深見真 総合スレッド Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
ここが武林の分かれ道!
このスレに一歩踏み込めば更なる深みにはまる事間違いなし!
今ならばまだ引き返せるぞ!? ――どうする?

【前スレ】
深見真 総合スレッド Part3
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1180370049/

【過去スレ】
深見真 part1 ブロークンフィスト・探偵王女フジコ
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1054906427/
深見真 総合スレッド Part2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1141821598/

【刊行予定】
▼ファミ通文庫
「疾走する思春期のパラベラム4 心的爆撃」(2008/3/29)

【既刊リスト】 >>2-3 【関連スレ】【関連サイト】 >>4
2イラストに騙された名無しさん:2008/03/03(月) 03:18:45 ID:EaAyinII
【既刊リスト1】
▼小学館ガガガ文庫
「武林クロスロード」
「武林クロスロード2」
▼トクマノベルズEdge
「ヤングガン・カルナバル」
「ヤングガン・カルナバル2 バウンド・トゥ・バイオレンス」
「ヤングガン・カルナバル3 銃と恋人といま生きている実感」
「ヤングガン・カルナバル4 天国で迷子」
「ヤングガン・カルナバル5 ドッグハウス」
「ヤングガン・カルナバル6 そして少女は消えた」
「ヤングガン・カルナバル7 愛しき日々、やがて狩の季節」
「ヤングガン・カルナバル8 前夜祭・標的は木暮塵八」
「ヤングガン・カルナバル9 開催・バンケットの死闘」
▼ファミ通文庫
「疾走する思春期のパラベラム」
「疾走する思春期のパラベラム2 灰色領域の少女」
「疾走する思春期のパラベラム3 デイドリーム」
「瞬撃のヴァルキリィ」
「気分はリーサル・ウェポン」(コミックビームFellows!掲載短編)
▼富士見ミステリー文庫
「ブロークン・フィスト 戦う少女と残酷な少年」
「ブロークン・フィスト2 傷だらけの遠い明日」
「ブロークン・フィスト3 風に躍る宿命の調べ」
「探偵王女フジコ ペイガン・ゴッドの白狼」
「探偵王女フジコ2 バトル・オブ・銃器城」
「パズルアウト」
3イラストに騙された名無しさん:2008/03/03(月) 03:19:02 ID:EaAyinII
【既刊リスト2】
▼角川書店
「アフリカン・ゲーム・カートリッジズ」
▼集英社
「カンフーハッスル 究極の書」(チャウ・シンチー原作)
▼集英社スーパーダッシュ文庫
「ヴァンガード」
▼徳間書店
「ゴルゴタ」(ハードカバー)

▼フロンティアワークス(ドラマCD)
ドラマCD ヤングガン・カルナバル VOL.1 〜ハイスクール・ヴァーティゴ〜
ドラマCD ヤングガン・カルナバル VOL.2 〜ブラッドダイヤモンド・プリンセス〜
ドラマCD ヤングガン・カルナバル VOL.3 〜ファミリー・ビジネス〜
4イラストに騙された名無しさん:2008/03/03(月) 03:21:58 ID:EaAyinII
【関連スレ】
ガガガ文庫スレ 10
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1200241487/
徳間書店・トクマノベルズEDGE総合スレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1135796821/
エンターブレイン ファミ通文庫総合スレッド9
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1200200554/
酷井地雷此中ニ有リ 富士見ミステリー文庫20
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1195657771/
集英社スーパーダッシュ文庫総合スレッド18
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1203039205/

【関連サイト】
▼作者個人サイト
「深見真のものかき日記」 fmkkoe.blog27.fc2.com/
▼絵師個人サイト
「Rebis Dungeon(18禁)」(武林絵師 Rebis氏) dec.sakura.ne.jp/~rebis/
「Strawberry+field」(YGC絵師 蕗野冬氏) strawberry.mods.jp/
「unaji-mir」(パラベラム絵師 うなじ氏) unaji-mir.sakura.ne.jp/
▼特設サイト
「ロード・トゥ・武林クロスロード」 brincrossroad.blog.shinobi.jp/
「ヤングガンカルナバル製作日誌」 www.tokuma.co.jp/edge/08enquete.html
▼出版社サイト
「小学館ガガガ文庫」 gagaga-lululu.jp/gagaga/
「エッジdeデュアル王立図書館(トクマ・ノベルズEdge)」 www.tokuma.jp/edge/
「ファミ通文庫」 www.enterbrain.co.jp/fb/
「富士見ミステリー文庫」 www.kadokawa.co.jp/fujimi/mystery/
「角川書店」 www.kadokawa.co.jp/
「集英社」 www.shueisha.co.jp/index_f.html
5イラストに騙された名無しさん:2008/03/03(月) 07:37:39 ID:jSZ1LwC9
スレ立ておつかれ
深見タンの足跡が分かる、充実したテンプレだ
6イラストに騙された名無しさん:2008/03/04(火) 22:41:14 ID:WLw4sidK
刊行予定追加。

▼一迅社文庫
「少女たちは血雨の中、恋をする」(08年6月20日発売予定)

ジャンルは「魔法少女バトル」モノ。
7イラストに騙された名無しさん:2008/03/07(金) 01:57:12 ID:R3h4Z9w8
>6
それは即買いだな
8イラストに騙された名無しさん:2008/03/07(金) 16:52:18 ID:DIojkgsB
ガチ百合と臓物が出るに八十ドル賭けよう。
9イラストに騙された名無しさん:2008/03/08(土) 09:55:01 ID:7A9zgPev
パラベラム新刊期待age
10イラストに騙された名無しさん:2008/03/08(土) 22:45:25 ID:ASTEAPom
3月の「パラベラム」も4月の「YGC」ももちろんだけど、
6月の一迅社の魔砲少女モノが楽しみでならないね。
こう、「武林」発売前のドキドキ感に似ていると言うか。
11イラストに騙された名無しさん:2008/03/09(日) 00:08:42 ID:cHmBmTeP
たしかに魔法少女は気になるw
というか、俺の脳内では武林とAGCが組み合わさって
「飛鳥が小島警視に師事して雑魚臭ただよう野郎共を魔法で豪快に吹き飛ばす」、
という映像が再生されてしまう

…筋肉女が出てきますように。
12イラストに騙された名無しさん:2008/03/09(日) 03:30:30 ID:t503ZDIg
朝起きると弓華は魔法少女になっていた、でも構わないけどなw
13イラストに騙された名無しさん:2008/03/09(日) 08:27:55 ID:t7NQJeTS
カノコポジションが変身するのが最近の流行らしいけど
14イラストに騙された名無しさん:2008/03/09(日) 15:59:25 ID:ISEMleVX
魔法少女リリカル小島だろう
15イラストに騙された名無しさん:2008/03/09(日) 23:23:58 ID:9guCWyEz
それは見てみたい…ような見てみたくないような
16イラストに騙された名無しさん:2008/03/10(月) 13:43:44 ID:hBH0e28J
>>14
どこが少…ゲフンゲフン
17イラストに騙された名無しさん:2008/03/10(月) 23:51:15 ID:riOHHxvN
>>14
ライバルはらじかるサザンカちゃん。
18イラストに騙された名無しさん:2008/03/11(火) 00:33:21 ID:D3yDxEii
今更ながらゴルゴタ読了。
2周目いてきまつ
19イラストに騙された名無しさん:2008/03/11(火) 01:25:16 ID:ietlZV5e
>>14-17
章毎に街が灰になりそうw
>>18
いてら
20イラストに騙された名無しさん:2008/03/11(火) 02:13:45 ID:7x2xL314
リョウカだって大らかに言えば魔法少女だろう!
21イラストに騙された名無しさん:2008/03/11(火) 08:15:42 ID:MwueAeaM
リュウカが魔法少女であることに誰も異議を唱えてないだろ
22イラストに騙された名無しさん:2008/03/11(火) 13:21:29 ID:Kqe1GkMU
>>18
ゴルゴタはオレも二週した。
神聖な名前だから、どんな話かと思ったらyoutubeが出てきて吹いたw
23イラストに騙された名無しさん:2008/03/12(水) 00:56:28 ID:gFz0XycN
>>22
2周目読了。ニコ動だったらオモシロスw

ちょっと思ったんだが、ハードカバーじゃなくて、
NEXT版AGCみたいにペーパーバック(だっけ?)風な装丁がよかったなぁと。
24イラストに騙された名無しさん:2008/03/12(水) 09:27:42 ID:SCrHPNQ6
そういやあれはサイズが微妙だから当時は書店で不評だったと読んだ記憶がある。
あの頃は文庫新書ハードカバーがほとんどだったからね。
今は多種多彩だけど。
25イラストに騙された名無しさん:2008/03/13(木) 01:54:38 ID:9Q1gH3PB
最初見たAGCの毒々しい紫色と内容がやけにマッチしてた気がする。

新装のAGCはカバーイラストもキャッチ〜で内容も改稿されてて
読みやすい分、妖しい感じがうけずらいというか・・・。

商業ベースで見るととても正しい事なんだけどw
26イラストに騙された名無しさん
鉄腕バーディーのノベライズを深見たんが書いたらどうなるのかと、ふと思った