俺と彼女が魔王と勇者で生徒会長【哀川譲【おかま7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
第16回電撃小説大賞最終選考作
俺と彼女が魔王と勇者で生徒会長

超最高におもしろいよ!!!!!!!!!!!

そして……

パクリ騒動の方がさらにおもしろいよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

前スレ
俺と彼女が魔王と勇者で生徒会長【哀川譲【おかま6
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1275980079/

まとめサイト
http://www26.atwiki.jp/aikawajyou/
2イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 21:38:46 ID:DcPIR0LE
まだだ!
まだ終わらんよ!!
3イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 21:39:12 ID:VjAU43/p
いやぁ…楽しい盗作騒動でしたね。
4イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 21:39:41 ID:gM39sPCo
ttp://www4.rocketbbs.com/741/bbs.cgi?id=kouryu3&mode=view&tree=29583
>やっとの思いで商業作家の入り口にたどり着いた若者の将来を奪ったのはあなたたちだ。

>これがあり得ることは考えたが、電撃と著者が公式に認めるまでは言及を避けてきた。ついでに言えば俺に問い合わせた人間にもこれを言わないよう言ってきた。
>なぜか。電撃もだが何よりもデビューしたての著者に与える影響が大きくなりすぎるからだ。無論盗作は恥ずべきことであり非難されてしかるべきだ。
>しかし盗作であったとして(つまりコメント以前の判断ね)、それを騒ぎ立てれば穏便にコトは治まらなくなる。著者は再起できないかも知れなくなる。
>それが嫌だったんだよ。今回みたいな祭騒ぎにならなきゃ、おかま回収は仕方ないとして、もっとつつましやかな公式コメントと謝罪で済んだはずだ。たとえば過失だったとかね。
>それなら著者も再起可能だろう。

>しかしこんな騒ぎの後ではだれもが著者の名前を知ってしまう。仮にPN変えたとしても経歴はいずれバレる。
>いつまでも盗作作家と言われ続けて大成できるだろうか?無理だ。
>やっぱり、この大馬鹿騒ぎで一人の新人作家を本来受けるべきダメージを何倍何十倍にして必要以上に潰したんだよ。
5イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 21:39:52 ID:hB5XlHht
>>1乙〜
6イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 21:40:22 ID:2LzGTbD1
乙です。
おかまスレも、いよいよ7つめですね!
ラッキーセブンでいいことありそうですね!!

7イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 21:40:32 ID:Fwo5TPzz
>>4
何度見ても魂のレベルが高すぎる
8イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 21:40:37 ID:qKyDbqTk
>>1
パクリじゃなくて盗作にしろよ
9イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 21:40:43 ID:iJnznIwz

ラノベ界に本当の意味での超新星があらわれた

10イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 21:41:01 ID:RzlRdlK4
yahooニュースから
11イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 21:41:33 ID:hB5XlHht
925 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/06/08(火) 21:17:54 ID:wTMpeWB2
現時点で掲載されているサイト

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010060800938
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100608-00000172-jij-soci
http://www.asahi.com/culture/update/0608/TKY201006080318.html
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1006/08/news098.html

942 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/06/08(火) 21:20:55 ID:wOCi57f1
>>925
http://mantan-web.jp/2010/06/08/20100608dog00m200045000c.html
毎日新聞デジタル

943 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/06/08(火) 21:21:11 ID:6gc1o1+O
>>925に補足
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100608-00000028-mantan-ent

ニュースサイト、前スレよりコピペ
12イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 21:41:36 ID:aAZOQK/R
13イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 21:41:37 ID:y3gYaJLw
>>1
おつおつ〜
14イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 21:42:20 ID:9jvpi7Kq
一番勢いがあるスレだがもう本は手に入らないという悲しいスレ
15イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 21:43:12 ID:X4vPLEs2
哀川譲=バカ召喚獣
16イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 21:43:43 ID:y3gYaJLw
オマージュは大切だね
17イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 21:44:52 ID:hB5XlHht
>>14
尼とかヤフオクにあるよ、高いけど
18イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 21:44:57 ID:NPjKe+EU
いまだから言うが、俺、バカテスは正直肌に合わなくて2巻で切ってた・・・
で、おかまは純粋に面白いと思って続刊を期待してた・・・

どうしてこうなったw
19イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 21:45:22 ID:I6eeqE/9
>>1

今回の件で初めて十文字のツイッター見たんだけどあんなイタタな作家だとは思わなかった…
というか擁護連中は自作の文章パクられてもいいってことなのか?
20イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 21:45:31 ID:yTHPnoUx
馬鹿だな。知らぬ存ぜぬで通せばいずれ風化すると政治屋が実践して見せてるのに
21イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 21:45:40 ID:xJ3MM3Ph
>>12
誰か論破して黙らせてくれないかねぇ
22イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 21:45:50 ID:27Lh2lPk
>>18
見る目の無い選手権で優勝できそうなくらいの見る目の無さだなお前w
23イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 21:45:56 ID:XQ8BjSw+
ま、現存する日本最初の国選国史も三五暦記のパクリではじまってるし
あんま悪くいってもしゃあねえべ
24イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 21:46:28 ID:Fwo5TPzz
twitterは馬鹿発見装置として相当な評価をここ最近で得ているらしい
25イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 21:46:41 ID:DcPIR0LE
>>23
やたらスケールのでけえ擁護でたー
26イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 21:46:52 ID:wTMpeWB2
哀川さん1時間に1回はmixiにログインしてるね
27イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 21:46:54 ID:fqKgJRgQ
電撃が全部うちが悪いって手打ちしちゃったからな
対応としては英断だったと思うよ
28イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 21:46:59 ID:0PZ7vPTP
おかまの真骨頂その2、理不尽な重税
29イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 21:47:24 ID:ztcYFRWY
今回の件で得したのはバカテス
知名度うpでウマウマ
30イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 21:47:34 ID:iJnznIwz
>>23
聖書なんてユダヤ教の経典丸写ししてるし、
コーランだって旧約聖書丸パクだしな。
31イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 21:47:34 ID:IoDyQHOf
パクられた方にも責任はある
32イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 21:47:59 ID:y3gYaJLw
ねぇよ
33イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 21:48:16 ID:A1cj7Hb4
>>28
結局めだかより先に哀川の方が打ち切られてしまったな
34イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 21:48:18 ID:Pa7spw7V
哀川伝説の集大成として、ファミ通文庫に移籍→原案に井上を明記して新装版として出版
35イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 21:48:27 ID:56wbojlS
>>22
実際おかまは面白かったからな……
36イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 21:48:28 ID:DcPIR0LE
ってオォイ
37イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 21:48:33 ID:27Lh2lPk
>>29
何気に電撃に貸し作れたしなw
38イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 21:48:47 ID:XQ8BjSw+
>>30
いや、それはギルガメシュ叙事詩がどうこうだろ。
トーラーは聖書の一部だ。
39イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 21:49:01 ID:E3cTvZGv
>>14
地方のジュンク堂書店に閉店前に電話したら
在庫ありますよって言われた。
取置してもらえたけれども返却通達の件は行き届いていたのだろうか・・・
ツタヤとかは全滅ですた。
不自然に本の配置に穴のある置き場が何店舗かあったので
明日取置の本わ受け取る予定だけれども、販売できませんて言われたらorz
40イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 21:49:02 ID:gacrMYdF
出版する前に気付けよ電撃の編集部・・・
41イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 21:49:09 ID:fqKgJRgQ
勢いに乗ってバカテスアニメ2期だな
42イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 21:49:17 ID:hB5XlHht
ν速に突っ込みたいのにまた規制かよ…

813 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/06/08(火) 21:42:19.02 ID:on2qIF390
愛しさと切なさと心強さと
       ↓           
バカとテストと召喚獣
       ↓             
俺と彼女が魔王と勇者で生徒会長

そこはまず

彼と彼女と召喚魔法
       ↓           
バカとテストと召喚獣
       ↓             
俺と彼女が魔王と勇者で生徒会長

こうだろうラノベ的に…
43イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 21:49:20 ID:Fwo5TPzz
>>34
それやらかしたら海老が死ぬw
44イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 21:49:29 ID:HWlgkSll
俺は小説といえば昔ながらの中間小説か純文学ばかりで
ライトノベルは一切読まないんだが……

ttp://www.uploda.tv/v/uptv0072702.jpg
この箇所の文章を読むかぎり、パクられた側のほうがド下手クソだなw
45イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 21:49:43 ID:XFQnvA1m
おかまって何?
46イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 21:50:26 ID:pFmhfFnZ
こういうのが起こるたびに思い出すなあ
鴉紋洋のファントム・ライダーを。まあ、世代的にこのスレの人間で知ってる人はごくわずかだろうけど
47イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 21:50:58 ID:hB5XlHht
>>45
盗作作品のタイトルの漢字の最初の一音ずつを読め
48イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 21:51:14 ID:choQ+DZs
>>45
お れと
か のじょが
ま おうと勇者で生徒会長
49イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 21:51:19 ID:iJnznIwz
>>42
電撃でのタイトル丸パクなら、
「ブラックロッドは笑わない」(ブラックロッドの章題)と「ブギーポップは笑わない」があるぞ。
50イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 21:51:39 ID:hB5XlHht
>>46
ごめん、知ってるどころか持ってる
51イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 21:52:08 ID:y3gYaJLw
電撃に持ち込む作家は編集部の能力を信じないな。
52イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 21:52:20 ID:eOHIkaf2
今帰ってきた
回収されるって本当?
53イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 21:52:33 ID:vTwq226G
ヤフー見て来ました
タイトルの日本語おかしいのは今まで誰か触れてたの?
54イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 21:52:49 ID:Fwo5TPzz
バスター・キートン(喜劇王)

マスターキートン→キートン動物記←シートン動物記

マスターモスキートン

なんてのもあったがな
55イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 21:52:51 ID:fqKgJRgQ
>>46
カルとブラの大冒険なんて知りません
56イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 21:53:00 ID:yTHPnoUx
しかしあとがきまでパクリってのは前代未聞だな
57イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 21:53:02 ID:XFQnvA1m
>>47
ああ、略語か…男の娘も出るからおかまなのね。
把握。
58イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 21:53:09 ID:0mXb8o5p
      ,r─、r- 、
    /.:::::::::::::::::::ヽ
   /..::::::::::::/\:::::ヽ
  /:::/::::/ \, ,/ヽ:::'、
   l:::!::::/<●) (●>|::|
  !:l::::::l    _l   l:::l  <乙〜
  ヽ::::::l i ヽ-=-ィ '/::/
    )::::ヽ `=' /::(
      ,トー─イ
   ,r-─'\_ノ`ー-、
59イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 21:53:10 ID:27Lh2lPk
>>52
書店の在庫は回収ぽい
60イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 21:53:22 ID:u3cbF9Mo
>>1
乙乙

おお、なんかまた涌いてきた?
いやぁ哀川先生、大人気だなぁ
しろきつねと組んで同人誌でも作れば良いと思うの
検証したい両氏のファンwが買ってくれんじゃね
商業出版は出版社が全力でお断りだろうし
61イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 21:53:46 ID:bdwbT9jx
>>27
謝罪文良く読めw

編集部は迷惑をかけた事以外は謝罪してない
62イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 21:53:52 ID:hB5XlHht
まあタイトルまでこだわり始めるときりが無いからなあ
とはいえ、ラノベで統一できるのに!と言うもやもやがな?
63イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 21:53:57 ID:iJnznIwz
>>46
朝日ソノラマなつかしい
64イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 21:54:07 ID:QQN1Ci27
>>52
大手の書店とかネットショップは回収開始〜済み
65イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 21:54:15 ID:y3gYaJLw
オークションには高値で出品されてるけどな
66イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 21:54:15 ID:fqKgJRgQ
やっぱ回収の書類回ってから本屋が売ったら色々と問題あるんだろうな
67イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 21:54:19 ID:XFQnvA1m
>>59
もう勧告されてるのかな?
まだ店にあるなら買える?
68イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 21:55:17 ID:J16GCnUz
専門卒なのかよ
勉強してきたプライドないのかよw
69イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 21:55:17 ID:27Lh2lPk
>>67
うん、店にあれば買える
70イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 21:55:36 ID:AHYxsTCT
個人的にはコピペかパクリかってのはどうでもいいんだ。

コピペした部分が軒並みコピペする必要性を感じない場面で、
そのくせ前後の文脈の整合性取れてないから、
作品全体の完成度落としてるだけになってるのが気になって仕方ないんだ。
71イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 21:58:02 ID:RzlRdlK4
検証みてきた
どうでもいいとこコピってるね
大学生のレポートみたい
72イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 21:58:40 ID:fqKgJRgQ
>>70
ありそうなパターンだとシーンごとで文章を書いてて展開の繋ぎとかボリューム増やすので困ったんじゃないの
73イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 21:58:51 ID:0oyy+DKu
大人し目キャラがイェーと叫ぶとかなぁ。せめてもうちょっと作風に合わせる努力をというか
74イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 21:58:54 ID:k5tXmckY
>>67
買える。実際今買ってきたし。
75イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 21:58:58 ID:27Lh2lPk
>>70
お亡くなりに成ってから筆を取れと言うのか!
76イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 21:59:04 ID:6JZmjNIC
オークションでプレミア価格で落札する人って何考えて生きてるの?
祭り終わって絶版・回収ってところで話題を知って手を出すって
77イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:00:36 ID:hB5XlHht
>>76
我慢できないくらい読みたいとか
78イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:00:40 ID:T2qwmMr9
>>35
面白い人もいるんだろうけど、ありきたりでつまらないって意見も多数
なんにせよありきたりな作品だから他のラノベ読んでりゃいいさ
79イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:00:40 ID:xJ3MM3Ph
>>76
ミーハーなだけ
どうせ暫くすればブックオフに溢れるだろう
80イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:00:48 ID:ztcYFRWY
新人が死んでいく中、一人爆売れ→期待が高まりパクリ発覚→電撃爆死

哀川、あんたすげーよ
ラノベ界の加藤だよ
81イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:00:49 ID:YzPh8kZT
メシがうまいwww
デビュー作で始まったとたんに作家人生終了www
哀川は今どんな気持ちなんだろうなぁ
擁護してた阿呆な奴らもどんな気持ちなんだろうなぁwww
82イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:01:06 ID:KMmehqXW
>>70ほんと何でわざわざあんなんしたんだろうな

なんか売れてると聞いて
ありきたりな風だけどとりあえず買った
で、何も独創的な展開がないけど何をそんなに面白いと言ってるんだろうと
このスレを探した時点で騒ぎに出会った

結局作品の感想を論じる機会は永遠に失われた
83イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:01:37 ID:fqKgJRgQ
>>80
でんげき に つうこんのいちげき!
84イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:01:43 ID:y3gYaJLw
定価の3倍近くなのにね。後で無駄な出費だったことに気づくのは見えてるのに。。
85イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:01:48 ID:s66NM8n9
電撃の謝罪はどこで見れるの?
86イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:02:02 ID:XQ8BjSw+
>>82
つか、書いてくれよ感想w
場合によっては俺も内容に興味わくかもしれん
87イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:02:10 ID:ogojUV4l
しかしよく製本できたよな
売られてすぐに疑惑持ちあがったのに
なんではねられなかったのか不思議だ
88イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:02:16 ID:bdwbT9jx
絶版された事に価値があるっていうコレクター魂
89イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:02:16 ID:5RhVLwnI
――文体はコピペ改変で出来ている。
I am bone of copy-pastes.

キャラはテンプレで、オチは無理矢理。
Character's is by template, and joke is by force.

幾たびの改変を終えて腐敗。
I have created by a plagiarist.

ただ一度の受賞もなく、
Unknown to Prize.

ただ一度の顔出しもなし。
Nor known to appear.

彼の者は常にパクり 発行部数で勝利に酔う。
Have withdraw publishing as create many plagiarisms.

故に、賞外に意味はなく。
Yet, those hands will never make anything.

その文体は、きっとコピペ改変で出来ていた。
So as I pray, unlimited copy-paste works.
90イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:02:27 ID:qKyDbqTk
>>81
反省してあの哀川先生帰ってくるかもよ
名を変えるかもしれんし
91イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:03:10 ID:XyoblyLr
買おうとしてる奴は万が一続きが読みたくなったらどうするんだ?
92イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:03:47 ID:mEJUttBj
>>68
こんな発言する盗作犯罪者にそんなもんある訳がない。


「話の雰囲気が被るから『めだかボックス』早く終わらないかな…」
93イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:03:57 ID:7QOjlJET
世の中には二種類の作家がいる
パクりがばれた作家とばれていない作家だ
94イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:03:59 ID:JCveGlfB
>>91
自分で書く
95イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:04:17 ID:ZgMH8u3i
画像見たが、ほとんどコピペだな・・・・・
96イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:04:17 ID:hB5XlHht
>>82
この設定またかよ、とか
この話の流れ見覚えが…

なんてのはいくらでもあるから、コピペ文なんて載せなきゃ
「クサイクサイ、パクリクサイ」で終わったかもしれないんだよな
読んで好きだって読者も居たようだし
97イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:04:26 ID:y3gYaJLw
しかし、これで電撃が必要以上に責められて責任感じて、ラノベ出版自粛とかはヤメテ欲しい。。まぁ、ないだろうけど。
98イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:04:38 ID:IoDyQHOf
で、「俺と彼女が魔王と勇者で生徒会長」と「バカとテストと召喚獣」は
どちらが売れているのかね?
99イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:04:56 ID:yp0UByq/
ヤホー ニュースから来ました。

読んでみたいが絶版か。残念。
100イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:05:05 ID:wTMpeWB2
>>76
祭りって今も継続中じゃないの?
もう終盤だけど
101イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:05:19 ID:ZgMH8u3i
ある意味これでバカテスが売れるんだよな
102イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:05:29 ID:MCFnm93N
3万vs300万
103イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:05:49 ID:+Av1ao1Z
>>91
実際すごく続き読みたい
電撃MAGAZINに掲載予定だった短編でいいから読みたい

今度はどこからパクってるかと思うとw
104イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:06:02 ID:5RhVLwnI
3万売れたの!?えー…
105イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:06:11 ID:fqKgJRgQ
>>98
ファミ通の数少ない主力ですから流石にバカテスに軍配上がるかと
アニメ化されたのもつい最近だし
106イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:06:23 ID:27Lh2lPk
>>86
まあ、大した特徴の無い読みやすいラブコメ学園物だよ
そこそこ面白いけど無茶苦茶面白いわけでもない、買って得したとも損したとも思わないような
有る意味ラノベらしいラノベ

ただ、バカテスとめだかちゃんと戯言パクってるって先入観持って読むと物凄い面白い
107イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:06:24 ID:QcUBaojx
結構売れてたけど、学費には到達しなかったな

哀 あ
川 か
譲 じ

だな
108イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:06:25 ID:2x+C2FAe
なんか前スレから微妙に、単発IDで「でも面白かった、続き読みたい」が出てるねw
109イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:06:30 ID:0OHVavKV
絶版作品なら、青空文庫とかに載せられないかな・・・
パクリ作品ですって冒頭に書いてw
110イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:07:10 ID:hB5XlHht
>>98
バカテス
111イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:07:20 ID:FkNcV6Nf
>>61
アスキーとは親会社が同じだから、内々で手打ちしたんじゃないか?
112イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:07:26 ID:fqKgJRgQ
ラノベ板が微妙に重いのはやはり祭りの影響なのだろうか
113イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:07:39 ID:6JZmjNIC
>>82
俺も事前情報知らずに本屋で適当に何冊か買った内の一つで
読む前にスレ見たらパクリの話になってたから
実はまだ読んでないw
114イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:07:58 ID:DcPIR0LE
>>98
一巻換算しても大賞の倍売れたおかまの五倍近くバカテスは売れてる
115イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:08:05 ID:iJnznIwz
>>91
バカテス2巻を模写する。
116イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:08:16 ID:QbrRulI/


        も     う    許     し     て     や    れ
117イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:08:40 ID:5RhVLwnI

       絶        許
118イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:09:05 ID:u3cbF9Mo
>>89
なんか進化してるwww
無駄にカッコイイw
119イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:09:17 ID:4gDRBMrR
今月の新刊から消されとる
つうかすげえ重いな公式
どんだけ見られてんだよ
120イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:09:27 ID:hB5XlHht
>>116

無  理  だ

バカテス売り上げ載ってる
ttp://www.oricon.co.jp/entertainment/ranking/2010/bookrank0603/index21.html
121イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:09:53 ID:VjAU43/p
速+のスレが2時間でほぼ埋まったwwww
122イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:09:58 ID:S/LBdZ11
こんなのを創作だと言うワナビ死んでくれないかな・・・
他のワナビにものすごく迷惑千万なんだが。
(´・ω・`)
123イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:10:05 ID:JCveGlfB
>>89
なんかそれっぽい英訳つけやがったwwwww
124イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:10:21 ID:eSLbmJZT
>>98
バカテスって、ラノベの中でもトップクラスに売れてるんだがw
125イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:10:38 ID:Fwo5TPzz
>>120
デュラララ調子いいな
126イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:10:38 ID:MYTUdOdG
>>108
まあでも真面目に、そんだけ話が大きくなった、ってことなのかもしれん
127イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:10:41 ID:DFAsIBeC
>>91
バカテス買えばいいんじゃね?
128イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:11:38 ID:IoDyQHOf
召還獣という言葉はパクリにならんのか?
129イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:11:52 ID:JCveGlfB
>>122
よし、ラ研に殴りこめ!
(122の胴体にダイナマイトを巻きつけながら)
130イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:11:58 ID:fqKgJRgQ
バカテスは色々とライトじゃないラノベが増えてきた中で、あえて思いっきりキャラ物かつライトにシフトしたのが上手かった
131イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:12:37 ID:Fwo5TPzz
>>128
一般化している単語に対しては著作権は適用されないかと
132イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:12:45 ID:zE4b9Qe7
Yahooニュース見たので来てみました
133イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:12:47 ID:KMmehqXW
>>86教科書的にまとまったコメディ
オチは途中で想像できちゃった
言葉選びは時々気にくわない箇所があった
かけあいを磨いていけば笑わせてくれるようになるかも知れない

今にしたらこういう感想になって当たり前だったのか
134イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:12:51 ID:XQ8BjSw+
ペーストに改変って意味はないだろ
せめてdead copyとかBootlegにしろよ
135イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:12:58 ID:SZSndsQp
やっと回収、謝罪か
136イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:13:30 ID:xJ3MM3Ph
>>118
本当だ。無駄にかっけぇ!
137イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:13:36 ID:hB5XlHht
>>125
前スレ434からコピってきた。
おかま発行部数は上の方のニュースサイトに出てる4万5千
実売3万くらいらしい。ソースは前スレ
138イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:13:44 ID:VjAU43/p
電撃と哀川てんてーは最後の仕事として
回答編を出すべき
350円くらいなら買ってやるからw
139イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:14:42 ID:iJnznIwz
>>137
どっかで3万売り切って増刷かけて4万5千発行と聞いた
140イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:15:09 ID:IoDyQHOf
「乃木坂春香の秘密」というタイトルは涼宮のパクリ一歩手前ではないのか?
141イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:15:15 ID:yTHPnoUx
パクって書いた物が別に面白くないのがまた致命的だな
142イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:16:18 ID:27Lh2lPk
>>138
お前は今まで食べたパンの枚数を覚えているのか?
143イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:16:23 ID:fqKgJRgQ
>>139
今回の電撃大賞のぶっちゃけ失敗分をこれ一本で取り戻せるかもって感じだったんだよな
おかまが消えて今年はかなり厳しそう
144イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:16:29 ID:HV/bO+eY
ヤフーのコメントランキングwww
145イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:16:30 ID:hB5XlHht
>>140
タイトル言い出したらきりが無いだろう
ハルヒのタイトルはホームズの(ry
146イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:16:45 ID:Qvx/9jI4
回収された本は処分されるのかな?
哀川せんせーの手元にあるだろう見本もなくなっちゃうんだろうな
147イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:16:46 ID:JCveGlfB
>>140
一歩手前なら別にいいじゃねえか
148イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:17:48 ID:4gDRBMrR
17期はワナビ的にはチャンス到来なんだろうか
149イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:17:52 ID:hB5XlHht
>>143
「俺は息をするようにパクリをする」とか
150イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:18:08 ID:aAZOQK/R
>>146
こっそりオクで売れば普通に売るより10倍近く儲かりそうだが
151イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:18:25 ID:0OHVavKV
回収騒ぎって、例えば手元にこの本があったら編集部か本屋に
レシート持ってったら返金してくれんの?
152イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:18:54 ID:hB5XlHht
>>150
せんせい、単価はともかく部数は出ませんよ
153イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:19:06 ID:InGgVF/p
つか、なんで今回の電撃大賞はこんな駄作ばっかだったんだ?

前回はアクセルにロリと電撃の稼ぎどころを見つけたのに
今回はあまりものお粗末だぞ

おかまも酷いが、メイド様もカスだった
154イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:19:10 ID:iJnznIwz
>>140
それ言い出したら涼宮ハルヒの憂鬱だって天使の憂鬱のパクリではないのか
155イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:19:26 ID:YzPh8kZT
まじでヤフーニュースになってる!

デビューから1ヶ月で全国に盗作作家として名を広めたのかw
こりゃペンネーム変えても駄目だわw
レジェンド盗作本として保存するかヤフオクに出すか悩むなw
156イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:19:55 ID:T2qwmMr9
産経も来たけど、タイトルおかしくないかw
http://sankei.jp.msn.com/culture/books/100608/bks1006082208003-n1.htm
>盗作の疑いで自主回収 哀川譲さんの電撃文庫
157イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:20:09 ID:mA6WlASS
>>151
さぁ・・・?編集に問い合わせてみれば?本屋じゃ多分無理
158イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:20:21 ID:DFAsIBeC
>>140
「(ヒロインフルネーム)の○○」ってタイトルいつの間にかテンプレになっちゃったよな
159イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:20:30 ID:iJnznIwz

センセイの新作はこれだ!

「僕はオリジナリティが少ない」
160イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:20:36 ID:pFmhfFnZ
それ言い出したら君望のヒロインの名前はすずみやはるか です。
君望のほうが先か・・
161イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:20:44 ID:hB5XlHht
「哀川譲さんの電撃文庫」

胸が熱くなるな
162イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:20:53 ID:Fwo5TPzz
>>158
「とある魔術」がヒロインだったのか…!?
163イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:20:55 ID:x7WH58ai
【予言】
3年後、鮎川公麿として復活する。
164イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:20:59 ID:XQ8BjSw+
>>154
ボードレール「パリの憂鬱」くらい知っとけタコ
それっぽいのならもっと遡れると思うけど。
165イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:21:07 ID:6gc1o1+O
>>156
哀川先生すげえwwwww
166イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:21:14 ID:mA6WlASS
>>155
売るなら今が旬だろw
1年後には盗作本として誰からも相手にされなくなるだろーから
167イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:21:28 ID:2//d5ZRy
>>156
いつの間に奴のものになったんだ電撃は
168イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:21:44 ID:bU62J6y5
>>153
どちらも同じ専門学校出身です
169イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:21:44 ID:27Lh2lPk
>>153
川原は新人賞って言っても商業デビューしてないだけで実績有る奴だったからな
170イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:22:14 ID:fqKgJRgQ
>>156
哀川譲「…計画通り」
171イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:22:15 ID:YNL+i5AJ
>>148
大賞が地味だと言われ、拾い上げがバカ売れで
やはり今の時代はこの路線だ!と思った矢先にこの有様

コメディ系は厳しい審査になりそうだし
17期も地味な作品が挙がってくる事になるんじゃね?
172イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:22:17 ID:MYTUdOdG
>>143
並の回の大賞レベルかそれ以上に売れてたからな
受賞3作がいまいちだったのを取り返したかと思ったらごらんの有様だよ!
173イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:22:48 ID:mEJUttBj
174イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:23:00 ID:hB5XlHht
>>159

「俺とパクリと回収騒ぎ」じゃないの?
175イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:23:04 ID:iJnznIwz
>>153
新人賞には当たり年とハズレ年があるんだよ。
今年はハズレ年。


>>160
「ハルヒ」も桜蘭高校ホスト部の藤岡ハルヒが先だしな。
176イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:23:26 ID:Fwo5TPzz
>>173
上昇率: Spicy
スパイシーって何だスパイシーってw
177イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:23:55 ID:InGgVF/p
>>169もう電撃の看板だもんな、SAOもあと8巻は確定で出るだろうし安定すぎる
178イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:24:22 ID:MYTUdOdG
>>156
「電撃文庫」ってのを「ライトノベル」とイコールの意味だとか思ってるんだろうかw
179イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:24:59 ID:iJnznIwz
>>174
「僕の試練の召喚状」かもしれん
180イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:25:21 ID:4+e+dPHt
哀川譲さんの電撃文庫が回収とな
181イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:25:27 ID:s66NM8n9
>>156
吹いたじゃねーかw
182イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:25:51 ID:FOsWXqf2
>>174
>>179
ノベライズ化決定
183イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:25:56 ID:4XQse3sm
今 が 旬 の ま が い 物 !
184イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:25:59 ID:wnAMiV5O
>>98
マジレスすると、ぐぐって見る限りだと、バカテス7巻が昨年末発売の一月期だけで9万部以上売ったっぽい。
いくらアニメブーストあるったって他の巻は一万くらいしか動いてません。
つまり戦闘力は三倍近いです。
太刀打ち出来る数字じゃございません。
185イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:26:03 ID:+Av1ao1Z
>>175
それを言うなら佐久間晴姫の方が
186イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:26:50 ID:XQ8BjSw+
>>178
いや、ふつうに見出しとしてはよくあるパターンだから
こんなふうに↓
毛『遊撃戦論』、中公二十世紀文庫より
187イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:27:30 ID:oOizd0DN
ここまででギアスぱくりをてあった?
188イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:28:21 ID:iJnznIwz
>>185
カタカナで「ハルヒ」はホスト部が最初だったと思う。
189イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:28:55 ID:T2qwmMr9
>>186
それは普通に見えるが
とりあえずこんな表記をしたのは今回は産経だけだな
190イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:29:15 ID:hB5XlHht
>>187
内容はパクリだらけのパッチワークらしい。
ギアスはν速では見たな
191イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:29:22 ID:iJnznIwz
>>187
ギアス自体がデスノの
192イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:29:30 ID:wTMpeWB2
193イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:29:46 ID:mA6WlASS
>>184
とある魔術のなんちゃら「私の戦闘力は53万ですが、あなた相手に本気を出すことはないのでご心配なく・・・フフフ」
194イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:30:02 ID:D27smd76
ていうかタイトルとか名前に著作権はないんだよ
電話帳も作れなくなる
195イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:30:18 ID:ayUKlyFJ
西尾信者のコイツは改名したらアナグラム使いそうだから 気をつけろ

あいかわじょう 

若井 あう助

河合 あう助

阿波烏賊 洋二

慈愛 かよわう
196イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:30:35 ID:bqN5ks7Z
タイトルはなぁ・・・4文字系とかあるしな・・・
197イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:31:48 ID:T2qwmMr9
198イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:31:53 ID:IoDyQHOf
>>194
商標はあるよ
日本ではソニーって名前で会社は起こせない
199イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:32:02 ID:hB5XlHht
>>195
あうすけツボったwww

「あぅう、あぅう」とか言ってそうだ
200イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:32:23 ID:XQ8BjSw+
バカテス以降「○と△と□」みたいなタイトルは
目につくようになったんじゃないか
201イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:33:20 ID:InGgVF/p
哀川譲っていうのもパクリ臭いからなwww

もうパクリでできてるもんだ
これだからゆとりは……
202イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:34:39 ID:CMZ1uHrM
うっわぁーまさかの最大手
痛いニュース入りか…とんでもねえ騒ぎだ
203イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:34:40 ID:wnAMiV5O
>>160
君のぞ2001年発売、ハルヒは2003年度スニーカー大賞やね。
まぁ三年寝太郎と傍若無人キャラでは全然被らんからパクリというようなものでもないだろう。
204イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:36:02 ID:Ox4PHpO0
いちばん ( ゜Д゜) ポカーン なのは堅ちゃんだろ。ブログとか見たらスゲーいい人っぽいし。
205イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:36:09 ID:2//d5ZRy
>>201
それ自体は哀川翔のパロと受け取れるが・・・
設定的にパッチワークみたいな作品だというのは編集も分かってたんだし
もうちょっと慎重になるべきだったな
206イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:36:10 ID:tTup9F5f
ラ板で祭って珍しい
207イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:37:37 ID:0OHVavKV
あとがきまでパクリって凄いよなあ。
何冊も本出してる人なら「書くことない」ネタはよく見るけどw
208イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:38:10 ID:fqKgJRgQ
スニーカー大賞は大賞取った作家が例外なく壊れるのさえ無ければなー
どんだけプレッシャーかけてんだ
209イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:38:16 ID:JCveGlfB
>>205
確か西尾の小説の登場人物のパロ
これは本人が申告済み
210イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:38:34 ID:xJ3MM3Ph
>>205
哀川翔じゃなくて西尾維新のキャラが元らしい
211イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:39:02 ID:XQ8BjSw+
>>189
思うに、産経って朝日のコラム欄パクっといて逆ギレしたりとかやってるし
親近感こめたのかもしれん。
212イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:39:09 ID:h1iu6Hwu
今日ニュースで出る前に売ってるサイト見つけて注文したけどどうなってることやら。

amazonで阿呆みたいに高くなってるな
213イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:39:27 ID:27Lh2lPk
>>205
戯言シリーズに出てくる人類最強な人のパロ
214イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:40:20 ID:InGgVF/p
>>208サクラダリセットって新人賞だっけ?


あれすげー好きなんだが
新人の中でもグンを抜いてるし
215イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:40:41 ID:fqKgJRgQ
>>212
ネットの注文なら諦めた方がいいぞ
物があるならともかく取寄せは普通にキャンセルになる
216イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:40:41 ID:W/xNh2GD
今だ!2ゲットォォォォ!
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
             。 。
             || ||  /⌒ ヽ.
             / ⌒ヽ( /⌒ヾ )
            ((゜Д゜,,))ゝヽのノノ
           ⊂⊂ _____つ   ))    ))
217イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:41:24 ID:Krmc5nQm
今日仕事ですげえミスして落ち込んでたんだけど
哀川にくらべりゃずいぶんマシだな
明日も頑張ろう
218イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:42:05 ID:c7tiQx2Q
おかま先生認めちゃったのか
219イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:42:35 ID:GiM5pJzP
おかまの意味がようやくわかった
誰か、まとめサイトに意味書いといてくれればいいのに
220イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:43:35 ID:hB5XlHht
221イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:44:07 ID:0OHVavKV
先生ツイッターとかしてんの?
222イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:44:12 ID:h1iu6Hwu
>>215

やっぱりかー
てかさっき見てきたら売り切れになってた。
明日小さい本屋行って探してくるかな
223イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:44:58 ID:tTup9F5f
まあまだ若くてよかったな。人生の軌道修正が可能な年齢だ
これが30代フリーターだったりしたら、、、
224イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:46:13 ID:27Lh2lPk
>>223
35歳ワナビとかよりよっぽどマシだしな
エロゲシナリオ辺りで頑張る手もあるだろう
225イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:47:15 ID:MYTUdOdG
>>224
35歳はもう許してやろうぜw
226イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:47:59 ID:AHYxsTCT
いや、物書きとしての技量は正直一人立ちするには厳しいだろ。
売れ筋探すのは得意そうだから編集ならまだ何とかなりそうだけど
227イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:48:03 ID:/4dkqZup
そうよね。不問にされて「あ、パクっても大丈夫なんだ」と調子に乗って剽窃つづけてたら
人生やりなおせないとこまで行っちゃってかもしれないしね。
228イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:49:03 ID:iJnznIwz
>>227
パクッたヤツのほうがやり直せて、パクらずにいた人がやりなおせない現実
229イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:49:21 ID:X0h49fg5
何が一番面白いってこれが電撃大賞の最終選考に残ったことだよな
電撃ェ…
230イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:49:24 ID:wTMpeWB2
231イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:49:33 ID:D27smd76
高林氏の今後も心配ではある
232イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:50:00 ID:2x+C2FAe
(最終ログインは30分以内)

今日はずっとmixi入ってるなー
仲間から慰められてるんかな
233イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:50:38 ID:XQ8BjSw+
いや、物書きなんつーのは基本禁治産ぶりを自慢できてなんぼだから
234イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:50:48 ID:choQ+DZs
それより33歳作家(第16回電撃大賞受賞)の心配をしてあげるべきだよね
235イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:51:21 ID:0OHVavKV
>>229
最終選考で彼に負けた人は、今メシウマ感倍増か
やるせなくて枕を濡らしてるだろうな
236イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:51:48 ID:tTup9F5f
さすがに編集はそう簡単にクビにはならないと思うけど
営業に異動くらいはあるかもしらんけどな
237イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:52:22 ID:WhEYK0c3
電撃なんてカスだと思う
それが証明されたと思う
238イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:52:59 ID:iJnznIwz
>>234
ああ、あの、あれだよね。
なんとかっていう小説書いてた人。
239イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:53:27 ID:WhEYK0c3
>>238
なんとかじゃわかんねーんだよばかw
ちしょーがてめーはww
240イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:53:51 ID:27Lh2lPk
>>234
今まさに人生で一番てっぺんまで上り詰めてる人にそんな事言ってあげないで
241イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:54:05 ID:ymjD7pkO
幕末魔法士・・・だったっけ?
242イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:54:29 ID:JCveGlfB
高橋さんとうち合わせ終了なう。シャナも最高潮維持しつつがんばってます!! ご期待ください!!!
2分前 webから

ご期待くださいじゃねえよ三木…
どうすんだよこのレーベル
243イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:54:31 ID:WhEYK0c3
ああ、それか
駄目だな、あれは、女だったっけ?
なら嫁にいけばいいから気楽でいいか
244イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:54:34 ID:hB5XlHht
向こうのスレで相手にされなくて出張ですかID:WhEYK0c3
俺もレスはここまでな?
245イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:54:58 ID:iJnznIwz
>>241
空気読め
246イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:55:04 ID:vV4GJIxq
大賞の人は細々とでも続けさせてくれるよ
即戦力を期待される拾い上げが爆死したらその場でバイバイだけど
247イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:55:06 ID:MYTUdOdG
>>235
最終で負けたのはおかまですよん
248イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:55:34 ID:DcPIR0LE
NGで見えないんだけど、またあのキチガイか?
249イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:56:05 ID:70sVPJTs
どうせ改名してまた使ってもらうんだろ
250イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:56:19 ID:hB5XlHht
251イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:56:19 ID:bdwbT9jx
時代物からヒット作なんてあったっけ?
252イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:56:27 ID:WhEYK0c3
>>244
ぶらぼー、正解!
どんどんレスしてね
またをひろげてまってるわww
253イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:56:35 ID:ymjD7pkO
>>245
え、そういう空気なの?
254イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:56:52 ID:SAv/7Lp2
哀川なんて名前を付けた理由は何だろう
わざわざ戯言みたいな有名処から持ってくるなんて意味不明
何か全体的に怪しい雰囲気が
255イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:57:06 ID:8QcBCBOi
全面改稿の上で再販とはならない?
256イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:57:29 ID:kSZKGO3E
鑑美ちゃん・・。
257イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:57:37 ID:7nMyc5WV
>>249
どうかなあ
この人王道ネタをテンポよく読ませるのが魅力といえば魅力なんだけど
肝心のそのテンポ部分がつぎはぎ盗作なのでこの人の魅力って何が残るの?という話になっちゃうんだよね
258イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:57:37 ID:iJnznIwz
>>251
ラノベでは見たことない。
259イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:58:08 ID:tTup9F5f
専門学校はえらい風評被害だな
入学者は減るだろうから
金額にして被害額は一番大きいんじゃねーの
260イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:58:17 ID:HIVU2wEj
既出かもしれないがおかまの挿絵描いた人のブログに

Commented by 哀川譲 at 2010-06-08 17:37 x
なんか言うことあんだろオラ

ってどういうこと?
261イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:58:27 ID:6JZmjNIC
>>254
ていうか戯言から取った
まとめくらい読めばいいのに
262イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:58:27 ID:7nMyc5WV
>>255
一部のみならありえたかもしれないけど
細かくつぎはぎだからおそらく無理だろう
263イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:58:36 ID:6o0+iInn
初版と再版一冊ずつ持ってるんだけど 売ったほうが良い?
264イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:58:44 ID:GEbJoRpL
            _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T 哀川先生見てるー?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~           イエ〜イ
265イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:59:06 ID:qjttxQYK
流れ無視して内容に対する感想。

・「人と人外が高めあう」為のシステムなのに、何故か人間が魔王になっても問題無い生徒会戦。
・ていうか三年に本生徒会が有るのに、生徒会活動を普通にしてる二年の生徒会。
魔王が勇者に相談なんてしてんだから、相手側の懐に入り放題だろうがよ。
・殆ど吸血行動をしないのに「吸血鬼」
・そもそも伴侶を吸血鬼に変えるのに、純血とかどういう線引きなのよ。
・「こうたろう」なんて有りがちな名前だけで一瞬で個人を特定する優秀過ぎる元勇者。
・「魔王と俺(影武者)が一緒にいれば完璧なアリバイだ!!」何を当たり前の事を……
・ていうかそれ、吸血鬼みたいな能力持ってればとぼけ放題じゃん。

他にも突っ込み所満載。
キャラの言動は支離滅裂、設定はガタガタ、日本語目茶苦茶。
正直盗作問題抜きにしても、これ拾い上げた編集無能としか思えないわ。
これ面白いとか言ってる奴も、脳みそ腐ってるとしか思えないわ。
266イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:59:25 ID:Mr8/t8gM
良いラノベを書くためには良いラノベを読む事って聞いたことあるけど・・・

それを地で行くとこうなるんですね、わかりますw
267イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:59:31 ID:XQ8BjSw+
>>254
別レーベルの作家の変名ってこと?
たしかに本のタイトルからして狙ったネーミングすぎるから、俺もそうなんかなあと
思ったけど肝心の中身読んでないからまったくわからん。つうかまずないが。
268イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:59:38 ID:ymjD7pkO
>>263
ヤフオクに出せばそこそこ行くみたい。
269イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 22:59:55 ID:7nMyc5WV
>>263
この騒ぎ中なら高く売れるんじゃない?
旬が過ぎるとおそらくそんな高値では売れないと思われ
270イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:01:37 ID:fqKgJRgQ
>>267
プロでメシ食ってる人の文章じゃないよ
それこそ肉が無くて骨組みだけ、そのへんは時間が解決するかなー?ってぐらいの状態
271イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:02:28 ID:hB5XlHht
>>265
しかしその程度は割りと普通にあったりする
272イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:04:24 ID:bU62J6y5
>>266
うめぇ皮肉だなw

哀川もなぁ
もうちょっと頭使えばいいのになぁ
検証箇所、見れば見るほど丸写しだもんな
擁護しようがねーよw
273イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:04:37 ID:T2qwmMr9
>>245
お前ふざけるなよ
この作者を俺は応援する
274イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:04:42 ID:YNL+i5AJ
>>265
今のラノベはキャラさえ立ってれば、あとはなんとでもなる
○○萌え、の流れさえできれば内容クソでも売れる現実
そんなもん
275イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:04:43 ID:53CI/x17
ラノベで盗作なんて成り立つんだな。
むしろそれに驚いた。
276イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:04:46 ID:D27smd76
キャラが受けたんでしょ
あと題材を選ぶ能力
277イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:05:05 ID:AHYxsTCT
>>271
うん、まぁ普通なんだ。
だから尚更再起の目は薄いだろうな、と。
278イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:05:12 ID:5sLLQyH8
>>261
哀川翔じゃないんだ>名前元
279イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:05:44 ID:SAv/7Lp2
>>261
いや、だからペンネームまでパクる必要ないじゃんと言っているんだよ
見たら誰でも分かっちゃうじゃん。あ、潤さんだって。
本文なら文才が無いからパクりましたで納得が出来るんだけど
まあどうでもいいんだけど
280イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:05:47 ID:fqKgJRgQ
それこそ盗作丸パクリとかしてなければこれはこれで売れてた可能性は高いんだよな
こう組み合わせたら売れるんじゃねっていう目は正しかった
281イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:06:12 ID:2//d5ZRy
AMGが潰れたら哀川のせいにしていい
282イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:06:22 ID:rSrx3LnF
正直こんなのを定価以上で買ってる奴を見ると、
世界恐慌とかサブプライムを思い出すんだがw暴落したらどうすんだろ
283イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:06:44 ID:GEbJoRpL
文脈パクらずに自前で書いてれば済むだけの話だしなw
そのくらい自分で書けよと
284イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:07:26 ID:T2qwmMr9
>>279
まあペンネームはパクリとは言えないでしょ
パクリ癖のある哀川さんらしいとは思うけど
285イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:07:46 ID:bU62J6y5
>>275
いや、さすがに盗作は成り立たないよw
ただ、やり方次第では線引きはかなり甘いと思うよ
286イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:07:57 ID:MYTUdOdG
>>280
どこを突けば売れる、というのを的確に見るセンスだけはおそらくあったんだな
でも突き方がわからなくてパクってしまった
287イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:08:00 ID:choQ+DZs
>>280
電撃は裏でほくそ笑んでたかもな。
適当に要素組み合わせれば簡単に釣れるだなって。

まあ中身まで剽窃だらけだったのは誤算だったかもしれんが
288イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:08:02 ID:aVNZVwj9
>>214
あれは受賞作じゃないよ。SNEのコネで入ってきた原稿でしょう。
俺も去年の新人のなかでは一番好き。
289イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:08:09 ID:27Lh2lPk
>>278
戯言シリーズに出てくる哀川潤って名前の人類最強の請負人
290イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:08:24 ID:e6xngE9/
>>282
俺も思った
定価でなら買っていもいいけど(ってか今日買ってきた)
定価の3倍とか4倍で買ってる人どうするんだろ?
291イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:08:32 ID:7nMyc5WV
ある程度見る目はあっても実力が伴わなかったのね
こういう人は作家よりも編集いったほうがよかったのだろうけど
盗作指導しそうだからなあ
292イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:09:06 ID:iJnznIwz
>>275
裁判になってないから厳密には盗作ではないんだけどね。
予防措置による粛清。
293イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:10:37 ID:hB5XlHht
>>291
編集哀川「○○さん、あなたの文章はこの辺にパンチが足りないから〜としみたらどうかな?」
新人作家「編集さん、それって昨日出た××先生の新刊にありました」
294イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:10:39 ID:GW+cy+L+
>>286
どちらかといえば編集向きの能力の持ち主かもね
ま、倫理観がないんじゃどのみち無理だが
295イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:10:54 ID:hgWIMWTf
            i、 〈l〈l r,==¬
           -=| |=‐  |.|   |.| o o o    ひどい……!
     /       i7 |.| 「/   L===」        ひどすぎるっ……!
    〈        ゙'              こんな話があるかっ……!
    /      、ー--‐へ、 (⌒\      バカテス見ながら………
.  , '      l`i‐r-ゝ  v   \\、ヾ;  ヽーァ─  やっとの思いで…
  /イ    :ト、!│| ! , ij   u \ヽリ   ∨    出版したのに……
  │,イ   | u | | l∠ニ  u    ト、     ヽ  /  やり遂げたのに……
   l/ | ,イ |─ァつ_ ~U~ u/;⌒i   |:: \   ヽ /
    レ W f/ ノ ,.- // ./ j v |:: u \  V   2ちゃんねるっ……!
         { /つ ィ .// /   u  |::v /ヽ.  i  あの書き込みがもぎ取ってしまった
        l /つ/ レ'  〈__,.ヘ   | ̄7  ヽ |  ………!
        ヽ ヘ'v ー-、 ノ  ヽ  | /    W  せっかく手にした
          \ ij 0 ヽ.   `ー' | r‐¬ |   俺の未来… 希望…
           \ ノ O \    |_!o ol_|    人生をっ……!

296イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:11:33 ID:bdwbT9jx
謝罪文でも盗作とは認めてないしね
あくまで騒動に対して謝罪しただけ
297イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:12:10 ID:aVNZVwj9
>>292
有罪になってないから犯罪じゃない?みたいな?

ねーよw
298イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:12:29 ID:D27smd76
>292
本人がやりましたって認めたら確定だよ、民事的にも
だからこういう自主回収云々の事件では公式発表に必ず本人が認めたって書かれてるだろ
299イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:12:30 ID:6JZmjNIC
>>273
大賞のやつ俺も買おうと手に取ったんだけどね
正直表紙とタイトルに惹かれるモノが無いし
結局買わなかった
魅力が無いんだよ
中身じゃなくて外見に
300イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:13:04 ID:0OHVavKV
今この本が欲しい人は、
転売ヤー
絶版本コレクター
話題のパクリを確かめたい野次馬さん
かじゃないの?
301イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:13:09 ID:XQ8BjSw+
魔法士の正式タイトルは幕末魔法士―Mage Revolutionか。
a mage-ing wizardとかにしてAMWもじってたら
面白そうだなと思って買ったかもしれん。
302イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:13:29 ID:eOHIkaf2
電撃のサイトようやくつながった
オマイラアクセスしすぎだろうjk
303イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:15:34 ID:MYTUdOdG
>>299
大賞はもっと売りようがあったと思う
なんか妙なくらい、ぱっと見て惹かれるものがないんだよなぁあれ
おかまをこんだけ無理やり売れる電撃なら、もうちょい何とかしてやれるだろ、と言いたい
304イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:15:34 ID:I6eeqE/9
謝罪文
http://asciimw.jp/info/apology/20100608.php

続編を楽しみにしてくれてたファンのみんなゴメンねって、バレてなきゃ続編出すつもりだったのか…。
それに作家辞めるつもりもないのか
哀川譲先生の次回作に期待しています
305イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:15:51 ID:xCgWfjw4
まだ売ってるとこあるのか?
306イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:16:10 ID:T2qwmMr9
しかし、友人の哀川がめだかを終わって欲しいと言ってた、って
発言がなかったらめだかのパクリも西尾のパクリも発覚せずに
下手したら絶版回収すらなかったかも知れないと考えると
ナイスアシストだったな
307イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:17:11 ID:iJnznIwz
>>298
相手が訴訟を起こしていればね。
308イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:17:51 ID:eDwwtd+q
>>306
盗人の発言がいちいちゲス過ぎて笑える
309イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:18:05 ID:bU62J6y5
>>306
まじで良い友人に恵まれてますよね、哀川先生w
310イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:18:11 ID:iJnznIwz
>>301
明治維新とMage(魔法士) Revolution(維新、革命)をかけてあるわけで。
311イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:18:15 ID:hB5XlHht
>>305
この時間ならもう尼とヤフオクくらいだろう。無駄に高いが
田舎ののんびりした書店なら明日もあるかもしれない?
312イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:18:59 ID:7nMyc5WV
しかしこの状況では短編が掲載されないのは当然なのだけど
でていたら何かしら盗作がみつかっていたような気がして残念だな
このレベルの盗作をして、尚且つ売れて大騒ぎになる人ってめったないいないから
しばらくは存在忘れられる事はないだろう
313イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:19:28 ID:EFZSemUJ
普通に店に置いてあったよ
明日辺りから回収されるんかね
314イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:20:00 ID:fqKgJRgQ
最近のゆとり的発想だとこれだけの騒ぎを起こしても今回はヘマした、次はもっと上手くやろうって思ってそうなのが怖い
315イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:20:34 ID:V+3hkRNL
これくらいなら「星の大地」よりマシだな。

だからってパクリが許されるってわけじゃないけど。
316イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:21:21 ID:6JZmjNIC
>>310
頭のマゲのことかと思ってなんだこりゃと思ってた
恥ずかしい
317イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:21:35 ID:D27smd76
返本したって金にはならないから書店は売れるなら売りたい
318イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:22:13 ID:mA6WlASS
哀川はゲスな奴なんだろうな。だからゲスな友人しか出来ない(爆死)
319イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:22:26 ID:e6xngE9/
同じパクリでも『ひきょたん!』
は面白かった
こっちはマンガだけど
320イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:22:34 ID:qjttxQYK
>>271
普通には無いだろ普通には。
俺もこのレベルの矛盾点には割とスルーするけど、これは多過ぎ。
気になってまともに読み進める事が出来ないレベルだし。
321イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:22:34 ID:0OHVavKV
>>304
続編が出るたびにネタ元作家が増え、
いつしかパク元になることが人気のバロメーター、一種のステータスに・・・
322イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:22:41 ID:WhEYK0c3
つーかあいかわの人生そのものが

AMGにいくとか、どこの漫画だっつーくらい

やすっぽいしw

ププww
323イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:23:05 ID:iJnznIwz
>>316
ちょw
腹イタイww
324イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:23:10 ID:ipNmcAph
もともと大人気で在庫なかったらしいよ。
バカテス系統って想像以上に人気なんだ。
325イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:23:11 ID:S/LBdZ11
おかまは経歴詐称でもなんでもして編集者になればいいんじゃね。
(´・ω・`)文才は無いけど、市場予測の目は確かだ。
326イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:23:13 ID:T4NNPkpX
騒動嗅ぎつけて速攻ブログの記事消し去った友達(笑)
327イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:23:28 ID:WhEYK0c3
>>319
ひきょたんは同じ雑誌連載で、許可とってっからな
いってみれば、一種のコラボみたいなもんだろw
328イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:24:19 ID:WhEYK0c3
>>326
最低だなw
どこがしんゆうなんだよww
そこはかばうところだろww

ゆうじょうのひびがwww
さいっこ^−−−−−−−−−−−−−ww
329イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:24:28 ID:bnaR682X
検証画像で並んだバカテスの文章が扱き下ろされるのもそうだが
この騒動では幕末も地味にいじられるな
330イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:24:28 ID:hB5XlHht
>>320
あー、俺読んでないから言い方が大雑把過ぎたかも
331イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:24:34 ID:ymjD7pkO
>>319
ひきょたんは絵が似てるだけで中身は別モンだし・・・。

ってか帯でネタにしてて笑った。
332イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:24:35 ID:27Lh2lPk
>>319
ひきょたんって別にパクリじゃなくね?
表紙がハルヒぽいだけでw
333イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:24:42 ID:v14AOeqE
この作者。この先、作家としてどうなっちゃうんだろ。
334イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:25:34 ID:T2qwmMr9
>>332
帯でパクリネタやってたぞw
335イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:25:48 ID:mA6WlASS
>>333
こういうゲスなクズは大抵ゴキブリのように生きていくよw
336イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:26:01 ID:fqKgJRgQ
>>333
作家としては正直おしまいじゃない?
新人でこんだけミソついたのって今まで見たことないよ
337イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:26:06 ID:WhEYK0c3
>>332
いや、コマによってはヒロインもろに「絵」がハルヒだしw
まったく区別がつかないw

>>333
つーか、リアルで自決だろ
半年後くらいに山林でみつかるんじゃね?
338イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:26:17 ID:S/LBdZ11
>>335
ま、世の中、善人は死に、悪人が勝つからなw
339イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:26:37 ID:MYTUdOdG
>>330
読んでないのかよw
はっきり言ってツッコミどこはかなり多いぞ
電撃の新人デビュー作で俺が読んだ中じゃワーストクラス
340イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:26:40 ID:iJnznIwz
>>335
たぶん大賞の人より業界で長生きするね
341イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:26:44 ID:bU62J6y5
>>325
それ俺妹の何巻かで読んだ展開だなw
人生まで他小説のパクリとか
そうなったら、ある意味すげーな
342イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:27:23 ID:YNL+i5AJ
>>329
幕末は、話題にあがってかえって良かったんじゃないか?
343イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:27:58 ID:hB5XlHht
この手のことに手を出す奴は図太いというか、ネジが飛んでるからな

しろきつねさんがpixivの絵を消した後、
「今度は何を描こうかな」とアップした絵がトレス検証で真っ黒だったのは良い思い出
344イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:28:28 ID:WhEYK0c3
>>343
まあ、イラストレーターなんてみんな人間のくずだろ
345イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:28:37 ID:WDDR+Nrq
古今東西、盗作作家の特徴
『人前で製作作業をする事を避ける』

本当に実力があるかを確かめるために
採用する前に、一切何も持ち込ませず会議室とかで
与えた題材で文章や絵が作り出せるかテストしたほうが良いよ
346イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:28:56 ID:e6xngE9/
>>341
3巻で出てきたフェイトさんか
フェイトさんの挿絵欲しかった
347イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:28:59 ID:/w/k7W3I
>>343
マジで?今でも検証画像とかどこかで見れる?
しろきつねェ…
348イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:29:49 ID:hB5XlHht
>>345
哀川 「すみません、この部屋に入ってからスランプなので無理です」
349イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:30:08 ID:XQ8BjSw+
>>310
「明治」Meijiの音とMagi→Mageのもじりも入ってるんだろ。
だったらそれに加えて「革命」は二重形容と取れなくもない。
明治の語感に維新があるのは、「龍馬伝」ならずともみんな知ってるし

ならAMWとAmazingと明治のみっつにひっかけたほうがいいんじゃねえかなあと。
350イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:30:27 ID:yoPhIVWc
日本って盗作に対する意識が甘いよね。
論文とかで勝手に他人の文章を引用したらそれは窃盗、立派な犯罪行為

電撃の読者なんて学のない奴らばかりだからこういう流れになるのは仕方ないのかな。
351イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:30:35 ID:hB5XlHht
>>347
2ch系のブログが二つくらい取り上げてた。ぐぐれば多分出るだろ
352イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:31:02 ID:I6eeqE/9
>>326
哀川先生のお友達講座
○叱咤しつつも自分は味方であると強調
△とりあえず擁護
×削除して逃亡w
353イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:31:17 ID:fqKgJRgQ
>>345
売り出す前に機材持ち込ませて最終面接か、面倒な話だがそんぐらいやらんと駄目かもなぁ
354イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:31:36 ID:2//d5ZRy
しかし短編載らなかったのはちょっとだけ残念だった気もする
一年経ってどんな盗作を作ってたのか
355イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:32:05 ID:iJnznIwz
>>349
Mage(メイジ)で「魔法使い」なんですが……
356イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:32:09 ID:WhEYK0c3
>>350
うん、日本人って馬鹿でくさいしな
おまけに戦争に負けたし
名前も感じだしさ
357イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:32:11 ID:S/LBdZ11
>>349
タイトルはそのまま『メイジ維新!』
とかにすればよかったのに。
(;^ω^)まあこれでもキャッチーさはちょいとないけど
358イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:32:50 ID:WhEYK0c3
>>357
だせーーーwww
しねよwww
359イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:32:59 ID:ipNmcAph
ペンネームだし既刊なしだし実は、全然困らないんじゃないかな。
電撃から短編の原稿料払われないとか逆に弁償とかあるかもしれないけど。

2巻もう書いてたっぽいけど写すだけなんだし、
360イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:33:35 ID:MYTUdOdG
>>357
正直そのバカっぽさはちょっとアリだと思ってしまった
361イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:33:55 ID:DcPIR0LE
>>357
ばくまほ!
でいいじゃん
362イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:34:11 ID:0OHVavKV
>>359
どこにも顔出ししてないの?
363イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:34:16 ID:Hu3vaNVV
mixiのおかまコミュ、トピックで盗作を指摘されてからコミュごと削除して作り直したみたいだな
何の意味が…
364イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:34:25 ID:iJnznIwz
>>360
ちょっとアリかもしれんがMF的だな。
365イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:34:38 ID:hB5XlHht
でも幕末〜ってタイトルとか表紙でなく、
あらすじでなんとなくスルーしたんだよな
366イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:34:53 ID:wFZsSxoq
>>357
お前のおかげで、ようやく意味がわかったwwww
367イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:35:24 ID:S/LBdZ11
幕末魔法士買ってこようかな。
(´・ω・`)俺もこれみたとき、なんか堅苦しいなと敬遠してしまったわけだけど
368イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:35:26 ID:/w/k7W3I
>>351
じゃあ後で探してみるか…しろきつねも懲りないな
哀川といいゆとり世代は本当に最悪だな
369イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:35:49 ID:53CI/x17
パクリ疑惑箇所を見てきたが・・・これってパクるほどの表現か?
そもそもなんでパクッったん?

この程度のこと自分で書けない文筆家って何?
なんか不思議な世界だなぁ・・・。
370イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:35:53 ID:6JZmjNIC
>>357
それなら買ってた
幕末魔法士とか無いわー
幕末って単語だけで買う気が半減する
どんな馬鹿な客を相手にしてるのか考えて欲しい
371イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:35:54 ID:fqKgJRgQ
タイトルちょっと弱いですね、縮めて4文字にしましょう!とか言い出して
バクマホ!ならMFで完璧だ
372イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:36:10 ID:choQ+DZs
>>316
散切り頭だからなwww
373イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:37:13 ID:XQ8BjSw+
>>357
それもいいけど、重厚さっぽいのも欲しかったんだろうな
374イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:37:23 ID:WhEYK0c3
たしかなことがあるとすれば
もう12じになろうとするのに
陰湿に2chで人を叩いているねらーのおまえらが

一番どうしようもないって事だろうなww
375イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:38:20 ID:/w/k7W3I
>>363
そんなのあったのか
見に行ったら承認制で中は見れなかった
以前あったのは承認制だったのか?荒らしが多いから承認制にしたのでは?
376イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:38:44 ID:iJnznIwz
>>374
うっせーハゲ哀川
いま幕末魔法士をどうやって売り出そうか相談中なんだ邪魔すんな
377イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:39:00 ID:bU62J6y5
>>369
本人のお気に入りの箇所だったんじゃないの?
あと、哀川はこの業界でも10年に一人出るかどうかの(ある意味)希少な存在だからw
他の作家はもうちょっとマシだよw
378イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:39:23 ID:GW+cy+L+
>>369
> なんか不思議な世界だなぁ・・・。

たった一冊の話を全体にあてはめるのはどうかと
379イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:39:36 ID:aBi20zXL
そいえば、昔から、タイトルまんまパクる人たちにも疑問。
たとえそれが何十年とか百年とかたって著作権消失した古典であろうが。
「失楽園」とかさ。
380イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:39:36 ID:2//d5ZRy
イラストや設定、タイトルを見たらおかまが一番売れるのはなんとなく分かる気がする
幕末魔法士は少年漫画のタイトルだったら悪くなかったと思う
ラノベ的にはイマイチかな
381イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:39:37 ID:hB5XlHht
382イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:39:53 ID:WhEYK0c3
もう10ねんどころか

ラノベはじまっていらいのいつざいだろww

ぱくりでびゅーでそくおわりとか

きいたこともねーww
383イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:41:17 ID:AHYxsTCT
幕末魔法士

世紀末魔法士

世紀末魔法使い

QMZ

!!!!!!!!!
384イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:41:39 ID:STAabRG1
>>369
大雑把に言って、主なパクリ個所はギャグ部分。
パクッてない、オリジナルなギャグ部分を読むと
「ああ、確かにギャグ苦手だな」と思える。
385イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:42:28 ID:XQ8BjSw+
>>380
『魔法半将軍』思い出した。好きなんだけどな俺は
386イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:42:38 ID:nt4gVvtR
>>382
漫画では割とあるな
387イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:44:42 ID:/w/k7W3I
>>381
ありがとう!見た!
アスペクト比…だと…
もう何もかもが信じられないw
388イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:45:54 ID:DcPIR0LE
>>381
圧倒的だな・・・
389イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:46:06 ID:XEybvWTJ
>>386
漫画の話だと、東京UGの作者は何でデビュー出来たのか未だに不思議でならない。
デビュー作何処をどう見ても魔○王烈風伝の丸パクなのに・・・
390イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:46:45 ID:hB5XlHht
しろきつねさんも色々謎だよな…
この人普通に自分で良い絵描ける実力ありそうなんだが
391イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:47:01 ID:WhEYK0c3
>>389
アシスタントだったんじゃない?
392イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:47:08 ID:fqKgJRgQ
>>380
タイトルならウェスタン武芸帳並の一度聞いたら忘れないようなインパクトが欲しいな
393イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:47:32 ID:hB5XlHht
>>389
なんて懐かしい
394イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:48:34 ID:WhEYK0c3
具体的にいうとやっぱりお前らカスだよね
395イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:48:59 ID:rcm1VwYT
どマイナーな作品ならまだしも、よくこんなパクリでデビューできたなあ。

普通なら、下読みか審査員(しかも大賞最終選考)が気づくだろうし、
最悪、出版準備段階で校正とイラスト打合せで担当編集か絵師が気づくだろ。
さらに出版前のチェックで編集内部で誰かが気づいてもおかしくない。

つーか、奇跡的な偶然が重なったというよりも、電撃自体がいい加減な
作品の扱いをしてるとしか思えん。
396イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:49:11 ID:hB5XlHht
>>392
俺が彼女で魔王が勇者で生徒会長が辞任して終わり

これくらいでどうよ?
397イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:50:00 ID:w+sba5RM
実力あってもまじめに働かない人はいるね

ネトゲにはまってる某漫画家とか。
398イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:50:10 ID:WhEYK0c3
>>396
つまんねー
せんすねー
さっかめざすのやめろよ

そしていなかにかえって、じさつでもしろww
399イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:50:13 ID:nt4gVvtR
>>381
ここまでがんばってもすぐ特定されるのがすごいな
400イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:50:42 ID:XQ8BjSw+
>>395
最終審査落ちって、延べだと何回読まれてることになるんだ?
401イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:51:38 ID:tAfnhTnQ
文字 哀 川 譲
画数 9 3 20


画数 運勢
総運(総合) ○ 32 意外な恩寵運 意外な幸運に恵まれる吉数
天運(先祖運) ▲ 12 力不足の挫折運 意志薄弱で挫折する凶数
地運(個性) ○ 21 積極的な出世運 独立と功名の吉数
人運(社会性) ○ 23 栄光をつかむ創造運 朝日が昇る勢いの吉数
外運(環境運) × 10 無力な空漠運 すべてが空漠に帰する大凶数



ふむ…
402イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:51:48 ID:AHYxsTCT
>>392
お前は何も判っていない。
三十路過ぎがそんなインパクトのある題名付けるのには凄い勇気が要ることを
403イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:52:38 ID:choQ+DZs
>>402
そここそ編集が頑張れよw
404イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:52:40 ID:25hZB1JT
>プロ作家としての意識の低さ、認識の甘さを深く反省しております。
パクリで1作出しただけでプロ作家名乗る図太さに吹く
405イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:53:09 ID:hB5XlHht
>>402
そういうものなのか
俺は普段はν速とかつべ板の住人だからピンとは来ないが
406イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:53:20 ID:nOKcTf7S
>>395
無理だろ
ラノベしか読まない極度のジャンキーですら検証スレが立つまで普通にスルーしてたし
むしろ職業としてラノベに関わってる奴なんか読みすぎで盗作かどうか細かく文章思い出すとか無理だろうし
407イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:53:49 ID:Hu3vaNVV
>>375
今確認したら二つあるみたいだけど、件のは承認制の方だな
408イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:54:38 ID:choQ+DZs
>>406
バカテス読んでないのかとか言われてるが、
むしろ他の本とか応募原稿とかも読み過ぎて覚えてないっぽいよな。
409イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:55:56 ID:MYTUdOdG
>>406
同意、読みすぎてる人間ほど逆に気づかんと思う、こういうのは
「どっかで見た感じ・・・ああ、バカテスあたりを意識してるのかな」とは思っても
「どっかで見た感じ・・・これはバカテスのそのままコピーだ!」とは中々思わんよ、たぶんw
410イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:56:50 ID:i1O3INhJ
ネットの問題点だよね
こうやって新人潰しとかして最低
411イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:57:41 ID:hB5XlHht
>>410
新人つぶし→×
盗作つぶし→○
412イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:58:26 ID:SutwqPSh
哀川先生mixiのプロフ見る限りだとニートなのねw
今後大変だろうなー。まぁ自業自得だと思うけど。
413イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:58:31 ID:fsab0NMt
こんな人を騙して設けようとする奴なんか 指を切断されて 顔や体に熱い油をかけられて
痛みと苦しみと動けないみすぼらしい体をネットのP2Pで公開されて永久にさらされて
長い間もがけばいい。苦しんで苦しんで苦しんで弱って死んでいけばいいし その姿はみんな面白いし 愉快
胸もスッキリする。
414イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:58:34 ID:XQ8BjSw+
>>409
わりと本は読んでる方だと自認してるがそれはないぞ。
すくなくともそういう記憶が混ざることはない
415イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:58:38 ID:7nMyc5WV
>>404
やっぱりそこひっかかった?
プロ作家だから駄目というわけではないし
あの短い謝罪文に物凄くもやもやしたものを持ってしまうんだよね
416イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 00:00:18 ID:/tbzYAkd
そりゃあ迷い作家オーバーラン
417イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 00:00:27 ID:GfO5Wqao
まぁ、ラノベにしろ漫画にしろ昔から、表現の流用(ぱくり)はあったんだけど。
昔は2chなんかないから、気がついてもスルーされてたんだろうなぁ。

418イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 00:00:52 ID:125RExlz
たしかに、この台詞、文章どっかで見たな似てるなとは思っても
これ○○のそのまんまコピーだと読んですぐ気づける人は少ないんじゃないかな
419イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 00:01:01 ID:hWsuts2d
>>389
あれはラブひなの連載開始直後、唐突に世界感無視して温泉とプリクラが出てきたって聞いて笑った
420イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 00:01:16 ID:nkFzUg4x
プロ作家としての意識の低さ
約 186,000 件 (0.36 秒)
421イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 00:01:29 ID:D9eoqc70
>>414
んじゃお前は「半年以上前に読んだ本からランダムに数行抜き出して単語改変したもの」が、
次に読む本に「入ってるかもしれないし入ってないかもしれない」ってなって気がつく
自信あるの?
どこのインデックスさんだよ
422イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 00:01:37 ID:i1O3INhJ
じゃあ、全てのパクリとオマージュも迫害されるべきだよね
ここだけを攻撃するのは不自然すぎ
423イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 00:01:47 ID:hB5XlHht
むしろ、あの検証力にはいつも驚かされてるな
424イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 00:03:24 ID:25hZB1JT
>>415
というかプロ作家じゃねぇだろ
プロ作家としての実績がサギ紛いの作品だけで
その作品が絶版回収されてなにをもって「プロ作家」名乗ってんだよ
って気分
425イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 00:04:05 ID:nkFzUg4x
>>421
昨日読んだかもしれない

母数が少なければ気付かれないだろうけど
今回は重刷で3万部だろ
426イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 00:04:33 ID:iYcH3lKW
>>19
お前読者は皆作家だと思ってるのか?
それ以前に創作活動してるやつもそんなに居ないだろw
427イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 00:04:46 ID:I6eeqE/9
>>422
悪い事して先生に叱られたら「○○君もやってたのに何で僕だけ!」か…
どこの小学生だよ
428イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 00:05:08 ID:S/LBdZ11
2chは「数うちゃ当たる」を実践してるね
(´・ω・`)
429イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 00:05:24 ID:H7R359+v
無駄に騒ぎ立てる奴がいるから温厚な解決もできなかったんだろう
430イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 00:06:02 ID:en+VHcfM
>>400
最低でも、選考送りまでに下読み×2回
審査員5人×1、2回
担当編集×10回以上
絵師×1、2回
はあるっしょ。

>>409
もの書きが話の筋はあまり覚えていないというのはわかるけど、文体や
表現というのは、普通に覚えてるよ。
絵描きの筆致と同じで。
431イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 00:06:37 ID:RPkOl64G
>>422
丸写しはダメだよ(キリッ
432イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 00:06:37 ID:XQ8BjSw+
>>421
ほんとうにランダムならまだしも、
この場合はタイトルで学園モノ〜バカテス意識してるものだとわかる。
ペンネームがこのままだったら、西尾維新好きなのかと想像もつく。
433イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 00:06:47 ID:MYTUdOdG
>>424
一応本を出したんだからプロはプロなんじゃね、と思ってたけど、
考えてみれば、もしおかまが受賞作なら確実に受賞取り消しだなコレ・・・
434イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 00:08:39 ID:f0EZnKa3
>>433
これ、書いた段階では応募原稿だからアマチュアなのよね
プロ意識を持って創作に望むのは次からでしょう
435イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 00:08:42 ID:WLcILuGm
>>422
哀川さんちーっす
世界を恨むのもほどほどにねw 自業自得w
436イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 00:08:57 ID:qElpWTcq
>>422
わかったから、おかま級なのもってこい
黒10以上グレー30ぐらいの奴をな
437イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 00:09:05 ID:NJ7W5y1r
プロ未遂ってとこか
438イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 00:10:34 ID:Vxf5H9gM
>>433
絶版回収って出版の事実を取り消されたも同然でしょ
他に1作品でも出版されてればプロかも知れんけど
プロとしての唯一の仕事がなかったことになってもプロ名乗れるの?
439イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 00:11:20 ID:D9eoqc70
>>425
だから出版社は母数が少なくて気がつかなかったんだろ
3万部(初版2万くらいか?)出たから読者は気付いたんだろ

>>432
今になって言っても後付けでしかないよ
事実として発売された後に膨大な数の読者が読んでも発覚まで結構時間かかってるしな
440イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 00:13:08 ID:nkFzUg4x
>>439
まあ固定観念というか
パクリと言うよりコピペする奴が居るなどと誰が考えられるか
441イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 00:14:23 ID:NJ7W5y1r
>>439
発覚については5/13にもう出てるんだけどな
442イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 00:14:24 ID:/ZA9mGHi
擁護派はせんせーを凌ぐコピペ改変してる作品を実際に指摘してからにしろよw

哀川せんせーの場合はパクリ元○○の何巻何ページ、パクリ結果どこどこ。
その結果、意味が微妙におかしいぞ!ってレベルでの指摘がゴロゴロあるんだけどw

元々こうだったのを、こう単語を変えたから微妙になったんだな、とか考察されまくってるんだぞw
443イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 00:14:28 ID:+d/n1gLr
回収で絶版でもう二度と手に入らないよって言われると
手に入れたくなるんだよな、無性に
明日本屋回ってみよう

444イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 00:14:33 ID:f0EZnKa3
>>432
お前の記憶力が立派なのは分かったから他人に同レベルを要求するのはやめてくれ
445イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 00:15:35 ID:mBBt3rj2
まぁ謝っただけましかな。

この国は、国のTOPが謝罪りもしないからなぁ、
実際脱税前総理と脱税前幹事長はとんずらこきやがったし。
446イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 00:15:36 ID:CoEKI1Ud
>>430
延べ20回くらいは読んでるんだよな。
あと、おっしゃるとおりで画のタッチみたく文体の癖は嫌でもピンと来るわ。
447イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 00:16:19 ID:H7R359+v
>>436
戦艦とかから名前をもってきてる作品とかもあるけど?
あれは戦艦の商品権の侵害にならないのかな?
商標権侵害か

ちゃんと戦艦作った会社や日本軍の代わりに自衛隊や政府に許可とってるの?
そういうのもパクリじゃないんですか
448イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 00:16:27 ID:hTAJIpXG
こうして考えてみると、おかまが賞を受賞しなかったのは、哀川本人を含め
あらゆる人間にとって不幸中の幸いだったのかな・・・
449イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 00:16:49 ID:RPkOl64G
>>443のような意見をちらほら見る限り、売上もうちょい上乗せされるのか
一回だけの奥の手って結構効果あるなぁ
引換に作家人生が終わるけど
450イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 00:17:29 ID:NJ7W5y1r
まあ>>430>>446のようなのが居なければ
この検証自体できなかったろうしな
451イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 00:18:24 ID:NJ7W5y1r
>>447
商標について勉強しなおして来い
452イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 00:18:55 ID:D9eoqc70
>>441
早々に初版完売する状況でフラゲから5日
しかもその指摘があってもなおほとんどの奴は25日まで「パクりじゃない」認定してたけどな
スレがほとんどおかまの話題になってる状況でな

読者の9割は他の誰かが具体的箇所をリストアップするまで気がつけなかったんだよ
453イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 00:19:00 ID:qElpWTcq
>>447
お前単語でパクリ認定出す気か?w正気を疑うぞ
ってか釣りなんだな
454イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 00:19:29 ID:hTAJIpXG
インデックスさんがここには何人もいるみたいだけどw
通常、「言い回しをそのままパクっている箇所はどこだ」という視点で読んでるわけじゃないっしょ
「これ面白いかなぁ」という目で読みながら、数行単位でのコピーを正確に見抜くのは普通なかなかできんてw
455イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 00:20:31 ID:H7R359+v
>>445
鳩山首相は近年の総理大臣でも一番しっかりやっていた
ネット右翼によって買収されたマスコミに潰されたんだろう
まさに偏向報道であり椿事件でないかと疑うことができる

>>453
単語でもパクリはパクリじゃないの?
王道を行くストーリーもパクリと言えるだろう
456イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 00:21:21 ID:o2CG5YSO
釣りなのかバカテスファン(哀川)なのか知らんけど笑えるからもっと擁護しろ
457イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 00:21:21 ID:U4RnXEOM
しかも、この「おかま」は電撃小説大賞に応募された作品。
電撃小説大賞の募集要項には「オリジナルの未発表小説を求める」と書いてある。
まさか盗作が送られてくるとは思わないだろうよ。
458イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 00:21:28 ID:RPkOl64G
>>447
無理がありすぎてどう反応せいとwwww
というか、戦艦に商標とかあるの?
仮にあったとしても、今回の件とは無関係だからな
今回は作中の文章を剽窃したんであって
戦艦の名前とか関係ないから
言ってることむちゃくちゃすぎんだろ・・・
哀川さんよ・・・
459イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 00:21:29 ID:NJ7W5y1r
>>455
お前のレスがパクリ単語だらけ
460イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 00:22:00 ID:fO0iFeX6
今のラノベなんぞ、愚にもつかない展開が延々と続くだけで、全部内容が同じなんだからグダグダ騒ぐようなことか?
461イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 00:22:10 ID:CoEKI1Ud
>>454
だからたいしたことじゃないんだって。
将棋指しでなくとも棋譜眺めるのが大好きな奴は嫌でも
そうでない奴より指し方の癖にピンと来やすくなる。それと一緒。
読めば読むほど癖は把握できるようになる。
462イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 00:22:32 ID:2O+gu8Gz
いや、それ以前に戦艦の名前は昔の国名だw
463イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 00:22:37 ID:ZxJ6SUKz
だれかキチガイID:H7R359+vの為に黄色い救急車を呼んであげて!(クマAA略
464イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 00:22:42 ID:A220+T9H
>>455
まさか鳩山擁護まで飛び出すとは思わんかった。実に面白い。
465イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 00:22:56 ID:ciwmW76m
俺の妹に盗作の話しあったな
この作者どんな気持ちで見てたんだろうな
466イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 00:23:02 ID:+d/n1gLr
>>449
コミケで開き直ってもっと露骨なパクリ本を哀川譲名義で出せば
もう1回戦ぐらい行けるんじゃないの?w
467イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 00:23:40 ID:NJ7W5y1r
まあ鳩山がしっかりやってたって辺りで釣りだけどな
468イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 00:23:45 ID:2O+gu8Gz
>>465
あすこの文章は三木の制作だから、むしろ三木の心境が気になるところ。
469イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 00:25:03 ID:H7R359+v
>>458
名前でもパクリはパクリだろ

>>464
しっかりやっていたのにマスコミに潰されたのは間違いないだろう
公平な報道をしないマスコミが鳩山政権を潰したんだよ

リーマンショックがあっても日本がこうして無事なのは
政権交代があって、鳩山政権が頑張った功績
政権交代がなかったら景気経済はここまで回復せず
安定もしてなかった可能性があるんじゃないの?
470イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 00:25:24 ID:qElpWTcq
>>454
だわな、最初に比較といっしょに上げた人は凄いと思う
おかまはコピペだとわかって、文章のちょっとした異変からここにパクリがありそう
とそこまではわかった
けど、実際その文がバカテスのどれか探すのはえらい苦労するものだったしな
471イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 00:25:34 ID:RPkOl64G
>>466
おま、それやったら神すぎんだろwww
472イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 00:25:39 ID:/ZA9mGHi
そういうパクって無いかチェックって視点で見ないと見つからないってのは同意だな。
今後はそういうチェックするのかなぁ?

誰かが書いてたけど、事前に発見するのは相当難しいんで
応募要項に、パクってたらきっちり落とし前つけさせる、覚悟しろって条項盛り込んで
ほんとに損害賠償請求とかで締め上げの前例見せないとなくならんのじゃ?って気もする。
473イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 00:26:11 ID:C7P3YdK5
>>466
もう拾う出版社がないだろ。
今回の盗作で取次から間違いなく睨まれただろうし、出版社としては
これ以上関わり合いなんて持ちたくねえと思うぞ。
474イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 00:27:08 ID:H7R359+v
>>462
じゃあ戦艦は昔の国名ってことはその国に許可をとって名付けたんだろ
だったら許可を取らないといけないよな

車のプラモデルだって自動車メーカーの許可を得てるんだぞ
それなのに戦艦の名前を無許可で使っていいわけがない
戦艦から名前を取ったと思われる名前の登場人物が出る作品沢山ありますよね
475イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 00:27:14 ID:o2CG5YSO
>>469

なるほど
佐藤とか鈴木とか作品に登場させられなくなるな
476イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 00:27:34 ID:ZxJ6SUKz
>>469
いい加減国に帰れよ在日
http://era-tsushin.at.webry.info/201005/article_5.html

鳩山「機内でおくつろぎ中のお客様にお知らせがございます。
    私は飛行機の操縦が下手かもしれません」
乗客「おいふざけんな交代しろ」
鳩山「一生懸命やっていきますので交代はいたしません」
乗客「死ぬならお前だけ死ね! 俺たちを巻き込むな!」
鳩山「がんばれという叱咤、応援の声と受け取っている」
乗客「応援じゃねーよ! 下手なら操縦するな!」
鳩山「そういうつもりで言ったのではない。下手かもしれないという
    仮定の話をしただけで、下手だと決定したわけではない」
    下手かどうかは着陸してみればわかる」

鳩山「燃料が無くなる前に着陸する」
乗客「どこに? どこの空港も燃料持たないでしょ?」
鳩山「腹案がある」
乗客「どんな?」
鳩山「それは申し上げられない」
乗客「管制塔に許可貰った?」
鳩山「飛行経路も含め、これからゼロベースで考える段階」
乗客「それじゃ考えてる間に墜落しちゃうじゃん」
鳩山「燃料が無くなる前に必ず着陸する」
乗客「だからどこに!!」
鳩山「今日は大変いい天気です」
477イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 00:27:43 ID:2O+gu8Gz
>>472
ぶっちゃけ無理。
おかまだって、あれだけ大量かつ出所が一つだからこういう決着になった。

けど、一つか二つなら偶然で押し通されただろ? これ?

土台、無理な話なんだよ。そこまで完全を期するのは。
478イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 00:27:55 ID:vxwrJfa8
没になった短編と書き進められていたであろう2巻の原稿は?
自費出版でもしたら読んであげるぞよ。
479イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 00:28:14 ID:CmMimgkc
>>467
いや、まるで関係ないここで鳩山持ち出した時点で、だろう。
流石にセンセーショナルな効果を狙いすぎている。
480イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 00:28:26 ID:2O+gu8Gz
>>474
取ってませんが? 無知も休み休み言え。
481イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 00:28:44 ID:2tUdDhar
出版社に「金返せ。もしくはバカテスと交換しろ」って着払いで送っといた
482イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 00:28:49 ID:5kqfVxC5
>>472
なんかパクリとパロディと明確な線引きをするとか
訳の解らんことにならないといいけどな…。
483イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 00:29:01 ID:NJ7W5y1r
まあ、がんばれ ID:H7R359+v
NGしとくしかないわ
484イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 00:29:25 ID:/Bv+ZsOd
            _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T 哀川先生見てるー?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~           イエ〜イ
485イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 00:29:37 ID:gnv8U6tX
文章をパクるなら、もうちょいマシなところからパクれよw
あんな駄文パクって将来を棒に振るとか・・・
486イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 00:29:42 ID:A220+T9H
>>474
なんか突っ込んだら負けのような気がするけど。
現実世界にもまあ例えばヤマトって名前の男の子はたくさんいるけど、そいつら全員役所に申請する際に許可取ってると思ってるのか?
487イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 00:30:27 ID:NytXblWs
ID:H7R359+vは完全に釣りだろNGしとけ
488イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 00:30:58 ID:H7R359+v
>>480
パッケージにきちんとライセンス商品であることが明記されてますが?
自動車会社に無許可で販売するわけないだろう
ガンダムだって創通とサンライズの承認マークが貼られているだろう

ということは戦艦から名前を取ったと思われる登場人物が登場する
全ての作品は戦艦を作っていた会社、もしくは日本軍の代わりに自衛隊
もしくは政府に対して名称使用料金を支払う必要があるのではないか
489イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 00:31:12 ID:bE3EIUf9
川上稔と作品総合スレッド The 147th Horizon
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1275104540/

このラノベのことを説明してくれ
490イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 00:31:34 ID:RPkOl64G
>>469
もう延々ループになるだろうから
お前みたいなのに言うだけ無駄なのわかってるけど、
名前だけなら誰も問題にしなかったよ、うん
でも、哀川はバカテスや他の作品からパクリっていうか丸写ししすぎだから
それに本人が公式で謝罪したよね
もう擁護しようがないんだよ
現実見ようね

しかし、こういう文章書く度に、俺は論戦が向かないことを実感するわぁ
論破って難しいねw
491イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 00:31:57 ID:2O+gu8Gz
>>488
国名の話ですが何か? 日本語読めないならすっこんでろ。構って欲しいなら寂しいって言え。
492イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 00:32:34 ID:+w7Fo4yJ
あとがき読んでると同情で涙が出てくるなwwwwwwww
盗作しないと文章書けない奴は作家になるなよw
493イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 00:33:26 ID:CoEKI1Ud
>>486
ものすごくどうでもいいんだけど、
「ヤマト」そのものは、もともと当て字すれば山戸だとか山門だとか、
今で言えばたとえば○○平、〇〇洲の「平」や「洲」に近いレベルの言葉。
特定の地形を指すレベルの一般名詞だよ。
494イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 00:34:08 ID:qElpWTcq
>>490
そんなの論破なんかムリw
信者を改宗するより難しい
てか確信犯だしw
495イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 00:34:16 ID:HBgBR1Yd
ねぇねぇ、おかま短編載ってないけど
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     回収来たけど、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/ 擁護厨 :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン

496イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 00:34:46 ID:bE3EIUf9




  ν速民はさっさと次スレ立てとけよw
497イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 00:35:17 ID:CmMimgkc
>>490
さわんなって。
関係ないところで鳩山持ち出したりするわざとらしさからしても、釣り以外の何者でもないから。

多分前日のNGと同一人物。
あれも流石に高校であの文章力は無いわというわざとらしさだったし。
498イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 00:35:18 ID:YuwRQRJh
登録商標は商品名とかに使えないケースがある、って言うだけ。

ガンダムの例で言えば、種で出てきたモビルスーツ、ジンが引っかかりかねないからプラモがモビルジンという名前で出された、とかね。
商標ですらないキャラの名前じゃ引っかからんよ。
499イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 00:35:26 ID:HBgBR1Yd
   r-、  r─、             r-、   .r‐,      / ̄/
   / /ニ  、ニコ    __     ノ ノ r─┘└‐ァ ⊂ニ  ニニニ⊃
  ノ .|ノノ rュ_\\_   | |_   ゝノ7 .| [] [7ノ    / /  / / 
 r'ノl |ィ「 □ □ ト'   / r─'  ノ .| .| rr─ァ フ   ゝ、=ニノ ノ
 `' | | | .□ □ | __  ( (    `ーi | l l | ∨ /.    / ヘ`ヽ、  ‐┼┐ヾ
   | |└‐┐┌‐┘| |  ゝ二二/   | | ノ ノ_> <__ ==‐''´  ヽ/  ノ ノ
   |_」   ヽ二二´ノ        └'ー'ー‐''^`ー‐' 

    ヽ ノ‐r─ァ  / /__      ┌──‐┐   __  ___ヽヽ
    ノ  丿\  ノ| ノ ├  \_  │ ┌┐ .| l | ヽノ     /
     ┌┬┬┐   |  ├   /   .| └┘ .| レ|  ∧    (
     ┴┴┴┴   |   |   (__ └──‐┘  .| ノ \    ヽ
                         
      /  /フ       |__l┌─‐    ‐─┴─‐   ┌‐┴─
      〈/ | ̄| ̄|     |  ト─ァ      \ノ      |─┼─
      ム | ̄ ̄~     |┐ | ∨      /\     |[三|三]
      小 |__丿   ノ | ノ ノ\    ー'´   ヽ   .ノ─┼─
500イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 00:35:32 ID:2O+gu8Gz
けど、パロディかパクリかって悩ましい感じではあるけどな。

「君はどこに落ちたい?」
これなんて、どう使っても有名すぎてパロかオマージュって取ってもらえる。

「僕は自動的なんだ」
これはヤヴァイかもしれない。有名だけどさ。

「何でもは知らない。知ってることだけ」
これは絶対にパロとか認めてもらえないだろうw よっぽどわかりやすくしないとw

全部、台詞なんだけどね。
501イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 00:35:51 ID:ZxJ6SUKz
>>490
論戦ってのはお互い同レベルで話ができる前提があって言うべきモンなんだぜ?
キチガイのあうあう言語を理解しろと言われても、俺等一般人には無駄ってもんだ

まあ電撃は早くこんな犯罪者はスッぱり切ってインデックスの2期に注力してくr
502イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 00:36:50 ID:HBgBR1Yd
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o \  ラノベ作家になりたいんだお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /

       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  でも自分で小説は書けないお…
  |     (__人__)    |  
  \     ` ⌒´     /

       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   だから他の人気ラノベをパクるお!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /

503イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 00:37:07 ID:lyngF/DA
デビューから犯罪者の分際で他の作家と同等に扱えと言うのがもう無理
擁護派はそこら辺頭おかしい
504イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 00:38:48 ID:pnhoLvqn
滑り込みで買ってきたよー(^o^)/
なんと言うか主人公の知能レベルが安定しない作品だな
あと文章の軽さ何とかしろ、ワナビ初心者の作品読んでるのかと思ったぞ
というのが多分色眼鏡無しの感想

それ+
剽窃(が発覚している)部分無くした方が面白いんじゃないか?
ていうか細かい矛盾は編集者も指摘して校正させろよ
というのが色眼鏡有りの感想

505イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 00:39:24 ID:IIs10Dy8
買っといてよかった
506イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 00:40:39 ID:+Y1VIg7o
パロディ→元ネタを皆が知っててくれないと困る
パクリ→元ネタを皆に知られると困る
オマージュ→むしろ元ネタの方をこそ皆に知ってもらいたい
507イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 00:40:43 ID:80ydpq93
>>489
くどい
重い
こってり

次郎
508イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 00:40:45 ID:MWVa0hfG
>>496
2つもあるけど
509イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 00:40:56 ID:HZl+lfJH
>>504
それが売れる時代w
510イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 00:41:07 ID:/Bv+ZsOd
    ∩_∩     人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
   / \ /\   < やっとの思いで商業作家の入り口にたどり着いた若者の将来を奪ったのはあなたたちだ。  >
  |  (゚)=(゚) |   < きちんと情報を吟味することなく、「バカテスを横において写した」などとデマを拡大し      >
  |  ●_●  |   <出版社を追い込み今回の事態に立ち至らせたのは、あなたたちだ。               >
 /        ヽ  < たとえ問題個所が引き写したものであったと仮に考えることにしてみても、           >
 | 〃 ------ ヾ | < 無用に騒ぎ立てるものが多くなければ、出版社同士で話し合いがもたれ、            >
 \__二__ノ  < 温厚な解決がなされたはずだったのだ。 それをさせなかったのはあなたたちだ。      >
              YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
511イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 00:43:13 ID:/k+Idt9o
逆に考えるんだ
文章のおかしいところや話の矛盾点を削れるだけ削って、削りきれなかったが
「もうこれ以上時間掛けたら旬を逃す」と妥協した結果こそが現状なんだと
512イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 00:43:27 ID:2O+gu8Gz
>>506
まあ、そうなんだけどね。
けど、まさか本文に(元ネタ○○)とは書けんかろうw

その辺のあうんの呼吸って言うのが読み手と書き手の間には必要なわけでさ。
そーいうのなーんもシランと一言二言見つけて鬼の首とったみたいにはしゃがれてもなあとかね。

別におかま擁護しとるわけじゃないお。
あれはばれたら困る満々で言い訳の余地無いから。
513イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 00:43:51 ID:pnhoLvqn
>>509
しばらくラノベ作品から離れてたらごらんの有様だよ(出典;魔法少女アイ参)
514イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 00:44:24 ID:2O+gu8Gz
>>509
寒い時代だとは思わんかね@ガンダム1st
515イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 00:44:58 ID:P9ANEqtk
>>502
ラノベ専門学校行っても自分の力で小説書けないなら
作家への道諦めるべきだったな。
デビュー作でこんだけミソついた新人拾ってくれる出版社ないだろ・・・
516イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 00:46:01 ID:bE3EIUf9
>>510
厚顔無恥貫けばよかったんじゃね
ν速民に脅されて回収しなければよかった。

角川が用済み作家を処分したように見えるがw
517イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 00:47:15 ID:PINfaXcB
>>468


>>42 イラストに騙された名無しさん sage 2010/06/07(月) 21:49:24 ID:ywTmlxiN
>>三木「おーい、高林。この新人面白そうだから使ってみたら?」
>>高林「ん? ・・・これって大賞で先生方に『なんか見たこと有る感じ』って言われて
>>   落とされてたやつじゃん。 いけんのかね」
>>三木「いやいや、こいつはウケるよ! オレ様のカンを信じろって!」
>>高林「しかしなぁ・・・・」
>>三木「お前さんだってそろそろガツンとヒット作欲しいだろ?」
>>高林「むう・・・・それじゃいっぺん会ってみるよ」
>>
>>
>>三木「・・・・・フッ、終わったな、アイツも・・・・・・」
518イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 00:48:46 ID:+w7Fo4yJ
>>515
もう駄目だろうな、PN変えても経歴は隠せないし
しかしあとがきまでパクるのはやりすぎだな
519イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 00:49:51 ID:80ydpq93
>>518
そこはやり過ぎというかやる意味が判らないw
520イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 00:50:59 ID:en+VHcfM
>>518
後書きをパクるってのはどういう感覚なんだろ。
理解できん。
521イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 00:51:42 ID:FBcLnm8Z
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20100608-639391.html
まあもうどうでもいいが、日刊スポーツにまで来たな。
ある意味、今日本で一番ホットなラノベになったかもしれない。
522イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 00:52:14 ID:Ex656yPH
公式の謝罪文読んできたけど、こいつまさかとは思うが
素直に謝罪すればまた文壇に復帰できるとか思ってないよな?
そもそもデビュー作で盗作するくらいならなぜ作家を目指そうと思った
523イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 00:52:18 ID:A220+T9H
>>493
まあ俺もどうでもいいんだけど、元々がどうとかじゃなくてさ。
元々国の名前だろうが地形の名前だろうが、ヤマトは戦艦にしろ宇宙戦艦にしろ存在する(した)けど、子供にヤマトと名付けるのに許可がいるわけじゃないじゃん。
それだけの話ね。国名だからどうとか、そーいう意図じゃなかったんだ。言葉足らずでごめん。
524イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 00:52:26 ID:+Y1VIg7o
いっそのこと本文からあとがきまで全部
他作品の文章の盗作で繋いだモザイク小説にすれば
笑って許されたのに(哀れみの目で)
525イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 00:53:11 ID:FBcLnm8Z
>>518-520
たぶんパクるという行為にマヒしてるんだと思う。
後書き書けない⇒バカテス見る⇒なるほどこういうふうに書くのか
普通の人はここで終わるが、哀川さんはそこから
⇒書きうつす
みたいな感じ
526イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 00:53:28 ID:en+VHcfM
どうせなら謝罪文もどこかからパクって欲しかった。
そしたら神認定!
527イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 00:53:44 ID:80ydpq93
>>524
いや、それはむしろ褒め称えられるレベルの難易度。
528イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 00:53:49 ID:hTAJIpXG
むしろパクリがあとがきだけならギャグになったんだがなw
編集部から声がかかったときのエピソードを使いたいけど書き方がわからなくて
同じような書き方をしているのをパクった?それとも逆かな

まぁ何にしても意味不明だw
529イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 00:56:27 ID:yLXYIw3/
>>520
後書き、物語の書きだし、物語の締め。
3つともパクッってるが、どれも結構悩む個所だと思う。
530イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 00:57:04 ID:VujKJ4xC
この糞も酷いが、担当編集はいったいなにをやってたんだろうね?
こんなの、すぐに気がつくだろうに。

アスキー・メディアワークスってしょっちゅう中途の編集募集してるけど、
経験不問とかやる気があれば可とか、そんな素人ばかり集めてどうす
るんだと。

と、全然ジャンルが違う編集の俺が言ってみるテスト。
531イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 00:57:38 ID:+w7Fo4yJ
まぁ自分で文章を考えられないんだろうな

なんで作家になったんだろう・・・
532イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 00:57:59 ID:qElpWTcq
>>524
それできたらものすごい才能、そして読書量記憶力だと思う
小説書けるAIじゃないと出来ない難易度だわな
533イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 00:59:58 ID:hTAJIpXG
>>531
作家になって売れたい、というのしかなかったんだろうな・・・
上でも言われてるように、売れるポイントを正しく見抜く力だけはあったと思うし
534イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 01:00:12 ID:HZl+lfJH
>>531
学校は教えないのだろうかねぇ。。
そのための勉強だろうに・・・
535イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 01:00:50 ID:ZxJ6SUKz
つーか小説を書くほうの面白さって、自分の妄想を練り上げて
自分だけの話を読者に喜んでもらえる(+売れれば尚良し)のが根底にあると思うんだが

コピ川君の場合どういった理由で、なにもかもコピペし隠蔽して小説家になろうなんて思ったんだろう?
ただ単に金を稼ぐなら他にもっといい方法があるだろうに。
舐めてるよね小説/小説家自体を。やっぱゆとりだからかな?
536イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 01:02:32 ID:C7P3YdK5
>>530
毎月えらい数の本が出てるのに、チェックなんて無理だっつうの。(笑)
537イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 01:02:49 ID:CoEKI1Ud
>>535
なにもかもコピーじゃなくて、
読んだ奴に言わせると「なんでこんなところで剽窃するのかよくわからない」
「かえってテンポが悪くなってるように感じる」
程度みたいだぞ。



こんな書き込みがあったはずだから、このスレの過去ログ検索してみてくれ。
538イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 01:03:38 ID:C7P3YdK5
>>535
ラノベ作家にはなりたい・・・でも、文章力はなかったんだろう

まぁ、本来的にわかってるんだろうから、なろうとしなきゃいいのにね
539イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 01:04:10 ID:2O+gu8Gz
なんで、直さなかったのか理解出来ない。

こういう感じなので、余計に理解に苦しむんだよな。
本当になにを考えてたんだろう。
540イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 01:05:56 ID:80ydpq93
>>538
大学に入ってから文才のなさに気づいてしまった手合いだろうか?
高校時代に「俺にはラノベの才能がある!」と思ってたけど、
実はオタの流行を掴む能力に長けているだけだったと。
541イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 01:06:56 ID:UCzHI9Qa
あえて続きを書かせてみたい
542イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 01:07:34 ID:pnhoLvqn
>>537
うん、確かに読んだ感じ「剽窃する必要が無い」と思う
というか簡単に書き換えが効きそうなところばっかりなんだよ、剽窃箇所全部滑ってるし
543イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 01:07:34 ID:+Y1VIg7o
せめてコピペ元をエキサイト翻訳にかけてから盗用していれば・・・
こんなことにはっ・・・!
544イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 01:08:05 ID:/k+Idt9o
こんな騒動を起こした後ではゴーストライターにもなれないわな
545イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 01:09:01 ID:k4NC5Lh/
>>540
そう考えると作家じゃなくて編集目指してれば大成できたかもしれないな。
546イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 01:09:01 ID:HZl+lfJH
>>539
発行する前に担当にゲロするか
書き直したいといえばこんなことにならなかっただろうね

どうでもいいところをパクッテいるんだし
547イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 01:09:08 ID:CmMimgkc
>>544
ゴーストライターにするリスクが高すぎるしな
548イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 01:09:29 ID:+w7Fo4yJ
設定がま〜まれぇどから出た「キスと魔王と紅茶」そっくりだな
549イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 01:10:06 ID:8j8HTSFo
続きよりも解答編だして欲しいな
ちゃんと引用の手順踏めばそれなりに売れるんじゃないか?w
550イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 01:11:04 ID:2O+gu8Gz
さすがに全部が全部コピペじゃないってw
文才無いとか言っても、それでコピペして一冊分はさすがに埋まらないって。
コピペに意味があるかと言われれば、無くてもいーじゃんという感じなわけで。
非常に理解に苦しむ。
551イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 01:11:55 ID:UCzHI9Qa
罰ゲームで新人のパクリを見つける係で
552イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 01:11:58 ID:6WRgcYNT
>>541
今日のこういうレス、みんな単発IDだよねw
553イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 01:12:01 ID:MWVa0hfG
>>548
それも既に指摘済み
公式サイトの開設がおかまの〆切後なんで、元ネタが同じギアスだったというだけだろう
554イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 01:12:37 ID:CmMimgkc
>>545
一応進学校に行ってた人間らしいからそこそこ学歴は高く出来たろうしな。
流行はちゃんと掴めるのだし、出版社は結構高齢新卒雇うこともあるらしいから、編集については今から頑張ってみてはどうかとは思う。
555イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 01:12:48 ID:+Y1VIg7o
あえて同じPNで新作を書かせ、帯に大きく

「今度はパクってません」

これで売れる!
たぶん俺が買う。
556イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 01:14:09 ID:k4NC5Lh/
バカテスってファミ通文庫レーベル内ではトップクラスの稼ぎ頭だろ。
電撃でいえば
557イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 01:14:23 ID:/C0ey9Mh
>>555
帯は、ひきょたんの方がいい
558イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 01:16:11 ID:hTAJIpXG
>>550
ぶっちゃけギャグ部分は全部何かのコピペをもとに改変したんじゃないかと疑ってるけどね
改変が大きく効いたところは剽窃扱いされず、改変不十分だったとこが指摘されてるんじゃないかと
まあこれは無根拠な憶測だけど

あと、クライマックスのアクションシーンは突っ込みどころ満載の描写と戯言パクリだけでほぼできてるから、
マジで書けないんだと思う
559イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 01:16:40 ID:6WRgcYNT
でもまあ、再起は無理だと思うよ。しめしが付かないっしょ。
作家として、クリエイターとして、これ以上無いってくらい超最低の行為をした。
これでのうのうと、反省したんで次回作だしますw とかやったら総叩きくらうってw
560イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 01:17:14 ID:ekMxXVmr
>>556
てか、オリコン集計だと、今年の売上げに関していえば、
電撃でもバカテスに比肩するのはデュラララと禁書目録だけ。
561イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 01:17:30 ID:Dok7bqT3
>>535
哀川「なぁなぁ」
友達「ん?何だ哀川」
哀川「俺本出したんだぜ」
哀川「うぉおおおおすげえええええ」
哀川「だろだろしかも再版されてんだぜ」
哀川「すげえええ、もう先生って呼んだ方がいいんじゃね?」
哀川「止めろよ馬鹿w恥ずかしいwww」

って事をしたかったんだろ
ライトノベルにしたのは他の媒体に比べて
敷居が低かったからとかな
562イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 01:19:17 ID:CoEKI1Ud
>>561
どうでもいいんだが三行目から腹話術になってる
563イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 01:19:40 ID:EU40ubik
>>561
哀川さんのエア友達か
564イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 01:20:52 ID:80ydpq93
後方から援誤射撃してくれる優秀な友人がちゃんと居ます><
565イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 01:22:14 ID:2O+gu8Gz
>>558
まあ、姫ちゃんアクションは確かに……。
印象的な動きの言葉の使い方がまんまだからなあ……。
566イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 01:23:32 ID:/C0ey9Mh
>>561
不覚にもフイタ

ところでAMGスレ見てきたけどデビューできなかったら通った意味なしで悲惨っぽいね
567イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 01:24:34 ID:2O+gu8Gz
専門学校なんて、そんなもんだ。
半分以上が目的のためじゃなくて、モラトリアムのために通ってるんだから。
568イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 01:27:19 ID:bE3EIUf9
>>567
専門学校は金稼ぐのが目的だからなぁ
勝手に育つ新人だけ取って後はさいならだしな

これからさらにラノベ不況が強まるからこういうパクリ作家に金が入るのを阻止しなければ
569イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 01:28:25 ID:inTnYgG3
>>559
普通の感覚だとそうなのだろうが
>>343>>381のような例も実在するから、無いとはいいきれないw
570イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 01:29:28 ID:UUa6JYTx
>>539
俺は逆だったと思うんだ。
ストーリーラインは別なんだから。
きちんと自力で一度書いてから、物足りない部分を補うために自分が読んで
面白いと思った作品の会話や表現を切り貼りしていったんだと思う。
俺は書こうと思ったこと無いからわからないけど、実際に書くとしたら、これを
やると相当楽になるんじゃないかなとは想像できる。当然キャラ立てが支離
滅裂になる危険は大いにあるし、実際そういう指摘もされてるけど。
ストーリー違うんだからいいじゃんって思わなくはないが、こういう手法が創作
側からすると許せないって気持ちも理解できるな。法的問題を別にしてね。
571イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 01:29:53 ID:fZHxi3X+
意味がないくらいならまだいいだろ。
中途半端な業界知識で変なプライドついて有害極まりないと思うが。
572イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 01:30:56 ID:n4ELeSsd
一番の不幸は編集が拾い上げる程度の出来だったってところか
編集が拾い上げなかったらこんなことにはならなくて、次はちゃんとしたものを書いたかもしれないな
おそらく天が彼を見放したんだろう
安らかに眠って下さい、哀川先生
573イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 01:32:05 ID:U/AR815Z
>>571
いつかの245君の悪口はやめろ!!!
574イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 01:32:19 ID:8ITOX4SK
順当にいけばアニメ化してAMGで神先輩として崇められて講師やって
憧れの目で見つめてくる二十歳そこいらの子を食って結婚して一生専業公私共に夢の国の住人ルートだったのに…
575イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 01:33:22 ID:F4GlGuvC
         ∧_∧       フリッカージャ〜ブ!
        ( ´Д` ) _ -  ̄`:,
         ヽ-'' ̄    _=', ・
        /  ,,-― ̄   ̄"'"    ドゴォォォ _  /
       /   ノヽヽ           ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
       /   /  \\      ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_
       /    )    ヽ_ )            (/ , ´ノ \
      /    /                 / / /
      ( (   <.                / / ,'
      |  | 、 \            /  /|  |
    .  | /  \ ⌒l          !、_/ /   〉
      | |   ) /              |_/
     ノ  )   し'
    (_/

アクションシーンのパクリじゃないと思われるところはこんな感じだな
ここらへんは誰にも真似できないオリジナリティ溢れる文章だと思う
576イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 01:34:01 ID:YuwRQRJh
しかし伝説になるな。
魔の16回として。
受賞絵師と拾い上げ作家の双方に盗作発覚って……

今後、電撃というレーベルが続く限り永遠に語り継がれるな。
よかったじゃないか。
すぐに忘れ去られる泡沫作品じゃなくて、伝説に残る作品を遺せたんだからw
577イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 01:34:27 ID:bE3EIUf9
>>574
ないだろw
所詮は一発屋だったしなw
578イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 01:35:38 ID:NchH+pFQ
社会経験の浅い22歳で上から締め切りだ何だって追い込みかけられたら多少テンパってもしょうがねえよ
と思ってたら応募作なのか。これは同情できないな。出版されるラノベ全てチェックしとけってのは酷な話だけど
会社としては選考委員とか担当編集とかの責任問題にも言及するべきだなあ
579イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 01:36:25 ID:80ydpq93
>>575
フリッカー裏拳アッパーストレートの流れるような連撃ですからね。
是非アニメで再現して貰いたいモノだ
580イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 01:39:11 ID:yLXYIw3/
>>579
違うぞ。
「フック・裏拳・アッパー・ストレート」という一連の流れを
主人公が「フリッカージャブ」と呼んでいるw
581イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 01:39:32 ID:ua9noFlz
オマージュじゃなくて丸写しだものな。擁護してる奴は頭が煮えている。
582イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 01:40:00 ID:i0Dzpwwh
今年から電撃盗作大賞に名前変えるべきw
583イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 01:41:18 ID:U4RnXEOM
なぜパクったのかわからないとか、本筋には関係ないからパクらなくても良かったとか言われてるけど。

シリアスでテンプレ的――良く言えば王道展開の話に、ギャグの軽快さがプラスされてる。
そこが評価されたんだと思うし、読んでて楽しい部分。ギャグが無いと重いだけの話になってしまう。
ギャグの無いシリアスな作品、みんな読みたがるかなって考えると……。

しかしながら残念な事に、この哀川はおそらくギャグを自前では作れない人。
だからバカテスからギャグの部分を文章ごとコピペして持ってきた。
そのせいでキャラや話に矛盾が発生してしまっても、そのまま使うしか方法がなかった。

ちなみに電撃にはシリアスな作風の作家はいっぱいいるけど、オリジナルギャグで勝負する作家はほとんどいない。
だからこそオリジナルギャグを作れると思われた哀川は、受賞は逃しても拾い上げられたんじゃないかな。
584イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 01:41:34 ID:6BJopJlF
高畑京一郎・時雨沢恵一・佐藤竜雄・豊島雅郎・鈴木一智

16回目の選考委員もこいつら?
だとしたらこんな無能どもは全員変えた方がいいんじゃね
585イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 01:42:52 ID:q2Kqp2Yy
うまうま
586イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 01:42:59 ID:ItqhT4I0
>>584

他板から来たのか?
選考委員は落としてるってば
587イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 01:43:27 ID:s3+XgVkE
んもーまた拾い上げ作品をさも賞取ったようにいう
588イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 01:43:32 ID:6WRgcYNT
でもまあ、改変後の奇妙な文章を見る限り、盗作ありきで出てきたとしか思えない。
実力は無いよ。特に例の、桜の舞う登校風景のシーンが決定的。本人は、このスレで
たくさんの人が訴えた違和感を、まだ理解できないんじゃないのかな?
あと、書評サイトの馬鹿共もなw ろくな本読んでねーんじゃねーの。

たぶんね、人生経験が圧倒的に足りてないんだよ。
普通に数年間社会人でもやってからであればまた違った結果になったと思う。
20歳そこそこのガキを専門学校にいかせて、上辺だけの技術を叩き込んでも、
人を魅了する小説なんかそうそうかけないってこった。くだらん話だ。
589イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 01:43:49 ID:8ITOX4SK
>>584
おかま拾い上げだっつうの
その連中はむしろ水際ギリで阻止した功労者だよ
590イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 01:44:18 ID:ItqhT4I0
電撃盗作絵師さんはまだまだやる気まんまんだから今後も面白そうだけど
こいつは消えそうだな
591イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 01:44:54 ID:/k+Idt9o
哀川はストーリーよりも書きたいシチュエーションを優先している節がある

アリスが特に理由もなく魔王を憎んでいるのは、「紅太郎のときはデレデレだが魔王のときは剣呑」
というギャップで読み手の心をくすぐりたかったからだろうし、正体が発覚してから糾弾されるまで
妙に間が空いているのも「デレデレだった幼馴染みがよそよそしく主人公を避ける」というシチュや、
「主人公が『お前のために魔王となってやる!』と叫ぶ」ってシチュを詰め込んで盛り上げたかったからだろう
鑑美と示し合わせて用意した「切り札」も、脱臼が即興だったなら本来はどう使うつもりだったのかよく分からない

筋道立ててキッチリと話すことではなく、ただただその場その場の空気を盛り上げることに腐心しているので、
「理屈とかどうでもいいから空気読んで楽しませてほしいよねー」という刹那志向の読者にはウケる作風なんじゃないか
592イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 01:45:14 ID:CoEKI1Ud
これもどうでもいいんだが、アクションシーンでよく思うのは、
剣撃にせよ射撃にせよ打突のようなものであれ、
勝利を決めたい瞬間に前振りのアクションが大きいのはどうしたことかと。
見え見えのアクションなんて無駄だろうに。

なんでおまえらそんな前振りのアクションばかり大きいのかと。
殺陣で敵役の上段の振り上げが大きいと、見てるこっちは「あー、下から殺られるねー」だもん。

でかい役割を負ってきたやつが倒されるときもそう。
倒れる描写を長々としたいのはわかるけど、雑魚をなぎ倒すようなシーンでそこだけスローモー
してるのはセコい。JFKの暗殺シーンみたいにあっさりだろ本当に衝撃の瞬間ってのは。
593イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 01:45:18 ID:lyngF/DA
選考で見つけろという御仁には、アニメイトのラノベ棚を丸ごと送りつけてやりたい。
その量を文体判別できるまで読みこんでみやがれと
594イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 01:45:58 ID:fw1h5MO4
 バ                   λ
  ッ      ー-、          i }
.      n    \        「ニァ
       / h     |,_      /;;;/      貴様もかつては天使のように
      {.)ノ  /´   ゙ヽ、 ノ::::/
      ,片く〉 ノィ ./   .k }' ;;;;;/
.〈ヽ、_,ヘL;;;;;〈_〈i/l川メiリノ li |=、_mmn ィ7   純朴な創作少年だったに決まっている
  >__||r=ュ;;;;;;~~;ノiハー  ーノリi;;;;;;;| || | | |]フ
. ゙´ ゙ー―゙――ァk价,呆.介ノ,-‐<ー'ー'ー'
         / リ;;< × リ>;ト、;;;\       不幸にも才能に恵まれなかったゆえに
       /;;;/l;;l l;;:;;l l;;|リハk;;;;;\
      /;;;;/川;>;;;;;;|r'TTヽハ\;;;;\
     ,ト、イ (ル人;;;;;;:| | | | |  く彡k   話の雰囲気が被るから『めだかボックス』早く終わらないかな…
   =ニ‐ノ   / / Y´ k | | ノ .ノ    `=- ゙
          ‘v、_/--イ}={
              ゙t、_|{;;;;ノ
            |=ュ.|     バ
            | || |    バ
            | || |   ッ
            | || |
595イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 01:46:47 ID:Zm/9K13R
次の展開に悩んだら、本をぺらぺら捲ってよさげな部分を使う。物語もそれに合わせていく
だから文章だけじゃなくシーンも同じ、細部で矛盾っていう異常事態が起こる

つまり想像力が決定的に欠けている。向いてないどころじゃない
ギャグだけじゃなく日常シーンからラストシーンまでパクらないと書けない
パクリがバレるなんて想像も出来ない
596イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 01:47:24 ID:YuwRQRJh
>>580
そんなアホな、と思って見返してみたらホントにそう言う記述になってるw

ジャブとストレート、フック、アッパーじゃ打ち方が全然違うパンチなんだがなぁ。
しかし、最小限の資料集めすらまともに行うことなく小説を書くか……恐るべし、ゆとり。
597イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 01:48:09 ID:8ITOX4SK
>>588
それがスゲー売れちゃうんだからなんかやな世界だなあ
パクり抜きにしても全体の質は悪かったはずだろ?
読者ももうちょっと賢くなれよっていう
598イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 01:49:32 ID:TILBRkAd
>>588
>特に例の、桜の舞う登校風景のシーンが決定的。本人は、このスレで
>たくさんの人が訴えた違和感を、まだ理解できないんじゃないのかな?

http://www.uploda.tv/v/uptv0072702.jpg

俺も理解できないから説明plz
でも何かヘンだと思ったりする


599イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 01:50:16 ID:YuwRQRJh
>>591
実際、素材はいいんだよね。この作品。
二つの生徒会が対立しており、主人公側はマスクを被って正体がわからない。
だからヒロインは正体がわからない魔王である主人公に激しく敵対するが、素顔の主人公にはデレデレ。
そう言うギャップを堪能させるようにすれば普通に魅力的な作品になれる。

が、本人に筆力が無く、文体、キャラの行動そのものをパクって来るしかなかった。

もったいない作品だと思うよ。プロットは。
600イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 01:50:22 ID:s3+XgVkE
まあぶっちゃけ、小説、特に新人なんか絵と雰囲気とレーベルで買う奴ばっかりだからな。
601イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 01:50:33 ID:hTAJIpXG
>>591
あーわかる、まさにそんな感じ
屋上でのアリスとのすれ違いシーンとか、整合性を考えればないほうがまだマシなんだよ
あれがあるせいで、アリスが騙されやすいってレベルじゃないアホの子に見える
602イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 01:51:22 ID:/k+Idt9o
>>598

488 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/06/08(火) 10:54:21 ID:IHJbw1pM
>>458 >>474
冒頭の桜の違和感は、バカテスの文章を吟味もせずにパクったせいと思う。
バカテス冒頭は「桜を愛でつつも、この美しい風景以上に気になることがあるんだよ」って言ってる。
日本人なら「桜よりも気になることって何だよ!?」てなる。それが振り分けテストの結果であり、試召戦争のことなんだけど。

でもそれをパクったおかまは「桜って綺麗かも知れないが、二年目の俺には見慣れた光景だ」で終わってる。
なぜそうなったかといえば、バカテスのこの部分、
「でも、それは一瞬のこと。今僕の頭にあるのは春の風物詩ではあるけれども、桜ではない。
〜略〜ようするに新しいクラスのことで頭が一杯になっていた。」
つまり「桜は素敵だけど、それどころじゃないんだよ」とバカテスでは書いてあるのに、哀川は恐らく勘違いした。
おかまは『それどころじゃないんだよ』を、単純に春の風物詩を切り捨てているんだなと考えて、
「見慣れた登校風景」「雅な考えも浮かばない」と春を切り捨て改悪した。
そのせいで、みんなが「改めて読むとおかしいよな」と感じてしまうんだろうと思う。

489 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/06/08(火) 10:57:08 ID:STAabRG1
うおっ、書き込む前にリロードしたら>>488に先を越された……が、書き込むw

バカテスの方は、この後主人公が期待に反して最底辺クラスに振り分けられ、
愕然とする展開への前フリになってるんだよな。
「今年はどれくらい上のクラスに行けるだろう」と、美しい桜を頭から追い出すほどwktkしている。
そしてどん底に落ちるw

対しておかまの方は「桜を見るが、すぐに興味を失う」という流れだけ真似て、
興味を失う必然性が無い。
この後、後ろからアリスが走ってくる訳だが、別に主人公が桜を眺めているところに
走ってきても問題無い……どころか、桜を見て何も感じない主人公よりイイ。
603イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 01:52:10 ID:s3+XgVkE
>>599
おいワナビども。
設定パクリは問題ないから誰かこれ使って話書いて応募しろよ。
電撃はまずいから他のレーベルでな。
604イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 01:54:31 ID:Uuaxja4s
おっさんわなびーの戯言なんだがよ

こいつ、おかまが初めて完成させた小説だったんじゃないのかなぁ
それまで書き切ろうとしても、駄目で、投げ出して、逃げて
練習するくらいの気持ちで模写改変した文章やらを継ぎ接ぎで、体裁だけ整えて
そんな物でも、嬉しかったんじゃないかな
俺、初めて小説書き上げたとき嬉しかったもん
天にも昇る気持ちで、色々舞い上がったもん

こいつも、そうだったんじゃないかなぁって感じてしまう
だから許してやれとも、同情しろとも思わないけど

馬鹿な奴
605イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 01:55:16 ID:TILBRkAd
>>602
バカテスのほうまったく見てなかった。ようやく理解したthx
606イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 01:56:25 ID:6WRgcYNT
607イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 01:57:16 ID:gkgPGeMx
デビュー作の文章が残念でもその後人気作家になってるのは普通にいるから
それで即才能がないと切り捨てるのは違うと思う
パクったから受けたわけでもないだろうし逆にパクったから受けたんなら
何が受けるのか見極められたってことになるわけで確実に何らかの才能はあった
608イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 01:57:39 ID:z2RozER8
>>603
生徒会のところをちょっと変えれば設定マルパクにならない!
悪の組織とヒーローとか。

・・・そういうの結構あるような気がする。
609イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 01:58:44 ID:8ITOX4SK
>>598
主語が俺→(花びらを舞わせる)桜→俺とめぐるましく変わってるから読みづらい
一人称でも視点管理は必要なんですよ
610イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 01:59:54 ID:ED24Ptu1
>>598
よく見たら本文2行目で句点ついても改行してないのとかもまんまなんだな
611イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 02:02:47 ID:hTAJIpXG
ちなみに、この桜に関する描写があってから

なぜか一行空けて

アリスが後ろから追いかけてくる描写に入る
この一行空きも俺は全然必然性が感じられなかった
バカテスがそこで一回文章を切ってるから、以上の理由が見出せないw
612イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 02:03:51 ID:CoEKI1Ud
>>609
バカテスのその部分さ、「入学してから二度目の春」っておかしくねえか
9月始業が一般的ならいざ知らず、現状の日本は4月始業に決まってるんだから。
613イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 02:04:26 ID:BoJrqnTY
どうでもいいところをパクってるというが
確かに冒頭の部分や青い空とかは果てしなくどうでもいいが
ギャグパクるのは悪質だろう
小説だと文章の流れ自体がギャグなんだからそれをトレースするなんて
614イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 02:04:50 ID:ED24Ptu1
検証サイトの本文引用しか見てないけど
この分だと版組時点でもまんまの部分とか多そうだなぁ
実物が欲しくなってくる
615イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 02:04:54 ID:rGnSp2bT
>「しかし二年生である俺にとってはただの見慣れた登校風景だ」

みんな、これがおかしいと言うが、
昨年さんざんその光景を見た(桜の咲く期間は10日間くらい?)んで、
見慣れていたんだろ。
いいんだよ。
616イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 02:06:29 ID:ZOXmBTrw
>>687
>何が受けるのか見極められたってことになるわけで確実に何らかの才能はあった
編集目指せば良かったのに・・・。

617イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 02:07:18 ID:ED24Ptu1
>>612

何から数えて、二度目の春なのか分からなくなるから
二度目の春って表現使いたいなら必然だと思うが
618イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 02:09:20 ID:ekMxXVmr
>>574
せめて声優と結婚して・・ぐらい言ってやろうよw
619イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 02:09:49 ID:yLXYIw3/
>>612
4月始業に決まってるからこそ、「二度目の春」と書けば
「二学年の開始」と分かるんじゃないか。
620イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 02:09:59 ID:CoEKI1Ud
>>617
極端に言えば、入学=春なわけ。
そこから二度春を重ねたのかと。俺なら叙述トリック警戒信号が脳内で発生するw
621イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 02:10:16 ID:+Y1VIg7o
>>612
春に入学して次の年に
「入学してから一度目の春がやってきた」
の方が違和感バリバリだろ

それこそ「オマエ夏に入学したのかよ」ってなる
622PedoBear from 4chUSA ◆58UuJcnaMg :2010/06/09(水) 02:10:18 ID:jhEwSA9G
>>608
つ[ex!]
623イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 02:10:25 ID:jhEwSA9G
>>608
つ[ex!]
624イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 02:10:56 ID:lyngF/DA
625イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 02:11:38 ID:+aXix0lK
>>687
>何が受けるのか見極められたってことになるわけで確実に何らかの才能はあった
バカテス今売れてるから、まねすりゃ受けるだろくらいしか考えてなさそう
626イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 02:11:50 ID:CmMimgkc
>>592
そりゃ歌舞伎の見得を切る動作をリアリティがないと批判するようなもの。
演出であり、一種の様式美だよ。

>>612
必ずしも必要ではないが別におかしくはない。
入れることで若年齢層には解りやすくなるし、省くとかえって気取った描写になる。
627イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 02:12:58 ID:+aXix0lK
失礼
>>607
でした
628イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 02:13:38 ID:jhEwSA9G
>>624
消すとこ間違えたw
今は反省している
629イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 02:14:24 ID:6afjzarm
誰だって最初の作品は変な所くらい有るだろ、
例えば禁書の一巻なんてヤバイだろ、
だけど今じゃ20巻以上出て、人気は下落することなく最新刊も売れてるんだろ?
哀川だってそうなるかもしれないだろ、再起不能にすることはないだろよ。
630イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 02:15:14 ID:lyngF/DA
>>629
再起なんか誰も期待してへんわアホ
631イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 02:16:55 ID:ED24Ptu1
>>629
盗作送って入選してもお咎めもなく
今後も保証されるような業界なんすか?
632イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 02:17:16 ID:J6c9BaYy
横において書いたようなレベルだからなぁ
同じジャンルのヒット作からっていうのもなんだか
この人の経歴含めて気持ち悪い
縮小再生産やってるだけじゃん
633イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 02:17:19 ID:jhEwSA9G
>>629
角川に損害与えちゃ
キツいだろ

業界狭いよw

まあライトエロベから出直す手はある
634イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 02:18:02 ID:+Y1VIg7o
問題は才能の有無などじゃなくて
(主に業界側から)信用を失ったって事なんだよね。

そりゃパクリなしで文句なしに面白い作品書けりゃ
PN変えて改めてデビュー出来るかもしれないけどさ
「これもパクッてきた箇所あるんじゃないの?
出版したらまた検証されて同じことになるんじゃないの?」
という前科者フィルターはそう簡単には拭えない。
635イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 02:18:11 ID:TILBRkAd
>>629
たられば話で禁書とおかまを同等にする、お前の頭の中身がマジヤバイ。
636イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 02:19:05 ID:bE3EIUf9



   海老はさっさとツクールDSに耐性容量バグ全て解決したツクールDS2を作る作業に入れよw


 
637イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 02:19:05 ID:CmMimgkc
>>629
流石に文章が未熟なのと犯罪者は同列に語れんわ。
638イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 02:19:15 ID:YuwRQRJh
文章、物語がへたくそな禁書と盗作のおかまを一緒にしたらさすがにかまちーに失礼。
639イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 02:20:37 ID:lIzSqzW+
薬物使って金メダル世界新記録です^^v

通るか?オイ。
これでセーフだと抜かすなら真面目に競技するヤツいなくなるだろ。
640イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 02:21:58 ID:bE3EIUf9
>>634
だよな

>169 名前: ギンダラ(神奈川県)[] 投稿日:2010/06/08(火) 19:57:17.64 ID:7lEg0FNw [3/3]
>>>152
>「ちはやふる」面白かったけど、スラムダンクをトレースした人だったのか。
>しっかり反省はしてるし、才能は疑いようが無いみたいね。
>>2009年3月に連載復帰一作目の『ちはやふる』が第二回マンガ大賞を受賞した際、末次は授賞式を欠席し(代理の編集部員が出席)、
>>関係者に謝辞を表しつつも「過去に犯した間違いというものがあり、自分はまだこういう場に出て行けるような人間ではない。
>>一生懸命マンガを描いていくことでしか恩返しはできない」[2]というコメントを発表している。

>779 名前: スネークヘッド(長屋)[sage] 投稿日:2010/06/09(水) 00:48:46.28 ID:pzL9Jrct [1/4]
>スラムダンクパクッてた奴ってどうなったの?

>782 名前: アベハゼ(北海道)[sage] 投稿日:2010/06/09(水) 00:51:02.93 ID:YUTJx/6s
>>779
>百人一首漫画描いてる

>それが大当たりしてる。
>796 名前: スネークヘッド(長屋)[sage] 投稿日:2010/06/09(水) 00:58:23.89 ID:pzL9Jrct [2/4]
>>>782
>まっとうになったのかな?

>802 名前: スジシマドジョウ(dion軍)[sage] 投稿日:2010/06/09(水) 01:00:26.17 ID:uK7Psg3l
>>>796

>>>169

>804 名前: スネークヘッド(長屋)[sage] 投稿日:2010/06/09(水) 01:02:35.91 ID:pzL9Jrct [3/4]
>>>802
>今度買ってきてトレースないか調べてみるわ。
641イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 02:22:12 ID:ZOXmBTrw
>>629
禁書の1巻に文章丸パクはない。
他の作家の最初の作品にも文章丸パクはない。
642イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 02:22:55 ID:Hhr8m8B2
昔、川村蘭世という作家が居たな
パクリが原因じゃないけど、ここで祭られて消えた
643イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 02:22:59 ID:jhEwSA9G
逆に本人の持ち味や書き癖がないから

名前変えたらわからんだろ

読者もw
644イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 02:23:12 ID:hTAJIpXG
>>639
薬物使って失格したけどタイムはよかったのだから次の大きな大会にも出すべきだ
・・・ないな
645イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 02:23:47 ID:6afjzarm
>>638
禁書が下手だったのは物語ではなくて、文章だよ
どっちも悪ければ売れない、ここまで残ってないよ。
哀川も文章が悪いんだから同じだよ、これから伸びるかもしれないよ。>>599
646イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 02:24:53 ID:s3+XgVkE
>>645
下手でダメダメな文章なりに自分の文章で書いていたらそう擁護も出来たのだが……
647イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 02:25:07 ID:CoEKI1Ud
>>626
言いたいことはわかる。一瞬だけども思考は言葉よりも速いから
集中している瞬間を文字に起こすと必然的に長くなるのもわかる。
その上での話な。



バカテスの最初のセンテンスは「文月学園生として二度目の春を僕らは迎えていた。」でいいじゃん。
バカじゃない風の文章そのものがギャグなわけで、それさえ守ってりゃあそこは。
648イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 02:26:16 ID:hTAJIpXG
>>645
マジレスしてあげると、哀川がよかったのは「素材」であって「物語」ではない
649イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 02:26:23 ID:tE3Tq7aJ
この人デビュー作でやらかしたんでしょ?
だったらもう素の文章力がどの程度なのかすら分からないし
制勝すりゃ上手くなるかもとか、他の下手な作家と比べること自体が滑稽だと思うんだが
650イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 02:28:01 ID:6WRgcYNT
電撃BBSでもっともな意見が出てるじゃないか。
もし再起できるんなら、盗作でもなんでもしてとにかく編集部とコネ作ったもん勝ちじゃんか、と。
ただのワナビと、デビューした新人とじゃ月とスッポンなんだぜ。その輝かしい地位を盗作コテコテで
ゲットして、再起に成功して電撃作家でゴザイマスとかやったら、電撃大賞に応募してくる大勢の
新人候補にどう説明したらいいんだよって話。
651イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 02:28:13 ID:jhEwSA9G
>>648
素材ってラノベなら標準の素材を料理してるだけのような気が…
652イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 02:31:07 ID:6afjzarm
>>650
今から同じようなことしても駄目、二番煎じはウケが悪いんだよ、
哀川譲は一番槍を成し遂げたんだよ。
653イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 02:33:00 ID:YuwRQRJh
>>645
盗作作家、というラノベレーベルでは前代未聞の醜聞を犯した作家をこれ以上起用することはまずないよ。
完全に自業自得。
654イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 02:34:21 ID:jhEwSA9G
誰かの名前借りて、ラノベだせば
2倍の速さで新刊出せるじゃん

料理の基本はできてるし
遅い作家につけちゃえばいいよ
655イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 02:34:27 ID:AbTH43tb
よくパクってもこれから〜みたいな事言うバカいるけど
設定をパクって自分で一からその世界を書き上げるのではなく
設定をパクって文章もそのままパクっての段階で

無理だろw
賞取った盗作絵師と似てる
全部元のベースに加工してるだけ
656イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 02:35:09 ID:tE3Tq7aJ
>>652
がんばって擁護しなくても、賞も取ってないお情けで拾われた新人だし
新人賞の信頼に関わるトラブル起こした奴をわざわざ飼うことはしないとおもう
この人はこれでおしまいでしょう
657イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 02:35:33 ID:BoJrqnTY
こんな前代未聞のことやらかして再起のチャンスも何もないだろう
軽犯罪で捕まった奴にチャンスを与えてやるのは寛容だと思うが
作家としての根幹に関わる部分でやらかしてブランドにも傷をつけた作家に
手を差し伸べてやるのは他の作家に示しがつかないだろ
658イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 02:38:17 ID:lyngF/DA
擁護ブログの人逃げちゃったね
659イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 02:38:29 ID:xBlIaZEU
ヤフーニュースからきたが、
まぁ、本文はしょうがないが
後書きの「皆さん、初めまして。」の部分は
確かに同じだが至極普通の挨拶だからパクリ扱いは少しかわいそうだと思う

まぁ、この部分だけの話だがな。
660イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 02:38:57 ID:gpQgCV3G
所詮ラノベだしいいだろ。
純文学で盗作は大問題だけど、ラノベだし
661イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 02:39:03 ID:tE3Tq7aJ
これが大作家先生だったり、どうしても手放したくない人材だったってんなら
盗作騒動が起こってもガン無視して公式発表とか始めから出さないだろうし、
それか「調査したけど問題ありませんでしたが、何か?」ってやるだろう
662イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 02:41:12 ID:OZGJ/OJv
>>598
この学校って一年中桜咲いてんの?
663イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 02:42:38 ID:tE3Tq7aJ
雅な考えが浮かばない割には二行分ほど桜がどうこうと語っちゃってるよね
664イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 02:44:26 ID:CmMimgkc
>>659
同じパクリ元だったのがアウトだと思う。
665イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 02:45:33 ID:c1Alir/Y
じゃあもう俺は鑑美と夜依に会えないのだろうか
666イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 02:46:02 ID:ZXI0GpP0
電撃BBSで歌枕が吠えてます
667イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 02:47:08 ID:tE3Tq7aJ
まだ同人作家になることは可能だろう
続きは同人小説で出せばいいんだ。文庫のレイアウトもそのままパクってな

回りの目に耐えられればだけど。
668イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 02:47:55 ID:+Y1VIg7o
>>661
そりゃ前に何らかの実績があればね
「盗作しなくても面白い話が書けてたんだから
心を入れ替えてもう一度あの頃のような作品を書いてくれ」
って願うファンもちゃんと居るだろうしね

でも一作目=盗作となっちゃってる場合
事実として、実績=盗作としかならないわけで
669イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 02:47:58 ID:CmMimgkc
>>661
池宮の例は盗作作品出した時点で脚本家の大御所な上ちゃんとオリジナルの作品でも賞取って五冊以上出版してた大作家先生だったりする。
670イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 02:48:40 ID:kywdVoNc
これってもう買えないのかな?
朝一で電話して返品前をとっといてもらうとかできない?
671イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 02:48:59 ID:IWCht3hi
>>659
あとがき用に4ページ割り当てられてるんですよ
文頭のコピペと文末のテンプレ謝辞で1,5ページ消費したあげく…

3枚目後半から4枚目が白紙。その程度の作文能力です
672イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 02:50:57 ID:jhEwSA9G
>>667
設定とキャラ名を少しもじって
ライトエロベにするなら

欲しがる出版社もあるw
673イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 02:51:01 ID:BoJrqnTY
>>659
そこ自体はいいけどその後はなんか変なのよね
井上は大賞とかではなく特別賞だからなんとかデビューという表現となってるわけだが
哀川は「最終選考に残り、なんとかデビュー」と書いており
これだと受賞しなくても最終選考に残ればデビューできるというような書き方で
不自然になっていて、何も考えずパクったんじゃないかと思える。
続く出版に携わるのは初めてという文章はデビューという言葉を先に使ってるので
井上としても余計な文章なのだが、哀川はそれまで同じ文章使ってるからパクってることを
確信できる。
674イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 02:53:10 ID:J/GZpJp4
もし復帰があるとしたら……、
今までの経歴を秘匿した上で剽窃無しでもう一度電撃大賞に募集
それでも最終選考に残るようなら、PNを戻して復帰、くらいかなあ……?

それができるのならPN戻す必要ないかw
675イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 02:53:30 ID:CoEKI1Ud
>>673
前スレの誰かが書いてた。
電撃では「最終選考落ちはだいたい拾ってもらえる」んだと。
だからそこはそれで電撃作品としてはいいんじゃないか。
676イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 02:53:48 ID:6afjzarm
哀川譲の本を読んで少なからず、楽しめた人は異端だよ
続きが見たいって人も異端だよ?
それを君たちが、必要の無いまとめwiki作ったりして
全部台無しにしてしまったんだよ。少しは心が痛まないの?
677イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 02:54:08 ID:J/GZpJp4
募集×
応募○

日本語不自由ですまん
678イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 02:54:39 ID:5Eh14bP0
この作家のこの先生きのこる道は、回収された本を転売して小銭儲けるしか無いな
679イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 02:55:01 ID:CmMimgkc
>>673
あー、実際それはほぼ事実っぽいよ>最終選考に残ればデビュー
実際現状でも一本を除いて全部出版されてるって。
680イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 02:55:17 ID:lyngF/DA
>>676
そうだね、楽しめた人は異端だよね
681イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 02:56:20 ID:+aXix0lK
再起の前に、哀川はまず自分で文章を書くこと
そこからはじめよう!
682イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 02:57:29 ID:Q3ueF8pS
>>679
見込みがあれば禁書の人みたいに三次落ちでも拾って貰えるからな

しかし同じ拾い上げ、同じパクリでも
みーまーとおかまの差はどこでついたのか

やっぱ設定とか決め台詞の酷似よりも、シーンの文章構成そのままトレスったのがいけなかったのかな
683イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 02:58:04 ID:LjTs0uYx
どうひいき目に読んでも先にバカテス読んでる人だと
作品とイラストレーターが可哀想って感想になるなぁ
684イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 02:58:15 ID:+Y1VIg7o
すげぇ細かい事を言うと、
本作でデビューだから、「本を出す」のが初めて
は「当然」で通るけども
作家デビューだからって「出版に携わること」が
初めてなのは必ずしも「当然」とは言えないしな
685イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 02:59:05 ID:8ITOX4SK
一瞬とはいえ電撃でプッシュされブログで称賛され売れまくった経験しちゃったら
もう同人やエロベや投稿作なんて書けねえよ
686イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 03:01:30 ID:YuwRQRJh
>>674
無理だろ。
さすがに出版社側に本名、顔は記録されてるわけだし。
ラノベ最大手の角川グループがその情報を握ってる以上、一次程度ならともかくそれ以上になったら即行でバレる。
687イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 03:05:15 ID:bE3EIUf9
>>670
エロゲなら返却期限まで置いておくって店は多いけど
書籍はどうなんだろうか
688イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 03:05:35 ID:oVZoe3H3
>>670
大人しく待ってたらamazon価格暴落もしくはbookoffで100円になると思う
ハルヒブームの時ヤフオクで数千円したみずの版ハルヒも
打ち切り&絶版したのに未だにbookoffで100円であるし
転売したいなら諦めろ、今日明日ぐらいまで高値更新続いて
みんな血眼になって本屋巡りして競争率高くなるから
689イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 03:05:48 ID:CmMimgkc
>>684
まぁねえ。
それこそ鷹見もwikiの経歴信じるなら編集からの転向組のようだし。
記者などから作家という例も山ほどあるし。

酷い話を言えば家が印刷会社の人も居るかも知れんし。

だけどそこは単独で違和感あるとまでは言い切れん気がする。
単独ならただの常識知らずのアホで通る。
690イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 03:06:14 ID:hTAJIpXG
>>682
文章ももちろんのこととして、
みーまーはなんだかんだで本人の色が出てる作品だと思った
この人だから書ける、他の人には書けない、みたいな部分がある
おかまにはそれが見えない
691イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 03:07:30 ID:bE3EIUf9
>>688
いまでも100円か
昔ブックオフで買った出たばかりの水野まこと版ハルヒも100円だったぞ
692イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 03:07:37 ID:VDOCLVJ+
    ∩_∩     人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
   / \ /\   < やっとの思いで商業作家の入り口にたどり着いた若者の将来を奪ったのはあなたたちだ。  >
  |  (゚)=(゚) |   < きちんと情報を吟味することなく、「バカテスを横において写した」などとデマを拡大し      >
  |  ●_●  |   <出版社を追い込み今回の事態に立ち至らせたのは、あなたたちだ。               >
 /        ヽ  < たとえ問題個所が引き写したものであったと仮に考えることにしてみても、           >
 | 〃 ------ ヾ | < 無用に騒ぎ立てるものが多くなければ、出版社同士で話し合いがもたれ、            >
 \__二__ノ  < 温厚な解決がなされたはずだったのだ。 それをさせなかったのはあなたたちだ。      >
              YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY


  ∩  ∩
  | | | |    
  | |__| |     アンタはニュースで犯罪者の報道がされる度に
 / 一 ー\    「顔出し名指しで視聴者全員に向けて晒し者にするとは。
/  (・) (・)  |    被害者や警察の間だけで穏便に済ませば良かったのに
|    ○     |    マスコミは加害者が社会的に再起する機会を潰した」  とか文句言うわけ?
\__  ─  __ノ   有り得ないでしょ流石に



    ∩   
   / \   
  |  ( )=
  |  ●:: . . . . 
 /    .. . .     
 | 〃 ---- :: . . .. .
 \_.. . . . . .. .. . . . . .
693イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 03:08:07 ID:6afjzarm
デビューの事を話した家族とか友人との会話を想像するとwktkしちゃうよ
親だったらその事をさらに周りに話すだろうし、友達も話すかもしれないしね。
694イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 03:08:17 ID:YuwRQRJh
連絡したら取ってもらえる可能性はあると思う。
今回の場合、回収だとたぶん卸値で引き取られるけど、客が買ったらその分の利益は書店側にはいるだろうし。

そうなれば、得になるのは客が買った方だろう。
なら、客からそう言う要望があれば残っていれば売ってくれる可能性がある。
695イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 03:08:23 ID:bE3EIUf9
>>692
もう誰でもいいからこのラノベの設定だけをばくったラノベ誰か出さないかな
696イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 03:08:31 ID:+Y1VIg7o
このタイミングで回収宣言しちゃったからには
電撃の今月の新刊と入れ替えられるだろ
今日あたりにはほとんどの書店で新刊入るだろうし
697イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 03:09:20 ID:J/GZpJp4
>>686
こいつだ、ってバレていたとしても、
コネとか一切無しでもう一度受賞(当然オリジナル)すれば、
デビューすることに私は反対はしないんだけど(ま、そんな権限俺にはないがw
当の本人はどうするつもりなんだろうな・・・

専門出て22歳じゃ、仕事もしてないだろうし
698イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 03:10:10 ID:1QL+VMuc
なんでラノベ厨って魔王とか勇者とか生徒会長って言葉が大好きなの?
699イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 03:11:37 ID:oVZoe3H3
ただ、この人転売するんだとか思われるんだろうな
大手の本屋の店員なら内情知ってるだろうし
気の弱い人にはオススメ出来ない
700イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 03:12:17 ID:+Y1VIg7o
>>698
RPGゲームの舞台が半数以上ファンタジー世界なのと同じ。
701イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 03:12:30 ID:uxBe4PH7
あうあうあー
702イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 03:12:52 ID:5Eh14bP0
次はPNを変えて、どマイナーなエロゲでも盗作して再チャレンジだ
703イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 03:12:56 ID:x5zyRZAq
ニュー速にスレ貼られてたのできますた^q^
704イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 03:13:40 ID:YuwRQRJh
>>697
まぁ、よほど「これは売れる!」と思えるような作品を出してきて、哀川譲としての痕跡を完全に消せる、って出版社側が確信したら可能性はあるが。

そんなもん、アクセルの川原クラスじゃなきゃ無理だと思うぞ。
アクセルの完成度の高さもそうだけど、バーストリンカーとしての理想郷での実績、SAOという実績があってこその人気だし。

まあ、今後哀川がweb小説を公開して大量の信者を獲得、それをひっさげて投稿、もしくは営業を行ったら復帰できる可能性はあるかもね。
その力量があるとは思えないが……
705イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 03:13:49 ID:f0EZnKa3
魔法の言葉「領収書下さい。資料代で」
706イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 03:14:40 ID:jhEwSA9G
>>676
異端扱いかよw
707イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 03:14:43 ID:xkVDVG/3
パクり発覚、回収・絶版

転売・記念目的で高騰

みんな目が覚めて暴落

この流れはバブルの構造の見本として教科書に載せるべき
708イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 03:15:56 ID:1QL+VMuc
作者は在庫買取とか借金背負ったりとか
信頼失う以外のリスクないのか?
こういう奴に罰与えないとまた起きるだろ
709イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 03:16:04 ID:V9vfyaXC
>>693
知り合いの娘がラノベデビューしたとき、親戚や取引先に本を配っていた
親としては嬉しかったんだろうな〜
哀川の親がもしそういう事してたら、今頃赤っ恥だろうな
710イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 03:16:33 ID:VDOCLVJ+
結構数でてるからレアにはならんと思うが・・・
去年くらいに話題になったディズニーランドの泣ける話だかってのも買っておいたがあぶれてるし
711イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 03:16:44 ID:J/GZpJp4
>>704
やっぱりキツいな、それw
1年もしたら、「そんなことあったな」くらいの事件になって、
忘れ去られるのかな

ラノベ作家なんて本を出していても消えるけど
712イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 03:17:59 ID:oVZoe3H3
>>707
パクる阿呆に売る阿呆、同じ阿呆ならやらなきゃ損々
人間の負の部分の見本としても倫理の教科書にもね
713イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 03:18:09 ID:oVUvaeoO
某盗作作家も生き残ってることだし
ほとぼりが冷めたら哀川も復帰できるだろ
714イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 03:18:42 ID:OZGJ/OJv
>>698
黒ストとメイドには負ける
715イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 03:18:46 ID:BoJrqnTY
>>708
作家になったことを自慢していた周りの連中との人間関係もぶっ壊れるんだぜ
十分罰になってるだろう
716イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 03:19:39 ID:YuwRQRJh
>>711
いや、たぶん今後ずっと語り継がれると思うぞ。
新人賞の季節になるごとに、「今回は盗作あるかなw哀川先生みたいなw」と言われ続けると思う。
717イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 03:19:49 ID:jOXzK66g
>>686
もうエロゲのシナリオライターにでもなるしかねーな
頑張れやw
718イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 03:20:24 ID:uxBe4PH7
AMGいちの著名作家になったことは確かか
今後も出ないだろうな。ここまでの有名人
719イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 03:21:14 ID:lyngF/DA
こういうネタは後々まで残るんだよなー
ニュー速でいえばつこうたみたいなもんだし
720イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 03:21:48 ID:J/GZpJp4
哀川賞設立!

とかw
721イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 03:21:49 ID:s3+XgVkE
>>716
同じような事件が起きたら絶対引き合いに出されるしね。
池宮から哀川へ世代交代。
722イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 03:21:53 ID:jhEwSA9G
>>685
すまんorz
続編の新刊書かずに
ライトエロベ書いてた…


ペンが走るんだよね〜エロベは…
723イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 03:22:48 ID:xBCH+6HW
>>713
さすがにデビュー作が絶版回収なのは衝撃的すぎるわ
724イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 03:22:59 ID:YuwRQRJh
こと盗作、ってのは語り継がれやすい話題だしね。
漫画だって、盗作は語り継がれてる。

今回も盗作だったからこそここまで盛り上がった。
今後ラノベの盗作=哀川先生という代名詞ができちゃったからねぇ。
725イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 03:23:49 ID:KNQjWyc6
>>717
エロゲのシナリオライターで思い出したが やらかしたとき
講談社に平謝りでもう二度とこいつには書かせませんから まで言ったらしいね
そいつ死んじゃったけど
726イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 03:24:21 ID:Snol1HXm
>>720
如何にしてパクるのかを極める賞ですね
727イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 03:24:28 ID:+Y1VIg7o
>>708
むしろ印税なんかは売れた分はちゃんと払われるんじゃね。
まぁそれと引換えに
ラノベ作家の道と名誉を失って
友人と家族に一生消えぬ大恥かいたと思えば
もう罰としては十分な気がするが。

息子がようやく夢掴んだと思ったら
盗作で夢潰えたとか・・・家族普通に泣いてると思うぞ・・・
728イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 03:28:09 ID:1QL+VMuc
加藤英美里さんの出身校からクズを排出するなよ

専門学校まで出て 作者コメントまでパクるとか
金儲けする方法しか学ばなかったのか?

学校側は卒業生のページで紹介して
名誉棄損で訴えた方がいいだろ
729イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 03:28:11 ID:jhEwSA9G
>>698
ファンタジー 学校 主人公が好きな女の子が主成分だから
730イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 03:28:35 ID:jOXzK66g
>>725
エロゲ業界も案外厳しいんだなw
そういや、昔クロスチャンネルぱくって賞とったやついたなw
731イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 03:28:50 ID:uxBe4PH7
>>727
手元の印税が減ってく度に
喉から手が出るほど欲しかったプロ作家としての肩書きが
ちょっとずつ磨り減っていくように感じるんだろうなあ
732イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 03:29:00 ID:TILBRkAd
・AMG小説科出自という下地
・出だしからあとがきまで丸コピペ
・しかもデビュー作

・クリエイターとしてあるまじき暴言「話の雰囲気が被るから『めだかボックス』早く終わらないかな…」
・デビュー作が盗作なのに、なぜか謝罪文で「プロ作家として〜」と勘違い発言

デビュー作でここまで酷い小説家(哀川君自称)って普通いないんじゃね?
で、これだけヤッちゃったら普通はもう業界的にはアウトー!(デデーン)じゃね?
733イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 03:29:39 ID:bE3EIUf9
>>725
死んだ当時は2ちゃんでもスレが立って「○先生をザオリクで復活させたい」とか「アレイズ使える方募集」とか立ってたな
734イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 03:30:39 ID:KNQjWyc6
>>733
なんだかんだで愛されてたからなぁw
735イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 03:30:58 ID:KlWkJxGc
>>725
誰なん?
736イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 03:32:49 ID:bE3EIUf9
>>732
ここまでいくと買った奴が全員が桜じゃないのかと思えてしまう
しかし2ちゃんの最終目標は何なんだろうな
回収絶版謝罪程度じゃおさまらんだろうし
737イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 03:33:10 ID:1QL+VMuc
>>727
作者より出版に関わった人が
金銭的負担を強いられるのが不憫だ
どんだけの被害額か知らないけど
738イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 03:33:59 ID:lyngF/DA
>>736
著者復活阻止と擁護派撲滅じゃないの
739イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 03:35:56 ID:Snol1HXm
>>736
過激な人は裁判沙汰になることを待ってんじゃね?
講談社絡みはうやむやだし
740イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 03:36:55 ID:YuwRQRJh
>>736
擁護派はシンプルに続刊が読みたい、に尽きると思う。
一方の糾弾派は大半が祭りを楽しみたいって言うだけだと思う。
今回の絶版回収で一区切りがついたから、数日は余韻で盛り上がるだろうけど一週間もすれば沈静化するだろうね。
741イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 03:39:17 ID:xBCH+6HW
>>736
>ここまでいくと買った奴が全員が桜じゃないのかと思えてしまう
発売当時に一斉にべた褒めしていたラノベサイトとニュースサイトは何となく怪しい気がするが
まあ気のせいだろう
742イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 03:40:01 ID:lyngF/DA
擁護派も本当に真性だからなぁ
世の中には読んでないのに擁護してる人も居るよw
http://d.hatena.ne.jp/sumida/20100608/1276007616

元祖擁護ブログの人は見事に敗走したんだけどね
743イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 03:41:38 ID:u+IuJIWh
若い作者の芽を摘んだ・・・ってヒステリックに叫んでる人いるけど、
逆だよ。
今回回収と絶版になったのは、哀川を再起させるつもりが電撃にはあるってことだと思うよ。
次の作品は間違いなく売れるし話題になるだろうしね。
(裁判沙汰には、井上が訴えない限りならない。)

むしろ哀川の将来性を惜しんでいるというのなら
今回の件は喜ぶべきことだと思うよ、擁護派の皆さん。
744イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 03:41:42 ID:RKc2ZTed
まあ普通に読んで面白かった人は別に良いじゃん続き出せよってなるのは分からんでもない。

例えば今更「ハルヒが実は**のパクリでした。回収絶版します」って言われても
別に構わんから続きだして完結させろや!!って読んでた奴の大半が言うだろうし。

でもまあこいつは傷が浅いうちだからかえって良かったんじゃないの
本当に実力あるならまたペンネーム変えて他のレーベルでデビューできるっそ
745イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 03:42:24 ID:TILBRkAd
これだけの事をやって、事態が沈静化/冷却期間を置いて再デビューとなると
小説家の卵達や読者に"面白ければパクってもいい"という
人として最低&モラル皆無な認識を与えると思うんだがなあ

ベストは分からんが、ベターな折衷案としては
・電撃側が哀川君を切る
・哀川君が断筆宣言/業界から去る
辺りが妥当なのかね?
目に見える実害が見えてきてないだけに
746イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 03:43:24 ID:vy8rpcIs
書いた人間切ればそれで収まるってのは納得がいかんぜ
これはどう考えても電撃の責任問題だろう
誰一人選考の時点で気付かなかったのかって話だわ
747イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 03:43:31 ID:bE3EIUf9
>>745
これでこのラノベがうpされても誰も擁護しないんだろうなw
748イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 03:44:07 ID:u+IuJIWh
>>745
なんで? 俺はこの件は完全に黒だと思うけど
哀川をラノベ界から追放せよ!とまでは思わんよ。モラルにもとるとも思わん。

パクリの悪名を一生背負いながら、それでも書きたいなら書かせりゃいいよ。
書かせてくれる人と読んでくれる人がいる限りは。
749イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 03:45:46 ID:lyngF/DA
少なくとも俺は新作出ても買わないけどねw
750イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 03:46:22 ID:RKc2ZTed
>>725
そういうことで穏便に済ませたけど
実はペンネーム変えて普通にシナリオ書いてたよな
誰彼百円で爆死したけど
751イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 03:46:38 ID:LQs+duyz
うちの本屋普通に置いてあったな…
こんな騒ぎしらんかったぜ
752イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 03:47:16 ID:5Eh14bP0
大陸産まれの人なのかな?
向こうってそう言うのルーズだって聞くし
753イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 03:47:35 ID:0sTlyDSG
>>748
切る切らないにしても、どこの出版社が素質を見抜くかだよな。
実績が絶版回収した盗作本ではそれも撃とう難しいと思うけどねぇ
754イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 03:49:09 ID:xBCH+6HW
>>753
どの出版社に持ち込んだとしても
「で、今回は何をパクったんです?」
と真顔で言われたら辛いだろうな
755イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 03:49:58 ID:hTAJIpXG
>>748
まぁ俺も個人的には同感なんだけど、
作家が完全に飽和している上、他のレーベルを圧倒するほど本を出すには優位な電撃で
この人に再びチャンスがめぐってくる可能性は限りなくゼロに近いな
756イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 03:50:09 ID:0sTlyDSG
>>754
地力がなければそれ以前の問題だと思うよ。
757イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 03:51:10 ID:1QL+VMuc
矢吹先生の件といっしょにしてる人なんなんだ
矢吹先生は今は原作付きでやってるから
パクリがなくなって人気になっているというのに
原作と同じの小説でパクるのとは意味が違うだろ
758イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 03:51:15 ID:RKc2ZTed
>>754
だからこそ目を皿にして超慎重に吟味すると思うがw
トレス絵師のしろきつねもなんか描く度に「問題出題されたぞ!」とか言われて元ネタ当てゲームされてるしw
759イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 03:51:21 ID:jOXzK66g
本人は自業自得だけど、親がかわいそうだぜw
760イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 03:52:03 ID:CmMimgkc
>>752
大陸人でも富裕層は著作権意識根付いてるみたいよ。
万博の件なんかも向こうで指摘されて大騒ぎしてから日本に伝わってる形だし。
761イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 03:52:06 ID:lyngF/DA
すげぇ事思いついた!
しろきつねと哀川で組めばいいじゃん!
762イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 03:52:27 ID:oVZoe3H3
絶版はともかく回収までいたった要因って何なの?
金銭的にも諸々の負担的にも回収>(壁)>絶版だろうし
回収とかしたら大騒ぎになるの目に見えてるし
ごめんなさい→絶版→哀川断筆→責任者処罰でいいんじゃない?
回収とかよっぽど裏で何かがあったとしか思えないんだが…
763イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 03:52:58 ID:+NtHcfxI
パクり以外の部分の出来が良かったならまだ救いはあったんだが
764イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 03:53:28 ID:Snol1HXm
300万の学費を払わせたとしたら親に顔向け出来んな
765イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 03:53:54 ID:0sTlyDSG
>>762
ぶっちゃけて言えばなぁなぁで済ませられるほどラクな問題じゃなかった
パクリならまだ良かったってことだよ。
766イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 03:55:48 ID:bE3EIUf9
>>760
中国と韓国一緒にするなよw
767イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 03:55:49 ID:ctGTPDuy
とりあえず記念に売らずに持っとくか
768イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 03:55:54 ID:RKc2ZTed
>>762
公式には出荷停止をし、絶版、回収の措置 とは書いてあるけど
すでにお手元にある方についての処遇は書いてないんだよね

書店向けにはFAX流してるけどすでに売っちゃった分にはノータッチって事だし
回収と言っても戻ってくる分の方が少ないだろう
769イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 03:57:35 ID:CoEKI1Ud
古事記編纂者である稗田阿礼起用の導入部分そのものが「文選」パクリだしな
どちらかというと日本こそ国号からなにからパクリではじまってる。
770イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 03:58:56 ID:jhEwSA9G
>>762
当局の指導による回収じゃないから
温い回収だよ

返本とさして変わらんし
話題になり
下手すりゃ在庫が吐ける

プロモートの費用の方が損害
771イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 03:59:53 ID:RKc2ZTed
>>769
著作権とかの概念や取り決めができる前の話されてもな
別に編纂者が古事記販売して儲けてたわけじゃないだろ
772イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 04:00:03 ID:YuwRQRJh
>>762
盗作だから。>回収
これまでの事例を見てみたらそれがよーくわかる。

文章作品における「盗作」の定義は表現にあるからね。
あそこまでやらかしてたらもはや言い逃れはできないよ。

>>769
著作権という概念がない時代のことを言ってもしょうがないでしょw
773イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 04:01:13 ID:xBCH+6HW
>>770
事務所が大金かけて売り出しにかけていたアイドルが突然デキ婚しちゃったみたいなもんだな
774イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 04:01:37 ID:lyngF/DA
トキとかが腐るほどいた時代に
トキを守ろう!!とか言ってるようなもんだなw
775イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 04:02:01 ID:7xn02htE
今回の件はデビュー前の新人のやらかしたことだし
見抜けなかった編集者の不手際によるところも大きいから
たぶん編集者が角川系でないとこの知り合いの編集者に口利きして
変名で再デビューするんじゃないかな


>>762
盗作なんて悪名で広く知られた本が店頭で大人気になって
ヤフオクとかで高値で取引されてるってのはまずいでしょ
それにトレス事件の漫画家末次由紀も発覚後は全作品絶版だけでなく回収もされた
↓を見る限り回収は普通の対応
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1275988589/531-534
776イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 04:02:11 ID:0sTlyDSG
>>773
どっちかというと、連れてきたアイドルが実はそっくりさんだったというオチの方が
777イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 04:02:20 ID:6afjzarm
親もDQNの可能性だってある、この責任を電撃に押し付けてるかもしれない、
もう一度綺麗にデビューさせなさい!とか。
778イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 04:02:27 ID:CoEKI1Ud
>>772
大蟻喰の姐さんが口すっぱくして言ってるように
「パクり」は法律云々とは関係ないから。
779イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 04:02:56 ID:ctGTPDuy
これぞまさにイラストに騙された名無しさん
780イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 04:04:05 ID:jhEwSA9G
>>773
メディアミックス前で良かったけどねw
781イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 04:04:54 ID:Q3ueF8pS
この作品のバカテスレベルのトレパクは珍しいだろうが
れでぃばとやめだかレベルは、探せば山と出てきそうだな

西尾の
『君の意見は、完全に間違っているという点に目を瞑れば、概ね正解だ』
は確実に
『なるほど完璧な作戦っスねーーーっ 不可能だという点に目をつぶればよぉ〜』
のパクリだと見た瞬間に思った
782イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 04:05:16 ID:YuwRQRJh
>>778
それを言うなら国号やらなにやら、それことパクリ関係ないだろ。
日本はあくまでも中国を発祥とする文化圏に含まれる文化を持ってるんだから、その影響を色濃く受けた文化を持ってるのは当然。

そんなもんパクリとは言わない。
783イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 04:05:47 ID:vy8rpcIs
俺妹に次ぐヒット作品みたいな感じで露骨に推そうとしてた矢先にこれだからな
でも逆に考えるとそこまでして推そうとしてた作品に問題があると気付けないものなのかね
784イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 04:06:22 ID:ctGTPDuy
>>781
それはさすがに無理があるだろjk
785イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 04:07:59 ID:0sTlyDSG
>>781
前後の文(ジョジヨは音石戦か)が解らないけど、それはカラーコードで言えば#bbbbbbぐらいじゃね?
786イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 04:08:01 ID:RKc2ZTed
他の作品からの盗用でデビュー果たし利益を得たパクリの糾弾をしているのに
なんで太古の時代に大陸から伝わった技術等をパクリと言い張る変な奴が沸いてるんだ?
787イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 04:08:09 ID:YuwRQRJh
>>783
バカテスに「似てる」程度の作品なら問題はなかったと思うよ。
少なくとも取り上げた編集はそう言う認識だったと思う。
売り上げを見ればわかるように、その判断は正しかった。

ただ、おかまは「似てる」じゃなくて「盗作」だったという想像を絶する事実があっただけで。
似てるから見比べてみて検証する、という行為はそうそう行うものじゃないからね。
788イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 04:08:15 ID:7sWTR1aD
>>773
リア・ディゾン?
789イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 04:10:00 ID:0sTlyDSG
状況としてはメガバカ事件が一番近いんだろうな

ttp://www33.atwiki.jp/megabaka/
今見てもそりゃねーよってぐらい赤い
790イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 04:12:00 ID:Q3ueF8pS
>>785
でもこれと同じようなレベルから、バカテス盗作の真っ黒ケースまでまとめ画像で一緒くたにされてるからな
791イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 04:12:12 ID:ctGTPDuy
>>789
これは酷い

だがここはラノベ板だぞ
792イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 04:13:32 ID:0sTlyDSG
>>791
参考だよ。流れが良く似てるからね。
793イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 04:13:40 ID:CoEKI1Ud
>>782
虫のいいこと言ってもパクりはパクり。唐物好きは唐物好きだ。
こうやって書いてるこの文字すべても、もとを辿れば中国からのパクりだよ。
794イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 04:13:49 ID:sxrjIZCO
哀川はラノベのテンプレでつくった寄せ集めでも、単行本化されて
最終選考作まで残れるということを、身を挺して伝えてくれた。
これは、決して無駄ではないと思う。

記念カキコ
795イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 04:14:15 ID:+/yCTsw6
日本語は中国語のパクリ!

パクリ言語で書いた小説なんだからパクっても文字自体が中国語のパクリだから問題無い!



キチガイw
796イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 04:15:21 ID:hTAJIpXG
>>787
後追い上等の業界だからねぇ
「ギャグがバカテスみたい」ってのはプラスポイントだったんだろう
実は「ギャグがバカテスだった」というオチだったが

>>789
おかまに関しては編集が気づかなかったのは仕方ないという意見の俺でも
こっちはなんで編集放置したんだと言いたくなる
797イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 04:15:22 ID:YuwRQRJh
>>793
だから?
何が言いたいの?
頭大丈夫?
798イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 04:16:01 ID:+/yCTsw6
なんでもウリが起源ニダっていう半島の人なのでは?w
799イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 04:17:14 ID:cTixXFgP
>>781
いや、そのフレーズの元ネタは大江健三郎の同時代ゲームに対する筒井康隆の評
「失敗作であることさえ度外視すれば傑作」だから
荒木や西尾がパロとして用いたのかぱくったのか偶然一致したのかは知らんが


800イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 04:17:40 ID:ctGTPDuy
>>795
これは応用できそうだな
801イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 04:17:48 ID:xBCH+6HW
日本書紀や古事記はパクリっつうか半分くらいフィクションだろ
どっかから完全にパクってくれてた方が考古学的に考察しやすいんじゃないか
邪馬台国はどこにあったんだよォー!
802イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 04:18:47 ID:jhEwSA9G
>>798
歴史が誇れなきゃコリエイトするしかないべ

気使ってやれよ
803イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 04:19:23 ID:Q3ueF8pS
>>799
まあどっちにしろ同じコトだろ
でも正直このレベルをパクリというのはどうかと思う
804イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 04:19:47 ID:YuwRQRJh
>>801
そもそも神話、伝説のたぐいは大体がよそのモノが伝播してアレンジされた代物だしね。
起源を探ればたいていのモノはアフリカか中東あたりにさかのぼる。
日本だけじゃなく、中国のそれもおおよそは、ね。

文化ってのはそんなもんだ。

少なくとも、著作権という概念がすである現代の盗作の事例とごっちゃにするようなもんじゃない罠。
805イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 04:20:23 ID:LxYgfi4U
>>799
西尾って荒木と対談するくらい荒木スキーだから当然分かっててパロったんじゃないの
806イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 04:20:39 ID:jhEwSA9G
>>799
ローマ時代(元は多分もっと前)からある言い回しだよ
807イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 04:20:52 ID:TILBRkAd
前スレで戦艦の名前でどうのこうの言ってたキチガイちゃんだろ、スルーしようぜ
808イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 04:21:07 ID:57+6e5HL
被害者はイラスト描いた人だよこれ
809イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 04:21:17 ID:CoEKI1Ud
頭悪いからわからんのかしらんが、「パクり」そのものに善悪の価値判断は
入ってないっての。それを優劣とか価値判断に勝手に脳内変換して構えるから
変な言い訳を勝手に始めるんだろ。

>>797
それはあちきのパクりですよ、と平野啓一郎の某作品について指摘した
大蟻喰の姐さんの受け売りだけどな。あの人の数々の暴れっぷりは2chでは有名な話だが。
810イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 04:22:03 ID:+/yCTsw6
>>804
どこの地方でも神話とかが似るってのは面白いよね
元ネタが伝搬してきた物なのか、人は元々そう言う考えに至るのか分からんけど
811イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 04:22:54 ID:ctGTPDuy
>>808
だな
せっかく上手いのに汚点が一つ・・・
812イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 04:23:18 ID:CmMimgkc
>>799
むしろこういう矛盾文による皮肉めいた言葉はチャーチルとかイギリス人辺りの得意技かと思う。
似たような発言あったような気がするし。
813イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 04:24:02 ID:YuwRQRJh
>>809
そんな知らん人の言い回しなんぞ言われても困るわ。
814イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 04:25:35 ID:hTAJIpXG
>>810
イザナギはオルフェウスのパクリ
815イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 04:26:06 ID:U3MNJcMJ
何にしても、これは前代未聞かつどうしようもない部分があるからな

他人引き合いに出すだけ無駄だろ
816イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 04:26:23 ID:vy8rpcIs
これが最終選考まで残ったってことが一番の問題だな
ここの選考システムがどんなものか分からないけど
選考人が誰一人見抜けなかった時点で僕等見る目無いですって
周りにアピールしているのも同然だろ
そんな連中に選考されても今後不信感しか生まれないし
今回の件で選考に関して厳しい処置を下さない限り
また同じようなことやらかすと俺は断言するよ
817イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 04:28:10 ID:CmMimgkc
というかID:CoEKI1Udは大陸人をこの問題に引き合いに出したことにキレかけたリベラルさんあたりだろ。
まぁ、下らんことで引き合いにだして民族ごと見下すのはあまり快い話じゃない。
日本が引き合いに出されようが、大陸が引き合いに出されようがね。

でもそういうことを辞めさせる為に必要なのは目には目をで思い知らせることではないことを、リベラルさん達は知るべきだと思う。
818イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 04:29:14 ID:YuwRQRJh
>>816
無茶言うなよ。
いくら選考自体が1〜4次に渡り、さらに最終選考があるといっても実際読むのはせいぜいが数十人。
出版されて数千人が目にして、10日くらいたってようやく盗作が発覚したのと比べるんじゃ機会が違いすぎる。
しかも、選考に携わる人はおかま以外にも数千〜数十という物語に目を通すんだし。
そんな状態で盗作を身抜けというのはさすがに酷だと思うぞ。
819イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 04:29:37 ID:57+6e5HL
どうでもいいんだけど
ぱくるにしてももうちょっとうまくパクろうよ
ってことだろ
アレンジを加えるとか、一作品から大量にパクらないとかさ
820イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 04:30:53 ID:jhEwSA9G
>>816
意外と選考人はラノベを読んでる暇ない
読みやすく
プロットとキャラが立ってれば
後は思想面に問題なきゃ
有名作品の内容まるパクリ以外は気がつかない

しかもバカテスのブレイク前だろ

無理無理
821イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 04:33:52 ID:gsEuYHgt
しかし今回の事で、書評サイトが一気に信用できなくなったな
元から見てなかったけど

今後は電撃の新人出てもしばらく様子見だな
822イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 04:34:40 ID:+/yCTsw6
>>820
というのを完全に露呈しちまったから
色んな作品から上手くパクればバレないんじゃね?ってのが
次回大賞に現れてカオスになる予感
823イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 04:34:41 ID:xBCH+6HW
>>818
担当編集がどこまでわかっていたのかも明確じゃないしな
哀川「実は他の作品を真似た部分があるんですが・・・」
担当「よくあることです。気にしないでok」
哀川「そうなんですか(よかった)」
という流れだったかもしれない
まさかコピペ改変だったとは思わなかっただろうが
824イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 04:34:54 ID:CoEKI1Ud
>>817
「福音書がそうしているようには、つまり、人間を数種類(たとえば4か5種類)に分類するようなことを
正しいなどとは考えないことだ」と偉い人が言ってたぞ。

福音書を誤解してるとかそういうことは抜きにしてな。
825イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 04:35:58 ID:ctGTPDuy
>>820
そうは言っても自分の専門分野で気づかないというのはないわ
選考人も謝罪するべき
826イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 04:43:01 ID:Rg2NH6Yi
文章トレスを見抜くのは難しい、ってなら
賞の応募要項に「剽窃があった場合即クビ・罰金・哀川です」とか
デカデカと最初に書いておくしかないかなー。
完全に防ぐとか無理だろうけど、なんか釘刺さないとまた繰り返される気が
827イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 04:44:06 ID:eUp9aWer
>>306
パクリ発覚前に、めだかに似てるという声も既に結構あったから、そっちも時間の問題
828イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 04:44:43 ID:cTixXFgP
>>806  
荒木は筒井の薬菜飯店からもネタを仕入れたっぽかったので原典を筒井としてしまった
もちろん筒井が何かしらからパクッたかパロッた可能性ももちろんあると思う

こと文章表現に関してはちょっと気の利いたフレーズやセンスのある言葉は
もう既に過去の賢人たちがほとんど使い切ってると思う。
結局パクリというのはその人の物書きとしてのプライドの無さが透けて見えるかどうかだと思う
それを判断するのは基本的には第三者(今回の件のように)だが
なによりそれを一番よくわかっているのは書いた本人だろう
829イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 04:45:32 ID:hTAJIpXG
>>821
書評サイトのもともとの胡散臭さがふくれあがって、今回破裂したような感じがある
今までダンマリを続けてたところの反応はどうなのかな
電撃の対応があって急に動いてたら苦笑ものだが
830イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 04:46:32 ID:9PuLWcI6
スレ伸びるの早すぎワロタ
831イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 04:47:38 ID:jhEwSA9G
>>825
だから作品のプロットか登場人物が有名どこと一緒じゃなきゃ無理

星の数ほど照合が必要になるよ

文のコピペまでは調べられん

コピペだから読みやすい文だしな
832イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 04:47:43 ID:y3xX3NEH
発覚前に電撃スレや書評家(笑)に持ち上げられたりしてたけどアレなんだったの?
不自然だったし
今となっては僕達見る目ないアピールになっちまったな
833イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 04:48:39 ID:57+6e5HL
実際問題ストーリーとかはどのくらい似てたの?
834イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 04:52:18 ID:ctGTPDuy
>>831
人気作品だから気づくだろ
現に読者で気づいた奴がいたから発覚したんだし

>>833
個人的にはありがちなストーリーかと
835イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 04:53:35 ID:NuIhbJTU
作家は当然だけど、編集の担当も責任とって解雇されるべきだろ
836イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 04:58:46 ID:57+6e5HL
俺はじめてきたからあれだけど
タイトルも似てるよね
それは関係ないのかw
837イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 04:58:53 ID:hTAJIpXG
>>834
人気作品なのに気づかないのは恥ずかしい、という批判はありだとしても
人気作品だから気づくだろ、ってのはないと思うな
人気ラノベの人気キャラとか特徴の強い設定は編集者は頭に入れるもんだろうが
人気ラノベの文章は別に、熱狂的ファン以外が頭に入れておくものじゃないだろう
838イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 04:59:15 ID:jhEwSA9G
>>834
似たような文章を
何本読むと思ってるんだよ

コピペレベルなんてチェックできねーよ
839イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 05:00:48 ID:lLGOrszi
これおもろいな
…いや事件がね?
本筋は全然別物なんでしょ?
それでなんでこれだけ細部表現だけ真似られるのか、というのが興味深いね個人的には
ラノべってもう十年は読んでないけど、今時のラノべってのはこんなアクロバティックが可能な位にテンプレ化してるのかなとか根本を穿ってしまう
840イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 05:04:17 ID:Z3+/0hru
ラノベのタイトルなんて どれも似たようなのばっかだろ
無駄に長い名前とか魔王とか生徒会とか香辛料とか
付けとけばラノベ厨が買ってくれるんだから
841イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 05:04:21 ID:ctGTPDuy
>>837-838
それでも大賞作品なんだから気づくべきだったと思う
でないと落とされた他の作品が浮かばれないだろ

不毛な言い合いになりそうだからここら辺で止めとくよ
842イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 05:04:55 ID:CoEKI1Ud
この「おかま」だっけかの一話のタイトルが「何事も形から入れ」だよな。
楽屋ネタにみえる。つまりラノベを書く作法的な意味で「形から入れ」と書いてるように見える。
だから、のっけからバカテスと見た目そっくりな表現で「わざと」入ってるのかと思ったんだが。
843イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 05:05:19 ID:lpYjers8
違う違う
本筋の脚色の部分を丸ごと別のものをもってきてしまってるんだよ
それはテンプレ展開も何も無い

いうなれば魚料理と肉料理でメインディッシュ以外のメシと汁と漬物が同じ
っていうか借り物って感じ小説はそれは通じないだろうに
確かにメインディッシュの添え物ではあるが別から持ってきていいもんじゃねえよ
みたいな部分もある、だから素材はいいみたいな評価が飛んでくる
そうじゃねえと思う
844イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 05:05:51 ID:BilubXKT
>>839
池宮彰一郎の件を鑑みるにラノベだからどうだとか
欠片も関係ないと思う。
845イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 05:06:35 ID:57+6e5HL
>>841
大賞じゃないでしょ?これ
846イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 05:07:21 ID:lpYjers8
>>841
ムリだって
ジャンプでもサンデーでもマガジンでもチャンピオンでもやったんだぜ?
確かガンガンとかでもやらかしてる

それほど「みんなが知ってる漫画のあそこがパクられた問題」っていうのは
「どうにもならない」のだ
847イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 05:07:32 ID:lfX8rEWP
コピペ改変で盗作して応募して、更にここまで大事になる馬鹿なんて、
きっと後にも先にもこれぐらいだろうなぁ…
848イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 05:07:48 ID:eaUcVZom
>>834
しろきつねの時だって華麗にスルーされたんだぜ?
正直わかれってのは無理だと思うよ。
849イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 05:08:46 ID:ctGTPDuy
>>845
あくまで選考作だったなorz

まあ今回の事で次回からは注意深くなるだろうな
そこだけ利点だな
850イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 05:08:53 ID:jhEwSA9G
>>840
オイラは面倒なんで
タイトルっは編集が決めてるけどな


売れてなんぼだしね
851イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 05:09:02 ID:gkgPGeMx
だからね、ストーリーの類似やネタの部分的な被り、名前のもじりとかは別に問題ないのよ
前二つは言い出したら創作なんてできなくなるし後ろのはパロディの範疇
文章表現の盗用がアウトだったの
852イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 05:09:23 ID:lpYjers8
文章ってのは絵と違って記号そのものだから個性が出しにくいもの
だからこそ真摯に製作にあたるべきと思うのだが
853イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 05:10:03 ID:jhEwSA9G
>>841
大賞最終ノミネートじゃなかった?
854イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 05:12:33 ID:vy8rpcIs
パクりを気付くのは難しいかも知れないが
それをやるのが仕事だろ?
責任無いとは言わせないよ
それにこういう問題が起こった時にレーベル側も厳しい処置を取るようにすれば
確実に抑止力になるだろうからな
現時点みたいにパクった本人にトカゲのしっぽ切りみたいなマネしても
それで何が改善出来るの?
855イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 05:13:31 ID:lpYjers8
最終まで残ったやつは賞は無くても大抵なんらかの形で拾われて連載に至る
とある科学とかそうよ、って>>600前後でやってるじゃん
856イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 05:14:35 ID:57+6e5HL
>>854
あとで本人がしっぽ切りされるとわかれば新人もパクらないんじゃないかなw
857イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 05:15:22 ID:0XqMEIQi
>>851
前者までもがセーフなら後者ももうセーフにしちゃっていいんじゃない?
858イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 05:16:29 ID:xBCH+6HW
>>854
過去に出版された電撃文庫を洗いざらい検証して「参考」が認められた物は
片っ端から絶版回収でいいんじゃね
859イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 05:16:52 ID:eaUcVZom
>>854
選考の仕事はパクリ物を見つけることじゃなく、レーベルの商品として売り出していけるものを探すことだよ。
そもそも他のマンガやらのメディアでもおなじだけど、盗作剽窃なんてのは「まずやらない」ってのが
最低条件というか基本のキじゃね?
処分もトカゲのしっぽ切りというけど、これラノベでは前代未聞なくらいに厳しい処分だぞ。
回収絶版処理なんだからどんだけ会社も損害だしたと思ってるんだ?
860イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 05:16:53 ID:jhEwSA9G
>>854
残念、売るのが仕事
売れるか売れないかを嗅ぎとる能力があればいい
861イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 05:17:50 ID:lLGOrszi
>>844
それまとめサイトに比較ある奴だよね?
だからそれはさ、同じ家康という人物の描写をパクってるわけじゃない
家康を書くのに家康を書いた文をパクる、これは誰でも想像がつくやりかた
でも別の話の別の人物を書いてるはずなのに描写をパクれるってのは
なかなかラノべ的テンプレキャラテンプレ展開と無関係とすぐ言い切れるほど
普通の発想では出ない代物だと思うけど
862イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 05:19:50 ID:jhEwSA9G
朴った奴も読みやすいと評価される
バカテスは評価されていいなw
863イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 05:21:01 ID:lpYjers8
バカテスからパクったってのも問題なのかねえ
アニメ終ったけど
864イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 05:21:40 ID:hTAJIpXG
普通、こんな剽窃はやらないのが常識であり基本
まぁ新人賞というのは常識ハズレの原稿もかなり送られてくるものだが、そういうものは
ぱっと見て論外レベルばかりだからふつうは簡単にはじけるんだと思う
今回のように、論外レベルの剽窃と、何とか読めてしまうレベルの内容が両立してる
投稿作ってのは過去にあんまりなかったケースなんじゃないだろうか
865イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 05:26:55 ID:jhEwSA9G
>>864
学園物
ファンタジーテースト
主人公に惚れるヒロイン

で、コピペで読みやすい文章力

メディアミックスの夢ぐらいみるさ
866イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 05:28:23 ID:gsEuYHgt
角川は内部ドロドロだし今後どうなるかね
同グループ内とはいえファミ通だって外様だし
電撃の立場にしたって別に高いわけじゃない
こんな適当な対応して高いツケ払う事にならなきゃいいけどな
867イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 05:29:03 ID:CoEKI1Ud
>>863
ラノベの専門学校出身なんだよな此方。チャプタータイトルもそうだし
タイトルといい、冒頭からの引き写し(パクり)といい、あとがきといい、
引き写しを隠す意志がまるで感じられない。

ラノベの作り方・作法そのものをパロディにしてる、楽屋(=ラノベ作家の立場)ネタとして
あからさまに用いているのではないかとやっぱ思えるんだがなあ。
悪意を感じない。悪意ってのは、それを自覚しているかぎりうしろめたさの痕跡が
見えるからな。
さっき「日本のあらゆるものが中国からのパクリ」と(わざと)示唆してみせたら
敏感に反応のがいたろ。こういうのは「うしろめたさ」の現れで、わかりやすい。

それが「おかま」からは感じられない。
868イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 05:30:22 ID:CoEKI1Ud
>>867
>敏感に反応のがいたろ。

敏感に反応するのがいたろ。 に訂正。
869イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 05:34:20 ID:OZGJ/OJv
哀川の今後予想。

・電撃に再度応募するも門前払い。

・他レーベルに応募するも選考落ち。

・二次ドリ辺りでなんとか拾う。

・「俺と彼女が魔王と副会長で性奴調教」を出版。

検証班出動

・エロゲからの盗用が発覚、再度祭に。

樹海コース
870イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 05:36:59 ID:6CWF97V1
おかま絶版決定して電撃謝罪した途端変なの湧き出したね
これは話の矛先逸らして哀川の話題を風化させようとしてるのかな?

万引きみたいにパクリパクリ連呼して問題を軽く見せようとしてるみたいだけど
その程度でどうにかなるレベルの盗作問題じゃないと思うぞw
871イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 05:39:21 ID:WsJAG1fz
絶版でアマゾンかヤフオクでプレミアかするのかな
買っといたほうがいいか
872イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 05:41:34 ID:sSA/jisK
>>871
おせー、おせーよw
絶版回収を確信してとっとと買っておいた俺に隙はなかったw


というか、沈静化したら安くなると思うけどね。
873イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 05:42:35 ID:gsEuYHgt
ていうかあんな値段で買う奴真性のバカだろ
874イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 05:45:32 ID:bZgJeO+K
大概は自演だろ
後々にプレミア化させるには出た部数が多すぎる
875イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 05:45:53 ID:ctGTPDuy
俺と彼女が魔王と勇者で生徒会長 (電撃文庫) (文庫)
哀川 譲 (著), H2SO4 (イラスト)

中古品27点¥ 1,800より コレクター商品6点¥ 2,978より

高いなおい
876イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 05:47:58 ID:sSA/jisK
>>875
Amazonは昼間19800円で売ってた業者がいたぞ
さすがに自重したようだが
877イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 05:48:49 ID:OZGJ/OJv
>>872
俺なんて初版で買ったけど余りにつまらなかったから、祭になる前に廃品回収に出しちゃったぜ?



















orz
878イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 05:50:15 ID:y3xX3NEH
改行うぜえshine
879イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 05:52:25 ID:O2oUsyUg
輝き
880イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 05:57:36 ID:sSA/jisK
>>877
なんでブックオフ辺りに売りに行かなかったんだよw
881イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 06:01:41 ID:57+6e5HL
まあこの程度のパクリなら平和なもんだなと思ってる俺は甘いの?
882イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 06:16:19 ID:WsJAG1fz
ぶっちゃけ哀川翔が出した本が倒錯騒ぎと思ったけどな
883イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 06:23:12 ID:0U9heyjH
尼とかで絶賛してる評論家達(笑)は恥ずかしくないのかね
884イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 06:30:07 ID:LhOKAFVT
なんでこんなに騒がしいんだと思ったら、
電撃は前にもパクリ騒動やらかしてるんだな、知らなかった。
小説じゃなくてイラストだけど。
ttp://honihoninosu.blog41.fc2.com/blog-entry-65.html
885イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 06:35:54 ID:4Way29ko
すまん、バカテスは(個人的に)つまらなかったので2巻で切ってた
まぁ月30冊ぐらいしか小説(ラノベが大半)読まないから取捨選択ってやつだw

なにを言いたいのかというと月何十冊も出てるラノベ業界で地の文章コピペ
の見落としを編集の怠惰っていうのはムチャだろww

シチュエーションパロディをどこまで容認するかってトコロまでだな編集の責任は
886イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 06:37:38 ID:sSA/jisK
>>884
まあそれもブースト要素の一つではあるな。
おなじ16回大賞関連だし。
でもなんといっても、剽窃で絶版・回収なんてことがラノベ業界では前代未聞だったから
一気にニュー速+辺りにまで広がったんだろうな。

擁護していた人たちも、ようやく現実を思い知らされたと思うよ。
887イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 06:38:21 ID:OZGJ/OJv
>>880
幼稚園からの付き合いの女友達が、遊びに来たついでに掃除始めたから。
888イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 06:42:42 ID:1r0+IzZg
どうでもいいんだよ、ラノベにでも書いてろ
889イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 06:42:57 ID:mS1OvCEj
結局、即ごめんなさいした大手は、まいじゃーだけか
あそこだけ株あげて
他はカスって評価になったな
890イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 06:46:55 ID:sSA/jisK
>>889
まあそれも選考委員とおなじで、バカテスパクリと見破れと言うのは酷だと思うけどね。
でも疑惑の段階でそれに触れたまいじゃーはたいしたもんだとも思う。
あと、確定した今評価していたサイトがどう動くかだよなあ


っていうか、さんざん取り上げてきたのに
今になってようやく読んだとかどういうことwww
http://d.hatena.ne.jp/nunnnunn/20100608/1275995795#seemore
891イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 06:53:30 ID:j0cQvDeP
>>889
擁護に必死だったとこあったなー
892イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 07:16:02 ID:T6NHqm5X
   r-、  r─、             r-、   .r‐,      / ̄/
   / /ニ  、ニコ    __     ノ ノ r─┘└‐ァ ⊂ニ  ニニニ⊃
  ノ .|ノノ rュ_\\_   | |_   ゝノ7 .| [] [7ノ    / /  / / 
 r'ノl |ィ「 □ □ ト'   / r─'  ノ .| .| rr─ァ フ   ゝ、=ニノ ノ
 `' | | | .□ □ | __  ( (    `ーi | l l | ∨ /.    / ヘ`ヽ、  ‐┼┐ヾ
   | |└‐┐┌‐┘| |  ゝ二二/   | | ノ ノ_> <__ ==‐''´  ヽ/  ノ ノ
   |_」   ヽ二二´ノ        └'ー'ー‐''^`ー‐' 

    ヽ ノ‐r─ァ  / /__      ┌──‐┐   __  ___ヽヽ
    ノ  丿\  ノ| ノ ├  \_  │ ┌┐ .| l | ヽノ     /
     ┌┬┬┐   |  ├   /   .| └┘ .| レ|  ∧    (
     ┴┴┴┴   |   |   (__ └──‐┘  .| ノ \    ヽ
                         
      /  /フ       |__l┌─‐    ‐─┴─‐   ┌‐┴─
      〈/ | ̄| ̄|     |  ト─ァ      \ノ      |─┼─
      ム | ̄ ̄~     |┐ | ∨      /\     |[三|三]
      小 |__丿   ノ | ノ ノ\    ー'´   ヽ   .ノ─┼─
893イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 07:34:40 ID:eUp9aWer
未だに無茶な擁護してる馬鹿がいんのかww
火を消したくないテンバイヤーか?
それとも、電撃の工作員?
894イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 07:35:14 ID:0gm+8tNg
炎上の度合いは、愚者達の行動の共振具合で変わるな
今回は見事に役者が揃っている
馬鹿な作者、
商品としか見ていない担当編集、
作者の馬鹿な友人たち、
他にも発売後のネットでの扱い

そして祭りの参加者
一度燃え始めた後なら、いくら擁護が出ようとも、
揺り戻し現象で相反する批判も応じるように必ず出る
さらに定期的に燃料が投下される事で揺れが延長されていく
擁護だろうが批判だろうが、どちらで頑張ろうとも炎上を盛り上げてくれる
面白いねえw
895イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 07:36:25 ID:UK0r5nro
正直この新人作家よりも担当編集の責任が重いな
本人はこの程度、大丈夫と考えていたのかもしれん
いやまぁその考えが結果的にダメなんだが
最初だからこそ、担当が事細かにチェックして指導してればこんな事にはならなかったろうに
896イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 07:40:26 ID:0U9heyjH
編集のせいとか言ってる奴は馬鹿じゃねえの?
全てのラノベの文章が頭に入ってるとでも思ってんのか?
そんな細かいチェック人間一人でどうこう出来るわけないだろ
そもそもそういうのは作者を信用して仕事をしていくわけだし、それを裏切った作者が圧倒的に悪いだろ
897イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 07:43:36 ID:gkgPGeMx
0か100かじゃないんだから責任はあるだろ
そもそも部下の責任取るのが上司の仕事だし
898イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 07:45:26 ID:vOfc2xjC
>>896
まあ確かに言ってる気持ちはわかるんだけど
現実問題として担当も何らかの責任を問われるだろうよ。
899イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 07:45:38 ID:UK0r5nro
>>896
熟練の作家ならそれでいいと思うんだがな
900イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 07:48:29 ID:0VeOqsyk
>>897
編集=上司、作家=部下なの?
901イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 07:54:53 ID:UCA8wSRA
作者って編集の部下だったのか
902イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 07:56:45 ID:eUp9aWer
編集にも問題はあるが、パクった作家側が一番悪いだろ

AMGでは一体何教えてんだろうなw
903イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 07:57:59 ID:8nfcLyi/
何がびっくりしたかって
>>156のようなネット記事ではなく

朝日新聞第3社会面に
堂々と記事が掲載されていた

だから、とりあえず飛んできたw
他紙はどう?読売、産経取ってる人レポよろー
904イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 08:00:03 ID:ZA7kLADA
論文のコピペ判定支援ソフトみたいに
出版社がラノベのコピペ判定支援ソフトを作るしかないな
905イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 08:02:37 ID:vOfc2xjC
>>903
回収、絶版ってのがそれだけ大きな話ってことだろうな。
あとでガストにでも行って読売新聞見てくるか。
906イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 08:02:44 ID:nD2e3R/V
ラノベ界の末次由紀には、なれないだろうなぁw
907イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 08:04:22 ID:WeMpLjYJ
この状況でミクシィにログインしっぱなしというのが凄いよな。
自宅謹慎でもくらって暇なんだろうか。
908イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 08:09:07 ID:WeMpLjYJ
アクセス数はんぱないことになってそうだ。

http://mixi.jp/show_friend.pl?id=10209465
909イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 08:14:14 ID:iOQEChpN
色んな意味で、作者の想像力の欠如が招いた事態だろ
本文に記載のないヘッドバットのネタだって、今回出版されるにあたって
付け加えたんだろうし。
こんなんを出したらどうなるかわかってなかったんだろ
910イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 08:14:44 ID:BFYL2ZdD
想像力の無いやつが小説家を志すなよ
911イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 08:17:27 ID:BoCGyuwn
なんか、重犯罪者のようなあつかいだな

個人情報に準ずるようなものまで晒すのはなんとなくルール違反だと思うんだが

912イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 08:17:33 ID:ossxXVFk
応用力はあったんだがな・・・・・
913イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 08:19:22 ID:vOfc2xjC
>>912
しろきつねさんとおなじだな……
914イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 08:25:01 ID:BFYL2ZdD
http://ranobe365.seesaa.net/article/152651095.html#comment

なぜか検証した奴らが悪いことになっていてワロタ
915イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 08:28:34 ID:ctVowrsc
俺も人気作品パクって応募してみようかな
ハルヒ、フルメタ、禁書、ゼロ魔、シャナあたりパクればいい線いきそうだがどうだろう?
916イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 08:29:44 ID:BnnH8srz
200万以上の印税が手に入っていたのになぁ
917イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 08:32:43 ID:vOfc2xjC
大丈夫。
印税は即支払いじゃないから、まだ作者の元には届いてない。
918イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 08:33:42 ID:u+IuJIWh
「哀川はネットの圧力でイヤイヤ盗作を認めさせられた」と捉える向きが
>>914みたいな意見なんだろうけど、
そこまで哀川は腐ってないと、俺は逆に思いたいねえ。。。
919イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 08:35:41 ID:iOQEChpN
>>914
こいつは検証サイトまともに読んでないだろ
バカテスより西尾の文章パクリの方が程度としてはひどかったし
あと書店に迷惑がかかってないっていうのもない
ソースは記念にFAXをコピーしてくれって客に言われた俺
920イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 08:38:30 ID:BFYL2ZdD
>記念にFAXをコピーしてくれ

申し訳ないけどちょっと面白かった
921イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 08:40:06 ID:vOfc2xjC
俺も(本屋じゃないが)店員なんだが、
そういう系統の客が一番面倒というかウザイよなあ……w
922イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 08:44:18 ID:HnPCADrR
>>914
盗作した哀川天帝には悪意は無かったかのような言い草に見える
923イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 08:46:01 ID:fZHxi3X+
>>914のリンク先みたいな人間の方が、よっぽど口汚く他人を罵ってるのはどういうことなのか。
しかも、妄想で勝手に相手の人格を否定してまで。
924イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 08:46:27 ID:UK0r5nro
>>919
実際にやったのかどうか知らんけど
本当ならそういう事をやっちゃう神経、そして書き込んじゃう神経を疑う
mixiとかでの犯罪自慢と同列、胸糞悪い
925イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 08:50:29 ID:uxBe4PH7
意外と本人はこたえてなくて
編集部からしばらく連絡がない状態を不思議に思い
電話で「次の月曜日、そろそろ打ち合わせ、どうですか?」なんつって言い出したりな
926イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 08:50:43 ID:KFigV8bf
927イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 08:50:53 ID:C2vAoz9y
>>896
今まで読んだ本を全部細部まで記憶していると主張するインデックスさんが
大量に居るよなww

5月25日より前に自力で気付いてた奴以外は言う資格ねーわ
928イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 08:52:59 ID:CmMimgkc
>>924
君、申し訳ないけど、まるで読解力がないようだからネット向いてないんじゃないかな、と思った。
>>919はDQN客に迷惑をかけられた側だろうに。
君こそ正気か。
929イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 08:53:07 ID:vOfc2xjC
>>926
おう、サンクス。
ガストに行かないで済んだw
930イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 08:57:52 ID:u+IuJIWh
鷹見先生やワナビが哀川を擁護するのは自由だけと
じゃあ何故彼らは哀川のやった手法をマネしないのかな?
引用部分が「センスある」って言われてデビューできるかも知れないじゃん。
鷹見先生のつまんない作品もバカテスみたくアニメ化されるかも知れないじゃん。

やらないのは「やっぱりまずい」って思ってるからじゃないのん?
哀川みたく1作品から文章まるまるパクるのは危険だって判断してるからじゃないのん?
931イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 08:59:09 ID:UK0r5nro
>>928
言われるまで本気で気付かなかった

>>919
本当に申し訳ない、ごめんなさい
932イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 08:59:49 ID:U4RnXEOM
ぇー。ヤフーニュースだけで終わらないのかよ……。
今日も新聞見て知ったやつがいっぱい来そうだ。
933イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 09:01:45 ID:AbTH43tb
しかし絵師の方も今回の話も
今まで商業で流通してる素材を切り張りしてそれを投稿してくるなんぞ
普通なら こんな事しないだろ と思うようなほとんどパクリ作品を平気で持ってくるわけだから
審査員も面倒な時代になったもんだ
これからは審査の前にまずパクリじゃないか調べる審査が必要w

これ以外でも多いよねパクリを課題に提出したり応募してくるバカ
934イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 09:02:42 ID:iOQEChpN
>>931
――強烈な違和感。
935イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 09:02:53 ID:EweGUnK0
作者の名前からしてすでにパクリ
936イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 09:03:38 ID:CmMimgkc
>>931
あー、あれだ、俺もやや言いすぎたかもだ。
寝ぼけて煽り含みに。
937イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 09:04:24 ID:OZGJ/OJv
>>927
今まで読んだ本を全部覚えてるとまではいかなくても、文章を読んだ時に感じる
既視感から芋蔓式に思い出せる人間は結構いると思うんだが。
938イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 09:05:10 ID:FBcLnm8Z
最初は痛いニュースに載れば役満と言われていたのに
yahooTOP⇒三大新聞かよ…。
回収・絶版ってマジで社会的な話なんだな。
939イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 09:05:35 ID:z8r4IhVT
>>933
第16回だけで2例だからなあ。
今までもこういうことはあったのか、それとも最近はパクる側も上手くなってきて
受賞(出版)レベルにまで達してしまったのか……

第17回の受賞者たちも、痛くない腹を探られそうでやばいなw
940イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 09:10:27 ID:57+6e5HL
>>937
そりゃ好きならな
嫌々読んでる人間も多いんじゃね
仕事だし
941イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 09:12:06 ID:80ydpq93
コピペに気づかなかった云々で編集をなじろうとは思わんが、
作品の推敲というか作者への駄目だしを何故やらなかったと突っ込みたい。

パクリ云々関係なく手直しして欲しい程文章表現に違和感ががががが
942イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 09:13:00 ID:tH0pO+FN
エロゲの体験版みならって、序章をネット公開してラノベソムリエにチェックしてもらうシステムを構築するしか
943イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 09:15:21 ID:Eehlh2gQ
>>941
というより文章を駄目だしすれは回避できたかもしれない問題だしな
内容が似ていると感じるくらいで留まったかもしれない
編集で問題なのはパクリに気づくというよりそこだと思う
944イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 09:15:26 ID:uxBe4PH7
>>926
カテーテルワイヤー自主回収と並列わらた
945イラストに騙された名無しさん :2010/06/09(水) 09:17:10 ID:IIzRHYDf
>>933
それよりもパクられ元に審査側グループの作品があるのに似通った部分を見つけられないほうが…
いかに審査側が作品を読んでいないかがわかるなw
946イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 09:17:34 ID:M8/hZuIz
>>905
商品回収とかあると株価にかかわってくるからね
べつにラノベのパクリだから記事になるわけじゃないよ
947イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 09:18:50 ID:MWVa0hfG
>>914
>2chなどで非難している人の何割がこの作品をちゃんと読んでいるんだろうか。
ふざけるな
そりゃ後から来た奴の多くはただ叩きたいだけだろうが、ここやあっちで検証してた連中が何度読み返したと思ってるんだ
少なくともこいつの10倍は読み込んでる
この件、というかおかまを擁護してる奴の方こそ本当にちゃんと読んだのか?
パクリ抜きにしても一読しただけで穴だらけだったろうが
「僕はそうは思わないけどね(フフン」と自分を騒いでる奴らの上に置いて鷹見から眺める発言に酔ってるだけじゃないのか?
948イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 09:19:04 ID:C2vAoz9y
>>937
既視感どころか、「パクりじゃね?」と指摘されてもまだ気が付かない奴が
ほとんどだったわけだが
949イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 09:20:25 ID:3noIzYzT
>>904
エロ小説の自動生成ソフトはあるから、ラノベ辺りなら何とか出来そうだな。
<コピペ判定ソフト

>>945
一応電撃ってライターとか作家が一次から下読みしてるんじゃなかったっけ?
<審査側
950イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 09:20:25 ID:z8r4IhVT
>>945
いや、しろきつねの時もそうだけどそりゃあ厳しいってw
なんせしろきつねさんと来たら、電撃の看板作品をコミック化したところから(出版元が違うとはいえ)
コピペしてきたのに誰も気付かず受賞しちゃったんだぞw
http://blog-imgs-43-origin.fc2.com/h/o/n/honihoninosu/kusoyarou.jpg
951イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 09:21:50 ID:Mkgzy0Pe
>>455
お前が森本小蛆と同レベルなのはよく判った
952イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 09:23:43 ID:GDCkyJ+Z
「自分のモラルの低さと認識の甘さにより、
多大なるご迷惑をおかけしてしまった著作権者の皆様、関係者の皆様、
そしてなにより読者の皆様に深く謝罪申し上げます」

「プロ作家としての意識の低さ、認識の甘さを深く反省しております。
先生方、関係者読者の皆様、
続編を楽しみにしてくださった皆様には本当に申し訳なく思っております。
まことに申し訳ございませんでした」


哀川「はぁ、謝罪文のテンプレ探さなきゃ……あ、末次? んーこれでいいか」

^^
953イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 09:24:42 ID:80ydpq93
“コピペ論文”を判別 「コピペルナー」
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0912/11/news077.html

最近こういうシステムが開発されたんで、今まで出たラノベ片っ端から電子化しとけば、
後は機械が自動判別ってのもやろうと思えば出来たりする。

だが実際導入されたら寂しいよなぁ。
これって論文・レポート作成に手を抜く学生を搾り上げるためのシステムだぜ?
954イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 09:25:00 ID:3noIzYzT
しかしこれでわかったのは角川グループってマジでグループごとの独立採算制
だったと言うことだな
955イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 09:27:57 ID:OZGJ/OJv
>>940
いや、好き嫌い関係無く思い出せる人間はいるよ。
例えば、なんの漫画の台詞だったから皆で思い出そうとしてて
中々思い出せないのに、聞いてすぐ答え出しちゃう奴、一クラスに一人は居なかった?
あの手の人間。
956イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 09:28:29 ID:zi6SYdXX
>>953
論文は自動的にDB化するのが当たり前だからいいけど
ラノベは誰がDB化する手間を掛けるのかという
しかも電子情報にしちゃうと間違いなく拡散しやすくなっちゃうし
957イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 09:28:33 ID:uxBe4PH7
>>952
プロ一作目でズルして内部に入り込んだんだから、「プロ作家」じゃないよねえ

後書きの「こちら側」発言もそうだが、
おかまって、プロ作家という肩書きにもの凄い憧れてる感じがする
文章もラノベに憧れて、ラノベ崇拝してる奴が書いてる内容っぽいし
肩書きを手に入れるために、とにかく必死で、結果選んだ手段が盗作だったりしてなー
958イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 09:29:48 ID:rrozohp7
もう許してやれよ
これ以上叩いて自殺しちゃったらどうすんだよ
だからもう叩くな。絶対だぞ絶対叩くなよ。
959イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 09:31:41 ID:Mkgzy0Pe
>>520
マガジンに載ってた「帝王への道」って漫画で
主人公が借金まみれの駄目無職に小説書かせるんだよ
それがいい出来なので出版社に持ち込むんだけど一読即門前払い
実は駄目無職は自分が読んだベストセラー小説をキャラ名だけ変えて丸パクリしてましたってオチで
駄目無職は更に借金を重ねてて破滅するであろう未来を示唆されて終わる
というエピソードがある
960イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 09:31:55 ID:C2vAoz9y
>>953
論文よりも検出難しいと思うよ
論文コピペだったら出てくる単語のパターンはほぼ変わらんし、全体的にも
似たような構成になる

が、おかまみたいなのの場合は、1冊のうちほんの数行の部分が単語を替えた上で
品詞の語順のみがマッチするようなのを検出しなきゃならん
961イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 09:36:11 ID:0ae6ebn4
本人はそんなにこたえてないような気がする
mixi数時間おきにログイン出来る余裕があるみたいだし
俺が同じ立場なら、怖くて逃げるわ

クリエイターには2種類いて、もの凄い傷つきやすい奴と、何もかも麻痺してて恥の概念がない奴がいる
しろきつねもそうだが、後者はマジで他人の目に鈍感で、
打たれても「へえーたたかれんのかー。次はもっと上手くやろう」くらいに平然としてたりする
962イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 09:36:56 ID:U4RnXEOM
>>947
マジでそうだよな。祭り後に来たのは読んで無さそうだが、検証班はどんだけ読み込んだか。

ていうか、今回の事でバカテスも文章下手と馬鹿にされてるのが、なんだかなあと思ってしまう。
正直、この騒動まではバカテスまともに読んでなくて「こんなの文章軽すぎて下手www」と思っていた。
が、これだけ読み込むと、文章が下手なのではなくて、内容が読み取れるギリギリまでわざと軽くしてるってのが分かった。
たぶん、バカテスの人は文章上手い。その上手さを、文章を重厚にするのではなく軽くする方向で使っている。
963イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 09:38:11 ID:aFY1hNPD
>>958
そう言うが、果ては自殺ってのは順当な所だぞ
活字の盗作が業界大手の角川書店で行われたという重大性から普通にニュースになってるし
親戚友人知人とその周辺にも知れ渡って長く語り継がれるだろう
もう逃げ場なんてない
964イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 09:38:51 ID:YkgMkIUf
自殺て。
太宰のパクリかよ。
アニメになったから?
965イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 09:39:51 ID:80ydpq93
>>956
そこはインターネットと物理的に繋がってないパソコンでも用意して、
そん中に電子化データ放り込んでおけばいいさ。
電子化は追々電子書籍として再版?するための事前投資にもなる。

>>960
うーむ、それは有るか。実際のソフトの精度次第だけど確かに難易度は上がるね。


まぁ可能性の是非の話なんで、私自身はやって貰いたくないです。
小説家目指す人間に創作意欲があるかないかを調べるなんて悲しすぎる。
966イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 09:40:16 ID:0ae6ebn4
>>947
>「僕はそうは思わないけどね(フフン」と自分を騒いでる奴らの上に置いて鷹見から眺める発言に酔ってるだけじゃないのか?
結局おかまを擁護したいんじゃなく、自分の特別っぷりの誇示と、他人の卑下がしたいだけなんすよねえ
自己愛なら、せめて自宅のおかーさん相手にひけらかせよと
967イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 09:40:24 ID:z8r4IhVT
>>962
 ねぇねぇ 今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶| ♪完全なとばっちりでつまんねえとか
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶   こんなのからパクるのかよとか
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |     叩かれちゃってるけど
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____   今どんな気持ち?
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/ ねぇねぇったらー
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|井上 ::::|  :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン

とばっちり過ぎて可哀想すぎる。
まあ……良い宣伝にもなったと言えなくもないか
968イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 09:42:08 ID:sT0DjP6g
そろそろ1000行くけど

次スレ作るの?、個人的には次スレ作らず
パクリ疑惑スレと統合する時期だと思うんだが
969イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 09:43:20 ID:0ae6ebn4
バカテスの人はブログも読みやすいしな
ν速ニートの「本気出せば俺のほうが上手い」という
自己証明のいいエサにされちまってる感じ
970イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 09:44:32 ID:0TB8zkb3
自殺するくらいなら最初からパクリなんかしてんじゃねえよ
971イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 09:44:59 ID:z8r4IhVT
>>968
どうなんだろうなー
前スレでも「統合した方が良い」に一票いれた派なんだけど、なんだかんだで誰か立てちゃう感じがあるしなあ。

むしろ、パクリ疑惑スレがおかまから撤収してこっちになだれ込んでも良いのかと。
「疑惑」じゃなくなったわけだし、通常営業に戻る感じで。
972イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 09:45:04 ID:vsqBVHSu
>>962
井上って兼業で周囲には作家業隠してるみたいなんだけど本人が自分の上司に「お前の文章はわからん」みたいなこと言われるってことをあとがきでネタにしてるんだよね
一応これでもプロ作家やってますって
973イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 09:46:10 ID:Mkgzy0Pe
>>962
そうそう
こういう上から目線の馬鹿どもが
「ラノベなんて俺でも書ける」とかほざいて結局ハードルの高さに気づいて書けなかった
なんてのは「スレイヤーズ」の頃から延々続いてきた勘違いの歴史
974イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 09:48:32 ID:Mkgzy0Pe
>>968
いらんでしょ
騒ぎたい奴はニュー速でやってればいい
975イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 09:49:38 ID:YkgMkIUf
ラノベの学校の先生は何を教えていたのやら。
なんか発言するのかな?
学校つぶれちゃうのかな?
976イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 09:49:58 ID:0ae6ebn4
統合でいいじゃまいかねえ

パート1からいたけど、いろんな意味で楽しかった
ありがとうおかま
そしてさようなら
977イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 09:50:07 ID:sT0DjP6g
>>971

もうオカマ問題はこれ以上ないくらの完勝なんだから
パクリ疑惑スレでいろいろ話せばいいんだよ
今まででさえ並行して同じ話してたのに
978イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 09:51:34 ID:ZA7kLADA
>>965
版社では作品を電子情報にして持っているだろうから
各社共同の一般非公開DBにして選考作業に利用すれば発覚率が高まる
完全排除は無理でも抑止に有効じゃないかな
979イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 09:52:26 ID:z8r4IhVT
>>977
いや、俺もそう思うんだけど、きっと誰かが立てちゃうと思うよ。
立たないなら立たないに越したことはないんだけどね。
980イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 09:53:14 ID:80ydpq93
>>971
今日新たにニュースを聞いてやってくるって人がどれぐらい居るかだねぃ。
そうそう多くはないとは思うが。

>>972
社会で必要なのは文章の巧拙以上に判りやすさですから。
文学的な表現が上手くても一読して判らないような文章書いちゃあそりゃ会社じゃ叱られる。
981イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 09:53:34 ID:MILTH2wR
>>973
俺でも書けるなんて豪語する奴の9割以上は原稿用紙50枚埋めるのにも苦労するレベルだろ
その内さらに9割は10枚埋めるのすら無理
文章を書くってのは誰でも出来るようで意外と出来ないもんなんだよねえ
982イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 09:55:04 ID:MxMJfm7/
>>961
いやしろきつねとかは普通にダメージ受けてると思うよ
ずっとその道目指してて今更やめることなんてできないから叩かれても続けるしかないんだと思う
983イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 10:03:46 ID:Q6KoVLbz
>>981
卒論も書いたことない低学歴にはそうだろうね
984イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 10:04:33 ID:/C0ey9Mh
>>982
しろきつねはmixiから逃げ出したからね
そういえばしろきつねの新作って今度こそオリジナルだったのかな
985イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 10:05:15 ID:57+6e5HL
まあ多分これすさまじく面白くて空前の大ヒットならこれ位はスルーされてたと思う
986イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 10:05:41 ID:0ae6ebn4
>>982
ダメージ受けてるなら、復帰後第一作くらいパクリに気を付けると思うんだが……
987イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 10:06:46 ID:Mkgzy0Pe
>>983
今頃煽っても意味無いよ
もうスレも終わるからニュー速に帰って次の標的さがしたら?
988イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 10:07:57 ID:z8r4IhVT
http://ascii.jp/elem/000/000/473/473849/img.html

一人カメラ目線でどや顔しているしろきつねさん(一番左)が
ダメージ受けているなんて思えないw
989イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 10:08:11 ID:TBdDY4A9
これにて、一巻の終わりでございます。
990イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 10:09:27 ID:Mkgzy0Pe
>>985
煽り荒らし以外で最大の評価が「普通に面白い」じゃなー
991イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 10:09:30 ID:PVDfVPnV














まんこ














992イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 10:10:57 ID:54g4Mgku
>>985

シリーズ一作目の作品にしたら大ヒットと言っていいよ45000部はけど
オリジナルが書けないんなら庇ってもしかたないからね

電撃からしたら充分儲けたし、騒ぎが大きくなって看板傷つけるまえに切り離しただけ
電撃の腹は何一つ痛まないよ
993イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 10:15:03 ID:C2vAoz9y
>>992
前代未聞の醜聞によるイメージ低下は大損害だけどな
994イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 10:15:04 ID:Mkgzy0Pe
向う数年はネタにされるけどね
電撃自体は禁書アニメ2期のタイアップでてんてこ舞いになるから
「もう構ってられるか」状態になるだろうけど
995イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 10:18:45 ID:xUuaHIQD
今後、作家としての未来が無いと思うと可哀相ではあるけど、ここまで騒ぎが大きくなった以上、
この結果は仕方ないとしか言いようがないな。稼いだ印税で人生再起してして欲しい。今度こそ真面目に。
996イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 10:18:53 ID:MWVa0hfG
とりあえずこちらに合流ってことでおk?

【哀川譲】ライトノベルのパクリ疑惑について【8】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1275988589/
997イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 10:19:01 ID:54g4Mgku
盗作なんて作家個人の責任に帰依されるし
出版社も作家を庇わなければ、世間的には被害者として見られる

今回、無視して続巻許せばここでは大炎上だったろうけど
作家一人きって騒いでた人たちも満足したみたいだし
ネタになって終わるだけ
998イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 10:19:57 ID:Mkgzy0Pe
>>995
さんざガイシュツですが稼げませんでしたから
999イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 10:20:45 ID:z8r4IhVT
>>995
おそらく印税は入らない。
だいたい2〜3ヶ月後の支払いだからまだ手元には届いてない。
そして送られることもないだろう……永遠に。
1000イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 10:21:01 ID:80ydpq93
かのコピペ騒動から一年…今年も電撃大賞の時期が来た。
跳梁跋扈する新作群に隠れ、君はコピペで生み出した自分の小説を大賞に導けるか。

文章を組み直せ!表現を変えろ!コピー元を分散させろ!
ぶっちゃけ普通に書いた方が手間掛からないだろ!

新連載「俺の小説はパクリとコピペで電撃大賞!」
10011001
━━━━━━━━━━  奥   付  ━━━━━━━━━━

 発行: ライトノベル板
 発売: 2ちゃんねる
 定価: priceless

このスレッドは1000を越えたため書き込みが禁じられています。
ご意見ご要望は新しいスレッドまでお願いします。
落レス・乱レスは仕様につきお取り替えできません。
健康のためイラストに騙されないようにしましょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━