こんな設定(展開)はイヤだ!part121

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
結ばれることの無かったメインヒロインはテロにより爆死。
サブヒロインは誘拐されて殺される。
結ばれた彼女は夢破れて仕方なく結婚へ。

ここは、こんな設定、展開はイヤだウツだケーベツする
でもちょっと読んでみたい
そんな設定、展開について語り合うスレです

まとめサイト
ttp://www16.atwiki.jp/iyaten/
過去ログ倉庫
ttp://www.tumasyo.org/oldlog/iya/index.html

前スレ
こんな設定(展開)はイヤだ!part120
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1239966349/l50

関連?スレ
バカの一つ覚えな展開(設定)・その120
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1241241974/l50
2イラストに騙された名無しさん:2009/05/04(月) 08:49:33 ID:scu6/+OV


でかしたぞ勇者よ
王女…いや、皇后を譲ってやろう
3イラストに騙された名無しさん:2009/05/04(月) 08:52:00 ID:UUSNwKVL
一乙

>2
昔の英雄はどうしようもない熟女マニアがいてなぁ
ナポレオンとか
4イラストに騙された名無しさん:2009/05/04(月) 08:59:50 ID:L3Z2VMeg
俺乙
>3
実用面で出産経験持ちばかり集めたんじゃないかという家康もいるがな
5イラストに騙された名無しさん:2009/05/04(月) 09:26:09 ID:hX6yAWDI
>>3
なんと悲しい自演であることか……
6イラストに騙された名無しさん:2009/05/04(月) 09:45:20 ID:kF1V4ya+
>>1
ちなみに前スレ最後に話題になったみつめてナイトにはさらに嫌展な続編があったりするぞ
ヒロインの一人に天誅されたり。逃亡者になったり。主人公と妹もエライ目に遭って妹死亡だったり
7イラストに騙された名無しさん:2009/05/04(月) 09:50:12 ID:ruIncdFG
>>1
みつめて続編は続編というよりパラレルワールドっぽい感じだったような

あの手のギャルゲはエタメロやったのが俺の初体験だったなぁ
おかげさまでケモミミ属性に目覚めてしまったが何ともないぜ!
8イラストに騙された名無しさん:2009/05/04(月) 10:09:32 ID:89WF+r0V
絶対零度の冷凍光線を吐く怪獣
放った瞬間水蒸気が凍結し落ちていくさまはさながら嘔吐
9イラストに騙された名無しさん:2009/05/04(月) 10:23:57 ID:T8nmZApR
環境問題の視点から争う魔王と勇者。
魔王「人類による環境破壊とモンスターの乱獲を防ぐため、魔界のモンスターと障気で地上を制圧し、世界をモンスターの楽園にするのだ!」
勇者「馬鹿が、繁殖力の強い魔界の種を地上に持ち込んだりして、在来モンスターが生存競争に負けたらどうする!?
地上のモンスターの生態系に悪影響を及ぼすのは確実・・・
なぜ理解できない。人類の手によりモンスターの繁殖を適度に調整し弱小種を保護するほうが賢明・・・」
10イラストに騙された名無しさん:2009/05/04(月) 10:45:57 ID:iMtist40
>2
王、No!
11イラストに騙された名無しさん:2009/05/04(月) 11:37:38 ID:sosOF3vJ
みつめてナイトRに嫌展あったか?
普通に三回クリアしただけだから知らないだけか?
12イラストに騙された名無しさん:2009/05/04(月) 11:51:54 ID:l0k/lCyQ
>>9
SF物に良くありげな王道ですね

人間が環境破壊の原因と判断

地球上から駆逐しよう

侵略開始
13イラストに騙された名無しさん:2009/05/04(月) 11:55:36 ID:XXKSBpH1
>>3
カエサルですか・・・
14イラストに騙された名無しさん:2009/05/04(月) 11:58:12 ID:Uh1yxA1e
コンピュータが人間を害と判断
→人間根絶すべし

てのも王道だなあ。
ちょっとひねるとすごく嫌展に出来そうだけど。

それにしてもまた読みたくなって
未来の二つの顔を捜しているんだが
おいている本屋はないなあ。

15イラストに騙された名無しさん:2009/05/04(月) 12:00:16 ID:n4uyDWk0
いやー、そりゃまあなあw 仕事で数千数万の「子供」達を士気してるのに
この上私生活でまで子供の面倒なんて見たくないだろ。
16イラストに騙された名無しさん:2009/05/04(月) 12:00:33 ID:1pS+Erqm
自立学習型コンピューターが情報源をネットに依存
→二次元サイコーハァハァ三次元死ね→三次元根絶の方向へ

こうですね、わかります
17イラストに騙された名無しさん:2009/05/04(月) 12:01:03 ID:COJ5TyIH
この先成長のない緩やかに衰弱していく国力、規制され自分の全ての経済的行動を
トレーサビリティで追跡される社会、世界には何処にもこの緩やかな監視を逃れる術はない。
海外に雄飛?前大戦で負けた為に海外では罪人扱いされて職探しすら難しい。

そんな世界で子供達に夢を与えるヒーローとはどんな人々なのだろうか?
18イラストに騙された名無しさん:2009/05/04(月) 12:02:33 ID:ka5P1Qo/
ペプシマーン
19イラストに騙された名無しさん:2009/05/04(月) 12:07:48 ID:Uh1yxA1e
子供たちを夢の世界へといざなうドリームマン

そうして世界中の子供たちが植物人間になっていった。

注:ジャンプで連載していたドリームマンとは異なります
20イラストに騙された名無しさん:2009/05/04(月) 12:08:09 ID:MdxfQYcC
チャックを溶接された富士額ハゲネズミの着ぐるみを着せられ
ネズミーランドで強制労働し続けるとか
「お前……もしかして吉田なのか?」
「その名で呼ぶな!
俺は…只のドナルドだ、それ以上でも以下でもない
俺に揺るされるのは子供に夢を与えることだけなんだ」
21イラストに騙された名無しさん:2009/05/04(月) 12:11:57 ID:Uh1yxA1e
ジャンプで連載していたのはドリームマンじゃなくてドリーム仮面だそうです。
謹んでお詫びして訂正します。


22イラストに騙された名無しさん:2009/05/04(月) 12:14:41 ID:ka5P1Qo/
検索すると死の茄子色カブトムシがトップか
23イラストに騙された名無しさん:2009/05/04(月) 12:29:39 ID:l0k/lCyQ
>>17
ブレードランナーやトゥルーライズ的な世界かな?
24イラストに騙された名無しさん:2009/05/04(月) 12:39:35 ID:COJ5TyIH
高度に管理された未来のソマリアみたいなのを考えたの。
地下資源も観光資源もなくて、正義は多様すぎてなにを
以って倫理とすべきか分からない、そんな世界の謎の変身ヒーローみたいな。
25イラストに騙された名無しさん:2009/05/04(月) 12:43:29 ID:cfO8Di2J
僕は新世界の仏陀になる!
26イラストに騙された名無しさん:2009/05/04(月) 12:47:24 ID:Kek1SCS7
>>24
そういう時代には真理と愛を説く人物が現れる。
いわゆるメシア。
27イラストに騙された名無しさん:2009/05/04(月) 12:48:30 ID:vMlaBIYY
AK-47を片手に真理と愛を説くメシア
28イラストに騙された名無しさん:2009/05/04(月) 12:54:08 ID:COJ5TyIH
http://www.youtube.com/watch?v=85o1l5cE9WM

テーマソングはこんな感じで
29イラストに騙された名無しさん:2009/05/04(月) 12:58:24 ID:MdxfQYcC
爆破されすぎだろメタルダーW
30イラストに騙された名無しさん:2009/05/04(月) 13:00:13 ID:CySTZxKS
>>25

それって弥勒菩薩じゃね?
まあ菩薩だからまだ修行中のお坊さんだけど。

絶妙な管理体制により、犯罪もなく、みんなそれなりに満足していて、活気や新技術への挑戦も活発。
社会になじめないひきこもりや危険な嗜好(快楽殺人症やらレイプ願望の持ち主など)にも適切な再教育プログラムと
風俗産業やスポーツハンティングなどを用意することで本人らしさを損なわず、反社会的な行動に走らないように満足な人生を歩ませ、
反骨精神旺盛な人間には分かりやすい標的を作ることで反逆精神を満足させる。

そんな感じで完全な管理社会なんだが適度な刺激と苦しみすぎることのないストレスに満ちて発展性もあり、どうしようもない犯罪嗜好の持ち主でないかぎり
極力満足な人生を送れるように最大限の便宜を図る超管理世界ってのはフィクションとしては嫌展だな。
31イラストに騙された名無しさん:2009/05/04(月) 13:37:48 ID:7ycGmpa5
>>30
尋常なヒトの行政官ではそこまでの管理体制を実現できないので
コンピューター様を導入、いつの間にか機械に支配されちまったぜ!
になると馬鹿一寄りになるね。
更にコンピューター様が知らぬ間に発狂して妙なことを言い始めるのも、
馬鹿一にして嫌展。
「共産主義者を滅ぼせ!」とか「人間は四つんばいで歩け」とか。
32イラストに騙された名無しさん:2009/05/04(月) 13:48:29 ID:Uh1yxA1e
共産主義を真に実現するにはコンピュータに行政をまかすべき
みたいな主張も昔あった気がするなあ。

いまだに行政を任せられるほどには進化してないけど。

33イラストに騙された名無しさん:2009/05/04(月) 13:52:10 ID:cfO8Di2J
コンピューター「真面目にやるから駄目なんだよ!
人間なんてメイドロボあてがっておけば反乱しないよ!」
34イラストに騙された名無しさん:2009/05/04(月) 13:55:13 ID:PzsayO0T
共産主義は人間には不可能だろうなぁ
35イラストに騙された名無しさん:2009/05/04(月) 14:35:58 ID:ruIncdFG
マトリックスは個人毎に理想の人生をあてがっておけば反乱も起きずに平和だったろうに
下手にMMOにするから・・・
36イラストに騙された名無しさん:2009/05/04(月) 14:38:11 ID:COJ5TyIH
>>コンピューター様が知らぬ間に発狂して妙なことを言い始め

ファイアーボールのお嬢様の事を言っておられるのですか?
お嬢様?
37イラストに騙された名無しさん:2009/05/04(月) 15:40:19 ID:3MvmKK2a
>>11
イヤ展つーか、ストーリー自体がそうだろ。王家の生き残りで妹がなぶり殺しに
されて、普通の女相手にはEDだっけか?
38イラストに騙された名無しさん:2009/05/04(月) 15:47:38 ID:IyQWXE4B
>30
文面だけなら理想的な社会に見えるけど、
何かロクでもない歪みを抱えているような気がしてくるのは何故だろう
39イラストに騙された名無しさん:2009/05/04(月) 15:50:19 ID:Zk+kfuKn
>>30
それは社会が理想とする人間を作り出しているんであって
人間性が尊重されているのとは違うんだけどな

それだと最悪ロボットが社会を構成していてもいい訳よw
40イラストに騙された名無しさん:2009/05/04(月) 16:07:27 ID:MdxfQYcC
そんなこと言い出すとコンピューター様が「じゃあ現状出来る範囲でもっとも理想的な世界てなんだよ!
提案しないくせに人の意見に難癖つけんなよ!」とキレますよ
41イラストに騙された名無しさん:2009/05/04(月) 16:11:10 ID:OjeEGcs+
コンピューター「絶好調

個人的に壊れたコンピューターを扱った作品では最大のイヤ展だと思う
42イラストに騙された名無しさん:2009/05/04(月) 16:21:18 ID:COJ5TyIH
管理社会も何もこの世界自体がコンピューター様に管理された
バーチャル世界なのに、、、、
ほら、深夜とか急に振り返ると時々視界の端の方でぼんやりした物がみえない?
深夜に音が出るはずもないのにへんな音が天井から聞こえない?
あれみんな世界プロセッサが深夜メン手とかで処理落ちしてる証拠なの。
43イラストに騙された名無しさん:2009/05/04(月) 16:21:22 ID:cfO8Di2J
市民、私が暴走する確率とバカが政治家になる確率ではどちらが高いと思いますか
44イラストに騙された名無しさん:2009/05/04(月) 16:30:17 ID:MdxfQYcC
コンピューター様が暴走する確率は夢枕獏がまともに作品を完結するのと同じ程度だと思っております
しかし夢枕は寿命がありますがコンピューター様にはありません
45イラストに騙された名無しさん:2009/05/04(月) 16:30:46 ID:77mbrsxl
>>38-39
柴田昌弘の昔の短編にこんなのがある

人類は類人猿を進化させたような奴隷生物で社会を回していたが
サル廻しなしで自立行動を取らせつつ人に反逆しないようにするため
知能化と共に奴隷として反逆が悪であると感じる本能を植えつけていた

だが奴隷側の知能レベルと社会への浸透度は人類の予想を上回っていたため
奴隷に対して最低限の待遇すら認めない(奴隷は殺しても問題ねえぜヒャッハー)ような奴は
一部の本能のくびきを逃れた奴隷に秘密裏に抹殺されていたのだった…

人には奉仕せにゃならない、しかし同胞をなぶり殺すようなのにまで許容と恭順は示せない
という状況で「今は」奉仕種族として生きている、みたいな。グリーンブラッドとかサライも似たようなとこがある
46イラストに騙された名無しさん:2009/05/04(月) 16:32:15 ID:CySTZxKS
「ふ、政治家には社会を左右することはできませんよ。
 社会の仕組みを一番左右するものは一般人であり、民間の会社なのですよ。
 そもそも自動車、パソコン、インターネット、携帯電話、社会を大きく変化させたものは、
 すべて民間の企業が普及させたのです」
と、某就活マンガで言ってたなあ。

ってことでバーチャロン形式に世界管理コンピューターと民間の社会管理業務請負企業が社会管理について戦う。
勝負方法は一般市民の契約状況。
47イラストに騙された名無しさん:2009/05/04(月) 16:38:45 ID:Zk+kfuKn
>>46
今政府による株の買い支えや市場形成が行われて現状は・・・
社会主義になった資本主義国てイヤ展だよなw
48イラストに騙された名無しさん:2009/05/04(月) 16:41:28 ID:Uh1yxA1e
H.G.ウェルズの書いた未来も
コンピュータによって管理され役割を振り分けられた人間って感じだったような。

すごいなって思うのは書かれたのが100年以上昔でもちろんコンピュータなんて概念は
おそらくなかっただろうって点だろなあ。

49イラストに騙された名無しさん:2009/05/04(月) 16:43:19 ID:Uh1yxA1e
日本においては
社会の仕組みを一番左右するものは一般人ではなく
役人に取り入った企業家達らしけどなあ。

50イラストに騙された名無しさん:2009/05/04(月) 16:47:10 ID:Zk+kfuKn
>>41
「市民幸せですか?」のコンピュータの事?
51イラストに騙された名無しさん:2009/05/04(月) 16:54:18 ID:OjeEGcs+
>50
いやあまりに自己保存が強く壊れた振りしたり
7と1は間違えやすいからと都合のいいように書き直したり
コンピューターが鬱病起こしたり野生化する作品
52イラストに騙された名無しさん:2009/05/04(月) 16:57:36 ID:CySTZxKS
そういえばドラえもんはよく風邪を引いていたが風邪ウイルスはドラえもんのボディにどういう影響を与えていたのだろうか。
ドラえもんに風邪引かせるウイルスって機械やコンピューターに致命的な気がするな。
53イラストに騙された名無しさん:2009/05/04(月) 17:01:06 ID:Uh1yxA1e
カビで壊れるPCならあるけどね。
故障した某N社の某しゃべるPCを分解したらFDC基盤にカビがはえてた。
それ以前にファームが腐っててFDを削るというすごいPCだったけど。

54イラストに騙された名無しさん:2009/05/04(月) 17:01:15 ID:COJ5TyIH
うちにドラえもんがこないのは机に引き出しがないからかなあ?
それとも僕に子孫がいないからなのかなあ?
55イラストに騙された名無しさん:2009/05/04(月) 17:01:56 ID:n4uyDWk0
>>52
新陳代謝を低下させるようなウィルスじゃないかなあ。
なんか余計な計算をさせて、本来の体調維持に向ける労力を取っちゃうタイプ。
56イラストに騙された名無しさん:2009/05/04(月) 17:09:25 ID:Uh1yxA1e
ドラえもんがこないのは子孫が優秀な印
57イラストに騙された名無しさん:2009/05/04(月) 17:11:37 ID:ruIncdFG
ドラえもんの風邪はコンピュータウィルスを処理してる描写説
倦怠感・処理に機能を割り振っているため本来の能力がダウン
発熱・CPU負荷が上がっていて冷却が追いつかない
くしゃみ咳・内部に蓄積された熱の強制排気

誰がドラに効くウィルス開発したのかという謎は残るが
58イラストに騙された名無しさん:2009/05/04(月) 17:13:31 ID:OBM8ddeY
アンドロイドのR・田中一郎だって風邪ひいてたじゃないか
中が錆び付いてたけど
59イラストに騙された名無しさん:2009/05/04(月) 17:13:32 ID:7ycGmpa5
>>51
軍の司令コンピュータがついには野生化してニワトリになるアレか?
神林作品はそれに限らず人工知性関連のイヤ展満載でいいよなあ
60イラストに騙された名無しさん:2009/05/04(月) 17:54:05 ID:S4ejlvAF
「人類を滅ぼす」のではなく「最大限繁栄させる」コンピューターが敵。

・自然環境、
地球の受け取る太陽光は一定だから、他生物にこのエネルギーを奪われてはいけない
(それだけ人類の分が減る=人口を増やせない)と、人類以外の生物を一部除いて駆除。
ちなみに光合成による酸素などは、植物プランクトンによる食糧生産の際に行われる。

・人類の管理、
身体を動かす=余計なエネルギー消耗として、人体以上の高効率な機器で人間を動かす。
スポーツも遊びも一切なし、みんなただ寝て繁殖して生かされているだけ。
61イラストに騙された名無しさん:2009/05/04(月) 18:51:41 ID:TvKXCpoE
ウルトラマンにいたな…全てをコンピューター頼りにしてる宇宙人。

あと「導きの星」(小川一水)でやってたか…?
62イラストに騙された名無しさん:2009/05/04(月) 19:16:35 ID:mGLX/df4
>>59
軍のコンピューターが大本営発表したり内紛起こしたりするからなぁ>神林作品
63イラストに騙された名無しさん:2009/05/04(月) 19:19:26 ID:Uh1yxA1e
理屈に合わないことを見つめず事実を変えようとするのは2001年以降のコンピュータの特性です。

あぁ、もう過去なんだなあ。

64イラストに騙された名無しさん:2009/05/04(月) 19:20:35 ID:Uh1yxA1e
認めず、って書いたはずだったのに見つめずになってた。

天狗様のしわざじゃー

65イラストに騙された名無しさん:2009/05/04(月) 19:24:06 ID:q+e2eY4t
先日読んだミステリには「バナナピクルスのマスタードソース掛け」などの独自レシピを開発するのが趣味というAIが
66イラストに騙された名無しさん:2009/05/04(月) 19:31:41 ID:3LQW8MV+
昔持ってたマンガで
反乱したスーパーコンピューターが
交渉のため女性型の有機端末に全機能を移したら
そこで調教されてそこのメイドロボになった
ってのがあった


ええ、エロマンガですがなにか?
67イラストに騙された名無しさん:2009/05/04(月) 19:37:41 ID:RRriitMS
短絡的で直情的で馬鹿で理屈より感情で動くコンピューターってのは
・・・ああ、今やってるコロニーに居たな
68イラストに騙された名無しさん:2009/05/04(月) 19:41:20 ID:3LQW8MV+
>>67
人格移植コンピューターでなら心当たりが…
実の息子をサイボーグにしちゃったりしてますがその人
69イラストに騙された名無しさん:2009/05/04(月) 19:49:09 ID:Uh1yxA1e
そして嫁を白鳥ロボットにするのですね。
わかってないかもしれません。

70イラストに騙された名無しさん:2009/05/04(月) 20:01:21 ID:84G01TZV
死ねぇっ!
71イラストに騙された名無しさん:2009/05/04(月) 20:05:28 ID:ruIncdFG
サイボーグものの嫌展だと銃夢が真っ先に思い浮かぶ
・・・まぁ、全体的に嫌展な作品なんだが
72イラストに騙された名無しさん:2009/05/04(月) 20:08:21 ID:wm+j1NOu
>>30 <人類の再発見>だな。コードウェイナー・スミスを読み給え。
73イラストに騙された名無しさん:2009/05/04(月) 20:46:23 ID:OjeEGcs+
>66
偉大なるスーパーコンピューターが物理的に世界に干渉しようとして
オンボロ作業機械をのっとろうとしたら
処理落ちしまくったというネタがあったな
74イラストに騙された名無しさん:2009/05/04(月) 22:44:59 ID:vuY/Nvq6
漫画だがアフター0では「より多くの人の幸福」をプログラムされ企業を管理してるスパコンが
「企業の金で貧しい人を援助します。止めようとしたら原子炉から冷却水を噴出させたりします」と言い出す話が

そして更に手を広げるため、昔の管理コンピューターも引き込もうとしたらハッキングされて機能停止
15年も前のPCな上に特別な対抗策を人が使ったわけでもないのに勝てた理由は
ホイホイアクセスしてしまった新世代機に

「あんた勘違いしてますわ。私は『バブル経済期に』作られたコンピューターですよ?
 私の目的はただ一つ『純粋な企業利益の追求』だけでんがな」

バカ一なら確実に逆っつーか企業利益の追求者が人類の幸福のために倒される所だが
トチ狂ってお友達→敗北オチ。マイ・フェア・アンドロイドとか岡崎二郎はいい感じにイヤ展に満ちてる、連載作品もだが
75イラストに騙された名無しさん:2009/05/04(月) 23:01:06 ID:btYJNPpY
せっかくメインフレームをのっとったのに動作クロック落とされて時間稼ぎされちゃった使徒とかいたなぁ
76イラストに騙された名無しさん:2009/05/04(月) 23:38:27 ID:+FME6/HW
ハッキング成功したが実はハッキングしたのは自分自身
77イラストに騙された名無しさん:2009/05/04(月) 23:41:06 ID:Uh1yxA1e
willcom接続で接続したままのPCにVNC経由で進入されてた。
速度の遅さに我慢できずになにもしないで
帰ってくれた模様。

78イラストに騙された名無しさん:2009/05/05(火) 00:04:51 ID:btYJNPpY
>77
バカ一では一見何にもされて無いんだけど最も致命的な瞬間に裏切られるのだ
79イラストに騙された名無しさん:2009/05/05(火) 00:14:50 ID:TF7kmPSV
そういや、BLAME!でもあったな>動作クロック落として時間稼ぎ
80イラストに騙された名無しさん:2009/05/05(火) 00:16:47 ID:f4kRCcZw
「で、電源が切れない?!」
81イラストに騙された名無しさん:2009/05/05(火) 00:20:42 ID:TiR/VX9P
「さよう、今こそ神は存在する」


最初読んだときは痺れて憧れたなあ。

82イラストに騙された名無しさん:2009/05/05(火) 00:24:37 ID:hrjNRZ76
イーガンは仮想現実世界のプロセスを遅延させようが処理順序を変えようが
仮想世界内の人格の主観時間は変わんないYO!
とか言い出すから侮れない
83イラストに騙された名無しさん:2009/05/05(火) 00:51:16 ID:UBtO5nlC
スーパーコンピューターが人類の「大人」を邪悪として廃絶
子供しかいない世界を作ってしまう…別に嫌展じゃないな

どうやって増えるかってそりゃ10代前半でもギリ妊娠出産可n
84イラストに騙された名無しさん:2009/05/05(火) 00:53:06 ID:hrjNRZ76
そのうち人間工場とか開設しちゃうんじゃね
85イラストに騙された名無しさん:2009/05/05(火) 00:57:49 ID:RYqlAcTW
人間工場の匠の職人

下町足立区の町人間工場
とろける人間工場
ジャムおじさんの人間工場
86イラストに騙された名無しさん:2009/05/05(火) 01:04:38 ID:TiR/VX9P
人間工場
人間牧場
養人間場
入間製作所


87イラストに騙された名無しさん:2009/05/05(火) 01:16:51 ID:qRf9zYVB
人間生簀
88イラストに騙された名無しさん:2009/05/05(火) 01:21:59 ID:hrjNRZ76
>85
ことこと煮込んだジャムおじさんのバーガディッシュ工場とか言うとなんだかほのぼのとして聞こえるよな
89イラストに騙された名無しさん:2009/05/05(火) 01:23:50 ID:1CatykTT
ランス辺りなら普通にあるな>牧場、生簀
さら牧場と言えば藤子Fの例のアレが・・・。
90イラストに騙された名無しさん:2009/05/05(火) 01:47:18 ID:C7lMH3Sj
ウルトラマンみたいに、侵略宇宙人が出てくるSFでも定番ですよねー
91イラストに騙された名無しさん:2009/05/05(火) 01:50:30 ID:TiR/VX9P
なんのアニメか忘れたが、巨乳の娘っ子たちが牧場でもーって鳴いてるのを見たことがある。

92イラストに騙された名無しさん:2009/05/05(火) 01:59:03 ID:8f4Gxltd
お坊ちゃま君の蚊から進化した宇宙人が登場した話を思い出した。
93イラストに騙された名無しさん:2009/05/05(火) 02:12:43 ID:SyIFCMvF
>>91
元ネタわからないけど
それは乳牛だから見た目はまだマシな方なんだろうな
肉牛だったら数十人のマツコデラックスがモーモーいってる光景になる
94イラストに騙された名無しさん:2009/05/05(火) 02:53:30 ID:BuSP7S6I
>>91
懐かしいねえ忘却の旋律、アニメと漫画がでかく違うアレ
95イラストに騙された名無しさん:2009/05/05(火) 02:57:26 ID:wtPT55AD
忘却の旋律の漫画を思い出そうとしたら
始めに頭の中に浮かんだのが覚悟完了してる人で次はスクライドだった
96イラストに騙された名無しさん:2009/05/05(火) 03:28:15 ID:TiR/VX9P
>>94
さんきゅう、タイトル思い出せなくていろいろぐぐってた。
ぐぐるワードがワードだけに変なものが
引っかかること、ひっかかること。

・日本には人間牧場なる施設がある。
・人間家畜牧場なるアダルトビデオがある。

>某県の山中に、大規模に管理された家畜調教施設が存在するという情報を得た
>撮影クルーたちは、極秘取材を敢行する。

・カモノハシは不思議な生き物
・ゴリラは発見された当時「怪物」とされていた。

何をぐぐってたんだか見失ってしまっていたよ。

97イラストに騙された名無しさん:2009/05/05(火) 03:38:41 ID:5NMkFWkS
家畜調教するのは普通だと思うんだが…。
98イラストに騙された名無しさん:2009/05/05(火) 03:51:50 ID:4VZGRE86
家畜そのものは調教しないだろう。牧羊犬とか長く付き合う相棒なら
調教もするだろうけど、体調管理のために走らせるのとは違うと思うぜ。
99イラストに騙された名無しさん:2009/05/05(火) 04:51:25 ID:jE1jI0Th
家畜と調教でググったら真実を悟った
100イラストに騙された名無しさん:2009/05/05(火) 07:29:54 ID:cIpoqwYJ
>>86
>入間製作所
??なぜこれだけ「いるま」なの?
「ひと」じゃなくて、「はいる」に置き換えると、全て普通になるんですが…。
101イラストに騙された名無しさん:2009/05/05(火) 08:39:37 ID:hrjNRZ76
>100
たまに入間を人間と読み間違える人がいるからなんじゃね

あと入間人間とひっかけてるんだろうとしか
102イラストに騙された名無しさん:2009/05/05(火) 08:42:23 ID:memTSOee
ネタにマジレスとか
103イラストに騙された名無しさん:2009/05/05(火) 08:55:26 ID:JZZ1Nh27
まぁ何にせよ「世界統一しちゃえば戦争は無くなる」ってのはSF物の黄金律だからな
104イラストに騙された名無しさん:2009/05/05(火) 08:59:46 ID:/m86QVPp
戦争をなくす為にに戦争をするわけですね、殲滅戦を。
今後戦争が起こらないようにする為には不満分子は
徹底的に根絶するしかありませんもの。
その地域の入間は全て戦争を引き起こすテロリストの卵なのですから。
105イラストに騙された名無しさん:2009/05/05(火) 09:03:06 ID:BkTqiauF
入間さん涙目
予言のせいで特定の名前or苗字が皆殺しにされるのは……馬鹿一か
神話の時代からあるものな
106イラストに騙された名無しさん:2009/05/05(火) 09:05:41 ID:hrjNRZ76
予言を覆すために行動を起こしたがために予言が的中してしまうのもまたバカ一
107イラストに騙された名無しさん:2009/05/05(火) 09:26:28 ID:/m86QVPp
その予言自体が編者の書き間違いだったり、訳者の翻間違いだったりするのもバカ一
108イラストに騙された名無しさん:2009/05/05(火) 09:41:15 ID:TiR/VX9P
世界を手に入れたつもりが
世田ノ介を手に入れてた
何を言ってるんだかわからないだろうが
手塚先生ご冥福を祈ります。

109イラストに騙された名無しさん:2009/05/05(火) 10:05:19 ID:QqW6ycPm
>>103
戦争が無くなれば内乱が起きるさ

と書いた作家がいたなぁ
その前にさっさと続きを書けと思わないでもない
タイタニアとかレッド・ホット・ドラグーンとかさ…
110イラストに騙された名無しさん:2009/05/05(火) 10:28:22 ID:hrjNRZ76
>107
予言に対して抗うことも予言に織り込み済みだったりもする

>108
何を言っているのかはわからないがその世田ノ介♂をめぐって
世紀末覇者的な♂たちがガチ殺し合いを開始するバラ色な世界が脳裏をよぎったぜ
111イラストに騙された名無しさん:2009/05/05(火) 10:55:12 ID:8PJG+KAF
>>83
子供に人権が無くて殺そうが食おうが何しようが問題無い世界なら・・・
112イラストに騙された名無しさん:2009/05/05(火) 11:11:38 ID:TiR/VX9P
昔のイギリスって子供に人権なかったんだろなあ。
貧困層の幼児を食用にしようとかいう主張があったというし。

113イラストに騙された名無しさん:2009/05/05(火) 11:24:13 ID:uAWRgz4A
>>108
手塚先生のネーミングアイデアをオーバーフローは越えたんだなww>「世界」
関係ないが、あるエロゲーで「西園寺界」という名前の攻略対象キャラがいたが、
なぜか外見は言葉の方が近い(ただし眼鏡っ子で委員長タイプ)というのがあったww

>>112
あれはアイルランド人の筆者(ガリバーの作者)が、当時イングランドの方に納める年貢が重いもんで、
「いっそ赤子を食用にイングランドに輸出しましょうよ、どうせ奴らは今でも俺たちをむさぼっているんだし。」
という皮肉だったらしい。
114イラストに騙された名無しさん:2009/05/05(火) 14:37:31 ID:/m86QVPp
そーいや前にイギリス人とアイルランドのにいちゃんと酒飲んだときに酔っぱらった
アイルランドのにいちゃんがなにかとイギリス(つってもリバプールだったけど)貶しをしてたなあ。
イギリスのカッコつけ野郎、賢いねえ〜(笑)イギリス人は、みたいな。
イギリスにいちゃんは苦笑いしてたけど。
これがもし、韓国人だったら貶されてるのはオレになるのかな?と酔った頭で考えてた。
115イラストに騙された名無しさん:2009/05/05(火) 15:00:59 ID:PFhJxrUd
アイルランド人のブス率の高さは何とかならんもんかw。
食生活偏ってるとああなっちゃうんだろうな…。
エンヤとか絶対に突然変異というか標準的アイルランド人のツラ見たら夢も希望もなくなる。
116イラストに騙された名無しさん:2009/05/05(火) 15:36:12 ID:/m86QVPp
食い物の問題なのか?たしかに岩ばっかで痩せた土地だと聞いたが。
けっこう外人が増えてるから混血は美しい説が正しければ美人も居ると思うけどなあ。
個人的には混血=美人説は希少性による注目度だと思ってるけど。
117イラストに騙された名無しさん:2009/05/05(火) 15:47:44 ID:4VZGRE86
>>116
そうでもない、と俺は幾つかの例を見て思うよ。
実際キリスト教圏とイスラム教圏の境の国々には不思議な魅力を湛えた
美貌の持ち主が多い。いわゆる中欧地域、ジプシーとかトルコ系ね。あとは身近なところでは
秋田美人と呼ばれるものがあるけど、あれが日系とロシア系との
混血によるものという風説があるのは一部では(まあ一部では、だけど)有名。
交雑で種としての強靱さを手に入れたのではないかという話もある。
さらに例を言えばケモミミ少女とか俺大好きです。
118イラストに騙された名無しさん:2009/05/05(火) 15:54:00 ID:BkTqiauF
獣耳イラストって大抵本来の耳がある位置が髪で隠れてるけど
あそこにも耳があっても逆に何も無くてもなんか嫌だな
119イラストに騙された名無しさん:2009/05/05(火) 15:57:58 ID:1CatykTT
猫又ハーフで耳が4つあるナツキは、まぁあれとしても。
あと上に耳が付いてると脳を圧迫して危険なんではないかという指摘がある。
実際にそういう設定のイヤ展まっしぐらな作品もあるにはあるな。
120イラストに騙された名無しさん:2009/05/05(火) 15:58:03 ID:2nkbKwH9
日本人もほとんどは見るに堪えない醜女だからな。
幸い日本は上位のレベルがそれなりに高いので安心しているが。
121イラストに騙された名無しさん:2009/05/05(火) 16:01:57 ID:JZZ1Nh27
>>119
アレは耳じゃなくてエアブレーキ
122イラストに騙された名無しさん:2009/05/05(火) 16:06:52 ID:TiR/VX9P
携帯電話を頭上の耳に当てて通話してたりすると萌えると思う。
我が家のおきつねさんもやってた気がするが。


123イラストに騙された名無しさん:2009/05/05(火) 16:16:05 ID:mSeD/pcu
>>121
なんという新幹線
124イラストに騙された名無しさん:2009/05/05(火) 16:27:23 ID:MXfhzwlh
>119
本当にあの位置に耳穴があったら猫だって狐だって
脳が圧迫される。耳穴自体は猫だって耳だって頭の脇にあるよ。

説明が難しいが外部部分がアクロバティックに伸びて
登頂に生えてるように見えるだけだ
125イラストに騙された名無しさん:2009/05/05(火) 16:28:36 ID:U2D2jGyH
>>122
そー言えば「獣人専用 伸びるケータイ」とかを出してたマンガがあったなぁ。犬娘はそれで頭上の
耳にスピーカをあて、彼女と話している犬母は頭上の耳に巻きつく形のヘッドセットを使ってたっけ。

つか、現世文明が進むと無駄に小物を設定しなきゃならなくなるのは創作者的にイヤ展だな。
手塚神様の頃にゃ「獣耳用ケータイ」なんて設定は要らず、せいぜい「尻尾が出るズボン」くらい
だったわけで。そのうち「獣手用キーボード」の公式設定が要る世界になるんじゃないか。
126イラストに騙された名無しさん:2009/05/05(火) 16:41:06 ID:B/GyrIyz
獣人用オナホとかですね
127イラストに騙された名無しさん:2009/05/05(火) 16:55:39 ID:0IDz7CmU
口から出す超音波と4つの耳で
飛来するナイフなどの弾道を見切る
獣人武闘家
128イラストに騙された名無しさん:2009/05/05(火) 16:56:26 ID:u9HJZj4h
ぶっちゃけ獣人てただの毛深い人だよな。
129イラストに騙された名無しさん:2009/05/05(火) 17:00:08 ID:memTSOee
>>126
獣人より必要なのはリザードマンとかじゃね

>>128
ドワーフ「…………」
130イラストに騙された名無しさん:2009/05/05(火) 17:11:47 ID:LsoasJXM
>125
ぬらぬらした触手で扱っても平気な耐水耐腐食キーボード

「しかしこのインターフェースは面倒だな。きみと直接%$#@できれば
話が早いんだが」
「...しばらくそれで我慢してくれ」

という感じの異種族コミュニケーションものが浮かんだ
131イラストに騙された名無しさん:2009/05/05(火) 17:18:40 ID:19KeFVtf
獣人も耳やら尻尾がついてるだけなのと、昔本とかで見た恐竜人みたいな半人半獣なの、殆ど獣そのままだけど会話とか可能なの、とかに分けられるよなあ
132イラストに騙された名無しさん:2009/05/05(火) 17:25:33 ID:/njK0IGN
未来の世界では獣人もメカもサイヤ人もフリーザ様も日本語でOK

ただしネコ型獣人の語尾は『ニャ』
133イラストに騙された名無しさん:2009/05/05(火) 17:33:40 ID:TiR/VX9P
ウサギ型なら「〜ウサ」
クマ型なら「〜くま」
パンダ型なら「〜ぱんだ」
ねずみ型なら「〜でずにぃ」
134イラストに騙された名無しさん:2009/05/05(火) 17:45:29 ID:8PJG+KAF
あそびにいくよだとメインイヤーとサブイヤーって四つ付いてるのを説明してたな
頭の耳は穴が開いて無くて骨伝導らしいが(あくまでも集音用だとか

耳の話になるとデビルイヤーは地獄耳を思い出す
チョップがパンチ力だったりキックが破壊力だったり主題歌の説明が謎だ
『デビルカッターいわくだく』とか一体何を飛ばしてるんだ・・・?
135イラストに騙された名無しさん:2009/05/05(火) 17:54:19 ID:TiR/VX9P
あれは特異体質で身体の鉄分が集まって結石みたいになってるのを
飛ばしてるんじゃないかな。

136イラストに騙された名無しさん:2009/05/05(火) 18:00:15 ID:wtPT55AD
>>128
ドワーフ女がアップを始めたようです
137イラストに騙された名無しさん:2009/05/05(火) 18:15:13 ID:pFdie1qt
SW2.0だとドワーフ♀は年をとっても外見が幼女とか無茶な公式設定であった
138イラストに騙された名無しさん:2009/05/05(火) 18:18:47 ID:wtPT55AD
D&Dとか洋TRPGだと他種族から♂と♀見分けがつかないという設定が多いな
つまり♀も髭生えてる
139イラストに騙された名無しさん:2009/05/05(火) 18:20:00 ID:ZPhmsLKC
DMの読者投稿企画だっけ?
封印されてる魔王の台詞が
「あれは児童ポルノではない! ホビットの成人女性のエロ写真だ!」だったやつ
140イラストに騙された名無しさん:2009/05/05(火) 18:22:05 ID:NWMfRLJe
ここ数年ロリドワーフは増殖傾向があるからな
141イラストに騙された名無しさん:2009/05/05(火) 18:35:22 ID:CWC2+b5i
需要があるから供給される。仕方がない。
142イラストに騙された名無しさん:2009/05/05(火) 18:37:08 ID:hrjNRZ76
年増幼女は本来グララン♀の分担だったはずだが。
ドワーフがあまりに不遇だったためにてこ入れしたんだろうか
143イラストに騙された名無しさん:2009/05/05(火) 18:41:22 ID:CWC2+b5i
ステ的には鬼不遇なんだ2.0のドワドワ
エルフ>長命
ナイトメア>永命
ルーンフォーク>外見固定
ドワーフ>永遠ロリ
グラスランナー>永遠子供
人と半竜種族以外は全員エターナルロリでいけるゲームになっちまったけど
144イラストに騙された名無しさん:2009/05/05(火) 18:51:14 ID:8PJG+KAF
>>143
人間とエルフは相変わらず使いやすいんだけどね〜

エルフ・ついに回復魔法が使える職業が可能に!種族能力も何気に便利
人間・脅威のファンブル=クリティカル(回数制限あるけど
グララン・抵抗成功で全ての魔法ダメージ無効って酷くね?
この三種が飛び抜けてると感じる
145イラストに騙された名無しさん:2009/05/05(火) 18:52:41 ID:u9HJZj4h
病んでるなあ。
いや、小さくてガッチリしている女の子も可愛いとは思うけどね。
146イラストに騙された名無しさん:2009/05/05(火) 18:54:47 ID:pFdie1qt
グララン♀だと重武器をぶんまわせないからなぁ
147イラストに騙された名無しさん:2009/05/05(火) 19:10:44 ID:QmL352UA
ふと思ったんだが、魔法少女の伝統にマスコットってあるじゃないか。

あのマスコットが免許更新制とかマスコットを得るためにはマスコットを
KOせにゃならんとかだったら相当なイヤ展じゃね?


後者はあった気もするが。
148イラストに騙された名無しさん:2009/05/05(火) 19:16:46 ID:TxEFeCwl
マスコットを食べることで変身するヒロイン
149イラストに騙された名無しさん:2009/05/05(火) 19:33:36 ID:ZPhmsLKC
>>147
「おジャ魔女」と「大魔法峠」ですね?

「おジャ魔女」のあれは免許制というか資格試験だけど
150イラストに騙された名無しさん:2009/05/05(火) 19:38:22 ID:gioW6p+D
ロリドワはリネージュ2もだったな。
ドワーフ村にいるドワーフの婆さんは、ドワ萌えの連中からは存在しないことになってるらしいw
151イラストに騙された名無しさん:2009/05/05(火) 19:53:19 ID:/m86QVPp
ガッシュベルも相手のマスコット(というのかどうか知らんけど)を現世から消滅させないと
最終的に自分の方が残れない、試験が終わらない設定だったよね。
主人公とマスコットが寄生獣みたいに勝手に融合したりするとかなりイヤ展だし、
負けた相手を再融合できるともっとイヤ展。
152イラストに騙された名無しさん:2009/05/05(火) 19:58:29 ID:TiR/VX9P
マスコットがパンツに変形、履くことで変身完了。
もちろん、普段は履いてません。

マスコットが着ぐるみに変形
着ぐるみを着ることで変身完了。
一定時間経つと同化しちゃうから要注意。

153イラストに騙された名無しさん:2009/05/05(火) 19:59:38 ID:E0BIcJ+i
主人の至らなさを指摘するどころか

「ダーリン、格好いいジャン!」

と、ますます短所を助長してしまう
非教育的なマスコット
154イラストに騙された名無しさん:2009/05/05(火) 20:05:30 ID:KR5rmZMS
>非教育的マスコット
マジカルルビーですねわかります。
あれはマスコットというより杖の精霊だけどまあ
155イラストに騙された名無しさん:2009/05/05(火) 20:08:34 ID:/m86QVPp
大体最近はキモイ造詣のキーホルダーとかマスコットが流行ってるから
そういったフィギュアとかに異世界の精霊が取り付いても不思議ないよな。
大体ディズニーのタスマニアデビルみたいな怪物とかマクドで配ってるけど
何処がカワイイかわからん。
昔のへんなしゃべる目覚まし時計とか。
欧米の価値観で作られた魔法少女とかあったら、マスコットとかの造詣が非常に心配。
156イラストに騙された名無しさん:2009/05/05(火) 20:09:55 ID:TiR/VX9P
魔法少女のマスコットがしゃべる魔法の杖。

数百年前、勇者だったがで魔王に対抗するために自らの魂を魔法の杖に変えた。
が、負けて長い間封印されていた。

勇者だったころはとってもスケベだった。


だめだ、ぜんぜん捻れてない。
157イラストに騙された名無しさん:2009/05/05(火) 20:11:30 ID:gioW6p+D
>>153をきっちり脳内再生した後に>>154を見て打ちひしがれた俺がいる・・・

>>153よ、オッサン同士一緒に飲もうか。
俺がラムネでお前がサイダーでいいか?
158イラストに騙された名無しさん:2009/05/05(火) 20:14:36 ID:V5KP6Aj+
あの年で再教育されてもなあ

どう見ても手遅れでしたし。
159イラストに騙された名無しさん:2009/05/05(火) 20:18:36 ID:wtPT55AD
>>147
大魔法峠、超・大魔法峠、超・超・大魔法峠、超・超・超・大魔法峠
を読むといいよ
160イラストに騙された名無しさん:2009/05/05(火) 20:21:54 ID:BtJE3U2f
魔法少女とお供のマスコット

巨大怪獣が町に現れると、マスコットが魔法少女の魔力を吸収。
超人に変身して怪獣と戦うぞ。
でも欠点が1つ。3分以内に借りた魔力を返さないと、魔法少女は
ミイラ状態のまま死んじゃうんだ!

がんばれ超人!魔法少女を吸い尽くす前に怪獣を倒すんだ!
161イラストに騙された名無しさん:2009/05/05(火) 20:28:15 ID:WfLY4ahx
職種として認知されたら、魔法少女(女性・46歳)とか表記されるのかね
162イラストに騙された名無しさん:2009/05/05(火) 20:32:20 ID:6vRV7qCC
>>147を見て思い出したが、マスコットキャラが「魔王」(バラモスみたいなの)
主人公は魔法の力でこれを苦役させる「魔王使い」で、魔王は逆らうと罰が待っているので渋々付き合っている。

・・・実際、おっさんでよかったら、ソロモン王がこういう人間だったという伝説が残っている・・・
(あまりにも魔王使いが荒いせいで、神から見放されたときにサフルという魔人に王位を乗っ取られたり、
 彼が死んだあと、魔王を利用していた王国が魔王たちの逃亡でいきなり斜陽になったりしたらしい。)
163イラストに騙された名無しさん:2009/05/05(火) 20:36:45 ID:hrjNRZ76
異世界の魔王を召喚して使役する魔法使いが跋扈する世界。

召喚された魔王たちは自分の領地の行く末が気になるあまりノイローゼに
164イラストに騙された名無しさん:2009/05/05(火) 20:37:49 ID:gioW6p+D
>>161
ラノベじゃねーけど、魔法少女(女性・24歳・子持ち)とか既に嫌展だよなぁ
165イラストに騙された名無しさん:2009/05/05(火) 20:38:39 ID:QmL352UA
一方、ただ力が強すぎて勝手に魔王扱いされてた奴等は
「仕事場ができた」
と大喜びしてるイヤ展。
166イラストに騙された名無しさん:2009/05/05(火) 20:39:11 ID:vy7o1ExW
魔法のヤギアンテナを杖代わりにする、お供が熊の魔法少女。
ライバルのお供は鹿。
167イラストに騙された名無しさん:2009/05/05(火) 20:39:57 ID:B/GyrIyz
だが美少年の魔法少女はアリ
168イラストに騙された名無しさん:2009/05/05(火) 20:44:12 ID:YpOXLPdX
しかし外見と中身は真ゲの竜馬さん
169イラストに騙された名無しさん:2009/05/05(火) 20:44:55 ID:hrjNRZ76
>167
子『イヤだよ、男なのに魔法少女なんて!』
母『しっかりなさい! あなたのお父さんはあなたぐらいの年には立派な魔法少女として世界を魔の手から救ったのよ!』
170イラストに騙された名無しさん:2009/05/05(火) 20:46:27 ID:gioW6p+D
>>167
それはブロッケンブラッドのことかね?
171イラストに騙された名無しさん:2009/05/05(火) 20:47:28 ID:QqW6ycPm
>>164
あー、心の中にキラキラしたものが有れば
いつまでも少女だって
いってた人がいた気がする

その人、魔砲少女になったみたいだけど
172イラストに騙された名無しさん:2009/05/05(火) 20:52:55 ID:U5J/fp0V
>>147>>162
主人公が魔女っ子学院マスコットキャラ学科に通うぬいぐるみ(チャックつき)。
ルートによって、最終的に魔王になる。

…と、いうエロゲならあるぞ。
173イラストに騙された名無しさん:2009/05/05(火) 20:54:15 ID:RYqlAcTW
心の中にギラギラしたものがあれぱゲッターに乗れるんです
174イラストに騙された名無しさん:2009/05/05(火) 21:08:58 ID:QmL352UA
そういえば根性ねじれきっていてもそいつに感情さえあれば根源破滅招来体すらも
笑わせてみる、という正義のロボットが出てくるエロゲなら知っているぞ。
175イラストに騙された名無しさん:2009/05/05(火) 21:11:07 ID:K6d4KPaY
>>167
それ、二次元ドリーム文庫であるぞ。
レーベルがレーベルなんで、ここでは紹介できないお約束の展開だけど。
176イラストに騙された名無しさん:2009/05/05(火) 21:55:52 ID:B/GyrIyz
>>169
家族全員魔法少女とか
一族全員魔法少女とかはイヤだな
実家の魔法少女の仕事を継ぐかどうか迷う工業高校の学生とか最高にイヤだ
177イラストに騙された名無しさん:2009/05/05(火) 21:58:15 ID:HAYRZ6N2
>>176
ラノベじゃないけど田中ぷにえだな
178イラストに騙された名無しさん:2009/05/05(火) 22:46:38 ID:RYqlAcTW
もう魔法少女が大量生産されすぎてボトムズのスコタコみたいな扱いになってるとか
食い詰めて魔法少女になる貧民とか
ジャンク魔法少女屋とか
パラシュートで大量に降下してくる魔法少女とか
乗り捨て上等な魔法少女
179イラストに騙された名無しさん:2009/05/05(火) 22:51:03 ID:BU6mq3Tz
>>178
君が死んでも変わりの魔法少女は幾らでも居るのだよ!
っていう悪役。でもそいつ台詞からして上司なんだけどね。
つーか意識しないで書いたけどしっかり嫌展だよね?
180イラストに騙された名無しさん:2009/05/05(火) 22:51:54 ID:isquJjya
人工義体か何かかその魔法少女は
181イラストに騙された名無しさん:2009/05/05(火) 22:55:06 ID:NWMfRLJe
いや赤紙一枚で召喚可能なんだろ
182イラストに騙された名無しさん:2009/05/05(火) 22:55:37 ID:nOsbq48L
二次元ドリーム以下の知名度しかないおとまほの扱いに全俺が泣いた

まあ、ぶっちゃけ俺もそれほど面白いとは思ってな(ry
183イラストに騙された名無しさん:2009/05/05(火) 22:56:33 ID:B/GyrIyz
きっと世界のどこかには畑で魔法少女がとれる国があるんだろ
184イラストに騙された名無しさん:2009/05/05(火) 22:56:43 ID:6vRV7qCC
魔法で思い出したが「きかんしゃトーマス 魔法の線路」というトーマスの劇場版1作目にて、
劇中で、進行役のおっさん(Mr.コンダクター)が「スパークリング」という笛を使って
魔法の力を発動させるんだが、この魔法は無制限に使えるのではなく、使用するたびに少しずつ
「魔法の粉」を消耗する・・・

…「魔法の粉」…(見た目は金粉なのでそのまんまだが)もう少しマシな訳はなかったんだろうか?
…下記のように書くとヤバいぞww
「機関車トーマス 魔法の線路:おっさんが、使うとトリップできる『魔法の粉』の原料を探して、大冒険する物語。」
185イラストに騙された名無しさん:2009/05/05(火) 22:56:55 ID:ZPhmsLKC
>>170
ああ、巨大水槽の中にクローン培養されたピンク髪な魔法少女がうかんでるんだな?
そして、妙に明るい声で「わたしは多分三人目」とか言うんだ

……ええ、中の人ネタですがなにか?
186イラストに騙された名無しさん:2009/05/05(火) 22:59:46 ID:OodKcZB8
>>177
ぷにえ様は魔法少女じゃなくて魔法のプリンセスじゃないっけ?
187イラストに騙された名無しさん:2009/05/05(火) 23:11:05 ID:8PJG+KAF
>>183
魔法少女の血を与えて栽培したアルラウネですね

ドラゴンボールのサイバイマンが少女型だったらちょっと嫌だなと思った
戦闘及び慰安用・・・
188イラストに騙された名無しさん:2009/05/05(火) 23:34:11 ID:/m86QVPp
あんたらええ年こいて魔法少女魔法少女と、、、親が鳴くぞ
189イラストに騙された名無しさん:2009/05/05(火) 23:35:35 ID:a45iL2Lx
麻雀?
190イラストに騙された名無しさん:2009/05/05(火) 23:46:31 ID:Dk+nIZ0Z
性格エロ変態なインテリジェンス魔法の杖と言われて
福山声で見事に脳内再生されました
191イラストに騙された名無しさん:2009/05/05(火) 23:46:39 ID:+hvJT8bF
魔法少女になる方法が契約でも魔法の国の人間の血を引くことでもなく、改造手術。
少女「やめろー!○ョッカー!」
謎の魔法使い「ふっふっふ。君は我らが医大なる○ッカーの魔法少女となるのだよ。
 始めるぞ、眠りと麻痺の魔法をかけろ」
魔法助手「イー!」
少女「う……」

本○たけこは魔法少女である。
世界征服を狙う秘密魔法結社○ッカーの手によって魔法少女に改造された彼女は、
日々○ョッカーの魔の手から人々を救うために戦っているのだ!

少女「マジカル〜、変・身!トォッ!」
魔王少女「私は太陽の娘、魔法少女!ブラック、アール、エェッッッック○!
 この世に悪の生きる道はないと知れ!喰らえ!スター○イト、ブゥレイクァアアアァァァァ!」」

あれ?なんか途中で変なのがまざったような。
192イラストに騙された名無しさん:2009/05/05(火) 23:53:56 ID:memTSOee
医大が混ざったんだな
間違ってないような気もするが
193イラストに騙された名無しさん:2009/05/06(水) 00:03:21 ID:gjGHwQik
魔法少女のマスコットを主役とし、彼の視点で進む物語。

最初は自分がいちから魔法を手ほどきし、未熟ながらもくじけない心と責任感だけで立ち向かう少女。
そんな少女と共に、二人三脚で頑張っていた幼き日々。

それがいつの間にか超魔力の使い手となり、ライバルの魔法少女を、
拘束した状態で「死なないからいいよね」とか全力全開で必殺技たたきこむ魔砲少女となり、
次シリーズでは若い少年少女に力で技術を叩き込む、味方も畏れる白き魔王様に……。

自分は、とんでもないものを解き放ってしまったかもしれない。
百合大好き作者のせいで、恋人ポジションのはずが、百合ん百合んで見向きもされず、
未婚の母となった元少女の面影を遠く追いつつ、某ユーノ氏が記したドキュメンタリー
「イア・イア・ナノハー」
194イラストに騙された名無しさん:2009/05/06(水) 00:05:21 ID:c2kF5lcx
>>188
     ( ⌒⌒ )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | | |     | 魔法少女魔法少女!
      ___, - 、   \
    /  ___)    ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
   /   |   ノ  i                , ──- 、
.   i   __|     (・|                /____  ヽ
   |  (      ○             |ノ−、 −\ |  |
   ヽ/ /⌒ヽ__つ            |  ・|・  |─ |__/
    _|  |二⊃       (^ヽ、       | −o − ′  )
   | \ ヽ──、    (⊃`ヽ)       !└── ⌒ヽ /
  /   \ ̄j ̄\/\へ  ノ        ヽ、ヽ__ノ/
  |     `7       \`>           /|/\/\
195イラストに騙された名無しさん:2009/05/06(水) 00:12:47 ID:DeuqBVAp
性格エロ変態なインテリジェンス魔法の杖と言われて
飛田展男声で見事に脳内再生されました
196イラストに騙された名無しさん:2009/05/06(水) 00:30:38 ID:HpmQJduE
>>191
独自技術による保険外診療をもっぱらにする○ョッカー医大付属病院とかイヤだなあ。
四肢切断者には生体と変わらぬ機能の高級義肢を提供できます!ちょっとウロコとか生えてますけど。的な。
197イラストに騙された名無しさん:2009/05/06(水) 00:38:41 ID:DeuqBVAp
>196
鱗程度ならそういう需要も有るってばっちゃが言ってた
実際、人体改造系のエロサイトもあるし
198イラストに騙された名無しさん:2009/05/06(水) 00:42:09 ID:srPEM2yf
魔法杖「起動完了・・・初期設定を変更しますか?」
Y/N:Y
魔法杖「システムボイスを選択してください」
男/女:男
福山
飛田
緑川
→若本
子安
魔法杖「いいか!これよりシステムは『若本』によりナビゲートされる!理解したな?」(若本ボイス)

魔法少女「肉体強化魔法発動!」
魔法杖『Maximum Strengths』(若本ボイス)
199イラストに騙された名無しさん:2009/05/06(水) 00:43:21 ID:dwxww5JR
どうみてもナノスーツです。本当にありがとうございました。
200イラストに騙された名無しさん:2009/05/06(水) 00:49:54 ID:e9umSt/f
「う、生まれるー!!
がんばれ春子!ヒッヒッフーだ!ヒッヒッフー!
大変、奥さんが白目向いてアワ吹いてるわーっ!
ヒッヒッフーヒッヒッアベボッ!!
春子ー!!大丈夫か春子ぉぉぉー!!
せっ、先生!まちがってうん●出てませんか!?大丈夫ですかー!?
はいはい大丈夫だよ、赤ちゃん出てるよ、あああー!!
いってぇぇぇええ!!
んぎゃあぁぁぁぁ!!
春子ー!!春子ぉぉぉー!!」

ですねわかります
201イラストに騙された名無しさん:2009/05/06(水) 00:50:59 ID:sngR05ze
真面目な方の若本ボイスでナビゲート

「マインカイザー」
「遅いじゃないか・・・ミッ○マイヤー」
202イラストに騙された名無しさん:2009/05/06(水) 01:20:54 ID:HiKBvemO
高速の銃弾が飛び交う戦場において、音声ナビゲートやら魔法陣を展開しなければ魔法を使えない人間の反応速度の遅さに苛立ち、
ケーブル直結で主の魔法少女の脳を操る魔法の杖。
もはや超高速の現代の戦場では魔法少女とは魔法の杖の魔力タンク兼武装にすぎないのだ……

○イジングハート「く、速い!敵は高速戦闘型か!」
○ルディッシュ「ふ、近接戦闘なら馬の差で勝てるな」
レ○ジングハート「なんの、出力ならこちらが上だ!」
バルディ○シュ「すさまじいパワーだ。よほど高性能な魔法少女を使用しているようだが……
 火力だけが戦力の決定的差でないことを教えてやる!リミッターオフ!」
レイジング○ート「ぐわ!く、まだだ!たかがサブカメラをやられただけだ!
 私自身の感知魔法が生きている以上、魔法少女の頭部二連装光学センサーは飾りでしかないのだ!」

こんな魔法少女もの。
203イラストに騙された名無しさん:2009/05/06(水) 01:50:10 ID:pC0wXN7P
マスコット「変身シーンをネットに流されたくなければ戦うんだ!」
204イラストに騙された名無しさん:2009/05/06(水) 02:03:14 ID:2WI1wfQN

ステルス性能を重視し、影の薄いキャラだけで構成される魔法少女部隊。
205イラストに騙された名無しさん:2009/05/06(水) 02:07:58 ID:cIvUhXPr
魔法少女の魂を喰らって魔力に変換すする魔法の杖とか新しくね?
使い過ぎると、魂を食いつくされマスコット(人喰い)化するの
206イラストに騙された名無しさん:2009/05/06(水) 02:10:15 ID:NIYrwNXE
>>204
黒髪・黒服・眼鏡っ子部隊だな。

黒色槍騎兵部隊と名づけられオレンジ色の髪の猛将に指揮される。
207イラストに騙された名無しさん:2009/05/06(水) 02:14:38 ID:srPEM2yf
>>202
一回転して馬鹿一になってるぞw
意識を乗っ取るインテリジェンスウェポンってファンタジーならよくある事
・・・まぁ普通はライバルが乗っ取られるんだろうが
208イラストに騙された名無しさん:2009/05/06(水) 02:19:54 ID:6QNtLLep
電王なんかは後半の新フォームまで
主人公は戦闘に関しては完全に体貸してるだけだったな
209イラストに騙された名無しさん:2009/05/06(水) 02:21:44 ID:sngR05ze
>>205
それうしとら
210イラストに騙された名無しさん:2009/05/06(水) 03:01:38 ID:2WI1wfQN
>>207
主人公でもよくあること。

気がつけば一面焦土と化し、守るはずだった人たちが死体になって散乱。
イヤ展の馬鹿一。
211イラストに騙された名無しさん:2009/05/06(水) 03:02:48 ID:K/nTpHHA
>179
『だが君が死んだら君の病気の弟はどうなると思うかね?
父も、母も、姉もいなくなったら天涯孤独の身となってしまうだろう!』

とか続けておきながら『だが安心したまえ、たとえ君が死んでも我々組織が最後まで面倒を見てやろうじゃないか』

とか言って性能以上の力を発揮させたりとかするといんじゃね。
んで、ボロボロになって生還した姉の前には元気に庭を走り回る魔法少女化された弟の姿が。
212イラストに騙された名無しさん:2009/05/06(水) 03:06:03 ID:2WI1wfQN
弟は弟で、ぼろぼろになっていく姉の姿を見せられて、
「君が協力してくれるなら、お姉さんもつらい思いをしなくて済むのだが……」
とか言われるわけだな。
213イラストに騙された名無しさん:2009/05/06(水) 03:15:44 ID:vqE38KIn
弟「僕だって力になるよ!
だから安心してよ、兄さん、じゃなかった姉さん!」
214イラストに騙された名無しさん:2009/05/06(水) 03:25:10 ID:2WI1wfQN
スターリングラード状態で戦う魔法少女軍。

出撃すると、メガホンで鬼魔法少女が叫ぶ。

「魔法の杖は二人で一本! 一人が杖を持ち、続く一人がマスコットを持つ!
 前の者が倒れたら後の者は杖をとって戦え!」

215イラストに騙された名無しさん:2009/05/06(水) 03:35:30 ID:z924LTTH
正直魔法「少女」でなければいけない理由が見出せません。
少女でなければ「魔法」が使えない世界なのですか?
少女=処女でいいのですか?
それとも年齢制限があるのですか?差別ですか?
216イラストに騙された名無しさん:2009/05/06(水) 03:40:33 ID:vqE38KIn
あなたが少女と思うものが少女です
但し他の人の同意が得られるとは限らないので
その場合は己の信念を賭け闘って奪い取って下さい
それが出来ないのならばネズミのごとく地をはい泥をすすり無様に暮らして下さい
217イラストに騙された名無しさん:2009/05/06(水) 03:40:47 ID:2WI1wfQN
若くても年をとっても、女でも男でも、キラキラしていたら魔法少女。
218イラストに騙された名無しさん:2009/05/06(水) 03:47:54 ID:K/nTpHHA
男でなければ軍人になれないからと男装した設定のキャラとかもいたんだからその逆もまたアリなんじゃないの
その後色々理由をつけて男装キャラが生じたわけで
219イラストに騙された名無しさん:2009/05/06(水) 03:50:05 ID:z924LTTH
つまり小林幸子みたいなの美川憲一みたいなラメラメしてたり電飾ついてる人の事ですね。
あれが、、、、魔法少女ですか、、、、どうやら厳しい職業のようですね。
子供には絶対に歩ませていけない職業かと思います。
220イラストに騙された名無しさん:2009/05/06(水) 03:50:28 ID:2WI1wfQN
そういやイヤ展の聖典、され竜には、ラノベマニアのおっさんが発狂して女装、
魔法少女的に振る舞うという話があったな。
221イラストに騙された名無しさん:2009/05/06(水) 03:51:50 ID:vqE38KIn
そうだね子供につかしたい職業ていったらやっぱり牢名主だね
222イラストに騙された名無しさん:2009/05/06(水) 03:53:00 ID:2WI1wfQN
>>219
あれは文句なく魔王だろ。
223イラストに騙された名無しさん:2009/05/06(水) 03:55:34 ID:K/nTpHHA
枕詞に魔王ってつけるとメガテンにも出せそうだしな
224イラストに騙された名無しさん:2009/05/06(水) 03:58:27 ID:2WI1wfQN
魔王ミカワ

うん、なんかメガテンのどっかで見たことある気がしてきた。
225イラストに騙された名無しさん:2009/05/06(水) 04:00:40 ID:KTbP1ufu
美輪昭宏っぽい魔王少女
226イラストに騙された名無しさん:2009/05/06(水) 04:05:03 ID:aN5+SWqd
……悪くないんじゃないか?
227イラストに騙された名無しさん:2009/05/06(水) 04:20:01 ID:vqE38KIn
「アタシ? 魔王ミワ
コンゴトモ ヨロシク タノムワヨ アンタ」
228イラストに騙された名無しさん:2009/05/06(水) 04:20:38 ID:sngR05ze
黙れ小僧
229イラストに騙された名無しさん:2009/05/06(水) 04:22:42 ID:2WI1wfQN
美輪昭宏がレイジングハート持ってても違和感ないな。
230イラストに騙された名無しさん:2009/05/06(水) 04:32:02 ID:vqE38KIn
もうこの際若いころの美輪明宏炉に昔の書生の格好させてついでにデビルサマナーさせようぜ
231イラストに騙された名無しさん:2009/05/06(水) 05:21:22 ID:4Aw3mtxq
>>176
35歳で脱サラして実家の魔法少女を継いだオッサンとかすんげぇ嫌だw。
>>196
でも大学病院ってすんごく地味な仕事もあるから別な意味でもイヤ展だぞ。
小児麻痺の予防接種を打つ小児科のコウモリ男先生とかw。

東中野にあったオウム付属病院が都の保健医指定受けてたのは有名だな。
つかあそこで小児検診とか受けた奴信者以外でいるんかw。
232イラストに騙された名無しさん:2009/05/06(水) 05:43:55 ID:ZvLU6XZG
>>171
えっ!?その人って「魔法少女」とか「魔砲少女」じゃなくて、「冥王」じゃなかったけ?
233イラストに騙された名無しさん:2009/05/06(水) 06:03:08 ID:702709bS
生身でメイオー攻撃できる人なんて管理局の白い悪魔以外におるまいて。
234イラストに騙された名無しさん:2009/05/06(水) 08:20:43 ID:xbMeykQv
最近の魔法少女は攻撃力重視になってるが攻撃力重視じゃない魔法少女ってどういう魔法を使ってるんだ?
せいぜいロボを呼んでるレイアースぐらいしか思い浮かばないのだが。
もしくは飲んだくれるとか
235イラストに騙された名無しさん:2009/05/06(水) 08:33:57 ID:vqE38KIn
篠房六郎の「家政婦が黙殺」を読んでくれ
中年オヤジの魔法少女が記憶消去の魔法を使ったり
ラーメン屋のオヤジの魔法少女ラーメンが出て来たりとその他諸々実にこのスレ向きのマンガだ
236イラストに騙された名無しさん:2009/05/06(水) 09:12:46 ID:K/nTpHHA
>234
ウイッチメディシンでマインドコントロールじゃね
精神は女の体と薬物でがっちりキープし、
その痛みを忘れた肉体は自壊確実の怪力を発揮するのだ
237イラストに騙された名無しさん:2009/05/06(水) 09:16:59 ID:xdrzJhUa
>>233
田中ぷにえは古代神をサブミッションで撃退しているよな
238イラストに騙された名無しさん:2009/05/06(水) 09:40:55 ID:Xl1QlKYe
>>232
最近では枝分かれして「冥魔王」「冥刻王」に至ったルートがある
ぽんこつ大魔王と楽しい仲間にフルボッコにされていたが、原作担当に再登場を約束された存在に・・
239イラストに騙された名無しさん:2009/05/06(水) 09:59:38 ID:BpeT7o/p
>>231
篠房六郎の「家政婦が黙殺」っぽいね>35才脱サラ魔法少女

30代で脱サラ、魔法少女修行をするおっさんを
ラーメン屋(まんまの)ガチンコ系番組のナレーションぽく描いたりしている
気色悪いツラのマスコットやら仏像みたいな彫像やら変身ステッキ鍋にぶちこんだり

他の話ではばっちりと脂ぎったおっさんの魔法少女ルックが出るし
ぶん殴り式の記憶消k…魔法などが基本だったりな短編集。他の漫画も全部イヤ漫画
240イラストに騙された名無しさん:2009/05/06(水) 10:34:39 ID:TJmtwm2E
>>238
迫り来る美少女魔王軍団、迎え撃つ魔法少女達!なんて物語が作成可能なあの作品だな。

うん、このスレの流れで「魔法少女が多すぎる」なんてシナリオ考えちまったw
241イラストに騙された名無しさん:2009/05/06(水) 11:17:38 ID:wiyCaCcv
>>234
まあ、戦闘美少女じゃない魔法少女なら、「大人になる」魔法が基本だな。
モモだと、オプションで「変身した職業の専門技能が使える」効果付き。
ひみつのアッコちゃんと姫ちゃんのリボンなら、大人に限定せず変身が可能

ぴえろの魔法少女シリーズだと、
クリィミーマミ → 「大人になる」だけでオプションはナシ
ペルシャ → 「大人になる」プラス「変身した職業の専門技能が使える」
マジカルエミ → 「大人になる」プラス「手品という名目で魔法を無制限に使える」
パステルユーミ → 「魔法のスティックで描いたものを実体化する」(「大人になる」はナシ)
ファンシーララ → 「大人になる」だけでオプションはナシ

あと、フルムーンも「大人になる」だけ。
242イラストに騙された名無しさん:2009/05/06(水) 11:22:54 ID:wiyCaCcv
あと、戦闘美少女系でも、穏健な路線ならナースエンジェルとか
CCとかしゅごキャラみたいに「悪さをしてる何か」だけを倒すっていう
「憑きもの落とし」専用の魔法だけだったり……
(熱血魔法バトルだって、一期の最初の数話はこの路線だったんだよ?)
243イラストに騙された名無しさん:2009/05/06(水) 11:35:33 ID:+Qn34VUl
獣の槍ですねわかります
244イラストに騙された名無しさん:2009/05/06(水) 11:39:30 ID:CMYU6onU
大人になる魔法…魔法のルージュりっぷすてぃっく…

古っ

245イラストに騙された名無しさん:2009/05/06(水) 11:45:32 ID:+Qn34VUl
こと魔法少女業界においてはなのはさんと田中ぷにえの二強が大概のイヤ展はやり尽くしてるな

両者が戦ったらどうなるだろう
遠距離大火力砲撃vs問答無用のサブミッション

マスコットも高性能だしな!
246イラストに騙された名無しさん:2009/05/06(水) 11:46:20 ID:ZMQG8JFK
大長編ドラえもん「のび太の魔界大冒険」も魔法が出てくるけど、これはどっちに分類したらいいんだ?
最終目標は魔王を倒すことだけど、バトルでは魔法は活躍してないし・・・
247イラストに騙された名無しさん:2009/05/06(水) 11:48:07 ID:h7+dk8Wm
最近の魔法はビーム撃つとかバリア張るとかのなんというか、物理的な効果のものが多いよな。
SFのビームガンだのバリア発生装置と同じというか。
もう少し不条理な魔法って感じの能力を使う魔法少女はいないものか。
魔法少女本人は何もしていないのに周囲の人間がだんだん発狂していくとか、
壊れていたり、スイッチをオフにしているはずの携帯電話に着信して、今あなたの後ろにいるわ……、と相手にえんえん語りかけるとか、
テレビ画面越しに相手の首を絞めて「逆らうようなら容赦はしないわ…」と説得したりとか、
敵に銃で撃たれたら、なぜか撃たれたのは敵本人で「あなたは自分自身を撃ったのよ…」「あれえ?撃ったのは俺なのに撃たれたのも俺でしたあ!」みたいな展開とか。
248イラストに騙された名無しさん:2009/05/06(水) 11:51:11 ID:LE+Vnt+4
う゛〜ん、
ぷにえが得意なのは殲滅と掃討と惨殺な気がするし、
魔砲少女は超絶火力による効力射だと思うから、
兵種がかみ合わないと思うんだよな。

ま、近接戦ならぷにえの勝ちなんだろうな。
どうやって接近するかは知らないが。
249イラストに騙された名無しさん:2009/05/06(水) 11:54:00 ID:xdrzJhUa
>>245
「邪神アニサキスの像」で魔法が封じられて結局は肉体言語の勝負になる
250イラストに騙された名無しさん:2009/05/06(水) 12:09:13 ID:CMYU6onU
魔法少女A「ふにゃらーふにゃららー、ほーら身体が熱くなってきたでしょ、切ないんじゃない」

魔法少女B「ぷにぷにににぃー、貴女こそ、ほら顔が赤いわよ、快感で足が痺れてきているんじゃない」

的な魔法戦が見たいです、せんせー。

251イラストに騙された名無しさん:2009/05/06(水) 12:21:32 ID:dwxww5JR
どっかのエロゲで「Gスポットを直接刺激する魔法」で不敗のキャラがいたなー
252イラストに騙された名無しさん:2009/05/06(水) 12:27:59 ID:yOWhh2es
魔法少女になるきっかけがどんなのだったらイヤだろうか
・上で出たショッカー
・どう見てもマルチな郵便に返信したら唐突に魔法少女変身キットが
・俺俺詐欺をやろうとしたら相手が魔法少女の元締めだった
・少年院での社会奉仕命令によって強制的に
・人材派遣に登録したら魔法少女の仕事が紹介された
・良心的兵役拒否での代替役務
・魔法少女専門学校を卒業し地方公務員(魔法少女)に合格
・魔法少女公社に天下り
・学校で魔法少女委員に選出
・町内会の持ち回りで
253イラストに騙された名無しさん:2009/05/06(水) 12:50:03 ID:CMYU6onU
普通に徴魔法少女

赤紙もらって、徴魔法少女検査を受け
魔法少女甲認定とか言われて
魔法少女訓練を受けた後三等魔法少女として配属される。

徴魔法少女を逃れるために醤油を飲んで身体を壊すものもあるとか。

あんまり面白くなりそうもないなあ。
軍隊化した魔法少女ものはすでにあるしなあ。





254イラストに騙された名無しさん:2009/05/06(水) 13:15:51 ID:71KecIwN
>>247
魔法少女じゃなくて魔女だけど、Missing(ラノベ)の十叶詠子とか。
電波の通じていない携帯で誰かとお話ししたり、都市伝説を広めて怪奇現象を引き起こしたり、
「ここに闇あれ」と言ったら本当に闇が生じたり、普通に話しているだけでガンガンSAN値が
削られたりする人。
本人いわく「魔法は使えないけど魔女」らしいが

あと、「撃ったのは俺なのに撃たれたのも俺」はスプリガンのティアがやってるな。
単純に空間を捻じ曲げただけだが
255イラストに騙された名無しさん:2009/05/06(水) 13:36:13 ID:b2K3yWnQ
理屈抜きで結果を引き起こすような魔法を使う魔法少女。

あまりに不可解なので、魔法を受けた側からの視点で描写すると『新手のスタンド攻撃』みたいな感じになる。「ゴゴゴゴゴ」とか「ドッギャーン!」とか擬音付き。
256イラストに騙された名無しさん:2009/05/06(水) 13:37:12 ID:CMYU6onU
忍者なんだか魔法少女なんだかわからないってのもありがちだなあ。

257イラストに騙された名無しさん:2009/05/06(水) 13:40:55 ID:Xl1QlKYe
>>252
魔法少女じゃないが「惚れた相手に頼まれたので」ってのがある。

相手は既に試験を受けていて先輩、更に功績(人材確保)も積み試験を受けて幹部候補生(主人公の上司)に。
主人公はヒラからの叩き上げで出世と彼女のハートを狙うという作品が。
258イラストに騙された名無しさん:2009/05/06(水) 13:44:13 ID:h7+dk8Wm
敵「こ、これは……、いったいどういうことだ!?」
ゴゴゴゴゴッ!
敵「南に進んでいたらいつのまにか北に出ている!
 何を言っているか分からないだろうが俺にも何が起きているか分からねえ!」
敵2「これは、新手の魔法少女の攻撃か!?」
ドッギャアァァァン!

魔法少女「ふっふっふ。貴様らはすでに我がスターライトブレイカー<星の導きを砕く者>の術中にはまっている!
 もはや逃れることは絶対に絶対に絶対に絶対に絶対に絶対にできんのだぁぁぁぁ!」
ババァーン!

文章にするとなんだかすごく痛々しくてたまらないぞ。
これをスタイリッシュと感じさせる荒木はまじですごいな。
259イラストに騙された名無しさん:2009/05/06(水) 13:47:36 ID:srPEM2yf
古式ゆかしい魔女スタイルって見ないな
黒い衣装を纏い薬を合成する類の
魔女=老婆というイメージだからかね?

少女の頃は戦闘で引退して一線を退くと後方支援に薬とか作り始めるんだったりして
260イラストに騙された名無しさん:2009/05/06(水) 14:00:32 ID:h7+dk8Wm
十叶詠子とかみたいな魔法少女が精神攻撃と意味不明な現象で戦う魔法少女ものとか。

「これは…右足が腐っていく?」
「ふふふ、古来よりハエは腐敗と死の象徴とされてきたわ。ハエの王たるベルゼバブの紋章を踏んだとき、
 あなたは腐り落ちる運命にあったのよ……」
「へえ、面白いわね、貴女。でも、気を付けなさい。今日は日曜日。天より降り注ぐものがあなたを滅ぼすわ…」
「…飛行機?こちらに、落ちてくる?うごけ、ない…?」
「くくく。小妖精たちがダンスに誘ってるわよ?正しい道順が分からないとあなたは一生そこから動けないの」

自分で書いてて意味不明だ。変則的なジョジョっぽいものにしかならないな。
261イラストに騙された名無しさん:2009/05/06(水) 14:02:13 ID:5LykMzWK
そういう古式ゆかしい魔女の立ち位置は、昨今では錬金術の担当になってる気がする
262イラストに騙された名無しさん:2009/05/06(水) 14:08:52 ID:CMYU6onU
>>260なんか文学少女の方を連想した
263イラストに騙された名無しさん:2009/05/06(水) 14:33:36 ID:z924LTTH
>>194
すまなかった、親御さんの方だったんですね。訂正しますね。

「いい年して魔法少女魔法少女と、、、、子がひいてるじゃねえか」
264イラストに騙された名無しさん:2009/05/06(水) 15:07:07 ID:8P9tdKLg
もうアレだ、熱量系の魔法を使うとその温度を還元するために寒気に襲われて、
氷結系の魔法を使うと還元するために高熱に浮かされる魔法少女。

因みに加速とか身体強化系を使うとしばらく体が動かせない、と必ず魔法にリコイルが起きるっていやじゃね?
265イラストに騙された名無しさん:2009/05/06(水) 15:09:35 ID:Z+bYDr6V
そこから相互作用で打消しの話になって更には薬の副作用の話に移行する
定番の流れですな
266イラストに騙された名無しさん:2009/05/06(水) 15:13:21 ID:xbMeykQv
>258
むかし荒木の漫画でゴージャスアイリンと言うのが有ってナ
267イラストに騙された名無しさん:2009/05/06(水) 15:56:49 ID:iXyVfETt
何度能力バトルモノの前に立ちふさがるんだ土方、じゃなくて荒木先生
268イラストに騙された名無しさん:2009/05/06(水) 16:01:19 ID:2gAS+uqe
あんまり関係無いけど、ジョジョを戦闘の味も含めて文章化せしめた乙一って本当凄いな。
269イラストに騙された名無しさん:2009/05/06(水) 16:01:47 ID:zGdTcneA
召喚獣を呼び出すと内臓の一部が消失する

重篤魔法少女もふちゃん(MultipleOrganFailure)
270イラストに騙された名無しさん:2009/05/06(水) 16:07:17 ID:9a/G3b2C
>>267
「朝目(注:「ひ」ではなく「め」)新聞」というサイトで、色々なネタイラストを乗せてあったんだが、
何と組み合わせても、ジョジョはジョジョになるのがよーく分かったww
(例えるなら、美味いんだが味が濃すぎて相手の味を消すソース。)
271イラストに騙された名無しさん:2009/05/06(水) 16:09:26 ID:m98cSKxi
>>269
鋼の錬金術師の師匠のことか?
272イラストに騙された名無しさん:2009/05/06(水) 16:13:32 ID:2WI1wfQN
>>260
それまんまカンピオーネ。

>>269
今度アニメ化されるMFの刀鍛冶は、魔法を使うと肉体が欠損する。


273イラストに騙された名無しさん:2009/05/06(水) 16:19:08 ID:2WI1wfQN
>>249
体育会系魔法少女ことベルカ式の出番ですな。


>>252

平凡な独身男65歳だったはずの私に訪れた突然の事態。
渡されたのは、元上司の形見。手にしたのは魔法少女の力。

出会いが 導く偶然が、今、光を放って動き出していく。
つながる想いと、始まる物語。それは、死刑と日常が並行する日々のスタート。
魔法少女リリカル高齢者、始まります!
274イラストに騙された名無しさん:2009/05/06(水) 16:27:40 ID:/5mbMjKf
少女の奇妙な魔法 第6部・ストーンオーシャン(石造りの海)
275イラストに騙された名無しさん:2009/05/06(水) 16:36:13 ID:f5F3uPgv
>>272
カンピオーネは初手で最強必殺技を叩き込む→効かなければ即逃走、とかするから困る。
276イラストに騙された名無しさん:2009/05/06(水) 16:51:27 ID:Xl1QlKYe
>>264
それをいうならリバウンドでわ?
277イラストに騙された名無しさん:2009/05/06(水) 16:51:43 ID:dDeAlVRA
>>156
微妙に違うが、ランスシリーズのカオスだな。
278イラストに騙された名無しさん:2009/05/06(水) 16:59:10 ID:2WI1wfQN

一度魔法少女に変身すると、寿命が100日縮む魔法の杖。

死ぬとマスコットに転生し、杖を持って新たな魔法少女(ルビ・いけにえ)を求めさまようことになる。


279イラストに騙された名無しさん:2009/05/06(水) 17:19:42 ID:vZ7OW964
軍隊モノの兵って文字を全部魔法少女にしたら上にでてるようなながれになる

んじゃ医療ミステリの医の字を置換してみると
280イラストに騙された名無しさん:2009/05/06(水) 17:46:42 ID:A3SzJ2WK
麻酔魔法少女

小児科魔法少女
281イラストに騙された名無しさん:2009/05/06(水) 17:55:29 ID:Ev/jGPE1
ミステリ風してみた。
なんかありそうな気がする。

「スペルミス?ばかな」
「勤続20年のベテランマスコットがそんな初歩的な……ありえん」
「これは管理局の責任問題となります」
「局長選の前のこのタイミング。肉体言語派、いや呪術派か」
「これは指示と違う……誰かが魔法陣を書き換えたのか!?」
282イラストに騙された名無しさん:2009/05/06(水) 19:45:37 ID:dDeAlVRA
将棋をあてはめてみた。

ここ数年で魔法少女のレベルが上がったと言われています。
大きな理由は次の二つ。

1.インターネットの普及。魔法少女とインターネットの相性が良いとは前々
から言われていましたが、普及によりアマがプロの戦闘を見る機会が格段
に増えました。タイトル戦はリアルタイムでネット中継されますし、現在
は魔法譜を同時進行で、しかも解説つきで見ることができます。ネットに
より地方のハンディも改善されました。

2.魔法書の充実。昔はある程度強い人が1ランク上を目指す本というのが
少なかったのですが、今ではプロの魔術を伝えたいという思いをもってい
るプロが増えて充実しています。また上級者向けの本だけではなく、初級
者〜中級者また子供向けの入門書も充実しています。

このように、インターネットでプロの戦闘を見られる、プロが研究の成果
を本で伝えてくれる、地方にいても対戦相手やお供の動物に困らない、と
強くなるための環境がバッチリ揃っているのです。
283イラストに騙された名無しさん:2009/05/06(水) 19:55:37 ID:9a/G3b2C
>>279
実際に「初期の医者=呪術師」だったから、あまり違和感なさそうだな。

以前どこかで「魔法少女+仮面ライダー」というネタを見たことがあったが、
「魔法少女+ウルトラマン」っていうネタはないのかな?
(「魔法少女+戦隊」はプリキュア5がすでにある。)
あらすじ、
突如現れた謎のUFOをミニパトで追跡していた女子警官の早田さんは、別のUFOに追突されて殉職。
しかし追突の主は、謎のUFO(彼女のミスで逃亡)を追って光の国からやってきた女の子だった!
済まないと思った彼女は早田さんを復活させてあげて、さらに不思議なステッキを早田さんに渡す…

…以上の不思議な夢を事故現場で見た早田さんは、彼女が言ってた通り魔物が現れたのでステッキをかざすと…
なんと、白黒ツートンで胸にパトランプの魔法少女に変身してしまいましたww

284イラストに騙された名無しさん:2009/05/06(水) 20:00:05 ID:gjGHwQik
古式ゆかしい魔法少女は、孔明先生が担ってる気がする。
「ふふふふ、八門遁甲」ジャーンジャーンとか。
285イラストに騙された名無しさん:2009/05/06(水) 20:14:09 ID:2WI1wfQN

人民総魔法少女を掲げた政党、国家魔法主義少女党に支配された世界。

魔法少女or収容所のシビアな世界で、魔法少女たちはいったい何を見るのか。

総統・ちょび髭にツインテールの魔法少女。
286イラストに騙された名無しさん:2009/05/06(水) 20:14:20 ID:sngR05ze
>>283
光線を撃つと始末書を書かされ出世できなくなる
殺人怪獣を射殺したら訴えられた
裏金つくりに協力しなかったら地方に飛ばされた
春と年末の交通安全月間には重いノルマがあってノルマ達成のためになんでもやる

そんな魔法婦警
287イラストに騙された名無しさん:2009/05/06(水) 20:19:34 ID:vqE38KIn
魔法少女の使う魔法が
プラモを一瞬で組み上げるとか
水道代が1割引きになるとか
携帯の電波が受信し易くなるとか微妙な効果
288イラストに騙された名無しさん:2009/05/06(水) 20:26:45 ID:6I3GF/fN
周囲のものを問答無用でぬるくする能力者ならどこぞにいたぞ
289イラストに騙された名無しさん:2009/05/06(水) 20:30:13 ID:dwxww5JR
ワックスを薄く広くのばす能力者が某問い詰めで有名なエロゲにいたはずだ。
290イラストに騙された名無しさん:2009/05/06(水) 20:41:51 ID:N6kKexJp
日本酒を絶妙の熱燗にする能力者なら彩稜高校に
まぁヒーリングの応用なんだけど
291イラストに騙された名無しさん:2009/05/06(水) 21:05:17 ID:K/nTpHHA
これもちょっとしたヒーリング能力の応用だ、とか邪悪な笑みを浮かべて言うんだろうか
292イラストに騙された名無しさん:2009/05/06(水) 21:12:59 ID:z924LTTH
触れた物の時間を戻すっていう能力がなんかの漫画であったけど
戻しても質量は変わんないはずなんだから、本当は肉とか魚に触っても
死なないでぴくぴく動いてる肉片とかにしかならんわなあ。
293イラストに騙された名無しさん:2009/05/06(水) 21:13:56 ID:fp2hSMLo
ありそうで見つからないのが現代版スポーツ魔法少女モノとか料理魔法少女モノとか
実質魔法とかじゃなく魔法ってことでタガが外れた暴走を見たい
かみのチェンソー生き作りハスター風とか摩擦零の球によるまじかる卓球とか
あと算法少女の魔法少女版
294イラストに騙された名無しさん:2009/05/06(水) 21:16:35 ID:j+gHvMuT
>>293
アシュラマン一族が発案した6個球卓球などですね。マシンガンのような音です。ペキポコパカカコポコペキペコカコカカカカカカカカ
295イラストに騙された名無しさん:2009/05/06(水) 21:19:32 ID:CRxNfbip
午前二時に神社の裏でマスコットに魔法の杖を打ち付けて魔力を回復する魔法少女
296イラストに騙された名無しさん:2009/05/06(水) 21:22:54 ID:VYGbpr/K
>>283
「魔法少女」+「ウルトラマン」なら赤い核実験場の”みかるんX”だな。
夢の中で出会った不思議な青年にもらった魔法のブレスレット(通称マブ)の
力で憧れの先輩と合体+巨大化して地球にせめてくる怪獣と対決。

ちなみに巨大化後のフォームは先輩の姿マンマ。しかも全裸。
297イラストに騙された名無しさん:2009/05/06(水) 21:23:12 ID:fp2hSMLo
>>292
閉鎖系でも質量って所詮エネルギーと等価だからマクロ的には銀河のブラックマターに比べれば認識できる物質なんて誤差なんだけどね
物理的にいうと魔法やオーバーテクノロジーっておそらく開放系だろうから質量保存の法則はまず成り立たない
298イラストに騙された名無しさん:2009/05/06(水) 21:26:35 ID:k593tIQb
つまり魔法少女の変身によって
周囲の人間全員が生命力を吸い取られ死亡
299イラストに騙された名無しさん:2009/05/06(水) 21:30:09 ID:2WI1wfQN
なにその武装練金
300イラストに騙された名無しさん:2009/05/06(水) 21:30:34 ID:9a/G3b2C
>>286
いや、元ネタ通りなら、
・ある村で迫害されて死んだ子供を「あれは精霊だったのよ」と勝手に決め付け、無理やり締める。
・怪獣になった海上保安庁の職員を怪獣として射殺する羽目になる。
・外出した署長から「傘持ってきてくれ」と言われ、パトカーで傘を届けさせられる。
(しかも駐車場所がないので投げて渡す羽目に)
・同僚が「○○ちゃん(魔法少女)がいれば、あたし達必要ないよね…」と鬱になる。
・最終回、早田さんは殉職したとき以後の記憶を失う。
301イラストに騙された名無しさん:2009/05/06(水) 21:33:42 ID:2WI1wfQN

魔法少女の変身ステッキが母親のおもちゃ。

302イラストに騙された名無しさん:2009/05/06(水) 21:37:39 ID:z924LTTH
通常魔法少女は魔法の国から依頼された目的を達成する事を交換条件に
魔法国から魔力の供給(王制らしいからきっと奴隷とかから抽出したりしてるのでは?)を
受けてるはずだよなあ。
魔法を自分の体内から自己生産している場合ってのは供給源として
ものすごい高エネルギー物質を体内に有している事になると思うんだけど
たまに爆発事故とかおきないのかな?
303イラストに騙された名無しさん:2009/05/06(水) 21:43:14 ID:pC0wXN7P
高度に成長した魔法少女は人間核弾頭と見分けがつかない?
304イラストに騙された名無しさん:2009/05/06(水) 21:49:33 ID:2WI1wfQN
田口仙年堂の魔王城シリーズだな。
305イラストに騙された名無しさん:2009/05/06(水) 23:43:12 ID:VDJJPZVA
>>283
鉄腕バーディはフォーマットがウルトラマンだけど人間サイズの女性だから
ぶつかって合体したのが女の子とするだけでそうなるな

本編キャラの幼女か少女使った同人誌ネタにしても違和感なさそう
陰惨なSF要素もあるけどウルトラマンだと言われたら誰も文句言わないだろうし
バーディの表の仕事が脳天気アイドルだって設定に至っては
むしろ魔法少女+ウルトラマンという設定の方にこそベストマッチしそうw
306283:2009/05/07(木) 01:53:39 ID:LgjBx+kl
>>305
ちょっと調べてみたが、たしかにウルトラマンみたいな発端だなww>バーディ

ちなみに>>283で主人公がパトカーカラーなのは、こういう妄想説を見たことがあるから。
*   *   *
ウルトラマンのカラーリングがビートルと同じなのは、ビートルが寄り代になっているから。
具体的に言うとウルトラマンの本体は赤い光球で、これが激突したビートルと搭乗員のハヤタを吸収。
ハヤタからヒューマノイドの姿を、ビートルからカラーリングを吸収して巨人の肉体を構成。
*   *   *
・・・っていう妄想。公式設定ではないけど面白いとは思う。
307イラストに騙された名無しさん:2009/05/07(木) 02:23:24 ID:kpQnE0ZN
つ アルティメットガール
308イラストに騙された名無しさん:2009/05/07(木) 02:28:35 ID:BbmC+n2r
魔法少女ではないのではなかろうか。

や、俺も思いついたけど。
309イラストに騙された名無しさん:2009/05/07(木) 02:31:15 ID:bpxxQWxF
>306
その解釈だと魔王ダンテみたいだな
310イラストに騙された名無しさん:2009/05/07(木) 03:21:02 ID:0uPSKcdb
じゃあもしも痛車にのったハヤタにぶつかっていたら痛車カラーのウルトラマンがいたと
311イラストに騙された名無しさん:2009/05/07(木) 03:24:17 ID:bpxxQWxF
半裸の二次元女性キャラが全身のテクスチャになってるウルトラマンとか周囲の正気度ダダ下がりだろうな。。。
312イラストに騙された名無しさん:2009/05/07(木) 03:52:45 ID:EaCNDJy7
うっかり邪神の背中に乗った(略
313イラストに騙された名無しさん:2009/05/07(木) 03:53:24 ID:0uPSKcdb
色々変な乗り物にぶつかって体に豆腐店とかクロネコヤマトがかいてあるウルトラマン
314イラストに騙された名無しさん:2009/05/07(木) 03:59:30 ID:TrCBK4Wx
なあに都市での戦闘ではかえって迷彩になる
315イラストに騙された名無しさん:2009/05/07(木) 04:51:09 ID:IN2WNq5Z
先生!1対1のプロレスで迷彩する意味が(
316イラストに騙された名無しさん:2009/05/07(木) 05:29:43 ID:0uPSKcdb
ふむ、じゃあもし獣神サンダーライガーと戦うとして
観客全員ライガーの格好をしていたらどうする?
そのまま場外乱闘にもちこたれたらどうなる?
317イラストに騙された名無しさん:2009/05/07(木) 07:16:21 ID:Gzv4E64S
模様が企業広告だったら嫌だ
昨日はゲイツ今日はGK明日は妊娠
318イラストに騙された名無しさん:2009/05/07(木) 09:28:30 ID:Vp1Px2xQ
まて、GKと妊娠は企業じゃないだろ



……社員では有るかもしれないが
319イラストに騙された名無しさん:2009/05/07(木) 12:02:16 ID:7JwwWIN8
>292
結構使える
時間を巻き戻して記憶を飛ばしたり
逆に忘れてたことを戻したり
部品さえあれば修復が出来るし、飛んで行った部品を元の場に戻したりと。

つまり荒木いいいいい貴様はどこまで俺たちの前に立ちふさがるんだよおおおおおお!!
320イラストに騙された名無しさん:2009/05/07(木) 12:04:05 ID:7JwwWIN8
ここにまで2ch最悪の連中ゲハの魔の手が
逃げろおおおおおお
ここはもうだめだああああ!
321イラストに騙された名無しさん:2009/05/07(木) 12:16:18 ID:ZJKJoXQo
よく知らんけどなんであれハード機統一しないの?むしろ分裂してない?
売り上げ低迷したとか嘆いてるけど種まいたの自分らじゃ?
322イラストに騙された名無しさん:2009/05/07(木) 14:01:28 ID:RUDUM0x2
どの時代からどういった視点から見るかという問題だろう
据え置き機は任天堂・セガという二系統の初期から
PCエンジン系・ネオジオ系が参入して四系統の時代になり
PCエンジン系・ネオジオ系が離脱・ソニーが参入して三系統になり
セガが離脱してMSが参入し、現在は任天堂・ソニー・MSの三系統
ファミコン一強時代からすれば増えてると言えるしPCエンジン・ネオジオの時代からすると減ってるとも言える
まぁ昔はファミコン・スーファミが異常なまでに強かったから他を知らないという人もいるんだろうけど

携帯機はG&Wに始まりGB、DSと任天堂の時代が長いな
一時期ネオジオポケット・WSが現れて三系統になったがGBに敵わず消えて
今はDSとPSPの二系統でDSが優位の状態
GB独占時からすれば増えてると言えるしネオジオ・WS時からすると減ったとも言える

規格統一するメリットがあるならやってるだろう
323イラストに騙された名無しさん:2009/05/07(木) 14:43:39 ID:5YMVY5eD
多様性を失うと環境の変化に適応できなくなるよ!なるよ!
324イラストに騙された名無しさん:2009/05/07(木) 14:44:03 ID:WiRpncbF
ゲームギアはあの時代にカラーでバックライトでテレビになる機体
携帯機なのに電池の消費が激しいのがイヤ展ぽいが
325イラストに騙された名無しさん:2009/05/07(木) 14:53:55 ID:Gfoycvcx
ゲームボーイは起動時に『コイーン』だけど

ゲームギアは『セェーガァー』だった点で圧倒的だった
326イラストに騙された名無しさん:2009/05/07(木) 14:59:39 ID:CoftcuTW
>>322
ベータとVHS,CD,レーザーディスク、DVD,ブルーレイと統一までにかかった時間を見てくれ。
ゲーム機だと次世代機どころか次次世代機まで出回りかねない状況なんだぞ。
PS2の一線で8年とか脅威の出来事なのだから
327イラストに騙された名無しさん:2009/05/07(木) 16:45:10 ID:LgjBx+kl
そういえば昔の英国に「軌間戦争」というSF小説みたいな話があるんだが、
これ線路のレールを1435mmのと2140mm、どっちを公式に採用するかでもめたもの。
結局、最後は1435mmの方が多く建設されていたので、こっちに合わせることになったらしい。

で、日本でも大正から昭和初期にかけて輸送量増大のため標準軌に変えようという案があったんだが…
・・・実は輸送量と軌間はあまり関係なかったりするんだよな・・・(極端に狭かったりすれば別)
たとえば日本と同じ1067mmやそれ以下の1000mmの英国植民地ではガーラット式という特殊な蒸気機関車で
長大編成を運行していたし、英国とアメリカでは軌間は一緒でも全然貨物列車の規模が違う。

むしろ、輸送量増大には重い機関車が走れる強健な線路と頑丈な基盤、そして長連編成をつなぐための
堅固な連結器が重要だったりする。
328イラストに騙された名無しさん:2009/05/07(木) 16:57:52 ID:VWtQvKaV
ちょっと待て。イヤ成分が足りないぞ。今すぐイヤな落ちを考える作業に戻るんだ。
329イラストに騙された名無しさん:2009/05/07(木) 16:59:40 ID:rUbXkEU7
規格統一戦争が終わるころにはとっくに時代遅れになっていて
新規格が生まれ始めているの法則
330イラストに騙された名無しさん:2009/05/07(木) 17:10:43 ID:SS2lMnsW
そして小川一水は大陸横断鉄道のすばらしさと、
軌間について熱く語った小説を描いたが、
肝心の本筋がgdgdだったので、誰にも見向きもされませんでしたまる
331イラストに騙された名無しさん:2009/05/07(木) 17:23:43 ID:uooRCOCS
>>321-322
>規格統一するメリットがあるならやってるだろう
ユーザーやソフト屋にはメリットが大きいだろう。
ハード屋にメリットがないってだけで。

売り上げが低迷したからといって「じゃあ、規格統一のために
うちの規格は捨てちゃいますね」とか言ったら、自分のとこの
売り上げが0になっちまう。


>>329
規格統一ってのとは少し違うが、IPv6あたりが辿りそうな道ではある。
332イラストに騙された名無しさん:2009/05/07(木) 17:44:46 ID:gUqdKwoR
大昔、ゲームは1ゲーム1基板だった
ユーザーは電源とコントローラーとモニターだけ
用意すれば良かった

電源コードを半差し、逆差しにしたまま通電すると
基板は即死であった
333イラストに騙された名無しさん:2009/05/07(木) 17:47:06 ID:CoftcuTW
>>328
現実に規格問題がgdgdなままな電気の50,60MHz問題とか書けと?w
334イラストに騙された名無しさん:2009/05/07(木) 17:52:51 ID:bpxxQWxF
統一しないなら両対応すれば良いじゃない、だからなぁ
どちらかに統一した場合の経済効果はどれほどのものなのだろうか
335イラストに騙された名無しさん:2009/05/07(木) 18:21:56 ID:rUbXkEU7
統一したら効率悪い方に一本化されるのが現実のイヤ展。
336イラストに騙された名無しさん:2009/05/07(木) 18:29:30 ID:6PIO1eJN
度量衡の規格も未だにインチ・ヤード法とメートル法に分かれてるからなぁ
337イラストに騙された名無しさん:2009/05/07(木) 18:40:34 ID:VWtQvKaV
坪とか畳のローカル単位はまだまだ現役だぜ。

同じ6畳でも京間と江戸間で面積が違うという共通規格の競合による嫌展。
さらに中京間と団地間とか他にもいくつか規格がある。
338イラストに騙された名無しさん:2009/05/07(木) 18:41:40 ID:rUbXkEU7
団地サイズは詐欺だよなあw
339イラストに騙された名無しさん:2009/05/07(木) 18:50:56 ID:akSS/4Jm
>>328
嫌展開。
日本のほうで広軌派(標準軌の事を当時はこう言った)の島安次郎さんたちが、
「本当は広軌にしたかったけど、仕方ないから狭軌でもできる限りのことをやりましょうや。」
→と、作ってみたC51が当時の日本のレベルでは非常に良質のものになった。
→(改軌反対派)「こんなにいい機関車ができるなら、ずっと狭軌のままで十分だなww」
→(広軌派)「・・・」
340イラストに騙された名無しさん:2009/05/07(木) 19:03:27 ID:cOKl1BUk
>>339
ただ狭軌で小さな車両が仇となり戦車とかを運べない
国防上ではとっても残念な事になっている
341イラストに騙された名無しさん:2009/05/07(木) 19:14:18 ID:EVOnW0rc
人類が恒星間に広がる時代になっても、アメリカのお陰でヤード・ポンド法が生き残りかねんな。

なんだかんだで人類の歴史や発祥の星がいろいろ忘れられた遙か遠い未来。

「地球が人類発祥の惑星であるとする説がありますが、これは度量衡の点からいって
完全な誤りです。長さの基本単位ヤードは、制定当初、北極から赤道までの子午線の
1000万分の1の距離を為すよう、決定された、という歴史的事実が存在するのです。
しかしながら、地殻変動や計測誤差を加味しても、地球の子午線長は、1000万ヤード
よりずっと大きいのです。」

といろんな部分が大幅にスルーされた定説がまかり通るイヤ展開。
342イラストに騙された名無しさん:2009/05/07(木) 19:16:05 ID:YiBbbXK7
メートルと混同されてるわけね
343イラストに騙された名無しさん:2009/05/07(木) 19:18:17 ID:kBK7t1ZR
人類が恒星間に広がる時代になっても、デ○ズニーの


おっと宅配便が来たらしい、何だろう
344イラストに騙された名無しさん:2009/05/07(木) 19:22:50 ID:rUbXkEU7
大陸の形がアレだから著作権料を徴収しに来るマイティマウス徴税軍
345イラストに騙された名無しさん:2009/05/07(木) 19:25:05 ID:rUbXkEU7
リアル邪気眼のイヤ展

【社会】「俺の体の中にマシーンが入っている」41歳無職男が法務局支局で金属バット振り回す…茨城
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241690543/
346イラストに騙された名無しさん:2009/05/07(木) 19:30:48 ID:TZGfarAR
>>345
まあよくある事だなw
性犯罪者にGPS勝手に埋め込んでた国無かったかw

347イラストに騙された名無しさん:2009/05/07(木) 19:31:29 ID:eKAd4G9V
統合失調症か薬物中毒の類の妄想だろ
348イラストに騙された名無しさん:2009/05/07(木) 19:36:26 ID:BNOfOr3r
単位のリアルイヤ展といえば
リットルとガロンを間違えて
途中でガス欠になった話があった


空中で…
349イラストに騙された名無しさん:2009/05/07(木) 19:48:54 ID:rUbXkEU7
インチとミリだかを間違えて旅客機のコックピットの窓が飛んだこともあったっけな。

空中で……
350イラストに騙された名無しさん:2009/05/07(木) 19:53:47 ID:w2ikBts3
だって地上でなっても面白くないだろ
351イラストに騙された名無しさん:2009/05/07(木) 20:03:16 ID:TZGfarAR
>>347
統合失調症て便利なんだよなw
一時期東京じゃプロパガンダみたいにやってたけど

適応範囲が広すぎてワロタw

アメリカの新型うつ病も笑えたけどな
学校や会社に行く気が無くなる等・・・これは新型の鬱病ですて認定されるらしいw
352イラストに騙された名無しさん:2009/05/07(木) 20:12:23 ID:EVOnW0rc
なぁに、メートル法とヤード・ポンド法の国が寄り集まって打ち上げロケットを開発したこともある。

第一段がイギリス、第二段がフランス、第三段がドイツ、人工衛星はイタリアとベルギー、
オランダが制御装置など電装系。ヨーロッパ2は第四段があり、これがフランス。
見事な作業分担。まさに「ヨーロッパ」の名前を冠するに相応しい欧州技術の結晶。

なおヨーロッパ1とヨーロッパ2で合計4回モックアップ衛星を打ち上げようとし、全て失敗した。
353イラストに騙された名無しさん:2009/05/07(木) 20:17:48 ID:LgjBx+kl
>>340
車両の幅は軌間とは別に決められていて、この基準は大雑把にアメリカ>日本=欧州>英国。
…そのせいでドーバー海峡トンネルができても、フランスの車両は英国には入れない…
(その逆は可能、ユーロスターは小さい英国基準で設計。)
機関車トーマスのシリンダーが外見上見えないのは、外につけると基準オーバーにつながるので、
わりと広い幅のある動輪の間に取り付けられているからなんだと・・・

・・・それもこれも鉄道の歴史が英国で始まったから・・・(他の国は英国基準では狭いので最初から広い)
354イラストに騙された名無しさん:2009/05/07(木) 20:19:28 ID:rUbXkEU7
そもそもイギリスに上陸したローマ軍が広軌規格を使っていればこんなことには
355イラストに騙された名無しさん:2009/05/07(木) 20:24:34 ID:EaCNDJy7
>>351
統合失調症は別に珍しい病気じゃないんだ
ティーンの女子で霊感が強い笑と言っているのは注目を引くためにやってる厨二病か
軽度の統合失調症という嫌な事実があるんだよ
そして10代女子全員を正式検査したときの割合が以下略
356イラストに騙された名無しさん:2009/05/07(木) 20:33:16 ID:6PIO1eJN
>>354
さあ、ローマ時代にタイムスリップして馬車の車軸を標準軌企画に直すんだ!
357イラストに騙された名無しさん:2009/05/07(木) 20:38:09 ID:pIDQoScA
完全に健康な脳の持ち主というのはあまりいないのかも知れん

どの人間も6種類の属性(統合、躁鬱、恐怖、不眠、拒食、性同一)の
どれかか又はその組み合わせを持っていて
修行をすると各属性の必殺技が出せる
358イラストに騙された名無しさん:2009/05/07(木) 20:40:02 ID:rPBnme9+
>340
現用MBTは鉄道で引っ張れる物がないらしいから一安心。
でも同じかそれ以上の重量のトラを引っ張れるから油断は出来ない。
359イラストに騙された名無しさん:2009/05/07(木) 20:40:57 ID:fMWlztFD
何が健康かっつったら、外部の情報をどん欲に収拾しつつ
ストレスでブッ壊れない強靱さが健康さの基準になりそうだな。
360イラストに騙された名無しさん:2009/05/07(木) 20:41:11 ID:rPBnme9+
>349
一方ロシアでは
それでも普通に飛んだ。

すごいよロシアのコピー技術さすが中国のお兄さん
361イラストに騙された名無しさん:2009/05/07(木) 20:46:12 ID:eKAd4G9V
>>357
DSM-W(アメリカの疾病診断基準)で精神疾患の項をひっくり返すと、
「これ俺にも当てはまるんじゃね?」てのが色々出てくるぜ!

ことに精神疾患については、何が健康で何が異常かを決めるのは
社会であるからして云々。

躁鬱:MPを削る攻撃ができる(欝)またはハイなあまり混乱した行動を取らせる(躁)
恐怖:恐怖による金縛り

とかか。問答無用で相手を無力化可能だけど、自分自身も同様の状態で無力化されるとか。
362イラストに騙された名無しさん:2009/05/07(木) 20:48:22 ID:TUnQgA6y
ナポレオンや雍正帝が健康の基準だったら嫌だな。
363イラストに騙された名無しさん:2009/05/07(木) 20:52:20 ID:pZak7wCO
364イラストに騙された名無しさん:2009/05/07(木) 20:57:57 ID:1YNBQAhh
>>360
ロシア、ひこーきの上に機体と同サイズのタンクをひっつけても飛んだからな。
恐ろしい国だ。
365イラストに騙された名無しさん:2009/05/07(木) 21:02:52 ID:rUbXkEU7
>>359

「その結果、精神的に一番健康なのはゴルゴでした」みたいな。
366イラストに騙された名無しさん:2009/05/07(木) 21:07:07 ID:6GHWKKFe
空を飛ぶ古代の遺跡の中で
主人公が因縁のライバルと一騎打ち

→両者共に精神系必殺技を発動

→翌日、高所恐怖症でへたり込んだ2人が
  抱き合って救助を待つ姿が
367イラストに騙された名無しさん:2009/05/07(木) 21:22:42 ID:TUnQgA6y
精神力でこれに勝るものはあるまい。

【国際】マスターベータソンで日本人男性が2連覇…米サンフランシスコ[05/07]
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241693710/


368イラストに騙された名無しさん:2009/05/07(木) 21:24:43 ID:6PIO1eJN
>>363
マジっすか!?
古代ローマ進み過ぎ…
369イラストに騙された名無しさん:2009/05/07(木) 21:25:38 ID:xzOCYkHt
ロケットでつきぬけろの人の読みきりで
高い所を飛び回って攻撃するタイプの敵に薬打って、
高所恐怖症にして倒す、ってのがあったな
370イラストに騙された名無しさん:2009/05/07(木) 21:26:17 ID:6PIO1eJN
間違えた…
371イラストに騙された名無しさん:2009/05/07(木) 21:59:46 ID:Fph1/HRr
>>364
ちょっとまて、これのどこが同サイズだ?
機体より遥かにでかいぞ?

VM-T アトラント
http://ja.wikipedia.org/wiki/VM-T_%E3%82%A2%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%88_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
http://members.at.infoseek.co.jp/aozora5103/vm-t.html
372イラストに騙された名無しさん:2009/05/07(木) 22:01:05 ID:fMWlztFD
>>371
三十年前のロボットアニメのノリだな。こんなところで技術が理想に追いついていたのか。
373イラストに騙された名無しさん:2009/05/07(木) 22:06:04 ID:0uPSKcdb
なに、ウォトカの2、3本も空ければちょうどいいサイズに見えるさ
374イラストに騙された名無しさん:2009/05/07(木) 22:18:07 ID:DjDWpa1B
一方アメリカはスペースシャトルをタンクにくっつけた
375イラストに騙された名無しさん:2009/05/07(木) 23:16:39 ID:uFUV+GJw
>>352
一方アメリカは、メートル法でプログラミングしたものをヤード・ポンド法の数字で入力したため、火星探査機が破壊された…。

打ち上げてから、破壊されるまでの間、誰もその事に気づかなかった……。


根本的な原因は、予算削減のため、単位換算のプログラムを入れなかったこと。

結局のことろは、開発の最大の敵は「お金」という事か?
376イラストに騙された名無しさん:2009/05/08(金) 00:29:37 ID:M6RBm8G3
基本、金がないということに絡めると大体嫌な感じになるな

頭文字YAな自由業さんにトイチのを払えとドア蹴られる秘密結社幹部は嫌だ
377イラストに騙された名無しさん:2009/05/08(金) 01:38:41 ID:mGwmO/Dz
>>374
それはロシアもやった
というかアメリカもジャンボの上にシャトルをのっけた。
ロケットは専用輸送機グッピーを作った。ジェットでなくレシプロ(プロペラ機)で。
378イラストに騙された名無しさん:2009/05/08(金) 01:46:13 ID:NAuUYfDY
流石に、ターボプロップに換装してよ>スーパーグッピー
379イラストに騙された名無しさん:2009/05/08(金) 01:52:35 ID:Qvd6alLe
そして、その機体のテスト中に事故に遭い
左目失明、右腕・両足を失ったのがスティーブオースティン
NASAのメディカルスタッフにより改造手術を受け、今日もショッカーと戦うのであった。

380イラストに騙された名無しさん:2009/05/08(金) 02:30:42 ID:eDbAPj4V
一方ロシアは鉛筆を使った
381イラストに騙された名無しさん:2009/05/08(金) 02:37:38 ID:Qvd6alLe
ロシアからはバイオフィードバックで自己暗示で強くなったつもりになってる奴が参戦。

一方日本はバイオフィードバックをサイボーグか何かと勘違いした少女コマンドーがスケバン刑事してた。

382イラストに騙された名無しさん:2009/05/08(金) 03:02:34 ID:K3J3To+M
一方日本は秋葉原で部品を漁り
足りないものは町工場に頼んだ
383イラストに騙された名無しさん:2009/05/08(金) 03:24:55 ID:LPQLJbb5
日本のSYOKUNINは世界最高峰なのだ
384イラストに騙された名無しさん:2009/05/08(金) 03:37:25 ID:eDbAPj4V
町工場の旋盤で削ったパーツで動く秘密結社の決戦兵器

押井守にありそうw
385イラストに騙された名無しさん:2009/05/08(金) 03:42:25 ID:wTeJ75DY
>382
まぁあめりこ人とかも大人の財力と技術で子供じみたものをガレージで建造したりするけどな

ハーレーに西洋甲冑風のフルカウルとりつけたり(全部金属製)
超巨大蒸気砲でヤシの木打ち抜いてみたり
386イラストに騙された名無しさん:2009/05/08(金) 04:22:39 ID:MBueiyuD
つべやニコを見てまわるとそのての動画沢山あるな
しばらく前に無限軌道スポーツカーを見て大爆笑した
387イラストに騙された名無しさん:2009/05/08(金) 05:23:36 ID:QA6dYNFq
>>384
昔どっか(多分NHK)で見た覚えがある話

CPUに使われている金線の型は、線の径が細すぎてオートメーション化は無理だった。
仕方ないので、下町の町工場で職人芸で穴あけてた。
388イラストに騙された名無しさん:2009/05/08(金) 07:12:45 ID:EaPMK0kh
>>345
統合失調症ではよくある症例の一つだね>体内に異物埋め込まれたと自称。

この男の肩書きが素晴らしかったらイヤ展だけどw。
上場企業役員とか大学病院院長とか。
389イラストに騙された名無しさん:2009/05/08(金) 09:17:29 ID:FrW6cJF3
人工心臓を移植された患者が、体内にマシーンを埋め込まれたと主張
390イラストに騙された名無しさん:2009/05/08(金) 09:28:45 ID:kvEoxDuJ
トグサの義体化はショックだった
391イラストに騙された名無しさん:2009/05/08(金) 11:15:56 ID:8t0gUSLo
エクステ、カラコン、銀歯、ピアス、ネイル
「高機能〜」「隠し〜」「サイバー〜」などとするだけで見事な義体化に。
392イラストに騙された名無しさん:2009/05/08(金) 11:25:21 ID:8QSPaj2h
白内障の手術とかサイバーおじいちゃんだな
393イラストに騙された名無しさん:2009/05/08(金) 11:40:43 ID:SCAnMupy
>>392
「サイボーグじいちゃんG」か・・・
394イラストに騙された名無しさん:2009/05/08(金) 13:26:10 ID:89Zn4qqA
>>384
エウレカでは主人公機の開発に
田舎町の職人肌偏屈ジジイがかかわってるぜ
395イラストに騙された名無しさん:2009/05/08(金) 13:43:44 ID:JRwtI43M
子供って普通に手術傷とかある子に改造人間っていっちゃうから怖いわ
396イラストに騙された名無しさん:2009/05/08(金) 13:51:54 ID:eDbAPj4V
北野某「山○リンダって」
397イラストに騙された名無しさん:2009/05/08(金) 14:38:07 ID:zSVNqXL2
昔、うちのおじいちゃんに当時2つか3つだった俺が、
「うちは煙突がないけど、どこからサンタクロースが入ってくるの?」
と聞いたら、じいちゃんいわく。
「換気扇からだよ。」




・・・煙がモワモワ入ってきて、サンタになる姿を想像しちゃったじゃないかww
398イラストに騙された名無しさん:2009/05/08(金) 14:56:43 ID:1AYLQ5ex
GS美神では(美神が)ガラス切り使って侵入してたな
子供に気付かれたら催眠スプレー噴射
399イラストに騙された名無しさん:2009/05/08(金) 14:57:40 ID:UiKBgPVL
>>396
北野誠も馬鹿一イヤ展だよなー。
人が消える話とかしてたら自分が消えてしまうという。


>>397
また新手のスタンド使いか
400イラストに騙された名無しさん:2009/05/08(金) 15:15:30 ID:nSCOx99p
サンタクロースは人間に観測されると消えてしまう
そう、サンタクロースは円環少女的な魔法の産物だったのです
401イラストに騙された名無しさん:2009/05/08(金) 15:18:20 ID:eDbAPj4V
こちらサンタ。目標に到着した。大佐、指示を頼む
402イラストに騙された名無しさん:2009/05/08(金) 15:20:40 ID:UiKBgPVL
【愛知蟹江町・強殺】 三男保護時に家の中にいた謎の男、勝手口から逃走。紙幣が全て奪われていたことも判明…男、9時間以上も家の中に
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241760867/

警察の当初の発表 → その後の発表
・母親は行方不明 → 2,3日後押入れで見つかりました 
・争う物音を聞いた人はいない → 殴打され刺殺されていました
・財布、通帳などはそのままで盗まれていない  →  金が盗まれてました
・外部からの進入形跡はない 家族以外の指紋も無い → 初めから不審者がいて警察が逃してやりました

現実のイヤ展スゲェ。
403イラストに騙された名無しさん:2009/05/08(金) 17:16:32 ID:Qvd6alLe
そういや子供の頃、おふくろに
「赤ちゃんはどこから生まれるの」
の質問を投げた子とがある。
もちろん、本当に知らなくて。

お袋は盲腸の跡をみせた。
404イラストに騙された名無しさん:2009/05/08(金) 17:36:12 ID:13MrLcqb
>>397
バイオライダー式に液化できるのではないか
405イラストに騙された名無しさん:2009/05/08(金) 17:54:24 ID:JVyKhKKH
吸湿剤に捕まって動けなくなる液化能力持ち怪物とか嫌だな
406イラストに騙された名無しさん:2009/05/08(金) 18:00:18 ID:UiKBgPVL
逆に、加湿器で気化して家中に広がる液化能力持ちの


荒木、荒木がパソコンのうしろにいる!
407イラストに騙された名無しさん:2009/05/08(金) 18:03:02 ID:K3J3To+M
家庭用洗剤でやられた不定形生命体ならいたな
408イラストに騙された名無しさん:2009/05/08(金) 18:04:09 ID:kTXodWyy
>>406…アンジェロに強姦され性器を切り取られて死亡
409イラストに騙された名無しさん:2009/05/08(金) 18:08:10 ID:wTeJ75DY
酢とサラダオイルと一緒にかき混ぜられて死亡とかもいやすぎる
410イラストに騙された名無しさん:2009/05/08(金) 18:47:22 ID:SCAnMupy
なんかナメクジみたいな主人公だな
411イラストに騙された名無しさん:2009/05/08(金) 18:49:40 ID:kvEoxDuJ
ヘビー・ウェザーと申しましたか
412イラストに騙された名無しさん:2009/05/08(金) 19:11:53 ID:8t0gUSLo
異星人は、空気中のウイルスやマックからのウイルスでやられてくれる、とても親切な種族です。
413イラストに騙された名無しさん:2009/05/08(金) 19:16:16 ID:zSVNqXL2
>>405
ラッキーマンで体を溶かして変形する能力のある(固まっているときは非常に堅い)
チョコ怪人が出てきたことがあったんだが、最後があまりにもグロかった。

最初の方でこいつが「パラソルチョコに変形してタックル→壁破壊」をやっていて、
戦闘中なのに業者が壁の修理を開始。
そこでこいつが2度目の変形をしようとドライヤーを使って身体を溶かしていると、
ラッキーマンのラッキーでこいつがセメントこねる容器に転落。

業者「ん?なんか入ったぞ。“かまわねえや、そのまま混ぜちまえ。”」

・・・グチャグチャグチャ・・・

このあとセメントは固まって・・・
・・・っていうか、業者のおっさんすぐ横で戦闘しているのに気が付け!!

414イラストに騙された名無しさん:2009/05/08(金) 19:25:03 ID:89Zn4qqA
>>402
そんなのを推理小説でやったら苦情くるな
・・・と思ったが死体が見つからない理由が潜在意識が死体があるのに全力で無視してしてた
という作品がベストセラーになってたの思い出した
415イラストに騙された名無しさん:2009/05/08(金) 19:31:33 ID:+dOEggrD
>>414
あれは酢入り小説だろ
ガモウ的に
416イラストに騙された名無しさん:2009/05/08(金) 19:36:30 ID:68rSlcZf
>>405
体が酸性の液体になる能力持ちの悪役が
高いところから落ちて空気抵抗で霧状になり、元に戻れなくなってやられる漫画ならあった
417イラストに騙された名無しさん:2009/05/08(金) 20:46:29 ID:O4a2IaSi
>>414
似た話をダディフェイスでみたな
あっちは催眠術で死体を認識させなかったらしいが
418イラストに騙された名無しさん:2009/05/08(金) 21:44:19 ID:zSVNqXL2
>>414
金田一少年の事件簿で逆パターンの「死体がないのにある」と誤解させるトリックで嫌展。
6人の遺体を誰が誰か確認できない状態になっていることをいいことに、パーツをずらし。
(便宜上、6人にそれぞれ1〜6の数字をつける。なお、左右の手は胸部も付いている。)
壱:(首なし)右手1・左手1・腹1・腰1・右足1・左足1
弐:(右手なし)頭1・左手2・腹2・腰2・右足2・左足2
参:(左手なし)頭2・右手2・腹3・腰3・右足3・左足3
四:(腹なし)頭3・右手3・左手3・腰4・右足4・左足4
伍:(腰なし)頭4・右手4・左手4・腹4・右足6・左足5
陸:(左足なし)頭5・右手5・左手5・腹5・腰5・右足5
漆:(右足なし)頭6・右手6・左手6・腹6・腰6・左足6
こうして7人分遺体があると誤解…というのが別の作家(それも最近の)の
「占星術殺人事件」で使われたトリックだったので問題になった・・・

…しかしこの「占星術殺人事件」は元々江戸川乱歩賞に投稿して「落選した」作品なんだよねぇ…
(その時のタイトルは「占星術のマジック」トリックはどうも「占星術殺人事件」と同じらしい。
 その回の受賞作品「ぼくらの時代(栗本薫)」の乱歩賞についての説明で、審査員に
「トリックは面白いが、そのために6人が死ぬ必要性が弱い」と言われた事が確認可能。)
419イラストに騙された名無しさん:2009/05/08(金) 21:47:50 ID:gKA+x3qV
断章のグリムだと、記憶を消す能力で死体を見た記憶を片端から消して死体を認識できなくしていたな。
420イラストに騙された名無しさん:2009/05/08(金) 21:48:26 ID:O4a2IaSi
>>418
金田一少年といえば
七不思議殺人事件だかのラストが
ファミコン探偵クラブの後ろに立つ少女にそっくり
ってのもあるな
421イラストに騙された名無しさん:2009/05/08(金) 22:02:59 ID:dkEkmL78
>>418
とりみきのマンガでは部分部分が次々見つかり遺体にくっつけていったら被害者の母親が「息子です」といってきたな。
被害者は一人だったという。絵を見ると右手とかだけでも10本近くある・・・
422イラストに騙された名無しさん:2009/05/08(金) 22:05:58 ID:zSVNqXL2
>>418補足
ちなみに「占星術のマジック」は最終選考まで残ったが、その中で最初に没。
むしろ審査員の頭を悩ませたのが「狙撃」というシージャック事件もので、
これ「実話のドキュメンタリー」だったそうな・・・
(「乱歩賞にノンフィクション入れていいのか?」ってこと。)
で、結局「狙撃」はボツにされて、ちゃんとした推理小説の栗本薫のが当選したんだと。
423イラストに騙された名無しさん:2009/05/08(金) 22:28:21 ID:UiKBgPVL
>>421
フランケンふらんにいたっては、人体パーツが数十体分発見されたが、
「じつはすべて切り落とされた人面疸で、誰も死んでませんでした」
だった。
424イラストに騙された名無しさん:2009/05/08(金) 22:36:48 ID:+dOEggrD
>>418
占星術殺人事件は出世作だぞ?
そもそも8回も賞を辞退してる作家の落選なんて意味ない
賞ネタならファンタジア大賞の1回目の『スレイヤーズ!』が大賞逃して準入賞で、完結していないものは選外という不文律やぶってまで大賞に選んだのが風の白猿神という方が嫌展だろ
425イラストに騙された名無しさん:2009/05/08(金) 22:45:02 ID:Vb6/MWse
>418
一方、古橋は七人目を試し撃ちの的にした
426イラストに騙された名無しさん:2009/05/08(金) 22:47:51 ID:FuSYBLJI
熱力学第二法則の説明
     ____________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       等価変換はする・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       変換はするが・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       今回 まだ その損失と方法の
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       指定まではしていない
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       どうか諸君らも
    |  /    、          l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   我々がその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  変換の際の損失は
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    変換するエネルギーの10倍 20倍ということも
 -―|  |\          /    |      |   可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
    |   |  \      /      |      |
427イラストに騙された名無しさん:2009/05/08(金) 23:19:21 ID:rbbuUXC+
では、嫌展スレとしてのバラバラ殺人はどんな話だろう。

明らかに人体とは違う肉片とか混ざったまま復元。
誰もが突っ込みを入れる中、遺体の親族が現れ本当にそんな人だったとか。
428イラストに騙された名無しさん:2009/05/08(金) 23:24:21 ID:2X16kVHU
全身に転移した癌をすべて摘出しようとして失敗した結果、なぜかバラバラ死体が完成。
429イラストに騙された名無しさん:2009/05/08(金) 23:33:57 ID:bBuFFb6h
そりゃあディスコで時代遅れの踊りを馬鹿にされた女子が犯した殺人事件だろ。
430イラストに騙された名無しさん:2009/05/08(金) 23:38:48 ID:UiKBgPVL

バラバラ死体があるのに自殺と断定される

431イラストに騙された名無しさん:2009/05/08(金) 23:40:06 ID:ejOZhaHX
>>430
確かそんなリアル嫌展あったぞ
432イラストに騙された名無しさん:2009/05/08(金) 23:42:26 ID:M6RBm8G3
どう考えても他殺な自殺羅列したコピペがあったな
433イラストに騙された名無しさん:2009/05/08(金) 23:44:22 ID:NPW5rjOs
エクストリーム自殺はどう考えてもイヤ展。しかもリアル
434イラストに騙された名無しさん:2009/05/08(金) 23:52:01 ID:E6bsNFLW
栗本薫が「まっとうな推理小説」ってところですでにイヤ展が。

あの人全盛期でも、勢いと雰囲気が抜群に上手いだけで、
真面目な推理とか構成能力は……
435イラストに騙された名無しさん:2009/05/08(金) 23:58:31 ID:MBueiyuD
バラバラ殺人の断片がそれぞれ再生して複数の人間に
436イラストに騙された名無しさん:2009/05/09(土) 00:00:09 ID:tw6KFp/9
そういやアニメの評判が良いそうで。
原作グインもまた売れてるんじゃなかろうか。
437イラストに騙された名無しさん:2009/05/09(土) 00:10:52 ID:k2ezZ9d7
>>435
富江!富江じゃないか!
富江対貞子対伽耶子で目当ての一人を殺す競争をするVSシリーズを待ってます
438イラストに騙された名無しさん:2009/05/09(土) 00:39:10 ID:r7rhucbQ
探偵「奥さん、このトリック、あなたがテレポートしたとしか考えられないんですよ……」
439イラストに騙された名無しさん:2009/05/09(土) 00:47:37 ID:ub3QZVOr
動機が「完璧なトリック思いついたから試して見たかった、相手は誰でも良かった」
440イラストに騙された名無しさん:2009/05/09(土) 00:49:44 ID:ypDtlCAB
普通にありそうだなそれ
441イラストに騙された名無しさん:2009/05/09(土) 00:56:06 ID:vpsIghOp
>>439
それコロンボにあったぞ。カメラと遠隔操作銃つかって殺すやつ。
442エクストリーム自殺:2009/05/09(土) 01:41:52 ID:pwnfBPKg
■警察が自殺と断定、または事件性が無いと判断したもの

├自動車事故で胸部大動脈損傷したあと5キロほど車を運転して、橋の欄干から5mほど飛行して投身自殺した自衛官

├400kgの重りを自分で身体に縛り付けて海に飛び込んだ高校生

├時速80キロで、ガードレールとガードレールのわずかな隙間を
│タイヤ痕ひとつ残さない絶妙な運転テクニックですり抜けて50m下へ転落したナース集団

├ロープを首に巻いて空中浮揚し門扉にひっかかったタクシー運転手

├証拠品の銃を奪い取って別の袋から再装填しわざわざ離して自分の
│胸に発射、ただちに飛び散った血をふき取って取調室を掃除、この間5秒。

├逆立ちしてマンションの窓際まで、指でひきずった跡をつけながら歩行、
│足から逆エルードして手すりにぶら下がり、空中で方向転換して50cmの隙間に向けて飛行した市議会議員

├わざわざ動脈と反対側の手や腕の甲を切って自殺しようとするも未遂、
│自分で自分の背中に針金でおもりを結びつけて川にうつぶせになり死亡

├火の気のない玄関で人体発火現象を起こして、燃え尽きるまで気管に煤が入らないようじっと息を止めて待ってた審査委員長

├手首の甲をリスカして全身をメッタ刺ししてから、血の跡ひとつつけずに非常ボタンを押した証券会社副社長 

├口の中に靴下を入れたままガムテープで口を塞ぎ、両手を後ろで手錠により
│拘束し左手には手錠の鍵を持ち玄関内で衣服の乱れもなく窒息死した記者

│玄関と窓、共に無施錠のまま首に電気コードを巻かれ、寝室に血痕を残した上で2階から落下したネイリスト

└口や首に粘着テープを何重にも巻かれ、足も縛られ、首を拘束バンドで絞められて死亡した社長
 ↑New!
443エクストリーム自殺:2009/05/09(土) 01:45:06 ID:pwnfBPKg


169 名無しさん@九周年 sage New! 2009/04/09(木) 19:14:45 ID:jBxotYrW0
これもコピペに入れて欲しいな

* 茨城、社長 - 拳銃で自分の頭を撃った後、電柱に登って首吊り自殺。
ttp://www.2nn.jp/newsplus/1198029636/

171 名無しさん@九周年 New! 2009/04/09(木) 19:22:52 ID:khpC9wL+0
助走無しで走り幅跳びの世界記録を塗り替えるジャンプをして飛び降り自殺とか、
拳銃で自殺した後、電柱に登って首をつるとか、
料理の最中に突然逆さまになって空中浮遊してベランダまで移動し飛び降り自殺とか、

日本の警察は優秀だなあ。


【社会】深まる「謎」で捜査長期化 - 日立市ネイリスト女性不審死
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182314265/

21 名無しさん@八周年 New! 2007/06/20(水) 14:02:32 ID:Zv5me7n00
>遺体の首にコードを外そうとした傷はなく「自殺」とみる捜査員も多い。
>コードで自分の首を絞め、そのまま窓から転落したというシナリオだ。

さぼるなよ茨城県警w
444イラストに騙された名無しさん:2009/05/09(土) 01:45:55 ID:bMpf3u40
ふと「星を継ぐもの」を思い出した


タイトルと出だしの部分しか知らんのでそのうちちゃんと読むか
445イラストに騙された名無しさん:2009/05/09(土) 01:54:05 ID:tMC5hDnX
バラバラ自殺
電車の前に飛び込む
ホントやめて(字余り)
446イラストに騙された名無しさん:2009/05/09(土) 02:04:49 ID:tw6KFp/9
グモッチュイーン
447イラストに騙された名無しさん:2009/05/09(土) 02:05:09 ID:9cmeRO4h
仏舎利や聖遺物なんかもある意味バラバラ死体なのかね。
448イラストに騙された名無しさん:2009/05/09(土) 02:06:58 ID:GOs7NY7u
仏舎利を全部集めると何トンになるんだっけか
449イラストに騙された名無しさん:2009/05/09(土) 02:08:36 ID:U0/T/0IW
仏舎利の量が仏陀が実はイデの巨人であったことを表している

何トンだっけな。っていうか日本に多すぎじゃんね
450ホーガン先生ごめんなさい:2009/05/09(土) 02:23:04 ID:Jh9BNuwP
>>444
ああ、あれはいいものだ・・・柊蓮司でデビュー作でもあるしな
451イラストに騙された名無しさん:2009/05/09(土) 02:35:11 ID:8MxajVf1
>>439
金田一少年の事件簿の世界での三億円事件の犯人がそんな奴だったなぁ。
452イラストに騙された名無しさん:2009/05/09(土) 03:35:31 ID:mdK/LfXM
電車に飛び込んで異世界に、というのもファンタジーものではアリかもw。

んで冒険を終えて見違えるような積極的なキャラになった主人公が現世に復帰。
死体が見つからないんで長引く捜索、募る乗客のイライラ…。
「死ぬんなら他人に迷惑かけんな」「死んだだろうけど、マジ死んでくれ」
莫大な負の思念に押しつぶされる主人公。

最後の一言「湘南新宿ラインはやめといたほうが良かったなやっぱ…」
453イラストに騙された名無しさん:2009/05/09(土) 03:47:19 ID:vpsIghOp
>電車に飛び込んで異世界に

GANTZ?
454イラストに騙された名無しさん:2009/05/09(土) 03:48:47 ID:3GG6kgQ+
異世界へ度々呼び出される主人公
異世界へ行く方法は車アクセルベタフミで海へダイブ

事件があるたびに車が廃車になっていく
455イラストに騙された名無しさん:2009/05/09(土) 08:05:33 ID:Fe/ahJot
>>452
つまり一時間に一本ない上に単線で2〜3両の路線で自殺するのか
ある意味新しいな
456イラストに騙された名無しさん:2009/05/09(土) 08:27:26 ID:C3Vcrv7C
>>452
それって、スピードも出てそうにないし、死ねるのか?
そこそこの田舎なら、山に入った方が跡が残らなくて良いんじゃね。


で、何万年か後に不思議な化石として発見されさらし者に……
457イラストに騙された名無しさん:2009/05/09(土) 08:32:09 ID:b8MIYFXX
俺もどうせ化石になるなら、盆踊りかドジョウすくいの格好で発掘されたいな。
458イラストに騙された名無しさん:2009/05/09(土) 09:04:26 ID:rKQKXwRq
>>455
辻真先の小説にあったな。

最近は廃線になっていて死ねないイヤ展もある。富士ミスとかな。
459イラストに騙された名無しさん:2009/05/09(土) 09:08:59 ID:x1IInmcr
時刻表トリック

見破られた理由が
「使っている人間がほとんど固定されているようなローカル線を利用したせいで目立ってしまったから」
460イラストに騙された名無しさん:2009/05/09(土) 10:23:47 ID:ZnWquTqP
恋人の時刻表トリックを駆使した殺人計画を知ってしまい
連続ホーム突き落とし魔となって全力で計画を阻止する。
461イラストに騙された名無しさん:2009/05/09(土) 10:36:10 ID:9DRpKDCs
練りに練った時刻表トリックが人身事故遅れで破綻とか普通にありそうだよなあ。

つか人身事故多すぎ
462イラストに騙された名無しさん:2009/05/09(土) 10:54:54 ID:ovKuSmy3
通常なら不可能な乗継がその日に限り人身事故によるダイヤの乱れで可能となった
っていうかそのためだけに人身事故を発生させた
463イラストに騙された名無しさん:2009/05/09(土) 10:59:58 ID:uuLCt+Es
推理物で、容疑者全員にアリバイがなく、動機もあるうえに、真犯人以外は事件当時のことをよく覚えていない。
真犯人は犯人で、過去のことは振り返らない鳥頭なためにいつごろどうやって殺したか曖昧。
容疑者A「えっと、3日前の午後6時ごろ?なにしてたっけな。休みの日だったから家をごろごろしてたような…アリバイ証明?やっべ、俺一人暮らしだからだれもいねえや」
容疑者B「ん〜と、たしかその時はジョギング中だったような。いや、飯食ってたかも。証明できる人か物?いるわけねえじゃん」
容疑者C(真犯人)「ん?たしかその日は大学の図書館で論文書いてたっけな。(あれ、俺があいつ殺したのって4日前じゃなかったっけ?3日前だったかも。
 でもそもそも3日前とかなにしてたかほとんど覚えてないや。いっけね。トリックとか用意してた嘘証言とかど忘れしたよ)」

昔読んだ小学生向けの推理小説で、容疑者がみんな都合よくアリバイを証明する写真とか持ってて違和感を覚えてたなあ。
実際はこんな感じな気がする。
464イラストに騙された名無しさん:2009/05/09(土) 11:22:22 ID:U2OWR0IT
現実として警察はアリバイをそんなには重視しないらしいが。
理由は463が言ってるとおり、記憶というものは曖昧で絶対の信頼を置けないからだとか。
465イラストに騙された名無しさん:2009/05/09(土) 11:45:23 ID:uuLCt+Es
容疑者全員が精神的に非常に弱く、人の意見に極端に左右されやすい性格だったために全員思い込みで自白する嫌展。
刑事「あんたがやったんじゃないのか?素直に言ったらどうだ?」
容疑者A「ち、違うと思うんですけど…、ああ、でも俺あいつのこと嫌いだったしな。
 ほんとは俺が犯人だったんじゃないか?そうだ、きっとそうだ。はい、俺が犯人です。どうやって殺したか忘れたけど、俺が犯人ですぅ!」
容疑者B「ひい、俺だ、俺が犯人だったんだ!罪に怯えてきっと記憶を自分で消していたんだ!俺が犯人だあ!」


刑事「まいったな。10人いる容疑者が全員自白しやがった」
刑事2「精神鑑定の結果全員精神薄弱だとかで、尋問の恐怖で自分を犯人だと思いこんだ可能性が高いとか…」
刑事「くじ引きで選ぶか…」
466イラストに騙された名無しさん:2009/05/09(土) 12:34:41 ID:f1gbjVqn
>>442
アメリカではもっと不思議な「自殺」がある。

女子寮の自室で女子生徒が首をつっていた。
彼女の両足は床についていて、縄の結び目は自分では結べない(もしくは困難)な結び方だった。
結び方の癖から同室の女子生徒が結んだ可能性が浮上し、問い詰めたところ自分で結んだことを認めた。

警察の出した結論「自殺の真似ごとをやっている最中の事故死」

・・・つまり、同室の女子生徒は「首吊るから縄結んで」といわれて結んでやって、
そのまま彼女を放置して部屋を出た。って警察は考えているのかよ・・・
(一応、同室の女子生徒には死亡時のアリバイがあったが。)
467イラストに騙された名無しさん:2009/05/09(土) 12:37:06 ID:ZyZOxit6
>>465
取り調べ対象がヤー公以外の一般人とかだと普通にありすぎるし
自白は証拠にならんと言うけど、物象や目撃者証言などを強引に結びつけて冤罪になる奴が多すぎ
468イラストに騙された名無しさん:2009/05/09(土) 12:49:59 ID:uVR+t6zO
その場に居合わせた容疑者全員が犯人だった、というのは某ミステリの有名なトリックだが
検事弁護士裁判官裁判員全員が容疑者に恨みを持っていて示し合わせて犯人扱いにする
冤罪事件とかあったらイヤすぎるな。
469イラストに騙された名無しさん:2009/05/09(土) 12:50:34 ID:PbR/fLDS
もう完全平等裁判という名のブラジリアンビンゴゲームでいいじゃない
470イラストに騙された名無しさん:2009/05/09(土) 13:07:26 ID:vpsIghOp
>>467
凶器の指紋なんて取調室でどうとでもなるしな。
471イラストに騙された名無しさん:2009/05/09(土) 13:14:32 ID:AH2sV5uK
>465
ロシアではよくあること。
たしかアネクドートでも似た話なかったっけ?
472イラストに騙された名無しさん:2009/05/09(土) 13:16:40 ID:uuLCt+Es
「くっくっく、目撃証言、物証、アリバイ、全てが完璧に俺を犯人だと立証している!
 さあ、刑事さんよ、俺を逮捕せずにすませられるかな?」
「くそ、奴が噂に名高い有罪屋か!」
「あらゆる証拠を偽造し、自白することで、どんな事件であろうとも自分を誤認逮捕させる凶悪犯だ!」
「その目的は、就職に失敗し、金を稼げないために刑務所に自ら入ることで生活するためだという」
「冗談じゃない!あんなやつのために血税を刑務所につかってたまるか!」
「だが、奴の犯行を否定できたとしても、奴は公務執行妨害、偽証罪その他の罪で有罪になる……」
「なるほど、どういう結果になろうと奴の目的は達成されるわけか…」
「畜生、俺たちはなんて無力なんだ!」

こんな展開は嫌だ。
473イラストに騙された名無しさん:2009/05/09(土) 13:17:30 ID:vpsIghOp

冤罪容疑者が死刑になった翌日、真犯人が自主
474イラストに騙された名無しさん:2009/05/09(土) 13:31:37 ID:urBD2g7+
>>473
しかし死刑の報道はトリックだった・・・
475イラストに騙された名無しさん:2009/05/09(土) 13:36:14 ID:9DRpKDCs
あ、それいいな。でも時効までは隠れるだろうなあ
476イラストに騙された名無しさん:2009/05/09(土) 13:38:50 ID:vpsIghOp
新たな犠牲者の生首をもって自首してきた真犯人を
関係者全員が、いかにして無罪に仕立て上げたかを克明に記録したドキュメンタリー

「それでも彼は殺ってない」
477イラストに騙された名無しさん:2009/05/09(土) 14:05:38 ID:f1gbjVqn
>>467
昔は「自白こそ最上の証拠である(状況証拠は技術力の限界で参考にできなかった)」とされていて、
江戸時代の記録に「いかなる拷問を加えても否認し続けたので無罪」というのが残っているそうな。

後の時代には心理学的に「やったと言われ続けるとやってなくても認めてしまう」と判明し、
自白だけの証拠は無効になったがな。
478イラストに騙された名無しさん:2009/05/09(土) 14:25:23 ID:bmqU4prF
>>469
ディケイドのライダー裁判を思い出した
>>475
海外だと時効がなかったりするし日本でも時効がなくなる可能性もあるし

>>477
とはいえあの時代の拷問はきついからなあ
有名どころだと抱き石があるが10貫目ぐらいあったらしいし。
479イラストに騙された名無しさん:2009/05/09(土) 15:56:08 ID:ZnotUw6y
映画であったな
死刑制度をなくすため、殺人にみせかけて自殺し、その罪を人にきせる。
殺人罪で犯人とされた人間が死刑になった直後、自殺する様子を映したビデオが報道機関にとどく。
480イラストに騙された名無しさん:2009/05/09(土) 16:13:47 ID:VHVznEn0
それは幇助する人間をよっぽど信頼してないとできんな。
481イラストに騙された名無しさん:2009/05/09(土) 16:18:20 ID:urBD2g7+
>>479
共犯者が気の毒な事になるな
482イラストに騙された名無しさん:2009/05/09(土) 16:22:06 ID:N01IaJio
12人の怒れる男が無罪にした犯人によって殺される12人の怒れる男
483イラストに騙された名無しさん:2009/05/09(土) 16:40:48 ID:urBD2g7+
>>482
陪審員制度に対するアンチテーゼか・・・
484イラストに騙された名無しさん:2009/05/09(土) 17:00:56 ID:vpsIghOp

陪審員が全人類の数より多い
485イラストに騙された名無しさん:2009/05/09(土) 17:20:38 ID:7m4k19VS
※陪審員に動植物・細菌類・無機物・死体・幽霊・妖怪などを含む
486イラストに騙された名無しさん:2009/05/09(土) 17:40:27 ID:BtTCDZlv
「殺人事件が起きました!」
「よし、まずは被害者からの事情聴取だ」
「死ねと」
487イラストに騙された名無しさん:2009/05/09(土) 17:46:55 ID:Fe/ahJot
そういやスケルトンとか幽霊とかが社会の一員として頑張ってる世界では
やっぱり清めの塩とかは凶器とか危険物とかの扱いになるのかな
宗教を職業にしてる人が電車の中で寝言で聖句をとなえて傷害事件とかありそうだな
488イラストに騙された名無しさん:2009/05/09(土) 17:48:21 ID:g5oNLuHx
ドラゴン殺人事件
489イラストに騙された名無しさん:2009/05/09(土) 18:33:07 ID:34ZfZTlO
「隣のお経の声が大き過ぎて困ってるんですよ」が
洒落にならない世界の話か。
490イラストに騙された名無しさん:2009/05/09(土) 18:41:43 ID:PbR/fLDS
利権団体とかうるさそうな世界だな
「うちの子にニンニクの臭いを嗅がせてどうするつもりですか!?」とか
491イラストに騙された名無しさん:2009/05/09(土) 18:52:41 ID:mkJMzpIR
忠実で模範的な市民には
無料でカドルト(蘇生)のサービスがありますから
刑事事件にはなりません大丈夫です
492イラストに騙された名無しさん:2009/05/09(土) 18:56:51 ID:bmqU4prF
*おおっと*
493イラストに騙された名無しさん:2009/05/09(土) 18:57:49 ID:bmqU4prF
>>488
で、被害者は親父のほうか?息子のほうか?
494イラストに騙された名無しさん:2009/05/09(土) 18:59:17 ID:zrg53ymd
横浜中華街で不死者入居OKのアパートを探す吸血鬼さんとか、
京都市内で職探しするスケルトンさんとか、色々苦労しそうですよね
495イラストに騙された名無しさん:2009/05/09(土) 19:07:56 ID:mPQ1z2wn
>>494
山下公園の前の道路にコウモリいっぱいいたけど、もしかしてそれか
496イラストに騙された名無しさん:2009/05/09(土) 19:27:55 ID:tNCUapE1
毎日眠りこけている吸血鬼に杭を打ち込んでいき
ある日とうとう連続殺吸血鬼の犯人として逮捕される主人公。

映画の方じゃレジェンドの意味かえやがったからな・・・
497イラストに騙された名無しさん:2009/05/09(土) 19:30:33 ID:urBD2g7+
なんかホームレス狩の延長線って感じだな
498イラストに騙された名無しさん:2009/05/09(土) 19:30:57 ID:tCjN5PIR
ハリウッドで映画化≒原作ファンにとっての嫌展という状況だからなぁ
地球最後の男は良い出来だったのに
499イラストに騙された名無しさん:2009/05/09(土) 19:37:04 ID:AH2sV5uK
だがどんなに名作のハリウッド映画でも、話題になった途端にAVのタイトルにされるリアル嫌展。
500イラストに騙された名無しさん:2009/05/09(土) 19:43:23 ID:CuOyYE4k
無駄にタイトルセンスがいいから困る。
501イラストに騙された名無しさん:2009/05/09(土) 19:46:59 ID:3GG6kgQ+
>>498
日本での実写化との違いは経済規模だけか
502イラストに騙された名無しさん:2009/05/09(土) 19:51:11 ID:tNCUapE1
トランスフォーマーがあたった直後ハリウッドで日本アニメ・コミックの映像化権買い叩き走ったそうだが
ドラゴンボールが想像通りこけた今どうなっているんだろうか
503イラストに騙された名無しさん:2009/05/09(土) 19:53:14 ID:lHCyvNmB
>>501
ハリウッドだと原作を知らない人にとってはそれなりに良作
日本だと原作知らなくても駄作
という例もありますな
某悪魔男みたいなのがゴロゴロ転がってるとは言わんが

ファンタジー世界が順調に進歩し続けて現代のレベルになったとき、長寿命種族の扱いはどうなるのか?
1000年単位で普通に生きる竜種とかエントみたいな植物種とか
504イラストに騙された名無しさん:2009/05/09(土) 19:55:13 ID:lJyBkcdl
それなりの地位には立ちそうだと思うな
505イラストに騙された名無しさん:2009/05/09(土) 19:58:12 ID:urBD2g7+
大企業の重役や国会議員は長寿な竜族やエルフで総なめだろうな・・
506イラストに騙された名無しさん:2009/05/09(土) 20:01:14 ID:iqhiXHAx
まぁ長命種が勤勉な努力家になったら人間じゃ太刀打ちが出来ん
507イラストに騙された名無しさん:2009/05/09(土) 20:03:30 ID:b8MIYFXX
でも細菌だってあのサイクルの早さが進化のバリエーションの豊富さの原動力になっているし、
寿命が短い種族は早早に悪知恵を付けて長寿種族を締め出すんじゃないかしら。
文明黎明期の初動ですべてが決まりそうだな。
508イラストに騙された名無しさん:2009/05/09(土) 20:04:55 ID:vpsIghOp

世代交代が遅すぎて文明が停滞しそう。

平安時代から今までずっと同じ人間が社会を構成してるんだぜ……

509イラストに騙された名無しさん:2009/05/09(土) 20:12:59 ID:9DRpKDCs
政権交代はクーデターのみで行われるようになるんじゃないかな。
「あんたたちは長く生き過ぎた」
的な

510イラストに騙された名無しさん:2009/05/09(土) 20:14:31 ID:lJyBkcdl
民主主義的なものは発達しないかもなぁ
511イラストに騙された名無しさん:2009/05/09(土) 20:41:27 ID:8KLz13Rx
異種族レベルに能力違ったら共生するにも役割分担がはっきりする方向にいくだろう。

政治軍事担当ドラゴン
労働担当人間
喰われるための牛豚農作物

とか
512イラストに騙された名無しさん:2009/05/09(土) 20:55:58 ID:bbg/De9d
>>500
センス良いかぁ?(笑) 

タツミネーター、タフミネーター、マゾリックス、パイパニック、ファックトゥザティーチャー、69コカンズ、デスフェラード 

駄洒落だらけだなw
513イラストに騙された名無しさん:2009/05/09(土) 21:04:41 ID:44q/Nodj
個体数も問題だな
民主主義的多数決が主流なら数が多い人間有利

・・・ドラゴンが億単位で居たらちょっと嫌だ
514イラストに騙された名無しさん:2009/05/09(土) 21:19:06 ID:Ugv9SOOX
ゴブリンやコボルトがマジョリティな民主国家はちょっと嫌だな。
515イラストに騙された名無しさん:2009/05/09(土) 21:23:20 ID:rlnpDSyI
個体数が少なくても政略で選挙は勝てる場合が有るからな
516イラストに騙された名無しさん:2009/05/09(土) 21:26:42 ID:3T7iNBMo
多民族国家の場合、民主主義は効率良く少数民族の意見を封殺する良い手段という嫌展
517イラストに騙された名無しさん:2009/05/09(土) 21:29:25 ID:ywpPpLMq
皇国の守護者だと

皇国の人口は4000万人で
天龍の龍口は400万頭
518イラストに騙された名無しさん:2009/05/09(土) 21:34:13 ID:7m4k19VS
フンやマジャルやブルガールは食人鬼(オーグル)
タタール人は地獄(タルタロス)の悪鬼
モンゴル人は終末の巨人族マゴグ
スキタイやテュルク人は半人半馬(ケンタウロス)
首領がいない民族は頭がなくて胸に顔があり
言葉が通じない民族は口がなくて林檎の香りを食事とする
519イラストに騙された名無しさん:2009/05/09(土) 21:35:42 ID:pz/KfoED
「長命種ならではの長期的スパンに基づくクリーンな政治を行います」(エルフ、385歳)
「短命種ならではのフレッシュで現代に即した見識こそ現代の政治家にもっとも必要な資質です」(コボルド、5歳)

こんな感じかな。選挙ポスター。
520イラストに騙された名無しさん:2009/05/09(土) 21:36:01 ID:Ys+Y497c
それはプリニウスの博物誌?
521イラストに騙された名無しさん:2009/05/09(土) 21:36:16 ID:34ZfZTlO
シャドウランではドラゴンが社長やってる会社とか普通にあったな。
522イラストに騙された名無しさん:2009/05/09(土) 21:37:44 ID:34ZfZTlO
あと、『銃と魔法』なんかでも種族の寿命関係で色々あったな。
「あいつは俺が死んだ後も延々と年金貰い続けるんだよな」
と言われるエルフ警官とか。
523イラストに騙された名無しさん:2009/05/09(土) 21:38:55 ID:2EvqkmeI
この手の話題を読むと、「A君(17)の戦争」はなかなか上手くやってたと感じるな
524イラストに騙された名無しさん:2009/05/09(土) 21:40:11 ID:zrg53ymd
「銃と魔法」だと、長命種のエルフは定年も遅く、短命なゴブリンやオークは定年も早い、
とかなってたなあ。
主人公のエルフ刑事は、オークの刑事が生まれる前から警察に勤めてて
彼らが死んだ後も勤めてるはず、とか。長命種だからって別にかっこよくもない。
525イラストに騙された名無しさん:2009/05/09(土) 21:42:29 ID:f1gbjVqn
>>516
しかし、だからと言って民族主義を掲げるとジェノサイドや異民族排斥が起こるんだよな。

ちなみにそれで思い出したが、かつて東欧の大国にオーストリア帝国ってあったじゃん。
ヴェルヌの「アドリア海の復讐(原題:Mathias Sandorf)」で、主人公がマジャール人貴族で、
ハンガリー独立のため密に独立運動をやって(当然違法行為)いたんだが、発覚して仲間は処刑、
自身もすべてを失って逃亡生活を・・・というのがあった。

一番嫌展なのは、この人が逃亡した直後にオーストリア帝国がハンガリーの独立を事実上認めてしまい、
(厳密に言うと、オーストリアと同君連合となって内政を自由に行える権利がもらえた。)
彼の生きる目的の一つが消えてしまったことであろうか・・・
(結局本編では自分を密告した奴らと、彼らとコネのある山賊やテロリストを相手に戦っている。)
526イラストに騙された名無しさん:2009/05/09(土) 21:59:15 ID:rlnpDSyI
タイタン族の不満が爆発
暴動が発生する
527イラストに騙された名無しさん:2009/05/09(土) 22:02:04 ID:mpRiGlgU
長命な種族が文明を担っている世界だと、
暦も相応のものだったりするんだろうなぁ、と考えた事がある。
十干十二支が60年で一周するのは、
人間の寿命が(かつては)そのぐらいだったからだと思うんだよね。
528イラストに騙された名無しさん:2009/05/09(土) 22:10:41 ID:3T7iNBMo
殷代だから成立した頃はもっと寿命短かったと思うが
529イラストに騙された名無しさん:2009/05/09(土) 22:25:50 ID:mpRiGlgU
>>528
いや要するに人の持つ時間の感覚がその程度だったんだろうなぁ、と。
今の世の中だって西暦の下二桁だけで「○○年生まれです」と言っても
まず間違いは発生しないでしょ?
これが1000年とか寿命を持つ種族だとそうはいかないと思うんだ。
530イラストに騙された名無しさん:2009/05/09(土) 22:31:25 ID:pz/KfoED
エルフ「少々お待ち下さい」
人間「……、いったい何時間待たせる気だ!」
エルフ「はあ、ほんの2〜3日ですよ。瞬きする間もありませんよ」
人間「長命種はこれだから…」

みたいな会話がありそうだ。時間間隔が長いということは距離感も違うのかね、やっぱ。
エルフ「え?ここからたった200km?それは近い。1日1kmずつ歩いてもたった200日で着くじゃないか!」
とか。
531イラストに騙された名無しさん:2009/05/09(土) 22:46:13 ID:b+K9wKwJ
>>528
平均寿命20才。ただし成人に限れば平均寿命は60を越す。みたいな話があるし、乳幼児死亡率が高かった昔時代の平均寿命はあてにならんよ
正倉院展で700年代の戸籍見たら6070は普通に居るしな
(余談だがこの頃の社会保障は異常。年金はもちろん、寡婦や孤児に対する手当まで存在する
……もっとも、戸籍に乗る範囲の話ではあるが)
532イラストに騙された名無しさん:2009/05/09(土) 22:47:52 ID:fM8KfhRm
>>530
年単位の長期的感覚は違うだろうけど数日レベルの短期的感覚は同じでないと一つの社会で生活出来ないと思う
寿命が長くても朝起きて夜寝る基本的なサイクルは同じだろうし

移動距離はそれに伴う疲労もあるしやはり面倒と感じるんじゃないか?
533イラストに騙された名無しさん:2009/05/09(土) 22:51:45 ID:b8MIYFXX
どんなもんだろうな。引き比べるならたとえば犬:人間の寿命比はおおよそ1:4。
人間が犬と見るようなスパン比は人間:ハーフエルフに近いのだろうか。
534イラストに騙された名無しさん:2009/05/09(土) 23:08:22 ID:zrg53ymd
指輪物語のエントじゃないが、名前名乗るだけに一日かけるよ!
みたいな時間感覚だと人間と同じ社会機構では暮らしにくいだろうな。

「締め切り?そんなに焦らなくても、まだ執筆依頼を受けたときに植えた木が
芽を吹いたばかりじゃないですか」とかいうサイクルで考える作家とか。悪夢だ。
535イラストに騙された名無しさん:2009/05/09(土) 23:18:34 ID:iUakVxVI
>>532
人間も学生と壮年じゃ一ヶ月一年の感覚が大分違う
エルフ(60歳、子供)と人間(60歳、老人)で時間感覚が同じくらい、
エルフ(682歳、子供)と人間(60歳、老人)では全く違う、の方が自然じゃないだろうか

>>534
とが(ry
536イラストに騙された名無しさん:2009/05/09(土) 23:22:09 ID:iqhiXHAx
千年以上生きる存在の時間間隔ってインド人も真っ青になりかねないよな
537イラストに騙された名無しさん:2009/05/09(土) 23:24:18 ID:CuOyYE4k
>>512
それがいいんだよ。パイパニックとかもう最高。

>>531
へえ、平安時代っていい時代だったんだな。
538イラストに騙された名無しさん:2009/05/09(土) 23:28:17 ID:8KLz13Rx
あたりまえだが死亡率が高ければ高いほど年金機構は
維持しやすいしその時代70で死んでないということは
ボケてもいない
539イラストに騙された名無しさん:2009/05/09(土) 23:30:48 ID:x1IInmcr
人間五十年、下天のうちを比ぶれば、夢幻の如くなり

別に人間の一生は50年程度って意味じゃなくて
人間界での五十年が天界の下天という領域のほんの一日にしか過ぎないって意味なんだよな。
540イラストに騙された名無しさん:2009/05/09(土) 23:51:02 ID:JysMwxew
>522
ドラゴンが合衆国大統領になるもその二日後に爆破テロで死亡なんだぜ。
まあ人間がドラゴンに喧嘩を売るのはD&Dより危険な世界なわけだが。
541イラストに騙された名無しさん:2009/05/09(土) 23:51:09 ID:TJdGiG6W
>>536
1000年ほど任務放置して報告書の提出や帰還命令無視無視しても
「ああなんかコイツはサボってんなあ」という程度なハイエルフの世界か
542イラストに騙された名無しさん:2009/05/09(土) 23:59:13 ID:7m4k19VS
六欲天
 四王天:四天王ら護法鬼神族が住む天界。人間界の50年を1昼夜として寿命500歳。
 三十三天:帝釈天らが住む。人間界の100年を1昼夜として寿命1000歳。
 夜摩天:閻魔大王の本来の住所たる祖霊界。人間界の200年を1昼夜として寿命2000歳。
 兜率天:弥勒菩薩が修行している天界。人間界の400年を1昼夜として寿命4000歳。
 化楽天:愛欲の神々が住む。人間界の800年を1昼夜として寿命8000歳。
 他化自在天:第六天魔王波旬が住む。人間界の1600年を1昼夜として寿命1万6000歳。

さらに上層には梵天・大自在天などの住む色界や、物質を超越した無色界がある。
寿命は最低でも半劫あり、色界最上層で1万6000劫、無色界では2万〜8万劫。
だが地獄界の住人はこれらの天人よりさらに長生きし、その分長く業苦を被る。
543イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 00:01:41 ID:b8MIYFXX
>>542
インドはジャンプワールドだったんだよ!
544イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 00:04:31 ID:BKm6L+EO
>>541

なんかウルトラマンを思い出した。おそらくは宇宙警備隊に無断で地球にとどまったウルトラマンや
仕事ほっぽりだして宇宙人と戦ってた恒点観測員の340号さんが上司に仕事関係で怒られなかったのは
地球時間の数年程度は2万年生きても若者な彼らにとってちょっと一休み程度の時間間隔だったからなのだろうか。
その数年で過労死寸前になったセブンはどうなんだろうとか思うけど。
545イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 00:07:36 ID:6jE961hh
駅で階段を駆け上って死にそうになったりするじゃん。

そんな感じだよきっと。

546イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 00:08:15 ID:jxajGUZn
>>544
その、ちょっと一休み、程度の時間内に全力ダッシュ47本、とか言われりゃそりゃ死ねるだろう。
547イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 00:16:57 ID:tjC9kZt0
>>537
>へえ、平安時代っていい時代だったんだな

そこに載ってるのは今にたとえると超セレブのみなんだが。
プラチナカードを持ち歩くような奴らを平均値だと思っちゃいかんw
548イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 00:28:51 ID:YDAk4lVS
中央の貴族ほど食生活がオカシク、風呂もろくに入らないので短命だったと聞いたことが。
長命だったのは地方の有力者のほうでは?
549イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 00:50:03 ID:nHn5YSZO
オナン・ザ・グレート

神に反逆した一人の勇者
男の誇りを賭けて、彼は槍を執った
550イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 00:51:26 ID:MUqfFRDJ
>>544
ちょっとコーヒー一杯とかやってるうちに連続でプロレスしてるようなもんだよな
しかし万年単位の時間の奴が3分リミットって・・・

フェニックスみたいに一定サイクル転生タイプやヴァンパイアみたいなアンデッドは扱い難しいだろうなぁ
一回死んでるんで戸籍ありませんとか
551イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 01:08:14 ID:BKm6L+EO
>>551

しかし初期のマンガや小説とか映画ではウルトラマンたちは普通に3分以上戦ってるし、
カラータイマーが赤くなってもエネルギーをチャージすれば青くなる描写が普通にあったりするんだよな。
まあ、3分というのはテレビ版限定ということで。
552イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 01:17:32 ID:T7sfetdd
ダイナ「私くらいになると気合と根性でどうにでもなる!」


まあ描写からすると、平均戦闘時間が3分程度って意味で
ペース配分次第で長くも短くもなるらしいぞ
飛んで逃げに徹するくらいなら、タイマー鳴ってても特に時間を気にすることもないみたいだし
553イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 01:21:24 ID:ifUhzCgO
セブン「皆体力無いっすねww」
554イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 01:24:34 ID:8XC4q0rK
>>537
軍隊も死刑もない良い時代だったよ。
平安京はゴロゴロ死体状態だったらしいけどね。

>>539
「にんげん」じゃなくて「じんかん」って読むんだっけか
555イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 01:25:47 ID:6jE961hh
マン、新マン「カラータイマーのちっちぇえ奴に言われたかねーよ」

556イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 01:28:25 ID:2YuLh3U9
>>554
エイリアンもごろごろしてたらしいな
557イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 01:45:47 ID:oKYB+J5R
ようやくラスボス殺したと思ったらラスボスの最後っぺで嫁さんが致命傷負うわ
仲間2人と分断されちゃったから先に逃がしたらダンジョン最下層に一人とりのこされたでござるの巻

ついでにラスボスの残留思念にこの城お前のホームタウンに落ちるから、とか言われる展

いやー懐かしい話を思い出した
558イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 02:09:41 ID:mEl0QXD5
>>502
ハリウッドはここ10年慢性的なコンテンツ不足に悩んでいるから、使えそうなネタには
ダボハゼ並に飛び付くぞ。

つか今のハリウッドはクリエーターにとって制約が多すぎ。
PCと9.11とジェンダーフリーのお陰だけど。
559イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 03:02:36 ID:nHn5YSZO
911以降以前にもましてテロものが増えたけど名所破壊はできなくなったのかな
日本のゴジラシリーズは名所破壊が楽しかったが

冷戦期はソ連が悪役、貿易摩擦で日本企業が悪役、湾岸戦争でフセインそっくりさんを悪役に出しいまじゃテロリストって名前にすりゃなんでもあり

わかってて見るなら楽しいな

ジェンダーがどうのってのも叩きネタにするんじゃなくて
だからアメリカのドラマはやたらにゲイだのレズだのバイだのの性的マイノリティーをだすんだなと発見して喜ぶのがいい

もしいまフルハウスをリメイクしたらミシェルが姉妹レズの道にすすんだりするのだろうか
560イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 03:06:51 ID:fvOhLul7
ゴジラは、都庁とかサンシャインとか、
「ゴジラよりかなり高い建物」が出てくる時点で、
なんか爽快感が薄れたというか……
561イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 03:09:12 ID:m8qO4dyU
ドバイの高層ビル群をなぎ倒す怪獣
562イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 03:35:26 ID:mEl0QXD5
>>559
バイオレンスものとかパニックものが作れなくなったからね。
アクションでも気軽に爆破とか破壊できなくなったし。
刑事ものがいい例でしょ。今のアメリカの刑事モノって殆どがコロンボ型の密室推理か
法廷ドラマだし。

んでお話作ろうにも言葉狩りの凄まじさは日本以上だから、死ぬほどその筋の監修を加えないと
いけないし、黒人やヒスパニックを主要キャストで一人は起用しないと訴えられる。
レズやらホモにしたって悪人にできないから作る側は必死。

民主主義の自家中毒に陥ってるような気がする、今のアメリカ。
正直表現の自由に関しては日本の方が今となっては上手。
563イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 03:49:00 ID:tBZkucgY
>>561
今壊してくれたら建設業者も購入者も怪獣に供え物出すだろ、保険入ってるだろうし
保険会社は泣くけど
564イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 03:55:07 ID:MUqfFRDJ
>>563
保険目当てに怪獣召喚とかやったら嫌だなw
565イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 03:56:40 ID:c4Y/m/qu
怪獣と保険会社の癒着だな
566イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 03:58:35 ID:BX2gmpel
精神障害で生活保護を受けるため発狂しようとして邪神召還
567イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 04:20:29 ID:0bpjb+Pw
>>566
そのアイデアを実行しようとしてる段階で既に(ry

理性的に整然と姿形や生態を詳細に記した邪神図鑑
何故か読んだ人は発狂する
568イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 04:32:35 ID:oKYB+J5R
>567
一冊読むごとに10%理解できる本を10冊用意したら良いんじゃないかな。
必要に応じて読んでください。ただし全て読んだ場合の安全は保証いたしかねます、と。
569イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 06:39:33 ID:sfoDdPTf
>>556
検非違使が穴掘って埋めるのですねw
570イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 07:51:35 ID:TT0Qqk30
>>563
あれは被害状況によっては、免責条項にはめられて保険が下りないらしいぞ
571イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 08:21:02 ID:uOtRunCm
>>563
マンガだけどあさりよしとおがすでに、建築業者と怪獣の癒着を書いているぜ。
572イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 08:40:20 ID:ac0Mla4I
怪獣被害詐欺と戦う保険業者の「黒い家」
573イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 09:18:07 ID:pTkQJw5D
>>570
そういえば、基本的に保険は地震などの大規模な天災には下りないんだっけか。
さすがに怪獣被害は基本的に天災扱いだろうなぁ。
574イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 09:21:26 ID:YDAk4lVS
実験室生まれのビオランテや公害が原因のヘドラは自然災害に入るんだろうか。
575イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 09:35:57 ID:Okb2L8xc
どうせならテロとかもっと直接的な事に使えよ・・・
576イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 10:04:29 ID:8XC4q0rK
怪獣を倒したとこから始まる物語。時は流れ。
「祖父さん達の代は、怪獣との戦いだけ考えてれば良かった!あいつを倒した後も復興に専念してれば良かったんだ!親父達の代も目覚しい復興と一緒に成長してるからあんなに能天気に希望が持ててたんだ!
でも俺たちには希望なんてない!畜生、怪獣王。なんで死んでしまったんだ!」

>>561
一方、福井ガンダムはドバイの貯金で怪獣的巨大MAを作ってテロをやっていた。
577イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 10:17:58 ID:2W6sR06A
>558
ハリウッドテンプレートと言うものが有るらしいな。
実在するのかは知らないけど。
578イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 10:29:01 ID:6jE961hh
そいや、ハーレクインロマンスジェネレーターてのは実在するんだろうか。

579イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 10:36:30 ID:7icyOfKy
>>575
テロは保険の免責事項に事項だよね?
自然災害扱いの方がまだ良い・・・
地震以外の天災になら有効な保険も有るし
580イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 10:39:05 ID:nHn5YSZO
建築産業や軍事産業の受注を増やすために政府が極秘に開発した大怪獣

自作自演で活躍をアピールする防衛隊

希望に溢れて入隊した主人公が真実を知り苦悩する中、我が子を殺され続けた大怪獣マザーは人間に気づかれぬように進化を始めていた

みたいなラノベ
581イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 10:43:00 ID:UR07aliu
>>576
なんだかよくわかる現代魔法(ガーベージコレクター)を思い出した
582イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 11:14:51 ID:nHn5YSZO
>>578
ワンパターンの鏡だから作れそうだな

こないだハーレクインとは会社違うけど似たようなおばちゃんむけエロマンスで
平凡な人妻が過去にタイムスリップして騎士だか海賊だかと恋にってあらすじを見て
なかなか幅広いなと感心しそうになってから、これって日本で言うと義経やら蘭丸やら沖田やらと恋のパターンと同じかと気づいた
583イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 11:25:57 ID:tRAbcbEe
まあ、不平不満もごもっともだけど
定期的にSF話につながりそうなネタを投下してあげてね。
個人的には其処から新スレ立てるくらいまで盛り上がるのを期待してるんだけど
最近はどうも其処までいかなくなったね。

そーいやさ、やっと地球型惑星がみつかった、とかいうニュースもあったけど全く話されなかったね、
自分の限界も世界の限界もみえちゃって、やっぱみんな手の届きそうなSFじゃないと
ガキの頃みたいに感情移入できなくなったんだろうなあ
584イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 11:26:44 ID:6jE961hh
SF系(笑)少女漫画のパターンだな。

竹宮&萩尾みたいな海外SFの影響受けたのとか、
サンプルキティーとかおお、SFだーってのもあるけど
少女漫画でSF(笑)が多くて
展開が嫌じゃなくて、いいかげんさが嫌といったのが。

SF(笑)ですらないが、二人の少女が異世界に飛ばされました
一人は強姦されてしまいましたので、
もう一人も同じ目にあわせることにしてしまいました。
最終巻…じつはやられてませんでした。
「ごめんね、やっぱ友達だよね」
的な展開だとか。



585イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 11:27:51 ID:tRAbcbEe
ああ、誤爆しました、すみません、お許し下さい、お代官様
586イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 11:31:52 ID:MA8sUFEM
>>585
どこのゴバクか判らんが
ふしぎ遊戯の悪口はそこまでだ


異世界物といえば異次元騎士カズマは基本
異論はみとめる
587イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 11:41:35 ID:6jE961hh
>>585は誤爆じゃないぜ、お代官さま
>>582にの後半に脊髄反射だぜー。

588イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 11:42:17 ID:fvOhLul7
やめろ
589イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 11:44:44 ID:yp6YHeOu
>>586
あれは話の展開が異次元レベルだった。おもに火力的な意味で
590イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 12:04:51 ID:G6cKofl9
>>580
ラノベというより青年向け月漫か、大衆小説のSF短編でありそうなネタだな。
後者の場合、救いが無い可能性が高い。
591イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 12:10:12 ID:TT0Qqk30
>>573>>579
基本的に損害保険は下りない
生命保険とかも死者が地震、津波レベルに大量に出れば下りなかったと思う
592イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 13:22:42 ID:tRAbcbEe
会計をテーマにしたラノベ(竿竹屋ななぜつぶれないかの人の書いた)とかがあるんだから
保険をテーマにしたラノベもあってもいいんじゃないのかなあ。
593イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 13:36:58 ID:6jE961hh
保険会社の調査員ってのはあったような。
漫画だけど。

594イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 13:37:55 ID:c4Y/m/qu
沈黙の艦隊で保険ネタがあったような記憶があるような気がするつもり。

もし日本に実際にゴジラみたいな怪獣が現れた場合、
「災害派遣」の名目で自衛隊が動く事ができる、
という机上研究があるみたいね。
火器の使用も可能だとか。
595イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 13:39:24 ID:tRAbcbEe
いや調査員の冒険じゃなくて、勧誘と支払回避をテーマにした話&
保険業界の世界観とその計算魔術を解りやすく説明するような
596イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 13:43:43 ID:rumpIfyE
>594
しかし残念なことに政権与党は社民党だったのでした。うむリアルイヤ展
597イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 13:48:10 ID:nHn5YSZO
規約の隅をつつきあう後出しじゃんけんサスペンス

保険金をもらうプロの代理人と払わないプロの調査員の一騎打ち

おもしろいかもしれん
でも調査員主役はふつうにあるな

いっそ勧誘おばちゃん視点でいかに近所のゴタゴタに首をつっこみ噂をあつめ、おしゃべりとずうずうしさで契約を取るかを描くラノベ

保険に入れる過程で他人の恋を実らせ夢を後押ししトラブルを仲裁し悪事を暴く
598イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 13:48:12 ID:BvWh+Y2F
>>596
大震災の件で「村山が自衛隊派遣を妨害した」ってデマが広まってるけど事実ではないよ。
リアル嫌展というよりどちらかというと典型的なフィクションのバカ一だな。
599イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 13:52:43 ID:6jE961hh
『自衛隊のゴジラへの攻撃に海外の動物愛護団体から抗議殺到』

「希少生物に対して軍事攻撃なんて問題外」
「日本人は沢山いるがゴジラは一頭しかいないんだぞ」
等々

600イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 13:57:49 ID:BX2gmpel
そんな事より読者よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、少女マンガでSFしたんです。SF。
そしたらなんか情に訴えすぎるでセンスがワンダしないんです。
で、よく見たらなんか横顔アップで点描が飛んでいるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、アンドロイドごとき如きで未来社会言ってんじゃねーよ、ボケが。
アンドロイドごときだよ、アンドロイドごとき。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で未来社会か。おめでてーな。
パパそれでも彼女を愛していた、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、レプリカントやるからそのバカ女殺せと。
未来社会ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
ファンタジーラノベの奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、SF廃れたと思ったら、隣のジャンルの奴が、パンチラつゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、パンチラつゆだくでなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、パンチラつゆだくで、だ。
お前は本当にパンチラつゆだくでを見たいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、パンチラつゆだくでって言いたいだけちゃうんかと。
SF通の俺から言わせてもらえば今、未来社会通の間での最新流行はやっぱり、
ロボット、これだね。
宇宙ロボット秘密基地。これが通の頼み方。
ロボットってのはメカが多めに入ってる。そん代わりエロスが少なめ。これ。
で、それに宇宙秘密基地。これ最強。
しかしこれを頼むと次からSF原理主義者にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、エロゲでもやってなさいってこった。
601イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 14:08:02 ID:tRAbcbEe
>>597
まあ、ラノベ的展開にすると主人公は女子高生で父親が死んだ事故で「保険」と出会い、
生活を支える為に保険の勧誘を始めた母親が巻き込まれた問題から助ける為に
「保険」の市場性や条項のトリックなんかを学んで、ヒットする「保険」商品をを開発する、
って感じになるだろうけどさ。
602イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 14:24:27 ID:VhBKGo9X
人類を滅ぼすためにマザーコンピューターがとった方法が
メイドロボによる不妊虫放飼という設定でのラブコメSF
603イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 14:37:04 ID:7icyOfKy
>>598
妨害したつーより思考停止して正常な対応ができなかっただけだよね
自衛隊の活動を妨害したのは左巻きな当時の神戸知事
604イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 14:42:10 ID:6jE961hh
マザーコンピュータにより男女別々の星に移住
男ばかりの男星、女ばかりの女星。

男星と女星の間には深くて暗い天の川。
ろーえんどろー、ろーえんどろー、
ふーりーかえるなーよーお

605イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 14:52:52 ID:YqpIx598
>>601
連続テレビ小説にもできそうだな。
606イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 14:55:50 ID:S0v5pEKP
>>603
兵庫県神戸市だチキショウめ!
607イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 15:01:41 ID:YqpIx598
>>604
毎年、成人の儀式を済ませた少年たちが15人一組で宇宙船に乗り込み天の川を渡る航海へ出る。
「十五少年嫁取り航宙記」
ファンタジーだなあ。
608イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 15:05:23 ID:6jE961hh
だが、いるはずのない16人目がいた。
609イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 15:06:46 ID:2YuLh3U9
そしてマウスが足りない
610イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 15:08:38 ID:uOtRunCm
>>606
兵庫県の場合、それで正しいです。
日本のユーゴスラビア兵庫。いつ、内戦が発生してもおかしくないです。
611イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 15:11:45 ID:MxsnWbHH
名古屋知事みたいなもんか…
字面的にはあまり違和感がないのがイヤ展
612イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 15:19:57 ID:qDnHC6sx
15人の少年たちが乗った船が遭難、無人島に流れ着く。
ところがその中の一人は少女だった。
いつ正体がばれるかとおびえる少女は少年たちのなかで孤立する。
ついに
7組のゲイカップルが生まれ、
少女はBL小説の執筆にいそしむのであった。
613イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 15:22:29 ID:szoVlb/A
>>599
それは初代ゴジラで山根博士がすでにやっている。>怪獣を殺さないよう抗議。
(水爆にも耐えたあの生命力を研究したいとかいっていた。)
ちなみに映画だと、それを聞いた緒方が「正気か?」と当然のように怒るのだが、
小説版だとここが新吉(ゴジラに家族を殺された少年)のセリフで、より山根博士が鬼畜野郎にww
614イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 15:23:56 ID:6jE961hh
その後3人が死亡、2人が島を去り
5人が新たに島に流されてきた。
そして1年が経った。


島の人口は何人でしょう。
615イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 15:31:38 ID:BvWh+Y2F
>>603
それも事実に反するけどスレ違いだからもうそれでもいいわ……
616イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 15:35:40 ID:VhBKGo9X
冷戦中に「水爆が効かない」生物が現れたら絶対捕獲しろということになるよな、
考えてみれば
617イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 15:37:11 ID:K5ou6R3U
次は巨大ヒーローを捕獲してクローン生産だな
618イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 15:45:35 ID:BX2gmpel
>>603
情報網が整備されてないのに、後付でトップの責任だと騒ぐのもイヤ展の馬鹿一だよなあ。

で、村山村山いわれながら、当時は自民220の社会70な自民政権だったのがまたイヤ展w
619イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 15:55:57 ID:ac0Mla4I
早朝に発生した大災害が二時間後にはテレビ中継されてたのに首相が知ったのは昼飯どきに見たテレビだった厭展

まあありえないですね非現実的過ぎて
620イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 15:59:57 ID:0yPqMx0t
村山は寝直してたよな
621イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 16:01:31 ID:BX2gmpel
仕事中にはテレビ見ないと思うんだが……

情報伝達体制の不備を放置して思想でケンカ始めるところが
さらにイヤ展だな。
622イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 16:02:35 ID:fvOhLul7
おまいら、映画「Mr.インクレディブル」の主人公が、
ヒーローやめてついた職業は、保険の支払い回避の窓口業務ですよ?
かなり本気でイヤだったアレ。さすがアメリカ。訴訟社会というか、イギリス直伝の保険社会というか。
623イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 16:07:14 ID:BX2gmpel
なんでそんなところにw
624イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 16:09:13 ID:3ljgkq7R
明け方にいきなりボカンと下からケリ食らったかと思ったら
巨人に家を持ち上げられて振り回されているのかと思うぐらいの揺れ
結局布団を被るしか出来なくて、揺れが収まったと思って布団から出たら
見慣れた自分の部屋がグッチャグチャ、とりあえず外に出なけりゃとドア開けたら
はす向かいののアパートが半壊してたり…「え?ナニコレ?」で当の被災者も現実感が無かったし

そういうナマの体験持っている身としては政治の話をしたけりゃ宇宙の果てで死ぬまでやってろ、と言いたい
625イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 16:10:11 ID:pat6mlQa
このスレの外で言え、と言いたい
626イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 16:11:50 ID:oKYB+J5R
>623
ワープアまっしぐらだけど単価の安い案件が腐るほど転がっているんだと思われる。

某情け無い私立探偵小説では仕事がないから知り合いの事務所持ってる弁護士の小間使いとして
スラム街とかででた怪我人が訴訟するために廊下の段差だの地面のひび割れだのの写真をとりまくっていた
627イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 16:14:49 ID:yp6YHeOu
>>626
いやだなあ、日頃は港湾労働者として働くスーパーマン、
事件があれば得意の怪力をふるうも何故か「馬鹿野郎! そんな力があるのに
何故事故を未然に防げなかった!」と理不尽な非難を受ける日々。
628イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 16:16:06 ID:BX2gmpel
>>626
そういう「すごい力をすてて小市民になる」みたいな話を見ると、
普通にヒーローもしくは悪の総統やってろって思う。
629イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 16:23:01 ID:xh9fPqTH
港湾労働者として働くスーパーマン
そのカリスマ性から労働者たちが自然発生的に組合を結成される
やがてその腕っ節の強さから揉め事を納める用心棒稼業もやっていく
やがて組は拡大を続け・・・
630イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 16:26:01 ID:+fjA9etB
>>628
もうね、ヒーロー業にはね、疲れちゃったんですよ。

そりゃ今の仕事は給料は安いし、やりがいだってたいしてない。
でも、五時になったらあがることができる。
寝ているときに呼び出し食らってたたき起こされることもない。
ミスをしたら上司に嫌味くらいは言われますよ、
でもそれで誰かが死ぬという類の重圧もない。

こんなんでも、生きていくのに必要なだけの給料はもらうことはできる。
もうね、これでいいんじゃないかなあと。
631イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 16:30:52 ID:YqpIx598
>>619
何だそれ誰か教えてやれよっていう。

>>624
揺れに気付いて目を覚ましたら天井の蛍光灯がグラグラ、顔の上に落ちてきそうで怖かった小学生の頃の思い出。
ちなみに愛媛。
632イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 16:33:51 ID:xh9fPqTH
>>628
スーパーマンみたいにせいぜい同僚の文句程度ならともかく
スパイダーマンみたいにワープアに市民からも胡散臭い奴扱いプライベートタイムもないまでいくと
止めたくなって当然だろ
633イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 16:37:22 ID:7icyOfKy
確か阪神大震災の4ヶ月前に起きた北海道東方地震では気を使って
偵察機を出した基地司令官が社会党の追求で更迭されたよね?

そんな状況じゃ役人である自衛隊は自己判断じゃ動けないわな・・・
まったく酷いもんだ
634イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 16:47:08 ID:jG8Ql1k1
ヒーロー派遣会社
主な業務内容はビル解体やトンネル工事など土木関係です
635イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 16:48:08 ID:MA8sUFEM
>>621
ところが速報目当てで仕事中はテレビを
つけっぱなしにしてるんだよなぁ
自衛隊とかは…
636イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 17:20:00 ID:BX2gmpel
>>633>>635
95年当時は、1948年以降、1000人以上が死ぬ地震が起こらなかったため、
法整備も制度整備もまったくされていなかった。

自衛隊が出られないのも、50年間、地震に対して何の準備もなされていなかったためであって、
時のトップ一人に責任をなすりつけて解決する話ではない。

思想信条の都合で村山をつるし上げるのは勝手だが、
村山を首班指名した与党多数派の自民や、あるいは村山に強く意見し現状を示せなかった
内閣閣僚たちを糾弾しないのはご都合主義もいいところだ。

220人も集まって総理を揺さぶれば総理も簡単に動いただろうに、自民議員こそ何してたんだ?
637イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 17:25:07 ID:ac0Mla4I
と、このように政府首班の責任を追及させない厭展

まあありえないですなあ非現実的すぎて
638イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 17:26:56 ID:xh9fPqTH
顔が大きく出てくるってだけで吊し上げの対象として最適なんだよ

流石に今回の不況の直接的原因を現総理に求めるのは苦しいが
639イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 17:27:31 ID:yp6YHeOu
敵が多すぎて誰を叩いても終わらない、というのはリアルすぎるイヤ展だけどなw
そしていつの日か、悪を探し続けてボロ雑巾のようになった勇者は
新時代の政権を握った男に魔王と呼ばれ討伐されるという。
640イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 17:28:30 ID:BvWh+Y2F
政治板だの+だのじゃないんだからそういう話題を避けたかったんだけどな。
最初に突っ込んだ俺が悪かった。ごめん。もう村山が全部悪いって正史でいいから流してくれ。
641イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 17:33:28 ID:+fjA9etB
>>635
自衛隊の中でもごく限られた一部の部署の話じゃないかな?
テレビつけっぱなしで長距離踏破訓練とか、
テレビつけっぱなしでタッチ・アンド・ゴーとか、結構イヤだ。
642イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 17:42:41 ID:hugHBN8Z
超音速で飛来した豆腐の角に頭蓋骨を粉砕されて死亡

高圧で圧縮されたうどんが鍋から爆発的に溢れ出て首に絡まり
頸椎を脱臼して死亡
643イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 17:43:55 ID:jG8Ql1k1
>>641
テレビつけっぱなしのゲリラvsテレビつけっぱなしのスナイパー
644イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 17:46:46 ID:MA8sUFEM
>>641
まあ、確かに事務仕事とかしてる部署だけだけどね
実際サリンの時はテレビの速報がはいったら
隊員の所在を確認するように指示が各部署ごとに出た
ちょうど休暇期間だったので現場に居合わせていないか心配だったらしい
645イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 17:47:07 ID:yp6YHeOu
>>641
そんなの踏破訓練に付き添ってるマネージャーがワンセグで見てるんですよ。
でチャリンコ漕ぎながらメガホンで臨時ニュースの概要を叫ぶ。
646イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 18:00:45 ID:0bpjb+Pw
TVを見るためだけに中継アンテナを建てながら進む特殊部隊とか嫌だ
TVを見せないためにアンテナを破壊する・・・のは普通にあるか
647イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 18:30:43 ID:blJKVhsQ
お前らが定期的に自衛隊マンセーするのはバトルやメカ好きの一環と思って諦めてるが
ついでに定期的に自民党マンセーするなあ
648イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 18:39:59 ID:tRAbcbEe
おまいら軍ネタと魔法少女にばっかりこんなに反応しやがって、、、はっ!
軍+魔法少女、、、、だからなのはさん信奉者が多いのか。
まあ、自重しよう。
649イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 18:41:54 ID:9OX5bxcZ
「隊長、敵部隊が大掛かりなアンテナを建設しています!」
「電波兵器だと!?総員撤退しろ!!」

「よし、これだけ大きな中継局がありゃ大抵のところに放送届くだろー」
「おい見ろよ、敵が撤退してくぜ。何でだ?」
650イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 18:42:32 ID:MxsnWbHH
>>647
バッカおめえ俺はガチガチの共産党支持ですよ?赤軍ウラー的に考えて。
あと2次元の住人としては自民を支持するわけにはいかないっぽい。
651イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 18:42:34 ID:ac0Mla4I
支持者が多いはずの聖拳夜盗を褒めただけで怒られる厭展
652イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 18:44:50 ID:Dum94Voz
>>647
バイアスは受け取る側にも発生することを頭の隅に置いといたほうがいいな。
653イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 18:47:48 ID:6jE961hh
つまり
少女+兵器で話を作ればいいんだな。
タイトル的には
「幼女が戦車でやってくる」な感じか。

一応先行調査しておくか…
沢山あるやん。


654イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 18:52:44 ID:jG8Ql1k1
>>651
聖拳夜盗

なんか世紀末な香りがしますな
655イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 18:56:54 ID:Okb2L8xc
嫌展的にマンセーされてるってのは、端から見たらダメダメってことじゃね?
656イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 18:57:42 ID:Dum94Voz
ピラミッドでも作ってそうな。
あと世紀末魔法少女という単語が思い浮かんだ。
657イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 19:03:44 ID:L848zcW8
世紀末女盗賊が
「ヒャッハァー!ザーメンをよこせー!」
つって襲ってくるゲームなら知ってる
658イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 19:06:18 ID:m8qO4dyU
>>651
夜盗って「よとう」「やとう」どっちでも読めるんだな
659イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 19:07:30 ID:6jE961hh
古い漫画買ったら
巻末にトライアングルハート3のレビューが載ってて
「最初は妹ねらいでプレイしてね」
「え、この幼稚園児、攻略できるの?」
「そっちの妹じゃないし、なのはは幼稚園児じゃなーい」

みたいな事が書いてあって
微笑ましかった。

その幼稚園児が
白い悪魔と恐れられるような魔道教官になるとは
さすがに想像できなかっただろう。
660イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 19:41:04 ID:1beJrpai
>>626
『撃たれると痛い』とか『依頼人が欲しい』か
何シリーズだっけ?
661イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 19:53:24 ID:2W6sR06A
>594
すでに北海道でトド相手に実弾を撒き散らして交戦しているから
トド相手が許されるのならゴジラも問題ない。
662イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 19:58:59 ID:2W6sR06A
>647
全部平等に価値がないだけだ。

>657
世紀末建築業女がそうやって襲ってくるのなら知ってるけど。
663イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 20:01:50 ID:D1JRiyF0
>>661
「大海獣 トド」と書くとマジでウルトラマンに出てきそうな奴らだな。
ちなみにトドは日本で陸上最大の野生動物(クジラは上陸できないので除外)で、
対トド・ヒグマ専用の銃というのも実在する。(10番ゲージのショットガン)




・・・そして仕留められたトドは、臭いトドカレーにされるそうなww
664イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 20:13:17 ID:52u80Q3y
今は絶滅したけどトドと同じ種類の海獣で全長10m近くなるステラーカイギュウってのがいたな。
ステラーカイギュウは温厚で乱獲されたせいで絶滅したそうだが、体がでかくて天敵がいなかったから攻撃的な性格が消えたのだろうか。
このレベルの生物が凶暴化したら素で怪獣映画になりそうだな。
665イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 20:17:29 ID:vr1d3pEE
ステラーダイカイギュウはジュゴンやマナティと同じ海牛類でトドとは全然違う仲間だよ。
ステラーダイカイギュウの主食は昆布。トドは肉食だったと思う。
666イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 20:18:54 ID:X0G6Bp2l
トドって本当にでかいからなあ。
一回間近で現物を見たことがあるんだが、
荒木の漫画バリにバックに
「トドドドド」
って書き文字の擬音が見えてくるような迫力だったよ。
667イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 20:21:01 ID:VhBKGo9X
サメと同サイズなイメージがあるがシャチは重量的に象並
668イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 20:22:58 ID:6jE961hh
人間はいったん海生生物になってから
再び陸地に戻ってきたっていう説があるらしいけど。

その段階の人間は、海人類(かいじんるい)と呼ばれるのだろうか。
省略すると海人(かいじん)
あまんとじゃないよ。

669イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 20:25:01 ID:6jE961hh
あまんとじゃんくて、うみんちゅか。
はずい。

得意とする戦術は人海戦術。

670イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 20:39:30 ID:52u80Q3y
しかし人体って水中生活に向いてるとは思えないけどなあ。
それこそ狼っぽい生物がシャチに進化するくらいの変化があったのだろうか。
陸上なら鍛えれば時速40km近くは瞬間的にだせて時速15kmで2時間は維持できるスタミナがあり
物を投げれば時速150qで射程100mオーバーが出せるのは人間くらいらしいし。サルも確か遠投能力は人類に劣るはず。
一方、水中ではせいぜい呼吸は10分程度しか持たず、世界記録でも時速5〜6kmくらいしか速度は出せない。
物を投げる能力だって水中じゃほとんど発揮できないし。
それどころか数日水中につかりっぱなしだと皮膚がぼろぼろになって病気にすらなる。
水中生物説って何を根拠に言われてるんだろうか。
671イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 20:41:38 ID:Dum94Voz
>>669
一方地上人は地面に足を埋め一歩も引かぬ気構えで対抗した。

名付けて人地戦術。
672イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 20:48:05 ID:om3y++eN
>>670
インスマス
673イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 21:02:37 ID:7icyOfKy
>>670
まぁあれだ
突き詰めれば全ての生物は海を起源にしていると・・・
674イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 21:06:13 ID:IfMw9HFw
>>670
体毛がほとんどないとか色々理由はある。
まあ学会ではほとんど支持されていない説だけど
675イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 21:08:39 ID:VhBKGo9X
主張した当時は奇をてらってはいるものの100%トンデモではなかったのに
妙なグループに気に入られて持ち上げられるがゆえに晒し上げ続けられるという悲劇
676イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 21:11:57 ID:6jE961hh
犬だかクマだかが海に棲息するようになってアシカになった。
ってのが顔見るとちょっと納得しちゃうわけだし、まあロマンだよ、ロマン。

677イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 21:13:36 ID:ag9OB9MW
アレな説と言えば昔は重力が小さかったって奴とか。

単に恐竜そこまで重くなかったのを見積もり間違って
それを強引に正当化しようとして
結果的にそっちの方が無茶なことになってしまっているじゃねーか、という。
678イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 21:14:58 ID:u+HTwuhy
海底原人ラゴンはどこらへんから別れてったんだろうなぁ。
全身鱗に覆われ、頭や背中に鰭が生えてて、エラ呼吸。

でも水中で二足歩行。
679イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 21:21:16 ID:6jE961hh
昔は空気が濃かったとか重力が小さかったから飛べるわけのないものが飛んでたてのもロマンだなあ。

つか体長1mのトンボとか富んでるのを見たいとは思わないけど。いやもう見た瞬間走って逃げると思う。

猿人の描いた絵か何かを元に昔、月は無かった、ってのも無かったっけ。

680イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 21:23:18 ID:6jE961hh
トンボが富んでどうするorz

681イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 21:24:04 ID:c4Y/m/qu
地球の自転はだんだん遅くなってるんだっけ?
682イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 21:34:47 ID:fY3jWxt+
一日が23時間だった時もあったそうだね
683イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 21:39:13 ID:jG8Ql1k1
>>679
だがカブトムシが1mだったらどうかな?
子供に大人気だぜ!

>>681
最後は地球が制止する日ですね
684イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 21:41:11 ID:yp6YHeOu
なあに、ちょいと月を地球に近づければ速くなる。
685イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 21:45:16 ID:6jE961hh
一週間が月月火水木金金だった時代があったとの説がある。
これはある旧家から見つかった古文書を根拠とするもので…


飽きた
686イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 21:49:44 ID:m8qO4dyU
古文書の絵画を分析すると古代の人類は眼球が肥大化していた形跡があり
687イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 21:50:33 ID:fvOhLul7
2mのクリオネがいたら、
もうマジモンのエイリアンシギャーですよ……
688イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 22:14:53 ID:u+HTwuhy
陸生プラナリアに壊滅させられるエイリアン
689イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 22:14:56 ID:6jE961hh
捕食するところを見物に行って捕食されるのですね、わかります。

690イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 22:15:21 ID:K5ou6R3U
二メートルのゴキブリが向かってきたら気絶する自信がある
691イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 22:16:19 ID:C8+oLTT2
ピクルってどんな哺乳類から進化したんだろうなあ
692イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 22:17:15 ID:1hLQvIKW
巨大ゴキブリに対応するためにバズーカサイズの巨大殺虫剤を開発
693イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 22:18:08 ID:yp6YHeOu
なんの。スレイプニルにはげんこつより大きなノミがたかっておりますぞ
694イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 22:22:41 ID:u+HTwuhy
グインを吸血する気合の入ったノミとか
695イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 22:24:23 ID:52u80Q3y
ショッキラスだっけ。ゴジラに寄生するフナムシ。
普通にきもいよな。

ふと思ったが体長1mのカブトムシって強いのだろうか。
カブトムシって特撮や子供向けアニメとかで強い存在の代名詞だよな。
防御力的にはともかく、攻撃力がなさそうな気がする。
角の構造上、相手を貫くとか切り裂くとかできなさそうだし、せいぜい持ち上げる程度。
クワガタなんかは昔、カナブンを大アゴで真っ二つにしたところを見たことがあるので強そうだが。
696イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 22:27:25 ID:C8+oLTT2
昆虫がすばしこくて強いのはサイズが小さいせいで、でかくなると自重で潰れて動けない
カブトムシだって脚は細いからな
そのかわりミニサイズの世界での昆虫類は最強
697イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 22:32:45 ID:YDAk4lVS
昆虫って外骨格とサイズのおかげで燃費がすごくいいんだよな。
698イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 22:34:20 ID:tRAbcbEe
クトゥルー様も丘にあがれば動きはたぶんナメクジ以下だからなあ、、、、
自重でプチンと行きそうだ。
まあ、神様なんで現実世界の物理法則は無視できる可能性もあるけど
699イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 22:35:02 ID:jG8Ql1k1
外骨格生物の弱点だよな、大型化が困難
フィクションなら金属外骨格で敏捷な巨大生物とか昔SFで結構見た気がするが
700イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 22:55:36 ID:52u80Q3y
昆虫の筋肉ってああ見えて内骨格生物の筋肉よりはるかに軽量高出力と聞いたことがあるな。
その変わりにもろくて大型化もできないらしいが。
クトゥルー様はタコだから陸上でもそれなりにヌメヌメ動けるんじゃね?
昔陸上を這いまわるタコを港で見たことがあるが、つぶれつつもそれなりに俊敏に海を目指していたぞ。
すぐに漁師さんに捕まってカゴに入れられて売られていったけど。
701イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 22:59:43 ID:X0G6Bp2l
外宇宙から飛来し時空さえ超越する連中がたかだか一惑星の重力程度に束縛されるとは……
というか、邪神はおろか眷属レベルの存在でも普通に物理法則無視してるよな、あいつら。
702イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 23:07:07 ID:TT0Qqk30
地球の重力は人の魂も引くからな
703イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 23:11:39 ID:kCqeFlFa
おでん屋で「クトゥルフの足 一本250円」で売られてたら嫌だ
704イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 23:15:21 ID:YDAk4lVS
>>703
形容詞は「名状しがたい」で、食べるとSAN値が下がるのか
705イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 23:16:39 ID:Skbipv6g
>>702
そうですね。というわけで地球は滅ぼされるべき存在なのですよ。
「人類全体をニ○ータ○プにするには、
誰かがその業を背負わなければならん!
行け!ア○シズ!!忌まわしき記憶とともに!」
706イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 23:18:17 ID:jG8Ql1k1
>>704
なにラノベじゃ「名状しがたい」料理の数々は日常茶飯事さ!
707イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 23:19:17 ID:52u80Q3y
東洋人やギリシャ人なら普通にクトルフを食っててもおかしくないと思うんだがなあ。
タコとかイカとか大好きだし。
食えるとわかったとたん、動物の内臓もタコもイカもナマコも平気で触れるようになったし。
708イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 23:20:07 ID:3cYxneNA
>695
体重100kgに均せばカマキリが最強ってオーガの息子が言ってた
カブト、クワガタの強さは、餌場から放り出すのが目的で殺し合いがメインじゃないからな
709イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 23:30:05 ID:BE72JhL1
大型化した生物なのに小型の頃の運動性能そのままってのはよく考えなくても実は酷くファンタジーだよな
710イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 23:32:16 ID:qOxqRafh
>>693
TRPGルーン・クエストにでてくるルナー教団の大コウモリ(ほとんど神様クラスの戦力)
にくっついているノミなんてノミの駆除が冒険シナリオになるくらいだぞ。
あと設定上では駆除が犯罪者の懲役代わりに用いられるぐらいに・・
711イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 23:33:07 ID:u+HTwuhy
リング下の攻防で最強のガード力を発揮するカブトムシ
「スクリーンアウッ!」
712イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 23:48:36 ID:0NQ89yPA
>>695
様々な物理法則無視すれば、
・飛行性能アリ
・外骨格付
・トルク重視
従来の形でもバイクか車の窓ガラス突き破るぐらいのスペックが有るから、
低空飛行→突進→突撃でもかなりの威力を持つ気がする
713イラストに騙された名無しさん:2009/05/11(月) 00:00:12 ID:wv/M1UWN
世界を救おうとする奴らって若いのが多いけど
一般商店からはやっぱり学割で買ってるのかな
714イラストに騙された名無しさん:2009/05/11(月) 00:01:48 ID:lHd9VjV8
>>709
二乗三乗の法則があるからな・・
715イラストに騙された名無しさん:2009/05/11(月) 00:06:59 ID:02v9oWqC
>>714
体が大きくなったのならそれに合わせて速度も二乗三乗!
※ゆでたま理論を適用しています
716イラストに騙された名無しさん:2009/05/11(月) 00:11:50 ID:l6/XhjXd
大きくすると負荷がかかるなら大きさそのままで群体にすればいいじゃない!
ベターマンのカレーきしめんは勘弁な
717イラストに騙された名無しさん:2009/05/11(月) 00:16:02 ID:L9f8nfPv
レギオンは良い出来だったな
最近だとクローバーフィールドの怪獣もちっこいの一杯いたか
718イラストに騙された名無しさん:2009/05/11(月) 00:43:14 ID:aO6tUYHF
大きさを無視しての力比べなら、蟻が最強かと。
自分の体重の百倍だか千倍だかのものまでひっぱる力がある。
食料もほとんどなく日中ずっと動き回る持久力もある。
物体の形状を気にすることなく傾斜にも動じない。

司令塔の命令には忠実すぎて、自分の頭で考えることがないイメージはあるので、
知能は駄目だろうが、純粋に力だけで考えるならば働き蟻が最強だと思うんだ。
719イラストに騙された名無しさん:2009/05/11(月) 00:57:55 ID:0eVefmEv
仮に昆虫の体長を全部1.7mにそろえると、各々の体重は
オオカマキリが40kg
クワガタムシが45kg
カブトムシが90kg
オオスズメバチが125kg
トノサマバッタが130kg
クロオオアリが147kg
カナブンが182kg

人間がミクロ化したらまず虫の餌食だな
720イラストに騙された名無しさん:2009/05/11(月) 01:10:15 ID:4LtuV1UR
人間の形に擬態化した虫ってのは昔からあるアイディアだなあ。

たしかに殺せなくなるような気はする。

721イラストに騙された名無しさん:2009/05/11(月) 01:11:47 ID:l6/XhjXd
チカちゃんでーす
722イラストに騙された名無しさん:2009/05/11(月) 01:30:50 ID:IhekEb3t
「くわがたポケモン」はいてもクワガタムシそのものはいないらしいあの世界は
放射能汚染で全生態系が狂って、動植物が巨大化したり突然変異したりした結果なのかもしれない
という妄想をした
723イラストに騙された名無しさん:2009/05/11(月) 01:48:36 ID:4LtuV1UR
有袋類みたいに別の何かが環境に適応した結果くわがたと同じ形態になった、とかかな。

昔のSFで有袋人間ってのがあってかなり面白かった記憶があるな。

724イラストに騙された名無しさん:2009/05/11(月) 01:50:24 ID:lHd9VjV8
モー帝国人か・・・
725イラストに騙された名無しさん:2009/05/11(月) 01:54:26 ID:eK6wdo9s
虫で思い出したが、なにわ小吉先生(虫嫌い)が独自の観点で嫌いな虫を採点した時起こった嫌展。
(基準項目は以下の4つ)
・見た目のグロテスク度(外見が気持ち悪い<なにわ先生の主観だが>虫ほど高得点。)
・人間に害を与える度(そのまんま、害虫ほど高得点。なお、益虫でもマイナスにはならない。)
・飛ぶ度(“飛ぶ”と表記されているが、採点内容見ると「すばしっこい」という意味らしい。)
・人間の生活に密着している度(人家の中で見かける度合い)
で、なにわ先生嫌いな順に採点した結果・・・。(点数は覚えていないのでうろ覚え)
・ワースト1位「ゴキブリ」
見た目:◎ 害:◎ 飛ぶ:◎ 密着:◎
・ワースト2位「ハエ」
見た目:○ 害:◎ 飛ぶ:◎ 密着:◎
・ワースト3位「ミミズ」
見た目:◎ 害:無 飛ぶ:無 密着:無
(4位以降はハチとかゲジとかムカデとかが入る。いずれも総合得点はミミズ以上。)
「・・・あれ?ミミズって見た目以外問題ないじゃん・・・」ってなにわ先生気がついて、
なぜ自分が3番目にミミズが嫌いなのか、あれこれ頭をひねったらしい。
726イラストに騙された名無しさん:2009/05/11(月) 02:08:24 ID:4LtuV1UR
触ったときのぬめぬめ感が評価項目に入ってないからじゃないかな。

727イラストに騙された名無しさん:2009/05/11(月) 02:10:43 ID:tAjOVDyV
BOF2を思い出すトリオだなぁ
728イラストに騙された名無しさん:2009/05/11(月) 02:38:22 ID:rYunbQpf
今は亡きヤングサンデーで人為的に巨大化させられた昆虫とそれを操るテロリストが出てくる
パニックものをやってなかったっけ。確かアリとかハチとかクモが出てきたような……
主人公が、強くて萌えの欠片も感じさせない和製リプリーみたいな女自衛官だったな。
729イラストに騙された名無しさん:2009/05/11(月) 04:14:12 ID:l6/XhjXd
超多数の昆虫により疑似ニューロンネットワークを確率
知性ある群体ゴキブリなんてネタをフランケンふらんでやってたな
ゴキヴリマンも同じようなもんなんだろうか
知性ありすぎてやたら紳士的なゴキブリネットワークニューロンていやだな
730イラストに騙された名無しさん:2009/05/11(月) 04:22:35 ID:u+LfcLy9
つかおまいら地球防衛軍2を普通にプレイしろとw。
虫VS人間のデスマッチを2000円でイヤと言うほど堪能できるぞ。
731イラストに騙された名無しさん:2009/05/11(月) 04:52:03 ID:Lj2YcWQh
>709
訓練用だから致し方なし。
732イラストに騙された名無しさん:2009/05/11(月) 05:03:43 ID:mfQE7aks
巨大昆虫類はファンタジーでは馬鹿一的存在だが
そいつ等を倒せる勇者達って本当に人間やめてるよな
733イラストに騙された名無しさん:2009/05/11(月) 05:07:46 ID:l6/XhjXd
ダンバインでオーラバトラーを作る前に強獣狩ってたやつていったい何者なんだろうか
734イラストに騙された名無しさん:2009/05/11(月) 06:23:48 ID:Hpc5ik3H
原始人とかがやったような罠にかけてフルボッコだったような・・・
慣らした強獣も使っていたと思ったが。
735イラストに騙された名無しさん:2009/05/11(月) 06:39:52 ID:0KVNsKqe
ダンバインの世界でよく人間が絶滅せずに残ったもんだと思う
736イラストに騙された名無しさん:2009/05/11(月) 07:02:01 ID:aiuq7in/
きっと悟空か範馬一族みたいなのがいたんだろう
737イラストに騙された名無しさん:2009/05/11(月) 07:09:06 ID:Nn+gKuYG
こんな辺境のバイストンウェルにナメック星人がいたとはな
738イラストに騙された名無しさん:2009/05/11(月) 07:12:32 ID:l6/XhjXd
モンスターハンターの世界が百年後もするとオーラバトラーみたいなのつくりそうだな

ショットウェポンが火器つくったてしこたま怒られてたけど
作んなかったらあの世界の人間は強獣にやられてたんじゃない?
739イラストに騙された名無しさん:2009/05/11(月) 08:30:31 ID:vgPzfv3r
つーかモンハンの世界ってどうなってんだあれ。
ゴジラとかいるし。
740イラストに騙された名無しさん:2009/05/11(月) 08:44:38 ID:6eCWjAyD
>739
よく人類絶滅しないでいられたなと思ってたんだが、よく考えるとそれを数人で(下手をすると単独で)狩るやつらがごろごろしてる世界でもあるんだよなw
741イラストに騙された名無しさん:2009/05/11(月) 08:58:27 ID:Nn+gKuYG
白亜紀に少数精鋭のコマンドー送り込んだみたいな感じだよね



やったことないけどな!
742イラストに騙された名無しさん:2009/05/11(月) 09:15:07 ID:0KVNsKqe
モンハンの小説ってどんな感じなんだろ?
やっぱゲームみたいに狩りまくって「天鱗でねー」とかぼやく感じなんだろうか
エロ装備のためにキリンを狩りにいく話があったり、ギザミ装備を蟹くせーと嘆いたり
743イラストに騙された名無しさん:2009/05/11(月) 09:15:19 ID:y7WvJkJ6
まぁ今の人類だって個体比ではライオンやトラに比べて圧倒的に負けているけど
道具や集団戦法でなんとか生き残ってきたからね・・・

強獣が強いって言っても何か習性的な弱点が有るんだろう。
でなければ捕らえてオーラマシンの材料なんかに使えないし
それにあの世界では確か乱獲で資源量が懸念されているくらいでしょ
744イラストに騙された名無しさん:2009/05/11(月) 09:27:43 ID:Nn+gKuYG
ナウシカ「腐海に入れないトルメキアとか雑魚^^」
745イラストに騙された名無しさん:2009/05/11(月) 09:40:14 ID:ggvh062R
>>742
F通のを読むか地下行ってみれば
746イラストに騙された名無しさん:2009/05/11(月) 10:18:52 ID:1BY8K3xQ
ガーゼィでは落とし穴・落石たこ殴りだったような
747イラストに騙された名無しさん:2009/05/11(月) 11:04:56 ID:xXZdZee2
人間は石器時代からマンモスの大量殺戮とかやってたからねえ
強獣も大量に崖から落としてたんだろうね
748イラストに騙された名無しさん:2009/05/11(月) 11:28:23 ID:IhekEb3t
石器時代から人間の脳構造と脳量は変わってないというのに
この世はリアル嫌展を作る人々でいっぱいだぜ……
749イラストに騙された名無しさん:2009/05/11(月) 12:00:36 ID:aQTcoSlU
>>742
蟹に弓で行くとかの地雷プレイの実演
使う武器の種類にこだわり、滅多に変えない
敵の耐久力がやたら低い
750イラストに騙された名無しさん:2009/05/11(月) 12:06:23 ID:L9f8nfPv
ロボの方のAC小説版も登場する機体を実際にゲーム内で組み立てると産廃だったなぁ
751イラストに騙された名無しさん:2009/05/11(月) 12:30:56 ID:1BY8K3xQ
ハチロク速い
みたいなもんだろ
752イラストに騙された名無しさん:2009/05/11(月) 13:16:21 ID:eK6wdo9s
>>749
そういえばロックマン(初代)の漫画でワイリーステージ3の泡のボスを、
「岩を速攻で全部投げる→ハイパーボムで攻撃」という、はっきり言って
ロックバスターでノーダメージより難しい戦法使ってたのがあったなぁ…
753イラストに騙された名無しさん:2009/05/11(月) 13:28:25 ID:ZnQ/UcaF
>>749
蟹弓とか鉄板だろ
754イラストに騙された名無しさん:2009/05/11(月) 14:00:18 ID:4eLe4rs9
蟹はライトボウガンで貫通だろうが
755イラストに騙された名無しさん:2009/05/11(月) 14:05:47 ID:Nn+gKuYG
帰れよお前ら
756イラストに騙された名無しさん:2009/05/11(月) 14:51:39 ID:eK6wdo9s
機関車トーマス関係の海外のサイトで聞いた、本当かどうかは別にして嫌な展開。
初期のころの話に「フライング・キッパー(絵本では「フライング・キッパーごう」)」という話があって、
これで事故って大破したヘンリーが改造(罐がなで肩から四角になっている。)してもらえるんだが・・・。

…本当は、最初のヘンリーはあのままスクラップになって、新しく来た機関車が「ヘンリー」になったらしい…

実際よく見るとボイラー形状も違っているので、どうも修理というより足回り以外を新しい部品に交換した模様。
・・・ってことは、あの顔が付いているところ(ボイラー正面の蓋)も取り外されて・・・

余談だが機関車の本体ってどこだろ?
757イラストに騙された名無しさん:2009/05/11(月) 15:30:08 ID:uB0jaBGZ
嫁さんの浮気相手の炊飯器が壊れたので修理から帰ってきたら口をきかなくなっていたっていうのがあったな・・・
758イラストに騙された名無しさん:2009/05/11(月) 16:09:24 ID:WTUG+lnd
昨日のレスは多かったんだなあ
自分は昼間にちょっとしか関われなかったが楽しい流れで盛り上がるのはいいな
759イラストに騙された名無しさん:2009/05/11(月) 16:15:24 ID:UEhR0FTX
>>756
それは人間の本体は肉か血か脳か心臓かを考える事に似てるな
自分を自分だと思う以上自分なんだよとか主人公っぽく返してみよう
760イラストに騙された名無しさん:2009/05/11(月) 16:50:50 ID:3stBZCAB
名前が本体というのはバカ一
761イラストに騙された名無しさん:2009/05/11(月) 17:03:15 ID:HbZjAT1g
メガネが本体…
ってのはネタで言われますが
実際にそんなのがあった気がする
762イラストに騙された名無しさん:2009/05/11(月) 17:05:21 ID:4LtuV1UR
脳移植+幽霊なSFでも読んでてそんなことが気になったなあ
763イラストに騙された名無しさん:2009/05/11(月) 17:05:25 ID:aQTcoSlU
>>760
名前が本体の場合、「同姓同名の人は全て同じ存在になる」とかだと嫌だな
「召喚術で同姓同名の別人を呼び出してしまう」
とかは、きっとどこかでやってるだろうが
764イラストに騙された名無しさん:2009/05/11(月) 17:38:57 ID:y7WvJkJ6
>>761
チャーリー安川だな
765イラストに騙された名無しさん:2009/05/11(月) 17:45:38 ID:0KVNsKqe
召喚、鈴木一郎!
※該当件数が多すぎます。絞り込み出来ません
とか嫌だ

※他の方が召喚中です。しばらくお待ち下さい
とかも地味にキツイ
766イラストに騙された名無しさん:2009/05/11(月) 17:45:59 ID:VviJKS54
>>759
最近ではヘルシングの少佐が高らかに宣言してくれたな
767イラストに騙された名無しさん:2009/05/11(月) 17:49:48 ID:mKkU8+Kf
同姓同名が持ち回りで召喚に応じるとか。
768イラストに騙された名無しさん:2009/05/11(月) 17:57:45 ID:y7WvJkJ6
数万人の鈴木一郎が一斉に召喚されるとか・・・
769イラストに騙された名無しさん:2009/05/11(月) 18:10:56 ID:PnMYizQK
>>768
呪文で召還したら 一浪している鈴木さんも召還,これであと数万プラス
770イラストに騙された名無しさん:2009/05/11(月) 18:11:00 ID:hCfdTRqR

電子が一つしかないの人間バージョンかw

771イラストに騙された名無しさん:2009/05/11(月) 18:11:40 ID:hCfdTRqR
                       ''';;';';;'';;;,.,    ザッザッザ・・・
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッザッザ・・・
                        ;;''';;';'';';';;;'';;'';;; 
       わたしがゼロだ       ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                        vymyvwymyvymyvy、  わたしがゼロだ
                 /⌒\人/⌒ヽ   /⌒\人/⌒ヽ 
         /⌒\人/⌒ヽ   /⌒\人/⌒ヽ    /⌒\人/⌒ヽ
  /⌒\人/⌒ヽ    /⌒\人/⌒ヽ   /⌒\人/⌒ヽ    /⌒\人/⌒ヽ
 ノ  \(○)/  ヽ ノ  \(○)/  ヽ ノ  \(○)/  ヽ ノ  \(○)/  ヽ    人
 Lノ⌒ ( ( ⌒\_」 Lノ⌒ ( ( ⌒\_」  Lノ⌒ ( ( ⌒\_」 Lノ⌒ ( ( ⌒\_」    (○)
     く \           く \           く \           く \     c(,_uuノ

772イラストに騙された名無しさん:2009/05/11(月) 19:02:22 ID:XxdBd7Fd
灰色の魔女はサークレットが本体。
もし眼鏡だったら風呂入る時も寝るときも付けとかなきゃいけないし大変だな。
773イラストに騙された名無しさん:2009/05/11(月) 19:09:11 ID:ci0l+Ucm
>>756
>機関車の本体
「弁慶」っていう北海道開拓時代の機関車(7100形)あったじゃん。
かつてそれの兄弟の「義経」で「機関車の本体はどこか?」論争がリアルに起こった。

現在大阪で保存されている「義経」だが、実はボイラーが1号機の「義経」、
足回りは5号機の「信広」のものであることが部品の番号で分かっている。
(どうも、オーバーホールの際に部品の取り違えがあった模様。)
この機関車は「義経」と「信広」のどちらだ?って復元する際もめたらしいww

(結局こいつは「義経」にされた。)
774イラストに騙された名無しさん:2009/05/11(月) 19:09:30 ID:mKkU8+Kf
慣れれば眼鏡掛けたまま寝ちゃうよ
775イラストに騙された名無しさん:2009/05/11(月) 19:16:48 ID:ahMg6bB6
>>771
本物は一つでいい───ッ
776イラストに騙された名無しさん:2009/05/11(月) 19:55:07 ID:W6sSqY7d
>>775
だがゲーム名人は二人でいい、いや二人だからこそいいッ――!
777イラストに騙された名無しさん:2009/05/11(月) 20:00:33 ID:x8SWDEvq
>>756 電車なら台枠らしい。103-3000でぐぐるとなかなかのリアルイヤ展が待ってるぞ。
778イラストに騙された名無しさん:2009/05/11(月) 20:17:59 ID:lHd9VjV8
鉄道の擬人化も相当な嫌展だからな・・・
779イラストに騙された名無しさん:2009/05/11(月) 20:31:38 ID:p5nOHPg/
物凄いお互いの足を引っ張りまくる敵幹部。

ヒーロー「ぐぁあああ!まっ、負ける…!!」
幹部1「よっしゃー!あと少しでヒーローを倒せるぜ!」
幹部2「やべえ!あいつがヒーローに勝っちまったら俺の権力が…。
まて幹部1!これ以上ヒーローには触らせん!」
ヒーロー「!?」
幹部1「裏切ったか幹部2!ちょうどいい!貴様ごと倒してやる!」
幹部3「裏切り者め!幹部1様、わっしもお供しますぜ!(へっへっへ…こうやって気に入られればそれなりの権力は手に入るんだぜ…)」
幹部4「2対1は卑怯だろう。私が助太刀しよう幹部2(邪魔だった幹部1と3を一気に葬りさるチャンスだな…幹部2とヒーローは後でどうにでもなる…)」

ヒーロー「なにがしたいんだこいつら…」
780イラストに騙された名無しさん:2009/05/11(月) 20:39:42 ID:mKkU8+Kf
敵幹部同士が反目しあって個別にしか動かないのも、
たまに手を組んでも息が合わないのもお約束だなぁ
781イラストに騙された名無しさん:2009/05/11(月) 20:43:32 ID:X7aH/Zof
仲間思いの幹部達

クロコダインと一緒に6人の将軍が全員来る

勇者なんかと戦って何かあったら心配だし
782イラストに騙された名無しさん:2009/05/11(月) 21:13:16 ID:eK6wdo9s
>>778
鉄道擬人化でD52→C62を再現するとグロいなww

作業員「では、これから君を改造するよ。」
D52「お願いします。・・・私はこれから旅客機関車に生まれ変わるんだな・・・」
作業員、あれこれいじくってD52の胴体(ボイラー)を外し、それに新しい足(車台)をつける。
作業員「これで君はとても速く走れるだろう。」
C62「うわぁ〜これはとても速く走れそうね!!」

数ヶ月後・・・
作業員A「こいつの内臓(ボイラー)、戦中作った質の悪いのだから変えようか。」
作業員B「そうだな、新しいのがさっき届いた。」
C62「え、ええ…?(新しい胴体を見て動揺)」
作業員たち、もう一度C62の足と胴体を切り離し、新しい胴体を足に乗せる。
作業員A「これでこいつは新品同様だな。」
旧ボイラー「私の足・・・っていうか、もうD52の時の部品残ってない・・・」
783イラストに騙された名無しさん:2009/05/11(月) 21:16:46 ID:jXs26NbY
曲がり角でぶつかった女の子が車に轢かれる
ぶつかった女の子に顔面騎乗されて脊髄損傷
電車で偶然再会した女の子に「あの時の痴漢」系のことを言われてそのまま社会的に抹殺
落ちモノ少女の下着を通販で買ったらkonozamaが女児パンツとかをオススメしてくる
背筋がゾクッとする非日常系リアルイヤ展
784イラストに騙された名無しさん:2009/05/11(月) 21:20:04 ID:mKkU8+Kf
合体ロボの人格も謎というか殆ど語られないというか。
・合体後用の人格がいる
・人格が統合される(ってよくわからんが)
・誰か一人が主権を握ってその他は休眠状態
・人格は個別のまま協調
785イラストに騙された名無しさん:2009/05/11(月) 21:47:25 ID:C0X7zkZ4
>>756
>余談だが機関車の本体ってどこだろ?

DSP版のwindowsは一台のパソコンにしかインストールできないが、
パソコンの本体とは、もちろんフロッピードライブのことである。
786イラストに騙された名無しさん:2009/05/11(月) 21:53:49 ID:0KVNsKqe
>>784
ガオガイガーの合体ロボは合体後の人格があり、合体中の経験データは共有されるんだっけか
元が同じフォーマットだから合体後人格というのはちょっと違う気もするけど
787イラストに騙された名無しさん:2009/05/11(月) 21:56:29 ID:JSsPmZaV
仮面ライダーブラックの敵幹部は仲が良かった。
作戦が失敗した他の幹部を慰めて「おのれ仮面ライダーブラックめ!」と一緒に愚痴ったり、
倒された幹部のために命がけでライダーに復讐しようとしたり。
実は結構珍しかったのかな。
788イラストに騙された名無しさん:2009/05/11(月) 21:57:01 ID:7l9BL/Y7
合体して分離した後に人格入れかわりがあったりすると
ラブコメ的な展開になってお色気うっふん
789イラストに騙された名無しさん:2009/05/11(月) 22:13:27 ID:l6/XhjXd
合体して人格を統合、
しかし分離の際は人格の分離が出来ない
つまり合体して分離するたびに人格が統合された状態になり
最初の色々キャラ立ちしてた性格が合体分離により全て均一な性格になるそんな合体ロボ
リーダーなジェットロボ
江戸っ子なドリルロボ
クールなスポーツカーロボ
紅一点な救急車ロボ
が合体分離後には各ロボ全て同じ人格になる
やっとアイデンティティを得ても合体すると均一化される
790イラストに騙された名無しさん:2009/05/11(月) 22:17:16 ID:C4XqNd0w
各部位が人格自体は残しつつも、頭部司令ユニットの強力な統制により
動作制御されるとかだと
頭「よし、左拳を犠牲にして奴の装甲をブチ破ってやる!」
左手(ちょ、他人事だと思って犠牲にするとか、せめて人格データ退避させてから…)

みたいなことになるんかいのぅ
791イラストに騙された名無しさん:2009/05/11(月) 22:20:18 ID:l6/XhjXd
クモ型戦車「僕が死んでも代わりがいるもの…」
792イラストに騙された名無しさん:2009/05/11(月) 22:21:15 ID:L9f8nfPv
AIじゃないがダンガイオーの腕部担当はロケットパンチの度に嘆いてたな
793イラストに騙された名無しさん:2009/05/11(月) 22:28:51 ID:OUm+sX7p
逆に、いつも扱いの軽い両足の反逆とか
右足「なあ、俺たちいつも扱い悪くね?」
左足「やっぱりあなたもそう感じてた?このあたりで一回頭に・・・」

頭「ちょ、ドロップキックのはずが、なぜ頭突きに・・・!?なぜ針の生えてるほうに?やm・・・!!!」
794イラストに騙された名無しさん:2009/05/11(月) 22:38:52 ID:4LtuV1UR
クモ型戦車
キハ型戦車

795イラストに騙された名無しさん:2009/05/11(月) 22:42:25 ID:lHd9VjV8
>>793
確かカオス5だと、脚部担当のカオスイエローが自動操縦ボタンを押すと
カオスロボは無敵になるんだよね・・・
796イラストに騙された名無しさん:2009/05/11(月) 22:44:47 ID:0eVefmEv
統合失調症の合体ロボ
797イラストに騙された名無しさん:2009/05/11(月) 22:56:32 ID:0KVNsKqe
合体→分離で合体前より数が増える合体ロボ
798イラストに騙された名無しさん:2009/05/11(月) 22:57:39 ID:eK6wdo9s
人格ネタで「非常に互いのキャラを相殺している」と思えたケース。

「ToLoveる」に「レン」っていうヒューマノイドタイプのエイリアンがいたんだが、
こいつの種族は性別が男女入れ替わるという設定。(女性形態時は「ルン」)

で、変則なのがレン人格とルン人格は別。(思考も性格も違う、記憶だけは唯一共有?)
外見はアホ毛など一応共通パーツはあるが、体形などはやはり別人。
もっぱらこの能力は「ルンとラブラブ→変身→アッー!!」「レンで露出の高い格好→変身→キャーッ!!」の、
2パターンにしか生かされてないんだが、なぜ以下の良くあるパターンにしなかったんだろ?

・パターンA:乱馬みたいに人格は同じ、肉体のみ変形。(自身の性別認識と肉体のギャップが売り)
・パターンB:そっくりな双子の兄妹(姉弟)で入れ替わる。(同時登場できるのが強み)
・パターンC:肉体はそのまま、二重人格で片方の人格が肉体と異性。(Aの逆パターン。)
799イラストに騙された名無しさん:2009/05/11(月) 22:58:49 ID:l6/XhjXd
ヌードフェンシングですねわかります
>上手くいくと人工が増える
800イラストに騙された名無しさん:2009/05/11(月) 23:03:39 ID:aaPrlgw0
24人のビリー・ミリガンが操縦するダイラガーXV
801イラストに騙された名無しさん:2009/05/11(月) 23:06:23 ID:l6/XhjXd
多重人格ロボ
サイコ(ガンダム)
802イラストに騙された名無しさん:2009/05/11(月) 23:14:25 ID:92WMON4V
>>787
仲が良い敵幹部といえば覚悟のススメの不退転戦鬼軍団。あいつらの中の良さは異常。
幹部の一人が主人公と決闘しているのを、残り全員が一生懸命応援してるし。
803イラストに騙された名無しさん:2009/05/11(月) 23:18:01 ID:wNOBGUue
合体ロボの部品ごとの管轄が違ったらイヤだな
手続きの手間と時間から不完全な状態で行動することが多いロボ
検察庁所属の頭部
電力会社所属の胴体
自衛隊所属の右腕
大学の工学部所属の左腕
市の消防本部所属の右足
赤十字所属の左足



こんなロボは絶対合体できない
頭部の所属がソ連
胴体の所属がアフガニスタン
右腕の所属がイスラエル
左腕の所属がシリア
右足の所属がインド
左足の所属がパキスタン
804イラストに騙された名無しさん:2009/05/11(月) 23:20:50 ID:JUthmOCx
>>756
車だと車台番号と車検証等書類ということで話は簡単なんだけどな
機関車にも車検証って有るんだろうか
ちなみに車の中にはフレームと書類だけになっても値が付くのがあるとか
>>785
最近はメモリが本体というのも
中古メモリバンドル等で使えなくてもケース内側にガムテープで貼っておけば規約上OKだとか聞くけど
あとアメリカ辺りでネジにバンドルしたっていう伝説を聞いたことある
805イラストに騙された名無しさん:2009/05/11(月) 23:26:13 ID:JUthmOCx
>>803
各パーツの所属が各種宗教のため
一番アバウトな日本でしか合体できないとかふと思いついた
806イラストに騙された名無しさん:2009/05/11(月) 23:36:27 ID:JSsPmZaV
>>802

卑怯キャラが人質作戦で主人公を追い詰めてる時に他の幹部が「卑怯なやつだ!」と罵ったら武人キャラが
「いや、奴のような卑怯な行いは我々のような武偏者には出来ないものだ。それはそれで実戦においては有能さの現れだ」
ときちんとフォローするのが良かったな。別に皮肉ではなく本心から褒めてるし、卑怯キャラが詰めの甘さで倒されると
「うむ、奴も奴なりに見事に(主人公を)追い詰めた。おかげで戦力を立て直す時間ができたのだ。(卑怯キャラの)手柄を無駄にするな!」
とフォローしなおしたり。
807イラストに騙された名無しさん:2009/05/11(月) 23:39:43 ID:lHd9VjV8
>>803
そこで民営化ですよ
トヨタのかんばん方式を取り入れてジャストインタイム
スーパーロボの輸送業者は目的地への納品時間を厳しく管理されれる
808イラストに騙された名無しさん:2009/05/11(月) 23:41:13 ID:0KVNsKqe
>>805
宗教戦隊カミレンジャー
ゴッドレッド!
アラーブルー!
ブッダイエロー!
ヴィシュヌピンク!
・・・5人目が思い付かない
809イラストに騙された名無しさん:2009/05/11(月) 23:43:05 ID:7l9BL/Y7
じゃあサイエントロジーブラックとかで
810イラストに騙された名無しさん:2009/05/11(月) 23:44:04 ID:4LtuV1UR
出動要請が出てから中国の工場で組み立てられてから現場に発送されるスパロボ
811イラストに騙された名無しさん:2009/05/11(月) 23:45:01 ID:mKkU8+Kf
「テセウスの船」つってすんごい昔から語られてるんだねぇ。>同一性の話

つまるところ認識の連続性なのかなぁ。
812イラストに騙された名無しさん:2009/05/11(月) 23:45:44 ID:C4XqNd0w
空飛ぶスパゲッティモンスターグリーンとかでもいいんじゃね
あるいは不可知論ブラックとか
813イラストに騙された名無しさん:2009/05/11(月) 23:50:26 ID:yUo1h230
>>798
男人格の出番が最近めっきり減った嫌展
814イラストに騙された名無しさん:2009/05/11(月) 23:51:08 ID:AG4HiJiv
>>808
キリスト教とイスラム教の唯一神は同じ存在だぞ
815イラストに騙された名無しさん:2009/05/11(月) 23:52:28 ID:M0PJL8us
>空飛ぶスパゲッティモンスターグリーン
バジリコですね?

空飛ぶスパゲッティモンスターレッド・ミートソース
空飛ぶスパゲッティモンスターイエロー・カルボナーラ
空飛ぶスパゲッティモンスターホワイト・クリームソース
空飛ぶスパゲッティモンスターブラック・イカスミ
空飛ぶスパゲッティモンスターブラウン・引き割り納豆
816イラストに騙された名無しさん:2009/05/11(月) 23:53:08 ID:/Cbce+SS
シャカゴールドとかアマテラスホワイトとかクトゥルーブラックとか。
817イラストに騙された名無しさん:2009/05/12(火) 00:02:39 ID:IhekEb3t
二次元教過激派ツンデーレー・カーガミンパープル
聖地は埼玉とかビッグサイトとか
818イラストに騙された名無しさん:2009/05/12(火) 00:02:46 ID:JSsPmZaV
ウインド○ズに悩まされるロボットというネタはあるが、OSの遅さに悩まされる改造人間系ヒーローはもっと嫌だ。
「まてい!悪党ども!この仮面ウインドウ○が相手だ!ゲ〜イツ、変・身!」
キュイーン、カリカリカリ……
『……変身アプリケーションを立ち上げています……』
『変身を行う場合は正規ユーザーの8桁の認証を入力してください』
『********、パスワードを記憶しますか?Y/N』
『読み込んでいます……現在4%』
『6、7、9%』

『プログラムの読み込みに失敗しました。正規ディスクを入れて起動しなおしてください』
『プログラムが応答していません。micr○softに情報を発信しますか?』

「く、なぜだ、なぜ変身できない!?」
「ふ、馬鹿め、メモリの増設をけちったな!ついでに1年以上デフラグもかけてはいない上にくそ重たい常駐アプリを起動しているだろう!」
「くそ、必殺技をダウンロードしまくってHDDの空き容量が残り3%なのも問題か!?」
「わははは!時代はやはりマ○クを選んだのだ!」
「うわああああ!」
819イラストに騙された名無しさん:2009/05/12(火) 00:09:19 ID:7evuaZQu
>>808
ゴッドレッドと上の方のヘンリーネタで思い出したんだが、
トーマスの原作絵本でそういう名前の機関車(トーマスたちとは別の鉄道の1号機)がいた。
(つづりは「GODRED」、劇中設定によると王様の名前らしい。)
で、こいつ事故で壊れた後部品取りにされて消滅したという・・・
(ナレーションでは作り話だそうだが、実際にこの鉄道は1号機がいない。)

他に、この鉄道の5号機もひどい扱いで「修理中」の一言しか出てこなかったww
820イラストに騙された名無しさん:2009/05/12(火) 00:12:07 ID:WoZ/7SWw
トーマスネタ飽きたよ
821イラストに騙された名無しさん:2009/05/12(火) 00:15:12 ID:x+My4Y1S
>>815
フロストファイブ(いちご、ブルーハワイ、メロン、レモン、ミルク金時味のジャックフロスト)みたいだな
822イラストに騙された名無しさん:2009/05/12(火) 00:51:19 ID:1AQcq8eY
フルメタで旧式のASのOSにイライラしてたなぁ
823イラストに騙された名無しさん:2009/05/12(火) 01:02:38 ID:SFrfGwkL
>>822
SP3を当てれば使えるようになるよ
824イラストに騙された名無しさん:2009/05/12(火) 01:10:38 ID:5Cml8mBl
OSを新しくしたらハードウエアが古いもんで不安定になりまくり

825イラストに騙された名無しさん:2009/05/12(火) 01:11:28 ID:UwyOkPQi
アップデートしたら外部デバイス関連でエラー出て使えなくなるのがリアル展の定番だがなw

「動作の遅さ」を解消するためにOSのアップデートを行ったら
対応ドライバかファームがリリースされるまで使うことすらできなくなってしまったという嫌展
826イラストに騙された名無しさん:2009/05/12(火) 03:44:10 ID:oQpEe3Yk
>798
日々締め切りに追われてる週刊漫画家に設定の整合性を求めるのは酷だ
特に初期はインパクトで勝負しないとアンケートが集まらないからな
827イラストに騙された名無しさん:2009/05/12(火) 04:35:36 ID:ldLHUjcD
>>802
応援だけじゃなく加勢しろよとも思うがw。
828イラストに騙された名無しさん:2009/05/12(火) 06:53:15 ID:l1OWTaS6
>>808
ぐるぐる渦巻きで白装束の連中でいいんじゃね?
829イラストに騙された名無しさん:2009/05/12(火) 07:04:46 ID:sF4odVuv
830イラストに騙された名無しさん:2009/05/12(火) 07:37:21 ID:BkQDDTcm
>>818
一方、ガンダムでは戦闘中にOSを自作した(`・ω・´)シャキーン
831イラストに騙された名無しさん:2009/05/12(火) 07:39:45 ID:BkQDDTcm
>>807
コストダウンが行き過ぎて・・・脆弱な耐久性や作りこみの甘いパーツの集合体に・・・
832イラストに騙された名無しさん:2009/05/12(火) 07:46:24 ID:SFrfGwkL
>>831
敵の機械獣もコストダウンの為に実績のある同社から同じパーツを・・・
・・・と言うより外装だけ変えた完全なダウングレードOEM版を購入
833イラストに騙された名無しさん:2009/05/12(火) 08:10:22 ID:W28t+WC5
対話モードに切り替えるとメモリ不足に陥り、メモリ不足エラーを解消するために対話モードが立ち上がってメモリ不足が発生し、最終的に宇宙船が止まるクレギオン
834イラストに騙された名無しさん:2009/05/12(火) 09:05:23 ID:I9NUKg/Z
マーウィンの人生観を聞いて自殺してしまう生命コントロールシステムの人工知能
835イラストに騙された名無しさん:2009/05/12(火) 09:37:15 ID:dKjZfvVq
そういやはじめの一歩って、
会長と猫田の戦後すぐ世代の戦績とか、
宮田父の引退の経緯とか、
喋るたびに微妙にエピソード食い違ってるのな。
「パンチドランカーのボクサーの末路はこれか……」と皆黙ってあげてるんだろうか。
836イラストに騙された名無しさん:2009/05/12(火) 11:49:05 ID:Gn8uJj+s
>>835
老人の思い出話の詳細が変わってたりするのはリアル展だな

一歩は一回の試合が長すぎるなぁ
1ラウンド一話くらいにまとめて欲しくなる
837イラストに騙された名無しさん:2009/05/12(火) 12:00:19 ID:l/HNYm/l
一歩未だにライバルと決着つけてないからな
838イラストに騙された名無しさん:2009/05/12(火) 12:35:51 ID:r1TmkIx2
嫌すぎる展開を一案
つっても在り来たりだが

ヒロイン、主人公と初恋の相手との間で悩む→悩んだ末に両方を惨殺、警察がヒロインの家に踏み込むと、そこには二つの生首を抱いて血の海に沈んでいるヒロインが
とか
839イラストに騙された名無しさん:2009/05/12(火) 12:40:31 ID:QdV9eD1N
細部を入れ替えると言葉様だな。いやあれ十分にイヤ展だけど
840イラストに騙された名無しさん:2009/05/12(火) 12:44:09 ID:6rK4WzSN
>>838
今となっては普通レベルだよな
841イラストに騙された名無しさん:2009/05/12(火) 13:27:33 ID:wzkYdTkR
生首じゃなくて切り取ったチンコだったら
阿部定Ver.2
842イラストに騙された名無しさん:2009/05/12(火) 13:36:54 ID:5Cml8mBl
恋敵と闘うためにガンダムに乗るヒロイン
恋敵の機のコックピットに深々とビームサーベルを差し込み
「中には誰もいないじゃないですか」
843イラストに騙された名無しさん:2009/05/12(火) 14:03:58 ID:dKjZfvVq
それを下手にやって、初代から逆襲のシャアまでの14年間
うなされ続けた主人公がいます
844イラストに騙された名無しさん:2009/05/12(火) 14:45:59 ID:Gn8uJj+s
>>842
ヒロイン「誰もいませんよ?」
恋敵「かかったな!」ガシィ(コックピットを刺されたMSで抱きつく)
ヒロイン「なにィ!?」
恋敵「その機体は無人よ!」
ヒロイン「どこだ!」
恋敵「MSからビットを操れるならばその逆もまた同じ・・・」
ヒロイン「まさかビットにコックピットを移して!?」
恋敵「気付くのが遅すぎるわ!MS一騎で済むなら安いものだ!自爆しろ我が愛機よ!!」

主人公「・・・もうやだ、こんな女ども」
845イラストに騙された名無しさん:2009/05/12(火) 14:58:36 ID:UetYZVLu
生きて帰った方は軍法会議が待ってるんだな
846イラストに騙された名無しさん:2009/05/12(火) 15:04:42 ID:dKjZfvVq
そういやハザウェイって、どう考えても重罪だよなあ。
勝手にMS盗んで味方のチェーン殺害……
847イラストに騙された名無しさん:2009/05/12(火) 15:15:08 ID:Mof/g4wT
おまけに「アムロとシャアの遺志を継ぐお」ってテロリストになるし
848イラストに騙された名無しさん:2009/05/12(火) 15:37:41 ID:wzkYdTkR
>>847
あれは小説版(チェーンが出てきてない)の続きだから微妙に設定が違う。
閃光のハサウェイの最大の嫌展は、一連の騒動が全部とある連邦政府高官の手のひらの上だったことだ。
849イラストに騙された名無しさん:2009/05/12(火) 15:39:59 ID:Qioja/gG
あの小説の最初のほうにアナルセックスがどうのこうのと書かれていた記憶があるのは少年の日の幻影か何かなのだろうか。
850イラストに騙された名無しさん:2009/05/12(火) 15:50:04 ID:VtXRQIVo
富野がまだ輝いていた頃ですね
851イラストに騙された名無しさん:2009/05/12(火) 16:02:53 ID:BA7gnBGh
>>781味方になるルートもあるけど
ラングリッサー2の帝国幹部は仲良かったなあ。
他部隊がピンチになったら助けにきたり
仲間を逃がすために犠牲になったり。
まあ、ラングリッサーは主人公が闇の手先になったり
ヒロインを洗脳して味方にしたりと主人公の方がイヤ展にふさわしいが。
852イラストに騙された名無しさん:2009/05/12(火) 18:32:21 ID:LZtQ9eNe
「詐欺団仲間割れ事件」
東京都内を拠点とする架空請求詐欺グループの男性4人が
拉致・監禁され、激しいリンチによって死亡した。4人は中国人マフィアに依頼し、
リーダーの清水大志被告ら幹部を殺害した上、詐欺で得た金を奪おうと計画。
しかし、同被告らに事前に察知され、逆にリンチを受けたとされる。
4人の遺体は、1億円の報酬で依頼を受けた暴力団関係者らが
茨城県内の空き地に埋めた。(了)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242119144/

現実の詐欺団のがよっぽどエグイという嫌展
853イラストに騙された名無しさん:2009/05/12(火) 18:55:02 ID:7evuaZQu
>>839
別のスレにあった、スクイズアニメ版で男女を逆転ww
*  *  *
631 :名無しさん@初回限定:2008/11/10(月) 09:32:49 ID:ho/XcozI0
全キャラ男女逆転の「TransDays」、
・伊藤誠:根は優しいのだが無責任でヤリマンな女子。「うち両親が離婚して、お父さん料理下手だから私が作ってるんだよ」と料理がうまい。
・桂言葉:内気なお坊ちゃまで、華奢だが「あそこだけ大きい」のでクラスの男子から「もっこり」とからかわれ続けていた過去がある。
・西園寺世界:アホ毛が特徴の脳天気そうだが、手段を選ばない所がある男子。刹那とは父親違いの双子で仲がよい。 (注:後半部分省略)
646 :名無しさん@初回限定:2008/11/16(日) 15:03:21 ID:fwvdO0TW0
>>631
世界が真琴をメッタ刺しにするときのセリフはどうなるんだろう?
647 :名無しさん@初回限定:2008/11/16(日) 18:22:54 ID:p/U9DiRv0
>>646
「酷いぜ!自分だけ桂と幸せになろうっていうのかよ!」
下の刃で滅多刺し
そうしていうるちに言葉もやってきてまた下の鋸でぶっさされてその日は3P。
翌日、船上で洋上3P。 (注:後半部分省略)
96 :名無しさん@初回限定:2009/05/04(月) 21:17:28 ID:XeMVFSKI0
>>647
誠が「言葉君に教えてもらった病院で堕ろしてもらうから、責任とってよね!」
と感情的になって世界にメールを出すが、その後言い過ぎたと思って反省。
(しかし、ヘタレなので直接謝罪とははしない。)
で、その後捨てられたケーキを見てキレた世界が、誠を押し倒してレイプ。
腹を何度も蹴ったので(実際に妊娠していた)誠は流産し、出血多量で死亡。
出てきた胎児を見て怖くなった世界は逃亡するが、そのあと来た言葉は
それを自分の子だと思い込んだまま、タオルで優しく包んでバッグに入れ…
あとはそのまま…ラストはヨットで親子3人水入らず(?)の言葉たち。
*  *  *
なんか男女入れ替えただけですごく雰囲気変わるなww
854イラストに騙された名無しさん:2009/05/12(火) 19:00:20 ID:21viX5Lb
>>853
嫌とかグロとか言うよりも、
だらしないとかみっともないって感じになるねえ。
855イラストに騙された名無しさん:2009/05/12(火) 20:58:33 ID:dKN0+XpW
>>845
この二人の戦闘に巻き込まれて敵軍はあらかた壊滅するので黙認されています
856イラストに騙された名無しさん:2009/05/12(火) 21:06:47 ID:MFa/lort
>>832
逆にネジの一本一本からすべてが専用品で「規格?、なにそれ?」な状態
必要な部品は削りだすなりして全部一から作らないといけない、とかなっても困るけどね
857イラストに騙された名無しさん:2009/05/12(火) 21:13:42 ID:9q/4RAFE
>>856
サイバーフォーミュラーじゃ
ただでさえ特注品の塊のレース車両に技術屋こだわりオリジナルパーツをふんだんに用いたため
終盤メカニックが悲鳴をあげることに・・・
858イラストに騙された名無しさん:2009/05/12(火) 21:31:59 ID:BhCxHdfp
>>857
F1とかでも十分その部類。
たいていの部品はシーズンが終わるまでに入れ替わっているし。
ドライバーとかスポンサーも代わっていることもなきにしもあらずという・・
859イラストに騙された名無しさん:2009/05/12(火) 21:38:08 ID:pgX14DXQ
専用品だらけで終盤とうとうネジが足らなくなり
部品をガムテープでグルグル巻きでつけ
装甲はポンドで固めてガムテープで補強
そんな格好で最終決戦
「なんかヤンキーの修理した原付みたいなんだけど…」
「細かいこたぁいいんだよ!あと一回持てばよぉ」
860イラストに騙された名無しさん:2009/05/12(火) 22:01:32 ID:oQpEe3Yk
>859
「やっぱり持たなかったか…」
「いま少し予算と工期をいただければ」
「弁解は罪悪と心得たまえ」
861イラストに騙された名無しさん:2009/05/12(火) 22:22:18 ID:21viX5Lb
>>860
勝ったか負けたかで、随分印象が違うな。
862イラストに騙された名無しさん:2009/05/12(火) 23:36:17 ID:59E36tFF
「しかし、成功確率は1%あるかどうか…」
「確率など目安だ!なあに、足りない分は○○(←勇気、気合い、根性などお好きなものをどうぞ)で補えばいい!」

「やはり失敗したか…」
「○○(←勇気、気合い、根性などお好きなものをどうぞ)が足りなかったようだな」
とかやらかす熱血マンガ、島本あたりが実際に書いてそうだ。
863イラストに騙された名無しさん:2009/05/12(火) 23:42:49 ID:Mof/g4wT
○○に大和魂を当て嵌めろ
864イラストに騙された名無しさん:2009/05/12(火) 23:50:26 ID:pgX14DXQ
〇〇=クスリ、予算、オツム
865イラストに騙された名無しさん:2009/05/12(火) 23:58:50 ID:dKN0+XpW
○○=賄賂

フィクション世界では成功率数%は成功フラグ
逆に100%近いと失敗フラグ
「確率は5%・・・だが俺はこれに賭ける」→「やっぱ無理でしたー」は実際やったら凄い嫌展だね
それで「世界は滅んだ」〜完〜とか
866イラストに騙された名無しさん:2009/05/13(水) 00:01:47 ID:Jt//0t4Z
柔軟に計画を前倒しにして世界征服に成功したカブトボーグは偉大だ
867イラストに騙された名無しさん:2009/05/13(水) 00:36:12 ID:9vmlsEXJ
>>866
世界征服した直後に不意打ちで全滅させられたけどな
それも次回予告中に
868イラストに騙された名無しさん:2009/05/13(水) 01:42:08 ID:4cZa0jKv
>>858
>ドライバーとかスポンサーも代わっていることもなきにしもあらずという・・
ロボットモノでそれやられるとイヤ展まっしぐらだな・・・
869イラストに騙された名無しさん:2009/05/13(水) 03:39:20 ID:057cT7iZ
そこまでいくと戦う目的とか180度変わってるんだろうなw
独立戦争起こしてたはずが鎮圧に回ってたり。
870イラストに騙された名無しさん:2009/05/13(水) 06:18:44 ID:1E+sg805
>858
エンジンすら使い捨てでタイヤなんぞ1レースで何本も消費する恐怖の世界だしな、
871イラストに騙された名無しさん:2009/05/13(水) 07:00:09 ID:aA/awfkC
>>870
そして立ちはだかる最強の敵・エコ団体。
872イラストに騙された名無しさん:2009/05/13(水) 07:20:45 ID:VA5zozIq
>>870
巨大要塞のような出で立ちから始まって、ステージクリア前には
パージにつぐパージですでに全裸も同然の水着姿なのですね。

「ここは任せて先にいけ!」
「しかし!」
「俺には切り札がある! ……信じろ」
「……わかった」
そいつを信じて先行する仲間。声が届かなくなるところまで動きだそうとして、
「あ、お前等待て! 切り札が無い! つかヤローまた俺の荷物あさったな!」
873イラストに騙された名無しさん:2009/05/13(水) 08:42:41 ID:kf+o0reN
>>869
エゥーゴのことかぁぁ!
いやまあZZの時点で組織としてはほとんど崩壊寸前だったけど
874イラストに騙された名無しさん:2009/05/13(水) 09:42:31 ID:cXa5FYuE
当初
フランス軍 vs 武装ゲリラ

中盤
EU軍&政府軍(元・武装ゲリラ) vs 海賊&イスラム原理主義勢力

終盤
武装ゲリラ(元・政府軍)&イスラム原理主義勢力 vs 米軍

クライマックス
人類 vs 放射能で突然変異した謎の食人昆虫&放射能で突然変異した謎の米軍
875イラストに騙された名無しさん:2009/05/13(水) 10:17:30 ID:6jxwpBvk
物語を通して成長する主人公。
ただし途中で成長するベクトルがぽんぽん変わるので
それまでの成長が活かされない

正々堂々とした戦士→兵士(正々堂々?、勝てばいいんだよ、勝てば)
→数学者(戦闘能力?、んなもん必要ないだろ)→・・・・
876イラストに騙された名無しさん:2009/05/13(水) 10:58:47 ID:uxe9lxB/
数学者→哲学者(戦いの意味こそ意味のないものかもしれない)→世捨て人(魔王倒してないけどこんな人類の為に戦えるか)
877イラストに騙された名無しさん:2009/05/13(水) 11:33:41 ID:HN+W1auY
→預言者(洞窟に引きこもってたら天使の声が聞こえてきた)→教祖(その内容を人に話したらいっぱい信者があつまった)→ハーレムの主人公(気づいたら妻が22人もいました。なんか信者たちが武器もって布教に行くって騒いでるけど、私は幸せです!)
878イラストに騙された名無しさん:2009/05/13(水) 15:08:35 ID:057cT7iZ
>875
そういやジャンプでビデオガールが連載中だった頃、
ハシラの煽り文が応援する娘をコロコロ替えるんで
「お前は誰の味方だ!」
とか突っ込まれてたなー。
879イラストに騙された名無しさん:2009/05/13(水) 16:01:42 ID:roX3NrcN
>>873
いや、ダグラムかもしれない。
気がついたらかつての友軍がほぼ敵のイヌに・・・
880イラストに騙された名無しさん:2009/05/13(水) 16:10:02 ID:kf+o0reN
>>879
しかも敵の親玉はというと使い捨てにした三下に後ろから撃たれて死亡。

そういや00の金メッキ野郎なんでわざわざ前線に出てきたんだ?
881イラストに騙された名無しさん:2009/05/13(水) 16:20:10 ID:Jt//0t4Z
敵組織の形式上の親玉は息子に後ろから撃たれ
実質上親玉であったその息子は妹に後ろから撃たれ
その妹はライバルキャラの不意打ちにより死亡

これが超有名アニメの結末なんだぜ
882イラストに騙された名無しさん:2009/05/13(水) 16:51:12 ID:0YWbJz9y
それなんてガンダム?・・・であってるよな?
883イラストに騙された名無しさん:2009/05/13(水) 18:34:41 ID:+53REXey
トライダーG7なんか、最後まで主人公と敵が互いの正体も知らずに終わっているんだが・・・
(最終回ひとつ前で大敗北した敵司令官が、立場上の問題で地球攻撃計画を中止して撤退。)

もっとひどい敵幹部の最期は「円盤戦争バンキッド」
敵が20年がかりの地球移住計画のため、
1:その回の前線指揮官が回りくどいやり方で地球の子供をダメ人間にする計画を実行。
(注:子供がダメ人間の大人になれば楽に地球征服できるという発想。)
2:バンキッドに敗れ敗退→総司令官グザレが前線指揮官を処刑。
…というのを毎回毎回繰り返していたんだが、最終回がこう。

前線指揮官のエーガリン中将敗退→グザレによってエーガリン処刑
→その後、「グザレがバンキッド側の司令官と講和して帰ってしまう」。

・・・講和するつもりなら、エーガリン処刑する必要あったのか?
884イラストに騙された名無しさん:2009/05/13(水) 19:07:44 ID:ZNrzFxhA
感情的な問題では?
自己の鬱憤晴らせるし、「君らの宿敵は始末しときました」的な交渉にも使える
885イラストに騙された名無しさん:2009/05/13(水) 19:27:49 ID:K9cAPizV
>>883
ロシアではよくあったこと
粛清しすぎて指揮のできる人材が枯渇するなんて・・・


>>880
ソレまで抑えていた分、目立ちたがりの悪癖が一気に噴出したと見たw
886イラストに騙された名無しさん:2009/05/13(水) 20:10:50 ID:gtiKqYFd
>811
主人公は蚊帳の外で必死に宇宙サバイバル
887イラストに騙された名無しさん:2009/05/13(水) 20:40:06 ID:HFxhkyhO
>>869 マイケル・コリンズがそんなだったな。
888イラストに騙された名無しさん:2009/05/13(水) 22:26:23 ID:bXH7R4wL
>>880
単純に目立ちたかっただけかと
いや、割とマジで
889イラストに騙された名無しさん:2009/05/13(水) 22:32:19 ID:ZNrzFxhA
雉も鳴かずば
890イラストに騙された名無しさん:2009/05/14(木) 00:42:39 ID:Z9jbiT+z
>>884
本願寺「お宅を苦しめてた奴の首を土産に持ってきたから、うちと組まない?」
上杉謙信「だが、断る」
という展開が今ヤンマガで。
891イラストに騙された名無しさん:2009/05/14(木) 00:58:14 ID:5VaXG9AH
>>884
自分の仲間を粛正するような奴が信用できるか!って決裂しそうな気もするけどw
892イラストに騙された名無しさん:2009/05/14(木) 01:02:25 ID:aMaw25iu
>891
劣勢な側がやるとそうなるな
対等以上の相手がやる分には打算が猜疑心を凌駕しちゃうんじゃないの
893イラストに騙された名無しさん:2009/05/14(木) 01:17:42 ID:ZkwJ5vjk
>>890
似たような話、
中国の戦国時代、秦から亡命してきた元将軍の男(代わりに家族皆殺し)が、
亡命先の燕から「秦王(後の始皇帝)を暗殺するから、奴に近づく口実に死んでくれ。」
と言われ、彼は「家族の仇が撃てるなら」と進んで首を差し出したそうな。
(「史記」より)
・・・しかし刺客は暗殺に失敗、元将軍の男は犬死・・・
894イラストに騙された名無しさん:2009/05/14(木) 01:21:48 ID:tWHRxUg9
>>888
小説版読んだ感じだと、
「国連軍旗揚げの功績に、ガンダム討伐の英雄という名声を加えるため」
ぶっちゃけ自分のさらなる箔付けのためだとか。

己の名誉欲のために来んでもいい前線にきて戦死・・・
嫌展というよりは馬鹿一ですな。
895イラストに騙された名無しさん:2009/05/14(木) 01:27:16 ID:SIX4p9Pt
ちょっとイヤ展ネタを拾おうとwikiを見たら、
それどころじゃなかったルートヴィヒ・ウィトゲンシュタイン。

芸術家のロダン、ハイネ、クリムトが家に遊びに来て、
母はブラームスやマーラーと親交があり、
ヒトラーと同じ高等実科学校に通い(集合写真で一緒に写ってる)、
航空工学に興味をもち、博士号取得まで学び、小型ジェットエンジンによるプロペラの特許も取得。
そこから数学に目覚めてフレーゲ→ラッセルに師事し、
ケインズとトリニティカレッジで親交を結ぶ。
父の死によって大富豪となるも、学者が多くいると根源的な問題に到達できないからと、
ノルウェーの山小屋に引きこもり、そこで書いた論文が引用元がはっきりしないので
ダメだといわれると、師のムーアを罵倒して学位をフイにする。
第一次世界大戦が始まると志願兵となり、そこで突然信仰に目覚め、
二度の勲章まで受け、捕虜となった収容所から送った手紙で、
友人ケインズ(パリ講和会議イギリス代表)のコネで釈放。
有名な『論考』も出版の困難と、ラッセルも実は中身わかってない失望から、
ラッセルの薦めに「ご自由にどうぞ」とか返信して、
哲学はもうこれで全て解決したと、教員養成学校に通って小学校教師になり、
そこでも熱心な指導が地元の旧弊な親と合わずに、
修道院の庭師となり、建築も一件手がけたりした。

そしてようやくラッセルの尽力でケンブリッジの博士号を取れたのだが、
その面接の際、ラッセルとムーアの肩を叩き、
「心配しなくていい、あなたがたが理解できないことは分かっている」
と抜かしたヴィトゲンシュタインマジパネェ
896イラストに騙された名無しさん:2009/05/14(木) 01:40:17 ID:/uaY3wUe
ヴィトゲンシュタインだのサルトルだのフォイエルバッハだのは
何を言うとるかちっともわからぬ
897イラストに騙された名無しさん:2009/05/14(木) 01:49:36 ID:zXEo8dsg
ttp://www.genjipress.com/img/2008/4861763657.jpg
あまりの説得力のなさに吹いた
898イラストに騙された名無しさん:2009/05/14(木) 03:39:12 ID:MAsM+jd9
名前の響きだけで強そうなヴィトゲンシュタインとかハイデッガー

シュレディンガーだっけか、ペドフィリアだったのは
899イラストに騙された名無しさん:2009/05/14(木) 03:55:16 ID:DPERzh43
ドイツ系は得してるよな。
メッテルニヒとかビスマルクとか名前だけでこっちは勝てそうにないしw。

逆にタイ人なんか名前で損している気が。
900イラストに騙された名無しさん:2009/05/14(木) 04:28:32 ID:Rr/vKSt8
>893
それで刺客が成功していれば貴い犠牲になれたのにな。
命を預ける男を間違えたんだな。犬死に男は。
901イラストに騙された名無しさん:2009/05/14(木) 04:43:36 ID:yPqFiAUT
その刺客は確か相棒を選び間違えて暗殺に失敗したとかだった気が……
902イラストに騙された名無しさん:2009/05/14(木) 04:59:48 ID:Rr/vKSt8
どこまでw 負の連鎖ってあるんだなw
903イラストに騙された名無しさん:2009/05/14(木) 06:39:20 ID:Jraw3+YS
刺客史はイヤ展の見本だからなw

それを映画化する・・・スゲエよ
904イラストに騙された名無しさん:2009/05/14(木) 09:49:07 ID:3+NWvt00
刺客史ではないが、実話で。

ご主君から敵地の只中にある屋敷へ密書の配達命令。
勿論そんな任務などやりたくないので「イヤイヤ能力的に無理ス」といい逃れようとしたら
ご主君「なら有能な相棒をつけよう。これで無理ならお前んち断絶な」

ヤケクソになって出発する某。
途中的の関所に捕まって取調べを受けるも機転を利かせて切り抜ける某。
某が怪しまれすぎたためにほぼスルーされた相棒。
また関所に引っかかりかける某。知り合いの寺に匿ってもらえるように交渉する某。
任務の困難を思って飯が喉を通らない某とたらふく食らっている相棒。
相棒のいびきがうるさくて寝られない某。
敵地に辿り着くもさてどうやって密書を届けるか頭を悩ませる某。
昼起きて日中酒と飯を楽しむ相棒。
野菜売りに変装して忍び込み、密書配達のミッショコンプリートした某。めでたしめでたし。

戦後、公平な殿は両人に同じだけの褒美をたんまり賜ったとさ。
905イラストに騙された名無しさん:2009/05/14(木) 10:01:01 ID:9waKoyhw
>>902
欧州、中東、アフリカはちょっとした宗教観の違いだけで
数千年も負の連鎖を続けているからな・・・
906イラストに騙された名無しさん:2009/05/14(木) 10:15:39 ID:v/xDvZpi
中東はイスラエル建国まで長い間割となあなあで妥協してた歴史あるけどな
907イラストに騙された名無しさん:2009/05/14(木) 12:32:46 ID:PO704EVz
つうか原因は金だ。金が必要なイスラムと十字軍の間では初期除けばあんまり激しい対立はしてない。破門十字軍とか
金があって国際上の立場が不安定なイスラエルと石油という財源があってなお国際的地位を高めたいアラブ諸国との対立や西欧化対反西欧化の代理戦争だし
908イラストに騙された名無しさん:2009/05/14(木) 14:15:34 ID:RDFlyNUn
宗教問題と言うと、神の名のもとに人外の存在を倒す使命をもった戦士が信仰している神が神社の神だったという話があったなあ。
普段の雰囲気からキリスト教だと思われていたのに、落ち込んだときに懺悔にいく場所が神社で神のお告げを聞くためにおみくじを
買ったり、凶ばかり出るので知り合いが勝った小吉のおみくじを奪いとろうとしたり。
たまにこういうキャラが出てくるから困る。
909イラストに騙された名無しさん:2009/05/14(木) 14:16:28 ID:MAsM+jd9
そういや最近チンギスハーンのゲームのスレでみかけた人が
本に書いてあったからイスラムは悪で十字軍は正義と強硬に主張して失笑を買ってたっけ
910イラストに騙された名無しさん:2009/05/14(木) 14:21:32 ID:T3ocRAz/
>>909
タイムリーな話題です

【社会】「チンギス・ハン」はどこの人? 韓中蒙で大論争  オンラインゲームめぐり、三つ巴の“国際問題”に発展
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242276894/
911イラストに騙された名無しさん:2009/05/14(木) 15:01:31 ID:/uaY3wUe
韓wwwww
イヤ展すぎる
912イラストに騙された名無しさん:2009/05/14(木) 15:15:13 ID:SkSELGzI
モンゴルで生まれ中国を支配下に置いた。だからモンゴルであるし中国でもある。
だが韓国、てめぇはダメだ
913イラストに騙された名無しさん:2009/05/14(木) 15:37:40 ID:ARGILOsH
すごい論争だw
914イラストに騙された名無しさん:2009/05/14(木) 16:02:27 ID:ZkwJ5vjk
>>912
たしか、朝鮮半島も支配していた時代があったから、ギリギリ入るんじゃね?>チンギス・ハン

もっともこの理屈だと、中央アジアやロシアとかも入ってしまうがww
915イラストに騙された名無しさん:2009/05/14(木) 16:19:17 ID:yPqFiAUT
日本人説とかあった気も……
916イラストに騙された名無しさん:2009/05/14(木) 16:23:10 ID:/uaY3wUe
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
  .しi   r、_) |   
    |  `ニニ' /   <ちんぎすはわしが育てた
   ノ `ー―i
917イラストに騙された名無しさん:2009/05/14(木) 17:36:31 ID:RDFlyNUn
チンギスハン=源義経説は小説かなにかのネタで本気で言ってる学者はいないだろう。
というかそのゲームの問題も韓国人も中国人もネタ程度で言ってるんじゃないのか?
一部の特殊な人らが騒いでるだけで99%以上の韓国人や中国人は「ネタにマジレスwww」程度の認識かと思っていたんだが。
いろんな韓国起源説も韓国人の中の本当に一握りのあれな人たちが言ってるだけでほとんどの韓国人は本気で言ってないと思うんだが…
そうだよな?
2chで言われてるような韓国人が山ほど本当にすぐ隣の国と日本国内にいるとは思いたくないんだが…
でもヨーロッパに出張に行ってきた上司が
「韓国人と中国人はヨーロッパで礼儀も道徳も知らないとめたくそに嫌われてる。日本人は誠実だけどお人よしすぎると馬鹿にされてる」
と言ってたなあ…
918イラストに騙された名無しさん:2009/05/14(木) 17:43:18 ID:Rr/vKSt8
まあ日本人のイメージを報道するニュースの内容だって、
「本当にこんな日本人が大勢いるのかよ」と思うものばかりだしな。
919イラストに騙された名無しさん:2009/05/14(木) 17:47:46 ID:XQMTJc9M
韓国人が調子に乗ってるのは甘やかしすぎた日本が悪いって言われるくらいだしな
920イラストに騙された名無しさん:2009/05/14(木) 17:53:55 ID:/uaY3wUe
と雑談でスレがすすむイヤ天
921イラストに騙された名無しさん:2009/05/14(木) 18:51:50 ID:fN4tQO8C
チンギス韓wwwwwwww
922イラストに騙された名無しさん:2009/05/14(木) 19:15:55 ID:fvNeAK0+
>>905
アフリカは白人の所為だから
黒人だけの問題じゃない
923イラストに騙された名無しさん:2009/05/14(木) 20:51:49 ID:SbM1m/+2
>>918
日本人って、男はニンジャで女はゲイシャガールなんでしょ?
924イラストに騙された名無しさん:2009/05/14(木) 20:54:06 ID:NULf/BcO
最近は天井裏や軒下に入りづらくなったので
ニンジャは減少傾向だ
925イラストに騙された名無しさん:2009/05/14(木) 20:55:06 ID:MO4doLUA
そういえば現代の忍者服はスーツだと主張している自称コルシカ忍者がいたな
(社会に紛れ込むため)
926イラストに騙された名無しさん:2009/05/14(木) 20:58:22 ID:8bSw1crg
どうでもいいけど
忍者ってやっぱり公務員なんだよね
927イラストに騙された名無しさん:2009/05/14(木) 21:02:18 ID:snknVM1j
>>924
スパイとして普通に、世情にまぎれてるハズ…
928イラストに騙された名無しさん:2009/05/14(木) 21:02:37 ID:1RWhFw0W
いや派遣、特に下忍は使い捨て
929イラストに騙された名無しさん:2009/05/14(木) 21:08:45 ID:slq++cid
現代の忍者は盗聴器や隠しカメラを使って仕事するだろうなぁ
大企業に社員として入り込み秘密を流したり
930イラストに騙された名無しさん:2009/05/14(木) 21:12:24 ID:wrdETo1c
>>925
ネクタイソードに名刺カッターですね、わかります

>>926
公務員も居るだろうけど、専門職の一つであってそれがイコール公務員とはならないと思う
931イラストに騙された名無しさん:2009/05/14(木) 21:18:48 ID:9yBASeSW
某社のネット工作員は現代に生きる忍者と言ってもいいんだろうか
932イラストに騙された名無しさん:2009/05/14(木) 21:19:45 ID:YzazTg4d
>>926
他に所属している団体があるので、警察などの事務のような感じなのでは

>>929
清掃係として世界各国の情報機関に・・・
933イラストに騙された名無しさん:2009/05/14(木) 21:24:26 ID:MO4doLUA
もしも日本にCIA的機関を作るとしたらその名称は:
National INtelligence agency of JApan 略してNINJA

とかいうネタコピペをどこかでみた
934イラストに騙された名無しさん:2009/05/14(木) 21:40:50 ID:6qRwijv6
>>932
情報機関は知らんが
ホワイトハウスだと雑用担当でも軽く三代前からの血縁者調べるのはデフォらしい
935イラストに騙された名無しさん:2009/05/14(木) 21:45:11 ID:uSWyjeXM
それで先祖が悪人でしたで不採用→復讐という謎コンボもたまにあるな
悪人というか人種パターンのほうが多いが
936イラストに騙された名無しさん:2009/05/14(木) 21:51:05 ID:eET/mo86
スプリガンだと、甲賀流忍者が内閣調査室に正式採用されるべく頑張ってたな。
主人公たちに凹られておじゃんになったが。

>>930
通りすがりのサラリーマンかマスク・ド・レッドかもしれんぞ>スーツ忍者
937イラストに騙された名無しさん:2009/05/14(木) 21:56:50 ID:TdJn5lEW
ぶっちゃけ化け物の息子より
両親の方がよっぽど強い罠が。
938イラストに騙された名無しさん:2009/05/14(木) 22:01:43 ID:j8xPB3uy
両親にコードネームが付いてるってのは
子供心にキツイものがありそうだな

ウチの爺ちゃんは『米屋の哲史』とか呼ばれてたみたいだが
それが『砂漠の餓狼』とかだったら非常に嫌な感じだ
939イラストに騙された名無しさん:2009/05/14(木) 22:08:05 ID:fN4tQO8C
伝説の傭兵「米屋の哲史」の孫か……
940イラストに騙された名無しさん:2009/05/14(木) 22:12:14 ID:snknVM1j
「じっちゃんの名にかけて」もありがたみがあんまり感じられないな…
941イラストに騙された名無しさん:2009/05/14(木) 22:16:56 ID:12YzKrVw
戦意を高揚させるため、代々エース級の活躍を行った兵士に
与えられる称号が『米屋の哲史』。
942イラストに騙された名無しさん:2009/05/14(木) 22:19:08 ID:310XOAab
>>938
代々の息子が、成人の暁に両親の邪気眼暦を聞かされるというのも
なかなか厳しいかもなあ。
943イラストに騙された名無しさん:2009/05/14(木) 22:21:29 ID:uSWyjeXM
Tetsushi the rice sales
カナにすりゃいいってもんでもないな
944イラストに騙された名無しさん:2009/05/14(木) 22:23:22 ID:EO1BLDDw
松本人志の通り名はたしか「尼崎の黒ピータン」だっけ
945イラストに騙された名無しさん:2009/05/14(木) 22:28:15 ID:+Y6UOLVs
自分の息子にも
「馴染みのゲーセンがある地域」+「格ゲーの使用キャラ」の
通り名を継がせようかな

町田バング
946イラストに騙された名無しさん:2009/05/14(木) 23:31:17 ID:12YzKrVw
「あ、あ奴はっ!」
「知っているのか雷電!」
「うむ、あれこそは伝説のぷよぷよマスター、吉田・ザ・20連鎖!」
947イラストに騙された名無しさん:2009/05/14(木) 23:54:49 ID:1RWhFw0W
通り名でファミレスの待ち順表に書き込む、という罰ゲームはありそうだな。

「松木町の青い悪魔こと田中三郎様と3名様、お待たせいたしました〜」
948イラストに騙された名無しさん:2009/05/15(金) 00:00:33 ID:slq++cid
>>947
迷子放送で「王様、中目黒からお越しの王様、お子様をお預かりしております。迷子センターまでお越しください」というのなら聞いたことがある

949イラストに騙された名無しさん:2009/05/15(金) 00:01:39 ID:310XOAab
>>948
ゼヒともディズニーランドでお子様とはぐれてほしいね。
950イラストに騙された名無しさん:2009/05/15(金) 00:06:32 ID:z0UBlhB4
一子相伝ゆえに、その名をめぐって兄弟喧嘩

末弟「なぜだ兄さん達!『立ちスクリューの山田』の名は俺のものと決まったはず!」
長兄「おれは誰の命令も受けぬ!!たとえ神の命令でもな!!」
次兄「激流に逆らえばのみこまれる。むしろ激流に身をまかせ同化する。激流を制するは静水」
三男「兄より優れた弟などいねえ!」









951イラストに騙された名無しさん:2009/05/15(金) 00:06:50 ID:+HN8I+Ux
>>948
どこかの駅で呼び出しする時、本名分からなかったからネトゲの名前でそのまま呼ばせたという話を聞いた事がある
952イラストに騙された名無しさん:2009/05/15(金) 00:07:01 ID:OkRgEpmD
それただの中華系のおとうさんじゃまいかw

イケ面俳優の名前を借りた「三宮のジョニーデップこと渡辺様〜」とかだと
さらに楽しくできそうだ。
953イラストに騙された名無しさん:2009/05/15(金) 00:11:35 ID:Qhd1HU8J
>951
「本当に、これでお呼びしても宜しいんですね?」
「ああ。彼には、これで通じるんだ。」

ゴルゴ13の一幕のように
954イラストに騙された名無しさん:2009/05/15(金) 00:14:13 ID:fQeNix08
>>930
>ネクタイソードに名刺カッター

それはどっちかというと
サイボーグビジネスマンの方ではないのかね?
955イラストに騙された名無しさん:2009/05/15(金) 00:14:23 ID:MSCQAnbX
高校大学辺りのくだらないことばっかやってる悪友グループが
何かの拍子ではぐれた時にそういう馬鹿馬鹿しい名前で仲間を呼び出すのはお約束
956イラストに騙された名無しさん:2009/05/15(金) 00:45:30 ID:wIC9bV+O
>>955
ジャンプに昔のっていた
「友人へ自分になにか通り名や肩書をつけて呼んでくれるように頼み、
 その結果『右利きのM(注:Mは名前)』と呼ばれるようになったM。」
を思い出したww
957イラストに騙された名無しさん:2009/05/15(金) 00:49:40 ID:5Zrj9rgR
右手が嫁よりマシじゃないか
958イラストに騙された名無しさん:2009/05/15(金) 00:51:41 ID:q1ZT4KYi
美鳥の日々と申したか
959イラストに騙された名無しさん:2009/05/15(金) 00:56:07 ID:e/v3HA4T
自分で考えたかっこいい二つ名を定着させようとする

・・・コンプレックスの裏返しとかならありがちか。
960イラストに騙された名無しさん:2009/05/15(金) 00:56:49 ID:tkvH8Yp9
自分で二つ名といえばやはり深緑の池沼
961イラストに騙された名無しさん:2009/05/15(金) 00:58:20 ID:JF+8KT/V
北斗の子分?
962イラストに騙された名無しさん:2009/05/15(金) 01:21:53 ID:GpnyksWJ
「便所メシの山田様」
「バレンタインにお母さんからチョコをもらった渡辺様」

イジメかこれじゃ。
963イラストに騙された名無しさん:2009/05/15(金) 01:24:51 ID:x3WTjG97
>>954
YAMAZAKIはNINJAということだろう
964イラストに騙された名無しさん:2009/05/15(金) 01:39:50 ID:Oa4LhHWJ
>>962
友達が出来なくて昼休みの居場所がないぐらい、誰にだって経験があるさ。
かく言う私も宇宙便所飯の元プレイヤーでね。
965イラストに騙された名無しさん:2009/05/15(金) 01:41:37 ID:+HN8I+Ux
>>953
「わ、分かりました。それでは……ええと、†聖天使猫姫†様……ダメだ!俺には出来ない!」
「キサマのプロ意識はその程度か!」
966イラストに騙された名無しさん:2009/05/15(金) 01:56:47 ID:gpSSsggY
俺の友人にあだ名が「奇形児」という奴がいたw。
通称きけちゃん。

友達も多くいじめられていることは全くなかったが、今考えると凄いネーミングだw。
967イラストに騙された名無しさん:2009/05/15(金) 03:14:56 ID:j5RI3GKM
○藤は「○トゥー」というあだ名が付きやすいよな
968イラストに騙された名無しさん:2009/05/15(金) 03:56:30 ID:j5BZ5Hw3
苗字と名前を略して円形・・・・
ああ、隣のクラスのやつらがハゲだと思って見に来た第一声が
「ハゲじゃないじゃないか」
で統一されたさw
969イラストに騙された名無しさん:2009/05/15(金) 07:52:10 ID:lBDQ6tQV
会社に入って先輩に「面白いあだ名ないの?」と聞かれて困ったことがあったな。
名前プラス君か、ちゃんとしか呼ばれたことがなくていわゆるあだ名がなかったから
そう答えたら友達いない奴扱いされて、可哀相だからといろいろあだ名を付けられた。
970イラストに騙された名無しさん:2009/05/15(金) 08:01:35 ID:YPFftnM4
>>963
NINJAといったらSUZUKIじゃね?

バイク的な意味で
971イラストに騙された名無しさん:2009/05/15(金) 08:10:50 ID:aOc0D6Td
いい年になっても若い頃つけられた
宇宙をかける少女とか呼ばれ続けるんだろうか
972イラストに騙された名無しさん:2009/05/15(金) 08:29:10 ID:SH99jhTU
啓二先輩のあだ名がニコラスだった演劇部時代。

なつかし
973イラストに騙された名無しさん:2009/05/15(金) 08:50:15 ID:1YoRDrT1
俺が餓鬼の頃は漫画の登場人物の名前をあだ名にするのが流行ってたな
十年ぶりくらいに会った当時の友人からあだ名で呼ばれて懐かしくなった同窓会

友人「よう!久しぶりサウザー!!」
974イラストに騙された名無しさん:2009/05/15(金) 08:56:01 ID:Xwqy5MpW
>>973

愛を捨てたんだな。
975イラストに騙された名無しさん:2009/05/15(金) 11:17:46 ID:GEN1RVed
>>969
西部警察のノリだな・・・
976イラストに騙された名無しさん:2009/05/15(金) 12:03:36 ID:OlmJtXOq
誰か>>970に突っ込んでやれ…
977イラストに騙された名無しさん:2009/05/15(金) 12:32:03 ID:aJ+2Oz6e
>>922
いや、白人が居なかったら、
彼らの理由で血で血を洗う闘争を続けていたと想うよ。
978イラストに騙された名無しさん:2009/05/15(金) 12:40:29 ID:tkvH8Yp9
979イラストに騙された名無しさん:2009/05/15(金) 12:56:00 ID:T5/1ZdjZ
悪魔は基本的に好きなようにしろってスタンスだが
神は気に入らなければ天罰下すからな
980イラストに騙された名無しさん:2009/05/15(金) 13:29:35 ID:dJY3wKBU
神「崇めなきゃ世界中に大洪水起こしちゃうんだから!」
981イラストに騙された名無しさん:2009/05/15(金) 13:33:56 ID:SDwMSjpd
だって神だもの

  みつを
982イラストに騙された名無しさん:2009/05/15(金) 13:44:03 ID:lBDQ6tQV
神「洪水に天災、痛いか?痛いだろうな。でもな、天罰を与える私の心はもっと痛いんだ」
悪魔「神も馬鹿だぜ。罰なんて与えても嫌われるだけなんだから適当にやればいいのによ」
天使「それでも、神は人を愛するからこそ、心を鬼にして罰を与えるんだ・・・」
人「だからって悪魔に対抗して罪のない信徒の家族皆殺しとか同性愛者皆殺しとか大洪水で皆殺しはひどくない?」
983イラストに騙された名無しさん:2009/05/15(金) 14:08:43 ID:rgip1oj8
仏「手のひらの中にいるが良い。何をしようとも抜け出せないからな」
984イラストに騙された名無しさん:2009/05/15(金) 14:14:13 ID:x3WTjG97
仏「何をしてもいいよ。ただし全て俺の手の中だし、最後には清算してもらうが」

八百万「人間? いや、関係ないし」
985イラストに騙された名無しさん:2009/05/15(金) 14:16:44 ID:NBskW7EP
986イラストに騙された名無しさん:2009/05/15(金) 14:52:30 ID:rlgA9B1O
>>971
宇宙はもちろん「そら」と読むんだな
987イラストに騙された名無しさん:2009/05/15(金) 14:53:10 ID:Hzde6SD1
癇癪起こして玩具壊す子供みたいなんだよな、でGODに限らずそんな神様の多いこと
サガのかみやルドラサウムくらいはっちゃけてると好感持てるが
988イラストに騙された名無しさん:2009/05/15(金) 15:21:40 ID:ZbS2QU71
本田は楕円、ヤマハはフラッシュ、川崎は忍者、鈴木は変態
989イラストに騙された名無しさん:2009/05/15(金) 15:52:24 ID:I8gnMdBg
日本とかギリシャの神様たちは、人間に天罰云々より神様同士のゴタゴタが醜くすぎるんだぜ……
神様が人間に近い形で描かれてるからかなぁ?
990イラストに騙された名無しさん:2009/05/15(金) 16:57:13 ID:NU4zi1dj
とりあえず新スレたててくる。
ダメだったら次の人よろしく。
991イラストに騙された名無しさん:2009/05/15(金) 16:58:35 ID:rY6tDRvH
エジプトの神々も大概だよな
太陽神の命令で人類滅亡一歩手前だったんだぜ?
992イラストに騙された名無しさん:2009/05/15(金) 16:59:57 ID:NU4zi1dj
こんな設定(展開)はイヤだ!part122
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1242374288/l50

とりあえず建ててきた。
ネタが適当なのは時間がなかったからということで許してほしい。
993イラストに騙された名無しさん:2009/05/15(金) 17:41:18 ID:GEN1RVed
>991
日本の神も大変だったんだぞ
太陽神がニートになって人類が絶滅寸前だったんだから
994イラストに騙された名無しさん:2009/05/15(金) 18:18:25 ID:x3WTjG97
別に神達は人間の為に天岩戸開けようとした訳じゃないけど
自分達が困るから開けたら人間も助かった
995イラストに騙された名無しさん:2009/05/15(金) 18:51:08 ID:nHGZWoYZ
>>993
その前に難産で別居した母と父の不和、グレた弟による家庭内不和>暴走行為があったから少しは大目に見てやれ・・・・
996イラストに騙された名無しさん:2009/05/15(金) 18:55:50 ID:JF+8KT/V
天岩戸のころ、地上に人類はいたのか?
国土や神々は生まれてるが、人類は自然発生?
997イラストに騙された名無しさん:2009/05/15(金) 19:04:09 ID:aOc0D6Td
少なくとも夫婦喧嘩のとばっちりをうける頃には既に存在してた
998イラストに騙された名無しさん:2009/05/15(金) 19:09:30 ID:xzcgtKip
>>993
何を言う
ギリシャの神も大変だったんだ
太陽神の親馬鹿のせいで海は枯れ、地は裂け、人々が焼き尽くされて、
生き残ったアフリカ人たちは肌が焼け焦げたんだからな

世界各国で太陽神=ドジ?
999イラストに騙された名無しさん:2009/05/15(金) 19:14:13 ID:Qhd1HU8J
人っていつごろ作られたことになってるんだっけ。
イザナミが生んだ諸々の一つ?
1000イラストに騙された名無しさん:2009/05/15(金) 19:23:02 ID:jSiP7dpI
1000
10011001
━━━━━━━━━━  奥   付  ━━━━━━━━━━

 発行: ライトノベル板
 発売: 2ちゃんねる
 定価: priceless

このスレッドは1000を越えたため書き込みが禁じられています。
ご意見ご要望は新しいスレッドまでお願いします。
落レス・乱レスは仕様につきお取り替えできません。
健康のためイラストに騙されないようにしましょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━