昔、自分で考えたラノベの厨設定 第七話

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
世に遍く存在するラノベが形を成す段階において剥がれ落ちた設定や展開が存在する。
剥がれ落ちた設定、消えていった展開、作りこまれなかったストーリー……それがこのスレの正体。
未来は無限に枝分かれした道。良いラノベも悪いラノベもあるだろう。
未来は”一つ”なのだ。だが、未来は無限に存在している。
この矛盾こそが、このスレ。正確には恐らくもっと沢山のこういったスレが存在している。

――ここは、選ばれなかった未来、作られなかったラノベの墓場だ。

●前スレ
昔、自分で考えたラノベの厨設定 第六話
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1211363050/l50
2イラストに騙された名無しさん:2008/08/30(土) 19:05:58 ID:QELOi7EM
>>1
3イラストに騙された名無しさん:2008/08/30(土) 19:56:34 ID:eVyeXcNO
前すれ1000、乙、グッジョブ!!!
4イラストに騙された名無しさん:2008/08/31(日) 05:03:07 ID:0TjsYc6w
>>1
厨臭い>>1乙を書こうとしたが(ry
5イラストに騙された名無しさん:2008/08/31(日) 17:52:20 ID:TlMbHxJS
>>1

グレンアザレイとアクセラレータ見てあらゆる影や闇を操れる奴を考えた
・どんなところにも影は出来るというこじつけで不死身。核ミサイルすら以下略
・体内の影を操り殺す。やられた奴は禁書三巻のミサカの死体みたいになる
・リリカルなのは二期のフェイトのジェットザンバーみたいなデカい闇の剣をだす
・夢はアクセラレータのアレと同じ


一行で済ますと一方厨乙って事に
6イラストに騙された名無しさん:2008/08/31(日) 22:08:24 ID:zWypgZDr
>>1乙。
7イラストに騙された名無しさん:2008/09/01(月) 05:22:34 ID:eoRmFs3b
今は昔、竹取りの翁という退役軍人ありけり。
翁が竹を刈っていると、黄金に輝く竹をみつけた。軍人上がりの潔さで竹を割ってみると、中には可愛らしい赤子が入っていた。
「ゼハーーハッハァー!!娑婆の空気とやらは極上だなぁー!月の皇子であるこのオレ様が地上を焼き払い、征服し、蹂躙してやるぜー!!」
それは元気な男の子であった。
翁は思った、あぁこの赤子がまたオレに戦場の匂いを思い出させてくれる…
翁は男の子を火愚夜と名付け、戦争のノウハウをたたき込むことを決心した。
今、翁と火愚夜の戦争が始まりをつげた
…疲れてるな、寝よう
8イラストに騙された名無しさん:2008/09/01(月) 14:01:34 ID:XCGJeL2q
>>7
なんなんだそれはww >火愚夜

9イラストに騙された名無しさん:2008/09/01(月) 15:23:35 ID:UKC4z3H+
珍走団に居そうで嫌だなあ
10イラストに騙された名無しさん:2008/09/01(月) 17:21:39 ID:leAVzPl+
>>9
某ガルウイングのシルビアの漫画にチーム名として出てたなw
漢字は微妙に違ってたと思うが。
11イラストに騙された名無しさん:2008/09/02(火) 00:19:28 ID:n9ucvZCK
ソウルイーター見たら擬人化武器ネタやりたくなった
もちろん所有者とは性別違う

ちと違うがリリカルなのはのリインフォースもか
12イラストに騙された名無しさん:2008/09/02(火) 00:31:15 ID:xHuljFug
俺なんて15年くらい前に、おにゃのこに変わる剣・盾・鎧を装備した女戦士の百合モノをだな……
13イラストに騙された名無しさん:2008/09/02(火) 05:25:47 ID:jXv9qzrz
いつまで秋を待てばよいのかのぅ
14イラストに騙された名無しさん:2008/09/02(火) 06:47:26 ID:ZspdJ0gh
人が武器になるネタはいつごろでたんだろ
15イラストに騙された名無しさん:2008/09/02(火) 07:51:52 ID:zYgyyh8S
サザンアイズを読んだとき
かっこいいと思って地を這う刃みたいな技とかねじ込んだなあ
16イラストに騙された名無しさん:2008/09/02(火) 13:21:35 ID:FFHVjw9L
>>11
昔ポケモンのSS書いた時に、キャラが多くなりすぎたため「1トレーナー1ポケモン」にして、
「トレーナーがポケモンを武器(例:ハブネークを鎖鎌のように使用)として戦う」という、
ほとんどポケモンのゲームシステムをとどめない内容の奴を書いたことがあった。

他にもトレーナーとポケモンがシンクロしているため「ダメージをトレーナーも喰らう」
と言うスタンドバトルっぽい要素も・・・
17イラストに騙された名無しさん:2008/09/02(火) 16:31:14 ID:n9ucvZCK
聖剣の刀鍛冶の主人公となのは二期のはやてリインは間違なく百合展開向きw

魔剣の少女とかは手堅く行ける
18イラストに騙された名無しさん:2008/09/02(火) 22:27:29 ID:8EtH3gLF
>>16
寧ろポケモンがスタンドってネタを思いつく件
19イラストに騙された名無しさん:2008/09/02(火) 22:38:40 ID:74d3rN3i
以前ポケスペはジョジョのパクリというスレがあってだな……
20イラストに騙された名無しさん:2008/09/02(火) 22:43:04 ID:8EtH3gLF
>>19
kwsk
21イラストに騙された名無しさん:2008/09/02(火) 23:08:44 ID:+5V32szE
流れを読まないで悪いが
>>7は俺と同類の匂いがする
22イラストに騙された名無しさん:2008/09/03(水) 02:50:49 ID:L92ojHjZ
大学生だった頃、流行ってた漫画にインスパイヤされて孕(ハル)・ノートなるものを考案してみたっけな
23イラストに騙された名無しさん:2008/09/03(水) 09:57:02 ID:U0VtPio1
華奢なチビや女キャラの方がスピードは速い?
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1219660931/l50
24イラストに騙された名無しさん:2008/09/03(水) 12:57:24 ID:NNiTb8r0
主人公(分けありで女装して女子校に通っている)の先輩で、見た目は長身で穏やかな感じのお姉さん…
…だが、本当は元男性で出生直後に医療ミスで男性としての機能を失い、病院側が事態を揉消すため(まだ復元可能だったのに)
「外見を女性にする」という手術を受けさせられてしまい、以後ずっと女性として育てられた過去を持つ。

しかし本人は自分が女性であることに違和感を感じており、あるとき「兄とは一卵性の双子(同性同士になるはず)」ということを聞かされ、
その事をきっかけに自分が元々は男であったことを知ってしまう。
それ以降、前述の兄以外の家族と仲が嫌悪になり、家族から離れるため全寮制の学校に転校していたが女子達の中に溶け込めず、
いつしか他から一目置かれる「孤高のお姉さま」と言ったキャラになっていた。
そしてそんな中、転校してきた主人公を「男の勘(?)」で男性だと察知した彼は、主人公に自分の秘密を打ち明けたのでした…

・・・というキャラ×女装主人公で、「女子校を舞台にしたBL物(?)」を考えた事が昔あった。(おとボクをさらにひとひねりしたかったのかな?)
25イラストに騙された名無しさん:2008/09/03(水) 19:27:02 ID:2HYk4vJp
空気読まずに魔術師系ネタ
・魔術…型月や禁書と同じ感じ。科学でなせる範囲

・魔法…科学で成せない物。時間旅行等は未来では魔術に落ちる
概念系(運命操作や絶対防御、アルス・マグナ等)
ちなみに概念系は単純な物理無効(一方通行やワンピースのロギア系)を殺せる様になるために設定。
概念系バリアは完全物理無効。魔術も高位の概念系以外ダメ

・砲撃・魔砲…なのはさんのビームみたいの


概念系最強防御の魔法名は確か『聖女の加護』とか付けてたな…
主人公も敵も概念系ばっか、似たような奴等が多すぎてパワーバランスがガタガタだったww
26イラストに騙された名無しさん:2008/09/03(水) 19:38:28 ID:wdtEaOXe
魔術ってか魔眼だと色々考えたなー

火事にあったトラウマの所為で未来視だった筈の目が「対象が必ず燃える未来を見る」
という似非パイロキネシスな能力になったり
最強の過去視の魔眼が膨大な過去を見ることでの未来予測もどきを使えたり
浄眼の強化版みたいなやつで認識した幽霊を強制的に実体化させる魔眼だったり

素直に見たものを燃やすとか未来が見える、じゃないあたりカッコいいと思ってたんだろうな俺
27イラストに騙された名無しさん:2008/09/03(水) 21:40:36 ID:UNvjtk+U
地獄を見ることが出来る瞳を持った高校生とそれを追いかける死体の首愛好家の殺人鬼の鬼ごっこを考えた。
高校生が逃げる先々には超絶バカな中学生とか、引きこもりで外に出たくない変態とかほんと色々会うんだけど全員殺人鬼に殺害。

最終的に高校生が殺人鬼と対峙して、死闘の末殺人鬼を殺害。…とか、どっかで聞いた事あるネタだなあ。
28イラストに騙された名無しさん:2008/09/04(木) 19:10:50 ID:K2B+nSrg
主人公は現実世界の普通の学生
ある日突然異世界に呼び出され、目の前のモンスターと戦えと言われとりあえず戦う(頭の中に浮かんできた魔法を唱えた)
敵を倒した後なしくずし的に契約
契約終了後に帰っていいと言われわけもわからぬまま気がつくと帰宅路に
そして平凡な日常は終わる
FFの召喚獣のごとく頻繁に呼ばれ(こっちが授業中だろうがテスト中だろうがオナニー中だろうがおかまいなしに)こき使われる
敵を倒すと元の世界へ
突然消えたと思えば汗だくだったり怪我をして帰ってきたりが続いたり色々あって現実での人間関係も歪んでいく
ここまで考えたけど「現実世界でのモンスター出現」と「異世界に定着できないか聞いて定着を決意」のどちらにするか悩んで考えるのをやめた
29イラストに騙された名無しさん:2008/09/04(木) 21:14:36 ID:VXOn2tbP
>>28
ナイトウィザード
リアルバウトハイスクール
ウルトラマン
スーパーマンetc...

さあ好きなものを選べ、どこかにお前の答えがあるだろう
30イラストに騙された名無しさん:2008/09/04(木) 21:31:15 ID:aWYtnhSO
円環少女vs蟲と眼球と
なんだ…寒気が…
31イラストに騙された名無しさん:2008/09/05(金) 00:52:31 ID:ebYG5NR7
一方さんみたいに途中だけカタカナ表記になるキャラ居ないかな
一方さん、『ン』、とかかなりカタカナ表記にする事多いし
32イラストに騙された名無しさん:2008/09/05(金) 20:05:50 ID:ebYG5NR7
気に入った厨能力は大抵男女両方のパターン作るんだが、どっちにするかすげえ迷うんだよなあ
光の神剣使いvs闇の能力でどっちが女にするかマジ迷う
33イラストに騙された名無しさん:2008/09/05(金) 20:17:23 ID:vMOiBZTZ
男女を二組作ればいいよ
神剣使いチームVS闇チームか光と闇のペア同士の対決にするか悩むかもしれんけどな
34イラストに騙された名無しさん:2008/09/05(金) 23:12:06 ID:ebYG5NR7
こうなった
黒崎(闇崎)・性格が一方通行、能力が間桐桜(黒桜)みたいな男

名称不明・能力が一方通行みたいな女(能力名称は日本の三種の神器の鏡の名前)、強気

マリア・ミーシャみたく地球全土破壊可能な火力馬鹿な精霊女(英雄王やコーティと同じく古株)

名称不明・両儀式や上条さん的な隠し技持ちの、性格上条さんな主人公

アリシア・グレン・アザレイのバリアみたいなのを使えるお嬢様魔法使い(火力はなのはさん並だが他メンバーに比べたら可愛い方かw)
35イラストに騙された名無しさん:2008/09/06(土) 01:06:29 ID:YI3st3RS
現役は失せろ
36イラストに騙された名無しさん:2008/09/06(土) 13:40:48 ID:XryUZuN/
>>33
昔、男女(見た目であって実際は同性の組もある)ペアの能力者を4組考えたオレのケース。
(最初の2人が主人公であとの3組が敵)
主人公陣営:男=早川健のような格好で、一応剣士キャラだがムチも得意。基本的に熱血正義漢。
       女=アルビノの内気な少女…っぽい男の子。↑を兄のように慕い、「闇の力」の持ち主で基本的に温厚だが切れると怖い。

機械帝国陣営:男=初老の科学者風のサイボーグ、杖からの光線などを武器に戦うが最強の武器は天才的頭脳。
        女=若い女性の姿のアンドロイド、伸縮自在の長い爪が武器で動きがすばやい。

地底人陣営:男=有機質な漆黒の鎧をまとった地底人のプリンス…だけど、本当は男装の麗人設定。武器は槍。
       女=妖艶な姿の女王蜂+女王シロアリを擬人化したような怪物。さまざまな能力を持つ「蟲」を生み出す。

カルト陣営:男=アルビノっぽい感じの怪盗っぽい感じの少年。スタンドみたいなものを出して戦う。
       女=見た目は無口な少女だが、実際は異形の怪物。武器は銃。
37イラストに騙された名無しさん:2008/09/06(土) 17:33:31 ID:zJjfk1VL
アルビノって白髪赤目のこと?ヨクワカンネ
後きのこは何故か月姫やFate見ると分かるが金髪赤目の敵がラスボスか設定上作中最強になるよな…ギルカッコヨス
38イラストに騙された名無しさん:2008/09/07(日) 13:55:57 ID:aPkisoY4
>>37
アルビノってのはメラニン色素が何らかの理由で生成されない(されにくい)体質で、
和名が「色素欠乏症」って呼ばれる奴。
39イラストに騙された名無しさん:2008/09/07(日) 17:39:11 ID:9fquSWfY
エターナルフォースブリザードを見て思い出した
エターn(ryみたいな厨魔法(魔道書だとかオーブだとか)を持つ奴らがバトロワをする話
そして10あたりの魔法を全て手に入れた者は神に願いをかなえてもらえるみたいな(世界観は一応現実っぽい)
主人公 偶然D・ウェッブ(後述)の魔法を手に入れて訳も分からないまま闘争に巻き込まれたヘタレ 
ヒロイン 完全治癒魔法を持つ 病死した姉を生き返らせたいがために参加 主人公と組む(主人公は彼女の願いに賛同&生き残るため了承)
ライバル SorL・ウェッブを持つ 要するに主人公の魔法の光バージョン
あとは適当にお約束の属性魔法で

D・ウェッブ 闇の力で糸をつくる 蜘蛛の巣のように仕掛けたり、塊を投げつけて拘束したり、スパイダーマンよろしくロープアクションしたり、ワイヤー術のように引き裂いたり、絡めた相手をマリオネット的に運用したり
完全治癒 生命非生命関係なく12時間以内であれば完全復活させる 生き物がミンチになろうと、ガラスが粉々に砕けようと
40イラストに騙された名無しさん:2008/09/07(日) 21:19:25 ID:6IYr+P3z
ノートの何ページ目?
41イラストに騙された名無しさん:2008/09/07(日) 22:10:40 ID:DQX1aijR
>>39
完全にfateだなw
42イラストに騙された名無しさん:2008/09/07(日) 22:54:19 ID:D1qmdV+M
妖糸、霊糸のたぐいは厨度高いよな
43イラストに騙された名無しさん:2008/09/07(日) 23:40:03 ID:fhE7nO8n
>アルビノ
ちなみに人種による色は多少残る。
だから黄色人種の場合髪の毛は白ではなく黄色っぽかったりする。
と、昔見た人を参考に言ってみる。
44イラストに騙された名無しさん:2008/09/08(月) 10:06:10 ID:TGo+eS1g
>>43
そういえばアルビノで「眼が血の色が透けて赤く見える」のはよく知られているが、
厳密に言うと皮膚の色も「白」というよりは白+赤で「ピンク」に近い感じになる。

あと、髪の黄色は日光による退色で白人系などでも起こることらしい。
45イラストに騙された名無しさん:2008/09/08(月) 12:30:10 ID:ER9rRAsl
白人の子供はまさに銀色なまでに金髪だけど
どんどん色あせてくからな
日本でも赤ちゃんの髪ってさらさらで茶色っぽいし
46イラストに騙された名無しさん:2008/09/08(月) 19:36:35 ID:wAURwlBE
金髪赤目イコール最強ってことなんだろうか。
某様も金髪だし…やっぱり金髪赤目は最強キャラってことでいいのかな?
47イラストに騙された名無しさん:2008/09/08(月) 20:51:23 ID:1fVOlrrh
アルクェイドはともかくギルガメッシュは強いww
一方通行もグレンアザレイも魔王なのはさんもゴジータもグレンラガンも倒せる武器持ってそうだし(扱えるかは知らんがw)

ちなみにきのこも虚淵もギル大好きっ子だよ
48イラストに騙された名無しさん:2008/09/08(月) 21:11:06 ID:SKKg2AHd
お前らスレタイ読め
読んだら頼むから氏んでくれ
49イラストに騙された名無しさん:2008/09/09(火) 18:03:27 ID:CDXLbw13
「きかんしゃトーマス」のパロディでスチームパンクなロボット物を考えた事があったな。
(全員石炭を燃料とする蒸気機関動力)
1号機トム:鉄人28号っぽいデザインの(微妙に頭部が排障器つきの機関車っぽい)小型のロボ
2号機エド:鉄人27号っぽいデザインの耳から煙を吹く角刈りのおっさん型の中型ロボット。
3号機ハリー:ファイア2世のようなマッチョな大型ロボ、馬力が大きくパワーがある。
4号機ゴードン:ファイア3世のようなマッチョな大型ロボ(ハリーより大)、馬力が大きくスピードがある。
5号機ジミー:バッカスみたいな赤いすばしっこいロボット、飛行能力を有する。
6号機パーシヴァル:(鉄人ではザコ敵に多い)ドラム缶体型の小型ロボ、小回りが利き空も飛べる。
50イラストに騙された名無しさん:2008/09/09(火) 18:45:52 ID:Fa8aLf04
何ページ目?
51イラストに騙された名無しさん:2008/09/09(火) 20:28:27 ID:xp+L3BJo
リョナに興奮を覚えた頃、どんな技でも死ねない女の子なら考えたな〜
フィアや雨生龍之介顔負けの拷問具から一方通行みたく核ミサイル効かないとかまで防御描写様々だったw

針山さん、シエル、上野錐霞、きるらぶ主人公辺りに近いかな


そのうち進化して傷付けた奴に同じダメージが来るとか(ヴェルグアヴェスター)とかな〜
52イラストに騙された名無しさん:2008/09/10(水) 00:26:45 ID:8YY3YEai
乃出狗斗の女版?
53イラストに騙された名無しさん:2008/09/10(水) 00:38:19 ID:sYCS8l88
高校生の時に考えた厨設定w
テキストファイル残ってたw

***その一***

主人公 クォーシア
狂気の王女。世界をたった6人と2匹で統一しようとしている。
理想国家ナユティリアの国民は、彼女を合わせて8人。
国土を持たず、巨大移動要塞で流浪の生活をしている世界最小国家
である。だが、こんなわがままが通っているのは、彼女達が絶大なる
軍事力をもっているから。このたった8人に、列強各国は歯が立たない。
十三神器のうち5つを所持。さらに神器おも凌ぐ最強の神衣”世界山”
を所持している。
54イラストに騙された名無しさん:2008/09/10(水) 00:39:32 ID:sYCS8l88
***その二***

最強の神衣”世界山”:クォーシア所有。巨大移動要塞。
主砲「火の7日間」は冗談のような破壊力を秘める。

■神器その1
神剣”風林火山”:クレイ所有。所有者が正義のために戦っているとき、
その戦闘能力は神をも凌ぐと言われている。正義か悪かの判断は
あくまでも所有者の主観であるため、単細胞が持つと手がつけられない
強さを発揮する。
■神器その2
銘刀”一目”:シュリエ所有。切れないものは無い世界最高の刀。
シュリエの剣の腕前により、無敵となる。空気を切り真空波、大地を切り
地割れ、様々な戦闘パターンを有している。名前の由来は、「敵に
見せる顔は一度きり(出会った敵は必ず殺す)」。
■神器その3
魔斧”塔”:すさまじい破壊力を秘めた斧。だが神器の中でも最も重い
ため、だれも使いこなせなかった。脅威の突然変異ガラガ(通常の人間
よりも背の高いドワーフ)の手によって、有史以来初めてその力を出し
切れるようになった。そのためまだ謎の部分が多く、戦闘を重ねるたび
に新しい力を解放しつつあるようだ。
■神器その4
神具”万華鏡”:十三身分身を可能にする神器。13人が一つの統一
された思考で行動するため、常軌を逸したコンビネーションが展開
される。もはや誰にも止めることは出来ない。また拳にはめるとナックル
にもなる。破壊力は他の神器に勝るとも劣らない。
■神器その5
魔具”那由他”:魔力の永久機関。これを装備している限り、魔力が
尽きることは永遠にない。地上最速の早口魔道師シールによって、
その能力が如何なく発揮されている。怒涛の魔法連打の前には何者
もなす術が無い。
55イラストに騙された名無しさん:2008/09/10(水) 00:40:46 ID:sYCS8l88
***その三***

クォーシアナイツの特攻隊長はクレイ。その補佐をシュリエが行う。
全体的な防御担当はムーピュとガラガ。シュリエとガラガはたまに
ポジションを交代する。

ムーピュの防御エンジェルスペルはほぼ完璧。クォーシアナイツ
最強伝説の陰の立役者は彼。ちなみに彼ははりねずみのぬいぐるみ
に憑依した天使。天使長の双子の兄弟の弟。

姉のポーラポーラはクマのぬいぐるみに憑依。シールと共に魔法攻撃
担当。どちらかと言えばシールが直接攻撃魔法が得意なので、彼女
は主に間接攻撃のエンジェルスペルをよく使う。ちなみに彼女はどっちも
得意。

ウーパーは主に別働隊担当。一人という身軽さで移動できる戦闘集団。
この奇襲を防げるものはいない。そしてクォーシアが機嫌の悪いときや
面倒くさいときは「火の7日間」で一掃してしまうため彼らの出番はない。

******

あまりに酷い最強厨w
そして当時からあまり成長していない今の自分がいるw
56イラストに騙された名無しさん:2008/09/10(水) 10:58:43 ID:PImQoWf8
>>53-55
何ページ目?
57イラストに騙された名無しさん:2008/09/10(水) 11:45:41 ID:F+bCFrnc
>>53-55
これは良質ですね
58イラストに騙された名無しさん:2008/09/10(水) 14:37:18 ID:13LlAcTQ
『鋼の錬金術師』や『くじびき勇者さま』読んで思ったんだが
【魔法は科学】設定を考えたやつは、
エネルギー・質量保存の法則に基づいて書いてるんだろうか?

筋力倍加の魔法使ったら倍疲れるとか
剣を顕現させたらこの世の何処かのFe-C(鋼鉄)が減ってるとか
59イラストに騙された名無しさん:2008/09/10(水) 15:03:46 ID:lbVklpNi
「魔法は科学」ってようは魔方陣だとか呪文なんかを
小難しい化学式や方程式で表すとかっこよくね?ってことなんじゃないかと思うんだが
60イラストに騙された名無しさん:2008/09/10(水) 16:30:39 ID:2MPHvj3r
>>56
これは>>845様じゃないだろ…
彼は「w」を多用せず、その代わりに()付きでしなくてもいい元ネタの説明をくどくどとしてくれる男だw
61イラストに騙された名無しさん:2008/09/10(水) 17:41:11 ID:+EbIWcn0
>>59
「魔術は学問」というのは、最近かなり強調されてる気がする。
超能力も一緒に出てる作品は特に


「才能ありき、理論も歴史もへったくれもない超能力」というのは某厨小説の魔術師の台詞だったか
62イラストに騙された名無しさん:2008/09/10(水) 19:56:08 ID:K0nbX3p0
中高時代の歴史の勉強中って妄想大会だったよな
銃も剣も通用しない拳法使い集団義和団の決起に各国から選りすぐりの武道家を集め連合軍結成して
対抗するストーリーを考えてた
63イラストに騙された名無しさん:2008/09/11(木) 00:46:10 ID:TteWobrq
いや、いかにして日本を勝たせ、亜細亜共栄圏を広げて最終的に世界帝国にするかでしょ。
気合いや精神力、超能力で対抗。
高性能機や新型兵器と非凡な操縦者が活躍。
64イラストに騙された名無しさん:2008/09/11(木) 16:01:33 ID:/fZY853w
>>61禁書の教会側と型月(空の境界の橙子の話から)はそんな感じだな

関係無いがチラシの裏に書いてあった奴投下
・八咫鏡(やたのかがみ) →運命ごと操りあらゆるものを反射する。要は概念的な攻撃を防げる一方通行みたいな物

・八尺瓊勾玉(やさかにのまがたま) →?

・天叢雲剣(あめのむらくものつるぎ)=草薙剣(くさなぎのつるぎ)→刀。振ると金色の雷を出せる


二番目の勾玉の奴が思い付かない辺りが俺だ
65イラストに騙された名無しさん:2008/09/11(木) 16:41:37 ID:Dz821bix
>>61
「魔法」っていうか、幽白の蔵馬みたいな能力をもつ魔女っ娘なら考えた事があったな。
ご先祖様はケルトの魔女(注:舞台はヨーロッパ)で、当時の医学や薬学に精通していた人間だった。
そして彼女の家には代々母から娘に受け継がれ、他では絶滅した薬草が密栽培されていた。
(密栽培の理由は、かつてが「魔女狩りにあわないように」現在は「麻薬取締法などに引っかからないように」ww)
その植物の設定がこんな奴らだった、
・「奈落の花」(元名を直訳すると「タルタロスの花」)
 外見=空色・緑・ピンクの毒々しい色をした釣鐘状の花。
 効能=主成分のアルカロイドを服用すると、神経が鋭敏になって極度の疑心暗鬼状態になる。(副作用で全身がかゆくなる)
    服用量が増すにつれ、被害妄想状態になったり自傷行為を繰り返すようになり、最終的にその自傷行為で死ぬ。

・「混乱野苺」(元名を直訳すると「パーンの野苺」)
 外見=割と普通のキイチゴだが実の色が黒とピンクのまだら。
 効能=食べる(味は甘酸っぱい)ことで、女性への性的欲望が強くなるが、女性が食べた場合にしか効果がないw

・「黒猫草」(元名直訳「猫の草」)
 外見=ずんぐりした黒いチューリップ、花のシルエットが猫の顔っぽい。
 効能=ある程度の知能を持っており、弾力あるシャボン玉を使って自分の身を守ったり、虫を取る(食虫植物)性質がある。

・「マンドラゴラ」
 外見=頭に葉っぱや花が生えたずんぐりむっくりのぬいぐるみ。 
 効能=犬レベルの知能を持ち、ある程度訓練することでこちらの簡単な命令に従うようになる。
    基本的に魔女っ娘の後をトコトコついてきて、笛の合図で命令を受け、手となり足となって戦う役目。
66イラストに騙された名無しさん:2008/09/11(木) 23:49:34 ID:nEpQ19xB
何ページ目?
67イラストに騙された名無しさん:2008/09/12(金) 03:30:09 ID:Sx8wYjpx
現在進行形で中二病にかかっている患者の収監場所はどこですか?
68イラストに騙された名無しさん:2008/09/12(金) 13:38:41 ID:7tjNj6DN
ありえないとはいえ日本刀で銃だの盾だの鉄扉だのをスパスパきり刻むのがかっこいい
そういう現代世界での剣士設定が好き
69イラストに騙された名無しさん:2008/09/12(金) 15:09:16 ID:t3zrVT84
神話時代の遺産として城で厳重保管されている「光の剣」が
科学力の高かった古代に作られたビームサーベルで、しかも
武器ではなく解体・土木作業用の道具だという設定を考えた
ことがある。学者や神官は事務的な文章の取り扱い説明書を
わざわざ仰々しく神秘的に翻訳してたりする。
70イラストに騙された名無しさん:2008/09/12(金) 15:46:38 ID:S1TABzPu
>>68
実際に日本刀は鉛の銃弾や軟鉄ぐらいなら(腕前さえあれば)スパスパ切れるがな。
鋼鉄あたりになると難しくなるし、岩の場合は「割る」というほうが近くなるだろうが・・・
71イラストに騙された名無しさん:2008/09/12(金) 22:02:59 ID:5kiDicrn
宇宙規模全能系のネタやるなら北欧神話のユグドラシルの奴とか、最強スレ最上位は見とけよ
72イラストに騙された名無しさん:2008/09/12(金) 23:43:16 ID:t+b42mPm
いや、最強スレの最上位は見ても意味ないだろ。
なんでビックリマンシールに制圧されてるんだ、って思うと虚しくなってくる。
73イラストに騙された名無しさん:2008/09/13(土) 00:14:33 ID:2/s9H79O
作品内でのバランスや強さの比がきちんとしてれば問題ないだろ。
それこそ底辺低レベルな強さで争っても良いんだし。
74イラストに騙された名無しさん:2008/09/13(土) 13:14:36 ID:NYe69MD4
>>71
そういえば昔、北欧神話のスルトをイメージした奴がラスボスの、ファンタジー物を考えたことがあったな。

この世界には「炎はすべてを生み出し、すべてを焼き尽くす。」という言葉があり、創生と破壊を司る炎の竜の伝説が存在した。
そして世界を作り直したあと炎の竜は封印され、真紅の宝珠と2人の神子がその力を分け合った…というところでこの話は終わる。

そして物語開始の数十年前に、ある大国(王家は代々強力な魔法を受け継いでいた)の王が、偶然ある遺跡で捨て子を拾い、
この赤ん坊(女児)に強力な魔道の才能を見出した彼は、その子供を養女として育てることに決める。

そして現在、前述の王の軍事侵攻によって大陸全土に戦乱が広がりつつ時、自分の国を滅ぼされて逃亡中だった主人公の騎士が、
ある少女と知り合い行動を共にする所が物語の第1話。

・・・言うまでもないが、前述の王女と彼女が「炎の竜を封じた神子」の転生した姿。
75イラストに騙された名無しさん:2008/09/13(土) 16:36:34 ID:R4rLoPFR
>>72上条さんの肘撃ちが対戦車ミサイル以上なスレなんだからアテにする方が頭悪いよ、絶対ww
あれはあくまでネタですよ


関係無いが中三の時考えたネタ。最近の作品ならセキレイ、Fate、ラブゆうが近いかな
・七人の人間に想いを具現化するための能力が与えられる
・その想いが強くなれば、又はパートナーと絆が深ければパートナーの能力が上がる
・人間が死ぬとパートナーも死ぬ。ただしパートナーは人間の想い次第で復活?
・パートナーは全部女
7601:2008/09/13(土) 16:59:21 ID:j0bB0htd
倒し方思いつかなくて没にしたキャラにこんなのがいたなぁ……


名前
オニクス・Σ・アルテラ(ONIX Σ ALTERA)

職業
世界との同調者(Qハーモニクス)

性格
彼と話したそれぞれの人間がそれぞれ自分と全く同じ性格に感じる。当人は、主な性格を持たない。

外見的特徴
長くてぼさぼさのグレーヘア。瞳も灰色である。

ファッション系情報
それぞれの人間がそれぞれ自分と全く同じ格好に見える。

そのキャラクターの仕草やクセなど
それぞれの人間がそれぞれ自分と全く同じ仕草をしているように見える。

>Q極Σ対反神超越領域(キュウキョクゼッタイハンコウチョウエツリョウイキ)
邪眼以上の領域展開能力。究極にして絶対、最高にして至高、始まりにして最終、最強にして最悪。
常時展開しており、全ての世界を制圧するほど膨大な力を持つ。故に、これの使用者は世界から個を奪われ永遠に孤独と絶望を生きることになる。
世界を神や境界者と切り離し、世界自体を誰にも縛られない一つの個とする乖離領域。
展開者と世界でそれぞれ個を与え、奪う関係で、同調(シンクロ)しているとも言える。
故に、これの展開者を殺すことは、世界を殺すことと同義で、また世界のあらゆる事象をこれの展開者は扱えることとなる。

世界のあらゆる要素を操作出来る(運命、時間、法則全般など)
攻撃を試みれば彼の眼前で『見えざる何か』によって阻まれる>同調防壁(ハーモニクスモジュレータ)>世界が彼を護るために取る自衛行動。
彼の攻撃手法は至ってシンプルで、対象を指差すだけでその部位が吹き飛ぶ>同調否定(ハーモニクスオルトブレイク)>世界が彼の差した部分を拒否する。
移動方法は瞬間移動。世界のどこへでも一瞬で到達出来る。『歩く』というのは可能な行動の一つに過ぎない。彼曰く「人間に合わせて歩くという行動を取るのは疲れる」らしい。
7702:2008/09/13(土) 17:00:01 ID:j0bB0htd
どういう心理活動で動いているのか
主な意思を持たない。神出鬼没で自由そのもの。世界に害を与える者や、自分に害を与える者を脊髄反射のように粛清する。

キャラクターの今までの人生
十三回目の歴史で登場。億の人間と三人の神と一人の邪神(境界者)を殺すことによって生まれた個を持たない存在。
その正体は『境界者殺し』と『限界値超え活性化ヴァイラス』の結合体である。

そのキャラが抱いている疑問や問題
全く同じ仕草をする上、格好まで同じなので彼(オニクス)と接した者は不気味に感じる。
彼自身は、その人間の鏡写しをしてしまうのは世界の意思だと思っているので気にしていない。
強大すぎる力を持つため、逆に世界から忌避された存在。故に個を与えられなかったというのが真実である。
彼がいる世界では常時展開している領域の関係で神や悪魔という存在や概念が全く存在しない。故に宗教や民族間の紛争も皆無である。
この歴史で生まれた者は、前の歴史で神性を持ってたとしても全て失って、普通の人間になる。境界者も例外ではない。
神話のような架空の神々や悪魔もこの歴史では概念自体存在しないため、登場することはない。
天国や地獄等も存在しない――輪廻転生というシステムが発生しないため、死んだ後の魂は世界というシステムから除外されてしまう。
オニクスが生誕した歴史は例外なく崩壊すると言われている――上述した輪廻転生というシステムが存在しないため人類は減るだけになり、
歳月を重ねる内、オニクスだけが存在する世界になる。彼自身もそのうち力尽き、世界というシステムは一回目の歴史へ戻り、再び十三回目まで繰り返す。
一回目の歴史では、神や悪魔……天国や地獄という概念が復活し輪廻転生により、再び前世を神とするラストオーダーが生まれる可能性が出てくる。
境界者がバランサーなら同調者はリセッターという役割。
78イラストに騙された名無しさん:2008/09/13(土) 17:28:32 ID:yUSx/pw+
おっぱい揉みたい、まで読んだ
79イラストに騙された名無しさん:2008/09/13(土) 18:21:11 ID:WyfYD5XA
76 :01 :2008/09
まで呼んだ。
このスレで話が広がりそうな設定出す人はだいたい文が簡潔だよな。
80イラストに騙された名無しさん:2008/09/13(土) 19:01:43 ID:R4rLoPFR
衛宮や上条さん見てから、弱い(もしくは作中最強ではない)主人公でもそれで良い気がして来た
なのはさんや空の境界の両儀式みたいな、いわゆる主人公tueeeは整合性取り辛い事に気付いたw

敵が身体能力へっぽこじゃないと勝てないけどw
81イラストに騙された名無しさん:2008/09/14(日) 00:24:11 ID:Un+YhwuU
ID:j0bB0htdが厨なのだけは『すげぇ』よくわかった。

だから中身なんか読む必要性がまったくなかったのが救いだった。
82イラストに騙された名無しさん:2008/09/14(日) 01:45:09 ID:6+A8Ma2+
最強ランキングの奪還屋の項読むと、
「ふっ。俺の厨ニ病もまだまだだな」
とか思うけど、漫画だから可能なんだろうか?
ラノベであそこまで酷いのは知らないw

というか、アニメしか見てなかったからあんな滅茶苦茶な事になってるなんて微塵も思わなかったよw
いつか読んでみよう。
83イラストに騙された名無しさん:2008/09/14(日) 01:50:57 ID:8RAS7r3E
>>82
心配ない、スレタイも読めないお前は十分に厨だ
84イラストに騙された名無しさん:2008/09/14(日) 07:16:34 ID:qOO1lwqV
>>74
何ページ目?
85イラストに騙された名無しさん:2008/09/14(日) 10:37:52 ID:4n25AkZi
スケールのすごく小さい「地獄のデビルトラック」を書こうとしたやつ…っぽい。

ある日主人公の中年サラリーマンが目覚めると、部屋の温度が異常に上昇していた。
エアコンを止めようと奮闘するがエアコンは止まらない。他にも風呂の水が急に溢れ出したり、ラジカセが大音量で鳴り出したり。
原因を探す主人公。すると急に彼の部屋にあったパソコンが起動した。
勝手に文章入力ソフトが起動し、勝手に文章が打たれてゆく。
その画面には「お前は私たちを乱暴に扱った。これからその報いを受けてもらう。」とのメッセージが。
彼の部屋で起こっているこの奇妙な現象の元凶は意思を持ち、機械のCPUを自由に操る力を手に入れたこのパソコンだったのだ。

ラストは自分を殺そうとする電化製品から逃れ、車に乗って逃げ出した主人公。
しかし車は踏み切りの上で急に停止し、ドアや窓が開かなくなってしまった。そして車に向かって突っ込んでくる電車。
主人公は忘れていた。自動車にだってABSやTCSなどの電子制御…CPUが使われていることを。

これを考えた後にターミネーター3とクレヨンしんちゃんを見たら同じネタやってて吹いた。
86イラストに騙された名無しさん:2008/09/14(日) 13:43:56 ID:0+Bb4jB7
>>85
「地獄のデビルトラック」自体かなりスケールが小さい作品じゃね?
そういえば巨大ロボット物で(主人公機は一応人型なのに)敵がそのまんまブルドーザーな奴。
(大型ブルドーザー+コンクリートと鉄板の装甲+機関銃)とか、トレーラー(石油満載のため危険)
を考えたことならあったけどな。
87イラストに騙された名無しさん:2008/09/14(日) 17:08:56 ID:3AjG8R47
SFモノで考えたエイリアンの系統。
(ちなみに普通のヒューマノイド型はすべて「地球人の子孫」設定なので下記に入っていない。)
■竜族(別名:六肢族)系統
・タイプ=ヒューマノイド(阿修羅型・悪魔型)、ドラゴン型。
全体的に地球で言う「爬虫類」に似た鱗に覆われた生物だが、3対の手足を持つ点が異なる。
(胴体中央部にもう一対肢がある。)
中肢が地球人の手の位置にあり『前肢』が蝙蝠の様な翼になっている種族(悪魔型・ドラゴン型)もある。

3対のヒレを持つ魚類(のようなもの)を先祖にした生物たちで、大型種が多くその代わり動きが若干鈍い。
かつて彼らが地球にやってきた際、地球人に悪魔や竜の伝説を残していったと言う説もある。

■浮遊生物系統
・タイプ=クラゲ型、ウミユリ型、クモ型
外見はモコモコした気泡状の生物で骨格を持たず、体内のガスの圧力調整で形を保っている。
最大の特徴として多数の触手を持ち、これを手足のように使用することで動き回る。(ガス噴射で動くものも居る)

元々はガス惑星に住む巨大な気球様の生物であったが、さまざまな環境に拡散し小型化して適応した。
ちなみに地球人・竜族ほど体の分化が進んでいないので、千切れてもある程度ならくっついて再生可能。

■?系統
・タイプ=不定形?(外見は形を変える幾何学的なモノトーンのオブジェ)
地球に似た生物がいないので説明しにくいが、極低温下(絶対温度1ケタ台)で誕生した生物。
時間や空間を凌駕しているかのように現れては消えたり、大きさが急激に変わったりする。
幻影のようにつかみどころのない連中が多いことと、生息環境の関係で他の種族との交流が少ない。
(こいつはストーリー展開上はジョーカーやトリックスター的ポジションにする予定だったらしい。)
88イラストに騙された名無しさん:2008/09/14(日) 19:02:09 ID:h+gIZ8iy
>>87
何ページ目ですか?
89イラストに騙された名無しさん:2008/09/14(日) 19:31:21 ID:zFeTO9c8
さんざん皮肉や叩きかまされといてなお長文打ちまくるやつはなんなの?
90イラストに騙された名無しさん:2008/09/14(日) 20:03:59 ID:+pMn2Ghp
同一かどうかもわからんのに、とりあえず「何ページ目」って書きゃあ煽れると思ってるやつらってなんなの?
91イラストに騙された名無しさん:2008/09/14(日) 20:06:43 ID:BWMOfHfS
>>90
分かってるんならスルーしとけよ
92イラストに騙された名無しさん:2008/09/14(日) 21:12:38 ID:o5fIMcXT
>>90
えーと…黒歴史ノートの人乙?

あいつの文章を嫌ってほど見せられてりゃあいつかそうでないかの区別くらい付くよw
毎回文に一定の特徴はあるんだが、他の人が普通の書き込みでも使う文章だからNGワードにぶち込めないんだよなぁ。
以前みたいに「sage」をメ欄に入力してくれればあぼーんしやすいんだが。
93イラストに騙された名無しさん:2008/09/14(日) 21:29:19 ID:53udRJjl
三行でまとめられないやつは全員NG行きでいいよ。
94イラストに騙された名無しさん:2008/09/14(日) 22:19:21 ID:Z//mjx89
みんな私のために喧嘩しないでえぇぇえ!


ごめん疲れてるんだ。
昔書いてた設定書きで主人公の必殺技が聖紅魔襲撃だったから許してくれ。
95イラストに騙された名無しさん:2008/09/15(月) 10:51:43 ID:vzqiB8/2
魔術の設定で、魔術の強さは魔力の質とかじゃなく、精神力の変換効率だという設定を考えたことがある。
同じ量の消費でも変換効率がよければ威力があがる。これがいわゆる魔法攻撃力、という設定。
魔物や妖怪、異形のものは初めから魔力を持つので効率100%。

ナルトでこんなんあったね。ジャンプ読まないからあまり知らないけど。
96イラストに騙された名無しさん:2008/09/15(月) 11:30:27 ID:2Cn6oT8P
あれだ。「クーデターで滅びた国の皇女(皇族最後の生き残り)」とか「一見すると無感情だけど実は熱い思いを秘めている」とか
そういうのってみんな一度は通る道だよな?な?

…このおぞましいファイルは燃やそう。
97イラストに騙された名無しさん:2008/09/15(月) 11:35:20 ID:vzqiB8/2
一度とならず何度でも通るが。
ぶっちゃけ後者は好物の一つだし。
98イラストに騙された名無しさん:2008/09/15(月) 11:52:44 ID:bJL1qINi
主人公が霊体化できる能力を持ってて、敵に憑依して指揮系統を混乱させたり
自殺したりして戦うってかんじのこと書いたノートが見つかった
99イラストに騙された名無しさん:2008/09/15(月) 12:53:23 ID:caC9IhO7
>>97
前者は昔話の王道の一つ「貴種流離譚」の一種だな。
後者は正式名称は知らないが、やはり王道パターンの一つだとおもう。
100イラストに騙された名無しさん:2008/09/15(月) 14:43:41 ID:qpp9oxBx
昔色々書いてたメモ帳の切れ端の一枚が見つかった。
何か『飛天六族(白・黒・彩・竜・蟲・煌・異/ルビでビャク・コク・サイ・リュウ・コ・コウ・イ)』とか書いてあった。
あと、海のと陸のを模索してたあととか。
……残りを発掘するのが怖くなった。
101イラストに騙された名無しさん:2008/09/15(月) 16:25:10 ID:2Cn6oT8P
人類が宇宙へ進出して数十年。空軍の上位的ポジションとして有力な国家は宇宙軍を設立。
宇宙関係の技術は民間のために使用されることはなく、全て軍事目的に使用されていた。
そんな世界で「俺たちの技術を人殺しに使わせてたまるか」と軍事企業になった大手宇宙企業を退職した技術チーム。
彼らが貧相な環境で有人ロケットを開発。平和のためのメッセージを宇宙へと飛ばす…。

そんな話を考えてた。
ラストはロケットから全世界へメッセージを発信するも、ロケットは撃墜、
メッセージも大国の妨害によりごく一部のアマチュア無線家にしか届かず…。みたいな鬱な感じ。

一応続編としてこのメッセージを受信した無線家たちが大国の衛星を乗っ取り、
彼らが伝えようとしたこのメッセージを再び全世界へ広げようとする…ってのも考えてたっぽい。
102イラストに騙された名無しさん:2008/09/15(月) 17:26:34 ID:McwS38t3
バトル系で、イレギュラーな一手系の主人公ってどんなの考えた?
直死の魔眼みたいに即死技か幻想殺しみたいな無効化技かでも分野がだいぶ変わるし、皆のアイディアを知りたい
103イラストに騙された名無しさん:2008/09/15(月) 17:45:34 ID:eYiaC54a
>>102
一手系って何?ジョジョで言う「一人一能力(スタンド)」みたいな奴?

その意味でいいなら「人の脳に直接アクセスできる(ただし身体が接触する必要性あり)」
という使い勝手がいいのか悪いのか、微妙な主人公を考えたことがあったな。
(他人を操ることも可能だが、敵の正面から挑むと乗っ取るどころかアクセスする前にやられる。)
104イラストに騙された名無しさん:2008/09/15(月) 18:00:50 ID:vzqiB8/2
イレギュラーな能力はあんまり無いなあ。
それほど極められて無いが手数だけは多い主人公が口八丁手八丁で敵を出し抜くパターンが多い。
魔法しか使わない→実は体術のほうが得意ッス
全力の一撃を放つ→ただの閃光弾で逃げました
嘘です→本当でした
嘘をつくことそのものが能力みたいになってる。
105イラストに騙された名無しさん:2008/09/15(月) 21:38:34 ID:mTI3RFZJ
超が付くほど弱いけどハッタリで誤魔化して勝ってる…そんなカメレオンの主人公みたいなキャラが大好きだった時期が俺にも(ry

今考えりゃどうやって勝たせてたんだろうか。相手が棄権でもしない限り勝てそうにないんだが。
106イラストに騙された名無しさん:2008/09/15(月) 21:51:22 ID:McwS38t3
擬人化武器と、それに対応した英雄の転生体の人間のバトルとか
エクスカリバーが金髪小娘、アロンダイトがライバルキャラになる、とか書いてああった
107イラストに騙された名無しさん:2008/09/15(月) 23:29:23 ID:MHuB5St4
>>106
なぜそれをノベルゲームにしなかった
108イラストに騙された名無しさん:2008/09/15(月) 23:50:47 ID:mNOBOH4K
法律に違反しない限りあらゆるものを召喚できる能力とか考えたな
召喚したものを使って法律に触れるとそれが消滅するとか
車召喚しても制限速度以上で走れず
爆薬は召喚したと同時に消えるみたいな

ただ、ツッコミ防止のためには刑法、民法覚える必要が出て
やむなく破棄した
109イラストに騙された名無しさん:2008/09/15(月) 23:59:44 ID:gAT9zmHd
>>108
車召還…
陸運局に届け出してナンバー貰って車検受けて重量税払って…
乗れるようになるまでにどんだけかかるんだ、って話だなw
110イラストに騙された名無しさん:2008/09/16(火) 00:43:32 ID:+aUqDWU2
銃刀法にひっかかる物はひっかかる条件下だとごっそり召喚不可か
生き物もいろいろ条約とかあるしねぇ
111イラストに騙された名無しさん:2008/09/16(火) 00:55:37 ID:dQjvCIGT
>109
「召喚」だから元々存在するものを呼び出すんだろ?
他人の物を無断で召喚すると犯罪になるので不可。
つまり、自分の所有物や、事前に持ち主に許可を得た物とかしか呼び出せない。
他人を勝手に呼び出すと、誘拐=法に触れるので無効とか。
112イラストに騙された名無しさん:2008/09/16(火) 20:58:41 ID:X0Z7whAh
M.O.O(メタルオブオナー合衆連合)
桜花皇国(こうこくと書いて『おうこく』と読む)
エウローパ共同体

…当時の「国の名前リスト」なるtxtファイルから出てきたやつ。
色々と痛え。
113イラストに騙された名無しさん:2008/09/16(火) 22:30:02 ID:J4e+sW4B
アニメはグレンラガンやなのはみたいに火力の高さが売りな奴多いが、ノベルだと円環少女や禁書みたいな酷い厨二設定が出るよな

相似体系とか…
後禁書は魔術の文化が型月以上にやけに詳しいw
114イラストに騙された名無しさん:2008/09/16(火) 22:38:56 ID:qwf8uXvJ
>>113
知るか、スレタイ読め
ついでに氏ね
115イラストに騙された名無しさん:2008/09/17(水) 01:10:52 ID:8ihsNzQ1
>>113
禁書は別に詳しくない。単なる宗教流派がどうのこうのを書いてたらああなっただけだろ。
円環は必死で考えた末に考えすぎた、って所か。

っていうか、火力全開は厨二以前に小二だからな。
あとスレタイ読みながら氏ね
116イラストに騙された名無しさん:2008/09/17(水) 01:34:53 ID:ZeH3p9Gf
過剰反応しすぎだろw
いちいち雑談っつーか意見言ったら死ぬのかよ。それこそ小二かと。
その話題が続いたり長文のならともかく、単発で一々荒立てるな。
117イラストに騙された名無しさん:2008/09/17(水) 01:34:58 ID:wfYrqL5/
DBとか幽白を小二っぽいとな?
118イラストに騙された名無しさん:2008/09/17(水) 01:52:52 ID:8ihsNzQ1
>>116
いや、おまえ、そんな事書かれたらネタがネタじゃなくなってヤバイから……

もうだめだ。
誰か記憶消去の呪文貯めてる奴は、スレ全体にかけといてくんね?
119イラストに騙された名無しさん:2008/09/17(水) 02:52:01 ID:4uZHHGsw
>>116
雑談だろうと意見だろうとスレ違いだから
単発でいきなりスレチ発言すれば叩かれるのは当たり前

力を得る代償に記憶を失っていくって言う設定は作ったことあったな
その主人公は記憶操作系の術を持ってるおっさんを探して回るんだけど
最終的にそのおっさんがラスボスで全記憶を代償に倒すって言う
120イラストに騙された名無しさん:2008/09/17(水) 10:51:41 ID:h3pUBYvJ
じゃあ>>1乙ってスレ違いだよねって言う俺小二。
121イラストに騙された名無しさん:2008/09/17(水) 13:00:44 ID:7Vv0cuaP
それは小学校の中学年くらいじゃないか?
なつかしーなぁ、俺あのころから棒人間でマンガ書こうとしてたんだぜ?
122イラストに騙された名無しさん:2008/09/17(水) 14:11:57 ID:HnQO8Uui
>>112
下の2つは日本とEUがモデルっぽいが、M.O.Oのモデルって何?アメリカ?

自分も昔考えた架空の国にギアスのブリタニア帝国をラテン系のノリにした「サマンオサ帝国」ってのがあって。
ポルトガルがナポレオンに攻め込まれた際、王室が植民地の南米(現実世界のブラジル)に遷都し、
その後王家の分家筋がそこで帝国を建国、その後いろいろあって現在に至る…という設定。

・・・個人的に意外なのは似たような国家が「ブラジル帝国」として実在して居たんだよなww
123イラストに騙された名無しさん:2008/09/17(水) 17:40:04 ID:wBMOnu3b
は? ちょっと雑談とか他作品の例挙げただけで「氏ね」とか頭固すぎ。
そういう奴は2ch自体向いてないから別のサイト行けば?
124イラストに騙された名無しさん:2008/09/17(水) 17:41:59 ID:wBMOnu3b
自治きどりしたいだけの奴が多すぎて萎えるわマジで。
125イラストに騙された名無しさん:2008/09/17(水) 18:38:59 ID:uQPQjjVq
スレタイが読めない自分が悪いのに逆切れしてる痛い子がいるのはこのスレですか?

>>122
アメリカっぽい。
アメリカの軍事勲章が同名だし。
ただ今調べてみたら「M.O.O」じゃなくて「M.O.H」が正しいスペルだった罠w
当時の俺、考えるならスペルくらい調べておこうぜ!
126イラストに騙された名無しさん:2008/09/17(水) 18:56:30 ID:wBMOnu3b
スレタイスレタイってアホかw
雑談も出来ないスレに何の価値があるわけ?
というか、なんで「昔」「自分で」縛りなわけ?
厨設定を広義で考えるスレでいいだろうが。
127イラストに騙された名無しさん:2008/09/17(水) 19:16:23 ID:Iq1MCypQ
>>126
今までこのスレが積み上げてきたすべてを否定しやがったw
128イラストに騙された名無しさん:2008/09/17(水) 19:22:36 ID:Vb028QLH
現在進行形で考えるスレならvipか創作板に池
129イラストに騙された名無しさん:2008/09/17(水) 19:40:38 ID:uQPQjjVq
>>845を超える伝説が誕生しそうな予感
130イラストに騙された名無しさん:2008/09/17(水) 21:19:13 ID:M5IVj7He
>>126
なら、お前さんがそういうスレを立てれば良いだろ?
ここはそういうスレじゃないんだからな
131イラストに騙された名無しさん:2008/09/17(水) 21:48:54 ID:jdcYtkVy
>>102
今更だが

「対象と自分の命をリンクさせる」

というのを考えた事がある。
自分と対象がリンクしている状態であれば、自分の生命状態を他人に移しかえられる、というやつでな
対象とリンクしている状態であれば、

「自分の死」⇒「対象の生」
       ↓
「自身の生」←「対象の死」

みたいな感じで。
もちろんコレは同時に致命傷を負っている対象に自身の生をリンクすることで
治療も出来るという能力なわけだ。

ただ、リンクの条件が
「対象と視線を合わせているときだけ」
という条件がつくが。
132イラストに騙された名無しさん:2008/09/17(水) 22:04:38 ID:DuW5/aQc
ずーっと疑問に思ってたことがある。
 厨設定自体はどうでもいい。でもな、おまえらはその「設定」を、いかなる
「物語」に組み込むつもりでいるんだ??
 131なら「地震その他の災害サバイバルストーリー」とかか??
133イラストに騙された名無しさん:2008/09/17(水) 22:16:21 ID:s8zlIWeT
ごめん。設定しか考えられなかったんだ。
134イラストに騙された名無しさん:2008/09/17(水) 22:20:01 ID:/dgfnf36
スレタイ読め
氏ね

をテンプレにいれればいいんじゃね。
そうすればネタにもなるし、氏ねとか書かれてるの見て憤るヤツも減るべ。
135イラストに騙された名無しさん:2008/09/17(水) 22:48:12 ID:JbBI3fkM
あれ? ここって確か、
「昔、自分で考えたラノベの厨設定を晒して悶える&他人の考えた厨設定を肴に盛り上がるスレ」じゃなかったっけ?
いつから「長文とか>>845乙w それ黒歴史ノートの何ページ目www」とか「雑談禁止 スレタイ嫁 氏ね」なスレになったの?

136イラストに騙された名無しさん:2008/09/17(水) 22:54:25 ID:BD6ghggG
>>845は長文じゃなくて一人で何レスも分割してだらだらと投稿してたからだろ。
4スレ目のログが残ってれば分かると思うが、相当酷かったぞ。

雑談もスレの趣旨に沿ってりゃ禁止じゃないだろ。
スレタイ読まずに「ゲーム」の設定を晒したり「あの作品は厨設定!」とかいうアホは論外だが。
137イラストに騙された名無しさん:2008/09/17(水) 23:27:29 ID:M5IVj7He
>>135
雑談禁止なんて、どこ斜め読みしたんだ?
叩かれてるのは既存作品の設定を厨設定として論ってる話題だろ
>>845のことはしらね
138イラストに騙された名無しさん:2008/09/17(水) 23:30:41 ID:lKVcsg0G
139イラストに騙された名無しさん:2008/09/17(水) 23:32:39 ID:M5IVj7He
>>138
よく分からん
それも>>126が勝手にそう解釈して荒れてるようにしか見えんが?
140イラストに騙された名無しさん:2008/09/17(水) 23:37:57 ID:lKVcsg0G
じゃあ次に>>135の目欄
141イラストに騙された名無しさん:2008/09/17(水) 23:40:00 ID:M5IVj7He
>>140
ぜんぜん分からん
>>135はスルー力よりも読解力を身につけるべき、ってトコか
142イラストに騙された名無しさん:2008/09/17(水) 23:43:05 ID:/dgfnf36
つまりこういうことだろ。

>>1-1000
お前らスレタイ読め。
そして氏ね。
143イラストに騙された名無しさん:2008/09/17(水) 23:43:33 ID:lKVcsg0G
まあこんな事マジになって解説するのも馬鹿らしいしなあ
俺もそれでいいやもう
144イラストに騙された名無しさん:2008/09/19(金) 09:52:00 ID:ERvRmpCO
厨設定書くのだけに夢中になって、メインとなる設定や、本編を書き出せない奴っていますか?
俺のことですがorz
145イラストに騙された名無しさん:2008/09/19(金) 12:51:27 ID:91IgNDK8
>>144
同類がいたww
オレもキャラ設定にはこだわるが、本編部分は断片的なものしか書けない。
146イラストに騙された名無しさん:2008/09/19(金) 13:02:35 ID:s+qQRrt+
むしろ本編の筋書きとか設定は考えれるのにキャラがまったく思いつけない俺が(ry

過去の黒歴史を見ても設定だけ練って肝心のキャラが主人公すら書けてなかったりorz
147イラストに騙された名無しさん:2008/09/19(金) 16:25:10 ID:+ZUVkv/k
キャラ設定を考えているとメインキャラクターが全員兄弟持ちになってたw
一人っ子と思われてたキャラも実は死んだ姉が……とかなってしまって困るw
148イラストに騙された名無しさん:2008/09/19(金) 16:44:12 ID:Gs6NO5UJ
主人公の設定ならモリモリ書けるんだが、あとヒロインと親友ポジションくらいしか
考えられない俺が(ry

>>146はたぶん稀有なタイプ
149イラストに騙された名無しさん:2008/09/19(金) 17:20:58 ID:91IgNDK8
>>147
それ自分にもあるが、自分はむしろ「親」が増殖することが多い。
・・・主人公の親とレギュラーキャラの親たちも実は知り合い同士で、
かつて共に戦ったり、逆に敵対していたりした前日談が・・・とかって考えちゃう。
150イラストに騙された名無しさん:2008/09/19(金) 19:38:57 ID:rvfY433y
もう一つ訊きたいことがある。

 直死の魔眼だの光の剣だのという設定をよくみるがそれって

 ・ちゃんと背景、設定、その世界なりの存在理由などをきちんと考えてある。
 ・っ!そんなん主人公なんだから、使えて当たり前!ようはノリだよ!
あんたらは、どっちだ??
151イラストに騙された名無しさん:2008/09/19(金) 20:57:15 ID:uv3OTxL2
>>146
古典SFを読みまくった人に発生する典型的な症例だぬ。

>>150
えと……最強能力を主人公が持ってる理由って事?

主人公が強いんじゃない。周りのやつが弱かっただけだよ。
152イラストに騙された名無しさん:2008/09/19(金) 21:04:18 ID:3CrAApDm
>>150
両方。
例えば魔法が(実は)存在する世界でこつこつ修行して習得したヒロインがいるが、
主人公はいきなり危険に巻き込まれてぽっと超能力が使えたりする。
理由があるとすれば「そういう世界だから」かな。
153イラストに騙された名無しさん:2008/09/19(金) 21:28:32 ID:rvfY433y
ありがとう、オレ地震は理屈っぽいから上のパターンなんだな。

 だから本棚に物理、相対性理論、毒物図鑑、鉱物、植物辞典、武器武具の
歴史、最新兵器図説、はたまた魔法辞典、悪魔目録、錬金術、なんてのが並んでる
 素の他にスポーツ図解、釣り、登山、宗教辞典、美術史、古代史なんかも
154イラストに騙された名無しさん:2008/09/19(金) 21:31:04 ID:rvfY433y
だがな、それにも増して役立つのが、紅茶、コーヒーの煎れ方、テブルマナー
読本、料理の本・・・まあ、生活の常識本だね。なぜか、解るかな?
155イラストに騙された名無しさん:2008/09/19(金) 21:32:13 ID:RuSuDlgy
俺も基本的に前者だな
ただ変に理屈をこねるのも気持ち悪いな、と思って後者との間をフラフラしてしまう
156イラストに騙された名無しさん:2008/09/19(金) 21:51:32 ID:+XyehZHQ
>>153-154
漏れは書き始めたらそういう事が気になってくるけど
金や気力が足りずに本を買わずウィキだよりになってしまうな…

かと言ってノリで突っ切るほどの自信や才能はない。
157イラストに騙された名無しさん:2008/09/19(金) 22:01:26 ID:nzYEfcV2
魔術や陰陽術、妖術など体系づけられて努力で習得・マスターするカテゴリ別の「能力」と、
突然降って沸いて現れるような超能力や固有能力の「異能力」というカテゴリに分けてるから、
展開次第かなぁ。これってノリか。
158イラストに騙された名無しさん:2008/09/19(金) 22:29:05 ID:0+UWfoIr
実際の勉強を見てみろ
才能は重要
159イラストに騙された名無しさん:2008/09/19(金) 23:15:32 ID:ev272qVP
>>158
そういう言い訳をする奴は唯の怠け者
努力を怠った負け犬の論理
160イラストに騙された名無しさん:2008/09/19(金) 23:20:19 ID:isg/GpbE
>>159
才能、ってか好きか嫌いかだと思うぜ
運動が好きな奴は運動系が得意
考える系が好きな奴は勉強系が得意。
これって結構当てはまると思うんだけどな。
161イラストに騙された名無しさん:2008/09/19(金) 23:23:42 ID:ev272qVP
>>160
落ち着け、論点がズレてる
162イラストに騙された名無しさん:2008/09/19(金) 23:30:30 ID:nzYEfcV2
>>158
才能が重要なのはわかるが、この流れでその話が出るというのは
・ちゃんと設定を考えないやつは才能が無い
なのか
・才能がある(理由付けの設定がある)から能力がある
なのかわからん。
後者の場合なら、才能があることに理由は無いだろ?
と思うので理由はあってもなくてもいいと思うが。

全く違う意図だったらスマン。
163イラストに騙された名無しさん:2008/09/20(土) 00:50:23 ID:DFXRRUFP
>>159
まだまだ足りないな〜w
164イラストに騙された名無しさん:2008/09/20(土) 00:56:31 ID:DFXRRUFP
>>160
あるあるw
165イラストに騙された名無しさん:2008/09/20(土) 01:00:20 ID:I1g1COWr
>>162
才能があることに理由は要らないが
力のある理由を才能のみで完結させてしまうのは、乱暴というか無粋というか
まあ、有り体に言うとつまらない
166イラストに騙された名無しさん:2008/09/20(土) 01:05:10 ID:AewjJ1hj
何度もいうけど、ここは建前上『昔考えた』設定のスレだからな。

これから新しい設定を考えるための場所は創作文芸板の方にあるから、そっちでな。
167イラストに騙された名無しさん:2008/09/20(土) 01:33:22 ID:DFXRRUFP
まあ過去の自分が考えた設定について考察や突っ込みはいいんじゃないの?
イレギュラー系考えた事無いな〜

直視とか即死系とか無効化系なんて普通にライバルやヒロインとして設定していたおw
主人公は聖剣使いだお(`・ω・´)シャキーン
168イラストに騙された名無しさん:2008/09/20(土) 02:59:58 ID:AZOMBFV5
変身ヒーロー系で、たまたまその変身システムに適合したから
戦いに巻き込まれるようになった話は考えたことあるな。
主人公は努力も才能も半端もの。
でもライバルは才能豊かでその才能を生かせるだけの
努力はしてきた人間で、そのシステムの適合者。
169イラストに騙された名無しさん:2008/09/20(土) 03:22:05 ID:z9yfpOcR
>>168
平成ライダーはそんな設定多くないか?
170イラストに騙された名無しさん:2008/09/20(土) 03:23:59 ID:AZOMBFV5
>>169
そうなのか。dクス。
見てなかったから知らなかったよ。
171イラストに騙された名無しさん:2008/09/20(土) 06:12:30 ID:vsUZhyBy
>>146
俺もだな。
設定に基づいた展開や複線まで作れるのに、
そのプロットを盛り上げる登場人物の人格や人数が定まらない……
172イラストに騙された名無しさん:2008/09/20(土) 11:14:23 ID:OfhU7Nwy
岸辺露伴を小説家にしたような能力者で、今思うと「超能力か?」って思えてくる能力設定。

自筆でもワープロでも良いから「文章を『丹精込めて』書くことで、それを読んだ相手の思想を変える。」
という能力なのだが、これって普通にプロパガンダ文章が得意なだけの人のような・・・
・・・何より最大の弱点は相手が目をつぶって攻撃してくると意味ないんだよな・・・
173イラストに騙された名無しさん:2008/09/20(土) 11:15:32 ID:7dcF7QVl
>>172
ってか露伴の漫画と違って、文章だと目に入っても読まない、ってのは簡単だしな
174イラストに騙された名無しさん:2008/09/20(土) 12:15:41 ID:cXBvfRjx
>>173
赤字とかで強調して「次の文も読め!」→「○○しろ!」のコンボにすればいいんじゃないかと思う。
175イラストに騙された名無しさん:2008/09/20(土) 12:15:47 ID:PZAkMGrc
文字読んだだけで排卵期にある女性が妊娠するんですね、リングとらせんですね
176イラストに騙された名無しさん:2008/09/20(土) 12:23:58 ID:opZEDxLp
>>174
いやー、戦闘中じゃ読まないだろ、どんな強調されてても
剣道の試合でも、相手の垂れに書いてある名前なんて読んだことないし
177イラストに騙された名無しさん:2008/09/20(土) 12:29:18 ID:X0/oxeAQ
トラップで
地面に「他に何もせずに上を見ろ」
天上に「他に何もせずに下を見ろ」
178イラストに騙された名無しさん:2008/09/20(土) 15:58:41 ID:MHbokNEN
>>177
永久ループww
179イラストに騙された名無しさん:2008/09/20(土) 18:47:39 ID:cKCvYHjD
ネウロであったな
「右と左を同時に見ろ」って奴w
180イラストに騙された名無しさん:2008/09/20(土) 19:51:07 ID:OUIuREuq
>>179
あれって、片目別々に動かせる奴なら出来そうな気がした。
181イラストに騙された名無しさん:2008/09/20(土) 22:46:00 ID:n4XvO6V6
鏡つかったら、右と左を一辺に見られるな。
182イラストに騙された名無しさん:2008/09/21(日) 23:01:58 ID:lTMw4eP6
>>180
二度と眼球が戻らなくなるな
183イラストに騙された名無しさん:2008/09/22(月) 14:44:41 ID:mHw4IALW
>>172-176
逆にいうと、読ませる状況さえ作れば幾らでも使い道があると言える
184イラストに騙された名無しさん:2008/09/22(月) 17:11:09 ID:CIAPIl+X
承り太郎みたいに観察力が有り過ぎる奴には有効かもな。
基本的には正面切って戦わずトラップとして使うべきだろう。
185イラストに騙された名無しさん:2008/09/22(月) 20:25:16 ID:BlvG7HCF
うえきの法則の森あいみたいな感じか?>読ませる
ありゃギャグ混じりだけど
186イラストに騙された名無しさん:2008/09/23(火) 15:17:54 ID:SX0AQ4Iy
字(つーかインク)を操る能力を持つ男達のなんでも屋
一度触れた紙なら書かれている文字を変えることができる、遠隔使用可
はじめて覚醒した時は学生時代だったので試験のたびにそれをやっていた(主に世界史数学で、教師の採点前に教科書確認や友人からそれとなく答えを聞き出し修正)
また後に1メートル以内なら転写可能という能力を得たので書店で漫画やラノベの中身抜き取りをやったりもした(後に新聞にも載る事件にもなるが結局犯人不明のまま終わる)
挙げ句大学入試に際して合格速報を見た上での文字移動を行い合格
しかし書物抜き取りの件や半ばカンニング行為を種におどされ(?)裏社会のなんでも屋をやることになる
特殊能力を持つ仲間(特にテレポーテーション能力を持つ仲間)とともに様々な依頼をこなしていく
借用書の数値書き換え、ボンボンの答案書き換え、遺言書書き換えetc
武力衝突にあたってはペンキやインクを生き物のように操ったり、本から抜いた活字をつぶてのごとく浴びせたり
187イラストに騙された名無しさん:2008/09/23(火) 16:16:19 ID:9563nSk7
何かに特化した、基本的には使えねえ能力、だけどハマると強い、みたいな能力を考えていたはずが
この状況に弱すぎるからもうちょっと能力追加しよう、とか、能力の応用や拡大解釈であんなこともこんなこともできる、
と考えてるうちにいつのまにかどんな状況でも対応できる厨能力になってしまっているのは俺だけじゃないはず。
188イラストに騙された名無しさん:2008/09/23(火) 17:20:24 ID:9kkHj/vh
>>187
荒木乙
189イラストに騙された名無しさん:2008/09/23(火) 18:00:50 ID:KK2Ky2nU
>>188
ジョジョの場合だと・・・(注:丈太郎は3部限定で考えています)
・丈太郎:最初は純粋な格闘キャラ→ラスボスと唯一台頭に戦える能力(ラスボスの能力無効)
・仗助:最初は格闘+回復キャラ→「なおす」の過大解釈で文字修正や瞬間移動、誘導飛び道具まで完備。
・ジョルノ:最初は生命力を操る存在(回復も担当)→いつの間にやらムチャクチャな強さに・・・
・ジョリーン:盗聴やスリ能力→格闘能力(暴走的には万能化・強化せず)

・・・やっぱり荒木先生もバランス調整が大変らしいな・・・
190イラストに騙された名無しさん:2008/09/23(火) 21:58:39 ID:0OPw3oMU
リーチが短いが当たれば問答無用の即死技だが一発屋臭い(遠野志貴、両儀式タイプ。上条さんもこれに近いかな?)
武器持ちでリーチが長く飛び道具や聖剣まで扱えるが問答無用の即死技ではない(高町なのは、衛宮士郎タイプ)

だとどっちが厨なんだろーか?メモには両方あったが…
確かこれで男女カプとかなってたが投げやりな辺りが当時の俺臭い
191イラストに騙された名無しさん:2008/09/23(火) 23:35:31 ID:hdVA6URE
>リーチが短いが当たれば問答無用の即死技

SF板から帰還した直後の俺にはパイルバンカーという単語しか出てこない。
192イラストに騙された名無しさん:2008/09/23(火) 23:38:52 ID:xZMYuTtK
小量の無生物の元素転換(物体のサイズ・形状を変えずに構成元素とその配列のみを変える)。
ただし変換後の物質は身近でよく知っているものに限る。

ケーキ屋で買ってきたアイスクリームが食い足りなくて、その辺の物体をアイスクリームに変換。
しかし、温度はそのままなので一瞬で溶ける。
それならと箱の中のドライアイスをアイスクリームに変換するも、今度は低温過ぎて舌に貼りつく。
後日、戦いの最中にその辺の物体をその時に憶えたドライアイスに変換。
温度は変わらない為、ドライアイスを構成する二酸化炭素は結合を維持できずに分離。
瞬時に気化して一千倍の体積に膨張・爆発!
(至近距離なので自分もくらう)
193イラストに騙された名無しさん:2008/09/23(火) 23:49:07 ID:VI0HSfQi
>192 まずーい固形糧食を地のしたたるビーフステーキに転換する能力を持ってるんで、補給部隊の連中はねたまれるってネタなら昔のアメリカSFにあったぞ。
194イラストに騙された名無しさん:2008/09/24(水) 13:47:48 ID:PHkl0nQD
くさいぬいぐるみのピカプーは、10年前自分を作ってくれた裁縫好きの女の子を捜していた。
10年前、ピカプーを作ってくれた女の子は、ピカプーに「もう一度一緒に星を見ようね」と
約束していた。

彼女を探していたピカプーは、心優しいFラン大のDQN、マキオに出会う。
マキオはネトゲにはまり、ニートになりかけだったところ、自宅のごみを荒らして
餌を食べていたピカプーを発見。
ピカプーの話を聞き、一緒に”彼女”を探すことにした。
2ちゃんねるに「しゃべるぬいぐるみ作った奴いないか?」と書き込みしてみるが、
見つかるわけなく失敗。>>1 はいはい、ワロスワロスなどとあしらわれてしまう。
しかし、それに興味を持ったオカルトマニアが仲間になる。
そのほか、とりあえず公園で自殺を図っていたリーマンブラザーズをリストラされた
おっさんや、彼氏に遊ばれた腐女子など、とりあえず仲間が増えていく。

彼ら社会の底辺が、"彼女"と自分を探しに行く話。
195イラストに騙された名無しさん:2008/09/24(水) 14:13:49 ID:PHkl0nQD
腐女子は友達に頼んで同人誌にピカプーについて広告を出したり、
オカルトマニアはホームページを作ったり、
とりあえずおっさんは自殺をいつも図るので、マキオがそれを阻止していた。

"彼女"の影を追って、ピカプーの記憶から、彼女を探す。
彼女はとりあえず歌と裁縫と料理が大好きだった。
ピカプーの記憶から、"彼女"はチーズクッキーをよくチーズクッキーをピカプーの焼いてくれたらしい。
腐女子の同人仲間に、チーズクッキーをよく焼くスイーツがいるらしく、
一向はそいつを訪ね東京から岩手へ。
ピカプーに食わせてみたところ、まんまその味だったのでスイーツにどこでレシピを入手したのかたずねる。
すると、某料理サイトからぱくったとの話。
しかし、料理サイトには連絡先が一切なく、一向は途方にくれる。

東京に戻って、おっさんが相変わらず自殺を図るし、もう解散かとおもいきや、
町で流れていた証券会社のCMのバック音楽が、女の子がよく歌っていたものと一致。
おっさんが、社会人の財産である名詞入れの中に、なんとその証券会社の幹部の名詞があった。

おっさんを筆頭に、幹部をたずね、そのバック音楽を作った人とのコンタクトに成功。
しかしそれは女性でもなく、年のころ50ほどの親爺だった。
実はそれは、"彼女"の父親で、彼女がよく歌った歌を、そのCMにあてたのだった。
当の彼女は、実はもう死んでいた。
ピカプーが捨てられた10年前に、彼女は喘息で死亡していたとの話だ。
196イラストに騙された名無しさん:2008/09/24(水) 14:26:56 ID:PHkl0nQD
「私が20歳になったら、一緒にもう一度星を見ようね。そのときはきっと綺麗になってるから」

ピカプーは一人で星を見ていた。
DQNが隣に来て二人で星をみていた。
後ろからおっさんと腐女子が"彼女"が歌っていた歌を歌いながらやってきた。

ヲタクが4人を呼んだ。後ろにはペンライトを持ったたくさんの人がいた。
実はヲタクは、オカルトスレにずっと一連の日記をつけ、
さらに人をたくさん呼んだのだった。

たくさんの星がそこにあった。
197イラストに騙された名無しさん:2008/09/24(水) 17:25:22 ID:ZiQJOm3A
なぜか「力士」をモチーフにした、アンコ体型の巨大ヒーローを考えたことがかつてあった。
(ウルトラマンのとさかを髷に見立てていたのかなぁ・・・)
基本的に張り手や投げ技で戦い、飛び道具は塩まきとナメクジ怪獣以外には無効そうな技だけ。
198イラストに騙された名無しさん:2008/09/24(水) 18:15:03 ID:2BoT4xpA
さあ、「横綱大社長」でググるんだ。
199イラストに騙された名無しさん:2008/09/24(水) 18:20:24 ID:tk/wcsB+
>192
ヴァカか?
ドライアイスは爆薬じゃないから、爆発なんてするわけないだろ?
超常能力で爆発させられるんなら、現実でとっくに兵器として実用化されてるだろ?
こんなクソな事を書くような192の個人情報を2ちゃんに晒してやる。
つか、192氏ね!
200イラストに騙された名無しさん:2008/09/24(水) 19:55:12 ID:LsBNodde
>>192
金のアクセサリーを常に身に着けて「身近でよく知ってるもの」すれば大金持ちになれるな
ところで質量はどうなるんだ?

>>199
爆薬じゃなくても爆発はするんだが
宙に舞った小麦粉や砂糖が燃焼して起きるの粉塵爆発や
水が急激に熱せられて起きる水蒸気爆発なんかがある
>>192は水蒸気爆発の亜種みたいなもんか
201イラストに騙された名無しさん:2008/09/24(水) 20:06:42 ID:2BoT4xpA

ドライアイスの分子結合で錬成したものが常温のままだったら
そりゃ爆発的に気化するだろうな。
ちょっと使いでのありそうなアイディアだと思う。



爆薬や着火しなくても爆発する物質はあるよ。
たとえばアルカリ金属は水に入れると爆発する。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm74721
202イラストに騙された名無しさん:2008/09/24(水) 20:09:39 ID:kbp6TeKJ
しかし爆発よりも気化冷却でえらいことになりそうだな
203イラストに騙された名無しさん:2008/09/25(木) 00:02:44 ID:5BKXElcZ
厨設定一
擬人化した竜に育てられた普通の人間主人公は年頃になって人間の娘に惚れて、それを喜び勇んで竜に報告、頭から食われる
竜は主人公の魂を肉塊から分離させて、さらって魂を食った赤ん坊に定着させる
そしてまた育て、主人公が自分から離れるとまた頭から食ってやり直す
 
厨設定二
昔、緑の親指の能力を見て思いついたもの
主人公は動物の細胞分裂を促進させる能力者
そのスピードは、一瞬で一粒の肉片から巨大なの肉塊が出来る程
より巨大な肉塊をより速くつくりだすため、ガン細胞を持ち歩く
分裂のときに必要な養分は、特製栄養剤でまかなう
攻撃は敵の頭上に肉片を放り投げて分裂を促進、肉塊にして敵を押しつぶす
防御は肉壁や肉盾
204イラストに騙された名無しさん:2008/09/25(木) 00:07:37 ID:2rtIIOaK
>>203
緑の親指から素直に植物使いにしないあたりに変なセンスを感じるなw
205イラストに騙された名無しさん:2008/09/25(木) 00:15:05 ID:mTWEsjse
>>202
はじめから気化するだけの熱を持ってるんだから冷却は起こらないだろ。

でも、そんなアンバランスな状態を一瞬でも作り出そうとすれば
爆発自体よりも大きいエネルギーがいるんじゃないかと思う。
206イラストに騙された名無しさん:2008/09/25(木) 12:37:25 ID:mG+IdTUN
神話に剣や槍は出てくるが銃はやっぱり無いのかな
武器を神話で揃えようと思ったら銃だけなくて挫折した覚えがある
207イラストに騙された名無しさん:2008/09/25(木) 12:47:33 ID:rZYJUrXQ
厨設定なんだから、なかったら作ればいいじゃない。わざわざ既存の物にすがる理由もないべ。
208イラストに騙された名無しさん:2008/09/25(木) 12:59:52 ID:7D6Gz5LR
銃は出現時期が新しすぎて神話にならんからねぇ。

せいぜい魔弾の射手だな。
209イラストに騙された名無しさん:2008/09/25(木) 13:50:03 ID:Z7FJF1xs
銃は気や精神エネルギーでパワーアップとかしにくいからな
弓矢がすきだけど短距離戦闘では微妙だし
210イラストに騙された名無しさん:2008/09/25(木) 14:11:43 ID:rZYJUrXQ
>>209
威力上昇
貫通属性追加
必中属性追加
誘導属性追加
跳弾させながらも必ず当たる

すっと思いついたのだけでもこんだけあるんだが。
211イラストに騙された名無しさん:2008/09/25(木) 14:36:13 ID:SmPpvzxe
>>208
伝説に使えそうな人にベルトルド・シュバルツっていうドイツの修道士がいて、
こいつが「火薬と銃を発明した」と言う伝説がドイツに伝わっているらしい。
(もっとも、真偽は極めて怪しいが・・・)

あと、ここで言う「銃」は手持ちの小型大砲みたいなのね。
212イラストに騙された名無しさん:2008/09/25(木) 14:37:16 ID:Z7FJF1xs
それどういう理屈で強くなんの?
銃を改造したとかじゃなくて力こめたら銃の威力増すわけ?
213イラストに騙された名無しさん:2008/09/25(木) 14:45:09 ID:rZYJUrXQ
>>212
そりゃお前……あれだよ……気とか超能力だよ。
214イラストに騙された名無しさん:2008/09/25(木) 14:59:39 ID:mG+IdTUN
キリツグみたいな雑魚からグレネーダーやデスザキッドな化け物まで差が激しいのが銃士
215イラストに騙された名無しさん:2008/09/25(木) 15:18:51 ID:D8/g6EEu
>209

っ「サイコガン」

……銃の設定にもよるところだが、古今東西探せば色々あると思うぞ。
銃弾に呪文刻むとか、陰陽弾とか、人間の腕力じゃ扱えない13mm拳銃とか、銃自体が魔法文明の産物とか。
教会で法力を込めた銀の弾丸とかもよくあるな。

ファンタジーもので怪物に銃弾が効かない理屈がある場合、その設定から発展して効く銃を造ることもある。
結界を張って、銃弾が飛び込んだ瞬間に物理法則を操ってストップする魔物がいる世界で、
限界まで弾速を早めた大型ライフルを使って敵の物理操作が及ぶ前に強引に抜けるとか。
216イラストに騙された名無しさん:2008/09/25(木) 15:30:19 ID:2rtIIOaK
なんとなくだが、対魔物用の銃って、銃それ自体に力が宿ってるというより、
魔力を込めた銃弾を発射するための道具というイメージがあるな。

銃弾が特殊で普通の銃じゃあ扱えないから、それを扱うために特殊な銃が必要な感じ?
217イラストに騙された名無しさん:2008/09/25(木) 15:32:00 ID:7D6Gz5LR
ここまででブラックロッドなし
218イラストに騙された名無しさん:2008/09/25(木) 18:30:08 ID:98y4jeco
>>210
参考までに荒木先生の銃のスタンド区別化。

・エンペラー:拳銃型スタンド。軌道をコントロール可、威力弱だが弾切れの心配なし。
・セクピス:銃弾にスタンドを宿らせる。軌道をコントロール可、威力はあるが本物の銃と銃弾が必要。
・マントラ:空中に出現させ、銃弾の軌道を変更。セクピスと違ってライフル狙撃も出来るが、小回りは悪そう。
219イラストに騙された名無しさん:2008/09/25(木) 19:09:20 ID:4Feo++fQ
>>214切嗣は小物だからな
琉朱菜やデス・ザ・キッドは銃士キャラ作製に参考にはなるな。格好いいし

自分で考えたのは
・因果湾曲→自分の弾丸だけ当たって強制即死するように運命操作する。型月のフラガラックが近いかな

・幻想殺し→上条さんや円環世界のパンピー顔負けの、運命操作とか含めて全ての不思議パワー強制解除。
ただし弾は普通の威力なんで物理装甲には弱い


銃士は技術系だと思ってる
220イラストに騙された名無しさん:2008/09/25(木) 19:20:42 ID:gKHdE/tB
>218
威力面では形振り構わず連射が効く分、エンペラーのが上だと思う。
セクピスの利点は銃本来の射程が効くことと、遠隔自動操作で視界が通らない相手にも通じること、
あとは戦闘中に伝令や偵察に使えたり、副次的だがジョルノとのコンビがやたら相性いいってとこか。

多少リアル寄りの作品だと、拳銃が効かない敵にもライフルは効くってことがあるよな。
実際、威力も弾数も段違いだし。
221イラストに騙された名無しさん:2008/09/25(木) 19:20:52 ID:iiSaf9y0
>>218
小説版のパブリック・イメージ・リミテッドも凶悪な性能だったがな。

・ライフルの銃弾にスタンドを憑りつかせ、銃弾を『確実に』標的に命中させる。
 (目標までの間にどんな障害物があっても全て貫通してしまう。ただし一発でスタンドの全パワーを消耗してしまうため
  一発で撃った本人まで死ぬ。ただし相手もスタンド使いならば相手のスタンドエネルギーを奪うことが出来る。
  このスタンドの使い手のリガトニはそれを利用し”スタンド使い殺し専門の狙撃手”として活動していた)
222イラストに騙された名無しさん:2008/09/25(木) 21:54:08 ID:ayY1XfiO
>216
銃身にライフリングの代わりに聖句だとか魔術紋様刻んで、発射される銃弾に力を与えるのもどっかにあった。
あと、何かで『スコープに対象を捉え、引き金を引く』ことを儀式として銃弾関わりなく『死なせる』術士を見たような…


あと、忘れがたいのはやっぱりナウマクサマン弾か。
223イラストに騙された名無しさん:2008/09/25(木) 22:14:51 ID:4Feo++fQ
宝石撃ち出すなら考えた
金が掛かるのが難点な代わりに即死必中時間超越何でもござれだがw
224イラストに騙された名無しさん:2008/09/25(木) 22:26:59 ID:WfcI5DTI
>>223
どこまでも型月の二番煎じだな
225イラストに騙された名無しさん:2008/09/25(木) 23:57:11 ID:L4SzswFy
逆に銃弾に魔力が篭ってるってのもあるな。
銃姫とか。

あとは対戦車ピストルをいれて完璧、っと。
226イラストに騙された名無しさん:2008/09/25(木) 23:59:23 ID:U1i2xu1B
銃の設定で超高速で吹っ飛ぶ弾を考えたこともあるが、
今にして考えてみれば摩擦熱で溶けるよなーと思うことがしばしば。
227イラストに騙された名無しさん:2008/09/26(金) 00:04:03 ID:FUQO8JvR
>226
どの程度超高速かにもよると思うけど。
というか普通の銃弾も十分超速い。音速超えてナンボの世界だし。
228イラストに騙された名無しさん:2008/09/26(金) 00:18:00 ID:RT4hFQdL
普通の拳銃で初速が大体音速前後、ライフルなんかだとマッハ3とか4とか5とか行くからな
229イラストに騙された名無しさん:2008/09/26(金) 00:29:02 ID:T6ypdzOP
銃の設定か、どうしても中途半端に強いから
なかなか良い設定が思い浮かばないんだよな

そんな中から俺が考えたものをば
昔、高校物理の運動エネルギーの式(E=1/2mv^2)から思いついたヤツで
まあ銃使い本人の能力になるんだろうが
銃で打ち出したものの速度を↑の式に従って質量に置換できるって能力
速度を半分にすれば質量はその2乗の4倍になる

ライフルならマッハ2.5とすると3000km/hだから
100kmまで速度を落とせばライフル弾の質量を900倍にすることができる
だいたいライフル弾は30gだから27kgくらいか
さらに発射後の形も自在に変えられ
発射した銃弾を身を守る盾にするなど攻防一体の銃使いとなる

ツッコミどころ満載すぎて封印したがw
230イラストに騙された名無しさん:2008/09/26(金) 00:41:53 ID:FUQO8JvR
それ、運動エネルギーは変わってないからあんまり意味がない気がするw
銃弾の形状を変えられるだけで十分じゃないか。


現代ものか未来もので戦闘要素があると、銃が強さの基準値になることは多いよなー。
凄い鎧か防御手段があって銃弾を弾き返すとか、もしくは照準を見切って避けるとか。
あんまりリアル寄りの設定をつけず、ハッタリだけで押し通すのも手法だが。

格闘をやるキャラに「なんでお前銃使わないの?」って突っ込みをどう避けるかってのもあるなあ。
単に主義じゃないとか、そいつの場合殴ったり剣使う方が威力があるってことにするか。
とあるエロゲーでは、
「撃つ度に銃声とマズルフラッシュで知覚が遮られる。反動で全身が硬直して呼吸が滞る。
 気功が駆使できない。こんなもんつかってられるか!」
ってな感じでカービン銃ぶん投げてたっけ。
231イラストに騙された名無しさん:2008/09/26(金) 04:13:00 ID:Xbl8h0Ov
銃を倒せるかどうかってのが能力の一つのラインだと思う。
銃に負けるとしたらあんまり能力の意義がないわけで。

ま、銃は元々が強すぎるからいじりにくいよな。
筋肉ムキムキがなよっちい奴に勝ってもなんか微妙じゃん?カタルシス的に。
そういう感じで、銃に勝つからカッコイイってのがあると思う。
ゆえに銃自体強化されてもなんだかなーみたいな。
232イラストに騙された名無しさん:2008/09/26(金) 10:08:02 ID:Fj4H+OFV
能力が制御できないから銃というデバイスで制限してるヒロインを考えたな。
力が弾丸になるタイプの破壊に秀でた巫女だった。
233イラストに騙された名無しさん:2008/09/26(金) 12:13:46 ID:Qh73mELm
完全な全能より、言葉遊び的な超魔法とかのほうが好きな奴は多いはず
ラブゆうは全能系だけどあれは何出すかによっては燃えそうだがw
234イラストに騙された名無しさん:2008/09/26(金) 12:32:26 ID:mKohrfpH
>>215ちなみに.600NE弾を使う拳銃というものが有る大体15mm位?
>>216ストレイトジャケットに魔法が使えない人でも魔族を殺す為に
魔族の防御反応より速く弾丸を到達させることを目的とした
大装薬小口径超高初速炸裂散弾仕様の狙撃銃が出てた気がする

昔対空拳銃というのを考えたことがある
連射できるようにオートマ、そうすると弾のサイズ的にグリップ内に弾倉が入らない為
モーゼル型・・・とか考えたが威力的にどうしても無理が有りすぎるのと
拳銃である必要が思いつかなかったので廃棄
235イラストに騙された名無しさん:2008/09/26(金) 13:09:53 ID:FUQO8JvR
>234
ファイファー・チェリザカか。アレはアホだよなw
確か象撃ち用のライフル弾を無理矢理リボルバーで撃つんだっけ。
撃つとこ撮った動画があったが、手の中からすっ飛んでたな。
S&Wのハンターもそうだが、ラノベの主人公がモンスターを撃つには良い銃かもな。

昔のSFでジェットピストルというのを見たことがあるな。
ピストルサイズのロケット弾を撃つ武器で、多少の対空能力がある。
銃身から出てから噴射で加速するので反動も問題なし、という。
236イラストに騙された名無しさん:2008/09/26(金) 16:47:06 ID:Q2S3rYLG
>>235
初期のこち亀にも出てたな>ロケット弾の銃
劇中では欠点として発射されてから加速していくため発射した瞬間の速度は0に等しく、
至近距離ではまったく威力を発揮しないとか書かれてたっけ。
237イラストに騙された名無しさん:2008/09/26(金) 19:54:46 ID:awDLXzld
>>236
そしてそれなら離れて撃てばいいかと言うと、拳銃型なので手振れや誤差が大きく今度は当らない。
・・・ロケットは拳銃と相性悪いようだな。

昔考えた極悪銃で作ろうと思えば不可能ではなさそうなものに、

・フルオート(よってマガジンは最低でも数十発ぐらい入る奴)
・弾丸は散弾を使用(下記の目的のため)
・銃身は短く、マグナム拳銃サイズ(弾が散りやすくなる)
・反動が強そうなのでストックを使用(肩に当てる)。

というアメリカでも違法な拳銃モドキ(片手で撃てないので拳銃ではない)
を考えた事があったな…多分これ一つで弾幕を張れると思う。
238イラストに騙された名無しさん:2008/09/26(金) 21:03:45 ID:qLZ198XK
銃は難しいよな
なんていうか、神聖性が薄いって言うのか
所詮量産品っていうのか、鍋釜と同類というのか
239イラストに騙された名無しさん:2008/09/27(土) 03:03:47 ID:mEGaCLAq
しかし現実が基準ならばたいていの状況では刀剣より強いから厄介。
パワーバランスが整えにくい。
240イラストに騙された名無しさん:2008/09/27(土) 08:46:41 ID:djH+weRG
刀剣のフィクション設定的によくある利点としては、

激しく動きながら斬りかかるので近距離なら銃の照準を外せる
音がしないので忍び足で各個撃破のゲリラ戦ができる
気とか凄い刀身とか超筋力とかで鉄板入りのアーマーも無視してたたッ斬れる

といったとこか。
五右衛門みたいに剣で普通に銃を叩き落とせるならもうそんな理屈付けは関係ないが。
大勢としては、銃がある世界の刀剣使いは異端キャラって位置づけが似合うな。
チーム戦より単独か少数で裏を掻くような。
241イラストに騙された名無しさん:2008/09/27(土) 09:04:44 ID:3H6l5tiR
>>237
確か弾が散りやすいソウドオフショットガンもアメリカでは禁止だったはず
>>240
銃は「抜く、構える、撃つ」の3挙動が必要だが
刃物なら「抜く、切る」の2挙動で済むというトンデモ理論が有名ですな
ちなみに個人的に一番好きな刃物はスペツナズナイフ
あれって再装填どうやるんだろう?
242イラストに騙された名無しさん:2008/09/27(土) 09:52:23 ID:zxbNfeZb
バネを縮めた状態にしてから、カチッとはめるはず。

あと、フルオートショットガンって実は既存なのな。
お近づきにはなりたくない
243イラストに騙された名無しさん:2008/09/27(土) 12:43:58 ID:djH+weRG
>241
そうそう。しかし人間が咄嗟の場合に拳銃で狙いをつけられる距離は案外短く、
度胸のあるやつが刃物で突撃したら埋まらなくもないんだとか。
まあ熟練者には通用しないだろうけど、日本刀で強盗を撃退したなんてトンデモニュースもあったな。

>242
あるなぁ。ただやたら重くて反動がでかいとは聞くが。あと弾倉がめっちゃ嵩張るらしい。
威力にしてもオーバーキルっぽいし、セミオートショットガンで十分な気もする。

ところで特殊部隊とかだと、人間を撃つよりスラッグ装填してドア破壊に使われることが多いんだってね。
244イラストに騙された名無しさん:2008/09/27(土) 13:07:12 ID:18k7Xjpp
銃型器具を媒体に魔力を打ち出すのは?
腕を通して銃に魔力を装填し、凝縮した魔力を打ち出すイメージで。
イメージと器具の形次第でビームや拡散メガ粒子砲のようなのも、属性も可能に。
イメージトレーニングさえ重ねれば誘導砲撃だってダイヤを撃ち抜くことだって可能な厨設定。
245イラストに騙された名無しさん:2008/09/27(土) 13:22:55 ID:wMdVLZ45
>>244
リリカルな魔砲少女のことですね。わかります。
あれは杖の形を保ってただけで、その実、
魔力ビームを撃つための銃身とか、砲台の類でした。
246イラストに騙された名無しさん:2008/09/27(土) 13:29:57 ID:nbXTrQV/
>>243
実際機関銃が実用になるまでは、戦場での戦術の基本は、
「敵の銃撃を恐れず、こちらも弾幕張って接近。最後に銃剣突撃。」
だったと聞いたことがあるから、案外そんなものかもな。

もっと初期の単発の火縄銃だと「槍兵に守ってもらって騎兵に対抗できる」
という果てしなく微妙な強さだったらしい。(一応ちゃんとした戦力だが)
247イラストに騙された名無しさん:2008/09/27(土) 15:14:30 ID:3H6l5tiR
>>243
M4等突撃銃のハンドガード下にストック切り落としたショットガン付けたその名も
マスターキーシステム(どんな扉も開くから)とか有りますしね
>>245そして訓練シーンはこうなると
ttp://jp.youtube.com/watch?v=zBDrzz1GBxM
248イラストに騙された名無しさん:2008/09/27(土) 17:01:41 ID:Qeq4sjt7
>>247
それでどうやって鉄扉とか認証式扉とかどうすんの?
249イラストに騙された名無しさん:2008/09/27(土) 17:12:29 ID:3H6l5tiR
>>248
確かショットガンでのドアの開け方は蝶番と鍵を吹き飛ばすだったから
認証式の場合はそれで開くし
鉄扉の場合も蝶番がよっぽど頑丈でなければ開くんじゃないかな?
250イラストに騙された名無しさん:2008/09/27(土) 17:41:21 ID:Qeq4sjt7
>>249
だったらスライドドアの場合は無理じゃん?
網膜認証とか指紋認証の場合、認証部分を壊しても開かないだろうし。
251イラストに騙された名無しさん:2008/09/27(土) 17:42:56 ID:Qeq4sjt7
素材は強化ガラスとか鉄で、扉部分は破壊出来ないこと前提で。
252イラストに騙された名無しさん:2008/09/27(土) 17:48:24 ID:djH+weRG
>250
確かに、エレベーターみたいなスライドドアの場合は無理だな。
まあその場合は他に色々やるんだろうが。外から操作したり爆破したり。

ただああいうドアって宇宙船とかでもない限り、フィクションでも少ない気がするなあ。
多分不便だぞ。開け閉めするたびに手間掛かるし、重いやつだと危ないし、停電したら開かないし。
253イラストに騙された名無しさん:2008/09/27(土) 21:41:43 ID:9xq9LHMi
>>241 ソードオフ・ショットガンは全世界で使用禁止だ。
.410散弾を使う蛇退治リボルバーはあるんだが、形だけのライフリングをつけて法に触れないようにしてる。
254イラストに騙された名無しさん:2008/09/28(日) 11:57:10 ID:iB1HU6cc
>>245闇の書くらいだよな、魔法っぽいの
質量兵器が危険呼ばわりされてる割にアルカンシェルは…


関係無いけど主人公が永遠の命を持つヒロインと結ばれる場合ってその後どーすんだろか
時間経ったらヒロインだけ残るとか嫌過ぎるorz
255イラストに騙された名無しさん:2008/09/28(日) 12:35:42 ID:9lvD980J
>254
ばっか、そこはそういうのが醍醐味なんじゃねえか。
先に別れが待っていても一時の熱情を抑えきれずに、というのがだな。

同族になって永遠に一緒、というのもまた王道だが。
256イラストに騙された名無しさん:2008/09/28(日) 12:54:08 ID:3fNej8Vo
和モノ・中華モノばっか書いてた俺の場合、
野生の妖狐だったヒロインが、主人公と結ばれたために家憑きのお稲荷さんになったり、
鳳凰の雛だと判明したヒロインのために、熱血少年が渋いオヤジ仙人になったりしてたなぁ…
257イラストに騙された名無しさん:2008/09/28(日) 13:27:26 ID:Pku5PeDo
そもそも永遠の命なんて持ったら、繁殖の必要が無いから
愛も性欲も生殖能力も無くなってしまうんだろうな、と思っている
258イラストに騙された名無しさん:2008/09/28(日) 13:53:07 ID:RNYKkk6+
昔のノート見てたら、『敵の近くで大気を爆縮させてカマイタチ現象を起こす』って記述があったんだけど、多分もっと酷いことになりそうだよな
259イラストに騙された名無しさん:2008/09/28(日) 16:43:15 ID:mh2do3az
超広域型天界破砕弾頭(ワイドレンジヘブンズブレイカー)

とか昔のノートにあった。吹いた。
それによると、現世から天界に直接弾頭を撃ち込んで天界を消し去るらしいw
方法も理論も全く考えられてなかった、
260イラストに騙された名無しさん:2008/09/28(日) 17:36:33 ID:YBgMMeXq
永遠の命を持つヒロインだったら男の転生体が現れるまでどこぞで眠りにつくとか、札つきの壷にでも入って(?)待つとか。
転生体はヒロインに関する記憶を持つor持っていなくてもヒロインに会って目覚めさせ、共に過ごすことを目標とする。

転生体は性格、容姿をまったく同じにするか変えるか。
そして何代目かになって初代にそっくり&記憶設定に関係なく初代の記憶持ちが生まれる。
ヒロインはやはりこちらが一番と意識。初代不死化or不死を解くために頑張る。

でも魂が何代も飛び越えた記憶のみを持つって可能?
そして身体や血筋の問題が
261イラストに騙された名無しさん:2008/09/28(日) 17:51:56 ID:RNYKkk6+
記憶は脳だろー。と言ってみる
262イラストに騙された名無しさん:2008/09/28(日) 18:04:36 ID:YBgMMeXq
いや、心理遺伝というものがあって・・・。
脳髄は各細胞の記憶を繋げる電話交換嬢みたいなもので・・・面倒臭い。ドグラマグラ読んでくれ。

でもこの理論だと魂じゃなくて血筋じゃないと駄目だしな・・・。
第一ヒロインが男が他の女と交わることを許すはずがない。
263イラストに騙された名無しさん:2008/09/28(日) 18:05:42 ID:mh2do3az
>>260
全くの別人が死んだ人間の記憶や性格を受け継いだ実例がある。
264イラストに騙された名無しさん:2008/09/28(日) 19:18:16 ID:szCLk1J5
>>263
臓器移植の話?
それとも単にオカルトの転生論?
265イラストに騙された名無しさん:2008/09/28(日) 19:51:59 ID:mh2do3az
>>254
オカルトの部類だろうなぁ。奇跡特集ってTVではやってたけど。
ある国の人間が死んで、別の国の人間がある日人格とか変わって、家に帰りたいって言い出して、
実際に自分の生きていた国とか住所とかも言い始めて、実際に家族に会わせてみたら、
最初は家族も信じてなかったけど、前世の記憶が完全に残ってて、色々本人しか知らないことを証言しだす。
それで家族はその人を認めて家族として迎え入れた。って話。アンビリバボー(番組名ね)でやってた。
266イラストに騙された名無しさん:2008/09/28(日) 20:04:27 ID:b3panTTl
>>265
その手の「前世の記憶」って話、結構あるけど
どうせテレビ局のやらせだろうしな

転生はともかく、心だけ他の人に憑依、って展開は妄想したことが
過去の事件が切っ掛けで、心を閉ざした少女の体に
ある敵との戦いで、体を奪われて心のみとなった主人公が憑依する
少女の体と仲間の力を借りて、自分の体を殺すことに成功

その後少女の心を取り戻す旅に出る続編まで考えてたw
最終的に少女は心を取り戻し、主人公は心も消えてEND
・・・あるよな、一作も書き上げないまま構想だけ続編突入orz
267イラストに騙された名無しさん:2008/09/28(日) 23:30:19 ID:hmN25XsF
俺も似たもの考えてたわw


・友人と廃寺に侵入した主人公は、イタズラでお札付きの隠し戸を開く。
途端に封印されてた妖怪が外に飛び出してしまう。
妖怪は街の至る所に分散して悪さをし始める。
しかしお札に籠められていた霊能力少女が主人公に取り憑き、
彼は封印を解いてしまった償いとして少女とともに妖怪退場を始めることを決意する。

で、基本パターンは一話一事件の短編方式

・少女と一体になってから主人公は奇妙な夢を見るようになる。
ある日、偶然夢からヒントを得た主人公は、夢が少女に関するものだと推測して
解明する旅にでる

これを長編にもってこようかと思ってた
268イラストに騙された名無しさん:2008/09/28(日) 23:33:59 ID:hmN25XsF
よく読むとあんまり似てなかったね
269イラストに騙された名無しさん:2008/09/29(月) 00:05:13 ID:x9nwK+IE
遅れてすまんが銃器ネタだ。
やっぱ1番御利益があるのは、キリスト教系の銃弾だろう。
なんせ、信仰の印を刻めば普通の銃弾より確実に威力が上がる。
270イラストに騙された名無しさん:2008/09/29(月) 00:15:14 ID:lXg0ugAq
……望みどおり見せてやるよ
「視全完殺部夜弔科」の頃の俺の全力をな…!

o v e r k i l l
『コロシキル』……ッ!!!



今日発掘された天然モノだよ\(^0^)/
271イラストに騙された名無しさん:2008/09/29(月) 00:22:25 ID:cFYyCkRj
日本刀を手に
「Kill(斬る)You!」
てな台詞を考えた。
272イラストに騙された名無しさん:2008/09/29(月) 01:09:05 ID:dG70zLIX
>270
イタァァァァイッ!
しかし吹いたw コロシキルにはセンスを感じる。ネタ方向にシフトすればモノになるかもしれんw
273イラストに騙された名無しさん:2008/09/29(月) 01:12:50 ID:pmdWG/if
>>270
『シゼンカンサツブヤチョウカ』?
274イラストに騙された名無しさん:2008/09/29(月) 08:05:16 ID:4FKOF6Wq
>>271
残念だが似たようなことを時雨沢がやってた
275イラストに騙された名無しさん:2008/09/29(月) 12:01:39 ID:5LpiY6bO
スチームパンク物といっていいのかどうか分からないが「きしゃのえほん(トーマスの原作)」みたいなノリで、
日本を舞台とした作品を書いて見たいと思ったことがあった・・・
大体蒸機廃止の少し前から始まって、最終的に大井川鉄道みたいな所に物語がスライドしていく展開。

最大の問題は日本の蒸気機関車は黒ばっかりなので、果たして挿絵で見分けがつくのかと言うことだww
276イラストに騙された名無しさん:2008/09/29(月) 14:36:33 ID:8WVPDj2O
確か大鉄の機関車で1台タイ国鉄カラーのが有ったはず
277イラストに騙された名無しさん:2008/09/29(月) 18:12:08 ID:cddsZCAD
緑色のやつな
同じ機関車でもプレートの色や大きさ・形が違うから結構大丈夫だとおも
278イラストに騙された名無しさん:2008/09/29(月) 18:17:51 ID:WdnP2Hl/
それで見分けつくのはマニアだけ。
一般人には無理。
かと言ってデザインをオーバーにするとマニアから文句言われるという板ばさみ。
279イラストに騙された名無しさん:2008/09/29(月) 20:54:43 ID:Bhdq31yc
ファンタジー世界の話で大魔王の娘が家出したまま何百年も
地上で暮らしているという厨設定を考えた事あるな。

血筋に見合うだけのスペック持たせたら強すぎてストーリーに
ならなかったぜ。
280イラストに騙された名無しさん:2008/09/29(月) 22:04:08 ID:/sEiH1tP
プラネテスを読んだ頃、あれと同じような「ハイテク宇宙時代なんだけど、すっげー地味な仕事」
で何か書こうと思ったことがある。
宇宙港の管制員(飛行機の前で立って誘導してるアレ)とか、田舎のローカルな自作ロケット競技大会の審査員とか。

本家みたいに物語を広げるほどの知恵がなくて挫折したがw
281イラストに騙された名無しさん:2008/09/29(月) 22:06:54 ID:cddsZCAD
>>278
何?昔つらいことでもあったの?
大丈夫、おじさんはそんなうるさくないしプレートの色や大きさの違いが分からない一般人もそういないから
282イラストに騙された名無しさん:2008/09/29(月) 22:20:47 ID:g7JAe+xe
機関車か、まあ確かに俺にはジムとジム2と同じくらい見分けつかないな
283イラストに騙された名無しさん:2008/09/29(月) 22:21:06 ID:dG70zLIX
>278
……普通にありそうなネタだなあ、と思った俺は卓ゲ脳。
マイナーなアナログゲームで、そういうシチュがよくあるやつがあってな。ナイトウィザードっていう現代ものなんだが。
284283:2008/09/29(月) 22:21:56 ID:dG70zLIX
アンカーミスった。279。
285イラストに騙された名無しさん:2008/09/29(月) 22:31:44 ID:pmdWG/if
>>280
そんなお前に大石まさるの『水惑星年代記』をすすめる。漫画だけどな
286イラストに騙された名無しさん:2008/09/29(月) 23:27:11 ID:419fTdzG
>>280
前者はいいとして、後者は職業にならんと思うぞw
287イラストに騙された名無しさん:2008/09/30(火) 12:08:38 ID:Q9IBGplt
>>278
実際、トーマスのオードリー牧師も「形が違うんだから、色統一しても大丈夫だろ」と思って、
ヘンリーを緑から青に色変更したら「挿絵描く人がゴードンと書き分けられない。」という理由で、
結局緑に戻すはめになった事があったらしいww
(ちなみにハット卿の鉄道は青がデフォらしく、後に他から来た機関車も青に塗りなおすことが多い。)
他にも高山鉄道の機関車が原作では(保線用の)1台除いて全員赤なのに、人形劇では緑や青もいるとか…
・・・やっぱり向こうでも同じ問題に悩まされているんだなぁww
288イラストに騙された名無しさん:2008/09/30(火) 13:11:50 ID:qKtzrWUL
>>283
ノベライズもアニメ化もPS2ゲーム化もしたのにマイナー……

…マイナーかもなあ
289イラストに騙された名無しさん:2008/09/30(火) 16:08:39 ID:6xq6znww
>>288
マイナーだよねぇ
290イラストに騙された名無しさん:2008/09/30(火) 16:35:57 ID:+D3afwQu
リリカルなのはのほうがメジャーなくらいにはマイナー
291イラストに騙された名無しさん:2008/09/30(火) 17:42:31 ID:6xq6znww
いやいや、DVD一万以上売れてる物と比べるもんじゃない。
292イラストに騙された名無しさん:2008/09/30(火) 19:08:16 ID:28osbGFI
>288
ノベライズは既読者向けだしアニメは1クールだったしゲームもファンアイテムみたいなもんだったじゃねえかw

厨設定を厨設定のまま堂々と楽しむゲームだからなあ。
魔王の娘とか魔王の本人とか、レベル1でも普通にやれるし……
293イラストに騙された名無しさん:2008/09/30(火) 19:52:46 ID:qKtzrWUL
とりあえず魔王が軒並みかわいいおにゃのこなのは評価が高いと思うんだ
294イラストに騙された名無しさん:2008/09/30(火) 20:08:19 ID:cFGcDq2E
別に男の魔王も鎧の魔王も普通にいるぞ
295イラストに騙された名無しさん:2008/09/30(火) 20:13:34 ID:8wTs4cib
>>280 小川一水「妙なる技の乙女たち」を読むんだ。
296イラストに騙された名無しさん:2008/09/30(火) 20:26:31 ID:lqqzIhji
角川…円環少女、繰り世界のエトランジェ
MF…蟲と眼球、銃姫、ゼロの使い魔
電撃…灼眼のシャナ、とある魔術の禁書目録、絢爛舞踏会
SD…鉄球姫エミリー、ラブゆう
富士見…スレイヤーズ、魔術士オーフェン、フルメタルパニック


やっぱ円環と禁書は基本だな
297イラストに騙された名無しさん:2008/09/30(火) 20:32:10 ID:+D3afwQu
SDは紅だと思うんだが
298イラストに騙された名無しさん:2008/09/30(火) 20:33:15 ID:6xq6znww
RODは厨には入らないのかな
299イラストに騙された名無しさん:2008/09/30(火) 20:33:56 ID:4qRivaai
かつて世界は魔に溢れていた。人は天から神剣を与えられ魔を掃討し、地上を支配していった。
神剣は正義の象徴となり、時にそれは侵略戦争の大義ともなった。「正義は神剣の下にあり」
それから長い年月が経ったある日・・・神剣は突如黒くなり、歪みの波動を放つ歪剣となってしまった。人間の負の念に触れ続け歪んでしまったのだ。
その歪みの波動は剣のあった王都を吹き飛ばし、王都のあった場所には歪みの波動の嵐が吹き荒れる荒地と化した・・・。
また神剣から発せられていた聖なる気は薄れ、遠ざけていた魔が人間の領域に侵入するようになった。

それから数年後・・・ある少年は信託を受ける。
概略「歪剣を元王都に行き取って来い。そしてそれを二分しろ。さらに世界をまわって浄化しろ。頼めるのはお前しかいない。」「あと魔王とやらが現れたようだが、人間では倒せない。神剣を天に返せば神が力を取り戻し魔王を倒して平和にしてくれる」

紆余曲折あって元王都に。嵐の中にあっけなく入る。そしてその中心部で歪剣を見つける。
力を入れてみると簡単に分かれた。聖剣と邪剣に。
主人公はこの剣で魔を倒しつつ浄化の旅をすることになる・・・。

※主人公は特別な人物なので多少ならば歪剣の力に耐えられます。ピンチの時には二つを合わせて一時的に歪剣にすることができます。
 剣の一振りで歪みの嵐を引き起こしたり、半径3メートルに波動壁を張ってどんな攻撃も防げたりします。
 でももってせいぜい3分です。また使用中味方は10メートルは離れていないと危ないですし、当の本人は使用後しばらくのびてしまうという糞仕様です。
300イラストに騙された名無しさん:2008/09/30(火) 20:38:33 ID:kbUCQwwc
>>293
エリスは魔王だっけ?

>>296
円環は一巻で詰んだ。
301イラストに騙された名無しさん:2008/09/30(火) 20:40:31 ID:6xq6znww
>>300
大魔王シャイマールね>エリス
302イラストに騙された名無しさん:2008/09/30(火) 20:41:15 ID:sS61lCkl
基本って菊地秀行とかそういうのを言うんじゃないのか
303イラストに騙された名無しさん:2008/09/30(火) 20:49:39 ID:+D3afwQu
>当の本人は使用後しばらくのびてしまうという糞仕様

究極武器の基本だよねw
304イラストに騙された名無しさん:2008/09/30(火) 21:40:33 ID:eZfzf5+8
設定だけ殴り書きしたメモ帳が出てきたよ!

・従者ノスフェラトゥ(ヴラド・ツェペシ)
中世ヨーロッパに存在し、残虐な行為を繰り返したことから「首吊り公」「吸血鬼」と恐れられた男。
そんな前世での罪を浄化するため、主人公の従者として協力することになる。
しかし現世では少女の姿に生まれてしまった上、他の従者と違い主人の血を吸わないとと技が使えないなどの弱点を持つ。
主人公を助けるためには主人公の血を吸わなくてはならないがそれは大好きな主人公を苦しめることとなってしまいそのジレンマに(以下略)

…なんだろこれ。Fateか?Fateあたりの影響なのか!?…orz
305イラストに騙された名無しさん:2008/09/30(火) 22:07:47 ID:lqqzIhji
規模によって妄想する能力は変わる
宇宙出ないならグレン・アザレイor一方通行+高町なのは+英雄王ギルガメッシュで充分
宇宙レベルなら天元突破グレンラガン+ヤミと帽子と本の旅人ぐらいやらないと
306イラストに騙された名無しさん:2008/09/30(火) 22:14:28 ID:28osbGFI
>304
>他の従者と違い〜
……他の従者、いるのか? そいつの設定が凝ってるから一人に絞った方が良いと思うんだが。
まあライトな乗りの人外ハーレムものに行くならそれでもいいが。

とりあえず今度借りていいかソレ。
307イラストに騙された名無しさん:2008/09/30(火) 22:22:12 ID:eZfzf5+8
>>306
下手糞な相関図と共に世界観みたいなのが次のページに書いてあった。
主人と従者のコンビが複数存在し、主人公とヴラドのコンビはその中の一つらしい。
で、なんかこいつらが創造主の力を得ると言われている神の心臓を巡って戦うんだそうだ。

はい完全にFateのパクリ確定ー。死ね俺ー。
こんな月厨に殺されそうな設定でもいいなら好きなだけ持ってってくれ。
308イラストに騙された名無しさん:2008/09/30(火) 22:31:10 ID:S5skvvYT

 片目にキノコが寄生してる人達が隔離された寒村。
 割り箸工場を私設しようと、修行と金策の旅に出た主人公が立ち寄った村は、キノコに精神を犯された人々が群がる村だった。
 そこで出会う1人の少女。
 彼女は、両目をキノコに犯された、類い希なるパラサイターだった。



(´・А・`)
309イラストに騙された名無しさん:2008/09/30(火) 22:35:34 ID:BPWxlR3/
キノコに精神を犯されたで吹いたのに
両目をキノコに侵された少女でさらに吹く。

凄く楽しい混沌とした世界だな。
310イラストに騙された名無しさん:2008/09/30(火) 22:37:28 ID:DJx4DQ9z
シュールだな。
一行一行に分けるとよくある話のはずなんだが。相乗効果か……
311イラストに騙された名無しさん:2008/09/30(火) 22:50:20 ID:ULFRRgAt
割り箸工場ってラノベでは良くある話じゃないだろw
312イラストに騙された名無しさん:2008/09/30(火) 23:01:08 ID:28osbGFI
>307
けっこうメジャーな流れだから、一概にFateとも言えないんだけどなあ。
最近のでもガッシュとかあるし。ジョジョもその系譜と言えないことはないし。

しかし吸血鬼と主人公の関係は良い。
目新しいわけじゃないが王道だし発展性のある良いネタだ。そういうのは好きだぞッ
313イラストに騙された名無しさん:2008/09/30(火) 23:13:11 ID:+D3afwQu


マタンゴかよw
314イラストに騙された名無しさん:2008/09/30(火) 23:13:56 ID:b9sG8jN9
というかなぜ割り箸工場を私設しなければならないのかが一番気になるw
315イラストに騙された名無しさん:2008/10/01(水) 00:05:46 ID:xJjXxzjQ
>>304
ここまで誰も突っ込んでないし、本人もわかってるだろうが、
ヴラド公のあだ名は「首吊り公」でなく「串刺し公」だぞ?
(ツェペシってのが「串刺し」の意だ)

ついでにドラキュラ(現地の発音とては「ドラクリヤ」が正しいらしい)は、
「竜の息子」の意で、存命中はこっちの方を使うことが多かったらしい。
(「串刺し公」ってのはトルコ軍がつけたあだ名だから)
316イラストに騙された名無しさん:2008/10/01(水) 08:53:47 ID:1XJyZXoG
涼宮ハルヒの能力を逆転させたような主人公の設定。

舞台となる世界ではラノベでよく起こる超常現象(異世界へのワープ・能力者の出現など)、
がちょくちょく起こっているのだが、主人公は意思とは無関係にそれを封じる能力があるため、
本人が望んでもそういったことを直接目の当たりにすることはない。(=常識的なことだけ起こる)

で、エイリアンやら超能力者の団体やらが、こいつの存在に気がついて調査に向かうが、
「普通の人間」でいないと、こいつの前に存在することもできず、結局何も出来ないまま。
317イラストに騙された名無しさん:2008/10/01(水) 10:24:26 ID:BMdjPjB3
>>192があちこちにキチガイとしてコピペ紹介されてんだけど
これって他と比べてそんなに痛いか?
並レベルの厨度だと思うが
(エターナルフォースブリザードを真顔で使う奴を特上として)
318イラストに騙された名無しさん:2008/10/01(水) 10:29:47 ID:g0ROxqfm
>>308は厨設定とかそういうベクトルを突き抜けてる気がするw
読んでみてぇw
319イラストに騙された名無しさん:2008/10/01(水) 10:53:01 ID:aOcEUccK
>>312セキララやラブ☆ゆうみたいな感じで具現化させた奴を戦わせるならあるけど…
セキレイやうえきやガッシュは馴れ合い過ぎててバトロワ感無いよね

虚淵版のFate位はやらないとさw(あれでも虚淵系ではぬるい方だけど)
320イラストに騙された名無しさん:2008/10/01(水) 12:02:28 ID:mNIhL9LV
>>317
192についたレスを一つずつ見てみるんだ。
犯人が誰か、すぐに解るはずだ。

>>316
円環少女の一般人が世界に一人なんですね。分かります。
321イラストに騙された名無しさん:2008/10/01(水) 12:02:47 ID:pVtRW5Wp
>>313
 マタンゴタイプとか、両目からキノコが飛び出てるようなグロい見た目じゃないっす。
 眼球の中に空洞を作って、視神経に根菌が絡み付くようなタイプです。
 6月になると繁殖のために涙腺から胞子を撒き散らすんだけど、主人公の滞在期間が偶然重なったせいでキノコに感染するという設定。

>>314
 主人公は料亭に納入するような高級割り箸を作ってる家系だったんだけど、両親の代から地元地域の料亭が次々に外資系企業の買収を受けちゃって、工場の生計がままならなくなってしまうんだ。
 そこで主人公が、地域から離れようと親方でもある父に提案するんだけど、新しいことに踏み込むことができない団塊世代だけあって、決裂してしまう。
 そして、自身で高級割り箸の可能性を見出すために旅立つ……というような理由。

>>318
 ノートには↑みたいな設定と、簡単な話の流れしか書いてないんだ。スマソ。
322イラストに騙された名無しさん:2008/10/01(水) 12:07:00 ID:pVtRW5Wp
>>321に書き忘れたんだが、「どんと晴れ」と「ちりとてちん」って作品の同人小説を書こうと思ってノートに殴り書いてたネタ。
共通ワードはNHK。
323イラストに騙された名無しさん:2008/10/01(水) 12:13:53 ID:DFaEWPo4
[編集] 小説作品リスト
ドラゴンズ・ウィル(富士見ファンタジア文庫)
スクラップド・プリンセス(富士見ファンタジア文庫)
ストレイト・ジャケット(富士見ファンタジア文庫)
世界で一番優しい機械 〜SOFT MACHINE〜(EXノベルズ)
ストラグル・フィールド(ファミ通文庫)
まじしゃんず・あかでみい / まかでみ・らでぃかる(ファミ通文庫)
まかでみックス(ファミ通文庫)
イコノクラスト!(MF文庫J)
君の居た昨日、僕の見る明日(富士見ファンタジア文庫)
クラック・ハウンド(トクマノベルズEdge)
神曲奏界ポリフォニカ クリムゾン・シリーズ(GA文庫)
プリンセスはお年頃!(HJ文庫)
模造王女騒動記 フェイク・フェイク(HJ文庫)
ディスパレイト! / ディスパレイト!コンプ(富士見ファンタジア文庫)

[編集] アニメ作品リスト
スクラップド・プリンセス(TVアニメ・2003年) - 原作
神曲奏界ポリフォニカ(TVアニメ・2007年) - 原作/シリーズ構成/第1・2・11・12楽章 脚本
Devil May Cry(TVアニメ・2007年) - 構成協力/Mission:06 脚本
CODE-E(TVアニメ・2007年) - 原案/第5・11話 脚本
ストレイト・ジャケット(OVA・2007年) - 原作/シリーズ構成/脚本
Mission-E(TVアニメ・2008年7月) - 原案/シリーズ構成/Mission 01・06・11・Last Mission 脚本
まかでみWAっしょい!(TVアニメ・2008年秋) - 原作
324イラストに騙された名無しさん:2008/10/01(水) 12:14:20 ID:C5FXEPhS
>321
厨二病とかそういう次元ではないぞw
是非とも書き上げてうpして頂きたい。
325イラストに騙された名無しさん:2008/10/01(水) 12:58:54 ID:9bZit8Ky
大人しくてさえない高校生がある日突然廃墟の世界へ。
そこで怪物と戦って勇者に・・・

ありがちな設定の上に文章が酷すぎて読み返すのも恥ずかしいwww
326イラストに騙された名無しさん:2008/10/01(水) 17:18:54 ID:M8ibSkfx
連続ドラマ小説の二次創作とか、半端ねえw
扱ってるものだけで言えば中二や高二ってレベルじゃねえな。
327イラストに騙された名無しさん:2008/10/01(水) 17:25:20 ID:VgPMHWRN
何か魔術を「呪」と「励起」の二つに大別した世界観で妄想してた記憶がある。
328イラストに騙された名無しさん:2008/10/01(水) 17:48:54 ID:ZaQa5cn0
(天然)女子大生の主人公はある日、福引で心霊ツアーの招待券を手に入れる。

無理やり誘った友人や、露骨に怪しいガイドのおっさん、個性的なツアー仲間たちと一緒に
地元でも有名な心霊スポットの洞窟を訪れた主人公は、そこで一人の日本兵の霊に出会う。あと何故か憑かれる。

(どこかで見たような気がする)その男を浄霊する、という目的が追加されつつも愉快なツアー観光を続ける内に、
自分たちのなんともふしぎでおかしな、くだらない縁を知ることになるのだった。



元ネタ、というか思いついたきっかけは西尾作品。戦闘もいいけどストーリーやかけあいの面白い話を考えよう、と思った
自称作家志望(笑)の頃の設定でした。当然中身はスカスカ
329イラストに騙された名無しさん:2008/10/01(水) 19:48:33 ID:aOcEUccK
四天王+ラスボスにハマる俺は
・神の剣、清剣(誤字?)…清水舞(草薙の剣とエクスカリバー、多分水繋がり。ツンデレ)
・神の槍、桜木香織(なんか槍持ったヤンデレ。)
・神の船、柏木真奈美(ドMの変態姉さん。乃木坂のゆかり先生みたいな)
・神の銃…こいつはなんか書いて無かった

こいつらを従えるラスボスがギル様臭いイラストと共に『全ての作品世界と現実世界の支配者』とかいうメタチートが書いてあった
現実(三次元)<作品世界<<神の座、て感じの世界で、一番上の神の座に居るとか何とか
330イラストに騙された名無しさん:2008/10/01(水) 19:55:50 ID:GlbneKil
>>329
船<なぜ弓じゃない盾じゃない?
それ見る限り、船が最強に見えるんだがw
一つだけでかいし、普通は武器じゃない(武器<戦艦or要塞>扱い)にするとやっぱり最強。
331イラストに騙された名無しさん:2008/10/01(水) 20:37:27 ID:P/FbRxAc
こんなの出てきました。黒歴史おいしいです(^q^)

主人公:本能寺の変で亡くなった織田信長の生まれ変わり。
前世の記憶を失っていることもあり、少々気が強く、はねっかえり娘なのを除けばごく平凡な少女。

後輩:豊臣秀吉の生まれ変わり。当時の記憶を濃すぎるほど覚えており、主人公にまとわり付く。
前世の記憶の影響か、何故か強いレズっ気を持ってしまった少女。

生徒会長:明智光秀の生まれ変わり。当時の記憶をやはり持っており、何かと主人公に突っかかる。
だが心の奥底では主人公のことが好きで(ry

こんな連中(+他の武将とかの生まれ変わり)がお嬢様学園を舞台に色々と馬鹿騒動を繰り広げるちょっとHな百合系ラブコメディ
…らしい。さあこの忌々しいノートは燃やそうか!
332イラストに騙された名無しさん:2008/10/01(水) 20:59:55 ID:C5FXEPhS
>331
燃やすな、書けw

歴史上の人物女性化って、実はちらほら見かけるよな。
しかも妙にデザインや設定が秀逸だったりする。
333イラストに騙された名無しさん:2008/10/01(水) 22:14:06 ID:QU3hHpM3
              ∩___∩
            /  \   /  ヽ  >>191
            | ●    ● |   このサケはやるから巣に帰れよ
          彡   (_●_)    ミ
           /、   |WW|    ,\   
          /.|      ゙⌒゙    | ヽ
       ,,/-―ー-、, --、   .|_,|
    r-、,'''";;:;;:;::;;;;:;;::;:;:;;::;:;`'- /_,l,,__ )
   |,,ノ;;:;r'" ̄ ゙̄^"`Y'-、;;;::;:;::;:;:;:;::;:|
    .ヽ,′       ;   `"";;;;;⌒゙')
     ´`゙'''''''''''‐-‐'"`‐-‐'"゛  `゙´
              |  .‖ /
             ("___|_`つ

334イラストに騙された名無しさん:2008/10/01(水) 22:22:01 ID:O/+b/OPb
1週間も前のレスにサケやるとか
335イラストに騙された名無しさん:2008/10/01(水) 22:23:19 ID:mNIhL9LV
俺の独り言にサケくれるとか
336イラストに騙された名無しさん:2008/10/01(水) 22:32:43 ID:aOcEUccK
>>330確か船の人はグレンラガンみたいな奴に乗る人だが最強ではない
盾は船の人が兼任
銃の人が弓役
ボス>剣>船>槍>銃だった
337イラストに騙された名無しさん:2008/10/01(水) 22:37:29 ID:QU3hHpM3
>>228
雷降流で魔ッ波4は行かないな・・・5は確実に無理だろ・・・
338イラストに騙された名無しさん:2008/10/01(水) 23:08:17 ID:CMHxrlrY
>317
大昔、某スレでとあるコテハンが出したネタ。
当時そのコテのアンチが、そのネタに噛み付いて散々叩きまくってスレが荒れた事がある。
多分、単にその蒸し返しをしてるだけ。
339イラストに騙された名無しさん:2008/10/02(木) 05:51:08 ID:8K9DzZpO
>>331
仮に作品スレが立ったとして、
新作で登場するキャラ予想とかを、住人が妄想できて楽しそう。

後輩2:森蘭丸の生まれ変わり。当時の記憶を持っていないものの、現世でも主人公の事が好きな尽くし系の萌えキャラ。
戦国の世と違い、平和な時代と男子禁制の環境下の為、同性のライバルが多くヤキモキ。

……なんて戦国オタが知識を披露しあうスレにw
340イラストに騙された名無しさん:2008/10/02(木) 10:59:08 ID:ZTtKGFVX
>>339
戦国オタにしか需要のないスレなんていらん。
341イラストに騙された名無しさん:2008/10/02(木) 11:30:03 ID:Rr3rj89N
>339
その手のネタは好きだなー、あと仲間内で時々使うので助かるw
342イラストに騙された名無しさん:2008/10/02(木) 13:37:30 ID:5FhO+gJT
小学校4年生の夏休み、僕は平行世界を自由に行き来できるキカイを発明した。
そして中学2年の春休みに開発し、3年になって登校2週間目に別の次元への旅に出た。

結果は成功し、おそらく僕は人類初の次元渡航を成し遂げた。それが悪夢の始まりだった・・・。

4月21日、僕はずっとその日からさ迷っている。最初は少し違う世界を色々楽しめた。
担任の先生が違う。席順が微妙に違う。知らない子がいる。人数が1〜3人変化する。どうやら極端な変化はないらしい。
だが、幾度かの次元の旅で、ふと気づいた。元の自分の世界に戻れない・・・。

僕は妙な焦燥に駆られ元の次元に帰ろうとした。だけどどうやっても完全な元の世界に戻れない。
クラスの子が死んだ世界。自分の家族が居ない孤児の世界。銃社会の世界。第三次否核対戦時の世界。

次元渡航のキカイは脳にある。次元を超える度に落差が酷くなっていく。僕はどんどん焦燥してゆく・・・。
誰も気づかない、どんな世界でも旧友のように挨拶をしてくる。今は延々と夜の朝が来ない世界だ。

どうすればいい?どうしたら元に戻れる!僕の行為が罪で神が罰を与えてるなど許さないし、信じない。
だが、それは自分しか頼りがないのと同じだ。一体誰が「僕は他の世界から来ました。」なんて事を信じる?
仲の良い後ろの赤坂君は今のの世界ではずっとフットボールクラブで一緒だったという設定だ。信じる訳がない!

もう駄目だ。いつも追い詰められる。日常的に。その度に他の次元に逃げる。世界は更に酷くなっていく。
343イラストに騙された名無しさん:2008/10/02(木) 13:39:18 ID:5FhO+gJT
朝早く僕はまた新しい世界に逃げてきた。屋上へ出る扉の前でうずくまって頭を抱える。どうすればいい?
いつも自分は頭がいいと思っていた。別の世界へ行けるんだ。僕は優れている。だが現状をどう打破する?どう出る!

何故か屋上への扉の前は、どの世界でもあった。まぁ学校だから当然だが・・・。
そこに逃げ込むのが日常的になってきた。いつも辻褄が合わなくなって。その場所で次元渡航するようになっていた。


ある日、3時限目の授業を日常的になっている「頭を抱えるようにして受けていた」僕は、信じられない事象に遭遇する。

3時限目が終わると、一人の女子がこう話しかけてきた。確か名前は篠目良子だ。そういえばいつの世界にも居た、かも?
「四之宮君、キミいつも疲れたようにしてるね。あまり思いつめるとノイローゼになるよ?」
「なんかいつも屋上の扉の前でヤバげな雰囲気かもし出してるしー」

!? こいつ、連続して僕の記憶があるのか?それはおかしい。それなら篠目も次元を毎回それも同時に超えてる事になる。
「なんのことだ?僕はいつもと変らないだろう?昔からそうだ。篠目こそワケわかんない事いうなよ。」

「なんかさー。四宮君って3年始まってからずっと、弱ってるイメージがあるんだけど?なんでー?」

「僕はずっとかわらないさ。篠目こそどうしてそう思うんだ?」

「だって。四之宮君ってどう見ても憔悴しきってるじゃん。なんか絶対絶命みたいな。」
344イラストに騙された名無しさん:2008/10/02(木) 13:42:44 ID:5FhO+gJT
「ちょっと待て、篠目。キミ今僕がだんだん憔悴してるように見えてるのか?」
「え?うん。まー・・・そうかも。」
(なんだと!? ありえない。ここの世界もかなり狂ってる。連続的に僕を観察している人間は存在しない・・・はず。)

「実は、・・・」
「なに?なんでも言ってよ。相談、乗るよ?」
「よく聞いてくれ、信じられないかもしれないけど、ぼくは3年が始まって2週間たった日、次元を超えて別の世界に来た。」
「・・・。(ポカーン) な、なにそれ? ギャグ? ちょっとセンスないかも・・・でも、実際やつれてるよね。」

しばしの沈黙。

「でも別の世界とか行ったって言うけど、なんでそんなに疲れ果ててるの?」
「元の世界に戻れないんだ。何度試しても。その度に世界の変化は大きくなっていく・・・。」
「篠目、キミの存在は僕の考えでは凄いイレギュラーなんだ。だって、僕は別の世界を転々としているけど、」
「キミはずっと同じ世界、自分の育った世界で僕を見てたって事だろう? ・・・それは、おかしいんだ。」
345イラストに騙された名無しさん:2008/10/02(木) 13:43:51 ID:5FhO+gJT
「よくわかんないけど、四宮君はずっとこの世界で3年になってからだんだん疲労していってたよ?」
「んー。やっぱわかんないや。私はキミを見てる机に座って。キミは次元を超えてる。でも私はキミを見てる。」

「篠目、少し時間をくれないか、まぁぼくがこの世界から追い出されるのが先かもしれないけど。」
「キミの視点で物事、今回の事象を検証してみたいんだ。」

「もし、僕がもう一度、次元を超えて、それでもキミは僕を認識できたら・・・。ちょっと考えが根底から覆る。」
「わかったよ。私は何もしなくていいんだね?でもその話だと、なんか私の方もまるで、別の世界を覗いてる気分だよ。」

!!??

ふと、授業が始まるチャイムが鳴った。(たしか、この世界では時間にも何にも厳しい学校だ。)

「どうしたの? 一回くらい授業サボっても大丈夫じゃない。この学校かなり放任主義だしー。」

・・・・・・・。なんだと?じゃあ一体。

「一体キミはどの世界から僕を見てるんだ?」
「どの世界って、私は他の世界とか行った事ないもの。元の学校よ?」
「だが、僕の今の世界はとても厳しい学校で、授業をサボったらすぐに停学処分が下るぞ?」
「それ、おかしいよ。だって四之宮君、最初の学校を思い出してみて?そんなんじゃなかったでしょ?」
「ああ、篠目の言うとおり、放任だな。だが、ここでパラドクスが起きているのはわかるか?」
「僕の見ている世界と、キミを見ている僕は違うって事だ。」
「たしかに〜? 今職員室にいくと頭コツンで済むよね私の場合。でもキミの場合はどうなのかな?」

・・・・・・・。

ダメだこれは・・・。早くなんとかしないと。
346イラストに騙された名無しさん:2008/10/02(木) 13:52:32 ID:d1cJTE0p
>>342
まずスレタイを読んでくれ。ここは小説を投稿する場所ではない。
347イラストに騙された名無しさん:2008/10/02(木) 14:08:45 ID:5FhO+gJT
ゴメソ 板違いでスレ違い(小説晒しにはただの設定だし、設定にしては長い・・・)
その後助け合うけど、実は自分は存在しないor篠目が悪役っての昔考えてた

348イラストに騙された名無しさん:2008/10/02(木) 14:09:50 ID:Iwk3ss3O
マジキチ
349イラストに騙された名無しさん:2008/10/02(木) 14:26:54 ID:CfBOFzN5
ああこれは>>845に匹敵するな
350イラストに騙された名無しさん:2008/10/02(木) 14:47:18 ID:w0hnFseN
誕生当初の原初の地球は地獄の炎により神以外あらゆる生命が存在を許されなかった
しかしその業火を我が物とし、以後炎の消えた地球に人類が誕生〜現在に至る
現代まで、その炎を常にまとい続け、時にバベルの塔を焼き払い、時に大津波を蒸発させたり
自在に使いこなす精霊がいた
名称・<聖炎>のマリア・エレイシア(赤長髪、結構きつい口調とか書いてあった)

設定としては全ての物を消す概念系の炎を纏い続けるので攻撃は防御不能即死
物理魔術概念全部効かない、毒や酸欠も通じない、って奴なんだが倒し方わからずw
地球全域攻撃とかバカすぎるw
351イラストに騙された名無しさん:2008/10/02(木) 15:15:27 ID:Rr3rj89N
>350
原初のエネルギーに通じる混沌を愛と勇気と仲間との絆により呼び覚ました、
選ばれた戦士達が、各々の身に纏うオーラで地獄の炎を相殺すれば互角に戦える。

……そういうゲームがホントにある。
352イラストに騙された名無しさん:2008/10/02(木) 17:28:31 ID:aiSh0t45
タイトル教えてくれw

>>350
一応解決の仕方はラグナロックみたいな感じかね?
353イラストに騙された名無しさん:2008/10/02(木) 17:31:11 ID:aIKZlQRW
>>352
ソレ最後皆死んで世界無くなっちゃうイベントだった気がするんだけど気の所為?
354イラストに騙された名無しさん:2008/10/02(木) 17:57:14 ID:aiSh0t45
いや破壊と再生の物語だから
355イラストに騙された名無しさん:2008/10/02(木) 18:03:16 ID:Rr3rj89N
>352
異界戦記カオスフレア。アナログゲームだけど。

内容は、えー……

昔自分が造った世界を滅ぼそうとして、被造物に反逆されて滅んだ神様が、
世界を滅ぼして再創造し、自分も復活しようと送り込んでくる刺客・ダスクフレアに、
無数の平行世界から集った戦士が立ち向かう話。

ダスクフレアは新たな世界の種子であり、物理法則を歪め、世界を作り直すだけの力がある。
常に“プロミネンス”という黒い炎を纏っており、これは世界を滅ぼすための神の力で、
あらゆる物理攻撃・魔法・精神攻撃などが通じない。
プロミネンスを貫通できるのは、強力なプラスのエネルギー“フレア”を使いこなす主人公達だけなのだ! ……という。

平行世界は色々で、まず舞台になるのが剣と魔法のファンタジー世界。
そこに母星が滅びたので宇宙を放浪して漂着した戦国時代風宇宙艦隊(リーダーは星威大将軍織田信長(18歳♀))、
滅びた平行世界のアメリカから次元移動してきた、機甲師団や改造兵を擁する企業複合体、
冥龍王イルルヤンカシュ率いるドラゴン王国、全てを取り込んで機械化しようとする機会生命体、宇宙海獣などなど。
そこへ現代地球から少年少女が召喚されて勇者になって参戦したりする。

……素面で言ってると頭が痛くなるなw
356イラストに騙された名無しさん:2008/10/02(木) 18:12:44 ID:aiSh0t45
>>355 ありがd
中々面白そうなストーリーじゃん
でも最近のTRPGてそんな設定な奴多そうな気がするな〜
357イラストに騙された名無しさん:2008/10/02(木) 18:16:09 ID:Rr3rj89N
流行ではあるなあ。この手のは軽いし、お遊び優先で盛り上がるから。
リアル寄りの新作もけっこう出てるけど。
358イラストに騙された名無しさん:2008/10/02(木) 20:56:29 ID:e0SYJW7V
現在より少しだけ宇宙関係の技術が進んだ、近未来の日本が舞台。

主人公:夢が見つからず、進路に迷い高校にも行かず、毎日を無駄に過ごしていた高校3年生。
ヒロイン:宇宙船の故障により地球に不時着、自分の星に帰る方法を探してロケットの実験をしている異星の少女。

こんな二人が偶然出会い、少女の宇宙船を修理していく中で互いに成長していくって話を考えてた。
ラストは少女を星に帰し、夢を見つけた主人公が高校に復学。
進路希望の用紙に夢(物語中で何かは説明せず)を書いて提出するところで終わり、そんな感じだった。
なんかどっかで見たような気がしたから構想だけで終わらせたけど。
359イラストに騙された名無しさん:2008/10/02(木) 21:36:36 ID:gTOTNRzg
リスカが趣味で神様との交信が出来るメンヘラシスコン主人公
100年以上生きてるゾンビのヒロイン
中学生にして超売れっこ同人作家の主人公妹
主人公に助けられて以来主人公の血を欲しがりまくるBL気味吸血鬼
とかが出てくる話を考えてた
主人公はカッターで体のどこかに模様を描くと神様を自らに乗り移らせることができる
普段からパンクな格好で(妹にはゴスロリ着せてる)自分を周りに○○卿とか呼ばせてるかなり痛い奴。しかも働いてない
ヒロインは主人公の家に仕えている
ヒロインを呼び覚ましたのは主人公の曾祖父
360イラストに騙された名無しさん:2008/10/03(金) 07:10:00 ID:03b34g3t

 ライターのガスが大好物の少年。
 その日も学校の屋上で、黙々とガスを肺に行き渡らせていると、背にしていた貯水タンクから奇妙な気配を感じ取る。

 上部に備え付けられている点検用の出入り口から覗き込むと、そこは絢爛豪華なスイートルームだった。
 外から見たタンクの容積とは、どう比べても釣り合わないだろう部屋の中に、一国の最高権力者をも鼻で笑うかのような高級家具が、所狭しと据えられている。

 少年がぐるりと視線を巡らすと、ひときわ目立つ、革張りのソファに鎮座している人影が……。

 その人影は、自らを【ウンディーネ】と名乗り、少年も【見た目だけ】は美しいウンディーネに心惹かれていく。

 中学受験を控えた少年と、貯水タンクで生活するウンディーネの、【黒部ダム】を巡る旅の話。
361イラストに騙された名無しさん:2008/10/03(金) 11:25:41 ID:1tJgabMa
>>360
「ライターガスが好き」ってそいつはベムスターか?
362イラストに騙された名無しさん:2008/10/03(金) 11:36:25 ID:03b34g3t
>>361
 主人公の設定元は【ベムスター】。
 まさか元ネタの名前が出るとは思わなかったよ。
363イラストに騙された名無しさん:2008/10/03(金) 17:14:51 ID:PV7FVC6Y
ライターガスが好きなんて奴が他におるのか?
364イラストに騙された名無しさん:2008/10/03(金) 17:30:43 ID:03b34g3t
>>363

いる。
実際に吸ってみれば分かるが、何となしに甘い味が舌に付くのよ。
それが癖になって、煙草吸うのと同じ感覚で吸ってる奴がいたんだ。
そいつのあだ名がヒトデ。
あだ名の元ネタがベムスター。

で、そこから思い付いたのが>>360
365イラストに騙された名無しさん:2008/10/03(金) 17:47:11 ID:B9/GRMwR
ヒトデならぺスターじゃないのかと小一時間(ry
366イラストに騙された名無しさん:2008/10/03(金) 18:01:59 ID:95prROEg
>>350何故かノースリーブとジーンズ(両方黒)の大人版シャナみたいなのが浮かんだ
確かに金髪とかに飽きると赤髪に目覚めるよなw
367イラストに騙された名無しさん:2008/10/03(金) 18:13:35 ID:gRQjftrH
最初は金髪や銀髪(白髪)だよな
今は緑髪がいいと思う
368イラストに騙された名無しさん:2008/10/03(金) 18:46:51 ID:PV7FVC6Y
設定(データ)で最強無敵にするのは厨房だ。
行動で最強無敵にするのは訓練された厨房だ。
369イラストに騙された名無しさん:2008/10/03(金) 18:50:51 ID:zRkSQh0k
>>367
昔考えた謎の縛りに「人類キャラ=黒・茶・赤・金・銀および、それらの中間色。」
「エイリアンなど=緑・ピンク・青など」というルールでキャラのデザインをしたことがあった。

・・・しかし劇中、緑の髪の人を見ても誰も驚かないのはお約束ww(読み手のみ正体が分かる)
370イラストに騙された名無しさん:2008/10/03(金) 18:55:04 ID:lL5kGV74
>>368
つまりラッキーマンが最強て事か・・・
371イラストに騙された名無しさん:2008/10/03(金) 19:07:37 ID:tPzdpZT0
ラッキーマンほど完璧な最強キャラはそういない。
相手が物理無効の幽霊キャラだろうが恒星破壊レベルのSFキャラだろうが、
ラッキーさえあれば関係なく勝てる。
並の厨房が考えた最強キャラなど相手にならん。

ハルヒならばラッキーマンの存在自体を書き換えて勝てるかもね。
372イラストに騙された名無しさん:2008/10/03(金) 19:27:50 ID:HELEectO
>>371
いや、「運よくハルヒがそう考えなかった」とかで助かるんじゃね?
余談だが、デスノートで死なないジャンプキャラをあげる内容のスレッドで、
「ラッキーマンならきっと、月が『ラッキーマソ』とかって名前を4度間違える。」
という納得できる理由つきで推薦されていたなww
(他に「素顔を絶対見せない<逆に見られたら自害>キン肉マンも強豪」だという説があったww)
373イラストに騙された名無しさん:2008/10/03(金) 21:01:46 ID:3NqIbJY0
主人公は、一子相伝のある特殊な医療魔術の使い手
その医療魔術は、患者の体に巣くう病気の素的な何かを人形にうつして、患者と病気入り人形をガチで闘わせて、勝ったら完治負けたら死亡、という過激な内容のため、高い効果がありながら誰一人患者になろうとしない
そのため代々の継承者は患者を捕獲、無力化させる特殊な格闘術を医療魔術より先に学ぶ
とここまで考えていた
病気の素的な何かって何だよ\(^o^)/
374イラストに騙された名無しさん:2008/10/03(金) 21:10:05 ID:AhFoDrvh
文字通り病魔というなの魔物的ななにかだろうw
375イラストに騙された名無しさん:2008/10/03(金) 21:14:43 ID:RQ+z2n2S
>>373
>>患者と病気入り人形をガチで闘わせ
ここは普通、魔術師がやるべきところだろうがw
弱ってる患者を闘わせるって、どんだけ鬼な流派だよw
376イラストに騙された名無しさん:2008/10/03(金) 21:42:46 ID:3sWR8GGN
宇宙人の襲撃を受け、壊滅寸前の西暦2030年の東京が舞台。

主人公:ピザでメガネ、喧嘩は弱いのに態度は妙にでかい典型的オタク。
「どうせ生きててもいいことねーし」と地下に避難した人類を見限り、秋葉原にラジオ局を設立。
「人類最後のラジオ」と謳い、同じ志を持つものに向かい放送を始めた。

仲間A:「人類は狙われている」とか書かれた20世紀末の漫画に洗脳され、これはハルマゲドンだと信じているSFオタ。
ラジオを通じ「愚かな」人類に向かって警告のメッセージを発する。

仲間B:「行き過ぎた」攻撃的思考が問題となり自衛隊、そして地球防衛軍からも追い出された軍人。
今でも宇宙人を倒そうと本気で信じており、ラジオを通じて戦況(と言う名の日記)を報告している。

仲間C:主人公の同胞にして筋金入りのオタク。アニメが消えたことを嘆き、
ラジオを通じて「声だけアニメ」と言う名の漫画の朗読を放送している。

ヒロイン:「神は人類を救ってくれるはず」と本気で信じているシスターの少女。
「人類は希望を捨てるな」とのメッセージをラジオで全世界に流している。ちょっと電波。かなり電波。

こんな連中が荒廃した秋葉原の町を舞台に、日替わりでそれぞれ好き勝手なことをギャースカ喋った挙句、
「それでは―明日の放送をお楽しみに」で〆るヒラコー風味の話を考えてた。
377イラストに騙された名無しさん:2008/10/03(金) 22:08:09 ID:95prROEg
ヤミ帽方式に色んな作品世界を渡り歩くエロゲーなら考えたな。そこで登場した世界でさらにラノベ作ると
型月+禁書系世界、なのは系世界、スターウォーズ系世界とほぼパクリしかないww

スマブラや電撃のアレみたいなコラボまで考えた辺り痛過ぎるww
378イラストに騙された名無しさん:2008/10/03(金) 23:23:49 ID:g3FutvtS
>ヒロイン
>電波。かなり電波。
発信ですか? 受信ですか? それとも両方ですか?
379イラストに騙された名無しさん:2008/10/03(金) 23:51:10 ID:frUxcCRF
電波キャラってのは受信がデフォ。
ただ、電波受信してるとしか思えない、って周囲が認識できるなら発信もしてるに違いない。
380イラストに騙された名無しさん:2008/10/04(土) 00:45:52 ID:Jnk3tEUn
さっき机の中から掘り出したばかりのとれたて厨設定
 
魔王を封印した偉大な魔法使い、太陽神の血を引く英雄、古代龍を倒した勇者、その他歴史に名高い英雄たちの血を引き、生まれついての超一流英雄兼超一流魔法使い兼超一流賢者兼超一(ryなお姫様
 
高貴な彼女は三つの邪悪に狙われる
一つは魔法使いに魔力を封印された魔王
誰にも迷惑をかけずただ静かに魔術の研究だけを楽しみに生きていたところを、魔法使いに魔力を封印され死ぬまでこき使われた
その恨みつらみを晴らすため姫を生贄に魔力を取り戻そうと企む
2つ目は古代龍の転生体
浜辺で沈む夕日を眺めてロマンチックな気分に浸っていたところを、女口説くのにその巨体が邪魔だといちゃもんをつけられ、勇者に惨殺された
その恨みつらみを晴らすため勇者の血を引く姫を狙う
三つ目は邪教崇拝団
ある日森を散歩していたょぅι゙ょが邪神の電波を受信して設立した宗教団体
信者はょぅι゙ょ一人
姫を生贄に邪神降臨の儀式を行うのが目的
邪神の目的は全世界の人間を一週間に一回ものもらいにすること
 
主人公はそんなお姫様の幼なじみで現在小姓として彼女に仕える少年
鈍感で、ドジで、物覚えが悪く、運も悪い少年の取り柄はたった一つ、粘り強さ
少年は王家に伝わる、勇者だけが抜けるという神剣を、周りの大岩を少しずつ削ってぐらぐらしているところを無理やり抜き取る
そして勇者としてお姫様を守ると誓う
ちなみに神剣は三百年抜かれていないと歴史には記されているが、姫は必要な時は抜いて持っていき、幻術をかけて剣が刺さっているように見せかけていて、いらなくなったらまた差し込んでいた
 
なげえ\(^o^)/
381イラストに騙された名無しさん:2008/10/04(土) 01:22:30 ID:UUAtGUEd
FF3と4を繋ぎ合わせた二次妄想。

ノアやオーエンは月の民で、先住民と共存しながら月の民が植民できるように頑張ってる。
そこへ強硬な先住民制圧政策を主張する月の民の派閥が反乱を起こす。
反乱軍を鎮圧するためにザンデ、ドーガ、ウネのノアの使い魔三匹+ディッシュが
旅をする物語。主人公はザンデで得意は召還魔法。ディッシュは月の民と先住民の混血。
途中ザンデは先住民の人間に恋をする。反乱軍を倒した後、そんなザンデが人間と
結婚できるようにするためにノアはザンデを人間にする。
その後すぐにノアはコールドスリープに入る。
喜び勇んで恋をした女性の元へ駆けつけるザンデだったが、その女性は既に先住民同士の
戦争によって無惨に殺されていた。
それ以来、ザンデは人間を異常に憎むようになり、魔王と化した。しかし、その妄執も
また人間であるが故の感情で、ドーガやウネには理解できず、説得も不可能だった。

…というFF3前史を妄想してました。
382イラストに騙された名無しさん:2008/10/04(土) 07:44:51 ID:HjN/cC53
ぱっと見長いのは全部読んでない
383イラストに騙された名無しさん:2008/10/04(土) 08:49:35 ID:R7U6Q7in
同じく
384イラストに騙された名無しさん:2008/10/04(土) 10:44:19 ID:fCdfymLg
右に同じ
385イラストに騙された名無しさん:2008/10/04(土) 11:41:55 ID:2r8f/MHi
ヒデェ
だが気持ちは分かる
386イラストに騙された名無しさん:2008/10/04(土) 12:27:22 ID:cIFyDDZl
>>376
真のヒロインは電波
周波数82.5MHzで性格は真面目な委員長タイプ意思疎通はオシロスコープで行う
とかちょっと思いついた
387イラストに騙された名無しさん:2008/10/04(土) 13:12:38 ID:89TAnHnw
五行を超えたら読んでない。
388イラストに騙された名無しさん:2008/10/05(日) 00:12:03 ID:Tb0Et7ba
変身魔法の応用。
鳥になって飛ぶとか、魚になって泳ぐとか、馬になって走る、なんてのは序の口。
蝙蝠になってソナーを使う、毒蛇になって毒牙で噛み付く、毒を持った生き物になって食らった毒を無効化。
プラナリアになって失った手足を再生、植物になって光合成で生き延びる、クマムシになってよりひどい環境で仮死状態で生き延びる。
389イラストに騙された名無しさん:2008/10/05(日) 00:46:45 ID:xY/fiBCC
ゴキブリとかも強そうだなw
390イラストに騙された名無しさん:2008/10/05(日) 01:44:04 ID:JOiZPfCv
その手のは出来ることが多すぎて、逆に活用できないか、インフレ化するんだよなー。
391イラストに騙された名無しさん:2008/10/05(日) 01:45:56 ID:4d/aYoyQ
難しい漢字が出たら読んでない
392イラストに騙された名無しさん:2008/10/05(日) 03:25:21 ID:IN1/y84r
難しい漢字は帳面に書き留めておくだろ、厨的に考えて
393イラストに騙された名無しさん:2008/10/05(日) 08:52:30 ID:To8k49/u
設定ではないけど。真面な文章に見せたいのか、矢鱈何でも漢字に変換したがるのも厨の癖だよな
394イラストに騙された名無しさん:2008/10/05(日) 18:08:15 ID:+xatRFOr
>>388
>蝙蝠になってソナーを使う
反射した超音波が雑音になって距離すらつかめないからね。あと目が悪いから距離しか分からないよ。
>毒蛇になって毒牙で噛み付く
仲間の男が蛇をつかんで、ちぎって、はい終わり。男は蛇を無視して病院に行ったよ。
>毒を持った生き物になって食らった毒を無効化。
毒を持っているからって免疫があるってことにはならないよ。体が小さいからすぐ毒が回っていくからね。
>プラナリアになって失った手足を再生
プラナリアは水生生物だよ。水のあるところまで行ってね。あとプラナリアに手足はないから再生しないよ。
>植物になって光合成で生き延びる
光合成はでんぷんしか生成しないよ。植物はナトリウムを集めないから戻った瞬間即死するからね。
>クマムシになってよりひどい環境で仮死状態で生き延びる。
そのまま永久に寝ててね。水がないと元に戻れないし、十数時間かかるからね。

そんな泥臭い設定なんて厨設定どころじゃないよ、おばかさん。もう卓ゲ板から出てこないでね。
395イラストに騙された名無しさん:2008/10/05(日) 18:11:13 ID:t4xaLdcz
>394
こういうのを、俗に高二病という。

取り敢えずジョジョ2部を読んで出直して来い。
396イラストに騙された名無しさん:2008/10/05(日) 18:56:53 ID:smdvW7dO
>>380そのエロゲー、主人公が死ぬと姫がレイプされるんだな
魔王カワイソス
397イラストに騙された名無しさん:2008/10/05(日) 21:39:24 ID:aXYNz+kS
主人公の『佐渡島』はある日突然見知らぬ美少女『笑沢』に
私のご主人様になってください!!
と跪かれる
外見はどこからどう見ても鬼畜眼鏡どSな佐渡島だが、性格は温厚でお人好し、少々対人恐怖症気味の青年
見た目だけでなく中身も真のご主人様にクラスチェンジさせるため、笑沢は佐渡島をSとして教育することに
最終的に、教育の過程で佐渡島限定でSになった笑沢と、元からMの素質があった佐渡島がくっつく
398イラストに騙された名無しさん:2008/10/05(日) 22:03:49 ID:Q8jkUs8X
ワケが分からないw
399イラストに騙された名無しさん:2008/10/05(日) 23:32:00 ID:B86qPOeN
普通の名前もどうかと思いつつも、あまりに突飛なのはちょっと……なんて考えて
「すずき」「たなか」「やまだ」などのありふれた苗字を
「栖津木」「棚華」「邪馬多」なんて表記にしたけど、見た目は厨っぽくて本末転倒になってしまった。
400イラストに騙された名無しさん:2008/10/05(日) 23:37:44 ID:QsCRrBf3
サドなのにMになっちゃうのか。
401イラストに騙された名無しさん:2008/10/05(日) 23:53:18 ID:iP3nUx2o
禁書あたり読むと、主人公はともかく脇役はありえないレベルの名前でもいい気がしてくるな。
402イラストに騙された名無しさん:2008/10/06(月) 00:33:10 ID:3B5sPWn2
スレタイ見ただけでふいたw
403イラストに騙された名無しさん:2008/10/06(月) 01:28:13 ID:UwJSdCJL
過去にトラウマのある最強キャラはデフォだよな
404イラストに騙された名無しさん:2008/10/06(月) 01:32:32 ID:kOtFeYQc
基本だなw

あとトラウマを乗り越えてただでさえ最強なのにもっと強くなるイベントがきっとある。
405イラストに騙された名無しさん:2008/10/06(月) 12:55:02 ID:7HbIzRiR
元々は内気で臆病な(双子の)妹への面倒見が良い、完璧超人のお嬢様。
しかし、彼女は事故に逢って顔の右半分と右手に重傷を負う・・・

それが元で容貌コンプレックスになった彼女は、握力のない右手に補助器具をつけ、
ずっと家に引き篭もってひたすら美術品製作にうち込み続ける。
…妹をベースにした「傷のない理想の自分」という名の…
…そしてその妹が「自分」として、主人公(片思いの相手)と結ばれることが彼女の望み…

という、トラウマというか最初からヤミまくりなヒロインなら考えたことがあったけどな。
手先が器用でいろんなメカやトラップを作ったり、補助器具に凶器を取り付けたりできるのが能力。
406イラストに騙された名無しさん:2008/10/06(月) 14:11:55 ID:kOtFeYQc
>405
「三人一緒に」ルートの製作頼む。
従順だった妹が姉のために一念発起して攻めに回るような。
407イラストに騙された名無しさん:2008/10/06(月) 14:23:46 ID:dk9cb3qt
いくつも考えるとたまに明らかに技名とかキャラの特徴が被る奴があって困るww
調度空の境界と月姫みたいな感じ
408イラストに騙された名無しさん:2008/10/06(月) 14:55:40 ID:2H1VICyt
ジョージが声優やるキャラは被ってるよねwww
後ふじのんと笛の桜は意図的に似せたそうだ
409イラストに騙された名無しさん:2008/10/06(月) 16:13:09 ID:cg2Vkc+S
>>406
三人一緒ってハーレムエンド?一応数パターン考えたうちの一つに似たようなのがあったけど…

妹が真相を告白し、色々あって結局姉の恋は実る。しかし内心で自分も主人公の事が好きだった妹は、
姉と彼氏が両方いなくなったため生きがいをなくし、屋上から飛び降り自殺をする・・・
彼女をかばおうとした主人公は、重傷を負って寝たきりに…責任を感じた妹は姉と2人で、
彼を一生介護することを誓うところで終わる・・・という展開。
410イラストに騙された名無しさん:2008/10/06(月) 16:34:48 ID:kOtFeYQc
>409
その唐突な鬱っぷりが実にアレっぽいなオイッ

そうじゃなくてこう、3ぴ(落とし穴に落ちる
411イラストに騙された名無しさん:2008/10/06(月) 16:58:24 ID:KcwKzyvl
>>409
なんかその「妹も本当は主人公のことが好きでした」というの、あれを思い出して鬱るな。
412イラストに騙された名無しさん:2008/10/06(月) 17:30:36 ID:6DgrKiEg
[喰霊−零− ]

凄くここ向きだと思ったよ
バイクの車輪に呪文が書いてあって、ブレーキ痕で結界とかさ(`・ω・´)シャキーン
413イラストに騙された名無しさん:2008/10/06(月) 17:49:33 ID:lkvyjPVV
>394
テメェ池沼だな?
なんで、
>鳥になって飛ぶとか、魚になって泳ぐとか、馬になって走る、なんてのは序の口。
も否定してないんだよ。否定するならまずここからするのが常識だろ?
414イラストに騙された名無しさん:2008/10/06(月) 19:35:26 ID:2Z3SfGAY
>>408
NHKでアルフ見てたから所ジョージだと思っちまったぜ
415イラストに騙された名無しさん:2008/10/06(月) 21:25:23 ID:jo/9RKtC
いい加減、スレ違いは消えろ
でなければ俺の邪気眼でお前らの存在そのものを消すことになる
416イラストに騙された名無しさん:2008/10/06(月) 21:39:40 ID:kOtFeYQc
邪気眼にそういう能力あったっけかw
417イラストに騙された名無しさん:2008/10/06(月) 21:58:48 ID:j/CEd/1i
>>416
邪気眼を持たぬ者にはわかるまい・・・
418イラストに騙された名無しさん:2008/10/06(月) 22:52:14 ID:CAvgT3+T
幼い頃、父のおこした新興宗教の生き神様として崇められていた主人公…今は、予言などの能力は消えて、一般人としての生活を謳歌していた
誕生日の1ヶ月前、教祖である父にプレゼントは何がいいかと聞かれて、冗談で
裸エプロンで三つ指つく従順で有能な嫁
とこたえてしまう
誕生日当日、学校から帰って玄関の戸を開けると、そこには…裸エプロンで従順そうに三つ指をつく、男がいた
 
ちょwww返品させてくださいwwwwwwwww
と慌てふためく主人公だが、男は押しかけ女房よろしく世話をやく
そして主人公は健気な男に少しずつ惹かれていく
 
最後は、男と結ばれて生き神様の能力を復活させた主人公が、新興宗教を更に盛り立てていく
 
ちなみにBLじゃないよ!!
419イラストに騙された名無しさん:2008/10/06(月) 23:03:45 ID:VCES6GmB
クルースニクと呼ばれる、特殊な訓練を受けたヴァンパイア狩人。主人公(男)はその
中でも最強の狩人の一人。
古城や地下迷宮に潜ってヴァンパイアや魔物を狩る。
敵か良きライバルか、いまいち真意不明な謎の異種族の美青年と、彼の姉の美女が
出てくる。美女と主人公は恋仲になる。
420イラストに騙された名無しさん:2008/10/06(月) 23:04:56 ID:md/8WhZm
>>419
トリブラ乙

まあ最大の問題はトリブラほどは面白くなさそうって所なんだが
421イラストに騙された名無しさん:2008/10/06(月) 23:13:42 ID:VCES6GmB
クルースニクっていうとトリブラより、メガテンシリーズに出てきた悪魔のイメージ
なんだよな。金子氏のイラストがかっこよかった。
422イラストに騙された名無しさん:2008/10/06(月) 23:42:33 ID:Ubwcq+/W
メガンテシリーズに見えた・・・orz
423イラストに騙された名無しさん:2008/10/06(月) 23:57:09 ID:nBddqQBx
>>412
その気持ち悪い顔文字やめろ
424イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 00:02:58 ID:XPKWjk9b
>423
特段珍しくもないAAにいちいち突っ込むなよ、逆に鬱陶しい。
425イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 00:44:27 ID:lBwYAbVZ
ある天才科学者によって造られた0から12までのナンバーをふられた個々に特殊能力をもつ戦闘アンドロイド
で最初は失敗作とか実験体とかいわれたゼロ号機が圧倒的能力を持つ他のアンドロイドを打ち倒していく
最終決戦で天才科学者のホログラフィーが語る
「ゼロ号機は最初の機体ではない。
最も最後に造られた機体だ
ナンバー1から12までを土台とした次世代の試作機としてのゼロ
彼こそはアルファにしてオメガ
最初にして最後
キリストの第十三番使徒ユダにして
第ゼロの使徒即ちイエスキリスト
そう彼こそは神の子
人の造りし科学という神より生まれしモノ
塵を塵に灰を灰に
あるべきものをあるべきものに戻す力だ」
426イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 01:25:05 ID:wHstE7x6
盛り込んでワケわからんことになっとるな
427イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 06:13:03 ID:51fGaeid
要するに行き過ぎた科学や文明、愚かな人間を粛清やらリセットするために造られたってことなのかな?
428イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 08:11:15 ID:CV5k5tMv
>>411
あれって何だ?逆に気になって仕方がない・・・

>>418
男なら「嫁」とは言わないんじゃないかと思ったが、BLじゃないって所まで読んで気がついた
「主人公=女性」だったのかww「有能な嫁」ってのも主人公の事で、男はその師匠。

>>425
そういう○○ナンバーズは俺も昔考えたな、キャラがもろロックマンだったけど。
429イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 11:51:53 ID:OWKepMX7
>>394
オマイの知識を生かして作品を作るんだ(`・ω・´)シャキーン
430イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 14:53:59 ID:dLOojjEs
カイトは古代龍の血を受け継いだ一族の出で、普段は魔法学園に通う自称顔だけが取り得の少年
彼の周囲には学園のアイドルであるクラスメイト、彼の世話をするべく実家から送られてきたメイド
彼を追ってきた許嫁のお嬢様、古代龍に興味があるマッドサイエンティストなど多種多様な美少女達が
敵は邪悪な魔法結社ダミア。古代龍の因子を使い最強の魔法生物を生み出そうと目論む
実家の面子は強すぎるので狙われるのは基本的にカイトのみ
カイトは魔法殆ど使えない劣等生だけど龍の血は濃く、極限まで怒ると龍の角と翼が生えてメチャクチャ強くなる
過去に暴走して姉を殺しかけたことがあり、それ以来何事にも熱く、本気にならないよう自身にセーブをかけている

パソの中にあった文章のコピペ。いつ書いたかは忘れた
431イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 17:32:48 ID:IhzedMdF
高い霊力を持つ主人公だが、清童な主人公は一切退魔能力がない(清童は霊力持ってても使えない)
当然のごとく狙われる
狙ってくる妖その一
蜘蛛の化身
家庭的な良い娘さん、ちょっと貧乏性
産卵のための養分にしようと主人公を狙ってくる
主人公の調理方法は、糸でぐるぐる巻きにして毒液を注入、どろどろになったところをちゅーちゅーする
狙ってく(ryその二
百舌鳥の化身
電波な妹系
主人公をはやにえにしようと狙ってくる
主人公の調理方法は、生きたまま枝に差して、しんなりしてきたところを頭から
狙って(ryその三
日本狼女
オレ女ょぅι゙ょ
成体になるための養分として主人公を狙ってくる
主人公の調理方法は頭からバリバリと
狙っ(ryその四
悪魔
クールな女教師系
主人公の前世が憎いらしく、純粋に殺害目的で近付いてくる
 
体目あて(頭から食ってやる的な意味で)な女妖たちを退けて主人公は無事脱清童できるのか…!?
 
そんな内容を考えていた昔の自分
432イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 17:33:36 ID:kyX1FXu5
メイドやお嬢様等ヒロインが多いのはややあれだか
別にそれほど厨設定ってわけでもなくね?
ちゃんと設定作ったら普通にラノベやエロゲに出来ると思う
433イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 17:34:09 ID:kyX1FXu5
↑は>>430へのレスね
434イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 19:50:44 ID:gJf6XLf4
>清童は霊力持ってても使えない
普通逆だろ? 清らかなほうが霊力は強いだろJK
妖怪娘達の目的は、いかにして脱童貞(=霊力が使えない体)にしてからバリバリと食うか。
(霊力が使えるうちは食えない)
あの手この手で誘惑してくる彼女達とうまくフラグを立てれば恋愛関係になるので、霊力を失っても相思相愛のカップルとなって他から守ってくれる。
435イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 21:10:41 ID:PVCgmvSq
>>432
そうか?俺には典型的な厨設定でニヤニヤ出来るんだが
特に極限まで怒るとメチャクチャ強くなる〜とか
過去に暴走して〜とか自身にセーブを〜とか
436イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 22:10:15 ID:TIfLRUhs
>>428
「ねーちん」でググったら幸せになれるかも。
出てきた検索結果でどれが正解かは、自分で察してね。
437イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 23:43:04 ID:sJi+sxJu
悪霊・妖怪退治のいわゆるエクソシストもの。
主人公は代々エクソシストの家系に生まれ、類希な霊力を持つ。
その姉もまた天才児だったが幼くして死亡。以後、幽霊化して弟である主人公をサポートしている。
で、姉が死んだのは実は主人公の力の暴走が原因という隠し設定。
438イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 13:52:42 ID:Qbd1fY7u
昔考えた「視点誤認トリック」にこんなのがあった。
主人公の設定が、
・「主人公は幼い頃に両親を亡くし、同じように親を失っている従姉妹と祖父の家で3人で生活している。」
 (祖父は仕事が忙しいのでほとんど家に居ない)
・「主人公はモテる男で、学校の先輩・同級生の男の娘・前述の従姉妹から好かれており。
  そのため他の男子から『うちの学園の三大ヒロインを独占している』とねたみをかっている。」

・・・一見ラブコメ物の主人公にありがちな設定だが、実はこういう真相・・・
・「従姉妹」は彼より年上(従姉)と年下の娘(従妹)の2人姉妹で、従妹視点で物語が進んでいる。
(主人公≠語り手の作品は多数ある。たとえば「ホームズシリーズ」は主人公はホームズだが、語り手は原則ワトソン。)
・「学園の三大ヒロイン」は先輩・従姉・従妹で、男の娘はカウントに入っていない。(いくらかわいくても男なので)
・従妹は主人公のそばにいつも居て、優柔不断な彼にアドバイスを送り続けている。
・ただし、従妹は喋らない(喋れない)ので、あいづちを打つのみ。セリフはない。
(そのため、文章を読む限りだと主人公が独り言を言って行動しているような印象を受ける。)
・周りの人間も従妹が喋れないと知っているので、主人公に対して話しかける。
439イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 16:52:07 ID:0H6FarGS
何ページ目?
440イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 18:46:09 ID:O5WqJY9T
性格豹変ロボはある?
普段は冷静な戦闘用人型兵器ロイド=安藤
ガンファイト仕様で内蔵、携帯武器多数
そのシールドは厚く、装甲自体もかなりのもの
だが万一シールド非展開時に体に傷がついたり、ペイント弾をくらうなどして汚れたりすると切れる
ロム兄さんとは逆に口オープンで絶叫
装甲パージでインファイト仕様となり一人称が「私」から「俺」に
テイルズっぽかったり厨臭い技名を叫びながら攻撃するようになる
441イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 22:01:55 ID:WU3bOsrX
緋弾のアリアの主人公を五分で設定改造した
・主人公はキレると七夜になる
・しかも上条さんや佐橋皆人も真っ青なフラグ魔神
・武器は右ストレートだけ。しかも全ての不思議パワー削除
442イラストに騙された名無しさん:2008/10/09(木) 00:16:51 ID:29DCCCsA
>>440
完璧カブトボーグだろうが
せめて名前変えろ
443イラストに騙された名無しさん:2008/10/09(木) 01:01:55 ID:vpjPXEEI
平行世界交換能力及び平行世界観察能力
自分の好きなように世界を改変できるが条件あり。
自分については変えられない。
まず世界を変えたいのなら多数ある平行世界の中からお好みのやつを探せ。
平行世界の観察は平行世界の自分視点。またそちらは能力を持っていない。動きも分からないのでひたすら待つ。
矛盾は適当につじつま合わせが起こる。

具体的には
腹の立つ男Aを平行世界のA(怪我している)と交換して憂さ晴らし。
やたら東大卒であることを鼻にかけるBを平行世界のFラン卒のBと交換して惨めな様を見て楽しむ。
など
444イラストに騙された名無しさん:2008/10/09(木) 01:42:13 ID:WNVeWeg3
主人公はとある地方大学の大学生

ある夜、寝付けなくて夜の街を散歩していたところ、路地裏で一人の少女が
数人の人間の惨殺体の前に血まみれで立っていた……

というような夢をみた主人公。
やにリアリティのある夢だったなあと思いながらバイトに向かう途中、
その夢で見た少女の姿を街中で見つけることになる。

あれは夢じゃなかったのか。
じゃあ彼女は殺人鬼なのか。

混乱する主人公は、彼女の後を追い夜の街に飛び出していく…


それから数年後、そんな話を書いていた少年は立派な月厨になりましたとさwww
445イラストに騙された名無しさん:2008/10/09(木) 01:47:21 ID:WNVeWeg3
ヒロインは、錬金術師。
ただし、武器は二丁拳銃という中二兵器に加え、全身黒コートはお約束
銀髪赤眼を標準装備

そしてその主人公を師の敵として追う、別の錬金術師の少女も出てくる。
こっちは武器はないが、「戦術武装擬人(ホムンクルス)」を従え、
数で押してくるという。

ちなみにこの二人は同じ錬金術師に師事してたが、
二人に隠れ人間を実験に使っていた。
それを咎めたヒロインが師を殺害したのを、知らずに追っている、という。



なんというか、厨房のころから月厨になる土台ができてたんだな…自分
446イラストに騙された名無しさん:2008/10/09(木) 02:02:25 ID:IaYbM6xo
いや、単純にそんな厨房どもの妄想を臆面もなく作品化したのが型月なんだよ

故に、そんな妄想を描きためていた者、そこから卒業したと思いたい者たちほど強く惹かれ、同時に忌避する…

そんな感じ
447イラストに騙された名無しさん:2008/10/09(木) 06:03:30 ID:YJq86epf
褒めてんのか貶してんのか分かんね
448イラストに騙された名無しさん:2008/10/09(木) 06:32:43 ID:TtYSc1Nc
こういうスレだもの
449イラストに騙された名無しさん:2008/10/09(木) 08:29:42 ID:249uzhrc
仮面ライダーの原案の一つが「スカルマン」というのだと知った時に思いついたネタ。

主人公は改造されて体の外部に装甲甲殻を持つようになった人間。(顔は骸骨・身体は甲冑のようだが有機質)
悪の組織から脱走後、その異形な姿から人目を避けて隠れていたが、ある日追っ手を返り討ちにした際、
偶然ある人物(立花藤兵衛ポジション)を助け、その際に主人公の事情を知って同情した相手から、
姿を隠すライダースーツ(レザー製、プロテクターつきで防具としても優秀)とフルフェイスヘルメットをもらう。

・・・その日から街では「異形の怪物と戦う謎のライダー」の都市伝説が流れるようになった・・・

「ライダースーツを脱いで、より高機動形態(骸骨状態)になれる。」ともあるので、どうもカブト放送時の頃に考えた模様。
450イラストに騙された名無しさん:2008/10/09(木) 08:35:30 ID:lLuXWd3b
>>449(誤って途中で書き込んだので補足)
ちなみにメモによると「骸骨様の頭部に変装用のマスクをかぶせ、触角をアホ毛に擬態させて人間体に変身。」
「首から下は長袖長ズボン、手は手袋で偽装」という変身機構についての説明があった。(逆変身はこれらを脱ぐ模様)
451イラストに騙された名無しさん:2008/10/09(木) 09:54:14 ID:TAlLWivn
>>444最後の行w

俺はやっぱ卒業出来ないな、型月飽きたら今度は禁書だしw


ビジュアルイメージが佐橋ユカリ、能力は素手なら幻想殺しだが錬金で武器作ると幻想殺しは使えなくなる代わりに衛宮モード
ってパクリまみれだがもういいや
452イラストに騙された名無しさん:2008/10/09(木) 12:46:30 ID:YedKDB66
衛宮ってでもあれ活用しずらいよな・・・式よか燃え展開向きだけど
信者としてはそこでユカリの名前見るとは思わなかったがw

つか士郎と上条とか暑苦しいwww
453イラストに騙された名無しさん:2008/10/09(木) 15:29:59 ID:IhLhLScw
>>446
妄想つうか良くも悪くも同人臭いよな・・・コアて訳でもない
やっぱり同人・・・
妄想てもっと凄いものだと思うんだよ、適当な材料のごった煮は違うよな〜とおもた
454イラストに騙された名無しさん:2008/10/09(木) 18:04:39 ID:R8J31AKH
俺の黒歴史ノートに書かれていた設定

昔魔法と科学が混ざった魔道科学の時代
その時は天界と魔界と人間界は自由に行き来できた
けどどっからか現れた変な奴らが三界に現われて乗っ取ろうとした
天人と魔族は力があったから大丈夫だったけど人間は力がないので
昔神々が使っていた武器を直した12神具で戦った
このころに天界と魔界は自由に行き来できなくなっている。
しかし12神具使っても相討ちが精一杯で人間界だけほとんどの人間が死滅
死ななかったのは地下にある魔道施設で数百年寝てて
そのあとでまた人間が地上で栄える。
人間界の人間がほぼ死滅して数千年後の科学世界でまた変な奴登場。
12神具に選ばれた主人公とほか11名で変な奴と戦う。

なにこの設定。
455イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 10:12:11 ID:KeYqCQYl
ここのスレ見てるとなんとも言い表せない気持ちになる

エターナルフォースブリザード

一瞬で相手の周囲の大気ごと氷結させる
相手は死ぬ
 
コピペだけどこれはガチだろ
456イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 10:41:47 ID:sGPZLr0I
>>449
なんかワッハマン思い出した
457イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 10:48:00 ID:e3bq5Ll9
>>451上条さん女の子バージョンなんて誰でも一度はry
458イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 12:01:40 ID:9SV636pt
>>449
カブトって近すぎだろ、一昨年だぞ。
ネタの出始めで言うなら三年前位か。
555のアクセルフォームからって事はないの?
459イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 12:09:29 ID:V0fg+ger
眼鏡越しに数分後の未来(光景)が見える主人公
自分が関与しない限り未来は変わらない

そんな主人公が通う学校に転校生がやって来て
友人とそいつが女か男か賭けをする
当然主人公は未来を見て転校生が男だと見破るが
やって来た転校生は可憐な美少女だった

未来が読めない少女とそれに振り回される主人公のラブコメのつもりだったんだけど
展開に行き詰ったのか何故か町にやって来た吸血鬼と闘う超展開に


シュレディンガーな女とラプラスな男、とかいうタイトルだった\(^o^)/
460イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 13:14:46 ID:LPJBTg5w
>>456
そこで黄金バットですよww

>>458
イメージの元ネタはイナズマンかもしれない。サナギマン結構ごつくてプロテクターっぽいし。
(五郎→サナギマン→イナズマンと人間体→ライダー体→骸骨体)
461イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 18:06:10 ID:ITlDp/Gz
>459
一見美少女、実は男性という男の娘かと思った。
462イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 20:26:54 ID:ZQqNynYz
ちゅうせっていを、ノートに書いてたら、死にたくなった。

 まあ、どうせおまいらに聞いてもろくな答えかえってこんだろうから言う

もうね、かんじがかけないんだよ!!
 壮大な、かみとあくま、てんちじんの話が、まるで

 たのしいようちえん!!   状態なんだよーーーーー!!
いやもうノートにえんぴつで筆記ってのが、たぶん56ねんぶり・・だとおもう
463イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 20:34:51 ID:Pxvr2o6Q
>>462
>>56ねんぶり
いいんです いいんですよ おじいちゃん すこしずつ かいて いけば

まあ、こんなボケはいいとして、
漢字がわからないなら素直に辞書をひけ。
国語辞典はもちろん漢和辞典もひけ。
そしてJIS第二水準にも含まれない難読漢字を使いまくるのだ。
もちろんルビには漢字と関係ないオサレな横文字(独語又は仏語を推奨)だぞ?
464イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 20:37:19 ID:7iF6gpGi
くらえぇ!必殺 クーゲルシュライバー!!!


て奴ですな(`・ω・´)シャキーン
465イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 20:55:39 ID:Pxvr2o6Q
いや、禁書目録風に

クーゲル・シュライバー
 黒球鐵穿剱

もしくは、きのこ風に

クーゲル・シュライバー
裂き削る黒鐵の魔彈

くらいが最低ラインだ。
あと、環境依存だが、黒は旧字体の「K」にしたいところだな。
466イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 21:17:07 ID:ITlDp/Gz
ひっさつのぶき
神代天地破壊剣

秋津透風
467イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 21:59:45 ID:KNHAb5FD
主人公は空軍のエースパイロットだったが演習中に油断から操縦ミスを犯し、
山奥の寂れた村に墜落する。事情を村人に説明して仲間を呼んでもらおうと思ったが、村人は
「お前の飛行機が壊した垣根や畑を元通りに戻せ」の一点張り。
早く解放されようとする主人公だが、徐々に村人たちの純朴さに引かれてゆく。
そして修理も終わったある日。休戦状態だったはずの敵軍のゲリラ部隊が村を襲う。
「家族」を助けるため、主人公は戦闘機に乗り込んだ。

設定からしてドク・ハリウッドの影響モロです本当に(ry
468イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 22:34:20 ID:Asvqy1be
轟天
地裂
断罪
神罰
神威
究極
このあたりが入っていれば立派な厨技かな?
469イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 22:38:20 ID:yh/NzkWi
>>468
技名と厨技かどうかは、あんまり関係ない
技名がやたら字画の多い漢字だったりするのは、技が厨なんじゃなくて
命名した人間のセンスが厨なんだよ
470イラストに騙された名無しさん:2008/10/11(土) 01:23:40 ID:0krZxbfw
>468
あえてその辺を取り込むことでクサさというかステレオタイプな熱さを演出することもある。
まあ、そういうのも厨の一種とも言えるが。
471イラストに騙された名無しさん:2008/10/11(土) 03:33:09 ID:shzhl2wK
男塾的なとにかく難しい漢字を使って迫力だすって方法もあるけど
オサレな横文字ルビをふりにくい
472イラストに騙された名無しさん:2008/10/11(土) 04:08:26 ID:GKGuZNQ0
とりあえずE=mc^2から思いついたネタみたいだ。具体的な数字まで書いてるが、気にしない方向で。
主人公はエースパイロットでヒロインが人工知能搭載戦闘機。
ざっとまとめると、この戦闘機は無限大のエネルギーを得る機関があるからそのエネルギーから質量を作ったり、
逆に質量をエネルギーに戻したりが自由に出来る。
だから戦闘機モードからアンドロイドモードまで質量を変化させながら何でも変身できる。
さらにその上無限大のエネルギーを用いて空間を捻じ曲げで内部をやたらめったら広くもしている。

そんな二人が宇宙怪獣の襲撃で出撃し、超光速戦闘で十億年後に放り出されるまでが開幕の十ページw
473イラストに騙された名無しさん:2008/10/11(土) 04:21:10 ID:/zEkD0hn
まあ、落ち着いて喋れ
474イラストに騙された名無しさん:2008/10/11(土) 08:33:14 ID:sVRpOY44
極悪人のラスボスレベルのキャラが主人公(熱血)に負けてから少し改心してもうひとりの主人公化するのとか好きだな
市街地戦→一般人巻き込まない様にする→敵に「これが一流の悪党だ」とか言う、とか
ちなみにメモに書いて有る話では、こいつが主人公(熱血女)に惚れる
475イラストに騙された名無しさん:2008/10/11(土) 19:01:24 ID:w3/YMPlq
やっぱなんの変哲もトラウマも血筋的なものもないヘタレが突然力を手に入れるっていいな

現実世界に住む欝学生が実は凄い魔力を持っていて、でもそれは通常現実世界ではなんの意味もない
世界は現実世界と魔界とがあって互いに不干渉
魔界では現在急進派(人間界を制圧、人間を堕落させ悪魔化させ、天界に復讐する)と保守派(人間界天界とも不干渉)が争っていて、近年急進派の影響が強くなりつつある
また魔界には2つに別けられたルシファーの力が封印されている
ところがある日魔界に封印されていたルシファー側の欠片を若き急進派の貴公子が手にしてしまった!
しかし同時にルシフェル側の欠片は取られる前に飛んで行き、人間界で魔力の高い(潜在含め)者(主人公)のところへ

主人公、天使が出てきた夢を気にしつつも学校へ そして道中急進派の刺客に襲われる
ルシフェルと融合したことで大体の事情は分かる
「あーあ、非現実ってのはあこがれてるだけがよかったのかもな。」「こんなつまらない世界正直どうなってもいいけど、立場や役割上やるしかないよねえ・・・。」
こんなやる気のない台詞を吐きながらも変身し、敵を圧倒、朝っぱらから路上で死体損壊スプラッタアを繰り広げる
「ははははははは。やっぱりこういうのも悪くないかもね。」

その後オカ研のやつに目をつけられたり、主人公をサポートするために保守派の娘やら何やらが来たりもしてラブコメ風味も多少あり
でも基本は非現実にようこそ、厨能力大戦、スプラッタア
476イラストに騙された名無しさん:2008/10/11(土) 19:05:08 ID:8dOc+lCs
人間ってそういう「普通の人が突然覚醒、突然変身」ってのが好きだよね。
何で生身でできることで盛り上げられないんだろうな。
いや、盛り上げられないから主人公が少年少女の夢物語ばっかりなのか。
477イラストに騙された名無しさん:2008/10/11(土) 19:16:53 ID:M9Egy1jj
「普通の人が“突然”」じゃなくて「一見普通に見えるけど、実は“生まれつき”非凡」てのもあるぞ。
478イラストに騙された名無しさん:2008/10/11(土) 19:27:36 ID:8dOc+lCs
そういう、「普段は役立たずだけど肝心なところでは生まれ持った能力で何とかする」という
都合の良過ぎる「救い」を使って安易にキャラを作り過ぎってことを言ってるんだよ。
479イラストに騙された名無しさん:2008/10/11(土) 20:05:57 ID:q5TjXX6t
トラウマ持ち、離婚や親死亡、昔事故に会い移植やらサイボーグ化、親は考古学やら研究機関関係、実は片方の親は異界の人等は投影しにくい。
特殊な過去もないやつ、実は血筋が凄かったけど忘れられていた、異世界召喚、能力覚醒やら能力付与、異世界からの来訪者等は投影しやすい。
そして現実味が多少あるので無駄と思いつつもそのようなシチュが巡ってこないかと期待などしてしまう。このような変化も面白みもない世界だからこそ・・・。
480イラストに騙された名無しさん:2008/10/11(土) 20:36:02 ID:7nhAVvm5
オチモノラブコメみたいなもんで、王道っちゃ王道。
一様に悪いってこた無いだろう。

ただ個人的には投影対象の主人公よりも
憧れる対象な主人公の方が好みなんだよな。
根がガキなんだろうか……
481イラストに騙された名無しさん:2008/10/11(土) 20:44:57 ID:SQwrTpQ+
>476
何故かというと単純な話、劇的だし盛り上げやすい。
また脈絡がない分、中盤の中だるみを引き締めるサプライズとか、展開の切り替えにもしやすい。
総じて非日常という雰囲気を出しやすいわけだ。

あと一般の人間が現実レベルの生身でできる、お話的に盛り上がることというのは、
ラノベレーベルのバトルものだと非常に地味になりがちで面白くならない。
日常もののお話だといいんだけどな。

とはいっても、生身で最善を尽くすバトルものだって探せばそれなりにあるぞ。
ラノベだとちょっと見つけにくいかも知れないが、一般文庫とか。
ラノベは逆にレーベル色的にそういうのは出しにくい環境だしな。
ミステリー文庫とか、地味に多かったりしたがw
482イラストに騙された名無しさん:2008/10/11(土) 21:16:44 ID:Ef3P+G7W
設定ってほど纏まってないけどせっかく発見したから書いてみる
いろんなとこから設定を引用してる様子

惑星間戦争の気配が地球にも近づいていた
地球連合軍はオーストラリア大陸に設営された軌道レーザー兵器と
25機の反射衛星による高度な防衛・迎撃機能を所持
だがある日、その25機の反射衛星すべてが撃墜されてしまう
そのため新たに衛星を打ち上げるまでの繋ぎとして、遊撃反射隊を配属することにした

遊撃反射隊
この隊の使う機体は特殊で、攻撃機能はほとんど無いが軌道レーザーの反射を行い
敵艦隊の迎撃・殲滅を担当する。機体イメージは鏡面加工されたバキュラ
ただしバキュラのような耐久性は無い。性質上光線兵器には強いが実弾兵器に弱い
航行スピードも遅いため、反射機体1機と護衛用機動兵器3機の小隊編成で行動する
軌道レーザーの他、護衛機体の光線銃を反射させるテクニックや
反射機体で隊列を組み太陽光を収束させて攻撃することもできる
483イラストに騙された名無しさん:2008/10/11(土) 22:46:32 ID:q5TjXX6t
>>475の主人公は台詞から察するにドリームソルジャーっぽいな。
484イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 00:32:34 ID:yKYKUhzx

 舞台は未来のコロンビア。
 地雷の完全撤去を成し遂げた、世界的偉業を喜ぶ記念日に、オウム的な宗教団体が各国主要都市でテロを起こす。
 そのテロで使われたのは「1個体の細胞を浸食して別の個体を生み出す」という、特殊なバクテリア。

 主人公である少年は、両親や友人達が頭部や臓器といった主要箇所を食われる場面を見ながら、自身も右足を食われて半死半生の身に。
 自分の体から切り離された右足が、身近な人間の肉を取り込みながら蠢く様を見て意識を失ってしまう。

 搬送された軍病院で目を覚ますと、傍らには主人公にすがりつくような姿勢で寝息をたてる同年代の少女。

 バクテリアによって生まれた奇怪な生物を撲滅しつつ、主人公と少女が健気に生きていくハートフル・ピュア・コメディ。

 因みに少女は主人公の右足。
485イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 01:14:41 ID:PVL4ztep
>>482
そういう『不自由系』のシチュエーション(ミノフスキーみたいな)わりと好きだけど、軌道レーザーって呼び方は正しいのかな
486イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 01:17:00 ID:N7EKN/33
「はあ・・・今日もロクな一日じゃなかったorz」
少々被害妄想癖のある(ツイていないのは事実だが)ため息ばかりつく男。実は産幸虫が憑いている。
「ため息ばかりついていると幸せが逃げちゃうよー?でも仕事がはかどるから好都合だけどね♪」
産幸虫(というか憑かれているやつ)が吐き出す幸せの素を見ることができ、それを捉え、物(特にお菓子)にこめるなどして他人に与えることのできる能力を持つ。駆虫組織の新米。
こんな二人が出会うお話。

産幸虫 精神寄生虫。宿主の幸せやら運気を喰らい、幸せの素を吐き出す。放っておけば三十年くらいで死ぬが、宿主と同じ波長の強い幸せを外部から与えられることでダメージを与えられる。憑かれた人はやつが死ぬまでは人生不幸まみれである。
幸せの素 見える人にしか見えない。また様々な波長あり。

少女は主人公から吐き出される幸せの素を集め、波長や条件によって合う人に与えていく。(ボランティア)
しかし第一目標は駆虫なので、主人公に合うものを他の人や吐き出した中から見つければそれを与えていく。
そしてだんだんと惹かれあっていき、仕事とは関係なしに一緒にいたいと思うように・・・。

ちなみに主人公は駆虫完了後もため息癖は直らない設定。

出会いは
「ため息ばかりついていると幸せが逃げちゃいますよ?これ、波長があっているようなのでお返ししますね。」
って言って突然主人公にキスをして幸せを与える・・・
ってのを妄想した。悪い先輩に教えられたってことで。
少女自体はウブで純真。
487イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 09:38:31 ID:c7VLPNxZ
>>485
分からん
おそらく中学〜高校時代の妄想の産物だから察してくれ
488イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 14:38:08 ID:VnHg7Gqn
>>486
良心的なムシウタ?
489イラストに騙された名無しさん:2008/10/13(月) 13:26:27 ID:9tHWcWG7
普通の戦闘モノ書こうとして主要キャラとか強い敵キャラを女ばっかにしたら百合がくそ多くなってたってパターンはある筈だ
リリカルなのはとか…

禁書は主人公が男だからヒロイン多杉と言い換えれるが
490イラストに騙された名無しさん:2008/10/13(月) 14:12:35 ID:K6QAaUt6

ゴスロリ衣装のロリ吸血鬼。
全長2メートルを超える航空機用30mm機関砲を武器とし、これを片手で軽々と振り回す。
でも実は素手のほうが強い。





はいヘルシングです。どっからどう見てもヘルシング。
491イラストに騙された名無しさん:2008/10/13(月) 14:42:34 ID:Y0zzTJAp
>>489
そういえば昔考えた戦隊ものっぽいのに「女性レッド」という本家では見られない構成にして、
代わりにピンクを男にしたんだが、見た目は女の子なので結局「百合要素増加」に終わったことがあったなw
ちなみに男ピンクの設定がこれ↓
・メンバー中一番の小柄な少年で、内気な性格もあって女性に間違われやすい。(そのため「ボク男の子ですよ…」が口癖状態)
・実は別の星のプリンス(つまり異星人)で、母星のしきたりである修行のため、地球に送り込まれた。
・変身後のデザインモチーフは魔女っ子、劇中では「母星の伝統衣装+もしものために持たされた護身具」という設定。
・武器は「鈍器として使う杖」「指先から火の弾が出るように見える小型拳銃」「カードのような投げナイフ」など。
(女性であるレッドよりも非力なので格闘戦は大の苦手。)
492イラストに騙された名無しさん:2008/10/13(月) 19:26:09 ID:SipBxth9
>>491
それ、前も見た
493イラストに騙された名無しさん:2008/10/13(月) 20:08:32 ID:1cd6X7lV
戦隊物で考えた話が
主人公は悪の組織の怪人部隊の隊長
でも見かけは黒のライダースーツ、フルフェイスヘルメット、武器は鉄パイプという戦闘員みたいな格好
口癖は「ダリィ」「つーか俺契約社員なんですけど」
部下への命令は「死なない程度に頑張れ」「ヤバくなったら引け」
持ち前の怠惰な性格で負けたり負けなかったりの絶妙なバランスの作戦を立てるついたあだ名が「駄目孔明」本気を出せば強い、らしい
過去に他の組織でハイスペックな改造手術を受けているがある理由により自らの手でその組織を壊滅させている

副隊長、年齢は十七才程度の少女
過去の戦闘により左手は義手、レザーファッションなアーマーを纏い二刀流の鉈と義手に仕込んだ銃で戦う
キャリアとスキルを見込まれ他の組織を渡り歩いていたところを引き抜かれる
性格は几帳面かつ真面目いわゆる委員長タイプだが悪の組織らしく時々毒も吐くちなみにに彼女だけ社員待遇
今日もダレる隊長とノリで行動する怪人達をシメる
部隊の怪人達、姿はバラバラだが人間形態も取れる10人程度いる
見た目こそ怪人だが中身はやはり人間しかも駄目より
高二男子の行動力と思い付き、怪人の体力で騒動を起こしその度に副隊長に絞
494イラストに騙された名無しさん:2008/10/13(月) 20:11:11 ID:1cd6X7lV
ごめん途中できれた
副隊長に絞められる
そんなやつらが町内でヒーローと戦ったりグダグダ日常を送ったりするハートフルピカレスクコメディ
495イラストに騙された名無しさん:2008/10/13(月) 21:05:56 ID:vv0dLGch
戦隊物か…昔考えたのが出てきた
 
主食戦隊デンプンジャー
赤→うるち米
ピンク→小麦
黄→トウモロコシ
青→タロ芋
緑→ジャガイモ
 
赤の兄がタイ米
不作だった日本を助けるためやってきたのに、まずい、パサパサ、などと叩かれて悪の組織に寝返った
後に、日本風の炊き方をしたからまずかったのだと気づき、黒としてデンプンジャーに
 
あー新米食べたい
496イラストに騙された名無しさん:2008/10/13(月) 21:08:18 ID:QKF0HyzB
ピンク強ぇえなw
497イラストに騙された名無しさん:2008/10/14(火) 07:46:33 ID:gyvjb2AG
>>482
ゆとりですまんがバキュラって何?
498イラストに騙された名無しさん:2008/10/14(火) 08:01:45 ID:GPNTb4Zd
255回くらい弾を当てても壊れない。
499イラストに騙された名無しさん:2008/10/14(火) 13:26:22 ID:N64MefvT
>>491
もう書いたノートのページにはチェック入れとこうぜ
500イラストに騙された名無しさん:2008/10/14(火) 21:30:57 ID:hUwaFTRi
筋肉戦隊マッスルファイブ!
一見801の似合う線の細い美少年&美青年5人組。
変身するとマッチョな姿(他にスキンヘッドとか、サスペンダーつきズボン一丁とか)に変身。

「ボウズ戦隊ジュゲム」を見て断念。
501イラストに騙された名無しさん:2008/10/15(水) 00:53:45 ID:xoaNIsFo
陰陽師人気の頃気象庁所属の公務員陰陽師って設定を考えた
というかよくある省庁に所属する特殊能力者ってパターンが結構好きだから
502イラストに騙された名無しさん:2008/10/15(水) 01:10:26 ID:8GMS5Q0m
ttp://labaq.com/archives/51093225.html

こういうやつ、敵キャラとかで設定しそうだよな
503イラストに騙された名無しさん:2008/10/15(水) 01:13:09 ID:qDolcTZ2
>501
気象庁所属の特殊能力部隊。
なんと、ゲタで明日の天気を占う事ができる。
504イラストに騙された名無しさん:2008/10/15(水) 01:16:32 ID:qDolcTZ2
>502
仮面のテロリストの正体が、実は被害者って落ちか?
製薬会社襲撃 ⇒ 実は薬害や公害の被害者
不動産会社襲撃 ⇒ 実は強引な地上げの被害者
反政府テロ ⇒ 実は戦前生まれの朝鮮人
自動車メーカー襲撃 ⇒ 交通事故で家族を失った人
505イラストに騙された名無しさん:2008/10/15(水) 23:22:55 ID:g1n8x5mm
現在進行形で考えてる設定の晒し専門のスレってある?
探してみても設定晒して〜的なスレがここぐらいしかないんだが
506イラストに騙された名無しさん:2008/10/16(木) 01:59:01 ID:dnVc2Dh/
創作文芸版に行って 『特殊』 で検索すれば二つぐらいある。
507イラストに騙された名無しさん:2008/10/16(木) 09:49:29 ID:tva10bWo
なぜ「戦闘用巨大ロボットが人型なのか?」という問いに対する一つの答えな設定。

一応ジャンルは巨大ロボット物だが、主役的存在の奴は実はサイボーグ(脳以外すべて機械)。
生命維持装置の大型化と本人の要望(人間型にしてくれ)を折衷した結果、巨大人型ロボな姿に…
したがって運動はすべて彼が行っているのだが、後述の理由で搭載した内部兵器(人体にはない装備)
を稼動させることが自力で出来ないため、彼の相棒がパイロットのような姿で搭乗している。

この2人がテロリスト(主人公サイボーグ化の原因)たちへの復讐のために戦うのが主なストーリー。
(ちなみに、なぜかセブンの敵キャラがモチーフで「主人公は甲冑型・相棒は片手片足が義肢」とある)
508イラストに騙された名無しさん:2008/10/16(木) 11:52:04 ID:MTX1uup5
何ページ目?
509イラストに騙された名無しさん:2008/10/16(木) 12:09:04 ID:ght5tVV+
>>508
845ページ目でしょうなww
510イラストに騙された名無しさん:2008/10/16(木) 12:19:26 ID:2fF302av
「どろろ」の設定を一部拝借して考えたラブコメ。

主人公はあちこちに障害(自力で日常生活は営めるレベル)を抱えた男の子。
彼に障害を残す原因となった、心を病んだ女の子たちを愛の力で救うたび、
(障害自体が治るわけではないが)彼は少しずつ楽になってゆく。

ちなみにどろろポジションは幼馴染の男の娘。(見た目はボク少女)ww
511イラストに騙された名無しさん:2008/10/16(木) 13:44:18 ID:mJgZ76us
>>505
前漫画サロンにあった気がする
512イラストに騙された名無しさん:2008/10/16(木) 20:54:07 ID:XzsLq1Qy
・陰陽師の達人の、性格八神はやてな人。必殺技は天叢雲剣(効果は神裂さんの唯閃or直死の魔眼)
・「全ての生命の源たる水を操る」概念系魔法で砲撃からグレンアザレイ風殺戮までほぼ何でも出来るツンデレお嬢様
・大人版シャナもどき
・見た目と性格上条さんな、武器作製の達人な衛宮士郎な主人公
・黒間桐桜能力を使う一方通行な奴
・ダンタリオンも真っ青な変態天才科学者
513イラストに騙された名無しさん:2008/10/16(木) 23:19:16 ID:wZx+McZ6
>>506
ありがとう

>>511
そこ落ちちゃったんだよな
514イラストに騙された名無しさん:2008/10/17(金) 01:02:18 ID:+3tlRJIp
聖剣アルマッス
絶対零度を持つ伝説の剣。
万物を凍らせて打ち砕く。


ライバルの武器。
しかし、氷属性が原典である狂えるオルランドゥに影も形も存在しないと気付き超ボツ。
515イラストに騙された名無しさん:2008/10/17(金) 04:06:16 ID:bILCDZpi
ごめん、何言ってるかわからない
516イラストに騙された名無しさん:2008/10/17(金) 06:10:29 ID:i15g1V0y
聖剣アルマッスとやらとライバルの武器とが同じ原典を持っているけど、何かやってる内にライバルの武器が間違った方向に全力疾走しだしたからボツ、

って事だと思ったけど訳ワカンネ
517イラストに騙された名無しさん:2008/10/17(金) 08:37:21 ID:kaj1wxRD
アルマッスってのは、「ローランの歌」とか「狂えるオルランドゥ」とかにでてくる剣の名前だよ。
文中では「氷の刃、アルマッス」とかって呼ばれてる。
ただ、これは”抜けば玉散る氷の刃”ってやつで、吹雪を起こすとか敵を凍らせるとかの
”氷属性”の能力があるって意味じゃない。


>>514は”氷属性の聖剣”っていう設定でライバルキャラの武器にしたかったけど、
「狂えるオルランドゥ」を読み直してみたら、こういう意味だったとわかったんでボツにしたってことだろ。


ちなみに、俺もうろ覚えだったんで改めてググってみたら、みんなでかんがえるサーヴァントスレで
同じような設定が出てて吹いた…
518イラストに騙された名無しさん:2008/10/17(金) 09:47:46 ID:lo9iJyKw
なのはAsや禁書見て考えたネタ
・Fate/zeroのキャスターの宝具みたいな魔導書
・所有者は本の術式により自動再生出来たりする
・どんな凡人にも魔法が使える様に出来る、ただし命を削るのでそれが嫌なら生贄が必要
・その他の機能は闇の書っぽい(見たり受けたりした魔法を完璧な形でコピー可能。アルスマグナもおけ)

オリジナルサーヴァント考えた際のネタ。所有者は最強の魔法使いで、黒髪ロングの女
キャスターでこれだからセイバーなんて…
519イラストに騙された名無しさん:2008/10/17(金) 17:29:01 ID:bNbP06AE
とある無言キャラがDQNすぎてワロタ。
たまに喋るかと思えば、
「狂尾音(クルッテイルネ)」
とか
「舞刃覇誰魚無防(ボクノブレードハダレニモフセゲナイヨ)」
とか。

掛けた英語とか、読み方が古語すぎるw
520イラストに騙された名無しさん:2008/10/17(金) 18:30:13 ID:bILCDZpi
自分大好きめ
521イラストに騙された名無しさん:2008/10/17(金) 19:19:18 ID:i15g1V0y
>>517
おお、そういうことだったのか。一つ賢くなった、有難う。
522イラストに騙された名無しさん:2008/10/17(金) 19:35:07 ID:kFZXt5hy
狂えるオンドゥルと読んだ奴は俺だけじゃないはずだ(`・ω・´)シャキーン
523イラストに騙された名無しさん:2008/10/17(金) 20:35:59 ID:RVtKI3h2
いや、設定っちゅうもんは、自分で理屈つけておもろくするもんだと思うぞ。
 そのアルマッスルも

 「伝説では、ただの剣。だが、この、オレのような最強の能力者が手にすれ
ば、その真価を発揮するのだ!!」
 んで、なんか技名を叫ばせて、敵を攻撃する、とかすればイイんじゃね??
524イラストに騙された名無しさん:2008/10/17(金) 20:36:31 ID:FELWGN8x
>>522
ダディアナサァン!
525イラストに騙された名無しさん:2008/10/17(金) 21:53:40 ID:VVcsIJBa
>>517
万物を凍らせて打ち砕く→敵の剣と打ち合った瞬間に敵の剣を破壊。
ライバルの剣は元から氷→アルマッス、テラ無意味。油断してた主人公ボッコボコで反省して修行始める

だんな、その気になれば成立しますぜ。

(でも、凍らせて砕くって時点で、科学的にアウトなんだけどね)
526イラストに騙された名無しさん:2008/10/17(金) 22:15:37 ID:bE+U2RsC
>525
アウトなんだ? 詳しく聞きたいな。なんで?
527イラストに騙された名無しさん:2008/10/18(土) 17:49:56 ID:EwuiBeKS
レンズマンをみて考えたネタで、大まかな設定はレンズマン(ひいてはスペースオペラ全般)そのまんまなので省略w

主人公達は透明で薄い円盤状のアイテムを渡され、それぞれの種族においてメインの感覚器官にそれを取り付ける。
(人類の場合は眼鏡かコンタクトレンズ、コウモリのような生物なら補聴器の振動板、嗅覚メインの生物は鼻につけるフィルターのようなもの。)
これをつけると、相手の考えていることが「見える(聞ける・匂う)」効果があり、また彼らの身分を証明するものでもある。

・・・要するに眼鏡っ娘をたくさん出したかっただけだなww
528イラストに騙された名無しさん:2008/10/18(土) 19:06:34 ID:3PLu5YwJ
>>526
詳しくって……
そもそも、凍らせて砕くという発想の出所は、液体窒素につけたバラの花なんだろうけど。
その映像とセットで出てくる「凍ったバナナで釘を打つ」映像はどう説明するんだ、って話だ。
バラの花が砕けるのは凍って柔軟性を失うからであって、強度が低下したわけではない。

凍らせた後でも物体を破壊するのには元の物体を破壊するのと同じ力が必要。
場合によってはそれ以上の力がいる。強度に無関係だった水分が硬くなるからな。

まあ、こういうのもあるんで、絶対砕けないのかと言うと微妙なんだが。
ttp://www-it.jwes.or.jp/qa/details.jsp?pg_no=0110020040
529イラストに騙された名無しさん:2008/10/18(土) 19:30:52 ID:fwfUsctq
……考えてみりゃあそのとーりだなー。
言い訳すると、相手を一瞬で凍らせられる時点でカッ飛んでるから、その後、
物理的に砕くのに苦労するとかいう発想が出なかったと言いますか。
530イラストに騙された名無しさん:2008/10/18(土) 19:36:11 ID:Esm4Ho32
科学はよく分からんが、混じりこんだ不純物があったらそれがおかしな収縮具合を示したりしないだろうかとか。
冷えたら縮むのは大体の物質に共通しそうだけど、全体として均一に収縮するのか、極小のヒビとかから
『熱した土鍋に水をぶっ掛けた』みたいにてんでバラバラに収縮するのかでもまた話は変わってきそうだ。

…ごく一部だけ極低温にされたらやっぱ壊れそうな気もするが…お客様の中に詳しい方は居られませんかー?
531イラストに騙された名無しさん:2008/10/18(土) 19:42:28 ID:CV5tYx8y
素材による。

金属なんかは、極低温になると極端に脆くなる。
逆に水が含まれる素材は固くなる。

つまり、極低温の正しい使い方は、

バナナで剣を折る

だ。
532イラストに騙された名無しさん:2008/10/18(土) 19:46:05 ID:Esm4Ho32
>531
詳しい理論とかは分からんが簡潔な説明参考になった、ありがとう。

>バナナで剣を
なるほど。無敵装甲バナナアーマーの出番という事ですね。
533イラストに騙された名無しさん:2008/10/18(土) 19:54:56 ID:J9rXYNlV
雪山の戦場で、「ふう、バナナを胸にさしていなかったら即死だった」
534イラストに騙された名無しさん:2008/10/18(土) 20:21:35 ID:CV5tYx8y
あとは、

サンマで刺殺

コンニャクで日本刀を止める

など。
535イラストに騙された名無しさん:2008/10/18(土) 20:24:20 ID:aGTS8pMm
剣士を主人公にしたら日本刀一本の女とたくさん作る男(高校生)で迷った
536イラストに騙された名無しさん:2008/10/18(土) 20:27:20 ID:emXidPJJ
それじゃ両刀使いの女の子で
537イラストに騙された名無しさん:2008/10/18(土) 21:58:21 ID:fwfUsctq
>534
生臭い殺し屋と斬鉄剣自重
538イラストに騙された名無しさん:2008/10/18(土) 21:59:54 ID:Esm4Ho32
>537
じゃあ、凍らせた鯖を吹けば良いのかな。ぴーひょろろと。
539イラストに騙された名無しさん:2008/10/19(日) 01:16:58 ID:Kju4WMd3
物体をその場に固定する能力(地球の自転・公転等は考えないものとする)。

相手の靴を一瞬固定してすっ転ばせる。
自分の靴を左右交互に固定して空中歩行。
宙にばら撒いた砂を固定して、高速で敵を突っ込ませて刺し殺す。
糸を首の高さに張って固定して、高速で突っ込んだ敵を首チョンパ。
540イラストに騙された名無しさん:2008/10/19(日) 01:25:38 ID:nNPriKXq
クラフトワァァァァクっ!
541イラストに騙された名無しさん:2008/10/19(日) 03:13:40 ID:zhQuCyu+
スティールボールランにもいたな、そういうのッ!?
542イラストに騙された名無しさん:2008/10/19(日) 04:19:56 ID:vEs5a6GC
そういう能力というわけでもないが、闇の宿命を背負うもの思い出したw
543イラストに騙された名無しさん:2008/10/19(日) 08:24:18 ID:+qganRGU
まったく同じ能力を妄想してたw
ただ、「触れている物限定」って制限を付けてたけど
544イラストに騙された名無しさん:2008/10/19(日) 12:35:47 ID:B+SG5Fol
>>541
ジョジョの5部にもいたよ(クラフトワークだったかな?)
ただこいつは「停止中に受けた運動エネルギーは保存され、解除と同時に急激に動き出す。」だったが。

確か前スレに「影を操って相手を押さえ込む(全体攻撃にするとザ・ワールド状態)」というのもあった気がする。
545イラストに騙された名無しさん:2008/10/19(日) 14:06:23 ID:zhQuCyu+
>544
というか540で既に出てる
546イラストに騙された名無しさん:2008/10/19(日) 15:51:40 ID:X0c2HRQE
いまさっき、厨設定を、頭からしっぽまで、だいたい書き上げたんだが。
 ノート2冊くらい。
 これを、苦労して小説風に仕上げるなんて、むりぽだし意味ないんだよな
理由、いまどき、どこも受け付けない戦記もの、第二次大戦の
んで、萌えとかもほとんどない。
547イラストに騙された名無しさん:2008/10/19(日) 15:56:16 ID:X0c2HRQE
まあ、どうせ大成しないだろうから書くが
 ドイツにルーデルなにがしっていたろ?戦車キラーの。
あれの女版。
 まあ一機で戦車師団全滅させた、伝説の魔女、とかいう設定で、
空戦したり、敵に撃墜されてサバイばったり、まあいろいろ・・
 っていう話。
どうせ書いても、1次選考の下っ端が一読して「ヶッなんだいまどき」
とか言われておわりがろうね。
548イラストに騙された名無しさん:2008/10/19(日) 17:11:22 ID:W3QVCSUm
小説家になりたいようなことのたまうなら小説書けよ屑め
549イラストに騙された名無しさん:2008/10/19(日) 18:33:35 ID:k6YCxxQc
ラノベだと派手さが無い奴の方が強いよな〜
例えば禁書なら美琴やステイルよりアウレオルスのが強い、みたいに
円環少女でもメイゼルより敵のが1000倍強いし
550イラストに騙された名無しさん:2008/10/19(日) 18:35:49 ID:0mVHR/jO
>ID:X0c2HRQE
スレタイを読んでからもう一度来てごらん その時にもう一度話しよう
551イラストに騙された名無しさん:2008/10/19(日) 19:39:05 ID:hisoZTMf
そのノートを二年くらい寝かせて熟成してから読み返すといい味が出てるってことだね
552イラストに騙された名無しさん:2008/10/20(月) 00:10:49 ID:GeTlX25P
>>550
おまえが読み直したほうがいい
553イラストに騙された名無しさん:2008/10/20(月) 00:26:22 ID:/wZpsQ6k
ここはアレを言うしか無いな。

>>1-1000
お前らスレタイ読め。
そして氏ね。
554イラストに騙された名無しさん:2008/10/20(月) 01:34:30 ID:zKBwxml2
自分の世界の現在との近似世界(平行世界)にアクセスできる演算装置。
無限に存在する平行世界の装置と分散処理することによって、
天文学的演算が可能になる装置。
555イラストに騙された名無しさん:2008/10/20(月) 01:42:48 ID:cY1lFmY4
>>547

>>505 506 を読め。
パンツじゃなくても恥ずかしいと言って欲しかったのか?
556イラストに騙された名無しさん:2008/10/20(月) 02:31:19 ID:CrDpfwgV
小ネタはよく考える


ネオ

魔帝軍四天王の第二席
完全無欠(パーフェクト)の二つ名を自称する
高い向上心と応用力を持っており一度食らった手は二度と通じない
それどころか一度も通じないことも多い
所有する武器「大神殺し(エヴォリューション)」の能力もあいまって実質的に世界最強である
仲間内からチート野郎と呼ばれることもしばしば

大神殺し

ネオの所有する武器。外見はナイフ
「所有者の望む能力を得る」という能力をもつため性能は無限に高くなる
攻撃S 防御S 操作S 特殊S 成長∞  のまさにチート武器

最強最悪の敵ネオだが物語の中盤で異世界に飛ばされていったん退場する
しかし後半忘れたころに帰還
悪夢再びとなるも、自分の時間を止められ進化ができず
今度こそ完全に滅される
557イラストに騙された名無しさん:2008/10/20(月) 02:40:45 ID:cz5smPc7
ネトゲの設定?
558イラストに騙された名無しさん:2008/10/20(月) 03:10:11 ID:2d0Gaygq
四天王と言いつつ、一人しか思い浮かばなかったネタじゃね?
元ネタはマトリックスか
559イラストに騙された名無しさん:2008/10/20(月) 06:12:53 ID:e+XFKxy3
何か「韻」と「印」を絡めた呪術的なもので存在を戒める、みたいな事を考えてた。
主人公が夜中に24時間営業の図書館から帰宅する途中に少女が空から降ってきて、
何かグダグダしながら襲撃してくる悪役的何かを撃退したりetcするラブコメを書いてた。誰か助けて。
560イラストに騙された名無しさん:2008/10/20(月) 07:01:38 ID:eLNMPaB4
>>552
>いまさっき、厨設定を、頭からしっぽまで、だいたい書き上げたんだが。

で、スレタイ
>昔、自分で考えたラノベの厨設定 第七話

「いまさっき」
「昔」
…な?

561イラストに騙された名無しさん:2008/10/20(月) 14:50:30 ID:CuVQuG4S
>>560
「ちょっと前」も考えようによっては「昔」といえるぞ。
562イラストに騙された名無しさん:2008/10/20(月) 15:51:42 ID:j5k5bKZr
>>561
「今さっき」と「ちょっと前」は違うだろJK
563イラストに騙された名無しさん:2008/10/20(月) 16:23:42 ID:2d0Gaygq
まあ、「今さっき」考えた厨設定を晒したいなら、新人賞スレか晒しスレにでも持ってけばいい、っていう話だよな。
わずかでも書く気があるなら。

もう書く気がないなら、ここでいい気がせんでもないが、それでも「今さっき」とわざわざ断る必要はないわな。
今回みたく微妙な感じになる原因になるから…

いっそ、「自分で考えたラノベの厨設定・ボツ案墓場」とかにスレタイ変えてみる?
564イラストに騙された名無しさん:2008/10/20(月) 18:11:06 ID:0LmCR4tr
さっき他スレ見てて思い出した遅く来た中二病真っ盛りだった数年前の苦い思い出。

詩のボクシングという競技の、競技名だけを知って考えた話。
言葉を使うことで精神の力を物理的な力に変換することができる能力者たちがリングの上で詩を読みあって戦う。
言葉で直接相手を攻撃してもいいし、自分の肉体を強化して普通に殴ったり蹴ったりしてもいい。
相手の精神や肉体を弱体化させるのもあり。
精神のダメージと肉体のダメージが完全にリンクしているため、精神攻撃を受けると肉体も怪我をする。
もちろん逆に肉体を攻撃されると精神の力も弱まる。
最終的には相手の精神と肉体を戦闘続行不能にした方の勝ち。

という設定を、新しいだろ!みたいな感じで得意げに姉に話したら、
「詩で直接攻撃する話は知らないけど、詩でパワーアップする話なら今ジャンプで連載されてるよ」と言われ没にした。
あと最近カブトボーグというアニメ見たら、実質相手の心を折ることが勝利条件で、
普通に詭弁を駆使して精神に攻撃して戦っていた。鋭いこと言われた奴が吹っ飛んだりもしていた。
よく考えたら言霊使いとかそこここで見かけるし言葉で攻撃する話なんて探せばいくらでもあるんだろうな。
あと、今書いてて気づいたが、そもそも俺には説得力のある詩を作る才能がないな。
565イラストに騙された名無しさん:2008/10/20(月) 20:58:29 ID:ONfEx6Zh
あれだな。ラーメンズの読書対決
566イラストに騙された名無しさん:2008/10/21(火) 02:57:40 ID:0x8/SpyE
大昔から考えてたネタ
多分形にはできんから投下

ジャンルは超能力者がいる現代学園モノ
数十年前の実験施設の事故が原因で、そこから流れ出る大気中の物質が
事故後にその近隣で生まれた子供に超能力的な要素を与えるようになっている
また、超能力を使える子供は大気中の物質がなくては力を使うことができないこと、
さらに力を使える存在となっても、己で制御できるにはかなりの訓練が必要なため、
持たざる者からは脅威とされ、超能力者が生まれる地域および超能力者本人を隔離している

で、その隔離地域の学校に通う、優秀な超能力者や、潜在的要素はあるけど事実上普通の子
才能あっても訓練する気がない奴、どんなに頑張っても制御できん子らによる
まったりした学校生活とちょっと黒い話を考えてたな
(ありがちな、家庭崩壊ネタや、温和なクラスメイトが必殺仕事人だったとか)
年齢は厨房くらいで
567イラストに騙された名無しさん:2008/10/21(火) 12:38:47 ID:ZgaECujA
精神が病んでるとヤバイ性格のキャラばっか思い付く
代表格が雨生龍之介や木原数多、一方通行
568イラストに騙された名無しさん:2008/10/21(火) 13:43:16 ID:WB9ZShkk
ナイフだかムチだか分からない武器(鎖鎌がイメージ的に近いか?)を使う、
ズバットみたいな主人公の少年と(第1話で)彼に助けられて以後行動を共にする、
何処となく吸血鬼を連想させる風貌の少女…に見える男の娘。
(注:BL物ではなく、頼れる兄とおっとりした弟みたいな感じの関係)
この2人のコンビでスチームパンクな機械帝国などと対決という内容を考えたことがあった。
(今でも時々ふっと浮ぶアイデアだが、纏め上げるほどの進展はなし)
569イラストに騙された名無しさん:2008/10/21(火) 23:52:20 ID:STQuyD4/
昔考えた、異能バトルもののヒロインの設定。
二重人格。キリスト教原理主義のエクソシストに捕らえられ、
強制的に悪魔祓いを受ける。その時、ヒロインの中のもう一つの人格が目覚める。
エクソシストを半殺しにして、教会の十字架に磔にし、頭に有刺鉄線で作った冠をつける。
ここまで考えてありがちなので没にした。
570イラストに騙された名無しさん:2008/10/22(水) 08:04:13 ID:hTi7vZip
・黒髪ロングの女、まあまあ巨乳
・ニーソとスカート、何故か羽織りを肩に引っ掛けてる(セキレイの鴉羽みたいな奴。月姫のロアとか)
・ベルトしてて両側にそれぞれ刀を着けてる(白い木の鞘に入った長刀と、黒い鞘に入った鍔有りの太刀。
二つあるのはどっちか迷ったから)
・能力は気配遮断と探知(光学迷彩を見破る)、千里眼、超光速戦闘、念で作るワイヤー、直死の魔眼(+唯閃)


暗殺者なのに段々チートに…
571イラストに騙された名無しさん:2008/10/22(水) 13:19:43 ID:v5AEubp2
キャラだけは色々とかんがえたなぁ。
自動人形で全身刃物の主人公
魔剣使いのヒロイン
竜の細胞を埋め込まれ、右手だけ竜化できるライバル
純粋な人間なのに最強を誇る先輩
などなど
572イラストに騙された名無しさん:2008/10/22(水) 16:35:10 ID:uQPqADQm
とある高校。そこには学食を舞台とする一つの伝統があった。
その名は「七味バトル」、掛け蕎麦に何回七味唐辛子を掛けられるかを競う勝負である。
審判・観客立会いのもと、競技者は相互に何回七味の上乗せをするかを宣言し、その回数分“双方に”七味を上乗せする。
こうして七味が山盛りとなった掛け蕎麦を完食した方が勝ち、双方とも完食したら最後に上乗せした方が勝ち、双方ともに完食できなかったら最後に上乗せした方が負け。
勿論、食い物で遊ぶ・食べ残し多発等の理由により、何度も学校側から禁止勧告が出るもその伝統は生き続けた。

主人公は味音痴の食いしん坊で、バトルに乱入してはダントツで勝利する。
このKY的行動により周囲の熱は冷め、次第に七味バトル自体が行われなくなる。
そして伝統はすっかり廃れ、後日食堂のオバちゃんから報酬のタダ券を貰う主人公の姿があった。
ちなみに勝因は、味音痴+こっそり大盛にして七味濃度を薄める+蕎麦で七味の山をコーティングしつつ丸呑み。

昔、一人でチャレンジしてみた時に考えたネタ。ちなみに記録は掛蕎麦一杯に七味唐辛子60振り。
573イラストに騙された名無しさん:2008/10/22(水) 16:42:08 ID:4iNgff+L
>570
あるある。段々増えていく能力。

因みに、白木の鞘(と柄)は休め鞘ともいって、保管用の鞘なのぜ。
錆びにくいように通気性がよく、手入れしやすいよう外しやすい。
そして漆や鮫皮、柄巻きといった補強用の刀装がないので、当然、もろい。
格好いいんだけどな。
574イラストに騙された名無しさん:2008/10/22(水) 17:42:22 ID:aR5C0gbT
>>571
最後の「先輩」は具体的にどう強いのか気になるww
うちも似たようなの考えたのに、
・(人間にはとても持てない)ガトリングガンを担いでぶっ放すメイドロボット(見た目はまんま機械で色気なし)
・ウテナみたいな男子風の格好が似合う剣(フェンシング)の名人の少女。
・↑の従兄で、分け合って女装して学校行っているムチャクチャ強い剣豪。(戦闘はドレス姿で)
・普段は内気な少女だけど、不思議な石の力で真の正体であるドラゴンの姿になれる娘。
・吸血鬼っぽいけど明言はされない引き篭もりの少年。
・光の巨人になれる教師や魔女っ子の教師

…こんなのがうじゃうじゃ居る学園物。(ちなみにメイドロボは用務員キャラです。)
575イラストに騙された名無しさん:2008/10/22(水) 19:55:14 ID:3tOYo6w0

昔考えた最強キャラ

・全人類が束になっても本気を出させることができない
・あまりに速すぎて、誰もそいつがどんな技を使っているのかわからない。
576イラストに騙された名無しさん:2008/10/22(水) 23:09:37 ID:GRxFjTSv
きゃぷてん・くろちゃん、乙
577イラストに騙された名無しさん:2008/10/22(水) 23:38:03 ID:B402XmeM
このスレでスルーされるのはツライ。
578イラストに騙された名無しさん:2008/10/23(木) 00:14:19 ID:ZFpy3IJ+
変わった武器を考えたくて五寸釘を高速で撃ち放つ武器を考えた
名前はネールガン
579イラストに騙された名無しさん:2008/10/23(木) 00:23:07 ID:bDUjPeVZ
普通に釘撃ち銃のデカめのヤツだろ?
580イラストに騙された名無しさん:2008/10/23(木) 00:29:05 ID:gXry11Jt
学園バトルものを想定して主人公だけ考えたな
主人公は図書委員で、ある本を使って戦う
本はハリポタとかにありそうな装丁の魔道書で、普段は開かないように守護紋と鎖で封じられている
持ち歩きの際は文庫サイズだが臨戦時は1mほどに
守護紋は臨戦時に4分され、4本の鎖の先につく
主人公は指揮をとるかの如く手を動かして魔道書を操る(魔道書は主人公前に浮いている)
攻撃方法
・開いたページから魔法が放たれる
・魔道書の背に手をやり、魔力を注入することで高等魔法を発動
・ページが分離→分裂し、刃となって飛んで行きまたページに戻る
・巻きついていた鎖で攻撃
・魔道書を閉じ、守護紋を合わせることで絶対防御発動
581イラストに騙された名無しさん:2008/10/23(木) 00:56:43 ID:jJkIOcz1
>578
完成形がトライガンの…名前忘れた。オカマの人の持ってる武器になるのな。
582イラストに騙された名無しさん:2008/10/23(木) 01:57:43 ID:PjY32rXP
よくある超能力バトル物だが、能力名はジョジョのパクリで洋画のタイトルから取っている
水の能力なら"Dark Water"、風なら"Twister"、火なら"Backdraft"という感じで

主人公は自身の能力"Commando"を駆使して
最強の能力"Under Siege"を持つラスボスに立ち向かう
583イラストに騙された名無しさん:2008/10/23(木) 14:32:21 ID:9ZvZbBSN
チャイナシンドロームとか出てきたら嫌だなw
584イラストに騙された名無しさん:2008/10/23(木) 17:35:38 ID:HomPeE2o
ダンジョン&ドラゴンとかメイズ&モンスター(トムハンクスの大迷宮)とかって、どんな能力なん?
585イラストに騙された名無しさん:2008/10/23(木) 17:42:45 ID:i0BW+Zdk
ぼくがかんがえたサーヴァントって月厨なら一度はやるよな?
キャスター・セラバラード、とか
586イラストに騙された名無しさん:2008/10/23(木) 17:59:13 ID:Lz8R2JiU
月厨じゃなくてもやると思うよ。俺はサーヴァントって設定見て勝手に妄想してからFateに入った。
587イラストに騙された名無しさん:2008/10/23(木) 18:06:45 ID:UumIbHi7
>>584
そりゃあ、迷宮創造&クリーチャー召喚・使役能力だろう。
名前的にD&D>M&Mな感じで。
M&Mは高度な幻術で、D&Dは実物を召喚できるとか
588イラストに騙された名無しさん:2008/10/23(木) 20:00:19 ID:i0BW+Zdk
・セイバー…フェイト・テスタロッサ、ロザリー、トランクス
・アーチャー…高町なのは、植木耕助、天道琉朱菜
・ランサー…カカロット、、シュドナイ、後方のアックア
・キャスター…グレン・アザレイ、セラ・バラード、リインフォース、メデューサ(ソウルイーター)
・バーサーカー…一方通行(アクセラレータ)、ボーボボ、源ちずる
・ライダー…平賀才人、鴇羽舞衣、ドモン・カッシュ
・アサシン…リューク、地獄少女、零崎人識
589イラストに騙された名無しさん:2008/10/23(木) 20:40:31 ID:awJFDc4v
>>571
ロボキャラは球体関節だろう常識的に考えて…!小柄なキャラに巨大な武装は俺的ジャスティス。
昔書いた設定読み直したら間違ってた。先輩じゃなくて師匠だった。
なんつーか、人としての力を限界まで極め、かつ使い方が異様に巧い人。あくまで人としての最強者。
主武装は拳銃だが、あらゆる武器、戦術に精通していて、格闘術、トラップとかも使う。
イメージとしてはメタルギアソリッドのスネークさんを丁寧にしたような感じ。
ちょこっとだけ書いた話の中では、ライバルキャラの竜化した右腕の関節とって投げたりしてた。
昔から好きなんだよねー、異能や怪物をあくまでも「人間」としての力のみで打倒する奴って。
590イラストに騙された名無しさん:2008/10/23(木) 20:42:00 ID:awJFDc4v
間違えた>>574だった。
スマソ。
591イラストに騙された名無しさん:2008/10/23(木) 21:26:51 ID:x60bztx8
>588
アサシン・夜神月ってネタは見たな、どっかで。
バーサーカー・変態仮面に苦戦していた。本名わからんくて。
試しに「変態仮面」って書いてみて駄目だったりしてた。
592イラストに騙された名無しさん:2008/10/23(木) 23:10:42 ID:bDUjPeVZ
スーパーロボット大戦ならぬ、スーパーヒーロー大戦。
様々なフィクションの登場人物達が一同に集合。
(異次元からの召喚か、フィクションの現実化現象か)
版権的に絶対無理だけど。
593イラストに騙された名無しさん:2008/10/23(木) 23:19:35 ID:hOWHdnPn
>>592
PSの時代に出てるけどな。
594イラストに騙された名無しさん:2008/10/24(金) 02:09:30 ID:4o9UwewA
たぶん特撮じゃなくて二次元の話じゃないか
595イラストに騙された名無しさん:2008/10/24(金) 07:31:28 ID:wr5r6lZj
スマブラなら一応他社キャラとも出来てるな
596イラストに騙された名無しさん:2008/10/24(金) 07:43:02 ID:ah5cQ/XJ
fate/zeroで二槍使いが出てくるけど、
「うわっ、ありえねぇ。槍は両手で一本使うのが基本だろうw でもカッコイイ!」
なんて思ってたけど、片手槍っていうのもあるんだよな。槍と楯を装備した兵士とかいるわけだし。
槍というと2メートル以上あって、リーチ的優位とったもん勝ちな武器だと思っていたもんだから……
597イラストに騙された名無しさん:2008/10/24(金) 08:17:48 ID:4o9UwewA
つ短槍使いのバルサ
カコイイ
598イラストに騙された名無しさん:2008/10/24(金) 09:05:14 ID:Ez74rGG2
モンハンの創作小説で大剣を双剣みたいに使う厨設定キャラがいたな
599イラストに騙された名無しさん:2008/10/24(金) 09:10:47 ID:4ZYup/O7
>596
リーチより何より安く作れるからな、槍。色々種類もあるらしい。
600イラストに騙された名無しさん:2008/10/24(金) 11:09:17 ID:KRkpm3cw
>>596
映画「300」を見るんだ。
片手槍最強だとわかる映画。
601イラストに騙された名無しさん:2008/10/24(金) 12:23:13 ID:yJl90vbA
槍と聞いて最初に思い浮かべたのが六槍流
二槍使いより非現実的だな
602574:2008/10/24(金) 12:50:06 ID:7hAHvv6s
>>589
ああ、そういうキャラね。>最強先輩(師匠) 納得行くわ。

余談だが、その後の「小柄なキャラに巨大な武装」はメイドロボの事?
それだったら何か誤解させちゃったかもしれないが、別に小柄というわけではなく普通の女性サイズの設定で、
体重にいたっては機械だから数百キロぐらいあるから超ヘビー級(だからガトリングの反動に耐えられる)。
603イラストに騙された名無しさん:2008/10/24(金) 13:05:00 ID:78Vrw0h1
(ローゼンの影響を受けたのか)「1号機の身体に欠損部位がある」というアンドロイド姉妹の設定。
ただし1号機がそんな姿になった理由は水銀燈みたいな未完成とかではなく、
「1号機は一度は完成したが事故で思考機能が故障、身体の損傷は軽かったので部品取り用となり、
 2号機以後の修理のため、彼女の眼や腕が外され移植に使用された。」というもの。

そんなポンコツ状態な1号機が何かの偶然で再起動して、自分をこんな姿にした開発者や妹達に復讐を誓って逃亡・・・
・・・という出だしで始まるストーリー
604イラストに騙された名無しさん:2008/10/24(金) 16:51:08 ID:wr5r6lZj
>>596が名前出したから久し振りにzero読み直したが、stay nightに負けず劣らず厨だよなあこっちも。お陰様でネタ量産したが
一番弱いアサシンですら使い方によっちゃチートだからなあ(言峰すげえw)
605イラストに騙された名無しさん:2008/10/24(金) 17:06:35 ID:GUAul6Kn
>>596
実際アラブ騎兵には「二刀流」「二槍流」といった流派が居たらしいぞ。
一番すごいのは炎の盾と兜(ようは火をつけてある)を装備して突撃した奴が居たそうな。
606イラストに騙された名無しさん:2008/10/24(金) 19:15:31 ID:rZvyaaEC
空想科学読本2の影響を受けて考えた宇宙戦艦。

外見はクラゲ型で傘(防護シールド)の方を前にして推進。(触手に当る部位はエンジンや砲台)
戦闘時には騎士の決闘の如く、相手に近づいていってすれ違い様に一撃を叩き込む。
(正面から打ち合うとデブリの中に突っ込むため。)
607イラストに騙された名無しさん:2008/10/24(金) 21:25:45 ID:MD2mkfAy
神々の世界から色々あって追放された「夜」の女神を主人公が色々助けたりする話。
ここまでは良いとして、
「主人公は世界で八人いる大魔術師の一人だったが色々面倒くさくなり現在は隠遁生活を送っている」
で笑った。もうね、何考えてんだよ昔の俺。過去に戻って自分の胸倉掴んで揺すってやりたい。
608イラストに騙された名無しさん:2008/10/24(金) 23:34:43 ID:vZlw+Alo
大魔術師の設定なんて大体そんなもんだからまあいいとして。
主人公がそれだとどうやって話を進めるんだ、オイ。
609イラストに騙された名無しさん:2008/10/25(土) 01:16:20 ID:23paRpBN
>593
よし。では、
ドラえもんと、ゲゲゲの鬼太郎と、吸血鬼ハンターDと、ネギ・スプリングフィールドと、両津勘吉と、スーパーマンと、ケロロ軍曹が協力して宇宙人と戦う既存の話を探してくるんだ。
610イラストに騙された名無しさん:2008/10/25(土) 01:55:37 ID:3qquzbPf
>>609
スレ違いだから氏んでくれ
611イラストに騙された名無しさん:2008/10/25(土) 06:11:12 ID:dGLPevXI
>>607
追放された女神は間違えて上空1000mちょっとの所に出てしまうわけなんだが、主人公が「いや待て、何故に空から人が降ってくるんだよ畜生」的な乗りでついつい助けちまって、あとはもうなし崩し的に主人公と暮らす羽目に。
で、神々が面子とか気にして「夜」の人に刺客とか放つんだけど主人公が最強設定(笑)だから軽い感じで瞬殺。神々に直談判に逝って、あとは平和に女神と暮らしましたとさ。


訳分かんねぇwwwww
612イラストに騙された名無しさん:2008/10/25(土) 06:12:34 ID:dGLPevXI
安価ミスった。自分に話しかけてたら単なるイタい人じゃねえか。
>>608で頼む。
613イラストに騙された名無しさん:2008/10/25(土) 09:16:12 ID:uFtEMVth
なのはや円環少女みたいに幾つかの平行する別世界があって、地球を巡って争う奴なら考えた
地球代表が直死か幻想殺しな時点でお決まりだがw

1・なのは系…に見せかけて科学至上主義な世界(敵)、宇宙人がボス(グレンラガンのアンチスパイラルみたいな)
2・FF風ファンタジー世界
3・型月、禁書系の「現実に近い現代時代に魔術がある」世界(ここが主人公の居る地球)

ちなみに2のグループは最初敵だが主人公が殴って改心させる
614イラストに騙された名無しさん:2008/10/25(土) 21:13:16 ID:23paRpBN
複数のパラレルワールド間の戦争。
全部地球なのだが、科学文明、超能力文明、魔術文明等々、全く異なる文明を発展させている。

ここで放り出した。
615イラストに騙された名無しさん:2008/10/26(日) 01:31:16 ID:AlgQwTmj
>>613
なのは系が最強だよな・・・遠距離攻撃しまくりでさ・・・
616イラストに騙された名無しさん:2008/10/26(日) 01:37:41 ID:BcPfbnwm
そこで「遠距離攻撃は効かない」という旧スパロボ的な特殊能力を持たせるんだよ。
617イラストに騙された名無しさん:2008/10/26(日) 04:15:06 ID:qr45rXrd
ありきたりな不老不死設定にウンザリしてきたので
時間の神を買収して不老になり、生命の神を買収して不死になった
世界有数の財閥のお嬢様というのを考えた。
「金で買えないものは、実はそんなにない」
618イラストに騙された名無しさん:2008/10/26(日) 08:17:03 ID:5C3ZY8vl
>>616
そのように対抗能力を敵に味方に順番につけていく。インフレの始まりですね
619イラストに騙された名無しさん:2008/10/26(日) 08:22:32 ID:lpg8E+T3
ギリシャ神話とかだと似たようなのあるから困る
620イラストに騙された名無しさん:2008/10/26(日) 09:05:28 ID:9TaQE1J3
自分の知ってる作品戦わせるならあるわ。型月対禁書対なのは対円環少女とか

神裂火織ってかなり厨だよなあ
神を裂くで神裂
七天七刀
七閃(ワイヤー)・唯閃(超スペック化)
聖人設定
少しエロい服
621イラストに騙された名無しさん:2008/10/26(日) 09:11:31 ID:e20HQrzx
>>620
おっぱいが抜けてる
622イラストに騙された名無しさん:2008/10/26(日) 11:22:42 ID:qft62wJ1
>>620
確かに名前やスペックからして厨キャラではあるけど
あれは良いものだ
623イラストに騙された名無しさん:2008/10/26(日) 14:46:27 ID:y9bdY2WT
>>620
神のバーゲンセールだなw

悪魔の味方を読んで悪魔が主人公の探偵小説考えたな〜
人間の卑劣な小細工に悪魔がぼやいたり、醜さを嘆いたりしながら謎を解いていく・・・
624イラストに騙された名無しさん:2008/10/26(日) 23:28:55 ID:B9tQGoC2
学園退魔モノ
ヒロインは転校生の吸血鬼で、血を吸わせてくれる男子生徒を彼氏にする。
最初、悪の吸血鬼が出てきてヒロインが悪と勘違いされるが、その後すぐに誤解は解ける。
しかし、ヒロイン自身も実は元々悪の吸血鬼。
敵との対立中に彼氏に正体がばれて嫌われてしまう。
ヒロインの仲間のとりなしでなんとか彼氏との仲直りはでする。
そして二人は協力して悪の吸血鬼を倒す。
625イラストに騙された名無しさん:2008/10/27(月) 00:48:55 ID:hiFOH6+v
なんで最近は吸血鬼モノが増えてきてるんだろう?
ヴァンパイア騎士にロザリオとバンパイア、キバ。
ヴァンパイアって響きがかっこいいからか?
626イラストに騙された名無しさん:2008/10/27(月) 00:54:18 ID:7pIKBo4A
一昔前はヴァンパイア十字界なんて漫画もあったな。
別に最近増えてきたわけではないと思う。
627イラストに騙された名無しさん:2008/10/27(月) 01:08:34 ID:f6gQ8KCk
昔からよく使われ続けてるよな。

でも最近はドラキュラって感じのおっさんヴァンパイアが少なくてちょっと寂しい。
628イラストに騙された名無しさん:2008/10/27(月) 01:43:58 ID:/Fi94u+S
いや、あのポマードたっぷりオールバックのおっさんはビジュアル的に不快だから。
629イラストに騙された名無しさん:2008/10/27(月) 02:09:18 ID:FKWyNgY+
その意味では月姫GJだな。

ヴァンパイヤー戦争? 何の事ですか?
630イラストに騙された名無しさん:2008/10/27(月) 02:42:08 ID:B1BrHqkN
ラノベとかに出てくる吸血鬼ってヨーロッパだかトランシルバニアだかそういうのばっかりで
純粋な日本血筋の吸血鬼っていないよね。中国にはキョンシーがあるけど
631イラストに騙された名無しさん:2008/10/27(月) 06:42:33 ID:5ke26RzD
とりあえず羊のうたを思い出した
632イラストに騙された名無しさん:2008/10/27(月) 08:34:24 ID:4d3mO23f
妖幻の血もおすすめ

>>630
日本の妖怪には、「吸血鬼」という呼び名が当てはまるモノがほぼいないからな。
磯女とか、化け鼬が「吸血」という」属性をもってはいるものの、どっちもそれがメインというわけじゃないし、
山地乳という蝙蝠の妖怪もいるにはいるけど、あまりにマイナーだ(人にも化けないし…)
それらを使うくらいなら、普通に化け猫や鬼を出す方がバリエーションもつけやすくていいわな。

あと、ヴァンパイアやキョンシーのように「動く死体」をひとくくりにする概念がないというのも大きいと思う。
633イラストに騙された名無しさん:2008/10/27(月) 12:36:51 ID:Nf44x63f
>>628
ちなみに原作版のドラキュラ伯爵は鷲鼻に口ひげを長く生やしたおじいさん。
体型も割と毛深くてごついらしく、戦国武将(時代的には近いが)みたいな奴でした。

ちなみにドラキュラ以前の吸血鬼は、
・民間伝承時代:バイオのゾンビ風
・ボリドリの「ヴァンパイア」:蒼白い顔をした貴族の青年
・レ・ファニュの「カミーラ」:この頃から東欧系のイメージが強くなった?(*舞台はオーストリア)
(・吸血鬼ものではないがムードは近い、ベルヌの「カルパチアの城」:トランシルヴァニアが舞台)

といった感じらしい・・・探せば他にももっとあったかも。
634イラストに騙された名無しさん:2008/10/27(月) 12:51:34 ID:DB6k+1KB
バトル物で主人公とくっつかないヒロインを無理矢理消化
・ヒロインと敵だったが改心したヒロインを百合カップルに
・別の敵だったヒロインが、主人公に改心させられた敵の男とカップルしたり


前者は百合好きだったから、後者は敵サイドがクズばっかだから純愛入れたかったから
635イラストに騙された名無しさん:2008/10/27(月) 22:02:53 ID:x7hVa15a
むしろヒロインが主人公としかくっつかない、という前提がたまにあるのが納得行かない。
ギャルゲとかなら分かるがバトルものなんかでその手のことを言う奴がちらほら……
636イラストに騙された名無しさん:2008/10/27(月) 22:34:03 ID:DB6k+1KB
空の境界の幹也なら式一筋だし、悠二はシャナと吉田だけだからな。ヴィルヘルミナとかマージョリーは皆違う方に傾くから

だからこそ衛宮士郎やら上条さんやらセキレイの皆人は有り得ねえ〜と思った
637イラストに騙された名無しさん:2008/10/28(火) 02:05:38 ID:Y8A56idi
サイトも上条さんほどハーレムじゃないけど、十分ハーレム
638イラストに騙された名無しさん:2008/10/28(火) 10:17:20 ID:4YdYFesr
スチームパンク物に対抗して「ディーゼルパンク」なるものを考えた。

ルドルフ・ディーゼルの新型内燃機関開発後、すさまじい発展を遂げて内燃機関がエンジンの主流になる。
船、特に軍艦は弱点の一つである煙突が不用とあって真っ先にこれを配備し、1次大戦までに基本装備となる。
そして2次大戦後、中東の大戦争で石油が途絶えたことでガソリンエンジンが壊滅(ディーゼルはバイオ燃料で対処できた)、
これ以後基本的にすべての乗り物はディーゼルエンジンで動くようになる。
(電気モーターは存在するが、送電線の発達が追いつかずディーゼルエンジンでの自家発電が基本。)

こうした世界で生まれた油くさいディーゼル機関車型のロボットたちが主人公の物語。
639イラストに騙された名無しさん:2008/10/28(火) 11:14:32 ID:DKxWLiQd
>>638
農業生産力がそのまま国力になる時代に逆戻りだな。
封建制復活の予感
640イラストに騙された名無しさん:2008/10/28(火) 11:19:02 ID:LLUcMfdv
大昔のやんちゃに恥じて山奥でひっそり暮らしていた魔王。
ある日、目の前に自称勇者(♂)が登場!
ヘッポコだったのでアッサリ退治。落ち込む自称勇者。
あまりの落ち込み振りに憐れに思い「自分は死ねないが別の偉業で勇者になるのを手伝ってやる」と約束。
手始めに『ドラゴンにさらわれたお姫様』を助けに行く事に。
行ってみれば実際は『ドラゴンに無理矢理さらわせた一騎当千のお姫様』で連れ戻しに来た屈強な騎士達を倒していた(ドラゴンはその後ろでガタガタ震えていた)。
何だかんだで魔王、お姫様を倒し無理にお城に返す。
しかし、そこには醜い人間模様が…


魔王は『お姫様誘拐』の容疑がかかり逃亡の旅にでる
自称勇者は共犯者になり
お姫様は家出同然で魔王達と一緒に行き
何故かドラゴン(♀)までついてくる
そんな奇妙なパーティーが世界中の国家、種族、宗教、社会のイザコザに巻込まれ、解決し、またに更にひっかき回して旅をするハメに
そして、世界の影で暗躍する神々の企みを阻止する事になりとは誰も知らなかった………


よくありそうな話だな、うん
いい歳して何考えているんだ俺 orz
641イラストに騙された名無しさん:2008/10/28(火) 11:40:27 ID:WyFicsIF
よくありそうだが、その分、ちゃんと書ければ面白そうだとは思う。
ラノベよりも児童文学(の皮をかぶった風刺?)向けだとは思うけど。


>>そんな奇妙なパーティーが世界中の国家、種族、宗教、社会のイザコザに巻込まれ
あと、この辺が地雷だな。
キノ旅くらい上手く料理できればいいが、下手すると中二思想満載になりかねん。
642イラストに騙された名無しさん:2008/10/28(火) 13:13:53 ID:7U70ADos
>>641
王道と言うかまんまシュレックじゃね?
ステレオタイプを壊すタイプの作品は好きだけど一歩間違えるとこれほど痛いものもない
643イラストに騙された名無しさん:2008/10/28(火) 13:55:32 ID:0SBmSIh9
高校生の主人公が適当に作った魔法陣で精霊ヒロイン召還、そこから精霊と人間のペアの殺し合い…
人間が信用する程強くなる→ラブゆう
キスして必殺技→セキレイ
戦闘のシステム→Fate


パクリ杉
644イラストに騙された名無しさん:2008/10/28(火) 14:06:47 ID:KOAWn+Tu
>キスして必殺技→セキレイ
お前など、こいつの敵ではない。
悶えて氏ね!

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1398055

仕様書と実装の間には深い溝があるんだなとおもいました、まる
645イラストに騙された名無しさん:2008/10/28(火) 15:16:06 ID:n3Jp/AAL
>>644
上司の人、大変だなー……
646イラストに騙された名無しさん:2008/10/28(火) 17:32:26 ID:dw6zh6Jt
>>639
ちなみにルドルフ・ディーゼルがパリ万博でこのエンジンを出した際、使用した燃料はピーナッツ油。
なんでもルドルフは「蒸気機関より小型化できて資本家でなくても保有でき、燃料も地元で取れるエンジン。」
のつもりでこの機関を設計したらしい。(だから植物油でも動く設計になっている)
(以上マジレス)
・・・う〜む。
647イラストに騙された名無しさん:2008/10/28(火) 20:28:09 ID:ZpQy4Dl+
>>646
元ネタの解説はいい加減いいって。
648イラストに騙された名無しさん:2008/10/28(火) 22:19:06 ID:wOjwFbhX
ちょっとした薀蓄なら歓迎だぞ。
本当に「ちょっとした」ものならな。
649イラストに騙された名無しさん:2008/10/29(水) 06:56:59 ID:m7T8yb4O
↓二十行以上に渡る詳細な蘊蓄
650イラストに騙された名無しさん:2008/10/29(水) 10:26:21 ID:Bm6oEPri





















651イラストに騙された名無しさん:2008/10/29(水) 11:50:35 ID:apbpbfs+
>>650
そういえばアフリカやチベットでは牛糞を燃料にする所があるんだよなww
蒸気機関なら十分可能か?
652イラストに騙された名無しさん:2008/10/29(水) 16:08:31 ID:/gS7axRB
キャラ設定だけして話考えない奴って絶対居るはずだ。型月のキャラマテの奴とか

・銀髪緑目のおっとり美女が無限に連なる平行世界(型月やヤミと帽子と本の旅人風に)を渡り歩く神で、全世界の魔法を記録した魔導書を持つ
・それより上の神達も居る。主人公がそこの最強で、絶望のあまり全世界滅亡を狙ったため他の神のヒロインに人間の形に封印されてて、
各ルートごとに全く違うジャンルのギャルゲ式に進み最終的に元に戻る(CLANNAD+Fateみたいな感じ?)
653イラストに騙された名無しさん:2008/10/29(水) 18:14:41 ID:Pqy3smIl
>>652
ちょっと違うが、ひぐらしみたいに主人公が同じ時間を何度も回る奴を考えたことがあったな。
(例:内容は一応ギャルゲーをノベルにした感じ)
A:ヒロインAと付き合うも、彼女がいじめを原因に自殺する。
B:ヒロインB(いじめの間接的原因)と仲良くなってAの自殺を発生しないようにするが、
  ある時Aと浮気したとBに誤解され、Bに殺害される。
C:ヒロインC(Aの親友だがAルートでは裏切る)と仲良くなることで、裏切りを防ごうとするが、
  Cの姉妹D(Bの友人)が原因で今度はCが自殺する。
D:Dルートを進めることでA・Cの自殺を防ぎ、同時にBのいじめ自体を起こさないようにしようとするが…
(中略)
X:ヒロイン達が最初からヤンでる、皆で殺し合いまくって主人公は絶望のなかで死ぬ。
Y:Xですっかり絶望した主人公は殺られる前に殺るとばかりに、ヒロイン全員を殺害、その後天罰的な事故で死ぬ。
Z:前回で大いに反省した主人公が、ハッピーエンドを目指す。
654イラストに騙された名無しさん:2008/10/29(水) 19:11:27 ID:pRwogPib
>>653
で、何ページ目よ?
655イラストに騙された名無しさん:2008/10/29(水) 22:14:32 ID:+pjGsz42
電撃の大賞応募作3357点だって。
 このうち3100点くらいが、こんな厨設定ばっかなんだね。
 読んでる連中は、正に拷問じゃーーーー!!!!
656イラストに騙された名無しさん:2008/10/29(水) 22:15:35 ID:/tuQ6FiP
>>655
こういう設定を見るのが楽しい俺にとっては天国
657イラストに騙された名無しさん:2008/10/29(水) 23:06:00 ID:EHWLulQb
3400から絞ってんならも少し面白い本が出てくれてもいいのに
選考してる人のセンスも相当麻痺してると思う
658イラストに騙された名無しさん:2008/10/29(水) 23:19:02 ID:tFjvARKt
正直電撃なら3400点あるとしたら3300くらいは厨臭いものばかりだと思う。
659イラストに騙された名無しさん:2008/10/29(水) 23:30:47 ID:EHWLulQb
その言い方だと選ばれた本は厨臭くないみたいな言い方じゃないか
660イラストに騙された名無しさん:2008/10/29(水) 23:37:22 ID:tFjvARKt
いやいや、電撃を見れば分かるとおり厨臭いのが主流だろうw
661イラストに騙された名無しさん:2008/10/29(水) 23:38:44 ID:Hx6VQsvv
いっぱいある≠最高値が高い、だと思うのですが。
てか設定だけが書いてあるわけじゃないから下読みも大変だよね。
662イラストに騙された名無しさん:2008/10/29(水) 23:51:44 ID:PbTrBFtB
選ばれるのはベストではなくベターだからな
母数が何千あろうが関係無い
663イラストに騙された名無しさん:2008/10/30(木) 03:16:45 ID:AUYtdmeS
その言い方だと、『俺ベター狙えないから』みたいな人の言葉に聞こえる
664イラストに騙された名無しさん:2008/10/30(木) 06:01:51 ID:XQs9OlSE
>>655
まさに宝の山じゃんwww
665イラストに騙された名無しさん:2008/10/30(木) 06:47:20 ID:AUYtdmeS
一次選考落選作品を肴に、お前らと酒のみたい
一山いくらで売ってくんないかな
666イラストに騙された名無しさん:2008/10/30(木) 16:06:14 ID:4ek0M6me
最強妄想キャラクタースレの<深遠の剣>の厨設定は異常
後円環少女みたいに<>付ける奴、型月や禁書のルビ+当て字漢字は厨設定が多い
667イラストに騙された名無しさん:2008/10/30(木) 19:59:25 ID:xrlxNjqa
>>650
豆知識:汲み取り式便所は爆発事故が起こる
普通にメタンガス発生させればエンジンに使えると思う
668イラストに騙された名無しさん:2008/10/30(木) 20:15:18 ID:4ek0M6me
・聖杯の間の泉が上から水を流しそれを燃料とする世界樹(ユグドラシル)があり、樹形図式に宇宙を広げて居る
・聖杯の間に居る神を越えたヒロイン数名+主人公
・全知全能設定なので技とかはアイディア無いし意味が無いので作って無い(他作品のパロディとかはする)
・結局話は浮かばない
・黒髪ロングのツンデレ日本人タイプ
ポニテの銀髪翡翠目の智代口調のタイプ
八神はやてみたいなビジュアルの丁寧口調の腹黒娘
金髪ツインテのお嬢様

がおり、銀髪は先生、他は主人公共々高校生役に
・ヒロインは主人公のお迎えにきた
669イラストに騙された名無しさん:2008/10/30(木) 21:24:43 ID:65gTwkr5
主人公はヴァンパイアに吸血されたものの、完全に吸血鬼にされなかった
『紛い物(ヴァンプ・ライアー』と呼ばれる存在の少女。
吸血鬼のように血を吸わないでも生きていけるが、以下の制限がつく

・日の光に極端に弱くなる(消滅こそしないが、ひどいやけどを負う)
・清い物、聖なるものに触れていると体が腐る
・5年以内に自分を『ヴァンプライアー』にした吸血鬼を殺さないと、最終的に吸血鬼になる

主人公の少女は自分をヴァンプライアーにした吸血鬼を倒すために、
聖剣を片手にその吸血鬼を追う…と言うストーリー


吸血鬼を倒すには『聖なる力』でないと倒せない。
しかし、『聖なる力』は同時に自分を傷つける。

普段はその聖剣を背中に背負った棺に仕舞い込み、戦うときだけ
その棺から聖剣を取り出して戦う―――自分の腕を腐敗させながら。


なんていうか、ホント、アレだな
670イラストに騙された名無しさん:2008/10/30(木) 22:33:22 ID:844TetPg
>>655
半分くらいは粗筋で落とされてるかもね。
671イラストに騙された名無しさん:2008/10/30(木) 22:52:31 ID:DOIfaDwe
>電撃の大賞応募作3357点
絶望した! ライバルの多さに絶望した!
やっぱり大人しくネットで小説発表したり、同人誌作ったりすることにしよう。
672イラストに騙された名無しさん:2008/10/30(木) 22:59:40 ID:7fkol0Ov
>>671
心配するな。最終選考クラスが3000点もあるわけではない。
せいぜい20点から30点に増えた程度で、お前がそのクラスなら問題ない。
673イラストに騙された名無しさん:2008/10/30(木) 23:07:49 ID:Fc15tF/e
違う。
ライバルは選考に残るような30作品じゃないんだ。
その他の3000作品のほうなんだよ……
674イラストに騙された名無しさん:2008/10/30(木) 23:23:57 ID:z86fV9wK
いいからもうワナビスレに帰れ。

ここは水子供養のカタコンベだ。
675イラストに騙された名無しさん:2008/10/31(金) 01:13:39 ID:zMAc2tKr
>>669
ものすごく痛々しくて……俺、好きだぜ
676イラストに騙された名無しさん:2008/10/31(金) 01:35:38 ID:x2MWY7gY
>>666
ググッてワロタ
長えw なんかわかった気がするな〜使われる単語に見覚えありすぎw
677イラストに騙された名無しさん:2008/10/31(金) 10:48:44 ID:oFIhLGcp
きのこっぽいよなw
キャラ設定まで綿密かつ無駄に長い
678イラストに騙された名無しさん:2008/10/31(金) 12:22:32 ID:WewZFSl5
>>666
ここに書き込んだら確実に「何ページ目?」か「845乙」がいいところだよなww

余談だがこういうのを見るたび「不死身は厨設定の中では弱い方である。」と実感できるなぁ…
(不死身でも二度と元に戻れない所に追放されれば終わりだし。<例:カーズやガーリックJr.など>)
679イラストに騙された名無しさん:2008/10/31(金) 18:32:54 ID:oFIhLGcp
アルクでも多分zeroのエヌマエリシュで乙るしな

CLANNADっぽい話だとラノベよりエロゲーになるか?
680イラストに騙された名無しさん:2008/10/31(金) 19:14:23 ID:8/2wbenX
>640
大橋姉妹のどっちかが、似たようなの描いてたな。
魔女に攫われた姫を助けに行ったところ、そこに待ち受けていたのは家出して清純可憐な魔女の家に住み着いたアバズレ姫(ドラゴンを乗り回すほどお転婆)。
勇者となってアバズレを取るか、美女と結婚して国を追われるか、悩んでそのまま一行は放浪の旅に出る。
681イラストに騙された名無しさん:2008/11/01(土) 07:59:30 ID:OFFSOBP6
円環少女風に〇〇が××する世界、て作ったりはした
『町が意思を持ち人々を祝福する世界』→ARIAやCLANNADのような平和・感動系な話
『現代社会に生きる魔術師が居る世界or魔術師が科学と拮抗する』→TYPE-MOON作品orとある魔術の禁書目録(喰霊とかもか?)
『魔術と科学を交ぜた未来世界』→リリカルなのは(未来ではないが喰霊もか?)
『科学だけ未来世界』→スターウォーズ等
『3次元世界』→現実。円環少女でいうと悪鬼(デーモン)の世界
682イラストに騙された名無しさん:2008/11/01(土) 23:20:38 ID:SLQJT+oB
今更言うことでもないけど
○○(作品名)みたいって自分で言えちゃうのって厨設定以前にバクリだよね
分かりやすいようにそういう説明をつけてるだけかもしれないけど
683イラストに騙された名無しさん:2008/11/02(日) 00:15:05 ID:ZXP8xqXt
死と破壊の化身を作ってみた。

全時間全空間全次元の死そのもので、最終的に自分を含めたあらゆる全てを消滅させる。
けれども命そのものを司る神が世界を再生させて、またこいつが発生し世界を終わらせるってループ構造になってる。

こいつが主人公なんだが今見てみると夢幻魔実也と帆村壮六を足して二で割った感じなんだよな。
だから出張らせるとそこで事件が終わってしまうし、戦闘に関しても負かす方法がわからん。
684イラストに騙された名無しさん:2008/11/02(日) 00:39:44 ID:TgLmWS05
自殺すればいいじゃんw
685イラストに騙された名無しさん:2008/11/02(日) 16:55:35 ID:Dp6577tK
         (。A。*)    ャヒャヒア
      . / . |  \
   .  / . (。A。*)  \   ャヒャヒア
 .  / _.,.. -‐ ~ |~ ‐- .. _\
 (。A。*) ───┼───(。A。*)
   | ~ ‐- ..,... .|_.,... -‐ ~  | 
   |      (。A。*)     |  
   |_.,.. -‐ ~ ~ | ~ ‐- .,..  | 
 (。A。*) ───┼───(。A。*)    ャヒャヒア
   |      |      |
 .  |     .(・A・)     |
   |      |      |
 (。A。*) ───┼───(。A。*)    ャヒャヒア
  V V    . |     .V V
      \   |   / 
        \ | /
          (。A。*)    ャヒャヒア
          V V
686イラストに騙された名無しさん:2008/11/02(日) 17:54:34 ID:QlbbP6g/
>>683
つインド神話
687イラストに騙された名無しさん:2008/11/02(日) 18:42:16 ID:x4FKRonG
つか、普通の作家の作品でも物によっては
「イタイ設定だなこれ……」
というものが良くあるんだが
688イラストに騙された名無しさん:2008/11/02(日) 18:50:08 ID:wxTyIEEc
例えば?
689イラストに騙された名無しさん:2008/11/02(日) 19:19:56 ID:x4FKRonG
乃木坂なんて分かりやすくイタイと思ったが
品行方正な富豪の娘なんていうキャラ設定とか
690イラストに騙された名無しさん:2008/11/02(日) 19:21:33 ID:3OXbTWxh
>ID:x4FKRonG
スレタイ読んでから来ようぜ
691イラストに騙された名無しさん:2008/11/02(日) 19:23:32 ID:x4FKRonG
おk
書き込んだ後で自分で読んでなんか間違えたなと自分で思ったw
692イラストに騙された名無しさん:2008/11/02(日) 19:37:49 ID:AlJN9eBP
ぶっちゃけ、厨設定でも実力さえあればいい物語に仕上げられるんだよ
厨設定=ダメ、という考え方がそもそもおかしい
693イラストに騙された名無しさん:2008/11/02(日) 19:38:01 ID:Aq8DskIF
>品行方正な富豪の娘なんていうキャラ設定とか
痛いか?
いや、痛いのかもしれんがラノベだろうと一般小説だろうとごまんといるな。
694イラストに騙された名無しさん:2008/11/02(日) 19:46:53 ID:BkB/bnLk
金持ちは皆性格が悪くなければならないという厨思考だな!
立派なこのスレの住人じゃないか
695イラストに騙された名無しさん:2008/11/02(日) 19:58:05 ID:x4FKRonG
いやありがちだなー、と
696イラストに騙された名無しさん:2008/11/02(日) 19:59:11 ID:x4FKRonG
>>692
だな
697イラストに騙された名無しさん:2008/11/02(日) 20:24:53 ID:7XLFgL4+
禁書とか厨展開を楽しむラノベだしな。それっぽい感じでなんとなく熱くなるというか。
698イラストに騙された名無しさん:2008/11/02(日) 20:29:48 ID:zIhqHxDB
なんでこのスレは、定期的にスレタイが読めない奴が発生するんだろうな?
699イラストに騙された名無しさん:2008/11/02(日) 21:27:05 ID:Fm3KhcYQ
品行方正な富豪の娘と恋愛→願望から生まれた妄想
金持ちは性格が悪い→僻みから生まれた妄想

有り余る金で研究者を囲って未来技術を保有している→厨設定カモーン
700イラストに騙された名無しさん:2008/11/02(日) 21:31:53 ID:EgxNpXf3
>>683
そういう神は絶対倒せないって前提で作ってる方が好みなんだぜ。
最終的に世界観の象徴みたいな神様倒して終わりみたいな展開は話を狭めてると思うんだよ。
出来れば格下の眷属との争いがメインになって、神々には背景に徹していて欲しい。
701イラストに騙された名無しさん:2008/11/02(日) 22:02:11 ID:mddL4xl2
ゴッドサイダーという古いマンガは、

・神側は全員代理人(死んでも生まれ変われる)
・悪魔側は全員本人(死んだら終わり)

という、非常に不公平な設定だった。
702イラストに騙された名無しさん:2008/11/02(日) 22:23:07 ID:Ayc0WPke
>死んでも生まれ変われる)
単に後継者に代替わりするだけじゃないか?(マリガンとマリガンJrとか)
そもそも、
・神側は全部で10人
・悪魔側は何人でもOK
という非常に不公平な設定だった事も忘れるな。
703イラストに騙された名無しさん:2008/11/03(月) 00:50:03 ID:o+0JoJY2
代替わりしても背後神は変わらないから。

よく見たらここに出てくる以上に無茶苦茶な設定だな。
704イラストに騙された名無しさん:2008/11/03(月) 15:00:39 ID:0AQumGzm
         (。A。*)    ャヒャヒア
      . / . |  \
   .  / . (。A。*)  \   ャヒャヒア
 .  / _.,.. -‐ ~ |~ ‐- .. _\
 (。A。*) ───┼───(。A。*)
   | ~ ‐- ..,... .|_.,... -‐ ~  | 
   |      (。A。*)     |  
   |_.,.. -‐ ~ ~ | ~ ‐- .,..  | 
 (。A。*) ───┼───(。A。*)    ャヒャヒア
   |      |      |
 .  |     .(・A・)     |
   |      |      |
 (。A。*) ───┼───(。A。*)    ャヒャヒア
  V V    . |     .V V
      \   |   / 
        \ | /
          (。A。*)    ャヒャヒア
          V V
705イラストに騙された名無しさん:2008/11/03(月) 15:15:20 ID:tOEUwIlo
皆が考えるようなそんな大それた技とかはよく見かけるが
これ…すげえ!!とかいう世界観を俺は見たことが無い
706イラストに騙された名無しさん:2008/11/03(月) 16:55:39 ID:uaIYhTrC
妄想スレの深遠の剣、最強スレのゲットバッカーズや永遠神剣辺りはどう?
噂で聞いたがゲットバッカーズは不良の喧嘩→多元全能まで行ったそうだが…


俺だってイきすぎて最初上条さんみたいな身体能力普通人だった主人公がオービットもグレンラガンも真っ青なチートになったけどさw
707イラストに騙された名無しさん:2008/11/03(月) 19:18:19 ID:T1awyhq8
志村ー!スレタイスレタイ!
708イラストに騙された名無しさん:2008/11/03(月) 19:19:32 ID:GVsffRAV
>>701-706
お前らスレタイ嫁
ホントいい加減にしろよ
709イラストに騙された名無しさん:2008/11/03(月) 21:21:31 ID:8oT0FItF
神父の主人公が悪魔の力を宿して生まれた妹を守るために自分も悪魔の力を得て両親を殺して
それ以降、殺人や魔物狩りで生計を立てているという設定で昔書いてたな。
神や悪魔もそうだが、肉親殺しとか来ると一気に厨くさくなるな

710イラストに騙された名無しさん:2008/11/03(月) 23:15:35 ID:WCCiUqgs
舞台になる世界観を造って、
その世界に伴った、テーマや翻弄される人物の顛末を文庫本一冊分のプロットにまとめた。
万が一シリーズ物になってもいいようにと、話を膨らませる(もしくは追加できる)伏線なんかも
「フラグ未回収」なんて不名誉にならん程度に盛り込んだ。

でも、いざ書こうとした時気づいた。登場人物を作って無かったことに……
しかもね、名前とか思いつかないのよ。
特に異国風の名前って、どんなのが厨臭くないとか判断できないの。
711イラストに騙された名無しさん:2008/11/04(火) 00:30:44 ID:6eAgzhOT
>710
ググれば人名辞典はわんさと出るからそこで探すのも一つの手だ。


それはそれとして、深遠の剣の見てきたが非存在とかのあたりがよく分からなかったな…
妄想スレの用語かなんかだろうか。
712イラストに騙された名無しさん:2008/11/04(火) 03:22:16 ID:zaa5vRfy
存在→あること。
非存在→ないこと。
713イラストに騙された名無しさん:2008/11/04(火) 11:17:31 ID:qZ+SDBo9
>>710
それはあるな、俺も人名、とくに主人公名で苦戦するタイプだわ。
割と使いやすいパターンは、
・軍艦(特に欧米では人名の艦が多い)
・植物(キャラがイメージしやすく、古語とかと組み合わせるとバリエーションも多い。)
・神話(ある意味王道)
の3つになるかな?
714イラストに騙された名無しさん:2008/11/04(火) 17:08:48 ID:RGc+OQCj
主人公とヒロイン(義姉)の関係が妙に鬱なのを考えた事がある。

主人公は養父母が亡くなった後(実の親は生後まもなく死亡)、ヒロインに育てられたが、
両親を亡くしたショックなどもあってヒロインは彼をしばしば虐待した。
(矛盾するようだが、それと同時に唯一の家族である彼を溺愛しても居た。)

そうしてしつけられた彼は成長後、別段グレもせずに他人から慕われる人間になり、
しばしばと彼女が教えてくれた道徳標語(*)を口にし、そのたびに皆から尊敬されていた。

…しかし、ヒロインだけはそのたび、彼が自分を非難してる気がして憂鬱になるのであった…

(*…言葉自体はまともで「困っている人が居たら手を差し伸べてやれ」「人が嫌がることはするな」
  「暴力はいけないこと」などだが、主人公虐待の例のようにヒロイン自身はこれを守っていなかった。)
715イラストに騙された名無しさん:2008/11/04(火) 17:41:12 ID:nY3z5im9
・意思を持った魔剣。嫌味なことばかり言うが、ぶっちゃけ持ち主に絶望して人生を悲観しただけ。根は良い奴。
・魔王を封じたりした英雄一行。三人のPT。魔王封印時には四人いたが、その後勤め先からリストラを受けて自殺した。
・残った三人の内訳:廃人、何でも屋、胡散臭い占い師(「王室お抱えの騎士がここまで落ちぶれたぜ」感を出したかった模様)

占い師が封印から2年で復活しそうな魔王を再び封印しようと、廃人と何でも屋を説得して魔王を封印しに行く話、だと思う。五、六年前に考えた話。
個人的に不思議なのが、「廃人とかどうやって説得するんだよ」。誰か納得のいく説明プリーズ。俺には説明無理でした。
716イラストに騙された名無しさん:2008/11/04(火) 18:02:24 ID:A136xab7
>>714
何ページ?
717イラストに騙された名無しさん:2008/11/04(火) 20:36:47 ID:QvB2+wKd
主人公が神社にあるものを間違ってぶっ壊してしまってそれで神様的存在が出てきて
体のいたる部分が弱まっていき一週間後に廃人になってしまうという呪いをかけようとした神様が
全く逆の効果を持つ間違った呪いをかけてしまい
しかもその呪いがまた中途半端に発動して右足だけ超人になってしまった話を考えた事がある。
で、その右足だけ超人になった主人公がどんなことをやるかというと
何かと戦うっていう展開じゃなくてドタバタ学園ラブコメディという異能力が思いっきり
不便なものになるわけんだが…

これジャンルで見るとラノベで正しいのか?
718イラストに騙された名無しさん:2008/11/04(火) 21:23:08 ID:vftyQ7VN
>>717
息継ぎなしワロス
719イラストに騙された名無しさん:2008/11/04(火) 22:19:52 ID:Pize4vhf
>>714二次元ドリーム文庫?
主人公がレイプで仕返しするんですねわかります
720イラストに騙された名無しさん:2008/11/04(火) 23:32:04 ID:Ra5G+9yy
>・神話(ある意味王道)
F先生もよく使ってました。
何万年も前の日本人に「タヂカラ」とか、メソポタミアの娘に「イナンナ」とか。
721イラストに騙された名無しさん:2008/11/04(火) 23:42:22 ID:Ra5G+9yy
ちょっと未来のSF。
人類は宇宙に進出して、空気のない天体(月面とか?)に基地を作ったりする。
主人公はそこで働く一人で、管理の厳しく自慰すらろくにできない基地の社会に不満を抱く。
基地の外で活動中、遭難して帰れなくなってしまう。
余命幾許もない状況で、主人公は宇宙服の中でなんとか工夫して自慰をし、基地の社会システムに毒づく。
(明記はしてないが、その後間もなく死を迎えたのは明白)
722イラストに騙された名無しさん:2008/11/05(水) 04:00:20 ID:mfEXJTJ4
最近のラノベはマスかいたりするのか
723イラストに騙された名無しさん:2008/11/05(水) 12:28:55 ID:qj1NPT8b
>>719
なんでエロスの方向に進むんだよww
まあ一応、ヒロインが「姉」ではなく「義姉」なのは、2人が結ばれるEDにしたかったからだけどな。
(当初の案では「幼馴染の従姉」で、「彼女の方が両親を亡くして主人公の家に引き取られる。」だった。)
724イラストに騙された名無しさん:2008/11/05(水) 16:23:40 ID:0XDJYDbD
>>721
純文学的wですね
725イラストに騙された名無しさん:2008/11/05(水) 19:36:54 ID:7lDgXFDy
>>723
誰も質問してないのにわざわざ解説乙
726イラストに騙された名無しさん:2008/11/05(水) 23:53:20 ID:ETpX0zZF
>722
最近(と20年くらい前)の深夜アニメじゃ女の子がマスかいてたりするぞ。
727イラストに騙された名無しさん:2008/11/06(木) 11:35:15 ID:tpvU7SgT
>>722
NHK教育でもお姉さんが小学生にマスをかかせてたりするぞ
728イラストに騙された名無しさん:2008/11/06(木) 12:06:54 ID:u7CPU/2F
小学生にマウスの交尾を見せて「……仲良くしてるね」のコメントを引き出させたNHKは
神放送局。
729イラストに騙された名無しさん:2008/11/06(木) 17:32:09 ID:0jiXQ0O+
○マを放送したという伝説の日本ホモ協会か
730イラストに騙された名無しさん:2008/11/06(木) 20:07:07 ID:2MLu5Gz1
ヤツらをナメてはいけない。
ナディア、さくら、カスミンと、アレな人々を量産してきた危険極まりない組織なのだから…

故にヤツの名は…
Nippon
Hikikomori
Kyoukai !! 
(c)滝本竜彦
731イラストに騙された名無しさん:2008/11/06(木) 22:37:30 ID:udLBFyd1
俺の子供の頃は

Nakano
Hentai
Kyoukai

だったものだが。むしろ今の方が合ってるな。
732イラストに騙された名無しさん:2008/11/06(木) 23:14:42 ID:px6YfXqF
でもNHKくらいしか面白い番組やってない。
733イラストに騙された名無しさん:2008/11/07(金) 22:42:20 ID:5HRH8OWo
>>711
>深遠の剣の見てきたが非存在とかのあたりがよく分からなかったな…
アレはもうダメだからw
キノコも少し似たようなモノだけどw

鎧が非存在であらゆる攻撃が通り抜けて効かない・・・装着者はw
装着者の主人公は全能で多次元を超越していて無敵・・・鎧要るの?

さすがだ、ネーミングセンスは悪くないのに(´・ω・`)ショボーン
734イラストに騙された名無しさん:2008/11/07(金) 23:21:43 ID:AE6E94j0
いいセンスしてるよ。
10年間がんばれたらラノベ作家になれそう。
735イラストに騙された名無しさん:2008/11/08(土) 00:29:02 ID:ealXvm4F
今でも成れるだろw
きのこみたいになるかもなw まああっちは初めから用意された奴だけどさ
736イラストに騙された名無しさん:2008/11/08(土) 00:30:10 ID:j1JUfteH
スレタイ読め
読んだら氏ね
737イラストに騙された名無しさん:2008/11/08(土) 14:36:42 ID:z8n4t3m9
>733
>通り抜けて
鎧の意味NEEEEEEEEEE!ww
738イラストに騙された名無しさん:2008/11/08(土) 17:06:37 ID:VS7qSjcR
深遠の剣vs永遠神剣

永遠神剣はアセリアはまだしも聖なるかなは完全に全能規模だからw


後七天七刀とか聖杯のサーヴァントとか七人姉妹とか、かまちーやきのこみたいな作品書く奴は『7』が好きなのか?
739イラストに騙された名無しさん:2008/11/08(土) 17:13:26 ID:ArRhSnp4
単純に昔から7は特別な数字だからでしょ
ラッキー7とかもみんなそう
740イラストに騙された名無しさん:2008/11/08(土) 17:32:18 ID:DpeCbrPm
この銀河における最初の知的生命体で、純粋思考だけの存在に自らを昇華させている。
よって物理攻撃は完全無効、思念的な攻撃は受け付けるが、極めて精神力が高いので、
銀河系内のどの知的生命体もこれを打ち倒せるだけの力を持たない。
(対立する勢力で最強の存在が、こちらの最弱のものに全力攻撃してもなんともない。)

そして、彼らを見たものに全く違う幻影を見せたり、相手の兵器を自由自在に操ることも可能。
まして、記憶の改竄や相手を発狂させることなどたやすいこと・・・






この設定でよく内容が破綻しなかったよな・・・レンズマンのアリシア人(味方陣営)。
741イラストに騙された名無しさん:2008/11/08(土) 17:52:36 ID:Lf8iIqpq
>>737
無敵の鎧だ(`・ω・´)シャキーン
あらゆる攻撃を無効化する非存在の鎧・・・

これを小説化して欲しいと思った、どう見てもギャグ小説になると思うが


遥か未来人類社会全てが何でも機械脳に頼ってる中20000年問題でシステムダウン経験する・・・
そんな中解雇主義者の主人公が20世紀のテクノロジーでサバイバルでこの先生きのこるて話を考えていたな

考えてた時代が判ってしまうけどw
742イラストに騙された名無しさん:2008/11/08(土) 18:39:06 ID:chTWBr68
>>740
宇宙に銀河は数千億あると言われているぞ。

しょせん銀河の中のカエルなんじゃね?
743イラストに騙された名無しさん:2008/11/08(土) 18:43:03 ID:Lf8iIqpq
しかし最初からオマイが〜
そんな超人たちの闘争の歴史にも関らずスパイする為の経歴作りとか・・・そんな話(゚听)イラネ
744イラストに騙された名無しさん:2008/11/09(日) 10:27:23 ID:b4sepo/O
身体能力常人からどの辺りまでインフレ可能?
型月・主人公が事件に巻き込まれる→一撃必殺技ゲット
禁書・最強スレ的に描写強化→亜音速戦闘
永遠神剣・ゲットバッカーズ・SF小説・ドラゴンボール・常人→宇宙規模、多元全能
745イラストに騙された名無しさん:2008/11/09(日) 14:25:37 ID:T0KFkc2S
ドラゴンボールは違うんじゃないかな、
あのマンガ、強いのは宇宙人とか魔人とかだろ。
746イラストに騙された名無しさん:2008/11/09(日) 14:27:04 ID:HALrZy2e
>>741
「無敵の鎧」系の武器があると、それを打ち破る方法を考えたくなるのが世の常。
ただしゲームとかである「○○の剣だけその鎧を打ち破れる」とかいうのは嫌いなので、
まず絵にすると爆笑シーン必須物な戦法になる。

・力押し:「いくら鎧は硬くとも中身は人間」と相手をつかんで投げ飛ばすことを繰り返し、全身複雑骨折に追い込む。
・兵糧攻め:溶けた鉄を浴びせて固め、中の人が餓死するのを待つ。
・水攻め:水中に放り込む、例え防水使用でも窒息する。
・圧死:すさまじく思い大岩を落とし、例え鎧がつぶれなくとも身動きの取れない状態にする。
・バシルーラ:相手を吹っ飛ばす技で二度と戻れない場所に相手を連れて行き、老衰で死ぬのを待つ。
747イラストに騙された名無しさん:2008/11/09(日) 14:34:33 ID:K/IXf4JN


太陽「ぼくが暖めれば、旅人は無敵の鎧を脱ぎますよ」
冬風「いいえ、わたしが脱げば旅人も無敵の鎧を脱ぐでしょう」

748イラストに騙された名無しさん:2008/11/09(日) 19:00:39 ID:e7S2jlJ1
絶世の美女が鎧を着てる男を誘惑→誘いに乗って最強の鎧を脱ぐ→待ち伏せしてたみんなで叩く
鎧着てるのが女だったら絶世の美男子が誘惑→以降同上
749イラストに騙された名無しさん:2008/11/09(日) 20:01:55 ID:RFKZe91C
>>746
全て戦術的だな・・・溶岩にポイは凄く有効だよな
転移するにしろ座標確認が困難だし一体化してるわけだし身体を動かす隙間も無しだ


750イラストに騙された名無しさん:2008/11/10(月) 10:08:41 ID:IBRnLEsV
「ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡」に出てきた理不尽なボス(漆黒の騎士他)を見たとき、
「鎧がいくら硬くても、今作ではタックルできるんだし、転落死させればいいんじゃね?」
と思ったのは俺だけだろうなww
751イラストに騙された名無しさん:2008/11/10(月) 22:44:57 ID:9zYHV4dP
>748
伝説だと、その娘が猛毒で育てられた毒娘だったりするな。
752イラストに騙された名無しさん:2008/11/11(火) 12:35:35 ID:XHw/QVSg
刀加治の息子が、悪神にさらわれた恋人を海の向こうにまで救出に行くプロメテウスパターン。
父親が造った刀に魂が宿り、武術ド素人の主人公でも障害をかいくぐってゆける。
軍艦に乗艦する条件として、戦争に巻き込まれながらも悪神のもとにたどり着く、が、
じつは、刀に宿った魂こそが悪神であり、主人公躬らはその走狗にされていた。

最後は、恋人をさらった神の手によって殺されて、……the END

って、救いようのない、くらい話ばっか考えてたなぁ。
753イラストに騙された名無しさん:2008/11/11(火) 14:46:06 ID:NevZTWSd
>>752
暗い話というと主人公の一人がこういう生い立ち設定つけていたな…

とある王家(現女王はこいつの腹違いの姉)の生まれ、しかし正室の産まれの姉と違い、
先代王がメイドに無理やり手をつけて出来た子供。
自分が両親どっちからも望まれておらず、おまけに自分が出来た時のスキャンダルで、
姉の家庭が結果的に崩壊したため、自らの存在を呪っている。

母が貴族でないことや、前述のスキャンダルのせいで元老院などでは王族扱いされてない、
しかし、現女王は彼女らに同情的で、王宮に住まわせそれなりに待遇よく扱っている。
(ただし、本人はそれを異母姉が同情ではなく、世間体でやってるだけと思い込んでいる。)

・・・で、これを魔女っ娘ものによくある「プリンセスの一人修行」の理由にしようとしたww
(元老院からは王族扱いされないかわりに自由でいられ、現女王から逃れたいという思いで一人暮らしを始めた。)
754イラストに騙された名無しさん:2008/11/11(火) 20:48:52 ID:sfkaDE3D
>>753
で、それは例のノートの何ページ目なんだ
755イラストに騙された名無しさん:2008/11/12(水) 02:56:21 ID:bMubVP/7
不幸ねぇ

最強の魔法を代々受け継ぐ村に生まれ、その魔法を覚えるために世間から一切隔離されて
育てられたヒロイン。その力を利用しようと村にとある国の軍隊が押し寄せてきて狼藉を
働くが、ヒロインはその事態に混乱し、魔力が暴走、村も軍隊も丸ごと消し去ってしまう。
以後、天涯孤独の身になり、盗賊まがいの生活。

なんてのを昔RPGツクールでやろうとしてたw
756イラストに騙された名無しさん:2008/11/12(水) 10:58:57 ID:GlLiO96Z
円環少女やリリカルなのはみたいな複数世界の話ならあるけど…
主人公が上条系だったり、魔法がなのは系だったり禁書系だったり型月系だったりとにかくパクリ杉で収拾付かないけどw科学魔術の対立とかあんのにお互い両方の良いとこ盗りしてたり…


一応主人公の世界は現実準拠(不思議パワー無)だが主人公が魔法に目覚めたり、とか在り来たり過ぎて自分で吹いた
757イラストに騙された名無しさん:2008/11/12(水) 23:19:41 ID:Fspq4f1E
シャナみたいに理屈つけた不思議パワーでもいいと思うんだけど・・・
758イラストに騙された名無しさん:2008/11/13(木) 07:49:48 ID:CuWfLuSg
ExEってエロゲで大人版シャナみたいな赤髪の女が凄く好きなんだよなあ〜。赤髪フェチなのかもしれん
主人公をずっと植木耕助や上条当麻にありがちなツンツンヘアー男子高校生にするか赤髪女にするか迷い結局ダブル主人公にしたりw
759イラストに騙された名無しさん:2008/11/13(木) 09:50:55 ID:bgcYm3wQ
>>758
そういえばケルトの伝説に赤毛の魔女ってのがいたって聞いたことがある。
その影響かどうかは知らないが、欧米では最近まで赤毛はあまり良いイメージがなかったらしい。
(赤毛のアンでアンがからかわれたりするシーンなど参照。)
760イラストに騙された名無しさん:2008/11/13(木) 12:13:31 ID:wtkznENu
リアル赤毛の色合いが知りたくて海外の赤毛フェチサイトをのぞいてみたら、
明らかに激しく染めまくった原色バリバリの赤でがっかりした記憶がある。
761イラストに騙された名無しさん:2008/11/13(木) 14:05:57 ID:CuWfLuSg
ステイル=マグヌスやシャナキャラを見てると赤髪は放火魔のイメージが沸くぜ…
シグナムの剣の名前もレヴァンティンだし
762イラストに騙された名無しさん:2008/11/13(木) 15:16:45 ID:v8Bhhk0g
赤毛に緑の目の女性っていうのは、魔性の女ってイメージらしいよ
763イラストに騙された名無しさん:2008/11/13(木) 18:59:56 ID:5USkIJMt
イスカリオテのユダも赤毛(という伝承)なんだっけ?
あと、赤毛の人間は邪眼(邪気眼でなく)持ちという迷信もあったりするよね。
764イラストに騙された名無しさん:2008/11/13(木) 19:06:07 ID:QbYO2fc8
>赤毛の人間
ムックを思い出しましたぞ
765イラストに騙された名無しさん:2008/11/13(木) 23:20:20 ID:nAw3H6ER
>395
亀レスで悪いが、>394は高二病などてはない、もっと幼稚で低劣な何かだ。
本気の高二病なら、最初の
>鳥になって飛ぶとか、魚になって泳ぐとか、馬になって走る
にも否定を書くはず(曰く、脳まで動物化して知能低下するはず。曰く、精神が人間のままだったら四足での走り方や翼での飛び方が判らないから巧く動けない等々)
それを書かないって事は結局「自分の知能が及ばない範囲」に噛み付いているだけに過ぎない。
ちょうど幼児が似たような事をする(鉄道マニアて様々な電車を全部網羅している幼児が、古い型の車両の説明をされたとき、自分が知らないもんだから必死に違うと叫びまくった話がある)
そもそもが他人の作品(未満)に対して
「勝手に変身能力が不完全で能力を再現できない設定にする」(>反射した超音波が雑音になって距離すらつかめないからね)だの、
「勝手に状況を設定する」(>仲間の男が蛇をつかんで、ちぎって、はい終わり。男は蛇を無視して病院に行ったよ)
というのは幼児的な「他人が何でも自分の思い通りになる」なんて発想の産物だ。
ゆえに>394は幼児病とでもいうべき存在だ。
766イラストに騙された名無しさん:2008/11/13(木) 23:44:51 ID:ggHLogau
>>765
お前に足りない物、それは!
情熱、思想、理念、頭脳、気品、優雅さ、勤勉さ!そして何よりもー!
速さが足りない!!
767イラストに騙された名無しさん:2008/11/13(木) 23:59:26 ID:5USkIJMt
えと、これはなんだ?

長文乙w てめぇこそ幼児病(笑)だよw とか言ってもらいたい必死な釣りなのか?
そんな古い話題持ちだして粘着なんて、>>765さんの方が気持ち悪いです(>_<) とでも言えば満足なのか?
それとも、>>394=>>765で、あんなに頑張って長文描いたのにたいして相手してもらえなくてそんなに寂しかったのか?

…まあ、その、なんだ、二人も構ってくれたんだ、もう満足だろ?
768イラストに騙された名無しさん:2008/11/14(金) 10:03:36 ID:ZW56kDZ3
女主人公って少ないよな。おっさん主人公なら円環少女やFate/zeroあるけどw
大抵主人公は男子高校生だし、シャナや空の境界みたいに主人公女でも脇に居る男主人公(悠二や幹也)が居るし

純粋に女『だけ』主人公なんてリリカルなのは位しかシラネ
769イラストに騙された名無しさん:2008/11/14(金) 10:06:42 ID:WnF7+9ag
女主人公しか居ないと恋愛がかけないだろうが
百合なんて言葉でごまかしているが同性愛を気色悪いものだと思う人の数は存外に多い
やはり女しか居ない、とか男しか居ない、では難しいものがあるよ
770イラストに騙された名無しさん:2008/11/14(金) 10:48:42 ID:1wwV+Z5n
>>768
そういえば上のほうでレンズマンネタが出ていたので思い出したんだが、
レンズマンワールドにおける女性の扱いが(時代のせいか)どんどん変わっていったのが面白かった。
(注:時系列は6→5→1→2→3→<外伝7>→4、出版順は6→1→2→3→7前→4→5→7後)

初期:基本的にヒーローに助けられるヒロイン役(1・2巻と5・6巻)
中期:アマゾネスな惑星(男は拒絶される)の調査のため、初の女性レンズマン登場。ただ助けられてばかりじゃなくなった。(3巻)
後期:なぜかメインの男が主人公ともう一人ぐらいで、あとは皆女性のハーレム状態になっているww(4・7巻)

他にも敵が単一生殖生物で「性」の概念を非効率的な方法として嫌っている。
などの設定がついていったりしたww
771イラストに騙された名無しさん:2008/11/14(金) 10:53:03 ID:jFYYY/oN
>>768
某カードキャプターをお忘れか。
772イラストに騙された名無しさん:2008/11/14(金) 10:55:35 ID:WnF7+9ag
>>771
シャオラン君が居たじゃないか
途中からだったけどさ


CCは801要素が強すぎて俺には無理でした
773イラストに騙された名無しさん:2008/11/14(金) 11:14:14 ID:+msbpOvy
>>767
>>394=>>767とでも言って欲しいのかw
774イラストに騙された名無しさん:2008/11/14(金) 14:30:33 ID:AMNFvn4T
>>771
ラノベでは、じゃないのか?

アニメならプリキュアがあるし。
775イラストに騙された名無しさん:2008/11/14(金) 14:47:35 ID:nV3zxLTx
>>768
スレイヤーズ、ヤマモトヨーコ、キノの旅、マリみて、火魅子伝、オイレン・スプライトシュピーゲル
図書館戦争、十二国記、スクラップドプリンセス、エルウィン、ザ・サード
スタオペ、E・Gコンバット、銀盤カレイドスコープ、タイムリープ、ミミズクと夜の王
その他たくさん
776イラストに騙された名無しさん:2008/11/14(金) 18:37:36 ID:gEz6QkBr
超光速航法
特殊な力場を発生し、その内部の物体の見かけの質量を0にする。
加速度=力÷質量なので、質量が0だと僅かの力でも加速度は無限大になる。
通常は物体が光速に近づくにつれて物体の質量は無限に増大するため加速不能になるが、そもそもの質量が0なので何を掛け算しても質量は0、ゆえに光速を突破して加速可能。
物体の持つ運動エネルギー=質量×速度^2なので、質量が0だと運動エネルギーを蓄えられず、力を加えるのを止めた途端停止する。
また同様の理屈で力を加えた途端移動するので、急発進・急停止しても内部にある物体ごと無事に発進・停止を行える。




クリア・エーテル
777イラストに騙された名無しさん:2008/11/15(土) 14:17:24 ID:LUh5nztB
>>776はこっちに行くと喜ばれそうだ。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1195026096/l50
778イラストに騙された名無しさん:2008/11/15(土) 16:49:04 ID:g4GGWlZX
>>764
人・・間・・・?
779イラストに騙された名無しさん:2008/11/15(土) 18:11:53 ID:c8ixbyrP
まず雪男が人間かどうかを定義する必要がある。
780イラストに騙された名無しさん:2008/11/15(土) 21:44:53 ID:aWpTHtww
トカゲ系宇宙人で、宇宙軍の元帥。
名前は「ガチャ=ピン」



もう半年くらい前だっけ?
781イラストに騙された名無しさん:2008/11/15(土) 22:08:26 ID:KENc59Cm
あれのモデルは「ジャン・レノ」だ!!あ、ムックのほうね
782イラストに騙された名無しさん:2008/11/15(土) 23:40:19 ID:MUm+HXWJ
Fate/zeroにハマった時キチガイキャラ量産したなあ
女版衛宮切嗣(外見はシャナか緋弾のアリアかExEの貴船未緒)
雨生龍之介+西條拓巳的なキチガイ
禁書の木原風クズetc


片っ端から上条的なキチガイ熱血が殴って改心させるとww
783イラストに騙された名無しさん:2008/11/15(土) 23:49:37 ID:qzfhWCnM
キチガイ熱血てwww
まあ上条とか士郎とかある意味キチガイだがw
784イラストに騙された名無しさん:2008/11/16(日) 07:13:30 ID:KjxGm29N
ある意味じゃなくて普通にキチガイだろ
厨頭だとあれがカッコよく見えたりするのかもしれないけど
785イラストに騙された名無しさん:2008/11/16(日) 09:06:52 ID:4ZR/i+YK
上条さんより士郎のが色々凄まじいけどな
786イラストに騙された名無しさん:2008/11/16(日) 14:47:52 ID:ipyoXQuo
だから、ここでスレ違いの話をすんなクズども
俺の邪気眼が火を噴くぜ
787イラストに騙された名無しさん:2008/11/16(日) 17:29:35 ID:/F1zq1XH
眼から火が出るほど恥ずかしい
788イラストに騙された名無しさん:2008/11/17(月) 17:02:04 ID:G+VeGyWd
ここで、

>>787さん、「眼から火が出る」は「頭を強く打った時に目の前がチカチカすること」のたとえで、
「ひどく恥ずかしいこと」は「顔から火が出る」ですよ?

と上から目線で指摘するのが厨読者かしら?
789イラストに騙された名無しさん:2008/11/17(月) 17:13:24 ID:M+TaHbzA
太陽系内の各惑星や衛星に人類が移住した世界、そういった各人類の同盟に異種族の敵が現れる。

それはかつて重水素採掘用に作られた木星の浮遊都市(結局高重力が原因で見捨てられる)で、
ペットとして飼われていた猫が重力に耐えて進化した「猫人間」だった!!
捕食者の本能で人類を獲物として判断し、殺らねば気がすまない彼らに対応する術はあるのか!?

ちなみに猫人間はGに強く、戦闘機とかもトリッキーな動きが出来るという設定。
790イラストに騙された名無しさん:2008/11/17(月) 17:53:58 ID:tcLLb9fO
厨設定回避の仕方

魔法使いなど架空のもの、それでいて設定を作りやすく読んでいる人に簡単に素早く

イメージが伝わるものを前面に出す。

これのお陰で矛盾ありまくりの厨設定を回避できる。

wikipediaなどで元ネタについてよーく考える。これも矛盾回避。

世界史の資料集に目を通すのもいい。

キャラクターのデザインなどはその理由などよく考えるように!!

世界観だが、宗教を元に頭の中で展開していくのがいい。

宗教、「科学の進歩の程度」、環境が世界を形作る。

しかし背景などは非常に読み手に伝えにくく連続して説明があるのもだるいので
主人公の日常生活習慣などに文明、社会が与える影をつくりだせばいい。

説明も、織り交ぜるのも下手なら現実世界を舞台にしたり魔法+中世世界みたいに安易で
それでいて読み手の頭の中で展開しやすい世界を舞台にするのがよい
791イラストに騙された名無しさん:2008/11/17(月) 18:03:29 ID:hghNVgDA
【岐阜】「糸こんにゃくを編んでみました」“こんにゃくパンツ”を女性モデルが披露(画像あり)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/underwear/1225499305/l50
特産の糸こんにゃくで作られたパンツが、岐阜県恵那市で披露された。
とてもこんにゃくには見えないパンツの出来映えに会場に詰めかけた観客は大喜び。
地元住民でつくる「糸こんにゃく研究会」の企画担当、山本一郎さん(41)が手がけた。
最寄りのこんにゃく店に長さ5メートルの糸こんにゃくを注文し、手編みした。
「細長い糸こんにゃくを見ていたら、編みたくなって」と山本さん。
モデルが試着したパンツは今月末まで展示し、「終わったら食べようかな」とのこと。
792イラストに騙された名無しさん:2008/11/17(月) 18:18:40 ID:dX7tv3eE
>>790
そんな事を微塵も考えていないハルヒやシャナが大人気(`・ω・´)シャキーン
793イラストに騙された名無しさん:2008/11/17(月) 18:24:48 ID:n9Ds7qRq
スレタイも読めないのに
小説なんて読めるの?
794イラストに騙された名無しさん:2008/11/17(月) 18:28:52 ID:XGFq91SA
謎の大地震により、文明崩壊&魔物が世界に出現し、国家が崩壊して治安の悪化した未来。
魔術結社かなんかの命を受けて、魔物封印だか結界作成だかのためにあちこちを放浪する少女。
なりゆきで、彼女と同行するはめになった行商人の少年(主人公)。
その相棒の少年で、魔物召還の失敗で世界がこんな状態になる原因を作った魔術師の転生者。
そんな三人が旅を続ける。
795イラストに騙された名無しさん:2008/11/17(月) 18:38:32 ID:dX7tv3eE
>>789
ネコじゃらし、丸いものを追っかけていく、マタタビで酔えるんですね(`・ω・´)シャキーン
796イラストに騙された名無しさん:2008/11/17(月) 18:42:45 ID:XGFq91SA
BC兵器としてマタタビか(w
797イラストに騙された名無しさん:2008/11/17(月) 22:38:02 ID:dBJOyPp/
キノの旅みたいな現代科学とファンタジー世界が混ざったような世界が舞台で、

旅の道中にある街道にぽつんと佇む一軒の喫茶店。
そこのマスターは旅人との会話を楽しみに生きている。
今日も彼の元を旅に疲れた旅人が訪れて…

昔こんなあらすじだけ考えたけど、話の広げようがないな。
798イラストに騙された名無しさん:2008/11/17(月) 22:52:10 ID:G+VeGyWd
たしか、キノ旅にまんまな話しが一本あったよね? 高性能爆弾屋の日誌みたいなやつ
799イラストに騙された名無しさん:2008/11/18(火) 01:51:37 ID:bo7E5E2U
>>790
そして設定厨と呼ばれるようになるんですね。わかります
800イラストに騙された名無しさん:2008/11/18(火) 15:17:29 ID:NiGJk9bV
>>795-796
昔なんだったかの雑誌で「地球の猫人間VS宇宙人(帰ってきた人類)」って内容の、
巨大ロボット物の漫画(視点は猫人間側)があってだな・・・

・・・それの読者投稿ネタに「ネコミミ娘型で、マタタビの匂いやしぐさで猫人間を誘惑するロボット」
というのがあって(かなり色気あるデザイン)スタッフから「教育上良くないから本編には出せない」
といわれてしまったのがあったのを思い出したよ・・・
(他に露骨にアイアンキングのモンスターゾロのパロディロボット「タンクローゾロ」を投稿したやつがいて、
 そいつは「これ君のデザインか?どこかで見たことあるぞ」というツッコミを受けていたww)
801イラストに騙された名無しさん:2008/11/18(火) 18:02:21 ID:5+7iDhhJ
>>800
スレタイも読めなくなったか
802イラストに騙された名無しさん:2008/11/18(火) 21:53:45 ID:/+eOVJdh
そんなに逸れてないだろというか、何レスか話題が発展するくらいいいじゃないというか。
803イラストに騙された名無しさん:2008/11/18(火) 22:08:15 ID:N1p24UY+
>>802
完全に逸れてるだろ
ここは“自分の考えた”厨設定スレだからな
804イラストに騙された名無しさん:2008/11/18(火) 23:07:03 ID:EKTYfFuK
自分が、考えた、だと??おこがましいねえ。
805イラストに騙された名無しさん:2008/11/19(水) 00:02:08 ID:hkWNuW4f
さすが厨設定スレ、住人の厨レベルが高いぜ!
806イラストに騙された名無しさん:2008/11/19(水) 00:26:15 ID:Sa1E0kyl
さあみんな、スレタイどおり

昔(中二病、高二病、邪気眼持ちだった頃に)、
自分で(その頃ハマってたアニメや漫画、ラノベに影響されまくって)
考えた(ものの、作品としては完成できず、黒歴史ノートと化した)
ラノベ(にもできなかった妄想文とか、設定だけしかない殴り書き)
の(なかでも、思い出すだけで「うあぁぁ…orz」となったり布団の上でゴロンゴロン転がりたくなるような)
厨設定

を晒すんだ!
807イラストに騙された名無しさん:2008/11/19(水) 00:35:51 ID:UK3A3VUa
>>806
アンドロイド男がロリーな少女を守るSFハードボイルドアクション!
アンドロイドだから不死身。アンドロイドだから全身に内蔵武器で超強い!
目からレーザー、右腕にショットガン、左腕にミサイル
股間にリアルピストルついてるぜ!!


こういうのですか? わかりたくありません
808イラストに騙された名無しさん:2008/11/19(水) 01:46:26 ID:WIM7qXjV
>>804
まあプロの作品自体(ノ∀`) アチャー じゃんw


保健室でサボっていた所、ついうっかり寝過ごしてしまい
夜の学校である存在と死闘を繰り広げている少女と偶然出会う主人公(`・ω・´)シャキーン

ちなみに主人公の家は学校のから歩いて5分運動場の道を挟んだ向かいにある
学校ネタが続かなくて挫折した(´・ω・`)ショボーン
809あぼーん:あぼーん
あぼーん
810イラストに騙された名無しさん:2008/11/19(水) 04:31:25 ID:XbUzmML2
クマムシと人間のハーフ。強いと見せかけて実は普段は普通の人間と変わらない。
環境の変化に敏感で寒くなったり暑くなったりするとすぐに休眠状態に入り仲間の足を引っ張る。
脱皮する、皮膚が多少硬い。でもカワイイロリッ娘。
811イラストに騙された名無しさん:2008/11/19(水) 04:47:46 ID:h9bLQxiy
ウルトラマンのパクリで3分待たないと変身できないカップメン男とか考えたな
ドラム缶大の特殊な機材に颯爽と乗り込み、頭から勢いよく熱湯をかけられて
変身する前に大やけどを負うとか何とか
んで、それを克服するためにインドへ修行の旅に出して・・・
812イラストに騙された名無しさん:2008/11/19(水) 06:21:30 ID:pZ6jFIBo
色々あって竜人と魔術師が喧嘩して国が一つ物理的に滅んで、って言う話を考えてたけど、
進めて行く内に竜人も魔術師も回り見ずに喧嘩始めて国を滅ぼす様な馬鹿とはかけ離れて話が崩壊した。
最初から考え直した結果、竜神と魔術師とエルフを中心に回る三角関係のラブコメ的なものになった。

俺は信じている、あの時の俺は何も考えていなかったと。
813イラストに騙された名無しさん:2008/11/19(水) 07:48:27 ID:CL+Pghz0
貧乏探偵がロシアのテロリストによって持ち込まれた細菌兵器を巡り、依頼人のKGB職員のロリ少女と東京の街を大暴走。

多分「俺はレディーからの依頼は無償で受けることにしている…
だが、まだレディーと呼ぶには体が未発達のようだな?お嬢さん(かわいこちゃん)」と探偵に言わせたかっただけだろう。

みずいろのおまけシナリオでもこんな臭いセリフ言わないぞorz
814イラストに騙された名無しさん:2008/11/19(水) 08:11:11 ID:56RYwJoZ
主人公の退魔師勢力とヒロインの吸血鬼勢力は争いが耐えなかった。戦いがヤバイので主人公とヒロイン以外どっちも全滅し何故かヒロインが主人公家へ来る
主人公は最初は復讐代わりに凌辱するが段々愛着が沸いて来てある時からめっちゃ優しくなる、でも最後二人で無理心中する

どう見てもエロゲです。ほんとうにry
815イラストに騙された名無しさん:2008/11/19(水) 08:50:47 ID:kVBT9CrV
オレの脳内設定をラノベ・アニメにすれば国民的大ヒットになるはずなのに…

















誰もがそんなこと考えてますよね、分かります
816イラストに騙された名無しさん:2008/11/19(水) 16:26:16 ID:BCNnlAWT
>>812
何故かラノベではドラゴンがラスボスではなくて悪魔がラスボスて事が多いよな

でもその国や舞台が解らんからこんな国が何故滅んだのか解らない・・・


プロ以上の設定もチラホラ見かけるから嫉妬してるな(*´∀`)σ)ω^)>>815
817イラストに騙された名無しさん:2008/11/19(水) 16:59:28 ID:pZ6jFIBo
>>816
ドラゴンよりも悪魔の方が「世界を滅ぼそうと云々」って感じで話を進めやすいからじゃないか?
と言うか、ドラゴンと戦ってる感じのラノベをパッと思いつかない。され竜とかしか。

つーか812って安価ミスだよな?
818イラストに騙された名無しさん:2008/11/19(水) 17:03:16 ID:4tgLGxlb
日本人にとって知能ある竜は龍であり大抵敵でなく味方。
もしくはちまちました争いを見守る神みたいなもの。

知能の無い竜はしょせんでかいトカゲ
819イラストに騙された名無しさん:2008/11/19(水) 17:08:35 ID:Xx4PlOjU
まぁ日本で言う鬼の立場を押し付けられてる哀れな蜥蜴達に愛の手を差し伸べてやりましょうよ
僕はドラゴン好きだぜ?
いつ見初められても善い様に清らかな体で居るんだぜ・・・・。
決して相手が居ない訳じゃない、訳じゃないんだorz
820イラストに騙された名無しさん:2008/11/19(水) 18:11:22 ID:0ViUlh0p
>>818
水神さまは処女の生け贄を喜ぶ鬼畜じゃん!

西洋じゃ悪の権化的な扱い、ちょっと人間にリンゴ食するのを勧めてみたり、俺様強えええええ!!で天界にカチコミかけたりしただけじゃん(´・ω・`)ショボーン
821イラストに騙された名無しさん:2008/11/19(水) 21:35:37 ID:UK3A3VUa
いや、それはおかしい。

ちょっと麻薬売ってみたり、俺強えええで警察所にカチコミかけたら逮捕されるのと同じだろ。
822イラストに騙された名無しさん:2008/11/19(水) 22:10:34 ID:56RYwJoZ
水神=処女厨のキモヲタ
823イラストに騙された名無しさん:2008/11/20(木) 06:01:32 ID:Th64Rio1
ルシファって竜だったのか、初めて知った。
824イラストに騙された名無しさん:2008/11/20(木) 09:46:18 ID:IL1XdKw+
一方通行とグレンアザレイの厨臭さは異常
一方通行なんてロリコンになってからはもはや上条さんと並ぶ主人公だし

こいつはいつかパクられる
825イラストに騙された名無しさん:2008/11/20(木) 10:01:01 ID:TrCtxnpa
いやいや、『イヴの誘惑』とか『神への叛逆』とかは、「サタン」がやったとこであって、「ドラゴン」がやったことじゃないから。

「イヴを誘惑した蛇」と「黙示録の赤き竜」は「サタン」が化けたモノだが、あくまで、
「悪魔は、ドラゴンの姿になることもある」であって、「ドラゴンは悪魔の一種である」という意味じゃないぞ。

あと、「サタン」はイコールで「ルシファ」とも限らないから。(ベルゼブブとか、サマエルが挙げられたりもする)
826イラストに騙された名無しさん:2008/11/20(木) 11:04:06 ID:N39lRapu
サマエルはルシファーの変化の一つとか言われたりしなかったっけ?

天使と言えばサリエルの魔眼から目があったやつを殺す呪殺の瞳とか考えたが、
忍法帖読んで絶望した覚えがあるな……
827イラストに騙された名無しさん:2008/11/20(木) 12:12:17 ID:fxv8zVVT
その辺は異説が多いんだよな。
なんで、多分サタンやらルシファーやらが色々取り込んでいった結果で、元々は別のもんだと思うぜ。

「これ、俺がやったんだからねー、こいつの名前実は俺が考えて自分でつけた!俺かっけぇー!」

とか言い出すと小学生じみてくるがw
828イラストに騙された名無しさん:2008/11/20(木) 13:16:37 ID:L+NYWRkM
蛇・竜は邪悪な存在とみなされるに従って
悪魔と同一視、一体化させられたということかね?
829イラストに騙された名無しさん:2008/11/20(木) 13:37:47 ID:vFWGEjd4
他の宗教の神とかも色々悪魔に取り込んだろうしねぇ。
かなりごっちゃでない?
830イラストに騙された名無しさん:2008/11/20(木) 14:30:49 ID:ZmPzqZ6d
「闇の帝王」として、ラスボス用に考えた敵。
(元々は「自分で考えた妄想ウルトラ怪獣」だった。どこかで見たような設定なのはそのせい。)

本来は暗黒の星に生息するスライム状の生物だったが、人類の兵器実験で星が破壊され、
宇宙に吹き飛ばされた断片が、人類の観測艇などを取り込んで知恵をつけた存在。
外見は漆黒の鎧をまとった騎士、能力は全身から出す暗黒粒子で周囲を闇に閉ざす力。

弱点は日光で、本体がそれを浴びると死ぬ。ただし、鎧をつけた状態ではいくら浴びせても無効。
(夜間・暗黒空間内ならいくら破壊してもすぐに再生出来るので事実上不死身。)
831イラストに騙された名無しさん:2008/11/20(木) 15:03:46 ID:kzpyw4wS
何ページ目?
832イラストに騙された名無しさん:2008/11/20(木) 15:09:29 ID:pUPYZF3Q
何ページ目であろうとスレ違いの話題を
断ち切った点については評価できる
833イラストに騙された名無しさん:2008/11/20(木) 19:02:42 ID:IL1XdKw+
多元宇宙全能規模の話とかどうやって書いてンだろォなァ
永遠神剣とかオービットとかグレンラガンとか本当すげェよ、SFの阿呆小説の域に良く追いついたなァ本当に
834イラストに騙された名無しさん:2008/11/20(木) 22:52:50 ID:kGBP5QBp
銀河を投げるってのは厨ネタの域なのか
835イラストに騙された名無しさん:2008/11/20(木) 23:10:01 ID:eIiGt5f8
どうでもいいけど何アポーンされたんだ?
それが知りたい・・・
836イラストに騙された名無しさん:2008/11/21(金) 18:12:00 ID:cvTyU5uj
最強の宇宙戦艦を考えてみると、デススターあたりまで行き着くのはよくある。
それの更なる発展系、
・惑星よりでかくて強いもの→恒星→恒星系戦艦。(電磁波とかで恒星の運動を制御)
・恒星そのものには居住できないので、周囲に要塞惑星を配備、兵員はここに確保。
・要塞惑星の外部にレンズ衛星を配置し、外敵を焼くソーラービームとする。
(構造上外側にしか撃てないので、乗っ取られても内部の要塞惑星に牙を向くことはない。)
・さらに外側に無人小惑星を配置し、系外から突っ込んでくる敵への防壁とする。
(無人小惑星は防衛だけではなく、敵の艦隊にぶつける攻撃兵器としても使用)
・さらに外側にガス惑星を複数配置し、(内部にある核融合起爆装置で)核爆弾代わりに使用。
・最外縁部にブラックホールを置き、地雷代わりに。

…こういうの考えると次は「銀河戦艦」になるんだろうなと思う…
837イラストに騙された名無しさん:2008/11/21(金) 19:05:51 ID:HvscdVb9
>>836
銀河系を220km/sの速度で公転してる恒星系・・・(;´Д`)
BHは小さすぎて意味無いだろ・・・大きいと恒星系自体引っ張られるしw
地球自体も・・・w
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|      今年もまたご一緒に           |
|    九億四千万キロメートルの         |
|     宇宙旅行をいたしましょう。      .|
|     これは地球が太陽の周りを       ..|
|       一周する距離です。         |
|   速度は秒速二十九・七キロメートル。  .|
|     マッハ九十三。安全です。       .|
|   他の乗客がごたごたを起こさないよう  |
|         祈りましょう。           |
|                    星 新一  .|
|       ╋┓┏┓━┳━           |
|       ┃┃┗┛  ┃            |
|        ┏━┓   ┃            |
|        ┣━┫┃ ┣━           ..|
|        ┣━┫┃ ┃            .|
|        ┗━┛┃ ┃             |
|         ┛┗ ┻━━━          |
|___________________|

ちなみに恒星の大部分の密度はスカスカだから熱さえ何とかなれば快適だよ(`・ω・´)シャキーン
838イラストに騙された名無しさん:2008/11/21(金) 19:46:50 ID:HvscdVb9
ttp://goyaku.up.seesaa.net/image/welcome.gif

こんな感じの行動をしてそう(;´Д`)ハァハァ
839イラストに騙された名無しさん:2008/11/21(金) 20:41:27 ID:40oXu4rg
>>837
安心しろ。
銀河系のすべての星々を力場で連結し、
厚さ1200光年のシームレスタングステン板で装甲した
「装甲銀河結星艦」ならおれが15年前に妄想しておいた。

重力子弾の斉射を浴びても、装甲を貫通するまで最低でも1200年かかるため、
戦闘後、ワープシステムで弾体の食い込んだ部分を1天文単位にわたって隔清除去して処分できる。
同じくワープシステムを使って欠損した装甲を埋める。

攻撃方法は、体当たりとミサイル。
恒星千個分の正物質と、それに匹敵する反物質を充填した「スターバスター弾頭」のワープミサイル。

このミサイルは、相手の重力の中心にワープアウトする一億分の一秒前に起爆を開始、
ワープアウトしたときにはもうエネルギーが放出されはじめていて、回避も防御も間に合わないというシロモノ。

ちなみに艦の動力は、真空のエネルギーを直に取り出す空間相転移エンジンだ。
840イラストに騙された名無しさん:2008/11/21(金) 21:01:26 ID:HvscdVb9
838は
>>789あてな('A`)ノシ

>>840
銀河戦艦の最大の必殺技は「絶・天狼・銀河ジェット・抜刀牙」だろ
銀河ジェットなら2万5000光年の敵も狙い撃ちだぜ?
841イラストに騙された名無しさん:2008/11/21(金) 21:15:02 ID:40oXu4rg
宇宙を一周して自分にリンクしてしまったようだな。

通常攻撃は遅すぎて、直径分移動するだけで何十万年もかかってしまう。
842イラストに騙された名無しさん:2008/11/21(金) 22:50:20 ID:lkwpCd6N
>>839
ワープシステムでメンテできるならワープシステム持ちの敵が来たら防御できない。
ワープ妨害システムがあったとしても、同じものを敵が持っていた場合、今度はこっちのワープミサイル当たらない。
もちろん通常攻撃は届くまでに最低でも1200年かかるから引き分け。

巨大要塞作るのもいいけどコスパ考えろって……
843イラストに騙された名無しさん:2008/11/21(金) 22:59:30 ID:40oXu4rg
厨設定にコスパとか言われても。

ちなみに相手が同じ兵器を持っていることを想定し、このサイズにしたという設定。
中で超新星爆発が起こっても対処できるから。

主人公側は、物質を空間に、空間を物質に変換する「物空変換衝角」を搭載した戦闘機で
通常空間を事実上の超光速移動しながら切り込む。

844イラストに騙された名無しさん:2008/11/21(金) 23:07:25 ID:m6cAGVWf
戦闘機で何するんだ・・・
衛星でも打ち落とすのか?

中で超新星爆発起こったら数百光年は駄目になるだろ・・・対応できるんかw
845イラストに騙された名無しさん:2008/11/21(金) 23:23:37 ID:40oXu4rg
>>844
爆発から100年以内に対処すれば、
被害はせいぜい半径100光年で済むという大らかな計算。


戦闘機の速度は秒速数光年。
直径数天文単位、長さ数光年の空間を物質(重力子)化して後ろに送り、後ろで空間化して推進する。
進路に恒星があってもまとめて物質化でき、障害にならないというレンズマン的スケール。

これで中の力場発生器とか敵の中枢を粉砕する。
846イラストに騙された名無しさん:2008/11/21(金) 23:47:01 ID:cJ1BHvAv
>>845
ここは現役厨はお断りなんだぜ
847イラストに騙された名無しさん:2008/11/21(金) 23:47:45 ID:m6cAGVWf
>>845
ラムジェットが元ネタだっちゃね・・・
なんか角で攻撃のラム戦法だっちゃね

最早光年余り意味は無して感じだな(´・ω・`)ショボーン
848イラストに騙された名無しさん:2008/11/22(土) 00:39:15 ID:NMUaVMhd
>845
>長さ数光年の空間を物質(重力子)化して後ろに送り、後ろで空間化して推進する。
すまんが理論がよくわからん。解説ヨロ
849イラストに騙された名無しさん:2008/11/22(土) 01:08:58 ID:Gdxh6S0f
>>848
ラノベの設定に整合性を求めてやるなよ・・・
竜破斬てどんな原理?どの程度の威力?フェイトの「全て遠き理想郷」てどんな原理?材質は?とか聞くような物だと思うんだけど・・・
でも845の奴は今読んでる80エリートに少し似てるおw
850イラストに騙された名無しさん:2008/11/22(土) 08:13:26 ID:T3dYInIF
>>848
腐れ長い空間を縮めて自分の後ろに放り込んで、縮めた分を元に戻すことで自分を押し出す感じじゃない?
851イラストに騙された名無しさん:2008/11/22(土) 10:17:05 ID:thyqDWvh
最強スレ見てから考えたネタ
・正大樹形図…A世界が無限に平行しBが統括しBが無限に平行しCが統括し…と続く世界。基準になる最底辺世界は「現実」
つまり強さは自分のキャラ>多元規模(永遠神剣やグレンラガンみたいな)>宇宙規模>ドラゴンボール>普通の二次元>三次元


・樹形図が無限に連なったのが次元樹ユグドラシル。他作品、現実含めて自分のキャラ以外全てが次元樹内の樹形図内の蟻みたいな小さな存在
・自作キャラにも序列があり、主人公からすれば自作ヒロインすら雑魚
自作ヒロインは無限に存在するユグドラシル全部を操る


結局TUEEEEがしたいだけの妄想
852イラストに騙された名無しさん:2008/11/22(土) 10:59:49 ID:9IBvYNGX
若気の至り発掘
・この世がイデア界の影なのではなく、あらゆる生物はイデア界に存在した1つの精神体の分裂体
・そしてこの世界は他の時空やら平行世界へと分裂体が離散しないように繋ぎ止めるためのものであり共同幻想を見ているにすぎない
・主人公だけでなくほかの人間も魔法や厨能力を使えるが、上の説を理解できない、いやしようとしないので不可
 要は想い次第
・主人公のような真理に目覚めた者も何人もいる
・イデア派と現世派がおり、主人公達はイデア派
・イデア派は共同幻想を打ち破り、かつてあったかたちへの回帰を目指す、現世派は回帰を拒否
・最後は人類補完計画みたいになってイデア回帰して終わる
853イラストに騙された名無しさん:2008/11/22(土) 11:58:18 ID:thyqDWvh
カオスヘッド+沙耶の唄+ラブゆうか
854イラストに騙された名無しさん:2008/11/22(土) 12:45:43 ID:Y68NeY2Y
>>851
突っ込むのは野暮なんだよな・・・最強スレは・・・付き合ってる奴要るけどさw

>自作ヒロインは無限に存在するユグドラシル全部を操る
これは管理権限なのか?
だとしたら何かに集中したら管理権限定が使われてないて事にならないか?

平行世界でその次元の埒外が主人公てのが最強スレの傾向だなw


だれか最強君とかいうギャグ小説作らないかな?最強キャラ総出演でバトルやゴチャゴチャする奴
・・・とスレチガイだな
855イラストに騙された名無しさん:2008/11/22(土) 12:59:28 ID:ngutKZk3
作中に出てくる、
オリジナルの多神教系世界観での神々ってどうやって作ってる?
俺はどうしても既存の神話が元ネタになってしまう。

【「太陽」「月」「火」「死」の神】なんかの神の属性の設置とかも影響受けがち
アーキタイプ的に考えると、世界中に類似した特徴なら、組み込んでも良い気はするんだが、
それだと各国の神話のツギハギになってしまうし、創意に対する真剣身を感じられない。

……という高二病w
856イラストに騙された名無しさん:2008/11/22(土) 14:34:58 ID:thyqDWvh
>>854片手間で管理
全ての次元樹を破壊かつその上の超越空間を破壊するパワーでも倒せない
しかも人の形してるのは端末だから意味ないとw


全能とか多元宇宙規模以外でTUEEEってなる奴なんて英雄王と一方通行しか居ねえや
857イラストに騙された名無しさん:2008/11/22(土) 15:05:00 ID:cVGhjFSY
>855
昔、オリキャラでのキャラ茶サイトにいた頃に、PL同士のバカ話で「こいつらを多神教の神にしたらどうなる?」って話をしたことならあるな。
バトル系のキャラが医神になったり、何人かのキャラが混じって一人になったりで大笑いした覚えがあるw
858イラストに騙された名無しさん:2008/11/22(土) 18:58:42 ID:9IBvYNGX
>>852の補足、つか別ファイルに眠ってたやつ
・共同幻想を打ち破るには強い精神力が必要
・精神力収集には2つの方法
・現世派を殺して還元し吸収する(吸収後も見た目は変化無し)、その後イデア派達が自ら精神体に、もしくは分断された小幻想を命と引き換えに外部から打破
・真理に気付いていない人間の前で力を行使(主に恐怖や死を意識させる)ことで精神や認識を破壊
 そして還元された人間=精神体の欠片を集めて大型のものとする
 それを放ちイデア界へ送るついでに幻想(現実世界)を打ち破る
・打ち破られた箇所は渦のようになり幻想を侵食していく
 この過程で世界は分断されたりもする
859イラストに騙された名無しさん:2008/11/22(土) 19:49:24 ID:thyqDWvh
たった一人で現実世界の60億匹のクソ野郎共からヒロインを守るってェのはどォだ?
沙耶の唄とは言うンじゃねェぞ?
860イラストに騙された名無しさん:2008/11/22(土) 21:43:50 ID:HYMfIeN+
あの主人公は、クトゥルーな神々を視ても萌えキャラとして認識できるんだろうか?

つーか、世界に存在を否定されたヒロインと、それをただ独りで護る主人公は結構ありきたりだよね?
魔王を生む「バビロンの大淫婦」と予言された幼馴染を護ろうと奮闘する少年とかありきたりすぎるよね?
861イラストに騙された名無しさん:2008/11/22(土) 21:59:40 ID:6WtDUaON
宇宙開発が進んだ時代に始まったアフリカ解放戦争
革命軍に追い詰められた政府軍は禁断の兵器を起動させる
それは地上に据え付けられたマスドライバーを対敵拠点用兵器として使用するというものだった

要するにドーラとかラーテみたいな馬鹿げた巨大大砲を表現したかったらしい
しかし数百mもあるもんをいきなり水平にしたら自重でへし折れるだろうに
862イラストに騙された名無しさん:2008/11/22(土) 22:00:55 ID:koHOmQbT
>>860
「イスカリオテ」 著:三田 誠 電撃文庫
863イラストに騙された名無しさん:2008/11/22(土) 22:41:19 ID:U3QR+gc0
>しかし数百mもあるもんをいきなり水平にしたら自重でへし折れるだろうに
マスドライバーは元から水平だし動かせるようなものじゃないと思うんだが、まあいいや。

どうでもいいけど、マスドライバー爆撃しないと倒せないとか、開放軍強すぎる……
864イラストに騙された名無しさん:2008/11/22(土) 23:18:38 ID:RGKQwfRe
晒し。

未来世界。宇宙に進出した人類は国毎に別々の惑星に住んでいる。
過去宇宙に進出し、他の多く惑星をみて、
地球が宇宙で最も美しく、快適な環境を持つ惑星だと知ったからだ。
そんな地球をこれ以上汚すわけにはいかないと、人類は地球から離れる。そして外惑星から地球の環境保全、改善を行う。
そうして人類のいなくなった地球は回復する。
しかし惑星に別れた人類は疎遠になり、仲も悪くなる。
夜になると月の横で青く光る地球を見て大人は子供に語る。
昔はあの青い星に宇宙中の人類がみんな一緒に住んでいたんだ。

地球はもはや人類の象徴であり、神格化されていた。
大人は生まれてから地球上で暮らした事のない子供達を不憫に思う。
そこで10歳から17歳までの七年間は、
地球に各惑星の子供達が暮らせる制度を作る。
アメリカ、中国、インド、ドイツ、日本、各惑星の子供達が地球の学校に通う。
地球には子供達をサポートする各惑星のエリートの大人達がいる。

大人達は出身惑星毎で仲間意識を持っていてギスギスしている。
この制度は人類の平和のために若い頃に他惑星の人と交流させる事も目的としている。
865A:2008/11/22(土) 23:36:42 ID:RGKQwfRe
惑星毎に人類は独自の進化をしていて空を飛べたり、透視、テレパシー等ができる。
主人公は姿を消せる。
主人公は地球で生活していくうちに、他惑星の女の子と仲良くなり惹かれていく。
女の子は望んだモノを具現化できる特殊能力を持っているという。
しかし調べてもそんな進化をした人類は存在しない。
不思議に思った主人公は少女に出身惑星を尋ねるが答えてくれない。
少女に、自分だと思って大事にして欲しいとミサンガを渡される。
主人公と少女が互いに交流を深める中
A国の者により要人誘拐テロが起こる。
866B:2008/11/22(土) 23:48:55 ID:RGKQwfRe
緊急措置で出身惑星に戻る子供達。主人公はこのまま別れたくないと
少女に出身惑星を問い詰める。
A国だと答える少女。呆然とする主人公。
国に戻り少女の事を考える主人公。
ニュースで各国が進軍しA国が戦場になるという発表が。
テレパシーの使える友に協力して貰い少女と連絡をとる。
少女に力になりたい、どんな事でもするという。
少女はミサンガをつけて目をつぶれと主人公に答える。
目を開けると少女がいる。主人公はA国にいた。
実は自分の能力は物質の瞬間移動であり、対象を自分の周囲に移動させる事ができる少女は語る。
ミサンガはそのために必要な印だった。
少女は国を捨てて主人公と共に地球で暮らしたいという。
少女とA国を脱出する事を決める主人公。
主人公の姿を消す能力でなんとかA国を脱出。
しかし激化する戦争。
地球到達直前に少女を逃がすために主人公は捕まる。
少女は地球へ。地球には立ち入れないと諦める軍。
そこで再び少女能力を使い主人公を瞬間移動させる。
地球で暮らす主人公と少女。
867C:2008/11/22(土) 23:53:53 ID:RGKQwfRe
戦争により各惑星の人類は滅び人類は少女と主人公の二人きりになる。
地球の環境に慣れ徐々に力を失う二人。
ラストは人類の歴史はループしていて、二人は新たなアダムとイブになった。
地球という揺りかごを大事にして最後まで手を出さなかったから人類は歴史を繰り返せる。
もし地球が壊されればそれは人類の終わりであるというオチ。
868イラストに騙された名無しさん:2008/11/23(日) 00:07:39 ID:5/FCX6Ge
解るんだけど眠いんだ。仕方ないんだ。
869イラストに騙された名無しさん:2008/11/23(日) 00:09:30 ID:5/FCX6Ge
ごばーく。無視してね。
870イラストに騙された名無しさん:2008/11/23(日) 01:19:25 ID:vtmlOJaE
厨回顧だとラノベとしては重いのが多いのか
871イラストに騙された名無しさん:2008/11/23(日) 02:44:50 ID:y/oH8qOq
>>858
うーんそれだとイディアに還元するのと少し違うものにならないか?
まあ出来上がった作品じゃないから野暮なんだけどさ
872イラストに騙された名無しさん:2008/11/23(日) 05:34:40 ID:rSmfCwkO
     |           }/,≫., :
     |!,             |/   ! :
.   / | !       W    |
  厶-、.W{     i  ,リ'|    |
. 厶=、 ヽ i\|从!\|∨ 亅    亅    …ぐッ!
 {.   ヽ  |  `     亅    亅
. !  ヽ \| i      |/  ,イ
. ∨  \ |,j       j    j |    …し、静まれ……俺の右腕…ッ!
  ∨    '《      ,≦=-'  j/!
.   '《    ∧   >'´    / |
.   ∨   》‐<     ,>'´  |
     ∨ /     ,≠<    /|,rァ :
     |/'\_,./  ̄フーァ─‐'´ム-‐ァ
  (( /   }' ̄     |   !   '=ニムz
    Ll i i l矢───┴‐┴─-、三z厂 :
873イラストに騙された名無しさん:2008/11/23(日) 17:29:44 ID:OGRpmfKl
このスレに晒しても、反応がないってそれなりにこたえるな。
874イラストに騙された名無しさん:2008/11/23(日) 17:33:10 ID:zGBtG17t
864からの長文なら長くて読む気になんね。せめて1レスでまとめろ。
ただし書き込むなら間を置いてからの方がいい。次スレにするとか。
875イラストに騙された名無しさん:2008/11/23(日) 20:36:19 ID:gA4ILc0g
常時発動能力で絶対防御、本人何もしなくても無敵設定ってかっこよくね?
一方通行とかマジ半端ねーっす
876イラストに騙された名無しさん:2008/11/23(日) 23:23:28 ID:/CNk+ABg
たびたび一方通行とか、既存作品のキャラの名前を出すやつが居るが、
脳がゆだってるのか?
877イラストに騙された名無しさん:2008/11/24(月) 00:18:38 ID:sSUyAIa7
>874
別に長文じゃないよ。
反応がなかったって事は、厨と呼ぶほどのモノじゃなかったって事か?
878イラストに騙された名無しさん:2008/11/24(月) 00:37:04 ID:b76zl0FW
・ここにいるヲチ住人は、基本的に2スレ以上にまたがるような”長文”は読んでくれないらしい。
 (3行以上の長文は読まないとか言ってたのもいたな、たしか)

・厨設定であれば反応があるというわけでもないし、(興味のないものに好き好んでレスする暇人はまずいない)
 反応がなければ厨でないわけでもない。 (あまりにイタタなのには、誰も触れないし、関わりたいとも思わない)
879イラストに騙された名無しさん:2008/11/24(月) 00:52:36 ID:55+U4BAN
>>878
揚げ足取らせてもらう。
2スレ以上にまたがるような長文なら見てみたいわw


単純に興味がなかったり反応するほどの厨臭さじゃなければレスしないんじゃね。
880イラストに騙された名無しさん:2008/11/24(月) 00:57:09 ID:Z/S3hIf5

三行ごとに空白いれれればいいんだよ。
881イラストに騙された名無しさん:2008/11/24(月) 01:32:50 ID:EJRS1mIG
4文字位のの漢字にカタカナが振ってないと見るきおきないよ・・・(´・ω・`)ショボーン
882イラストに騙された名無しさん:2008/11/24(月) 01:35:36 ID:54+P2gFB
宇宙(コスモ)とか??
883イラストに騙された名無しさん:2008/11/24(月) 01:36:21 ID:CUcyjefA
>>881
フォーエレメンタル    ファイブエレメンタル      メルトブレード
 四大属性  とか 五大属性  とか  原子分断刀とかなら考えたことあるよ?
というか現在進行で考えてるけどな。
884イラストに騙された名無しさん:2008/11/24(月) 03:13:54 ID:PvRLe1nO
素粒子使い(エーテルマスター)
時間指揮者(タイムコンダクター)
無色透明(クリアクリーン)
空間使い(スフィアマスター)
進化(パラダイムシフト)
当然の如く全員インフレ能力持ちな

素粒子使い(エーテルマスター)に至っては普通の能力者が能力を行使するのに素粒子を使うんだが
その素粒子自体を操作する事によって全能力コピー、無効化、無から有への変換、座標攻撃が出来るハイスペック
885イラストに騙された名無しさん:2008/11/24(月) 03:59:56 ID:wHbrSECt
テレポート系能力が凄い好きで、入れたいと思いつつも、
無制限だと、敵のソバに移動→暗殺→逃亡で物語が開始1pで終わってしまうのでできないジレンマ。

他人の物語とかで、敵幹部とかが戦闘後ピンチになって、次は見てろ的にテレポートで逃げるの見るたびに、
最初から暗殺に使えと思ってしまう・・・。
戦闘開始後に一番難しいのは無傷での逃亡だから、優秀な逃亡スキルがあるってことは
そのまま攻撃に使えてしまうんだよな。
886イラストに騙された名無しさん:2008/11/24(月) 04:43:28 ID:2gmB8njV
テレポートして1分たつと強制的に元の場所に戻るとかで
887イラストに騙された名無しさん:2008/11/24(月) 09:02:24 ID:wLFx11ad
トラウマがあって使えないとか
結標淡希みたいだが
888イラストに騙された名無しさん:2008/11/24(月) 10:30:18 ID:fydxp/fs
少しずつテレポート先にあるものを取り込んでしまうとかでそう度々使えないとか
889イラストに騙された名無しさん:2008/11/24(月) 11:24:50 ID:EDdWGPMU
>>884
>無色透明(クリアクリーン)
ワロタ
890イラストに騙された名無しさん:2008/11/24(月) 17:09:49 ID:Z/S3hIf5
テレポートする殺し屋殺しならいろいろ考えていたおれがテレポートしてきたぜ!

・用心のため、ボスの周囲はつねに毒ガスで満たされている。
・装飾が異様に多い、小林幸子みたいな服を着ている→真横にテレポーとすると串刺しに
・体表面に高圧電流を帯びており、触れるものみな傷つける

・反射系の超能力を持っていて、攻撃した者が死ぬ
・単に不死身
・反射神経がすごくてテレポートした瞬間に反撃してくる

・予知能力があって、テレポートしてくる場所に銃弾を撃ちこんでくる
・超能力で、つねに周囲に鋭利な刃物が飛び交っている
・テレポートを感知すると自動的にテレポートして逃げられる

・いし の なか にいる
891イラストに騙された名無しさん:2008/11/24(月) 18:20:08 ID:T/wO7zR2
>>885
実際、プロの作品を見るとその類の能力は・・・

移動制限:ワープポイントの到着点(場合によっては出発点も)が決まっている。
回数制限:連続で使えなかったり、仕様のたびにアイテムを消費するなど。
射程制限:短距離しかワープできない。
トリック:実はワープしていない、幻覚などでそう相手に見せているだけ。

・・・などの制限がついていることが多い。
892イラストに騙された名無しさん:2008/11/24(月) 18:52:31 ID:Wio2Omlx
敵のそばに移動したぐらいで普通に殺せるようなザコが相手なら、テレポートなくても2pで終わる話だと思うが違うのか?
893イラストに騙された名無しさん:2008/11/24(月) 19:11:06 ID:76Mhtm+m
>>892
びっくりして心臓麻痺で死ぬんじゃないんだぞ?
ポテチ食いながら「かんなぎ」読んでる所に何も無い空間から武装した人間が当然登場
フルオートのウエザビーを乱射されるんだぞ?

びっくりするだろ!!
894イラストに騙された名無しさん:2008/11/24(月) 19:20:38 ID:rQU/K7eU
>>892
24時間、即反応できるよう臨戦態勢してたらほっといても疲労で倒れてしまうだろ
銃一発で死んじゃうような人間の場合だけど。
895イラストに騙された名無しさん:2008/11/24(月) 19:33:43 ID:76Mhtm+m
>>890
>・用心のため、ボスの周囲はつねに毒ガスで満たされている。
ボス死んでいるんじゃ・・・

魔王の前ではルーラは使えないだな(`・ω・´)シャキーン
でも魔王て不意打ちにあった事が無いんだよな・・・
まあ不意打ち食らうような規模の組織だったり杜撰な警備体制持つ奴が魔王になれるわけ無いよな
896イラストに騙された名無しさん:2008/11/24(月) 20:23:17 ID:wLFx11ad
四文字熟語&オサレルビってなんかあるかな?
既存作品だと最近アニメ化したアレは一巻から四文字使いまくりだがw最新刊まで全ての巻で出て来るしw
897イラストに騙された名無しさん:2008/11/24(月) 22:30:44 ID:UNJ5DsbY
お前さんもしかして禁書の宣伝がしたかったりすんの?
898イラストに騙された名無しさん:2008/11/25(火) 01:07:14 ID:i5OcFtjf
ブリーチ
899イラストに騙された名無しさん:2008/11/25(火) 08:08:00 ID:gNg6e7CJ
>>896
多重宣伝(マルチレス)
警報装置(オートアラート)
自宅警備(ニートスキル)
900イラストに騙された名無しさん:2008/11/25(火) 15:21:58 ID:BseOi0u3
厨設定とはいうが、おもしろいから自分でも考えたい
…だが、ぜんぜん出てこない

ふと思ったんだが、「昔考えた」といいながら、リアルタイムで考えて
書いてるやつが3割ほど混ざっているに10000ペソタ
901イラストに騙された名無しさん:2008/11/25(火) 17:15:06 ID:H7Tbb+5Y
こんな感じの「味方」キャラ。
人間体は絶望先生みたいなちょい口の悪い秀才タイプな感じの青年だが、実際は異星人で影が本体。
(正体は二次元の生物らしい。)
基本的に自分の保身を最優先に考え、ピンチになる前に真っ先に逃亡するが、戦闘能力自体は高い。
得意技はどんな所にも潜入できることと、破壊したものをそっくりに復元すること。
(復元したものは一度に3体までだが彼の思い通りに操作可能、人間体もこれを使って作られている。)

かなり強力なキャラだが、「気が乗らないと協力してくれない」という設定で縛りをつけている。
902イラストに騙された名無しさん:2008/11/25(火) 20:19:08 ID:KFEsemwy
何ページ?
903イラストに騙された名無しさん:2008/11/25(火) 21:26:47 ID:gNg6e7CJ
他の作品の世界まで内包した世界観の多元宇宙で全能ってオリキャラは凄い自分中心な考えの具現だよな

俺は格付け板の最強妄想スレ見てから酷くなったんだよなあ…KTG、GOT、深遠の剣…知ってる奴居るかな
904イラストに騙された名無しさん:2008/11/25(火) 23:37:33 ID:HT8xpghR
休日朝、主人公を幼なじみのヒロインが起こしに来る。
今日は卓ゲーサークルの会合の日で、二人はその会員。
ベッドの下のエロ本を見つけられ、奢る約束をさせられてしまう。
「ったく、スヌーピーパンツのくせに」とぼそりと呟くと、
顔を真っ赤にしつつ「もう、忘れてよ。そんな昔の事」
その昔、まだ二人が小学生の頃、卓ゲー中に彼女の発案でなりきりorコスプレの要素を加える事になった。
主人公は「顔に焼印のあるキャラ」をやってたので、ヒロインによって顔に年賀状用の兎スタンプを押された。
後日、ヒロインは「臀部に焼印のあるキャラ」をやる事になったので、同卓のヒロインの兄貴によって、スヌーピーパンツをズリ下げられて兎スタンプを押されてしまった。

卓ゲーサークルのメンバーは
満池勤(みついけつとむ):ゲームデータを読み込み、爆発物等に詳しく最強キャラを作りたがる。
鳥場透(とりばとおる):一本道シナリオのGM。
倫吾(りんご):D&Dで最強キャラを持ちこむ。
倉井(くらい):SWで最強キャラを持ちこむ。
アース・ボトムレイク:留学生。「ミーの国では2D6の出目は9デース」
等々。

最後に、ヒロインがオープンコンベンションに来た須藤という男に付きまとわれ、主人公が須藤に注意する事になる。
空室で1対1で注意していると逆上した須藤が「ムギャオー」と叫んでボコられる。
そこへサークルの面々が助けに入る。
満池「万一の事を考えて、盗聴機で監視していた」
後日、ヒロインに礼を言われ正式に付き合う事になる。

冒頭の一部は今考えた。
905イラストに騙された名無しさん:2008/11/26(水) 00:32:01 ID:DLQYMUNw
盗聴機で監視……!
はどうでもいいけど、TRPGサークル内の恋って多分、見てる側からすると相当面白カップルだよな。本人たちがまじめにときめいてても
906イラストに騙された名無しさん:2008/11/26(水) 06:57:04 ID:woKnlULu
>>901
三行目なにさ。
「らしい」ってなんだよ、自分の作った設定にそんな装飾付けるからつまらないんだよ。
907イラストに騙された名無しさん:2008/11/26(水) 11:19:23 ID:fA5ne8/0
まあ、テレポート系能力だと
・転移が完了した時点で殺しが終了している(標的の重要器官にざっくりとナイフが刺さる形で転移)
・標的と同じ座標にモノを転送したら、原子とか重なり合って核融合(w)起こるよな!
・↑どっちもしなくても、転移して相手に触れて、相手ごと上空2000mとかに飛べば良いよな?(自分は即座に地上に戻る)
・アポート(引き寄せ)能力持ってるなら心臓や脳味噌盗み出す事も…!

…とかの厨攻撃は封印しとかないと話がgdgdになるわなあ。


>906
周囲の推測で、本当の正体は不明とかそんなんじゃね?
俺は何で異星人なんだって方が気になったw
908イラストに騙された名無しさん:2008/11/26(水) 11:32:23 ID:VHThV89x
>>903
「最強ってなんだ?」「勝利ってなんだ?」という疑問から思いついた最強能力。

名称:「YOU LOSS(てめえの負け)」
効能:こちらに手を出そうとした(=相手がこちらを意識した)瞬間、相手に思念ウィルスとでも言うものに感染し、
   「自分はこいつには勝てない」とあきらめさせ、敗北したと認めさせる。
   なお、「意識した」というのは名前や顔を知らなくても存在を意識した瞬間をさす。

相手の能力との相性、
・肉弾系:手を出す前に負けたと思って降伏する。○
・精神系:こちらは常時発動・かつ即効なので相手が文字通り気力負けする。○
・時間超越(過去に戻れるなど):負けてしまったと思うことでやり直しさせない。○
・空間超越(相手を吹き飛ばすなど):肉弾系と同様。○
・能力コピー系:相手の方がコピーする際のタイムラグがあるので、こちらが優先発動。○
・設定改変系:改変使用とした瞬間に敗北を悟りそれをやめる。○
・意思の無いもの:この能力の意味自体がないので無効。●
・とばっちりによる攻撃:能力が発動しない。(ただし、こちらの少しでも意識すれば発動)●
909イラストに騙された名無しさん:2008/11/26(水) 11:33:05 ID:VHThV89x
>>908
何ページ?
910イラストに騙された名無しさん:2008/11/26(水) 12:07:30 ID:KZsJaFzc
おれは今、ヒドイ自演と自爆を視た気がする…
911イラストに騙された名無しさん:2008/11/26(水) 12:29:20 ID:emnw9UZR
自演&自爆も含めて「ぼくのかんがえた厨設定」なのさ
912イラストに騙された名無しさん:2008/11/26(水) 16:29:58 ID:QNZwyyUf
>>906
普通そんな事詳しく考えないよ!ば〜か!!
913イラストに騙された名無しさん:2008/11/26(水) 19:36:12 ID:gSVmP2VJ
>>904

マンチキン
吟遊詩人GM
アップルちゃん
ルーチェ
固定値9の先輩、か。多分隔離されたんだな。
914イラストに騙された名無しさん:2008/11/26(水) 21:00:36 ID:pHnMgSBh
>>904
君がブレカナが好きなのはよくわかった
915イラストに騙された名無しさん:2008/11/26(水) 23:24:24 ID:vQprq7zQ
>913
元ネタ列記ありがとう。卓ゲ板困ったちゃんスレの報告対象オンパレードをネタに「卓ゲ男」をやってみたかったんだ。
鳥場透=トルバドール=吟遊詩人、アース=地球=値9、レイク=湖=コ=固、ボトム=底=テイ=定、倫吾=アップル、倉井=クライン(ルーチェ)

>914
残念、ブレカナ好きではないし、そもそもブレカナがどんなゲームかもよくは知らん。
上記にある通り、単に困ったちゃんスレの代表者を列記しただけだ。
916イラストに騙された名無しさん:2008/11/27(木) 02:38:56 ID:aHEL/aNg
なんとか完成させようと思ったけど、諦めちゃったから書いてたやつをここで晒すぜ!
ラノベになれなかった可哀そうなこのあらすじを、せめて供養してやってくれ!

主人公はその時折行うあからさますぎる発作の姿から周囲から生暖かい目で"邪気眼"と言う蔑称で呼ばれている。
そんな主人公だが、実はその左目に捉えたあらゆる物理攻撃を反射する能力を持っていたのだ!
だが"攻撃"しか防げないため、突発的な事件、事故、病気等には全く無力な上、「中二病」認定のもとなっているその左目は彼の嫌悪の対象だった。
きっかけは彼が恋するクラスメイト――左門寺燕だった。
日々ストーカーに高じる愛しい相手から舞い込んだ一通の手紙。
あからさまに怪しいその呼び出しにほいほい着いて行ってしまった彼は、校舎の裏で年がいもなくふりふりの魔法少女の姿をした燕に襲われる。
とっさに能力を使って迎撃しまった彼は、介抱中の燕から衝撃の事実を聞くのであった!
燕が浚われた!
彼が愛する燕はこれまで現実世界に平和のために魔法少女の派遣してきた魔法の国で赤化革命を起こした深紅の王によって捉えられ、そこで魂を奪われたのだと。
そして今その肉体は彼女の父である左門寺隼の魂が入っており、燕の魂を助けたければ100人の高い魔力を持った人間の魂を献上しなければならない。
だが深紅の王が約束を守るかを疑問視した隼は、従うそぶりを見せながら地下でレジスタンス活動に身を投じていると言う事。
愛しい燕を助ける為に主人公は隼の紹介でレジスタンス活動に身を投じていくが、ずっと嫌悪の対象だった「邪気眼」が役に立つかと思ったら、魔法に対してまったくの無力で……

917イラストに騙された名無しさん:2008/11/27(木) 02:42:25 ID:aHEL/aNg
襲い来る革命執行型魔法少女(みんな魂は変態か渋いおっさん)
大量殺人を犯し、死刑を待つばかりのところを拾われた微笑みの爆弾魔ペシェ
ヤクザの鉄砲玉だったところを洗脳され、スターリンの素晴らしさに目覚めてしまった 佐里 泰
そしてその身に宿した強大な魔力故に、民主主義魔法連邦でも数少ない肉体がおっさんのままで魔法少女の力を手に入れた黒コートの男。

隼と主人公の戦いはやがてより大きな戦いの渦のなかへと引き込まれていく。
ヤクザたちを魔法の力で掌握し、魔法の国奪還を狙う魔剛王 アツゴ
周囲の者を皆粛清し、共産化した魔法国のすべてを手に入れた深紅の王 "右道"
最強にして正統なる魔法少女の継承者にして、けれどヤクザ映画に嵌まり込みより"大きな抗争(おんどりゃ死にさらせぇ!)"が見たいからと二人の対立を煽る"マジカルトレミィ"
そして主人公が魔法を無効化する右目の「邪気眼」に覚醒した時、究極の戦い(ドつき合い)が幕を開ける。


と、まぁこんな感じ。
何故か無駄に大学時代に調べたヤクザとサヨの蘊蓄を途中で語ったり、魔法少女なのにラストが肉弾戦だったり。
登場人物の基本武装がトカレフかドスか腹マイトだったりと云う、友人と話の途中酔った勢いで出来あがったこの狂ったプロットを作品として書き上げることは俺には出来ないぜ……
918イラストに騙された名無しさん:2008/11/27(木) 06:00:59 ID:3nuvsXbO
>>912
感嘆符のあとは一マスあけろよ。
919イラストに騙された名無しさん:2008/11/27(木) 11:03:37 ID:LUsxAKOL
>>916
リリカル・トカレフ・キルゼムオール☆
920イラストに騙された名無しさん:2008/11/27(木) 19:27:56 ID:um3mDq/0
>919
肉体言語自重。
921イラストに騙された名無しさん:2008/11/28(金) 18:29:44 ID:6QHouHIz
SFというか「空想科学小説」と呼ばれる古典作品を、著作権が切れているのをいいことに混ぜ合わせた世界。

火星から侵略者が来襲(ただし到着地点は辺境の地)、そこで遭遇した地球人の中でも悪どいのが彼らの科学技術に目をつけ、
地球を裏切り協力を申し出て、その科学力を元に不平等と不自由によって自分たちの権力を永久に維持されるという、
全体主義と資本主義の悪い所を集約したような国家を建国。
そして液体空気で動くVTOL・電力によって動く高速潜水艦・三脚歩行の戦車を駆使して世界に宣戦布告!! 
その尖兵には透明人間や吸血鬼などもいるぞ!

これに対抗するのは、男勝りな天才少女・若いが有能な軍人・一匹狼の探偵・人間くさいロボット・大人しくて内気な少年の5人組だ!!
922イラストに騙された名無しさん:2008/11/28(金) 22:38:32 ID:cbdTTTRu
>著作権が切れているのをいいことに混ぜ合わせた世界
切れてなくてもうまく融合させれば「オマージュ」だの「インスパイア」だので済まされる。
純然たる「アイディア」には著作権はないからな(ばれると読者は興醒めするがな)
923イラストに騙された名無しさん:2008/11/28(金) 23:00:36 ID:7tf9nYwG
>>921
面白そうじゃん(`・ω・´)シャキーン
ワンピとハンターとナルトとブリーチとスタンガンダンスを混ぜ合わせると名作になる気がするお(`・ω・´)シャキーン
924イラストに騙された名無しさん:2008/11/28(金) 23:08:28 ID:cpaNHK95
>>921 時代設定も古典が書かれた時期にするなら、中国の軍閥あたりが敵役に良さそうな。
(国府中央軍と八路軍を人類側に設定すればクレームもあるまい)
925イラストに騙された名無しさん:2008/11/29(土) 05:28:10 ID:LpwI1RD/
ジャイアントロボのOVA思い出したw
926イラストに騙された名無しさん:2008/11/29(土) 07:54:23 ID:Xkr+Ddtg
Fateとスマブラのパクリで様々な作品のキャラが現実世界で戦うって話なら妄想しましたよ
衛宮士郎vs上条当麻、殺菌消毒vs長門有紀、両儀式vs一方通行、グレンラガンvsイデオンとか…
927イラストに騙された名無しさん:2008/11/29(土) 09:40:11 ID:KzHtq3EI
水影心でセクシーコマンドーを身につけるケンシロウ…
928921:2008/11/29(土) 15:27:05 ID:b5wRQWe7
>>924
「中国の軍閥」ってのはさすがに思いつかなかったな・・・(ヨーロッパの方の話がベースだもんで)

あと、誤解の無い様に書くと「一匹狼の探偵」はホームズじゃなくてデュパンのほうのイメージで、
吸血鬼キャラを兼任していたりする。
929イラストに騙された名無しさん:2008/11/29(土) 15:52:19 ID:b5wRQWe7
>>927
最強じゃねえかww
930イラストに騙された名無しさん:2008/11/29(土) 16:01:02 ID:mZ0x7Cwz
ロリキャラの幻想を殺すイデオン…
931イラストに騙された名無しさん:2008/11/29(土) 17:48:40 ID:Xkr+Ddtg
右手から今まで無効化した魔術を放射、スターライトブレイカーぶっ放す上条さん…
932イラストに騙された名無しさん:2008/11/29(土) 18:07:12 ID:mZ0x7Cwz

偶然の出会いでレイジングハートを手にした平凡なガンダムが

魔法少女風に変身してファンの幻想を殺す。
933イラストに騙された名無しさん:2008/11/29(土) 21:33:50 ID:nHbqOBYn
浦島太郎を先祖にもつ浦島龍乃は、海岸に倒れている青年を見つける
彼は乙彦と名乗り、竜宮から恋人であるあなたを迎えに来たと言う
龍乃は乙彦に惹かれていくが、乙彦が探していたのは龍乃と瓜二つらしい浦島太郎(実は女性で名は龍代)でしかなく、龍乃を通して龍代を思い続けている
龍代の時代から何百年と経っていると説明しても、玉手箱があるから老化は止まっていると乙彦は聞く耳を持たず、龍乃を龍代と呼び続ける
最後は、龍代が玉手箱に付着していた自分の遺灰を媒介にしてよみがえったり、龍代は乙彦の子を身ごもったから竜宮を出たということが判明して、乙彦におじいちゃんって呼んでほしいなと言われて百年の恋も冷めた龍乃が幼なじみとくっついたりする
934イラストに騙された名無しさん:2008/11/30(日) 02:01:05 ID:osvkr8Uk
>>932
展開しだいでどっちのファンが死ぬか判れるな・・・
935イラストに騙された名無しさん:2008/11/30(日) 03:27:20 ID:mmPdjeaD
936イラストに騙された名無しさん:2008/11/30(日) 09:04:06 ID:DwcKMRML
937イラストに騙された名無しさん:2008/11/30(日) 09:04:46 ID:DwcKMRML
スマン、h抜き忘れた
938イラストに騙された名無しさん:2008/11/30(日) 09:43:03 ID:DPiZDIBR
ゲームだが大神とか昔話×アニメ・ゲームネタ×SF×魔法的要素で中々面白かったな
あれは既存の作品をクロスオーバーさせてオリジナリティを持たせる事に成功しているいい例
939イラストに騙された名無しさん:2008/11/30(日) 15:53:28 ID:23Uw6UXf
「コメットさん」っぽいノリになりそうだが、「ウルトラマン+魔女っ子」

主人公の女の子(中学生ぐらい?)は学級新聞のカメラマンで、自称SF作家の近所のお兄さんと、
そいつのアシスタントの少年と共に、事件が起こるとネタ集めとばかりに現場に向かう。
他にも近所に物知りの元教授だったご隠居がいて、難しいことはこの人に聞いたりもする。

怪獣とかが出現、いよいよ手に負えなくなると変身して戦うが、格闘戦は苦手。(光線技も攻撃系に乏しい)
940イラストに騙された名無しさん:2008/11/30(日) 18:37:31 ID:enUB7x7A
>>939
変身というのは
通常サイズで魔法少女化

怪獣と渡り合える大きさに、かつ魔法少女化
のどちらかかい?
941イラストに騙された名無しさん:2008/11/30(日) 18:40:59 ID:cuVWmtPe
魔法少女化、対怪獣ではロボット召喚だな。
942イラストに騙された名無しさん:2008/11/30(日) 19:21:00 ID:D6kzcDJ4
魔砲少女たちは、怪獣サイズの敵を生身でフルボッコしてましたが、なにか?
943イラストに騙された名無しさん:2008/11/30(日) 21:06:34 ID:QsAZuW6T
ccさくらは巨大化してた気がする
944イラストに騙された名無しさん:2008/12/01(月) 00:54:51 ID:mDtLyVJf
>>932
つまり、ノーベルガンダムと…
945イラストに騙された名無しさん:2008/12/01(月) 12:59:11 ID:32TgCQt3
>>940
セブンは両方あるし、別にどっちでもいいんじゃない?
ただ、Qが元ネタだとそもそも変身する機会が無いんだよね・・・
946イラストに騙された名無しさん:2008/12/01(月) 13:24:01 ID:Nud/2/RF
最終決戦、最終章のみ禁断の巨大化。
毎回巨大化していたら道路は陥没するわ、町破壊するわでえらいことになる。
巨大化にあたってはお約束をいくつかやってもらいたいところだな。
服は破れない、下の観衆歓喜で文章&挿絵は欲しい。
947イラストに騙された名無しさん:2008/12/01(月) 23:35:03 ID:Vy6/aVko
>>939
もう「昔考えた」じゃないだろ…
お前のノートは広辞苑並みの厚さなのかとw
948イラストに騙された名無しさん:2008/12/02(火) 11:41:39 ID:afB8jEBr
巨大化美少女か・・・
・・・あそことかも大きくなるということはつまり入ったりできるんだよなごめんもう書かない
949イラストに騙された名無しさん:2008/12/02(火) 11:44:53 ID:nuwaKytU
>>948
GTSの世界へようこそ。
950イラストに騙された名無しさん:2008/12/02(火) 20:22:44 ID:0mnRIZQ7
超防衛夫人「ウルトラ真理子さん」
 というのが、あってな・・
951イラストに騙された名無しさん:2008/12/02(火) 20:40:52 ID:sWsG038e
全領域要撃支援女性みたいなもんか?
952イラストに騙された名無しさん:2008/12/02(火) 22:04:38 ID:Y8fahFQq
巨大化ママンならエヴァ
953イラストに騙された名無しさん:2008/12/02(火) 22:59:49 ID:GKNh6KrE
>ウルトラ真理子さん
正義の味方の巨大ヒロイン(強くはないが絶対死なない)が怪獣にズタボロにされるスプラッタエロだぞ。
作者は氏賀Y太
954イラストに騙された名無しさん:2008/12/02(火) 23:50:46 ID:nuwaKytU
Y太という時点でグロ臭がする。
スプラッターって言っている以前に。
955イラストに騙された名無しさん:2008/12/03(水) 14:36:18 ID:bMAiqONL
>>942なのはのことなら、ありゃ一方通行みたいな物理無効インチキキャラ使わないと勝てないからねアレww
956イラストに騙された名無しさん:2008/12/03(水) 14:51:12 ID:PuqL0+gm
うぜえええええ
957イラストに騙された名無しさん:2008/12/04(木) 00:26:34 ID:JursLt0z
ラノベ板だよなここ?w
なんでY太の名前がw
958イラストに騙された名無しさん:2008/12/04(木) 12:49:58 ID:dqJEhN8H
ある日、主人公は自殺しようとする女性を助けその女性に一目惚れし、帰る場所の無い女性を主人公は自分の所に住まわせる。
不思議な事にその女性は処女でありながら妊娠していた。
だが、主人公はそれでも女性を愛し、女性も主人公を愛するようになり、二人は夫婦となる。
プラトニックな二人の生活が数ヶ月続き、女性は双子を出産し、その翌日、双子を残して失踪する。

女性が失踪してから10年、主人公はシングルファザーとして双子を育てていた。
自分の店を持ち、それなり儲って双子と暮らす日々は妻がいない事を除けば主人公は幸せだった。


しかし、その幸せも妻の妹の登場から壊れていく。

妻の妹から語られる妻の死に主人公は泣崩れる。
畳み掛けるように妹が双子を養子として引き取るという話。
無論、主人公は断る。

その直後、妻の父親が無理矢理双子を奪いに現われる。


双子を守りながら主人公は異能に覚醒してゆき真相を知る。

何故、妻が処女でありながら妊娠していたか。
予測されている双子の能力。
妻の家が行なっていた研究。
そして密かに妻に与えられていた主人公の『力』に



双子の能力:問われた質問に対して完璧な答を与える力。
それは未来予知、過去の事件の真相からブラックテクノロジー、不老不死など、あらゆる夢物語ですら実現させる方法を答える事が出来る。
本人達に自覚は無い。
959イラストに騙された名無しさん:2008/12/04(木) 15:03:37 ID:U692dDkA
>>948
ウルトラマンコスモス放送当時、それはよくネタにされてたなぁww
960イラストに騙された名無しさん:2008/12/05(金) 19:04:36 ID:OS198tAc
正義を目指す主人公ってどれが動かしやすいのか、どれが共感しやすいか考えるのが楽しい

・衛宮切嗣タイプ…いわゆる外道。アーチャー、ステイル=マグヌス、一方通行も含まれる。ただのクズだがグレン・アザレイも含まれるだろう

・上条当麻タイプ…敵も死なせない優しい奴。厨二臭く、植木耕助も含まれ、また衛宮士郎が目指す「誰も殺さず全てを救う」タイプ。現実主義者の切嗣タイプとは対立する

・衛宮士郎タイプ…外道ではないが覚悟すると敵をあっさり殺せるタイプ。作中友人を殺害するかもしれないと明記され、実際黒幕の神父を殺害


なのはやルフィは作中じゃ上条さんタイプだが士郎化が有り得るんだよなあ。武原仁は士郎タイプ
961イラストに騙された名無しさん:2008/12/05(金) 19:19:02 ID:VnpW14rs
正義を目指す主人公じゃなく魔王退治、エデンに着くというのが目的の設定しか考えてなかった件。
962イラストに騙された名無しさん:2008/12/05(金) 19:32:59 ID:Nw6kl1XZ
おれの考える主人公は、この世に絶対の正義や悪などない、という中二思考のもと、
それぞれの信念を貫くというDQNばっかりだったなぁ…

というか、作中での超能力の覚醒条件が「信念のせいで人の道から外れる」というね…
963イラストに騙された名無しさん:2008/12/05(金) 19:58:38 ID:OS198tAc
ギガロマニアックスですね、わかります
964イラストに騙された名無しさん:2008/12/05(金) 20:52:26 ID:NyC22yyi
初期 誰であっても殺さない
中期 人が死ぬのは仕方がない
友人や知人ならためらってみせる
末期 力こそ正義
自分が正しい
知人?友人?邪魔だから消す

どんどん捩曲がっていくのが見たいな。

思い悩みながらも中期
→信念の違いから元友人と対立して恋人か身内を殺される
→一気に末期に

ありがち?
965イラストに騙された名無しさん:2008/12/05(金) 21:38:16 ID:xlo0P8HH
10年くらい前はこんなの考えてたな。

人類同士の争いにより地上は凄惨なまでに荒廃した。そこへ天使が降臨する。
それは世界を影から操ろうとする組織ナイトメアが造った生体兵器ヒューマノイドユニット(通称HU)。
HUは人にはない強力なパワーで戦争をしようとする人類だけを滅ぼす。
その隙にナイトメアは、秘密裏に建造していた地下世界にそれ以外の人類を非難させた。
地下世界は地上と瓜二つに造られており、終戦後もそのまま移住することに。各所には軌道エレベータ(通称タワー)があり、宇宙との連絡経路として活用される。
タワーには人間の感情を抑制する装置も組み込まれており、地下に移住した人類がふたたび争い合うことはなかった。
それから数万年の時が流れた。
終戦の決め手として英雄視されたHUだが、月で反乱を起こし、危険視されていた。ナイトメアは解体。
どうにか事件は鎮圧。HUの全処分の声もあったが、機能の一部を封印する形で維持。
・その状態のHUのパワーは人間と同等ほどに制限される(設定された年齢、性別により異なる)。
・HUは百年以上の稼働によって自在に年齢を再設定できる。
・月の反乱以降に造られたHUは、死の淵からのみパワーの覚醒にいたる。
・覚醒後は封印解除儀式により任意にパワーを発揮できる。その際、数秒間無防備になる。
・HUのパワーには五大元素のどれかを操るのと獣人に変身するものがある。
形あるものはいつか壊れる。それはタワーも同様で、人の意識を抑えきれなくなっていた。地下世界にて、再び戦いの火蓋が切って落とされようとしていた。

便利屋を生業とするHUの少年 マオ・ルゥは、ある少女の護衛を依頼される。
その少女 園宗寺葵はクライアントの義孫であり、反乱事件の首謀者 アルト・ヴァイパーの娘だという。
アルトを師事していたマオは承諾すると、葵が通っている学校へ潜入する。潜入時の名前は大場隆。
アルトの娘でありながら弱すぎる葵に苛立ちを覚えるマオ。わざと危険に晒させて覚醒を促そうともする。

師匠と苦闘を繰り広げたり、滅亡する世界でヒロインとラブする予定だった。
966イラストに騙された名無しさん:2008/12/06(土) 03:08:48 ID:9SSrOiW/
万年単位で生きてる師匠w
地下から軌道エレベーター行くのかよw だいぶ不安定になりそうだ
00に少し似てる展開もあるなw

地上がスルーされてるのがワロタ
967イラストに騙された名無しさん:2008/12/06(土) 07:36:42 ID:g5mnZzw4
なのはさんは非殺傷設定があるからじゃなかったか
ssのメガネに対して撃ったアレなんてまとめに受けたら吹き飛ぶだろうし

ルフィは仲間守るためならキッチリと倒してるな
敵が生きているのは敵の生命力が凄いとしか
968イラストに騙された名無しさん:2008/12/06(土) 11:51:24 ID:tUszRLdh
作風もあるんじゃね?極端な話ワンピースと禁書と型月と円環少女じゃ死人の数が変わるだろうしw

関係無いが衛宮の剣製はかなり厨スペックじゃんか。エセギル様かドラえもんする
・全能の敵→全能道具
・竜→竜殺し
・魔力生命体、魔法使い→魔法消去
・超スピード→超スピードアップ、時間逆行

これを主人公の赤髪娘に持たせ、毎回リョナ的にボコられた後「ずっと俺のターン」を繰り返したら強さがやばいことにww
969イラストに騙された名無しさん:2008/12/06(土) 13:10:17 ID:bo93kwOh
既存の作品の話はもう良いよ。
スレタイも読めないゆとりか?
970イラストに騙された名無しさん:2008/12/06(土) 13:31:04 ID:dFfQHNMs
既存の作品のインスパイアなんだよ ! (`・ω・´)シャキーン
971イラストに騙された名無しさん:2008/12/06(土) 18:11:43 ID:p2D5uEMl
>>960
その分類で気になるが、次の「ロボット警官」ような奴はどのタイプになる?

(ある小説であったネタ)
ロボット警官「(前略)正義を守るためです。」
人間警官「ロボットに正義なんてあるのか?」
ロボット警官「法律を守ることが正義だと、私にはインプットされてます。」
972イラストに騙された名無しさん:2008/12/06(土) 18:57:13 ID:tTWDR+Gp
目的の為なら手段を選ばない、或いは目的達成を第一とする、つーのは外道タイプじゃね。
外道って言い方がアレだけど。主人公以外なら結構いるだろう。
戦う為に育てられた〜とかが多い。綾波とかグラヴィオンの斗牙とか。
主人公じゃなければ他キャラ(主に主人公)に感化されて丸くなる場合も多いけど。
973イラストに騙された名無しさん:2008/12/06(土) 20:39:04 ID:tUszRLdh
・見た目巨乳+金長髪、黒シスター服に金刺繍
・10km範囲で5000億トンの水を操る大魔法陣
・それにより核ミサイル並の魔法が当たり前、殺菌消毒・相似体系・闇の書・黄金練成・天罰術式等の技も余裕


こっからが厨
・上記技を防ぐバリアを一方通行のように張り続ける。そのため睡眠中含めほぼ無敵
・夏は涼しく冬は温かい温度設定可能。うるさい音は遮断可能。毒も無効化。


なんか常時無敵フィールドにハマってるらしい
974イラストに騙された名無しさん:2008/12/06(土) 20:45:38 ID:bo93kwOh
(#^ω^)
975イラストに騙された名無しさん:2008/12/06(土) 22:20:40 ID:c038W3Bs
ヒロインにしか殺されることが出来ない主人公。高校生。殺し愛大好き。ヒロインに殺されると何故か死体が燃えて、灰から主人公が生えてくる。
ヒロイン。「職業・剣士」風味、高校生だけど。……読み返しても書くことが見つからない。
ストーリィに途中参加する道化。魔術師を見つけては殺すのが趣味の変態。
世界観は、この世界の裏側に「殺しあうための魔術」が隠されていて、主人公達はそれを使っているという。

何か見てて厨臭さを感じたので投下しました。スレ汚し済みません。
976イラストに騙された名無しさん:2008/12/06(土) 22:25:34 ID:V66/gFKB
主人公が生えてくる・・・?
977イラストに騙された名無しさん:2008/12/06(土) 22:29:46 ID:c038W3Bs
イメージとしては、灰を取り巻く空間が歪んで「いつの間にかそこに居た」みたいな感じ、だと思う。
「生えた」って表現が一番ぴったしだと思ったから。というか、文章が今の俺以上にアレな感じで読みづらいことこの上無いんだorz
978イラストに騙された名無しさん:2008/12/06(土) 22:36:43 ID:4cz8rldY
とりあえず、君の中二ポイントは、無限再生な主人公とか、魔術師殺しの道化とかじゃなく、
「ストーリィ」の部分だと思うんだ。
979イラストに騙された名無しさん:2008/12/06(土) 23:04:07 ID:c038W3Bs
うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあああああああストーリィなんて幻ですよ「ストーリー」ですよどう見ても!
よーし自己暗示が効いて来た。「ストーリィ」なんて言われても俺は何のことだか分ーかーらーなーいー。
980イラストに騙された名無しさん:2008/12/06(土) 23:08:05 ID:V66/gFKB
ってことは生えてくるの部分はハリーポッターの不死鳥が灰から蘇るシーンを想像すりゃ委員会?
981イラストに騙された名無しさん:2008/12/06(土) 23:09:27 ID:c038W3Bs
ゴメン、ハリポタ分かんない。そして厨二な新スレは誰が立てるんだ?
982イラストに騙された名無しさん:2008/12/07(日) 19:05:51 ID:PAbdSu0T
今スレ頻出ワード

なのは 27(固有名詞のみ抜き出し)
禁書 25
上条 23
一方通行 19
円環 17
fate 16
型月 16
(`・ω・´)シャキーン 14
(´・ω・`)ショボーン 5
983イラストに騙された名無しさん:2008/12/07(日) 20:33:49 ID:0zcGB87/
うーむ、禁書って厨設定の代名詞なのかね
984イラストに騙された名無しさん:2008/12/07(日) 22:14:47 ID:3U9lUu5W
ヤヌスサーガ〜双貌の神々〜
ファンタジーな世界で、神々は人々の益になる部分と害になる二つの面を持つ。
とだけ考えて、後はうっちゃった。
何柱か神を考えてたような気がするが、それも今は忘却の彼方。
985イラストに騙された名無しさん:2008/12/08(月) 07:27:53 ID:A8b1iBOH
円環少女のが禁書よりやばいだろ〜
月厨の俺すら圧倒されたしな!

円環の特長
・一般人全員幻想殺し可能。見るだけで可能
・登場人物全員変態
・魔法が大抵チートばっか。詳しくは最強スレのグレン・アザレイのテンプレを見て見よう

他作品に勝てるキャラを意図的に作ったとしか思えんww
986イラストに騙された名無しさん:2008/12/08(月) 09:43:33 ID:jWSkmw2W
で?
987イラストに騙された名無しさん:2008/12/08(月) 10:05:50 ID:Kt5ontGS
円環読んだこと無く設定だけしかしらんが、
・一般人全員幻想殺し可能。見るだけで可能
これは厨じゃないだろ。世界観設定だし。
主人公だけ任意で行える点は厨かもしれないが。
988イラストに騙された名無しさん:2008/12/08(月) 17:06:42 ID:oWmk9y+s
晒します。

この世界(スチームパンク風)ではアンドロイドの技術が現実よりはるかに進んでいた。
アンドロイドには2種類あって「有線でコンパクトな電気式」「大型で煙を吐く蒸気式」
とあり、それぞれ屋内用(メイド・タイピストなど)・屋外用(肉体労働用)で使い分けられていた。

ところがディーゼル博士(日独ハーフ)が、それまで使い勝手が悪かった内燃機関を改良、
そしてそれを取り付けて、内外両方で使えるアンドロイドの女の子たちを作ることに成功する。
そんな新型動力の彼女達が、街で起こるさまざまな事件に立ち向かう冒険活劇が基本展開。

■ディーゼルナンバーズ全員の共通設定
・全員油(軽油・灯油・植物油など)を口から飲むことで燃料を補給する。
・全員左肩に「D○」のナンバーが刻まれている。(D=DieselのD)
・顔と肩あたりまでは人間っぽいが、それ以外は機械的なデザイン。
・体の大きさは人間とほぼ同じ、ただしエンジン収納の関係でグラマラスな体型。
・排気は人間で言う耳の位置に煙突があって、それが上方にのびている。(聴覚器官は別にある)
・体内には血液の代わりにオイルが循環しており、これを武器にすることも可能。(やりすぎると動けなくなる)
989イラストに騙された名無しさん:2008/12/08(月) 17:08:10 ID:oWmk9y+s
個別設定
■D1:ヒナギク
最初に作られたディーゼルナンバーで、緑のツインテールをした短気で気難しい性格(頭は良い)のツンデレ少女。
初期タイプのため馬力が以降のメンバーに比べて低く、設計も屋内用に自家発電装置を取り付けた構造であるため、
戦闘時にはパワー不足を補うため(高威力の)飛び道具を使用。

■D2:フミ
緑のショートヘアーをした、大柄だが外見に似合わず優しい性格の見た目は少年っぽい少女。
ヒナギクのデータを元に大馬力の発電機やモーターを取り付けたため、3体中一番力が強い。
戦闘時には怪力を武器にして素手で戦う。

■D3:ウルスラ
青いセミショート(若干もみ上げが長い)をした、中肉中背の無口だが行儀のいい少女。
彼女のみ動力伝達系統が発電機とモーターではなく油圧で動いているため、動きがよりしなやかで機動力も高い。
戦闘時にはすばしっこさとクラブの二刀(?)流で戦う。
990イラストに騙された名無しさん:2008/12/08(月) 22:47:24 ID:DIsyKyQ4
ディーゼルってのは、音と振動がもの凄くて、黒煙吐きまくりの有毒ガス出し
まくりなんだが、イイのか??
 あと、ストロークとかボアとかスリーブバルブとか理解できてる??
991イラストに騙された名無しさん:2008/12/09(火) 00:03:20 ID:FBABEdaK
やっぱ、水蒸気を吐き出すスチームだよな。
992イラストに騙された名無しさん:2008/12/09(火) 00:15:15 ID:HrKJOF7z
>>990
恐ろしく恥ずかしい書き込みだな
993イラストに騙された名無しさん:2008/12/09(火) 00:18:33 ID:AbOhfoH1
>>990
勘違いクンが多くて困るな
994イラストに騙された名無しさん:2008/12/09(火) 14:41:23 ID:uApsWgbh
次スレ誰が立てんの?
俺はホスト規制来たから無理
995イラストに騙された名無しさん:2008/12/09(火) 18:32:57 ID:oGbkTwtr
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1228815007/

試しに逝ったら立っちまった。ゴメン
996イラストに騙された名無しさん:2008/12/09(火) 18:53:07 ID:mHVWFqYS
>>990
そういえば初代のロボコンはガソリンエンジン(4気筒100馬力)だったの思い出した。
(スタッフも気になったのか、次の「ロボット110番」からは主人公は電動になった。)
997イラストに騙された名無しさん:2008/12/09(火) 19:15:55 ID:x4il6JWc
>>996
はいはい>>845>>845
998イラストに騙された名無しさん:2008/12/09(火) 23:49:52 ID:4+7Dbzkx
立ててきて良いかな?
999イラストに騙された名無しさん:2008/12/09(火) 23:50:47 ID:4+7Dbzkx
夫乙
1000イラストに騙された名無しさん:2008/12/10(水) 00:07:17 ID:6U38SjUo
ラスト・レス・シーカー!!
千を掴む覇王の腕
10011001
━━━━━━━━━━  奥   付  ━━━━━━━━━━

 発行: ライトノベル板
 発売: 2ちゃんねる
 定価: priceless

このスレッドは1000を越えたため書き込みが禁じられています。
ご意見ご要望は新しいスレッドまでお願いします。
落レス・乱レスは仕様につきお取り替えできません。
健康のためイラストに騙されないようにしましょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━