きなようにやられてんじゃん。
もうちょい落ち着け
695イラストに騙された名無しさん:2010/06/24(木) 00:31:10 ID:4GXjYaJZ
これは分かりやすい自演ドw
696イラストに騙された名無しさん:2010/06/24(木) 00:32:00 ID:w+xToJjC
無職をニートと同一視してるバカがここには二人いそうだな。
同じ奴かもしれんが。
697イラストに騙された名無しさん:2010/06/24(木) 00:32:13 ID:PHUBU79K
日付変わったらさっそく自演で前日の自分フォローとかどんだけだよw
698イラストに騙された名無しさん:2010/06/24(木) 00:34:19 ID:BVyi0CVR
>>691
必要不可欠だよ。
何も知らないガキは黙っていろよ。
じゃあ、同人出身の絵描きを追放してみろよ。
できねえなら、だまっていろ。
それとも絵なしで出してみるかなww

まさか今時、同人を「他人のフンドシ」うんぬんって言う奴がいるとか。
商業出版のほうこそ、同人にすがって何とか生きてる寄生虫じゃねえか。
699イラストに騙された名無しさん:2010/06/24(木) 00:35:44 ID:j0zCpD/m
ID:ha8C9n13は釣り師としても三流
700イラストに騙された名無しさん:2010/06/24(木) 00:36:09 ID:BVyi0CVR
>>691
あと、「同人」と「二次創作」は別の概念だ。
オリジナルの同人だって腐るほどある。
ちゃんと定義をしっかり確認して喋れよ。
701イラストに騙された名無しさん:2010/06/24(木) 00:40:19 ID:4GXjYaJZ
二次創作が犯罪なのと出版社に雇われて仕事してる絵師の出身に何の因果があるの?
702イラストに騙された名無しさん:2010/06/24(木) 00:45:40 ID:BVyi0CVR
>>701
お前らガキが「犯罪」と呼んでいる、豊かな世界こそが、多数の絵描きを生み出して、ライトノベルを支えている。
お前らが奉っている「犯罪じゃない世界」は「犯罪だとお前らが思い込んでいる世界(同人)」に支えられて、やっと成り立っているんだよ。
その世界を切り捨てたら、たちまち電撃もファミ通も首吊りだよ。
現実がわかったなあ、ボクちゃん?
703イラストに騙された名無しさん:2010/06/24(木) 00:47:41 ID:w+xToJjC
おかまスレで同人がどうとかあんま関係ないから
お互いを口汚くののしりあうようになるようなら
おまえらは別のところでやるかメール交換でもして二人でひっそりやってくれ。
704イラストに騙された名無しさん:2010/06/24(木) 00:47:49 ID:4GXjYaJZ
何だID:BVyi0CVRも恥ずかしいヤツか最近多いな
夏だからか?
705イラストに騙された名無しさん:2010/06/24(木) 00:52:13 ID:QkpArptO
1.ここは隔離スレ
2.盗作騒動の成り行きを見守る事実上のオチスレ
3.オチスレは新しいエサがないと住人の共食いが始まり、釣り師気取りの煽り屋が沸く
706イラストに騙された名無しさん:2010/06/24(木) 00:52:58 ID:BOWtO+nA
完全にスレから乖離した話題になっとるよな。
せめて校舎裏でやってくれ。それなら幾らか付き合うぞ。
707キリストに騙された名無しさん:2010/06/24(木) 00:57:08 ID:utK1cohT
他スレに乱入して毒を吐かれると困るから、ここで思う存分吐き出して欲しい。
708イラストに騙された名無しさん:2010/06/24(木) 00:58:22 ID:QBCafo+V
単純に盗作で、同人誌の2次創作は許せて
おかまのトレースは許せないって基準が良く分からんけどな
同じ著作権侵害だよね?

どっちも許せないorどっちも許せるってのは分かるんだけどな
709イラストに騙された名無しさん:2010/06/24(木) 01:09:00 ID:Hu5newEN
小狡い真似してパクリ元と同じ表舞台に立つのが許せない、とか?
710イラストに騙された名無しさん:2010/06/24(木) 01:13:29 ID:w+xToJjC
人を殺した殺人犯と過去に立小便をした人を
「犯罪者」って言って同一視して
その後の人生を同じに語るくらい意味のないこと。

喩えの幅が大きすぎ。
711イラストに騙された名無しさん:2010/06/24(木) 01:17:56 ID:xCJiR3E+
>>710
たとえ話をするとろくなことにならないというのは、昨日の流れでわかったのではなかったのかい。
その上でその比喩に乗るのなら、>>708は、どっちも殺人犯なのにと言ってるんだと思うが。
712イラストに騙された名無しさん:2010/06/24(木) 01:19:00 ID:4GXjYaJZ
犯罪を犯罪で例えるとか意味不明過ぎ
しかも最大値も最小値も上げすぎ
713イラストに騙された名無しさん:2010/06/24(木) 01:19:50 ID:9qSBK1pG
商業誌での盗作は殺人犯で
同人誌での盗作は立小便って感覚かぁ

差で言うなら殺人と傷害致死くらいの差でしかないと思うんだけど

ようは、知的所有権ってものを理解してない人間が
同人誌は擁護しておかまは非難するのかなぁ
714イラストに騙された名無しさん:2010/06/24(木) 01:34:55 ID:ha8C9n13
あまりにもニートが爆釣りされたてたから便乗したけど思ったより釣れなかったな
もう寝たのか。俺も寝るわ

ID:0lvF0vbPはキチガイだが、釣り師としては面白かった
明らかに住人の負けだもん
これだけの爆釣りはそうないと思うぞ
随所におかまネタも散りばめてあったし、俺は楽しめたよ
715イラストに騙された名無しさん:2010/06/24(木) 01:52:47 ID:aJIHmcjP
哀川 譲(あいかわ じょう、男性、1988年 - )は日本の小説家(ライトノベル作家)である。岩手県出身。
アミューズメントメディア総合学院東京校ノベルス学科卒業。

第16回電撃小説大賞にて最終選考に残った『俺と彼女が魔王と勇者で生徒会長』で小説家としてデビュー。
しかし『バカとテストと召喚獣』の盗作が発覚し、作品は全て回収されて絶版となった。
716イラストに騙された名無しさん:2010/06/24(木) 02:02:22 ID:4GXjYaJZ
そーなのかー
717イラストに騙された名無しさん:2010/06/24(木) 02:17:28 ID:PHUBU79K
「俺は楽しめたよ」って、連日大量発生してる哀れ川擁護と一緒やなw
718イラストに騙された名無しさん:2010/06/24(木) 05:20:08 ID:/UD0yvQh
もう改訂版の発売発表でもない限り進展なしかな?
退屈だぜ
なんかやれよ哀川!
719イラストに騙された名無しさん:2010/06/24(木) 05:29:37 ID:m/wPpcBC
なにこのスレ、ダサい、こわい
720イラストに騙された名無しさん:2010/06/24(木) 05:45:34 ID:zMpqx9Ra
哀れが今できるのはネット荒しぐらいだろw
721イラストに騙された名無しさん:2010/06/24(木) 06:09:59 ID:w+xToJjC
自分の盗作を同人誌の著作権問題にすりかえるのもな
722イラストに騙された名無しさん:2010/06/24(木) 06:44:13 ID:n8zpK/s8
A=Bであり、
C=Dであるとき、
AとCがともにEであるなら、
C=Bが成り立つ

はい、典型的な詭弁ですね
723イラストに騙された名無しさん:2010/06/24(木) 08:34:26 ID:/8oY2WCy
>>721

俺は不思議だけどな
同人誌だろうが一般誌だろうが盗作は盗作

盗作したことについて責める人は著作権意識の強い人だと思ってたから
ここで同人誌の盗作については擁護されてるのは不思議。

おれなんかは普通に面白ければそれでいいから同人誌もおかまもそれでいいけど

同時に一般誌で盗作なんてバレルに決まってるんだから
哀川および電撃のマヌケは相当なもんだとも思うし、おかまはそんなに面白くないけどね
724イラストに騙された名無しさん:2010/06/24(木) 08:45:06 ID:j0zCpD/m
同人誌の盗作に語りたいなら同人板に行けばいいんじゃね
725イラストに騙された名無しさん:2010/06/24(木) 08:47:15 ID:/8oY2WCy
いや、同人誌の盗作について語りたいわけでもない
どっちも同じものなのに片方は許して、片方を許さない人は

何をもっておかまを非難してるのかが不思議なだけ。

726イラストに騙された名無しさん:2010/06/24(木) 08:54:21 ID:FloQ3rLg
このスレでそれを主張するほうが、よっぽど不思議
727イラストに騙された名無しさん:2010/06/24(木) 08:54:30 ID:JAEF0jrc
まあ、どうせもう二度と世に出てこないだろうし、どうでもいいよ
はやく、仕事見つけろ
728イラストに騙された名無しさん:2010/06/24(木) 09:05:38 ID:p05QXXUZ
つーか同人なんて有名キャラのエロで溢れてる何でもありなジャンルなのに何を言ってるのか
729イラストに騙された名無しさん:2010/06/24(木) 09:13:16 ID:aQF4WgWV
それも含まれるが、それだけじゃないとコミケ1日目が主力の私は主張しておく。

哀れ川先生がそっち方面で同人小説出すと、実際問題まず気づけないだろうなぁ
730イラストに騙された名無しさん:2010/06/24(木) 09:14:46 ID:T6kLinw8
ラノベでおかまみたいなのが出まくれば、おかまは先駆者になれるよ
731イラストに騙された名無しさん:2010/06/24(木) 09:39:52 ID:BOWtO+nA
なお同人であっても、トレス・コピーの類は十分問題になる。
732イラストに騙された名無しさん:2010/06/24(木) 10:22:55 ID:+8sNVkuG
だがそういう話題は本スレでやれば済む事
このスレは完全に不要になったな
733イラストに騙された名無しさん:2010/06/24(木) 10:32:23 ID:NlhN08dr
中途半端にトレースすると問題にされる
丸パクすると許される
ひきょたんすると笑い話になる
734イラストに騙された名無しさん:2010/06/24(木) 10:34:27 ID:V4mkDTss
久しぶりに来た
角川の調査結果はもう出たん?
735イラストに騙された名無しさん:2010/06/24(木) 10:37:19 ID:pEkD9VGF
>>734
出てないよ。結構時間かかるんじゃないかな?
736イラストに騙された名無しさん:2010/06/24(木) 10:38:27 ID:BOWtO+nA
気象精霊記事件の時の
「雑誌掲載・刊行についての協議」と同じく
うやむやにされて終了じゃね?
737イラストに騙された名無しさん:2010/06/24(木) 11:00:38 ID:iOIwaY5y
>>735
そもそも調査するって公式に言ってたっけ?
738イラストに騙された名無しさん:2010/06/24(木) 11:08:29 ID:BOWtO+nA
現在、調査を進めておりますが、複数箇所にわたり参考にしている事実が確認され、
哀川譲氏もそれを認めております。

と書いてはいるが……公式サイトの文面だと、
調査中のうちに哀川が認めた、と書いているだけなんで
この結果を踏まえて調査打ち切っていても問題ない文章だ。
なかなか狡賢い。
739イラストに騙された名無しさん:2010/06/24(木) 12:00:33 ID:mBItsL/w
自白が一番力あるもんな。
確かに、自白取れた時点で調査は決着って事だと思う。
740イラストに騙された名無しさん:2010/06/24(木) 12:03:12 ID:pDsbLbUl
まあ「認めているんだからもうこれ以上はいいよね?わかるよね?」ってニュアンスの文章だわな
741イラストに騙された名無しさん:2010/06/24(木) 12:37:13 ID:V4mkDTss
そうなのか
回答くれた方あり
やっぱり角川も電撃ももう触りたくないんだろうな
742イラストに騙された名無しさん:2010/06/24(木) 13:43:17 ID:BSiK+ZwE
>>25
あれをまともな文章まで校正? した編集が一番凄い
編集が手を入れまくった小説って、けっこうあるからね
実例は言えないけど、デビュー作からがらりと作風が変わった人とかは、この可能性あり
743イラストに騙された名無しさん:2010/06/24(木) 13:54:37 ID:Mznx55m8
>>742
そういえば自費出版って校正してもらえるの?
744イラストに騙された名無しさん:2010/06/24(木) 14:11:43 ID:NF1PIcOf
賞とった一般の文芸もんなんかでも、編集が殆ど書いたって説があるやつあるからなぁ
745イラストに騙された名無しさん:2010/06/24(木) 14:17:21 ID:BSiK+ZwE
>>743
あ、いや、幻冬舎版のことだ
自費出版でも「校正」は料金の内に入っているかもしれん
それを「再構成」レベルで書き直すのはやってくれないはずだ
自分だけの文章……電波な人はそういうのいるけどね。まともな文章にならないけど

あと、ネット批評だけでコネなんてまずできない
アマ作家がネットで作品を発表してて、編集から連絡を受けるってのなら、実際にある
ワナビが批評でコネというのは……まず無いよな
コネというかツテを作りたければ、いろいろな会合に出てみることかな
何かの趣味の会合で意気投合した人が、実は編集者でしたなんてのはあるから
あと、古くからの友人が編集者になっちゃったとかな

本当に才能あるというか、売れそうな人なら、編集者はいつでも探しているからな
コミケなんか編集者がぞろぞろ歩いているぞ(完全に趣味の人も多いがw)。チャンスは意外に転がっているものなんだぜ?
下手な鉄砲数打ちゃ当たるじゃないが、とにかく目に止まる努力はしてみるべきだよな
746イラストに騙された名無しさん:2010/06/24(木) 14:29:26 ID:87YYWmbB
>>745
なんでいきなりネット批評からコネの話になんの?
哀川がネット批評してたって話は出てないけど
747イラストに騙された名無しさん:2010/06/24(木) 14:34:49 ID:ief4EDdz
ワナビは消えろ
748イラストに騙された名無しさん:2010/06/24(木) 15:26:07 ID:crDT5Qbj
>>741
多分に憶測だが
靴はざまぁwwwwと小躍りして喜んでると思う
749イラストに騙された名無しさん:2010/06/24(木) 15:45:26 ID:GbGKyQ9t
>>747
嫉妬ワナビ乙乙乙
750イラストに騙された名無しさん:2010/06/24(木) 17:40:16 ID:crDT5Qbj
まあでもワナビからしたら気になるところだろう
ただの読者から見たら絶版回収でほとんど終わりだけど
ワナビと電撃からしたら電撃大賞も絡んだ問題だからな
このまま終わらせるのは電撃としてもメリットが少ない
751イラストに騙された名無しさん:2010/06/24(木) 17:40:31 ID:BOWtO+nA
>>748
富士見だと、まだいいが
靴は小躍りして喜んでる場合じゃないだろうに。
752イラストに騙された名無しさん:2010/06/24(木) 19:22:16 ID:0JQAcbj5
何せせっかくの大賞作家がまたつぶれかかってるからなぁ。
ホント、大賞受賞があそこまで死亡フラグに直結してるレーベルも珍しい。
753イラストに騙された名無しさん:2010/06/24(木) 19:33:25 ID:aQF4WgWV
期待の超新星って奴ですよ
754イラストに騙された名無しさん:2010/06/24(木) 19:44:15 ID:wLEmbZjG
記者会見はさすがにちょっとねぇw
755イラストに騙された名無しさん:2010/06/24(木) 19:47:47 ID:UOUHYBOG
顔も実名もわからず、変名で再起する可能性があるのが気持ち悪い
756イラストに騙された名無しさん:2010/06/24(木) 19:51:08 ID:GbGKyQ9t
確かに
その人の特徴的な言い回しとかだと気づけるけどこれは

あぁ、パクリで継ぎ接ぎだからわかるか
757イラストに騙された名無しさん:2010/06/24(木) 19:54:04 ID:G55utg8l
個性がないことが哀川先生の個性
758イラストに騙された名無しさん:2010/06/24(木) 20:00:34 ID:nh5uSx+H
まぁ殺人犯でも再起出来る世の中ですから
759イラストに騙された名無しさん:2010/06/24(木) 20:21:31 ID:QkpArptO
変名で再起か

哀れ川「今度は上手くやります!wwww」
高林「がんばろうな!(前の損失埋まっても搾り取ってやんよ)」
760イラストに騙された名無しさん:2010/06/24(木) 20:33:22 ID:m3HpkqoW
>>759
そして数年後十津川警部のご厄介になる哀川の姿が……
761イラストに騙された名無しさん:2010/06/24(木) 20:38:08 ID:IRdTtBai
>>759
作家って労働量と報酬がイコールじゃないから搾り取るのは無理じゃね
762イラストに騙された名無しさん:2010/06/24(木) 20:48:04 ID:nh5uSx+H
>>761
印税1%で書かせるとかw
763イラストに騙された名無しさん:2010/06/24(木) 21:25:35 ID:vtXirclU
まともな内容を書けないからパクったんだろ?
764イラストに騙された名無しさん:2010/06/24(木) 21:47:04 ID:QkpArptO
>>761

哀川「あ、高林さん。次の奴なんスけどー」
高林「次回作はこれとこれとこれ混ぜてね。ストーリープロットはこれ。改変ミスんなよ」
哀川「つーか、俺の意見は?オリジナリティは?」
高林「あ?ラノベ書きたいって意見入れてやってんだろ?お前のオリジナリティなんぞ知るか
   ビジネスホテルとってあるから来月の締切までそっから出んなよ」
765イラストに騙された名無しさん:2010/06/24(木) 22:05:08 ID:nh5uSx+H
>>764
もともとオリジナルなんてないからな
そういう使い方するのは最適な人材だよな

他レーベルの売れたラノベを哀川にコピーさせて、コピー先を潰すのが高林の戦略だったんだろう
766イラストに騙された名無しさん:2010/06/24(木) 22:08:45 ID:ft3xgytW
全ては高林の計画通りってことか!

今頃、哀川先生は何してんだろうなぁw
高林の処遇も気になってんだけど
そしてついに「あいかわ」で一発変換出来るようになってしまった
767イラストに騙された名無しさん:2010/06/24(木) 22:20:06 ID:kLtSxAdz
お前らまだこんな終わったコンテンツに構ってるのかwwww
768イラストに騙された名無しさん:2010/06/24(木) 22:27:08 ID:5OkGlDXP
高林さんは編集者としての最低限の仕事も出来ない国語音痴だから
その後の処遇なんて察してやれ
769イラストに騙された名無しさん:2010/06/24(木) 22:48:31 ID:KJ774fQd
選挙間近でマスゴミに釣られて国民が増税は仕方がないとか思い始めてるし
どーすんのこれ?
デフレが進んで漫画なんて金出してまでほとんど読まれなくなるぞ
団塊の社会保障費のために大増税!若者からは搾取!搾取!
770イラストに騙された名無しさん:2010/06/25(金) 00:18:42 ID:zsCHZW8m
相続税を増税すれば消費も増えるんだけどね
全体から均等に徴税するんじゃなくて溜め込んでるとこから取らなきゃ

でも政治の話がしたいんならよそでやろうね
771イラストに騙された名無しさん:2010/06/25(金) 00:24:24 ID:R23aYGSV
不労所得だけでガッポガッポって憧れるけど傍から見ると不健全だよなぁ
772イラストに騙された名無しさん:2010/06/25(金) 03:07:30 ID:Ib6A9sJf
不健全と思えない非人共が売って買えばいい商売
773イラストに騙された名無しさん:2010/06/25(金) 06:49:02 ID:eQYE3PzZ
あんまり法律の事詳しくなくてスマンが今回の件で
パクリ元のバカテスの作者の人とか哀れ川と電撃訴えないの?

電撃文庫のHPに掲載されてるお詫びの文章見る限りでは、参考にした
のは確定的みたいだし裁判起こしたら勝てそう
そしてなによりこのスレのネタになりそうなんだがw
774イラストに騙された名無しさん:2010/06/25(金) 08:19:07 ID:C362vzsk
>>773
このスレの二日前あたりを読み返すだけで大体の事は分かると思うよ?
775イラストに騙された名無しさん:2010/06/25(金) 09:13:26 ID:5GYx7SJp
>>773
簡単に言えば、
・日本の刑法では、勝訴におけるメリットが少ない
・電撃と哀川は、参考と認めたが盗作とは認めてない
・おかまレベルの類似であっても、裁判で有罪まで持って行くのは難しい。
776イラストに騙された名無しさん:2010/06/25(金) 09:18:44 ID:4Tn6kB1f
編集と作者と絵師は一緒にファミ通文庫で出すといいお
777イラストに騙された名無しさん:2010/06/25(金) 11:05:49 ID:zsCHZW8m
仮に勝訴したとしても哀川を回収絶版させて終わりになるだろうしね
もうそれは終わっちゃってるし
哀川のせいでバカテスが売れなくなったとかなら賠償も認められるだろうけど
そんなこともないしね

とはいえパクられ側からのコメントがないのもどうかなって気もする
778イラストに騙された名無しさん:2010/06/25(金) 15:04:29 ID:/W0S4vt4
>>775
お前本物のバカだろう
779イラストに騙された名無しさん:2010/06/25(金) 15:18:52 ID:Uenc7sxX
>>778
なんで?w
780イラストに騙された名無しさん:2010/06/25(金) 15:34:52 ID:FhPP225B
刑事と民事の区別もついてないからじゃね?
781イラストに騙された名無しさん:2010/06/25(金) 15:36:29 ID:t9JgPMz1
>>773
おそらく不起訴処分(起訴猶予処分)になるから、裁判自体が成立しない。
刑罰には、一般人の犯罪抑止効果と刑罰を受けた者の再犯予防効果ならびに
応報刑の意味がある。
今回の場合、社会的影響も社会ならびに被害者に与えた被害も小さく、また、
本人も罪を認めて反省もしている(形だけは)。
だから、起訴にはおそらく持ち込めない。
782イラストに騙された名無しさん:2010/06/25(金) 15:47:07 ID:t9JgPMz1
>>777
刑罰で回収というのはないから、やるなら民事でだけど、損害額はたい
して認められないし、盗作部分の不当利益の算定も難しい。
さらに形の上では、騒ぎを大きくすることで、結果的に作者が出版社の
評判を落とすことになる(正しい行為なのだけれど)。
結果、仕事を干される可能性もあり、デメリットの方が大きい。
よほどの大物作者でない限り、実質的に訴えるのは難しいと。

同じ理由で、トラブルの原因になるから、コメントも出さないのが無難。
783イラストに騙された名無しさん:2010/06/25(金) 15:50:39 ID:p6nB01RU
訴えて裁判費用で負けるんだったら訴えない方がいいだろ
784イラストに騙された名無しさん:2010/06/25(金) 16:11:37 ID:Uenc7sxX
パクリを裁判で実証するのってムズかしいんだね…あそこまでやっちゃったのに
785イラストに騙された名無しさん:2010/06/25(金) 16:33:54 ID:6LVr/rRa
この件で裁判なんてやるメリットないだろ。
もっとも美少女があずま寿し大先生のようなメンタリティなら別だが。
786イラストに騙された名無しさん:2010/06/25(金) 16:40:27 ID:AYPpFxTn
まあ盗作がバレたらどうなるか
身を持って示した哀川センセに哀悼の意を表して軽礼

しかし哀川の親も甘いねぇ
300万ドブに捨てられた上馬鹿息子は絶賛みくしに引き篭もり中だろ
とっくに成人してるんだから家から叩きだせばいいのに
787イラストに騙された名無しさん:2010/06/25(金) 17:04:28 ID:Jv9h22HC
>馬鹿息子は絶賛みくしに引き篭もり中
そうなの?
やっぱまだミクシのログイン率高いままか?
788イラストに騙された名無しさん:2010/06/25(金) 18:17:32 ID:/dz1wXYM
>>778
同意。さすがに>>775は酷すぎる。恥ずかしいヤツだ。馬鹿丸出し。
なんだこの箇条書き、知ったかぶりでよくもこんな恥ずかしい真似ができるもんだよ。
つーか>>775がフルボッコになってないのも不思議だ。もうほんの数人しか見てないのかここ。
789イラストに騙された名無しさん:2010/06/25(金) 19:24:05 ID:VwVYQ0Xh
「俺の彼女が妹で、生徒会長だけど肉奴隷」
「俺と彼女がニートでマゾで女王様」
790イラストに騙された名無しさん:2010/06/25(金) 19:24:57 ID:42w8seQk
美少女文庫に普通にありそうで困る。
791イラストに騙された名無しさん:2010/06/25(金) 19:36:16 ID:AmYkGiKY
自演臭い
792イラストに騙された名無しさん:2010/06/25(金) 20:50:43 ID:KMhk8/p1
どうみても自演だろ
自分擁護がひどすぎる

馬鹿丸出し
793イラストに騙された名無しさん:2010/06/25(金) 21:11:04 ID:/W0S4vt4
自演てwwwww
バカ言われて図星だったからってファビョりすぎだろう
794イラストに騙された名無しさん:2010/06/25(金) 21:51:01 ID:46gr5THb
>>775>>788が自演に見える。
いくら何でもわざとらし過ぎ。
795イラストに騙された名無しさん:2010/06/25(金) 22:40:49 ID:t9JgPMz1
さすがにその自演はないだろ。
796イラストに騙された名無しさん:2010/06/25(金) 22:42:01 ID:jLH3lVtr
謝罪・和解して続編執筆とかはないのかな?

このラノベって細かいおかしい処たくさんあるよね
ヒロインが魔王に罠にかけられるかと思ったって言ってたけど
勇者が魔王に罠をかけたら効果あるけど、逆は全く効果ないよね
勇者をボコボコにしたら魔王が勝ちってルールもないっぽいし
797イラストに騙された名無しさん:2010/06/25(金) 22:55:31 ID:DOx8Vi3J
>>796
いつまで夢見てるんだよ……
798イラストに騙された名無しさん:2010/06/25(金) 23:02:12 ID:zsCHZW8m
以前本気でブラッシュアップしようとしてた人らもいたけど
ちゃんと書けばそれなりに面白い作品に成り得た設定ではあるんだよ
同じような設定で他の人が書いたらそれなりの評価を得たかもしれない
哀川がデビューしなければ来年以降似たようなほかの誰かがデビューできていたかもしれない
もう異種族混合型学園モノでのデビューは難しいだろう
その芽を摘んだという意味でも哀川の罪は重い
799イラストに騙された名無しさん:2010/06/25(金) 23:02:50 ID:GQ5JAXRZ
和解謝罪に掛かる労力を支払ってでも復帰させるだけの文才があればあり得るよ。
800イラストに騙された名無しさん:2010/06/25(金) 23:16:46 ID:kJwXMtIn
その才能はどうやって証明する?
全部自力で書いてもパクってないことを証明するのは悪魔の証明
やっちまった奴は一生まともに評価されるチャンスはないんだよ
801イラストに騙された名無しさん:2010/06/25(金) 23:21:11 ID:t9JgPMz1
>>796
絶版ということは、この作品自体が無かったことになってる。
だから、続編を出すのであれば、この作品自体を書き直して出版、さらに
出版社から、事情説明が必要となる。

掃いて捨てるほど、応募者がいる中で、わざわざ電撃が新人一人にそんな
手間をかけるはずがない。

あるとすれば、>>799のように人気作家として、地位を確立した後でカミング
アウトして、書き直すということがあるが、そこまでの才能はないでしょ。
あるなら、最初から剽窃なんてしない。
また、再デビューしようにも、実質的には業界からの永久追放状態。
802イラストに騙された名無しさん:2010/06/25(金) 23:32:18 ID:DOx8Vi3J
>>799
若い謝罪云々より、会社の看板に塗った泥をそのくらいでぬぐうことなんてできないだろ
803イラストに騙された名無しさん:2010/06/26(土) 00:17:40 ID:Cdliw/5k
盗作騒動からの激動の半生を描いた
純文学作家として58歳でデビュー
哀川は死と隣り合わせのどん底生活の中で
現実ではありえないような不思議な体験をする
現実と空想が一体となって交ざりあう一大巨編
804イラストに騙された名無しさん:2010/06/26(土) 00:26:22 ID:xlCE0E5Z
何かを表現したくて作家になりたかったのではなく、メディアミックスで
一稼ぎしたいだけで作家になろうとしたのだと思うんだ・・・。
805イラストに騙された名無しさん:2010/06/26(土) 00:27:08 ID:1FAELWcc
>>803
やべえ、それ読みたいw
あと36年、待ってみるかw
806イラストに騙された名無しさん:2010/06/26(土) 01:31:22 ID:VIKhSZQG
>>803
そしてその再デビュー作は大江健三郎のパクリであった
807イラストに騙された名無しさん:2010/06/26(土) 02:24:11 ID:oF3v7ux3
あいつは天才だよ、お前らはいつか謝ることになる
808イラストに騙された名無しさん:2010/06/26(土) 02:38:13 ID:KDLaQaWj
それはないよw
809イラストに騙された名無しさん:2010/06/26(土) 03:24:44 ID:lnf1icA+
>>796
つうかageで書き込んでる時点で、混ぜっ返して騒ぎたいだけの意図がミエミエ
もうとっくに終わってるんだよ哀川は
810イラストに騙された名無しさん:2010/06/26(土) 04:09:01 ID:EdzlJVfz
歌枕の件も沈静化してしまったし、そろそろ飽きてきたな…
811イラストに騙された名無しさん:2010/06/26(土) 04:52:39 ID:4AKzk/jy
歌枕は最近スレに出張してきてるぽいな
ここ最近奴に似た言動をよく見かける
電撃スレでもわかりやすい自演してるし
本当にあいつには友達一人もいないんじゃないだろうか
812イラストに騙された名無しさん:2010/06/26(土) 10:34:01 ID:A+69zQ4u
構ってくれる人=トモダチ
813イラストに騙された名無しさん:2010/06/26(土) 10:42:02 ID:tNGfLLoI
おかまの焚書動画をUPする勇者でも現れないかな
814イラストに騙された名無しさん:2010/06/26(土) 10:58:54 ID:nIkbRep1
>>813
異例の速さでZIPファイルがネット上にうpされてる
815イラストに騙された名無しさん:2010/06/26(土) 11:02:34 ID:Tf/e2mAJ
盗作で絶版なら著作権とか無いのかな?
おかまの場合、ネットにうpしても、特に問題にならないのか・・・
816イラストに騙された名無しさん:2010/06/26(土) 11:08:30 ID:SdJDfqkO
哀川的には問題ないかもしれんが
パクられ元からしたらセカンドレイプ以外のなにものでもないなw
817イラストに騙された名無しさん:2010/06/26(土) 14:57:35 ID:rdcmE3en
お前たちはいったい何と戦ってるんだw
818イラストに騙された名無しさん:2010/06/26(土) 15:03:11 ID:CKWWMdEV
>>817
僕は自動的なんだよ
819イラストに騙された名無しさん:2010/06/26(土) 15:26:53 ID:unHr7Kc5
ついにここも自動保守プログラムか
820イラストに騙された名無しさん:2010/06/26(土) 16:11:00 ID:rdcmE3en
いやーもう公式にも決着がついて回収絶版な大勝利でみんな引き払ったのに
まだスレ落ちしてねーから、なにやってんだwと覗いてみたらなんかまだ戦ってるみたいだからさw

そうか。祭りで遊びすぎて哀川中毒になったわけか
821イラストに騙された名無しさん:2010/06/26(土) 16:14:15 ID:AQWkqNz0
こんだけ過疎ってるのに、何かと戦ってるように見えるのか?
精神病じゃないの? おくすり飲み忘れたの?
822イラストに騙された名無しさん:2010/06/26(土) 16:19:29 ID:Ojquf8rB
>>820
お前が何と戦ってるんだ
823イラストに騙された名無しさん:2010/06/26(土) 16:35:31 ID:osLdQ7+u
角川の株主総会でも突っ込まれてたよ・・・
質問した奴ここ見てるかどうか知らんけどもう忘れてやろうよ・・・
824イラストに騙された名無しさん:2010/06/26(土) 16:41:40 ID:JLCKB0YZ
>>823
事件発覚してから始めての株主総会なの?
もしそうだったら仕方ないと思うけど
825イラストに騙された名無しさん:2010/06/26(土) 16:49:17 ID:NsrV9MBj
いつの間にか絵氏様のトップ絵からもおかまが消え去ってるな
まぁ俺でもそうするけど
826イラストに騙された名無しさん:2010/06/26(土) 18:22:12 ID:5wXBuQKN
株主総会でなんていわれたの?
827イラストに騙された名無しさん:2010/06/26(土) 18:23:37 ID:GtrfOjFA
結局、哀川の奴、ビビリまくってMIXIでは引きこもりか。
きっと毎日、俺たちの書き込み読む度に、涙とヨダレ流しながら放心状態でガタガタ震えているんだろうな。
哀川の両親もあんな盗作やろうを息子に持って可哀想に。
近所から後ろ指さされ、表にも出られないんだろうな。
828イラストに騙された名無しさん:2010/06/26(土) 18:38:52 ID:poVH3CXC
近所にどうやって知れ渡るんだよ
829イラストに騙された名無しさん:2010/06/26(土) 18:55:31 ID:osBsuVjM
そりゃ、家族が「これウチの息子のデビュー作です」って近所に配りまくったとかじゃね?w
830イラストに騙された名無しさん:2010/06/26(土) 18:57:17 ID:GtrfOjFA
当然、盗作問題の報道も見ているだろうし。
831イラストに騙された名無しさん:2010/06/26(土) 18:58:17 ID:g7sq1/y4
>>829
それはできないwwwww
832イラストに騙された名無しさん:2010/06/26(土) 19:08:55 ID:pEter/Vz
ラノベを近所に配るとか頭わ
833イラストに騙された名無しさん:2010/06/26(土) 19:20:40 ID:nIkbRep1
>>829
久保帯人(ブリーチの作者)の親父(広島だかどっかの議員?)が
似たような事やってたというのは聞いたことがある
834イラストに騙された名無しさん:2010/06/26(土) 19:20:50 ID:fGLnYjEK
角川の株主総会でおかま盗作の謝罪と詳細説明あったらしい
835イラストに騙された名無しさん:2010/06/26(土) 19:21:06 ID:lnf1icA+
なんつーか、もう一度チャンスをみたいな
社会童貞丸出しな援護してた連中ってなんなんだったんだろうね
学校に煙草持ち込だのが見つかって停学一週間みたいな感覚で援護してて
読むたびに正気を疑ってたんだが
836イラストに騙された名無しさん:2010/06/26(土) 19:24:08 ID:ecdd4wRD
>>835
常識の概念が違うとしかいいようが無いというか
837イラストに騙された名無しさん:2010/06/26(土) 19:45:15 ID:q50Gcvzm
こんだけ迷惑かけたら普通はクビだよね。
ミスとかじゃなく、意図的にパクったんだし。

出版業界って横のつながりは強いのかな?
サラ金とかだと、支払いが滞っている客のブラックリストを業界全体で作ってて、
個人情報を共有してるんだけどね。
838イラストに騙された名無しさん:2010/06/26(土) 20:29:33 ID:RK2vQieo
強かろうが弱かろうが哀れ川先生程度の文章力じゃ今後拾ってくれる出版社無いから安心しろ。
839イラストに騙された名無しさん:2010/06/26(土) 20:46:23 ID:AUnzospa
もしかしたら文章力が化けるかもしれないじゃないですか!
……うん、ないな
哀川テンテーの家族がご近所に「うちの子が電撃でデビューしまして」とか言ってないことを祈るw
自分は親戚から「うちの子が(ry」ってエロ漫画渡されたことがあるので、ちょっと心配しちゃう
840イラストに騙された名無しさん:2010/06/26(土) 20:46:46 ID:8Eoufwy9
おかまからバカテス、れでぃばと読んだ後おかま読んで思った。
地の文に感嘆符が多い。
841イラストに騙された名無しさん:2010/06/26(土) 20:59:00 ID:nIkbRep1
実力と実績があれば出版社はギリギリ庇ってくれる。

デビュー作から文章パクった哀れ川は文章の創作能力無しとみなしていい。
つまりは実績0だ。たとえおかまが45000部売れようがな。

仮に哀れ川が再デビューしたとしたらネット上で話題になり、それがどんな
本だって売れることになる、がそんな本を出版した企業や編集部の社会的信用は
丸潰れになるので、まず現実的に考えて哀れ川を使うことはありえない。
こいつの文章に独自性皆無なのは言うまでもないので、たとえ名前を変えたところで、
どこのラノベ会社からも箸にも棒にも引っかからない、ハズ

じゃあなんでおかまは電撃大賞最終選考まで残ったのかが最大のナゾだわな。
ありきたりの内容に特に優れているわけでもなかった哀れ川の文章。

もしかして、電撃編集部は優れたライトノベルを探しているのではなく
アニメ化するのに向いた王道作品を他人が勝手に書いてくれるのを口を開けて
待ってるだけなのかもしれない。
842イラストに騙された名無しさん:2010/06/26(土) 21:17:39 ID:fGLnYjEK
>じゃあなんでおかまは電撃大賞最終選考まで残ったのかが最大のナゾだわな。
AMG枠ってやつなんじゃなかったっけ
843イラストに騙された名無しさん:2010/06/26(土) 21:19:58 ID:D9/aMRgX
いやまあ、面白い作品だったとは思うよ
でも、こんな奴にチャンスあげてはいけない
844イラストに騙された名無しさん:2010/06/26(土) 21:22:56 ID:QJlmHfie
おかまが売れたのは、トレース部分抜きにしても
ストーリーやキャラや文体部分で売れ線をパクリまくっていたからだろう。
と読んでもいない俺が聞きかじりの知識で行ってみる。
実際学園設定とか、こいつの独創性のある部分はそれ単体で面白かったのだろうか?
まあそこもどっかから拾ってきたアイデアな予感しかしないが
845イラストに騙された名無しさん:2010/06/26(土) 21:43:47 ID:nIkbRep1
>AMG枠ってやつなんじゃなかったっけ

もっとマシな他のヤツいたと思うんだ。

>ストーリーやキャラや文体部分で売れ線をパクリまくっていたからだろう。

じゃあ来年の電撃大賞は
学園モノで「生徒会」「超人会長」「魔王と勇者」
とかでやれば最終選考に残れるかもね。
むろんおかまとは全く違うストーリーの上で。
846イラストに騙された名無しさん:2010/06/26(土) 22:00:05 ID:QJlmHfie
>>845
一つっきりじゃインパクト足りなくて無理じゃね?
どのみちおかまが使ったからそれ全部無理だけどな
でも近いことをすればそこそこイケると思うよ。本気で
847イラストに騙された名無しさん:2010/06/26(土) 22:34:35 ID:g7sq1/y4
>>841
もしかしてってレベルじゃないのでは>アニメとの話

個人的にイマサラ感が……
848イラストに騙された名無しさん:2010/06/26(土) 23:09:31 ID:RK2vQieo
>>844
独創性というと…魔王当てクイズの部分かな?

うん、ルールが適当でゲームになってなかった。
849イラストに騙された名無しさん:2010/06/26(土) 23:13:00 ID:JiDt86ec
>>844
フリッカージャブ(笑)は独創性にあふれていてかつすげー笑えた
850イラストに騙された名無しさん:2010/06/26(土) 23:20:47 ID:DSgYhdcP
これで技の名前にも独創性があればねえ・・・
851イラストに騙された名無しさん:2010/06/26(土) 23:49:19 ID:g7sq1/y4
そこはフリッカージャブだから面白いんじゃなくて?
852イラストに騙された名無しさん:2010/06/27(日) 00:16:38 ID:J3A3ThAn
853イラストに騙された名無しさん:2010/06/27(日) 00:29:10 ID:Yw7FZVsH
「とりあえずボクシングのそれっぽい技を入れておこう」感がだだ漏れしているのが
フリッカージャブ(笑)のいいところだと思う
854イラストに騙された名無しさん:2010/06/27(日) 00:39:56 ID:pJl5eHFu
おかまに限った話ではないけど、よく知らない言葉を無理して使うなんて小学生みたい
855イラストに騙された名無しさん:2010/06/27(日) 00:42:19 ID:Co2fWpN9
ttp://akutojin.blog134.fc2.com/blog-entry-291.html

株主総会で突っ込まれたらしい、ってのはちらほら見るけど、詳細が知りたいなー
856イラストに騙された名無しさん:2010/06/27(日) 00:42:37 ID:EnHU3kI8
フリッカージャブ ってググってみたけど、別にいいんじゃないの、これ
ちゃんと存在してるみたいだけど、なんか変な使い方してるの?
857イラストに騙された名無しさん:2010/06/27(日) 00:49:16 ID:Yw7FZVsH
参考資料がはじめの一歩しかなかったとしても、それはねーだろと言いたくなるくらい
へんな使い方してるよw
858イラストに騙された名無しさん:2010/06/27(日) 00:54:03 ID:pJl5eHFu
>>856
ちゃんと存在しているけど作品内での使われ方がオリジナリティにあふれている
859イラストに騙された名無しさん:2010/06/27(日) 01:06:40 ID:TJmj0yFX
>>856
野球中継を指して、これがサッカーのワールドカップだぜって紹介するぐらいには変な使い方してる
860イラストに騙された名無しさん:2010/06/27(日) 02:50:53 ID:vjPnfrWK
>>856
満貫全席をチャーハンですって言うくらいには変な使い方してる
861イラストに騙された名無しさん:2010/06/27(日) 02:54:57 ID:EnHU3kI8
んー? なんかよくわかんない変な例えでしか批判できないのかな。
誰も論理的におかしいところを指摘できないくらいの、微妙な程度、ってことでいいのかな。
862イラストに騙された名無しさん:2010/06/27(日) 02:58:36 ID:vjPnfrWK
>>861
ノリ悪いなぁ
ていうかこれまで上がった全てが変な喩えだと思えないくらい変な使い方してるよ
該当部分を読んでないなら全然わからないだろうけど
863イラストに騙された名無しさん:2010/06/27(日) 03:02:09 ID:F2f33X8s
みんなが面白おかしく比喩ってくれたのに、なんて仕打ちw

前々スレだったか、とりあえず過去スレで詳しく話されていたから探して来い
確か技の繋がりがおかしいとかの話だったような
そっからフリッカージャブは無理だ!みたいな
864イラストに騙された名無しさん:2010/06/27(日) 03:05:30 ID:yKdCwPkh
ぐだぐだ言う前に自分で読めよ
話はそれからだ
865イラストに騙された名無しさん:2010/06/27(日) 03:26:04 ID:EnHU3kI8
へえ、そうなんだ

>野球中継を指して、これがサッカーのワールドカップだぜって紹介するぐらいには変
>満貫全席をチャーハンですって言うくらいには変

ここから

>確か技の繋がりがおかしいとかの話だったような

これになるの?
「これまで上がった全てが変な喩えだと思えないくらい」なの?
へえ・・・
866イラストに騙された名無しさん:2010/06/27(日) 03:27:55 ID:F2f33X8s
他人からの伝聞だけで、お前は何と戦うつもりなんだ
一次情報に当たってこいよ、めんどくせぇ
867イラストに騙された名無しさん:2010/06/27(日) 03:29:06 ID:EnHU3kI8
え? 戦う? なに、なんでそんなにピリピリしてるの?
なんかに触っちゃったならゴメンね。めんどうならもうレスくれなくていいからさ。
868イラストに騙された名無しさん:2010/06/27(日) 04:13:56 ID:EDjC2M9f
なんだ、いつものアイツか
869イラストに騙された名無しさん:2010/06/27(日) 04:20:48 ID:vjPnfrWK
きっと未だにおかしいと気付けてないんだよ哀川さんは
870イラストに騙された名無しさん:2010/06/27(日) 04:22:20 ID:vjPnfrWK
>>863
技の繋がりがおかしい云々は肩の間接外しだと思うぞ
フリッカーはそれ以前の問題だし
871イラストに騙された名無しさん:2010/06/27(日) 04:27:33 ID:yKdCwPkh
アッパーとかジャブとかフックとか、多種多様なパンチを繋げて攻撃することを
「フリッカージャブ」と描写してるからおかしいって話だろ

つーか自分じゃ読みもせずに所構わず噛みつく時点で、ねえ・・・
「なんでそんなにピリピリしてるの?」って、お前がアレだからじゃねーのw
自覚すらなかったんかいw
872イラストに騙された名無しさん:2010/06/27(日) 06:59:54 ID:J3A3ThAn
ID:EnHU3kI8 ← コイツいつもの煽り屋だから相手にすんな
873イラストに騙された名無しさん:2010/06/27(日) 07:47:44 ID:XS2cc8o2
毎晩毎晩他にやることはないのか: ID:EnHU3kI8は
ま、哀川スレはこれで終わりだから今日明日くらいの我慢か
さびしんんぼで鎌ってチャンなID:EnHU3kI8が立てるかもしれんけど
874イラストに騙された名無しさん:2010/06/27(日) 08:07:48 ID:J3A3ThAn
>>873

勝手に終わらすな。
気に入らなきゃ立ち寄らなきゃいいだけのこと。
875イラストに騙された名無しさん:2010/06/27(日) 08:16:26 ID:XS2cc8o2
>>874
ヲチスレでな
876イラストに騙された名無しさん:2010/06/27(日) 11:10:29 ID:Picx+RMf
当時リアルタイムで盛り上がっていた者だけど、さすがにいい加減どうかとは思うがなあ。
まあやりたいなら止めはしないけど。
877イラストに騙された名無しさん:2010/06/27(日) 11:15:55 ID:kNdI48eU
きのう地元のまんだらけ行ったら
3200円ぐらいで売ってた
買値は350円ぐらいだったのに
878イラストに騙された名無しさん:2010/06/27(日) 11:29:56 ID:Sy/Ss+sw
哀川がネットに掲載されるはずだった「おかま」の続編をアップすることを希望。
879イラストに騙された名無しさん:2010/06/27(日) 11:36:00 ID:DmghONCn
そんなの持ってる可能性あるのは…印刷関係者とかか?
880イラストに騙された名無しさん:2010/06/27(日) 11:52:35 ID:Sy/Ss+sw
>>879
哀川自らの手でネットにアップしてほしいよ!
881イラストに騙された名無しさん:2010/06/27(日) 12:45:02 ID:tKIroyhZ
同人で「解答編」を出せば結構売れるだろうな
882イラストに騙された名無しさん:2010/06/27(日) 13:03:40 ID:Sy/Ss+sw
今度は「ひぐらしのなく頃に」の作者からパクリと訴えられる。
売り方にパクリはないか。
883イラストに騙された名無しさん:2010/06/27(日) 13:06:53 ID:/ts/4Scj
同人だと、客からイヤミ言われそうで鬱になりそうだなw
884イラストに騙された名無しさん:2010/06/27(日) 13:15:14 ID:J3A3ThAn
同人で完全添削版として、剽窃部分はもとよりおかしな表現等を
徹底的に洗い出した上で適切な表現に直したものを出すのって
MW側としたどうなんだろね?
885イラストに騙された名無しさん:2010/06/27(日) 13:23:41 ID:cfx2b7I4
>>884
その場合は、もう表に出てくるな、って思うんじゃね。
盗作騒動の古傷をえぐられてブランドイメージの低下につながるんだし。

ブランドへのダメージを覚悟して、庇う価値のあるライターだと思ってるなら、
そもそも同人じゃなくて自社で添削版を出す。
886イラストに騙された名無しさん:2010/06/27(日) 13:33:44 ID:J3A3ThAn
あ、いやあくまで有志で同人出すんであって、哀川本人には期待してないよ。
本人そこまで恥しらずだとも思えないし。

絶版扱いにされて文庫からは完全に存在を消されたわけだけど
この場合の同人って出したらヤバいんかな?

狼と香辛料とか山ほどエロ同人でてるけど
887イラストに騙された名無しさん:2010/06/27(日) 13:48:13 ID:4C1ReCnn
人気の証拠としての同人と、醜聞に対する物見高さの結果とじゃ出版側としても
受け取りかたや対応は違うだろうさ
まあどっちみちイタチゴッコだろうけど
888イラストに騙された名無しさん:2010/06/27(日) 15:17:13 ID:vU9yGnlE
>>886
それは二次創作どころか海賊版になるんじゃないのか?
889イラストに騙された名無しさん:2010/06/27(日) 16:18:33 ID:NIOYJuOe
つか絶版にされても著作権そのものはMWが保有してるから同人として出したら確実に訴えられるだろ。
お目こぼししてくれればいけるかもしれんが。
890イラストに騙された名無しさん:2010/06/27(日) 16:23:29 ID:SJ+WHcOd
そんなこと言ったら二次創作同人誌は全部訴えられる計算になるが
891イラストに騙された名無しさん:2010/06/27(日) 17:17:21 ID:dbq573Wp
二次創作って、元ネタの本文をコピペ改変するだけなのか? 違うだろ?
…なんでこういう釣りに反応しちゃうかな ビクンビクン
892イラストに騙された名無しさん:2010/06/27(日) 18:05:43 ID:+0qWmEUS
だってパクりの意味を勝手に解釈したのが原因ってだけで
数百レス平行線で無意味な議論続けられた人達だもの。
二次創作と海賊版の違いとか理解する前に食い付くさ。
893イラストに騙された名無しさん:2010/06/27(日) 18:07:43 ID:SJ+WHcOd
俺は間違えてるつもり無いのだが
894イラストに騙された名無しさん:2010/06/27(日) 18:18:00 ID:yAXY9kS2
レスの流れを読まずに、二次創作否定だと思って脊髄反射してるだけだから気にすんな
895イラストに騙された名無しさん:2010/06/27(日) 19:24:06 ID:JgmOws4x
今日地元のブックオフ行ったらこの本の初版が350円でふつーに売られていたよ。
それも2冊。
ウン千円も出してオークションで手に入れようとしていたやつ、ホント馬鹿だと思う。
896イラストに騙された名無しさん:2010/06/27(日) 20:20:57 ID:vgD4Y5uc
落札すんのは田舎者なんだろ。
交通費とかの方が高くつくんだよ。きっと。
897イラストに騙された名無しさん:2010/06/27(日) 20:22:02 ID:YU2ZuSyI
その人は時間にお金を払ったんだと思えば。
買いに行ったり探したりする時間じゃなくて、すぐ読みたい待つのイヤなので金出すって事じゃw
898イラストに騙された名無しさん:2010/06/27(日) 20:25:02 ID:vU9yGnlE
逆に、>>895にはその店以外で見かけたことがあるのかと問いたい
たまたま自分の運がよかったからって、
運に恵まれない他の人をバカ呼ばわりするのはひどいだろ
899イラストに騙された名無しさん:2010/06/27(日) 20:42:22 ID:8HBchxwr
つーか高い金出してプレミア品(笑)を買う自分に酔ってるんでしょ
900イラストに騙された名無しさん:2010/06/27(日) 20:45:14 ID:CYKWkrA5
絶版回収決まってから、定価以上の金を出して欲しがる人を、
バカ呼ばわりするのはひどくないと思う。
901イラストに騙された名無しさん:2010/06/27(日) 21:07:57 ID:T1QpVKKG
もうさすがに次スレ不要だと言っておく
902イラストに騙された名無しさん:2010/06/27(日) 21:13:52 ID:yAXY9kS2
お前には不要でも、必要だと思った人が建てるのはと止められないよ
903イラストに騙された名無しさん:2010/06/27(日) 21:21:05 ID:vjPnfrWK
むしろ前フリにすら思える
904イラストに騙された名無しさん:2010/06/27(日) 21:30:42 ID:337pYEH8
押すなよ?絶対に押すなよ?
905イラストに騙された名無しさん:2010/06/27(日) 21:45:05 ID:BWxebVpC
早く次スレを!
哀川が筆を折るまで俺たちの戦いは続く。
906イラストに騙された名無しさん:2010/06/27(日) 21:49:15 ID:y7Md4+0q
1000まで行くようなら次スレも立てていいだろ
まあ次で終わりだろうけど
不完全燃焼な荒らしがよそ様に迷惑かけてもいかんしな
907イラストに騙された名無しさん:2010/06/27(日) 22:37:40 ID:GPbCZ0oY
とある本屋へ行ったらこんな扱いになってた
ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/87065.jpg
908イラストに騙された名無しさん:2010/06/27(日) 23:01:25 ID:XS2cc8o2
成人した犯罪者について語り合うスレなんだから最悪板が似合いだけどな
イラストレーターからも無かったことにされてラノベとは完全に縁が切れたわけだし
909イラストに騙された名無しさん:2010/06/27(日) 23:09:40 ID:gXYqSvh9
2冊持ってるし送料そちら負担なら定価で送ったげるよ
910イラストに騙された名無しさん:2010/06/28(月) 00:52:25 ID:ZSCRMcVh
>>907
マジかよ
そこまでやられると哀れだなと思ったけど
そんなことはなかったぜ
哀れ川は一番星になったのだ
911イラストに騙された名無しさん:2010/06/28(月) 04:58:18 ID:iwNJgaM0
まさに晒し上げだな。
左の垂れている紙は比較表か?
つーかイチ本屋が販売できない商品のためにここまでする?
物凄い悪意、あるいは裏返しの愛情を感じる。
晒しているようでその実、回収に対しての抗議活動なのかもしれないなあ。
912イラストに騙された名無しさん:2010/06/28(月) 05:18:29 ID:Jg6LFlXt
>>907
酷い扱いだが・・・文句も言えないしな
試写を鞭打つ感じがしていい気分もしないが
913イラストに騙された名無しさん:2010/06/28(月) 08:40:37 ID:h6Hr+kjN
死者って言うけど、実際問題哀れ川本人がどんな処分受けたのか
今後どうなるのかがまるで不透明なのも事実。

だから勝手にこんな扱いだろうって想像して個人的に納得するしかないんだろうけど
その感覚が他者と共感出来るモノとは限らないさ。
914イラストに騙された名無しさん:2010/06/28(月) 10:59:57 ID:xrqYrLo6
今まで話題にのぼったことがあれば教えて欲しいんだけれど、
剽窃部分というのは、いつ書かれたの?

もしかすると、校正段階で書き加えられたんじゃないのかと思う。
最終選考までいけば、下読みと審査員、編集の全ての人間が
目をとおすのだから、誰も全く気が付かないというのは考えがたい。
一人でも気が付いたら、剽窃の疑い有りと申し送られて、確認
が入るし。

校正段階で、何度も書き直しさせられて、苦肉の策で剽窃という
のはあるんじゃないかな。
担当編集一人の目ならすり抜けられるだろうし、哀川センセの
「プロとして」という言葉もデビュー決定後なのだからしっくりくる。

915イラストに騙された名無しさん:2010/06/28(月) 11:04:08 ID:xrqYrLo6
>>914
民事も刑事もお咎め無し。
あるとしたら、一番重い処分でも、電撃からはプロデビューさせないって
内部処分くらいだと思う。
916イラストに騙された名無しさん:2010/06/28(月) 11:05:09 ID:xrqYrLo6
すいません>>915>>913宛てです。


917イラストに騙された名無しさん:2010/06/28(月) 11:06:26 ID:XsYlFK+A
>>914
パクリだと思ってもコピペだとは思わんだろ。
918イラストに騙された名無しさん:2010/06/28(月) 11:07:11 ID:UgiOYFLT
>>914
もう何回も話題に上ってるけど、発覚したパクリ部分がすべて第16回電撃大賞の締め切り前に出版されたものからなので、投稿時からパクっていたと考察されている
919イラストに騙された名無しさん:2010/06/28(月) 11:20:11 ID:qx9s6MU1
>>914
>最終選考までいけば、下読みと審査員、編集の全ての人間が
>目をとおすのだから、誰も全く気が付かないというのは考えがたい。

多分電撃でおかまに関わってたやつは
誰一人この作品を読み込んでないんじゃないか?

下読みは流し読みして「面白そう」→最終まで通過
下読みの評価では売れ筋らしい→高林拾い上げ→出版
920イラストに騙された名無しさん:2010/06/28(月) 11:23:33 ID:UgiOYFLT
まあ俺らの方が確実に高林より読み込んでるだろうな
921イラストに騙された名無しさん:2010/06/28(月) 11:24:00 ID:xrqYrLo6
>>918
だから、応募時に既に出版されていたから、応募時点で剽窃込みだった
とは言えないんじゃないかと。
校正時に入れたのなら、電撃編集の責任の重さが違ってくるし、調査結果
も公にできない。

まあ、応募作品に目をとおした審査者でないとわからないけど。
922イラストに騙された名無しさん:2010/06/28(月) 11:27:40 ID:UgiOYFLT
>>921
締め切り後に出版された作品からのパクリが一箇所でも見つかれば違うんだけどね
現時点でその想像に説得力はない
大体まともに校正してないだろ、これ
誤字脱字くらいしか直してないと思うぞ
923イラストに騙された名無しさん:2010/06/28(月) 11:33:19 ID:yiAHp9Fw
ピンナップや後書きの部分にも盗作があったんだから、
校正段階でもぱくぱくしちゃったのは確実。
ピンナップ文章なんか編集しかチェックしてないだろうし、
一番わかりやすい「キスじゃなくてヘッドバット」のもろかぶりなので
その意味で編集の責任は非常に重い。

しかしだからといって、応募時にまったく盗作なしだったとは思えない。
各章冒頭からエピローグ〆、果てはクライマックスの戦闘シーンにいたるまで盗作。
校正時にいちいち直したというよりも、応募時からぱくぱくしていたと見るのが自然。
924イラストに騙された名無しさん:2010/06/28(月) 11:41:06 ID:qx9s6MU1
しかしこの流れを見て改めて思ったが
電撃大賞の存在意義とはなんだろうな?
手堅くまとまった大賞受賞作をプッシュしてブームを作る訳でもなく
ぱっと見売れ筋なだけの最終拾い上げを猛プッシュ

審査員の評価なんざ売り物にならん!ってなら審査員の選考から考え直せよ電撃w
925イラストに騙された名無しさん:2010/06/28(月) 11:46:27 ID:n5BWgi0e
>電撃大賞の存在意義とはなんだろうな?

ワナビの持ち込みを回避するための物だろ
926イラストに騙された名無しさん:2010/06/28(月) 12:00:06 ID:YZabtc1v
>>924
大賞プッシュが無いっていうのは、ここ何年か感じてるなー
昔は、この作品でブーム作ってやるぜ的な気概が感じられたけど、
最近は編集部の方が先に、この作品じゃブームは無理って諦めてる印象しかない…

927イラストに騙された名無しさん:2010/06/28(月) 12:00:40 ID:Bf+SOp9i
正直バカテスパクリの部分がなければアレよりもさらにクォリティが低下する代物だろ。
そんなのが箸にも棒にも引っかからないと思うが。

パクリなしの哀川先生の純然たるオリジナル部分のクォリティを見てみろよ……
928イラストに騙された名無しさん:2010/06/28(月) 12:01:51 ID:qV0Y+ZkD
そもそも電撃に関わらず、大賞受賞した作品・作家で
長く続いた成功例が多くない。


たださ、そういった事以前に、

プッシュというかプレッシャーで潰したり
話題性優先で、このおかまと同じくらい刊行前チェックがずさんで
酷い事になった14歳大賞作家を出したり…といった
他レーベルの例も考えると、業界全体で
まともな仕事できる編集がかなり減ってる疑いが強い。
929イラストに騙された名無しさん:2010/06/28(月) 12:05:24 ID:Bf+SOp9i
電撃の場合は拾い上げをプッシュするのはそれが編集者個人の業績になるからじゃないの?
受賞作品はあくまでもレーベルそのものが拾い上げたものだから編集者個人の業績にもならないし。
そう言う作品よりも自分が担当する作品、作者を持ち上げた方が得になるとか。
930イラストに騙された名無しさん:2010/06/28(月) 12:10:17 ID:XsYlFK+A
>>927
突き抜けてるじゃない、あのフリッカージャブ
931イラストに騙された名無しさん:2010/06/28(月) 12:19:37 ID:AYOjujM1
哀川センセイは、この危機的状況を隻腕で受け止められるぜw
932イラストに騙された名無しさん:2010/06/28(月) 12:26:33 ID:v8dnz2nV
>>929

そのあたり、ジャンプで連載されてる『バクマン』を読むと
納得いくところがあるなあ。
結局は今回の戦犯って担当の高林に責任が大きい。
あとがきにもわざわざ実名で登場させたり、おかまのインタビューにも
答えたりして「俺がこの作品を見つけたんだぜ!」とばかりに全面に
出てきてやがる


933イラストに騙された名無しさん:2010/06/28(月) 12:31:41 ID:k6VJhlgD
>>924
もはや電撃大賞は権威のためのもので、利益のためのものじゃないんだろう
編集者じゃなくっても今回の受賞作がメイドさま以外売れそうにないことくらいわかってるさ
どうせ最終落ちは拾い上げされちゃんと売れるのがこれまでの慣行だったから選考委員が何を選んでも大差ないしな
934イラストに騙された名無しさん:2010/06/28(月) 13:13:17 ID:rZvnQM0q
935イラストに騙された名無しさん:2010/06/28(月) 13:14:32 ID:v8dnz2nV
>このおかまと同じくらい刊行前チェックがずさんで酷い事になった14歳大賞作家

ちょっと興味わいた。
誰か教えてくれ。
936イラストに騙された名無しさん:2010/06/28(月) 13:24:30 ID:yM7Hb/Bs
>>934
デビューでもないし、なん10曲も作ってるうち一つだからな
たったひとつのデビュー作品がパクリの哀川とは別次元
937イラストに騙された名無しさん:2010/06/28(月) 13:28:08 ID:qV0Y+ZkD
938イラストに騙された名無しさん:2010/06/28(月) 13:32:20 ID:yiAHp9Fw
>>935
天野ゆいな だと思われ
少女系ライトノベルって知名度どうなんだろな
939イラストに騙された名無しさん:2010/06/28(月) 15:51:42 ID:Zlc3do6x
あーあのゆいなタソ祭りからちょうど1年になるんだ。
少女系レーベルにもかかわらずラノベ板どころかヌー速で着火してヤローどもに色々言われてたのちょとカワイソウだた。
話題になってたのは著者近影だったし、そのままの流れで小説の内容のすごさまで白日の元に。そもそもホワイトなんてマイナーレーベルなのに。
でもゆいなタン先生のは哀皮先生の話題とはちがって健全な祭りだったけどね。
940イラストに騙された名無しさん:2010/06/28(月) 16:11:18 ID:spcUxgBc
>>934
聞いたことない作曲家だな。小物だから炎上しないのであろう
つーか日本のアニメの曲はパクリだらけだが、あまり騒ぎにならないので、ゲーム程度では話題にならないのではないかね
941イラストに騙された名無しさん:2010/06/28(月) 16:22:25 ID:WjTVQooL
それはまとめサイトにも載って大炎上してるしメーカーが謝罪も出したよ
http://news4vip.livedoor.biz/archives/51267943.html
http://www.bandainamcogames.co.jp/cs_support/info/spwk.html
942イラストに騙された名無しさん:2010/06/28(月) 16:28:38 ID:6nbrrQhl
哀川先生・・・続きが・・・読みたいです
943イラストに騙された名無しさん:2010/06/28(月) 16:37:20 ID:J3GuWWGO
酒ばっか飲んでるあのおっさんか
944イラストに騙された名無しさん:2010/06/28(月) 16:38:03 ID:UgiOYFLT
読みたい奴が己の甲斐性で好きに書けばええ
945イラストに騙された名無しさん:2010/06/28(月) 16:53:38 ID:qV0Y+ZkD
>>941
やっぱり何処でも「盗作」とは認めないんだな。
946イラストに騙された名無しさん:2010/06/28(月) 17:06:21 ID:KzeHzpQQ
ここで盗作を認めてないといってるやつはこれ以上の何を望むんだ
こうして類似を公式で謝罪している以上
盗作しました、すいませんと言ってるのと変わらんだろ
947イラストに騙された名無しさん:2010/06/28(月) 17:57:09 ID:v8dnz2nV
>>946があれで、謝ったつもりの哀れ側本人なら全て納得が行く。



948イラストに騙された名無しさん:2010/06/28(月) 18:53:43 ID:ZSCRMcVh
>>947
深読みしすぎだぞ
>>946はスレを活性化させようとしてるんだ
949イラストに騙された名無しさん:2010/06/28(月) 18:54:40 ID:UgiOYFLT
>>947-948
正直きもいです
950イラストに騙された名無しさん:2010/06/28(月) 19:56:59 ID:4nOvTLGk
きもいです
951イラストに騙された名無しさん:2010/06/28(月) 21:42:53 ID:O/yakDBj
まあ、大物や組織といったものが双方に絡んでしまえば、
行くところまで行かないうちに話が終わってしまうもんな。

前に話に出てた、ドラえもん最終回の同人誌の件なんか
都市伝説的に流布していた話を漫画にしただけで
おかまよりマシかも知れない振る舞いだったのに
売上没収はともかくプロ活動停止だぜ。

あの結果は、変に売れてしまった事も大きいが
個人と大物という力関係だったのが一番の理由だ。
952イラストに騙された名無しさん:2010/06/28(月) 22:10:47 ID:rx7L8udy
あれは事が大きくなりすぎ(テレビでも取り上げられたりとか)たのと、
万を超える冊数が売れてた事、更に本の中身の絵柄や本のデザインがオリジナルに酷似し過ぎだったのと、
更には最終話と銘打っちゃったから、終わってないドラえもんに実害が出そうだったって事と、
作者に悪気は無くても影響が大きすぎた。

小学館は著作権に厳しいってよく言うけど、例外中の例外だと想うよ。
953イラストに騙された名無しさん:2010/06/28(月) 22:11:33 ID:0WXsayYI
俺もあれは例外だと思う
954イラストに騙された名無しさん:2010/06/28(月) 22:38:13 ID:yM7Hb/Bs
勝手に他人の話の続き書くとか、最低の行為だろw
しかもそれで金儲け
それを悪気がないとかw

他人のアイディアで1000万設けたぜメシウマwwww
って思ってた奴が逮捕されただけだろ
955イラストに騙された名無しさん:2010/06/28(月) 22:59:34 ID:4nOvTLGk
だから二次創作は悪なのだ!!
956イラストに騙された名無しさん:2010/06/28(月) 23:07:21 ID:iv98Hibl
そうだ。悪だ。特に勝手なエロ妄想を延々と綴った二次創作は許されるべきではない。
コミケは犯罪者どものスクツ
957イラストに騙された名無しさん:2010/06/28(月) 23:30:17 ID:k6VJhlgD
皮肉抜きで二次創作完全禁止になったら同人もオリジナルであふれるだろうからそうしてほしい
二次じゃないと売れないからってやむなく二次書いてる人も結構いる
958イラストに騙された名無しさん:2010/06/28(月) 23:33:02 ID:h/CQiscP
>>957
それはそれで本末転倒すぎる気も。
売りたいからじゃなくて共感できる人に読んでもらいたいから書くもんだろう。建前は。

個人的には、好きなもののファンブックっていう側面の二次創作はいいと思うな。
売れるために、知りもしない作品のエロ二次創作作ってるやつは腹立つけどねー。
959イラストに騙された名無しさん:2010/06/29(火) 00:14:45 ID:2vNLuMvP
お前、原作読んでねぇだろ!ってのが結構あるんだよなw
同人なんて二次創作でもオリジナルでも、趣味でやるもんなんだし、好きなの描けよと思うが
実際は儲かるから描いてるって半ば商売と化してる方も結構いらっしゃるようだし
誰か脱税っつーか売り上げ申告してなくて、税務署に強襲されてたな

おかまの同人なら、勝手に解答編でも作れば売れるかもね
『おかまの秘密』みたいな考察っぽくすれば良いんじゃね
絵師はしろきつねな
960イラストに騙された名無しさん:2010/06/29(火) 00:20:56 ID:fL6Q9jKu
>>958
もうそんな奴1割もいないでしょw
昔はデビューできない奴が修行する場所だったかもしれないけど
今は他人の作品拝借して金稼ぎ企む悪党ばかり
961イラストに騙された名無しさん:2010/06/29(火) 00:33:58 ID:bsACSyuI
地方の実情は良く分からんけど
コミケの発表を見る限りではほとんどのサークルが全年齢対象のオリジナル作品なんだがな
売上規模からしたら話にならないほどの差があるけど
962イラストに騙された名無しさん:2010/06/29(火) 00:44:27 ID:LHJMzNiV
>>941
エストポリスだけ聞いて見たけど、盗作っていうよりコード進行の拝借っぽいな
ま、同じゲーム業界だし別にいいんでね?
盗作ってのはこういうやつを差すと思う
ttp://www.nicovideo.jp/watch/nm6443152
963イラストに騙された名無しさん:2010/06/29(火) 01:55:17 ID:LaK3Yoyb
ま、同じラノベ業界だしおかまがバカテスの文章拝借しても別にいいんでね?
ってことですか
964イラストに騙された名無しさん:2010/06/29(火) 04:26:10 ID:p7S326Mc
そういやめだかはまた新展開で当分終わりそうに無いな
哀川センセは完全に終わったけど
965イラストに騙された名無しさん:2010/06/29(火) 04:44:51 ID:/pdzFXOb
終わっただけで済むものなの?
損害賠償とかお金関係は動かないものなのかな?
966イラストに騙された名無しさん:2010/06/29(火) 07:00:36 ID:cyEqrdGI
>>963
たとえ新人だろうが、電撃が絡んだ以上
哀川のプロ活動停止まで追い込めないよー、という事じゃね?
967イラストに騙された名無しさん:2010/06/29(火) 07:25:26 ID:p7S326Mc
>>966
【重要事項】
哀川センセはもうプロではありませんし
プロに復帰することもできません
968イラストに騙された名無しさん:2010/06/29(火) 07:29:13 ID:p7S326Mc
>>965
ぶっちゃけ、裁判にかける時間と費用がもったいない
特に時間。すごくかかるんだよ
とっとと切って次の新人育成するほうが効率がいい
969イラストに騙された名無しさん:2010/06/29(火) 10:03:27 ID:rm1U72kj
損害もほとんど発生してないしな。
増刷分が実質的には損害なんだろうけど、裁判の手間暇と
騒ぎを大きくするデメリットを考えたら、普通はやらんな。

今の編集が新人育成する能力があるかどうかは甚だ疑問だが。
970イラストに騙された名無しさん:2010/06/29(火) 10:09:35 ID:QVXzpCd1
営業能力は凄いだろうが、育成能力ってのは確実にビジネスとは別方向のスキルだもんな
そう考えると、編集っていう職業は、
かつての医者とか昔の教師みたいに特殊な才のいる天職だったんだなと思う
971イラストに騙された名無しさん:2010/06/29(火) 10:55:31 ID:W6bFbpJo
もうみんな秋田ところで哀川先生が復活ののろし
972イラストに騙された名無しさん:2010/06/29(火) 10:59:55 ID:f5sJtr2F
>>969
増刷やってから二週間以上たってからの回収だから
その実質的損害もかなり少なさそうだもんな。
973イラストに騙された名無しさん:2010/06/29(火) 12:43:27 ID:l7RaQfBm
次スレはどうする?
974イラストに騙された名無しさん:2010/06/29(火) 14:23:47 ID:MG+zxHDn
哀川は、多分焦っていたの。能力がないから、AMGでも先輩、友人、後輩がどんどん実績を出していくなか、取り残されている。
回りが次々ビューしていくのに、多分、彼はその波に乗れなかった。

追い詰められていたのかもしれない。丸写しでも、なんとか一本書かなければ、と。

だから、出版が決まったときは、こんな騒動になることなんてアタマになかったと思う。おれも本がだせる! と、すなおに
仲間うちで祝杯をあげたのだろう。高林のカネで飲み食いした可能性もある。先生、おめでとうございます、ってね。
頭が悪いから、本当に「おれもこれで先生で、アニメ化して金持ちWW」と、真剣に思っていたと思う。ジャンプの漫画が
終わってほしい発言をしたときが、彼の絶頂期。

4万5千刷ったのだから、軽く150万を超える印税をゲットできただろう。

夢破れた哀川、どこに行く……
975イラストに騙された名無しさん:2010/06/29(火) 14:33:36 ID:VzRpv5gL
>>961
コミケはいい加減になくした方が良い
976イラストに騙された名無しさん:2010/06/29(火) 14:42:46 ID:fLKYOH/n
>>941
>>940はどこ見てコメントしたんだ
977哀川譲情報:2010/06/29(火) 14:43:13 ID:tUBJjRxX
8月頭には印税入るみたいです
回収分の費用の負担は無し、電撃が持つそうです(大した額ではない)
978イラストに騙された名無しさん:2010/06/29(火) 15:02:13 ID:Qd4AubRo
またライトノベルがバカにされてる
【文芸】ライトノベルが人気! 作家デビューを目指して専門学校に通う人も
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1277746864/
979イラストに騙された名無しさん:2010/06/29(火) 15:31:50 ID:p7S326Mc
>>973
バレバレのデマ流してまで炊きつけようとする>>977みたいな馬鹿が出てる時点で不要だな
980イラストに騙された名無しさん:2010/06/29(火) 15:35:57 ID:+RQSIn69
哀川みたいのが居るんだからラノベがバカにされたって仕方ないだろ。
編集も自分の担当した作家の小説を出版前にちゃんと読み込んでるのかどうかすら怪しいし。
ま、貶されつつもCD業界のアニソンみたいに一定の数は売れ続けるんじゃないかとは思うが。
981イラストに騙された名無しさん:2010/06/29(火) 15:44:22 ID:p7S326Mc
>>980
2chで偏見に基づいて馬鹿にされてもなァ・・・
哀川みたいにやらかした手合いを叩くんならともかく
それ以外の風評は大概反比例するし
982イラストに騙された名無しさん:2010/06/29(火) 15:48:41 ID:Eat8rTGT
>人気のライトノベルレーベルの新人賞には、毎回なんと5000作もの応募が。

この大人気の新人賞をレイプした人がいるんですってよ
983イラストに騙された名無しさん:2010/06/29(火) 15:57:12 ID:tWqiLz1G
まだ5000に達したことはないけど細かいことはいいのか
984イラストに騙された名無しさん:2010/06/29(火) 15:58:20 ID:z7YSBvGF
ラノベと一般小説の線引きなんてない
985イラストに騙された名無しさん:2010/06/29(火) 16:07:27 ID:p7S326Mc
騒ぎたいだけの連中だから正確な事実なんてどうでもいいんでしょ
このスレだってことの経緯を理解せずに煽りカキコだけしてた連中がどれだけいたか
986イラストに騙された名無しさん:2010/06/29(火) 18:22:08 ID:Mdhg8j8p
次スレが要らないとかほざくやつはたいがい現スレでも不要の人物。

オマエのことだよID:p7S326Mc
987イラストに騙された名無しさん:2010/06/29(火) 19:20:59 ID:vHk7TNUB
もう同人で出そうぜw
買うからさw
儲かるよw
988イラストに騙された名無しさん:2010/06/29(火) 19:45:23 ID:6yPSIlpz
たとえどんなカタチでも盗作を許しちゃいけません
989イラストに騙された名無しさん:2010/06/29(火) 19:46:10 ID:fL6Q9jKu
多くても30枚ぐらいで1000円で売れるエロ漫画とは違って
ラノベだと300ページとかだからなw
1ページ三段にするとしても、個人で印刷するのはキツイぞw
絵かきが硫酸じゃなきゃ誰も買わないしw
990イラストに騙された名無しさん:2010/06/29(火) 19:46:54 ID:vHk7TNUB
金になるからネットで売りました
ブックオフで仕入れて売りました

哀れ川先生の使い方
991イラストに騙された名無しさん:2010/06/29(火) 19:51:18 ID:z7YSBvGF
もうすぐスレも終わりだが今回の騒動の教訓は?
992イラストに騙された名無しさん:2010/06/29(火) 19:56:31 ID:vHk7TNUB
つーか回収10%いってないんだろ?
ほとんど売れてしまったという話
993イラストに騙された名無しさん:2010/06/29(火) 19:58:30 ID:p7S326Mc
>>991

     __.」|_       __─-..、 __               ┼_レ'カ
      二||二     >ー:::`:::::::'´::;∠.._         o   _レ|_,>
.     ̄|| ̄     /::::::  ::::::::::: :::-<      o   ヽ -ソ-
      ===     イ:::::::::::::..... ::::;、 .:::::::\      o   フ lニニl
    ==ぅ>   |:::::::::::::;ィ;イ:/ \::::::::ヾ       o    _> lニニl
       〃    |:::::::::::ノクへ> <.ヘハ::N        o   ` ̄ ̄´
    ==       !にリ大。_ラ' 〈。_ラハ!      o    l ‐¬
    ___,ィ    八_jノ  , ,、 r_ `く/        o     | 、_
    ̄ ̄     /::::::::ト.人_ー─‐ァ7′         o   i    、
    O   ,∠:r‐:ヘ::::|`Y⌒¨二´/:\          o   ∨  !
    o  / ...:{:::::: ヽ:ヽ \ ,.イ::::::::::ヽ      o    `¬
   o /  ....::::::\::::::ト:ミ\./「:|::|::::::::::::::}            、__
   /'´ ̄:\:::::::::::::\| l l l |/|/:::|::::::::::::::ヽ       n    ー
   :l::::.. ..::::::ヽ:::::::::::::::|/////|....::|::::: ..::::::::\   l/     '´ ゙̄)
   |:::::::::::::::::::::|::::::::...../'/////|::::::ト、 ..::::::::::::::::ヽ  o       /
994イラストに騙された名無しさん:2010/06/29(火) 20:03:29 ID:Mdhg8j8p
>>989
別に印刷にこだわらなければCD-Rの焼きとかでもいいんじゃね?
データはテキストだが一枚50円くらいで
995イラストに騙された名無しさん:2010/06/29(火) 20:17:56 ID:LZCLHNQW
ttp://www.sansaibooks.co.jp/cgi-bin/list.cgi?detail=408
200Pにおかまがw
コンビニでふいちまったw

あ、割とグロ目なのも載ってるのでコンビニで立ち読みする時はご注意を。
996イラストに騙された名無しさん:2010/06/29(火) 20:43:46 ID:jp1wZ/96
ふと、思い出したこと
オレンジレンジはロコモーション?だったけ
丸パクリだったけど、さらっと流されたね

ウメ
997イラストに騙された名無しさん:2010/06/29(火) 20:54:22 ID:z4+BBhyY
俺は関係者じゃないから想像で語るけど、哀れ川先生、電撃編集部にメチャクチャ怒られたんだろーなー…
998イラストに騙された名無しさん:2010/06/29(火) 21:05:04 ID:6L3F9gBH
続編希望だわw
999イラストに騙された名無しさん:2010/06/29(火) 21:07:29 ID:vhq47pIG
続編はファミ通からって事で
1000イラストに騙された名無しさん:2010/06/29(火) 21:08:01 ID:Mdhg8j8p
1000ならめだかボックス終了
10011001
━━━━━━━━━━  奥   付  ━━━━━━━━━━

 発行: ライトノベル板
 発売: 2ちゃんねる
 定価: priceless

このスレッドは1000を越えたため書き込みが禁じられています。
ご意見ご要望は新しいスレッドまでお願いします。
落レス・乱レスは仕様につきお取り替えできません。
健康のためイラストに騙されないようにしましょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━