【哀川譲】ライトノベルのパクリ疑惑について【6】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
「これってパクリ?」
そう思ったらまず本スレではなくここで討論しましょう。
なお、小説における盗作(パクリ)とは通常
『キャラクター・ストーリー・シチュエーションの模倣』
ではなく
『文章(表現)の剽窃』
を指す事を留意ください。

■過去スレ
パクリこそライトノベル
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/983887411/
ライトノベルのパクリ疑惑について【2】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1181924694/
ライトノベルのパクリ疑惑について【3】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1217065337/
【おかま】ライトノベルのパクリ疑惑について【4】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1274975059/
【哀川譲】ライトノベルのパクリ疑惑について【5】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1275314816/
2イラストに騙された名無しさん:2010/06/04(金) 20:33:39 ID:/Gs1BvzG
――文体はコピペ改変で出来ている。

キャラはテンプレで、オチは無理矢理。

幾たびの改変を終えて腐敗。

ただ一度の受賞もなく ただ一度の顔出しもなし。

彼の者は常にパクり 発行部数で勝利に酔う。

故に、賞外に意味はなく。

その文体は きっとコピペ改変で出来ていた。
3イラストに騙された名無しさん:2010/06/04(金) 20:39:50 ID:/Gs1BvzG
4イラストに騙された名無しさん:2010/06/04(金) 20:41:45 ID:xF/zOFBw
いちおつ
5イラストに騙された名無しさん:2010/06/04(金) 20:49:22 ID:6kurJCsX
1乙

ついでに本日のNG推奨ID ID:r1FR8h+R
理由:もの凄い馬鹿
6イラストに騙された名無しさん:2010/06/04(金) 20:51:29 ID:0K6P7tqj
今北産業
なんか動きあった?
7イラストに騙された名無しさん:2010/06/04(金) 20:52:48 ID:/Gs1BvzG
            /彡::/;://:;从::!::l;:. '、
          //;:彡;::://.〃从:!ト;:.,、ヽ、
         /:;彡∠彡;::川//  l } ヾ;:.、;、ヽ
         /彡::彡:;彡///   j},,,,_ヾ!{;:、:j:!
        j彡:;彡;//川===、   ̄__ヾ;:|:;:リ
        j川:彡;:彡|!l ,.r┰、:::  r'┸‐'ヾN:!
        {彡/:;j::!     ̄ ̄彡:: '、`ニ   };l:!
        |彡::/:;:!     , ' r:::.  '、:.......::|リ
       j|::/:;/|!:|!       / -'`-'゛ヽ::::::/
       ヽ;}:|川、‐;        , 、,..、!:. !   子供相手の商売をしてるなら盗作なんてよくある
         ヽ:;川jハ     ,.-';‐==:;ァ l    (2ちゃんねらーは)配慮してくれないと
        /!川| ヽ,  __ノ 、.`ー ' ,ィ!__ 
       /, --'´゛i \ ヽ,    、___ノ,ハ  `ヽ、
    /r'  ヽ.  |   ゛ヽ、 `''‐、--   /   ヽ   l\
   〈  |/ヽ, ヽ !    ゛ヽ、  ``''‐-- 、__L  |ヾ\
8イラストに騙された名無しさん:2010/06/04(金) 20:57:43 ID:9TdFanxR
画像にまとめてあるからいいものの、
コピペでテンプレだったら一気に50レスとか埋まりそうだな。
9イラストに騙された名無しさん:2010/06/04(金) 20:59:42 ID:dWvtm8GN
>>1
まとめwiki出来てなかったっけ?
10イラストに騙された名無しさん:2010/06/04(金) 21:03:06 ID:/Gs1BvzG
11イラストに騙された名無しさん:2010/06/04(金) 21:10:25 ID:urTqBb7c
テンプレといえば、次の動きに備えてFAQみたいなものを作ってもいいんじゃないかと思うんだが

設定やキャラの被りは良くある事だろ?
→今回は明らかな文章コピペが問題になっています

パクリぐらいで騒がなくても…
→今回のような事例を見逃すことにより、文章コピペが黙認され
各ライトノベル賞の質の低下、そしてライトノベル自体の質の低下に繋がる可能性があります

文章力無いから誰か直してくれ…
いらなかったらいらないでいいんだが
12イラストに騙された名無しさん:2010/06/04(金) 21:22:54 ID:BMtxd2qI
>>11
最後の2行もFAQの一部なのかと思ってしまったじゃないかw
13イラストに騙された名無しさん:2010/06/04(金) 21:33:16 ID:tnTw3UQE
もう、スレタイはパクリ問題についてでいいんじゃね?
14イラストに騙された名無しさん:2010/06/04(金) 21:35:00 ID:iaxq+BWF
>>11
それ、おかま先生の専スレならいいだろうけど、
ここはパクリ総合スレだからなあ。
15イラストに騙された名無しさん:2010/06/04(金) 21:35:34 ID:quuos3Eh
とりあえずFQAに入れたい事。

電撃は売れてるし、エンターブレインは同グループだからスルーするだろ。
→他社の作品もパクられています。
 またこの件を見逃す事によって『俺と彼女が魔王で〜』だけでなく
 電撃文庫全体、ライトノベル全体に盗作の温床というイメージが付く恐れがあります。

今の段階で何にも言ってないんだからスルー決定でしょ?
→しろきつね事件の単なる「受賞」と異なり、既に「出版」されてしまっているという事で
 法務や経理まで関わる問題となっている可能性があります。
 「大事件だからこそ、最終決定まで見解が表明できない」とも考えられますので即断は避けましょう。

作者は印税もらって勝ち逃げ?
→出版契約書には「他者の著作権を侵害しない」旨が明記されます。
 また著者の契約違反によって出版社が損害を被った場合、賠償請求が出来ます。
 ただしこれはあくまで一般論であって、今回の件では具体的な対応などは現状不明です。

編集もグルだろor専門でパクリ教えてんだろ
→これらについては確定的な判断材料がありません。現時点では迂闊に話を広げるのは控え
 『俺と彼女が魔王で〜』という個別の作品、および哀川譲個人の問題と考えておくのが無難でしょう。
16イラストに騙された名無しさん:2010/06/04(金) 21:37:24 ID:VqGpN2N/
 まともな会社なら裏でごちゃごちゃ話し合う前に対外的に調査中だとか対応を検討中だとか謝罪とかするだろ。
 表沙汰になってからここまで沈黙するのは客商売ではありえないんじゃね?
 まして問題の商品をそのまま放置して販売を継続してるわけだろ。
 ライトノベルよりましな業界、たとえばエロゲーとかなら凄い騒ぎになるぞ。
17イラストに騙された名無しさん:2010/06/04(金) 21:38:51 ID:HlWFdeGX
だよね。一報も出さんとは舐められたもんだ
18イラストに騙された名無しさん:2010/06/04(金) 21:39:54 ID:J6ROx7NP
出版業界はブラックな所が多いって聞くけど、出来ればおかしな対応はしないで欲しいもんだ。
好きな作品も多いし、電撃を嫌いになりたくはないなぁ。
19イラストに騙された名無しさん:2010/06/04(金) 21:41:06 ID:dRR35oj1
>>11 こんなんでどうよ? 追加したけど

設定やキャラの被りは良くある事だろ?
→設定やキャラが被ってる事を問題にしている訳ではありません。
 文体の模倣の域を超えた「コピペ改変」レベルのあからさまな剽窃
 が問題とされています。

パクリぐらいで騒がなくても…
→文筆業にとっては最も大きな生命線が文体であり、その剽窃を見逃す
 事は、自らの価値を貶めます。また出版社、出版業界にとっても信用
 問題ですので、これを無視することはできません。

本当に盗作ならニュースや報道で騒ぐのでは?
→過去の盗作問題でも、単なる言いがかりのケースや、長い期間裁判
 で係争になったケースがあり、軽軽な報道はされないものと思われます。
 関係者による事実関係の説明待ちと言えるかもしれません。

じゃ、なぜ騒いでるの?
→剽窃先(パクラレ)の多くが、既に刊行された人気作品であるため、
 多くの人が検証可能であり、その事象があらわになっていると言えます。
20イラストに騙された名無しさん:2010/06/04(金) 21:41:21 ID:GPTAuAjQ
まともな会社じゃないってことだろう

丸一週間立ってるっつーのにな
21イラストに騙された名無しさん:2010/06/04(金) 21:41:28 ID:tnTw3UQE
>>17
ちょっと前にMFで勝手に海外で出版されたとか言って騒ぎに成ったときも
結局出版社側は基本放置だしわりとカスな業界なんだと思うよ
22イラストに騙された名無しさん:2010/06/04(金) 21:42:51 ID:UEG7xVca
エロゲ業界がマシとか・・・
23イラストに騙された名無しさん:2010/06/04(金) 21:44:04 ID:TQ2kk1/L
人の創造物を汚し、蔑み、破壊することに喜びを感じる幼稚な精神。
一方的な批判・批評に回り、相手を言い負かすことがいかに容易なことかを認識せず、
それを自分の知のなせる技と錯覚し、他人を蔑む短絡思考。
自分と違う他人が存在することの不快さを受け入れることの出来ない狭い器量。
閉鎖と排他でしか守れない未熟な主体性、それとは裏腹に、他人に対する異常な依存心。
総じてコミュニケーション能力、公共性、協調性の致命的な欠如。
要するに、他人に不快を与えることでしかフィードバックを得る方法を知らないのだろう。
自分を省みることの出来ない哀れな愚か者が世に認められることなど無いと知れ!
24イラストに騙された名無しさん:2010/06/04(金) 21:44:08 ID:ptKXklpb
割れで無料で手に入るから、金で買ってくれるユーザーを囲うためにはうかつなことできんよエロゲ業界は
25イラストに騙された名無しさん:2010/06/04(金) 21:46:06 ID:tnTw3UQE
>>22
出版社の編集って結構文系のエリート職だったりするからな
それがオタ向けラノベとかやってらんねーって奴が多いとは思うから
エロゲ業界の方がマシな部分はかなりあると思うぞ
26イラストに騙された名無しさん:2010/06/04(金) 21:47:07 ID:KviCSTXk
小学館や講談社とかならともかく
電撃に入ってるやつは電撃に入りたくて入ってんじゃね?
27イラストに騙された名無しさん:2010/06/04(金) 21:47:53 ID:/Gs1BvzG
>>23
そーだそーだ!
哀川とその擁護者は恥を知れ!
28イラストに騙された名無しさん:2010/06/04(金) 21:49:00 ID:S38poz11
>>23
コピペ乙
29イラストに騙された名無しさん:2010/06/04(金) 21:51:45 ID:iaxq+BWF
>>26
2/1000ぐらいの倍率?だとかラジオで言ってたしなあ
30イラストに騙された名無しさん:2010/06/04(金) 21:55:11 ID:4qZgsA6B
火消しのゲリラ戦頑張ってるなぁw

788 :イラストに騙された名無しさん:2010/06/04(金) 14:23:49 ID:TQ2kk1/L
嫉妬ですか?
31イラストに騙された名無しさん:2010/06/04(金) 21:56:09 ID:tnTw3UQE
>>26
そんな訳ないってw
32イラストに騙された名無しさん:2010/06/04(金) 21:57:03 ID:8+wDtukB
>>25
>文系のエリート
今は割りとそうでもない
下読みもかねてる編プロが主

ちなみに現電撃人気作のいくつかにも
他社も含めた大賞投稿作品(落選作)の盗用問題は上がってたが
そういう経緯で入ってきた編集が流したネタのため、作家は知らない
そのため、ほとんどの人間が気付かずに盗用されている事もある

ワンピースの尾田氏はそれでネタを持ってきた編集にキレた
33イラストに騙された名無しさん:2010/06/04(金) 22:01:54 ID:mcSGe0Hd
>>32
日本語でおk
34イラストに騙された名無しさん:2010/06/04(金) 22:03:37 ID:QDcUotW+
文字自体はデジタル。
まったく同じような文章ができる可能性は低くない。
しかし、これだけ似ているというのはさすがにな。
シチュエーションといい、表現といい。
35イラストに騙された名無しさん:2010/06/04(金) 22:05:38 ID:dRR35oj1
ただでさえカネ貰ってない編プロに重いコンプライアンス求めると辛い。
だからこそ、文筆業のモラルとか仁義を教育し、現場の負荷を下げる
役割を担う面もあったはずのAMGノベルズ学科から… という皮肉。
36イラストに騙された名無しさん:2010/06/04(金) 22:06:51 ID:8+wDtukB
>>33
エリートなんかでなくとも電撃編集くらいにはなれるって事だ
ランク的に見れば別段高いわけでもないし

そういう経緯で入ってきたモラルのない編集はどこにでもいる
37イラストに騙された名無しさん:2010/06/04(金) 22:10:23 ID:0EKA8hNi
発覚から一週間以上たっても、なんの対応もしてないあたり
コンプライアンス云々するだけ無駄な企業だわな
38イラストに騙された名無しさん:2010/06/04(金) 22:10:58 ID:GyVXvyBz
>>36
意味不なのはちなみに以下じゃないかと
39イラストに騙された名無しさん:2010/06/04(金) 22:12:05 ID:SbN7uJ/8
文章はコピー
キャラクターはコピー
ストーリーはコピー
著者名はコピー
オリジナル要素はどこだ?
40イラストに騙された名無しさん:2010/06/04(金) 22:14:43 ID:GyVXvyBz
冒頭からあとがきまで
ワナビに夢を広げる哀川の提供でお送りいたしました
41イラストに騙された名無しさん:2010/06/04(金) 22:14:46 ID:06798Tcn
AMGは一応仮にも学校なんだから最低限のことは教えとけよ
文章コピペはダメです(だから絶対にバレないようにやれ)とか
もう入学式オリエンテーションで教えていいレベルだろ
42イラストに騙された名無しさん:2010/06/04(金) 22:14:48 ID:8+wDtukB
>>28
下読みも経験してる奴が、落選作のネタを流用させようとしてるってこった
打ち合わせでこういう話にすればいい、こういう小ネタを挟めばいいとか持ちかけてな
それが当たれば編集の手柄になるし

ワンピの尾田氏はそれに気付いて編集にガンギレした
43イラストに騙された名無しさん:2010/06/04(金) 22:14:54 ID:XNxDxeFf
>>39
斬新的な受賞方法
間違った方法でもレビューできることを証明した点がオリジナルだろ
44イラストに騙された名無しさん:2010/06/04(金) 22:15:32 ID:8+wDtukB
アンカミスってた
>>28>>38
45イラストに騙された名無しさん:2010/06/04(金) 22:19:16 ID:9E/rDCSe
>>41
それは酷だよ。
京都教育レイプ大学では、大学の授業で「レイプはいけません」と教えるんだぜ。
46イラストに騙された名無しさん:2010/06/04(金) 22:24:05 ID:8+wDtukB
ああ、なんか自分の文読み返してたら哀川の擁護してるみたいに見えるな
悪いのは編集だ!哀川は被害者だ!みたいな
そんな事は全く思ってないのであしからず
47イラストに騙された名無しさん:2010/06/04(金) 22:24:48 ID:8onRkHcX
エロゲ業界なめんな

エロCGのない新作を定価で発売したりするんだぜ
48イラストに騙された名無しさん:2010/06/04(金) 22:25:55 ID:kuoRWHQO
>>47
なのにメディアはDVDだったという。
CD-Rで十分だったのになw
49イラストに騙された名無しさん:2010/06/04(金) 22:31:51 ID:dNb1pAhG
何その斬新なエロゲ
飯野が作ったの?
50イラストに騙された名無しさん:2010/06/04(金) 22:34:26 ID:8onRkHcX
>>48
まあ俺はフラゲ報告見て当日に予約キャンセルしたんだが
店員が『言わなくてもわかってます』みたいな納得した顔してたw

その後価格が三ケタにまで落ち込んだときに買ってプレイしたんだが
あのとき買わなくてよかったと心底思ったよ
51イラストに騙された名無しさん:2010/06/04(金) 22:35:53 ID:o4O9hPhn
ごらんの有様だよ
のやつか
52イラストに騙された名無しさん:2010/06/04(金) 22:40:31 ID:ahyzNoPD
パッチで対応するとかいう話が出たそうだけど結局どうだったの?
53イラストに騙された名無しさん:2010/06/04(金) 22:40:57 ID:SocK2eQy
エロゲといえば今年はトレスCGが大量で一旦発売延期して別人に描き直させたソフトがあるな
しかも当初原画家として公表されていた絵師は「私はデザインだけで原画作業に関わっていない」とシラを切ったという
54イラストに騙された名無しさん:2010/06/04(金) 22:41:56 ID:X2nERtbr
盗用して賞取れるとか最高じゃないか!
さっそく電撃に小説送ってみるわ!
55イラストに騙された名無しさん:2010/06/04(金) 22:44:37 ID:Z14xPoYS
>>54
受賞はしてないぞ
56イラストに騙された名無しさん:2010/06/04(金) 22:44:55 ID:en2GYYfx
賞は取ってないよ
審査員が落としてくれたから
落ちた奴を拾った高林には責任がある
57イラストに騙された名無しさん:2010/06/04(金) 22:45:09 ID:8onRkHcX
それ以前にもエロゲ業界には怪物がひしめいていたけどな

・アンインストールしたらハードディスクも空になりました
・フラグ目茶苦茶(未攻略キャラがいつの間にか調教済み)なのを
メーカーが『仕様です』と言い張った
・ザッピングシステム搭載といいつつ実際には選択肢すらない
・音声や文章のスキップ、文章スピード変更がない
たるくて死にそう
・ダウンロードできるゲーム修正ファイルの量がギガ
58イラストに騙された名無しさん:2010/06/04(金) 22:50:29 ID:Z3IS3Z2N
なんでエロゲの話になってんだ
ここはおかまのパクを語るスレだろ
59イラストに騙された名無しさん:2010/06/04(金) 22:51:34 ID:KmgbsMHV
>>57
>・アンインストールしたらハードディスクも空になりました
節子! それ、アンインストールやない! ただのフォーマットや!
60イラストに騙された名無しさん:2010/06/04(金) 22:52:33 ID:QDcUotW+
みずいろか
61イラストに騙された名無しさん:2010/06/04(金) 22:52:55 ID:tnTw3UQE
>>59
ちがうよ!インストールフォルダのC:\の下を全部消しただけだよ!!
62イラストに騙された名無しさん:2010/06/04(金) 22:53:21 ID:SbN7uJ/8
エロゲはスレチ
63イラストに騙された名無しさん:2010/06/04(金) 22:53:52 ID:RYjSa1Gv
エロゲの話はやめとけ。一見さんが引く。
64イラストに騙された名無しさん:2010/06/04(金) 22:56:28 ID:JnLOSTG6
>>43
小説の登場人物になら全文全てコピペで文学賞を受賞してデビューって人物がいるが、
リアルじゃいないだろうなw
65イラストに騙された名無しさん:2010/06/04(金) 22:57:02 ID:quuos3Eh
何しろ今回は業界最大手、勝ち組レーベルがやらかした事だからな。
有象無象のエロゲメーカーの話とは一緒にできん。
66イラストに騙された名無しさん:2010/06/04(金) 23:02:10 ID:8onRkHcX
>>65
近年の、しかも売れてる作品からパクるってのも凄いが
誰ひとりパクりをわからなかった審査員や編集もかなり凄い

てっきり微妙な作品からパクったのかと思ったよ
67イラストに騙された名無しさん:2010/06/04(金) 23:04:02 ID:dPaLonw+
リアルおかまごっこ(仮)

新人賞にパク小説応募する。
下読み〜1次2次…最終審査まで通り抜け(選外後拾い上げ可)〜出版までこぎつけてたら勝ち
68イラストに騙された名無しさん:2010/06/04(金) 23:05:23 ID:/wXs0/tg
>>67
パクりで応募する
受賞・拾い上げで出版オファーをもらう
辞退する
69イラストに騙された名無しさん:2010/06/04(金) 23:05:31 ID:dRR35oj1
>>64
「殉教秘聞」で有城達二という人が新人賞取ったが、 寺内大吉の「女蔵」のコピー
だった事が発覚したという事件があるらしい。受賞の言葉まで借りものだったという。

その辺の話を確認しようと図書館に「盗作の文学史」を借りに行ったら、貸出中orz
70イラストに騙された名無しさん:2010/06/04(金) 23:06:39 ID:JezkOoB8
もうそろそろパクリ作者の顔写真&卒業文集がうpされそうなレベル
71イラストに騙された名無しさん:2010/06/04(金) 23:06:43 ID:8+wDtukB
>>64
その逆の例ならあるよ
全米図書賞っていう凄い賞を取った作品を全文コピーして送ったら
その作品を出版した会社を含めた幾つもの出版社が
酷評を付けて送り返してきたって話が
72イラストに騙された名無しさん:2010/06/04(金) 23:09:38 ID:AGrEJQGF
おかま先生大人気だな
73イラストに騙された名無しさん:2010/06/04(金) 23:10:46 ID:8onRkHcX
週刊少年漫画板のコテで『ここの奴らは川端康成の書いた作品でも叩くんだろうね』
みたいなレスしたやつが川端康成の文章引用したレスに
『陳腐な文体だね』って返したの思いだしたわw
74イラストに騙された名無しさん:2010/06/04(金) 23:10:46 ID:r1FR8h+R
オレンジレンジみたいなもんだろ。
むしろ新しい「スタイル」なんだよ、これは。
75イラストに騙された名無しさん:2010/06/04(金) 23:12:00 ID:KmgbsMHV
ごめん。お詫びにおかまで違和を感じたところをUPしとく。どこがどうとは言えないんだけど、なんだかおかしい気がする。

おかまP129
 適当に隠れられる場所はないかと周囲を見渡していると、
「魔王、こっちだ」
 あまり大きくはないが、しっかりと聞こえる凛とした女性の声。
 声がした方を見ると、少々背の高い茂みに覆われた大きな石があった。いや、石というよりは岩に近いかもしれない。石碑にしてはここはあまりに人気がない。
 おそらく校舎の設立時に動かすのが面倒だったため、そのまま放置されている自然の岩なのだが……問題はそこではない。
「な、何と! この岩、喋るぞ!!」
「そんなわけあるかッ!?」
 バサァ! と茂みをかき分けて、岩の後ろから長い黒髪の女が勢いよく立ち上がった。
「冗談だろう。何でそんな真面目に否定するんだ」
「……貴様の場合、冗談なのか本気なのかわからない時がある」
 やれやれといった感じに嘆息する岩の精霊――伏城野アリス。俺は軽く肩をすくめると、アリスの隣まで行き、岩の陰に隠れるように屈む。
 アリスは何か言いたげに俺を見下ろしていたが、小さく首を振るとちょこんといった感じに俺の隣へしゃがんだ。
76イラストに騙された名無しさん:2010/06/04(金) 23:12:45 ID:SocK2eQy
>>64
一部の国では文学新人賞をとっても出版されないことがあるから、
同じ作品をタイトルだけ変えて複数の賞に出して賞金を稼いだ作家もいるらしいよ
そんな状況では全文パクリがあっても果たして発覚するかどうか
77イラストに騙された名無しさん:2010/06/04(金) 23:15:12 ID:8+wDtukB
生き別れた双子が同じ名前で育って
同じ妻を娶ってって不思議な実話があったと思うけど

つまり哀川と井上は双子だったんだよ!
78イラストに騙された名無しさん:2010/06/04(金) 23:15:51 ID:en2GYYfx
年の離れた双子ですこと
79イラストに騙された名無しさん:2010/06/04(金) 23:16:43 ID:8+wDtukB
タイムスリップしたんだよきっと
80イラストに騙された名無しさん:2010/06/04(金) 23:16:52 ID:/Gs1BvzG
>>73
文才でVIPPERが1に勝つのは不可能ッッッッッッッッッッ!!
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1221440045/

103 名前:美香(東京都)[じょうだんだもっ♪sage ] 投稿日:2008/09/15(月) 10:23:38.24 ID:4M2IYIFz0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 多分ここの低能どもは、川端康成の書いたものでも
          同じように的外れな煽りするんだろうね(w

     ↓↓↓

294 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(長屋) mail:sage  2008/09/15(月) 11:28:56.01 ID:P7tCms620
嘘のように多い星は、見上げていると虚しい速さで落ちつつあると思われるほど、あざやかに浮き出ていた。星の群が目へ近づいて来るにつれて、空はいよいよ遠く夜の色を深めた。

どうでしょ

302 美香(東京都) mail:じょうだんだもっ♪sage  2008/09/15(月) 11:32:02.40 ID:4M2IYIFz0
>>294
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 嘘のように、というのが陳腐。
          虚しい速度って何。
           星の群が目へ近づいてくる〜も意味不明。

304 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(長屋) mail:sage  2008/09/15(月) 11:33:31.77 ID:P7tCms620
>>302
川端康成 (雪国より抜粋)
81イラストに騙された名無しさん:2010/06/04(金) 23:18:24 ID:P1eD8fvs
>78
哀川はなにかの拍子にコールドスリープしたか、
次元の断層にはまり、時空を跳躍したんだよ

それか、生産者が同じ?
82イラストに騙された名無しさん:2010/06/04(金) 23:19:40 ID:NiIoObL4
>>75
俺もそこなーんか引っかかった
ボケを入れるタイミングがおかしいのかなぁ?
83イラストに騙された名無しさん:2010/06/04(金) 23:22:08 ID:2b803toz
>茂みをかき分けて〜立ち上がった

茂みをかき分けて〜現れた。か、茂みを揺らして〜立ち上がった。の方が自然
校舎の設立は校舎の建設?
石碑の一文は何しに入ってるのかまったく分からん。
確かにいじった文章臭い
84イラストに騙された名無しさん:2010/06/04(金) 23:23:35 ID:ptKXklpb
バサァ!ってのがなんとなく禁書臭くはある
85イラストに騙された名無しさん:2010/06/04(金) 23:27:36 ID:9OcmxvmQ
石碑のところで「問題はそこではない」と言ってるのが変かな
岩が喋ったとマジで思ってるならこういう言い回しになるのも分かるんだが
86イラストに騙された名無しさん:2010/06/04(金) 23:29:02 ID:x5bBox4l
>>75
俺もそこ気になって調べてるんだけど、全く見つけられない

あと魔王がアリスに相談に行くシーンも同じようなにおいがする
87イラストに騙された名無しさん:2010/06/04(金) 23:31:40 ID:W53dXobs
>>75
ていうかさ、このセリフ俺の脳内では一々明久の声に変換されるんだがwww
「そんなわけあるかッ!?」

めっちゃ明久のセリフやん・・・
88イラストに騙された名無しさん:2010/06/04(金) 23:34:06 ID:NiIoObL4
>>75
「いや、石というよりは岩に近いかもしれない。石碑にしてはここはあまりに人気がない。
 おそらく校舎の設立時に動かすのが面倒だったため、そのまま放置されている自然の岩なのだが……問題はそこではない。」

これまるまる削除して、石→岩にしたほうが自然な流れになる気がした。って添削はこのスレの目的じゃないかw
でもこの不要としか思えない描写は、なんかありそうな気がしてしまうなぁ。
89イラストに騙された名無しさん:2010/06/04(金) 23:34:25 ID:P1eD8fvs
そのうち、「哀川先生のパクリが読めるのは電撃だけ」と柱に
90イラストに騙された名無しさん:2010/06/04(金) 23:35:27 ID:pSCe1byy
おまえら本当に新しい暇つぶしを見つけるの得意だよな
91イラストに騙された名無しさん:2010/06/04(金) 23:39:13 ID:KmgbsMHV
なるほど。おかまは擬音をそのまま残す傾向にあるから、
バサァ!が出てくるところか。……多すぎて分からん。
92イラストに騙された名無しさん:2010/06/04(金) 23:40:30 ID:Lc2Bvx2y
>石碑にしてはここはあまりに人気がない
ってのはおかしいね、石碑だったら周りに人がいるのが
当たり前って言うことだし、にんきと読むのか??それでも
おかしいわな
93イラストに騙された名無しさん:2010/06/04(金) 23:45:10 ID:en2GYYfx
なんかもう逆転裁判みたいなノリになってきたなw

文章的におかしいところをまず見つけて、証拠(パクリ元)をつきつける
94イラストに騙された名無しさん:2010/06/04(金) 23:46:11 ID:MBbUMjce
その箇所の文体は、バカテスではないと思うから、剽窃しているとしたら違う原典を
あたったほうがいいとは思うんだけど、
「石碑にしては(中略)人気がない。」は 強烈な違和感だなあ・・・
95イラストに騙された名無しさん:2010/06/04(金) 23:47:32 ID:KmgbsMHV
ああ、ルビ面倒だから入れなかった。本文では人気《ひとけ》と振ってある
96イラストに騙された名無しさん:2010/06/04(金) 23:49:35 ID:104zHUX/
>>95
売上げに貢献したく無いから買ってないんだけど、おかまの世界では
石碑は人気スポットみたいな設定あるの?
97イラストに騙された名無しさん:2010/06/04(金) 23:50:27 ID:IWIjv0U5
>>75

なんかテンポが悪くてイライラするなー
ほんとによく拾ってもらえたね、こんな文章で
98イラストに騙された名無しさん:2010/06/04(金) 23:51:00 ID:dRR35oj1
地の文の日本語ステータス異常はカンベンしてあげようよ。
…疑心暗鬼はぬぐえないがw
99イラストに騙された名無しさん:2010/06/04(金) 23:51:39 ID:U07tTplO
まあ、にんきでもひとけでも何かおかしいことは確かだな
石碑から連想する言葉ではない
100イラストに騙された名無しさん:2010/06/04(金) 23:52:32 ID:KmgbsMHV
>>96 時間と場所は放課後の体育館の裏で、人の居ない場所。
いじめの現場を直接目撃しようと、勇者と魔王がやってきたところ。
101イラストに騙された名無しさん:2010/06/04(金) 23:53:24 ID:NiIoObL4
そもそもなんで石碑?っていうね
102イラストに騙された名無しさん:2010/06/04(金) 23:53:33 ID:0EKA8hNi
バカテスで明久が肘まげられるネタあるけど、あれ被ってそうな箇所あるね
既出かもしれんが
103イラストに騙された名無しさん:2010/06/04(金) 23:54:21 ID:VAbEVTDe
電撃はそろそろ来年の新人を発表する時期だよな?
受賞予定作品がおかましてないか編集部総勢でチェックしてるのかな?
104イラストに騙された名無しさん:2010/06/04(金) 23:55:11 ID:MBbUMjce
その関節はそっちには曲がらなっ・・・

とかはよくあるネタだから(バカテス以前にもあったという書き込みがいくつかあったし)
そこまで追求しすぎると、本当に怪しい箇所の信憑性が相対的に下がってしまうリスクはあるな。
105イラストに騙された名無しさん:2010/06/04(金) 23:56:59 ID:104zHUX/
>>100
ふむ?つまり石碑が置いてある場所として体育館裏は
不適当だから違うだろうって言いたかったのかね?

なら岩なんて最初に挙げないで石碑って言えば…
…言っても不自然だな。
って言うかこの部分全部いらないw
106イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 00:01:20 ID:Ow7LPqDd
>>103
おかまする(動)
って言葉があるのかw
107イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 00:01:42 ID:ZSqxJBhl
人気のない石碑で美少女と2人っていうシチュエーションなられでぃ×ばとにあるね。
まあこれは文章とかも全然違うみたいだからパクリじゃないだろうけど。
108イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 00:06:19 ID:4WxgWsX2
>>93
異議あり!w
109イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 00:08:16 ID:CUuvBgxg
>>100
というか、「校内の人気の無い場所に人が隠れるくらい大きな岩」が都合良くある理由を
こじつけたかったんじゃないかなw
で、学校にある大きな岩と言えば石碑くらいだけど、それでもありませんよ、と。
まあスレ違いなんだが、日本語の違和感はちょくちょくあるな。
作者スレでも指摘があったけど
・抗議の声を「出してくる」リリィ先輩
・しかしだ……いやな予感がしていた。
 それを「示す」かのように(略)顔を上げた。
110イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 00:11:12 ID:QASoKjPl
発売当時は「すらすらと読みやすい」みたいな評価が結構見られたコレだけど
今となっては哀川さんの真の筆力がどの程度なのか気になるな
コピペ改変箇所、どこもそこも元ネタよりちょっとずつ変な文なんだよなぁ・・・・
111イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 00:11:16 ID:Iw7DHmgr
小説の盗作とは少し趣が異なるけど、
だいたい似たような話の論文の盗用で東大の職員が解雇された事件がある。

2chの理系全般板で盗作の疑惑が発覚し、スレ内の検証結果情報の拡大が当該者の解雇につながったみたい。

今回のおかまも検証結果が広まれば、大きな問題に広がる可能性は高いと思うよ。

盗用による職員解雇事件の記事は以下がソース


トルコ人の東大助教が論文盗用、博士号取り消し(産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100305/crm1003051531017-n1.htm

2ch理系全般板の該当スレ
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1270764697/
112イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 00:11:45 ID:NmZcmzck
白だとは思うが例のシーンの後なので

おかま P55-57

見とれてしまいそうなほど優雅な笑みを浮かべる鑑美。
(略)
人間では不可能なその脚力に驚き、無様にも悲鳴を上げてしまった。
(略)
それを何とか横に跳んで避ける。
(略)
「待ちなさい!往生際が悪いですわよ!」

れでぃ×ばと!1巻 P77-79

見る者を魅了する上品な微笑みと共に、そう言った。
(略)
無様に声を上げてしまったが、何とか避けることは出来た。
(略)
「ッ、このっ――往生際が悪いですわよ!?」
113イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 00:12:43 ID:HAZ5xGFr
>>110
すらすらと読みやすいのは、単にどこかで読んだ文章だったから慣れてただけ…
とは当時気付けなかったんだろうなぁ(´・ω・`)
114イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 00:12:47 ID:LNaBKqzI
れでぃばと解禁してからペース早いなぁ
115イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 00:13:51 ID:iheJ3e76
>>112
アウトで結構でございます
116イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 00:14:33 ID:iD1Foiok
哀川先生には、ノベライズ作家としての才能はあると思うんだ。
そういうジャンルで活躍すればいいとおもう。

ハルヒのノベライズとかやらせてみたらどうかな?
現実に売れていたのは事実だし。
117イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 00:16:18 ID:tvCEQxFp
紅太郎→明久、雄二
アリス→めだか、翔子
鑑美→セルニア

みたいに元ネタになってそうなキャラを追えば結構出てきそうな気がする
118イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 00:17:19 ID:QASoKjPl
>>112
(略)は(何行略)くらい書いたほうがいい気がしてきた
さすがに1行書いて15行略はどうかと・・・w
119イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 00:18:12 ID:tgusVbWx
冒頭から後書きまでパクリとは
おはようからおやすみまで、みたいな感じだな
120イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 00:18:31 ID:HAZ5xGFr
>>118
間に追加の文章を入れたら盗作じゃないもん!
なんて妙な理屈言い出さないで下さい、先生。
121イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 00:21:43 ID:QASoKjPl
>>120
いや真面目な話さ、上の(略)が1行略と15行略だったら印象はだいぶ違ってくるというか
あんま無理やりそれっぽく見せるのも逆にどうよ、と思うんだけど
そんな風にしなくても明らかなクロは既にたくさん出てきてるんだし
122イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 00:22:12 ID:UnuVBep6
地味にアリスが紅太郎の母親に変なことを吹き込まれ〜って言うネタもパクってるしな。
しかしつくづくオリジナリティゼロの小説だわ。
123イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 00:22:38 ID:VHVu3k5a
>>112
黒でいくね?
124イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 00:22:49 ID:7ZTDMffm
>>112
サイドステップで避けるとかすんげえよくあるシーンに、よくある台詞だけど、
れでぃばと黒シーンの直後なんだよな。

これは俺には決断できない。
すまん。

怪しいが、あえて増やすレベルでもない気がする。
他のパクリの純度が薄まりそう。
125イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 00:24:00 ID:uwrZcpkW
れでぃばと1巻の70P台から4箇所もパクってんじゃん
何やってるんだこいつは
126イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 00:24:06 ID:T8E59RUR
検証画像が既に2M超えててでかすぎるし厳選していくべきか
127イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 00:24:14 ID:QOb11NF7
石碑ひとつとっても
読み手はこんなに違和感を覚えているのに
担当や校正者はそのまま通しちゃったんだね・・
128イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 00:24:36 ID:HAZ5xGFr
>>121
なるほど、そうやって印象を変えてるから行間が大事って事ですね。
それを省略されてはバレてしまうから都合が悪いと。
129イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 00:26:00 ID:RzR2fNP7
>>120.
同じフレーズを二回使っただけでダメだとか言い出したら、世の中の創作物の95割くらいはアウトになる
130イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 00:29:48 ID:QOb11NF7
なんというか
今の段階はすでに

文章をどれほどトレースしているか

という厳密な検証というよりも

この作者がどれほど自分のアイディア・言葉を使っていないかというのを
検証している気がする

そういう意味で小ネタも補足としてまとめていくと
パクリのニュータイプの資料として貴重かと
131イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 00:30:06 ID:QjSTQa38
なんというか、ミルクに墨汁をたらしたみたいな感じなんだよな
どこを見てもグレーに思えちゃう
132イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 00:31:08 ID:H2zc6vng
>>119
俺が必死で考えたネタをおかまうるのはやめてください
133イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 00:31:57 ID:iheJ3e76
ここだけは完全オリジナルで間違いない、文章にも違和感がないという行を
抜き出して欲しいレベルに至っているよ
134イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 00:33:13 ID:CgumTOlj
ID:HAZ5xGFrはちょっと意識しすぎだろうw
135イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 00:33:26 ID:QRKmxF0r
>>129
何唐突に意味不明な事言い出してんだ…?
136イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 00:33:59 ID:xdr6Rw6E
>>133
後書きかなぁ
そこで文章レベルが極端に落ちる。
137イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 00:34:23 ID:jG2IGCt/
>>131
そして、どこか臭うってわけですね
138イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 00:34:41 ID:xdr6Rw6E
あ、もちろん最初の部分除いてなw
139イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 00:34:43 ID:xV2IUMTb
これスレタイに疑惑っていらねーよな
140イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 00:34:51 ID:QRKmxF0r
>>136
あとがきもパクリだってばw
141イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 00:37:03 ID:dSeJi/lv
>>139
今は疑惑ですらない完全な黒ばかりを取り扱っているが、本来はおかま問題の専門スレではないようだ。
142イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 00:37:24 ID:PUia13yI
>>139
おかま専用スレじゃなかったからw
143イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 00:38:05 ID:QRKmxF0r
>>142
スレタイに作者名ついちゃってるし、完全に独立したスレみたいになってるけどなw
144イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 00:38:25 ID:uwrZcpkW
後書きの書き方分からないなら編集にそれぐらい聞けばいいだろうに
なんでこんなとこまでトレースするんだ
145イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 00:39:49 ID:2c168MJK
というか後書きすら書けないならなぜ小説家なんて目指すんだ
146イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 00:41:17 ID:QOb11NF7
あとがき
全文あがってたけど
面白げに書こうとしてすべってたよね
147イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 00:42:56 ID:yHwQU8Lt
>よし、そうと決まれば早速二人でミーティングだ!わたしは魔王をよく知らないからな!
>打ち負かすにしても認めるにしても、まずはあの者の近辺調査しなければならない!

近辺調査ってのははじめてきいたな…身辺調査ならわかるが
148イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 00:43:09 ID:7ZTDMffm
印税をたかられて友達と焼肉を食べに行く。
そんなことを考えていた時期がありました。
149イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 00:44:00 ID:QASoKjPl
後書きトレースを見るに、とにかく何にでも型を求めるタイプなんじゃないかなーと想像
で、小説でも型を外れるのが極端に怖くて、そうだ、どこかにある型を借りてしまえば外れることもない、という結論に・・・
150イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 00:45:21 ID:7HoxDvi8
>>128
落ち着け、行数を情報として入れるのはありだろ
151イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 00:47:58 ID:uwrZcpkW
近辺は普通場所に対して使う言葉だからな

このゆとり作者も大概だが編集もこういう間違い見つけて直すのも仕事なんじゃないの?
152イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 00:48:44 ID:H2zc6vng
浜辺調査
153イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 00:49:35 ID:OIqvL6F/
>>149
日本語としての型すら判らんから、人のを借りた上に下手な置き換えしちゃうんだな。

西尾維新なら、日本語としての型を判っていてギリギリまで崩す。
ファンなら、その姿勢こそマネしろと言いたい。
154イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 00:50:54 ID:wL+oUYzA
>>149
手紙の定型文をぐぐって書き写すような感覚か
155イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 00:51:47 ID:dSeJi/lv
誰でも知っている、公然性のあるものをネタにするのはパクリじゃないという話を聞いて、
「誰でも知っている有名作品からパクるのはパクリじゃない」と勝手な脳内変換してやっちゃった頭の可哀想な子だという説。

>>147
そこら辺は校正と編集の責任と言う気がしないでもない。
sとkの違いだから寝ぼけてりゃ変換ミスもあり得そうなレベルだし。
156イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 00:53:29 ID:7ZTDMffm
哀川に限らずカマチーだって日本語おかしいじゃん?
固くて正確な文章よりも、無茶苦茶でも勢いのある文のほうが
中高生には評判がいい。
だから、わざと直していないとも言える。
まあ、パクリとはスレチなので、もうあんまり触れないが。
157イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 00:53:59 ID:eMlXy/Me
>>146
あとがき
・導入部コピペした挙句、計4ページ中の丸々1ページが白紙。改行多数
→これが作者本来の執筆力?
・面識の無い相手に対し、何故か第一声からイメージ回復を図ろうと画策
→文章変だし、ここも盗作?
158イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 00:54:02 ID:z8kPr1sn
東京都青少年健全育成条例改正案に反対するデモを予定しています。
表現を愛する方、どうか参加お願いします。

■6月12日(土)15時〜秋葉原電気街口

http://ameblo.jp/schwarzeritter/
159イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 00:54:15 ID:X9bgG9C6
>>150
あっても何の意味も無いと思う
たとえば、パクった時にキャラを追加したら12行省略とかはありえる
160イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 00:58:41 ID:PJixmdhs
よし、俺も電撃大賞に応募する作品を”おかまる”わ。
161イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 00:59:25 ID:dSeJi/lv
>>156
電撃の校正はそんなこと関係なく、そもそも校正する気も能力もない。

ていうか誰の作品とは言わんけど、主要キャラ名のあからさまな脱字が残ってるとかありえんだろ。
162イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 01:00:24 ID:2c168MJK
おかまるうどん
163イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 01:02:54 ID:iheJ3e76
>>161
校正は外注であることが多いから一概には言えない
164イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 01:12:21 ID:5KYyfRcj
>>149
型を使うのは別に悪いことじゃないけどな。
起承転結、序破急、三幕構成とかどれだけ使われてるよ?

コイツの場合は型=骨組み どころか肉体、お化粧のトレースですらなく、
選択肢が4つぐらいしかないモンタージュだよ。
165イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 01:21:56 ID:CUuvBgxg
「型」というか、>>112なんか読むと「オリジナルな発想ができない人」
なんじゃないかという気がしてくる。
「発想」じゃなくて「回想」しかできないw
166イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 01:23:11 ID:2c168MJK
こんなもん読んで「次巻が楽しみ」とかぬかしたバカは二度と書評の真似事なんかすんなよ
167イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 01:26:24 ID:QASoKjPl
>>164
もちろんその通り
哀川さんの「型」ってのはそういう大枠の構成とかじゃなくて
本当に型に好きなゼリー流し込んで固めてポン、と出せばモノが出来上がる、って意味の「型」ねw

常に定型文を使ってないと落ち着かないタイプなんじゃないかなーと思う
そんな奴が小説家を目指すな、と思うがw
168イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 01:27:01 ID:oOE6Q2Oa
おかまP232〜238も、おかしいよなー。キャラがおかしい。
169イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 01:30:21 ID:VHVu3k5a
しかしここまで読み込まれたデビュー作なんて他にないだろうなw
170イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 01:30:46 ID:QjSTQa38
>>166
まさかバカをテストするラノべだったとは・・・
171イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 01:32:29 ID:15lU6T1B
>>170
バカをテストの書評監修 ですね、わかります。
172イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 01:33:22 ID:5KYyfRcj
>>167
なるほど、勘違いしてすまなかった。ゴメン。
173イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 01:35:20 ID:OU3U0gL6
>>166
ここまでやっておいて次巻が楽しみじゃない人間なんてここには居ないだろう
174イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 01:37:15 ID:2c168MJK
>>173
俺たちの「楽しみ」とあいつらの「楽しみ」はぜってー意味が違うwww
175イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 01:39:01 ID:peVUbOTE
俺らのは「愉しみ」だな
176イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 01:40:40 ID:xV2IUMTb
>>170
だれうま
177イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 01:49:50 ID:RrKPHnxx
>>173
確かに色んな意味で楽しみだなw
さしあたって、まず出るか出ないかどっちなのかが楽しみだけどw
178イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 01:50:15 ID:rQR8G8wR
>>166
こんな楽しめたラノベは近年稀にみるぞ
俺は続刊にとてもとても期待している
179イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 01:51:17 ID:mMgB/fqY
あれから何かあったりした?公式なコメントとか
180イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 03:25:54 ID:dYJU+XZj
まだ出せないんだと思うよ
この編集部初と言っていいくらいの不祥事がこんな事件なんだし

もっと大手の出版社ですらアタフタするぐらいの大事だもの
181イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 04:01:24 ID:FCMm0o+8
>>117
パクリというほどではないけどP82で鑑美が主人公を下人呼ばわりしてるのはやっぱりれでぃばとから取ったんだろうな
182イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 04:08:28 ID:fC7HIAz9
しろきつねと同日数で見積もっても
今週間に合うかどうかギリのタイミングだったからな。

と言っても、来週で動きなしだと流石に遅過ぎるな。
183イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 04:09:16 ID:oOE6Q2Oa
やっぱりもうバカテスからは全部出たんだろうか。1〜5まで読み返したけど、見当たらない気がする。
おかま自体にはまだ怪しいところはあるんだけどなぁ。
184イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 04:13:24 ID:uwrZcpkW
しろきつねと哀川を輩出した第16回電撃大賞は永遠に語り継がれるな
17回もこんなことやったら電撃大賞潰れるな
185イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 04:15:14 ID:YDjoiI79
まともな会社じゃないってことだろう

丸一週間立ってるっつーのにな
186イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 04:16:50 ID:tvCEQxFp
回想の砂遊びしてるシーンとか戯言から持ってきたんだろうけど、剽窃とは言い難い
西尾から結構パクってそうなんだけど、たぶん文体が合わなかったから書き直したんだろうな
187イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 04:20:33 ID:FCMm0o+8
・リリィ先輩が二年生の教室の前にいた理由
・鑑美がアリスを元凶と言って詰め寄った理由
この辺は何度読んでも謎だな
登場させる上手いやり方を思いつかなかったんだろうが、こういうとこ見るとパクリ抜きでも下手だよな
188イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 04:43:23 ID:5KYyfRcj
そりゃ違うストーリーなんだから無理矢理つぎはぎしたらそうなる。
不自然さをごまかすために書き直すぐらいなら、一から書いた方がましだし。
189イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 04:47:40 ID:z+mir6cK
しっかしパクリ抜きにしてもこんなストーリーの破綻やおかしな文法の小説が最終選考まで残るのか…
190イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 04:52:47 ID:oOE6Q2Oa
>>187リリィの方は次期魔王を探しに来ていたと考えることもできるし、バカテスギャグ入れたかったのかなとも思う。
鑑美の方はフォローできない。確かに処理し切れていない。

あと、あとがきに同じ表現見つけた。おかまの「知性が著しく欠如している私」と、
バカテス二巻のあとがき「僕の小説に知性が著しく不足している」。
まあ一文だけだから本来なら白だけど、何故同じあとがきから同じ表現ががが。
191イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 04:55:29 ID:pRaSjB+f
しろきつねの時と違って選考委員が恥をかかずに済んだのが不幸中の幸いだったな
しろきつねなんか世界の天野喜孝が選考委員だったんだぜ
192イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 04:57:22 ID:jLN+/N4u
次の版からは「知性と倫理が著しく欠如してる私」にしようね哀ちゃん!
193イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 04:59:17 ID:QASoKjPl
まぁあとがきはそれこそ「影響を受けた」で済ませられる話ではあるけど、
その「知性が著しく欠如している私」って表現も読んでて浮いてるなぁと思ったんだよな、
そこまでの文章の流れからして
いちいち表現を自分のものにできてない人なんだろうなぁ
194イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 05:02:42 ID:tvCEQxFp
関係ないけどさ、人外を人外と呼ぶのってすげえ失礼だよな
195イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 05:11:06 ID:dYJU+XZj
まあでも外人を外人と呼ぶ人もいるからな
196イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 05:15:28 ID:OwveRr5L
パクリ検証のために読んでみたけど、パクリとか関係なしに微妙な内容だな
つまらなくは無いが面白くも無い
197イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 05:24:21 ID:NCWOR8SH
競合他社の刺客だろ。
電撃を陥しめるための。
さすが某社。やり口が汚い。
198イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 05:27:59 ID:dYJU+XZj
ここでパクリだと知った先入観抜きにしても
確かにかなり微妙なんだよな
なんであんなに売れたのかちょっとわからん
書評サイトは大人の事情があるにしても、ちょっとこれはないでしょと思った

ラノベ風な軽い文体には慣れてるけど
それを考えても読むのに苦労したんだが
多分本屋でペラ読みしても棚に戻して買わないレベル
199イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 05:36:32 ID:NmZcmzck
読んでて思ったのが「優雅」って表現を使いすぎ。「笑みを浮かべた」も結構見た。

リリィの初登場シーンと鑑美のれでぃ×ばとシーンでは「優雅な笑みを浮かべた」がモロ被ってるし
200イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 05:52:14 ID:oOE6Q2Oa
鑑美ってお嬢様で自分のことをあたくしと言う高飛車な感じなんだから、この「言い訳させてください」はおかしくない?
魔王と鑑美が密着していろいろしてる時に、雪乃と夜依が入ってくる場面。
しかも雪乃と夜依は偶然入ってきたのではなく魔王が呼び出したのに。
ーーーーーーーーーーーーー
おかまP234
 そのすべてが俺の理性をふっとばしかけた、その時、

 ガラガラ、と魔王生徒会室のドアが開いた。

「魔王様。ご要望どおりに紡糸様を連れてまいりましたが――」
「ふ、ふえぇッ!?」
 入ってきたのは清楚なたたずまいの雪乃といきなり変な声を上げた夜依だった。
「「――ぁ」」
 いきなり入ってきた彼女ら二人を見て、俺と鑑美はピタリと動きを止めた。
 ドア付近に立っている二人も、見ようによっては仲睦まじく密着している俺らを見て、石のように固まっていた。
 気まずい沈黙。
「……なるほど。わざわざ不純異性交遊を自分どもに見せつけようという意図ですか。露出プレイとは、中々オツな趣向だと判断します」
「「言い訳をさせてくださいっ!!」」
 がばあっ! と急いで離れる俺と鑑美。
 雪乃は絶対零度の視線をこっちにぶつけてくる。ご、誤解してる! 明らかに誤解している目だアレは!!
201イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 05:59:09 ID:H/JXd6On
>>200
おかしいのも当たり前。
「「言い訳をさせてくださいっ!!」」はトレースだから…。
違和感あるところは基本パクパク。

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1275314816/686
202イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 06:15:41 ID:YDjoiI79
>>201
あぁ、すでに指摘があった場所か
行数が少ないからまとめられてなかったようだが
キャラの性格考えたら
これはグレーじゃなくて黒だね
203イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 06:28:13 ID:oOE6Q2Oa
>>201 もう発覚済みだったか、残念。
204イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 06:44:00 ID:BA5SriQF
            i、 〈l〈l r,==¬
           -=| |=‐  |.|   |.| o o o    ひどい……!
     /       i7 |.| 「/   L===」        ひどすぎるっ……!
    〈        ゙'              こんな話があるかっ……!
    /      、ー--‐へ、 (⌒\      バカテス見ながら………
.  , '      l`i‐r-ゝ  v   \\、ヾ;  ヽーァ─  やっとの思いで…
  /イ    :ト、!│| ! , ij   u \ヽリ   ∨    出版したのに……
  │,イ   | u | | l∠ニ  u    ト、     ヽ  /  やり遂げたのに……
   l/ | ,イ |─ァつ_ ~U~ u/;⌒i   |:: \   ヽ /
    レ W f/ ノ ,.- // ./ j v |:: u \  V   2ちゃんねるっ……!
         { /つ ィ .// /   u  |::v /ヽ.  i  あの書き込みがもぎ取ってしまった
        l /つ/ レ'  〈__,.ヘ   | ̄7  ヽ |  ………!
        ヽ ヘ'v ー-、 ノ  ヽ  | /    W  せっかく手にした
          \ ij 0 ヽ.   `ー' | r‐¬ |   俺の未来… 希望…
           \ ノ O \    |_!o ol_|    人生をっ……!
205イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 06:49:58 ID:jQ/CyJwr
この作者22だっけ?全然わけーじゃん。
やり直しもできる歳だろ。
PN変えてもっかいワナビからやり直せ
206イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 06:52:53 ID:KMC99bm7
継ぎ接ぎで曲がりなりにもこれだけ売らす才能はあるって事だしな
でも取りあえず謝罪しろ話はそれからだ
207イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 06:57:40 ID:rQR8G8wR
こんな手癖の悪い爆弾作家、わざわざ出版社が抱えるかね?
208イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 06:59:22 ID:KMC99bm7
普通は抱えないけど電撃だからなー
取りあえず来週中にアクションがなければ売れれば何でもありの会社だって事だし
209イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 07:29:31 ID:RrkGTeRQ
>>205
たぶん借金持ちになると思うぞ
こんだけ顔に泥塗られて
黙っているほど企業は甘くないだろ
210イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 07:32:51 ID:Kgm7s/zO
>>209
いや、大事にしたくない電撃がスルー決め込んで自然消滅待ちに成って印税分100万とか丸儲けの可能性高いぞ
今まで何もアクション起こさないくらい電撃腐ってるし
211イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 07:35:02 ID:oOE6Q2Oa
おかしいと思うところ。間接の可動域、サブミッション。関節技かける部分が多すぎて分からん。鑑美=美波だよね。

おかまP236
が、俺の人柄は嫌っている節がある。
「まったくアナタという人は。もう少し自分の身を考えた発言をするべきかと思います」
「ん? それってどういう意味だ雪乃――って鑑美、何で俺の肩関節の可動域を広げようとしてるんだ?」
「さて、何かしら?」
 いつの間にか、額にマスクメロンばりの青筋を浮かべた鑑美が笑顔で俺の腕にサブミッションをかけていた。よくわからないがご立腹のようだ。
「ところで、具体的に自分は何をすればいいのでしょうか」
「ああそうだった、まだそこは説明してなかったな。二人とも、手伝ってくれるのか?」
「当然です。自分は魔王生徒会の議長、魔王のサポートは業務の一環ですから」
「や、夜依も! 魔王さんのお手伝いはしたいです!」
 二人は真っ直ぐな目で俺を見返してきた。
 最近、魔王と呼ばれるのに違和感がなくなってきた。
 いつもなら名字か名前で呼ばれるのだが……ふむ。俺もそれなりに魔王が板に付いてきた、ということだろうか。
「じゃあ、雪乃」
 俺を魔王と呼んで、認めてくれる彼女らの期待に応えるためにも、なるべく威厳を保つよう
212イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 07:38:38 ID:YDjoiI79
一回盗みを犯したヤツはまたするよ
こいつに作家としての未来なんて無い
早々に消えて欲しいわ
213イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 07:44:22 ID:oOE6Q2Oa
あ、これか?

おかまP142
『問答無用! まずは――指だ!』
『指っ!? 一体俺は何され、にぎゃあああ!!』

バカテス3.5巻P62
「いいからおとなしく指の骨を――じゃなくて、手紙を見せなさい」
 なんだ!? 断れば僕の指の骨に一体何が起こるんだ!?

うーん。あんまり似てないか。よく改変したなって感じになるのかな。
214イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 07:46:19 ID:l93NGZCh
ふと思ったがまるマとかからはパクってないんだろうか
まるマ未読だから単なる憶測だが
215イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 07:49:21 ID:jG2IGCt/
デビュー作で文章トレースとか普通の人間ならやらないし
最初から創造性ゼロな作品を送りつけたドス黒い新人を守りたいとは思わないな
正々堂々と戦わないやつなんて応援するわけがない
216イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 08:13:39 ID:5KYyfRcj
しかし、なんでバカテスなんだろう?
ドロボーなんだから分かりづらいところから持ってこようとは思わなかったのかな?
みんながすっかり忘れた作品なんてラノベだけを探してみても山ほどあるだろーに。
217イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 08:13:43 ID:/g7dx6IB
まとめサイトワロタ
218イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 08:15:37 ID:stfpWxyL
とりあえず新規さんは過去スレとおかま氏のスレをチェックしてから検証に加わってね
219イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 08:16:01 ID:2c168MJK
>>216
そういう計算ができるやつはそもそも盗作なんかしないんじゃね
220イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 08:20:05 ID:5KYyfRcj
>>219
だよな。
ネタかぶりとかストーリーラインが似るなら分かるんだけどね。
コピペだもんな。書いてて逆につらくないんだろうか? むなしくないんだろうか?
221イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 09:19:59 ID:LTPS53NE
>>220
水面下で担当がついて締め切りあったからじゃね?
222イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 09:35:42 ID:wqqOtBbj
>>220
純粋な趣味として考えたらコピペで一つの物語を作ることが楽しいって人もいるかもしれん
まあ、コラ職人とかの一種と思えば

それをオリジナルとして投稿しちゃ駄目だが
223イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 09:52:04 ID:5KYyfRcj
>>222
ああFlashやMADムービーみたいな感覚なのか。
しかしそんなにテンプレが好きならジュンク堂あたりの映画脚本コーナー辺りに行くと
いい教本とかあるんだけどね。
知ってる人は少ないんだろうけど。知らないと目を向けようともしないからなー。
224イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 09:53:10 ID:FCMm0o+8
パクリではないんだろうけどプロローグのアリス紹介が乃木坂春香の1巻プロローグの簡略版みたいなんだよな・・・
と思ったら章のタイトルが「自己紹介は簡潔に」でワラタ
225イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 09:54:15 ID:EhRei61K
だいたい全編コピペ切り貼り小説なら、
ハルヲ君がもうやって、1000万円を獲得している
226イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 10:14:36 ID:JkNQumBB
本編再構成の二次創作ってジャンルは結構大きいよなー
冒頭コピペから始まって基本の流れは同じだけど気に入らない展開は改変とかオリキャラ登場とか
ゼロの使い魔で別の使い魔召喚みたいなのとか
そういう好きな原作を自分の好きに弄りたいってノリみたいなもんなのかなコレも
同人でやれっつー話だがw
227イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 10:43:04 ID:VG3DgrTi
おかまは他作品をおかましまくって誕生した全く新しいジャンルのおかまです。
228イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 11:06:34 ID:VURK+ghi
【おかまの由来】

ワナビに扮した哀川がAMGに入学
 ↓
「テンプレで書け」 「なればデビューさせていただけるんですね」などの
授業を経て電撃に投稿。
 ↓
コネで最終選考まで残され、「汚い作品だなぁ」と落とされる
 ↓
電撃の異常な売り出しで「最終選考作品期待の新人!」と宣伝される
 ↓
大手ブログに宣伝させながらネット書評家にベタ褒めさせる。「面白い!」と悶えながら
早々と重刷させる。このあと、バカテスファンの一人が類似箇所を見つけ、2chにまとめながら
投稿。「これはひどいwwwwwwww」と2ch住人は勃起させながら声をあげる。
 ↓
バカテスファン以外も加わり検証が始まる。天狗になるばかりだった電撃が一転、黙秘に出て、
ネットでの炎が広がり始める。小刻みに盗作箇所を積み重ねながら、「早くコメント出せ!」
と叫んで、2ch外の大手ブログもこの話題で祭に。


あと親友の余計な一言で めだかボックスからの盗作もバレたらしい。
229イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 11:13:55 ID:BA5SriQF
>>228
こういう愉快犯的真似は、かえって追求する矛先をぶれさせるから
ありがた迷惑だわー
230イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 11:14:24 ID:2c168MJK
しかもつまんないしな
231イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 11:32:33 ID:QBUY0PHg
>>223
問題なのはそのMAD作成が純粋な創作活動だと錯覚してるところだろうな
ソースが無ければ作れないのに、自分が位置から全て作ったと勘違いしてる
この手の手合いは他作品切り貼りしてバレないようにちょっと弄る事を創作活動だと勘違いしてるからな
ネット上の駄目なアマ創作家には良く居るタイプなんだが、まさか商業作品でこれが通るとは思わなかった
232イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 11:37:21 ID:FCMm0o+8
やられやくにまた取り上げられたようです(下の方)
ttp://yunakiti.blog79.fc2.com/blog-entry-5386.html
233イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 11:37:36 ID:a5FoU5ix
勘違いしたMAD作者が、それを自分の作品だっつって持ち込んだって話なかったっけか
それ見た会社の人はそのMADの元知らなくて、感動して採用
後に2ちゃんねらーの部下が気付いて「ちょwマジでwww」と上司に報告して、勘違い人生終了

しろきつねと言い哀川先生と言い、最近は大変ね……
昔からこんなことはあるっちゃあったんだろうけどさぁ
234イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 12:02:42 ID:jG2IGCt/
>>233
けいおんのだっけ?
当時あれには驚いたけど、また酷いのが出るとは思わなかった
235イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 12:10:51 ID:FCMm0o+8
236イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 12:14:19 ID:2c168MJK
>>235
ひどすぎるなw

しかし哀れ川先生、てめーはこれを笑えねえぞ
237イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 12:17:38 ID:a5FoU5ix
>>235
あぁ、ゴメン
何か他のと混ざってたw

哀川先生はパソコンで元ネタを見せられたその馬鹿並に青ざめているのかなぁ、今
素で「なにが悪いの?」とか言い出しそうな気がしているんだが
238イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 12:17:52 ID:/IPA9N8e
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up56798.jpg
一応6/5の更新。スレから黒に近いコンボ系と1行系を拾い上げてみた
おかまページ順に。28カ所あるので、そろそろ厳選にしてもいいかも
グレーや設定被りや矛盾点は今後wikiで網羅して欲しいね期待してる
239イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 12:20:48 ID:hwtmqFOn
バレて青ざめるだけまだマシだよな
真性なら舌打ちして逆切れしたりする
個人的には笑ってごまかそうとするやつが一番イヤだが
240イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 12:22:24 ID:FCMm0o+8
>>238

かなりわかりやすくなったな
241イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 12:26:06 ID:JLuXFXYN
サイズが大きすぎてJaneで見れんくらいになったか
242イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 12:26:32 ID:FCMm0o+8
243イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 12:31:26 ID:eMlXy/Me
>>238
アリスが副会長に勧誘するシーンは284〜285ページ
244イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 12:34:15 ID:xdr6Rw6E
>>235
やべぇwwww
ゆとりぱねぇwwww
哀川先生みたいのがいっぱいいるんだなwwww
245イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 12:36:21 ID:O4fvQiDr
おかま擁護派もそのうち、ニコ厨みたく「バカテスの宣伝になったからいいでしょ!」とか言いだすんじゃねえの?
246イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 12:40:15 ID:/IPA9N8e
すまんjaneじゃ開けないなサイズでかくて
いったん削除して、2MBくらいまで圧縮してくる……

>>243
修正してくる
247イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 12:40:23 ID:dSeJi/lv
>>235
ちゅうかなんでこう、小学生並の自制心&廉恥心のまま成人してるんだろう。
248イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 12:40:32 ID:2c168MJK
いやもう「バカテスよりずっと面白いんだからパクりじゃない!」くらいはじけてほしい
249イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 12:43:21 ID:5ZdX3lVV
というか「俺が井上だ!」くらい言わないとハジけているとはいえない。
250イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 12:43:50 ID:QASoKjPl
>>248
それはパクリがまだ今ほど発見されてない初期に見られたよw
251イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 12:46:51 ID:OKPCBQjB
おれも正直最初は「こじつけ乙wwww電撃も妙なのがいて大変だなあ」とか思ってたよ
正直すまんかった
252イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 12:48:20 ID:CJkwtRyl
自分、ライトノベルレーベルに勤めてるんだが
今日、アポ無しで作品持ってきて面接受けさせてくださいと言ってきた奴がいる
まあ、ここまでは普通だったんだが
そいつが哀川だった

で、編集長と俺でその哀川の作品を見てあげることになった

作品なんだが所謂メアリ・スー系のSSだった
バカテスやら戯言シリーズやら版権モノの作品で
つなぎ方も雑だし文体のセンスもなかった

途中、やっつけで書いたの?って感じの素材もまざってた

俺は開いた口がふさがらなかったし、すごいひいたw
ドヤ顔してた哀川も俺の表情を見たのかうつむき始めた

けど、編集長は見てて感心してるんだ
編集長がその哀川にこう聞くんだ

この女の子のセリフも自分で書いたのかい?
すごいねプロ作家なのか?

ちなみに、うちの編集長はラノベをまったく読まない

なあ○○(俺の名前)、確か5月の新人枠の合ったよな?

こいつできそうか?と編集長は真顔で俺に聞いた・・・
これは既存のラノベの文章をつないで一冊分に仕立てただけです
ということをどう編集長に伝えるか迷ってた時

哀川がとんでもないことを言い出した
キャラデザもできます^^まかせてください!
253イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 12:52:58 ID:RrKPHnxx
強引な改変だなw
254イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 13:14:30 ID:GgrzCS8+
でもやったことはこういうことなんだよな...
255イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 13:15:12 ID:O4fvQiDr
パクった文章で大手ラノベレーベルからデビューしたんだが
デビュー作の出版も終わって、いよいよ雑誌掲載の面子に組み込まれた。
だが、当然というべきか、オリジナルの文章が書けないので担当編集に呼ばれ
「今日は疲れてるんだね帰っていいよ。(俺:あれっ?バレてない?イヤッホウ〜!こいつ馬鹿だw)
明日専門学校時代に書いた作品全部持ってきてね。オリジナルの。(俺:・・・メッチャウタガワレテル)」
と言われてしまった。さて、どうしよう。小説なんて書いたことない。

うむ。微妙だ。
256イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 13:26:30 ID:/IPA9N8e
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up56803.jpg
更新画像修正して2MB以下に圧縮
janeでも余裕で見られる……と思う
257イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 13:28:48 ID:q0jH7ihs
>>256
ちゃんと見れた。乙
258イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 13:28:59 ID:JLuXFXYN
>>256
直せというつもりで書いたわけじゃないんだが、ありがとう
259イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 13:35:07 ID:ey0SVY1Q
>>256
乙!
見れば見るほど哀川さん凄ぇな
あとがきまでとかもうありえんレベル
260イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 13:40:47 ID:QASoKjPl
だいたいが、素で読んでてもなんとなく違和感のある場所なんだよなー
「「言い訳をさせてくださいっ!」」とか、この部分だけ見ると逆にこじつけくさく感じられるけど
実際読むとすごく不自然なんだよな、主人公はまだしも、かがみのセリフとしては
261イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 13:44:01 ID:RrkGTeRQ
>>256
うぇぶらじのはいらないかと
262イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 13:46:31 ID:QASoKjPl
うぇぶらじのは単なるジョークだな
まさか文章自体がこんなことになってると知らないからこそ言えるタイプのw
263イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 13:47:57 ID:VzlEUceE
今から考えたら預言者かと思うくらいの発言だけどな
264イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 13:52:24 ID:CgumTOlj
図書館戦争に続き、2人目の予言者だな、電撃w
265イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 13:59:10 ID:7ZTDMffm
うぇぶらじが入るとネタっぽくなるな。
まとめはパクリ部分だけを丁寧に抜き出すだけでいいと思う。
あと、最後のあとがき続きもいらんような気がする。
絵師に感謝するのは新人あとがきの基本だし、
H2SO4氏はこの事件に無関係なのだから名前を出すのは可哀想。

手間だとは思うが、できれば取ってあげたほうがいいような。
266イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 14:00:20 ID:QjSTQa38
後書きは欲しいだろ
頭からケツまでパクり通したって意味でも
267イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 14:03:28 ID:QASoKjPl
ああ、あとがき冒頭はともかく、最後の部分はいらんね
268イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 14:17:29 ID:/IPA9N8e
269イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 14:20:50 ID:dYJU+XZj
>>261
うぇぶらじのも必要だと思うけどな
あの発言の真意は俺達には判断できないが
電撃が反応を見せた後にどうなのかわかるだろ

もしこれが盗作について言及してたのなら
少なくとも三木以外はまともな人達が揃ってるっていう材料になる
270イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 14:22:46 ID:CgumTOlj
>>269
パクリ検証の比較画像じゃないの、これ。
271イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 14:22:48 ID:JLuXFXYN
表紙の構図が振り返った感じで似ているのは文章担当の人が頼んだのかな?
272イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 14:25:23 ID:dYJU+XZj
>>270
そのパクリについて言及してるかもしれない証拠
としては載せる価値があると思うぞ
あくまで比較としてなら親友ブログのめだか終われ発言も比較じゃないし
273イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 14:25:58 ID:7ZTDMffm
ぶっちゃけ、うぇぶらじはこのスレで取り上げておくにはいいと思う。

ただこのまとめ画像は純粋に
「おかま」のパクリ部分を指摘する、という目的のもので、
電撃の対応を予測するものではない。

三木は哀川の担当編集でもないし。高林が言ったのなら意味があるが。
タイトルについて発せられたおかゆの突っ込みに対する
三木のどうとでも解釈できる返答を載せても混乱するだけだと思うわけで。
274イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 14:31:29 ID:XEH10wsT
この画像はあちこちに転載されてるんだから
何の情報も持ってない人が見たら
混乱するだけだしな、うぇぶらじのは
275イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 14:35:26 ID:LQmpCzsG
真っ黒だけ指摘するバージョンと
グレーまで網羅したバージョンを分けて
それぞれにバージョンの主旨まで明記するのがいいのかな
276イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 14:36:33 ID:a5FoU5ix
画像はもう真っ黒黒すけのヤツだけで良いのかもね
決定版みたいな感じで
後の細かいの含めた全てはまとめwikiに担当して貰えば良いんじゃね
画像の人も大変だろうし

どこまでが真っ黒なのかがよく分からなくなってきてんだよな
どれもこれも真っ黒に見えるw
277イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 14:37:37 ID:QASoKjPl
>>274
そういう意味でいくと、なんかグレーなのが入りすぎてる気がするんだよな・・・

>>112みたいなのを入れるのはさすがにどうかな?
これ3ページも使って似てるのはここだけみたいなんだが・・・(挙げた人も白だと思うと言ってるし)
他とあわせて何だかなぁと感じるのはわかるけど、パクリ指摘の例として挙げるのは正直・・・
278イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 14:39:27 ID:CgumTOlj
>>272
画像じゃなくてウィキでやればいいじゃない
279イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 14:41:28 ID:/IPA9N8e
今わかってる情報を一枚でさっくりわかるようにしたいんだけどね、wikiが充実してない分
まとめサイトなんかも画像だけパーンって貼って紹介するみたいだし

うぇぶらじは、単にこういう事があったよという情報として載せた
最後のあとがきは、お前は文章担当じゃねえだろって突っ込まれてたんで入れてみたけど、確かにいらなかったw
ここらへんは意見を見て流動的に修正する

比較の方も、グレー寄りは減らす方向にしたい
280イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 14:42:37 ID:7HoxDvi8
>>112
これは黒に近いと思うけどね
ページ数が開いてるって言ってもたかが3ページに収まってるわけだし
表現の類似はかなりしっかりしてるし
281イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 14:43:36 ID:1EFl6NvG
あとがきの後半が嘘つきみーくんと壊れたまーちゃんと似てるけどこれはセーフ?
282イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 14:44:13 ID:a5FoU5ix
>>281
kwsk
283イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 14:47:01 ID:dYJU+XZj
>>278
まあそれはそうなんだけどな
純粋に比較というなら余計なものが入ってる現状で
なんでうぇぶらじだけ消すのか疑問だったんでな
284イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 14:48:59 ID:VzlEUceE
俺らも試行錯誤だよなぁ。
まさか本当にパクリ疑惑スレ住人の責務をフルスロットルで果たすはめになるとは
思っても見なかったわけで
285イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 14:50:39 ID:q0jH7ihs
確かに。こんなに1冊を何度も読み返したのは久しぶりだw
286イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 14:53:40 ID:dYJU+XZj
ホントにメガバカの時と同じだな
宝探し的感覚で
287イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 14:58:13 ID:B3hvX8+z
目的をわけようよ。たとえば2ちゃんのニュース系の板やそのまとめブログに転載されるときに、
一目見ただけで「うわっ、こりゃ完全にアウトじゃん」ってのがわるように、画像でまとめる。

それとは別に、見つかった疑わしき部分をすべて網羅したのをまとめwikiに粛々と記録しておく。
こちらは、パクられた側の作家さんの権利を守るために、網羅性が重視されるってことで。
288イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 14:59:36 ID:1EFl6NvG
>>282

おかま

その他にも選考に関わった方々、編集部の方々、校閲さん、デザイナーさん、
印刷所の方々、書店の方々、私をここまで育ててくれた師匠、今まで応援してくれた家族、
「ねえ譲の印税はいったら何食べに行くー?」と当人をおいて金銭のやりくりをし始める友人一同にも、
深い御礼を申し上げます。

そして、この本を手に取ってくださった読者の方々に感謝を込めて。
ありがとうございました。


みーまー

また大変参考になる注釈まで添えて頂いた校正の方や、
『印税の半分をお前から貰おう』という悪の親玉みたいな発言で励ましてくれた友人や家族にも深い御礼を申し上げます。

そして最後になりましたが、本書の重さを感じ取ってくださっているあなたに最上の感謝を。
ありがとうございました。
289イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 15:02:37 ID:B3hvX8+z
>>288
それはさすがに、あとがき用のテンプレだと思う。
馴れてない作家さんのために、リアルにテンプレが用意されてても不思議じゃないわ。
290イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 15:04:29 ID:oerY2efn
> これは平凡な学生なのに魔王をやっている俺と、完璧超人の上に勇者であるアリスの命を賭けた戦いの物語。
>――ではない、決して。

ドクロちゃんでおんなじようなのないかなってざっと見たけど無かったぜ
291イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 15:04:59 ID:LQmpCzsG
>>288
これは、俺としては白判定。
後書きで関係者への謝辞なんてビジネス定型文のレベルだし、
新人のデビューで「あぶく銭に群がる悪友」というのも固有性のあるネタじゃない。
292イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 15:05:04 ID:GgrzCS8+
謝辞はマナーの一種でもあるし。
293イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 15:06:54 ID:QOb11NF7
>>288

これは・・・参考にしてるね・・・

謝辞の書き方っていっぱいあるので
印税に対する友人の冗談+「深い御礼を申し上げます」
このセットは偶然一致しないだろう
294イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 15:07:49 ID:GI1e7b/w
今家にある新人の一巻目に4、5冊目を通したけど
やっぱみんな感謝の言葉にしても自分の言葉を使ってるよ。

パクリ的には白だけどオリジナリティはゼロ
295イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 15:08:18 ID:QASoKjPl
まあさすがに普通の定型文じゃないかなぁ、あとがきの最後は

アクセル・ワールド
そして最後に、この本をここまで読んで下さったあなたに、最大の感謝を。
ありがとうございました。

ソードアート・オンライン
最後になりましたが、もちろん、この本を手にとり、ここまで読んでくださったあなたにも、最大の感謝を!

東京ヴァンパイア・ファイナンス
最後に、手に取ってくださった読者の方々にも、最大級の感謝を。
ありがとうございます。(以下1行略)

世界平和は一家団欒の後に
そして、最後になりましたが、この本を手に取り読んでくださったあなたに感謝を。
楽しんでいただけましたか?(以下2行略)
296イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 15:09:03 ID:kucopUF/
テンプレっちゃテンプレだがね
何書けばいいか思いつかなくて担当に聞いたとか
297イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 15:09:38 ID:iheJ3e76
>>288
かろうじて印税に言及する部分だけだな
これは真っ白でいい
298イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 15:10:05 ID:OIqvL6F/
おかま先生のオリジナリティ発露は、まだこれからだ!
299イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 15:11:58 ID:7ZTDMffm
>>288
俺も白判定。バカテスからなら考えるが、いきなりみーまーはねえよ。
このレベルまで黒とか言ったらただの難癖になる。

というか、もう黒ネタでさえ十分集まっちゃったんだよね。
グレーを追加すると黒が薄まるって、どんだけ黒いのよ。
300イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 15:12:20 ID:QOb11NF7

真っ白って言ってる人は
パクリとして問題視しないけど
みーまー隣に置いて書いたよね?とは思ってるんだよね?
哀川君に限ってこれだけ例外に偶然てことはないよね?
301イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 15:13:44 ID:bEnWw5nw
>>300
お前は何かを間違えてると思う
302イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 15:14:51 ID:GI1e7b/w
>>300
みーまーからのパクリがあれば蓋然性が高まるんだけど
俺みーまー売っちゃったから検証できない。
303イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 15:16:12 ID:a5FoU5ix
>>288
わざわざありがとう

ネタとして被ってはいるが、ビミョーだな
既に真っ黒がこぼれるほどあるから、もう白でいいやw
でもみーまーからも本文パク見つかるかもね
304イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 15:17:32 ID:xdr6Rw6E
いや、みーまーからぱくってるわけじゃなく、
これはネット上の謝辞の定型文からぱくってると思います。
305イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 15:23:01 ID:q0jH7ihs
あとがきのテンプレみたいな無難な文章だと思うけどな。印税云々も実際に言われてそうだし
306イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 15:27:30 ID:ZC7Dwdaa
戯言の他の巻や化物語やれでぃばとの2巻以降はどうなの?
持ってたら参加するんだがバカテスが精一杯で・・・
307イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 15:27:38 ID:l+Q/P9EV
まとめサイト見たけど別にいいんじゃないの、これくらい。
強引な黒判定多いしね。
オレは同業だから、この発行部数はうらやましてくてたまらんけど、編集部的には問題にならんと思うよ。
二巻が出たら、ここでの突き上げは関係なしに買う人多いだろうからね。
308イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 15:28:54 ID:ZC7Dwdaa
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
309イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 15:29:56 ID:bEnWw5nw
戯言と化物は全巻持ってるけど
肝心のおかまを持ってない
310イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 15:30:54 ID:xdr6Rw6E
>>307
釣られないよー^^
311イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 15:33:17 ID:QOb11NF7
うーん
そうなのかあ…

でも本文から考えても、自分でいちからは考えてないよねえ
ネットで検索するくらいなら、どれかのあとがき参考にしてると思うけど…
312イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 15:39:11 ID:QASoKjPl
>>311
それこそまさに「誰でもやってること」で済む話

バカテスと被ってるあとがき冒頭も問題視しているというよりは、
他がかぶりまくってるバカテスで、あとがきまで
「デビューということなので、当然出版に携わるのは初めてです。」なんて
どうでもいい一文が見事に被ってるのが笑えるから挙げられてるだけ
313イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 15:39:36 ID:LQmpCzsG
だから、後書きのこういう部分が似るのは
「ビジネス用の定型文」みたいなモンだし、
特に奇矯な表現しなきゃならないものでもない。

いわば「必然として似てしまう」部分なんだよ。

こういうところまで黒だ黒だって騒いだら
「明らかな表現の盗用」まで難癖に見えかねないから注意。
314イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 15:40:17 ID:qC0g+TVT
さすがに一致してる部分が「印税」「家族」「感謝」「ありがとう」とかじゃ盗作にはならんと思うよ。
そんなこと言い出したら言葉狩りになってしまう。

化物とれでぃばとあるけど間違いさがし面倒だな。
聞きようによってはエロ会話してるっぽい、ってのはよくみるネタだから、どれかと被ってる可能性はありそうだ。
315イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 15:41:50 ID:xdr6Rw6E
まあ俺も論文の謝辞なんてのはどこかからコピペして名前書いてるだけだし
謝辞なんてそんなもんよ(´・ω・`)
316イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 15:43:59 ID:l+Q/P9EV
あんまり核心に踏みこむとヤバイんで言わないけど、今回は問題なし。
騒ぐだけ無駄。
哀川先生は二巻で頑張ると思うよ。

でも、発売当初はみんな凄く褒めてたのに、しばらく見てなかったらこんな話になっててビビッたわ。
いったいいつ潮の目が変わったんだ?
317イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 15:44:19 ID:yHwQU8Lt
>>288

また今作品を書く上でいろいろと迷惑をかけた友人各位、そして今現在こうして本を
手に取ってくださっている皆々様には随喜の涙が溢れます。感謝。
ベン・トー

まぁ他にも一冊目はみんなこんなものだよね、さすがにその部分はいわゆる業界テンプレ
なのだとおもうw
318イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 15:46:14 ID:4mftc12B
無表情キャラが何かの作品の毒舌メイドからのコピーな気がするんだが
いまいち思い出せなくてモヤモヤする

文面がそのまんまな作品がなにかあったような
319イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 15:46:31 ID:CgumTOlj
320イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 15:47:41 ID:a5FoU5ix
>>315
そういえば、自分も先輩の論文の謝辞をコピペしたわwww
どうせどーでも良い部分だから良いよね、ぶっちゃけ感謝してねーしとか思っての犯行です

どーでもよくない本文部分をパクるなんて、本当に哀川先生はクールだぜ
そこに憧れも何も感じないけどw
てか、後書きの友人云々部分くらいは自分で考えたものであって欲しいなぁ
でないとこの作者、完全に病気だろ
321イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 15:49:35 ID:B3hvX8+z
>>307
>まとめサイト見たけど別にいいんじゃないの、これくらい。
なんて、今日この問題を知ったばかりの通りすがり風なのに

>>316では
>あんまり核心に踏みこむとヤバイんで言わないけど、今回は問題なし。
いきなり、裏事情知ってますアピールってどうなのよw もっとうまくやってくれw
322イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 15:49:41 ID:QOb11NF7
いや俺は黒判定をするつもりはなくて

この人の話の作成法に興味があって
ああ、ここはこれを見てたねという参考文献がまた見つかれば楽しいなというだけで
だから全文うまく改変されてて、原文が一文字も残されてないけど
ここ参考にしたんだねーというのも、わかれば知りたいw

確実な黒を見つけてこいつを潰すという目的の人には
面白がってて申し訳ないです
323イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 15:53:10 ID:gwIxYH9e
>>318
出題編持ってないからよくわからんが、引用された部分を見ると川上稔作品の
自動人形みたいな印象は受けるな
終クロの8号・Sf、境ホラのホライゾンあたり
324イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 15:53:22 ID:dYJU+XZj
>>320
自己顕示欲の強い、何をしてでも有名になろうとする人は結構いるからね
大抵の場合は努力を重ねるけど
325イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 15:54:55 ID:LQmpCzsG
>>322
>>だから全文うまく改変されてて、原文が一文字も残されてないけど
>>ここ参考にしたんだねーというのも、わかれば知りたいw

それは「俺様が何となく似てると思った」以外の根拠があり得る話なのか?
326イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 15:59:52 ID:yHwQU8Lt
>>322
読んでみりゃいいじゃない?たった600円なんだし
私の持った感想は、全体レディバト、細部にいろいろ
はめ込んでるって感じ
ただ、テンプレ的なものでもどうしても黒なんじゃないかと
思ってしまうね〜
例えば先輩の初登場シーン、マリみてかと思っちゃったし…
でもよく考えるとあれって普通にテンプレ的なものといえるしね
327イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 15:59:53 ID:QOb11NF7
>>325
哀川君はエピソードの流れをそのままいただく手癖の悪さがあるでしょ?
地の文と会話のバランスが一緒とか
だからおかまジェネレータがいい仕事して
全語の置き換えが成功したパターンがあるとしても
証拠は残る場合が多いと思うんだよね
328イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 16:04:32 ID:+1bD1bmt
>>327
多分おまえは、メガバカが一コマも残さずパクリ証明されたみたいに
おかまも一文も残さずパクリ証明したいんだろうけど、
いくらなんでもそれは無理

絵がうまく描けないってのは全然描けない人の事を指すけど
文章がうまく書けないってのはうまくない文章なら書けるって事だからな

327以外でパクリ箇所探してる奴も、そこだけは頼む

今回は遊びじゃないって事を忘れるな
329イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 16:05:40 ID:qC0g+TVT
>>327
スレ違いだから他所でやったらいいよ
330イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 16:07:50 ID:ubqhj9v4
正直そろそろ無理矢理感が出てきているのもしょうがないんだけど
このあいだの冒頭、終わりまでパクりなんてでかい弾が降ってきたりするから
慎重に観ていくしかないんじゃないかなって感じだわさ
331イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 16:09:35 ID:CgumTOlj
ID:QOb11NF7 は、検証サイトとかでアウトもセーフも混ぜさせて、信憑性を落とさせようという工作員だ。
ソースは俺の脳内。
332イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 16:09:42 ID:xdr6Rw6E
確かにデカイパクリはもう残って無さそうだな。
もうなんかほとんどのページ網羅された感じだしw
333イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 16:19:11 ID:QOb11NF7
なるほど
ここまで頑張ってる人はラノベの未来を考えて真剣にやってる人が多いということか

すまんかったね
極めつけのデカいの見つかるよう祈ってるわ



334イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 16:20:30 ID:QASoKjPl
まだ文章が不自然で怪しい箇所はあるっちゃあるんだけど、これだけどうでもいいとこをパクる人だと
パクらずに素で書いたら怪しい文章になっちゃっただけ、って気もしてきた
335イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 16:31:36 ID:yHwQU8Lt
>>333
何言ってるの、他の人は知らんが私は哀川くんの挑戦状!ってゲームを
楽しんでるだけだよ
これあやしいなぁというのの原文探すために別の読むと止まらなくなるの
が難点w
336イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 16:33:54 ID:UWf7RQ5E
このタイミングでまもなく短編発表とか
間が悪いにも程があるな
337イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 16:35:41 ID:VzlEUceE
>>336
とりあえずその短編発表があるかどうかが、試金石かなと思う
メルマガに名前は載って無かったけど、フラゲあるまでわからんし
338イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 16:38:52 ID:1L4ZvLYO
短編が分量はそのままで哀れ川てんてーの謝罪文になってたら笑う
というか電撃はさっさと謝罪するなり何なりしてスッキリさせてくれよ……
339イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 16:39:20 ID:ipKFiVWp
ここまで広まってくると低レベルな難癖付けたがりが多くなるのも問題だな
そうやって本質から遠ざかっていく
わざとやっているのかもしれんが
340イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 16:39:33 ID:B3hvX8+z
フラゲって、いつできるかな?8日くらい?
神保町の本屋とかにはあるのかな?
341イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 16:40:45 ID:ubqhj9v4
ひかりのまちの後書きは、ある意味本文よりも中二病くさいという完璧な出来映え
342イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 16:42:09 ID:ubqhj9v4
おっと誤爆
343イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 16:42:27 ID:RgXEUVi7
>>335
普通に読み始めちゃうのがなw
全部読み終わってから「ってオォイ!」となる事もしばしばw
一瞬の閃きで気付けないと適当に検討を付けての総当り方式になっちゃうから大変だわ
344イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 16:43:03 ID:7ZTDMffm
フラゲは電撃本スレでは8日じゃないかと言われていたな。
345イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 16:43:58 ID:/7xtD/Xw
電撃大賞の一次選考の結果発表って例年通りだと6月から7月くらい?
今回の騒動の影響で第17回の選考は慎重に進められて、結果発表が遅れたりもするかもね
346イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 16:44:32 ID:B3hvX8+z
>>344
そうか、ちょうど8日はヒマだから、朝から神保町にでもいってみる。
347イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 16:47:53 ID:jG2IGCt/
>>345
例年だと6月10日辺りに応募総数、7月10日辺りに一次結果発表らしい
電撃大賞スレによると去年は7月8日にフラゲ発表あり
348イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 16:48:48 ID:ubqhj9v4
>>344
一次くらいじゃまだ編集が関わらないからそこまで見ないんじゃね?
349イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 16:58:38 ID:xdr6Rw6E
下読みの人が、「これ盗作っぽいけどいいんすか?」
とか聞いてそうだなw
350イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 17:13:54 ID:CgumTOlj
サイトの編集の一言コメントみたいなページによれば、先月ぐらいから編集が見始めてるっぽいぞ。
351イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 17:16:23 ID:ubqhj9v4
>>350
たぶん、締め切りよりもだいぶ前に送られてとっくに一次を通った分じゃないかと推測する。
352イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 17:26:30 ID:Sgy4xGTo
>>320
 
論文の謝辞とラノベの後書きを同等に扱うのはバカ過ぎだろwww
 
漏れも論文を書く仕事だけどw 
論文の謝辞なんてのは「誰々がコレコレをしてくれたことについて感謝する」
とかを延々と無機質に書き連ねるだけwww
ただw 英語だと感謝を表すにも色々な表現があってw 
同じ表現ばかり繰り返すとアホだと思われるのでw 微妙なニュアンスの違いに
従って微妙に表現を変えるのが普通w だから別な論文を参考にしても全く問題ないwww
 
別な意味ではw 日本の手紙の書き出しと同じような定型的なものでも構わないものwww
 
ラノベの後書きは全く違う性質のものだろwww
353イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 17:31:56 ID:B3hvX8+z
wは句読点じゃありませんよ
354イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 17:35:30 ID:7HoxDvi8
>>353
いいツッコミだ
355イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 17:40:03 ID:eMlXy/Me
あとがきに空ページあるけど哀川と編集どっちがやらかしたんだこれ?
356イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 17:44:39 ID:gqquzUa3
本職の作家として言わせてもらうと、
大変に憂慮すべき事態
素人が気軽に商業作品を発表できる環境が出来ると、
厳しいルールに則って仕事するプロは生活問題だ
357イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 17:50:44 ID:qZtMjhkv
死活問題じゃないんですか?
プロ作家さん?
358イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 17:52:41 ID:gqquzUa3
活きのいい新人が出てくること自体は業界が活性化していいことだし、
質を争うのはむしろ望むところなんだが、
ツールで実力を底上げしたり、
コピーで生産力を上げるってのは間違ってるよ
359イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 17:56:04 ID:RrKPHnxx
>>357
まあ頭に自称が付くんじゃろうて。
360イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 17:59:57 ID:QjSTQa38
自費だろうがなんだろうが一冊でも出版したら作家だからね
361イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 18:02:53 ID:gqquzUa3
競争の敷居は高い方がそこで生活する人間には有利
かと言って新人の参入を妨げる業界ではないのだから、
せめてコンテンツは100%自前で勝負してくれ

これが不当な要求だろうか?
362イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 18:06:02 ID:iheJ3e76
>>361
まったくその通りなので、ぜひ編集部に言ってやってください
363イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 18:06:40 ID:aBwvn4xC
>>361
自分で書いた>356をもう一度よく読んでから、
>357のツッコミを理解しようと努力できないか。
364イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 18:07:41 ID:a5FoU5ix
いやココ、パクリ疑惑についてギャーギャーする場所なんで
つかほぼ全員が「自力で書けよ、コピペ改変pgr」って言ってるじゃないですか
それ以上は違うスレで頑張っておくれよ
365イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 18:09:02 ID:gqquzUa3
気軽というのはもちろん気軽に才能を発揮してしまうということではない
366イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 18:14:55 ID:QjSTQa38
真性が来たぞー
みんな逃げろー
367イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 18:15:25 ID:b3gd05uM
>>365
ええと、禁書スレにお帰り下さいというべきなのかな
368イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 18:18:35 ID:qC0g+TVT
次からはスレタイから作者名けずるべきかもね
使い終わるまでにどうなってるか分からんが
369イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 18:19:19 ID:k1969Dzk
パクリしまくりでもArcadiaや小説家になろうに投稿してればそれなりにウケていい気分のままでいられるのに
370イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 18:19:32 ID:NCWOR8SH
それより、この2重にした鉤括弧って何?

「「 」」

↑これ何がしたいの? 引用の引用?
普通内側は『』を使わないか?
371イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 18:19:58 ID:B3hvX8+z
こんな時にわざわざ擁護するかね普通。友達かなんかだろうなあ。

http://www.amazon.co.jp/dp/4048685481/
楽しめる作品でした, 2010/6/3
By 天音 (近畿地方) - レビューをすべて見る
レビュー対象商品: 俺と彼女が魔王と勇者で生徒会長 (電撃文庫) (文庫)
十分楽しめる作品だと思います。
なにやらずいぶんと騒がれているので、両作品を読み返してみたところ、たしかに似てるなぁと思うところはありました。
しかし、他で指摘されている部分の大半は、「いや、これはこじつけ過ぎるだろう。」とか「これが同じなら、同じでない文章ってなに?」と首を傾げたくなるようなものばかりでした。
両作品を読み返してみて、改めて思ったのは最初に騒がれて以降、まるで魔女狩りのようになっていると感じたことです。
指摘されていたりする文章ではなく、物語そのものを否定したり、個性がないとか先が見えているとか、まるで自分がすばらしい評論家であるかのように批評する意見がでてきたのも、騒がれてからがほとんどであるのがさらに魔女狩りの印象を強めました。

騒がれているのが本当かどうか判断つきかねますが、物語自体は十分楽しめましたので私としては良作だと思います。
372イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 18:21:08 ID:bEnWw5nw
>>370
それは複数人が同時に同じ発言をしてハモったことの表現だろう

ただ、俺はこれを小説家がやっていい表現なのか甚だ疑問に思うが
373イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 18:22:21 ID:ubqhj9v4
>>370
複数の人間が同時におなじ言葉を発したという表現と取ってる。
ラノベでは結構あちこちで見受けられるよ。
374イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 18:22:25 ID:eMlXy/Me
複数の発言が被ってるんじゃない?
375イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 18:23:39 ID:CgumTOlj
>>372-374
まさに「「「」」」だな
376イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 18:27:30 ID:ubqhj9v4
でもおかまには

「(こういう兵家もあるんだよな。これは正直どうなのよと思わないでもなかった)」

(これでいいじゃんw)
377イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 18:28:11 ID:OKPCBQjB
>>371まあ外側から見てる人にとっては
「パクリ?また2ちゃんねらの粗捜しだろラノベなんてある程度似るのは当然」って印象しかないだろうしなあ
378イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 18:28:13 ID:ubqhj9v4
>>376
おっと変換ミス

兵家 → 表現
379イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 18:29:37 ID:QASoKjPl
>>371
単に魔女狩り言いたいだけでしょ

むしろ最初の頃に妙に評判よかったのが俺は不思議だよ
確かに騒動知ったあとに読んだから色眼鏡はあるかもしれないけど、
「読んでみたら意外と楽しめちゃったりして」みたいな気分で読み始めたんだぜ、俺
それでもパクリ以外の部分でも引っかかるところがありすぎた
380イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 18:31:18 ID:qC0g+TVT
>>371
盗作騒動が起こると、「過剰に叩きすぎ」っていう人よく出てくるよ。
田口ランディ事件でもいっぱいいた。

「この程度で盗作とは思えない」
「盗作部分があっても、肝心な部分はよくできてる。良作」
「あら探ししすぎ」
あたりも言う人でてくるね。
おかまも書評サイトとかで、こんな感じでコメしてる人いるし。

世の中には窃盗犯が余罪追求されることについてさえ文句いう人いるからな。
381イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 18:31:24 ID:NJb9zAJT
余計なお世話かと思ったが、
@wikiに魚拓のリンク追加しておいた
382イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 18:32:05 ID:5ZQhF+QH
これスルーして2巻出せたとしても作家の集いみたいなのに出たら
ああ、"あの"哀川先生ですね とか言われたり成田辺りがこっち見てニヤニヤしてたりするんだろ
針のむしろってレベルじゃねえぞ
383イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 18:36:32 ID:a5FoU5ix
>>382
哀川「ふふん、1作目から売れ売れの僕に嫉妬してるんだな」
とか言い出しても驚かないぞw
こういうモラルないことやらかすヤツは、常識ってか人間性ってかもう全てが狂ってることが多いし
384イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 18:39:18 ID:B3hvX8+z
ていうか、パクられた作家からしたらニヤニヤじゃ済まねーし……
やっぱこれ、スルーなんてできるわけなくね?
385イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 18:51:20 ID:KMC99bm7
普通ならスルーするわけがない
ただ、電撃だからな…
386イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 18:54:36 ID:jg5xbTAZ
その同じ電撃大賞でしろきつね事件があったのが数ヶ月前ですぜ
387イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 18:59:33 ID:GmlbFKTq
しかも同じ第16回ときた
あっちは受賞だからはやかったけど、これは拾い上げで受賞作と時期をずらされたから
今頃出版→発覚になった。魔の11回に倣って真似の16回とか色々言われてるね
388イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 19:06:00 ID:Kgm7s/zO
>>384
スルーしないなら普通騒ぎになってから一週間とか放置なんてしない
389イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 19:07:07 ID:ubqhj9v4
>>388
しろきつねさんのときも2週間くらい時間取ったんですがなにか
390イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 19:09:11 ID:KMC99bm7
内部調整中なのかな
拾い上げた担当肩身狭いだろうなー
発覚したあともヘーヅラこいて売り続けてるのは既にアウトだと思うけど
391イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 19:09:33 ID:Kgm7s/zO
>>389
まだ売り物にして無い物と一緒にしたらあかんだろ
392イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 19:10:32 ID:3B4mdjlD
入間とかもパクりパクり言われてきたけど、文章トレースはなかった。
さすがに、おかまは酷すぎる。
393イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 19:11:37 ID:ubqhj9v4
>>391
売り物になっているからこそ、内部調整が面倒なのかもしれんよ。
回収なんてことになれば編集部だけですむ問題じゃないしね。
問題が問題だからこそ、軽率な発表は出来ないってパターンもあり得るってことさ。
394イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 19:14:37 ID:Kgm7s/zO
>>393
内部調整の前に一言コメント程度は出すもんだよ普通は
業界的に不祥事とかに甘いんだろうけどな、所詮親告罪だから井上が訴えるとも思えないし
のんびり構えていても平気とか思ってるって事かね

内部調整ってか、ファミ通文庫側と揉めてるなら解らないでもないけどさ
395イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 19:15:12 ID:aBwvn4xC
>>393
それならそれで「調査中」なり何なりあって然るべきじゃないかねー。
396イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 19:15:21 ID:/7xtD/Xw
>>387
「魔の11回」ってなんでそう呼ばれてるの? ググってもわからんかった
397イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 19:17:17 ID:ubqhj9v4
>>394
そうかあ?
現実としてしろきつねの時だって「現在検討中なのでしばらくお待ちください」なんて
先に発表していた訳じゃないぞ?
その一言コメントで会社側が認めた認めないと推察だってされるんだから
普通はきちんと結論が出るまでは安易にコメントを出さないのが普通だろ?
398イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 19:17:18 ID:jg5xbTAZ
訴訟関係なくて面子の問題だろうこれは
399イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 19:17:34 ID:l93NGZCh
この人自力で文章書けるんだろうかと不思議にすら思う
上手い・下手関係なくある程度文章が書ける人間なら
他人の文章を切り貼りして使う方が面倒だろうと思うんだが
400イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 19:17:55 ID:qZtMjhkv
電撃の株主の大塚英志は、何て言うのかな。
401イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 19:18:47 ID:ubqhj9v4
>>396
簡単に言えば、11回大賞作品がのきなみ売れなかったから。
402イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 19:21:16 ID:Kgm7s/zO
>>397
じゃあ、そのしろぎつねの時って電撃は無視してブッチするつもりだったんじゃない?
そんな不祥事を二週間放置とかまともな会社のする事じゃないよ実際

結論を出す前に安易なコメントとか言うけど、取りあえず調査中とかアナウンスするって
まともに問題に取り組む気がある企業なら
403イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 19:21:33 ID:Jhl/Utxt
まだやってんのか
暇なんだな
404イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 19:22:58 ID:ubqhj9v4
>>402
いや、まともに結論を出すつもりだから安易にコメントは避けるもんじゃないのって
さっきから言ってるんだが……
まあいいや。水掛け論にしかならんから俺はもう何も言わないw
405イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 19:23:24 ID:/7xtD/Xw
>>401
ありがとう
なるほどなー、受賞作を調べたら確かに聞いたことのないタイトルばかりだ
406イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 19:24:05 ID:UnuVBep6
>>369
理想郷は盗作には厳しいぞ。
なろうは盗作OKだけど。
407イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 19:24:44 ID:ecAGppsJ
11回の大賞作品見たことあるけど名前は全部聞いたことあるなー。
実際つまらないのかはよく知らんが実際どうなんだろう。
でもこれ以上深入りするのはパクリ関係なくなっちゃうか。
408イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 19:25:56 ID:ecAGppsJ
>>407
11回のときの入賞した作品、だった。
409イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 19:29:42 ID:ubqhj9v4
>>407
受賞タイトルだとシリアスレイジがそこそこ続いたけど、あとはほとんど立ち消えみたいなもんだったからなあ
まあルカの人はタロットのご主人様で持ち替えしているし、実は竹宮ゆゆこが最終選考拾い上げなんで
言うほどひどい回じゃなかったという見方も出来るかも。

むしろ、現状今回の方がやばいかもw
まさに悪夢の16回
410イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 19:30:18 ID:wL+oUYzA
あと11回は大賞取った作品の応募時のタイトルが「少女禁猟区」だった
もし発売に合わせて改題されていなかったら物議を醸していたかもな
411イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 19:30:50 ID:usCTFFtP
11回、銀賞の人は推理小説の新人賞取ってたな
412イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 19:31:06 ID:ecAGppsJ
自分としては14回大賞が一番(ry
413イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 19:31:10 ID:fC7HIAz9
>>394
それを言い出すと、昔の話だが
少し作家を休ませただけで済ませたスニーカー(と富士見)は・・・・・・
414イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 19:31:24 ID:ubqhj9v4
あーごめん、竹宮ゆゆこは大賞関係なかった
415イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 19:43:39 ID:jg5xbTAZ
10回以前の受賞作家は何人か知ってるのいるけど
それ以降は狼と香辛料、ロウきゅーぶ、アクセルワールドぐらいしか知らないや
416イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 19:44:12 ID:qC0g+TVT
>>384
いままでの例から推測するに絶版回収まではいくと思う。
謝罪・コメントについては人によって千差万別だから予想できない。
故意と認めるかどうかがポイントかな。

問題箇所をいじって別の形で再販する場合とか、
しばらく自粛してから復帰する場合とかあるけど、
出版側がどんくらい作者を評価してるかによるから、それもわからん。
デビュー作だってこと考えたら相当ハードル高いだろうけど。
417イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 19:46:30 ID:ecAGppsJ
>>416
パクリ度合いにもよるんじゃないかな。
今回のパクリレベルを考えると一人で書かせたらまともなの書けるかどうか怪しいから
多分復帰はしないんじゃね。
418イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 19:48:09 ID:QASoKjPl
電撃が哀川にチャンスを与えても、結局出版レベルのものがあがって来ることはないと思う
419イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 19:48:34 ID:ZePDVDCv
全く関係ないがスニーカーのハルヒ以来の大賞とか謳われてたやつは期待どおりの結果出たの?
420イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 19:49:35 ID:ubqhj9v4
>>419
blogで「二巻は出せないギブアーーーップ!!」って悲鳴を上げていた。
421イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 19:52:29 ID:MIo7UI7e
まあ、一冊読み切りを募集しておいて二巻を出せっていう前提も大概無茶といや無茶ではあるしな。
その悲鳴は切ないが、わりとまっとうな話だと思う。
422イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 19:55:41 ID:b3ptOrA/
>真似の16回
>悪夢の16回
魔の11回に合わせて一文字の方がいいと思うけどね。
恥の16回とか惨の16回とか。
423イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 19:56:34 ID:61sXarvj
__ノL_/L__    /     ___  _
           (__/ /     >  `'′  ̄\
 ・    |_ヽヽ    /    ノ  ,ィ,ルl      ヽ
 ・   二|-‐     /    < /l/  u |ハ、       ヽ
 ・     |     〈      レ =、\  _メヽ!ヽ!、   |
 ・   ー―┐ヽヽ  \   |ヽ 。>_  /。 ノ | ,へ |
 ・       /      /     | u/   ~U~ ┌ ||ビ|| |
 ・      /      /       |/__,ヽ__u |!_ン |\
 ・   ー―┐  〈       |『┴┴┴┴')) |\ |  ト、
 ・     ├'′   \.      ヾ========'/   V  | ,> 、
 ・    ノ      /         ,>--― "u    |   |//′ `ヽ、
 ・     │     \.     /‐/ |\_____/|_  |′
 ・     │      >    〈  / /|        |   \|   /
 ・     │     /      |  l|  |       |   | |   /
 ・     ヽヽ l  〈       ト、 ||__|____|__| |
 ・      /   \     ヒヘ |  ┌──‐┐   |
 ┃  ー―┐〇     >  |__ヽ    | l二二二.    |
 ┃      /    /         ヽ  └――┐|     |
  ・    /     /          /ヽ ┌─―┘|    |
424イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 19:57:00 ID:ZePDVDCv
なんかやたら大々的に発表されてたのに…ほんと切ないな
425イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 19:58:27 ID:RagG1vq5
もともと売れ筋から外れてる地味な作品だったのに(まぁ文章のレベルはおかまなどより遙かに高いが)
無理やりプッシュした挙句プレッシャーで作家潰すとかアホすぎる
そんな靴に比べればやっぱり電撃は売れそうなのを拾うのが上手い
売れそうなのを探し求めた結果ものすごい地雷を掴んでしまったわけだがなw
426イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 19:58:44 ID:xdr6Rw6E
これ、続刊だしたら、俺
「ガンバレ盗作作家!」
というタイトルで第17回の電撃大賞に応募するわ。
427イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 20:01:28 ID:/7xtD/Xw
>>422
いやでもさ、11回の作品は全て売れなかった(らしい)けど
16回の場合、受賞者全員が他作品をパクったわけじゃないだろ
なんか「〜の16回」みたいに他の人たちまでひとまとめにするのは
ちょっと可哀相だと個人的には思うんだけれど
428イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 20:03:52 ID:61sXarvj
>>427
せめて幕末、メイドさま、ヴァンダルのうち何か一つでもはじけてくれたらなあ……
429イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 20:07:58 ID:jfcRK88D
>>427
同意だが、>>422を読んでぱっと浮かんだのが「偽の16回」だった。
他の作家さんごめんなさいorz
430イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 20:10:52 ID:QASoKjPl
>>429
俺もそれちょっと浮かんだけどw
幕末とかヴァンダルとかはむしろ、ラノベで他にあんまり見ない設定をつくることにこだわったことが
仇となって売れてない感じだからなぁ
それでいておかまが売れたってのは、ほんと皮肉な話だ
431イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 20:15:41 ID:yMUHz72k
>>430
仇の16回とか?
おかま的には恩を仇で、他作品はこだわりが仇に〜〜

って事?
432イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 20:21:30 ID:tea222a7
本屋の中の人だけど、こないだ電撃から
今月の新刊案内が送られてきたのよ
その中でおかまが大プッシュされてた
注目作、大量重版、人気急上昇と紹介されてて
編集長のオススメコメントまでついてた
タイミング的に作ったのパクリ発覚前だろうから仕方ないけどな・・・
433イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 20:22:48 ID:dYJU+XZj
むしろとばっちりの16回だろう
騒動にばかり目が行って他の作品は埋もれてるし
関係ない絵師とかに飛び火したり(これは一部のモラルのない人達によるものだが)
434イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 20:26:49 ID:iheJ3e76
>>432
うわ、すごい見たいw
435イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 20:27:16 ID:xdr6Rw6E
オススメコメントみてええええええええええ
436イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 20:29:12 ID:CUuvBgxg
絵師はもったいないなあ。
絵師交代とかたまにあるから、逆に作者交代で
シリーズ続けてほしいぐらいw
437イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 20:36:03 ID:yHwQU8Lt
>>436
いあ、一巻売れた時点で絵師さんはむしろ勝ち組だろ〜
一巻売れるのは絵師さんのお陰とか言われるラノベ界だ
つぎの新人さんで使ってもらえるんじゃないか?
438イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 20:37:11 ID:A6K9gisy
おかまと全然関係ない質問で申し訳ないんだけど、
「キャラ相関とオチがちょっと違うだけの乃木坂」な「俺妹」って
このスレ的にはどういう扱いになってるの?

おかま知った後に見始めてたから以前どうだったのかを全然知らないもんで。
439イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 20:40:18 ID:dYJU+XZj
>>437
それはよく言われるらしいね
一巻絵師買いで売れたが二巻で大減速するとか
今回の異常な売れ行きもそのへんなのかね
電撃からのプッシュも相当だったみたいだし
440イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 20:42:30 ID:uZctKzPg
表紙で大分売上に貢献したと思う
俺もちょっといいなと思ったが、よくよくみると足の付根どうなってんだよという疑問が・・・
441イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 20:42:51 ID:a597SMNn
>>438
「オタ趣味を隠してる」ってとこしか共通点ねぇよアホか
442イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 20:44:03 ID:5ZdX3lVV
>>438
別に似てるとは思わないけど。女の子がオタクな部分だけじゃん
443イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 20:47:22 ID:lHN0O99U
>>438
さすがにあれをパクり呼ばわりするのは無理がある
444イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 20:49:37 ID:GmlbFKTq
この話題一日一回は必ず湧きますね
445イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 20:50:59 ID:dYJU+XZj
このスレ含めておかま騒動に関わってる人たちは
どっちかっていうとある程度のネタかぶりとかに寛容な層だと思うよ
敏感にあれもパクリだ、これもパクリだ、という人と比べて

それでもこれだけ騒がれるおかまがそれだけ酷いという事だけど
446イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 20:53:26 ID:FCMm0o+8
>>438
ネタかぶりと文章の盗用は違うと何度言ったら
ネタがかぶるのは仕方ないの
文章がここまで一致するのはありえないの
447イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 20:56:05 ID:ZePDVDCv
そろそろ絶望先生でネタにされてもいいレベル
448イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 20:56:25 ID:yHwQU8Lt
>>439
どなんだろね〜、私はパクリ騒動で楽しそうにさがしてるのみて
それが面白そうで買った重版組だから

>>440
大丈夫、その部分には帯が!!!
というか見てもいなかったwはじめて帯外してみたけど
たしかに不思議な絵かもね
449イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 20:57:05 ID:jG2IGCt/
>>422
電撃大賞スレでは恥の16回で広まってる
450イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 20:58:47 ID:CUuvBgxg
>>437
まあ、絵師サイトに凸したバカがいるとか聞いて
ちょっと不安になってなー……
あと、「常に傘さしてるツンデレお嬢」ってのがツボだったんだ……w
451イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 21:01:13 ID:wL+oUYzA
オタクに見えない人が実はすんごいオタクだった、というのはもうバカ一だもんな

それより気になるのは最近発売された「間違ったラノベの作り方」というマンガ、
カバーイラストが中身描いている人(ロリフェの松林悟)とは別人(要河オルカ)のもので、
オルカ繋がりで東京皇帝パロってるのはどうなんだ…パクリというより釣りだけど釈然としない
452イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 21:04:06 ID:A6K9gisy
「同レベルだ」と言うつもりはなかったんだけど…どういう扱いなのかは分かった、ありがとう
453イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 21:12:27 ID:tGpYnN94
>>432
その内容、物凄く見てみたいんだが… >新刊案内
どこかにちょっとだけうpは…無理かなーやっぱり
454イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 21:15:42 ID:qC0g+TVT
>>452
文章を用いて表現した部分が盗まれた場合が盗作だからのう。
著者が翻案する権利ももってるので、コピペ改変してもアウト。

「アイデア」「設定」みたいなもの単体ではアウトにならない。
ただ、あまりにもアイデアとか設定が丸被りしてたら、紳士協定にはふれるだろうけど。
455イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 21:15:52 ID:ey0SVY1Q
>>432
編集長のオススメコメントwww
是非とも見てみたいものだw
456イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 21:18:46 ID:dYJU+XZj
ネタかぶりで公的に盗作扱いされたのって
クロスチャンネル事件くらいだっけ
あそこまで大筋が似ないと判断しづらいしね
457イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 21:24:26 ID:OKPCBQjB
新戦記ヴァンゲイルの話をしていると聞いて
458イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 21:38:52 ID:dYJU+XZj
そういえばパクリについての問答で
チンパンジーに適当にタイプライターを叩かせて
それがハムレットと同じ文になる確率がどうのって話を思い出した

それと同じとは言わないけど
こうまで文が似るのは偶然とか無意識に、とかで片付けられないよな
とどうでもいい事が思い浮かんだ
459イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 21:40:40 ID:CJkwtRyl
元ネタを探していろんなラノベを読んでいるのですが、今『生徒会の一存』をリアルで破り捨てましたので誰か代わりに検証お願いします
これ無理
460イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 21:43:56 ID:IMdr+Kf5
検証サイトで、バカテストの文章と比較してみると、

普通に、バカテスト原作の本を横において、

「ここを少しかえれば、同じに見えないだろうな」と思いながら。

盗作しながら書いてる。
461イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 21:47:05 ID:VHVu3k5a
最初は真っ黒すぎひでえwwって笑ってた非ラノベ読みがこのスレ追ってるうちに
だんだん信者が自分の好きな作家もちあげるためのこじつけ臭いのが増えてきて
全部たいしたパクリじゃないような気がしてきたとか言い出した
まとめ画像見てひでえwwって笑ってたじゃんって言ったら今でも最初のほうの比較
見るとやっぱひでえとは思うんだけど、微妙なのが増えてくるのを見るにつけ
ラノベ脳って恐ろしいなpgrって気分になってきたって……悪かったなラノベ脳で
確かに当初のここまで文章似せるか!?っていうインパクトはだんだん薄れてるけどさー
462イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 21:48:24 ID:QjSTQa38
>>461
なげーんだよ
463イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 21:51:35 ID:IMdr+Kf5
ほかの小説や作家の影響があるといっても、
絶対同じ文章にはしないのは、

同じ文章を書こうとすると、
「あ、自分の好きなあの小説の台紙だ・・これはだめだめ」と
ブレーキが

絶対かかる。

脳みそが覚えてるから、すぐ「これはパクリだからダメ」と
普通の人ならそうなる。

だけど、最初から「盗作する」という決断をもってるなら、
そのまま脳みそが「だめだよ」と信号を出しても書く。
464イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 21:58:46 ID:+1bD1bmt
>>461
確かに決定力に欠けるんだよな

自分のペンが無くなったと思ったら隣のやつがなぜか同じの使ってて「盗られた? 名前書いときゃよかった」って感じのもどかしさ
465イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 21:59:44 ID:HCU5YF/D
逆に脳がGOサイン出してそうだな
466イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 22:01:05 ID:H2zc6vng
ラノベ読まない友人が
こじつけ臭いのが増えたせいで
他のパクリの信憑性も薄れたって言ってた
467イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 22:02:02 ID:dSeJi/lv
>>463
台紙ってどうやって変換した。
台詞(せりふ)だろ。
468イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 22:03:12 ID:dnrLloYW
>>464
リアルでその経験あるが、結局その相手、他のヤツにも何回もやってて
学級会で話し合いコースに乗った

けっこう向こうからボロ出しちゃうんだよな
469イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 22:19:01 ID:nOM4VT5V
だ……台詞

これは新しいな
470イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 22:20:25 ID:GI1e7b/w
ところがどっこい

せりふ【〈台詞〉・〈科白〉】?名?
@舞台で、俳優が劇中の人物として言うことば。
A人に対する言い分。言いぐさ。「小生意気な─を吐く」
B決まり文句。「彼のお得意の─」

だい‐し【台詞】?名?
せりふ。

俺も今調べて知った。
471イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 22:38:04 ID:IMdr+Kf5
今までだいし、だいしと頭でいっていたが、

せりふだったのか。恥ずかしい。間違えてた。
472イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 22:41:07 ID:H2zc6vng
科白(せりふ・かはく)もあるな
カハクで変換できないけど
473イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 22:41:08 ID:NCWOR8SH
間違いではない。
474イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 22:48:40 ID:tvCEQxFp
科白の方には仕草も混じるのか
勉強になった、ありがとう
475イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 22:51:46 ID:angpXyMF
冒頭、ラストまで酷似してることが判明したのに決定力ないというのもないだろう
476イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 22:57:16 ID:QjSTQa38
むしろあり過ぎて試合が終了しちゃったレベル
477イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 22:58:52 ID:5ZdX3lVV
今は敗残兵狩りみたいなもん
478イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 22:59:33 ID:GI1e7b/w
検証用に買いたくなってくるのが罠だな
479イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 23:36:16 ID:DH6oYbiO
おまいら、作者はまだ22なんだし自重してやれ。
480イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 23:36:27 ID:ZpoIybgf
まあもう判定がいるようなパクリ報告あってもなあ
完コピとかギャグじゃない決めのシーンでパクリとかじゃないと
481イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 23:39:42 ID:z+mir6cK
公式にキモイの沸いたな
482イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 23:44:41 ID:va3LSaCG
>>479
逆だろ…
まだやり直せる年齢のうちに懲らしめといてやらんと
40手前とかだとかえって叩きにくいだろ?
483イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 00:03:47 ID:EzUS0kpw
>>481
この手の人ってわざとか天然とかしらんけど
設定や展開のかぶりと文章のコピペをいっしょくたにしてるな
484イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 00:07:20 ID:rRdcL6UA
確か同じ賞で銀賞取った作者もAMGだよな。
別にパクりは疑ってないけど、この件についてどう思ってるんだろ?

正直、迷惑だよなw
485イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 00:16:27 ID:PEx6QT9P
いっそAMGで専用の枠を設けたらいいのに
えんため大賞の小説部門になんかそんな感じのがあったような
486イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 00:17:11 ID:9rsNyO8p
>>459
記憶違いかもしれないが
生徒会の一存のどっかに、会長が早口言葉を噛むシーンがあった気がする
487イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 00:18:47 ID:KkqUEY2G
>>485
スマッシュヒットすら1個も出てない東放学園特別賞ですね
アレがあるから専門出身は警戒しちゃうわw
488イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 01:00:42 ID:AOPN5bVW
文章の剽窃がなぜ問題なのかについて、
何度も説明するのが面倒なうえ、非常に重要なため、
誰か、まとめサイトにアップしてくださると助かります。

まとめサイト
http://www26.atwiki.jp/aikawajyou/

↓加えて欲しい条項
過去にあった小説剽窃騒動とその顛末
池宮彰一郎作品と司馬遼太郎作品の類似について
http://kuroneko-y.hp.infoseek.co.jp/ikemiya.html

やってみたのですが、操作を間違えてwikiを消しちゃいそうで怖いんだ。
お手数ですが、誰かお願いします。

まとめ閲覧者が500人を超えました。
このペースで状況を把握してもらえると嬉しいですね。
489イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 01:15:02 ID:XPcKKG4H
ライトノベル市場は角川グループで9割なんだっけ
グループ内で勝手に食い合ってくれれば他社は漁夫の利だな
ブランド価値だけで食ってる企業も多い中なんと愚かな
490イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 01:17:36 ID:zvLJwOEX
電撃のHPのBBSっていつもあんなふうに荒らされてるの?
491イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 01:19:18 ID:EzUS0kpw
別に荒されてはいないんじゃね?
誰が荒してるっていうの?
492イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 01:22:17 ID:41Oe+zov
ニートは怖い者無しだな
493イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 01:22:38 ID:zvLJwOEX
>>491
なんかエロ広告?系のよく貼られてない?
494イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 01:22:55 ID:XPcKKG4H
>>488
>池宮彰一郎作品と司馬遼太郎作品の類似について
ソース元がなくなってる所為でいまいちわかりにくいから、
そのページだけじゃなく過去の2chスレとかも貼った方がいいんじゃね
>「(連載)当時、家人が大病で入院を余儀なくされ、転居とも重なって混乱していたため、
>『島津奔る』『遁げろ家康』両作品に関して参考にいたしました文学作品、歴史資料等のメモ書きが混在し、
>誤って司馬作品と類似する表現を生じてしまいました。―――」
って言う発言とか
495イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 01:24:12 ID:ZcXkRqRs
>>493
一応定期的に消されてるぜ
496イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 01:25:36 ID:fiI4QCvE
>>458
わりとよくありそうな一文でも、一字一句間違えずにタイピングして、
ググってみたら、その作品でしか引っかからないものだしね。
それぐらい文章ってのは、全て偶然で一致する確率が低い。

たとえば、"晴れ渡る空。澄んだ空気。"でググると、
おかま盗作疑惑関連のページしか引っかからない。
それに暖かな日差し。までかぶせてきてるわけで、
こんなもんが偶然なわけがないよねw
497イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 01:27:22 ID:AOPN5bVW
>>494
必要なら過去ログを探してみてもいいんだが、長くなると皆、読まないからなぁ。

単純にこのレベルの剽窃でも小説では回収・絶版・絶筆しているのですよ。
ということさえ伝わればいいと思っているのだが、どうだろう?
498イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 01:30:04 ID:zrb8yUa7
>>490
荒れてるっていうか。書き込まれている大半の記事が何かきもちわるい。
完全に私物化されてね?
499イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 01:31:42 ID:zvLJwOEX
>>495
消されてはいるね。ただ、今回の件で見るようになったから
そんなに頻繁に貼られるのかとちょっと驚いた。
500イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 01:33:44 ID:XPcKKG4H
>>497
引用元がわかり辛いって言いたかっただけなんだすまん
案自体は是非になので、引用元だけ変えてくれるとわかりやすいと思う
Wikipediaでいいんじゃね、珍しく結構辛辣な事書いてるし
>1992年に小説『四十七人の刺客』を発表して以降、池宮彰一郎のペンネームを用いて歴史小説を著したが、
>司馬遼太郎作品との「類似」問題により活動をほぼ停止した。死してなお、作品の盗作問題と関連して引き合いに出されることが多い。
501イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 01:39:13 ID:7ukXPMo/
さて哀川先生はどう言い訳するのか

参考にした学園物の小説を読んだ時の記憶と自分の文章を混同したとかか?
これだとただの馬鹿か
502イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 01:40:21 ID:EzUS0kpw
>>501
言い訳してどうにかなるレベルじゃないよなあ
503イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 01:42:34 ID:blUU9p9k
>>501
「記憶にない」
「秘書が勝手にやったのかもしれない」
504イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 01:43:35 ID:NhyRNwgM
>>503
「家族が勝手に」
も追加しておいてくれ
505イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 01:45:14 ID:sH0S753B
「私は小説というものがよくわからない」
506イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 01:46:23 ID:AOPN5bVW
>>500
池宮彰一郎wikiのリンクはベストアイディアだと思います。

個人的には
池宮彰一郎作品と司馬遼太郎作品の類似について
のページもワンクリックで見れるのが望ましいのですが。

理由は2003年の事件であること。
類似箇所のピックアップが直接、目で見れるところです。
この類似点の比較を見た後に、おあまの類似点を見せることで
非常に効果があると思っています。
wikiの外部リンクにも貼ってあるのですが、
そこまで辿って見てくれる方は少ないので、
wikiと上記サイトの二段攻めがベストだと思っています。

参考にしていただければ幸いです。
507イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 01:48:32 ID:AOPN5bVW
>>500
あと、今日は休みます。おやすみなさい。
508イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 01:50:44 ID:8ZiZRuXW
>>505
それは結構正直なところだと思うw
509イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 01:59:56 ID:7O8u75VG
>>501
神様家族が盗作じゃないかって騒がれた時に、平井和正が出したコメントの一部が凄かったよ
うろ覚えだけど、
自分は日頃自分と同じジャンルの小説を読まない、影響されると困るから
こういった姿勢は評価されるべきだと思う

まあ、昨今はラノベ読んでることを前提にしたギャグとか設定も多いから
おかまの発覚が遅れる土壌が出来てたんだろうけどね
510イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 02:03:18 ID:ZPuivILR
固有名詞変えたり姑息な言い回しの変え方してるから登場人物同じだった池宮と同じ言い訳はできないな
511イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 02:09:57 ID:8ZiZRuXW
>>509
>自分は日頃自分と同じジャンルの小説を読まない、影響されると困るから
>こういった姿勢は評価されるべきだと思う

そうかぁ?
1作2作に影響されないくらい色んなものを読み込んでほしい気がするが
512イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 02:10:38 ID:gqleGUpY
うーん、俺も最初は後半はそこまで完全にアウトじゃない、
他にパクリ実例のある哀川が書いたんじゃなければグレーだと思っていたんだが、
池宮の例を見ると後半も完全アウトなんだな。
513イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 02:21:21 ID:blUU9p9k
>>511
平井和正ぐらいになったらもう新しいものを取り込む必要はないだろう
ある意味神クラスまでいっちゃってる人だからな
514イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 02:23:28 ID:8ZiZRuXW
>>513
まぁ平井和正だからねぇ、で終わりといえば終わりかw
でもこういう姿勢が評価されるべき、ってのは俺は違うと思うなぁ、
少なくとも他の作家にはあてはまらんと思う
515イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 02:31:24 ID:+Gg5RT/3
読んでないんだからパクれるわけもない、
といういかれた言い訳が出てくるからな

おかまの場合は一切できないけど
516イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 02:33:21 ID:PInrte4A
ぶっちゃけ、今の30代だって
子供の頃からガンダムとかマクロスとかドラクエとか
たっぷり浴びて育ってきてるんだし、
既存作品の影響を完全に排除するなんていうのは無理。
同じものの影響を受けてるんだから似る事もある程度避けられない。

だからこそ「内容の類似」とは一線を画する「表現の剽窃」には
業界も読者も厳しく接するべきだし、
書き手は自分が過去や現在に他作品から受けた影響について
自覚的にコントロールして欲しいと思うんだよね。
517イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 02:34:55 ID:fkPmqc6x
ゆとり世代なんだから、いっそ開き直るのも手じゃないのか?
「バカテスとメダカとれで×ばと、他は忘れたけどパクりましたがなにか?」って感じで
518イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 02:35:12 ID:fiI4QCvE
まぁ他ジャンルのものを小説に持ち込んだら、うまい具合に昇華して、
なかなか無い味わいのものになった(業界事情系を取り込んだ小説なんかはその手の感じだよね)
ってのはよくあるよね。結局のところ、アイディアのヒントをもらってうまく料理すればいいんだけど、
アイディアそのものをパクったどころか、文章まで剽窃する(これがありえない)有様だからな。
哀川てんてはどんだけアホなんだよと言わざるを得ない。
519イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 02:35:41 ID:J+cNI+EM
>>496
そりゃネットを検索すればそうだろうw
520イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 02:40:33 ID:blUU9p9k
>>514
自分が読んだものに影響されがちな人間である、という自覚があるんだったら
そういうスタンスもありだな
ラノベほとんど読んでないラノベ作家だっているだろうたぶん
521イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 02:40:48 ID:ZeTGTlUC
>>517
いっそ巻末に参考文献として掲載しとくか
522イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 02:41:35 ID:7O8u75VG
>>514
確かに評価されるべきは言い過ぎかも何だけどね、もうちょっとオリジナル要素で勝負して欲しいなーって言うかね
売れる本を参考にどうジャンルばっかりだと食べてて飽きてくるから、もうちょっと自分の感性を信じて良い物書いて欲しいなって

コピペはそれ以前の論外だけどね
523イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 02:48:04 ID:fkPmqc6x
>>521
参考文献として作者に料金を払い、今回の著作印税を3分の1に折半して
それぞれの作者に渡せば、このの騒動は解決するかもしれない
俺らは騒ぎ続けるだろうけど
524イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 02:55:28 ID:ZPuivILR
パクったところに(バカとテストと召喚獣 ○巻○ページより引用)とか書くなら許す
525イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 02:58:14 ID:inRR50Ns
著作権とかなんかの法律的に問題あるのか?
526イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 03:00:44 ID:NhyRNwgM
>>520
ラノベの賞だったと気付かず一般小説送って受賞しちゃった人もいる
誰とは言わないが
527イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 03:05:38 ID:blUU9p9k
次巻のタイトルを「魔王と勇者と生徒会長で電撃作家の俺がファミ通文庫のバカとテストと召還獣をパクるわけがない」にしたら許せるな
528イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 03:28:13 ID:9rsNyO8p
>>527
哀川に印税と原稿料が入らなければベター
529イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 03:39:05 ID:+Gg5RT/3
>>525
文章コピペは普通に違反
530イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 06:58:30 ID:W8BMpO3R
>>514
平井和正でも、パクリの誘惑はあるらしいよ。
大御所でも産みの苦しみは変わらないんだなあと思った記憶が。

それに、インプットも大切だけど、全ての創作物の量に比べれば
自分と同ジャンルの小説なんて微々たるもの。
人によっては自分の畑以外からのインプットでも創作は
十分できると思うよ。
北野武も、映画撮り始めるまであんまり映画観たことなかったと言ってたし。
531イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 08:01:38 ID:suHbFd5k
532イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 08:14:53 ID:RMYrtAoR
作家である自分という存在を常に高みに置き
周囲を見下すのが好きな鷹見先生の言いそうなことだ
もともと彼はちょっとおかしい感じの人だったけど、老いてますます酷くなってるね
533イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 08:16:32 ID:1Xorlj8f
>>521


荒山徹の「竹島御免状」という小説が、
山田風太郎の「魔界転生」へのオマージュというか、勝手な続編小説になっているんだけど、
巻末の参考文献に、たくさんの資料に交じって、堂々と

山田風太郎「魔界転生」

と記されていたぞ。
534イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 08:49:41 ID:A/JmeDR2
>>531
これは酷い。こんなやつが作家やってるのはどうかしてる・・・
倫理的にもどうかしてるし、いろんな本を読んでるだけでおかまが盗作だということくらいわかるだろうに・・・
「これが盗作になるなら世の小説は皆盗作だなw」みたいなこと言ってるやつがいるがそれは
「賄賂でいちいち警察に捕まるなら政治家皆警察行きだなw」とか言うみたいなもんだな・・・
根拠もないし、真面目にやってる人に失礼な発言。
535イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 08:55:07 ID:A/JmeDR2
今amazon見てて気付いたんだが5月10日発売の電撃文庫でおかまだけamazonに新品在庫がないのね。(中古はあるけど)
これはamazonの持ってた新品在庫は電撃に回収されたってこと?それとも売れたのかな?
536イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 09:02:55 ID:EzUS0kpw
売れたんだろうな
537イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 09:04:48 ID:RMYrtAoR
売り上げで言えば今回の騒動で一層売れただろうね
538イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 10:19:59 ID:DtE9OuVA
>>531
このENOKINOって人?
本気で言ってるなら恐ろしくバカだなこのおっさん
539イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 10:20:49 ID:7t89ED+6
>>537
作家生命をかけて2万部だか3万部を売り切ってもなぁ
印税ったって3万部で150万くらいでしょ。
540イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 10:57:13 ID:m5hw/X3Z
いまamazonで最新の擁護レビュー、6/3のものなんだけどさ。
これ投稿されて、超速攻で5人の「はい」が押されてたんだよね。
それ以降は誰一人押さず、着々と「いいえ」を積み上げてるけどw

もうちょっとうまくやれとw >哀川さんのお仲間
541イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 10:58:04 ID:U/qmSdb2
せめて売れなかったら逃げ切って次シリーズで再起の目もあったのに
いやそもそもこんな騒動にもならず人生のいい思い出で終わったのに
542イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 10:59:09 ID:qv0Lkjww
>>539
3万部程度では15万くらいじゃねぇ?
543イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 11:04:05 ID:DtE9OuVA
>>541
どうせこんなコピペしかできないんだからいつかボロ出してたよ
544イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 11:05:25 ID:KkqUEY2G
>>538
鷹見津波大先生は構ってちゃんのレス乞食だから反応した時点で負け
545イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 11:10:59 ID:V0awz/1V
>>542
なぜ15万になるw
600(円)×3万部×10%(印税)×8割(引かれる税)≒150万円
仮に電撃が6月新刊合せで5000部刷ってた場合の損害=300万円
まぁ割に合う話じゃないわな
546イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 11:11:59 ID:V6G4J92E
>542
それだと一冊当たりの印税が5円になるだろ
印税1%とかどんだけ搾取されんだよww
547イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 11:15:57 ID:fkPmqc6x
哀川嬢の土下座まだぁ〜?
548イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 11:18:36 ID:TJbo9hnn
>>540
ググられたら終わりだから残念な子だと思う
というか魔女狩りって単語を使った擁護って時点で普通に疑うけど
549イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 11:23:41 ID:9OBmlXEh
電撃の作者側の印税は何%なんだろうね

イラストの方は、電撃文庫の仕事をしたことがある人が
知人にいるけれども…

基本報酬以外では、印税は絵師側には全く入らない代わりに、
雑誌記事、広告、グッズなどで、文庫イラストやキャラのカットが使われる度に
版権料として1カット毎に数千〜数万入るから
メディアに頻出すればするだけ、ガンガンお金が入るけど
全く扱われなければ1円たりとも入ってこないそうで…

印税は作者と電撃側に流れる分、割当は多いだろうなぁ…
哀川も結構貰ってるんじゃないか?
550イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 11:27:28 ID:PEx6QT9P
>>549
GAの新人で10パーらしいから、電撃だってそんくらいはくれるでしょ
551イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 11:27:49 ID:nEbVKOaG
そんなことより電撃HP担当者はBBSの広告書き込みくらい消せよ・・
552イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 11:35:22 ID:9OBmlXEh
>>550
だろうね
553イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 11:36:11 ID:N/8RKCDc
電撃の新人は5ぱーって聞いたけど
(´・ω・`)
554イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 11:37:17 ID:zQQKDap1
FBはイラストも印税制で初版原稿料+増刷分の2%ってブログで言ってる人がいたような
系列でも違うもんなのね
555イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 11:43:04 ID:dqae/db0
電撃ほどの大手で2〜5%は無いだろう
556イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 11:45:41 ID:N/8RKCDc
>>555
新人だけはお試し価格だからこの値段と言ってた。
まあ2ch情報だけどNE!
557イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 11:51:52 ID:PEx6QT9P
GAは新興だから新人を大事にする意味で多めにくれるのかもね
558イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 11:56:45 ID:mMuIW7MF
GA辺りは発行部数少ないから5%とかじゃあガチで作家側の収入的に洒落にならないんじゃない?
電撃辺りは刷る数多いから%だけで比較できないわ
559イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 12:03:38 ID:V7SZWKOF
前に作家の年収スレあたりで似たような話があったけど
少なくとも確かなソースつきの数字は電撃とスニーカーは10%
5%はない、仮に新人の時に5%なら、そう断ってるはず

ちなみに電撃とスニーカーは10%ってのは両方で書いてる某作家の話

あと確かなソースはないけど、2ch情報ならデビュー作だけ8%っていう話もあったな
560イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 12:07:57 ID:4hdqtJ70
電撃BBSでいまだフルボッコ中

つかもう擁護側が勝ってるとこってなくね?(マンセーのみを除いて)
561イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 12:09:57 ID:OS4iSeOo
>>560
フリーBBSの一枚目がほぼおかま問題で占拠されているなw
562イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 12:13:16 ID:9+vwNQKJ
こんなもん擁護のしようがないもの
563イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 12:18:30 ID:EzUS0kpw
「こんなもん盗作というのは大げさ」「こんなもん誰でもやってる」ってやつは
もうカバー付け替えて出版したくらいしないと盗作って認めなさそう

564イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 12:29:52 ID:Gxd2iMVL
それこそ名前だけすげ替えレベルじゃないと認めないんだろうな

しかし今回の一件で改めて文章のパクリの定義の難しさを実感した
これが絵なら美少女の猫耳が犬耳に、ロングヘアがショートヘアになって
髪と目の色が変わってるだけで他の線は全て重なるよってレベルだから
誰が見ても「ああ、これはアウトw」と思うだろうにな
565イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 12:36:10 ID:V7SZWKOF
正直なとこ、全体的にはグレー

ただそのグレーがいっぱいある上で
晴れた空か晴れた青空だったかの1行で
「青」一文字だけ違う文
あれで完全に黒になるかなって感じ

本来はあれ1行だけで黒はないだろうけど
これだけ似たような文章構成になってたら
あの1行だけでも裁判になると黒判定出ると思うわ
566イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 12:39:52 ID:PEx6QT9P
>>565
なんであんなどうでもいい一文を丸々コピペしたのか
永遠の謎
567イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 12:43:42 ID:9WldZd3x
むしろあれは好きなフレーズ寄せ集めって言い訳できそうな気もするがなぁ。
澄み渡る空の表現なんて似たようなものだし、不自然な表現でもない。
個人的には「自分で考えたにしては日本語的に不自然」な部分の方が黒っぽい。


しかし下手にグレーを混ぜるとどんどん薄くなるって、元がどんだけ濃いんだw
568イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 12:53:46 ID:9+vwNQKJ
>>565
これだけ重なってて全体的にグレーはないわw
569イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 12:57:45 ID:HqUwjwvr
グレーをいくら重ねた所で白くも黒くもならない真理
570イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 12:58:40 ID:JlbYMiSs
>>556
電撃は印税いいって聞いてたけど新人は例外なのか
編集の質が下がってる気がするし電撃の未来は暗いな
571イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 12:58:41 ID:wGRw2E/s
問題の作品を読まずにここにいるんですがw
この話はジャンル的にはなんですか?コメディ?

572イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 13:01:20 ID:PEx6QT9P
>>571
いいえ、パロディです
573イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 13:01:55 ID:9+vwNQKJ
グレーって言ってる人は電撃は何の対応もしなくていい
謝罪も回収もする必要なしってことだよね
574イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 13:02:24 ID:JlbYMiSs
晴れ渡る空と暖かな日差しのコンボは正直自分でもよく使うからパク認定は怖いなw
澄んだ空気のトリプルはやったことないけど
昔は凝った文を考えたもんだけど今は「とにかく簡単に!」って編集が言うからなあ
575イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 13:04:57 ID:nEbVKOaG
実際のとこ法的な問題にならないと対応しようがないってのはあるわな
576イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 13:06:42 ID:6VSon8oJ
ミクシィでH2SO4 [Island of Horizon]コミュに、スーパー萌え萌え先生とか言う奴が盗作問題のトピを立てたら、
哀川の奴mそのコミュを抜けてやんの〜。( ´,_ゝ`)クククク
577イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 13:06:45 ID:EzUS0kpw
>>571
パズルです
578イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 13:09:59 ID:HqUwjwvr
むしろグレーが沢山あるから黒だって言う人は
コインの裏表を当てるのにそれまでに出た目によって次に出る確率が変わっちゃうと思う人なの?
579イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 13:11:23 ID:OZF8baSG
確率の問題じゃないからたとえが不適格
580イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 13:11:23 ID:KjGCPrwe
>>574
あの文に関しては、ぽっとアレだけあったら、別にだれも問題視なんかしないさ
積み重なるコピペ改変のような文があるからこそなわけだからね〜
読んでみればわかる話だけど、もっとこの人噛み砕け!って話しなわけさ
かみくだいて練り合わせれば、ただのグレーな文章なのに、こいつ噛まずに
飲み込んで排出しやがったwだから黒
他の作家はもっと上手くやってるわな
581イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 13:12:46 ID:Aw7UMPPS
その時節天気表現は他にパクリと見られる文章が無かったら偶然の一致で問題ないんだけど
バカテスからの剽窃が多いって前提を踏まえるとそうはならないって感じだと思う
582イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 13:13:07 ID:mMuIW7MF
>>565
燃料投下ありあした!

>>578
スレ保持の為の燃料投下ありあした!

これ見てグレーって言える人ガチですげーと思うわw
この人たちから見たらこの世にパクリなんて何一つ無いんだろうな
てか、パクリって言葉が何で出来たか説明できないんじゃねw
583イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 13:13:42 ID:HqUwjwvr
頭が固いな
文章が被る可能性とパクリである可能性の確率だろ?
584イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 13:13:48 ID:Dak32s18
・これがパクリっていうなら、××とかもパクリじゃん
→××のパクリ疑惑については別におかまに絡める必要はありませんので、
  まずご自分で検証を進めて下さい。
  材料が揃えば今回のように自然と賛同者があらわれて大問題になるかもしれません。

・そもそもラノベってどれも似たようなもんじゃね?これくらい被っても普通だろ
→今回問題にしているのは文字レベルでの表現の剽窃です。
  少なくともシチュエーション・キャラ配置のある程度の被りというだけでおかまを叩く
  というのは主旨から外れていますので、そのようなレスがありましたら、個別にレスを
  つけて窘めて差し上げて下さい。
585イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 13:15:55 ID:jc0YL7ai
>>560、561
あの別作品の話を振って話そらそうとしてるのが哀れだ。

そろそろ「おかまと同じように酷似している点をまとめて下さい」とか
「それも問題があるという主張なら別個にスレッド立てて下さい」とか
言われそう。

586イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 13:16:19 ID:fkPmqc6x
>>571
新ジャンル「盗作」です
587イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 13:19:25 ID:WdAq6BuR
>>583
その、コインの裏が50回くらい連続で出たらどう思う?
588イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 13:28:34 ID:HqUwjwvr
その次も50%と言うだけの話だろ
まさか100%表だと言うほど馬鹿ではあるまい?
黒だと言うのはそう言うことだ
589イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 13:29:52 ID:pW7iSHjK
いや、普通はそのコインにしかけがないかを疑うだろう
590イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 13:29:57 ID:BbSVE33h
普通はコインに仕掛けがないか疑うんだよ馬鹿
591イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 13:31:56 ID:BbSVE33h
むっちゃ被った(*ノωノ)
592イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 13:33:42 ID:JlbYMiSs
結婚式には呼んで下さい
593イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 13:34:34 ID:OZF8baSG
引き出物はおかまで
594イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 13:36:43 ID:PEx6QT9P
お子さんの名前は譲ですね
595イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 13:43:04 ID:HqUwjwvr
ならコインに仕掛けがあることを証明しないとな
いくらコインを投げた所で黒は証明できない

此処が似てる彼処が同じってのは無駄と分かっていてコインを投げ続ける愚行
これがパクリ騒動の現状だ
596イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 13:43:29 ID:4e/pd1v+
>>588
頭が悪いな。
盗作は確率の問題じゃないだろが。
例え自体がもうアレで開いた口が塞がらんわ。
597イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 13:45:56 ID:OZF8baSG
>>596
たとえが適当ではないと即レスしてるのに理解できず暴れてるアホなのでさわらんといて
598イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 13:46:08 ID:U/qmSdb2
たとえ話なんて意味ないよ
たとえばどっか骨折したとして「たとえばドラクエならベホマで全快だよね」ってくらい意味ないよ
599イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 13:46:23 ID:HqUwjwvr
>>596
確率じゃない?
どこに100%がある?ないなら50%だろうが99%だろうが同じことだぞ?
600イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 13:47:31 ID:4e/pd1v+
>>597
御意。
あんまりにもアレだったんでついつい。
601イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 13:48:22 ID:WdAq6BuR
>>595
1125899906842624分の1
コインが50回連続で裏になる確率だよ。
51回目にも裏が出る確率はこれに2を掛ければいいんだ。

要するにねー、検証すればするほど真っ黒になっていくんだよ。
602イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 13:51:46 ID:HqUwjwvr
>>601
それではいくら黒くしても真っ黒にはならないんだが?
603イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 13:53:52 ID:HqUwjwvr
>>597
そもそも黒前提で話てるヤツには理解できないだろうな
604イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 13:54:46 ID:wX8PjuVl
>>602
同意
オウムの麻原だって、いいことをしたこともあるし、完全なる悪人じゃないよね。
フリーザーだって、部下にやさしいところもあったり、完全なる悪人じゃない。
605イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 13:56:22 ID:KjGCPrwe
かくしてアルキメデスは亀に追いつけなかったわけだ

まぁその辺はいいとして、いちばんうしろの大魔王4巻までに
コピペなし、検証のつもりがおもわず読んじゃったw
606イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 13:56:34 ID:U/qmSdb2
まあ宇宙も開闢したし生命も誕生したし
それに比べればまだまだ全然ありえる確率だわな
607イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 13:57:07 ID:PEx6QT9P
>>602
おまえは黙って宝くじでも買ってろ
608イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 13:58:16 ID:BbSVE33h
>>602
一つ確認したいんだけどお前は哀川が意図的に盗作したんじゃなくて
天文学的に運が悪くてたまたま全部被っちゃったってことにしたいの?
609イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 14:00:31 ID:qo+MuKbd
>>602
間接証拠も大量に積み重なれば有罪判決が出る
610イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 14:01:08 ID:AOPN5bVW
おかまスレで ID:HqUwjwvrの書き込みを見れば工作員だとわかる。

・シャナを十巻、買ったが挫折。電撃はそれ以降、買っていない。
 (つまりおかまも買っていないはずなのに、必死に張り付き)
 (シャナだけ十巻買う奴はアニメでファンになった萌え豚くらい)
・パクリで小説を書いても文庫化されず、哀川よりみじめ。
 (デビュー一ヶ月で盗作家として認知された人間よりみじめな奴はそういない)
・不買活動でも何でも勝手にしなさいな
 (電撃を買っていないのに、なぜか電撃不買運動にツッコミ)
611イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 14:02:43 ID:U/qmSdb2
論争がヒートしてる時によくあることだけど
問題の本質から離れてただその為の理論を主張しちゃう状態な

完璧に黒じゃないとか確率上ゼロじゃないはとりあえず置いといて
お前が主張したいのは「類似箇所は全てたまたま偶然の一致である」って事なのか?
それをまず確認したい
612イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 14:05:39 ID:9c2l4F4G
>>610
ああ、こいつかw
613イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 14:10:07 ID:BbSVE33h
>>610
(´・ω・`)キモイヨー
614イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 14:11:24 ID:OZF8baSG
工作員というか、多数意見に反対する俺カッコイイ的な何かだろう
こんな知能の低い工作員ありえねえ(0%ではないけどねw)
615イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 14:11:38 ID:HqUwjwvr
白でも黒でもどっちでも
事実を言ってるだけだ


ただ>>610は哀れむだな口で勝てないからログ拾ってくる
616イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 14:13:34 ID:OZF8baSG
なんか日本語すら怪しくなってきたな
617イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 14:13:44 ID:PEx6QT9P
>>610
あー、なんか煽りたいだけのヤツに見えてきた
618イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 14:16:02 ID:U/qmSdb2
「絶対か?つまり100パーセント完全にそうなか?
じゃあ0.0000000000パーセントの奇跡が起きても絶対にありえないんだな?」
そういうのは事実じゃなくて揚げ足取りって言うんだよ
619イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 14:17:24 ID:8/Im5u+e
検証画像の下のほうだけならぱくりじゃねえよと擁護できるけど、上のほうはどうしようもないな
620イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 14:23:41 ID:9WldZd3x
だからこそ真っ黒部分とグレー部分は分けて欲しいね。
ぶっちゃけ下の方は、他の作品でも叩けばほこりが出るレベル。
好きな表現は頭の中に残るものだからなぁ。
621イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 14:34:10 ID:JDSvViik
>>618
そこ0一個でいいんじゃない?
622イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 14:35:01 ID:8ZiZRuXW
>>620
同感。
実際、明らかな黒じゃないうちのいくつかくらいは、何となく頭にあったものが
自然と出た可能性も真面目にある気がしてるんだよ、俺。
全体的にはもう論外話にならないレベルだけど。
623イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 14:36:15 ID:f94PyJ8K
さっき書き込んできたけど。

【9477】(株)角川グループホールディングス 【臨時】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/stockb/1180935496/l50

現時点で発表がないということは、絶対、経営層に届いていないと思う。
しかし決算短信に書かれたヒット作の盗作疑惑の作品を別のレーベルで売っちゃあだめだろ。

空売り推奨です・・・・
624イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 14:38:28 ID:JJ9ikAd6
>>604
馬鹿に皮肉言っても通用しないと思うんだ
625イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 14:39:29 ID:V7SZWKOF
>>623
さすがに痛いわw
フルボッコにされるか無視されるか二者択一な気がする
626イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 14:40:51 ID:OZF8baSG
>>623
さすがにねーよw
627イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 14:41:07 ID:JJ9ikAd6
>>618
そもそも数学的には低すぎる確率は0と看做して無問題と定義されてるしねえ
逆もまた同じく
628イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 14:47:16 ID:Zmh2Te8Z
>>620
グレーと黒を分けて欲しいと言うのはわかる
でも、どういう基準で分けるのか良く考えないといかんよな

実際どういう基準で分ければいいと思う?
かなり難しいだろ

ただパクリ総合スレ(ここ)としては正しい話題かもしれんね
629イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 14:50:03 ID:JlbYMiSs
>>623
ヲタが何の用?で終了だわw
630イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 14:55:26 ID:NhyRNwgM
>>623
去年の底値と同じくらいの価格だし、むしろ様子見してからの買い気配濃厚じゃないかな
俺はその頃に買った千株売り忘れでまだ意味なく持ってるけど

個人投資家は利益に忠実だし
大口の客にスキャンダルが流れない限り株価には影響ないと思うよ
631623:2010/06/06(日) 15:06:23 ID:f94PyJ8K
>>630
そんじゃ、株主だったら、角川HDに電凸して「株主だが決算短信に記載のヒット作の今後について」
と称して、この辺のこと聞いてくれ。

「謝罪の発表するのかしないのか。決算短信に記載のあるヒット作を盗作した商品を売ってるようだが
今年の売上に影響するかもしれないので電話して見ました。実際のところものすごい売上を
したおかまという作品についての今後の増刷予定などをお聞かせ願いたい。」

編集部に聞いても権利関係者にしか答えてくれないだろうし。

632イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 15:07:58 ID:mMuIW7MF
>>631
電話じゃ意味無いよ
株買って株主総会で言うと良い感じだろうがw
633イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 15:11:00 ID:NhyRNwgM
>>631
いやいや、流石にそんなダメクレーマーみたいな事したくないよ
電凸とかどんな罰ゲームよそれ
634イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 15:12:01 ID:LcKSxiV+
哀川譲二としてやり直せばいいじゃない。
635イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 15:15:06 ID:8ZiZRuXW
株主とかどうとかって、それちょっとなんか、なぁ・・・
636イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 15:16:36 ID:f94PyJ8K
電凸したときの結果を記載してくれればいいだけだけどね。

637イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 15:18:13 ID:Gxd2iMVL
>>631はどうも根本的に株とか株主とかを勘違いしてる気がする
638イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 15:19:57 ID:NhyRNwgM
たかだか千株ごときじゃ痛い人が来たくらいにしか思われんよ
哀川のせいで俺まで恥をかきたくない
639イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 15:20:41 ID:V7SZWKOF
ID:NhyRNwgMがかわいそうw
640イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 15:21:15 ID:mMuIW7MF
>>638
いや、他の株主がパクリ問題放置してる会社って知ってしまうから持ち株数とか関係なく痛いぞ
641イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 15:21:21 ID:f94PyJ8K
あ、そうかIR担当部門に電話するのに株主である必要はないか。
失礼。俺が電話すればいいわけだ。


642イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 15:22:59 ID:JlbYMiSs
>>636
おまえが株主になって電凸しろよw
643イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 15:23:27 ID:pgeNbQ5W
報告よろ
644イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 15:33:47 ID:crfq0OQn
誤爆を装い、他スレに書き込むのが効果的だったりするわけだが。
検索しやすいようにキーワードを選ぶのがポイント。
「そういえば〜の件どうなった?」
645イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 15:37:56 ID:RvEwy2+w
無限の猿定理
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E9%99%90%E3%81%AE%E7%8C%BF%E5%AE%9A%E7%90%86

猿にタイプライターをたたかせれば、いつかシェイクスピアの作品が打ち出される。
つまり、偶然の一致はある。


…ただし、無限のリピートが必要だけどな。
646イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 15:40:31 ID:EEcakefb
>>645
だが、リアルでそれを持ち出すと評価が下がるなぁ。
ラインから外れるかもしれんw
647イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 15:52:05 ID:RvEwy2+w
 このロジックの面白いところは、
理系では極小の可能性だが「アリ(ゼロではない)」と捉えられ、
文系では宇宙開闢から数えなきゃならんなら「ナイ」という捉え方で、
引用されて自説の補強に使われてるというところですね。

 現実論から言えば、今回のケースは、どこかに人間の意思が介在しない限り、
これだけのマッチングは、天文学的な確率でしかあり得ないという話になるかなと。
648イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 15:54:12 ID:NvPPOyMO
>>645
それって、確立云々の話であって、文章が同じになるって事はどうでもいいんじゃないの?
大体、ランダムじゃなく、筆者が言葉選んで書いてるわけだし。
649イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 15:59:53 ID:hR05pYO/
天文学的な確率ならあり得るんだろ。
哀川先生は奇跡を起こしたんだよ。
650イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 16:02:24 ID:NvPPOyMO
睡眠執筆とか、小人さんの仕業かな
651イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 16:03:49 ID:NhyRNwgM
哀川先生は念能力者説
是非その能力を冨樫に
652イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 16:04:35 ID:xcDa9wAB
Y田弁護士のドラえもんみたいなもんですな
笑われるだけで、主張するメリットが限りなく少ない
653イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 16:05:27 ID:uryi6gex
新手のスタンド攻撃だろう
654イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 16:05:33 ID:Zmh2Te8Z
機械的に一致しているのなら意味をなさない一致の仕方をする部分もあるはずだけどね
655イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 16:08:06 ID:pSM7NN61
哀川「ウキー!ウキー!」
656イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 16:19:46 ID:tyhBSpqp
結局ラノベばかり読んでる奴が作家になるからこういうことが起こるんだろう。
起きるべくして起きたことかと。普段見ている作品が同じような分野のラノベや
コミックに偏らなかったら翻案するにしても表現力が身について別の表現が
できるようになっていただろうし、せいぜいオマージュとか言える程度にはなっ
てたはず。
657イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 16:27:40 ID:3Xm8Alzz
それは別に関係なくね?
パクる対象が広がるだけで
658イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 16:30:38 ID:m5hw/X3Z
ラノベばかり読んでるかどうかと、哀川盗作さんは関係ないだろ
659イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 16:31:13 ID:c9sJD7UI
誰かも言っていたが、まんまニコ動MADのノリだな
660イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 16:31:41 ID:p+ngRDg8
オーナインが許されるのはエヴァだけだろ、JK
661イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 16:32:46 ID:tyhBSpqp
>>657
パクる奴はどんな状況でもパクるというのはある意味同意だけど、流石に自分の本を出版
できるほどの力があるなら、視野を広げればそれらの作品を消化して自分なりの文章を書
けるようになるのではと思う。
662イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 16:36:57 ID:tyhBSpqp
>>658
引き出しがラノベとかしかないからこうなった、と思ったんだが。
自分のプロットを文章に起こすときに、表現の幅がないから
結果的にそのまま持ってきてしまったのかと。
663イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 16:37:03 ID:Hk0XbB45
300作品くらいから壮大にパッチワークしとけばばれなかったかもなw
664イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 16:38:10 ID:8ZiZRuXW
>>662
引き出しがラノベしかない、というより
引き出しがバカテスとめだか(とれでぃばと?)しかないのがアレなんじゃないだろうかw
665イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 16:38:31 ID:JJ9ikAd6
失礼な。ちゃんと漫画だって読んでるぞ「めだかBOX」とか・・・
でも名作、必読と言われるような作品は読んでないだろうな
手塚治虫すら読んで無さそう
666イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 16:38:55 ID:N/8RKCDc
>>663
小説界の糞掃衣だな。
667イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 16:41:39 ID:6mgJRoDM
盗作するのは「引き出しが少ない」からじゃなくて「表現する力がない」「創造する力がない」からだと思うけどね。

>結局ラノベばかり読んでる奴が作家になるからこういうことが起こるんだろう。
この一文だと、ラノベばかり読んでるから盗作したといわんばかりだけど、
そもそも盗作騒動はラノベに限らず起きてるし、
盗作した人のバックグランドを見れば、その分野のものだけ吸収してきたわけじゃない人だっているわけだが。
668イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 16:42:44 ID:TJbo9hnn
>>661
哀れ川先生の場合、何を読んだかが問題じゃなくて
戦う姿勢に問題あったんだろう
拾い上げだからうやむやにされてるけど、
そもそも要項にあったオリジナル作品かどうか疑問だし
669イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 16:45:44 ID:sefBUcGK
シチュ被りはまだいいけど文章というアウトプットまで同じだと小説だと同じものにしかならないよね
漫画だとそこまで同じにするのは難しい
だからこそこういうことは許しちゃいけない
670イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 16:47:19 ID:PS9wVoI9
コピー元ではちゃんと説明されていた箇所が
改変されて説明不十分になっているのが何ともしょっぱい

今まであった指摘で言うと「足元へ視線を落とし」てから「弾かれたように顔を上げ」るれでぃばとに対し
「思考に耽り始め」てから「弾かれたように顔を上げ」るおかまは俯く描写が抜け落ちている
脱臼シーンもクビツリだと背後の相手を突き飛ばして離れたのに、おかまはどうやってか背後に回っている
そして「小顔で鼻筋が高く整った顔立ち」は文章の順序をいじったせいで二重表現っぽくなってしまった
671イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 16:48:53 ID:Zmh2Te8Z
登校時の景色とか、自分で書けばよさそうなところまでパクッているからな
多分自信がないタイプだろう
すでに受け入れられている誰かの文章のコピペなら貶されずにすむ
もし貶されても他人の文章だ

自分で書いた上で貶されたら耐えられないというような
672イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 16:50:03 ID:8ZiZRuXW
それこそキーボード叩けば子供でも写せるものだからねぇ
さすがに子供がこれと同じようなパクリをやって簡単に出版までこぎつけるとは言わんけど
あいかー先生の真の実力が正直さっぱりわからんなぁと思う、今回の作品じゃ
673イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 17:01:47 ID:tyhBSpqp
>>667
> 盗作するのは「引き出しが少ない」からじゃなくて「表現する力がない」「創造する力がない」からだと思うけどね。

個人的には、>>662 でも書いたことに関連するが、「引き出し」(=知識、経験)は
「表現力」や「創造力」の源泉になるものの一つではないかと思っているので、結
果としてそれらの力がない、ということにつながるのではと思う。

あと、以下は自分で意図していたことと違ってしまったので訂正。

>>結局ラノベばかり読んでる奴が作家になるからこういうことが起こるんだろう。
>この一文だと、ラノベばかり読んでるから盗作したといわんばかりだけど、

「結局ラノベばかり読んでる奴がラノベ作家」だな。失礼しました。

あと、盗作まがいのことに及んだ原因は、もちろん同じ分野ばかり読んでいるか
らだけでは無いのはそうだろうけど、今回は一因になっているのではないのかな
と思う。
674イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 17:05:11 ID:ZcXkRqRs
引き出し云々の話しはそろそろスレチな
675イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 17:09:19 ID:ZDcjLGxC
感覚が麻痺して分からなくなってきたけど
一番やばいパクってどれだろ
676イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 17:10:39 ID:WdAq6BuR
>>673
件のしろきつねとかメガバカの例を見るに
「そもそも剽窃することが創作活動のスタンダートになってしまってる」
人が居るんだろう。そうしなければ、もう何も生み出せない。
そして多分、このタイプは自分自身では矯正不可能なんだと思う。
他人がどう思っていようが自分の中でそれは別に非難されるものじゃないとしか考えられない。

要するに指摘されるまでは本当の本気で悪いことだと思ってない説。
677イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 17:11:56 ID:hR05pYO/
江戸川乱歩を読めと書いた哀川先生がラノベしか読んでないわけ無いだろ
678イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 17:12:23 ID:L8l8B0Z4
バカテスが面白い、こういう小説を書けば人気が出るだろう。
そういう風にマーケティング(笑)したと思う。

なら、そう言うギャグを研究して自分の芸風にするのが普通の作家。
改変コピペでごまかすのが盗作作家。

バカテスのギャグ自体、壊れ系ギャグとしては目新しいモノじゃないけどね。
それをうまく自分の芸風として昇華してるから面白い。哀れ川にはその技量がなかったってことだ罠。
679イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 17:14:06 ID:H/gLU991
>>645
>無限の猿定理

他の板でも書きこんだんだけどさ…プログラマーにお願いして、パソコンで表示できる
すべてのひらがな、カタカナ、漢字、アルファベット、その他の記号、空白の組み合わせを
小説一冊分、全パターン製作するプログラムをつくってもらえば、これからの未来、
本屋に並ぶ小説は残らず製作できるんだよね。猿に任せるより確実だよ。
680イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 17:18:29 ID:NvPPOyMO
どのくらいの時間掛かるんだろう
681イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 17:19:07 ID:KjGCPrwe
>>679
それが文章になってるか、とか名作になってるか、とか判別するのは人間なんだぜ
サルぐらいのスピードでないと見てらんねw
682イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 17:23:28 ID:6mgJRoDM
>>675
今回の件でいったら、一部のぞいて相当やばいのばかりだからなぁ。
盗作問題全体でいったら、全文丸写しで新人賞とったという話があったはず。
683イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 17:23:49 ID:uryi6gex
     / ,                           l     奴は自分のやってることの意味・・・・
.    //        /l ,ヘ. ト、 ヽ、            l    それがどういう効果を生むか・・・・
.   // ,イ    /! / ul ! ゙、 |. ヽ、!ゝ、 !       |    そのあたりをまるでわかってない・・・・・・!
    / .// /!  ./ l./.`‐、l  ヽ!. ‐'´, k'ヽト.、       .l
.   i ./ !/ l ,イ/. !' `‐、|!  I|_,. ‐'´ ヽ! ::::ヽ      ゝ   気が付いてない・・・・
.    l./ .l' l' !' l=====〉 __ =======:| .|⌒i.   ヽ、
    !        l`‐.、.__゚/,::: ''' ヽ、 _゚__,.. ‐'´:::| |´ )}.    l、  剽窃を
              !  :::/,:::::::::. jv  u    ,/:::|.|~)/     l、   すればするほど・・・・
          ノ! ,/,:::::::::::__::)  _,,.-‐"  u::||_ノ       i、
          / iー_____ ,,. -‐''フ::::/!     !゙!‐ 、._. ヽ、 奴は自分で自分の首を
          I_,. ‐'i`‐ 、.____,,. ‐'´:::/: │   │l   ` ‐-  絞めてるんだ・・・・・・!
    _,,. -‐'"´   ,.!  ___,,   u:::/::   !    ! i‐ 、._
   /i     _,,. -‐1 ヽv  ̄ ̄   :::/:::    !   i' .i   ` ‐- だからこれくらいは・・・・・・
  / .{_,,. -‐'"´     !  ヽ、   .::/:::    i'  / /          許してやろうじゃねえか・・・!
 /  !       , -‐-、 , -‐、i´~`ヽ     ./  ,イ./           寛容な精神で・・・・・・・・・・!
/   l      ,.へ、/⌒ヽ、 `‐、  i   /  / /
    |    /‐-∠.__,、 `‐、 `i‐、-‐'"7/!'/           ……なんて言うと思うなよ……!        
684イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 17:24:13 ID:805MGaJl
乱数表を生成するプログラムに著作権はある。
生成された乱数表は著作物じゃない。
685イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 17:24:39 ID:T+XxFfN/
πが著作権法違反なんてジョークがあったのを思い出した
686イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 17:25:25 ID:ZeTGTlUC
>>679
なんかそんな小説あったな
687イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 17:26:48 ID:0cameq6T
          ,. -‐- 、r'´  ̄ ~Z.__
       ∠             ´   ,.>    ククク……
.     /                 ̄`>
     /           ,、      `\  初めてやったが……
.    !             / \    \. トゝ  思ったより
   │       , ,.イ /、._, uヽ |ゝ、  N   気持ちがいいな……!
.    |      /レ' レ\,/  /V '´ l\!
     |. r;=、 .ノ=a=== ,, ,/a===!    他人の文章を
    | |.ト、| | u` ー--‐ " u\ーァ"!    パクるってのは……!
    | l ヒ |:|.    u  r __   \l
     |  `ー 1|、 ヾニ二二二二フ 7′    まして それが……
    ノ     | \     ___  /       売れ行き抜群の
.   /   ,ヘ、  ト、 \ u  ̄ ̄ /l       奴のなら……
  /  ./\.ヽ. ヽヽ、 \   , ' ,'
  ,' , ./   \ヽ、ヽ \./`iイ /       さらに格別っ……!
. /l/l/     |\\ヽ  ヽ. Wレ'         最高だっ……!
/      _..⊥._ \``  |
688イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 17:26:55 ID:H/gLU991
>>681
>それが文章になってるか

これはプログラム次第で最初から削除できるだろう。文章の冒頭が空白でないものは削除、とかで。
ま、それでも膨大な量のクズがでてくるのは否定せんが。
689イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 17:29:24 ID:V0awz/1V
>>675
出版を前提に編集・作者・イラスト担当の打ち合わせの上で制作された口絵だろ

盗作に編集の関与が疑われるのも明確な書下ろしパートがコピペだからだし
690イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 17:30:57 ID:Oq/KDgb/

      ./..::::             i    ヽ
     /.:::::::::::.            /     ヽ
     .i::::::::::::::        i  ./      |、
     |::::::::::::::         i .人ェュ、_    )、
    丶:::::::::::     ノ   .レ'´ /´:::::    / ヘ    ヘッ
     i':::::ヽ::   ''''´ ヽ .,イ  i::::::    _  V.i
   ┌-t::::::::::::  .___ X ! /:::  _,,ィク´  .i |    パクリ家がパクって
    .!ヽ:ヽ:::::/ ̄´;;;;;;;;;;;;;;;ヽ, ヽ ::::::: fエィ'´   ノノ.    どこがワルいンでェ・・・・・・
    i ヽ |:::::|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:ノノi  :::::::::     ィヽヽ
     !`゙イ、::ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/:::ヘ  i::_::: -‐‐</ ヽヘ
     `ヽ(ヽ、__`>─'''´ ,r  .ゝ (. `)‐-クi ):  i:::ヘ
      .i.ヽi-‐'ヽ/ ,:::-‐'´ゝ‐-、_,,ィ'´==ッ' 〉ノ /::: iニヽ
      .| ::::i   i (ヽ、__,, -‐=ニ''´  ̄// // !::::  ./|ヾ゙\
     ,,イ、:::ヽ、 ヽ\ `゙‐`''‐--─''´/ / i/i::::  :::||>メミノ三
    i'´゙〈::ゝ::::::::`'ヽヽ::::::..  ̄` ´ ̄   ノ:::/:::  ::ノノ爻》彡
  ノ´) 《ム、:::::...  ``ヽ、:::..       /:::::!:::: /ミ矢父<
三タ〈 父メミ`ヽ::::::::..  `'-、..__,,.--‐'´ :::/:::./爻爻ノ.ノミ

691イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 17:33:42 ID:PEx6QT9P
そろそろパクリ黙示録カイジスレが立ってもいい頃合
692イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 17:35:06 ID:kkVM33TZ
>>677
まあでも推理小説を読むような人ならあそこの例えで乱歩を出すかなぁって感じはするな
693イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 17:37:13 ID:8ZiZRuXW
>>675
ヤバいってのとはちと違うけど、
ストーリー中重要なシーンでありながら、シチュエーションもどうでもいいセリフも決めセリフも被った
めだかのとこが酷いなぁと思う
ここを自分で書かないで何が作家だよ、と
694イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 17:51:10 ID:Oy7gcA37
>>679
俳句だけど、「ある単語の次にはこの単語が来ることが多い」という「型」を組んで
コンピュータに出力されたら何%かはそれっぽいものができあがった、というのが数十年前に既にある
今ならもうちょっとマシなものが作れそう
ボーカロイド『初音ミク』ならぬライトノベロイド『哀川ジョー』だな
695イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 17:54:23 ID:TJbo9hnn
>>675
めだか早く終われ発言も考慮に入れると
西尾関連はヤバいんじゃない?
696イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 18:02:52 ID:CRS5G2+6
潰されずに2巻発売まで漕ぎつけたらパクリ騒動を見た人が
ネタとして買って売り上げ伸びたりしてな
697イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 18:05:02 ID:PS9wVoI9
>>692
あそこはシャーロック・ホームズくらいにしといた方が無難だった気がするね
不思議の国のアリスとイギリス繋がりってことでもあるし
変に凝ってマニアックな名前を上げるのもアレだけど、乱歩はちょいと中途半端
698イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 18:18:35 ID:G8Y4nmrH
>>686
ボルヘスの「バベルの図書館」だね。あっちは全部アルファベットだけど。
699イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 18:46:00 ID:53N0leYs
おかまをタイトルとキャラとかの名称だけ変えてipad用に堂々と配布したらどうなるんだろうと最近考える
あれはパクリではないと電撃が言い張るのならその配布物もまたパクリではないはずだ、と言い張れるし、
ダメなら各章ごとに分解し、他は適当なフリーの文章を入れたファイルにして全体のコピー(パクリ)率を下げればいけそうな気がする
700イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 18:49:34 ID:OWd7+tJr
>>699
主人公とヒロインの名前を自由に設定できるラノベが今後流行る予感
音も付けたらサウンドノベ……あれ?
701イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 18:53:30 ID:PEx6QT9P
>>699
吸血鬼とか人狼あたりを日本の妖怪に変えてだな・・・あ、これいけるな
702イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 18:59:11 ID:fiI4QCvE
>>691
おかま黙示録カイジ・・・アリだな。

>>694
村上春樹風に語るスレジェネレーターってのはあったな。
これは小説とは違うけど。
http://www.pandora.nu/pha/tools/spam/harukin.php

>>701
普通はそうやって翻案していくうちにオリジナリティが出るものだからなぁ。
哀川てんてのオリジナリティは剽窃すること自体だったりするけど。
703イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 19:04:33 ID:NvPPOyMO
>>701
ぬらりひょんの孫がー

妖怪出しただけじゃねーか

みたいな流れになりそうって思うのは流石に被害妄想的か
704イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 19:07:47 ID:NvPPOyMO
ごめんちょっと勘違いしてた
「おかま」じゃなく、「おかま(パクリ)」の設定だったね
705イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 19:24:40 ID:NhyRNwgM
なんだったかな
そういうジェネレータ的なものじゃなかったと思うんだけど
ラノベメイカーとか何とか言うソフトがどっかから発売されてた気がする
706イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 19:26:31 ID:0cameq6T
>>705
http://lanovee.e-frontier.co.jp/

これか?
これだったら評判はぼろっぼろのぼろっぼろだぞ
707イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 19:27:30 ID:x2JIo/xK
>>706
ああ、俺もそれちょっと気になってた
ダメダメなの?
708イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 19:30:05 ID:0cameq6T
>>707
ノベルゲー制作ツール 『らのべえ』
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1243052495/

読んできて絶望するといい
709イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 19:31:21 ID:fiI4QCvE
>>706-707
これって、要するに自作小説をサウンドノベルにするソフトだったと思う。
テキストに関してはサンプルとして少しついてくる程度。

で、価格の割にできることが少ない&サウンドノベル製作ソフトには、
フリーウェアの吉里吉里という優良ソフトがある、ということで人気がなかったはず。
710イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 19:31:30 ID:0cameq6T
というか、らのべえと名前は付いてるけど
いわゆるビジュアルノベルを制作するためのツールだしね
711イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 19:41:02 ID:x2JIo/xK
>>708
予想以上の「これはもうだめかもわからんね」ぶりに吹いたw
712イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 19:50:01 ID:NhyRNwgM
>>706
ああ、そうそうこれだ
このサイトのデザインを覚えてる

どっかのニュースサイトっぽいとこで紹介されてたんだっけかな
ラノベを作るんじゃなくてノベルゲーを作るツールか
713イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 21:09:53 ID:5CLbxeTM
えっ…まだ謝罪してないの?
714イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 21:16:10 ID:wGRw2E/s
メインキャラが不思議の国のアリスを意識してるのはいいとして
それがストーリーに何か関連はしてるの?
715イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 21:21:20 ID:AOPN5bVW
>>714
こちらはパクリ疑惑検証スレなので、こちらにどうぞ
ちなみに関係していないですよ。

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1275645911/
716イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 21:22:23 ID:Lrkqi8bu
うーん、強いて言えば主人公に兎の名前がついているから、彼を追い続けている(好意を持っている)とこじつけられなくもないけど…
絶対そこまで考えてはいないと思う
717イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 21:23:33 ID:wGRw2E/s
>>715
ありがとう。関係ないんだ。
718イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 21:26:05 ID:W8BMpO3R
>>714
兎(魔王)をアリス(勇者)が追いかける構図を暗示している
……だけ、だと思う。
チェシャ猫や女王がモチーフのキャラがいてもいいのにもったいねえ。
「兎とアリス」を思いついただけで自画自賛&満足してしまったのか、
それともそっから先を思いつく能力が無かったのか……
719イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 21:28:25 ID:pSM7NN61
哀川さんの事だからARMS読んで思い付いたんじゃねえのと邪推してしまう
720イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 21:29:59 ID:Lrkqi8bu
>>718
だったら魔王生徒会の3人もキャロルモチーフでいいだろ!とは思いますねえ
狼はチェシャ猫、吸血鬼はハートの女王、人造人間はトランプの騎士とかでねえ
721イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 21:33:47 ID:mMuIW7MF
>>720
不思議の国のアリスを読んだ事がないからイメージが沸かないに一票
722イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 21:34:55 ID:ZcXkRqRs
>>713
もうブログ作って謝罪記事あげればいいのにね
んでブログタイトルを始まりは謝罪からにして…ってあれ?
723イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 21:37:28 ID:MDsu0B3N
謝罪文は定型文でも問題ないから哀し川せんせでも書けるだろうしな
724イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 21:38:53 ID:mMuIW7MF
>>723
こんな時に無駄なオリジナリティを発揮するかもよ
725イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 21:43:23 ID:9dv3p80H
哀川「反省してまーーーーす」
726イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 21:45:07 ID:8RCJol8u
おまいらが宣伝するから
買ってしまったぞ

どうしてくれるんだよ・・・
727イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 21:45:40 ID:mMuIW7MF
>>726
乗るしかないだろ、このビッグウェーブに!!
728イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 21:47:12 ID:V0awz/1V
元勇者一同はトランプの図柄モチーフでしょ
729イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 21:47:57 ID:ZcXkRqRs
書き出しはやっぱこうだろうw

記事タイトル↓
おかま読者様に重要なお知らせ
本文↓
ごめんなさいっっ!!

最初のご挨拶が謝罪になってしまってお恥ずかしい限りです……。
電撃文庫で”俺と彼女が魔王と勇者で生徒会長”を書かせて頂いている哀川譲という者です。
実は、上記の本の読者様に重要なお知らせがあってこのようなブログを立ち上げることになりました。
730イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 21:50:56 ID:s+nhyhxd
作者のブログって、有る意味この2つだよな、西尾維新はHP無いのね

始まりは謝罪から
http://inouekenji.blog.shinobi.jp/
こーづきさんち
http://tukakou.exblog.jp/


反応無くてつまらんので、誰か書き込んでみてくれw
731イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 21:54:04 ID:Lrkqi8bu
【乗るしかない、このビッグウェーブに!】

             ∧_∧
             ( ・ω・)っ
             (っ  /´
          ./) rt / _⌒)
ズザ━━━━ 〈〈__ノノ( /  U━━━ !!!
 ≡≡(´⌒;;≡ ヽ〉 ̄/`‐-巛(
(´⌒(´⌒;; ≡≡  `ー<_ァ_巡)
732イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 21:58:04 ID:dkXwFWy1
>>725
「チッ、うっせーな」がないので認められません。
733イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 22:01:29 ID:sefBUcGK
呑気にmixiやってるんっすね哀川先生は
2時間以内になってるし
734イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 22:02:23 ID:TJbo9hnn
>>723
盗作の同期であるくろきつねさんから引用するのが哀れ川クオリティ

今日から、この名前で活動を再開したいと思います。
名前を捨てるのはやはり逃げですので、全て背負って行きます。宜しくお願い致します。
次はどんな文を書こう。

これが現実化したら間違いなく噴く
735イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 22:05:55 ID:OyP3uuHm
あしあとさがし
736イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 22:06:42 ID:50dUgnLx
>>730
それをやったらお前が哀川盗作並に最低だ
737イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 22:29:59 ID:Oy7gcA37
不思議の国のアリスなら白兎なんだけどな
紅太郎なんて名前つけるあたり本気で何も考えてない
738イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 22:43:29 ID:W8BMpO3R
「紅」は普通に兎の目のことなんだろうと思ったけど。
739イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 22:45:18 ID:c2/ZiiKb
紅は瞳の色だろ、流石に。
740イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 22:49:52 ID:Oy7gcA37
言っとくけど白兎の目が赤いのは日本だけだぞ
741イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 22:51:26 ID:F6iWhB4K
紅の主人公の名前ってなんだっけ?
742イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 22:52:56 ID:ItLoCcjM
アリスのウサギの目の色はピンクだよ
743イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 22:53:43 ID:dGOFnP8m
>>740
アルビノってだけで、白兎だから目が赤いわけでも
日本産だからってわけでもないよ。
ついでに言うとアルビノは輸入種で、それ以前のニホンウサギの目は一般的に赤くない。
744イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 23:04:09 ID:AtOSW6Qq
ウメボシ食べたら目赤くなるよね
745イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 23:06:35 ID:JlbYMiSs
ハートの女王が白薔薇イラネ赤く塗れって命じたエピソードとなんらかの関連があるんだよ
アリスモチーフは兎とアリスだけじゃないという意味が込められているんだよ
紅太郎は白兎でありなおかつ薔薇であるという暗示
つまり紅太郎はホモ!
746イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 23:08:06 ID:m5hw/X3Z
なんかこのスレと作家の本スレ、話題が入れ替わって無いかい?
747イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 23:10:00 ID:9WldZd3x
だってスレタイ見てもどっちがどっちかわからないんだもの(汗
748イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 23:10:57 ID:PEx6QT9P
目下のところ、おかま先生が話題独占中だからなぁ
749イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 23:12:19 ID:ZNPmx9GB
>>744
みかん食べたら手がやたら黄色くなるのは知ってるが、うめぼしは初耳だな。
750イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 23:14:39 ID:ZcXkRqRs
公式BBSにまた凄い擁護の仕方来たなw
小説に編集力って馬鹿だろwwww
751イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 23:19:34 ID:PEx6QT9P
>>750
すごすぎて意味がわからんのだけど、誰か翻訳してくれ
752イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 23:24:25 ID:tz9VCBYf
電撃BBSにエロリンク貼ったトピックがいくつか立ってるが、
これを理由に他のトピックまで一括削除なんてことないよなw
753イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 23:26:56 ID:c9sJD7UI
>>752
いやいや、貼られていない所までは削除しないだろ
頃合を見ておかまのトピに貼り付けられる可能性は大いにあるがw
754イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 23:34:45 ID:KkqUEY2G
>>753
編集「その手があったか!」
……つってもまぁ削除したらそれこそ火に油だろ

「見てんじゃねーか!なんかアナウンス出せよ!」って突っ込まれるのが嫌で
エロスパム消すことすら出来ないってのが哀れ過ぎるな
755イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 23:37:45 ID:+Ns7rFGO
発覚以来、エロスパムは何度か消えてるよ。土日は会社も休みだから消えない。
電撃のBBSは前から覗いてるが
週末に投稿されたエロスパムが消えるのはだいたい月曜日。
756イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 00:14:58 ID:U9heM8T8
757イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 00:21:49 ID:trfNVadk
法律の専門家でもないのに、なんの根拠もなく法的に問題ないと思いますって言い切れるのはすげーw
758イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 00:24:49 ID:+mt04cX1
ラ研の掲示板は当初からほとんど擁護ばかりだからねえ
759イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 00:36:52 ID:zJ4X1Z6D
>>117
紅太郎→明久、雄二
アリス→めだか、翔子
鑑美→セルニア
夜依→?
雪乃→?
リリィ→?

他の連中の元ネタになってるキャラはなんだろうか
いじめっ子の二人は常夏コンビなんだろうけど
760イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 00:38:47 ID:1JslnmDe
>>758
やっぱり身に覚えがあるんだろうな。
(´・ω・`)そんなことだから、くすぶってんだよ。
761イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 00:42:39 ID:8fWMJKg1
>>758
そもそもラ研の住人は痛い&アホの子が少なくないから
素で事態を理解できてないかもね
762イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 01:01:49 ID:aW+5Y/sq
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1275837343/
ニュー速にまた立っててワロタ
763イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 01:17:58 ID:8sTN5/C3
>>761
みたいだねぇ
ネタやストーリーをパクったのならともかく、これくらいの文章は・・・
みたいなことを素で書いてる人が何人もいてぶっとんだw
こういうのが大勢原稿を送りつけてくるんだから、新人賞選考って本当に大変なんだろうなぁ
764イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 01:25:05 ID:8fWMJKg1
>>763
創作掲示板の方も見てごらんよ
自分用のネタや設定を丸投げ募集してる人だらけだ
あそこは根本から何か違うんだよね
ぶっちゃけラ研は最低限の初心者用情報を読んだら離れた方がいい
765イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 01:34:15 ID:HVuv0E0p
ラ研の交流掲示板の記事みてきた。
うーん、ラノベ作家志望の考えって、あんなものなのかねえー。
もっと志高いのかとおもってた。
766イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 01:35:33 ID:uD3+YKe4
バカテスの異端審問をパクリまくってて笑えるんだが

どんだけバカテス好きなんだよ哀川センセイ(笑)
767イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 01:36:18 ID:+O3wBeTC
>>766
kwskどうぞ
768イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 01:53:00 ID:bkbNVui5
>>765
ラノベから一般に進みたいラノベ志望者の俺としては剽窃どころか設定被りでも良い気分はしないな
769イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 02:02:25 ID:i7efYceU
読んでもいない、というか、もとより買う気は無かったし、バカテスパクリと
聞いては、バカテス1巻を即投げ即売りした(当然再読しているはずも無い)
人間としては買い様もないわけだが、おかまは単品としてはそれなりに楽し
める出来だったの?

書こうとしたことすらない人間としたら、展開・ストーリーさえ違えば、文体や
表現が似てようがどうってことないと思ってたんだが、見てるとそうでもない
らしい。プロットやストーリーは似ててもいいが、文体は似ちゃいかんってのが
主流なのか?消費者としては正直理解できないところではある。逆じゃねーの?
と。読めば一発でわかる作者はたくさんいるが、文体故に好きなわけじゃない
しなぁ。
自分が書く立場になったと想像してみればまぁ気持ちもわからなくも無いが。

でも単なる消費者からすると、ほんとに剽窃しか能が無いなら自ずと駆逐され
るだろうし、ギャーギャー騒ぐことも無いんじゃね?としか正直思えん。パクら
れたバカテス(その他の?)著者はともかく。著者名忘れたが。
卑近な例だが、いちおう成功してる川原(九里)のSAOの1章に初めて触れた
きっかけは高畑スレのパクリ疑惑の書き込みで、当時2章連載中だった。1章
については、先入観もあったろうがプロットのパクリ以外の何者でもないと個人
的には思った(偶然かどうかは真相を確かめようがない)。けど、2章はWeb連
載ってのを差し引いても、十分楽しめてその後4章完結まで、ついでに他の作
品も追い続けたよ。いまや文庫版も買ってる。

まー、どっちにせよおかまの売り上げに協力するつもりは無いけどね。だって
作品自体つまらなそうだし。
770イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 02:03:43 ID:AMpuKUHe
>759
兎→不思議の国のアリス、鏡の国のアリス、(胸以外瓜二つの設定)
771イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 02:08:42 ID:7XUVkQpV
>>769
文章書けなきゃ小説家になれないからな
ストーリーさえ作っていればいいんなら映画脚本とか他の道を選べばいいんだから。

あとギャグをパクるのもよくないね、人のネタばかりでお笑い芸人はできないでしょう。
772イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 02:18:06 ID:oIFvWTlj
>>769
おかまに対して怒ってるってのもあるんだろうけど、電撃の対応がまだ無いから騒ぎが収まってないんだよ。
これが許されたら色々不味いっつって騒いでる+祭りだから乗っかってるってのが大部分かと。
何かしら対応されたら今よりゃ沈静化するよ、多分。

>文体は似ちゃいかんってのが主流なのか?
そりゃ似ててオッケーにしたらコピペ改変オッケーって事だぜw

後、プロットやストーリーが似てていいってのは、そのコピペ状態と比較した場合の話であって、
大手を振ってそっくりは素晴らしい事です!って言ってるわけじゃないぞ。
773イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 02:20:12 ID:i7efYceU
>>771
あー、笑いのパクリってのはわかる気がする。
会話の流れで気の利いた突っ込みをいれるのはそれほど難しくないけど、
狙って笑わせようと思って笑わせるのは難しいよね。
作品読んでないけど、検証部分はギャグっぽい部分が多いから、ちょっと
気持ちがわかりました。
774イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 02:23:28 ID:i7efYceU
>>772
> 後、プロットやストーリーが似てていいってのは、そのコピペ状態と比較した場合の話であって、
> 大手を振ってそっくりは素晴らしい事です!って言ってるわけじゃないぞ。

そりゃそうだよねw
失礼しました。
775イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 02:30:39 ID:8sTN5/C3
単品で楽しめるかというなら、俺はパクリ発覚後に読んだことをあえて断った上で言うと、かなり粗いと思った
展開に無理がすごく多い(これは俺以外の人も指摘してる)

しかしまたパクリみつかってるなw
776イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 02:30:39 ID:eXPzuZjs
なあ公式BBSの歌枕って奴まとめ画像見てないんじゃないかこれ
>自分は以前のコメントで「どの部分が同じか示す」ことを求めました。
ってその時返信でいのーえさんが参照先画像に貼ってるのにね、今は404だけど
777イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 02:33:40 ID:okmcZnjO
77 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/06/07(月) 01:46:17 ID:O+mSQ/Gn [1/2]
クビツリハイスクール 新書版45ページ
流れるような足捌きで――確実にそれは武道のそれだ――ぼくの腕をつかみつつ背後に回り、そしてそのまま肩の関節を固めてしまう。直立したままだというのに、あっという間にぼくは動きを封じられてしまった。

おかま 260-261ページ
アリスは流れるような足さばきで俺の腕を掴みつつ、背後に回る。そのまま肩関節を固められてしまう。直立したままだというのに、あっという間に動きを封じられた。

これ、お得意の改変のせいでアリスの自爆肩関節プレイになってないか

101 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/06/07(月) 02:32:53 ID:O+mSQ/Gn [2/2]
あ、ごめん
>>77のおかまは260-262(261はイラスト)だった
778イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 03:01:37 ID:6iQiQ0Mn
>>776
多分全部わかってるんだと思うよ
その上で何とかタゲ逸らしできないか頑張ってるんじゃないかな
反論されても話聞かないでずっと同じような事ばっかり言ってるし
779イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 03:17:28 ID:dqCoXyjn
>>763
普通逆じゃね?ネタやストーリーが多少パクリだろうが気にする人はあまりいないだろ
というか、ファンタジーは全部〜(海外の古典ファンタジー)のパクリっていう話だってあるし
設定が似通うぐらいのことはよくあることというか言い出したらキリがないと思う
作家としての個性が一番強く出るところが文章じゃないの?そこを適当にされちゃ面白くもないし売れないだろ

まぁ、俺はバカテスしか読んでないからよく知らんが
780イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 03:18:47 ID:av9BFuXf
そもそもフィクションの要素なんて聖書とシェイクスピアで(ry

なんて不毛な話になるからそっちは置いとこうぜ
781イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 03:29:15 ID:+O3wBeTC
>>779
2ちゃんのガイドライン板のレスみたいなコピペ改変を堂々と送ってくる奴なんか想像外だ
ましてやデビュー決定しても告白しないとはな
その点だけは担当編集に同情できる
その編集者が何もかも知っていて確信犯的に出版したのではない限りだが
782イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 03:33:00 ID:xo6wmKxD
>>781
>その編集者が何もかも知っていて確信犯的に出版したのではない限りだが

正直これをやるメリットが思い浮かばない。
どう考えてもデメリットが大き過ぎるw
783イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 03:53:06 ID:+O3wBeTC
>>782
今後電撃が何事もなかったようにスルーしたらとにかく売ったもん勝ちだという理屈は通る
そうなればバカテスやクビツリの該当箇所はフリー素材宣告されたも同然だから類似文を
これからいくら真似てもオッケーということになる
損害を受けるのはファミ通や講談社であって電撃ではない
れでぃばとは・・・まあ捨て石になったということで。パクリ箇所もちょっとだし
784イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 04:31:52 ID:LVHQjNAY
>>777
この程度ではもう何とも思わずスルーして話が続くこのスレw
785イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 04:45:31 ID:xo6wmKxD
>>783
上3行の結果、真実フリー素材宣言されるのは
今現在電撃で出版されてる全ての本になると思うんだがw

>>784
おかま本スレと住人被ってるんじゃない?
向こうで既に判定されてる話題をワザワザこっちでもう一度する必要は無い気がする。
786イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 04:55:27 ID:Lp2J1sC4
本来、こっちが検証スレのはずだから
こっちに貼るのは間違ってないんだけどねえ。
現状、向こうのスレがなんでもやることになってるw
787イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 05:21:20 ID:sGFu+AAr
>>783
新吼えペンにそんな話あったな

「掲載してる漫画自由にパクっていいよ」っていう著作権フリー雑誌創刊
→でもその雑誌掲載の漫画がすでに「○○のパクリじゃね?」的な漫画だらけ
→一度その雑誌というフィルターさえかければパクリおkな状態になってカオス化

細かくは違うけどこんな感じな
788イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 05:32:59 ID:eAgPvnRO
賞をとっても次の作品へ繋がらない一発屋も多いが
今回の哀川譲のようなタイプは暴発屋とでも言えばいいのだろうか
789イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 05:40:44 ID:6iQiQ0Mn
自爆屋の方が合っている気がする
790イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 07:55:11 ID:6hsVCndK
バレなければ爆発しなかった
遠目からもよく見える剥き出しの巨大地雷屋
791イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 08:38:50 ID:T1uWiX5N
わざわざ見晴らしのいい所に設置してくれたしな
792イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 08:51:56 ID:wDDUR0iX
電撃の読者は相当チョロいと思われてるなこれはwww
793イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 08:56:42 ID:m2IsE1OL
そりゃ小学生相手の商売だもの
794イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 09:02:17 ID:VKUEJUQ8
バカテスは未読だけど西尾は全部持ってるから、この本買ってこようかな

人物の外見の描写や動き、特徴的な擬音に注目して読めばいいんだよな?
795イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 09:16:28 ID:efW52cfA
呪われたさきぼそり、使い捨て引いて爆指、透視、ハラモチ、毒消し、大量のバイキルトとスカラ、パン、回復、草神、かなしば、まどわしが
くれば・・・
796イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 09:17:10 ID:efW52cfA
誤爆しました。すいません。
797イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 09:28:53 ID:tn8A4+Ch
話は変わるけど、免許更新時に交通安全協会へお布施してんの?
798イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 09:42:02 ID:ZL/yLgWb
>>797
毎日お疲れ様です
799イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 10:06:00 ID:3YtZlK5b
ラ研の自称バカテスファンすげぇな
主張全てが支離滅裂過ぎて突っ込みどころが分からなくなるレベル
800イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 10:13:11 ID:efW52cfA
そういや封印って白紙出るっけ
801イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 10:13:53 ID:efW52cfA
また誤爆した・・・本当にすいません。
802イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 10:14:59 ID:eXPzuZjs
ラ研は見ない方がいい
あそこの連中は日本語が通じないから
803イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 10:18:56 ID:T2lTbakH
あそこの住人で作家デビューできた奴とかいるの?
804イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 10:22:48 ID:8fWMJKg1
創作文芸板の電撃大賞スレの住人は変態ばかりだが、まともなワナビがいる
ラ研の住人は変態は少ないが、まともなワナビがいない

この差は大きいよね
805イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 10:27:49 ID:efW52cfA
ラ研見てきた。これは酷い。
っていうかこんなおかしな奴の集まりみたいなところがあったとは。
これがパクリじゃなかったら何なんだよ・・・・・
806イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 10:29:23 ID:yj/rdZwh
コピ&ペースト・・かな
807イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 10:29:52 ID:CUdCcQ9Q
ラ研って作家デビューもしてないのに
ハウツー本を出した奴のところだっけ?
808イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 10:31:08 ID:R48F5mON
これがパクりと判断されると困るんだろ
察してやれよ
809イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 10:33:53 ID:XsDPXuJw
>>801
罰として哀川先生の完全オリジナルの文章を抜き出してこいよ
810イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 10:42:47 ID:/IRHcrH4
砂漠からビー玉を探すような作業になりそうだな
811イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 10:46:43 ID:8fWMJKg1
>>807
ハウツー本を何冊か出してるね
共著の日昌晶は一応プロでmixiのワナビコミュの管理人になってからは毎月編集を呼んで、新人賞を通さずにプロになれる小説講座オフ会を開いてる

公共の施設を使用してるのに参加ワナビからカンパという名で必要以上の金を巻き上げて毎回20万くらい着服してるらしい
812イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 10:49:19 ID:HVuv0E0p
>>807
プロは4,5人でている。
最終選考に残っている奴も多い。
813イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 10:51:25 ID:efW52cfA
倒した敵の経験値も入れば神指輪なのになー
814イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 10:52:16 ID:VLbTVMz1
>>813
こいつさっきからなんなの?
815イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 10:52:21 ID:8fWMJKg1
>>813
そろそろいい加減にしなさい
816イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 10:53:42 ID:efW52cfA
本当にごめんなさい・・・気付かなかった・・・
一旦こっち切っときます・・・
2つ以上のスレ同時に見るべきじゃなかった・・・・
817イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 10:58:17 ID:T2lTbakH
複数のスレ見てても普通は誤爆なんてしないけどな。
818イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 11:00:22 ID:R48F5mON
>>813
なんなのお前
819イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 11:01:32 ID:wEcOvvkP
>>812
実際に作品投稿もしてた利用者、となると
電撃の時田唯と今年のSDで佳作とった青々の二人かな。

まあラ研の場合、実力者になればなるほど姿を見せなくなるっていう
わりとガチな法則があるんだけどw
820イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 11:10:59 ID:T2lTbakH
傷のなめあいをする底辺のつきあいがばかばかしくなるから卒業するんじゃね?
821イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 11:12:34 ID:aKWhaQFx
>>819
他にもHJの原中三十四や、いま電撃で『俺妹』を書いてる伏見つかさも利用者だったぞ。
822イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 11:13:22 ID:WGZqivXU
電撃も動きねーな…
ほっかむりを決め込んだかね
823イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 11:14:21 ID:eyLApLqW
取り敢えず今週中に何の動きもなかったらスルーほぼ確定だから
そうなったら騒ごうぜ
824イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 11:16:37 ID:tLN0RcU1
焦らなくてもあと2日は待ってみればいい
人気が出てしまったことですぐに短編載せようとしたのが電撃にとっては仇となった
すぐに何らかの対応を見せなくてはいけなくなった
825イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 11:16:51 ID:HVuv0E0p
>>819
ニャル子さんの人とかもいるよな。

彼らが悪いことはないが、後輩が盗作をやったもん勝ちとか
いってると迷惑だろうな。
AMGの逆のパターン。
826イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 11:19:05 ID:wQPAP+jb
でもさ、マガジンに短編載るってのは、編集者へのインタビューみたいな記事で
ちょこっと触れただけなんだよね。公式に発表したわけじゃない。
短編掲載を見送っても(間に合っていればだが)別に何もコメント出す必要ないよね。
827イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 11:21:18 ID:Qt5BfBxY
短編が載っていて謝罪したら、最悪、雑誌も回収対象なんだよな。
どうするんだろ、これ。

盗作してすいませんでした。
でも、続編は載せます。
削除が間に合いませんでした。
ゴメンなさい、大目に見てくださいね。
って、謝罪してねえだろってことになる。
828イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 11:23:31 ID:R48F5mON
>>825
じわじわ評判悪くなるよなwww
829イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 11:27:34 ID:tLN0RcU1
載せなければコメントも確実に出すとは思うが
まあ載ってても載ってなくてもこっちとしては燃料になるからいいが
830イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 11:31:42 ID:2St5FFMV
電撃編集部がものすごく踏み込んでも以下の表明くらいじゃない

5月10日に販売いたしました。哀川譲著作『俺と彼女が魔王と勇者で生徒会長』内にて一部の表現等が他の作品と類似するとのご指摘を受け、哀川氏へ内容を確認したところ
一部の作品を参考にしたとの発言はあったものの剽窃については否定しております。
しかし、該当作品の作者様また、読者の皆様に誤解とご迷惑をかけることから第4版より
該当箇所を修正発行いたします。
尚、『俺と彼女が魔王と勇者で生徒会長』の第2巻は8月発売を予定しております。
皆様、応援の程よろしくお願いいたします。
最後に誤解を与える表現があったことを重ねてお詫び申し上げます
831イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 11:37:51 ID:CXAIMs/V
119ページから142ページまで間があいてるな
832イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 11:38:57 ID:qUKjoZrI
修正版からパクり箇所を探すという楽しみが生まれるわけか
833イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 11:41:49 ID:Qt5BfBxY
>>830
そんな表明を落としたら炎上どころじゃすまんだろうwwwww
834イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 11:42:44 ID:0kd1I18f
哀川作家先生様は、もぎたてFleshな方です
先ほども一本もいで参りまして、本日も各方面の皆様にけじめをお届けしている次第です
明日は太いのを一本、もいで逝く所存です
835イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 11:44:37 ID:UA9eZJVZ
鷹見最新擁護発言
[ENOKINO] これが盗作なら、この世の小説すべてが盗作だなあ。すげえ時代になったものだ
[ENOKINO] 「朝のシーンを描く言葉」なんかも、いわば「定番化」しているわけだ
[ENOKINO] 結論ありき、で見れば、いくらでも持ってこれる
[ENOKINO] たとえば、今これが使った「この世にはゴロゴロしている」という言葉なんか、どれくらい使われているかわからない
[ENOKINO] これすらも、盗作だと言っているようなものだ
[ENOKINO] 日本語による表現を、「盗作」という大儀の名の下に規制したがっているとしか思えない
[ENOKINO] もしかして、東京都の「非実在青少年の名の下にわいせつ描写を規制しようとしている人」と同じ連中か?(w
[ENOKINO] オリジナリティなんてのは、言葉の言い回しで、左右されるほどヤワなもんじゃないよ(w

[] というか今のENOさんの発言は、世の中の慣用から来ているわけですが、この今回のおかま疑惑は、ある(複数の)特定作品から盗用しているのではないかと言う疑惑なんですけど。
[ENOKINO] この「パクられた」と言う作品で「対象になっている単語、言い回し」は、この作品が初出で、これより前に同じような表現を使った小説は存在していないらしいな
[ENOKINO] これしか読んでないから、これからパクったに違いない」
[ENOKINO] これ一つを見ても、恣意的にやっているとしか思えない
[ENOKINO] パクられた、とされているものが「初出」でないとしたら、そっちはなぜ叩かない
[ENOKINO] 同じようなシチュエーションを題材に使うとしたら、同じような表現になる
[ENOKINO] そんなつぎはぎで、一冊読めるものが書ける天才は、編集部が放って置くわけがない
836イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 11:46:22 ID:UA9eZJVZ
なんで盗作を擁護できるのやら? 同レーベルだから?

[ENOKINO] こういう「よくあるものを、よくあるように書けて、面白い」というのは才能です
[ENOKINO] というか、心に残る文節を剽窃するのは、作家として、どうかと思うが
[ENOKINO] 心にも残らない、文章の流れ、なんてのは、どっちかというと共有物だと俺は思うね(w
[ENOKINO] こういう騒ぎが起きると、作家志望者が萎縮するんじゃないかと思うのよ
[ENOKINO] 「二度目の春が訪れた」みたいな言葉が叩かれた、となると、これを使わないようにしよう、と思うかもしれない。しかし、物語の面白さとか、オリジナリティというものの本質は、そんなところには無いんだ
[ENOKINO] こういうことは、どんどんやってもいいと思うよ
[ENOKINO] 自分が面白い、と思ったものの「面白いところ」を取り入れて、面白いものを書く
[ENOKINO] それで「もっと面白いもの」が出来れば、そいつは才能だ、評価されて当然だ
[ENOKINO] 面白くないものを作られるよりマシ(w
[ENOKINO] お前さん、パクりで面白いものを書くのは簡単だと思い違いしてないか?(w
[ENOKINO] たとえ、どんなにパクっても、面白いものをかけない人間の方がはるかに多いのよ
[ENOKINO] 「こんなやり方で、プロになれるなら、俺だってやる」といいたい人には、どうぞどうぞと(w
[ENOKINO] なれるものなら、どうぞなってください
837イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 11:47:25 ID:qUKjoZrI
最初に擁護っぽいこと言っちゃったから後に引けなくなってるんじゃ
838イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 11:48:54 ID:8WwDxZfQ
>>830
それじゃ考え得る中で最悪手だろw
火に油どころじゃねー
839イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 11:49:36 ID:Qt5BfBxY
鷹見はキ○ガイだから。
ネットを見てるラノベファンの八割がそれを理解した上で付き合っている。
生暖かく見るべき御方。

通称・津波。
840イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 11:50:36 ID:8WwDxZfQ
だから鷹見は筋金入りの構ってちゃんレス乞食だから放置しろっつーに
反応した時点で負け
詳しくは作家スレを見ろ
841イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 11:52:45 ID:lOS8FxUK
            |     | な 鷹 い
 一 ま 宣 バ オ|→ ̄`'| る 見 え
 緒 わ 伝 カ レ .|     |  : の ば
 だ る  し だ は|     |   恥 い
  : の  て と  /  '"  |   に う
  :. と       / "  " ∧      だ
        _/ " イ / //〉、    け
 ̄ ̄\「 ̄"r‐、 '"//‐<`/'ー /7ーァw┐√
    レ! '" lf=|"/  ー。-ミ、  __¬イ/  |/
    | "  lじ'/     こ ̄` ド-`7
    |/l '"ヽ〈       _, ,. ; l`´′
     |/"/ :::.    , ´  '' ┘,′
     _L/  :::..   ′ ¬ー- /
  _/:::〈   :::::..      = /
'´:::::::\::::::ヽ   :::::ヽ    /
842イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 11:54:36 ID:U9heM8T8
勢力まとめ

■ おかま陣営(哀川譲、その友人、マイミクども)
 

■ 出版社(電撃、ファミ通、講談社)
 

■ 作家陣(電撃作家、その他レーベルの作家、鷹見)
 

■ AMG(講師陣、卒業生、後輩)
 

■ 厨房(ラ研、電撃BBS、書評サイト)
 

■ おまいら
 


埋めろ
843イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 11:55:17 ID:0kd1I18f
>>838
油田の火事は簡単には消えない
 ↓
爆発を起こしたり、油が燃えなくなれば消える
 ↓
よし、核を使えばおk
844イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 11:56:24 ID:Iwu5Vxv5
動きあったか?
845イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 12:32:21 ID:efW52cfA
ポムポ強すぎだろwww
846イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 12:33:41 ID:e7yj7WV1
作家陣に鷹見いれるのやめろ
確かにあいつは本を出しているという点では作家かもしれんが
その発言はワナビ以上に信憑性がない
847イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 12:34:53 ID:lFP2wH3R
何アウトくらったらゲームセットになるんだろう..
この間のMBLみたいに審判が完全試合をつぶすことはないのかな?
848イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 12:39:35 ID:CY0AOzut
文章でパクリとか一番自分を表現できるのを放棄してるなw
849イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 12:45:00 ID:8fWMJKg1
>>848
彼は物書きとして一番大切なことを捨てちゃったからね
850イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 12:49:32 ID:GeCuu4O3
鷹見のバカは哀川を擁護してるというよりも
なんか見えない敵と戦ってるような気がしないでもない
多分「哀川を叩くバカなワナビども」ってとこかな? 今の彼の脳内敵は。

この問題にワナビ云々関係ないと思うのだが。
鷹見の仮想敵ってもうずーっと前からワナビに固定されたままなんだよな。
851イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 12:49:40 ID:CY0AOzut
本屋で一度持って買おうか悩んだんだけど
このカラーページみて何か前にも設定が似たようなのがあった気がすると思って元の場所に戻した
あの時の自分の感を信じてよかったwww
852イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 12:52:10 ID:4zY+aNXt
>>849
捨てたっつーか、元々何も持っていなかったんだろうね。
盗作が発覚→もう盗作できない→何も書けない→自動消滅。
自動消滅する前に電撃の手で消滅させられることを祈るよ。
853イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 12:52:49 ID:S6VqtkU3
鷹見が津波で滅ぼしてくれるよ
854イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 12:56:12 ID:CY0AOzut
俺と編集がパクリとスルーで電撃炎上でおk?w
855イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 12:58:29 ID:lFP2wH3R
「人間合格」ってパクリ小説かいても大丈夫?
856イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 13:00:42 ID:WGZqivXU
>>855
お前の脳内をどうやって判断しろというのだ
857イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 13:01:23 ID:8sTN5/C3
>>852
まぁこのパクリ方を見てると、電撃がチャンスをくれてもまともなものはかけそうにないね
ギャグシーンとアクションシーンのノリが違いすぎるだろ、と思ってたら
前者はバカテスで後者は戯言だったというだけの話
メインストーリーはツッコミどころだらけ
ほんとにつぎはぎしかできないんだってよくわかる
858イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 13:01:29 ID:CY0AOzut
>>855
パクリ小説家の末路書いたら?
859イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 13:03:00 ID:z3kZQJv9
これがほんとのツギハギ漂流作家か
860イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 13:03:44 ID:CY0AOzut
>>857
この作品は読んでないが、パクリ元は読んだ事あるから大体事情はわかる
それはあきらかに違和感が付きまとうね
861イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 13:04:26 ID:zJ4X1Z6D
>>852
なまじ専門学校に通ったのが余計悪かったんじゃないかと想像する
一人で投稿してただけなら落選して終わりだったのが専門学校だと
 課題が出る→できないので盗作→ばれないのでまた盗作→しだいにエスカレート→おかま
こんな感じで
862イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 13:11:09 ID:8sTN5/C3
>>861
どういうのが受ける、という知識だけが増加して
その知識に見合った力が育たなかったのかな、という気はする
受けるポイントは結構きっちりおさえてると思うんだよね、これ
でも、ポイントをおさえただけで自分のものとしてまとめることができてない
863イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 13:11:12 ID:CUdCcQ9Q
>>857
唐沢なをきの「まんが極道」に
やっぱりパクリ&トレスで新人賞に投稿したら
たまたま通っちゃってデビューした奴が出てくる。
(「編集者だって全部の漫画読んでるわけじゃないもんな」)

で、やっぱりトレスしているキメのコマに比べて
そうでないところは絵が古いとか言われてた。

もちろん最後にはバレて酷い目に遭うんだけどねw
864イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 13:15:32 ID:8fWMJKg1
>>862
でも、設定と心情描写の矛盾を見ると推敲してるのかすら疑わしい
865イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 13:15:50 ID:rZnfMYUn
>>861
自分の黒歴史を思い出すw
文芸クラブの課題でなんでもいいから一本話を書くというのがあって
どうしてもうまくまとめられなかった自分は好きな漫画をテキストにおこして提出www
あいかー先生もそんな感じだったんだろうな
866イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 13:20:59 ID:rZnfMYUn
>>864
自分の好きな本がある
でも自分の中ではこっちの設定(流れ)のほうが好きだなと思ってる

よーし、じゃあ自分好みに改変してやろう!

あいかー先生本のできあがり

自分の好みを優先するから設定の矛盾なんて考えていない
書いてるときにブロックごとに何度も読み返すから内容を把握した気になっている
よって全体の読み直しもなあなあになって矛盾に気がつきもしない
867イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 13:23:10 ID:V6FYLlMR




おかま風に略したら、あかじ…
868イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 13:26:11 ID:Qt5BfBxY
赤字ワロタwwwww
869イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 13:29:01 ID:8sTN5/C3
AMGを非難するわけじゃないと先に断ってから言うんだけど、
今の流行っぽいものについてあいかー先生はしっかり頭に詰め込んだ上でこれ書いてると思うんだよな
常にギャグ交じりで進行する会話、
自分で解決案を探って行動するタイプの主人公、
守られるタイプではないヒロイン、
手下の3人のキャラのバランス、
ルールの追加、という形での解決、
このへん学校で勉強したからこそこういう感じになってるんだろうなぁと思う
要するに頭でっかちの状態で、手をどう動かせばいいかわからない、
わからないから切り貼りしてしまえ・・・となったのかな、と
で、どういうのが受けるか、だけで頭が埋まってるから、作品の完成度を高める作業はひどくおざなり
870イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 13:37:08 ID:8fWMJKg1
>>866
何かそれって哀れだね
自己満足で周りが見えてないというか
自分で物語を紡ぐ楽しさを知らないんだろうな
871イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 13:38:38 ID:U9heM8T8
でもそんなのAMG出じゃない新人も同じじゃね?
872イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 13:39:30 ID:W5rwhGE6
>>859
前にもツギハギ剽窃作家って言われてたw
873イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 13:48:10 ID:zJ4X1Z6D
おかまのP195〜196の「やばいっ!追うぞ鑑美っ!」からの会話文は
バカテス2巻のP249〜250「あいつら……!追うぞ明久!」からの流れを参考にしたのかな
明確にパクリと言えるほどの一致じゃないけど
874イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 14:10:09 ID:rVKo5Lxp
改めて後書きを読んでみると、おかまは書き出しの文章だけでなく
「担当編集と最初に言葉を交わした時の意外な一言で笑わせる」
というパターンまでバカテスをパクッてるんだな。
んで、滑ってるしw
875イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 14:13:39 ID:5d0rgY0Q
某シルフィードなる漫画をぱくった某マキバオーなる漫画がアニメ化まで達成し、掲載誌が今も栄えていることを考えると、出版社にとっては突っ走ったほうが得策という気がしないでもない。
ただ朴った側の作品のファンは朴られた側の作品を叩く傾向が強いから、朴られた側の作品のファンが憤るのも分からなくもない。
876イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 14:16:12 ID:3GOLdq+U
マキバオーってシルフィードのトレースしてたの?
絵柄が違いすぎて気が付かなかったわ。
877イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 14:19:52 ID:jIN1bQcH
>>873
そういうのはもういいってば

丸々パクってない限り自分の読んだ小説に影響されるのは仕方ないだろ
そもそもそんな作品に憧れて小説家になったんだろうし
878イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 14:20:17 ID:R48F5mON
時折こういう「別のAという作品だってA'という作品をパクってる!」って書き込んで
相対化しようとするアホが出てくるな。
879イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 14:20:20 ID:qUKjoZrI
>>875
もうその論調の擁護はおなかいっぱいですぅ
880イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 14:20:52 ID:z3kZQJv9
シルフィードって、かっこいいネズミとかでてきたっけ?
881イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 14:21:22 ID:gt/GH7So
サバイビーがみなしごハッチのトレースとか言い出したら面白かったんだがw
882イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 14:23:56 ID:7XUVkQpV
>>873
具体的な文章をあげてもらわないとなんとも
883イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 14:24:33 ID:vK+mUIqa
主役の馬の毛色とか脚質が似てるとかいう話だろ
文章トレースの話で、設定パクリの話に置き換える奴が多いっすねえ
884イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 14:27:43 ID:CUdCcQ9Q
>>883
それって
「野球漫画の主人公がピッチャーで速球派」って
レベルの一致でしかないよなぁ。
885イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 14:29:46 ID:DwC59Hyy
>>884
展開が似てる所もあったらしいよ。
ラストは違うようだけど。
886イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 14:31:36 ID:8sTN5/C3
速球派で直情的なピッチャーが主人公ならメジャーのパクリ
技巧派で卑屈なピッチャーが主人公ならおおぶりのパクリかw
887イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 14:39:04 ID:iqI9Jk3/
電撃の三木のツイッター http://twitter.com/dengeki_miki


中堅の編集者が陥ってしまうジレンマに、あまりに忙しくて、クリエイターから上がってくる創作物が、通販番組でおくられてくる商品のように錯覚してしまうことがある。
つまりは電話一本で原稿上がる、みたいな。 7:29 PM Jun 4th webから

決してそんなことは当たり前だけどありえない、人の手作業でひとつひとつつくられる工芸品です。
なのでメンタルに影響されて当然で、逆にテンション上がってて気合い入ってるとすごい作品が上がってきたりする。 7:31 PM Jun 4th webから

その環境や舞台を準備してサポートするのが編集者なので、それだけは忘れてはいけないと常々思います。
願わくば、クリエイターの皆さんともに悩みともに歩むチームメイトでありたい。ジャッジだけをする関所の番人のようにはならないよう、意識しています。 7:33 PM Jun 4th webから

……なんでこんなことを書いたかというと、すっごくリツイートしたい、自分が担当する絵師さんのツイッターを発見したからw 7:34 PM Jun 4th webから

でもツイートすると、「ハッ! 編集に見られてる!?!? コワス…」ってなりそうだったので…onz
 決してそんなことないし、追い込みやプレッシャーをかけるためでもないのですが、立場上言葉の重みもわかっているつもりなので、中々難しいです! 7:35 PM Jun 4th webから



おかまに対しての発言じゃないがなんか意味深じゃね?
888イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 14:39:59 ID:jIN1bQcH
ギブスつけたら巨人の星のパクリ
889イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 14:40:03 ID:5d0rgY0Q
>>880
ネズミを出して上手く差別化したな

>>885
似てるのはダービーまでだな
さすがにそれ以上朴ったらまずいし、朴る価値もあまりないw
ただ凱旋門賞は競馬漫画史上最高クラスの名レースだった
890イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 14:40:17 ID:vK+mUIqa
>>885
似てない似てない。あれはバカが無理矢理作ったコピペだから。
シルフィード(OR)とマキバオー(パクリ)の共通点というコピペのことか?
あれはバカが作ったものだからw

・主人公が葦毛(白毛)レースを重ねるごとに脚質が自在に。 →シルフィードは自在になっていない。ラスト目を怪我して先行する羽目になっただけ
・ライバルは超良血で最初から圧倒的に強い →圧倒的に強いライバルを普通なら書くでしょ
・新走法の開発(2の脚、3の脚) →生み出された走法がまるで違う。格闘漫画で新技が出たら、違う新技でもパクリになりますか
・朝日杯の着順、皐月をアクシデントで負け、ダービーで接戦(同着) →同着と接戦を無理矢理パクリに
・菊に向け第三のライバルの台頭(復活) →一方は新ライバル。もう一方は昔からいた馬が故障から空けただけ(ライバルが帰ってきただけ)
・JCを回避して有馬で最強決定 →3歳馬がJCを回避するのが当然だった時代の競馬漫画です
・ライバルが故障で引退、海外遠征 →強い敵を求めたら海外編になるのは当然
・海外戦に向けて特別コースで調教 →「強くなるための特訓」という共通点をなんとか見つけて良かったねw
891イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 14:46:48 ID:5d0rgY0Q
>>890
ダービーは両方とも写真判定でシルは1センチ差でマキバオーは同着だったっけな
892イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 14:48:55 ID:+a748iyO
どっちも読んでないけど、漫画で競馬的に盛り上がるシチュエーションをやったら似たような決着になるんじゃね?
893イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 14:50:23 ID:5d0rgY0Q
なぜタマモクロス親子が白い稲妻と呼ばれたか?
それは周りの馬が黒っぽい色をしてるから
894イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 14:50:57 ID:8sTN5/C3
野球でいえば延長引き分け再試合と延長サヨナラ負けは一緒か、みたいな話かね
895イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 14:52:01 ID:jIN1bQcH
勝負事はおおざっぱに言えば
勝ちか負けか引き分けか
僅差か圧勝かくらいしかない
896イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 14:52:07 ID:3GOLdq+U
だからマキバオーがシルフィードのトレースをした部分を教えてくれって。
哀川先生と同じ土俵に立てるのはそれからだから。
897イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 14:54:01 ID:6hsVCndK
電撃は新人作家に電撃大賞の一次選考させるとか聞いたことあるんだが
哀川先生がやったら楽しいことになりそうだな。このスレ的には楽しくないが
898イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 14:58:17 ID:uYAv6LHX
>>872
何がパクリかじゃなくて何がオリジナルかで物事を語れよ!ですか
899イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 15:00:53 ID:8sTN5/C3
>>897
それはどんな不祥事よりも電撃に応募する気が失せそうな話だなw
900イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 15:03:37 ID:nxYk8hVo
>>897
今やエロコメで大人気の某知欠先生がジャンプで新人を評価した時みたいになるだろうな
901イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 15:03:46 ID:8WwDxZfQ
>>899
大物クラッカーがセキュリティ会社に就職するって都市伝説みたいに、
パクりを見抜くエキスパートとして活躍するかもしれん
902イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 15:16:19 ID:4xJqIxLL
久しぶりに来てみたら結局電撃と作者のの勝ち逃げってオチか
むしろ話題になって売れてよかったと思われてるなこりゃ
903イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 15:19:39 ID:Qt5BfBxY
また日本語が不自由な方か?
作者ののって何?
少しは落ち着け。
904イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 15:21:05 ID:fSRwNiSb
週明けたのになんの動きもないの?
電撃って最低の出版社だったんだな…
905イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 15:22:43 ID:JxoqkGUq
盗作家の小説を堂々と掲載して、しばらくして盗作を認めるのが最悪かな。
偽物でも売った者勝ちすぎておかまも電撃も同罪だわ。
906イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 15:23:32 ID:S6VqtkU3
のワの
907イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 15:25:38 ID:CY0AOzut
パクリ作家の第2巻がどうなるかがある意味楽しみでもあるwwww
908イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 15:26:53 ID:+a748iyO
売れるだけ売る→盗作と認める→作者から賠償金(違約金?)ぶんどる→電撃ウマー

冗談はともかく、盗作と認めた場合は回収とかするんだろうか。結構な損害になりそう
909イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 15:30:31 ID:iqI9Jk3/
電撃に失望するって言ってもそんな売り上げ下がるかな?
俺はたぶん、禁書とか時雨沢とか著名な作家のは買っても新人のは絶対買わなくなるってとこだけど
910イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 15:30:43 ID:UWFmi08O
このまま売り切って後はだんまりだろ
それが一番損失が少なくてすむ
911イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 15:34:21 ID:6iQiQ0Mn
まだ>>910みたいな事言ってる人いたんだ
912イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 15:34:22 ID:Qt5BfBxY
>>908
文庫の回収だけならそんなに被害はない。
問題は電撃マガジンに短編が掲載されている場合。

盗作作品の続編を載せていることが出版倫理に反する。
回収となれば、他の連載作品の扱いをどうするか、
広告主への対応をどうするか、本当に大事になる。
913イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 15:36:56 ID:DFM86o3A
何かの重版が来たらしいけどね。
914イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 15:38:43 ID:8sTN5/C3
マガジンの短編は差し替え成功したんじゃないかな・・・
というかしてなかったら大変
その短編が問題集だったらそれこそ大損害になりかねん
915イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 15:41:36 ID:8WwDxZfQ
二次試験か
916イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 15:42:25 ID:8fWMJKg1
電撃BBSに微妙な擁護が現れてたね
擁護の人って長文なのに中身薄いのは何でだろ
917イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 15:45:21 ID:S6VqtkU3
擁護するにはあまりにも苦しくて、水増しして煙にまくしかねえからでしょう
918イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 15:49:03 ID:z3kZQJv9
「バカテスがよその小説パクってるかもしれないだろ−」ってやつか、擁護は。
919イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 15:54:08 ID:Qt5BfBxY
見に行ったら、二人に論破されていたなw
いのーえさんが動くまでもなかったw
920イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 15:54:14 ID:8WwDxZfQ
長文だけど要約すれば、ガキが叱られたときの「○○くんだってやってたもん!」だよな
しかもやってた証拠は一切無い
921イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 15:54:23 ID:jryCbeaF
>>909
未来を考えたらとんでもない事になる
ジャンプでいったら、こち亀以降の新人を絶対買わない人間ばかりになるようなもん
レーベルが滅びる
922イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 15:57:25 ID:R48F5mON
>>918
それはもう無理筋だよな、正直。
あと「このぐらいのパクりはよくあること」っていうのも無理。おかまレベルで
丸ごと剽窃した例が出てきたためしがない。
あとは「電撃やファミ通文庫が動かないんだからお前ら黙ってろ」か。これもなあーw
923イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 16:00:54 ID:CXAIMs/V
対応を期待するなら電撃じゃなくファミ通への公開質問状だと思う

剽窃の箇所を事細かに指摘した内容と
このメールを送ったことをこれこれこういう場所にも公開しておきますってのも添えたメール

で実際に2chやまとめwikiや電撃・ファミ通等のフォーラムにもメールの文面を公開する
こうするとパクラれた側はなんらかの行動をしないと
剽窃の疑いを知りつつ見逃したことになる
権利を管理する側にとって甘い対応をしたという前例を作るのは避けたいはずなので
このやり方が一番期待できるのではないでしょうか
924イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 16:05:13 ID:TicZTy1y
池波のは池波だから処分した感じだからな
どの出版社もあまり触れたくはないだろうな
925イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 16:05:30 ID:6iQiQ0Mn
>>909
俺はむしろ時雨沢の面白さがさっぱりわからなくて
キノは三巻まで我慢して読んだけどそこからは買わなくなったな
926イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 16:08:52 ID:rZnfMYUn
>>909
運営方法には失望はするけど、作家には罪はないしな
好きな作家は買うけど新人には慎重になるかも
927イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 16:11:01 ID:S6VqtkU3
新人が売れないレーベルは悲惨だぞー
てか今の電撃の地位は新人をきっちり育ててきたからこそのものじゃないのけ
928イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 16:11:30 ID:8sTN5/C3
電撃の新人はただでさえ近年伸び悩み気味だからねぇ
やっと前回がちょっといい感じだったのが、今回がこれで頭抱えてるんじゃないの
929イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 16:23:43 ID:0QgMaNve
電撃ってデビュー作読んで「何でこんなやつ採用したんだ」って思うような人でも
今書いてる作品は結構面白いっていう人ちょくちょくいるよね
930イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 16:25:37 ID:rZnfMYUn
メディアワークスが個人的にいい感じなんで
電撃の目をつけてる新人もそっちいかないかなと思ってる
最近の電撃はあらすじ読んでも惹かれるものが少ないしね
931イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 16:36:59 ID:Qt5BfBxY
>>930
メディアファクトリーではないか?
932イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 16:38:00 ID:6iQiQ0Mn
MW文庫の事じゃないの
933イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 16:42:14 ID:rZnfMYUn
そそ、メディアワークス文庫
同じ系列なんだけどねorz
934イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 16:42:58 ID:lOS8FxUK
>>933
初恋彗星だろう?
935イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 16:48:49 ID:rZnfMYUn
>>934
いや、空の彼方
ヴァンダルもこっち移らないかな
936イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 16:51:40 ID:6iQiQ0Mn
正直電撃で面白かったと本気で思ったのって
成田良悟くらいなんだよなあ
適度に読み応えがあるし、軽いところは軽いし

激しくスレチだけど電撃でお勧めとかない?
時雨沢以外で
937イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 16:52:52 ID:ZL/yLgWb
>>929
成長して化ける人も稀にはいるしね
デビューさせる数が多ければ、当たる確率も上がるだろうし


まーパクり作家は別として
938イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 16:53:48 ID:lOS8FxUK
>>936
ミナミノミナミノを読んで、永遠にでない二巻を待ち続けるジレンマに陥る放置プレイおすすめ
939イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 16:55:43 ID:lOS8FxUK
>>935
ぶっちゃけ移る可能性は大なんじゃないか?
幕末すらMWでやり直した方が良いと思うが。
940イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 16:56:08 ID:8fWMJKg1
>>936
ミミズク信者がミミズクをおすすめします
941イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 16:57:57 ID:Q8TZOIAX
>>936
EGFまじオススメ!
942イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 16:59:06 ID:CY0AOzut
さよならピアノソナタ
943イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 17:00:11 ID:AXy8MOSm
>>897
銀賞「※※※」

審査員1「魅力的なヒロインと思わず笑ってしまうドタバタ劇、一気に読ませていく力のある作品」
審査員2「普段の日常会話とバトルシーンのメリハリがきき、とても存在感がある作品」
哀川「どこかで見たことのある展開、キャラクター
とてもよく勉強されてるようですが勉強したものを自分のものに出来てない印象を受ける、その辺りがとても惜しいと思いました」
944イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 17:02:19 ID:8sTN5/C3
なぜか電撃スレ化している・・・

幕末もヴァンダルも作者が電撃よりMW文庫向きっぽいんだよな
でもそうなると電撃大賞側が明らかに手薄になっちゃうし、そういう今後も意識しての
拾い上げおかまプッシュだったのかな

なんて言って軌道修正をはかってみる
945イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 17:03:03 ID:rZnfMYUn
電撃は本当に10日までダンマリ決め込むつもりなのかねぇ

>>936
御堂彰彦、三田誠、杉井光

>>939
ヴァンダル地味だからな・・・
幕末は面白いの?

946イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 17:06:03 ID:lOS8FxUK
>>945
> 5 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/04/12(月) 17:57:19 ID:6UcILIoF
> 文章の完成度が高い。でも、面白くは無い。
>
>
> おしまい
>
>
> 6 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/04/12(月) 18:01:10 ID:C49gq+fY
> よく纏まってたと思うよ
> ぶっちゃけそれ以上言うことが何にも無い作品

この辺が全てを表していると思う。オレも読んだけど、正直ほぼ同じ感想。
ラノベレーベルだと埋もれそうだから、MW文庫でやり直したらいいんじゃないかなあと。
947イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 17:06:48 ID:6iQiQ0Mn
>>940
ああ、ミミズク忘れてたよ
少女チックだったけどあれは面白かった

聞いてみると結構いっぱいあるもんだなお勧め
本屋でペラ読みして買うか検討してみる
これ以上は怒られそうだから何事もなかったように哀川の話をどうぞ
948イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 17:09:48 ID:rZnfMYUn
>>946
タイトルもキャッチーじゃないよねw
文章うまくてまとめる力もあるなら、可能性あるかな
こういうのも担当編集次第なのかねぇ
949イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 17:09:52 ID:aW+5Y/sq
文章上手いだけの受賞者は、もともと他ジャンル投稿者だったけど鞍替えしたせいで
ラノベ的な面白みが無いんじゃないかと邪推
950イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 17:12:23 ID:lOS8FxUK
まあバカテスやら生徒会が人気なことを考えると、やっぱ現状のラノベって
まずキャラに人気が出ないとどうにもならんのだろうなあと。
951イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 17:19:45 ID:lFP2wH3R
テンプレなキャラを揃えればいいのかね?
952イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 17:21:25 ID:lOS8FxUK
>>951
現状、それも間違いじゃないとすら思えるんだよな。
おかまがキャッチーだったのもそのおかげなんじゃなかったかと。

と、無理矢理おかまへと話題を持って行こうと奮闘するオレなのであったw
953イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 17:21:34 ID:CY0AOzut
ロウきゅーぶにはまっている俺はダメなのか?
954イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 17:22:14 ID:8sTN5/C3
キャラとそれを立てるギャグや会話文のセンス
それだけあれば後は適当でも結構いいセンいくもんなのかな、とおかまを見て思った
(まあおかまの会話はアレなんだが)
逆にそれがないと、いくら緻密に組み立ててもなかなか受けないのかな、とも
955イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 17:22:18 ID:0QgMaNve
>>950
amazonのヴァンダルの悪評価レビューとかでは「キャラクターがパッとしない」とか多かったしなぁ。
ホントラノベは話とか文章よりキャラで判断してる人が多い気がする。
スレの流れ見た感じここにいる人は結構キャラ以外で判断してそう。
まあキャラ以外で判断してる人だから文章パクリのスレに来たんだろうが
956イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 17:27:55 ID:lFP2wH3R
やっぱ、綺麗な表紙絵とパンちらと帯の煽りで売り上げかわるのかね〜
957イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 17:28:39 ID:8WwDxZfQ
「いまどきのラノベ論」ならなんでスレあたりでやれよw
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1260196773/
958イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 17:29:07 ID:rVKo5Lxp
少なくとも今のラノベは、漫画を読む読み方で楽しむものになってて
そして漫画の作り方は「ストーリーより何より魅力的なキャラ作り」な訳だから
ラノベの作り方がそうなるのも必然という感じ。
959イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 17:29:42 ID:6iQiQ0Mn
まあそこはパッと見の印象も大事だとは思う
絵師としても絵でサポートをするつもりで描いてるんだろうし
960イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 17:31:13 ID:SfBTWrcz
キャラを魅力的に見せるのは、本来は筆力あっての事なんだよな。
元々の設定も大きいけど、
むしろ「なんでこいつがこんなに格好良く思えるんだよ」とか
「こういう描写されたら惚れざるをえないわ」とか
そういう化学反応めいた煌めきをキャラが持つ時は、たいてい筆力の起こす奇跡だと思う。
961イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 17:31:23 ID:BtjH09oZ
>>950
生徒会ってアニメが超絶糞だった生徒会の一存?
確かにキャラだけは立ってた気がしないでもないけど原作は面白いのかね
962イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 17:31:34 ID:1JslnmDe
>>946
タイトルは編集が考えればいいのに、
タイトルなんて大抵の文章書きは気にしないよ。
963イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 17:32:39 ID:lOS8FxUK
>>956
パンツが描かれていると逆にひいちゃう人もいるし、その辺ギャンブルなんじゃないかね?
おかまもぎりっぎりパンツを割けるように描いてるし。

と、無理矢理おかまへと話題を持って行こうと(ry
964イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 17:32:45 ID:8sTN5/C3
おかまのイラストはいい仕事してたな
受賞作3作と並べて、どれに一番手を伸ばしやすいかって言ったら
まあおかまだろうと思う

と、意地でもおかまへの話題修正をはかる
965イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 17:33:27 ID:6iQiQ0Mn
>>963
話題を逸らした俺が言うのもなんだけどあんた頑張ってるよ
966イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 17:37:13 ID:lOS8FxUK
>>961
うーーーーーん、一巻を読んだだけだけど、個人的には激しく微妙。ほんとただダベってるだけ。
けどはがないも人気らしいし、こういうのを支持する層があるのも事実なんだろうねえ。

>>965
いやあ、オレもさすがにじじゅう(なぜか変換できない)しようかと思ってw
967イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 17:40:01 ID:rZnfMYUn
>>964
口絵がアリスが登校シーンで勇者が下校シーン
対になってていいなと思った

だいたいパクリ箇所でそろったから
そろそろ他のネタもほしいところだね
968イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 17:45:28 ID:R48F5mON
電撃マガジンに新たな問題編が来るらしいからそれ待ちですな
969イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 17:47:46 ID:lFP2wH3R
>968
実は解答編が掲載されてたり
970イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 17:50:40 ID:1JslnmDe
フラゲは明日?
マチクタビレタ
971イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 17:55:12 ID:lOS8FxUK
フラゲしても、果たしてその人が問題に取り組んでくれるかどうか……
972イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 17:58:21 ID:oIFvWTlj
盗作発覚が騒がれだしたのが5月の25日26日辺りで、電撃マガジンは10日発売となると、
印刷とかの関係の上で、差し替えとかの対処って時間的に間に合うもんかね。
973イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 18:03:34 ID:lOS8FxUK
>>972
どうだろうなあ……
例えば編集が短編読み返して
「こいつは臭えーっ! パクリの臭いがぷんぷんするぜぇーっ!
これがオリジナルの文章だって!? 違うね! こいつは生まれながらのバカテスだ!」
ってことになったら意地でも差し替えるんだろうけど。
974イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 18:11:11 ID:R48F5mON
いやあ、既に本にして発売しちゃってるんだから開き直って
「さすが哀川!おれたちにできない事を平然とやってのけるッ
そこにシビれる!あこがれるゥ!」
ってことになってる可能性はそこそこあるぞ。
975イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 18:14:49 ID:lFP2wH3R
短編の絵師にしろきつねさんを採用してくれないかな
976イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 18:15:05 ID:LeGEQNZ/
         ハ、 ∧ ハ           /\   /\   /\
        ,{! ヾ } / !i ヽ    ___/\/   \/   \/   \/ |_
.      |ソハ   !}   jレi   \  哀川ッ!
        } !/¨  〃  '{   /
       ト{´{ .ハ} r'"´} !{   \  おまえの命がけの行動ッ!
      FY'弍{ }' 斥ァ`}ハ   /
      ヾ{:i  /ノ〉` !rソ    ̄|/\/\   /\   /\
.        ヽ /'f=ヘ  ハト、         _/\/   \/   \/
       ,ノ´f\='/ノ!ヽ\._      \
    /ノ !|`ヽ三イ  ヽノノ `'ー-、._ /  ぼくは
  / r'/   | /::|,二ニ‐'´イ -‐''"  /´{ \  敬意を表するッ!
  {  V   ヽ.V/,. -‐''"´ i   /  |/
  ヽ {    r‐、___     i  /     ∩  ̄| /\/\   /\ /\
   } .ゝ二=、ヒ_ソ‐-、   i__,. '| r‐、  U          \/
.   |  〉 ,. -',二、ヽ. `ニ二i___ |:| l|   |
977イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 18:15:46 ID:tLN0RcU1
>>971
載ってるかどうかだけ教えてくれればいいよ
あと関係したコメントがないかどうか
978イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 18:24:19 ID:8sTN5/C3
まぁ

電撃「哀川、てめーは俺を怒らせた」
哀川「第一部完!」

で終了だと思うんですけどね、真面目な話
979イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 18:26:00 ID:t1y1rqXJ
何日まで待てば電撃には失望したが確定しますか?
980イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 18:29:22 ID:lFP2wH3R
明日、明後日にはひとつの区切りがつくんじゃないか?
981イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 18:30:42 ID:fqudGXR6
フラゲが明日なら、明日中にアクション起こしてくれませんかね電撃さん
最悪でも正式な発売日の10日か
動かないなら動かないで、それはそれで面白いんだけどさw
あぁ、楽しみ
982イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 18:41:01 ID:wQPAP+jb
明日は午前中にフラゲしに神保町に行くよ。そしたらすぐにこのスレにカキコするよ。
でも、神保町のどこの書店にいけばいいのかわからない。特に早いところとかあるの?
それか、わざわざ神保町いかなくても、秋葉のヨドや書泉とかで十分だったりする?
983イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 18:47:49 ID:1JslnmDe
地下鉄の神保町駅前のヤツがものすげぇ早かった記憶がある
(´・ω・`)なんか漫画専門店みたいなとこ。今もあるかしらんが
984イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 18:49:02 ID:LeGEQNZ/
>>982
さすがに店名は出せない……
まあ結構早売りしている店があるよ。
以前秋葉で早売りしている店もあったけど、注意されたのかしなくなった。
秋葉淀や書泉ではまず有り得ない。
985イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 18:58:10 ID:LeGEQNZ/
あー
あと午前中だと入荷してない可能性が大だぞ
986イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 19:04:01 ID:wQPAP+jb
>>984-985
おk。ググってみてだいたい把握した。
えーしかし、午後なのか・・・うーん。
987イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 19:24:16 ID:vwg1f0e2
電撃は早くこいつを処分しろよ
飼っとく利点がまったくないだろうに…
988イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 19:27:59 ID:VLbTVMz1
>>982
まかせたぞー
989イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 19:35:23 ID:zJ4X1Z6D
>>967
バカテスからはそろそろなさそうってだけで、きっとまだ気づかれてない他作品のパクリがあるぞ
990イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 19:54:50 ID:MS1NtQh7
次スレ立てた。作者スレっぽくてややこしいって話があったから、哀れ川じゃなくておかまにしといた。

【おかま】ライトノベルのパクリ疑惑について【7】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1275908000/
991イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 20:05:50 ID:Qt5BfBxY
うめるー
992イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 20:13:27 ID:UEPX79Im
うーめる
993イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 20:15:24 ID:Qt5BfBxY
1000なら哀川先生の大勝利!
おかまはグイン・サーガを超え、ギネスブックに載るほどのベストセラーに!!!
994イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 20:16:39 ID:/IRHcrH4
明日には祭りだろうな…
埋め
995イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 20:18:10 ID:DXea90KM
3スレ目の途中までは割合のんびりペースだったみたいのに、
おかま騒動で見事に一変してしまったなぁ

スレを読み返してみたが、おかま以前で話題になっていた中では
悪役令嬢ヴィクトリアが気になった
996イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 20:18:26 ID:MS1NtQh7
>>993
お前www
997イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 20:18:31 ID:wEQEiz1b
フラゲに期待
ウメ
998イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 20:19:14 ID:krFMYAnF
今頃大手コピペサイトが手薬煉引いて待ってるだろうな
999イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 20:21:10 ID:jIN1bQcH
>>1000なら2巻発売
1000イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 20:21:33 ID:oIFvWTlj
1000なら哀れ川さん逆ギレ
10011001
━━━━━━━━━━  奥   付  ━━━━━━━━━━

 発行: ライトノベル板
 発売: 2ちゃんねる
 定価: priceless

このスレッドは1000を越えたため書き込みが禁じられています。
ご意見ご要望は新しいスレッドまでお願いします。
落レス・乱レスは仕様につきお取り替えできません。
健康のためイラストに騙されないようにしましょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━