新人賞@ラ板 492(欲に)駆られて明日を捨て

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
ここはライトノベルの新人賞について語るスレッドです。
ライトノベル板の境界ぎりぎりの話題が出ることもありますので、トラブルを回避するため
【書き込む際はメール欄へ半角英数の小文字で「sage」と入力するのを徹底してください】

・次スレは>950が(規制等の際には有志が)必ず『宣言』して建てる事
・新人賞@ラ板 XXXが含まれないものが建った場合、これを即死させ新規に作り直す
・無言建ては幼女と妹と御姉様とツンデレ委員長と美人女教師がカテゴリエラー落ちの呪いをかける

<<※ 初めてこちらに来た方へ ※>>
新人賞について・5 (dat落ち)
ttp://salami.2ch.net/magazin/kako/993/993203156.html
こちらをご覧になれば大体の事はわかります

文章を発表したい時、批評を受けたい時はこちらへ
小説曝し板@したらば(通称:したらば※個人運営サイト)
http://jbbs.livedoor.com/movie/2689/

2ちゃん晒しスレ
【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol.21
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1261286786/
【矜持を】晒したラノベで競い合うスレ5【賭けろ】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1262010436/

関連スレ
ライトノベル新人賞@文芸・書籍総合板 Part3
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1205356283
新人スレ@ラノベ板 観測所
ttp://blog.livedoor.jp/ln_wanabee/

前スレ
新人賞@ラ板 どこまでも491(救わ)れねェ俺達
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1266111767/
2イラストに騙された名無しさん:2010/02/21(日) 10:56:20 ID:uZFpWL/y
【スルー対象 荒らしに構うのも荒らし、は2chの約束事です】
新人賞スレにはたまに頭のおかしい人がやって来ます。
その人たちに構うことはスレが荒れるだけでなくネットリソースの無駄になりますので控えて下さい。

Q.どうしたらいいの?
A.基本的に【 完 全 ス ル ー 】で お 願 い し ま す 。
毎回NG登録、だれが荒らしかわからなくても優しい先輩が教えてくれる。
どれも気持ち悪いカキコをするので分かる人間にはすぐにわかる。

Q.なんで無視するのが一番なの?
A.無視するのが一番手っ取り早いからです。
詳しくは↓の「あらしとあおりへの1考察」をお読みください。
ttp://wstring.pos.to/moebana/storm/
運営通報は最後の手段
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1211910470
3イラストに騙された名無しさん:2010/02/21(日) 10:57:01 ID:uZFpWL/y
         |       簡易FAQ(ふぁっきゅー)
         |
         |       Q:DPってなに?
         |       A:電撃ページの略。42字×34行、電撃小説大賞の仕様
         |
         |       Q:○○ってありですか?
         |       A:なんでもありだろ、JK
    / ̄ ̄\
   /   _ノ  \.      Q:○○な素材ってやり尽くされてる?
   |    ( >)(<)     A:大事なのは、素材じゃなくて調理法
.   |  ::::::⌒(__人__)
   |     ` ⌒´ノ    Q:○○と××、どっちにすべき?
.   |         }.    。A:好きにしろ
.   ヽ        }    /
    ヽ     ノ   ./  Q:○○のジャンルはどこに送るべき?
     / lヽ介/lヽ、 ,rE)  A:どこでもいい
.     | | ~ヾ/~ |. ソ◇'
    | |  ゚|  |\/     Q:○○と被ってた!
  _ | |  ゚|  |__      A:気にすんな!
  |\  ̄ヽ⌒ヽ⌒ヽ \
  |\\  ⌒  ⌒ 甘 \   ____E[]ヨ________
4イラストに騙された名無しさん:2010/02/21(日) 10:58:14 ID:uZFpWL/y
そもそも、ここライトノベル板は「既存のライトノベル作品について語る板」であり、
新人賞スレはローカルルール違反、創作文芸板等に移住せよという意見があります。
これについては過去、実際に削除動議が出されたことがあり、
最終的には「限りなく黒に近いグレー」との削除人判断が下され、

条件付で黙認されました
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
> 新人賞スレ議論の最終報告by ANNEX
> http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1055683744/517-519

しかしながら、板住人の中には現在もラ板新人賞スレ削除を望んでいる人もおり、
そのようなラ板新人賞スレ反対派との無用な衝突を避けるためにも、

・ここが全年齢板である事を念頭に置く
・sage による書き込みの徹底
・荒らしのスルー徹底
・新人賞に関係の無い話題は控える
・他のスレで新人賞の話題を振ることは控える
・専用ブラウザ使用の推奨  ( 例「Jane Style」: ttp://janestyle.s11.xrea.com/ )
 (デフォルトでsage書き込み、NGワードによる荒らしスルー等便利な機能があります)
・メール覧にsageを書いていない人にはレスをしない

 【専用ブラウザでメール覧空白をNG対象にする方法】

  JaneのNGEx設定例
  設定 > 機能 > あぼーん > NGEx > (適当な登録名つけて)追加
  対象URI/タイトル タイプ:含む キーワード:新人賞
  NG Addr タイプ:含まない キーワード:sage

基本、今も監視されている事を忘れずに振る舞って下さい。
5イラストに騙された名無しさん:2010/02/21(日) 10:59:11 ID:uZFpWL/y
基本★下読みの鉄人                      ttp://www.sky.sannet.ne.jp/shitayomi/
基本★作家でごはん!                     ttp://sakka.org/
基本★小説ライトノベルの書き方               ttp://www.tctv.ne.jp/smasu/index.htm
基本★筆客商売                         ttp://sakka-gr.hp.infoseek.co.jp/
基本★ラノベwannabe(13氏@185スレ作成のリンクまとめ) ttp://www23.atwiki.jp/wanabee/

翻訳と辞書:翻訳の為のインターネットリソース        ttp://www.kotoba.ne.jp/
資料を提供し合うスレのまとめリンク集            ttp://aica-punch.hp.infoseek.co.jp/index.htm
くろご式 ことわざ辞典                       ttp://www.geocities.jp/tomomi965/
死語どっとコム --- ShiGo.COM                 ttp://shigo.com/
落語検索エンジン「ご隠居」                    ttp://5inkyo.net/
大日本帝國陸海軍史料館                    ttp://moijan0.hp.infoseek.co.jp/
Reichsarchiv 〜世界帝王事典〜                ttp://nekhet.ddo.jp/
中世ヨーロッパとファンタジー世界の「食」           ttp://ww2.enjoy.ne.jp/~tteraoka/esse.htm
西洋ファンタジー用語ナナメ読み辞典             ttp://tinyangel.jog.buttobi.net/
さらに怪しい人名辞典〜欧米個人名の語源と由来      ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~simone/more.htm
Dictionary of Pandaemonium(神話データベース)      ttp://www.pandaemonium.net/rdb/index.html
6イラストに騙された名無しさん:2010/02/21(日) 11:00:09 ID:uZFpWL/y
【主要新人賞応募要項】
カッコ内は通称or愛称。

・電撃小説大賞                 ttp://asciimw.jp/award/taisyo/
・電撃リトルリーグ(電撃LL)          ttp://dengekibunko.dengeki.com/participation/d_league.php
・ファンタジア長編小説大賞(富士見)    ttp://www.fujimishobo.co.jp/novel/award.php
・スニーカー大賞・学園小説大賞       ttp://www.kadokawa.co.jp/event/oubo.html
・スーパーダッシュ小説新人賞        ttp://dash.shueisha.co.jp/sinjin/index.html
・エンターブレインえんため大賞       ttp://www.enterbrain.co.jp/entertainment/
・MF文庫Jライトノベル新人賞        ttp://www.mediafactory.co.jp/bunkoj/rookie/index.html
・ノベルジャパン大賞(HJ)           ttp://hobbyjapan.co.jp/hjbunko/prize.php
・小学館ライトノベル大賞(ガガガ・ルルル) ttp://www.gagaga-lululu.jp/
・スクウェア・エニックス小説大賞       ttp://www.square-enix.co.jp/magazine/prize_novel/
・GA文庫作品募集               ttp://ga.sbcr.jp/novel/taisyo/index.html
・jNGP(ジャンプノベルグランプリ)       ttp://j-books.shueisha.co.jp/prize/
・C★NOVELS大賞               ttp://www.c-novels.com/grand_prix/
・徳間エッジdeデュアル新人賞        ttp://www.tokuma.co.jp/edge/09shinjin.html
・メガミノベル大賞                ttp://www.e-animedia.net/megaminovel.html
・幻狼ファンタジアノベルス学生新人大賞  ttp://www.gentosha-comics.net/genrou/grandprix/index.html
・一迅社文庫大賞                ttp://www.ichijinsha.co.jp/novel/
・ネクストファンタジア大賞           ttp://www.fujimishobo.co.jp/novel/next-f.php
・『このライトノベルがすごい!』大賞     ttp://konorano.jp/
・京都アニメーション大賞            ttp://www.kyotoanimation.co.jp/kyoani_award/index.html
7イラストに騙された名無しさん:2010/02/21(日) 11:00:43 ID:uZFpWL/y
2010/03/31:第06回MF文庫Jライトノベル新人賞第四次予備審査
2010/04/10:第17回電撃小説大賞
2010/04/30:第12回エンターブレインえんため大賞

【投稿作一字晒し】 例 「タイトル・筆名」 → 「タ・筆」

・ファンタジア大賞 「恋・山」

・靴 「幼・上」「ト・王」

・一迅社 「虚・氷」 「未・氷」

・GA 「ツ・雛」
8イラストに騙された名無しさん:2010/02/21(日) 11:02:03 ID:uZFpWL/y
ワナビスレ@ラ板のコテ紳士録(※2010年1月最終版)

★ 寸止め ★
自称空気コテだが脈絡のないネタにも絡めてくるほどのホモネタ好き、
そしてピザ、オサーンという三拍子揃ったワナビスレの淫乱テディベア。
最近、そこそこの実績を持つハイワナビであることを明かす。
他コテとスレ住人との緩衝材の役割を果たすことも多い。

★ エロ厨房君 ★
日本語でおkな荒らし予備軍→電撃一次通過と見るたびに成長するコテ。
KYぶりは相変わらずだが会話力、知識量共にスペックが上がっている。
あまりにラノベチックでsneg?な近況報告はwktkする者と辟易する者とに別れる。
最近はリアル充実気味なのか将来について語ること多し。

★ 基地外 ★
いい年こいた自衛官。元々名無しで書き込んでいたがあまりにも説教臭いので
スレ住人の要望に応じてトリップを付けた変種コテ。その煽り耐性は限りなく低く、
長文連投で自らが荒らしと化して居直ってしまう性質の悪さと意地の悪さを持つ。
反面、それ以外の点ではまともなことも多い躁鬱コテ。

★ 特務少尉 ★
ワナビスレで身内にしか分からないコミケの話題を唐突に語り出すKYコテ。
無駄にある行動力で業界と繋がりを得たと言っているが詳細、真偽は不明。
編プロ生活に満足かつ充実しているらしく余裕の見える発言が鼻につく。

★ 棒16(某16) ★
厨房スレ時代からの古参コテ。電撃の早売り雑誌をフラゲして途中経過をうpしてくれる生き神様。
TDNの高校のホットな先輩ということで名前が「某」から「棒」に。最近はtwitterにいるらしい。
顔を出していると言う文芸サロンの晒しスレで絶賛鬱警報発動中。
9イラストに騙された名無しさん:2010/02/21(日) 11:03:22 ID:uZFpWL/y
【ワープロソフトなに使ってる?】
好きなの使ってください。括弧内は(有償/無償 縦書き ルビ)

★有償
ワード(有○△)、一太郎(有○○)、秀丸(有○×)

★無償
VerticalEditor(無○○)、OpenOffice(無○○)、メモ帳(無××)、
TeraPad(無××)、SakuraEditor(無××)、gVim(無××) など。

【ワードの設定についての質問】
[google]で検索しろ……だけではなんなので、以下718氏@第89スレが用意してくれたまとめ。
Q:ルビ入れると行間がおかしくなっちゃうんだけど、どうしたらいいの?
A:[書式]→[段落]→[間隔]のところの「行間」を「固定値」にする。
A2:HTMLで出力させれば良いんでねえ?
Q:「!?」って、どうやったら入力できるの?
A:[書式]→[拡張書式]−[縦中横]
A2:ワープロで出力できればよいので、外字を使うという手もあり。
Q:一枚の紙に2ページ分の文章を印刷するとき、それぞれにページ番号を振る方法は?
A:ファイル→ページ設定→袋とじ
Q:一枚の紙に、文字が収まりきらないのですが?
A:ファイル→ページ設定→余白
・行間の間隔の設定
30行の場合>> 21.3〜21.9   34行の場合>> 18.8〜19.3   40行の場合>> 16.1〜16.4
フォントは10.5ポイント。いずれもA4で余白は3センチ
10イラストに騙された名無しさん:2010/02/21(日) 11:04:19 ID:uZFpWL/y
EXPACK(エクスパック)500について】
Q.エクスパックにそのまま原稿を入れてもいいの?
A.イエス。エクスパックも普通の封筒と一緒。特に指示がなければ直接原稿を入れましょう。

Q.エクスパックを使う際のオススメの書式は?
A.以下のようにすると好感度UPです。
・差出人住所欄に、住所と氏名(小さな文字で良い)
・差出人会社名欄に、『作品のタイトル』
・差出人氏名欄に、ペンネーム
・左側の余白部分に、赤い文字で応募原稿在中
(情報元・12氏@第166スレ(下読みの鉄人への質問メールの返事)
11イラストに騙された名無しさん:2010/02/21(日) 11:51:59 ID:uZFpWL/y
>>8補足修正
特務少尉は出世して特務中尉になっていた。
次のときに立てるお方は変更してあげて。
12イラストに騙された名無しさん:2010/02/21(日) 16:22:48 ID:FuHy69Js
コテはNGにしろ。
コテとの馴れ合いはうざい。
13イラストに騙された名無しさん:2010/02/21(日) 16:54:23 ID:g7LPxe0F
テンプレにコテ一覧が載ってるのは、見たくもないKY俺日記や粘着口論をNGするための
側面もあるんだから、「出世してコテ変わりました^^」みたいな頭の沸いた発言は
構ってやる必要なし
阿呆の自己顕示欲を満たして調子付かせるだけだ

それはそうと、テンプレの締め切りリストが寂しくなってきたし、そろそろ次回募集が発表
されてる賞は追加したいな
次スレ時期までにまとめたいが、勢いやタイミングもあるので他の人も気にかけていて
くれると助かる
14イラストに騙された名無しさん:2010/02/21(日) 17:45:02 ID:u5NF0NNp
ネットブック買って書こうと思うだけど
縦書き40×40で執筆するには10型じゃ小さすぎるかな。

ノートで執筆してる人いたら教えてください。
15イラストに騙された名無しさん:2010/02/21(日) 18:25:55 ID:MXPdLkqn
10.4型の古いLet'tNoteで書いてるけど、個人的にはそれほど不自由は感じないかも
ただ、横書きで書いてるから、縦書きだと話が違うかもしれない
16イラストに騙された名無しさん:2010/02/21(日) 18:39:53 ID:5ZB1wHV1
>>14
縦600ピクセルだから、かなり厳しい。
ムリに表示させようとすると余白とか調整しないと四〇文字を一気に表示させようとすると文字が潰れて読めない。
調整しても、ビットマップフォントだとやっぱり潰れると思う。
17イラストに騙された名無しさん:2010/02/21(日) 22:00:10 ID:F/zwUMqq
前スレでやや辛辣な分析やってたが、 
 これ
 http://c.2ch.net/test/-G9.-S/magazin/1266111767/577-

やはり新人が賞に応募しようと考えるなら、現状(現実)の傾向と対策は不可欠なのかな?
もちろん被った作品は、どんなに出来が良くても連載なんか不可能だろうから、微妙に作風は変更するべきなのだろうが。


前スレではキャラの造形では差別化が限界→人間関係で描写と、かつてのSFみたいな論議になってたけど。
実際に使い古されたスペオペも、銀英伝で見直されたし、星海シリーズも似たような、ウィットに富んだ掛け合いで人気を呼んだし。
18イラストに騙された名無しさん:2010/02/21(日) 22:39:06 ID:vzw/vJcH
ネットブックで縦は諦めるべき
おれは初稿はメモ帳で書くから問題ないが
19イラストに騙された名無しさん:2010/02/21(日) 22:41:53 ID:a2EKMMjg
ハメ撮りが「普通」とまでは言わんけど、
そこまで珍しいことではない、わりとやってる奴はやってる
あと「撮られる」という行為に興奮する女子が一部にはいることも付け加えとく
もちろんバラ撒かれるのに興奮するわけじゃないぞ、
単に「撮られる」事そのものに興奮するんだそうだ
「バラ撒かれるかも知れない」という背徳感に興奮するのか
あるいは「見られて興奮する」類の延長上にあるものなのかは知らん
あとこれがラノベ創作に活かせるかどうかも知らん
20イラストに騙された名無しさん:2010/02/21(日) 22:51:08 ID:UBi5Cxal
>>17
みなさんの分析、痛烈ですな。
まったく、しあさって、なイメージなんですが、読んでいてですね、
ふと「金八」が思い浮かびましたよ。

あの金八先生、制作現場が崩壊しちゃいましたけれど、崩壊の原因といいますか、

御大←スタッフからセンスが古すぎるといわれ、外される。
スタッフ←かといって才能はなかった。
現場の生徒たち←リアルの学校がリア充とカースト底辺混合体、天国と地獄のミックスジュースであることを肌で知ってる。

というわけで、空中分解してしまいましたね……。
失礼。ラノベとは直接の関係はないんですがね、やっぱり私たちは、
「ドンキホーテ」なのかな? と。

いったい、なにと闘っているのだろうかな? と。
21イラストに騙された名無しさん:2010/02/21(日) 23:02:17 ID:c6ZrAgyZ
>>17
新しいニーズの提案ができるなら、今主流のものに合わせていく必要はないんじゃないかね。
編集が新人賞に求めてるのも、そこみたいだし。
そこまで出来ないなら、現状の傾向の分析と対策をするのが一番近道だとは思う。

別にこれはラノベに限った話じゃないけどさ。
22イラストに騙された名無しさん:2010/02/21(日) 23:02:49 ID:HFVMMdjF
とりあえず一個だけ書いとくけど
おれはハメ撮り拒否られたわ
23テ寸ト ◆3kUkphbfBE :2010/02/21(日) 23:03:33 ID:t+oJImZK
>17
>分析いる?
敵を知り
己を知らば
すなわち百戦危うからず


まあ送る賞のエース級ぐらいは、チェックしといてバチ当たらないと思うよ

>20
この生き辛い新世界
生きる事自体が、もう既に闘いなのれす

特に、ワナビなんて超激戦区はね
24イラストに騙された名無しさん:2010/02/21(日) 23:07:51 ID:xoTu8Igr
>>21
新しい提案をしたいなら、第二作でやればいいさ。
誰しも下積みの時代はある。
第一作は下積みと思って自分を殺して書くべき。
どうせ、どれだけ自分を殺しても独自性は出るものだしな。
25イラストに騙された名無しさん:2010/02/21(日) 23:21:51 ID:N9+EOf/H
>>24
>どうせ、どれだけ自分を殺しても独自性は出るものだしな。

でも、応募作に独自性がない、は新人賞審査員の常套句だよね。
26イラストに騙された名無しさん:2010/02/21(日) 23:23:12 ID:bUo0jkcF
やりたいことは応募作でやれ、好き勝手書けるのはそこだけだぞ、とも聞く。
27イラストに騙された名無しさん:2010/02/21(日) 23:25:45 ID:smYFmb/c
>>17
まあ傾向は知っといても損はないでしょ。
それに合わせた作品に変えるも、あえてそこから外すのもどちらも対策。
ただ仮にどちらも同じくらいの面白さだったとき、出版社側が商品にしやすいのは前者じゃないかなとは思うけど。
28イラストに騙された名無しさん:2010/02/21(日) 23:30:28 ID:uZFpWL/y
>>25
必要とされるラインに達してなかったんだろな。
29イラストに騙された名無しさん:2010/02/21(日) 23:33:30 ID:N9+EOf/H
>>28
つまり一定度の独自性、一定度の形式性が必要ということか。
陳腐な結論ではあるけども。
30イラストに騙された名無しさん:2010/02/22(月) 00:05:32 ID:YXdSWBcs
あくまで商品になる範囲での独自性ってのは難しいです
度外視して独自性が打ち出すことが出来るのか否かの話は別にして
31イラストに騙された名無しさん:2010/02/22(月) 00:14:58 ID:UHxq3prT
難しいから意義があるわけだしねぇ。ほんと、威力抜群のふるいだよ。
32イラストに騙された名無しさん:2010/02/22(月) 00:18:37 ID:/qxE2iUX
一番大事なのは、わざわざ金出してまでそれを読みたいかっていう視点……
33イラストに騙された名無しさん:2010/02/22(月) 00:53:35 ID:Zzi3E1UH
腹減ったなぁ、と思いながら執筆始めたら
何も喰わずに二時間経っていたでごわす
34イラストに騙された名無しさん:2010/02/22(月) 04:48:43 ID:ZHOSPRDE
>>32
まぁな
「新人賞の傾向と対策」にしても、「うちの読者が金出してまで読みたがる作品」を基準に
一般論として提示されてるわけで
35イラストに騙された名無しさん:2010/02/22(月) 06:46:24 ID:yc/b5kb0
いっそのこと、レーベル毎の傾向とか特色を書いてみるか?
ファンタジア大賞は名前の通りファンタジーが多いとか、MF文庫Jは萌を重視とか。
電撃やスニーカーは良く分からんが……少なくとも最近の電撃は、ドタバタの笑いが好まてれるような。
クリス・クロスやブラックロッド、ブギーポップのようなシリアスな作風は、新人賞ならまだしも、連載には少ないな。
36イラストに騙された名無しさん:2010/02/22(月) 07:06:43 ID:FA0oLzgu
それどっかになかったっけ?
37イラストに騙された名無しさん:2010/02/22(月) 07:41:19 ID:JNFJ1GFl
ハメ撮りって何故か俺のATOKさん一発変換許してくれたんだけど、
差別にはうるさくても未成年への配慮は足りないよね。

ところで関節技にウナギのようにのたうつおっさんが全国放送されるのは
一種のハメ撮りでいいの?
38イラストに騙された名無しさん:2010/02/22(月) 10:01:57 ID:7qVLqN76
催眠術が使いたい
催眠術が使えたら編集の人を操って俺の作品を
拾い上げさせるのに
39イラストに騙された名無しさん:2010/02/22(月) 10:10:01 ID:JNFJ1GFl
>>38
そんなあなたにオススメです。アメリカで生まれた魔法の催眠術、
その名も「拳銃」! これさえあれば誰でもあなたの言うがままに
なんでもしてくれます! ただし第三者が見ているところでは
拳銃の効果は極めて制限され、また催眠術が失敗した際には
強力な反動があなたに返ってきます!

ご利用は計画的に!
40イラストに騙された名無しさん:2010/02/22(月) 10:12:07 ID:LP3hFxcI
>>38
小説と見せかけて呪文とか
41イラストに騙された名無しさん:2010/02/22(月) 10:27:02 ID:TaXDhd+f
ワナビ的には言霊を使うべき
42イラストに騙された名無しさん:2010/02/22(月) 10:50:08 ID:zLI6zkSo
サブリミナル効果を期待して、縦書きならぬ横書きで、
おもしろい
最高
名作
なんて単語を大量に仕込めば、無意識に面白いと感じてしまうはず。
43イラストに騙された名無しさん:2010/02/22(月) 11:04:14 ID:cP42tExg
奈良梨取り考 みたいな作品作れたら編集者を洗脳して入賞間違いなしなのに

それはそうとあと2DPが埋まらない

  , ノ)
  ノ)ノ,(ノi   あと2DPなんだ!
  (    (ノし  2DPで規定枚数に達するんだ!
┐) ∧,∧  ノ  
..|( ( ....:::::::) ( 
 ̄⊂/ ̄ ̄7 )   lヽ,,lヽ  やめてー! 80DPにするのに
 (/ 川口 /ノ   (    )  苦労するような人間が
   ̄TT ̄    と、  ゙i    受かるわけないのよ!
44イラストに騙された名無しさん:2010/02/22(月) 11:07:04 ID:HxwMtX0k
>>42
映像ならまだしも文字だから気づいた時点で何だかやるせなくなると思う
45イラストに騙された名無しさん:2010/02/22(月) 11:32:21 ID:pvgsvv+R
原稿に真実の言葉・ファースタリを仕込んでおけばおk
エルダ・タルータ エルダ・タルータ
46イラストに騙された名無しさん:2010/02/22(月) 11:36:39 ID:nK8SlDhp
……ヤンマーニ!
47イラストに騙された名無しさん:2010/02/22(月) 13:29:15 ID:zLI6zkSo
ヤンデーレ!
48イラストに騙された名無しさん:2010/02/22(月) 13:34:38 ID:pvgsvv+R
瞳をそらさず見つめてよ(あの女を見ないで)
何処にでも私はいるの(ほら、今も後ろに……)
49イラストに騙された名無しさん:2010/02/22(月) 14:01:14 ID:zpKB1SEC
タコース!
50イラストに騙された名無しさん:2010/02/22(月) 16:08:49 ID:nMLqogV5
かみのちからをかりよう

     l^丶
      |  '゙''"'''゙ y-―, あ ふんぐるい むぐるうなふ くとぅるう
      ミ ´ ∀ `  ,:' 
    (丶    (丶 ミ   いあ    いあ
((    ミ        ;':  ハ,_,ハ   ハ,_,ハ
     ;:        ミ  ';´∀`';  ';´∀`';, ,
     `:;       ,:'  c  c.ミ' c  c.ミ
      U"゙'''~"^'丶)   u''゙"J   u''゙"J


          /^l
   ,―-y'"'~"゙´  |それ  るるいえ うがふなぐる ふたぐん
   ヽ  ´ ∀ `  ゙':
   ミ  .,/)   、/)    いあ    いあ
   ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ    ハ,_,ハ
((  ミ       ;:'  ,:' ´∀`';  ,:' ´∀`';
    ';      彡  :: っ ,っ  :: っ ,っ
    (/~"゙''´~"U    ι''"゙''u  ι''"゙''u
51イラストに騙された名無しさん:2010/02/22(月) 16:30:18 ID:HxwMtX0k
>>50はSAN値が0になった!
52イラストに騙された名無しさん:2010/02/22(月) 16:54:13 ID:ZFWMrVv/
>>29
それが正論だと思うよ。新人に求められるのは個性だ! ってよくいうけど、
「守」さえできてない未熟者が「破・離」ばかりを偉そうに語ってても、
基本の突き一発でダウンさせられて終わるってもので。
まずは先輩に忠実に従い、基本の型をしっかり身に着けて、それからだろ。
ボクの考えたオリジナルホールドしかやらない奴が、強くなれるはずがない。。
53イラストに騙された名無しさん:2010/02/22(月) 17:00:32 ID:nwMQlBIe
無難なジャブしか打てない応募者も多かったりするんだろうけどね
ジャブの練習ばっかりしてて、フィニッシュの右ストレートがジャブ以下の威力しかないという
54イラストに騙された名無しさん:2010/02/22(月) 17:07:24 ID:ouGwrhSf
ヘビー級人気作家は左ジャブだけで相手をノックアウトできるらしいぜ……
55イラストに騙された名無しさん:2010/02/22(月) 17:08:20 ID:aD0YpRQB
物書きとしてはドラゴン・フィッシュ・ブローを目指せということか
あの話好きなんだよな、うまくまとまってて
56イラストに騙された名無しさん:2010/02/22(月) 17:09:59 ID:ZFWMrVv/
>>53
そりゃそうだ。「守」の鍛錬を積んでそこを卒業して、「破・離」に
進んでいかないと勝てないのは当然。
「守」しかできない奴も、「守」すらできないくせに「破・離」を語るだけの奴も、
負けるって意味では同じこと。
ただ、未熟者が一番恐れるべきは、自分の未熟さよりも慢心だと思う。
57テ寸ト ◆3kUkphbfBE :2010/02/22(月) 17:11:38 ID:Tx3d3riP
才能には2種類ある
それは発想力と表現力

俗に言われる「新しい感性」等の言は、その殆どが発想力の事であると私は考える
では新たなアイディアに対する発想力がラノベ必須かと言うとそれは違う
手塚治虫とその系譜は、オリジナルアイディアと言われそうなものにあらかたツバをつけてあり
閃いたアイディアや組み合わせに「それなんて○○?」と言われるのはもはや通例である

では表現力に新しい感性は無いのか?
結論から言えば無い。表現力とはとどのつまり語学の結集であり、表現の連想ゲームには限界と、デンパの境界が必ず発生してしまう

だが
表現力の持つ語学や語彙の力を活かしきる、「新しいかのように見せる」これは新しい感性や個性と
つまり切口的に新しい


疲れた。原稿続き書こう……
58イラストに騙された名無しさん:2010/02/22(月) 17:45:33 ID:pvgsvv+R
オリジナリティの話を聞いていて、
いつも思い出すのは文学者ボルヘスの『バベルの図書館』。

「中心が任意の六角形であって、その円周は到達不可能な球体」であるその図書館には、
「あらゆる言語で表現可能ないっさい」が本として所蔵されている。
意味のある言葉の組み合わせは有限であるから、どんな努力をして書かれた本も、
すでに図書館のどこかにまったく同じものがあるはずで、
いかに創意に富む文学者も、バベルの図書館の前では、「剽窃者」にならざるをえない。

じゃあ、文学者の努力は無意味なのか。
そうではない。文字の組み合わせとして存在するだけでは、単に存在するだけにすぎない。
バベルの図書館から図書を引き出し、意味を与えて世間に知らしめることが、作家の仕事のはずだ。

アイディアにしても同じこと。すでにあらゆるアイディアや属性の組み合わせが試されているとしても、
それが忘れられた図書館の奥底にしまわれているのであれば、
「再発見」し、装丁を新たにして、新しい意味を与えてやることこそが、意味のある仕事ではなかろうか。

全ての書は書かれたり。肉は悲し、全ての書は書かれたり。
59イラストに騙された名無しさん:2010/02/22(月) 17:46:20 ID:be/Hem0u
ツンデレでさえすでに手塚治虫が七色いんこでやってるこんな世の中じゃ
60イラストに騙された名無しさん:2010/02/22(月) 17:57:13 ID:hT3BccW0
デレの鉱脈はすでに掘りつくされてる気が……
61イラストに騙された名無しさん:2010/02/22(月) 18:01:50 ID:HxwMtX0k
>>59
手塚治虫はたいていの事はやってるからね。
しかし、きりひと讃歌は読んでもらいたい。
62テ寸ト ◆3kUkphbfBE :2010/02/22(月) 18:08:24 ID:Tx3d3riP
>58
>既存の焼き直しにも時間がたてば意味がある
でもそれ自分に赦しを与えてるだけでオマージュという名のパク


※※深刻なエラーが発生しました※※


まあ乱歩みたいに海外もの和風に書き直してたらなんか
バンドのギター「オレソロでもできんじゃね?」的な勘違いが世界を変えてしまう場合がなきにしもあらず稀によくあること

>59ageんな
トロ「かぐや姫ってツンデレ?」
63イラストに騙された名無しさん:2010/02/22(月) 18:18:33 ID:aD0YpRQB
ちゅーかお前ら志高いんだなあ
俺なんて書きたい事書くだけでいっぱいいっぱいだよ
64イラストに騙された名無しさん:2010/02/22(月) 18:23:37 ID:nwMQlBIe
志の高さと現実の作品は分けて考えましょう
どれほどの志があろうと、幼女キャラをぱっくんぱっくんさせたい欲望が勝るのです
65イラストに騙された名無しさん:2010/02/22(月) 18:26:39 ID:hT3BccW0
そうだよね大事なのは貧乳ダメ人間メガネっ子だよね
66イラストに騙された名無しさん:2010/02/22(月) 18:27:51 ID:HDTr+jwu
いやいや大事なのは貧乳ダメっ子敬語内気キャラだよ
67イラストに騙された名無しさん:2010/02/22(月) 18:28:40 ID:wOf+SgYv
だめ人間と天才だったらどっちが萌えキャラであろうかそれぞれの萌えを感じさせるイデアは何であろうか
68イラストに騙された名無しさん:2010/02/22(月) 18:34:03 ID:hT3BccW0
ダメっ子→色々とダメなので俺がそばについていないと
天才→普通の女の子として接して天才ゆえの孤独を癒すことができるのは俺だけ
69イラストに騙された名無しさん:2010/02/22(月) 18:38:52 ID:gKms+8bV
シグーの140文字小説、レベル高いな
70イラストに騙された名無しさん:2010/02/22(月) 18:43:43 ID:HDTr+jwu
>>67
なら、両取りでダメっ子天才キャラでいこうぜ!
二頭追う者は二頭とも得てやるのさ!
71イラストに騙された名無しさん:2010/02/22(月) 18:56:10 ID:UHxq3prT
なんだろ。
唐傘お化けのきぐるみに脅かされて
「天才なんだぞ! えらいんだぞ!」
とかなみだめで怒る天才がきそうだ。
72イラストに騙された名無しさん:2010/02/22(月) 18:59:00 ID:nK8SlDhp
>>68
前に阿刀田の本読んでたらカメリア・コンプレックスって言葉が出てきて、
要するに「不幸な女を救ってやる俺マジカッコイイ!」みたいなメンタリティのことなんだけど、
それ言ったらラノベの主人公なんて大半が該当するよなーと思った。
そういう主人公を介して読者の欲望を満たしてるというか。
そう考えると、やっぱりラノベは男の子向けのメディアなのね。
73イラストに騙された名無しさん:2010/02/22(月) 19:01:52 ID:ZFWMrVv/
>>68
作者の技量次第で、どんな素材も美味しくなるし不味くもなるってことだな。
74イラストに騙された名無しさん:2010/02/22(月) 19:06:34 ID:hT3BccW0
>>72
ラノベ読者が求めてるのって現実にあるような普通の恋愛じゃなくて
何か特殊な状況の中で主人公にしかできないことをして
ヒロインにとって何者にも替えがたい特別な存在になっていくって言う形の恋愛じゃん
うんで、その特別な存在になるための儀式の中で一番分かりやすいのが
『不幸な女を救う』ってことなんじゃないのかなって俺の横で寝てる抱き枕が言ってた。
75イラストに騙された名無しさん:2010/02/22(月) 19:07:17 ID:I0oIYNsv
お前らは、現実で女を救ったことがあるのか?
76イラストに騙された名無しさん:2010/02/22(月) 19:08:40 ID:ZFWMrVv/
>>74
>求めてるのって現実にあるような普通の恋愛じゃなくて

まあそれは、映画でもドラマでも同じだけどな。
77イラストに騙された名無しさん:2010/02/22(月) 19:10:35 ID:ouGwrhSf
現実の世界に改造人間なんて居ないんだ……
改造人間みたいな人間は居るけども
78イラストに騙された名無しさん:2010/02/22(月) 19:11:48 ID:UHxq3prT
>>72
大元たどれば少女小説だけど、そこは少女小説としての形保ったまま残り、
少女小説的な手法流用して中高生男子向けの小説ジャンルとして成立したのが今のラノベだしね。
そりゃ、中高生の願望充足させるもんになる。
そりゃ、ヒーローとして活躍したいし、女の子にももてたいのさ。
その両方かなえてくれるのが「不幸な女助けてその女に好かれる」って展開なわけだわな。
79イラストに騙された名無しさん:2010/02/22(月) 19:12:43 ID:wOf+SgYv
ふと思ったけど男性読者って、自分の特徴(だと思っている箇所)をさらに伸ばした特徴を持つ女の子が好きなんじゃなかろうか。

だめ人間は、もっとだめ人間なキャラが好きで、
自分は頭が良いと思っているやつは、天才キャラが好き、みたいな。
不気味な谷ならぬ、不気味じゃない山。平均美人説ただし母体が自分のみ。
80イラストに騙された名無しさん:2010/02/22(月) 19:17:23 ID:8lCIePla
>>79
それだとブサイクやデブや禿は一体どうなるんだろう……
81イラストに騙された名無しさん:2010/02/22(月) 19:18:03 ID:UHxq3prT
サドキャラスキーはさどいのかー。
82イラストに騙された名無しさん:2010/02/22(月) 19:37:02 ID:JNFJ1GFl
うおおおおおおおおお――――――っ――――――ぱ――――――い――――――!
とか叫びたいなあ。でも俺の作品の主人公って
どういうわけかネットの海の俺よりよほど大人しいんだよなあ
83イラストに騙された名無しさん:2010/02/22(月) 19:47:40 ID:qpALkMDg
上条さんの過剰なキャラや厨二設定ばかり取り沙汰されて
意外とあんまり指摘されてないけど禁書なんかも元々は
「傷ついた少女を救う」物語の主人公になりたいという願望を
熱血パワーで成就させる話、だったりするんだよね

まあ、その熱血の部分ばっかクローズアップされてネタ的に消費されたりもするわけだが
84イラストに騙された名無しさん:2010/02/22(月) 20:33:51 ID:Gzt1G25t
>>75
血まみれで倒れてる人を救ったことはある。

・・・だが、おっさんだった。
85イラストに騙された名無しさん:2010/02/22(月) 20:37:34 ID:y+O6Ie+B
>>84
そして始まるおっさんとのLOVE
86イラストに騙された名無しさん:2010/02/22(月) 20:41:04 ID:Xb7HQUb/
>>84
実はおっさんは魔法の国の王女で――
87イラストに騙された名無しさん:2010/02/22(月) 21:06:20 ID:0mt1ntIP
おまえらw
88イラストに騙された名無しさん:2010/02/22(月) 21:15:26 ID:HxwMtX0k
>>86
アッーーの寸前で王女に戻るんですね。わかります。
89イラストに騙された名無しさん:2010/02/22(月) 22:23:35 ID:UHxq3prT
だが、そのころにはおっさんでないといやになってると。
90イラストに騙された名無しさん:2010/02/22(月) 22:45:22 ID:rVTfnLIB
バンクーバー見てて思ったけど、カーリングを題材にしたラノべってないな。
映画だとシムソンズがあるけど、カーリングって注目度低いのかな?
91イラストに騙された名無しさん:2010/02/22(月) 22:49:17 ID:S9K78Sic
とりあえずカーリングのシーンを書いてみろ。
話はそれからだ
92イラストに騙された名無しさん:2010/02/22(月) 22:51:17 ID:b80jwAzu
>>90
エロゲで1本あったのは記憶があるが、ラノベは見た記憶ないな。
原画が迷い猫のひとだったやつだが、それの小説版とかどっかにあるかもしれないけど。

スポーツ物が少なく、ウィンタースポーツものだとさらに少ないからなー。
銀盤カレイドスコープくらいしか思い浮かばないわ。
93イラストに騙された名無しさん:2010/02/22(月) 22:53:17 ID:7SmncCYZ
本棚見てみたらスポーツもののラノベ一冊もなかった。
学校の階段がギリギリあるかないかの微妙なライン。
94イラストに騙された名無しさん:2010/02/22(月) 22:59:12 ID:cP42tExg
スポーツ物ってだけで読む気しない
95基地外 ◆5fEIMZAU7k :2010/02/22(月) 23:09:27 ID:7by7wa3f
ジョッグスどもに偏見抱いてるようなのしか居ないわけではないだろう。
運動部も文化部もどっちも経験ある奴なんて、リア充だからまずワナビの道なんか目指さんとは思うが。

昔から、他人に配慮するチームプレイは大嫌いだったからな。剣道・柔道・水泳ぐらいなもんかね、打ち込んだのは。
96イラストに騙された名無しさん:2010/02/22(月) 23:10:45 ID:nwMQlBIe
漫画ならカーリングを題材にしたのもいくつかあるんだけどな
マイナーなスポーツは文字情報だけで読者に試合風景をイメージさせるのが困難っぽい
97イラストに騙された名無しさん:2010/02/22(月) 23:11:17 ID:aV1HkvTs
>>94
どうして?
俺はもっと増えて欲しいけどなぁ
98イラストに騙された名無しさん:2010/02/22(月) 23:13:15 ID:QgIOzlMh
スポーツ物は漫画で読ませてくれって感じだ
99基地外 ◆5fEIMZAU7k :2010/02/22(月) 23:14:12 ID:7by7wa3f
尚且つルサンチマン抱いてる身にしたら、特定マイナー競技、球技の部活動が大きな顔してるのが気に食わなかったな。
今でも地元で、体育協会巻き込んで大きな顔してるのがもう、虫酸が走るのなんのって。

ハン○ボー○なんぞ、まだ競技人口いるのかよ? 野球やサッカーだろ? フツーは? なんだって○ンド○ールだ!
100イラストに騙された名無しさん:2010/02/22(月) 23:15:31 ID:YXdSWBcs
スポーツ物って漫画に良いのいっぱい有るし
何より実際の試合見た方が面白いってのがね
101イラストに騙された名無しさん:2010/02/22(月) 23:17:44 ID:Gzt1G25t
>>96
つまり、オリンピックで有名になった今がまさにチャンスな訳だよ。

頭脳戦なカーリングはフィギュアよりずっと書きやすい気もする。
ただ、人間関係を何処まで入れるか迷いどころだよね。
チーム内の人間関係だけでもドラマが出来そう。

ラノベ的なファンタジー要素も入れたいし。
そうだ、ヒロインに幽霊がとりついてって話だったら斬新じゃね?
102基地外 ◆5fEIMZAU7k :2010/02/22(月) 23:18:35 ID:7by7wa3f
スポーツものってのは、傍観キャラでも無い場合は、
そのキャラの肉体が為した体験を読ませなきゃならん。経験無い場合、どうしてもお座成りになりがち。
書くならばだ、せめて『めいっぱい自分の身体を運動で虐めた経験』が欲しい。そうすればリアリティが付与出来る。

これは、バトル展開でのダメージ描写もそうなんだがな。靱帯切ったときのあの体内から聞こえるイヤな音は独特。
103イラストに騙された名無しさん:2010/02/22(月) 23:22:35 ID:rVTfnLIB
>>101
『ロウきゅーぶ!』のカーリング版みたいなものかな?

104イラストに騙された名無しさん:2010/02/22(月) 23:26:18 ID:nwMQlBIe
>>101
ストーンの妖精さんを出して、投げると「ア○ロ、いっきまーす!」って上に乗っかって滑っていく感じでぜひ
105イラストに騙された名無しさん:2010/02/22(月) 23:30:48 ID:pKJnNcsB
ワナビなもまえらってスポーツやってるイメージないんだけど…。
106イラストに騙された名無しさん:2010/02/22(月) 23:33:39 ID:e3h8wb0I
世間一般で見ると、常習的にスポーツをしている人の方が極めて少数派
107イラストに騙された名無しさん:2010/02/22(月) 23:34:57 ID:YXdSWBcs
経験者として言えるのは
ハンドボールは球技の中で一番つまらない競技だったってことだけです
108イラストに騙された名無しさん:2010/02/22(月) 23:36:04 ID:wOf+SgYv
せんせー! チェスはスポーツに入りますか?
109イラストに騙された名無しさん:2010/02/22(月) 23:37:38 ID:nwMQlBIe
サッカー部を辞めるときの理由が「水虫になったから」だった俺に隙はない
110イラストに騙された名無しさん:2010/02/22(月) 23:37:38 ID:Gzt1G25t
>>105
野球部の副キャプテンをやってた俺も居るぞ。
ベンチを暖める技術で俺の右に出る奴は居なかったぜ。
多分、ベンチの守備ならオリンピック選手団主将クラスだよ。
111基地外 ◆5fEIMZAU7k :2010/02/22(月) 23:40:10 ID:7by7wa3f
女子剣道部の、凛々しくも爽やかなあの娘のつけてた小手の臭いで百年の恋も一度で醒める経験をしたものは居ないか!
112イラストに騙された名無しさん:2010/02/22(月) 23:44:17 ID:pKJnNcsB
カーリングラノベとかハンドボールラノベどんとこい。俺は読んでみたいぜ。そこにエロや萌えがあれば受けるんじゃまいか。
ちなみに俺が今書いてるのはDTMラノベ。きっと誰もおもしろくない…orz
113イラストに騙された名無しさん:2010/02/22(月) 23:47:51 ID:rVTfnLIB
ブラジリアン柔術ラノベ書いてる。寝技って地味だけど、やって見ると面白いからな。
そこを上手く伝えたい。
114イラストに騙された名無しさん:2010/02/22(月) 23:51:49 ID:qpALkMDg
カーリングは何をさておきまずあのおやつタイムに驚いたw
仲良し女子が部室でお菓子食べながらキャピキャピ活動、
みたいな感覚の延長でどうしても見てしまう

あと目黒だっけ?確か地元じゃ知らない人はいないぐらい有名な
ガンダムコスプレイヤーらしいね
115イラストに騙された名無しさん:2010/02/23(火) 00:08:43 ID:lREQyr/N
>>112
俺得だなそれは
だけどヴェロシティがどうの音源がどうのとか言われても素人置いてけぼりの予感……
116イラストに騙された名無しさん:2010/02/23(火) 00:13:04 ID:DDF5Ad1S
メインヒロイン:Protools
サブヒロイン:Cubase
妹:sonar
おとなしい図書委員:DegitalPerformer
元気の良い後輩:Propellerhead
117イラストに騙された名無しさん:2010/02/23(火) 00:19:21 ID:lREQyr/N
俺的にはプロツーは先輩とか先生ポジションなイメージ
118イラストに騙された名無しさん:2010/02/23(火) 00:23:05 ID:DDF5Ad1S
たしかに頭三つくらい抜けて使われてるしな。哀川潤ポジションかも。
となるとCUBASEとSONARのダブルヒロインか。

あ、やべえ、他の誰もが面白くない会話だ。
119イラストに騙された名無しさん:2010/02/23(火) 00:26:44 ID:jHUCUOLp
>>115-
うおぉ…そこまで通じる奴らがこのラノベ板にいることさえ想像だにしなかったぞぃ
スポーツやってる椰子よりバンド崩れのワナビの方が多いということか?
120イラストに騙された名無しさん:2010/02/23(火) 00:29:05 ID:lREQyr/N
音響効果くずれの楽器屋ですから
121イラストに騙された名無しさん:2010/02/23(火) 00:32:25 ID:nywfZ4ea
ラノベで音楽モノをやるなら「さよならピアノソナタ」は必読な。

たぶん音楽モノやる気なくなるだろうけど。
122テ寸ト ◆3kUkphbfBE :2010/02/23(火) 00:39:07 ID:NW7537Bw
メインヒロイン:バナジウム天然水
サブヒロイン:爽健美茶
妹:十六茶
おとなしい図書委員:生茶
元気の良い後輩:リボンシトロエン

涙目:サントリー
123イラストに騙された名無しさん:2010/02/23(火) 00:41:32 ID:hOed7EYV
>>119
アニメ方面に行った友人いわく、オタクは「あのゲームとかアニソンの曲弾いてみよう」とかから、わりと音楽と親和性高いそうな。
と、シンセかったやつもいるし、てめーで曲作ってミクに歌わせてるのもいるし、いわれてみればそんな気もする。

ドラクエ2の最初のとこだけならひけるのになぁ……って誰でも引けるといわれそうだ。
124イラストに騙された名無しさん:2010/02/23(火) 00:42:29 ID:jHUCUOLp
>>121いや、音楽ラノベではなくてあくまでDTMラノベ。
天才ミュージシャンやバンドや音楽評論家が出てくる話なんてありふれてるじゃん。
あくまで>>115みたいなノリで>DTMラノベ
チャンネルボイスメッセージとかノートナンバーに絡めた萌えエピソードや謎解き。
125イラストに騙された名無しさん:2010/02/23(火) 00:44:52 ID:hOed7EYV
>>122
なぜだろう。
バタ臭いアメリカン娘のペプシとコカがけんかしてるのを、スイスのお嬢様なネスレがはるか高みから哀れむような目で見てる図が浮かんだ。
126イラストに騙された名無しさん:2010/02/23(火) 00:46:18 ID:CiFSltnc
音楽モノと一口に言ってもいろいろあるよな
今書いてるの終わったらレコード屋ラノベを書こうと考えてる
127イラストに騙された名無しさん:2010/02/23(火) 00:55:55 ID:DDF5Ad1S
結構有名な話だけど、アナログシンセが初めて日本に三つ輸入されたときの購入者の一人は安部公房
128テ寸ト ◆3kUkphbfBE :2010/02/23(火) 01:23:30 ID:NW7537Bw
>126
ブルースブラザーズがレコードを投げて敵をなぎ倒し
愛しのジュークボックスまでたどり着くアクションラノベ?

いやまてよ
マイケルがダンスでギャングや犬猫ゾンビまで踊らせて改心させていくアクションラノベだな!

>125
巨乳……じゃなかった巨峰カルピスカワイイよ巨峰カルピス
129イラストに騙された名無しさん:2010/02/23(火) 02:27:54 ID:y4XXhS3c
衝撃のお漏らしED
130イラストに騙された名無しさん:2010/02/23(火) 02:28:36 ID:y4XXhS3c
ゴ・バーク
131イラストに騙された名無しさん:2010/02/23(火) 02:36:29 ID:UpZaWgaS
おもらし!


センスが一周して編集の目に止まるかもしれん
132イラストに騙された名無しさん:2010/02/23(火) 03:02:47 ID:hOed7EYV
しかし、なぜか内容は泥臭く血なまぐさい戦争もので、
ぼうずでぎょろ目の主人公が初陣の恐怖に漏らしてしまうというお話なんですね。わかります。
133イラストに騙された名無しさん:2010/02/23(火) 09:42:51 ID:djB+nzeO
>>131
ヒロインの名前かと思った
134イラストに騙された名無しさん:2010/02/23(火) 12:57:56 ID:7xMBZAGS
ち、俺のアイデアが盗まれたぜ!

【テレビ】瑛太と上野樹里が4月スタートのフジ木10「素直になれなくて」でW主演!ツイッターで知り合った男女5人の群像劇
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1266869934/
135イラストに騙された名無しさん:2010/02/23(火) 13:02:18 ID:hd5auN9z
ラノベ新人賞で群像劇って難しそうだな。応募原稿の枚数規定的な意味で。
136イラストに騙された名無しさん:2010/02/23(火) 13:04:33 ID:Nk//IhTZ
>>135
つ「ブギーポップ」
137イラストに騙された名無しさん:2010/02/23(火) 13:08:38 ID:EUbPUO61
俺もやろうとしたけど途中で他のアイディアが浮かんだからやめちゃった
138イラストに騙された名無しさん:2010/02/23(火) 13:10:50 ID:0gFIFoRB
>>135
つ「バッカーノ!」
139イラストに騙された名無しさん:2010/02/23(火) 13:17:30 ID:vYQNSZlx
>>135
つ「さよなら彦」
BOXだから枚数上限ないところだけどね!
140イラストに騙された名無しさん:2010/02/23(火) 13:40:07 ID:WOf6ZaaA
最近の受賞作で傾向を調べるためにと
アクセルワールド1読んだんだが、これはなんで受けてるの?
昔から散々やりつくされた型のバトル物だし、技名叫ぶのともダサいと思うんだが。
俺が見落としている何か光る物があるんだろうか?
141イラストに騙された名無しさん:2010/02/23(火) 13:46:54 ID:iHTqXEDQ
ワナビの価値観に毒されてるな
やりつくされるだけの面白さがあるから、世代が変わっても受けるんだろうに
歴史上類を見ないような新しさは求められていない
今の読者が面白いと思うなら何でもいいんだよ

俺はアクセルワールド読んでないけど
142イラストに騙された名無しさん:2010/02/23(火) 13:50:11 ID:djB+nzeO
>>140
そう思ってワナビになる人は多い
頓狂なことして受賞できるならしてみて
143イラストに騙された名無しさん:2010/02/23(火) 13:55:05 ID:WOf6ZaaA
いや別に頓狂なことすれば受賞できるなんて思ってないけど
王道にすれば、独自性がない・どこかで見たような借り物の設定とか評されるわけだし
よく分からないなと思って。
144イラストに騙された名無しさん:2010/02/23(火) 13:56:26 ID:vqzKok+d
昔からのストレートを主体としたピッチングで、カーブとか普通過ぎてダサいと思うんだけど、
なんであのピッチャー勝ってんの? みたいな質問。
145イラストに騙された名無しさん:2010/02/23(火) 14:08:16 ID:zwIRpaEo
受けているものが理解できないのは自分の感性を疑うべき
と誰かが言ってた。誰だか忘れたけど。
ワナビは受けを狙うよりも好きなものを書けるのが強みだろ
146イラストに騙された名無しさん:2010/02/23(火) 14:08:29 ID:EUbPUO61
ストレートを主体でカーブが武器でも星野伸之みたいな変わり種もいるぜ!
147イラストに騙された名無しさん:2010/02/23(火) 14:12:54 ID:hOed7EYV
ラノベの幻想で、完成度は高くなくてもいい的な偏見あるしねー。
王道をきっちり押さえ、きっちりキャラも立っていて、構成もよく文章もしっかりしていて読みやすい。
対象とされる読者層をそれなりにとらえたネタ。
それでいて多少は目新しかったり、一読すればこの人の作品とわかるような独自性もそろえている。
こんなあたりが最低限の受賞ラインで、アクセルワールドはそれほど斬新なねたではないけどその最低ラインは超えてて、
なおかつ全体的にバランスよく高評価だったから受賞した。ってところだろたぶん。確信ねーけど。
148イラストに騙された名無しさん:2010/02/23(火) 14:13:41 ID:YSxsYzD8
ストレートとフォークしか持ってなくて、制球も悪いのに
何故か現役屈指のセーブ数を誇る永川みたいな投手もいるぜ!
149イラストに騙された名無しさん:2010/02/23(火) 14:14:28 ID:5HvmhgZ2
>>143
このラノのソードアートオンラインの読者感想に『クリアするまでゲーム世界から脱出不可能という設定は凄い』と書かれていたな。.hackを知らない人からすれば斬新なものなのかね。
150イラストに騙された名無しさん:2010/02/23(火) 14:20:30 ID:hOed7EYV
一年前のものはもう忘れ去られるのさ。
新規読者は、今流行ってるもの買うからねー。昔流行っていたものというか、少し前というだけで古臭い扱いさ。
151イラストに騙された名無しさん:2010/02/23(火) 14:20:46 ID:EUbPUO61
>>148
永川さんはパワプロやってた弟に「兄貴ってフォークしかないから使えないんだよ」と言われて
頑張って他の変化球覚えたんだぞ!
使ってないけどな!
152イラストに騙された名無しさん:2010/02/23(火) 14:22:09 ID:0gFIFoRB
>>149
クリスクロスとかクラインの壺とかからあるネタなんだけどね>SAO
というか異世界(からの脱出)ものとかの変種だと思う。
153イラストに騙された名無しさん:2010/02/23(火) 14:32:43 ID:+4SUJf6A
>>151
ありゃシステムが悪いよ。
直球が打ち辛かったころのパワプロ5、6の佐々木なんて、
絶好調で出てこられると、まっすぐとフォークだけでも打てなかったもの。

パワプロのサクセスっぽいのを1作書きたいかな。
女子アナ、女子マネ、女性選手以外のヒロインを思いついたら。
154テ寸ト ◆3kUkphbfBE :2010/02/23(火) 14:47:57 ID:NW7537Bw
>140
>技名叫ぶのダサい
流行というか
ダサい→邪気眼イカす→ダサい→熱血アツいのループです

>何故ウケたか
「面白い」とは主観です
あとはネット時代固定客とかデカイよね


>最近の受賞作傾向を調べるためアクセルワールド
俺はこの時点で間違いだと思う
電撃なら銀賞を見ろ銀賞を
155イラストに騙された名無しさん:2010/02/23(火) 15:07:11 ID:y4XXhS3c
アクセルと同年の銀賞で残ってるのはロウきゅーぶか
あれ設定こそ新しいかも知れんけど作劇というかプロットは
めちゃくちゃ王道だぞぅ
156イラストに騙された名無しさん:2010/02/23(火) 15:27:43 ID:znqiokJY
斬新な設定の斬新さが分かるのは限られたプロパーだけだからな
電撃みたいな大手になるとニッチ向けに堅く作って稼ぐという方法じゃ
企業としての屋台骨を支えきれないんだろう
157イラストに騙された名無しさん:2010/02/23(火) 17:23:50 ID:7xMBZAGS
アクセルとロリキューブ以外は死滅しちゃったんだっけ?
158イラストに騙された名無しさん:2010/02/23(火) 17:26:27 ID:zwIRpaEo
不吉なこと・・・言うなよ
159イラストに騙された名無しさん:2010/02/23(火) 17:41:52 ID:iHTqXEDQ
電撃の大賞枠はちょっと特殊で、回毎に傾向が大きく変わるから参考にしづらいな
売れる売れないも極端になりがちだし
銀賞は、だいたい押さえるとこ押さえてて、それなりに工夫してて、総評としてそこそこな
感じだから、ある意味堅実ともいえる
銀賞ラインを超えてて、特に地力があるとか発想が独特とか伸び代を感じるのが金賞という
印象だけど、まぁ個人的な感想
160イラストに騙された名無しさん:2010/02/23(火) 17:43:32 ID:FkOGRB5v
15回は金賞の人が今度メディアワークスから一冊出すみたい。
あと奨励賞の神のまにまにってのはこないだ3巻がでたようだ
161イラストに騙された名無しさん:2010/02/23(火) 18:25:44 ID:ffj1EELN
>>159
俺は電撃の大賞は無難てイメージがあるかな
逆に銀賞は一つ秀でた発想があるって感じ
ただミミズクが例外で、特殊なのに大賞与えた結果やっぱり失敗〜みたいな
162イラストに騙された名無しさん:2010/02/23(火) 18:40:15 ID:/mFDuL/h
ちょっとアンケート。
ご自身が臥龍だと考えている人。
本気でも、あるいは、そうでありたいと強く思ってる人。

どれくらいいますか? デビューが激ムズで、さらにそのあとも
過酷な生存競争があるんですよね?
自分の才能に絶対の信頼を置いてる人、いますか?
163イラストに騙された名無しさん:2010/02/23(火) 18:41:50 ID:7xMBZAGS
>>160
サンクス

>>161
俺もそんなイメージ。だから大賞だけは獲らない予定。
164イラストに騙された名無しさん:2010/02/23(火) 18:43:07 ID:Z9J/kR9J
才能という点においては日本の文壇界トップの自信がある。
ただそれを文章にする才能がない。アウトプットの才能が欲しいぜ。
165イラストに騙された名無しさん:2010/02/23(火) 18:44:37 ID:ohdO+sz3
だれもお前に大賞やるなんて一言も
166イラストに騙された名無しさん:2010/02/23(火) 18:54:49 ID:Nk//IhTZ
つーか、自信がなければ書かんのか?
自信があろうがなかろうが、夢があれば書くだろ。
167イラストに騙された名無しさん:2010/02/23(火) 19:23:11 ID:u63OsD0C
>>166
濡れた。抱いて!
168テ寸ト ◆3kUkphbfBE :2010/02/23(火) 19:37:50 ID:NW7537Bw
>162
>自身が臥龍とか自信持って書く人アンケート
ポジティブエネルギーだけで書ける奴がうらやましいっすわ
すみませんが自分ネガティブエネルギーが原動力なもんで
腹の奥底からモヤモヤ湧き出す、行き場の無い『何か』をキーに叩きつけるもんで

>龍
じゃあ俺ネコでいいや。ノラで目付き悪いやつ
169イラストに騙された名無しさん:2010/02/23(火) 19:44:47 ID:PEhYClmL
>>162
俺。書いた本が出版されれば全部電設になる自信があるよ!
170イラストに騙された名無しさん:2010/02/23(火) 19:53:07 ID:7xMBZAGS
新入社員の頃、課内で「伝説の鈴木さん」という名前がよく出ていた。
ある日、主任から「この書類、伝説の鈴木さんに渡してきて」と頼まれた。
「どこにいらっしゃるのですか?」と聞き返したら、
「伝説の鈴木さんなんだから伝説の部屋に決まってんだろ。
3階の奥だよ」と言われた。
伝説の部屋という言葉にわくわくしながら3階の奥へ行くと「電気設備課」があった。
171イラストに騙された名無しさん:2010/02/23(火) 20:02:03 ID:f+45PQRb
>>168
俺も俺も!
というかポジティブに書くと碌なことにならねぇ
172イラストに騙された名無しさん:2010/02/23(火) 20:29:43 ID:Q86U2L3B
φ('A` )作家になるんだ…… 努力の末、ついに作家になれた男の末路
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1266924108/
173イラストに騙された名無しさん:2010/02/23(火) 22:02:29 ID:PEhYClmL
>>172
なんだ、俺電設2章じゃないですか
174テ寸ト ◆3kUkphbfBE :2010/02/23(火) 22:36:34 ID:NW7537Bw
>172
そこから這い上がる邪気眼話をいつか書いてみたいな


夢オチでもいいじゃない
こんないい夢見れたんだからさ       ――みとぅを
175イラストに騙された名無しさん:2010/02/23(火) 22:38:56 ID:valUJwPX
もう仕事するの嫌だお……仕事なんて死ぬほどしたくないのに生活しなくちゃならないうえ俺の稼いだ金が税金やらで搾り取られていくお……馬鹿らしいお……
本当は作家になるのも嫌だお……小説書いてラノベ読んで適当に死にたいお……というよりそれ以外もう未来がみえないお……本当は……こんなはずじゃなかったお……
176イラストに騙された名無しさん:2010/02/23(火) 22:52:10 ID:7kaa6I7W
>>175
どんなはずだったんだ?
177イラストに騙された名無しさん:2010/02/23(火) 22:56:40 ID:valUJwPX
>>176
今ごろ俺はもう小説を書く者としてやることをすべてやりつくし稼いだ金で世界を旅したうえなんかすごい感じの人格を獲得してるはずだった
俺の精神がふやけたスナック菓子みたいなものでなければたぶん実現してたはず。平行世界の俺に期待してる
178イラストに騙された名無しさん:2010/02/23(火) 23:04:53 ID:QbeBJ5ZW
電撃オンラインに記事書いてたライターが
twitterでメディアワークスをブラックと言って盛り上がってるようだ。
しかしツイッターの見方がイマイチわからんのだけどQTって何?
179イラストに騙された名無しさん:2010/02/23(火) 23:14:45 ID:jsJ7K8Km
>>178
引用のこと
RTとの区別で特に引用者のコメント付きのものを指すが、明確に使い分けされないことが多い

試しにググったらこんな感じだった
俺もツイッターやらんからよくわからんけどね
180イラストに騙された名無しさん:2010/02/23(火) 23:15:07 ID:b2QuQv8Y
自分に素直になってみた

ネット配信でこんなに話題になる化物語の人気が羨ましい!
181イラストに騙された名無しさん:2010/02/23(火) 23:24:33 ID:QbeBJ5ZW
>>179
これはかたじけない
ツイッターって同じような機能が多くてどう使い分けたらいいのかわからなかった。
QTっての使ってみます。
182イラストに騙された名無しさん:2010/02/23(火) 23:24:34 ID:7kaa6I7W
>>178
QTはRT(リツイート、返信)をそう表記するクライアントがあるらしい。
読んだけど、ブラックって程の話ではない。

そもそも、プロは仕事に手をつける前に料金を聞かないといけないしね。
183イラストに騙された名無しさん:2010/02/23(火) 23:50:01 ID:o5M/nh7a
>>180
トップと比べるな。
イチローになれなくても野球選手になれる奴はいっぱいいるぞ。
184イラストに騙された名無しさん:2010/02/23(火) 23:50:39 ID:aPpV9KYN
>>182
この頃は何でもかんでもブラックって言っとけばいいみたいになってるからな……
サービス残業がちょっとでもあればブラック
週末の休みが潰れることがあればブラック
取りたいときに有休が取れなかったらブラック
185イラストに騙された名無しさん:2010/02/23(火) 23:52:09 ID:PEhYClmL
>>184
ゴルゴムの仕業だったら?
186イラストに騙された名無しさん:2010/02/23(火) 23:53:00 ID:5HvmhgZ2
その時、不思議な事が起こった!
187イラストに騙された名無しさん:2010/02/23(火) 23:53:09 ID:b2QuQv8Y
>>183
わかったよ父ちゃん

俺、まずは二軍の底辺を目指すよ!
188イラストに騙された名無しさん:2010/02/23(火) 23:59:50 ID:b2QuQv8Y
>>185
ディケイドでブラックの中の人が予想以上に
老けてしまっていて自分の年を実感した
189イラストに騙された名無しさん:2010/02/24(水) 00:04:34 ID:MGsEYfW6
>>188
でも年取ってもあの人はイイ男だろ?

>>184
そういうのはなんていうか、ボケ・ツッコミ文化のたまものに思えるところがある。
いちいちネタにして噛み付いて、それで「幕」なんだよね
190イラストに騙された名無しさん:2010/02/24(水) 00:50:16 ID:x/MkUJIG
ちょっと読みってあるじゃん
お試しページってのがあるじゃん
あれってたいてい序盤見開き10ページ分くらいだよね
で、自分の書いた序盤見開き10ページを見返してみたんだよ

まだ事件が起こってねぇ。少なくとも本編には入ってねぇ
メインヒロインと遭遇さえしてねぇ。主人公の境遇の説明ばっか
過不足無く書いていこうとした結果がこれだよ!

\(^o^)/
191イラストに騙された名無しさん:2010/02/24(水) 00:58:18 ID:LE1Ea+WJ
>>190
ばかやろう、オワタじゃねえ始まったんだよ。
それがわかったんなら、改善すべきことは明白だろ。
さぁ、いきなり本編の事件の只中から始まるんだ、主人公がどんなやつかわからない? 男の生き様は過去じゃねえ、今何をして、そしてどんな結果を残すかだ。
ヒロインとの遭遇も飛ばしちまえ、そんなものはあとで描写できる。
ヒロインを守るヒーローの話なら、背後で震えるヒロインをかばいつつ、目の前の強敵をどう倒すか悩んでるとこからはじめりゃいい、ついでだ、周りは燃え盛ってて、
いつ何時天井が崩れ、床が抜け、爆発に巻き込まれるかわからん絶体絶命の危機からやっちまいなっ!

そのころ俺は主人公のくそったれで惨めな日常を書いているのであった。なむさん。
192イラストに騙された名無しさん:2010/02/24(水) 01:17:14 ID:Nx4phCYz
ちょっとくらい長いプロローグで絶望するなんて云々って名言があるだろ
193イラストに騙された名無しさん:2010/02/24(水) 01:25:19 ID:+ufL1YD+
魅力的な書き出しって大事だよね。俺も見返したらありきたりすぎる出だしだった。
いくつか別の導入の案はあるんだがどれもいまいち読者をひっぱれそうなのはない。
辛うじていっこ思いついたのが、プロローグで過去の事件の1シーンでとある重要人物が死んだと書いておいて、
本編の最初で何の説明もなくいきなりそいつが生きている、みたいな矛盾を作ることかな。
問題は見開き10Pだとプロローグを5Pくらいで終わらせないと、なんの効果もないことだ。
我輩は猫であるは偉大だと再認識させられますね
194イラストに騙された名無しさん:2010/02/24(水) 01:25:38 ID:x/MkUJIG
>>192
再度読み返して、ちゃんと前フリ説明入れて伏線も入れて感情の流れも自然だよなぁ、
一応バトルシーンの切り抜きの「序」も入れてるし、と気を持ち直してきたので、
その名言とやらを参考までに拝聴したい
195イラストに騙された名無しさん:2010/02/24(水) 01:30:11 ID:+ufL1YD+
>>192じゃないけどほい。

   てめぇらずっと待ってたんだろ!?インデックスの記憶を消さなくてもすむ、インデッ
   クスの敵にまわらなくてもすむ・・・そんな誰もが笑って、誰もが望む最高なハッピー
   エンドってやつを。今まで待ち焦がれてたんだろ?こんな展開を・・・何のためにここ
   まで歯を食いしばってきたんだ!?てめぇのその手でたった一人の女の子を助けて
   見せるって誓ったんじゃねえのかよ?お前らだって主人公の方がいいだろ!?脇役
   なんかで満足してんじゃねえ、命を懸けてたった一人の女の子を守りてぇんじゃない
   のかよ!?だったら、それは全然終わってねぇ、始まってすらいねぇ・・・
   ちょっとくらい長いプロロー / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ グで絶望してんじゃねぇよ!
\ 手を伸ばせば届くんだ!い|  うるさい黙れ   |い加減に始めようぜ、魔術師!!/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_______/ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                           ∨      (゚д゚ )
                          <⌒/ヽ-、__ノヽノ |
                        /<_/____/ < <
196イラストに騙された名無しさん:2010/02/24(水) 01:34:44 ID:bZnBw65t
>>190

   てめぇずっと待ってたんだろ!?最初の10ページをを消さなくてもすむ、出出しの展開に
   飽きられなくてもすむ・・・そんな誰もが笑って、誰もが望む最高なハッピーエンドってやつを。
   今まで待ち焦がれてたんだろ?そんな展開を・・・何のためにここまで歯を食いしばってきた
   んだ!?てめぇのその手でたった一人の女の子を出して見せるって誓ったんじゃねえのか
   よ?お前だってその主人公の方がいいだろ!?脇役なんか気にしてんじゃねえ、命を懸け
   てたった一つの物語を書きてえんじゃないのかよ!?だったら、それは全然終わってねぇ、
   始まってすらいねぇ・・・ちょ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ っとくらい長いプロローグで絶望してんじ
  ゃねぇよ!手を伸ばせば届|   うるさい黙れ   |くんだ!いい加減に書き始めようぜ、ワナビ!!  
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_______/ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                           ∨      (゚д゚ )
                          <⌒/ヽ-、__ノヽノ |
                        /<_/____/ < <
197イラストに騙された名無しさん:2010/02/24(水) 01:35:05 ID:eZ19lURO
魅力的なのは難しいけど、二ページ読んだらコンセプトが分かるようにしてる。
作品の肝を吟味して、なるべく単刀直入に。
198イラストに騙された名無しさん:2010/02/24(水) 01:49:48 ID:bZnBw65t
試しにアクセルワールド開いてみたら、出だし5DPほどは主人公がいじめられてイジイジしている姿だったぞ
199イラストに騙された名無しさん:2010/02/24(水) 01:53:13 ID:fan/O6u4
今書いてるの見直したら主人公が出てくるまで18DPかかってたぜ!

……直さなきゃ。さすがに。
200イラストに騙された名無しさん:2010/02/24(水) 01:55:18 ID:bZnBw65t
>>199
むしろどうやったらそんなにかかったのか知りたいw
201イラストに騙された名無しさん:2010/02/24(水) 02:02:36 ID:x/MkUJIG
名言って上条さんのセリフだったのか、と思って禁書を改めて読み返してみたら、
出だしの見開き6ページくらいで諸設定の説明とビリビリにレールガン食らうところを書ききっててマジビビった
よく色々と揶揄される作品だけど、実際自分が同じ土俵に立とうとしてみて初めて分かる技量の違い。参る
202イラストに騙された名無しさん:2010/02/24(水) 02:06:52 ID:Nx4phCYz
おれなんか主人公出てくるまでに28DPかかったけど
誰も主人公だと気付かなかったから主人公変更したぜ
203イラストに騙された名無しさん:2010/02/24(水) 02:09:00 ID:fan/O6u4
>>200
冒頭にですね、作中劇を入れてみたわけですよ。
出だしはインパクトが大事だと世間では言うようですからね。
殺陣から入り、読者を引き込みつつ、実は劇だったとオチをつける。
これなら読者もびっくり、完璧な出だしだと、思いついた時には自画自賛したものです。
最初は3〜4DPで終わるはずだったのですが、興奮のあまりつい筆が乗りましてね。
気がつけば18DPに及んでいたという次第です。

アホと呼びたきゃ呼ぶがよいさ!
204イラストに騙された名無しさん:2010/02/24(水) 02:13:00 ID:nXrO5aXj
1P目で事件起こって2P目で主人公出てくるから掴みはできてると思いたい
205イラストに騙された名無しさん:2010/02/24(水) 02:14:01 ID:wW+49cob
>>203
その手法はかの名作『AURA』が使っているな。
ただあれは、最重要の伏線だったわけで、必然性があった。

ちなみに自分は、冒頭に戦争のシーンを持ってきたせいで、プロローグが6DPになってしまった。
ほとんどの作品は3DP程度なので、そのぐらいに収めるのが理想なんだろうが……。
206イラストに騙された名無しさん:2010/02/24(水) 02:15:42 ID:LE1Ea+WJ
>>203
よくあることさ。
気がついたら第一章が90DP。
207イラストに騙された名無しさん:2010/02/24(水) 02:15:55 ID:dSS+MatB
夢オチやったらキレられるかな?
208イラストに騙された名無しさん:2010/02/24(水) 02:23:08 ID:Nx4phCYz
ありだと思います
209イラストに騙された名無しさん:2010/02/24(水) 02:25:00 ID:bZnBw65t
>>203
意外に良いアイディアだと思ったけど、プロットの段階でこのくらいのページに
納めるとか考えてなかったの?w
210イラストに騙された名無しさん:2010/02/24(水) 02:47:43 ID:AQ2KIyAF
冒頭に必要なのはインパクトじゃなくて導入部としての役割だと思う
適度に興味を引きつつ、「この物語がどういう話なのか」をさらっと印象付けるのが大事
先のまったく分からない文章って読んでて苦痛
読んだ文章に意味がないと言われるのも苦痛
211イラストに騙された名無しさん:2010/02/24(水) 02:47:44 ID:fan/O6u4
>>205
一応劇の内容が本筋とオーバーラップしてるから、まるっきり無意味ってわけじゃないんだ。
削らなきゃいけないことに変わりはないけど。
あと、こういう構成を考えた元ネタは『AURA』じゃなくて遠藤浩輝の『神様なんて信じていない僕らのために』だったり。
……どっちみち俺のオリジナルじゃねぇ!?

>>206
気がついたら第一章が50DP。
そして四章構成。
……削ろう。頑張って削ろう。

>>209
どんなに長くても5DP以内には収めようと思ってたんだよ。
思ってたんだけど、どうせなら劇中に小ネタ仕込んで本筋の伏線に使うとかよくねwとか
途中でバカなこと考えちゃってこんなことに……。
212イラストに騙された名無しさん:2010/02/24(水) 02:52:10 ID:ByJpBQdx
劇の中で本筋と絡む場面だけを抜き出してつなげれば良いのでは
213イラストに騙された名無しさん:2010/02/24(水) 03:11:00 ID:fan/O6u4
>>210
痛い! 耳が痛い!

>>212
仰る通りで。
その方向で改稿を進めたいと思います。


何か色々付き合ってくれてみんなありがとう。
俺頑張るよ。
214イラストに騙された名無しさん:2010/02/24(水) 03:15:49 ID:ziJHslcV
なーに、俺は大したこと言ってやれなかったけど
まあ、がんばれよ!
215イラストに騙された名無しさん:2010/02/24(水) 03:16:45 ID:bZnBw65t
「冒頭はインパクトが大事!」とか書いてある書籍が多いせいか
とりあえず事件を起こしている出だしのものは逆に陳腐化してる感もあるしな。
ああ、また人が死んでらみたいな。
216イラストに騙された名無しさん:2010/02/24(水) 03:27:50 ID:Nx4phCYz
>>210
それってインパクトじゃないかと思ったり
217イラストに騙された名無しさん:2010/02/24(水) 03:55:45 ID:AQ2KIyAF
>>216
言葉をどう捉えるかは知らない
ただ、意味もなく爆竹鳴らして「どうだ、派手だろう」みたいなのは効果ないと思う
作品と読者の接点になるところなんだから、派手さより親和性が優先だろう
218イラストに騙された名無しさん:2010/02/24(水) 05:20:34 ID:wfG/yXfl
冒頭が大事だったり、途中のエピソードが大事だったり
クライマックスが大事だったり、ラストの閉め方が大事だったり

結局全部大事なんだよ!!!(AA略
219イラストに騙された名無しさん:2010/02/24(水) 06:28:55 ID:XBMnTGto
おれエピローグ以外全部、劇中劇なんだけど
220イラストに騙された名無しさん:2010/02/24(水) 07:21:30 ID:wfG/yXfl
ラスト近辺、いわゆる敵が主人公に「じつはこーいうことだったんだよ!」と語るシーンで
激しく行き詰まる。どう引っかき回しても説明臭が消しきれない。

さてどうしたもんかな……とコンビニに行って久しぶりにジャンプを読む。
なんか新連載が始まっている。




久しぶりに、十週打ち切りと確定してしまいそうな内容だった。おはり。
221イラストに騙された名無しさん:2010/02/24(水) 08:28:51 ID:lSOu+hCm
>>220
それ難しいよな。俺はこの辺気をつけてる。
・ある程度簡単な事は主人公に悟らせる
敵の説明台詞の量を減らす効果を期待

・トリックや思い違いを出来る限り単純なものに仕立て直す
(ラスボスを倒すには光の石をはめた伝説の剣が必要と聞いていたが、実は光の石は剣の力を奪うものだった
→ラスボスを倒すには光の石が必要だと聞いていたが、その光の石はラスボスに力を与えるものだった)

・そこまでの描写で説明し、簡単な台詞だけで分かるようにする
一番目と同じ理由。主人公ではなく物語の展開に意味を持った描写に説明させる。
(「俺を倒すには光の石を柄にはめた伝説の剣が必要と言ったのは嘘で、その光の石は剣の力を封印するものだったのだー」
→光の石が剣の力を奪う描写をして主人公を驚かせ、「あの時の話は嘘だったのだー」だけにする)

・読者の読解力を推し量って、余計な描写を切る
説明不足は論外だが、しなくてもいい事を繰り返し説明したり、重箱の隅をつつくような質問に対応するような説明をしていないか見直す。
展開が、主人公と敵のFAQになっていたら注意だ。
(主「どうして剣の力が失われたの?」
敵「それは光の石が実は剣の力を奪う効果があったからさ」
主「どうして光の石が剣の力を奪うの?」
敵「剣の力は闇由来だから、光と反発してしまうのさ」)
222イラストに騙された名無しさん:2010/02/24(水) 08:42:26 ID:AsUX0l7Y
>>221
DMCのファンみたく「あれはクラウザーさんの〜!」と説明できれば楽なんだけどね。
会話中の説明は何度見直しても不安になってくる。
223イラストに騙された名無しさん:2010/02/24(水) 09:26:48 ID:eyNQD35K
>>221
なるほど、いろんな手段があるもんだなあ
まあひかりのまちみたいな例もあるし、やりようなんだろうな
224イラストに騙された名無しさん:2010/02/24(水) 11:11:59 ID:Tcndd9x8
初めて書いてるんだが何書いてもご都合主義に思えて憂鬱
何でここで顔を会わせるんだ? とか何でこいつとこいつ知り合いなんだよ! とか
全てツッコミ所があるような気がして……
こんなもんなのかね?
225イラストに騙された名無しさん:2010/02/24(水) 11:13:30 ID:wQu8XMbk
最初は行き倒れた女の子と出会う場面を最初に持ってくる予定だったが
それは後でこんなことがあったんですよぉ的な語りだけで済ませることにした
226イラストに騙された名無しさん:2010/02/24(水) 11:16:44 ID:eyNQD35K
>>224
気になって仕方ないなら、冒頭だけでも晒しスレで誰かに見てもらえば?
227イラストに騙された名無しさん:2010/02/24(水) 11:28:11 ID:qZG9QzTx
>>224
そりゃ、作者本人なんだからしょうがないだろ
逆に本人が「なんて論理的で完璧な非の打ちどころのないストーリーなんだ!」
なんて言ったらキモイわw
228イラストに騙された名無しさん:2010/02/24(水) 11:35:47 ID:eZ19lURO
>>224
前世からの縁なんだよ。
229イラストに騙された名無しさん:2010/02/24(水) 11:44:54 ID:zs3NKq/U
ご都合主義のないラノベってあんのかよ

かよ
230イラストに騙された名無しさん:2010/02/24(水) 11:51:22 ID:eZ19lURO
>>224
まあ、実際は確率論じゃなくて印象だから。

例えば、主人公が絡まれてる女の子を助けてそれが知り合いだったら、どうみてもご都合主義
けど、『とある〜』みたいに「不良を助けてやった」みたいな捻りがあると、ご都合主義感はぐっと減る。
走って逃げて御坂に狙われてどう見ても都合悪い方の偶然。
悪い方への偶然はいい方の偶然よりずっと受け入れやすい。

『灼眼のシャナ』だと、フレイムヘイズはともがらを狙ってる、
ともがらはミステスを狙ってる、ミステスはフレイムヘイズと遭遇する。
必然にしてる。

『涼宮ハルヒの〜』では、偶然出会ったことにヒロインの能力で必然、
もしくは何かの意味を持たせようとしてる。

『乃木坂春香〜』は偶然出会ったご都合主義。ねーよ
231イラストに騙された名無しさん:2010/02/24(水) 11:53:23 ID:eyNQD35K
>>230
シャナの「実は体の中に『零時迷子』がありましたー」という偶然はギリギリすぎると思うw
おそらく新人賞だったら蹴られているレベルw
232イラストに騙された名無しさん:2010/02/24(水) 11:58:35 ID:eZ19lURO
>>231
確かにそうだと思う。
筆者もそれを理解してて、だから屋根の上のシーンで
シャナとアラストールが気づくって伏線を仕込むことで、
少しでもご都合主義感を低減しようとしてるんじゃないかな。
233イラストに騙された名無しさん:2010/02/24(水) 12:35:30 ID:AsUX0l7Y
>>224
よく創作で主人公が奇跡的に生き残る御都合主義な展開があるけど、
軍事板を見たらそういう体験をした兵士は少なくないみたい。
御都合主義も考え方次第かなと思った。
234イラストに騙された名無しさん:2010/02/24(水) 13:02:02 ID:bGZ4+rwq
>>233
そういうのは何万という「奇跡の起こらない死」の上にあるものだから奇跡譚として許されるんだよ
小説でやる場合も現実と寄り添った上での特例にしなくちゃいけない(不治の病からの生還とか)
ファンタジーみたいな非現実だと、積み重ねがないから偶然「だけ」だとご都合主義で終わり
235イラストに騙された名無しさん:2010/02/24(水) 13:04:37 ID:bZ2UvnVI
>>233
そりゃ生き残った兵士しか体験談を語れないからな
236イラストに騙された名無しさん:2010/02/24(水) 13:07:09 ID:whQL7H/6
序章 最強魔導師
237イラストに騙された名無しさん:2010/02/24(水) 13:08:49 ID:eyNQD35K
>>233
ほら

「その時奇跡が起こった」だけでクライシス帝国を倒した人がいるじゃないか。
238イラストに騙された名無しさん:2010/02/24(水) 13:14:58 ID:AsUX0l7Y
御都合主義は難しいね……。
自分はスタンド使いは引かれ合う形式で話を進めているけど変な突っ込みを受けたら切りがないわ。
239イラストに騙された名無しさん:2010/02/24(水) 13:19:58 ID:6gqAOsRz
確かに言い出したらキリないね
ボーイミーツガールなんて
「何故この少女は主人公の元に現れたのか、何故他の男の所では駄目なのか」
と言われれば1ページで打ち切りだもんね
240イラストに騙された名無しさん:2010/02/24(水) 13:26:26 ID:eyNQD35K
241イラストに騙された名無しさん:2010/02/24(水) 13:31:53 ID:nXrO5aXj
>>239
そこで設定とかをうまく生かした理由をつけられたらいいんだけどね
それがまた難しい
242イラストに騙された名無しさん:2010/02/24(水) 13:33:17 ID:eyNQD35K
> ご都合主義的で無い方法
> * 伏線や物語の解決に至る手段などは、大半を序盤〜前半(起承転結の起と承の部分)で示しておく。
> 後半の物語は、前半で示した要素(キャラクター、ガジェット、伏線など)とその発展だけで進める

> o 特に終盤になってから新たなガジェットやキャラクターなどを出さない

おおお、自分で貼っておいて精神的ダメージを受けてしまったぜ……
243イラストに騙された名無しさん:2010/02/24(水) 13:33:43 ID:LE1Ea+WJ
面白くて納得できりゃ良いんだよな、結局のところ。
何で主人公まで時間操れんのという突っ込みに「俺を怒らせたからだ!」で一喝。
まぁ、億分の一のレアケースだからこそ、物語になった。とか思ってやりゃ良いんでねえの。

ヒロインの性格を激烈なものにして、一般人なら普通はドン引きだけど、
それでもなお食いつく男が主人公。とかのやり方はうまいなーと思う。
であった男は数あれど、たいていは最初につまずいてるのに、主人公だけは乗り切ったーとかなら、
この二人は出会うべくして出会う運命だったんだなとか自然と納得ですお。
244イラストに騙された名無しさん:2010/02/24(水) 14:38:43 ID:+ufL1YD+
>>233
事実は小説より奇なり
主人公にシモ・ヘイヘばりの活躍させたら、こんなやついるわけねーw なんて言われるだろう
現実であったことだからといって、小説で説得力があるとは限らないんだぜ?
245イラストに騙された名無しさん:2010/02/24(水) 14:56:13 ID:swBleYYV
>>235
生存バイアスという奴だな
千人を殺して生き残った兵士も大恋愛の末のカップルも宝くじ当選者も、結果的に
淘汰された後に残ったから、自分が正しいと言えるわけで
これを創作でやると、奇跡だから運命だから、になって話としてはやや陳腐
246イラストに騙された名無しさん:2010/02/24(水) 15:38:49 ID:wQu8XMbk
とりあえずいろいろな女の子を出してみた
247イラストに騙された名無しさん:2010/02/24(水) 15:54:38 ID:RVxVF3TL
>>244
ゴルゴ13を描いてるさいとうたかをプロに、何か思う所があるのですか?
248イラストに騙された名無しさん:2010/02/24(水) 16:55:30 ID:LFPlEJp5
>>244
ある編集者曰く「ルーデル禁止」ですね!
249イラストに騙された名無しさん:2010/02/24(水) 18:04:41 ID:wQu8XMbk
みんなあんまり書き込まんな
きっと仕上げの段階に入って追い込みモードなのだろう
250イラストに騙された名無しさん:2010/02/24(水) 18:17:32 ID:LE1Ea+WJ
ヘイへやルーデルを主役にすることは許されないけど、ヘイへとルーデルに襲われても奇跡的に生き延びれたソ連軍兵士なら主役にしてもいいはずだぜ。
確率的に、ありえん生存率になりそうだなぁ。
251イラストに騙された名無しさん:2010/02/24(水) 18:23:40 ID:8mEcnfQu
>>249
平日の昼間……だぞ……
252イラストに騙された名無しさん:2010/02/24(水) 18:25:25 ID:ulioziyv
夢へと突き進む道に平日も休日も無ければ昼間も夜も無いぜっ!
253イラストに騙された名無しさん:2010/02/24(水) 18:58:58 ID:xAhu2fQ4
ちょっと訊ねたい。
セブンイレブンのプリンターが100枚1000円という値段だが、印刷機を持っていないお前ら的にこの額はどうなんだろう?
254イラストに騙された名無しさん:2010/02/24(水) 19:05:40 ID:qZG9QzTx
>>253
プリンターの使用頻度によるんじゃないかな?
俺なんかは仕事でも頻繁に使ってるから高いように思えるけど
現在持っていなくて年1,2回の使用だったらそっちのが安いと思われる
255イラストに騙された名無しさん:2010/02/24(水) 19:06:55 ID:YDvTvD8J
>>253
要するに何が聞きたいのかわからない
256イラストに騙された名無しさん:2010/02/24(水) 19:08:19 ID:DXm/cxY5
>>252
クリスマスとか、バレンタインとかもないんですね、分かります。
257イラストに騙された名無しさん:2010/02/24(水) 19:14:23 ID:8mEcnfQu
>>253
どうなんだ言われても困るけど、試し印刷をするとかプリンターの前で羞恥を晒さなくて済むとか
考えると普通にプリンター買った方が無難だと思うが。
その気になれば10000円以下で買えるし。
258イラストに騙された名無しさん:2010/02/24(水) 19:14:55 ID:7JdUHB4J
モノクロプリンターで良いんだから、5千円くらいで買えるだろ
259イラストに騙された名無しさん:2010/02/24(水) 19:16:14 ID:5bkPh1UX
VerticalEditorアカンわ・・・俺的に。
今日あきらめて一太郎買ってきた。
260イラストに騙された名無しさん:2010/02/24(水) 19:21:06 ID:YDvTvD8J
別に印刷機買わんでもプリンタ買えばいいよな
てか流石に持ってるだろ
261イラストに騙された名無しさん:2010/02/24(水) 19:24:46 ID:xAhu2fQ4
いや、印刷コストが自宅のプリンターでも一枚8,9円くらい掛かるとか聞いたんだ。
それならいっそ外部の設備を使うのもありかなと思って、元々プリンターを持ち合わせていない人と併せて、使いたいと思うかどうかを訊ねたかった。

やっぱり使わないよな。
悪い、自分がどうかしていたらしい。
262イラストに騙された名無しさん:2010/02/24(水) 19:25:31 ID:wQu8XMbk
……おかしい、おかしいぞ!
元々内気キャラではあったがドジっ子属性はなかったはずだ
なのに物語が進むにつれてドジっ子パワーがいかんなく発揮させているではないか!
はっ、まさかこれは妨害電波か?
俺の才能に嫉妬した不埒な輩が名作の完成を防ごうと北か南か忘れたが同じように妨害電波を発生させて俺の脳内の電気信号を狂わせようという魂胆か!
だがな甘い甘い、俺はそんなことでは挫けんのだ!
ふははははははは、ふははははらららるらー

などど妄言を吐いたが、いざ話を書くと予定と違う性格になるのってよくあるよね

263イラストに騙された名無しさん:2010/02/24(水) 19:27:19 ID:68l31aVd
全く喋らないキャラをヒロインにしたが話動かないってレベルじゃねーぞ
264イラストに騙された名無しさん:2010/02/24(水) 19:30:17 ID:qZG9QzTx
>>262
他人はどうか知らんが俺に限って言えば

・プロット道理の展開とキャラ → キャラが何だか人形っぽくて気持ち悪い
・プロットからかけ離れた展開とキャラ → キャラが生き生きしていて良い

って感じだ!
265イラストに騙された名無しさん:2010/02/24(水) 19:30:37 ID:USkWmPzx
>>263
お金持ちのお嬢様にして、実は魔術マニアにしておけば解決。


ああ、やっと>>220の状況を脱した……これからはアクションシーンにはいるから
筆が進むと信じたい……
266イラストに騙された名無しさん:2010/02/24(水) 19:36:11 ID:AsUX0l7Y
>>262
そういうのをキャラが動き出してるって言うんだ。
267イラストに騙された名無しさん:2010/02/24(水) 19:40:26 ID:USkWmPzx
268イラストに騙された名無しさん:2010/02/24(水) 19:42:43 ID:wQu8XMbk
なんとなく分かる気がする
毒舌キャラが勝手に喋り続けて困る
269イラストに騙された名無しさん:2010/02/24(水) 20:01:08 ID:s87vv+Kt
一次
ttp://imepita.jp/20100224/697870
ttp://imepita.jp/20100224/698180

二次
ttp://imepita.jp/20100224/698540

靴のフラゲ北から貼っとく。俺は2次落ちよゆうっした
270イラストに騙された名無しさん:2010/02/24(水) 20:03:30 ID:USkWmPzx
>>269
なかなか凸ばったPNのがいるな
271イラストに騙された名無しさん:2010/02/24(水) 20:18:20 ID:v/RQ/CB/
>>269
早すぎじゃね?フラゲにしては早すぎるし信憑性に欠ける。だって俺の名前がないもん
272イラストに騙された名無しさん:2010/02/24(水) 20:18:49 ID:68l31aVd
>>269
うわ、これが上がってるってことは
「驚愕」一部掲載っていうフラゲ画像も本物っぽいな
273イラストに騙された名無しさん:2010/02/24(水) 20:30:15 ID:v/RQ/CB/
http://twitpic.com/151xme

これかw確かに信憑性でてきたなw
274イラストに騙された名無しさん:2010/02/24(水) 20:33:32 ID:AsUX0l7Y
>>269
O・O・Oが尖りすぎ
275イラストに騙された名無しさん:2010/02/24(水) 20:36:22 ID:68l31aVd
一次発表だけ見て印象に残ったタイトルがなるたま〜あるいは学園パズルだった
二次にも残ってたのでこれが受賞する
俺の本質直観がそう囁いた
276イラストに騙された名無しさん:2010/02/24(水) 20:39:50 ID:MGsEYfW6
>>273
既に今年一年分のスリルを味わい尽くした気分
277イラストに騙された名無しさん:2010/02/24(水) 20:51:49 ID:r5gairKn
>>269
2次落ち……また二次落ち……
278イラストに騙された名無しさん:2010/02/24(水) 21:23:49 ID:kuNKAYVS
ちょこっと立ち読みキター

表紙の白いのは羽根か
雲かと思ったよ
279イラストに騙された名無しさん:2010/02/24(水) 21:26:12 ID:kuNKAYVS
HJスレの誤爆
スマン

新しいパソコンにしてから操作慣れねぇ
何だよ「新しいタブ」って
280イラストに騙された名無しさん:2010/02/24(水) 22:00:30 ID:jLL4RigY
ライトノベルだけ読んでもライトノベルは書けないのか?
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1266897989/
281イラストに騙された名無しさん:2010/02/24(水) 22:29:35 ID:MGsEYfW6
>>280
個人のパラメータ管理を(テンプレ要素数)×(ON-OFF二元)に
簡易化するような人にもものすることが出来るのがラノベ。
誰にだって書けるだろ。書けなくなる理由を自分で勝手に増やすだけで。
282イラストに騙された名無しさん:2010/02/24(水) 22:51:29 ID:NWcRaMb1
学生時代にもっと映画観ておけばよかったとは思うな。
283イラストに騙された名無しさん:2010/02/24(水) 22:52:41 ID:lfFHJ/bX
このスレの住人さんたちのなかに、ニュー速をチェックしている人がいたとは……。
284イラストに騙された名無しさん:2010/02/24(水) 22:54:08 ID:QbH/il7s
そういや前に、萌え絵を描くには基本的なデッサンができなきゃだめだ、みたいな話を聞いたことがあるな
ラノベもようはそれと同じようなことなのじゃあないか
285イラストに騙された名無しさん:2010/02/24(水) 22:56:00 ID:U3SFvpcM
ラノベだけ読んでてもラノベ書けると思うけど。
という俺はもっぱら一般文芸ばっかり読む。

VIPでラノベワナビスレ良く見るよ。
286イラストに騙された名無しさん:2010/02/24(水) 23:07:57 ID:ulioziyv
>>284
大抵のまともな萌え絵描きは
定番と呼ばれる解剖学の本と写実系人物画の本を
それぞれ3冊ずつくらいは所有している。
287イラストに騙された名無しさん:2010/02/24(水) 23:12:25 ID:LE1Ea+WJ
>>284
萌え絵書くにしても、うまくなろうとしたら何百枚も練習いるし、
バランス取れた絵を書くとなるとどうしてもデッサン力が必要になるでなぁ。
まぁ、顔書くだけなら、デッサンしてなくても何とかなる。判子絵とか、正面かけないとか、反転すると酷いことになるのはお約束だが。
288イラストに騙された名無しさん:2010/02/24(水) 23:18:41 ID:XBMnTGto
きちんと絵をかけるはずなのに萌え絵だけは全く書けない人種もいるけどな
常識に反する略が出来ないからとか

だから一般書けてもラノベ書ける訳じゃないよな
289イラストに騙された名無しさん:2010/02/24(水) 23:39:21 ID:RNUTQTGW
腹が減ったので筆を止めて夜食を食べようと
カップ麺にお湯を注いで蓋をして
待ち時間にトイレを済ませて戻ったら今まさに倒れようとする
カップ麺の容器とその下で目を輝かせている我が家のバカ犬が……

只今家の中と犬がカレー臭いです
290イラストに騙された名無しさん:2010/02/24(水) 23:51:44 ID:YDvTvD8J
>>284
萌え絵を描くには、じゃなくて描くにも、じゃないか?w
291イラストに騙された名無しさん:2010/02/25(木) 00:08:56 ID:9a70XbJQ
萌え絵とデッサンの関係にあたるのは、
ラノベに関してはなんだろう。

ドストエフスキーや芥川龍之介みたいな古典文学か?
最近の意味不明な純文? それとも村上春樹みたいな大衆文学?
あるいはラノベの原型を形作ったであろう、ミステリやSF、ファンタジーの基礎知識か?
292イラストに騙された名無しさん:2010/02/25(木) 00:19:18 ID:JTSpo/Zs
藤子先生か手塚先生であろう

真面目に考えると☆新一あたりかしらね?
293イラストに騙された名無しさん:2010/02/25(木) 00:21:10 ID:xTKPCy9o
全部じゃね。
294イラストに騙された名無しさん:2010/02/25(木) 00:23:56 ID:JTSpo/Zs
ぎゃあ、禁書スレ住人だと言う事がばれる恥ずかしい誤字が
295イラストに騙された名無しさん:2010/02/25(木) 00:26:42 ID:9a70XbJQ
>>292
星新一は死ぬほど好きで、SSのうちのいくつかは、そらんじることができるほど読んだが、
ラノベの方法論とはちょっと違う気がする。
SF御三家なら、筒井康隆と小松左京のほうが今日のラノベに近いのでは。
296イラストに騙された名無しさん:2010/02/25(木) 00:28:25 ID:IouicFil
世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド!
てか、春樹は決して大衆文学じゃないんだけどな
売れ方や認知度の高さが大衆文学的であるにしても

小説でいうなら単純に「おはなし」を作る能力じゃないのかなデッサン力って
設定やキャラではなくて、物語そのものを作る力
297イラストに騙された名無しさん:2010/02/25(木) 00:28:57 ID:R9Emk4j0
>>263
話し動かないっていうより地の文が多くなって困るよなw
当たり前だけど
298イラストに騙された名無しさん:2010/02/25(木) 00:31:45 ID:JTSpo/Zs
大変な人を忘れてた
池波正太郎
剣客商売に鬼平犯科帳は抑えておかないといけない基礎の基礎じゃなかろうか
299イラストに騙された名無しさん:2010/02/25(木) 00:33:18 ID:9a70XbJQ
>>293
現代の純文学は、絵画で言うとコンテンポラリーアートに近い気がする。
萌え絵書きがマルセル・デュシャンのコンセプチュアルな表現に精通している必要があるかというと、
まあそういうのも絵師の個性として受け入れられるかもしれんが、必須条件ではなかろう。

萌え絵との関係で言うと、吾妻ひでおの位置に新井素子あたりがくるのか。
吾妻ひでおの一つも読破してない人間が萌え絵を語るな!
……うーん、これもちょっと何かどこかおかしいな。

三島とか、ちょっと古くても谷崎あたりぐらいまでの文章を模写することが、
絵でいうところのデッサンの訓練に相当するのだろうか。
芥川とか夏目漱石までいくと、今読んだら不自然な文章が多いもんね。

>>296
しかし、村上を純文だなどというと、純文厨にフルボッコにされそう。
大衆文学というのは筆が滑ったが、せいぜい中間小説あたりじゃ。
300イラストに騙された名無しさん:2010/02/25(木) 00:34:04 ID:IouicFil
ああ、デッサン力なんていうから基礎能力的なニュアンスで捉えてたわ
筒井か星新一か、いやいや手塚だ、みたいな話なら基礎能力ってより基礎教養だな
301イラストに騙された名無しさん:2010/02/25(木) 00:36:31 ID:I8m6rprE
作家をデッサンに例えるのはプロの絵描きの絵をデッサンに例えるのと同じように思う
302イラストに騙された名無しさん:2010/02/25(木) 00:38:05 ID:IouicFil
>>299
むしろそれで叩く純文厨のほうがニワカだよ
最近の春樹は純文学じゃない、つう話なら分からなくもないが
でも最近の純文学自体が死に体だから今や春樹は純文学じゃない、
みたいな排除の論理自体が立ち行かなくなってるよ

渡部直巳やすが秀実みたいな純文学のプロパーはずっと春樹を叩いてたけど、
純文学じゃないという文脈じゃなくて、あくまで純文学のテリトリーにおいて批判してたし
303イラストに騙された名無しさん:2010/02/25(木) 00:43:23 ID:9a70XbJQ
>>302
なるほど。なんだか難しい世界であるということはわかった。適当なことを書いて申し訳ない。
304イラストに騙された名無しさん:2010/02/25(木) 00:46:57 ID:9a70XbJQ
>>302
でも最初の問いかけが、
「ライトノベルだけ読んでもライトノベルは書けないのか?」
だから、じゃあ他に何を読めばいいの(デッサンに相当するのはなに)?
って構図になるんじゃないの。どうしても。
305イラストに騙された名無しさん:2010/02/25(木) 00:48:29 ID:I8m6rprE
高校小論文程度じゃね
306イラストに騙された名無しさん:2010/02/25(木) 00:49:18 ID:WyynPhfG
ラノベから入って舞城や佐藤、古川経由で群像とか読んでるんだが、
純文って一般エンタメ文芸やケータイ小説よりもラノベによっぽど近い気がしてくる。
もちろんミステリには負けるけど。
307イラストに騙された名無しさん:2010/02/25(木) 00:50:08 ID:xTKPCy9o
そいつは、どっちかってーと、基礎的な国語力や、ストーリーや設定に必要な知識になるんでね。

308イラストに騙された名無しさん:2010/02/25(木) 01:21:37 ID:+5Fy3aIo
あー主人公がヒロインになぜ選ばれるのか問題がクリアできん…
これが埋まれば執筆にとりかかれるのに
309イラストに騙された名無しさん:2010/02/25(木) 01:23:51 ID:9lOgRiBi
>>308
女のアタシから言わせてもらうと、好きになるのに理由はないのよ
310イラストに騙された名無しさん:2010/02/25(木) 01:27:18 ID:MZjOAVA6
やっぱり簡単なのは命を助けることだよね
自分はこれ
あと何か強大な力を秘めているとか
311イラストに騙された名無しさん:2010/02/25(木) 01:32:13 ID:6wy2N/Bk
小さい頃から主人公を無条件で好きな幼なじみ最高だろうが。
312イラストに騙された名無しさん:2010/02/25(木) 01:34:46 ID:JTSpo/Zs
自分への評価が低いヒロインを主人公が全肯定したとかがスタンダードでしょうか
313イラストに騙された名無しさん:2010/02/25(木) 01:35:57 ID:XCoLJy4O
まず、どんなヒロインかを言ってくれないとアドバイスの仕様がない
314イラストに騙された名無しさん:2010/02/25(木) 01:59:19 ID:WyynPhfG
なんかシグーのツイート見てると自分と同レベルに見えて希望が湧いてくるが、気を付けろこれはワナだ。

>>312
エイドリアン、キミは本当はキレイなんだ、帽子取るぜ……。メガネも取るぜ……。
315イラストに騙された名無しさん:2010/02/25(木) 02:13:33 ID:6wy2N/Bk
MageRevolution読み終えたが敵がけっこうグロイ死に方してんな。
作者のあとがきやらインタビューやらみたらこの人にはがんばってほしいと思ったが個人的には微妙な感じ。
でもこの世界観というかアイデアはすごいなぁ……
316イラストに騙された名無しさん:2010/02/25(木) 02:17:15 ID:9a70XbJQ
明治とメイジをかけているのはなかなかハイセンスだよね。
くだらないけどこういうのは好き。

ヨーロッパの古代世界の魔法が近代国家を作ったという設定だけど、
そういう世界だと、西洋以外の神秘体系がどうなっているのか気になるところだ。
317イラストに騙された名無しさん:2010/02/25(木) 03:31:02 ID:UY+CT/KN
就活まっただ中だけど、ちょこちょこ書いてる俺みたいな人いる?
実際、かなりいい気分転換になる。
318イラストに騙された名無しさん:2010/02/25(木) 03:38:14 ID:BzzRIwtX
>>317
塾経営しながらちょこちょこ書いてるよ。力抜けて客観的に書けるわ。
しかし最近の子はラノベすら読まないな。

ちゃんと就職するのをお勧めするッ!
319イラストに騙された名無しさん:2010/02/25(木) 04:01:05 ID:dCH56u/7
>>292
だがまって欲しい
つのだ☆ひろスレの住民かも知れない
320イラストに騙された名無しさん:2010/02/25(木) 04:34:27 ID:n+wjsP8K
ちょっと上の「ラノベにおけるデッサンて何?」の話、俺は新聞だと思う。
規定のスペース、文字数で、読者に意図した意味を出来る限り正確に伝える、
という性質は物語を読者に伝えようとする側の最低ラインだから、という考えなんだが。
表現や、情報の提示順で読者を騙して感動させるのはそっからの応用、って事で。

>>316
それに加えて髷もかかってるような気がするんだぜ?
321イラストに騙された名無しさん:2010/02/25(木) 04:46:34 ID:MK63FcFt
>>316
初出時にタイトル絶賛したら作者乙言われたわw

コンセプトはいいと思うし正直タイトル買いしたが、肝心なところはいまいちだった。
もっとも、重要なのは全体のまとまり具合だと考えれば納得はいくが。
322イラストに騙された名無しさん:2010/02/25(木) 05:36:59 ID:u/JfmIny
今知ったんだけど、エクスパック500って3月31日で販売終了みたいだね
323イラストに騙された名無しさん:2010/02/25(木) 05:56:23 ID:I8m6rprE
>>320
新聞いいね
納得できる
324イラストに騙された名無しさん:2010/02/25(木) 10:03:34 ID:ErZdodqP
新聞だと一般向けな気がする
中高生が気軽に読むイメージないし
325イラストに騙された名無しさん:2010/02/25(木) 10:19:38 ID:TGt07toT
>>308
最近の流行は実は最初から好きでした系だと思う。
平凡とか冴えないとか頭につく主人公だとこれ多いよね。

個人的には嫌いだけど。
326イラストに騙された名無しさん:2010/02/25(木) 10:31:14 ID:ipPc/4zv
中高生って本当にラノベの主読者層なの?
自分の周りで中高時代に読んでる奴なんか見たことなかったし
大学生の今でもそんなに見ないわ
隠してるだけなのかね
327イラストに騙された名無しさん:2010/02/25(木) 10:33:45 ID:mClf8Ju5
エクスパックが3月いっぱいで販売終了ってマジかよ!
新しいレターパックって、エクスパックみたいに使えるのかな?
とりあえず、買っとけば今後も使えるらしいから10セットくらい買っとくけど。
328イラストに騙された名無しさん:2010/02/25(木) 11:18:36 ID:IYzzrT6L
レターパック500は重量制限4kgに
エクスパックに比べて大幅減だけど原稿を送る分には問題ない
レターパック350は加えて厚さ3cmの制限と、配達方法が手渡し受領ではなくポスト投函

こんな感じだったと思う
329イラストに騙された名無しさん:2010/02/25(木) 11:25:27 ID:8CYwlBO7
>>328
あと、350は追跡サービスがないってのがこのスレ的にはでかいだろ。
330イラストに騙された名無しさん:2010/02/25(木) 11:26:45 ID:dCH56u/7
150円を惜しむな!
640円(だったか)を惜しんで、靴のヒモが切れたフィギュアスケーターだっているんだ!
331イラストに騙された名無しさん:2010/02/25(木) 11:27:18 ID:ARs+LrEp
手渡しってことは締め切り当日の23:59の消印をもらうことができないってこと?
332イラストに騙された名無しさん:2010/02/25(木) 11:31:45 ID:ai2cquQK
>>316
>ヨーロッパの古代世界の魔法
それだと獣神と樹神と水精が闊歩して、人の運命をしたり顔で語る世界になって
俺には好物だけど、実物はきっとそんなディープなもんじゃ無いんだろうなー
333イラストに騙された名無しさん:2010/02/25(木) 11:50:07 ID:G+8Dr+9L
ポスパケットなら400円で追跡も出来るじゃん
ポスト投函も可能だし
334イラストに騙された名無しさん:2010/02/25(木) 12:05:48 ID:IYzzrT6L
>>331
ああいや、受取人への渡し方だ>手渡し
普通の手紙みたいに宛先の郵便受けに放り込むんでなく、直接受取人に手渡しして
受領印をもらう、書留なんかと同じ配達方法かどうかって話
連日大量の郵送物が届くであろう出版社宛には関係ないかと思って端折った書き方をした
335イラストに騙された名無しさん:2010/02/25(木) 12:08:52 ID:dCH56u/7
幕末魔法死は投稿時、既作品とエピローグがかぶっていたというがなんだろ?
狼あたりか?
336イラストに騙された名無しさん:2010/02/25(木) 12:22:35 ID:G+8Dr+9L
ヒロインがポニーテールになっていて、
「似合ってるぞ」
337イラストに騙された名無しさん:2010/02/25(木) 12:23:29 ID:Bofq12i+
ファンタジー書くならなんちゃってファンタジーに限るぜ
338イラストに騙された名無しさん:2010/02/25(木) 12:24:12 ID:VafE1de1
ポスパケットは値下げ
このスレ的にはありがたいだろ
339イラストに騙された名無しさん:2010/02/25(木) 12:27:19 ID:VKzKPPlV
>>336
だからツインテに変えとけと……
340イラストに騙された名無しさん:2010/02/25(木) 12:30:29 ID:dCH56u/7
>>336
電撃だっちゅうにw

まあどうせ、7歳のヒロインと幼なじみツンデレと焼き餅焼きお姉さんキャラに囲まれて
ああ日常は良いなあENDだろう。
341イラストに騙された名無しさん:2010/02/25(木) 14:36:12 ID:R9Emk4j0
>>326
図書館にラノベ棚があるから間違いない
342イラストに騙された名無しさん:2010/02/25(木) 14:46:44 ID:RJQH/W5x
>>335
マジレスするとアクセルワールド
343イラストに騙された名無しさん:2010/02/25(木) 14:53:30 ID:VKzKPPlV
>>341
いいなその図書館
全国の学校がラノベ完備になりゃいいのに
344イラストに騙された名無しさん:2010/02/25(木) 14:55:00 ID:SsiE4qiP
>>326
「中高生が読者だから主人公をそれくらいの年齢に」とか
「中高生が読者だからエログロ禁止」とか
そういうライトノベルの制約に対するアンチテーゼとして言ってるのかも分からないけど、
仮に主要読者が大きなお友達だったとしても
「中高生向けに書かれた物だからこそ、大人に受けた」
という解釈も出来るのではないかと思います。

だから、書く上では「中高生向け」と思っていたほうが、
大きいお友達の期待も外さないのではないでしょうか。
345イラストに騙された名無しさん:2010/02/25(木) 14:59:24 ID:zuIsds/q
エログロ禁止なのかよ俺終わったじゃん
346イラストに騙された名無しさん:2010/02/25(木) 15:06:56 ID:9a70XbJQ
中高生が読者層だからこそ、エログロが受ける気がするんだが。
エロに興味を持ち始める年代だし、グロいもの読んでる俺かっこいい、ってのもありがち。
347イラストに騙された名無しさん:2010/02/25(木) 15:11:07 ID:RJQH/W5x
ウォッチメンくらいのエログロだったら大丈夫だと信じてる
山風レベルになるとさすがにアウト、多分
348イラストに騙された名無しさん:2010/02/25(木) 15:14:32 ID:SsiE4qiP
大衆小説のエログロとラノベのエログロは違うですよ!さすがに!!
349イラストに騙された名無しさん:2010/02/25(木) 15:16:02 ID:EHpdMqIs
ですよねー
フルメタくらいに人がぐちゃっと死んでも
本番シーンさえ始めなきゃエッチしちゃってもいいよね
350イラストに騙された名無しさん:2010/02/25(木) 15:20:27 ID:ARs+LrEp
エログロを書こうと思ってもただエログロなだけじゃなくて面白いエログロに仕立て上げないといけない
面白いエログロって結構エログロ要素がなくても成り立つしそんなん書けるくらいならエログロ要素がない面白い小説だって書けるだろわざわざ自分から読者層を狭める必要はどこにもない
エログロとして面白い作品ってたしかに存在してそれがされ竜や乙一じゃないかなって思うちなみに俺は矢部嵩が大好きで大好きでしかたないけど誰も知ってる人がいない
351イラストに騙された名無しさん:2010/02/25(木) 15:22:31 ID:SjpLs3lx
エログロって混ぜるからダメなんだろ
エロだけだったゼロ使とか人気じゃないか
だから全編グロで押し通せばいけるはずだ
もうこの本にはグロしかないって思わせればいい
352イラストに騙された名無しさん:2010/02/25(木) 15:22:45 ID:xhYz9Aqz
妖獣都市の2,3巻を高校生のとき読みましたよ。
1巻と違い、あきらかに生理的な嫌悪感を覚えて不愉快になりました。

中、高校生って、なんていうのか、めっちゃ本音はエロいくせして、それをオトナに
知られるのはものすごく厭がる傾向がありませんか?
親しい仲間内ではめちゃエロトークするけれど、親とは絶対にしない、みたいなところ。

だから、「オトナの書いた小説」がエロいと、エロオヤジ、といって拒否る、というか。
同世代の書いたケータイ小説でエロが出てくると、共感したり、とか……。
矛盾を抱えた年頃ですよね。
353イラストに騙された名無しさん:2010/02/25(木) 15:23:57 ID:Bofq12i+
1巻で主要キャラにエッチさせるのは、どーかと思うが
354イラストに騙された名無しさん:2010/02/25(木) 15:28:15 ID:dCH56u/7
>>342
ああ、かぶりそうだな
355イラストに騙された名無しさん:2010/02/25(木) 15:54:43 ID:FNzX4DKP
356イラストに騙された名無しさん:2010/02/25(木) 15:59:24 ID:cnNLbYxo
ttp://www.enterbrain.co.jp/fb/pc/15enter/15enter.html

えんため大賞のレクチャー見ると、やっぱり一次落ちに無駄なエログロの作品が多いみたいだね
簡単に手を出せるわりに、「俺って誰もやらないことやってるスゲー!」な気分を安易に味わえるからかな
巧い人は安直に手を出さないだけなんだけなのに
357イラストに騙された名無しさん:2010/02/25(木) 16:01:14 ID:SsiE4qiP
>>352
多分、エロをまんま出しちゃ駄目なんだよ。
何かしらの昇華、もしくは工夫がないと。

そう。「口でカプコン。舌でなむこ。」レベルの昇華が必要なんだ!
358イラストに騙された名無しさん:2010/02/25(木) 16:06:17 ID:9a70XbJQ
>>353
つ『オオカミさんと七人の仲間たち』

>>354
なんかどことはいえないけど、似てるよね。アクセルワールドと幕末魔法士。
どっちも電撃的なテンプレートに忠実だからだろうか。
359イラストに騙された名無しさん:2010/02/25(木) 16:12:00 ID:I6YiT5Oc
>>356
えんため大賞から人気作品 続 々
   \ヽ、    彡'`、、  'ー' ノ //",,゙ """ /    ヽ
 ヽ-、ミ‐-、、 、,r=‐'¬ー=、、,-‐'_ ヽ、    /ノ     / 『味』 ウ・  こ
 ミ/   ~          ̄ノ /\   /彡 ""  |/   だ  ソ・  の
  /   ,'    u ∪   ! ヽ  | i、゙ー''"彡     /|   ぜ   を・  味
  、、∪ / ノ /  _,,,...-‐‐ニ=,ノ,,/ ヽ、,,_ \   ,イ / |    :  つ・  は
  ニ、=!, l_. レr=-ニ二、,,,.-'"    ー、==-ヽ'"/ / ヽ   :  い・
  、(・,)>ノ⌒  ∠,(・,)_く  ゙`   ヽ゚ノ`ー=、_ /// ∠   :  て・
    ̄/""゙   ヽ ̄ ̄  \ヽ      ̄ ̄ //   ノ     る・
  u 〈  、     u   (ヽ          //     ̄ノ
    ヽ -'   lj     >、       //  /    ̄ヽ、
    /ヽー‐ 、      /'"´ 'i     //  /       ∨ヽ/
    ^゙"⌒ヾ、     ,i|  ,"__}    //  /  /
    ー-  -      ヽ_人`'′ //  /  /
               / i'゙' /-─‐‐''/_/_
360イラストに騙された名無しさん:2010/02/25(木) 16:14:26 ID:I6YiT5Oc
>>358
王道っつーか、電撃的にはこういうのが欲しいってやつなんじゃないかな。
幕末はよんでないからわからんけど。
361イラストに騙された名無しさん:2010/02/25(木) 16:16:09 ID:9a70XbJQ
>>356
星新一は、エロとグロ、それから社会問題で読者の目を引かないという縛りを、
自らに課していたそうな。だからこそ中高生でもたのしめる、「現代の童話」になったのだろう。

……まあ、全集とか読んでると、結構セックスシーンばりばりの作品とかあるけどね。
362イラストに騙された名無しさん:2010/02/25(木) 16:23:51 ID:iV4Odznr
>>355
かんべんしてw
363イラストに騙された名無しさん:2010/02/25(木) 17:15:50 ID:nA9h25cR
これが神林なら許される
やりすぎちゃった中二好きな作者ならアウト
364イラストに騙された名無しさん:2010/02/25(木) 17:17:46 ID:IYzzrT6L
>>355
これを60年代だかにやってるんだから筒井先生は尖ってる
地球を「おテラ」と読ませるのは上手いと思った
365イラストに騙された名無しさん:2010/02/25(木) 17:20:11 ID:I6YiT5Oc
          リベア
「メダカが懸命に修理ってる」


「“不運"(ハードラック)と“踊"(ダンス)っちまったんだよ」を彷彿とさせる
366イラストに騙された名無しさん:2010/02/25(木) 17:21:46 ID:I6YiT5Oc
……そうか。
そげぶとかの一連の流れは、全部筒井先生の仕業だったのか。
おのれディケイド。
367イラストに騙された名無しさん:2010/02/25(木) 17:23:17 ID:GolyT2GA
ああ、今俺の趣味のルーツがはっきりと分かった
>>355の筒井先生の奴だ。間違いない
368イラストに騙された名無しさん:2010/02/25(木) 18:02:29 ID:aasJD01T
369イラストに騙された名無しさん:2010/02/25(木) 18:07:05 ID:6wy2N/Bk
文字だとこの展開はなんかみたことあるけど○○に影響を受けたんだなで流される気がするけど
イラストのトレースは大変なことになるな。
370イラストに騙された名無しさん:2010/02/25(木) 18:14:57 ID:iV4Odznr
このくらい許してやれよと言いたい
イラスト興味ないから
371イラストに騙された名無しさん:2010/02/25(木) 18:25:46 ID:XmjzFxld
電撃は相変わらずだね
372イラストに騙された名無しさん:2010/02/25(木) 18:26:47 ID:I6YiT5Oc
いやこりゃアウトもいいとこだろ。
桜本ナオヒサの件と良い、編集側でトレスかどうかなんて判断しきれないのだし
pixiv内でぱくったいや違うと言ってるならともかく、商用の公募でこんなことやってたら
常識を疑われても仕方ないな。

近いうちに賞取り消し、少なくともAMWからは二度と声がかからないパターンじゃね?
373イラストに騙された名無しさん:2010/02/25(木) 18:33:15 ID:IYzzrT6L
パースだけパクって自分で書くとかならともかく、元画像加工して貼り付けるとか
イラストをトレースするってのは流石にアウト
小説丸写しして名詞と言葉尻だけ弄ったものを自作品として発表するようなもんだろう
374イラストに騙された名無しさん:2010/02/25(木) 18:36:11 ID:I6YiT5Oc
ttp://blog-imgs-43.fc2.com/h/o/n/honihoninosu/kusoyarou.jpg

アウトとか、酷いとか、そんな言葉じゃ足りないな。
なんだこれw コピペでもしたんかw
375イラストに騙された名無しさん:2010/02/25(木) 18:52:26 ID:H+uTAroI
こんな安直なことするこの人は何歳なの。
14歳くらい?
376イラストに騙された名無しさん:2010/02/25(木) 18:56:14 ID:iV4Odznr
>>374
これはアカンでw
ていうか意味がわからんw
377イラストに騙された名無しさん:2010/02/25(木) 19:04:38 ID:Uq6PXOw3
オチがわからんな
要するに電撃審査員も電撃応募者もゆとりってことですかね
378イラストに騙された名無しさん:2010/02/25(木) 19:15:15 ID:HtvnXID1
>>375
二十歳で大学生だとさ。
まあ、他に職はたくさんあるし、同人としてやってけばいいんじゃないかな。
379イラストに騙された名無しさん:2010/02/25(木) 19:20:01 ID:xlRj0JyD
>>378
授賞式で顔出ちゃってるからなぁ……
380イラストに騙された名無しさん:2010/02/25(木) 19:21:58 ID:H+uTAroI
>>378
二十歳にもなるのにこんな単純なものの善し悪しもわからんのか。
なんかかわいそうな子だな。
381イラストに騙された名無しさん:2010/02/25(木) 19:23:29 ID:iV4Odznr
これ審査員でもわかんなくね?
382イラストに騙された名無しさん:2010/02/25(木) 19:27:54 ID:IouicFil
電撃建前「トレースダメ絶対。作品回収します」
電撃本音「バレないようにもっと上手くやれよ…」
383イラストに騙された名無しさん:2010/02/25(木) 19:28:01 ID:xlRj0JyD
確かに審査員に罪はない
384イラストに騙された名無しさん:2010/02/25(木) 19:29:51 ID:cnNLbYxo
むしろこれ、パクリネタを見つけてこれる方が異常だからな
人海戦術というだけじゃ説明しきれない、怨念のようなものを感じる
385イラストに騙された名無しさん:2010/02/25(木) 19:31:34 ID:gT/Bm/he
トレース疑惑関連は相変わらず分析能力が高くて驚いた
386イラストに騙された名無しさん:2010/02/25(木) 19:31:40 ID:xlRj0JyD
身内がバラしたとか?
妄想の飛躍かなw
387イラストに騙された名無しさん:2010/02/25(木) 19:32:05 ID:IYzzrT6L
分からんだろうなぁ
いくら自分とこの商品とはいえ、部署も担当する人間も違うんだもの
ふつうの人は絵なんて印象で記憶してるだけだろうし
388イラストに騙された名無しさん:2010/02/25(木) 19:32:07 ID:iV4Odznr
>>384
他人の絵そこまで覚えてるほど暇じゃねーよな
389イラストに騙された名無しさん:2010/02/25(木) 19:33:31 ID:H+uTAroI
俺トレスしたんだぜーwなんていくら身内相手でも言ってないだろうw
たまたま禁書マンガ読んだヤツが、この賞の絵も見てて、これ似てね?って思ったんじゃないのかね。

ただそこから検証画像まで作るに至る部分には確かに怨念を感じるなw
390イラストに騙された名無しさん:2010/02/25(木) 19:34:13 ID:HtvnXID1
審査員は仕方ないよ。
でも編集は誰か気付かなかったのかな。自社の看板作品のマンガから堂々とだもんな。
あれかね。近年のキャラはどれも似通ってるとかいう弊害なのかね。
391イラストに騙された名無しさん:2010/02/25(木) 19:38:50 ID:HtvnXID1
>>389
http://www37.atwiki.jp/honi-honi/pages/97.html

もともとpixivでいろいろやらかしていた人で、電撃で受賞した話が広まって
「またやってんじゃね?」と思って調べたらやっぱりという話らしいなw
392イラストに騙された名無しさん:2010/02/25(木) 19:40:39 ID:iV4Odznr
>>390
いやぁ・・・
基本的な倫理観で「まさか盗作なんてないべさ・・」ってのがあるし
そこ気にしてないんじゃねーかな
393イラストに騙された名無しさん:2010/02/25(木) 19:42:24 ID:fFL6F/Kz
>>390
そうだね
でも系列誌じゃなくてガンガンで連載してるなら
チェックもいき届いて無かったのかもね

天野先生は赤恥かかされてカワイソス
でもちょっぴり笑っちゃう
394イラストに騙された名無しさん:2010/02/25(木) 19:44:14 ID:IYzzrT6L
怨念というか、この手の騒動はある種、代替現実ゲームみたいな面白さがあるからだろう
まだ正解にたどり着いた者がいない、見え隠れするヒントを手に、ありとあらゆる手段を
用いて競争するように真相を探るという遊び
そこに悪意めいた攻撃的感情がないとは言わないけど、自然発生的に多数の人間が参加する
ゲームが生まれるというのは傍から見てて興味深い
395イラストに騙された名無しさん:2010/02/25(木) 19:50:35 ID:SsiE4qiP
けど、受賞者がって、氷山の一角って思ってしまうよ。
応募者の何割かがトレスしてたりして。
396イラストに騙された名無しさん:2010/02/25(木) 19:52:39 ID:HtvnXID1
>>395
だよなあ。
当然、他の受賞者も大丈夫かって痛くもない腹を探られることになるだろうしな。
まあ後々まで影響は出るだろうね
397イラストに騙された名無しさん:2010/02/25(木) 20:02:50 ID:9yhiDwQK
おれ学生時代、本に載ってる絵をトレスして周りに見せてたことがある。
みんなから「すげー、上手い」って目で見られるのが嬉しかった。
あるとき、ふと逆にものすごく怖くなって、以来「いや、最近は全然描いてない」
で通すようにして、トレスはもちろん元々趣味だった絵そのものを辞めた。
今考えると、あそこで止めておいてよかったと思う。
398イラストに騙された名無しさん:2010/02/25(木) 20:18:43 ID:cnNLbYxo
創作は模倣から始まるのが普通だから、それ自体はいいんだけどな
でも、この人って再構成して仕上げるセンスと技術は高そうだから、デザイナー方面なら
大成しそうな気がしないでもない
399イラストに騙された名無しさん:2010/02/25(木) 20:20:41 ID:rjTIF/aD
>>398
ああ分かる。コラージュとかのうまさだよな。
広告屋とかやらせればいいもの仕上げるんじゃないかな
400イラストに騙された名無しさん:2010/02/25(木) 20:57:24 ID:QNsZVFq3
広告関係に勤めているワナビがいたら
メールか何かでスカウトしてみたらどうだろう

今また就職氷河期だから彼を路頭に迷わせずに
すむかもしれないぞ!
401イラストに騙された名無しさん:2010/02/25(木) 22:07:26 ID:kqOODq+k
マジシャンとかも客にスゲースゲーって言われてるうちに
「俺ってひょっとしてマジエスパーなんじゃね?」とか思っちゃうらしくてな
種も仕掛けも勿論全部知っている本人でもそう思っちゃうんだよ
人間ってのは意外なほど他人の意見に弱い
トレス絵を見せてスゲースゲーって言われてるうちに
自分でも何が本当か分からなくなっちゃったんだろう
402イラストに騙された名無しさん:2010/02/25(木) 22:15:56 ID:Ezg6PgRN
一人称視点で書いたんだけど、あらすじはどうした方がいいんだろ?
一人称? それとも三人称? 普通に考えたら三人称だとは思うんだけど、整合性を考えると一人称の方がいい気もする。
どっちがいいと思う?
403イラストに騙された名無しさん:2010/02/25(木) 22:20:16 ID:kqOODq+k
あらすじは業務文書に近いモノなので三人称が無難
つうか一人称だと多分字数足りなくなるよ
404イラストに騙された名無しさん:2010/02/25(木) 22:24:38 ID:xTKPCy9o
出来事を淡々とおきた順に書くだけだからねえ。一人称とか三人称以前の説明文になるべよ。
405イラストに騙された名無しさん:2010/02/25(木) 22:25:25 ID:Ezg6PgRN
なるほど。ありがとう。
三人称で書くわ。
406イラストに騙された名無しさん:2010/02/25(木) 22:39:04 ID:ARs+LrEp
初出個人名にルビ振りたいから、梗概で全登場人物の名前出すために三人称
407イラストに騙された名無しさん:2010/02/25(木) 22:43:36 ID:uChaRuSO
俺の名前は高校生探偵の工藤新一。
幼馴染で同級生の毛利蘭と遊園地に遊びへ行って、黒ずくめの男の怪しげな取り引現場を目撃した。
取り引きを見るのに夢中になっていた俺は背後から近付いてくるもう一人の仲間に気付かなかった・・。
俺はその男に毒薬を飲まされ、目が覚めたら・・・・体が縮んでしまっていた!
工藤新一が生きているとヤツらにバレたらまた命が狙われ、まわりの人間にも危害が及ぶ。
阿笠博士の助言で正体を隠すことにした俺は、蘭に名前を訊かれてとっさに江戸川コナンと名乗り、ヤツらの情報をつかむために父親が探偵をやっている蘭の家に転がり込んだ。


でもこれって一人称だよな
408イラストに騙された名無しさん:2010/02/25(木) 23:03:24 ID:xTKPCy9o
その調子で書いてくと、最初の事件が起きたあたりで文字数尽きる。
409イラストに騙された名無しさん:2010/02/25(木) 23:14:34 ID:XmzZYLod
俺は高校生探偵の工藤新一。
黒ずくめの男たちに毒薬を飲まされ、体が縮んでしまった。
ヤツらの情報をつかむために江戸川コナンと名を変え、
探偵の父を持つ、幼馴染の毛利蘭の家に転がり込んだ。


こんなもんだろ。
410イラストに騙された名無しさん:2010/02/25(木) 23:15:21 ID:jqwSEBHs
ダメだろ
賞に送るあらすじはちゃんとオチまで書かないといけないんだし
411イラストに騙された名無しさん:2010/02/25(木) 23:16:34 ID:XmzZYLod
青山先生、早く完結させてくださいね。
412イラストに騙された名無しさん:2010/02/25(木) 23:35:03 ID:gUksYyqb
バーロー。




あらすじは、これだけでOK。
413イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 00:13:07 ID:yJaRBjzp
萌え萌え大全シリーズでも買ってみようかしら
414イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 00:16:54 ID:q6sxLEhY
資料として買うならもっと別のにしておいた方がいいぞ
415イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 00:23:24 ID:yJaRBjzp
やっぱそうなのかな?
資料初めてだから簡単なのでいいかなと思って
尼のレビューも良かったしイラスト付いてるし
416イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 00:25:00 ID:906DvqgN
最初の1冊は本格的なものの方がいいぞ……。
417イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 00:32:14 ID:yJaRBjzp
そんなもんか
もうちょっと探してみるわ
でも気になるから萌え萌えも買うわ
418イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 00:33:48 ID:AtazrWa6
お前それ資料どうこうじゃなくて単にお前が萌え萌えしたいだけちゃうんかと
419イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 00:38:48 ID:nExNqQpA
萌え萌え系はイラストメインだと思わないと後悔するな、
内容はネットで調べればすぐ出てくるようなことばかりだし
はい、買いました萌え萌え武器事典と萌え萌え幻想武器事典
420イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 00:48:47 ID:yJaRBjzp
ごめん萌え萌えしてくる
妖怪事典と魔法事典買ってくる
421イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 01:01:18 ID:XAfTRLo6
女が読んでも萌える美少女ラノベを誰か書いてくれないかのー。もちろんエロでも百合でもおk。
昨今のこの手のラノベは資料として膨大な量を読んでみてるけど、人気作品でも、男が書いてるせいか、出てくる女の子がなんだかな。
男のご都合主義というか。だから女が読んでも萌える美少女モノを書いてくれたらうれしいです。
422イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 01:03:29 ID:x6ONWT/Z
唐傘お化けで普通に萌えられる時代なんだ、ぬっぺふほふ萌えが次にきてもおかしくないはずだ。
423イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 01:12:55 ID:ppZOcoO1
資料といえど、ちゃんと読んで面白いものがいいしな。
やっぱりちゃんとした知識に基づいた人が書いた方が、やっぱおもしろいんだよな。
事典的なの最初に読んでも印象に残らないし、誤解も多くなるし。
はいはい俺も萌え萌え戦乙女事典買って後悔しましたよorz
424イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 01:17:12 ID:3+jqLY4Y
『萌える☆哲学入門』はそこらの図説入門系の啓蒙書よりはまともだった。

なんといっても、哲学者の名言と、萌えイラストの組み合わせがなんともいえない、絶妙な味を出していて、
厨二心をくすぐりまくる隠れた名著。哲学と萌えは相性がいいのではないかと思った。
ただ、東洋思想のところはデタラメ八百だったけど。西洋思想だけでよかった。
425イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 01:34:13 ID:x6ONWT/Z
>>421
こういうと何だけど、そういうヒロインは女主人公として優れてても、ラブコメというか、
中高生男子の煩悩直撃的なうふふでむふふな展開にはひじょうに向いてない気がするんだお。
もちろん、やりようしだいだけど。まずはヒロインが従属的立場にあるのを何とかしないとねえ。

とはいえ、完全に自立してしまうとガチで男主人公が不用になっちまう。
426イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 01:36:12 ID:yJaRBjzp
女が読んでも萌えるって戦場ヶ原さんとか?ハルヒとか?
427イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 01:45:33 ID:m4zK7/hv
あなたが欲しがっているのはこのプリキュアですか?
それともこちらのマリア様がみているですか?
428イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 01:47:38 ID:q6sxLEhY
フレッシュプリキュアのせっちゃんは
なんというか久々に心の底から幸せになってほしいと思ったキャラだよ。
429イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 01:54:59 ID:we17tlNF
>>412
俺の名はルパン三世。かの怪盗アルセーヌ・ルパンの孫だ
世界中の警察が、俺に血眼、とっころが、これが捕まらないんだなぁ
ま、自分で言うのもなんだけど、狙った獲物は必ず奪う神出鬼没の大泥棒
それが、この俺ルパン三世だ

次元大介。俺の相棒。早撃ち0.3秒のプロフェッショナル
クールなガンマン。そのうえ義理堅く、頼りになる男

13代目石川五右衛門
いにしえの大泥棒、石川五右衛門の末裔
居合い抜きの達人、なんでも真っ二つにしちまう怒らせると怖ぁい男

謎の女峰不二子。女盗賊か、女スパイか、この俺にも分からない謎の女
いつもひどい目にあうが、憎めないんだなぁ
俺はカワイコちゃんに弱いからねぇ

ご存じ、銭形平次の子孫。警視庁の敏腕警部
俺を捕まえるのを生き甲斐とする、
俺の最も苦手な とっつあんだ

さて、さて、
これら一癖も二癖もある連中に囲まれて、
どんな事件を巻き起こしてやろうかな


お、片付いた
430イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 02:01:33 ID:XltBOhaJ
男向けラノベなんだから男が萌えやすいキャラになるのはしょうがねえってもんだ
更に言えば萌えポイントなんて人によって違う訳だから
最終的には自分で書くのが一番手っ取り早いって話になっちまう
431イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 02:12:00 ID:m4zK7/hv
女子キャラに萌える女子読者はニッチすぎる。
男キャラに萌える男のほうがまだ多い
432イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 02:19:44 ID:4lqBgNcq
>>429
Aチームかと思った。

よく考えたらあれ格好良い上にあらすじにもなってるな。最高じゃないの
433イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 02:21:06 ID:m4zK7/hv
あらすじじゃなくて、単なる人物紹介。
434イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 02:28:41 ID:tIi9tqy4
女の子があこがれる、なら多少はビジョンが浮かぶけどなあ
少女向けの漫画とかでも未開拓なんじゃね?>女子が萌える女キャラ
男が萌える男キャラを考えていけば、糸口があるかもしれん。
無論男の娘は抜きで。ありゃ女性キャラの亜種だ
435イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 02:36:14 ID:YsUYbf74
俺の周りだと長門さんとか大河さんが人気だなあ
436イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 02:52:59 ID:x6ONWT/Z
男の娘は嫌いだが、強制女装美少年なら萌えられる。
しかし、これもあくまで女キャラの亜種であって、完全に男として認識できながら萌えられるとなると、かなり厳しいな。
燃えではなく、萌だろ。うーん。
なんだろ。男キャラに求めるものが、萌と親和性の低そうなものばかりでなぁ。
437イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 03:13:49 ID:ia/BJbco
そもそも男と女で萌えって言葉に仮託される感情は同じなのかね?
知り合いの女と話してると、なんかそこからして違うような気もするが……。
438イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 04:35:46 ID:we17tlNF
女装美少年はニッチじゃないか……?
439イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 06:28:15 ID:j+wbLKD0
そういえば昨日の昼ぐらいにポスパケの話出てたけど
あれって小包だよな
小包で送るのってマナー的に微妙じゃね
440イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 06:33:24 ID:YcGAvlk6
>>423
そんな事言ったら公式には男の子あつかいのはずのはやぶさを
美少女化しちゃった萌え人工衛星図鑑とかどうなるんすか
441テ寸ト ◆3kUkphbfBE :2010/02/26(金) 06:41:34 ID:7aA0AJ7F
>あらすじ
199X年
世界は萌えの炎に包まれた!
だがワナビは滅びていなかった!

>437
>男女の萌え差
女のコの言う「カワイイ」は色々信用ならん
442イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 08:47:44 ID:/8VGuMPX
>>356
>無駄なエログロ
日常の恨み辛みを発散させちゃう方向に走っちゃうんだろうな
「書いてる俺がキモチイイから受けるハズだ」とかいう、まあ幼稚な発想
まあリア充は創作なんかに手を出さないから誰もが通る道なんだが
443イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 10:14:03 ID:YdFndtn7
ラノベに限らず、男が書くヒロインとか脇キャラでも女の子って、ご都合主義ってのはよく感じる…
まあリアルならいいってもんでもないが。
444イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 10:23:21 ID:wODqL1Yg
>>443
創作物としては現実を見て一種の萎えを覚えるよりは御都合主義の方が気楽だな。
445イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 10:48:18 ID:2XLGW43r
何の取り柄も彼女も友人も無い主人公は
ある日突然美少女や非日常と出会うこともなく
分相応に学生生活を終え社会人になるが
数年も持たず社会に疲れニートに身を堕とし
最後は樹海に消えていく

こんなラノベを読みたいかと聞かれたら
大体の人間がNOだろうなw
446イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 10:53:11 ID:AtazrWa6
だがそれを孤独のグルメ風味に描いたら、
是非見てみたい、というやつも出てくるのではないだろうか
447イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 11:03:13 ID:/8VGuMPX
>>446
それはない
純文の社会派という連中がさんざ上から目線でやって四半世紀前に自滅したジャンルだ
448テ寸ト ◆3kUkphbfBE :2010/02/26(金) 11:27:44 ID:7aA0AJ7F
>445>446>447
最近だとポトスライムの舟あたりかな。もうちょい前向きだが


スライムじゃないよ
449イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 11:55:51 ID:oJj8WUPw
何の取り柄も彼女も友人も無いスライムは
ある日突然勇者や非日常と出会うこともなく
分相応に独り立ちするが
数年も持たず勇者を待つことに疲れはぐれスライムに身を堕とし
最後は樹海に消えていく

これでもあまり読む気がそそられないな。
450イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 11:59:56 ID:S2zGEyzW
傷だらけの天使は何十年たっても愛されてるじゃん。
451イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 12:06:40 ID:wODqL1Yg
>>449
樹海好きなのか?
452イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 12:54:38 ID:we17tlNF
俺たちは天使だ
453イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 13:08:31 ID:p1aihygJ
俺が天使だ
454イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 13:10:40 ID:XltBOhaJ
天使達の午後
455イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 13:12:28 ID:ia/BJbco
スライム達の午後
456イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 13:16:16 ID:v6K7SLun
所詮は福本先生の二番煎じだね
457テ寸ト ◆3kUkphbfBE :2010/02/26(金) 13:27:55 ID:7aA0AJ7F
きぃず〜だら〜けの〜天使にな〜んて〜♪
458イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 13:44:13 ID:aVn6Syze
能力の強さの基準をレベルにすると禁書っぽいから
ランクとかクラスにしようと思うんだけど
他に良いの何かないかな?
459イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 13:46:12 ID:KokwKJkT
段と帯
460イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 13:49:48 ID:GYcQ4CFV
>>421
>女が読んでも萌える美少女ラノベ

マリみて的立ち位置でOK?
461イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 13:49:49 ID:we17tlNF
A+からE−

一瞬マイナスターズと変換しかけたぞこのATOKw
462イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 13:54:03 ID:we17tlNF
ちなみにマイナスターズ
http://www.youtube.com/watch?v=bBQuXefk69Y
463イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 13:57:12 ID:x6ONWT/Z
ルナティックとかイージーでいいんでね。
天帝とか開拓者でもいいよ。
超級者とか初級者でも良いな。
なんにしても、上位者はすごいけど変態的。
464イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 14:03:32 ID:OLw/eH70
来月には富士見の最終組が発表か
2次を突破したのは初めてなんで、相当に悶々としながら20日を待ってる
期待しないよう自分に言い聞かせてはいるんだが、やはり難しい


……最終選考に残った作品には、編集部から事前の連絡とかあるんだろうか?
465イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 14:04:29 ID:tnqjmQ8e
どんだけw
466イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 14:08:35 ID:zE/tX2hx
http://www.fujimishobo.co.jp/novel/award_fan.php

富士見は素人に最終原稿の評価をさせようとしてるぞ。素人にも、だろうけど。

いつかトラブル気がする……
467イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 14:09:43 ID:tnqjmQ8e
既に電撃hpが第4回ぐらいまではそれやってたべ。
468イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 14:29:25 ID:z9P8CDHQ
フィギュアオワタ
オリンピック競技をかきたくなってきた
469イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 14:36:28 ID:3+jqLY4Y
>>466
ついに新人賞にも裁判員制度導入か……
470イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 15:00:00 ID:m4zK7/hv
編集もなにが売れるのか分かんないんだろうな
471イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 15:12:44 ID:ia/BJbco
まあ何が売れるのか編集が分かってれば、世の中ヒット作ばっかだろうしな。
だからと言って、こういうのは編集の責任回避っぽくてあまり好い印象は受けんが。
472イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 15:19:28 ID:ia/BJbco
……と思ったが、考えてみりゃ他の出版社も最終選考は作家にやらせてるか。
メフィストくらいかね、編集が最後まで責任もって選考してるのは。
473イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 15:21:23 ID:afK26RMk
えんためが何年か前から編集部関連だけの人間になったかな。
やっぱり嗜好ががらっと変わった印象だったな。
474イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 15:29:26 ID:tnqjmQ8e
まぁ、えんためは関係者オンリーにしてもバカテスが審査員特別賞止まりとか、代わり映えしないけどなw
あれは、本当に選考で推した編集者が偉いと思うw
475イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 15:33:08 ID:p1aihygJ
>>466
あれ、富士見って次から評価シート出すんじゃなかったっけ
素人さんに評価シートまで書かせるのかな
それって有用なのか?素人に意見もらうならネットで公開したほうが沢山集まりそうなんだが
476イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 15:33:30 ID:LiPhXW/l
バカテスアニメ凄い好きなんだけど
イマイチ人気ないのかね
477イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 15:39:08 ID:OLw/eH70
>>466>>475
富士見は賞の一つに『読者賞』ってのがある。
賞金が一番安いヤツ。
読者モニターで選ぶのはこれだけで、他の大賞や金賞は選考委員だけで選ぶんじゃないのか?
478イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 16:01:05 ID:PdjsBJdd
>>476
人気ありすぎるくらいだと思ってた
俺があんまり好きじゃないからかな
479イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 16:03:10 ID:q6sxLEhY
バカテス原作好きだけど萌えを一切感じないんだよな。
480イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 16:13:44 ID:afK26RMk
>>475
ネットで公開したら、出版しても売上がた落ちだろw
481イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 16:22:50 ID:m4zK7/hv
>>476
原作はラノベトップクラスに売れてるでしょ。


>>476
原作には萌えなんてないし。萌え臭いのはイラストだけ。
482イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 16:23:10 ID:dy2uUGml
>>424
遅レスだけどさ

萌えと哲学は相性いいと思うよ
哲学系の学部に居た頃に出来た友人はみんなリア充の癖にオタクだった
新約聖書は旧約聖書の公式同人といって憚らない宗教学専攻のイケメンは未だに親友だ
483イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 16:35:09 ID:afK26RMk
http://blog.livedoor.jp/insidears/archives/52222556.html

バカテスはよく知らんが、さっきこれをみて「ああ、そういう路線なのか」と思った
484イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 17:15:47 ID:9ZZYl86j
電撃で二次落ちした作品を改稿してもう一度送って見る予定なんだけど
一度落ちた作品が同じ賞でいいトコまで行くことってあるのかな?
485イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 17:19:02 ID:m4zK7/hv
ない。
486イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 17:23:04 ID:afK26RMk
それはもう、作者だけが知っているというレベルのような。
なんかインタビューで誰かそんなこと語ってたっけ?
487イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 17:23:39 ID:yjFESIoG
バカテスアニメすげー面白いんだけど、バカテスは小説ならではの面白さってのよく聞くんだよね
アニメだけ見てる分にはこれを小説にして何が面白いのかと思うんだけど……
488イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 17:28:28 ID:9ZZYl86j
>>485
ばっさりイヤン
>>486
賞に関しては結構色んなデータが出てるけど
そこまで調べてる人ってのはやっぱいないんかね
せっかくシート貰ったんだから、活かした形で再挑戦したいんだがなあ
489イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 17:30:20 ID:afK26RMk
>>488
試しに他のとこ出してみれば?
MFで駄目だったけど、電撃で受賞した作品なら知ってるぞ。
490イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 17:30:45 ID:tIi9tqy4
落ちたのを別の賞に送ってやっぱり落ちたけど拾い上げてもらった、みたいなのはあったような。
491イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 17:33:35 ID:KokwKJkT
BOXでそんな話出てたような。
492イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 17:41:20 ID:9ZZYl86j
確かに、実はそもそも件の作品が
MF二次落ち→大幅改稿して電撃二次落ちっていうねー
やっぱり他の所に送ったほうがまだ芽があるのかも知れないなあ。

でも、同じトコ送っても芽がないって、評価シートの意味は何処に……
493イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 17:44:08 ID:afK26RMk
>>492
いや、わかんねえもんそんな内情w
書き直したのがとびっきり面白くなってるなら、受賞もするんじゃないか?

でもちょちょいと直して受賞するとかそういうもんじゃないんじゃね?
まるで別物になるほど書き換えるというなら、別のやつ書いた方がマシだったり
なによりそれで飯を食うんだから、新しいプロットぐらい考えろみたいに思われるのかも。
全部妄想だけど。
494イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 17:46:18 ID:fJrCQYPU
評価シートを参考にして、だめなところを改善した新作を送れ、ってことだろ。
>>492を見てなんか知らないけど無性に腹が立った自分でも理由はよくわからない。
腹が立ったとか言うだけだとただの文句言いなんで、付け加えておくと、MFで何次落ちかしたやつがMFで受賞してたような。
495イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 17:47:49 ID:afK26RMk
ああ、MFの第二〆切辺りで落ちたのが第四〆切で受賞したとかいうパターンはあったっけ
必ずしも無いとは言えないのか。
496イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 17:58:35 ID:9ZZYl86j
>>493
デスヨネー。愚痴になってしまってスマン

何処を直したいかって、ヤマ場の心理描写で「作者の都合」を出しちゃったんで
そこをきちっと自然な流れで書き直したい、ってだけなんだよね。文章も手直しはするけど。
「一度落ちた作品は無条件で没」みたいなフィルターの有無だけが一番の懸念。
>>494,495
自分の中ではリトライの方が強いのに、「どっちがいいかなー」とか優柔不断なことぬかしてるからですね。ごめんなさい。
なるほど。そういうのもあるのか。ちょっと安心してみる。
497イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 18:01:49 ID:tIi9tqy4
ある程度の水準に達していれば通るかどうかは運に左右されることもある、ってえんための編集が書いてた気がする
改稿してかなり良くなった自信があるなら、もっかいやってみるのも手なんじゃない?
案外いけるかもしれんぞ。同じ奴に当たったら一次落ち確定だけどな!
498イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 18:13:16 ID:9ZZYl86j
>>497
丁度同じやつ見てて「あれ。えんためも結構アリじゃね?」と思って悩んでたんだw
まあ、今回でワナビやめるってわけでもないし、駄目元で再アタック
それで諦めが着いたら大人しく他のトコ、って考えておこうと思う。

それに一応、電撃にはもう一つ別に新しく書いたの送るつもりっていう。
499イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 18:14:20 ID:lTT3SxeI
>>491
鏡とウノサワの話だな
鏡はボイルドエッグで最終まで行って落ちた作品の改稿で講談社BOX大賞とった
ウノサワは講談社Birthで一落ちした作品改稿で講談社BOX大賞とった
あそこは異才を好むからこその選考だと思った方がいい
500イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 18:27:26 ID:jQGo57MF
http://konorano.jp/info/first/

このラノ出した人いる?
一部とはいえ、あらすじ晒されるとかないわー
出さなくてよかった
501イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 18:28:34 ID:LiPhXW/l
あらすじ晒されて嫌ならもう出すなw
502イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 18:31:02 ID:S9c8b5cg
出版されたらあらすじどころか、もっと色々晒されちゃうんだぜ?
503イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 18:31:11 ID:9ZZYl86j
>>500
俺じゃないけど友人が一次通過してたなー
中身は見せてもらったけど、結構シンプルながらいい作品だったので結果楽しみにしてる

とりあえず選考傾向がタイトル以外の形で見えるので
次回送るかどうかの参考になるんで個人的には良いな
自分のが晒されることも特に抵抗ないし
504イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 18:32:12 ID:afK26RMk
あらすじ晒されて青筋たてる意味が解らんw
505イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 18:37:18 ID:OuaNMCFk
ハルヒの映画観に行ったよ。ひとりで。
以前ならオタ友と行ったが彼はリア充になった途端、交友関係から何から変わってしまった・・・
まぁいい。創作とは孤独で行う社会への復讐なのだから。

それでラノベヒロイン向きなキャラの考察だが
ギリギリ常識的な消失ハルヒとか表向きは明朗快活な朝倉かな。鶴屋・朝比奈コンビも捨てがたいか。
消失長門は涼宮ハルヒシリーズが人気作だから人気があるのかどうなのか?自分は好きなタイプなのだが。

普段は内気でおとなしいが、ここ一番の時はきょんの袖を引っ張ったり入部願い渡したりと芯の強さが滲み出るのが激しくいい!いいったらいい!
何だったらハルヒシリーズ本編でもこうだったらもっといい!

今構想中のミリタリーもののヒロインは無難に朝倉タイプなのだが消失長門タイプにしようかと脳内審議中だ。
架空の国が舞台だけど中国の侵略を受けている台湾といった感じなんだ。アメリカは物資を送ってくれるけど兵は送らないし中国も内戦状態だから戦いがずるずる長引いているんだ・・・
506イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 18:39:25 ID:fJrCQYPU
アイデア泥棒されるからとか使い回すときの心証が気になるとか?
ただあらすじ晒す理由も良くわからんね。
507イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 18:42:18 ID:KokwKJkT
第二回の伏線じゃね?
なんせ、このラノってまだレーベルカラーも無いわけだし。
そんなところがこのラノってだけで切り込んでいこうと思ったら、あらすじ込み込みで「うちはこーいうのをやりますよ」
っていうのをガンガン見せていかないと、次が続かないわけだし。
508イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 18:47:20 ID:ZY84FzMF
一次通過であらすじ晒されちゃうのはちょっと御免だな
そもそも受賞して契約済ませたわけでもないのに、なんの権利があって他人の著作物の一部を
勝手に公開してるんだろう
なんかおかしくね?
509イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 18:51:34 ID:ZY84FzMF
と思ったら、応募規定にあらすじ晒すって書いてあったわ
このラノには送らないで良かった……
510イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 18:55:14 ID:Ht6td336
あらすじっていうより文庫本裏の煽り文句に近い感じだね
そもそもタイトルだって著作物の一部だし、そこらの線引きは人それぞれの問題で難しそう
ただ、俺は設定がウリじゃなかったら別にこれくらいならいいけど、設定がウリの人は気になるかもね

それより気になるのが、寸評がどれもすげー褒めちぎってるとこ
自分の一番最初に確認して上までいけんじゃねーって勘違いしちまったじゃねーかwww
511イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 19:00:54 ID:PSh0iD3x
こんなんあらすじのうちにはいるか?
序破急の序でしかないやんやん
512イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 19:10:28 ID:ZY84FzMF
アイディア勝負の人には痛い場合もあると思うよ

ていうか、そもそも応募者に何一つメリットのないことを強要する考え方が嫌だ
513イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 19:19:29 ID:jQGo57MF
思いのほかあらすじ晒されることに
抵抗感じない人が多くて驚いた

>>512も言ってるけど、
これで落ちたらマイナスでしかないだろ
514イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 19:23:04 ID:18HL14mt
実際、
アイデア勝負な俺は「応募しなくてよかった……」と胸を撫でおろしてるしな。

まぁ、〆切に間に合わなかっただけなんだけど。

しかし、「あらすじを公開する」だなんて大事なことを応募者が知らされていなかったのは問題。

515イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 19:29:53 ID:p1aihygJ
出してない俺からすれば大量のあらすじとそれに対する選評が見られるのはお得
516イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 19:30:40 ID:PSh0iD3x
受賞したら全部晒されるんだし、落ちたら所詮それまでのアイディアなんだし
俺はそこまでナーバスになる理由がわからんな。
まあ言い合っても仕方ないか。そういう考え方もあるんだなあと自分を納得させるわ。
517特務中尉 ◆puW8yV/uYA :2010/02/26(金) 19:32:54 ID:Rix5dhoi
たいした考えなく他賞とのちょっとした差別化のつもりが炎上ってとこかな?
思わぬ陥穽よのう……

実際のところ短編やさらに短いショートショートの賞じゃないからアイディア一発でどうにかなるものでもなかろうが何にせよ無断発表はどうよ? だな。
魚拓取っとくか……つ【墨】【和紙】
518イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 19:42:38 ID:i1LSjFE9
アイディア盗めるほどのあらすじ量じゃないだろう
あれ読んで発想を得たとしても全くそのまま同じ筋書き作れる奴なんて皆無だろう
519イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 19:45:42 ID:s9UArkJk
このラノは最初からあらすじを掲載するって書いてあったしな
送っていないけど、ネタが被っているのはなさそうだ
520特務中尉 ◆puW8yV/uYA :2010/02/26(金) 19:49:47 ID:Rix5dhoi
>>519
ああそうだったのか? チェック不足だったよ。

あらすじ公開はうちはひとつひとつ丹念に見てますよーってアピールのつもりだったのかもな。
だとすればアイディア一発勝負モノより筆力の地力がものをいうやや純文寄りの“大人のラノベ”(爆笑)を求めているのか?
だから奇抜で中二病的作品になりやすいアイディア頼りのものへの配慮が至らなかったのかもな。

だとすると今のところは基幹スタッフは少数なのか? あるいは他のセクションとの兼業状態で専業スタッフが居ないのか?
一般的に今時は何事も情報公開っていい事とされるからちょっとマテと言う人が居なかったのか?
色々興味深いのぉ〜 こりゃ凡焼供養どこじゃ済まないな。
521イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 19:52:40 ID:PSh0iD3x
彼がカレーをぐちゃぐちゃに混ぜて食べていた……別れたい。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267178566/


ええやんw
522イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 19:57:16 ID:YcGAvlk6
>>521
お前のような分からず屋はショック死するまでケツの毛を抜いてやる!
カレーを混ぜるとかふつうじゃねえよ!
523イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 19:58:21 ID:PSh0iD3x
>>522
カレーはトンカツソースかけて混ぜて食うのがデフォだろーがシャイなコンチクショーめ!
524イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 20:05:11 ID:sDiDWmdI
醤油をいれるのです
525イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 20:05:37 ID:IQ2FlVIS
カレーが辛すぎるときは卵を適当な平皿の上にのせレンジで50秒ほどチンしたものを
ルーの上に乗せ半熟の黄身と白身を混ぜることで辛味を中和している俺はアウトだな
526特務中尉 ◆puW8yV/uYA :2010/02/26(金) 20:06:36 ID:Rix5dhoi
シャレや冗談でも女の顔色を伺う男は情けないよな。こんな風潮作って誰得?
俺様なんか昔から使っているマジックテープ式の財布を誰はばかることなくバリバリいわせているぞ。
さすがに身なりには以前より気にするようになったがそれは常識の範囲だしな。
ラノベ主人公は基本受け身だから構造的にしょうがないといえばそうかも知れんがそれだけじゃつまらないな。
527イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 20:07:51 ID:GwcVRSDW
ぐちゃぐちゃに混ぜて食べていた……やだ、感じちゃう
528イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 20:08:48 ID:IQ2FlVIS
おいおい、マジックテープ式の財布なんて使ってたら
敵に気づかれること無く買い物を済ませることができないじゃないか。
529イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 20:12:18 ID:sDiDWmdI
>>528
マジックテープがくっつかないように折りたためばいい、俺はそうしている
530イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 20:14:55 ID:HWaYcaQ9
俺靴がマジックテープ式だ。
531イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 20:18:01 ID:PSh0iD3x
俺がマジックテープだ。
532イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 20:23:26 ID:AFXSwiXa
尻穴マジックテープ
533イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 20:23:37 ID:ZY84FzMF
>>528
気づかれてもマジックテープを髪の毛に絡みつかせて敵を捕縛すればいいよ
マジックテープ強いよ
534特務中尉 ◆puW8yV/uYA :2010/02/26(金) 20:31:44 ID:Rix5dhoi
うちは今週いっぱいは入学受験の試験休みなんだがここの住人にも高校受験生は居るか?
まぁがんばれ。食堂から服を着せられた小便小僧が見えるところなら俺様の後輩だなwwww

おーいエロ房、生きてるか? たまには顔見せろよ。
おまえの財布はどんなのだ?
535イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 20:32:32 ID:AHLrbZFX
宇宙服にも使われている。流石はマジックテープさん
機能性を考慮しないリア充にはもったいない
536テ寸ト ◆3kUkphbfBE :2010/02/26(金) 20:34:16 ID:7aA0AJ7F
モンキーマジック♪
537イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 20:49:41 ID:LiPhXW/l
来月僕の友達が結婚します
再来月も結婚します
僕はしません
538イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 20:50:23 ID:yIHhA+f2
>>534
放尿見ながら飯は食えないよ。
はぁ・・・リア充はここをお見限りかな。
どうしてこうなった?どうしてこんなに差を付けられた?
るさんちまんことかいわれるからこのへんにしておく。
539イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 20:55:03 ID:5nCTSrkg
>>534
コイツとエロ厨房マッチポンプみたいで気持ち悪いんだよね
540イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 20:57:35 ID:LiPhXW/l
それは前から言われてる
541イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 20:59:12 ID:yIHhA+f2
深い仲なんだよw精神的に。男のツンデレは気持ち悪いがな。
コミケやワンフェスですれ違ってばかりでまだ会ってはいないんだよな?
ああなんかもう生きるラノベのネタだ。
長い事憧れていたネットアイドルが女装子とかベタだけどな。
542イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 21:10:20 ID:j+wbLKD0
だからこのまま片方消えればもうひとつも消えるわけか
久しぶりに居心地の良いスレが戻ってきそうだな
543イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 21:14:23 ID:YcGAvlk6
>>542
こんな裏路地スレに居心地求めるなよw

ところで、最近の日本の小説界ってほんまもんの伊達男主人公っているっけ?
例えれば三銃士みたいなカッコで無双アクションするようなタイプの。
別にラノベでも一般でも純文でもケータイでもいい
544イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 21:14:46 ID:tOhf070L
落ち着いたか?リア充談義は胸が苦しくなる。
>>505
ミリネタは好きだけど女の子まで動員って末期の末期だろ?
ベルリン陥落寸前でもヒトラーユーゲントに女の子が居て一緒に戦ったの?誰か詳しい人ヨロ
消失長門みたいな娘が何やるのさ?できるのさ?
545イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 21:16:37 ID:zqQyfD1W
文芸板と分離してた頃のここは、キモコテのいない居心地のいいスレだったのに。
546イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 21:22:22 ID:QmUdMEzP
流れに逆らってごめん。
近日中に多分来るだろうから纏めてって事で堪忍。
リアル女装子に質問です。
女装子で困った事って何?ラノベで読んだ範囲の女装子は特に何も困っていないからリアルな話を聞かせて。
547イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 21:50:32 ID:xqPQ5NIL
>>543
三銃士みたいなカッコで無双しないとだめ?
原寮(だっけな?)の「名無しのオプ」とか伊達男っぽくない?
あと、初期の新宿鮫とか?
新宿つながりで、
人探し業のせんべい屋の若主人とか、白い魔界医師とか
548イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 22:04:05 ID:bo6IVhs0
>>546
女装はしないが・・・
トイレ・風呂・着替え・友人や恋人の家族の目とかじゃね?普通の周囲の目は黙殺の方向で。
ラノベ的には実家が学園に多額の寄付とかで解決だ。
すると女装子にも勝ち組負け組があるのか。エステとかにも金掛かりそうだし。
549イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 22:07:46 ID:YcGAvlk6
>>547
いやー、ハードボイルド入ったのもいいんだけどもっとこう、
極楽鳥に胸毛が生えたような感じの。さもなくばラテン系新幹線?
550イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 22:13:11 ID:xao5llqx
wordでルビ振ったら、テンプレ通りにやると隠れて見えないぞ?
余白2cmで行間21にしたらやっとちょうどいいサイズになった。テンプレどおりじゃダメなことってあるのね
551イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 22:17:19 ID:OGBmniJE
唐突でスマン。

Web上に書いた小説をアップしたいんだけど、それに向いているサービスって何がある?
……できればDENPAN以外でお願いします><
552イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 22:29:23 ID:x6ONWT/Z
>>544
勝ち負けより、国の制度による。
ソ連は勝ってたけど女兵士が山ほどいた。女エースパイロットもな。
ユーゲントにはドイツ少女団とかいうのがあって、従軍看護婦的なことしていたようだ。
ぶっちゃけると男尊女卑で戦場は男のものと考えてると男しかいなくて、
戦争に性差などあるかっていう平等な考えあると女も動員。
イスラエルみたいに、敵が多すぎるから根こそぎ動員しないとやってけないとこもある。

女でもきっちり鍛えれば兵士として使えるよ。なに、鬼軍曹にかかれば昨日まで血を見ただけで気絶した乙女が、
ブートキャンプ出たころには、ガムをくちゃくちゃかみながら捕虜をひざまずかせてどたまぶち抜いてニヤニヤわらう立派な兵士になってるさ。
それはもうね、そんなのが三人とかいて、いい男の捕虜見つけたら、柱に縛ってズボンはがしてちんこにタバコ押し付けたりして、苦悶するさま見てきゃっきゃうふふとやるさ。
553イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 22:31:55 ID:IQ2FlVIS
>昨日まで血を見ただけで気絶した乙女
月のモノの度に気絶してるのか、不憫だな
554イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 22:42:46 ID:YcGAvlk6
>>552
それどころか捕虜の拷問の際には
女性官吏が全裸の捕虜に冷水ブッ掛けた上、縮み上がったブツを見て
「アーッハッハァ! ご立派なモノをお持ちねェ!」と嘲弄して下さるそうだ
555イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 22:44:55 ID:Z/LjDyQE
『戦争は女の顔をしていない』はなかなか興味深いのでオススメ
556イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 22:50:44 ID:A2p0nZ/c
「この色餓鬼がぁ! 帰ってパパのミルクでも飲んでな! 」

こういうセリフのセンス憧れるわぁ
557イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 22:58:05 ID:YfkKNmoa
>>551
web上で書いたもんをさらにアップするってどゆこと?
ここで見せたいんだったら晒しスレのうpろだ使えばいんじゃないの?
558イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 23:00:25 ID:x6ONWT/Z
良くある殺伐病の「戦場に女がきたらレイプされないわけがない」と似たようなもんだろうけど、
攻守の性が逆転してると、なぜか、殺伐病乙って気がしなくなるのぅ。
559イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 23:00:38 ID:OGBmniJE
>>557
ごめん、ローカルで書いたやつをWeb上に、だな……。
560イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 23:01:46 ID:3+jqLY4Y
>>559
txt形式でうpロダにうpれば?
561イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 23:03:40 ID:YcGAvlk6
>>559
ひょっとして自分のホームページに掲載したいとか
そういうのか? それとも専門の小説投稿サイトとか?
562イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 23:07:16 ID:i6r4zAk6
>>552
シリウスの痕という漫画では、
女の子が大怪我した兵士を治療する際に「女だもの、血は見慣れてる」という台詞を伴っていたが、
まあ実際、殺し殺されと月のナニでは次元が違いすぎると思わないでもない。
一説にはスナイパーなんぞは女性の方が向いているらしいけど、
やっぱ純然たる肉体労働の前線豚は男性向けなんだろーね。

あと、その手のビッチ萌えはおそらくニトロプラスあたりが通り過ぎて失敗した地点なのではないかと思わないでも。
563イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 23:07:55 ID:OGBmniJE
>>560
や、なんかそれだと同類にしか見てもらえないかな、と思って。

最近、一般人の意見が必要だと指摘されたのでWeb上にサイトなりなんなりを持って公開したくなった。
けどページの見栄えが悪かったら読んでもらえない傾向もあるみたいだし、そもそも認知されない可能性もある。
だから、そういうサービス内で競争という形で公開したくなった次第です。しかし肝心のサービスに気に入るやつが見つからず……。

難しい相談でしょうか?
564イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 23:08:36 ID:OGBmniJE
>>561
そうそれ、専門の小説投稿サイトです!
565イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 23:09:31 ID:fJrCQYPU
よし、dNoVeLsやろうぜ!
566イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 23:11:42 ID:j+wbLKD0
なんやかんやでネット小説とラノベは違う文化だよな
俺はアレを読んでる層がラノベ読んでるとは思えない
567イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 23:16:15 ID:x6ONWT/Z
>>562
唐突にお袋思い出した。
アイドルとかが生魚さばくのにキャーキャーいってるのテレビで見てて
「手前ら毎月それよりえぐいもん出してるだろうが、かまととぶりやがって!」
はい。いかにも昭和な肝っ玉かーちゃんでございます。
庭先で鶏の頭しめて、そいつが血を噴出しながら一瞬空飛んだり走り回ったりを見ていた世代は言うこときついぜ。
568イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 23:16:49 ID:OGBmniJE
>>565
これもフォーマットが汚く感じてしまってどうも……。

>>566
ラノベ読んだり書いたりしている層以外のコメントは、いい影響をくれると思います。多分。
569イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 23:19:48 ID:yjFESIoG
>>541
男のツンデレが気持ち悪い?
570イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 23:30:31 ID:i6r4zAk6
>>567
うちの母上は食堂の娘らしいのだがどうもそういったのとは無縁っぽいな。
鶏を〆るなんてのはもちろん、処理された鶏肉すら毛穴が気持ち悪いと言うくらいだ。
まあラノベ的には、血を見て顔色一つ変えないのはクール萌えだが、
逆に開き直って鼻で笑うまでいくと潔すぎるというところだろうか。

>>568
その層に評価されたいのになぜここに質問に来るのかは割と謎だが。
とりあえず俺が先日某所でおすすめされたのはFC2小説だったな。
あとは検索サイトに登録。
571イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 23:36:41 ID:3/8nlSH0
ようやく規制解除された。
28日までに終わらそうと思うのに、少ししか進まない・・・。
どうする俺。
572イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 23:38:31 ID:OGBmniJE
>>570
うお、見やすい!これがいいかも。

とりあえずは他にも探してみますが、こんなのに付き合ってくれた皆さん、どうもありがとうございました。
573イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 23:43:01 ID:LiPhXW/l
>>568
普通にブログとかでは駄目なんかね
574イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 23:46:26 ID:OGBmniJE
>>573
文字数の関係で悩んでしまうところが……。
575イラストに騙された名無しさん:2010/02/27(土) 00:20:01 ID:9WHzMJg5
>>574
sinobiブログでやってるけど、別に問題感じないよ<ネット小説
一章を五分割ぐらいで一記事にしていけばいいし。
文字数ってことは、まさか一章を一記事でってことか?
あんまり一記事ながすぎると、ネットで読むのって結構辛い気がするんだが。
576イラストに騙された名無しさん:2010/02/27(土) 00:24:03 ID:lJQ0IUw2
ヒロインの名前が『†』って書いてルビが『クロス』なんだけど大丈夫かないろんな意味で
577イラストに騙された名無しさん:2010/02/27(土) 00:26:12 ID:mByKlDXy
口癖は「ダガー断る」をお勧めしておく。
578イラストに騙された名無しさん:2010/02/27(土) 00:32:05 ID:9Z3v52Xi
くっだらねぇwww
579イラストに騙された名無しさん:2010/02/27(土) 00:32:14 ID:KrANGvwJ
ヒロインの名前が記号なのは、やりようによっては行ける。
名を伏せることに魔術的な意味があるなど、民明書房的解説が充実していれば
厨二的にはうける。
580イラストに騙された名無しさん:2010/02/27(土) 00:32:50 ID:LbZoaxGr
>>576
大丈夫かもしれないけど読み方を理解してもらうのに苦労すると思うよ
581イラストに騙された名無しさん:2010/02/27(土) 00:39:29 ID:041XmCE3
耳刈ネルリシリーズでは作中ずっと登場人物二人が△・○と呼ばれていたな。
一応本名は別にあったが。途中で読者が本名忘れた可能性は高い。もしかしたら作者も。
582イラストに騙された名無しさん:2010/02/27(土) 00:44:07 ID:0azmWL3F
なあ、おまえら背景の色と文字の色何にしてる?

白黒でやってたらキツイわ
なんかいい色の組み合わせないかな?
583イラストに騙された名無しさん:2010/02/27(土) 00:44:16 ID:9WHzMJg5
N氏
584イラストに騙された名無しさん:2010/02/27(土) 00:44:57 ID:LbZoaxGr
緑バックの灰色文字
585イラストに騙された名無しさん:2010/02/27(土) 00:45:10 ID:9WHzMJg5
IDかぶったな。

>>582
背景黒で文字白だわ。
586イラストに騙された名無しさん:2010/02/27(土) 00:46:55 ID:SdGspeIL
>>582
背景色 少し明るめの黒板色
文字色 白に近いグレー
587イラストに騙された名無しさん:2010/02/27(土) 00:49:39 ID:LbZoaxGr
やっぱ黒板風は基本だよね
ただ、黒板風の色って見てるとなんだかムラムラしてくる人もいるから気をるけろよ。
588イラストに騙された名無しさん:2010/02/27(土) 00:50:58 ID:0azmWL3F
なんとなく黒シルバーががいい感じかもしれない

でも、背景の色変えるだけで、なんか話のイメージが変わるんだが……
縦書きと横書きで感じるイメージが違く感じる現象と似ている……

589イラストに騙された名無しさん:2010/02/27(土) 01:20:04 ID:n6GfsIBl
>>587
それ毎回ネタだと思ってたんだがマジだったのか……
590イラストに騙された名無しさん:2010/02/27(土) 01:40:35 ID:TTELe49Y
>>505の者だけど女の子兵士に血みどろの白兵戦はさせたくないから空戦か海戦を考えている。
FRP系新素材で軽くて丈夫でステルスな素材で作られたBDー5をモチーフにした(007の映画に出た奴)安価な超小型単座戦闘機。

歩兵用のスティンガー携帯ミサイルと対物ライフルをフルオート化したものを載せてちゃんとした味方戦闘機の損耗を少しでも減らす為にゲリラ的にその辺の道路から迎撃に上がる。上陸してきた敵兵に機銃掃射もするかも。
スティンガーはそれなりに驚異だから敵機は爆装を捨て回避機動を取り空対空ミサイルを打ち返して消費するからこんなのでも数が揃えばいけるはず。

昔の宇宙飛行士の訓練器みたいなものでグルグル回されて適正を判断するが何故か消失長門みたいな娘がパスしてしまったが実践には出せず訓練の毎日。
いよいよ人材が枯渇して彼女も出撃するが皮肉にもたっぷり訓練を受けていたので敵戦闘機には最大射程でミサイルを撃って自らは上手く回避して落とされず(他の男子はそれから機銃で勝負しようとして落とされる)敵戦闘ヘリは確実に落としエースとなるんだ・・・

そしてロケットブースターで一気に高空迎撃という生還率が限りなくゼロのミッションに・・・ つАT)
591イラストに騙された名無しさん:2010/02/27(土) 01:48:36 ID:F+8tYjjE
戦記ものばかり読んでるもんの率直な意見として、無双したいのか悲壮感漂う戦いさせたいのかどっちなのかはっきりさせないと厳しいと思うぞ。
ひとさまの書くもんだから好きにすりゃ良いんだけど。
592イラストに騙された名無しさん:2010/02/27(土) 01:56:16 ID:TTELe49Y
ああそれは貴重なご意見を。
戦時中、曾祖父は高射砲連隊に居てぶっちゃけ手も足もでなく友軍機が落とされる様を見て悔しかったというのを幼い頃聴いていたので。
もっとよく聴いておけばよかったけど曾祖母達が嫌がってね・・・もう鬼籍だし残念。

悲壮な捨て駒から生き残ってちゃんとした戦闘機乗りになっていく話なのだけど長くなるからな・・・
593イラストに騙された名無しさん:2010/02/27(土) 02:02:01 ID:ZBn12qi2
目指せ飛空士越え、だなw
594イラストに騙された名無しさん:2010/02/27(土) 02:06:43 ID:KrANGvwJ
目指せアイゼンフリューゲル越え、かもな。
595イラストに騙された名無しさん:2010/02/27(土) 02:08:20 ID:TTELe49Y
リアル路線でないならニュータイプ戦闘機乗りかな?
消失長門のような娘は基本的な操縦しか出来ないけど複座型戦闘機の後席に座らされ敵パイロットをバーディゴさせる能力を発揮するとか。
主人公のパイロットは優秀な人間ECMを手に入れたと喜んだが9Gで急旋回すると娘が気絶するから実力が発揮できないと嘆くんだ・・・
596イラストに騙された名無しさん:2010/02/27(土) 02:10:50 ID:gM9tWkqp
書けるだけうらやましいぜスランプの俺からしたら
あー洪水みたいに文章垂れ流せる才能が欲しい
597イラストに騙された名無しさん:2010/02/27(土) 02:12:15 ID:acUA8Otx
今まで会話文適当に数行書いてやめる状態が続いてたけど
久々に腰入れて書いたら20DP近く前進した
また一週間近くダラダラするだけだけど
598イラストに騙された名無しさん:2010/02/27(土) 02:16:03 ID:F+8tYjjE
>>595
リアル路線でないなら、戦闘機がUFOみたいに超加速超旋回しまくる超高性能機、でも人間では耐えられないので普通は無人機だけど、
アメリカ的なところから台湾的なとこに渡る段階で、機密だからと無人戦闘システムはずされてて、普通の戦闘機として使うしかないことになったので、
何とかフルの性能で作ろうと強いGにも耐えられる強化人間作るえげつない実験の結果、唯一生き残ったのが長門っぽい子だったとかでもよさげだのぅ。

地上戦艦とか先行者も出しちゃえ。
599イラストに騙された名無しさん:2010/02/27(土) 02:16:30 ID:gv+iEDL+
現在の進捗状況
今日:1DP
累計:30DP

明日は頑張ろう。
600イラストに騙された名無しさん:2010/02/27(土) 02:22:40 ID:TTELe49Y
>>598
おおお・・・最終兵器彼女っぽくていいですなぁ・・・
空中戦でピンチになると人格が変わってバーサークして攻撃的になるが地上に戻るとまた消失長門っぽくなって周りを驚かすとか。
恋をすると能力が発揮しきれないで友軍を守りきれなくて落ち込むけどそれを乗り越えるとバーサークしなくても無双とかいいな。
601イラストに騙された名無しさん:2010/02/27(土) 02:23:55 ID:KrANGvwJ
エースコンバット……
602イラストに騙された名無しさん:2010/02/27(土) 03:01:02 ID:E9eEo/Gs
>>590の海戦バージョン希望。どんなの?
603イラストに騙された名無しさん:2010/02/27(土) 05:24:57 ID:vcOnijlR
イリヤの空UFOの夏
604イラストに騙された名無しさん:2010/02/27(土) 05:25:16 ID:041XmCE3
>>602
ベタにやるなら女の子だけの海軍ものだろうか。
元のネタを尊重して末期戦的末期感を出すとなると……
女の子だけの空母(航空機パイロットは男)でいつもいつも出撃しては帰ってこない男たちを見守り続け、
挙句にはマリアナの小沢機動艦隊ばりに倉庫を空にして囮任務に赴く最後の任務とか。

悲壮化するか無双化するかは難しいな。
桜坂洋のALL YOU NEED IS KILLは結構両方やってた気もする。

>>594
それを超えてしまうのは悪い意味でどうだろうw
605イラストに騙された名無しさん:2010/02/27(土) 06:57:16 ID:Rm/597Y2
もし電撃に出すなら、いや他の賞だとしてもイリヤと比較されるのは覚悟しておいた方がよくね?

というか、ひょっとして晒しスレに晒してた?
606イラストに騙された名無しさん:2010/02/27(土) 07:20:10 ID:041XmCE3
>>604
自レスながら捷一号作戦はレイテでしたね申し訳ない。

ここ数日39度付近の熱で寝ていた病み上がりで、まだ呆けているのかも知れないと思った。
そういえば熱にうなされていたときにはいろいろ良いネタが浮かんだが、
あれは見えてはいけない何かが見えていたのだろうか。
607イラストに騙された名無しさん:2010/02/27(土) 09:24:55 ID:oVitZfj2
えろ君来なかったね・・・
そうか、リア充になると創作意欲が無くなるんだ!
魔法使いの道を選んだ俺は正しかった!
ワナビ的には勝ち組だ!アーヒャヒャヒャ・・・あれ?なんか目から水が・・・?

中尉の彼女ゲットは間接的にえろ君のおかげだね。どんな娘?コスプレイヤーつながりでその内えろ君とも出会えるよ。そうしたら編集者として発掘したらいい。
608イラストに騙された名無しさん:2010/02/27(土) 09:47:20 ID:26e3TZ/u
コテ来るな
609イラストに騙された名無しさん:2010/02/27(土) 09:49:16 ID:Z4hh3Lye
スク水着てえ
610イラストに騙された名無しさん:2010/02/27(土) 10:13:26 ID:oU7IIJ/Q
コテにかまう奴もコテつけてどっかチャットででもよろしくすれば良いんじゃね
2chIRCとかにチャンネルでも作ってくれば?
611テ寸ト ◆3kUkphbfBE :2010/02/27(土) 10:36:09 ID:Cad49yUw
コのテの話題や提案で、事態がコーテンした試しがない


生きててスミマセン
612イラストに騙された名無しさん:2010/02/27(土) 10:38:11 ID:j4iYmKlo
>>610
トイッターでやればよくね? まあ別に俺コテ反対はじゃないけど。
テンプレに「コテは空気のように扱いましょう」って一文、昔なかったっけ? 消したの?
613イラストに騙された名無しさん:2010/02/27(土) 10:51:32 ID:Z4hh3Lye
>>611
お前にはかりあげくんのOPを地で行く男であってほしい
614イラストに騙された名無しさん:2010/02/27(土) 10:53:07 ID:j4iYmKlo
昨日読んだ小説の主人公の彼氏の名前が「シン」「シャア」「ガトウ」だった。いいのか、これ。
615イラストに騙された名無しさん:2010/02/27(土) 10:59:21 ID:KzzKmCt9
>>614
ニコルって名前の登場人物が死にまくらなければいい
616イラストに騙された名無しさん:2010/02/27(土) 11:07:23 ID:4Qo1+vY3
美少女と海軍といえば昔あかほしさとるが
陸・海・空の三部作で美少女軍隊ものをやろうとして
海軍の部分で売り上げがコケて空までいかずに
企画が止まった作品があったな

もう続き出ないんだろうな……らいむいろ戦記譚
617イラストに騙された名無しさん:2010/02/27(土) 11:08:26 ID:dAQDGFwj
>>614
主人公の名前が「ニナ」とか「カテジナ」とか「ラクス」じゃなければ大丈夫
618イラストに騙された名無しさん:2010/02/27(土) 11:13:24 ID:4Qo1+vY3
>>614
ヒロインの名前がマリナだったり年齢が三十路だったり
職業がニートだったり歌のお姉さんだったり
結局最後まで空気だったりしなければ大丈夫!
619イラストに騙された名無しさん:2010/02/27(土) 11:14:23 ID:1bcWV5Jm
個人的には戦争物+美少女とか死ねよって感じだな
敵と戦いたくないとか殺したくないとか
ならそもそも軍人になるなよって感情が先行してしまう

620イラストに騙された名無しさん:2010/02/27(土) 11:27:29 ID:41cYnuO8
まぁ、少年少女がいやおうなく巻き込まれてって導入部はテッパンだろうけど、その後が問題だよね。
621イラストに騙された名無しさん:2010/02/27(土) 11:27:49 ID:ietPsMuQ
感情を殺した軍人モノみたいなフィクションに毒されすぎなんじゃね。
近代以降は特に軍隊の主な役割は抑止力なんだし
いくら軍人たって出来る限り死にたくないから、戦いたくないし殺したくないのも当たり前だろ。
美少女にゃ必然性ないけどサブカルなら仕方ないってレベル。
622イラストに騙された名無しさん:2010/02/27(土) 11:28:04 ID:KzzKmCt9
>>619
理由付けがないと確かに厳しいかもね。
623イラストに騙された名無しさん:2010/02/27(土) 11:30:44 ID:egfS0Zi1

ミッドウェー運動会に参加するためブルマに着替えていた赤城ちゃん、加賀ちゃん、蒼龍ちゃん、飛龍ちゃんが
職員会議で運動会から水泳大会に急遽変更になったため、慌ててスク水に着替えてテンヤワンヤの作品なら持っている
624イラストに騙された名無しさん:2010/02/27(土) 11:58:15 ID:Rm/597Y2
あれだ、俺がストライクウィッチーズとかスカイガールズを見たとき感じた
嫌悪感みたいなもんだ。

好きな人ごめん。
625イラストに騙された名無しさん:2010/02/27(土) 12:02:08 ID:DPmKxBq3
今の自衛官たちが、いざ本当に戦争が始まったとして何も悩まずに殺人機械になれるかと言えば
むしろなれるほうが不自然だよなあ
いまどきの自衛官なんて、「公務員な俺ら勝ち組だよなぁテッポウ撃てるしーうっきゅきゅー」ぐらいにしか
考えてないだろ
626イラストに騙された名無しさん:2010/02/27(土) 12:06:51 ID:PcR9O13u
まあ、その辺はさ。

相手が人だからという葛藤なのか、ドンパチそのものが嫌なのか?
って話もあるわけで。

ぱんつもすかがも、相手は人じゃないしね。
そもそも、コミュニケートもろくに出来ないもん。
627イラストに騙された名無しさん:2010/02/27(土) 12:10:57 ID:1bcWV5Jm
そうじゃねえよ
戦争物だから殺戮しろ、とか言いたいわけじゃねえんだ
最近のパターンだと殺せない主人公が結局は全肯定されたりするだろ?
それが納得いかねーんだよ
628イラストに騙された名無しさん:2010/02/27(土) 12:13:29 ID:PcR9O13u
なら、ワナビスレらしくそういう納得のいかない感覚を書けば良いわけだ。
629イラストに騙された名無しさん:2010/02/27(土) 12:14:43 ID:DPmKxBq3
全肯定されてるのなんかあったっけ?
主義主張を貫くためにめちゃくちゃな軋轢に晒されるようなのしか思いつけん
630イラストに騙された名無しさん:2010/02/27(土) 12:21:16 ID:7FChVq5t
>>627
>戦争物だから殺戮しろというわけじゃない
 つまり、殺さなくていいということだね?
>最近のパターンだと殺せない主人公が結局は全肯定されたりする
 つまり、殺さないといかんということだね?
 「殺せない主人公はダメなヤツ」というテーゼがないのが嫌ってことだから

軽く主張が矛盾してる気がするがなぁ
俺は殺せない主人公も殺さない主人公も全肯定だ
631イラストに騙された名無しさん:2010/02/27(土) 12:25:56 ID:Z4hh3Lye
>>627
わかるよ。単に暴力が日常に導入されうる究極の「事情」として、
舞台装置として戦争がもてはやされている。
こういう形で強引に牽引されれば、俺だってウダウダしないで
全力で苦悩出来るんだー!っていうクリエイターの鬱屈とか感じることはある
632イラストに騙された名無しさん:2010/02/27(土) 12:26:53 ID:OpsZ30ym
>>590だがあれから曾祖父の夢を見たよ!
幼い頃お盆で親戚中が集まり花火大会を観に行った時に夜間迎撃射撃の話をしてくれた時の事の夢。
曾祖母はじめ女の親戚は皆嫌がって曾祖父を責めるんだ・・・

当時は何聞いてもよく分からなかったが後年親戚の話を総合すると曾祖父は当時の軍国少年らしく戦闘機乗りを目指したが運神が悪くだめだった。
でも数学は誰にも負けなかったので砲兵科に進み本土防衛の高射砲連隊の基準砲を担当したそうだ。
高射砲はがんがん撃ってなんぼだからその基準砲に合わせて周りも撃つそうだ。
外地に戦争に行った他の親戚は全滅でずっと内地だった曾祖父は何故かだいぶ責められたようだ。理不尽な。

ああやっぱりリアル路線かな。でも能力者もののほうがラノベっぽいよねどうしよう。

民間人避難船の護衛に小型機を積んで敵機来襲でカタパルト発進、なんとか凌ぐでも着鑑不可・・・
船長が風上に向かって全力航行して甲板の物をどけたり捨てたりして更にネットを張って何とか着鑑。
「誤解するなよ、小娘の命が惜しかったのではない、小型戦闘機が惜しかったのだ、さっさと整備して次に備えろ」ツンデレ船長W

こんな感じで毎回絶望的なミッションからかろうじて生還な話でいこうかな。ボトムズの異能生存体の仕組みってなんだっけ?

海戦バージョンは小型潜水艇かな。魚雷は大変だから敵鑑直前で浮上対戦者ロケットを喫水線にぶち込むとか?
633イラストに騙された名無しさん:2010/02/27(土) 12:26:57 ID:8P0OF6E4
女の子兵士ものなんてソラノヲトだのストライク、ヴァリュキリアと来て、
1年に1本はアニメがやってるのとかぶりまくりだから、
俺なら5年は寝かせるけどな。
634イラストに騙された名無しさん:2010/02/27(土) 12:28:03 ID:2LjOr/Qn
どれが気に入らないとかじゃなく、不殺主人公はその葛藤に紙数を割かされるから好きじゃない。
635イラストに騙された名無しさん:2010/02/27(土) 12:39:08 ID:41cYnuO8
戦争下における不殺の行き着く先は、敵を圧倒できる戦闘力を以って敵を恫喝することだからねぇ。
636イラストに騙された名無しさん:2010/02/27(土) 12:47:07 ID:PcR9O13u
圧倒的に戦力差があれば、そりゃあ殺さなくてもリスクマネージメントできるからなあ。
極端な話、スーパーサイヤ人が一個師団いてこいつらがちゃんと言うことを聞いてくれれば不殺は難しくない。
637イラストに騙された名無しさん:2010/02/27(土) 12:47:09 ID:7FChVq5t
>>632
異能生存体は単純に「絶対に死なない体質」
とりあえず、心臓を拳銃で撃ち抜かれても死なん(キリコの場合)
そのキリコ曰く、
異能生存体の存在に気づいたペールゼンの定義によれば、
『どんな手を使おうが、死ぬしかないはずの局面で最終的に生き残る』
のが異能生存体
ということらしい
638イラストに騙された名無しさん:2010/02/27(土) 12:54:04 ID:OpsZ30ym
>>637トン
うーん、ヒロインが選ばれた理由ってのが確かに遠心分離器みたいなものでぶん回すテストに通ったってのもあるけど
その通過生の中で何かゲームをやって強運だったからってのはバカっぽいかな?でも軍も切羽詰まるとそんなのにすがりたくなるよね?
結果集中的に訓練を受けられ生存率がまた上がる・・・
639イラストに騙された名無しさん:2010/02/27(土) 12:58:08 ID:xUMw6n4f
設定からしてファンタスティック満載なんだから今更こまけぇことは気にすんな!
640イラストに騙された名無しさん:2010/02/27(土) 12:59:14 ID:PcR9O13u
>>638
キリコの異能生存体って、そういう感じじゃないよ。
あれはなんというか、自分だけは何があっても死なないように世界を微妙に改変しているが、本人にはまるで自覚がない。
というか、実はマジで神さまなんじゃね?
というイヤ展ハルヒに近い。
641イラストに騙された名無しさん:2010/02/27(土) 13:02:20 ID:DPmKxBq3
「強運」がなにがしかのデータをもって現実と認められてるならありかねえ
でも、強運の遺伝子は物語を破壊するって某ラリーなニーヴン氏も言ってるね
どうせこいつ生き残るしー、みたいな
642イラストに騙された名無しさん:2010/02/27(土) 13:02:26 ID:7FChVq5t
すまん、本編の方は正直よく覚えてない
映画版の「ペールゼン・ファイル」では俺が説明したような感じになってた
ラスト直前に微妙な描写があったことはあったが
643イラストに騙された名無しさん:2010/02/27(土) 13:06:12 ID:OpsZ30ym
キリコみたいに丈夫そうでなくて
消失長門のような娘なら強運戦士でも
みなさんなんとなく許してくれませんかね?
644イラストに騙された名無しさん:2010/02/27(土) 13:07:13 ID:PcR9O13u
>>641
リングワールドだっけ?
あれは、表紙だけでご飯三杯はいける。ダイソン殻よりもなんかロマンがあるよね。
645イラストに騙された名無しさん:2010/02/27(土) 13:40:26 ID:F+8tYjjE
>>640
つか、あの世界の神さんを完全にだまして殺した男だぜ。
神越えしてそう。
646イラストに騙された名無しさん:2010/02/27(土) 13:50:58 ID:Rm/597Y2
ボトムズはOVAがショックでなあ……
テレビの最終回のまま、綺麗に放置していて欲しかった。
647イラストに騙された名無しさん:2010/02/27(土) 14:20:15 ID:1IoMKx4Y
ラッキーマンのはなしかい?
648イラストに騙された名無しさん:2010/02/27(土) 14:49:32 ID:KzzKmCt9
>>647
よっちゃんが巨大とかね
649イラストに騙された名無しさん:2010/02/27(土) 14:52:01 ID:Rm/597Y2
よっちゃんが巨大イカに見えた……別れたい。
650イラストに騙された名無しさん:2010/02/27(土) 14:54:44 ID:KrANGvwJ
ダイソンの吸引力はいつまでも落ちないが、
最近の若いもんは大樹海での冒険より、
半径1.5メートルの小規模ラブコメを求めているんじゃなかろうか。
651イラストに騙された名無しさん:2010/02/27(土) 15:02:47 ID:53OAua0L
自分は身長150cm以下のヒロインとラブコメしたいであります。
652イラストに騙された名無しさん:2010/02/27(土) 15:11:22 ID:53OAua0L
すまん真面目に。
>>632
落としどころが見えてきたな。
絶望的な戦いに全力で頑張るヒロインに裏事情はともかく幸運が働く。
また幸運の一部であるが周囲の者が手を差し伸べ、かろうじて辛勝するヒロイン。
ラノベ的にはいいんじゃないかな。ツンデレ船長とか司令官とかさ。
653イラストに騙された名無しさん:2010/02/27(土) 15:12:30 ID:Rm/597Y2
それではテッサに勝てない……
654イラストに騙された名無しさん:2010/02/27(土) 15:15:12 ID:4Qo1+vY3
俺は裸で美人な姉ちゃんを敷き詰めた
プールの中でスリラーを踊りたい

そして美人で金持ちな嫁と退廃的な新婚性活
を描いた作品を書いてみたい気がしないでもない
655テ寸ト ◆3kUkphbfBE :2010/02/27(土) 16:11:44 ID:Cad49yUw
>不殺
逆転ホームラン!
敵が全員ゾンビとか、生物じゃなければ何しようが不殺完了


てことは
>654
>スリラー
裸で美人なねーちゃんもやっぱ全員ゾンビか
上級テクニックすぐるAaow!
656イラストに騙された名無しさん:2010/02/27(土) 16:14:06 ID:qZAr9Px9
>>654
そんなことさせてくれるお姉ちゃん達とか欲しかったなあ……
657イラストに騙された名無しさん:2010/02/27(土) 16:19:19 ID:DPmKxBq3
むしろ止めてくれるお姉ちゃんを捜すべきでは(ry
658イラストに騙された名無しさん:2010/02/27(土) 16:21:31 ID:Rm/597Y2
俺ならSmoothCriminalにするな
659イラストに騙された名無しさん:2010/02/27(土) 16:29:14 ID:7cfAFnCe
リアル充実だとライトノベルは書けないという意見にもの申す。
妻子がいる自分はどうなる?
ちゃんと仕事・家庭と投稿を両立させているつもりだ。一次落ちだがな。
あと昨年秋に娘が産まれたから幼女幼女言うの禁止な。
660イラストに騙された名無しさん:2010/02/27(土) 16:30:23 ID:KrANGvwJ
>一次落ちだがな。

両立してないじゃん。
661イラストに騙された名無しさん:2010/02/27(土) 16:30:56 ID:Ld/MHZ/l
一次オチじゃんw
662イラストに騙された名無しさん:2010/02/27(土) 16:33:12 ID:qZAr9Px9
>>659
妻子持ちでデビュー決まった人とかいた気がするが
それとは別の人
663イラストに騙された名無しさん:2010/02/27(土) 16:35:48 ID:Jkmny+r3
大賞の人も空の彼方の人もリアルが充実しているようだから気にするな。
664イラストに騙された名無しさん:2010/02/27(土) 16:44:26 ID:4Qo1+vY3
>>659
娘さんを嫁に下さい
二十歳になったら返しますから!
665イラストに騙された名無しさん:2010/02/27(土) 16:48:43 ID:g/1KP/tn
ポン寸(通常)
三倍寸(赤)
急に脳内に湧いてきたので、ダミープラグ強制排除
666イラストに騙された名無しさん:2010/02/27(土) 16:49:50 ID:o/Fpih6y
>>659
娘が生まれるなら尚更無謀な夢を追うのはやめろよ
667イラストに騙された名無しさん:2010/02/27(土) 16:54:13 ID:Jkmny+r3
668イラストに騙された名無しさん:2010/02/27(土) 16:59:31 ID:ALug9Cyi
>>664
逆だ逆w

×二十歳
○十二歳
669イラストに騙された名無しさん:2010/02/27(土) 17:30:49 ID:Z4hh3Lye
>>667
最近はもう島本の台詞の何が熱いのかわからん。
だって普通のこと言ってるだけじゃん! ただの常識じゃん!
670イラストに騙された名無しさん:2010/02/27(土) 17:38:13 ID:vpb/U8Pe
すまん、ちょい質問。
電撃の短編に出すつもりなんだが、規定に「右肩をひもで綴じて〜」と書かれてる。
最初ダブルクリップで綴じて出すつもりだったんだけど、やっぱり書いているようにしたほうがいいのか?

今回が投稿初心者なんでよく分からないんだ。教えてくれ。
671イラストに騙された名無しさん:2010/02/27(土) 17:40:13 ID:Jkmny+r3
         ハ、 ∧ ハ           /\   /\   /\
        ,{! ヾ } / !i ヽ    ___/\/   \/   \/   \/ |_
.      |ソハ   !}   jレi   \  ひもでくくれと書いてあるというのに!
        } !/¨  〃  '{   /  既定にわざわざ逆らおうという
       ト{´{ .ハ} r'"´} !{   \  おまえの命がけの行動ッ!
      FY'弍{ }' 斥ァ`}ハ   /
      ヾ{:i  /ノ〉` !rソ    ̄|/\/\   /\   /\
.        ヽ /'f=ヘ  ハト、         _/\/   \/   \/
       ,ノ´f\='/ノ!ヽ\._      \
    /ノ !|`ヽ三イ  ヽノノ `'ー-、._ /  ぼくは
  / r'/   | /::|,二ニ‐'´イ -‐''"  /´{ \  敬意を表するッ!
  {  V   ヽ.V/,. -‐''"´ i   /  |/
  ヽ {    r‐、___     i  /     ∩  ̄| /\/\   /\ /\
   } .ゝ二=、ヒ_ソ‐-、   i__,. '| r‐、  U          \/
.   |  〉 ,. -',二、ヽ. `ニ二i___ |:| l|   |
    |'}:} ,/|毒|\丶   i ,::'| 'ー'  {
    |ノノ  |,ノ:::::|ト、 \ヽ ! i }`i´  r|
    |_>'ィ毒::::ノ  丶 ハ し-' | !  | |
 ┌≦:::::::::::::/      lハ     | ) U
 /ィf冬::::::イ |::.. j:    }lハ.   |∩  '゙}
672イラストに騙された名無しさん:2010/02/27(土) 17:47:07 ID:gv+iEDL+
>>670
応募規定は遵守。じゃないと選考すらしてもらえない。
綴じ方については草一屋の執筆支援室あたりを見ると分かりやすいよ。
673イラストに騙された名無しさん:2010/02/27(土) 17:50:26 ID:vpb/U8Pe
やっぱそうなのか……すまん。下らない質問だった。
初めてだからどうにも不安になるんだ。
ありがとう。今からホームセンター行って買ってくるよ。
674イラストに騙された名無しさん:2010/02/27(土) 17:52:55 ID:F+8tYjjE
>>669
発言の内容が熱い必要はない。
熱く何かいうことが重要なのだ。
675イラストに騙された名無しさん:2010/02/27(土) 17:56:26 ID:7neGBI8r
>>674
>>671のことか
676イラストに騙された名無しさん:2010/02/27(土) 18:26:24 ID:1bcWV5Jm
>>670
電撃は知らないがよそだと、紐閉じを無視してクリップ止めでも一次は通ったよ
その先はまだ結果が出てないから解らんがね
677イラストに騙された名無しさん:2010/02/27(土) 18:29:39 ID:44+/2aKf
>>673
冷静に考えたら規定通りにきっちりやればいいってわかるはずなのに
ついつい「これでもいいかな」って思ってしまうことがあるよな。
これってなんなんだろうねえ。
678イラストに騙された名無しさん:2010/02/27(土) 18:48:22 ID:gZDW4IQo
ついさっき、紐綴じ作業やってたよ。
電撃は今年に入ってから二本目なんで、だいぶうまくなった。
679イラストに騙された名無しさん:2010/02/27(土) 19:11:31 ID:9i3Tjsp7
俺も紐綴じは今回が初だ。
不器用だから絶対変になる自信ある
680イラストに騙された名無しさん:2010/02/27(土) 20:44:46 ID:9Z3v52Xi
>>677
それだけ熱い想いが込めてあるってことさ
願書とかエントリーシートとか規定通りのはずなのに何か不安になるしね
681イラストに騙された名無しさん:2010/02/27(土) 20:52:58 ID:vcOnijlR
>>678-679
受賞してる人は自分の髪の毛で編んだ紐でお呪いしてるらしいぜ

これを信じればライバルが敵じゃなくなるぜ
682イラストに騙された名無しさん:2010/02/27(土) 21:18:40 ID:TmyUEBPP
ふと気になって今まで書いたヤツやらプロットやらの主人公及びヒロインの両親死亡率を出してみた

……俺は何も見ていない
683イラストに騙された名無しさん:2010/02/27(土) 22:00:05 ID:9Z3v52Xi
親排除設定は基本だろw
気にせず突き進もうぜwww
684イラストに騙された名無しさん:2010/02/27(土) 23:11:10 ID:qvzr2u9l
昔から気になっていたんだが、電撃大賞の
受賞作品紹介に記載されてる「あらすじ」は
応募した原文そのままで記載されてるのかなぁ。
あれ殆ど結末まで書いてないものばかりでビックリする。
685イラストに騙された名無しさん:2010/02/27(土) 23:27:29 ID:ESIcfoCm
受賞作品はもう売り物なんだから新しく商品用のあらすじにしてあるに決まってるだろ
686イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 00:58:12 ID:cOKRnGlW
結末を知ってても面白い作品は、結末を知らなければもう一つ面白みが増える
結末を知ってるとつまらない作品は、結末を知らないことが唯一の面白みとなる
687イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 00:59:52 ID:jQ37A7+n
>>684
つか、文字数数えればそんな質問は出ないだろう
688イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 01:16:39 ID:QYlRpT1N
今書いてるのと、過去の電撃大賞の作品が被ってる点が多すぎて笑った


今年は諦めて、別の作品を書こうと決意したよ。
当たり前だけど、どんなの書いてもほんとにもうやり尽くされてるよね……泣けるわ
689イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 01:26:27 ID:jSFWdDrG
>>688
これもやりつくされた手法だけど、かいてるモンの価値観の逆転をすると、たまに面白い発見あったりで楽しいぜ。
690イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 01:26:36 ID:SdYyXT0o
>>688
諦めるんじゃねぇ!俺なんて吸血鬼だぜ!
どうやっても設定が被りがちだぜ!でも、くじけない!
691イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 01:28:50 ID:QYlRpT1N
>>689
価値観の逆転……そうか、巻き込まれ無気力主人公をおせっかい激アツ主人公に変更してみたらプロットがぐちゃぐちゃになりました
>>690
やられてないジャンルなんてないもんな。
初投稿にだから、気楽にやってみるよ
692イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 02:38:59 ID:VBuRvx4W
非実在青少年ってなんか凄い厨二ッぽい響きを感じる言葉ですよね
693イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 03:28:25 ID:5EIpb3Yh
押井守の映画みたいなオチが付きそうな響きだよね。
694イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 04:06:34 ID:e+KH7iqJ
作品を書けば書くほど欠点ばかりが浮かび上がっていってしまう。

話を書くのがうまい人は、いきなり完成されたプロットを提示できるものなのかね
それとも欠点を見せないようにして書いていくものなのかね
695イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 04:27:00 ID:kBhFB1Wu
完全なプロットなんてそうそうないんじゃないかな
突けばシャナだって禁書だってポロポロアラは出る。
それをどう感じさせないかが大切なんだろう
696イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 04:30:25 ID:a4Ua8Rx2
いや、それどっちも投稿作じゃねーから
697イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 04:34:00 ID:cOKRnGlW
わざわざ穴の多いその二つ選ぶなよw
売れ線ジャンルかどうかなんて賞作品には関係ないんだから。
698イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 04:36:24 ID:kBhFB1Wu
関係なかったらアクセルもロウきゅーぶもほうかごも今年のメイドも
なくないか?w
699イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 04:47:46 ID:cOKRnGlW
その三つが売れ線だからって理由で受賞したと思ってるのか……。
それなら仕方ない。
700イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 04:53:23 ID:e+KH7iqJ
>>697
>>売れ線ジャンルかどうかなんて商作品には関係ないんだから

あ、そっか
読んだ人が楽しめる作品になればいいんだもんね。
『完成されたプロット=既存の作品に似ているもの』だと思い込んでたみたいだ。
701イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 05:02:50 ID:12H/uz/o
>>700の「売れ線ジャンルかどうかなんて商作品には関係ないんだから」を見ていや関係あるだろと思い、
>>697の「売れ線ジャンルかどうかなんて賞作品には関係ないんだから」を見直して確かにあんま関係ねえかもなと思った。

誤字って怖い。
702イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 07:14:55 ID:kBhFB1Wu
いやまあそう言われると俺ももう何も言えないな。
頑張って穴のないプロットを完成させて、どうぞ今年こそ受賞してくださいませ。
703イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 07:25:13 ID:9exbzQzd
東京都「顔や声が18歳以上に見えない二次元キャラを『非実在青少年』と定義して規制する」★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1267289541/

なんか、いろんな作品のいろんなキャラが終わってしまったw
704イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 09:53:22 ID:F2fzxbn2
もし俺が三次落ちしたやつを晒しスレに晒したら、お前ら読んで感想つけてくれる?
705イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 09:59:01 ID:nWDk3P5q
モチ
ていうか読ませてください
706イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 10:08:07 ID:nWDk3P5q
http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/8/3/83d51565.jpg

これ見て盛大に笑ろたw
ストライクw
707イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 10:29:27 ID:SdYyXT0o
>>706
懐かしいなw
前に見たハートキャッチの番宣コラも色々間違っていたが、これはマジだもんな
708テ寸ト ◆3kUkphbfBE :2010/02/28(日) 10:42:46 ID:TVLP6rli
プロット「穴があるとかないとか、イ、イヤらしいですっ!」

>703
呪われし地域主権
歪みきった中央集権の哀れなる忌子

アメリカみたいに、州によってマリファナが合法だったり違法だったりするだけ

……マリファナと同等扱いなんだよな……絶対間違ってるだろ……
709懐三寸 ◆3kUkphbfBE :2010/02/28(日) 11:08:26 ID:TVLP6rli
いや……やっぱ大体あってるか(性的な意味で

以下亀
>665
ハートキャッチ

>658
>SmoothCriminal
じゃあ皆ハダカらしい(>654)から、ゼログラビティも是非裸足で
710イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 11:30:42 ID:DFdGktgg
>>704
読みたい!
711イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 12:27:15 ID:Rh/mRsnf
実家が高津波警報で避難すると電話が・・・
あーまたバカサーファーが海に出るなー
台風でも時々海に入って行くんだよ。
奴らの精神構造を解説した本か何かない?
712イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 12:29:05 ID:0RdbRDTo
>>711
男塾なんてどうと?
713イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 12:32:19 ID:Rh/mRsnf
奴らなりに信念があるのかな?
自滅するのは勝手だが地元の警察、消防、消防団、海保を巻き込むからな。
714イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 12:42:48 ID:golWstta
チキンレースはDQNの専売特許だろ。
715イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 12:46:40 ID:JbMfQobW
ブレーキを踏む気なんてハナからないんだよな
716イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 12:47:17 ID:SdYyXT0o
良く言えば、今を生きている
悪く言えば、後先考えないバカタレ
717イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 12:58:24 ID:jSFWdDrG
アウトドア川流れも、登山ハイキング遭難も、
面白いとこだけ見てて、その本質の危険を理解してないからの事故だしねえ。
昔は、そういうことするときは「これをしたら死ぬ、しなかったら死ぬ、知らなかったら死ぬ」的な
危険の情報叩き込まれてからいったもんだけどねぇ。
718イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 13:14:53 ID:YGg62Niy
そうでもない
昔を美化しすぎ

昔は死んだらそれまでだっただけ
今は死んだら自己責任も社会の責任も延々紛糾するだけ

凶悪犯罪は減っているが凶悪犯罪の報道は増えているのと同じ
719イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 13:17:35 ID:bGPXj9JS
http://hamusoku.com/archives/2756572.html
この面白さは使えるな
720イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 13:29:42 ID:P0oF0z8M
ハム速とかやめろ
気持ち悪い
721イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 13:36:18 ID:golWstta
今も昔も地元民であれば知ってることを都会育ちが知らないだけだ。
交通網の発達で気軽に旅行できるようになってからそんなのが増えた。
722イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 13:37:47 ID:bGPXj9JS
あぁ
臼井先生とかな
723イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 15:11:16 ID:9exbzQzd
どっぱあああああぁぁぁぁん!

http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date124398.jpg

ざっぱあああぁぁああぁぁぁん!
724イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 15:15:02 ID:bGPXj9JS
「はああぁあぁぁぁぁぁ〜ッ!!」
も相当キツい
つーか大文字と小文字を混ぜると迫力が出るという
こいつらの思い込みが理解できん
725イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 15:15:13 ID:bjxB1r4H
剣を持ったクロエと言えばTOLしか思い浮かばなかった
726イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 15:16:31 ID:qX65oHd3
なんだあかほりさとるか
727イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 15:22:13 ID:zbepZcjq
>>723
え、だれ? あかほり?
これでプロなんだからなんで俺たちデビューできないんだろうな
728イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 15:25:13 ID:bGPXj9JS
こういうの書けないとデビューできないのかもしれんぜ
重要なのは作者が書けるかより読者が読めるかだからな
729イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 15:27:02 ID:9exbzQzd
>>727
二次元ドリームだそうだ。
もののふガールズで調べてみよう
730イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 15:27:54 ID:jSFWdDrG
プロは量産のために手抜きしないといけないから、たまにあれなのがまじる。
赤堀はそもそもアニメのシナリオライターがラノベも書いてたようなもんだから、あんなモン。
ワナビは、デビューしたきゃプロの本気レベルかそれ以上のかかないとならん。

下のほう見て「何でこんなんがまかり通って俺が……」とか言うのはお門違いな愚痴さ。
731イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 15:32:38 ID:zbepZcjq
なるほど…… ゲームのノベライズなら俺でもか
桜庭だってノベライズからなんだから、そんな道も悪くないのか
732イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 15:34:23 ID:zEoKZEiJ
>>711
日本は海に行くのは簡単だけど、波の高い海は少ないからなぁ
大きな波に乗ろうと思ったら、荒れた海に行くしかないんだろ
733イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 15:35:55 ID:jSFWdDrG
ふとレビュー見た。
ああ、やはり二次夢でも邪気眼持った流されまくる美少年主人公しか受けんのか?
なんかこー、もっと油ぎっしゅで卑怯で卑劣で卑猥な、そのくせやたら強いぶ男主人公は……とか思ったけどよく考えたら、
こんなのは鬼畜で陵辱なはなし向けだから、基本和姦ハーレムには会わないわなぁ。
734イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 15:39:34 ID:bGPXj9JS
パンシザの伍長みたいなヒロイン系巨漢なら受けるかもよ
735イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 15:48:06 ID:golWstta
>>723
掛け声が全部ショタ声で再生された
これ逆に気が抜けるだろw
736イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 15:52:53 ID:9exbzQzd
「目覚めよ、僕の中の黄龍」

とか言っても、誰も知らないんだろうなあw
737イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 15:54:39 ID:bGPXj9JS
久川綾のなんとかナイトこうりゅうのみみー
738イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 15:55:39 ID:9exbzQzd
>>737
すまん、舐めてたw
739イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 16:01:19 ID:F2fzxbn2
>>710>>705
晒したー。晒しスレ194です。
最近、1スレに一作は晒してるぜ。
他の方も含めて、暇つぶしにでもどうぞ。宣伝でごめんね!><

あと、晒しスレで晒しのタイミングがかぶったときの罪悪感といったら、もうね……。
740イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 16:02:57 ID:9exbzQzd
>>739
これどこに落ちたの? 電撃?
741イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 16:06:59 ID:rH4Venc6
そういやこの間実家に帰った時にドラクエの小説を
持って帰ってきていたことをこの流れで思い出した

ちょっと久しぶりに読んでみるかな
742イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 16:33:05 ID:F2fzxbn2
>>740
電撃じゃないけど、まあ秘密ということでここは一つ。
743イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 17:00:27 ID:eAsY1qaJ
あー原稿終わる気しねえ・・・。
まずいよまずいよー。
744イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 17:06:44 ID:1uc3+9zz
そこは「ヤバいよ、チェンヤバいよ」だろjk


ただいま121DP。あとエピローグだけ。
一ヶ月以上推敲期間を残すことが出来たのは今回が初めてだな。
745イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 17:08:50 ID:bjxB1r4H
ここから俺の神速を見せてやる
746イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 17:14:18 ID:Rs6v5Fd4
やめて! すでに過放電状態よ!
747イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 17:16:25 ID:1uc3+9zz
>>745
神速しようとしてバック転になるんですね。わかります。
748イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 17:18:44 ID:eAsY1qaJ
>>745
すげえw神速すぎてキーボード打ってるようにみえねえw
749イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 17:45:05 ID:2cLbzbfP
話題変えて申し訳ないが、どこまでがパクリでどこまでがオマージュってどう区切りつけてる?
最近のラノべとかだとパロディ上等って感じだけど、アウトとセーフのバランス感覚がよく分からん。
というか、普通にnirvanaとかsonicyouthの歌詞の和訳とか書いてもいいのか毎回悩む。
ハセガワケイスケとかみたいに吹っ切っちゃっていいのか?ワナビ的に完全オリジナルでいった方がいいのか?
750イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 17:48:29 ID:QYlRpT1N
俺もジョジョみたいに、別名として洋楽バンドの名前使おうと思ったけどやっていいものか悩んでる。
語呂の良さ等の理由で出来ればまんま使いたいんだけどな
751イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 17:48:51 ID:zbepZcjq
歌詞はパロとかそういう問題じゃなくて著作権の絡みがメンドイから嫌われる気はする
752イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 17:50:54 ID:HOmAZt3E
歌詞のまんま引用はパロディどころか普通に権利料取られるんでねえの
「こいつはくせえ!十代魂の匂いがプンプンするぜえ!」ぐらい改変するならアリっぽいけど
753イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 17:51:31 ID:0RdbRDTo
>>749
ニコニコ動画で見た、あるコメント。
「バレて困るのがパクリ。バレて嬉しいのがパロディ」
754イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 17:54:47 ID:urhx0UJv
>>753
普通に感心した
755イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 17:58:51 ID:golWstta
新人賞作品でNO ONE LIVES FOREVERの和訳一部をラノベで作中に書いた人はいる。
作中作みたいな丸パク扱いしなけりゃ問題ないんじゃね。
756イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 17:59:48 ID:G6PnSNqU
洋楽バンドの名前使うのはブギーポップがデビュー作からやってるよ
作者本人がジョジョ好きで真似した言ってるぐらい
古くはバスタード(HR/HMばっかだけど)もやってるし
やっていいものかどうかって話なら手法としては別に過激でもなんでもない
逆に偉大な先達がいるぶん上手い使い方しないとって話になりそう
757イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 17:59:55 ID:urhx0UJv
歌詞カードまんま引用とかじゃなく自分で意訳するぶんにはセーフだと思う
758イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 18:01:38 ID:Rs6v5Fd4
そういう区別法なら、
他人に指摘されてバレるのがパクリ、トレース
自らネタを割る勢いでバラすのがパロディ、オマージュ
ってのはどう?
759イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 18:01:52 ID:urhx0UJv
どうも混同してるのがいそうだから補足するけど
歌詞引用はカスラックに因縁つけられるが
タイトルは丸パクリしても何も問題ない
名曲と同じ題名の歌とか小説なんてゴロゴロあるだろ?
760イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 18:03:24 ID:HOmAZt3E
端的に一行で格言風に言ってるのがうまいって話で
普通に解説されても当たり前のこと言ってるだけにしか見えないよ
761イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 18:03:46 ID:Rs6v5Fd4
それは、法律上はタイトルには著作権がないからってだけのこと
762イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 18:05:13 ID:0RdbRDTo
もうタイトルには文字のかわりに自分の顔写真でも貼る勢いで行くのだ
763イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 18:07:38 ID:zbepZcjq
タイトルを商標登録しちまったらどうなるんだろ
764イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 18:08:44 ID:jQ37A7+n
歌詞の独自和訳だって著作権料取られるよ。
・・・カスラックが全部持っていくらしいけど

それ前提でやりたいならやればいいんじゃね?
765イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 18:10:39 ID:urhx0UJv
>>761
いや、それを分かってないのがいそうだからってこと
766イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 18:11:25 ID:HOmAZt3E
そういえばブギーポップは「ゴンドラの唄」の歌詞まんま引用してるけど
これは大正の歌だし著作権関係のややこしい問題がなかったのかな

独自和訳もかなーりグレーだよね
大丈夫とは言い切れないと思われる
767イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 18:13:02 ID:HOmAZt3E
と思って調べてみたら作詞の吉井勇の没年が1960年
ブギポって97年だから死後50年たってねえな…w
これ大丈夫だったんだろうかw
768懐三寸 ◆3kUkphbfBE :2010/02/28(日) 18:16:25 ID:qUKxFhZh
>パクリorオマージュ
端的に一行でなければ、「格言」とは当たり前の解説である
                         ―――>760

>翻訳
二次的著作は例外なくメンドイ
769イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 18:22:27 ID:M11H02ug
>>766
引用は著作権の中の行為だから問題なかんべよ。
それを勝手に自分が考えたみたいに盛り込むとNGだけどね。
770イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 18:22:31 ID:zbepZcjq
>>767
別にジャスラック絡んでないんなら
著作権の許諾と相応の報酬さえ渡せば良いからそんなにめんどくないとは思う
とは思ったけど相続がどうなってるかわからないから限りなくめんどくさいよな

なんやかんや言いながらもジャスラックの管理対象の方が楽だな
771イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 18:25:39 ID:zbepZcjq
>>769
歌詞丸ごとなんだから引用ってレベルじゃなくね?
きちんとは覚えてないけど
772イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 18:30:56 ID:M11H02ug
>>771
著作権の中で、引用の定義はちゃんとあって、その中の範囲ならカスラックがどうとか関係無いよ。
そして、引用行為の中では主従関係がはっきりしていること、どこが引用部分かわかること、必要最小限の引用であるかどうか。
って感じで全文引用しちゃダメよというのは実は無い。
まあ、普通は全文ひっぱちゃうと主従関係がメタメタになっちゃったりするんでリスキーだけど。

勝手に中身を変えちゃう方が実は問題。
773イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 18:31:21 ID:HOmAZt3E
JASRAC管轄でないなら問題ないだろうけど
ゴンドラの唄の歌詞はどうなってんだろうな

管轄ならたとえ一行の引用でも普通に許可がいる
漫画なんかでも登場人物が歌詞口ずさんでたりすると
たいていコマ外に許可得たぜ〜って註がついてる
774イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 18:34:57 ID:zEoKZEiJ
漫画なんかだと、登場人物がちょろっと歌ってるようなのでも使用料払って権利関係を
クリアにしてると思う
小説も丸っきり歌詞書いてるようなのは使用許可とってる表記があるんじゃない?
応募原稿でどうしてもやりたいならやればいいし、後々自分の中で引っかかりそうなら
避ければいい
775イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 18:39:26 ID:M11H02ug
本当はいらないはずなんだけど、慣習的な判断部分がカスラックに有利なのでドロドロの裁判になるのは確定。
だから、少なくとも新人賞でやるようなことじゃないと思うな。

ただし、そんなのはぶっちゃけた話として受賞した後の話だし、その部分は書き直し確定だから気にしなくてもいいんじゃね?
という気はする。

どうしてもその曲の引用が必要だ、というなら、さすがにダメだろうけど。
776イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 18:40:15 ID:HOmAZt3E
あ、ごめん「引用」をかなり厳密に定義して言ってるのね
歌詞なら「〜と言っているように」みたいな引用の仕方はアリだけど
登場人物がまんま歌ってるのはダメ、みたいな区分がありそう
ちなみにブギーポップは確か1番と4番の歌詞を全部まんま歌わせてた

まあまとめるとどこまでがセーフかの判断は非常にめんどくさい!
やるならそのめんどくささ前提でやれってことだろうな
777イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 18:40:59 ID:Rs6v5Fd4
>>766
引用は、引用元を明記すれば可
論文や学術書などで注記が大量にあるのはこのため
ただ、あまりに量が多い場合は引用と認められない場合もある
778イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 18:44:11 ID:HOmAZt3E
>>777
つうか引用一般の話じゃなくて「歌詞の引用」に限定した話のつもりなんだがなw
で、歌詞も伝聞風の引用なら一般的な「引用」として認められるけど、
登場人物なんかにそのまま歌わせてるようなのはジャスラーさんの許可いるんでね
という話なのでした
779イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 18:50:49 ID:Rs6v5Fd4
>>778
著作権法は歌詞を特別扱いしてないから
引用で、かつ大量でない場合は要らないと思う
さすがに全文は大量ってことになりそうな気もしたりしなかったりだが、
ワンフレーズ程度なら大丈夫でしょ

780イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 18:54:14 ID:0RdbRDTo
>>768
――その謂いに倣えば、笑点は格言工場である。あと笑点一発変換可能なATOKさすがです。

既存の歌や芝居の力を借りて作品を作りたいって気持ちは分かる。
となれば問題は金を払うことよりも、力を借りた相手に見せて
恥ずかしくない作品としてまとめる力があるかでしょ。
いざとなったら著作権料はぽっけから出せ! それが奴隷の愛だ!
781イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 18:56:11 ID:Rs6v5Fd4
けだし名言というヤツだな
782イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 18:57:30 ID:zEoKZEiJ
最終的には出版社の判断になるんだから、俺らが解釈をどうこう言ったりしても意味ないよ
応募原稿でそれをやるか念のため避けるかだけ考えればいい
783イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 18:58:54 ID:HOmAZt3E
>>779
厳密には要らないのかも知れんけど>>775が言ってるように
慣習的な判断でジャスラーさんにオトシマエつけてるって現実がある以上
要らないと思うなんて安易に言っちゃうのもどうなのかね
「ワンフレーズ程度」でもきっちり許可取ってる漫画作品なんか見てると
小説なら大丈夫ってのもなかなか怪しいと思うのだけれど

放送禁止用語ってのも実はどこかから禁止されてるわけじゃなくて
放送局の倫理規定で自主的に使用を自粛してる、ってのにも似てて
とりあえずいくら白かも知れないにしても、単に揉めるだけでもめんどくさいから
事前にジャスラーさんには面通しておくっていう慣習は普通にありそうだけどね

要するに厳密に白か黒かって話より、慣習的な問題として考えれば
新人賞で歌詞引用やるのはいろいろリスキーだし面倒なんじゃないのって話で
784イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 19:02:35 ID:0RdbRDTo
あと既存の歌の歌詞を使うと、それだけで作者−読者間の間合いが
読みづらくなる。新人賞作品なんかそれが顕著で、
作者の顔が出る前に別の誰かの顔が出てしまうと
作品の本分とは別の次元で、下手したら「小説」というジャンルの外側の価値観で
読者をふるいに掛けちゃうからとりあえず俺はアイアンリーガー程度で我慢する
785イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 19:51:43 ID:7WXPWd1B
急に止まった……
786イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 19:58:32 ID:zbepZcjq
ご飯の時間だからだな

なにはともあれ過剰な引用は著作権的にもオリジナリティ的にも高評価は得にくいから
ワナビなら自重しとけってことでいいんじゃね
787イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 20:04:44 ID:jQ37A7+n
続ける。
ちょっと引用の定義を間違ってる人が居ると思う。
>>777とかね。
ここで言う引用は「主客がはっきりしてる必要がある」
量の問題じゃなくて、論文にたとえるなら
自分の説の説明のために、人の論文を引用していいってこと。
自説に関係ない論文を引用しちゃ駄目。
例え出典を明示しても駄目です。

もっとも、ここで言う「駄目」っていうのは、
著作権者の同意を得ないと「駄目」って話ね。
788イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 20:11:50 ID:jQ37A7+n
>>773
で、そこにもダウト。
JASRAC管理曲以外は、本人の許可もしくは、管理団体の許可が要る。
管理楽曲以外だと「金払え」じゃなくて、出版差し止めとか、損害賠償とか、
もー、どんな風に訴えられるか分かんないよ。
作者がいい人だといいねって話。

ゴンドラの唄は、おそらくJASRAC管理曲で、使用料を払ってるんじゃね?
あの「使用許諾」ってのは実は表記義務ないでしょ?
789イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 20:26:17 ID:ufn8+1Do
ガゼルパンチ!
790イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 20:28:39 ID:12H/uz/o
デンプシーロール!
791イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 20:30:14 ID:zEoKZEiJ
ランジェリーパブ!
792イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 20:31:20 ID:JbMfQobW
と、見せかけて!
793イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 20:31:59 ID:NVPrBvyI
>>696
禁書は投稿作だろ
794イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 20:39:30 ID:G6PnSNqU
>>793
鎌池の投稿作ってシュレディンガーの街とかいうタイトルだったと思うけど
禁書と同じ内容なの?
シュレディンガーで最終選考まで残って受賞せず
その後拾い上げで禁書執筆だと思ってたんだけど

まあ鎌池=三木(のゴースト)なんて説もあるけどw
795イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 20:43:08 ID:SdYyXT0o
>>794
Wikipediaを読む限りは三次で落ちた作品を改稿したんじゃないの?
796イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 20:45:20 ID:G6PnSNqU
うん、自分も書き込んだ後調べた、三次だったね
まあどっちにしろ禁書は拾い上げでデビューってずっと思ってたから
投稿作とか言われたから俺の知らなかった新事実がいつの間にか発覚してたのかと
797イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 20:48:57 ID:SdYyXT0o
>>796
まあ拾い上げも投稿作には変わらんからね。
さて、かまちーのテンプレが読みたくなってきたw
798イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 20:52:02 ID:lWvpkV+m
まぁ、拾い上げ後、1年ぐらい三木担当編集と打ち合わせを重ね7回程度の改稿を経て完成らしいから、
もはや3次落ち投稿作の原型は留めてないんだろうなw
799イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 20:53:33 ID:zbepZcjq
>>795
Wikipedia読んでも投稿作改稿とは読めないけど
デビュー当時から投稿作とは違うって聞いてたからいまいち信じらんないんだけど
800イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 20:59:22 ID:SdYyXT0o
>>799
禁書持ってないから記憶が曖昧だけど、一巻をのあとがきに書いてあった気がした。
間違っていたら申し訳ない。
801イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 21:03:50 ID:HOmAZt3E
一巻のあとがきにも応募作の改稿を匂わすような事は何も書いてなかった
魔法についてネット検索してたらオカルトと科学って紙一重じゃね?って発想になって
その発想から書き上げた、こんな読者マーケティング無視した趣味作品に
付き合ってくれて三木さんありがとね、みたいな事しか書かれてないな
802イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 21:08:46 ID:12H/uz/o
まぁ『シュレディンガーの街』ってタイトルからして学園都市の設定と被ってるっぽいから、
禁書が新作だったとしても、投稿作も似たような話だったんじゃね?
803イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 21:11:23 ID:2cLbzbfP
うーん……
やっぱ自分の言葉でやってった方がいいのか。こんな質問真面目に考えてくれてありがとう

804イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 21:15:58 ID:HOmAZt3E
もうこうなったらシュレディンガーの街の内容妄想しようぜ
地球に隕石が落ちて、超能力を持った人間以外を空気感染で全滅させるウィルスが蔓延
人類は滅亡、超能力者を育成してる学園都市だけが生き残る
で、その都市のクレイジーな住人が毒ガスを撒いて住人皆殺しにする
でも観測者が誰もいないから死んだかどうか誰も分からない
超能力者たちも現実世界から電脳ネットワーク世界にシームレスに移行してて
俺ら別に死んでなくね?とずっと思ってる
805イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 21:16:29 ID:rIulcf1I
多分ワナビはイジメのないクラスなんだけど
あまり人と馴染めず浮いてる奴
休み時間は廊下を行き帰りしたり寝たフり
昼休みは速攻で飯食って図書館
二人組や班決めに辛い思いをして
体育の時はドッチボールより持久走が好きで
野球になったら何故かピンチの時に打順が回って来たり
守備でもワナビの方に球が飛んで来たり
たまに休み時間に自分の席の近くにいたリア充に話しかけられても
名字の君付けで呼ばれて
「なっワナビくん」
「急にワナビくん巻き込んでんじゃねーよ、困ってんじゃねーかw」
「えっ…あ…うん」
って返すのに精一杯なイメージ
806イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 21:16:59 ID:+C9ztc0Q
著作権法や名誉毀損が難しくてよくわからんのですよ。

村上春樹が〈世界の終わりとハードボイルドワンダーランド〉で
マクドナルドのコーヒーをめっちゃ貶すセリフをキャラにしゃべらせてるんですよ。
世界企業を相手に、って、世界的作家だから許されるんでしょうか??(`・ω・´)ゞ
807イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 21:50:59 ID:CuSj239L
>>806
別に世界の作家だから許されるってわけじゃないだろ。
たとえば大江健三郎はノーベル賞作家だが政治関係ではマジキチとして名高いし、
そういうのは対象物との関係性の問題。
マックのコーヒーくらいだったら、むしろマックは逆に宣伝になると受け入れるかもしれないしね。
(というか実際そういった裏でのやり取りがある可能性は十分に)
マックのハンバーガーはミミズの肉を使っている!とか糞真面目にぶち上げたら、たぶん編集が止めてるだろ。
808イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 21:58:03 ID:mxOKFzUY
>>806
単にマクドナルドが訴えないからでしょう
名誉毀損罪は、
@公然と事実を摘示して
A人(法人含む)の客観的名誉(虚名含む)を害した
場合に成立するわけだが、
信用毀損罪と違って親告罪なので、
権利者が告訴しない限りは立件されない(できない)
一方、信用毀損罪の成立には「虚偽の風説の流布」が必要になるが、
小説内でキャラに言わせた程度ではほぼ成立しないんで、
信用毀損罪は成立しないってわけ
809イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 22:12:57 ID:rYexQLEo
でも村上春樹レベルまで来ちゃうと貶しててもCMになっちゃうからなw
ファンは読んでるとビールが飲みたくなったりパスタが食べたくなったりするらしいぜ?

俺だけかもしれないが、○○がまずいって話をされても、本当に嫌いじゃないと聞いてるうちにちょっと食べたくなってくるから困るw
なんかマックでしょっぱいチーズバーガーが食べたくなってきたじゃねーか、どうしてくれるw
810イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 22:16:13 ID:+C9ztc0Q
ふむ、なるほど。..._〆(゚▽゚*)
でもほんと、私らの国には言論の自由がないですよね。

国家のレベルに飛躍させると、(させすぎですが)トム・クランシーは〈日米開戦〉を著すことができました。
ロバート・ハリスは〈ファーザーランド〉を出版できました。

〜〜〜越えられない壁〜〜〜

キムジンミョンも〈ムクゲの花が咲きました〉を出版できましたね。

翻って我が国は?
かわぐちかいじも、敵対者としての中国、韓国は極力描きませんもんね……。

そうそう、私はダブルモスチーズバーガーを喰いたくなってきましたよ。
811イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 22:48:43 ID:DFdGktgg
一方、佐藤御大は『平壌クーデター作戦』を書いた。
ていうか、明らかに秋篠宮内親王殿下をネタにした同人が許される国でなにをかいわんや。

ドイツ人の有名な法哲学の先生が、「日本ほどなにを言っても自由な国はない」と言っていた。
いわく、むこうではちょっとでもナチを擁護するようなことをいうだけで、
あっという間にアカデミックから追い出されるが、日本はその点、鷹揚だと。

まあ、最近のきな臭い動きを見てると、サブカル分野では自由にものが書けなくなるかもしれんが……。
812イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 22:55:20 ID:jSFWdDrG
言論フリーダムな代わりに自己責任なだけだな。訴えられたりしたら自分で何とかしないといけないけど、書くだけは自由。
これがよその国になると、逮捕されたり処刑されたりが。おお、こわいこわい。
813イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 23:09:15 ID:0RdbRDTo
>>811
ガイジンが言うほど自由でもないけどなw 天皇とか戦争とか、
あと障害者保護団体も恐いか。障害者は天使でございつって
彼等を人間扱いしてないのは連中自身だったりして
814イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 23:12:43 ID:jSFWdDrG
圧力団体がいるジャンルはしかたないべ。それで飯食ってんだし。
815イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 23:32:15 ID:+C9ztc0Q
表現の自由は、法律上保証はされてますよね。

でも、東村山市議とか東村山市議とか、
伊丹十三監督とか伊丹十三監督とか、もうなんていいますかね……。

萌え美少女がカルト教団と国家情報院と国家安全局を相手に
死闘を繰り広げる作品の構想を練ってますよ、これ、マジで(`・ω・´)ゞ
816イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 23:37:57 ID:DFdGktgg
その手のアレなら、欧米諸国はもっとえげつないのがあるし(人種とか宗教とか)、
それ以外の後進国は法律上すら保証されてないからなあ……。
817イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 23:43:00 ID:QtnSZry/
>>810
あの国は日本の悪口言って生きてるような国だぞ。
「ムクゲの花が咲きました」なんて出版できて当たり前。
でもそれで言論の自由があるかって言うとまったく逆。
なにしろ日本を褒めた本を書いたら逮捕される。
ネタじゃなくてマジで逮捕された事件があるからね。

ちなみにあの国を敵にした小説だと、
大石英司さんの「対馬奪還戦争」が発売中だ。
818イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 23:46:11 ID:DFdGktgg
>>815
追記。

>萌え美少女がカルト教団と国家情報院と国家安全局を相手に
>死闘を繰り広げる作品の構想を練ってますよ、これ、マジで(`・ω・´)ゞ

これは結構面白そう。
最近だと、『雷撃☆SSガール』が陰謀論と経済知識をネタにしてたけど、
経済じゃなく政治方面に特化したラノベというのはなかなかシャープでいいかもね。
ただ、ちょっとレーベルを選びそうだけど。
819イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 23:59:57 ID:CuSj239L
あんまりリアルな政治ネタはナイーブなところにひっかかるからやめた方がいいだろ。ラノベ畑では。
どうしてもやりたいならファンタジーでやるべきだね。
820イラストに騙された名無しさん:2010/03/01(月) 00:04:59 ID:xKZ4948l
創竜伝も行き詰まったしなあ。
821イラストに騙された名無しさん:2010/03/01(月) 00:10:39 ID:WK7udm3I
そうりゅうでんが行き詰ったのってソコなの?
単に作者のモチベの問題だと思ってた
それが理由で行き詰ったのならその後、薬師寺書こうと思わないでしょ
822イラストに騙された名無しさん:2010/03/01(月) 00:14:52 ID:ISCdrbMv
竜が行き詰まったのは、書いてるうちに世界情勢が変わりすぎて追いつけなくなったから。
作者のモチベというか、根性が無くなった。それなりに資料を必要とする話ではあるし。
放置プレイしているうちに、当時の編集が居なくなってしまい、動きようがなくなった。

まあ、書かなくても食っていけるだろうし。
考えてみれば、銀河英雄伝説だけで電撃総発行部数の一割以上を叩き出してる化け物作家なんだよなあ。
823イラストに騙された名無しさん:2010/03/01(月) 00:17:07 ID:2hUiGVjy
雷撃は続編で911陰謀論まで展開したし、内容さえ面白ければ案外大丈夫な気もするが。
824イラストに騙された名無しさん:2010/03/01(月) 00:19:37 ID:90Mf7gug
ガイエはしかしアレですな。
カリーといっしょで、チャイナ、コリアをマンスェー! が止まらない御仁ですな。
それを批判されると、「日本が危険な右傾化に瀕している」とお叫びになる。
だったら、いままでの日本は「左傾化していた」のか? と。
真に左傾化していたのならば、“過労死”なんていう言葉の生まれる
社会ではなかったはずではないか、と(`・ω・´)ゞ
825イラストに騙された名無しさん:2010/03/01(月) 00:22:59 ID:Fp4h6tFj
タイタニア「……」
826イラストに騙された名無しさん:2010/03/01(月) 00:23:37 ID:xKZ4948l
もともとアジア重視は保守派の特徴だったんだけどね。
とくに中国文化(漢文とか)を重んじるのは右派(というか江戸時代からの保守派)の伝統だった。
827イラストに騙された名無しさん:2010/03/01(月) 00:24:24 ID:BIs86gJ+
あれは文庫版CLAMP絵の牽引力で銀英儲以外の主要購買層が中高生に移ったから
露骨な日本嫌いの中英マンセーもスルーされてきたんだけどな。
ぶっちゃけ尤もらしいだけで内容滅茶苦茶だって、年食うと皆気付く。

中韓派の民主に政治が変わった今となっては……ねぇ。
828イラストに騙された名無しさん:2010/03/01(月) 00:30:14 ID:XVviP3mP
俺の持論ではガイエの最高傑作は七都市物語
未完こそ奴の完成
829イラストに騙された名無しさん:2010/03/01(月) 00:48:54 ID:2hUiGVjy
>>826
いや、そこは大川周明的に、昔の中国文化と近代の欧米文明を取り込んで、
両方のいいところを発展させた日本エライ、みたいな発想になるんでないの?

ガイエ氏のように中国>日本みたいなのは、毛沢東主義とか戦後民主主義的な発想の気がする。
江戸期にだって、国学者は中国渡来の儒教道徳に批判的だったわけで。
830イラストに騙された名無しさん:2010/03/01(月) 00:58:41 ID:h4IozMgb
対立構造をいちはやく把握して
そのせめぎあいの中で生まれるものこそがこそが真であり善であり美だと理解している点では
ガチでケンカしないと解りあえないアメリカ人よりわずかに日本人が優っていると信じてる
831イラストに騙された名無しさん:2010/03/01(月) 01:05:42 ID:jAWR8ZWP
やぁみんな、元気に書いてるかい
832イラストに騙された名無しさん:2010/03/01(月) 01:08:32 ID:4NIsPkz/
元気じゃないけど書いてるよ
あと、何だか眠くなってきたよパトラッシュ……
833イラストに騙された名無しさん:2010/03/01(月) 01:08:47 ID:GAJ7x1P1
いまいち
この土日で100DPしか進められなかった
834イラストに騙された名無しさん:2010/03/01(月) 01:09:50 ID:rqvujDxO
>>833
書くの速すぎだろ・・・。
835イラストに騙された名無しさん:2010/03/01(月) 01:12:47 ID:xKZ4948l
>>832
生きろ。
パトラッシュを掘ってでも生きろ。
836イラストに騙された名無しさん:2010/03/01(月) 01:13:21 ID:90Mf7gug
なんだか大学の一般教養で、日本史の授業のあとのことを思い出しましたよ。
けっこうな自虐史観の女子学生さんなんですが、
「日本が中国のものである満州に侵略したのを絶対許せない」と。←わりと可愛い子なんですよ。

すると、日本史専攻のメガネの女子がですね、←可哀想なくらいブッ細工でしたわ。
「満州は、中国のもの、という概念は誤りです。漢民族から“化外の地”と呼ばれていた、少数民族、女真族の領土です。
漢民族の伝統的領土ではないし、そもそも万里の長城の外側ですが?」

可愛い子にどかん、とカマしたんですよ。
女子の口論はすごいですよ。
可愛い子、いつの間にか、日本史専攻の子のメガネのセンスの悪さに話をすり替えて、
勝ち誇っていました。

男子はみんな、可愛い子のほうについていましたなあ……。
837イラストに騙された名無しさん:2010/03/01(月) 01:13:37 ID:GAJ7x1P1
>>834
せめて土日に根詰めなきゃ書けないんだよ……
余暇に使うべき日になにもできねえ
838イラストに騙された名無しさん:2010/03/01(月) 01:19:50 ID:4NIsPkz/
>>835
分かった、頑張って生きるよ
あとパトラッシュは実は犬耳っ娘だったって設定でお願い
839イラストに騙された名無しさん:2010/03/01(月) 01:31:09 ID:rqvujDxO
>>837
それで書けるのはすごいわ・・・。
俺なんて全然進まない・・・。

今日は目標到達するまで寝れない。
840イラストに騙された名無しさん:2010/03/01(月) 01:37:26 ID:ta1x4eqM
中高生は左派リベラルよりなのは、今も昔もかわらんっぽいなーと、ネットのアンケート見て思ったり。
でもまぁ、同じ赤ならけざわひがしさんよりも赤髪の美少女騎士のほうが断然受けはいいだろうさ。
841イラストに騙された名無しさん:2010/03/01(月) 01:38:36 ID:ka4nw+N/
書いてるんだけど、起承転結の『起』の時点で何の面白みも無い説明ページがかなり出来てしまった。
当然だけど、説明ページはあんまり長いと敬遠されちゃうかなぁ?
842イラストに騙された名無しさん:2010/03/01(月) 01:39:13 ID:qpewJph8
現実認識の薄い十代の時点で右翼とかむしろ気持ち悪いわ
843イラストに騙された名無しさん:2010/03/01(月) 01:50:49 ID:Bj+3cO7X
>>840
俺が思うに、反抗期の斜に構えた感じが左に繋がると思うんだよね。
844イラストに騙された名無しさん:2010/03/01(月) 01:55:54 ID:s8KM819x
>>841
自分の作品を漫画化した場合に成立するかを基準にするといいかも
動きのない説明だけの文章が長々続くなら、見直したほうがいいと思う
845イラストに騙された名無しさん:2010/03/01(月) 02:00:02 ID:qpewJph8
1ページに1個ぐらい説明の中にギャグを入れればすむぜ
846イラストに騙された名無しさん:2010/03/01(月) 02:02:34 ID:ka4nw+N/
>>844
なるほど……
>>845のいうとおり、ちょくちょくギャグっぽいのを混ぜて緩和はしてるんだけども・・・
とりあえず、書ききってみてからもう一度見直して、柔らかくできないか推敲してみるよ

説明話ってすると後が楽になるだけに、どうも文章量多くなりがちになるんだよね。
上手く分散させないと、序盤で飽きるよなぁ
847イラストに騙された名無しさん:2010/03/01(月) 02:10:23 ID:s8KM819x
モノローグ、実物を観察させる、会話+動きを付ける、くらいを使い分けると、ある程度分散して
ただ説明するよりは読みやすいと思う
848イラストに騙された名無しさん:2010/03/01(月) 02:28:41 ID:2hUiGVjy
>>840
最近の中高生は、反体制右翼という妙ちきりんな境地に達している奴が多い気がする。
教師が左派リベラルなことが多いから、反動でウヨるというか。
2chやゴー宣の影響もあるんだろうけど。
849イラストに騙された名無しさん:2010/03/01(月) 02:56:54 ID:Mi5hR8Ir
今日び子供が特定の思想に傾倒する方が難しいからな
親の教えは一歩外に出れば無力だ
850イラストに騙された名無しさん:2010/03/01(月) 03:00:14 ID:+LXOutEM
むしろ若者には思想から逃げている人が多いんじゃないだろうか
平和な世の中に生きてるんだからそんな煩わしいこと考えさせないで という感じで
851イラストに騙された名無しさん:2010/03/01(月) 03:05:32 ID:Mi5hR8Ir
それは馬鹿にしすぎ
そんな神経で子供の心に響く話なんか書けっこないぞ
852イラストに騙された名無しさん:2010/03/01(月) 03:15:38 ID:Bj+3cO7X
まあ、色々いるよ。今も昔も。
比率としてはどうなんだろうね?

けど、小泉が出て、政権交代なんか有って、
十年前より政治に興味ある人が多いかもね。
853イラストに騙された名無しさん:2010/03/01(月) 03:33:06 ID:4NIsPkz/
右にせよ左にせよ、超越性に自己を仮託して弱く矮小な自分を補填しようとする点では同じ
大切なのはゴミでクズでカスな自分と、自分の人生を受け入れること

確たるものなんて何一つ持ち合わせていないのにプライドばかり高くしても、生きるのはしんどいよ
854イラストに騙された名無しさん:2010/03/01(月) 03:35:51 ID:Mi5hR8Ir
興味ある人間の多寡は正直よくわからんが、今も昔も興味ある奴はあるだろう
ただそういう若者も、何も考えず気軽に読みたいと思って萌え表紙の文庫本を手に取ったとき
いざ読んでみたら作者の堅苦しい思想の押し付けが入ってたりした日には
はたしてそれをありがたがるかどうか
855イラストに騙された名無しさん:2010/03/01(月) 04:46:15 ID:90Mf7gug
高校生のとき、ご多分に漏れず銀英伝にハマったわけですよ。
「衆愚政治に陥った民主主義」と「天才の善政下にある独裁政治」
どっちが優れてる?

で、政治の知識をろくに持たずに、答えなんきゃ出せるわけないのに、
仲間内で話し合うんですな。
メガネ率は高し。
校内球技大会で、早々に敗退して、無駄に熱く語り合うんですよ。
かっこいい奴ら(当時イケメンという単語はなかった)がバスケで大活躍。
女子の声援を受けながらねえ。

で、私たちはそれを横目にして斜に構えてるんです。
悔しさいっぱい、涙目だけれど、
「オレたちのほうが、高尚な話題で悩んでる、そんなオレたち、レベル高ー」
自己満なんですよね。

昔も今も、イタいところを引きずって生きてるんですけどね。
856イラストに騙された名無しさん:2010/03/01(月) 04:51:29 ID:Mi5hR8Ir
うん、青いなぁお前……脳内だけは
俺は優しいから実年齢を推測できなかったことにしてやるよ
857イラストに騙された名無しさん:2010/03/01(月) 04:56:47 ID:90Mf7gug
ありがとうございます。
でもね、
長文書き込んでおいて、なんなんですが、
結局、この有様で、デビューできずに終わったら、


    もう、ダメ人間。


           のまま終了、ですわ('A`)
858イラストに騙された名無しさん:2010/03/01(月) 04:59:39 ID:Mi5hR8Ir
まぁ少なくともだ
ここで自分語りして満足できるなら
小説書く必要はないね
その程度の今期しかないだろうし

おやすみ
お別れだ
859イラストに騙された名無しさん:2010/03/01(月) 05:24:43 ID:rqvujDxO
寝ちゃダメだ寝ちゃダメだ寝ちゃダメだ。

あー、目標全然到達できない。
だんだん集中切れてきた。15分だけ寝ようかな。
860イラストに騙された名無しさん:2010/03/01(月) 05:49:07 ID:2hUiGVjy
>>859に死亡フラグ成立
861イラストに騙された名無しさん:2010/03/01(月) 07:06:10 ID:365LnW1j
【社会】テレビに表示される津波情報が邪魔とアニメファン激怒 「再放送を断固要求する」との声 ★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267378596/

わからんでもないが、どうでもいいニュースすぎるw
862イラストに騙された名無しさん:2010/03/01(月) 08:11:38 ID:NV/yuEEK
>>861
こういうの見ると民主がどうとか韓国がどうとか騒いでるのは
ただのお遊びなんだろうなーって気もしてくるわw
そして今日から三月、恋の季節です。お母さん俺は今年も一人です
863懐三寸 ◆3kUkphbfBE :2010/03/01(月) 08:38:03 ID:Kv4fkuIU
>中高生とは
ヒト族の他の年代より、比較的リア充率が高い。これを青春と呼ぶ
春夏冬によく出没する
近年は邪気眼、ラヴ、熱血(男子)、スタイリッシュ(女子)をよく食す。昼行性

>ワナビとは
非リア充層をメインターゲットとする。邪気眼の中毒により精神を深く侵された患者程、ワナビ化する傾向がある
夜行性型と昼行性型の2種類がいる。不景気により、昼行性型も夜行性になる場合もある


>840
>左派リベラルっぽく見える
のは上記のような食生活に加え
「常に大人に抑圧され続けている」という環境の問題もある
これを掘り下げていくと得てしてジュブナイルに辿りつく

>コテとは
空気であるのが望ましい

おはよう
864イラストに騙された名無しさん:2010/03/01(月) 10:16:38 ID:PuqoLTyP
まあ結局は天才ごときが政治や経済の完璧な運用を図るのは
不可能という身も蓋もない結論になちゃうんですけどね
865イラストに騙された名無しさん:2010/03/01(月) 11:33:40 ID:DcUfzg2/
ところで、懐三寸ではなく、胸先三寸ではないのか?
そう思ったが、微妙に不安になったので、ググル大先生にお伺いを立てる
するってぇと、
「懐三寸という言葉を使っておる者はいるが、正式なものではない」
とおっしゃる
やれやれ、と胸を撫でおろすところに、
「胸先三寸は胸三寸と舌先三寸が混じった誤用じゃいっ!」
と一喝される
・・・何か悔しい

>>864
天才とは、才能ではなく結果によってそう評価される人種である
政治や経済を完璧に運用できた者が政治・経済の天才なのであって、
できなかった者が天才と呼ばれないのは当然
866イラストに騙された名無しさん:2010/03/01(月) 11:42:28 ID:b59hvOZH
867イラストに騙された名無しさん:2010/03/01(月) 12:23:29 ID:WkodA+1W
ヤマグチノボルのついったーみてるんだけどこのひとはずっとIME使ってたのか?
868エロ厨房君 ◆w7Q5ywREpw :2010/03/01(月) 12:56:08 ID:iroz6A6c
お見限りとかとんでもありません。
通っている高校の入試休み+インフルエンザ休校で富山に行ってきました。スキーが出来るようになりました。
さっき東京に着いて13時から学校はちょっときついかな。

>>848
うちの単位制三部制高校では基本的にノンポリシーな感じですね。
午前部は毎日半ドンで午後から青春エンジョイ。
昼間部は半ばフリースクールのノリで全く関心無し。
夜間部は生活に追われてそれどこじゃない感じ。
社会科の先生達がちょっと左寄りで時事ネタを混ぜて煽るような事を言いますがまったく反応がなくてつまらないとかボヤきますね。
偏差値の高いところだと反応があるらしく一部の進学率の高い学習塾が左右両派の塾っぽい側面が無くもないとかポロっと……
869イラストに騙された名無しさん:2010/03/01(月) 16:31:51 ID:96PO+dAa
やっと落ち着いてきたか?
870イラストに騙された名無しさん:2010/03/01(月) 17:54:47 ID:TKnMrCXq
落ち着いたかな。
しかし風邪気味で今日は少しも進まなかったぜ
871イラストに騙された名無しさん:2010/03/01(月) 17:58:39 ID:TKnMrCXq
03/01 17:12 障害報告:【2010/3/1】ネットワーク障害報告

2010年3月1日11時40分より発生しているネットワーク障害についてご報告いたします。

2ちゃんねるのサーバーを管理しております N.T Technorogy 社より、
これ以上 PIE データセンターのネットワークに影響を与える事は出来ないので、
2ちゃんねるのサーバーを全て止めるとの連絡が入りましたのでご報告いたします。

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1267427503/
209 名前:マァヴ ◆jxAYUMI09s [sage] 投稿日:2010/03/01(月) 17:18:19 ID:M6r/l6Lr0
2chのサーバ全部停止させるだす(^_^;)白旗白旗

239 名前:マァヴ ◆jxAYUMI09s [sage] 投稿日:2010/03/01(月) 17:27:44 ID:M6r/l6Lr0
つことで2chのサーバは順次停止していきます(^_^;)/~

269 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[] 投稿日:2010/03/01(月) 17:36:24 ID:M6r/l6Lr0
>>267
トラフィックがおさまるまでー(^_^;)



と思ったら、止めるのか
872イラストに騙された名無しさん:2010/03/02(火) 20:36:35 ID:9rshgZBF
復活かー!
873イラストに騙された名無しさん:2010/03/02(火) 20:36:53 ID:zt6QUm8n
祝ワナビスレ復活!

皆筆は進んだかい?
874イラストに騙された名無しさん:2010/03/02(火) 20:37:48 ID:VD/Vg939
復活しましたか
スレチェックすらできずモヤモヤして原稿進まなかった何この依存っぷり
875イラストに騙された名無しさん:2010/03/02(火) 20:38:32 ID:9rshgZBF
スレ覗けなくなったら筆が進むかと思ったが、全然駄目だったw
あと39日頑張るかー。
876イラストに騙された名無しさん:2010/03/02(火) 20:46:19 ID:CS4cuNkR
一日一ページでもいいから、と書き始めて一週間。やっと20DPまでいった

今年の分に間に合わない予感がプンプンするぜ
877イラストに騙された名無しさん:2010/03/02(火) 20:59:35 ID:FzvKzdxq
2ちゃんと原稿を交互に見ながら執筆するというスタイルが俺の中で完全に確立されていたことに、
今日初めて気がついた。
お陰でまったくはかどらなかったぜ
878イラストに騙された名無しさん:2010/03/02(火) 21:02:19 ID:55keseq/
復活! この勢いで俺も書くぞ〜!
879イラストに騙された名無しさん:2010/03/02(火) 21:05:59 ID:OBzn6o2P
2chできないからってうっかりハローワークに行ってしまったぜ
危うく暗黒面に落ちるところだった
880イラストに騙された名無しさん:2010/03/02(火) 21:57:56 ID:/RGrzJU0
どんどんブラックリストが溜まっていく…

富士見 気象問題
靴 ラボ問題、気象問題Part2

MF ※NEW※ 契約書偽造疑惑
  ttp://izurism.blog25.fc2.com/blog-entry-63.html
881イラストに騙された名無しさん:2010/03/02(火) 22:01:09 ID:XdfvNxC4
ようやく復活。
いやぁ、しっかしまだ原稿終わらんよ・・・。
風呂入ってから頑張ろうかな。
882イラストに騙された名無しさん:2010/03/02(火) 22:05:26 ID:kjSJyhs0
>>880
事実ならひどすぎるw
今後の展開が気になるな
883イラストに騙された名無しさん:2010/03/02(火) 22:10:15 ID:fBQMXZCW
原作者に無断で海外版……
884イラストに騙された名無しさん:2010/03/02(火) 22:13:48 ID:GRKWQ+5P
けど、実際問題事後承諾らしいけどね。
浅田次郎のエッセイにも似たようなこと書いてあった記憶がある。
なんか、シラン国で出版されて印税入ってきた。不労所得だひゃっほうってなノリで。
885イラストに騙された名無しさん:2010/03/02(火) 22:19:25 ID:FYDyFA3T
MFは別のアニメ化済み某作家もチンピラみたいな担当編集だってキレてたからね
あまりに酷いので苦情を言ったら編集長すら(ry だったそうだから
そういう体質の編集部なんだろうな
886イラストに騙された名無しさん:2010/03/02(火) 22:19:51 ID:xCbFm7LO
読んだけど、俺的にはこの担当者の人格が恐ろしくてたまらんね。
自分がいろいろ垂れ流しながら魂込めて作ったブツを
拾ったオモチャみたいに勝手に使われたあげくこんなセリフでトボけられたら
まあその、とりあえずたまらんよ。社会人として信用ならないし、
基本的にコミュニケーションそのものが成立してないってのが一番恐い。
何が悲しくて大自然の気まぐれみたいな人的事象を信用せにゃならんのか
887イラストに騙された名無しさん:2010/03/02(火) 22:29:30 ID:4BUwDUau
>>880
自分の好きな作家とレーベルなだけにショックだわ・・・。
こんなことがあるとMFに出していいのか迷ってしまう。
MFずっと好きだったけど、なんか気持が揺れてきた。
888イラストに騙された名無しさん:2010/03/02(火) 22:40:26 ID:gc2GW1RQ
>>880
MFもか……小学館の件もあったし、ある程度妥協しないと行けないのかねぇ……
889イラストに騙された名無しさん:2010/03/02(火) 22:41:13 ID:IOhhdIWe
事後承認が多いけど契約書は作るし本人の判子も押させるよ。
形式上はね。でないと問題になりかねない。
890イラストに騙された名無しさん:2010/03/02(火) 22:52:59 ID:kjSJyhs0
プロ作家スレにもリンク張られてるね。
あっちはどんな反応返すんだろ。
891イラストに騙された名無しさん:2010/03/02(火) 22:54:40 ID:vFtI1RPJ
>>886
最初にどういう契約だったのかわからんし、この記事だけじゃ判断できん。
約款上問題ないのに作家が一方的にファビョってたら俺だって半笑いになるかもしれん
892イラストに騙された名無しさん:2010/03/02(火) 22:57:53 ID:vFtI1RPJ
作家に問題があったと言いたいわけではないが、うちにクレーム持ってくるやつの
大半は契約を把握してない。俺自身が客が飽きるまで説明しても数年したら忘れる。
世の中にはそんなこと山ほどある。
893イラストに騙された名無しさん:2010/03/02(火) 22:58:07 ID:HoR2IDzw
角川 ハルヒ され竜
SD 紅
電撃 トレスに大賞
MF ちんぴら?不正契約?

まぁ斜陽業界正常化のためにもどんどん真実や実態を吐くべき
新人もいい判断材料が出来る
894イラストに騙された名無しさん:2010/03/02(火) 22:58:43 ID:Jm48z2XK
>>891
しかし、謝罪すべき場面で、ププッとか笑われて平気か?
と言われて平気な人はあんまり居ないだろ
895イラストに騙された名無しさん:2010/03/02(火) 23:02:57 ID:xCbFm7LO
>>891
約款については冷静に突き詰めて説明する機会さえあれば、
作者も納得するしかない可能性も、あるかもね。編集陣の態度自体は
基本的におかしいと思うけど。
だいたいちゃんとした社会人なら、人の素材で商売するのなら
義務じゃなくても挨拶くらいすると思うんだよなー……
896イラストに騙された名無しさん:2010/03/02(火) 23:04:03 ID:vFtI1RPJ
>>894
非常に言いにくいが、この場合「本当に謝罪すべき場面だったのか」という疑問。
いや、どちらが悪いとか一切関係なくね。正直わからんよ。
でも人間は自分に都合がいいことしか言わない。
897イラストに騙された名無しさん:2010/03/02(火) 23:06:36 ID:byAIdC9L
社会人にもなって半笑いで取引相手と話すとか
頭がおかしいのは解った

しかもこいつ一人しかそういう海外担当が居ないMFってのは解った

大体この作家がゴミ作家でもMFの新人みたいなもんなんだろうし
俺だったら正直嫌だわこんなことされたら
898イラストに騙された名無しさん:2010/03/02(火) 23:08:12 ID:OBzn6o2P
>>896
同意見だな。信憑性が如何ほどのものか判断が付かない。
あとこういうのって慣例の部分が多そうだし。
899イラストに騙された名無しさん:2010/03/02(火) 23:10:17 ID:ffSLAgA7
でもこれ、せめて編集長クラスに直接ねじ込んで、その対応を見てから行動起こすべきな気もするんだよな
人間性に問題ありそうな担当者だけを窓口にしてるよね、これ
妙な捻れがありそうで判断に困るわ
900イラストに騙された名無しさん:2010/03/02(火) 23:12:46 ID:d5seV/zN
>>885
元々そういうもんなんだろうな
901イラストに騙された名無しさん:2010/03/02(火) 23:12:51 ID:kT/BJJ5a
>>895
この業界に約款なんて有るの?
普通に一対一で契約するもんじゃないの?

たとえあったとしてもこんな会社なら見せてなさそうだな
902イラストに騙された名無しさん:2010/03/02(火) 23:15:25 ID:FYDyFA3T
>>899
編集長に直、をやると編集長からも担当からも「(担当の)頭越し(での交渉)」をやるのは
マナー違反、と逆ギレるんだよ、これがw
903イラストに騙された名無しさん:2010/03/02(火) 23:16:26 ID:vFtI1RPJ
>>899
俺が最初に疑問だったのはそこなんだよなー
「役員呼べ」って言ってるけど、社会人なら意味不明だろ?
このひとことで、こりゃ相当頭が面倒なお客さんかもという警戒心を持つ

でも実際編集の杜撰さはどんどん明るみになってるしなぁ
904イラストに騙された名無しさん:2010/03/02(火) 23:16:31 ID:SlBI+ce6
編集長なんてなにもしないぞ
法廷に持っていくのが正しい
905イラストに騙された名無しさん:2010/03/02(火) 23:19:05 ID:LjzBooK9
エリート大出て一流企業はいった人らだぜ、たいていのやつが格下に見えるだろうさ。
一人で出版社の屋台骨支えてて、こいつの機嫌損ねてよそにいかれたら大ピンチってな大御所でもない限り敬意払うきないだろ。
つか、そうでなくてもラノベ作家は使い捨ての消耗品化してしまったしな。
906イラストに騙された名無しさん:2010/03/02(火) 23:21:15 ID:OBzn6o2P
こういうときは出版社の大御所作家に持ち込むのが正しい対応だってウブチンが言ってた
907イラストに騙された名無しさん:2010/03/02(火) 23:21:21 ID:uGVveAfH
それ言ったらまともな会社勤めしたことない作家とか
ゴミ以下の常識しか持ってないと思うけどね
908イラストに騙された名無しさん:2010/03/02(火) 23:23:17 ID:xCbFm7LO
うーん、じゃあ例によってもう少しいろいろ見えてくるまで待機?
とはいえMFが公式使ってなんか反応するって絵は想像しづらいし、
弓弦以外の情報窓口が欲しいな

新人賞@ラ板 おとなの493(しくみ)
909イラストに騙された名無しさん:2010/03/02(火) 23:25:37 ID:vFtI1RPJ
待機っつーか
まともな編集はどこにもいないって結論でもいいんじゃねw
910イラストに騙された名無しさん:2010/03/02(火) 23:30:08 ID:kutDvwTp
様子見なら俺の得意分野だぜ!
何たってこの二年、様子見に徹して一作も応募してないからな!

……今年こそは出そう。最低でも一作は。
911イラストに騙された名無しさん:2010/03/02(火) 23:30:29 ID:Zi1JEpKz
次期の応募数には影響しそうだな

新人賞@ラ板 493(欲求満)たない一次落ち
912イラストに騙された名無しさん:2010/03/02(火) 23:31:40 ID:QOmqDWpd
会社だったら担当が話にならんとなれば自分とこの上司を引っ張ってきて相手の
上司に話しもって行って会社同士の話し合いになって調整する
法に訴えるのは最後の手段

作家は守ってくれる上司や会社の看板みたいなもんがないからつらいな
913イラストに騙された名無しさん:2010/03/02(火) 23:31:48 ID:U8bcb0P9
>>906
MFだと売れてる大御所って誰がいるだろう? ぱっと思いつくのはヤマグチノボルくらいだけど
914イラストに騙された名無しさん:2010/03/02(火) 23:33:31 ID:udb4aRHr
社会人経験うんぬんてあちこちで言われてるけど、マンガ家ならいざしらず
兼業大前提のラノベ作家はむしろ社会人経験ある人の方が多いからねえ

弓弦に至っては、業界ではすごくしっかりしてる代表格とはいえアリスで仕事してきてたわけで
アリスでトラブったなんて話も聞かない
エロゲ会社以下の渉外能力の出版社って……って話にしかならない
915イラストに騙された名無しさん:2010/03/02(火) 23:34:49 ID:Jm48z2XK
>>913
あとは築地俊彦くらいかな。
MFは新人出身の実質専属作家を上手く使ってるから、不満が表に出づらい仕組みになってんだろうなぁ。
916イラストに騙された名無しさん:2010/03/02(火) 23:34:50 ID:vwOv/OFI
やべー今かいてる電撃用のがサイレンと設定もろかぶりだった。
マイナー漫画ならいざしらずジャンプの一応中堅だし読んでるやつ
多そうだし、似すぎってことで落とされちまうんだろうか……
917イラストに騙された名無しさん:2010/03/02(火) 23:36:10 ID:IOhhdIWe
>>893
>電撃 トレスに大賞

ナニソレ?
918イラストに騙された名無しさん:2010/03/02(火) 23:37:24 ID:GRKWQ+5P
イラコンの方。
919イラストに騙された名無しさん:2010/03/02(火) 23:39:16 ID:d5seV/zN
MFはマジで吹いちゃう意味だったんだね
920イラストに騙された名無しさん:2010/03/02(火) 23:40:00 ID:IOhhdIWe
>>915
あとは神野オキナくらい?

>>918
OK見てみる……花束のほうはよくわからんな。
921イラストに騙された名無しさん:2010/03/02(火) 23:40:11 ID:ffSLAgA7
さすがにあれで編集部を責めるのはかわいそうです
事後の対応がどうなるのかだな、あの場合

……てか、どうなったんだっけ?
922イラストに騙された名無しさん:2010/03/02(火) 23:40:16 ID:xCbFm7LO
>>917
禁書目録をテーマにした絵で天野画伯に絶賛されたんだけど、
それが同作品の漫画版の絵をトレスした絵だったのがバレて、
天野画伯に赤っ恥掻かせたという一種の立志伝中の人物に成り上がった
923イラストに騙された名無しさん:2010/03/02(火) 23:41:25 ID:d5seV/zN
あれは天野ちょっとかわいそうだろ
でも主力のコンテンツの使われてましたってのは怖い話
924イラストに騙された名無しさん:2010/03/02(火) 23:41:29 ID:S03FVSyP
つーかさ、作家は出版社の身内じゃねーんだからさ
契約書交わして仕事のやり取りする間柄なわけで
社内でだったら問題起こってもつじつま合わせればそれで終わりだろうけど
それもだけど 富士見 気象問題 でググって見たら七瀬葵のメンヘラ具合にどん引き
925イラストに騙された名無しさん:2010/03/02(火) 23:42:46 ID:LjzBooK9
常識を捨て去ろうぜ。そうすればしあわせになれるかもよ。
926イラストに騙された名無しさん:2010/03/02(火) 23:52:29 ID:kutDvwTp
常識を捨てた先に待ってるのはしあわせじゃないよ。
しゃかいふてきごうしゃのらくいんだよ。
927イラストに騙された名無しさん:2010/03/02(火) 23:57:03 ID:XdfvNxC4
>>922
天野は赤っ恥かいてないだろw
技術力あるね、って言って実際プロの作品だっただけの話で。
見抜いたんだからすごいもんだよ。
928イラストに騙された名無しさん:2010/03/03(水) 00:02:37 ID:NJSUyNhh
>>927
すごいもんだよって天野先生にむしろ無礼だろw
929イラストに騙された名無しさん:2010/03/03(水) 00:04:28 ID:hjh3Q353
>>928
だって俺、天野しらねーもん・・・。
キャイーンしか浮かばない。
930イラストに騙された名無しさん:2010/03/03(水) 00:08:30 ID:kEfgPGl8
惜しい、キャシャーンのキャラデザの人だ。
931イラストに騙された名無しさん:2010/03/03(水) 00:08:44 ID:23wqMsIy
ウブちんデビューしたら授賞式では先輩作家に挨拶しまくって
名刺もらったら後で必ず「先日はありがとうございました」メールしたりして
作家間のつながりはしっかり作っとけって言ってたなあ
932イラストに騙された名無しさん:2010/03/03(水) 00:10:52 ID:VEBpKNIg
それはキャシャーンだろってツッコミかけて
キャイーンにも天野がいることに気がついた。
いのまたとおなじく過去の人なんだねぇ。
933イラストに騙された名無しさん:2010/03/03(水) 00:11:44 ID:TmxGZmQ3
一方俺は天野月子しか出てこなかった
934イラストに騙された名無しさん:2010/03/03(水) 00:11:57 ID:n53kB8+S
いのまたはまだテイルズのキャラデザやってるから
若い人に知名度あるぞ。
935イラストに騙された名無しさん:2010/03/03(水) 00:12:05 ID:a+74CqpC
>>930
あぁハートキャッチプリキュアの人か
936イラストに騙された名無しさん:2010/03/03(水) 00:12:45 ID:luDk5hqx
天野もいまじゃFFの人って言ったほうが通りよかったりするかもね
937イラストに騙された名無しさん:2010/03/03(水) 00:14:23 ID:Z661/G2M
本屋でバイトしてるんだが、ここ二、三ヶ月で急にラノベがまとめて出るようになった。
コミック並みと言ったら言いすぎだが、既刊本に関しては、主力商品の時代小説より売れてる。
この現象はウチだけ?
938イラストに騙された名無しさん:2010/03/03(水) 00:14:34 ID:hjh3Q353
FFか。
ゲームはやらんからさっぱりだわ。
939イラストに騙された名無しさん:2010/03/03(水) 00:15:31 ID:a+74CqpC
ラノベが若い子に売れる最大の理由は
図書館にあんまり置かれてないから
940イラストに騙された名無しさん:2010/03/03(水) 00:15:48 ID:ZyeD1ZNn
あの電撃の選評を見ると
手書きで見てみたい、個性が足りない、詰め込みすぎ、それぞれのイラストで技術力にムラがある
って指摘がちゃんとされてるんだよな。
元ネタ知らない状態でそれらを指摘してるんだから、やっぱり見る目は確かだなと思った。
941懐三寸 ◆3kUkphbfBE :2010/03/03(水) 00:18:35 ID:2Z4mQBTF
新人賞@ラ板 何気ない493(仕種)表現こそ至高
新人賞@ラ板 スネーク493(フォックス)化かしあい
新人賞@ラ板 葛飾493(北斎)

新人賞@ラ板 右見て左見て担当の顔493(良く見)て
新人賞@ラ板 絶望なんて493(しないさ) なんせどこも大体一緒
942イラストに騙された名無しさん:2010/03/03(水) 00:19:38 ID:VEBpKNIg
>>937
景気が微妙に好転してるから、子どもに小遣いが回るようになったのでは。
943イラストに騙された名無しさん:2010/03/03(水) 00:19:48 ID:23wqMsIy
綺麗なお姉ちゃんによる「絵に興味ありませんか?」商法で使われてるのを
見かけるようになってから、俺のなかで天野さんはラッセンあたりと同一カテゴリーになった

>>937
452 名前:名無し物書き@推敲中?[sage] 投稿日:2010/02/25(木) 22:28:49
1月のニッパン取り扱い点数が前月比4割減で突然死状態
ラノベは中堅までシリーズ打ち切り〜1年で話まとめろ通告(プロスレから)
バブルが去年で終わった感じだな

この書き込みとどっちがリアルなんだかお兄さん分からなくて泣けてくる
944イラストに騙された名無しさん:2010/03/03(水) 00:29:47 ID:kEfgPGl8
>>935
おいおいハートキャッチプリキュアが天野のわけないだろ……ってググったらホントに違うじゃねぇか!
「へー、天野最近そんなのしてるのか」と秘かに思っちまったよ!
どうでもいいけどハートキャッチプリキュア、アニメ版蟲師とキャラデザ同じかよ!
むしろそこに驚いたよ!

>>941
一番下のに涙誘われた二十代最後の冬。
945イラストに騙された名無しさん:2010/03/03(水) 00:34:15 ID:VEBpKNIg
>>935
それはキャシャーンsinの人。
946イラストに騙された名無しさん:2010/03/03(水) 00:37:24 ID:L5beDBDO
>>935は明らかに分かっててボケてる
947イラストに騙された名無しさん:2010/03/03(水) 00:39:56 ID:kEfgPGl8
>>945
ググること二度、キャシャーンSinsなるものがあったんだな……。
俺、時代の流れに……もう……ついていけ、な……い……。
948イラストに騙された名無しさん:2010/03/03(水) 00:48:41 ID:+hbFI5b7
俺だったら、マズい事したら上司に連絡して指示を仰ぐし、
ミスだったら謝るし、そうじゃないなら話し合うけどなあ

会社も場所によって雰囲気違うし怖いねえ
つーか社会常識を得る機会もないまま社会に出るってのが怖いぜ
949イラストに騙された名無しさん:2010/03/03(水) 00:50:56 ID:+hbFI5b7
ところで
>とにかく4巻執筆中はMF編集部の起こしたトラブルが複数存在し、

複数ってことは契約書偽造疑惑以外にも何かあったってことか
怖いのう
950懐三寸 ◆3kUkphbfBE :2010/03/03(水) 01:05:32 ID:+JwInng+
久しぶりに建ててみようかな
変更点ヨロ

出来なかったらゴメンね
951イラストに騙された名無しさん:2010/03/03(水) 01:06:57 ID:ybQ9WVPx
それでこそ寸だ!
952イラストに騙された名無しさん:2010/03/03(水) 01:07:43 ID:ymDSOT8V
ぐぐったら、日販が総量規制で出版社倒産続出か? なる話題が出てきた。
そういやそんな話題が出てたなーと思いつつ、その影響が少なからずでてるのかなとか思ったり。
953イラストに騙された名無しさん:2010/03/03(水) 01:13:12 ID:i/C7Uv2V
>>950
2010/04/30:第2回スクウェア・エニックスライトノベル大賞

ここじゃあ少ないだろうけど、まあ一応ね
954懐三寸 ◆3kUkphbfBE :2010/03/03(水) 01:50:09 ID:+JwInng+
へいおまち
新人賞@ラ板 大人の社会、会社の493(仕組み)
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1267546935/


社会会社社会会社?
おやすみなさい
955イラストに騙された名無しさん:2010/03/03(水) 01:56:14 ID:+hbFI5b7

長いスレ建てでござった


某ノベルゲーに出てきた植田声の似非忍者風スーパーハカー妹が可愛くて仕方ない…
絵とBGMで迫力が出るノベルゲーはやっぱり楽しいなあ
956イラストに騙された名無しさん:2010/03/03(水) 01:57:56 ID:uW+rhPEL
説明や下積み時代? みたいなので25DPも使っちゃった

盛り上がりをみせるところまでそんなにあったらやっぱダメかな?
一応バトルがメインなんだけど、そこをしっかりさせたいから設定などを固めるために必要だったんだけど……
メインをもっと押し出した方が、飽きないかね
957イラストに騙された名無しさん:2010/03/03(水) 02:02:25 ID:6O5T9BFK
>>956
10ページまでで面白くなかったらどんな名作でも俺は読まないぞ。
10ページまでである程度つかむべき。
958イラストに騙された名無しさん:2010/03/03(水) 02:02:52 ID:L5beDBDO
>>956
何が描かれてるかはあまり問題じゃないな
その「説明や下積み時代? みたいなの」のリーダビリティが高いか否か それ次第でしょ
959イラストに騙された名無しさん:2010/03/03(水) 02:03:35 ID:+hbFI5b7
説明は話を読み進める上で必要なものなら受け入れられるんじゃないの?
説明書は読まない人多いけど、村人の話はみんな聞くでしょ
960イラストに騙された名無しさん:2010/03/03(水) 02:09:46 ID:hjh3Q353
>>957
10ページどころか、数行で面白くなかったら切るわ。
961イラストに騙された名無しさん:2010/03/03(水) 02:44:41 ID:Vnm4km5c
>>960
厳しいなw皮肉じゃなくお手本示して欲しい。既存作品でも良いので。
俺は最初にイラストが出てくるまでは我慢するかな。だいたい10〜20Pくらいだな。
962イラストに騙された名無しさん:2010/03/03(水) 02:53:04 ID:hjh3Q353
>>961
イリヤはお手本になるよ。

本なんていくらでもある。
吟味するには数行目くらいが妥当。
そこで読者の興味ひけなかったら、負け。
だから、俺も数行で興味引き起こせるように書いてる。
963イラストに騙された名無しさん:2010/03/03(水) 03:05:31 ID:Z661/G2M
イリヤの最初の数行といや、これか。

 めちゃくちゃ気持ちいいぞ、と誰かが言っていた。
 だから、自分もやろうと決めた。
 山ごもりからの帰り道、学校のプールに忍び込んで泳いでやろうと思った。

これだけ抜き出すと、勝手に泳げば、って感じでもあるな。
二ページ目まで読むと、夏休み最後の空気が丁寧に描写されていて、名文だとわかるんだが。
俺が好きなのは『レンタル・マギカ』の書き出し。

 五月、倫敦(ロンドン)。
 霧の都の名にふさわしく、その早朝も、寄宿舎の庭園は白い霧に滲んでいた。
 かすかに湿った芝生を踏み、蔦の絡まるチャペルの手前で、穂波・高瀬・アンブラーは
スーツケースを押さえた。
 大理石づくりの正門で、見知った顔の老紳士が待っていたのだった。

五月、倫敦、霧、湿った芝生、蔦の絡まるチャペル、大理石、老紳士……と、
いかにも魔術の話が始まりそうでいいよね(五月は魔術的に重要な月)。
964イラストに騙された名無しさん:2010/03/03(水) 03:15:55 ID:hjh3Q353
>>963
まさに何かが起こりそうなシチュエーション、って感じだから興味をひかれた。

禁書もうまいと思う。
一行目→何が不幸なんだ?
二行目→ああ、何かに追われてるのか。
すぐに何か、ってのは明らかになるが、
状況がどう転ぶのかってとこで、興味を持続させてる。

レンタル読んだことないけど、いい始まりだな。
買ってみようかな。

965イラストに騙された名無しさん:2010/03/03(水) 03:24:39 ID:+hbFI5b7
秋山の文章は気づいたら3Pくらい読んでる
それが立ち読みだったら大抵の人は買う
そういう類のもの
966イラストに騙された名無しさん:2010/03/03(水) 03:34:11 ID:ymDSOT8V
おもろい文章の人は、内容とか関係なく読んでしまうしねぇ。田中哲弥とか。
まぁ、流石に電撃追放のきっかけになったあれは弁護のしようもない。
ついつい読んでしまう文体で、これは悪趣味だってな内容されるとかどんな罠だよと。
しかし、なんかのホラーアンソロに載ってた短編はいい感じでよかったのぅ。
967イラストに騙された名無しさん:2010/03/03(水) 03:53:18 ID:+hbFI5b7
ググったけど

か(蚊

って出てワロタ
なんかやったのかその人。電撃で凄かった系だと吸血鬼のお仕事とか名前は聞くが
968イラストに騙された名無しさん:2010/03/03(水) 04:05:45 ID:NfKgF4Dx
MF文庫J
*18位 IS〈インフィニット・ストラトス〉 3
*20位 けんぷファー 11
*25位 緋弾のアリア 5
*67位 きゅーきゅーキュート! 11

アニメ化作品より売れてもこんな扱いかよ・・・流石リクルート・・・
969イラストに騙された名無しさん:2010/03/03(水) 04:13:07 ID:0/RFNNfl
ぷっくっく黙って契約書偽造して笑ってサーセンwwwwだからな。頭おかしい編集なのは間違いないだろうなw
970イラストに騙された名無しさん:2010/03/03(水) 04:14:28 ID:JXpi8pDm
971イラストに騙された名無しさん:2010/03/03(水) 04:16:33 ID:1GTW1d5z
>>970
良くも悪くもセンスあるわ
972イラストに騙された名無しさん:2010/03/03(水) 04:17:15 ID:bOGi/1Ao
異次元に飛ばされた
973イラストに騙された名無しさん:2010/03/03(水) 04:18:33 ID:/co+pxL7
>>969
そう、これ偽造で犯罪なんだよね。下手したらMFは本気で危ない
今までの海外取引のデータ調べられて複数件出てくるようなら相応の処分があるかも
974イラストに騙された名無しさん:2010/03/03(水) 04:36:02 ID:JXpi8pDm
>>964
俺は逆に禁書の出だしは上手くはないと思うな。下手とも言わんけど。
割とテンプレの出だしだし、なにより御坂が一巻では意味を成さない存在ってのは
どうかなと読んで笑ってしまった。
975イラストに騙された名無しさん:2010/03/03(水) 04:38:34 ID:23wqMsIy
秋山はめっちゃくちゃ出だしに凝る作家ってイメージあるなあ
個人的にはイリヤよりも猫の出だしのほうが好きだな
976イラストに騙された名無しさん:2010/03/03(水) 04:46:37 ID:hjh3Q353
>>974
逃げてるシチュはテンプレだが、興味を引くか否かっていったら引くほうだと思うんだ。
現状、出だしでうまい(=興味をひく)ことやってるのは少ない気がする。
だからテンプレでも成功してると思ってる。
もしテンプレばっかりで溢れてたら、またこれかよってなる、のかなぁ?

御坂は長期連載を考えて先に出してたんじゃ。
977イラストに騙された名無しさん:2010/03/03(水) 04:56:12 ID:jALOlBtE
出だしかー
アクセルワールドはちょっと説明くさいかな
幕末魔法なんたらのはテンプレっぽいけどどうなんでしょう
978イラストに騙された名無しさん:2010/03/03(水) 04:59:26 ID:WOsLIIBM
今回の電撃投稿作のうち一本は、まず最初の一行が出来た。
次にタイトルが出来た。
中身はそれに合わせて作った。
出だしでつまんね、と思われたらもう完璧アウトだろうな。この場合。
979イラストに騙された名無しさん:2010/03/03(水) 05:08:34 ID:JXpi8pDm
>>977
アクセルの出だしはかなり説明臭いし、主人公のいじめシーンだし、
はじかれそうな要素も確かに多いよなあ

狼の序幕は上手いと思う。
世界観を現すところから入って、すぐに軽いイベントから、出会いに流れて行くし。
980イラストに騙された名無しさん:2010/03/03(水) 05:10:26 ID:bOGi/1Ao
出だしで終わってるのがブギーポップ
981イラストに騙された名無しさん:2010/03/03(水) 05:13:44 ID:JXpi8pDm
ドクロちゃんの出出しも凄かったな。

いや、出出しだけじゃないか
982イラストに騙された名無しさん:2010/03/03(水) 05:39:40 ID:AnEfCgS7
電撃用100Pまで書いて、圧倒的に尺が足りないことに気付いたw
これ以上削ると意味不明になるからこりゃ電撃は諦めるしかねーわwww
……ちくしょう。

色々と暗めのシナリオなんだけど、えんためってそういうのでも大丈夫かなぁ……
983イラストに騙された名無しさん:2010/03/03(水) 05:56:35 ID:c7zOyZaR
                 /{
            {\__(ヽ〈:::::^ー'\ハ  
          〈`ー'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\{\ 
            /:::::::::::::::::::∠::/乙:'7:::ハ::::::::::(_
       ∠::::::::;ィ厂ヽ:/     /∨ ヽハ::::< 
.       /:::::{八           /        )::::::ヽ
      厶:::::::ノ          〈     ∠::::::::::八
      ∠:::Y _        }      j::::::::::、:::〉
.        ノ:::;ゝ ⌒≧=ミ、:j {ヽ'´_斗=‐-  'イ:::::::::ハ{  
        フ:ル={{ 《_,(::)_ハY_<ヘ乏ニニ-、 、 /::::::::::::>
      /下Y ヽ. ...二´.イ ∧ ヘ.(::)_》 }}、 `7:::::::::;ゝ 
.     { 小}::ヽ   ̄ ̄ / { ^ー=== 彳 ∨:::: ∧{
       Y j/`      〃_r-ヘ           〉:-〈
.      ヽ ハ.       ) -’      //刃} < 面白ければ、有りだ。
        -}.   x-=''  〕 =-、       ∨>W
        j`、 /∠三ニ=ヽ _   彡イ/
        | ハ.   ̄` z ¬ニゝ   ///´
          -|: '.   <         //イ
 /⌒\/ ノ| ∧     \      〃 |
'´     >‐く   ゝ _____> /   |
     /   ∧   \     ̄´    │
984イラストに騙された名無しさん:2010/03/03(水) 05:57:06 ID:8Wzg5yaM
面白さ絶対主義ッッ……!
985イラストに騙された名無しさん:2010/03/03(水) 06:00:51 ID:X28IUNEZ
第11回えんため大賞・優秀賞受賞作は確か暗い
986イラストに騙された名無しさん:2010/03/03(水) 06:03:20 ID:c7zOyZaR
というか、100DPも書く前に、なぜ収まらないと気付かなかった……w
987イラストに騙された名無しさん:2010/03/03(水) 07:25:39 ID:NcXQMI9N
まてよ?最終章に入る前に続きは受賞後とかけば、
傑作ならば受賞させてもらえるんじゃ・・・
そんなの書けるなら正攻法でいけるとかは禁句だ
988イラストに騙された名無しさん:2010/03/03(水) 07:27:45 ID:1YACqPm0
>>987
ご安心ください。かつて序章だけで受賞したあげく
結局さっぱり続編を書かなかった作家が存在いたします
989イラストに騙された名無しさん:2010/03/03(水) 07:32:11 ID:c7zOyZaR
>>987
おのれディケイド!
990イラストに騙された名無しさん:2010/03/03(水) 07:34:55 ID:c7zOyZaR
おっとディケイドは傑作でも何でもなかった
991イラストに騙された名無しさん:2010/03/03(水) 08:09:51 ID:AnEfCgS7
ありがとう。えんために回すことにする。

>>986
ギリギリいけると、思ってたんだよ……
けどさ。どうがんばっても140は超えるんだよ……
だってあと山場が二つも残ってるんだものw
992イラストに騙された名無しさん:2010/03/03(水) 09:16:50 ID:PEM63Wg9
説明が過剰になってる部分とか削れない?
案外、簡潔な一文で済むところを装飾しすぎてたりするものだよ。
993イラストに騙された名無しさん:2010/03/03(水) 09:18:05 ID:+0SNI28s
>>880
こういう文章にも読ませる力があるのはさすが作家さんだな
メロスは激怒した
994イラストに騙された名無しさん:2010/03/03(水) 10:25:15 ID:AnEfCgS7
>>992
ギリギリまで削ってます。
というか、基本的に説明は出来るだけ簡素にっていうのが俺の書き方だから、地の文自体が少ない。
今回は世界観にファンタジーが絡んでないからさらに説明が少ないし。
まだ削れる部分はあるかもしれないけど、それを削ってもせいぜい二ページくらいしか稼げないと思う。
995イラストに騙された名無しさん:2010/03/03(水) 10:34:07 ID:fjKo4ZWh
>>994
やっぱりイベントを盛り込み過ぎなんじゃないかな。
イベントを少し削ることも考えた方が良くない?

既に他の賞に送ると決めたのだから余り強くは言えないけど。
996イラストに騙された名無しさん:2010/03/03(水) 10:46:13 ID:AnEfCgS7
ん〜、まあそうなんだけど、削るのは難しいんだよね。
今回の物語は新しい場所での生活と過去の生活との交差が主軸になるから、両方のイベントをきちんと描写しておかないと後半でポカーンとなる。
二種類の舞台で物語を展開する以上、どうしても尺が長くなってしまうんだ。

それでも何とかなると思って書いたんだけど、どうにもならなかったw
プロットを煮詰めずに書き始めてしまう俺の欠点が露呈された物語だったw
997イラストに騙された名無しさん:2010/03/03(水) 10:51:01 ID:uW+rhPEL
出だしで、こんな感じのお話なのよ→回想+説明→本編開始という流れってありがちかな?

自分の頭が悪いから、出来るだけわかりやすい構成、ルールの設定をしているつもりだが……そうするとホント説明臭くなるんだよね
合いの手にギャグ要素からましてグダグダになるのを避けてはいるんだが
998イラストに騙された名無しさん:2010/03/03(水) 10:53:30 ID:IqmeNfYe
おもしろければ、何でもあり。
999イラストに騙された名無しさん:2010/03/03(水) 11:06:52 ID:PEM63Wg9
いけええええええええ
1000イラストに騙された名無しさん:2010/03/03(水) 11:08:23 ID:PEM63Wg9
1000
10011001
━━━━━━━━━━  奥   付  ━━━━━━━━━━

 発行: ライトノベル板
 発売: 2ちゃんねる
 定価: priceless

このスレッドは1000を越えたため書き込みが禁じられています。
ご意見ご要望は新しいスレッドまでお願いします。
落レス・乱レスは仕様につきお取り替えできません。
健康のためイラストに騙されないようにしましょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━