台湾人でライトノベルの訳者だけと、質問ある?

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
台湾人のライトノベル訳者です。主は日本のライトノベルを訳してます。

スペック

ゲーム系 7年
文庫 2年
そのほか 2年

ちなみにいまも台湾在住です。

普通でゲーヲタで声優ヲタでアニヲタをやってマス。セイラマス。
2イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 03:19:15 ID:+Xj58Fky
カタカナ語ってそのまま音読みで訳すの?
あとラノベの造語はどうするの?
3イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 03:21:21 ID:Grfksjpy
カタカナの部分は普通に訳すしかない。

発音の部分は、台湾の言葉で似たような表現をやってみる。
こども言葉もそんな感じ。

造語とかは、なるべく元の味をだすように頑張る。

もちろん限界がある。あと出版社によって、訳し方も違う。
4イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 03:24:17 ID:64FNgVaJ
台湾で一番売れてるラノベは?
5イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 03:24:24 ID:Grfksjpy
まさかの過疎かw
6イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 03:25:30 ID:Grfksjpy
>>4

普通にハルヒです。

あとラノベじゃないけど、古株の銀英伝も売れている。
7イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 03:27:45 ID:ZDbcxHXM
vipでやればそれなりの速度はいっただろうな
8イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 03:29:22 ID:WC++ED4s
時間が悪いよ。
9イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 03:29:47 ID:+Xj58Fky
>>3
謝謝
できればその出版社による違い方を簡単に教えて
10イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 03:29:55 ID:Grfksjpy
>>7

まぁ答える範囲内であればなるべく答えるつもりです。
11イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 03:33:20 ID:Grfksjpy
>>8

そうか……土曜の深夜なら大丈夫と思ったんだがな…

>>9

ある出版社は着者の自称を全部「わたし」から「筆者(着者の自称)」に変更してる。
訳者としては賛成できないが、決定権がないからどうしょうもない。
12イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 03:34:49 ID:+Xj58Fky
>>11
自分を自分の名前で呼ぶなんてどこの少女ですか。
ちょっと文化の違いっぽくておもしろい。レスありがとう。

土曜の深夜でもさすがに午前3時は過疎るかと。
俺もなんでこの時間に自分が起きてるのかわからないし。
13イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 03:39:15 ID:Grfksjpy
筆者は作者の意味ですね。だからこれは
「この本で●●のことに興味が湧いて来てくれたら、それこそ筆者(私)の本望である。」
駄目なことはないけど、変更する必要はないだろうと思ってる。

てかこういうスレをラノベ板で立ってもいいんだな?最初はヒヤヒヤしてた。
14イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 03:39:29 ID:64FNgVaJ
>>6
やっぱハルヒか


ラノベが広まったのもハルヒあたりから?
15イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 03:42:39 ID:Grfksjpy
ハルヒのアニメ化が文庫の売り上げを推して、
そしてラノベブームがそのままピークまで押した、と。

文学少女とかムシウタとか普通に出してるよ。
16イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 03:49:54 ID:Grfksjpy
ていうか誰かハルヒの良さを教えてくれ。(読んだことない)

アニメは見たんだが、そこまでブレイクするものとは思えないな。
17イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 03:50:59 ID:64FNgVaJ
俺はこういうスレあってもいいと思うけど、ダメって言う人もいるかもな。
VIPと違ってすぐには落ちないし。
まあなんとも言えんw



まだまだ市場は拡大しそう?
18イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 03:53:26 ID:6R91AGJL
―――籠で小鳥を囲いましょう。
     霞で編んだ鳥の籠。
     黄昏と共に霞は消える。小鳥は消える、籠の中。

     着物を子供に着せましょう。
     霞で編んだ天狗の着物。
     黄昏と共に霞は消える。子供は消える、空の中。


ちょっとこれを台湾語にしてくれんか?

神隠しの少女が”隠し”の能力で敵から認識されないようにする時に歌った歌なんだが
19イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 03:54:58 ID:XONfoSkS
個人的にはありだと思うけどなぁ。ラノベの話題ではあるんだし、何より興味深いし。
それに正直vipは客層が悪すぎるしな(苦笑)

今まで手がけた訳本で一番売れたのと、個人的に一番気に入ったのはどれとどれ?
具体名出すのがやばかったら遠まわしな表現でお願いします。
20イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 03:55:41 ID:VLn87HQd
年はいくつ?日本語はどこで習った?
211:2008/10/12(日) 03:57:13 ID:Grfksjpy
すぐに落ちないなら、質問を書いてくれれば、なんとか答える。

市場の拡大か……今のところ、ハルヒの売り上げを超えられる作品はないと思う。
ハルヒが二期を始めたら、ブームがも一回くると思うが、それも結局ハルヒのおかげで、
面白くないと思う。

禁書目録がブームを起こるかどうかはわからん。
22イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 03:58:00 ID:8uhsMwK1
さっきvipにいた者だけど、
『えむえむ!!』は翻訳されてる?
231:2008/10/12(日) 04:02:40 ID:Grfksjpy
>>19

そういってくれると助かる。

訳した本って、ラノベ限定か?それとも制限なして?
241:2008/10/12(日) 04:04:24 ID:Grfksjpy
>>20

20代中堅w

日本語は大学の専攻で、日本に留学したこともある。
それいぜんはヲタク趣味でいろいろ覚えた、とさ。監禁とか髪コキとか。
25イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 04:06:17 ID:VLn87HQd
>>24
そうか・・
エロゲーで勉強するとは感心だw
261:2008/10/12(日) 04:08:59 ID:Grfksjpy
>>18

何気に難しいなw

時間かかるから一言だけ訳す。

「迷霧與黄昏一同消失無蹤」
271:2008/10/12(日) 04:09:29 ID:Grfksjpy
>>23

訳されてるな。しかもタイトルはMM一族だとwww
281:2008/10/12(日) 04:10:19 ID:Grfksjpy
>>25

いやーネタで書いてるだけだw

本当はゲーヲタです。最近はDSのDQVを頑張ってる。
29イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 04:13:46 ID:19R9bNjb
西尾維新とか訳したら面白さの九割くらいなくなると思うんだけどどうなの?
301:2008/10/12(日) 04:14:11 ID:Grfksjpy
えーと、もう>>19はいないかな?
じゃ勝手に答えるぜw
31イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 04:14:50 ID:VLn87HQd
台湾のラノベはアニメ原作として売れてる感じなのかな?
キノとブギーポップの評価はどう?
どっちもアニメはぱっとしないけどすごく売れてる。
321:2008/10/12(日) 04:15:42 ID:Grfksjpy
>>29

戯言シリーズは訳されている。
残念ながら俺は原作も台湾版も読んだことないから、なんとも言えん。

なんかお勧めある?
33イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 04:16:37 ID:6R91AGJL
>>26
サンキュー
なんか漢字圏だとそれっぽさが分かるなw
ちなみに俺はvipで規制に巻き込まれてるrev.home.ne.jpだw
こっちに建ててくれて助かる
34イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 04:19:14 ID:6R91AGJL
ゲーオタか
台湾じゃ韓国みたいにテレビでゲーム対戦が放送されてたりするのか?
プロゲーマーの対戦がスポーツとして普通に人気あるとか
カウンターストライクとか知ってるか?
351:2008/10/12(日) 04:19:28 ID:Grfksjpy
キノは台湾においてはラノベブームの先鋒とも言える存在。
初期ではキノは売れるほうだった。

ブギーポップは訳されてないな。
36イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 04:20:44 ID:Qx/OdY8c
台湾にもラノベ作家と呼べる人たちはいるんだよね?
いるとしたら、どういうルートでラノベ作家になるの?

あと、俺が好きな声優が台湾好きでよく日記に台湾旅行の話書くんで
台湾に行ってみたいんだが、いわゆる北京語を勉強すればおk
37イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 04:22:50 ID:Qx/OdY8c
途中送信しちゃった……

俺が好きな声優が台湾好きでよく日記に台湾旅行の話書くんで
台湾に行ってみたいんだが、いわゆる北京語を勉強すればOKですか?

あと、台湾で仮面ライダーみたいな特撮ヒーロー番組ってあるの?
38イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 04:23:47 ID:VLn87HQd
>>35
ブギーがないとはもったいないな
今じゃちょっと古いのかな
391:2008/10/12(日) 04:24:11 ID:Grfksjpy
>>33

おうよ。ラノベ板はみんなに優しい板ですなw

>>34

今の台湾ではACの格ゲーがそんなに人気でないから(VF2とKOF95のときが一番ブームだった)
そういうのないな。
昔は有線で似たような番組あったけど。

カウンターストライクはなんだ?
俺が今やりたいのはSF4ですw
401:2008/10/12(日) 04:26:08 ID:Grfksjpy
>>37

もしかして池澤春菜さんかwwww
あの人よく台湾に来るなw

特撮はないです。遥か昔はあったな、しかも主題歌はギャバンの替え歌w
41イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 04:28:36 ID:6R91AGJL
>>32
お勧めというか翻訳難しそうなのは他にもある
円環少女っていう魔法系ファンタジーなんだけど、専門用語だらけでかなりめんどくさいと思う

例えば

彼女の生まれた世界では、振動や回転のように周期のある運動や自然現象が不安定だ。
円を描いて回る風車や水車は無意味に止まるし、地球の自転周期が変動するせいで一日の長さすら安定しない。
観測者たちはその秩序の乱れに付け込み、周期運動を<<魔力>>として感知し支配する魔法、円環大系を発達させた。

というSF顔負けの説明文とかバンバン出てくる

SF好きにはたまらないからぜひ読んでもらいたい
421:2008/10/12(日) 04:28:36 ID:Grfksjpy
>>38

その手の内容はブームがない時で発売したら、悲しい結果しか出ないからな。
悲しいけど理解できない結果ではない。
43イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 04:29:06 ID:64FNgVaJ
>>16

面白い面白くないは人それぞれだろうからなんとも言えんが、あそこまで大ヒットしたのは言うまでもなくアニメのおかげだろうな。
もともとスニーカー大賞とってて売れる要素は十分だったが、アニメがそれに拍車をかけた。

ハレ晴れダンスとか文化祭ライブとかわかりやすい演出が多かったし、そういうのは真似しやすいんだよ。
実際Youtubeでハルヒ関連の動画見て知った人多いだろうし。そうやってどんどん広まったんだろう。


まあ長々と書いたが結局一番の要因は「キャラ萌え」
これにつきるw
44イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 04:30:16 ID:Ww1QYPtA
口癖でキャラ付けしているのとか訳すの大変そうね
45イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 04:31:08 ID:Qx/OdY8c
>>40
>もしかして池澤春菜さんかwwww
イエスです
さすが、声優オタですな
春菜さんといえば『マリみて』って台湾でどれくらい受けてますか?

あ、そういや台湾だと林檎が高級フルーツってマジですか?
46イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 04:32:34 ID:6R91AGJL
>>39
カウンターストライクはテロリストとそれを取り締まる特殊部隊に分かれて撃ち殺しあうゲームだ。
韓国じゃ高額な賞金が出る高いが催されたり、プロゲーマーが企業のバックアップを受けてゲームで食っていけたりするらしいぞ。

まあラノベとは関係ないけど
471:2008/10/12(日) 04:33:03 ID:Grfksjpy
>>41

これは難しいな。
でも文法がむちゃくちゃにしてないから、段落としてはうまく成立するはず。
ちなみに文法として滅茶苦茶のは某クロニクルの作者。俺は訳してないけどww

SFか……俺はどっちかと言うと田中芳樹さんのアルスラーン戦記みたいなもんが好きだが、
今度読んでみるぜ。
481:2008/10/12(日) 04:37:07 ID:Grfksjpy
>>43

ハルヒブームは理解するつもりですな。

てかキャラ萌えか……俺は長門より綾波レイの方がいいわ。
ハルヒの中ではみくるの中の人が好き、かな。
491:2008/10/12(日) 04:38:13 ID:Grfksjpy
>>44

実際大変だからな。ある程度のスルーも許されている。
501:2008/10/12(日) 04:40:58 ID:Grfksjpy
>>45

マリみては台湾での発売は遅いから、アニメブームに乗り遅れた感じが否めない。
いまでは9巻あたりか……?

百合作品の中では一番売れているかな。でもシャナとかに負けている。
あと訳してる品質があんま良くないらしい。

ちなみに俺は聖さま派ですぅ。
511:2008/10/12(日) 04:43:10 ID:Grfksjpy
>>45

リンゴは普通レベルなフルーツだろうww

あとマリみてのことだが、アレの代理はいろいろあってな。
ファンとしては複雑な気持ちです。
521:2008/10/12(日) 04:44:31 ID:Grfksjpy
>>46

なにこと思えば、CSのことかwwww

あれは一時期すごいブームになったよ。
毎日放課後ネットカフェに集合みたいな。すげー面白かった。
53イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 04:45:06 ID:6R91AGJL
>>50
シャナも専門用語すごいな
あれどうやって訳してるんだろ・・・

中国語版のアニメ見たけど『紅世』とか『フレイムヘイズ』とか『トーチ』とかにいちいち注釈が入ってたな


ちなみに本気でお勧めは狼と香辛料
最高に面白いから台湾でも大ブレイク間違いなしだwww
54イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 04:45:17 ID:z6NV3VY2
狼と香辛料はでてる?
ホロの廓言葉とかどー訳してんだろ
あ、あとキノコとか、そのクローンたちのも難しそうね。概念的な話や造語が多いし、トリッキーな文章書く奴は訳者としては困るのかな

もう一個質問。台湾にも中二病は結構いるの?
インデックスとか紅とか貪るように読む奴や、ラインバレルにマジで感情移入できる奴とかさ
55イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 04:47:40 ID:z6NV3VY2
>>53
うお、なんか色々被ってるな
テレパシーなのか?
56イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 04:48:35 ID:YYG5kjRV
まさかラ板でこういうスレを見つけるとはw
折角だから質問してみる。
売れ筋のジャンルを教えてほしいな。
ハルヒが人気って事は学園モノがやっぱ強いのか?
57イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 04:49:25 ID:VLn87HQd
台湾の人がラノベ読んで感じる、日本の魅力というか、異国情緒ってどんなもんかな?
セミの声とか神社だろうか
58イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 04:49:31 ID:Qx/OdY8c
>>51
なるほど、訳って大切ですよね……
漫画とかなら、ある程度は翻訳の不味さも軽減できるのに……

最後に、大塚英志の「キャラクター小説の書き方」や「ストーリーメーカー」みたいな
いわゆるラノベの書き方の本って台湾でも売ってますか?
59イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 04:49:41 ID:6R91AGJL
>>52
そうか、それは嬉しい限りだwww
しかし日本では誰も知らないようなマイナーゲーなのです><
601:2008/10/12(日) 04:51:49 ID:Grfksjpy
>>53

シャナの台湾版は分からないが、まぁそんなレベルだと大丈夫だと思う。

狼はアニメ化のお陰でで人気出ている。俺もそのうち見ようと思ってるよ。
61イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 04:52:58 ID:QC+Odi2g
寝ようと思ってたのに
ちょっと面白そうなスレたてやがって
眠れないじゃないか
何故今頃スレ建てたし
621:2008/10/12(日) 04:55:51 ID:Grfksjpy
>>54

狼は確かに独特な自称で訳してた(もちろん台湾の言葉で)。
あの訳者のレベルは高いと思う。

中二病か……どうだろうな?
症状はそのままではないと思うが、多少にはいるだろう?作品にうるさい人は。

俺はいまでも中二病ですw
631:2008/10/12(日) 04:56:33 ID:Grfksjpy
>>55

おふたり結婚しろw
641:2008/10/12(日) 05:01:58 ID:Grfksjpy
必ず売れる、というジャンルはないな。
田中芳樹さんぐらいのレベルなら、作家買いで必ず売れるけど、
ラノベではそこまでいけないと思う。

しいて言えばアニメ化されているのラノベは「売れやすい」ことだ。
あと出版社の宣伝のやり方も関係している。

学園モノはどっちかというと受け入れやすい面では有利ではないかと。

戦闘司書もおそらくアニメが始まったら、売り上げが上げるんだろうな。
65イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 05:02:17 ID:64FNgVaJ
↓難しい順番に並び変えてくれ

日本語を読む
日本語を喋る
日本語を書く
日本語を訳す
66イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 05:03:46 ID:M2oQS6GI
知り合いの台湾人はわざわざ日本に原書買いに来てたな
両方読んでどういう風に訳してるとかの研究するんだとか
某マザボメーカーの中の人なのに趣味らしいw
67イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 05:05:47 ID:Qx/OdY8c
いつか、ハヤカワの青背みたいにラノベにも外国の作家の作品がラインナップされるようになるんだろうか。
681:2008/10/12(日) 05:07:18 ID:Grfksjpy
>>57

まぁ理解できる人は理解できるじゃない?
でもイデオロギーとか天皇の存在価値はさすがに知らない人は多いかな。

>>58

訳すことは大事だ。間違ったら作品の意味を壊すからな。

大塚のは出してないらしいな。原作担当の漫画なら売っているけど。なんとか宅配便のやつ。
69イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 05:07:43 ID:YYG5kjRV
レスどうも。
学園モノが受け入れやすいって事は、
意外とどこの国の学園生活もあんま変わらないって事だなw
701:2008/10/12(日) 05:09:37 ID:Grfksjpy
>>59

CSが台湾においての人気はすごかったぞー。
あれとリネージュのお陰でたくさんのネットカフェが開店したもんだ。
ブームが過ぎたらほとんど潰れたけどwww

>>61

すまんな。来てくれてうれしいよ。
質問があったら書いてくれ。
71イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 05:10:55 ID:6R91AGJL
>>66
台湾人の日本語レベルには驚かされるよな
俺もネトゲで同じギルドだったやつが、「俺台湾人だよ」って言い出して驚いたことがある
普通に話せるし、まったく違和感ないレベルの日本語だった

そしてVIPにまでいるとは・・・
vipperのスラングとか、日本語レベル低いとかなり難しいと思う
kwskとかkskとかggrksとか今北産業とか
721:2008/10/12(日) 05:14:54 ID:Grfksjpy
>>65

文法的には。
喋る>訳す>書く>読む

しかし実際は喋ることが一番容易い。人と人の間では言葉だけではないからな。
もちろん、スピーチとかなら、一番難しいけど。
73イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 05:15:35 ID:YYG5kjRV
>>68
>天皇の存在価値
……右翼の人でもなきゃ日本人にとっても単に偉い人って認識なんだが。
というか天皇が出てくるラノベはないだろw
74イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 05:16:19 ID:z6NV3VY2
>>63
あー…。判った
ID:6R91AGJLさん









やらないか
751:2008/10/12(日) 05:18:11 ID:Grfksjpy
>>67

ハヤカワはなんだww kwsk w

>>69

そうかもしれんな。
まぁファンタジーより、学園モノの方が普通だろう。

あとはなんだ、「もう一度学園生活をやり直したい」「こういう学園生活ならいいな」
とかの考えがあるんじゃないかな?
76イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 05:19:43 ID:6R91AGJL
>>74
                / ̄ ̄\ ID:6R91AGJL
              /  ヽ_  .\
              ( ●)( ●)  |     ____
              (__人__)      |     /      \ ID:z6NV3VY2
              l` ⌒´    |  / ─    ─  \
             . {         |/  (●)  ( ●)   \
               {       / |      (__人__)      |
          ,-、   ヽ     ノ、\    ` ⌒´     ,/_
         / ノ/ ̄/ ` ー ─ '/><  ` ー─ ' ┌、 ヽ  ヽ,
        /  L_         ̄  /           _l__( { r-、 .ト
           _,,二)     /            〔― ‐} Ll  | l) )
           >_,フ      /               }二 コ\   Li‐'
        __,,,i‐ノ     l              └―イ   ヽ |
                    l                   i   ヽl
77イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 05:22:16 ID:6u1z8ngy
>>72
そちらでの刊行ペースってどのような感じですか?
ハルヒ・・・は日本でも止まってるから、「キノ」とか「狼」とかを例に。

ある程度の巻数が溜まってから翻訳とかですか?

あと、翻訳が始まったシリーズ物が、台湾では人気が出ずに途中で翻訳を打ち切られたりはあるのですか?
781:2008/10/12(日) 05:24:46 ID:Grfksjpy
>>71

まぁ知ってる人は知ってる感じだな。
しかしVIPか……そこまで濃いやつはあんまいないと思うけどな。

>>73

天皇は「精神的の統一象徴」の意味があるぜ。
まぁこのへんのことはたくさん語ってもしょうがないので自重します。

こんな俺でも東洋思想の学習者の端くれですぅ
79イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 05:25:38 ID:Qx/OdY8c
>>75
ハヤカワの青背=ハヤカワ文庫のSF小説
背表紙の分類表示が青いことから通称”青背”と呼ばれる

SFが世界中で小説のテーマになったみたいに萌えをテーマにしたラノベも世界中で書かれないかなと……
801:2008/10/12(日) 05:33:18 ID:Grfksjpy
>>76

ガチホモは勘弁wwwてか阿部さんじゃなくてよかったwww

>>77

出版社による、かな。

刊行ペースは作品による。
台湾は毎年の二月と八月はブックフェアみたいのもんがあるから、ある程度それにあわせている。
普通なら日本が発売した後の2-4ヶ月で出すみたいな。

打ち切りか……ないことではない。
魔法戦士リウイは打ち切られた。
あのときはブームもなにもないから、いくらロードスの水野さんと横田のタックでも、売り上げが悪かったらしい。

業界にとっては笑い話だが(厳しいけど)、
ファンにとって悲しいことだろうな。
811:2008/10/12(日) 05:39:51 ID:Grfksjpy
>>79

そういうことか……ハヤカワ文庫は何気に読んだことないな。

俺はモエをテーマにすることは賛成できないな。
ラノベ(ていうかキャラクター小説だと思う)そういう展開があるほうがいいと思ってるが、
やはり薬師寺涼子のようにメインストーリーがないと面白みがないw
82イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 05:40:41 ID:YYG5kjRV
>発売した後の2-4ヶ月で出すみたいな
早っ!
つまり2-4ヶ月で訳すってことか。
訳す時間足りる?
831:2008/10/12(日) 05:41:59 ID:Grfksjpy
そこらへんは訳者による。
中堅レベルの訳者なら、月に300-400ページはいけるはずだ。
84イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 05:42:14 ID:6u1z8ngy
>>80
予想以上の速さ!
二ヶ月で翻訳となると、原作はどのタイミングで受け取るのでしょう?
日本での公式発売日以降?それとも、最終稿の段階でしょうか?

原作者と打ち合わせたりする事はあるのですか?
851:2008/10/12(日) 05:43:41 ID:Grfksjpy
さすがにみんな寝たかな?
とりあえずスレは落ちそうにないので、誰か質問を書いたら答えますよwww

自分はあんまラノベ読んでないけど、台湾の事情は答えると思うw
86イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 05:45:25 ID:QC+Odi2g
台湾のラノベって商品としてどこに置いてあるの
871:2008/10/12(日) 05:46:53 ID:Grfksjpy
そういうことは出版社しか分からない。
訳者はいわゆる一番の下っ端だから、ただ文字を訳すだけだ。
なんの権限もないです。

原作者との打ち合わせ……か。できたらいいな。(遠い目)
881:2008/10/12(日) 05:48:48 ID:Grfksjpy
>>86

本屋さん以外はコンビニかな。

てか台湾のラノベサイズはDVDケースと同じだから、重くて面倒くさいと思ってる。
89イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 05:49:14 ID:6R91AGJL
>>85
まだ元気なのかwwwやるなwww
台湾ってそんなに時差なかったよな・・・

さっき知ってる人は知ってるって言ってたけど、まさか台湾では英語より日本語の方が浸透してるってことはないよね?
90イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 05:50:30 ID:QC+Odi2g
たしかに重そうだ

日本とは違うが理由があるの?
91イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 05:53:07 ID:1+iVnIz9
日本のライトノベルを通して、
「ああ、日本人ってそういう風だったんだ」
って気付いた点ってある?

例えば日本人はアメリカのスクール映画を見て
「ああ、アメリカ人って学校ではアメフト部が一番権力持ってるんだな」
みたいなことを知るんだけど。
92イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 05:53:27 ID:YYG5kjRV
あんまラノベ読んでないのに仕事にしてるのかよw
93イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 05:53:55 ID:6u1z8ngy
>>88
それにしても流暢な日本語。
日本に住んでたことがあるとか?

あと、2ちゃんねらー歴とかも。
941:2008/10/12(日) 05:57:59 ID:Grfksjpy
>>89

もちろんそこまではいかないさ。
ただヲタクたちにとっては日本語を多少知れみたいな。
951:2008/10/12(日) 05:59:31 ID:Grfksjpy
>>90

理由はない。逆に言うと、変わる理由もない。そういうことだ。

現状維持で一番安定、かな?
96イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 05:59:39 ID:YYG5kjRV
>>88
コンビニにラノベってマジか!?
そんなに売れるもんなのか?
971:2008/10/12(日) 06:02:08 ID:Grfksjpy
>>91

創竜伝で「日本の政治家はカオスだなw」と思ったw
あーあれはラノペではないな。

ラノペかー。マリみてでごきげんようの偉大さをわかったよ。
981:2008/10/12(日) 06:07:35 ID:Grfksjpy
>>92

読めれば苦労して訳せる。シナリオが分からない部分はググルと2CHで頑張る。
それだけw

俺の日本語レベルはそこそこ高いと思うよ。とくに書くと喋るにおいては。

>>93

一時期あった。

ねらー暦かー計算の仕方がわからないw
991:2008/10/12(日) 06:08:28 ID:Grfksjpy
>>96

売れてないよ?
ただフランス文庫みたいに置いてるだけだ。
時期が過ぎたらおろされるw
1001:2008/10/12(日) 06:13:07 ID:Grfksjpy
ぱーと見たらラノベ板での勢いはカオスだなw

受け入れてもらえばいいんですが……
101イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 06:13:46 ID:gexVuM92
>>99
思い入れのある作品があって、これを台湾語に訳すなら、自分にまわしてほしいものってありますか?
1021:2008/10/12(日) 06:22:32 ID:Grfksjpy
この手のことは詳しくいったら特定されるなw

好きで訳したい作品か……そうだな、マリみてはそうだった。
あと虚淵玄の作品なら自分でやりたいもんだ。

エロゲーなら水無神知宏の作品を訳したい。
103イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 06:24:51 ID:gexVuM92
翻訳ということでが、自分でお書きになりたいと思ったことはおありですか?

ラノベの翻訳する本を選ぶ基準ってやっぱり日本の売上から上位を抜き出しているのでしょうか?
1041:2008/10/12(日) 06:28:15 ID:Grfksjpy
残念ながら筆不精なもんで。ネタでエロゲーに投稿しようとは思っているけどね。

書きたいものか……書こうとしたら勇敢な少女のファンタジー冒険話を書きたいな。
恋愛成分を一切なしに、でも読者が萌えるみたいな作品ができたら面白そうだwww
1051:2008/10/12(日) 06:32:06 ID:Grfksjpy
>>19

売れているかどうかはわからん。てか大作を訳したことはない。
もっとも、売れても収入は変わらないから。

作品のことは言ったら絶対特定されるので、伏せておきます。
ただ、言えるのは、好きな作家さんの本を訳しても、
実はあんま利益が出ないことです。
106イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 06:32:12 ID:gexVuM92
>>104
早朝から、ありがとうございました
お体、壊さないようにように、これからも翻訳作業、難しいのが多いと思われますが
台湾と日本のかけはし、お願いいたしますね
それでは失礼します
107イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 06:33:19 ID:cM8z+XIZ
台湾でのライトノベルの売り上げの規模ってどんなもんなの?
トップクラスとか中堅辺り。

アメリカだとハガレンが数万部でそれでも売れてる方と聞いて驚いたわ
日本じゃ百万部越えてるのに
1081:2008/10/12(日) 06:34:09 ID:Grfksjpy
>>106

乙w

俺もそろそろ作業に専念するかw

まぁ質問があったら返答するぜw
1091:2008/10/12(日) 06:39:38 ID:Grfksjpy
>>107

ラノペの売り上げキングはおそらくハルヒだから、それを例にして。
たしかハルヒの初回販売は8万あたりらしい。それでも一番多い。

普通レベルは2000-4000かな。

だから万までいけたらもう相当すごい。


まぁ、俺の情報は正しいとは限らないけどね。
110イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 06:45:01 ID:cM8z+XIZ
>>109
へぇー
普通レベルで3000とかかぁ

しかしハルヒ凄いな・・・

早朝からありがとう
かなり面白い話を聞かせてもらった
111イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 06:46:57 ID:WnOl4WN8
>>102
>エロゲーなら水無神知宏の作品を訳したい。

エロゲも訳して売られてるんだ?
1121:2008/10/12(日) 06:47:22 ID:Grfksjpy
>>110

すご過ぎで嫌になるもんだなw


さて、俺も一旦落ちる、スレが生きてればまた返答するよー
1131:2008/10/12(日) 06:49:54 ID:Grfksjpy
>>111

極めて少ないけど、代理版がある。

ずっと昔は同級生2が代理されてた。

で、十何年たって、遥か仰ぎ(ryのあれが代理された。
しかも訳者はロードス島戦記の訳者とは同一人物だとw
114イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 06:57:12 ID:WnOl4WN8
>>113
おぉ、凄い!
どうもありがとう。
でも数はさすがに少ないんだね。

>訳者はロードス島戦記の訳者とは同一人物

115イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 06:59:33 ID:gexVuM92
>>113
1のドアがノックされる、のぞき窓から除くと黒服を着て
サングラスをかけ、つけひげだろうか似合わないひげをそろえている男たちが3人立っていた

しまったと思った1は必死に脱出口を探し始めた

台湾から日本へ広がった、あるライトノベルの一小節である
1161:2008/10/12(日) 07:01:44 ID:Grfksjpy
>>115

なにそのMATRIXみたいな展開はw
117イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 07:06:57 ID:6R91AGJL
よつばと!読んでると翻訳家って仕事に憧れる
118イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 07:08:14 ID:gexVuM92
>>116
しゃべりすぎた1氏の脱出&反撃劇を描いた台湾発信のライトノベルの1節
1191:2008/10/12(日) 07:16:30 ID:Grfksjpy
>>117

日本では翻訳家は良い。
一年前ぐらいはVIPで翻訳家が出て、質問を受けたんだが、
台湾との差がすごくて悲しくなったわw(だれかスレタイ覚えてる?)
あの翻訳者はネギマの楓のIPODを使いながら翻訳の仕事をしてたw
1201:2008/10/12(日) 07:20:27 ID:Grfksjpy
>>118

銃の要素を足したらHJ文庫あたりに投稿できそうだなw
1211:2008/10/12(日) 07:29:27 ID:Grfksjpy
てか各文庫の性質はあんまわからんな。

MF、電撃>ゲーム系
コパルト、一迅社>女性向け
ファミ通>王道
HJ>ミリタリー、最近迷走中
集英>連載モノの文庫化、子供向けが多い

こんな感じでオk?
122イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 07:41:21 ID:WnOl4WN8
>>121
最近、どこも結構変わるからね
例えば、電撃がゲーム系っていうのは、もうあんまりない気がするけど
123イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 09:24:35 ID:b5OFAG3R
>>1
3時からずっと起きてるのか。ちゃんと休めよ
1241:2008/10/12(日) 10:03:03 ID:Grfksjpy
仕事終わったら寝るぜ
125イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 11:51:03 ID:eRe4mrYl
台湾でもツンデレがブームなのか
まあ流石に日本ほどではないだろうが
1261:2008/10/12(日) 12:00:00 ID:Grfksjpy
ツンデレブームていうか、釘宮病のやつがいるていうか……

でも所詮ブームなので、時期が過ぎたら人気が減るんだろうな。
今のところはらきすたのかがみとかが人気キャラ。
127イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 13:01:54 ID:3A3lSXe7
>>1
嘘つきみーくんと壊れたまーちゃーんの翻訳って可能?
128イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 13:06:01 ID:2wwYBD+b
冲方丁のマルドゥック・スクランブルって、台湾の人から見たらどんな感じだ?
訳しやすそう?
129イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 14:15:07 ID:SsC45Mcf
你看哪个軽小説?
カタカナ固有名詞怎様写法?
130イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 14:20:03 ID:XYY40X0G
ロードス島戦記や伝説って台湾ではラノベですか?それとも普通のファンタジー系?(ハリポタ的な)

それとも昔のラノベは翻訳されてないんでしょうか。
1311:2008/10/12(日) 14:46:42 ID:Grfksjpy
仕事終わったぜ。

レスしますぅ
1321:2008/10/12(日) 14:49:43 ID:Grfksjpy
>>127

最近になってようやく台湾で発売した。
ていうか訳せないラノベはない、ただ完成度の問題ではないかと。
1331:2008/10/12(日) 14:53:42 ID:Grfksjpy
>>128

台湾版のタイトルは「殻中少女」。

俺は沖方の本を一冊も読んだことないから、なんとも言えん。
難しさとかは人それぞれだが、
漱石とか太宰治とかの作品も普通に訳されているから、できない作品はないと思うw
1341:2008/10/12(日) 14:56:38 ID:Grfksjpy
>>129

>>3の通りだ。

最近読んでいるラノベは仕事関連だから、ある意味いやになっちゃうわ。
たまっている文庫は15冊以上ある。
1351:2008/10/12(日) 14:59:28 ID:Grfksjpy
>>130

ラノベではない。ていうかロードスが発売しているとき、ラノベのラもまたないので。
なのでヴァンパイアハンターDとか同じで普通にファンタジー系です。

昔ラノベ……そうだな、作品によるな。でもほとんどないよ。
スレイヤーズの文庫も今になってようやく発売するからな。
1361:2008/10/12(日) 15:03:15 ID:Grfksjpy
うーん、もっと詳しく言うと、ロードスの発売はラノベブームとはまた一時期離れている、ということだ。

でもラノベブームに乗ったとしても、あんま変わらないと思う。
そもそもアニメ化もしてた作品なので、買いたい人は買う。
137イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 15:05:39 ID:jWgXMZtK
>>133
そのタイトルは良いな。原題よりも、内容に近いし。
 Ghost in the shell に似せてみただけかもしれないけど。
138イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 15:25:00 ID:bUaCSiNG
ハルヒ驚愕延期の理由、何か情報持ってたらお願いします
139イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 17:42:28 ID:2wwYBD+b
>>133
レスありがとうございます
もう売ってたのか。知らなかった
沖方さんあんまり日本語うまくないから難しいんじゃないかと思ったんだ
『マルドゥック』も『ばいばい、アース』に比べたらマシだけど
140イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 18:36:40 ID:RlWKt750
ぶっちゃけ儲かる?
141イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 18:42:07 ID:lS0NyrlY
うそつけ、しね
142イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 19:08:06 ID:qEet44jR
そういや小川一水の「復活の地」が訳されてたけど、あの小説にでてくる
南方ってどう見ても関東大震災の頃の台湾をモチーフにしてたように
見えましたけど、話題とかなりませんでしたか?
しかしそれにしてもなんで老ヴァールでもなく第6大陸でもなく復活の地だけが
訳されたのか不思議でしょうがないです。

ところで1さんから見て台湾産のラノベとかマンガでお勧めってありますか?
年一回くらいだけど博客網でお買い物するんで試してみたいです。
今まで読んだマンガの中では陳某さんとか李崇苹辺りが好きなんですが。
1431:2008/10/12(日) 19:10:45 ID:Grfksjpy
>>138

一介の訳者はそんなこと知るわけないだろうw

>>139

沖方は普通に発売するイメージだな。てか彼の作品はラノベとはちがうじゃない?

>>140

命を燃やせば儲かる……かもな。
もちろん自分が耐えればの話だが。

>>141

ごめんなさい、恥の多い生涯を送ってきました。
144イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 19:21:06 ID:IViIf2dN
>>1 歓迎です。
阿部さんとかフランス文庫とか釘宮病とか、一般の日本人以上にディープなネタを知ってるなぁ…
145イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 20:00:11 ID:+oGinZ99
ライトノベルの翻訳お疲れ様です。
セイラマスって書かれてますが。
ガンダムって台湾でも人気あるんでしょうか。
ライトノベルと関係なくてごめんなさい。
146イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 20:10:33 ID:T08q5Uqj
俺たちはリアルタイムで漫画でもアニメでもラノベでもエロゲー(これは特殊だがw)でも
体験していけるが外国はリアルタイムもあればそうでないのもありオタク系情報の
伝わり方が違ってくるんだろうね
147イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 20:15:30 ID:T08q5Uqj
ロードスの話題があったけど
台湾のTRPGというかペン&ペーパーのRPGは何が人気あるのか知ってますか?
遊んでる人は多いですか少ないですか?
台湾国産のものはありますか?
1481:2008/10/12(日) 20:21:46 ID:Grfksjpy
>>144

ありがとうございます。

ディープつかまぁニコ厨なのでいろいろw
1491:2008/10/12(日) 20:23:49 ID:Grfksjpy
>>145

ガンダムは人気も地位もあります。
ガンダムの文庫も普通に発売したぜ。

いまはダブルオ−の二期が期待されている。
150イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 20:23:54 ID:2wwYBD+b
スレイヤーズの文庫の売り上げ見込みはどんなもん?
台湾でも受け入れられるかな
1511:2008/10/12(日) 20:29:34 ID:Grfksjpy
>>142

復活の地はたしかに訳されたな。
しかし話題になるほどの覚えはない……まぁ当方は無知なせいもあるかもしれんが。

台湾産のラノベはほとんど読んでないので何も言えん(ラノベより武侠モノが好き)が、
漫画なら陳某はおすすめですよ。ていうかあれのセリフはいつもカッコよくて悲しいから、
どういう風に訳されたのが興味あるな。
1521:2008/10/12(日) 20:32:56 ID:Grfksjpy
>>146

十年前ならタイムラグとかあるが、今ならネットとかが便利なので、
情報の伝達が異常に早かったり。

たとえばTGSのニュースはマスコミたちが当日の夜でネットに上げて、
それで日本語が分かる人はすぐにでもニュースを見れる、という。

もっとも、台湾から行った取材陣もいるけどね。
1531:2008/10/12(日) 20:35:28 ID:Grfksjpy
>147

TRPGか……2000年あたりではそこそこやってる人いるよ。主は大学生とか。
いまはどうだろうな?みんなネットゲーに走ったかもしれんな。

自分は一度もやったことないです。
洋風のカードゲームならそこそこ好きですけどね。
1541:2008/10/12(日) 20:41:27 ID:Grfksjpy
>>150

スレイヤーズの文庫は結構昔有志たちが自力で翻訳して、ネットで上げましたよ。
それぐらい熱狂なファンと読者がいることだ。

だから良くも悪くても、当時の青年たちはいま社会に出て、
経済的にも余裕ができたので、
気が向いたら買うかもしれないな(読みたい気持ちが残っていれば、の話。)

何気に西尾や野村美月たちの作品より売れそうなイメージがある。
1551:2008/10/12(日) 20:44:11 ID:Grfksjpy
てか>>121のことだが、本当に誰か教えてくださいw

いまはみんな迷走しそうなイメージがあるのは知っているが、それ以前のイメージがいまいち分からないです。
あとVF文庫とかドラゴンジュニアとかはどうなっているですかね?
156イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 20:49:48 ID:Z9965uu+
そういや、台湾版だとイラストでかいの?
1571:2008/10/12(日) 20:50:43 ID:Grfksjpy
本のサイズはDVDケースと同じ大きさなので、イラストもそのまま大きくなっています。
158イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 20:51:56 ID:wB7fBO5B
今更ながらこのスレに気付いて、>>1氏の日本語堪能さに驚いたさねw

ゼロ魔って翻訳されてます? あと、一切北京語理解できずに
日本の漢字の感覚だけで旅行しようと思っても出来ますかね?
159イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 20:53:05 ID:wB7fBO5B
追記、筆談みたいな感じで も込みです
160イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 20:54:19 ID:qEet44jR
わあ、答えてくれてありがとうです。
一水の作品ってやっぱ青臭すぎて台湾の読者には受けないのかな。
武侠っていうと、やっぱ古龍あたりですか?多情剣客無情剣をこの前冒頭だけ
読んだけど登場人物が出てきて2Pでどんどん死んで行くんで????と思って
棚に戻してしまった。文体はなんかスピード感があって楽しかったけど。

ところで、翻訳する作品って出版社から「これ訳してみる?」ってオファーが来るんですか?
それとも自分で「これ訳したるからお前出版してみいへんか?」って売り込みに行くんですか?

あと、ギャラは印税で貰える?それとも一回こっきりの請負制?
なんかいきなり金の話で大陸人みたいでスマンです。
161イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 20:57:33 ID:APASU7HI
>>155
こんな感じかな
電撃、集英>ノンジャンル
ファミ通、HJ>ノンジャンルだが萌え寄り
MF、一迅社>萌え
コパルト>女性向け
1621:2008/10/12(日) 21:32:37 ID:Grfksjpy
>>158

ゼロ魔か……たしかアニメ化する以前にすでに2巻まで訳されたな。
しかしそのときは売り上げがあんまりにも悪いから打ち切られそうな噂がある(同社の魔法戦士リウイが打ち切られたので)。

幸い、3巻あたりでアニメ化がはじめて、釘宮の健闘のお陰で、売り上げが起死回生した模様。
そして段々順調になって、去年で作者と絵師が一緒に台湾に来てサイン会をやった。

結論:釘宮恐るべし(?)


旅行なら、台湾はともかく、中国はやや厳しいかな。
事前でガイドブックで購入し、常用語をメモした上で筆談するほうがいいかも。
163イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 21:36:27 ID:Rz2/WMcB
イリヤとかでてる?
あとEGや猫の地球儀は?
1641:2008/10/12(日) 21:44:44 ID:Grfksjpy
>>160

一水の作品は読んだことないので、なにも言えんが、多分普通レベルではないかと。
まぁ萌え要素がなければネタになり難いだろうな。

武侠あたりだと、金庸と古龍が一番有名です。
多情(ryの主人公は中国においての有名キャラなので、読んでいて損はない。
あち古龍の世界観は結構作品の間で繋いでいるので、興味があったらほかの作品もどうぞ、みたいな。
欠点といえば……まぁクライマックスはいつも簡単すぎで、大決戦好みの人は好きになれないかも。

オファーが来るていうか、訳者は結構多いので、
最初の一回は必死にチャンスを掴まないと、未来が来ないです。
それこそ必死に編集者たちに懇願し、オーディションを受けて貰って(ほかの訳者と完成度を競争する)、
勝ち取ればようやく仕事が来る。

で、信頼されたら、編集者が自分で「この作品を任しても良いか?」を言って来るくるから、
そこに行けばようやく落ち付ける、みたいな。

売り込みは極めて少ない。ていうか訳した作品をそのまま編集者を渡したら、
無料で使われるかもなwww


ギャラについては次で。
1651:2008/10/12(日) 21:49:34 ID:Grfksjpy
>>161
ありがとう。
そういうことか……HJは何気にやたらと軍事ネタを入れそうな感じがあるけど、違うかな?

スニーカー文庫はどんな感じだろう?
1661:2008/10/12(日) 22:04:05 ID:Grfksjpy
てかレスしそびれたかw


ギャラはほとんど一回こっきりです。タイプした字数がそのまま金になる。まさに「自分で両手で稼ぐ」。
悔しいのは、台湾で出版社は金に対しての習慣が一向に良くない。

各社によって集計日は違うが、訳者が給料をもらえるのは、ほとんど納期の2ヶ月後です。

たとえば、A社の集計日は毎月の20日。給料を振り込むのは毎月の5日にしよう。

俺は10/19で仕事を完成し、必要な手続きも全部した。
ですが、ギャラを貰えるのは、なぜか12月5日です。

もし10/21で仕事を完成したら、それで期間がさらに一ヶ月延すことになる、
11月の集計になって、翌年の1月5日になってようやくギャラを貰える。

しかし皮肉ながら、たまには出版社がこの2ヶ月間で倒産になって、
ギャラがそのままパーになってしまうこともある。

なんかそこらへんのエロゲー会社に聞こえるが、コレら全部紛れもないの事実デスwww
1671:2008/10/12(日) 22:10:21 ID:Grfksjpy
見直したらタイプミス結構多いな。すまない。
1681:2008/10/12(日) 22:15:16 ID:Grfksjpy
>>163

イリヤはある、猫の地球儀はないらしい。EGはなんだ?
169イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 22:23:37 ID:qEet44jR
いやあ、細かい所までありがとです。
萌えですか、、、そりゃ一水や野尻Pみたいな早川系には無理な部分ですね。

古龍やっぱ読むべきですか、、、古龍読めば周星馳の映画をもっと楽しく観れるかな?
しかし、キツイですね、その仕事環境。(日本の翻訳業界も知らんけど)
仕事終わっても2ヶ月収入がないって、コンスタントに仕事をこなしてる衆じゃないと
生活できないような気がする。それに最初の頃は仕事そんなにないだろうし、、、
専業で生活できます?
170イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 22:24:48 ID:2wwYBD+b
>>154
そうなんだ。自分も似たような流れでまたハマってるから
台湾でも売れてくれたら嬉しいなあ。

西尾維新は日本のラノベ界を独走してるよね。
文法も構成もしっかりしてるから海外でも受けそうだ。
171イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 22:28:41 ID:z87vZO7q
>166
入金が二ヵ月後というのは日本でもよくあることだ。
出版業界は知名度こそ高いが財務体質は中小企業なみで,
たいてい資金繰りに必死だからね。
現金はお得意様のために残しておかないとならない。
外注の場合,契約条件は出版社の有利に定められてるしな。
クリエイタの競争が厳しいのも同じだよ。

版権にぎってる角川に生面線を握られている現地出版社に良いようにされて
二重搾取で辛いと思うが頑張ってくれ。
172イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 22:29:44 ID:qEet44jR
http://ja.wikipedia.org/wiki/E.G.%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%88

EGコンバットっていうらしい。
私も知りませんでしたけど、主人公の能力がHXHのキルアが最近身につけた能力に似てるなあ。
っていうかキルアが似てるのか、、、元ネタなんだろう?
173イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 22:35:29 ID:z87vZO7q
ふと気になったんだが

>162
>旅行なら、台湾はともかく、中国はやや厳しいかな。

中華民國の国民も「あっち」を中国と呼ぶものなのかな?
174イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 22:45:19 ID:eH/h45cU
昔の日本を舞台にしてたり、十二国記みたいに日本や中国の文化が混ざったような作品だと、読む側にある程度の昔の日本の知識があることを前提にしてるけど、向こうの人は苦労せずに読んでるの?
それとも、注がいっぱい?
1751:2008/10/12(日) 22:53:48 ID:Grfksjpy
>>169

俺はハヤカワ文庫にはなんの知識もないので、そこらへんは説明を願いたい。
あの人の映画なら古龍を読まなくても見れると思うよ。少林サッカーは普通に楽しめるもんだ。

訳者はある意味自転車操業だから、仕事がもらえる時はいっぱいやらないと駄目だ……。
じゃないと後が怖い。

おそらく日本の絵描き屋さんもこんな感じだろうな。

1761:2008/10/12(日) 23:02:52 ID:Grfksjpy
日本の訳者確か税金が多い。だから訳作がブレイクしたら、一冊だけでも2000万ぐらい稼げる。(VIPの質問スレによると)
逆に台湾はほとんど一回払いだからな。俺だって訳作に人生をかけてみたいよ。

生活できるかどうかの話だが、はっきり言って初期は厳しい。
売れない声優や役者ぐらいキビシイ。
指導してくれる先輩や編集者がいないと、
テクニックは上げにくいし、人脈も広げにくいし、いろんな問題が出てくる。

基本は主婦たちがやっている仕事だからな、訳者は。
時間は自由だし、在宅でやれるし。
1771:2008/10/12(日) 23:04:05 ID:Grfksjpy
>>176

税金じゃなくて、版税。
178イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 23:05:43 ID:z87vZO7q
惜しい。そこは税金じゃなくて「印税」という。紛らわしいけどね。
179イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 23:06:24 ID:z87vZO7q
惜しい。そこは税金じゃなくて「印税」という。紛らわしいけどね。
1801:2008/10/12(日) 23:07:10 ID:Grfksjpy
印税か。そういえばそうだな。
これは恥ずかしいw
1811:2008/10/12(日) 23:08:59 ID:Grfksjpy
>>170

西尾は日本では独特らしいな。
ていうかアレもラノベの範疇内に入るのか?

台湾での売り上げは知らないが、出版社は全力でプッシュしているぜ。
182イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 23:09:12 ID:z87vZO7q
大事なことなので二回言いました。

クロスチェックはどうしてる? ふつう,
日話が第一言語で漢話ができる人,
漢話が第一言語で日話ができる人,と二重に検証するもんだが。
183イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 23:10:47 ID:z87vZO7q
あと聞きたいのは
普通話(北京話)にしてるの? 台湾話じゃなくて
184イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 23:14:40 ID:qEet44jR
手元にあるとらどらの台湾版だと基本繁体漢字で固有名詞でどうも漢字で
表記できないような名詞だけ注音記号で表示されてるよ。
185イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 23:18:33 ID:z87vZO7q
ポポモフォとかいうあれか
1861:2008/10/12(日) 23:20:36 ID:Grfksjpy
>>171は関係者かw

角川は台湾には直属の分社があるから、数多くの版権を握っている。
まぁ訳者にとってはそれぐらい仕事のチャンスがあるということだ。

結局、訳者は一番の下っ端だから、本当に得られるものはやはり少ないと思う。
187イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 23:48:00 ID:dYCfnazr
台湾人が好むキャラクターって、日本人と似ているのですか?
台湾のほうが人気のあるキャラクターとかいるのですか?
188イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 23:48:09 ID:fB1QwwgB
ニコニコ組曲全部歌えます?
189イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 23:48:29 ID:APASU7HI
>>165
Hjがミリタリーって話は聞かないな。
スニーカーは娯楽の王道って感じかな。
190イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 23:56:36 ID:qEet44jR
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1251481

そういや、この挑戦者の編集長もすげえ人だよなあ。
1さんはマンガの翻訳とかはやってないの?


でも、でも、周星馳の功夫とか金庸知ってた方が楽しい気が、、
だってあのアパートの大家夫婦を神周鳥伴侶とか言ってた時
映画館で噴出したの自分だけでなんか寂しかった。
もしかしたら古龍ネタも入ってかもしれないよね。
191イラストに騙された名無しさん:2008/10/13(月) 00:17:26 ID:n70nbztw
>>181
え、西尾さんもラノベのうちには入らないの?
うぶかたさんといいカルチャーショックだ

業界人じゃないから全然わからないけど
アニメ調のイラストがついていて十代対象で
魔法を使ってたりロボに乗ってたり簡単に人が死んだり
判で押したような萌えキャラが出てくる小説は全部ラノベだと思ってた
192イラストに騙された名無しさん:2008/10/13(月) 00:22:08 ID:n70nbztw
和製ゲームのノベライズが訳されることってありますか?
テイルズやドラクエが有名だけど
1931:2008/10/13(月) 00:28:14 ID:InCoc7vz
>>172

EG`訳されてないな。南の島なんとかのやつ訳されているけど。

駒都の絵は好きです。
194イラストに騙された名無しさん:2008/10/13(月) 00:28:16 ID:kiKvHnBi
内容や外装じゃなく
レーベルで規定される、ってのが一応の業界内規定

挿絵がなくても電撃文庫はラノベレーベルだから
『ミミズクと夜の王』はラノベ

講談社ノベルスはレーベルがラノベじゃない(なかった)から
ラノベ属性を多々もっていても西尾維新はラノベ扱いされないこともある

このスレでする話じゃないな
1951:2008/10/13(月) 00:28:58 ID:InCoc7vz
>>173

大陸、中国、中国大陸、対岸とかで呼んでいるw
1961:2008/10/13(月) 00:33:20 ID:InCoc7vz
十二国記の台湾版は持っているけど、積んでる。
しかし、たしかこの作品の評価は悪かった(翻訳的に)。

そういう知識前提のものは、スポーツモノと同じで、なるべく注を入れることが多い。
まぁ、出版社によってスールするときもあるけどね。
197イラストに騙された名無しさん:2008/10/13(月) 00:38:27 ID:n70nbztw
どうやら業界人もいるようだ
良スレの予感
1981:2008/10/13(月) 00:38:38 ID:InCoc7vz
>>182

校正のことか?それはもちろん後者だ。
日本の言葉を台湾の言葉に変わる必要があるからね。

たとえば区役所>區公所(台湾)

もちろん両方できる人がいいんだけとな。

1991:2008/10/13(月) 00:44:59 ID:InCoc7vz
>>183

北京語は北京語だが、発音は中国と違う。
あと言葉の使い方にも結構違う。

ここでの台湾話はおそらく方言のことだろうな?
あれは若い人には喋れない人も多々いる。
2001:2008/10/13(月) 00:48:27 ID:InCoc7vz
>>184

どらどらはなんだ?
まぁそういうやり方もあるよ>注音
2011:2008/10/13(月) 00:53:21 ID:InCoc7vz
>>187

基本的には大差はないな。でも属性に関しては日本ほど敏感ではない。
所詮、ぬるヲタが多いという。

たとえばヤンデレの桂言葉、台湾でも人気あるが、日本ほどではない。
2021:2008/10/13(月) 00:55:46 ID:InCoc7vz
>>188

歌えるよ。しもさんすごいよな。
2031:2008/10/13(月) 01:00:48 ID:InCoc7vz
>>189

そうだったのか。

この前「SAS スペシャル・アナスタシア・サービス」を読んだが、
てっきりHJはこの手のモノが多いと思った……

ぐぐったら結構種類多いな。でもブレイク作はあんまないのか。
204182:2008/10/13(月) 01:02:07 ID:kiKvHnBi
>198
いや、俺も英語翻訳することあるけど
「日本生まれで後から英語を勉強した人」
「英国生まれで後から日本語を勉強した人」
の2人にチェックしてもらって初めて
翻訳完成となるんだよ。でないと微妙な表現が伝わらない。

日本生まれで普通話の達者な人はいくらでもいるだろうが
臺灣話(閩南語)に長けた人は少なそうだからどうなのかと思った。

>199
あーやっぱりまだ出版では普通話なんだ。
1986年に国民党が語言法(メディアにおける臺話の使用禁止)を
通そうとして,世論の猛反発で廃案になったと聞いてたけど。
ラノベみたいな娯楽でも普通話になっちゃうんだね。
2051:2008/10/13(月) 01:06:16 ID:InCoc7vz
>>190

この人は何気に有名だな。
マンガの翻訳はやったことある。好きな作品ではないけどね。

それを言うなら、実はもっと入っているよ。武侠をわかる人しか知らないネタ。
でもそこまで頑張る必要はないと思うw
2061:2008/10/13(月) 01:13:11 ID:InCoc7vz
>>191

少なくとも、台湾では戯言シリーズはラノベとして宣伝されていない。

俺にとってラノベはキャラクターがメインの小説だと思ってるw
2071:2008/10/13(月) 01:18:31 ID:InCoc7vz
>>192

そもそもゲームのノベライズは代理されることが少ない。(エロゲーのノベライズならそこそこあるけど)
最近になってようやくペルソナと恋姫無双の文庫が普通に発売した。

俺はゲームのノベライズを訳したことはない。攻略本ならある。

できれば虚淵玄の鬼哭街を訳したいなw
208イラストに騙された名無しさん:2008/10/13(月) 01:21:13 ID:0YDgxBW4
しかしなんだねえ、作品を買えば楼主に印税が入るのかなあ?
と思ってたけど、もし作品うpされて購入しても全然助けにならないんだね。
なんか残念です。
いっその事、台湾の作家を日本の出版社に紹介してその翻訳とマネジメントとか
やった方が金額的には大きい商売になるのではないか?
韓国の人ではそういう人いるよね、「グンバリ」の人とか。
ヤンガンの連載とかでもそういう人が介在してるんじゃないかなあ?
2091:2008/10/13(月) 01:23:55 ID:InCoc7vz
>>194

ご指摘ありがとう。スレ主としては感謝するつもりですw

なるほど、だからレーベルによって分類が変わることか。
じゃ作家は注意しないとやばいなw簡単にルート転換してしまうw
2101:2008/10/13(月) 01:26:25 ID:InCoc7vz
ID変わったな。検索する人のためにも、俺は酉を乗ったほうがいいんですかね?
それとも1のままに?
211イラストに騙された名無しさん:2008/10/13(月) 01:27:13 ID:kiKvHnBi
>208
買い取りだから印税にはならないが
部数が出れば次の仕事にはつながるだろ

ふつうの本だって
一冊100円とかゴミみたいな金額しか作者には渡らないが
買うことに意義がある

翻訳やコンサル含めた中間コストを差っぴいてもなお
日本産ラノベに匹敵する商品価値があるなら
台湾からの輸入もやる意味あると思うが……
212イラストに騙された名無しさん:2008/10/13(月) 01:32:33 ID:kiKvHnBi
>210
別に>1を騙る意味はないからどちらでもいいんじゃないの
我們観你的真偽在哪スレw
2131:2008/10/13(月) 01:37:40 ID:InCoc7vz
例のキャラ称号自動生成のところで称号を使って酉を乗ろうと思ったが、サイト見つからない罠w

まさか安価で決めるかw
214イラストに騙された名無しさん:2008/10/13(月) 01:38:46 ID:5k1tDtJm
>>1
田中芳樹氏の作品って銀英伝や薬師寺涼子等のシリーズ作品以外に
「風よ、万里を翔けよ」など、中国史に題材を取った作品も翻訳されてるようなんですが
現地の方からの評価ってどんなものなんでしょうか?(厳密には台湾じゃないですが)

我々の感覚でいうなら「外国人が日本史をテーマにフィクションを書く」っていう事と同じなので
どんな感じなのか興味があります。
2151:2008/10/13(月) 01:39:33 ID:InCoc7vz
>>197

俺はここまで真剣なスレになるとは思わなかったww

当方は無知の上で、ラノベの初心者だしな。
216イラストに騙された名無しさん:2008/10/13(月) 01:42:40 ID:Ve+WGy9G
台湾人をもじっ湾大人とか……

つ二つ名メーカー
ttp://pha22.net/name2/
217イラストに騙された名無しさん:2008/10/13(月) 01:43:51 ID:Ve+WGy9G
>台湾人をもじっ→もじって
218イラストに騙された名無しさん:2008/10/13(月) 01:46:59 ID:5pJOjert
遅レスだが・・・

>>102
今度ガガガから水無神知宏のラノベ出るよ
219イラストに騙された名無しさん:2008/10/13(月) 01:47:38 ID:Ve+WGy9G
2201:2008/10/13(月) 01:51:50 ID:InCoc7vz
>>216
スパイラルプロトコル
遍在する因果


>>219

「僕らの侍」.



どっちもひどいwwwwww
221イラストに騙された名無しさん:2008/10/13(月) 01:56:57 ID:0YDgxBW4
いまラノベ板でインデックスととらどらに注ぐ勢いのスレになってるなw

でも確かに小説は台湾産幻想小説といって思い浮かぶ物がない、、
古龍も正直本屋で見かけるのは稀だしなあ。金庸はそこそこあるけど。
武侠物の人気自体も日本ではあまりないから、小説はちょっとキビシイかなあ。
2221:2008/10/13(月) 01:59:44 ID:InCoc7vz
>>204

そういうことか。
残念ながら、台湾の出版社はそこまで力を入れないな。

訳者>担当編集が外注に校正をまかせる>担当編集>編集者二号>担当編集

せいぜいこんな感じで校正しているもんだ。
もちろん全員「台湾生まれで日本語が分かる人(とりあえず訳せる人)」。

>>204の環境が羨ましいよ。それで何か問題があれば指導してくれる人がいるもんだ。


?南語に関しては、北の住民は段々しゃべらなくなっているな。中部以下は普通に使われているけど。
出版に関してはもちろん普通話。それはあたりまえだw
223イラストに騙された名無しさん:2008/10/13(月) 02:00:11 ID:Ve+WGy9G
224僕らの偏在する因果侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/10/13(月) 02:03:44 ID:InCoc7vz
酉テスト。

この名前はひどすぎるwww
225イラストに騙された名無しさん:2008/10/13(月) 02:09:53 ID:0YDgxBW4
いや、ふたつ名メーカーが繰り出す名前は厨二病ぽくて、この板にあってるとおもうよ。
酉決定オメ
226因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/10/13(月) 02:10:15 ID:InCoc7vz
これにする。よろしく。

>>208

そこまでしたらかなり本格的だな。
マネジメント方面か……やっぱまず目の前の仕事を終わらないとな。
2271:2008/10/13(月) 02:20:22 ID:InCoc7vz
>>211

本当は訳者の仕事がもっと保障があればいいのにな。

残念ながら業界が腐ってる。

中堅以下の訳者たちは仕事を得るため自らギャラを下げているし、
出版社もあえて低価格で仕事を押し付けようとする。

ムシウタの話みたいに、結局虫憑きたちの闘いは、自分たちを滅ぶしかないのにな。
228因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/10/13(月) 02:21:02 ID:InCoc7vz
すぐに鳥を載り忘れた......すまん
2291:2008/10/13(月) 02:29:22 ID:InCoc7vz
>>214

田中芳樹氏の売り上げは保証されているので、多く出版されている。
風よ(ryの台湾版タイトルはそのままカッコよく「風翔万里」。

評価つーか、まぁ普通に感心してしまうだな。
歴史の専門家なら違う感想があるかもしれないけど。

氏は銀英伝のお陰で有名になって、支持されているから、
ついて行ける人はそのままついて行きます。

そして涼子様もアニメ化したし、若いファンが増えつつある。
230因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/10/13(月) 02:30:59 ID:InCoc7vz
>>216

ありがとうw

>>218

お主、マコトかwww

シナリオを書かずにラノベ書くのかこの人w
2311:2008/10/13(月) 02:35:49 ID:InCoc7vz
>>223

二 三年前から、台湾の絵師たちのレベルが結構高くなった。
なので驚かないです。

ただこの人は本物のミリタリーファンなのか?それともただ絵を担当してるのか…?
232因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/10/13(月) 02:38:27 ID:InCoc7vz
えーと、レス終了かな。
そろそろ寝るけど、まぁ質問があればそのうち返答するぜ。
233イラストに騙された名無しさん:2008/10/13(月) 02:40:07 ID:5pJOjert
>>230
11月にね
つかこの人エロゲよりラノベの方が古いよ
富士見ファンタジアから10年以上前に本出てる

でも虚淵とか水無神とか翻訳しにくかったりしない?文章的に
なんか素直に外国語になってくれなさそうな文章に見えるんだけど
やっぱ文章として訳しやすい人とか訳しにくい人っている?
234イラストに騙された名無しさん:2008/10/13(月) 02:47:12 ID:Phz0w/bD
お疲れ様です。そちらも季節の変わり目で体調崩しやすいと思いますが
お体を大切に
235因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/10/13(月) 02:48:39 ID:InCoc7vz
>>221

トラドラは釘宮のアレか。なるほど。

金庸は華人(台湾人やそのほか海外在住の人も含めて)なら知らないはずがないぐらいの存在だな。
彼の小説の宣伝キャッチフレーズはこうでした(みたいな)

「華人はみんな違うところ住んでいるし、違う習慣を持っている---しかし、誰にも金庸を読む。」

というw

倚天屠龍記の小昭は俺の嫁。
236因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/10/13(月) 02:53:44 ID:InCoc7vz
>>233

そうなのか。じゃラノベを購入して読みたいな....。

もちろん違う。川上の評価は悪かったらしい。(読みにくい、訳しにくい)
あと、訳者はそれぞれ得意なジャンルがあるから、それも考慮に入れるべきかな。
237因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/10/13(月) 03:05:53 ID:InCoc7vz
寝るぜ。

書き込みを見直したら結構文法間違っているな。タイプミスしすぎ……


じゃお疲れ。なにかお勧めのラノベがあったら教えてくれw
238イラストに騙された名無しさん:2008/10/13(月) 07:33:38 ID:5k1tDtJm
>>因果の侍
遅くまでお疲れ様でした。ゆっくり休んで下さい。


お勧めラノベですが、最近だと
「とある飛空士への追憶」(犬村小六/ガガガ文庫)
貴族のお姫さまとしがない飛空士の逃避行+戦闘機同士の燃えるドッグファイト溢れる「恋と空戦の物語」

ボーイミーツガールだとか「ローマの休日」を彷彿とさせるラブストーリー等
王道をきっちりと押さえてあるので国籍問わず受けがいいのではという気がします。


あとは電撃文庫作品なので既に翻訳されてそうですが「空ノ鐘の響く惑星で」(渡瀬草一郎)

不遇の王子様が自国の危機に立ち上がるという王道のファンタジーですが
幼馴染やら空から降ってきた異世界の女の子みたいな萌えキャラから
渋いおっさん剣士や洒脱でケレン味の利いた悪役まで、魅力的な脇役も多数登場して
「田中芳樹の『アルスラーン戦記』のファンなら読んで損なし」みたいな勧め方もされてました。
239イラストに騙された名無しさん:2008/10/13(月) 08:08:45 ID:p2xME7AD
ないから死ね
ってレスがないのはさすがゆとりの巣窟ラ板ですね。
240イラストに騙された名無しさん:2008/10/13(月) 08:17:48 ID:0YDgxBW4
>>66
EeePCの中の人にもラノベファンがいるのか?
ラノベをEeePCで疲れずに読めるようなディスプレイとアプリ開発してくれたら
直ぐに今のノーパソと電子辞書から乗り換えるから開発してくれって言ってくれ。
241イラストに騙された名無しさん:2008/10/13(月) 10:29:24 ID:+oh0Qy+h
>1
夜遅くまでお疲れ様でした。
母語ではない言語で書き込むのは大変だよね。
特に漢話と日話は文法が大きく違うし。
また来るかどうかわからないが,次は你緩走でおk。

推薦は、あまり海外に露出していないものがいいかな。
清水マリコ『侵略する少女と嘘の庭』
桜庭一樹『少女七竈と七人の可愛そうな大人』
原書を読める人の特権。翻訳しづらい言語芸を味わうがいい。

http://www.baka-tsuki.net/
を見ると非日本語話者への人気路線がわかるが
やっぱり娯楽寄りが強い。文芸に寄ってるのはダメだね。
242イラストに騙された名無しさん:2008/10/13(月) 10:56:45 ID:6LT94B1u
日本語でつくってある だじゃれ ってどうするの?
訳者が自分で考えるの?
243イラストに騙された名無しさん:2008/10/13(月) 11:03:28 ID:D/zzuU3b
かのこんとか台湾ではセーフなの?
244イラストに騙された名無しさん:2008/10/13(月) 11:09:07 ID:EG4d9nDb
>>238

ありがとうw
なんか好きそうなジャンルなので、今度読んでみる。

アルスラーン戦記は萌え要素を皆無な上で面白いから好きだw

ちなみに個人お勧めは
ttp://www.asahi-net.or.jp/~sk5t-kwd/stories.htm#crion

であるw
245イラストに騙された名無しさん:2008/10/13(月) 11:10:34 ID:EG4d9nDb
>>240

自分の知り合いはEeePCの開発に関わっているが、ラノベを読まない人だなw
246因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/10/13(月) 11:22:18 ID:EG4d9nDb
鳥を乗り忘れたw

>>241

ゆっくり歩くのかw
まぁ意味はわかるw

清水のものは訳されているかどうかはわからんが、
桜庭のGOSICKは訳されている。

リンクを覗いてみたら、マリみての英訳があるなw
247因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/10/13(月) 11:24:07 ID:EG4d9nDb
>>242

自分で考えるしかないな。

駄洒落は表現しにくいから(お疲れカレーとか)注を入れることが多い。
248因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/10/13(月) 11:25:41 ID:EG4d9nDb
>>243

セーフつか、放送されてないよ。
かのこんはラノベだったのか?
249イラストに騙された名無しさん:2008/10/13(月) 11:39:34 ID:NEX44F6Y
>>248
つーか台湾と日本はやっぱ基準値がうの?
中国だと性教育と名が付けばモロでもOKらしいがw
250イラストに騙された名無しさん:2008/10/13(月) 12:37:07 ID:glzy+Eof
どうして日本の作品をパクるの?
どうして日本の作品の設定を自分の国の設定に書き換えるの?
馬英九についてどう思ってるの?
251因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/10/13(月) 12:47:34 ID:kflSFpJZ
>>249

根元の基準はあんま変わらないと思う。
でも表面上では、台湾のほうが厳しいかな。
台湾のコンビニはヤングアニマルやフランス文庫とかを売ってないぜ。

>>250

パクるていうか、適当な作者は出版社はどこでもいるってことかな。

>>馬氏に対して

がんばれ。としか言いようがない。
252因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/10/13(月) 12:51:13 ID:jyqzz/S9
>>251

適当な作者「と」出版社はどこにでもいるってことかな。
253イラストに騙された名無しさん:2008/10/13(月) 13:09:35 ID:glzy+Eof
まとも過ぎワラタ
254イラストに騙された名無しさん:2008/10/13(月) 13:20:41 ID:0zS8pAM5
勉強になるなぁ(・∀・)
255イラストに騙された名無しさん:2008/10/13(月) 13:26:05 ID:n70nbztw
女の子向けの文庫の売れ行きはどう?
高殿円や野村美月のような少女小説風味のものと
(野村さん別に女の子向けレーベルで出してないけど)
腐女子向けレーベルと、両方の動向が知りたいです
256イラストに騙された名無しさん:2008/10/13(月) 14:23:27 ID:S+G3cp6+
東洋思想の学習者って
本業は研究者で副業として娯楽作品の翻訳もやってるってこと?
(日本でも仏文独文専攻によくそういうのがいるが)
257イラストに騙された名無しさん:2008/10/13(月) 14:33:11 ID:S+G3cp6+
>250
発狂する前に文学史も振り返ろうぜ。
文化開国当初はどの国でも「翻訳」ではなく「翻案」の形をとる。
日本でも、たとえば坪内逍遥が『ヴェニスの商人』を
『自由太刀余波鋭峰』として翻案してる。
シャイロックなんて慾張源八に改名されてるぞ。
近代的な著作権観念になじむかどうかはまた別として
文化輸入ってのはそういうもんだと思っておいた方がいい。

台湾はベルヌ条約の当事国じゃないし……
258イラストに騙された名無しさん:2008/10/13(月) 14:41:15 ID:NEX44F6Y
>>257
フランダースの犬を思い出した
259イラストに騙された名無しさん:2008/10/13(月) 14:46:17 ID:jL6SS0t2
ラノベに注釈とかアリなのか
読みやすさがウリなんだから文意変えてでも台湾風にしちゃえばいいのに
260イラストに騙された名無しさん:2008/10/13(月) 15:12:49 ID:NEX44F6Y
>>259
実は伏線だったら困るからじゃないか?
261イラストに騙された名無しさん:2008/10/13(月) 15:14:42 ID:0YDgxBW4
まあ、それは技術的に大変な上にめっちゃ秀逸な翻訳だったとしても
超訳だ誤訳だってディスる連中がいるだろう。

その点、原作の駄洒落のままにして「日本では恋愛と鯉魚の発音は同音」って
注釈いれとけば、原作通りに逃げ込める。
請負制だったらそれこそ技術的にも時間的にも大変な超訳をする意味がない、
と思う。
262イラストに騙された名無しさん:2008/10/13(月) 15:52:04 ID:4f/vTjiD
>>250
んなこと逝ったら村上春樹は…
263イラストに騙された名無しさん:2008/10/13(月) 16:07:34 ID:Q0F1VOA4
あとがきも訳しているのですか?
264イラストに騙された名無しさん:2008/10/13(月) 16:27:04 ID:KAg/lNtm
>>250
せっかく台湾から日本語でアクセスしてくれてるんだから、ニュース板レベルの煽りはやめとこうぜ。
お客様に対して失礼だろ?

1がもうちょっとここに慣れてきて、「おまえら日本鬼子のくせに!!」とか言えるくらいになじんだら、
「台湾は・・・(以下略」ってお互いに煽ろうよ(笑)
265イラストに騙された名無しさん:2008/10/13(月) 17:31:18 ID:/9lvmkRb
桜庭一樹とか有川浩とかの越境系の作家の本は売られてるの?
266因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/10/13(月) 17:32:26 ID:jyqzz/S9
>>254

勉強になれるのかこんなのw
267因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/10/13(月) 17:45:00 ID:jyqzz/S9
高殿は二シリーズ訳されてるが(始まったばかり)、
あんま話題になってないな。

野村は文学少女だけだが、
なんか萌えキャラと話がいいみたいで、そこそこの人気が出ている模様。
268因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/10/13(月) 17:47:05 ID:jyqzz/S9
>>256

そんな大層な者ではない。ただパンピーの人より、
ちょっと日本の思想を分かってったりするだけ。

本当はもっと授業を受けたいんだがな……
269因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/10/13(月) 17:49:56 ID:jyqzz/S9
>>257

自分は台湾のラノベを読んでないから、なにもいえないが、
ネタがパクリっぽいというのは否めない。

もちろんいい作品もきっとあると思う。
270因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/10/13(月) 17:59:05 ID:jyqzz/S9
>>259

はっきり言って注釈を入れないと読みにくいよ。

あと定番ネタ(「押すなよ!絶対押すなよ!!」、みたいな)や
人名(太宰治)、作品(我輩は猫である)に対しての説明とか、
ところところ注を入れることが多い。

ここで注を入れる目的は「読者に原文の意味を分からせる」である。
271イラストに騙された名無しさん:2008/10/13(月) 18:03:35 ID:S+G3cp6+
>269
豊かになったといっても人口1900万人の市場では
人材や資金が娯楽分野まで豊富に回りにくいと予想。
チリやオランダと大差ない規模だからね。
いろんな条件を考えずに他国を馬鹿にする奴もいるが
気にしないで無視してくれ。

大陸のオタとの交流はあるんだろうか?
台北のイベントに北京から参加したり。
言語的な障壁は少ないと思うが
272イラストに騙された名無しさん:2008/10/13(月) 18:05:35 ID:HXtFBJUO
>>270
そういう定番ネタって日本のテレビ見てないと分かんないと思うんだけど、
どうやって情報仕入れてるの?
あと、留学は何年くらいしてたの?
273因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/10/13(月) 18:06:49 ID:jyqzz/S9
>>260

その原因もある。
勝手に原文を改変するのは一応禁忌みたいなもんで……
まぁこのへんは作品や出版社にもよるけどね。

たまには訳者が時間をかけて必死に注を入れて、
でも結局編集者に削除されたことがあるwwww
274イラストに騙された名無しさん:2008/10/13(月) 18:57:53 ID:p28DzIsq
「せっかくだから台湾人258人で一緒に組曲『ニコニコ動画』を歌ってみた!」のせいで台湾の大学サークルにはヲタが無茶苦茶多い印象なんだが
そういう大きい規模で活動してるのって中央大学だけなのかな?
他の学校発の大規模な企画とかって聞いたことありますか?
275イラストに騙された名無しさん:2008/10/13(月) 19:29:41 ID:NEX44F6Y
>>271
ただ、日本のラノベ自体が食って行ける人少ないのも事実なわけで・・・
あと台湾から中国に送るにはやはり注釈が必要では?
それと、使っている漢字も違うし、方言もありそう。
276イラストに騙された名無しさん:2008/10/13(月) 19:48:38 ID:HYbXBt8/
通りすがりの者です…。
最近、ゲームやらコミックやらで

『女装美少年』(恋する乙女と守護の盾、おとボク、はぴねす!、ハヤテのごとく、他)
とか、『男性の女性化・入れ替わり』(かしまし他)

が密かなブームの兆が見えてるんですが…、ライトノベルズでも、
『SH@PPLE』、『AKUMAで少女』、『おと×まほ』、『先輩とぼく』他、
最近かなり増えてきた気がするんですが…台湾とかではどうなんでしょうかと…
277イラストに騙された名無しさん:2008/10/13(月) 19:53:44 ID:Q0J81usO
日本の実際の地名や施設名使ってる時はどうやって訳すの?
ダブルブリッドじゃ渋谷、井の頭公園、江戸川競艇場、
京都、吉野山、浜松町、東京モノレールとか地方人には
馴染みのない場所ばっかりだったけど
278イラストに騙された名無しさん:2008/10/13(月) 20:20:36 ID:qaOdDGgm
腹減った……

>>261

注を入れたら、とりあえず原作の意味をうまく示せる(味は出せないけどね)。
逃げ道といえば逃げ道だが、これよりいい方法はないのでな。

「恋と鯉」
こういう言葉は注を入れたら、読者は勉強になるし、
日本語がわかるひとも「言葉遊びだな。」と暗黙で理解できる。

原文を勝手に改変したら、それこそ問題がいっぱいおきる。
読者は「そのまま訳せよ」「勝手に改変すんなよ」、
さらに万が一作者や本社に知られたら、カオスになるぜww

あと、もしサイン会で以下の会話があったらー

「○○先生、まさか台湾の駄洒落が知っているとは思いませんでしたよ。」
「ちょwwww俺はそんな台詞を書いた覚えは無いぞwwww」

とか。
279イラストに騙された名無しさん:2008/10/13(月) 20:23:08 ID:cRhtWYO4
台湾で久米田康治や神谷浩史の人気が高いってマジ?
280因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/10/13(月) 20:23:23 ID:qaOdDGgm
>>263

訳すよ。ていうか
カバー、作者紹介、目次、本文、前記、プロローグ、あとがき

一応全部訳さないと駄目。
たまには参考書目とかも。
281因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/10/13(月) 20:27:45 ID:qaOdDGgm
>>264

煽るなら
「おまいらいい加減三国志の英傑たちをネタにするのをやめれ!やるなら自国の織田信長でやれよ!!」
を言うぜw
282イラストに騙された名無しさん:2008/10/13(月) 20:37:56 ID:nMYSGTXy
日本の情勢はカヴァーしてんの?亀田がズルしたとかなんとかちゃんが誘拐されたとかいうニュース
オタク論壇だけ?
283因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/10/13(月) 20:41:32 ID:qaOdDGgm
>>265

桜庭はそこら辺より売れているイメージ。

有川の図書館の戦争は8月で発売ばかりなので、わからないな。
でもアニメ化もしたし、多分売れてる方と思う。

ていうか越境系ってどういうこと?
284イラストに騙された名無しさん:2008/10/13(月) 20:44:11 ID:p28DzIsq
残念ながら日本人は日本の武将すらも女体化してしまいました
例:戦国ランス
285因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/10/13(月) 20:46:42 ID:qaOdDGgm
>>271

いまの人口は2400万だっけ?
まぁ返答できる範囲内で返答するつもりだ。

なによりスレがここまで持つとは思わなかった。
叩かれたらカオスwww

>交流

香港から来る人はいるが、北京から来る人は知らないな。
相手が日本人なら、俺は雰囲気だけでわかるけど、香港や北京なら無理っス。
286イラストに騙された名無しさん:2008/10/13(月) 20:59:34 ID:LNpVlYXz
日本の娯楽文化に対する評価ってどんなものなんでしょう?
憧れ・好意的・無関心・敵対的・排斥のどのあたり?

まあ一般人とオタクでは違うでしょうが。
287イラストに騙された名無しさん:2008/10/13(月) 21:02:15 ID:EATstsIX
もう4年も新刊が出ない「ラグナロク」(安井健太郎@角川スニーカー文庫)はそっちでも売ってる?
漫画版は韓国でも翻訳版が出てたようだけど
288因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/10/13(月) 21:03:12 ID:qaOdDGgm
>>272

情報の仕入れていうか、ある程度日本の文化に馴染んだら、
あとはセンスとググル先生に頼るかなw

留学のことはさすがに自重させてくださいw

まぁ、そんなに長く滞在してないよ。
289因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/10/13(月) 21:09:54 ID:qaOdDGgm
>>274

それは間違っている。ヲタクはやはり少数派だ。
大規模つか、人をそこまで集めて動画をうpするのは中央だけだと思う。

余談だが、中央大学はこういうアニソンカラオケ大会の一番手で、
おそらく今でも一番規模が大きい。
もちろんほかの大学もやっているよ。
290因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/10/13(月) 21:14:18 ID:qaOdDGgm
>>275

日本のラノベ業界はどんな感じだろうな?
イメージでは中堅の作者でも自転車操業な希ガス……

中国のことだが、それは中国の出版社に任せるしかない。
俺はそこまでのことは知らないです。
291因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/10/13(月) 21:16:52 ID:qaOdDGgm
>>276

女装っ子……か。
そういう手の漫画はそこそこ発売しているけど、ラノベはまた少ないと思う。
良くも悪くもないな希ガス。
292イラストに騙された名無しさん:2008/10/13(月) 21:17:24 ID:5k1tDtJm
>因果の侍
ライトノベル系のレーベルからデビューして、出世作がきっかけになって
一般文芸のジャンルでも名が売れた結果、一般文芸とライトノベルという
ジャンルの垣根を越えて、双方からの支持を得てる作家の総称みたいな感じ<越境系

桜庭は「砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない」、有川は「図書館戦争」あたりがターニングポイントだった。
乙一とか橋本紡あたりもこの系統に属すると思う。
293因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/10/13(月) 21:21:56 ID:qaOdDGgm
>>277

実在の地名なら、そのまま訳すよ。
漢字とかをアレンジするだけ。
294因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/10/13(月) 21:28:51 ID:qaOdDGgm
>>279

人気あるていうか、ダブルオーと絶望先生のお陰かな。
日本ほど支持されているとは思えない。
295因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/10/13(月) 21:29:48 ID:qaOdDGgm
ウー、駄目だ。
一旦買い物に行ってくる。
296イラストに騙された名無しさん:2008/10/13(月) 21:37:18 ID:Q0J81usO
いってらっしゃい
無理に素早く答えてくれなくてもラ板の住民は
新刊を数年単位で待てる人たちの集まりだからゆっくり待つよ
まあここで俺たちと日本語で対話することが
因果侍氏の日本語スキルうpに繋がるならいいけど
さっきは俺の質問に答えてくれてありがとうね
297イラストに騙された名無しさん:2008/10/13(月) 22:08:30 ID:pUBm1PkS
ムシウタ読んでるみたいだけど、スレ住人としてはぜひ誰が好きか教えてほしい
298イラストに騙された名無しさん:2008/10/13(月) 22:29:43 ID:0YDgxBW4
>>278

出版社からも改変不可って規制がかかっているのか、、、そりゃ弄りようがないね。
完結してる作品で伏線とかも分かってる状態なら弄る事で更に味が出て面白くなるのなら
弄った方が売り上げUPに繋がると思ったけど編集もそうは考えないんだろうね。

>>読者は勉強になるし、
>>日本語がわかるひとも「言葉遊びだな。」と暗黙で理解できる。

ここ読んで思ったんだけど、まだ軽小説というジャンルが
こういう「勉強になる、暗黙で了解してくれる」
限られた読者向けの媒体にすぎないって事なのかな?

英語系の翻訳SFとかファンタジーの場合どうなんだろ。
やっぱ同じような感じで翻訳してるんだろうか。
サイバーパンクSFの始祖ギブスンのNeuromancerなんて造語が多かったけど、
黒丸尚訳だと意訳とカタカナ英語のオンパレード注釈なしだったけど、台湾だと
この手の小説ってどういう感じで訳してます?
ところで全然関係ないけど倪匡の作品で抑えといた方がいい物あります?

299因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/10/13(月) 22:33:47 ID:qaOdDGgm
帰った。ニコニコを聞きながらレスします。

>>282

いや、それこそ知って人は少ない。オタクとか関係なしに。
つーか亀田のことを知っている人は相当少ないと思うわw
だれか亀田のネタ音楽動画を作ったら、
松岡修造のように有名になれるかもしれん。

情勢とかなんとか、日本語がわからない人は所詮台湾のマスコミ経由で情報を得るしかない。
そういうこと。
300 ◆GacHaPR1Us :2008/10/13(月) 22:37:12 ID:6f6XzCxb
>>298
横レスなんだが、ここはラノベ板なんだし、
SFモノは俺のように読んでるだけで満足しようよ。なあ?
301イラストに騙された名無しさん:2008/10/13(月) 22:42:29 ID:24/6V0oR
>>283
桜庭といえば、日本では直木賞受賞作家だけど、
そちらで直木賞ってみんな知ってるの?

直木賞取る前の桜庭って、そんな売れてたっけ?
302因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/10/13(月) 22:44:52 ID:qaOdDGgm
>>284

それは知っている。でも恋姫無双を見たまえ。
全部女になっているジャマイカwww

ちなみに戦国ランスでは毛利家がステキデス。あと独眼。
303イラストに騙された名無しさん:2008/10/13(月) 22:48:46 ID:0Tyk53zW
>>300
ギヴスンはジャンル小説だからって無視するほどマイナーじゃないでしょ
まあ台湾の人間が黒丸訳ニューロマンサー読んでるとは思えないが
304イラストに騙された名無しさん:2008/10/13(月) 22:49:04 ID:9HuPM6p2
1に会ってみたい
そして台湾語覚えてハーレムを作るのさ
305 ◆GacHaPR1Us :2008/10/13(月) 22:50:06 ID:6f6XzCxb
ここ、コテハンOKなの?

ところでさ、海外のラノベ諸氏ってば、今の日本のようにメディアミックスが始まる前の作品群、
つまりライトノベルズ単体作品と、エロゲー単体作品と、そしてOVA(オリジナルビデオアニメ)作品群などへの
興味はあるのかな?これらへのアプローチってどんな感じ?
306因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/10/13(月) 22:52:04 ID:qaOdDGgm
>>286

どっちかというと好意的に捉われている。>国全体はそんな感じ
日本が台湾に対してのようにw

>>287

マンガ版しか出してないな。

ラノベブームが来るまで、靴の文庫はほぼガンダム系しか代理されてない、
という事実。
307因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/10/13(月) 22:59:15 ID:qaOdDGgm
>>292

なるほど、そういうのは越境系と呼ぶのかか。勉強になったぜw

もし田中芳樹氏が急遽ファミ通文庫とかで本を出して、
そして歓迎されたら、それも越境系に言えるのか?

それともこの言葉はラノベ出身にだけ使われる?
308 ◆GacHaPR1Us :2008/10/13(月) 23:00:46 ID:6f6XzCxb
筒井康孝もラノベデビューすますた
309因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/10/13(月) 23:14:50 ID:qaOdDGgm
>>297

まさかの岩井スレ住人登場w

ムシウタは全巻読破してないから、確定ではないが、
多分カップル(?)的には

ハルキヨXアリス
アリスXマリ
鯱人X戌子

が好きだ。
つーか鯱人を主役にするほうが面白いと思ってる。

かっこうはどう考えても二重人格でカオスしか思えん。

余談だが、虫を敵と認識して、3匹とかと対抗するより、
むしろハルキヨのように信念をしっかり持って、
自由に生きる方こそ勝利への近道ではないかと。

まぁこういう考え方は大人しかできないかもな。
310因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/10/13(月) 23:17:46 ID:qaOdDGgm
>>296

すまんな、簡単な返答で。
明日でもっと詳しく書きます。
311イラストに騙された名無しさん:2008/10/13(月) 23:20:07 ID:XD9PjIxu
台湾(・∀・)イイ!
312イラストに騙された名無しさん:2008/10/13(月) 23:22:58 ID:i03PNkCh
>307
ラノベ出身作家が一般文芸に「上がる」ことが多かったから
ラノベ作家について多く言われているだけ。
近年では瀬戸内寂聴が携帯小説を書いたり
筒井康孝がラノベを書いたりと
一般からラノベに「下って」越境する例も見られる。
313因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/10/13(月) 23:26:36 ID:qaOdDGgm
そろそろ仕事に専念しないとやばいな。

すまん、今日はこの辺で落ちる。
とりあえずこのスレはなんか板の住人たちに受け入れたので、
うれしかったです。

あとコテのことだが、
馴れ合いスレになりそうなので、
やばいと思ったら自重してくださいww

ではでは。
314イラストに騙された名無しさん:2008/10/13(月) 23:34:24 ID:pUBm1PkS
>>309
おお、ありがとう
確かにあれはどうみても二重人格です本当にryだよなw
鯱を主人公に持ってきたら面白いだろうなあ
かなり違った話になってたかも
ハルキヨのフリーダムさ加減は俺も好きだ
そしてアリマリには全力で同意
315イラストに騙された名無しさん:2008/10/13(月) 23:35:49 ID:pUBm1PkS
……ってレス書いてる間にいなくなってしまったw
お疲れ様です
質問答えてくれてありがとう
316イラストに騙された名無しさん:2008/10/13(月) 23:56:03 ID:5k1tDtJm
>>307
乙でしたー

ラノベ系のレーベルで下積み経験した後で一般文芸ジャンルに移って
成功を収めた作家ってのは昔から相当数いたんだけど
「越境系」とか言い出したのはごく最近なので
瀬戸内寂聴や田中芳樹・筒井康隆のように、現時点で既に一定の評価を得ている作家に関しては
「越境系」ってのはあまり使われないと思う。
317イラストに騙された名無しさん:2008/10/13(月) 23:57:47 ID:6f6XzCxb
>>316
どっちゃかっつーと侵略系とか
318イラストに騙された名無しさん:2008/10/14(火) 00:05:18 ID:9FZEaVaG
この人原作者が貰える金について語ってた?
319イラストに騙された名無しさん:2008/10/14(火) 00:10:36 ID:wvE4qyx0
★ ライノベ作家の年収って? ★ 
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1221406255/
ここでどうぞ
320イラストに騙された名無しさん:2008/10/14(火) 00:16:45 ID:BbjVYV8+
>316
「なので」の前と後が論理的につながっていないように見える
321イラストに騙された名無しさん:2008/10/14(火) 00:45:38 ID:eQpWCmOV
もう1>>は去ったか。
とりあえず質問を残しとく。

絶望先生の小森霧や常月まといのように名前がキャラクターの属性とか性格を現している場合は
どう訳しているの?
固有名詞だから改変しにくいから、注でもつけるのかな?

仕事も頑張ってね。
322イラストに騙された名無しさん:2008/10/14(火) 01:07:03 ID:mj4AKlad
1じゃないけど手元に第1巻があったから見てみた。
絶望先生の登場人物名は漢字表記そのまま、なぜその名前なのか?という説明もなし。
だからその名前を日本語読み出来ない読者はあのキャラの名前自体が性格を現すネタ、
というギャグを作品を読んだだけでは解らない。
東立出版たいしてやる気ないんじゃないか?
323イラストに騙された名無しさん:2008/10/14(火) 01:09:38 ID:9FZEaVaG
>>319
そこじゃ外国語訳での話は出ない
それに今の質問は別にスレ違いでもないだろうに、下手な誘導乙
324イラストに騙された名無しさん:2008/10/14(火) 07:23:34 ID:vFn+C0mH
>>316
桜庭や有川、あと桜坂や冲方、米澤のように、
同一ペンネームで一般文芸やSF、ミステリに出て行くラノベ作家が増加したことを「越境」と呼んだのが元なので、
外からラノベにやってくるのはあまり越境とは言われない。

あと田中芳樹の場合、銀英伝や創竜伝あたりが既にラノベ的に認識されているから、あまり越境という感じがしないんだろう。
325イラストに騙された名無しさん:2008/10/14(火) 07:55:49 ID:c494lRed
>>324
三雲も忘れないであげて……!
326因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/10/14(火) 10:19:45 ID:ok3XM1EJ
>>277

実在の地名なら、なるべくそのまま訳す。
だが浜松町とかの浜という字がないので、
そういうときは美術編集者に字を作らせるか、
替え字にするか(濱)とか。

ほかには六本木ヒルズの「ヒルズ」は一定な名前がないので、自力で訳すしかw
327因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/10/14(火) 10:46:31 ID:ok3XM1EJ
>>298

>弄り

そこまでやっても、読者は喜ばないと思うぞw

>軽小説(ライトノベルの訳名)

この言葉を知っているってことは、
お主はある程度台湾の事情を知っているだろうな。

読者が限られているつーか、
そもそもカバーが萌え絵イラストの時点で、
パンピーの人は読まないと思う。

ガンダムなどのロボット系は別にしていいが、
少なくともラノベはやはりオタク読者をターゲットにしているではないかと。

英語系のことは門外漢なので、よくわからないが、
おそらく造語は自力で訳すしかない。
日本語の「ニュータイプ」のように、こっちも訳しながら言葉を作る。

倪匡…か、俺はあんまり読まないが、とりあえず有名な衛斯理と原振?シリーズを抑えたほうがいいかもな。
328因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/10/14(火) 11:38:27 ID:ok3XM1EJ
>>300

ぶっちゃけ質問してもいいが、多分返答できないwww

俺はどっちかと言うとゲームのことしかしらないぜ
329因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/10/14(火) 11:52:11 ID:ok3XM1EJ
>>301

桜庭が直木賞をとったのはたしか「赤朽(ry」だよな?

台湾はまず砂糖を先に発売して、それからGOSICK、
今年四月で赤朽(ryを。

もしかして出版社は帯で直木賞のことを言及しているかも知れんが、
多分ぬるオタたちは直木賞より電撃大賞のほうが知っているかなww


330因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/10/14(火) 11:55:29 ID:ok3XM1EJ
>>303

俺は読んだことないですぅw

>>304

あー日本人は何気にモテモテだよな。こっちだと。
331因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/10/14(火) 13:09:09 ID:ok3XM1EJ
>>312

なるほどな。しかしイメージ的には下ってというのはどうなんだろうw
332因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/10/14(火) 13:14:30 ID:ok3XM1EJ
>>314

かっこうはあれで本当に人気出るのかと伺いたいもんだ。

もし戦闘中に服がバラバラになって、裸になったら、
恥ずかしくて戦えないように見える。

その代わりに鯱人とハルキヨなら、開き直りそうだなw
333因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/10/14(火) 13:17:27 ID:ok3XM1EJ
>>318

海外の売り上げは印税になれるかってこと?
それに関してはわからないな。すまん。
334因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/10/14(火) 13:22:34 ID:ok3XM1EJ
>>321
>>322

名前に関して、ある程度訳すが、スルーするときもある。

例えばスクールランブルのキャラ名は駅の名前から命名してるが、
一々説明するのもカオスなので、あえてスルーする。

東立はマンガ出版社としては一番の大手だが、
あれはあれでいろいろあるんだよな(遠い目)
335イラストに騙された名無しさん:2008/10/14(火) 13:27:37 ID:vFn+C0mH
>>329
いや、受賞作は「私の男」だよ。
「赤朽葉」は前年で候補に挙がったけど、受賞はできなかった。
336イラストに騙された名無しさん:2008/10/14(火) 13:28:56 ID:vFn+C0mH
前年じゃねーな。
第137回の候補に挙がった。
337因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/10/14(火) 13:36:34 ID:ok3XM1EJ
>>324

そうか。なんかラノベは通過点として利用されているなw
338イラストに騙された名無しさん:2008/10/14(火) 14:14:40 ID:XoVRqtbZ
ラノベが通過点として利用されてるってより、
年をとっていくと作家の方もラノベが書けなくなったり、
ラノベ以外のものを書きたくなるんじゃないかなぁ。

特にコバルトみたいな恋愛がメインのジャンルだと、
ラノベの読者層と感性が合わなくなって一般へ行って直木賞みたいな作家も何人かいたと思うし。
そいえば有川も桜庭も女性作家だから、少女向けってより女性作家が、そうした傾向が強いのかも。

んで、男性ラノベ作家の場合、
SFとか魔法みたいな設定やガジェットが比較的ラノベっていう分野でも長生きさせてるような気がする。
339因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/10/14(火) 14:47:57 ID:ok3XM1EJ
>>336

あーそうか。

GOSICKの一巻はいまだにうちに積んでいるな。読もうとは思ってるが……
340因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/10/14(火) 14:49:51 ID:ok3XM1EJ
>>338

結局最初からから最後までずっとラノベでやってる作家は何人いるんですかね?

つーか一般文芸に行って、また戻ってラノベを書く人もいるかな。
341因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/10/14(火) 14:58:48 ID:ok3XM1EJ
これでレス終わったな。

今日の夜は仕事に必死になるので、たぶん返信できないが、
質問とかあったら書いてくれ。

この前は自分で訳したい作品とかあると聞かれたんだが、
よく考えてみたら、ゲーヲタとしては、
自分で訳したいゲームノベライズは多々ある。

また、ブレイクする前のシリーズも一から訳してみたかったり。
それでブレイクしたら、面白そうだ。

自分は未だに代表作と呼べる訳作がないのでな。
できれば「海が聞こえる」を訳したかったぜ。
342イラストに騙された名無しさん:2008/10/14(火) 15:41:28 ID:vFn+C0mH
>>340
ラノベというジャンル自体の歴史が短いので、ラノベ作家としてデビューしてラノベ作家として引退した人はまだいないんじゃないですかね?
若くして亡くなったラノベ作家はいますけど…。
343イラストに騙された名無しさん:2008/10/14(火) 19:30:47 ID:ckU2MIT5
氷室冴子さんが好きなら、『クララ白書』をぜひ訳して欲しいな。
この人の作品は割と普遍性があるので、台湾でも受けそう。
344因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/10/14(火) 19:54:48 ID:ktrTZHx7
仕事を始まる前に来たぜw

質問がとかあったら書き込んでくれ
345因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/10/14(火) 19:59:03 ID:ktrTZHx7
あっ、始まるじゃなくてはじめるだよな……。


>>342

そうだよな。ジャンルとしては短いか。
ファンはそういう越境系の作家に対して、気持ち的には複雑なのか、
喜ぶべきなのかねw


346イラストに騙された名無しさん:2008/10/14(火) 20:07:56 ID:mj4AKlad
本来ラノベって中高校生が読者層であるような感じ(このスレにはいないだろうけど)な訳だけど
台湾じゃ中高校生ってどんな作品を読んでるの?SFとかファンタジーとか人気なくてやっぱ武侠?

あと台湾のラノベユーザーってどういう連中なんだろう?オタなのは分かるけど年代とかどう?
347イラストに騙された名無しさん:2008/10/14(火) 20:13:14 ID:0us4UmH4
これについてどう思う?↓
http://toshi-2chan.com/b3/src/1222185616887.jpg
348イラストに騙された名無しさん:2008/10/14(火) 20:40:49 ID:w9VkpIX1
>>345
昔はラノベレーベルから一般に行って成功した作家の殆どが
言葉は悪いが、ラノベ時代の読者を切り捨てるような形(シリーズ作品の中断やペンネーム変え等)で
ラノベと縁切ってから一般に行くのがデフォだったんだけど
最近の越境系は何も変える事なくラノベ時代のファンと一般の新規ファン双方から
支持されてる点で昔のラノベ出身作家と異なってる。


ただ、ハードカバーの方が文庫本より利益率が高く
ラノベレーベルの一般的な形態(文庫本)よりも一般文芸と同じくハードカバーで出した方が
出版社的にもメリットが大きい事から
人気が確立した越境系作家の多くがだんだん一般文芸方向にシフトして行って
「ラノベレーベルから作品が出ないラノベ作家」みたいになるパターンが多い。

多くの読者から支持される一方で、ハードカバー化した事で作品を読むための出費が増えたり
それまでラノベレーベルで出てたシリーズ作品が中断したり
ハードカバーに版形変えて新装版出したりって事も多いので
ラノベ時代からのファン的には複雑な気持ちだと思う。


あと>>307の質問で思い出したけど、田中芳樹の旧作(20年ほど前の作品)で
今風の萌え萌えのイラスト付いたリニューアル版が出た
作品があるけど(http://dash.shueisha.co.jp/-akabara/
特に越境系どうこうって話にはならなかったように記憶してる。
むしろ昔からのファンにはイラストが不評だったw
349因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/10/14(火) 20:41:50 ID:ktrTZHx7
>>343

残念ながら氷室の作品は海が聞こえるしか代理されてないな。
マンガ版のアレは出ているが、反響はいまいちな希ガス。
350イラストに騙された名無しさん:2008/10/14(火) 20:44:39 ID:9t848wn9
>>346
明日卒業単位をめでたく落としそうな高3生がここにノ

>>侍氏
今までROMしてたけど、訳といえば気になることが。
台湾の方って宗教意識(の高さ)はどれくらいのもんなの?
日本人は宗教家でもないのにやたらと作品内で神様をいっぱい作り上げては否定してる感があるんだけど、
そういうのは割とすんなり受け入れられるのかな?

なんか昔ハリーポッターが焚書されてるのを見てから、
もしかしたら日本の作品も外国行ったら

「異端」

として焼かれてるのかも……なんて思ってしまうよ。

乳臭い疑問でスマソ。
351イラストに騙された名無しさん:2008/10/14(火) 20:59:49 ID:779snP/5
ラノベはオタの趣味だと思うけど、一般の中高生は何読んでるの?
日本で言うジャンプみたいな、誰もが読んでるような週刊誌はある?
352因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/10/14(火) 21:03:45 ID:ktrTZHx7
>>346

厨房のことは知らないが(多分無いと思う)、
工房と大学生はラノベを読んでいる人いるな。
台湾ではラノベは普通に読めるので、日本ほど風当たり強くない。
あと台湾のラノベもそこそこ支持されているはず。

逆に本場の武侠の人気は下げてきた希ガス。
あれこそ中華小説の真髄だと思うが……(個人的に)

ユーザー層はおそらく20代のぬるヲタが一番多い。

30代と来たらさすがにぬるヲタをやってる人が少ないし、
購入するまで読みたい人も少ない。
で、マニアックなヲタはそのまま原版のラノベを購入するだろうな。
マニアック且つ日本語が読めない人はラノベをたくさん購入するが、
アレはやはり少数派だと。

10代は微妙だな。経済的には無理だと思うが、まぁいろんな手を使って読むだろう。

個人的には 20代前半>20代後半>30代前半>10代後半

だと思う。
353因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/10/14(火) 21:07:29 ID:ktrTZHx7
>>347

開けないな。すまんがほかの鯖に貼ってくれ
354因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/10/14(火) 21:22:06 ID:ktrTZHx7
すまんが今日はこの辺で落ちるよ。
時間があったらまたレスするよ。

355イラストに騙された名無しさん:2008/10/14(火) 21:24:01 ID:PSqfKV3o
乙〜
356イラストに騙された名無しさん:2008/10/14(火) 21:50:25 ID:9t848wn9
乙です。
357イラストに騙された名無しさん:2008/10/14(火) 22:23:12 ID:GataRfjM
ライトノベルではないけど、夢野久作『ドグラ・マグラ』、小栗虫太郎『黒死館殺人事件』が
台湾で翻訳されているそうだね。

(ドグラ・マグラは『脳髄地獄』という結構キレてる題名になったそうだ)

現物見たことないのだが、どんな感じなのかな。
358イラストに騙された名無しさん:2008/10/14(火) 23:14:30 ID:flBW4s08
台湾人が書いてるラノベってある?
あったら有名どころアドレス出して。
359イラストに騙された名無しさん:2008/10/14(火) 23:53:27 ID:svTxj8qa
不躾な質問で悪いけど………そちらでは川上作品って翻訳されてる?
360イラストに騙された名無しさん:2008/10/15(水) 00:08:37 ID:vu9ygewo
http://www.gamebase.com.tw/forum/38033/topic/82015380

ラノベには国人部ってまだないのか〜
1/2王子と霞客行って漫画なんか面白そうだね。
しかし谷川の人気すごいね、ハルヒの1巻しか読んだ事ないけど
他の作品もそんなに面白いの?
361イラストに騙された名無しさん:2008/10/15(水) 00:40:54 ID:0Hjb1GRU
谷川というよりアニメハルヒの恩恵でしょう。
ところでこれ何のランキング?

【小?部】
1. 《死亡筆記本 ANOTHER NOTE 洛杉磯BB連續殺人事件》
2. 《交響情人夢電視小?》
3. 《校園迷糊大王~初?戀愛的滋味~》
4. 《水星領航員 水之都與哀傷的歌?》

5. 《我的世界守護者》系列←ボクのセカイをまもるヒト
6. 《電?!!神盾5少女》系列←電撃!!イージス5
7. 《逃離學校!》系列←学校を出よう!

8. 《六月新娘萬?》系列
9. 《超鋼女雪拉》系列
10. 《MM一族》系列

であってる?
さっさと新刊出せ谷川。
362イラストに騙された名無しさん:2008/10/15(水) 00:54:22 ID:jNS1IGuq
違ってたらすごく失礼だけどクリック戦争に参加してなかった?
363イラストに騙された名無しさん:2008/10/15(水) 01:17:51 ID:J7PuKw9M
ぴぴるぴるぴるぴぴるぴ〜とか、訳の分からん擬音はどう訳すの?
あと、山田悠助とか日本語として崩壊した文章は崩壊させたまま訳す?
364イラストに騙された名無しさん:2008/10/15(水) 01:30:43 ID:dAfpuTfQ
>>361
マンガ・アニメのノベライズとラノベ混合のランキングだと思う。


1. 《死亡筆記本 ANOTHER NOTE 洛杉磯BB連續殺人事件》
←西尾維新の「DEATH NOTE アナザーノート ロサンゼルスBB連続殺人事件」


4.《水星領航員 水之都與哀傷的歌?》 ←ARIAのノベライズ「ARIA 水の都と哀しき歌姫の物語」
9. 《超鋼女雪拉》系列←超鋼女セーラ
10. 《MM一族》系列 →えむえむっ!
365イラストに騙された名無しさん:2008/10/15(水) 01:32:33 ID:qoYj+S+o
東立か尖端か青文か台湾角川かどこから仕事もらってるかは知らないけど
編集もネットはかなりチェックしてるはずだからあんまり書きすぎると仕事あぶれるぜ?
気をつけな>スレ主



>>361

東立出版の売り上げランキングじゃねえの?
366イラストに騙された名無しさん:2008/10/15(水) 01:37:30 ID:fcQ02j+n
あー、留学年数書けないの何でだ?
と思ったけど、特定を避けるためだったのか?
367イラストに騙された名無しさん:2008/10/15(水) 02:23:05 ID:KqUQaVxT
因果の侍さんじゃないけど、ちょっとだけ横レス失礼。

>>357
日本推理小説四大奇書は、すべて翻訳されてる。表紙だけはここで見られる。
脳髄地獄(ドグラ・マグラ)
ttp://www.books.com.tw/exep/prod/booksfile.php?item=0010275812
黒死館殺人事件
ttp://www.books.com.tw/exep/prod/booksfile.php?item=0010302887
献給虚無的供物(虚無への供物)
ttp://www.books.com.tw/exep/prod/booksfile.php?item=0010370340
匣中的失楽(匣の中の失楽)
ttp://www.books.com.tw/exep/prod/booksfile.php?item=0010394047

因果の侍さんは、こういう推理小説のことも知ってるのかな?

>>359
川上稔なら、アヘッドシリーズの最初の3冊。
ttp://search.books.com.tw/exep/prod_search.php?cat=all&key=%A4t%A4W%B8Z

>>363
『撲殺天使朶庫蘿1』(朶庫蘿の発音はドゥォクゥルォ)では
畢畢魯畢魯畢魯畢畢魯畢〜♪
(正しくはは口偏+畢、口偏+魯)。発音すればぴぴるだから、音を訳したという感じ。

いつか台湾の小説を日本語に訳したいと思ってるので、因果の侍さんみたいな人は尊敬しますよ。
368イラストに騙された名無しさん:2008/10/15(水) 10:06:01 ID:znXP8Tn2
>>362
なつかしいw
369イラストに騙された名無しさん:2008/10/15(水) 14:22:23 ID:gVyzO8YW
ドゥォクゥルォ噴いたwwwwww
370因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/10/15(水) 14:34:10 ID:9OdRzwby
>>348

なるほど、一応切り捨てる……つーかペンネームを変わるのか。
そういう面では、いまの越境系は幸せだなw

ぶっちゃけ俺はハードカバーを賛成しないほうだが、
紙においてはよりいい紙を使ってほしいので、
なんとなく買うみたいな。

>>赤いバラ

このイラストひどすぐるwwwww
371イラストに騙された名無しさん:2008/10/15(水) 15:17:41 ID:8i+huGDf
台湾人かぁ
郭敬明って台湾でもやっぱ人気あんの?
372イラストに騙された名無しさん:2008/10/15(水) 16:13:09 ID:O70J5pjJ
へー、川上作品も訳されてるのか……向こうではすっごいマイナーなんだろうなぁ
373イラストに騙された名無しさん:2008/10/15(水) 16:19:57 ID:6ItLKW56
台湾での菊地秀行の人気はどうなんでしょうか?
アメリカでは吸血鬼ハンターDが10万部を突破したり、
他の菊地作品の翻訳が続々と決まったりと好調なんだけども。
もしご存知でしたら教えてください。
374イラストに騙された名無しさん:2008/10/15(水) 17:38:47 ID:EaZpSGO7
スレ主は日本語検定みたいな語学の資格はどのくらいの級を持ってるの?
中国語学んでいてそっちの分野に興味あるんだが、
訳者の日本語力はHSKでいうところの7級ぐらいは必要なんでしょうか?
逆にどのくらいのレベルがあればいいか教えてください
375イラストに騙された名無しさん:2008/10/15(水) 18:50:32 ID:5jNm1Ou/
幼稚な質問だけど、台湾って日本の事どう思ってる人が多数派なのかな?
376イラストに騙された名無しさん:2008/10/15(水) 19:13:02 ID:QJPYQoq9
VFスキーが台湾ステップでやってきました!
ていうか台湾ステップは通じるのかな?

ヤンウェンリー提督の中文表記が台湾と大陸で統一されたって本当?
どんなのになったの?
かっこいい?
楊大眼や楊家将とイメージを重ねたりしてる?
独眼竜政宗の元のイメージは元々は楊大眼だよ
377イラストに騙された名無しさん:2008/10/15(水) 19:28:10 ID:avEgu0e8
川上作品はただでさえ人を選ぶ上に言葉遊びの要素が大きいからなー……。
やっぱり日本以外で受けるのは難しいか、面白いんだけど……。

というか、まロい(丸くてエロいの略語)なんてどう訳すればいいんだか。
都市の方がAHEADより受け入れられる余地は多そうな気がする。
378因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/10/15(水) 19:28:40 ID:E7w5Uggg
なんか一部の内容はまとめられたな。しかり閲覧率が高い……
光栄だと思っていますが、このままじゃガチで特定される。
(まとめから見ると、まとめ主はすでに考慮しているだと思うが)

いや、マジで。台湾の業界は日本と違って小さいですから。

なので申し訳ありませんが、もうこれ以上スレのまとめをやめてください。
俺も注意しながら書き込みますので><

とくに 
>>341
>>334
とか、そういう書き込みは本当にスルーしてください。

あと、もしかしたら自分のせいでラノベ板に外来の住民呼び寄せたかもしれん、
すみませんでした><
379因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/10/15(水) 20:07:40 ID:MKb3HNZZ
>>350

高3生か。リア充なら返答を拒否するところだなw

宗教か。いわゆる大人のほうが信じてる。
今の世代だとあんま宗教とかないな。

異端つーか、そんな面倒くさいことしないだろうw
ただでさえみんな日本のAV見てるによw
380因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/10/15(水) 20:11:31 ID:MKb3HNZZ
>>351

マンガなら、ジャンプやマガジンの代理版はみんな読んでるよ。
連載陣は全く同じではないけど、
一応ワンピースとかブリーチとかネギまとかは抑えてる。

もしくは小説や流行誌とかを読む。
381因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/10/15(水) 20:16:13 ID:MKb3HNZZ
>>357

http://search.books.com.tw/exep/prod_search_author.php?key=%B9%DA%B3%A5%A4%5B%A7%40%2F%B5%DB


カバーはこんな感じです。
自分はホワイダニット系の推理小説が好きだが、最近は全然読む時間が無いな。
382因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/10/15(水) 20:23:42 ID:MKb3HNZZ
>>358

見てないからわからないな。

台湾のラノベか……ラノベつーか、SFと武侠の合体物は多いよ。
普通のラノベは逆に少ない。

ネット連載小説も結構あるけど。
383因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/10/15(水) 20:31:04 ID:MKb3HNZZ
>>360

あれは07年のランキングだからな。
ハルヒの全盛期だろうw
384因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/10/15(水) 20:36:33 ID:MKb3HNZZ
>>362

ないですw

>>363

読んだこと無いからわからないが、おそらく>>367の言ったとおり。
385因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/10/15(水) 20:38:01 ID:MKb3HNZZ
>>364

その通り。要は小説のランキングです。

386因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/10/15(水) 20:39:16 ID:MKb3HNZZ
>>365

よく知っているな。

おれもガチで怖くなってきたぜ。
しかしかといってこのまま守りとか入ったらスレのみんなさんには申し訳ないな希ガス……
387因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/10/15(水) 20:48:05 ID:MKb3HNZZ
>>366

特定避けのためです><

>>367

これは知らなかったな。ていうか俺無知しすぎ。本当にごめん。

ちなみに昔は電車時刻トリックの推理小説を読んでみたんだが、
なんかいまいち性に合わなかった。テツじゃないだからかな?
388イラストに騙された名無しさん:2008/10/15(水) 20:49:48 ID:vAqXl7Tt
>>386
まあ、俺達ラノベオタとしては海外にまで仲間を増やしてくれる>>1みたいな奴は貴重だからな。
もし、やばそーだと思ったら、仕事を優先していいと思うよ。
389因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/10/15(水) 20:53:46 ID:MKb3HNZZ
>>367

>>いつか台湾の小説を日本語に訳したいと思ってるので、因果の侍さんみたいな人は尊敬しますよ


ありがとうございます。

日本なら訳者は印税をもらえるから、台湾より安定ではないかと。
ただ、結構インドアな仕事だから、気持ちの切り替えと、
支持され難いことを覚悟してください。
390イラストに騙された名無しさん:2008/10/15(水) 20:59:40 ID:QJPYQoq9
因果の侍って字面カッコイイな

何の因果かマッポの手先…
親の因果が子に報い…
因果律!
最後のはベルセルクね

因果応報とか仏教用語だけど台湾でも使うのか
台湾ではラノベ翻訳家は因果な商売だぜ
みたいな
391イラストに騙された名無しさん:2008/10/15(水) 21:01:47 ID:qidbwcya
>>因果律

ベルセルクよりもはるか以前から存在する言葉だが
392イラストに騙された名無しさん:2008/10/15(水) 21:16:43 ID:r8i+Bmj2
西尾維新の「物語」シリーズでVOFANさんを知って台湾の絵師に興味を持った者ですが、
プロの漫画家さん・・・というよりも、ヲタク系のイラストレーターさん達はどの様な場で生計を立ててらっしゃるのでしょうか?
普通に雑誌や小説にイラスト描いたり、エロゲーの原画したり、同人誌とか売ってらしたりするのでしょうか
393イラストに騙された名無しさん:2008/10/15(水) 21:22:50 ID:QJPYQoq9
>>391
ソースは?
いいや、スレチだから
394イラストに騙された名無しさん:2008/10/15(水) 21:25:48 ID:jo0X8ADy
台湾は中国の一部だと思っていますか?
それとも独立国だと思っていますか?
395イラストに騙された名無しさん:2008/10/15(水) 21:30:59 ID:5/1Tk6qh
>>394
ここラ板。
因果の侍は単なるラノベの訳者。
おk?
396因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/10/15(水) 21:34:58 ID:MKb3HNZZ
>>371

人気あるかどうかはしらないが、
そのレベルはラノベより上だと思うな。

>>372

今は三巻までしかないので、また判断できないな。
途中でアニメ化したら化けるかもしれないぞw
397イラストに騙された名無しさん:2008/10/15(水) 21:35:31 ID:KyL1WEro
政治的な問題で、翻訳に困ったことはありますか?とかなら
まだスレ違いでなさそうだけど。

デリケートな政治問題を取り扱ったラノベなんてほとんどないしな。
398因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/10/15(水) 21:37:23 ID:MKb3HNZZ
>>373

菊池よりハンターDの方が有名かもな。
あれはラノベブーム到来以前すでに着々と発売しているものなので、
ラノベと比べるのはなんかフェアじゃない希ガス。

自分は読んだことないっす。
399イラストに騙された名無しさん:2008/10/15(水) 21:40:41 ID:ODxlOMNf
ラノベかどうかはさておき
温帯こと栗本薫の評価は……どんなもんでしょう。
個人的には海外輸出してほしくないんだが。
400イラストに騙された名無しさん:2008/10/15(水) 21:41:33 ID:jo0X8ADy
>>395
答えるか答えないかを決めるのは君じゃないだろう。

俺は別にスルーされても構わない。
401イラストに騙された名無しさん:2008/10/15(水) 21:42:55 ID:Pj8eTzJF
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1223135593/
翻訳ラノベスレ
思い切り過疎ってます
402因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/10/15(水) 21:44:29 ID:MKb3HNZZ
>>374

答える範囲内で言うと、
訳者としての能力は訳すものによって決められる。

専門特許の書類を訳すなら、言葉が段落にならなくても、専門用語が正しければおkだ。
それに専門用語しかないから、別に日本のネタをわからなくても良い。

だがラノベか小説や文芸などは違う。
もし「電車男」を訳すんなら、少なくとも2ちゃん語を知らないと話にならない。そういうこと。

なので貴殿はまずどのような訳者になりたいと決めてから能力のことを考えなさいw
403イラストに騙された名無しさん:2008/10/15(水) 21:46:49 ID:qidbwcya
>>393
「因果律」でググってみ
404因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/10/15(水) 21:50:44 ID:MKb3HNZZ
念のため先に>>394をレスする。

俺はどちらとも思っていないし、なろうとも思わない。

そこらへんの政治を心配するより、
髪コキしてくれるラノベキャラを探す方が大事だろう……jk
405イラストに騙された名無しさん:2008/10/15(水) 21:52:10 ID:EaZpSGO7
>>402
レスありがとうございます。
凄いわかりやすい説明で納得しました
訳す本の読者に近い感性がないとその辺の翻訳は難しそうですねw
やはり自分もどっぷり漬かってないと、細かいニュアンスや雰囲気なども伝えれないでしょうし
406イラストに騙された名無しさん:2008/10/15(水) 21:53:57 ID:ixiG8/kR
カラオケでよく歌う曲は?
アニソンとか歌う?
407因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/10/15(水) 21:57:22 ID:MKb3HNZZ
>>375

なんか質問は段々ラノベから離れてきたな。住民には申し訳ない気が……

おそらく好意的が多数派だろう。
原因はアレだ、日本のAVの出来が素晴らしいから……
408イラストに騙された名無しさん:2008/10/15(水) 21:58:38 ID:5/1Tk6qh
>>400
スルーされても構わないならせめて「不快ならスルーしてくれ」と書いとけよ…
路上で押し売りした挙句に「俺は商品を勧めただけだ、買ってくれなくても構わない」と開き直ってるようなもんだぞ。
409イラストに騙された名無しさん:2008/10/15(水) 21:58:57 ID:I46eINzC
スレ違いですまないのだが、主観が混じっててもいいので、答えられる範囲内で台湾の出版業界(特に小説周辺)ってどんな状況なのか知りたい。

國内(台灣)文藝と海外文藝、どっちが売れているのか? とか
どんな作品が台湾で受け入れられやすいのか、等
日本人作家と台湾人作家と比較して国による作風の違い見たいなのはある?
410因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/10/15(水) 21:59:28 ID:MKb3HNZZ
>>376

VFとつったらマクロスしか浮かばないなw
台湾ステップはわからないっすw

ヤンの名前は統一しているかどうかわからないが、
別になんもイメージもないですよ、あの人の訳名。
むしろラインハルトの訳名のほうがかっこいいイメージがある。
411イラストに騙された名無しさん:2008/10/15(水) 22:04:51 ID:QJPYQoq9
>>410
VFは格闘ゲームのヴァーチャファイターのつもりだったんだ。
台湾ステップは、VFの世界大会で猛威を奮った操作テクニック。
台湾人が考案した技ですよ。
レスありがと
412因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/10/15(水) 22:07:30 ID:MKb3HNZZ
>>377

ぐぐってみたら、どうやらクロニクルの訳者は「狼と(ry」とは同一人物なので、
あの人ならやっていける希ガス(読んだことないがw)

まロいとか、あーいうのは訳者自力でがんばるしかないな。
413因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/10/15(水) 22:12:58 ID:MKb3HNZZ
>>388

そういってくれると助かる。

さっきまとめサイトみたら、閲覧率がすごいことに……
なんか明日あたりでヲタク系のニュースサイトに紹介されそうな希ガス。それが怖い。
ガチで洒落にならんからな。
414因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/10/15(水) 22:18:09 ID:MKb3HNZZ
今日はこの辺で落ちる。

まとめサイトのコメントとか読んだら、
やたらと髪コキのことが取り上げられた。そんなにおかしいか?

とにかく、まとめはもう勘弁してください。ラ板だけで黙ってスレを進行していきたいです><
415イラストに騙された名無しさん:2008/10/15(水) 22:18:24 ID:avEgu0e8
おお、解答ありがとう。やっぱまロいは難しいかw
川上作品は背景世界の繋がりとかもあるし、受けなくても仕方ないとは思ってる。

何にせよ、あまり気を張らないでも構わないよ。
言っちゃなんだけど本当に2chでしかないし、実生活やメンタルに負担かけてまでやることでもないさ。
いやまあ、答えてくれると嬉しいけど、自分を大事にして欲しい。
416イラストに騙された名無しさん:2008/10/15(水) 22:18:38 ID:jo0X8ADy
>>404
それは、この場では答えられないということか。

まぁ、この場を乱さないためには最善な回答だとは思うが、少々残念だな。

>>408
悪かったな。
だが、君が気にすることではない。
417イラストに騙された名無しさん:2008/10/15(水) 22:25:52 ID:ahVdI4mT
なんだコイツ。場をわきまえろよ
台湾板でも行って質問してこい
418イラストに騙された名無しさん:2008/10/15(水) 22:35:20 ID:jo0X8ADy
>>417
スルーしとけ。
こういうスレにはこういう奴が必ず湧くから。
419イラストに騙された名無しさん:2008/10/15(水) 23:56:49 ID:pFLe7G13
この前、『女装っ子(今は男の娘と書かれる事が多いかも…)』の質問の回答、ありがとうございました…m(_ _)m


話はガラリと変わりますが、台湾の地元の作家の方で、
日本の出版社に作品を持ち込みされる漢の方っておられるのでしょうか…
コミックだと、『蒼天航路』の様に他国の方の作品もぼちぼち出て来てはいますが…
ライトノベルだと出版社主催の持ち込み作品の懸賞付き大会でも、他国の方はあまり見かけません。
最近、ライトノベルのレーベル立ち上げる出版社が増えてきていて作家さんが不足気味だけに、
ビジネスチャンスの様な気がしますが…。
420イラストに騙された名無しさん:2008/10/16(木) 00:04:34 ID:S/48jCLr
孤高の侍はメジャー声優がエロゲで使ってる変名を把握してたりするの?
421365:2008/10/16(木) 00:56:04 ID:C3GqetZM
ちょっと脅しすぎたかもしれん。すまん

ただ、この業界はあまりネットで跳ね回るやつを好ましく思わない風習があるから(特に日本)
あまり内情を書き込みすぎるのは良くないとおもうぜ。
特に台湾でライトノベル出してるとこなんて俺があげた4社しかないしな。
俺も台湾のライトノベル事情は知りたいから、まあ踏み込みすぎないように答えてくれてると助かるw

そんなわけで聞きたいんだけど、
東立がHJと、尖端がGAと独占契約してるのは本当かい?
422イラストに騙された名無しさん:2008/10/16(木) 01:22:40 ID:RVIUffI5
因果侍に迷惑になることはやだな

おれは某翻訳系blogからリンクしてきたんだ
2ちゃんよりそういうとこの方が安全じゃないか?
ラノベ板は平和な感じで因果侍氏に同類意識もあるけど
「まとめ」られると想定外のひとがロムる
髪コキなんて日本人得意の触手に比べたらよっぽど人間的なのにw

じゃ、とらドラはじまたから。しーゆー!
423イラストに騙された名無しさん:2008/10/16(木) 01:26:23 ID:ADrHikJH
海外のサイトとかで有志が勝手にラノベ翻訳して公開してたりするけど、そういうのはどう思う?
424イラストに騙された名無しさん:2008/10/16(木) 03:00:05 ID:eRc1LE8H
あれ、俺ってばなんで孤高と因果を間違えてんだ?
425イラストに騙された名無しさん:2008/10/16(木) 03:11:43 ID:F9f3YdQl
上でマリみての事言ってるけど、ごきげんようって台湾だとどう訳すの?
朝も昼も夜も会った時もわかれる時も使えるってすごいよな。
426因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/10/16(木) 10:05:40 ID:JmJDQH4J
>>390

似たような言葉ある。

>>391

俺はイデオンの因果地平に連想するぜ
427因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/10/16(木) 10:07:09 ID:JmJDQH4J
>>392

そこらへんは日本と同じ。
ただ市場が小さいため、生存するのは難しい。

うまい人は、日本からのオファーもありますよ。
428因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/10/16(木) 10:09:37 ID:JmJDQH4J
>>399

原作担当のマンガしか代理されてなないっす。

グインサーガは確か終盤がカオスだっけ?
429因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/10/16(木) 10:14:00 ID:JmJDQH4J
>>409

答えるつーか、こっちはただの引きこもりヲタですよ。
わかるはずがないです。

全体的に不景気なのは間違いないです。

ほかの事は僕レベルでは返答できない。すみません。
430因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/10/16(木) 10:15:50 ID:JmJDQH4J
>>409

受け入れやすいというと、そりゃ恋愛ものが一番受けやすい。

今のところは

映画化>ヒット>原作の小説を代理

みたいな流れが多いので。やはりまず映画とかがヒットしないと、
やりにくいかもしれない。
431因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/10/16(木) 11:25:25 ID:l9SpsURh
>>411

VFか。2は結構やったなw
SSだがwww
432因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/10/16(木) 11:27:03 ID:l9SpsURh
>>419

それ以前に台湾の作家は日本語で小説を書けないと思いますw

いやー俺も試してみたいもんだw
433因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/10/16(木) 11:35:00 ID:l9SpsURh
>>420

ある程度覚えている。わからないときはググればおk。

そういやルーム1301のドラマCD聴いてないな....
434因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/10/16(木) 11:43:22 ID:l9SpsURh
>>421

あの4社以外のもあるが、まぁ主はあの4社だ。

今は詳しい話いえないし、自分も無知なので、はっきり言って答えることは少ない。
かといってスレ主としては守りに入ったら負けかなとオモッテル。

GAは知らないが、HJ文庫はWIKIによると、なんか独占らしい。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/HJ%E6%96%87%E5%BA%AB
435イラストに騙された名無しさん:2008/10/16(木) 12:53:02 ID:7F6lr5om
>>431
だよな。
嫌韓が日本に朝鮮半島を永久に放棄させる為の工作とも知らずにな。
頭が悪いってのは幸せな事だよな。
436因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/10/16(木) 14:33:45 ID:l9SpsURh
>>402

翻訳系ブログってどこなのかなw

髪コキは鬼畜でも純愛でも最高な表現だろう……jk
437因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/10/16(木) 14:49:49 ID:l9SpsURh
上は>>422でしたw

>>423

無料なら別にいいと思ってる。むしろ感心してしまう。
参考にもなれる。
438因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/10/16(木) 14:52:37 ID:l9SpsURh
>>425

マンガ、動画、ラノベ、それぞれ違う訳でしたな。
でも何とか訳せたみたいよ。
439因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/10/16(木) 15:21:44 ID:H7lG2ja4
レス消化したな。またなにか質問あったら聞いてくれ。

余談だが、この前はタイトルに釣られて、七人の武器屋を購入しようとしたんだが、
主役が七人の子供を見た瞬間で萎えた。子供ばかりだとストーリーが薄くなると思って。

チキンといわれたらそこまでなんだけと、
だれか読んだことある人感想を教えてくれるか?(ネタバレしない程度に)
440因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/10/16(木) 19:54:25 ID:bH079iSW
さすがに沈んできたなw

終るべきか?
441イラストに騙された名無しさん:2008/10/16(木) 20:03:31 ID:fSpZalzm
いや、そんな勢いのある板じゃないから。
地味に続けてくれ
442イラストに騙された名無しさん:2008/10/16(木) 20:07:55 ID:O7BtCp+2
マクロスFのランカを見ていると髪でっていうのもいいかなって思った
443イラストに騙された名無しさん:2008/10/16(木) 20:52:56 ID:hs0LQATj
エロゲの台湾語版出したら需要ありますか?
444イラストに騙された名無しさん:2008/10/16(木) 20:53:59 ID:KUDoXfpE
お前前にVIPにいたろ?
ここは一日に1レスつけば上々の板だからな。ゆっくりしていってくれ
445イラストに騙された名無しさん:2008/10/16(木) 20:59:55 ID:OkxGsPXr
前から気になってたんだけど、翻訳するときルビってどうするの?
>>216の二つ名みたいなのが、ラノベだと結構出てくる思うんだけど。
中文じゃ普通、ルビは使わないよね?
446因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/10/16(木) 21:00:29 ID:bH079iSW
>>441

そうか。じゃまったり進行だな。

どうでもいいが、終わり(ryの第四巻は今月で発売する模様。
447因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/10/16(木) 21:02:13 ID:bH079iSW
>>442

マクロスFはたしかにノベライズ出してるな。

髪はいろいろ便利だから(?良い!!
448因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/10/16(木) 21:03:14 ID:bH079iSW
>>443

必要ってどういうこと?
台湾語版が出ても、俺は日本語版がいいと思うよ。
449イラストに騙された名無しさん:2008/10/16(木) 21:03:53 ID:Z7Fg6yt1
台湾のオタク女の子にはどういうのが人気あるの?
450イラストに騙された名無しさん:2008/10/16(木) 21:05:05 ID:cKbn+PzG
>>448
ひつよう じゃなくて じゅよう でしょ
451因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/10/16(木) 21:05:41 ID:bH079iSW
>>444

なるほどな。過疎になったので危ないと思ったぜ。

>>445

普通は漢字メインで訳す。
これはいわば翻訳の原罪みたいなもんなんで、本当にどうしょうもないです。

ルビの・とかは入れるときはあるけどな。
452因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/10/16(木) 21:08:33 ID:bH079iSW
>>449

今日からマ王シリーズがすごいことなってる。

>>450

需要か。どうだろうな。
やはりゲームによると思う。

ラノベ関係のエロげーって……あるの?
453イラストに騙された名無しさん:2008/10/16(木) 21:16:43 ID:jd8h7Gro
インガーサムライさんは翻訳してる内に自分で物語を書いてみたいって思った事ない?
日本でもWWU直後にアメリカ軍の兄ちゃんらが読み捨ててったペーパーバッグを
古本屋で見つけてSF小説のファンになって翻訳者になって、翻訳してる内に自分でも
書きたくなって作家になったって人が結構いる。
カムイの剣の矢野徹とかガチャピンのモデルの野田昌弘とか(古い作家で分らんと思いますが)
台湾だとそういう翻訳者から作家になる人って結構います?
454イラストに騙された名無しさん:2008/10/16(木) 21:24:49 ID:L50o9tdf
翻訳用だけでなく、日本語のラノベはどこで入手してる?
書店にも結構並んでるのかな
455イラストに騙された名無しさん:2008/10/16(木) 21:24:59 ID:OkxGsPXr
>>451
なるほど、どうも。
じゃあ、たとえば「因果侍」に「超越者」っていうルビがついてるような場合は?
456イラストに騙された名無しさん:2008/10/16(木) 21:37:10 ID:jd8h7Gro
そういや今持ってるTIGER&DORAGON(落語の話じゃなくてとらどら)にも文学少女にもルビないね。
そう考えると軽小説の読者に漢字の読み方をしらない可能性がある小中学生が読者として射程に
入ってないの分かるね。
ところでこの前小中学生の辞典を買ったんだけど、全てに注音ルビがあって結構なんだが
ワシ注音読めないのよ、、、orz 大陸のピン音で読み方習ったんでなあ、、、、
注音習えるいいサイトどっかにないでしか?
457イラストに騙された名無しさん:2008/10/16(木) 21:46:37 ID:IVSJDDzu
レスに「代理」って書いてあることが多いけど、これって「外国の作品を翻訳して
出版したもの」って意味で使っているんだよね? 日本語の「代理」という単語には
そういう意味は無いから、読んでて最初戸惑った。日本語だと、訳す行為も
訳された作品もどっちも普通は「翻訳」って呼ぶから。

日本語と中国語で字面は同じだけど意味はぜんぜん違う言葉ってあるよね。
「手紙」の意味は日本語だとmailだけど中国語だとトイレットペーパーとか。
そういった違いのせいで誤訳したり翻訳に困った経験はある?
458イラストに騙された名無しさん:2008/10/16(木) 21:59:46 ID:hS2JHnWT
以前にオンラインの記事で、台湾は日本よりも人口が六分の一でおまけに人口比から考えても、さらに市場が小さいと書いてあった。これだ。
http://www.tabitabi-taipei.com/topics/20060512/
漫画が1万部で大当たりというと、俺からすると「それでは全然金にならないないよ」という印象なんだが、やはり漫画家専門で生活している人はほとんどいないそうな。
計算50×10000=500000円。大当たりで50万円、これでは専業は到底無理だ。普通に働いたほうが金になる。漫画が売れないとなると小説はもっと売れないだろうな。
そう考えると台湾の漫画業界、小説業界は実質、自国の作家は壊滅状態と解釈していいのかい? 仮に一年で三冊だしても150万円。
これでは最低線の生活状態だ。日本でも中堅以下の作家は自転車操業で金にならなくて、離脱者が多数なのに、こんなにも小さな市場では人材が集まらないし、育つとも思えないのだが。
そこから考えると因果の侍、君は翻訳で十分に暮らせるだけの収入を得られているとも思えない。それについても教えてくれ。
459イラストに騙された名無しさん:2008/10/16(木) 22:05:29 ID:O7BtCp+2
>>457
日本語でも、agent を代理人と訳すのと同じ用法だと思うよー
現地代理店が(ライセンスを受けて)出したものということ

日本語であれば「翻訳」で通じるけど、
文脈によっては「ローカライズ版」とか「現地版」とか
最近はコンピュータ方面では代理版という言葉で見かけることもあるかも
460イラストに騙された名無しさん:2008/10/16(木) 22:22:49 ID:jd8h7Gro
有名漫画家のサイトとかのファンの書き込み見ると台湾だけの市場だけでなく
結構世界中の華僑が買ってるみたいだよ。ワシも通販で充神榜や恋影天使を買ったし。
香港の人は勿論、マレーシアの人とかシンガポールの人の書き込みも多かった。
大陸の方も正規に権利契約してる出版社もあるみたいだし、ホントに人気のある
作家は英語版なんかがtokyopopとかから出てたりする。
金庸みたい全ての華僑市場に支持されるようになれば日本市場だけなんかよりよっぽど
でかくなれる可能性もあるよね。
461イラストに騙された名無しさん:2008/10/16(木) 23:12:08 ID:qARYB6gA
462イラストに騙された名無しさん:2008/10/16(木) 23:14:35 ID:fSpZalzm
>>458
小説で食えるのって日本とアメリカくらいだと聞いたな。
マーケットの大きさが違うんだろね
463作家:2008/10/17(金) 01:45:51 ID:zQkGXh+2
実は自分の書いたラノベが翻訳されることになったのですが
普通、一本翻訳するのにどれくらいかかるんでしょう?
464イラストに騙された名無しさん:2008/10/17(金) 02:07:52 ID:e8kIf2p4
誰だ! 誰だ!?
465イラストに騙された名無しさん:2008/10/17(金) 02:15:59 ID:TEuXK0A4
誰だ

空の彼方に躍る影
しーろーいーつーばs以下略
466イラストに騙された名無しさん:2008/10/17(金) 02:18:59 ID:ocm+tbN0
>>437
その考え方は自分の国の作家が書いてるんじゃないからなってのを感じる
467イラストに騙された名無しさん:2008/10/17(金) 03:03:00 ID:soeRFOep
>>454

台湾では一般の書店ではあまりオタク系グッズは扱ってない。
そういうものを手に入れたかったら専門店、日本で言うところのアニメイトやゲーマーズ、とらのあなみたいなお店
があって、そこで買う。
蛙蛙書店
http://wawabook.com.tw/sayblog/
台北にはアニメイトもあるよ。


ちなみに人気作は日本語版が発売日前後に店頭に並んでる。(シャナとかキノとかゼロ魔とか)
台湾はかなり語学教育が盛んで、台北なんかはいたるところに英語教室や日本語教室があるから、
翻訳されたものだけじゃなく日本語版を読んで楽しむ読者も多いみたい。
468名無しの外人:2008/10/17(金) 03:19:06 ID:cyPf2GYJ
日本語が下手な台湾人ですが、ゲーム、漫画、アニメ、ライトノベルとかが大好きです。
よく2chを利用してますが、殆どギコナビでレスを見るだけ。
好きなラノべは伝勇伝と私立!三十三間堂学院とほか、ほとんどマイナーだけど...
469イラストに騙された名無しさん:2008/10/17(金) 03:25:58 ID:zeGSYGav
>>468
うまいじゃんw
謙遜してるにしてもそれで下手とかいってたら台湾の日本語レベル相当高いのか?
470イラストに騙された名無しさん:2008/10/17(金) 03:30:54 ID:sFd4K1Ia
>>468
カタカナ語まじりで書き込めるってだけですごいよ
DSで日本語勉強ソフトでも売ってるのだろうか……
471名無しの外人:2008/10/17(金) 03:34:17 ID:cyPf2GYJ
一応日本語は自学ですので、文法はよく間違ってる@@@
それと2chでのレスは初めてなので、みんなさんみたいの返事レスを書き込み方がよくわからないです....
472イラストに騙された名無しさん:2008/10/17(金) 05:11:42 ID:Cmc5teaV
>>471
微妙に単語を間違えてますけど、レス見る限りでは文法はパーフェクトですよ。

添削するなら、
>>468
とほか→とか

>>471
自学→独学
自学でもニュアンスはほとんど変わらないと感じますが、「独りで学んだ」=「独学」というのが一般的です。

みんなさん→みなさん
「みんな」は漢字で「皆」と書きます。
「皆」は音読み(大陸より伝わった読み)では「カイ」、
訓読み(日本古来よりの読み方)では「みんな」またはその発音が縮まって「みな」になります。
ただ、漢字で「皆」と書くと「みんな」とは読みにくいので、
「みんな」と読ませたい場合は「皆」ではなく「みんな」を使います。

以上、添削終わり。
473名無しの外人:2008/10/17(金) 05:24:04 ID:cyPf2GYJ
>>472
詳しく教えてありがとう(#^.^#)
474イラストに騙された名無しさん:2008/10/17(金) 06:00:19 ID:Cmc5teaV
>>473
まだ添削する部分があったわ。

>>471
それと2chでのレスは初めてなので、みんなさんみたいの返事レスを書き込み方がよくわからないです
  ↓
それと2chでのレスは初めてなので、(みなさんみたいに)レスの書き込み方がよくわからないです

レスはレスポンス、つまり反応から転じて、2chでは返事を意味するので、返事レスはちょっとくどい書き方になりますね。

以上。
475因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/10/17(金) 06:44:07 ID:J8H9wzIR
寝ておきたらレスいっぱい増えてワロタ。
仕事の余裕ができたら返信しますw
476イラストに騙された名無しさん:2008/10/17(金) 11:22:55 ID:Wto7EHSw
おつかれさま〜
お仕事がんばってください
477因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/10/17(金) 12:46:03 ID:0Aek8f8S
>>454

「俺ならこう書く。」と考えたことはあるけど、
真剣に物語を書いたことはないなw

翻訳者から作者になった人はいると思うが、
数は少ないはず。つーか博識な作家が翻訳家を兼任するほうが多いのでは?
478因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/10/17(金) 12:54:52 ID:0Aek8f8S
上は>>453だなw

>>454

本屋さんに注文するとか、日本の友人をお願いするとか。いろいろ。

本屋にはあんま並んでないよ。アニメイトでも数少ないぜ>ラノベ
479因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/10/17(金) 12:55:46 ID:0Aek8f8S
>>455

伏線でなければ因果侍のままで訳す。
480因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/10/17(金) 13:03:25 ID:0Aek8f8S
>>456

ルビはおそらく作者よるだろうな。言葉遊びはほどほどにするほうがいいと思う。
つーか書いてるときは外国人にとって読みにくいことは意識してないと思うwww

注音のサイトかー。さすがに知らないな。語学は専門じゃないので><
481因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/10/17(金) 13:06:03 ID:0Aek8f8S
>>457

すまん、誤用したな>代理

誤訳の経験はある。詳しい内容は言えないが、
あのときは相当悔しい気持ちになったものだ。
482因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/10/17(金) 13:22:41 ID:0Aek8f8S
>>458

50万か。大卒の年収は25-35(プログラマーあたりなら40-55)あたりなので、
50は生きていけるな。

しかしそれても自伝車操業だな。

小説はマンガより楽観的だ。貸し本屋は結構台湾の小説を仕入れてる。
ということはそこそこやっていけるともう。

もちろん、台湾のマンガはレベルが低い点でもある。
いわゆる「環境」の悪さが、すべてを狂った感じ。

給料については次。
483因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/10/17(金) 13:46:41 ID:0Aek8f8S
訳者の給料は自分で決めるので、前のいったとおり、
命を燃やせば、儲かることはなくてもない。

しかしそれ以前に、業界は新人に厳しい。
つーか能力があっても、仕事が来ないかもしれない。

「−−惨めなとき、食生活さえままならなかった。
 売れない作家さんのように、時給制のアルバイトもした。
 しかもどんどんチキンになって、ギャラが低くても、仕事を請けた。
 いわゆる「尊厳を捨てた」と、「訳者としての価値を壊す」だと。
 印税は貰えないので、いくら訳作が好評になっても、ギャラがあがることは、ない。
 絶対に、ない。
 訳者の仕事は時間が自由だから良い、と言われているが、
 オファーがこない訳者は、ニートにも同然ではないか?

 −−途方に暮れる。

  そんな言葉、たしかにあったな。」 

と、ラノベ風でした。
たぶん伝えにくいが、まぁ理解できる人なら理解できると思う。

ちなみに中堅な訳者になったら、年収は40-60ぐらいいけると思う。
484イラストに騙された名無しさん:2008/10/17(金) 13:55:18 ID:Kgd6FA11
台湾人って事はFFXIで、シルフ鯖でプレイしてたりするんだろうか
485イラストに騙された名無しさん:2008/10/17(金) 13:57:20 ID:1GXiEiRu
>>483
ラノベ風噴いた
まあ、どこでも同じようなもんだな……
486イラストに騙された名無しさん:2008/10/17(金) 17:00:15 ID:zeGSYGav
台湾のラノベなど語れる2ちゃんねる的な掲示板を教えていただけないでしょうか?
向こうのファンとも語らってみたい
487因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/10/17(金) 19:50:29 ID:J8H9wzIR
すまん、今週は修羅場になってきたので、レスはたまってしまうかも知れない。
まぁ聞きたいことがあったら書いてくれ。
必ず時間を作って返信するから。
488イラストに騙された名無しさん:2008/10/17(金) 19:54:01 ID:1GXiEiRu
>>487
仕事がんばれ!
489イラストに騙された名無しさん:2008/10/17(金) 20:09:47 ID:uAKjyYaD
なぜvipでやらずにラノベ板で建てたのか。
490イラストに騙された名無しさん:2008/10/17(金) 20:33:41 ID:ZoDoehNk
>>487
全然関係ない話だが
俺は王心凌を知ってから台湾に異常に興味を持った

2ch書き込みするくらいだから詳しいんだろうけど
煽りや荒らしは付き物だから、スルーして定住してくれ
こういうのおもろいわ

で、質問だが日本だと声優って人気それなりにあるのだが
台湾でアニメが放映されると、声優ってどうなんだい?

日本の声優の場合と台湾の声優の場合、どちらも聞きたい
491イラストに騙された名無しさん:2008/10/17(金) 21:01:07 ID:jw8F6iRC
>>487
イ尓好好加油!
492350:2008/10/17(金) 21:01:17 ID:ddU0Yuxc
>>379
ご回答ありがとうございます。
お陰様で単位を取得するメドが立ちました。

やっぱり焚書とか今どきないですよね。
あれはやはり一部の過激(というか過敏)な宗教家の行動なのか。
ほっとしました。ありがとう。

ついでに日本のAVって何が他より人気ある要因なんですか?
TMAみたいなのも需要あったりして。
493イラストに騙された名無しさん:2008/10/17(金) 21:21:34 ID:PacvTHhY
実にどうでもいい話だけど
この板の設定を見ると繁体字使えるみたいですよ
だから何という事もないけど

繼續努力
継続努力
继续努力

って 文字化けしてたら恥ずかしい
494イラストに騙された名無しさん:2008/10/18(土) 00:31:00 ID:MUihIYv+
アニメ化してない高売り上げ作品って台湾で出てますか?

例えば
グインサーガ(2400万部)
なんて素敵にジャパネスク(600万部)
伝説の勇者の伝説(200万部)
みたいなの
495イラストに騙された名無しさん:2008/10/18(土) 00:39:20 ID:raipknND
>>486
台湾版の2ちゃんがあったはずだが・・・

ていうか因果の侍が台湾人のフリした日本人にしか見えないwww釣り宣言されたら素で信じてしまうwww
496イラストに騙された名無しさん:2008/10/18(土) 02:57:47 ID:ElrTrotH
>>473
せっかくだからこっちの人の話も聞きたいわ
添削してる人がいるけど、普通に通じてるから気楽に書き込んでくれ
497イラストに騙された名無しさん:2008/10/18(土) 03:12:04 ID:ebMHi0tc
>>495
余所のジャンルで書き込んでる台湾人のオタ知ってるけど
てにおはの間違いが大体この人みたいな感じ

まぁ流石に仕事柄この人のほうが格段に自然だが、やっぱ日本語のてにおはってクソ面倒なんだろうなって思う
俺も英語の時制とか死ぬほど苦手だがジャップ語は一文字変えるだけで意味違うのが殆どってのがなw

>>496
他にも台湾に詳しい人のレスは面白いな
スレ主がフォローできないとこを答えてくれる、てのもそれはそれでいいかも
イヤ展・バカ一スレとかみたいなもんで、厳密にスレタイ守らんでもやってけるスレはあるしね
498名無しの外人:2008/10/18(土) 12:09:48 ID:3unJhXBE
>>494
伝勇伝は最近ネットで台湾版の出版情報を見ました
今、台湾では第二巻までのようです、売り上げは...知らないです、その手の情報がないから。

私が持ってる文庫は
伝説の勇者の伝説 1〜11(富士見ファンタジア文庫)
大伝説の勇者の伝説 1〜2(富士見ファンタジア文庫)
とりあえず伝説の勇者の伝説 1〜11(富士見ファンタジア文庫)
私立〜三十三間堂学院 1〜7(電撃文庫)
ゼロの使い魔 1〜14(MF文庫)
日本上空いらっしゃいませ 全2冊(HJ文庫)
彼女は帰星子女 全4冊(電撃文庫)
スイートホームスイート 全4冊(ファミ通文庫)
フルメタル.パニック! 自慢にならない三冠王?(富士見ファンタジア文庫)
フルメタル.パニック! 同情できない四面楚歌?(富士見ファンタジア文庫)
フルメタル.パニック! 安心できない七つ道具?(富士見ファンタジア文庫)
フルメタル.パニック! 音程は悲しく、射程は遠く(富士見ファンタジア文庫)
フルメタル.パニック! 悩んでられない八方塞がり?(富士見ファンタジア文庫)
499イラストに騙された名無しさん:2008/10/18(土) 13:29:08 ID:BszwdJRa
>>498
ちょ、「スイートホームスイート」って日本語版だよな?
「日本上空」は作者のブログで台湾語版が出るって言ってたが、
「スイート」の方は聞いたことも見たこともなかった
500イラストに騙された名無しさん:2008/10/18(土) 14:09:49 ID:Cv1c9r+M
ガイジンが「萌え」を理解した瞬間に立ち会った
http://d.hatena.ne.jp/IDA-10/20080117

スレを読んでてどうやら台湾でのラノべの人気は完全に萌えと釘宮に
左右されるようだと解ったけど、侍さんや外人さん達が今まで読んで来た
ラノべの中で違和感を感じた「萌え」ってあった?
上のリンクの日記の中のアメリカンが背の小さい女の子が背伸びしてたりする
様子が何で萌えるのか解らんって言ってるみたいに、
「こんなの萌えねーよ、おまいらの萌え意味わかんねーよ」みたいな感想って持った事ある?
勿論個人の属性とかあると思うんだけど、国とか地域によって萌えの感覚も違うと思うんだ。
逆にこんな状況のこんな動作や言動なんかに萌えるけど、おまいらどう思う?みたいな事を
語ってくれると嬉しいなあ。

(侍さんは小昭萌えだから純真系やメイド属性があると妄想、自分は五毒教教主とか好きだなあ
任盈盈はとてもいいツンデレだけど、物語の最後でなんかツンデレヤン?と思って少し萎えた)
ところで鹿鼎記は今の作家が書いたら完全にラノベかエロゲだよね?
501名無しの外人:2008/10/18(土) 14:10:52 ID:3unJhXBE
>>499
えっと、上が書いてる本は全部日本語版のです
502イラストに騙された名無しさん:2008/10/18(土) 23:55:50 ID:LVUbNVOk
BLとか女向けラノベの翻訳はどうですか?
当方、台湾の魅力に取り憑かれた作家です。
もし翻訳版がでるようなら、台湾に自費で飛んで
プロモーションします。
こういうの駄目ですか?
503イラストに騙された名無しさん:2008/10/19(日) 00:17:15 ID:qDy1Qei7
>>422
今更なんだが髪コキは日本のエロゲがおおもとだろ。
みどりの黒髪や、うなじに萌えるのが日本人。
504イラストに騙された名無しさん:2008/10/19(日) 00:56:06 ID:x+EjcBWQ
そうか、台湾の作品を日本にってマネジメントとあるけど
日本の作品を台湾にってマネジメントの可能性もまだ残ってるんだな。
もちろん大手の出版社じゃ手を出さないようなニッチなジャンルで。
マンガだとBL系を中心に出してる出版社あるよね、尊龍とかに紹介して
話がつながれば原作者側からギャラもらうとかさ。
505イラストに騙された名無しさん:2008/10/19(日) 02:25:01 ID:I2zdzm7w
>>501
原書で読んでるのか。それで独学ってすごいね
506名無しの外人:2008/10/19(日) 02:43:38 ID:XkW+IA2a
>>505
本を読むくらい別に大したことじゃないです...

因果の侍さんみたいの方がもっとすごいですよ
507イラストに騙された名無しさん:2008/10/20(月) 14:02:32 ID:DRoMab5i
これ台湾人じゃなくて韓国人だったら違う意味でスレが伸びただろうな
508イラストに騙された名無しさん:2008/10/20(月) 14:28:53 ID:151bnSiJ
>>507
そんな事言うなよ。
509イラストに騙された名無しさん:2008/10/20(月) 15:00:37 ID:yzqEUdcN
でも韓国とかいや韓国に限らず海外のラノベ事情って気になる
表紙とかどうなってんのかなとか
英語版キノは何故かキノが表紙じゃないとか……
510イラストに騙された名無しさん:2008/10/20(月) 17:33:28 ID:EuEFyrKt
台湾人の>>1さんに質問があります
台湾語の「送作堆」ってどういう意味?
湊成一對?
中国語でもいいから説明プリーズ
511因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/10/20(月) 18:01:15 ID:6fZxqeil
ようやく余裕出たぜ....仕事は終わってないけどw
512因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/10/20(月) 18:09:02 ID:6fZxqeil
>>461

ほとんどおかしいだぞw

>>463

ページと内容による。
一般なラノベなら、中堅な訳者は一日で15-20ページ訳せるはず。(6-8時間あたり)

校正は人によって一日60-100ページぐらい行けるので、それで計算してください。
513因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/10/20(月) 18:11:41 ID:6fZxqeil
>>464

悪を蹴散らす嵐の男〜
仮面ライダー 正義のマスク〜

>>466
すまん、それは盲点でした……

でも自国の作品が訳されてもそう思うよ。マジで。
514因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/10/20(月) 18:19:53 ID:6fZxqeil
>>467

有名作品ならそのまま並ばれるか、基本的には注文しないと手に入らないな。
あとアニメイトの店頭はあんま並んでないぞw。あっても女性向けが圧倒的に多い。

自分はマリみての新刊を注文したがまた来てないw
515因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/10/20(月) 18:21:25 ID:6fZxqeil
>>468

台湾人か……。

俺もマイナーなラノベをそこそこ買っているぜ。
でも言い出したら絶対特定されるので言えない><
516因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/10/20(月) 18:24:54 ID:6fZxqeil
>>484

FF11はやってないな。

>>486

http://komica36.dreamhosters.com/35/index.htm

ラノベとも限らず、小説板だ。
つーか字読める?
517名無しの外人:2008/10/20(月) 20:05:27 ID:hMtYpJ4L
>>515
ラノベを読み始まったのは2年前日本へ旅行するときから、それ以前は漫画しか買ってないです。
518イラストに騙された名無しさん:2008/10/20(月) 21:23:09 ID:/fVNAbj2
翻訳に1ヶ月もかからないのかぁ……。
ドキドキ
519イラストに騙された名無しさん:2008/10/21(火) 01:49:59 ID:oZ5SaYFI
今更だが、陳某って台湾でどれくらい人気なの?
520因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/10/21(火) 08:59:15 ID:0u2Rp1/K
>>489

最初はVIPでやったな。結局はラノベでやるほうが受けやすいと思って。
521因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/10/21(火) 09:05:38 ID:0u2Rp1/K
>>490

ありがとう。

台湾の声優は基本的にはスタッフロールで名前載らないし、
顔出しのことも極めて少ない。
なので人気が出る以前、みんな名前知らないだな……ほとんど。

あと、日本のドラマはほとんど吹き替えなしで放送しているよ。
アニメは半々な感じ。

>>350

AVとつったら日本や欧米しか見ないだろう。
で、日本は欧米より属性多いし、女優もかわいいので、
それだけでもう人気出る。

あげくに来月でほしのみゆが台湾に撮影会やるだってよ。

つーかラノベとは関係ない話になったな。
だれかAV女優と関係あるのラノベを教えてくれ。
522イラストに騙された名無しさん:2008/10/21(火) 09:36:03 ID:EMUILOyx
吹き替え無しって、字幕付きってこと?
523因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/10/21(火) 09:57:23 ID:jAsQa8Sp
>>522

そのとおり。ほぼ全番組字幕付き
524因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/10/21(火) 10:03:12 ID:jAsQa8Sp
>>494

うーん、俺の知る限りはないな(ラノベにおいては)。
所詮人気ある作品はアニメ化されるし、それ以前かそれ以後の問題じゃないかな?

薬師寺涼子なら、売れてからアニメ化したいい例だと思うよ。
(台湾でも売れたので、例として)
525イラストに騙された名無しさん:2008/10/21(火) 10:59:44 ID:mioMcWgQ
ピンロウ売りってカワイイよな。
ピンロウ売りを題材にしたエロ漫画とか無い?
526イラストに騙された名無しさん:2008/10/21(火) 11:47:19 ID:Nmi76FUR
古龍もっと読みたいんだけど、因果の侍さんいつか訳して。
527因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/10/21(火) 17:28:09 ID:wXokPD5/
>>500

違和感ていうか、属性というものは育成していくもんだな。
俺も最初にはびんちょうたんみたいな擬人キャラには違和感を感じたんだが、
なんか一時期経ったらもう気にしないだと思った(好きではないが)。

なので違和感云々というより、やはり好き嫌いの問題ではないかと。結局。





528因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/10/21(火) 17:36:06 ID:wXokPD5/
>>500

>小昭萌えだから純真系やメイド属性

ほかの三人も嫌いではないんだが、小昭は完璧にストライクなので小昭が一番だ。
あと小龍女とかもよい。

>鹿鼎記

さすがにラノベになれないな。なにせよ武侠の部分はやはりあるから。
エロゲつったら、段誉のような義妹いっぱいなやつこそエロゲだろうw

ちなみに新版の金庸は相当変わったよ、段誉は妹ENDになったぜw
529因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/10/21(火) 17:58:46 ID:wXokPD5/
>>502

だめなことはないけど、自力で訳者を探して、かつ自分で宣伝するなら、
たぶん同人誌な形で出版するほうがいいかもしれんな。
普通はまず日本で出版、それから台湾が代理権を取って発売するもんだ。

そこらへんのインフォーメーションが必用なら提供するよー。

それとも俺にオファーをだすのかw
530イラストに騙された名無しさん:2008/10/21(火) 20:42:48 ID:wLXpdx4F
因果の侍。君に言っても仕方がないのだが、日本のアニメーションに勝手に字幕を付けて違法にあげるのをやめてくれよ。
あれはいったい誰がやっているんだ? 製作者に対して本当に失礼な事だと思う。
531イラストに騙された名無しさん:2008/10/21(火) 21:08:57 ID:8o3t/3+t
……アホと理屈は膏薬の如くどこにでもはっつく
そもそも何でそれしっとるんじゃいアホ、とだけ返して以下普通にレス
532イラストに騙された名無しさん:2008/10/21(火) 21:20:21 ID:EcQy/6LD
ほんまに言っても意味ないぞ!
侍はコンテンツ制作側の一員なんだからむしろ苦々しく思っているほうだと思う。
だって大陸のサイトなんかまんま台湾翻訳版をテキストに起こしてうpしてたりする。
もしかしたら侍の訳した文章もうpされてるかもしれんくらいだ、ぞと。
533イラストに騙された名無しさん:2008/10/21(火) 21:46:48 ID:kWlpBgxN
京極堂のシリーズは台湾で訳されている?
人気はどうかな?
534イラストに騙された名無しさん:2008/10/21(火) 22:51:44 ID:hWUAVrfi
人気よりもむしろ分厚さが気になる
535イラストに騙された名無しさん:2008/10/21(火) 23:19:52 ID:lO5W4pe6
台湾に行って牛肉麺食べたい!
pearl milk tea飲みたい
翡翠買いたい
温泉入りたい
536因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/10/22(水) 11:00:54 ID:3RYaTcj/
>>503

間違いなく日本がおおもとだなw
しかし髪コキは本当に衝撃的でしたな。そんなプレイがあるとは考えでもしなかったわw

>>504

自ら台湾に投稿や持込するのか?すごいな。
537因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/10/22(水) 11:06:07 ID:3RYaTcj/
>>510

くっつけさせる、だな。

>>519

国内マンガ家としては一番ではないかと。

>>533

結構訳されてるな。そこそこ売れているだと思うよ。

>>534

そのまんま>厚さ
538因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/10/22(水) 17:08:56 ID:5OPfgRxM
ノベライズとラノベはなにか明らかな差がありますか?
539510:2008/10/22(水) 17:09:43 ID:XsSf3PTu
因果の侍さん。ありがとう。本当に助かったよ!
540イラストに騙された名無しさん:2008/10/22(水) 17:12:38 ID:thC0ct85
ノベライズ:映像やゲームなどの元ネタがあるものを小説にしたもの
ライトノベル:主にジュニア層〜をターゲットにしたエンタテイメント小説
541イラストに騙された名無しさん:2008/10/22(水) 18:38:41 ID:FbweO/yO
540の通りだが、もうちょっと言うとノベライズは大人向けドラマの小説版とかそういうのもある

だから冬のソナタ○○とか武侠もの映画の小説版があっても
派生の小説なら「ノベライズ」なので元ネタも派生も少年向け要素がまるでないケースはある

でもジャンプ向け漫画の小説出してる文庫なんかもあるし
ドラクエ小説版とかはジュニア層〜という感じでラノベと言っても良いと思う
ポケモンのノベライズ版はレーベルも対称も一応ティーンくらい…のはず、内容ちょっと大人向けっぽいけど
542イラストに騙された名無しさん:2008/10/22(水) 19:28:35 ID:nQR1NSIr
因果の侍さんは髪コキをやったことがあるのだろうか……
543イラストに騙された名無しさん:2008/10/22(水) 22:42:57 ID:7SlwmqVp
髪コキって、痛くはないの?
544イラストに騙された名無しさん:2008/10/22(水) 22:46:52 ID:QGASIX2y
台湾発でおもしろいアニメある?
台湾には優秀な映画監督がいるから、創作能力には長けていると思うが。

ちょっと見てみたい。
545イラストに騙された名無しさん:2008/10/23(木) 00:15:51 ID:aw89Gglx
台湾は中国領アルよ
546因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/10/23(木) 10:13:19 ID:WR0Wwc6V
>>542

あるわけないだろうw
現実でやったら、髪の毛が大変なことになるから、絶対拒否されるw

>>543

髪とつっても、手で髪の毛を使って手コキみたいなもんで、多分痛くない。
むしろ痒いw

>>544

むかしはアニメ映画あったな。しかしそれっきりでした。

>>545

アルアル!
547イラストに騙された名無しさん:2008/10/23(木) 17:55:38 ID:LoNxYQ/d
カツラを買えば、試せそうだな
548イラストに騙された名無しさん:2008/10/23(木) 19:14:14 ID:cWgETZRQ
台湾では

ケータイ小説って

どんなの?


みたいな
549イラストに騙された名無しさん:2008/10/23(木) 19:49:48 ID:0eBWB5lh
そうすると台湾だとアニメ=日本米国製品なのかな
550イラストに騙された名無しさん:2008/10/23(木) 23:07:12 ID:Q5+NjpUb
アタシ
因果の侍
歳?
23
まぁ今年で24
彼氏?
まぁ
当たり前に
いる
てか
いない訳ないじゃん
みたいな
551イラストに騙された名無しさん:2008/10/23(木) 23:17:31 ID:YBn9oWsp
アッー
552イラストに騙された名無しさん:2008/10/24(金) 01:10:55 ID:/FYpFsNx
台湾と時差一時間だっけ…?

>>550
あたし彼女www
553イラストに騙された名無しさん:2008/10/24(金) 01:48:54 ID:qhikft5y
それるけど梶原一騎の娘さんを殺害した犯人と台湾警察のSWATの銃撃戦は過ごかったわWW
逸れてスマソ(;_;)
554イラストに騙された名無しさん:2008/10/24(金) 08:03:49 ID:FcSCIPZc
ヤダ こんなところで…駄目だよう…
ああん はずかしいよう…

これを台湾語に訳してくれ
555名無しの外人:2008/10/24(金) 13:05:49 ID:FwL3A8vF
>>554
討厭?,不行?..在?種地方....
人家會很不好意思的?

繁体字が化けてる...
556記憶喪失した男 ◆cnhIMeWufo :2008/10/24(金) 17:24:50 ID:f+1SYQND
おれ、下のような推薦してるんだけど、「イリヤの空、UFOの夏」って訳されてる?

二十一世紀に決める十大小説。
今のところの候補
・甲賀忍法帖
・ドグラマグラ
・魍魎の匣
・イリヤの空、UFOの夏 (全4巻)
・0の殺人(絶版)
・エンダーのゲーム(長編)
・時の門 (短編集「時の門」収録)絶版
・ジャックポット(短編集「大きな前庭」収録)絶版
・百年の孤独
・エジプト十字架の謎(絶版)

「エジプト十字架の謎」は12月に復刊。
557イラストに騙された名無しさん:2008/10/25(土) 08:16:29 ID:v2u43Dsz
>>556
創発から出てくるな
558イラストに騙された名無しさん:2008/10/25(土) 21:14:13 ID:h/IYky8a
>557
>556は正真正銘のキチガイなので、相手にしないように
 ↓
 思考盗聴システムは実在している!!!その9
 1 :記憶喪失した男 ◆cnhIMeWufo :2008/08/12(火) 05:30:33 ID:ttcLHC/M0: 思考盗聴
 装置、心を読む機械、マインドマシンなどについて騙りましょう。 前スレ http://
 hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1217626702/;
 2 :記憶喪失した男 ◆
 cnhIMeWufo ...
559記憶喪失した男 ◆cnhIMeWufo :2008/10/25(土) 21:50:11 ID:Bx7IYZoM
なんだよ、ちゃんと教えてくれよ。
「イリヤの空、UFOの夏」が訳されているのか。
おすすめだよ。
560因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/10/26(日) 01:21:39 ID:4Ptn9VCM
>>540 541

なるほど。やはりそうなのか。

自分はノベライズもそこそこ買ってるので、一応知っているつもりだ、
まさかドラマの小説までノベライズに入れるとは……
5611:2008/10/26(日) 01:34:39 ID:4Ptn9VCM
>>547

征服感がないなw

>>548

ケータイ小説はないなー。

>>549

ほとんどそうだ。
562因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/10/26(日) 01:38:16 ID:4Ptn9VCM
>>552

一時間だよ。

>>556

イリヤ(ryは訳されているよ。売り上げはどうなのかわからんが。

563イラストに騙された名無しさん:2008/10/26(日) 01:49:31 ID:tU5IPHY2
>因果の侍 ◆T1GN1CZu4U様
すんませんラノベの話じゃなくて。
俺、頭文字Dの映画で来日した俳優に翡翠を見せてもらって
それからコレクターになったんですが
台湾ではあんなふうに老若男女お守りみたいに下げているのですか?
俺はその俳優から教えてもらった店(台北市)で買ってますが
だいたい10000〜50000TW元です。
モノはいいんですが、やっぱり高いです。こんなの若い人はぽいぽい買ってるんですか?

映画の時は女性スタッフ(台湾の人)がしていた腕輪がすごかったです。
たぶん日本では100万円出しても買えなそう。
564イラストに騙された名無しさん:2008/10/26(日) 09:19:08 ID:YyYXjVeN
>563
因果の侍さんではないが…

オカ板のパワーストーンスレでも話が出た事あるけど
あちらの方では子供が生まれた時に翡翠を買って
一生もののお守りとして身に着ける風習があるらしい。

日本でいうお雛様や五月人形に相当するお守りと考えれば
若い人が自分でポイポイ買うものじゃないし、ちゃんとした物は値段もそれなりにするんでしょう。
565イラストに騙された名無しさん:2008/10/26(日) 11:08:58 ID:NZ4LctCL
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2008102602000091.html

なんかすごいことになってるな
日本のオタクには反中・右翼が多いけど
台湾ではどうなんだろう
566イラストに騙された名無しさん:2008/10/26(日) 11:45:12 ID:qaZkEjvB
>>565
2ちゃんねらに反中右翼が多いだけで、オタクが反中右翼なわけじゃねーよ。
むしろオタクは「漫画やアニメやエロゲが規制されないかぎりは政治思想なんてどうでもいいです」って連中ばかりだろ。
567イラストに騙された名無しさん:2008/10/26(日) 13:17:37 ID:wPHSL66l
>>566
食品問題なんか、政治思想っていうほど生活から遠い問題じゃないからな。
反中右翼までいかなくても、中国嫌いな人は多いだろう。
568イラストに騙された名無しさん:2008/10/26(日) 14:00:19 ID:qaZkEjvB
食品問題はオタクに限らない全国民的な問題だし、
>>565は政治思想的な意味で「オタクには反中右翼が多い」と言ってるんだろ?
569オタク:2008/10/26(日) 17:14:10 ID:uG/jqKE/
漫画やアニメやエロゲが規制されないかぎりは政治思想なんてどうでもいいです
570イラストに騙された名無しさん:2008/10/26(日) 17:20:16 ID:TrAmf402
まぁただ日本のオタって言っても層によって系統違うと思うけどね
少なくとも国内で軍事ネタを扱う著名作家に真っ赤っ赤なヤツって居ないと思う
(政治ネタではガイエとか左か反右翼な感じのは多いけど)

焼け跡や戦中世代が書いた戦争ものの話にしても
メリケンはクソだがアカも死ねくらいのラインな気がする(原爆もソ連抑留も等しく極悪というか)

だから受け手にしても著名なアニメ・漫画で軍事や政治に何となく触れてる限りは
基本的には反中とか右翼とかになるんじゃねえかなと思う
中国人や韓国人やらとも個人的に友好的に付き合う作品に影響されるヤツはいても
571イラストに騙された名無しさん:2008/10/26(日) 22:39:44 ID:YmuPdCkE
まだ残ってたのかwwww
572イラストに騙された名無しさん:2008/10/27(月) 02:28:43 ID:ZIT0lTi7
三文字やら偽装三文字で嫌韓、みたいなのはデフォだな
思想関係なく
海賊版とかも
573イラストに騙された名無しさん:2008/10/27(月) 03:22:16 ID:0gPt0YRD
神野オキナなんかは沖縄出身のせいか反米親中ぽいとこがあるけどね。
ちょっと古いのには反米的だったり左翼ぽかったりはある。
最近のは避けてるというか、読者が好まないからあまり書かれてないだけじゃないかい。
2CHの反応は別
574イラストに騙された名無しさん:2008/10/27(月) 11:39:03 ID:lxwae3TA
>>556
中途半端なオタクだな
SFは100%がゴミだよ
575イラストに騙された名無しさん:2008/10/27(月) 18:01:11 ID:RFDXzej6
>>574
スタージョンの法則かよ。
576因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/10/28(火) 15:49:08 ID:Rojlp3Pm
きたぜ。
すまんが先週は仕事終わったばかりで鬱モードに入った。
来月末まで文庫二冊以上控えてるのに、仕事する気がまったく起きないもんでね。

台湾のラノベブームが終わったら、おそらくオレはニートになるだろうな。
577因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/10/28(火) 16:21:00 ID:Rojlp3Pm
>>563

水晶じゃなくて翡翠、か?前者は90年代初期一時期ブームになった記憶があるが、
翡翠ならわからないな。

若い人はそういうもの買わないよ。むしろリングやケータイに金使ってる。


578因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/10/28(火) 16:24:23 ID:Rojlp3Pm
>>565

台湾のオタほとんど政治にたいしても無関心な人が多い、
つーか関心しても意味がない現状だからな。

国民党でも民進党でも、両方腐ってるから。

党に支持するより、XXX大臣は死ねよ、みたいな意見は出るけど。
オタというものは、案外自分の範疇以外のことを気にしないだな。
579因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/10/28(火) 16:30:48 ID:Rojlp3Pm
このまえ「違和感を感じる萌えシチュエーション」と聞かれたか、
真剣に考えたら、なんとか答えを出したぞー。

「膝枕」はオレにとっては萌えないぜ。

腕枕はともかく、膝枕は顔がじーと見られる気がして、絶対休めないもんな。
膝枕するより手をずっと握るほうがいいわww
580イラストに騙された名無しさん:2008/10/28(火) 18:16:33 ID:ATmIM/pE
台湾では、あの不気味な『膝枕クッション』は売ってないですよね?
581イラストに騙された名無しさん:2008/10/28(火) 19:09:12 ID:eLxvrAe5
>>597
注:膝枕はうつぶせ専用
582イラストに騙された名無しさん:2008/10/29(水) 00:01:39 ID:JzJlobsb
萌えってやっぱ文化と生活習慣に根ざす所に強く反応するよね。
侍はんは日本の時代劇とか見た事あると思うけど、昔の女性が
襖戸(和式の部屋の引き戸)なんかを開ける時に、一度廊下で
跪座の姿勢をとってから、静かに戸を開ける。
参考画像:http://www.ogasawara-ryu.gr.jp/lessons/reihou/manners/basic/standandsit.html

こういう動作って建築物のスタイルが違う中華世界ではありえないと思うけど、
自分的にはなぜか美しい動作に思える。
スカートを穿いてる現代の女性が、窓の低い部分を拭いているような時に、恥らいつつ
やはり膝を揃えてスカートの中が見えないように掃除する様子なんかは少し萌える。
前に大陸でスカートを穿いた知り合いのカワイイ女の子が大股開いてパンツ丸見えで
窓を拭いていた事があったけど、全然萌えなかった。
スケベ心は疼いたけど、やっぱり恥らいが、恥らいをカワイイと思える幻想がないと
萌え心は疼かないのだな、と思うのですよ。萌えってホント利己的価値観だよねえ。
583イラストに騙された名無しさん:2008/10/29(水) 13:47:30 ID:pJMbbGpR
日本オタクは江戸文化にノスタルジイを感じる傾向があるからね
584イラストに騙された名無しさん:2008/10/29(水) 14:41:32 ID:MNGx9amh
江戸時代というより高度成長期の日本ってイメージ<ノスタルジー
585イラストに騙された名無しさん:2008/10/29(水) 14:50:49 ID:pJMbbGpR
それ(電柱の静止画移しながらセミが鳴くようなノスタルジイ)はたぶんエヴァとかの影響で、また別の話
586イラストに騙された名無しさん:2008/10/29(水) 16:13:47 ID:QInoqj0a
なるほど三丁目の夕陽はエヴァのパクリというわけだな
587イラストに騙された名無しさん:2008/10/29(水) 19:08:04 ID:CRjIKq/g
蝉がエヴァの影響ってどんだけ妄信してんだ
月厨のレベルじゃねえwwww
588イラストに騙された名無しさん:2008/10/29(水) 19:28:23 ID:mBOEf/1A
外国人「日本のアニメのDVDには変なノイズが入ってる」
589イラストに騙された名無しさん:2008/10/30(木) 03:50:24 ID:WvF/qXM3
>>586-587
オタク文化の話してんじゃないの?
590イラストに騙された名無しさん:2008/10/30(木) 04:16:02 ID:dxAStko8
どこで?
591イラストに騙された名無しさん:2008/10/30(木) 04:18:18 ID:WvF/qXM3
>萌えってやっぱ文化と生活習慣に根ざす所に強く反応する
ほら、萌えの話してるじゃん
592イラストに騙された名無しさん:2008/10/30(木) 04:25:10 ID:dxAStko8
ノスタルジーの話だろ?
593イラストに騙された名無しさん:2008/10/30(木) 04:30:08 ID:WvF/qXM3
「オタクの」ノスタルジイの話だよ
じっさいには高度成長期を体験してない若いオタクたちが高度成長期的ノスタルジイを感じるのはなぜかって
高度成長期を体験した製作者につくられるエヴァ周縁のアニメ郡で高度成長期的感性を訓練され記号化(電柱)されているからであって・・・
スレにまったく関係ないからやめるけど
594イラストに騙された名無しさん:2008/10/30(木) 04:33:13 ID:dxAStko8
なるほど、エヴァがアニメ郡の中心にあるわけか

どんだけ妄信してんだ
確かに月厨のレベルじゃねえわwwww
595イラストに騙された名無しさん:2008/10/30(木) 05:01:02 ID:WvF/qXM3
まあエヴァ以上にオタク共に観られてエヴァ以上にノスタルジックな記号を導入したアニメがあるっていうなら考えを改めるけど
ちなみに江戸はセイバーマリオネットとかな
596イラストに騙された名無しさん:2008/10/30(木) 06:29:37 ID:JN9Guo7D
もはや台湾どころかラノベとも関係なくなってるな。
597イラストに騙された名無しさん:2008/10/30(木) 19:57:07 ID:OEhzxgnT
バカじゃねぇのかなこいつ。
蝉が鳴く云々程度の演出ならそれこそうる星やつらの時代からあるっての。

つかこいつ高度成長期にもアニメは存在したこと知らんのかね。
598イラストに騙された名無しさん:2008/10/30(木) 20:55:25 ID:a5pI4uVd
強引にまとめると、台湾と日本、若者とおっさんというカルチャーギャップの比較文化論でした。
599イラストに騙された名無しさん:2008/10/31(金) 01:03:37 ID:E1gTBp9C
なんで江戸時代なのか分からないけど、
アニメ由来というよりは、時代劇の影響のほうがよっぽど大きいと思うよ。
ついでに言うなら蝉も同じ事で、特撮なんかも含めた実写ドラマで養われてたものだと思う
600イラストに騙された名無しさん:2008/10/31(金) 11:44:31 ID:cac9T505
>>597
記号の記憶(つみかさね)の話なんだけど
601イラストに騙された名無しさん:2008/11/01(土) 01:31:36 ID:2Vbo+AWD
もうそのへんにしとこうぜ。はなから噛み合ってない論戦に勝ちも負けもないよ。
それよりも、こんな話ばっかだと因果の侍が来なくなっちゃうじゃないか。
602イラストに騙された名無しさん:2008/11/01(土) 07:26:19 ID:tdE97WPZ
因果氏に生の日本文化を伝えた、ということで
603イラストに騙された名無しさん:2008/11/01(土) 10:02:03 ID:azapOSqY
日本人のバカさ加減を伝えた、じゃねーの。
604イラストに騙された名無しさん:2008/11/02(日) 11:52:51 ID:pZx7LsTX
いいから髪コキの話に戻るんだ
605イラストに騙された名無しさん:2008/11/02(日) 11:55:13 ID:QCck4Sz5
イヤン
606イラストに騙された名無しさん:2008/11/02(日) 15:54:30 ID:TcS5FX0O
「この国はもっとダメでいい……」とか思われてそうだ
607因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/11/02(日) 16:34:24 ID:mqqSvsCS
最近は仕事のせいで死ぬほど忙しい。
最近はオタク店を回ったら、いろいろ意外な発見があった。

1.台湾のラノベがある。ページ数は100もないだが、やすい。定価一般ラノべの四分の一。
内容はパクリが多そうな気がするが。

2.氷室冴子さんのなんて素敵にジャパネスクが訳されている!まさくクルとは!

608イラストに騙された名無しさん:2008/11/02(日) 16:42:56 ID:06EDxU+o
>>607
いちおう言っとこう。「〜だけど」「〜だが」は、ほとんどの場合「〜けど」「〜が」に替えたほうが自然な日本語になるぞ。
609イラストに騙された名無しさん:2008/11/02(日) 16:55:12 ID:QCck4Sz5
>>607
> 最近は仕事のせいで死ぬほど忙しい。

つ【維他500(ベンゼン無添加)】
610イラストに騙された名無しさん:2008/11/02(日) 22:12:00 ID:iT01O4oY
>>607
「ページ数は100もないだが」→「ページ数は100もないが」
の方が自然だよと、>>608さんは書いているのであった
611イラストに騙された名無しさん:2008/11/02(日) 22:14:23 ID:iT01O4oY
個人的には
「台湾のラノベは100ページに満たないが、値段は安い。定価は一般的なラノベの四分の一」
と書くかな
612イラストに騙された名無しさん:2008/11/02(日) 22:39:10 ID:l4kqsNx9
報告なんだから
台湾のラノベがあった。ページ数は100もないが安い。定価が一般ラノベの四分の一
って日本語監修スレじゃねーw
613イラストに騙された名無しさん:2008/11/02(日) 22:47:33 ID:DfIkJUqF
台湾のラノベがあった。ページ数は100に満たぬが、その定価は一般ラノベの四分の一だと言う。
「買いに行こう」
「行こう」
そういうことになった。
614イラストに騙された名無しさん:2008/11/02(日) 22:48:14 ID:+xadVdsG
加油!加油!
615イラストに騙された名無しさん:2008/11/02(日) 23:00:31 ID:iT01O4oY
ある朝、因果の侍が不安な夢からふと覚めてみると、
台湾の中でライトノベルが一冊の、
とてつもなく薄い100ページの本に変わってしまっているのに気がついた…
一般ノベルを元にして、定価が四分の一なっていて、ちょっとばかりページをめくると、
ほとんど同じの、パクリを入れられた内容が見えた。
−−−
わかる人がわかればいいです(・∀・)
ttp://www2.ocn.ne.jp/~gimura/zamza.htm
616イラストに騙された名無しさん:2008/11/02(日) 23:13:44 ID:5SwyH5By
うーん、ワシも言語学習者だけど、普通に喋ってる時に流れを止められて
発音の違いや文法の間違いを一々指摘されたり、細かい認識の確認を
されると、喋る気なくなるよね。
勿論、相手は言語の教師で、そういう教室で、その言葉の背景や用例を
挙げて面白おかしく解説できるような人なら別だけど、、、、

又、相手が喋っている場合でも、ある単語が解らなくても、流れが解る場合は
一々聞き返さないで、最後にちょっと確認するだけにしてる。
だってそうしないと、普通相手は喋べるを辞めるか、言葉を選びすぎてしまって
本来の話がつまらなくなってしまうから。
どこの国でもKYや白目は嫌がられるよ。
あと、1だけじゃなくて、日本人だって読んでるんだよ、そんなレスおもんないよ。
617イラストに騙された名無しさん:2008/11/03(月) 01:22:51 ID:35Elcs9K
>>616
同意
>>608を筆頭に、以下のレスが老婆心に過ぎたということで。

因果の侍さんは、台湾ノベルを日本版に訳す人じゃなくて、日本のを訳す人だから、その程度のことは瑣末ほどにも無いと思う
618イラストに騙された名無しさん:2008/11/03(月) 01:25:58 ID:SshnUyrJ
>瑣末ほどにも無いと思う
日本語で頼む
619イラストに騙された名無しさん:2008/11/03(月) 13:21:59 ID:GpoobFYv
>>616
超同意だわ
620イラストに騙された名無しさん:2008/11/04(火) 22:34:09 ID:PTO17UzR
んだなー
日本語を習得したい人のスレじゃないしな
単なるタイプミスかもしれんしさ
普通に流していいよね
621イラストに騙された名無しさん:2008/11/04(火) 23:56:48 ID:pDLGhjg2
さあ、スレの方向性を確認することに徹するスレでもない。
質問する作業に戻るんだ

>侍
台湾でいう邦題も訳者がつけるのか?
その場合、やっぱり
「ロゴデザインが原題に似るように」
とかも考えてつけるんだろうか
622イラストに騙された名無しさん:2008/11/05(水) 01:47:44 ID:xuT3t96X
そういや中国なんかだと言葉の意味優先ぽいが台湾だとどうなんだろな
個人的にはドクロちゃんのぴぴるぴの話みたいに擬音やダジャレタイトル
あとカタカナ交じりのタイトルとかどうすんだ?って思った

死神とチョコレート・パフェとか
天剣絶刀ヘブンズソードじゃないんだから普通に技名とか作中のキャラ名で滅多に出ない組み合わせだろうし
623イラストに騙された名無しさん:2008/11/05(水) 18:53:46 ID:ie8zrSk2
>>607
>2.氷室冴子さんのなんて素敵にジャパネスクが訳されている!まさくクルとは!

あ〜好きだったんで自分のことのように嬉しいわ。
訳題は?平安時代は外国の人にとってマイナーだと思うんだけど、その辺のフォロー(解説とか)されてた?
あと因果侍氏はどういう経緯で少女小説であるなんジャパ知ったん?
624因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/11/06(木) 04:20:23 ID:AKaJg46+
関係ない質問だが、石鹸とゆかりある日本の水泳選手っている?
CMとか、有名な台詞とか。

注を入れたいだが、誰なのかわからないんだな……
625イラストに騙された名無しさん:2008/11/06(木) 04:26:22 ID:Ee3gFurQ
イアン・ソープ?
ソープ→英語で石鹸
626イラストに騙された名無しさん:2008/11/06(木) 04:27:10 ID:Ee3gFurQ
あ、イアン・ソープは日本人じゃねえや
627イラストに騙された名無しさん:2008/11/06(木) 04:46:18 ID:dT1oG6Hu
そもそもソープの綴りはsoapじゃないし
628因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/11/06(木) 05:04:15 ID:AKaJg46+
あーもしかしたらイアンかもしれない。
日本の水泳選手だと思い込んでたわ。
なにせよ水泳帽子被っているから考えなかったわ。

ありがとう!
629イラストに騙された名無しさん:2008/11/06(木) 07:12:29 ID:j9/tvNXw
ソープでいいのかよw
どういう状況かわかんねぇw
630イラストに騙された名無しさん:2008/11/06(木) 11:32:44 ID:NXKtYbIX
>>1
えっ、質問?
なんでラノベって、全体的にレベルが低いの?とかで良いの?
631イラストに騙された名無しさん:2008/11/06(木) 13:33:01 ID:WgQsUsaz
>因果の侍さん
日本の地名とか出てきて、台湾の人とかはどうしているんだろう。
ラノベだとあんまり出てこないけど、日本の文学書だと
結構特徴のある土地は説明なくていきなり「みんな知ってるこんなかんじ」で押し切っているけど。
たとえば、軽井沢とか……。

軽井沢、台湾の観光客多いね。
中国人も多いけど、中国人はビックリするような道端に座って荷物の取り合いをしているよ。
中国人はすぐわかる。
台湾の人は身形も綺麗で普通の日本人と変わらないね。


632因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/11/10(月) 01:37:10 ID:EF+YmhnM
こんばんは。

質問とレスは何気にたまってるな。返答できなくてごめん、もう少し待って欲しい。
11月いっぱいは修羅場だ。手元にはまだ文庫とマンガのケースが残ってる。

この時期になると、各出版社は来年二月のブックフェアに向けて用意し始めるから、
その時で発売する予定の本は、今から翻訳しないと間に合わない可能性がある。

「なんで俺はこんなに仕事しなきゃなんないだ」と考えたら鬱になるから、
なるべく考えないようにしている。

ちなみに最近ラノベ板をみたら、自分と関わってる作品のスレが勢いが出てきて、
複雑な気持ちになったw
633イラストに騙された名無しさん:2008/11/10(月) 12:28:55 ID:bfeKcZ4/
外人は日本人の板から出てきたら?
無意味にageやがって市ねよ。
634イラストに騙された名無しさん:2008/11/10(月) 12:32:56 ID:rCKqph+r
そんな排外的なこと言うなよ・・・
635イラストに騙された名無しさん:2008/11/10(月) 14:06:59 ID:hDHZce+D
>633は日本語として間違えてるので
因果の侍氏に嫉妬する外国人だろ
636イラストに騙された名無しさん:2008/11/10(月) 17:20:41 ID:B2UNe+HP
>>635
嫉妬も国際化かw
637イラストに騙された名無しさん:2008/11/10(月) 17:21:24 ID:chZwx02y
shit!
638イラストに騙された名無しさん:2008/11/10(月) 17:34:22 ID:Js78ZxWq
牛肉麺食いたい
オーギョーチー食べたい
パールミルクティー飲みたい
猫仔脚飲みたい
639イラストに騙された名無しさん:2008/11/14(金) 18:25:08 ID:aa/LOMSm
保守
640イラストに騙された名無しさん:2008/11/15(土) 01:42:38 ID:s0v2w+gx
じゃあ、たまには政治的な質問でもするか。

台湾って保守的巨乳党と革新的貧乳党のどっちが優勢なの?
641イラストに騙された名無しさん:2008/11/16(日) 06:45:10 ID:LcFNaoTu
伝統が貧じゃねえの?
足とか小さいままにしてたんだろ?大昔
642イラストに騙された名無しさん:2008/11/16(日) 08:33:46 ID:1YAGa/rD
纏足と貧乳はまったく関係ねーよw
643イラストに騙された名無しさん:2008/11/16(日) 09:52:21 ID:P3kDyoor
神道とか陰陽道というのはどうしているんだろう?
陰陽道は道教の一種だが、微妙に違うしな。
神道系は、国家神道なんかのイメージで拒否感はないのかな?<本当は神道と国家神道は、社会主義と国家社会主義ぐらい違うの他がう。
644イラストに騙された名無しさん:2008/11/16(日) 12:17:06 ID:MJbhrS1P
>>642
台湾でも纏足とかあったのかな?って調べたら、日本統治前にはあったんだね。客家人はしなかったみたいだけど。
645イラストに騙された名無しさん:2008/11/17(月) 02:29:25 ID:JBb4iO3I
そういや台湾の信仰ってなんだろ
関羽を拝んだりしてるのとはテレビで見た
646イラストに騙された名無しさん:2008/11/17(月) 07:14:54 ID:NnM5tZT/
台湾では戦記物のラノベって人気あるんだろうか?
因果の侍はアルスラーンが好きとか言ってたような気がするけど。
647イラストに騙された名無しさん:2008/11/18(火) 00:41:25 ID:6bf0fpGp
台湾って道教のイメージだったなあ。媽祖信仰とか。

媽祖様萌えとかって台湾ではないのだろうか。
648イラストに騙された名無しさん:2008/11/18(火) 00:42:45 ID:+WND+/UN
中国語が飛び交う界隈には関帝廟があるイメージ
649イラストに騙された名無しさん:2008/11/18(火) 08:42:34 ID:7D96d7sv
関帝は商売の神様だから、商売人が多い町に廟があるんだろうな。
650イラストに騙された名無しさん:2008/11/18(火) 15:58:15 ID:VlYxOuol
おしごとおつかれさまです。
なんて素敵にジャパネスクは、日本人の(歴史はわりと得意だった)わたしでも
知らないような平安ネタが出てくるから
さぞ翻訳には苦労しただろうと思うんだけど、
やっぱり注釈だらけなの?
651イラストに騙された名無しさん:2008/11/18(火) 16:52:21 ID:vrp7WVJi
戦記というか田中芳樹ファンだろw
652イラストに騙された名無しさん:2008/11/18(火) 16:53:40 ID:vrp7WVJi
>>640
それ気になる!
乳輪とか!
653イラストに騙された名無しさん:2008/11/18(火) 16:58:16 ID:vrp7WVJi
そういえば、なぜかイアンソープが日本で有名になってた時期があった
世界水泳のテレビCMで繰り返し繰り返し見た
無理矢理日本語喋らせてたw
654イラストに騙された名無しさん:2008/11/18(火) 18:28:22 ID:vrp7WVJi
>>548これと
>>550これが
ケータイ小説の典型的な文体なのって通じてるのかしら?
655イラストに騙された名無しさん:2008/11/18(火) 18:59:18 ID:vrp7WVJi
>>436
またまた翻訳系blogから俺が来ました!
てか昼間から着てた。
レスを遡って読んでるんだ。

翻訳系blogはね、大陸の大学に留学経験のある人が北京や上海や百度のことを日本語で紹介してるblogだよ
656イラストに騙された名無しさん:2008/11/18(火) 19:04:36 ID:vrp7WVJi
うはw
六連カキコw
大事なことなのでたくさん書きました
以後、自重
657イラストに騙された名無しさん:2008/11/18(火) 20:11:15 ID:C6iEF2HI
あるある
658イラストに騙された名無しさん:2008/11/18(火) 21:33:11 ID:7D96d7sv
>>654
「典型的」じゃないだろ。
ある有名なケータイ小説のパロディってだけだ。
659イラストに騙された名無しさん:2008/11/18(火) 22:21:19 ID:vrp7WVJi
典型的だよ
あんまりケータイ小説読まない人でしょ?
660イラストに騙された名無しさん:2008/11/18(火) 23:30:37 ID:7D96d7sv
>>548>>550は「あたし彼女」の改変だろ。
「典型的な」携帯小説の文体模写をしたとでも?
無理やり一般化した上に、それを外国人にまで広めようとすんじゃねぇよ。
661イラストに騙された名無しさん:2008/11/19(水) 00:07:33 ID:bp/S8wTb
「あたし彼女」が典型的なケータイ小説じゃないなら、何をもって典型的なケータイ小説というのですか?
わたしは、瀬戸内寂聴によるケータイ小説の模写・習作が「あたし彼女」だと理解しています
これも否定されますか?
ならば見解の相違としか言えない
あなたが何を典型的例と考えているのかわからないのでレスおしまい
662イラストに騙された名無しさん:2008/11/19(水) 00:32:46 ID:5OZEanjZ
なんか色々根本的に間違ってるよ
あたし彼女の作者は瀬戸内寂聴じゃないし、
例えば同様に大ヒットした恋空を見てみてもその文体はあたし彼女とはかなり違う。
663イラストに騙された名無しさん:2008/11/19(水) 00:36:13 ID:5OZEanjZ
因果氏には台湾とか大陸での携帯事情、携帯コンテンツ事情とかを軽く聞かせてもらえたら嬉しいな、と
無理やりスレの本来の趣旨に引き戻してみる。
664イラストに騙された名無しさん:2008/11/19(水) 00:37:15 ID:7vIBffdC
とりあえず、台湾では髪コキがブームだということはよく分かった
665イラストに騙された名無しさん:2008/11/19(水) 02:14:49 ID:8JVgnPLS
日本のもの以外の翻訳って何が売れてるんだろうね
まあハリポタ辺りは当然だろうけどダレン・シャンとかも翻訳されてるのかな?
666イラストに騙された名無しさん:2008/11/19(水) 02:27:43 ID:DhlTagTn
>>143
遅レスだが、太宰乙w
667イラストに騙された名無しさん:2008/11/19(水) 07:12:57 ID:UJ+xPn8d
>>661
「典型」と「代表」の違いを理解しましょう。
668イラストに騙された名無しさん:2008/11/22(土) 14:57:01 ID:w3v5P9U2
保守
669因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/11/22(土) 19:41:30 ID:7GXQ8alR
おまいら、俺だ。

今日は前の訳作を貰ったんだ(出版したので)。
普通はこう完成版と自分の訳作と見比べて、間違ってるところを少しチェックするが、
今回はさすがに無理だった。

いやーあれだよ。訳したのは二、三ヶ月前だったらまたいいが、
四ヶ月以上も経ったら、本当に検討しにくい(気持ち的な問題もあるが)。
「あれー、俺がこう訳したのか?」
「ああーここは締め切り寸前で必死に作業したのに、あんま変わられてないな。もうわけワカラン。」

本当は訳者と編集者は会って一緒に検討会でもやれたらいいのにな。マンガ家のように。
しかし台湾の環境とつったら、編集者と訳者の付き合いは無いに等しい。
訳者が過ちがあっても分からないし、編集者だっていつまでも自分のほしい訳方を伝わらない。
元々協力しあうべく関係が、探りあいになっている。それが悲しい。
670イラストに騙された名無しさん:2008/11/22(土) 21:09:54 ID:crLVbdCm
>>669
乙。
四ヶ月は長すぎだろ・・・編集なにやってんの!
ていうか検討会的なモノやらないのか 翻訳作業こそ必須な気がするんだが・・・
671イラストに騙された名無しさん:2008/11/22(土) 22:02:56 ID:bi3gJwVY
>>669

しかし大丈夫か?あんまり書いてると身バレしないか?
672イラストに騙された名無しさん:2008/11/22(土) 22:05:15 ID:M0YF9C5H
漫画なら、日本の編集者と台湾の訳者が検討会議やってるのか?
やっぱ力の入れ具合が違うのかね…。
673イラストに騙された名無しさん:2008/11/23(日) 10:28:49 ID:aoitW2kG
http://tw.nicovideo.jp/watch/sm5037173

国民党広報画像。
674イラストに騙された名無しさん:2008/11/26(水) 18:17:02 ID:2fcslW3/
保守
675イラストに騙された名無しさん:2008/11/30(日) 22:49:42 ID:72g4SeM2
武侠好きということですが武林クロスロード(ガガガ文庫)は読みましたか?
著者の深見氏はカンフーハッスルのノベライズなんかもしてます。

あと、イラスト買いというか、イラストレーター人気で翻訳されて出るような
のもあるんでしょうか。だとするとあちらにもイラストに騙された名無しさんがいることに…w

>>67
亀レスだが、外国作家じゃないけどHJのぴくせる☆まりたんの著者名が
L.B.ジョンソンだから本棚に並んでるとそこだけ異様に浮いてるww
676因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/12/01(月) 02:17:32 ID:ABFnoAAt
12月になったか……すまん、仕事がもう少し伸びそうだ。
保守や書き込んでくれた人たちにありがとう。

前が言った水無神知弘の作品が発売されたらしいな。
あとアンゲルゼは面白そうだ。

この前は編集者に「今後このシリーズはほかの訳者と一緒に頑張ってもらいたい」といわれた。
つまり仕事は半分持って行かれそうだ。そんなに愛着がある作品でもないが、何気に嫌だ。
677イラストに騙された名無しさん:2008/12/01(月) 06:25:53 ID:BaXb/pA9
>>676
>水無神知弘の作品
面白かったけど、エロゲと同じ方向性期待したら違和感あるかもだから気をつけてねw
678イラストに騙された名無しさん:2008/12/01(月) 22:25:35 ID:zmYDdiwb
おかえり侍。
俺待ってるから、安心して仕事してくれ

大人って色々あるんだな……
応援してるよ。
679イラストに騙された名無しさん:2008/12/02(火) 07:10:44 ID:b03jMMW/
一緒にってどういう風に進めるんだろう
680イラストに騙された名無しさん:2008/12/02(火) 11:10:29 ID:rfIlvVq1
漫画の翻訳はしないのか?
アニメの翻訳はしないのか?
681因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/12/04(木) 03:22:40 ID:dfcJGI4O
>>679

「一緒に」というのは語弊があるかw

たとえば一シリーズが8巻があって、
俺が1、3、5、6を訳して、2,4,7,8がほかの訳者に任せるみたいな感じだ。

で、もちろんこうなると、訳してない本の内容がわからないから、
編集者は訳者が訳したデータを担当訳者に渡して「これを読んでから訳して」とか。

一見効率的かもしれないが、
本物の戦士…じゃなくて、訳者にとっては侮辱に考えられる。
仕事が持っていかれるのもいやだ。

マリみてはこんな感じで訳されている。
682イラストに騙された名無しさん:2008/12/04(木) 04:45:35 ID:XaVDhBcJ
>>681
なんか訳者が違うと違和感が出そうだね
作品特有の用語の訳し方とか、文体とか
683イラストに騙された名無しさん:2008/12/04(木) 05:15:46 ID:2dHhAaHy
下手打つと連絡不備や病気・事故そのほかの理由による他訳者の遅延等で惨劇が起こるな
特にラノベなんか作中特有の世界観と用語と人物の塊だし

普通の小説で連続性薄いならいいが
読めないものや途中で読み方が変わった単語とか出たらもう最悪としか・・・
684イラストに騙された名無しさん:2008/12/04(木) 07:38:14 ID:JlVUM4X6
大陸版のクレヨンしんちゃんを買ったら5冊毎に訳者がちがう。
そして訳者により力量というか知識量が違う性か、
あ〜上手いな、と思える巻とコイツ日本に来た事ないんだろうな、、、
と思える巻があったりしてかなり違和感があった。
せめて連続してればいいけど、能力に差があったりすると交互って
のは最悪な気がするな。
編集としては今の旬を逃すと売れない本って思ってるのかしれんが
685イラストに騙された名無しさん:2008/12/08(月) 00:01:52 ID:DcbXypja
で、台湾では保守的巨乳党と革新的貧乳党のどっちが優勢なんですか!?
686因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/12/11(木) 21:09:09 ID:p5hP8KvB
暇になった俺に一言クレ。

あと質問書いてくれ。レスタイムだ。
687イラストに騙された名無しさん:2008/12/11(木) 21:48:11 ID:nihpSw46
>>686
オーウ サムラーイ 乙

前に京極夏彦の質問したものなんだけど、中身全部漢字なんだよね?訳すのも大変だろうけど読むのも大変じゃない?分厚いし
今台湾で一番人気のあるアニメって何?
688イラストに騙された名無しさん:2008/12/11(木) 22:17:22 ID:9eU+PdNu
質問です

そちらで一番人気のラノベと貴方が一番好きなラノベを教えてください
689イラストに騙された名無しさん:2008/12/13(土) 10:41:52 ID:wkbDOVDj
仕事減った性か?>>暇になった

なんか日本側でもラノベの売り上げ激減してて編集のリストラが酷い事に
なってるらしい。メディアミックスまで達してない作品はもうホントキツイようだ。
世間の不況とは違う原因だと思うけど、若年層のラノベ読みが育ってないんじゃないだろうか?
台湾の方がどう?
原作まで読んでくれるレベル迄達するオタは若年層にも育ってる感じある?
690イラストに騙された名無しさん:2008/12/13(土) 10:48:03 ID:S2gizcOh
あのブログを真に受けるのはどうかと思うが
691イラストに騙された名無しさん:2008/12/13(土) 12:06:21 ID:6JHD29Bi
ラノベ1冊あたりの売り上げが減ってるのは事実だろうな。
いまは刊行点数を増やしてカバーしている状況。
ただ、出版業界は元から不況なわけで、別にラノベがどうこうという問題じゃない。
メディアミックスまで達してない作品がキツイのは昔からだし。

まぁ、台湾の方にも市場が広がればいいなとは思うが。
台湾では、萌えコメディ作品と、重厚で骨太な作品、どっちの人気があるんだ?
692イラストに騙された名無しさん:2008/12/13(土) 12:12:28 ID:bQk9FGQM
今の、出版不況の遠因は本嫌いを促進させるような読書感想文にあると見た
693イラストに騙された名無しさん:2008/12/13(土) 16:15:38 ID:HwQCimdi
>>686
仕事中に寄せられた質問レス消化してクレ
694因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/12/13(土) 16:41:56 ID:C4JG3Nvn
お呼びとあらば即参上!

すまん、この前は久々の放心状態で寝落ちした。
695イラストに騙された名無しさん:2008/12/13(土) 16:42:26 ID:xdKByfXE
>>692
読書感想文が、いったい何年前からあると思っているのか小一時間(ry

・・問い詰めるだけでは意味がないのでw

台湾にもあるんでしょうか?読書感想文って?
どんな本が課題にされるのかちょっと気になったり。
6961:2008/12/13(土) 16:45:15 ID:C4JG3Nvn
>>687

漢字ても何でも、普通に訳せる。造語と注が多くなるかもしれないが。
出版社によって変わるけど。

京極のものは神道とか話が多いから、読み手にも訳す方にも難しいと思う。

夢枕獏氏の「陰陽師」(?)だって出版されているからな。
6971:2008/12/13(土) 16:49:15 ID:C4JG3Nvn
>>687
>>688

人気のアニメかー最近はなんだろうな。OOは知名度が高いけど、すごい人気とは言えないらしい。
前はギアスが人気高かった。若本さんとゆかなさんが台湾に来たぜ。

ラノベは本当にわからん。売り上げは前も言ったが、ハルヒが一番高かった。
今のところは文学少女と狼と香辛料が受けがいいかな。

俺の気に入りラノベはマイナーだから、言ったら絶対特定される><
698因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/12/13(土) 16:54:32 ID:C4JG3Nvn
>>689

それもある。あと仕事が一区切りできた。>仕事が減った

台湾ではむしろ若いやつしか読んでない。
30過ぎでラノベを楽しんでる人は、相当少ないと思う。

若い人は読んでるかどうかは分からないが、高校生は読んでるらしい。

俺は中一あたりから創龍伝を読み始めた。
699因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/12/13(土) 16:56:32 ID:C4JG3Nvn
>>691

カバーイラストが可愛いと、なんかウケがいいらしい。
萌えとか骨太とか関係なく、アニメ化していると売れる。
700因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/12/13(土) 17:00:36 ID:C4JG3Nvn
>>692

変な話だけと、台湾の読書習慣は日本ほどよくない。
おそらく通勤時間が短いから、本を読まないだろうか……

台湾の出版社も厳しいらしい。まぁ訳者はもっと厳しいけど、特に俺は。
701因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/12/13(土) 17:11:31 ID:C4JG3Nvn
>>580

アレは売ってないww

つーか俺はアレが気持ちいいとはおもわないww

>>582

跪座のままで戸を開けることは俺も萌えを感じれるが、
どうも膝枕をしたら、監視されているそうで気分が悪い。もちろん安心感とかも全く無い。
恥じらいとは関係なく、ただ気持ちが優れない気分だ。
702因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/12/13(土) 17:13:58 ID:C4JG3Nvn
>>599

蝉の鳴き声という表現は、考究したら面白そうだ。

しかしそういう表現はラノベに置いてあんまり意味がないと考えているのは俺だけか。

703因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/12/13(土) 17:16:46 ID:C4JG3Nvn
>>616

言ってることはよく分かる。

恥ずかしいながら、俺は普通にタイピングしているとき、
文法のミスとタイプミスが重なってしまうんだよな。

真面目な文書を書くなら普通に書くけど。
704因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/12/13(土) 17:21:45 ID:C4JG3Nvn
>>621

邦題だってつける。でもあんま変わらない時だってある。
「ムシウタ」の台湾版はそのまま「蟲之歌」になった。これより適切な題名もないと思う。

ちなみにジャパンネスクのアレの台湾版題名はややカオスw

>>「ロゴデザインが原題に似るように」

そんな感じだ。

でも完全に変わった題名もある。
705因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/12/13(土) 17:26:08 ID:C4JG3Nvn
>>622

台湾は基本的には原題に尊重。カオスなタイトルなら造語で訳すかも。
マンガ「ファイブスターストーリー」アレは普通に「五星物語」でした。
706イラストに騙された名無しさん:2008/12/13(土) 17:27:58 ID:bQk9FGQM
質問溜まってて大変だ……
707因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/12/13(土) 17:28:16 ID:C4JG3Nvn


ファイブスター物語、だな。
台湾では「五星物語」だって。「物語」は中国語じゃないぜ。
708因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/12/13(土) 17:31:56 ID:C4JG3Nvn
>>623

http://www.books.com.tw/exep/prod/booksfile.php?item=0010347278

題名は「瑠璃公主大冒険(瑠璃姫の大冒険)」だってよ。
カオスなのか面白いなのか。全くわからないぜw

内容は俺も読んだこと無いからわからん。
知った経緯は普通に海が聞こえる経由でw
709因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/12/13(土) 17:36:53 ID:C4JG3Nvn
>>630

低いね。はっきり言ってそんな感じかも。
枠が狭すぎて入れないだ。

つーか俺は日本語学習者なんだけと、専門は翻訳じゃない。
710イラストに騙された名無しさん:2008/12/13(土) 18:18:48 ID:wkbDOVDj
創竜伝をリアルタイムで読んでたんか、、、、それは気合の入ったオタ人生だ!佩服佩服

じゃあ、更に古いけど菊池秀行のエイリアンシリーズやバンパイアハンターDなんかも読んだ事ある?
エイリアンシリーズは倪框の衛斯理系列にエロを添加した感じで、なんで映像化されなかったか
不思議でしょうがなかった。まあ主人公が無敵すぎるのがなんだけど。
711因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/12/13(土) 19:05:02 ID:C4JG3Nvn
規制された
712因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/12/13(土) 19:07:02 ID:C4JG3Nvn
>>631

軽井沢ぐらいは大丈夫。尾道なら注をいれるかな。

軽井沢は面白そうが、ヲタ一人で行く場所ではないなw
713因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/12/13(土) 19:11:22 ID:C4JG3Nvn
>>640

絶対的の優勢はないな。やっぱ個性が大事、ということかw
714因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/12/13(土) 19:12:38 ID:C4JG3Nvn
>>643

一番盛んでいるのは仏教だ。
国家神道という観念は、台湾にはない。
715イラストに騙された名無しさん:2008/12/13(土) 19:40:37 ID:wkbDOVDj
http://big5.cri.cn/gate/big5/gb.cri.cn/18824/2008/05/05/[email protected]

そういや日本のファウストでも特集してるけど、イケ面大学生兼編集長兼歌手兼人気ラノベ作家
で今大陸で最も成功してる作家さんの台湾での評判はどう?
まだ読んだ事ないけどちょっと興味がある。読んだ事あったら感想聞かしてくだされ。
716イラストに騙された名無しさん:2008/12/13(土) 20:25:38 ID:4WoLHlnH
>>715
この作家さん、大陸版の「花より男子」にキャスティングされるかもって噂になってた人かな?
717621:2008/12/14(日) 08:40:38 ID:FLWcutiT
>>侍
回答ありがとう。
待っててよかったよ。
前大陸版のゼロ魔の表紙見たら、確かにロゴがそっくりだったもんな…

侍は『翻訳専門でない日本語学習者』
ってことは、他に何かやりたいことあるんだろうか?

身内バレしそうならスルーで頼む
718イラストに騙された名無しさん:2008/12/14(日) 09:48:56 ID:F0AMRTu6
>>714
台湾の宗教ではなく、ライトノベルの題材に神道(日本神話)や、陰陽道が多く出てくる事に対して、
どう表現しているかなんだけど・・・。
719イラストに騙された名無しさん:2008/12/14(日) 17:05:30 ID:31uhcuBy
正直どっちとも取れる質問だな
そういや中国共産党とかが出てくる作品への反応って賛否あんのかね
720イラストに騙された名無しさん:2008/12/14(日) 17:35:38 ID:KF3A5xgv
台湾に宝塚みたいな劇団ってあるの?
721イラストに騙された名無しさん:2008/12/15(月) 17:24:36 ID:SDRD1tsm
日本人の名前って漢字だけどそっちでそのまま使うと変な意味にならない?
逆にかっこよく見えたりする時もある?
722イラストに騙された名無しさん:2008/12/16(火) 00:30:51 ID:WIKXlqGD
そういえば西尾維新のキャラとかどんな感じに見えるんだろうな
あといーちゃんがどんな風に訳されてるのかも地味に気になる
723イラストに騙された名無しさん:2008/12/16(火) 04:38:16 ID:dsW7DVeP
台湾でのソノラマ文庫系の出版が気になります。
かつて日本では人気だったのにさっぱり人気がなくなって落ちぶれたわけだしw
当時はラノベじゃなくてジュブナイルって言われてたジャンルだけどさ
ソノラマ自体は朝日新聞出版に吸収されちゃたしよう…
エリアルとか星虫とかハンターDシリーズやらクラッシャージョウやら
ああいう出版社が吸収されたときの扱いとかも含めて教えていただけるとうれしいです
724因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/12/18(木) 15:47:26 ID:W1qNvvFZ
いろいろ考えたら鬱になってきたぜ。
疲れた。

みんな元気か。
725イラストに騙された名無しさん:2008/12/18(木) 19:27:28 ID:bZlF+H2R

つ 旦~
726イラストに騙された名無しさん:2008/12/18(木) 19:37:23 ID:y9dvsake
>>724
俺は元気だ。大学受かってさ。
随分世話焼かせたから、報告したら担任が泣きながら頭抱いてくれた。

元気ない時はこんな曲聴いてる。
戸松遥の「シアワセサガシ」
♪こんな広い世界の中で まだ答えなんて出ないでしょう
 色褪せない夢も痛みも ごちゃ混ぜのまま
 La la la la ... しあわせを探して
 Na na na na ...こんな歩幅で 歩いて行けるね

FIELD OF VIEWの「WAKE UP!」
♪自由が欲しいよと 叫んだ頃が
 ほんとは一番自由だったね
 だけどそれを 教えてくれたのは 今日まで重ねた月日

ポルノグラフィティの「朱いオレンジ」
♪与えるもの 失うものさえも
 見えなくなった
 嗚呼 僕を返してください

若造が生意気言うけど、
元気ない時は無理やり元気出そうとしなくていいんだよ。
俺だって鬱な時は鬱曲聴くもん。
俺は日本人だから日本の曲しかわからないけど、侍も歌を聞けばなんとなく頷けるものに出会えると思う。
自分の気持ちに対して、
「そうそう、そうだよ」って思うのが一番の癒しだぜ。

長文すまんかった
727因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/12/18(木) 22:24:54 ID:hclhriUQ
>>645

カンウは武と義の神として祭られている。
信仰といっても変だが、ヤクザとかのクロはかなりカンウを祭っている。
728因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/12/18(木) 22:48:51 ID:hclhriUQ
>>646

ロードスとアルスラーンと銀英伝とかには人気がある。
でも逆に言うと、それ以外のものはあんま知らされてない。

俺はアルスラーンが好きの理由は、キャラとシナリオが統一しているし、
完成度が高いからだ。あとファーランなんとかは俺の嫁。

「まず一巻出して、人気が出て、五巻までのシナリオを決める。
それから人気によって継続するかどうかを決める」
俺はこういうの嫌いだから。特に戦記ものはこういう作品だと面白くない。
シナリオと設定もばらばらになる。

729因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/12/18(木) 22:53:06 ID:hclhriUQ
>>647

ないけど、素材としては良い。
媽祖の名前は「林黙娘」だから、無口っ娘になりそうだ。
730因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/12/18(木) 22:54:02 ID:hclhriUQ
>>649

商売はカンウじゃないな。祭ってもいいけど。
カンウは義のイメージが一番強い。
731因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/12/18(木) 22:56:39 ID:hclhriUQ
>>650

読んでないからなにもいえないが、おそらく注を入れるか、全スールだろうな。
あれの出版社はいろいろ問題あるからな…
732因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/12/18(木) 23:00:46 ID:hclhriUQ
>>651

ファンなのかな…氏の地の文がよく政治家(創竜伝)を批判しているから、
一時期読みづらくて投げ出したいときがあった。

でもアルスラーンとかは面白い。
涼子シリーズだと泉田のハーレムに嫉妬。
733因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/12/18(木) 23:04:56 ID:hclhriUQ
>>654

ケータイ小説を読んだことないから、わからなかったわw

>>655

あそこか。この前スレタイをググッタラ見つかったよ。
俺はみんなに書き込んで欲しいが、紹介されたくないw
734イラストに騙された名無しさん:2008/12/18(木) 23:06:11 ID:VrT7Eu+z
恋沼オススメ
735イラストに騙された名無しさん:2008/12/18(木) 23:08:18 ID:sM5s5SSO
>>733
いつもながら侍乙
メール欄にsageって入れるといいyo
736因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/12/18(木) 23:08:41 ID:hclhriUQ
>>663

中国は良くわからないが、
台湾は着々ケータイコミックを導入しているようだ。
もちろん日本の作品がメインで。

小説は聞いたことない。
737因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/12/18(木) 23:12:43 ID:hclhriUQ
SAGEでこうか。
738因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/12/18(木) 23:14:13 ID:hclhriUQ
あーでもSAGEでやったら勢いでないか?過疎になるww

すまんがこのままでやる。
わがまま言ってすみません。
739因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/12/18(木) 23:25:30 ID:hclhriUQ
>>664

ブームになるわけないだろうw
そもそもこういう発想は普通ないからw

スレに女性がいるのかな?いたら髪コキに対しての感想を聞いてみたい。
返答は多分気持ち悪いとか嫌いとかだと思うが。

>>665

ダレンなんとかは12巻まで訳されているぜw
740因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/12/18(木) 23:29:04 ID:hclhriUQ
>>666

おおー。最初は誰も突っ込んでくれなくて寂しかったぜw


……急にVIPに出張したくなってきた。
741イラストに騙された名無しさん:2008/12/19(金) 00:02:12 ID:IfdO/+ho
てにおはは流石に一々突っ込んでたらアレだが>>731 全スールってシュールだなw

>>732
政治批判は日本国内ネタ等が鬱陶しかったって事?
それとも中国とかそっち系絡み?

そういえば台湾内では現代中国に対してマンセーというか
やたら好意的な作家の本とかはどうなんだろう
日本みたいに色々適当な国にいると感覚がどうもおかしくなってくる…
742イラストに騙された名無しさん:2008/12/19(金) 00:40:11 ID:5++vUMRX
かといって、今更「反共義士」とか言ってるのもオカシイだろ?
いま世界一金持ちの国なんだから、なんとか生活の糧をあっちからなあ。
幾米とか作家さんの本は大陸で売れても作者に印税入ってくるんだろうけど
訳者の権利とか大陸じゃどうなってるのかねえ、、、
743イラストに騙された名無しさん:2008/12/20(土) 00:28:45 ID:+v29Q2Yi
>>739
結構こまめにレス入れてる俺が女だ……

髪コキって見たことないんだけどな。
髪の毛巻き付けて扱くだけか? だったら別に普通に扱くのと変わりないだろ。

それに髪コキなんて自分の意思でするもんだから、汚れてもいいと思う。
むしろ洟かんだ時に『うっかり』鼻水付いちゃう方が凹む。巻き付けれるほど長けりゃそんなこともしばしばある。

わたしが無頓着なだけかも知れんが。
つっても、あんまり身近にえっちを考えたくない。子供だからかな。それともトラウマか。

要は日本国内でさえマイナーだと言うことだと思うわけで

その他大人の女性の意見聞いてみたいです。
744因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/12/20(土) 00:30:37 ID:8SA/VlTz
髪コキときいて俺参上w
745イラストに騙された名無しさん:2008/12/20(土) 00:37:41 ID:+v29Q2Yi
侍さん超速えっすwww
746因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/12/20(土) 00:46:16 ID:8SA/VlTz
今日でレスを全部返信するつもりだw
747イラストに騙された名無しさん:2008/12/20(土) 00:56:45 ID:o/F0ycFf
髪コキで思い出したが台湾でカツラを取られた人がいるんだっけ
カツラって大変そうだよね
一度つけちゃったらもう戻れないもんね
748イラストに騙された名無しさん:2008/12/20(土) 12:22:38 ID:FX+mt7++
日本だとアニメ→原作のファンを元々の原作ファンが蔑む風潮が有るけど台湾はどうですか?
749イラストに騙された名無しさん:2008/12/20(土) 12:52:28 ID:/ehV7D51
日本語が読める人と読めない人の対立とかありそうだけどな。
「原書すら読んでないニワカは黙ってろ」とか。
どうです?
750イラストに騙された名無しさん:2008/12/20(土) 17:59:09 ID:OUfdeILe
因果の侍返信がんばれ

で、質問なんだけど、やっぱり日本語ある程度わかる台湾人は台湾@2ch掲示板とか見てるの?
751イラストに騙された名無しさん:2008/12/20(土) 20:55:48 ID:1apgG2kF
ハルヒの作者がアウトっていうアニメパロディ誌の常連だったと言うことをご存じですか?
752イラストに騙された名無しさん:2008/12/21(日) 05:19:48 ID:qwVjk21t
>>751
日本人だけど知らんww
詳しく
753因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/12/21(日) 19:00:10 ID:V2Ci8KWV
>>670

編集というより出版社かな。問題点は。

検討会とかは一切やらない。やっても最初の一回だけだ。
まず合格点まで引っ張って、それからは自力でなんとかしろ。という放任主義。

不合格と思ったら切り捨てる。
754因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/12/21(日) 19:01:52 ID:V2Ci8KWV
>>671

アレぐらいは大丈夫なはず。
最近スレも沈んできたしな。
755因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/12/21(日) 19:07:50 ID:V2Ci8KWV
>>672

いや、どっちもしないよ。
言いたかったのは「マンガのような編集会議がない」ということ。

>>675

読んだこと無いです。カンフーのアレはノベライズしているのかwww

イラスト買いは結構いるはず。俺はしないが。

>>678

若いやつもいるのかw
オトナは色々あるというより、オトナは色々背負いすぎだー。

>>680

アニメはやったことないです。なんかそういう機会が無く……
756イラストに騙された名無しさん:2008/12/21(日) 21:06:30 ID:QwfS5ZgA
最近の台湾の情勢はどうよ?
757因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2008/12/22(月) 20:32:42 ID:ZTAmP0QX
俺だ。今日から仕事を始めるかな。
なのでレス遅くなったらすまん。

一応上のレスに返信
>>756

非常に不景気だ。おまけに対日本の円高が0.37まで上ってやがる。
ヲタたちが泣きそうだw

どの企業もリストラブームになってる。出版業は当たり前のように売り上げ悪くなってる。


ラノベ関係だと、こっちは相変わらず台湾角川が独占のように見える。
ほかの出版社が段々チキンになってる感じだが、角川は相変わらずのようだ。
やはり握っている本(出せる)が多いから怖くないかw

台湾のラノベ板を読んだ感想↓

どうやら来月は戦闘司書とギアスのノベライズが出そうだ。
あと文学少女の画集が発売されたようだ。台湾にも大人気だと。
シャナとハルヒとマリみての中古本がそこそこ売られているw
やはりブームが過ぎたらみんな売り出すんだなと実感。俺の本もそうなるだろうな。

みんな勝手だ。
758イラストに騙された名無しさん:2008/12/23(火) 12:32:42 ID:bNnT8byS
戦闘司書ってR.O.D? それとも戦う司書?
後者だとしたら台湾わかってんな。
759イラストに騙された名無しさん:2008/12/25(木) 00:17:25 ID:5x+b7cIm
>>757

聖誕節快樂!
萬事如意!
760イラストに騙された名無しさん:2008/12/25(木) 11:44:38 ID:bLmUZSJF
馬政権はどうよ?人気有るの?
何か日本を脅してみたり擦り寄ってみたりで
わけ解らん奴だな。
761イラストに騙された名無しさん:2008/12/25(木) 13:39:19 ID:jyokggSl
Fancy Frontierには行ってるの?
762イラストに騙された名無しさん:2008/12/25(木) 22:30:25 ID:AjJmwaE6
この、空気も読まずに政治ネタを振り続けるバカは
日常生活でも外国人と見るや「お前の国の政権は」と言いに行くんだろうか
763イラストに騙された名無しさん:2008/12/25(木) 22:43:16 ID:DNM4NvGW
じゃあ、台湾のゲーセン事情とかKAMIKOKI(は世界語)事情とか聞いてみる
764イラストに騙された名無しさん:2008/12/26(金) 00:34:57 ID:sY0iGNnH
>>762
ここだから聞くんだろ。馬鹿か?
そんなのリアルで聞くのはタブーだろ?
765イラストに騙された名無しさん:2008/12/26(金) 01:07:50 ID:n4A6bekw
本当にそれがタブーだとわかっているなら、ライトノベル板で
ラノベ翻訳者に対して聞くのも筋違いだと、何故わからないのだろう
766イラストに騙された名無しさん:2008/12/26(金) 03:01:24 ID:4d9G/FTW
>>765
ちょっと神経質すぎて逆にうざい
767イラストに騙された名無しさん:2008/12/26(金) 06:36:35 ID:McERt2Rj
なんで「ここで聞く」か「リアルで聞く」かの二択なんだ。
台湾在住の日本人が書いてるブログとか、
台湾人が日本語で書いてるブログだって、探せばあるわけだし、
その中には台湾の政治について書いてる人だっているわな。
何の行動もしないで逆切れしてんじゃねーよ。
768イラストに騙された名無しさん:2008/12/26(金) 08:48:13 ID:iITQob81
台湾の本屋ってどういう契約で商売やってるの?
日本と違って自由価格みたいだけど返本制度とかは存在するのか?
あと本のセールとかはあるの?
769イラストに騙された名無しさん:2008/12/26(金) 14:15:34 ID:sY0iGNnH
>>765
そんなルールどこにあるんだ?
いるから聞く。ただそれだけ。
自分のルール押し付けるなよ自治厨が。
770イラストに騙された名無しさん:2008/12/26(金) 14:21:53 ID:C/hmd+3o
>>769
リアルで聞けないけどネットなら聞けるとか、どんだけチキンなんだよ。
771イラストに騙された名無しさん:2008/12/26(金) 14:23:48 ID:ueo9ZxD1
>>767
質問に応対するのは1なんだから、余計なお世話なんだよ
772イラストに騙された名無しさん:2008/12/26(金) 14:29:06 ID:kvNijlMi
政治思想が違っていても判りあえるけど、
ひんぬーときょにゅーのどっちがいいかとか、
ショートとポニテのどっちがいいかとか、
どっちが攻めでどっちが受けかとか、
絶対に譲れないものがあるのがヲタクだと思うんだが。

ヲタ相手に政治問題を聞いてどうする?
773イラストに騙された名無しさん:2008/12/26(金) 14:31:33 ID:h2m+DEh6
まあ、空気読めない人は嫌われるってだけですよ
ラノベといえば厨二病みたいな感じだが、台湾でも厨二とか邪気眼とか言ったりするのかな?
774イラストに騙された名無しさん:2008/12/26(金) 14:59:21 ID:n4A6bekw
>そんなルールどこにあるんだ?
>いるから聞く。ただそれだけ。

なんだ。いまいち場所を弁えてない憂国の士かと思ったら、ただのお子様きちがいだったか
これで疑問は全て解消したよ
775イラストに騙された名無しさん:2008/12/26(金) 15:02:32 ID:hFoh1JNO
どっちにしろ、これ以上の答えは得られんと思うぞ

578 名前:因果の侍 ◆T1GN1CZu4U [sage] 投稿日:2008/10/28(火) 16:24:23 ID:Rojlp3Pm
>>565

台湾のオタほとんど政治にたいしても無関心な人が多い、
つーか関心しても意味がない現状だからな。

国民党でも民進党でも、両方腐ってるから。

党に支持するより、XXX大臣は死ねよ、みたいな意見は出るけど。
オタというものは、案外自分の範疇以外のことを気にしないだな。
776イラストに騙された名無しさん:2008/12/26(金) 16:34:19 ID:ueo9ZxD1
>>774
既に1が答えてるような普通の質問に過剰に反応して、
煽りを入れたりしてスレを荒らすきみが一番悪いんだよ

777イラストに騙された名無しさん:2008/12/26(金) 18:52:17 ID:c3bY76j8
まあ>>1は答えたくない、答えられないやつはスルーしてください
778イラストに騙された名無しさん:2008/12/26(金) 19:05:51 ID:+PJEEuyS
地の文でキャラ語尾でているのはどう訳してる?
そのままなのか、普通に標準語に直すのか。
敬語に相当するのがあるのか知らんのだけども。
語り部は男に見せかけてたけど実は女でしたーとか、やっぱそのての翻訳は気を遣う?
779イラストに騙された名無しさん:2008/12/26(金) 21:34:16 ID:hMVu8Pfc
>>49からすると語尾のにょ〜みたいなもんはある程度オミットされるようだ
でもそういや方言はどうなんだろうなあ

本土系とか台湾南部系とかに置き換えられたりするのかね。日本だとアメリカの南部訛とかネタにすることはあるけど
780イラストに騙された名無しさん:2008/12/26(金) 21:36:30 ID:hMVu8Pfc
しかしふと考えると、全部漢字な以上は
大陸訛とか香港系とかそういうのごったごたで喋るノベルの識別は面倒そうだ・・・
781イラストに騙された名無しさん:2008/12/26(金) 21:45:34 ID:QShwnJIW
台湾は日本と違って再販制度が無いそうですけど
新刊書店で在庫の半額投げ売りセールとかあるんですか?
782イラストに騙された名無しさん:2008/12/26(金) 23:39:34 ID:Nq+Ywb9y
ところで、飯島愛の騒動ってマジ?
783イラストに騙された名無しさん:2008/12/27(土) 07:58:30 ID:wAZO2VoR
「すべての男性の恋人」飯島愛さん悲報で台湾騒然
12月26日19時47分配信 読売新聞


 【台北=源一秀】飯島愛さんの死が台湾で大きな話題となっている。

 大手有力紙「中国時報」が25日付朝刊一面で報じたほか、26日も死因や
 日本の芸能界の反応ぶりを有力紙やテレビがこぞって追いかけている。

 台湾では飯島さんは、1990年代よりアダルトビデオ作品が人気を呼び、
 著名人となった。2000年12月には著書「プラトニック・セックス」の
 台湾版を出版。「5万部売れたらベストセラー」(出版関係者)と言われる
 台湾で約15万部を売り上げた。飯島さんは翌01年、宣伝のため、初めて
 台湾を訪問した。

 当時、「活字嫌いも飯島さんの本は読んでいる」と言われ、飯島さんが出演
 するビデオ作品や日本のテレビ番組が地元メディアを通じ数多く放映された
 。また「著書の内容が青少年に悪影響を及ぼす」などとして議論を呼ぶなど、
 「飯島愛現象」とされる社会現象にもなった。

 悲報に際し、地元コメンテーターが「飯島愛はすべての台湾人男性の恋人だった」と死を悼み、著名な作家は「飯島愛」と題した鎮魂の詩を地元紙に寄稿した。


>>1も色々とお世話になったんだろう。
784イラストに騙された名無しさん:2008/12/28(日) 11:03:32 ID:7uNqJwoX
あのグロマンで抜けるなんて
台湾人は凄いな。w
785イラストに騙された名無しさん:2008/12/28(日) 15:22:06 ID:HDjy0jZ4
台湾が民主化されたときに丁度流れ込んだのが飯島愛のAV
そのため民主化の象徴として扱われたとか何とか
786イラストに騙された名無しさん:2008/12/28(日) 18:41:33 ID:k519HG3L
更に忘れた頃だろうが、文学少女乙  >143
787イラストに騙された名無しさん:2008/12/29(月) 09:35:26 ID:b0xd6dZx
>>785
なるほど、飯島愛は台湾版自由の女神ってわけか。

んなわけねーだろ!
788イラストに騙された名無しさん:2009/01/01(木) 00:40:20 ID:gBzQ2WOO
あけましておめでとう
……台湾と日本の時差ってどのくらいだっけ
2009年が侍にとっていい年でありますように
789イラストに騙された名無しさん:2009/01/01(木) 00:51:19 ID:FhFH+/4t
侍、みんな、あけおめ。
2009年はみんなで幸せになりましょう。
俺もがんばりながら応援してます。
790!omikkuji 【400円】 :2009/01/01(木) 00:55:01 ID:9bof1IC0
台湾はCST(UTC+8)だから、あと5分ですね。

あけましておめでとうございます。
791 【大吉】 【183円】 :2009/01/01(木) 01:04:56 ID:soU98OZj
あけましておめでとう!
792因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2009/01/01(木) 01:10:03 ID:TyQOf7JD
俺は旧暦の方が実感湧いてくるけど、とりあえずみんなありがとう。
793イラストに騙された名無しさん:2009/01/01(木) 08:12:22 ID:gBzQ2WOO
旧暦って、1ヶ月後とか?
新年の祝い方も違いがあったりするんだなー
794イラストに騙された名無しさん:2009/01/01(木) 08:47:13 ID:AmRsIKCj
日本でもお盆は旧暦でやるところの方が多数派なのに、
正月は新暦一辺倒になっちゃったのは何故なんだろう?
中国、台湾、ベトナムは旧暦(春節)の方が主だよね。
韓国では新旧2回、正月を祝うらすぃ。
795イラストに騙された名無しさん:2009/01/01(木) 09:56:24 ID:soU98OZj
>>793
>旧暦って、1ヶ月後とか?

今年は1月26日だったと思います。
796イラストに騙された名無しさん:2009/01/01(木) 12:24:24 ID:784y0v7r
>794
てきとーな推測だけど、
お祭りイベント的な正月は実生活の暦・時間にあわせて新暦どおりに。
主導するのがマスコミだから、何となくそっちが主流に。

各自がそれぞれのんびりとすごくお盆は、お祭り的な雰囲気もなく旧暦通り。

という感じじゃね?
797イラストに騙された名無しさん:2009/01/01(木) 13:12:18 ID:9bof1IC0
>>794
「お盆は農繁期に当たるから」ですよ。

明治にグレゴリオ暦を導入するときに反対された原因です。

ちなみに、「旧暦のほうが日本の季節感と合致している」
などと寝言を言う人間がいますが、太陰暦に季節感なんて
あるはずがありませんw
季節感があるのは、太陽暦である二十四節季です。
こっちは、もうちょっと現代でも使ってほしいなと時々思う。


台湾にも節季はあるはずなんだけど、どんな風に祝うんでしょう?

日本の場合、春分、秋分が祝日、春分が豆まき、一部の地域で
夏至、冬至にイベントがある程度で、残りはほとんどスルーされて
ます。
798 【凶】 :2009/01/01(木) 21:04:02 ID:red5c7Ey
あけおめことよろ
799イラストに騙された名無しさん:2009/01/03(土) 01:14:47 ID:UNFXcTfS
池◆◆◆田◆◆◆大◆◆◆作の本名はソ◆◆◆ン・テ◆◆チ◆◆◆ャク。
小◆◆泉◆◆純◆◆一◆◆郎、小◆◆沢◆◆◆一◆◆朗は朝◆◆◆◆鮮◆◆◆人。
9◆◆◆11では小◆◆◆型の水◆◆◆爆が使用されている。
http://r◆◆◆i■ch◆◆◆ardk◆◆◆osh■im◆◆◆izu.at.we◆br◆y.in◆f◆o/
創◆◆◆価の◆◆保◆◆◆険金殺◆◆◆人事◆◆◆件。
オ◆◆◆ウ◆◆◆ム事◆◆◆件は、統◆◆◆◆一・創◆◆◆◆価.北◆◆◆朝◆◆鮮の共◆同犯行である。
C◆◆◆I◆◆Aが監◆◆修している。
http://www15.o◆◆cn.ne.jp/~oy■◆◆ako■◆◆don/kok_web■site/ir■ig◆◆◆uc■hi.h◆◆◆tm
与◆◆◆◆党も野◆◆◆◆党もメ◆デ◆◆◆ィ◆◆アも全◆◆部朝◆◆◆鮮◆◆◆人だった。
http://jb■bs.li■vedo■or.jp/b■◆◆bs/read.c◆gi/ne◆◆◆ws/20■◆◆92/11◆◆57◆94◆■13◆◆06/

2◆◆チ◆◆◆ャ◆ン寝るは「■とう◆◆◆◆一■教■■会■」が 運◆◆◆営して「個◆◆◆人じ◆◆ョ◆う◆ホ◆◆う」を収集してる。
駅◆◆前で「■手◆◆◆◆◆相を見せてください」 と「カ◆ン◆ゆう」してるのが「■と◆う◆◆◆一◆◆■教■■会■」。(カ◆◆◆◆ルト宗■教)
ユ◆ダ◆ヤ権◆力の◆子◆分→2◆ち◆ゃ◆ん運◆◆◆◆営=「とう◆◆◆一◆教◆会」上層部=層◆化◆上◆層◆部=自■民党清■和会=野党の朝■鮮■人ハーフの政治家=
与党の朝◆鮮◆人ハーフの政治家=金◆正■■日(キ◆ム・ジ◆ョン◆◆◆イル )=読◆◆売サ◆ン◆ケ◆イ=小◆◆◆沢◆十◆朗。
毎◆日■■■新聞◆◆◆スレを荒◆◆◆らしてる◆奴◆◆らも「◆とう■■■一■教■■■会◆」。
荒らしは洗◆◆◆脳するために「ネ◆ト◆ウ◆◆◆ヨ」などのレ◆◆ッテ◆ル◆付◆けレ◆スを何◆千◆◆回もする。
現◆◆◆実には「ネ◆ト◆ウ◆◆◆ヨ」などは存◆◆在し◆◆ない。
http://c◆ha◆ng◆◆◆i.2ch.net/te◆◆st/r◆ea◆d.cg◆i/m◆◆s/12◆30◆36◆◆◆33◆8◆5/
800イラストに騙された名無しさん:2009/01/03(土) 23:06:39 ID:qL4UVziT
中国&朝鮮半島は存在してないことになってるらしい
「ストライクウィッチーズ」に関してはどう思われますか?
801イラストに騙された名無しさん:2009/01/03(土) 23:15:03 ID:i7PCaUsA
>>800
小説版では大陸ごと消滅してるがアニメ版では一応存在してるぞ

あと、台湾では巨乳党と貧乳党、どっちが優勢なんですk(ry
802イラストに騙された名無しさん:2009/01/03(土) 23:45:27 ID:qL4UVziT
ここはラノベ板ですから、当然、
小説版に対する質問です
803イラストに騙された名無しさん:2009/01/04(日) 02:49:30 ID:z/1/x/qF
>>801

その質問はすでに>>713で答えている。
804イラストに騙された名無しさん:2009/01/04(日) 03:29:58 ID:omdNsSGg
すいません。削除依頼出してきます
805イラストに騙された名無しさん:2009/01/04(日) 10:09:56 ID:k/kpnX7J
日本に売り出したい台湾のラノベってある?
そっち独自のラノベってどんな系が多いの?
日本で翻訳されて発売するとしてもまだ先だろうけど、興味があるな
806イラストに騙された名無しさん:2009/01/04(日) 17:29:25 ID:z/1/x/qF
>>804
そこまでする必要はないけど。
807イラストに騙された名無しさん:2009/01/06(火) 20:52:42 ID:cL/x/NNz
保守
808イラストに騙された名無しさん:2009/01/06(火) 23:56:11 ID:G9JNWBqi
続き待ってるけどなかなか出ない、って作品侍にはある?
別にラノベ限定じゃなくてもいいんだが
あと侍はムシウタ読んでるらしいんでbug完結について何か一言
809因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2009/01/07(水) 18:05:26 ID:A4UakWaE
>>741

全スールはまぁないとは言い切れないから困るw

政治批判は国内のことだ。なんだかんだ言って政治家の悪口書いても、
読み手としては興味わいて来ないだって。

中国マンセーな作家とかはよくわからないな。
政治の本ならともかくとして、
一般の文学作品は普通に中国にも発売してるし、
マンセーする必要はないじゃない?
810因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2009/01/07(水) 18:21:04 ID:A4UakWaE
>>742


向こうのことよくわからないな。
この前マリみての中国版の見て、すげー笑ったw
文字が横方向になってやがるwww
811イラストに騙された名無しさん:2009/01/08(木) 00:09:37 ID:8wUUyvlv
>>692>>742の間の質問も全スルーっすかwww
812イラストに騙された名無しさん:2009/01/08(木) 10:09:42 ID:rKTRCIEQ
マリみてと聞いてふと思ったんだが、
女性同士の関係を示す「百合」という言葉は浸透している?
それとも別の単語が当てられてる?
813因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2009/01/08(木) 17:39:01 ID:H2bG1QVm
>>695

もちろんあるわ感想文w
昔は苦手でどう書けばいいのかわからなかったぜ。>小学校
中学に入ったら、先生は本を指定する。有名な文学とかをな。

>>710

リアルタイムほどでもないかな。

バンバイアハンターDのあれは代理されているが、
俺は読んだことない。
あれはアクション小説なのか?それともミステリー系?
814因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2009/01/08(木) 17:44:10 ID:H2bG1QVm
>>715

俺は知らないな。少なくとも有名ではないと思う。
でも俺はある意味ガチヲタだから、俺が無知なだけかもしれんw

しかしこの写真ひどいな。リア充とか思われるぜw
815イラストに騙された名無しさん:2009/01/11(日) 01:54:36 ID:4oKFXPZc
検索すりゃわかる話だけどハンターDはバンパイアに支配された
遥かな未来世界でのヒトとバンパイアのハーフDの闘いの話。
バンパイアという基の設定がファンタジーなので幻想伝奇アクション小説って
位置なのかな。

そういや大陸の本はみんな左から右へ横に読む形だね。
漫画とかだとアメリカの場合はフィルム反転して左から右へ続けて読む形なんだけど
大陸の場合は台湾のコピー本じゃない場合は左のページの右上から左下へ行って
次のページもまた右上から始まるという読者の利便性を全く無視した形で作られてる。
電車の座席もそうだけど、人間を道具の都合に合わせてるような所がまだ多いね。
816イラストに騙された名無しさん:2009/01/11(日) 19:28:04 ID:AkqkISAy
817イラストに騙された名無しさん:2009/01/11(日) 19:41:42 ID:YIeMCs9P
>>813
読むのが面倒なら、映画のD Bloodlustだけでも見ておくことをお勧め。
10年に一度レベルの傑作。
818因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2009/01/11(日) 22:44:25 ID:FP6AWHIH
よ、おまい。

マンガ家は担当編集にかわされるのはよくある話だ。
しかしまさか訳者の俺も担当編集にかわされるとは。

というわけであたらしい編集者と一から戦わないといけないようです。
どうしょうもないなこれ。面倒くさい…
819イラストに騙された名無しさん:2009/01/11(日) 22:49:09 ID:t94tRMSa
うっへ・・
おつかれさまだぜ
820イラストに騙された名無しさん:2009/01/11(日) 23:11:04 ID:xW/2aDfD
うわあ
お疲れ様です
体は大事にな
821イラストに騙された名無しさん:2009/01/11(日) 23:48:03 ID:4oKFXPZc
なあ、こういう事書くとマジで特定されんぞ。まああせらずいきましょう。
822イラストに騙された名無しさん:2009/01/16(金) 17:55:20 ID:fV/0g+gr
保守
823イラストに騙された名無しさん:2009/01/17(土) 06:21:23 ID:A1MBztLy
保守age
824イラストに騙された名無しさん:2009/01/19(月) 13:07:45 ID:KoJaBM+W
ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい>>1
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
825イラストに騙された名無しさん:2009/01/20(火) 10:14:17 ID:9gEOz565
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5874126

これワロタんだけど何て歌ってるの?
826イラストに騙された名無しさん:2009/01/20(火) 11:24:58 ID:TaVaGcWH
>>824
右のAAはおまいだろうが、左は誰だい?おまいトモダチいないじゃん
827イラストに騙された名無しさん:2009/01/20(火) 13:01:59 ID:u6lSi3Lm
それ中国じゃなくてタイ
828イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 16:31:54 ID:K8c+MNCr
>>827
え?タイなの?なぁ〜んだ、ごめんなタイ。
なんつってwwww
829因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2009/01/22(木) 01:20:26 ID:BNCq15aQ
すまんな。あんまり来られなくて。
毎日スレを見ているよ。保守の人ありがとう。

ここ最近のすごいことといえば、
なんか9Sの作者は台湾でサイン会をやるらしい。もちろん台湾角川の仕業だが。
それを比べて、ほかの出版社は全員沈静化している。
去年はいろいろ来たんだがな……やはり不景気のせいか。

そうだ、>>818はおれもちょっとやばいと思ってた。
あれ削除依頼できるのかな?削除したいので。

おれはついこの前まで超絶不況だ。
鬱させてくれるの出来事が重なって、倍以上鬱してた。
パソコンの前に座っても、四ページしか進んでない。おかげで今は修羅場真っ最中だ。
こういう性格だからこそ、訳者に向いてないかと。自分もたまには疑う。

前スレでおれの日本語専門について聞かれたことあったな。
一番得意なことは言ったらバレるから言えないが、
おれはニュアンスを捉えることが得意かな。言葉や文字の意味を、だ。
まぁ簡単に言えば読み上手。だがこういうことは金にならないしさ、先生にならない限りw

お前らはどうだ。なにか面白いラノベでも読んでるか?
830イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 02:22:52 ID:Y2jvm4lq
侍おかえりー!
それとあけおめ(旧暦的な意味で)!

大変だったんだな。
とりあえず温かいお茶でも飲んでください。
たぶん俺の質問に答えてくれたんだと思うが、
翻訳専門でないってそういうことか。
確かに単純に読んでると楽しいよな。


今俺は秋田禎信追いかけ中だ。不定期連載が面白い。
このスレの信者分布気になる
831イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 06:27:32 ID:glGI42zg
1 "文学少女"シリーズ 野村美月 ファミ通文庫
2 とらドラ! 竹宮ゆゆこ 電撃文庫
3 バカとテストと召喚獣 井上堅二 ファミ通文庫
4 とある魔術の禁書目録 鎌池和馬 電撃文庫
5 狼と香辛料 支倉凍砂 電撃文庫
6 "化物語"シリーズ 西尾維新 講談社BOX
7 "生徒会の一存"シリーズ 葵せきな 富士見ファンタジア文庫
8 フルメタル・パニック! 賀東招二 富士見ファンタジア文庫
9 嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん 入間人間 電撃文庫
10 とある飛空士への追憶 犬村小六 ガガガ文庫

これは日本で毎年やってる人気投票のトップ10なんだけど、
台湾でもこの作品は人気だとか、台湾ではこの作品は知られてないっていうのはある?
832イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 07:21:31 ID:WSFCtgaZ
おつかれー、
自分のお勧めは円環少女(長谷敏司)と戦う司書(山形石雄)
円環は変態がいっぱいいるよ。
833イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 18:44:18 ID:8YSTIF6A
侍お疲れ様
9Sかー
俺は好きだがなんか微妙な知名度の作品がきたなw
834因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2009/01/26(月) 16:54:53 ID:qbFBr4eJ
台湾が2chに全規制された件。
835イラストに騙された名無しさん:2009/01/26(月) 20:32:50 ID:bb07V78u
どういうこと?
台湾からは見れなくなったの?
836イラストに騙された名無しさん:2009/01/27(火) 17:54:25 ID:hmLd1N+s
台湾の作品って日本に翻訳されることってまず無いんだよね。
このスレッドを見ても「日本の作品が台湾でどうか?」という1点のみで台湾の作家の話はまったくない。
というか、まあ俺もそうだが、情報がないんで全く知らないんだよな。小説だけではなくて、映画も、ドラマも基本的に入って来ないし。
なんでなんだろうね?
837イラストに騙された名無しさん:2009/01/27(火) 19:15:05 ID:84Jwsn84
ドラマは入ってきてるぞ、花男とか日本の少女漫画原作ではあるが
838イラストに騙された名無しさん:2009/01/27(火) 19:23:39 ID:+4fDX0TJ
イタキスなら最近見たよ
839イラストに騙された名無しさん:2009/01/28(水) 00:10:49 ID:V9lyxpPd
>>834
一体何が…
まだ規制続いてるんだろうか
840イラストに騙された名無しさん:2009/01/28(水) 08:23:48 ID:NP8uKwLN
台湾ドラマは、兵庫県のローカル局・サンテレビ(通称?オッサンテレビ)で放送してるから、土日以外は毎日観てるよ。
841因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2009/01/29(木) 21:02:09 ID:6DhMoKDP
規制のお陰で、たまには板に書き込めなくなる。
あと最近は忙しい。正月休みなのに、ちっとも休み気分になれないもんだ。

申し訳ないが、再来週までまってくれると助かる。

9Sは台湾では結構人気出ているらしいぞ。
一巻目の内容はフェイトに似ているといわれてる。
その理由で最初の人気が出たらしい。皮肉だがこれも成功かな。
842イラストに騙された名無しさん:2009/01/29(木) 21:07:56 ID:uK6Ugegl
了解だ。
再来週までならスレはもつ……よな?

9S俺も読んでみようかなー
843因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2009/01/29(木) 21:26:26 ID:6DhMoKDP
まぁちょくちょく来る予定だ。

言いたいことは結構あるが、バレるのであんまいえない。
それを除けば返答できることもそんなにないと思う。

ほかのことをいってもいいが、さすがにそれはスレチになるだろうな。
つーか訳者に聞ける問題もそんなにないかw
844イラストに騙された名無しさん:2009/01/29(木) 21:59:57 ID:zDhgX7im
>>841
フェイトじゃなくて月姫じゃないの?
主人公が殺人技巧を持ったナイフ使いだし
845因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2009/01/29(木) 22:01:25 ID:6DhMoKDP
とりあえず一つだけでも答えてみる。

>>808

ラノベ的にはそんなにないかな。
つーか俺は全巻終わってから購入するタイプだ。
それまではまぁ借りるとかスキャンとかを見る。

途中参戦もあるが、そこまではまったら大抵最後まで付き合う。
どんなゲテモノ作品でも吶喊し続ける感じ。

でも「なぜ終われない」の作品ならある。
リウイとスレイヤーズがそんな感じだ。

誰かリウイの話を教えてくれ。どこまで進んだか?
スレイヤーズはなんかシナリオが安牌なので、
固定な形式で書けばいいと思う。
ちなみにロードスは終わったか?

>>ムシウタ

全巻読んでないから言いにくいが、
とりあえず俺はbugを購入しようと考えてる。

で、bugの一番の問題は、やはり本編の一巻とはつじづまがあわないことだ。
これこそラノベの原罪とも言えると思う。
やはり「あとから追加したシナリオ」は、「元のシナリオ」と矛盾してしまう。

少なくとも、ハルキヨがふゆほたるが目覚めた情報を掴んだら、
一巻の最後、彼とかっこうの会話はそう簡単に終われないはず。必ずしも「眠り姫」について言及すると思う。
それこそハルキヨの目的であり、「目覚め」に関して一番知りたいことであるだから。
846因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2009/01/29(木) 22:08:12 ID:6DhMoKDP
>>844

そうか。月姫か。
こっちは空の境界も売れているのう。アニメが大人気らしい。


あと言い忘れたが、俺はP2を購入した。
俺はいつでもこのスレと一緒に闘うぜ。規制なんて氏ね。
847イラストに騙された名無しさん:2009/01/29(木) 22:56:36 ID:zDhgX7im
>>846
金かけてまで2ちゃんやるのかww

さっきまで別のスレで
空の境界はアニメで原作の解りにくい部分を表現しているからあれで理解できないなら原作勝手も無理って話してたな
一応信者である俺の目で読んでも解らない部分が多いし
同じ作者の最新作DDDはそっちでは出回ってるの?
848イラストに騙された名無しさん:2009/02/01(日) 00:23:50 ID:kUzEtxil
台湾では漫画やラノベが買える=富裕層なんでしょうか?
ハルヒで8万となると100万超える文庫って逆にあるんでしょうか?
849イラストに騙された名無しさん:2009/02/01(日) 01:02:09 ID:k5JKvfql
>>848
総人口2000万なんで×6で日本の数値と比較してみれば良いのではなかろうか
8501:2009/02/01(日) 08:54:48 ID:0AdJ7WUI
保守するぜ

返答はもう少し待ってくれ
851イラストに騙された名無しさん:2009/02/01(日) 10:54:46 ID:+2xkR8vr
おう、でもずっと前から溜まってる質問の数々にも答えてくれや。
852因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2009/02/04(水) 01:59:21 ID:GQKeNtyx
保守
853イラストに騙された名無しさん:2009/02/04(水) 09:32:15 ID:q9lZ9Ta3
>852
俺はこのスレよりもお前を保守したい。
なんかリアルで困ってるなら言ってくれ。
何もできないかもしれないが、何かできるかもしれない。
854イラストに騙された名無しさん:2009/02/04(水) 18:42:55 ID:frZrrsBp
                         〈└゙、     |
            ,.ィ' ̄::::::―‐-- ..._    `ヽ、    !
            ゝl' ̄` ::‐-.._::::::::::`:::..、.   `ヽ.   ゛、
          ,ィ'「 ̄    .::::::::::::::`::..、::::::::\    ゙、   ゛、
        ,.:':l´   ..::::::::::::::::::::::::::::::::\ヾヽ:\   ゙、.  ゛、
       /l ̄   ..::::::::::::::::::\、\ヽl、l、::!ヘ:|、l`ヽ   ゙.   ゙、
      .,:'::「   ..:::::::::、\:::::::::::: ゙、ヽx=l、|ミ|‐:ト..|__     ゙.    ゙、
     /:::::|   :::::、\:×.\::\ヽ| l!:゚:ベ、::::::::::::::::::`ミ.、  ゙.     ゙、
   _r〈::::::∧` .、\×\,ィ= `   `マゞ、::\::\::\  _..゙-    .〉
   |:::l:ヽ. ̄三」 \\ヾ〃;;゚\       '  l、l、|ヾ! \. '"    ./
   |::: :、::ヽ`ー- ..__ヽ_ .iL:::。::ッ>'   .ノ   |、!.. -‐ '"´    .. '´
   `、::::\::\:::〈`゙ ‐'ミ=-  ̄´     /´       _. '´
  _r.、\:::丶._::::::ヽ二..ゞ、ミ‐- ...___.../      _. '´           侍ファイト!  
 〈 r゙、`ー`‐、..二三゙\\`ト゛ミ≡=-!/!    ‐..''´
  lヽ`゛     \ \:::、::\ヽ       |:::!     `::‐- .._
  ヽニ....__    \.`、x:iヽ! l`     l:::|     |:::::::::::|
        \   .×l::|ヽ |  ヽ  .|:::゙、    ./ ::::::::::|
         \./  .l::ト.l____.`-'゙:::::::゙ー--‐'::::::::::::::'
          |   |:::::l:::::::::::::::::::::、:::::::::::::::::::::::::/
           ヽ.、 l::::::l::::::::::::::::::::::::::、:::::::::::::::::::i
             `゙ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
855イラストに騙された名無しさん:2009/02/04(水) 22:18:20 ID:GrBZtje/
そろそろ>>1>>853の間に腐女子が妄想を働かせてるはずです
856イラストに騙された名無しさん:2009/02/05(木) 04:11:22 ID:N3uWtwwn
これはいいウホッ!フラグですね。
857イラストに騙された名無しさん:2009/02/05(木) 04:32:15 ID:CIt6i5AN
>>1
台湾と言えばdodolookは元気なの?
ブログみてるとハルヒに嵌ってるらしけど
858イラストに騙された名無しさん:2009/02/06(金) 08:16:17 ID:IG4hFkc6
>>855
な ぜ わ か つ た
859イラストに騙された名無しさん:2009/02/06(金) 23:19:28 ID:P81GSVpq
おまいら何を言ってるんだ。
1が髪コキ好きで膝枕が苦手だから男子だとは限らない。
もしかしたら1は女の子かもしれないんだぞ!
翻訳ってのは割合的には女性が多い仕事なんだ。
だから852の言葉は困ってるかもしれない女性を助けようと願う紳士の発言とみなすべきなんだ!
860イラストに騙された名無しさん:2009/02/07(土) 07:11:25 ID:0rhwwMFh
ここで>>852がネカマで>>1が女子という百合説浮上
861イラストに騙された名無しさん:2009/02/07(土) 09:37:21 ID:+PUkZd23
お前ら>>1=>>852
保守どうのって言ってるのは>>853だから
862イラストに騙された名無しさん:2009/02/07(土) 10:11:05 ID:0rhwwMFh
あっほんとだしまった
863イラストに騙された名無しさん:2009/02/07(土) 23:12:01 ID:CICjRawt
うほっ
864イラストに騙された名無しさん:2009/02/08(日) 22:13:05 ID:hqbRu+Oz
やらないか
865イラストに騙された名無しさん:2009/02/10(火) 11:19:02 ID:xRxhIRjb
ゴルア! >>1逃がさんぞ!!

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ドッカン
           _m,      ドッカン        ☆
=======) ))               ./ ゴガギーン
     ミ∧_∧ | |               /               ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     .(   .). | |        ,_r_''''''''''''''''''''''''''''''ー---ュ、.     (^Д^ ) < おらっ!>>1でてこい!
     「  ⌒  ̄_ ,|      /∧_∧口 ゙゙゙̄'''''ーr' r''"if ̄ ゙ヾヽ   / 「    \  \__________
    |     /  ̄      r;;x'" (;´Д` )       ;/   ||   |)`ー.| |    /\\
    |    .|      _,../_ // ⌒ ヾ)       /,-‐、 ,.i|r: '' " . へ//|  |  |. |
    |   .i  |   ,. -''"     ゙゙̄'''''ー-- ...,,,,_ / r--'' . (\/,.へ \|  | ::( .)
    |  ∧. | ∠.,_              ,. -       .\//::; \    |  ''~
    |  | | |,..{ : : : i `''''oー--..___ ,. - '"  ,..、   _,. -'"  /; リ|' .Y ./
    |  | | |. { `''ート二_:: /_;_;_;_/ : :}  /  | -''"   _,.,-‐':;,ゞ._リ | .|
   ./ / / ./ ヾヾニ[ ̄`'! 、  _  ̄ _/ /⌒l;|_,... -‐'''"    ヾ--''   | .|
  . / ./ ./ ./    ヾ二> ー-- ....,,__,,,...ノ::{ :;! リ             | .|
  (_) .(_).                ヾ:;;;;ゝシ              (_.)
8661:2009/02/10(火) 15:46:20 ID:gakFw0st
蹴るなw

ちゃんと相手にするからよw
867因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2009/02/10(火) 16:50:32 ID:gakFw0st
この前9Sの作者が台湾でサイン会をやったらしいが、
どうも葉山さんは美人だったそうだ。

俺はてっきり男だと思ったぜ。

あとスレイヤーズ第一巻がようやく発売した。
訳者は昔から無料でスレイヤーズを訳してた猛者らしい。
おそらく元々熱狂的なファンだろうな。
そういう「悲願成就」の話はイイハナシダナーと素直に思う。
868イラストに騙された名無しさん:2009/02/10(火) 17:02:11 ID:yFl2nyQ9
ラノベ作家はペンネームから男女の性別を勝手に判断していたら
後で驚くことが多いから、俺はラノベ作家が男か女か、あんまり考えないことにしてる
869イラストに騙された名無しさん:2009/02/10(火) 18:05:23 ID:0SDc9XRz
実績をコツコツ積み重ねていった人に日が当たるのは良いことだね
あまりにも熱狂的過ぎるとよからぬ方向に飛んでいく場合もあるが
870イラストに騙された名無しさん:2009/02/10(火) 18:35:12 ID:Dash2QB3
北海道ってなにげに1県扱いでするーしてるけど
東京には及ばないにしろ横浜周辺や大阪周辺より人がいて
四国&九州や、東北全部より大きいんだよな
ちょっとした国よりすげーよな、北海道
871イラストに騙された名無しさん:2009/02/10(火) 20:51:39 ID:6oAnofAm
おおっ、一瞬「あれここVIP?」と思ったぜ

質問なんだが例えば電撃で新刊が出たとしてどれぐらいでそちらに翻訳されて書店に並ぶんかい?
あと日本語のものはそっちで普通の本屋で売ってるのかい?
872イラストに騙された名無しさん:2009/02/12(木) 19:06:42 ID:lXH2qfIN
>>867
マジで!?
俺もずっと男だと思ってたぜ…
ブラックモンブランが全国区じゃなかったことを知った時以来の衝撃だ
873イラストに騙された名無しさん:2009/02/13(金) 00:43:47 ID:Ittdpxos
ブラックモンブランてなに?
874イラストに騙された名無しさん:2009/02/13(金) 16:04:33 ID:/9V6qrqT
>>873
地方でしか販売していないアイス

http://www.sagasubanta.com/sagayoyo/umakamon/black_mont-branc/
875イラストに騙された名無しさん:2009/02/13(金) 17:03:21 ID:pLNFwH8V
今、K炭っていう漫画家兼翻訳者の「 譯言難盡」ってマンガ読んでるけど面白いな。
これ雑誌掲載されてるだけで、まとめた本とかにならないんかな、、、
876イラストに騙された名無しさん:2009/02/13(金) 20:08:43 ID:mZee9vaR
>>867
スレイヤーズ1巻発売って・・・・日本で初版が1989年だからまさに20年越しだな
アニメ一期から数えても1995年だから約15年越し
そりゃあ嬉しいだろうな

台湾でTLSSやキミキスの絵師はサイン会とか開かないの?
877因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2009/02/16(月) 00:45:23 ID:a1H3My/E
あしたから少しずつ返信するつもりが、どこまで進んだのかわからない件。
遡ってみたが、とりあえず>>700から返信していいか?

ほかになにか質問があったらどうぞ書いてー
878イラストに騙された名無しさん:2009/02/16(月) 02:34:39 ID:Lcjy6oKt
>>877
お前のペースでいいんじゃね?
879イラストに騙された名無しさん:2009/02/16(月) 21:05:48 ID:MmYbf88O
やぁ、おかえりなさい。
俺も日本ラノベ業界の兵隊(絵描き)なので台湾の実情は興味深いです。
友人の作家さんは武侠もの(金庸)好きですよ。
俺も今度読んでみます。
880イラストに騙された名無しさん:2009/02/16(月) 21:22:56 ID:PKr5e+A4
こんなスレ発見。台湾で日本語教えてる日本人です。
うちの学生も、日本のラノベをよくよんでますねぇ。

ところで一つ聞きたいことが。
日本語の特徴の一つとして、発言表現だけで、その人の性別年齢から性格などまで提示できる、というのがあります。
例「儂は知らんぞ」←→「私は知らないわ」
こうしたイメージって、翻訳でも出せるんでしょうか?
881イラストに騙された名無しさん:2009/02/17(火) 05:55:07 ID:LjGuzMPD
  ( ´∀` )< まあ因果の侍
  / ,   ヽ     このティッシュでオナニーでもしてくれ
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘
882因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2009/02/18(水) 18:08:14 ID:ceNy8QAY
台湾角川が主催したラノベ大賞が結果を出したようだ。
文章のほうはさすがに乗せられないが、イラスト部門の方ははっている。

http://www.kadokawa.com.tw/lightnovel2008/news_0215.html
http://stars.udn.com/star/StarsContent/Content20338/ (絵師の顔出し)
上からは大賞、銀賞、銅賞(二名)の作品だ。
イラストはそれぞれ二枠で、ひとつはオリジナル、ひとつは指定作。
例えば大賞の竹宮@CIMIX(香港のアニメーターだそうで)の指定作はシャナで、
もうひとつのほうがオリジナル。

それと、葉山透さんのことだが、葉山さんは美人で、透さんがやや太っている男だそうです。
まさか二人だったとはw
883イラストに騙された名無しさん:2009/02/18(水) 19:05:05 ID:D0eB5hNV
日本の企業が主催してる賞だからかもしれんが、日本人が描いたと言われても違和感無いな
後、日本語ぽいペンネーム多くないか? 台湾人から見たら普通?
884イラストに騙された名無しさん:2009/02/18(水) 19:11:24 ID:tWi2HIs0
>>882
葉山透の本スレで読んだことがあるな。>葉山透は二人組
885イラストに騙された名無しさん:2009/02/19(木) 17:57:04 ID:GEVDAzFE
銅賞一位の風景はここかな?
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%9D%E3%83%95%E3%83%B3
886イラストに騙された名無しさん:2009/02/19(木) 18:38:46 ID:fGHgOfvc
>>882
え…二人?嘘?マジで?
たまげた
887イラストに騙された名無しさん:2009/02/19(木) 19:04:01 ID:bGzHdtaJ
>>883
萌え系の絵とかって基本的にアジア圏内じゃ大差ないよ、アメリカ方面でもそうでない人はいるが
傾向的には日本人と変わらない絵っぽくなるのはアジアのが多いかな?
888因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2009/02/20(金) 18:23:14 ID:rkWcuSyW
>>723

ソノラマ文庫についてよくわからない。
作家とかを言ってみればググッてできるかも。

>>726

大学受かっただと!?
まず性別を言ってみろ。じゃないと担任と抱き合うシーンが想像できないぜ。
オレは鬱なときは切ない曲やBGMをかけるときが多い。
889因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2009/02/20(金) 18:28:56 ID:rkWcuSyW
>>742

向こうに「頭おかしいな」の人は多いと思うが、
まぁガチで敵視している人はやはり少ないと思う(若い輩の中では)
訳者の権利について俺もよくわからん。
890イラストに騙された名無しさん:2009/02/21(土) 15:33:41 ID:lP4izeDN
http://www.youtube.com/watch?v=A2fnYGiPUZ4
これは中国語話者からみてどうなの? 上手なのかい?

ていうか中国語では日本人の名前って中国読みなのか?
坂井がバンジン?
891イラストに騙された名無しさん:2009/02/21(土) 16:06:15 ID:/7JQOj+o
レスでは台湾版がさいあく〜とか書いてあるけど、他のアニメの吹き替えもこんなもんだよ。
男の方の声はよく聞く声だよね、誰かしらんけど。
逆に広東語や英語はシャナのクールな性格を反映してか低い(まあ広東語は基本みんな低いけど)
声質の声優さんを使っているけど、台湾板はすくなくとも「萌え」をイメージして使ってる気がする。
ただ、まあカクゼツは確かにあんまよくないね。あとキャラが平板になってるけど、、、仕方ないやん。
892イラストに騙された名無しさん:2009/02/21(土) 16:47:30 ID:jTbg+nG5
>>890
名前に関してはおかしい事ではないよ
公式に、日本と中国の間では自国読みで行うとしてる(中国では日本人名も中国語読み)
台湾とだとどうかは知らないが、多分中国に準じてる
ちなみに、韓国とだと逆に現地読みで行う(韓国では日本人名は日本語読み)
893イラストに騙された名無しさん:2009/02/21(土) 20:12:47 ID:lP4izeDN
そうかな?
日本ではかなり中国語の名前は原音式は、取り入れられていると思うのだが。
芸能関係は完全に全部そうでしょう。
チャンツイーとかチャンイーモウ監督。わざわざ日本式漢字音に直したりはしない。
従って俺は映画とか漫画はそうかと思ったが、台湾では日本人の名前は全部中国漢字音に言われるのだろうか?
894イラストに騙された名無しさん:2009/02/21(土) 23:40:36 ID:CeM7cnOF
>>893
これが一番参考になるかな。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2427440.html

要は、1972年に中国との間でお互い自国語読みで
続けようと合意した。その後1984年に中韓ともに現地語
読みにしようと決めて、韓国人の読み方は変えたけど
中国人の読み方はいまだはっきり切り替えていない状態。

漢字表記の中国と漢字を捨てて表音文字のハングル
のみにした韓国との違いってのが大きいんじゃない?

チャンツィイーとかはハリウッドからの逆輸入じゃないかな。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%84%E3%82%A3%E3%82%A4%E3%83%BC
>日本では、"チャン・ツィイー"の表記が一般的である。これは、
>発音記号であるピンイン "Zha-ng Zi(yi'" を英語読みした場合の
>発音から来ているが、実際の中国標準語の発音は、どちらかと
>いうと "ヂャン・ヅーイー" に近い。

それに日本と協定を結んだのは大陸のほうで、台湾は話が違うからなあ。
895726:2009/02/21(土) 23:56:09 ID:iAxJZKU5
>>888
まさか反応くれると思ってなかった…
最近あんまりレスつけてないがちゃんとスレ見てるぜ。
がんばれ侍。

お陰様で24日には卒業式を迎え、再来月から大学生です。
序列的な意味でFラン大だけどさ
(フリーランクじゃない方)。

自分語りもそこそこにしといて、一応両方女なw
担任はカエルみたいな顔のおばちゃん。
俺は(´・ω・`)顔。
うん、夢を壊してすまなかった
896イラストに騙された名無しさん:2009/02/22(日) 14:21:18 ID:6F/xjHXs
追い付いた。

前置き長い質問なんだがいいかな。

米国や日本では新聞をはじめとして
大手メディアが徐々にネットに軸足を移してきているけど
ネットが主戦場となれば作家や翻訳家にとっては有利だとおもうんだ。
(印刷、流通、運搬コストがゼロだし)

ここから質問。
もし仮に作品毎にダウンロード販売という形式がメジャーになって
その作品が自国語でも同様にダウンロード販売されたなら
翻訳家の取り分は作品価格の何割り位が妥当だと思う?
また、物価の違いはあるはずだが、ラノベに限らず、小説の適切価格って消費者視点でいくら位だと感じる?
JPYとNT$それぞれ教えて下さい。
自分としてはJPYでは300円が妥当と思うんだが
897イラストに騙された名無しさん:2009/02/23(月) 07:37:41 ID:Xdlkq6HB
このペースでいったらその質問が返って来る前にこのスレは

1000に達しているだろうな
898イラストに騙された名無しさん:2009/02/23(月) 08:12:43 ID:jQZeKbZY
>>891
お前さんのカツゼツが悪くなってる件
899因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2009/02/23(月) 19:48:52 ID:5AgCnL3p
>>743

女がいるのかここはw

オレはエロゲー以外に髪コキをみたことがないが、
エロゲーにおいての髪コキは髪の毛をあそこに巻いてしごくのが普通(らしい)。

髪の毛が長い場合、鼻水とかはそう簡単につけられないと思うが、逆なのか?
まぁどのみち両方ドロドロになるから、そういうのを気にしてもあんま意味ないかも。

しかしやはりマイナーだな。メジャーなプレイになっても困るけど。
900因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2009/02/23(月) 20:00:47 ID:5AgCnL3p
>>747

髪コキだけでそこまで連想するのかw >カツラを取られた人がいるんだっけ

あいつはかなりの激進派だぜ。
901因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2009/02/23(月) 20:56:22 ID:IKfOltvx
test
902因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2009/02/23(月) 21:00:34 ID:IKfOltvx
書き込みできそうね。

>>748

そういう状況はないな。そもそも原作読む人もあんまないだろう(代理されない限り)。

でも日本語上手な人はそういうことになりやすいかも。
中国語版なんてどうてもいいよ。オレは原文を読むぜ。(ラノベの場合)
903因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2009/02/23(月) 21:06:53 ID:IKfOltvx
>>749

そういう気持ちはある。

エリート意識ていうか、原文を読める人はやっぱどこかに優越感があるだと思う。

オレは「読む」ことにおいては、かなり上手な方だと思うが、
やはり原文のニュアンスを汲み取れば取れるほど、翻訳版いちいち良くないと思う。
「味が出せないだな」これか。ある意味原罪だと思うが。

そしてその流れで、オレは「やはり原書のほうこそ味がある、翻訳版だけだとダメだ」という理屈に囚われる。
もちろんそれはゲンカの理由にならない。
904イラストに騙された名無しさん:2009/02/23(月) 21:11:50 ID:eWBjAYFH
お、侍きてる
こんばんは
905因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2009/02/23(月) 21:17:45 ID:IKfOltvx
>>904

こんばんは。待たせてすまんな。
よかったら質問書いてくれ。

>>750

その「ある程度」の基準が難しいと思う。
2chを見てる人はそんなにないと思うが、まぁまとめサイトを見てる人はそこそこいる。

2ch語を全部わかる人は極めて少ない。オレはその一部、かな。

>>751

知らないなw それ以前に谷川は男なのか?
906因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2009/02/23(月) 21:32:22 ID:IKfOltvx
>>758

後者だ。オレは興味あるが読んだことない。
あのイラストの絵柄は好きだ。

>>759

ありがとうございます。
クリスマスは何してたかな…覚えてないやw

>>760 といろいろ政治に対して

馬は頑張っているが、やはりこの不景気には敵わない。
日本に対しての行動は好意的に捉えてくれ、俺らの敵は中国だけだw

>>761

毎回じゃないけど、参加してる。

>>763

ゲーセンは昔より盛んだ。

12年まえあたりで陳水扁が台北市のゲーセンを全部ぶち壊したし、
総統になってもさらにゲーセンを取り締まってた。あれでひどいことになったが、
今は着々活気が戻りつつ感じだ。
台中と台南あたりはいいらしい。

髪コキはいいプレイなのにみんなわかってくれない。
907因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2009/02/23(月) 21:41:16 ID:IKfOltvx
>>768

もちろん返本制度はある。そして本屋さんは割引をするために、
運輸業者に入荷する値段をあえて下げる、さらに運輸業者は元を取れるために、
出版社に仕入れの値段を下げる。

そういう循環がいろいろあって、結局出版社が本を出しても、
作者が取れる利益はほんの少しだけという。


>>772

政治の問題は別に避けるつもりはない。
ただオレは本当に興味ないと思ってる。救いようがないからな。
所詮ヲタは自分のことしか関心しないぜ! w
908因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2009/02/23(月) 21:58:52 ID:IKfOltvx
>>778-779

本当に難しい方はスルーしてもかまわない。

台湾南部系を換えるかどうかは出版社によって許容範囲は違うが、
少なくともオレは不賛成だ。俺の先輩たちも結構不賛成な人が多い。

ラノベで急に台湾の方言が出たら、オレは萎えるぜ。

>>781

再販制度はなんだ?売り上げがいい本なら、ガンガン印刷するよ。
909因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2009/02/23(月) 22:04:40 ID:IKfOltvx
>>783

まぁかなり売れたと思うが、そこまでは話題になってないと思うな。

ロンハーは台湾でも人気があるから、
飯島さんもそれゆえにさらに有名になっただろう。

オレは飯島で抜いた記憶がないw

>>784

あれはグロマンなのか。オレはそういうの気にしないぜw

>>785

それはないww

>>786

いや、文学少女は読んだことないよw
人間失格のあの台詞は自分に似合うと思うだけで。
910因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2009/02/23(月) 22:10:04 ID:IKfOltvx
>>788 とほかのみんなさん

いやー新年か。
自分は旧暦派だが、新暦の方も一応遊んだ。

今年は円高で死にそうになってるだが、渋々生きてる。

>>796

マスコミつーか、大晦日と新年を一緒にする方が都合がいいだろう?
じゃないと帰省する時間もないぜw

>>797

旧暦の祝日によっていろいろ。
たとえば冬至だと湯圓を食べるとか。
まぁ一人暮らしの人ならそういう面倒くさいことはしないけどね。
911因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2009/02/23(月) 22:14:05 ID:IKfOltvx
>>800

アニメだし、どうても良いだろうw

>>801

台湾全体なら、断然巨乳派だな。
最近、AV女優が台湾におっぱい出し撮影会をやってるしよ。

>>805

オレは台湾のラノベを読まないが、このまえ台湾角川で賞を取れた人の作品は、
そのうち日本に発売する予定があるらしい。誰に訳すんだろうそういうの。
912因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2009/02/23(月) 22:22:49 ID:IKfOltvx
>>812

百合という言葉はまぁヌルヲタの常識みたいなもんだ。そのまま使われている。
一昔前はGLと言ってるけど、今はもう百合の時代かな。

>>815

Dってそういう話なのかw

オレはやはり上から下で、右から左まで読むのが慣れているな。
ちなみに日本の出版社は結構いろんな製作要求をする。
台湾の出版社がそういう要求を従わないと、怒られそうだ。(毎ページの行数とか)

>>817

映画も良いのか。今度見るぜw
913イラストに騙された名無しさん:2009/02/23(月) 22:30:33 ID:H1DV3LOu
大量のレスが…お疲れw
そういえばラノベ板って連投規制はないのか?
914因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2009/02/23(月) 22:35:24 ID:IKfOltvx
>>830

秋田禎信はだれだと思ったら、オーフェンの作者か。
オーフェンは一時期人気がかなりあった。重に女性ファンだが。

オーファンは長すぎだから読みたくないが、ほかのを読んでみたい。

>>831

今一番売れているのはおそらく文学少女と狼、あとシャナとハルヒぐらい。
トラどらはやや遅れて取っている希ガス。

代理されてないのは生徒会の一存ととある(ry。
でもとある(ryは代理される情報が出ている。

禁書はアニメ化したのに、なんか台湾ではそんなにブレイクしていないようで。
やはり萌えないとダメなのかな。
915因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2009/02/23(月) 22:44:10 ID:IKfOltvx
>>847

DDDないな。でもいずれフェイトゼロと一緒に来そうな希ガス。
多分台湾角川が手を出す。

空の境界のアニメは面白そうだ。

>>849

それはない。ラノベの値段はマンガの二倍ぐらいだ。
で、ラノベ一冊は、470\かな。いまの円高だと。

アルバイトの最低時給は250\(95元)ぐらいだから、
二時間働いたら、確実に一冊買えられる。
916イラストに騙された名無しさん:2009/02/23(月) 22:44:42 ID:bQmY6kbf
おー、高ペースだな。無理すんなよ。

Googleブックってどう思う?無料で全ページ閲覧可能
著作者には該当ページ広告費の63%が支払われるとかいうやつ。

なんかGoogleのやり方は横暴過ぎると思わないか?
917因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2009/02/23(月) 23:00:41 ID:IKfOltvx
今日はこの辺で終わりにする。

実は新しい仕事始まってな。今週もいろいろ忙しそうだ。
台湾のラノベ業界は早ければ今年で弱って行く希ガス。
オレはちっとも未練はないが、仕事がないのは痛いな。
918イラストに騙された名無しさん:2009/02/23(月) 23:01:50 ID:lA1r88RB
俺香港人で台湾に行ってラノベ訳者やってみたいんだが、やはり無理かな?
夢は香港で海外小説翻訳する会社設立する事なんだが、台湾に勝てる気がしない。
919イラストに騙された名無しさん:2009/02/23(月) 23:13:59 ID:i9HBYUJ4
ニアミスだったかorz
そっちではポリフォニカは翻訳されてる?
後、ポリフォニカの感想も聞きたい。
920743,840:2009/02/24(火) 00:46:04 ID:EmXtxWnS
>>899
マジレスすると、くしゃみの時咄嗟に
胸元に持ってたティッシュを構えると巻きこんじまうんだ。
ていうかここまで大人の女性の意見なしか。
女は俺だけなんだろうか……

>>914
秋田禎信は、最近だと『RD潜脳調査室』のノベライズくらいかな。
越境してるからラノベらしいラノベを書くことは減ってきた。
越境といえば、台湾では越境需要あるんだろうか。
これまでのレスを読み返す限り、台湾では越境とかいったことなさそうだが。
侍自身台湾のラノベは読んでないとなると、誰に聞けばいいんだぜ……?
921イラストに騙された名無しさん:2009/02/24(火) 06:19:13 ID:JA2CqvCO
日本のラノベを翻訳している台湾人が日本の掲示板で立てた日本語のスレに台湾で仕事をしたがっている香港人が日本語で質問する

2chもワールドワイドになったもんだ


>女は俺だけなんだろうか……

俺?ネナベですか?ヲタには本当に多いですねぇ
922イラストに騙された名無しさん:2009/02/24(火) 18:41:23 ID:EmXtxWnS
>>921
むぅ、本当にヲタだから反論できない。

でもなんだか、こういう場だと女言葉を使うのに引け目を感じるんだよなあ。
それで『俺』とか書いてるうちに癖がついた。
逆にわたしわたし言ってる方が無意味な色気とか、か弱さをアピールするみたいで恥ずかしいんだ……

まあ、個人の使いやすさの問題だと思うんだがな。リアルでも一人称統一してない。
「わたし」「ぼく」「おれ」「うち」「じぶん」
語感に応じて何でもござれだ。
まあ日本だけだろ、一人称で男は女はどうあるべきかなんて問われるの。
自分で言うのもなんだけど気にしなくておk

さあ、侍のために無駄レス(?)はこの辺にしとくよ。
923イラストに騙された名無しさん:2009/02/24(火) 19:30:01 ID:uUAKfsXV
香港といえばCCさくらの小狼が真っ先に出てくるなー
あれも今で言うツンデレだったな

ラノベって「ねーよww」って感じの変な名前のキャラが多いけど
そういう「ねーよww」なニュアンスって伝わってるんだろうか
侍の知ってそうなところでいうと世果埜春祈代(せはてのはるきよ)とかさ
924イラストに騙された名無しさん:2009/02/24(火) 19:32:44 ID:Mdxv3CDR
かわいいならいいが、リアルで俺は残念な奴はホント残念な上に、
聞こえてくるオタク会話が理解できるのでこっちが恥ずかしいという
ネット上でも漢字で「私」ならそんなに気にする人居ないんじゃね?

そういやそういった一人称等の差異って翻訳して伝わってるのだろうか
作品によっては重要な要素になってるよね
925イラストに騙された名無しさん:2009/02/24(火) 22:56:01 ID:0ahPvFYn
「我」とか「朕」ならあっちでも伝わりそうなイメージがあるけど、狼と香辛料の「わっち」とかどうするんだろう・・・
926イラストに騙された名無しさん:2009/02/25(水) 16:07:31 ID:5w7J6AVN
>>925
とりあえず、前のほう読め
927イラストに騙された名無しさん:2009/02/25(水) 16:46:35 ID:X+Oqrwk+
指定してくれなきゃ読まん
928イラストに騙された名無しさん:2009/02/25(水) 20:32:20 ID:h6Zr66zD
全部読め
929イラストに騙された名無しさん:2009/02/25(水) 22:30:30 ID:X+Oqrwk+
だが断る
930因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2009/02/26(木) 03:35:12 ID:iU0sRs2p
ムシウタについて、ずっとカオスだと思っていることがある。

土師はキャラたちかなりに尊敬されているようだが、
こいつ女性関係においての態度は最低ではないかとオレは思う。
極端な話、戌子や五郎丸に彼が女性を弄んだことを知ったら、
絶対評価が下がると思う。まぁ五郎丸はもう食われたかもしれんが。

大喰いは二回も愛恋の前に現して、さらに三回目の召喚にも応じた。
こいつはロリ体型好きなのかと疑っている。

浸父の本体は捕まえられたのに、あと大喰いと三匹目は全く助ける気がないのは笑えるw
仲間だろうこいつらw

八重子の「鎖の笑み」はどう考えてもイメージ湧いてこない。誰か助けてくれ。


どうてもいいが、オレが虫憑きになろうとしたら、多分浸父に食われるな。
ていうか汚い大人の夢(お金持ちになりたい、あの人とセクロスしたい、とか)はほとんど浸父の好みだと思う。
仮に大喰いが好きそう夢を抱く大人でもいたら、
その夢の持ち主は多分メンヘラか、かなりのリア充に違いない。
が、もし食った夢が「2Dキャラと結婚したい」みたいな痛い夢だったら、
さすがの大喰いも引くだろうな…
931イラストに騙された名無しさん:2009/02/26(木) 11:55:24 ID:RcT3a8t7
いや違うぞ、侍殿
まず始まりの三匹は同種であって別に仲間でもなんでもないし
大食いはその名の通り大食いで侵父好みだろうがアリア好みだろうが迷わず食べるのが
大食いだ。基本的に夢と呼ばれるまでの思いはおいしんだから
あと神父さんは夢を歪ませてから食べることもあるし
932イラストに騙された名無しさん:2009/02/26(木) 12:39:40 ID:ZKiQ7E/0
>>930
「ちょっと甘い言葉かけたら〜」とかはマジで最悪だこいつwと思ったな
「童貞捨てたい」とかそういう夢で虫憑きになったら嫌だなー
933イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 12:24:49 ID:6uIQWosw
>>911
返答乙だが
> 最近、AV女優が台湾におっぱい出し撮影会をやってるしよ。
・・・台湾、が、なんか、憎いッ・・・!
永住したいほど憎い・・・!
あと>>917の「台湾のラノベ業界は早ければ今年で弱って行く希ガス。」って、何があったの?

>922
漢(おとこ)だなぁ
・・・いや、婦(おんな)か?
934イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 12:56:55 ID:eBqU3ge9
>>922
リアルでも一人称僕とか俺とかオタク痛いしマジ超きめぇ
935イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 16:24:24 ID:x6R/VJ9s
はっきり言って本気で台湾に興味の或る日本人なんていないだろう。
936イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 17:03:04 ID:nb2YNP6T
>>935
いるからこうして来てるんだが

つか、因果さん質問のレス頼むよマジで
937イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 18:31:03 ID:zhaBNsUD
女の子も方言で俺って言う地方住人とかじゃないなら
922は一度同人板の俺女スレ見てきた方がいいと思うんだ。

「自分はこんな痛い奴らとは違う!!」とかふじこりそうだが

>逆にわたしわたし言ってる方が無意味な色気とか、
>か弱さをアピールするみたいで恥ずかしいんだ……

のくだりは充分ヤバい。

「一人称で男女のあり方を問うのは日本くらいpgr!気にしない俺カコイイ!」っても
社会じゃ「そうした日本では暗黙の了解になってるような基本的ルールすら守れない奴」ってレッテル貼られるだけだ
938イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 21:45:11 ID:vO+UfNjz
女がいるって言うだけで興奮しだす奴がいるから俺でいいです
939イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 22:09:02 ID:hKWqVB8S
そもそも無意味に女アピールするのがうぜぇ
俺女だろうがどうでもいいからわざわざ主張すんなと
940イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 22:16:58 ID:mBKLWk11
因果さんは霹靂見ている人?
941イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 22:30:17 ID:VM8OpyHd
古来、日本人の一人称は男女とも「オレ」だったんだよ。古事記にも載ってる。
「僕」の起源は明治時代とかなり浅いんだ。

なにが言いたいかというと、個人的にボク女は可愛ければ許すというか万歳!
942イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 14:39:42 ID:bI9jMuU0
アニメやマンガの見すぎでボク女が可愛いと妄想してしまう脳みそになっているようだが

現実には>>922はキモヲタ性格ブスだ
943イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 16:09:35 ID:meMFTbsr
一人称とか語尾の言い回しとか個性があるのは
どんな風に訳すんだ
944イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 16:29:20 ID:meMFTbsr
連投だべ

結束の意味が
日本=協力、団結
台湾=粛清、殺す
と聞いたんだが、他に別の意味を持つ単語やそれで苦労したりする

台湾人が動画サイトにupしてた真・三國無双5の登場人物の話す言語が日本語だったんだが、
向こうじゃ日本製のゲームが日本語のままというのよくあるのか?
日本人という設定ならまだしも、中華系キャラとかは向こうの人が声を吹き込んだりはしないのか?
945イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 22:22:05 ID:qRTzQYxR
結束って、終わるって意味じゃないの?
946イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 22:01:52 ID:J4zsGwBB
結束っていえばスレもそろそろ終わるけど次も立てるのか?
まあ、1の暇というかやる気次第だけど、、、
947イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 22:04:15 ID:DHcQNsNA
>>919
侍殿じゃないが、ある

あと、結束は終わるって意味だね
948イラストに騙された名無しさん:2009/03/05(木) 21:52:33 ID:SqgqO4Lo
949イラストに騙された名無しさん:2009/03/06(金) 22:34:39 ID:YfGNg7FV
アマゾンと言えばこの本が面白かった。

オタク的中国学入門―と学会レポート http://www.amazon.co.jp/dp/4903063100
特に『電車男』の台湾版・上海版の翻訳比較解説が興味深い。

950イラストに騙された名無しさん:2009/03/06(金) 23:19:59 ID:YfGNg7FV
http://uproda.2ch-library.com/110975VPJ/lib110975.jpg

http://uproda.2ch-library.com/110976VVp/lib110976.jpg


「譯言難盡」ってマンガを貼ってみる。消えてたらごめん。パスは1
繁体字読める人じゃわからんけど、1も香港の人もこんな生活なんだろか?
951イラストに騙された名無しさん:2009/03/06(金) 23:23:31 ID:YfGNg7FV
繁体字読める人じゃわからん

繁体字読める人じゃないとわからんかもしれんが


色々抜けてたです、、、連投スマン。
952イラストに騙された名無しさん:2009/03/07(土) 15:41:57 ID:fMBvtAyu
>>915
質問への回答感謝です。2時間バイトで一冊ですか。
ちなみに日本の京都府の最低賃金が717円でラノベが大体500円〜700円なので
京都府では一時間のバイトで一冊買える感じです。
台湾の物価には疎いのですが、安くなるといいですね。
漫画やラノベの巻末に広告を乗せると安くなるんだろうかw
953イラストに騙された名無しさん:2009/03/12(木) 21:56:32 ID:XlKbr87X
http://tw.nicovideo.jp/watch/sm5506794

保守アゲ
それにしてもヒドイ、、、どんだけAV見てるのかと
954イラストに騙された名無しさん:2009/03/13(金) 04:26:04 ID:WNL4dc/6
>>953
うわあああ
955イラストに騙された名無しさん:2009/03/13(金) 04:53:15 ID:WNL4dc/6
>>953
ハレ晴れ
godknows
おっくせんまん
雪、無音、窓辺にて
エアーマン

は確認した
956イラストに騙された名無しさん:2009/03/13(金) 23:14:49 ID:JwBvd7eK
可愛い声だな
957イラストに騙された名無しさん:2009/03/14(土) 19:51:25 ID:ok1rzGW6
質問なのですが、台湾では、日本人が描いた台湾人のキャラクターって人気ありますか?
私の知っているキャラではペルソナ2の嵯峨薫さんとか、嫌韓流の陳徳華さんあたりは
メインキャラだし普通に日本人にも人気があるキャラクターですが、台湾人さん的にはどうなんでしょうか?

また、もしもライトノベルで、メインキャラで台湾人のキャラクターがいたとしたら
台湾人の人はやっぱりうれしいものなんでしょうか、それとも嫌なんでしょうか
アメコミやハリウッドでたまに日本人がでてくると、たいてい嫌な奴にしか書かれていないので嫌です
958イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 20:17:44 ID:9isBKt2V
そういや国擬人化の「ヘタリア」の台湾は
出番少ないにも関わらず台湾で人気らしい
カナダではカナダが、アメリカではアメリカが人気だと
959イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 18:31:57 ID:HSETb2A4
一方韓国では(ry

台湾でのジブリ作品の扱いがどうなってるのか地味に気になる
960イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 23:32:03 ID:Ucc3x80y
台湾の人には>>953がどんな歌詞を歌って、
それに対してどんなコメントを入れてるか教えてほしいなw
961イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 00:18:38 ID:nifeA/g9
中国と台湾って言葉違うの?
962イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 06:28:34 ID:7/UIpjfe
中国国内ですら言葉はひとつではないというのになにが聞きたいんだお前は
963イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 23:31:49 ID:dp3/1Jhp
そういや因果侍が消失してから3週目だな、果たしてスレが終わるまでに帰ってくるのだろうか?

>>960
ロリ系下ネタ、AV女優名の羅列絶叫、ちょっとほっこりの歌詞。
でも基本的な内容は、ひどすぎる、変態すぎる、なんかこの名前なんでかよく知ってる気がする、
お願いですからうp主死んで下さい、お星様になって下さい、と、視聴者がカキコするような内容です。

964イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 20:10:43 ID:CpegxC2Y
台湾の規制ってどうなんだろ
アメリカじゃキン肉マンは人気はあるが
超人のお国柄が出せないっていってたな
英語をドイツ語訛りにするとか、そういう思わせぶりなささやかな表現までが限界らしい
965イラストに騙された名無しさん:2009/03/19(木) 00:00:54 ID:yvPsBI/a
>>963
dです!
966イラストに騙された名無しさん:2009/03/21(土) 13:37:26 ID:ssWSXRXt
台湾じゃ中国人キャラって人気ありますか?
らのべじゃないけどラーメンマンとか、春麗とか
967イラストに騙された名無しさん:2009/03/21(土) 14:08:33 ID:gPaThTjB
それは自分も気になるね
拳法使ったり、ブラクラの二丁拳銃の人みたいなキャラはうけがいいかな
968イラストに騙された名無しさん:2009/03/21(土) 14:22:07 ID:E8XUWgJL
ひとこといっていい?

銀英はラノベだろjk
969イラストに騙された名無しさん:2009/03/23(月) 11:44:47 ID:jLILGaGx
俺達から見たらラノベでも、ラノベ読んでる連中から見たら一般小説なんじゃないか?

世間的には一般小説ではないとは思う。
970イラストに騙された名無しさん:2009/03/23(月) 12:28:30 ID:yCe4jDZX
ラノベなんて言葉ない時代の作品だからラノベじゃないんじゃないか
SF
971イラストに騙された名無しさん:2009/03/23(月) 13:54:53 ID:n+RCS60u
そもそも、大半の一般人にはSFとファンタジーとラノベの区別なんかないのでは。
972イラストに騙された名無しさん:2009/03/26(木) 05:45:08 ID:Vpk9KzT3
次スレ立たないの?
973イラストに騙された名無しさん:2009/03/26(木) 08:42:15 ID:AJyuOIKL
>>972
いらねーだろ……この状況では
974因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2009/03/26(木) 22:01:33 ID:b0wsz9uV
てst
975因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2009/03/26(木) 22:09:28 ID:b0wsz9uV
書き込めそうだな。

みんなさんごめんなさい、
まる一ヶ月放置してしまった。ずっと見てるだが…
この一ヶ月は仕事に潰されそうになった。今も続いてるだが。
学生時代でもっと勉強すればよかったなと、どうてもいいことを思ったりもして。

たまっている返事は何とかスレが終わるまでに消化しておきたい。
が、それも四月の後半になりそうだ。

最近の出来事といえば、この前の訳作が編集者にダメ出しされたり、
電車で見知らぬ人が自分の校正作品を読んでいて、妙にうれしくないだったり、
モンスターハンターポータプルをはじめだったりとか。

976イラストに騙された名無しさん:2009/03/26(木) 22:11:50 ID:olm57JXT
すげー
リアルタイムに遭遇しちまったぜ
これと言って質問は無いんだがなorz
977イラストに騙された名無しさん:2009/03/26(木) 22:15:54 ID:NtZ6TBNn
侍はん、次スレどーするよ。
侍が来てくれるなら残り10レス位になったら一応立てとくけど、、

【ライノベ】台湾人のライトノベル訳者だけど雑談する?【軽小説】

こんな感じでよければ
978因果の侍 ◆T1GN1CZu4U :2009/03/26(木) 22:23:59 ID:b0wsz9uV
次スレについて

俺は続くつもりだが(やる意義があると思っている)、
実際こういうレスのスピードはやばいではないかと?

あと俺が言える事も段々少なくなっている。
現在進行形のことなら言えるが、
業界の隠し事やラノベに関しての感想とかは、
やはり知っていることはあんまりないと思う。
それにおいて、返答形も今までのような感じになる。

むしろオレがみんなさんに質問をしている希ガス。
まぁ俺はかまってちゃんかもしれんが。

最近で言えることは、台湾角川は第二回のラノベ大賞を始まりそうだ。

あと、マリみての出版社は、質の悪さに対しての風当たりがあんまりにも強いので、
公式に校正者を募集しはじめた。
肝心のギャラは「ささやかな報酬」だそうで。これはキビシイ。

あとなにかあるかな。
979イラストに騙された名無しさん:2009/03/26(木) 22:26:32 ID:nl4Sg1FH
好きな声優を教えてくれ。
980イラストに騙された名無しさん:2009/03/26(木) 22:39:50 ID:1d1a5H3h
侍さん、お仕事おつかれさま。
体に気をつけて頑張ってね。

出来ればもっと話を聞いてみたいので次スレ希望。
981イラストに騙された名無しさん:2009/03/26(木) 23:42:11 ID:knBPlLr3
海外のラノベ事情を話す交流スレみたいになってるし
次スレあっても良いんじゃないかな
ライトノベル板ならちょっとやそっとレスがなくても
スレが落ちることはないし、返事なんかは気長に待てばいいこと
982イラストに騙された名無しさん:2009/03/26(木) 23:55:28 ID:Otv+mYiL
お、侍久しぶりー
俺も次スレあると嬉しい
ラ板だしまったりやってても問題ないだろうし

つーかささやかな報酬ってw
983イラストに騙された名無しさん:2009/03/27(金) 00:13:24 ID:Jr0Vy/19
>>975
偉い人は言いました。
仕事があるのは人生の幸せだと。

まあ頑張れ。
984イラストに騙された名無しさん
次スレでも期待してるよ。>侍
海外のライトノベルが日本に来るのか。そういう試みは楽しみだ。

>>847
>>915
DDDが台湾ではまだ出ていないと言っているけど、
台湾の尖端出版の雑誌「浮文誌 Vol.3 SIDE-A」で2006年夏に中国語になってるよ。第1話だけ。
「浮文誌」は、因果の侍さんは読んでない?