1 :
イラストに騙された名無しさん:
いくらくらいでしょうかね。
専業でやってる人、40,50代になったらどうするんですかね。
あんな中学生の作文みたいな文章を書き続けて世の中渡っていけるんですかねw
ピンからキリまで
因みにキリ>ピン
>>1 昔、似たようなスレがあってだな
過去ログ検索しろというのはおいといて
ライノベは許せん
×ライノベ
△ラノベ
○ライトノベル
○ラ
宮部とかいれなきゃ、納税額1億とかいってる人とかいなそうな業界だな。
収入をピラミッド形にわけると、底辺の長さが極端にない二等辺三角形だと思うよ
参考になるか分からんが麒麟田村のホームレス中学生が200万部売れて2億稼いで
その内1億2千万が税金に消えて手元に残るのは8千万だと。
本は一冊1300円で印税収入が7%だったらしい。
ライトノベルの印税収入って定価の何%なんだろ。10%くらいだとは思うが。
あとは売り上げと税率しらべて算出してください
8 :
イラストに騙された名無しさん:2008/09/15(月) 02:10:42 ID:jM3/7nT+
拾い物で古いデータだが
西村京太郎25、19651500
赤川次郎19、08739300
鈴木光司14、20729600
宮部みゆき11、67924500
内田康夫10、59422300
浅田次郎10、47422100
五木寛之7、78016700
森村誠一7、12815400
宮城谷昌光6、73814600
神坂一5、61212400
ライノベってなんだよ
億単位で稼ぐと半分以上税金でもっていかれるのって気分的にすごくイヤだな
税金安い海外に住みたくなるのも無理ないわ
11 :
イラストに騙された名無しさん:2008/09/15(月) 09:47:20 ID:NqkKui1E
ライノベ市場の返本率は年々増えて今は40%近い。
2冊に1冊が売れ残り。
角川グループは川越にある倉庫をさらに新築した。
そのくらいライノベは売れてない。
専業でやってる人、40,50代になったらどうするんですかね。
あんな中学生の作文みたいな文章を書き続けて世の中渡っていけるんですかねw
>ライノベ市場の返本率は年々増えて今は40%近い。
ライトノベルに限らず、この20年間、書籍全体の返品率そのものが40%前後です。
原因は出版業界の構造的問題ですから、それをもってライトノベルが極端に売れなくなったとは言えないでしょう。
>角川グループは川越にある倉庫をさらに新築した。
>そのくらいライノベは売れてない。
通常、返品された出版物は、発注に対応できるよう流通(問屋)で保管しています。
で、最終的に売れ残ったものは裁断処分。出版社に返送することはあまりありません。
あと、書籍・雑誌・コミックとも90年代末から出版物販売額が右肩下がりですが、それでもライトノベルとケータイ小説は健闘しているほうです。
>専業でやってる人、40,50代になったらどうするんですかね。
今も昔も作家でずっと食べていけるのは、デビューしたうちのほんの一握りですから。
芥川賞・直木賞の受賞作家ですら、多くが消えていますし、ほんとに大変ですね。
>あんな中学生の作文みたいな文章を書き続けて世の中渡っていけるんですかねw
まぁ、武者小路実篤の作品も存命中から中学生の作文と揶揄されていましたから、ケースバイケースとしか(笑)
やほー
>>1 逆に聞きたいがどれくらいの文書なら
認めてくれるんだ?
>>1 川上稔くらいっすか?
秋山瑞人くらいっすか?
きっと赤川次郎ぐらい劣化しろと言いたいんだよ
17 :
イラストに騙された名無しさん:2008/09/15(月) 20:14:55 ID:b69h9q0D
うちの会社に以前派遣のおばさん(40歳くらい)がいたけど、
その人30中頃までライトノベル小説家だったって。
5年間やってた間に3、4作品くらいだして
印税は200万いかなかったって。
専業でやってたけど、全然儲からないし売れないからって廃業したとか。
デビューの時に会社を辞めたら編集者に、
「この世界で専業でやってけんのは100人に1人。だから辞めんじゃねー」
って怒られたって。
そのおばさん曰く、「ライトベル作家=アニメの声優程度」っていってた。
だから
>>1さんよ、ライノベ作家は儲からないって(年収低い)でいいんじゃなのかと。
いろんなとこで散々言われてるけど兼業作家がほとんどらしいしな
あとは定収入でも割り切ってやってる人ぐらいか
そして極々一部のボロ儲け作家
>>17 アニメ声優でも2000万くらすは普通にいるんだがなぁ
このおばさんに力がなかったんだな
そもそもラノベ以外の作家も専業で食べていけるようになるのは大変。
昔は印税=印刷部数×印税率だったけど、今は実売部数で計算するのが主流になったし。
エッセイや講演の依頼が入るようになると、ぐっと楽になるんだけど、ラノベ作家にそういう需要はあまり期待できないわけで。
実売部数計算が主流であるソースを
割合的には増えてるだろうけど主流と言えるほどか微妙
22 :
イラストに騙された名無しさん:2008/09/15(月) 22:13:15 ID:mLTKCnxZ
新人だと印税5%ぐらいらしいな
仮に2万部吸ってもらって、半分が売れたとすると、1作品で30万円ぐらいか?
がんばって3ヶ月に1冊出せば、シリーズ4作品で年収120万円も夢ではない
なんか夢のないスレだなw
>>17 5年でたった3、4作品しか出してない(しかも売れてない)のに専業って……
炊事洗濯掃除は週に一度しかしない奴が専業主婦名乗ってるようなもんだろw
>>24 専業ってのはおまえさんの妄想定義じゃなくて本を書くことだけで収入を得てるって意味だから
何の問題もないのだが? 比喩も的はずれだし
26 :
イラストに騙された名無しさん:2008/09/16(火) 12:37:28 ID:0bDnCLJX
あまり儲けようなんて考えず、趣味でやるぐらいのつもりがよろし
ラノベ作家目指してる奴がこのスレ見たら「リーマンで良いやw危ない橋は渡れねーw」ってなるだろうなw
そもそも収入良いからって作家目指す奴は居ないと思うけどな
終了。
以下、「ライノベってなんやねん」でお送りします。
30 :
イラストに騙された名無しさん:2008/09/16(火) 15:10:13 ID:pz+PXbfC
ラ・イノベーション
6番、ライト、野辺山
32 :
イラストに騙された名無しさん:2008/09/16(火) 21:45:53 ID:4qyZLAe4
ライトニング☆のん兵衛
33 :
イラストに騙された名無しさん:2008/09/17(水) 00:40:33 ID:ZNAI7/Fl
神坂一が長者番付乗ってたな
つまりスレイヤーズ位ヒットすると長者番付に乗る
ヤマグチノボルはそのうち長者番付に載りそうな気がする
谷川・賀東・時雨沢・ヤマグチあたりのトップ層>>>>>一般人=アニメ化作品を持つ作家>>>>>それ以外
ぐらいと予想
ライノベじゃねぇッ! ラノベだ!!!
>>22 4冊書いて年収120万てw
ワープア一直線ですやん・・・
電撃とか有名なレーベルならもうちょっと貰えそうな気がするんだが
そんなことないのかな
38 :
イラストに騙された名無しさん:2008/09/18(木) 02:27:46 ID:BuvYnxl8
電撃で落とされる作品も他レーベルなら通る、なんて言われるぐらいだし、
やはり電撃などの大手レーベルは競争が激しくて、
マイナーなレーベルでのデビューの可能性の方が高いだろう
そもそも文庫本というのは書籍の中でもとりわけ薄利多売な商売らしいからね
売れる作家は印税10%、部数も10万部以上。一冊500円で500万。年4冊で2千万。5年で1億
売れてる人はもっと凄い数字だすんだろうな。
ふつーに新人でも10%と聞いたけどなあ。
売れないと落とされると聞くけど。
ソースは明かせないから、寝言と思って聞き流してくれてもかまわないよ。
月に一冊書き上げて出版してもらうくらいの力がないと暮らしていけないってことか
漫画でも普通は10%らしいけど、新人の無知に付け込んで低く契約させるらしい
43 :
イラストに騙された名無しさん:2008/09/18(木) 07:04:21 ID:CJD+s8+X
>あまり儲けようなんて考えず、趣味でやるぐらいのつもりがよろし
多くの作家がこんな考えで書いてるんだろうな。
だから中学生の作文レベルの作品ばかり出てくるの納得。
本当は出版社も田中芳樹くらい濃厚なのを書ける人を求めてるんだろうけど。
>>22 それは間違いだよ。
印税は売れた冊数じゃなくて「刷った冊数」にかかるから。
それに新人の印税が低いのは新人賞の賞金も貰ってるからであって、
増刷から上がったりもするぞ。
一作品書き上げて30万とか、どんなマゾでも逃げ出すよ。
>>17 五年間やってて3、4冊って、多分後半は出した企画が全ボツとかだよ。
1シリーズで消えてしまった作家さんですね。多分打ち切り。
定期的に出せてる人はそれなりに儲けてるのだけど、
出し続けるのが難しい。
>>41 月ごとの出版点数って決まってるから、毎月はその席回してもらえない。
西尾維新が企画でやってたけどさ。あんなの出来るの売れっ子だけだ。
>出版社も田中芳樹くらい濃厚なのを書ける人を求めてるんだろうけど。
ワラタ
ライノベてw
47 :
イラストに騙された名無しさん:2008/09/19(金) 23:17:42 ID:aDAilU3b
谷川流は最初、表現が複雑すぎて「もうちょっと解りやすく」って編集に言われたらしいね。
元々が純文学志望だったし。
ライトノベルの正式な略称はラベル。
もうラで良いや
>>49 それだと闘将美来斗利偉拉麺男さんを「ラの人」とか呼びたくなったときに紛らわしくならないか?
ヽ人__人/
< >
> そ <
,.へ <. | >
‐────┬┐ \ _,,.. - ''''"" ̄`"'''7:::∠__ > な <
___,,,...-‐''"| | \ ,. '" !ヘ/::/<. の >
 ̄7 | |  ̄ / ハ, __i i:::::>! > か <
i | |  ̄ / /'! ハ /!二_ハ i´ | < | >
.| .| | | | / ,.ィ‐-V レ゛´!´.ハ`ヽイ / ノ !!!! ヽ.
| | | | i i イ「ハ !__,リ ノ | /| ⌒Y⌒Y⌒
| | | |. !/.| | ! !ソ  ̄ 〃 レ' | |
: | |. レソ〃 ,-=ニニ'ヽ. 7 ,' |
: | |. |7! i ! u / /! |
:::::::: | | / .'ゝ、_ヽ、 _ノ / / / i ,'
:::::::::: | | レヘ/,./^i,.-,r イ´レヘ/ヽ、ハノ
:::::::::::::::|______|__| r| ! ! レ^i/  ̄'7ー-、______ハ
 ̄ ̄ ̄__/___ ハ /ヘ__/// ヽ,:::::::::| |
ニ二二i -二ニ---、. ,. '⌒ヽ,r‐''"´ ̄ト、::::::/ !::::::::| |
________________ンー|.|""""`ユ ヽノ「´  ̄ `ヽ:::! ,〈:::::::::| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄二=-┐ `ヽ /:::::::::| |
ならラルだな
ザクとはちg
ギュンターさんですか
55 :
イラストに騙された名無しさん:2008/09/21(日) 13:38:52 ID:Nn8lBiYB
ラノベで生活ってほとんど「宝くじで1億当たったら」と同義って事?
56 :
イラストに騙された名無しさん:2008/09/21(日) 15:42:48 ID:ra5RoU4e
ライノベって1冊書くといくらくらいもらえるのでしょうか?
100万くらいもらえるの?
ラノベを馬鹿にしようとした
>>1が
そもそも小説界全体がそんなもんだと知らなかったわけね
むしろ純文作家のほうがどうやって食うんだろうと心配になる
芸能人や主婦がなんとなく出した豆知識本やエッセイのほうが売れる現実か
>>8 西村京太郎と赤川次郎ってなんでそんな金持ちなんだ?やっぱり一度有名になったら質より量なのかね。
それとやっぱり神坂がトップか。
純文学作家のほうがもうからないだろおそらく
アニメ化漫画化とかあんまりないし、目立つのにもラノベよっか難しいと思う
>>56 ピンからキリまで。
もちろん売れれば印税も上がる。
>56
そのぐらいかな
20000×600×0.08=96000
印税を実売で払うようなシブいところはどうだか知らんが
らい☆のべ
>>63 桁が一つ間違っていますよ
つーか20000以上売れてるのは中堅以上だろ
ラノベ作家はリスクが高いって言うが
リーマン以外の才能を活かす職業って大概リスク高いだろ
67 :
イラストに騙された名無しさん:2008/09/23(火) 00:44:29 ID:t66z89dK
ライノベ(笑 なんてもともとレベルの低い作品をどうやって売っていくかを追求した結果、
栄えるイラストと抱き合わせにして馬鹿ガキどもを釣ろうってのが起源じゃん。
漫画なら同人クラスの奴ら。
そんなのに高いギャラなんて払うわけがない。
むしろ、イラストレーターに印税を多めに払えといいたい。
それをライトノベル板で言う人がいたんですね。
イラレって買取なんだと思ってたがどうなんだ
>>61 純文学の人も中堅クラスならエッセイとか講演とか文化センターの講師とかでそこそこ食っていける。
ラノベの場合、一部の上位クラス以外が食べていけないから。
中堅の純文作家なんか誰も知らんし相手にもしないよ
そんなやり方で食えるのは「一部の上位クラス」だけ
ぶっちゃけどっちも変わらんって
>>71 純文学の場合、なんかしらの文学賞をとった人でないと中堅呼ばわりされないから。
ライトノベルにたとえれば、上位クラスのはじっこぐらいには相当すると思う。
純文学の中堅って言っても誰も思いつかねえわ
エンタメなら結構いそうだが
中堅でぱっと思いつくのは私小説家の西村賢太。食っていけてるのかどうかは知らないけどw
逆に専業では食べていけない中堅ライトノベル作家って誰あたりなの?
>>75 高畑御大は専業だと聞いたがあの人は都合2000日ほど本を出していないな
タイムリープの遺産とかがまだ残っていたりするんだろうか
>76
その人の本読んだこと無いけど、ラノベ作家はゲームシナリオとか
そっちと兼業してる人多くない?
ノボルだって時々シナリオ描いてるみたいだし
78 :
イラストに騙された名無しさん:2008/09/24(水) 20:18:20 ID:P5XuFqEO
本業で食える人なんてほんの一握りの世界。
ハルヒの作者だってイラストで馬鹿当たりしたに過ぎない。
裸述べ作家でデビューして10年後も生き残っている奴なんて1000人に一人いるかどうか。
その後の長い人生を考えると副業にとどめておくのが一番。
いい加減なことを堂々と書くなあ
ウィキペディアでも何でも巡って、過去十年の新人の三年生存率ぐらい割り出してみたら?
ウィキペディア(笑)
>>77 高畑は電撃の初代金賞でタイムリープが実写映画化されて
ある程度話題になった作家だぞ
調べなくてもアンテナ立ってれば入ってくる情報のライン
高畑か、懐かしい名前だな
(笑)とか書いて自分からは動こうとしないファッキンのため、顔を真っ赤にして調べてみた
「ライトノベル作家は十年生き延びられるか?」
調査方法:
ウィキペディア(笑)でライトノベル新人賞を調査。1998年以前にデビューした作家を抽出
その中で、2007年・2008年に単独著書のある作家を「生き延びている」と判定
(単独著書の有無は、amazon(笑)で検索)。本が出ていても共著・アンソロは含まない
ノベライズは可とする
ただし、めんどくさいので明らかに生き延びてるやつは調べない(例:乙一、小川一水)
受賞したけど本を出してないやつはノーカン。そういうのはデビューしたとは言わん
故人もノーカン。ただし俺が知ってる故人は吉田直だけだが。冥福を祈る
本を出した奴は全員、継続的に作家業を営む意志があったと仮定する
(中には、一冊出して満足して自分から辞めたやつもいるだろうが、確認しようがないので)
デビュー10年後に作家として活動できるかどうかを見る目安としての調査なので、
専業で生活できているかどうかは考慮しない。つーかそれは別の話だし、調べようがない
結果、1998年以前に開始されていた対象新人賞は富士見、電撃、スニーカー、角川学園、ジャンプ小説大賞の五つ
女性向け(例:ロマン大賞)は俺が詳しくないので間違いがあるといけないと思い除外
調査結果:
63人中37人が生存。生存率59%
調査方法に疑義がある場合は工夫して自分で調べれ
85 :
イラストに騙された名無しさん:2008/09/25(木) 20:25:20 ID:krNm1Mwz
夢も希望もないスレだな…。
今の仕事なら副業可能だな。
小説家のなり方みたいな本に結構いろいろ書いてあるんじゃないかな。
あの手の本ほどいい加減なものもないけどな
88 :
イラストに騙された名無しさん:2008/09/26(金) 00:41:47 ID:YXpiG4tq
>83乙
意外に生き残ってるもんだなあ
最近受賞した人達が、上の確率で十年後に生き残っているかというと、
う〜んっと思うのは自分だけだろうか
好きなことやって最低限の生活できてんならいいんじゃないの
金稼ぎたいなら他のもんやるだろ
>>89 絵師変わるだけで見むきもされなくなるようなやつらが多いのは事実だな
ただ、その理由をふまえて純文よりは生存率高そうだ
副業でやれると割り切ればさほど悪いわけでもないような
本業の片手間でって、本書く時間あるの?
定時で帰れる八時間労働な人でもしんどそうだが
ラノベって一部の作家を除いて年に数冊出さないとフェードアウトする業界だよな?
本業ってたまにバイトして食いつなぐ、とは別次元だし
ラノベに限らず年に何冊も書いてる兼業作家はけっこういるよ
ようは本人のがんばりの問題
>>93 あの神坂一ですら最初数年くらいは兼業作家だがね
ある年、年収見たらサラリーマンとしての収入<作家としての収入になったので脱サラしたとか言ってた
96 :
イラストに騙された名無しさん:2008/09/26(金) 08:50:45 ID:ciL1q7w1
公務員って副業禁止だったような
どこに公務員の話が出てきたのかわからんが、
公務員が作家を兼ねても事実上問題はない。理由はぐぐれ。
ライノベ畑でつかまえて
ライノベに花束を
たった一つの冴えたライノベ
>93
作家の成り方、みたいな本読んだけど、
なんらかのそこそこ大きい賞とった作家がまずはじめに編集に言われることは
「今の仕事絶対にやめないでください」だそうだ
秋山食っていけてるのかな…
それとも別に本業あるのかな…
>>97 自営だから・・・かな?全然調べてないけど
同じく調べてないが。
基本的に副業禁止というのは、本業に悪影響があったり(副業が忙しいので休みますとか)
本業で得ている技術やら知識やらを副業に流用するのがまずいから(会社のために資格を勉強させたのに、それ生かして副業、とか)。
これは民間でも同じ。
公務員の場合だと許可とるのに副業関係の会社だから審査ごまかす、とかがあっちゃまずいなんてのが入るのかな。かな。
106 :
イラストに騙された名無しさん:2008/09/27(土) 09:16:22 ID:gwnA5XeD
ライノベ作家の生存率って、けっこう曖昧じゃね。
いくらその作家が継続して作品を出してても
刷り部数が毎回数千単位じゃ意味ないっしょ。
仕事がなくても本人が「まだ生きてる!」って叫んでれば
カウントに入るってのもなんだか。。
お前は本当にファッキンだな
お前自身の浅薄で価値の薄い人生のさらに上っ面から導き出されたような
ソースのない成人性厨二病的厭世観にげんなりしたから
少しでいいからデータ揃えて話を成立させるきっかけにしようとしたのに
本来お前がやるべきだった(極めて簡単な)調査の結果の意味すら読もうとしないのか
毎回数千部の刷り部数で次の仕事が来るわけねえだろ。出版社だって慈善事業じゃねえんだから
大卒の三年離職率が30%と言われる世の中で、60%のラノベ作家は継続的に仕事を獲得できているんだよ
結論誘導のための調査と言われるのが嫌だったからあえて考察はしなかったが、短く書く
上の調査には、時期的に、「受賞者のフォローを全然しない」ことで有名なジャンプ小説大賞が含まれている
実際、この賞の受賞者は一冊だけで即死する率が極めて高い
その不利な条件下で60%ってことは、まともな新人賞を取った場合の生存率はさらに跳ね上がる
自主的な引退者を考えに入れれば、「ラノベ系新人賞を取った場合、最低10年は普通に仕事を続けられる」と
結論してもいいと思えるほどだ
それに、死にかけた連中も必死だぞ。児童書にフィールドを移したやつもいれば、架空戦記を書き続けてるやつもいる
漫画原作にスライドしたやつもいる。データには表れないが、いまならラノベ系専門学校の講師の口もある
彼らの生活が楽なのか厳しいのかは知らん。だが、それは中小企業に勤めるしかなかった大多数の人間も同じだろ
根拠もなく他人の人生を笑殺してても、格好良くはねえぞ
友達になりたくないタイプww
ワナビ兼自宅警備員にキレるなよw
>>105 いや、公務員の副業禁止は法律かなんかだよ。
ただ、表現の自由は憲法にあるから、文筆業は辞めさせられない。
雑誌、新聞への連載は駄目らしいよ。
違うよ。任命権者の許可を事前に得る。
文筆業を兼ねた先例はたっぷりあるので大丈夫。
隠してても税金・健康保険関係でまずバレる。そこをバレないようにしたら脱税だ。
113 :
フリー編集者:2008/09/28(日) 21:47:23 ID:TdQCb7FX
へんなスレみっけw
まあ、一言で言うとライトノベル編集者ももうイヤイヤやってるようなもんだしね。
80年代後期で活躍していたような実力作家レベルの逸材がいっこうに出てこないし、
上に出ている中学生の作文レベルじゃいくら萌えイラストをつけても限界。
ハルヒ(とラキスタ)売れなかったら角川ヤバかったみたいだし。
編集者もはっきりと、
「お前の薄っぺらい頭で考えた妄想お手軽話はもうやめてくれ!!」
って言えばいいのにね。
嫌々使ってるんだったら切っちゃえばいいだけでは? と思うんだが違うのかな
年収を尋ねつつ文章力を問題にするとはこれ如何に
そういう本だけ力を入れて売る
↓
そういう本だけを書ける新人しか来ない
この循環を断ち切る方法を持っているのは出版社だろう。
>>110 そういや小学校の時の先生、何冊か本出してたわ
>>113 というか、角川スニーカーは新人賞が間違ってるんだよ。
大賞は絶対評価で300万、それはいいとして、
谷川流以来優秀賞奨励賞しか出してない。
大体高レベルワナビの方が自分の実力をシビアに見るから
実力有る人ほど「大賞は無理だろう」って考えると思うんだ。
そして「受賞しても20万、生き残り率低し」とくれば、他の賞に出すよ。
結果、面白くも無い小説ばかりが集まって大賞出ない金賞でないのジリ貧。
「来年は必ず金賞を出します」くらい言えばいいのに。
ワナビ乙
谷川が潰れかけてるから、角川もそろそろ大賞出したい頃だろう。
121 :
イラストに騙された名無しさん:2008/09/29(月) 09:08:41 ID:B14762xp
学生の作文レベルの投稿ばかりのライノベ市場
↓
編集「こんなのばっかり書いてちゃいかん! もっと取材したり現実世界に基づいた考証をだね・・・」
↓
志望者「だって本屋にはそういう簡単に書ける作品ばかり並んでいるから・・・」
↓
編集「・・・・・・。(あ、あれは悪い見本なんだよあれを真似しちゃダメなんだよ!)」
↓
志望者「じゃあ、どんなのを書けばいいんですか?」
↓
編集「た、田中芳樹とか・・・・・・」
↓
志望者「あんな難しい話、書けませんよ。だってそういう作品はプロの人が書くもんでしょ?」
↓
編集「プロの人って・・・・・・そのプロを目指すために甘えたものばかり書いちゃ・・・・・・」
↓
志望者「とにかく、そんな苦労してまで小説を書きたくありません!」
↓
編集「テメーこのクソガキ同人カスクズわてfsだじkfじぇあslfjs:klg」
谷川以降だと六塚光しか面白いと思ったのが無いな
>>118 どこでもいいから自分の本が出したいって奴は山ほどいんよ
賞を絞ってる奴の方が少ないんじゃね?
2次選考くらいまで残ってる奴をググれば他社の賞でも結構HITする
そりゃそうだw
年に1回だけのチャンスに賭けるような馬鹿はそう居ない
MF文庫みたいに年数回締め切りあるならそこだけに絞れるけど
とりあえずファンタジーの前に歴史小説かかせりゃ調べて書く姿勢は身に付くだろうな
出来事の時系列とか生活描写にいかすための風俗とか
>>124 でも、田中芳樹の資料探索力は参考にすべきだな。
あの人、岳飛伝では北京まで逝って本を借りてた気がする。
127 :
イラストに騙された名無しさん:2008/09/29(月) 13:57:16 ID:B14762xp
そんでも脳内ファンタジー作品から脱するために出版側もいろいろ考えているみたいだよ。
昔、角川が賞にテーマを設けようとしたことがあったらしい。
歴史とか警察モノとか専門職とかそんな感じで。
でも、現場で議題に挙げて実行しようとしたけど社長が、
「誰も応募してこないから無駄なことヤメロ」
で中断したみたい。
ガガガがラノベを脱しようとしてみたら、
信者つき作家でないと壁を越えられないことが判明w
何故そんな結論になったか知らんけど
どうせ全部ラノベです。
>>11 出版科学研究所の調査によると2006年のライトノベル(文庫、新書の合計)の推定出回り金額が462億円、推定販売金額が344億円
返品率 = 推定返品金額÷推定出回り金額
推定販売金額 = 取次出荷金額-返品金額
推定出回り金額は推定出回り部数を本体価格で換算したもの
推定出回り部数は取次出荷部数のこと
つまり返品率=(推定出回り金額-推定販売金額)÷推定出回り金額
よってライトノベルの返品率は約25.5%
2006年のオタク関連書籍の推定出回り金額が745億円、推定販売金額が523億円、返品率が約29.8%と書いてあるのでこの計算は間違ってないはず
今日ラジオで書籍の返品率が四割近くあり本屋が潰れてると嘆いてたから、ラノベは健闘してんだな
ハリポタは返品不可の本屋買取とかしてるから
込みだと返品率が0%のが大幅加算されるぞ
電撃も変な契約で販売してたよな、確か
>書籍の返品率が四割近くあり本屋が潰れてる
基本的に返品しても費用負担なしだから、返品率の高さと書店数の減少は無関係かと。
もちろん出版社にとって返品率の高さは大問題なんだけど、これは構造的な問題だからね。
本屋が潰れるのは万引きの為がでかいぞ
一冊盗られたら10冊同じ本売って元がとれるかどうか判らん
小冊数しか入って無いラノベだったら、
1冊取られただけで残りの仕入れ分全部捌けても赤字ってことも…
角川の大賞か。
吉田→編集部に奴隷のように扱われたあげく病没
谷川→書かなくなった
約一名審査員とかしてた気がするけど誰か忘れた
安井健太郎今何してんだろう
安井健太郎→スレ住人だけは元気です
138 :
イラストに騙された名無しさん:2008/09/29(月) 23:30:21 ID:tyRCIvUH
知り合いの妹がラノベの新人賞に入賞(金賞かな)したらしい。
その後、それを出版するまでの間の打ち合わせで編集者が、
「仕事辞めちゃダメだよ」
「仮に最初の1冊目が馬鹿当たりしても仕事は続けてね」
「よくご両親に話して理解してもらっててね。よかったらご両親と一度お話させて」
ってすげーしつこく仕事辞めるな辞めるなってそればっかりだったそうな。
その妹さんは公務員で時間はたっぷりあるし楽だから辞めないと念押ししたそうな。
結局2作品出したけど、全然売れなくてそのままフェードアウトしたって。
今は、知り合いの漫画とエロ同人を合作して年間500万くらい儲けてるって。
少なくともマンガとか、芸能関係のヲタ文化よりは優しいよね。ライター業は。
儲けは少ないが、本業を犠牲にしなくて済む。
新人でデビューして即仕事止めて
売れなくて次の本出無くてぎゃーぎゃー喚いたって奴がいるらしー
かなり前の話だから多分 富士見の新人
>儲けは少ないが、本業を犠牲にしなくて済む。
そういうスタンスだから中学生の作文ばかりと揶揄されている現状があるような気もする。
まぁ、専業にすれば傑作が書けるというわけではないけど。
でも覚悟の差が作品の質の差につながることは多いよ
別にラノベだけ専業作家というわけでもないだろ
ミステリーだって純文だって専業は山ほどいるぞ
>142
専業だろうが兼業だろうがすごい奴はすごい、それだけ
145 :
イラストに騙された名無しさん:2008/10/01(水) 08:20:18 ID:ISqPyOZ5
そもそも作文レベルの文章をなんとか商品にするのがライトノベルなわけで。
だから編集者も文章担当者よりもイラストレーター発掘に力を入れている。
サイコの大塚英志氏もそれを批判して、サイコのノベルズでわざと
内容と無関係なイラストを編集に強制したらしい。
「俺の小説の売れ行きはトビラ絵に左右されない」
とかって。
実際問題3月に一本以上書けと言われて、きちんと資料探す時間なんて無いからな
特に兼業だとそのまま自転車操業してつぶれるパターンに陥る
一か八か一年つかって作品作って死ぬ方がまだましかも
とか思うが編集が許してくれません
年3本はラノベ作家が中堅レベルになるためのラインとして存在してる気がする
それ以下だと営業的にも本出せない扱いじゃないかな
年一冊ペースの七姫という作品がな
1年以上間隔が空くウィザーズ・ブレインという(ry
よく三枝先生はプログラマーなんぞやりながら執筆ができるな
150 :
イラストに騙された名無しさん:2008/10/02(木) 00:16:49 ID:tD52Zmo8
>>126 ちょっと前までは、中国史の資料探すのが大変だったからな
ただ、著作権とかにルーズなお国柄のおかげで、
今じゃあちらのサイトに行けば、
史書も、古典も、歴史関連の論文もただで見放題になっているけどw
しかも検索使えば、一発で目的の箇所にヒットするしw
ネットが充実してるからこそ、作家としての資料集めは大変になってる
ググって直ぐにわかるようなネタじゃ、読者に舐められるからね・・・
舞台設定の穴埋めは便利になったけど、物語の核となるネタを探すのはかなり難しくなってる
昔なら中国にちょっと詳しいだけでちやほやされた作家も、今じゃ誰でも書けるわけで、その他大勢になってしまった
売れない漫画家と売れないラノベ作家どっちがキツイかな
>>139 ところが儲けが多いライター業も存在する。医学系ライター。
参入障壁が大きくページ単価の相場は一般ライターの5〜10倍。
社会保険労務士の原稿もけっこう高いぞ。
400字詰めで一枚8000円とかw
155 :
イラストに騙された名無しさん:2008/10/02(木) 08:35:25 ID:zAl1X2q+
>>154 ラノベ作家の原稿料っていくらですか?
普通に400字詰め換算なんですかね。
>>152 漫画家は上京必須だしアシとかもいるだろうし
漫画家のほうが辛いんじゃないの
萌え絵柄ならコミケである程度稼げるだろうけど
>>156 ジャンプ作家ですら最近は地方在住者とかいるっつうの
今、状況は必ずしも要求されるものではない
ライノベ作家より漫画家の方が仕事キツいだろな。
谷川とかはもう続き書かなくてもお金はいってくるんだろな…
すべての元凶は冨樫ですね。
>>158 デスノレベルのヒット作ですら5年なんもしなけりゃ日干しだと新連載の中で言ってたぞ
今更だけど死にかけで児童書や架空戦記、漫画原作に軸足を移した人ってそんなにいるの?
>>140 安定して書けないのに仕事辞めるとか、自分の力を客観視できんのかな
切られて騒ぐとか、就職したつもりかよって
>>139みたいな編集部は良心的だと思う
>>161 だーかーらー、
140 みたいな奴が出たから138 みたいな風潮になってるんだよ
特に138 は女の子だしね
ヤローとはまた違う
163 :
イラストに騙された名無しさん:2008/10/03(金) 00:04:25 ID:DXHYHwIi
漫画の編集者も最近は資質のない志望者にはハッキリと
「才能ないから諦めな」
って言うらしい。
昔はダラダラ相手していたりしたけど、
それって相手の人生を踏みにじっているようなもんだし、
それで貴重な20代とか若い頃を潰した人も大勢いるからね。
こんなご時世だから、そろそろ、
「編集者に人生をズタズタにされた!!」
なんて訴訟起こしてくるアホが出てきそうだって、出版社も危惧しているらしい。
まあ本来、こういうのは本当に才能のある人以外は
まともに相手にしちゃいけないもんだと思う。
やっぱり、学生の作文に値札をはっつけて商売しようなんて考えが間違ってるんだよ。
ラノベにもラノベで、読めるものは存在すると思うけど
ラノベを読んで書こうとしたか、
それとも普通の本を読んで書こうとしたか
あるいは本読まない人が書こうとしたのか
そういう風に作風ていうか文章が分かれてるように思う
日本語で書いてくれ
漫画となると余程手が早くない限りは専業になるだろうしなぁ
挿絵とかのイラストレーターなんかぐらいなら兼業できるし
そういう人も結構いるけど
>160
ん? 俺か
多くはないよ。生き残ってる作家のほとんどが、デビュー元で引き続き仕事してる(ジャンプ小説大賞は除く)
おおざっぱなカウントだけど、生き残り37人中、児童書に1人、架空戦記に2人、漫画原作に1人。
ぶっちゃけ「ラノベで駄目だったから架空戦記」というより、最初からそっちに特性があった人だと思う
漫画原作は夏緑のことな。ゴルゴの原作やったことで有名だから挙げたけど、普通にラノベも書いてるよ
一般職についてる兼業のイラストレーターが
最強の勝ち組のような気がしてきた
でもあれは拾ってもらえるかどうかは運だからな〜
兼業最強って、それ一般リーマンが勝ち組ってことじゃんw
>>168 もう落ちたみたいだが、イラレ板にイラストレーターのギャラに関するスレというものがあった……
大変なのはどこも一緒らしい。
まーでも20代そこそこの若者が小説書いて一応食っていけるのなんて日本ぐらいだしな
外国だと30過ぎて貯蓄が出来たら書き始めるぐらい
新聞記者になって知識を増やして40近くで文壇デビュー、これ最強。
他の国だと作家ってキャリアを積んだ人が、退職して次のステップで始めるものなんだよね
日本も昔はそうだったが、今じゃ高卒中卒で作家になるのは当たり前みたいになってる
(デビューしてから大学に行くパターンがほとんどだが)
これってやっぱり凄い事で、他の国に無い青臭い小説が生まれてる
いきなり作家から始めるって言う選択肢があるだけで幸せなんだよな、実は
174 :
イラストに騙された名無しさん:2008/10/03(金) 23:44:59 ID:YrbD59vh
そのうち小説も紙媒体じゃなく電子媒体になるだろうな。
そうすりゃ印税もあがる。
大体小説にとって一番重要なウェイトを占める文章書いてる作家の取り分が10%っておかしいだろ。
>>174 10%って実のところ、夏目漱石の時代からそう変わってないからな
作家の権利って小さいよ
>>174 ていうか、出版社に頼らないで、
ネットで通販でもなんでもすりゃいいのよ
ほんとに面白ければ売れるからさ
>>176 無理だよw
ネットだタダで読める文章を書籍にしただけでベストセラーになったりするだろ?
(言わずもがな電車男だ)
面白い物を書くだけで売れるなら誰も苦労はしない
>>177 ビジネスモデルをつくらない以上
買い叩かれるのは当然
179 :
イラストに騙された名無しさん:2008/10/04(土) 08:36:17 ID:7F36rJaL
印税10%が安いとかいうなら、印刷、宣伝等は自分でやるから
もっとくれって版元と交渉してみればいいよ。
出版社がいっぱい取るのはその分リスクも負うし、マネージメント全般を仕切る手間があるから。
文句のある奴は自分で書いて刷って販売、販促、管理から全部やってみろよ。
たぶん売れないから。
金額的リスクは全部出版社が負ってるからな
売れなくても作家がマイナスになる事は無い
まぁ作家も人生の時間を失うってリスクがあるんだが、そんなもん計算できないし、
計算した結果が10%なんだろう
それに返本率が40%の今だと、実質印税18%貰ってる様なもんだしね
181 :
イラストに騙された名無しさん:2008/10/04(土) 09:05:13 ID:+qjqEhFe
漫画家だともう商業誌の単行本10パーセントの印税に嫌気がさして、
売れば売るほど自分の収入になる「同人誌」専業になる漫画家が多い。
竹下登の孫娘も、商業誌でちょこっとだけ描いてるけど、メインは同人誌らしい。売り上げが1億超すんだとさ。
それが印刷代・製本代を除いてまるまる自分のものになる。
(県立地球防衛軍の)安永航一郎も同人メインでさっぱり商業誌で見かけなくなった。
ライトノベルだと、同人に特下してもそこまで売れないだろうからやむなく商業出版に
依存せざるを得ないんだろうけど、まだコンスタントに売れるだけマシだよな。
純文学なんて出版部数が数千部の世界だからな。どうやって生活しているのやら…(´・ω・`)
版下時代の昔はそのテの販売、販促、管理に多大の費用が掛かったのは理解できる。
しかし今の広告費はどうだろうね、随分削減出来てるはずなのに旧態と変わらずってのはどうなの。
洋画の脚本家は組合出来てから総制作費の基本5%に特権・ボーナス各種色々…。
小説家が今の時代でも10%じゃ少ないと思うね。
まあ組合作ってみろよwって話なんだがそろそろ改善してかないと他の分野に流れるし専業で芽が出る
大器晩成のは育ち難い現状だぬ。
ぶっちゃけ出版社、人大杉、給料高杉w
183 :
イラストに騙された名無しさん:2008/10/04(土) 09:11:32 ID:wbuqskv4
同人誌は異常な市場だよな
30ページそこそこで1000円とか商業だと絶対無理なのに同人誌だと通用しちゃう。
しかも利益はほぼ作者が総取りで好きなものかけるしパクリすらもOK
この上トラの穴だのが発達して日本中に普通に売れるんだから
そりゃ商業で書くのがばかばかしくなるよ
>>174 >大体小説にとって一番重要なウェイトを占める
>文章書いてる作家の取り分が10%っておかしいだろ
おかしくないよ。
本をつくるにはソフト関連だけでもイラストレーター、
装丁者、編集者、ライター、原作者、様々な人間がかかわってる。
関わる人間にしてみれば小説家が一番重要なんて誰も思ってない。
10%ももらえるだけでありがたいと思わないと。
利益出るレベルの同人作家なんて商業で食ってる作家の1/100くらいじゃないかな
日銭稼ぎ程度なら有象無象といるかもしれんがね
>>184 小説家というか原案から中身の製作してる人間の取り分が10%なのはおかしいだろ
けど、リスクテイクしてるのは出版社だから立場が弱いのはしょうがないんだけど
187 :
イラストに騙された名無しさん:2008/10/04(土) 09:42:03 ID:wbuqskv4
資本を出すやつが偉いのはどこも一緒だ
188 :
イラストに騙された名無しさん:2008/10/04(土) 11:27:20 ID:Pu1dBsdT
> 10%ももらえるだけでありがたいと思わないと。
さすがにそれはナイ。でもたしかに、関わる人間の数が多いからしかたない。
直接製作に関わる編集者や営業、校正、印刷所、デザイナー、イラストレーター
たちだけではなく、取り次ぎや書店の利益も含まれている。
さらに、それらを支える各社の警備員や掃除のおばちゃんまで、みんな維持
するだけのお金を稼ぎ出さにゃいかんわけで。
10%というのは頭割りしたら多いほう。
20%は欲しいよな。
作家が書かないと何も始まらないんだから。
売れない漫画家ってマジ辛いみたいだぞ。
収入が原稿30枚で一枚1万。そしてアシスタントの日給が1日に日当1万。
つまり赤字だ。もちろん毎日フルに働いてるから、兼業など出来ない。
単行本が出せて売れたなら、それなりに儲かる。けど、単行本出すのが当たり前みたいに思ってるだろうけど、出せるのは有名レーベルで連載してる割と有名な人くらい。
漫画家の数からしてみれば本当に氷山の一角で、要するに見えてる一部分の者のみ。
ラノベ作家より現状は厳しいと言わざるを得ない。
って1ヶ月前くらいにニュースでやってたな。
デビューしやすいのは漫画家だな
それなりに実力あれば高確率でデビューできる
逆にラノベは実力あろうがデビューできるかどうかは運次第
ライバルの数も多いしな
欧米だと平気で20%超えたりして、
日本は先進国最低水準ではあるらしい>印税率
日本は文化に冷たいからな。
>>192 その低い印税率が日本の大量出版社会を支えてるのもまた事実なんだよなぁ
外人が日本来て驚く事の一つは、例えマンガでも娯楽でも日本人は「とにかく何か読んでる」ということだったりするしな
出版社の取り分が多いから売れてる作家以外に出資も出来る
成功者からある程度搾取して2割の売れっ子が8割の売れない子を支えてるとまで言わしめる業界構造は作家にとっては不健全だがね
印税に限らず日本の出版業界は他所の国と比べるといろいろ異常だからなぁ……
196 :
イラストに騙された名無しさん:2008/10/04(土) 14:22:15 ID:/xmeazcc
印税はパーセンテージだから実際貰える金は本の単価で計算されるんだよなー
ラノベ作家だと最初から出版は文庫本、本の単価は600円程度
同人界での小説の分野が開拓されることを願ってる
昔は同人て言ったら小説だったんだけどな
199 :
197:2008/10/04(土) 15:18:01 ID:0RrWQ81N
>それに返本率が40%の今だと、実質印税18%貰ってる様なもんだしね
のほうね
>>199 算数の勉強をしたらいいと思うよ!
計算は間違ってるような気がするが
「計算間違ってんじゃね?」と聞きだいんだろ。日本語の苦手な人達ですね。
出版科学研究所が調査している返品率は 推定返品金額÷推定出回り金額 であって
返品量÷生産量 ではないって言いたかったんだけど
203 :
イラストに騙された名無しさん:2008/10/04(土) 19:06:33 ID:7OdbG7Ns
だんだんまともなスレになってきたな。
まあ要するにライノベ作家や底辺漫画家は生活が苦しいってのはよくわかったよ。
>>203 昔は小説家やってられるのは金持ちのボンボンくらいとか言われてたんだしな
むしろジャパニーズドリームとしてマンガが成立してた一昔前がおかしい
いや氷山の一角でも売れてるならドリームとして成立するだろうし
今も漫画は成立してるだろ
小説はもれなく売れてないから成立してないかも知れんが
なぜかドリームだけが先走ってるんだよな。
数年前、テレビのトーク番組で誰だったか忘れたけど
小説家が出てて、年に2冊小説を出して、並みに売れて、
サラリーマンの平均年収くらいって言ってたけど・・・
細かいこと言わなかったからなぁ・・・
売れれば漫画家が最強なんだろうけど
個人的には漫画原作を副業でやるのはどうかなと思う
石田衣良がこないだテレビで去年の年収は1億8000万円だって言ってたね
石田クラスならわかるけど、こういう発言で勘違いして小説家目指すアホが後を絶たない
印税生活とか聞くとなんか高級取りみたいな
高給か
もし自分の息子に小説家かアキカン拾いの才能しかないとしたら、
おれはアキカン拾いを勧めるね。
売れっ子漫画家>普通の漫画家≧売れっ子小説家>普通の小説家>売れない小説家>売れない漫画家
こうかな
ややこしいけど
普通の漫画家が売れっ子小説家に勝てるとはとても思えないが
13歳から「作家になりたいんですが」と相談を受けたら、「作家は人に残された最後の職業で、本当になろうと思えばいつでもなれるので、
とりあえず今はほかのことに目を向けたほうがいいですよ」とアドバイスすべきだろう。
医師から作家になった人、教師から作家になった人、新聞記者から作家になった人、編集者から作家になった人、官僚から作家になった人、
政治家から作家になった人、科学者から作家になった人、経営者から作家になった人、元犯罪者で服役の後で作家になった人、
ギャンブラーから作家になった人、風俗嬢から作家になった人など、「作家への道」は作家の数だけバラエティがあるが、
作家から政治家になった人がわずかにいるだけで、その逆はほとんどない。
つまり作家から医師や教師になる人はほとんどいない。
それは、作家が「一度なったらやめられないおいしい仕事」だからではなく、ほかに転身できない「最後の仕事」だからだ。
服役囚でも、入院患者でも、死刑囚でも、亡命者でも、犯罪者でも、引きこもりでも、ホームレスでもできる仕事は作家しかない。
作家の条件とはただ1つ、社会に対し、あるいは特定の誰かに対し、伝える必要と価値のある情報を持っているかどうかだ。
伝える必要と価値のある情報を持っていて、もう残された生き方は作家しかない、そう思ったときに、作家になればいい。
ねぇ、版権っていくらくらいなんだ?
アニメは安いと聞くし、漫画化も安いらしいけど。
竜騎士07は原作が出題編だけで50万、漫画が550万部売れててDVDもそこそこ売れてるみたいだけど、最初に売った版権の値段しか貰えないんだろうか?
まぁ、原作だけでもウン億儲かってるだろうけど。
217 :
イラストに騙された名無しさん:2008/10/04(土) 21:27:59 ID:/xmeazcc
>>215 普通のマンガ原作者って漫画家と折半の5%ずつだけど
マンガ原作者はネームやるらしいしな・・・
いくらなんだろ
村上龍は生まれてから一度も労働したことないままムサビから作家になったのにねw
バイトすら必要がないからしたことがないって本人が言ってる
>>212 西村京太郎の稼ぎに普通の漫画家ごときが勝てるわけない。
ブルートレイン
漫画家上位20名>漫画家上位50名≧作家上位20名>漫画家上位100名≧作家上位50名>作家上位100名>連載持ち作家>連載持ち漫画家>自称作家≧自称漫画家
223 :
イラストに騙された名無しさん:2008/10/04(土) 23:01:20 ID:0pCjIxv4
鳥山明はクリリンの額の○一つでリーマンの年収くらい稼ぐんだろうな
>>223 ここ十年くらい毎年15億くらい稼いでたような
高額納税者見る限り上位漫画家≧上位作家のようだな
といっても公開されてるのは2005までだが
結論:フリーターよりはマシ
>>226 社会的地位の概念からしたら、末端作家や末端漫画家のがマシに聞こえるよな。
でも実際は末端の人達は赤字であったりする。
経済効果的にはフリーターの方が上だろうな。
多々居る漫画家や、小説作家。その中の人にも親の脛噛ったり、赤字で苦しんでる人達のが多い訳だし。
末端に限る話だけどね。
企業も安い人件費でフリーターを使えば、企業利益が大きくなる。
末端の漫画家や、末端の小説作家は編集部にしてみれば赤字の種にしかならない。
そう考えれば社会的貢献度はフリーターの方が上だろう。
元々、どの職業が偉いとかは無いし。頑張って自分の仕事をこなしてるんだから、皆が皆偉いと言えるはず。
同じ作家でも、それは言えるはず。売れてるから偉いんじゃなく、評価されてるから偉いんでもない。
頑張ってるんだから皆が皆偉いんだよ?
フリーターも、派遣も、契約社員も、嘱託も、パートも、アルバイトも。
自分より収入が低いからって、馬鹿にする人って…。
少なくとも偉くもなければ、尊敬も出来ないでしょ?
自分より上を見れば、いくらでも居るし、下も居る。
収入で上か下かは、まだ解るが、○○よりはマシ。とかは最低だよ。
と、フリーター兼ラノベ作家が言ってみる。
>>228 はいッ(`・ω・´)
あくまでも個人的ですけど。
230 :
イラストに騙された名無しさん:2008/10/05(日) 02:39:16 ID:u1EcnSri
>>227 応援してる
ってかラノベ作家ってなのる時点で刊行されてたりするのかな?かな?
刊行されて無かったらただのイタイ奴だろ
232 :
イラストに騙された名無しさん:2008/10/05(日) 03:19:28 ID:/qtRvAZd
学生のうちに受賞して刊行したりすると
就職活動の時は休んだりするんだろうか
リアルな話、兼業ってきつくないのかね。
ラノベって一本原稿用紙350枚くらい?
三か月に一本が平均として、書く期間が一ヶ月くらいなのかな。
小説なんて書いたことないけど、死んでしまうんじゃないか?
兼業なら年2冊でいいんじゃね
年1冊でもある程度ファンがつけばやってけると思う
取らぬ狸の皮算用
フリーターも偉いとフリーターが言うのは、正直かなりイタい自己擁護だろ。
ニートよりは〜っていう下には下理論
でもニートって何割かは労働「する必要のない」生まれつき勝ち組もいるからなぁ
バイトしなけりゃ生きていけないフリーターが見下せる対象じゃないよな
漫画家ってうらやましいな
小学生のころみんな漫画描いてたのを見て
俺は誰も書いてない小説を書こうと思ったんだが
やっぱ漫画描いてりゃよかった
目指してもなれるかどうか解らないけどな
240 :
イラストに騙された名無しさん:2008/10/05(日) 12:57:37 ID:dDfG8aCn
>兼業なら年2冊でいいんじゃね
年2冊じゃ読者から忘れられるし、そもそも編集者が許さない。
ひとたび人気が出たら書け書け書けだからね。
それでも兼業で続けると言い張ると、編集者の態度も冷めてくる。
かといって専業になっても出版社はその後の保証なんぞしない。
兼業作家が頭角を表しづらいのはそういうことだよ。
だから昼間の仕事が出版系とかライターとかだといろんな意味で有利。
編集者になって兼業にすればいいのか。担当は自分
まぁ、ワナビがよく言う現実的に金を考えて普通にリーマンやりながら作家兼業は
見方を変えれば最強の理想論だな
時間の融通が利くような自営業ならともかくさ
243 :
イラストに騙された名無しさん:2008/10/05(日) 13:58:08 ID:u1EcnSri
一般社員だと休日ぶっ潰して書くことになるだろうな
休日潰すどころじゃないだろ。仮に平日朝8時出勤9時出社、夜8時退社9時帰宅のような理想的生活だったとしても、
そこから更に3、4時間は書いて毎晩深夜3時あたりが平均就寝時間になるぞ。
若いか、異常に体力があるか、異常に要領が良くないとまず無理だ
246 :
イラストに騙された名無しさん:2008/10/05(日) 15:40:10 ID:u1EcnSri
そんなの本人の書くスピードで変わるだろうが
刊行ペースもそれぞれだし
朝9時出勤・夜8時退社が理想的なのか?
理想は残業・休出なしで定時退社だろ
249 :
イラストに騙された名無しさん:2008/10/05(日) 16:07:08 ID:u1EcnSri
公務員になるのがベストか
そういや竜騎士って公務員だったな
政令指定都市とかの公務員とかベストかもな。
経済産業省とか法務省とかだと公務員でも仕事が大量にあるから無理だが。
だね。
けっこう勘違いされてるが公務員は一くくりで楽なわけじゃなくて
配置部署によっては日々午前様が当たり前だったりもする。
もしくは準公務員、JAとか楽だぞー
>>251 大蔵官僚が毎年何人過労死してるか知らんやつとか結構いるからな
254 :
イラストに騙された名無しさん:2008/10/05(日) 18:03:23 ID:u1EcnSri
官僚を持ってくるか、ここで
警察、消防、自衛隊以外の地方公務員になれるなら
ライノベという呼び方も許せる。
兼業作家の時間繰りについてはD・クーンツの「ベストセラー小説の書き方」がおすすめ。
>>252 ぶっちゃけプログラマーからの転職を考えてる俺にJAはいけますか?
当方23歳(遅生まれなので実質24かな)
専門卒です
ジェットアローンになるには核分裂炉を搭載しないとな
コンスタントにいつでもかけるなら兼業でもいいけど
大体の人は書くリズムがそんなに一定じゃないからな
最初1,2時間考えないと書けない人や書き始めたら止められない人なんかは、
時間に縛られながら作家やるのは無理だね
仕事終わっていきなりぱっと書き始められる人や、休日だけに集中して書ける人って結構な才能だと思うよ
>>253 ちなみに自衛隊員の一昨年の自殺者数は約100人。
事故死や病死をさしおいて、ぶっちぎりの死因No.1(全体の約4割)だったりする。
>>257 JAはなんだかんだいって地縁血縁がものをいう世界だから。
>>260 JAに縁が無い俺には無理ってことですね
地道に探してみます
262 :
イラストに騙された名無しさん:2008/10/05(日) 20:39:03 ID:rVPGGtLS
ライトノベル作家は兼業率は8割近いそうです。
なので、作家の執筆環境はかなり厳しいと思います。
>>1さんがライトノベル作品を「中学生の作文」と評していますが、
凡才の作家さんが空いた時間ですぐに書ける作風は限られるので
ある意味学生の作文テイストになるのは仕方のないことかと。
そう考えるとやはり専業で書いてる人は、一定のレベルがあるわけですから、
そこが専業か兼業かの境目かもしれませんね。
脳内ソースだろw
大体そんな割合だと聞いた事あるけどな
ソース?忘れたよそんなもん
266 :
イラストに騙された名無しさん:2008/10/05(日) 22:58:00 ID:rFG3V9Bb
小野不由美レベルだともう書かなくても一生大丈夫かね?
いつも思うけど、一生書かなくていいような傑作を書ける作家がそれから一生書かないなんて不可能だろ
外的にも求められるし、本人も自分の人生それでいいと本当に思えるのか
なぁ、ちょっと話をぶり返すがなんでラノベの同人は売れないんだ?
漫画は多くの人が30P1000円で数千部売るのに対し
300P近いラノベ同人は500円で1000売れてる人いないレベルの売れなさだろ?
>253
それどの省でも国一だけ
国二以下は基本的にはそんなに酷くない
>266
十二国記が売れ続けてるからなあ
yomyomもバカ売れしてるし
>>269 絵は一目でわかる。
小説は読まないとわからない。
即売会で長いこと立ち読みすることは無い。
今時、文では絵のエロさに勝てない。
などなどじゃね。
コミケとかに足を運ぶヲタはみんな漫画かゲーム目的だろ。
あとほとんど性欲です性欲。
>>270 努力して学生時代に勉強すればするほど過労死が近づく、そんな世の中です
273 :
イラストに騙された名無しさん:2008/10/06(月) 09:17:41 ID:fLh/vXxQ
>>272 名誉と権力が国Uを著しく上回るし、人によっては天下り込みだからどちらが良いとは一概には言えんがな。ついでに言うと国Tでも国立国会図書館とか省庁や配属部署によって国TとUの良さを複合した感じになるらしいな。まあ試験はそれ相応の難易度だが。
>>269 見た目の問題では。
ヒマ公務員だったらラノベ作家と兼業できるんじゃね?
↓
忙しい公務員もいるぞ(この時点で既に話がずれている)
↓
忙しいのは国Tだけ
↓
国Tだと天下りもできる
どこまでズレるんだおまえらwww
>271
というか、絵描きやマンガ描き系は大物ではなくても(無名どころの方が
仕事獲得のためにHP持ってる率高い気がする)大体自分のHPが
あって、そこで「いついつのコミケ出ますよ」みたいな告知されたりするけど、
小説系って本業で売れっ子で暇のなさそうなすさまじい大物ぐらいしか
HP持ってないような気が
だから小説系の誰がコミケに出てるとかわからないんだよなあ
つーか公務員作家って多いよw
暇な時間になんとなく書き始めてデビューなんて人が多い
飲み会で某作家が、公務員作家を税金泥棒と呼んで、
公務員作家が専業作家を無職と読んでからかってたのを思い出す
今から20年ぐらい前は、大学卒業して地方公務員(事務系)になるなんて言ったら、家族の介護とか実家が農家で人出が必要とか、何か理由がない限り変人扱いされたもんだというおっさんの回想。
まぁ、同じ地方でも県庁と市役所・町役場は大違いだけどなぁ。
あと、図書館司書を志望する本好きもいるだろうが、想像以上に重労働だから気をつけよう。
公務員の嫁さんをもらって、
家事労働に従事しながら小説を書くという方法はどうだろう。
嫁さんが公務員である必要がないじゃない
定時で帰ってくる嫁さんに家事もやらすんだろ
家事に従事するって言ってるじゃない
小説家についての本を読んだら
「小説家は苦難の道を進まなければ大成しない、家庭だの家族だのを求めるなら素直に違う職につけ
最後は野垂れ死ぬのが小説家に相応しい」とか書いてあった
まあ、やっぱりそんなものなんだろうなぁ
>>281 安定してるからでしょ
リストラとか賞与カットとかないし
>>278 地方公務員は消防員等を除いて
完全週休2日+祝日+年末休暇+有給完全消化(1年140日)
9〜17時の完全定時
さらにパターン化したデスクワークで考えごと(ネタ)が可能
ラノベに限らず兼業作家や作家デビュー前の一番多い職業
>>286 >完全週休2日+祝日+年末休暇+有給完全消化(1年140日)
>9〜17時の完全定時
この辺は都市伝説だな
休出も残業も普通にある
>>269 パッと見の絵で判断できる漫画と違うからなー
ちゃんとした出版社のものを買うって事は一定のレベルを超えた作品を買うって事
昔と違って今の同人小説はそこらへんの信頼が無い
ラノベが地雷ばっかって言うけど同人小説はそんなもん遥かに超えた酷さの物がごろごろ転がってる
同人は漫画を買ってる感覚じゃなくて、イラスト集を買ってる感覚だからな
表紙絵がよければそれだけで1000円払ってもよいと思ってるような連中が買うわけだ
実際イラスト入りのカードが数1000円したりするわけだし、違和感がない
文章でそんな商品ないからなw
俳句一つで1000円とか言う商品が普通にあるなら、買うかも知れんがw
>>290 句集一冊数千円で何十という俳句が書かれてるのに
一句1000円はいくらなんでも暴利だろ…
>>287 休日とか夜に市役所とか行ってみたらわかることなのになぁ。
>288
大学教授(この人は名大助教授止まりだった気が)自体は金にならないよ
ただ、ある程度時間に余裕が出来るし、名が売れてれば講演とかで
金は作れる
まああんだけベストセラー連発してれば印税すごいでしょ
教授も人それぞれだな
地方や私立で講義してるだけの人は暇
研究室のリーダとして動いてる人は本当に忙しい
296 :
イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 07:10:29 ID:0bdzGA0C
で、ライノベ作家の年収っていくらぐらいなの?
だからピンキリ
年収数十万(パートレベル)〜最盛期の神埼とかは1億越だった(メディアミックス含む)
五年生き残ってる作家は最低400万円以上。
新人は二年目くらいで150〜400万に大体収まる。一部ベテラン並に稼ぐ。
最近でも凄い人は2000万〜7000万稼ぐが
そんなの会社で言うと一流企業の社長みたいなもの。この企業の下層は派遣労働者ばかり
299 :
イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 10:50:19 ID:GXxcZOJ4
まぁその前にラノベに未来がないのが
>>297 スマン
神崎じゃなくて神坂(一)だった
一瞬誰かと思ったよ。 まあ神坂は作家の全体の中で高納税者十傑に入ってたこともあるからな。
結局アニメ化するかしないからラノベ作家として生きていけるかどうかのボーダーラインだよな
本来ジュブナイルで小遣い稼ぎしてるのが似合いの西野かつみも、アニメのおかげで立派な専業作家w
中卒のサルでも書けるジャンルだけに
才能あるのかないのか判別しにくいのが一番の問題
ケータイ小説と変わらないと言われるのも仕方ないわな
昔の文藝は学問として文學や哲學に造詣が深かったり
社会諷刺としての目的を持ってわかる人向けに書かれていたわけだけど
ライトノベルはややオタなら誰でも書けるよね。
アホみたいに多いライバル達の中で作家としての命はただ運のみに左右されると言っても良い。
作家個人が読者の需要を狙って書ける範囲はたかが知れとる
年収の話してるのに他の感情を入れるから話がややこしくなる
そういえばそうだ
もっとも単なる数字はもう出ちゃったわけだけど
ほとんどがソースの無い憶測だけどな
そりゃあ作家の契約料なんて丸秘事項だからな。
それがわかれば専属の引き抜きコストを最小限にできるし
こんなとこにでるわけないよ。
ヲタがラノベ書いて金貰ってるんならいいじゃん
夢のような職業だよな、いやマジデ
>>308 俺は出版社の値付けが、契約作家にバレルのを
恐れて○秘扱いにしてると聞いたが。
あいつの原稿料が○円で、なんで俺様が○円なんだ、というやつね。
原稿料はともかく印税率は作家がヨコの繋がりでリークしたものだから信憑性があるよ。雑誌で調査もしてるし
そこから発行部数さえわかれば大体の印税はわかることになる
312 :
イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 23:51:14 ID:vQK1EqDs
契約作家とか契約料とかなに?
外に出て一般常識学んで来い
2chいる人間全て引きこもりかニート認定とかキモ杉
315 :
イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 08:57:38 ID:UBkDYVDU
中村うさぎとか岩井志麻子とかライノベから出世した人もいるよね。
風俗嬢に出世してたなw
>315
コンプ時代、面白い記事描くなあ、と思っていたけど
あの「浪費ネタ」の中村うさぎと同一人物とはわからなかったよ
専属契約(笑)
>>315 あの年代の人はラノベを読んで育った影響でラノベ作家を目指したわけじゃないからなぁ。
今のラノベ作家だってほとんどはラノベなんて読んで育ってないよw
一番デビューしやすいから選ぶだけ
新人でも年に4作とか5作書かせてくれるから生活もしやすいし
純分やエンタメでデビューしても確実に10年は食えないからなw
ラノベなら2,3年は食っていける
その後死ぬ確率が高いが
誰がそんなこと言ってたのかなボク
脳内の小人
>>320 純文学とか娯楽小説を読んで作家を目指した割には、大半のラノベ作家って筆力がアレじゃね?
324 :
イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 19:41:43 ID:uf0X1y/d
電撃でトップ張ってるような売れっ子はもう結構安泰って感じだけどなあ
一冊600円なら、100万部で6000万円
このくらいなら電撃にはザラにいるし、200万(1億2000万)、300万(1億8000万)クラスも案外いる
上遠野のブギーは400万部(2億4000万)、弥七郎のシャナは600万部(3億6000万)、
時雨澤はキノ560万+アリソン100万で660万(3億9600万)
このくらいならそれ相応な生活できるんじゃないの?
>>324 一般的なサラリーマンの生涯所得は退職金込みで5億超えてる
たかが2億、3億で生涯安泰とかありえねー
しかも作家で一発当てると税金も多くて上手く調整しないと半分は税金
10億稼がないと一生安泰とかなかなか言えんのよ
>>325 おまいの一般的サラリーマンってのは全員一部上場かw
純文って言うか「今まで読んだ中で感動した本は?」みたいに本に関する質問受けたときに
余程「ラノベで」って限定されたときでない限り村上春樹とか直木芥川系の本をやたらあげる奴はいる感じがする
本当に好きなのかも知んないけど、必死すぎて「あーハイハイ、ラノベ読んで育ったキモオタじゃないアピールね」と思う
まー、それが高じて本当は純文目指しててうんぬんとか声を大にして言っちゃってアチャーな事になった人もいるけど……
>>325 一応マジレスしとくと平均的なサラリーマンの生涯所得って2〜3億円でしょ
5億っていうのは、大手商社、大手キー局、大手出版社あたりの超エリートが到達できるレベル。日本企業には40社あるかどうかってくらい
それに税だって彼らとなると相当なものだろうから、指加えて半分近くもらってかれるのを見てるわけないだろ。それなりの対策はしてるはず
ていうかこのレベルで人並みって言われたらラノベ目指してる奴ってマジで大馬鹿じゃないか
>>328 俺は一般的と言ったんであって、平均的なんていってねぇ
普通は一般的ってのは平均的と同じだと思うぞ。
10%に満たない高所得リーマンを一般的とは言わんだろ。
>>329 wwwww
自分で言っておいてあまり自信がないので一応調べたけど、
社員の平均総所得を公開してる企業の例だと
フジテレビジョン 57,243 (単位万)
日本テレビ放送網 51,911
テレビ朝日 47,308
野村総合研究所 44,061
三菱商事 43,594
三井物産 43,537
住友商事 42,688
商船三井 41,077
博報堂/博報堂DYメディアパートナーズ 40,345
伊藤忠商事 39,920
思ってたよりももっと低い。40社なんてとてもじゃないがなさそう。
まあ大手マスコミや新聞社は殆ど非公表だからそのあたりもう何社かあるだろうけど
誰でも知ってるような企業(例えば東芝、味の素、ソニー、トヨタ、キリンビールといった一部上場企業)でも2〜3億が普通だった。
>>325 ちなみにだな。
短期間の高額所得と長期間の累積所得は単純比較できんのよ。
税抜きで1億5千万くらい印税が入ってきた場合、電力等の安定株を買えば、配当は3%くらい
あるから、配当だけで暮らせるようになる。
>>332 そのうち商社系は短命で定年まで勤める人はかなり少ない。
実質、5億なんてのは大手マスコミ関係くらいしかない。
昔みたいに中流層が多くて正規分布をと予測できるなら
平均値がベンチマークとしての価値はあるが。
勝ち組と負け組の両端層が増加してる場合はどうだろ?
中央値をみるのがいいのか、加重平均がいいのか
あるいはパーセンタイル表示がいいいのか・・・と、少ししったかぶってみる。
>>335 まあ、平均値か最頻値(mode)ってのが普通だろうな。
母集団をどこにおくかで変わってくるけど。
実際、派遣が増えてきたから、リーマン(正社員)の平均や最頻でも国民全体では
上の方になるしね。
そして現実はこんな感じじゃないかね
「東京の世帯の4分の1は年収300万円未満」
東京都が5年ごとに実施する「福祉保健基礎調査」で、年収が500万円未満の世帯で過半数を超え、81年度の調査開始以来、過去最多となったことが明らかに。さらに年収300万円未満だけでも27.2%を占めています。
福祉保健基礎調査:格差都市、東京 年収500万円未満、初の過半数――昨年度(毎日新聞)
ttp://ratio.sakura.ne.jp/archives/2007/05/17235655/ 世帯でこれだから生涯独身なら1億未満だぬ
>>333 そもそも個人事業主の株への投資は課税対象だっけ?
事業の一貫で設備投資するのは企業なら損益参入だから
個人事業主でも少なくとも事業内容に株式投資が入ってれば経費として差し引けるかな?
>>324 印税ってこんなに単純に計算できるものじゃなかったはず
なんやかんやでかなり差し引かれる
売れっ子漫画家が税金対策のために会社立ち上げるのもこの辺りに理由があったと思う。
単純に計算できるよ。発行部数×単価×印税率だし。
印税から引かれるのは所得税な。10%持って行かれる。
で、収入が多いと税率は上がるから、確定申告で差額を払う。
あとは消費税も払うけど、これは出版社があらかじめ印税に上乗せする。
金の出所を辿っていけば、読者が払った金になるんだろうけど。
細かいとこ違うと思うけど所得税は課税所得が1800万を越えると40%とられる。
良く半分は税金と言われるのはこのため。法人は30%。事務所など立てて損金に入れやすい。
所得税は年収に対してかかるから累計の印税じゃあ細かいとこはわからないけどな。
5年やそこらで2億なら7000万くらいは税金じゃないかな
だから時雨沢が10年で4億稼いでもざっと1億4000万は税金。
源泉されてるリーマンの手取りに合わせると2億6000万しか残ってない。
実際は工夫して経費参入や租税回避はできなくもない。
よくわかんないけど法人化して事務所だっつって1億くらいでぽんと家買えばその分控除されないの?
とりあえず家も手に入るし
>>344 できるよ。でも名目上はあくまで事務所だから本宅として使ったら脱税になる。
あと法人にすると作家は社員だから作家に支払われた給料ぶん所得税が別にかかる。
作家は給料ぶんしか自分の資産として使うことができない(名目上)
ま、社用車とかいろいろあるんだけどな。
2億6000万「しか」ってどんなブルジョワジーだよ
おまけにテストケースが時雨沢なら、そこにメディアミックス関係の金がごっそり加わるんだぜ
そこらのプーはもちろん公務員、並みの一部上場企業サラリーマンぐらいじゃ足元にも及ばねえ
夢枕獏は異常に節税に熱心で年収が1億5000〜2億あった年でも納税額を2000万程度にまで抑えてたとかエッセイで読んだ
あと村上龍は居住地を海外にして日本には金入れてないとか自分で言ってたけど
そんなことできるのかな?
法人化すると法人から作家に支払った給料は常識の範囲内なら
法人側は印税から社員の給料として損金を支払い
作家は受け取った給料から無条件で一定額の控除が受けられる。
結果として控除額が増えたことになるが、法人の金は法人の金作家の金は作家の金と分けなければならない。
車も新車を破格値で法人から作家へ売り渡すことができる。
>>348 税理士業務は齧った程度だが簡単にできるよ
>>350 生活の拠点を海外にしないといけないんじゃないっけ?簡単か?
>>351 いや、特定の何日間かだけ海外居住地にいることが確認できればいいらしいよ
へぇ、そうなんだ
収入が安定してない仕事だから
法人化して数年先の保険料まで一気に前払いとして計上する
ちょっと前払いしたことにして経費を水増しするだけで5000万くらいは簡単に潰せる
何年も安定して稼げる仕事じゃ無理だけど、不安定ならこういう手がある
おまいら詳しいな。
こんど、節税の相談のってくれやw
356 :
イラストに騙された名無しさん:2008/10/09(木) 06:59:37 ID:h9I/yqM+
で、ライノベ作家の年収って?
一般サラリーマンと比べるスレだったんですね。
や、別に参考になるからいいけどw
1の質問は2で終了してるからな、実際
なんでアンチの立てたスレが普通に伸びてるのかは謎
>>351 そのやり方で竹中平蔵が日本の税金逃れやってた。
360 :
イラストに騙された名無しさん:2008/10/09(木) 18:52:35 ID:mGVPyf4K
お前らバカだな。
>>1は角川のラノベ編集者に決まってるじゃないか。
お前らからまっとうな意見をもらいたいから煽ったスレを立てたんだよ。
今頃このスレを担当作家らに見せてるはずだ。
「ほれみろ、これが真実だ。中学生の作文とか書かれてるぞ。悔しかったら芳樹田中を目指せ」
とか言ってるはずだよ。
>>360 このスレでも何度か指摘されているけど、田中芳樹を目指せはない(笑
というか、そもそもなんで田中芳樹なんだ?
田中は確かにすごいけどいまさら目指すような作家でもないだろ
今はただの搾りかすになってるし
363 :
イラストに騙された名無しさん:2008/10/09(木) 23:13:32 ID:sjkXS/qQ
年収500万だが、専業でそれだけ稼ぐって売れっ子だもんな
厳しい世界だわ。副業ならオイシイかも
ちんゆうきだっけ?
懐かしいな
地獄甲子園じゃないっけ…?
いや、まぁ、どっちでもいいです。
367 :
イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 17:15:52 ID:rzCjoI5j
>>1は田中芳樹の担当編集者だな。
きっと昨今のライノベブームで自分が末席に追いやられていることに
焦りを感じているのだろう。
器ちーせーなーヨシキ。
368 :
イラストに騙された名無しさん:2008/10/11(土) 08:18:19 ID:lqtd9As1
どうみても市場は破綻してるな。
将来性も薄い。
だから兼業でいんじゃね。
編集が会社辞めるなーって叫ぶ時点でそういうことじゃん。
編集・印刷・販売などの流通と仲介と中間搾取が専業なのに、
もっともコアな原動力である作家が兼業でしかやっていけない業界ってのは
どう考えても不健全だがな。
370 :
イラストに騙された名無しさん:2008/10/11(土) 09:25:22 ID:RIH0SzzJ
日本の第一次産業はみんなそうだよね
漁師も農家も専業でやってるひとはあまり居ない
商売の一番元になるものを作る人が一番リスクが高い
兼業じゃないと人並みの生活が出来ない
間を取り持ってる奴が一番楽に旨い汁吸えるのが日本の経済社会構造だから
腐ってるよね
海外の印税はたいてい20%前後(ただし刷り部数じゃなくて売り上げ部数のことが多いが)
このあたり諸々の小説家の権利を是正できる出版社かそれに類するエージェント企業が現れたら
既存の出版社はすべて消滅するだろうね
好きじゃないとやってられない業界だという事はわかった。
372 :
イラストに騙された名無しさん:2008/10/11(土) 11:03:44 ID:6A7k/rbz
>>370 海外の場合は、自腹でエージェントに払うんじゃね?
あと、日本と同じくらい刷るのかね
印税だけ比較するのは木を見て森を見ずになるかも
それと、日本はかなりデビューのチャンスがあると思うけど
>>370 欧米じゃ作家はまず「作家プロダクション」を立ち上げて法人化するところからやらないといけない
徒手空拳でデビュー出来る日本と比べるのはあまりにも環境が違いすぎる
さらに個人プロで編集校正して出版社には「このまま印刷していいですよ」って状態で渡す
そこまでやって20〜30%の印税が取れる
編集作業をやらん日本の作家が印税を多く分捕れないのは至極当然だと思うがねえ
ハードル高いんだよ、欧米で作家になるにはな
個人が出版社に原稿持ち込んだ場合は20%も印税取れないよ
いっぽう日本じゃ10%も取れないと言うw
375 :
イラストに騙された名無しさん:2008/10/11(土) 15:26:01 ID:6A7k/rbz
>>373 そこまでするのか。
日本の状態で印税に文句言うのは、ちょっと違うだろうな。
まあ、力あるなら自費出版やら電子書籍出して稼いでみろって話だしな。
ラノベに限らず、一般文芸でも兼業の人多いでしょ。
377 :
イラストに騙された名無しさん:2008/10/11(土) 18:56:51 ID:gumxK4m/
原稿は持ち込み(つまり稿料なし)、
装丁は自分、、、で、これでも印税は変化なし?
刷り代も出せば30%くらいもらえますかね。
>>377 一昔前に倒産した会社がやってた詐欺的な共同出版みたいなもんでもやりたいのかねチミは
>>377 相当な完成度を誇らない限り、出版社の名前はつけたくないだろうね……
380 :
イラストに騙された名無しさん:2008/10/11(土) 22:06:54 ID:yjaCKnHq
自費出版なんて売れないからやめときな。
でも、例外として山田祐介の「リアル鬼ごっこ」は
自費出版の書籍が幻冬舎編集者の目にとまって
幻冬舎ブランドで出し直して大ヒットしたけどね。
出版社がボリすぎとかいってるやつ、だったら自分で全部やってみれよ。
マジで売れないから。
出版、流通、宣伝、経理、リスク諸々を全部かぶってくれるんだから
文句ゆーな。
文句ゆーなっていうか、その理屈なら1%でも0.1%でもいいんじゃ
それが妥当かって話なんだろ
何かの金銭的価値なんてその市場の需要と供給で決まる
多くの作家がそれで良いとして書いているんだから文句は言えん。
20%じゃないと書きませんと言うこと自体は自由だから言えば良い
まだ言うとね
売れっ子作家なんてものは基本的に出版社が金をかけて作るんだ
例えばアニメのお陰で人気が出たからって妙な主張を始めたら二期を作ってもらえないんだよ
>>373 たしかに、小説じゃなくて漫画でもそれがいえる
アメリカの漫画の出版社の搾取はすごいよ
それに我慢ならなくて自分で立ち上げたのがスポーン
納得しているならそれでいいんじゃね
ただ交渉しなきゃ上がることはないってだけで
金儲けが目的で作家になんかなるかっつの。
だったら同人作家で十分じゃん。
>>386 出版社に印税いりませんから出版して下さいって土下座すればいいんじゃね?
4823台注文したっぽい
これって最初注文した時は何台だったんだ?
初めて間違えた、なんか恥ずかしいな・・・
391 :
イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 09:10:44 ID:GckQRivp
そもそも技量が拙い人間らで作られた市場って時点であり得ない。
社会人野球選手にスター性なんかない。
市場ってものは商品の9割がイマイチなもんだ。本だって例外じゃない。
普通の作家が出版社に「破格に有利な条件でいいですから書いてください」
と言わせるだけの力を持っているかというと、全然そんなことはない。
印税30%のハルヒと印税8%の奨励賞新人なら新人の方に価値があるのさ。のいぢ絵付けてアニメ化したら売れる
作家性を極限まで否定したのがライトノベルだからな
ある意味工業製品と変わらないんだよ
>>391 20年くらい前の都市対抗大会の人気を知らんのか…
396 :
イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 14:57:05 ID:rYhvfNCo
イラストがメインの商品なのに小説担当には稿料+印税で
イラスト担当者は稿料のみってどうなの?
そりゃあお前にとってはイラストがメインなんだろうけどさ
いいことを思いついた。
全頁、イラストにすればいいんだ。
>>398 それただの画集じゃね?
全頁を文章にすれば作者がメインに鳴る
400 :
イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 23:13:35 ID:rTpHhsEb
つくづくイラストはいらんと思う。
俺は欲しいけどな
沢山並んでるラノベをイラスト買いはない
好きなイラストレーターとかならまだ分かるが
402 :
イラストに騙された名無しさん:2008/10/13(月) 07:02:50 ID:q6KmEi6A
イラストで売り上げの99%が決まるのを忘れるな。
テキストのみになったら誰もかわんだろ。
一巻はかなりイラストが強いだろうけど、さすがに99%はない。
つか、二巻以降は内容にも興味なくちゃ、ほとんど買わないだろう。
イラスト買いするやつはいるけど、二巻以降は半数以下だと思うぜ。
どっちにしろイラストは重要だけどな。
各作家スレがイラストの話題ばっかで盛り上がってたら99%も納得だがね
結局絵だけで萌えるのは不可能なんだよ
目を引くのは外見、つまりイラストだけど、好きになるにはそのキャラの内面とかエピソードが知りたくなってくるものだろ
イラストが無きゃキャラの外見って輪郭がボヤけた感覚なんだよね。
キャラ小説なんだから、作中の物語はキャラに輪郭が無きゃ生きてこない。
イラストだけじゃ萌えられないけど文章だけでキャラ小説を楽しめる(萌える)奴も相当な熟練者だぞ
イラストが気に入らない小説もあるでしょ
それでも内容が面白ければ読むけどねぇ
あったらイメージの補完になるけど、無くてもいいって感じかな
>406
おまいは八つ墓村を読んで典子に萌えた後、
忍法聖千姫を読んで何かに目覚めるべき
むしろ、イラスト無い方が購入層の幅が広がるような気がしないでもない。
のいぢの画集とかどのくらい売れてるんだ?
ラノベが絵で売れてるなら画集が一番売れてなきゃ嘘だろう
値段があるから冊数ではきつくても売上高ではさ
年収スレなのに、なぜ本業の話題ばかりなんだよ
イラストが無きゃ読めたもんじゃないラノベは滅茶苦茶多いじゃん
イラストが無くても読めるラノベは少数、
中でもイラストが邪魔になるようなラノベはほんの一部だよイ・チ・ヴ!
キノはいらねーな
なにをそんなにムキになってるんだ。
別にお前の言っていることが間違っているとは誰も言ってないぞえ。
言いすぎな感じではあるが。
今読んでいるラノベのイラストが変わっても
最初違和感は感じるが、そのうち慣れてしまうけどな
イラストが好きになるのは、小説の内容からイラストに対して性格なり背景なりが
肉付けされて、それが一致しているときだな
イラスト重視じゃないから、無くても読める
画集かマンガを読めばという気がしないでもない。
417 :
イラストに騙された名無しさん:2008/10/13(月) 19:39:13 ID:LQSz/dRN
学生の作文レベルの作家はもっと技術を上げようという気持ちはないのかね。
編集者もそういうこと言わないのかね。
思ったからって、言ったからって一朝一夕で上がるなら誰も苦労はしないし
お前も文句は言わないよ
文章>イラスト
を俺的価値観の前提に置いているのってどうなの?
「見かけじゃなく中身がわかっている自分エライカコイイ」
という満足感を得たいのかね。
逆もまた然り
>>419 だってライト「ノベル」なわけで。
小説なのよ?
小説は挿絵と本文どっちが重要かって、そりゃ挿絵よりも小説本文だよねぇ?
どっちも揃ってるのがライトノベルの特徴なんだからいいじゃないの。
イラストと文章が戦っても何も生まれないんだぜ。
カレーライスでカレーとライスのどっちが強くてどっちがいらないとか、なんかおかしいだろう。
そういうなら、今後は原稿料とイラスト料は一冊当たり同じにして
版権も仲良く、絵師と作者で5%ずつにしなきゃな。
だって、イラスト大事という奴がいるのみると
絵師は権利を小説家に不当に搾取されている。
いやいや、ライスにカレーをのせたカレーライスだが、麻婆豆腐をのせたら麻婆豆腐になるでしょ。
問題は、イラストと文章、どっちがカレーでどっちがライスなんだよ(笑
実に美味い喩えだな。
しかし最近ライスのみでカレーライスを名乗るものがあるからややこしい…
実態は明らかにライスなんだけども
>>427 バイトしかしたことないニートにはわからんだろうが
社会では「手間かかる仕事=時給がいい」ではない。
金が稼げる仕事の時間単価が高い。これ常識。
もしここの主張の通り売上げに絵師の貢献が大きいなら
絵師のフィーがもっとあってしかり。
てか、絵師の功績が高くて絵師に漫画の才能が有れば漫画化されるだろ。
でも、絵師が漫画化しないことのほうが多いことを考えると、絵師にとっ
ては絵だけの仕事だったりするんじゃないのかね。
>>428 言いたい事はわかるけどな。
逆の作品はどうするかだ。ようはイラストが中途半端でも文章のおかげで売れてる作品が、一部であろうと存在してるわけで。
あとやっぱり、絵師によってもらえる金も違うんじゃないの。作家によって印税が違うように。
売り上げで結果が出ても、ラノベってジャンルの場合、どっちの功績が大きいか判別がつきにくいんだよ。
そうなると、単純に労働の量で決めるしかないんじゃね。無名の作家・絵師かどうかも、やっぱり大きいだろうし。
一冊目だけなら絵の力も大きいが、二冊目も売れてりゃ作者の力量じゃね?
いくら絵買いでも、つまらなきゃ二冊目買わないじゃね?
のいぢ氏なんかも版権ないのかんねぇ。
あとイラストは出版社の買い取りだったら悲惨だよな。。
二次使用の契約とかは、どうなんだろ・・・。
メディアミックス時のキャラクター使用料とか
まるまる権利放棄させられるわけだし。
エロイ人、教えてください。
イラストの力というのは分かるが、だったら電撃イラストノベルみたいなのが
増えないのはなぜだろか?
漫画との差別化ができないからか?
イラストは小説や漫画より1Pあたりの単価が高い→本が高い→売れない
俺はキノも半月も好きだけどイラストノベルはボッタクリに見えて買わないよ。
でも絵師にとってはあれくらいの値段じゃないと割に合わないんだ。必然的にハードカバーになるし
>>433 文章にファンが付いてるラノベはイラストノベルに金を払いたくなくてさほど売れず
絵師にファンが付いてるラノベは絵師単独で画集を出せばいいからイラストノベルである必要がないからじゃないの?
こつえーのイリヤ画集とかルイズ写真集とかなら増えてるよ
イラストの力ってそんなでかいのか?
ラノベの表紙ってアニメ化したのを見てもアニメより癖が強くて微妙なの多いぞ
マリみてとかゼロ魔とかとらドラとか絵微妙だろ
あれを表紙買いするなんて無理ありすぎ
でかいぞ?アニメがその微妙な絵だったらマイナスだろ?
>>437 いや、だからアニメではキャラデザ担当が良い具合に昇華されてるから見れるけど、
ラノベのキャラ紹介のイラストとか微妙すぎる
少なくともラノベ単品での評価だとイラスト価値はプラマイゼロぐらいのが圧倒的に多い
そのラインナップにマリみてが入ってるのがちょっとわからんがw
表紙買いの判断基準もいろいろあるよな。俺はだけど、イラストを見てどういう作風なのかを判断するかな。
だいたい絵柄でジャンルくらいは予想つくしね。そういう意味で表紙買いをするやつもいるんじゃね。
イラストの上手さとかも重要だけど、単純な判断材料としても機能してると思うのよイラストって。
あんまり当てにならない上に、あらすじ読めって話ですよね。
あらすじは編集者が作るから、
ものすごく文章上手で、おもしろそうにみえても
本文読んでみると・・・・・・・・・・orz
って場合もあるよねw
今のラノベってどれも似たようなイラストばっかって感じするんだがな
>>428 2chやってりゃニートかよ
大体絵師の賃金も出てねえのに単価の話できる訳ねえだろうに
よっぽど低脳な頭を持ってるんだな
相乗効果でメディアミックスできるからね >イラストと文章
イラストのないライトノベルでコミックス化アニメ化ゲーム化しようなんて
相当にハードルが高いんじゃない?グッズ販売なんて無謀だろうし。
出版社も霞を食って生きるわけにもいかない。
そういやグッズ販売とかメディアミックスした場合原作の作者にはお金回るの?
例えばハルヒ関連のグッズが売れたら谷川にもお金回ったりしてるの?
利益の1%も入らない気がするのだが
ハルヒ商品には、マルC谷川流・いとうのいぢ/SOS団とあるから
原作者と絵師にも金ははいるはず。
他の作品と違ってのいぢだけはどこにでもしっかり名前入るよね
他の絵師だと無いことも多いのに特にグッズ関連
やっぱのいぢの取り分は他の絵師より多いのだろうか
なんでその小説にそのイラストなのかって言う必然性が全く感じられないなライトノベルって
448 :
イラストに騙された名無しさん:2008/10/14(火) 07:21:38 ID:/p58O5p/
ラノーベではイラストを入れないとその本は売れない。
しかし、イラストのみの本でも誰も買わない。
つまり、弱者が手を取り合って助け合うメディア、それがラノーベである。
版元は危なっかしい市場だってとっくに気づいているさ。
>>442 知人の知人からの又聞きだが約30万円の買い切りだったらしい
レーベルは知らない、ただ名が売れてる絵師になるとどうなんだろう
精々50万なのか、100万くらいに跳ねるのか、+印税が発生するのか
絵師志望としては雀の涙でいいから印税つけて欲しいw
俺の聞いた話しでは本は買い取りでアニメDVDなどの関連品は印税があるとか。
買い取りにしたってのいぢが他の絵師と同額なんてことはまずないだろう
>>450 富士見の場合は、売れてる作品は2%、ファミ通は再販されるごとに2%。
二次著作の場合には、キャラデに対して印税が入るだろ。
神坂一が絵師への報酬をもっと上げてくれって
フロントにかけあったのは有名な話
イラストについては完全買い取り、追加無しの世界を変えた
絵描きに印税ってシステムそのものがまだまだ新しいんだぜ?
453 :
イラストに騙された名無しさん:2008/10/14(火) 22:12:43 ID:EPeYjrnN
ライノベの年収が低い理由:
いやいや十分もらってるだろ。
贅沢いうなボケ。
ライノベ(笑)
モデルケースは出てる訳だから「十分」と思う金額におおよその印税8%を割って
一冊の値段で割れば年間にどれだけ本を出す必要が有るかわかるだろ。
例、年収300万÷印税0.08÷一冊600円=62500冊
実力があれば儲かる職業だが…
>>441 そう思うよ。でもそれしか売れない(みたい)だからしょうがねえのかなって感じ。
>>449 印税つくかどうかより、絵師にとってはラノベとか雑誌で名前売って、同人で稼ぐのが基本。
>>455 俺の知ってる範囲は4レーベルだが、印税は全部10%だった。
ノベライズは別。
8%と言ってる人は、振り込まれる時に源泉引かれるから
8%と言っているわけ?
毎年6万冊売らないとなぁ
俺、源泉前で8%だなあ……
>457
新人賞受賞作はプロモーションと賞金に金がかかったからという理由で
8%にするところもある
基本10%なら300万の収入を得るのに5万冊かな。
しかし、この300万って給料じゃないのな、売り上げでしかない、
実際の所、ここから更に必要経費(税金含む)って奴を引いた残りが給料と
言う事に。
電話代やらファクス代やらいろいろかかるんじゃないのかなぁと、思ったり。
こればかりは作家さんに聞かないと解らないだろうけど。
10万ぐらいあって安定といったところだろうな
年3冊だして一冊3万は出すってかなり厳しいと思う
続編orデビュー以降の信者なしで新刊だと1万いくかどうかじゃね
一冊3万売れるなら中堅作家だわな
この板でよく貼られる大阪屋ランキングでのおおよその目安。
30位〜80位くらいに入る作品を年に5冊出せれば年収は印税だけで1000万といったところ。
あくまでおおよその目安なんで多少のズレはあると思われるけれども。
>462
文庫には最低刷り数があって、それを下回ると完売しても採算が取れない
なので、ド新人だろうがなんだろうが、ある程度の数は刷る(でなければ、そもそも発売しない)
で、その最低ロットは一万よりは上
>463
最底辺ラインを想定しなきゃいけない理由はないしな
466 :
イラストに騙された名無しさん:2008/10/15(水) 07:26:23 ID:OK9Fj1RC
ラノベのほとんどがいまや刷り部数数千部デフォだぜ。
万越えなんてほんの一部の売れ筋作品。
6万部なんてカス作家には無縁な数字。
しかも数千部作家は次がない。
出版社によるぞ、それw
まあ人気が落ちれば当然部数減るわな。
468 :
イラストに騙された名無しさん:2008/10/15(水) 08:33:42 ID:ycO7t5Gt
実売はいざしらず、ラノベのほとんどが刷り部数数千部はないだろ
純文ならデフォかもしれんが
どんな文庫でも初版千部単位はありえねえよ
絶対に採算取れないもん
>>464 ランキングに入れてもほとんどの作家は年に五冊も出せないでしょう
>>469 どうせ売れ残るとしたら刷らないほうがいい。冷静に考えたらわかる
それだと本出す必要なくねw
いや、9千か8千ならあるはず。
>>471 作者と違って出版社視点では一つの作品で損を出してもいいんだよ。
そのうちのどれかに大量増刷かかって外れた鉄砲玉の損を埋める構造になってる
1万部ってどんなラノベなのかな?
虎の穴やメロンとかのオタ系ショップだと色んなラノベが並んでるけど、そういうとこやネット販売が主力なのか?
ある程度大きめな書店だとラノベコーナー充実してるとこもあるが
角川系・MF・SD・ガガガ以外は
初版一万以下普通じゃないの
あのジャンプでもデビューした新人で全然人気がないとコミックス数千部しか刷らないみたい。
それか刷っても編集部が2、300万ぐらいで完全買い取り(印税ゼロの権利放棄)みたい。
それか最悪コミックスは出さないでおしまい(10週打ち切り)みたい。
ちなみに1万部以下の扱いってのは、比較的大きめな書店で
本棚のはしっこにひっそり1冊だけおいてあるようなレベル。
ライノベってそういう作品けっこうあるよ。
>>476 ジャンプでコミックス出ないなんてよっぽどのことだよ
チャンピオンならわかるけど
ラノベで買い切りなら、人気のない作家ちょっと人気が出てきた作家よりは得するね
>466
お前、このスレの前半に出てた、根拠もなく悲観論書いてたアホだろ
>472
そーなのか? 12000がギリだと言われた時代は過ぎたのか…
初版8000の文庫なんて単価が跳ね上がるだろうに
3年くらい前にデビューした大学の同級生の部数が15000とか聞いたな
一番下の賞で、それでも結構多くの本屋で見かけた
全国の書店数17000
デビューは比較的冊数多い。
デビューは冊数多くしないと現場でプッシュしてもらえないからね
ただし賞もらいの人だけだよ
賞なしデビュー(今じゃ少ないが)は結構悲惨
ラノベ作家のブログ見てると、ほかに仕事してないみただけど、実家ぐらしとかだから生活できるのかな。
484 :
関係者:2008/10/15(水) 20:48:51 ID:a3DbhIwe
こんなスレがあったのか。。
ちなみに出版サイドでは「ライノベ」という言い方が一般的ですので念のため。
刷り部数はここ数年は数千部の作品多いですよ。
それだけ市場は厳しいというわけですな。
あと、出版サイドは紙メディアのみで収益をあげることをほぼ諦めています。
漫画化、アニメ化、キャラグッズやゲーム化など、他メディアへの展開で収益をあげる
薄利多売商法に切り替えまますよ。
で、人気不人気作品に関わらずいろんなメディア関係者に営業をかけて
「これアニメ化しませんか?」「これを原作に漫画やりませんかー?」
ってのが今や普通です。
だから数千部の作品でも何かの勘違いで漫画の原作なんかに使われたりする可能性があるので
どんなカス作品でもとりあえず最低部数は刷っとけやーという感じです。
厳しい市場ですねー。
じゃあ出版社はアニメ映えしそうなラノベを作家に望むわけだ
アホっぽい文章だから多分ホントの関係者だぬw
関係者ってなんなんだよ
俺も半年に一冊くらいラノベ買ってるけど、購買者として関係者になってもいいのか
>>483 そもそも兼業してたら時間的にブログ更新までやるのはほとんど無理
よほどの速筆タイプなら例外だが
>>484 >どんなカス作品でもとりあえず最低部数は刷っとけやーという感じです。
あのレーベルのあの辺のラインの事だろうか・・・
そんなにめぼしい作家いないのか?
ライトノベルではなく一般娯楽作品の場合ですが。
出版部門には予算と出版点数の消化という至上命題がありまして、だからこそアホな子の作品も出版されるのです。
ただ、まれにアホな子の作品も売れたりすることがあるので、初版数千部はちょっと考えづらいです。
というのも、小説は生鮮食品と同じで売れる時期が限られているからです。もちろん例外もごまんとありますが。
ああ、うん、最低ロットの作品を量産することはある。
それは予算消化とかまぐれ当たり狙いじゃなくて、安定して数を供給することで
平台と棚を確保するためなんだけど。
ただその最低ロットが数千ってのはやっぱり信じられんな。ラノベって文庫だろ?
国書じゃねえんだからさw
ほう。エロゲと似たような数なんだな。
文庫初版で数千部の刷りで採算合うんだろうか。1万部とかじゃないと原価割れじゃないの。
495 :
関係者:2008/10/16(木) 07:31:15 ID:qvbVJQBn
漫画でも文庫でも数千部単位で刷るジャンルは普通にありますよ。
2、3流出版社じゃ千単位が普通です。
そこで売れたら初めて重版をかけていって結果的に数万部数になるわけです。
そもそもライベなんて過渡期ジャンルで馬の骨の作品をいきなり数万なんて
刷れるわけありません。
出版社はいま本当に厳しです。
電撃は初版で1.5〜3万部刷るとかいう噂を聞いたぞ。他より多いらしい。
他の出版社はどうなんだろうな。棚占有率は電撃以外大差ないように見えるけど。
個人的に気になるのはガガガ
ラノベやってる二流三流出版社っつーと、一迅社、芳文社、ホビージャパン、学研
あと経営体力はともかく実績的な意味でメディアファクトリーとソフトバンククリエイティブぐらいか
このへんならまあ、初版一万切ることもあるかもしれんな
それと関係者アピールはいらんよ。関係者らしい奴はここまで何人もいた
>493
ラノベの中でも最底辺ラインの話をしてるんだってこと忘れんなよ
仕切り厨がウザイのを除けば
いい感じで情報があつまってきたな。
だからどうしたというわけでもないがw
どうしたって信じるも信じないも貴方次第ってところは変わらんしなw
500 :
イラストに騙された名無しさん:2008/10/16(木) 17:47:02 ID:W1b53b0a
>>496 gagagaはなに考えてるのか全くわからないよな。
売れ筋を作りたいはずなのに、新人が的外れという状態。
>>500 何かの雑誌で読んだんだけど
流行を追い続けてレーベルの方向を固めてしまうとブームが去った後に対応できないとかなんとか。
要するにあえて売れ筋路線を外して作家の個性を集めてる感じだ。本当にMFとは正反対なやり方だと思う
いいんじゃねぇの。色物っつーか、変なレーベルはあったほうがいい。
富士ミス……なくなっちゃうしな。
>>501 でも二回目の新人賞で一番いい評価を得たのは、シャナの後追いだったという……。
ガガガに興味が沸いて二回目の新人賞作品みてたんだけど、
期待賞の賞金である、「10万円&毎月二万円を一年間支給」ってなんだ・・・w
賞金持ち逃げはゆるしまへんでー
>>504 毎月2万ってっと、時給換算で20時間程度かね
次の作品に期待してるから作品を書く時間を補助しますって事だろう。
特色を出したかったのかねぇ
使えるかもしれねーからツバ付けとこうって意味でしょ
そうそうに他に原稿出すなよっていう
34万円の賞金+ちょっとしたコネ(デビュー非保証)ってことか
サンデーの飼い殺しシステムが垣間見えるな
ここまでのまとめを誰かやってよ。
作家志望は就職しろ。
作家は安定しない、かつ底辺は暗いので
兼業がオヌヌメ
地方公務員サイコー
まあ兼業が基本のジャンルだな。
その後一般ジャンルに移れるように実力を上げて行ければ
その後の活躍ぶりで専業にするかどうか決めてもいいんじゃないかな。
結論は
>>512。
「もしデビュー作売れてもいまの仕事やめないでください」と念を押される……
のか。この流れをみると、当然かなと思えるな。
>>95でいうと
会社員やめてもし失敗しても、所帯持ちじゃないから、なんとかバイトとかで食べていけるだろう
とは思ってたらしい。周囲からは反対されてたみたい。
もともと高給取りじゃなかったのもあるらしいけど。
別に地味にバイトしながらやればいいんじゃねーの。若ければだけどな。
30過ぎてから仕事辞めてラノベ作家とか考えられんけど、早いうちなら挫折してもやり直しは効くだろう。
選 ば な け れ ば 仕事はある。将来を充実して過ごしたいなら作家になんかなるべきじゃない。
無駄かもしんないけど、作家やってる間に資格とるとかもいいかもねー。
あと妻子持ちとかは、兼業でも絶対に作家になるべきじゃないと思うぜ。
たぶん、相当なストレスになる。自分にも家族にもな。
スーパーダッシュ文庫のアサウラは、ブログを見る限り、
大学を卒業してからしばらくして北海道から上京して専業でやってるみたいだぞ。
ていうかラノベ作家は専業率すごい高いと思う
なぜなのかは分からないけど
一般文芸(非ラノベ)は半々くらい。純文は超売れっ子じゃない限りは兼業って感じ。
単純に売上と専業率が比例関係
専業率は高いけど作家寿命が短いだろ……
>>517 大学卒なら2〜3年は無茶やっても何とかなるって事だわ。
若いほど無理がきくというだけの話なんだがな。
ラノベ作家は数年で白黒つく仕事だから就活前ならいっそ専業で全力を尽くすが吉
新入社員なんかやりながらトロトロ書いたんじゃせっかく得た億万長者チャンスの消費期限が切れかねないから
ライノベ作家ってなんていうのか・・・・・・
プロとしてレベルを上げようって気持ちがないよねみんな。
自分がスグに書けるレベルのものをいつまでも書き続けるっていうか。
そりゃいつまで立っても作品は売れないし数千部部数なのは仕方ない。
数千部部数作家=ラノベ作家という考え方が偏ってるし
お前が言ってるのはワナビの事ではないのか
>>524 禁書は作者が成長しないでワンパターンを垂れ流してるが300万部売れてるぞ
>>526 禁書は作者が身を削って超ハイペースで書いてるから
目が覚める前に「あ、続編だ」と買っちゃう奴、あの手のなんだとバトルが好きな奴が買ってる
まあそれでも一冊10万〜20万売れてるわけだからそこは人気があるんだろうなぁ
いや、なんだかんだで禁書の作者は書くごとにレベル上がってると思うよ
どちらかというとあれは水戸黄門芸の一種
もっとひでーやつたくさんいるし
不思議なスレだなぁ。
なんかワナビスレの獲らぬ狸の皮算用的な妄想予想大会に見えるぜ。
作家の収入知ってどうすんの?
給料知らずに会社選ぶのかおまえ
2chの90%は駄弁りで出来ています
文筆業
憧れるよな
食えるなら
いや、違う
ラノベ作家って思ったより金無いんだなぁ
ブクオフで買わないでちゃんと定価で買おうぜって話
新品高いもん
どんだけ貧乏なんだよ
学生か社会人かで判断は違いそうだな
社会人なんで、購入するなら尼で10冊位まとめ買いする
お小遣いなら厳しいかもな
>>538 俺は社会人だが、定収入なので買えません。
自分には古本での購入が身分相応です。
貧乏自慢かよ
いやいやwww
収入はそこまで問題じゃない
価値観の違いってだけだろ
本代は月に2万くらい使うかな
ラノベにハードカバーにPC関連雑誌等
性格的に、人の触った本とかは俺には無理なんでな
ブコフは層化系企業だから使うのをためらってる
層化系じゃなかったら利用してたかも名
中古書店が増えてから出版が不況になったよな
本の値段は手厚く保護されてきたからなぁ
時代の流れで、一度読めば済むものなんかは需要が大きかったんだろうな
ただ、指先が切れそうな程、角がピシっとした
新品のページをめくるのを俺はやめられん
変態と呼んでもらっても構わないwww
図書館で借りる本も好きだったからナー
第一刷の感動はあんまりないなw
でも買うことで応援できるから新刊買う派だ
中古書店だけの性ではないと思う。
自分も昔本に月2万位使ってたし低収入の10%超えてた。
でも何度か引越しを繰り返す度に大半の本を売ったり実家に送って処分してたけど、
数年前に長旅に出て帰って来たら実家に置いてた本全て「邪魔」だったとの事で
処分されたら収集癖が抜けた。
部屋も狭いし新聞や雑誌や本が溜まると邪魔だから最近は図書館と漫画喫茶を多用してる。
もしラノベも漫画喫茶にあればそっちで読むようになると思う。
改行多いから漫画より少し多いくらいの時間で読めちゃうし。
あと、昔と比べてみんな他の媒体に行ってるんじゃないの?今、本読み者って少数派な気がするよ。
金掛からないテレビも視聴率低下激しいし、単純にネットと携帯に時間とお金吸われてるだけだとおもう
>>547 確かに…
言われてみれば、テレビは本当に見なくなった
ニュース以外の番組は、どうも触手が動かない
本を読むことに関しては、それをできる環境にある仕事だったり
通勤環境だからかな
年のせいか、どうも携帯をいじくるのは好きになれんwww
人間、同時にいくつものことは出来ない。
こうして新たな刺激が増える度に読書時間は減った。
でも、Nスペと不思議発見は今でも見るよ(クイズはホントいらんし回答者多すぎだけど)
さあ、ネットも小説も見るの止めてTVみよーっと。
そら中古書店だけのせいではないだろう
けど新刊書店が7年で20%減という出版不況にもかかわらず
新古書店だけは店舗数を異常に伸ばしてるわけでさ
うーん自分の場合、新古書店の使い方というのは昔から変わんないんだけど
新刊を近所の書店じゃなくてネット書店で買うようになってる。カード払いできるし。
別に新古書店を弁護したい訳じゃないけど、チェーン系の店はともかく、
昔風の個人店は近所からなくなって来てるよねえ。
新古書店は、個人店でなくてそのチェーン系を指したつもりだった
言葉足らずでごめん
本媒体が無くなろうとも人々の心から物語が消えない限り、それを作り出す作家の収入に害はないはずだ
むしろ流通手段のデジタル化でブームが起きやすくなるかも
>>554 デジタルデータは簡単に複製されるからブームの起き易さと収入が直結しなくなるよ
556 :
イラストに騙された名無しさん:2008/10/18(土) 22:08:47 ID:E5WZYzIs
禁書みたいなのが売れるから志望者や同人作家どもが、
「あの程度なら俺でも書ける!!」
って感じじゃね。
悪いのを見本にしてるうちはいつまでたっても市場に改革はおきん。
本気で冲方丁を目指すくらいの勢いがなきゃダメだよ。
しかしうぶちんよりかまちーの方が圧倒的に売れてる現状を見るとやはりそっちを目指したくなるのも分かる
あんまりエッジな世界観や表現を描くと、読んでる方は楽しいけど
コアなファンも多くなるし、映像化できるのがある種の天才でないと
難しいんで皆手を出せなくてずっと映像化されずに特定ジャンルの
ファンの購入で終わってしまう。
逆に結構ありきたりの世界観でもキャラが立ってて萌えられる話ならば映像化して
ヒットしてキャラクターが1人歩きして色んな媒体からの印税やロイヤリティーが
入ってくる。有名にもなるしどちらを目指した方が得か損得勘定ができる頭の良い
奴なら解るだろうしな。
損得勘定で作家をめざす奴がいるのか?
森博嗣・室井佑月・村上龍あたりは完全に損得勘定で作家になったらしいが
絶対の自信を持って言うが
損得勘定抜きで“ラノベ”作家になる奴は確実に存在しない
一応理由置いとく
・ラノベに求められる執筆速度は兼業ではかなりキツい
・専業になると売れないと飢え死にする
・かなりヒットしないと数年で続きが出せなくなる
・ラノベでは流行のキャラ萌えを半強制的に追随させられる
・ラノベでは書きたい新作より引き延ばしシリーズを書かされる
・ラノベ作家であることは何の名誉にもならない
・書きたいものを発表する場としてもっと適切な一般文芸の世界がある
・作品はWebや同人で発表できる
>>561 俺もこういうの書きたいで作家になってる奴が多いよ
昨今、金欲しさに作家なろうとする奴はラノベじゃなくてマンガか同人ゲー行くから
>>563 > 俺もこういうの書きたいで作家になってる奴が多いよ
あげ足取るようだけど誰?
作家になると編集に嫌でもマーケティングを意識させられるよ。でないと企画通らないもん。
応募作は一纏まり完結してないといけないから本当最初の一冊だけだよ自由に書けるのなんて
>>561と
>>562の関連性が不明なんだけど
>>562なんて、損得どころか損しか無いし。
てか、ラノベ作家になる人は大抵
>>563じゃないの?
それこそ損得勘定抜きで「自分の妄想を垂れ流したい」って理由で。
それでお金が貰えるならって感じでしょ。
損得勘定無しでラノベ作家に成る奴の方が多いがマーケットを無視して
商売するのは所詮アマチュア、商業デビューしてからそれに気が付き
挫折する奴がかなりいる。
て感じかね、
こういうの書きたいで作家になるのが多いが作家を続けるのは損得勘
定で書ける奴か書きたい物が売れる奴
編集は商売だからマーケットを意識するように言うけど、それも編集者によるね
あと出版社の体質とか
中には作家のやりたいことを極力尊重してくれる人もいる
売れることしか考えない人も多いけど
>>564 作家に「なる」ことと作家に「なった後」の話を混同するなよ
何で「作家になるやつがいる」って話から「作家になったらマーケティング意識させられる」と飛躍するわけ?
論理的に破綻してるだろ
>>564 つか誰って…w
お前ワナビスレのメルヘンっぷり見て来い。
頭にお花畑がある夢見がちなオッサン少年達が馴れ合っているぞ。
あの掃き溜めは損得だけじゃ生まれない。
>>569 んだとゴルァ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>>565 損してるだろ。書きたくないものをハイペース書かされる辛さを君はわかっとらん
専業なら生活かかってるわけだし、どういう言い掛かりだよ
ワナビスレはこの世の地獄だよな…
何故かそこにいる当人たちは自分たちが地獄にいることに気づいていないようだが…
>>572 んだとゴルァ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
新人賞スレは妄想シチュの話ばかりして作品に伝えたいことを託すようなタイプの奴はいない
あれが損得勘定抜きで書くってことならもとの脳味噌がああした俗な妄想で溢れかえっているんだろう
ワナビがダメなんじゃなくて、いい歳こいてるのに定収入が無いことがダメダメ。
社会的な生存能力に欠けてる奴を信頼するほど出版側は甘くないし、
新人賞に応募しても履歴書の不労期間が長い奴はそこそこ良作てあってもはじかれるよ。これが現実。
今専業で飯食ってる奴って、結局
・兼業で書き続けてた
・学生の頃から受賞or金もらってた
のどちらか。
なのでニート君はすぎに諦めてハロワへ行けと言いたい。
576 :
イラストに騙された名無しさん:2008/10/19(日) 09:14:06 ID:fAHVRiwS
職業としては無理があるな>ライノベル
ワナビスレは現代の阿片窟だなw
住人は脳内麻薬でラリってて、傍目から見る目は基地外の巣なのに、本人たちは幸せという。
でもワナビスレの真の恐ろしさは依存症とか後遺症で、ほぼ確実に自分自身へダメージがあること。
人生の貴重な時間をロスし、時には健全な人生を送るチャンスを棒に振ってまでワナビスレに居ついてしまう。
あな恐ろしや。
同意だな。そのうえ旧帝に通う程度の勉強もしていないやつらの集まり。
なんていうのかな、思想の価値≠チてやつが見えてないんだよね。
文章を中高生向きに書けと言っておきながら、内容は大人のキモオタ向けだったりw
まあ、毎日同じやつらが書き込みしてるだけだと思うけどねw
別にいいんだけどなw
あそこから受賞者が出るとは考えられないが、楽しそうにやってるんだろうよ。
くだらないこと話し合ってないで早く書けばいいのにと思うし、平日の昼間に書き込んでる奴もいっぱいいるっぽいから気持ち悪いけど。
別に夢を追うことは悪いことじゃないさ。同じくらいに現実も見るべきだけどな。
つか、時間の浪費は2ch全体に言えるこt(ry
今更気付いたけど
>>571は俺がレスを読み違えてたな
得の部分はもちろん金でしょ。ラノベは同人や他のジャンルより平均して儲かるぞ
>>571 旧帝って帝国大学?それともラノベ解釈で、「いちにちみかど」ですね?1日署長みたいな
出版社側は作品そのものよりも、良い作品を出し続けるであろう人間を求めている、ってのが新人賞の根幹。
売るのは本だけどね、新人賞で募集しているのは作品ではなくあくまで将来性のある作家。
選考が進むにつれて履歴書にも目を通す。原稿で作品を、履歴書で人間を見るわけ。
ちなみに選考委員の作家先生は履歴書とか見ない、つか見せない。編集の人たちだけ。
履歴書は様式の指定云々に関わらず、学籍職歴隙間無く埋めること。これ基本中の基本。
「アルバイトを経て〜」みたいなまるで筆者紹介みたいな書き方は問題外。こういうの多くて困ってる。
ついでに社会的空白は長ければ長いほど減点大。2年あるともうダメ。
って誰かが飲み屋で言ってた。
あとね、旧帝でラノベ作家って負け組だと思う。俺が親なら泣けてくる。
学問畑でもっとも低質な社会科学徒か。
雑種だなぁ。低俗にもほどがあるぞ?(笑)
>>581 コンテクストから読み取れって。
ああなるほど。そうやってアイロニカルに攻め立てるつもりなんだね。
深いなぁ。「いちにちみかど」とは?パラフレーズよろ。
変なのキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>578 いきなり旧帝が出てくる辺りID:/qPyinf3は学歴コンプ
>>562 ・ラノベに求められる執筆速度は兼業ではかなりキツい
・専業になると売れないと飢え死にする
・かなりヒットしないと数年で続きが出せなくなる
・ラノベでは流行のキャラ萌えを半強制的に追随させられる
・ラノベでは書きたい新作より引き延ばしシリーズを書かされる
↑ここまでは、まあ、客観的事実
↓もはやネガティブキャンペーン
・ラノベ作家であることは何の名誉にもならない
・書きたいものを発表する場としてもっと適切な一般文芸の世界がある
・作品はWebや同人で発表できる
上半分で止めておけば良かったのに。
>>582 経歴埋まってた方が就活は有利だけど、
新人賞で出すの略歴だから、そもそも最終学歴と現在の状況くらいしか書かないよ。
空白期間なんてそもそも書きません。
そういう意味で「アルバイトを経て」は確かに苦笑いかもだけどね。
フリーター六年、ニート三年
かの杉井光である。
カオスな流れになってきてるなw
新人賞スレの名前が出てきてから私怨っぽいやつが沸いてきたからな
やっぱりあそこの名前を出さない方が良かったね。勘違いして巣から沸いてくるから
>>587 ふーん。それで君はどこ出身なの?
まあ学歴なんてどうでもよくてさ、勉強するためには旧帝は当然でしょ。
いるんだよねー、君みたいに旧帝で勉強しないくせに学歴厨やって自慢だけしてる馬鹿。
>>591 「カオス」なんて使うくらいだから、当然カオス理論の概要くらい理解してるよね?
「流れ」っていうのは解釈が難しいなぁ。非常に哲学的だねチミィ。
>んだとゴルァ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
が抜けてるぞw
学歴厨じゃなくて知識ひけらかし厨でしたw
>>593 ギリシャ神話だっていいんじゃね?
元々はそっちの言葉だし
ID:/qPyinf3みたいな釣り厨無視しとけよ…
釣り針デカすぎんぞ
fissing cyuu?
そんな英単語知らないねぇ。やれやれ。
break throughは逃げと受け取るよん。
おっと。breakは関係なかったな。
朝に飲んだオレンジ・ジュースが当たったみたいなんで、breakfastと混同してたわ。
そうか。頭がいいんだな。素直にすごいと思うぜ。
ところでさ、ライトノベルで一番でかいのって電撃だよな?
売り上げ的にがんばってるのって、次はなんだろう?
富士見は落ち目だし、スニーカーはハルヒだけっぽいし。
なんか新規参入したレーベルが多いみたいだが、そのへん変わってきたんだろうか。
月ごとの新刊の点数を並べてみれば指標になりそうだけど。
誰か解からない?
>>601 思いついたらAmazonかなんかで新刊チェックすりゃいいと思うよ
人にやらせないで自分でやろうぜ
一番でかいのは角川の手のひら。
ハルキ文庫?
電撃自体もう角川だし
富士見だろ。何だかんだ言ってもやっぱり強いよ
大阪屋ランキング100位以内に平気で6、7冊は毎月入れてくるし
他のところは精々2、3冊がいいところなんだが
まあ電撃は平気で10冊以上入れてくるけど
てか部数スレにでも行ってきたらいいと思うよ
↑ドンキホーテでバイトしてる兼業作家がいるみたいだなw
608 :
イラストに騙された名無しさん:2008/10/21(火) 06:46:07 ID:NydiLhix
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【激安】ドン・キホーテ【ジャングル】 part13 [アルバイト]
売れっ子小説家になりてええええええええ [ニュース速報]
ワロタw
ドンキでバイトしながらラノベ作家してる人もいるのかね。
確率的にはラノベ以外の作家の方が高そうだが(収入的意味で)
610 :
イラストに騙された名無しさん:2008/10/21(火) 19:36:00 ID:7GLLknL5
ぶっちゃけ、ライノベ市場って頭打ちだよね。
別にラノベに限らず小説自体がすべてそう
さらに言えば出版自体がこれ以上ないほど低迷してる
そもそもマスコミ全般が落ち込みつつあり、
もっと言えば日本国内が全般的に不景気に舞い戻りつつあって
結局は世界全体で経済そのものが低迷してるよ
そして淘汰の時代が訪れる、か。
これからは農業とかいいかもしれんね。地味だけど米作ってりゃ餓死はしないし。
晴耕雨読じゃなくて晴耕雨記なラノベ作家とかいるんかな?
ラノベって最初に言った奴はなんつーかアレだな。
ぶっちゃけハリポタとなにも変わらない気がするんだが、
ハリポタは受け入れられてラノベは拒否られる傾向にある。
ジャンル指定によって昔よりヲタ臭がきつくなってないか?
昔はなんつーか漫画の延長線上で気軽に小中学生が読んでた気がするんだよなぁ。
後アレか、朝とか夕方にやる子供が見る地上波アニメが少なくなったのもラノベに影響あんのかもな。
晴耕雨読ならぬ晴耕雨書ってかw
>>614 アニメは関係ないと思うw
単純に視聴率取れないから夕方アニメが減ってるんでしょ
>>614 >昔よりヲタ臭がきつくなってないか?
614が言いたいこととは少し違うと思うけど、
メイドとかロリとかギャルゲ的配置とか
「こういうの好きでしょ?ヲタなら分かるでしょ?」的な
暗黙の同意を求めてくる作品て
ヲタである自分でも少し引くんだよね
一般は言わずもがな
>>619 ライトノベルって言葉が生まれる前は
クラッシャージョウやら吸血鬼ハンターDやらが人気だったらしいもんな。
ちょっとグロい十部ナイルって感じだった
>>188 データ入稿になって活版印刷が請け負ってた作業分を作家が担ってるんだから
手書き原稿からの切り替え時に少しでも印税改定があるべきだったと思うな。
脳内印刷屋の話を出されてもなあ
>>623 ごめん、なんか気の利いたこと言ったんだろうけど意味わかんないや>脳内印刷屋。
手書き原稿時代より製本工程がワンステップ減って、減った分の作業を作家自身が請け負ってるから
その分の上乗せは切り替え時にあってもよかったんじゃ?ってだけの話なんだが。
>>624 文章を校正する作業の手間は変わらないんでは?
印字を組む作業が減ったというならそれは正しいだろうけどその分は書物の
値段が下がるという形で還元されてるんじゃないかと。
前のほうで上がっていたが、アメリカでは20〜30%の印税をもらえる
代わりに後は印刷する所まで仕上げるとか。
手書きからデータ入稿になるのと校正からレイアウトまで完成させるのは
天と地ほどの隔たりがあろうかと思うですよ。
私は業界人じゃないから想像でしかないですが。
\
(/o^) ドウモ、業界人デス
( /
/ く
>>614 ライトノベルって言葉は1990年にはもう生まれてるぞ
で、この命名のおかげで「SFでもファンタジーでもミステリでもジュブナイルでもない、
それら既存のジャンルをミックスアップさせたようないわく言いがたい一連の小説群」
ってのが世の中に認知されるようになって、それが発展の礎の一つになってったっていう
側面もあったわけで、一概に命名を否定できるもんでもない
あと「ジャンル指定による一極化」ってのは命名のせいというより(それもあるかも知れんが)、
当時より全般的に世の中がタコツボ化してるせいなんじゃないのかな
ライトノベルって言葉が一般化したのって最近じゃない?
昔の呼び名とかは忘れたけどティーンズノベルとかそんな感じだっけ。
まぁ今更それに戻せって話しでもないけどねw
タコツボ化はしてるよねー。
>625
DTP入力は学生バイトでもできるし、校正だって外注業者がいくらでもいる
つか、いまは出版社も校正は外注に出すことが多いし
作家の側でDTPと校正を手配すれば印税率30%になるなら、そうするよ
日本は流通が持って行きすぎなんだよ
630 :
イラストに騙された名無しさん:2008/10/22(水) 06:54:37 ID:yZtfzdUC
編集者も諦めてるんじゃないのかね。
市場の売れ筋作品がどうでもいいキャラ小説なんだから
持ち込みや投稿もそんなの(の数倍薄いの)ばっかりじゃねいのかと。
とすれば、その絶望的な状況の中で金を稼ぐ手段を考えるしかないって感じだろ。
ライトノベルって言葉が一般化する前からあかほりは大人気だったのだがな
中間搾取するカスが一番旨い汁吸える国、それが日本
ソノラマ文庫……・、キマイラ……。
>>629 重要点はその場合の印刷事故の損失を作家が負えるかだよ。
極端な話、回収費用を自前でだせるか。
重要なのはカスといわれた版元が在庫管理や、
事故対応のリスク負ってる以上
そのぶん利益を上乗せしてとうぜんやん。
それがイヤなら自己出版しろよ。
頭の悪い保険勧誘員みたいだ
印刷ミスして自己出版が事故出版。
な、なんちて!
でたー自費出版しろよ! 問題をずらすなよ。
日本の出版社は在庫管理して事故・回収リスクを負ってるから印税率10%なのか? 違うよな?
アメリカの出版社は在庫管理せずリスクを負ってないから印税率が高いのか? 違うよな?
そんなことじゃないってわかってるくせに、何でずらそうとする。
こんなところで印税率に文句言っても始まらないよ
諸外国と日本じゃ規模も業界構成も違うから比較することに意味なんてないし
>>637 じゃあおまえは編集の仕事を理解してるか?
まともに取材もできないニート作家には
アポ取りやら、資料集めを代行してやり、
中学程度の作文しかかけないからバカ作家には添削作業をしてあげ、
散々使い古しのアイデアを自分のオリジナルがごとく使いまくる
井の中のかわず君にはそれとなく、教えてあげ・・・。
ぶっちゃヶめんどくさいんだよ、ラノベの担当は!!!
商業小説が作家一人の手で、完成できるなんて自惚れるなよ。
>>639 ホントにそんなことしてんの?
そんなんならお前が書いた方が早くない?
ラノベに限らず小説の編集者は作家崩れが多いと聞くねぇ
なんか、このスレ見てたら竜騎士07ってすごい勝ち組に見えるな(ラノベ作家じゃなくてゲームシナリオライターになるんだろうけど)
あの文章をラノベでやったら、まず綿流しが出ること無く打ち切りだっただろうし。(企画の段階で出版ですらされないかもだがw)
逆に普通の作家が、ノベルゲーム出してもあそこまでヒットしなかっただろう。
文章力が〜〜とかを除くのなら竜騎士07の収入は、ラノベ作家より勝ち組だよな。
解ける解ける詐欺…
まあそれは置いといて
竜騎士は小説家としてはワナビ以下だけど原作者・企画者・営業人としては超優秀
内容も特異だけど売り方が神がかってる
竜騎士と出世作のひぐらしは営業面が凄いよね
1話丸々体験版にする豪気さで客集めといてコミケ一回毎にシナリオ一本追加
毎回新作扱いで1本1000円〜1500円だけど労力はシナリオ一本分
さすが日本の公務員は優秀だぜ
>>639 ラノベの担当さんなの?
嫌ならやめなよ見苦しい。
もっと楽な仕事いっぱいあるだろう。
こんなとこに来るほどラノベ担当者もヒマじゃないでしょ
手を多少入れることで売り物になるならいーじゃん
作家なんて水ものなんだし
にしても後から後から参入してくるな>ラノベ市場
ハルヒ、シャナ、ゼロの使い魔が売れたおかげで、二匹目のどじょう狙いなんだろうな。
>>645 馬鹿だな、編集のスキルなんて他の業界では全く評価されないんだよ。
普通の企業とかなら必要のない仕事だからな。
作家と編集ってホントお互いを馬鹿にしてるのな。
馬鹿な作家も馬鹿な編集も優秀な作家も優秀な編集もいるから何とも言えんが
編集が一人であーだこーだ言っただけじゃ原稿は完成しないことだけは理解してくれよ
>639
哀れすぎてなんにも言えねぇ…
三週間前に上がった初稿を平気で出版する編集不在の業界で、それでも
編集の役割を叫ぶのはまあ別の問題にしてやるとしてだ
俺が>629で日本の印税率を引き下げている元凶として指摘したのは何だ
「 流 通 」ってはっきり書いたぞ?
ずれまくってるぞお前。取次ならともかく、編集のことなんざ何も言ってねえよ
日本語読めないならレスすんな
652 :
イラストに騙された名無しさん:2008/10/22(水) 23:19:30 ID:8T+4ghB8
そもそも「これなら僕(私)でも書ける」とか言ってる市場の時点でダメだろ。
アマチュアがのさばる市場はロクなもんじゃねー。
編集って奴らはプライドばかりが高いただのゴミだということが分かった
まあ昔から言われてることだけどね
派遣社員やニートの方々が
妄想の中の出版業界について語るスレですね
まあ旧帝すら出てないやつが編集とかやってたら笑うよなw
さすがにいないかww馬鹿には馬鹿とはっきりレベルの違いを見せつけてやるべきだが、旧帝以下だとそれすら理解できんからなw
>>655 お前はゴミだが、それには同意せざるを得ない。
いや国立出て斜陽の出版業界にいるなんてよっぽど好きでもなきゃカスだろ
何で旧帝とか言ってんの?
国立受かって文系行くとかカスだろ。大学院行く理系とかカスだろ。
って言ってるようなもん。
久しぶりにモロバレな自演みたなぁw
結局、何がいいたかったのよ>655wwww
>>660 旧帝という単語を使ってみたかったのさ。
655 :イラストに騙された名無しさん [↓] :2008/10/23(木) 02:03:12 ID:YWDIKEzL
まあ旧帝すら出てないやつが編集とかやってたら笑うよなw
さすがにいないかww馬鹿には馬鹿とはっきりレベルの違いを見せつけてやるべきだが、旧帝以下だとそれすら理解できんからなw
656 :イラストに騙された名無しさん [↓] :2008/10/23(木) 02:09:24 ID:YWDIKEzL
>>655 お前はゴミだが、それには同意せざるを得ない。
ID:YWDIKEzLはID:/qPyinf3
663 :
イラストに騙された名無しさん:2008/10/23(木) 09:46:56 ID:TEZv06fb
ラノベの編集者なんて未経験高卒者だっているんだぜ。
もちろん社員じゃなくて業務委託や契約でだけど。
編集者には契約社員も多いよね
でも正社員より熱意がある人が多い気がする
665 :
イラストに騙された名無しさん:2008/10/23(木) 11:56:36 ID:MLOrSPYm
>編集者には契約社員も多いよね
>でも正社員より熱意がある人が多い気がする
ヤングガンガンのコネ入社クソホスト野郎のことですね
正社員は人事異動で地に足がついてなかったり、元々そのジャンルに興味ない人が来て
たりするからなあ
>>664 学力あってこその熱意だと思うがな。
まあ実際に卒業していないにしても、学力なら旧帝レベルは必須。
これ常識だから。
ID:YWDIKEzL
おまえさんさ、せめてID変わってから書き込めよ
>>655-656 はあまりにあんまりだ
>>667 懲りずにまた出てきたことには敬意を表するw
でもなんだかんだ自分を自虐してる辺りもうなんか救いようがねえ
メンヘラ板へ帰ってくれって感じだよな。
ワナビってこんなやつばかりなん?
こんなのまだ軽症だよ
本物はもっとひどい
674 :
イラストに騙された名無しさん:2008/10/24(金) 01:37:25 ID:RJ38C6V0
で、ライノベ作家の年収は?
自由業である以上ピンキリ。キリの方は十分儲かるで流すとして、
ピンの方は幾ら位なんだろうな。最低の部数が数千って話題も上がっていたが
600円の10%で5千部だと30万か……
で、ライノベ編集者の学歴は?
ピンキリ
678 :
イラストに騙された名無しさん:2008/10/24(金) 08:54:58 ID:LYBaACz5
ラノベ編集者(角川とかメディアワークス)の給料は
社員はそれなりにいくけど、契約とか業務委託は安いよ。
正社員はかなり給料いいが、契約社員はその半分くらい
ちょっとかわいそうだけど、その仕事したいんだろうからいいか
契約社員のほうが優秀だけどな。
言ってしまえば正社員の身分は会社の家族みたいなもんだから仕方ない
給料は能力や勤務態度や業績に対して与えられるもんじゃないからな
>>680 mixiにバカなこと書いてクビになる程度にね
ラノベなら、問題起こすのはたいてい正社員。
>>679 転職板の出版業界スレみてみろよ。
給料いいのは一部だぞ。
意外と有名大手でもケチ+激務のところ多い
そうなんですか・・・編集者も大変なんですね。
旧帝以上じゃないとだめとかいってすみません。編集者は神ですね。
大手は激務とか言いながら午後出勤だったり経費接待で遊んでたりするイメージがあるなあ
まあ、会社によるんだろうけど
契約の人のほうがオタセンスはいい
大手正社員は虎の威を借りて作家に辛くあたりがちと編集者が論じているのを聞いたことがある。
しかし勿論正社員だから契約に比べて実力が上というわけでもなく(学歴は上だろうが)
希望部所と違うことも多いからヤル気もセンスも不足がちだとか
おまえらはさっきから誰と戦ってるん?
そもそも編集の仕事や年収なんざどうだっていいんだ
スレと何の関係もない
作家(神)>編集者(神)>>>>>人間の壁>>>>>高学歴大手正社員(ゴミ)
編集者の本当の素晴らしさを訴えたいだけ。
これ常識なんだけど、たまに知らない人いるから。編集者=神ってこと。
目障りだから学歴うんぬんは他のスレでやれ
スレ違いにも程がある
とうとうこのスレも蛆が沸いてきたなw
そろそろ潮時だ
潮時ビーム!
どばばっばばばっばばばばばb
ID:YWDIKEzLはID:/qPyinf3でしかもID:q3bmZVygか。
もういいから病院に帰れよ。
や〜〜〜〜〜〜〜だよ。
ばーーーーーーーーーーーか。
698 :
イラストに騙された名無しさん:2008/10/25(土) 08:13:06 ID:kyobN2PI
話題を変えよう。
どうすればライノベ業界に未来が生まれるのかを考えようじゃないか。
そしてこのスレのURLを関係者に送りつけてやろうじゃないか。
>>698 スレタイの趣旨に沿うとえらく大仰で遠回りな施策だな。
経済を良くするためにはまず教育を充実させようみたいな。
自称関係者なら既に登場済みw
要するにさ、
スレ勃てた
>>1はライノベ作家がワーキングプアなのを
バカにしたいがためにスレを勃てただけだろ。
「ライノベ市場の未来=作家のレベルを上げる」
だけどそんなの無理。
「超ライノベ」とか1段高い作品を扱うレーベルをおっ勃てて
今のライノベ作家を二軍扱いする風潮にすれば
少しはカスどもも奮起するんじゃないのかと。
お前、学歴厨だろ
超ライノベ(笑)
なんか一段とアレな作品ばかりって語感なんですけど
バカすぎるw
ファウストとかあのへんに夢を見て、結局りすかしか売れなかった現実w
りすかは西尾ブランドで売れたのであって、ファウストブランドという感じではない
しかも西尾作品の中だとかなり売れてない部類に入るし
あれがファウストの上限だと思う。
ファウストって投稿に年齢制限してるけどあれは若い才能に期待してるってことだよね。
若い=バカなんだから余計にライノベテイストになるんじゃいかと。
これからはのライノベ市場はR30〜を対象にすればいいんだよ。
バツイチの主人公とか子持ちのヒロインとかですね
>>707 >若い=バカ
こんなわけわからんこと考えるお前だけだろ馬鹿は
>>709 なんでライノベが幼稚園児の作文などとバカにされるのか、
それは舞台設定や語彙、ストーリー構成すべてに渡って稚拙だからに他ならない。
イコール勉強が足りないわけだ。
そんな朝鮮人でもわかることすら理解できないのは
>>709だけだろアホウめ
よくわからんが、そういうものが売れているってことは、、、
難しければ高尚と思うよね 低学歴は
>>711 朝鮮人らしいからそっとしておいてあげましょう
チョンてマジキチだな。
>>711 おばさんはおばさんで韓流ドラマにはまるんだから
若さ=バカとは言い切れないよね。
ラノベかライノベか、表記はどっちかでいいだろ。
ラノベの打ち間違いでライノベって打つ事。
あると思います。
あるあ……あるかな?
リアルラノベ作家から聞いた話、初版二万部程出るらしい
ちなみに俺は本屋でその作家の本を見かけたことがない
>>720 俺の知り合いは1万7000部で結構見かけたぞ
探し方が足りないだけじゃね
1、2万部程度じゃ大きな書店に1冊置いてあるかどうかだな。
専門書店でも数冊。
>>722 現在の書店数が15000くらいだから、それはないだろ。
大きな書店で数冊って感じ。
少子高齢化やケータイみたいな金食い虫の台頭で
若年向けエンタの市場は今後縮小していく一方だろうし
専業作家は絶滅するだろ
そうですねw
今は昔に比べて娯楽の選択肢が何百通りもあるんだと。
似たような内容ばっかりの子供の作文メディアが今後も娯楽として選ばれる可能性は低い。
また学歴厨w
だいたい一冊の値段が高いんだよ
一冊500円以下にしろと言いたい
今販売されてる価格から200円くらい下げて欲しい
高いのだと700円以上するじゃん
長時間楽しめるからなぁ
時間当たりのコストは安いほうじゃないか
価格下げろには同意しないが、カラーページはいらんな。
たまにネタバレするし。あれなくなったら値段ちょっと下がるだろ。
それ言っちゃうと、イラスト描いている人がかわいそうだな
値段がちょっとしか違わないのなら、どっちでもいいな
むしろ中に入っている広告がいらな…
そもそも出版業界は、発行部数で稼ぐ時代はとっくに終わってる。
下手な鉄砲を数撃って、たまのヒットをメディア展開して荒稼ぐ、みたいな感じ。
で、その下手な鉄砲を喰らった人の中には新刊で買うのが馬鹿らしくなるとw
悪循環だよな
小遣い貰っている身分だと文庫本で好きなだけ(月10〜20冊)本を買うってのは贅沢
しかし、自分で稼いで自分で使う独身だとあんまりきつくも無い。
だから下手な鉄砲くらってもあんまり困らないんだが…
学生取り込めないと先細りよな〜
ところで本屋で気になった本って中読んでみたりはしないの?ある程度は
それで回避できるはずなんだが
じゃあお前らはどんなライトノベルだと満足するんだ?
ここで作文とか低レベルとか言ってる奴らはどんな話だと満足するんだよ。
>>734 それ以上にターゲットがどんどん狭まっているのがなあ。
本人がほとんど何の努力もなしで可愛い女の子に惚れられるって話ばっかりでは
なかなか一般層にアピールできなさそう。
かつてターゲットを広げることができず先細りで落ちて行ったソノラマみたいになるかも。
単に君が何の努力もなしで可愛い女の子に惚れられる話しか読んでないだけじゃないかな
自分は一般層なんですが、それでもおもしろがれるラノベってありますか?
キノ、ハルヒ、NHK、ブギーポップ、はおもしろかったです
著作の印税は一般に10%である。一部に8%で書いている人もいるらしいが、
これは客観的に見れば、虐げられているか、あるいは、出版社に弱みを握られ
ているか、のいずれかだろう。芸能人がTVで、「そんなにもらっていませんよ」
と発言しているのを耳にするけれど、本の値段×0.1×発行部数が印税であり、
本が売れても売れなくてももらえる。1500円の本がベストセラで200万部突破、
となったら、印税は3億円だ。もし、この金額をもらっていないとすれば、
それは、ほかにも印税をもらう人間がいるという意味であり、影の作者がいる
ことを示している(複数で著作した場合には10%を分けることになる)。
もちろん、誰かに騙されて不当に搾取されている場合もあるだろう。
印刷は、昔に比べればコストがかからないようになった。だから、昔ながら
の10%の印税というのは安すぎる、という感覚は確かにある。そのためか、書
き下ろしでは12%が既に一般的だし(僕の場合は、どの出版社でも例外はない)、
最近では、14%を出す、というところもぼちぼちと出てきた。印刷をしない電
子出版では印税15%という数字をよく見かけるが、これは絶対に安い。最低で
も30%くらいが今現在の落としどころだと僕は思う(将来は知らない)。
稀に、小さな出版社では、本が売れた分だけ印税を支払うというシステムを
採用している。学術書などに多い。発行部数が非常に少ない場合で、出版社の
リスクを回避するためだ。「本を出してもらう」という姿勢であれば許容でき
るだろうが、依頼されて書く場合には、少々問題だと思われる。
本の値段を下げたいから、印税を少し低くしてほしい、といった相談が出版
社から来ることもある。僕も過去に2回ほどあったが、いずれも断った。そう
いう前例を作ることに抵抗があったし、そうまでして出すほどのものではない、
というのが僕の考えである(当然ながら、本の値段を下げず、問題なく出版された)。
安ければ売れる、という考え自体が古いと思われる。
>>739 長文を、わざわざ箱組で
しかもご丁寧に段落頭落としか・
一般人の作文に多い表記のゆれもなく、
校正のあとが見受けられる。
しょうしょうくどい文体だが、
訓練された文章であるのはたしか。
いままでの書き込みよりは信頼できるな。
そりゃ書き下ろし10%固定のラノベに大量参入するわけだ。
>>731 いや、広告入ってその分安くなるなら増えても構わんがな
まあ本編100ページと広告150ページで500円とか言われたら怒るけどw
>740
こういうことを書く作家を俺は一人しか知らん
多分だが、森博嗣のサイトからの転載だろう
一行目コピペしてググったら本当に出てきたw
>>738 ここで聞く話じゃないな、該当スレを探せ
例えばそのままキノの作家スレで
同様の趣向の相手を探すとか
>>738 お前が挙げてるのは全部ラノベだよ
他に知りたいのがあるならそう言え
748 :
740:2008/10/28(火) 20:34:46 ID:KDbwc5mm
>>748 今日の分のMORI LOGも読んでみるといい
メディアミックス展開したらラノベだと貰える金額多かったりもしないんだろうか気になるけど
ある意味では超タイムリーな「関係者」の「書き込み」だろうが
それを自分の日記に書いていて掲示板に書いてないってだけで
日本語でおk
文章レベルを見るかぎり
>>750が業界のヒトでないことはよく分かったw
>>751-752 最近お前らのようなレスをつけられることが多くなってきて
マジで俺の言語能力ヤバイんじゃないかと思い始めてる
>ID:415lee9t
横からかつ大変申し訳ないカキコですが、
結構ヤバいと思います
書き込みする前に一度音読するのをお勧めします
>>753 使うべきところで、句読点を使わないあたり
生粋の日本人とは思えないのですが・・・
>>755 主体か客体かがちょっとわかり辛い文章だな
もう少し主語に気を使うだけで大分読みやすくなるよ
マジかよ、ショックだな…
まさか日本人扱いすらされないとは思わなかったぜ
これからは少し気をつけてレスするようにするよ
最近、自分も日本語怪しいんじゃないかと思って長文が書けない
3行以上は怖すぎてとてもじゃないが書けない
ここは、作家志望が集まるスレでよろしいか?
…と思っていたら、どうやら違っていたようだwww
>>758の文章は問題ないけど、推敲した?
www
なんか和気藹々としてていいなw このスレ和むわ
そんな気にすることでもないのにw
>>750 別に普通ですね。
旧帝以下の馬鹿ってどうしてみんなこういう流れを好むんだろう。ww
r2X6OTIc=415lee9t
>んだとゴルァ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
が抜けてるぞw
んだとゴルァ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>>767 へー旧帝以上だと平日の午前9時に2ch出来るのか
午前二時にもできるお(^ω^)
編集者は神だお(^ω^)それじゃ寝るお(^ω^)
>>770 旧帝ないけど、旧ナンバースクール出身の俺は女神ぐらい?
旧ナンバースクールなんて腐るほどあるよゴミ
>>773 旧制中等・高等学校で「ナンバースクール」が大量にある
なんのことかわからなくてwikiってしまった・・・
あと、ここ学歴スレじゃねーぞ。スレ違いするなよカスども。
で、スレの話だけど、編集者は神だよな。
>>774 そうだな。その理屈な
ら俺も鴨●第一小学校卒だからナンバースクール出身だわwww
ワロスwwwwwナンバースクール最高wwwww
ちなみに俺もナンバースクール出身ですwwすごいだろwww
>>773 まぁマジレスするとナンバースクールの威光は
おじいちゃんやおばぁちゃんしか通用しないと思うよ。
若い連中には、まったく知名度ないから。
おじいちゃんとおばあちゃんのスレですね
高卒だろうが面白いの書けるなら構わんけどなー
とんちんな事書いてる奴いるけど、
ナンバースクールは通常一高から八高までをいう。
そのほとんどは帝大になったけど一部は帝大にこぼれた。
戦後の駅弁大学とは違う、程度のブランド価値しかないんじゃない、今となっては。
そんなの分かっててネタにしてるだけだと思ったけど違うのか?
あ、でももう国立は旧帝とその他駅弁って括りになってると思うけど
旧帝でも東大京大それ以外って感じだし
旧制高校時代のOBが生きている間は
まだ伝統高としてのブランド価値はある。
それが死滅したらふつうに駅弁だなw
てか学歴板でやれよ
786 :
イラストに騙された名無しさん:2008/11/01(土) 07:44:00 ID:unccap7h
学歴と内容の因果関係はライノベに関してはあると思う。
バカの一つ覚えみたいに学園ドタバタコメディばっかり書いてるやつほど頭がスカスカ。
787 :
イラストに騙された名無しさん:2008/11/01(土) 08:06:46 ID:bhWusrJ6
同じ量産でも高卒日日日の幼稚ノベルと
阪大卒榊一郎の説教ノベルではかなり違うからな
どっちがいいかは人それぞれだが
収入だけを考えればどっちもいいな。
頭スカスカになるだけで日日日並の速筆、人気、収入が手に入るなら一向に構わん。
頭スカスカの方が悩みとか少なくて楽そうじゃね?
日日日ってアンチがクソ多いけど、脳みそスカスカならそういうのもまったく気にしなくてすみそうだし
どっちも普通に読んでたけど、気にする奴は気にするんだな
↑
その人、家の近くのマックでバイト人生送っているらしいですよ(涙)
それじゃあワナビじゃないのか?
ゲーム会社でヒット作を出せなかったやつが
ゲーム専門学校の講師をやってるようなもんか
795 :
イラストに騙された名無しさん:2008/11/01(土) 15:43:08 ID:OR2lfsza
かといってゲーム会社でヒットを出した人が人前で立派な講義をできるとは限らない。
モノを作る技術と人に教える技術は別物だと思うが。
796 :
イラストに騙された名無しさん:2008/11/01(土) 16:18:10 ID:vwUcB9IB
>>795 あなたバーたんですか?w
>>794 ちなみにこの人、専門学校の講師を自称しているのだけれど、
どこにもその実体がないんだよな
797 :
イラストに騙された名無しさん:2008/11/02(日) 08:39:19 ID:tG8YYvut
市場崩壊は刻一刻と近づいている。
もうすぐ破裂しておしまい。
その後懲りずに出版社は「超!ライノベ」レーベルを創刊して
中学生の作文レベルは相手にしなくなる。
ラノベブームなんて無かったんだよ。あったのは萌えブームだよ。
アメリカとかだとファンタジー系とかフィクション系小説は殆ど終わっていて
ノンフィクションというかリアリティー系の本しか売れてないらしい。
(そういう中で日本の漫画の売り上げが伸びているのだが)と、いう事で、
ラノベの次に売れるのはライトノンフィクションというジャンルだと思いま〜す。
>>791 ひどいな。第一回だけ斜め読みしたが
「とにかく書かなきゃはじまらない。小説にはミステリーとか純文学とか、いろんなジャンルがある」
を言うのに原稿用紙12枚分つかってやがる。
「ビルトウィングロマン」で大笑いした
>>799 ソース知りたい。いや煽りじゃなくてマジで
米国の小説事情が知りたい
803 :
イラストに騙された名無しさん:2008/11/02(日) 12:15:29 ID:Q/lskDPT
つうか、角川グループは役職つかない社員はほとんど契約社員だよ。
人件費削減っていうか、昔から角川は結構えぐい事をしてる。
後、出版に関して、角川傘下の出版者は角川に定価の5%を持って
行かれる。
804 :
イラストに騙された名無しさん:2008/11/02(日) 12:16:08 ID:Q/lskDPT
出版社・・・だな
まあでもよ、ライノベが衰退しようが文学読みの俺達には関係ないだろ。
中学生の作文って言うケド、文章や語彙はあとからついてくるもんだ。
ライノベ的な狭量なもん書くには中学生の作文が適してるってことだろ。
料理の仕方は明らかに大きい子供向けだケドね。超ライノベっていうのはその点で存在できん。
文学読みの俺達(笑)
しょせん、ライノベオタクには文化の価値がわからんか。
ああ、今わかったよ。ライノベに足りないのは、サムライ魂だとね。
文化の価値(笑)
最高に痛いでつね藁
809 :
イラストに騙された名無しさん:2008/11/02(日) 14:24:13 ID:/HYD2NRv
?
またつまらぬ自演を見てしまった・・・
811 :
イラストに騙された名無しさん:2008/11/02(日) 14:32:00 ID:Q/lskDPT
ほんとにいたい自演だな。
っていうか、本当に馬鹿っているんだな。(笑)
せっかく釣られてやったというのにw
旧帝君の再来かと思った
>>808 こいつこそ最高に痛いでつね
IDで分かるってのに……
わざとバレバレの自演をするという自虐パフォーマンスなんだろう
まあ寒いことには変わりないがw
むしろ、中高生の作文の方が売れるんじゃないの?
どうせ決まり切った学園ものばかり売れるご時世だし
中高生専門の新人賞でも作ったらどうだ?
817 :
イラストに騙された名無しさん:2008/11/03(月) 01:04:51 ID:b+wFmCEi
>>800 その人、コミケで複数名を使って抽選の申し込みしちゃってさ、
一般書籍板の唐沢スレで祭りになってんだよね。
これで評論家というんだから聞いて呆れる。もっとも自称だけどねw
ぶっちゃけ
話の面白さ>文体
面白いということは、文体が既存のルールから多少破格であっても、
読み手に面白いと思わせる、新しい文体のルールが内蔵されている
可能性もある。
それが、どんなに厨高レベルにみえても、詰まらない学士レベルの文
より価値がある。それが売文稼業の血の掟……。
久々にF1を見たら、めっちゃ熱い展開だったw
いやぁ、原稿やらずに見てよかった。
ってな具合にとりあえず今は思ってるんだけど、
〆切前になったら、あの時、見ずに書いてりゃよかったって思いそうな悪寒。
すまん、誤爆した。
822 :
イラストに騙された名無しさん:2008/11/03(月) 08:26:00 ID:L2db5uSu
>どうせ決まり切った学園ものばかり売れるご時世だし
売れるとかじゃなくて
そんなものばっかりしか
書いてこないだけじゃないのか。
そもそも若い奴らは社会経験がないから
自然と学園ものになるは仕方ないだろ。
823 :
イラストに騙された名無しさん:2008/11/03(月) 09:04:46 ID:aNlVVQ9M
っていうか、主なメインターゲットが中高生なんだから
そりゃシチュエーションが学園になるのはしようが無いだろ。
社会人経験がなくとも社会人を書ける作家など山ほどいるというのに…
ようは取材力だから・・・・
経験がないのは描けないというのはいいわけ
様子とか雰囲気は社会に出た人と調べただけの人じゃリアリティの濃さが違うだろ?
太宰治、川端康成、芥川龍之介、三島由紀夫や大江健三郎とか石原慎太郎と言った古い時代の作家から、
村上龍、 連城三紀彦、大沢在昌、笙野頼子、本多孝好、角田光代、三浦しをん、金城一紀、阿倍和重と言った最近の作家まで
みんなまともな社会人経験がないからリアリティがないんだね。
じゃあ小説ってどれもこれもリアリティのないやつばかりだね。そうかそうか
学歴職歴コンプありありw
>>827 うむ、彼らは優れた文章家だ
だが彼らの名前を並べ立てたところでお前の価値が上がるわけではないことに早く気づけ
あと森絵都もそうだな
>>826 取材=調べる行為と思ってる?
この程度の日本語能力しかない読者が対象なら
たしかに中学生作文で上等だわなww
セカンドキャリアで始めた作家なんてゴロゴロいるが、文章が上手い訳ではないからな。
人にもよるが、経験が多すぎると感性の瑞々しさが失われる。
童貞喪失したばっかりと、EDになりかけじゃ話が違うってことだ。
学園モノはもう飽きた。
棄てプリ終わったあたりからファンタジー系は死滅した感があるし
この現状どうにかならんかね?
>>823 主なターゲットが同じでも
少年向けコミックやゲームは学園ものばかりってことはないぞ。
阿部和重を阿倍和重と書くやつの言う事はビタイチ信用できない
「社会に出た人と調べただけの人じゃリアリティの濃さが違う」説の方がよほど信用できんな
まあそれは同意しとく
オレとしてはテッドチャンを超えるメタ言語SFラノベが出て欲しい。
又は、某BNF氏のような天才トレーダーを萌え少女化して易しく経済と投機を
レクチャーしてくれるようなラノベが。
>>833 罵倒つーか、単純にお前が馬鹿なだけだが?
OK、話を整理しよう。
>827は、優れた小説家にとって社会経験は必ずしも必要ではないことを、
実例を挙げ皮肉を込めて主張した
>829,>841は、何かそれに反駁しようとしているらしい
ここまではわかるんだが、どこが馬鹿なだけの話なのかがよくわからん
よかったら説明してくれ
OK、追加させてもらおう。
>>827を見てわかることがある。時代とともに、作家の学歴が下がってきているということだ。
そういうことを、
>>827は言っている。
>>826の言うように、思想の価値もまた、低学歴と高学歴では違うのだとね。
>>829 意外と上がるんじゃね?
ただし一行目限定でな!w
まあ学歴有って、安定と高収入を求めようとすれば
普通は一流企業、公務員、高級資格(弁護士、会計士など)等を目指すわな。
作家なんて恐ろしくて手が出せん。専業の人とかマジで尊敬するわ
とあるブログでラノベ作家目指していた女が、BL作家目指すことにした
と書いていた
ラノベのほうが稼げると思っていたが、違うのか
BLとかホラーとかSFとかジャンルを絞れば、ある程度、自分の書きたいものに挑戦できるからなぁ。
このスレはどこに向かってるんだww
851 :
イラストに騙された名無しさん:2008/11/03(月) 20:51:53 ID:23vvo4gF
ここでクソ叩きしている奴らの気持ちも十分わかる。
中学生の作文で金を稼いでいるガキどもの存在が許せないのもよくわかる。
文芸、文学ってのはもっと崇高なものなんだと言いたい気持ちもよくわかる。
でもな聞いてくれ。
所詮世の中稼いだ者が正義だ。
勝利者だ。
官軍だ。
そしてここでくだらん愚痴を吐いてるお前らは確実に悪だ。
敗者だ。
賊軍だ。
別に悪じゃないだろ、賊軍でもない、常考。
歯医者はそのとおり、で鴨。
そんな作品を読んだり、アニメを見たりしてるんだから。
だから商社は歯医者を鴨を大切にしなくちゃいけないよね。
853 :
バーバラ:2008/11/03(月) 20:57:30 ID:OnIKELOQ
そうなんだよね。稼いだ者勝ちなんだよね。
それがわかってないバカが多すぎだよ。
極一部の作家を除いて、とても豪語できるほど稼いでいるように見えないのが難点。
少し前、フリーを考えたこともあって
『「稼ぐライター」の仕事術』という本を買った。
やっぱ、ライターや小説家だけで金稼ぐの厳しいみたいよ。
経験生かして編集者や講師で儲けろという結論だしww
フルメタの賀東もラノベ作家志望の方へアドバイスを問われて
「やめとけ」って答えているくらいだもんな
富士見とか電撃だったら、ドラマガとか電撃大王の原稿料が発生するんじゃないの?
どれぐらい貰えるんだろう?
教えて関係者!
859 :
イラストに騙された名無しさん:2008/11/03(月) 22:25:56 ID:aNlVVQ9M
毎年1000万以上稼ぐ新人なんて一人か二人出るかどうかだからねえ。
そりゃ、やめとけっていうのも当たり前だ。
しかも入選するのが100人に1人、で、その中で5年後も生き延びてるのが10人に1人だけで、
10年後には100人に1人しか残ってないからな。
つまり、応募者段階から見れば、10年生存率10000分の1。
エスポワール号に乗るほうが堅実と言える。
でも寂しい話ではあるな。
志望者へのアドバイスで「なるな」って回答が珍しくないなんて。
専業の小説家というのはライター業としては
それだけつぶしが利かないということだろ。
編集経験や雑誌や書籍での取材原稿執筆経験
情報誌や雑誌の編集経験、または、広告コピーの執筆経験
これらのスキルがあれば、小説にこだわらなくても、
文筆業でいきていけていけるけどな。。。
863 :
イラストに騙された名無しさん:2008/11/04(火) 00:57:59 ID:Df45/MJ+
これだけアマチュア連中に支えられてる巨大市場ってのも珍しい。
アメリカの金融市場よりも危険だな。
そら専業で書かせようなんて編集はいわないだろ。
別に巨大でもなんでもないでしょ?
ラノベ業界なんて明日滅びたとしても大した影響は無いよ。
市場の規模も漫画に比べて遥かに小さいし、生きていくのに不可欠な
代物でもない。せいぜいアニメの元ネタが多少減る程度のもんだ。
>>863 逆だろ?
作家がアマでしか居られない規模の市場ってことだ
アマチュアに支えられてる巨大市場って、同人誌とかだろ。
ラノベが無くなっても、マンガやゲームのノベライズみたいなのは生き残るかもね。
少子化が解消されない限り先細りだけどな。
俺、たぶん50になってもラノベ読んでる
>858
原稿用紙一枚当たり3000〜5000円ぐらい
>860
だから何で嘘書くんだよ
50%は生き残ってるんだっけ?
>>860 エスポワール乗船よりはリスク低いだろう
ある程度年行ったら
・版権(アニメ化、グッズ化など)
・講演、イベント出演
・専門学校やFラン大の講師
これで細々食っていくしかないだろうな。
>869
もうちょっと多い。フォローなしのダメ新人賞を計算に入れた上で六割程度(>83)
受賞すれば、長く続けるのは難しくない仕事。ただ収入はピンキリ
100万切るやつが大勢いる一方、コンスタントに1000万超えするやつも別に珍しくはない
872 :
イラストに騙された名無しさん:2008/11/04(火) 08:30:56 ID:FLmzbqIy
職業として成立させるのは難しいと思うよ。
同人活動の延長って意識でいいんじゃないのかと。
秋田禎も最初の方のは副業だったんだな
>>871 6割も生き残れるか?
これだけ各社新人をぽこぽこデビューさせてるのに、
その数字はありえないと思うが。
>874
「10年生き残れるか」という調査結果が>83だからな
当然、10年以上前の状況に左右される。つかアンカー先を見てからありえんって言えよ
最近の作家も10年以上生き残れるかどうかは、予言者じゃねーからわからん
気になるなら過去5年の作家の3年生存率ぐらい出してみるといいよ
今のところ、だもんな
これを五年後に再調査すると生存率がた落ちしてそうな予感
>>869 作家志望者の段階から考えたら、生存率は鉄骨渡り以下だろう。
なぜラノベ作家の生存率を考えるとき、土俵にも上がっていない糞ワナビを計算に入れるのかわからんが
仮に「一人のワナビが作家デビューしてかつ10年後も生存できるかどうか」を割り出す場合でも、>860の計算は嘘
(デビュー作) / (投稿総数)が1%の新人賞なんてほとんどない
もっと低い
そりゃあ、このスレ見てる連中は受賞経験のある作家の卵でなく
わなびーばかりだからだろ。
僕が作家になれる可能性をしりた〜ぃ!!! ってね。
何にしても調べた
>>83氏は乙としか言いようがない
>>860みたいな、ソースなしだがなぜか断言する事情通レスが通用しなくなったわけだから
>>878 素人がプロに「作家はやめておけ」って言われたって話だろ。
それで受賞者限定ってのは話が合わない。
あと、年に一冊二冊では、とうてい食えるレベルではない。
>881
あ、もとからワナビの話だったのね。すまんすまん。ワナビには興味ないのに口だした俺が悪かった
で、>83の調査は
>デビュー10年後に作家として活動できるかどうかを見る目安としての調査なので、
>専業で生活できているかどうかは考慮しない。つーかそれは別の話だし、調べようがない
なので、食えてるかどうかを検証する別の調査法がありそうなら考えてくれ
単純に出版冊数でははかりきれんのよ。乙一とかも調査対象に入るから、「一年に二冊では食えない作家」と
「三年に一冊でも左うちわの作家」、その中間を区別していく方法が見あたらん
俺としては、
継続的に仕事がもらえている=出版社にとって少なくとも赤字ではない=そこそこの部数が売れている=10年続けるに足る収入に繋がっている
と考えてるけど、まあ推定だからな
>とうてい食えるレベルではない
これも曖昧マジックだから、具体的に言わないとまるで違う話になるよ
年収500万?1000万?それとも文字通り日々の食費も出せないレベル?
年二冊だと普通は生活保護以下。
>>883 フリーの場合は定期的に収入が保障されるわけではないので
独立前の年収の倍が目標と言われてる。
それ考えると、専業の目標年収は日本人の平均年収の倍、
900万は稼がないと厳しいと思う
デビューして10年後も本を出せてれば十分
元より脱サラする気が無い作家も多い
専業化するのと執筆に裂く時間が違うんだから比較するだけ無駄
某編集上がりの作家が著作で書いてた言葉
「このヒット作のおかげで次の売れないけど良い本を出す余裕が出来る」
とかなんとか
もうちょっとカッコイイ表現してたけどな、意味は解るだろ
今のラノベ業界にそういう気概があるかどうかは知らん
>885
20歳〜24歳 250万
25歳〜29歳 340万
30歳〜34歳 405万
35歳〜39歳 466万
900万はちょーっと言い過ぎかな?
>886
作家は公務員上がりだな。公務員上がりが編集者の言葉として書いた言葉
「損するのが分かってても、出さなきゃいけない本って多いでしょう。本屋って、たまたま損をするわけじゃあないのよ。
本屋が稼ぐっていうのは、売れない本のため。ね、社員のためじゃないの。一億入ったら、《ああ、これだけ損が出来る》と思うのが、本屋さんなの」
>>887 サンクス、コレマジ?
今の日本の平均年収ってこんなに少ないの?
ほんとに一億総中流って崩壊してたんだな。。。
>888
実はマジじゃないんだ、ごめんな
国税庁が把握してる「給与所得者の」平均年収だから、フリーター、ニートなどは含まれない
荒稼ぎしてる自由業者も含まれないとはいえ、多分実数はもっと下がるね
年齢を問わない平均だと437万になる。倍で900万ってのは、ここのことじゃないかな
>>888 さんきゅう、いろいろ考えさせてもらったわ。
今の若い子の給料少なすぎるな。
社会負担は大きいのに・・・・・・。なんとかしないと、日本マジオワタだな。
まー
>>885の大筋はあってると思うな
生涯分稼ぐのは難しいだろうね
で
>>884・・・・普通って、ほんと一般化するの好きねえ
言いっぱなしはあれだから俺も具体的な数字を一つ
今年収200万以下の人が1000万人超えてる
生活保護は100万世帯超だから、多数は保護されずに生活してる
これを500円10%の文庫で稼ぐなら4万部、年2冊なら1冊につき2万部必要になる
1冊2万部出すのがどんなものなのか俺には分からないんで、ここまでしかできないんだけどさ
あって無いぜ、全然
そんな綺麗な昇給ペースにゃなって無い
新入社員な5年前と月で数千円しか変わらんとかザラ
あとは会社の規模と同期(ライバル)の数次第
未来に期待すんなよ
うん、俺の給料も今後上がる可能性まずないもんな。
成果主義でやる気アップって絶対ウソだろ。
894 :
イラストに騙された名無しさん:2008/11/04(火) 22:21:12 ID:2uR/DvZO
10年後も生き残れるかどうかはその作家の努力次第だろ。
しかしヘタレ兼業で学園モノのつまらん作文を垂れ流し続ける作品が市場のほぼを締めているようじゃ
ほとんどの作家は5年後の生存も危うい。
895 :
イラストに騙された名無しさん:2008/11/04(火) 22:33:04 ID:KL6oIFEQ
仕事上(審査関係)、申込者の収入欄をチェックするんだが(といっても本人の自己申告)、みんなすごい低く書いてくるね。
自己申告なんだからもっと高くすべきなのに(そうでないと融資出せない・カード作れない)、平気で年収250万とか書いてくる。
バカ正直なんだか、実はもっと年収低くて(200万くらい?)精一杯背伸びして年収250万って書いてるのか・・・
俺も年俸制で去年4段階評価の
最高A評価もらったが業績不振を理由に
ベースアップ率が去年のBよりも低い3%だった。
むちゃくちゃやる気うせた。
>>888 アメリカじゃ、年収5万ドル(約500万円)以下の人は
貧困層あつかいになるのに。。。
ハルヒヒット以降は、もう雨後の筍状態な学園ものの供給過剰。
以前はファンタジー、SF、スペースオペラ、学園ものともう少し供給バランスが取れてた気がする。
今の中高生はそんなに学園ものが好きなの?
ラノベって中高生向けって言われてるけど
実際にラノベを何冊も買ってるのって二十歳以上のオタじゃないの?
>>83は新人賞受賞者の生き残り率だから
ラノベ作家全体だともっと低くなるんだろうなあ
きょうび作家でなくても10年仕事を続けられない奴は大勢いる。
別にこの業界だけじゃないよ、いろんな意味でキツいのは。
生き残るのは何だろうと難しい。上を目指すのはもっと難しい。
>900
新人賞以外のルートから出るラノベというと、昔はレーベル立ち上げ時の弾数稼ぎ用に
シナリオライターや放送作家が起用されてたね。最近はエロゲライターが多いようだけど
彼らは二足の草鞋だから、「ラノベ作家の生存率」を求めるときは紛れになると思って意図的に無視した
(数を把握しにくくて面倒だってのももちろんあったけど)
それ以外、持ち込みなどで新人賞を経由せずデビューした新人というと、秋山瑞人ぐらいしか思いつかんな。他にいたっけ?
>901
そうなんだよな。前にも書いたけど、大卒の三年定着率が70%と言われてる。十年だとどこまで下がることやら
そう考えると、新人賞受賞者の十年生存率60%は驚異的だと俺は思ってる
金を持ってる老人が、貧乏の若者に金をたかり
団塊が自分らの雇用を維持するために
息子世代の雇用を奪った・・・・・・・。
なんか、へんな國だよな日本は。
ラノベなんか行ってる場合じゃないきがしてきた。
誰か、若者とジジババの世代格差をテーマにした
世代間戦争のラノベ書いてくれ。
獄中の加藤にでも依頼しろや
どれもこれも不勉強の低学歴が社会に蔓延したせいだな。
>>903 国の方針転換が根源だからな
団塊が個人でやりたくてやってる訳じゃない
年金の支給年齢の引き上げ&定年の引き上げ
それ以前に寿命が延びてるってのがあるけどな
年金ってそのものが戦中に戦費確保に始まった
集めてぱーっと使って次世代が払うシステムだから
無策で動いてきたわけも解るってもんだが
ルナヴァルガーの秋津透とか兼業止めて専業作家になったら
超遅筆作家になったな〜
今頃死んでると思う
秋津透は面白い作家ではあったけど何十年と生き残れるタイプじゃないし
911 :
イラストに騙された名無しさん:2008/11/05(水) 16:00:23 ID:5nRVtq7R
廃業したライノベ作家の使い道
・シナリオライター(で、また学園モノをかくw)
・漫画の原作(で、また学園モノをかくw)
あとほかには?
学園物の氾濫は、作者のせいというより出版社側の意向でしょ。
かつての新本格とか架空戦記と同じで、供給を強化して需要を喚起するってやつさ。
当然、新本格や架空戦記と同様、粗製濫造によるブームの終焉も折り込み済みなんじゃない?
学園もののパイオニアはブギーだろうjk
それ以前は「剣と魔法ばっかで飽き飽きする」って言ってたぞ。いつもの繰り返しだ
しかし残念なことに、何年何月にどんなラノベが出たのか網羅的にわかるデータベースが見つからん
それがあれば、ラノベのムーブメントが移り変わっていく様をある程度客観的に見られる数値を出せたんだが
大洋社ならやってくれると思ったのに……
914 :
イラストに騙された名無しさん:2008/11/06(木) 06:55:59 ID:bqj3WgBQ
そりゃ主人公が若手税務署員だったらまだ学生のほうがマシって程度じゃねいのかね。
915 :
イラストに騙された名無しさん:2008/11/06(木) 08:14:16 ID:585UXxK8
学校は全員が体験してる舞台だから書きやすいんだよ
男女混合だし強制イベントあるし
学園モノ馬鹿にしてる奴が居るが、オッサンが主人公でオバサンがヒロインとかなら買わないだろ…
パートのオバサンがメインヒロインで、サブヒロインが飲み屋のママよりは女子高生のが良いだろう。
ラノベって恋愛要素不可欠だけど
大人の世界を舞台にすると、ふつうにSEXでてくるからね。
高校生じゃなきゃ、ギャルゲ的ぷらとにっくになんないでしょ。
おっさんが出てくるのに手を出さない方が違和感がある
相思相愛で社会的にも問題無いならアクション起こすだろ
シティーハンター、ラノベだとドラゴンキラー売ります、みたいに
女好きだけどあしらわれるみたいな扱いならいいが
なんか、このスレテーマの幅がひろいなw
学園ものはテンプレ作品ばかりなのが問題。
殆どハーレムと学園風戦闘もの
若手税務署職員のがマシじゃね?
それでもそこらの凡百のラノベ作家に書かせれば、完璧主人公俺TUEE勧善懲悪モノになるんだろうけどさ
921 :
イラストに騙された名無しさん:2008/11/06(木) 23:26:00 ID:Zxde6haR
【このスレの流れ】
「ライノベ作家の年収って?」
↓
平均すると低い。
↓
理由その1:兼業作家が多いから。
↓
理由その2:バカの一つ覚えみたいに学園モノばかりで読者から飽きられている=売れない。
↓
理由その3:総じて技量が低く「中学生の作文」レベルだから。
↓
スレタイのテーマが解明後もお約束のライノベ作家叩きが過熱。
↓
2スレ目のスレタイ「ライノベ作家の年収を上げるには?」
んな話はしてねえよw
ピンキリだって話が出た後で、「最も低いのはどのぐらいか」ばかりに話が集中して、
「平均的な」年収の話なんか全然しなかった
捏造乙
個人の才能で5000万にも50万にもなる個人事業で「平均的な年収」に
意味はないしね
最低ロットで出した時に得られる印税を推測した方がまだマシだからその手の
話だけ進んだんだろ
ま〜、本当の意味での最低の年収って事なら本が出なくて重刷もかからなかっ
た年の「0円」って事になるだろうな
924 :
イラストに騙された名無しさん:2008/11/07(金) 08:56:56 ID:aw2rOSfc
ねつ造惨すぎてワロタ
925 :
イラストに騙された名無しさん:2008/11/07(金) 20:07:00 ID:Lyvobm4y
こんなクソスレが2ヶ月で1スレ埋まるとは・・・。
たしかに興味のあるネタは多いが。
自分がクソだとクソの中に居るのが心地よいのですよ
きっとわなびスレの住人も一緒
ああ、、、わなび卒業、、
一の倉の場合は月に100万稼ぐ迷惑ブログ(ソースは井上トシユキ)
が“本業”で、小説は「一の倉裕一」で検索する人々のアクセス数稼ぎ
のための“副業”という話がある。
ラノベの収入だけでくらしてる人って全体の何割くらいなんだろうね。
中学生の作文とか言うならなんでこんな板開いてるんだか
>>927 どうして月に100万稼げるとか思ってんの?
金が入る要素ないじゃんあのブログ
兼業多いと言うが、電撃なんかだと専業のが多いらしい。7割くらいだとか
専門学校のイベントかなんかででた数字だ。ラノベだとそれだけ早い発刊スピードが要求されるとか
最大手電撃ってのもあるかもしれんがね。他だと変わってくるかもしれん
あと10年前の60%生存、今もそうかと言われると疑問に思う。
>>83に文句言う訳じゃ無いよ。あれは参考になった
エンタメだったか、毎年デビューさせた中でその後も書かせるのは一人だけとか、角川辺りも即切り多いと聞く
新興のHJとかは生存率高いらしい。大手だと電撃はフォロー厚そうだが他はイマイチな印象あったり…
十年前からいるベテランがそれだけ今も現役でやってるってことは新人の生存競争は当時より厳しいんじゃないだろうか
10年前より作家の質が落ちたってより、今出版社側は即戦力を求めてるんじゃないかなぁ
>新興のHJとかは生存率高いらしい。
新しすぎて参考にならないと思うw
>>932 すえばしけんあたりがちやほやされてるあたり、まだまだこれからだなw
立ち上げ当初なんてどこも抱えてる作家が足りないだろうから待遇良くしたり育成に励んだりとある程度新人に甘いと思うんだよ
十年前の電撃や富士見角川ってのはまだお抱えの作家総数を増やせてたそういう次期じゃないのかなってね
今はどう考えても市場規模以上に作家の数、特に若手新人の作家が多いように思う
デビューさせた数だけ首切っていってるような今だとそこまでの生存率はないんじゃないかなってね
実際に数を調べた訳じゃ無いから半分想像みたいな物だけど…それを実際に調べた
>>83には頭が下がるよ
>>932そう言う意味で新興で明らかに弾数足りてないHJを引き合いに出した
受賞者が刊行されて1年か2年じゃ生存率って出しようがないじゃん。
>83でも2年ほどの刊行を調べてるけど、
ここ2年以内の生存率でいえば100%になるんだから。
そういう意味で参考にならないんじゃないか、ってことだよ。
初期の受賞者は大切にする傾向が強いかもしれないけど、
本当にそうかは5年ぐらいは見なきゃわかんないよ。
金になるなら大切にされる
ダメならポイ捨て、当たり前です
>934
それはそうだと思うよ。あれを調べたのは「10年生き延びるラノベ作家なんて1000人に一人」って根拠のないこと抜かす野郎に
ソースを提示するためであって(そもそもデビュー人数が100人にも満たねえっての)、現在でも同様に続けやすい仕事だと
主張するつもりはない。市場の状況は移り変わるしな
それに、作家の数は毎年増えるけど、読者総数が同じ上昇カーブを描くとは限らない。一人当たりが使う金額も
パイを分けあう頭数が増えれば、食い詰めるあぶれ者も増えなきゃおかしい
何事も後発参入はつらい。が、先発を蹴落とさなきゃ生きていけないのはどんな仕事もおんなじだな
939 :
イラストに騙された名無しさん:2008/11/08(土) 08:47:56 ID:hY5rC+1J
「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」っての、
扉絵にダマされて読んでみたけどなんだありゃ。
あんなので本にしてもらえるんだから、
そりゃテキトーな学園モノしか書こうって気は起きないわな。
>>939 「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」
残念ながら、あれめちゃくちゃ売れてるんだな。
俺が挿絵買いしたのは「ドルイドさん」
絶叫の指し絵が可愛すぐる。それ以外は価値ないなww
941 :
イラストに騙された名無しさん:2008/11/08(土) 10:02:47 ID:VXUqLKqV
そんなおまいにプレゼントだ。
っ「とらドラ コミック版 第1巻(作画 絶叫)」
942 :
940:2008/11/08(土) 11:49:17 ID:RsE9El/h
>>941 おおっ!!さんくす買ってくる!!!!!!!!!
つまスレかと思ったじゃねぇか
そして雑誌掲載版とらドラを読んで涙する。
945 :
イラストに騙された名無しさん:2008/11/08(土) 23:29:35 ID:usoSPiZe
結局挿絵しだいなんだよなライノベは。
中のテキスト埋め係のなんて誰でもいいんだよ。
それでも印税はテキスト埋め係が総取りなんだから挿絵の人はやってらんないだろうな。
だったら、イラスト9割以上で出せ
たしかにイラストは大事だな。月に30冊はラノベを読むが半分近くはイラストで買う。
なんという俳人。これからも頑張ってください。
イラストはどうでもいい。と思ってる俺にはイラストでラノベを買うという感覚がわからない。
漫画とか画集じゃダメなのか?
……?
な、何を言っているのかわからない。ラノベが好きだがイラストを気にしてない読者に、
純文学がいったい何の関係があるんだ
イラストはCDのジャケ買いぐらいにしか考えてないな
たまーに気に入って手に取ることもなくはないけど、基本は作家買い
作家と挿し絵師のどっちが年収がいいんだ?
>>951 好きなライターが純文かいてたらそれでもいいだろ
好きな絵師がラノベしか描いてなかったらソレしかないだろ
954 :
イラストに騙された名無しさん:2008/11/09(日) 01:54:58 ID:sN8AfBiQ
俺はイラスト7割、背表紙のあらすじが2割
作者が1割
>953
いや……だって読みたいのはラノベだし
理解する気がないなら最初から聞くなと
イラストの無い小説=純文とでも思ってるんだろ
少しは活字を読めよラノベに限らずな
ラノベしか読めない知能程度のヤツが、
ラノベを馬鹿にして悦に入るってのも滑稽な構図だな。
要するに手前のコンプレックスを転化したがってんだろ。
959 :
イラストに騙された名無しさん:2008/11/09(日) 09:04:12 ID:jSEp1spl
質問なんだけど、ライノベイラストレーターの年収って?
>396辺りからのループ中〜
>>958 別にそんなに見下すほどのものか?落ち着けよ。
純文なんて、恋愛とか馬鹿女の心理描写ばっかじゃん
ライノベの学園もの並みにテンプレ化が激しいし
今一番熱いのは経済小説かなー
つーか、ラノベしか書いてない作家はいくらでもいるが
ラノベしか書いてないイラストレーターなんているのか?
金融危機で自由主義のインチキがばれてしまって
自由主義を絶賛していた連中がだんまり決め込んでいるこの時期に?
この時期だからこそ経済小説が面白いんじゃないか。
経済小説はバブルが崩壊したときに流行するんだよ。
バブル期は「いかにして儲けるか」みたいなハウツー本が売れる。
お勧め経済ラノベってなに?
>>965 ラノベで金融物は無理だな。
敵の姿がでてこないし。
うん、狼と香辛料が限度だな。
ちなみにッ俺は今回の金融危機で600万近く吹き飛ばしたw
でも懲りずにナンピンナンピンww
俺1500万吹き飛ばした…
もう株やめる
そうか、経済小説が流行るのか。
漫画のほうだが島耕作の幼稚さが露になったし
読者は少なくなるものと思っていたんだが。
>>970 こんな感じ?
>>971 紅の銀子を主人公にしたスピンオフだな、
凄腕女子高生相場師
経済ものラノベが難しいのは読者がついてこれないことなんだよな
歴史ものやSFよりさらに読者選ぶし。
絵本、児童文学の次に対象年齢が低いのがラノベだし学園&恋愛、戦闘が一番頭使わないで済む。
しかし、最近は狼と香辛料とか売れてるし、テンプレ作品はこれから淘汰されていくかもね。
>>971 島耕作は団塊の理想像を描いたトレンディ漫画みたいなもんだし、経済とはちょっち違うかな。
一般的な経済ものはあんなにねちっこく女性が出てきたりしない。もっとあっさりしてるよ
クオリティの低い本でも出版する理由として
たまに出版点数を確保してなくていけないから
って話を聞くけど、
月に一定数以上の本を出さないと出版社が困ることってあるんですか?
975 :
1です。:2008/11/09(日) 16:28:56 ID:J/4dwUpY
当初の目的からはちょっと外れていますが、それなりに盛り上がっているので良かったです。
ちなみにちょくちょく書き込んでいます。
で、次スレはどうしましょうか。
「ライノベ作家の年収って?その2」
「ライノベ作家の年収を上げるには?」
「ライノベイラストレーターの年収って?」
いらん
中を取って
「ライノベ作家VSミスターフェラチオ」
でどうだろう?
>>975 調子のんな
どうせ中学生かなんかだろ、お前
ライノベって言い方は変えろよ
そこだけは許せん
>>974 基本的に出版社はコツコツと売れるものよりもベストセラーで一発逆転を狙ってるので
できるだけ多くの棚を確保しておきたいんでしょう。
1000本のうち1、2本の大ヒットを狙うのが出版社です。
「ライトノベル関係の収入について話そう」
スレ名ならこんなんが妥当だろ
1のテンプレ案
濫造乱発ぎみ(←偏見)なラノベ業界。
「下手な鉄砲、数撃ちゃ当たる」は出版社側の事情。
では撃たれた弾の運命は?
と他人の余計な心配をするスレです。
あと自分が好きな作家が生き残れるか?とか。
>>982 それだと出版社も入ってしまわない?
作家とイラストレーターの収入の話じゃ。
メディアミックスまでこれならカバー出来るかなと思って
出版について話すのも面白いと思うけど
【専業】ラノベ作家が生活できる収入は?【兼業】
デビューしてもその半分は消えて行くラノベ界、
彼らの生活は収入はどうやって成り立っているのか?
ラノベを愛する住人が崇拝するラノベ作家達の人生を騙り合いましょう。
こんな感じでどでしょ。
>>974 基本的に出版社は本を出版しないと儲けが生まれない。
だから、年度の予算&出版点数をクリアしないと怒られるんだよ。
学園物以外ならリアルにこうだな。
僕は(45)会社をリストラされてしまった!
当然ハローワークに行くのだけど、今は正社員も無理だし、派遣社員でも良いから何か職を探さないといけないなーーー
偶然にもハローワークで出会ったのは―――憧れていた高校時代の教師(御歳62)だった…。
そこから始まるドタバタラブコメディ!(妻とは息子が20になるまでは、残念ながら離婚出来ない!)
キャスト 僕(無職45)
ヒロイン 憧れの元恩師(62)
ヒロイン2飲み屋のママ(自称30代)
妻 (44)
こんなん絶対買わないだろうJK……
島耕作シリーズとかストリー的にはラノベっぽいよね
>>989 ラノベというよりはスイーツ(笑)向け携帯小説な気がする
二宮知子も「こんな王子様みたいな課長なんていません」
って言ってたなあ。自分も黒王子描いてるくせに
993 :
974:2008/11/09(日) 19:05:06 ID:nyn9IfuP
レスくれた人、ありがとうございました
つまり多少損しても数打つ(棚を確保する)メリットのほうが
大きいってことか…
たしかに本ださないと利益が出ないから(仕事もないから)
年度の予算&出版点数をクリアしないと
それこそ無駄な人件費とかも発生しちゃうだろうしな
返本率がどれくらいだと赤字なんだろう…
>>993 返品率うんぬんはある程度折り込み済みなんだろうけど、ラノベはメディアミックス化しないと儲けが出ないという話も。
996 :
イラストに騙された名無しさん:2008/11/09(日) 19:57:46 ID:5hqjoNAO
一般的な書籍で返品率が30%越えたら赤信号だったと思う。
50%越えたら終了のゴングがなるかも・・・
ただし、出庫と出戻りの関係もあるから、半年ぐらいみないと
わからんのじゃないかな?
997 :
イラストに騙された名無しさん:2008/11/09(日) 20:12:30 ID:/COL7Llp
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/
//三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
∪ ∪ ( ) ( ) ( ) )
,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
998 :
イラストに騙された名無しさん:2008/11/09(日) 20:15:01 ID:J/4dwUpY
999 :
イラストに騙された名無しさん:2008/11/09(日) 20:28:07 ID:x+6u9rpR
次スレいらねーw
1000 :
イラストに騙された名無しさん:2008/11/09(日) 20:28:27 ID:/COL7Llp
www
1001 :
1001:
━━━━━━━━━━ 奥 付 ━━━━━━━━━━
発行: ライトノベル板
発売: 2ちゃんねる
定価: priceless
このスレッドは1000を越えたため書き込みが禁じられています。
ご意見ご要望は新しいスレッドまでお願いします。
落レス・乱レスは仕様につきお取り替えできません。
健康のためイラストに騙されないようにしましょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━