弓弦イズル×MF文庫J 翻訳出版トラブル 2ぷっくくっ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
IS中文版発売差し押さえの件について
http://izurism.blog25.fc2.com/blog-entry-63.html
拍手やメッセージありがとう
http://izurism.blog25.fc2.com/blog-entry-64.html

弓弦イズルの前向きオンライン
http://izurism.blog25.fc2.com/

※前スレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1267535207/
2イラストに騙された名無しさん:2010/03/05(金) 22:47:21 ID:ATKRdvNW
出版契約書ヒナ型
ttp://www.jbpa.or.jp/publication/contract.html

第4条(排他的使用)
甲は、この契約の有効期間中に、本著作物の全部もしくは一部を転載ないし出版せず、あるいは他人をして転載ないし出版させない。
2.前項の規定にかかわらず、甲乙同意のうえ本著作物を他人に転載ないし出版させる場合、甲はその処理を乙に委任し、乙は具体的条件について甲と協議のうえ決定する。

第21 条(二次的使用)
この契約の有効期間中に、本著作物が翻訳・ダイジェスト等、演劇・映画・放送・録音・録画・電子媒体・貸与等、
その他二次的に使用される場合、甲はその使用に関する処理を乙に委任し、乙は具体的条件について甲と協議のうえ決定する。


以上より
・著作物を同一出版社が翻訳して利用→21条(協議のみでok)
・著作物を他人に利用させる→4条(作者の同意必要)
・著作物を翻訳した上で他人に利用させる→21条+4条(作者の同意必要)
3イラストに騙された名無しさん:2010/03/05(金) 22:54:55 ID:Ekm36gix
参考

著作権法(昭和四十五年五月六日法律第四十八号)

ttp://law.e-gov.go.jp/htmldata/S45/S45HO048.html

今回関係しそうな条項

第27条 翻訳権、翻案権等
第79〜88条 出版権
第18〜20条 著作者人格権

・人格権(公表権など)は一身属性で著作者から動かない
・著作権(翻訳権を含む)は譲渡・移転が可能(契約次第)
・出版権は排他的独占権だが、翻訳を含まない
4イラストに騙された名無しさん:2010/03/05(金) 23:13:28 ID:unsfbGlU
>>1乙…ぷっ、くくっ
5イラストに騙された名無しさん:2010/03/05(金) 23:26:53 ID:lzM41Okg
6イラストに騙された名無しさん:2010/03/05(金) 23:35:41 ID:LEUShe6x
>>1乙はい。はい。……・ぷっくくっ
7イラストに騙された名無しさん:2010/03/05(金) 23:43:03 ID:F9UiYcok
>>1
おつ

ぷっくくっがこうも並ぶと、なんか他人事でもイライラしてきたw
8イラストに騙された名無しさん:2010/03/05(金) 23:47:11 ID:m3+qjHPj
>>1乙。乙。誠に乙と思っています。……ぷっ、くくっ
9イラストに騙された名無しさん:2010/03/05(金) 23:50:30 ID:Wur3W/Zp
なんつースレタイw
これは間違いなく ぷっくく
10イラストに騙された名無しさん:2010/03/05(金) 23:53:19 ID:r0ZjJTjH
はい。はい。誠に>>1乙と思っています。……ぷっ、くくっ
11イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 00:29:02 ID:QRZPW3/k
意外と作家より編集のほうが、
キチガイ多いぜ
12イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 00:32:10 ID:QJT8/718
電撃とスクエニ以外はちょっとアレな人を数人抱えてる
13イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 00:34:49 ID:pO3nmHQa
買う方としては読みたい本がある以上、ダメダメレーベルでも買うな。
ただ、応募する側がどう思うかは別だろうし。
こういうのの積み重ねで先細って行くのかね。
14イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 00:39:46 ID:q43OmIPC
新規に手を出すときに、MFだからで敬遠とかはありえるな
15イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 00:43:14 ID:pO3nmHQa
微妙ラインで、打ち切り怖いから手を出すの予想って事なら起きるかもしれない。
完結してからまとめて買うかってパターンとかw
16イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 00:45:20 ID:GNU/FmdC
まあこれも全部無能海外担当のせいなんだけどね
17イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 00:53:41 ID:EoeXkir/
ネットアクセス率の高い市場・ユーザ・応募者層相手の商売なのに
対応遅いのはねえ
18イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 01:14:09 ID:rP2UZmaZ
こんな自分勝手な作家を抱えさせられてるMFJカワイソス
編集に同情します(ブワ
19イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 01:17:11 ID:E7bFtaOV
ここまで惨い釣り師は久しぶりに見たなw
20イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 01:37:51 ID:pfu4dolP
次スレ検索で拾えないタイトルにするなお・・・
21イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 02:28:58 ID:Bt5EXLAG
>>20
どんまい
現状の限られた情報では犯罪とかはまずかろーって配慮だの
22イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 02:56:27 ID:y/pX969/
勢い落ちたな、このまま埋もれてMFの勝利か…
23イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 02:58:07 ID:UwAK+U5f
そうですね^^
24イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 02:58:38 ID:CTEAOvvE
これが本物のプロの仕事
たいしたもんだ
25イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 03:15:12 ID:HKxUkxMg
この時間帯で加速したらむしろ怖い
26イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 03:19:23 ID:y/pX969/
昨日はこの時間帯でも結構勢いなかった?
27イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 03:22:13 ID:CTEAOvvE
なんちゃって法律家がいなくなっただけでしょ
28イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 03:25:37 ID:eAqcZg9i
クレームの電話中に笑ったというのを、金を出してる客のクレームに例えてる連中がいるけど、作家は客じゃないだろ。
拾って貰って宣伝して売り出してもらって、出版社から金貰ってるのは作家の方。
作家と出版社の関係って、芸能人と芸能事務所みたいなもんだろ?
大御所芸人ならまだしも、駆け出しの芸人が吉本に噛み付くのはまずいだろ。
29イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 03:27:32 ID:5hdRdh9+
別に吉本ほど権威もない弱小事務所の中堅タレントの一人だったら話が違ってくると思うけど
30イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 03:30:11 ID:CTEAOvvE
例えてる連中なんていたの?
両ケースともアホだなあって感じじゃないの?
よく知らんが
31イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 03:33:04 ID:AQ+yk83r
実際よくあることなんだろう
でもだからこそ踏ん張って闘ってみてほしい
32イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 04:03:35 ID:rP2UZmaZ
編集には頑張ってもらわんとな
33イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 04:18:21 ID:amsRlOSt
ぶっちゃけ当事者しかことの真相わからんし、弓弦がブログ更新しないのが悪い。
MFは解決の最中ですみたいなコメ出してるのに、もう片方は何のコメも出さない。そりゃ鈍るってもんよ。
なんのためのブログだ。
34イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 04:27:51 ID:y/pX969/
こんな時間まで編集って大変な仕事なんだな
35イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 04:28:14 ID:Q6EcS3FY
>>28
作家と出版社が芸能人と芸能事務所ってのはありえん。
作家は出版社に所属してない。

例えるなら中小企業と大企業辺りだな。
36イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 04:30:39 ID:CTEAOvvE
>>34
そりゃ必死にもなるだろ
下手したら失業だし
37イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 04:57:49 ID:sCbRp1sy
ここまでのまとめ

イズル、印税振り込みで中文出版契約の存在を確認!
(参考:K社で佐藤も同じ方法で海外二次使用を知り激怒!)
(参考url:ttp://www.cyzo.com/2009/12/post_3540.html

イズル、問題発覚後MFに問い合わせるが、沈黙を守る

海外担当が常識のない対応を取る(謝罪中に「ぷっくくw」など)
そんな非常識な対応されても、まだイズルは沈黙を守る

イズル、MFと連絡を試みる まだ沈黙を守る
海外担当とはまともな会話が望めないため、上層部に繋いでくれと懇願
しかしイズルの申し出はすべてスルーされる

イズル、数々の問題発生から数カ月が経過
MFからの応答もなく、もはや打つ手なし
……最後の手段でブログにアップ!

報道サイトがニュースとして取り上げて話題が広まる
(参考url:ttp://www.cyzo.com/2010/03/post_4018.html)
謝罪すれば沈静化するのに、MFが逆に沈黙を守る←今ココ!

一連の流れってこんな感じ?
38イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 05:15:41 ID:qRzeXEXw
わかりやすい形の正義がほしかったからこの事例を持ち出しただけで本当はもっといろいろな確執があるんでしょ
39イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 05:16:25 ID:NdSGe7rH
こうなってくると印税の割合をごまかしていたり、ちょろまかしたりしていそうだな
刑事告訴しないかなぁ
40イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 05:17:28 ID:KZkU2zOa
イラストレーターは変わらないでほしいな
41イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 05:20:47 ID:CTEAOvvE
>>38
そんな感じすんな
今回のでとうとう許容量こえただけで
42イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 05:52:36 ID:PJ0J1ZxV
なんつか、まるでMFが何の対応もしてないみたいに騒いでるけど
実際の所は、謝罪があっても作者が誠意が見えないとかで騒いでるだけでしょ
対応で笑ったとかも結構怪しいもんだし、誠意ってのは?役員を出せ?
43イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 05:55:52 ID:assnRgk7
44イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 06:04:20 ID:wXMUWDwp
つか必死に謝罪云々ぬかしてる連中いるが

本人の承諾なしで契約書作った時点でもはや謝罪しても許されないんだがな
作者がそこまで気を見せてないが出すとこだしたら文書偽造で担当は刑事罰受けるはずだ
45イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 06:12:31 ID:KaXzbgcL
なんで謝ったのに許してくれないの?バカなの?死ぬの?俺小学生なの?

にみえた
46イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 06:13:43 ID:jlIE6pi6
ようはMFの担当共がレベル低いって話なんだろ
他の小規模な出版社でも「作者に話通さずにOOしようとして縁切りされた」ってケースはいくつもあるからな
MFもその手の所と同レベルだって話だ
47イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 06:19:23 ID:Dph9sIDs
なんかこの手の揉め事って大概作者の出版社が仲たがいして作者は他社に移るってケースばっかだけどさ
今回のケースは和解しそうな気がせんでもないな
あくまで海外担当のせいってことで手打ちになりそうな気がする
48イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 06:39:38 ID:pikX6DAS
海外担当の誠意が見えない→海外担当は上に言われたことをやっただけ
って説が出てたけどさ、もしそうなら海外担当一人トカゲの尻尾にされて体質変わらないとかありそうだよね。
49イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 06:45:02 ID:6EzLuHFK
>>39
印税のごまかしはまずむり。
グッツとかだと簡単だけど、出版物は流通側で数を管理してるのでごまかせない。
50イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 08:21:16 ID:5f0z1e0K
>>44
> 本人の承諾なしで契約書作った時点でもはや謝罪しても許されないんだがな
> 作者がそこまで気を見せてないが出すとこだしたら文書偽造で担当は刑事罰受けるはずだ

 >>1-3あたり読んでからもう一度考えてみような。
 作者と出版社の契約次第では、著者不在で出版が可能な場合があるんだ。
 なので、契約内容が明かされていない原状では、どちらとも言い切れない、というのが模範
解答。

 もっとも、MF文庫J側が事情を説明しないので、一方的に作者から見た事情がまかりとおっ
てるんだけど。
51イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 08:31:12 ID:rP2UZmaZ
法的措置に出る(キリ とか言って違法性なかったら笑えるなw
52イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 08:35:45 ID:IU5UFXOH
>>50
> 作者と出版社の契約次第では、著者不在で出版が可能な場合があるんだ。
ただし、どんな契約であろうと違法性がある契約は認められないけどなw
というか違法性のある部分が1か所でもあると契約そのものが無効になる場合もある。
53イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 08:40:43 ID:5f0z1e0K
>>52
翻訳権の譲渡そのものは、合法だよ。
人格権行使の制限については、判例がなかったと思う。

今回の件について違法性があるかどうかは、契約内容が明かさ
れない限り分からない、って当たり前の話にしかならん。
54イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 08:45:14 ID:6wO9gbiu
翻訳版が発売中止状態の時点でお察しくださいだろw
55イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 08:46:23 ID:IU5UFXOH
>>53
>翻訳権の譲渡そのものは、合法だよ。
一部だけ見て語られてもなあ。著者人格権を忘れてないか?
56イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 08:48:17 ID:U29nkcsK
てかそれ以前に問題なかったら、さっさと状況説明でもいいからMFは出すべき
何の反応もしないまま時間がたてばどんどん広まって対処しにくくなる問題だと思うし
57イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 08:48:50 ID:GNU/FmdC
87 名前:なまえないよぉ〜[] 投稿日:2010/03/05(金) 19:14:35 ID:fyvpJE9p
スニーカー、富士見とかのトラブルの時も、
法解釈の強弁での擁護→擁護が苦しくなると作家個人への中傷
だったな。同じ業者使ってるのか?
89 名前:なまえないよぉ〜[] 投稿日:2010/03/05(金) 23:32:36 ID:B9Ap83PS
>>87
しかもその法解釈というか、そもそもの用語の意味すら取り違えているという点では
今回のはなかなか斬新ではあるがな。
ラノベ板でもこっち方面に突き抜けた奴はそうそういない。

>>63>>69なんて司法板や法勉板あたりに貼ったら、かなりのレスが釣れるだろうなw
「著作権の行使を委任された出版社」とか「出版権とは著作権の中の複製権のことで」などというのは
ある意味名言と言っても良いかも知れない。
58イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 08:49:18 ID:5f0z1e0K
>>55
二行目読め
59イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 08:52:08 ID:19EHK3dv
そういや印税入ってるような状態のもんどうやって止めたんだ?
しかも相手が中国
一応中国でもまともな部類っぽいからごねまくったらとりあえず止めてくれたとか?
60イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 08:55:34 ID:19EHK3dv
ほんと説明不足
作者の憤慨点なんてどうでもいいのに
わざと煽ってんのか?
61イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 08:56:26 ID:5f0z1e0K
>>59
前スレ914に

>漫妖社ってところから昨年12月に発売されちゃってるし
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1267535207/914

って書き込みがあったんだが、これの真偽もつかめないんだよな。

MF側の作業がどこまで進展していたのかにもよると思うのだが。
62イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 08:58:27 ID:vbNKuuqy
一方の主張しかないし、契約の内容がどうなのかという詳細が無いので難しいんだけど、
MF側に何のアクションも無いことで「何か後ろ暗い事があるんじゃないか?」となってしまう

この件の肝である「私文書偽造」や「連絡も無く出版」はただ「こう契約書に書いています」の一文を載せるだけで済む事だし
63イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 09:00:08 ID:8WfeRDVN
ブラよろ作者のせいで作者側にいいイメージ持てない
64イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 09:05:40 ID:5f0z1e0K
>>62
後ろ暗いことはあるんじゃないかなと邪推はするね。
他の作者でもやってたとかね。

海外担当者以外誰も把握してなかったなんてもありそう。
65イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 09:15:41 ID:rP2UZmaZ
お前ら作者の被害妄想ばりばりのブログに釣られすぎだよ
66イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 09:18:33 ID:hzQq3/a6
まあこんだけ騒ぎになってんのにMF側が何のアナウンスも出さない時点でお察しくださいだけどな
謝罪入れてる時点で詳しい中身知らない外部の人間としてはMF側に非があるとしか取れねーと思うが
67イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 09:26:32 ID:tdyWEm/H
>>65
よう編集
一行レスにしても一貫して根拠のない擁護してるからわかりやすいぜ

数ヶ月も怒ってる時点で冷静にもなってるだろうから明らかに法的にもアウトなはず
MF側も解決中とか自分が正しいという姿勢を見せないでコメントしねーからな
68イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 09:28:12 ID:GNU/FmdC
そもそもMF側に非がなかったら適当な謝罪すらしないだろうしな
69イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 09:29:30 ID:G83YwZLl
業者さんお察しください。ぷっくくくっ。
70イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 09:31:06 ID:uv8YbFVV
まーなんというかすでにこうして情報が流れているのに今だ何の動きも見せないあたりに
企業としての駄目さがうかがえるよなー

危機感ねーよーなー
71イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 09:45:46 ID:euNNGdBm
>ぶっちゃけ当事者しかことの真相わからんし、弓弦がブログ更新しないのが悪い。
編集に拉致られてる恐れが・・・
72イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 09:53:20 ID:tdyWEm/H
弓弦自体もシリーズつづけてーとか思ってるだろうからまだやり直せる可能性あるなら
交渉が終わるまで具体的な内容ではブログは更新しないだろうよ
73イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 09:59:58 ID:9pfy59EY
動かすためにブログに晒したのなら
ブログ更新がなくなった=なんらかの動きがあったってことかもな
動かないならさらに突っつくだろうし
まぁまだ一週間たってないから反応待ちなだけかもしれんけど
74イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 10:42:02 ID:vgnTgaHr
落としどころを探ってるんじゃねえのかな
シリーズの今後のこともそうだし
発端の契約勝手にしたのが犯罪でしただと、
海担が処罰されるのはともかく出版社全体でのダメージが大きい
それに一人しか海担いないってことは辞めさせるにしても引継ぎとかあるしね
75イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 10:46:29 ID:2xsOhLA9
ぷっくくっ
があまりにも汎用性高くてワロタ

この作家はこのネタのためだけに
暴露記事を書いた価値があった
76イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 10:47:55 ID:1aQC1Uu5
交渉に入ってるのは間違いないだろうな
確定してるのはぷっくくっのクビ位だろう
77イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 10:54:56 ID:tdyWEm/H
いや異動だけだろ首にぜったいならねー
78イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 10:56:06 ID:q7DxiS8g
まぁ実際これからメディアミックスで儲ける予定の作品&作家と儲けにもならない中文版担当ならそうだろうなぁ
クビはないにしろ出版ではない別部門に移籍とか普通に有るだろうね
やんわりと自分から辞めてもらう
79イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 10:59:03 ID:8ovrOBEY
他社で高慢なヒロインにぷっくく言わせる作品がでてほしいとこ
80イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 11:03:23 ID:FomQux6l
俺の会社の渉外担当は何ヶ国語かできる優秀な人がやってる
そうそう簡単に替えがきく部署じゃないよ
81イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 11:04:18 ID:q7DxiS8g
お前の会社じゃないから安心しろよ
82イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 11:04:59 ID:y/pX969/
>>79
一迅なら…きっと一迅ならやってくれるっ!
83イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 11:05:46 ID:U29nkcsK
ここの人は優秀(ぷっくく)じゃないか
ていうか色んな言語が話せたとしても常識のない奴が人の相手をするところにいるのが間違いだろ
84イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 11:09:56 ID:YHlrGWSU
この作者の性格見るとメディアミックスなんてとてもじゃないけど無理だろw
いちいち作者の許可取ってたら原作レイプが常識のアニメなんてできるわけないw
85イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 11:17:54 ID:vbNKuuqy
出版業界には>>84みたいな考えの奴らが多いんだろうな

普通作成者の許可どころか連絡も無しに2次使用するような業界は無い
86イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 11:22:32 ID:5hdRdh9+
アニメ制作に際しストーリー提案とかオリ能力の原案とか出したのに全部没られて
最終的には泣き寝入りしてブログで痛々しい擁護コメントをしてたラノベ作家なら知ってる
87イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 11:24:38 ID:NdSGe7rH
>>86
カワイソスw
でも、小説とアニメじゃ表現手法が異なるからなぁ
88イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 11:26:02 ID:vgnTgaHr
某作家はアニメ化の内容が不満だったからって断ってたぞ

扱いの酷いケースが多いのはレーターだな、スレチだけど
89イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 11:30:20 ID:m/Z9FnQj
そもそも出版が作家達を下に見すぎていることが問題な感じがするよなぁ
90イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 11:36:24 ID:vbNKuuqy
>>89
書く人と買う人が居て初めて仕事があるということを忘れているんだろうな
91イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 11:36:43 ID:5hdRdh9+
冲ちんが言ってたけど、ラノベ作家が作家じゃなくて、使い易い、稼ぎやすいキャラや設定の枠組みを作る
企画屋扱いされてるってのが事実なんだと思う
92イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 11:39:31 ID:7z2+26a+
でもウブカタもラノベやめちゃうんだよねー残念
まあシュピーゲルとか別にラノベでなくても問題ない気はしたけど
93イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 12:31:25 ID:ef4iP0de
>>84
止めるべきときに止めないのは作者がレイプしてOKと言ってるのと同じ
のだめカンタービレとか最初のドラマ化の話きたときは
非常にジャニジャニしいキャストみて作者がSTOPかけた
94イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 12:37:10 ID:oRRgswIi
ラノベ作家だってアニメ化断ってる奴はいるぞ
靴の林トモアキはマスラヲのアニメ化持ちかけられたけど、
一クールでまとめるために魔殺商会の存在全カットって言われたから蹴ったってあとがきで書いてたし
95イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 12:43:04 ID:6EzLuHFK
>>88
イラストレーターには悪いが、ホントに技術と引き出しのない奴が多いからなぁ。
中には作者より絵が下手なやつもいるし…。
96イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 12:50:04 ID:o+m5wtiw
翻訳で表現変わるのが嫌ってことは
著者日本人じゃないの?

日本語 >中文 (ここで確認出来る?)
中文 > 日本語したら、元に戻るよな?
97イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 12:52:44 ID:B2GUYLz+
さすがにはっきり言う人は少ないが、アニメ化話を喜んでない原作者って意外にいるみたいだよね
反対に年中収録に見学行って声優とわーいわーいみたいな人もいるが
98イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 13:05:05 ID:6EzLuHFK
>>96
語彙論という学問があるのでググってみるとよい。

民族によって思考パターンが異なるので全くおなじ意味の言葉は少ないんだよ。
特に感情を表現する言葉は全く同じ意味の言葉が存在しないので、
翻訳者のテクニックによって全く違う言葉を使うのよ。
例えばカワイイは英語だとADRABLEとCUTEがあったり、萌えはどう訳すかとかね。
あとは、ある国には義理に該当する言葉や概念がないから造語をするか、幾つかの単語を組み合わせて使うか検討したりとか大変なのよ。
99イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 13:05:23 ID:ULL91dlM
>>97
のじりんはそんな事しない
100イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 13:06:25 ID:ULL91dlM
>>98
ハングルで書けば翻訳の必要がないよ。
101イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 13:14:45 ID:o+m5wtiw
>>98
意味が違う、中文で書かれた文章の意味を確認できるのかってこと
こう変換しましたよって中文の原稿渡されて読めるかなって

中文版出したがってたり、取引先は直接連絡してくれってことは
中国人なのかなって
102イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 13:18:33 ID:6EzLuHFK
>>100
ハングルだと礼儀や攻撃を表現する言葉が多様すぎて、
[侮辱]や[挨拶]を作中で描写を長々と書いたのにハングルにしたら、
単語一つになってしまう問題がでてしまい、描写を読者にくどく感じさせてしまう問題がでたりする。
103イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 13:23:14 ID:To3U1gZp
>>101
こだわる著者の場合、翻訳会社を使って再度日本語にして確認するだろうが……。
そこまでする気があったのかどうかは不明。

外国の事例だが、スタンリー・キューブリックがフルメタル・ジャケットの和訳字幕を
再度英語に直してチェックした結果、訳者が戸田奈津子から原田眞人に交代したな
んて事例がある。

単に著者の第二外国語が中国語とかいうこともありえるが。
104イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 13:26:03 ID:6EzLuHFK
>>101
そういう時は
訳語を日本語に再翻訳するか、翻訳したときにでた問題点をレポートしたりする。
真面目な訳者だと作者と頻繁なメールのやり取りをする。
でも知らなかったって事は作者は訳文に介入出来なかった訳で、
訳者の解釈が多分に含まれていると思う。
105イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 13:29:58 ID:o+m5wtiw
>>103
なるほど、翻訳会社使うのか

ふとした疑問なんだけど
翻訳して売りたい海外の会社が、こう翻訳しますよって
翻訳した原稿を著者に渡して、OKが出たら契約ってことか
契約書も翻訳するのかな
106イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 13:30:21 ID:iWldxaHu
たまにブログだけで本当に違法性が有るか確認出来ん
てひといるけどさ
ニュースサイトからの問い合わせに答えてる時点で否定してないから
全部が作者の妄言てのは既に無いと思うんだけどね


土日はいっちゃったねぇ
せめて問い合わせの時にでもコメント出しとけば良いのに、MFも何考えてるんだろね
107イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 13:34:58 ID:6EzLuHFK
>>105
翻訳権交渉から直接入る。
108イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 13:36:22 ID:To3U1gZp
>>106
違法性の確認にはblogの内容だけでは証拠不十分、っていうだけだろ?
別に作者のblogの内容を全否定してるわけでもなかろ。
今の段階では単に黒っぽい灰色だ、っちゅーだけの話で。
109イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 13:40:43 ID:To3U1gZp
>>105
契約書は普通、英語で作ることになると思う。あるいは、両言語正本にするか。

翻訳は、通常は翻訳権が設定されてから訳者の選定に入って、訳者と著者が
>>104のように連絡を取り合いながら翻訳していくってのが普通。
110イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 13:45:49 ID:ULL91dlM
>>102
そこは「表音文字じゃねーか。日本語のままじゃ意味ねーだろ」と。
111イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 14:03:57 ID:6EzLuHFK
>>110
韓国語と朝鮮語のどちらで呼んでも片側の団体からクレームが来て、
面倒臭いからハングル語と呼ぶ習わしを踏襲したのかとw
112イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 14:06:20 ID:94K4GwxB
MFが同様のことを別の作家でも行っている場合
個々の作家との調整に時間が必要なんじゃないかねえ
表に出た以上、別の作家からの問い合わせがきてるかもしれない
それぞれの話し合いがすんでから公式な発表となりそうだが
作者ブログで顛末を報告とあるから連絡はきていると思われるし
あとは静観して結果を待つくらいじゃなかなあ
113イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 14:11:34 ID:y/pX969/
そうだな、なにもできない俺達は静観するしかないな
114イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 14:13:00 ID:ULL91dlM
>>111
韓国人曰く、ハングルは世界中の全ての言語の発音を記述できる偉大で優れた文字だそうだからね。
意味ないよな。

書き文字を持たなかったバウバウのチアチア族は表記用にハングルを採用したらしいけど。
115イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 14:17:02 ID:uv8YbFVV
いやーしかしこの担当叩けばもっと埃が出てきそうで期待
116イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 14:21:10 ID:PEBR+NyS
もうMFでは続刊出ない流れ?
117イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 14:22:20 ID:GNU/FmdC
そんなことはない
118イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 14:23:08 ID:rP2UZmaZ
作者は馬鹿なことしたよホント
119イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 14:28:51 ID:Dph9sIDs
>>118
お前のように特に主張なく作者批判する奴はどういう主義なのかさっぱりわからん
120イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 14:29:43 ID:862M8Hch
編集だろ
121イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 14:31:25 ID:GNU/FmdC
18 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/03/06(土) 01:14:09 ID:rP2UZmaZ
こんな自分勝手な作家を抱えさせられてるMFJカワイソス
編集に同情します(ブワ

32 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/03/06(土) 04:03:35 ID:rP2UZmaZ
編集には頑張ってもらわんとな

51 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/03/06(土) 08:31:12 ID:rP2UZmaZ
法的措置に出る(キリ とか言って違法性なかったら笑えるなw

65 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/03/06(土) 09:15:41 ID:rP2UZmaZ
お前ら作者の被害妄想ばりばりのブログに釣られすぎだよ

118 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/03/06(土) 14:23:08 ID:rP2UZmaZ
作者は馬鹿なことしたよホント
122イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 14:32:32 ID:4L3Gl13u
作者がブログ更新しないってw
問題が読者に対して発覚してから一週間もたってないのにケリが早々つくわけねえだろww
ケースは違うがされ竜とか解決に二年近くかかったんだぞ(その間作者は公言せず)
どんな早漏どもだよww
123イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 14:48:59 ID:bLxLKT6O
無自覚的に担当が違法行為してたのだったら、それを断固として許すべきではない

法律に従うよりも社内方針が正しいって考えになって、悪習が人権踏みにじって事件に繋がる可能性があるからな

その前にまともな感性の作家がいくれて良かったなMFさんよ
マスコミなんかにフルボッコされるような大事件にもなってないし、謝罪するだけでええんよ
124イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 14:55:54 ID:YHlrGWSU
こいつには相談できる作家仲間いなかったのか?
某雑談スレにいるMF作家は影響で売上心配してるぞ
125イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 15:00:21 ID:tdyWEm/H
よくわからねえけど作家仲間に相談してどうにかなる問題かかんがえてみろよ
126イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 15:06:44 ID:NhcxMNEo
あくまで自己の権利主張してるだけだからな
仮に影響が出たとしても
恨むべきは原因作った方に向けるべきであって
訴えた側を恨むのは筋違い
127イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 15:08:41 ID:8ovrOBEY
このことで売上下がるような作家は遅かれ早かれ消える
128イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 15:09:00 ID:4L3Gl13u
>影響で売上心配

他の作家の問題で売上減るとかありえんだろ
作品に問題があったって話じゃねえんだから
こんなんで今まで買ってた奴が「もうMFのラノベは買わん」とかになったら見てみたいわw
129イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 15:10:45 ID:tdyWEm/H
MF文庫でいえば弓弦は上位作家だろ?
多分同じレベルの奴5〜6人しかいないんじゃないか
ノボルだけ別格なんだろうけど

2ちゃんに降臨して売り上げがどうとか言っちゃってる作家は相当底辺なんだろうな
130イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 15:13:41 ID:bLxLKT6O
>>124
売り上げの問題だったら最初から問題になってないと思うんだが。

敵は出版社だっつーのに、作家に相談してストでも起こすのかいな。
131イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 15:22:59 ID:oRRgswIi
ゼロ魔のノボル、刀鍛冶の三浦、けんぷの築地、はがないの平坂、アリアの赤松
この辺りと同じ上位層で、ISの弓弦はMF系でも抜けてるだろう
132イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 15:25:22 ID:QJT8/718
他の作家に相談なんて無駄無駄
133イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 15:26:53 ID:uv8YbFVV
どちらかというと売り上げに影響云々はMF側の問題

そういう悪影響が出る可能性を考慮したら早期になんらかの声明を発表するべきだった
他にも株価とかにも影響出る品
134イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 15:29:21 ID:NfJ//S1s
>>128
MFじゃないが某醜悪祭(下)の内容に呆れて某SD文庫買うのやめたぞ
135イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 15:29:44 ID:Td7APznc
作家の一人二人が死のうがどうなろうが、編集部にとっちゃどうでもいいからな

例えもっと上のハルヒ、フルメタ作家が揉めてよしんば消えたとしても
それで編集部全員の首が切られて暮らしも立ち行かなくなる

わけじゃないわけでね
136イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 15:31:02 ID:tdyWEm/H
SD文庫自体紅と電波以外に買うものがないレベルだろ
読むものなくて買ってたものを買わなくなった程度だろうに
137イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 15:32:23 ID:tdyWEm/H
>>135
フルメタはともかくハルヒ今何十億稼がせてくれてると思ってるんだ
株主総会でも話題に上がるコンテンツだぞ
全員ではないかもしれないけど余裕で編集の首なんか飛ぶレベル
138イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 15:34:49 ID:ySqJ/Cde
フルメタとスレイヤーズの売り上げだけでファンタジア文庫は黒字だという
139イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 15:35:03 ID:bLxLKT6O
>>133
売り上げに影響したらどうしようぷっくくっってイメージなんだが。

せいぜいワナビと業界関係者くらいしか知らない話だろうし、反対に宣伝材料の方が大きいんじゃないか?

MFが早期回収とか営業で作家を干すつもりなら話は別だろうが、もしそうなったら少なくとも俺はMFを見かぎる。
140イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 15:40:19 ID:uv8YbFVV
どっかの新聞社が電話で「少々お話をお聞かせできませんかね?」とかやれば
少しは現状の立ち位置を理解できるようになるんじゃねーのー
141イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 15:47:39 ID:6EzLuHFK
>>135
看板作家がキレて引き上げとかになると大ゴトになるよ。
仮に谷川や西尾が引き上げを言い出したら、役員が当事者の首を手土産に謝罪に来るはず。
でも中堅ならみせにしたほうが会社の利益になるかな
それにMFはリクルートだから出版というより代理店みたいな社風だし、よく判らんな。
142イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 15:50:50 ID:6EzLuHFK
>>140
リクルート系は新聞社に敵意をもってるから無駄。
143イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 15:52:55 ID:IU5UFXOH
>>141
>でも中堅ならみせにしたほうが会社の利益になるかな
それでブラックイメージを世間に広める方が不利益が大きいぞ。
短期的には作家たちが恐れて言いなりになるだろうけど、
萎縮してのびのびとした作品は望めなくなる。
それで別の意味で売り上げを落としたら本末転倒にならんか?
144イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 16:00:04 ID:6EzLuHFK
>>143
うーんどうだろう…。
バチンとは切らずに謝罪はするけど、シリーズ終了後は依頼しないでおけばフェードアウトでしょ。
後日じわじわと思い出として話が残ればみせしめになるし、瞬間湯沸かし機のネット世論にも影響ないんじゃないかな。
145イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 16:06:18 ID:bLxLKT6O
しかしお前ら、ものごとを極端に考えすぎだろw

あんな「嫌なことがあって寝れなかったので謝罪して下さい」って報告ブログから、売り上げがどうとか新聞社がどうとか人気作家が切られたらどうなるかとか編集はすごいとか……

本当にあなたたち、厨二思考で将来が心配です――ぷっくくっ
146イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 16:08:20 ID:E7bFtaOV
>>144
なんで他の作家のモチベーションに影響が云々って話で
みせしめだのネット世論がどうのなんて話に。
147イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 16:09:19 ID:ypnndPQ/
> 編集はすごいとか……

なにこれ?
148イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 16:15:11 ID:U29nkcsK
>>147
常識のなさがすごいってことじゃない?
149イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 16:16:38 ID:6EzLuHFK
>>146
むぅ。丁寧に説明しないとダメか…。
思い出になれば充分みせしめだし、慢性的な制裁なので衝撃的にならずモチベーションは落ちないでしょ。
しかもネットで話題にならないから評判もおちない。
150イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 16:21:25 ID:E7bFtaOV
>>149
>慢性的な制裁なので衝撃的にならずモチベーションは落ちないでしょ。

丁寧な説明とか関係無く、この理屈が意味不明だって話なんだってばw
151イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 16:22:29 ID:bLxLKT6O
>>147
「編集は作家より立場が上だから指示には絶対従わなきゃいけないし、逆らうなど論外」って感じの権威主義者的な発想の奴がいる。
152イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 16:25:08 ID:IU5UFXOH
>>149
そううまくいくかね?
そのいい例がドラマガで謝罪しておきながら、作家制裁で追い出して大失敗したのが富士見か。
作家たちが萎縮して華やかなはずの新人賞授賞式がお通夜みたいだったなんて話が流れたし、
その後もドラマガも売り上げが落ち続けて、ついには隔月化する事態になってる。
現在はテコ入れされて立ち直りつつあるけど、
今のMFの対応ぶりがあまりに似てるように思えて。
153イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 16:25:14 ID:FvcXGKg5
>>150
ようするに「バカな伝説として刻み込まれれば
作家達は人ごとと捉えつつ襟はただすでしょ」ってことかな?
そのルートはどう見ても、前例主義の一番不気味な発露に思えるが
154イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 16:26:06 ID:xPaCJPGV
そういう編集の態度は誤字脱字率が
ラノベ業界で最下位になってからにしてもらえないかなw
155イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 16:26:37 ID:QJT8/718
MFがミスを認めて謝罪して今後作家に一言言うようにすればいいだけ
一体どこに議論の余地があるのか謎

作家に一言メールするのが大変大きな損失になるんですか?
156イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 16:29:04 ID:6EzLuHFK
>>150
だって専属じゃない作家に依頼を定期的にする契約があるわけじゃないし、
もう依頼しないと発表するわけじゃないから誰も気づかないじゃん。

数年後に「弓弦イズル先生の作品を最近きかないねぇ…」で「思えばあれが原因なのかな?」で思い出を語って終わりでしょ。
157イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 16:30:26 ID:ULL91dlM
>>156
トラブルが表面化した時点でそのセンは無理だろ。
158イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 16:30:31 ID:E7bFtaOV
>>155
発覚当初ならそれですんだだろう問題だけど
相手がブチ切れてて法廷闘争も辞さないって構えになってくるとそれだけじゃ無理かと
ハッキリ言えるのはMFは動くのが遅すぎたって事だけだなw
159イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 16:31:17 ID:o+65vGeL
直ぐに出向いて土下座するだけで避けられた事態
会社に損害与えて馬鹿だわ、首になるのかこの担当の女
160イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 16:32:39 ID:6EzLuHFK
>>157
多分謝罪はするでしょ。
次の依頼をしないだけだし。
161イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 16:34:03 ID:ULL91dlM
>>160
もう謝罪してもその後何かあれば「やっぱ口先だけだったなwww」になるじゃん。
作者の都合で移籍しても編集部のせいにされる。
162イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 16:35:42 ID:ySqJ/Cde
>>160
知識はあるのに文脈が読めない子だな
>>157は騒ぎの沈静化が難しいってニュアンスで言ってるんだろ
163イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 16:38:14 ID:SXSHkuUi
>>156
あなたには他人の言いたい事を読み取る努力が足りない
164イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 16:41:03 ID:6EzLuHFK
>>162
だからそれで鎮静化するよ。
次作が出るかを熱心に見守る読者がいたとしても、一年たてば忘れるよ。
ハルヒでさえ次作を毎月チェックしていた人はいないでしょ。
165イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 16:43:29 ID:QJT8/718
別に他の出版社から出せばいいだけなのに
なんで消えると思うの?
166イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 16:44:01 ID:o+65vGeL
これでイメージが付いちゃったしな。
勝手に契約書を偽造するブラック出版と。

色々と取引で損害でるだろうな。

「ああ、MF文庫Jさん?あの契約偽造の……?」

167イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 16:44:07 ID:U29nkcsK
ブログを定期的にのぞくから忘れないよ
168イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 16:44:52 ID:E7bFtaOV
消えるよってイメージを作りたい人なんだろう
文章見ると何も考えてないだけの可能性もあるけどw
169イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 16:48:46 ID:bLxLKT6O
会社的には担当の女と作家で話をつけろと言うだろう。
それで担当の女がちゃんと謝るかどうかになるけど、ぷっくくっで正式には謝らないんじゃない?

そんで作家の立場が悪くなって法的処置する頃には、名誉毀損くらいしか出来なくなってるんじゃないか。

業界ではMFのイメージがすこし悪くなり、作家がMFから出ていって終わりかな。
170イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 16:52:02 ID:1MRtFoe/
今は著者のレーベル移動兼業なんて日常茶飯事だしな
ここで一社くらいブラック潰れたほうが皆幸せになれる
171イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 16:53:50 ID:6EzLuHFK
>>165
別にそれでいいと思う。
他社は関係ないしね。
MFは揉め事を公表すれば依頼しなくなるんだなぁと印象がのこるぐらいでしょ。
172イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 16:55:02 ID:bLxLKT6O
>>170
潰れる理由はない。

作家出ていくと言っても一人だけの可能性がある。
ま、イズルさんは社内体質改善の為に犠牲になってもらう方向で。
俺ならやらんが、偉いと思うよ。
173イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 16:55:51 ID:aWKFDb/d
弁護士が噛むと暴露とかしない希ガス
法的闘争はどーなってんだろ

契約書の書面がどうなってるかが全てで、後は何処に落とすかなんだろうけど
174イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 17:06:18 ID:6EzLuHFK
で、ラノベ作家って横の繋がりがないなぁといつも思うわけよ。
日本推理作家協会や日本語SF作家クラブみたいなギルド的な仲間がいれば誰かに相談できたと思うのにね。
なんつうかラノベ作家って金はあるけど派遣と同じで業界意識がないなぁと思う。
175イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 17:07:23 ID:sebT3Y1Y
編集さん、本当に乙と思っています。…ぷっ、くくっ。
176イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 17:10:20 ID:U29nkcsK
ラノベ作家ってそんな儲かるもんではないらしいよ
177イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 17:13:31 ID:6EzLuHFK
>>170
というかね。
出版界は二隻の黒船がきてるんだし、干されたらそっちに活路を見出だすのも良いと思う。
KINDLEとiPadは印税が7割なので、たとえ部数が7分の1に落ちても利益が落ちないんだし
先駆者になるチャンスはあるよね。
178イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 17:14:58 ID:Dja05Qrm
>>61
漫妖社ってサイト見たけど出版社じゃなさそうだぞ。
怪しげな掲示板サイトって所。
179イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 17:27:31 ID:pBHNegR0
>>164
RSSやらなんやらで自動チェックしてるけどな
いまだにヨーコやらクイーンやらあれやらこれやら待ってます
180イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 17:32:32 ID:Y8Fp5FED
ISの世界感だと女性上位だからぷっくくで終わってた可能性大なんだよなあ
現代日本はISほど女性上位じゃなくてよかったね
181イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 17:35:44 ID:6EzLuHFK
>>176
同じ収入のサラリーマンに比べれば税金関係のおかげで実質収入はよいよ。
漫画家と比べたらお金は少ないけど時間的自由があるよ。

アニメーターに比べたら全てで勝てるよ(笑)
182イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 17:37:52 ID:hcaAW96H
てか、ID:6EzLuHFKはISがどれくらい売れてるのかわかって言ってるのか
183イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 17:38:32 ID:8WfeRDVN
売名、ってのは……流石にありえない話か
作家も編集もグルでさ
184イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 17:38:57 ID:rP2UZmaZ
金もらってんだからいいじゃない
童貞め
185イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 17:44:03 ID:U29nkcsK
金を払うなら何やってもいいとか馬鹿じゃないのか・・・
カスめ

>>181
ほとんどの人が兼業って話を聞いてる限りだと
ライトノベルだけで食べていける人なんてよっぽど売れている人だけだと思うんだ
186イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 17:45:17 ID:5hdRdh9+
ある程度売れてる人がなお禁書ペースで刊行して行くと一応食ってけるらしいな
メディアミックスするともっと楽になるだろうけど
187イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 17:56:24 ID:pO3nmHQa
>>179
ラノベだけじゃなく出版関係だと、10年近く続刊を待ってるなんて普通に居るよね。
酷いとテンプレ化して風化するなんて事は無いと思うw
188イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 18:00:43 ID:6EzLuHFK
>>185
1年でトータル5万部ぐらい刷れればなんとか食える。
だけど将来の保障がないから兼業を勧められる。
けど、サラリーマンが勤まる人は発想も常識人だから限界あるしとかいう話もある。
189イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 18:05:08 ID:IU5UFXOH
>>188
>けど、サラリーマンが勤まる人は発想も常識人だから限界あるしとかいう話もある。
たしかにね。
一般小説でも兼業で成功してるのは実業家、大学教授、医者という人たち。
収入という意味ではなく、発想がサラリーマンじゃないもんね。
190イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 18:09:12 ID:tdyWEm/H
発想というより知識や人脈、経験の違いだろうな
191イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 18:13:33 ID:hLf9yPdK
神坂とかバカテスの作者みたいに兼業作家はちらほらいるけど
彼らレベルで売れっ子になれるのは突然変異みたいな
もんだよなぁ
まぁ、兼業漫画家よりは多いでしょ
192イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 18:21:04 ID:LhKmFOSz
発想うんぬんの前に搾り出せる時間とか仕事終わった後の残り気力とかの方が問題だと思うが
193イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 18:24:06 ID:7a5IHiPY
>>192
確かに今と80〜90年代と比較するのは無茶だな。
公務員くらいじゃないかな。変わらないのは。
194イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 18:34:17 ID:U29nkcsK
>>188
そういうものなのか、知らなかった・・・
ありがとう勉強になったよ
195イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 18:37:01 ID:1MRtFoe/
収入の話になるとラノベ作家のほとんどが冬(40代以降)を越せないキリギリスさんになっちゃうから
はんぱな才能で次々作家デビューさせるとはどうかと思うね

MFとか特に文字が大きくページ少ないレーベルは作家のこと派遣程度にしか考えてなさそう。
196イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 18:55:45 ID:xPaCJPGV
大手じゃないと中途半端なレベルで新人賞多いからな
育てるっつっても限度があるし結局派遣扱いだな
197イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 18:57:50 ID:E7bFtaOV
で、それがこのスレとどんな関係があるんだろう?
凄いな、見事にスレの内容を変えさせたID:6EzLuHFK乙とw
198イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 19:04:37 ID:6EzLuHFK
>>197
じゃあ話を無理矢理戻そう。

余談だけどMFが所属するリクルートグループは私怨をモチベーションに事業を展開できる稀有な会社。
このグループは新聞社を真相嫌っていて、
新聞社が嫌がることをするのが本当に大好き。
テレビ欄付きの無料誌をポストに配布して新聞の購読率を落としたり、
駅前で無料雑誌を配って駅売新聞の売上を落としたりと熱心に喧嘩を売っている。

そんなわけで新聞側にとってもデリケートな会社なので下手な取材はしないと思う。
199イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 19:06:17 ID:U29nkcsK
MFが反応を示さないであろう週末に入っちゃったからなぁ・・・
月曜日になれば何かしらの対応が出ればそれに対して話せるし、
出ないなら出ないで対応の悪さを言い合えるから自然に元の流れに戻るだろ
200イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 19:16:46 ID:LhKmFOSz
こういうケースの場合は解決に動いてますってのが反応だろ
動いてる最中に下手なコメントするバカなんかそうそういないよ
だから作者だって沈黙してるんだろう

スレの内容つったて作者叩きの釣りとか
なんちゃって法律家が同じようなこと何回も書き込んでるだけだしなあ
201イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 19:25:00 ID:U29nkcsK
一応状況説明だけでも載せるべきだと思うんだが
現在解決に向けて動いてるってだけでも載せてれば、対応してるんだなと思えるが
今現在何の反応も公式に出さないから対応しようとしてるのかさえ分からんと思うのだがどうだろうか
202イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 19:40:27 ID:o+m5wtiw
擁護じゃないよ

文庫の印刷ミスなんかの問題ならまだしも
今回の場合は無関係の第三者に報告する必要はなくね?
買う俺等に関係するのは、四巻遅れたのは編集の精神攻撃ってとこだよな
203イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 19:56:25 ID:FvcXGKg5
>>202
無理でしょ。さんざん耳目を集めてるんだから、アナウンスを省いたら
内実にかかわらずMFがますますいかがわしく見えるだけ。
イメージが悪化していい事のある企業なんて無い。売り上げもそうだし、
様々なキャンペーンで提携企業を探す時だってそうだし、新しい作家を獲得する時なんて最悪
204イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 20:03:38 ID:fh3I0sYB
判断が遅いってそれだけで社会人としては無能の烙印だからな
205イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 20:18:20 ID:pO3nmHQa
判断出来ないなら出来ないで、今相談してるから待ってねとか、アクション起こすのが普通なんだけど。
反応したら現状の認識しましたって言質を取られる形になるからシカトしてるのかね。
206イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 20:23:06 ID:Dja05Qrm
>>205
編集部に電話しようが、メールしようがまともに対応しおうとしないんじゃ
認識してませんでしたは通らんでしょ。

電話、メール受けた人間に責任擦り付けるってのは可能だけどさ。
207イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 20:23:52 ID:oyqjFBaX
ちょっと恐ろしいんだが、対外的な窓口に成り得る部門の担当者
この場合はぷくくね、受付なんかだと明言されるし電話応対でも注意されたけど
相手にとっては貴方は会社の代表です、受け答えには十分注意するように
って成ってるよね?

ぷくく海外担当って事は、彼女何回日本のOLを代表したんだろ・・・・
海外で言われてるかもな、日本の会社員ってこんなんだったぜーって・・・・

思った時転げ回りそうになったよ・・・・・
208イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 20:25:10 ID:cEAcLM2u
そして 3ぷっくく 4ぷっくくと進み
ある日突然MF編集部に裁判所から連絡が
209イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 20:25:29 ID:rbvD/Jzt
921 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/11(木) 14:27:45 ID:YJoqhUm2
ついこの間の話。
コンビニの駐車場から車で出るとき、何を思ったのか左右確認していなかったらしく、
歩いていたおばあさんをもう少しのところで轢きそうになった。
おばあさん、凄く驚いていて怖がらせてしまった。
助手席の俺は真っ青になってすぐに車を降りて、おばあさんに謝ったのだが、
運転していた彼女は車から降りずに呆れたような顔をして、肘ついて他のところを見ていた。
それ見て頭に血が上って「自分が原因のくせによくそんな態度とれるな!お前も降りてちゃんと謝れよ!」
って言ったら溜め息つきながらのっそり出てきて「すいませんでした」と、全く感情込めていない声で言って、
すぐに車に戻りやがった。
普段は優しい女だったんだけど、この件で完全に冷めた。2度と関わりたくないと思った。


こういうタイプの女だったのかな、ぷっくくさん
210イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 20:32:44 ID:a1xEi1YR
>>177
実体本と電子書籍じゃ値段が違うから印税が7倍でも売り上げが1/7になったら収入減るぞ
211イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 20:34:06 ID:6EzLuHFK
>>210
そうか、勉強がたらなかったよ
212イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 20:37:48 ID:U29nkcsK
>>210
ところが紙媒体だろうと電子媒体だろうと
値段が変わらない会社が存在するんだよ

>>209
ありそうだな・・・
会社の上司や大きい会社にだけは受けがいい的な感じの
213イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 20:40:06 ID:6wO9gbiu
携帯小説じゃないがラノベも電子書籍に移行した方がいいだろ、読者の世代的にもなw
214イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 20:47:33 ID:6EzLuHFK
>>210
ところでKindleとiPodのパブリッシャー向け資料ってどこで読める?
215イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 20:50:18 ID:y/pX969/
平日は朝昼夕とかけて擁護レスが多いのに週末は少ないんですね、どうしてでしょうか
216イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 20:51:19 ID:LhKmFOSz
アタシは海外相手に一人で仕事できるすごい女
エロゲライターごときがアタシの華やかしい経歴にいっちょまえに泥塗ろうとしてんじゃないよ
ぷっくく

とか思ってたのかもね
217イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 21:02:26 ID:uv8YbFVV
たぶん会社員はこういうのに否定的な人が多いんじゃネーノ
218イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 21:04:27 ID:rP2UZmaZ
ぷっ、くくっ
219イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 21:05:00 ID:ef4iP0de
泥どころか前科がつきそうだけどな、下手したら
220イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 21:09:16 ID:y/pX969/
>>219
MFってでかい会社なの?
221イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 21:10:57 ID:a1xEi1YR
>>212
そんな所もあるんだ

>>214
その二社が具体的にどういう値段設定してるか知らないが
実体本>電子書籍というのは一般的な話だと思うけど

あーでもこれハードカバーの単行本の話だろうから文庫になると違うのかも
222イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 21:11:20 ID:S8qvN4sT
時代は「きんもーっ☆」から、「ぷっ、くくっ」へ
223イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 21:16:47 ID:tdyWEm/H
しかし本が電子書籍にとって変わられるまではまだまだ時間かかるだろう
光ってるものを長時間見続けるのはきつい
224イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 21:25:17 ID:6EzLuHFK
>>221
あの二つの電子書籍は下手をすれば出版界のiTunesになって、
CD業界のように書籍業界を混乱させかねないと
印刷、出版、流通、販売の4業がまとめて警戒してるからさ、
作家が参加したら確実に干されると思うんだけど、
弓弦さんは干されるかもしれないから、そのときは是非挑戦してほしい。
225イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 21:34:00 ID:bLxLKT6O
担当の名前は
ぷっくくっ担当か
ぷっくくっ女で決まりだな
226イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 21:34:43 ID:y/pX969/
ぷっくくさん
227イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 21:34:48 ID:tdyWEm/H
やろうとおもったら特定できるんじゃない
ひとりだけらしいから
228イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 21:36:31 ID:GNU/FmdC
実名晒されたりしてなw
229イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 21:38:19 ID:6v0GdOpJ
次の情報まだかなー。編集長の土下座うpぐらいは来てほしい
230イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 21:42:42 ID:FvcXGKg5
>>220
リクルートの系列会社
231イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 21:43:11 ID:A1HDp3Yi
>>228
MFって扉(タイトルページ)の裏にイラストレーターと編集の名前が書かれてなかったっけ?
232イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 21:43:41 ID:tlnAZxmm
女なんだからそれなりの責任の取り方があるでしょう?
ぐっふふっ
233イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 21:43:47 ID:bLxLKT6O
ぷっくくタン

名前からして巨乳だと思う。

海外事業部をクビになった彼女は、偶然イズルのアパートに住むことになる。
ツンデレだったらけして謝ってはならない。
234イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 21:44:51 ID:y/pX969/
>>230
でかいのか…でかいとけっこうあっさり尻尾切りとかするイメージ
235イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 22:33:24 ID:hzQq3/a6
リクルートは社長自らが犯罪に手を染めて執行猶予付きとは言え有罪判決受けるような会社だからな
下っ端だってこんくらいのことはするさね
236イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 23:53:28 ID:rP2UZmaZ
IS読んでないが作者頑張れ
237イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 00:08:52 ID:FHuIcP3b
早川書房の伝説の糞編集者I岡を思い出した
238イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 00:12:37 ID:HI3l/2JQ
編集から海外版出しますよって一言あれば違っただろうにな
中韓版出すのは海賊版を出されないようにとか
出されたときに対処しやすいからってのが大きいみたいだし
作家の方も出してもらって損な事は無いから
ちゃんと説明されればOK出したと思うんだよね
ひと手間を惜しむ奴が仕事の出来ない奴だと思うわ
239イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 00:17:41 ID:YBB1SDXw
だしますよーじゃなくて出すって話はあったんだろうけど
なにも許可とらずに書いた覚えがない契約書がないと出版できない本が勝手に出版されてポルナレフになっただけだろ
240イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 00:27:40 ID:lbS+DZeF
>>237
ググったら太陽風交点事件っていうのがあったのか
結局出版社は「慣習が〜!」ってわめきたてるが、裁判所「慣習? そんなの関係ねーよ」で
出版社が敗訴していたw 裁判になったら負けそうだから、MFさっさと公式謝罪した方が良さそう
241イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 00:39:18 ID:FHuIcP3b
>>240
太陽風交点事件は裏の噂がヤバイのよ。

経緯
・早川のI岡って糞編集者が作家に不義理働いてトラブる
・どうも会社側には嘘の報告をしていたらしく、裁判でも言った言わないでトラブる
・裁判外でも、早川で発表してた作家達が切れて同業者で会合を開いて対策を練る

・I岡とデキてた女性作家が会合の内容をチクってた

これが伝説の早川第一世代SF作家離脱事件です。
チクってた女性作家は噂を聞いたことのある人間には常に色眼鏡で見られることになったわけです。
もちろん私も大嫌い。
242イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 00:41:01 ID:GG0sLQNl
名前伏せないでちゃんと晒してよ!
243イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 00:41:14 ID:baOqSCT/
仏様を悪く言ってはいけない。
訴えられますよ。
244イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 00:43:48 ID:FHuIcP3b
おま、俺が最低限ごまかして書いてんのに仏様っつったら誰かわかっちゃうでしょ
245イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 00:55:09 ID:5lMj+cPm
わかんねーよ
ついでにSFオタがそうやって排他的に内側に向かってたのがSFが飽きられた理由のひとつだといい加減悟れ
246イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 00:56:12 ID:QLAvomx6
自分で調べるぐらいしろよwwww
247イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 00:56:23 ID:FHuIcP3b
すんませんでした
248イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 01:02:16 ID:1Y6z6+fi
いや、去年一般のニュースにも出るくらいなのが一人死んでるからその人かなーと分かったよ
妙に嫌われてるなと思ってたらそんな事があったのね・・・ってかあの人結婚して子供までいなかったっか?
別人勘違いしてるのかもだけど、面白いことが聞けたので>>241 ありがとう

早川系で出し続けてる大物ってだけでも随分絞れる気がする・・・
249イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 01:05:33 ID:lbS+DZeF
>>241
ありがと 編集ググった時に「SF界を超えて広く話題となった」の意味が
よくわからなかったけど、裏の噂教えてもらってやっと理解したw
250イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 01:06:54 ID:n2goso7M
そろそろスレタイが
ルイズ×MF文庫J
に見えはじめてJって誰だろ〜と小一時間
251イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 01:14:08 ID:GG0sLQNl
堀晃でググったら他のキーワードで二人とも名前出てたわ
252イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 01:42:24 ID:6YSOzDZh
>>37ニュースサイトのページがないが移ったのか?
253イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 01:45:40 ID:NSMOuiSb
これってさ、イズルがあえてヤバいとこ隠してるんじゃないの?
やたら印税が低いと思ったら役人の袖の下払うためだったとか。
254イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 01:49:58 ID:7sKpNalj
編集必死すぎるだろなんだその賄賂ってwwww
賄賂払ったって売り上げはかわらんだろ
255イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 01:56:19 ID:pgFt+6qJ
>>253
イズルが袖の下払うにしても連絡なかったらやりようが無いだろ?
文句の一つも出るよ?
256イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 02:00:39 ID:QLAvomx6
無理やり作者が悪い方向に持ってこうとしてる奴らはwwww
257イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 02:12:59 ID:KVcrD9a0
MF謝罪急げよ
258イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 02:16:07 ID:BUAnI7lO
MFって前からちょこちょこ悪い噂あったけど
この程度の問題を迅速に処理できないとこ見るとやっぱあまり体質良くないみたいだね
259イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 02:20:04 ID:GG0sLQNl
天下の小学館ですらアレだからなw
リクルート系列なんてこんなもんだろ
逮捕されたりした奴もいるぐらいだし
260イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 02:30:29 ID:uAe+xqVV
ラノベ担当なんて左遷ポジションもいいところだろうな。
ましてやリクルート系の会社に入るようなミーハーな人間からすれば。
261イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 02:46:48 ID:ywpTShkC
リクルートのラノベ部門、しかも一人だけの海外担当とか
どう考えても窓際だしなぁ
262イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 02:54:09 ID:oJTNk2LA
ぷっくくって正社員なのか? 
リクルートって聞くとなんかもう編集含めて
全員ブラック派遣のイメージだわ
263イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 03:32:32 ID:ej9xhsjA
>>261
儲かるところじゃないっぽいな
264イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 04:02:10 ID:xrPMiEVf
ほかの作家からの動きがほぼないのが気になるな

ライクの時はいろいろな作家が発言してたけど
265イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 04:20:22 ID:TCuMYF+5
>>264
暴露した事は主に、筋道と不誠実な対応の話だからなぁ
いくら私文書偽造の類とはいえ
作家側の実質的不利益はこの問題ではさほど
発生しない点だからじゃないの?
問題意識に個人差がありすぎるんだろうと思う。
今のところ、ガガガの作家が発言したくらいだし。
266イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 04:35:24 ID:GG0sLQNl
ひとによったら「もう一言ぐらい言ってくださいよ〜」って担当に言って終わるような問題でもあるしなw
こだわりとか担当との仲が悪かったらそうはならないんだろうけど
267イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 05:22:08 ID:mgyfjY5n
作者「中国でIS発売したい」
    ↓
中国で発売→作者に印税振込
    ↓
作者「何で勝手に契約してるの」
    ↓
MF「何でって・・・あんた中国で売れって言ったでしょ、ぷっくく」
    ↓
作者「人が話してる時に笑うって頭おかしいんじゃねーの?」
    ↓
MF「ごめんなさい」
    ↓
作者「お前じゃ話になんねー。役員出せコラ」
    ↓
MF「ごめんなさい」
    ↓
作者「誠意が感じられん」→ネットでキレる  ←今ココ
    
268イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 05:25:42 ID:eXPovwc/
「ごめんなさい」は「反省してまーす(棒」だな
269イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 05:30:24 ID:KMHS7lVM
作者も知らない翻訳版が出てた、知らないキャラグッズが出てた
まあ、人によっては笑い話にもなる話のネタ程度だな
270イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 05:30:43 ID:KaLRG4hO
こんな時間まで仕事とか編集って大変なんだな…
271イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 05:43:06 ID:XFpe/FES
社会人とは思えない内容の書き込みって
読んでる奴はどうせ子供なんだから信じるだろうとか思ってるんだろうかw
272イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 05:44:55 ID:FUPcRVuZ
具体的にどのレスのことだ?
273イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 05:44:58 ID:oxfBUrRR
正直、ワナビとワナビが騒いでるようにしかみえん
274イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 05:51:22 ID:RViGcOwz
>>272
具体的に教わらないと理解出来ないってのはヤバいだろ。
少なくとも>>266>>269はアウト。
問題の内容すら判ってない話を決めつけて語ってるのはまずいよね。
275イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 05:57:18 ID:FUPcRVuZ
いやそんなおかしいこと言ってないだろw
実際にそういう奴いるだろw つか過敏すぎるw 頭大丈夫か?w

まあイズルの件はブログの内容だけから判断するとMFが悪いってなるけどな
276イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 06:00:32 ID:JRA1wOwj
>>269
個人的にはちゃんと印税を振り込むMF文庫は誠実かも・・・と思ってしまった。
出版契約書なんて、イチイチみてないし。契約書結ぶの、本が出た後とかよくあるし。



277イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 06:01:52 ID:KMHS7lVM
アウトっていうか、前スレにも何かのブログが貼られてなかったか?
いきなり翻訳版が送られてきてびっくり、こんなん出てたんですねみたいな
278イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 06:05:01 ID:mgyfjY5n
ブログで事細かに暴露してるように見えるけど、結局契約内容のどこが不満だったのかが全く明らかにされてないからな
肝心な部分は伏せておいて、同情してもらおうってのもムシが良すぎる話だよ
契約書を偽造だなんだと騒いでる連中も冷静になって考えてみろ、海外の出版社とMFが契約する際に
その契約書に作家の署名欄が存在して、署名捺印を偽造したと本気で思ってるのか?
海外で出版するたびに作家がいちいちサインするはずないだろ
作家と契約してるのはあくまでもMFであり、今回の件も作家が中国で発売したいと言ったから
他作家と同条件で発売しただけ

契約内容に不満があるとすれば
・契約した中国の出版社が気に入らない
・翻訳者(翻訳内容)が気に入らない
・発売時期
・版権の金額(印税)
あたりが考えられるが、いずれもいちラノベ作家が良し悪しを判断できるとは思えない

他の疑問点
・なぜ他のMF作家に相談しないのか?
MFの慣例として他作家も同じように海外で出版されているなら、他作家と連名で抗議すべきであり
その方が効果的。海外で発売してくれたのは感謝こそすれ怒るのは筋違いだと他作家は考えているからではないのか?

・なぜその海外担当としか連絡がつかないのか?
弓弦付き担当は他にいるはずだし、少なくとも編集長は間違いなく面識があるはず
1人としか連絡がつかない状況が普通はありえない。
この件で執筆出来なくなって、夜も寝られないくらいならなぜMFへ出向くことをしなかったのか?
279イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 06:07:16 ID:eXPovwc/
ごくろうさまです
280イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 06:09:55 ID:oxfBUrRR
どちらも過敏に騒ぎすぎだワナビども
281イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 06:12:00 ID:etCtIfwQ
>267の改変も酷いな
別にイズルは中国で売れとか言ってないし
流れ的には>37だろ?
編集とは思えないからレス乞食だろうけど
282イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 06:20:33 ID:oq237rDb
売名だろ
何事もなかったように和解して終わりだよ
騒いでんのは世間知らずモロ出しの自称作家と自称編集と自称法律家だけだ
283イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 06:22:53 ID:PwUI/r0R
作者側から契約の細かな内容が出てくるとすれば協議が決裂した時だろう
284イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 06:28:21 ID:e+fWMaL7
>>277
そのブログの人と同じ契約とは限らないのに
ここで話す必要が何処にあるんだ?
印象操作乙って思われても仕方ないだろう。
285イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 06:35:15 ID:KMHS7lVM
もういいよ
286イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 06:37:33 ID:lbS+DZeF
給料もらってる以上、会社に被害が出ないように謝罪するなんて社会人の常識
会社もこの女に給料出して、こんな不祥事起こされて、普通ならクビだろうな
高学歴かエリート意識でもあるのか、仕事相手が謝罪求めてるのに馬鹿にした態度取るってすげぇなw
287イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 06:50:26 ID:Vz4GNwmR
>>274
その二つのレスのどのへんが決めつけなんだ?
実際にMFの作家で騒いでるのイズルだけだろ?他の作家が良いか悪いかは別として
まあイズルの件だけが他の作家と違って特異って可能性もゼロではないだろうが
なんか得意げに言ってるけどたぶん頭ヤバイのはお前の方だぞ?もし言い返せるんならなんか言ってみ?

あと作者叩きの釣りレスも確かにあるが
イズルにとって都合の悪いことには全部目をつぶって
編集乙とか言ってる奴もたいがい頭おかしいだろw
288イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 06:56:43 ID:sug6QvWs
>>287
図星だったのか判らんけど落ち着けって(´・ω・`)
あと軽い問題って思わせたいのは判るけどもう少し巧くやれよってのは思う
289イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 07:03:48 ID:Vz4GNwmR
>>288
具体的におかしいとこ指摘せず

「落ち着けよ」

よくある逃げ方だなw
まあ図星指されてまともに言い返せないならそうするしかないわなw
290イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 07:09:17 ID:FUPcRVuZ
>>288
もうちょっとまともに言い返せよw
言い返せなくて逃げてるようにしか見えんぞw
291イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 07:09:46 ID:etCtIfwQ
おかしい所は言わんでも分かるだろ

著者本人に全くの連絡が無しでの翻訳版の契約と発行
法律上は現時点で不明だからともかく道義的におかしいし、これが慣行として行われてるなら尚の事

まともな会社(notマスゴミ・出版関係)なら普通にあり得ない
292イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 07:11:34 ID:v4Mzkcyc
契約内容云々じゃなくて契約自体を「作者に知らせず」結んだことがダメなんだろ
293イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 07:12:35 ID:x2yvfOCm
凄いな…w
こんなアカラサマなのに自演バレてないと思ってるのか…
294イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 07:16:45 ID:d7MsWDbo
問い合わせに対して何週間も放置なんて有り得ない
295イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 07:20:05 ID:FUPcRVuZ
いやいや論点ずらすなって
作者の言う通りならMFの負けってことは分かってるんだよ

今は
>>266>>269>>287は別におかしなこと言ってないだろ
>>274は過敏に反応しておかしなこと言ってるけど
ってことを言ってるんだぞ?
296イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 07:22:43 ID:nUiSotdW
ミスを上司に報告しないってのもありえないな。

まぁ全く動きが無かったからブログに書いたんだろうし
MFが動き出した(らしい)から作者の思惑通りにはなったのかね?
297イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 07:24:44 ID:7sKgemzy
とりあえず民事上の責任は置いておくとして、犯罪だと決め付けられないでおkだよな?
良かった、俺も社員乙とか言われて「俺そんなに変なこと言ったっけ?」って思ったしw
298イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 07:25:01 ID:ld9QtZct
契約内容次第としか言えないが>>269なんかもろアウトだろwww
むしろ何が可笑しくないかが分からん
299イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 07:30:18 ID:nUiSotdW
>>297
現状では情報が少な過ぎて判断出来ない
ってだけだけどね。
社会人としての対応が駄目過ぎるってのは言い切れると思うがw
300イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 07:38:01 ID:7sKgemzy
>>299
現状では情報が少な過ぎて判断出来ない(しかも作者のブログのみ)
だから
犯罪だと決め付けられないでおkだよな?
犯罪レーベルだった〜って言われてたるのみて違和感感じたのに社員乙って言われるんだからお部屋の外は怖い
なれるもんならなりたいよ、社員に
社会人としての対応が駄目すぎる?まぁ片方の言い分だけ聞いて言い切れるとは引きこもりの僕にはとてもとても全く全然思えませんが。。。
301イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 07:39:09 ID:Vz4GNwmR
>>291
いや>>287のおかしいとこを聞いてるんだが・・・
MFのおかしいとこ語ってどうすんだよw
作者の言い分とか分かってる状況から考えたらMF負けだろってのは分かってるよw

作者叩きの釣りより信者の盲信ぶりの方がこわいわw
新興宗教とかに気をつけろよ
302イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 07:41:28 ID:bhkXhjuD
>>269みたいなのが笑い話になるのは知らないうちにプロジェクトが動いてて
作者が聞いた時は最終承認するだけの状態でびっくりしたってレベルの話までだと思うぞ
これも厳密に言えばダメなのかもしれんが、少なくともその段階で拒否れば発売はされない。
イズルの場合印税が入ってるんだから気づいたとき(知らされたですら無い)にはもう発売されてる。
これは笑い話にはできんだろ。おおらかな作家でも次からはちゃんと連絡してくださいねぐらいはいうと思うぞ。
303イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 07:43:04 ID:nUiSotdW
>>300
現時点まで公式HPで何の反応も示せてないってのがね。
話し合いが続いてるにしてもニュースサイトの記事に答えた文章位のアナウンスは必要じゃないかと。
裏で片付けようとしてるのかもしれないけどw
304イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 07:46:49 ID:KaLRG4hO
ああなるほど、確かに世間的には全然知られて無いから裏で片付けようと思えばできるのか
どうせ2chで騒がれてもすぐ忘れ去られちゃうしね
305イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 07:47:19 ID:VLiFRskw
プックク
306イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 07:47:57 ID:JcPfZr3H
>>241

こういうこと?>174
307イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 07:51:59 ID:dwXVjyFP
こうやって読者が悶々としてる間もバカ女担当はぷっくくっしてるんだろうな
どうせリクルートのコネ入社の愛人とかなんだろw
308イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 07:53:16 ID:nUiSotdW
>>304
ぷっくく文庫って言葉は残る気がするけどw
309イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 08:00:04 ID:KaLRG4hO
前上がってたあのロゴは逸品だったな
310イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 08:03:30 ID:7sKgemzy
>>303
ああ、ブログで書かれている内容のことについてじゃなくてアナウンスしないことね。
まだ事実も明らかになっていないし、そもそも問題があるのかどうかということすら分からないのに、事件や問題としてとりあげなきゃいけないのか。
ブログ一つでそんなにすごい強制力が働くんだな、勉強になるよ。ありがとう。
311イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 08:19:11 ID:JcPfZr3H
>>307
愛人とか書くと2ちゃんねるでも名誉毀損になるから気をつけてね。
ひろゆきも企業からは守るけど個人攻撃したやつは容赦なく見捨てると言ってるよ。
312イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 08:31:59 ID:JcPfZr3H
>>310
blogにもよるよね。
アルファブロガーならまだしも社会的には無名なラノベ作家のblogとマイナーニュースサイト&このスレの盛り上がり程度じゃ弱いと思う。
メジャー系メディアへの拡大もないみたいだし、静観してる方が得策と考えてるんじゃないかな。
313イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 08:34:13 ID:chQh6CUg
>>310
>>5を見て欲しいんだけどニュースサイトで取り上げられてる時点で問題。
引き篭もりを言い訳に使ってる人間には難しいかもしれないけどな、ぷっくくっw
314イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 08:39:19 ID:Sq6gZm0B
>>311
そこでひろゆきの名前が出るとか、いつの時代の人間だよw
315イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 08:49:11 ID:7sKgemzy
>>310
そうですね。マイナーニュースサイトだけですよね。

>>313
>>5は見たよ。でもほとんどブログのコピペじゃん。まして犯罪だとか社会人として駄目だとか評価については一切書いてないし。
あと一応電話もして「ノーコメントです。」っていうコメントもらったのをはっつけただけか。
こんなサイゾーの記事でニュースになっているなんて言えないよ・・・ただのブログの紹介でしょ。
事実関係が何にも明らかになっていないし、極論を言えば契約上何の問題も無いのかもしれないでしょ。だったら自分からHPにわざわざ混乱させるようなコメントしないでしょう、と僕なら考えます。
サイゾーに記事にされたら自分の会社のHPに謝罪文なり何らかの反応を必ずしないと社会人として駄目すぎるって言い切れるような常識があったなんて、僕には難し過ぎます。理解できません。
316イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 08:50:40 ID:7sKgemzy
>>315>>310>>312の間違い。スマソ
317イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 08:58:38 ID:Sq6gZm0B
>>315
ヒッキーの寝る時間帯ってそろそろなんだっけ?
眠いからアンカーミスしちゃうんじゃないか?大丈夫?
318イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 09:09:56 ID:JcPfZr3H
>>315
まぁ、一般のマスコミはリクルートが新聞社に行っている報復を考えると、
ラノベ作家の愚痴レベルの不確かな告発には騒がない方が利口だと考えても無理はないと思う。
319イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 09:19:52 ID:7sKgemzy
>>318
そうですね。報復云々はともかく、
事実関係が分からないままブログだけで記事にしちゃうと新聞等全体の信憑性が欠けることになりかねないですしね。
当然の判断だと思いますよ。
320イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 09:25:41 ID:JcPfZr3H
>>313
クソレスなのでNGでスルーしようかと思ったけど、社会常識をちょっと教育しとくね。
メジャー系というのは会社員が出社したときに新聞がわりに読んでも会社から注意されないところね。
サイゾーは普通はフィルタリングされるレベルのサイトなのでメジャーとは言わないよ。
321イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 09:25:50 ID:lbS+DZeF
働いたことがない人間には、大した事がなく見えるのは当然だと思うよ
別に間違ってないし、その感性に誇りを持って大事にすればいい
逆に羨ましい 法律や税金に縛られてない子供と一緒の感性のままだもんな

社会人にとっては、何やってんだよMF社員wで終わる話だ
取引相手が激怒してネット公開する程に遺恨を残した時点でアウト
対応した社員の不祥事に他ならない 実際MFの評判が落ちる情報が流れてる
公式謝罪は早く発表した方がリスクマネジメントとして効力を発揮する
電撃は問題あったらすぐ発表しただろ? まぁ、社会常識はわからないよなぁ

羨ましいなぁ。俺にも社会常識とは無縁の時期があったのかと思うと懐かしい
俺も学生の頃なら、315みたいな文章書いてたんだろうなぁ
322イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 09:31:54 ID:JcPfZr3H
>>321
作家はサラリーマンではなくクリエーター兼個人事業主なので、 納得いかないなら全面対決はしてもよいと思う。
だけど感情的に書いたblogに反応して社会問題になるとか騒いでいる奴がちょっとどうかなぁとか思う。
323イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 09:56:03 ID:5lMj+cPm
      ぷ                         く          く
       ぷ  ぷ                   く          く
      ぷ                     く          く
       ぷ  ぷ     つつつつ        く          く
 ぷ ぷ   ぷ  ぷ         つ        く          く
ぷ   ぷぷぷ    ぷ      つつ          く          く
324イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 10:03:49 ID:2EyE4VSy
ID:7sKgemzyはなんでこんなに必死なんだ?
325イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 10:19:08 ID:RYT2UexC
イズルはさっさとケリつけて執筆活動に専念してほしいわ

>>321
社会人は〜社会人は〜って言うわりにはずいぶん感情的なレスだなw
イズルがキチガイクレーマーかもしれないとかそういう可能性は完全無視か?
あんたみたいな社会常識(笑)もった人間が陪審員なんかやったら大変そうだなw

まあ俺もイズルが徹底抗戦するならMFの負けだと思うけどな
根拠もなにもないがw
326イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 10:22:26 ID:7sKgemzy
>>321
そうですね、ちょっとハロワにでも行って来ます、ってうっさいわw
実際問題、何でも即対応した方がいいとは思います。
ただ今のところ作家のコメントだけじゃ事実は何も見えて来ないじゃないですか。全てのクレームに即対応できるとは限らないでしょうし、問題もそう簡単では無いでしょうし。
「言い切れる」って言葉に反応したかったんです、すみません。もう帰ります、じゃなくてハロワ行って来ます、か、ってうっさいわw

>>324
え、じゃあどこで俺はこの話題について会話すればいいの?ハロワ?ねぇ、ハロワに行けばこの話の続きができるの?ちょっと必死に質問していい?
327イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 10:23:21 ID:lYhheqHC
まだあなたたちこんな昔の話やってたんですか?
真面目ですねぷっくくっ
328イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 10:31:30 ID:JcPfZr3H
イズルの致命的な失敗は「ぷっくく」ネタをblogで使った事だな。
良いキャラだけに本当に勿体ないなぁ。
このOLをヒロインにして一本かけたろうに(笑)
329イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 10:34:48 ID:aX5B7n8N
バカ丸出しの煽りぐらいにしか使えねえよw
330イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 10:51:25 ID:JcPfZr3H
>>329
えー
だってblogに発表しなけりゃ内輪だけしか知らないネタになので名誉毀損にならないし、
作品の海外展開を率先的にやれば担当者に嫌な記憶を何度も蘇らせられるんだし。
しかもアニメ化なんかしたら屈辱的じゃないか!
エロ同人とか出るんだぜ?wwwwww
331イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 10:53:47 ID:rSufpNKN
ID:JcPfZr3Hがドンドン痛々しくなるのは何が原因なのか
332イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 10:53:51 ID:nit3uDna
キチガイクレーマーなら何ヶ月も我慢したりちょこっとblogに書いただけで
大人しくなったりせず、そこら中でわめき散らすとかしてるだろうな
333イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 10:54:36 ID:jYa3ZbnX
新しくライブドアやmixiにも記事載ってるね。
段々広がってきてるよ。
新スレもできたし
334イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 11:11:33 ID:Y7HfvAYe
>>329
クリスマス上等。のヒロインの第一印象ってそんな感じだったなw
今どきの人の気持ちを足蹴にするヒロインのテンプレートに近いかも
335イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 11:17:28 ID:oq237rDb
電話してて笑われたとか言わなきゃクレーマー認定も軽く一蹴出来たとは思うんだがな
336イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 11:19:14 ID:LEhV0RHX
>>335
煽り抜きで何言ってるのか分からないから解説よろ。
337イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 11:23:57 ID:DQjKUIqB
ブラスミ爆死
けんぷ終了
ただでさえ、新人がなかなかヒットしない

今の時点でこんな状況なのに出版トラブルとか…
もう滅びるしかないな
御愁傷様です ……ぷっ、くくっ
338イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 11:28:36 ID:Y7HfvAYe
>>336
些末なことを針小棒大に書き立てて悪質な印象操作をしてる、ってことじゃないか。
そんな事をする奴はクレーマーに違いないと
339イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 11:29:46 ID:JIriTyCd
オレはこんな掲示板まで出張ってくるほど暇な編集はいないと思ってたのだが
さすがに酷すぎるかき込みが多すぎるな
関係者かと思いたくなるようなのがちらちら見える
クレーマーいうのはその言葉使いたいだけだろって感じだが、それ以外にね
340イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 11:33:44 ID:DQjKUIqB
>>339
暴れれば暴れるほどMFのイメージが悪くなるだけなのにね

まあ、既に十分イメージは悪くなってるけどなw
ぷっくく文庫(笑)
341イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 11:39:18 ID:aX5B7n8N
どっちも必死だなw
342イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 11:40:36 ID:DQjKUIqB
どう考えてもMFにとってはマイナス以外の何者でもないだろww
新人不足はさらに加速しそうだなwww
343イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 11:47:37 ID:vvf0QWBg
MFの功績は「ぷっ、くくっ」というネタを提供してくれたことだよ。……ぷっ、くくっ
344イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 11:48:02 ID:1lv/ZNXp
ヘタレワナビの俺がMF文庫Jからデビューするチャンスだな!
345イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 11:49:07 ID:oq237rDb
>>336
笑われたとか証明のしようがないだろ。相手に何がおかしいのかはっきり問い質した記述もないし主観的意見としか思えないよ
怒られて緊張したら息づかい乱れることもあるし唇乾いて舐めることもある、それで出た音を勘違いしたかも知れない
相手を悪意の塊みたいに見すぎて被害妄想積み重ねたんじゃねーのか?と思ったら作者の言い分だけ聞いて判断するのもどうかなって感じるわけですよ
346イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 11:52:44 ID:1lv/ZNXp
作者の言い分だけで判断するべきでないなは同意するがどう見ても>>345の妄想の方が激しい件について
347イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 11:52:56 ID:eXPovwc/
担当無能すぎwww
ぷっぷく文庫w
348イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 11:53:01 ID:DQjKUIqB
もうMF文庫Jとか存在自体がギャグ ……ぷっ、くくっ
349イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 11:55:01 ID:jYa3ZbnX
>345
これは、ひどい。

緊張して息遣いが乱れて、唇をなめた音を笑ったと勘違いされてしまったぞ。(二回も)ぷっくくく。
無断翻訳をされて抗議したら一ヶ月以上放置されたのも、
テンプレ謝罪も、編集部からの正式な説明が無いのもぜんぶ被害妄想だぞと。ぷっくくく
作者のblogに抗議文が出たのに、mf文庫から何も説明文がでないのも被害妄想だぞ。ぷっくく
350イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 11:55:53 ID:eXPovwc/
>>344ムカツク女キャラにはぷっくく言わせるんだぞw
351イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 11:57:01 ID:DQjKUIqB
このトラブルが早く解決してくれることを祈る
そうすれば、「ぷっくく」だけで済むよ>MFのイメージ
352イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 11:57:48 ID:oq237rDb
可能性の話だっつの
誰もこうに違いないなんて言ってねーよ
353イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 11:59:09 ID:jYa3ZbnX
なんで可能性の話し(ぷっくく)なのに、作者をクレーマー認定しちゃってるの?
>282 >335
354イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 11:59:53 ID:1lv/ZNXp
それなら

売名の可能性もあるだろ
だとしたら何事もなかったように和解して終わりだよ
騒いでんのは世間知らずモロ出しの自称作家と自称編集と自称法律家だけの可能性もある

って言ってくれなきゃ
355イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 12:00:13 ID:lYhheqHC
ぷっくくっを、こなたの声優に無邪気なかんじで言わせたい
356イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 12:02:04 ID:eXPovwc/
ぷっくくが似合いそうな声優はだれかな
357イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 12:12:40 ID:SN+AjOlZ
そういえば京極夏彦も新潮社に移ったな
あれもラノベ系編集が原因なんだっけ
358イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 12:18:34 ID:DQjKUIqB
ぷっくく文庫(笑)に未来はない

えむえむ?MF文庫Jか……ぷっ、くくっ
はがない?確かMF文庫Jだっけ?……ぷっ、くくっ
アリア?MF文庫Jのやつだよね?……ぷっ、くくっ
359イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 12:19:19 ID:lBOAzXnY
香ばしいスレだなあw

とくにぷっくく連呼してる奴w
360イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 12:21:29 ID:xCNo4Bgk
ブログに書いてあることが信実だとする
弓弦イズルは痛いヤツ
まぁそれはそれでいい
だが、MFのやったことは私文書偽造の犯罪
ちょっと痛いヤツと犯罪者を並べてどっちもどっちとするのは
無理がありすぎる
361イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 12:22:04 ID:vvf0QWBg
多勢に無勢ってやつですよ
362イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 12:22:42 ID:5JGdV3l7
>>359
編集者様、大変乙と思っております。…ぷっ、くく。
363イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 12:25:49 ID:Cng1do8g
>>362
お前文盲だな
364イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 12:27:32 ID:vvf0QWBg
個人的にID:oq237rDbのがんばりに期待したい
365イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 12:29:36 ID:1lv/ZNXp
言い分に何割かの主観と誇張が含まれていると考えても俺はルイズを応援したいと思うがぷっくくは正直もういい。
366イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 12:32:21 ID:lBOAzXnY
>>360
信実(笑)
イズルの言うこと全部信じたらそうなるの当たり前だろw
まあ俺も信じてる方だがw 根拠はねーけどなw

つかイズル側のレスも頭悪いの多すぎだろw
下手にしゃべるとボロが出るから ぷっくく言ってるんだろうがw
367イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 12:35:29 ID:jYa3ZbnX
ぷっくく
368イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 12:36:46 ID:vvf0QWBg
はい。はい。誠に申し訳なく思っています。……ぷっ、くくっ
369イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 12:37:30 ID:DQjKUIqB
正直、MFの中でも好きな作品はいくつもある
買うのをやめるつもりも一切ない

ただ、ぷっくく野郎のせいで応募する人が急激に減っていく影響で
ろくな新作品がなかなか出ない状態が続き、
数年後、「そういえば俺、最近MFの作品1つも買ってないわ」ってことはありえると思う
370イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 12:37:39 ID:32cAaXvO
海外契約は別に偽造でもなんでもないでしょ、契約するのは作者と中国出版社じゃないんだから
本当にMFがイズルのサインを偽造したと思ってるなら痛すぎる
何回もここで書かれてることだが、イズルとMFの契約内容が分からない限り違法かどうかなんて判断できるわけがない
イズルの主張する筋を通せってのと、MFの対応がまずかったのは間違いないが
イズルの主張内容を鵜呑みにしてMFが100%悪いと決め付けてる人たちは少し冷静になった方がいい
371イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 12:44:37 ID:jYa3ZbnX
>私の目標の一つでもあったIS中文版ですが、
>3/1現在その発売は無期停止としました。
>理由は
>「MF海外出版物担当者が原作者に無断で海外の出版社と契約し、
> それを執行したため」

>1.原作者了解が無いまま無断で契約書を作成する。
>  これは明確な違法行為であり、犯罪。
>  本人了解のない契約が成り立つのならこの世に同意書など存在しない。

作者のblogから。仮に、出版社に翻訳権等全て譲渡されていて、作者の同意が必要無いなら、
契約違反にも犯罪にもならないが、同時に「作者が中文版売を無期停止」することもできない。
出版権が出版社側にある以上出版社に「契約違反」がなければ作者が一方的に停止できない。

出版社側が、「契約にきちんと書いてあります」で終わる話。未だに説明文も無いMF文庫の態度を良く考えろww
372イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 12:46:34 ID:yGiCs6es
>本当にMFがイズルのサインを偽造したと思ってるなら痛すぎる
痛いのはおまえだ
373イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 12:47:21 ID:DQjKUIqB
MF終わりすぎ
冗談抜きで滅びるぞ、このままだと
374イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 12:49:23 ID:5lMj+cPm
まぁ大抵の契約だと翻訳して海外の出版社から出版する際には作者との同意または協議が必要みたいだし(>>2-3
何回もここで書かれてることだが、イズルとMFの契約内容が分からない限り合法かどうかなんて判断できるわけがない
MFがイズルと契約書交わしてれば、だが
375イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 12:49:41 ID:32cAaXvO
>>371
揉めてる状況だし契約内容に問題なくても、発売を一時停止するくらいの権限は作者が持ってるのは当たり前だろ
それだけで違法だ契約違反だと決め付けるのはどうかしてる
イズルファンなら擁護したくなるのも気持ちは分かるが、MFから公式な説明がでるまでは決め付けることなんて出来ないだろ
376イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 12:50:42 ID:Rnl37DVu
印税入ってるなら少なくとも向こうでもう印刷まではしてるよな
そんなん止めるとなると、日本の裁判所でなく、向こうの法執行機関にまで訴えにゃならん気がするが
どうなの?
377イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 12:51:41 ID:32cAaXvO
>>374
まさかMFとイズルが何も契約書交わしてないとでも思ってるの?
378イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 12:54:00 ID:yGiCs6es
国内の出版契約書まで作成してなかったらマジ終わるMFw
379イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 12:57:13 ID:MPFn65Jj
正論言われてくやしいけど言い返せない人は「ぷっ、くくっ」って返すといいよ
きっと言い返した気分になれるから

ただしバカ限定だけどw
バカじゃない人は自分が惨めになるだけだから注意してね
380イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 12:57:45 ID:JcPfZr3H
>>377
口約束の出版社て多いよ
381イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 13:00:14 ID:jYa3ZbnX
販売を一時停止するにも、契約の条項なり法律なりなんなりの根拠は必要でしょ。
(作者の恣意で契約違反ではなく、単に揉めただけで販売停止とかできたら、出版社の損害どんだけw)
書協の出版契約書雛形だと、25条等で規定がある。

あと、執行までかけてるのかはわからないね。
単に内容証明文書で通知とかかもしれん。(契約書偽造だから無効とか)
382イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 13:01:56 ID:5lMj+cPm
>>377
MFの内情は知らないから何ともいえない
「富士見で書いたけど契約書なんてなかった」という作者なら知ってる
一方で「富士見で書いたけど契約書書いた」という作者も知ってるので、まさかとは思うけどもしかしたら編集者によるんじゃないだろうか
常識では考えがたいがこれまでの経緯を見る限り常識が通用する業界とも思えないし


まぁ作者は

>「MF海外出版物担当者が原作者に無断で海外の出版社と契約し、
>それを執行したため」

>1.原作者了解が無いまま無断で契約書を作成する。
>これは明確な違法行為であり、犯罪。
>本人了解のない契約が成り立つのならこの世に同意書など存在しない。

>今後、今回の契約書無断作成について決着がつきましたら、
>改めてここでご報告させていただこうと思います。

のように「違法性があった」と書いてるわけで
仮に契約書があったとしてもたいていの場合は作者との協議や同意が必要みたいだし(>>2-3
イズルとMFの契約内容が分からない限り合法かどうかなんて判断できるわけがない
383イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 13:02:56 ID:yGiCs6es
契約って口約束でも成立するんですけどねえ。
契約してるなら説明責任があります。
契約してないなら私文書偽造です。

何度目のループだよ?
384イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 13:04:03 ID:1lv/ZNXp
>>380
本気で言ってるのか?
MF文庫J新人賞の所にも「弊社の契約書云々」って書いてあるし、さすがにそれはないだろ

契約書の内容に沿っているからイズルの勘違いって主張している人はさ、今回ブログに書く前に長い水面下の交渉で誰もそのことを指摘しなかったって言うの?
385イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 13:06:10 ID:JcPfZr3H
>>384
へー
珍しい会社だね
386イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 13:07:10 ID:jYa3ZbnX
ちなみに証明責任の定義
「ある事実の有無につき確信を抱けない場合に、
その事実の有無を前提とする法律効果の発生ないし不発生が
認められることにより被る、当事者一方の不利益」

今回は、翻訳権の譲渡を主張する出版社側が証明責任を主張するのかな?
口約束でも契約は成立するけど、超困難。

要は、口約束しかないって主張もいいけど、結局出版社不利には変わらない。
387イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 13:10:27 ID:nit3uDna
普通に考えてさぁ、「お前じゃ話にならん、上司を出せ!」って言われて、
自分に落ち度が無いと思ってれば、とりあえず一回は上司と替わるだろ。

その後で、「こんなバカの相手をしてる暇は無い、もう俺に回すな」とか、
「今後こいつから連絡があっても取り次ぐ必要は無い」とかは有り得るけど。
388イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 13:12:38 ID:UEx+/FE7
元アリスなら関西の人だ
「なにかってに海外版つくっとんねん! キレるで、今のワシは弓弦イズルソリッドや」
「ぷっ・・・くく」
「なに笑ってんねん!激情を持てあましてんねんで!」

エロゲ展開
「お、オデに無断で海外版作ったんだナ、許さん、誠意見せてもらうんだな」
「あの…ちゃんと執筆前に連絡したじゃないですかー(苦笑)」
「わ、わ、ワ、ワ、ワラッタんダナ!ゆるさーん!」

ぷっくく録音されてないのかな
389イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 13:14:15 ID:jYa3ZbnX
自分に落ち度があるって分かってるから替われないで無理やり隠蔽しようとしたんだろうね。
390イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 13:17:01 ID:7cl93dWY
双方からの続報が無いのは既に警察沙汰になっているから、とでも解釈しておこう。
391イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 13:18:15 ID:HbK1mH/H
MFはなぜか2chで*だけ*評判がいいとは聞いていたが、この火消しを見れば納得できるな
392イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 13:18:18 ID:DO8Qmd+q
連呼するのが痛いなら、こういう画像作っちゃった俺はどうなるんだろうね?
ttp://up3.viploader.net/omoshiro/src/vlomoshiro007003.jpg


まあ、偽造は言い過ぎでも、書類のサインをもらうのが後回しになってたってくらいならいくらでもありそうだな。
それもある意味日付とか偽造ってことになるから擁護しようがないけど。

他の作家さんが翻訳された時にどういう処理されてたのかが知りたいところだ。
393イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 13:18:31 ID:JcPfZr3H
>>388
ぷっくく
394イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 13:20:18 ID:jYa3ZbnX
前スレか別スレで、なんか知らんが韓国版の本が届いて驚いたって言ってる小説家のblog上がってたね。
395イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 13:24:30 ID:yGiCs6es
>>392
あなたが神か

>日付とか偽造
それをやると税務監査が入るレベルだから
私文書偽造よりも危険。会社的に。
何しろ日付が一ヶ月狂うし。
396イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 13:25:40 ID:32cAaXvO
中文版発売が全くの寝耳に水ってなら話は別だけど、今回の件はイズルが中文版出したがっていたからね
作者が出したがっていた=作者の同意、とMFは解釈していたのかもしれないし
無断でってのはどうなのかなとは思う
397イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 13:25:46 ID:1lv/ZNXp
>>394
ああ、それ張ったの俺だけど、富士見は契約に海外出版まで含まれてるみたいなこと言われた
398イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 13:27:05 ID:YBB1SDXw
もし海外版まで含まれてるとしても作者に断りもなくだすってどうなんだろうな
翻訳の質や表現できない言葉の表現とか全く意見求めずにだしてるのかよ
399イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 13:27:40 ID:jYa3ZbnX
>396
そんなもん同意になるわけないだろ。社会常識で考えようぜ。
400イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 13:29:02 ID:ol6A0JXv
イズルはあれだ、中国での発売に合わせて現地でサイン会でもしたかったんじゃないか?w
そんなことは今さら恥ずかしくて言い出せないけど腹の虫がおさまらないからブログでドッカーンと・・・w
401イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 13:29:04 ID:CpK3YKBE
>>396
それを世間では無断で、って言うんだろう。頭おかしいのか。
402イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 13:30:33 ID:JcPfZr3H
>>397
うわまじ?
翻訳者との打ち合わせとか無し?
403イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 13:34:33 ID:1lv/ZNXp
>>400
1巻発売と同時にサイン会とな。誰が来るの。
>>402
ソースは分からん。そういう突っ込みを入れた人がいて確かその人が別の富士見作家が言ってたみたいなことを書いてた気がするが。
それにしても相談くらいしても良さそうだし、されてる風には見えないなとは思った。
404イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 13:34:42 ID:FUPcRVuZ
MFの他の作者が(少なくとも表面上は)トラブってないってのも謎だな
単にイズルみたいなタイプがいなかっただけのような気もするが
405イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 13:36:30 ID:R7857nZy
そりゃ海外で売ってもらって感謝こそすれ、逆に怒る人の方が奇特だからだろw
406イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 13:39:34 ID:jYa3ZbnX
MF文庫Jライトノベル新人賞36というスレで

>>>477
>清水文化がMF(おそらく)で当たった編集のことかー
と書いてあるけど、MF文庫と清水文化の乱ってなんか関係あるの?
407イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 13:40:59 ID:YBB1SDXw
なんだこの単発擁護
売ってもらって感謝することと無断で本が出てることは完璧に関係ないだろ
海外で無名作者が一巻発売と同時にサイン会とか吹いたわ
408イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 13:43:48 ID:JcPfZr3H
>>403
ケンチャナヨな翻訳されそうだなー(笑)
409イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 13:47:30 ID:R7857nZy
中国の出版社って尖端出版だろ
かなりの実績あるし何が不満だったんだろうな
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%96%E7%AB%AF%E5%87%BA%E7%89%88
410イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 13:47:35 ID:jYa3ZbnX
ひどい翻訳だと、文章の体裁をなしてないことがある
昔、大学にいた頃指定されてた心理学の教科書がEXCITE翻訳並だったわ

ほとんどの作者は外国語とかできないから、スルーしちゃってるのかもしれんね
411イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 13:48:35 ID:jYa3ZbnX
>409
そりゃ無断で出版されたことだろうに、1くらい読もうぜ。
412イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 13:48:55 ID:CpK3YKBE
>>409
何が不満というか問題だったのか、このスレを読んでもわからないのか?
413イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 13:49:44 ID:HbK1mH/H
いちいちID:R7857nZyみたいな話題ループさせるバカの相手してたら切りがないぞ
414イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 13:50:08 ID:R7857nZy
正確には中国じゃなくて台湾か
415イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 13:51:22 ID:CpK3YKBE
それにしても、無理矢理な編集の擁護かイズル叩きのレス、
そのレスに対しての突っ込みというループが続いてるな。
416イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 13:53:14 ID:R7857nZy
>>411-412
契約に不満があったからに決まってるだろ
契約内容が完璧に満足してたらこんなに怒るわけない
ちょっとはその足りない頭使えよ

>>413
バカはお前
話題なんてずっとループしてるだろ低脳
417イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 13:54:07 ID:CpK3YKBE
書き込む前に更新しないと駄目だな。似たようなレスが先に書かれてた
418イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 13:54:16 ID:HbK1mH/H
ほらね
419イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 13:54:56 ID:R7857nZy
言い返せなくなったらすぐに”無断”
バカの一つ覚えってのはこういうことを言うんだろうなw
420イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 13:55:10 ID:jYa3ZbnX
何が不満か分かってるなら何で>409とか書くんだろうな
不思議だ
421イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 13:56:02 ID:JcPfZr3H
>>409
中国ってな変な慣習があって、テキストが無断で★ポータルサイト★にアップされて、
イラストはアップしないので見たかったら本買って下さいというカオスな文化なんだよ。
弓弦さんは違うみたいだけど、そういうのを嫌ってる人もいるね。
422イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 13:56:03 ID:JU8T4ErY
>>409
何が不満だったんだろうなって
契約に不満があったからに決まってるだろ
契約内容が完璧に満足してたらこんなに怒るわけない
ちょっとはその足りない頭使えよ
423イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 13:56:21 ID:YBB1SDXw
>>416
バカはお前だろ契約に不備があったとしてそれが出てないなら問題ないが
許可も出した覚えが無いのに出てて印税が入ったことでやっと気づいたっていうのが問題なんだろうが
たとえ不備があろうがなにがあろうが出てなけりゃ法的に問題はないしブログに取り上げる内容でもない

なんで勝手に出てたのを問題にしてる作者の書き込みから勝手に出てたのは問題なくて契約内容が気に入らなかったからだなんて話になるんだよ。
424イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 13:57:21 ID:CpK3YKBE
>>422
普通に吹いたじゃねーかw
425イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 13:57:26 ID:R7857nZy
>>420
翻訳がどうのこうの言ってる連中に対して
実績ある出版社だから問題ないだろうって意味だろうが
それくらい理解しろよアホ
426イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 13:58:04 ID:jYa3ZbnX
>409 >411 >412 >416 >422の流れがおもしろすぎるwww ぷっくく
427イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 13:59:05 ID:JcPfZr3H
>>425
アホとアボカドって何となく語源がにてるよね。
428イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 13:59:50 ID:v4Mzkcyc
なぜこうも話題がループするんだろうww
429イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 13:59:52 ID:CpK3YKBE
>>425
ここは君の事なんて知らない人達でいっぱいなんだ。
主語を書かないと、何に対して書いてるかなんてわからないよ。
これからは主語も書こうね。
430イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 13:59:54 ID:DO8Qmd+q
>>416
契約に不満がなければこんな騒ぎがおきなかった、ってことには同意。
今回の場合、『契約する前にいきなり本が出てる』というのが契約への不満なんだろ。
後付けで「これだけ金やりゃ満足だろ?ああ?」とかいう態度も不満なんだろうな。
431イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 14:00:25 ID:YBB1SDXw
実績がある出版社だから作者が気に入る翻訳して当たり前wwワロタ
今は話がループしてたから無断で出すことによって法的や礼的な問題以外にどんな不具合があるかって話しになってたんだよ
ほんと読み取る力ねーな
432イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 14:01:10 ID:R7857nZy
>>423
印税・出版社・翻訳すべて問題なくて作者も中文出したかったのに
無断だからあそこまで激怒してると思うのか?
「もし、今後中文版を出版したい場合は、私に直接連絡を下さい。内容を見て、私が直接判断します。」
って一文は無視か?
契約内容が気に入らなかったのは歴然だろw

433イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 14:02:22 ID:jYa3ZbnX
おい、突っ込みが入った後もボケ続けるのはつまらないぞ
434イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 14:02:57 ID:DO8Qmd+q
>>432
無断だからだろ?
あと、その後のMFの態度が火を大きくしてる
435イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 14:03:00 ID:JcPfZr3H
>>430
えー
クレームいれて、すみませんと札束渡されたら、
よろしくお願いします★と言っちゃうよ!!
436イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 14:03:27 ID:YBB1SDXw
そりゃ内容を見てもいない契約なんだから当たり前だろww
内容の前にまず契約を結ぼうとすること自体が問題だろwwww
437イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 14:04:45 ID:HbK1mH/H
まあこの手のアホのおかげでスレの勢いが下がらないわけだが
438イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 14:05:14 ID:v4Mzkcyc
内容を知らされてもいなかったから「内容をみて判断します」って言ったんじゃないの
439イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 14:05:40 ID:jYa3ZbnX
でも、久しぶりに面白かったわ、なかなかの流れだった
440イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 14:06:50 ID:v4Mzkcyc
契約されてたことすら知らない契約の内容をどうやって知るのか
441イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 14:07:12 ID:JcPfZr3H
>>436
でもさ契約書の間にラブレターはいってて、
渡せなかったんですって泣かれたらどうするよ?
442イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 14:07:17 ID:R7857nZy
すまん急用で出かけることになったw
夜にまた相手してやるから待ってろw
443イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 14:08:50 ID:R7857nZy
日曜なんだからお前らも引きこもってないで外出ようぜw
444イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 14:09:10 ID:HbK1mH/H
>>440
禅だな
グレッグ・イーガンのSFを思い出した
445イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 14:09:12 ID:JcPfZr3H
>>442
美少女編集「やだ!おねがいだからまって!」
446イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 14:10:17 ID:coNYZJ4j
>>404
>MFの他の作者が(少なくとも表面上は)トラブってないってのも謎だな
そりゃなぁ……トラブルを表沙汰にするってことは
高確率でMFと縁切ることも覚悟しないといけないわけで

それ出来る作家が何人いるかってことを考えると……
447イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 14:10:30 ID:kajTgE0w
>>406
清水のHPでトラブル暴露してるとこでM文庫でのケースってのがある
それじゃね
富士見離脱後に何社か企画持込してたみたいだ

今回の海外担当とは違う気がするけどね
448イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 14:10:48 ID:JcPfZr3H
>>444
読んでないけど禅銃?
449イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 14:11:50 ID:1lv/ZNXp
ID:R7857nZyの捨て台詞が典型的過ぎて逆にこれ釣りだったんじゃね?って気分になった
450イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 14:12:25 ID:JcPfZr3H
>>449
面白いからいいよ
451イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 14:12:39 ID:HbK1mH/H
>>448
いや、このネタだと『宇宙消失』
名作ですお
452イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 14:14:44 ID:zO/08HLu
これ初日か二日目ぐらいまでは興味深い話で、ログも追ってたし
俺も話の流れにそった書きこみをしてたけど、もう今や何が何やらわからん

もう作者や出版社を離れて、外野が互いの面子をかけて言い争いを続けてるだけな気がする
まあ、それでもログを追ってると、早川の昔の話とか、また別の興味深い話も出てきて、あなどれないスレだけどw
453イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 14:15:02 ID:KaLRG4hO
>>449
風化させないように編集装ってくれたんだろ
454イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 14:16:24 ID:vvf0QWBg
釣りかそうでないかは知らないが全力で釣られようと思ったらもういなくなっていた
急いで昼飯食ってきたのに
455イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 14:17:33 ID:JcPfZr3H
>>50
素に戻すような事いうなよ。
どっち派も足りない情報を自分が楽しめる想像で補って興奮してるんだからさ。
456イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 14:20:26 ID:MPFn65Jj
言い返せなくなったら
途中で釣りを装ってごまかす

典型的だろ
457イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 14:20:29 ID:JcPfZr3H
>>451
サンクス、読んでみるよ
458イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 14:21:52 ID:3TAckp6l
契約の内容に不満の前に、作者は無断で契約書を作成されたと言ってるんだから、
契約が無断とはいえ存在する事が不満なんじゃないのか?

まず、作者の主張通り、無断で契約書を偽造されていたパターン、MFに勝ち目なし。
次にありがちなのは、口頭で連絡するのが社内慣例だったが、イズルは許さなかったパターン。
↑で更に連絡不備が追加、泥沼化。
もしくは、国内での契約に海外出版に関する記述があるけど、イズルが見逃していたパターン。
さらには、契約書を正式に作成すればきちんと書いてあるのだが、
この期に及んで正式な書面を作成したことがない、なぁなぁ仕事しかしてなかったパターンとかもありそうで怖いw

とまぁ、幾らでも考えられるので作者側だけでなくMFも何か発表しろと。
459イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 14:22:20 ID:YBB1SDXw
しかもさんざんレスしたあと最後に日曜なのにwみたいな書き込みを入れるあたり玄人っぽいぜ
460イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 14:22:46 ID:qhjRfVrH
ある日>>441
       手紙が届きますた・・・
          _____
         / ヽ____//
         /   /   /
        /   /   /
        /   /   /
       /   /   /
       /   /   /
      /   /   /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /              /ヽ__//
     /     ぷっくくっ      /  /   /
     /              /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /
461イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 14:24:51 ID:vvf0QWBg
>>460
う ぜ え w
462イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 14:25:51 ID:6PcsXoSe
んがっくく
463イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 14:26:33 ID:FUPcRVuZ
イズルが電話で聞いた編集の言い分は具体的にどんなだったんだ?
464イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 14:27:33 ID:JcPfZr3H
ところで「ぷっくく」じゃなくて「あっ!くふぅ」だったら怒ったかな?
465イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 14:28:33 ID:kajTgE0w
こういう契約書って写しは存在しないのか?
普通は原本と写しがあって編集側と作家側の両方が所持するものだと思うんだけど
出版業界はそんなことしないのか?
466イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 14:29:28 ID:1lv/ZNXp
>>464
リアルにクレームの電話かけてそんな奇声上げられたら気味悪くて不安になる
467イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 14:30:29 ID:vvf0QWBg
>>464
その妄想でレスを引っ張りたいがこれ以上はpinkbbsになる
468:2010/03/07(日) 14:35:26 ID:JcPfZr3H
>>466
そうすれば編集の勝ちだったという事だな

>>467
残念だよ
469イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 14:41:46 ID:FHuIcP3b
ってか、作家の言ってたことが正しかったら、裁判で出版側が普通に負けるレベル。
太陽風交点事件で、出版トラブルに関して慣例とかの言い訳はきかねーと判例出てっし。

俺が会社側だったらトラブった担当『説得』して全部おっかぶせて辞めさせる。
こんなスレ立つ時点で風評ダメージ発生してっし。
過去の事例から、風評被害で作家訴えても逆効果だし。
470イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 14:43:45 ID:JcPfZr3H
>>469
リクルートだけに派遣だったりしてな(笑)
471イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 14:44:34 ID:YBB1SDXw
まあ裁判沙汰で出版社側が勝てる見込みが全く無いのはもう歴然としてるわな
472イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 14:45:12 ID:zO/08HLu
>>447
作者のHPをさらっと見てみたけど消したのか
俺の探し方が悪いのか、よくわからなかった
できれば詳しい話プリーズ
473イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 14:48:01 ID:w4wnz4IB
>>447
>>472
Fは富士見だろうけど、3番目のA文庫はどこだ?
S(詐欺師)、A(アホ)、M(無能)の頭文字と推測してみたw
474イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 14:51:26 ID:z1UWYB/S
>>472
トップ>喫茶室>作家語り>これだけはやめろ>ページ下段のここをクリック

晒されたらのばれたら消したり場所変えするからお早めに
475イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 14:51:41 ID:JcPfZr3H
>>473
Ascii Media Worksじゃね?
476イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 14:59:05 ID:z1UWYB/S
>>473
朝日ソラノマじゃね
477イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 15:06:57 ID:JcPfZr3H
>>476
懐かしいなwww
ならSはサンリオかも!
478イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 15:10:40 ID:zO/08HLu
>>474
ありがと
こういうのは後で知る奴のために、あんまり騒がない方が良さそうだな
せっかくの情報も、騒ぐと作者が消すことで、逆に見えなくなったら本末転倒だから
479イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 15:15:29 ID:g4uzG/Kk
>>478
トラブル当時は無駄に騒がれないようにURL直打ちの隠しだったり
作品のコアなクイズ解かないと見れなかったんだけどなw

今は落ち着いたし消さないだろ
バレて消すならそもそも書かない
480イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 15:30:09 ID:HbK1mH/H
>>477
創元が頑張ってサンリオの遺産をちょこちょこ出してくれてるのには頭が下がる
ちくまからサキのベストが出たときも泣きそうになるほど嬉しかった
481イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 15:30:17 ID:JcPfZr3H
>>479
なんかトラブルばかり起こしてる人だね…。
482イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 15:32:27 ID:5lMj+cPm
Sは間違いなくスニーカー
483イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 15:34:01 ID:g4uzG/Kk
>>481
いやラノベの編集がおかしいヤツばっかりって話だろw
484イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 15:35:36 ID:JcPfZr3H
>>483
でも他の作家は上手くやってるわけだし…。
485イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 15:37:17 ID:HbK1mH/H
>>484
他が上手くやってるかどうかは分からんよ
確かなのは、清水が使えない編集とめぐり合わせてるってことだけ
486イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 15:37:29 ID:YBB1SDXw
他の作家も我慢してるんだとおもう
ライトノベルの作家なんて明日をもわからない職だしな
487イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 15:39:58 ID:BUAnI7lO
出版社はトラブルを起こさないようにするのが仕事でしょ
本来の目的を忘れてるから業界全体が沈むんだよ
488イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 15:40:49 ID:zO/08HLu
しかしこのスレはあなどれないスレだな
もういっそ次からは出版界トラブル総合スレと名を変えて
ラ板の定番スレに成長して欲しいくらい
489イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 15:44:16 ID:HbK1mH/H
>>488
普通に需要ありそうだよねー
490イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 15:45:12 ID:uywsnjm9
問題がボケるから、この件片付くまではMF入れとこうよ
491イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 15:45:54 ID:w4wnz4IB
>>485
>確かなのは、清水が使えない編集とめぐり合わせてるってことだけ
一度トラブルを起こした(起こされた)から悪い担当ばかり当てられるのか、
編集の方も身構えた結果としてトラブルを起こしてしまうのか。
少なくともHJとSDでは何事もないみたいだから、他がおかしいんだろうなw
492イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 15:46:15 ID:eXPovwc/
この問題が解決したら 
ラノベ作家と出版社のトラブル ○○ぷっくく
にするのか
493イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 15:46:32 ID:JcPfZr3H
>>487
えー
そういう編集がキレたんだから余程だろ。
494イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 15:48:23 ID:HbK1mH/H
えっ
495イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 15:52:38 ID:JcPfZr3H
>>491
HJはゲームと模型しか知らないけど編集はキモオタが多いのに大丈夫なんだなwww
496イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 15:52:53 ID:Bf5Xuelf
火消しが進化した。

「強行煽り型」から「溶け込み誘導型」へシフトチェンジだ。
497イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 15:56:14 ID:HbK1mH/H
>>495
HJはゲームと模型しか知らないはずなのに、
なんで編集がキモオタが多いって分かるんですか?
498イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 15:56:28 ID:SU1b4Nly
ぷっくくー

MFははやくつぶれちゃいなよ
499イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 15:56:53 ID:nit3uDna
キルタイムコミュニケーション あとみっく文庫
一迅社 一迅社文庫アイリス
河出書房新社 河出i文庫
朝日新聞出版 朝日文庫
徳間書店 アニメージュ文庫
500イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 15:57:59 ID:nit3uDna
おっと、送信しちゃった
なんかアダルト系が多いな>Aの付く文庫
501イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 15:58:48 ID:YBB1SDXw
キモオタが編集やってるなら作家大事にしそうではあるよな
502イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 15:59:13 ID:JcPfZr3H
>>497
だって人事移動やら社風があるから大体わかるじゃん
503イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 16:01:26 ID:Bf5Xuelf
ゲームと模型しか知らないけど

人事移動やら社風については詳しいです

      ∨
      / ̄\
     | ^o^ |
      \_/
      _| |_
     |     |
     | |   | |
     U |   |U
       | | |
       ○○
504イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 16:02:06 ID:HbK1mH/H
>>502
なんだ、ゲームと模型以外のことも知ってるじゃないですか
でも揣摩憶測としか思えませんお
505イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 16:04:20 ID:JcPfZr3H
>>504
そのとおりだね。
見た目だけで人を判断しちゃだめだ。
506イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 16:05:15 ID:kSsxDk2m
電撃って名前上がってない気がするけど、大手はその辺優秀なのかな小学館なガガガとか
長い目で見たら、MFって書いてても十年続けられ無いだろうから(萌え特化レーベルだから)
名前売れたら移動するとか、お互い殺伐とした関係なのかもしれない
才能次第だろうけど、ある程度書き続けられるのって
角川文庫もってるスニーカーと、文芸書との中間のレーベル立ち上げ始めた電撃位?
MFに居続けるより、機会があったら異動する方が正しい気もして来た
507イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 16:08:59 ID:YBB1SDXw
最近スニーカーや電撃出身の作家が他文庫で書くことが増えてきた
しかしほかは見ないから他文庫からメジャーな文庫に出すのは絶望的なんじゃないだろうか
弾数に困ってないだろうし
508イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 16:11:12 ID:5lMj+cPm
>>506
電撃は編集複数つけるそうだから、ダメなのがいても相殺されるんじゃなかろうか
509イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 16:17:53 ID:KaLRG4hO
相互監視ってやつですか
510イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 16:27:17 ID:DQjKUIqB
MFイメージ落ちまくりだな
オーワタオワタ
511イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 16:30:12 ID:HbK1mH/H
>>509
やだ
えっち
512イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 16:32:16 ID:DQjKUIqB
もうMFから新人作家がブレイクすることはないんだろうなあ…
才能ある人は糞MFなんかじゃなくて、別のレーベルに応募するだろうし
オーワタオワタ、ぷっくくオワタ
513黄泉人シラズ。:2010/03/07(日) 16:32:23 ID:AYwytLgj
世界が落ちているのに驚いた。
514イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 16:34:06 ID:DQjKUIqB
メディアファ糞リーオーワタオワタ
515イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 16:35:01 ID:zO/08HLu
>角川文庫もってるスニーカーと

この理屈なら小学館のガガガと集英社のSDだって続けられるんじゃあるまいか?
516イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 16:41:26 ID:jYa3ZbnX
新人賞目指してる人のスレだと電撃が一番評判良かったね。
実際に応募者数もダントツで一位だし。
517イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 16:43:59 ID:DQjKUIqB
そして、一番評判悪いのはMF文庫Jだろうなww
ぷっくくオワタ
518イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 16:51:13 ID:eXPovwc/
一人の無能担当のせいで…
519イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 17:00:38 ID:LGJhzh8a
富士見の事を思うと、一人で済まない
レーベル体質の可能性も大きい。
520イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 17:19:26 ID:SSpYezSA
>>516
応募者数は電撃が業界で一番勢いがあるからじゃないのか?
521イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 17:20:55 ID:fiEXnlvV
>>495
HJ文庫の編集は富士見脱出組だろ
522イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 17:29:12 ID:DO8Qmd+q
なんとなくこのところ問題起こしてる所を評価してみる。

富士見 ○〜× 当たり外れが激しい。コンプライアンスは緩い
靴 ◎〜× エリート意識が強いが、能力差が激しい。下手なのに当たると最悪
MF ○〜× 編集による差が大きいが、コンプライアンスはないに等しい
一迅 ○〜△ 会社の金で一般流通させてる文芸同人。公式デスブログ
電撃 ◎〜△ 編集は幾分まともだが、コンプライアンスは変わらず緩い。ただし対応は早め
523イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 17:31:38 ID:KaLRG4hO
一迅はデスブログや疫病神と呼ばれて大変だなwww
524イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 17:32:03 ID:SKZzZGIp
明日以降もMF側からはレスポンス無いんだろうなぁ。イズル氏側から情報が出てこないと
不完全燃焼でスレがぷっくくっしてしまう
525イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 17:33:42 ID:KaLRG4hO
屈服とかけてるのか?
526イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 17:42:38 ID:U7KxVrJV
MFはJ→ダ・ヴィンチと言う一般文芸ラインが存在する。
桑島とかレスキューウィングスとかで調べてみれ。
527イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 17:49:22 ID:8REHRFQe
編集の擁護もひどいが、
ID:DQjKUIqBみたいなのも、なんか私怨がありそうだなw
528イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 18:11:21 ID:VAYDqO+h
MFに何度投稿しても全く相手にされなくてその鬱憤払いだったりしてなw
まあ一番気持ち悪いのは日曜にこんなスレで30回以上書き込んでるID:JcPfZr3Hだと思うがなw

とりあえずイズルは早くカタつけて続き書いてくれ
529イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 18:46:36 ID:mabKlvLc
>>526 それは盗作騒動で逃げただけじゃないか?
ってMFってこの件も放置 風化狙いか? 社風なのかもね
ウルフガイの人は訴えないって言ってたけど、神様家族も続き出ないな
530イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 18:50:32 ID:U7KxVrJV
各レーベルの一般文芸ライン

*電撃→メディアワークス文庫(新設)・電撃の単行本
*富士見→Style-F(ハードカバー)、大半は角川文庫召し上げ
*靴→角川文庫
*ファミ通→無し(角川文庫召し上げか他社行き)
*SD→集英社文庫だが実績ナシ(j-Booksの集英社文庫再録はある)
*ガガガ→小学館文庫だが実績ナシ
*MF→MF文庫ダ・ヴィンチ
*GA→ソフトバンク文庫NVだが実績ナシ(クレイジーカンガルーの夏がSB文庫で出るとの噂は有る)
*HJ→無し(ハードカバーは刊行)
*一迅社→無し
*スマッシュ→無いけど強そう
531イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 19:04:21 ID:N2+WgFCt
>*スマッシュ→無いけど強そう

ワロタw
532イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 19:06:52 ID:b7qkyV1i
電撃はメディアワークス文庫作ったしさらに1人勝ちが濃厚になってきたな
533イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 19:11:46 ID:YBB1SDXw
メディアワークス文庫はなんか中途半端過ぎてポシャるか電撃で赤字埋めるようなものになりそうだけど

見た感じ一般文芸書きたい作家が出てきてるから作家の流出を防ぐため
ガス抜きの場を作ったようなラインナップだったな
534イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 19:20:00 ID:b7qkyV1i
作家は財産だからね
これが簡単に他へ流出するようなレーベルに未来はない
535イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 19:30:35 ID:8o2Ugkyw
電撃って生え抜き主義みたいなイメージあるしなぁ
月の刊行数も決まってるし、他所でも書いてる作家案外少ないだろ
※除杉井
536イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 19:35:31 ID:1lv/ZNXp
>>535
パッと思い付いたのは、
谷川
鷹見
上遠野
水野
あとレンタルマギカの人
最近デビューの作家は出てこないな
537イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 19:36:46 ID:YBB1SDXw
星くずの人もそうだったんだけど今なにしてるのかな
538イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 19:39:41 ID:LEhV0RHX
>>536
阿智の舐められっぷりに笑ったw
539イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 19:41:24 ID:5lMj+cPm
>>534
出版業以外でもうかってたときは「俺たちが作家を食わせてやってるんだ」って気分だったんだろうけど、今はねぇ
講談社なんて大赤字ですよ
540イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 19:44:26 ID:b7qkyV1i
MFもこれを機に作家様に俺達が食わせてもらってるんだという意識になればよいが
541イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 19:53:27 ID:NeHynU8g
何か凄い脱線ぶりだな
もう出版社と作家のトラブルですらない
542イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 19:54:02 ID:fiEXnlvV
>>539
出版なんて不動産業の片手間にやるもんですよ by 紀尾井町某社
543イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 20:03:16 ID:U7KxVrJV
>>536
伏見つかさですら他所で書いてるのに(w
544イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 20:13:45 ID:1lv/ZNXp
>>538
>>543

パッと思い付いた作家書いただけだから。他にもいるだろうことは分かってるから。
545イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 21:05:48 ID:nit3uDna
おまいが笑われたんでなく、パッと思いつかない作家が笑われたんだと思えば良い
546イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 21:16:48 ID:DQjKUIqB
>>540
だよな…
まあ無理だろうけどww
547イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 21:43:47 ID:DQjKUIqB
いずれにせよ早く解決してほしいな
長引くのはお互いにとって良くない

さて消えるか、連レススマソ
548イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 23:58:30 ID:LBV6MNMq
明日には公式にも説明文なり何なり来るかなぁ・・・
549イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 00:04:50 ID:E8urs+Nk
無いだろ、黙って風化するの待つつもりだろうよ
550イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 00:18:22 ID:9DCXLYLu
謝罪も内々に済ましていろいろ見返りは用意しつつ紙面謝罪は回避
ブログでの内容報告をしないという条件で落ち着きそうだ
551イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 00:24:43 ID:FRkqcKQB
なんとかは名担当みたいな感じの名前のラノベをこのスレ見て思い出した
552イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 00:36:57 ID:zKsVZo7X
契約書偽造は詐欺だからもしそれが本当なら作者が許すとか関係ないでしょ
仮に丸く収めて刑事告訴を逃れようとするにせよ、作者超有利な交渉には違いない
ぷっくく文庫側から条件なんか出せないんじゃね

つーかこのままだとマジで犯罪レーベルな認識が固定しちゃうな
いいのかよMFJ文庫。不安になってきたぞ…
553イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 00:48:06 ID:rmXIaTFT
MFには危機管理対応能力が皆無って事だけはハッキリしたな、先送りは大炎上への道w
554イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 00:58:50 ID:zKsVZo7X
いざトラブルという時の交渉能力や法知識が無いってことだもんなあ
既に作者一方からとはいえ情報は出回っちゃってるわけで
週明け何も対応がなかったら完全にアウトだな
555イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 01:00:30 ID:vOvKP9YA
文書偽造が本当だった場合は作者と編集部側が手打ちにしても、
第三者が告訴すると捜査の手が入る。
556イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 01:09:59 ID:mf5HqCg3
まだコメント出てないの?
557イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 01:25:15 ID:nGcBSlx+
>>555
心情として作者側に立つものだからこそ言うが
告訴と告発の区別ぐらいできるようになってから発言してくれ
無能な味方なぞ有能な敵以上に始末におえない
558イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 01:27:59 ID:9DCXLYLu
その気持ち悪い軍オタ受け売りみたいな書き込みもやめてほしいがな
559イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 01:29:16 ID:zr5JxGwV
えっ?
560イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 01:41:21 ID:vOvKP9YA
ごめんね、告発だったね、無知でごめんね
561イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 01:53:45 ID:mf5HqCg3
これにて一件落着
562イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 02:18:10 ID:6IehPgcD
どうも引っかかるので、
ぷっくくさんと似たような仕事(出版じゃないよ)をしていた経験から
気になるところを


支払いが発生して発覚して差し押さえ、とあるけど
台湾の出版社のHPなどを見てもISが出版予定となっていない、
ということは
支払われたのはMG(ミニマムギャランティ)で、
そうなるとそもそも契約を締結した時点で発生するもので
出版はされていないのでは?
ということは、イズルの言う差し押さえってのがそもそもの間違いで、
契約が無効であると訴えたということでは

あとは、著作権保持者と海外の会社が直接契約を結ぶってのが
個人的に凄く違和感がある。

こういう場合は権利を委託された会社(この場合はMF)が
海外の会社と契約を結ぶもので
作家のサインがそもそも必要ないものである可能性が高い
考え方としては、この場合は作品そのものではなく
発売されているISっていう文庫を翻訳出版する、というもの

まあどちらにせよ原著作者の許諾を得ていない時点で
MFがどういおうと契約違反で
出版停止になりうるものだと思うけど
刑事告訴に発展する可能性は低いというかないんじゃないかな
まあMFとイズルがどういった契約を交わしていたかにもよるけど


MF擁護に聞こえたらすまんが
ちょっとブログの物言いが全然法律とか理解してない感じに見えてしまって・・・
563イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 02:23:10 ID:MwAVxiH7
>MF海外出版物担当者が〜それを執行したため

執行って法律的にはこういう場合には使わないし
差止めってのも同じで
法曹的には裁判所に請求して事前に発行を差し止めることだし
専門家に相談した上での文章ではなさげなのは確かだね
564イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 02:23:35 ID:q8GSEBnS
まあ、作者も金もらって働いてんるんだからそれくらいなあなあで済ませよってことだな
もうちょい社会経験積んで我慢する事を覚えろってw
565イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 02:25:49 ID:9DCXLYLu
なあなあで済まそうとしたらぷっくくっと笑われたでござる
566イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 02:26:08 ID:zr5JxGwV
こんな時間まで…編集って大変な仕事なんだね
567イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 02:26:34 ID:JrspuhBC
>>562
いや、この手の話に無知な俺(ら)の理解の一助になるからそういう書き込みは嬉しい

作者が法律を理解してないなりに
それでも自分が「おかしい」と考えたことを一生懸命伝えようとしてるってこともわかるしね
568イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 02:27:47 ID:Cokc2Xgp
なあなあさんも時々湧くなぁ・・・
そんなこと言ってたら、海外担当も金もらって働いてるんだから
なあなあですましてないできっちり働けよってことだ
それと社会経験(ぷっくく)ってイエスマンになることを指すのかい?
569イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 02:37:04 ID:6IehPgcD
>>567

そういってもらえると嬉しいが、別段法律専門にやってたわけでもなく
普通に海外にコンテンツを売ってただけだから
法曹系の専門家の見解は違うかもしれん

結局は作家とMFがどういった契約をしていたかで
訴えた時の影響も変わるとは思うんだけど、
個人的には裁判所に訴えても和解勧告を受けて終わりなきがする

少なくとも、このスレで見るような
有印私文書偽造みたいな犯罪にはなり得ないんじゃないかなあ

まあ、どちらにせよ作家がMFとどういった契約を結んでいるかによるけど
570イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 03:02:04 ID:ipPON2/Q
>>563
>>564
も根拠がないけど的を射てると思う。


このスレ面白いね。

作者を擁護したら賞賛されて、作者を批判したら編集者乙といわれてる。

違った見解ができないのはちと寂しいな。

ブログを見るに弓弦は社会人の経験をしてないし、編集者側は弁明責任と誠意をみせてない。

弓弦がガキの喧嘩の一部をインターネットで垂れ流して、ここでそれの空論を、続報を待ちつつ子供のように君たちが語ってるわけだよな。

このスレ面白いね。

今日からROMることにしよう。
571イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 03:04:43 ID:9DCXLYLu
厨房臭いレスだな
趣味:人間観察 とでも書いちゃうお年頃か
572イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 03:07:47 ID:Ibq9hLtx
編集者乙
573イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 03:08:51 ID:Cokc2Xgp
>>570
すまないが>>564のどこら辺が的を射ているのかがわからない
後作者の批判に対しては時々出てきてるが
それに対しての反論に対応できないから速攻で消えてるだけだろ
574イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 03:09:09 ID:6IehPgcD
>>570
社会人経験はゲーム会社でしていると思う

ただ、ゲーム会社はいわゆる一般的な会社とは違う論理で動いているから
どこまで感覚が同じかはわからんが・・・

個人的には作家のブログの物言いには違和感を強く覚えてしまうので
これも色眼鏡かもしれないけど


とりあえず続報待ちの状態だけど
MFが潰れたりとか担当者が刑法犯になったりとか
そういう結末はないと思うな
575イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 03:11:32 ID:9DCXLYLu
そんな結末いままでのラノベ出版トラブルすべてでなかったし当たり前だろ
576イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 03:16:21 ID:6IehPgcD
>>575

いや、なんかスレ見てると
まるで犯罪者と断定するようなレスが多かったから

言いたかったのは
印税が振り込まれたからって出版されているとは限らない
(海外の場合)
有印私文書偽造の可能性はかなりひくい
(契約書の内容次第)

という点で、そこを作者が勘違いしているように見えたから・・・

まあ、外野としてはどうオチがつくのか楽しむだけだけどナー
577イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 03:25:07 ID:BVQTsU3Q
作家がなんか面倒そうな性格してるんだよな。
契約云々の大きな問題と、細かな問題を同列にして罵っているし。
二回も笑われましたーとか普通書かないだろ。
ま、ああいう書き方をしたから盛り上がったってのもあるんだけど。

MFに問題があったのは確かなんだろうし、
この作者なら簡単に和解しないんじゃないかな。
一ヶ月で解決しなかったものが一週間で解決するわけないし、
どうせ今週も何も動きはないと見た。
578イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 03:25:41 ID:ipPON2/Q
ROMると書いているのに出てきてすまない。

この中だと>>574以外は文盲だな。

>>574にだけレスするとしよう。
ゲーム会社の社会人経験はサラリーマンとは違う。
ブログの内容と経歴から、地に足がついていない弓弦は、サラリーマンを経験していない。

MF文庫Jは、リクルートが母体だ。金銭面での和解なら大丈夫。恐らく潰れることはない。
弓弦がブログで記したような有印私文書偽造を、海外担当が本当に行っていたとしたら、捕まらないとは限らないけどね。
579イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 03:27:13 ID:Ibq9hLtx
せめてID変えろよ
580イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 03:28:38 ID:ipPON2/Q
>>577もまともなことを書いてる。
581イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 03:32:36 ID:9DCXLYLu
なに出てきてレスしちゃってんのこの子
高二病拗らせるのも大概にしろよ
582イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 03:36:48 ID:yumph7Uk
消える消える詐欺w

他のMFの作家は騒いでない
これが全てな気もするけどな

MFごときにすらシカトされたワナビがここぞとばかり叩いてるんじゃね?
それか痴漢冤罪みたいな思考停止かもねw

イズルは余所に移ってさっさと続き書けよ
めんどくせーことは弁護士にでも丸投げしてさ
583イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 03:41:10 ID:Nn6pHijr
>>578
リクルートが金出してくれるとは限らないよ。
金出してもラノベ事業撤退可能性もある。
サラリーマンってエロゲー会社でも給料貰ってればサラリーマンじゃねぇの?

自分と同じ考え以外は否定ってのはよくないぜ。
584イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 03:41:25 ID:Cokc2Xgp
>>577
別に弓弦のブログをうのみにしてるわけじゃない
もしMFが公式にし説明文なり何なり出せばその内容次第では批判するほうに回るかもしれない
だがこの話が出て一週間もたつのに未だに何の反応も見せないことで
何か後ろ暗いことがあるんじゃないだろうかと思ってしまうわけだ
普通に考えたら事実がどうあれ対応が遅れるだけ評判が悪くなるわけだし、いいことなんて何もない

後、サラリーマンになれば地に足が付くとか馬鹿じゃないのか
サラリーマンが対応した結果がこの対応の遅さだよ
585イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 03:48:17 ID:ipPON2/Q
>>583
>リクルートが金出してくれるとは限らないよ。
>金出してもラノベ事業撤退可能性もある。
それもそうだね。

>サラリーマンってエロゲー会社でも給料貰ってればサラリーマンじゃねぇの?
言葉が足りなくてすまない。
一般的な等級・縦社会のサラリーマンとは違う。

>自分と同じ考え以外は否定ってのはよくないぜ。
否定じゃないよ。俺は文盲の相手はしないんだ。
586イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 03:51:41 ID:GyHVOa5p
MF文庫は解決するまで何の説明もしないだろjk
だって読者側には直接関係ないし

今のところはまだ弓弦と協議なりなんなりしてる段階だろ
587イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 03:52:50 ID:6IehPgcD
>>578

ほかが文盲とは思わないけど一応

先のレスにも書いたけど
こういう場合の海外との契約は
個人を抜きにして進むことが多いので
そうなると、原著作者の許諾を得ないまま
締結した
台湾とMFの契約、ということになるから
刑法犯になるみたいな書き込みがちょっと変なんだよね
ごく個人的な意見で言えば、
叩きたいから叩いてるだけに見える

まあ、繰り返しだけど
MFと作者の契約次第では刑法犯にもなり得るし
そもそも作者に無断で進めるのは
あり得ないとは思うけど・・・

どちらにせよ続報待ちかね

というわけでROMに戻ります
588イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 03:57:09 ID:yumph7Uk
エロゲー会社もまっとうな社会経験じゃないだろうが
編集もまっとうな社会経験じゃないと思うぞw
学校の先生がまっとうな社会経験だと言うなら話は別だがw
つか上場企業の幹部とかでもDQNはいくらでもいるしなw

あと仮にイズルの言ってることがいちゃもんだったりした場合でも
MF側がコメント差し控えたりするのは当たり前じゃね?
まあイズルがあることないこと言ってるとは俺は思えんが
根拠とかないけどなw

つかMFになんか言えよって言ってる奴はなんて言ってほしいんだよw
589イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 03:57:46 ID:Cokc2Xgp
なんとなく思い浮かんだんだが
俺は文盲の相手はしないんだ(キリッ
俺は文盲の相手はしないんだ(ぷっくく
どっちがいいだろうか?

>>586
前にも書いたが、状況説明だけでも出してくれないと
対応しようとしてるのか、無視を決め込んでるのかがわからないと思うんだ
対応してるのに、なにもしてないと思われて評判が落ち続けたらだめだろう?
590イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 04:06:38 ID:ElRdM9qL
なんでイズルもブログで今どうなってるか報告しないの?
MFから連絡きて話し合いしてる最中だからダンマリになったのか?

どうなってるか書いてくれないとすごく気になるんだが・・・
591イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 04:23:06 ID:GyHVOa5p
>>589
このトラブルのせいでMF文庫の購入控えるってヤツは少数派だろ
知らない人(購買層とか取引先)にトラブルを知られる方がやっかいだと思うんだけど

評判が落ちるって言ってもこのトラブルはそこまで大々的なものではないから
どのくらいの人が知ってるのかが疑問
592イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 04:34:46 ID:E8urs+Nk
>>591
これからMFに応募しようって思ってた新人候補の人たちへの評判がねぇ…

この業界、そんなに広い世界じゃないし応募しようとしてる人間は
事前にいろいろ調べるだろうから結構知れ渡ってる可能性あると思うんだ
593イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 04:40:06 ID:8lAmXdSm
前も書いたけど、イズル以外のMFの作家に迷惑かけてるかもしれないってイズルは自覚あるのかな。
浅井ラボみたく、戦いが全部終わって移籍なり何なり解決させてからファンに報告すりゃよかったのと思う
594イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 04:41:35 ID:rmXIaTFT
読者には関係ないって奴が一番工作員に見えるわ、未完になる可能性すらあるのにw
595イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 04:43:19 ID:E8urs+Nk
>>593
これも前からずっと言われてると思うけど、具体的にどんな迷惑かける可能性があるん?
596イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 04:47:36 ID:DOAUl7Ky
すくなくとも発売予定の中文版発売中止してるんだから
なにか書かないほうがダメでしょ
597イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 04:48:15 ID:Cokc2Xgp
>>591
自分も不買運動と蚊は起こらないとオムけど
でも一応ニュースを載せるサイトとかにも出ちゃってるから
調べれば出てくるくらいには対応の遅さとかの情報が残るんじゃないかな?

>>593
そんなこと言ってたら、もし何か不満があっても黙るしかない状況が出来上がってしまうと思う
もし不満を言って内々の処理で片付く問題だったのなら、
そもそも表に出すまでもなく片付いているはずの問題だったんだろうし
598イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 04:49:39 ID:GyHVOa5p
>>594
じゃあ訂正、今の段階じゃ読者は関係ない
599イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 04:55:03 ID:zKsVZo7X
月曜日早朝だが
とりあえず今日くらいは何らかのアクションあるよなー

火消しとかどうでもいいからMFはとっととコメント出せし
電撃だってトレス大賞の対応してたぞ?blogで暴露されてから何日経ってんのよ
600イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 05:07:29 ID:ElRdM9qL
イズルとの問題解決に向けて動いてますとか公表してほしいのか?
作家との話し合い中に公式コメントなんか出してるとこなんてあったっけ?
トレスは全く無関係な第三者だから迅速なのは当たり前じゃね?
てか性質が違いすぎね?

つかイズルもダンマリしてないで連絡きたかどうかぐらい早く書けよ
601イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 05:08:15 ID:yumph7Uk
>>593
自覚はあるんじゃね?
でも他人のことな知らねーよなんて奴いくらでもいるし
どうしても許せないことがあるのに他人に迷惑がかかるからやめとこうというのもなんか違うだろ

揉めてる最中にブログで公表したのはそうしないと向こうが動かないと思ったからじゃね?
直接乗り込むなり弁護士向かわせるなりしなかったの?とは思ったけど

あと海外出版がどうので擁護と批判で分かれてるけど
ぶっちゃけイズルもたいしたこだわりにないような気がするな
一番攻めやすかったってだけで
編集側と前からいろいろトラブってた雰囲気するしそれが一番大きな理由じゃねと思う
602イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 05:08:32 ID:qJ2cmS59
今日あたりになんか動きがあるんじゃね
603イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 05:09:33 ID:DOAUl7Ky
そもそもこれってなんか揉める要素あるの?
謝って今後連絡しますですはいで終わりじゃないの?
604イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 05:10:31 ID:8lAmXdSm
そりゃレーベルのブランドイメージを下げるわけだから、ってそんなことを書かなきゃわからないのか
それともわかってて気づかないふりをしているのか。

文句言うのは構わないが、それを外に向けてしゃべるのはタイミングってもんがある。浅井ラボは
謝罪記事を出させてからブログに書いてたよ
605イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 05:12:41 ID:ij4+Fz7S
>>600
イズルはぷっくくが上司にも報告しない、全く動きが無いからブログ使ったって書いて無いっけ?
だから問題解決に向けてMFが動き出した?以上目的は達したと見るべきじゃないかな
ぶっちゃけ解決するまで更新無いと思う
606イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 05:13:28 ID:DOAUl7Ky
すでに出版差し止めしてる事は無視なの?
これってしゃべるタイミングなんじゃないの?
607イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 05:15:46 ID:ij4+Fz7S
>>603
正直最初のタイミングでぷっくくがちゃんと謝ってれば
>>603の内容で済んでた問題じゃないかと思うw
608イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 05:18:51 ID:8lAmXdSm
>>606
全部解決してからって言ってんじゃん。浅井ラボの場合は全部解決しての謝罪記事だぜ。
彼はファンを巻き込んで解決しようとかそんなことはしなかった。2年間かけて戦って結論出させてた。
609イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 05:20:50 ID:zKsVZo7X
ラボの時はスニーカーが交渉してたんだろ、遅いにしても


今回の件はMFが一切動かなかったから暴露されたんだろ
どう見てもそれに関してはMFが悪いです本当にありがとうございました
610イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 05:23:47 ID:ij4+Fz7S
>>608
素朴な疑問なんだけど、ファン巻き込んで問題解決しようとする事って何か問題あるん?
611イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 05:23:59 ID:DOAUl7Ky
>>608
ファンに対してなら中文楽しみにしてた台湾だかの人も多少はいただろうし
このタイミングでそんなダメなのかね
612イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 05:31:32 ID:8lAmXdSm
夢を売る商売、っていうとまぁ臭いけど、醜聞流すことがいいことだとは決して思わない。
ワナビはこういう話は楽しいだろうけど、業界全体にだっていいことないし、こんなウンコな話を
ファンに聞かせるのは伸張であるべきだと思う。ま、部外者だけどね。
613イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 05:37:52 ID:yumph7Uk
浅井が特別だったんじゃね?
漫画家だけどガッシュの人も海猿の人もイズルよりもっと感情的になっていろいろ暴露してた気するし
ローゼンの人みたいにもっとひどいことされてそうなのに大人な対応した人もいるけど
まあみんな事情が違うだろうけどな
614イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 05:39:00 ID:DOAUl7Ky
>>612
そんな理由で週間漫画家やアニメーターは過酷な条件でも文句一つ言えないから
いつまでたっても底辺だし編集のやりたい放題
この場合法に触れてる可能性もあるんだからどんどんやるべきじゃないかな
615イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 05:42:38 ID:zKsVZo7X
作家が慎重だったかどうかなんてそれこそ部外者には分からないんだよねえ

ただ新刊も発売し中文版の発売も止めた上での暴露である以上、
ヤケになったわけではなさそうだな。少なくとも読者のことはちゃんと考えてるし、法的な措置にも出てる

っていうか中文版発売中止とかまでやられてること自体MFの対応のなさの証拠では?
示談とか話し合いとか普通その前にされるものだろ
616イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 05:43:24 ID:TqiaOJ0P
と言うかイズルが出版にストップかけられた時点でMFの勝ちって言うか
問題が無かったって可能性は無くなってると思うんだが…

MFと中文を出版する会社との間で印税が発生する程度まで話は進んでたわけで
その話が止まったって部分を無視してる人いないか?

問題が無かったならそもそもイズルの抗議の段階で出版が止まる事は無かったと思うんだ
その時点でこれこれこういう契約ですからって説明すれば済む話だと思うんだけど
617イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 05:48:30 ID:GiAGeuET
>>612
いくらなんでもその理屈は無いわ
自分でも説得力皆無だって思ってるんだろ
618イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 05:49:04 ID:ElRdM9qL
出版社ももちろんイメージダウンするけど
作家もイメージダウンすること多いな
信者は否定するだろうけど

ガッシュも海猿も漫画は好きだけど
作者はややこしそうな人だなってイメージついちゃったし
漫画は好きじゃないローゼンの人は原稿なくされてかわいそうだとしか思わなかったがw

あと勝ち負けで差止めができるできないじゃないと思うぞ?
グレーだからこそ差止めして決着つける場合も多々あるだろ
619イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 05:50:39 ID:8lAmXdSm
文句意うなって誰が言ったの? 文章もマトモに読めないか。ラノベをいくら読んでも読解力は
つかないようだな。。。

ラボだって最初はしらばっくれされたとか書いてたじゃん。彼が最後に一度だけこの話をしたのは
謝罪記事がでたこと、移籍したことの説明がファンに対して必要だと思ったからじゃないのかね。
まぁこれは想像だけど。
ウンコな話だよ。こんなことは。事の真偽はさておき、こんなウンコな話題でファンをやきもきさせ
るのが目的だったというなら成功しているようだけどそりゃどうなんかなってこと
620イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 05:51:06 ID:zKsVZo7X
法に触れるかどうか
作者の権利が守られるかどうか

っていう問題なのにイメージダウンとか阿呆なこと言いだすスイーツは
多分頭が湧いてるんだろう。まあ脳足りん日本人によく見られる体質だな
一昔前ならいざ知らず今このご時世にそんな事言ったら周りから総スカン食らうだけだがw
621イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 05:53:52 ID:yumph7Uk
日本語でおk
622イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 05:54:56 ID:ElRdM9qL
感情的なレスだなあw
623イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 05:58:50 ID:GiAGeuET
主観のみの主張で自分の好み押しつけてるだけだからなぁ
今後俺の中でラボ君って呼ぶ事に決めたw
624イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 06:10:44 ID:Wp7sVKCv
作者は何がそんなに嫌なのよ
海外で出版してくれるとか喜びこそすれ怒ることじゃないよね?
俺の神作をどこの馬の骨とも分からん奴に翻訳させんなとかそういうノリなの?
625イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 06:12:16 ID:TqiaOJ0P
またいらっしゃいましたー
過去ログ嫁ー
626イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 06:15:10 ID:GiAGeuET
もういい加減反応する意味無さそうって気がしてくる程のテンプレ具合だな
627イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 06:20:51 ID:FWwdR8p+
>>592
そんな心配はMF、作家両方にとって無用のものだ。
こんな騒動なくとも、他に拾い手あればMFなんて選ばないから。
そして他に拾い手なければ嫌でもMFしか選択肢はない。MFと仕事する
くらいなら、職種を変える(変えられる)って人が多ければ別だが
628イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 06:22:39 ID:TqiaOJ0P
>>627
>そして他に拾い手なければ嫌でもMFしか選択肢はない。

MFってそんな最底辺の会社だったのか……w
629イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 06:26:39 ID:FWwdR8p+
>>628
何当たり前の事聞いて驚いてんだよ・・・
ゼロの使い魔という奇跡がなければとっくに死滅してるような糞文庫だ
630イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 06:29:49 ID:ughm+Z8I
ID:zKsVZo7XはMFにすら相手にされなかった出版社叩きたいだけのワナビだろw
恨みのオーラが出てて浮いてるぞ ちゃんとイズルの本読んでんのか? いつもいるみたいだけどw

イズルはなんとかMFで続けてほしいわ
他社にうつったら続編出ても絵師とか雰囲気とかやっぱ変わっちゃうだろうしなあ
イズルは他のMF作家より難しい性格してそうだけどそう無茶なこと言ってないんだったら
特別扱いでも何でもしてやれよ 多少ややこしくても逃がすのはもったいないぞ

>>627
イズルのことディスってんのか?
631イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 06:53:59 ID:rALJ2yq5
>他社にうつったら続編出ても絵師とか雰囲気とかやっぱ変わっちゃうだろうしなあ

絶対装丁は変わっちゃうしな、雰囲気が違ってしまうのはしょうがないか
絵師が変わるのは別にどうでもいい
むっちとかおにぎりくんが担当すればいいんじゃない?
そっちの方が売れそう
632イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 06:58:24 ID:6yxmnFWK
>>619
ろくに文章も書けない頭の悪いカスに限って、読み手のせいにするんだよなw

あと、ギョーカイネタに首突っ込みたいタイプのファンはこういうの喜ぶから。
奴隷となって黙れと言い出すようなファンはいらねーから。
633イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 07:28:48 ID:xaAeDhrf
dat化したこのスレを見ている連中へ
これがこれがあの悪名高きMF文庫J社員だ
自作自演と作者叩きがばれて
大量の作家離反と編集首切りをやらかした馬鹿どもの最初の姿がこれだ
惨めなモンだろう?このころこいつらは自分が神か何かだと勘違いしてたわけだが、今ではごらんの有様だ
634イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 08:09:10 ID:7H8zXeFa
うわっキモ・・・
よほどMFに恨みがあるんだなw
635イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 08:23:08 ID:rES1c+lN
折角スレが鎮静化しかけてたのに、人が少ないはずの月曜未明に押されてたほうに2IDがお互いを褒めながらすごい勢いでスレ伸ばしたら怪しまれても仕方ないと思うの

他の作者が何もコメントしないのは確かに不可解だね
はがないの作者とか、作品の翻訳経験者だからツイッターで一言言うだけでも風向き随分変わるのに
まぁ・・・・

1書類にサインした
→イズルの分はやっぱり偽造か!
2書類にサインしなかった・事後承諾だった
→何この会社コンプライアンスとかどうなってんの?作者の地位低すぎ!

と、MF側には手詰まりな感じだが
箝口令でもしかれてるのかな?
その場合それが可能なMFが真っ黒って事になっちゃうけど

契約に翻訳関係の記載が有ったかどうかくらいは他の作家が何か言っても良いのにね
636イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 08:29:55 ID:F2SW0kWn
>>634
落選してばっかで出版社を逆恨みしてるワナビとかだろw
普通に問題提起してる奴に紛れてなんかやけに感情的に出版社叩いてる奴いるしw
惨めすぎるw

出版社とトラブった作者ってその後前よりつまんなくなる人多いけど
イズルはそうならないでほしいわ
637イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 08:42:21 ID:qJ8lop5z
あんまり変な事になると
他の作家も逃げ出すかもねぇ
638イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 08:48:27 ID:g1VulNi1
>>635
トラブルに巻き込まれるのが嫌なだけだろw
639イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 08:54:18 ID:NbSb67JL
そもそも読者は内容や作家で、たまにイラストで選んで買うのであってレーベル名で買うわけじゃないからなあ
他の作家に迷惑がどうのと言うのは意味不明だし迷惑がかかったとしてもそれはMFのせいだろうし
640イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 08:59:03 ID:Tz1+laiP
はがないの人より、杉井、十文字、築地、本田とかのMF以外でもいろいろなところで書いてる人の方が
契約書比較できて面白そうだけどな。複数社の作品が海外展開されてる人なんかは特に。
641イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 09:09:05 ID:lhTsXJeX
売れなくなったらどうせ切られるんだし売れてるうちに言いたいこと言ったほうがいい
642イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 09:13:27 ID:MA/L4Kt/
MFも早く釈明会見出せばいいのにねえ。
黙殺してるから印象も悪くなるし、騒ぎも大きくなった。
このまま黙ってたら、一方的にMFが悪い事になってしまうのに、
わかってないんだろうかね。
643イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 09:14:46 ID:n4X9w5Jh
どこらへんが大きくなってるのか分からんが
作者の知名度が低いのが難点だったな
644イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 09:17:23 ID:MA/L4Kt/
>>643
サイゾーとか紙媒体持ってるところが報道しはじめたからな。
ネット上だけならコップの中の戦争だが、
紙媒体に乗ったら一般の心象がすこぶる悪くなる。
645イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 09:20:11 ID:g1VulNi1
自分とこの作家と今契約関係で揉めてますとか公式発表すんのかw
そういうの公式発表したとこなんてあったけ?

盗作さわぎとか社員が逮捕されたりとかだったら分からんでもないが
646イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 09:21:33 ID:n4X9w5Jh
サイゾーとか初めて聞くぜ
これがノボルさんやらハルヒの作家なら2chの無関係な板でさえ話があがって
盛大な祭りになるんだがな
647イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 09:22:15 ID:MA/L4Kt/
自分たちの思い通りにすればいいんじゃないかな。
君たちの会社の問題だし。
648イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 09:24:27 ID:g1VulNi1
ごまかしやがったw
>>642みたいなこと言ってその逃げはねーよw
649イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 09:24:41 ID:Wp7sVKCv
この件で大っぴらに弓弦側につく作家なんかいるわけないだろう
普通は「海外で翻訳出版しましたよ」「そうですかありがとうございます」で済む話じゃん
ラノベなんて専業じゃ食うのもままならないのが普通なんだから出版してくれるだけありがたいと思うとこだろ
別にタダで流されたわけでもあるまいに
650イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 09:26:58 ID:n4X9w5Jh
そもそもこの作家に横の繋がりがないんじゃね
新人賞じゃないエロゲからデビューの新人だろ
651イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 09:28:34 ID:LOwOJ4WX
まぁ変な先例作っちゃうと「慣習」になっちゃうからな。
こういう奴も必要だろ。
652イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 09:31:29 ID:7H8zXeFa
サイゾーって・・・w
653イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 09:35:12 ID:MA/L4Kt/
上の数レス見ると大体出版社側の認識がわかるな
654イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 09:42:39 ID:NbSb67JL
編集部の機嫌損ねたくないから声に出しては言わないだろうけど
これで自分たちの環境が改善してくれればなあと思ってる作者は多いだろうね
655イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 09:44:33 ID:n4X9w5Jh
環境が改善、生意気な外様が潰れる
まさに一石二鳥だな
656イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 09:45:13 ID:BGWUqZWl
ID:MA/L4Kt/にクソワロタ
自分で言い出したのにつっこまれた途端>>647みたいな逃げはさすがにないわw
おまえ出版社叩きたいだけの逆恨み系のワナビだろw
つかいつもと同じ奴かだろw わかりやすすぎw
イズルの本とかも読んだことないんだろ実はw
657イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 09:59:49 ID:VDowvL2S
>645
ドラマガやスニーカーは最終的に謝罪文載せたっけ
まああくまで最終的にであって争ってる最中に出すことはなかろうが
658イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 10:00:05 ID:TqiaOJ0P
何でこの人、毎回判り易い言動なのに必死にID変えて書き込みしてるんだろう
凄い不思議だ
659イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 10:01:09 ID:OGz3s7bX
>>644
> コップの中の戦争(笑)
ワナビ乙

落選の恨みをはらすべく勝ち馬に乗って出版社に復讐しようとするも
バカすぎるせいで逆につっこまれまくって晒し者になるID:MA/L4Kt/
根っからの負け犬だなw
660イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 10:01:36 ID:7H8zXeFa
サイゾーのネット版・日刊サイゾーの記事は、匿名掲示板2ちゃんねるの芸スポ速報+板でのスレッド立てを禁止された。
理由は、裏付けのない飛ばし記事でアクセスを稼ごうとする悪質なサイトと認定されたからである。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%BE%E3%83%BC
661イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 10:04:08 ID:hnG595wI
なんで月曜の朝にこんなに伸びてるんだよw

どうもスレの勢いが落ちるとループさせようとがんばる人がいるな
同じ人?
662イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 10:06:37 ID:WwBPN2As
MF側にしか非はないだろ
MFがなくったって角川や講談社だってあるんだし、集英社だってある
MFそのものがなくなっても誰も困らない

MFで実績のある人達はいくらでも他が拾うだろうし
食べるのにこまるということはないだろう
MFはもういらないんじゃないの?こんなことやらかしたんだから
663イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 10:20:49 ID:FXMju5gk
【追記】
連絡がないのは「私の新刊執筆の邪魔をしないように」だそうだ。
すでに邪魔をしておいて、明確な被害を出しておいてよく言う。
どの口を開けばそんな常識外れな回答が出てくるのか不思議でならない。
そして「私が原稿を終えた後に送ったメールに対して返信がない」という事実に、
その言い訳がどう機能しているのか聞きたいものだ。
664イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 10:25:25 ID:UeNbONXI
>>662
容疑者を犯人と決めつけて悦に浸ってないで
>>660>>645のつっこみに対して何か言ってよw ID:MA/L4Kt/
665イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 10:38:18 ID:WwBPN2As
話の筋からしてMF側が悪いのは事実だろ
MF側にしか非はないんだから
作者にも非があるとかいうやつがいるならイカれてると思うね

作者は悪くない
悪いのはMF
これは100%である
666イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 10:39:25 ID:nAqcJmNt
炎上させたい人は絵師海外印税を無い方向に偏向し著者のDQN行動を擁護
鎮火させたい人は事後承諾を契約次第だと偏向して無能担当を擁護
そろそろ飽きた
667イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 10:48:55 ID:WwBPN2As
文書偽造は犯罪なんだから
そういう奴は刑事告訴で刑務所にぶちこんでやらんとだめだろ
668イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 10:53:20 ID:WwBPN2As
文書偽造だけでなく、精神的苦痛ってのも傷害罪での告訴も可能なんだよね
669イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 10:56:19 ID:zr5JxGwV
どっちが悪いとか犯罪がどうたらとか正直どうでもいいが作者にはぷっくくさんがどうなったのかだけ報告してほしいな
670イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 10:59:09 ID:3kl1zHVL
しかしユズルも感情的になりすぎだな
無断うんぬんは別として、電話対応がどうのこうのはネットに書くべきことではないだろと思う
もうちょっとスマートに書いた方が好感が持てたと思うのだが、余計なことを書いてしまっては
今後MFとの関係も修復不可能になるぞ
671イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 11:03:39 ID:mIFqH054
>>665
>作者にも非があるとかいうやつがいるならイカれてると思うね
政治評論家の森田実氏が、その件について今の日本人の頭がイカレてると指摘してた。
つまり内部告発した人がいると、どうして日本人は不正を働いた会社より告発した人を叩くのか。
その底辺には自分たちが我慢してるから、我慢せずに告発に踏み切った人が許せないという考え方があるらしい。
だが、そもそも、の考え方自体が情けないことに気付けと。

まあ、作者に無断で事を進めたけど、ちゃんと対価(印税)を払ってるから問題ないと思い人がいるみたいだけど、
その気持ちが蟻の穴が堤防を崩すような倫理崩壊を起こす要因になってることには気付かないのかな?
街中で小さな犯罪を無視してると、どんどん治安が悪くなるような割れ窓理論がさ。
672イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 11:04:33 ID:WwBPN2As
>>699
どうでもよくないだろう
犯罪は犯罪として司法の場で裁かれ
どんな小さな罪であっても刑務所に入るべきだよ

日本はまだまだ犯罪に甘い甘すぎる
たとえば信号無視であっても道路交通法違反なのだから
刑務所に入れて反省させなければだめだよね

軽犯罪なんかでも罰金で済んでしまう場合がある
あってはならないことなんだよ、どんな罪でも懲役が必要
そして全ての犯罪において時効があってはならない
673イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 11:05:48 ID:WwBPN2As
>>671
作者は一切悪くないし、悪いのはMF側のみだろう
674イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 11:07:47 ID:zr5JxGwV
>>672
俺か?言い方悪かったな、どっちが悪くても結果は気にしないって感じなんだ
この人の作品詠んでる訳でも無いしMFはまあ好きだけどそんな信者なわけでもないし
675イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 11:10:49 ID:Lgtzg1UU
>>665
そうかな?
作家の文章力は新聞記者の憶測記事とは比べものにならない破壊力があるからな。
自分に不都合な事を不自然に感じさせずに書き上げ、
相手の問題点をドラマチックに書き上げる事なんて簡単に出来るので100%正しいと言い切るのは危険だと思う。
「ぷっくく」のフレーズを読んで流石だと思ったよ。

ドラマチックではない客観的な報告が流れるまではどちらが悪人かは判断しかねるね。
676イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 11:11:32 ID:Bhk5Io0o
>>673
何で肯定された書き込み相手に同じ事を2度も書くの?w
677イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 11:11:49 ID:zr5JxGwV
正直ぷっくくのフレーズが入ってなきゃここまで騒がれなかったよね
678イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 11:25:51 ID:FXMju5gk
イズルにしても、ぷっくく言われなきゃ、ここまで大事にはしなかっただろうよ
679イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 11:32:08 ID:6cFctJTt
>>675
いやあ
おそらく差し止めのことであろう行為を差し押さえと書いてあった時点で
法律的な妥当性については信用おけない文章だってばれちゃうよ
680イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 11:34:44 ID:Lgtzg1UU
>>678
そこが危険なんだよ。
担当者の「ぷっくく」の瞬間だけ写実的かつドラマチックに書いてるでしょ。
その直前に弓弦さんが何を言ったか具体的に書いていないんだよ。
つまり何ついて笑ったのかをぼかして、
弓弦さんのクレームそのものを笑ったように演出してるんだよ。

告発する文章に小説のテクニックを使うのは些か卑怯かなと思う。
681イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 11:36:45 ID:zr5JxGwV
そこら辺はわりと無意識なんじゃね?
682イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 11:39:19 ID:Lgtzg1UU
>>679
そこはプロの法律家じゃないんだから仕方ないでしょ。
彼が伝えたかったのは出版社の不実に対する怒りの感情であって法律的手続きの報告じゃないなんだからさ。
683イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 11:42:04 ID:WwBPN2As
>>675>>680
どちらにしてもMFが悪いことには変わりはない
犯罪は犯罪なので無所で反省してもらうのが一番だろう
684イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 11:43:26 ID:Lgtzg1UU
>>681

常に物語を考えている作家の職業病またいなものだけど、
なんでもドラマチックに語ってしまい、町で見かけた些細な事件をハリウッドばりの大事件に語ってしまうのはよくあることさ。
685イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 11:45:54 ID:0Qqy6Vax
これでイラストが
印税入ると思ったら、著者が無断で差し押さえた件
やってくれたら神なんだがな
686イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 11:46:17 ID:FXMju5gk
自分の書いたレス読み返してみろよ
ドラマチックだの卑怯だの危険だの、抽象的な事ばかりじゃねーの
相手側は一応非を認め謝罪している等、具体的な情報は無視してるし
687イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 11:48:57 ID:IeKCLfvD
ぷっくくー
688イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 11:50:26 ID:WwBPN2As
>>686
MF側が謝罪しても、行為が行われたこと自体は事実なのだから
法で裁かれなければいけないだろ

謝罪すればいいのか?
示談とかそのものが存在するのもおかしいんだよ
いかなる理由があれど法によって裁かれるべきだと思いますよ
689イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 11:51:25 ID:Lgtzg1UU
>>683
君は弓弦さんの文章を100%真実だと信じている被害者だね。
あの文章を解体して双方の会話を横軸を5W1H、縦軸を内面と事実の表にしてはめ込んでご覧。
編集側の空欄が沢山でてくるよ。逆に弓弦さんの感情面だけ沢山うまるはずだからさ。

これは小説で後々に矛盾を作らず読者を感情移入させるテクニックね。

メモするように>ワナビー
690イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 11:55:40 ID:WwBPN2As
>>689
被害者側は事実しか言わない、加害者は嘘をつく
よって悪いのはMFのみということになるのは普通の認識だろう
691イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 12:00:52 ID:LOwOJ4WX
>>690
まぁ普通だな。それなりに世の中を知ってるとどっちも嘘をつく、という認識になる。
けど、このケースだと被害者側が嘘を言うとしたら取り分で揉めたとか、出版社側が不誠実だったか、その辺だからな。
本当の事を言ってる場合と特に変わらない。
692イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 12:02:56 ID:Lgtzg1UU
>>686
当然じゃないか。
君達が文章を真実として語る以前の、文章の真偽と彼の文章力について語っているんだから。

君達はプロの小説家が放つ魔法にかかっているっと言いたいだけで、
どっちが正しいかなんて語り合う時期じゃないよ。
693イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 12:06:49 ID:Lgtzg1UU
>>691
小説家は感情を大切にする仕事だから、自然と実利と同じかそれ以上に気持ちも大切にするんだよ。
だから彼は気持ちに謝罪してほしいんだと思う。
694イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 12:08:32 ID:LOwOJ4WX
>>693
まぁ当然だな。老人相手で揉めてるケースは大抵そう。
初期対応に失敗すると物凄くめんどくさくなる。
695イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 12:12:00 ID:hnG595wI
>>670
せめて作者の名前くらいは間違えずに書けよw
696イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 12:12:43 ID:oQCQc4RU
まあいずれにせよ、これでMFは終わったなwww
もう新人作家がMFからブレイクすることはないだろうwww

MF=糞というイメージが完全に定着しちゃったし
697イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 12:13:19 ID:X7+SXBEt
鼻息荒くして発売に影響が出ることになってたIS4が予定通り発売されることになってる時点で少し違和感
もうへし折られたの鼻?





つかさっさと余所に移ればいいのに
698イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 12:19:30 ID:ocdkAhit
この違法契約問題は当然ながらISだけの問題じゃないんだぜ
海外で出版されてるMFレーベルほぼ全てが疑惑対象
699イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 12:21:24 ID:mIFqH054
>>697
それは気象の時に富士見もやった出版社側の戦術じゃないか?
予定に載せることで「何事もありませんよ」と見せかけてるだけ。
気象の時は結局出なかったけど、IS4はどうなるだろうね?
700イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 12:24:06 ID:oQCQc4RU
MFとか存在自体がギャグ
見苦しい

ったく、全っ然売れてない癖に・・・・・
701イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 12:25:25 ID:7DlLD8tk
>>697
IS4巻は一ヶ月延期してる
702イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 12:26:32 ID:oQCQc4RU
糞MFなんかより別のレーベルでやった方がブレイクしそう>イズル
703イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 12:28:16 ID:Cq4X3QJG
>>682
つまり法律的に妥当性があるかどうかは怪しいって話だよね
MFにはもちろん非がある
取引相手と揉めたということそのものが非
ただそれが法律的にどう扱われるかというのと直接の関係はない
704イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 12:30:25 ID:SyrU3Xt8
MFが沈黙しているから、MF側が悪いと世間的に
みなされているんじゃないかな。
MFも自分たちが正しいと思ったらブログなりHPなりで
釈明すればいいのに。
大企業として説明責任の義務を読者に対して示すべきだ。
705イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 12:32:40 ID:Lgtzg1UU
>>694
ま、そんな感じでしょ。
ちなみに韓国人の自己紹介の一種でハンワというのがあるんだけど、
自分がどれだけ不幸だったかを語りあいお互いに慰め合う習慣なんだ。
このハンワを真に受けた進歩的左翼と、いま騒いでる人は同じなんだろうね。
706イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 12:35:36 ID:WwBPN2As
>>703
本人の承諾なしで契約書が作られたというのが事実なら文書偽造が成立する
これらの行為により作者が不眠や執筆できない精神的状況に追いやられているのなら
傷害罪での告訴も可能ですよ

どちらにしろ刑事事件として処理されなければいけないわけだし
犯罪を見過ごしたり許してはいけない、警察の介入は絶対に必要
これはMF側を反省させるためにも当然のことだと思う
707イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 12:38:56 ID:Cq4X3QJG
>>706
契約書が作られただけなら偽造には当たらないし
私文書偽造以前に詐欺罪だ
そっちを騒がずに私文書偽造の方をピックアップする辺りが
読んでてあれって思うところではある
708イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 12:39:22 ID:Lgtzg1UU
>>703
どっちに非があるかなんて言ってないよ。
弓弦さんが「悔しい」という気持ちがあるのは判ったけど、
契約についての具体的内容を何も語っていないからね。

堂々巡りなスレだなぁ…。
709イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 12:39:25 ID:SyrU3Xt8
>>705
もし、出版社が作者に無断で契約書を作ったことに作者が抗議した
行為をハンワと同じだと認識してるなら怖い話だ。
雷句誠がサンデーとケンカしたときは雷句が大人げないと思った。
作家は出版社に雇われている身だし、どれだけ編集者に怒鳴られても、
小馬鹿にされても、そこは立場の弱い作家が我慢すべきことだ。
これまでも、多くの作家は大声で編集に怒鳴られ、原稿を床に
叩きつけられて我慢してきた。これは雷句のわがまま。
しかし、契約書を勝手に造られたら、アニメ化やキャラクターグッズの
権利も勝手に奪われるし、印税率も勝手に変えられるので、
生活がかかっている作家としてはこれは抗議せざるおえないよ。
感情論の問題ではない。
710イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 12:41:17 ID:Bhk5Io0o
>>706
文章の一歩目が仮定だから、そんな長文書いても全部仮定の話にしかならないよ。
何言っても今は当事者に動きが無いとどうしようもないって話になる。
711イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 12:42:13 ID:oQCQc4RU
MF(笑)ぷっくく(爆笑)

落ち目どころか終わってますねえw
712イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 12:42:44 ID:FXMju5gk
>>692
> 君達が文章を真実として語る以前の、文章の真偽と彼の文章力について語っているんだから。

キチガイでなければ、文章の真偽などを語るには、具体的・客観的な事実を
元にしなければならない事は理解出来るはず
その文章について、「客観的で無い」などと難癖つけるならなおさらの事
713イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 12:43:35 ID:WwBPN2As
>>707
なら詐欺罪で刑事告訴して刑務所に入ってもらわないとな
犯罪を野放しにしてはいけないだろう
714イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 12:44:46 ID:Z0rA1Mf1
>>709
いや普通に中堅まで上がってたんだし下じゃないだろ
昔はそうだったから今もそうしろとか頭狂ってるんじゃないの
時代は変わってんだよ
契約についてだけは同等とか
昔は作品の版権まで買い上げとかあって売らなきゃ作れない時代とかもあったのに
715イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 12:46:10 ID:oQCQc4RU
いずれにせよ、MFはこれで落ちぶれてしまったことだけは確かww
716イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 12:47:18 ID:Lgtzg1UU
>>709
だからね…。
なんというか…。
彼の発言の真偽を問わずに話を推し進めるのは危険だよ。
悲劇は全て真実だとは捉えず、検証してごらんよ。
それをしないなら君も従軍慰安婦で騒ぐ進歩的左翼と同類だよ。

左翼全盛期の常識人の言っていた「人々の感情的な荒波に為す術もなかった」という述懐が理解できるよ。

何度もいうけど文章の検証は本当に大事だよ。
717イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 12:48:44 ID:LOwOJ4WX
>>716
話半分でもMFにしか非はないだろ。
718イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 12:50:46 ID:WwBPN2As
>>716
被害者は嘘はつかないが、加害者は嘘をつく
よって作者の文章を検証するような必要はないわけだし
被害者である作者の真偽を問うような必要は一切ない

なんか変にMF擁護してるやつがいるな
関係者でもあるのか?
719イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 12:51:16 ID:oQCQc4RU
どう考えてもMFが100%悪いのに…
暴れれば暴れるほどMFのイメージが落ちるだけwww
720イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 12:56:18 ID:Z0rA1Mf1
まずお前の原稿踏まれても昔の人は我慢したからしろって発言に何の意味があったか知りたい
検証検証って文庫側のコメントがなきゃしようがないだろ
普通に考えて問題発生から数ヶ月後に出されたブログコメントに反する
結んだ契約の中に承諾なしで翻訳版をだしてもいいとかいう内容があったなんて落ちにはならないと思うし
721イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 12:56:46 ID:SyrU3Xt8
>>716
たしかにそうなんだよね、だから、MFもちゃんと発言すできだよ。
沈黙していては不利になるばかりだ。
722イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 12:57:11 ID:Wp7sVKCv
相手が明らかに悪いってんならそれこそネットで告発なんかしないで内々で問題提起すれば良かったのに
騒ぎを大きくしないと軽い処分で済まされると思ったのかも知れないけどさ
もう円満解決とか無理だろ
723イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 12:58:16 ID:Z0rA1Mf1
あと気持ち悪いから意味のないたとえやめてくれ
いちいち左翼とか従軍慰安婦とかださなきゃ語れないのかよ
724イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 12:58:21 ID:oQCQc4RU
MFはさっさとコメントしろやwwwww
沈黙していればしているほど評判は落ちる一方だよwwwww
725イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 13:00:35 ID:LOwOJ4WX
>>722
円満解決できなかったからこうなったんだろ。
だから公開した時点でその目はない。
726イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 13:09:12 ID:Lgtzg1UU
>>718
だからハンワってのがあってだ(ry。
被害者が真実しか話さないなら従軍慰安婦なんて生まれないよ。

>なんか変にMF擁護してるやつがいるな

これって慰安婦問題に疑問を投げかけると必ず韓国人が発言する「お前は親日派だ!」と同じだぞ。
そのキメ言葉で疑問の声を全て封じられる便利な言葉で逃げてるんだよ。

おまえらを相手にしていると堂々巡りで疲れるよ…。
727イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 13:12:28 ID:oJPwhJPB
ワナビーさんは仕事しないの?
728イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 13:13:05 ID:Lgtzg1UU
>>723
スマン。
はっきり言えばよかったな。

検証せずに騒いでる奴は反日韓国人と同じだ。

これでよい?
729イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 13:13:31 ID:SyrU3Xt8
>>726
君の言うとおりだ。
だからMFは作家が嘘をついていることを立証しなければならない。
従軍慰安婦問題でも、日本の歴史研究家が実際に現地に行って調査した結果、
従軍慰安婦の強制連行などなかったことが立証されたんだろ。
それを日本人博士が発表したからこそ、現在、従軍慰安婦強制連行は
嘘だったって事実が日本に広まったわけだ。
だから、MFも早く説明責任を果たして、釈明しろってここの人たちも
言ってるんだよ。
MFは沈黙してるから叩かれているんだよ。
その事に気づくべきだ。
730イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 13:14:27 ID:JrspuhBC
むしろ、なぜ話の通じない人の相手をしに来たのか
「バカをいじるとおもしれーw」てのならわかるけど
てかみんなそんなんじゃん
いじられる側の俺がいうのもなんだけど
731イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 13:17:26 ID:SyrU3Xt8
>>728
お前、絶対に左翼のカウンタープロパガンダだろ。
保守派のディベートの研究会では、一番最初に
そういうレッテルの貼り方はしてはいけないって習うぞ。
それに、政治思想と関係ない板で政治の話をして、
一般人の反感を買うなというのは絶対にしないと、
各会の決めごとになっていたはずだ。
お前、絶対におかしい。
732イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 13:17:52 ID:1ivScYoe
皆が議論する土俵をどうにかして引っくり返そうとして、そうならないのが悔しいだけだろ
引っくり返るわけもないが
733イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 13:20:10 ID:Xed7a3xN
すげー勢いだなこのスレw
作者叩いてる方は出版社の工作でいいとして
出版社叩いてる方はどういった連中なんだ?
イズルのファンってわけではなさそうだけど・・・
やっぱ出版社を逆恨みしてるワナビってやつか?
なんかただならぬ執念感じてすげー怖いんだがw

しかし原稿何回紛失しても悪びれなかったり原稿勝手に売りさばいたり
作者に話し通さず無断で出版したりあいかわらずひでーとこだな出版業界ってw
734イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 13:20:16 ID:Lgtzg1UU
>>730
名指しの反論が堂々めぐりでレスにあきた。
735イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 13:21:00 ID:zr5JxGwV
>>733
他社出版かもしれん、勝手な憶測だが
736イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 13:21:25 ID:ocdkAhit
MFはここで下手に対応間違えると出版社としてマジで沈む可能性があるぐらい
危険性をはらんだ事例
そういった点を考慮して好意的に見れば、会社として単純に対応・謝罪できない理由も
事実把握に時間かかるからだろう
海外担当者が一人しかいない、という話から見ても人材不足であることは見て取れるし
そんな会社に優秀な法務担当がいるとは思えない

企業として「現状把握できずに下手に謝ったほうがより危険」というのは理解できないことも無いが
残念ながら現代ではこういうトラブルは起こした時点でアウト
出版サイドだけがメディア露出の舵を握っていた時代はとっくに終わってる事を
MFは学習し成長すべき
737イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 13:26:13 ID:FXMju5gk
まぁ、2つ3つNG登録すればキチガイは消せるし、
スレに追従するのはそれほど大変じゃない

昨日位までの、ID変えまくりの工作員よりマシ
738イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 13:28:34 ID:i8aJLWg7
MF側は今法律家と相談して
現行の契約書で海外出版は作者に断る必要なく
出版できるという解釈が出来ないか、必死で探してるんだろうな。

自分が不利な時に謝るのは会社としては失格。
739イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 13:29:45 ID:DTGo7TDH
誓約書偽造は社会で失格
740イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 13:29:57 ID:Bhk5Io0o
>>737
ID変えまくりなのに書き方の特徴が一緒で、まるで意味を成してない工作員かw
本当なんでID変えてるのか意味不明だ
741イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 13:42:37 ID:Xed7a3xN
具体的にID指摘しないとなんか捨てゼリフみたいに見えるw
742イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 13:54:23 ID:GiAGeuET
>>741
流石にそれはねーよw
743イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 13:55:07 ID:WwBPN2As
>>742
( ´,_ゝ`)ぷっくくっ
744イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 13:56:18 ID:lhTsXJeX
昨日夜にまた来るって言った人はどうしたんだろう
745イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 13:59:45 ID:LOwOJ4WX
MFは今回の件を反省して萌え寄せを即刻中止、わるぷるやめさせてクダンの続きを書かせろ。
746イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 14:00:33 ID:PCvjxTTn
でも素でID変えとか工作ってのを信じきってる奴みると微妙な気持ちになるw
半分冗談なのにw

あとMFはさっさとイズルに許してもらって続き書かせろよ
747イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 14:22:23 ID:3zZtg9+D
誰でも手軽に叩ける出版側叩いてストレス解消してたのに
思わずバカ丸出しのレスしちゃったせいで笑われてる奴がアワレすぎるw

しかもそれにつられて他の奴がまた同じようなバカ丸出しのレス返してるしw
アホすぎるだろw
748イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 14:29:16 ID:3iMHhxmJ
>>357
>そういえば京極夏彦も新潮社に移ったな あれもラノベ系編集が原因なんだっけ

京極夏彦は専属じゃないだろ。 「姑獲鳥の夏」後しばらく依頼来る出版社断らず
すべて順番に引き受けたって言うし。
749イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 14:38:59 ID:AcRC8gRY
イズルがMFで書き続ける可能性もまだ十分あるのに
やけにMF叩きまくってる奴は本当何者なんだよ
絶対ファンとかじゃないだろw
当事者のイズルですら編集を叩いててもMF自体を明確に叩いてないのに

あとこれぐらいで出版社が傾くとかねーよw
小学館とかもっととんでもないこと何回もやらかしてるのに平気なのがいい例だ
儲け頭のイズル逃がしてその分損するぐらいだよ
750イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 14:40:00 ID:mb58SWld
これでぷっくくがイズルの被害妄想とかなら更に盛り上がるんだろうな
751イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 14:53:59 ID:ireIilTB
しかしMFの反応がないのはなんでだろうな。

だんまり決め込んで、裏側で全部終わらすつもりなのか……。
752イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 14:55:16 ID:ireIilTB
イズル側に非があるなら、とっくに反論してると思うんだよね。
だって言いがかりなら放置する意味一切ないじゃん。

ということは、言いがかりじゃない。
事実を書くとヤバイ状態にあるのではないかと推測できるわけですよ。
753イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 15:11:15 ID:mb58SWld
>>752
作者の言ってる事は事実無根です!と言いだしたらそれはそれでどうかと思う
754イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 15:13:10 ID:4wbNypLH
HP上で謝罪や否定をしろとは言わないがせめて「この件に関しては協議中です」ぐらいの対応はするのが基本だろう
それすらないからあれやこれやと根も葉もない(真実かもしれないが)話が出てくる
755イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 15:18:23 ID:VBAyfsFI
>>752
頭悪そうなレスだなあw
自分とこで書いてる作家とのいざこざなんて完全決着するまでコメントなんか出すわけないだろ
イズルが騒ぎ出すまで放置してたことはともかく今の状態はこうじゃない方がむしろおかしいよw

あともし仮にイズル側に非があるならなんて反論するんだよw
うちの作家がいちゃもんつけてきて困ってるとか言うのかw
こういうのはどっちの場合でも決着つくまで何にも言えないんだよ
仮差止めに関しても勝敗に関係なく争ってる最中そうするのは当たり前なことだしな
756イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 15:41:08 ID:ireIilTB
>>755
普通に確認できてることを確認できてる範囲で言えばいいだけ。
そんで文も取卸させれば良いだけ。
MFに全く非がなく、完全にイズルの根も葉もない、いちゃもんならね。

完全に非がないならそうするよ普通。
でもそうしないってことは、やっぱ非があったとみるべきだろ。
757イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 15:41:52 ID:6oNa+YJl
>>754
おまえ頭悪いってよく言われるだろ・・・
出版社と作家が揉めてるのはたまに聞くが揉めてる最中にコメントしたなんて聞いたことないぞ
あと根も葉もない(真実かもしれないが)話ってどこでどんな話が出てるんだよ
つかそれは「この件に関しては協議中です」ってコメントしたら出ないのか?w
758イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 15:54:59 ID:Zu3M59lP
: : : : : : Λ ヽ : : : / : : : : : : : : : : : : : : :\ : : : ',
: : : : : /:,ハ  } : : / : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \: : i
: : : : : : : : :},.イ: : /. : : : : : : : : : : : : :ヽ : : : : : : : :\l
: : : : : : : :/ /: / : : : : : : : : : : : : : :  ', : : : : : : : 、:ヽ
: : : : : : :/ノ: : / : : : : : : :/ : : : /: j: l: : l: ', : 、 : : : ヽ: :',
!: : : : : ,'、 : : ,' ,': : : : : : / /: : /: /j: !: : }斗‐‐',: : : !: i: :l  
',: : : : :l : `ー! !: : : : : :/_厶∠∠.//l: :,ハ,ニ=ァ'i: :l :l: :}:lノ
: '、 : : l:\_ r{ {: : : : : :{´{=_;;云ァァ' ,ノノ 仂jイ}/: /:/ //
: : ヽ: :lヽ : :{ ヾ\ : ‐=f壬辷'丿;     ゚ー〈ノ/ノイ´
: : :',:ヽl : \\  |\: {´¨''¬'"´    ` ``}: :l : :i:l   バ カ ば っ か
: : : ',: :ヽ: : :`7`T|: : l`ー  ヽヽヽ   (_ア ,.イ: :.:l : :i l
: : : :.',: : :ヽ : {{ 「゙|: : |、ヽ、_      ,.イ: :l : :.l : :i l
: : : : :'、: : :ヽrく '、: '、\ `T¬ーrく: :! : !.:.:.:l : :i: l
: : : : : ヽ : : : ヽ \ヽ :ヽ \,ハ.   ヽハ: : :| : :.l : :i: |
759イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 16:19:27 ID:kB+6DUCK
なんで作家や漫画家は、こんなろくでもない出版社が蔓延る中、組合なり団体なりを
作って自己の権利を効率的に擁護しようとしないの?
760イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 16:47:39 ID:CrSlkAKZ
4巻がこの影響で発売延期になってるならともかく
弓弦がブログで暴露したからってMFも同じようにネットでコメントを出す必要は全くないわな
761イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 16:52:48 ID:glUX+Psl
面倒なんじゃないの
いつも途中でやめちゃうし
762イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 16:56:48 ID:0Qqy6Vax
なぁなぁで進めておけば
締め切りもなぁなぁにできるから

先に契約してしまうと、締め切りやぶったら
契約不履行として違約金になったりするかもだからな
763イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 16:58:56 ID:Lgtzg1UU
>>759
どのジャンルの作家も結成してるけど、なぜかラノベ作家だけが作ってない。
てかラノベ作家は出版社や編集に派遣みたいな意識を持ってるヤツばかりなので上手く飼われている感じ。
764イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 17:22:32 ID:uboqwSuW
最初、俺はこりゃあレーベルを移籍するんだろうなって思ってたけど
普通に4巻が3月発売のラインナップに入ってるのな

意外とトラブルはちいさいのかもしれない
765イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 17:27:10 ID:Tz1+laiP
ISの4巻を出すことで、MF作者ともにやるべき仕事はきちんとしてる、というアピールにはなってるかもな。
その上でMF側の手続きと対応の拙さを指摘してるとか。

あのブログ書いた時点で4巻出版の方は止められないところまで来ていた、って可能性のが強いか。
766イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 17:35:20 ID:rALJ2yq5
>>764
どんな問題が起こったにせよ
本来2月に発売予定だった4巻は出すだろw
767イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 17:54:00 ID:rmXIaTFT
ぷっくくが自殺するまでおさまらないだろw
768イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 18:08:03 ID:bMMuICIp
すぐそういう極端なこと言う。
別に普通に上司呼んで一緒に謝罪して再発防止を約束すれば
終わりの話なのに。
何で高学歴のエリートが低学歴なラノベ作家ごときに頭を下げるくらいなら
死んだ方がましとか思うかな。
普通の社会人としての行動をとればすぐに解決する問題なのに。
769イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 18:34:42 ID:Rx7owa2F
それができなかったから今こうな(r
770イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 18:42:40 ID:rmXIaTFT
高学歴のエリートwならココまで悪化しねーよハゲ
771イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 18:45:29 ID:WfJX4zYZ
作者スレでやれとか、いますぐやめろとか言わないから、次スレ立てる場合はここにな
文芸書籍サロン
http://love6.2ch.net/bookall/
772イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 18:50:12 ID:GlxEt5FE
まあ、そもそも犯罪だからな。問題はそこなんだよねえ
記事に書かれた以上、説明なしではすまされない
773イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 19:21:56 ID:Tz1+laiP
出版社と作者のトラブル総合 3ぷっくく

とかにすればなんとなくこの板でもいいような気がしないでもない。
清水スレとかラボスレとかが荒れた時の誘導先にもなるか?
774イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 19:24:16 ID:Cokc2Xgp
前に誰かが言ってたけど
とりあえずこの問題が終わるまでは今のままの名前でいいんじゃない?
他のも取り入れていくと、情報が雑多になり過ぎて元が薄れちゃうし
775イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 19:26:16 ID:ILLYFal6
サロンに移動するにしても、トラブル総合スレにするしても
とりあえず次スレは重複スレを消費してからがマナーな気がする
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1267886153/l50

これを消費して「4ぷっくくっ」をどこに立てるか話し合うべきではなかろうか
776イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 19:29:01 ID:CrSlkAKZ
次のスレタイは「ぷっくくっ」じゃなく「脳の構造が違う」にしようぜ
777イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 19:49:59 ID:oQCQc4RU
pukkukuw
778イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 20:30:05 ID:Ez7ZXT5y
流石にこのスレタイで燃料追加なし、2年耐えるのは厳しいな
しかしサロンに移動しろというのは納得できん
779イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 20:55:23 ID:FwTgyjJG
>>759
>>763
国内には作家関係の協会が複数あるが
どれも、出版社に対してはノータッチだったりする。

著作権の保護期間延長とかは訴えているんだけどね。
780イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 21:09:05 ID:Wbz7CA/v
>>778
MF外そうって言ってた人 と同じゃない?
ラノべ読む層の目につく所から移動して欲しいんだろう
781イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 21:13:15 ID:ERN62qNX
>>779
いちおー顧問弁護士がいて会員のトラブルに無償で相談まではしてくれる
ところはあるよ。
でもラノベ作家は殆ど所属していないはず。
782イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 21:24:01 ID:ERN62qNX
基本的に ID:6IehPgcD の意見に同意かな。
翻訳出版の場合に著者じゃなくて出版社が窓口になって契約をする
こと自体は珍しくもないし、契約書がそうなっているケースもままある。
>>2みたいなやつね。
最近だとさらに人格権不行使の特約がついてたりして、よくわからず
にハンコ捺すとすごいことになる契約書はある。有効かどうかは知ら
んが。
その場合別に文書偽造にはならない。(契約はあくまで出版社間で
結ばれ、著者は当事者じゃないから)

ただ、それはあくまで著者(弓弦イズル)‐出版社(MF)間の契約が
そうなっていた時の話。(著作権の委任契約になっていた場合)

そうでなければ、色々問題が生じることだろうな。

ただ、現時点ではどっちなのか、著者blogの内容だけからは判断が
つかん。 ID:6IehPgcD が書いてるように、著者の用語とかおかしいん
で、著者が何か誤解あるいは錯誤をおかしているという疑いも払拭し
きれん。
783イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 21:27:21 ID:rYkEf5rA
じゃあ次スレのスレタイは立てた奴が好きにつけて良いことにしようぜ
早い者勝ちで
784イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 21:31:50 ID:Cokc2Xgp
そんなもんいつ建てるか決めとかないと
使われないのがいくつか出てくるだけだろ
785イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 21:32:33 ID:ERN62qNX
つか、なんで重複スレ立ってんの?
786イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 21:42:00 ID:Cokc2Xgp
>>782
まぁ、結局は情報待ちってのは確かなんだけど
錯誤している可能性について何だが、ブログの追記の所で
「私が原稿を終えた後に送ったメールに対して返信がない」
と書いてある所からその可能性が薄そうに感じる。
勘違いしてると編集側が思っているなら、このメールが来た後に
出向いて懇切丁寧に話をすればこんなことにはならなかったと思うし
787イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 22:05:53 ID:ZTsp5Dfr
>>785
向こうの建て主、ID的には物凄いこの問題語るの相応しい感じするのに
やる事があれじゃなぁ…
788イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 22:10:06 ID:gkAEyPee
あっちは放置でいいだろ
789イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 22:28:33 ID:ERN62qNX
>>786
いやね、著者blogの「差し押さえ」とか法律用語として使っているようには見えんのよ。

「差し押さえ」だと財物を裁判所の令状を貰って差し押さえるわけだけど、この場合だ
と倉庫の中に積んである販売前の本とか、そういうモノを差し押さえる意味になる。
通常こういう場合は「出版差し止め」なんだけど、それだと裁判所に出版差し止めの
仮処分申請を行うんだけど、これって問題は法廷に送られてることになる。
さらに言うと日本の裁判所でやってもしょうがなくて、出版が行われる現地(中国?)
でやらないと意味がない。
もしそれだけの手続きをやっていたとしたら、凄まじい行動力だし、準備書面用意す
るだけでどんだけ金かかってんだよ、って感じ。

あと「本人了解のない契約が成り立つのならこの世に同意書など存在しない」って
書いてるけど、実際には著作権の委任が行われていれば著者不在で契約が可能な
ケースは存在しうるので、著者の著作権についての理解が不十分である可能性は
指摘できるかと思う。

ただし、その場合MF側が一言「当社は契約に基づき正当に業務を遂行していると確
信しております」とか一言言えば済むので、そうしないMFの態度には疑問が残る。お
そらく、なんか瑕疵はあったんだろう。
790イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 22:51:48 ID:t6m+L1Dd
>>789
これでMFの回答が遅れている原因が
「余りにもダサい勘違いをした弓弦のメンツを潰さず、
いかに穏当かつ的確な回答をするか」で揉めているとしたら
それはそれで笑えるなw ま、有り得んけど
791イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 23:01:44 ID:Cokc2Xgp
>>789
つまり作者はブログで差し押さえ(出版差し止め)したと言う話をしているけれども
実際はまだその段階までできてる可能性は低いということか。
にしてもこの話ってどれくらいの段階まで進んでたんだろうか・・・
792イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 23:25:41 ID:8lAmXdSm
遅れてるも何も
「解決に向けて動いているので、今はお答えできることは何もありません」
ってコメント読んでないのか?
それとも、解決してからコメントが出るもんだと理解できないのか。
793イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 23:26:15 ID:ERN62qNX
>>790
実はその可能性は考えた。
ただ、この手の問題で多いのは「両方間違ってた」「どっちも間違ってた」ケース
なんで、その場合話はさらにややこしくなる。

>>791
それは ID:6IehPgcD が>>562で推測していたように、翻訳出版契約が成立して
ミニマム・ギャランティーが振り込まれた段階、じゃないかね。少なくとも翻訳出
版されている、あるいは出版予定が組まれているって段階じゃなさそうだし。
794イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 23:27:43 ID:n4X9w5Jh
作者が出版止めろってゴネて
MFが機嫌とるために了承したってあたりじゃね
作者の言う差し押さえってのは
795イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 23:49:12 ID:AcRC8gRY
けっきょく当事者じゃないと真相は分からないからねえ
勝手に脳内で決めつけてどっちか断罪してる奴が一番バカ丸出しだわw
まあなんにしても早く解決するといいねえ
796イラストに騙された名無しさん:2010/03/09(火) 00:08:36 ID:h6bc4j9n
ID:WwBPN2As
ID:oQCQc4RU

編集側の擁護もたくさんいるようだが
上のあたりで検索すると、嫉妬ワナビの狂気も感じられて非常にカオス
いいぞ、どんどんやれ
797イラストに騙された名無しさん:2010/03/09(火) 00:10:51 ID:TiFQWEic
そりゃまファンにとっては他人事じゃないしな
続きが読めるかどうか、その続きの出来がどうなるかの問題
798イラストに騙された名無しさん:2010/03/09(火) 00:15:57 ID:tIUgwlIt
ファンじゃなくてワナビ。大違いだよ。
799イラストに騙された名無しさん:2010/03/09(火) 00:16:00 ID:lVZoM/wf
漫画家と出版社とのトラブルもそうだけど
原稿紛失とか原稿を勝手に売ったとか慰謝料や損害賠償請求でとどまって
横領とかで逮捕者をだしてないことが最大の問題なんだよ

作家側はどんどん刑事告訴をして刑務所で反省させていかないと
出版社によるトラブルがなくなることはないと思うね
800イラストに騙された名無しさん:2010/03/09(火) 00:26:48 ID:oRDiyFfC
>>790
メールで問い合わせても、1ヶ月近く編集部が無視して対応が遅れたのが意味がわから無いんだが
801イラストに騙された名無しさん:2010/03/09(火) 00:36:56 ID:ADLxb3Rz
イズルのファンなら編集叩いてもMF自体は不要に叩かないだろw
MFで続き書く可能性もあるんだし
イズル本人ですらそうだ
802イラストに騙された名無しさん:2010/03/09(火) 00:39:20 ID:tIUgwlIt
MFスレもイズルスレもこの問題は穏便に解決してほしいって思ってる奴が多いことは明らか。
ここで騒いでるのはファンじゃなくてワナビだから。
803イラストに騙された名無しさん:2010/03/09(火) 00:45:47 ID:rLuqxJWU
穏便に解決してほしいとは思ってるけれど
作者が納得しない形で解決しても嬉しくはないなぁ・・・
804イラストに騙された名無しさん:2010/03/09(火) 00:48:44 ID:6gJw3NkG
近づく3ぷっくく しかし未だMFに動きなし
これは5ぷっくく位行くんでねーの
805イラストに騙された名無しさん:2010/03/09(火) 00:49:20 ID:Vtmv0yTe
イズルにもMFにも変な粘着つきませんように
806イラストに騙された名無しさん:2010/03/09(火) 00:49:59 ID:qrS1SYiQ
ここを見る限りMFには既についてるような気がするw
807イラストに騙された名無しさん:2010/03/09(火) 00:54:42 ID:Hs0I96xK
編集vsワナビの認定合戦か
底辺対決だな
808イラストに騙された名無しさん:2010/03/09(火) 01:01:17 ID:Vtmv0yTe
どっちもキチワナビじゃねえの?
成功したイズル妬んでるか
自分を認めてくれない出版社を恨んでるか
の違いはあるだろうけど
809イラストに騙された名無しさん:2010/03/09(火) 01:04:00 ID:tIUgwlIt
ワナビは「ワナビうぜぇ」っていう書き込みは全部編集と思ってるんだw
810イラストに騙された名無しさん:2010/03/09(火) 01:16:52 ID:US+memDb
編集ぽいのも編集そのものじゃなくて編集に依頼を受けたデビュー寸前ワナビで
実は ワナビVSワナビ の構図でした・・・・とか・・・
月曜未明に擁護書き込みとか、社会人だとやれっていわれても仕事に差し支えるから嫌だろw
811イラストに騙された名無しさん:2010/03/09(火) 01:21:05 ID:CTR6pOzD
MF信者がMFに変なのが付かないように頑張ってるんだろ
どうあっても事実は揺るがないのにねえ。
812イラストに騙された名無しさん:2010/03/09(火) 01:28:23 ID:QDrdu/nt
編集VS他社編集かもしんねぇぞww
813イラストに騙された名無しさん:2010/03/09(火) 01:35:50 ID:tIUgwlIt
ワナビって本気で編集が書き込みしてると思ってるからワナビなんだな
814イラストに騙された名無しさん:2010/03/09(火) 02:34:10 ID:CvUM0W6q
>>803
作者が納得しなかったら、続きが悲惨になるか
打ち切るかのどっちかだろうしな
815イラストに騙された名無しさん:2010/03/09(火) 03:31:09 ID:3goJosa8
編集だとかワナビーとか、余程業界人に読んでもらいたいんだなw
816イラストに騙された名無しさん:2010/03/09(火) 03:39:48 ID:skVG6P0G
しかしこういうちょっと過激な批判記事ってのは一度出しても
周りの人たちに諌められて一旦削除することが多いんだけど、放置してるのな
MFに非があるのは確かだけど、作者もあまり人の意見に耳を貸さないような性格みたいな気がする
817イラストに騙された名無しさん:2010/03/09(火) 03:42:29 ID:qrS1SYiQ
>>816
なんで周りの人間に諌められてる事確定で話してるんだw
作者の性格を都合の良い方に誘導したいのかね?
818イラストに騙された名無しさん:2010/03/09(火) 04:01:32 ID:skVG6P0G
>>817
そう怒るな、もちろん俺の想像で書いてることだし
誘導するつもりも毛頭ない
ただ周りに1人くらいは諌める人がいてもおかしくないだろう?って話

それでもさすがに脳の構造が〜ってのはやりすぎだよ
1人しかいない海外担当ということになれば、社内はもちろんのこと
MFに出入りしてる関係者にも特定されて、「ああ、あの人が脳の構造がぷっくくの人」って言われてしまう

作者が精神的苦痛を受けたからと言って、仕返しとして逆に相手にも精神的苦痛を与えてやろうというのは
多くのファンを持つ一作家のやり方として間違ってると思う
819イラストに騙された名無しさん:2010/03/09(火) 04:12:47 ID:knZS/68z
ブログの記事消すか消さないかでそこまで盛り上がれる気がしれん
一回消さないといけないとか誰が作ったルールなんだか
820イラストに騙された名無しさん:2010/03/09(火) 04:17:49 ID:nmNdx8hV
>>818
いきなり相手が怒ってると書いたり>>816みたいな文章書いてて
「印象操作してない」って言い分は流石に無理があるよ。
白々し過ぎるw
821イラストに騙された名無しさん:2010/03/09(火) 04:24:38 ID:skVG6P0G
別にルールなんて言ってない
もうちょっと素直に考えてくれ、そういうことが多いと言っているだけだ

あと、違法だ犯罪だとブログで声高に叫ぶくらいなら、
なぜ弁護士を立てて話し合いをしないのかも疑問だよ
最初の問題が「作者に断りを入れろ、つまり筋を通せ」ってことを主張してるわりには
弁護士を立てる、法的手段に訴えるという筋を通したやり方で対応しないこともおかしい

仕返しするのは当然、でもそのやり方はどうなのか?ってことを言いたかった


ファンにしてみれば俺のレスが気に入らないのも理解できるよ
気にさわったなら謝る
ただし俺も一応執筆の仕事を片手間でしている
ラノベとかほとんど読んだことないし、この作者も全く知らないけど
同じような立場になったらどういう行動を取るかと思って書いただけだ
822イラストに騙された名無しさん:2010/03/09(火) 04:30:29 ID:nmNdx8hV
どうもこの人と意思疎通が出来てる気がしないんだけど…。
気に入る気に入らないなんて話は誰もしてないと思うんだけどな。

自分の文章を見返す事すら出来ない人が執筆の仕事かぁw
823イラストに騙された名無しさん:2010/03/09(火) 04:30:33 ID:knZS/68z
法廷闘争前段階だろ、弁護士立てるのとブログで問題提起するのはどっちが穏便なのか
「多いんだが、放置してるのな」俺はファンでもなんでもないけどどうみても常識がないと書いてるようにしかみえないわ
824イラストに騙された名無しさん:2010/03/09(火) 04:33:38 ID:nmNdx8hV
>>823
落ち着け、日本語がおかしくなってるw
825イラストに騙された名無しさん:2010/03/09(火) 06:31:09 ID:a19W8NTv
MFがいきなり法廷呼び出される方が面白かっただろうけどなw
826イラストに騙された名無しさん:2010/03/09(火) 06:33:58 ID:ADLxb3Rz
脳の構造が〜みたいな部分を訂正するのはアリだと思うけどなw
827イラストに騙された名無しさん:2010/03/09(火) 06:54:34 ID:FRnheR6T
「弁護士に相談する=法廷で争う」ってわけじゃないんだから、
俺だったらまず弁護士に相談するかな。
いきなり法廷に呼び出すとか普通はありえないから。
ブログで問題提起するってよく考えたら問題を解決しようとするんじゃなくて、
ただ問題を複雑にしようとしているだけな気がしないでもない。
あえて擁護するなら出版業界に対する問題提起をする為にあえて公にしたのかもしれんが、
単に担当への不満をおおっぴらにして仕返ししてやりたかった、ってのが大きかったんじゃないのかね。
まぁもしかすると弁護士に相談したがちゃんと説明もされずに勝手にブログで書いちゃった、ってだけかもしれんけど。
下手したら作者側が名誉毀損で訴えられちゃうよね。
長文スマソ
828イラストに騙された名無しさん:2010/03/09(火) 08:07:29 ID:BfMUO6o9
以前に企業の隠蔽工作を目撃したことがある
多分、この作者も表立ってはないけど、相当な嫌がらせが今までにもたくさんあると思う
大人数vs作者一人の構図だからな それこそ精神的にはリンチ並みだと想像する
俺は作者を叩く気にはなれない 社員達の保身と隠蔽工作の酷さはお前らの想像以上だぞ

上の書き込みの幾つかはその社員に見えなくもないが……
829イラストに騙された名無しさん:2010/03/09(火) 08:19:44 ID:Z55VWz8J
>>828
以前目撃したっていう企業の隠蔽工作についてもっと具体的に語ってよ
すげー興味ある 妄想だったら別にいらないけど

まあなんかトラブったときは作者側は大変だよな
弁護士に相談するのもタダじゃないし
830イラストに騙された名無しさん:2010/03/09(火) 08:28:42 ID:fyR1d9rP
この後におよんで担当者は一切知らん振り&聞かれた事には「今、やってます」と回りに言い訳しか
してなくて、MF編集部もスレ住人くらいしか情報がなかったりして・・・

本気で担当者が妨害・隠蔽したら進展するのは4月になってからかな。
831イラストに騙された名無しさん:2010/03/09(火) 08:50:34 ID:iHsJeLIA
弁護士弁護士言ってる奴は、弁護士雇うと金かかることは分かってんのかな?
交渉前提だと、着手金でまず10万、その後1時間毎に2万とか取られるぞ。
つまり、相手との交渉が5回で、その前の相談、その後の相談とかやると、
40万とかかかる。裁判に持ち込むつもりだともっと高い。
イズルがどのくらい稼いでるか知らんけど、気軽に頼めるとは思えない。
832イラストに騙された名無しさん:2010/03/09(火) 09:02:28 ID:ScI5KALH
精神的苦痛で倒れそうになったんだぞw
弁護士に相談するのは当たり前だと思うがw
833イラストに騙された名無しさん:2010/03/09(火) 09:32:49 ID:FRnheR6T
>>831
別に相談するだけならいきなり10万は無いよ。
法テラスで相談だけなら無料だし、それ使えばもう少し慎重に対応できたのかもしれん。
まぁ気軽に頼めると思えないのは同意しとくけど、
イズル先生は最悪の場合は法廷で争う気もあるみたいだから、
どちらにせよ弁護士に頼むくらいの気持ちはあるんじゃない?
結果としてああいうブログ書いちゃうことでいい方向に向かえてるとは思えないから
独断行動が懸命な判断かと言われると、やっぱ弁護士か誰かに相談しておくべきだったって思うけど。
そうしたら精神的苦痛云々も無かったのかもしれないし、そこまで弁護士の敷居高くしないでいいと思う
834イラストに騙された名無しさん:2010/03/09(火) 09:39:48 ID:8fihtegF
>>831
普通に代理人(エージェント)契約してるんじゃないの?
フリーのエロゲライターでも有るんだし契約交わす機会も多いだろ?
そんな単発で頼むとは思えないけどw
835イラストに騙された名無しさん:2010/03/09(火) 09:50:27 ID:iHsJeLIA
エロゲ業界なら多少知ってるが、会社組織にしてる人でも、頼むのは
精々税理士位で、弁護士と契約してるなんてのは非常にまれだと思うぞ。

アリス位の大手ともなると別なんだろうが、そっちはよく知らない。
836イラストに騙された名無しさん:2010/03/09(火) 10:06:28 ID:TT7PhWfg
知的財産権関係の訴訟をきちんと扱えるレベルの弁護士だとかなり高いよ。
法テラスなんかいってもなぁって感じがする。
837イラストに騙された名無しさん:2010/03/09(火) 10:11:46 ID:Hs0I96xK
どうして弁護士に相談してないと思うんだろう
838イラストに騙された名無しさん:2010/03/09(火) 10:21:03 ID:3goJosa8
>>834
えっとな…。
エージェント契約の意味を知ってるのか?
カッコイイから口に出したんだろうけどラノベ作家でエージェント契約が必要なやつなんていねぇよwww

個人事務所をもっていて懇意にしている弁護士がいる文芸作家さんならいるけど、
一社に服従して編集にへーこらしているラノベ小学校の生徒さんには必要ありませんwww
839イラストに騙された名無しさん:2010/03/09(火) 10:29:53 ID:iHsJeLIA
>>837
・blogに使われてる用語が、弁護士に相談したとは思えないものだから
 例:差し押さえ
・blogに書かれた内容が、弁護士に相談したとは思えないものだから
 例:「犯罪」「脳が正常なのかを疑う」「脳の構造が違うらしい」
・blogに書くと言う行為その物が、弁護士の存在を疑わさせるから
・一般的に、弁護士に頼むと高く付くから

こんな所だと思うが、こんなの説明されんと分からんものか?
840イラストに騙された名無しさん:2010/03/09(火) 10:31:38 ID:8fihtegF
>>838
いや俺んち個人経営のでまだ2代ぐらいの酒屋だけど普通に契約してるよ。
もう15年ぐらいで年間100万以下だし経費で落とせるよ。
文筆業なら経費で落とせるんだからこの程度は気にしないと思うけど?
普通に税金払うよりは安いし
居ないって言うソースが欲しいけど悪魔の証明だから無理なんだろうなぁ
漫画家で居るって人は知ってるけど
841イラストに騙された名無しさん:2010/03/09(火) 10:32:09 ID:jPtbSDuD
ぷっくくっー
842イラストに騙された名無しさん:2010/03/09(火) 10:33:34 ID:2dEQQ+Pv
ぷっくく文庫(笑)
まあ、頑張ってください
もう無理だろうけど……ぷっ、くくっwww
843イラストに騙された名無しさん:2010/03/09(火) 10:48:48 ID:Hs0I96xK
>>839
「弁護士に相談する=法廷で争う」ってわけじゃないんだから
相談して契約書見てもらって勝ち目があるかぐらいは聞いたかも知れないでしょ

ま、出版差し止められてる時点でどっちに勝ち目があるかは弁護士に相談するまでもないですけどね
844イラストに騙された名無しさん:2010/03/09(火) 10:57:54 ID:3goJosa8
>>840
一冊売っても50円ぐらいしか入らないラノベ作家が何冊売ったら100万稼げるか計算してごらん。
免許制度と人の繋がりに守られた地域密着型の酒屋さんとは収入が全然ちがうよ。
それにラノベ作家さんは税理士に依頼するメリットもさえも知らないお子さまも沢山いるのよ。
845イラストに騙された名無しさん:2010/03/09(火) 10:58:32 ID:iHsJeLIA
>>840
お前さんのとこがどんだけ売り上げてるのか知らんが、イズルの年収想像してみ。
百万なんてそう簡単に払えるわけないと思うぞ。

>>843
お前がやるべきなのは「弁護士に相談したと思う理由」を書くこと。もしくは、
>>839 に反論すること。
846イラストに騙された名無しさん:2010/03/09(火) 11:04:11 ID:3goJosa8
>>845

>839は難しく書きすぎだし、瑣末すぎる。
「弁護士さんにお願いしてたら、あんな発表をしたら怒られるのでしない。」
でいいんじゃない?
847イラストに騙された名無しさん:2010/03/09(火) 11:04:43 ID:2dEQQ+Pv
ただでさえ、新作がなかなかブレイクしないというのに
その貴重なヒット作の作者と揉めちゃうとか…

まったく…
これだから、MFはwww
848イラストに騙された名無しさん:2010/03/09(火) 11:31:37 ID:gb3iq/YY
>>847
というか、ラノベとかヒット作とか何とか関係なく、著作権、版権で商売している出版社がこんなことする時点で
終わってるとしかいいようがないw
849イラストに騙された名無しさん:2010/03/09(火) 11:33:27 ID:3goJosa8
>>848

>>847
> というか、ラノベとかヒット作とか何とか関係なく、著作権、版権で商売している出版社がこんなことする時点で
> 終わってるとしかいいようがないw
850イラストに騙された名無しさん:2010/03/09(火) 11:39:02 ID:3goJosa8
>>848
MFに限らず紙媒体の人はコンプライアンス関連に鈍いのよ。
今まで情報管理の中枢にいて媒体同士の仁義で情報管理ができていたからね。

けどMFは出版といっても異端児だから、他社より厳しいはずなので担当者の人的ミスがつよいんだろうな。
851イラストに騙された名無しさん:2010/03/09(火) 12:22:23 ID:2dEQQ+Pv
ほんと、MFはとんでもない糞レーベルですわw
こんなトラブルすらまともに対応できないとか…

仮に今回の騒動の影響で新人の応募が減ったり、現行の作品の売り上げが落ちても
ざまあwwwとかしか言えないわ
852イラストに騙された名無しさん:2010/03/09(火) 12:25:43 ID:dByeU3EW
基本勢いで作った部署はコンプライアンスずるずるになりやすいぞ
それこそ他の部署のをそのままもってきたりする程度
長くやってると積み上げもあるからどんどん改善していくけどな
853イラストに騙された名無しさん:2010/03/09(火) 12:32:41 ID:mc9FIy+4
問題発生だけならともかく
対応でずいぶん評判おとしたな
854イラストに騙された名無しさん:2010/03/09(火) 12:39:37 ID:78zGR5RP
>>844
作家は売った数じゃなく刷った数な
855イラストに騙された名無しさん:2010/03/09(火) 12:51:50 ID:/2ZzFnQS
売れなきゃ刷ってもらえないんだからそこまで違わぬ
856イラストに騙された名無しさん:2010/03/09(火) 12:51:50 ID:3goJosa8
>>854
  /)
           ///)
          /,.=゙''"/   
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
857イラストに騙された名無しさん:2010/03/09(火) 13:05:00 ID:bPe+3JR1
>>840
15年やってるなら、同じ15年やってる作家と比べるのが筋ってもんだろう。
その酒屋、1年目から年100万払って契約してたの?って話。
858イラストに騙された名無しさん:2010/03/09(火) 14:01:21 ID:2dEQQ+Pv
悪いイメージが広く深く定着してしまったMF文庫Jに未来はあるのか?
859イラストに騙された名無しさん:2010/03/09(火) 14:12:18 ID:jPtbSDuD
>>858
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1208268716/651

ラブゆう放置でぷっくく文庫から出陣
まぁ…タイミングから言えば知ってから乗った船じゃないんだろうけどさ
こういう泥舟にのる人もいるって事で
860イラストに騙された名無しさん:2010/03/09(火) 14:29:55 ID:2dEQQ+Pv
>>859
こいつは驚いた…
見た感じファン相当怒ってるなwww

しかし、作者も酷いなww
ついに来るか…と思ったら、MFから新作とはw
861イラストに騙された名無しさん:2010/03/09(火) 16:18:27 ID:2dEQQ+Pv
過疎ってるな…
沈静化?みんな飽きちゃったのかな?
862イラストに騙された名無しさん:2010/03/09(火) 16:20:22 ID:QDrdu/nt
燃料無いしな
863イラストに騙された名無しさん:2010/03/09(火) 16:37:49 ID:2dEQQ+Pv
しばらくこのまま現状維持だろうな…
このスレも日を追って過疎ってきてるし、
新しい情報が来るまでは、もう次スレはいらないって感じだなあ…

まあ、それでもこれでMFのイメージが一気に悪くなったことだけは確実だろうけどな
(これを言うの何度目になるか分からないけど)
しばらくは応募者激減で新人不足に悩むことになるんだろうな…

後、イズルも今後結構苦しくなりそう
MFに残るにしろ、他行くにしろ…
864イラストに騙された名無しさん:2010/03/09(火) 17:31:47 ID:a19W8NTv
こうやって電撃一人勝ちの市場になっていくのか、まぁしょうがないよな、自滅だしw
865イラストに騙された名無しさん:2010/03/09(火) 18:00:56 ID:Z55VWz8J
>>828
結局妄想かよ
これだから逆恨み系のワナビは・・・

企業の隠蔽工作が歴史上なかったとは言わんが
866イラストに騙された名無しさん:2010/03/09(火) 18:01:20 ID:/2ZzFnQS
この、MF文庫っていうの? 2011新卒の俺が入社して建て直してやりますよ。
867イラストに騙された名無しさん:2010/03/09(火) 18:02:56 ID:TBgWDHeD
>>865
富士見が他言無用の念書を要求したとか、その辺じゃね?
868イラストに騙された名無しさん:2010/03/09(火) 18:03:14 ID:Vtmv0yTe
今日もあほなワナビが頑張ってたのかw
869イラストに騙された名無しさん:2010/03/09(火) 18:06:35 ID:2dEQQ+Pv
これからのMFがすべきことは、
こういったトラブルをもう起こさないようにすることは当然として、
まず、現行の作品を少しでも大切にすることだと思う
現時点で順調に売り上げ伸びてる作品もいくつかあるわけだし…

今、一番強く思ってることを書いてみた
870イラストに騙された名無しさん:2010/03/09(火) 18:12:18 ID:Z55VWz8J
作家は大切にしないとな
ちょっとは作家の話聞いてやれよと思う

でも差し押さえできたら勝利確実!って言ってる奴は見てて恥ずかしい
いくらなんでもバカすぎるだろw
871イラストに騙された名無しさん:2010/03/09(火) 19:04:26 ID:3goJosa8
>>870
作家を大切にしているレーベルが同じような作風の作品揃える訳無いだろ。
才能の無い作家か、作風を強制してるのかのどちらかだよ。
ラノベは少なからずそういうのがあるけどな。

関係ないけどすきやで牛丼くいながら作家の批評してんじゃねぇよ。→富士見のデブ
872イラストに騙された名無しさん:2010/03/09(火) 19:08:00 ID:ceg6uvpo
何をもって勝利とするかによるな
謝罪文掲載させた挙句に追い出された作家なんてのも存在するし
873イラストに騙された名無しさん:2010/03/09(火) 19:13:54 ID:2dEQQ+Pv
ISはコミック化の話も出てたらしい
それだけに今回の騒動は非常にもったいない

イズル本人は「ISという作品は読者のために絶対終わらせない」みたいなこと言ってるけど、
実際、厳しいよね…
まあMFと和解すればいいんだろうけど、はっきり言って無理だろ…
874イラストに騙された名無しさん:2010/03/09(火) 19:15:16 ID:QDrdu/nt
ぷっくくさんとの和解は無理だろうけどMFとの和解はいけるんじゃ…いけるかなぁ?なんかもうわかんね
875イラストに騙された名無しさん:2010/03/09(火) 19:20:24 ID:gb3iq/YY
売れ筋の本ならガガガあたりが拾うだろ。
876イラストに騙された名無しさん:2010/03/09(火) 19:42:33 ID:Z55VWz8J
>>871
作風についてずっと前から揉めてて 
その上での今回の騒動だったりしてな

残っても移ってもなんか作風は変わっちゃいそう
今より面白くなるかつまんなくなるかはわかんないけど
877イラストに騙された名無しさん:2010/03/09(火) 20:11:45 ID:2dEQQ+Pv
今まで通りに続けるのはもう不可能なのか…>IS
878イラストに騙された名無しさん:2010/03/09(火) 20:23:57 ID:3goJosa8
>>876
でもな、編集の指導が嫌なら文芸にいけばいいんだよ。
そのかわりに作家に全てが求められるから大変だけどな。
879イラストに騙された名無しさん:2010/03/09(火) 20:47:12 ID:3goJosa8
ついでに言えば文芸だと扱いが変わる。
ラノベだと編集が連れていってくれるのが西新宿近辺のちょっと高い飲み屋だけど、文芸だと銀座コース。
ラノベだと執筆以外の仕事といえばアニメイトでサイン会ぐらいだが、
文芸だと講演や対談とかでお金いっぱいもらえたりする。
あとラノベだと合コンで作品言っても引かれちゃうけど、文芸だと意味が判らなくても惹かれちゃう。
880イラストに騙された名無しさん:2010/03/09(火) 20:47:18 ID:TBgWDHeD
>>871
どのデブ?
層化?
881イラストに騙された名無しさん:2010/03/09(火) 20:57:07 ID:78zGR5RP
ここまで吊るされた以上、MFJは土下座しか道はないんだけどねえ
記事やネ実で話が上がるとか異常
882イラストに騙された名無しさん:2010/03/09(火) 21:00:38 ID:2iK5eEuO
>>879
出版社から見たら所詮、ラノベはジャリが読む本ってことなんだろうね。

だから稼ぎなんて知れてるのに、その中の稼ぎ頭を蔑ろにするんだから
どうしようもないな。

逆に言えば新人はMFJに出せば今はチャンスかも知れない。
前より新人が減るなら賞をとってデビュー出来る確率が上がるかも。

自力がなければ、デビューだけで終わるけどねw

>>881
土下座はなくても経緯の説明ぐらいはそろそろ欲しいよな
883イラストに騙された名無しさん:2010/03/09(火) 21:04:54 ID:ceg6uvpo
富士見の件を見るに、そんなのを当てにして応募する様なのは(ry
884イラストに騙された名無しさん:2010/03/09(火) 21:10:08 ID:3goJosa8
>>882
ちがう編集部の文化の違い。
ラノベの編集は漫画編集の系列の人材だから編集が作家を指導し育て上げる雰囲気がある。
文芸は昔からの文化事業の流れだから作家の才能を編集が支援する雰囲気がある。
885イラストに騙された名無しさん:2010/03/09(火) 21:31:51 ID:3goJosa8
>>880
富士見に創価がいるかなんて知らない。
ただどんな奴がいるかも考えずにメシ屋でだべる無神経さに呆れただけ。
886イラストに騙された名無しさん:2010/03/09(火) 21:39:36 ID:gb3iq/YY
>>884
マンガ、文芸もそうだけど、今は編集が作家や漫画家を育てる気なんて端からないよ。
売れそうなものを見つけて、使い捨てるだけ。っていうか、人を育てる能力なんて最初からない。

ラノベやマンガ、小説なんかろくに読まない、そもそも本が好きじゃない、就職活動対策しかしてこなかったような
大卒がそのまま編集になってる。
そのくせにエリート意識だけは高くて、作家を雇ってやってるんだ的な思い上がりをして、もめ事ばっか起こしてる。
887イラストに騙された名無しさん:2010/03/09(火) 21:40:32 ID:4V4tPmZC
>>882
ラノベの稼ぎが知れてるのにこんなに出版社が多く参入してるのはなぜだ?
出版不況と言われてる中でも売れるもしくはメディア展開で金になるからだろう。

つーか、ラノベ作者は搾取しやすいって話だけじゃね。
888イラストに騙された名無しさん:2010/03/09(火) 21:50:46 ID:rbGvwI0y
ラノベ作者を搾取しやすいって、何を搾取するんだ?
印税っていう一定のマージンが入るなら別に搾取にならない気がするけど

そりゃ一般文芸の印税率は30%なのにラノベの印税率が3%だったら搾取だけどさ
889イラストに騙された名無しさん:2010/03/09(火) 21:57:38 ID:TBgWDHeD
出版不況下で独り勝ち、「涼宮ハルヒ」にみる角川の成長モデル
http://japanimate.com/Entry/1118/

ラノベは利益率がよい
文芸と映画は足を引っ張ってる
編集はラノベ作家にごめんなさいしないといけないよね(´・ω・`)
890イラストに騙された名無しさん:2010/03/09(火) 22:03:13 ID:3goJosa8
>>887
数年前にラノベは出版不況の救世主と各社からもてはやされたからさ。
漫画は大手にほぼ独占され、いまさら他社が参入しても苦労するだけだから新しい希望に見えたのさ。
しかもラノベはメディアミクスをしやすいから、印税が本以外から入ってきて美味しいのもある。
あとはラノベ界のジャンプだった朝日ソノラマが朝日新聞社の方針で撤退したおかげで、戦国時代になったせいだろうな。

だから頑張ればどの会社でも天下を取れる夢があったんだよ。
891イラストに騙された名無しさん:2010/03/09(火) 22:11:53 ID:PCbVdlcD
なんだかんだでここ数年市場拡大、悪くても維持してるからね
電撃がかつての富士見にとってかわった事例もあるし
892イラストに騙された名無しさん:2010/03/09(火) 22:26:22 ID:3goJosa8
>>888

> ラノベ作者を搾取しやすいって、何を搾取するんだ?
> 印税っていう一定のマージンが入るなら別に搾取にならない気がするけど

> そりゃ一般文芸の印税率は30%なのにラノベの印税率が3%だったら搾取だけどさ
893イラストに騙された名無しさん:2010/03/09(火) 22:32:54 ID:3goJosa8
>>888
ラノベだけじゃなくて世間知らずの作家さんは、放映権とかグッツの権利の分け前を
出版社の言うがままの人が多いと広告代理店の人に聞いたことあるな。
契約書の内容も少しぐらいは交渉しろと言いたい。
894イラストに騙された名無しさん:2010/03/09(火) 22:42:07 ID:1E8a+ne3
>>893
昔、グッズ販売店から得る版権使用料は売り値の8%〜10%なのに、
作家とイラストレーターには版権使用料は3%です。これを著作権者と出版社で折半します。
著作権者の取り分は原作者4、イラストレーター6です。
と説明してたという話があったな。
これ、今もやってるのだろうか?
ネット調べれば自分の作品の版権使用料率が公開されてるから、作家もわかるはずだけど。
895イラストに騙された名無しさん:2010/03/09(火) 22:46:51 ID:Vtmv0yTe
あんまりがっついたら「じゃあ他の人のをプッシュします」とか言われそう
ラノベのアニメ化とか見てると作家の努力じゃなくて出版社のプッシュのおかげな気がするし
896イラストに騙された名無しさん:2010/03/09(火) 22:52:29 ID:3goJosa8
>>895
会社による
アニメ化とかはアニメ会社からの提案もあるし、出版社からのプッシュもある。
それにスゴイヤツは勝手にアニメ会社とかゲーム会社にプレゼンして、企画が練れてから出版社に企画持込して編集はぽかーんだし。
897イラストに騙された名無しさん:2010/03/09(火) 22:52:52 ID:rLuqxJWU
まぁ、結局出版社はもう少し作者に対しての対応を良くするべき
今回のことで反省して2度とこんなことで騒ぎにならないように
898イラストに騙された名無しさん:2010/03/09(火) 22:53:10 ID:OlafdYrB
今までも他のMF作品と比べてプッシュされてたわけじゃないからなぁ
899イラストに騙された名無しさん:2010/03/09(火) 22:58:29 ID:Vtmv0yTe
>>896
ラッキーマンのことですか
900イラストに騙された名無しさん:2010/03/09(火) 22:59:21 ID:tIUgwlIt
>>886みたいなのが典型的なワナビ文章
901イラストに騙された名無しさん:2010/03/09(火) 23:01:57 ID:XsdWiEZ/
プッシュしなくてもかなり売れていた逸材でさえこの扱いなんだから
並にしか売れない作家の扱いはまじ死ねるだろうな・・・
902イラストに騙された名無しさん:2010/03/09(火) 23:05:55 ID:Vtmv0yTe
>>900
作家と打ち合わせ何回もしてアイデアも出しあって
作品つくりあげてる編集もそこそこいるみたいだしな
あとがきとか読む限り
903イラストに騙された名無しさん:2010/03/09(火) 23:32:32 ID:VO5jj/Ja
>>900
いや実際>>886みたいなもんだよ。
俺は技術系で何冊か関わったことあるけど、基本的に編集はおかしい奴が多い
全員とはいわんけども

>>901
ちょっと前にサンデーでも雷句誠がもめてたよな。
コミックスの売上やアニメ、ゲーム化、キャラクター商品もろもろで相当な利益をもたらしたであろう漫画家でさえ
あの扱いだから、他は推して知るべし
904イラストに騙された名無しさん:2010/03/09(火) 23:36:43 ID:3goJosa8
>>903
技術系ってまさか西新宿?w
905イラストに騙された名無しさん:2010/03/10(水) 00:13:35 ID:P8AhPk1C
技術系の編集が変だった → 編集はみんなおかしい

という論理が成立すると思ってるところが笑える
906イラストに騙された名無しさん:2010/03/10(水) 00:31:04 ID:Ei9hqdgx
全員とはいわんけども → みんな

まあこの程度
907イラストに騙された名無しさん:2010/03/10(水) 01:36:26 ID:rIsOoo5T
MFの会社は海外担当が一人しかいない→海外契約は全て偽装

この構図はすごく分かりやすいな
908イラストに騙された名無しさん:2010/03/10(水) 01:58:46 ID:euXH+4V6
だったら他の作家がもっと便乗して騒いでいいはずなんだよな。
他の作家は全員偽装を受け入れてましたってのも変な話だし。
だからこの作家にもなんか問題あんじゃね?と邪推される原因になってる。
雷句のときは他の漫画家もいろいろ言ったしなあ。
909イラストに騙された名無しさん:2010/03/10(水) 03:02:09 ID:8EjRT2Fq
雷句のときに他の漫画家がいろいろ言って後々面倒だったからこそ口をつぐんでるんじゃないのかな?
そりゃまゆタンみたいに株を上げた漫画家もいたけど
910イラストに騙された名無しさん:2010/03/10(水) 03:03:42 ID:E4ZcQleH
>>908
雷句の時はもっとわかりやすかったからじゃね。
原稿なくしたはどうみてもアウトだった話。
今回は契約がわからんと判別しようがない話だからな。
我が身を危険に晒す馬鹿はいないと思う。

出版業界に入れば編集と揉めるなんてよくあることだろうし
それが溜まって爆発するのも珍しい話でもないような…。
911イラストに騙された名無しさん:2010/03/10(水) 03:06:40 ID:8nl8uBBg
海外出版に関してはマジでどうでもいいと思ってる奴がほとんどだからだろうな。
権利の侵害とか言われも全然ピンと来ないんだと思われ。
912イラストに騙された名無しさん:2010/03/10(水) 03:14:44 ID:8EjRT2Fq
2chだと500ウォンがネタになってたほどだし(今じゃペリカだけど)
貨幣価値が10分の1じゃ、どうでもいいと思ってる作家は多いかもね

向こうで印税100万円分ぐらいの大金を渡してるつもりでも
日本だと10万円分の価値しかないみたいな

逆に言えばこの前のF5アタック、日本円で賠償は約2億円っつうてるけど
向こうの貨幣価値からすると、20億円級の大ダメージってことになるのか
913イラストに騙された名無しさん:2010/03/10(水) 03:33:38 ID:IzjsYwF1
はあ。あまり頭がよろしくないようで。
914イラストに騙された名無しさん:2010/03/10(水) 03:40:09 ID:kzJI3lQ+
>>912
( ゚д゚)…

(゚д゚)
915イラストに騙された名無しさん:2010/03/10(水) 03:52:11 ID:8EjRT2Fq
しゃあないな・・・

1ドルを100円、1円を10ウォンとする
韓国で100万ウォンあれば、日本円で100万円分くらいの買い物ができるとする(貨幣価値が10分の1)

韓国で出版して100万ウォン分の印税を払われることになっても
日本の価値じゃ10万円分の価値でしかない

アメリカが韓国に200万ドル賠償を求めたら
日本円では2億円だけど、ウォンだと20億ウォン

そして20億ウォンは、韓国の物価価値では20億円くらいに相当する
916イラストに騙された名無しさん:2010/03/10(水) 03:53:43 ID:8xzbvGTv
>>912がアホすぎて吹いた

ちなみに台湾で売られてるMFのラノベは定価190元=約540円
日本とたいして変わらん値段
917イラストに騙された名無しさん:2010/03/10(水) 03:56:46 ID:8xzbvGTv
韓国の平均収入が日本の1/10程度と思ってるのか
これは恥ずかしい
918イラストに騙された名無しさん:2010/03/10(水) 04:16:33 ID:8EjRT2Fq
韓国の貨幣価値や物価水準が、日本の10分の1ってのは俺の勘違いみたいで今はもっと高いみたいだな
そこだけは訂正しとくけど

ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1423113379
>大卒の初任給が日本では20万円、台湾では3万元(3*2.7=81000円)
>(初任給は業界によって変わりますが、私と同じく製造業で考えました)

>台北での昼食を外で取ると、仕事族では大体100元〜150元くらいです。
>ワンルームのアパートで8000元〜12,000元くらいです。

20万円の540円と、3万元の190元じゃあ割合が違うんだよ
919イラストに騙された名無しさん:2010/03/10(水) 04:23:11 ID:euXH+4V6
よくわからんが、韓国の話と台湾の話とどっちがしたいんだ?
920イラストに騙された名無しさん:2010/03/10(水) 04:26:53 ID:8EjRT2Fq
韓国や台湾の貨幣価値や物価水準はそう変わらないみたいだからどっちでもいいよ
921イラストに騙された名無しさん:2010/03/10(水) 04:28:38 ID:8xzbvGTv
・・・・結局何が言いたいんだ?
韓国は10年前でも日本の半分程度、現在で6〜7割程度の収入があるはずだし
今は、って何十年前の話だよ

>20万円の540円と、3万元の190元じゃあ割合が違うんだよ
日本の方がラノベの価値が低い=印税の価値も低いってことになるな
それだと>>912の内容と逆になってしまうんだが・・・
922イラストに騙された名無しさん:2010/03/10(水) 04:29:56 ID:8xzbvGTv
なんだただのバカか
相手して損した
923イラストに騙された名無しさん:2010/03/10(水) 04:34:08 ID:8EjRT2Fq
ごめん>ID:8xzbvGTv
正直、お前の頭だと無理だと思う
924イラストに騙された名無しさん:2010/03/10(水) 04:48:09 ID:E4ZcQleH
1つ疑問なんだが、本の印税って海外でも刷った数で計算するものなのか?
日本と違って海外って本でも値引きして売るのが常識じゃん。
925イラストに騙された名無しさん:2010/03/10(水) 05:26:24 ID:CXgzBW+B
>>923
円で受け取るんだから向こうでの価値とか気分とかどうでもいんじゃね?
926イラストに騙された名無しさん:2010/03/10(水) 06:02:16 ID:8xzbvGTv
ID:8EjRT2Fqみたな頭悪い奴、久しぶりに見たわ
927イラストに騙された名無しさん:2010/03/10(水) 06:35:21 ID:z47kv/VK
一昔前は1ドル=100円=1000ウォンだったからな
ID:8EjRT2Fq様がお考えになっている貨幣価値の独自の解釈だと、
日本人の収入はアメリカ人の1/100、韓国人の収入はさらにその1/10なんだろうよw

ちなみに日本では底辺までアニメやゲームを楽しんでいるが
中韓ではエリート層の子供が楽しむものだ(台湾は知らん)
その意味で購買力は向こうの方があるぐらいじゃね?
928イラストに騙された名無しさん:2010/03/10(水) 08:59:38 ID:FgmQXAui
さすがに何年前の人だよという感じだな…
929イラストに騙された名無しさん:2010/03/10(水) 10:15:54 ID:PfXDsEj9
海外印税は基本買取。
ハリーポッターだってそうだよ。日本でいくら増刷しても原作者には最初に取り決めた
お金しかはいらないよ。

ラノベの海外展開の金って驚くほど低いよ。
930イラストに騙された名無しさん:2010/03/10(水) 10:21:59 ID:aIv4JzAT
>>929
それは大間違い。というか大ウソ。
ハリーポッターはイギリスの印税に相当するだけの額を払うために、
日本ではやたら馬鹿高くなる装丁で出版されてる。
それとアジアでの出版額は低いけど、重刷されればちゃんとその分は入ってくるよ。
イメージだけでいい加減なことを書かないように。
931イラストに騙された名無しさん:2010/03/10(水) 11:10:06 ID:pAuZ/0La
何故か定期的に湧くよな
買取りにしたくてたまらないひと
932イラストに騙された名無しさん:2010/03/10(水) 11:11:34 ID:ZzdjSdmL
ブログ覗いて来たら、当該記事の拍手数が物凄い増えてて吹いた
先週見た時は200ぐらいだったのに
933イラストに騙された名無しさん:2010/03/10(水) 12:34:58 ID:lH/JaYXY
日を追って過疎ってきてるな、このスレ
もう次はいらないのかな
934イラストに騙された名無しさん:2010/03/10(水) 12:51:08 ID:8uoLMU9o
結局沈静化成功でMF大勝利だったな
935イラストに騙された名無しさん:2010/03/10(水) 12:54:02 ID:lH/JaYXY
いや、評判落ちた時点でMFは勝ってないwww
むしろ、今後新人の応募に影響が出ることを考えると敗北かもしれないw

まあその影響がどれほどのものなのかは分からないが…
936イラストに騙された名無しさん:2010/03/10(水) 15:04:27 ID:qJKl0Tfx
ガッシュの事例ですら小学館ひでー
でも作者もけっこうアレだよなとか思ってる人いるぐらいだからな
事情がよく分からない今回みたいなのだとこれでもだいぶ盛り上がった方だろ

イズルやMFを異常に叩いてるみょうな奴らとか
自分の間違いを絶対認めようとしないアホとか見れてそこそこ面白かったよ
937イラストに騙された名無しさん:2010/03/10(水) 15:18:05 ID:mxxubnUD
まあ、今回は圧倒的にレーベルが悪いというのが分かってしまうから鎮火が早く見えるんだよな
普通はどっちが正しいのかわからないというぐらいから始まるのに、ISの人は持ってる手札強すぎ
販売停止からくる現実味と誓約書偽装行為とぷっくくww。
そしてだんまりのMF。これはもうMFが謝るか反論するかしか想像しようがないんだよなw
938イラストに騙された名無しさん:2010/03/10(水) 15:19:08 ID:NfRdW89E
>一昔前は1ドル=100円=1000ウォンだったからな
>ID:8EjRT2Fq様がお考えになっている貨幣価値の独自の解釈だと、
>日本人の収入はアメリカ人の1/100、韓国人の収入はさらにその1/10なんだろうよw

これはひどい・・・
何となくこのスレがどうしてここまで空回りするかが垣間見られる気がするな

1ドル、1円、1ウォン、各国の(最小)貨幣単位が各国の物価水準と直結してるって発想か
しかもドルの下にはセントがあるのに

知的水準が低すぎて、貨幣価値や物価水準っていうものが理解できないのは仕方ない
けれどそれは確かに実在していて、実在してるから
日本人で年金暮らしになった年寄りたちが海外で生活したり
韓国や中国から日本へ不法労働しに密入国してるわけだけどな
939イラストに騙された名無しさん:2010/03/10(水) 15:21:59 ID:NaYBi3XY
>>937
みょうな奴らとかアホってたぶんお前みたいなのだと思うぞw
940イラストに騙された名無しさん:2010/03/10(水) 15:30:52 ID:NfRdW89E
>>939
まあなw
2chが世界のすべてとかって思ってそうな頭のレベルじゃ、そう見られても仕方ない気がする

>いや、評判落ちた時点でMFは勝ってないwww
>むしろ、今後新人の応募に影響が出ることを考えると敗北かもしれないw
941イラストに騙された名無しさん:2010/03/10(水) 15:31:38 ID:lH/JaYXY
俺かよwww
942イラストに騙された名無しさん:2010/03/10(水) 15:38:14 ID:mxxubnUD
妙といわれてもw
だったらMFさんは反論すればいい。嘘ならそれこそ弁護士雇って名誉棄損で訴えればいい
出来ないのは何故か→事実だからっていう構図だろ?
943イラストに騙された名無しさん:2010/03/10(水) 15:42:15 ID:hJgvBR7f
そんな単純な脳だと人生楽しいでしょうね
944イラストに騙された名無しさん:2010/03/10(水) 15:43:45 ID:V/cV8PoI
動きがないなあ
945イラストに騙された名無しさん:2010/03/10(水) 15:44:24 ID:lH/JaYXY
当分は現状維持だと思う
946イラストに騙された名無しさん:2010/03/10(水) 15:47:55 ID:mxxubnUD
じゃあ事実じゃないソースは?既に記事になってんだぞ?わかってんのか?w
2chどころかミクシィでもツィッターでも凄い勢いで広がってるのにMFは無罪放免、ぷっくくは事実無根、騒いでる奴バカスwww
とか言われても、実際に記事を読んで知った側からしたらお前らの方が分からんよw
根も葉もない話なら「事実無根です」の一言で鎮火すんだよ。出来ないのは事実だからだろう?
947イラストに騙された名無しさん:2010/03/10(水) 15:51:50 ID:nZgBx2NB
全部が事実とは今の状態じゃ言い切れないが
MF側に何かしら悪い所があったのは確かっぽいね
948イラストに騙された名無しさん:2010/03/10(水) 15:52:38 ID:nfkYdefy
一方的にMFが悪いからね、今のところ。騒ぎを多きくするなら両者を庇う2つの対立意見があれば面白いんだけどな。流石に言い逃れ出来ないからなあ、今回の事件は。色々とラノベの問題をみてきたが、誓約書を偽証するとなると完全にアウトだからこれ
949イラストに騙された名無しさん:2010/03/10(水) 15:52:47 ID:avffN1PB
アホだな。騒ぎを大きくしたくないから
「解決に向けて動いているので、今はお答えできることは何もありません」
とMFは言ってるわけ。

騒ぎを大きくしたかったイズル本人でさえ、ブログをあれから更新していないってことは今は騒ぎをこれ以上
大きくしたくないと思われる。

ギャーギャー騒ぎたがってるのは、ワナビと変な正義感に目覚めた厨房だろ
950イラストに騙された名無しさん:2010/03/10(水) 15:53:56 ID:nZgBx2NB
それ時々聞くけどどこに書いてあるの?
951イラストに騙された名無しさん:2010/03/10(水) 15:54:30 ID:GnVpq/Fn
>>946
同じような話題を何日も続けてるから飽きてるんだよ
ソースが少ないから、新規で人が増えても同じ意見ばっかりだし
もう少し動きがあればまた盛り上がると思うんだけどね
952イラストに騙された名無しさん:2010/03/10(水) 15:55:34 ID:lH/JaYXY
確かにここ数日同じことしか言ってないな
953イラストに騙された名無しさん:2010/03/10(水) 15:58:53 ID:avffN1PB
>>5にリンク貼ってるのすら読まないって、最低限のリテラシもないんかな。
ラノベ読者はこれだから、、、って言われたくなきゃソースぐらい確認しろと言いたい。
954イラストに騙された名無しさん:2010/03/10(水) 15:59:33 ID:nfkYdefy
実は一週間しかたってないからね。ラボの時は解決に向けて2年かかった。まあ、あっちは犯罪じゃなかったけど。
こっちは犯罪がらみだから示談金もありうるし、善悪はっきりしてるから早々に決着がつくかも
俺としてはMFが猛反撃に出たうえで玉砕、というのが美味しい展開だと思ってるぜ
955イラストに騙された名無しさん:2010/03/10(水) 16:02:44 ID:n3fLlmby
> 2chが世界のすべてとかって思ってそうな頭のレベルじゃ、そう見られても仕方ない気がする
956イラストに騙された名無しさん:2010/03/10(水) 16:03:43 ID:nZgBx2NB
その一文を公式に乗っけてくれるだけで随分印象が変わると思うんだが
いちいち全部の情報確認してたらきりがないだろ
ニュースの記事なんてどこも同じような文だし
957イラストに騙された名無しさん:2010/03/10(水) 16:04:46 ID:lH/JaYXY
MFの対応の甘さがこういった事態を招いてしまった
958イラストに騙された名無しさん:2010/03/10(水) 16:09:52 ID:qg0w13Y0

イズル本人が「たとえ違法性が低くとも、・・・」と書いてるから
実際に契約違反かどうかは断定できん

何回もここで書かれてることだが、MFとイズルがどういう契約内容になってるか分からない以上
現時点では何とも言えない
はっきり分かるのはMFの対応が悪かったということだけだな
959イラストに騙された名無しさん:2010/03/10(水) 16:12:20 ID:lH/JaYXY
MFが悪かったのはさすがに否定できないよな…
評判どうこうは言い過ぎたかな
960イラストに騙された名無しさん:2010/03/10(水) 16:13:36 ID:avffN1PB
最初にメディア記事と言う基本ソースも読まないくせに言い訳かよ。しかもメディアに載ったのこれだけだし。
あと浅井ラボの件が著作権の侵害という犯罪(著作権法違反)じゃなかったら何が犯罪なんだ。
961イラストに騙された名無しさん:2010/03/10(水) 16:17:59 ID:nZgBx2NB
後二つどっかのに乗ってた気がするんだが
962イラストに騙された名無しさん:2010/03/10(水) 16:20:03 ID:nfkYdefy
>>960
ああ、本誌に載せた件?あれはそうかもね。なら偽称はもっとヤバいよね?
だって知らずに自分の本が違う国で出てるんだしwつーかどのレスにレスするかもうちょい絞れよ分かりづらいなあ
963イラストに騙された名無しさん:2010/03/10(水) 16:22:48 ID:pDBv13Ka
「誓約書を偽証」が気になってしょうがない
「契約書を偽造」なら気にならないんだが、こんな俺は校正向き?
964イラストに騙された名無しさん:2010/03/10(水) 16:24:40 ID:nfkYdefy
>>961
サイゾーの記事をライブドアとミクシィのニュースが取り上げて拡散していったっぽい
965イラストに騙された名無しさん:2010/03/10(水) 16:33:09 ID:n3fLlmby

( ´,_ゝ`)プッ 誓約書(笑) どうやったら打ち間違うんだよw 物知らなさすぎwww

ID:mxxubnUD=ID:nfkYdefy 自演してるのバレバレじゃんw

いつものMF逆恨みして粘着してるワナビだろw

で今から消えるパターンw
966イラストに騙された名無しさん:2010/03/10(水) 16:37:12 ID:GnVpq/Fn
あー…ミクシィって書き方も珍しいなと思ってたとこだった
967イラストに騙された名無しさん:2010/03/10(水) 16:47:05 ID:/Y02gfcp
ID:mxxubnUD=ID:nfkYdefyでしょ

契約書と誓約書を間違う奴が2人いるとは思えない
それに偽装・偽証・偽称って・・・日本語の使い方教えてあげようか?
968イラストに騙された名無しさん:2010/03/10(水) 16:49:10 ID:/Fx5Mai/
火消しさん必死過ぎて笑える
969イラストに騙された名無しさん:2010/03/10(水) 16:50:17 ID:lH/JaYXY
新たな動きが無い限り、
とりあえずこれでおしまいかな
970イラストに騙された名無しさん:2010/03/10(水) 16:55:07 ID:nfkYdefy
上で誓約書と書いてる人がいたから誓約書と書いたら同一人物扱いされたでござる
間違えたのはまあ、実に恥ずかしいが許せ。

とりあえずラボの時で無断本誌掲載は本誌謝罪+賠償金だったわけだけど
無断単行本発行でサインとかも偽称してる上に契約書を偽造してるんだから、そうとうやばいね
971イラストに騙された名無しさん:2010/03/10(水) 17:02:20 ID:ti7flvyb
なんだこれwwwwひどい流れだwwww
ちなみに作者の言い分が全部真実と仮定したらなんぼ払うことになるの?誰か教えてエロイ人
972イラストに騙された名無しさん:2010/03/10(水) 17:02:42 ID:NaYBi3XY
読み間違うならともかく書き間違うとかねーよw
もうちょっとマシな嘘つけよw
973イラストに騙された名無しさん:2010/03/10(水) 17:06:55 ID:/Fx5Mai/
本誌短編のラボで200万ぐらいのはずだから
単行本+偽造+α雑な対応と隠蔽で600万くらいじゃない?
974イラストに騙された名無しさん:2010/03/10(水) 17:18:01 ID:ti7flvyb
ああ、そうか。ぷっくく海外担当と作家の担当は上層部にすら報告してなかったんだから隠蔽も入るんだ
そして作者が言うように上層部が報告を受けた上で未対応となると、MF全体にまで火が回る
これ担当とぷっくく担当を首にするのが一番いいんじゃない?MFも組織は悪くないと言いわけ出来て色々と問題が浄化されて一件落着じゃん
975イラストに騙された名無しさん:2010/03/10(水) 17:19:56 ID:avffN1PB
なんで600万と思ったのかなーと考えたら、もしかして3を掛けたのか?

掛け算は習ったようだな
976イラストに騙された名無しさん:2010/03/10(水) 17:20:45 ID:/Fx5Mai/
>>975
は?
977イラストに騙された名無しさん:2010/03/10(水) 17:25:49 ID:Ufpv8FV0
>>973
さすが契約書を誓約書なんて言っちゃうぐらいだな
どういう計算なんだよw
本当物知らないんだな
お前が書いてたラノベの設定とかなのか?w

つかID:/Fx5Mai/=ID:mxxubnUD=ID:nfkYdefyでしょ?w
978イラストに騙された名無しさん:2010/03/10(水) 17:27:37 ID:/Fx5Mai/
一瞬何で>>975に喧嘩売られたか真剣にわからんかったがもしかして俺も疑われてんのか?

オマエ俺のレス番とIDを読み返せ。
979イラストに騙された名無しさん:2010/03/10(水) 17:29:46 ID:NaYBi3XY
ボロが出てくやしかったので
これから曖昧な事言ったり文字数が極端に減ったり
ただの荒らしに変貌しますw
980イラストに騙された名無しさん:2010/03/10(水) 17:33:57 ID:BHCiflQs
968 イラストに騙された名無しさん sage 2010/03/10(水) 16:49:10 ID:/Fx5Mai/
970 イラストに騙された名無しさん sage 2010/03/10(水) 16:55:07 ID:nfkYdefy

977 イラストに騙された名無しさん sage 2010/03/10(水) 17:25:49 ID:Ufpv8FV0
>>973
さすが契約書を誓約書なんて言っちゃうぐらいだな
どういう計算なんだよw
本当物知らないんだな
お前が書いてたラノベの設定とかなのか?w

つかID:/Fx5Mai/=ID:mxxubnUD=ID:nfkYdefyでしょ?w


火消しが話題を住人叩きに変えてきたようだ。工作員とはこうも必死なものなんだな
981イラストに騙された名無しさん:2010/03/10(水) 17:35:49 ID:e1HsQxcn
新スレいらないかと思ったけどいるみたいだな
建ててくる
982イラストに騙された名無しさん:2010/03/10(水) 17:43:19 ID:lH/JaYXY
次スレ建ったみたいだね

>>981
乙です
983イラストに騙された名無しさん:2010/03/10(水) 17:44:46 ID:nZgBx2NB
>>981乙です
984イラストに騙された名無しさん:2010/03/10(水) 17:45:28 ID:1P4QV4tH
ボロが出たのは工作員のほうかよwww
ID見ろとまで言われてるのにこれは流石に最低だなw

>>981
985イラストに騙された名無しさん:2010/03/10(水) 17:46:27 ID:8t1SNa6r
>>981

違う、って言わないところとか、単発の>>980が出てきたところとかみると、>>977で正解っぽいね
これはなんというか・・・・・・・恥ずかしいな
>>ID:/Fx5Mai/=ID:mxxubnUD=ID:nfkYdefy=ID:BHCiflQsはごめんなさいが言える子だと期待
986イラストに騙された名無しさん:2010/03/10(水) 17:49:26 ID:/Fx5Mai/
乙カレー。まあスレの主旨から離れ過ぎない中で議論すればいいと思うぜ

とりあえず俺を自演扱いしたいやつ。校舎裏スレ行こうか
オラ久しぶりにワクワクしてきた
987イラストに騙された名無しさん:2010/03/10(水) 17:49:51 ID:lH/JaYXY
こんな騒動は早く解決してほしいが、それは無理な話なのだろうか…?
988イラストに騙された名無しさん:2010/03/10(水) 17:53:35 ID:avffN1PB
俺は自演とか好きにすればいいと思うけどね。ここ2ちゃんねるでしょ。
犯罪が何かも知らずに犯罪について論じたり、賠償金の算定方法がどんなものか知らないでも
賠償額を見積もることも可能だし、それをバカにしたっていいわな
989イラストに騙された名無しさん:2010/03/10(水) 17:57:23 ID:jrhWiZTi
単発が単発とかワロス
990イラストに騙された名無しさん:2010/03/10(水) 18:03:38 ID:SuAJ8MQe
そして次は
ID:/Fx5Mai/=ID:mxxubnUD=ID:nfkYdefy=ID:BHCiflQs=ID:jrhWiZTi
ってなるわけだな。
991イラストに騙された名無しさん:2010/03/10(水) 18:09:48 ID:fgQsmIbg
さすがに根拠もなく自演認定は恥ずかしいな
992イラストに騙された名無しさん:2010/03/10(水) 18:12:10 ID:SuAJ8MQe
スレチ過ぎて俺にはさっぱりだが、これだけは言える
イズルは糞
993イラストに騙された名無しさん:2010/03/10(水) 18:19:48 ID:nZgBx2NB
埋め
994イラストに騙された名無しさん:2010/03/10(水) 18:20:05 ID:8t1SNa6r
なんか契約内容が云々〜って言ってたのが全部馬鹿らしく思えてきた
995イラストに騙された名無しさん:2010/03/10(水) 18:25:27 ID:nZgBx2NB
996イラストに騙された名無しさん:2010/03/10(水) 18:28:39 ID:Ei9hqdgx
「もう飽きたから帰るわ。お前らもいつまでもバカなことやってないで仕事しろよノシ」
って久しぶりに見た

埋め
997イラストに騙された名無しさん:2010/03/10(水) 19:02:54 ID:lH/JaYXY
また過疎ってきたな
あと数レスなんだからww
998イラストに騙された名無しさん:2010/03/10(水) 19:05:52 ID:bMROfFyc
MF終了5秒前
999イラストに騙された名無しさん:2010/03/10(水) 19:08:45 ID:8uoLMU9o
MF終了4秒前
1000イラストに騙された名無しさん:2010/03/10(水) 19:12:26 ID:/Y02gfcp
1000
10011001
━━━━━━━━━━  奥   付  ━━━━━━━━━━

 発行: ライトノベル板
 発売: 2ちゃんねる
 定価: priceless

このスレッドは1000を越えたため書き込みが禁じられています。
ご意見ご要望は新しいスレッドまでお願いします。
落レス・乱レスは仕様につきお取り替えできません。
健康のためイラストに騙されないようにしましょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━