■作品リスト
おしごとリスト(応援結晶コンテンツ)
ttp://www.geocities.jp/seishusironeko/list3_set.html ■既刊
電撃文庫
・塩の街―wish on my precious(2004/02/10)
メディアワークス
・空の中(2004/10/30)
・海の底(2005/06/10)
・塩の街(2007/06/10)
・図書館戦争(2006/02/10)
・図書館内乱(2006/09/10)
・図書館危機(2007/02/10)
・図書館革命(2007/11/10)
・別冊図書館戦争1(2008/4/10)
角川書店
・Sweet Blue Age(2006/2/21) [*2]
・クジラの彼(2007/01/31) [*3]
新潮社
・レインツリーの国(2006/09/29) [*4]
幻冬舎
・阪急電車(2008/01/24)
■単行本未収録
メディアワークス
・電撃文庫マガジン創刊号収録「別冊図書館戦争 もしもタイムマシンがあったら」(2007/12/10)[*5]
・電撃文庫マガジン収録「海の底前夜祭」(2008/4/10)
新潮社
・小説新潮別冊Story Seller収録「ストーリー・セラー」(2008/4/10)
*1 有川さんの友人、白猫氏が運営している。
ちなみに「日記」を書いているのは有川さん本人。
その他詳細は「サイトポリシー」参照。
*2 アンソロジー。
この本に収録されている有川さんの作品は
『クジラの彼』の表題作と同じもの。
*3 『空の中』と『海の底』のスピンアウト3編と
オリジナル3編収録。
*4 『図書館内乱』に登場する架空書籍。
作者の手で実物化。『レインツリー』→『内乱』
の順に読むとより楽しめるかも。
*5 別冊図書館戦争2に収録予定。雑誌は入手困難。
今のところ図書館シリーズ以外は
どれから読んでもいいように書かれているので、
基本的には好きな順序で読めばおk。
スレ立ては
>>980が、宣言をしたうえで(重複防止のため)立てること。
>>980を過ぎたら新スレが立つまで書き込みは控えること。
■刊行予定(刊行直後も含む)
メディアワークス
・別冊図書館戦争2(2008/夏頃)
角川書店
・ラブコメ今昔(6月下旬)
・空の中(角川文庫)(6月下旬)
ケイタイ小説サイト「小説屋sari-sari」
・植物図鑑(2008/06/12〜)
5 :
イラストに騙された名無しさん:2008/05/11(日) 18:24:12 ID:BbQDllHK
■雑誌掲載(連載)
別冊文藝春秋「三匹のおっさん」(2008/3号〜)
三匹のおっさん、県警トップは署長じゃなくて本部長ですがな。
1乙
>>6 5月号確認。別に県警署長が県警トップとは書いてないみたいなんだけど・・・
読み落としてたらごめん。でも単に県警署長と柔道親父がライバルだったんじゃないの?
格を出すには本部長の方が良かったんじゃないかって話?
前スレの話題だが・・・
つまりが「弱み」のあるキャラが好きなだけじゃないだろうか。
小牧の叫びしかり、クジラの冬原しかり、高巳の・・・高巳は弱っちいかw
だから入江みたいな完璧超人は人気なさそうだ。少なくとも俺はそんなに好きなキャラじゃないし
やっぱり初期のキャラってことであんまり昇華されてない感が強いしな。あとがきでもあったように。
入江は有川作品の「ブルー」キャラでもちょい異質だと思うなあ
9 :
前スレ995:2008/05/12(月) 01:01:12 ID:DFSIuJuB
>>8 ふむふむ。確かに前三者は普段飄々としてるけど、
そういうところはギャップがあるよね。
やはり萌えどころは"ギャップ"なのか…
ごめん、「塩の街」だけまだ未読なので来週読んでみる。
(2週前に初めて図書館シリーズ5冊読んで、そこから怒涛の勢いで
「空の中」「海の底」「クジラの彼」等々読んだので、いま頭の中、有川ワールドになってるw)
>>9 俺も男だが、冬原より夏木、小牧より堂上の方が好きかな。
飄々としたタイプは、格好いいんだろうが、思い入れはしにくいかなぁ。
小牧みたいな、料理できる、知識も知恵も豊富、力仕事もできる、女性への気遣いも完璧。
とかって、本人の努力が根底にあるだろうとはいえ、ちょっとやり過ぎと感じてしまう。
堂上とか手塚みたいな方が親しみが持てるというか。
高巳だと、若干デリカシー無いところとか、愛嬌と言えなくもないかな、と。
阪急電車も、面白いよ。
何て言うか、ほっこり暖かくなれる。
空の中で一番良かったのは宮じい。
三匹のおっさん、嬉々として読んでいる。
若干趣旨と違うが、格好良い年寄りって良いよね。
そして有川さんは、格好良い年寄りが上手く書ける人だと思う。
玄田とか三匹とか、えらく熱いのも多いが、それもまた良い。
入江はつかみ所がないというか、どこに萌えていいのかわからない
逆にああいうタイプのキャラがツボな人にとっては余分な成分が混じってなくて
いい感じなのかも
12 :
前スレ995(:2008/05/12(月) 01:27:22 ID:DFSIuJuB
個人的には冬原が好み。
13 :
前スレ995:2008/05/12(月) 01:30:31 ID:DFSIuJuB
すみません変な一言で誤爆してしまったorz
>>12 冬原は飄々としてるように見せて、言葉の端々で嫌味いったり怒ったり、
意外と感情があらわになるところがいい、と言いたかっただけなんだ…
恥ずかしすぎるorz
>>10 阪急電車も読んでみるよ!
読み進めるのが楽しい反面、読みのこしが少なくなってくるのも寂しい…
別冊Uとラブコメ今昔に期待。
単行本をほぼ読み終わった今、おしごとリスト見ながら雑誌掲載のものに手を出してるところ
前スレで入江の話題を振った者だけど。
俺は男だけど、単純にああ言うキャラが好きなだけなんだ。うまく説明できないんだけど。
他のラノベで言えば、イリヤの空の榎本なんかはいい線いっているんだけどだめ。
あんまりわかってもらえる好みとは思っていない。なんか、すまん。
話ぶった切りでごめんなさい
>>4 文庫版の「空の中」
密林で予約受付開始
発売日は2008年6月25日とありました
>>13 冬原、ガキ相手に大人げないところとか、まだまだ達観出来てなくて、そこがまた魅力ってのはよく分かる。
今ならまだ手に入る電撃文庫マガジン、海の底前夜祭もなかなか面白いよ。
正直、海の底前夜祭以外に読むモノなかったけど。
出すペースが相当速いから、読みのこしが無くなった直後は寂しいだろうけれど、刊行予定見てのwktk期間もまた良いものだよ。
>>16 情報どもです。
短編が付くとのことで、楽しみだなぁ。
18 :
13:2008/05/12(月) 02:37:35 ID:DFSIuJuB
>>17 電撃文庫マガジン、早速密林でポチってきました!
楽しみだ〜
(自分は間違えて「クジラ」→「海の底」の順に読んでしまったので
楽しみが半減してしまったようで悔しかったんだ…)
>>18 私も「クジラ」→「海」だったけど、冬原になにがあったのかすごく気になってたので
逆に(?)おもしろかったよー。
艦長に涙した。
文庫版空の中楽しみだ。
実はまだ予約順番待ちなんで空だけ読んでないんだよね。
文庫は買うつもりだから順番より先にそっちが来そうだ。
上の方の話題に絡むけど逆に女性に好かれる女性キャラって誰かな?
自分は折口さんとか時江さん(だっけ?犬のおばあちゃん)みたいな大人の女性に憧れるし、
郁みたいに真っ直ぐな子も可愛いなぁと思う。
自分は「空の中」の光稀かなー。
あの強がってるとこがかわいくて、つい高巳視点で読んでしまう(笑)。
まだ未読なら、是非お楽しみに!
>>20 凶悪な可愛さです。
そして柴崎。
やっぱり強がりや虚勢の中に見える弱さがツボなのか…
逆に「海の底」の望は、高校生時代はすごい好きなんだけど
「有能な彼女」の成長後はよくわからないキャラになってて、少し悲しかった…
(望ファンの人、ごめん。子供時代とだいぶキャラ変わってて戸惑ってる…)
ブッタ切ってすみません
今日本屋に行ったら
図書館戦争の本の近くに
王子様の秘密と言うケイタイ小説が並べてあって
正直吹き掛けました
そりゃあ、王子様の秘密と言ったらねぇ…
王子様は秘密のつもりなんだろうけど、知らない人は誰もいないというアレですね
事実を知った時の堂上の反応は良かった
___
/ \
/ \ , , /\
/ (●) (●) \
| (__人__) | 言論統制とは断固戦うべきです!
\ ` ⌒ ´ ,/ 表現の自由を妨げる言葉狩りに弱腰ではいけません!
. /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
| ,___゙___、rヾイソ⊃
| `l ̄
. | |
/ ̄ ̄\
/ \ ____
|:::::: | / \
. |::::::::::: | / ⌒ ⌒ \ 私の本に対する批判とかやめてもらえます?
|:::::::::::::: |/ (●) (●) \ ラノベに本気になってどうするの?
. |:::::::::::::: } | (__人__) |
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/
ヽ:::::::::: ノ | \
/:::::::::::: く | | | |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
>>19 自分もクジラ→海&空だったなぁ
海の底読破後にもう一度クジラを読み返すのが楽しかった
結果的にはこの順番で良かったとさえ思ってる
「『不当な検閲』ってコレなんですか? ただの不勉強?
図書館ナメてんの? こんなふざけた真似は今回だけにしてよね」
「図書館の関係者に批判された! これは検閲です!
図書館は奴を処分すべき!」
「 『不当な検閲』という記述だってちゃんと意味があるんです!
無知のせいじゃありません!」
「でも物を知らないのが、書き手としての自分の最大の武器。
知らなければ知らないだけ、『初めて知った喜び』を味わえるでしょ(笑)」
「海の底」を今朝読み終わった。
海自モノってより機動隊モノだったな。
エビの体液まみれで奮闘するオッサンどもに熱くなった。
とりあえずこれで心置きなくクジラに突入できる。
江崎樹里 vs 白川真帆
頭の良さで白川の圧勝
萌えキャラ
塩→樹里
空→フェイク
海→なし
図→手塚弟
「海」では覚醒前森尾姉のお米の水加減に萌えました。
有川作品の登場人物って何気に『江』のつく名前多くないか?
図書館シリーズだけでも毬江・彦江・江頭
今日、ようやく会社で読売新聞の夕刊読んだ。
空自にエッセー寄稿した時、稿料として制式フライトジャケット貰ったって一体wwww
パッチがブルーインパルス&ウィングマークにちゃんと「H.ARIKAWA」って入っててワロスw
塩の街で「外国人マーケット」「大陸系の商人」は、やっぱり華僑を言い換えられてたんだね。
しかし、この人自分と同じ年か。
…自分と比べてしまって、首くくりたくなってきたorz
>>20 柴崎と野坂妻が好きだな。あと宮田さん。光稀は本当に悶える。
やはり気が強い系が好きっぽいなー。
あと高巳は格好良い部分もいいけどヘタレというか捻られたり、
殴られたりしているところが好きだった。
……両方やったのは同じ人物だってことに今気がついたw
冬原も泣いてるところとか弱ってるところがツボだったし。
なので弱みを見せてくれない入江は微妙に好みから外れる。
一番王道っぽい真奈は人気ないのかな?
郁と同じくらい好きなんだけど
入江が好きな私はB型orz
やっぱり柴崎とか人気みたいだね。
同じく人気っぽい空の中のヒロイン(なのかな?)もすごく楽しみになって来た!
入江さんもいいけど塩の男性キャラはやっぱり秋庭さんか野坂さんが好きだな。
40 :
前スレ992:2008/05/12(月) 22:24:59 ID:Ze87NvNn
なんか色々聞いて分かった気がする。
つまりはあれか、ギャップか?
というか俺はクジラの望とか結構好きなんだが、ここじゃあんまり人気ないな。
自分もクジラの望好きだ
「海」読んで「クジラ」呼んでまた「海」に戻ってみると
ああ「海」の時の望はやっぱりいじめられて萎縮してたんだ
「クジラ」で本来の彼女に戻れたんだという気がしてしんみりする
「遠慮なく怒れるのってすごい楽だって気がついちゃったの!」には爆笑したけども
>>40 いや、俺は望みが好きだよ!
クジラの望は大好きだ。
面倒くさいところがいい。
自分の彼女にはしたくないがなー
有川作品の女性は正直、みんな自分の彼女にはしたくないw
癖が強いから、見てるんなら面白いんだけどな。
まぁ、俺も向こうさんのお眼鏡にはかなわないんだろうけども
柴崎も好きだけど図書館は郁が好きだな。そして郁と柴崎の遠慮ないやり取りが好き。
光稀も可愛い。クジラの「どこ見てやがる〜金取るぞ!」がツボった。
女キャラじゃないけど海はクジラ読んでから夏木が更に好きになった。何あのヘタレ。夏木かわいいよ夏木。
「愛しt(ry」とか言わなくても砂吐くほど充分甘々だよなー。
>>31 > 空→フェイク
禿同。
>>43 歴史上の英雄やハードボイルドの男どもなんかを見てて
「ああいう生き方もまあかっこいいじゃん」とか思う反面
自分の彼氏になるのはごめんこうむる 旦那とかもうほんと勘弁してくださいww
みたいな感じかw
観察対象としてなら面白いけど、近くにいられたら困るというか。
動物というか、山猿というか。
>>510 > ついでにもう一つ怖い話をしますが、その方は後に、『図書館雑誌』で
> 名前と所属大学明を明記して『図書館戦争』を批判する記事を発表されてたんですが、
> 私たちはその前にその方のお名前と所属大学、肩書き、持っている講義、
> 研究室のある校舎、通勤路線まで知っていました。
これ半分脅迫だろ。
すげえな。
そういや、読売新聞の記事の一番大きい写真、
「国防」が19何とかて分類だったりしてNDCとは違う分類番号だったけど、
写真撮った場所は、どっかの図書館とかじゃないのかな?新聞社の資料室とか?
>>48 教祖様が信者様に襲撃命令を下しているとしか見えない
>48
ちゃんと元ネタ貼っといてあげなよw
43 名前:ず・ぼん 有川インタビュー抜粋(1/4) 投稿日:2008/05/12(月) 22:29:14 ID:mcShHPpm
東條 昨日も日本図書館協会の事務局長をちょっと話したんですけど、
彼も「『図書館の自由問題』について書いてくれて感謝している」
なんて言っていたくらいですから。
有川 それはとっても嬉しい。でも図書館関係者のなかには快く思って
いらっしゃらない方もいるようですけどね。
実は日本図書館協会のウェブサイト(
http://www.jla.or.jp)に「学校図書館部会」
というコーナーがありますでしょう。そこから部会の幹部の方々のブログに
つながるリンクがあるんですよね
(今年の5月19日に閉鎖され、現在は新しい部会幹部によって一新されている)
東條 ああ、ありますね。
有川 そのリンク先のブログである人に『図書館戦争』と著者を「ふざけやがって!!」
と酷評されまくる、という出来事がありまして。版元であるメディアワークス社内でも、
けっこう大きな問題になってしまったということがあったんですよ(笑)。
それこそ法務部から正式に抗議を入れるかどうかの会議までしましたし。
「図書館界公式HPからリンクされているブログでこういうことを書くのは図書館界から
一図書・一作家に対して『表現の自由』を侵害する攻撃ではないのか」とか色々。
その記事、「こんなふざけた本はこれ限りにしてほしい」とまで書いちゃってましたんで。
作家仲間でもけっこう話題になってすごく怒ってくれた人もたくさんいました。
東條 その酷評、機関誌では読んだけど、ホームページは知らんかったなぁ。
44 名前:ず・ぼん 有川インタビュー抜粋(2/4) 投稿日:2008/05/12(月) 22:29:59 ID:mcShHPpm
有川 結局、日本図書館協会への正式な抗議は見送ったんですが。
なぜ見送ったかといいますと、実は、たまたま私がその出来事と全く同じエピソードを
書いていたところだったんですね
(『図書館内乱』では、ある公共図書館員が図書館の公共のホームページに
本の悪評を書いて、そのことで問題が大きくなるというシーンが描かれている)。
私としては「こんなバカな図書館員がいるわけないだろう」と
信じて安心して書いていたところに、 自分が書いたエピソードとまったく同じことをやられてしまいまして(笑)。
しかし今ここでこれを問題にしてしまったら、本に書いたエピソードそのものが、
彼への意趣返しととられる可能性があるということになってしまう。
なので「今回は発見しなかったことにして見過ごそう」という会社的判断になったんです。
つまり作家としての私と、出版される前の作品を守る判断を下したんですね。
出版社は営利団体ですから当然の判断ですが、やまり複雑でしたね。
こう、図書館界のかたはインターネットというものの怖さも
分かっておられないんじゃないかという危惧もあって。
東條 なるほど。ま、僕なんかほとんど使わないのでよく分りませんが。
45 名前:ず・ぼん 有川インタビュー抜粋(3/4) 投稿日:2008/05/12(月) 22:30:25 ID:mcShHPpm
有川 例えば、この理事さんが問題になった記事について「間違った、削除しよう」と
思ってくださったとしても、その時までに検索エンジンのキャッシュやアーカイブに
記事が拾われてしまっていたら、そこにはもう手は出せないんですね。特にアーカイブ。
ちなみにその方の記事は、私達で補足した時はキャッシュにすでに拾われていましたね。
キャッシュはパソコンに詳しい人ならまだ操作が可能だそうなんですが、
その方はそんなに詳しいとはとても思えない
(※07年7月時点、まだそのキャッシュは残っている)。
インターネットは自分の都合で一方的に使える便利な空間ではないんです。
一個人が安価で全世界に情報を発信できる、時流にも乗ってインターネットを
利用する公共機関も増えた。しかし、その巨大な利便の裏側には当然、
巨大なリスクがあるわけです。不用意な情報を発信して、
自分で手出しができないところにその情報が拾われてしまう可能性もそうですよね。
45 名前:ず・ぼん 有川インタビュー抜粋(3/4) 投稿日:2008/05/12(月) 22:30:25 ID:mcShHPpm
不用意な情報でなければいくら拾われても問題ないわけですが。
仮にも日本図書館協会の公式部会の理事が、
一図書にこれだけの攻撃的な記事をアップした。
そのことがネット上にずっと残ってしまうかもしれないことや、
そのことを図書館界全体に責任をとれるかどうかまで考えて
この方は記事を発信したのか、と。
単に簡便に持論を世界発信できる便利な電子空間としてしか
ネットを認識してないんじゃないのか、と。そして図書館界の方が
誰もその方の不用意なネットの使用法に気付いてないという脇の甘さも不安でしたね。
あるいは気づいてもたいした問題じゃないと思っていたのかもしれませんが。
東條 まあ、あんなのは放っておけばええんやけど、日図協からつながるというのは
不用意やね。
有川 ネットというのは便利ですが大変恐ろしい空間です。
便利さと同時にその恐ろしさを認識できない人は、使わない方が安全なんです。
今どき、問題になったその方よりも、うっかりすると中高生の方がその恐ろしさは熟知しています。
ついでにもう一つ怖い話をしますが、その方は後に、『図書館雑誌』で
名前と所属大学明を明記して『図書館戦争』を批判する記事を発表されてたんですが、
私たちはその前にその方のお名前と所属大学、肩書き、持っている講義、
研究室のある校舎、通勤路線まで知っていました。
何も非合法な手段で知ったわけじゃない、その方が全部自分でブログに書いて
いるんですよ。ご自分はハンドルネームを使えば分らないと
思っていたのかもしれませんが、日図協で開示されている情報と
その方のブログを読み合わせると、誰でも個人が特定できてしまうほどに
安易にご自分の情報を垂れ流しておられた。しかも、ちょっと特定できすぎるほどに。
ネットの怖さを知っている人ならとても真似できません。
公職に就いておられる方としてはちょっと迂闊でしたね。
46 名前:ず・ぼん 有川インタビュー抜粋(4/4) 投稿日:2008/05/12(月) 22:30:48 ID:mcShHPpm
また、図書館界の方から勉強会に参加してほしい、というような申し込みは何度も
受けていましたが、これを受けられなかったのもこの問題が大きいです。
編集部も「そんな奴がいると分かっている世界に敢えて作家を
乗り込ませる訳にはいかない」と。
図書館界と私の交流は、ある意味この方一人のお陰でずっと阻まれてきたんです。
東條 いや知りませんでした。不愉快な思いをされていたんですね。
でも私どものインタビューは受けてくださった。感謝します。
有川 いえ。東條さんの本は参考にさせていただきましたし。
また、今年、図問研(図書館問題研究会)の全国大会への出席を打診されたんですね。
それで、この件のこともお話ししたんです。そしたら、日本図書館協会のほうにも
そのことを伝えていただいて、こちらで考えていた以上に具体的な対処を
していただけたんですね。日本図書館協会の方々に。
「例のブログでの避難はあくまで一個人の意見に過ぎず、
部会を代表する見解ではありません」という詫び状一枚ですんじゃうのかなと
思っていたら、問題点を一つ一つあげていただいて、それについて対処をしていただいた。
ですから、ああ、ここまでしてくださるんだったら、
私も図問研の方のお話をお受けするのが筋だろうと思いまして、
いま参加する方向で検討しています。
(この記事をまとめている段階ではすでに出席している)
東條 ネットでご自身の本について書かれたブログなどを検索されてるんですか?
有川 自分の本に関してはある程度は見てますね。
でもそのときは、むしろ図書館について調べているときだったので、
日図協のHPを閲覧しててそんな記事が出てきたので愕然としたという次第なんです。
もちろん、多くの図書館員の方々からは喜んでいただいて
とてもありがたかったんですけど。
聖教新聞のコピペはおやめ下さい。
個人攻撃だらけの記事なんて見たくありません。
え、違うの?
うーん、この話に関しては、どっちに転んでも好ましい流れになりそうではないな
ところでちょっと図書館読んでて疑問に思ったのだが
いや、こういう質問はセクハラになるかもしれないんだけども
背が高くて筋肉も(それも下手すりゃ男以上に)ついてる女性が郁みたいに貧乳ってありえるの?
デカけりゃそれなりに肩幅あるだろうし、肩幅ありゃそれなりにあるもんだと思ってたんだが
世の中にはスレンダーという言葉があります
背が高いけど貧乳とか珍しくないよ
胸って脂肪だから筋肉関係ないし(胸の位置には関係するけど)
>>57 女の肉の中で、ダイエットすると真っ先に減っていく肉を知ってるかい…
胸だ胸
>結局、日本図書館協会への正式な抗議は見送ったんですが。
>なぜ見送ったかといいますと、実は、たまたま私がその出来事と全く同じエピソードを
>書いていたところだったんですね
書き終わって印刷に回した後、とは言ってないのがミソ
>>59 胸が欲しければ太れというアドバイスもあるぐらいだからな……
極端すぎるが、ボディビルの女性とか想像すると分かりやすい気がする。
>>59 そして太る時は腹からですね、わかります…orz
63 :
イラストに騙された名無しさん:2008/05/13(火) 01:33:34 ID:gZ35sI1N
>>60 印刷の前だとしても書き直しせずに同じ態度貫きそうだがなこの女
まあ、作家って自作をけなされると過剰反応する人が多いからな。
個人がやっているblogまで叩くなってw どうみても過剰反応、
私を叩いたら怖いんだからねってだけだよな。
ちょっとっていうかかなり興ざめ。
いや、作家ってそのくらいエゴイストな方がいいか。
人としては醜いくらいの方が作品はすばらしくなるような
気がしてきた。
うーん、ストーリー・セーラーズの旦那の話も、
半ば脅しみたいな気がしてきたな(w
別に問題ないだろ
それより楽天ブログの検閲の方が問題だよw
温帯化?
>>64 相手もそれなりの地位に就いていて、それなりの影響力があるんだから
これくらいの反応は当然だと思う。特にメディアワークスも動く事態ということは、
会社としても損害を被る可能性があると判断しての行動だろうし。
作家が作品の悪口を言われてワーワー言ってるなんて次元のお話しではないね。
そういった意味で、この作家のファンという点を抜きにしても、俺は有川支持。
悪評に対してまず反論するんじゃなくて、いきなり法務部からの抗議ってw
挙句の果てに公開してある個人情報を逆手にとって恫喝かよ……
おおう、なんというか、画面の前の女性を何人か怒らせた気がするぜ。
無知でごめんなさいそしてありがとう
そうか、身長高くてスレンダーな人って確かにいるもんなあ。
全体のバランスがいいからあんまり貧乳ってことに気づかないのか……いかん、そろそろ変態じみてきた
日本図書館協会の公式サイトからリンクが貼られていて
一図書に攻撃的文章を理事が書いたというのは
公平に見て不味い気がするが
ファンの欲目だろうか
>「『不当な検閲』ってコレなんですか? ただの不勉強?
> 図書館ナメてんの? こんなふざけた真似は今回だけにしてよね」
>「図書館の関係者に批判された! これは検閲です!
> 図書館は奴を処分すべき!」
>「 『不当な検閲』という記述だってちゃんと意味があるんです!
> 無知のせいじゃありません!」
>「でも物を知らないのが、書き手としての自分の最大の武器。
> 知らなければ知らないだけ、『初めて知った喜び』を味わえるでしょ(笑)」
でもこの流れはないんじゃないか?
今回のインタビューでの攻撃も含めて、
間違いの指摘や批判されたときの対応が姑息すぎる。
なんか、めんどくさいんだな、図書館戦争は。
俺はバカだから読まない方がいいか。
ガチでそんなのが絡んでると引くわ。
>>74 現実と虚構の世界の区別がつく人、ちゃんとつけられる人じゃないと、
小説自体読めないと思うのよね。それはそれ、これはこれじゃなきゃ。
小説なんて作者っていう現実にいる人が書いてるんだから、
少なからず現実と何らかの絡みがあるわけで…
で、俺の論もなんだか絡んで縺れているのであって…orz
まあ前々から、読者からの批判への反応とか見ててもうーんて感じではあるが…
だから自分は、ストーリーセラーはちょっと引いちゃったくちw
すごく狭い世界に生きている人なんだろうなという印象はある
ただ、正義の書き方が常に一方的だったりする子供っぽさを含め、
有川さんの世界はわかりやすくて、ゆらがないものがあって、読んでいてスカッとするんだよね
だからこそ、いろんな年齢に支持されるんじゃないかなあ?
とてもラノベ的というか、往年の少年マンガのような熱い魅力があると思ってる
だから読者としては、あの稚気も愛おしいというか……なんかえらそうだな、スマソ
とにかく有川作品が好きだ。大好きだ。
徹底してラノベだもんね。読者はそんなのとっくにわかってるし。
ハードカバーでさえなければこんなに批判もされなかったものを…と思うけど
単行本じゃなかったらスクモ絵もあの装幀もなかったわけで
そういや自意識過剰じゃなかったら物書きになんかなってないわよ
的な趣旨のことを、某高村御大が大昔なんか言っておられた気がするけど
ソース失念
ああ、それはある
一方的で子供っぽいんだよな
それが作品なら長所だけど作者の人格がそうだと・・・というタイプ
作品と作者は別という事にするといいと思うんだが
その割には作者が出すぎてるから難しい
スクモさんの絵といえば、別冊3周目に突入した時、
人物紹介のシルエットがただの模様ではなくそのキャラに関連した物がちりばめられていることにようやく気が付いた…
空の中文庫の表紙にも期待sage
作品や作者の言動は厨二臭いけど、厨二ゆえの真っ直ぐさとか爽快さや
熱さが支持されているとでも言うのか、
ある意味ガイエや温帯の系譜に連なる作家なのかもね。
読み手側の熱意が冷めたり厨二病を卒業したりで作品の痛さが目に付き出すと
ハマっていた事実が黒歴史化したりアンチに転じたりするみたいな。
現在の2chでの状況からは到底信じがたいだろうけど、
この2人も全盛期の頃の信者の熱狂ぶりは半端なかった。
あー、だから作者まわりってあんまり調べないんだけど。
スレ開いちゃった俺が悪いってことだな。
当のブログとか周辺のブログとか若干さらってしまった。好奇心の方が勝つよ。
どっちがどうとか俺にはわからんし、作品は作品なんだろうけど、やっぱ引くなあ。
芳樹も栗本も、現在の壊れップリはともかく
一般社会でも普通に有名だろ
アホか
ハゲも温帯も経年劣化して行くとともに
内容の痛さが増していった口だな
有川さんはもう今の時点で悪い意味で完成されてるような気がする。
さすがにここからさらに痛いおばさんになることはあるまい
ハゲとか温帯とか、わけわからね。
前提知識とか問われる小説なんていらね。
ラ板住民なら当たり前だろ
別にこのスレ独自のもんじゃない
温帯=栗本薫
グインサーガというファンタジー大長編やSF・ミステリの良作を書いていたが
いつの間にか主要登場人物が片端から美形ホモに変身していた。
読者からの苦情を腐ったトマト扱いしたことで有名。
ハゲ=ガイエ=田中芳樹
銀河英雄伝説で痛い軍オタを量産し
後に創竜伝で左翼全開の政治的主張を書きまくった。
批判への反撃・自分好みのラブ話化・軍事趣味・政治的主張の濃さ
有川さんはこれらの属性を合わせ持つ融合体と
言えるかもしれない言えないかもしれない。
アニメ絵のオタ文庫じゃなくて、私の作品はハードカバーで出しなさい!
とかあったとしたら嫌だな。
ま、それはないだろうが。
88 :
イラストに騙された名無しさん:2008/05/13(火) 06:44:10 ID:GO/gcDuX
前スレで読売夕刊の話が出てて、そんときは読売取ってる人が羨ましいなー、くらいに思ってたんだが
だんだん気になり始めて、家族にどこの新聞取ってるのか聞いてみたんだ。
俺コンビニでバイトしてるから、新聞はそっちで読んでて、家で取ってるのがどこのか知らなくて。
読売って聞いてマジで!? と思って、必死で水曜の夕刊探したら……
そこだけピンポイントでなくなってたorz
なんかに使って捨てたんじゃないかという話だった。
ああああああああああ
読んだヤツがうらめしい
ハードカバーで出したがってたのはむしろ担当編集だった気がする。
デビュー作の塩の街も電撃文庫からだし。
っていうか、どれかのあとがきに書いてあったな。
90 :
イラストに騙された名無しさん:2008/05/13(火) 07:58:01 ID:MRMHjJ8A
ああ、読売新聞の記事、幻滅するよ。
図書館へ行けば、読めるよ。
アニスレの住民って、図書館を活用しないのかなあ。
土曜日のNHKラジオの放送も期待はずれ。
フジ系列の番組について触れられないもんな。
>>90 アニスレって……どっかのコピペ?
でも図書館利用は同意
ちょっと上の話、作者(しかも新人)のワガママでハードカバーになったりしないでしょいくらなんでも
ごく一般的な電撃文庫の読者ではない所にアピールしたいみたいな戦略だったんじゃないかな
それで2作目からそっちの路線にして、しかも利益上がってるから続いてるんだと思う
出版社だって遊びじゃないんだし儲からないことはやらないでしょ
>>79 あの別冊のチョイスは本当にナイスだと思う
見る度に戦争から革命までのいろんなエピソードとかが思い浮かんでくる
空の中の文庫は単行本の雰囲気を踏襲した爽やかな写真系がいいなと思ってる
とにかく楽しみ
空の中の書き下ろしが何か気になる…
個人的には光稀や高巳のかけあいがまた読みたいが、
クジラでスピンアウトやってるから
やっぱり子供たち(瞬&佳江)の話かなあ。
森奈津子のお嬢さまシリーズもハードカバーで2400円という
高額で再販されたから、ラノベ界自体でハードカバーが流行ってんのかも
>>72 ファンの欲目だろうね。公式サイトからリンクされていようとなんだろうと、
私的なblogにすぎないっしょ。作家や出版社の対応がひどすぎる。
>>73 なんか非常にせこく感じる。いや、それだけの人なんだろうけれど、
作品が好きなだけに非常に残念な対応だね。言っていることと
やっていることが違うみたいな。
まあ、実際の作家がどんな屑だろうと、俺は作品さえおもしろければ
まったく気にしないけれど。
>>76 ちょっと引くよなあ。それは愛じゃなくて、ただのエゴだろ、
みたいな気がしてしまう。対応がまずいよなあ。売れている間は
いいかもしれんが、売れなくなったらあっという間に保されそう
だよな。編集者も本当はやってられっかって人が多い気がする。
まあ、仕事だからつらくても我慢しているだけなんだろうね。
売れている間はね。まあ、でも俺はずっと売れているような気がする。
基本的に極端な人の方がおもしろいもの書くしな。
保たれてどうするっ>>俺 ってのはどうでもいいか。
まあ、俺は作家がどんな人とか気にしたことがないんで、
どんな屑でもDQNでも作品自体は愛し続けることだろう。
どんないい人が書いたってつまらなければ、まったく
読まないしな。
でも、ちょっとだけ残念って想いはやっぱり残るな。これ以上は
繰り返しになるから、無駄な体力は使わないことにする。
本人は2ちゃんなんか読むのは嫌だろうけれど、旦那は
きっとチェックしているんだろう? もうちょっとちゃんとした
戦略を立てて、作家というものときちんと演出して下さい。
お願いします。勝手に夢を抱いて勝手にがっかりするのは、
まったくもって読者の都合でしかないけれど、今のままでは
あまりに頭が悪いか弱いようにしか見えません。
それで読者が減ったりはしないかもしれないけれど、
営業戦略的にはまずいと思います。真剣に、他者にどう見えるかを
もうちょっとだけ考えて下さい。一読者として、お願いします。
すでにミニ温帯のような言動か。
末恐ろしいな、有川。
以前から図書館界の腐れっぷりというかあまりの硬直っぷりに思うところがあったので
有川さんの件は少からず大人気ない面はあったとしても痛快だった。
関連スレで有川さんが叩けそうな流れのときに
とっくの昔に終わった話を即座に出してネガキャン
そういうアンチがこのスレにいたことを忘れてないか
アニスレでもやっぱり即座に同人ログを連打で出してきた奴がいたよ
図書館話もマイナー世界の話なのに何故か定期的に出す奴がいるな
とにかくID:kvOsFsxeは中立を装って必死過ぎ
>>100 > 有川さんの件は少からず大人気ない面はあったとしても痛快だった。
もうちょっと一般の人からみた印象も気を使った方がいいと思います。
信者って呼ばれちゃうよ。
>>92 私も大人組のやりとりまた見たいな
というか子供組は本編の終わりが綺麗すぎてもう満足というか
でも本音はどっちでも良いから読みたい
俺は今回の件で作家アンチにはなったぜw だが、作品自体は
好きだ。まあ、書いた数が多かったのは確か。
それだけがっかりしたってことだよ。口では平気と
言いながらね。それもファン心理ってヤツだぜw
>>101 つーか、新規読者の方が多いってことだろう。別に中立なんか
装っちゃいないぞ。作家はきもい、っていうかアンチになった。
作品はいまだに好きだ。っていうポジションだ。なんか文句あるのか?
作品が好きだったら作家まで好きにならないといけないのかよw
こんなくだらない養護をしているんだったら、まともな対応をしろと
本人に言えと旦那が書き込んでいるわけでもないだろうに、
言いたくなるぜw
ヒマ人で羨ましいな…
たまーに新刊情報ないかとこのスレくるけど
前以上に変なの増えてるな。どっちもどっちだわ('A`)
過疎ってた自衛隊三部作の頃がなつかすぃ
>>103 アンチを書き込むなんていう表現にラノベ由来の日本語の不自由さを感じる。
まあ温帯もガイエも2chで叩かれつつも売れてはいるから数年後は似た路線辿る可能性はある。
これ以上痛くなるっていうと、温帯みたいな筆禍事件とか山田南平みたいな盗用騒動とか
作家生命に関わる展開しか残ってないから
さすがにそうなる前には周りがセーブすると思いたい。
温帯や波とは違って、旦那は一応対等に意見できそうだし。
旦那は大丈夫っぽいけど編集に微妙な不安を感じる。
止めるべきときはちゃんと止めてくれよ・・・。
普通にアニメ板からリンクされてるから、新規の人が増えるのはしょうがない。
能動的に本を探して読んだ人は、自分で選択したという欲目があるから
多少の瑕疵には目をつぶって楽しめるけど、
ある意味受動的なアニメというメディア経由で知った人は、
見る目に距離があるというか厳しいんじゃないかって気がする。
そろそろ作品の話していい?
>>112 うむ。話そう。
今日、久々の出張で電車だったから、かばんの底に海の底を潜ませた。
何度目になるか分からんくらい読んでいるが、やっぱ機動隊がかっこいいな。
機動隊か駆あたりで短編を出してほしい。
空の中が文庫化されたんだから、これも文庫化される可能性はあるよな。
海の底が文庫化されたら三冊ぐらい買っても良いw
風呂で読む用と、持ち歩く用と、保存用と。布教用も必要か?
ループだけど文庫化期待<海
113見て読み返したくなったけど
風邪引いて休んでるから空にした
ディック可愛いってよくいわれてるけど
フェイクもいじらしいよね
有川浩スレだから作者自身についての書き込みはスレチでもなんでもないだろう。
どんだけ元老封殺体質な奴がいるんだ、このスレは。
恐ろしいな。
最近レガリスを思い浮かべようとすると、
柴田亜美(パプワくん等)が描くようなエビの姿で出てくる。
>>116 まあ、そう尖るな。アンチもある意味、愛なんだから。
俺は作家は嫌いになったが、作品はいまだに好きだしな。
もうちょっと読者にどう見られるのか意識して、振る舞って
ほしいなあとは思うけれど。
だが、新刊出ないうちはたいして話することもないしな。
割かしどうでもいい話なんだが、妹に
「有川作品に出てくる男は、顔に関してはそんなにかっこいい気がしない」と言ったら
「私はほとんど全員美形のイメージだった」と言われたんだが
これは俺ら兄妹が特殊なんだろうか。前にコミック版が出たときも
「堂上が美形すぎて云々」「いや電撃の堂上が厳つ過ぎて云々」みたいな話になったし
男女でイメージの差があるのかと思ったんだが
>>120 単純に今まで読んできた作品(主に漫画)の違いじゃねーかな。
別に差別でいう訳じゃないが、女性向の作品はこれでもかってぐらい
線が細くてサラサラ髪の美形男子多いし。
漫画版は女友達と読んだ時に
「あー、なんか少女マンガしてる絵だなぁこれ」って俺も思った
対して友達は「そう?普通じゃね?」って言ってたし。
アニメ見たけど原作レイプ酷すぎだろ。
何だよあれ。
>>119 そう、それw
「私のハサミは世界一ィィィ」って追いかけられてるところを思い浮かべると、
犠牲者たちが不憫でならない。我が脳内ながら。
>>kvOsFsxe
落ち着いてくれ、頼むから
お前の書き込みでスレが異常に読みにくかった
せめて考えがまとまってから来てくれ
>>117 それは…違う意味で夏木と冬原がピンチじゃないか?w
ところでとうとう空の中の単行本が読み返しすぎて分解してしまったorz
書籍修繕が趣味な姉貴のところに持っていくことになってその間読めなくてさびしい…
そして海の底もかなりボロボロに…
6月早くこーい!!
そんでもって文庫は読む用保存用布教用と最低3冊は買いますが何か?
だって角川文庫、カバーが痛みやすいんだ…。
だから海も早く出してくれー。
単行本の時のタイムラグって8ヶ月くらいだっけ?>空と海
遅くても1年後くらいに出て欲しいな
>>122 作者は非常に気に入っているみたいだけれどね。まあ、
好みって人それぞれだから。
>>113 俺現職なんだが、読み返す度漢泣きですよw
一朝事あらば、こいつらみたいにありたいと思う。
単純でサーセンw
>>55 > また、図書館界の方から勉強会に参加してほしい、というような申し込みは何度も
> 受けていましたが、これを受けられなかったのもこの問題が大きいです。
> 図書館界と私の交流は、ある意味この方一人のお陰でずっと阻まれてきたんです。
なんでこんなに陰湿なの?
知るか
>130
激しい劣等感の裏返し。
自信が無いから批判に対して冷静でいられないし、
作品を批判される事を自分自身に対する批判と感じるから
批判されると猛然と反撃に出る。
相手の息の根を止めるまで気が休まらないから
陰湿でも何でも自分に有利な場所で相手を徹底的に吊るし上げる。
作家である以上、批判と無縁ではいられないから、
作品を発表している限りはずっとこういうストレス抱え続ける事になると思うと
ある意味気の毒ではある。
ここで何回もアンチ意見を書き込めば
沢山の人がアンチになるとか
沢山のアンチがいると思い込む人が出るとか
思っている人がいるのだろうか。
と、疑いたくなるくらい同じ文体のアンチ(昨日は連続投稿、指摘されてからは単独ID)が
おおいー
まあ作者がどうあれ、話が面白ければどうでもいいよ、ホント
作品についてあれこれ語るのはココでいいけど
作者の言動やら人格をアレコレいうならオチ板にでもスレを立てるべきじゃね?
>>132 俺は別冊図書館で既に致死量ギリギリだと感じたのだが…
今度は死ぬるかもしれん
粘着してるアンチは二人で、それは今もID変わってないんじゃ?
批判してる人全てアンチ呼ばわりはどうかと
ただまあ人格批判はもうおなかいっぱい
上にもあるように、その人格があの作品生み出しるところもあるんだし、
別に自分たちが直接関わって迷惑被るわけじゃないのに意味ないよ
>>126 だいぶ耐性ついたつもりだけどこれは……w
とりあえず念入りに床の掃除しとく
今、単行本未収録の野性時代短編って、
・軍事とオタクと彼
・ラブコメ今昔
・広報官、走る!
・青い衝撃
・秘め事
の5つだけど、他に書き下ろしとか入るのかな。
たしかクジラは6つの短編収録だったよね?
それともこのまま5編で行くのかな?
……果てしなく後者な気がしますが。
>>136 >その人格があの作品生み出しるところもあるんだし
なんかこのインタビューって柴崎の狡猾な部分と笠原の感情的な部分が
混ざってみるみたいで自分は面白い
光稀のツンデレ成分が入ってれば完璧だったw
>>137 連載やアニメのチェックとかもあるだろうから厳しいだろうね
>>134 作者自身が作品の中に
批判(と言う程厳しいものですらなかったが)された私怨を
持ち込んでるじゃないか
>>137 それってスピンアウトじゃなくて全部オリジナルの自衛隊もの?
(すまん、単行本しか読んだことないんで…)
個人的にはクジラみたいにスピンアウトも入ってると嬉しいんだが…
どちらにせよ、床の掃除はしといたほうがよさそうだなw
別冊なみに転げ回るかもしれん。
>>134 少なくとも2人はアンチが書き込みしているよ。俺は作者アンチで
作品は好き。もう一人がどうなのかは知らない。
作品を発表するってことはさ、時に人格まで検証されるもんでしょ。
文学講座とかでやっていることといったらそんなことでしょ。
だから当然、作者の人格批判も含めてこのスレでやるべき
だと思うけれど?
>>126 これは期待せざるをえない
まだ一か月もあるのか…
>>137 ん?
これがラブコメ今昔に収録される話なの??
>>141 結局141は作者の人格批判をして何がしたいの?
>>120 スクモ絵とか見てるとあんまり美形って感じはしないよね
大体作家なんてもんはドイツもコイツも人間失格の破綻者ばかりじゃねえか。
ID:kvOsFsxeには確かに好きな話を書いてる人をボロクソ言われてるムカツキはあるが、まあな・・・
なんとなくだが分かる気もする。
けど今まで萌え語りしてえぇー!!ってスレだったと個人的に思ってるからできればアンチスレでも建てて
そこで存分に語りまくって貰いたいな。
そもそもアンチスレじゃねえのに、延々と朝から晩までさ。
ガイエ温帯山田南平あたりのファンやってたので
141と同じく作者個人には激しく萎えるが作品自体は今のとこは・・・っていう感じ。
こういうタイプの、作者の痛さが作品の魅力と直結してる作家が
作家が作品以外の場所で自らの正当性を主張したり、
私怨とかのごく個人的な感情を作品に持ち込むっていう場合
作品の質だけは絶対に落としちゃいけないと思う。
この手の作家はひとたび劣化が始まると止まらなくなるし、
山が高ければそれだけ谷も深くなるのと同じで、のめりこんでいた度合いが高い信者ほど
劣化が始まると激しいアンチに転じるパターンが多い。
kvOsFsxeが>98で言うような大人の対応に徹するなら
批判に対して表立って反論できない事が多大なストレスになるし、
今のように人格批判されながら、それでも作品の質で勝負するっていう道なら
質の高い物を書かねばならないという創作上のプレッシャーに晒されるし
どっちにしてもこういう人が表現者やるってのはしんどい道になると思う。
このスレで作者批判はするな
↓
ヲチスレを立てろ!
という事になるとかえって酷かもよ。
>>141 > 少なくとも2人はアンチが書き込みしているよ。俺は作者アンチで
> 作品は好き。もう一人がどうなのかは知らない。
内容について反論するのはいいけどさ、アンチってレッテルを貼ってそちらだけ指摘して
反論したつもりになるのは止めたほうがいいんじゃないかな?
お里が知れるよ。
>>121 そういうもんかな、俺もいちおう、妹の少女マンガ借りて読んだりするんだけど。
「赤ずきんチャチャ」と「お父さんは心配性」では美形分が足りなかったか……。
>>145 おお、同志。いやまぁ俺はスクモ絵よりももっと筋骨隆々な……ってなると行き過ぎだけど
こう……それこそ電撃漫画版よりはゴリラ寄りなイメージだったんだ。
LaLa版堂上は俺の中だとあの……名前忘れたけどアイドルとかあっちのイメージ。
母親にも読ませてみたんだけど(文章が若い人むけだねーと言いつつ一応読んでくれた)
やっぱり堂上は美形のイメージらしいんだよね。うちの家庭のせいなのかもしれんけど
作者が痛かったとバレた程度であたふたしてたら
グインスレの連中に笑われるぞ。
ああでも、もともと作者の言動には問題点が多かったけど
このスレはこんな感じだから批判の行き場がなかったっぽいんだよな。
作品と作者を区別してないというか、
作者が攻撃されたことで傷付くナイーブな人が多いから。
なら作者には悪いけど、作者ヲチスレが立つのもいいかもしれん。
>>154 ぶっちゃけ佐藤御大の愚行につきあわされ続けてきた自分としては
続きがコンスタントに出るだけでもう嬉し涙目なんだが
たとえいくらまともなこと言ってても
続きを出す素振りを見せながら書かない作家は悪い作家
だがそれよりひどい奴がラノベ業界には虫のようにうじゃうじゃいるんだ…
一度も会ったことのない、これから自分の人生に直接関わるわけじゃない
赤の他人の人格をそこまで否定するってすごいよな…
宮田じいちゃんじゃないけど、「お前は一体何様かな」と言いたい。
別に有川さんと友達になれなんて誰も言ってないんだから、(一読者がなれるわけもないし)
作品が面白ければ問題ないんじゃない?と思うけどね…
>>157 2chにはそんな連中が山ほどいるんだから
有川さんだけ逃れられると思うのは甘すぎる。
それこそ、
「インターネットは自分の都合で一方的に使える便利な空間ではないんです」
だわな。
>>67 いやなら、楽天になんか書かなきゃいいじゃん?
>>150 おい、
> ガイエ温帯山田南平あたりのファンやってた
それでいまは有川浩って、それどんな高性能センサー装備だよww
ああ山田南平も夫と一緒にネットで言論弾圧してたなあー
「二次創作同人誌でもうけたお金は寄附して下さい」って言ってたなー
懐かしすぐる。
…で、作品の話はこのスレッドでしていいんだよな?
つまらん流れだから少女漫画版のスレ行って糖分補給してくるわ(*・ω・)ノシ
小牧かわいいよ小牧
>>164 少女漫画板のスレも今日はなんか揉めてたよ
>>165 (´・ω・`)
仕方ないので、明日は通勤電車の中で別冊読んでくる!(`・ω・´)
>>167 電車の中で別冊読んだら顔が思いっきりニヤけてどう見ても不審者でしたorz
>>168 おまい勇気あるな。
とても真似できん。
>>157 > 一度も会ったことのない、これから自分の人生に直接関わるわけじゃない
> 赤の他人の人格をそこまで否定するってすごいよな…
> 別に有川さんと友達になれなんて誰も言ってないんだから、(一読者がなれるわけもないし)
> 作品が面白ければ問題ないんじゃない?と思うけどね…
逆にあんだけ性格の悪さ丸出しのインタビューを読んで、ここまで擁護できる方が不思議だけどな。
直接会うとか、友達になるとかそういうのがないと他人の評価ができないの?
いかにも社会性のない、半径3メートルのスケールでしか物事を考えることができないスイーツ脳
って感じで哀れですな。
>>170 たとえば綾辻某の作品を読むのに、奴の微妙なインタビューをいちいち
思い出しながら読む奴はあまりいない。だって楽しむために読んでるんだから。
世間では話題にも上らなくなっていたとしても
バックに嫁の小野不由美の影を感じることがあっても
作品(完成形)がその人のニーズに合ってれば、みんな読むんだよね。
作家のインタビュー記事がごろごろ転がってる現代で
現実=作者と虚構=作品を切り離せない人のほうが、読書向いてないんだよ。
本もアニメもしょせん娯楽。虚構を楽しむためのものでしかない。
なら不愉快になりそうな要因(現実の作家の言動とか)は
さっさと頭の中で省いちゃうってのも、れっきとした楽しみ方ですが何か。
作家の人格なんて家族でも直せないから、叩くだけ時間の無駄なんだが
でも「作品」については違う。上手く意見を作家に届ければ
次回作で反映される可能性があるから。そっちのほうが読者的には遙かにおいしい。
024x8WN1はとりあえず、自分の人生を頑張れ…
作品の話がしたいんだけど、そういう流れじゃなくなってきたので
しばらく原作読んで糖分補給してくるノシ
>>140 137じゃない上に超遅レスだけど、そこにある5タイトルは全部完全読み切りでスピン物は入ってない。
スピン物も一個くらい欲しい気もするけど、難しいかな?
というか発表順から言うとオタクの方がファイターパイロットより先だよね。
どうせなら順番通りの収録でファイターパイロットを2冊目にする…のは駄目だったのかな。
読み切りも好きだけどスピン物も欲しいそんな気持ち。
表紙イラストはやっぱりスクモさんが良いなー。
クジラと並べてニヤニヤしたい。
174 :
173:2008/05/14(水) 08:44:23 ID:6yov/G2D
……ごめん、もしかして超空気読めてなかった…?
すいませんすいません半年ROMって来ます。
ごめんね むしろありがとう 和んだ。
自分の方がスレ趣旨からいうとKYだから
キャッキャキャッキャ盛り上がりながら作品の話がしたいです安西先生
図書館のアニメ1話目見て、原作と別冊購入。
事前にネットの評判は見ないで、一気に読んでみた。
久々にベタ甘ラブコメ読んでニヤけた&痒くなったw
アニメは後半からオリジナル話になりそうだが、勢いでDVDを全部予約しちまったw
>171
作品自体が作家の個人的な私情私怨を大いに抱えてる場合
作家と作品を切り離そうにも、作品自体に作家自身が浸食してて
虚構と現実の境を作者自身が曖昧にしてるから
そういう割り切った読み方するのは難しい。
上手く伝えたらと言うが、否定意見に対して激しく拒否反応示す作家にはそれも難しい。
「腐ったトマトを投げてくる人」と言った温帯じゃないが、
大概は諫めようとした読者に攻撃の鉾先シフトして終わり。
この人の次回作は
「匿名掲示板の数の暴力や理不尽な中傷と戦う女流作家が主人公」だったりしてなw
178 :
イラストに騙された名無しさん:2008/05/14(水) 10:29:11 ID:EcT+2k/c
発表済み『ストーリーセラー』
「塩の街」のハードカバーを7&Yに頼んでるのにちっともこねぇ…
当日〜2日で発送 のはずが一週間たってもコネェ・・・
>>177 マジレスするとストーリーセラーでもうやってるw
>178&180
あー、でもあれは実際戦ってるのは旦那の方で、作家本人は蚊帳の外じゃない?
今度は作家自らが「腐ったトマト(ry」
作品の話がしにくい流れなんだけど、
これ以上作家のことを話したいんだったらアンチスレつくれば?>/SD58Hkv
そうかストーリーセラーはこうなると予想してたんだなww
「1作家1スレッド、1レーベル1スレッド」が原則です。
やばいな、ストーリーセラー読みたくなってきた。
怖いもの見たさな感じで。
作品の話がしたければ作者話を無視して自由に話題を振ればいい。
気に入らない話はNGワードの設定がオススメ
187 :
イラストに騙された名無しさん:2008/05/14(水) 12:39:59 ID:WWSqNEts
空の中ってちょっとめくってみたら神林SFみたいで楽しみだ。
>>187 神林って猫の出てくる海賊の話書いてる人だっけ?
読んだことないから逆に神林作品に興味でたから今度挑戦してみる。
ちなみに空の中は「怪獣物と青春物を足して空自で和え」た作品です。
怪獣とヒロインが可愛いともっぱらの評判。
書き忘れ。
>>179 7&Y、もしかして店舗受け取りにしてる?
店舗受け取りだと直接家で受け取りより時間がかかるって聞いたことある。
実際に頼んだことないから正確なこと分からないけど。
あんまり来なかったら問い合わせた方が……。
空の中の怪獣はいいよね。
>>176 今週からオリジナルっぽいし俺もDVDは予約したわ
空はちょっと説教くさいけどそこがいい。スレ的にはミキが人気なようだけど、カエと宮じいもいい味出してる
自分に田舎と呼べる田舎がないせいかも知れないけど田舎に惹かれる
あとフェイクが可愛すぎる
海は主人公二人と機動隊はいいんだが、ガキが調理できる奴以外ただのお荷物なのが残念
ガキ共に全く感情移入できなかった。十五少年漂流記なら子供が活躍できるシチュエーションじゃないと
マザコンの中二病の話とか要らん
空は白川嬢が一応被害者なんだけど救われないのが気になったなー
まぁ明らかに春名たちが救うべきキャラではなかったけど
>>182 > 作品の話がしにくい流れなんだけど、
別にすればいいじゃん。しにくい流れって何? 作者についての話題が嫌ならスルーすれば
いいだけのことでしょう。
何か一見あらされているみたいな印象操作がしたいんだろうけど、単に作者の話題(あなた
にとって都合が悪い奴ね)を排除したいだけなのが透けて見え見え。
痛いインタビューの載せれば、痛い奴だなあ、という感想が出てくるのを押さえることなんて
できないでしょ。それこそネット良化隊でも作れば別だけど(w
アンチも擁護も作品の感想もここでいいと思うが、書き方に問題ある人が散見されるな。
「第三者を不快にする書き込みはしない」というのが明文化された2ちゃんねるの
ルールである以上、必要以上に煽るようなレスは避けるべきだと思うんだ。
2ちゃんで何言ってんだと思う人は
http://info.2ch.net/guide/
>>193 白川嬢は一応宮じいの言葉で呪縛が解けたくらいだもんね。
そこからが大変な気もするけど。
開き直って更に磨きをかけたらきっと春名も太刀打ち出来ない大人になりそうな。
瞬にとっての佳江みたいな存在が出来るといいなとは思う
ところで今更なんだけど上の方に出てくる「樹里」が誰だか思い出せないんだけど誰だっけ?
?
>192
確かに何もできないくせにお荷物なガキどもは
ウザかった。
でもそれがかえって微妙に現実味が
感じられるというか、冬原と夏木がんがれって思った。
>>196 樹里は、海の後日談の入江の話に出てきた、車いすの少女。
>>199 ああ!
あの子か!
すっかり忘れてました。
すっきりした。ありがとうございます。
>>202 装丁も綺麗だし楽しみだw
有川作品に嵌ってからラノベ出身作家を読み始めたんだが、
キャラが個性的で、そこに軍隊やミステリ、SFが絡められてて面白いな
昨日図書館に行ったら、
別冊が予約棚に並んでるのを見かけて嬉しくなった
やっぱりあの赤い背表紙は目立つな
>>196 自分も最初は樹里が誰か思い出せなかった(笑)
世界救った所で記憶が途切れてたのかも
>>206 そういえば前の人が図書館戦争を借りているのを見たことあるなぁ
思わず声を掛けたい衝動に駆られた
>>194-195同意。
作家作品への否定意見を押さえ込むなんて無理だから
「こんな痛い作家に肩入れするなんて信者頭沸いてんじゃねえのpgr」とか
「アンチのせいでスレの雰囲気悪くなる作品の話できない印象操作有川さんのネガキャンふじこふじこ」みたいな
スレ住人同士の罵り合いはお互い自重って事でいいんじゃ。
こんだけ売れてたらいろんな人が作品目にしてるからネガティブな意見なんて出て当たり前だし叩きも人気の証。
100%のマンセーは無いけどその代わり100%の否定も無い。
つーか2chみたいな場所でスレがほぼ作家・作品へのマンセー意見のみで埋められるのって
・売り上げ・知名度はイマイチだが知る人ぞ知る良作で、作者にも特に痛いとこがない
・作者にも作品にも突っ込みどころ満載だがとにかく売れて信者もアンチも大量生産、
なおかつ最も人気があった作品の発表を最後に作者が引退or逝去し過去の人となる
くらいの状況下でなきゃ無理だと思う。
>>202 単行本と基本的に同じ感じだね。すごくきれいで嬉しい。
短編楽しみだな。
意表ついて白鯨の1日みたいなのだったりしてw
それじゃ販促にはならなそうだし無いとは思うけど、個人的にディックもフェイクも好きだからさ。
同じに見える俺orz
とりあえず比較してみたが青が濃いのか?
この辺の微妙な違いってどうやって決めるんだろうか。単純に装丁さんの好みか?
>>210 ええととりあえずまわりの白いフチが無いのと目盛?の位置かな>単行本と文庫の違い
今日、図書館のサイトで貸し出し延長しようとしたら
いつの間にか「空」に4件も予約が入っていた。
皆文庫の発売前に復習したいんだねwとなんか戦友を見つけたような気持ちになった。
ごめん、なるべく早く読みきるからしばし待たれよ。
未読だからすごい空の文庫楽しみ!
海もこの流れだと文庫化するんだろうなって思うんだけど
塩が不安だ。
文庫→単行本→再文庫化
ってあるかなぁ?
>213
売り上げが桁違いなので参考にならないかもだけど、ラノベ界隈だと銀英伝でそういう前例がある。
ノベルス→愛蔵版(ハードカバー)→文庫(一般向け装丁)→文庫(ラノベ装丁)
→(版権が他社に移籍)→文庫(一般向け装丁)
空はいったん版権が他社に移籍しての文庫化だから、塩も同様に他社移籍→再文庫化の可能性は充分あると思う。
ただ、単行本化からまだ2年かそこらだから年単位で先になるんじゃないかな。
空&海がめちゃくちゃ売れるとか、どっちかが映像化とかの展開があればもうちょっと早まるかもという感じ。
>>212 ウチの地方の図書館は予約埋まっててなかなか借りれないから羨ましいなぁ
空の中だと40人待ちとかだしorz
ってか他の本も調べてみたら別冊は200人、阪急電車にいたっては500人待ちとか…
図書館がなくなれば売り上げ伸びそうだな(w
>>215 疑うとかそんな話じゃ無いがもはや現実離れしすぎててうそ臭えなwwwwww
うちの学校の図書館なら余裕で置いてるよーw危機とかクジラの頃は鬼のような強さを誇ってて
貸し出しランキングを蹂躙してたのになあ・・・司書の先生が変わったせいだw
図書館で貸し出し中で250人待ちなんだが…
これって何ヶ月くらいで借りれるんだろう?
賛否両論なのでいきなり現品を買うのに抵抗があるよー(;´Д`)
俺も危機までは図書館で予約無しで借りられたが
革命だけは予約100人待ちくらいで笑ってしまったw
流石に待てなくて革命と別冊は買ったが
>>218 とりあえず立ち読みしてみたらどうだ?最初の文章で吹いたら買ってしまえ。
俺はラノベ初体験だったから度肝抜かれて勢いで買ったぜ
>>218 立ち読みできる本屋さんって近くにないか?
ハードカバーだから一気に……ってなると辛いけど
図書館シリーズなら最初の十ページちょいくらいで、それなりに雰囲気つかめると思うよ。
ライトノベルを買うのがはじめてなら、図書館とかで一度読んでからの方が、やっぱり良いとは思うけど
>>218 東京都港区の図書館で、空は予約5件、海は予約0、革命は31件、別冊56件、阪急電車は105件w
貸し出し期間2週間(予約が入ってると延長不可)で、1作品大体6冊前後だから、
阪急電車が読めるのは105/6*0.5=約9ヵ月後。
250人待ちで同じような冊数だったら、おーざっぱに言って2年弱待ちw
とりあえず、空の文庫を買うのがいいかもw
図書館の本って、タバコで燻された本が当たる事があるのが難点w
開いた瞬間にタバコ臭、読み終わった後の手からヤニ臭w
なんかラーメンの汁っぽいものまで飛んでるしw
>>218 立ち読みしてみて、抵抗なさそうならとりあえず1巻目だけ買ってみるとか。
1巻ならキリいいところで終わってるし。
250人て皆気ィ長いな。予約してたことすら忘れそうだw
>>222 図書館のは手垢がついてるので、図書館用のカバーを買ったさ。
>>223 ハリポタなんかもすごいよ
>>219-224 レス有難う皆様
2年半…気が遠くなりますね
検索してみたけど文庫版の図書館戦争は無いんですね
1,700円近い出費…ゲフッ…(lll´Д`)
献血センターとかに置いてないかなぁ
>>222 > なんかラーメンの汁っぽいものまで飛んでるしw
気をつけないともっと変なものも飛んでるぞ。
しかし上読んでて思ったけど、アンチは他所へ行けという割りに、くだらん萌えエロ話は
他所行けって言われないんだね。
どっちも似たようなもんだと思うんだけど。>作者や作品を語る上でのノイズ
>225
複数冊在庫があるし、図書館で借りて読む人は有川作品ピンポイントとかじゃなく
「他の流行の本とまとめてばーっと借りてサクサク読んで、期限まで余裕があっても早めに返して次に行く」
みたいな感じで、期限ギリギリいっぱいまで借りる人ばっかりとは限らないしキャンセルとかもあるから
実際の数字はそこまで長くならないと思う。
「戦争」「内乱」あたりはそろそろブコフとかで中古が出回ってるけどそれでも1000円はするしなあ・・・
あとは本屋併設のカフェで、「うちでドリンク買ってくれたら、店内の本持ち込んでカフェ内で好きなだけ試し読みしていいよ」っていう
サービスやってる所もあるから近所でそういう店探すとか。
ジュンク堂とかそうだね。
ただ、正直座り読み・カフェ持込オッケーな本屋って、余程じゃないと買う気になれない…。
品出しとか、パラ見程度ならともかく、何人かにしっかり読み込まれた後の本を定価で買うのは
抵抗ない?最後の一冊、出会えたのが奇跡の絶版本とかなら仕方ないけど。
>>193 私が惚れこんだのはそこだ、ヌルイラノベならフェイクが記録していた父親の最後の声を聞かせるなり
トンデモ波長で過去へごめんなさいと声を届けるなりするところを
どうもならん、そのあやまちと向き合っていかねばならないというところが、かなり重く感じた。
人のハッピーな甘さもあれば、人の醜さや厳しさといった苦さを書き込んだ初期の作品の感触をわすれていたよ。
これから読む皆さん、スイーツだけでなくビターな有川作品もお楽しみ下さい。
ビターな有川は忘れろ・・・っ!
スイーツ以外の有川は・・・死んだんだ・・・!
図書館で話題作読もうとすると半年待ちとかざらなんだよな。
>>226 スレを読んでる人の共感度の違いだろうね。
アンチと呼ばれる書き込みは共感するしない以前に読んでてあまり気持ちの良くない
書き方が多いし。
萌え話は共感できないor興味がないならば無視して自分のしゃべりたい話題を振れば
いいだけだし。無視できる程度にしか気にならない。
要するに、
>>195だ。
これを守ってアンチができるなら誰も排斥しようとはしないだろう。
アンチにとっては信者的意見というだけである程度不快だし
信者にとってはアンチ的意見というだけで不快だろうさ。
で、それぞれの仲間にとっては気持ちよい発言だったりする。
誰も不快にしない発言なんて無理。
「絶対に誰も不快にしない発言」なんてものが存在するとは私も思ってない。
ただ、避けることのできる争いもあるって言いたい。
wは使いどころを考えて使う。誰かにあてつけるような言い方をしない。
煽らない。相手が何を言いたいのかを理解しようとする。投稿する前に一度読み返す。
これだけでもかなり違ってくると思う。
ここは2ちゃんねるで、匿名掲示板で、相手がだれであろうが分からないが、
だからこそ、発言には気を使いたいと私は思う。
>>233 正直、お前の上から目線の書き込みが一番不快だ。
単なる煽りの法がまだまし。
何が発言に気を使っているだか。
>233
>誰かにあてつけるような言い方をしない
まあ、当の作者が公の場でそれを出来てないからな…
まあまあ、喧嘩腰は良くない。
確かに自分もwとかはちょっと嫌いだけど、
普通に使う場所もあるみたいだし気にしない方が健康にいいかもだ。
作者については、まあ・・・
元々、偉そうだとか浮いてるとかw付けてるとか
何がウザがられても不思議じゃない場所だ。
書き込まなきゃいいのに、必死になって馬鹿みたい
これから出勤なんで気に触った人はスルーしてください
↓↓↓↓↓↓
喧嘩っぽくなってきたのは気のせいでしょうか?
皮肉っぽい言い回しや喧嘩越しは揉めるもとに見える…
>>235 ごめんね、だけどこの文脈で作者を持ち出すのがなぜかちょっとわからなくて。
誤解を招く言い方かもしれないけど
個々の対応の仕方を決める基準ではないと思うのだけど。
>>232 >誰も不快にしない発言なんて
たしかに100%は無理だよね 冷静な指摘ありがとう
でも沸点を高めに持つことで罵り合いにならずにすむなら
その方が双方にとっていいんじゃないかという気もするのだけど…
作者が平気で当てつけを使うタイプの人なら、
アンチや擁護がそうなるのも自然な流れ。
遠慮しようって気分にはなりにくいだろうな。
というか、アンチに当てつけされてるのも不快になること言われてるのも
基本的には作者個人だけだと思うんだけど
塩の街も十中八九文庫落ちすると思うけどな
ただ、来年とかじゃないだろうが
なにせ空の中が約4年だから、それくらいはかかるんじゃないか?海も塩も
文庫版空の中はかなり読み応えありそうな厚さになりそうだな
今出てる森見の四畳半〜が700円で結構分厚いから
あとこういう話題は嫌われるかなーと思いつつ
図書館戦争が漫画化した頃から自衛隊三部作が漫画になったらどういう感じになるかとかたまに考える
個人的に空の中の漫画的イメージはずっと佐原ミズだ
特にファイターパイロットの茜とマイガールのコハルがかぶって仕方ない
あと母親がツンデレなとこw
海の底は
>>117のせいで柴田亜美になってしまったよ、どうしてくれるw
塩の街は…思い浮かばないというか、文庫版に引きずられるなー
244 :
イラストに騙された名無しさん:2008/05/15(木) 11:51:49 ID:jeMiklW+
『図書館戦争』を昨日読み終わったが、アニメじゃ省かれた中学生日記が余計だった。
フォーラムで発表が大人のけんかかよってやつ。ま、なまはげ隊長に利用されて喜んでる
ガキンチョって解釈できなくもないが。
むしろ、考える会のおばちゃんのさ、息子か親戚の誰かでも半殺しにしてやるほうが。
口裏合わせてアリバイつくってな。他人様の楽しみを奪うと恐ろしいぞと分からせてやれば
黙るだろ、ふつー。良化並に銃で語る覚悟でもあれば別だが。
確かに内戦状態の国では敵対勢力の誘拐と拷問は日常茶飯事。
247 :
イラストに騙された名無しさん:2008/05/15(木) 12:15:27 ID:Nw1lOrPB
とりあえずシリーズから集めてまだ読んでない。
内乱はかなり読み進めてみたが、小牧さん感動した。
レインツリーの国の本も買ってみたがまだ読んでない。
本が溜まっていくばかり
>>217 阪急電車の予約件数には思わず目を疑ったよ
前に借りた時は100人以下だったのに…
これ借りようと思ったら何年待たないと駄目なんだろう(笑)
>>222 冊数にもよるけど早く借りれそうで羨ましいなぁ
ちなみに↑の件数は京都市です
>>228 試し読みにはいいけど、やはり購入するのは敬遠してしまいますねー
>>228 ここまでやってくれる本屋が増えてほしいから、そういった
本屋だけで無理しても買う。
250 :
イラストに騙された名無しさん:2008/05/15(木) 12:20:37 ID:jeMiklW+
たいした覚悟もなく、有害図書ざます!いけないざます!とやってるおばちゃんに
言論で挑んだって無駄。度し難い愚か者に通じる言葉はないってことで、ロケット
花火でなくて火炎瓶にするべき。
なめたら痛い目見ると分からせるのが大人のけんか。
図書館で読む人って、別にその作家が好きだからとか
そのテーマが好きだから(ってのは多少あるかな)とかじゃなくて、
とりあえずなんか読むものがほしいからって人も多い気がする。
だから、図書館がなくてもそういった人は買わない。むしろ、
新規お気に入り作家を知るための窓口みたいな要素も強い。
買わない人はどんなことしても買わないし、買う人は
どんどん買う。それだけのことだろう。
あるいは、新刊で買ってすぐに古書店に売るようになるか、かな。
たいして好きでもない作家でも読む気になるってのは、
結構でかい。
>>250 それだと別に言論の自由とか守る必要がなくなってくる。
みんなリョーカタイに入ればいいだけじゃん。
気に入らない思想や考え方も尊重するってのが、
まずは第一歩だろうに。
すでに撃ち合いやってる状態で何をいってるんだ?
>>234 不快でもいいから
>投稿する前に一度読み返す。
これは守った方がいいな。ネタでない誤字は恥ずかしいぜ。
255 :
イラストに騙された名無しさん:2008/05/15(木) 12:39:48 ID:jeMiklW+
>>252 気に入らないざます!と言ったもの勝ちじゃん。ま、本来、考える会に屈した
校長をしめるのが筋だけどな。どっちが怖いかよく覚えとけってことで。
結局あのコゾーどもは、図書隊にいいように使われて、結局、撤去された本は返し
てもらえなかったわけでね。要は負けじゃん。
チューガクセイならいくら叩いても反撃できない。取り上げちまえばこっちのもの。
とまあ、悪い教訓を残したわけだな、あれじゃ。
256 :
イラストに騙された名無しさん:2008/05/15(木) 12:43:16 ID:jeMiklW+
>>253 いや、良化なら話し合いでって道もあるんだよ。銃に訴えるだけの大義があると
信じてやってるわけで、リスクを追う覚悟もあってのことだしな。
そーいうことなら、話し合いの余地も出てくるんだろうけど。リアルでいけば堺市の
婦人団体。エロ漫画読んでオナニーしたら困るざます!とか言ってるおばちゃん。
ああいうのが調子に乗ったら痛い目見せてやるに限ると思ってる。
>>251 確かにむしろ図書館が無かったら方が売上落ちるだろうな。
何も考えずに適当に選んで読めるのはでかいよな。
自分も図書館無かったら図書館戦争どころか小説自体読んでなかっただろうw
>>243 自分は自衛隊三部作は宮下裕樹あたりで考えてしまう
なんかこう、良い意味で泥臭さがあるっつーか
少女マンガ絵ならひかわきょうこかなー
>>257 売り上げが落ちるかあがるかは未知数だが
日本の出版が図書館を目の敵にしてるのは事実。
昔から仲が悪いんだぜ
260 :
イラストに騙された名無しさん:2008/05/15(木) 13:06:06 ID:Nw1lOrPB
>>256 まぁ現実的なところにも変なババァがうるさいのもあるけどな。
そんな事したら図書隊自体なくなるんでねぇか?
信用を地に落とすだけだと思うが・・・
まぁ、戦時中の話なら話は別なのかもね
そりゃま金にならないしね。
しかし図書館戦争は画期的方法で図書館を味方に付けた。
図書館協会に本の宣伝をさせたのだ!
おかげで我が町の小さな図書館にも図書館戦争のアニメのポスターが貼ってあります。
そのためにどうやって障害を排除したかはナイショ。
262 :
イラストに騙された名無しさん:2008/05/15(木) 13:26:09 ID:jeMiklW+
>>260 表現の自由の問題にするからいけないんだよ。わざわざ相手の土俵に乗る必要はない。
他人様の楽しみにけちつけるなら覚悟はしとけよというレベルでいいじゃん。
その覚悟があるなら話し合いに乗ればいい。
堺市といえば差別表現を考える母と子の会。子供と親が一丸となって、といっても
子供の方は親に言われて仕方なくだろうけど、漫画を読むんだ。
で、欄外の小さな文字まで調べ上げて「差別表現」を探して抗議するという活動。
どっかの有名黒人歌手が支持したとか、そんな宣伝もしてたっけ。外人で日本語でき
ない歌手が、差別表現と戦ってますといったら「支持」してあたりめーだっつの。
さすがに、批判を受けて怖くなったのか、最近聞かないが。どーせ、会の名前と活動
内容をかえてやってるだろ。手塚漫画の次のいけにえは成年コミック。次はけーたい小説かもな。
>>262 で、そういう連中の家族を半殺しにしろと?
莫迦だ。莫迦ばかりだ。
265 :
イラストに騙された名無しさん:2008/05/15(木) 13:50:23 ID:jeMiklW+
まあ、一つの方法としてな。道義は脇においといて費用対効果を考えるとひじょーに
有効な方法であることは確かじゃん。もち、巻き添え食って半殺しになる身内の不幸も
コストに含めてよ。手段を選ばないと敵が増えるってとこまで計算するとどうか知らんけど。
調子に乗って凹られましたって経験が連中には必要だな。
間違っても公序良俗と表現の自由の兼ね合いとかそういう高度なレベルのはなしではない。
「考える会」の馬鹿っぷりだけは現実そのまんまだったな。どっかの実在の団体そのままじゃ
あるまいか。まあ、なまはげ隊長はチューガクセイけしかけてフォーラムなんて公開の場でおば
ちゃんたちに恥欠かせる事には成功したんだろう。けしかけられた方は得るものがないのに。
気狂いがいる。
267 :
イラストに騙された名無しさん:2008/05/15(木) 13:59:21 ID:Nw1lOrPB
>>262 そう言われると表現の自由とか、差別表現はかなり定義が広いな。
なんかこう、最近の世の中にもいえることが多い。
俺がそんな事知ってても問題じゃないが
>>265 >けしかけられた方は得るものがないのに
「読みたい本が読めるようになった!」って喜んでたぞ
おまいさん、ちゃんと読んだか?
まあ確かに、戦闘中の武装勢力なんだからそのくらいやって当然だよね
だって戦争だもの、主義のために命賭けてるんだもの
リアルに考えたら報復合戦でもっと殺伐としてるはずだよね
あんなお気楽恋愛劇になるはずないよね
だからって何だその発想は、思わず引いたわ
270 :
イラストに騙された名無しさん:2008/05/15(木) 14:15:27 ID:jeMiklW+
>>268 「読みたい本が読めるようになった!」じゃないだろ。
結局、本は返してもらえなかったし、おばチャンたちのイチャモンは今後も続く。
な〜んもかわらない。得をしたのは図書隊だな。
話し合いのテーブルにつかされただけ、チューガクセイが負け。
勝ち負けの問題でないと繰り返し書いてあったが、このばあい100%勝ち負けが
問題だと思う。凹って謝らせて焼きいれる。これがすべてだろうに。
調子こいたおばちゃんがチュウガクセイをなめて因縁つけて、痛がらせしてきた。
青少年の健全育成も表現の自由も公序良俗も関係なし。
>>268 そんなマジレスしても餌やるだけだからやめといた方がいいよ
272 :
イラストに騙された名無しさん:2008/05/15(木) 14:23:50 ID:jeMiklW+
>>269 いや、それとはまったく関係なく。イチャモンおばちゃんと被害者の中学生。
根幹はたったこれだけの図なんだが。
リアルでも年がら年中起こってるわな。フィクションだから図書隊が絡んで話が少し大きく
なっただけで、本来まったく議論なんて必要ない次元の問題なんだよ。
まあ、世の青少年になめられたら終わり、反撃できないものは理不尽に扱われて当然と現実を
分からせるという意味では、おばちゃんたちは実にいい教育をしてると思う。
要するに考え方がDQNなんですね。
新参が増えて、こんな人も有川さんの本を読むようになったんだね……。
275 :
イラストに騙された名無しさん:2008/05/15(木) 14:39:55 ID:jeMiklW+
返してもらったと書いてない。
読み違えてるなら、そう書いてある箇所を教えてほしい。
もし、本を取り返せてたなら、中学生の勝ちだな。図書隊ともギブアンドテイクと
いう関係になる。どうも玄田がガキンチョ丸めこんでいいように使った図にしか見
えないんだが。
276 :
イラストに騙された名無しさん:2008/05/15(木) 14:41:30 ID:jeMiklW+
そう、まさに街でDQNに絡まれたようなもんだわな。
けーさつに相談したら運良く解決しましたって、どんだけあるんだろ。
自力解決するか泣き寝入るかのどちらかじゃないか、現実は。
あなたの考え方がDQNだと言ってるの。
有川作品ってベタ甘って言われているけど、順位をつけるとどうなりますか?
まだ塩しか読んでないんで参考にしたいです。
床掃除の参考に。
279 :
イラストに騙された名無しさん:2008/05/15(木) 14:52:52 ID:jeMiklW+
そらーね、街でやーさんに絡まれて、話し合いで決着しましょう、今から事務所に
出向いていいですか?というような立派な発想はしませんぜ。
逃げるって、当然。
まあ、勝てそうなら凹りますけど。ま、逆に凹られそうな相手に絡みお馬鹿もいないで
しょうからね。逃げる、そもそも危ないとこには近づかない。
DQNが怖いから行動を自制するってのもかなり理不尽なはなしだけどさ。まあ、そんな
理不尽、生きてりゃ一生付きまとうでしょ。
堺市のおばちゃんはね、返り討ちにあって凹られる経験をしてほしいってこと。実際難しいだ
ろうけどさ。相手が子供では。
一連の流れを見ていて
>>235の切り返し方は見事だと思った
>277
>こんな人も有川さんの本を読むようになったんだね
つ「類は友を呼ぶ」
そうだね、莫迦にこれいじょうつきあうのはもう御免、そんなところだな
とりあえず
>>237の疑問が解消されてないんだけど、
結局どういう風に書き込むのが正しい訳?
>>278 図書館別冊>阪急電車=クジラ>図書館本編>自衛隊
個人的にはこうかな?と思うけど、別冊以外は人によって微妙に順位が変わるかも
「こんな人も読むのか」って言い方なんだか嫌だな
いろんな人が読んでいいじゃん
沢山の人に読んでもらえるのは有り難い事なんじゃないの
そこから何も感じなかった人、面白いと思った人、つまらないと思った人
いろんな感想が出てくるんだろうけどさ
286 :
イラストに騙された名無しさん:2008/05/15(木) 15:16:50 ID:jeMiklW+
面白いとは思ったんだよ、ただ、あの現実にある団体そのまんまって感じの
「考える会」の扱いがね。ちがうでしょーがと。
あんなのも意見として尊重せにゃならんのかってね。おばちゃんたちがうるさいから
言われたとおり撤去、学校としてもいざとなれば生徒は内申書で黙らせる。
これで平和だ、めでたしめでたしなら、それも現実だと認めるが。
>>275 んだから、おばちゃんたちのせいで読めなくなってた本が、また学校の図書室で
読めるようになった、って書いてあるでしょ。=あなたの言う「取り返した」ってこと。
で、「結局、本は返してもらえなかったし」っていうのはどこに書いてるの?
>>278>>284 別冊がトップなのは間違ないよね
ラブコメ今昔も甘そうだから床掃除しとかないと(笑)
もうID:jeMiklW+は放置しましょうよ。
頭が悪いのに自分が賢者だと勘違いしてる人でしょ。
ID:jeMiklW+
ちなみに「図書館危機」の69ページ、17行目、
「以前の『考える会』の横槍で閲覧禁止になってた図書が解放されたんですよ!」
こっちはソース出したぞ、そっちは?
って
>>244、「戦争」しか読んでないのか。
全部読んでから物を言え。
292 :
イラストに騙された名無しさん:2008/05/15(木) 15:34:45 ID:jeMiklW+
うむ、たしかに。取り返してるな。確認した。
読み違えてたな。こっぱずかしい中学生日記の末ではあったが、勝ったことは
かったわけか。
294 :
イラストに騙された名無しさん:2008/05/15(木) 15:37:36 ID:jeMiklW+
フォーラムで恥かかせた上で取り返したということか。
なんか子供を一方的に利用するのって玄田のキャラか?と違和感あったが、
ちゃんとあのチューガクセイにも実利があったわけね、納得。
アニメ本スレのバカがこっちに移動してきただけなので
かまうだけエネルギーの無駄遣いだと思うぞ
きつく反論するほど喜ぶ変態さん
ID:jeMiklW+の勘違いということで終了ー!
297 :
イラストに騙された名無しさん:2008/05/15(木) 15:42:32 ID:jeMiklW+
まあ、その部分だけ妙にぬるくて余計だったかなとは思うけど。
どうせなら「考える会」の馬鹿っぽさをもっと前面に出してほしかったな。
あの子達のバックには機関銃持ったなまはげがいるのよ!ガクブルで手を引いたの
ほうが堺市の某婦人団体っぽくてよかった。個人的なとこで。
なんで見えない人にレスするんだぜ?
ゆとりが!ゆとりがここにいます、軍曹ーっ!
300 :
イラストに騙された名無しさん:2008/05/15(木) 16:05:11 ID:jeMiklW+
読み違いは訂正した上でまとめると。
違和感の正体は、単なるイチャモンを青少年のなんたらこうたらとフォーラムで話し合わねば
ならないような高尚な問題に引き上げちゃってるとこだな。
@目的の本を取り返す
Aイチャモンばばあにお灸をすえる
この二点を明確に打ち出して、そのためにフォーラムとやら利用するってなら分かるんだが、
そこんとこがいまいちだな。なんか、相手の意見も尊重した上で堂々と話し合いで決着を
ってのを建前でなく本当にやっちゃってるとこがね。
もう帰ったら?
302 :
イラストに騙された名無しさん:2008/05/15(木) 16:08:36 ID:jeMiklW+
ID:HoWcDIvPもID:cKcRQJa/も一々構うなよ
自重して下さい
では別冊から入り、現在図書館にハマり中の自分がKYになってみる。
お初です。
図書館で初めて有川作品を詠んでみたんだが、他の作品も図書館みたいな恋愛(?)が含まれる話なんでしょうか?
ルーブしてる話題なのかもしれないが、そしたらごめんなさい。
アニメ始まったら急に荒れだしたなあ
なんやかんや言いながらも売れてるんだな
MWも有川さんも良かったね
アニメ始まってるのに空気wな作品もあるのに
そんなのに比べるとさすが
>>284,288
ありがとう
床掃除は必至ですね。
そんなの
>>304 みんな恋愛話入ってるよ。ベタ甘度は
>>284が適当だと思う。
>>243 確かにコハルとかぶる。マイガールみたいに、電撃やLaLaもいいけど
少し大人向きな画風や内容で、有川作品の漫画が見てみたいな
ゆとりと戯れて遊んでたんですか
なんて素晴らしい流れだw
オマエラのお陰で、作品の気持ち悪さの源泉が見れたよ。ありがとう。
図書館男子寮のWebラジオ
有川ふつおたに投稿してた
アニメしか見てないと言うならともかく、一巻だけとはいえ
原作に目を通した上で発言してる、いわば同じ読者に対して
DQNとかゆとり呼ばわりとかどんだけ。
世の中、「平気で他人をDQN呼ばわりするような連中から支持されているという時点で、
作品も作者の程度もたかが知れている」
という判断下す人間もいるんだから自重汁
しかしそもそも根本的に本文を勘違いして読んでた奴も
また叩かれるのが2chだよな
>>309 ありがとうございます。
別冊ぐらいのベタ甘がまた読みたい自分は別冊2まで待った方が良いかもしれないですかね。
>>303 カルシウム足りてるか?
アニメスレが荒れてるからって、ID:jeMiklW+ が必ずしも荒らしとは限らない。
そういう色眼鏡を外してID:jeMiklW+ の発言を読むと、一応読書感想文っぽい。
でも、一部勘違いしているようなので指摘した。それだけ。
否定的な意見だからっていちいち荒らし・アンチ認定してたらキリがない。
それにアンチのない馴れ合いだけってのもどうかと思うけどな。
I.G絡みで図書館シリーズ読んだら面白かったのでさらに勢いで自衛隊三部作読みました。
なんというか「押井臭」がするのは俺の気のせい?
いや、片やラブと片や犬で似ても似つかないのは判ってる。判っているんだけども!
「海の底」に出てきた機動隊員の漢(おとこ)っぷり、制服組の不自由さとその中での葛藤、
オッサンどものべらんめぇ調のダイアローグとか…、まぁ軍オタってのは共通点か。
ところで有川氏はレシプロ機には興味ないんスかねぇ?
レシプロ機はスカイ・クロラに任せておけw
「華氏451度は読んだこと無い」ってインタヴュー記事で何か思い出しそうな感じがしてたのが、なんだか分かった。
「世界の中心で愛を叫んだけもの」だ。
ラノベの中心で性格の悪さを発露したけもの
別冊読む前になんで床掃除するんですか?
彼等は成功した女性作家が妬ましいんでしょうね
皆さん、荒らしはスルーでつよ(`・ω・´)
>>316 この作者のスレは昔からこうなんだわ
批判や矛盾を指摘したらもう、心の狭い信者がそいつをフルボッコ
久しぶりに来ても変わってないねえ。
>322
桜庭一樹なんて直木賞まで獲っちゃった「『大』成功した女性作家」ですが
スレはここまで荒れてませんよ?
>>323 アンチには作者やファソを批判する権利はあるけれど
作者やファソにはアンチを批判する権利はないと言いたいんですね?
>>322 > 彼等は成功した女性作家が妬ましいんでしょうね
もしかして信者って、その「成功した女性作家」に自分を同一視しちゃってるの?
批判も自分への批判に感じられているとか?
今さら「でつよ」とか見るとはw
>>243 >>309 あああー!
言われてみればそんなイメージ!>茜とコハル
ほしのこえ、雲のむこう、約束の場所とかのコミカライズもした人だよね?
ぴったりだー。
でも空の中って…画面にするとちょっと間抜けだよね(笑)真っ白な楕円。
>>258 宮下裕樹って初めてきいたからググってみましたが、いい感じだね。
>>325 作者にだって批判した人に対して批判し返す権利はちゃんとあるよね
作品内で当て擦ったりインタビューで恫喝して自己正当化したりとかも
当然の権利だよね
>>315 クジラの彼の最後に収録されてる話は個人的にかなり糖度高いと思いますw
別冊ほどではないけど、もしまだならレインツリーもお勧めですよ〜
>>321 読んで床をごろごろしてもいいやにさ!
汚いと服がな・・・
しかしアニメ化してからギスギスしてるなぁ
アニメで色んな人が読んで批評してってのはいいんだが・・・
>>329 君が書いていることの下2行については、私は賛成できない。
しかし、私にそう君に言う権利があるように
君が私に反対知る権利もあると思う。
333 :
332:2008/05/15(木) 23:15:47 ID:PoKTs9uu
×反対知る
○反対する
……orz突っ込まれる前に言うと
ウリハ某スポーツスレの住人ニダ
>>317 あぁ、押井が「海の底」弄くったら面白くなるかもしれんなぁ。
とりあえず明石が主役で夏冬と子供たちははバッサリカット、ついでにバセットが登場するような気がするがww
>>318 スカイ・クロラじゃ押井が恋愛と正面から向き合ったという触れ込みだから、
「恋愛・空戦」と来たらラブの先達の有川さんにも見て欲しい。
感想聞きたいな。
なんだよ、ラブの先達ってのは?
>>334 スカイ・クロラ読んだこと無かったけど、そんな内容なんだ。
今度本屋へ行ったときに買っておこう。
情報さんくす。
あと、超遅レスだけど。
>>128 現職さんですか、お疲れ様です。
ビシッと一本、筋が通っているのがかっこいいよね。
こいつらみたいに頑張るのは良いけど、ハサミで足を持っていかれたりしないようにだけ気をつけてください。
危険と隣り合わせの職業なだけに。
有川作品は、甘いのも良いが、熱いのも良い。
また熱いの書いてくれないかなー。
先達とは恐れ入る
そんな大層なものだったのか
>>336 アニメは知らないけど、あんまり恋愛要素は濃くなかったような気がする。
1作目しか読んでないけど。
ベタ甘、ベタ甘っていうから絵本のようにほんわかした作風を予想してたら
主人公がこれでもかってくらい甘やかされるという意味での甘さだったのね
そりゃ男性諸氏にはウケ悪いわ
>>338 あ、押井ってのはアニメの関係者か。
ごめん、無知にして知らなかったよ。
作者が森博嗣ってのは知っていたから、押井ってのは登場人物か何かだと。
恋愛要素は薄くても、ストーリーとして面白ければ良しですよ。
何にしても、まずは1冊読んでみよう。
時系列は気にせず、はじめに出たスカイ・クロラを読むのがよいだろうか。
>>339 ベタ甘とほんわかは全然違う気がする。
別冊図書館戦争がベタ甘で、阪急電車でおばちゃんズを追い払った後の時江さんたちが、ほんわかに近いイメージ。
他には脱柵エレジーあたりも、ほんわかに近い感じかな。
あくまで、俺のイメージだけれど。
むしろ男のほうに人気あると思ったんだけどなぁ
少女マンガとか恋愛ドラマとか見ないから、ベタなラブコメが新鮮ではまったし
>>340 多分順番がいいのではないかなと思うが
時系列が複雑に絡んでるような内容だったと記憶(違ってたらごめん)
恋愛成分より戦闘機成分(ってなんだ・笑)の方が多い、ちょっと印象的な話だった
個人的には押井氏の映画「アヴァロン」とイメージがリンク
>>339 よく読んでみると甘やかされてるだけでもないんだけどね
(アニメ版はそこまで描ききれてない?みたいだけど)
最後の最後まで許されるってところ、人によってはダメなのかも
だがその肯定感が好きだ、といわせてください
>>340 押井守はアニメ監督で軍ヲタ。
スカイ・クロラは作者的には「どの巻から読んでも良い」らしい。
「空の中」の表紙を見たときの既視感はスカイ・クロラだったのか。
>>341 ラノベとしちゃコテコテじゃねえかな……
展開やキャラクターが、「女性向けに女性が書いてるなぁ」って感じがした、っつーか今でもする。
良い悪いではなく。
こう言うともしかしたら気に障る人がいるかもしれないけど、
女性向けに女性がっていうよりも、ヲタ向けにヲタが書いたラブコメって気がすごくする
少女漫画をベースにアニメとかのヲタ文化をぶちこんだかんじ
だからヲタな自分にはストライクど真ん中でしたww
有川さんのインタビュー動画とか見たかぎり、喋り方とか濃いヲタの典型だなーと思ったし
なんか、すごくわかって書いてる!ていう感じがするんだよなぁ
流れぶった切ってスマンが、ちょっと聞きたいことが。
自分の手元にある海と空、海の本文部分は普通の黄色っぽい?紙なんだけど、
空はすごい真っ白な紙なんだ。
これってやっぱり作品のイメージでわざと変えてるん…だよね?>空の白い紙
>>344 女性向けに書いてるのやラノベは普段読まないからそのコテコテの内容が面白かった
そういう人も結構いるだろうなと思ったんだ
確かに展開やキャラクターは女性&ヲタ向けだね
ストーリーセラー立ち読みしたが、なんだよあれは?
私憤を消化されないまま排泄する新手の私小説ラノベ作家なのか?
排泄物が臭すぎる。
正絹の布に包まれた木箱に眠っている彼女の骨を家に抱え込む夫の執念が怖かった。
ラブ米やめて、スリラー作家になったほうが良い。いつまでも「呪うどぉ!」と
叫んでいるほうが似合っている。
>>350 ストーリーセラー読んだが、「呪うどぉ!」がどこのことを指しているのか分からなかった
よかったら教えてくれないか?
>351
そのまんまの表現ってわけじゃなく、
作品全体が、実在しているもの達への怨蹉で満ちているっていう意味合いなんじゃない?
<呪うどぉ!
なんだ。書かれてもいない内容を勝手にでっち上げて叩いてるだけか
荒れてるなー。
議論ならいいんだけど、一部(?)の人の言葉が無闇に攻撃的なので、口喧嘩に見える。
冷静になってこそ正しいことも言えるというものを。
有川スレなのに糖分が足りない。
寒中見舞い片手に革命一章読んで来るぜノシ
>>346 こっちの手元にある空と海も同様かな(ちなみに両方初刷)。
やっぱり作品で変えてるんじゃないかな。
上の方で出てたマイガールとやらが気になって仕方ない。空の中とファイターパイロット大好きなんだよ。
で、ちょっと調べてみたけど…バンチに連載なの?あれって昔のジャンプ系の濃い作品が集まってるイメージだったんだけど、
マイガールの表紙見た感じとすごいイメージのズレが…w
まだ、戦争と別冊しか読んでないけど
昨日立ち読みで、
例の手塚兄との食事から卒業までの一連
かなり堂上が可愛い
と、ニヤッとしてしまったよ
早く残り残り本買わないとなぁ
>>259 それは売る数が多い出版社だけの話だな。専門書がメインの
ところにとっては、図書館はお得意さま。
>>286 尊重しなきゃならないんだよ。馬鹿の考えも尊重するんだよ。
多様性ってのは大事なんだぜ? だけれど、それが多数意見に
ならないような工作っていうか、世論づくりも大事だけれどね。
表現の自由ってのはそういうことなんだよ。
>>313 差別意識って人のつねだからしょうがないでしょ。多少考えが
違った者を排除した方が、利益を得る確率が高い結果、差別する
という行為が人のっていうかほ乳類のっていうか脊椎動物の
本質の一つとして残ってきたんだと思う。
まあ、読者が多ければいろんな人がいる。でも、できれば
あまり他者を排除しないで穏やかに進むスレを見てみたいね。
自分と考えが違う人だって、読者なんだし、仮に似せ読者だと
しても、同じ人なんだし。
>>322 うまい煽りだね。キーワードの選択の仕方がうまい。
「成功した」「女性」「妬ましい」
>>345 ああ、そういうのは感じるな。ただ、オタ臭さは薄めないと、
後々つらい気もしていたんだが、世界がオタ臭くなっているから
あんまり関係ないのかな。おれは今のままが一番ストライク
なんだけれどね。
>>354 それは違うよ。荒れている方が多様な意見が出てきて、おもしろい
場合もある。まあ、スレの住人だと思っている人にはたまらん
だろうけれどね。
>>356 マイガールはオススメだ!和むよ
でも空戦はない。ホームドラマっぽい感じかな
この人「ほしのこえ」の漫画描いてたんだけどあれもよかった
戦闘機とか描くの得意そうではなかったけど、雰囲気とか上手い人だと思う
しっとりした作風だから有川作品にはもしかして合わないかもしれないけど
>>334 警察幹部は立喰い蕎麦をすすりながら愚痴を延々語り、
プロテクトギア着けた機動隊員がレガリスにMG42ぶっ放す…
って、陸自の出番なくなるわなw
オラぁなんだかワクワクしてきたぞww
>>364 ありがと。
空戦とかじゃなくて高校生たちのやり取りとか高巳たちの漫才wとかが好きで
変な意味じゃなくて5歳児が可愛いなぁと思ってたんで気になったんだ。
ホームドラマばっちこい!なんでとりあえず読んでみるよ。
>>366 でも年に一冊しか出ないタイプの人だから覚悟してくれw
>>367 重ね重ねありがと。
年1冊出てくれるなら十分じゃないかと思ってしまう遅筆作家(複数)ファンなんで余裕です。
大仏館長役じゃなくて知事なのか…
知事って男じゃなかったっけ?
知事って確か玄田大往生の直前に郁パパと一緒に登場する
人だよね?結構名演説をしてた覚えがあるけど、玄田のせいで記憶が薄いw
知事は男で、茨城県立図書館館長は女。
館長は行政出身の役立たずの保守的な考えの持ち主の悪役で、名前は「須賀原」、
また「須永」ネタかよ。
ほんとにネチッコイ、この作者。
読み返したけど知事ってはっきりどっちって書いてなかったな。
男言葉の女性とは書いてなかったから男なんだろうけど。
須賀原と須永じゃ「須」しか合ってないじゃないか。
そこまで行くと多分考えすぎだ。
>>371 地味だけど格好いいよね!
でも女性…w
茨城図書館界の偏向ならぬアニメ図書館戦争の変更
>>324 桜庭一樹の作品がアニメ化されたらきっとここと同じになると思う。
>376
何を今更w
桜庭スレが荒れるなんて直木賞受賞の時にとっくに通った道だっつーの。
作品の内容とかはさておき、作者自身の人間性叩きなんてここほどひどくはなかった。
まあ桜庭は大したことない批判に大げさにキレて出版社の威を借りて抗議未遂とか
インタビューでDQN丸出しの恫喝とかしてないから当たり前なんだけどねwwwwwww
インタビューで作者が自分を狂犬呼ばわりしていたけど時期を忘れた
当時はなんのこっちゃと思っていたが、須永か他の誰かに噛み付いていた?
>>377 >まあ桜庭は大したことない批判に大げさにキレて
“大したことない批判”かどうかは出版側や日図協の当事者がどう受け取るかだと思うな。
それを受けての日図協の対応が“大したことない批判”だったかどうかを物語ってる。
どんな人がこの作者の本を崇拝してるのかよくわかった
ごめんなさい誤爆しました。
>>377 桜庭一樹の作品がアニメ化されたきっとここと同じになると思う。
今日図書館で危機+革命を受け取って帰っていく人を見かけた。
楽しんでください。
ダブルで読んだら大変だろうな…ベタ甘さ加減がw
ストーリーセラー読んだけど、引っかかる場所がところどころにあったなあ。
ヒロインの忘れたメモリの内容に、会社業務内容がないかのチェック自体はいい。
体調不良で帰りかけたが、メモリを忘れた事に気づいて戻ってきたヒロインに
メモリ返却を要請される
→力づくで抑え込んで無理やりキスして黙らせる
→返せ、という重ねての要請に黙れ、最後までメモリの中身読ませないと強姦するぞと脅迫。
読ませないのはお前もセックスを期待しているんだよな?と重ねて言う。
メモリチェック終了後、激しい抗議を受けて「何故か分からないけど取り敢えず抱きしめる」
→ヒロインが体調悪化して倒れたのでタクシーで送り、家に入り込み、寝かせ、
さらに「翌朝まで」一人暮らしのヒロイン宅に勝手に泊り込む。
…ちょっと惹かれていた男でも、こんな事されて受け入れられないんじゃないかな(;´Д`)…。
主人公男性、今までの作品の男性と違って、気持ち悪いただのDQNにしか思えない。
>>383 自分も前に同じようなシチュエーションあったな〜
同志を見つけるとなんだか嬉しくなるよねw
>>384 ああ、それは自分も思った。
ヒロインが実は前から主人公に惹かれていた、
みたいな描写がちょっとでも入ってればOKだったのに。
この流れでどうしてくっつくのか理解不能でした。
日図協と図問研って、どう違うの?
有川さんの作品はどれもキャラ描写とか甘さが自分の好みストライクで
めちゃくちゃ悶えるんだけど、確かに「ストーリーセラー」は自分もだめだった。
いつもはかっこいい男キャラ(高巳とか冬原とか夏木とか)も今回は?だったし、
女性キャラも全然かわいいと思えず、共感もできなかったし…
そして最後の手紙でドン引きorz
(たぶん、あそこ泣く人はぐっと来るんだろうけど…)
なんか、いろんな意味で有川さんらしくない作品だったなあと思った。
単に自分の好みがベタ甘に偏ってるだけかもしれないけど(笑)。
自分はストーリー・セラーは結構好きかな。
なんか容赦無い感じが。
周りの反応見てみると、好きとイマイチがスパッと分かれる印象。
まあ正直有川さんの作品は多かれ少なかれそんな感じだけど特に顕著というか。
ちなみに自分の周囲のごく限られた範囲内での印象は、
図書館後半〜別冊のベタ甘がやや苦手な人はストーリー・セラーが好き、
逆にベタ甘もっとやれー!という人はストーリー・セラー苦手だったりイマイチだったりする……ような気がする。
もっとも自分はベタ甘もストーリー・セラーも好きだから全然アテにならない区分けだけどw
馬鹿馬鹿しい区分けと分かっているなら最初から書かなきゃいいのに。
392 :
391:2008/05/17(土) 00:42:42 ID:9kl3J/8/
途中で送ってしまった・・・
ので続き
俺自身、別冊レベルのベタ甘はちょっと苦手だけどストーリーセラーは面白いと思ったからなるほどなぁと思ったし
それともただ単にギスギスした雰囲気を作り出したかっただけか?
読む本が溜まっててまだストーリー・セラー読んでない
自分はどっちに転ぶのかが楽しみだ
>>379 おかげで有川さんは図書館でポスター貼って貰えるようになったんだよね。
抗議したことで宣伝への道が開けたわけだ。
あれっ?
これってどういう圧力団体?
>>386 P149の「あなたのこと意識してた、それは確かなの」とP150の
「イマドキ、『いけ図々しい』とか『色よい返事』とか普通の会話で使う人もそんなにたくさんはいないと思う」
のあたりで、以前から気になっていたってのを表現したんだと思う。
>>384 男性の言い訳とかその時の態度とかそういうものを総合して考えて、信用してもいい人
あたりの結論がでたんじゃないかとおもう。
生まれて初めて自分の小説をほめてくれた人ってのもあったかもしれない。
彼女の内心描写がないので断言はできないけど、私はこう思った。
>>394 どこからどういう圧力かければそういう話になるんだ。
そもそも、抗議は見送りになったと聞いたが?
作家が酷評に対して行うべきことは、ただ批判を圧倒するほどの良作を生み出すことのみ。
ネットでの批判程度に反撃するような人間が、言論の自由を謳うとはおこがましい。
良化法にでも守ってもらっていれば良い。
397 :
イラストに騙された名無しさん:2008/05/17(土) 03:27:55 ID:FHTAxAHr
有川にアニメ板見せたら脳味噌沸騰して死ぬな
ぴろゆき相手に情報開示求めたら面白い
>>396 自分が正しいことやってればいつか誰かが認めてくれるだろうってそれどこの中学生の論理。
自分から動いて自分を認めさせなきゃ認めてもらえるわけないじゃん。
399 :
イラストに騙された名無しさん:2008/05/17(土) 03:32:08 ID:FHTAxAHr
で自分を認めさせるための方法が「お前の個人情報知ってるよ?」
見てるんじゃない?
インタビューでも分かるけど、ネットのことは良く分かってる、2ちゃんねらなんか御していくのは
簡単だ、とか考えてそうだけど。
アニメの酷評もまあ予想通りですね、と余裕ぶっこいてそう。
内心は知らんけど(w
>>399 インタビューと例のブログ読んできたが、個人情報で脅したりはしてないだろ?
日図協のHPで本名付きでリンクされてるのに、ブログは匿名だからと個人情報
ダダ漏れにしてたという話だったように受取れたが。
>>398 どんな人間にだって、作品に対して感想を言う権利はある。
そうした評価一つ一つの積み重ねで作品の価値が決まる。
それが言論の自由というものだろう。
実際に権力の行使によって弾圧されているのなら別だが、
気に食わない感想に対して抗議や個人攻撃で応えるような行為は、
作者が自分の筆力の無さを白状しているようなものだ。
>>402 日本図書館協会の公式部会の理事が、一図書にこれだけの攻撃的な記事をアップした。
ってのが問題なんでしょ?
「全ての図書に対して公平」たることを目指す図書館側の人間が書いたにしては
あまりに偏ってると言ってもいい過ぎではないと感じたが。
これを問題視したから日図協もHPから問題のリンクを削除して
「日図協の意見と、ブログの意見は同じではない」ということをアピールしている。
「バトルロワイアル」を国会議員が批判して失笑されたって事があったけど。
そういう批判や、それに対する逆批判が繰り返されることで作品への評価が定まるわけだ。
でも最初の時点で作者や出版社が「批判は許さねえ!」って止めたら作品への評価が怪しくなる。
それこそ言論の自由の侵害だろ。
「立場のある人間なんだから、読者への影響力があるので営業妨害になる」
と言いたいのかも知れないけど、そんなブログ見て影響受ける奴いないだろ実際問題。
有川が言及しなければ誰も見なかったような場所だ。
影響力で言うなら週刊誌の書評なんかも全部駄目になっちゃう。
あのインタビュー記事の感じだと
図書館側との「交流」をしたくて
それに邪魔だったから排除したって感じでそ
おかげで図書館を広告に使えて良かったね
>>403 公平ってことは、図書館が特定の本を有利に扱うのもどうよ?
406 :
イラストに騙された名無しさん:2008/05/17(土) 06:05:50 ID:2VFt7UnI
>>403 面倒を避けようとして譲歩するとどうなるかこのレスが典型的だな
相手が譲歩したこと自体を正しさの証明にし始める
そのうち謝罪と賠償を要求しかねない
日本図書館協会がヘタレようと第三者には関係ないんだがな
『図書館戦争』シリーズで「本を守りたい」と主張しているが、守りたいのは自分の
作品で、エゴ丸出し。ブログでの悪評を『レインツリーの国』へのすりかえたのは、
読者の同情を買うため。
図書館職員は、本を守るだけでなく、本を利用者に提供するのも仕事。
戦争については作者の考えが自衛隊から抜けきれないのはともかくとして、
図書館職員の描き方がスッキリしないのは、「本を守る」ことばかりに集中しすぎて
いること。
そんなに叩きたいなら専用スレ立ててやれば?
住み分けもできないアンチが何を言ったって説得力を感じないよ
>>404 申し訳ないが「批判は許さねえ!」に該当する部分を教えてもらえないか?
インタビューの抜粋は>>51-
読み込みが足りないのかもしれないが批判それ自体をどうこうという話はないような気がするんだ
誰も見なかったというのもあなたの個人的主観でしかないし、影響力についても同じ。
あまり知られてなかったうちに状況が終わっただけで、何らかの波及が起こったかもしれない
というのは極論だが。
まぁ、立場ある人間が問題行動をとったら批判を受けるのは当たり前といいたい
>>403 図書館が特定の本を有利に扱っている状況を教えてほしい。
私とあなたで見ているものが食い違うと困るし。
411 :
イラストに騙された名無しさん:2008/05/17(土) 06:44:32 ID:2VFt7UnI
アリババが目を覚ましたようだ。
NHKや天皇陛下は商品名を出さないよう気を使っているのに。
これはとんだダブスタ。
>>411 ポスターの話だったのか。
問題があると思うなら図書館協会に質問状なり抗議文なり送ればいいと思う。
図書館って縦型組織じゃないから問題があると判断した館は張ってないんだろ?
>>410 仮に波及してても問題はないと思うぞ。
議論の喚起は言論の自由的に良いことじゃねえの。
もし仮に関係者が図書館戦争を大絶賛してたら
「図書館関係者が特定書籍を誉めるなんて許せない」
なんて言ってたか? ないだろ。
批判は許せねえ! という考え方だから反応してたわけで。
>>414 日本図書館協会で「ポスターをください」と言ったら、「ポスターはテレビ局が
配布しているので、こちらではさし上げられません」って、言われました。
「アニメに協力しているから、余っていませんか」と食い下がってみたけど、
「テレビ局のしていることですから」と、日本図書館協会も、なんか迷惑そう
でしたけど。
みんな落ち着け。ところでアース製薬の天然ハーブのゴキブリよけって効果ある?
副作用とかないなら部屋で置くために買おうと思うんだけど。
男なら黙ってバルサン
水周りさえきれいにしとけばやつらは湧いてこねえ
インタービューや『ストーリーセラー』で自滅しているのは作者だよな。
コンバットがあればこの夏も戦える。
寒い地方に引っ越したいなあ……。
422 :
イラストに騙された名無しさん:2008/05/17(土) 07:59:13 ID:65QA8aK3
宣 誓
私は、我が国の平和と独立を守る自衛隊の使命を自覚し、
日本国憲法及び法令を遵守し、一致団結、厳正な規律を保持し、
常に徳操を養い、人格を尊重し、心身を鍛え、技能を磨き、
政治的活動に関与せず、強い責任感をもつて専心職務の遂行に当り、
事に臨んでは危険を顧みず、身をもつて責務の完遂に務め、
もつて国民の負託に応えることを誓います。
亀レスでごめん
>>393 以下ちょいネタバレかも、ご注意を
>>386 「話かけるといつも緊張したように背筋を伸ばした」ってとこに出てるよな気も>彼女の気持ち
じつは相当気になっていたんだなってことないかなあ?
好きな人に話しかけられても緊張しちゃってロクに話せないみたいなところ、
「彼女」の基本性格設定は美帆ちゃんタイプと見た。
>>389 「あなたは私ですか?」
ってよくこの表現見るけどはじめて実感。
周囲の人の反応含めてホント同じでした、びっくり。
個人的に、激甘が書ける人は激辛も書けるはず、って思ってて
できれば有川さんの手加減なしの激辛も読みたいって欲求があったから
ストーリーセラーはある意味ガチで来た
色々な意見読めてよかったよ、ありがとう
>>418 それは知りたい。
ID:y9RfKj4lは一人称が突然俺になるあたり自演の常習者
こんなの擁護する人間のお里が知れる
お里が知れる(笑)
426 :
イラストに騙された名無しさん:2008/05/17(土) 12:39:49 ID:WvDz7dN0
>>401 > インタビューと例のブログ読んできたが、個人情報で脅したりはしてないだろ?
> 日図協のHPで本名付きでリンクされてるのに、ブログは匿名だからと個人情報
> ダダ漏れにしてたという話だったように受取れたが。
>ついでにもう一つ怖い話をしますが、その方は後に、『図書館雑誌』で
>名前と所属大学明を明記して『図書館戦争』を批判する記事を発表されてたんですが、
>私たちはその前にその方のお名前と所属大学、肩書き、持っている講義、
>研究室のある校舎、通勤路線まで知っていました。
月夜の晩だけじゃないぞ、というのには個人情報が含まれていないから脅しではない
んですよね。わかります。
電撃の漫画版の副題の意味が気になってて
何の気なしに調べてみたら
spit・fire
[名][C]
1 (特に女の)かんしゃく持ち;がみがみ女.
2 火を吐くもの;大砲,火花.
3 [S〜] スピットファイア《第二次世界大戦中の英国の戦闘機》.
かんしゃく持ちって郁のことですね、わかります。
>>405 有利に扱う分にはかまわないだろ、不利に扱うのがダメなんであって。
>>418 氷殺スプレーさえあればいくらでも戦え……ごめん複数いっぺんに来られたら無理だ。
(擁護は一息ついてる)
(アンチは他のネタを探してる)
作品は好きなんだけど作者は大嫌い
ふっふっふ・・・
スレで萌え語りが出来ない内に糖分補給を済ませたわ!今の私なら烈君にも(ryッッッ!
分析どおり、批判が載ると萌えバナシに振ろうとする。
今回のアニメ、華氏451度とか、良化法も図書館法もない世界の人から見たら、
さぞや滑稽に見えるだろうって台詞ってアニメスタッフからの原作者に対して
の嫌味じゃねえの?
>>434 むしろ、小理屈付けて批判してるアニヲタへの嫌味か言い訳じゃないのか?
>>432 自分は弓さんスレに避難して補給してますノシ
でも烈君って何のことですか?
>>420 「ストーリーセラー」読んだ後だと、「ず・ぼん」13号インタビューの扱いがどうなるのか興味深い。
あの雑誌、「著作権者の了解が得られた」記事バックナンバーは全文web再録されるから
順当に行けば今年の11月以降に13号の内容が公開されるので、
作者本人の了解があれば当然あのインタビューも公開されるはずだが…
雑誌掲載時と内容変わらずに全文公開か
改変とか編集されて雑誌掲載時とは何か違ったりする文章か
はたまた一切公開されずにお蔵入りか、
どうなるんだろうねー。
作品は出来損ないラノベで読むに耐えなし、ファンはろくに本も読んでないゆとり世代馬鹿ばっかりだが、
作者ウォッチだけはちょっぴり面白いんだよな。
それに気づかせてくれたアニメ化には感謝した方がいいのかもしれないなあ。
>>435 ちらつく物が、アニメ制作側からの悪意のように見えることは度々ある。
2話目で、遮蔽物にならない植え込みに隠れるシーンでは、サバゲー感が出てしまったし、
3話目で、避難の完了していない利用者が逃げ惑っている様子なのに、すでに本を抱えて逃走にかかっている図書館員というのは、本>利用者という飛びぬけたビブリオマニアという描写だ。
4話目の救出作戦ではドタバタ音を立てて走る図書隊員。
図書館シリーズ→空→海ときて、今日やっと「塩の街」を読んだが…
自衛隊三部作の中でも恐ろしくラノベ色が強くて、正直好みではなかったなあ。
小牧・高巳・冬原ラインの原型?の入江もあんまり魅力的じゃなかったし。
なんというか、「個人的な関係(=恋)」が世界を救う、という
あたかも自分たちが世界の中心というような自意識過剰さが鼻について、
感情移入できんかった…特に真奈の半径1メートル以内の世界観が。
まあ10代の世界観ってそんなもんか…
そしてあまり楽しめなかったのは
文庫版のイラストが頭から離れなかったってのも一因かもしれん。
あのストーリーでどうしてああいうギャルゲーっぽい挿絵をつけるのか、
そのセンスが理解できん…orz
(あの挿絵が好きな人、ごめん。)
そういう意味では、次作の「空の中」はだいぶ客観的な視点も入ってて
素直に楽しめた。
長文スマソ。
>>440 ラノベ色が強くてっつーかラノベだよね、アレ。
男性より女性が好みそう、と思うのは自分が女だからなんかな。
「恋は恋だ」って言い回しが陳腐かもしれんがグッときた。
自分はラノベ免疫ついてるから平気だったけど、三部作の中では印象薄いかな、と最初思った。
ハードカバーのその後を読んでまた印象変わったけど。
ハードカバーの削られた部分、確かに蛇足だったのかもしれないけど、
あれがあった方が真奈のもとへ駆けつける秋庭の焦燥感が感じられた気がした。
というか「個人的な関係が世界を救う」っていう、いわゆるセカイ系だからなアレ
舞台設定からして、個人的な関係が本当に世界を救っちゃう場合、自意識過剰なのかどうかは割と議論があるところだったりするんだが……
でも合う合わないがある、ってのはよくわかるな。
前も「俺は○○は好きだけど○○はこういうところがダメだったなー」ぐらいの話題はあったしな。
有川さんの著作でラノベじゃないのってレインツリーぐらいのもんだと思ってたが。
少なくとも自衛隊三部作は全部ラノベじゃね?
あと本当に悪いと思っているなら「挿絵イヤだ」とか書かない……というとイヤミになるが
>>441 >ラノベ色が強くてっつーかラノベだよね、アレ。
言われてみれば確かにそうだ(笑)
自分は有川作品は図書シリーズから入ったんで、ラノベの印象あんまりなかったんだよね。
自分も女なんだけど、同じ女子として
光稀とか野坂妻みたいな大人視点も持ってるキャラのほうがかっこよくて憧れる、
ってのはあるかもしれない。
真奈は秋庭が世界の全て、みたいになってるのがちょっと苦手だった。
10代女子だからって恋愛ばっか考えてんじゃねーよ!と
突っ込みたかったというか…
なんにせよ、塩は空・海とはちょっと毛色が違うなーとは感じた。
とりあえず、文庫版の削られた部分読んでくる。
444 :
440:2008/05/17(土) 19:01:05 ID:PHcwlbEG
すんません、440=443です。名前入れるの忘れた。
そして442のレス、書き込み中だったから読んでなかったよ…
挿絵の件はすまん。
イラストは個人的な好き嫌いなので、挿絵そのものを否定したのは悪かった。
2ちゃんんの感想なんてしょせん、好き嫌い。嫌いなら嫌いでいいじゃん。
>>443 図書館がラノベじゃなかったら一体何なんだ
まさかハードカバーだからラノベっぽくない、とか言わないよな?
むしろノリ的には一番ラノベっぽいよな、図書館
そこが好きな人にはたまらないというか・・・
塩はなんつーか、まさに有川作品の原点って気がしたな、いろんな方面において
確かにこれが有川さんのスタート地点だというか、まだまだ荒削りだけど魅力の原石が眠ってるというか
俺個人としては投稿作の時点デその眠った魅力に気付いて
掘り出す事が出来た(といっていいよな、その後を考えると)
メディアワークスはすげえなと思う
自分も図書館はラノベだと思ってるけど、
普段ラノベ読まない読者の許容範囲の分かれ目ラインなのかなと思った。
3部作はダメだったけど図書館は大丈夫だった人もいたし。何が違うのかよく分からんけど。
本の雑誌とか本屋大賞でも取り上げられて、本読みの認知度が高まったせいもあるのかな。
>>449 > むしろノリ的には一番ラノベっぽいよな、図書館
だよね。キャラのテンション高くて最初びっくりしたw
産経新聞の記事読んだ?
フジテレビ放映中のアニメに、辛口の批評。
これぞメディアの使命を果たしたね。
キャラの、というか郁のテンションが高いよな
>>444 ああ、いや、こっちもキツい言い方でごめん
ただやっぱりね、気になってしまうので
>>453 黙ってろクソ野郎。信者の振りして荒らしてんじゃねーよ
>>453 アニメ 『図書館戦争』の感想だから原作読んでなくても問題ないと思うがね。
…最後の一行はいただけないが。アレで最低限の情報収集すらやってないのがわかってしまう。
>>454 ごめん、よく分からん。
後学のためにどの辺が荒らしなのか、教えてくれませんか?
>>455 うん、それは分かる。「アニメの感想文」ってこと。
まあ、しょせんはサンケイだから。
作者も信者もバカ丸出しwなのがわかった
産経も販促のつもりでアニメ界に権威ある人にインタビュー頼んだんだろうけど
当てが外れてニベも無く叩かれちゃったと
でも取材した以上ボツにするわけにもいかず仕方なくそのまま載せてるわけだ
>>459 まあ、都合が悪いからと載せないよりは良心的だが、笑えるな。
あてが外れすぎ。
461 :
イラストに騙された名無しさん:2008/05/17(土) 23:03:04 ID:WvDz7dN0
図書館勤めの人間は、個人ブログで本の感想を書くべきではない、って主張をしてるのだろうか?この作者は。
図書館の意見として見られる可能性のある場所で感想を書くべきではない
じゃないだろうか?
>>461 ただの図書館員じゃなくて、図書館学教えてる教員で図書館協会理事だったからでしょ
>>460 またそのうちインタビューか何かで
やたら上から目線のご高説でこき下ろすだろw
アニメ関係施設の人間が
特定のアニメの感想を書くべきではないとか理屈を付けて
須永は理事じゃない。作者の誇大妄想だ!ただの部会幹事。
須永を追い出したのは学●研。
010番台ならともかく、913の本をわざわざ叩くとか。
いろんな職業を題材にした本があるけど、
一定の立場の人間が逐一批判しないんじゃない、普通。
有川も須永も大人げない。
子供の喧嘩にアンチとか擁護とかってのも異常。
>>453 まあアニメみただけじゃ「日野の悪夢」の経緯もメディア良化法も詳しく説明されてないし、
原作でのテレビや新聞雑誌も規制されてる描写がないからしょうがないけどね
>まさに戦争のような銃撃戦になる(アリエナイヨ〜、こんなこと!)。
これはダメだろ。小説(しかもエンタメ)にありえないは禁句
>この人命まで犠牲にしながら図書館が守ろうとしている「本」とはどんな本なのだろう。画面にもセリフにも一向に出てこない。まさかマンガの本ではないだろうね
これも有害図書とか郁が子供のころ買おうとした本の描写がされてないから仕方ないといえば仕方ないけど
想像でわからないのか?
ただでさえ今児童ポルノの問題もあるっていうのに
有川は阪急電車以外どれ読んでも軍の全面肯定がキモイ面はあるからなあ。
思想面のフォローがないアニメだとこういう感想になるんちゃうの。
放送禁止・自粛用語満載のラノベをアニメ化しようとすると…
有川語でいうところの「日和る」になるのはまあ目に見えてたんだけどね
「金持ち、喧嘩せず」って、野村サッチーが言ったこと、あったなあ。
>>467 >ただでさえ今児童ポルノの問題もあるっていうのに
むしろそれを意識してだったらお笑いぐさという、含みがあるように感じた。
>>461 別に図書館員がブログで批判するのはかまわないんだよ
それは図書館戦争でも書かれてるだろ?
問題なのは日本図書館協会のホームページからリンクがはられてるブログに「学校図書部会」の「幹部」が批判を載せたってこと
下手すれば学校図書部会の、ひいては日本図書館協会の見解にもなりうるから(まあ、これはおおげさだけど)
それに図書館戦争にも書いてあったじゃん
「好きな本をほめられて傷つく人はいないけど、好きな本を貶められると傷つく。それを図書館員がやるべきじゃないって」
なにより、有川自身がこんな話ないだろうと思ってかいたのが現実に自分の本を対象にやられたのが一番ショックだったんでは?
長文スマン
>>471 だとしても原作ははるか昔にできたものだしなあ
それに検閲とそれへの対抗って歴史的にもオーソドックだと思うんだが・・・
なによりこの人アニメイターだったんだ
ならなおさら「ありえない」はダメでしょw
作家の言うことをまともに受け取ろう。
有川先生は読者に誠実な作家だ。
本を貶すのはダメだけど公開されてる個人情報を元に恫喝するのはOKなんですね
わかります
ここの信者ってほんとうにゆとりしかいないんだね
驚き。
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ 良化法も図書館法もない世界の人から見たら、
/ (⌒) (⌒) \ さぞや滑稽に見えるでしょう。
| __´___ |
\ `ー'´ /
>474
こりゃまたえらくデカい釣り針だなオイwwww
>>475 >何も非合法な手段で知ったわけじゃない、その方が全部自分でブログに書いて
いるんですよ。ご自分はハンドルネームを使えば分らないと
思っていたのかもしれませんが、日図協で開示されている情報と
その方のブログを読み合わせると、誰でも個人が特定できてしまうほどに
安易にご自分の情報を垂れ流しておられた。しかも、ちょっと特定できすぎるほどに。
ネットの怖さを知っている人ならとても真似できません。
公職に就いておられる方としてはちょっと迂闊でしたね。
別に恫喝はしてないぞ?
ただこの職員のネットに対する迂闊さの一例として出しただけでしょ?
「ネットを使えばこのくらい個人情報を特定できます。そのくらい怖いネットをつかって責任ある立場にある人が発言することについて、もう少し注意してくれ」ってことじゃないか?
>>479 個人情報を知られるって、そんなに怖いことなの?
それって街中を重火器かついで徘徊するよりこわい?
>>472 > 問題なのは日本図書館協会のホームページからリンクがはられてるブログ
そもそもリンクが張られている、というだけで、リンク先の内容がそのリンク元の意見だ考えるほうが
インターネットの「常識」から考えておかしくねえ?
仮にリンクがなくて(肩書きとかはそのままだとして)、個人の意見として書いていたら非難したのかな?
悪いのはリンクだけ?
>>479 > 別に恫喝はしてないぞ?
> ただこの職員のネットに対する迂闊さの一例として出しただけでしょ?
> 「ネットを使えばこのくらい個人情報を特定できます。そのくらい怖いネットをつかって責任ある立場にある人が発言することについて、もう少し注意してくれ」ってことじゃないか?
微妙だろそれは。
あなたの名前も住所も分かってします。夜道は月夜だけじゃないですよ、だと脅迫だが、
ご家族の健康を祈念しております、だったら脅迫じゃない、とはっきり線引きできるわけじゃない。
あのインタビューの内容はそうとう嫌らしい言い方でしょ。
それにすら気が付かない鈍感さってある意味あなたは幸せなのかもしれないけどさ。
いや正直そのインタビューに関しては有川作品大好きっ子から見ても
「月の無い夜は歩くのを控えるんだな」
としか読めねえよw
喩えが被ると気まずいって言うかタイミングが悪いって言うかなんか後出しの俺が一方的に恥ずかしい。
>「月の無い夜は歩くのを控えるんだな」
そこにしびれて憧れるんですね、わかります。
別にこの文脈でネットは怖いですねとかいう必要ないと思うが
わざわざそんなことを言い出す理由はなんだ?
>>480 少なくともおれは怖い
特にネットに個人情報流されるのはすごく怖いww
>>481 >仮にリンクがなくて(肩書きとかはそのままだとして)、個人の意見として書いていたら非難したのかな?
悪いのはリンクだけ?
うーん、ちょっと何とも言いがたいなあ。
でもリンクに原因があったのは確かだと思うよ
もし日本図書館協会に興味があった人が日本図書館協会のページにアクセスして問題のブログを見た場合
その人が「この協会は図書館戦争をこう思ってるのか」と思う可能性は0じゃない
まあそんな人はほぼいないと思うけどね
もし個人のブログで批判してたのを有川が文句言ったらかばいようがないけどww
>484
こういう状況だとその表現が最も妥当だからキニスンナ
<月夜の晩ばかりじゃない
もしかしたら外部へリンクしてるのが分らなかったんじゃないの?
なにせ404だし
>>480 そう思ってたら「ストーカー!されていた『図書館戦争』批判の顛末」とか言わないと思うけど。
>>482 ごめんこれに関してはちょっとおれが誤解してた
>インターネットは自分の都合で一方的に使える便利な空間ではないんです。
一個人が安価で全世界に情報を発信できる、時流にも乗ってインターネットを
利用する公共機関も増えた。しかし、その巨大な利便の裏側には当然、
巨大なリスクがあるわけです。不用意な情報を発信して、
自分で手出しができないところにその情報が拾われてしまう可能性もそうですよね。
>単に簡便に持論を世界発信できる便利な電子空間としてしか
ネットを認識してないんじゃないのか、と。そして図書館界の方が
誰もその方の不用意なネットの使用法に気付いてないという脇の甘さも不安でしたね。
あるいは気づいてもたいした問題じゃないと思っていたのかもしれませんが。
↑このネットの恐さの一例に出しただけで恫喝したわけではないんじゃないかと思うんだが?
まあネットの恐さに論点がずれたのはちょっとあれだけど
>>487 > まあそんな人はほぼいないと思うけどね
でしょ。
日本図書館協会が非難しているように考えるほうがおかしい。
で、リンクを非難しているような言い方だが(そもそもそれを非難するのも言いがかりだと思うが)、
結局、内容が気に入らないから陰湿な難癖つけているだけじゃない?
ネットが怖いとか怖くないとか別に関係ないんだよ。
後から正当化するのに使われているだけで。
いい加減目を覚ましなよ。
ていうか問題のブログを未だに見つけられないんだけど
誰かヒントplz
そもそもこの教授は別に自分の素性を隠す気とか最初からさらさら無いわけで
検索かければそりゃ解かるであろう肩書きだの持っている講義だのを指摘して
何を勝ち誇ってるのかさっぱりわからん
>>468 一応、レインツリーの国と三匹のおっさんも入れてやってください。
あと、全面肯定かな?
海では、機動隊から自衛隊へのリレーが上手くいかず、苦労しているのを頑張るおっさんがメインだったと思ったのだが、違ったかな。
解釈の違いってのもあるだろうけれど、元々自衛隊とか知らない人間からすると、そんなに肯定ってわけでもないように見えた。
図書館シリーズは主人公視点で、しかもアレなキャラで、どうしても肯定になっちゃうだろうけれど。
>>469 日和る(ひよる)は、有川語かな?
俺、普通に使うけれど。
>December 07, 2007
>地下鉄の車内に図書館の本!
>今日、東京メトロ東西線の西船橋行きの車内に図書館の本が置き忘れになって
>いました。一応、21時ちょっと前に大手町駅に遺失物として届けました。
>武蔵野市立図書館の蔵書で「タイガーフォース」です。
これが信者の仕業としたら、恐ろしい。
ウェブラジオのほうでも鈴木達央が使ってたけどな、ひよる。
>>492 この学校図書部会の幹部さんは「日本図書協会」の「学校図書部会」の「幹部」っていういわば権威を使って本を批評したことになるよね?
ただの一ブログで批評されてるのなら何とも思わない人も「図書協会」という公的機関の「学校図書部会」の「幹部」が批評してるとなると見方も変わってくるじゃん
別に日本図書協会が非難してるとは思わなくても、それくらい社会的に責任があり地位もある人が貶してるんだから、これはおもしろくないだろうって思う人もいるでしょ
>>492 >ネットが怖いとか怖くないとか別に関係ないんだよ。
後から正当化するのに使われているだけで。
いい加減目を覚ましなよ。
これに関しては途中で有川自身も論旨が変わってしまっているから
おれもどうかと思う
まあおれの書き方が悪かったスマン
>>492 ごめんさらに追記
>リンクを非難しているような言い方だが
重要なのはリンクの内容じゃなくて
日本図書館協会から問題のブログへリンクがはってあるってこと
>>498 思っていた以上に普通で驚いた
どう見ても個人のブログじゃん
これに噛み付くのはさすがに無理があるだろw
最後の「けっきょくは内容が気に入らないから難癖つけてるんだろ?」って書き方は
てきとうな推測で今までの議論台無しにしちゃってるからちょっとどうかと思うが
どっちの意見も間違ってないから、いつまでたっても平行線だと思うけどねえ。
問題の焦点はリンクの有無であって
「可能性は低いんだから、そんなこと考えたり文句つけるやつのほうがおかしい」
「可能性はゼロじゃないんだから、立場ある人間はその可能性を考慮すべきだった」
大雑把に言えばこういうことだろ?
そのリンクが貼ってあったから問題だとかいうのこそ超解釈はなはだしいわけだが
リンクしてあるサイト同士は言論の歩調合せるべきだとかいう理屈はどこの世界で通用してるんだ
>>496 これを信者と結び付けれるからアンチはおそろしい
有川浩だってその著作で誰かの心を傷つけてるかもしれないだろ
どうして自分に対する批評にだけそんなに過剰反応するのかってこと
100歩譲ってリンクが問題だったとしても図書館協会が削除したんだからそれでおしまいでしょ?
それでも問題視してるってことはリンクじゃなくて、批判自体が許せなかったってこと
理事だかなんだか知らないけど一個人のブログにけちつけて、出版社から抗議ってそっちのほうが
『表現の自由』を侵害する攻撃なんじゃないの?
>>504 ええい話題を何回ループさせる気だ
個人サイト同士のリンクだったら言論の歩調合せろとか言ってたらタダのアホだが
日本図書館協会だから問題だっつー話なんだろう。
まぁ、極めて大袈裟な例えをするとだ
宮内庁のHPからカクマル団体にリンク貼ってあったら、右翼団体は文句言うだろ
理屈の上では何の問題がなくてもだ。
それと似たようなもんだ
日本図書館協会って、ただの民間団体だし、
幹部だからって、別に権威があるわけではありません。
脅せば、簡単にアニメ製作に協力してくれたじゃないですか。
多くの人を惹きつける魅力的な小説を書かれた有川先生が、
あんな「ゴマメの歯ぎしり」みたいなことに拘っているのが理解できません。
それで売上が減ったわけでないのだから、スルーしましょうよ。
むしろ須永の批評で、原作を読もうと思った人が増えたかもしれませんよ。
所詮、学者というヤツは象牙の塔にこもって、金持ちを妬むような卑しい人種ですよ。
頭を打ち抜く価値も無い。
>所詮、学者というヤツは象牙の塔にこもって、金持ちを妬むような卑しい人種ですよ。
>頭を打ち抜く価値も無い。
すごいこと書くね。
ガイエかなにかの受け売り?
そういう言葉があるかわからないけど、
メタアンチというか、専業アンチというか、
そういうのが住み着いちゃった気がする。
>>506 それはあるね
現に件のブログでも作中の図書館員が軍隊ごっこや恋愛ごっこにうつつを抜かしたり
主人公の性格に文句意ったり、図書館の自由に関する宣言や検閲という言葉の間違いを指摘したりしてるから
最後には「真面目に努力している図書館職員をおちょくるような小説」とまで言ってるから相当気に食わなかったんだろうw
>>507 とりあえず「図書館内乱」を読んでみてよ
似たような話が書いてあるから
>>511 ファンサイトの掲示板に行くっていう手もあると思うんだ。
>>472 明らかに誇大妄想だろ。
そう言うの信じるから、信者って言われるんだよ
萌え話も落ち着いてできないな。これじゃ
>>513 そうだね。
でも、なんでこのスレで代理戦争みたいな事をしてんのかわからん。
517 :
イラストに騙された名無しさん:2008/05/18(日) 01:03:58 ID:eHqiwv0w
萌えられなくなっちゃった・・・
>>514 それを誇大妄想としか思えないからアンチって言われるんじゃないか?
ていうか話広げといてなんだけどもう終わりにしないか?
有川も言いたいこと言ったと思うし、ブログの人だってちゃんと自分のブログで意見を言ってるしね
結局おれらは他人だから
>>519 なにその射精が済んで自分だけ気持ちよくなっちゃった的発言。
>>517 大丈夫だ。文章の破壊力自体は高いから読んだら萌えれる。俺も別冊読み直したら復活した。
いや作品の中で意趣返しっぽく見えるのはノーカウントにして。2006年のブログが発端で
同じ年に紙媒体で反論して、それで終わり?そのあとブログのほうでなんかぽつぽつ書いてるけど
・・・語彙が見つからない。「キャッチボール」になってるのはこれだけ?
>>520 いや射精はしてないよww
よく考えたらおれら他人だからね
根本的には本人同士で話合ってもらわなきゃいけないしw
じゃ、ここらで萌え談義もするか。
堂上はツンデレ。
異論は認める。
>>508 なんで宮内庁から革マル派にリンク貼るんだよ
例えがしたいなら最低限宮内庁を構成する組織か個人でやれよ
つーかこんだけ信者とアンチとその他諸々が混ざり合ってカオスになってんだからどっかに
時系列でまとめてるサイトとかないのか。そもそもの背景のすり合わせが出来てなさげだから
話題がループしすぎでどこもかしこもテンション高すぎる
今度のアニメの第七話は柴崎の魅力全開だよ。
朝比奈っていう青年も謎めいていて、有川先生の力量発揮で、Goood!ってくる。
今までのは前フリだったと思う。さすがだな、視聴者を戦闘シーンでガッカリさせて
おいて、ストーリに引き込む手腕は他に真似できないね。
朝比奈の「調査対象に恋した揚句に正体ばれて振られたスパイ」ってのもあれだな
なんか萌えるな
最後には報告書に若干の嘘まぜるとかいじましすぎる
>>528 あれきり出番なかったのが残念だ。
手塚と火花でも散らせてくれれば面白いのに。
柴崎の逆鱗に触れちまったからもう無理かなぁ。
>>508 > 個人サイト同士のリンクだったら言論の歩調合せろとか言ってたらタダのアホだが
> 日本図書館協会だから問題だっつー話なんだろう。
だからその根拠ってなに?
>>529 そこで和解イベントだ。
手塚への焚き付けにもなるし
みんな手の届かない空の上の出来事によくそこまで白熱できるなぁ。
>>529 別冊IIで出てくるかもしれないじゃないか。
Iは五章構成だったから、IIもそれと同じと仮定すると、
一つは緒形副隊長の話なのは確定済みだとしても、残りは誰が来るのかね。
やっぱり柴崎、手塚、玄田、小牧なのかな。
茨城ガールズのその後とかでも面白いかもなぁ
>>533 その発想は無かった>茨城ガールズ
でも確かに読んでみたい気はする(笑)
>>511 アニメスレにいた痛い子がこっちに移ってきちゃったんだよ〜
向こうの板ではこういう書き込みする連中がデフォルトみたいです
>>534 > 向こうの板ではこういう書き込みする連中がデフォルトみたいです
ほんとお前は最低だな。
まともに議論する気がないなら単純にスルーするのが礼儀ってもんだ。
根拠もなしに痛い子呼ばわりかよ。
スルーするのが礼儀(笑)
根拠(笑)
>>535>>536 で、君らの贔屓キャラは誰だね?
手塚と柴崎に子供ができたら・・・・とか考えてたが、あのふたりだと
どんな成長の仕方をするのか私の想像の範囲を超えてしまった。
>>537 正直昇進試験のときの郁と手塚はやばかった
あの辺から郁がわんこ状態になったし、手塚の素も見られたしね
あと柴崎はやっぱこわいと思ったw
人気投票したら小牧は2位に来い込む。確実に
>>534 アニメ板ってすごいところなんだな。
テレビすら見ないから行くことはないと思うけど。
田舎だから放送もしていないだろうし。
>>540 アンチはどこにでもいるし、逆を言えばアンチのいるものはおもしろいし人気があるともいえる
アニメの話題だすと荒れるかもしれないけど、個人的におもしろいと思うよ
たしかにアンチの居る居ないは人気のバロメータだけどさ
レスのほとんどがが批判罵倒に信者とアンチの煽りあいと
柴崎可愛いよで埋まるって尋常じゃねえ。というかアンチスレと本スレの内容が変わらん
同じ原作ラノベの紅はスレタイに幼女を入れるかどうかで殴りあう程度。
それに比べると図書館は地獄だぜフハハー
そんな状況だからこそ、その空気をこっちに持ち込ませたくはなかったのだけどな
ま、向こうはこれからオリジナルに走るって噂も聞こえてくるし、
あっちはあっち、こっちはこっちで萌えてればいいと思う。
堂上と笠原の子供は熱血で体力がある感じに育つのだろうか。やっぱ。
男の子なら、堂上似のお母さんっ子(マザコンではない)
女の子なら、郁似のお転婆なような気がする
そして、堂上が息子と郁を大人気もなく取り合ってくれたらそれはそれでvW
逆に両親を反面教師にクールで冷静沈着な子供だったりしてな
>>459 本気で困ったら載せないだろう。気にしていないか、意図通りって
ことだろ。
>>472 信者を装ったアンチ? いくらなんでもここまで読者も馬鹿じゃないだろ。
別にたいして問題になるような内容じゃなかったし、ましてや個人のblog。
叩く方がありえないだろ。痛いにもほどがあるよ。
>>499 アンチ乙。としか思えないぞぞ。まさかここまで痛いっていうか
キモイのが読者かよ。読解力ないっていうか世間知らずっていうか。
>>501 いろんな会社や団体から勝手にリンクはいろんな個人や
専門家にはってあるよね。一体何が問題なの?
信者痛すぎ、とか言われちゃうよw
>>503 誉めてあったらリンクがはってあったって何も問題視していないだろ。
けなしてあったから、さまざまなこそくな手段を使って恫喝してるんで
あって。信者乙。
>>507 まあ、普通の人はそうでしょ。自分やその関連したものへの批判へは
表現の自由だなんだ言う癖に、圧力がかけられる時には平気で圧力を
かける。作者はすげー子供っぽいし、旦那もなんで止めないのか
理解できない。想像力が狭いんだろうね。
>>508 何の問題もないだろ。どこにリンクをはろうが。
文句を言う方がリンクを理解していないだろう。たとえが
頭悪すぎるってのはおいておいた。
>>509 これはさすがに信者を装ったアンチだなw
堂上妹が兄の結婚式で出会った手塚に猛チャージ。
で、手塚は困惑、柴崎ソワソワイライラ
って展開を見たい気がする。
人気やったら投票面白そうだなぁ
堂上が一位になる予感しかしないけどw
>>545 想像してみたら不覚にも萌えた
ID:4Y1Q2cFrは自分の意見をまとめてからレスしてくれ。
なんでそんな何回も連投するんだ。
それ何てトライアングラー?
>>501 協会の管理するドメインならともかく、編集権の無いリンク先にまで協会の意見が反映されていなくてはならないなんて妄想は、
もはやリテラシーの問題ではなく、病気だろう。
>>558 あのドメインで当初は複数のブログがあった(他の幹事もブログ書いてた)から、
てっきり協会管理ドメインと思ってたよ
リンクしてるのが悪いと、本気で考えている奴が痛すぎだな。
リンク先の責任をリンク元に取らせるのかよ?
図書隊のつもりが、良化隊みたいな行動をとっちゃているのが作者と信者という
皮肉な構造。
>>554 手塚&柴崎だと柴崎だけが主導権握ってる(いや、例のお返しは除いて)感じがするから
確かにあたふたな柴崎は見てみたいw
でも柴崎のことだから表面上は平静を装うんだろうなあ。しかも変な動揺でミスとかもしなそうだなあ。
でもなぜか郁には見抜かれてどぎまぎ、見たいな
>>562 柴崎はなー手強いからな
でも堂上妹とはかなり気が合うような気がするな
さりげなく郁と堂上の情報交換とかしそう
>>562 しかし、郁はときどきあらぬ方向から柴崎の態勢を崩しにいく(本人自覚なし)
から「おばさん」発言級のが2発ほど重なればかなりかわいらしい柴崎が見れそうだ。
「ネットは匿名だと思ってアタクシの作品を罵倒してる人がいたけど
個人情報特定しましたw怖い目に遭ったら可哀相ww
責任ある図書館関係者はゼッタイにアタクシの作品の欠点を指摘しちゃダメ
図書館協会はアタクシの本を応援すべきw
それがアタクシが当然持ってる権利ww
アタクシの作品を嫌ってるなんて表現の自由の弾圧wwwwスイーツ(笑)」
本気で日本図書館協会は公平であるべきと思ってるなら
まずポスターひっぺがしてこい。
公的な立場の組織の公平さってのはういうもんだ。
もちろん、本当は図書館協会の公平さなんてどうでもいいと思ってるんだろうけど。
×ういうもんだ。
○そういうもんだ。
>563
メディアワークスを背後に従え告訴ちらつかせて
産経新聞の有川特集や連載枠と引き換えに手打ち持ちかけるとか
次回作で鈴なんとかさんって名前のキャラとか
ラーメン大好き小池さんみたいな風貌の人が酷い目に遭うとか
有川先生が繰り出せるカードはいっぱいあるので読者がどうこうする必要なしw
ていうかなんで話を蒸し返すの?
結局おれらは他人だから関係ないな、で終了したはずなんだが?
空気読めなさ過ぎるだろ
>>567 ポスターはテレビ局が配ってるって聞いたけど?
572 :
イラストに騙された名無しさん:2008/05/18(日) 16:40:47 ID:cA1mPOjc
ポスターは協会と全然関係無いってば!
あれはテレビ局が勝手に全国の図書館へ配ったの!
協会はアニメに協力を求められて、批判の件があったので、二つ返事で承諾したの。
原作の内容で、協会が喜んで協力すると思う?
>>570 都合が悪いと、その話はするなか。
信者を装ったアラシだろ?
>>572 図書の隠蔽が改変になっていたし、
砂川のエピソードもカットされてるかもなって思うな。
>>567 というか公平っつーか、権威あるとこのプラスの偏りは○だけどマイナスは×でしてよコノヤロウ
ってスタンスだそうだ
>>573 意味がわからんw
昨日さんざんその話はした(まあ、ほとんどおれ一人で、それさえもアンチとられてるんだが)。
結局問題のブログにも有川の記事に対する反論とかあるし、もうやめにして萌えようぜってなったはずなんだが・・・
なんでもアンチって考えるの止めない?
貼ってるのは図書館協会
公平さを建前に難癖付けられたのに
変な手伝いやらされて、図書館協会かわいそう!
>>572 あの程度の言いがかり付けられたからって
何で図書館が二つ返事で協力する理由になるんだ
>>576 お前が勝手に空気(笑)とか言ってるだけだろ。
どうやったらこの状況で平和に心おきなく萌えれるってんだ
むしろくだらない萌え投稿の方がこのスレとしてはゴミのような気がするが。最近は作品の感想
レベルでさえないそんな内容のものばっかりだし。
作者自身についての内容は、たとえ批判的な内容でも、スレの目的に沿ったものでしょ。
批判は許さないファンスレ、萌えスレでも作れば?(キャラスレでいいと思うが)、そこまで出向い
て作者について批判的なことを書こうとは思わないけど。
581 :
イラストに騙された名無しさん:2008/05/18(日) 16:52:45 ID:cA1mPOjc
主人公・郁同様に単純直情型の有川先生を微笑ましく見てあげようよ。
簡単に正確は変えられないしね。逆境に立ち向かう姿勢は立派だよね。さすがだね。
因縁にも、イチャモンにも、くじけない。
>>581 > 主人公・郁同様に単純直情型の有川先生を微笑ましく見てあげようよ。
それってあまりにナイーブ(悪い意味ね)な受け止め方じゃないか?
根はもっとドロドロしていると思うぞ。
作中の人物は、実は作者の理想の投影じゃないかな。でなきゃあのインタビューの内容は
ないでしょ。
>>579 だっていつまでたっても平行線だったからね
そりゃおれだって議論していたいが、純粋にストーリーやキャラクターについて語りたい人もいるだろうし
>むしろくだらない萌え投稿の方がこのスレとしてはゴミのような気がするが
じゃあどんな話をすればいいんだ?
堂上かっこいい。郁かわいい。感想なんてその程度で十分だろう(もちろん詳しい解説や考察もあり)
別に批判は許さないなんていってないよ、ただどうせ平行線なら作品について語りたいって言ってるだけ
何が気に食わないのかと考えてみたが
要するにクレーム隠しをしたメーカー的な態度が気に入らないんだよな
他にも似たこと言ってる連中がいるんだから、割と妥当な批判っぽいのに
インタビュー話に関してはどう頑張っても擁護しようない品。
まあ、萌え話「だけ」したいんだったらmixiとかそれこそblogでやれって
ことだよな。
萌え話もどんどん勝手にやればいいと、俺は思うけれどさ。
>>583 > 堂上かっこいい。郁かわいい。感想なんてその程度で十分だろう。
なら作者の顔が気にいらねえレベルの感想でも許容してもらわなきゃな。
もちろん、そんな低レベルの書き込みはしないけどね。
>>577 協会は図書館業務を請け負ってる会社じゃないぞ
>>587 >なら作者の顔が気にいらねえレベルの感想でも許容してもらわなきゃな
別にこういう書き込みもあってもいいと思うよ
ただそれにいちいち反論しなくてもいいじゃん、てこと
この流れなら言える。
自分はストーリーセラーあんまり好きになれなかった。
上のレスにもあったけど男の方があまりにDQNな行動でどんびきだし
女の、編集者に対する叱咤もなんだかなーと。
おやじのような性格として例を書くのは良いけど
あそこまでつらつら描写を引っ張られるとちょっと押しつけがましい。
話全体の中でそこだけが妙に目立ってるような気がする。
父親のこと、祖母のこと、作家活動のこと、病のこと、
てんこ盛りで全部絡めて書くには枚数が少なすぎる。
591 :
天才誕生甜菜:2008/05/18(日) 17:48:44 ID:W4htPxF5
769 名前:風の谷の名無しさん 2008/05/18(日) 17:44:46 ID:D5q5bRIk
つまり良化隊とかいうのの行動は
検閲ではなくて批評のメタファーなわけだな
本に批評をする奴は悪だから撃っちまえと
そういう話
あれはサイコホラーでしょ
追い詰められた夫婦が相互肯定を繰り返してるうちに
異様に独善的になってくさまを描くサイコホラー
>>592 なにを言う。あれは萌え小説だぞ。
「野生の動物が傷を癒すかのように丸くなる彼女」だぞ?
じつにかわいいではないか。
>>580 >むしろくだらない萌え投稿の方がこのスレとしてはゴミのような気がするが
萌えは有川作品を構成する非常に重要なパーツだ。無しでも語れるが、それだけでも語れる。
こんな流れでも萌えレスに必ず誰か反応するのは求めている人がいるからだろ。
批判がこのスレとして正しいなら萌えレスも正しい。
批判がこのスレとして正しくないなら萌えレスも去るべきかもな。
彼女の男っぷりが大好きです(byストーリーセラー
萌えレスも批判レスも普通に同居してていと思うけどな
>>592 サイコホラーwww
それはそれとして、独善的というのはたしかにあるかもしれない
そもそもラノベは作者の独善的なあるほうが明快でスカっとする面白さがあるし
ただストーリーセラーはそれが悪いほうにでちゃったかなあと思ったな
自分は容赦ない話大好きなんだけど、この作品はなんかもやもやした
有川さんは、あまりこういうタイプの話は向いてないんじゃないかなと思った
あくまでラノベがいいよ
萌えレスや批判レスはともかく議論したいとか言ってるのが理解できない
萌えも批判もいいけど
作品批判ですらない作者のイタタインタビューをひたすらあげつらって叩いてるのは
叩いてる本人は楽しいだろうけど、いい加減疲れてきた。
擁護する気もないけど(自分も痛いと思ったから)度が過ぎるかな。
ストリーセラー買ったけど、ここでの感想見て手が出せずにいる。
サイコホラーじゃ余計読めねーw
世知辛くても最後は救いのある話が好きなんだが、そういうのじゃないのか。
>>593 女同士でお互いを「カワイーカワイー」って言い合ってる様を見るようで、気持ち悪い。
野生の動物なら一番危険な、手負いのなんとかって状態じゃん・・・
598 :
イラストに騙された名無しさん:2008/05/18(日) 19:15:03 ID:cA1mPOjc
なんかさ、有川さんって、人付き合いが悪そう。
作家らしいといえば、作家らしいけど。
NHKラジオに出演したときも、司会の人と噛み合わなかったし。
あの作風(図書館戦争)も無理しているなあーと思う。
身の丈あった作品を送り出して欲しい。自衛隊が好くなら、自衛隊だけで良いよ。
表現は期待しないから、批判にビクビクしない作品を書いて欲しいね。
>>532 まだまだ堂郁の話もほしいな〜
正化かなんか知らんが、昭和レトロな恋愛やってる二人が可愛くて・・・
>>596 夢もチボーも救いもないっすw
現実が一杯一杯の時は先延ばしの方がいいかもwww
>>600 mjdk
今阪急電車読みかけだから、そっち読むことにするw d
ついでに自分タイトル間違えて書いてたの今気付いた。ストリーセラーって何だorz
現実一杯一杯といえば海の底読み始めのときまさにそんな感じで
冒頭のエビ襲撃は鬱々としながら読んでたな。終わりはスカっとできてよかったw
例えが悪いかもしれないけど、
行政やサービスを一部も取り入れない介護は最後には共倒れになるとか、
鬱の人が身内に出た時、最後には全員ウツになってバッドエンド
とか、まあそんな読後感を個人的には抱いた>ストーリーセラー
突き抜けて発狂してしまえばシアワセのままに生きられるけどね。
>>602 発表された頃ちょうどその手の話題が新聞の医療欄に載ってて
端から見るよりずっと大変なことなんだな、と思ったよ>ストーリーセラー
私小説書かせると作家の実力が分かるというが、SSを読んでこりゃダメだと思ったな。
えーとこのながれなんですが…
萌え話のレスは読んでて楽しいし、各種意見もそれぞれの感じ方・考え方がわかっていい。
素直にこの人はこんなふうに読んだんだって思える感想は心のそこから大歓迎。
そんなふうに感じたのでちょこっと書かせてもらいました。
あと個人的には昨日から今日の流れでいろいろなことが整理できたように感じた。
遅レスだけど
>>599 堂郁、あと一本は読みたいに一票!
>>602に非はないけど。
発狂してしまえば楽になるかなと思うこともある。
でも物語ほどあっさり発狂しないもんだよ。
かなり極限に追い込まれないとそうはならないよ。
関わっていない人にはわからないと思う。
正直いきなりこんな所で自分不幸語り始められても困ります
ついに自己憐憫に浸るメンヘラさんまで湧いてきたか
相手してあげなよ。
俺は厭だけど
明らかにアニメ化してから空気が悪くなったな……
>>608-610 ごめんね、書き込む前に消したつもりだったんだけどね。
書き込みボタンをした記憶はないんだけどね。
>>611 まぁそう言うな。
アニメ化するってんで原作読んだら見事にはまり、
結局図書館4冊+別冊・レインツリー、空・海・塩二種、クジラと阪急にSS、しまいにゃず・ぼん13号まで
二ヶ月足らずでむさぼり読んだ俺みたいな人間もいる。
ラブコメ今昔も予約済みだ。
もう帰れよ
読んでいる人は多くなさそうだけれど、少しはいそうなのでネタ振り。
三匹のおっさん、祐希と早苗ちゃんの今後にも期待だが、おっさんの今後の活躍がなにより楽しみだな。
別冊図書館2よりも、これの方が待ち遠しい。
図書館戦争は、革命でキレイに終わった感があって、サブキャラのストーリーはすごい面白いが、
堂上郁はもういいかな、って感じ。幸せになるのは分かっているから、もういい。
それより柴崎とか、茨城のカミツレ植えている人の話とかやってほしいな。
雑誌に載っていた副隊長の話はとてもよかった。
まったく関係無いけど、革命のテレビインタビューに出てきた事情通のA氏が朝比奈ってことはないかなー。
>>529と
>>531を読んで、実は和解するための下準備が……とか思っちゃった。
手塚兄弟が若干和解したんだから、そことの繋がりがある朝比奈とも和解する可能性はあるんじゃないかと。
自衛隊3部作ではまって、図書館シリーズもAmazonで一気に購入。
……と思ったら、戦争と革命だけ入手不可のメールが。
最初と最後ってあんまりだ……。
>>611 アニメか前に戦争を読んだもののイマイチピンとこずほうっておいた。
しかしその後アニメ化され見るとはまってついでに本も読んでみたら三日で読み終わったww
>>617 図書館シリーズを読む前に、レインツリーの国を読むことをお薦めする。
図書館戦争の後でもよいけれど、図書館内乱より前に読んで欲しい。
理由は、内乱でどうしてもレインツリーの国のネタバレが出てしまっているから。
他にも、自衛隊3部作のうち、海の底2編、空の中1編が載っている短編集クジラの彼もお薦めだよ。
>>617 近所の本屋とかに売ってないのか?
自分はアニメ化決定前にシリーズを知って、Amazonが待ちきれなくて本屋巡りしたよー。
>>613 この状況、っていうかテンプレ的にアニメ化したら荒れるだろファックって言ってたのはいたけど
流石にここまでぶっ叩かれるのは予想してなかったんじゃないだろうか。俺もまさかコレで
ここまで熱く叩かれるとは想像もしてなかったよ。
アニメがもうちょっときちんと描いてくれてたら違ったのかもしれないが、
あんなダイジェスト風じゃなー
>>614 お前はオレかw
単行本は残すところレインツリーだけになってしまった。寂しい…
別冊Uとラブコメ今昔が待ち遠しい。
>>622 つうか、良くも悪くもガンダムとかエヴァを見てきた人は細部の設定を重視しすぎる傾向がある。
最近はその風潮が一般人にも広まってきてるから、設定を受け入れない人が増えてる気がするな
図書館は確かに多少無理がある設定なんだけど、有川の構成力や描写の的確さ、人物描写の上手さで、
読み手は上手く乗せられてだんだん不自然さを感じなくなっていくんだよね。
アニメは監督や脚本の原作理解のレベルがあまりに低すぎて、省いちゃいけないところ、力を入れるところの
バランスがことごとく間違っている印象がある。IGだから期待していたが、買いかぶりすぎだった。
ただ、アニメ板で批判している奴も審美眼がないというか、批判が的外れな奴ばっかりでレベルが低い。
軍オタか、単細胞な設定マニアがどうでもいい粗を探しているだけという感じ。
ストーリーセラーも偽悪的に私小説の形を使った話で、著者の新しい試みなんだけど、それすら理解できなく
て作者と同一視、批判しているからお話にならない。
インタビューだって有川の面白がらせようという精神から、多少のリップサービスがあるわけで、あれを真に受ける
なんて間抜けだなあ、と。
ま、このスレにでてきているアンチは、アンチのためのアンチ、批判のための批判で相手する価値もないわけだけ
ど、同じ荒らしでももう少し読んでいて面白いものが書けないかと思う。
有川はここを読んでいないだろうし、読んでいたところで歯牙にもかけないだろうから影響はないだろうけど、
いい気になって悪口書いている奴にも多少のペナルティは与えてやったほうがいいという気がする。
そのほうが教育的でしょ。
>>625 コピペ乙
ただ設定マニアと軍オタのくだりはちょっと同意する
設定マニアで軍オタってこの作者のことだろ
この状況で、件の司書話がアニメに出たらどうなることか。
>>627 軍オタだけど設定マニアじゃないな。
実弾でサバゲーできる夢のほのぼの銃撃ランドを作るには
ちょっと説得力を生み出す力量が足らなかった。
>>627 設定マニアや軍オタに文句言われないためにそうなったんじゃないか?
前どっかで「大きなウソをつくために、足場をがっちり固める」って行ってたし
>>628 たぶん自主規制だと思う。
相棒ってドラマでも図書館員が令状なしで利用者の情報教えたのが原因で、その回だけDVDに入らなかったから
設定マニアだろ? ブランチで資料写されてたけど
劇中に登場しない設定が山ほどあるとか言ってたじゃないか
>>625 コピペなのかなんなのかわからんけど。
I.G.ってそもそもイメージ的に原作付きのものを手がける感じじゃない。
I.G.の代名詞ったら攻殻機動隊だけど、あれだって完全な原作準拠じゃないっつーか、もうほとんど別物。
的をはずしてるのは電撃のメディア戦略なんだろうと思う。
近頃のアニメ化のことごとくが微妙なのを見てると……あ、近頃ってわけでもないな。ブギー(削除されました
そもそも設定というのは、いかにもお勉強しました、という感じでたくさんディテールを出せばいいというものじゃ
ないんだよ。緻密に設定を組み立てながらも、小説の表面にでてくるいくつかの要素をみるだけで、背後にリアル
な世界を感じるのが上手い設定と言える。
有川はそのあたりのやり方が同世代の作家としてもずば抜けてすぐれているんだよな。
アンチはその辺り分かってない。
ストーリーセラーのどこが偽悪的だったんだよw
悪いのは大学の先輩と父親、致死性脳劣化症候群(笑)
味方は旦那一人だけで苦労が降ってくる古臭い少女漫画そのまま
結局、自己肯定しかしてなかっただろうがwww
>>632 > I.G.ってそもそもイメージ的に原作付きのものを手がける感じじゃない。
> I.G.の代名詞ったら攻殻機動隊だけど、あれだって完全な原作準拠じゃないっつーか、もうほとんど別物。
それならそれで受けないとか、やり方があるでしょう。
私としてはやはり脚本、最終判断者としての監督の原作の読み込みが足りなかっただけだと思う。
>>625 ええ、静まれ、静まれ、このカモミールの紋所が目に入らぬか!
ここにおわすお方をどなたと心得る、特等図書監、有川浩公に
あらせられるぞ、一同の者、頭が高い。
ははあー
>>634 > ストーリーセラーのどこが偽悪的だったんだよw
> 悪いのは大学の先輩と父親、致死性脳劣化症候群(笑)
> 味方は旦那一人だけで苦労が降ってくる古臭い少女漫画そのまま
> 結局、自己肯定しかしてなかっただろうがwww
いや、だからそれが偽悪的ということなんだけど。
私小説ぽいから、作者の内面をリアルに描いているという思い込みでしょ。
有川はラノベ出身であるし、架空のキャラクターを使って物語を作る技術に長けている。形式が
私小説だからあなたみたいに、これは作者自身のことなんだ、って思い込むおっちょこちょいが
出てくるのは予想通りだろうね。
2ちゃんでいうところの釣り成功といったところか。
まあ、高校生以上なら恥ずかしいから最初から理解してほしいところだけど。
>>637 まず君が考える「偽悪」の定義から語ってくれ
>>635 いや、オファーしてもらったもんを受けないってのは無いだろうな。。。
監督の原作読み込み不足ってのは同意。
>>633 >小説の表面にでてくるいくつかの要素をみるだけで、背後にリアル
>な世界を感じるのが上手い設定と言える。
やべえぜ・・・
この釣り、見事すぎる。
アニメの話はアニメスレでやってくれないかね
特に製作会社や監督叩きは。
読み込んで、
「なにこの原作、ふざけてんの?」
↓
「しょうがないから適当にやっちゃうね(´・ω・`)」
となった結果があれだな。
せめてもの抵抗が、設定の破綻っぷりを強調したオリ話。
同じ釣り針、あちこちで垂らすなよ。
>>639 > 監督の原作読み込み不足ってのは同意。
監督も悩んだところがあったとは思うんだよね。
全部読めば、いわゆるキャラ萌えで遊ぶ、という要素がすごく大きい小説であることは自明なんだけど、
これを本当にそのままアニメ化してしまっていいのか、という疑問が生じたのはよく理解できる。
でもそれを全面に押し出すのもなんだし、戦闘シーン等のリアルに造形するには、あの世界の説明が
中途半端になってしまった。
細かいちょっとしたエピソードの挿入でリアルにできるところもあったと思うんだけど、そのあたりでも
脚本の練り方が足りなかった。
アニメだけみて批判する人に、原作も読め、というのはちょっと酷だと思う。やはりアニメはアニメだけ
みて理解できるように作らなければならないし。
>>639 実は同じ監督で、夏からチョコレート・アンダーグラウンドをやるんだってさ。
節操無いにも程があると思うんだが・・・
>>643 ここにしか書き込んでいないし、誰かがコピペしているだけでは?
まあ、アニメに話がシフトしすぎたのはよくないとは思うが、原作の素晴らしさに気づかない人が多いのは
残念なので。
アニメでは郁の両親の訪問のとこも短かったよね
郁がどれくらい悩んだとかそういうものがもっとあってもいいと思った。
やっぱ30分で時間もあるし難しいんだろうけど
今度は不評の責任を制作会社に押しつけ始めたぞ。
そのうち社会が悪いとか言い出すな。
まあどんだけアンチがいても結果的に原作はヒットしてる
その事実だけで十分だよ。
とりあえず書き込みの内容云々は、つっこんだらまた長々となりそうだから置いとくとしても
ID:ChMy8Tf1は空気読めてないってことだけは確かだな。
ですよねー。
金がすべてですよねー。
リアル鬼ごっこは名作ですよねー。
>>637 という事は、おまいはストーリーセラーのことを
親と先輩と病気に責任を押しつけてろくでもない言動をする悪い夫婦を書いた
ピカレスク作品だったと解釈してるわけか。
まあ、俺もよ、一応は原作を読んだ口よ、確かに有川先生はあれだけのストーリーを
読者のために提供してくださるんだから、立派の一言に尽きるよ。設定もよ、図書館が
戦争に巻き込まれる、本を守るために命を投げ捨てる、善意の押し売りしている市民
団体を蹴散らす、読んでいて、スカッときたよ。だけどよ、なんか、勉強が足らねえ
じゃねえか。軍隊のこととか、難しいことは、よくわからねえけど、なんか、しっくり
こねえんだよな。検閲のことばかり言っててよ、収集の自由とか、提供の自由とか、
利用者の秘密を守るとか、もっと大事なことを忘れているような気がするんだよな。
いや、有川先生は時間をかけて勉強すれば、立派な名作を書けるお方だ。まあ、
読者がアレコレ言ってくるかもしれないが、焦らず、批判した奴の頭ブチ抜くなんて
下品なことを考えないで、明るく楽しい作品書いてくれよ。よろしくな。
>>653 資料収集の自由とか、提供の自由を守るために検閲に抵抗するんじゃないの?
てか、なんか昔のヤクザっぽいな、おまえの文体ww
>>650 > とりあえず書き込みの内容云々は、つっこんだらまた長々となりそうだから置いとくとしても
結局何も反論できないなら、最初から黙っておけばいいのに。
>>655 いや……なんで有川さんに一言も触れてない、「相手するに値しない」ような、俺の愚痴みたいなレスに返事するんだかわかんねえけどさあ。
「ストーリーセラーの作者の意図も読み取れないなんてレベル低いね」
「インタビューにリップサービス含まれてることぐらい常識でしょ馬鹿なの?」
ってのはさ、言葉は汚いけど、それなりに正しい意見ではあると思うよ。
ただ、ストーリーセラーが偽悪的、って見方はお前さんの推測でしかない。私小説が作者の内面を書いてるかどうか、ってのはまた別の問題な。
そりゃ「これが作者の考え方だ」って受け取るほうもアレだが、自己投影、自己肯定が全く為されてないかってなったらうなずけないだろ。
んで、インタビューの内容をぜんぶ真に受けるなってのはアレだが、「リップサービスだろ」っつって全部の発言擁護できるわけでもない
ってのを除けばね。
誤解してるようならアレだが、俺はいちおう有川作品のファンでもある。
というかそうでなきゃブランチ見てない。
ただね、お前さんね、散々長文書いてご高説ぶつのは構わないんだけどさ。
繰り返すけど、言ってることはそれなりに正しいと思うしね。
スレの空気悪くしてるって点では、アンチと何にも変わらないっての自覚してるか? なんでコピペ乙って言われたと思う?
つかそもそも「図書館戦争」自体はともかく「図書館内乱」は地味な内容が多かったからな
図書館が武装して検閲に反対するってすごくキャッチーな設定をうまく見せるには、やっぱり戦闘シーンが多くあったほうがいいし
そうなるとキャラの描写や日常生活、世界観の説明は少なくならざるを得ないから
そうなると、アニメがやっちまったのは仕方ない
>>654 いや、あのインタビューの姐さんの啖呵に惚れ惚れしたからよ。
一応、仁義きっておこうと思ってな。
つうか、俺たちも最近、図書館使うんでな。というのも、薬やみかじめ料だけじゃ、
食っていけねえのよ。臓器売買とか、医療訴訟とか、CD・DVDのコピーとか、
株の取引とか、年金問題とか、いろいろと厄介なことを抱えてるからな、何かってえと
司書さんたちのお世話になってんだ。結構、親切にしてくれるんで助かってるよ。
有川先生よ、今度、図書館がヤクザの抗争に巻き込まれるっていうのは、どうだ。
まあ、『ごくせん』とかぶっちまうけどな、任侠の世界も悪くねえぞ。こっちのほうが
設定でうんぬんかんぬん言われねえですむしよ。刑務所にも図書館あるしな。
日本のは本が少なくてな、一応、刑が軽けりゃ、新聞も雑誌も読めるからよ。
俺の息子は、俺に似ないで、大学で図書館の勉強したいって言い出して、勉強に
励んでるよ。息子にも、あんたの本読めって言ってるよ。あんたもいつかは
自分の子どもに読ませたいと思う本を書いてくれよ、なっ。あんたなら、
書けると信じているよ。じゃあな。
原作読んでないダメ人間ですけど
アニメははしょり杉ってなってますが
原作では双方に武装許可してファイトさせ
無駄に国力を疲弊させる様な
内戦を助長しているトンデモ政府の説明ってされてんの?
何というか作者に心酔してるって感じだね
vf2xeAi8はどうでもいいけどとりあえずアニメが早く終わるのを待っているw
あれが終われば多少は落ち着くでしょう
というか、インタビューでリップサービスって・・・。
あの内容で誰がサービスされてるんだ?
アンチたちか?
24 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/05/18(日) 02:26:59 ID:tSiGNgio
友人がこれの原作にハマってから、人格がすっかり変わってしまいました。
アニメも強く薦められていますが、私は朝早い仕事をしておりますので
平日の深夜という時間帯は視聴が難しいと告げると(実際はやはり彼女に薦められて読んだ原作本が
堪え難い内容だったというのが視聴したくない一番の理由なのですが)
番組開始時間にモーニングコールしたげるからっっ! と言われました……
本当に困っております。
今こそ良化委員会のみなさまのお力をお借りしたいのですが。
つーか言動がアリカワそっくりになってきたんだが、「センセの書くキャラ
みたいになりたいのっ」と言っていた彼女的には本望なんだろうか。
攻撃的な所などカケラもない、いい子だったのに……アリカワが憎い。
その変貌した友人、
三浦しをんでも読んだ日には大歓喜して発狂して死にそうだな。
>>663 こう言ってやればいい
ア ホ か 貴 様 !
キャラになれたみたいで喜ぶぞ
みんな…コピペに釣られすぎです。
>>667 匿名レスをたどるクセがついているところをみると
おまえ作者かwww
アンチスレで原作者か?介護者の夫?らしきものが
説教たれてるぞ!
ろくに読書もしないで、頭ブチ抜くようなこと考えてる作者が
偉そうなこと言ったって、聞く耳モタネエヨ!
>>625 釣り乙。そんな寝言は作者の批判に対する行動を養護してから言え。
さすがにあれを養護できる信者もいないだろう。
まあ、ダメな人なのはわかりきっているけれど、作品がおもしろかったら
それでいいじゃん。別に友達や近所づきあい、親戚づきあいしなくちゃ
いけないわけじゃないんだし。
有川は怖くて2ちゃんなんか読めないだろw たぶん、旦那とか編集者は
見てるだろうけれどね。
>>668 ?
メアドに砂川って書いてあるね、ってだけのレスだけど
砂川のレビューを皮肉っただけだろー。
2ちゃんなんて匿名なところでどんなこといってもなぁ、痛くも痒くもないだろ。
むしろ次回作のネタにするぐらいのことはして欲しいなww
個人的には植物図鑑がどんな話なのか気になる。情報出してくれないかな。
>>625 >ただ、アニメ板で批判している奴も審美眼がないというか、批判が的外れな奴ばっかりでレベルが低い。
>軍オタか、単細胞な設定マニアがどうでもいい粗を探しているだけという感じ。
>ま、このスレにでてきているアンチは、アンチのためのアンチ、批判のための批判で相手する価値もないわけだけ
>ど、同じ荒らしでももう少し読んでいて面白いものが書けないかと思う
この二つには激しく同意
特に最後の一行(笑)
>>672 まだ全然情報出てないよね>植物図鑑
タイトルから阪急電車の某カップルを連想したのは自分だけではないはずw
『ストーリーセラー』は、批判集中で憤死する自分の姿を描きたかったの!
SSは、思考停止しながらダラダラ生き長らえるクズを蔑む話だと思ってた
植物図鑑はきっと、植物学者のヒロインが
植物学会の腐敗性や自然保護政策を指弾する内容だな。
アンチはアンチスレ行けよって言われる理由に気づけないアンチがいっぱいいるスレですね。
ていうか、よほど暇なのな。好きでもない作家のスレに書き込みに来るなんて。
ラ板ではある意味希少な存在かもな。
>>679 他に本を読んだことのないスイーツ脳症信者が一杯いるから、面白いんじゃね?
>>680 そうだよな。文字の書いてあるものなんて2chしか知らなそうな
書き込みでいっぱいだもんな。
なんでこう良化隊になる信者ばかりなんだ…
アニメ化なんてするべきじゃなかったってことですね、わかります
>>681 アニメ板から流れてきたアンチのことですね、わかります
そういえば少し前の書き込みを見て思ったけど、別冊IIは堂上郁カップル以外の話がメインになるの?
>>685 別冊Tで堂上郁を濃厚にやったから次は他の人たちじゃないかな?という予想がでてるだけだったと思う
本決定してるのは緒方副隊長の話だけだったかな?
アニメ12話で3冊やるって決まった時点ですでに絶望感あふれるレスがついてたが
ここまでひどいことになるとは誰にも予想できなかったに違いない。
687 :
イラストに騙された名無しさん:2008/05/19(月) 21:18:24 ID:Vsxvd9h2
何で作者と信者がバカにされてるかよくわかった。
どうだろう?
正直別冊の情報もまだほとんど出てないよね。
発売時期くらい?
でも副隊長の話とかも入るだろうし、堂上と郁以外にスポット当たりそうではあるね。
情報出るのは早くて来月10日の電撃文庫マガジンかなという気がする。
あとラブコメ今昔(仮)だけど、やっぱり表紙はスクモさんみたいだよ。
Newtypeのインタビュー記事のページにイラストのってた。
>>686 ありがとう、あくまで予想だったんですね
個人的には他の人達メインでいきつつも最後は堂上郁で締めて欲しいと思ったりw
あと、アニメの話は当該板でした方がいいよ
それに微妙な出来だったとしてもあまりそういう事は書かない方がいいと思います
気に入ってる人だってたくさんいるんだからさ
>>688 情報ありがとう!
さっそく本屋でその雑誌探してみます☆
スクモさんの表紙楽しみだな〜
>>687 奇遇ですね、自分も何でアンチがバカにされてるかよくわかった。
バカっていう人がバカみたいな稚拙な書き込みを
ラ板でみると思わなかった
>>679 頭悪いヤツだな。想像力がないのか意図的に馬鹿の振りをしているのか。
作者が嫌いだってキモクたって作品さえおもしろければ、作品スレには
くるだろ。屑みたいな作者だろうとなんだろうと、小説がおもしろければ
俺はまったく気にしない。
>>673 煽りじゃなければただの馬鹿だなw そんな荒れるような書き込みしていて
何がしたいんだか。真性?
>>689 煽り耐性ねーなーw 馬鹿じゃねーの? なんでスレ荒そうとするのかね。
俺は全然気にしないけど、お前は馬鹿だなあとは思う。
スレ荒れている方がうれしいのかね。
擁護のふりしたアラシを今はじめて目撃したww
おお、また来たな全レス男。どっちのスレでも言いたい事まとめてから書こうぜって言われてんのに
まだ小分けにしてんのか。お前前一人でスレ1/10使ってたぞw
1レスにレスアンカーは一つだけっていう自分ルールを正直に守ってるえらい人なんだからケチつけちゃだめだよw
信者は一般書籍板にでも新しいスレ立ててそっちでやればいいじゃん
||
∧||∧
( / ⌒ヽ
| | |
∪ 亅|
| | |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∪∪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
誤爆でしたorz
ふー、びっくりした。でも、アンチ図書館戦争派の意見はほぼ一点に集
中している。良化隊なんてありえないというもの。それ、ほんとうなのか
なあ。賛成派のメールを読んでみよう。
「3年ほど図書館で働いています。日本でも検閲への動きがひどくなっ
てきています。一般人の中には、悪書をなくすという名の下に、検閲を肯
定している人が多いように感じます。」
今回のこたえは数字の上では「図書館戦争はくだらない」派が圧倒的だ
ったけど、応募しなかった多数のサイレントマジョリティを考慮に入れて
決定させてもらいます。図書館戦争は傑作と認めた方がいい。
あたりまえの話だよね。メールをくれた「多数派」はあまり軍オタや設
定オタに踊らされないほうがいいのではないかな。では、最後にシンプル
なメールをひとつ。
「夢見たいなことだとわかっているけど、図書隊・良化隊が仲良くなっ
てくれらいいなと思っています」(東京都日野市・匿名さん)。別に夢な
んかじゃないよ。僕だって、レイ・ブラッドベリだって、それにその他大勢
の地球人がそう願っているのだから。
>700
さあ早くDVD特典冊子を執筆する仕事に戻るんだww
「阪急電車」がアニメ化って噂を拾った。
ホントだと思う?
>>703 本当に勘弁して下さい
ていうかなんでそんな噂が……
アニメにゃしにくいだろあれ
:::::::::::::::ア は こ {::::::{
:::::::::::::::ニ て の _ ,−v 、::::::、
::::::::::::::::メ し _/rァ  ̄ヽn ヽ::::::ヽ
::::::::::::::::坂 な -こヽ__)ヽ へフ -‐':::::::::::}
:::::::::::::::::を く /::::::://, 7′:::::::::::::::::::::/
::::_n_: 遠 、:::::::::ー' //-‐ ば の よ オ
:::`ニl lニ い ヽ::::://\ か ぼ う レ
::::`フ \:::::::::ヽ __ ノ:::ー':::::::::::::ヽ り り や は
/'´|_|`ニ_::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l だ は く
:::::::ノ'r三7/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::} か じ
::::::::`フ, 匸/l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ら め
:::::: ̄´::: ̄´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ な た
アニメ観て図書館読み返してるんだけど台詞がアニメの声で脳内再生されるようになった。
配役に違和感は感じてなかったのでこれはこれでちょっと楽しい。
ただ郁の「キャーーーーーッ」ていう恥ずかしい悲鳴はアニメじゃまだ出てきてないからか想像できない。
原作でも初出は郁の査問会終了後だったっけ?
>703
その噂をどこで拾ったかで信憑性は変わってくる。
実写化ならまだしも、アニヲタ受けする内容とも思えんしなあ…
仮に本当だとしても、プロダクションIG作品で言うと
「東京マーブルチョコレート」みたいな、ヲタからもスイーツ(笑)からも見向きされんような
空気アニメになりそうな悪寒。
>>アンチ図書館戦争派の意見はほぼ一点に集中している。
>>良化隊なんてありえないというもの。それ、ほんとうなのかなあ。
少し読解力を持ったほうがいいよ
別に良化隊が居ても構わない
武装して殴り込んできても構わない
じゃなんで図書隊にも武装を政府が許可したのか
アンチはこの一点のみ
図書隊贔屓の党が政権を握ったのなら
良化隊の武装を解除させるのが先でしょ
どちらの「一点のみ」もうそって・・・
>>709 > 図書隊贔屓の党が政権を握ったのなら
> 良化隊の武装を解除させるのが先でしょ
中央政府(良化隊)と地方(図書隊)の対立という形で図書隊は誕生したのであって、政府は一応ずっと良化隊贔屓だったと記憶してるんだが。
良化隊が存在した上での図書隊の成立に関しては、それなりに説得力を持って説明されてると思うぞ。
それより武装した良化隊という存在の方がろくに説明されてないし、よっぽど納得いかないんだが。
個人的には塩の街をアニメ化してほしかったなー
OVA辺りでさ
なんでサイレントマジョリティのコピペからガチになってんだよwwww
俺が知らないだけでまだ続きがあったのか?wwww
非番の日に良化隊、図書隊の隊員が町で会ったらどうなるの?
戦っているうちに顔見知りとかもできてきて、バツが悪くて、どうもー、とか挨拶とかす
るのかな?
ちょっと来てないうちに釣り堀始めたのか、おまえら
>>711 良化隊は政府にとって都合のいい存在だし、
検閲をしている団体の運営に税金が使われているから政治家にとっては旨みがあるんだろう。
(政権に大して批判的な書物を合法的に抹殺できる)
反面、図書隊は地方自治団体だから政府にとっては反利益的な団体になるし、
かといって憲法で表現の自由がある以上潰すことは出来ない。
おそらく良化隊は当初は検閲をするための団体であるため強制捜査権のみを与えられていたのであったが、
出版社等の抵抗があったため回収が思うように進まず、銃器の所持を認められたんだろうな。
>>中央政府(良化隊)と地方(図書隊)の対立という形で図書隊は誕生したのであって、
>>政府は一応ずっと良化隊贔屓だったと記憶してるんだが。
そうなると中央政府vs地方の武力衝突だよね
だとするとこの時代の地方はアメリカの州政府並みの独自の憲法や法律を持ってるって事?
それでもアメリカの州政府は連邦政府から補助金によって運営されている訳で
連邦政府に銃は向けられない
それともこの世界の地方は中央政府からは一切援助無しで運営されてるの?
そうなると中央に属している意味が無くなり完全な独立国家になっちゃう
>>おそらく良化隊は当初は検閲をするための団体であるため強制捜査権のみを与えられていたのであったが、
>>出版社等の抵抗があったため回収が思うように進まず、銃器の所持を認められたんだろうな。
相手が武装している可能性があるならそれは警察のお仕事
わざわざ良化隊に銃を所持させる必要が無い
それとも良化隊は
警察と仕事しちゃダメって言う都合のイイ法律があるの?
原作読めとしか
っていうかアニメスレでやれ
原作読んでも解決しない疑問が多いのがすごいところ。
少なくとも
>>717の疑問のほとんどは内乱読めば補完される
これラノベだぜ・・・
>>718 アニメ版でも論破されるとラノベ版に逝けって誘導されます
同じ方ですか?
>>720 ●同国内・法規上で地方が中央政府に銃を向けられる理由
●警察を無視する理由
717だとこの2点だけですが
その【内乱】ってのを購入し読破しても
知恵足らずで補完できず又質問となると
それまで費やしたお金と時間が無駄ですよね
それよりは質問を理解されてる720が
今お答えくださるのが適切だと思いますが如何でしょう
ここのところ作者叩きと軍オタのいちゃもんばっか。
アニメ化してからだよなあ変なの湧くようになったの。
いつになったらまともな作品話できるようになるんだろ。
>>723 まあ、アニメからみ始めた層でなければ、とっくに飽きれて去って言ってるからな。
>>717 >そうなると中央政府vs地方の武力衝突だよね
>だとするとこの時代の地方はアメリカの州政府並みの独自の憲法や法律を持ってるって事?
具体的な描写はされていないが、道州制の準備段階であるような描写もあり、
現実よりも地方自治が発達している独自の世界だとは言えるでしょう。
現実世界のアメリカ州政府の話を持ち出されても全く意味がありません。
>相手が武装している可能性があるならそれは警察のお仕事
>わざわざ良化隊に銃を所持させる必要が無い
>それとも良化隊は
>警察と仕事しちゃダメって言う都合のイイ法律があるの?
良化隊の「相手」が図書隊だとすると、図書隊も「図書館の自由法」により
「図書を守る」という認められてる権利を行使してるに過ぎません。
不当に武器を所持してる良化法賛同過激派団体のような相手には警察の介入も考えられますが
図書隊、良化特務機関とも武器の所持を認められてしまってるという世界である以上、
警察の出番はないと思われます。
>>723 まぁ言ったら台無しなんだけど、愚痴るだけでもスレの空気って悪くなるからね
スルーを覚えろ ただでさえこのスレ、アニメ化前から煽り耐性低かったのに
煽り耐性の高いスレなんてこの板にあるのか?
大体どこもアニメ化したり変なメディアミックスしたりするとこうなる。
半月アニメとかのときの橋本スレとかほぼ同時期のハセガワスレとかそりゃあもうry
>>722 図書館シリーズにお金と時間をかけるのが無駄と思われる方はそもそもこのスレには向いていません。
読むだけなら図書館で借りれますのでお金はかかりません。
時間がもったいないなら考えるのをやめることを精神衛生面の観点からもお勧めします。
また、アニメは編集会議中らしき出版社に良化隊員が突入する絵が挿入されていることから
原作とは違った解釈がなされているものと考えます。
したがってこのスレで聞かれてもわかりません。
>>728 いや、ここはアニメ化前からかなり……
ちゃんと読み込んだうえで「ここがちょっとダメでした」って人をフルボッコにしたりとかしてたしさ
まぁ、愚痴になるしスレ違いだからこのへんで
>>723 > いつになったらまともな作品話できるようになるんだろ。
もともとなかったものが、さもあったように嘘をつくのは止めて下さい。
>>728 ラノベ板の中でも特に耐性がない方かも。
ネタで返せばいいものを、真っ正面からやってる奴もいるし。
やっぱり住民にチ ゲフン ゲフン
>>725 アメリカの方が分りやすいかなっと思いまして
要は中央政府から補助金貰っておいて
その中央に銃を向けるのが法的に許されてるのが理解に苦しむ訳です
仮に中央から補助金や援助等
一切必要としていないのなら
中央からは税や国債等で一方的に搾取されるだけで
日本に属している意味が無くなります
>>図書隊、良化特務機関とも武器の所持を認められてしまってるという世界である以上、
>>警察の出番はないと思われます。
きっかけはあった筈です
例えば出来立てホヤホヤの良化隊が検閲しようとしたところ
激しい抵抗にあった
丸腰の良化隊では危険なので
「じゃあ次、検閲する時は警察も協力してね」
って流れになるんじゃない?
どうして良化隊に武装させる必要があるの?
734 :
703:2008/05/20(火) 20:09:26 ID:kdf8+bkt
>>708 個人ブログなので、晒すのは忍びない。
どうやら取材のため、舞台となったお店に取材(ロケハン的?)が来たらしい。
有川氏も一緒だったとのこと。
ただ、アニメ化ではなくコミック化が正。
エントリーに幻冬舎の担当さんがコメしてた。
早とちりでスマソ・・・・
以下、担当さんのコメから情報部分だけ抜粋。
>取材はアニメ化ではなくてコミック化のために行っておりました。
WEBコミック雑誌「MAGNA(マグナ)」にて7月28日配信号から
連載開始の予定です。無料のサイトですので、ぜひご覧いただけましたら
幸いです。また、連載は年内にコミック化刊行する予定です。
WEBコミック(笑)。
うわあ、それは期待できそうですね!
問題は作者だよなあ。
たぶん新人だろうし期待しないで待っておこう。
737 :
イラストに騙された名無しさん:2008/05/20(火) 20:39:45 ID:invwUS4z
>>733 >中央に銃を向けるのが法的に許されてるのが理解に苦しむ訳です
「国家機関であるメディア良化委員会による検閲を政府の地方行政への過介入として拒否し、
そのために広域地方行政機関である図書隊の武力を活用している。」
という立ち位置になるため、武力云々を除けば普通におこりうる出来事ですね。
>どうして良化隊に武装させる必要があるの?
良化隊の検閲も図書隊の抵抗も、法的にはなんの問題もないのでそこからはみ出さない限り
警察が動くことはないと思われます。
また、武装した暴徒や良化隊が襲ってこない限り図書館が武装する必要性がありません。
「最初に武装したのは良化側だ」という証言がありますので、ここから先は推測になりますが
良化隊が図書館員を黙らせるために銃を使用したか、良化法支持団体が銃器を使用した襲撃を
図書館に対し行い、それに対抗して図書館側が警備員に銃を携帯させたのを理由に銃を持ち込んだ
のではないかと思います。
>>738 >>中央に銃を向けるのが法的に許されてるのが理解に苦しむ訳です
> という立ち位置になるため、武力云々を除けば普通におこりうる出来事ですね。
^^^^^^^^^^^^^^^^
オマエがいつものキチガイなのは、なんとなく分かるけど、釣り針デカ過ぎね?
>>739 やっぱりでかすぎたか?
ていうか、原作読む気ないならネタバレスレにでも行けばいいのに
なんでこっちにくるのかね。
そりゃ、信者のアホさを見るのが暇つぶしになるからだろ。
>>738 良化隊がなぜ武装したかって質問なのに
「図書館側が武装したのは良化隊が武装したからだ」って
全然会話になってないな
法解釈が分かれたら司法の場で争うんじゃなくていきなり武力衝突だもんなw
作者の性格がよく表れてるよwww
そーいえば、日野の悪夢は良化隊に同調した外部組織によって起こされたものだから、
世間一般や、良化隊の下っ端からみたら、先に武装化したのは図書隊かもしれないなと思った。
>>744 良化隊が武装して日野襲ったわけでもないのに
図書館が武装する大義名分になるわけないな
警察が介入してくれなかった、って言うけど
だからって一足飛びに図書館が自前の軍隊持つって
どんな法的根拠でやってんだよ
>>744 前後関係は変わらないんじゃね?
ただ、警備のために武装したはずなのに、自由を履き違えて行政機関に対して発砲しているあたりがおかしいだけで。
2chで話題になる児童ポルノの単純所持禁止とかが法制化されて、
警察が取り締まりに図書館に来たら撃ち合いになるんだろうな・・・
>>745 良化隊自体が警察組織から分化したものだとしたら話は片付くんだけどな。
検閲権を持つということ、違反者を査問にかけるなどの逮捕権を持つこと
捜査能力や情報網がある組織といえば現代日本で言えば警察か公安になるからな。
よって、かつての身内になるので警察も本腰を入れて捜査してくれない。
それと、警察権は解釈が曖昧にできるので濫用が多いぞ。
そうしないためにも警察比例の原則というものがあるんだけどな。
警察比例の原則
(暴行を受けたとき・その占守する土地若しくは委託された場所又は人を防衛するに
兵力を用いるほかに、他に手段がないとき又は兵力を以ってしなくては抗抵に勝つことができないときにのみ、
武器を使用することができる)
>>740 今の時代でも
中央は地方の了承無しでは
道路等のインフラは勝手に設備できないよね
もし中央が強権的に
地方のインフラを武力を以って強行出来るような法律を作った場合
「じゃ地方も武力でこれに対抗」って
こんな法律を同じ中央が許す思う
図書隊に武力を許可する法律が提示された場合
衆参(この時代にあるか分らないが)で共に
多数決で勝たないと無理な訳です
ずっと中央が良化隊寄りであったのなら
どうやって【図書隊に武力を許可する法律】を通したの?
それとも中央の法律無視して
地方は勝手に法律作ったって事?
それは明らかに国家反逆になっちゃうけど
警察無視の質問に対しては
>>742の仰るとおりです
問題は図書隊・良化隊どちらが先に武装したのかではなく
警察の存在を無視して何故武装したのかと言う事です
ちょっと話をぶった切って質問。
別冊のP58にある、あごで梅干しを作ったってどんなの?
今読み返していて、気になってしまった。
知っている人いらっしゃる?
くちびるを尖らせるように力を入れると、
くちびるの下の部分にシワがよる。
うめぼしはその暗喩。
デブにはできない・・・
への字口にした時、下アゴのところが紀州梅のようにボコボコすること。
小梅にはならない。
メディア良化法を根拠法としたメディア良化委員会は法務省にその本拠を置き、
各都道府県にメディア良化委員会代執行組織となる良化特務機関を設置。
あらゆるメディアの良化を目指し、公序良俗に反する書籍・映像作品・音楽作品などを
任意で取り締まれる権限を持った。
警察の存在を無視して武装してはいけない理由はなんだ?
自ら強大な権限を持ちえる立場なのにわざわざ警察にお伺い立てる必要はないだろう。
>>748 両方国会で通した法律なので、そもそも、国家対地方と言う構図になりえないのだが、
作者が国家対地方だと公言しているので、どうにもならないだろう。
武装した公務員は警察だけじゃないので何とでも説明をつけられるんじゃね?
作者的にはとにかくドンパチさせたいからだろうけど。
>>752 そもそも、事後、図書隊側を公務執行妨害で起訴すれば組織を事実上解体できるのに、
しないから、疑問に思うんじゃね?
>>734 Webコミックか。
どんな形式になるのかな。
他社だけど、講談社のEDGEのコミカライズが確かWeb連載だったよね。
あれは確か会員登録だけで無料だった気がするけど、幻冬舎はどうなんだろう。
Web連載で思い出したけど角川書店のも情報あんまり出てないし気になるなー。
とりあえず期待して待ってる。
国家対地方つーのが分からんな。
国会議員だって各地方の選挙区で選出されてるんだろ。
有権者は国政選挙では良化法賛成の党や候補者に投票して、
地方の選挙ではそれと逆の民意を示してるわけ?
>>754 図書隊側の抵抗(図書防衛行動)も違法行為ではありませんが?
アニメ観ただけだってってそれぐらい分かると思うけど?
そこでの双方の正当性の衝突が結果として武力抗争にまで発展してるってことだろ。
うめぼしって言えば
こめかみを拳でグリグリされるのを地元ではウメボシというんだけど
これって全国区?それとも方言?
>>757 どうして違法行為ではないと思うのか理解しがたいな。
>>752 え〜とですね
細かい組織の名称とか造語はいんですよ
検閲も構いません
ただ武力を許可するにはそれなりの建前が居るでしょ
普通の流れだと
@良化隊誕生
↓
A検閲すると皆激しく抵抗して怖い
↓
B次から検閲する時はボディーガードに警察官をドゾ
ってならない
治安維持は警察の仕事なのに
それをあえて良化隊にさせる意味は?
>>753 戦争したかっただけなら良かったんです
でもお互い公機関で
法律の下で銃撃戦してるのはどうにも…
どちらかが反政府組織として存在して居てくれると
辻褄も合うのですが
>>755 貴重な情報なのにあやうく
>>734を見逃すところだった、ありがとう
阪急電車は一番好きだから嬉しいんだけど、なぜこれを選んだんだろう
>>757 ああ、分かった。
この作者は批評に対して「表現の自由の弾圧だ」と履き違えたことを言う。
その時に相手にも自由があることを忘却しているわけだ。
自分の行動を正当化する法律がからと言って、無限に相手の権利を阻害できるわけではないと言うのに。
>>763 逆に言えば、表現の自由も無限の自由じゃないってこと。
そこら辺忘れてんじゃないかってのが、だいぶ上であったから。
>>750,751
なるほど、それのことを梅干しというのか。
サンクス、勉強になった。
>>758 全国区かどうか知らんが、俺は兵庫県在住で、こめかみグリグリのうめぼしは分かる。
ただし、地域的なものなのか、漫画か何かで読んだのかは定かでない。
>>761 >それをあえて良化隊にさせる意味は?
「麻取り」みたいなものじゃないの?
謎の武装集団によるゲリラ的襲撃では、図書館に平時と言う物がなくなるし、
主人公側がゲリラだったら、自衛隊ごっこにならないから・・・
で、結局ID:10+Bojg6は何がしたいの?
アニメ版から誘導されたようだけど、「図書館戦争の設定は現実の法律から考えて有り得ない」と論破して楽しみたい人?
それだけが目的なら、あなたを論破できるファンは恐らくいないよ。原作ではそこまで描写されてないもの。
良化隊も図書隊も「本来なら存在し得ないところを、政治的裏取引が色々あって無理に発足させたらしい」と推測させる描写がある程度でね。
論破に成功したとして(と言うかたぶんする)、それを根拠に駄作認定するのはあなたの自由。
ていうか、
>その【内乱】ってのを購入し読破しても
>知恵足らずで補完できず又質問となると
>それまで費やしたお金と時間が無駄ですよね
こういうこと書いてる時点で、ただ相手を言い負かしたい だけ で作品自体への興味は心底ないよね、あなた。
>>761 良化隊が警察または公安組織から分化したもの(法務省管轄)なら武装する理由は付くな。
警察にしても自分が検閲を行っているということになると世論の反発も大きくなるし。
ある意味良化隊を利用している面もあるんだろう。
図書隊に関しては図書館の自由に関する宣言の
「図書館の自由が侵されるとき、われわれは団結して、あくまで自由を守る。」の項目を
拡大解釈して自衛権に発展させたものとされているなw
表向きはそうだけど、警察がそこまで勢力を拡大したらクーデターを起こされる可能性があるから
対抗勢力として自衛隊(防衛省)が図書隊に力を貸したのではないかと・・。
(図書隊の装備は自衛隊からの払い下げ品がほとんど)
自衛隊としても表立って警察と戦うわけには行かないしw
(内戦が起こってしまい国際社会から白い目で見られてしまう)
良化隊VS図書隊の戦争は警察VS自衛隊の代理戦争であると解釈したら辻褄が合うんだがな。
>>765 レスしてくれてトン
そか、自分は千葉県在住で「うめぼし」って使ってるよ
やっぱ全国区かどうかは分からないよね
>>767 なんちゃら資料館みたいに私設図書館は検閲されないなら、
三セクにしてアウトソーシングするよなあ、って思うともうバカらしくて・・・
>>768 >自分の行動を正当化する法律がからと言って、無限に相手の権利を阻害できるわけではないと言うのに。
についてだったんだけど、「逆に」じゃなかったかも。
現実の日本に関してだけど、無限の自由はないよね。
あと、「だいぶ上」って言ったのは昨日以前の書き込みで感じたことで、ID:gLDZSKYXの発言に関してじゃない。
いつも言葉足らずだ、俺。
>>769 なるほど、それは案外いい線いってるかもしれない。
法務省所属だから公安はかなり近い可能性はあるよね。
物語世界でも警察は良化側に遠慮してるような描写はあるし。
現場はそうでもないんだろうけど。平賀とかね。
アニメ観てると確かにSATと陸自の抗争に見えてくるなww
>>771 若人は、「公安」と聞くと「公安調査庁」を連想するらしいぞ
>>772 あの私設図書館は完全に個人の所有物だからな。
犯罪を犯したとかでない限り、既に個人が集めているものにまで手を出すことは難しいだろう。
仮に三セクにしたら公共の資金が入るわけだから公的所有物になるため捜査の手が入ることになるぞ。
おまけに図書隊の防衛もないから没収されてしまうのは時間の問題だな。
>>772 情報歴史資料館は、死んだ会長の政治力があってこそ存続してた。
私立図書館でも良化側に都合の悪いブツでもかかえてて一般運営であったら
何だかんだと潰されていた。−とは、情報屋の弁だ。
>>774 SATが地方公務員。
自衛隊が国家公務員か。
>>776 まったくの民間会社にアウトソーシングでもいいんだよ。
>>780 検閲に引っ掛かるような物を派手に集めてたら検閲どころか取り潰されるってことだよ。
書かれてない部分を妄想して補うことを楽しいと思えない人は
面白くないだろうな、図書館戦争は。
自分は郁にならってキャラ読みでも十分楽しいと思うんだけど。
郁の他の作品の感想とか一度読んでみたいな。多くのロマンが消滅するなだろうなww
>>781 会社なんて、登記すればいくらでも作れるんだぜ。
そこで良化隊賛同組織が活躍するんでない?
>>784 機関銃の入手先どころか実行犯も分からないと言うメルヘンは置くとしても、
それこそ警察のしごとじゃね?
まあ、作家は警察嫌い、自衛隊好きだから、作中では徹底して警察無能になるだろうけど。
>>783 ID:gLDZSKYXの考えた「俺の名案『アウトソーシングによる検閲逃れ!』」は原作者によって作中で潰されてるから諦めな。
>>786 まあ、何でも出来る不思議な行政機関にはかなわないさな
> 原作者によって作中で潰されてるから
え、知らない。
何巻のどこ?
法律がどうとかいってるが、この舞台は現実の日本じゃないし明確な描写がされてないから無意味だろ。
とにかくメディア良化法ができて、それに対抗する図書隊ができた。
そのことに対する説明はされているし、さまざまな思惑があることも柴崎がほのめかしてる。
なにより「図書館戦争」って作者があとがきで書いていたように、戦隊ヒーローののりだからな。
>>777 政治と魔法の区別も付かないんだろうな。
>>794 何にも無いのにほのめかすのは、詐欺の常套手段だよ・・・
>>794 本にいちゃもんつけてくる相手を論理的説明もなしにやっつけたらヒーローですか
やはり底抜けに痛い作者ですな
>>791 で、作者がその「前座」を嫌っているように見えた?
>>790 海の底の警察の人達格好よかったよね
それとは関係無いけど、この作品登場人物の名前が地名になってるんだっけ?
有川テンテーの私設ピットクルーが御降臨と聞いて飛んで(ry
> それとは関係無いけど
ゲートキーパーはさすがに古いんじゃないかと……
すごく素朴な疑問なんだが、アンチの人はなんのためにスレに来るんだ?
いくらおもしろくなかったって言ってもファンは誰も聞く耳もたないだろうし、
それなら好きなものについてだけ話してたほうが、精神衛生上いいと思うし有意義な時間のつかいかたじゃないか?
>アンチの人
アンチというのは「人」じゃないんです。
誰の心の中にもアンチは潜んでいるのですよ…
805 :
イラストに騙された名無しさん:2008/05/21(水) 00:40:09 ID:R8EmrDAX
>>767 未だログ見れると思うけど
質問にしても原作嫁の一点張り
アニメ版の本スレで質問したら
「アンチスレ逝け」
アンチスレで質問したら
「ラノベ版逝け」
ラノベ版で質問したら
「ネタバレスレ逝け」
昔見たペリーのFlashみたいです
で原作読まれた貴方の見解は
原作読んでもトンデモ政府は
ファンタジーって事でいんでしょうか?
すごく素朴な疑問なんだが、信者はなんのためにこのスレに来るんだ?
いくらおもしろかったって言ってもアンチは誰も聞く耳もたないだろうし、
それなら別のところで話してたほうが、精神衛生上いいと思うし有意義な時間のつかいかたじゃないか?
>>806 > で原作読まれた貴方の見解は
> 原作読んでもトンデモ政府は
> ファンタジーって事でいんでしょうか?
>>767じゃないけどそれで合ってますよ☆
それでは解決したところでアニメ板へお帰り下さい^^
>>806 横からすいませんが、おそらくあなたのような人はフィクションにむいていないと思いますよ。
原作でも細かなことは明確に説明されていないので、おそらく個々人がそれぞれの解釈をしているでしょう。
フィクションの説明を受け入れられず、ここがおかしい、あそこがおかしいと思ってしまうのなら
いっそのこと読まなかったことにしてきっぱり忘れたほうがいいと思います
>>805 小学生じゃないが、マジでわからん
無限にあるわけじゃない時間をつかって、わざわざすきでもない作品について語るのは理解できない
嫌いなものには近寄らないのが普通じゃないの?
>>807 おれはおもしろかった気持ちを共感しあったり、新しい魅力を知れたりするからだよ
別にアンチに対して、おもしろいから読めなんていうつもりはない
もちろん友達とかには進めるけどw
>>809 >>805を見てもわかると思うけど、煽ったり荒らしたりしたいだけだよ
アニメ板見に行ってみればわかるけど、向こうではその普通が通用しない(苦笑)
>>809 > 横からすいませんが、おそらくあなたのような人はフィクションにむいていないと思いますよ。
> 原作でも細かなことは明確に説明されていないので、おそらく個々人がそれぞれの解釈をしているでしょう。
フィクションにも出来のいいフィクションとそうじゃないフィクションがあることぐらい理解したら?
で、図書館戦争への批判はフィクションというジャンルを批判しているわけじゃないんだ。
出来の悪いフィクションを批判しているだけで。
理解できた?
>>812 >で、図書館戦争への批判はフィクションというジャンルを批判しているわけじゃないんだ。
さも自分の意見のように言ってるけど、ID:+JJzmeHEとは別人だよね?
あんまりそういうことはしないほうがいいと思うよ?
>>812 なるほど、理解できました。
その出来の悪いフィクション作品のスレまでわざわざ書き込みに来るのはなぜですか?
>>814 そういう趣味の人なんだよ、ほっといてやれよ。
>>814 出来が悪いフィクションにだまされている気の毒な人を啓蒙するため。
>>816 じゃあ、他のものにだまされてる人を啓蒙してあげてください
エヴァとかガンダムとか色々あるでしょ?
まあ少なくとも
>>51-55こんな人間が叩かれない世界の方が理解しがたいですね
>>817 > じゃあ、他のものにだまされてる人を啓蒙してあげてください
> エヴァとかガンダムとか色々あるでしょ?
いやだから、何でもかんでもフィクションなら批判しているわけじゃないでしょ。
ほんと頑固なまでに頭悪いね。
わざとやってるの?
>>819 その作者の作品が好きな人が集まってるところでわざわざ叩く世界の方が理解しがたいですね
あっ、啓蒙ですね。わかります
>>813 812程度の読解力は、ふつう誰でも持っているよ……
そして
>>814は809を書いているわけでもないのに応対しているし……
いろいろとすごいですね、皆さん……
>>820 ?
もしかしてこの世にあるフィクションのうち、おかしなフィクションは図書館戦争しかないの?
>>816 もっと視野を広げてみようぜ。
世の中には面白いことがたくさんあるよ。
部屋に閉じこもってパソコンとテレビの画面見てるだけじゃ目悪くするよ
>>822 >812程度の読解力は、ふつう誰でも持っているよ……
あおりでもなんでもなく、意味がわからない
良かったら説明してほしいです
826 :
767:2008/05/21(水) 01:09:22 ID:J6aGJwyX
>>817-818 ID:R8EmrDAXとID:WpqQsfZBは判ってて荒らしてる痛い人だろ。見え見えなんだから構ってやるなよ…。
>>806 アンチの提示する疑問の数々って、例えるなら
銀河鉄道999や宇宙戦艦ヤマトに「こんな形の宇宙船ありえねー! 宇宙空間の描写も間違ってる!」
パトレイバーで「巨大ロボ以外の技術が現代と同レベルってどゆこと? ていうかレイバーって物理的技術的に無理じゃね?」
とか喚き立てるのと同レベルに見える。
理屈としては正しくても、楽しんでる人から見れば「野暮なツッコミ」以外の何物でもないと思うよ。
で、その理屈に沿って答えるならば「他の娯楽作品と同程度にはファンタジーですね」
これで満足した?
ちなみに私がこの作品を好きなのは、「そういう設定面の穴はあっても、他の面に価値を見出してるから」だよ。
それは私の場合、漫才めいた会話の楽しさとかラブコメ部分とかで、人によって好みはそれぞれなので押しつけようとは思わないが。
これって別に演出じゃなく設定で叩かれてんじゃね
現代に生きる郁が書店で超スーパー不思議パワーで
パラレルワールドに飛ばされる
そこでは表現の自由が規制され
銃を持った良化隊が検閲し
本好きはそれを銃を持って対抗
「こんなのアリエナ〜イ」で
デフォルメ&顔をでかくした郁が嘆いて第1話終了
それなら安心して
郁は俺の嫁と言えた
変にリアルの昭和からスライドさして世界を作ってしまったから
嘘を納得させるだけの知恵が足らずこのテイタラク
それでも
柴崎は俺の嫁
アニメ版からのコピペだけど
これなら納得できるよ
エヴァではネルフと使途
ガンダムでは連邦とジオンが
同国内でそれぞれ存在を認知され内戦OKで
でも支配してのは国だから言う事聞けよって設定なら
質問しに逝くかも
>>825 たいらかに言うと、
>813の言い返しは幼稚園レベルなので
書きこむべきでは無かったということです。
>>826でもう言ってるしこれまでの流れまさにそうじゃねえか>演出じゃなく設定で
>>826 そのアニメの歴史に残るような名作に例えるあたりが気に入らないんだよね
もうちょっとこの作品のレベルに見合った卑作に例えてくれる?
>>830 じゃあ先に卑作とやらを上げてみてくれる?
>>831 そうだな
ウエルベールの物語なんかちょうどいいだろうな
>>827 いやそもそも、元号が正化な時点で現実とは違うわけで・・・
そこでなんで存在を認知されて内戦おkなんだっていうのはなんかピンとこない
それこそ、描写されてないだけで国民の意見はさまざまだろうし
でもそれを言ってしまったら、どらえもんがいるのは誰も不思議に思わないのか。テレビ局や科学者は注目しないのかって野暮な質問と同じな気がする
>>831 だから相手をするなと言うのに…。
傑作も名作も好みとは別のモノだし、
>名作に例えるあたりが気に入らないんだよね
なんてのは、答える価値もない駄レスじゃないか。
相手するだけ喜ぶんだから、黙ってNG指定しようよ。
ここ一年くらいのアニメしか見てない口なら帰れ?
ウェルベールって設定で叩かれたんじゃないよな。
設定で叩かれたやつでウェルベールクラスか。んー、キスダムとかかw
>>836 キスダム、一度録画し忘れてそのままフェイド・アウトしたww
一話で蟲みたいなのを撃つのとかきになってたんだよな
>>833 少なくとも昭和までは一緒だろ
であのトンデモ政府が出来上がる過程が重要なんですよ
ドラえもんはOPで元号も時代背景も
重厚に語らないだろ
>>840 どっちにしても重厚に語る必要ないだろ。
>>840 いやだから元号が違う時点で現在の日本と架空の日本の歴史が同じでない可能性もあるでしょ
現在の昭和と本の中の昭和がまったく違うかもしれない
過程もちゃんと説明されてると思うよ。あくまでエンタメ小説の範囲内で
?
重厚には語ってないし、設定がおかしいって理由で駄作認定してるんじゃないの?
それに最低限の時代背景の説明は必要でしょ。じゃないと疑問だらけになる。
かと言って、架空世界の憲法から世界情勢まで全部説明する必要はないと思うけどね。
ほんと作者も信者もキモい。
ID変えてご苦労様です
こういう設定へのツッコミって長谷川裕一先生の「すごい科学で守ります!」みたいなら面白いんだけどな。
一見無茶な設定を、「どう理屈を付ければもっともらしく見えるか」って考えながらあれこれ議論するの。
ああいうのだったら、作品への愛を感じられて参加するのも楽しい。
けど今居着いてるのは「ここがこうだからおかしい、絶対有り得ない!」ってのばかりでさー。
本音は「俺が気に入らない。納得できない。だから作者も信者も全部叩く、ザマーミロw」なんだろうけど。
見てて心底キモイし不毛だわ…。
>>826 > アンチの提示する疑問の数々って、例えるなら
> 銀河鉄道999や宇宙戦艦ヤマトに「こんな形の宇宙船ありえねー! 宇宙空間の描写も間違ってる!」
> パトレイバーで「巨大ロボ以外の技術が現代と同レベルってどゆこと? ていうかレイバーって物理的技術的に無理じゃね?」
> とか喚き立てるのと同レベルに見える。
> 理屈としては正しくても、楽しんでる人から見れば「野暮なツッコミ」以外の何物でもないと思うよ。
わかった。
信者って、いろいろ指摘されているフィクションとしての出来の悪い部分で、上で挙げたような突っ込みと同レベルと
だと本気で思っているわけだ。そりゃ、話が通じないよな。
例えばSFでも、その世界観に合った「嘘」があり、その嘘をもっともらしく見せるための(いい意味ね)ディテールを
積み重ねていき、それの上手い下手があるんだよ。
で、図書館警察は、組織とか社会的なフィクションの部分をいかにもっともらしく見せるかが大切なのに、最初に
「これヘンでしょ」な突っ込みを入れられるとずっとそれが解決されない、それこそアホ(悪い意味ね)にならないと
まともな大人なら頭痛になりそうな出来の悪いディテールしか出てこないわけですよ。
あなたはアンチ(とあえていう)の突っ込みをレベルの低いものと考えているみたいだけど、実は自分の擁護の方が
よっぽどレベルが低いと思うなあ。
理解できましたか?
図書館警察ってスレお探しでしたら少なくともこの板じゃありませんので、他を当たって下さい。
まあそれはそれとして、社会的なフィクションって言うのはパトで言うところの大震災→レイバーの勃興とか
ヤマトのガミラスの攻撃→ヤマト出撃と同じレベルと理解しちゃだめなのかな?
図書館だと良化法制定→(日野の悪夢)→図書隊創設、みたいに。
「これヘンでしょ」的突っ込みの一例が
>>826の例に挙げたそれじゃないのか?
>>848 なんですか、それは?
だからさ、フィクションが駄目って言ってるわけじゃないでしょ。
つまんない小説は嫌い、という人に、じゃあ小説全部否定しなきゃだめじゃないですか、と責めるの?
それと同じでしょ。面白い小説だってあるわけで。パトレレイバー、全体に出来のいいフィクションじゃ
ないですか。
別に期待してないけど、信者ってほんと頭足りない奴ばっかりだね。
>>848 構うな構うな。何言ったって無駄だから。
例に挙げてる
>>826のレスにしたって、下二行を故意に無視してるんだぞ?
反応した相手をモグラ叩きして遊んでるだけなんだから、相手するなっての。
>>847 いや設定にこだわってるのはあんたみたいな設定厨だけだと思うよ。
ほとんどの作者は図書館戦争っていう舞台の中での郁と堂上の恋愛とか柴崎の悪女っぷりとかを楽しんでると思うし、
作者自身も基本はラブコメで戦隊ヒーローののりで書いてるって言ってるから。
あともう啓蒙はいいんで、ほかのとこで活動してください。
それからそのまともでない設定の小説が、「本の雑誌上半期一位」な上アニメ化もされてしまう世の中なんです。
>>849 だからもう一度聞くけど
設定のおかしな作品は「図書館戦争」だけなのか?
他にもあるならそちらを優先して啓蒙活動してください。
ぼくたちは後回しでけっこうです
>>850 > 構うな構うな。何言ったって無駄だから。
まともな反論ができないと、構うな、ですか。
便利だねえ。
問題はフィクションの中で整合性取れてないってことだろ
長年国内でドンパチやってるのに無関心な国民って何者だよw
良化法、自由法どちらかを改正すべきって議論は起こらないのかよw
>>849 それはこっちのせりふだっつー話ですよ。変な例を出して韜晦させんな。
フィクションの前提としての舞台設定を批判するのと、フィクションとしての
話自体に批判をするのとは別の話じゃないか、って言うことなんだが。
それとあなたの言うところの信者って言うのは例えば有川さんだったら有川さんの本
全部無条件で認めてるみたいだけど、スレよく読めばそういう人ばっかじゃないってことはわかるよね。
>>852 > 設定のおかしな作品は「図書館戦争」だけなのか?
> 他にもあるならそちらを優先して啓蒙活動してください。
> ぼくたちは後回しでけっこうです
ここって図書館戦争とか、有川浩のスレッドなんでしょう? だったら褒めるにしろ
けなすにしろ、有川作品について言及するのは当然では?
他に気になる作品があれば、気が向けば適宜そのスレッドでやりますよ。
単に気にいらねえ、だったらスルーしてれば?
匿名掲示板だし、わざわざ自分から、私はバカです、と主張しなくてもいいんですよ。
>>854 だから、それを言ってしまうと、「どらえもんがいるのに研究しない研究者って何だよ」
こんなことも成立してしまう。
>>855 > それとあなたの言うところの信者って言うのは例えば有川さんだったら有川さんの本
> 全部無条件で認めてるみたいだけど、スレよく読めばそういう人ばっかじゃないってことはわかるよね。
そりゃわかるよ。
圧倒的に頭悪い人が多いのもわかるけど(w
>>856 ?
あんたはおれたちを啓蒙してくれてるんじゃないのか?
だから有川先生信者の啓蒙は後回しにしてもらってかまわないんで、他のフィクションにだまされてる信者を啓蒙してくださいって言ってるんだけど?
別に気に入らなくはないよw
それとも思いつきで啓蒙活動を行ってるんですか?
>>859 > それとも思いつきで啓蒙活動を行ってるんですか?
あたりまえじゃん!
これはおかしい小説リストとか作って、優先順位付けて書き込んでいるとでも思ってたんですか?
本格的にオツム大丈夫?
で、君たちは結局のところ何について語り合っているんだい?
「バーカ」「バカっていったほうがバカなんだぞー」「じゃあアホ」「アホっていったほうがアホなんだぞー」
みたいにしか思えないよ、ボクちゃんは
>>860 オツムは大丈夫だよ。
でも頭が悪いから、図書館戦争は好きなんだ。
頭の悪い人と一緒にいるとあんたまで馬鹿になるから早く他のスレに行ったほうがいいよ
これ以上おかしい小説が増えないといいね
>>851 ×ほとんどの作者は
○ほとんどの読者は
>>854 それについては本編で何回か出てきてるだろ。
良化法も成立当時は圧倒的な支持を受けたみたいなことは書いてある。
それこそナチスの成立当時みたいなもんだと思う。
で、それがいかに危険であるかを知らしめて反良化法に持っていこうとしてるのが
本編後半におけるテーマの一つなわけで。
>R8EmrDAX
思いつきで行動することを悪く言うつもりはないけどさ、とりあえずこっちの疑問にも答えてくれ。
答える前にこっちを一方的にバカ扱いされたんじゃ腹も立つし、冷静にそっちの意見も受け止められない。
自分は有川浩の作品は全部好きだけど
そりゃねーよwwwって感じのつっこみどころは実際多いよな
そこにひっかかっる人がいるのは当然のことだと思う
話し変わるが、自衛隊とか図書館シリーズもいいけど
阪急電車みたいな普通の話ももっと読みたい
登場人物が入れ替わっていく感じの連作短編好きなんだよな
ID:aeEOKuD9とID:+Qulhmi8よ。どうしても白黒つけないと気が済まんか?
専ブラ使ってるなら、ちょっとID:R8EmrDAXのレスを抽出してみよう。
人を小馬鹿にする煽り口調と言い、自分に都合のいい部分だけレスを抜き出して難癖付けるやり口と言い、荒らし目的なのは分かり切ってるじゃないか。
こういう奴はね、言葉で幾ら懇切丁寧に説明しようが、自分で納得したいと思わない限り無駄なの。
何言われてもダメージになんてならない、むしろ喜ぶだけ。
黙って透明あぼ〜んしとけ。そしてひとまず寝よう。このペースで続けたら、すぐに900越えるぞ?
こんな馬鹿らしいレスの応酬でスレを使い切りたくない。
結局質問の答えがはぐらかされるので
少し方向性を変えます
皆さんは総理大臣です
で皆さんの時代では弁護士と検事が裁判所で
お互いの主義主張から日々銃撃戦を繰り返しています
総理大臣の皆さんならどうしますか?
別にフィクションは嫌いじゃない
ただ上手に嘘を付いて欲しい
上手に嘘をつけないなら
舞台を異世界にするか敵を未知なるモノにするとか
逃げ道が幾らでもある
然しこの図書館戦争は
舞台は日本で敵も日本人で
互いに公的機関で銃撃戦して
政治が絡んでくる
多分
一番嘘が付き辛い政治を絡めてしまったのが
問題だと思いますが如何でしょう
>>865 両方とも好きだけどどちらかといえば阪急電車やレインツリーの方が好みなので、植物図鑑に期待してますw
ラブコメ今昔は自衛隊物なんだっけ?
>>866 そりゃそうだ
スマンかった。次からスルーするよw
>>846 一歩間違えると空想科学研究所になる危険もある諸刃の剣だw
いや、どっちも大好きだけどなw
>>866 俺もスレ使いきりたくないけどさ、無視してるだけだと「何も言い返して来れない
→つまりウチの意見が正しいんだな!」って勝ち誇るバカがいるのがうっとうしいんだ。
煽り耐性低かったのは反省する。
>>865 甘甘で床ごろごろできればそれでいいw
>>867 スルーすると言ってなんだが、ほとんどの人はあなたみたいに気にしてないと思うよ?
それこそベタベタな恋愛とか玄田さんの豪快さとか手塚の天然ぽさとかを楽しんでるんじゃないかな。
もちろん銃撃戦の迫力とかも魅力のひとつではあるだろうけどね。
作者自身も書きたいのはラブコメとかメインキャラクターじゃないかな?
じゃなかったら良化隊の描写が少なすぎるから
>>868 自衛隊物の話は入ってるけど、全部そうなのかは自分はわからないです
植物図鑑はタイトルからは内容が全然読めないのでどんな話がくるか楽しみw
普通の話が読みたいって自分で書いたけど、そういえばあとがきで自衛隊の人が
一般人と同じように普通に恋愛してるんですって感じのこと言ってたなw
>>867 あなたの質問には
>>826で既に答えたつもりだったんだが…。
フィクションとして穴があるのは確か。
そこが受け付けないというなら、あなた(とアンチ)には合わないんだろう。
個人的には「単に作品との相性が悪いだけ」だと思うが、あなたにとって駄作ならそう思えばいい。
ていうか、結局
>>767の疑問には答えてくれてないよね。
このスレで何がしたいの? と言うより、有川ファンに何をお求めで?
「はぐらかされる」と言ってるけど、目的がはっきりしないのに質問だけ連発されてもなー。
その辺はっきりしないなら、以後スルーさせてもらいます。では皆さんお休みなさい。ノシ
>>826から読解すると
宇宙戦艦や巨大ロボットはフィクションです
でも仮にこれらが現代に存在していても
それらの存在は国防や地球平和の為
つまり国を守る存在でしょ
図書館戦争の世界では言わば法律がフィクションです
でもこれが存在している世界は
政府公認で内戦さして
国が自らの力を疲弊しているだけです
なんて言うか
つまり普通に考えるとおかしくなくない?って事
後
>>767の回答は
どっかでしたと思うけど
盥回しにされてここにきましたって事
何か「駄作」って事言ってるけど
僕一言も「駄作」って言葉使ってないよ
一方的に拒絶するのは行き過ぎた被害妄想だから
大好きな図書館戦争では図書隊は武器持って
ちゃんと戦ってるんだから見習わなきゃ
僕の質問の正解は
>>871の様な回答です
原作好きな方はこういったスレを参考にしてください
オヤスミナイ
訂正
×原作好きな方はこういったスレを参考にしてください
○原作好きな方はこういったレスを参考にしてください
ついでに
>>871が正解の理由
凄く分りやすいレスです
なんか質問すると
いつも小難しい漢字が羅列した造語をつかって
対立構図を説明されるんで
それに対して質問すると
原作嫁とか
アッチのスレ逝けとか言われてモヤモヤします
ホンとにオヤスミ
>>875 質問が答えづらい理由のひとつは政治体制とか社会情勢が明確に描写されてないってのもあると思うよ
たぶん作者はそこは必要ないと思って描写しなかったor考えなかったんだよ
だからいろんな思惑があるって言葉で打ち切って詳しく説明しなかったんでしょ。
なぜなら作者はラブコメがメインだと考えたから。
それなのに、政府がどうとか言われても読者であるおれたちに答えられるはずもないさ。
そゆことでお休みw
夜中に何をやってたんだお前ら
楽しそうじゃないかww
ラブコメメインだと思うと、後ろに社会問題や風刺・批判をチラチラ覗かせてる…ってのがいいと思うんだけどな。
アクションあり、お涙あり、コメディあり、恋愛ありでいい作品じゃないか。ラノベの王道だよ。
野糞野糞言われてるんですが
詳細キボン
ショートショートみたいに、キャラに焦点が当たらない話なら
多少設定が不条理でも気にならないだろうけど、
ラブコメを展開させるとキャラの実在感が出てくるから
設定もそれに合わせないと
>>851 この口論の流れについてイマイチよくわかってないけど、一つツッコミ。
柴崎さんは悪女じゃないやーい!
我々読者の代わりに郁を突つきまくって、糖度を上げてくれてる女神様だぞ。
悪女呼ばわりとは何事か。
謝れ、このバカチンがぁ。
今さら言うのも今さらすぎるけれど
世にも奇妙な物語みたいな短編用の一発ネタ設定だよね図書館は。
>>879 野外訓練中
「笠原トイレでーす!こっち近づかないようお願いしまーす!」
なんなんだ昨晩の勢いはw
設定云々言ってる奴はこの話がラブコメメインだって全く分かってないだろw
こんなとこで設定にいちゃもん付けてないでさっさと原作読んで床掃除すればいいだけの話なのに。
ラブコメが書きたいなら、ラブコメだけで勝負しろって話だわな。
司書がドンパチやってます、なんてアホな設定をワザワザ追加するなとw
設定について批判されると、ラブコメメインって逃げ込むワンパターン飽きた。
888 :
イラストに騙された名無しさん:2008/05/21(水) 15:20:15 ID:JtY/ik+g
設定は良く書き込んであると思うぞ。これ以上詳細に書いたらうっとうしいだろうな。
で、この作者さんの意見ってかすたんすはどうなんだろうかな。
検閲は絶対にいけない、だろうか?
どんな意見も意見として尊重されるんべき、だろうか?
「戦争」の後半に「考える会」ってどーしょうもないおばちゃんたちが登場するけど
ああいう人の意見も尊重しましょうってスタンスなのかね。
作者はまあ
うん
890 :
イラストに騙された名無しさん:2008/05/21(水) 15:43:36 ID:JtY/ik+g
尊重しましょうってならそれはそれで分かるんだけどね。
何が聞くべき意見で何を聞くべきなのか図書隊は判断せずってことならね。
逆に良化は判断を下して責任を取るってことなんだろう。
じゃあ、誰が判断すんの?それとも世間の良識に任せとく?あるいは、
有害図書が氾濫しようが報道被害が出ようが必要なコスト?
といったとこで、作者の意見はどうなってるのかね。
>>886 いや主人公の成長と比例して恋と成長が激化してるんでしょ?
どんないちゃもんだよw
>>887 ワンパターンも何も作者自身が公言してるから
そもそも原作ができた経緯だって、旦那さんが図書館でみた図書館の自由に関する宣言?を話したことで思いついただけだし
つか、あんたはいったいどうしてほしかったの?
原作で全部の説明をしてほしいの?
スルーしてくれよ…。
もうID:aeEOKuD9は荒しとしか思えん
正直アンチよりタチ悪いわ
>>893 いや、むしろ有川の儲ってID:aeEOKuD9みたいな奴ばっかだろ。
>成長と比例して恋と成長が激化
なんて日本語がもうセカイ系してるもんな。
せっかく来月新刊出るのにみんな興味ないのかな…
日本語がセカイ系ってなんだよ。
「日本語がセカイ系」って日本語がセカイ系してるじゃねーかw
>>894 > >成長と比例して恋と成長が激化
> なんて日本語がもうセカイ系してるもんな。
ここ笑った。
さわっちゃう奴も荒らし
その釣られ根性は他の板で発揮してくれ
自分が読みたくない意見を一方的に荒らしと決め付ける傾向は、誰でも多少はあるだろうが、
ここはちょっと程度が酷すぎるな。
コピペ荒らしでもないし、明確に荒らしな書き込みなんてあったのかな?
具体例を挙げて欲しいもんだ。アンカーだけでも良いので。
まともにレス付けている奴に対して「荒らし、荒らし」って言っているだけの奴の方がよっぽど
荒らしだろ。
>具体例を挙げて欲しいもんだ。アンカーだけでも良いので。
>>899
アニメのアンチスレに貼ってあるず・ぼんの有川インタビューを読むと、
ラブコメメインの小説の設定に突っ込むのはヤボって主張には無理があるわな。
>>901 あれは「図書館戦争」という作品を通して、図書館関係者との、図書館についてのインタビューだ。
あんなオッサンどもにラブコメの話で盛り上がる要素は無い。
>>895 もちろん興味あるし楽しみだが、今の状態でここで楽しみー!とか言ってもね
超wktkだよ、ラブコメ今昔も空の中文庫も植物図鑑もいつか分からんけど阪急電車の漫画も
>>902 だから、作中で描いた図書館像やメディア規制等のスタンスに自信があるから
図書館関係者御用達のず・ぼんのインタビューを受けたんだろ?
おまけにそういう雑誌で
学校図書館部会幹部のブログに
『図書館戦争』と著者を「ふざけやがって!!」と酷評があって
メディアワークス社内でけっこう大きな問題なってしまった、なんて嬉々として告発してるんだからw
さてもうそろそろ次スレの時期です。
おしごとリストがあるから
>>3の既刊分は削除してもいいんじゃないかと思うんだが
いかがだろうか。
>>905 別にテンプレが長くて長くてって程でもないんだからそれくらいは入れておく方が良いんじゃないか?
ていうか応援サイトは確かに便利ではあるが、いちいち外部サイトまで見に行けってのは違うんじゃ
ただ長くなったしレス分割した方が良いとは思うが
単行本&文庫と雑誌掲載とかで
>>905 どちらでも良いけど、削除すると
>>4の修正が面倒かなーと思う。
お仕事リストは内容詳しくないし、一緒に消すと新規の人は「これ、どんな話?」とかなりそう。
良化隊の描写をもっと詳しくしてくれたら良かったのにとたまに思う。
図書側では「政府の犬」としか描写されてないが、奴らにも奴らなりの正義があると思うんだ。
でなきゃ茨城の時ああまでして攻撃してこないと思うし。その辺を本編で見たかったな、と。
外伝じゃラブメインでそんな話無いだろうし。
>>901 大体何に突っ込むのが野暮だとか決め付けられる筋合いはないしな
公表された作品をどういう読み方して、何処にどんな感想を持つかは
それこそ読んだ人の自由だ
何が正しい読み方かなんて他人に押し付ける方が野暮
>>909 > 何が正しい読み方かなんて他人に押し付ける方が野暮
結局信者って批判されることに慣れてないというか、意味のある反論ができないんだよね。
気に入らないこというのは止めろとか、ラブコメだから関係ないとかそんな反論にもならない
反論ばっかり。
間違いなら間違い、良くないとこは良くないと認めることも期待できない。
批判されることが「不当な検閲」とでも思い込んでいるのかな(w
>>910 まぁ、そりゃ全く正しい意見だ
有川さんの作品に対してどんな言及しようがスレ違いな要素なんて一つもないな。
ただ、狂信者に触れるのは(まぁ、むろん狂アンチに触れるのも、だけど)ちとスレ違いじゃなかろうか。
有川信者についてどうこう語るってスレではないので、ここ。
荒れるだけだし、お前さんの……って、べつにお前さんだけじゃないんだけど、ここ数レスは信者がどうのアンチがどうのと
そういう書き込みばっかりだからさ。
作品なり作者なりに触れるんなら、スレ違いではないと思うが。
狂信者にせよ狂アンチにせよ、そういう存在はスルーしてくれまいか。
相手をされると荒れるんで、住人としてはわりと困るのだが……。
>>910 とりあえずあなたのID辿るとまともに内容についてなんて語ってないですよね。
>805>812>816>820>847>849>853>856>858>860>887>897>899>910
あなたが「図書館戦争」の何を批判してそれについての反論を聞きたいのかさっぱりわかりません。
>>912 > あなたが「図書館戦争」の何を批判してそれについての反論を聞きたいのかさっぱりわかりません。
明確なスレ違いという指摘があれば考えますが、そうじゃないでしょ?
気に入らない、自分の知りたいことを書いてないから文句言う、みたいな幼稚な発想は止めたら
いかがですか?
まだやってたのか。元気だなあ
>>913 あれ、この設定のここが書いてないからおかしいから説明してくれって言ってたのに何その反応
>>909 > 何が正しい読み方かなんて他人に押し付ける方が野暮
ID:R8EmrDAXが
>>816で書いてることへの皮肉ですね、わかります。
・・・なんかもう次スレいらなくね?
もう作品話するような住人残ってなさそうだし
作者に粘着したい人はヲチ板なりなんなりに行って好きなだけやって
設定周りの平行線議論はアニメのネタバレスレあたりでやってりゃOKみたいな
>>917 次スレのテンプレに↓これ入れておけばいいと思う
作品について語る人いないなら自然と過疎って消滅するだろうし
>作者に粘着したい人→ヲチ板
>設定周りの議論→アニメのネタバレスレ
>>918 >荒らし、煽りは徹底的に放置。
で、いいと思うけど。
ああ。
スレを「良化」するということですねわかります
図書館戦争ってたしか1クールだよね?
じゃあもうちょっと待てば新しいアニメが始まるから、それまでの辛抱かww
他人を不愉快にするようなレスの書き方をしない。
不愉快なレスに一々反応しない。
自分が荒らし呼ばわりされたくない人は、書き込む前に下記リンク参照。
http://info.2ch.net/before.html これなら別に「良化」でも何でもない。単に2chの基本ルールを守ってるだけだから良いと思うな。
実際、上記の二番目を徹底(不快なレスには透明あぼ〜ん)するだけでも、だいぶ平和になるだろ。
> 図書館戦争
> 有川浩著『図書館戦争』(メディアワークス)を,
> 関係者の皆さんはもう読みましたか?
> ○○○○も,図書館関係者のはしくれとして,違和感を伴なって
> 一応読み終えました。
> いくつか問題点が残ります。
> 現実の図書館と変えているという設定についての言い訳や,
> 軍隊ごっこや恋愛ごっこに現を抜かす図書館員(?)たちの行動と言動,
> 不服な表情と叫ぶことしかしない主人公の単純直情的な性格は論ずる意味がありませんが,
> 図書館の自由に関する宣言(1979年改訂)の主文の4は,
> この小説に書かれた「図書館はすべての不当な検閲に反対する」ではなく,
> 「図書館はすべての検閲に反対する」です。これが著者の意図的なものなのかはわかりませんが,
> 不勉強によるものならば,失笑,噴飯ものです。
> また,検閲という言葉を安易に意味を履き違えて使っていることに違和感を感じています。
> 近未来小説なので,現実と違うという言い訳に,仕方なく納得しなければなりませんが,
> もう少し図書館の本質を突くような内容を期待していました。
> 真面目に努力している図書館職員をおちょくるような小説は,今回だけにしてほしいですね。
これもさ、確かに発表した媒体が適切でなかったきらいはないとはいえないが、内容としては別におかしくないよね。
図書関係者の素直な感想としてはありじゃないかな。
純粋に内容として、ファンはどう考えているのだろう、こういう意見が出ることに。
>>923 他人は他人、自分は自分。
考え方の一つとして受け入れはするが、個人的には「ふざけんな」と思う。
でも、あくまで個人的にだから、何かアクション起こそうとは思わない。時間と労力の無駄だし。
もちろん、その人が何を言ったところで、自分が「面白い」と判断した作品の評価を改めはしない。
いわば本に関するプロフェッショナルがフィクションをフィクションとして処理できないことに問題があるんじゃないだろうか。
>>924 > 他人は他人、自分は自分。
それはあたりまえでわざわざいうことじゃないよね、正直。
> 考え方の一つとして受け入れはするが、個人的には「ふざけんな」と思う。
うん、だからその「ふざけんな」という激烈な感情が起きる理由が知りたいわけです。
> でも、あくまで個人的にだから、何かアクション起こそうとは思わない。時間と労力の無駄だし。
これも普通はそうでしょ。そういう批判もあるなあ、とか、2ちゃんならどこが悪いのか指摘するとか。
>>925 > いわば本に関するプロフェッショナルがフィクションをフィクションとして処理できないことに問題があるんじゃないだろうか。
これは「本に関するプロフェッショナル」は小説を批評してはいけないってことですか?
フィクションをフィクションとして処理するってどういう意味なんでしょう?
例えば誰かをモデルや登場人物として使った小説で、それが間違いだらけだったとしても、フィクションだから
批判するな、ということなんでしょうか?
良かったら教えてください。
>>926 まぁ、そりゃ、設定としては無茶だろうし、怒る人も居るだろう。
図書館シリーズは舞台が舞台だけになおさらね。
ただそういう理屈とは別に、好きなモン「おちょくるような小説」って批判されたら、それがどんなに的確であっても
腹の底ではイラっとくるもんだと思うけどね。
また頭の悪いたとえとか言われるかもしれんけど
たとえば思い入れのあるボロい車持ってたとしてよ、他人に「お前の車ボロいし汚いよね」って言われたら腹立つべ。
それは客観的に見て、否定のしようのない事実だったとしてもね。
ましてやこれは小説なわけで。
ただ、その不満を腹の底で収められるか、口に出しちゃうかは人によるけどさ。
イラっと来たからって認めるか認めないかってのも、また別の話ね。
>>926 > それはあたりまえでわざわざいうことじゃないよね、正直。
こんなことわざわざいう必要ないよね、正直。
>>926 >>924ではないが、批判するのは当然自由だけど書き方が悪いんでしょう。
例えば↓みたいな
> > 軍隊ごっこや恋愛ごっこに現を抜かす図書館員(?)たちの行動と言動,
> > 不服な表情と叫ぶことしかしない主人公の単純直情的な性格は論ずる意味がありませんが,
> > 不勉強によるものならば,失笑,噴飯ものです。
> > 他人は他人、自分は自分。
> それはあたりまえでわざわざいうことじゃないよね、正直。
少し前の流れを見ればわかるけど、残念ながらこれが当たり前じゃない人がいるんですよ。
>>927 フィクションは虚構の世界であって現実のものではない。
そこに「現実の世界の制度はこうだから作中でこうなっているのはおかしい」って突っ込みを入れるのはどうだろう。ということ。
織田信長が実は女でした!みたいな小説があるからっていやその設定はおかしい、って突っ込むのはおかしくないかい?
>>923 その人今日はストーリーセラーについて批評してたわ
>>926 >うん、だからその「ふざけんな」という激烈な感情が起きる理由が知りたいわけです。
現実の図書館と変えているという設定についての言い訳や,
> 軍隊ごっこや恋愛ごっこに現を抜かす図書館員(?)たちの行動と言動,
> 不服な表情と叫ぶことしかしない主人公の単純直情的な性格は論ずる意味がありませんが,
> 図書館の自由に関する宣言(1979年改訂)の主文の4は,
> この小説に書かれた「図書館はすべての不当な検閲に反対する」ではなく,
> 「図書館はすべての検閲に反対する」です。これが著者の意図的なものなのかはわかりませんが,
> 不勉強によるものならば,失笑,噴飯ものです。
> また,検閲という言葉を安易に意味を履き違えて使っていることに違和感を感じています。
> 近未来小説なので,現実と違うという言い訳に,仕方なく納得しなければなりませんが,
> もう少し図書館の本質を突くような内容を期待していました。
> 真面目に努力している図書館職員をおちょくるような小説は,今回だけにしてほしいですね。
推測ばっかでものを言ってるし、なにより好きなものを他人に否定されたらむかつくだろ。
>>931 もし有川さんが「フィクションですから、設定も変ですよね。図書館の職員の
方々から厳しい指摘があっても仕方ないですよ。一笑に伏してください」と
太っ腹な発言をしたら、状況が変わっていただろう。
図書館の職員は、有川さんの言うように、このフィクションを切実に受け止めて
称えるべきなのか。そうしないと、作者は満足できないのか。
>>934 >なにより好きなものを他人に否定されたらむかつくだろ。
そんな理由が通用するなら、批評できなくなっちゃうよ・・・。
作品好きでもあのインタビューには引くわ。
作者自体は嫌い。
>>935 有川が問題にしてるのは協会からリンクがはってあるブログに批判を書かれたことでしょ?
自分が小説でネタにしてたアホな職員が実在するのかって。
>>935 戦争のあとがきにちゃんとこう書いてある。
「万が一この話を読んで図書館事情に興味を持たれた方が居られましたらご自分で調べていただけますよう。
こんな話ですからかなり現実の図書館事情とは違えてあります」
違うってことが前提になってる話に、現実に即していない!っていう突っ込みはおかしくないの?
>>931でそう質問したけど答えてくれてないよね。
>>936 だから否定すんなって言ってるわけではないんでね。
まぁ、そう言ってるとしたら間違った意見といわざるを得ないが
>「ふざけんな」という激烈な感情が起きる理由
ここに答えたに過ぎない。
重ね重ね言うが、腹が立つのと、意見の正当性を認めるか認めないかは全く別の問題
ってのはまぁ、言わなくてもわかってると思うけど
>>936 本を読んでおもしろくなかったというのも自由
それを聞いてむかつくのも自由。
「なによりなんでそんなこと思うの?」って質問に答えただけだよ?
ちゃんと読んでほしいんだけどw
>>936 930でレスしたんだけどスルーですか?
好きなものを否定されたらムカつくのは自然なことだと思いますけど何かおかしいですか?
そしてだからといって批評するな!と言ってるわけではないですよ。
理由を知りたいと書いているから答えただけだと思うのですが…
表に出ているものが全てじゃないからなぁ。
当事者達にか知らない事実だってこの世の中には沢山あるし。
出ている部分だけで判断しても仕方ないだろ。
そんなの本人達が気のすむまでやったらいいじゃない。
批評じゃなくて、作者の人間性を叩いて満足したい人がいるような気がするんだが。
どうせアニメが終わったら、まったりスレになると思うけど。
その頃には連載や新刊も出るだろうし、その頃にはネタにもされないんじゃないの?
現実の図書館員って気持ち悪い奴ばっかなんですね。。。
有川さんの作品の中ではあんなに個性豊かで魅力溢れる人達ばかりなのに
>>945 なんというファンにみせかけたアンチww
>>938 > 有川が問題にしてるのは協会からリンクがはってあるブログに批判を書かれたことでしょ?
これって前も指摘されていたけど、別に問題ないよね。
リンク先のサイトの内容にまでリンク元が責任とらなきゃいけないとしたらそれこそ大変だよ。
で、仮に褒めてあったら文句言わなかったんじゃないかな。
>>944 > 表に出ているものが全てじゃないからなぁ。
> 当事者達にか知らない事実だってこの世の中には沢山あるし。
そんなこと言い出したら、何も言えなくなっちゃうよ。
限られた情報で(限られていることを自覚して)あれこれ議論するものでしょ。
仮にも表現の自由についてテーマにしてる作品の信者が、他者の表現の自由すら認められないこの馬鹿馬鹿しさ
ラノベ(笑)の信者なんてこんなもんかもな
一神教の信者の主張する信教の自由くらい薄っぺらい
>AMQ00yUF
>>931の質問そろそろ答えてくれないかな。明日一現からなんでもう寝たいんだ。
>>947 >これって前も指摘されていたけど、別に問題ないよね。
リンク先のサイトの内容にまでリンク元が責任とらなきゃいけないとしたらそれこそ大変だよ。
で、仮に褒めてあったら文句言わなかったんじゃないかな。
だからまずはそのブログ主の自己認識の甘さでしょ?
仮にも部会の幹部って地位にいるんだから、そのブログを読んだ人は「図書館戦争」って糞だなって思うかもしれないじゃない。
それからたぶん褒められたら問題にしないと思うよ。
「図書館危機」?でも書かれてたように、褒めるぶんには問題ないんだよ。でも貶されると読者は傷つくじゃないか。
そこまで読者に対して思いやっていなくても、著者として明らかな損失なんだから文句を言うのは当然でしょ。
(もちろん、独立したブログでやるのは問題ない。この場合、協会や幹部って権威がプラスされたブログで書いてるのが問題)
ひと月ぶりに来てみたら訳分からん流れになってるんだが誰か3行で頼む
言論の自由を脅かす暴力と直面したとき、
表現者や表現を支援する人々は、
いかにそれが無謀で滑稽だったとしても、
暴力に頼らず、弾圧者にあらがわなければならない。
死をもたらす武力闘争は、相手の言論の自由を完全に奪うことになるからだ。
言論の自由の旗手たる作家と、それを守る図書館は、
暴漢に丸腰で立ち向かわねばならないほど、民主主義にとって重い存在だと思う。
だから
好きな本を守るために進んで武力闘争に身を投じますなんて
幼稚でお気楽な本を見て、現役司書が
>>923みたいな感想を持つのは至極自然だと思うよ。
フィクションなんだからムキになるなよ、とか
ラノベの設定回りに突っ込むのは大人げないなんて言ってる人も居るけれど、
言論の自由も、人権の擁護も、
現代社会でリアルタイムに進行中のシリアスでデリケートな問題だ。
そう言う問題に、
書きたい物語のために不都合な対象を意図的に歪めてしまうような公平性の欠落した作家が手を出せば、
キツいリアクションを受けるは当然だよ。
図書館戦争の物語は、完全にフィクションとわかるファンタジックな舞台設定でも寓意を保てたはず。
にもかかわらず、現実の事件や名称を多数利用した現代社会のパラレルワールドを選んだのは、
現実との類似性がもたらす下世話な話題性を狙ったからだろう。
結局、叩かれるべくして叩かれているだけ。
>>952 > 仮にも部会の幹部って地位にいるんだから、そのブログを読んだ人は「図書館戦争」って糞だなって思うかもしれないじゃない。
いや、別に思うも思わないも読み手の自由じゃないですか?
あなたは「幹部」って肩書きで判断するのかもしれませんけど、そうじゃない人もたくさんいると思いますよ。
> 「図書館危機」?でも書かれてたように、褒めるぶんには問題ないんだよ。でも貶されると読者は傷つくじゃないか。
> そこまで読者に対して思いやっていなくても、著者として明らかな損失なんだから文句を言うのは当然でしょ。
これはもう訳がわかりません。
批判というのは、その著者について損失(これは表現としてどうかと思うが)になるのは当たり前では?
あなたのいう褒める批評だけしろ、って相当自分勝手な態度だと思いますが、どうでしょうか?
>>953 フィクションをフィクションと割り切れない人乱入
空気悪化
求む空気清浄機。または強いお酒
みんな親切だな…。
特徴的なレスの仕方から見てID:AMQ00yUF=ID:10+Bojg6=ID:+JJzmeHEだと思うが。
私は
>>924のレスに対して
>> 他人は他人、自分は自分。
>それはあたりまえでわざわざいうことじゃないよね、正直。
こんな揚げ足取りとしか思えないレスを返した時点で「これ以上答える価値なし」と判断したぞ。
判りにくい質問をした上で、返されたレスに対しては恣意的な引用で「正解じゃない」とか一方的に切り捨てたりはぐらかしたり。
もし素だったら悪いが、穿って見れば「信者を煽って自分の期待する答えを引き出そうとしている」とも受け取れる。
自分としては、こんな相手にわざわざ構ってスレと時間を浪費したくない。
質問に対しては必要と思われる範囲でとっくに答えたしな。
>>953 アニメスレから流れてきた(愉快犯疑惑濃厚な)質問者が故意に信者を試すような質問をしている。
それの尻馬に安置が乗っかり、スルーできない信者が多発中。
異論は認める。が、今のところ私にはこうとしか見えない。
>>953 インタビューと図書館戦争の設定についての議論
アニメは詰め込みすぎて説明が足りず、少し残念な感じ
植物図鑑、ラブコメ今昔、空の中の文庫化が待ち遠しい
食品サンプルかじっちゃったからってそんなに怒るなよ。
>>955 褒める批評だけしろなんて一言も書いてないじゃん952は。
それと931の質問の答えマダー?(AAry
>>955 >いや、別に思うも思わないも読み手の自由じゃないですか?
あなたは「幹部」って肩書きで判断するのかもしれませんけど、そうじゃない人もたくさんいると思いますよ。
だからかもしれないって書いたじゃん
またちゃんと読んでないねw
>あなたのいう褒める批評だけしろ、って相当自分勝手な態度だと思いますが、どうでしょうか?
自分勝手で言いと思うよ。
だって出版社も作家も商売なんだし、なにより作家の側にも批判に対する批判を言う権利はあるしね。
つか肝心なのはそこじゃないんだけど、わかってくれないみたいだからもういいですw
正論は正しい。
だが正論を武器にする奴は正しくない。
>>954 >書きたい物語のために不都合な対象を意図的に歪めてしまうような公平性の欠落した作家
作家ってのは、大なり小なりそんなもんだ。むしろそうじゃない作家なんていない。
ラノベ作家であろうが、歴史小説でも推理小説でも変わらない。
言い方は悪いが現実を歪曲しなきゃ小説にはならない。
現実をそのまま書き連ねたものは、ルポルタージュとかノンフィクションって言うんだ。
もっといろんな本を読むべきだと思うよ。
そういうのを詭弁という
しかし作者みずからラノベカッコ笑思想ってのはすごいよな
ラノベにたいする侮辱だ〜とかはどうでもいいとして、くっだらねージャンルのくっだらねー作者だって自称してるわけだから
すなわちここはくっだらねー本のくっだらねースレッドであり、くっだらねー奴らがくっだらねー批評をしてるってことだな
え、わたしは真面目に読んでるって?それはご愁傷様
>>963 仮に良化隊にも良化隊なりの正義があるように描写したところで、
図書館戦争がルポルタージュになる事はないよね?
>>957 いちいち相手するのも馬鹿馬鹿しいんだけど、あなたはそういうのが好きだねえ。
誰々が言った、あいつはこいつに違いない。相手するなよ。
どうでもいいでしょ、そんなこと。
結局匿名掲示板なんだし、純粋に内容だけに反応しようよ。
内容以外の部分でそういう中傷をするのは恥ずかしいことじゃないかな?
無理して書き込む必要はないわけで。自分が答えられない、なら答えなきゃいいし、
嫌なら読む必要だってないわけだよ。
じゃあ
>>931の質問については答えられないんだな。わかった。ありがとう
>>965 いや、フィクション世界の描写どこまで作りこんでも現実ではないから
ルポになることはありえないだろ?聞かなくてもわかるじゃない
>>965 問題なのはおまえが作家に公平さを求めているところだろ
悪いがルポやノン・フィクションだって筆者の主張が入ってるよ
ましてや小説、それもエンタメなんだから公平さなんてはいるわけないでしょw
>図書館戦争の物語は、完全にフィクションとわかるファンタジックな舞台設定でも寓意を保てたはず。
にもかかわらず、現実の事件や名称を多数利用した現代社会のパラレルワールドを選んだのは、
現実との類似性がもたらす下世話な話題性を狙ったからだろう。
むしろ現実とつくりものの区別もできないのが問題では?
そろそろ次スレの季節なんだが、このスレは危うくなりがちなので
とりあえず
>>980踏んだヤツは、上にあるテンプレ追加・整理案加えたうえで、誰であろうとちゃんと次スレ建てろな
踏み逃げ建て逃げはナシ。
スレに来てる以上、ローカルルールには従うこと。
いつかみたいに、
>>980越えても誰も宣言せず雑談三昧ってのは勘弁よ。
>>967 931の質問に自信かこだわりがあるようですが、答えなきゃならないほどの質問ですかね?
そもそもこういう場の質問は、いちいち「答えろ!」とか脅迫しなくても、相手が思わず答えたく
なるような内容にするほうがいいのでは?
少なくとも私は相手に無理に回答を迫るなんて野暮なことはしないですね。
>フィクションは虚構の世界であって現実のものではない。
それはそうですね。というかフィクションの定義みたいですね。
>そこに「現実の世界の制度はこうだから作中でこうなっているのはおかしい」って突っ込みを入れるのはどうだろう。ということ。
たとえフィクションといえども、現実をモデルにした小説があったら、それがおかしいなら突っ込まれる
のは当然では?
>織田信長が実は女でした!みたいな小説があるからっていやその設定はおかしい、って突っ込むのはおかしくないかい?
そういう小説があったとして、その突拍子もないフィクションをささせるディテールや工夫がちゃんとしていれば
別に問題ないでしょう。出来がいい小説だから。
フィクションに突っ込むとはそういうことです。フィクションだから突っ込んでいるのではない、出来が悪
いフィクションだから突っ込まれるわけです。
なんかフィクションだから、何やっても文句言われるのはおかしい、とか思っていませんか。
それはすごくおかしな考え方だと思いますが、どうでしょうか?
せっかく無理して答えたので、今回だけは回答しろ、といいたいですね(w
>>969 じゃあ、早めに宣言。私が立てても文句言われそうだし、踏んでも建てません。
>>967 図書隊と同じように良化隊も書き込めば、作家として公平性を保てるって話だよ。
>>971 私は少なくとも内容に反応していますよね。
アンカーだけ並べて悪口を書くなんて真似はしないだけ、あなたよりはマシなんじゃないかと
思います。
帰れよてめえ!なにが宣言だw
ってなわけで話を変えてスレタイって現行維持でいいのか?
アニメまでされてこれなんか寂しくね?
>>973 だから作家に公平性を求める根拠は何だよ。
Aを10ページ書いたら対立するBを10ページ書かなきゃいけないとか決まりがあるのか?
>>975 阪急電車がアニメ化って話もあるけど、ソースがないしなあ
テンプレはこのままでいいんじゃないの?
>>975 久しぶりに来た割には、次スレの心配とか熱心ですね(w
>>978 >突拍子もないフィクションをささせるディテールや工夫がちゃんとしていれば
>別に問題ないでしょう。出来がいい小説だから。
>フィクションに突っ込むとはそういうことです。フィクションだから突っ込んでいるのではない、
>出来が悪いフィクションだから突っ込まれるわけです。
ここは同意だな。中途半端な説明だから突っ込まれても仕方ない部分はたくさんある
>>936のレスに応えた
>>940-942に対して何も言わないのはどうかと思う
>>978 どうでもいいから、あんたも次のスレは立てろよw
っておれかw
じゃあちょっと立ててくるけど、テンプレはそのままでいいの?
>>981 前スレや過去ログを変更して、関連スレを最新のものにするだけでいいんじゃない
あ?ひと月TVもネットもなくてLIBRARY WAR見損ねた俺の気持ちが分かる?
つーか関係ないけど成人男性がコミックララ手にレジに向かうときの気持ちって分かるw?
>>981 アニメスレが18冊目になってラブコメ今昔や空の中の発売日が決まったくらい、かな?
いちおう立ててきた
スレ立て初めてだから、いたらないところがあったら申し訳ないが補ってください
>>985 うむ、お疲れさん。
新スレにまでいきなりアレが乗り込んでるけど、NG指定でまったりいきましょう。
…ファンは構っちゃ駄目だよ? あれだけなら「単なる一読者の批判」だけで済む。
余計な餌やると、このスレみたいにgdgd化するのが分かり切ってるんだから。
>>985 乙!
>>1,2の謎の空隙に思いを馳せてしまいレスが遅れた
なんかさっそく味噌付けてくれたおばかちゃんもいるみたいだけど・・・
次スレで話題にしたくないんでこっちで話すけど
*1〜5って必要なのかね?このままじゃ無限増殖することね?
>>986 > 新スレにまでいきなりアレが乗り込んでるけど、NG指定でまったりいきましょう。
ほんと陰湿だなあ。
好きなんだろうね、そういう「言論弾圧」が。
アンチスレにはファンが殴りこむしファンスレにはアンチが殴りこむ
ID:PAnXyWdNよ、お前なにを思って次スレにコピペしたわけ?アホなの?
>>990 擁護するにせよ、批判するにせよ、ソースはあった方がいいだろ?
そんなこともわからないの?
このスレで話題を終わりにしたら次スレが平和になるとかは思いませんでしたか?
>>993 スルーしましょう。
信者は良化隊気取りだな、と揚げ足取られるだけです。
>>987 個人的には欲しい。
短編の補足とか、結構調べにくいし、普通の初心者さんが来た時にあると分かりやすいテンプレだと思うんだ。
今のところ数10レスに渡るとかじゃないし、長くなったらまた検討していけばいいんじゃないかな。
というかそんなに邪魔? 私は初めて来た時にすごく分かりやすく書いてあったから助かったんだけど…
昨日もテンプレ削除を提言した人いたみたいだし、不要だと思う人が多いなら絶対入れろとは言えないけど、あると嬉しい。
996
997
998
999
1000 :
イラストに騙された名無しさん:2008/05/22(木) 10:21:19 ID:AMQ00yUF
>結局「担当者の力で売れた」作品なんだろうな
>ホームレス中学生とかのメディアのプッシュで売れたけど中身無いタレント本と一緒
1001 :
1001:
━━━━━━━━━━ 奥 付 ━━━━━━━━━━
発行: ライトノベル板
発売: 2ちゃんねる
定価: priceless
このスレッドは1000を越えたため書き込みが禁じられています。
ご意見ご要望は新しいスレッドまでお願いします。
落レス・乱レスは仕様につきお取り替えできません。
健康のためイラストに騙されないようにしましょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━