電撃と富士見 なぜ差がついたか…慢心、環境の違い

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
なぜ?
2イラストに騙された名無しさん:2008/01/24(木) 22:16:09 ID:GEs6vh3W
2なら浅田真央ちゃんとセックスできる。
3イラストに騙された名無しさん:2008/01/24(木) 22:20:21 ID:E7EMj6K6
>>1
とりあえずしねよ。
4イラストに騙された名無しさん:2008/01/24(木) 23:16:45 ID:uYpP06+k
>>1
ライトノベルのレーベルについて語るスレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1183817209/

重複
5イラストに騙された名無しさん:2008/01/25(金) 01:30:05 ID:nGUwxJN0
 
6イラストに騙された名無しさん:2008/01/25(金) 01:46:25 ID:2U6nTXaB
富士見の方が上だよね?
7イラストに騙された名無しさん:2008/01/25(金) 02:13:24 ID:O8RB8SXb
富士見と田宮では
8イラストに騙された名無しさん:2008/01/25(金) 02:52:46 ID:tvy4PXIp
>>7
長谷川で
9イラストに騙された名無しさん:2008/01/25(金) 16:18:19 ID:ugDWoUl4
なんだこの「慢心、環境の違い」って
ttp://find.2ch.net/?STR=%CB%FD%BF%B4%A1%A2%B4%C4%B6%AD%A4%CE%B0%E3%A4%A4
現時点で55スレもあるんですけど
10イラストに騙された名無しさん:2008/01/25(金) 17:25:22 ID:RXrIXOTI
 
11イラストに騙された名無しさん:2008/01/25(金) 18:39:39 ID:YxTrEJtx
まだ若干富士見の方が上だけど電撃ってスニーカーは完全に抜いちゃったね
12イラストに騙された名無しさん:2008/01/25(金) 18:58:22 ID:UY4LBHc2
>>9
>>慢心環境の違い


元ネタは何なんだ?
亀田?
13イラストに騙された名無しさん:2008/01/25(金) 19:55:06 ID:rjOuGnLB
元ネタは
巨人・上原と中日・川上、どうして差がついたのか…慢心、環境の違い
http://www.zakzak.co.jp/spo/2006_08/s2006082110.html
というzakzakの記事(元ソースは既に消失)

そこからイチローと松井比較スレが出来てこれが伸びる
そこから色んな板で立てられるネタスレとなった

>>11
ネタだよな?
総売上はともかく今現在じゃ電撃が上じゃないの?
俺の勘違い?
14イラストに騙された名無しさん:2008/01/25(金) 20:20:48 ID:RDHP680x
作品1点あたりの平均売り上げでも
もう抜かされてないかな?
15イラストに騙された名無しさん:2008/01/25(金) 20:22:22 ID:D7pKQTEp
富士見ってフルメタがなかったらフタエノキワミアーーーーーーーーーーーーだな
16イラストに騙された名無しさん:2008/01/25(金) 20:36:23 ID:4g1CAR7r
フルメタ信者の富士見擁護が延々続きそうだ
17イラストに騙された名無しさん:2008/01/25(金) 22:04:07 ID:wPvAs1Jo
オーフェンからラノベに入った俺が思うのは、富士見ラノベがラノベらしいラノベがラノベ。
だが今の主流ラノベは電撃ラノベの主要ラノベの萌狙ラノベな気がラノベ。
ラノベのラノベ内容定義の変化、というよりラノベと呼ばれラノベたのは電撃系ラノベなのか?
富士見ラノベはラノベにてラノベって欲ラノベなものだ。
18イラストに騙された名無しさん:2008/01/25(金) 22:24:15 ID:ugDWoUl4
もはやドビンチョーレ
19イラストに騙された名無しさん:2008/01/25(金) 22:31:02 ID:pR1redaa
>>17
ゲシュタルト崩壊をさせる気か
20イラストに騙された名無しさん:2008/01/26(土) 01:03:36 ID:OA7t5usO
オーフェンてアニメ見て、小説読んだけど
どちらとも幼稚すぎて見てられなかった

シャナとかキノみたいな大人にも読むに耐えるモノじゃないと駄目だ
21イラストに騙された名無しさん:2008/01/26(土) 02:50:09 ID:CnL58cFA
バカバカしくて大人は読めないと思うよ…ヲタクは読むだろうけど
22イラストに騙された名無しさん:2008/01/26(土) 03:21:03 ID:zyCUPcXU
>>20
でかい釣り針だな
23イラストに騙された名無しさん:2008/01/26(土) 03:29:56 ID:ghWxnoTF
シャナwww
24イラストに騙された名無しさん:2008/01/26(土) 06:43:50 ID:nB8LKO0o
シャナが大人にも読むに耐えるってのはちょっと…ww
25 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/01/26(土) 06:49:39 ID:qpvs7qjS
   ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
  ミミ         _   ミ:::
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
 !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y_
 i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i
 .!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl
 .i、  .   ヾ=、__./        ト=
  ヽ. :、∪ ゛ -―-    ,; ∪ ,!
  \.  :.         .:    ノ
26イラストに騙された名無しさん:2008/01/28(月) 14:37:53 ID:s172j1lf
あげ
27イラストに騙された名無しさん:2008/01/29(火) 18:11:22 ID:f8sJ9UPD
親会社の違いだろ?
角川は元から出版業界なわけで、メディア展開というか…ヲタ向けコンテンツが手薄だったような…
メディアワークスはむしろそっちがメインだし、時代の流れもあったろう
28イラストに騙された名無しさん:2008/01/29(火) 21:58:11 ID:tUvXdY9y
>>27
どっちも角川グループなんだが
29イラストに騙された名無しさん:2008/01/29(火) 22:36:04 ID:jfsaBOQr
作家を大切にするかどうかの違いじゃねえの?
靴の衰退なんか良い例だと思うけど
30イラストに騙された名無しさん:2008/01/30(水) 01:27:22 ID:WhnnBwt9
cobaltの衰退について
31イラストに騙された名無しさん:2008/01/30(水) 13:56:07 ID:MRWs2A31
朝日ソノラマの消失について
32イラストに騙された名無しさん:2008/01/31(木) 01:34:16 ID:e9jXuO2Y
朝日ソノラマは消失すべくして消失したキガス
あれだけ若年者に冷たい新聞社もないだろ
33イラストに騙された名無しさん:2008/01/31(木) 18:30:44 ID:gJKoKBGA
富士見はファンタジアっていうのが付いているせいで、ファンタジー人気の衰退と共にその存在意義を無くした感があるな。
34イラストに騙された名無しさん:2008/01/31(木) 18:36:25 ID:aBbGQDGL
スーパーファンタジー文庫みたいに、とっとと見切りを付けて、
スーパーダッシュ文庫とかいうミニ四駆のモーターみたいな
わけわかめな名前付けて再出発した例もあるわけだが。
35イラストに騙された名無しさん:2008/01/31(木) 18:56:20 ID:R8Jy4V2a
富士見には富士ミスがある!
36イラストに騙された名無しさん:2008/01/31(木) 20:44:27 ID:aBbGQDGL
レーベルにジャンル名を入れることに懲りてないということか?

というかそのようにした利得のほうが大きいと判断してるのかな。
37イラストに騙された名無しさん:2008/02/01(金) 01:42:17 ID:KzjnIyXQ
富士ミスは頑張ってると思う


砂糖菓子しか読んだことないけどw
38イラストに騙された名無しさん:2008/02/01(金) 04:44:00 ID:HZzkSsCt
 
39イラストに騙された名無しさん:2008/02/01(金) 04:52:29 ID:Izk0LjTT
>>37
ゴシックも読もうぜ
40イラストに騙された名無しさん:2008/02/01(金) 05:39:59 ID:9g5uJ8s2
あの万人から酷評されたゲームのシナリオライターが直木賞作家とは・・・
クラスチェンジにも程がある
41イラストに騙された名無しさん:2008/02/01(金) 07:36:22 ID:zpYlh12c
電撃の方が表紙の絵は大きいよな。
42イラストに騙された名無しさん:2008/02/01(金) 09:07:33 ID:SGf5jVYP
糞スレ
43イラストに騙された名無しさん:2008/02/01(金) 09:15:12 ID:ie0+dOj7
ファンタジアも最近は大きいぜ

「超能力はワインの香り」とか
44イラストに騙された名無しさん:2008/02/01(金) 16:49:36 ID:jwbDW6nD
>「超能力はワインの香り」とか
タイトルで既に(*´Д`)
45イラストに騙された名無しさん:2008/02/02(土) 00:22:59 ID:daWVRkU/
 | 年/月   | 部数./   | 巻数 | 巻割部数/  | タイトル
 | 2007/12 | *700万部 | 19巻 | 36.8万部/巻 | フルメタル・パニック!
 | 2007/11 | *585万部 | 18巻 | 32.5万部/巻 | 灼眼のシャナ
 | 2007/10 | *560万部 | 13巻 | 43.1万部/巻 | キノの旅シリーズ
 | 2007/11 | *500万部 | 18巻 | 27.8万部/巻 | まるマ(マ王)シリーズ
 | 2007/07 | *500万部 | 30巻 | 16.7万部/巻 | マリア様がみてる
 | 2007/06 | *430万部 | *9巻 | 47.8万部/巻 | 涼宮ハルヒシリーズ
 | 2007/02 | *400万部 | 18巻 | 22.2万部/巻 | ブギーポップ
 | 2007/11 | *350万部 | 15巻 | 23.3万部/巻 | 彩雲国物語
 | 2007/12 | *300万部 | 15巻 | 20.0万部/巻 | ゼロの使い魔 *外伝込み
 | 2007/04 | *300万部 | 19巻 | 15.8万部/巻 | 少年陰陽師
 | 2007/03 | *250万部 | 18巻 | 13.9万部/巻 | まぶらほ
 | 2006/06 | *200万部 | 15巻 | 13.3万部/巻 | ザ・サード
46イラストに騙された名無しさん:2008/02/02(土) 00:23:21 ID:daWVRkU/
 | 2007/03 | *160万部 | *9巻 | 17.8万部/巻 | 星界シリーズ
 | 2007/09 | *160万部 | 15巻 | 10.7万部/巻 | いぬかみっ!
 | 2007/11 | *150万部 | 11巻 | 13.6万部/巻 | レンタルマギカ
 | 2006/12 | *130万部 | *9巻 | 14.4万部/巻 | しにがみのバラッド。
 | 2006/10 | *120万部 | 11巻 | 10.9万部/巻 | とある魔術の禁書目録
 | 2007/10 | *110万部 | *6巻 | 18.3万部/巻 | リリアとトレイズ
 | 2006/12 | *110万部 | *8巻 | 13.8万部/巻 | 半分の月がのぼる空
 | 2007/12 | *100万部 | *2巻 | 50.0万部/巻 | ノベルス版 空の境界
 | 2006/09 | *100万部 | *4巻 | 25.0万部/巻 | アリソン
 | 2007/07 | *100万部 | *9巻 | 11.1万部/巻 | 撲殺天使ドクロちゃん
 | 2007/11 | *100万部 | 10巻 | 10.0万部/巻 | 風の聖痕
 | 2006/08 | *100万部 | 10巻 | 10.0万部/巻 | 護くんに女神の祝福を!
 | 2007/10 | *100万部 | 11巻 | *9.1万部/巻 | ご愁傷さま二ノ宮くん
 | 2007/12 | *100万部 | 16巻 | *6.3万部/巻 | ムシウタ
 | 2007/09 | *100万部 | 18巻 | *5.6万部/巻 | 神曲奏界ポリフォニカ 全累計
47イラストに騙された名無しさん:2008/02/03(日) 12:16:25 ID:4jMhQHwR
マリみて意外と売れてないな
48イラストに騙された名無しさん:2008/02/03(日) 12:57:15 ID:LKA80UTJ
諸々の詳細なデータも無いのに比較しようとしても無理があると思うんだけど
このスレ
49イラストに騙された名無しさん:2008/02/07(木) 10:01:58 ID:9CcYjjKI
>>45 >>46
富士見\(^o^)/オワタ
50イラストに騙された名無しさん:2008/02/07(木) 10:07:47 ID:r10O8xoo
電撃が強いだけだろ
51イラストに騙された名無しさん:2008/02/07(木) 12:30:16 ID:KoglJr5S
>>45
未完のに限ってもスレイヤーズも伝勇伝もリウイも入ってないじゃないか
富士見の主力を無視した表に何の意味があるんだか
>>49
むしろ靴がやばい。ハルヒが出ない今、順調に刊行できてる中での最高がマギカだぞ。


52イラストに騙された名無しさん:2008/02/07(木) 13:09:45 ID:RgyMwn04
よく考えたらスニーカーなんてノベライズ以外ほとんど読まないな
53イラストに騙された名無しさん:2008/02/07(木) 19:42:37 ID:75OC/sed
 | 2005/04 | 2600万部 | 100巻 | *26.0万部/巻 | グインサーガ
 | 198-/-- | 2000万部 | *40巻 | *50.0万部/巻 | 幻魔大戦           
          〜2千万部の壁〜
 | 2006/06 | 1500万部 | *14巻 | ---.-万部/巻 | 銀河英雄伝説 *1
 | 2006/04 | 1200万部 | *40巻 | *30.0万部/巻 | スレイヤーズ ←富士見
 | 2007/04 | 1000万部 | *10巻 | 100.0万部/巻 | 銀河英雄伝説 正伝(10巻) *1
 | 1998/-- | 1000万部 | *52巻 | *19.2万部/巻 | 宇宙皇子
 | 2001/04 | 1000万部 | ---巻 | ---.-万部/巻 | 吸血鬼ハンターD
 | 2005/11 | 1000万部 | *22巻 | *45.5万部/巻 | ロードス島シリーズ
 | 2007/09 | 1000万部 | *25巻 | *30.3万部/巻 | 魔術師オーフェン ←富士見       
          〜1千万部の壁〜
 | 1999/-- | *800万部 | ---巻 | ---.-万部/巻 | 菊地秀行 光文社書籍総発行部数
 | 1995/-- | *720万部 | *10巻 | *72.0万部/巻 | なんて素敵にジャパネスク
 | 2007/01 | *710万部 | **7巻 | 101.4万部/巻 | ロードス島戦記
 | 2007/12 | *700万部 | *19巻 | *36.8万部/巻 | フルメタル・パニック! ←富士見         
          〜7百万部の壁〜  
 | 2005/12 | *650万部 | ---巻 | ---.-万部/巻 | 魔界都市ブルースシリーズ
 | 2004/03 | *650万部 | *11巻 | *59.1万部/巻 | 十二国記
 | 2004/04 | *600万部 | *40巻 | *15.0万部/巻 | 炎の蜃気楼           
          〜6百万部の壁〜
 | 2007/11 | *585万部 | *18巻 | *32.5万部/巻 | 灼眼のシャナ
 | 2007/10 | *560万部 | *10巻 | *43.1万部/巻 | キノの旅 *1
 | 2007/07 | *500万部 | *30巻 | *16.7万部/巻 | マリア様がみてる
 | 2007/11 | *500万部 | *17巻 | *27.8万部/巻 | まるマ(マ王)シリーズ
          〜5百万部の壁〜
 | 2007/06 | *430万部 | **9巻 | *47.8万部/巻 | 涼宮ハルヒシリーズ
54イラストに騙された名無しさん:2008/02/09(土) 17:05:01 ID:Exy1RCIU
メディアワークスも富士見書房も角川グループだから
角川的にはどっちの売り上げが上でも、問題ないんだろう。

つか、富士見はロマン文庫復刊しろw
55イラストに騙された名無しさん:2008/02/09(土) 17:07:47 ID:NP/ph6dI
角川グループとしては他の三つが潰れても電撃がシェア七割以上をキープしてればOKだろうなw
56イラストに騙された名無しさん:2008/02/10(日) 00:46:56 ID:FMKLkkpa
>>55
オマイは何という夢の無い話を・・・

正直、角川には全て必要なんだよ

でないと役職やポストの数が少なくなるだろ!
57イラストに騙された名無しさん:2008/02/10(日) 16:05:46 ID:h5JRo7KL
そういう話かw
58イラストに騙された名無しさん:2008/02/10(日) 16:09:19 ID:QXFVvqf4
春樹と暦彦兄弟の確執が生んだねじれといえばねじれだが、
グループSNEとか、深沢美潮とか、あおりを食った作者もいるわけで
今更、一つにします、とかは、言えないだろうね。
59イラストに騙された名無しさん:2008/02/10(日) 16:28:57 ID:Lu+b3lZ0
青少年向け文庫だけのニッチ産業から、
メディアミックス展開を広げた角川はすごいと思うよ。
60イラストに騙された名無しさん:2008/02/10(日) 16:55:05 ID:3EVYaafH
>>31
朝日ソノラマはラノベの基礎をコバルト文庫と共に築いた偉大なレーベルだったが
ラノベが文章+イラストの抱き合わせになりアニメ化などの複合した商売になったのに
対応できなかったから消えたのだろう。
高千穂遥・菊地秀行・夢枕獏などを育てた手腕は素晴らしかった・・・
61イラストに騙された名無しさん:2008/02/10(日) 18:57:59 ID:HJ1nsZXQ
>>59
角川の御家芸だな・・・ただその路線を嫌った作家もいたけど
角川映画と小説を売り出す路線があったな
62イラストに騙された名無しさん:2008/02/11(月) 08:35:45 ID:PKPmyJV1
>>60
> ラノベが文章+イラストの抱き合わせになりアニメ化などの複合した商売になったのに
> 対応できなかったから消えたのだろう。

ソノシートの「ソノ」に由来する名を持つところがメディア展開に失敗、ってのが
時代の変化に追いつけなかった感が。
63sage:2008/02/16(土) 17:25:37 ID:Y2HmHbXG
>ラノベが文章+イラストの抱き合わせになりアニメ化などの複合した商売になったのに
> 対応できなかったから消えたのだろう。

とっても残念だな。
そうやって中身の良いラノベが消えちゃうのは。
電撃大賞でどんどん「萌え」っぽいのを出してきたあたりから
もうラノベ読めないと思っちゃった。
64イラストに騙された名無しさん:2008/02/17(日) 12:09:34 ID:J/Wp5fw8
>>63
昔のコバルトやソノラマなどのラノベレーベルはSFアクション作家やホラー作家が
一般に進出するまでの育成機関のような役割を果たしていたけど、
近年のラノベレーベルはどんどん「萌え」に行ってしまい実力のある作家を育成する場では
無くなっちゃいましたね・・・
65イラストに騙された名無しさん:2008/02/17(日) 14:22:12 ID:tdKfNHvg
>>64
こないだ直木賞取った人とかガン無視?
大体「萌え」と「実力」ってのは何か関係あるのか?
66イラストに騙された名無しさん:2008/02/17(日) 20:10:50 ID:CfcxGGCI
只の読み捨て暇潰し小説に何を期待しているのやら
67イラストに騙された名無しさん:2008/02/18(月) 00:50:42 ID:ZXXoohkG
アニメファンなどの若い読者を狙った。これは狙い通りイラストに魅かれて購入する読者も多く大成功だった。
68イラストに騙された名無しさん:2008/02/18(月) 21:15:33 ID:ODjm6NMc
>>1
糞スレたてんなクソ虫
69イラストに騙された名無しさん:2008/02/18(月) 22:25:20 ID:ZU8dn1RM
>>65
萌え作家で再読に堪えるヤシはほぼ居ないよ。
>>66
才能のある人がラノベの枠で腕を磨いていくこと。
70イラストに騙された名無しさん:2008/02/18(月) 23:28:34 ID:1SXV4F5Y
>>64
>昔のコバルトやソノラマなどのラノベレーベルはSFアクション作家やホラー作家が
>一般に進出するまでの育成機関のような役割を果たしていたけど
そうだったな・・・SFは海外勢も凄いから中々発表の場も市場も無いからな・・・
今の作品て良く悪くも商品なんだよな・・・
今の消費娯楽文明で作家が育つのは難しい・・・

ロックが商品に落ちたのと同じだよな〜

>>65
あの人はゲーム作品で黒歴史を残しているからな
71イラストに騙された名無しさん:2008/02/19(火) 14:12:56 ID:wHE0H+E4
ゲームは畑が合わなかっただけだろ
72イラストに騙された名無しさん:2008/03/01(土) 02:10:36 ID:h//Q2OP6
age
73イラストに騙された名無しさん:2008/03/01(土) 04:18:35 ID:DQguwgP0
>>53 をざっと見たが
富士見以外の1000万部以上作品の同系の作品を今発表しても
今のラノベ業界では出せるレーベルってないんじゃない?
74イラストに騙された名無しさん:2008/03/03(月) 17:49:03 ID:FX6Slsve
昔の数字は、作品を書く方も読む方も
まだ、嗜好の傾向が細分化される前の
時代のものであるからね。
75イラストに騙された名無しさん:2008/03/04(火) 00:26:47 ID:WZdLyPa6
電撃はジャンルが豊富
狼は結構面白かったw  不死身は殆どファンタジー路線だから辛い
どうしても売れた作品と比べてしまうw(スレイヤーズやその他とw)
76イラストに騙された名無しさん:2008/03/04(火) 00:28:12 ID:WZdLyPa6
>>73
無いな・・・確かに
77イラストに騙された名無しさん:2008/03/04(火) 07:41:09 ID:8DW29B+K
不死身は蓬莱の中途半端な打ち切りで購読終了
電撃はブギーシリーズを細々とかっている
78イラストに騙された名無しさん:2008/03/04(火) 11:22:45 ID:xgzyjoRN
蓬莱は版権絡みの問題もあったから
しょうがない部分あるけど他はなー。
79イラストに騙された名無しさん:2008/03/04(火) 16:29:55 ID:IZ7o3cxp
昔は角川の左遷先だったらしいからときどき変なことするのもしょうがない。
スレイヤーズとかなければ、もっと弱い立場で変な会社になってたかも。
80イラストに騙された名無しさん:2008/03/04(火) 23:29:54 ID:1CXTnA5u
>>74
いやむしろ幅は狭まっている気がする。
売れ線が型に嵌ってきているというべきか
バンパイアハンターDみたいな萌え絵でもなくヒロインもいないような冒険ホラーとか
銀河英雄伝説みたいなオッサンばかりの戦記モノを出せるところが今あるか?
81イラストに騙された名無しさん:2008/03/05(水) 01:08:30 ID:HH5KnoEv
少なくとも、オッサンばかりの作品は出せる出せないっつーか、全ての小説の中でも少ない。
つかそういうのを求めているのもごく少数なんだろう。
でもまあ出そうと思えば出せるんじゃねーの。ラノベでやるのは間違っている気がするが。
・・・ってそうか、間違っていると思うあたり、確実に狭まってきているのか。
82イラストに騙された名無しさん:2008/03/05(水) 16:55:27 ID:79AXgvTS
銀英だって若造中心じゃないか。
20前後の皇帝様とか、成人式前の某養子司令官とか。
83イラストに騙された名無しさん:2008/03/05(水) 20:24:22 ID:WWmUwrPA
ホクスポクスのお姉ちゃんとかカリンとか萌えキャラにも事欠かんしな。
カリンはツンデレだな今思うと
84イラストに騙された名無しさん:2008/03/05(水) 20:39:19 ID:Ej0VCRV4
>>80
GAで出てる「戦塵外史」はどうだ?
既刊は再録分だが、次からその流れをくむ新作が出る予定。
85イラストに騙された名無しさん:2008/03/05(水) 21:00:03 ID:BurIExk0
>83
そう、カリンといい、グインサーガの「イリス」といい、なんだかんだで
昔からツンデレは王道だよね
86イラストに騙された名無しさん:2008/03/05(水) 21:19:12 ID:3e4W7lU3
>>85
・・・と言うか、普通に『好きな人の前で素直になれない女の子』って一般的だからなぁ・・・キャラとして。

そう言えば、俺のラノベの歴史は、コバルトから始まってるんだなぁ・・・・
87イラストに騙された名無しさん:2008/03/08(土) 00:05:47 ID:hROgLcxu
>>82
中高生から見て30代は完全におっさん
88イラストに騙された名無しさん:2008/03/10(月) 15:27:17 ID:8OF5GOrp
>>85
カリンとイリスは単なる「なびいたツン」だ。
デレっつーのはもっと虫歯になりそうなスイートな反応でないと。
89イラストに騙された名無しさん:2008/03/14(金) 23:00:32 ID:mYKaQCZE
90イラストに騙された名無しさん:2008/03/22(土) 11:22:17 ID:ix34cw5/
臭そうだな
91イラストに騙された名無しさん:2008/03/24(月) 16:36:02 ID:md1jzQwg
背表紙が地味な本はティーンズの棚に置きたくない…と近所の店員が言ってた。
92イラストに騙された名無しさん:2008/03/24(月) 17:31:10 ID:GghoZHa2
新しいレーベルでえらい地味なところがあったような。どこだっけ?
93イラストに騙された名無しさん:2008/03/24(月) 19:16:32 ID:/vVBCOBo
フルメタは売れてるし、ハルヒもそこそこ売れてる
なのに電撃に負けてるか?
94イラストに騙された名無しさん:2008/03/24(月) 19:20:24 ID:y1kJYOLl
トップだけ引き合いに出すのは詭弁屋の常套手段だと思うが
95イラストに騙された名無しさん:2008/03/24(月) 19:24:11 ID:qSiOK7Ww
電撃は数が多いからな。
そこそこの奴がいっぱいある、だから強いんじゃね。
でっかいシリーズもあるし。
・・・でっかいシリーズって何だよ。
96イラストに騙された名無しさん:2008/03/24(月) 19:39:48 ID:/vVBCOBo
俺が好きなのはルーン・ブレイダー
97イラストに騙された名無しさん:2008/03/24(月) 20:23:10 ID:SK3RE4Nd
俺が好きなのはEGコンバット
98イラストに騙された名無しさん:2008/03/24(月) 20:45:13 ID:n/RT3wOY
俺が好きなのは「大久保町」シリーズ
99イラストに騙された名無しさん:2008/03/24(月) 21:31:02 ID:5yhLA+IL
この手のスレって老害っぽいのが集まるよな
100イラストに騙された名無しさん:2008/03/24(月) 22:43:14 ID:n/RT3wOY
笑いの分からんヤツだな
余裕が無いと傍から見てもわかるぞ?
101イラストに騙された名無しさん:2008/03/24(月) 22:44:35 ID:qSiOK7Ww
同感だが何の余裕だ
102イラストに騙された名無しさん:2008/03/24(月) 22:52:03 ID:3eJwfKAO
103イラストに騙された名無しさん:2008/04/04(金) 18:15:47 ID:LapNm6Yz
電撃と富士見に差がついたのは
表紙イラストの色彩の違いと紙質の違い 意外とこういう理由かもしれないお
内容も見ないで表紙で選んだりする読者もいるのが現実で
そんな人達には電撃の表紙の魅力的に感じたのかもしれない
そして面白ければそのままリピーターとなる
要するに一見さんを多く取り込んだのが電撃だったという話なだけと思うのはオレだけ・・・?
あとメディアを一番多く使ってる?ってものあるかもしれん
104イラストに騙された名無しさん:2008/04/04(金) 18:36:19 ID:GC4p+VST
絵が大きいしな
105イラストに騙された名無しさん:2008/04/05(土) 12:34:16 ID:kMCoBPaW
どちらにしろ角川に金が落ちる、というオチ(゚д゚)ウマー
106イラストに騙された名無しさん:2008/04/05(土) 15:56:50 ID:TwTjF25K
同じ角川系列だが、富士見だけは靴の下部組織って感じがする。
107イラストに騙された名無しさん:2008/04/08(火) 17:56:05 ID:+ue6ImQZ
富士見が靴よりも下とな
108イラストに騙された名無しさん:2008/04/08(火) 18:01:08 ID:Zk6KtH9x
売り上げ    電撃>>>>>>>>>>>>富士見>>>靴
グループ内地位 靴(春樹派)>>富士見(春樹派乗っ取り中?)>>>電撃(歴彦派)
109イラストに騙された名無しさん:2008/04/08(火) 18:44:40 ID:+ue6ImQZ
そういうことかっ
110イラストに騙された名無しさん:2008/04/17(木) 05:33:20 ID:sVWsLjmJ
富士見ファンタジア、やっちまったな!

【ラノベ】16歳の少女の書いたライトノベルが出版
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1206283319/
111イラストに騙された名無しさん:2008/04/17(木) 07:51:28 ID:ptZk/iJW
>>103
それは多分ある。
俺も狼と香辛料が面白いと友達に言われたがいつか見たホロが上から見下ろす感じの絵が
スッゴいキモくて狼と香辛料読んでないし。

俺が挿絵関係なく買ったのって銀河鉄道の夜くらいしかないな………。
112イラストに騙された名無しさん:2008/04/17(木) 10:56:11 ID:RG0D8MPY
俺もあの挿絵嫌いだから倦厭したな
113イラストに騙された名無しさん:2008/04/17(木) 15:59:02 ID:vKQmZZ7o
挿絵だけ破り捨てれば問題ない
114イラストに騙された名無しさん:2008/04/17(木) 18:55:44 ID:JsQBuvBV
裏のページが読めませんがな

しかしイラスト担当がハズレだと不憫だわなラノベ作家
115イラストに騙された名無しさん:2008/04/20(日) 18:34:43 ID:7qqJmJsm
挿絵がイメージ違うと、いつも挿絵ページを手で隠して読む

ていうか、おれいつもラノベの表紙が邪魔だから捨てちゃうくらい
挿絵に興味ない男だけど、イラストはあんま関係ないと思うぞ。
電撃ばっか買ってて、他のレーベルは発売日すら知らんが
電撃と他のレーベルだと、なんか違うんだよな。
この前、スニーカーのミスマルカ興国物語っていうバカ一の組み合わせみたいなラノベ読んだけど
電撃の編集ってああいうの出さないんだよな
116イラストに騙された名無しさん:2008/04/20(日) 19:40:59 ID:VsiIbY00
ミスマルカみたいな作品も電撃で探せば有るんじゃね?

ところで基準は何だ?
メイド、実は隠された力を持つ主人公、主人公はバカに見せ掛けた天才、ツンデレ幼なじみ、目標世界征服?、雰囲気、バカ
117イラストに騙された名無しさん:2008/04/20(日) 19:57:40 ID:CIZPLv3+
ファンタジー系の作品で力じゃなくハッタリだけで乗り切るとかかの?
ちなみにあれ、力とやらはおそらく最後まで取り戻さんだろうし
ツンデレでも天才でもないと思うんだがね
118イラストに騙された名無しさん:2008/04/21(月) 17:20:27 ID:g3oU4uq+
電撃は表紙の紙質が好きだ。
富士見のはすぐに破れそうだからあんまり好きじゃない。
119イラストに騙された名無しさん:2008/04/22(火) 06:06:57 ID:8eFPvDGE
え、紙質とか違うの?
全然気づかなかった。
120イラストに騙された名無しさん:2008/04/23(水) 05:05:36 ID:OgHzSwy7
>>115
『こんなラノベがあれば読みたいなぁ』とか思った場合
大抵、電撃の中で探して、そこに無ければ余所にも無いって感じなんだよなぁ
少なくとも富士見やスニーカーには無い
121イラストに騙された名無しさん:2008/04/23(水) 05:23:19 ID:QrIBZEMh
古橋、川上、上遠野、時雨沢あたりの
古めの電撃作家は他レーベルからだと
デビューすら出来たかどうかが怪しいよな。
122イラストに騙された名無しさん:2008/04/23(水) 12:22:24 ID:+B0VRlPE
スニーカーがあそこまでファンタジー系に特化してたからな・・・
123イラストに騙された名無しさん:2008/04/23(水) 12:30:09 ID:1m7GA8Bw
>122
特化してたの富士見では?
スニーカーは結構なんでもありだった気がする
電撃ほどではないだろうが
124イラストに騙された名無しさん:2008/04/23(水) 12:32:35 ID:+B0VRlPE
不死身だ不死身、間違えてた

スニーカーは一時期、ガンダムでもってたて揶揄されていたよね
125イラストに騙された名無しさん:2008/04/23(水) 12:47:11 ID:JNglw8/C
電撃は外装の素材がしっかりしていると思う。
予算があるのか、凝った作品も発売されている、たとえば最近では『嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん』では、そのカバー裏にイラスト?が載っている。
見当違いの意見だったらごめんなさい
126イラストに騙された名無しさん:2008/04/23(水) 13:35:57 ID:cJ+P91bg
ファンタジアってネーミングの時点で、
ファンタジーブーム以降のことをなんにもかんがえていなかったんだろ女子高生。

スーパーファンタジー文庫(→スーパーダッシュ文庫)みたいに、
すっぱり発展的解消できてればよかったのにね。
127イラストに騙された名無しさん:2008/04/23(水) 15:29:07 ID:wodzWmZz
>>125
電撃は予算があるのではなく、初期の頃から分散投資型だと思うな
ラノベに限らず本なんて人気商売だから、次に何が売れるかわからない
だからいろいろなジャンルを揃えてるのではないかと
絵だけは萌え傾向が強いけどなw

富士見は売れてる作品に集中投資する感じかな
だから累計100万部程度じゃ売れてると思ってない

スニーカーに至っては何か考えてる印象がない
かつてガンダム、今ハルヒ
場末レーベルが偶然のヒットに延命という感じではないかと
それを「ハルヒブームは我々が仕掛けて成功した」だってwww
だったら他の作品でも当てろよ
128イラストに騙された名無しさん:2008/04/23(水) 16:08:54 ID:D0pGPXFm
角川分裂騒動の前は今の電撃編集部の面子こそスニーカーの編集者だったわけで
今のスニーカー編集部は数合わせで集められた連中が入れ替わり立ち替わりしてるだけだもん
129イラストに騙された名無しさん:2008/04/23(水) 16:18:42 ID:1m7GA8Bw
>126
今の電撃が異常に弾数揃ってるだけで、ラノベレーベルとしては
ファンタジーに特化するのは決して間違いではない思うが
130イラストに騙された名無しさん:2008/04/23(水) 16:26:55 ID:UUVtykep
前に他のスレで書いたことがあったが、オーフェンが絶好調だった
富士見の全盛期に、角川書店が富士見書房との関係を見直して
ある程度独立していた富士見の編集人事を角川グループ全体で
行うことになり、角川書店からの出向者が増加した。

それからビジュアルな萌え路線が主流になり個性がなくなりつまらなくなった。
131イラストに騙された名無しさん:2008/04/23(水) 20:48:21 ID:vbdTaJXx
感性が劣化したとは考えんのか?もう長いだろ

いつだかの富士見スレの卒業式はすばらしかったな…
132イラストに騙された名無しさん:2008/04/23(水) 20:53:10 ID:xf9FvS5B
ただたんに、イラスト萌えヲタが増えただけ。
昔はそこまで酷くなかった。
133イラストに騙された名無しさん:2008/04/24(木) 06:54:37 ID:JL1op096
昔であっても、新人の売れ具合に表紙絵のキャッチ力が
重要だった事実は忘却の彼方か・・・年老いたな。
134イラストに騙された名無しさん:2008/04/24(木) 07:12:56 ID:kkyydOEp
仕方ないね
135イラストに騙された名無しさん:2008/04/24(木) 15:43:36 ID:Kqypiotq
電撃は萌え絵が酷くて買えないが、おまいら平気なの?
136イラストに騙された名無しさん:2008/04/24(木) 17:34:05 ID:KcA690a8
本は中身だよ・・・バッカだなぁ〜 ~-v('A`)> プハー
137イラストに騙された名無しさん:2008/04/24(木) 17:36:28 ID:E57wz1sZ
>>135同意
138イラストに騙された名無しさん:2008/04/25(金) 06:11:25 ID:A0Zvl0LX
>>121
むしろ、あの辺りを引っ張ってきたのが電撃隆盛の要因なんじゃないの?
139イラストに騙された名無しさん:2008/04/25(金) 07:17:17 ID:a5jPEfHr
初期のあれがあるから、そのあたりから付き合ってる人には
幅が広いレーベルイメージがあるな。

古橋、上遠野はそこそこ丸くなっちゃたが
川上、時雨沢は未だに他レーベルだと無理な事ばっかしとるw
140イラストに騙された名無しさん:2008/04/25(金) 08:26:44 ID:n9zKkY80
富士見の前は靴の時代だったか
その靴の編集が電撃に行ったんだよな
ハルヒ終わったら靴どうなっちゃうんだろ
141イラストに騙された名無しさん:2008/04/25(金) 08:56:14 ID:GM2BXLRZ
靴の前はソノラマだぁねぇ
最盛期に入ってくる編集は苦労もなく甘い汁を吸えるから
あとは過去の栄光に浸って没落する一方

栄枯盛衰、諸行無常だねぇ
142イラストに騙された名無しさん:2008/04/25(金) 15:11:47 ID:/oiqUEcG
次はどこの文庫かな?
新規文庫かそれとも既存のか
143イラストに騙された名無しさん:2008/04/25(金) 18:58:37 ID:2l+sIwts
一迅社はどうなのよ実際
144イラストに騙された名無しさん:2008/04/25(金) 22:39:17 ID:A0Zvl0LX
電撃も受賞作品はどれもそこそこ目新しい要素を入れてきてるのに
いつのまにか、どこからか沸いて出た萌系がばかりが刊行予定を埋め尽くす
145イラストに騙された名無しさん:2008/04/25(金) 22:41:05 ID:VU9exsmA
そろそろ新潮社が参入しても良い頃
146イラストに騙された名無しさん:2008/04/25(金) 22:58:50 ID:bHdkQDtv
いや、意表をついて岩波書店が出してもいいんじゃないか。

岩波文庫でも『ダフニスとクロエー』とかライトっぽいのもあるし。
147イラストに騙された名無しさん:2008/04/25(金) 23:07:25 ID:DB2gViek
>>144
萌えラノベはキャラと話しをテンプレ化して後は適当なイベントでページを埋めてく形式なら
1ヶ月で文庫1冊デッチ上げることも出来なくもない
まあテンプレ化さえしてしまえばどんなジャンルでもある程度すぐ作れはするが
萌えラノベはジャンルの傾向としてテンプレ化が非常に相性がよくて
商業的には量産可能というメリットがある為に粗製濫造されるんだよなぁ
とは言えテンプレ化自体が悪いわけではないんだよね
歴史小説の方がもっとこの手法と相性いいからね
悪いのはそれしか出さない作り手ということなんだが
前述の通り量産しやすい上に今それなりに売れちゃうもんだからつい発行してしまうんだな
納得は出来ないが理解はできる
148イラストに騙された名無しさん:2008/04/25(金) 23:43:31 ID:bM+K7J8s
歴史小説って時代考証とか面倒なんじゃないの?
149イラストに騙された名無しさん:2008/04/26(土) 00:00:25 ID:DB2gViek
>>148
歴史小説なら例えば三国志で関羽が青龍偃月刀を振り回したら叩かれるし
趙雲は槍の達人というのも許されない、劉備が「この麻婆豆腐うめぇ」とか言ったら発禁物だけどさ
時代考証なんてのは時代背景と当時の文化を頭に叩き込めば簡単
と言うか、時代のテンプレ化の時に時代考証まで込みでやっておかないと小説にならないよ
150イラストに騙された名無しさん:2008/04/26(土) 00:37:54 ID:0gzDyhNP
時代小説にすりゃあいい
151イラストに騙された名無しさん:2008/05/19(月) 14:10:40 ID:/XeECGwE
dghfdhdfhfd




hfdfhdfd




vcnvnncvncv




bmcmmcvmcvcvm




hgsdhgdshdhs



vcnvnccvnvcn

152イラストに騙された名無しさん:2008/05/20(火) 18:24:07 ID:TX2B15zZ
www
153イラストに騙された名無しさん:2008/05/20(火) 22:33:06 ID:VhbnmHbR
関連スレ
オリックスと楽天、なぜ差がついたか…慢心,環境の違い
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/base/1209275581/

154イラストに騙された名無しさん:2008/05/28(水) 18:01:07 ID:7G2qdAsx
 
155イラストに騙された名無しさん:2008/05/29(木) 11:37:33 ID:XdHsxBbL
出版月報2008年5月号より

> ライトノベルは昨今のブームで刊行点数が増加しているが、
> 売れているのは角川グループパブリッシングの一部のタイトルだけで、
> 全体が盛り上がっているわけではない。
156イラストに騙された名無しさん:2008/05/29(木) 20:06:05 ID:RcZKzBP6
キツイ話だな・・・ヒット作の次が出ないと話にならない訳だな
157イラストに騙された名無しさん:2008/06/03(火) 00:08:06 ID:kZMo/8ov
昔は単刊で100万部とかあったしな
158イラストに騙された名無しさん:2008/06/16(月) 17:50:07 ID:I49rA4gA
スニーカーって今何があるんだ?
159イラストに騙された名無しさん:2008/06/17(火) 02:11:05 ID:dDXRsx54
>>158
ハルヒ
160イラストに騙された名無しさん:2008/06/17(火) 10:32:06 ID:IITwCJCC
>>159
一年以上出てないが…

レンタルマギカとか?w
161イラストに騙された名無しさん:2008/06/17(火) 11:41:41 ID:aiFNw808
>>160
8月に出るらしい。
また編集部のガセネタかもしれんがw
162イラストに騙された名無しさん:2008/06/18(水) 09:40:03 ID:wSQvJPhc
>>160
憂鬱が去年文庫のラノベの中で(新書の方でそれ以上に売れてそうなのもあんまりないけど)分裂の次に売れてたから
多少落ちたところで、他のラノベとそれほど差がつくとは思わなかったから(特にスニーカーの中でなら)挙げたんだが
163イラストに騙された名無しさん:2008/06/18(水) 12:03:04 ID:f4D5w6Kn
マジレスw
164イラストに騙された名無しさん:2008/06/24(火) 17:46:40 ID:qvft7kYL
165イラストに騙された名無しさん:2008/06/25(水) 16:01:31 ID:q3WBIPFx
スニーカー文庫は「薔薇のマリア」とか「円環少女」とか「オイレンシュピーゲル」とか
逃げられちゃったけど「されど罪人は竜と踊る」とか面白い作品は多いと思うんだけどねぇ


166イラストに騙された名無しさん:2008/06/27(金) 19:02:41 ID:5BTWebza
新人が「楽」なほうに逃げただけ
167イラストに騙された名無しさん:2008/06/28(土) 02:45:38 ID:XS8FrByF
電撃 エロゲー&同人系

角川 エロゲー&ノーマル

富士見 最近の知らんw

まぁ仕方ないよ、可愛いは正義!だしw
168イラストに騙された名無しさん:2008/06/29(日) 05:46:10 ID:rWlp1qXv
age
169イラストに騙された名無しさん:2008/06/29(日) 08:04:20 ID:U5ixKZs7
富士見はすごいだろ、なんというか深夜アニメを三本見るより
深いやつに見られるぞ。どんな深さかわからんけどな
170イラストに騙された名無しさん:2008/06/30(月) 05:18:52 ID:90/fpH8A
あんな電撃とかとくらべてどーすんだ
差とか言われても方向違い
富士見は元の微マイナー路線に戻るべき
今じゃもう呼べない作家がほとんどだろうけど
あかほりあたりから壊れたんだよなぁ

まぁラノベだって色々だろううけど
こんなラノベが読みたいなぁ、で入る本は俺的にはなしで
ラノベってのが免罪符になる作品はまずダメ
ノベルなんだぜ?
パルプ作品じゃないんだからさ



171イラストに騙された名無しさん:2008/06/30(月) 06:10:41 ID:0CRGS+7w
テイルズ小説版の出版権さえ握っていれば老舗としての面子は保てたと思うぞ
172イラストに騙された名無しさん:2008/06/30(月) 17:32:39 ID:EGInKPEM
ちょっとだけ思うんだが、
今の状況から電撃・富士見両方なくなっちゃえば
群雄割拠みたいになって面白そうだ。
173イラストに騙された名無しさん:2008/06/30(月) 18:21:17 ID:q2dBMYpW
>>172
電撃がなくなるだけでいいんじゃね? 〜室町幕府
富士見は今川かw
174イラストに騙された名無しさん:2008/06/30(月) 19:02:31 ID:bcVX4pA9
新人の使い潰しが多すぎて、まともに売れる作家はまだまだ足りないだろ
175イラストに騙された名無しさん:2008/06/30(月) 20:15:54 ID:McRL27IA
最近の富士見って古参を除外したら二ノ宮くんぐらいしか知らないな
176イラストに騙された名無しさん:2008/06/30(月) 20:19:21 ID:lJnrjDWk
>>172
最近ビーンズ文庫が伸びてないか?
ハルヒを除外したらスニーカーより上な気がする
177イラストに騙された名無しさん:2008/06/30(月) 20:25:20 ID:ykLe4hCo
ソードワールドシリーズだけが富士見の存在意義だったのに、それを無くしたら終わるに決まってる
リュウイなんかイラネ
178イラストに騙された名無しさん:2008/06/30(月) 21:04:13 ID:JKhpU9A3
>>174
富士見ってあまり詳しくないんだけど、使い潰しするところなの?
179イラストに騙された名無しさん
>>178
実力もないのにデビューさせると勝手に自滅するのが今ドキのスタイル?
使い潰しは電撃の十八番かね

富士見は昔は「大賞」がまるっきり出ないトコだったんだが・・・