藤本ひとみ&王領寺静 統一スレッド31

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
藤本ひとみファンも王領寺静ファンもマターリどうぞ。

★下記公式サイトは遺憾ながら終了したようです。
藤本ひとみ公式HP:ttp://www.fides.dti.ne.jp/ ̄hitomimc/

★下げ進行推奨。メール欄にsageと入れてください。

▲オフやネタ等:ライトノベル板避難所
http://jbbs.shitaraba.com/movie/bbs/read.cgi?BBS=426&KEY=1028127841
▲各シリーズやキャラ萌え:このスレッドの避難所
http://jbbs.shitaraba.com/movie/3002/
http://jbbs.shitaraba.com/movie/3002/i/ (iモード)

過去ログと用語辞典は>>2-5あたりで。

【まとめサイト】http://2style.jp/hitomy/
2イラストに騙された名無しさん:2009/05/25(月) 00:20:59 ID:0ceEgU4Q
3イラストに騙された名無しさん:2009/05/25(月) 00:21:45 ID:0ceEgU4Q
4イラストに騙された名無しさん:2009/05/25(月) 00:22:13 ID:0ceEgU4Q
■このスレッドの用語辞典
・ヒトミィ   藤本ひとみファンのこと 「クッキィ」に影響か? 
・ひとみちゃん 藤本ひとみのこと または「ひとみセンセ」とも
・ワカメ(わかめ) 鈴影さんのこと イラストの髪の色から 好色漢と思われ 儀式だいすき
・メカブ(子わかめ) 鈴影さんの子ども時代を指す
・俺ガキ    和矢のこと イメージソング「俺ってガキかな」より
・エロガキ   新花織の美馬のこと 旧花織を指す際は「美馬さん」と
・薫ちゃん   響谷薫
・貴緒ちゃん  冷泉寺貴緒
・兄上     響谷巽
・赤いモルダウの謎 「シャルルに捧げる夜想曲・」で総帥がカレルに
          「赤いモルダウか!」と叫んで終わっているところから 
・ひとみ節  ひとみ先生の文体 「〜よっ」「ん、おっけ」等
5イラストに騙された名無しさん:2009/05/25(月) 00:22:27 ID:0ceEgU4Q
■このスレッドのFAQ
Q.王領寺・ひとみちゃんは、もうラノベを書かないんですか?
A.
【公式HP】
  「ヤング・アダルトジャンル」の新刊につきましては、
  決定次第UPしますので、 お問い合わせはご遠慮下さい。
  お問い合わせをいただいた場合、お返事は致しませんので、 ご了承下さい。
【婦人公論98年8月22日号(No.1018)】
  私のなかでは、ジュニア小説と今の仕事はまったくつながっていません。
  ジュニア小説は、作家デビューのために必要だったから書いていたのではなくて、
  ティーンという世代に向かって、何かを発信してみたいという気持ちがあったからです。
  自分が子供の頃、どうしても同世代の子供に混じることができなくて、
  とても生きにくいというか、過ごしにくかった。
  一人っ子でいつも大人に囲まれていたせいか、子供とつきあえない。
  それがコンプレックスでもあったんです。
  だからジュニア小説を書き、ティーンから指示を受ける事で、
  子供の頃のコンプレックスというかトラウマから抜け出したかったんですね。
  それで書いていくうちに、その思いが満たされたので、やめました。
  それから一年間くらい時間をおいて、歴史小説を書き始めたという流れです。
  海外を舞台にした歴史を書きたいというのは、高校時代から思っていたことです。

Q.大人美馬が出てる小説って?
A.『オデパン』 文芸春秋刊

Q.『XX(ひとみライトノベル)』って、完結したんですか?
A.ひとみちゃん(王領寺含む)のラノベで完結したものはありません。
6イラストに騙された名無しさん:2009/05/25(月) 00:58:14 ID:xaQNgqsr
>>1
新スレ乙です!
7イラストに騙された名無しさん:2009/05/25(月) 02:28:13 ID:MjCHqV2O
モルダウだけでも完結させてよ、ひとみちゃん!
8イラストに騙された名無しさん:2009/05/25(月) 03:14:22 ID:T3gwO8jb
昔集めてました。コバルト文庫の。
全て中途半端。
読者を馬鹿にしてますね。
がっかりです。
9イラストに騙された名無しさん:2009/05/25(月) 03:20:36 ID:3+VgIT+K
>>1
乙です
10イラストに騙された名無しさん:2009/05/25(月) 10:40:57 ID:px2coL7M
やっと次スレが立ったか。
>1乙
11イラストに騙された名無しさん:2009/05/25(月) 21:50:01 ID:EWqep1C1
>>1 乙!
12イラストに騙された名無しさん:2009/05/25(月) 23:57:15 ID:8Iyf8Uwz
「一応」を「いちお」って書いてあるのが気になって仕方なかった。
13イラストに騙された名無しさん:2009/05/26(火) 00:49:05 ID:4Gy/ker9
>>1
めちゃめちゃ乙!
14イラストに騙された名無しさん:2009/05/26(火) 01:08:00 ID:Z7c1hBnR
>>1
dクス!!
レス30で安定、980越えると落ちるんだっけ?
15イラストに騙された名無しさん:2009/05/26(火) 12:22:29 ID:D8SU6vjw
昨日のスマスマで、
16億円のストラディバリウスが出てきて、
10万円のヴァイオリンと弾き比べしてるの見てニヨニヨしてしまったw
16イラストに騙された名無しさん:2009/05/26(火) 21:36:49 ID:K0u78AVN
狂おしいほど瞳を甘やかにきらめかせて>>1乙!
17イラストに騙された名無しさん:2009/05/27(水) 16:37:47 ID:HGGwGRxZ
>>1さん、ありがとうなのでありマスッ!!(^^ゞ
18イラストに騙された名無しさん:2009/05/27(水) 21:31:55 ID:ZeJYlZZb
あったあった。どこいっちゃったのかと思ったよ。

>>12
いちお って書いてあったほうがひとみちゃんぽくね?
19イラストに騙された名無しさん:2009/05/29(金) 01:46:27 ID:R+KYwC6L
朝日新書5月の新刊
人はなぜ裏切るのか〜ナポレオン帝国の組織心理学
ってのが出たらしい?また何かのリメイクじゃないだろうなあ…(´Д`)
20イラストに騙された名無しさん:2009/05/29(金) 18:51:18 ID:Koc8Lw1/
携帯でこのスレ見てるんだけど、
ナポレオン帝国のとこがちょうど改行されてて
「レオン帝国」に見えたw

ワカメ帝国www
儀式が盛んな帝国に違いないw
21イラストに騙された名無しさん:2009/05/29(金) 21:29:39 ID:TiZocyYy
会社でレオン自動機の製品使ってる。
ラインごとに「レオン1」「レオン2」「レオン3」「レオン4」
と名づけられていて、入社当時「レオン3」と言うのに抵抗があったw
22イラストに騙された名無しさん:2009/05/30(土) 01:13:32 ID:k7ElLlkw
話題に事欠い御人だな…ワカメ…某BLEACHで、わかめ大使で吹きそうに…(ry
23イラストに騙された名無しさん:2009/05/31(日) 03:26:05 ID:QqgQOaNg

俺は敵の海賊島に潜入し,船長の部屋に乗り込んだ。誰もいない。
くそっ,ヤツはどこだっ!
とそこで,ベッドの上に鎖で縛り付けられている黒人娘を見つけた。
彼女は叫んだ「カズマ! 来てくれたの?」
俺にはこんな丸顔の黒人女は知り合いにいないのだが……ってマノン?

そんな馬鹿な,彼女は卵形の顔をしていたし,薔薇色の肌だった。
そして二重で勝気なグリーンの瞳を持っているんだ。
しかしそれは間違いなくマノンだった。
顔と肌はボコボコに殴られ腫れて黒ずんでいて,片目はつぶれている。
左脚は膝から逆方向にまがっており,歯も1本も残っていない。

「ごめんね,カズマ。分からない? そうよね,私ここに連れて来られてから
 一度もお風呂に入っていないし,汚くて分からないわよね。

 あれからね,私ずっと何度も海賊たちに抱かれたわ。
 でもね,私その相手をカズマだと思うようにしたの,だってカズマなら
 殴られても何をされても嫌じゃない。耐えられるから。許してくれる?

 私,鏡すら見てないのよ。
 前に思い切り抵抗したとき殴られて以来,目も良く見えなくて……。
 ねぇ,私醜くなった?」

俺は彼女を抱きしめ,唇を吸った

「いや,マノンは綺麗なままだよ」
24イラストに騙された名無しさん:2009/05/31(日) 16:15:34 ID:bC6hLjoY
まとめサイト管理人です。
前スレラストあたり見逃してログ取れませんでした。すみません。
1000まで行かずに終わることもあるのでしょうか…。
25イラストに騙された名無しさん:2009/05/31(日) 18:57:44 ID:C2nPWaG8
980を超えると自然と落ちるみたいだよ。

住人の中に前スレログをお持ちの方いらっしゃいませんかー

持ってたら100万回のキスと儀式
26イラストに騙された名無しさん:2009/05/31(日) 19:17:22 ID:UJHisJwf
キスと儀式はいらないですけどw
どのへんから必要ですか?
27イラストに騙された名無しさん:2009/05/31(日) 21:18:14 ID:XrCgPfaJ
自分は986まで見られたな
2824:2009/06/01(月) 23:23:26 ID:OvR3UD6E
レス1つ目から全くとれてません…。
提供してもらうにも無理があるので、とりあえず諦めます。
せっかくの商品もすまん……orz
29イラストに騙された名無しさん:2009/06/01(月) 23:26:35 ID:OvR3UD6E
まちがった。商品じゃなくて賞品…。
30イラストに騙された名無しさん:2009/06/02(火) 00:27:38 ID:3uJEFWqK
そんな時はココ。

2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.4
ttp://www.geocities.jp/mirrorhenkan/
31イラストに騙された名無しさん:2009/06/02(火) 01:15:21 ID:E30/38/B
>>28
管理人さんおつー。
やったことないアップローダ試してみた。
http://minup.s10.x-beat.com/up300/src/MiX300_1622.zip.html
適当に選んだんでファイル名が怪しく変換されてしまってスマソ。
おにゃのこ〜略〜.zip をクリックしてちょ。
32イラストに騙された名無しさん:2009/06/06(土) 14:31:52 ID:Ig1nqxDg
映画「アイカムウィズザレイン」…
キムタクの役所、ワカメや光坂君を思い出したのは
私だけじゃないはず
33イラストに騙された名無しさん:2009/06/06(土) 14:36:45 ID:wUrOKI4X
セリフに「ボクにも勇気があるって事を証明させてうんぬんかんぬん」があれば完璧だよね。
神映画として認定する。
34イラストに騙された名無しさん:2009/06/07(日) 02:44:06 ID:IkzdcgB9
MR.BRAINのキムタクの「脳ミソを〜解剖〜(ry」でシャルルか!?とオモタwww
35イラストに騙された名無しさん:2009/06/07(日) 08:20:27 ID:VrRdrAx3
>>34
予告見てシャルル萌えできる〜vとか喜んだんだけど、キムタクのあまりに劣化ぶりに見ていられんかった
目から下すっごくオッサン化してない?
皮膚が緩んできてるっていうか
まあ、アイドルといいつつ彼も40前の立派なオッサンなんだよな…
36イラストに騙された名無しさん:2009/06/07(日) 14:40:31 ID:w1hEb7nA
しかしそのおじさんアイドルを超える若手が、
未だ芸能界にいないという現実が。
あの人亡くなった時は、きっと裕次郎並みに伝説化するんだろうなぁ。
37イラストに騙された名無しさん:2009/06/07(日) 15:31:35 ID:WtPeZsK3
裕次郎並みはないな、彼は老いてもスターだったし。
おっさんになってもキムタクがスターのままだったらあるかもしれんが。
38イラストに騙された名無しさん:2009/06/07(日) 21:47:28 ID:dDMggWn2
ひとみちゃんて、なんかでスマップと合う機会があったが
気さくに話しかける木村より
マネージャーさんにロックオン
気を使ってくれたのに天下のキムタク無視しちゃった
とか書いてたな
39イラストに騙された名無しさん:2009/06/07(日) 22:26:00 ID:/HYfkXPK
どうなんだろね。
キムタクみたいに裕次郎もなにやらせても裕次郎だったのかな。

私はワカメの声を当ててた声優さんと同じ声の人をエロゲで見つけて鼻水噴射しちゃった。
40イラストに騙された名無しさん:2009/06/08(月) 01:07:18 ID:Xedp9d/s
>>39
速○奨だっけ?
41イラストに騙された名無しさん:2009/06/08(月) 16:54:50 ID:/a/e7PMm
尾てい骨に響く声の持ち主>奨ちゃん

でもこのキャッチフレーズは、ひとみキャラなら美馬氏のような気がしなくもないが
なぜ森君…
42イラストに騙された名無しさん:2009/06/08(月) 23:01:25 ID:XDicGm03
>>38

芸能人の話聞ける機会なんてなかなかないだろうに。
あ、マネージャーの話とか書くつもりだったとか?
43イラストに騙された名無しさん:2009/06/09(火) 00:05:51 ID:/a/e7PMm
>>42
綺羅星ですね。
生かされたのか?その会話は
44イラストに騙された名無しさん:2009/06/09(火) 00:48:58 ID:BJfK8yBD
>>38
ひとみちゃんに気さくに話しかけるキムタク
>意外とコバルトファンの乙男(オトメン)だったりしてw
45イラストに騙された名無しさん:2009/06/09(火) 13:05:33 ID:YbHTaK5K
>>38
正確にはスマップのコンサートで、
以前美馬の声優やってくれた森君に挨拶しようと楽屋へ行ったら
森君が不在で待たせてもらうことになり、
その場にいたキムタクが、気を遣って色々話しかけてくれたけど、
ちょうどそこに別の尊敬する人かなんかがいたもんだから、
キムタクを放り出してそっちに夢中になっちゃった、だったはず。
46イラストに騙された名無しさん:2009/06/09(火) 15:22:28 ID:sOiMKSrv
婆のくせに
47イラストに騙された名無しさん:2009/06/09(火) 16:52:30 ID:BJfK8yBD
キラッ☆
48イラストに騙された名無しさん:2009/06/10(水) 15:03:48 ID:Dz4VrN35
>>45
気を遣って話しかけるとか、キムタクちょっと見直したw
49イラストに騙された名無しさん:2009/06/10(水) 23:30:33 ID:kNifItJC
>>48
私も、ひとみちゃんのエピソード聞いた辺りから
キムタクって意外といい人だなあ〜って思った!
50イラストに騙された名無しさん:2009/06/15(月) 07:41:01 ID:/CKGyj4D
>>41
奨ちゃん、良い声なんだけど…藍染とか戦国BASARA明智とかヘンな人ばっかなんだよなー昔はステキキャラ枠だったのに…
51イラストに騙された名無しさん:2009/06/15(月) 16:46:13 ID:HE/Ro8jS
ワカメもステキキャラ枠に入れてもらえるのかな?w
52イラストに騙された名無しさん:2009/06/15(月) 19:54:00 ID:P0k+VqNl
>>51
ある意味ステキキャラだからおk
53イラストに騙された名無しさん:2009/06/16(火) 11:09:28 ID:kPgEAUnS
スペックだけ見たら超高スペックだし素敵キャラなんだがなあ。
顔良くて背が高くて文武両道で大金持ちで秘密組織の総帥様。

問題は最後の秘密組織が、
萌えるにはあまりにもあまりないかがわしい馬鹿組織だったという点だけで…。
54イラストに騙された名無しさん:2009/06/16(火) 16:30:46 ID:A3ksWT2G
子どもの家庭調査票とかの職業欄に何て書くんだろう>ワカメ
秘密組織から健康保険証とかちゃんと交付してもらえるんだろうか

結婚しないから、いらぬ心配なんだけどさw
55イラストに騙された名無しさん:2009/06/16(火) 22:46:47 ID:+McWoQ/V
>>54
養子と言う可能性もあるじゃマイカw>ワカメ
家庭調査票もだけど社会科とかの宿題で
「お父ちゃんの仕事、何?」
って子供にダイレクトに訊かれたらワカメはどう説明すんだろwww
56イラストに騙された名無しさん:2009/06/16(火) 22:56:49 ID:V4/dUkKI
自宅警備員か
57イラストに騙された名無しさん:2009/06/17(水) 14:32:30 ID:behvIxZ+
一応表向きに鈴影家とかミカエリス家がやってる事業とかがあって
職業・会社経営という隠れ蓑があんだろきっとw
58イラストに騙された名無しさん:2009/06/19(金) 01:49:38 ID:6CebC8jg
警備員とか社長ってカコイイな…
パン屋さんとか八百屋さんとか○○屋さんっていうのが、すごく羨ましかったなあ〜
>会社経営・ワカメ
なんかマルチとかやってそうでイヤだw
59イラストに騙された名無しさん:2009/06/19(金) 10:28:00 ID:lHx8lo7X
マルチw
「貴女の血」とか銘売った健康食品(中身はただのトマトジュース)
販売してそうだよワカメww
60イラストに騙された名無しさん:2009/06/20(土) 01:59:42 ID:4qhvdCSG
一瞬、桐○操の歴史夜話の話かとオモタw
61イラストに騙された名無しさん:2009/06/20(土) 12:48:20 ID:45JLNZ0F
キャラ達を今時設定させたら、とりあえずユメミは絶対ブログ開設して節約レシピなんか紹介してると思う。
で、アクセスランキング一位でカリスマ節約女子高生主婦になってそう。
62イラストに騙された名無しさん:2009/06/20(土) 17:01:06 ID:mZk6wiB8
>>61
そして乙女の恋心も暴露しちゃうんですね>ユメミ
ヒロシとアキはちょっとしたアイドル的存在なんだろうな。
でもサッカーやってるワカメのファンブログはことごとくチェイカーが抹さry
63イラストに騙された名無しさん:2009/06/21(日) 00:33:11 ID:f+oN43C5
美女丸とカークは、21世紀の現代っ子に怒り親父の如く説教垂れそうw
64イラストに騙された名無しさん:2009/06/21(日) 14:10:07 ID:CntIzAx/
冷泉寺さんは社会批判、あるいは政経関連のブログしてそう。
65イラストに騙された名無しさん:2009/06/21(日) 16:57:43 ID:4eKKuyEG
美馬、和矢、一樹あたりは普通に違和感無いが、やはりワカメだけは今も昔も怪しすぎる

ちょ、髪長くね?キモーイとか言われて…泣
66イラストに騙された名無しさん:2009/06/21(日) 22:07:17 ID:f9wghYuC
髪が長いってだけなら別にいいんだけど、色がなぁ……
銀とかならまだしも、緑だもん。
67イラストに騙された名無しさん:2009/06/21(日) 22:45:48 ID:sAKjT9bU
確かに。
緑色の髪はマンガにしか存在しないよなー
緑の黒髪、の意味なんだろうとは思うけどw
68イラストに騙された名無しさん:2009/06/22(月) 20:30:54 ID:fKtgKAJH
そうだね、緑ナス黒髪ってことだよね。

いやいやいや、普通に校則違反じゃないの?
ゴムは黒か茶か紺で、肩から下が長い場合は束ねるとか校則でありそうよ。
69イラストに騙された名無しさん:2009/06/22(月) 21:20:11 ID:hhhyK8B8
きっとあのロン毛がOKで結ばなくてもいいという
緩い校則であることを第一条件にして高校を選んだから、
あのヒロシと同じ高校に入っちゃったんだろう。
70イラストに騙された名無しさん:2009/06/22(月) 23:04:37 ID:S6f8jm3n
そういえばワカメはフェンシングやるんだよね。
あの大量の髪の毛は
ヘルメット(?)にちゃんと収まるんだろうか?www
71イラストに騙された名無しさん:2009/06/22(月) 23:07:19 ID:hhhyK8B8
ぼくの地球を守っての木蓮さんみたいに、
綺麗に編み込んでまとめるんじゃないのw
72イラストに騙された名無しさん:2009/06/22(月) 23:44:18 ID:d9ASmuzW
きっと剣道の防具もビックリな匂ひに…(ry
73イラストに騙された名無しさん:2009/06/23(火) 00:30:18 ID:vgwFqojB
遅レスだけど>21噴いた…
なんか、エヴァの、ゼーレのモノリスみたいなのが4体並んでて
全部にワカメの顔が写ってるの想像して…
いかん、「自動機」ってので、なんかあやしげにウィンウィン動いてる
アームまで生えてきた
74イラストに騙された名無しさん:2009/06/23(火) 18:30:27 ID:8+F1n1Xb
>>72
磯の香りだと思う
75イラストに騙された名無しさん:2009/06/23(火) 23:50:25 ID:Ooab211b
溺れかけてマウストゥマウスで救助されるのはイヤだから
ロンゲのお兄さんが保安係のビーチには行かないw
76イラストに騙された名無しさん:2009/06/26(金) 21:56:25 ID:ZPCeds3q
ワカメフェンシングでふと思い出したけど
愛してマリナ大辞典2に載ってるシャルルvs美女丸の空手勝負
イラストは、シャルルの赤いハチマキが何故か恥ずかしくて
まともに見られないw
77イラストに騙された名無しさん:2009/06/26(金) 23:35:23 ID:1spjC7q7
>>76
ベスト・キッドみたいなあれかw
78イラストに騙された名無しさん:2009/06/26(金) 23:51:53 ID:MPnIm24m
あれは赤いシルクのスカーフよっ
79イラストに騙された名無しさん:2009/06/27(土) 00:00:32 ID:nYYi4U3R
>>76
あー、あったねw
シャルルはそれなりに強いんだろうなぁ。
ワカメは変態的に強いんだろうなぁ。刺されてもぴんぴんしてるし。
80イラストに騙された名無しさん:2009/06/28(日) 07:49:41 ID:CtiIj4xc
大辞典で目を逸らしてしまうものといえば、和矢とシャルル紺ビキニ
81イラストに騙された名無しさん:2009/06/28(日) 14:50:56 ID:HS2C8rkh
>>80
あれは見てはいけないもののような気がするね
82イラストに騙された名無しさん:2009/06/28(日) 20:00:23 ID:K1DUK3a5
紺ビキニ、ワカメと美馬なら違和感なさそうだけどねw
むしろ好んで履いてそうな気がするw
83イラストに騙された名無しさん:2009/06/29(月) 15:11:53 ID:et6The/n
>>79
一応シャルルを最もよく知る和矢が美女丸に、
シャルルとマリナを争うならトレーニング必須とアドバイスしてたしねw
強いんだろうね。

和矢とシャルルは何で紺ビキニにしちゃったんだろな…
84イラストに騙された名無しさん:2009/06/29(月) 17:16:05 ID:w3gnWiEA
>>83
でもあの赤いハチマキで現れたら、半分くらい戦意喪失しそうだよねw

紺ビキニもだけど、カークと下町へ繰り出した図の、あのTシャツの
絵柄もいかがなものかなと当時思ったよ。
今も思ってるが。
85イラストに騙された名無しさん:2009/06/29(月) 20:14:06 ID:uB5V7/k3
>>21のレオン自動機製品を会社で使ってる人ですが、
毎月「製菓製パン」をいう本を定期購読してるみたいで、
机に放置されてた6月号の表紙を2度見してしまった。
http://www.seikaseipan.com/index.html
アガペかと思った。どんだけ。www
86イラストに騙された名無しさん:2009/06/29(月) 21:32:17 ID:VuH253p2
どんな味なんだ「アガペ」シロップ。
アガベシロップは、そりゃ普通に美味しく甘いんだろうけどさw
87イラストに騙された名無しさん:2009/06/29(月) 23:00:36 ID:N0V0kMuy
美馬とワカメは尻が半分見えてるブーメランビキニ着てそうなイメージが・・・。
若様はおふんどしザマス。
88イラストに騙された名無しさん:2009/06/30(火) 00:09:40 ID:kwa76L67
そお?
ワカメにはシーツみたいなのを腰に巻いててほしいな。
スリットがきわどいけど見えそうで見えない感じで。
89イラストに騙された名無しさん:2009/06/30(火) 00:46:33 ID:7SwLnel5
豚切りスマソ。
ウィンブルドン見てると
ひとみちゃんはテニスネタで何か書いてくれなのいかな…と思ってしまう…orz
90イラストに騙された名無しさん:2009/06/30(火) 00:50:55 ID:f1d71fP1
かなり料理し始めたんだよ。
マズイとは言わせない。
苦くて甘い生活。
91イラストに騙された名無しさん:2009/07/01(水) 09:31:33 ID:2GRlykLP
カーク・・・ハアハア(´Д`;)



ttp://narinari.com/Nd/20090611875.html
92イラストに騙された名無しさん:2009/07/01(水) 14:10:23 ID:YnApZHcZ
カークハムさんw

何気に刑事で、恐らくプロの訓練定期的にがっつり受けていて、
確実にガチの犯罪者相手に場数踏んでるカークが
一番マリナ界では腕が立つであろうと思っているんだがw
93イラストに騙された名無しさん:2009/07/01(水) 23:28:38 ID:oQrc/sVT
>>91-92
カークって実際には一番モテそうなのに
マリナではヘタレキャラポジションなのは気のせいか?
94イラストに騙された名無しさん:2009/07/02(木) 12:36:26 ID:kY/XAXBV
そりゃ、あの卵形ボディを抱きしめただけで、
真っ赤になってシャワー浴びてる純情っぷりでは、
ヘタレポジ一直線になるのも致し方ないかとw
95イラストに騙された名無しさん:2009/07/07(火) 20:01:50 ID:jsQH1j6B
保守age
96イラストに騙された名無しさん:2009/07/07(火) 21:45:06 ID:9ysX9iIo
イツキ誕生日おめでとう
つコーヒー&グレープフルーツ&妹ズ&マミー


カークがヘタレなら、イツキはわんこキャラポジかね
ロマンスパン(高1)とさくらんぼ(高3)では、また違くなりそうだけど
97イラストに騙された名無しさん:2009/07/08(水) 10:47:57 ID:Tem3y5FA
ロマンスパンだと完全わんこだね。
さくらんぼでは見事に頼れるおにーさんに成長しとったが。
98イラストに騙された名無しさん:2009/07/09(木) 23:17:48 ID:JsiRVB6V
おにーさんになったイツキにきゅんきゅんした。
紙が痛んでなんかにお〜う♪
99イラストに騙された名無しさん:2009/07/09(木) 23:59:31 ID:B/Eq+NgZ
>>98
ラノベとコミックスの紙、痛むの早いよね…orz
家のも何か茶色くなっとるよ〜涙目
100イラストに騙された名無しさん:2009/07/12(日) 16:06:51 ID:VRRxhZJK
分かる〜。
この季節だからと言うわけでなく、何となく湿っぽい気もするし・・・。
永久保存版にしたいと思ったらジップロックとかに入れといた方が良いのかしら(泣)??
101イラストに騙された名無しさん:2009/07/13(月) 12:34:16 ID:KE+JZ8Nr
ジップロックというより、遮光アルミパックとかじゃないかなー
102イラストに騙された名無しさん:2009/07/14(火) 08:57:17 ID:EPGb7E/t
電子書籍にしてくんないかな…。
103イラストに騙された名無しさん:2009/07/15(水) 09:05:56 ID:AMEi6DnC
新花織、くっついた時点で終わりなら良かったな〜。
次からわけわからんくなったし。



それにしても、美馬邸の描写がバブリーで笑った。
時代を感じる…。
104イラストに騙された名無しさん:2009/07/16(木) 00:07:22 ID:vSb8cXBs
敷地内にお屋敷8(?)つあるんだっけ
あと行方不明者が出るほど広い森とか
105イラストに騙された名無しさん:2009/07/16(木) 11:09:44 ID:TVl1bK9E
以前、某有名企業の元会長さん宅を見たことがあったけど、
本当に呆れるほどだだっ広すぎる敷地で、
(敷地の周囲を車で回るだけで膨大な時間がかかる)
こういう家なら敷地内に屋敷を数軒建てるぐらい何てことねーなと
思ったことはあるw

まあ、そこんちは東京ではなく京都だったんだけど。
106イラストに騙された名無しさん:2009/07/17(金) 15:28:35 ID:LWdsDzqJ
薫、イツキ、シャルルもすごい邸宅だったよね。

パリに旅行行った時シャルルの家のモデルはないのかなと探した人いるよねw
107イラストに騙された名無しさん:2009/07/17(金) 23:54:12 ID:9st9MHr9
ひとみワールドの美少年たちが言いそうにもないこと

「ユメミ、このラ王のスープでおじやを作ってくれ」
108イラストに騙された名無しさん:2009/07/18(土) 08:22:31 ID:Sfq2IEhY
カ、カークならなんとか…
あとロマンスパンの母子家庭の子とか
109イラストに騙された名無しさん:2009/07/18(土) 12:10:24 ID:eqbwkaZw
ワカメはカップめんみたいなジャンキー系は食べたことなさそうだし
食べたがるかもしれん。
110イラストに騙された名無しさん:2009/07/18(土) 12:12:59 ID:Y52B539s
>>107
そういえばワカメも美少年だったのか…w
「少年」ってのがしっくりこないw
美青年か美変態って感じだよねw
111イラストに騙された名無しさん:2009/07/19(日) 19:08:20 ID:eaxjumwI
美変態w
ユメミからは「18歳の表情も持ってるんだ…」とか意外描写されてたが、
他からは特につっこまれてないよね。
18歳とは思えない容貌と思考と服装。
アニメのう○こ色スーツもひどいが、
本編の半袖カーディガンて…。
服装に頓着しない少年てより、
おかんまかせなリーマンおとんなイマゲ…。
112イラストに騙された名無しさん:2009/07/19(日) 22:09:44 ID:RSvsK+PL
>>111
>半袖カーディガン
省エネスーツだっけ?を思い出すなw
昔はユメミ・ビジョンで憧れてたのに
今はオヤジキャラにしか思えなくなった…ワカメ…ごめんよぅ…orz
113イラストに騙された名無しさん:2009/07/20(月) 00:33:41 ID:uN53ucXg
短パンマンエラー
114イラストに騙された名無しさん:2009/07/20(月) 04:38:57 ID:oNKhvb5A
>>107
ヒロシなら普通にジャンクフード大好きっぽい気がするから、
そんなB級グルメがあると聞いたら確実に好奇心でお願いしそうだけどw
家柄もユメミのお隣さんなら、ごく普通の中流家庭だろうし。

>>111
半袖カーデなんて着てたっけ…
やばい、想像できないww何でそんなの着せちゃったのひとみちゃんwww
115イラストに騙された名無しさん:2009/07/20(月) 08:37:48 ID:KsxhhxAS
>>111
半袖カーデって書いてるのに、なぜか頭には春日が浮かぶ…
116イラストに騙された名無しさん:2009/07/20(月) 11:34:07 ID:Qd2hb7P2
服装の描写はリアルに想像しちゃだめー。
シャルルですら、ありえない色・組み合わせなんだから・・・。
117イラストに騙された名無しさん:2009/07/20(月) 13:22:03 ID:UbHR01H9
>>115
ワカメも春日も胸板厚いねw

自分がありえないと思ったのは夢辞典の時の全身緑コーデのワカメw
118イラストに騙された名無しさん:2009/07/20(月) 19:07:05 ID:uN53ucXg
>>116
そりは、ひとみちゃんのセンスが壊滅的って事かwww
119イラストに騙された名無しさん:2009/07/21(火) 08:40:18 ID:WTk/c2Uj
アンテロス序盤で、シャルルがマリナに
語りかけられる度に、ぶっ倒れてたのって
結局なんだったの?
重度の恋の病ってやつですか?
何だか非科学的だよね。
120イラストに騙された名無しさん:2009/07/21(火) 11:09:11 ID:kSl193jo
>>119
よく読んでみようね
121イラストに騙された名無しさん:2009/07/21(火) 13:42:25 ID:nDhQDbVx
シャルル初登場の時はスカートはいてたよね
流行ってるからといって穿くのは何となくシャルルっぽくないw
122イラストに騙された名無しさん:2009/07/21(火) 20:59:04 ID:14rN/dPh
後にフォリー(だったかな)で出てきたオッサンが、
シャルルはデザインの才能もあってパリのファッション流行をリードしてるとか言ってたから
案外、男のスカートはシャルルが流行らせた設定なんじゃないの?w


ところで今さっき検索して偶然見つけたサイトで、
「男の子が生まれた、変わった名前をつけたいから考えて!」という相談に、
「シャルル和矢ってどうでしょう!日本はミドルネームの制度がないからこれでひとつの名前で!」
とか勧めてる人がいたww
面白いですね!で終了してたけど、もしこんな名前の子に出会ったら絶対吹き出せる自信があるww
123イラストに騙された名無しさん:2009/07/21(火) 23:37:44 ID:CeRFpAA9
>>122
ちょwww
せめて美女丸でwww

あれ、意外と美馬がまともな名前に思えてきた。
124イラストに騙された名無しさん:2009/07/21(火) 23:52:27 ID:9X+lA3yn
美馬さんは普通にある苗字だよ(大勢はいないと思うけど)
学生の時に模試でランクインしてた人がいたし、社会人になってからもいた。別人。
しかしすごいよね、ビューティーホースだぜ。
125イラストに騙された名無しさん:2009/07/21(火) 23:58:02 ID:W2DTCwpz
>>124
待て待て、美馬寛子を忘れてないか?
126イラストに騙された名無しさん:2009/07/22(水) 09:56:40 ID:gDTmRIvv
日本にミドルネームの制度がないから…
ってことは、あれか、
美女丸は「藤一郎宗影静香」で戸籍の登録をしていると…?
127イラストに騙された名無しさん:2009/07/22(水) 11:08:27 ID:PhKsclXs
>>126
パスポートとかもどうなってんだろうな

おまいさんIDが西川貴教だぞw
128イラストに騙された名無しさん:2009/07/22(水) 11:32:09 ID:09Efkue/
姫宮美女丸→弾上美女丸へはママンが亡くなっての親権変更だろうけど
静香さんはどうなんだろうねぇ。もしかしたら梨園の名のりみたいなもので戸籍は美女丸かも。
129イラストに騙された名無しさん:2009/07/22(水) 16:48:03 ID:gDTmRIvv
ホントだTMRだw

そういえばそもそも甲府の名家の跡継ぎ(しかも長男!)が、
何で両親の離婚でママンの親権になったのかってすげえ謎すぎるw
確か妹がいたような記憶がうっすらあるけど、妹が継ぐんだったんか?
130イラストに騙された名無しさん:2009/07/22(水) 21:23:22 ID:uUMcyzKX
皆既日食で、愛と剣のキャメロットを思い出した人、手をあげて。

はいっ↑


映画とかCDとか全盛期に戻りたい…
131イラストに騙された名無しさん:2009/07/22(水) 23:59:07 ID:t5+Mpm1C
ノシ

愛の答えを考えたことが私にもありました。
132イラストに騙された名無しさん:2009/07/23(木) 00:40:02 ID:ADK353T5
シャルルに「無知」と吐き捨てられるマリナ
133イラストに騙された名無しさん:2009/07/23(木) 10:23:14 ID:1d15hwbW
キャメロットでも和矢は血まみれになったよね
和矢がケガしないで済んでたのって記憶をなくしてた間くらい?
134イラストに騙された名無しさん:2009/07/23(木) 11:01:18 ID:cLZN90mb
>>133
暇だったのでまとめてみた。

愛の迷宮→肺の損傷にキノコの胞子が絡んで酸欠になり植物状態一歩手前
愛いっぱい→迷宮の際の怪我の後遺症で記憶障害
風にかえれ→ガス爆発で骨折数本、背中一面のガラス破片による創傷
フーガ→風にかえれの際の重症をおして警察から逃亡、行き倒れる
エリニュス→モザンビークで銃撃戦に巻き込まれ、右肩粉砕骨折
キャメロット→敵と交戦し負傷
アンテロス→右肩粉砕骨折のため、右腕機能障害
フォリー→右腕機能障害継続中
パラドクス→同上(治してないあたり、日本の医学じゃ無理っぽい)


…出てくるたびに怪我をしてるか、
新たに怪我をしていないまでも前作までの怪我の後遺症に苦しんでいるかの
どれかしかないんだなあ、和矢。
シャルルとは友情壊れたまんまお国に帰られちゃうし、
一生右腕は機能障害のまんまかもしれん。マリナとくっつけた代償か…。
135イラストに騙された名無しさん:2009/07/23(木) 17:14:59 ID:1d15hwbW
>>134
すごい!乙です!!

改めて見ると、すごいケガのオンパレード
記憶をなくしてるのも「愛の迷宮〜」の後遺症だもんなぁ
それなのにひとみちゃんにイマイチ思い入れてもらえてなかったようなw
136イラストに騙された名無しさん:2009/07/23(木) 19:58:58 ID:anC5xxrV
和矢の個性は怪我と百万回のキスだけだからなあ…
137イラストに騙された名無しさん:2009/07/23(木) 23:50:07 ID:B0UEDQxq
和矢…元気っ子のイメージだけど
こうやってリストにしてもらうと、年中、ケガばっかだなあ…
いつもボロボロじゃん…orz
138イラストに騙された名無しさん:2009/07/24(金) 03:22:31 ID:d2A2q0lb
和矢には俺ガキという個性があるよ!
このスレであの曲の存在を知るまでは
和矢が1番好きだったんだけどな…。
いや、今も好きだけども。
139イラストに騙された名無しさん:2009/07/24(金) 11:21:31 ID:vvT0srwS
父親と姉上の心痛いかばかりかというぐらいの怪我っぷりですなー
さすがひとみちゃんに「殺すつもりだったけど、何故か生き延びた」とか
言われちゃうだけのことはあるよw
いや、好きなんですがw
140イラストに騙された名無しさん:2009/07/24(金) 14:21:04 ID:yOeeJTZ+
作者に殺されそうになっても生き延びるほど生命力溢れる和矢だからこそ
マリナの相手役が務まったのかw

でもシャルルだって銃で頭撃たれてたよね
これくらいではマリナに選んでもらえないのかな
141イラストに騙された名無しさん:2009/07/24(金) 15:01:46 ID:vvT0srwS
銃で撃たれたのはマリナと関係ない上に完璧に振られた後だからなぁ…
マリナがシャルルの被弾を知っているかどうかも怪しい感じ。

しかし、和矢も怪我の回数の割りには生き延びてすごいとは思うけど、
一応身体障害を負ったりしてるっていうのに、
キノコ胞子火災やら、硫化水素殺人の囮やら、ガス爆発やら、
火災現場飛び込みやら、ライオンとの決闘やら、交通事故やら、ニトロ一気飲みやらを経験し、
殺人犯に口封じで襲われたことだって複数回あるマリナがまったく無傷って、
なんつうか…すごい強運(むしろ豪運?)と生命力の持ち主だ…。
142イラストに騙された名無しさん:2009/07/25(土) 01:45:59 ID:WrcOyQAs
さっきタッキーのTVで拘置所が舞台でwktkしてしまったよw
143イラストに騙された名無しさん:2009/07/25(土) 10:20:51 ID:ggwP+WyH
怪しい儀式や刑などで結構怪我だらけなワカメの事も
時々でいいので思い出してやって下さい
144イラストに騙された名無しさん:2009/07/25(土) 20:14:06 ID:nKufs6lb
>>143
ワカメの事は片時も忘れられませんw

ワカメは怪我で体中ボロボロかと思いきや、
和矢の方がいろいろ大変そうな感じだね。
そういえばワカメの回復力は獣並みとか
シャルルに言われてたっけw


145イラストに騙された名無しさん:2009/07/25(土) 22:35:33 ID:Glq+gf3T
カミルスも病気と怪我のオンパレードだったな
カミルス大好きだったよ
146イラストに騙された名無しさん:2009/07/25(土) 23:14:03 ID:Tjbga3J1
無事度・回復度ランキングはマリナとワカメが獣並みで、
後遺症持ちや持病持ちの和矢・薫・カミルスが最下位って感じかw
147イラストに騙された名無しさん:2009/07/26(日) 10:56:39 ID:km1unX/g
マリナは生命線が荒縄のようだった
ワカメの手相を見てみたいw
148イラストに騙された名無しさん:2009/07/27(月) 13:33:44 ID:HaFAM8HX
生命線は意外に太い気がする
ムチ打ちされても出血多量でも精神力(根性?)死なないヤツだぞ?



しかし話し跳ぶけどワカメってまるまる外人なんだよね。
ドイツとフランスの混血か。
それ聞いた時騙されたような気分になった。
149イラストに騙された名無しさん:2009/07/27(月) 14:14:25 ID:bXlUC68g
ブコフで「ほほえみがいっぱい」が出てて、買ってしもうた。

なぜかこの本に手をつけずにいたんだけど
読んでみると、初期のひとみちゃん色が強い感じなのね。
「ほほえみがいっぱい」には、上杉和典という校内のチアガールが夢中になる
バスケ部のヒーローが出てくるんだけど(しかもほとんど出てこないw)
KZの上杉君とはぜんぜん違う人のようだ。
あんまり名前の使いまわしとかすると、読んでて混乱してくるがな(´・ω・`)

そういえば、KZは中学に入ってからが出てないんでしたっけね。
黒木君の「誘拐されたことがあるんだ」が気になってるのに。
150イラストに騙された名無しさん:2009/07/27(月) 20:45:49 ID:W4Dj4Ubx
また名前に「和」かー
まさに初期のひとみちゃん色
151イラストに騙された名無しさん:2009/07/27(月) 22:33:25 ID:nrQnHJn8
>>148
私もw
えー日系ドイツ人じゃなかったのー?って思いました。
152イラストに騙された名無しさん:2009/07/28(火) 00:44:42 ID:3IUPFUZD
銀バラの最初の設定は日系ドイツ人だったような。
マリナとリンクし始まって、ドイツとフランスの混血に変わったような・・・
(引越しして天袋の奥に入っているので、確認できず)

半袖カーディガンと聞いて、なぜか浮かんだのは春日だった。
153イラストに騙された名無しさん:2009/07/28(火) 01:05:56 ID:1CSksGPV
トゥース!!
154イラストに騙された名無しさん:2009/07/28(火) 01:13:11 ID:vQ4HpDk9
>>152->>153
ナイスコンビ
155イラストに騙された名無しさん:2009/07/28(火) 01:26:04 ID:JPE3h7iG
>>152
ワカメ、月光のピアスでは日本人のお母さんが白血病になって、日本で死にたいって言って帰国して、多忙な
父親に変わってそれについてきたって設定だったと思う。
でも同時に魔王子の件に絡めて自分は養子だって言ってるし、日本人の母親の実子だって記載もないから設
定変更はされてないと思う……んだけど、ひとみちゃんのことだから矛盾があってもさらっと無視して書いてそ
うwで断言はできないw


ていうかもうひとみちゃんの銀バラは諦めてて、でも未練があるので二次を読みふけっている……。
最近どこも更新止まっててつまんない。どっか動いてるとこないかな〜。
おすすめあったら教えてください。
156イラストに騙された名無しさん:2009/07/28(火) 03:01:29 ID:zZXJHE78
和也って、本当は知也って名前だったんでしょ?
友達に聞いた記憶が…

美馬さんや、芹澤一樹のせつない片思いの話、また読みたい。
けど全くタイトルが思い出せない…
157イラストに騙された名無しさん:2009/07/28(火) 07:33:12 ID:qhpvg7Jj
>おすすめあったら教えてください。
ここで教えてもらえると思ってるのがすごい
158イラストに騙された名無しさん:2009/07/28(火) 20:13:12 ID:alLi7wKb
どれのことだろ。花織高校シリーズかな。
甘酸っぱいよ。まるで真夏のカルピスのよう。
159イラストに騙された名無しさん:2009/07/28(火) 21:58:53 ID:dZNcCNx/
イツキのはロマンスパン伝説だっけ。
さくらんぼ聖書(だっけ?)で熱にうなされ、真美子の夢を見て跳び起きたのとその後のシーンは切なかった。
160イラストに騙された名無しさん:2009/07/29(水) 12:41:13 ID:zaHjfG3R
美馬の片想いっつったらばら物語だよね。
まあ、後に「実はあれは恋じゃなかったんだよ!!」「Ω<ナ、ナン(ry」
みたいなオチにされてしもうたが…
161イラストに騙された名無しさん:2009/07/29(水) 23:24:31 ID:ccUw0Rfm
短パンマンエラー
162イラストに騙された名無しさん:2009/07/30(木) 08:37:47 ID:6xcaJvWG
>>156

> 和也って、本当は知也って名前だったんでしょ?

知矢って名前だったけど
手書き原稿の字が読みにくくて
清書担当の人が写し間違えたんだと何かに書いてたよ。

そういえば清書担当とか名簿整理とかのスタッフさんいたなぁ…。
163イラストに騙された名無しさん:2009/07/30(木) 11:01:03 ID:UtlwW29F
知矢だと大分イメージ違うなあ。やっぱり和矢の方が。

名前と言えば、フランスには40代くらいに結構シャルルさんと言う名前の人がいて複雑な気持ちになったw
(ハゲばかりだったので)
イギリスでもアメリカでもカークもガイもいて、外人って名前のバリエ少ないんだと感じたよ。
後名前の間にドがあっても貧乏な人もいて、無茶苦茶勝手だががっかりしてしまった記憶が…。
思春期の刷り込みはこわいわw
164イラストに騙された名無しさん:2009/08/02(日) 06:39:04 ID:NI9Ub0mv
シャルルだって一応生きていれば40を超える日が来るさw
まあ、男性ホルモン少なそうだから禿げる可能性は低そうだが。
(ていうか、万が一にも禿げそうだったら禿の特効薬を開発しそうだが)
165イラストに騙された名無しさん:2009/08/02(日) 12:48:37 ID:LswnOtzr
ジルが被ってたヅラを使えば解決YE━━━━━━ d(゚∀゚)b ━━━━━━S!!
166イラストに騙された名無しさん:2009/08/02(日) 17:30:39 ID:Px2XCHRs
ヅラか…
ムレないかなあ…
ジルの頭皮が心配だwww
167イラストに騙された名無しさん:2009/08/02(日) 23:14:54 ID:NI9Ub0mv
きっとシャルルなら、シャルル特製の頭皮ケア製品を開発してジルに渡してるよ。
もうシャルルなら何でもアリな気がするw
168イラストに騙された名無しさん:2009/08/03(月) 00:44:20 ID:+no+5/pX
いや、フーガの時にジルが被ってた、シャルル仕様カツラを
禿げたシャルルが被る。ので…頭皮ケアが必要なのは禿しゃ…ゲフン

カークの人毛カツラ欲しいかも。
ワカメはイラナイww
169イラストに騙された名無しさん:2009/08/03(月) 08:55:45 ID:hMJmMFY+
ワカメのヅラが手元に来たら…とりあえずバッサリ切るw
170イラストに騙された名無しさん:2009/08/03(月) 10:22:19 ID:8HS+GARi
なんか無駄に重たそうな印象がある、ワカメのヅラw
171イラストに騙された名無しさん:2009/08/03(月) 17:11:25 ID:QJhP9okI
もれなく変な儀式癖がついてきそうなワカメヅラ…なんかイヤだwww
172イラストに騙された名無しさん:2009/08/04(火) 02:30:03 ID:WRt+LWSH
美馬さんや一樹が出てくるの、香織高校シリーズか。
教えてくれた方々、どうもありがとう。

ちなみに、女の子が一樹に「話がある」(多分別れ話?)と言うと、
一樹が泣きながら話をそらそうとした場面が出てくるのは、
『ロマンスパン伝説』でいいのかな?
173イラストに騙された名無しさん:2009/08/04(火) 10:45:11 ID:wmi5JEJG
>>172
そうです、ロマパンです(゚∀゚)b
あの頃のイツキはかわいかったw

あれは出版されたのが1986年だから・・・
そこから年齢を勝手に換算すると、今イツキは39歳くらいなのか。
福山雅治と似たような年代だ・・・。
就職時期がバブル崩壊後の世代?(就職なんてしないんだろうけど)

しかし時代変わったなぁ、とロマンスパンやマリナを今読み直して
みてしみじみ感じる。携帯もないし、バブル?だし、EUなんてものが
ないし。
続き書けないのもあるんだろうけど、こんな時代になれば
今さら続けるのって無理だろうね。
174イラストに騙された名無しさん:2009/08/04(火) 11:28:00 ID:WH5Rqupy
けど乙女ゲーとか見てると二昔前の少女漫画・小説のノリだったりして
案外今さらでも続けてみれば、それはそれでウケるんじゃないかという気も…
175イラストに騙された名無しさん:2009/08/05(水) 14:34:59 ID:U7+0a7op
>>173
ありがとう。
久々に読みたくなったので、とりあえず図書館で探してみよっと。

一樹、39歳。。。 
結婚してるかな?就職は、ちゃんとしていて欲しいなぁ。
176イラストに騙された名無しさん:2009/08/05(水) 16:14:29 ID:4edKYi3g
芹沢家って何してる家だっけ…
長男だったら、就職も何も家の事業を継ぐのが使命な気が。
177イラストに騙された名無しさん:2009/08/05(水) 17:03:45 ID:0FRk/iYV
イツキには子供が何人かいそうだw
美馬除いて花織美少年組は真面目に家庭持っていそう。
178イラストに騙された名無しさん:2009/08/05(水) 17:45:01 ID:6GqSg1xU
美馬は生涯エロガキw
179イラストに騙された名無しさん:2009/08/05(水) 19:44:07 ID:nUN2kql0
美馬ってつくづく父親向きじゃないな
180イラストに騙された名無しさん:2009/08/05(水) 21:55:29 ID:AiMgZMZe
だってオデパンだもの
181イラストに騙された名無しさん:2009/08/05(水) 22:17:27 ID:0FRk/iYV
美馬家跡取りどうすんだろ
182イラストに騙された名無しさん:2009/08/06(木) 01:01:01 ID:/gv4eYvk
原宿、青山おしゃれな街で 「スカート男子」増殖中
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090805-00000000-jct-soci
■メンズスカート、肯定派は4割以上

シャルルはやっぱり最先端だったんだねw
183イラストに騙された名無しさん:2009/08/06(木) 10:20:32 ID:HXNCv345
先取りしすぎだよシャルルww20年くらい先取りしちゃってたんじゃwww
184イラストに騙された名無しさん:2009/08/07(金) 01:42:45 ID:jdbjCHH6
美馬誕生日おめ
185イラストに騙された名無しさん:2009/08/07(金) 23:59:08 ID:2oz+hddQ
ハッピーバースデー〜♪
美馬さん、何歳になったのかな〜
恋愛王国オデパンの文庫本が平積みになってたw
186イラストに騙された名無しさん:2009/08/08(土) 01:25:39 ID:jvWcvf1V
オデパンって。
面白いよね、いろんな意味でw
187イラストに騙された名無しさん:2009/08/09(日) 06:47:40 ID:K2dxIjQj
あのまま大人になったのがすげえw普通どこかで落ち着くだろにw
188イラストに騙された名無しさん:2009/08/09(日) 18:16:56 ID:T0fNBhUF
まあ、初恋女が超地雷で特大トラウマを残してった上に、
次の女も微妙に地雷女だわ、初恋女とのエロビデオ見られて逃げられるわと
多感な時期にトラウマ2連発食らっているからねぇ
下手に落ち着くと鬱になりそうで、あのまんま突っ走るしかなかったんじゃないかw
189イラストに騙された名無しさん:2009/08/09(日) 23:29:45 ID:8UJd78Pg
オデパンって読んでるとなんか時系列があわないというか…
頭堅くなったんかなぁ、自分って思う

でも、なんかやめられないんだ
諸々かっとんでて
190イラストに騙された名無しさん:2009/08/10(月) 09:05:34 ID:2Z7VT2lW
花純は地雷は地雷だけど、まだ若さで許される域な気が…
別れる結末でよかったと今なら思う。
花純は美馬と別れて尻の下にひけるタイプの男とくっつくべきw
191イラストに騙された名無しさん:2009/08/10(月) 12:27:54 ID:6g2G35JS
オデパンは尾崎と美馬のやりとりが面白い
尾崎美味しいキャラだよなーって、毎回思うw
マオはどうでもいいけど
192イラストに騙された名無しさん:2009/08/12(水) 13:45:14 ID:EvdWFjzs
オデパンまだ未読なんだわ。夏休みでヒマだし、これから図書館で読んでくるw
193イラストに騙された名無しさん:2009/08/13(木) 16:40:47 ID:mmnHFJIW
宝塚大劇場・東京宝塚劇場
◆星組
■主演・・・(星組)柚希礼音、夢咲ねね

ミュージカル
『ハプスブルクの宝剣』〜藤本ひとみ作「ハプスブルクの宝剣」(文藝春秋刊)より〜
脚本・演出/植田景子

18世紀前半のオーストリアを舞台とした、藤本ひとみ作による壮大なスケールの大河小説「ハプスブルクの宝剣」から着想を得たミュージカル。
大きな歴史のうねりの中、ヨーロッパ戦国時代を駆け抜けた、才気溢れる異色の風雲児エドゥアルト・オーソヴィルの波乱に満ちた生涯を描いた作品。
ユダヤ人社会を逃れ戦乱の渦中に身を投じ、女王マリア・テレジアとの恋の確執、愛憎入り乱れる中、
挫折を繰り返しながらも、ハプスブルク家を支え主君フランツとの友情を温めながら成長していく姿をダイナミックに描き出します。
194イラストに騙された名無しさん:2009/08/13(木) 16:41:58 ID:mmnHFJIW
宝塚大劇場:'10.1/1(金)〜2/1(月)、
一般前売:'09.11/28(土)
東京宝塚劇場:'10.2/12(金)〜3/21(日)、
一般前売:'10.1/10(日)
195イラストに騙された名無しさん:2009/08/13(木) 21:34:24 ID:aDEGj01Q
まじかw
196イラストに騙された名無しさん:2009/08/13(木) 22:17:42 ID:hTgG3YVK
こwれはww





もう再開なんて無理はいわないから、マリナや花織シリーズを復刊してくれないかな
こうして何かひとみちゃん関連で動きがあるたび、無視されたままのシリーズを考えて悲しくなる
何だかんだ言って愛着あるしね
197イラストに騙された名無しさん:2009/08/13(木) 22:30:05 ID:g9uxeQ0j
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090813-00000515-sanspo-ent

この記事の

>ライトノベルや少女漫画の原作を多数手がける作家、
>藤本ひとみの小説を原作にしたミュージカル

紹介の仕方に笑ったw
本人的には不本意そうだがww
198イラストに騙された名無しさん:2009/08/13(木) 23:22:08 ID:UGZYwV9v
ひとみちゃんこれをきっかけにカムバック!
199イラストに騙された名無しさん:2009/08/14(金) 13:55:06 ID:iQ1FY89m
藤本ひとみと言えばやっぱライトノベルのイメージが強いよねw
200イラストに騙された名無しさん:2009/08/14(金) 14:25:22 ID:9HHfu3QW
>>196
ブルボンのせいでヅカにハマったよぉ…orz
ひとみちゃん責任とってくれwww

十二国みたいな大人向けカバーでいいからさあ〜って感じだよねw
201イラストに騙された名無しさん:2009/08/14(金) 22:07:22 ID:0ORsraRK
でも熱血キャラの礼音がやるのか・・orz
雪か宙のほうがトップの持ち味とあってるだろうに。
202イラストに騙された名無しさん:2009/08/18(火) 04:36:21 ID:S1xObipN
読んでる人のことを少しでも考えてるなら続きを書いてほしい。
読み手のことをかけらも考えない作家は作家ではないと思う。
203イラストに騙された名無しさん:2009/08/18(火) 09:18:00 ID:D7StUy8z
今更無理な気が…時代かわったしなあ。
バブル時代から携帯とパソコンのある世界にシフトするのは難しかろ
204イラストに騙された名無しさん:2009/08/18(火) 10:41:47 ID:hJa0ZHG5
他板で聞いたがコバルトで累計二千万部売ったらしいからねぇ…
当時価格が大体300〜500円だから平均400円の印税10%・税金20%だとして
単純計算で6億近く既に稼いじゃってるわけだから、
そりゃもう「苦手でよくわからん」と公言する少女の世界で小説なんて書かずに
趣味の分野の好きな小説だけどっぷり書いていたくもなるわな…
205イラストに騙された名無しさん:2009/08/18(火) 16:55:45 ID:YITS67VG
ひとみちゃんはすでにマリナ口調での
文章の書き方を忘れてる気がするw
206イラストに騙された名無しさん:2009/08/18(火) 19:11:25 ID:4zEGpXSi
まんが家マリナ37歳─回想編─
こんなでもいいから決着を…と思ってしまう
207イラストに騙された名無しさん:2009/08/18(火) 20:31:38 ID:PuKbXBA7
なるほど、それいいね。
208イラストに騙された名無しさん:2009/08/18(火) 22:33:57 ID:NkolbQqG
いいね回想編。箇条書きでいいから書いてほしいよ。
209イラストに騙された名無しさん:2009/08/18(火) 23:13:50 ID:PuKbXBA7
なんとなく、まりなは和也と結婚せずに、全く知らん男と幸せにやっている予感がする。
んで、あの頃はほんと色々あったのよね! なんてお気楽に回想。
210イラストに騙された名無しさん:2009/08/18(火) 23:24:39 ID:Qu+x36o5
自分のモテ期を回想するマリナ…
211イラストに騙された名無しさん:2009/08/18(火) 23:43:05 ID:tVsJB05W
>>204
映画のパンフにも2000万部って書いてあった。
まあどんだけ稼いでたんだとしても、せめてあんな終わり方だけは勘弁して欲しかったよね。
212イラストに騙された名無しさん:2009/08/18(火) 23:52:47 ID:7B9g+SU0
>>205
こちとら、すっかりマリナ口調に骨の髄まで侵食されているというのにw
213イラストに騙された名無しさん:2009/08/19(水) 00:32:01 ID:vfPvLH8O
もはや辻褄合わせもできないくらいグダクダだし、今更続きは無理だろうから
せめて舞台裏全キャラクター座談会みたいなのがみたいな。
夢辞典に載っていたような。


マリナ「まったくあんなところで終わりなんて非常識にもほどがあるわっ!
 いったい赤いモルダウって何なのよっ!!」
美女丸「ほんとお前にそっくりだな、常識がない」
和矢「オレの左手も複雑骨折したままだ、いつになったらシャルルに治してもらえるのやら」
薫「あんたらなんてまだマシさ。あたしなんてパリの地下で半植物状態だぜ」
美馬「まあまあ、皆腹立たしい気持ちはわかるけどおさえて。カルフォルニアウィンディーでもどう」
イツキ「そりゃ美馬さんはいいよね、1人だけいまだに出してもらえて」
全員「まったくだ!」


妄想ごめん。
彼らが幸せそうにワイワイしてるのがみたいよ
214イラストに騙された名無しさん:2009/08/19(水) 10:18:20 ID:YqmJHoZN
>>213
面白いが、複雑骨折したままなのは右肩だw
215イラストに騙された名無しさん:2009/08/19(水) 19:37:41 ID:m/PgQ2O0
渋くなった美女丸見てみたかったな。
今の時期はさらりと浴衣を着こなしていそう。
216イラストに騙された名無しさん:2009/08/20(木) 13:40:41 ID:yArWEgIs
携帯小説のスレで、マリナシリーズをパクって書籍化した奴のことが話題になってる
217イラストに騙された名無しさん:2009/08/20(木) 14:02:57 ID:e3GHSHcw
>>216
どこの板?
218イラストに騙された名無しさん:2009/08/20(木) 14:11:11 ID:yArWEgIs
文藝・書籍の魔法のiらんど12ってとこ
七生って奴がパクったらしい
219イラストに騙された名無しさん:2009/08/20(木) 14:47:13 ID:e3GHSHcw
>>218
アリガト読んで来た
こんな人いるの知らなかったわ〜
みんなひとみちゃんの名前は出さないのねw
220イラストに騙された名無しさん:2009/08/20(木) 14:56:42 ID:u1A/vNwO
見てきたけど、
黒須和矢はケンブリッジ大学建築学科卒業
外交官だがパリ在住
っての見て、そんな設定あったっけ?と思わず検索してしまったw
221イラストに騙された名無しさん:2009/08/20(木) 21:45:42 ID:RY+bV3mD
続きが気になりすぎて「そうよ、自分で書けばいいのよっ!(ピコーン」って
暴走した気の毒な元中毒者だったりして。でもパクリはいかんな。

というか、ひとみ節は無理。あの文体のまま書くと脳が奇妙にあったまってくる。
222イラストに騙された名無しさん:2009/08/24(月) 22:56:18 ID:1dZMmj0t
登場人物が夢に出てきた事ある?
自分は、このスレとか他サイトめぐりをしてひとみちゃんワールドに
深入りするとたまに出てくるから困るw
223イラストに騙された名無しさん:2009/08/25(火) 01:46:37 ID:3Y1iE7z3
>>174

今月発売された音楽系乙女ゲーをやりながら
男性キャラの赤面ものの台詞を聞く度に
「ひとみちゃんキャラなら美馬かな…」とか考えてしまう。

塚やるのもいいが、ついでにラノベ主要キャラでゲーム化して欲しいなぁ…。

224イラストに騙された名無しさん:2009/08/25(火) 07:21:25 ID:Pb8N3KrD
>>209

それありそう!

私はマリナなら、特にある程度年取った後なら、和矢より美女丸の方が相性いい気がした。
旧花織の主役の子たちは間違いなくあの頃くっついた人となんだろうけど。
花純も尻の下に敷ける高柴タイプを更にヘタレにしたタイプとくっついているだろうし。
正直ユメミもあの浮世離れしたワカメとはいつまでもつのかと今なら考えてしまうw
あーこんなこと書いていると二次で同人したくなってくるなあ。
でもあの文体は確かにマネできない。
225イラストに騙された名無しさん:2009/08/25(火) 09:22:39 ID:W/DzJEWu
ttp://ooebihara.sakura.ne.jp/gangu2/ganngu547.html
これで美女丸の名セリフを連想する私は、やっぱり今もひとみぃ
鯖じゃなさそうなのが惜しいw
226イラストに騙された名無しさん:2009/08/25(火) 23:33:32 ID:7eFjXgWH
こんな光ものでも、美女丸が持つならきっと格好イイ(・∀・)!と思ってしまった自分もひとみぃ

美女丸やガイあたりは年をとるほど渋く落ち着いて、素敵になってそう
227イラストに騙された名無しさん:2009/08/27(木) 15:20:07 ID:o7YF4EK/
そういえばその時ルパートはどんだけ老成してるんだろうかと
228イラストに騙された名無しさん:2009/08/28(金) 20:30:47 ID:80HNAPeI
ルパートはたぶん一生秒刻みの人生だろうね・・・なんであんな風になっちゃったんだか。
いつもせかせかして生き急ぎすぎだよねとか部下に言われてそう。
229イラストに騙された名無しさん:2009/08/29(土) 01:46:57 ID:yqiNXDob
昨日本屋で『恋愛王国オデパン』立ち読みしてきた。
メープルシロップ食べたくなってきたので、ホットケーキ作った。
230アンヌ:2009/09/07(月) 01:52:51 ID:c7mvpWaz
初めまして「アンヌ」といいます!

いきなりで悪いのですが、コバルトのものはCDを出していましたよね?
それってどんな感じなんでしょうか??
知ってる方は回答お願いします!!
231イラストに騙された名無しさん:2009/09/07(月) 14:21:15 ID:sVHAKqYk
ちと早いが次スレテンプレ案

・釣り・痛い発言・教えてチャン・コテハンは華麗にスルー
・書き込む前に半年ROMれ
232イラストに騙された名無しさん:2009/09/07(月) 17:02:36 ID:uzZXZf8U
>231
おk
233イラストに騙された名無しさん:2009/09/07(月) 20:05:21 ID:I6v98GNB
なんか前から思ってたけどこのスレ厳しいよね
随分前の2chぽい
234イラストに騙された名無しさん:2009/09/07(月) 21:31:03 ID:prP7nxrV
>233
え、このスレ厳しい?
みなまったり語りながら進行してると思ってるけど
235イラストに騙された名無しさん:2009/09/07(月) 21:47:56 ID:ttBVDyXV
>>223
亀だがナカーマ
ロン毛の某二重人格先輩を初めて拝見した時には
「ちょwワカメ!?」と思ったのも良い思ひ出…
236イラストに騙された名無しさん:2009/09/08(火) 02:14:09 ID:ViYnqb6x
>>234
スルーした方が良いんでね?
237イラストに騙された名無しさん:2009/09/08(火) 19:55:30 ID:1YtGBFSz
>>234
スルーするんだ。ノンはなしだよ、いいね。

あちこちROMってるけど、ここのマターリ具合は群を抜いてるよ。
新参にもすれ違いにも、よっぽどのことがないと怒らないし。
238イラストに騙された名無しさん:2009/09/08(火) 22:40:56 ID:P6lnQu1t
>>237
他のスレの怖さに腰が引ける時が多々ある
下手打つのが怖くて中々書き込みもできないし、このスレと全然違う。
皆さん大人なんだと思うな。ずっとマターリでいてほしい。
239イラストに騙された名無しさん:2009/09/08(火) 23:45:38 ID:VTeBjw8V
柏木七生の携帯小説読んだ。
シャルルが出てきた所でお茶吹いたW
全編に渡ってパクってるけど新花織やら旧花織やらマリナやらの懐かしいシーン満載でなんかツボった。
きっと痛い中毒者なんだろうね。
240イラストに騙された名無しさん:2009/09/09(水) 15:01:31 ID:qQ+VyU9H
読んだよ。
パクリ?オマージュ?設定が懐かしのひとみちゃんなのではまってしまった。
ただ書籍になって店頭に並んでいると思うとあそこまで露骨なのはいかかがなもんかと思うけど。
あれがひとみちゃんの新作だったらどんなに嬉しいかと。
いや、たまっている続きを書いてくれw頼む。
241イラストに騙された名無しさん:2009/09/09(水) 18:32:53 ID:NDcghdLj
>>240
私も調べて書籍化されてたのに驚いた。ほんとにいいのか〜と思って。
書いた人は薫が好きなのかな…

全巻セット揃えたけど、怖くて手をつけられない。
マリナと銀バラは手を付けたらおしまいだ…という変なセーブが掛かる
さいとうちほのイラストのコバルト「リバイバルコレクション」
あれはよくブックオフで見かけるんだ。でも読まずに新刊が出たつもりで華麗にスルー。
新作がでる見込み薄だから、読んだことない本を作っておきたい、という貧乏根性が働いてしまう

中断&ファン焦らしご本家のガラスの仮面も、一時はもう中断したままだと思って完全に諦めてた。
奇跡的に連載再開、コミックス刊行2巻!という夢が実現した。
そんなドリームがもう一度実現しないものか…難しいよね、やっぱり。
長文失礼しました。
242イラストに騙された名無しさん:2009/09/09(水) 19:50:40 ID:vdabDZyw
続編まで全て読んで密はシャルルで薫は和矢かな?と思った。
シャルル好きさんじゃないのかな。
カンタレラとかフーガとか愛する君のためにとか多用し過ぎてなんかもうW
243イラストに騙された名無しさん:2009/09/09(水) 22:07:13 ID:6Psu8bGP
>>241
何を恐れるのだ!!
読むんだ!
ブコフで見つけたら即買いするんだっ!!
244イラストに騙された名無しさん:2009/09/09(水) 22:13:21 ID:xthjlF07
今日、久々に近所のブコフ行ったら、コバルトどころか
一般文庫の藤本ひとみ枠なくなってたよ。買い占められた感じではなく棚は詰まっていて。
ネームプレートもなく、どこにも1冊も紛れてなかった。
単に在庫切れ、棚は整理したばかり、なのかも知れないけど
じみーに凹んだ。。
245イラストに騙された名無しさん:2009/09/09(水) 22:19:16 ID:cwhfmGjX
シャルルを幸せにしたくて書いた感じだよね。
前に、シャルルの話題出したら機嫌悪くしてたなー。
シャルル好きなのと、似せてるから突っ込まれたくなかったんだね。
一応作者は少女小説へのオマージュみたいな事を、消えた日記で書いてたよ。
オマージュ濃過ぎるけど。
246イラストに騙された名無しさん:2009/09/09(水) 23:59:17 ID:vdabDZyw
気持ちはわかるけどオマージュ濃すぎW
二次創作の枠を出ないなら良いと思うけどあの内容で書籍化はまずいんじゃないのと思った。
和矢ファンの私はなんか久しぶりにときめいたけどW
なんか再燃しそうで怖いわ。
247イラストに騙された名無しさん:2009/09/10(木) 01:01:40 ID:dsilAB0K
>>243
おまいは松岡修造かwww
248イラストに騙された名無しさん:2009/09/10(木) 08:33:29 ID:tTH8LyFh
吹いたw

>>243
修造さん、買います!勇気をだして読みます!!
249イラストに騙された名無しさん:2009/09/10(木) 15:30:26 ID:uMcQahOI
>>246
読んでいない和矢ファンなのだが、和矢ファンが読んでときめけるんですかw
だったら読んでみたい気もするんですが!w
250イラストに騙された名無しさん:2009/09/10(木) 19:14:58 ID:XbERdzkI
でもやっぱり偽物な感じはするけどいたずらっぽい瞳で見つめられてしまうとw
ただ和矢ファンだけにラストがあれれなもんで悶々としてしまったよw
二次創作の世界でも和矢はことごとく報われてないので。
251イラストに騙された名無しさん:2009/09/10(木) 20:59:56 ID:L2Es33h9
>>241
さあ早くマリナを読むんだ。読み終わったら次は銀バラだ。逆もOK。
252イラストに騙された名無しさん:2009/09/10(木) 21:40:13 ID:U7spRJyt
>>244
ブックオフは店舗ごとに違うけど、コバルトやラノベ系は直近10年以内の物しか買い取りしない所が増えてると思う。
内容や作者じゃなくて状態だけで買い取りするよ。
黄ばみやすいコバルトは特に厳しいかも。
ワンダーグーとか他の古本屋には、置いてるの結構見る。
一般書籍や文庫はタイミングじゃないかな?
ひとみちゃんの本自体、初版少ない気がする。

ケータイ小説騒ぎに便乗して、集英社がもう一度ひとみちゃん本をこっちが本家本元よっ!と出したらブーム大再燃しそうだけど、絶対ムリだよねorz
253イラストに騙された名無しさん:2009/09/10(木) 21:57:21 ID:ZPtW5d1Q
ケータイ小説に便乗してなら、集英社にパクられてるって知らせないと無理じゃないかな?
そこのケータイ小説サイトは、他の作者だけど集英社の古い人気マンガをパクったものを書籍化してしまって、
ファンの通報でそれが集英社に知れてもめてたみたいだし、非難のブログサイトとかも出来てパクラレた作品も知れ渡ったしね。

254イラストに騙された名無しさん:2009/09/10(木) 21:59:10 ID:dsilAB0K
柏木七生の本がブコフで100円になったらひとみちゃんに送ってみたいw
こんな劣化コピー同人みたいな内容を出版するのは集英社としてはオッケイなのかな?
255イラストに騙された名無しさん:2009/09/10(木) 22:02:57 ID:ZPtW5d1Q
あーごめん。書籍化前に集英社に通報がいったんだった…orz
同じ漫画家からパクった別の作品が書籍化されたんだった……。
256イラストに騙された名無しさん:2009/09/10(木) 22:54:20 ID:XbERdzkI
通報したいけど集英社にメールの窓口が無いからわざわざ電話と思うと手がなかなか伸びない。
書籍化してしまったら今更遅いのかなあ?
柏木七生はばれないと思ってやってるのかなあ?
本人がファンでも許せない行為だけどただの小遣い稼ぎだったら許せん。
257イラストに騙された名無しさん:2009/09/10(木) 23:22:27 ID:ZPtW5d1Q
うーん…たぶん柏木七生は大丈夫だと思ってるんじゃないかな?
著作者は訴えないって高をくくってると思う。
でなきゃ、あれを書籍化なんて出来ないと思う。
不幸自慢とか書いてて、お金に困ってるってのも匂わせてたし、それもあるかもだけど……。

集英社、いまどきメール窓口がないというのも困るね。
出版したアスキーにでもパクリって通報するしかないのかな?
258イラストに騙された名無しさん:2009/09/10(木) 23:36:04 ID:K12qzf+q
ひとみちゃんの公式も無くなったし訴える所がないよね。
柏木七生ってカネコマ?
じゃあひとみちゃんのファンじゃない可能性あるよね。
一度でもどっぷり浸かった事のある人間のやる事じゃないよ。
ひとみちゃん11月に講座を新宿で開くみたいだけどそこで誰かに訴えてもらいたいわ。
259イラストに騙された名無しさん:2009/09/10(木) 23:46:00 ID:ZPtW5d1Q
どこまで本当なのかは分からないけど、人生がひっくり返るようなことが起きて、
そのせいで仕事を止めて引っ越ししないといけなくなったって延々と垂れ流してたんだよね。
仕事探すの大変だとか書いてたけど、その割には悲惨さがまったく感じられない書きかただったんだけど。
パクリも指摘されてたけど、最初からそんなことなかったってみたいに掲示板とか消しちゃったからね…。
260イラストに騙された名無しさん:2009/09/11(金) 00:11:31 ID:m1RGOlv6
メールだめなんだ。じゃ手紙とかでもいいのかな。

同人は原作者や出版社のお目こぼしでやらせてもらってるけど
商業はだめでしょ。具体的にキャラクターの名前も出てるんだし著作権侵害だよね。

>>258
それは何ですか。新宿で講座。何ですか。気になる。探してくる。
261イラストに騙された名無しさん:2009/09/11(金) 00:29:43 ID:Kw/5GGFE
>260ひとみちゃんはたしか朝日カルチャー新宿で11月にあったはずだよ。
定員とかはわからないけどググってみて。
なんかひとみLANDの集いを思い出すなー。
誰か九段会館とか行った人いない?
あっ行ったら是非通報よろ。
262イラストに騙された名無しさん:2009/09/11(金) 01:09:39 ID:4JvrqfRL
ケータイ小説、許せんな。
パクリどころか殆ど盗作じゃないか。
今月、集英社文庫からひとみちゃんの本、出るみたいだし
集英社文庫サイトの読者アンケートで訴えてみるか?
263イラストに騙された名無しさん:2009/09/11(金) 01:18:15 ID:Kw/5GGFE
やはりあれは盗作レベル?
絶版した本だからバレないとでも思ったのか?
根強いひとみぃはまだまだ健在だっつーの。

そう言えばワカメや謎の儀式は出てこなかったねW
264イラストに騙された名無しさん:2009/09/11(金) 04:11:21 ID:G+YLxERZ
もしやと思ってコバルトの携帯サイトを調べてみたら、サポートセンターのアドレス載ってた。
コバルトの掲示板で何かあったらメールしろって事みたいだけど。
コバルト関係だし、ここからメールしたらどうだろう?
前にもiらんどと揉めてたなら、迅速に動くかもしれない。

昔のひとみちゃんなら笑い飛ばして、あとがきで紹介するかも知れないけど、今のひとみちゃんならどう対応するんだろう。ぜひ一念発起して続編を書いて欲しい。

2、3回作者にコメ入れたら、シャットアウトされたんだよね。
別にパクりを指摘した訳じゃなくて、純粋にひとみぃな話が出来ると思ったのに、対応が必死でびっくりした。
コバルト話をしているうちに色んなボロが出るのを防ぐ感じ。
好きな作家の二次ですと但し書きして、書籍化しなければ良かったのにね。初めはひとみワールド夢辞典再来で楽しみだったんだけどなー。

ワカメ系はリヒトだかじゃなかった?オカルトと占いが好きだったはず。さすがにパクりじゃ儀式は書けないと思う。
265イラストに騙された名無しさん:2009/09/11(金) 07:48:16 ID:i9xWm9eN
>>264
確か哀島で虹は規約違反だから都合の悪い※を消したのだろうね。

ひとみちゃんがモルダウ放置して10年以上経つし、読者放置のひとみちゃんへの怒りが無い訳ではないけど、ひとみちゃんが書いたコバルト文庫の作品を盗作して小説家ヅラはどうかと思う。
余った暑中見舞い葉書で集英社に通報しようかな。
ちなみに通報は盗作されたひとみちゃんの作品タイトルと、柏木の出版した劣化コピーのタイトルと哀島のURLを書けば良いの?
266イラストに騙された名無しさん:2009/09/11(金) 09:40:01 ID:U6f45wYX
最近の流れが既女板だ…

私はまだその本を読んだことないので態度を決めかねるんだ。
こういうの耳に入ってひとみちゃんは私がオリジナルを!
てタイプじゃない気が。もう永久に封印! という方向ではないかと心配です。

かつてエッセイで、ファンクラブをやってた学生さんのお母さんから「うちの子にそういうことやらせ
ないで!あなたがやらせたんでしょ?」てクレーム言われて、当人の意思なのに、本人が 母親に本当のことをいわなかった為に、
ひとみちゃんが悪者にされた話を書いてた。 そういういざこざが、
ひょっとして書かなくなった遠因のひとつじゃないかと 思ったりしたんだ。
作家なんてメンタルに左右される職業だし、書く気に影響してきてもおかしくない。

今回のケースとは全く状況が異なるけど。
盗作(かもしれない)も、本人に嫌な感じで伝わらないだろうか。
集英社とひとみちゃんが関係があんまりうまくないみたいなコメ読んだことがあるし。

完全に取り越し苦労なんで笑われるかもしれない。
変に大きくなって、ネットのニュースなんかにのらないかな?
「またiらんどで盗作!?」なんて話題になりそうだし、mixiやyahooあたりが
喜んでニュースにしそう。

ニュー速とかにスレッド立ったりしたら、ここまで荒れるんじゃないか…。
私はここがすごく好きだから、そういうのは嫌だ。
iらんどのスレを見てみても、その話題だけでかなり荒れてる感じだったよ。

柏木さんが悪くても、絶対前面に出てしまうのはひとみちゃんと、その作品なんじゃない?
そういう場合、前面に出るのは有名な方だろうし。もし出たら変な方向にイメージがついちゃわないか?
盗作なら、悪いと思う。コメを消したのは、思い当たるからかもしれない。
私はそのことから波及するかもしれない事の方が心配になってしまうんだ。

決して通報しない方がいい、とか、通報をやめよう!ということではないです
長々と流れも読まずに余計なこと言ってすみません。
267イラストに騙された名無しさん:2009/09/11(金) 10:08:32 ID:a/SNn6cH
>>266
なぜ、盗作された方が悪いイメージ付くってなるんだか分かんないんだけど?
iらんど以外にも盗作・パクリ騒動なんてたくさんあったけど、どれもやった方の非難ばかりだったと思う。
やられた方が責められたり、変なイメージが付くって見たことないんだけど?

柏木七生は、ひとみちゃん以外からのパクリも指摘されてたし、更にそれを無かったことにしようとしたから叩かれて荒れたんだしね。

通報するしないは個人の自由でいいんじゃないかな。



>>265
それプラス柏木の本の出版社名で良いのかな……?
私もアンケートとか葉書とか出してみよう。
268イラストに騙された名無しさん:2009/09/11(金) 10:12:35 ID:BPaCzT0w
盗作を聞いたひとみちゃんがますます書く気をなくしたら…という
心配だけはいらないと思うよ。
盗作されようとされなかろうと、コバルト書く気はまったくないみたいだから。
269イラストに騙された名無しさん:2009/09/11(金) 10:36:44 ID:U6f45wYX
>>267
なんか気分を害されたようで申し訳ない。
>ひとみちゃん以外からのパクリも指摘されてたし、更にそれを無かったことにしようとしたから叩かれて荒れた
そうなんだ…そういう一連の流れを知らなかったもので。それならば話は違ってくるし、
納得いきます。他の盗作、パクリの騒動の顛末も知らなかったので、ついつい過剰に心配してしまいましたよ。

ひとみちゃんの方にいくんじゃないという事が分かって安心。

>>268
すごい納得した…ありがとう。
270イラストに騙された名無しさん:2009/09/11(金) 11:49:32 ID:i9xWm9eN
>>266
長文カキコの前にパクリ小説読んでくれば?
パクリ小説のタイトルググると一番上に出るしパソコンから読めるから。
271イラストに騙された名無しさん:2009/09/11(金) 12:10:55 ID:b+3j6phK
そんなにパクリなら
集英社よりもアスキー(だっけ?)の方に
メールした方がいい気がする。
272イラストに騙された名無しさん:2009/09/11(金) 14:37:55 ID:cIxeThW0
そう言えばちょっと前に、氷室冴子スレでも携帯小説でのパクリ話が話題になってたなぁ。
そっちの方はオマージュとかじゃなく、氷室作品そのものを自作品ですって感じであげてる人が居たんだけど。
何人かが通報したみたいで、すぐに消えていた。
バレないと思って同じような事してる人多いのかな。
273イラストに騙された名無しさん:2009/09/11(金) 16:15:55 ID:a/SNn6cH
>>269
好きだから心配になるよね。
柏木七生はひとみちゃん以外にも三つもパクリ、盗作指摘されてたからね。
しかも、指摘に対して物凄く対応や態度が悪かったからそのせいで荒れてたんだよ。


>>272
柏木七生もオマージュのレベル超えてるしね…。
古い作品だとバレないって思うんだろうね。


通報は、アスキーにもメール出してみよう。
274イラストに騙された名無しさん:2009/09/11(金) 16:32:27 ID:JHApzf9V
続編書かないで放置したひとみちゃんに対して腹の立っていた頃もあったけど最近読み直してまた発熱してやっぱりあの頃のひとみちゃんの作品は好きだ。
だからその作品に対して「古い作品だからバレないだろう」と思ってしれっといろんな作品をごちゃごちゃとつぎはぎで自分の作品ですと書籍化したなら許せない。
何年経っても思い入れのある作品だし今でも彼らを愛しているんだよ。
266の気持ちも分かるけどきっと読んだら多少は「許せん」って気持ちになるような気がするよ。
二次は作品を愛している人達が書いているけど柏木七生のは違う気がする。
許せん、私は通報したいと思っている。
275イラストに騙された名無しさん:2009/09/11(金) 16:38:50 ID:wFvSbn+4
久しぶりに来たらめっちゃスレ進んでてびっくりした。

ケータイ小説とか目が滑るし酷いから殆ど読まないんだけどさ、
その問題のもマウス連打してバーっと流し読みしただけだけど
カオルとシャルルって名前だけじゃなくて、話もパクッてるんだ?
276イラストに騙された名無しさん:2009/09/11(金) 17:42:48 ID:Kw/5GGFE
内容もそのまんまなエピだらけだよ。
本が手元に無いから具体的にどこって詳しく書けないけどお父さんは心配性の劣化版お母さんは心配性みたいな感じ?
ごめん、上手く表現出来ない。
檜風呂を作って貰ったエピってさくらんぼだっけ?
277イラストに騙された名無しさん:2009/09/11(金) 19:08:13 ID:pXndqYri
読んできた。
ひとみちゃんの作品が好きだった人なら、あーこれパクリwバカ乙wって思うはず。
何があってもひとみちゃんはコバルトじゃかかないだろうけど、これはないな。
ケータイ小説の作家はパクリばっかりの能無しばっかりだって思うことにする。
柏木七生がブログやってたら放火しに行きかねない武闘派がいても不思議じゃない。
私もガソリンもっておでかけしちゃうかも。
278イラストに騙された名無しさん:2009/09/11(金) 19:15:14 ID:Kw/5GGFE
サイトもファンレターも検閲入るらしいよ。
最初から誹謗中傷来るのが前提なんかいっW
ブログあったら私も一緒に燃料投下いたしますわ。
279イラストに騙された名無しさん:2009/09/11(金) 19:41:44 ID:a/SNn6cH
掲示板でパクリ指摘されて炎上したとき、すぐに運営が削除しに来たんだよね。
運営も柏木七生も、必死でパクリ、盗作をしてないどころか、指摘も無かったって事にしてるんだよね。

柏木七生の劣化コピー読んで感動したとか言ってる人たちに、本家本元を教えてあげたいよ!
280イラストに騙された名無しさん:2009/09/11(金) 20:32:13 ID:KowRmBUP
流し流し読んできた。これはないわwww
人物描写もそのままだし、薫にシャルルに、何これ。
281イラストに騙された名無しさん:2009/09/11(金) 21:09:44 ID:a/SNn6cH
柏木七生の特設サイトだかの掲示板に書き込み出来たから、盗作ですよね?と書き込んでみた。
すぐに消されるんだろうけど…。
282イラストに騙された名無しさん:2009/09/11(金) 21:16:00 ID:G+YLxERZ
>>269
シャルルのIQw
指摘ありがとうね。確かに心配になるよね。
ひとみちゃんは10年位前の婦人公論で「私は少女小説を書かない」みたいなエッセイかインタビュー載せてた。
大々的に言ったんだから、もう書く事はないんだろうね。還暦も近いし。

後スレチだけど、ヅカのエリザですかとコメした人が凄く攻撃されてたから、余計腹立たしい。
その人は確か一行だけのカキコだったけど、やっぱり私みたいにヅカやエリザについて語りたいって印象を受けた。作者に謝った時もただ訊いてみたかったって書いてた。
作者は掲示板や連絡ツール全部取っ払って被害者装ったからね。言い訳も2、3回してた。字面は柔らかいけど高圧・攻撃的なんだよね。
ひとみぃのやる事じゃないよ。薫サマに謝って欲しい。

サイト内にブログはあるけどコメ出来ないよね。作者のファンサイトはある。

携帯のコバルト掲示板のアドレスからさっきメールしてみた。対処されないようなら手紙書いてみる。
283イラストに騙された名無しさん:2009/09/11(金) 21:16:08 ID:a/SNn6cH
掲示板の書き込み、もう消されてた…。
284イラストに騙された名無しさん:2009/09/11(金) 21:26:50 ID:a/SNn6cH
>>282
私も、エリザベートのとき思った!
参考にしたのか聞かれただけなのに、いきなり盗作してませんとか言って作品を非公開にしてたよね。
この時に絶対盗作してるって思ったよ。
その後のパクリ指摘は、柏木七生自信がかなり同じな事とパクリ元の小説を読んでること認めてたけど、
すぐに掲示板を消して何もなかった事にしてたよね…。

それ以前から、都合の悪い事は掲示板に書くなみたいな圧力かけてたぐらいだしね。


柏木七生のファンサイトにでも行って、盗作って書き込みしたいぐらいだよ!
285イラストに騙された名無しさん:2009/09/11(金) 21:28:15 ID:Kw/5GGFE
はやっW
密林のレビューとかに誰か書き込みしないかなと思いつつアスキーにはメールしてみた。
アスキーは出版側だからやっぱ集英社にしないと意味なし?
代表に電話しても取り合って貰えないかしら?
しかしケータイ小説って節操ないな。
286イラストに騙された名無しさん:2009/09/11(金) 21:58:41 ID:a/SNn6cH
私もアスキーにメール出してみた。
コバルト編集部に電話もしてみよう。
287イラストに騙された名無しさん:2009/09/11(金) 23:13:04 ID:KowRmBUP
柏木七生の特設サイト(掲示板つき)見つけた。
ttp://ip.tosp.co.jp/p.asp?I=MAHA
ここに「盗作?」って書いて即消しされたのかな?
288イラストに騙された名無しさん:2009/09/11(金) 23:13:37 ID:pXndqYri
密林のレビューって買ってなくても書けたっけ?
文章はまかせろ。リアル鬼ごっこのレビューみたいにしてやんよ。
289イラストに騙された名無しさん:2009/09/11(金) 23:31:45 ID:Kw/5GGFE
買ってなくても既読なら大丈夫じゃなかった?
密林削除されないといいなー。
290イラストに騙された名無しさん:2009/09/11(金) 23:36:50 ID:KowRmBUP
密林「懐かしの」ってやつ?グッジョブ
291イラストに騙された名無しさん:2009/09/11(金) 23:47:24 ID:KowRmBUP
>>287で書いたの消されてた。仕事はえー。連投スマン
292イラストに騙された名無しさん:2009/09/11(金) 23:54:09 ID:Kw/5GGFE
本当だW
マンセー米しか受付しないつもりなんだね。
何を言われても知らん存ぜぬを決め込むつもり…?
293イラストに騙された名無しさん:2009/09/11(金) 23:55:43 ID:pXndqYri
>>290
いや。たて読みを仕込んだやつを書く予定なので私じゃないよw
でもGJだ「懐かしの」人。

何が腹立つって、かつて一世を風靡した作品を自分が書いたように振る舞いだよ。
しかも別にファンでもなんでもないんだって?
好きすぎて続きが読みたすぎて、ひとみ作品の二次やってた自分からすると、その時点でアウト。
往年のファンが続き読みたさ&懐かしさに寄ってくる公算が見え隠れしてる気がする。

掲示板の援護は任せろ。当分粘着に張り付いて観察しとく。
294イラストに騙された名無しさん:2009/09/12(土) 00:03:01 ID:uDYaUMHB
まぁ

※このページはアイポリスが巡回を行なっております。

と書いてあるからね。検閲検閲。
295イラストに騙された名無しさん:2009/09/12(土) 00:06:01 ID:zNelr+VG
http://ip.tosp.co.jp/bk/TosBk100.asp?I=sweetreaction&BookId=1
ここのレビューだとid持ってないと書けないみたいなんだけど、
やっぱこっちも仕事早いのかなw

アイポリスってどんな巡回するんだろ。
NGワードとか設定してるのかな。と思って、
フヂモトってしてみたんだけどw
「パクリ」がNGひっかかったのかなwww

>>293
文章が思ったよりソフトだったから「大人だ〜」と思ったら、別人だったのねw
296イラストに騙された名無しさん:2009/09/12(土) 00:06:44 ID:7VkYScph
たて読み失敗。改行反映されない。
ぱくり乙っていれたのにー

速攻で消されるしw
297イラストに騙された名無しさん:2009/09/12(土) 00:15:22 ID:zNelr+VG
密林って改行反映されないの?
>>287のは反映されたよww

でももう寝るー。スマン
298イラストに騙された名無しさん:2009/09/12(土) 00:40:19 ID:zNelr+VG
たて読み作り出すととまらんw
2本目投下。

明日5時起きなのに。
>>293後よろしく☆
299イラストに騙された名無しさん:2009/09/12(土) 00:59:06 ID:CVKQc3Fm
>>293
その情熱で検証Wikiか検証ブログを作って
く れ な い か ?
300イラストに騙された名無しさん:2009/09/12(土) 01:18:26 ID:e42hGBkI
>>298
見てきたGJww
301イラストに騙された名無しさん:2009/09/12(土) 07:07:15 ID:ZfBqjAby
特設の掲示板に、

盗まれたハート
作品を読みました。
デリケートで、
ステキな話です。

って書いたけど、消された…。
朝だから大丈夫って思ったのに…。
もう一つの縦読みも消されちゃったね。

iらんども柏木七生の共犯だよね。
書籍化の告知が出る前からパクリ・盗作の指摘は出まくっていたんだから、
企業としては出版は見送るべきだったと思うよ。
出版を中止にしたら損害が出るとか、利益が欲しいとかあったのかもしれないけど、
変わりに信用を失ったよね。
いざとなったら、柏木七生にすべて押し付けてiらんどは被害者ヅラするのかも知れないけど。
302イラストに騙された名無しさん:2009/09/12(土) 08:35:38 ID:89P1B7sB
縦読みは嫌いじゃないけどw、
すぐに削除されてるみたいだし
今回の件に関してはあまり効果ないと思う。

ひとみちゃんのラノベ作品を愛してるだけに
あんな劣化コピーが書店に並んでるのは
とても悲しい。
とりあえずはアスキーにメール送ることにしたよ。
けどこういうパクリ事件って
結局うやむやで終ってる事が多いよね…。


朝から長文スマソ。
なんかモヤモヤしてるんだ。
303イラストに騙された名無しさん:2009/09/12(土) 09:04:22 ID:9VVRbXfP
ひとみぃは削除されてないのにね。
直接的な文章は即検閲入るし後はAmazonか集英社かアスキーに直接位?
あのケータイ小説は本物の劣化版コピーだと思う。
普段見に行ってる二次の方が文章力も格段上だし愛情もたっぷりだしあんなのが本屋に置いてあるなんて信じらんない。
ひとみぃはまだ健在だろうけどここに顔を出さない人はきっと知らないよね。
教えて回りたいよ。
私もこの事件を知ってからずっとモヤモヤしてる。
304イラストに騙された名無しさん:2009/09/12(土) 12:26:59 ID:12nDZp2m
今更、聞くけど「柏木七生」って藤本ひとみの別名義とかじゃないよね?
305イラストに騙された名無しさん:2009/09/12(土) 12:47:02 ID:hD5M8T+U
>>304
流し読みした限りでだけどあれはないでしょー
でもまあスレチ寂聴さんの件もあるから、絶対にありえないとは言えないけど。
けど流石に違うと思う。
306イラストに騙された名無しさん:2009/09/12(土) 13:25:03 ID:VROG3tAi
スレが進んでるから来たら何ぞこの流れwwびっくりした
盗作?(゚д゚)ハァァ?
確かにパクリは憎いが、肝心のひとみちゃんがどうでもよさそうじゃん、どうでもいーよ
と思ってたけど、そんなに酷いものなのか…

あまり時間のない生活なので、くだんの携帯小説?を読むのは難しいが
ひとみちゃんのコバルト小説は全巻大事に持っているから、検証の手伝いならできるよ
307イラストに騙された名無しさん:2009/09/12(土) 13:50:14 ID:ZfBqjAby
>>304
念のために、アスキーに出したメールでその事も訊いておきました。
返事がきたらここに書きます。
柏木七生は自分語りが好きで、消えた日記でプライベートを垂れ流しにしてたけど、
それを読んでた限りではまったくの別人です。


検証wikiとかあった方がよいのかな?
308イラストに騙された名無しさん:2009/09/12(土) 16:07:48 ID:12nDZp2m
>>307
ありがとうございます
まとめとかはその返事次第かな?と思います
アスキーが盗作にたいして何らかの処置を取れば良し
万が一、本当に藤本さん本人だったりしたら…
盗作とか騒いだこっちが謝らなきゃですし
309イラストに騙された名無しさん:2009/09/12(土) 17:11:06 ID:ZfBqjAby
>>308
まず別人だと思うけどね。
柏木七生の著者略歴から分かるのは福岡在住ってぐらいかな。

日記は彼氏自慢とか自分自慢とかしまくっていたし…、
あの日記を書いたのがひとみちゃんだとは思いたくないってものだったよ…。
310イラストに騙された名無しさん:2009/09/12(土) 17:16:07 ID:9VVRbXfP
ひとみちゃん本人とは思いたくないけどまさかもあるしね。
ひとみちゃんならラブシーンは身悶えする様な甘いのを書いてくれると思うけどあの本のは淡々としていて物足りなかったよね。
ひとみちゃんカムバックW
311イラストに騙された名無しさん:2009/09/12(土) 17:37:23 ID:89P1B7sB
確かに淡々としてるよね。
話に深みがないっていうか。
エチーの場面も結構あったけどエロスを感じない。


ワカメなんて儀式だけであんなにエロくて改めて関心しちゃったよwww
312イラストに騙された名無しさん:2009/09/12(土) 17:54:22 ID:uDYaUMHB
ぱくりぱくり言われてるから、PCから頑張って読んでみた。

つなぎ合わせのエピ満載な上に、マハがマオに脳内変換されて
劣化コピーは読破できなかった…。

哀島は表はきれい事で裏gdgdだからなぁ。
何とかポリスで、障碍者雇用に早期から取り組んでます!とかいうけど
ウィルス感染しても放置&アナウンス遅すぎって前科があるから
313イラストに騙された名無しさん:2009/09/12(土) 18:06:26 ID:YIqrgl7i
未だにワカメに迫って、儀式wで落ち着かせて貰う貴緒ちゃんのシーンに身悶えるよ。エロスたっぷり。

メールで訊くの忘れたから、集英社に月曜日電話してみる。
七生は下戸だから違うんじゃないかなー。ひとみちゃん本人かと思って、日記読んだり突っ込んだら全く違うし。
それに、ひとみちゃんは何があってもシャルルを改変(改悪)しないと思う。
オデパンや鑑定医シャルル自体がコバルトの焼直しっぽいし。
ひとみちゃんは、自分への意見や批評をされたら正面から戦う人だよね。
七生はかわしたというか、逃げた人だよ。
七生がひとみちゃんだとは思いたくないな。
314イラストに騙された名無しさん:2009/09/12(土) 19:35:47 ID:ZfBqjAby
ふと思ったのですが、iらんどに「柏木七生さんは、藤本ひとみ先生の別名義なのでしょうか?」
って問い合わせたらどうなるんだろ?
あまりにも藤本先生の作品とそっくりなのでとかなんとか添えて。
返事来るのかな?
やってみようかな。
315イラストに騙された名無しさん:2009/09/12(土) 20:39:47 ID:12nDZp2m
自分でもiらんどに問い合わせてみた
●柏木七生は藤本ひとみ先生と同一人物か?
●明らかに盗作レベルのパクリに思えるが、どうか?
●今後の対処は?
●こちらが注意事項に沿って投稿した文を一方的に削除された
この事をどう考えるか?
の4点

返事がきたらここで報告するよ(多分、来ないだろうな)
316イラストに騙された名無しさん:2009/09/12(土) 20:47:05 ID:12nDZp2m
あげちゃたorzゴメン
317イラストに騙された名無しさん:2009/09/12(土) 20:48:53 ID:ZfBqjAby
問い合わせの数が多い方が良いだろうから、私もiらんどにメールだします。
同じく返事は来ないと思うけど……。
318イラストに騙された名無しさん:2009/09/12(土) 20:57:52 ID:p8KuqG6f
>>312
同じく最後まで読めんかった。
あまりの駄作っぷりに。
ペラッペラのパッチワーク劣化コピーだとしか思えん。
ひとみワールドのキャラ設定や世界観を盗用は許せない。
たとえジャポニズム&BL補整?があったとしても。
319イラストに騙された名無しさん:2009/09/12(土) 20:59:41 ID:9VVRbXfP
掲示板のきれいさっぱり消されてるじゃん。
かなりソフトなやつまで。
物凄く後ろめたいんだね。
だったらパクんなよー。
320イラストに騙された名無しさん:2009/09/12(土) 21:45:17 ID:YIqrgl7i
iらんどにメールしてみたよ。
返事来るといいなー。
321イラストに騙された名無しさん:2009/09/13(日) 06:37:42 ID:yJI8tget
>>303
ひとみぃの意味違ってるぞ
322イラストに騙された名無しさん:2009/09/13(日) 11:53:55 ID:qpcYhDkI
323イラストに騙された名無しさん:2009/09/13(日) 12:12:59 ID:qpcYhDkI
柏木は確かにクロだと思うが、だからといってクオリティの低い縦読み凸は下品だからやめてくれ。
縦読み書き込んだ奴らはあれか、例えば犯罪者がなかなか逮捕されないからつって腹いせに落書きしに行くのか?行かねーだろ。

ひとみちゃんのファンが全員こんなんだと思われたら迷惑なんだよ。
何よりひとみちゃん自身に迷惑かけるような真似すんな。
正式な手段で通報しろ。
アスキーと哀島が柏木を庇うなら集英社に通報すればいいだろ。
哀島の柏木掲示板に凸する事で結果的に集英社が動いてくれなくなったりしたら意味ねーだろ。
324イラストに騙された名無しさん:2009/09/13(日) 16:11:20 ID:GqD4unrf
掲示板の書き込みを見て、柏木七生が自ら過ちを認めてくれるのが一番だとは思うけど、
即消しされるし劣化コピーを読んで感動したとかいう人たちの目に触れる機会は無いと思うから、
今後の書き込みは無いと思う。
書き込みは、好きな作品を汚されて許せないって気持ちが大きかったというのはあります。
最初は真っ当に書いていたけど、即消しされたというのも、要因の一つであったし……。

正当な手段で通報している人たちもいますし、数が多い方が良いから出来るだけ通報してもらえるとありがたいと思います。
325イラストに騙された名無しさん:2009/09/13(日) 19:38:12 ID:4n/QmjJe
柏木七生のファンサイトのがいくつもあるみたいで、
その中の1つに「柏木七生作品の二次創作はダメ」
みたいなのがあった。なんだかね。
326イラストに騙された名無しさん:2009/09/13(日) 20:53:29 ID:0yLJDzGG
名前以外に名字もひとみぃじゃないかな?

立花薫の名字もあーや(中学受験もの)とかぶってるけど他にもあるのかしら?
327イラストに騙された名無しさん:2009/09/13(日) 21:01:02 ID:GqD4unrf
アスキーやiらんどからの返答がきたら、ちゃんと検証していったほうが良いですね。
場合によってはwikiとか作って提示できるように、今から出来るだけ類似とか上げていった方が良いのかな?
328イラストに騙された名無しさん:2009/09/13(日) 21:11:14 ID:7Q06jPzm
証拠隠滅されると面倒だから
此処でピックアップしといた方がいいんでは?
一人じゃ見落としてた物も
皆で挙げていけば結構な数になるんじゃないかなあ。
※銀のスプーンを〜云々〜
※章のサブタイトル
愛する君のために
329イラストに騙された名無しさん:2009/09/13(日) 21:20:32 ID:atZ045G6
※サブタイトル
「恋の毒・カンタレラ」
330sage:2009/09/13(日) 21:34:24 ID:/+2QaWHz
此処でピックアップって
このスレを柏木七生で埋め尽くす気かW
331イラストに騙された名無しさん:2009/09/13(日) 21:47:33 ID:PZpQ/WND
他に話題無いし、いいんじゃない?
なんならネットwatch板に専スレ立ててもいいけど…
みんなはどう?
332イラストに騙された名無しさん:2009/09/13(日) 22:23:13 ID:mxqvvcDA
>>331
賛成します。
ここでは柏木七生以外の話題を語りたい方がいらっしゃるかもしれませんので。皆さんがここでいいと仰るならそれも良しですし。
検証するなら、出来るだけ早い内に証拠を沢山集めた方がいいですよね。
333イラストに騙された名無しさん:2009/09/13(日) 22:43:44 ID:Pan/Um1I
ハダカの万葉、読んだ。パクリすぎ。
どこをパクったか分かる自分もすげー。
334イラストに騙された名無しさん:2009/09/13(日) 22:54:06 ID:QKBZpXqs
デジャブ過ぎてやっぱり読めない。
ケータイ小説自体が苦手なせいもあるけど、「あーこれあのシーン」とか
あのシリーズ?こっち?とか気になって先に進まない。

1つのエピソードだけとか、キャラクター全然違うけど名前のかぶり
とかだったら、良くあるパターンだけど、ここまで真っ黒だとpgrするだけだー。

問い合わせするかー。気分悪いしね。
335イラストに騙された名無しさん:2009/09/13(日) 23:23:49 ID:mxqvvcDA
iらんどスレより

512 この名無しがすごい! sage 2009/09/13(日) 22:36:08 ID:GLqOjNf8
>ヲチや凸のスキルが高くても自慢にはならない
たしかにw
でも、ある程度判断材料そろえとかないと、通報しても集英社側の動きは鈍いと思う
漫画と違って小説は判断しにくいからね

確かにある程度固めておいた方が集英社側も動きやすいと思います。
336イラストに騙された名無しさん:2009/09/13(日) 23:29:39 ID:wF78YFqj
www
337イラストに騙された名無しさん:2009/09/13(日) 23:31:04 ID:Zb3JnrvK
ちら見してきたけど、何も言えん・・・

アスキーなり、集英社なりに問い合わせるには具体的な指摘があるほうが効果的だと思うよ。

だけど、書籍版と携帯小説版二つあって、書籍化するにあたって加筆してるんだろうし。
古本でも買いたくないしなあ。

携帯小説版だけを検証するなら、
アスキーに「携帯小説でこんなに似てるのに、どうして書籍化したんですか?チェック甘すぎません?」
と言うのかな。
ひとみちゃん+集英社には「こんなに似てる携帯小説があって、書籍化までしてるんですよ」
かなあ。

ここまででどこかに聞いた人いない?なんて返事だった??
338イラストに騙された名無しさん:2009/09/13(日) 23:45:06 ID:s1MSYy08
藤本ひとみ「全然活動してないのに、おかげさまで増版かかりました」
339イラストに騙された名無しさん:2009/09/13(日) 23:49:21 ID:nKuN4Jrz
>>331他にスレ立てて欲しいに一票
基本マターリと昔を懐古しつつ、ひとみ中毒症を楽しむスレだと思ってるので
何だかよく知らん人の話題でこれ以上埋め尽くされるのは勘弁して欲しいな
340イラストに騙された名無しさん:2009/09/13(日) 23:55:29 ID:wF78YFqj
>>339
さっさと立てろよカス
341イラストに騙された名無しさん:2009/09/14(月) 00:07:50 ID:hTy9g9ra
>>335
哀島スレ見てきた。
さっさと文章比較、ネタ比較で検証始めた方がいいね。
342イラストに騙された名無しさん:2009/09/14(月) 00:12:28 ID:CgIMfv/X
集英社、アスキー、iらんどに送ったメールの返事が来てからの方がよくない?
>>308が書いてるように万が一ってこともありうるし
343イラストに騙された名無しさん:2009/09/14(月) 00:14:59 ID:oJ/R8ra1
いっそのこと、ご本人に聞いてみたら早いかもw
「別ペンネームなんデスカ?」ってwww
344イラストに騙された名無しさん:2009/09/14(月) 00:17:59 ID:hTy9g9ra
どう見ても別人。
ひとみちゃんはあんなイラスト描かないしw
345イラストに騙された名無しさん:2009/09/14(月) 01:05:56 ID:DV2d5a7i
マターリsage進行が良い感じなので
同じく>>331に一票。
確かに、このままだと荒れる可能性もあるし…
スレ立て出来る方、いらしたらお願い!
346イラストに騙された名無しさん:2009/09/14(月) 03:02:29 ID:c+wgbO8e
ヲチ板は板ルールで凸禁止だから、検証後に各所にメールをしたい場合は×だ
スレを立てるなら凸が禁止されてない板がいいかと
自分もさほど詳しくないが、難民に立てるのが妥当じゃないかな
難民ならさほどとやかく言われないで済みそうだし

ハダカの万葉、前編は全部読んだ
細々と切り貼り多すぎて何だかなあ…と思った
あと、密がどのキャラが元だったのかわからん
347イラストに騙された名無しさん:2009/09/14(月) 07:55:30 ID:o9RUsqmn
>>341
> 哀島スレ見てきた。

わざわざ伏せ字?
あっちの住人じゃなきゃ哀島なんて書かれてもピンとこないんだけどwwwしっかりしてよwww
348イラストに騙された名無しさん:2009/09/14(月) 12:57:16 ID:hHuI29JN
おちつけば?
349イラストに騙された名無しさん:2009/09/14(月) 14:39:14 ID:Rz8tAF6x
とりあえずあまりにも話題になっているので、今途中まで読んでみた。
むーん、しかしこれ、パクっつっても法的にどうこうってのは難しいかも。
和司とシャルルの関係はイツキとジョージの関係を焼き直ししたのかなとか
立花薫の外見と中身は和矢かなとか、
そういうのは散見されるけど、まるごと文章を持ってきているわけではどうやらなさそうなので。

これでシャルルがプラチナブロンドと青灰の瞳を持つ
IQ200オーバー超天才人付き合い苦手なクール美少年とかだったら、
同一性保持権の侵害とかに引っかかってくるのやもしれんが、
頭は群青だし(そのうち白金になったりするの?)デザイナーだしボクっ子だし。

これはたとえひとみちゃんの耳に入って許せんと思ったところで、
どうすることもできない案件ではないだろか。
350イラストに騙された名無しさん:2009/09/14(月) 15:00:35 ID:anE+Emnn
集英社コバルト編集部に電話してみました。
やはり、5行以上の本文丸コピ以外だと検証が必要だそうです。
七生の該当部分とひとみちゃんの本の何頁の何行目など細かく検証する程いいらしい。
連絡するなら手紙か電話で。
人物造形、設定、構成が似ているだけだと単なる類似物にしか過ぎない。
ひとみちゃん本人かどうかは、今は連絡が遮断されている状態なので分からないそうです。よって、ケータイ小説書いてるかも分からないそうです。
今月文庫を出す部署に質問したとしても、ケータイ小説を書いているかどうか、ケータイ小説作者が本人かどうか答える必要性を感じないそうです。答えて貰えない可能性が高い。
七生の出版物の事は報告してません。
電話口のやり取りから、誰の目にも明らかにクロだという証拠を積み上げてからの方がいいと思ったので。
七生の作品を知らせた方が良いならまた電話します。魔法のiらんどについては、他作品の盗作問題が起きているのはご存知らしいですが、特にiらんどを監視したりはしていないそうです。
351イラストに騙された名無しさん:2009/09/14(月) 15:02:30 ID:Rz8tAF6x
電突乙。
やっぱそうだよね、今回の案件は法に触れないギリギリの
すごく巧妙なパクり方をしていると思う。

しかしちょっとばかし気になるのが、
コバ編集部からひとみちゃんへの連絡が「遮断されている」って…
ひ、ひとみちゃん……。
352イラストに騙された名無しさん:2009/09/14(月) 15:03:55 ID:anE+Emnn
書き忘れてました。
人物造形、構成、設定があまりにも似通っている場合にも一度ご連絡下さい、との事です。
いずれにせよ、検証は必要だと思います。
353イラストに騙された名無しさん:2009/09/14(月) 15:38:04 ID:YB+n0nVo
これはwikiでも作って淡々と検証した方がいいのではなかろうか。
なんかこの人、他のもパクリらしいし。
とりあえずいくつか魚拓は取った。
354イラストに騙された名無しさん:2009/09/14(月) 16:20:30 ID:/GdkGsal
他の三つのパクリのうちの一つは心当たりあるんだけど、パクラレ予想の人がそれについて何も言ってないんだよね
柏木七生が常習的にパクリや盗作しているって証明になるかもしれないし、その人にメール出して聞いてみようかな
355イラストに騙された名無しさん:2009/09/14(月) 18:36:56 ID:anE+Emnn
>>351
続きは書かれないですかと質問したら、何て言うのか、とても困惑している感じでした。
続きを書いて欲しいのは山々だけど、遮断、全く没交渉でどうしようも無いというニュアンスで。それ以上は突っ込んで訊きづらい雰囲気でした。
憶測ですが、コバルトからではなくて、ひとみちゃんから連絡を切ったんではと思える会話でした。
事実と違ったらごめんなさい。
356315:2009/09/14(月) 18:58:29 ID:CgIMfv/X
返事来た
>>魔法のiらんどコミュニティサポートです。
ご連絡いただきましたHP:MAHAにつきましては、確認しましたところ既に退会され
ておりました。ご報告ありがとうございます。今後とも魔法のiらんどを宜しくお願
い致します。

iらんど側は臭いものは蓋をして知らぬ存ぜぬする気らしい
検証をして集英社の方に持ち込む案に1票
357イラストに騙された名無しさん:2009/09/14(月) 19:30:19 ID:/GdkGsal
とりあえず、柏木七生のひとみちゃん以外のパクリ元と思われるところにメールしてみた


>>315
え?何その回答?って感じですね
特設掲示板は承認制に変わっているし、柏木七生は退会なんてしていないですよね?
358イラストに騙された名無しさん:2009/09/14(月) 19:54:59 ID:YB+n0nVo
>>315
オッツ

まとめwikiを@wikiで作成しようかと思い、アカウント取ったがお腹空いて飽きた(マリナかよww
8月からの関連発言の方々、引用してもおKですかね〜
359イラストに騙された名無しさん:2009/09/14(月) 19:57:52 ID:pu01aIAX
>>346
密の元ネタは明らかにシャルルでしょう。
この人巧妙だから、シャルルを器(名前・仏人といった属性)と中身(孤独な天才)に分けて
それぞれ別キャラにしてカムフラージュしてる。

>>358
おお、乙乙!
360イラストに騙された名無しさん:2009/09/14(月) 20:16:03 ID:1RJ8kr3x
>>358
超おっつ
iランドに上がってる作品は魚拓とったよ。
HTML化して、すぐあげられるように加工しとくわ。
こういう作家の風上にもおけない奴は懲らしめるべき。

アマで小説かいてるけど、自分がやられたら本気で殺意がわくよ。
どういう神経をしていればこういうことができるんだ。他にもパクリやってるっていうし。
昔超人気のあった作品を巧妙にぱくって、それでお金を稼ごうとか、プライドないのかね。
361358:2009/09/14(月) 20:33:57 ID:YB+n0nVo
お腹空きすぎて、限界だったっぽい。
本気で1P吹っ飛ばした・゚・(ノД`)・゚・
ムチャしなけりゃよかった。

これって共有するにはどうしたらいいんだ。
誰かに手伝ってもらうにはどうしたらいいんだ。

ちなみに。
自分はこのスレでやってもいいけど、萌語り、思い出話が出来なくなるのはイヤンなので外部にページを設けたい、
という程度の熱意とスキルなのでw 本当は自分じゃない方がいいんだろうけれど。
362イラストに騙された名無しさん:2009/09/14(月) 20:46:01 ID:CgIMfv/X
>>358>>360
自分、普段はROM専でウィキの作り方とかは正直、全く分からないんだ
でも文句たれてるだけじゃ悪いし、出来るかぎり協力するからお願いしても良いでしょうか?

とりあえず、難民板に専スレ立ててくる
スレタイは「柏木七生の盗作疑惑を検証するスレ」でOK?
363イラストに騙された名無しさん:2009/09/14(月) 21:00:04 ID:CgIMfv/X
立ててきた
柏木七生の盗作疑惑を検証するスレ
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1252929456/l50

まったりひとみぃ萌え談義の邪魔にならないよう
柏木の話題はこちらにて
364イラストに騙された名無しさん:2009/09/14(月) 21:00:52 ID:WsYPPwlf
>>362
365イラストに騙された名無しさん:2009/09/14(月) 21:24:11 ID:DV2d5a7i
>>358
>>360
>>362
超乙!
366358 ◆5AUxwXpoCs :2009/09/14(月) 21:37:42 ID:YB+n0nVo
あちらに先に移動しちゃったけど、ID変わる前にトリつけてみる。
367イラストに騙された名無しさん:2009/09/14(月) 22:51:59 ID:c+wgbO8e
>>359
密ってシャルルだったんだ…シャルルファンなのにわからなかったよ
教えてくれてサンクス

>>358>>363
共に乙
こういうのは時間が経つとグダグダになるし
柏木や関係者はそれを狙って変な返事をしてると思う
あちらで早いうちに検証できるといいね
368イラストに騙された名無しさん:2009/09/16(水) 02:26:47 ID:7cZJR/vu
このスレで存在をしり、万葉ちょっと読んできた
作風がまんまひとみちゃんだね
というか藤本ひとみ作品のパッチワークを読んでる気分だったw
369イラストに騙された名無しさん:2009/09/16(水) 02:42:18 ID:avDXvOrj
むしろ、新しい楽しみを知った気がしなくもない。

しかし、向こうの検証であらためて見ると
ひとみちゃんて、すごい短期間で大量に書いてたんだね。
最後の方は、作品の世界をクロスさせようとして破綻しちゃったけど
その寸前までは、やっぱり凄い作家だったなぁ。と。

そういえば、黒須マリナネタは、浮上しては消えるね(笑
370イラストに騙された名無しさん:2009/09/16(水) 15:10:13 ID:syHG1ixQ
久しぶりに愛の迷宮読んじゃったよ
マリナのシャルルに対する第一印象って美少女で
第二印象が「オキビキ女→オカマ」だったんだ
371イラストに騙された名無しさん:2009/09/16(水) 15:26:37 ID:90NIVvHY
前に和矢って出てくるたびに怪我してるリストを作った者だが、
今回の件で愛いっぱいのミステリーを読み返してみたら、
手の甲をナイフでぐっさり刺されて動脈損傷、という大怪我も地味にしていたw
すげーな和矢。そのうち血がなくなりそう。
372イラストに騙された名無しさん:2009/09/16(水) 15:41:26 ID:w/MChixF
つーか、和矢は色々不死身w

確かひとみちゃんって何かで
「男は強くなくっちゃいけないのよっ!怪我してナンボよっ!」って発言してたとは思うけど…
それにしたって限度があるだろw
373イラストに騙された名無しさん:2009/09/16(水) 15:47:56 ID:90NIVvHY
何がすごいってミステリーは
白妙姫が呪って殺そうとしていたのは美女丸なのに、
最終的に一番大怪我をしたのは和矢で、
当の美女丸は白妙姫成仏した後は軽傷だったってところだよw
不死身は不死身だけど運が悪すぎるよ和矢ww
374イラストに騙された名無しさん:2009/09/16(水) 15:51:40 ID:w/MChixF
>当の美女丸は白妙姫成仏した後は軽傷だったってところだよw
た、確かにw

まぁ、あれは白妙姫の呪いはまっすぐに美女丸に向かっていて
それを無意識に受け取っていた美女丸義母の、金への執着心が和矢を攻撃したわけで
やっぱり怖いのは生きてる人間だ…
375イラストに騙された名無しさん:2009/09/16(水) 15:58:18 ID:90NIVvHY
しかし呪いがなけりゃ一家皆殺しまで踏み切れたかどうか、ってのもあるしにゃー
生きてる人間もこえーし、呪いもこえーです。

そいえば井戸の中の埋蔵金、あれ全部寄付しちゃったみたいで
マリナが何であたしにくれようとしないのかと憤慨してたけど、
埋蔵金を発見した人って、5%以上20%以下の範囲で報労金をもらえると
(美女丸が埋蔵金の相続人の場合。相続人でなければ土地所有者の美女丸と折半)
法律できちんと規定されているみたいだから、
マリナ(と和矢)がくれと要求したら本当はもらえるはずだったんだなぁ。
知識さえあればもらえたろうに、マリナカワイソスw
376イラストに騙された名無しさん:2009/09/16(水) 16:03:37 ID:syHG1ixQ
男運は最強だが、仕事運と金運には縁がない
それがマリナクオリティ
377イラストに騙された名無しさん:2009/09/16(水) 16:08:39 ID:90NIVvHY
つーかきっと、男運と健康運だけですべての運使い果たしたんだな…
いや、まあ、彼らの誰と結婚しても金運だけは元が取れるけど。
378イラストに騙された名無しさん:2009/09/16(水) 17:08:44 ID:w/MChixF
まぁ、マリナは中卒ですから、法的知識が無くても仕方ないけどw
和矢は知っててスルーしたのかな?そうだろうなぁ。
379イラストに騙された名無しさん:2009/09/17(木) 00:16:35 ID:mU9b9CAE
>>378
性格的に「怪我もしたしお金ちょーだい」とか死んでも言えないだろうしね。
死にそうになったのに「そんなのいらないよ、無事でよかったな」って言いそう。
それが和矢クオリティ。
380イラストに騙された名無しさん:2009/09/17(木) 00:42:43 ID:plZ3BlqN
>>379
「こんな怪我なんともないよ。お前が無事で良かった」といたずらっぽく笑うのが和矢。
381イラストに騙された名無しさん:2009/09/17(木) 11:16:53 ID:aHz+ynAL
普通の小説やマンガやドラマだったら、
「すごくいい人だけど、ヒロインからは『ただのいい人』で終わる報われないキャラ」
って立ち位置になりそうなキャラ付だよな。
こういうタイプの人がヒロインに愛されて報われるって、結構珍しい気がする。
382イラストに騙された名無しさん:2009/09/17(木) 13:23:44 ID:xlFerZNd
>>381
高柴orz
高天orz
383イラストに騙された名無しさん:2009/09/17(木) 14:06:14 ID:aHz+ynAL
ああ、ヒロシはともかく高柴は確かに、
ものすっごく和矢っぽいキャラクターで、
かつ超典型的良い人当て馬で終了してたな…
384イラストに騙された名無しさん:2009/09/18(金) 01:37:56 ID:fNPWPJRu
旧花織における美馬とかね。
いまだにあれを読むと、「高柳真人のどこがいいのだろう」とか
「山下一美のなにがいいのかまったくわからん」と思ってしまう。
特に、美馬が当て馬に徹していない、ばら物語ではとてもそう思う。

新花織のエロガキ?どうでもいいよw
(あの場合、当て馬じゃないけど『いい人』ポジションは凱か?)
385イラストに騙された名無しさん:2009/09/18(金) 08:31:31 ID:RPDBTEFh
手元にないのでうろ覚えだけど夢辞典の貴緒ちゃんを好きになる大学生切なかった。
当て馬だろうけどわかめじゃなくてこっちに傾いていたらどうなっていたのかな。
386イラストに騙された名無しさん:2009/09/18(金) 11:16:13 ID:Ah7NNb1b
>>384
高柳は私も何がいいか分からんかったw
真美子の好みが暗い大人なタイプだったんじゃないのかな。
ばら物語には、美馬は迫力がありすぎると書いてなかった?
あれに対抗するには女も相当強いキャラでないとw
387イラストに騙された名無しさん:2009/09/18(金) 11:16:46 ID:qoxFENx0
あの彼、殺されてさえいなければ、
わかめユメミが確定した後の貴緒ちゃんを
支えまくってくれただろうなあと色々悲しいな。

…名前なんだっけ、かけるだか何だかだっけ…全然覚えてないや…。
388イラストに騙された名無しさん:2009/09/18(金) 12:14:01 ID:NnzRbl2p
久しぶりにひとみ愛ランドを読み返してみた。
散々キシュツだけど、ひとみちゃんほんと自分大好きだよねw自慢話ばっかw
しかも一見自分を貶めているから、読んだ当時は
「ひとみ先生ったら…こんなに人気もあって素晴らしいのに奥ゆかしい」とか思ってたw
389イラストに騙された名無しさん:2009/09/18(金) 12:25:45 ID:ct2P3W0r
真実子、悪い男(例・響谷兄)に引っかかりそうな趣味だな
390イラストに騙された名無しさん:2009/09/18(金) 12:56:13 ID:Vh+BZvj4
>>387
至(いたる)じゃなかったかな?
手元に本がないのでうろ覚えだが
391イラストに騙された名無しさん:2009/09/18(金) 13:06:39 ID:qoxFENx0
>>390
あーそういえばそんな感じだった!!
…って、「る」しか合ってないww私の記憶力ひどいwww
392イラストに騙された名無しさん:2009/09/18(金) 13:56:54 ID:fNPWPJRu
>>386
でも、迫力がありすぎるというけど
その相手はカスミだしねぇw
確かに強いっちゃー強いか。

銀バラの番外で、真っ白い服きてる
修験道の生き仏みたいな子もいたよね。
コバルトとか、ああいう本のセオリーで
「年齢が読者に近い人が主人公でなくてはならない」のかもしれないが
生き仏が17歳とか、ありえねーよなあと当時から思っていた。
ちょっと大人になった今では、「彼の親は何をしているのか」
「っていうかアジャリ(変換でねぇ)になる途中でやめさせろよ」
「大人が山を歩いて3年かかる修行を終えた17歳ってことは
どう見ても義務教育は完了してないよな」
「何もそんなに急いで仏にならんでもよかろうに」とか
突っ込みたくて仕方ない。

あ、でも影響されたのかもしれないが
私が葬式にいくときに持っている数珠は、真珠ですw
思ったよりかなり安かったんだぜ。
393イラストに騙された名無しさん:2009/09/18(金) 14:25:14 ID:LIXJr+0t
>>392
真珠の数珠ほすぃww

確かひとみちゃんがマリナに語らせてた、物語のセオリーとしての
登場人物の年齢層とかはやっぱりひとみちゃんのあの頃の決まり事だったんだろうなぁと思った。

でここ数日、いつもとは違う目線で色々読んでるけど
ひとみちゃんは元々、医学部志望だったよね(マハとかぶるけどその辺はあっちでやるw)
でも、何かで歴史物文学は昔からやりたかった、みたいなの読んだ気がする。
あと、辻先生のシナリオ講座に通ったんだよね(キャメロットの時に出てきたような)

KZが始まったときに、ひとみちゃんの幼少時?って話題があったのと
「少女に受け入れられたかった」「少女の気持ちはもう分かった」発言からして
コバルトで書いていた頃が、ちょうど子育て&子供反抗期だったのかな。
少年少女にこれを伝えたい、な匂いが昔の作品からはぷんぷんするんで。

確か二人ぐらい子供いたよね。
394sage:2009/09/18(金) 21:10:02 ID:hKWkBNY1
医学部か・・・
落ちた学部を公表しなくてもねぇ・・・

当時は、「医学部を受験するなんて、頭がいいのね」と思ったが、
受けるだけなら誰でも出来るし、良識があれば公言しないだろう。

今読み返すと、あとがきのファンレターと同じくらい、痛々しい。

歴史物をやりたかったのなら、歴史学者から嘲笑されない程度に
事実検証してからやってくれ。
それなら、コバルトが未完でも応援しようという気になるさ。

コバルトが辛くなったなら、鑑定医シャルル形式で、別のジャンルで
大人になったキャラを描いてほしかった。
しかし、アニエスはシャルルファンからは、顰蹙買ってるね。
私は、むしろアニエスが羨ましかったが、シャルルファンじゃないからだろうか・・・
395イラストに騙された名無しさん:2009/09/18(金) 21:11:23 ID:hKWkBNY1
しまった!!

名前にsageを入れてしまった。
(一応、今、直した)
396イラストに騙された名無しさん:2009/09/18(金) 21:19:58 ID:cHZI5vm+
塩野七生も学者に叩かれてるし
学術書とお話は違うからなあ…
397イラストに騙された名無しさん:2009/09/18(金) 21:54:32 ID:y/zeAgFj
物語にするとどうしても、盛り上げるためのフィクションは混ざるものね。
歴史考証の専門家がついている大河ドラマとかも大抵どえらいことになるしw

>>394
私の友人にシャルルファンがいるが、
別にアニエスに対して悪感情こそ持ってはいなかったが、
次巻以降別れていたことに関しては「そりゃ当然でしょ」って感じだったw

マリナレベルでおかん属性の女じゃないとダメなのかなぁ。
…たとえばユメミにワカメがいなかったとして、
シャルルがユメミと出会ったらどんな感想を抱くんだろうと、今ふと思った。
398イラストに騙された名無しさん:2009/09/18(金) 22:16:34 ID:ct2P3W0r
>>397
同じくひとみファンの友達が
ミシェルはマザコンの気があるから
あのまま話がマリナと銀バラがクロスで進んでたらユメミに惚れるんじゃないかと
二次創作してたのは読んだことある
399イラストに騙された名無しさん:2009/09/18(金) 23:09:07 ID:G8jGsKqz
あとがきのファンレターに「私はシャルルと似てます、IQが高いです」みたいなのが
あったのが忘れられない。

そしてオデパンのお手伝いさんが休みの日にマオリが作ったウニ入りコンソメゼリー。
新婚じゃあるまいし、そんな旦那だって分かってるんだから、最初から
一人前ずつ作れよ、と未だに思ってしまうw
400イラストに騙された名無しさん:2009/09/19(土) 09:42:25 ID:qm8caSxg
>>393
数珠買いなさいw
(お伊勢さんの前のおはらい町にある
真珠屋で買ったよ。小粒で6〜7mmぐらいのだけど
4000円ぐらいだった。見た目は女らしくて清楚でいいよ)

ひとみちゃん、私の親と同じぐらいの年齢で
母が30の時に生まれた私が、KZ開始当時中3だった。
だから、ちょうど子育て&反抗期だったのかもね。
それが終わって、子供が「若い女の子」になってしまったので
少年少女に伝えたいことも別になくなってしまった・・・のかなあ。

>>399
読んだはずなのに思い出せない>ウニゼリー
どういうネタ?
401イラストに騙された名無しさん:2009/09/19(土) 15:47:40 ID:CYkqqmBN
ひとみちゃん、鑑定医シャルルの舞台化を見に行ったとき
ちょうど本人も来ていたから姿は見たんだけど、
色んな人に囲まれて挨拶とかしてて、声かけられなかったんだよなぁ。
もし声がかけられたら、是非ともマリナの続き、
それがだめならせめて赤いモルダウが何なのかだけでも聞きたかったんだけどw
402イラストに騙された名無しさん:2009/09/19(土) 22:54:48 ID:NNaSTFm2
>>400
お手伝いさんが休みで、マオリが旦那と食べる為にあれこれ作った中に、
ウニ入りのゼリーがあって、旦那は野球を見ながらビールをグビグビ、夫婦の会話もなく、
ゼリーも半分こしようと思ったのに、自分で好きなだけ(好きな所だけ?)
食べちゃって、ビールは「ドライがいいからドライを届けさせろ」と、エビスがあるよーと
言っているのにドライを連呼し、マオリが(´・ω・`)ショボーンになっていた。

とか何とか。
403イラストに騙された名無しさん:2009/09/20(日) 20:30:25 ID:PiuPszSg
いってQでおフランス…ランスだのリヨンだの
ああ、ジャネット…カズマー
404イラストに騙された名無しさん:2009/09/20(日) 23:10:35 ID:m3vuhYEG
見てた見てたw
フランス料理が世界遺産登録って、すごいな。

迷宮読み返して思ったけど、
マリナは松本由香里を「生涯会いたくないと思った唯一の女」とまで言ってるのに
なんで律儀に住所録に名前と住所残しておいたんだろw
そこまで嫌ってんならアドレス消去して脳内記憶からも消し去ればいいのにw
小学校でたった2ヶ月過ごしただけの同級生のアドレスもきっちり載せた上に
備考欄にもその子の特徴書いておくぐらい、住所録メンテはすごくマメにしてるのに
嫌いな人の名前を載せたままにしておくマリナさんの心の広さに脱帽だw
405イラストに騙された名無しさん:2009/09/20(日) 23:54:23 ID:0ACw1BbL
ネタのためなら(ry
406イラストに騙された名無しさん:2009/09/21(月) 00:35:40 ID:3HbSW4Pv
>>404
由香里の住所は、実家と「フランスに行った」ぐらいじゃないかな…
でもネタのためな(ry が正解な気もする。

脳内記憶、削除すればいいのにね。
カバちゃんの本名思い出せないぐらいなんだから。

って入力したら、自動で「KABA.ちゃん」と「.」込みで自動変換されてびっくりしたw
407イラストに騙された名無しさん:2009/09/22(火) 03:50:57 ID:pVhWAAR/
今更ながら、マリナ中卒ってあり得ないだろww
この三姉妹の親は保護責任なしに近いなー。
なんか設定あるの?
408イラストに騙された名無しさん:2009/09/22(火) 03:59:00 ID:Te1XJy0E
確かマリナさんは親の反対を押し切って
まんが家になる!と家を飛び出したので、
親からの資金援助も頑なに断ってひとりで貧乏暮らし頑張っていると
ひとみちゃんが何かの折りに語っていたのをコバルト本誌で読んだ記憶がある。
409イラストに騙された名無しさん:2009/09/22(火) 12:00:37 ID:2IW0pj87
話は少しずれるけどひとみちゃんが結婚しなくちゃ作家の夢を追えなかったため(『離婚』までに似た話がある)マリナの設定って願望もあったのかなっと思う。

410イラストに騙された名無しさん:2009/09/22(火) 15:19:06 ID:pVhWAAR/
>>408
そうだったのか。。
やはり親なら高校くらいは、と思ってしまうな。
だがあの程度の仕事量で、独り暮らしなどは絶対まかなえないだろ?と思ってしまった。マリナ、バイトとかしてた気配ないしな。。
411イラストに騙された名無しさん:2009/09/22(火) 17:04:16 ID:Te1XJy0E
>>410
初期の頃は安売りしてたカップヌードル食ってた描写があるんだが、
後半はそれすらも高いとか言い出して、
スーパー行って、切り落とした魚の頭とか、
腐りかけの野菜とか、捨てる部分とかをもらって食ってたぽい描写がある。
きっと彼女の辞書に、食中毒という言葉は載っていないw
412イラストに騙された名無しさん:2009/09/22(火) 17:32:32 ID:fw5GOAcc
カップラーメンって、カップの形状した入れ物に入っているラーメンだと思ってたから
マリナに「カット・プライス・ラーメン」って言われてよく解らなかった。

中卒マリナにそれほど疑問は抱かなかったけど、当時既に描写が古かったよねw
家賃踏み倒すにしても限度があるし、いくら安いアパートとはいえ敷金礼金は…
マテ、法的にどうなんだ。15の子が契約できるのか。保証人はどうした。

池田家は都内だよねぇ。初期マリナはどう設定してたか分からないけど
ユリナシリーズでは23区内ぽかった。だったら実家でいいのに。
…ユリナとリンクさせると「転勤族で友達いっぱい」が破綻する…ユリナパパは単身赴任してた確か…
413イラストに騙された名無しさん:2009/09/22(火) 19:09:57 ID:Te1XJy0E
ユリナシリーズは、マリナが火狩と付き合ってた時点で完璧にパラレルワールドだw
マリナシリーズのマリナは「和矢が死んだら他に恋人になってくれる人はいない、貴重な人材」とか言ってるし。
あの世界の池田家はパパが単身赴任、マリナシリーズの池田家は一家で日本全国巡りしたんだよw
だから、マリナシリーズの池田家が日本のどこにあるかはわからない。

保証人とかはあれかねえ、マリナ曰く日本中に、
先輩後輩大人子供ふくめて友人が3456人もいるそうだから、
その中には保証人に名前を貸してくれる大人のひとりやふたり、いたんじゃないかw
414イラストに騙された名無しさん:2009/09/22(火) 19:13:27 ID:Te1XJy0E
あ、そういえば、サスペンスの中で、
「中学生の時に投稿原稿を抱えて四大出版社を回った」とあるから、
学生時代に直接行ける距離に実家があった、つまり首都圏に住んでたのは確定だろうね。
415イラストに騙された名無しさん:2009/09/22(火) 19:51:50 ID:fw5GOAcc
同じくサスペンスだと思うけど、親の昔の参考書にマンガが載ってて云々ってなかった?
転勤族で日本全国巡りするとしたら、一番最初に捨てるだろう、そんなモンw

パラレルではなく繋がってるとすれば、マリナ16の頃は既にユリナが保証人になれるハズだ。
日本にいれば、だけどw
火狩と和矢の件は…火狩にあの後振られてれば、もう和矢しかいないから…

ユリナはひとみちゃん文芸に行きたいんだろうなぁ、って感じがしたなー。
ドラッグとか通り魔とかフセインとかw
…国鉄だったのもびっくりだけど、ユリナの頃は分裂病だったねぇ。
416イラストに騙された名無しさん:2009/09/23(水) 00:40:01 ID:cqYxYB1T
彼氏いた設定なら、迷宮で和矢に彼氏いるって宣言した時、
それを参考にして語ると思うんだよねwまあ、後付だから仕方ないんだけど。

ところでパラドクス読んでたらさ、空港から小菅まで車二台で逃げてくるシーンでさ、
一台はシャルル・美女丸・ガイというメンバーが乗り、
もう一台はマリナ・和矢・薫というメンバーが乗っているんだが、
マリナ組は全員17歳で、運転免許所持者が誰もいないんだが誰が運転したんだww
多分、空港まではガイ(英国は17歳から取得可)が運転してきたのかも知れないが、
日本国籍と思われる和矢と薫は、たとえ海外で免許取得しても17歳では日本での切り替えが不可w
無免が3人揃って大佐達とカーチェイスして道路突っ走ってたと考えると超こええww
417イラストに騙された名無しさん:2009/09/23(水) 01:08:58 ID:VAardOks
考えたことなかったや。誰かんちの運転手とか?皆金持ちだし。
タクシーって線もあるかな。
418イラストに騙された名無しさん:2009/09/23(水) 01:10:01 ID:bphnI8E+
>>416
気がつかなかった…こえぇぇwww
しかも年末だよね。道混んでそう。まぁ、運転自体は出来そうだけど(除くマリナ)
和矢は二重国籍だったりしないのかな?ハタチまではOKだったよね>国籍

しかしこの6人を2台に割り振るんだから仕方がないとは言え
>一台はシャルル・美女丸・ガイというメンバーが乗り、
ガイ、ガンバレwww 空気を和ませられるのはお前だw
419イラストに騙された名無しさん:2009/09/23(水) 01:57:27 ID:cqYxYB1T
>>418
や、それが美女丸とシャルルはその車中で、
熱く白妙姫の呪いについて語り合い、友情を温めたそうなw
英語で話したとしたら、ガイがどんな顔して聞いてたのかは見てみたいw

ちなみに二重国籍でも、仏日どっちにしても18歳以上みたいっすよ運転免許。
420イラストに騙された名無しさん:2009/09/23(水) 05:05:37 ID:UN5iirer
あの頃はいたいけな消防だったwwので、素直に読み取っていたが、土台、無茶苦茶な話しばかりだなww
421イラストに騙された名無しさん:2009/09/23(水) 07:42:37 ID:cqYxYB1T
まあ、そもそもさ、
薫の兄上が殺人犯して、パリで和矢が昏睡状態になって、お嬢さま学校でレディが死んで、
甲府で昏睡から覚めた和矢が記憶喪失で、軽井沢で爆発したり和矢と薫が崖から落ちたりして、
フランスでニトロを飲んで一ヶ月昏睡し、シャルルが誘拐され、
美少年ズが片っ端からモザンビークに渡って数ヶ月が経過する間に
北海道行ったりロンドン行ったりしては殺されかけ、
パリでシャルルと命がけの逃避行し、兄上の死刑が執行されるまでの諸々が、
全部一年以内に起きたって時点でもう色々おかしいしw
探せばきっと、磯野さんちが存在するに違いないぞあの世界w
422イラストに騙された名無しさん:2009/09/23(水) 09:12:37 ID:B94AWeV4
いたいけな消防ならまだ良いさ。
私が、はまったのは高1の時だ。
さすがに、突っ込みどころが満載だとは思っていたが、
それでも、はまった。

ひとみワールド、恐るべし!
423イラストに騙された名無しさん:2009/09/23(水) 10:29:49 ID:bphnI8E+
>>419
日本人の美女丸と、一時期から自宅でも日本語しか使わなくなったシャルルだから
日本語で会話…とも思うけど、ガイが英語オンリーだったら英語で会話だろうなぁ、あの二人は。
何でも出来る奴らだから…w
そうそう!話題は白妙姫で、仲良くなったんだよねw それもガイ辛そうだなぁww

あら、二重国籍の抜け道無かったですかw

時間軸に関してサザエさんなのは結構みんなそうだから…w
ちゃんとパラドクスは年末だったのね(微妙だけど、奥付には1月10日になってるから)
同じく冬のエリニュスも初版奥付は1月と3月の10日付けになってる。
何度も冬がやってきて、なのに永遠の17歳。

巽さんの刑の重さは弁護士さんの判断とか、色々「本当のこと」を混ぜたりするから目くらましになってたのね。
つーか、刑の執行、大臣変わる時にどんどんぽんぽんハンコ押す、ってこれもまた騙されたーw
424イラストに騙された名無しさん:2009/09/23(水) 10:59:11 ID:UN5iirer
>>413
子供心に、他作品とのリンクは「すげー」と心ときめいたが、パパの職業一つ取っても、設定が破綻しまくりですなww
別に姉妹じゃなくて、良かったんじゃね?
そんなんだから本編も謎広げっぱなしで、風呂敷畳めなかったんだな。
いくらコバルトが傾き気味とはいえ、ティーンズハートみたいに無くなった訳じゃないから、いくらでも続き書けただろうに…。
全シリーズ未完は、読者をバカにしていると思う。
425イラストに騙された名無しさん:2009/09/23(水) 11:14:11 ID:RSJ+FCGV
十二国記だって最初はホワイトハートだったけど後半は一般の文庫にも
なっているんだしいくらでも方法はあったろうに…
でもやっぱりもう書く気がないのに無理矢理オチをつけられるのも嫌だ。
複雑。
426イラストに騙された名無しさん:2009/09/23(水) 11:34:46 ID:bphnI8E+
畳める分しか、風呂敷は広げるな。

ひとみちゃんにプレゼント…
427イラストに騙された名無しさん:2009/09/23(水) 12:15:35 ID:lDW+xirU
>>423
> つーか、刑の執行、大臣変わる時にどんどんぽんぽんハンコ押す、ってこれもまた騙されたーw
や、最近は違うけどホントに「変わり目に一気に」てあったんだよ。
少なくともひとみちゃんがそれ書いてから「変わり目の死刑執行」あったよ。
最近は任期中に判断して押してる風だけど…
変わり目については実は報道しなくなっただけかもしらんよ。
マスコミ通さないと死刑執行したかなんて分かんないんだもん。
428イラストに騙された名無しさん:2009/09/23(水) 13:01:43 ID:bphnI8E+
>>427
ああ、うん、分かってる。>任期ギリ寸前のハンコ
ただ大人になるにつれ、その辺のことも知れるようになるじゃない?
巽さんは(マリナシリーズの時間軸では)判決下りてから1年以内だよね。
未執行死刑囚の存在をシャルルにちょっぴり語らせてるけど
もう、パラドクスの時の内閣総辞職では巽さんの刑が執行されるのは大前提で。
現実と絡めさせるなら、もう数年…と思ったりするわけですよ。
だって10年とか言ってるじゃない?

ただ、パラドクスが1993年で、その前数年間は死刑執行モラトリアムだったり
昭和期ラストは1年に1〜3人の執行だったり(未執行の人数も少ない)したから
ひとみちゃん的には何らかの想いがあったのかな。
まぁ、巽さんは罪を完全に認めてて、かつ、むしろ自殺する気もあったわけだから
裁判ではほとんど争わずに受け入れたんだと思うけどね。
429イラストに騙された名無しさん:2009/09/23(水) 13:03:15 ID:UN5iirer
フォリーの後は、どうなる運びだったんだろうか?
いきなり赤いモルダウの章になって、びっくりした覚えが。
ユメミシリーズも結構行った所で止まったし、個人的にKZ少年ゼミナールちょっと好きだったので、いきなりのコバルト撤退(?)には、どん引きした。
430イラストに騙された名無しさん:2009/09/23(水) 15:28:17 ID:scgAN8Bo
ユメミとマリナはシンクロさせちゃって、どうやって風呂敷畳んでいいのか
分からなくて放置すると、KZとか書いたら「マリナは?」「銀バラは?」と、
ファンレターwで催促受けそうだし、どうしようかなぁ。
でも鑑定医シャルルシリーズ売れたし、歴史物ハードカバーもそこそこ売れたし、
コバルトなくても結構いけるのよ!

って思っちゃったんだろうか。
431イラストに騙された名無しさん:2009/09/23(水) 16:25:54 ID:cqYxYB1T
個人的に、何でマリナに英語忘れさせちゃったのかなと思う。
アンテロスではちゃんと覚えてたし、ガイとも会話できるし覚えたままにしときゃ良かったのに。

粗を探せばきりがないんだけど、でも改めて読んでも面白いから悔しいw
マリナに「静かに!」って耳元で囁いて、
耳に息がかかってマリナが大爆笑ってシーンが2回ほどあるんだけど
美女丸の時→慌てたあまりキスして止める
シャルルの時→容赦なくぶん殴る
と、笑いを止める方法が真逆なのが笑ったwシャルルやっぱドSすぎるw
432イラストに騙された名無しさん:2009/09/24(木) 00:12:29 ID:xSLDcB2p
マリナは
ライトノベルの主人公としては他に類を見ないタイプだと思った
大抵の主人公は平凡ながらも何か取り得のあるユメミ系だしw
ここまでボロカスに設定されつつも美形と金持ちの人脈に恵まれてる主人公は
マリナとこち亀の両さんくらいしか知らない
433イラストに騙された名無しさん:2009/09/24(木) 00:53:21 ID:HnP9nOMo
今思えば、ひとみちゃんは、読者のために書いていたんじゃない。
自分のために書いていたんだ。

作品は面白いけど、完結まで責任持たないとは。
プロとは言い難いお方だよ・・・
434イラストに騙された名無しさん:2009/09/24(木) 01:00:48 ID:JgYEMccn
思えばひとみちゃんエンディングまでの構想があったのかな?
なかったから放り出したのかな…

>>432
ちょっwマリナが両さんと同列に見えてきたww
435イラストに騙された名無しさん:2009/09/24(木) 01:37:03 ID:nd+EBG2A
両さんのように続いてくれていればこんな事には…

>>432
たいていの主人公はユメミの持つ「ジメッとした女の子らしさ」があったよね。
(ユメミ自身が幼なじみに、ジメッとしてるはあれだけど…
みたいに思ってたシーンあったけど、ユメミもたいがいジメッとしてると思うw)

あれだけボロカスに設定されてるのに〜恵まれてる、の中に「天性ののーてんきさ」も入れてくださいw
436イラストに騙された名無しさん:2009/09/24(木) 03:00:46 ID:RdCsl3XH
>>432
大爆笑だww
今更ながらだが、
容姿、教養などが全くたりず、まさにギャグ漫画のキャラクター設定なマリナだが、
和矢といい美女丸といい、同級生として知り合った頃から、マリナに好意(っていうか好き?)を持っているような感じだった。
一体、マリナのどんな所が彼らの心を掴んでいたのか…。
1つだけ、結末をつけるとしたら、愛から始まったサスペンスwwは、
壮大なマリナの夢の中の話しで、和矢も美女丸もみーんな、かつて過去に同級生だっただけという、
マリナの妄想夢オチendくらいしか、この風呂敷は畳めないなw
437イラストに騙された名無しさん:2009/09/24(木) 07:46:32 ID:/prS08NV
>>436
そうかな?
マリナがもてるのはよくわかるよ。
人として素敵。

他人のことに我を忘れて一所懸命になる、
じっとりとした闇を持ってない、
決して裏切らない、
得難いところがいっぱいある。

品が無いなあ、と思うときもあるけど良い子だと私は思った。
438イラストに騙された名無しさん:2009/09/24(木) 09:59:51 ID:HmoU5kTj
薫が「時々は女神に見える」って言ってたけど、まさにそういう子だよね。
普段は結構やりたい放題で暴走超特急だけど、ここぞという時にホームランぶちこんで
相手の好感度を上限ぶち切って振り上げるタイプw

パラドクスで薫にも貸せないくらい和矢が好きだと自覚しておきながら、
可哀想でひとりにできないからと、シャルルとの生涯孤島幽閉を選んだ時に、
この娘には絶対かなわねーと本気で思った。普通は絶対できないだろ、あれ。
439イラストに騙された名無しさん:2009/09/24(木) 12:42:20 ID:yCWzEikw
>>438
できるよ!!
だって、シャルルとだよ。
440イラストに騙された名無しさん:2009/09/24(木) 13:35:59 ID:nd+EBG2A
いろんな設定が「身近にいそう」もしくは「世間一般アタシより下pgr」になってるのに
絶対勝てない一点を持ってるんだよね。だからこそ美少年ズの心を鷲掴み。
そして本人はそれにあんまり気付いてない。
ホームラン打ってるのは、少しだけ自覚ありそうだけどw

>>439
貴方はシャルル至上主義の人ですねわかります
441イラストに騙された名無しさん:2009/09/24(木) 14:07:17 ID:HmoU5kTj
>>439
シャルルが最愛ならそりゃあできるだろうよw
そうでなく、最愛の彼が別にいて、
しかも家族を捨ててでも、どんな貧乏暮らしに耐えてでも果たしたい漫画家という夢があるのに、
それらの恋も仕事も何もかも全部うっちゃらかして、
人生のすべてを「友だち」のために孤島で暮らそうとか考えられちゃうのが普通じゃないって話。
442イラストに騙された名無しさん:2009/09/24(木) 14:24:59 ID:RdCsl3XH
>>441同感。
ここまで来ると、ちょっとおかしいと思う。
それは優しさではない。
マリナの気持ちを知っているシャルルも同罪。
443イラストに騙された名無しさん:2009/09/24(木) 14:26:04 ID:nd+EBG2A
>>441
マリナにとって自分が貧しく苦労するのは耐えられても
大切な「友だち」が「一人で今までと違う生活」を苦労して送るってのは
考えるだけで耐えられないことなんだろうな、と思った。
本人のモノローグでもあった気がする。
もし自分が幸せでも成功しても、孤島で哀しんでいる友だちがいたら、本当の幸せじゃない、みたいな。

シャルルと一緒に行く、って再決意(日本で)した描写は
何かどうにも出来なくてボロボロ泣きながら読んだ気がする。
和矢じゃないのかよ!でもシャルルも幸せになって欲しいよ!ひとみちゃんのバカ!!!って。
444イラストに騙された名無しさん:2009/09/24(木) 16:18:48 ID:hLeA4quR
哀島スレから流れてきたけど、マリナシリーズっての読みたくなってきたw
445イラストに騙された名無しさん:2009/09/24(木) 18:07:55 ID:WKA0FRrp
>>442
でも結局シャルルはマリナに別れを告げたんじゃなかったけ?
「一生分の夢だ、ありがとう。カズヤと幸せにおなり。」
うろ覚えだけど、こんな感じのことを言って。
446イラストに騙された名無しさん:2009/09/24(木) 18:56:52 ID:WjITzCYc
>>444
マリナ面白いよ、パリシリーズにまで手を出さなければw
447イラストに騙された名無しさん:2009/09/24(木) 19:57:27 ID:nd+EBG2A
シャルルは理想と現実で板挟みーって感じw
パラドクスじゃないけど、最愛の人と一緒にいたいけど、シャルル自身の性質がそれを不可能にしてる。
離れたい、離れたくない。
しかも本当は和矢と両思いなのを知ってるんだから、プライド的にも許せないと思う。
未来、マリナが本当に心の底から自分だけを好きになったとしても
和矢の存在は二人の中から消えない。

やっかいなやつだw
448イラストに騙された名無しさん:2009/09/24(木) 20:07:50 ID:WjITzCYc
せめて和矢が嫌な奴で、憎めたらまだ違ったんだろうになぁ。
マリナも和矢も、そろって友達が困っていたら自分後回しで一生懸命手を貸しちゃう
シャルルの大事な大事な人なもんだから、どうしようもない。

しかしトルソで「オレは知らず知らずのうちに和矢のようにふるまっていた」とあったので
最初から読み返してみたのだが、どの言動が和矢の真似なのかがわからないんだがw
449イラストに騙された名無しさん:2009/09/24(木) 20:09:54 ID:G71ZD6fQ
どうしてもシャルルが好きになれなかった自分は、マリナがシャルルと行くことを決めた時、スッと冷めた。
何て言うのかな…シャルルってキャラとしてヒーローの器じゃないし、ひとみちゃんの寵愛ガバ受けだったし、
どうせ和矢に戻るんでしょ?ってみえみえな気がして…それなのに主人公とともに過ごすことで
出番が増えて、しかも設定からして悲劇を背負った天才美形なんて、オイシイところばっか持ってっちゃうのが
なーんか気に入らなかったw
450イラストに騙された名無しさん:2009/09/24(木) 20:44:49 ID:WjITzCYc
>>449
そうか?
ひとみちゃんのシャルル萌えすごかったから、くっつける可能性はゼロじゃないと思ってたよw
シャルルファンだったクラスメートもあの当時、
マリナはシャルルとくっつくね!シャルルの時代到来だね!って
毎日毎日るんるんしてたの覚えてるものw
451イラストに騙された名無しさん:2009/09/24(木) 21:06:27 ID:G71ZD6fQ
…もうひとつ言うと、シャルル至上主義者も好きじゃない
452イラストに騙された名無しさん:2009/09/24(木) 21:12:37 ID:nd+EBG2A
>>448
和矢のようにふるまっていた…怪我?w

シャルルにとっての唯一の友人だから仕方ないよね>和矢を憎めない
損得無しで受け入れてくれる身近な存在が、シャルルにはなくて
幼少期からそうだから、ソーシャルスキル低いしね。
自覚してるだけマシかな。
453イラストに騙された名無しさん:2009/09/24(木) 22:12:10 ID:xSLDcB2p
鑑定医シリーズ書いてもらっただけ
シャルルファンは恵まれているよ〜と思う銀バラファンもいるよ
454イラストに騙された名無しさん:2009/09/24(木) 22:51:49 ID:WjITzCYc
考えてみると、和矢の立ち位置ってすごくよくできているよね。
まず、レギュラー美少年ズで和矢と面識のないキャラがひとりもいない。
(他キャラは顔を知らないキャラが必ずひとりはいる)
しかも、その中で和矢に対して悪感情を持っているキャラは、ひとりもいない。
どころか、顔見知り程度(と思われる)カーク以外のすべての美少年達は、
和矢に対して友人としてかなり強い好意を抱いている。
(マリナと和矢は本質部分が同類項だから、マリナが好きなら和矢のことも好きになっちゃうんだな)
「ああ、こいつだったらマリナとくっついても仕方がないな」とキャラ本人が思ってしまうよう
ガッチリと構造が固められてる(そのせいで和矢のキャラがひとみちゃんから遠くなったのかも)。
これじゃひとみちゃんが途中どんなにシャルルに萌えても、和矢とくっつけるしかなかったのかも。

>>453
他シリーズは本当に不遇だよねぇ…
455イラストに騙された名無しさん:2009/09/25(金) 02:23:24 ID:O+JZEupK
後半アンテロスくらいから、マリナシリーズは完全にシャルルが主人公になってた気がするよ。
和矢なんて、いつ不慮の事故(っていうかテロ?)で頃されてしまうかと、気が気じゃなかった。
456イラストに騙された名無しさん:2009/09/25(金) 09:51:12 ID:Fk6uAjuZ
>>449
マリナシリーズを読んでた当時は私もシャルルが好きになれなくて
何でマリナがシャルルと一緒に逃亡せにゃならんのだ!と憤慨してた
もんだったけど、この年齢になってから読み直すと大分感想が変わったよw

たまにテレビに日本語を話すフランス人男性が出ると、
シャルルもこんな感じで日本語話してたのかなとか考える
457イラストに騙された名無しさん:2009/09/25(金) 11:02:24 ID:7sUw/N/x
シャルルってみんな持っていても性格には(人付合い苦手な意味で)恵まれなかったんだなあ。
なんかフランス大統領に立候補するかもみたいな話しあった気がしたが、あれでは無理な気が
458イラストに騙された名無しさん:2009/09/25(金) 11:53:36 ID:5WkES2ES
候補者に向かってニコニコ笑顔で握手しまくるシャルルとか
どう逆立ちしてもちっとも想像がつかないww
美馬とかなら演説上手そうだから、さっくり当選しそうだけどさ。
459イラストに騙された名無しさん:2009/09/25(金) 13:20:05 ID:TcPVSNvD
>候補者に向かってニコニコ笑顔で握手しまくるシャルルとか
むりむりむりむりむりむr
460イラストに騙された名無しさん:2009/09/25(金) 13:42:58 ID:5WkES2ES
ああ、でもよく考えたら、
そういう支持者に愛想振り撒く役目は、ジルがやれば済む話なのか。
461イラストに騙された名無しさん:2009/09/25(金) 13:54:50 ID:TcPVSNvD
当選した後にも愛想を振りまく必要があるじゃない?いろんな意味で。
それはジルでもいいのかな…

あーでも、けだるげな笑顔で表面だけにこやかに、ってのは
何かのシーンであったような気がする。シャルル。
立場が上の人がおべっか使いに来て、アーハイハイ、みたいな。

当選しても、何かに夢中になって凍ったり
何か思いついて調べるために勝手に行動したり
まわりを振り回しそうだから(本人も苦痛に感じそう)、やっぱりジルか
むしろシャルルは作戦参謀、裏で糸を引く方が全員のためだ。
462イラストに騙された名無しさん:2009/09/25(金) 14:13:40 ID:5WkES2ES
嫁より内助の功だな、ジルw
463イラストに騙された名無しさん:2009/09/27(日) 00:15:22 ID:qdV0Qtos
マリナもすごいけど、ジルも負けないくらいすごいと思う。
激戦地のモザンビークに行って医療活動しろって言われて
喜んでうなずく女が他にいるだろうか?
464イラストに騙された名無しさん:2009/09/27(日) 00:29:35 ID:tEtMDsuI
マリナは誰彼構わず全方位優しさ振り撒きタイプで、
ジルはシャルル一点集中で尽くす女タイプだから、方向性は真逆だけどね。
しかし、あそこまで見事に別の女しか見てない男に、
自分の人生すべてぶん投げて尽くしまくれるのはすげーと思う。
あの後、ちょっとは報われた人生送れているといいんだが。
465イラストに騙された名無しさん:2009/09/27(日) 00:45:38 ID:W0GlfVRW
シャルルの代役を普段からやってて、今までばれてないっていっても
激戦地に行くわけだからねぇ。
そうでなくてもあっちの国で女性だなんてかなり危険じゃないかと。
ためらいもなく受け入れて、かつ、自分が去った後の事をマリナに頼んでいくなんて
尽くすにも程があるよ。
466イラストに騙された名無しさん:2009/09/27(日) 01:17:20 ID:tEtMDsuI
シャルルは一応「愛されなかった孤独な天才」って設定だけど、
少なくともジルからは普通の男じゃ絶対得られないレベルのふかーい愛情を得てるよねw
467イラストに騙された名無しさん:2009/09/27(日) 01:29:43 ID:qdV0Qtos
そうなんですよ〜そこでジルに心を開けていればねぇ。
あそこまで孤独でも不幸でもなかったと思うんだけど


それができないのがシャルルの悲しいところ
468イラストに騙された名無しさん:2009/09/27(日) 03:17:33 ID:5t3qpcSJ
やっぱり天才となんとかは紙一重ww
469イラストに騙された名無しさん:2009/09/28(月) 10:37:51 ID:7eX2eDv+
そう考えるとジルもつくしがいの無い男に人生捧げちゃってるね
アルディ家の業なのかな
是非、誠実で温かい男性と幸せになってもらいたいわ
470イラストに騙された名無しさん:2009/09/28(月) 12:41:55 ID:M7Ye4wbK
てかシャルルは、確かに母親からの愛情には恵まれなかったかもだけど、
ジルみたいに自分の半身レベルで自分を理解し愛してくれる女性がいて、
大勢にボコボコにされてもなお友情貫いて誕生日会に駆けつけてくれる親友もいて、
人間関係はそこらのニートにくらべりゃよっぽど充実してると思うんだがw
471イラストに騙された名無しさん:2009/09/28(月) 19:57:25 ID:yKCcKNnt
>>470
自分が思うように愛されないのが不満なんだよきっと
周りから愛される、尊敬される、何でもできる、でも何をしても愛する人が愛してくれない
っていうジレンマは相当だと思う。
もう他に何をしたら良いのか判らない…そうだ、冬眠しよう…みたいな。
472イラストに騙された名無しさん:2009/09/28(月) 23:07:33 ID:R1Wfawx7
>>471の上三行は理解できるが、その結果
>…そうだ、冬眠しよう…
になるのが謎だよねw
京都にでも行くようなノリで、点滴レベルの睡眠薬(点滴だから麻酔薬か)を調合して
バラの部屋にカプセルで入るなんてw

確かにシャルルは愛されてると思う。
でもやっぱり「母の愛」と「母性的な愛」は違うんだよね。
ジルも和矢もマリナもいろんな意味でシャルルを愛してるけど
「ただ一人の実親」に愛されなかった幼児体験、ってのは乗り越えるのが本当に大変なレベル。
初期設定の頃からミシェルがいたかどうかは、ひとみちゃんのみぞ知る、って感じだけど。
473イラストに騙された名無しさん:2009/09/28(月) 23:18:00 ID:a8fg80En
たぶん初期設定ではジルもミシェルもいなかったと思う。
例の「大丈夫だ…」が誰にも理解されていない事件(笑)で、
急遽シャルルのストーリーを大幅に変更することになった、って書いてたから
あの「大丈夫だ」をマリナ(=読者)に説明するキャラがいるな→じゃあジルを出すか
みたいな感じでジルを作ったんだろうし、
フーガの時点でミシェルのキャラが存在したとしたら、
アルディ家当主の座は、永久冬眠の時点でミシェルにふんだくられている。
474イラストに騙された名無しさん:2009/09/29(火) 00:02:13 ID:R1Wfawx7
あー、大丈夫だ事件wで設定も変わったのかなー。
でもフーガはまだ、冬眠1ヶ月目ぐらいだよね?時空が歪んでるから微妙だけどw

なんとなく自分は、ミシェルは最初からいた派。
ただし、ミシェルのようなシャルルの双子は
生まれはしたけど、ママンと一緒に死んでるような感じがしてた。
シャルルはママン以外にも失ってるような気がしてたんだよね。
475イラストに騙された名無しさん:2009/09/29(火) 06:03:30 ID:i+rgp3Ml
社会的に認められない双子の片割れを、自分より気にかけていた
=母親は自分を愛していなかった

という結論付けは、天才っぽくないよね。
理屈じゃないのかもしれないけど。

こういった思考をする人間が冬眠に走るのは、分かる気がする。
476イラストに騙された名無しさん:2009/09/29(火) 10:02:57 ID:HZ9BQ2L5
薫は一度、愛する君のためにでアルバートに言った聖書の言葉を、
シャルルにも言ってやった方がいいかもねw
羊の群れから一匹離れたら探しに行くけど、残った羊を愛してないわけじゃないってヤツ。

ま、そういう薫自身も、あまり親に愛されてるとは言い難い感じだけど。
サスペンスのお母様の描写からして。
477イラストに騙された名無しさん:2009/09/29(火) 14:01:31 ID:1FDLU3LE
それ言っちゃあ、3大シリーズの主要人物の中で
両親揃っていて、かつ普通に家族の仲が良いキャラの方が少ない
478イラストに騙された名無しさん:2009/09/29(火) 15:35:05 ID:HZ9BQ2L5
和矢と美女丸に関しては、今現在母親は死んでるけど、
少なくとも幼少期は母親の愛情もらって育ってそうなんだよね。
和矢んちはマリィが留学するまでは親子間の仲は良好ぽいし(ハンカチエピとか)
美女丸んちも離婚して、あの弾上家から長男連れて出た母親って
相当の意志と覚悟で息子を愛してなきゃまず不可能だったろうし。
479イラストに騙された名無しさん:2009/09/29(火) 19:12:16 ID:Vy4/Jl7T
シャルルがマリナを好きになった理由。マザコンだから母性愛に弱い、が一番の理由だと思うけど
「なんだこのちんちくりんで口の悪い女は…?今まで自分の周りには居なかったタイプ…
なんだかときめいてきた…これが恋?」
ってのもある気がする。そう思ったら、天才なのに結構単純だw
480イラストに騙された名無しさん:2009/09/29(火) 20:05:31 ID:QlXukbOF
迷宮でそこまでマリナが母性を炸裂させてるシーンって
実はあんまりないんだよねw
フーガの対カークとか、君のためにの対ガイとかは、本当にママって感じなんだけど。

ぶん殴られてうっかりときめいちゃう和矢もどうかと思ってたけど、
「このオカマ!」「何を言うヤマザル女!」で愛が生まれちゃうシャルルも
かなり特殊な嗜好だよなぁw
481イラストに騙された名無しさん:2009/09/29(火) 22:51:38 ID:1FDLU3LE
>>480
その時点で愛、芽生えてたっけ?
482イラストに騙された名無しさん:2009/09/29(火) 23:46:08 ID:rcNbDhhU
マリナとシャルルは迷宮の頃の関係性のままの方が好きだったな
483イラストに騙された名無しさん:2009/09/30(水) 12:24:40 ID:FkL1pCK3
迷宮とミステリーの時のシャルルってマリナの扱いすごい酷いwから、
フーガで冬眠するほど思いつめるまでマリナを好きすぎたって描写で、
マリナも驚いてたけど、私もマリナと一緒に「え、そんな深刻だったの」って当時驚いたなあ。
フーガ前と後でシャルル微妙にキャラ違ってね?
484イラストに騙された名無しさん:2009/09/30(水) 19:56:01 ID:fyeUu2xC
愛芽生えちゃうと言えばさー、迷宮で何年かぶりに再会した和矢とマリナ。
ほんのり恋心持っていたマリナが「和矢」と呼び捨てにするのはまだ理解できるんだけど
年齢的に微妙な世代の男子が「マリナちゃん」って電話の段階で言ってるんだよね。
すっごい違和感。高2男子だよ?
485イラストに騙された名無しさん:2009/10/01(木) 01:51:36 ID:QI1qWbUY
いいんじゃね?だって半分愛の国の人だから
486イラストに騙された名無しさん:2009/10/01(木) 02:45:35 ID:8/sO+cRp
クラスに池田がもう1人いて、マリナは皆が名前呼びしてたとか
しかし池田って言われてもピンとこないなー
487イラストに騙された名無しさん:2009/10/01(木) 09:44:50 ID:4DzpQIwK
マリナ曰く「一度知り合ったら絶対に友達にならずにはおかないという、
人なつっこい、もしくはしつっこい、地方によってはねちっこいとも呼ばれる性格」だそうだから、
友達になった相手は速攻で下の名前を呼び捨てにするし、
相手にも「マリナって呼んでねっ!」とマリナ呼びを推奨してきたんじゃないの、男女構わず。
488イラストに騙された名無しさん:2009/10/01(木) 16:22:19 ID:Od0ePVn1
愛の国はイタリアでは…
489イラストに騙された名無しさん:2009/10/02(金) 02:11:09 ID:Fw7ryux2
何ですと 30年間フランスかと

逝ってきまつ
490イラストに騙された名無しさん:2009/10/02(金) 03:42:40 ID:RRJkmjuK
アムール(愛)の国だからフランスであってるんじゃあ?

ウインクも甘やかに瞳をきらめかせるのも
指パチンと鳴らしつつイヤッホー!!!(開脚ジャンプ付き)も
高校生男子の標準装備なひとみワールドでは
下の名前呼びぐらいささいな事ではなかろうか。
491イラストに騙された名無しさん:2009/10/02(金) 09:51:52 ID:QYFlNr7N
ひとみワールドって独特だよね。
薫なんて「あたしゃ〜〜で」とか「おまえさん〜〜」等々、
ちびまるこちゃん語を話す17歳だし。
や、作品スタート時期からいけばひとみちゃんの方が一年ほど早いんだけどさw
492イラストに騙された名無しさん:2009/10/02(金) 10:49:29 ID:XETlsrM7
>>490
確かに…
いやなんか、今回の件で、いつものようにのめり込んで読むのではなく
一歩引いた感じで読んでたら、些細なことが気になったのよ…
(それでまだ迷宮止まりw)
ジャンプしてイヤッホー指パッチンするような高校生ダンスィだもん、何でもアリよね。
背骨見たいだけで上半身、ブラまで脱がせちゃうのも…それはどうだろう。

愛の国はイタリアンとかスペインのイメージ。
493イラストに騙された名無しさん:2009/10/02(金) 21:46:05 ID:jeyixpC0
愛の国 フランス の検索結果 約 864,000 件中 1 - 10 件目 (0.20 秒)
愛の国 イタリア の検索結果 約 636,000 件中 1 - 10 件目 (0.35 秒)

ぐぐる先生はフランスに軍配を上げていらっしゃいますw
494イラストに騙された名無しさん:2009/10/02(金) 22:33:41 ID:XETlsrM7
>>493
ぐはぁ…ごめんなさいぃ

愛の国 スペイン の検索結果 約 364,000 件中 1 - 10 件目 (0.19 秒)

これもボロ負けでしたorz
なんでだ?
ちなみにぐぐるツールバーの履歴に「愛の国 ガンダーラ」がいらっしゃった…
495イラストに騙された名無しさん:2009/10/03(土) 01:51:23 ID:t9hyHclr
藤本作品、今読むと文体もアレだし古いし突っ込みどころ満載なのに、やっぱ面白いのが不思議だw


シャルル、フーガ前と後で大分違うよね。
自分はフーガ以前のシャルルが大好き。ちょっとお茶目な部分もあって。
見事な打掛を見て「(女装を)やってもいい」とか言ってみたりとか、笑ってマリナを池に突き落としたりとか、
いやあいいキャラを亡くしました
496イラストに騙された名無しさん:2009/10/03(土) 11:05:45 ID:WmkACPNk
>>495
亡くすなw

でも確かにフーガ前後で違うよね。
やっぱり「大丈夫だ…」事件の影響なんだろうか。
だとしたらどれだけの読者の声が編集部に届いたんだろうね。

編集さんからの反対にあいながらも「甘やか」には拘ったのに
予定していたお話を変えざるをえ無かったなんて
まあ、ジャニーズ並みのプレゼントが編集部に届いた伝説もあるから
相当の反響があったんだろうぬ。
それこそ、前書きで一言申し上げたくなるぐらいの。
497イラストに騙された名無しさん:2009/10/03(土) 20:54:20 ID:f35VXsYd
まあ読者層が中高校生だからねぇ。
まだまだ精神的に不安定なお年頃だから、多少の過剰反応も仕方ないのでは?

かくいうわたしも現役時代はシャルルがかわいそうで何度泣いたことか・・・

シャルルがなんだかんだいいながらこれだけ人気があるのは
同情票がかなりを占めてる気がする。
498イラストに騙された名無しさん:2009/10/03(土) 22:06:04 ID:Hyr/94YJ
破妖の剣って再開していたのか。
裏山…
499イラストに騙された名無しさん:2009/10/03(土) 22:54:35 ID:llCXyB5x
>>497
この手の物語では、報われない健気なキャラって人気高いんだよねw
シャルルは最後まで報われなかったからこその
今に至るまでの大人気なのかなあ、って気がする。
500イラストに騙された名無しさん:2009/10/04(日) 02:18:25 ID:N0p0xC9Q
それとスペックの高さだね
「理解されなくて変人扱いされる天才」っていうのに自分を重ねてた人多そうだ
作者からしてそうだったしね
501イラストに騙された名無しさん:2009/10/04(日) 03:28:03 ID:GF7VYBjc
ひとみちゃんは、祖父が芸術家(画家)っていうの
凄いアピールしてた感があるんだけど、あれ自分から見て父方の祖父なのかな?
母親にとっての舅が「変人扱いされる天才」

家の中では変人扱い。家の外では天才扱い。
ママンはバカにするけど、おじいちゃんかっこいい!
あれ?その割には千葉で同居介護してたの実母だったけ?
八千代台まであるい
502イラストに騙された名無しさん:2009/10/04(日) 09:13:54 ID:xyYTiFL5
>>498
十二国記も新作出たってさ…
503イラストに騙された名無しさん:2009/10/04(日) 16:37:37 ID:GF7VYBjc
いってQでベッキーがルーブルに行ってるお。(再放送?
ヴィーナスの背中…触りてぇ。

緑のゲオルギウスの部屋はどこなのよっ!
504イラストに騙された名無しさん:2009/10/04(日) 16:38:40 ID:GF7VYBjc
うは>>501記憶がないけど自分かな。ごめん。意味不過ぎ。
505イラストに騙された名無しさん:2009/10/04(日) 19:19:00 ID:ddTs2xwx
引っ越しの準備で押し入れ整理してたら
マリナシリーズ一式とファンクラブの会報が出てきた。

その中に私設ファンクラブ?かな、「瞳達」(要英訳)の会報も入ってたのだが
これって結局自然消滅したんだっけ?
全然記憶にないのでもし知ってる人いたら教えてください。
処分したいけど思い出せないままだとモヤモヤして。

しかし自分も投稿してたみたいなのに全然記憶にないって。ヤバス;
506イラストに騙された名無しさん:2009/10/08(木) 08:34:59 ID:ihVcolBE
新花織を読み直し、ここで度々話題になる
「ヤッピイ」
に遭遇できて、心が洗われましたw
507イラストに騙された名無しさん:2009/10/08(木) 14:41:21 ID:UxnoqJfd
やっP
508イラストに騙された名無しさん:2009/10/08(木) 15:04:05 ID:AE1xkcMc
ちょうどのりぴーが全盛期だった頃なのかしら、ヤッピィ…。
ひとみちゃんはたまにさりげなーく、
「大好きなカァくんのドラマが」とか時事ネタ入れてくるし。

かーくんをカァくんと書いた人はひとみちゃんが初めてでしたがw
509イラストに騙された名無しさん:2009/10/08(木) 16:28:53 ID:UxnoqJfd
音引きを拗音で書くのがひとみちゃんの特徴のようなキガス。
大きい「イ」のパターンもあるけど。

のりぴーはまぁ、全盛期かな。新花織が90年からで、
彼女のピークが92年の台湾〜95年の紅白「碧いうさぎ」。

しかしカバちゃん。
いくらファンとはいえ、身近で大好きなミーシャが死んで(偽装だけど)、その通夜に殺人事件があって
明けてその日にTV観てるってどうなのよw そんなにカァくんが好きかw
エリニュス前編89年1月初版で、光GENJIデビューが87年だから、時事ネタとしてはおkな時間軸かな。
かぁくん、と平仮名ならあり。カタカナはなしだろう…と思った当時。

時間軸からませようとして、少女小説に政治国際ネタを持ち込んで失敗した感が…モザンビーク…フセイン…
510イラストに騙された名無しさん:2009/10/08(木) 16:35:57 ID:AE1xkcMc
政治ネタも地味〜にぽろっと入ってくるんだよねw
お嬢様の実態調査しながら「中曽根さんの方針に賛同しているのかしら?」とか、
セーヌの脇を走りながら「鈴木都知事が放流した鯉が紛れたのかも」とかw
511イラストに騙された名無しさん:2009/10/08(木) 17:19:20 ID:jQGtuZly
>>507-510
時事ネタ読み飛ばしてた…orz
みんな、よく見てるなあ〜
都知事が鈴木→石原に年月の経過を感じ(ry
512イラストに騙された名無しさん:2009/10/08(木) 17:46:35 ID:AE1xkcMc
年月は至る所で感じるw
JRは国電だし、インターネットはパソコン通信だし。
513イラストに騙された名無しさん:2009/10/08(木) 18:31:42 ID:UxnoqJfd
そうそう!あった!>お嬢さま中曽根&鈴木都知事

国電はギリギリかなー。「なつかしー」程度には覚えがあるし
「旧国鉄」ってフレーズで大人になってからも耳にするし。
列車、とか汽車だったらラノベではなく、もうひと世代前の少女小説かな?

でも国単位の中曽根さんはともかく(そして今もご存命)、鈴木都知事はなぁ。

時事ネタは現実感にプラスになって、ひとみちゃんの作品の
特にマリナでは、主人公が身近な存在として生きるためのエッセンスではあったけど
主軸に絡ませようとすると破綻するよね。しかもリアルタイムで進んでいくわけだし。
確かユリナのユーゴ負傷事件も…今確認したら、朝までラブソングは平成元年11月初版になってるから
ちょうど世間が不安定だった頃だよね。
昭和天皇崩御→今上即位で色々自粛。女子校生コン詰め殺人発覚。宮崎勤事件。
オウムゴタゴタ。バブル崩壊。地球規模でも結構ゴタゴタ。
なんかwikiの88年-89年みてたら暗くなってきたorz
514イラストに騙された名無しさん:2009/10/09(金) 00:25:48 ID:5I/JSrWt
>>513
平日の昼間に電車に乗っていたら
「…今年はさあー昭和で言ったら昭和○年だよなー」
「そうそう!昭和の方が数え易いんだよー」
老紳士ご一行、えらく盛り上がってますたw
515イラストに騙された名無しさん:2009/10/09(金) 00:35:28 ID:lBsryFMp
昭和も遠くなりにけり

昭和84年か?
…自分が既に、平成の方が長くなってるとは思わなかった。

>>513
あそこがひとみちゃんの分岐点だと自分は思ったりする。
今までよりももっと心理学的な、医学的な、政治的なものが書きたくなってユリナとかやってみた
→現代物で心理学的・医学的なものは難しい(時間関係もそうだし、現実世界からの抗議も)
→じゃあ元々やりたかった歴史物に全力かける!的な。

現実の事件が、空想の事件に追いついて来ちゃって色々難しい、みたいなこと
あとがきか、誰かとの対談で語ってなかった?
事件ものであの頃に精神障害者の通り魔事件なんて、触れるのにはかなり度胸がいると。
516イラストに騙された名無しさん:2009/10/10(土) 15:10:11 ID:Z4rhpslg
流れd切りすまん。
ヅカのハプスブルクの宝剣行こうかなと思う。
ひとみちゃんの歴史物ほとんど読んでないんだけど面白そうかな?
517イラストに騙された名無しさん:2009/10/10(土) 15:44:02 ID:sLR8oXkP
ひとみちゃんの歴史物の中では、宝剣けっこう好きだよ。
518イラストに騙された名無しさん:2009/10/11(日) 02:13:57 ID:XSgMO6OR
ハロッズ行ったら、でっかいイヤーベア売ってたw
真織んちにアレがいっぱいあるのかー
と妄想しちゃったよwww
519イラストに騙された名無しさん:2009/10/11(日) 16:04:11 ID:WzPGjg54
サスペンスで猫の頭つるしてみたり、
風にかえれで兄上マネキンつるしてみたり、
オデパンでベアをつるしてみたり、
ひとみちゃんは人形や動物をつるして脅すってのが好きだなあと思ったw
520イラストに騙された名無しさん:2009/10/12(月) 11:15:13 ID:PYVRqoDH
ちまちまと新作書いてはいるんだよね。

なんか、どういう状態でも、ラノベ見捨てられた感は変わらないかもしれないけど
公式HPなくなって、ひとみちゃんが今どうしてるかもわからなくなるよりは
オデパン?大人美馬?昔のファンをそれで釣ろうっていうのかよ!
だが買う!

の方が幸せかもしれない、などと思ってしまった。
521イラストに騙された名無しさん:2009/10/13(火) 11:19:20 ID:XkO+NEvZ
釣りも吊りもお好きとな?
522イラストに騙された名無しさん:2009/10/13(火) 11:55:53 ID:R4kVgKmk
おつりは好きよっ!多めにちょうだい!! byマリナ
523イラストに騙された名無しさん:2009/10/13(火) 12:46:58 ID:P73+Mero
マリナを嫁にしたら、エンゲル係数すげえ高そうだなあと思うw
服飾とか宝飾とかに金かけるタイプじゃないから、
世間一般に言われる浪費はまずしないだろうけど(マンガ道具に金かかる程度?)
食費がw金があればあるだけ食いまくってえらいことになりそうだw
524イラストに騙された名無しさん:2009/10/13(火) 15:21:08 ID:R4kVgKmk
>>523
どうだろう>エンゲル係数
いちお「底抜けに食べる」訳じゃなくて、「お嬢さま食堂で二人分」@星になっても、だったり
「パンが○個しか食べれなかった!」という描写はあるけど、たいてい「朝メシ食べてない」とかだったりするしw
「食を楽しむ」人種だとは思うけれど、おいしいものに目がないといいつつ
お取り寄せ系ではなく、現地で味わうタイプっぽい。
となると旦那(彼氏?)とその財力にもよりそう。旅費とかね〜。
質より量っぽいし、質のいいもの食べるためのプロトコールは「めんどくさいわっ!楽しめない!」で一蹴。

ところでこのニュースを見て「真矢和臣」…って思ったのは私だけじゃないと思うw
-------------------------
土足参内 戦後13人目「満行」祝う 京都御所
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091012-00000002-maip-soci
宗教界屈指の荒行として知られる天台宗の「千日回峰行(せんにちかいほうぎょう)」を成し遂げ、
大阿闍梨(だいあじゃり)の尊称を持つようになった光永圓道(えんどう)さん(34)=延暦寺大乗院住職、
東京都渋谷区出身=が12日、行者姿で京都御所(京都市上京区)に入って国の安泰などを祈願する
土足参内(どそくさんだい)があった。
525イラストに騙された名無しさん:2009/10/13(火) 15:25:25 ID:YBGUNYqs
まあ、シャルルみたいに食い物も一流品指向!というわけでは無さそうだから、
ギャル曽根ちゃんほど食うのでなければ、たかがしれてるか?
526イラストに騙された名無しさん:2009/10/13(火) 15:32:40 ID:P73+Mero
>>524
マリナは基本的にあればあるだけ食うっぽいよ。
アンテロスだったか、フォリーだったかちょっと忘れたんだけど、
シャルルが起きて来ないから食べながら待とうかって和矢に言われて、
本当に延々延々ひたすら食べ続けて、
最後には和矢に「エンドレスで食い続けろといった訳じゃない!」と叱られてたもの。

しかもサスペンスの時は響谷家お抱えシェフの高級料理を
「食べ慣れないからおいしさがわからない。白米にタラコがいい」とか言っていたくせに、
やがてアルディ家の高級フランス料理をがつがつ食うようになり、
君のためにではアルフェージ家の質素なイギリス料理にケチをつけるようになっていたので、
着実に舌も肥え続けていると思うw
527イラストに騙された名無しさん:2009/10/13(火) 16:32:15 ID:R4kVgKmk
あればあるだけ食べるっぽいけど、何かに集中すると食事を忘れるタイプなんだよね。
だからなんか、バランスを取れば「普通」なのかなと思ってしまうw

舌も肥えてるけど(育てたのは美少年ズかw)、なんだかんだ文句言っても食う。
イギリスの「お紅茶にしましょー」で、マフィンかな、スコーンかな〜♪ワクワク
出てきたのがしょぼいサンドイッチで、(`Д´)ムキーになりつつも
薫にたしなめられるほど食う。

実際食べるかどうかは別としても「食」に対する欲が一番高いのだけは間違いないw
528イラストに騙された名無しさん:2009/10/14(水) 00:34:21 ID:tFvkmJQv
そういえば上の方でも出てた「大丈夫だ…」事件だけど、
あれってシャルルは「マリナを抱きしめたのに和矢は怒りもしないで心配してくれた」って
ショックを受けて冬眠しちゃったわけなんだよね。

けど今読み返して思ったけど、あの時点で和矢とマリナが両想いなのを
知っているのはマリナとシャルルだけだよね。
三条ゆり香に向かって「和矢はあたしのよ!」とか言われてアレ?とは思ったろうけど、
響谷薫が女だと知るまでは、マリナの「彼氏がいる」って嘘を信じていたわけで。
(フーガでシャルルがマリナに配慮して「マリナは和矢を好き」と声に出さなかった、
という描写があったから、シャルルが和矢に教えたって線も薄いし)

てことは、あの「大丈夫か」の時点の和矢は、
「シャルルがマリナを抱こうがキスしようが、自分が怒る権利はない」と思ってる状態なわけで、
シャルルが冬眠するほどショック受けたのは過剰反応すぎるというか…。

そんなんで真意を読み取れと言われても、それは無茶な注文だと思うのひとみちゃん…。
529イラストに騙された名無しさん:2009/10/14(水) 02:24:40 ID:96zk1ki1
>「大丈夫だ…」事件
これ、今更かもしれないけど、シャルル冬眠癖って後付けじゃないかな。

シャルルがマリナに対して「恋愛感情」を抱いている事を和矢はうっすら気づいてただろうけど
それよりもなによりも「後にも先にも友達と呼べるのは俺くらい」な人間嫌いが、マリナを抱きしめてる。
これはもう、「大丈夫か…?」しか出てこないよ。
弱いところなんて和矢にすら見せなかっただろうし
けんか腰の美女丸を制して「俺が話す」だし。

シャルルの「大丈夫だ…」はシャルル的には「負け」

ただし。それがショックで引きこもりの最上級、冬眠までいっちゃうのは想定外w

このシーンにひとみちゃんがどうこだわってて、どんなファンレターがきたのかは藪の中だけど。
530イラストに騙された名無しさん:2009/10/14(水) 09:18:40 ID:SXHSX51k
やっぱりフーガ前と後でいろいろあったぽいやね。
そしてアンテロス前と後でも…
531イラストに騙された名無しさん:2009/10/14(水) 09:45:20 ID:J2fMw+kO
風にかえれでは記憶戻ってるから、
うっすらどころかバッチリ知ってますな<シャルルの恋愛感情

そいえば美女丸はどのあたりで、マリナの本命が和矢だと知ったんだろう。
シャルルは迷宮で気づいてるし、和矢本人は風にかえれで気づいてる。
カークはフーガで、ガイは君のためにでそれぞれマリナに宣言されてるけど、
美女丸の場合、ミステリーでマリナはそこまで露骨な態度を取ってないし(和矢記憶喪失だし)
まさかと思うけど、エリニュスでの和矢の手紙で知ったなんてオチだったら気の毒すぎる…。
532イラストに騙された名無しさん:2009/10/14(水) 15:50:16 ID:1w3hN1EZ
>>531
迷宮、シャンボール城の螺旋階段からダイビングしたシャルルを見て
P204「シャルルはお前が好きなんだな…」by和矢
だから、風にかえれの冒頭では記憶が戻って解ってる状況だね。

しかし、察しろと言うひとみちゃんは確かにムチャだと思うw
あの時代の読者世代に、どこまで要求するんだw

>まさかと思うけど、エリニュスでの和矢の手紙で知ったなんてオチだったら気の毒すぎる…。
それは切なすぎるw
美女丸と和矢には、描かれていない部分で友情・交流があったわけだけど
マリナ不在の場所でそんな会話がなされてるとも思えないし…若様不憫だ。
533イラストに騙された名無しさん:2009/10/14(水) 18:47:01 ID:tFvkmJQv
和矢と若様が語れるとしたら、フーガラストでマリナがニトロ飲んで昏睡中に電話で、かなあ。
他は基本的に怒濤の展開か大怪我して死にかけてるかで電話する余裕すらなさそう。

あ、軽井沢へ行く前に一度家に帰ってるからその時に電話できなくもないけど、
まさかそこで「あ、もしもし美女丸?実はマリナの言ってた彼氏ってのは嘘で
どうやらオレが本命だったらしいんだ!」などという
麻子級のKY報告電話をするとは、和矢の性格上ありえないしw
534イラストに騙された名無しさん:2009/10/14(水) 21:40:45 ID:1w3hN1EZ
>どうやらオレが本命だったらしいんだ!
おおおおw オレガキ、空気読みやがれw

美女丸と和矢の恋バナー☆
…頭痛くなってきたぞw

冷静に考えると、マリナinローマの間の4日間
>>533の風にかえれ軽井沢行きの前、フーガマリナ昏睡中、ぐらいしか
和矢にそこそこ余裕があって(いろんな意味で)、マリナ不在のため描かれていない部分ってないよね。
さすがに記憶復活して、弾上家でマリナが寝込んでる4日間に、
和矢・美女丸・シャルルでそんな話は出ない…だろうし…
風にかえれの「きっと会いに行く!」は、知らなかった可能性がある発言のような。
フーガラストマリナ昏睡中か、終わってモザンビーク行く前に連絡したか。
行ってきますの連絡ぐらいはしたかもしれないけど、マリナの気持ちをそこで伝えるのもKYだなぁw
535イラストに騙された名無しさん:2009/10/15(木) 00:30:56 ID:mZkdzduA
「きっと会いに行く!」は確かに何も知らずに言ってそうだよね。
けどあの手紙は明らかに、美女丸が全部の事情を知っている前提で書かれてるよね。

美女丸と和矢って確か、父親同士が友達で知り合ったとかって言ってたから
たぶん家族ぐるみでつきあってるんじゃない?
17の息子が「軽井沢行ってくる」っつって数ヶ月行方不明になったら大事件だしw
かといって自分が一角を担う三角関係が原因でアフリカの激戦地行ってきますとか
親に言うわけにもいかないし(しかも母親が遺体で見つかったばっかだし)で
和矢は自分の家族のフォローを美女丸に頼んでいったのかも(フーガでは生きて帰るつもりだったし)。

となれば、「何でお前が行く必要があるんだ」と聞かない美女丸じゃないし、
そうなったらどうボカして説明してもマリナのことは伝わっちゃうわけで、
美女丸は蚊帳の外にいる間に失恋が確定してしまった、と…(やっぱ不憫だな)
536イラストに騙された名無しさん:2009/10/15(木) 01:09:14 ID:kgI0Aoo3
あの手紙はエリニュスの前に、和矢が美女丸にある程度の事情を話してるって感じだよね。
>>535の解釈が一番現実的かも。
…若様せつなすぎw
若様だって父上ミステリーの少し前に亡くしてるのに。って、だからこそ和矢パパと交流あってもおかしくないか。

さっきなんとなくモザンビーク調べたら
1989年には政府の体制が変わって、90年〜和平交渉で92年内戦終了、ってあった。
もちろん表向きと現地の状況に誤差はあるだろうけど
君のために(下)でみんなして行っちゃった時にはすでに終了が見えてたはず(90年発行)
アンテロスでシャルルかえってきた後、ジルを現地に送り込まなくても
アルディ財閥で何とかした方が良かったんじゃなかろうか…。
まぁ、シャルル的には現地の人との触れあいがあって、
それがあるから直に現地での支援をしたかったんだろうけれど。

と思ったら、アンテロスも90年発行だった…。ハイペースだったね、ひとみちゃん…
537イラストに騙された名無しさん:2009/10/15(木) 11:25:01 ID:nkPQQZG0
「迷惑をかけても受け止めてもらえる相手」と、“あの”和矢が認識していたとしたら、
美女丸って和矢にとって、かなり得難い存在なのかもとふと思った。
シャルルとの関係が目立ってたけど、ここの2人もかなり濃密な親友関係だったんだね。

当時、シャルルはアルディ家なんてミシェルにくれてやって、
国境なき医師団にでも入ったら望みに近づくんじゃないかと思ってたんだけど、
大人になったら何故か鑑定医になってて、アフリカどーしたとか思ったもんだったが
モザンビークの内戦って92年に終わってたのかー。
538イラストに騙された名無しさん:2009/10/15(木) 16:33:50 ID:53SgT4hH
当主以外の道も選べたのにね・・・。
きらびやかな世界以外のことも知ることができたら、また違ったんだろうけど。
私は鑑定医になったことよりも、その髪型はどうした!と思った。
539イラストに騙された名無しさん:2009/10/15(木) 17:22:13 ID:kX4kuEI3
アルディ家もワカメの家も、ルパートが代理で兼務してそうだな
540イラストに騙された名無しさん:2009/10/15(木) 18:08:57 ID:pNOrOcOJ
ワカメ家はなんだかんだいいつつワカメが管理してると思うに一票w
541イラストに騙された名無しさん:2009/10/15(木) 18:54:12 ID:kgI0Aoo3
シャルルの髪型はイメチェン。気分転換、昔の面影を消し去るため。
鏡に映る自分の姿を見るだけで、過去の「まぶしい青春」を思い出してしまい切なくなるから。
とでも思わないと納得いかんわー!

だったら更に、整形手術もして欲しい。あ、もちろん、執刀は自分でw

マリナが見た夢の描写で、シャルルの髪に関して
「細くて繊細、一晩寝て起きたら後頭部は絡まってしまって云々」ってあったと思うんだけど
パーマなんてかけたら痛んじゃって、哀しいことになりそうな予感が…

>>540
ノロイ・アルスクーさえ何とか出来れば、ワカメは何とかなりそうだもんね。
あの人が変な野望を抱いてるだけで、
緋のチェイカーでの裏切りとやらはアガペーでチャラになってそうだ。
長老派のほとんどはなんだかんだ言って、ワカメがかわいいみたいだし。
542イラストに騙された名無しさん:2009/10/15(木) 19:13:40 ID:mZkdzduA
シャルルのことだからきっと、
どんな細くて柔らかな髪でも傷まないスーパーパーマ液とかも
開発しているんだよ、きっと…。
543イラストに騙された名無しさん:2009/10/15(木) 20:31:13 ID:53SgT4hH
ルパートは何であんなんなっちゃったんだろう・・・。
544イラストに騙された名無しさん:2009/10/15(木) 23:58:00 ID:5qt+ty8K
>>541
>イメチェン
なら、いっそ、丸ボーズにw
545イラストに騙された名無しさん:2009/10/16(金) 00:58:49 ID:e+qjOAFG
>>544
ボーズはいずれ生えてくるじゃん。
毎朝、ジョリジョリ剃るのは美しくない…
てか、毎朝低血圧だから面倒になって永久脱毛かなぁ。
546イラストに騙された名無しさん:2009/10/16(金) 17:14:52 ID:4BdJksgD
>544

なんだかプリズンブレイクのマイコーが頭から離れない
547イラストに騙された名無しさん:2009/10/17(土) 22:20:01 ID:9hmotMSO
シャルルが好きな人ってシャルルのどんな所が好きなの?
シャルルって嫌いとか苦手とかでは全然無いけど、付き合いづらい…よねえ。
2人になったらどう会話するのか結構困りそう。
548イラストに騙された名無しさん:2009/10/18(日) 00:03:42 ID:3tsOc7CL
剥製にして愛でる。
549イラストに騙された名無しさん:2009/10/18(日) 00:21:11 ID:Cja5EuDf
凡人は孤高の天才に弱いものさ
550イラストに騙された名無しさん:2009/10/18(日) 03:27:37 ID:Yb0+aJap
マリナに暴言吐きつつも決めるときは決めるとこかな
「新婚旅行は宇宙に行こう。俺の手にできる全てを君にやる」(うろ覚え)
あのシャルルだからこそ、セリフが栄えてカッコよすぎる

会話に困るなんて思いもしなかったな
551イラストに騙された名無しさん:2009/10/18(日) 03:52:06 ID:7jxW9qvV
シャルルや美女丸は、博学じゃないと会話してもいちいちバカにされたり怒られたりしそうw
マリナもアンドリューも結構ボロカスだったしなー
その辺が図太くないと、会話するだけで疲れ果てそうw
552イラストに騙された名無しさん:2009/10/18(日) 10:15:40 ID:ZGaY58aA
シャルルは物陰からこっそり見るのが一番。
願わくば、オデットの立場で愛でたい。
ン万回「ハッピィプリンス」を読まされてもいい。
553イラストに騙された名無しさん:2009/10/18(日) 13:14:07 ID:mBn4Te4Q
シャルル、二次元キャラとしては面白いと思うけど、リアルだったら
単なる嫌な奴だよね。
554イラストに騙された名無しさん:2009/10/18(日) 13:57:39 ID:rtJ0CsGN
なぜだかわからんが
こないだ鬼籍に入ったマイコーとシャルルに同じ匂いを感じてしまう
ひたすらハグしたい、オカンの血が騒ぐ感じ


あたしも年取ったな…
555イラストに騙された名無しさん:2009/10/18(日) 14:54:30 ID:01Gm8if1
帰省した際にシリーズ読み返すのが楽しみ
結婚したし、いい加減実家におきっぱもどうかと思うが。
やはり中学時代の気分に浸りたいのか...
556イラストに騙された名無しさん:2009/10/18(日) 15:37:07 ID:ifd0S5mA
ひとみちゃんがシャルルと自分は似てるって言ってて、
自分似のキャラがうけるって自分がうけてるみたいに思ってたら完全に勘違いだね。
シャルルは美形の男だからいいんであって、あれが女だったら嫌われるだけだよ。
557イラストに騙された名無しさん:2009/10/19(月) 01:11:54 ID:G7bAC7Y9
ていうかツンデレキャラは男でも女でも人気あるけど、基本的に二次元にしか通用しないっしょ。
現実世界ならツンツンな態度を取ってくる奴なんて初っ端から敬遠しちゃうから
デレになる前におさらばしちゃうものw
558イラストに騙された名無しさん:2009/10/19(月) 16:03:08 ID:tcOPgj26
特定の相手(マリナ>和矢>友人達?、ジル>>>その他)のみ
デレの部分を見せる所に萌えたかな
飼い主にだけ懐く動物みたいな感じ

後は顔と頭脳
559イラストに騙された名無しさん:2009/10/19(月) 16:03:59 ID:x2iR/PPb
いやいや…


最初はデレから仕掛けて捕獲かとw
560イラストに騙された名無しさん:2009/10/19(月) 16:05:13 ID:x2iR/PPb
559だけど

>557へ
561イラストに騙された名無しさん:2009/10/20(火) 14:20:37 ID:w1EaPtLu
話ちょんぎるんだけど、今ローマをなんとなーく読み返してたんだけど、
マリナってローマに来て、カミルスには一度も名乗ってなくて(ブリ時代には「娘」と呼ばれてる)
ガイウスがカミルスの前でマリナの名前を呼んだりするシーンもまったくないうちに、
109頁で唐突に「マリナ」と呼びかけてることに気がついて、ちょっと笑ってしまったw
エスパーかいw
562イラストに騙された名無しさん:2009/10/21(水) 14:01:28 ID:6TR+4ofw
>>561
確認しちゃったw 確かに名乗ってないね。
プリスクスとのやりとりを聞いていたか、ガイウスとのやりとりを聞いていたか…

娘、とか、おまえ・あんた呼びされると「マリナよっ」てなるのが通常なのに
563イラストに騙された名無しさん:2009/10/22(木) 15:41:47 ID:gNYccOJl
先生の作品に出会ってから長編物はほぼ完結してからじゃないと読めなくなった
トラウマw
しかし昔と今の本の売り上げ全然違うと思うのだが
先生は小説書かなくても暮らしていけるほど稼いだのか?
下世話な話ですまん
マリナよりユリナが・・・・
先生が、未完の作品のあらすじ結末設定集出してくれたら
今でも売れるよね
564イラストに騙された名無しさん:2009/10/22(木) 16:27:37 ID:n+yELjmy
映画のパンフには2000万部売り上げた、と書いてあったので、
一冊平均350円の印税が大抵10%、
源泉税が大体20%(100万引いた残りにかかるんだが、まあ大雑把に)として計算すると、
大体コバルトだけで5億ちょいは稼いだんじゃないかな。
それにプラスしてCDとか映画とかその他の収益も加算されます。
565イラストに騙された名無しさん:2009/10/22(木) 18:44:09 ID:wMDqcg0Z
必要な分は稼いだ気がする。
ラノベ中退wの頃には、お子さんの学費とかも大体見えてた頃でしょ?
結局「離婚まで」があくまで「自伝的小説」であって、離婚してるかどうか定かじゃないのであれば
旦那の稼ぎもあるはずだし。別れてたら更に慰謝料?有責ifの話だからにんともかんとも。

一番金がかかる時期は過ぎたと思うから、あの頃の稼ぎをあぶく銭にしてなければ
ぽつぽつ書いてるだけで、普通の生活は出来ると思う。
実両親・義両親の介護問題とかになってくると別だけど、完全に筆を折った訳じゃないし
今年みたいに宝塚とかあればそれも少しは入ってくるしね。

医学部医学部って、本人の学力の問題だけじゃく、ひとみちゃん実家の財力の問題もあるような。
予備校通いの名目で上京。
んでもって八千代御殿が持ち家の可能性とか(書斎の天井ガラス貼りーとかあったから多分持ち家)
仕事場を掃除しに来てくれる母親(実母?姑さん?)
小説書く前に通ったシナリオスクール。
…稼ぎは心配ないと思う…ww
566イラストに騙された名無しさん:2009/10/22(木) 19:46:50 ID:bBjmEjeE
>>565
ひとみちゃんは離婚済。
出版社サイトの著書の案内で
「離婚経験者である藤本ひとみさん」と紹介されてて
過去スレで話題になったはず。

あと、予備校生としてじゃなくて
高卒ですぐ地方公務員として上京じゃなかったっけ
567イラストに騙された名無しさん:2009/10/22(木) 20:09:50 ID:1DnLeTC5
>>566
上京に関しては、コバルト時代
「浪人生活を始めるつもりで、東京の予備校に行こうと上京。叔母のところに下宿する。
勉強の合間に、と公務員のバイトに就く。バイトのつもりがいつしか本職になり(以下略)」
@ひとみ愛ランド1991年8月発行P158
って事になってる。
568イラストに騙された名無しさん:2009/10/22(木) 21:17:01 ID:bY0/jnC1
ぐぁー過去スレ読みふけっちゃった。

>離婚
07年発行の「離婚美人」の時に出てたみたいだね。
元まではたどり着けなかったけど。

むしろみんなのネタに萌え。
569イラストに騙された名無しさん:2009/10/23(金) 06:10:32 ID:ejpHZ4fP
1951年生まれ。12年の公務員生活を経て作家となる。

1983年 漫画の原作
1985年 愛から始まるサスペンス 発行
(wikiより抜粋)

マリナシリーズを書きはじめたときは、すでに34歳か・・・
作家に賭けて公務員を辞めて、(アルバイトが禁止であるからには、辞職だと思う)
アレを書いていたのかと思うと、ちょっと気の毒になってきた。

結婚退職し、専業主婦で暇を持て余して投稿したのかとも思ったが、
当時の結婚年齢から考えて、それはなさそうだ。

医学部浪人中でバイトへ行く時点で、すでに記念受験だと、
周囲からも思われていただろう。
570イラストに騙された名無しさん:2009/10/23(金) 11:08:58 ID:ZQ3s53/t
公務員は小説書くのはセーフなんじゃなかった?
571イラストに騙された名無しさん:2009/10/23(金) 13:00:58 ID:WDCG/Krp
文筆業は正規職務との利害関係を考慮した上で
許可するか否かの判断がなされる、だそうです。
申請すれば、よほどのこと(公務員の内情暴露みたいな不利益をもたらすような内容)が
なければ、まず許可は下りるんじゃないでしょうかね。

余談ですがひぐらしのなく頃にというノベルゲーム及び小説を出されていた作家さんは
公務員だったんですが副業収入があまりに増えすぎて、
辞めなくてはならなかった、という逸話を聞いたことがあります。
572イラストに騙された名無しさん:2009/10/23(金) 14:01:14 ID:jXyhzExz
公務員はバイトから…だから、ほんもんの「公務員」ではないんでないの?
中途採用の人間がそこまで重要責務に付けたとは思えないし(ましてやあの時代)
文筆副業は認められると思う。

んが。
あのテンションの文章を担当上司に見せて許可をとるのは、結構な羞恥プレイでわ…。
573イラストに騙された名無しさん:2009/10/23(金) 17:35:14 ID:VuNTZUPl
20代ぐらいの時に夢見がちにあんなこと〜こんなこと〜あったらいいなぁ〜
みたいな感じでマリナ書いてるかも思ってたw
全然違うな上の情報だと・・・
かなりお堅い仕事でその反動であのノリだったかのかと思ったり
574イラストに騙された名無しさん:2009/10/23(金) 20:49:13 ID:ahDHW9+Y
1984年度下期(通算第4回)
大賞    『眼差(まなざし)』藤本ひとみ

18歳で上京、公務員のバイトから正職員に。
12年間ってのがどこから始まるか分からないけど、まぁ、30歳ぐらいまでかなぁ。1981年。
シナリオスクールはどの時期に通ったんだろう。
高校生時代から投稿はしていたから、上京してすぐかも知れないし
結婚→退職→妊娠出産→子育て→私の夢を叶える時間ー!かもしれない。

ってぇと、マリナを書き始めたひとみちゃんの年齢に辿り着こうとしているのね、私たちw
(過去ログ見たら、同世代多かった記憶がある33歳ですw)
575イラストに騙された名無しさん:2009/10/24(土) 00:08:15 ID:kHjz/H34
鑑定医シャルル読み返したんだがシャルルは当主じゃなくなってるね。あれだけミシェルと揉めたのにww誰が当主やってるの?
576イラストに騙された名無しさん:2009/10/24(土) 00:51:31 ID:HTHsm5qP
>>572
んー、それでもダメだと思う。
10年ほど前からたまに役所のバイトしてるけど
それでもやはり副業禁止はしつこく言われてたよ。
(まあ、今の方がうるさいのかもしれないけど)
ちなみに私の同僚だったバイトの女の子で
ガソリンスタンドで夜バイトしてた子と
夜ホステスしてた子がいたんだけど、ふたりともクビになりました。

っていうか、ひとみちゃんはバイトだったの?
私、てっきり職員だと思ってたよ。
だから「文筆も副業可の範囲内なんだねえ」って思ってた。
(普通の公務員で許される副業は、親から受け継いだ遺産としての不動産管理とか
あまり派手にならない程度の農業、あとは坊主とか神主ぐらい)
577イラストに騙された名無しさん:2009/10/24(土) 01:27:43 ID:oWRaqeRt
>>576
>>567
>「浪人生活を始めるつもりで、東京の予備校に行こうと上京。叔母のところに下宿する。
>勉強の合間に、と公務員のバイトに就く。バイトのつもりがいつしか本職になり(以下略)」
>@ひとみ愛ランド1991年8月発行P158
確認してみた。これ、元々コバルト本誌で特集掲載された「青春グラフィティー」。
89年の10月号で19歳までのひとみちゃんの経歴だけど、やっぱり18歳でバイト云々になってる。

多分>>574な感じで、大賞受賞の段階では辞めてたんじゃないかな。
元々文章書いていたんだし、学生時代に「書くことで食べていきたいな」って思った、ともあるから。
投稿し続けて、まんが原作の仕事がぽつぽつ入ってきた頃
デハデハなPNつけてたのは、まだ公務員だったかも知れない。

そういえば役所の広報課員だったんだよね。ユリナはその影響か…。
578イラストに騙された名無しさん:2009/10/24(土) 18:26:57 ID:16ezqEsM
>>576
ぐぐってみたら教師じゃなくても著述業と兼業してた人もいるようだ。
堺屋太一→通産省在職中に作家デビュー
斉藤栄→横浜市役所職員時代に商業誌に小説掲載
579イラストに騙された名無しさん:2009/10/24(土) 20:55:34 ID:dYQNs4d7
d切っていい?
パラドクスでシャルルが「ネコが喋るのは空想話とバカの頭の中だけ」みたいな事言ってたけど
この先、銀バラとクロスしたとして
自分の目の前でネコと狼と鷹が喋っていたらあの前言を撤回するのだろうか?
それとも天才の意地にかけて科学的にピアスの呪いを解くのだろうか?
今更な話題だったらスマソ
580イラストに騙された名無しさん:2009/10/24(土) 21:13:02 ID:kHjz/H34
シャルルは太陽が西から登っても俺に間違いはない。だから前言撤回はしないんじゃない?
581イラストに騙された名無しさん:2009/10/24(土) 21:51:41 ID:MNmmDbYF
>>576
同じく役場バイトだけど兼業禁止なんてありえない。
市町村によってそこまで違うのかな。
582イラストに騙された名無しさん:2009/10/24(土) 22:44:33 ID:1urNzBp6
>>579
あれらは元々人間だから無問題。
え?どうして変身するかって?
体内のポルフィリンがなんたらかんたら
光の波長がふんたらかんたら

とりあえず解剖してみようか
583イラストに騙された名無しさん:2009/10/25(日) 00:10:36 ID:iHgzwuet
>>582
>あれらは元々人間だから無問題。

>とりあえず解剖してみようか

まてまてま(ry
584イラストに騙された名無しさん:2009/10/25(日) 03:13:19 ID:a8LeD6gt
>>581
えー!そうなの?
こっち(地方県庁の576です)ではムリムリムリ!です。
でも、公務員でも著述業はおkなんだね。ひとつ勉強になった。
そういや、休職中とはいえ佐藤優みたいな人もいるもんなあ。

ぜんぜん違う話題なのですが
どーもひとみちゃんの書く「おしゃれなかっこう」というのが腑に落ちない。
書かれているアイテムを、どう脳内で料理してもおしゃれさんにならないw
本人があれだけおしゃれとかわかんないわっ!という人だから
その記述を鵜呑みにするのはまずいのかもしれないけど。
花純がファッションショーに出るのなんて、「青リンゴ色のパフスリーブのボレロとワンピース」、
当時ですら「こりゃなんか違うだろ」と思った。

でも、最近の本(マオのとか)は、やたらに服装についての記述が多いよね・・・
585イラストに騙された名無しさん:2009/10/25(日) 10:03:46 ID:uxZcYWRW
>>583
まぁ解剖の前に、目の前で変身の一部始終を見ない限りは…
目の前でネコ・狼・鷹がしゃべった段階では、一瞬「テレパシーか!?特別能力?」って思うかも。
マリナに言ったセリフは、その場のマリナを騙したかったのかも…とも思うけどね。
本当にネコ・狼・狼トリオがシャルルに向けてしゃべってきたら(もしくはしゃべる所を目撃したら)
まずその動物の姿のままで、耳の先から足のツメの先まで調べ尽くすと思う。もちろん毛も何本か分析。
そして何度も変身させ、調べ、聞き込みをしてまわり、冷泉寺さんと盛り上がったりしながら
さっさと解決したくて「解剖ry」って言って冷泉寺さんと喧嘩w

で、マリナに以前のセリフについて突っ込まれたら
「体内のポルフィリンと光の波長が影響して、人間が変身した姿なのだから、話すのは不思議ではない」
と言ってのけ、「太陽がry」のセリフを取り上げる事は失敗に終わる。
「じゃあなんで変身するのよっ。天才シャルルならわかるでしょっ」と問われれば「解剖ry」
→本ネコたち・ユメミ・ワカメに断られ、彼らとのこの件に関しての関係終了〜
マリナに「あのネコ拾ってこい」と誘拐示唆。さらにワカメ側との関係悪化。

でもシャルルは、呪いとかの存在、認めないわけじゃないんだよね。
ミステリーで美女丸が倒れた後、旧美女丸の時世の区持ってきて白妙姫退治…は白妙姫の存在を信じてたからこそだし
解剖が出来なくても、ピアス他聖宝の影響&魔王子の呪いを冷泉寺さんあたりに説明されたら、とりあえずは納得するのでは。
586イラストに騙された名無しさん:2009/10/25(日) 19:58:20 ID:46TnA81b
ひとみちゃん、公務員をしていたというだけで、どこで仕事をしていたのかは公表していないよね(たぶん)。
国なのか地方自治体なのか。
地方自治体だとしたら、都道府県なのか市町村なのかさえ不明。

本当に、正職員だったんだろうか?
よく、短期の役所系バイトを渡り歩いている人っているよね。

でも、>>577さん情報で「役所の広報課」なので、市町村かな?

動物がしゃべる理由は納得しても、解剖は必須だろう。
とりあえず、同意書は取り付けるに違いない。
587イラストに騙された名無しさん:2009/10/25(日) 20:12:46 ID:QEvjMmUI
というか、「動物に人権はない」とかいって、
いきなり背後からざっくりやるとか・・・

マリナにふられた直後で、荒れてることだし。
588イラストに騙された名無しさん:2009/10/25(日) 20:58:58 ID:ZBn13xh/
>>587
あり得過ぎて怖いwwww
「蒐集と研究はアルディ家の業だな」の一言で済ませてしまいそうだ・・・
589イラストに騙された名無しさん:2009/10/25(日) 22:34:48 ID:ocTybRsZ
動物に人権はない。キズつけても器物損壊だ。
と言い出すと、「ネコがしゃべるのはバカの頭のry」を撤回せざるをえないから
やっぱり一応、彼らはあくまで人間が変身した姿で、会話をする知能があって当たり前、というスタンスを取り続けるでしょ。

シャルルの前で だけは 絶対話さない。というわけにいかないだろうし。

でもそうすると解剖ry なんだよね。

逃げる三人と、取引を持ちかけるワカメ。
あくまで見せかけの取引条件に苛立ち、残りの七聖宝に手を回すシャルル。

なんか楽しいかもよw
590イラストに騙された名無しさん:2009/10/25(日) 22:35:50 ID:KyUNvYam
まあ、殺さないにしても、
動物(人体?)実験はするでしょうなあ。
朝から晩まで、そりゃあもう容赦なくえぐい実験を。

しかしあのまま話が進んでたら、
ユメミ視点のシャルルや和矢が語れてたのかも知れないと思うと、惜しいな。
「なんかロッジに知らない黒髪の男の人が鈴影さんに会わせろって居座ってるのよっ!」とか、
シャルル見て「鈴影さんとはタイプ違うけどなんて綺麗なのっ!」とか慌てふためくユメミとか
なかなか面白かっただろうに。
591イラストに騙された名無しさん:2009/10/25(日) 23:48:41 ID:oLy39reh
>>586
どっかで、T市の社会保険事務所だったと聞いたような気がするのだけど。
出所覚えてないんだけど間違ってたらゴメン。
自分が知ってるくらいだから、
ひとみちゃんが本のどっかで明かしてたのかと思ってた。
592イラストに騙された名無しさん:2009/10/26(月) 00:30:42 ID:SP7nFtTT
初期のあとがきで「国電の阿佐ヶ谷で間違ってヤクザっぽい人にすごんじゃった」ってあったし
中央線で通勤するあたりなんじゃないかと、漠然と思ってた。
広報課はガチ。力士にインタブしてる写真出てるし。

シャルルの変身システム解明研究は、冷泉寺さんと違って「変身しなくなる=呪いがとける」を目的としなそう。
不思議だから調べた。仕組みはわかった。なるほど。
逆に同じ条件で動物を人間にしてみようか。
そして解剖ry

むしろアレだな。描かれなかったマリナ・ピュアシリーズは新たに登場人物出てきたりして(勿論マリナに惚れるのは外せないw)
ユメミはじめ、他シリーズとの絡みがなさそうだ。
593イラストに騙された名無しさん:2009/10/26(月) 08:00:56 ID:oLO1LYgo
今の時代にマリナかくなら中国キャラとかいたんだろうか。
基本西洋だからないかな〜
594イラストに騙された名無しさん:2009/10/26(月) 10:10:04 ID:60/zDkhi
ないだろうねえ。
今の時代だったらマリナはもうちょっとスペックが上がって、
エロ度とBL度がちょっくら上がってたんじゃないかと推察する。
595イラストに騙された名無しさん:2009/10/26(月) 13:13:14 ID:wTk0yUPK
当時のリアル風潮は知らないけど
マリナはどっちかというとBLには否定的だったもんね
カークとシャルルの人工呼吸みて美少女の死体と交代しろって感想だったっけ

今時の乙女ゲーとかの主人公なら
腐女子じゃなくても喜びそうな組み合わせだけど
そういえば藤本作品ってBLの二次創作、見たことないや
596イラストに騙された名無しさん:2009/10/26(月) 13:16:29 ID:60/zDkhi
マリナちゃんはBLについてはわりと変遷が激しい。
最初は男×男は一部マニアにはウケるけど、あたしにはどうしても無理!と
それはそれは激しく拒絶反応を示していたんだけど、
松井氏には「やおいは描けるが、ノーマル恋愛の機微が描けない」と評され、
最後の方になるとカーク×シャルルについて「美男×美男ならおk」という結論に達してたw

今の時代ならさぞかしBL二次も多かったんだろうねえ…主にシャルル関連。
597イラストに騙された名無しさん:2009/10/26(月) 13:26:59 ID:oLO1LYgo
>>596

ありえそうだな…。
当時でよかったね本当w
598イラストに騙された名無しさん:2009/10/26(月) 19:52:38 ID:h8NDjMfp
アルディ家当主って誰?ミシェル
599イラストに騙された名無しさん:2009/10/26(月) 21:52:01 ID:J2FjvhMn
「やおい」って当時からBLの意味だったのかな。昔すぎてわからないw
対照としてノーマル恋愛って言ってるから、やっぱりそうなのかな。
600イラストに騙された名無しさん:2009/10/26(月) 22:25:45 ID:wTk0yUPK
男同士の恋愛って意味で使われていたのかは分からないな
何かジャンプだかサンデーだかの美少年キャラの二次創作で使われ始めたって聞いた記憶が…

ひとみちゃん自身は別に可も無く不可も無くって感じ?
古くはカズマシリーズ、最近では鑑定医やオデパンでも男同士って書いてるし
601イラストに騙された名無しさん:2009/10/26(月) 22:53:16 ID:6dQN/8Jh
やまなし
おちなし
いみなし
602イラストに騙された名無しさん:2009/10/27(火) 00:02:54 ID:rnz9JdPS
ヤオイはお腹一杯。やめれ
603イラストに騙された名無しさん:2009/10/27(火) 00:40:34 ID:QwPPGXG3
シャルルが鑑定医になってるとしたら、
アルディ家当主はミシェルしかいないんでは?
当主不在の時期もあったけどね
604イラストに騙された名無しさん:2009/10/27(火) 01:25:47 ID:rnz9JdPS
ルパートだろ
ミシェルは宝剣を盗まれて資格を失った
605イラストに騙された名無しさん:2009/10/27(火) 06:02:11 ID:ZkN+ScyF
ルパート向いているね。
アンドリューは力量が足りない。
606イラストに騙された名無しさん:2009/10/27(火) 09:41:33 ID:eMmQ7Bc1
ひょっとしたらパリシリーズでは、
反目してた双子が和解し結託して、ミシェルはうまいこと当主に、
シャルルもプライド傷つけることなく、かつ孤島送りを回避しながら当主レースから身を引き、
ワカメも宝剣を手放さない(あるいは、一度アルディに戻して正当な方法で取り戻す)等、
大団円を迎えるための話だったのかも知れないよ。
607イラストに騙された名無しさん:2009/10/27(火) 13:18:21 ID:rnz9JdPS
だったらアンドリューの意味は?
マリナの代わりの第三者視点?
鑑定医シャルルシリーズは、シャルルが軟派になっていて必ず登場人物を口説くから違和感がある。
608イラストに騙された名無しさん:2009/10/27(火) 14:17:27 ID:eMmQ7Bc1
双子を和解させるためのキーパーソンだったのでは。
間に入ってくれる誰かもなしに、和解したり結託したりするふたりじゃないし。
609イラストに騙された名無しさん:2009/10/27(火) 16:11:25 ID:rnz9JdPS
なるほど
610イラストに騙された名無しさん:2009/10/27(火) 20:16:27 ID:bj4hnsCF
王領寺名義のカズマシリーズ読んでみたけど
男が美少女にもてまくるハーレム系なのは基本なんだね
でも怪我と環境が半端なく過酷で羨ましくないわ
あんな化け物とサッカー勝負して
美馬だの高天だのが勝てるとは思えない
611イラストに騙された名無しさん:2009/10/27(火) 20:56:54 ID:3nirlBd7
少年系はラノベにしろ漫画にしろ、どれも主人公モテモテ路線は昔から基本だからなー
カズマは「まあ、ここまでがんばればモテるよね」って思えるだけマシというかw
612イラストに騙された名無しさん:2009/10/28(水) 01:28:41 ID:kU4DXKag
王領寺名義の作品読んだことないから読みたいけど
オークションにも出てないし図書館にもない(泣)
もう手に入れるのは不可能なのか・・・
613イラストに騙された名無しさん:2009/10/28(水) 02:11:44 ID:QLfvdOQ7
イーブコフあたりは?
614イラストに騙された名無しさん:2009/10/28(水) 09:48:47 ID:ihDoOVI7
送料を負担するつもりがあるなら、
amazonのマーケットプレイスで1円から出てるお。
615イラストに騙された名無しさん:2009/10/28(水) 11:28:34 ID:WP1rqw0r
クリストファー・スルカって今何してんの?
616イラストに騙された名無しさん:2009/10/28(水) 13:42:00 ID:kMrKk4OV
>>615
リハビリじゃないの?

>>610
カズマシリーズ苦手なの自分だけ?
あれ、猟奇っていうかSMっていうか描写がエグい
それを「うーん、悔しいっ」で済ます主人公もどっか切れてる
(時代背景もあるんだろうけど)
女子高生コンクリ詰め殺人みたいな描写が出た巻でギブアップした
シャルルの拷問や和矢の怪我はコバルトだから
文明的なソフト描写で済んだんだろうな
617イラストに騙された名無しさん:2009/10/28(水) 14:51:13 ID:ihDoOVI7
少年ものでバイオレンス系ではわりとあんなもんじゃないかな。
ただ、そういうのが好きな男子達の間でも、
マノンのあの描写は今でも凄まじいトラウマになっているそうですがw
618イラストに騙された名無しさん:2009/10/28(水) 20:17:25 ID:Dtaai8Ym
カズマシリーズは、2chの話題についていけなくて、
ネットで買って読んでみた。
そして、私も途中で挫折。

噂のマノンのシーンだけは、どうしても気になって読んだけど、
あまりにも現実離れしていて、逆に平気だった。


鉄の板が口に入っていて、取り出した直後なら、まともにしゃべれないよ。
えっ?歯が1本もない?なおさら無理じゃ・・・
ベッドに固定されていたのなら、排泄は?
それに、褥瘡(床ずれ)はないの?
ひざが逆に曲がってる上に、指が二本しかない?!
え〜!敗血症で、とっくに死んでるよ。
そして、寝るまもなく暴行されていて、上の状態のわりには、
元気そうなのが、印象的だった。

全体の話の流れを知らないからかもしれない。
とにかく、沢山、突っ込みながら読んだ。
619イラストに騙された名無しさん:2009/10/28(水) 21:22:21 ID:tla5Nu/8
ラノベに突っ込んだら終わりだと思う
620イラストに騙された名無しさん:2009/10/28(水) 22:00:16 ID:kMrKk4OV
ひとみちゃんの作品を一度もツッコミを入れずに
読み終わる人がいたら逆にお目にかかりたい
621イラストに騙された名無しさん:2009/10/29(木) 00:14:29 ID:Ak3KVfUC
子供の頃はほうほうって普通に読んじゃってたけど、
大人になってから読むと突っ込んじゃうよねw

エリニュスでジーンズの後ろポケットにワインの瓶入れちゃう美女丸とかさ…
今思うとどんだけ尻ふくらんでたんだろうみたいな…。
622イラストに騙された名無しさん:2009/10/29(木) 14:35:14 ID:1/LpvmxL
突っ込み出したらキリがない
623イラストに騙された名無しさん:2009/10/29(木) 16:30:25 ID:1CccdBFs
美女丸のポッケは四次元ポケットなんだよ。

個人的にひとみちゃんの本から得た知識で一番罪作りだったのって、
「超高層ビルから飛び降り自殺したら空気摩擦で遺体がほとんど残らなかった」
ってやつだと思ってるw
や、自分が学生時代、得意満面にその知識を人に披露してしまった黒歴史があるからなんだけどw
624イラストに騙された名無しさん:2009/10/29(木) 20:31:39 ID:HhHmNcpd
怪談レストランの主人公がマリナにそこはかとなく似ていて
毎週楽しんでる
(向こうは小学生だけど)
625イラストに騙された名無しさん:2009/10/29(木) 20:43:22 ID:41LBbC5b
>>623
確かユリナシリーズだったよね、それ。
ユリナにもユーゴにも興味が持てなかったから立ち読みでパラパラ読んでたんだけど
それはなんか覚えてるな…
626イラストに騙された名無しさん:2009/10/30(金) 14:02:45 ID:99T800n8
長女→有名ロックバンドのボーカリストと熱愛した挙句に自殺未遂されて病死される
次女→仏国公爵家の当主やら英国伯爵御曹司やら日本旧家の当主等超VIP達から惚れられまくりの多角状態

池田家の親御さんが娘さん方の恋愛事情を知ったらびっくりだろうなあ。
627イラストに騙された名無しさん:2009/10/31(土) 17:01:03 ID:IMexOeZr
やって来ましたハロウィン あれから幾年、望の真似して、りんご占いやっちゃ、皮ブッチしたことかw 今年はいい出会いがあればいいなぁ...
628イラストに騙された名無しさん:2009/11/03(火) 09:49:26 ID:LWav/n5d
マエタマ、本編も新刊出してるよ!!
ひとみちゃん見習(ry
629イラストに騙された名無しさん:2009/11/03(火) 19:47:29 ID:P5mxnMJ5
銀バラに出てきた聖キャサリング(聖カタリナの祝日)の風習って
検索しても全然見つからないんだけど、ユメミがやったような花火やケーキ作りって
どこの習慣なんだろう?
630イラストに騙された名無しさん:2009/11/04(水) 09:54:24 ID:iU8ayoSf
キャサリングじゃなくてキャサニングじゃなかったっけ?
北欧の方の風習みたいだ。
631イラストに騙された名無しさん:2009/11/04(水) 14:11:01 ID:D5RWEK1n
なんだっけ?
角張ったものがダメで、歩くのも円を描きつつというやつ?
632イラストに騙された名無しさん:2009/11/08(日) 18:28:47 ID:vLPuGTAL
今日の世界遺産、プラハだったねー。
思わず見入ってしまったw
633イラストに騙された名無しさん:2009/11/08(日) 19:56:10 ID:6pdU3R9m
新刊の「アンジェリク」を読んだのですが
相変わらずひとみちゃんの好みの男は
ちっとも変わってないんだなあと思いました。

今でもラノベの続き書けるよなあ…
634イラストに騙された名無しさん:2009/11/09(月) 01:43:22 ID:6uWvjp2E
昨日の世界ふしぎ発見、パリ特集だった。
からくり時計で出てくるお城出てきて、ワクワクドキドキ感で見てた。
635イラストに騙された名無しさん:2009/11/10(火) 21:18:54 ID:TGkjFaJK
今更ながら若草さん読んだ。
以前レポしてくれてた人ありがとう。そして乙でした…
636イラストに騙された名無しさん:2009/11/14(土) 17:35:11 ID:KbhIj25F
猟奇的な事件のニュースを読むと、シャルルのように一番元の闇まで探れる人は、現実には居ないよな…と切なくなる…。
637イラストに騙された名無しさん:2009/11/14(土) 21:11:47 ID:y/iiPlp9
探れたとしてもそんなこと個人のプライベートだし、公にしても喜ぶのは女性週刊誌読者くらいなもんじゃない?
その辺小説と現実の区別つけようよ…犯罪は犯罪。
638イラストに騙された名無しさん:2009/11/14(土) 22:34:37 ID:8dlkSMt9
>>637
別に自分が野次馬根性で知りたいとかは言ってないんじゃ?
犯罪の根っこを解明するのは大事だと思う
639イラストに騙された名無しさん:2009/11/14(土) 22:58:18 ID:kKazWeuP
>>638
被害者の方は知られたくないと思ってるかもよ?
640イラストに騙された名無しさん:2009/11/15(日) 00:12:00 ID:GgQo6DJg
実の妹との近親相姦愛に終止符を打つために
死刑になりたくて人を殺しました〜とか
他人には知られたくないよな
641イラストに騙された名無しさん:2009/11/15(日) 01:30:12 ID:mHix35j8
久々にマリナを読み返してるけど、和矢の気持がよくわからない

・フーガでシャルルに詰め寄った時の「自分の出方を考えなきゃ〜」的発言
・そんだけシャルルがマリナに惚れてるのを知りながら(ひょっとしたら身を退こうとした!?)、美女丸に自分泣き後のマリナを託す
・にも関わらずシャルルと決闘しなけりゃならんからトレーニングしとけと言う
・でも、なんだかんだ言いながらも「つかまえた もう離さない」

モザンビークに行く決意をした時、「シャルルだけは絶対帰す」と書いてたわけだから
もし自分が死んだらシャルルにマリナを託しても良かったと思う
シャルルも死んでしまったら美女丸頼む!なら、その時の和矢の心理状態としてもわからなくはない発想なんだけどさ

なんか悪戯にひっかきまわしてる印象を受ける
642イラストに騙された名無しさん:2009/11/15(日) 03:23:47 ID:VtvBi+Lf
シャルルにマリナを託さなかったのは、和矢の意地(?)かもしれないし、
もしそんな経緯で上手くいってもプライドの高いシャルルは納得しないだろうと
判断したかもしれないし。家のこともあるし。美女丸も当主だけど、フランスの
アルディ家よりは融通が利くだろうし。マリナの現状をなるべく壊さない形で
身近にいて大事にしてやれるっていう最適の人物が、美女丸だったのかなーと思う。

あまり深く考えたことがなかったから新鮮だなあ。またエリニュス読み直したくなってきた。

まあ、死ぬ覚悟で行ってかろうじて生きて帰ってこれたんだから、「つかまえた」くらいは言わせてやろう。
奴はまだ17歳のガキんちょだ。
643イラストに騙された名無しさん:2009/11/15(日) 16:27:04 ID:GubXFluY
636です。すみません、久しぶりに覗いて変な話題出してしまいました。
いくつかだけ補足。
被害者が知られたくない情報は既に出回ってしまっているのが痛ましいです。
加害者がいつか捕まったとしても、そいつの猟奇性が異常なだけって結論では何か解決じゃない気がします。
背景を探れたとして、マスコミに公表する必要はないと思います。

スレには関係ない話題なので、忘れてください。
644イラストに騙された名無しさん:2009/11/15(日) 21:58:40 ID:4qr8T74D
ひとみちゃんはローマやアストライアで繰り返し描いたように、
「死者が残す愛は絶対不滅で、それは残された生者を苦しめるものである」
という持論があって、エリニュスの和矢もそれに基づいて行動してるんだと思う。

フーガでは生きてシャルルと一緒にマリナの元へ戻ろうと思っていた。
けれど銃撃戦で右腕を失って、自分の命はあきらめた。
となれば彼は誰かに「和矢のマリナに対する愛情」を否定し滅ぼしてもらわないといけない。
あの手紙で彼が一番託したかったのはたぶん、
もし必要なら、なんて言葉をくっつけてはいたけれど、
「自分のマリナへの愛情を否定する手紙を渡してほしい」という、あの部分だったんじゃないかな。
ひとみちゃんの持論からするなら、美女丸やシャルルがどれほどの愛をマリナに注いでも、
「和矢のマリナに対する愛」そのものを滅ぼすものではないから。

で、その手紙を託すのは美女丸でもシャルルでもどっちでもいいけど、
そもそもモザンビークで和矢が死ぬことになるのは、
「和矢を愛するマリナをあきらめきれず、自分を滅ぼそうとした」シャルルが行ってしまったから。
そのシャルルに、「和矢はマリナを愛していなかった」なんて手紙を託せるか?託せるわけがない。
となったら、結果的に彼がその手紙を託せるのは美女丸しかいない。
そんなところじゃないかと思う。
645イラストに騙された名無しさん:2009/11/17(火) 14:43:24 ID:V9CSn3m3
最近読み返して、まさに同じ「何で美女丸に手紙を託した?」と
疑問に思ったからタイムリーだな。
シャルルはモザンビークにいる訳だし、単純にマリナを頼める
相手として美女丸がベスト(ベター)だったと解釈したよ。

「風にかえれ」を読み返したら「和矢ってこんなキャラだっけ?」
って場面が頻出して好きになった。(意地っ張りぶりが可愛いしマリナも健気)

後半はキャラ変わってしまって残念だわ。
モザンビークに行って大人になったせいかもしれないけど、
初期のキャラの方が好感持てる。
646イラストに騙された名無しさん:2009/11/17(火) 15:57:33 ID:Jp3Um0j8
母親にエゴ(デザイナーの夢を認められない)を通したら失踪・殺害されちゃって、
親友にエゴ(マリナをオレにくれ→いやだ)を通したら死地へ骨埋めに行かれちゃって、
何か色々とトラウマった結果、和矢の中での優先順位は後半へ行くに従い、
マリナ>【超えられない壁】>友人知人>家族>他人>【超えられない壁】>自分>敵w
と加速度的に変動してしまったような感じ。

なんつーか、マリナがシャルルについてやりたいと望んでる→んじゃ行かせてやろう
シャルルと恋に落ちたときマリナが辛くなるかも知れない→んじゃ別れて解放しよう
マリナが和矢とやりなおしたいって望んだ→つかまえたもう離さない
(マリナがシャルルを選んでたら、多分笑顔で優しく見送ってたぞあれ)
と、後半は基本的にマリナが抱く有形無形の望みを叶えまくる人なんだよな、和矢。
その辺が、影薄いと言われてしまうゆえんなのかも。
647イラストに騙された名無しさん:2009/11/17(火) 21:33:09 ID:ASdsMaiD
個人の我が弱いやなあ。
648イラストに騙された名無しさん:2009/11/17(火) 22:03:51 ID:yCi3WsW/
あー。646に何か納得。
フォリーのラストのシャルルとの喧嘩とか不自然な流れだったね。
シャルルにも譲りそうだし、カミルスがあの世界で実在のキャラって
設定で、マリナが悩んでたら譲りそう。和矢...。
そういや母親が殺されてたり、何気に色々抱えてそうだね。
649イラストに騙された名無しさん:2009/11/18(水) 00:11:05 ID:S+f3c76+
自分のエゴを通せない、自分より他人を最優先して自分は後回し(てかそもそも勘定に入ってない)
これじゃあそりゃ薫の言うとおり、
「優しいけど、優しいが故に誰のそばにも留まれない」わけですなあ。

まあ、友人のために恋も夢もあきらめて孤島送り選んじゃうマリナもいい勝負なので
ある意味お似合いなのかもしれませんが。
ピュアシリーズはふたりでひたすら人助けに精出してる話になったんじゃないかw
650イラストに騙された名無しさん:2009/11/18(水) 10:15:52 ID:NJIqWgz3
全部集めなおして読み返したけど、昔も今も和矢とカミルスがいい。
やっぱり和矢とカミルスキャラは、アラフォーマジカ(ついにその年齢に突入か・・)が読んでも奥深いものがあるよ。
逆に昔より、今のほうが切なさが胸にしみる。。二人の何が何でもをマリナが一番!というけなげさ、気高さに。
カミルスなんて本当に報われない。結局、マリナ和矢カミルスの自己犠牲って、同じなんだよね。
シャルルに対しての、マリナと和矢の自己犠牲も同じ。でも、自己犠牲って言葉が当てはまらないほど、自分よりも
シャルルを大事に思ってる感は、二人とも共通してて、すごく素敵だ。だって、自己を犠牲にしてるなんて、
二人とも思ってないもんね〜。
シャルルは、「漫画家マリナ」のなかで、実のところは一番幸せなのでは?ジルもいるしね。

思うんだけど、パラドクスのラストにおける、美女丸の存在って本当にかわいそう。
シャルルが去った後、みんなどうしたんだろう??美女丸は真後ろでマリナの台詞を聞かされ、
なおかつ、抱きしめあう二人を見て、本当にどう思ったんだか??
ひとみちゃん、責任とって美女丸のそのあとの心情書いて〜。マリナも、美女丸に自分の
和矢に対する気持ちを伝えてあげてよ。美女丸にちゃんと失恋させてあげてよ。
そうでなきゃ、次の恋も無理なんじゃない〜?
それに、マリナは和也に面と向かってのちゃんとした愛の告白はまだのはず。。もう、してるも同然ではあるけど。
そこらへん、最後まで責任持って書いて欲しいよ、ひとみちゃん。
特にパラドクスのラストを、ひとみちゃんの研究心でもって、和矢シャルル美女丸それぞれ
一人称でどこまで書けるかチャレンジして欲しい!駄目??
三人をそれぞれ一人称だよ?ひとみちゃんなら、できる!!面白いと思うんだけど〜。

651イラストに騙された名無しさん:2009/11/18(水) 15:00:45 ID:l527Nv+O
シャルルは一応好きな女の子にきちんと正面から愛してると告白ができて、
多少命を盾にした感はあるけど、その女の子に彼氏とお別れもしてもらって
おためし期間を作ってもらえてキスもしてもらえて告白もしてもらえて、
最後もきちんと本人の口から、しっかり振ってもらえているんだもんね。
失恋したとはいえ、実に理想的な経過と終わり方だ。

美女丸ときたら、自分が告ったことは記憶に残ってないし、
二度目の告白は声が小さすぎて相手に聞こえてないし、
好きな女の子の彼氏だけでも連れ戻してやろうと戦地へ向かったのに空振りして、
結局なんも言えないまま眼の前でシャルルと一緒に失恋確定だもんなあ。
せめて告白の記憶ぐらい取り戻させてやりたかったところだ。

まあ、それでも好いてることさえ気づいてもらえていないカークよりはマシかも知れないけど…。
(恋愛感情知ってももらえていないのってカークだけのような気が)
652イラストに騙された名無しさん:2009/11/18(水) 22:38:04 ID:KpfqdKVz
カークとガイは、個人的にはマリナに対する感情は友情でも
充分良かったかもしれない。シャルルはパラドクスのラストが清々しい。
美女丸は確かに、もう少し何とかしてあげて欲しいね...

昔は薫が好きだったけど、大人になって(三十路マヂカ)
の再読で好きになったのは私も和矢とカミルス。
(でもマリナシリーズのキャラは皆好きだわ。薫は今読むと女の子らしいな)

和矢とマリナは少年少女の意地っぱりな関係でありつつ、一緒に
幸せに暮らしていけそう。(人助けピュアシリーズ読みたいよ)
カミルスとマリナは、精神的に大人同士という感じ。上手く言えないけど、
ここはここでお似合いだ。いい関係だと思う

風にかえれ、愛の迷宮、ローマ、フーガは今読んでもいい読み物だったな
653イラストに騙された名無しさん:2009/11/18(水) 23:07:23 ID:RijjX4kn
薫と貴緒の一途さは異常

だがそこがいい
654イラストに騙された名無しさん:2009/11/18(水) 23:39:52 ID:KpfqdKVz
パラドクスは、内容の破綻や初期とのクオリティの差が辛いけど
シャルルについては、何故か爽やかな気分になったな。
カークとの友情とか。

マリナにとって女友達である薫と、恋愛要素アリの少年たちの書き方が
かなり違ってたんだなと今更思った。マリナと薫の女同士の友情いいね
655イラストに騙された名無しさん:2009/11/19(木) 00:53:29 ID:NGkvRwXy
マリナ周辺の男はみんな、恋心を抑えて口にしないキャラばっかりだったので、
何度断られても、それでも好きなんだ大好きなんだあきらめられないオレを好きになって!!と
何度もしぶとくアタックを繰り返したガイはとても新鮮だったなあ(プリスクスは例外w)

薫は完全に友情で、お互い助けたり助けられたりの対等な関係だったのがすごくよかった。
薫相手だと、マリナも名探偵ぶりを発揮するしw
656イラストに騙された名無しさん:2009/11/20(金) 10:16:59 ID:ucjx1AdQ
パラドクスは、やっぱりカークとシャルル、薫とマリナの友情がうまく書けてるね。
友達のためとはいえ、死刑囚を生き返らせることを瞬間に思いつくマリナはすごい。
普通、思いつかない。どんだけ、薫の気持ちを見つめてるんだか。
あと、マリナの恋愛感情の変化は丁寧に書かれてるね。核だしね。シャルルも、
問題がかなり解決してさわやか。ここら辺は、満足。
それに比べると、美女丸がお粗末だよ。エリニュスでマリナから逃げるように
モザンビークに発って、マリナも美女丸が自分のことを好きだと手紙で知ってから
初めて美女丸と会ったくせに、何にも感想なし。美女丸も、「モザンビーク以来だな」
って、誰とモザンビークで会ったわけよ??上にもあったけど、美女丸がそもそも
マリナと和也が両思いなのを、本当にどこで知ったんだろ?とおもってたから、
536の記述に納得した。美女丸について、書かれてないこと多すぎ。
このパラドクスのラストがピュアシリーズのラストだとしたら、
ここで一区切りなんだろうけど、美女丸をここに出した理由が謎だね。美女丸に
ついては、破綻してるね〜。
657イラストに騙された名無しさん:2009/11/20(金) 10:19:05 ID:ucjx1AdQ
ごめん、上に訂正。
535に納得でした。
658イラストに騙された名無しさん:2009/11/20(金) 11:29:03 ID:GRwD0h+Z
>>656
>マリナも美女丸が自分のことを好きだと手紙で知ってから

や、実はミステリーで美女丸はマリナに告白してるんだ。
白妙姫が成仏しちゃったらその記憶がなくなっちゃっただけ。
マリナもそれで「あたしのこと好きだって言ったくせに、言ったこと自体を忘れちゃった」と
エリニュス内で語っている。
美女丸がエリニュスでやや一線踏み出そうとした時は、モノローグで、
「あたしたちは友達よね、そうでしょう!?」とかなんとか言ってるので、
マリナ的には美女丸の気持ちを知ってはいるけど、友達でいたいのでノータッチにしたかったようだ。

美女丸をパラドクスに出したのは、確かあれってマリナシリーズ20冊目記念ってことで
お祭り本だったから全キャラ出さなくちゃいけなかったせいだよ。
659イラストに騙された名無しさん:2009/11/20(金) 12:08:39 ID:ucjx1AdQ
656だけど、658に、深ーく納得。ありがとう。
ミステリーで、美女丸は確かに告ってるし。恋心抑えて、マリナのために友達路線
でとどまってる感は、カークと似てるね。
それにしても、すごく深く読み込んでるね。ますます、再読熱があがるな〜、
おもしろいよ、マリナは。

パラドクスがお祭り本とは!知らなかった(笑)
660イラストに騙された名無しさん:2009/11/20(金) 12:40:57 ID:GRwD0h+Z
パラドクスのお祭りっぷりはすごかったよw
乙女ちっく通信(だっけ?)でも大々的に特集していたし。
ひとみちゃんは「20冊記念だから何がなんでも美少年ズ全員集合させろ」という縛りの中で、
シリーズ内で持ち上がった種々の問題に一応の目処をつけなければならないというハードルがあったので、
さぞかし書きにくかったろうし、それ故にちょっとばかし破綻しちゃっても仕方なかったのかなって思う。
661イラストに騙された名無しさん:2009/11/20(金) 12:45:53 ID:GRwD0h+Z
あ、今思い返せば「あたしたちは友達よね」はカークだった気がしてきた…。
確かシャルルに「和矢からカークへ乗り換えたのか」って責められた後だ。
カークにしろ美女丸にしろ、友達でいたいのでノータッチ路線だったのは間違いないけど
こうして見ると、一応カークの気持ちも半分気づきつつ気づかないようにしてる感じなのかも。
662イラストに騙された名無しさん:2009/11/20(金) 20:15:35 ID:Tl0DXiLm
お誕生日おめでとう。
和矢。

今頃は、マリナと二人の子供とで、お祝いしてるかな?
くれぐれも、ケガには気をつけてね。
663イラストに騙された名無しさん:2009/11/20(金) 21:20:15 ID:+YugzNO2
おお、和矢誕生日か!おめでとう!!
ってことは一週間後はマリナの誕生日だな。
664イラストに騙された名無しさん:2009/11/20(金) 23:39:12 ID:ucjx1AdQ
誕生日おめでとう、和矢。
マリナと幸せになってる和矢、見たいな。
きっと、本当にいいパパなんだろうな。
665イラストに騙された名無しさん:2009/11/21(土) 22:12:17 ID:MKMNFflv
おお、一日遅れてしまったわ。
しかしめげずに、和矢おめでとう!
パラドクスのラストは良かったね。マリナとお幸せに。
 
パラドクスがお祭り本だって初めて知った。
再読してもやっぱりマリナは面白いよ。
今読むとマリナは、自立してて大人の女性だな。
666イラストに騙された名無しさん:2009/11/22(日) 20:41:52 ID:2PK8WaiO
だらけに初めて行ってみた
ひとみちゃんの同人誌は・・・0(TΔT)

小野さんや他のコバルト作品のはあったのに
667イラストに騙された名無しさん:2009/11/22(日) 21:00:53 ID:oGDtoBt4
昔ひとみちゃんサークルの発行誌みたいなの読んだことあるけどあれは同人誌だったのか。
会員で原稿集めてアンソロジーとかにもしてた。
668イラストに騙された名無しさん:2009/11/22(日) 21:08:03 ID:MpOGJvwY
ひとみちゃん関連の同人誌って想像しづらいなー

キャラのまったり座談会みたいなのが読みたいかも
669イラストに騙された名無しさん:2009/11/22(日) 23:04:28 ID:30ZRlQWk
ひとみちゃん二次はネットで探すしかないんじゃないかねー
シャルル絡みだったら適当にぐぐるだけでも引っかかるんじゃない?
全盛期が同人全盛期より前に過ぎてしまったから仕方ない。
小野主上はひとみちゃんと違って、一応時折だけど十二国記書いてくれてるし。
670イラストに騙された名無しさん:2009/11/23(月) 08:31:17 ID:hrbRowZn
質問です。
旧花織シリーズの「さくらんぼ聖書」で
イツキが主人公の女の子のために用意してあげる部屋に追加された、
ルスティコって家具はどんな家具?
今さらながら気になります
671イラストに騙された名無しさん:2009/11/23(月) 15:49:28 ID:gRzcXt2c
>>670
つ google
672イラストに騙された名無しさん:2009/11/23(月) 19:47:29 ID:oYXxNkdw
二次はありすぎて・・・

面白ければ読んでみたいとは思うのだが、
そもそも、どれが面白いのかチェックしていると日が暮れそうだ。

一度、気に入って読み進めていたら、
話の途中で何年も更新が途絶えていることを知って、ショックだった。

何も、そんなことこまでひとみちゃんを模倣しなくても・・・、と思った。
673666:2009/11/23(月) 20:01:20 ID:fjnyuVFC
>>669
d十二じゃなくて悪霊の本があったの
しかもマンガ担当さんの同人誌!!

谷口さんの同人とか読みたいわ〜

>>628
花夢の某死神漫画も8年ぶりに新刊出るってさ
ひと(ry
674イラストに騙された名無しさん:2009/11/23(月) 20:27:52 ID:DxRQbo7c
今思えば小説放置でコバも打撃だったけどイラストレーターも大打撃だったのね。
675イラストに騙された名無しさん:2009/11/23(月) 20:39:09 ID:zeejuGnB
銀バラの絵描きは男性向けやってるね
読んでないけど同人も続けてるらしい
676イラストに騙された名無しさん:2009/11/23(月) 20:48:03 ID:W7ZZ6vAN
>>675
今も二人でやってるのかな

昔彼女たちの同人読んですごくビックリしたのは懐かしい思い出
銀バラのイラスト描く事になった時、本人たちも驚いてたようなw
677イラストに騙された名無しさん:2009/11/24(火) 17:04:45 ID:Zb81OZZI
10年以上前コミケに行ってた頃に買ったひとみ本、まだ何冊か持ってるよ。
シャルル本とかオールキャラ本とか、ファンクラブの会報みたいなのとか。
その当時でもひとみサークルは少なくて、本見つける度に大喜びだったなぁ。
678イラストに騙された名無しさん:2009/11/24(火) 19:56:04 ID:K7UAhX5f
連休中久々にひとみちゃんのCDとかCDブックとか聴きまくってたんで、今日は仕事中でも頭の中でオレガキとかがかかりっぱなしでまいったw
気をつけないとつい鼻唄歌いそうになって困る。
679イラストに騙された名無しさん:2009/11/24(火) 23:35:44 ID:y0hWR52H
CDは手を出してなかったけど、
ここの書き込み見てたら聞きたくなるよ(笑)

ブクオフでつっぱりララバイ100%を買った。後書きの
「パリが舞台の、シャルルと彼の従兄が活躍する探偵物語」が読みたいよー。
フーガで路線変更する前(?)の構想をぜひ。
やっぱり、ひとみちゃんの初期の作風が大好きだ
680イラストに騙された名無しさん:2009/11/25(水) 16:24:21 ID:hMox0X1d
CDブック、今ちらっとヤフオク見たらいくつか出品されてるねえ。
ていうかブルボンの封印もCDドラマになってたんだ。しらなんだ。
681イラストに騙された名無しさん:2009/11/26(木) 22:47:43 ID:bRPPf0jy
マリナちゃん、あと一時間で
お誕生日おめでとう〜

あまりの食欲にひいたこともあったけど、
やっぱりあなたは素敵な女の子よ。
美少年たちがほれる理由がよくわかるわ〜
682イラストに騙された名無しさん:2009/11/27(金) 00:17:36 ID:P7tkfidA
マリナ、おめでとう!
大人になってから読み返してみたら、
昔思ってたよりずっと素敵な子だったよ。

モテることも羨ましいけど(笑)
売れなくたって漫画で生きていこうとする不屈の
バイタリティが何より魅力的だ〜
683イラストに騙された名無しさん:2009/11/27(金) 06:49:05 ID:OQdOqD+q
マリナちゃん、おめでとう!
パンツ3枚で旅行に行けた
あの頃の生命力溢れるお話に引き込まれます。
684イラストに騙された名無しさん:2009/11/27(金) 09:42:47 ID:PLifFfUN
マリナちゃん、お誕生日おめでとう!
昔はうらやましいだけだったけど、今はあなたの言葉の重みに
けっこう感動してます。
あなたの魅力に今更ながら気づくとは。
でも、お風呂にはちゃんと入ってね。
そうしないと、ハネムーンも楽しめないよ〜。
685イラストに騙された名無しさん:2009/11/27(金) 23:03:18 ID:C6CvRU/b
あと一時間だけどマリナ誕生日おめでとう!
誰にでも一生懸命全力で優しくて親切で、
それを「誰にでもこれくらいのことは普通にする」と言い切れる懐の深さが好きだったよ。
お風呂には入った方がいいと思うけどw
686イラストに騙された名無しさん:2009/11/28(土) 14:15:46 ID:K5wSRAHk
人形劇三銃士にはまって検索すると
ひとみちゃんの三銃士もよく引っ掛かる。
687イラストに騙された名無しさん:2009/11/28(土) 21:21:26 ID:iA4Yb0px
原稿清書してくれる人ってまだ一緒に仕事してるのかな。
688イラストに騙された名無しさん:2009/11/28(土) 21:47:47 ID:bhAzyDSe
さすがに今はパソコン使ってるんじゃないのw
689イラストに騙された名無しさん:2009/11/29(日) 13:45:21 ID:n1J65Qsc
いや、一緒に仕事してるかどうかという事では?
690イラストに騙された名無しさん:2009/11/29(日) 19:17:00 ID:xTU4N3qS
でも、パソコン使ってたら、清書担当はいらないよね。
何のために雇うのさ。
メシスタント?
691イラストに騙された名無しさん:2009/11/29(日) 21:36:26 ID:xLRh6ItK
事務所の秘書に転職とか色々あるだろう。
ってなんで>>690は食ってかかってんの?
692イラストに騙された名無しさん:2009/11/30(月) 11:17:43 ID:azsPBHKy
現首相がお母さんからもらっていたお金が36億円超とか、
株の配当金だけで年間3億超の収入がとかって報道を見るたび、
オデパンのマオを思い出してちょっと笑ってしまうw
超有名グループ企業のトップのお嬢様ってのがあまりに合致しすぎて、あんな感じなんだろうなみたいな。
36億っつー金額は庶民には途方もなさ過ぎて全然ぴんと来ないけど、
少なくともオデパンのとんちき遊びをするには充分すぎる額だと言うことはわかるw
693イラストに騙された名無しさん:2009/11/30(月) 18:52:13 ID:S1hLU3Xm
冷泉寺さん、お誕生日おめでとう。

彼女も金持ちのお嬢様のはずですが、あまり金持ちのイメージがないです。
オデパンは読んでいないから、良く分からないな。
やっぱり、冷泉寺とは合致しないのでしょうか。
694イラストに騙された名無しさん:2009/11/30(月) 22:33:52 ID:KOx602mk
貴緒ちゃんおめ!
鉄女なんて評判が一瞬で蒸発するほど
好きな人のそばにいるために頑張ってきた所がいじらしく女の子らしくて大好きだ…
695イラストに騙された名無しさん:2009/12/01(火) 09:54:28 ID:i8n/SmhG
一日遅れですが
冷泉寺さんおめでとう! 
かっこいいような、いじらしくて可愛いような所が好きだ!
696イラストに騙された名無しさん:2009/12/04(金) 20:41:12 ID:w4HDBgKS
清書の人より「藤本ひとみを批判する会」(?)の人、仕事してくれ!
697イラストに騙された名無しさん:2009/12/05(土) 16:22:47 ID:Eiu+qtv4
そんな会あるの?
698イラストに騙された名無しさん:2009/12/05(土) 20:42:19 ID:XcesUEzY
毎月例会で会員5人が集まって、ひとみ先生もまじえてファンレターを
回し読みして意見交換会するとあとがきにあった。
本当にそんな事してたのかなー?と思わないでもないw
699イラストに騙された名無しさん:2009/12/06(日) 20:11:37 ID:DUah9ukA
>>698
不幸の手紙系にガエシをしてたのもその会の人だったっけ?
ひとみちゃん、ガエシって何だろう?と書いていたけど
きっと呪い返しとかのガエシよね
700イラストに騙された名無しさん:2009/12/06(日) 21:55:48 ID:1PpWkYAi
ガエシの人はまた違うんじゃない?

呪いの手紙以外は倉庫借りて永久保存するって言ってたけど、まだ
保存してるのかな。
少女小説やめるって決意した時に全部捨てたかな・・・。
701イラストに騙された名無しさん:2009/12/10(木) 12:12:18 ID:xhM4kXHz
離婚の際に引っ越しや身辺整理してたら残ってないかもね。
702イラストに騙された名無しさん:2009/12/10(木) 13:12:36 ID:ZfabdiF+
小学生向けの三銃士書いてたね
心っ底、フランスが好きなんだな
703イラストに騙された名無しさん:2009/12/10(木) 19:16:36 ID:L29pQVVR
めちゃくちゃ久しぶりにマリナシリーズを読み返そうと思ったら
母親に捨てられていたorz

カミルスが好きだったんだけど、確か何かの後書き?で、
「カミルスが同じ時系列の世界にいたら、マリナはカミルスは
和矢以外に唯一恋愛的に好きなので(反則キャラだな)
色々無理」的なこと書いてなかったっけ?
友人に訊いたんだけど、シャルルファンと美女丸ファンなので
「鰤のことは覚えてねえ」と言われた…

ガイの家系図にカミルスの名前を見つけて、マリナが泣くシーンとか
あったように記憶してるんだけど、全部自分の妄想だろうか
704イラストに騙された名無しさん:2009/12/11(金) 09:16:09 ID:/i5NNKeE
最近古本屋の投売りでゲットしてマリナシリーズ読破した。
シャルルはかこいいけど、フーガ冒頭の完璧超人描写あたりから作者の萌え
暴走に付いていけなくなった。
705イラストに騙された名無しさん:2009/12/11(金) 13:17:19 ID:y4yfKXAf
>>703
後書きじゃないよー
キャメロットの映画化の時に雑誌コバルトで特集が組まれて、
そこでの対談(インタビューだったかも)で、
「本当はマリナ達みんなでローマに行くという案もあったんだけど、
マリナは他の美少年達と違い、カミルスに対しては唯一和矢と同じく恋愛感情に近い想いを抱いているので、
そんなカミルスと和矢を引き合わせると血を見るので、実現できなかった」
ってひとみちゃんが語ったんだよー

ガイの家系図にカミルスを見つけて泣くシーンもちゃんとあったので安心汁w
その際マリナさん自身も「恋に近い感情を抱いてた。彼にキスする女の子に嫉妬したし」と語ってた。
実際、ひとみちゃんはマリナが嫉妬・ヤキモチという感情を抱くシーンを書いたのは
後にも先にも和矢とカミルスの二人に関してだけなので、
マリナが恋愛感情を抱いたのはこの二人だけでFAだと思うよー
(シャルルと付き合ってた時期ですら、シャルルが誰とどうなろうと嫉妬だけはしていないのだ)
706イラストに騙された名無しさん:2009/12/11(金) 13:24:45 ID:cCn4jM7f
703>> 妄想じゃないよー。
愛する君のためにの上巻に家系図のシーンがある。

あとファンクラブ会報を見た人の情報で
マリナがカミルスも恋愛的に好きだったから
カミルスと和矢は一緒に出せないってとかって書いてた。
今読んだら、カミルスは凄く大人でマリナへの気持ちが真剣だった...。
当時、歴史系は苦手とスルーしてた自分、勿体ないことしたな...。
707イラストに騙された名無しさん:2009/12/11(金) 13:28:21 ID:cCn4jM7f
おっと、内容がかぶった。ごめんね。
そのコバルトの特集、見たかったなー。
708イラストに騙された名無しさん:2009/12/11(金) 13:48:46 ID:FF+DZ13V
シャルルって家柄は立派だけど、育ちがいいとは言えないなァ。
頭いいからって人のこと見下したりばかにしたり、あの年で
あのわがままぶりって。。。ちょっと恥ずかしいかも?
実は繊細で恥ずかしがりやで本当は優しいって設定だったけど。
まあ普通の頭のよさと家柄じゃないからしょうがないのかなー?

でも当時は大好きでした。
今なら・・・美女丸かカークがいいなあ、生活を共にするなら。

ヨーロッパ上流階級のことってよくわからないけど、伝統があって
お金が余ってる旧貴族の家系ではあんな傍若無人ぷりは普通なんだろうか。
709イラストに騙された名無しさん:2009/12/11(金) 14:57:40 ID:y4yfKXAf
んー、フランスでは貴族ぶち倒して革命起こしたって歴史がある関係上、
フランスの旧貴族階級の人はちょっとばかり肩身狭いって聞いたけど。
だから自国にいるより、貴族階級の生きている英国に行った方が楽しかったりするんだそうな。

まあ、マリナワールドにおけるアルディ家は、
当主になると自動的にフランス空軍の将軍職に就いちゃうほどのミラクル家系だそうなので
一般的フランス旧貴族と一緒くたにはできないと思うけどw
(そこまで仏国の実権握ってるのに、何で大統領にはなれないのかは謎だw)
710イラストに騙された名無しさん:2009/12/11(金) 15:22:57 ID:hoplrl9S
>>708
ハプスブルクさん家は、未だに結婚には一族の長老会議みたいなのの
許可がいるらしい
誇り高きハプスブルク家の一員として迎えるには、それなりの人物でないと…と

元皇帝、元大公で各国王室とも血縁深いヨーロッパ随一の名門だから、
その恩恵と人脈・血脈のおこぼれをと狙う輩が一族に入ってしまわないように、
との配慮らしい
711イラストに騙された名無しさん:2009/12/11(金) 15:58:13 ID:eUCRmt9M
>>708
優しいキャラ以外は見下し癖がデフォだったような。
マリナが「xxって何?!」と聞くとうんざりして
「そんな事も知らないのか?!」とバカにするパターンを何度も見たw
いや、ギリシア神話とか日本の一般人が知るわけないだろと・・・。
シャルルはあの性格と人付き合いの悪さでは大統領どころか社会生活も無理ぽ。
712イラストに騙された名無しさん:2009/12/11(金) 16:16:44 ID:7UgNF1IC
>>711
ギリシア神話に限らず神話オタクだった自分は
知っていたが@当時リア消防

ただ知識が偏ってたので、マリナシリーズで更に
偏った知識を身に付けたw
713イラストに騙された名無しさん:2009/12/11(金) 16:26:06 ID:eUCRmt9M
そんな特殊例を持ち出されても。
714イラストに騙された名無しさん:2009/12/11(金) 16:40:39 ID:y4yfKXAf
てかマリナさんの知識量が、作品によって大幅に偏りすぎだよw
今読むとサスペンスの時とか、歴史の偉人に関する知識量半端ないよw
(薫に古今東西英雄と呼ばれる人建ちの疲労による失敗談を長々と語るシーンがある)
多分、サスペンスの頃のマリナさんなら、ギリシア神話のマニアネタでもついていけたに違いない。
715イラストに騙された名無しさん:2009/12/11(金) 16:41:15 ID:y4yfKXAf
うあ、誤変換。
×人建ち
○人達
716イラストに騙された名無しさん:2009/12/11(金) 17:08:22 ID:Jd/RmZZs
>>713
特殊例かなあ
子供向けにもギリシャ・ローマの神話とかあったから
図書室で普通に読んでたよ、自分も

あとあの時代、秋田書店でアリーズってギリシャ神話
転生モノ漫画やってたから、そっちからも補完していた
717イラストに騙された名無しさん:2009/12/11(金) 17:52:27 ID:HySb/AB8
>>714
初期型マリナは、後のマリナと別物だよねw

巻が進むにつれ段々物知らずになって
(知ってたはずのツィゴネルワイゼンを、風にかえれでは知らなかったり)
代わりに、食い気と生存能力が増してくる。
718イラストに騙された名無しさん:2009/12/11(金) 18:17:04 ID:BK9tpgxX
当主になると自動的にフランス空軍の将軍職
これに限らず、ひとみせんせ、無茶な設定作りすぎ
719イラストに騙された名無しさん:2009/12/11(金) 18:20:30 ID:kVgD47Wf
…きっとマリナワールドではフランス王国なんだよ、まだ…
それなら何とか納得がいく<公爵家当主=将軍就任

空軍って時点でダメかorz
720イラストに騙された名無しさん:2009/12/11(金) 19:14:33 ID:0E+rrunH
英国では未来の国王様でさえ、軍務について地道に訓練してるっていうのにw
721703:2009/12/11(金) 20:26:15 ID:8TMP8DZ2
>>705-706
ありがとうありがとう
妄想じゃなかったんだ、よかった…!
カミルス萌えがこないだ再燃したあまり、脳内暴走したかと
不安だった
色々検索してて、大人になったリーマン美馬が出てくる本があるのも
わかったんで、美馬スキーの友達にも教えるよ

週末古書店回ってマリナシリーズ買い直してくる
722イラストに騙された名無しさん:2009/12/11(金) 21:04:12 ID:2RHnDX5B
マリナシリーズ、見つかるといいね! 
最近、古書店でもひとみちゃんのコバルトあんまり見なくて寂しいよ。

ところで初期型(知識あり)マリナっていつまでだろう。
「サスペンス」だけか、「星になっても」くらいまでかな。
723イラストに騙された名無しさん:2009/12/11(金) 21:11:24 ID:aQtUm7Fo
>>711
鑑定医なんか大分、(現実的に)いかれた性格だったものな…
あれで大統領はありえないざ

マリナや和矢があの様を見たら引くだろうか、怒るだろうか

724イラストに騙された名無しさん:2009/12/11(金) 21:22:11 ID:0E+rrunH
地味にローマの地の文でも、そこそこの知識が土台にあることが窺えるし、
君のためにではたった三日で英語の日常会話を完全マスターするという離れ業もなしていたので、
基本的にマリナが自力で事件に対処・解決しないといけない作品だと
知識・知能レベルが上がってる気がするw

知識・知能レベルがガタ落ちになるのはシャルルがいる時が特に顕著で、
彼がいれば割と何でもどーにかなっちゃうので、気がゆるむのかもしれないw
725イラストに騙された名無しさん:2009/12/11(金) 21:23:40 ID:xldXMPXF
どっかの島国みたいに、うっかりママから月1500万円
プレゼントされることはないだろうけどね

ずっと気になってたんだけど、wikiか何かのシャルルの親父、
「ロバート・ドゥ・アルディ」って公式だっけ?
フレンチな発音だと、ロベールじゃないのか?
726イラストに騙された名無しさん:2009/12/11(金) 21:30:50 ID:0E+rrunH
>>725
フォリー38Pではロベール・ドゥ・アルディってコンデさんが言ってるね。
727イラストに騙された名無しさん:2009/12/11(金) 22:13:02 ID:aQtUm7Fo
届いた〜
密林でポチったキャメロットのビデオ!!
これから見る
728イラストに騙された名無しさん:2009/12/11(金) 22:21:43 ID:0E+rrunH
買ったのかw
是非堪能してくださいw美女丸の緑の袴とか和矢がくるくる回るのとか面白いよw
729イラストに騙された名無しさん:2009/12/11(金) 22:50:09 ID:vduwcvXg
うぁーこの汚部屋のどこかにキャメロットのビデオあるの思い出した…探したい…でも衣替えしないと死ねる

マリナの知識云々は、編集サイドからの注文もあったんじゃないかなぁと思う。
かつ、説明が必要な物事に関して、マリナが地の文で読者に説明するのは不自然だから。
マリナ以外もおバカちゃん主人公多いw
730イラストに騙された名無しさん:2009/12/11(金) 23:41:10 ID:xqZY1Wwp
なんで急にレス付いてんの?
731イラストに騙された名無しさん:2009/12/11(金) 23:46:22 ID:xqZY1Wwp
>>716
論点はギリシャ神話の知識だけじゃないような。
そもそも復讐の三女神なんかマニアックすぎて多少ギリシャ神話知ってる人でも
分からないし。
732イラストに騙された名無しさん:2009/12/11(金) 23:59:24 ID:INNKJFD3
まず>>729は部屋を片付けて衣替えするんだ!
ハンテンとセーターないと寒いぞ!!
そんでキャメロット発掘したら
コタツでぬくぬく&ミカン食いながら見るんだっ!
733イラストに騙された名無しさん:2009/12/12(土) 00:54:14 ID:F2JvY+2m
カミルス、お誕生日おめでとう!
734イラストに騙された名無しさん:2009/12/12(土) 10:09:01 ID:QpAb91EF
カミルスおめ

巴坦杏を死ぬほど探してくる
735イラストに騙された名無しさん:2009/12/12(土) 12:09:39 ID:BrF/gmC5
カミルスおめでとう
銀と緑の組み合わせに無駄に弱くなったのはあなたのおかげです
736イラストに騙された名無しさん:2009/12/12(土) 12:10:51 ID:BrF/gmC5
>>731
復讐の三姉妹は運命の三姉妹並に有名だよ
幼児向けのギリシャ神話と、小学校高学年向けのギリシャ神話とでは
結構違うからその差では
737イラストに騙された名無しさん:2009/12/12(土) 14:52:53 ID:HM/D1XVu
カミルスおめ!

今読み返すと、
アンテロスで「オレの名はアンテロスだ」って名乗られた時は「変な名前」って感想なのに、
フォリーになると地の文で突然、
アンテロスっていうのはエロスの弟だけど普通の弟じゃなくて
エロスの否定形アンチエロスのウンタラカンタラと、
実にマニアックな知識を読者に向けて説明してくれてるよマリナw
(もちろんその間、アンテロスに関する知識をシャル和矢から教わってる描写はない)

普段は「覚えてるけど思い出せない」知識が山ほどあって、
何かの拍子に覚醒して思い出してんだろうか、マリナw
738イラストに騙された名無しさん:2009/12/12(土) 16:11:30 ID:7BhMxcVR
カミルスはぴば!
いまだにカミルスの出てくる巻だけは処分できないw
739イラストに騙された名無しさん:2009/12/12(土) 17:37:59 ID:NI0KEb9N
カミルスおめ!

同じく、カミルスの名前が出てるだけで処分できないw
もう一回マリナと会わせてあげたかったなあ
そしてふっきって新しい恋かローマの為に生きてほしい

…いや、マリナがカミルスには恋に近いものを感じてるから
ふっきるんじゃなく、くっつく可能性もなきにしもあらず、か
740イラストに騙された名無しさん:2009/12/12(土) 17:47:02 ID:HM/D1XVu
マリナとカミルスは一種の吊り橋理論も入ってそうだからなあ。
片や生まれ故郷から見知らぬ世界にひとりぼっちで放り出されて奴隷にされかけたところを救われ、
片や家族全員を殺されて家を追われてひとりぼっちで殺されかけたところを救われ、
その後は命の危機を常に感じつつ、二人で支え合って乗り切っていくしかなかったんだし。
落ち着いた環境になったら、また違った関係に変化していくような気もしないではない。
741イラストに騙された名無しさん:2009/12/12(土) 18:21:51 ID:QpAb91EF
>>740
互いに二度と会えないから想いが募る、というのはあるかもね
でもまあカミルスには幸せになってほしいよ

>>703
間違っても美馬ファンにオデパン勧めちゃダメだ
サケ弁当買ってる美馬に萌えられるならいいが
742イラストに騙された名無しさん:2009/12/12(土) 18:37:20 ID:0k2xMyz8
カミルスおめでとう!
ローマ編はいい本だね。時代やテーマ性にシビアなものがあるから、
現代の状況とは一概に比べられないけど、
過酷な中を生きたカミルスはやっぱりとても魅力的だったよ。

状況が生んだ恋か。そうも考えられそう。
個人的には、「これでくっつかないのかー。マリナ分裂して
ローマに残ってあげてー!」と思ったなあ(笑)
743イラストに騙された名無しさん:2009/12/12(土) 19:20:49 ID:cMNlduBH
カミルスおめでとう。
ガイのフルネームを今でも言えるのは、彼があなたの傍系子孫だからですw
でも、ガイ・テルミナ・エルセバート・ロード・オルフェージ・オブ・ソールズベリーだっけ、
英国なら「エルセバート」ではなく「エセルバート」ではないかと今でも思う。

>>742
「薫に生まれ変わって、今度は親友としてマリナの傍にいるのよきっと」と熱弁する
友人もいたなー。
だが薫様は兄上に禁断の恋しちゃってるから、生まれ変わりだとしても
不幸じゃないかと言ったら怒られたorz
744イラストに騙された名無しさん:2009/12/12(土) 19:55:57 ID:1B9dVVrs
>>742
分裂するならプリスクスにも愛の手をw
当時から(確かに強引だが)あそこまで毛嫌いするのも可哀想だと思ってた

しかし他の男が性格込みでマリナに惚れているのに対し
あの外見に一目惚れって趣味はちょっと変だとも思っていた
745イラストに騙された名無しさん:2009/12/12(土) 21:19:10 ID:HM/D1XVu
プリスクスは出会いの印象が最悪すぎたからなあw
やっぱしょっぱなから鉄の首輪で戦車につないで、
市中引き回しの晒し者(腐った卵顔に投げつけオプションつき)にされたら、
驚異の博愛主義者マリナでも毛嫌いするってw

趣味が悪いには同意するがwガイみたいな美的センスの持ち主だよな…。
746イラストに騙された名無しさん:2009/12/12(土) 21:54:27 ID:f/KRy7SE
>>743
おしい、「(略)アルフェージ・オブ・ソールズベリー」だよ
エルセバートはエルバートと表記されてたこともあった。上巻と下巻で違ったんだよね。
そういう凡ミスは覚えてるのに、アンチエロスの薀蓄や、カミルスへの恋愛に似た感情云々を
覚えてないのがなんか寂しいなあー。ある分だけでも読んでこよう…
747イラストに騙された名無しさん:2009/12/12(土) 23:58:57 ID:tPW/RqO2
プリスクスが趣味悪いは同感だー。
しかし彼の最後は泣けたわ...
あと、何気にガイウスが好きだった。

細かい薀蓄は、私も結構忘れてるなあ。
読み直すと、新たな発見があったりする。

748イラストに騙された名無しさん:2009/12/13(日) 01:17:10 ID:POKBtOCS
ガイウスはマリナと深く関わったのに、彼女に惚れなかったという珍しい男でしたなあ…。
しかしあの時代に、肺に達するほどの刺傷を受けた患者を手術で救って
あまつ後遺症ありとはいえ剣で戦えるまでに完治させるって、凄腕の天才医師だよねw
749イラストに騙された名無しさん:2009/12/13(日) 11:43:14 ID:U7q/svbC
確かにそうだね
しかも、人生の途中までは剣闘士やってたんだし
当時の医術に関しては、シャルルに匹敵する天才だったのかもしれんw
ガイウス、どれくらいの年齢設定だったんだろう?30代?
750イラストに騙された名無しさん:2009/12/13(日) 22:00:34 ID:hr12RPLO
>>749
ピコーン!!
酸いも甘いも噛み分けた経験豊富な大人だから
ガイウスだけはマリナに惚れなかったんだ

や、他の美少年がマリナを好きになる理由って
「初めての光〜」とか「初めてこんな世界を教えてくれた〜」とか
そんなノリが多いからさ
751イラストに騙された名無しさん:2009/12/13(日) 22:57:57 ID:1wMkpdZA
ワカメがユメミに惚れた理由もそれだったね。
和矢は確か、「強烈だったから」とかいう凄い理由(笑)
ガイは何だろう。苦境の中で助けて貰ってホロっときたのかな
752イラストに騙された名無しさん:2009/12/13(日) 23:22:40 ID:POKBtOCS
ガイはマリナ達が分析したとおり、ヒナの刷り込みに近かったのかも。
初めて文明社会に飛び込んで、右も左もわからないわ家族は自分を受け入れてくれないわ
何もかもが逆境の中で、朝から晩まで側にいて優しくしてくれて知らない世界のことを教えてくれて、
しかも彼のゴリラを美人だと信じて疑わない美的センスでは、マリナはもはや女神様だろうw
ガイを相手にすると、マリナも母性本能がいつもの3割増くらいになってたしw
753イラストに騙された名無しさん:2009/12/14(月) 11:42:12 ID:jNKW+N/c
>>743
愛称がエセルなのが普通だから、エルセバートではなくエセルバートが
正しいだろうな
ソースは川原泉の笑う大天使

しかしもうマリナ達も40か…
毎月のように新刊が出ていた頃が懐かしいわw
CDとか出ちゃったら、「お小遣い足りないーーー!」とやりくりに必死だった
今なら余裕で買えるけど、肝心のブツが出ていないというorz
754イラストに騙された名無しさん:2009/12/14(月) 12:29:08 ID:6LiBHqFL
40のマリナ…
やっぱり売れない漫画を描いているんだろうか。
755イラストに騙された名無しさん:2009/12/14(月) 13:40:55 ID:6AI0wHRX
コミックエッセイ『池田マリナのスーパー節約術!(仮)』でブレイク、
以後、雑誌やTVに引っ張りだこでてんてこ舞い。
…だったりしてw
756イラストに騙された名無しさん:2009/12/14(月) 14:59:59 ID:6LiBHqFL
でもあの子の節約術って確か、
スーパー閉店間際に行って、野菜の端切れ部分とか、腐りそうなギリギリの部分をもらってくるとか
お風呂入らないでひたすらじっと丸まってるとか、そんなんばっかだったからなあ…w
757イラストに騙された名無しさん:2009/12/14(月) 20:38:01 ID:uAEUUUMh
マリナがその調子で40になっていたら立派なオバタリアn…
多分、稼いでいる旦那の横で立派なオデパン系セレブマダムになっているだろう
758イラストに騙された名無しさん:2009/12/14(月) 20:56:28 ID:U6diYdnz
オデパン系は無理だろw
あれの冒頭でマオの母親が言ってる
クラシックコンサートに行けば寝ちゃうし、ワインの知識もないし、
日本語しか話せないし楽器弾けないしスポーツも駄目って条件に全部該当してるものw
外国で暮らした経験にローマタイムスリップやフランス逃亡時を入れていいなら、
あれだけはクリアしているけれどw
759イラストに騙された名無しさん:2009/12/14(月) 21:29:26 ID:62P4bdFy
美馬好きの友人が未だに封印してるな、オデパンw
美馬が真織パパの傘下企業にされたのが、「ひとみちゃんが自己理想投影した真織の引き立て役にされた」
と感じるらしい
美馬家のセレブっぷりは花織や新花織で刷り込まれてるから、「マオは更にその上なのよホホホ」と
行間を読んでしまうとか
760イラストに騙された名無しさん:2009/12/14(月) 22:14:17 ID:U6diYdnz
せめてもの救いは、マオに報われない愛情を抱いて邪険にされる尾崎の役が
美馬に割り振られなくて良かったねってことぐらいかねえ…
761イラストに騙された名無しさん:2009/12/14(月) 22:52:58 ID:41IczGa6
マリナが順調に(?)和矢と結婚したとしても、財布は和矢が握るでしょ。
だって果てしなく食べるんだよマリナは。
4頭身が3頭身半になり、更に…となれば、若いうちは柳原可奈子路線だとしても
いい加減無理だし、食べる金があるのにダイエットするなんてイヤだろうしw

実録系まんが書きながら(しかも今なんだか流行ってるねw)和矢の握ってない収入で
たまに食べ放題とか行きつつ、和矢のリードに繋がれた範囲で管理されてると思う。
762イラストに騙された名無しさん:2009/12/15(火) 07:17:33 ID:xEwm4L/d
オデパンの美馬と花織シリーズの美馬はつながってないと思ってる
死んだ母親の誕生日祝いなんて、花純ママに配慮してやらないだろ美馬は…

ひとみぃを釣る為に出しただけじゃないか?
鑑定医シャルルみたいなもんで
763イラストに騙された名無しさん:2009/12/15(火) 16:12:29 ID:Fr19Dana
オデパン時期に
まだ美馬パパと花純ママが夫婦かどうか怪しいものだ
とっくに再々婚で違う相手とくっついているかも

昔「藤木ヒトミ」って主人公で
サスペンス書いていなかったっけ?
相手役の男が月影だか星影だかいう名前

他の作品にも奈子って名前の主人公が出てきて
好きな名前は使いまわすのかな?と思った
764イラストに騙された名無しさん:2009/12/15(火) 17:14:29 ID:xEwm4L/d
>>763
マオがオデパンを抜けた時期に美馬は10歳だから、むしろマオが美馬をオデパン会員として
認識してるのがびっくり

マオが20〜22歳の頃って美馬は8〜10歳だよ、いくら美馬が大人びててもマオ達世代と
遊びの種類が合うとは…(セクース系もあけすけだし)と、何か違和感あるんだよな
マオを美馬より5つ6つ上くらいにしとけばよかったのに、一回りも上にしたらかなりむちゃくちゃだ
765イラストに騙された名無しさん:2009/12/15(火) 17:20:18 ID:HdW36crv
>>763
ウロだが『緋色のルージュで始まった』新潮文庫じゃなかった?
766イラストに騙された名無しさん:2009/12/15(火) 19:04:58 ID:D/PFf7mM
>>764
言われてみれば…初体験のお相手とお会いするよりも前になるのか。
せめてマオの結婚からオデパン抜けている期間をもう少し短くするとかすればいいのにね。

しかし花純とマオは、絶望的に気が合わなさそうだよな…なんとなく。
マオは亜絵香の方が気が合いそうw
767イラストに騙された名無しさん:2009/12/15(火) 19:13:14 ID:Fr19Dana
>>765
dクスそれだ〜>>759じゃないけど自己投影も極まれりな主人公だった…

>>766
わかるわ、マオの学生時代って
まんま亜絵香かレディ・エメラルドな方向のお嬢様だったと思う
同じ藤本お嬢様でも薫、冷泉寺さん、星苑生なんかはイメージじゃない
768イラストに騙された名無しさん:2009/12/15(火) 19:20:57 ID:D/PFf7mM
>>767
だよね。亜絵香と花純ママとの会話で、
「ドレスは既製品でいいわ」「下品ね。美って無駄から生まれるのよ」って奴も、
絶対マオも亜絵香と同じこと言いそうだしw
もしあの後美馬とうまくいってくっつけたら、
花純は絶対にオデパンには馴染めないだろうし、美馬の出席も嫌がるだろうなあ。
769イラストに騙された名無しさん:2009/12/15(火) 19:53:30 ID:xEwm4L/d
>>768
マオと隆の逆パターンだな

マオの家柄ってどれくらいなのかな、母親は華族出身ぽいけど父親はどうだろう
母親も華族つっても平安まで遡れる薫並?美女丸よりは下っぽいが…


関係ないが、ひとみちゃんの憧れって久我美子みたいな人なのかな
770イラストに騙された名無しさん:2009/12/15(火) 20:15:29 ID:D/PFf7mM
結構世界的な超巨大グループ企業の総帥っぽい描写があったから、
パパは住友グループとか三菱グループとか、
それぐらいの「誰でも知ってる企業グループ」レベルを想定してんじゃないかなと予想。
ママは現皇室に血縁がいるっぽいし、
「長い歴史があればあるほどすばらしい」が信条のひとみちゃんの投影ヒロインと考えると
平安ぐらい遡れる家系じゃなかったらむしろびっくりするw
771イラストに騙された名無しさん:2009/12/16(水) 07:18:55 ID:8ZyzSrvc
しかし45歳のおばちゃんのヌードをそんなに喜ぶもんだろうかと不思議だった
美馬もあんなやり方するかなあ…
772イラストに騙された名無しさん:2009/12/16(水) 12:11:23 ID:NJqqqThb
自分が男だとして、若かったころに憧れていた女性のヌードを
「23年(以上)経過した今」見たいかと言われたら、見たくないな。
イメージを壊したくない。
当時50超えたくらいのひとみちゃんが、自分の理想像で作り上げたのが
マオなんじゃないかな。

そして新花織で美馬は中1までパリにいたことになってるので、
やはりオデパン参加率は低いんじゃなかろうか。
海外でもオデパン会合はあったけど、美馬の基本設定って
プロテニスプレイヤーになりたい、だよね?
だったら、10歳前後ってオデパンごっこしてないで練習してるんじゃない?

>>769
村上源氏の嫡流のお姫様で、映画スターとしても大人気の美女か。
ありそうだな。
773イラストに騙された名無しさん:2009/12/16(水) 15:08:35 ID:FqO/rDXO
マリナ読み返して、不完全燃焼に陥った自分は自業自得

それにしてもカミルスの生死は知りたかったなー
あの状態から助かって帝位に就けたのか、それともそのまま…なのか
マリナの言うように、「カミルスが帝位を取り戻せたから母親の
願いが満願になって帰還した」なら、せめて正式に帝位に就いてからだろう
ピソ曰く、翌日の正午が革命だから、それまではネロが皇帝だし

愛する君の為にで実在したのはわかったけど、生死はわからんもんな…
あまり長生きできない人だけに、少しでも幸せになってほしい
マリナとの恋は叶わなかったから(マリナの気持ちが恋に近いことを
カミルスは知らんしな)、せめてローマ再興の願いだけは叶ってほしい
774イラストに騙された名無しさん:2009/12/16(水) 19:29:11 ID:7ql7PsBp
図書館に愛してマリナ大辞典2があったので借りてみた
…美馬が花輪君やスネオそっくりの髪型だった
775イラストに騙された名無しさん:2009/12/16(水) 20:26:58 ID:2cDGls3r
1はカミルス、2はシャルル
3は和矢だと信じていた友人と「いいや次は薫だ」と
言い争ったのも若気の至り
「巴旦杏って何だ」と調べたなー、当時はネットなんかなかったから
大変だった
読み返してみて、意外にカミルスが重いのにびっくりした
鍛えてたから筋肉で重いのかな

>>772
同じく見たくない<憧れてた女の23年後ヌード
しかも2人の経産婦…
776イラストに騙された名無しさん:2009/12/16(水) 20:38:04 ID:oDnpREpy
まあ、あの時のマオのドレスはかなり露出度高い(背が開いててノーブラ丸わかり)ので
傍目から見ても体の線は変わっとらんかったんでしょう。

前に別板で「40を超えたオバちゃんとエッチできるか」みたいな話題が出た時、
「黒木瞳や大地真央なら余裕、むしろこちらからお相手お願いしたい」
みたいな意見が結構出ていたので、
見た目が美人でスタイルが目に見えて良ければ、案外気にしない男は多そうだ。
777イラストに騙された名無しさん:2009/12/16(水) 21:01:40 ID:2cDGls3r
>>776
直接知りあうことのない芸能人なら、わからなくもないけどね
自分が気になるのは「若い頃憧れていた女性」という点
且つ、「オデパン」の仲間でもある

つまり、マオがピチピチにキレイ可愛かった頃をリアルに
知ってるわけだよ、オデパンメンバーは
その人が21〜22の頃に引退(笑)して45歳になって戻ってきて、
そこでヌードを見たいとはしゃげるものかなあ?と

黒木瞳・大地真央・吉永小百合ならわかるし、マオがそれだけ
綺麗なのもわかる
でも、芸能人と「友達・仲間であり、憧れていた人」って微妙に
違わなくない?
778イラストに騙された名無しさん:2009/12/16(水) 21:30:55 ID:oDnpREpy
>>777
あのときの男性メンバーには反容子派もいて(パーティー前に協力申し出た奴とかを筆頭に)、
何故か女王様のはずであるマオが容子に従い勝ち誇られていることに不信感を抱いてた
→容子の「ビデオをバラまいてやるわ!」でその理由に気がついた
という経緯で空気を読んだ奴が第一声を発した可能性はあるのかも。
スタイル崩れてないのは見てわかるし、
何より日本人ってひとりがわーって盛り上げると、ついこう引きずられたりするじゃないw
779イラストに騙された名無しさん:2009/12/16(水) 22:17:11 ID:2Y3y8JPK
ここ最近の流れで読み返してたら、美馬って美馬コンツェルンの
御曹司設定なんだよな

高宮グループ傘下企業のお偉いさんの子息令嬢で構成される
オデパンの会員っておかしくない?
コンツェルンってことは、美馬家の傘下グループがあるはずだし、
マオん家がそれを飲み込んでるなら、「美馬コンツェルン」って
表現は何かおかしい
780イラストに騙された名無しさん:2009/12/16(水) 22:29:55 ID:ghO5JAGk
なんだかんだ言ってオデパンを読み込んだ人が多いのにびっくりしたw

汚部屋からキャメロットのビデオとオデパンを発掘する旅に出ようかな…
781イラストに騙された名無しさん:2009/12/16(水) 22:41:47 ID:oDnpREpy
>>779
自分で考えた設定忘れちゃったのかもねw
実はコンツェルンは高宮の方で、美馬はその傘下のホールディングスでした☆
とか変更がされているのかもしれないw
782イラストに騙された名無しさん:2009/12/17(木) 10:54:35 ID:uB/OYIrF
>>773
生きてたと信じてる…でないとあまりにも哀れすぎてorz
783イラストに騙された名無しさん:2009/12/17(木) 12:39:27 ID:ZQ5z5EKR
>>782
同じく
マリナとのキス一回でチャラにできる程度の逆境じゃないもんな
登場は二回なのに、ケガの回数は半端ない…(しかも後遺症つき)
784イラストに騙された名無しさん:2009/12/17(木) 15:04:58 ID:kjvSwoDA
和矢も怪我が多いキャラだが、カミルスも相当だよな。
登場比率でいくとカミルスの方が怪我・災難は多そうだ。
呼吸器系の怪我・発作にしたのって、やっぱり薫との類似点を
増やしたかったのかな。

>>780
月曜日に読んでみた。
マオがもう一回り若ければ、普通に「わー、懐かしい!」とひとみぃ当時の
気持ちになって憧れて読めてたかもしれん。
けど45〜50歳となると、自分から見てオカン世代なので「いい歳した
おっさんとおばさんが…」と思ってしまう。
785イラストに騙された名無しさん:2009/12/17(木) 15:31:32 ID:9t7LlJPu
>いい歳した おっさんとおばさんが…
「最高だったら最高だ×23」ですね分かります
786イラストに騙された名無しさん:2009/12/17(木) 15:42:56 ID:DQdSMeEH
ローマに関しては現実世界、ネロで王朝が終了してるから
マリナ世界のカミルスがどこかで生きてる、って想像することは可能だよね。

しかし登場人物の名前がどこまで現実に則してるのか、あの時代のほかの物を読む時に混乱するw
ブリタンニクスというネロの義弟で、成年式の前に暗殺されちゃうとかがひとみちゃんのカミルスのベースなんだろうか。
ネロの時代の最後の方にあったピソの反乱とか…
鉄仮面は元々謎もある件だから、あれはあれで面白いし一つの見解だけど
ローマに関しては、ひとみちゃんがあとがきでも書いてたように世界史とは全く違う「ワールド」なのよね。

マリナの現実世界への戻し方がちょっと乱暴すぎるのがきついな。
787イラストに騙された名無しさん:2009/12/17(木) 16:05:20 ID:kjvSwoDA
>>785
数えるマオはA型かと思った。

>>786
当時ひとみぃな友人達と討論しまくったよ。
結論は、「ローマは民主共和制に移行。カミルスはシリウスやガイウス、セネカ、ピソ達と
協力して頑張って、移行直前くらいにあぼん」だった…。
その頃から疑問だったんだが、ガイにはカミルスの血は流れてないよね、
異母兄弟がアルフェージの直系の娘と結婚したんだから、カミルスにとって
ガイは傍系血族だ。クラウディウス帝を祖として、「同じ血」が薄ーく流れては
いるけど、「カミルスの血」はガイには流れてない。

…アルバートみたいなのがカミルスの子孫とか思いたくねえんだよ…orz
788イラストに騙された名無しさん:2009/12/17(木) 17:02:08 ID:DQdSMeEH
カミルスには、マリナが帰った後にもローマで活躍して意思を貫いていてほしいけど
ガイにカミルスの血が云々は、カミルスの競技場での生死を脇に置いて考えてもちょっと受け入れられなかったなー。

カミルスの異母兄弟は、ひとみちゃんのマリナローマ世界では誰だったんだろう。
ネロは後妻に入ったアグリッピナの子供だから、異母どころかあくまで義兄弟。血の繋がりはない。
シリウスは実はアグリッピナの子供…って設定だったけど、これも義兄弟。
カミルスのお姉さんが殺されて、って話しがあったけど、他の兄弟の話は出てなかったように記憶してる。

無理やり、お姉さんが殺される前にカミルスにとっての甥・姪が存在したという可能性を考えても
あのマリナローマ世界では暗殺の危険にさらされてるだろうし。

…うん。カミルスが生きていても、マリナ以外の女性と家庭を持ったとは今ひとつ思えないだけなんだ。。。
789イラストに騙された名無しさん:2009/12/17(木) 17:41:07 ID:7YENuVUc
カミルスの異母兄弟の子孫、なので、まあパパが
即位前に作った庶子かもしれない<ガイ先祖の夫
確かクラウディウス帝は結構年食ってからの即位だったはず

しかし、あのメッサリナが「息子を案じて(ry」の優しい母になってる時点で
現実世界とは別物だろう…
史実では母・息子・娘の順で死んでるしね

ブリタニクス・ユリウス・クラウディウスは実在した人でガイの
祖先に連なるけど、カミルスはマリナの夢の世界の人だった、でいいと思う
790イラストに騙された名無しさん:2009/12/17(木) 19:12:36 ID:8LvPpwzG
>>788
もしカミルスが帝位についてたら、
当人の意志にかかわらず嫁を取って後継者作るのは王者の義務だからなあ…
791イラストに騙された名無しさん:2009/12/17(木) 19:44:03 ID:DQdSMeEH
>>790
まあそうだけどねw

でも呼吸発作を抱えてる病人が夜の(ry
792イラストに騙された名無しさん:2009/12/17(木) 19:56:02 ID:9t7LlJPu
それをいうなら
心臓病でバスケだのしているヴァイオリニストもいるしなw
793イラストに騙された名無しさん:2009/12/17(木) 20:16:13 ID:8LvPpwzG
>>791
一応あれって剣の切っ先が何かの拍子に神経に触れることで発生する発作で、
ラストにガイウスが「傷口から切っ先が出てきている、あれを取ることができれば助かる」っつってるから
ガイウス先生が切っ先を取り除くことができてさえいれば、呼吸発作もなくなってるでしょw
何しろシャルルもびっくりな超天才外科医なんだからw
794イラストに騙された名無しさん:2009/12/17(木) 20:25:35 ID:WUmL4dMg
>>789
わかるw
自分もローマを読んだ時はまだメッサリーナを知らなかったから、
後になって「クラウディウス帝の皇妃メッサリーナは淫婦で」と見た時は
「HAHAHA、何を言うんだね、カミルスのお母さんは息子思いの
優しいお母さんなんだぜ」と思ったもんだ
浮気相手がシリウス・ガイウスって名前なのねorz

>>790
つ 養子

血筋だけでいえば、始祖のオクタヴィアヌスの血を引いているのは
アグリッピナ(曾孫か玄孫)なので、その息子のシリウスを養子に…とかは可能
実際、古代ローマは養子が跡を継ぐことも多かった
オクタヴィアヌスに娘しかいなかったのが原因かもしれんが
795イラストに騙された名無しさん:2009/12/17(木) 21:56:13 ID:DQdSMeEH
ガイウス先生の神の手で人工授(ry

マリナへの愛情が濃すぎた印象があるんだろうな、自分。
とは言えカミルスにとってマリナは「女神」な訳で、別格。
それごと受け入れてくれる女性がいれば…うーん。

>>792
バスケは心臓病発覚で止めたんじゃなかったっけ?
796イラストに騙された名無しさん:2009/12/17(木) 22:01:08 ID:8LvPpwzG
あの時代に試験管ベビー作れたら、
もはやガイウスはシャルルどころかミザールだww
797イラストに騙された名無しさん:2009/12/18(金) 00:51:47 ID:FLZZEWGh
マリナの残されたDNAの核から人工的にクローンを(略

発想がミザールをも超えそうだw
まぁ、カミルスには幸せになって欲しくて、その幸せにはマリナが必要なんじゃないかな…と
グルグルとむなしい想像をしていくと、
実はあの競技場で亡くなっていた方が幸せなのかも知れないとか思ったりもする。

全てをかけて、手に取り戻したかった母国ローマの平安。
でも願いが叶うと同時に、今までずっとそばで支えてくれていた女神はふっと消えてしまう。
どんなに求めても両方を得ることは出来なくて、ガイウスのような頼もしい味方、ピソのように一緒に戦う仲間はいても
これから先の人生にはマリナがいない。両親も兄弟も既に無く…。
だめだ、勝手に哀しくなってきたw
798イラストに騙された名無しさん:2009/12/18(金) 01:17:01 ID:ba/Azh8t
>クローン

マリナ本人もエリニュスで、
自分が大量に分裂できたらみんなのところに行けるのにーとか言って
美女丸にいっこほしいとか言われてたもんねw
まあ、DNA同じクローンでも中身がアレでなきゃ意味ないんだけどさw
799イラストに騙された名無しさん:2009/12/18(金) 11:49:24 ID:LRYbtm/G
カミルスが生きていたら、アーサーみたいにマリナの像を造っちゃったりして
やっぱりその像は何か食いもんを手にしてるんだろうかw
飾られるのはもちろん神殿。

アーサーはキャメロットが特別編、ってこともあるけど
いろんな事が解決してるうえに、アーサーがちゃんと失恋してるからカミルスほどもやもやしない。んだけれども。
800イラストに騙された名無しさん:2009/12/18(金) 12:15:51 ID:2nJnsggU
アーサーは、何というかあんまりマリナと二人で行動してないからかな?
ブラザーだった時の旅くらいか。後はマリナは美少年軍団と一緒、
というのが多かったし。
アーサーは全部取り戻せたし、めでたしめでたしで終わったから良かった。

カミルスの場合はなあ…。
お互いに心底信頼できるのが相手だけ、という状態もあったし(すぐに
ガイウスが現れたが)、マリナ曰くずっと一緒で色んな事件に関わってたし。
離れてたのってカミルスがアンティウムに行ってた時期くらいだよね?
そこにもってきて、マリナ本人が「限りなく恋に近い感情だった」「特別な人だった」
「友だち以上にもっと頼ってた」と、ホント他の美少年軍団とは別格扱いしてるから…。
でもカミルスはカズヤと幸せになれって言ってたんだから、会ったとしても
血を見ることにはならないと思った。


ところで疑問なのだが、ネロはブリタニクスの義兄弟として何度も顔を合わせているのに、
何故にカミルスの顔見て「ブリタニクスそっくりーーーー」とならないの?
美少年ってことで求婚するほど執心してたよね。何で? 髪の色が変わったくらいで
別人認定するほどアホなのか…?
801イラストに騙された名無しさん:2009/12/18(金) 13:05:53 ID:qglOsvGL
カミルスは余命数年とわかっている上、生死が微妙な状態でマリナが帰還しちゃったから…。
失恋は同じでも、命の分、他のキャラより不憫になる。
せめて生きててほしい。
802イラストに騙された名無しさん:2009/12/18(金) 13:09:01 ID:ytLcltJ6
>>800
それを言っちゃったらあの宮殿の人たち全員アンポンタンだものw
アグリッピナだって何度も顔を合わせてるはずだし、兵士や奴隷達その他諸々だってそうだし、
何で髪が金から銀になった程度で、誰ひとりとして「皇子に似てますね」ってならんのかとw

…ていうかネロはひょっとしてブリタニクスに愛憎入り混じった恋心でも抱いていたんだろかw
ママンは怖いし立場上も敵対せざるを得ないし当人からも拒否られるしで、
あきらめた想い人そっくりな顔の美少年が現れたよヒャッホー!と求婚しちゃったとかw
803イラストに騙された名無しさん:2009/12/18(金) 13:54:42 ID:KCmrjoY1
カミルスとマリナが一緒にいた時間って、すごく短くてもとっても濃密な時間
だよね。ローマのために命をかけて戦うという、すごい設定だからこそだけど。。。
だから、和矢と比べても引けを取らないぐらい、マリナもカミルスには特別な
感情を持ってると思う。シャルルはカミルスには負けてるな〜。
一番和矢、二番は限りなく一番に近いカミルス。後は、シャルルでさえマリナの中
では特別じゃないような?二番以降はみんな一まとめ、みたいな。。。(美女丸が
ある意味一番せつない立場?和矢に自分よりもマリナが好きと言わしめながら、
マリナには友達の立場を強制させられてるし)
唯一、マリナが嫉妬したのは、和矢とカミルスだけだから。
今思えば、ローマのあの終わり方は絶妙ないいラストだったかも?
カミルスの死を描くには、ひとみちゃんはあまりにも辛いし、読者も辛すぎる。
どこかで、幸せに暮らしていると思いたい。カミルスの死はあまりにも辛くて、
受け入れられない。だから、みんなの思いにカミルスの未来をゆだねる、みたいな
そんなラストはある意味素敵。
だから、こんなに年月たっても、カミルスへの思いは消えないな〜。
最高に切なくて、悲しくて、気高いカミルスがそのまま消えない。

せめてもの救いはローマに平和が戻ったことだけど、それでもカミルスの
本当の幸せはマリナとでしか有り得ない。
それがかなわないとなれば、死のほうが安らかかも?
あんなに好きになったマリナ失くして、カミルスの未来はない。
そう読者が思えるほど、カミルスを書ききったひとみちゃんは、やっぱり、
ローマが好きで、カミルスが和矢よりも好きだったのかもしれない。。
804イラストに騙された名無しさん:2009/12/18(金) 14:11:15 ID:ytLcltJ6
>>803
>和矢に自分よりもマリナが好きと言わしめながら
あの後フォリーでシャルル(と思ってる)が「世界一マリナを好きなのは自分だ」っつったら
結構真剣にキレて怒ってたので、あれは美女丸を焚きつけるための方便だった気がする。

カミルスの寿命は、切っ先の摘出手術が成功してれば案外人並みに延びるかも知れないし、
それを匂わせるために、ひとみちゃんはわざわざガイウスに
「切っ先がすぐそこにある、取り出せそう」って言わせたのかなあと思っている。
けどマリナの喪失を埋めようと思ったら、それこそアミリア級の聖女様がもうひとりローマにいてくんないとだなあ。
805イラストに騙された名無しさん:2009/12/18(金) 14:29:06 ID:qglOsvGL
>>804
聖女じゃ駄目だよ、女神でないと

カミルスはマリナ喪失の穴は埋めずに生きそうだな
「死者の愛は永遠」だと言ってたから、二度と会えないマリナを永遠に想い続けそう
せめてマリナがカミルスをすごく特別で、恋に近いほど好きだってことを教えてあげたい
806イラストに騙された名無しさん:2009/12/18(金) 17:47:25 ID:j94QZZjw
和矢より先にカミルスに会ってたら、どうだったのかなあマリナ
と思わせるんだよね、カミルスだけは

……親友と同じ顔の男だが
807イラストに騙された名無しさん:2009/12/18(金) 21:46:34 ID:FLZZEWGh
>>804
>せめてもの救いはローマに平和が戻ったことだけど、それでもカミルスの
>本当の幸せはマリナとでしか有り得ない。
>それがかなわないとなれば、死のほうが安らかかも?
そう想っちゃうんだよね。
だからポンペイ編は嬉しかったけど
カミルスのその後をひとみちゃんが書いたとしたら、いろんな意味で台無しだったかも知れぬ。
読者の想像の自由に任せたのは正解かも。
まぁマリナのいないマリナシリーズローマ編はあり得ないんだが。

つか。なぜガイの血縁云々にしたんだ。そこに必要性を感じないよ。
808イラストに騙された名無しさん:2009/12/18(金) 21:55:14 ID:ba/Azh8t
カミルスの血縁を和矢とマリナが遠隔で
それぞれ救うという構図を描きたかったのかもしれん…。

昔も今もカミルスと和矢の二人が一番好きだけど、
当時友人に「要するにあんたの好みとマリナの好み同じなんだね」と言われた懐かしい記憶w
809イラストに騙された名無しさん:2009/12/18(金) 22:02:13 ID:ultgbB01
>>807
あれをそのまま信じると、王室よりも古い家柄になっちゃうのよね
アルフェージ家
王家よりも臣下の方が古い家柄あるいは強大な勢力を持ってた、
というのはひとみちゃんの大好きなフランス絡みでも史実にあるが
(興味あったらアキテーヌ公爵かアリエノール・ダキテーヌでぐぐるといい)
現英国でそれはないと思う
しかもただの伯爵家だしな…せめて侯爵以上でないと

単純に、カミルスに繋がる血縁にできそうなのがガイしかいないってだけかな?
何かのはずみで、ひとみちゃんが「マリナにとってカミルスは特別だったのよ」と
アピールしたくなったのかもしれない
ガリア関連で繋げるなら、それこそシャルルのアルディ家でもよかったのに
……まあさすがに、約2000年で当主が30代しかいない、というのはきついか
810イラストに騙された名無しさん:2009/12/18(金) 22:48:29 ID:uwX5lVPS
この流れで、ひとみ夢ランド(だっけ?)のキャラとの対談で
ひとみちゃんが薫に「あなたのキィ・ワードはガイなのよ」って言ってたのを思い出した。
繋げたかったとしたら、そこかな…?
811イラストに騙された名無しさん:2009/12/18(金) 23:14:09 ID:FLZZEWGh
>>810
ひとみ愛ランドp198前後ですた。そのフレーズ。
この後明るく軽くなる予定だから云々…その予定はどこに行っちゃったんですか!ひとみちゃん!!w

>>809
単純に
カミルスは実在していた人物(マリナ世界で実在って事)で、ローマ編の後も生きていた?
と想像をふくらまさせるためだけって気もしてきたw
だって「ガイの中にはカミルスの血が!」みたいな描写ないよね。もしかしたら家系図のシーンだけ?
オデパンの美馬状態?w
812イラストに騙された名無しさん:2009/12/18(金) 23:31:05 ID:KCmrjoY1
薫はカミルスの生まれ変わりとして、ひとみちゃんは書きたかったのか?
カミルスは最初は女の子の設定だったのに、男に変わった稀有なキャラって、
ひとみちゃん言ってたし。薫とカミルスはそっくりらしいし。愛よ今、風にかえれ
の瀬木さんとシリウスもリンクしてるような書きかたしてるし。

でも、確かに、ガイとカミルスの血縁関係はピンとこないし、やめて欲しい。
809に同じく、ただ単に、マリナにとっていかにカミルスが特別かを言いたかっただけのような
気が。。。それって、ひとみちゃんにとってもカミルスって特別ということなのかも。
さみしくなって、つい書いちゃったとか?

今でも、本気でせまった後に、ちゃかして全部冗談に変えるカミルスの告白シーン
が好きだなー。。
シャルルよりも、実際限りなく恋に近い感情を抱いてたカミルスにこそ、
マリナからのキスと告白をマリナにしてもらいたかった。。
そしたら、シャルルのとき以上にマリナはカミルスに本気になって、
和矢への思いは消えたかもしれないのに。
マリナも、限りなく恋に近い自分の気持ちに、カミルスのいる前でぜひとも
気づいて欲しかった。カミルスの元を去ってからでは、遅いんだよー。
でも、それがマリナか。。。
813イラストに騙された名無しさん:2009/12/19(土) 00:47:22 ID:8goooLbk
マリナのシャルルに対するキスは、
シャルル側からの、それこそ命がけのアタックをされたからこそ生まれたものなので、
カミルスにマリナがキスするとしたら、
カミルス側からまず、ローマの未来を捨てる勢いでの、茶化すことのない本気の猛アタックをしないと難しそう。
そこまですれば、マリナの中でカミルスが和矢より上位に来た可能性はあると思う。

ただ思うに、マリナはカミルスに勝利をもたらすためにローマに呼ばれていて、
実際カミルスのネロに対する勝利が確定した瞬間に日本へ強制送還されてるので、
カミルスが本気でローマよりマリナを選ぶ=ネロに対する敗北を受け入れてしまうと、
マリナは女神としての存在意義を失って、ローマから日本へ強制送還された可能性があるんでないかと。
814イラストに騙された名無しさん:2009/12/19(土) 12:44:03 ID:qh7dPKa2
>>813
カミルスは本気でローマよりマリナを選ぶ、を2回やってるよ。
ガイウスに「あいつは全ローマより全世界より、お前が大切なんだ」と
言わしめてるし、無血革命1回目=ローマ火事と訊いてマリナが
心配で革命直前に帰る、その後でマリナと「あたしよりローマを優先して」と
約束したけど、結局革命2回目=マリナとガイウスが捕えられたと聞いて
自分がブリタニクスであると証言しにローマ帰還、投獄となってる。
マリナは救いと勝利の女神だったはずなので、カミルスがあの後も
生きていたと思いたい…「今まで生きてこられて満足だ」つってたけど、
満足するなまだ17だろ!

しかしマリナとカミルスってどのくらい一緒にいたんだろう。
半年くらいかなと思ってたんだけど。
815イラストに騙された名無しさん:2009/12/19(土) 12:46:48 ID:qh7dPKa2
>>811
ガイの中にはカミルスの血が!はあるよ、家系図のシーンで。
「わずかだけれども、確かに、カミルスの血が混じっている」
「その彼の血が、今、ガイの中に確かに流れているのだと思うと〜」と
なって、ぎゅっと抱きついて「カミルス、カミルス、会いたいわっ」て
泣き出しちゃってる
816イラストに騙された名無しさん:2009/12/19(土) 14:08:04 ID:Ns1mHJeH
>>815
でも伏線にするには短すぎるね。やっぱり必要性を感じない…。
それだけ読者からの要望が多かったんだろうけれど、ユリナシリーズに出てきたマリナ以下の扱いだわw

>>813-814
やっぱり、両方を手にすることは出来ないカミルスって事なんだろうね。
ひとみちゃんの男性観というか、恋よりも命よりも大切な使命がある、みたいな。
まぁ17歳だけど、あれだけ濃い時間を過すと満足かもよ。。疲れちゃうしw マリナもいないしね。
817イラストに騙された名無しさん:2009/12/19(土) 15:10:13 ID:8goooLbk
>>814
ん、個人的な解釈になっちゃうんだが、
ローマ大火の時は革命をけっ飛ばしてマリナを救いには行っているんだけど、
かといってローマそのものを諦めたつもりもなかろうという気がするのね。
実際、立て直しはまだ可能で、取り返しがついたわけだし。
牢の中に来たときも「革命の準備は完了している」と、義務はきちんと果たしていたし。
明らかにマリナ>>ローマではあるけど、ローマを救うこと自体は捨てていなかった。
作中で彼が敗北を受け入れてローマを捨てようと本気で思ったのは、
マリナに「一緒にローマから逃げよう」って言った、あの時だけだと思う。
けどマリナも言うとおり、それをしちゃうと一番救われないのはカミルスだという。
818イラストに騙された名無しさん:2009/12/19(土) 15:20:33 ID:PylCr9OI
カミルス自体が、マリナに本心を最後の最後まで告げなかったんだよね。
それが一番の原因かも。自分の短い命を思うと、言えなかったんだよね。
ひとみちゃんの人生観なのか、どう死ぬかという話がひとみちゃん好きだよね。
カミルスは、死がわかっている状態では愛を告白できなかった。
巽は死ぬのがわかっていても、薫と結婚しようと思った。
同じように、後に残される人のことを一番に考えてるからこそだけど。。
死ではないけど、和矢がシャルルと行くことを選択したマリナと別れるとき、自分との関係を
一旦終わらせた件も同じように思う。
ひとみちゃん、せつない状況設定で、せつない恋愛感情書くのが、うまいよね。
せつなさを際立たせる状況を作り出すのがうますぎる。だから、年月経って、
いい大人になった今でも、読み返すと昔以上におもしろい。
今でも昔のコバルトのひとみちゃんのストーリーのほうが、
断然面白いんだけどな。。。
819イラストに騙された名無しさん:2009/12/19(土) 15:50:44 ID:SRh2w/xV
和矢の存在を知る前にカミルスが恋心を自覚して、
本気で告白したらどうなってたのかなあ…と思った。

ローマ夜想曲とポンペイ狂詩曲を読み返すとほんと
いい男だカミルス。マリナに惚れた男の中では、一番
大人だなーと思う。そうならざるを得ない環境にあったことも
あるけど。
でもガイウスも好きだ。
820イラストに騙された名無しさん:2009/12/19(土) 15:59:38 ID:8goooLbk
>カミルスの本気告白
ただ、タイミングとしてはちょっと悪いんだよね。
シャルルの場合は和矢側から別れを宣告された後のマリナだから流されてくれたけど、
夜想曲では「和矢が自分を助けるために昏睡し、記憶障害になった」状態なので、
マリナの性格上、ちょっと流されにくそうな状況ではある。
821イラストに騙された名無しさん:2009/12/19(土) 19:28:47 ID:QnGuXJcc
逆に「あたしのことを忘れてるんだし」というズルイ女の
考え方もできるがな。

とりあえず自分はカミルスと実在のブリタニクスは別人だと
思ってる派。つまりガイとも血縁ではない、と。
昔はあまり知らなかったからカミルスの兄弟の子孫がガイって
納得してたけど、史実との差異が激しいから今は無理になった。


そしてオデパン読んだ美馬ファンの友人が絶望していた。
容子とどこまでやったのかは不明だが(Bは固いな)、「あんな女と…!」
と嘆いていたので「花純も大して変わらん自己中だぞ」と言ったら
納得された。
しかし色んな矛盾点があるので討論することになった。
822イラストに騙された名無しさん:2009/12/19(土) 20:27:37 ID:m02RLT8h
>>821
少し上の方で40代マリナの話題が出ていたが
三大ヒロインvsマオが見たくなったじゃないかw
823イラストに騙された名無しさん:2009/12/19(土) 22:42:41 ID:Vn9naeNN
ローマ編って作中時間は半年間くらいなのかな。
凝縮されてるから、凄く長く感じる。
なんか、あの一冊で三冊分くらいに思うよ

それと819のコメントの後半部分に同意。
カミルスは何とも言えずかっこいいな。表現が難しい。
自分が中学生とかだった時はむしろピンと来なくて、
今の方が魅力的に感じる。
824イラストに騙された名無しさん:2009/12/19(土) 22:51:44 ID:8yCbl2Ex
豚。熱くなっているところごめん。

ウィキペディアのマリナシリーズの項目少ないね。
もう少し充実できたらいいな。
825イラストに騙された名無しさん:2009/12/19(土) 23:49:19 ID:PylCr9OI
819と823に激しく同意。。
カミルスは昔も好きだったけど、読み返した今のほうがもっと好き。
和矢も好きだけど、その和矢でさえ追いつけないほどカミルスのかっこよさ
は際立ってると思う。どんな状態になっても、ローマの平和を望み続ける
カミルスの直向きさがいい。でも、本当はこんな簡単な言葉じゃ言い表せないほどなんだけど。

私もカミルスは実在の人物とは思ってない派。ネロとかアグリッピナとか、
固有名詞を出したのは、リアリティを際立たせるためだったと思う。でも、
カミルスについての史実はちょっと希薄で、リアリティに結びつかない。
だけど、それ以外で充分リアリティーあるストーリーが成り立ってる。
ローマの大火事もキリスト教弾圧も、ローマの生活についての記述だけでも、
充分リアリティー追求されてる。マリナがタイムスリップするという、非日常的な
超常現象を補って余りあるほど。

ローマ編は、マリナの中では現実になるのかわかんないけど、
そのあとの話で、マリナは現実としてカミルスを存在させたくて、必死にガイの
中やガイの家系図の中で、カミルスが本当に実在したんだと思いたかったんだな
とせつなくなった。マリナの中では、カミルスの存在は大きいんだなって。
ローマ編は、ただの少女小説にしとくにはもったいないほど、完成度高い
と思うよw
826イラストに騙された名無しさん:2009/12/20(日) 00:19:47 ID:TBL/hUdt
>>825
ああ、そう思いたかったんだなマリナ、と納得がいく
カミルスは実在の人か夢の中の人かわからないままで、そこに
ガイの家系図に名前を見つけたから、色んな思い出が
甦ったのかもなあ。

カミルスは薫みたいにムードたっぷりに誘いこんでおいてからかって終わり、
にするのが得意だったけど、あの中には実は本気が沢山あったんだろなと
思うと切ないわ…。
和矢がいるマリナの負担にならないようにと、いつも自分の気持ちを
押し殺してたところが大人だなって思う。
他の美少年達は、多少なりとマリナに想いを伝えたりキスしたりしてるもんね。
カミルスもキスしたけど、それでも会ったこともない和矢に気を遣ってた。
「カズヤと幸せになれ」って微笑みながら言えるって、ほんと凄い。

マリナとカミルスはいつも助けあい、支え合って過ごしてきたなって感じ。
与えるだけでも受け取るだけでもなく、互いに与え、受け入れ合っている、
ガイウス曰くの「光と影のように過ごしてた」がぴったりだ。

やっぱり、キャメロットもいいけど、皆でローマに行って欲しかったなあ。
827イラストに騙された名無しさん:2009/12/20(日) 05:43:49 ID:Kxt1H252
実際にあれがマリナの夢でなく、マリナが本当にタイムスリップしていたとして。
ローマ夜想曲って、いわゆる「タイムスリップによる過去の改竄」の物語だけど、
この過去の改竄モノっていくつか種類があって、
・過去が変わると、主人公の本来いる未来もそれに応じて変化するバック・トゥ・ザ・フューチャー方式
・過去を変えると、その分岐に従い並行世界が増えるだけで、主人公の本来いる未来には変化を及ぼさないドラゴンボール方式
の2種類がよく使われるんだけど、
ローマの場合はドラゴンボール方式なんじゃないかなあと思う。

カミルスが生きようが死のうが、既に過去が確定しているマリナのいる未来には何の影響も及ぼさないけど、
ブリタニクスが生き延びてネロが革命で倒れたという歴史を持つ未来は、
マリナやうちらがいるのとは違う並行世界に続いているみたいな。
828イラストに騙された名無しさん:2009/12/20(日) 13:17:13 ID:4UwrgbHi
>>827
つまりどちらにしてもガイとカミルスは血縁関係ないな

当時のひとみちゃんが、傍系血族と直系血族の違いを
理解していなかったとは思えないんだが…
何で傍系のガイに「カミルスの血が流れている」にしちゃったんだか
829イラストに騙された名無しさん:2009/12/20(日) 17:36:56 ID:G0GZcJCB
ガイシュツな話題だったらごめん

オデパン読んだんだけど、何かというと「僕らは最高だ、最高だったら最高だ」って
言うよね?
あれ、日本語の曖昧さのせいで二通りに取れるんだけど、どっち?

A「最高だといったら最高だ」≒現状は最高
B「最高であったら最高だ」≒現状は最高ではないかもしれないが、最高といえば最高かもしれない

どうでもいいことなんだけど、妙に気にかかる
合言葉っぽいから余計に気になるのかな
830イラストに騙された名無しさん:2009/12/20(日) 19:03:23 ID:zMz+Dhqc
最高じゃないけど最高と思いこもうとして最高と言っていればまわりも最高と思ってくれるはずと押しつけて。

ゴメン、オデパン読んでないけど。

ひとみちゃんはマリナシリーズで固定ヒーローを描く気になったのはいつからなんだろう。
サスペンスの時は、和矢のかの字も出てこないよね。
薫にふざけて迫られても、「好きな人がいるから」な断り方じゃないし。
なんとなく、風にかえれまでは読み切りの意識だった気がする。
ひとみちゃん的には「1冊のストーリー上では必要だけど、マリナの人生的には一瞬」の人たちに
ここまで人気が出るとは思わなかったんじゃないかな。

カミルスの名前を君のためにで出したのは、読者の声がうるさすぎていい加減イヤになったからかもw
831イラストに騙された名無しさん:2009/12/20(日) 19:26:46 ID:KkDM0PIs
カミルスはひとみちゃんにとってもお気に入り系のキャラだったのでは
理由:ローマだから

>>829
それの解釈は自分も悩む…
832イラストに騙された名無しさん:2009/12/20(日) 20:29:33 ID:Y/n1phIQ
ひとみちゃん、ほんとにローマ好きだよね。
フォロ・ロマーノ歩き回って靴はきつぶしたとか言ってたよね。
ローマの詩までかいてなかったっけ?
マリナのローマ編で、どんだけローマ好きになった人がいるんだか?
無駄に、ひとみちゃんのマリナローマ編でのローマ時代の薀蓄多いよね。
ローマが好きすぎて書いた本って感じ。
これで、ローマ時代の無駄な知識が身についた。食べた後、孔雀の羽で吐いた
後、もう一回食べるとか。そんな雑学役にたたん。。
レオナルドダビンチにしても学ばされて。。。どこかで役にたつのだろうか?
そんな雑学、人に披露する場面に、未だ遭遇せず。ていうか、披露したらただの
変な人になりそう。
でも、マリナファン探しには、役にたちそうかな。。。

確かに、初めは読みきりタイプのマリナシリーズ。和矢とシャルルの出現で
一気に火がついた模様。
それだけ、強烈キャラってことで、ファンもついたよね。で、やめられなく
なった。特にシャルルはひとみちゃんの中では特別だったみたいだし、書いてて
あまりのおもしろさにやめられなくなったんだろうね。
後半になるほど、そういうひとみちゃんの熱意が感じられなくなり、
ひとみちゃんの興味も自然消滅した感あり、今思えば。それが、途中消滅
の理由なのかな?って、思うこともある。。。
833イラストに騙された名無しさん:2009/12/21(月) 10:07:29 ID:iBwJbHbh
>>832
私は今頃になって、ダ・ヴィンチの知識に関してだけは仕事で役立った経験があるよw
人生本当にいつどこで何が役立つかわからないもんだ。
ひとみちゃんのローマ好きは、
「私はローマを愛している。ああ死ぬときはローマで死にたい。
でも、それまでは清潔感溢れる日本で生きていたい。だって犬ほども大きいドブネズミがいるんだもの」
っていう文がすごい印象に残ってるw
834イラストに騙された名無しさん:2009/12/21(月) 13:07:13 ID:Hanzxb1F
マリナシリーズだけ集め直した
他は見かけないので、見つけ次第買う方向で

しかしあとがき…痛懐かしいなw
個別に返信とかしてたんだー、と思い出した
そういやシャルルファンは「華麗なる」で括ってたけど、
他キャラファンへの枕詞wが思い出せない
熱烈な、とか色々あったよね
835イラストに騙された名無しさん:2009/12/21(月) 14:07:57 ID:iBwJbHbh
薫が過激なる薫ファンのみなさまだったことは覚えてる。
他はなんだっけw
836イラストに騙された名無しさん:2009/12/21(月) 15:10:10 ID:egClaYqT
外人でフランス人でシャルルみたいなプラチナブロンド見かけたことない。
ついでに心ときめく美形外人もなかなかいない。
考えてみれば美人率はどの人種も代わらないから当たり前なんだろうがw
シャルルによってフランスのイメージが刷り込まれてしまったーよ(´・ω・`)
837イラストに騙された名無しさん:2009/12/21(月) 16:22:05 ID:pplFZCFw
>>836
アルメニアやグルジア、あの辺は美人率高いよ
理由:数世紀にわたって混血が進んでいる為、東洋と西洋の平均的な顔立ちになるから

ブスと言われる人100人の顔立ちをモニタリングして、
平均値を出したらびっくりするほどの美人が出来あがった
実験もあるので、ブス・美人関係なく、平均すると美しくなるらしい
プラチナブロンドの有名人なら、アギネス・ディーンかな
838イラストに騙された名無しさん:2009/12/21(月) 17:28:52 ID:gIrLhqXh
>>835
純情なるカークファンの皆様、
というのは思い出したw
839イラストに騙された名無しさん:2009/12/21(月) 18:34:24 ID:6VufizqE
凛々しい美女丸
素敵なイツキ
根強い美馬
静かなる一条寺
熱烈なる和矢
白皙なるミーシャ

までは確認した
カミルスが思い出せない……
840イラストに騙された名無しさん:2009/12/21(月) 20:36:46 ID:EcTO3t8l
カミルスについては、載ってない気がする。。。
なんだろう?つけるとすれば、私は気高いカミルスかな?
けっこうカミルスファン多かったと思うんだけど。
この書き方、ファンの手紙に対してのひとみちゃんの返事に書かれてるよね。
今読み返しても、異様に長いあとがき。。。
当時は面白かったんだけど、あまりのひとみちゃんの盛り上がりように、
怖くて手紙なんて書けなかったよ。
841イラストに騙された名無しさん:2009/12/21(月) 20:54:14 ID:POgAnTbb
今気づいた

さりげなくひどいぞ、>>703の友人w
鰤って…ブリタニクスと言ってあげてorz
842イラストに騙された名無しさん:2009/12/21(月) 22:43:27 ID:C/AC7iR6
華麗なとかりりしいとかってキャラに対する形容パターンと、
過激なとか熱烈なとかって、ファンに対する形容パターンと分かれてるんだよね。
確か何かのあとがきで、薫ファンが、
「シャルルは華麗で美女丸はりりしいなのに、薫サマはどーして素敵でも何でもない過激な、なんて形容詞なのっ!」
って抗議して、新たな形容を募集してたけど、結局そのままだったなw
843イラストに騙された名無しさん:2009/12/22(火) 13:02:39 ID:tVACAVR8
燃えるカミルスファンの皆様
というのを一度だけ見かけた記憶があるんだけど…
844イラストに騙された名無しさん:2009/12/22(火) 15:00:47 ID:fvOuoaOb
燃えるカミルスファンがどこに載ってるのか気になる。。。
探し当てられない。。
KZ、星苑学園、ららばいシリーズ、その他短編持ってないからそのあたり?
ごめん、気になってしまった。。。
845イラストに騙された名無しさん:2009/12/22(火) 15:18:30 ID:fvOuoaOb
844だけど、見つけた!
ばら物語のあとがきで。忙しい時期に、ついついあとがき
調べをしてしまった。
カミルスファンなので、つい。。。マリナシリーズに載ってるのか
と思ってた。
846イラストに騙された名無しさん:2009/12/22(火) 16:56:55 ID:mC5JE9Np
燃えるだったのかw
きっと当時のファンは、カミルス再登場を願って
さぞかし熱く燃えるラブコールレターを送ってたんだろうなw
847イラストに騙された名無しさん:2009/12/22(火) 18:42:59 ID:fvOuoaOb
あとがき続きで。
・夜想曲の続きの「シャルルの愛する葬送曲1」は、ひとみちゃんの構成不足に
より延期する。
・パリシリーズは、二つのシリーズの合体作品であると同時に、ピュアシリーズか
らの分離作品だから、いろいろな問題が予測され、編集部の指導により、工夫を
こらした。
・ピュアシリーズも読者の年齢層があがったため、三人称でいいかなと考慮中。

ここまで考えられていたのに、なぜ続きがでなかったのか。。
いったい編集部と何があったのか?ひとみちゃん教えて。
集英社の社員、教えてくれ
848イラストに騙された名無しさん:2009/12/22(火) 18:58:46 ID:Nxm/M0TI
ひとみちゃんの書く気がなくなった

これに尽きるだろう…
正直、今のコバルトは全盛期の作家に当時の人気シリーズを
書いてもらいたがっていると思う
マリみてに続く大ヒットがないからね(スマッシュヒットはあるが)
マエタマが破妖シリーズを立て続けに書いていることからもそれが窺える
しかし、一方で若木未生はオーラバシリーズごと移籍らしい
まあこの人はあまりにも「書く書く」と言って出さないのが多すぎたしな

ひとみちゃんと並んで稼ぎ頭だった氷室女史は鬼籍に入られたし、
コバルトとしてはひとみちゃんが当時の続きを書いてくれるなら、かなりの
無理でも受け入れると思う


しっかし、ひとみちゃんといい若木といい、挿絵ががゆんに変わったら
人気が落ちる&続きは出ないのね
849イラストに騙された名無しさん:2009/12/22(火) 19:07:38 ID:xgPBVANf
若木さんは自ら去ったのではなく、コバから切られた人だから
ひとみちゃん達とはまた違う気もするけどw
最近のヒットはアニメ化した伯爵と妖精くらいかね。
850イラストに騙された名無しさん:2009/12/22(火) 19:20:12 ID:Nxm/M0TI
伯爵と妖精も、マリみてほどの人気ではないのでスマッシュヒットと
評してみた
別会社だが、彩雲国物語の方が売れてるよね、確か460万部突破だった

…こうして数字で見ると、ジャパネスクで800〜1000万部売った氷室さん、
総売上で2000万部といわれるひとみちゃんって、桁違いに凄いんだなあ
当時、女の子達の楽しみがラノベや漫画しかなかったというのも
あるとは思うけど(今みたいにネットやケータイ、ゲームがない)
851イラストに騙された名無しさん:2009/12/22(火) 21:02:48 ID:dbc9SMdF
>>848
がゆんは一時、落としまくったせいで干されてたからな…
負のオーラが周りをも干渉してんじゃね?
852イラストに騙された名無しさん:2009/12/22(火) 21:35:28 ID:4aSP9yvX
がゆんは休業後に絵が劣化したからねえ…劣化してなくても、
やっぱりイメージと違ってる

それにやっぱりマリナシリーズは谷口さんのイメージで
固定されてたから、ピュアシリーズだろうとパリシリーズだろうと、
どちらも谷口さんでやってほしかった
スケジュール的に無理なら、挿絵なしの表紙だけでよかったのに

パリシリーズは、ワカメが「レオン」と言われるのがどうにもむずがゆかった
ワカメは鈴影さんだろう…と
シリーズをクロスさせるとそういう違和感がある
853イラストに騙された名無しさん:2009/12/22(火) 22:00:32 ID:fvOuoaOb
がゆんの絵すきじゃないw
やっぱり谷口さん
パリシリーズはマリナシリーズじゃないとまで思う
絵もそうだし、内容もすでにマリナシリーズではない
マリナがいないからかな?パリシリーズの必要って
そもそもあったのか?
ひとみちゃんがシャルル好きすぎて、シャルル抜きのマリナ
シリーズが書けなかっただけじゃないのかな
シャルルを出すために、無理やりパリシリーズ作って
破綻した?
マリナとシャルルはパラドクスで離れたから、そういう形でしか
続けられようがなかったのかもしれないけど
ひとみちゃんにとって、マリナではなく、シャルルのほうが
主役だったのかもね
だから、シャルルとマリナが離れた時点で、ひとみちゃんにとっての
マリナシリーズは終わったのかもしれん
絵なしでいいから、ピュアシリーズ書いてほしい
もう、パリシリーズはいいから
和矢とマリナが気になる
せめて、この二人と美女丸だけでも、ラストを飾って欲しい
854イラストに騙された名無しさん:2009/12/22(火) 22:12:23 ID:xgPBVANf
いっそ開き直って、まんが家マリナ・パリシリーズなんぞと言わず、
新シリーズ「天才シャルルシリーズ」ですって銘打っちゃえば良かったのにw
マリナが声も姿も出ないのに「まんが家マリナ」って冠するのはやっぱ変だし、
当時のシャルル人気からすれば、シャルルシリーズです☆で充分売れたはずだし。
855イラストに騙された名無しさん:2009/12/23(水) 08:45:07 ID:3m1v67lp
852
ワカメの「レオン」、同じくむずがゆかったw

当時がゆんの「ウインクしてるワカメ」の挿絵を見てキモくって思わず本を投げた記憶があるw
あんなのワカメじゃない……。
856イラストに騙された名無しさん:2009/12/23(水) 09:50:15 ID:acW0EERC
>>855
んだんだ、あれはむしろ美馬っぽいと思った
857イラストに騙された名無しさん:2009/12/24(木) 01:11:17 ID:IKW4yaGY
挿絵って、けっこう大事だったんだなと思う。
今でも、ストーリーより挿絵の印象が強く残ってる。
さすがに人物像は、ひとみちゃんのキャラ設定が強烈かつ細かいから、
挿絵よりもひとみちゃんの文章でイメージが確定してるけど。
登場人物のイメージも挿絵に影響受けてるのは確か。パリシリーズも、あの絵で読もうと
思えなかったぐらい。
谷口さんとさいとうちほさんは、いい成功例だよね。香織も星苑も。
銀バラも、あの挿絵のせいで、いまいち読み込めない、内容以前で。
好きな人は好きだろうから、趣味の話かもしれんが。。。銀バラの挿絵は
グロテクスさを際立たせるには良かったのかもしれん。
悪影響及ぼすなら、挿絵はむしろいらないね。
当たり前かもしれんが、大人向けに書くなら、次はいらない。
858イラストに騙された名無しさん:2009/12/24(木) 02:16:30 ID:R3+VWrW6
同じく高河ゆんは好きじゃない
あの絵のせいで当時パリシリーズは手にさえ取らなかった
最近になって古本で見つけて読んだが…


赤いモルダウってなんだーーーーー
859イラストに騙された名無しさん:2009/12/24(木) 06:46:58 ID:48hIruzQ
鈴影さん誕生日おめでとう!
変態ワカメな所も含めて大好きです。
好きになってもう20年経ってしまったw
末永くユメミとお幸せに!

>>857
自分はむしろあの挿絵で銀バラにどっぷりハマった派w
逆に新花織や星苑は絵が古くて受け付けなかったから趣味は人それぞれだと思うよ。

まぁみんなの共通意見はがゆんはだめだって事かもしれないw
860イラストに騙された名無しさん:2009/12/24(木) 07:27:58 ID:mPylQ0dO
だめなんじゃなくて
ひとみちゃんワールドに合わないってことだべ
861イラストに騙された名無しさん:2009/12/24(木) 08:47:29 ID:48hIruzQ
パリシリーズの頃のがゆんって旦那の影響で絵がかなり荒れてる時期だった覚えがある。
だから余計挿絵的によくなかったのかも。

ラブレス初期のがゆんの絵柄だったら個人的趣味としてはワカメあたり結構よさげだったんじゃないかと思ったりするw
今のラブレスは絵柄崩壊してるけど…。

てかがゆん話はもういいですねw
スレ違いスマソ。
862イラストに騙された名無しさん:2009/12/24(木) 23:59:45 ID:IKW4yaGY
ひとみちゃん、シャルルは特別だから、続きを書いてもらうとしたら、
シャルルで編集者につってもらうしかないかも。
シャルル、19歳まで書くってあとがきに書いてあるのに。。
あとがき、最後のほうはだいぶ苦しいね。ほとんど、書けない事についての
言い訳になってる。全部、嘘じゃん。
ひとみちゃん、心は痛まないのかな?今だに待ってるファンいるんだけど。
このままだと、死ぬときに、赤いモルダウってなんだーって、叫んで死ななきゃ
いけないはめになるよ・

でも、ひとみちゃんだいぶコバルトで稼いだんだね。
氷室冴子さんより売ってたんだ。氷室さんではもう無理だから、
ひとみちゃん生きてるうちに書いて欲しいな。
銀バラとマリナをクロスさせてしまった時点で、苦しいかな・・・
イブの日に、こんなこと考えてるって・・・一体どうしてくれるんだ!
ひとみちゃん(笑)
863イラストに騙された名無しさん:2009/12/25(金) 00:29:47 ID:6VgJHAD/
>>862作風が全く違うからファン層もあまり被ってないと思うんだけど…
氷室冴子さんよりひとみちゃんのほうが書くペースが早かったしコバルト文庫での総作品数も、多かったような…

コバルト文庫の知名度を上げたのが氷室さんで後に続く人気作家の一人だったのがひとみちゃんだったと記憶している。
氷室さんが代表作等を新装版で出してるのに対し、マリナシリーズ絶版を知った時は寂しかったけどね…。
864イラストに騙された名無しさん:2009/12/25(金) 00:31:46 ID:ppNoqI4a
コバルトノベル大賞応募者スレでは、
氷室女史が編集者受けする作家で、
ひとみちゃんは読者受けする作家ってカテゴライズされてたw
865イラストに騙された名無しさん:2009/12/25(金) 10:03:21 ID:blL904rt
>>862
氷室さんのジャパネスクは12冊で800〜1000万部(他シリーズも売れてるが)
ひとみちゃんはマリナだけで22冊、他シリーズ入れたら40冊以上で2000万部
1冊当たりの売上は氷室さんが上だよ
866イラストに騙された名無しさん:2009/12/25(金) 10:17:21 ID:qeG6gUdr
2000万部はあくまでキャメロットが出た時点(ソースが映画パンフだから)なので、
多分最終的なコバ総売上数はもうちょい上だと思う。
867イラストに騙された名無しさん:2009/12/25(金) 12:14:12 ID:6UphAwvY
氷室さんもジャパだけで800〜1000万、銀金やクララアグネスその他を
入れたら2000万は超えてると思う

マリナだけでも続き……というか結末を知りたいけど、某温帯みたいに
「別の人が続きを書いてシリーズ続行もありかと思っている」は嫌だ
ひとみちゃんの文章で読みたい
しかし、今のひとみちゃんが当時のキャラを当時の文章で書けるかという
話になる……
当時の文章でなくてもいい、正直コバルトでなくてもいいな、読者も
もういい歳になってるしw
868イラストに騙された名無しさん:2009/12/25(金) 13:18:28 ID:CoruNyEa
862だけど、詳しい解説ありがと。850のレスを勘違いして読んじゃった。
当時は絶対一版買ってたくせに、売り上げ数の話は初耳で、新鮮だった、今聞いて。
氷室さんもひとみちゃんも、同じぐらい好きなんだ、当時から。。。
だから、売り上げ的に二人が群を抜いて良かったのは、すごく良く
わかる。ていうか、氷室さんのほうが上いってると思ってた。
ひとみちゃんの方が、出した数もシリーズも多いから、何ともいえないけど。
でも、二人ともジュニア小説の枠に嵌らない、いい作者だよね。
それだけは、確かだ。。。

ひとみちゃんが続きを書いてくれるとして、マリナが主役としてちゃんと
登場して、なおかつ和矢と美女丸がちゃんといて、文章は三人章で、少し
落ち着いた文章だったら、集英社文庫でもありだと思うんだけどな。。。
登場人物20歳直前あたり?
直談判したい、集英社に。でも、今まで散々されつくしてるんだろうけど。
本当はその三人に、シャルルも混ぜてほしいんだけど、やっぱ無理かな?
パリシリーズが話が脇にそれすぎな気がするんだけど、アンドリューのせいで。
869イラストに騙された名無しさん:2009/12/25(金) 13:21:47 ID:qeG6gUdr
20歳前後のシャルルさんだと、娼館通いの真っ最中っぽい気がするから
その辺の世代で書いたらシャルルの出番はまずなさそう。
なんかシャルルについては、アラフォー世代になったら色々性格丸くなってて
穏やかに会えるんじゃないレベルな気が。
870イラストに騙された名無しさん:2009/12/25(金) 14:54:31 ID:GKk99RW6
パリシリーズを読んでなかったんで(完結したら読もうと思ってた)
引っ張り出して斜め読みした


アンドリューはホモですか?
というか、当時のコバルトカラーに合わせてBL要素を入れる為に
がゆんに挿絵変更したの?
だとしたら大失敗だ、ひとみちゃんにBLなんぞ望んでなかった…
(BL自体を否定するのではなく、作者によるってこと)
871イラストに騙された名無しさん:2009/12/25(金) 15:01:54 ID:qeG6gUdr
アンドリューのあれは何というか、
パラドクスのマリナよろしく、相手の情熱についうっかり流された
(そしてマリナと違って和矢に該当する存在がいなかったのでそのまま染まっちゃった)
みたいな感じがした。真性とはちょっと違うというか。
872イラストに騙された名無しさん:2009/12/25(金) 15:19:43 ID:GKk99RW6
>>871
斜め読みだからあんまり読みこんでないんだけど、そうなのか
でもそれって「男が好きなんじゃないんだ、たまたま好きになった
相手が男だっただけなんだ」と同じ理屈に思えるw

正直、ほんとに、マリナシリーズにBLはいらんと思ってる
ローマ夜想曲でネロがカミルスに求婚したみたいな、笑いのネタに
なるような入れ方ならいいんだけど…
メインキャラがBL化するのはいらないと思っているので、
パリシリーズは再び封印する
BL読みたきゃそっち専門の作者さんかミラージュ読むよ
ひとみちゃん作品でホモは…二次ならまだしも、ひとみちゃん本人の
筆では見たくなかったんだorz
873イラストに騙された名無しさん:2009/12/25(金) 15:46:34 ID:CoruNyEa
ひとみちゃん、本人の意思か、編集部の意思かは知らんが、パリ編は何をしたかったのか?
続きがない以上、永遠に謎のまま。ソドミーか?も赤いモルダウも??
ひとみちゃん、何をしたかったの?BLっぽいノリも、編集部の思惑だと思いたい。
それに、銀バラをあんな状態でマリナにだして、銀バラ本編もどうしたかったのか?
あのパリ編のマリナの後に、銀バラ書くのは神業でしょう?

そういえば、シャルルの娼婦通いがあったんだったよね。
それを考えたら、益々無理っぽいか、続編。
ひとみちゃん、どうしてここまで分けわからんくしちゃったんだろうね。
874イラストに騙された名無しさん:2009/12/25(金) 16:45:31 ID:qeG6gUdr
ピュアシリーズも和矢がシャルルの指示でロッジに行ったりしてるから、
本当に融合しまくる気でいたのかねえ…

…2シリーズ完全融合するとユメミのご飯を食べてあまりのおいしさに感激し、
お嫁さんになってちょうだいっ!とユメミにプロポーズするマリナとかが見られそうだがw
875イラストに騙された名無しさん:2009/12/25(金) 19:36:57 ID:xmebypfg
鈴影さん誕生日おめでとう
リア厨時代にほれ込んで以来、好きになる二次元男はみな
メンフィスだのクラヴィスだの黒髪長髪ばかりです
ワカメでも死にたがりでも大好きです
ユメミちゃんとお幸せに!!
876イラストに騙された名無しさん:2009/12/25(金) 20:28:27 ID:HszUyP6i
>ワカメでも死にたがりでも大好きです

ワカメは嫌いだが、874の情熱には心打たれた。
愛だね。
ワカメはユメミとより874と幸せになってもらいたい。
877イラストに騙された名無しさん:2009/12/25(金) 20:29:11 ID:HszUyP6i
あっ、ごめんなさい。
875さんでした。
878イラストに騙された名無しさん:2009/12/25(金) 23:02:41 ID:+dasPS6Q
ワカメおめ
貴緒ちゃんがワカメの生まれについて美しい眼で語ってたのを思い出すよ…
879イラストに騙された名無しさん:2009/12/26(土) 12:37:41 ID:n5b44gvg
>>872

同感だ。私もミラもよんでたが、マリナではして欲しくなかった。

しかしシャルルは大人になるにつれ心身ともにわけが分からなくなって行った。
(チェコでのシャルルは男らしくてかっこよかったが。)
その後20代になり他の女性と付き合うのは別にいいが、ソバージュ、が一番何故だ!だった…
後シャルルの内面も描写したことでパンピー化して天才感なくなったなあ…。
第三者の視点からすごい人、少し変な人、みたいに書かれてたから私はマリナでのシャルルが好きだったのなと思う。
880イラストに騙された名無しさん:2009/12/26(土) 13:04:49 ID:mGeBKMH1
>>879
こういう言い方はアレだが美馬にしろシャルルにしろ
ライトノベルならではの厨二設定と、惚れた女の為なら火の中水の中〜な一途っぷりに人気があったんだから
それをハードカバーで通用するように改変して、しかも花純やマリナは出てこないんじゃ
以前の魅力は薄れちゃうよね
881イラストに騙された名無しさん:2009/12/26(土) 18:59:50 ID:HZE/69gs
鑑定医シャルルの時は、ひとみちゃんはラノベから一般に
移ったばかりだったから「確実に売れる」ものを書きたかったor
書かなくてはいけなかったんだろう
それなら、固定ファンがいる既存シリーズからのキャラを使ったのも
わからなくはない

和矢はマリナがいるからコバルトの延長になっちゃうし、
美女丸は名前からしてラノベだし、薫も設定が厨二すぎるし、
あとはカークだが、肩書や地位がシャルルに比べて地味だ
そして何より、ひとみちゃんはフランス物を書きたかったのだろうから
シャルルを持ち出すのは妥当っちゃ妥当
青春時代を懐古させることで、シャルルファン以外のマリナシリーズ好きも
釣れるかもしれないし

でもねひとみちゃん
ファンは…ファンは、偶像だとわかっていても、それが破壊されることは
望んでいないんだよ…
美馬inオデパンの件も然り、だ
882イラストに騙された名無しさん:2009/12/26(土) 19:52:51 ID:jv5OhMc/
や、シャルルも設定は薫以上に充分厨二だw
あれを厨二と言わないならこの世の厨二設定の大半が地味設定だw
だからこそわざわざご実家が超名門すぎて当主になったら空軍将軍ですなんてのを削り、
実家描写ゼロの風変わりな天才鑑定医としか書かないで厨二レベルを落としたわけでw

薫は本人の外見が宝塚な以外は、音楽家としての出自はそこまで珍しくない。
音楽の世界はお金かかるから、だいたい親が有名だったりするもんだし。
883イラストに騙された名無しさん:2009/12/26(土) 20:32:47 ID:K7ei2nBY
>>882
音楽家としての出自は普通じゃねーよ…親の職業はともかく、
家柄は軽く平安まで遡れるお家柄。
加えて実兄は死刑囚、本人は狭心症と心筋梗塞の持病持ちで
IQは155(シャルルが際立ってるだけで、155って相当高い)。

十分に厨二病設定なんだよな…というかそうじゃないキャラが
いないんだけどね。
884イラストに騙された名無しさん:2009/12/26(土) 20:32:57 ID:mGeBKMH1
>薫は本人の外見が宝塚な以外は、音楽家としての出自はそこまで珍しくない。
>音楽の世界はお金かかるから、だいたい親が有名だったりするもんだし。

レディ・エメラルドの設定も含めて
宝塚音楽学校のイジメ騒動思い出したよ
あれ、いじめっ子の内の一人が善光寺のお偉いさんのお嬢様だそうな
(本人のイジメブログがソース)
現実にもある所にはああいう生物が存在しているんだね
885イラストに騙された名無しさん:2009/12/26(土) 21:12:11 ID:jv5OhMc/
>>883
平安は行き過ぎかもしんないけど、
それなりのお家の音楽家は珍しくないっしょ。(曾祖父の銅像が建ってるヴァイオリニストとかさ)
鑑定医みたいに実家のお家柄についてはすぱっと削って、
指揮者の父とピアニストの母の間に生まれたヴァイオリニストだが、心臓病に苦しめられる…ってだけなら
小説の主人公として許容範囲な派手さですむ気がする。

…復活した兄上について記述してしまうと、厨二通り越してファンタジーになってしまいますがw
886イラストに騙された名無しさん:2009/12/26(土) 21:55:14 ID:l6poCUt+
マリナも、他のシリーズもやっぱり厨二設定かな?だからこそ、ファンがついた
訳で。
厨二設定とハード本の中間を探れなかったのか、ひとみちゃん。極端に走り
すぎちゃってるよ。

鑑定医シャルルを出したのはずるいし、失敗だった気が。。マリナ人気にあやかって
だした感が、何だか。。。
マリナ好きにはいらなかった。あのせいで、マリナ続編にシャルル登場が
難しくなってるし。天才の内面は本人でしか、わかりえない。作者でも、
実は書くのは難しいぐらい、シャルルの個性は確立しちゃってて、シャルル
は一人歩きしてた模様。
天才の内面、語られてもねー。マリナぐらいの子が見てるシャルルが
ちょうどよかったんだし、その線から外れて欲しくなかったな。
鑑定医のせいで、シャルルがつまらない人になってしまった。
それって、致命傷。。。
でも、パリシリーズのシャルルと、少しだけど登場してる和矢は、
いいんだよね。その部分だけのために、パリシリーズ読んだよ。
887イラストに騙された名無しさん:2009/12/26(土) 21:59:47 ID:/Mg/wyfC
>>886
ずっと言いたかったんだが、2ちゃんで「。。。」なんてリアみたいな
使い方はやめて、ちゃんと…にしてくれ、コテハン状態で
鬱陶しい。
888イラストに騙された名無しさん:2009/12/26(土) 23:54:22 ID:RExqYtV3
>>887
「。。。」愛用者の、ひろゆき涙目ww
889イラストに騙された名無しさん:2009/12/27(日) 01:17:24 ID:nwQXB/fK
鑑定医シリーズは売れる売れないの次元で考えてたわけでなく
どうしても「シャルル」を出したかったんじゃない?
ひとみちゃんにとって「シャルル=もう1人の自分」だからね。
ラノベの軽いノリだけじゃ終わらないのよっ!大人な彼(=自分)の魅力に酔いしれなさいっ!
って主張したかったんだと思ってる。
シャルルってキャラをラノベだけで終わらせたくなかったんだよきっと…
本気でラノベ卒業して小説家としてチャレンジしたいなら、全く新しい作品を作ると思うし。
890イラストに騙された名無しさん:2009/12/27(日) 11:07:12 ID:7BKp5xZ7
>>889
そこに至るまでの過程として、つまり小説家としてある程度
売れる、通用するというのを編集部にアピールする為に
ラノベからのキャラを使ったんじゃないか、ということでは?

そして白羽の矢が立ったのが、自己投影しているお気に入りで、
且つ熱狂的なファンがついているシャルルだったと
891イラストに騙された名無しさん:2009/12/27(日) 14:15:25 ID:dQUJRtdB
鑑定医〜には特定の女性との恋愛は入れて欲しくなかったな
コバルトでだってシャルルが他の女性(ジルとかアンテロスの婚約者とか)と
くっついていれば今の人気は無かったと思う
(カバちゃんとくっついたミーシャみたいにさ)
シャルルはマリナ一筋だから好きだったんだよ〜
892イラストに騙された名無しさん:2009/12/28(月) 22:52:58 ID:KmJNQ9dS
まあ、だからって叶わなかった恋に殉じて生涯清らかな身体でいられても気色悪いけどw
893イラストに騙された名無しさん:2009/12/29(火) 22:01:40 ID:7HZb19dF
むしろコバルトシャルルのままだったら
当主奪還→永遠に冬眠でしょ
鑑定医始まらない
894イラストに騙された名無しさん:2009/12/29(火) 22:40:01 ID:iaZx7G04
当主奪還した意味ねえww
895イラストに騙された名無しさん:2009/12/30(水) 00:53:39 ID:fujvDcNz
そもそも鑑定医のシャルルって、アルディ当主なんだろうか?
だったら鑑定医なんてやってる暇はない気がするけど・・・
でもアルディ当主じゃなかったら、マルグリット島に送られてるはずで、
やっぱり鑑定医なんてできない・・・???
896イラストに騙された名無しさん:2009/12/30(水) 09:05:02 ID:fXfdnhLV
ミシェルと手を組んで円満解決。
…だけはありえないから、やっぱりジルに助けてもらわないと鑑定医は務まらないよね。
コピーロボットなみのクローンを開発してても驚かないが。
897イラストに騙された名無しさん:2009/12/30(水) 18:42:11 ID:RRPG7bU8
パリシリーズでシャルルとミシェルとワカメの3人をまとめあげて仲良くさせることに成功したら
アンドリューはマリナ級にすごい人という伝説が残せただろうけどw
898イラストに騙された名無しさん:2010/01/02(土) 12:42:15 ID:SbH1axXg
そういえばマリナはミシェルには全然感情移入しなかったね〜
あの生い立ち聞いたら、マリナなら瞳ウルウルになって、
なんてかわいそうなのっ、でも復讐なんてばかげてるわよっ、
わたしがもっと明るくて楽しい人生教えてあげるっ
とかって方向に盛り上がってもよさそうだけど

で、お約束でミシェルもマリナが好きになってw
兄弟でマリナ争奪戦w
899イラストに騙された名無しさん:2010/01/02(土) 17:05:14 ID:KAP33B32
自分に対して害をなした人なら、事情によっては許したり受け入れたりするけど(exプリスクス)
友人に対して明確に敵対して害をなす相手(ミシェルとか瀬木さんとk)には、
どんな事情があっても友人の味方を貫くのがマリナのポリシーなのかもね。
900イラストに騙された名無しさん:2010/01/02(土) 21:45:55 ID:DNjMRBnM
>>899
話、ずれるけど
自分はどう頑張っても薫&巽よりも瀬木さん側に感情移入してしまったクチ
だからパラドクスで巽が生き返った事も
(書かれていないけど)二人がこの世で纏まる事も何か納得いかなかった
どんなに紳士だろうが薫を愛していようが「死にたいから(無関係な他人を)殺す」って
遺族や世間から見たら土浦や池田小の理不尽な通り魔と変わらない気がして…
マリナは自分が被害者サイドの人間だったらどう思ったんだろう
好きな人にはゴメンナサイ
901イラストに騙された名無しさん:2010/01/02(土) 21:58:43 ID:ZRdhk8bx
瀬木さんの言い分はすごく同意した。何せ自分がそう思ってたから。
死にたいなら自殺しろよ…と当時から巽の選択にはヒいてた。
金銭的な理由も後付けっぽいし。

ただ、マリナも瀬木さんの本心を聞いて、そのことに思い至った風は
あったと思う。
それでも自分は薫の友達だ、ということを優先したんじゃないかな。
正しいか正しくないかだけでははかれないものがある、と。
あそこでマリナが「瀬木さんの方が正しい、同意」と言っちゃったら、
薫は本当に壊れちゃっただろうし。マリナとしては、瀬木さんの怒りが
正当なもので、巽のやったことが間違いだとわかっていても、やっぱり
薫達の事情を知ってるから同意できなかったんじゃないか。
マリナだって17歳だしね。子供だもん。世間の評価や判断より、友情を
取っちゃう年代だよ。
902イラストに騙された名無しさん:2010/01/02(土) 22:06:40 ID:KAP33B32
自分も兄上蘇生はハテナ?と思ったクチだよー
そもそも自分を滅ぼすことと薫のために何かしたいってのを両立させたかったんなら、
自分に生命保険かけて2年待ってから自殺でもすりゃ良かったんだし。
自己満足のために白石マリと一条さやかと一条父を殺して、
結果的に瀬木さんと高原香織が死ぬ原因を作って…と、犠牲者がこれだけいるのに、ねえ。

とはいえ生き延びたからって幸せになれるかも「?」じゃない?
戸籍上は死亡してるから、まっとうな職に就ける可能性はないし(アルディ家が雇うのかは知らないけど)
本人清々しく死ぬ気満々だったのに生き延びちゃって、罪を償う機会は永遠になくしちゃうし、
どうあっても薫との間には、5人もの死体が転がっちゃってることを忘れることはできないだろうし。
903イラストに騙された名無しさん:2010/01/03(日) 07:12:02 ID:QGMGCpCh
マリナが、「兄上が死んだら、薫も死んじゃう」というようなことを言ったとき、
「じゃ、死ね!」と思ってしまった。

生きていて欲しいと願う友人の想いよりも、死ぬことを優先したいのだろう。
「好きな男の後を追って死ねるなら本望」という価値観の持ち主に違いない。
何より、兄上に殺された人たちよりは、本人にとって納得のいく死のはずだ。

あそこで、兄上蘇生を求めるマリナが嫌いだ。
(いろんな人に叩かれそうなことを書いてしまった・・・)
904イラストに騙された名無しさん:2010/01/03(日) 10:29:57 ID:4Ogr15o2
同族嫌悪まで読んだ
905イラストに騙された名無しさん:2010/01/03(日) 16:47:16 ID:ilSxLCAq
まあまあ。マリナも「薫には同情するけど和矢は貸してあげない」とか言ってるし、
十代後半の女の子が恋>女の友情になるのは仕方ないって。

できたらシャルルは兄上蘇生なしで薫を治療して、
絶望から立ち直っていく薫の行程を書いて貰えるのがベストだったと思うけど。
906イラストに騙された名無しさん:2010/01/03(日) 18:44:04 ID:jNRyjqYu
>>905
それどころか、あわよくば薫とシャルルがくっ付けば…みたいな
KYな発言してなかったっけ?
907イラストに騙された名無しさん:2010/01/03(日) 18:47:11 ID:ilSxLCAq
>>906
正確には和矢に電話をして、やっぱり和矢が好き!でもそうするとシャルルはどうしよう?
→そうだわ!シャルルと薫をくっつければあたしは和矢の元に戻れるわ!
→…と思ったのに薫と和矢がいい感じだわ困ったわ!和矢はあたしのだもん薫にだって貸せないわ!
という、実にマリナらしい発想の流れでしたw
持て余されてるシャルル立場ねえw
908イラストに騙された名無しさん:2010/01/03(日) 19:53:11 ID:6mx1InSI
>>907
あの辺からマリナが嫌いになった記憶がある…

愛する君のために、の頃までは好きだったんだけどなあ
909イラストに騙された名無しさん:2010/01/03(日) 19:55:48 ID:ilSxLCAq
あの辺からも何も実質的最終巻w
ま、それでも最後はそのシャルル抱えて孤島送り選ぼうとしたんだから許してあげてくれw
910イラストに騙された名無しさん:2010/01/04(月) 00:36:11 ID:DSzvENGG
>>900-901
金銭的事情あり&死にたいなら、自分に保険金掛けて
自殺だと思われないように保険金が下りる事故死すればいいと思う
911イラストに騙された名無しさん:2010/01/04(月) 00:46:12 ID:nDZggitV
兄上と瀬木さんは妹&従妹スキーとして仲良くなれたかもしれないのに…
禁断度は兄上の方が上だけど
912イラストに騙された名無しさん:2010/01/04(月) 01:39:53 ID:ROFAwd9i
従妹は振り向いてくれさえすれば結婚できるけど、
妹は振り向いてくれたところで結婚できないからなーw

しかし一条さやかは自ら犯罪に荷担してるからまだアレだが、
白石マリは本当に単なるとばっちりで可哀想だ。
913イラストに騙された名無しさん:2010/01/04(月) 10:50:05 ID:YIz+32Lf
別に兄妹だろうが従兄妹だろうが二人の世界で完結してくれさえすりゃ
せいぜい、泣かせるのは親くらいなもんで「美しいわね、悲しいわね」なお話

が、赤の他人を殺した挙句に「僕は風になって…」なんてやると
一気にはた迷惑なナル男になるんだよね

そういう自己中っぷりな点では兄上も瀬木さんも気が合うと思う
(目的を果たすために高原香織や他人が可愛がっている犬を
あっさり使い捨てるあたりが)
914イラストに騙された名無しさん:2010/01/04(月) 23:03:16 ID:34Y24qvb
瀬木さんは兄上にマリを殺されなければ真っ当に生きられたんじゃないの?
近親もの好きだけど、顔が似ててイラストだとボーイズラブに見えそうな響谷兄妹は萌えん…。
薫→兄上だけならいいんだけどなー
915イラストに騙された名無しさん:2010/01/05(火) 00:40:10 ID:AE94QQoK
>>911
金銭的事情って言ってもな〜
あれだけお金持ちの響谷家なら娘の手術代くらい払えたと思う
兄上は逆にあれだけの大騒ぎを起こして作ったお金で
薫がホイホイ手術できると思ったんだろうか?(薫の心情的にも世間的にも)
殺人鬼の家族なんて普通の身体持ってたって色々厳しいと思うんだけど
916イラストに騙された名無しさん:2010/01/05(火) 00:41:04 ID:AE94QQoK
間違い
>>910あて
917イラストに騙された名無しさん:2010/01/05(火) 08:55:48 ID:P92iTtpZ
というか、そんなに金が必要で薫の為に死ぬ覚悟もあったなら、
自分が持ってたであろうヴァイオリンを売ればいいんじゃない?

薫がグァルネリを持ってたんだから、兄上だってアマティか
ストラディヴァリくらい持ってただろ。ユキ・辻口が後継者にと望んだ
腕前なんだし。じゃあそれ売れよ、最低でも1億にはなるだろう。
後は親父とお袋が知名度を最大限活用して寄付金募るか、
出来るかは知らないが、手術費を親子でローン支払い組めばいい。

読切だったら出てこなかった粗が、シリーズ化したことで目立ってしまう
典型例だな。
まあ瀬木さん出てこなくても、兄上のやったことは「ええー?」と
思ってたけど。
918イラストに騙された名無しさん:2010/01/05(火) 10:14:52 ID:NXavCEPP
>>915
それは他でもないシャルルが兄上本人に言ってたね。
結局のところ金銭的事情だの、心臓外科の権威の引退だのは彼にとっても全部後付で、
兄上はとにかく一線超えそうになる自分を滅ぼしてしまいたかっただけ。
あの事件はそのついでに妹のためになるようなことをしたかった、という、ただの自己満足。

だからやっぱり借金して心臓手術受けさせた後で生保かけて自殺しろっつー話ですよ。
瀬木さんはマリが別の男と幸せになるならそれはそれで受け入れるつもりだったんだし、
何も悪いことをしてないマリがあんな形で殺されなきゃ、あんなことはしなかったんだから。
本当に迷惑すぎるよあの兄上。
919イラストに騙された名無しさん:2010/01/05(火) 11:17:55 ID:oJ7SykoC
うん、ええ男なんだけどねw
920イラストに騙された名無しさん:2010/01/05(火) 13:05:34 ID:AE94QQoK
>>914
むしろなんで薫を同性(わざわざ宝塚系麗人)として書いたのかが疑問
当時はBLがメジャーじゃなかったのかな?

アンドリューを見るに(同じ「禁断」でもアンドリューの方が乙女らしいけど)
書かれた時代が、あと10年遅かったら薫も「弟」として
美少年Sの仲間入りを果たしていたんじゃなかろうか
921イラストに騙された名無しさん:2010/01/05(火) 13:15:40 ID:ZGblEkic
>>920
親友が禁断の恋に悩み…というのを書きたかったのでは

その後シリーズ化したことで、薫を男にしたバージョンは、
カミルスを書いて美少年sに入れた
ホモもこっちで書いた(ネロね)
922イラストに騙された名無しさん:2010/01/05(火) 19:15:58 ID:ob9bP17r
男装の麗人と言えばオスカルだからあの辺に影響でも受けたのかと思ったけど、
調べてみたらベルばらはサスペンスより10年以上も前に連載終わってたしアニメも5年前で終わってたw
923イラストに騙された名無しさん:2010/01/05(火) 19:59:04 ID:2yzJ+yk0
影響というよりは、もうお約束の域だよね>男装の麗人
とりあえず面白そうだからキャラだけ作って、じゃあ何故男装してるのかっていう理由は
後付けで考えたのかなって思ってた。
ってか、ひとみちゃんの高校の同級生がモデルなんだよね。制服のセーラー服のスカートは履かず
ずっとズボン履いてたっていう。
924イラストに騙された名無しさん:2010/01/05(火) 21:30:15 ID:VgK17dwQ
>>918

兄上のやったことや言い分はもちろんどうかと思うけれど、
シャルルがその兄上に敬意を払ってたようだったり、
あの言い草に感化されて(?)
マリナとの別れを選んだのにもちょっと引いた。

シャルルスキーだけど、ちょっとシャルルが嫌になった一瞬かも。

925イラストに騙された名無しさん:2010/01/05(火) 22:00:05 ID:ob9bP17r
確かに兄上の言葉は引用してたけど、別に兄上に感化されてマリナを解放したんじゃないと思うけどw
マリナ曰く「日本に来て以来心の中にシャルルより和矢が先に浮かぶ」状態だったらしいし、
和矢宛の別れの手紙を投函させなかった時から、ある程度予測はしてたんじゃないの。

何であの兄上をシャルルが「友人と認めてる」とまで高評価なのかは意味不明だけど。
926イラストに騙された名無しさん:2010/01/05(火) 23:29:58 ID:AE94QQoK
>>907を読んで思ったんだけど
マリナもやっぱり「薫は兄上以外とも恋愛をするべき
(または恋愛できる女)」だと思っていたのかな?
だって「兄上v薫」を100%応援していたら
和矢といい感じだの、シャルルとどうよだの出てこないもの

本、持ってないけどその辺り書いてあった?
927イラストに騙された名無しさん:2010/01/05(火) 23:40:05 ID:AE94QQoK
>>925
シャルルは結局、土壇場で自分じゃなくマリナ、和矢やアルディを優先させちゃう人だから
兄上がどんなに世間から非難されようが他人も家族も踏みにじって
自分の想いを最期まで貫き通したのに敬意を払ってたんじゃないかな〜?
自己満足もあそこまで徹底すればいっそ立派だ
928イラストに騙された名無しさん:2010/01/05(火) 23:56:07 ID:dVsIoBTA
確かに>>927の言うような部分の敬意はあるかも。

読み切りじゃないことの弊害として破綻してしまった、ってのは当時から思ってたけど
風にかえれまでは仕方がないかな、とも思った。
サスペンスの落ちで兄上の想いを知って
星になってもで拒絶されたり、ミステリーで死刑確定したりしたけど
薫はこの先生きて行かなくちゃいけなくて、音楽と共に歩むのならば
当時を知ってる人と関わるのは必然だし。
そうなってくれば高原のような人は絶対いる。瀬木さんほどの当事者に近い人と知り合うかは別だけど。
兄上が巻き込んでしまった複数の人のあったかも知れない人生と、遺された人の想いを知った薫は
絶対音楽的に成長できると思うんだよね。

兄上再登場inパラドクスは読者からのリクエストもあったんだろうか…
929イラストに騙された名無しさん:2010/01/06(水) 00:29:41 ID:HCczMTMP
>>926
マリナの基本的な願いは徹頭徹尾「薫の幸せ」。
だから特別兄上との恋をピンポイントで応援していたわけじゃない。
兄上にプロポーズしてほしいって頼んだのも、あくまで、
「薫に恋の告白をさせて、兄上が死ぬ前に『報われた恋の思い出』を作り、
薫が兄上の死後に立ち直れるようにしてあげたい」
って一心だからね。

なので、兄上の死は確定事項として受け入れた上で、マリナは薫のその後を心配してた。
で、兄上を喪った後の薫に支えになってくれる人がいてほしい
→ちょうどいいからシャルルを押しつけちゃえ
→と思ったら和矢になりそうだけどそれはイヤ
→と思ったら兄上の死に絶望した薫が自分の心臓を破裂させてしまった
→とにかく薫に生きていてほしいから、兄上を生き返らせてほしい
って超展開しちゃっただけなんだ。
930イラストに騙された名無しさん:2010/01/06(水) 15:51:54 ID:ZhP5E4fh
うんでもちょっとバタバタすぎてねえ・・・

931イラストに騙された名無しさん:2010/01/06(水) 16:08:23 ID:T7n2GWKj
>>929
その時点でのマリナの優先順位は

和矢>薫>シャルル>圏外>>>巽
※ただし、マリナは不幸な境遇の人に優しくなるので順位の変動もありえる

だったのか…
932イラストに騙された名無しさん:2010/01/06(水) 21:24:55 ID:HCczMTMP
>>931
どっちかというとあの瞬間のマリナの優先順位第一位は自分自身だった気がするw
マリナ自身=和矢>薫≧シャルル>圏外>巽
みたいなw
(薫とシャルルはほぼ同列じゃないかなーマリナを失った穴を薫に埋めてもらって一石二鳥、
みたいな斜め上の親切心がありそうだしw)
933イラストに騙された名無しさん:2010/01/06(水) 22:59:59 ID:ajcJwIv2
チラ裏

ジュディオングの「魅せられて」をカラオケで歌いたくて練習してるんだけど、2番の歌詞の
“レースのカーテンひきちぎり 体に巻きつけ踊ってみたくなる”
の最後のみたくなる、で和矢の変な歌が降りてきて音程が取れません。
934イラストに騙された名無しさん:2010/01/06(水) 23:44:49 ID:BB/krvAw
♪〜みたくな〜る〜♪
♪オレってぇ〜♪がきかな〜
935イラストに騙された名無しさん:2010/01/06(水) 23:46:50 ID:KpRqBNIt
オレガキ
936イラストに騙された名無しさん:2010/01/07(木) 00:40:43 ID:dKnPjhQj
初めて書き込みします
カズマの新刊がでますようにナムナム
937イラストに騙された名無しさん:2010/01/07(木) 15:04:05 ID:AAyOFp22
カズマ嫌いw
938イラストに騙された名無しさん:2010/01/07(木) 17:13:50 ID:C2xgzAKI
私はカズマも好きだよ。少女小説とはまた雰囲気違ってて。
外国タイムスリップ物で「何故か言葉は日本語で通じる」というご都合にならず、
くそまじめに言語習得に励んでたところとかが好きだw
939イラストに騙された名無しさん:2010/01/07(木) 18:48:38 ID:OKPK03D6
カズマは無事に帰れたんだろうか
帰っても英仏語ペラペラのゴリマッチョになっていたら違和感あるね

ってか銀バラの高天の親戚設定って何か意味あったの?
940イラストに騙された名無しさん:2010/01/07(木) 22:37:42 ID:EP4Kt8ox
親にしてみれば行方不明になってた息子が帰ってきたらトリリンガルじゃびっくりだねw

ひとみちゃんは何となく、作中で別シリーズの世界を垣間見せることが
読者サービスに繋がるのだと信じていたような気がするよ。
きっと最初に何気なく書いたら「○○シリーズの××ですね!キャー!」みたいな喜びファンレターが来て、
ああ、こういうのウケるんだわって思いこんじゃって、次から次へとシリーズをつなげるための
友人設定、親戚設定等々を盛り込みまくるようになっちゃったんじゃないかな。
941イラストに騙された名無しさん:2010/01/07(木) 23:25:05 ID:1MqAIWtb
友人設定や親戚設定ってファンサービスの意味もあったんだろうけど、
ある特定のシリーズだけしか読んでいないファンを、
別シリーズにも取り込むための撒き餌でもあったんじゃないか、
と大人になった今では思ってしまう。
942イラストに騙された名無しさん:2010/01/08(金) 00:25:26 ID:cIE42sJz
>撒き餌
ああなるほど!と手をぽんと打ってしまったw
943イラストに騙された名無しさん:2010/01/08(金) 16:41:21 ID:5qr8JWk+
そして友人親戚設定が理解されないとご立腹するのですねw
944イラストに騙された名無しさん:2010/01/08(金) 17:28:10 ID:kSn8l87n
>>941
納得、そういえば自分もシャルルのご先祖
オリビエ・ドゥ・アルディの存在に釣られてカズマを読んだクチだった
945イラストに騙された名無しさん:2010/01/08(金) 21:02:50 ID:wXhP3+RL
藤本さんのコバルトの中では銀バラが一番好きだったな
登場人物がいきいきしてた気がする
946イラストに騙された名無しさん:2010/01/08(金) 22:08:02 ID:AQWMMpZV
>>945
キワモノ度がひとみちゃん作品では高かったよね。
私はバンドームさんに衝撃を受けた。当時はBL耐性低かったからw

年末年始は実家に置きっぱなしのマリナシリーズ読んだよ。
やっぱり兄上はあのまま死んだままのほうがよかったんじゃ。
友達は兄上萌だったから生き返って喜んでたけどね。
947イラストに騙された名無しさん:2010/01/08(金) 22:31:36 ID:pFw5xwbW
結局、銀バラシリーズは完結せずに終わっちゃったんだよね
残念・・・
948イラストに騙された名無しさん:2010/01/08(金) 22:38:47 ID:kSn8l87n
>>947
全シリーズ未完ですがな

三大ヒロインといったらマリナ・ユメミ・カスミ
三大ヒーローといったらシャルル・鈴影・美馬

3作品中、恋愛的な意味で(一応)まとまりかかった
CPって銀バラだけなんだ

ひとみちゃんもそんなにシャルルが好きなら
幸せENDにしてあげれば良かったのに
949イラストに騙された名無しさん:2010/01/08(金) 22:39:43 ID:cIE42sJz
完結はしなかったけど、マリナ同様、
一応ヒロインが恋を成就させて一段落しているのだけが救いっちゃ救いかな、ユメミは。
950イラストに騙された名無しさん:2010/01/08(金) 22:57:01 ID:wXhP3+RL
思い出したw
カスミが美馬と別れたあとの展開はどうなるんだろうと想像してて
案外、カスミはガイと付き合い出すんじゃないかと考えてた、昔w
951イラストに騙された名無しさん:2010/01/08(金) 23:07:24 ID:zGmoTjUq
>950
それは衝撃展開だ。
ガイも将来、以前初体験用のゴムをあげたオンナと付き合うとは
思ってもみなかっただろう。
952イラストに騙された名無しさん:2010/01/08(金) 23:07:38 ID:XL/N44Ya
>>950
なぜガイ、と思ってしまったw

しかしひとみちゃんも、意味無い親戚設定だけでなく、ガイと凱みたいなキャラ名は避けられなかったのだろうか?
イギリスのミザールはフロリンのミザールなんだろうか?とか、無駄な妄想がw
953イラストに騙された名無しさん:2010/01/08(金) 23:35:44 ID:cIE42sJz
ガイって凱の方かww一瞬アルフェージの方かと思ってどういう関係がとか当惑してしまったw
凱はいい男だから花純には正直もったいないw
954イラストに騙された名無しさん:2010/01/09(土) 00:05:45 ID:tlOfcWaD
>>953
親戚設定・クロス世界観の話が出てただけに、余計一瞬悩むよねw>ガイと凱

亀だけど>>939
カズマの異国語は「英語に似たイギリン語とアメリン語」「フランス語に似たフロリン語」だから
現代に戻って来れてもあんまし役に立たないとおもw

>>948
マリナもパラドクスで糸冬 了..._〆…と思えないこともなくはないかな…
955イラストに騙された名無しさん:2010/01/09(土) 00:29:33 ID:6uiu0wHI
>>954
言語学方面ですごい研究成果が残せるやもしれないw
文法の基礎は同じだろうから、現代英語・仏語マスターもかなり楽になりそう。
956イラストに騙された名無しさん:2010/01/09(土) 01:02:21 ID:8wO2z0Kw
星苑好きだったけどあれも色々クロスさせようとする下地満載だったな。
しかしいくら兄妹校だからってあんなに生徒行き来させていいのか。
年頃の男女だしな。
957イラストに騙された名無しさん:2010/01/09(土) 02:59:23 ID:JZn5vWWt
>三大ヒーローといったらシャルル・鈴影・美馬

改めて和也の立場ナスね

ヒーローのヒもないさすがオレガキ

958イラストに騙された名無しさん:2010/01/09(土) 13:08:50 ID:K5M6rn0k
若武を忘れないでくださいwww
959イラストに騙された名無しさん:2010/01/09(土) 13:44:20 ID:YqcXTqlV
若武は結局、公立中に進学したんだっけ?
肩身狭そう
あれも微妙な地点で終わってたね
960イラストに騙された名無しさん:2010/01/09(土) 20:46:56 ID:6uiu0wHI
鈴影美馬若武はハピエン・悲恋にかかわらず基本はヒロインに愛されてるのに
なんかシャルルだけお気の毒だなあ。
(とはいえユメミはワカメ以外にもフラフラしすぎでアレだけどw)

てかどっちかというとKzは若武より黒木人気の方が上なのかと思ってた。
961イラストに騙された名無しさん:2010/01/09(土) 22:19:37 ID:YqcXTqlV
>>960
黒木も小学生ながら美馬っぽい色男だったね
アーヤの名前を当てる時ア行から順に名前を呼んでいたけど
あれ「ワカナ」みたいな名前だったらそこまで延々、試していたんだろうか

ユメミが惚れっぽいのって本人のせいじゃなくて
呪いのピアスだのチョーカーだの媚薬だの儀式だのの影響じゃなかったっけ?
勝手に他所の家をフラフラしていてピアスが刺さったのは自業自得だけど
惚れっぽいのは本人も気に病んでいたんで言わないでやってw
962イラストに騙された名無しさん:2010/01/09(土) 22:50:04 ID:l9WYUPMa
>>961
火狩にはブレス関係なしに惚れてたけどな
惚れっぽい貴女に鈴影も気が休まらないな
963イラストに騙された名無しさん:2010/01/09(土) 23:10:46 ID:6uiu0wHI
火狩は個人的に従妹が地雷女だったことを除けば、
銀バラのゲストの中で一番真っ当にいい男だった気がするw
964イラストに騙された名無しさん:2010/01/09(土) 23:37:46 ID:3/Fnyj6K
マリナがその昔つきあっていたという火狩さんは、
銀バラの火狩さんと同一人物なのだろうか?

なんか和矢とちょっと似てるよねw
マリナはああいう男がタイプなんだな〜と妙に納得。
965イラストに騙された名無しさん:2010/01/10(日) 00:48:21 ID:0QiAIvFd
マリナシリーズとユリナシリーズは何となくそれぞれ別の平行世界の物語っぽいから
火狩は火狩でも、別世界の火狩かもね。
(あの地雷従妹がいたら、火狩に恋人ができる事態を許すとも思えないし)
でも確かに、火狩は和矢・カミルス系統のキャラかも知れないw
966イラストに騙された名無しさん:2010/01/10(日) 10:39:25 ID:CDlMApla
火狩の従姉妹は、私がであった最初のヤンデレキャラ
967イラストに騙された名無しさん:2010/01/10(日) 18:11:55 ID:0QiAIvFd
イツキの妹もヤンデレにカテゴライズされるのかな。確か飛び降りてたし。
シャルルとかマリナと和矢とかはツンデレだよなーと思ったけど、
好きすぎたあまり冬眠しちゃうシャルルは、ある意味ヤンデレと呼ぶべきなのだろうか。
968イラストに騙された名無しさん:2010/01/10(日) 18:30:00 ID:RJPjDqhz
>好きすぎたあまり冬眠しちゃうシャルル

そんな特殊カテゴリの人、彼以外に見た事ないw
ヤンデレに…分類されるのか?
969イラストに騙された名無しさん:2010/01/10(日) 20:06:39 ID:KtU+siWn
病んでるけど、そこにデレはあるのかい!?って感じw>冬眠シャルル
970イラストに騙された名無しさん:2010/01/10(日) 21:28:25 ID:0QiAIvFd
「君が飲ませてくれるなら、毒でも飲むよ」は充分デレだと思うw
971イラストに騙された名無しさん:2010/01/11(月) 01:52:10 ID:YBlJK2S9
フーガの冬眠は永久量の睡眠薬投与してるから、消極的自殺と言えなくもないわけで、
想いが届かないから自殺します、ならすごくヤンデレっぽいな。女の子っぽいけどw
972イラストに騙された名無しさん:2010/01/11(月) 11:34:44 ID:sZe0TiCq
バラに包まれて眠るなんて発想が
そんじょそこいらの女子なんか足元にも及ばない乙女っぷり
マリナよりもロマンチックな少女マンガが描けそうだよ

それを思うと鑑定医シャルルって仕事と自活ができてるだけ
性格がアレだと言われつつも進歩してるのかも
973イラストに騙された名無しさん:2010/01/11(月) 13:12:25 ID:Xb3Yv9D3
新発想だ。
そうか、シャルルのことずっとツンデレだと思ってた。
ヤンデレ要素あるね・・・!
974イラストに騙された名無しさん:2010/01/11(月) 18:40:12 ID:YBlJK2S9
>>972
よく考えたら、「私の好きな人を大切な親友が好きだと言ってる、どうしよう!」ってのも
古典的少女漫画の王道中の王道ですな…。
(普通の少女漫画なら「私の好きな人は私が好き」になるけど、まあそれは置いといて)
シャルルって少女漫画の乙女だったのかw
975イラストに騙された名無しさん:2010/01/11(月) 19:21:09 ID:dM4dIf+z
ワカメとエロガキに留まらず、ついに禁断の領域に足を踏み込んだ?!

このスレの用語集として、「ヤンデレ・・・シャルル」と、
32のスレッドを立てた人は、付け加えていてくれ。
976イラストに騙された名無しさん:2010/01/12(火) 10:44:00 ID:MutenlHA
>>975
ヤンデレの名にふさわしいのは兄上でしょ
977イラストに騙された名無しさん:2010/01/12(火) 12:52:38 ID:noJ9EJHz
ヤンデレはヤンデレだけど、方向性が真逆というか、
兄上は好きすぎて叶えるわけにいかなくて愛する人のために周囲の人間を傷つけたけど、
シャルルは好きすぎて叶わなくて絶望したから自身の緩慢な死を選んじゃった。

兄上は最近よくあるスクールデイズ的攻撃型ヤンデレで、
昔ながらの正統派乙女チックヤンデレはシャルルみたいな感じ。
(つーかひとみちゃんは時代を先取りしすぎです…)
978イラストに騙された名無しさん:2010/01/12(火) 13:08:14 ID:Mb/AHkiY
私もあだ名にするならヤンデレは兄上だとオモ
シャルルはロマンチック・ラブが理想?だとすると
>>974の乙女の方があっている気がする。
979イラストに騙された名無しさん:2010/01/12(火) 18:39:40 ID:aIwFOTMw
オトメンでいいんじゃね<シャルル
980イラストに騙された名無しさん:2010/01/12(火) 20:31:25 ID:vTVIExd9
スカート男子だしなw>シャルル
981イラストに騙された名無しさん:2010/01/13(水) 00:15:30 ID:5AOWTXdx
>>乙男に一票
新婚旅行の場所まで決めてるって
ドリーマーだよね

ここ読んでいて女性人気が高いのは
美女丸や凱など堅実男子(シャルルは観賞用?)だけど
逆に男性読者からはどの女子が人気なんだろう
やっぱり美人な花純か料理上手なユメミ?
982イラストに騙された名無しさん:2010/01/13(水) 00:26:18 ID:EpRToVgN
どうだろ、ユメミは可愛いって言ってる人をネットかどっかで見た記憶があるけど、
花純はちょっときつくて嫉妬深すぎるから男性陣はどうかなあって気がする。
脇キャラだけど美人で優しくて尽くしてくれるジルとか男ウケしないのかなー?
983イラストに騙された名無しさん:2010/01/13(水) 05:29:59 ID:gwxUumAm
男から見てもかっこいいと思える男キャラは誰かも知りたい
やっぱり兄上とシャルルは無しなのか?
984イラストに騙された名無しさん
前にカズマを心待ちにしているブログ主(男)がいて、
その彼はカズマが好きだったっぽいなあ。
どんな危機も右脚キックで乗り切り、瀕死の重傷もいてえよっ!の一言で乗り切る
その漢っぷりに燃えていたようなw
やっぱ男はアグレッシブにサバイバルに人生切り開く系キャラが好きなんじゃないか?
(コバのあとがきで、確か美女丸スキー男性のファンレターが載っていたような…うろ覚え)