そもそも、ここライトノベル板は「既存のライトノベル作品について語る板」であり、
新人賞スレはローカルルール違反、創作文芸板等に移住せよという意見があります。
これについては過去、実際に削除動議が出されたことがあり、
最終的には「限りなく黒に近いグレー」との削除人判断が下され、
条件付で黙認されました
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
> 新人賞スレ議論の最終報告by ANNEX
>
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1055683744/517-519 しかしながら板住人の中には現在も新人賞スレ削除を望んでいる人もおり、
そのような新人賞スレ反対派住人との無用な衝突を避けるためにも、
・sage による書き込みの徹底
・荒らしのスルー徹底
・他のスレで新人賞の話題を振ることは控える
・専用ブラウザ使用の推奨
(デフォルトでsage書き込み、NGワードによる荒らしスルー等便利な機能があります)
・メール覧にsageを書いていない人にはレスをしない
【専用ブラウザでメール覧空白をNG対象にする方法】
JaneのNGEx設定例
設定 > 機能 > あぼーん > NGEx > (適当な登録名つけて)追加
対象URI/タイトル タイプ:含む キーワード:新人賞
NG Addr タイプ:含まない キーワード:sage
以上、新人賞スレの平和的存続のため、どうかよろしくご協力をお願いします
【スルー対象】
新人賞スレにはたまに頭のおかしい人がやって来ます。
その人たちに構うことはスレが荒れるだけでなくネットリソースの無駄になりますので控えて下さい。
荒らしに構うのも荒らし、は2chの約束事です。
☆ 東北大学君 ☆←New!
やたらと学歴をひけらかして住人を見下す荒らし。
構うとスレが荒れる原因となりますので、見つけたら必ずスルーして下さい。
☆ sageない君 ☆
全く筋の通っていない身勝手なオレ様理論を振りかざしてage続ける荒らし。
現れたら専用ブラウザの機能などを利用して、必ずスルーするようにしてください。
☆ 書けない君、エロ厨房(≠女装子)君 ☆
前者は被害妄想準拠の煽りレス、後者は日本語でおkなエロレスを連ねる荒らし。
どちらもスレが荒れる原因となりますので現れたらスルーしてください。
☆ ゼロ、神器 ☆
昔暴れてた粘着荒らしです。その可哀想さを詳しく知りたい人は以下を参照して下さい。
(ゼロ)
ttp://storarch.hp.infoseek.co.jp/magazin/sgo_72.html の389以降か
ttp://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1136342936/l50 を参照。
(神器)過去ログの100スレ前後か、したらば(
>>1)の避難所1〜3から観測所などを参照。
Q.どうしたらいいの?
A.基本的に、完 全 ス ル ー で お 願 い し ま す 。
毎回NG登録、だれが荒らしかわからなくても優しい先輩が教えてくれる。
どれも気持ち悪いカキコをするので分かる人間にはすぐにわかる。
Q.なんで無視するのが一番なの?
A.無視するのが一番手っ取り早いからです。
詳しくは↓の「あらしとあおりへの1考察」をお読みください。
ttp://wstring.pos.to/moebana/storm/
| FAQ
|
/ ̄ ̄\
/ _ノ \. Q:○○ってありですか?
| ( >)(<) A:なんでもあり
. | ::::::⌒(__人__)
| ` ⌒´ノ Q:○○と××、どっちにすべき?
. | }. 。A:好きにしろ
. ヽ } /
ヽ ノ ./ Q:○○のジャンルはどこに送るべき?
/ lヽ介/lヽ、 ,rE) A:どこでもいいよ
. | | ~ヾ/~ |. ソ◇'
| | ゚| |\/ Q:○○と被ってた!
_ | | ゚| |__ A:気にすんな
|\  ̄ヽ⌒ヽ⌒ヽ \
|\\ ⌒ ⌒ 甘 \ ____E[]ヨ___________
| \| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
晒しメモ(タイトル・筆名)
スニーカー
「さ・文」
「守・双」
MF二次
「大・か」
MF三次
「シ・か」
SD
「機/天」
HJ
「ア・双」
>1
乙!
【ワードの設定についての質問】
[google]で検索しろ……だけではなんなので、以下718氏@第89スレが用意してくれたまとめ。
Q:ルビ入れると行間がおかしくなっちゃうんだけど、どうしたらいいの?
A:[書式]→[段落]→[間隔]のところの「行間」を「固定値」にする。
A2:HTMLで出力させれば良いんでねえ?
Q:「!?」って、どうやったら入力できるの?
A:[書式]→[拡張書式]−[縦中横]
A2:ワープロで出力できればよいので、外字を使うという手もあり。
Q:一枚の紙に2ページ分の文章を印刷するとき、それぞれにページ番号を振る方法は?
A:ファイル→ページ設定→袋とじ
Q:一枚の紙に、文字が収まりきらないのですが?
A:ファイル→ページ設定→余白
・行間の間隔の設定
30行の場合
>>21.3〜21.9 34行の場合
>>18.8〜19.3 40行の場合
>>16.1〜16.4
フォントは10.5ポイント。いずれもA4で余白は3センチ
刀、 , ヘ
/´ ̄`ヽ /: : : \_____/: : : : ヽ、
,. -‐┴─‐- <^ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }
/: : : : : : : : : : : : : :`.ヽl____: : : : : : : : : : : : : : : : : : /
,. -──「`: : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : :\ `ヽ ̄ ̄ ̄ フ: : : : :/
/: :.,.-ァ: : : |: : : : : : : : : :\: : : : :: : : :ヽ \ /: : : :/
 ̄ ̄/: : : : ヽ: : : . . . . . . . . . . .、 \=--: : : :.i / /: : : : :/
/: : ∧: \: : : : : : : : : : ヽ: :\: : : 〃}/ /: : : : :/ 、
. /: : / . : : :! ヽ: : l\_\/: : : : :\: ヽ彡: : | /: : : : :/ |\
/: : ィ: : : : :.i: : | \!___/ ヽ:: : : : : : :\|:.:.:.:/:! ,': : : : / |: : \
/ / !: : : : :.ト‐|- ヽ \: : : : : l::::__:' :/ i: : : : :{ |: : : :.ヽ
l/ |: : :!: : .l: :| \: : : l´r. Y {: : : : :丶_______.ノ: : : : : :}
l: : :l: : :ト、| 、___,ィ ヽ: :| ゝ ノ '.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
|: : :ト、: |: :ヽ ___,彡 ´ ̄´ ヽl-‐' \: : : : : : : : : : : : : : : : : : イ
!: :从ヽ!ヽ.ハ=≠' , ///// ///u /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
V ヽ| }/// r‐'⌒ヽ イ〉、
ヽ、______ー‐‐' ィ´ /:/:7rt‐---、 こ、これは
>>1乙じゃなくて
ィ幵ノ ./:/:./:.! !: : : : :!`ヽ ポニーテールなんだから
r‐'T¨「 |: | !:.∨:/:./: :| |: : : : .l: : : :\ 変な勘違いしないでよね!
/: : .|: :| !:.!ィ¨¨ヾ、:.:/ !: : : : l: : : : : :.\
ガンスリンガーガール2期がしょんぼりなふいんき(何故かry)なんだが
ラノベのワナビ視点で考察してみてください。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1979132 絵的な事はここで言っても仕方が無いですが
なんかみんな異様に明るくて変だよね?
トリエラはまぁ良い方だが
ヘンリエッタが不思議ちゃんになってしまった・・・
台詞で説明させるし正直拙いと思う。
スレ違いスレ違い。ニコ厨シネって言われるぞ。
えー?だめっすか?
ここでも好きな人多いっしょ?
テクニカルタームが多いアクション系の処理の仕方とか話題は尽きないと思う。
ニコ厨シネ
アニメ動画のURL貼ると荒れるからやめといた方がいいよ
>アニメ動画のURL貼ると荒れる
全国で3局くらいしか放送していないんだよね……でも荒れたら話題どこじゃないか。
OPの詩が良いんだよね、なんかワナビ的で。
3局しか放送してなかったらいいってワケじゃないだろw
にこにこしながら帰った帰った。
でも斧とか銃器とか男性的な武器を持っている女性はいいと思う。
不良が猫に優しいとか言うのと同じようなものだよな。
相反するものを一キャラが持っているってのは魅力的にみえるような気がした。
相反するものが同居する魅力と
ミスマッチの違いはなんだろうか?
所謂バランスなんだろうけど定義化できないかな?
ラノベのワナビ視点で考察とか
詩がなんかワナビ的とか
そこはかとない悪意と嘲笑受けてる感じがするぜ!
余裕! もっとなじれバカヤロー!
>18
>19
>相反する魅力
定義っていうか…
セーラー服(日常)に
日本刀(非日常)みたいなもんだ
二つのバランス考えるより、
何の「象徴」なのかを意識する方がいいと思う
ミスマッチは難しいな。個人感覚の差がでかい
遅れたが1乙
キャラクターに広がりがあるかどうか、とか。
ただのミスマッチだと発展性がないよな。
ギャップの間を後々埋めることができれば、
魅力的かはともかくキャラが立つけど、
ギャップだけだといわゆる浮いた状態になる。
アニメの評価がどうのこうのって、友達に言えw
あるいはそのアニメのスレに行けばいいじゃねーか
しかし関東圏、もう桜の開花時期並の気温だってよ
桜が咲くころまでには電撃書き終えるんだ
じゃあ俺は>23と、桜が散る頃に偶然あうよ!
見慣れない服を着て、他人の顔をしような!
やあ、ぼく毛虫。
んじゃ俺は
桜の枝折る酔っ払いの役な!(※注 犯罪です)
こうして挨拶するのは始めまして、ニートくん
ニートくんが執筆の時、一番気使ってる事ってナニ?
↓
>>27 ↑
寸止めー。書き込みは前スレ見てからにしとけー。
僕が執筆の時気にしてるのは、やっぱり時間当たりのページ数かな?
速度が上がった実感を得られると、非常に嬉しくなるね。
あと、僕はニートじゃない。れっきとした社会人さ。失礼な事は言わないでくれるかい?
ウハこりゃ失礼
>速度上昇実感
先に箇条→修飾タイプなせいもあるだろうけど、
執筆速度にばらつきがある俺からしたら羨ましい話だ
前スレで出てたがU−1について知りたいなら「相沢祐一 最強」でぐぐるのが分かりやすい
俺は骨組みだけ先に書いちゃうと、肉付きが薄くなりがち+速度にムラが出て
ヘコむので、できるだけ密度上げて書くな。
いちど書いた文章をバッサリ削れるようになって以降、ちょっと作家レベルが
上昇したかな?と思えるようになった。
>>24-25 また懐かしいな。
原稿用紙はキツいぜ(ぼそ)…
と完全紙ペンオンリーの俺が呟いてみる
今の時代百人に一人いるか?そんな文明の利器に頼らない馬鹿は…
執筆環境を整える努力もせず、いつまでも手書きを言い訳に足踏みしていればいい。
>>22 今日がこの冬一番の寒さな北海道には一切関係ないがな!
>>32 ここの住人ってことはPCくらい持ってるんでしょ?
携帯かもしれないけど。
紙ベースで執筆するメリットがまったく思いつかない。
記述速度、検索性、編集の容易さ、全部PCのが上じゃないか。
しかも字が下手だったらそれだけで下読みに切られるかもしれないぞ。
>>33 おほっいいねこういう叱咤
言い訳じゃなくてむしろ望んでやってることなんだがな
とは言いつつ三月にはPC買う予定だけど、こう言われるとむしろ紙ペンから離れたくなくなるな
というより離れるつもりもないけどな
頭弱いから書かないと漢字覚えないし、愛着も沸いちゃったし
>>36 お前ここ数日スレに日記書いてる奴だろ。
そういう言い訳はチラシの裏な。
>>36 それで多数派を押しのけて受賞できればむしろかっこいいぞw
つかプロでもPC入力だと文が饒舌になりすぎるとかで手書きに戻した作家がいたような気がする
つーても、いまどきワープロ原稿onlyの賞なんてゴロゴロしてるからな。
参加権すら得られないんじゃ、お話にならんだろ。
ワープロで書く文と手書き文は違う文になる、
と村上龍が言うとったな。
PCと紙ペンは併用してるな。
紙に書き出して、ノリが掴めたらPCで書き進めていく。
ただ、持ってないってのはそれ以前の話だ。
そりゃ一回性という奴だよ、きみ。ワープロで書いた文章を前にして
これを手で書いたらどうだったかと考えるのはうんちゃかうんちゃか
なんか天才と凡人が戦うラノベってある?
才能の無いキャラが四苦八苦して天才を打倒するっていう王道のストーリー。
ラノベでは意外と思いつかなかったりする。
スポーツでも戦闘でも何でも可。
天才凡夫のレベルが違うがオーフェンなんかそうじゃないか?
最強のドラゴン種族に人間用の暗殺術と魔術で立ち向かうのとか
>>36 昔、電撃の下読みやってた茶木則雄は手書きって時点で撥ねると公言してたぜ。
今はどうかわからんがな。
俺は手書きで書いて、それをPCに落とすときに直してる。
これが今のとこいちばんいい。
これってたしか、あの新居素子なんかもおんなじ方法だそうだよ。
手書きの方が、勢いに乗ることが出来ていい。今のところはね。
ただ二度手間だから時間はかかるけれどね。
それはそうと、エッジの新人発表もうすんだってきいたんだけど、本当?
なんかラジオで発表したらしいと聞いたが。
>>43 凡人の努力やら根性やらで倒される程度の天才なら、ただの先天的に優良な
強敵ってことにならない?
天地無用では、天才に敵うのは完全な強運だけってのはあった。
すべてがFになるみたく、微視的な勝利は勝ち得ても、巨視的には天才の勝利
って路線ならよくあるかも。
>>36 ま、読み手の存在を無視して自分の独り善がりな方法論に固執すようなのはエンタメの世界には不用だわな。
一生ヲナっててください。
茶木はどんな作品がきても難癖つけて落としそうだな。
自己解決した。
なんだよ。エッジってまだ発表じゃないじゃんね。
つられたよw
あははははは。
つか徳間ってラジオ媒体あったのか?
>51
アニメイトTVってのが、それにあたるらしいよ。俺も今日知った。
ちょっと電撃の受賞者を調べてみたんだが
ぶっちゃけここ最近…
線を引くなら十一回あたりから新人の待遇悪くなってねーか?
だいたいどれも三巻四巻あたりでばんばん切られるか続刊未定
大ヒット続刊続々ってなってるのはクライスナーくらい
あとは数人の作者が細々生き残ってるくらいだ
13回の新人も何だか先行きおかしいし
いや「他のレーベルなら一冊消えもありうる」
「初版や売れ行きの桁がそもそも違う」とかは最もだけど
なんか苦労に見合う成果貰えるかって言うと…
>>53 まあ第11回はアレだったからな(w
あれ以降厳しくなるのも仕方がない(w
まあ、真面目なことを言えば、電撃内でも作家や作品の数が飽和気味になってきたということだろうねぇ。
>>53 そのクライスナー先生ですら、株やっている方が儲かると仰せられている
つか、打ち切られた作品はどれもビミョウだし……
どっちかっつーと
新人の待遇が悪くなってるというより
新人の能力があれすぎるんじゃないかと…
新人賞自体には力をいれてるのは、評価を送り返すとか、そういったところから汲み取れるし
>>53 新人賞は到達点じゃなくて入口だからな。
あくまで採用試験であって殿堂入りなんかじゃない。
大賞受賞者だって、その後が悪ければ切られて当然なわけで。
狼と香辛料というオオアタリがありますがな。
ぶっちゃけ、他のレーベルに有望な新人を奪われて、こりゃあヤバイってんで
評価シート送付を始めるんでしょ。
これだけバブルってれば、電撃といえどレベルは落ちるよ。
狼とアレって
そんなに受けてるのか
アニメ化するくらいだからな
>>52 調べて見たけどネトラジみたいなもんか。
>>53 簡単に言えば
>>54の結論に落ち着くと思うけどね。
それに11回の佐竹なんか拾い上げで尚且つ売れてないはずなのにまだ書かせてもらってるはずだ。
単純な飽和+有力編集の肝煎り枠、さすがの最大手でも緊縮せざるを得ないだろうし。
ところで
>>54は某16か?
だったら久しぶり。いつもならhpのフラゲに奔走してる時期だったのになw
今回の電撃には参加するのかい?
他が私小説モドキや80年代ラブコメの焼き直しばっかだしな
11回以降でまともに読んだのは火目だけの俺ってどうなんだろう。
パソコン死んだ
四割書きかけの遺産が俺の脳にしか残ってないよorz
>>64 HDD引っこ抜いて他のPCでスレーブとして繋げ。
というかフラッシュか何かにバックアップ取らないといかんだろ。
>>61 くっ、ばれてーら(w
久しぶりノシ
まあ時々、名無しで書き込んでいたけどね。
今回の電撃は、まず一つは短編で出す予定。
本当は長編で出したいんだけど、長編のプロットがボツりまくりなのと、
他人と同じことやっていては駄目かなー、と。
今回は女子相撲ネタじゃありません、とだけは言っておく(w
あと今年は他の新人賞にも色々とチャレンジする予定。
たくさん書いて腕を上げたいのもあるし。
それじゃ名無しに戻る。
ではノシ
八戸の容疑者、ワナビ希望かよ
バックアップはUSBメモリと外付けHDDにそれぞれしている自分。
それに別のパソコンにUSBメモリでコピーしてバックアップしていたり。
あと、作品を他の人に見せたりする場合は自分のサイトなどにアップして、
それがバックアップの一手段になっていたりするかな。
>>66 こちらこそw 女子相撲ネタからはついに脱却したか。
あと今回のリニューアルした電撃のフラゲも期待してるぜw
dat落ちした某所ではおまいさんの行動が問題視されてたけど俺は個人的にありがたいと思っている。
>>67 ”作家希望”じゃないのが引っかかるが・・・とにかくkwsk
ネットの新聞記事ではどこも触れてなかったが、この時間からするにワイドショーか?
ワナビ希望ってなんかおかしくね?
いやなんとなく。
USBフラッシュメモリにバックアップは基本じゃないかな。
軽いし持ち運び楽だし間違えて洗濯しても生きてることもあるらしい。
>>69 ピンポンて番組でやってた
親しい料理屋の人間に「小説を書きたい」と語ってたらしい
「プロで小説を書きたい」か「とにかく小説そのものを書きたい」のどちらかは不明
>>69 福澤のワイドショーで
中学から登校拒否で高校には行かず仕事にも就かずエアガンやらサバイバルナイフやらを集めていて「小説を書きたい」と言っていたらしい
ワナビってより中二病みたいだと思った
>>70 作家を志望してんのかわかんなかったからこう書いた
わかりづらくなってたらすまん
プロになってから「バックアップ取っていなかったので締め切り破りました」とか、作家生命終わりそうだな
>>70 持ち運びしてるときの紛失率NO.1なのが痛いところだけどな。
俺だけだろうか。
ストラップ付けてるとなくしにくいのでオヌヌヌ。
LAN経由で別PCとかNASとかホスティングサービスにアップとか
簡単にバックアップ残せる方法は多々あるな。
テキスト軽いから、バックアップはFDだわ
一枚に一本くらいで整理してる
>>71>>72 盗聴・・・いやピンポンか、サンクス。
T豚Sは10万人の宮崎勤の前科があるし、何かネガティブなことに発展しなけりゃいいけどな。
「ラノベ書いてる=危険」みたいなことに。
小説を書くのに最適な練習法って何があるの?
自分初めてなんだけどさ。
>>79 まあ小説書きたいっても口だけで実際書いてたかはわからないが
ラノベ書きたい人=ナイフやらのマニア=危ない人
みたいな図式は作られ易い罠
TBSだし…
FDか…
もはやPCにFDDがついてないって奴も多そうだ
>>80 ハウツー本買ってみたら?
断言するが、誰でもすぐにすらすら書けるようになる方法はない
>>79 多分無いっしょ
アニメ関連の持ち物が出てきたら特ダネや産経辺りと組んで嬉々としてアニヲタ叩きしそうだけど
>>69 ついに脱却というよりかは、このネタでやっていくのは色々な意味で限界を感じたからかな。
落ち続けて、これじゃ駄目だと思い始めたので。
じゃ、これで。
>>80 テンプレ・入門書・google先生を経由してから、要点を絞って聞くべきかと。
>電撃
選考では半端ないレベルで全体完成度が求められるから
世界観含めレベルの高い所で完成・完結しきっちゃった作品が受賞して
というわけで続刊が非常に辛くなるとか
書き手も選び手も「どこにでもあるような作品」を回避するようになって
その結果クセのある作品が受賞するようになって
続刊以降はそのクセに作品自体が振り回されてやはり撃沈とか
まあ実際のところは確かに会社内人材の飽和だろうね
キノもシャナも狼もまだまだ終わらないだろうし
>>81 それがラノベ業界全般に波及するのも怖いな。
少年の部屋からこんな小説が見つかった→こんな小説はケシカラン!→業界が要らん自粛ムードに
こんな形でラノベバブルが弾けるとは思いたくない。
>>80 1、毎日必ず一つはネタを見付ける。
2、毎日一本5〜20KBの掌編を完成させる。
3、連想で言葉を思い付けるよう俳句を習う。
練習法ならこんなところか。
逆に、「これは無駄だった!」って練習法とかあれば聞いてみたいな。
失敗すら肥やしになる、とかを突き抜けた次元で。
>>87 小説は例えラノベでも叩かれにくいんだが(ゲーム、アニメと違って)神戸の事件とか考えるとなぁ…
リロってなかったw
>>83 まあそうなるだろうね。他メディアの記事からすると、
ゲームやってた→ゲーム脳だ!→プゲラッチョ
のパターンに落ち着きそうな気がする。
>>87 サカキバラって小説読んでたっけ?
あのさ聞きたいんだけど
書いた作品を自分で読んでどう思う?
俺、こっぱ恥ずかしくて、自作に自信が持てないんだ
やっぱ他人に見せて、客観的に評価してもらった方がいいよな。
実際他人に見せて評価を聞いて参考にしてるよな?
>>80 漠然と作家になりたいじゃなくて、お前さんには既存の作家にない
お前さんだけの武器はあるのかい?
無いのなら少なくともエンターテイメントであるラノベの世界には不要だな。
>>90 練習ではないが
俺の場合は細かく世界感やらを設定し過ぎて消化不良→失敗は良くある
設定厨ってやつだな
>>93 最終的には自分が客観的に判断できるようになるために、
他人の客観に頼るんだわ。
どこが悪くて恥ずかしい、とか客観的に理解できるなら、そこを直す。
俺は自作を読んでて笑える箇所は笑えるし、ここ意味が伝わりにくいな
とか、もうちょっと盛り上げろよとか思うけど、恥ずかしくはないなぁ。
>>92 確かバトルロワイヤルを読んでたと報道が出た
(俺の記憶違いかもしれないが)
まともな批評眼を持ちたいと思ったら
とりあえずジャンル不問で読みまくる以外ないと思うけど
>>99 バトロワといえば、NEVADA事件の子は読んで二次創作もしてたんだっけ?
>>99 ああそれか。風の噂で聞いたような気がするが俺も曖昧w
>>93 俺はとりあえず出しちゃうな。
それが一次通過以上だったらまあ見れたもの、そうでなかったら(ryと判断してる。
>81
TBSの上にピンポンなら大丈夫じゃないのか。
上げれば、キリがない前科のせいでオッサン連中にも見切られたみたいだから。
スタッフの盗撮。会話の盗聴。あの番組は上げればキリがない。
>>70 洗濯すること一回、中にヘアワックスが詰まって水洗いしたこと一回。
どっこい生きてるぜ。
>>101 あったね
多分映画から入って小説、二次創作なんだろうね
未だに微妙に人気あるし
二十歳になった酒鬼薔薇聖斗とかいう番組だかで、作家になりたいと漏らしてたような覚えがある。
それもそ、ワナビにすらなれん程度のバイタリティでは犯罪者にはなれん。
まあ人気があれば叩きもエスカレートしない罠
宮崎事件を真っ先にミスリードして、あれだけオタ叩きやってた日テロが
ヨーロッパであったデスノ模倣?事件は完全スルーして、
関係ない正月番組で「小牧長久手は戦国のデスノート」とか宣伝し出した時は苦笑すら出なかった。
正味な話、小説を書こうなんて奴は変わってるって元から世間は見てるよ。
有名な作家はみんな変なのばっかりだし。
三島由紀夫なんか・・・、なあ?
世間の小説家に対するイメージってあんなもんじゃないのかね。
>>109 自分と作家との距離に応じて、
・作家先生
・楽して儲けてるゲージツカ
・社会からはみ出した放蕩者
と変化するだろう。
調査によれば、無職の70%が小説家志望。
>>111 そのうちの何%が小説を(短編でも良いから)完成させてるんだろうな
どうりでワナビが多い訳だ
やればできる子症候群とでもいうのかな。
ある日突然、編集者という白馬の王子様が迎えに来てくれるって妄想。
白馬の王子は自分で引きずって来なきゃなw
またこの王子様が空母級に難攻不落でな。
硬てぇのなんの。
ところで君達は、国家が犯罪者を生み出す陰謀について知っているかい?
酒鬼薔薇聖斗事件ですら、冤罪である可能性が高い。
犯罪者に関しては、警察やマスコミを鵜呑みにしちゃ駄目だと思うよ。
しかも靴の王子様ともなるとサドっ気満載だからなー。
俺はガラスの靴を履くためならば、指や踵を切り落としても構わない
ちょっと引いちゃったかな。
まあ、最初から酒鬼薔薇聖斗を疑えというのは厳しかったかもしれない。
陰謀論を持ち出すと頭がおかしいと思われるが、
陰謀などというものはこの世界にないと言う人間も当然頭がおかしいわけだ。
ならば、警察の捜査に陰謀が絡むことだってあるだろう。
そういう常識的な判断に基いて言及されているものを陰謀論だと言って退けるのも、
なんか現実から逃げているみたいで幼稚じゃないかな?
ラノベ読者もぶっちゃけ九割くらい潜在ワナビだろ
ワナビがお得意様なんだろ
お得意様だろうけど、9割も居ないだろう。
9割は冗談だろうけど
本屋の棚の前で「こいつワナビなんかな」
と思うことはしばしば
話題変わるが、電撃リトルリーグ更新してるな。
ハルヒなんて50万部売れるんだぜ?
9割がワナビだったらまじで困るわw
ワナビにはならずとも、ワナビ予備軍ではあるだろう。
ちょっとノートに痛いこと書いてみたり邪気眼発動したり、中高生ならよくある。
>>128 自分がやったことをみんなやってるとは思わない方がいいぞw
実際どうなんだろうな〜
投稿したことはなくても、書きたいと思ってる奴は多いだろうね
実際に投稿してる奴はやっぱ少なそう。長編を書くのは結構ハードル高いしね
その中でも一次通過以上したことがある。つまりそこそこ実力ある層はもっと少ないと思われる
これは根拠のない予想だが、一次通過以上のワナビは二、三百人ってとこじゃねえ?
同じ奴が何回も一次通過してるしってこともあるし。電撃とかの通過率を見るとそんなものかと
まあもう少し多いかもしれないけど
>>129 いや、若いラノベ読みはワナビ的素養はあるだろ。
さすがに変な呪文唱えてくるような奴は、知人に一人いたくらいだが。
ちょっと妄想してファンタジーの世界設定練ったりする奴は多いって。
ノートにオリジナル設定を書いたことならあるが、邪気眼はないなあ。
好きだがね、邪気眼。
ゲームファンの中に占めるクリエイター志望や、
漫画ファンの中に占める漫画家志望よりは遥かに比率高い気はするな、確かにw<ワナビ率
アニメーター志望のアニメファンの比率は少なそう
>>133 つかマンガやゲームのファンも手を出しやすいのはラノベだからな結局w
ラノベは読んだこと無いけど、マンガが好きだからラノベ作家志望とかいそうだしw
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚((●)) ((●))゚o \ ほんとは漫画家になりたいんだお…
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \ でもクオリティの高い絵が描けないんだお…
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ だからワナビになるお!
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
>>136 そうそう
そんな感じw
結構いそうじゃね?
でも他業種からの刺客は結構あのどれないよな
ラノベとしてのオリジナルティとかを持ってる可能性がある
確か時雨沢はゲームが作りたかったんだけど、無理だから
読んだこともないラノベ作家を目指したんだよな
138 :
イラストに騙された名無しさん:2008/01/10(木) 15:10:25 ID:JkRiKck+
され竜の作者は漫画書けるけどワナビになったそうな。
ハヤテのごとくの作者はワナビだったけど落選したんで漫画家になったそうな。
関係ないが、殺人鬼の女(否ヒロイン)に追い回される話を書いているんだが、
こういうのもヤンデレに分類されるのだろうか。
すまん。やっちまった
デレがなければ違うんじゃね
主人公を本気で殺しに来る非ヒロインというとカテジナさんがまず思い浮かぶな
個人的にヤンデレは好みではないがカテジナさんは好きだ
それにしてもここは進みはえーな
みんな休みか休憩時間なんだろうが、
それだけワナビ人口が多いってことを実感するな、ここに来ると
俺もワナビになった理由は
>>136が少しあるなw
まあラノベは好きだし、寂しいってのもあるけど
広義にすると、ナイフ持っただけでヤンデレだしな。
138はヤンデレ大全に載るのが夢なのか?
うちのヒロインは九割ヤンデレだぜ
俺も小四頃までは漫画家目指してたけど、いつからか小説家を目指し始めたなぁ
卒業文集の将来の夢には「小説家」と書いてあった
専ブラでデフォsageしろよー。
ヤンデレに分類されるのが好ましくないなら気にしなくていいんでは。
この手の奴は、認定基準が曖昧だしな。
本来、キャラ属性としては語れないはずなんだよ。
キャラだけではなくシチュ込みのはずだからな。
某板で、ツンデレの定義で大激論を繰り広げてきたが、ツンだけでいいという奴もいれば
ンデ期が最高という奴、デレないと嫌って奴もいるように、構成要素の一部だけで
取捨選択する派閥もあった。
>キャラだけではなくシチュ込み
まったくそうだと思うんだが
なぜか「ラノベはキャラ>構成」って意見は多いな。
面白い作品書くには、いろいろ押さえなきゃならないルールみたいのあるよな
設定にしたってただ非日常なだけじゃ破綻しちゃってバカバカしくなるわけだし
骨ていうか芯のしっかりさで作品の質って大きく差がついてるなと最近つと思う
>>146 それなのにシチュをキャラ属性だと認識してるのも多い気が。
ヤンデレなら病みとデレ、ツンデレならツンとデレの切替えを見せる
シチュものの例だと思うわけで。
これってキャラ付けじゃなくて構成じゃんって。
キャラが大事なら、健気とか高飛車とかクールとかをベースにして、
ヤンデレなりで倍加させるのが正しい用法かと。
実際、今の日本は創作産業が異常に隆盛してるんだってな。
まあこんなに豊かな時代は前代未聞なわけで、理論的には
余暇が出来ればヒマな時間をこっちに持ってくるのは必然なのかも知れないけど。
でもじーさまばーさまや両親が必死に国を豊かにするべく働くのと
こういう時代が訪れるのが歴史力学的必然で繋がれるってのは、
ちょっとほほえましいわよね。
現在電撃に向け執筆中。
しかし、おにゃのこ一名も出す予定なし。
出るのは獣人と親父とメカ。
へーきなんでしょかねぇ、こんなんで。
いや、ダメならよそに流すからいいんだけど。
萌え系に疲れた下読みさんの口直しにでもなればいいか。
メカの外見をロリおにゃのこにすればいいじゃない
>>151 俺の場合、おにゃのこ入れたいけど入れる場所が思いつかないんで放置してるプロットがある。
メインヒロイン一人であとおっさん3人がメインって・・・
極端から極端に走っているうちは、中二病だも高二病だの言われるだけなのですよ。
だも ってちょっとカワイイな。
>133
>ゲームファンにおけるクリエイター志望
を狙い撃ちしてるのがRPGツクール。累計売上もそこそこ
>漫画ファンにおける漫画家志望
は、絵が書けない奴からどんどん
原作者志望
↓
邪気眼ノート → おめでとう ワナビ にしんかした!
↓
黒歴史
まあ何が言いたいかというと
ホントこの世は地獄だぜ! フゥーハハハァー!
畑健二郎はかなりイレギュラーな存在なんだな
畑って久米田の元アシじゃなかったっけ?
なんかデマ臭いな。
そりゃそうと、既存の作家の」焼き直しとか
「ここはホラお約束だから」とか言い訳する奴は
すぐに悔い改めるべし
業界はそんな劣化コピーなぞ求めていない。
んなもんはコネ枠で幾らでも補充できるからね。
潜在ワナビが大量にいるなら、萌え指南本がいい商売になりそうだな。
初音ミクしかり、クリエーター+萌え は今後のスタンダードになりうる。
女の子の100の質問に答えると、ジェネレータがラノベを出力してくれるソフトもいいな。
なあに、音声合成だって、いつの間にかあのレベルになったんだし、そう遠い未来の話じゃないよ、きっと。
劣化コピーと、ドラマツルギー上仕方のない誘導の差がわかんないと、
アレなんだろうな。
108の質問に即して付けた点を結ぶと相手の魂を封じ込める方法はいつ一般化されますか
>>159 まず自然言語解析モジュールと単語熟語のデータベース構築だけで数年かかる悪寒w
>>162 設定送ったら赤ペン先生の中の人が書いてくれるんだろ
>>160 それは 勉強 しないと身に付かないことだからねぇ。
楽しんでるだけの間は絶対修得できない。
そういう勉強が苦にならない人間しかぶっちゃけ作家は無理。
>>162 もちっとアカデミックに昇華すれば普通に飯食ってける
>>158 富士見F大賞の二次だか三次だかで落ちたような
wiki情報だから確実じゃないけど
電撃が今以上に応募数増やしたがるのは、ワナビなら研究用に電撃文庫何冊か買うだろうとか思ってるからかも。
3000も応募があって一人5冊以上買うとすればおいしい商売だ。
まあ、俺は電撃に応募してるが、ラノベはコバルトとスニーカーしか読んでないけどね。
松下電機が社名を変更するらしいな。
ブランドとタイトルの重要性がよくわかる事例だ。
なんてったって世界的企業の改名なんてほとんどないからな。
もっとも、海外ではすでにパナソニックで通ってるらしいが。
ほとんどないって…
バブル時期に猫も杓子もCIって感じのブームがあったと聞きますが
じゃあブランドのために世界的企業が改名するなんて他にどういう例がある?
言語のために海外進出とともに変えるのはよくあるだろうけどな。
合併で変わるのはよくある話だが、ブランドか。
合併しても、mブランド名だけは元のままなんて結構あるぜ。
ところでさ。
恐れと畏れの違いって何だろう?
恐怖と畏怖の違いでもいいや。
個人的には本能的なものか理性的なものか、かな。
畏れはかしこまるという意味もある。偉大なものに対して使う。
恐れはまんまこわがる。
アップルコンピューターはコンピューターを捨ててアップルになった。
非理性的なものが恐怖で、理性的なものが畏怖。
とか適当に言ってみる
相手がどうしようもない上位か、禁忌に触れる物だったら、畏怖で良いのかな?
自然とか、神様とか、偉大なる精霊とか、尊敬する偉大な人間とか。
ぶっちゃけ、只の怖さじゃない畏れの表現は具体的に何を書けばいいかで
ちょっと悩んでいたんだ。
>>175 ブランドはそのままだろう。
重要なのは社名変更自体じゃない。
畏怖は尊敬の成分が入ってるかも
恐怖は嫌悪の成分が入ってるかも
>>180 ブランドの重要性の一例として、松下の社名変更を挙げたんだよ。
やたら的を外れた質問をされてるが。
社名変えたほうがいいのは三洋だと思う
あとはあれだ、黒のクリーチャー以外を葬るのが恐怖で黒のクリーチャー以外からブロックされないのが畏怖。
>>181 前提からしてよくわからん
そんなにブランドが大事なら国内に浸透したナショナルと松下のブランドを捨てないだろ
アップルの名前を出したのは、家電に参入するためにコンピュータの名前を捨ててブランド調整したから。
でもラノベのタイトルって結構適当なの多いよね。
最近社名かえたトコは、IHIとか、
株価が悲惨なトコが多い。
>>185 この人の話を聞かない感。
東北大くんなのか?
んーブランドねえ
ファミコンは海外じゃニンテンドーって言うんだよな
あと企業合併とかじゃあえて食われた方の名前を残すケースもあるね
中国企業が食ったときとか
畏怖は神性のあるものによく使うかな
昔の猟師が森に抱いたのが畏怖
道に迷った現代人が抱くのが恐怖って感じ
変な絡み方をしているのはそっちだよ…
松下はもともとパナソニックとナショナルって二つにブランド割れてたし、
町の電気屋さんが機能しなくなってきたし、最近はリコールも多いし、
名前変えたいのは判らんでもないけど、ここでやる話題としちゃつまんない。
>183
>恐怖
>畏怖
待て!
キサマの股間黒クリーチャーの攻撃は、
アーティファクト「カップラーメン」でブロックされているはずだッ!
>社名変更
会社の転換期によく起こる事態だな
創業一族からの脱却が必要だったんじゃないの?
株にしろ影響力にしろ経営方針にしろ、さ
ラノベレーベル統廃合の話題があるわけでもないのに
なんでこんな話題を持ってきたんだろう
という疑問は残ったが
あるの?
思ったんだが、深い森ってやっぱり畏怖を感じる対象として手近じゃないかな。
トトロで最初に猫バスが出るあたりの、あの「何か」が潜んでいる感じ。
あとは峻厳な山とかさ。
スキー場で山頂上付近でふと気がつくと周りに誰もいなくなっていた瞬間、
自分のそばに居る何かを感じないか?
大きな神社で何故か周囲に誰もいなくなった瞬間、
一陣の風が落ち葉を舞いあげた日ににはもう、
ここに居ちゃいけないって気分がこみ上げてくるぜ。
>>193 元は電撃ブランドの話題だよ。
社名やら統合やらは派生しただけ。
まあ山は昔から神様が住んでたり山自体が神だったりするからな。
>>194 中世ヨーロッパじゃ森はデフォルトで
悪魔と魔女と人狼と犯罪者のテリトリー
まてまて、妖精さんだって棲んでるぞ。
湖も神聖な場所のケースが多いけど、あまり実感できることないな。
派生と脱線と横槍は見分けが難しい
自然の霊威に対する認識は自然崇拝のある文化と失われた文化じゃ違うからねー
もののけ姫とか大好きさ
スウェーデンあたりでは現在も森が身近なものとして息づいている。あのへんの連中は「まあ森にでも行って歩きながら話そう」とかそんなノリがある。
で、恐怖は何か自分に危害を加えそうなものをさすことが多いんじゃないかね。畏怖は敬意を払うべきものとかか。自分との距離、立場とかが関係する気がする。
個人的には畏怖は神霊級のものに使いたいな。
√ ̄ヽ--ヘ
/ ☆ ヽ
0く━=ニニ二>
//(●) (●) \
/ ヘ (__人__) | ■■ 自宅警備員へお知らせ! ■■
/ヽノ彡,,.. .|∪| /
/ 丿,, /\ヽノ/ゝ 丶 2008年1月11日午前6時(日本時間)より
(  ̄jヽ,/_l ヽ 「2ちゃんねる」が12時間にわたって停止
\ ____ ̄{。 _____ } します。自宅警備を強化し待機せよ。
ヽ、,,_, {---} }。 {---} j
http://www.maido3.com/server/
>>202 その時間で書けばいいじゃない。
午後六時には再開する予定なんだから問題はない。
ダウンタイム予定は1秒間で、トラブル時に最大12時間とあるけど。
なんだ、サカキバラ事件が冤罪だと言うのは、革マルの主張だな。
松下電器が社名変更もいいが、それより草思社があぼんしたこととの方がオレ的には大ニュース。
すぐ支援が入るだろうけど。自費出版の新風舎もあぼんだし。
日経の書評に
増える小説家志望者
増える出版点数
増える返品
増える版元倒産
増える書店倒産
減る一作ごとの刷り部数
とあった。
やっぱり時代は電子書籍やケータイ小説に移行していくのさ
ケータイ小説からはたまごっち臭がぷんぷんするんだぜ
小説関係よりも携帯関係のコンテンツに潰されそうな予感
方向転換して腐女子辺りに媚びればなんとかなるかもしれんが、ラノベと一緒で絵の有無が関わってくるからな……
やはりメディアミックスだよな
そのためには読んで面白く映像にして目を引く
そんな組み立てが必要だ。
もちろんそんな便利な代物は現実逃避の妄想からは出てこない。
なんとなく作家志望、楽そうだからラノベでも書くかの手合いは
さっさと諦めた方がいいぞ。時間の無駄だから。
楽って、今日の話にも出てたが地獄なのにな。
ラノベしか読んでない子なら、
ラノベ書きになろう、くらいしか思わんだろう。
四行目の理論のすっ飛びぶりと希望的観測ぶりには素晴らしいものがあるな。
頭でっかちより妄想ツユダクのほうがラノベの本質に近いだろうに。
誰しも自分が正しいと思いたがるものさね
そのまま突き進むのがいいか、自分が間違ってるかもしれないと悩むかは
結果が出てみないとわからない
そしてこのスレにいるのは全員、結果を出せていない以上
現時点のやりかたは間違っているのかもしれない あっはっは
適当に書こうが何となく書こうが楽だから書こうが
傑作は傑作だしなぁ……
>>209 同意。
でも苦しまなかったはずである。
地獄は地獄だが、金と時間はかからないな、上手くやれば
前スレで、空想世界での用語についての議論があったが
(無断転載で、その作品を読んだわけでもない)
『神様・伝説の人物・・・25柱以上
Ex)大神アル=エル、英雄ライオネル
人名・・・25人以上
Ex) レオン 聖王女アリアン
国、街、場所名・・・10個以上
ex)ローレシアン聖王国、海洋国バルテン
物、用語・・・35個以上
ex)王獅子の至宝(レガリア)、聖座島(サン・スイエージェ)
などなど・・・100個近く・・・』
って作品が電撃の新刊にあるらしい。
用語の数は、全体がよければ評価に関係しないのかな?
俺の作品の用語は
数えてみても20ちょいしかないから増やそうかな〜
厚みのあるストーリーになればいいものの、相当うまくやらないと設定をただ並べてるだけの作品になると思うぞ・・・
必要だと思う量を必要なだけ作り必要なだけ出せばよい。悩むようなことか?
プロ作家キタコレ。
別に出すだけならちょろいっだろ。
一つ神話のエピソードを話しに絡めるだけで四分の一は潰せる。
プロは平均七割打てりゃ及第点だからあんまり参考にならない
全試合見てりゃそりゃ五割の日も一日くらいもあるさ
(その作品が五割かどうかはさて置くとしても)
その作品が銀A伝みたく、十巻以上あるならいいんじゃね?
シリーズだろうし、なんら問題ないな
>>221 ワナビとして、潰せるという意識はどうかと思うぞ。
潰せる、と意識すると、そのエピソードはただ枚数を稼ぐためのもので、
ネガティブな思考に作者を導いてしまう可能性がある。
物語に深みを出す考えたほうがプラスになると思う。
でも、100個以上の造語となると、見開き1ページにひとつは造語が出てくるわけで、
いちいち説明してたらとんでもないことになるな。
>>226 >>217で挙げられてるもののうちには薄っぺらなものもあるだろw
……ということを暗に言いたかったんだが、要はメリハリだな。
まさか全部がサブキャラ準キーアイテムというわけはあるまい。
>>217 未読だがレビューを見てまわるとそこそこ、それなり、という評価や感想が多いな
要するに3人のメインキャラの物語で後は背景設定っぽ
背景設定だと思われてた中からメインに昇格したりする仕掛けはあるらしい
そこはかとなく洋風にした火目の巫女って印象が伝わってくるのはなぜかしらん
ところで自分の知人にゃ多いんだが、そういうファンタジー世界とか自分の創作世界の
設定をライフワーク的にちまちま作り続けてる人って結構多いのかね?
ここのスレ住人の会話を見てると、ネタを思いついたら即原稿を書き始める人の比率が
高いように見えるんだが。
お前等どうしよう。世の理不尽に打ちのめされた幼女が
泣きじゃくりながら主人公の胸を叩いて何で何でと叫ぶところから、
一週間くらい筆が進まない。ああかわいそうそれだけだ! サー書くぞ!
架空の用語つくろうと思ったら、同じ国の言葉らしくしようとして、
それなりに大変な作業になると思うんだけど…。
そういう気遣いは流行ってないんだな。
その作品、読んだけどね。
聖王女アリアンとか海洋国バルテンとか聖座島(サン・スイエージェ)とか。
適当に説明してるからあんまり気にならなかったよ。
カタカナが多くて読みづらかったことは確かだけど、
それよりも、キャラが薄っぺらくてご都合主義なせいで、
脇役の見分けがつきにくくなってたと思う。
>>230 次のシーンは、主人公と幼女が裸でベッドだ
投稿作で汚名挽回と書く大チョンボを犯しても賞を取れる時は取れる
なんのことだかはさておき、
誤字脱字や改行ミス、読点や丸などのチョンボ以外でみなが気を付けていることは何かな?
俺は…寝ないようにすることだが
>>227 例えば
>>217の例だと、説明が必要なのは神様・伝説の人物の一部と
用語くらいだろ。
名前とか国名とかは修飾してわかりやすくなってるし
物・用語も漢字表記であればある程度予想が立てられる。
全部説明しようと考える必要はなくね?
くそう、今日は俺がジャッキーの一番のアクション映画だと認める酔拳2の日だったのか。
ラスボス戦の盛り上がりとか廃人エンドとか見所満載なのに。
人外を学校へ行かせたいが
年度途中に学校に、特に高校に入る時の手続きって物凄く煩雑
そもそも小中学校も卒業してないのに高校っていけるのかよって問題が
こんなもんどこに問い合わせても分かりそうにねーし
正直『平凡な高校生』に何とかできるシロモノじゃないような気がしてきた…
もうアレだ
何かこう適当に済まそうかなー
つるつるいっぱいって福井県だけの言葉だったのかよ orz
知らなかった。普通にキャラがそういっちまってる…
福井弁で小説書いて人気でるのは舞城だけだっつーの…
>>237 そこで「学園」の「高等部」の出番ですよ。
すりきりいっぱい
は標準語だよな?
東京埼玉千葉混ざってて自分でもよくわからん
とは言え、人外の登校なんて手垢がつき過ぎてテカテカなネタではある。
>>237にはいったいどんな勝算があるのだろうかと他人事だがちと気になる。
マカデミだってアニメ化だし本当に今更だ。
>>241 東京人だが、そんな言葉は知らない。意味は?
つるつるいっぱいも知らない。
>>243 マスとか匙とかの計量具に物を盛り上げずに水平ぴったりに入れるという意味だよ。
まあ、死語だね。
>>244 同じ死語でも、鎧袖一触とか抜錨とか乾坤一擲とかと比べると
ごっそり水を空けられている予感。
料理する奴なら知ってるだろ
いや、料理で普通に使うぞ。
一般的に使われないそれ即ち死語、ってものじゃないだろう。
抜錨だって船の人は使ってるし
乾坤一擲なんて選挙の檄文じゃ常套句だ。
乾坤一擲、起死回生…目が覚めるとはこういうことを言うんでしょうか
↑死語なんてないだろ…
珍しくまともなこと言ってる松下が憐れに思えてくる
新人類とかマンダムとかの方が死語っぽい
色んなイミで
チョベリグとかを死語って言うんじゃないかな。かな
アフターマン
新人類
とかルビ振ったら受けるかにゃー?
まぁでもラノベでは解りやすい表現をしたほうがいいよな、基本。
「それ、なんかかっこよくね」と言う場合をのぞき。
だから乾坤一擲を使うのは悪くないが、
すりきりいっぱいは他の表現の方がいいわな。解らん人いるみたいだし。
死語って流行語の成れの果てのことだろ。
>>250 KYって言葉を聞いて、MK5という言葉を思い出した。
普通に大匙1、小さじ1で良いがな
一番新しい形容詞が、一番早くすたれる、とは聞いた事あるけど、鎧袖一触なんて一発変換できるよ。
すりきりいっぱい、なんてどこが死語なんだ?
いや、そんなに本物の死語が見たいというなら殷賑とか諮詢とか窈窕嫋娜とか潺々とか艱険とか
いろいろあるんだけどね。一発変換可能なものも不可能なものも取りそろえて。
今の時代、死語かどうかを決める決定的要素はなんだろうな。新聞か。テレビか。まさかネットは無いな。
ネットには中央集権的なものが無いから。
ご飯をつぐ、机をつるが方言と知った時の衝撃は……
名古屋の小学校に転校したことがあったんだけど、
掃除の時間に「机つってー」って言われてオレも衝撃でポカンとしてた
これほかって、とか。捨ててくれと言われたことに気付かず手にしたものを見つめてた
去年の夏名古屋にいたが方言なんてほとんど聞かなかった。
地元の人に訊きたいんだが今の若い人でも方言って使うの?
>>257 そこに挙がってるのは古語であって死語じゃないだろ
死語は本来古語に対して使われる言葉だと言いたいんだろ
せっかくなのでwikiでチョロっと調べた。使われなくなった言葉は
古語でも流行語でも全部死語(言語学的には廃語)と言うらしい。
あと死語になったあとの方が命脈が長い事例とかもある。
なんか、目を疑うほどに当たり前な結論だけど。
そのような意味で、人が覚えている限りその言葉は死語とはならないのかもしれない。
俺が死ぬまで、チョベリグを死語になんかさせないぜ!
ツンデレチョベリグとの60年に渡るラブロマンスはどこのレーベルに出せばいいですか。
ちょっと質問がある。
小説を書き始める前に三人称か一人称かを皆は決めると思うんだけど、
・三人称で心理描写をする場合、直接心理描写が行われてはならず、
しぐさによって間接的にそれを表現する。
・一人称は直接心理描写してもよい。
これが原則であってるよな?
今近くにあるとらドラには、主人公を竜児として、行動を描写する場合には竜児、と
表記している。が、心理描写が直接描写されている。
これは人称が混在していておかしい(視点のずれ)と思うんだが、皆どう思う?
間接自由話法というのがあってだな
>>266 バトルロワイアルとか読めばいいと思うよ
そういう描写は別に視点のズレとは関係ない
元はといえば、視点がころころ変わって
読者が混乱することがないようにその原則があるのであって、
それが必要でわかりやすいものなら崩しても良い、と俺は考えてる。
最近は三人称の地の文にキャラクターを作るということを研究してる。
上手くいけば革命的発明になるw
>>269 たとえば田中哲弥など読む事をおすすめしよう。あと友野詳のコクーンワールド。
>>266 三人称の場合、同じ舞台で違う登場人物の内面に踏み込んでも大元の視点は動いてないわけよ。
読み手に立ったときどういう書き方だと視点が「ブレる」と感じるのかを考えてみるといい。
三人称の地の文にキャラクターねぇ…
人のしぐさをそのまま表現しているコンピューターでした、っていうオチしか思いつかない
>>264 話す相手も知らないと伝わらないから。
知ってる人が「相手も知ってる」って思って使う内は死語とならない
ってのが一番正確かも。
いやけど、「チョベリグ」とか今喋っても伝わるだろうけれど
使わないか。「使われなくなった言葉」って定義が一番だね。
MFスレで教えてもらってのだが、MF作家の月見草平がブログに受賞作の梗概載せてた。
正直梗概ってどれくらい書き込めばいいのか分からなかったんで参考になった。
しばらくサボっていたけどチラシの裏。残り45プロットだ。今日は寝よう
>>266 ダメっちゃダメなんだけど、読者が混乱しなければOKだと思う。
心理描写も「誰が思っているのか」が明らかなら構わないと思う。特にラノベなら。
原則を守れって言うのは、そうしないと読者が混乱してしまう場合だよね。
って、269氏とほとんど同じ意見にw
ゼロの使い魔とかも一人称+三人称じゃないっけ。
>>271 考えてみたけど、分からない・・・。
すまないが例を示してくれないか?
>>266 つーか、それは手段が目的になってるんだよ。
読者が混乱しないように三人称の視点固定とか言われるけど、
読者が混乱しないなら、いくらでも破っていいと思う。
いや、ちょっとくらい混乱しても、面白けりゃいいんだよ。
>>269 地の文にキャラクターって、どういうことだ?
叙事詩なんかでは、例えば仙人が王子様に為になる話を聞かせるって外枠の中で、
物語が語られたりは普通に存在するし。
田中芳樹の『岳飛伝』では、外枠忘れたけれど
地の文が「〜〜でございます」みたいな感じで、
物語の語り手に人格(キャラクター)を与えるのは
別に真新しい手法じゃないけど。
>>269 それ多分村上春樹がアフターダークでやっちゃったぞ
>>260 軽度の方言は使う。
名古屋人の習性として余所者の前では方言を隠すから見つけにくいかもしれない。
最近だと、こてこての名古屋弁を使いこなせる若い人材はあまり多くない。
>>277 横やりだが、つまりブレない書き方は野球中継に近い。
アナウンサーでも解説でも、とにかく選手を見ている誰か(それも個として
ある程度確立されている)の言葉で語られる。このアナウンサの仕事の原理は
一貫している。
対してブレる書き方は、同じ中継でもすりガラスの向こうで誰が語っているのか
分からない、という場合。それもさっきは玄人巨人ファンが語っていたのに
今は薄いイチローファンが語っているのかもしれない、という場合だとなおさら。
瞬間瞬間で語り手の程度も深度も意識レベルも目的も違うから、
中継全体でどんな体制を取ろうかというコンセンサスが取れない。
>>278 確かにそうだな。なんかすっきりした。とりあえず自由間接話法で書いてみるよ。
ありがと。
どこぞの習性というか
対話者が標準的な言葉を話してるなら話者が方言で返すことはあまりない
いわゆる関西弁くらいじゃね。堂々と話されるのは。
それか話者が標準語だと思っている方言
対話中じゃなくて耳に入ってくるってレベルなら、
最近は方言も薄くなってるから聞き取れなかった可能性もある
ちょこちょこ言葉の端に出てくるよ。アクセントとか語尾とか
いわゆる死語というのは「流行りが過ぎて誰も使わなくなった言葉」でしょ
だから一般大衆向けに「流行ったことがある(メディアが流行らせたことがある)」ことが
死語になるための大前提。
すりきりいっぱいなんてのはごくごく当たり前の料理用語だが
(米をカップで量るときに山盛りに入れて擦り切って
カップのフチぎりぎりいっぱいにするところを想像しれ)
料理に関する言葉をまるで知らない人には通じない、専門用語みたいなものか
ちょっと情けないが
一般人の料理に関する知識水準がここまで下がると
料理の描写なんて皮むきとか千切りとか鍋をかき回す程度しか出せないかもね。
まるで料理をしたことがない戦闘タイプの異能ヒロインとかが「???」ってなってたりしたら
ドジっ子萌えっぽく受けるかもしれない
料理したことない人が一番迷うのは塩こしょう適宜だろう。
て、適宜……って、このくらい? とか言いながらおおさじ山盛りで入れちゃう馬鹿一で。
どうせならレーズンと言われてレズを連れてくるくらい空気を読みたい
>>286 レーズンはなんか複数形っぽいから二人以上いれなきゃ。
お鍋が小さかったかなあ。
何故だろう、メシまずスレを思い出した。
MFの第1回新人賞の一次通過者のところに、バカテスの人とか、暗闇ヤギの人とか
エミリーの人とかが名を連ねていて、なんか嬉しくなった午前3時。
成長ってあるんだねぇ
エミリーの人なんてタイトルからしてすげえ。
>>288 自分も思い出していたw
あのスレにはメシがマズくなる理由とマズいメシの悲哀が集約されていて非常に楽しい。
想像を絶する世界とか現実は小説より奇なりとかを地で行く世界だね
ヘタ料理をギャグのネタにさせたらやっぱりあさりよしとお氏が素晴らしい
るくるくのボケっぷりとか大好きだけれど、若い子には通じないんかなやっぱ
塩と砂糖を間違えるのは、21世紀に使ってはいけないギャグのうちの1つだぞ。
塩と五塩化リンを間違えるくらいは期待したいところだ。その点たしかにあさりよしとお氏のネタは
突き抜けていていいね。
>>288>>290 ぐぐってまとめとかエスコン0を素材にしたMADとか見た。
凄いとしか言えない自分の底の浅さに唖然。
____ ..::/ \ おはようございますw
/ \ ─ ─\ ___
今沖田w / ─ ─\ ⌒ ⌒ ヽ / \
/ ⌒ ⌒ ヽノ(、_, )ヽ | / ― ― \ お仕事ですか?ご苦労様ですw
| ,ノ(、_, )ヽ |-=ニ=- / / ⌒ ⌒ ヽ
\ -=ニ=- /:. < | ,ノ(、_, )ヽ |
ノ \⌒ ̄ ⌒⌒〜 \ -=ニ=- /
〜⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜 > <
\ /⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜
―― l ‐┼― ‐┼― _l_ヾ
ー― ト― | ⌒ rー、 | |
―‐― l / ー _ノ / J
| ̄ ̄| ーヽ-〃 ヽ_ノ ‐┼―
|二二| _ヽ γ、ノ`ヽ | ⌒
|__| (_ , lノ ヽ_ノ / ー‐
結局
>>269 影が手を振ると同時、中空に紅蓮の火球が出現し、
背を向けて逃げる少年へ放たれた。
迫り来る火球に気付き、少年は驚愕の表情をうかべる。
きゃ〜〜!!暑!熱っ!!
当たったら絶対死ぬ!!
体を無理矢理捻り、なんとか溝へと飛び込んだ少年の頭上を
熱波が通り過ぎる
あっぶな!!
どうする?どうする?
と、構想一分、構成1分な
3人称視点で、主人公の心の声を入れた
不自然な文を作ってみた(つっこみなしで)
完全一人称だと、
火を放った影の描写は要らないのかな?
見えてないわけだし
起きたら予想以上にレスが付いてるな。
とりあえず癖のある三人称だと思ってたら
主人公に取り付いた幽霊の一人称でした。
あたりが本命だな。
とりあえず地の文がやたら毒舌でツッコミがきつかったり
キャラの一部をえこひいきしてたりする。
それミステリで似たようなものあるし、乙一はデビュー作でやったよな。
似たやり方が作家名で挙がるくらいなら十分いけるだろう。
本当に使い古されたら作家名では出ないしな。
まあネタの一つだから書くときはそんな単純な構図にするつもりはないぞ。
Ever17だな
>>296 一人称で「影」を出したかったら、溝に飛び込んだ後で振り返らせるかな。
逃げ去る影か迫ってくる影かはお話次第。
けど、人称とか心の声以外に突っ込みたくなるな。
一文目、主語が変わり過ぎだよ!混乱混線。
こんなに心の声書くなら、一文目も少年を主体に書いた方がいいと思う。
>>297 幽霊っていうか、自分のことを名前で呼ぶ主人公の一人称みたいな。
使い魔や装備品が語り手になる系なら結構あるしなぁ。
関西弁な神様の語りとかなら面白いかもしれないけど、
結局、主人公の日記でした。と変わらんかもしらん……。
事実だけを淡々と書くのか、文章に感情を与えたいのかにもよるけど
極端に言えば三人称のハルヒ?
俺は、あまり類を見ないような一人称で書いた方が手軽な気もするけど。
>>290 るくるくではなくてすまんが、あさり氏の料理ネタでは「キャンプ料理」を歌いながら
ひとつの鍋で4つの料理をいっぺんに作ってしまう話が好きだ。
カレー・さつま汁・やきめし・八宝菜の混合体。
俺としては作者視点で書くのもアリだと思うんだ
泣き虫弱虫諸葛孔明なんかその典型的なもんだけど
作者がまるで見てきたかのようにぺちゃくちゃ新説を展開し
グダグダとキャラクタに味をつけていく。
あれでちゃんと小説にもなってるんだからもの凄い
ラノベにすればいいじゃん。
既存のテンプレに乗っからないとラノベも書けないってことか?
すりきりいっぱいは死語か!
余裕! orz
さ、料理シーン書き直しだ
>302
>使い魔、装備品語り手
その路線ならラグナロクが一番好きだな
スピード感あるし
>>303 あー、久しぶりにカールビンソン読みたくなってきた。
小学生低学年の時いとこの家で読んで『一口で食べられるお弁当』で大爆笑したのもいい思い出。
何で誰もそれをやらなかったのか
なんで今まで世に出なかったのかと
冷静に考えれば判ることだろうに
それ以前に小手先の文章技法じゃなくて中身で勝負しろよ。
中身だけで技術を蔑ろにする奴も駄目だろ。
ありとあらゆる努力をしろ。
>>309 『ビーフ・カタストロフ』なんかも衝撃的だった。
ターくんの突っ込みが秀逸なんだよな。
破局が待っているというのに止められないw
314 :
イラストに騙された名無しさん:2008/01/11(金) 10:22:04 ID:V0ueKJbx
>>301 いや、多分言いたいのは
神の目視点に無理矢理少年の
内情入れると酷いことになるなって話だと思うけど
316 :
イラストに騙された名無しさん:2008/01/11(金) 11:55:29 ID:tDUYRXvZ
2chでライトノベル作家目指してるとか書いてるおまえらちょうきしょおおおお。
死ね^^
まじで人生終わってるぜw
ラノベ作家目指してる時点で、オタクBADENDなのに、さらに2chで・・・
しんじらんねー。
お前らまじですか?
オレは今、しんじらんねーものをMOKUGEKIしているっ
>>314 な? 来ただろ?
これからはsageようぜ
>266
>・三人称で心理描写をする場合、直接心理描写が行われてはならず、
> しぐさによって間接的にそれを表現する。
>これが原則であってるよな?
そもそもこんな原則ってあるの?
これが原則だっていうなら、三人称で
・それを見て○○は〜と思った。
・あまりに予想外の光景に驚愕した○○は唖然とするほかなかった。
・自分が何を言っているのか、もう○○自身よくわからなくなっていたが
それでも必死の思いで訴え続けた。
こういう書き方は全て原則に外れた異端なの?
そうだよ
>>318 三人称は視点を登場人物に仮託しない以上、何をどこまで書いても可。
ただし、場面全体を均等に見渡すより、一人の人物に目線を合わせるほうが
望ましいというだけ。
他者の心理描写を直接書いてはいけないのは一人称のとき。
>>318 例は全て対象の感情を間接的に描写してるし何の問題もない気がするが。
266が話題にした作品は読んでないから良く分からないが、話の流れから察するに
・あまりに予想外の光景に○○は唖然とした。馬鹿げている、こんなことはありえない。
↑こういう表現を問題にしていたのではないか。
これはこれで自由間接話法というテクニックなんだけど。
感情の描写はともかく、内面の描写は過剰だとうざいと思ってたんだが、
この流れからすると、内面描写こってりが好きな人も多いんだな。
心理描写をするならむしろ三人称の方が自由度はある。一人称だと他者の心理描写ができないからな。
そして三人称も基本的には主人公クラスの人物の視点に重なりつつ動くわけだから、直接的な心理描写はいけないなんてことはない。
例えば地の文で主語を省く時などは誰かの視点に準じているわけだ。もっとも、直接的心理描写ばかりでもアレだが。
自由間接話法について勝手に蛇足すると、
登場人物の心理を三人称視点が伝達、代弁する方法というか。
人物の思考を独白という形で抜き出し、括弧を外す、といえば分かりやすいかも。
これ自体は人称や視点のブレにはならない。
すりきりいっぱいを死語とか言うやつは、モノを知らんだけだろ。
とか、釣られてみる。
本気だったら、カルチャーショックだ。
>>321 だよな
「プロの癖に字の分と会話の書き分けもできてない」
とか言うヤツがたまにいるがコレは立派にこういう文法だ
ただ自由間接話法は結構難易度が高いから注意が必要
例えば
・あまりに予想外の光景にAは唖然とした。馬鹿げている、こんなことはありえない。
馬鹿げていても、だがしかし、受け入れなければならない。Bは剣を構えた。
↑こうするとおかしくなってくる
一文中の視点がどこで切り替わったか分からんから
「馬鹿げていても、だがしかし、受け入れなければならない」
の感想を持ったのがAなのかBなのか分からん。
とはいえ
・あまりに予想外の光景にAは唖然とした。馬鹿げている、こんな事ありえねーだろ。
馬鹿げていても、本当の事なんですよ。Bは剣を構えた。
↑これは文法的にはおかしいけどひょっとしたら微妙にアリかもしれない
勿論反則技だけど
>>326 前者の例でも、
高度に意思の統率された集団が全滅覚悟で負け戦を挑むクライマックス
とかだと生きてくるんだな。
徐々に視点が人物から離れていくという演出として。
お約束を理解した上で破るなら、それも手法になる。
バトルモノのアニメ最終回、脇役たちのカットと共に独白が次々と流れるシーンみたいなもんか
…ちょっと違うか。
自由間接話法使おうとするなら秋山瑞人が参考になると思う。
つまり、かなりの文章力が必要ということ。
下手に視点が動くとシャナ一巻の冒頭みたいにわけわかめになる。
秋山よりシャナの方が売れているというこの事実
秋山はE.G.Fを書かないからな。
>>325 怖くて言えなかったがマジで知らなかったヤツがここにorz
方言だと思った。調理の授業でも聞いたことなかったよ…
あれ、本当に料理の「すりきり一杯」のことなのか?
「すりきりいっぱい」という俺が知らない流行語ではなく?
バブル世代(男子の家庭科は小学校まで)なのか?
料理用語知らないのを弁護するわけじゃないが、
調味料とかタレとかが扱いやすいルウ状だったり袋詰めだったりで売ってる今じゃ
すりきり一杯で調味料とかを量ることもご家庭じゃ減ってるんだろう。
友人の家の台所を借りて「計量スプーンは?」「へ?」ってやりとりを何度か経験すると
ああこんなもんなんだなあと納得してきた。
俺もずっと気になってたこと聞いていいか。
筒井康隆の小説に
『股間をまろび出す』
という表現がよく出てくるじゃないか。
たまにかもしれんがよく出てくるじゃないか。
俺も普通に使ってたんだが、広辞苑に載ってないんだよな。
まろび出すって言うよな?
股間以外にも使える言葉なのか?
>>335 乳房にも使うよ。最近の言葉だとポロリのことだから。
>>330 すまん、どっちの作家が上かという意味で言ったわけではないんだ。
でも視点がぐらぐらしたり、現在形で進んでた地の文がいきなり過去形に
なったりしたら読むほうとしてはかなり混乱する。
>>335 検索するとほかの使い道してるのが引っかかったよ。
察するにポロリとかそんな感じの意味じゃないかな
あと、すりきりいっぱいは金魚の餌やりとかでも使うね。
略称が実在団体と被る組織名を使ってる作品(NHKへようこそ)はあるけど、別作品内団体と略称が被るのって特に問題無いかな
例えばNERVとかMATとか
>>335 こけつまろびつ、の「まろぶ」が元かな。
転がるの意だが。
ある程度の大きさのものが勢いよく出てくる様子全般に使われているかと。
人垣からまろび出たオッサン、という風に。
「まろぶ」というのは「転ぶ」であるのは間違いない。ころぶ、倒れるという意味だ。
であるから、「股間のものがごろりもまろび出てきた」というように表現するのだろう。
この、ごろりとまろび出る、という圧倒的な「まろび出る」様の表現が、他のどんな部位に対して使えるというのだろうか。
おっと、君たちには関係ない話かもしれなかったが、「ごろりともろび出る」しかないような股間のものが、世の中にはあるのだ。
>>338 (ハルヒのキャラの)長門とか堂々と使ってた作品があったような……。
>>342 それだ! 題名忘れてた。
「……あんた何者だ?」
「涼宮ハルヒの監視役に送り込まれた長門有希のような立場。ご理解いただけましたか?」
「あ……ああ。すごくわかりやすかった……」
>すりきりいっぱい死語釣り
うおい!
結局すりきりいっぱいは、
死語ではないがローティーンには分からない
でFAなんかな
関係ないが
つるつるいっぱい
ってなんかエロいな!
さほど本を読まない人間は「奥付」を知らない。
裁縫をしない人間なら「まつる」と言っても通じない。
すりきり一杯くらい、料理をする人間ならふつうは知ってるし、
しない人間でもそこそこ知ってる。
>>344 高校で食品加工の授業があって
調理は高三までやってた23歳なんだぜ…
すりきり?と言う行為は知ってるんだ。
でも名前があるのは知らなかった。
それが普通すぎてその言葉が必要なかったからだと思う。
347 :
335:2008/01/11(金) 15:47:56 ID:ATubUMN1
みんなありがとう。
しかし、ごろりとまろび出るものが、俺のコンプレックスを著しく刺激したのでふて寝してくる。
人間だから語彙に個人差があるのは仕方ない。
よほどヘンテコな言葉でないなら使っていいと思うし、どうしても不安なら
登場キャラの台詞に組み込めばいい。
中高生のころ、ラノベで得た語彙とかあるんじゃないか?
問題なのは、作者がよく知らずに使ってる言葉かと。
ラノベやミステリでの「リノリウム」の普及率は高すぎ。
それなりの規模の建物だと床は殆どリノリウムだからじゃね?
>>344 いや、一番知らないのは技術オンリー世代男子。
>>349 今でもふつうはPタイルが多いよ。
リノは何か目的があって、あえて選ぶような建材。
病院とかでは人気あるし普及率は高くなってるけど、特に理由がなければ
ふつうは塩ビのタイルにする。
安いしメンテ楽だから。
俺が今まで通ってきた学校は、小学校以外全部リノリウムだった。
中学高校がリノリウムだったから普通だと思ってた。
小中学生ぐらいの頃、本を読んでて、「この言葉、意味わからんけど、なんかかっちょえー!」ってことなかった?
もうどの言葉で思ったのか記憶にないんだけど、俺は結構あったんだよな。
リノリウムとかクロームなんて、その典型。
甘やかすばかりより、ちょっとぶつけてやるくらいでもいいような気がする。
ごめん、リノリウムしらねーやwww
知らないならググればいいだろ
知らないことを知らないと言えるのは凄いことだが、
口調のせいでただの馬鹿に見える不思議。
「なかなかどうして」とかすげえかっこいい印象があったなぁ
よくわからんわorz
今日はもうやばそうだから、明日にでもあたらしめの公共施設行って見るか。
学校も衛生面に気を使うので、リノリウムは比較的多い。
でも、リノ柄のタイルやシートも多くて、ちょっと見ただけでは判別できなかったりする。
俺は無線会話とかの専門用語がかっけぇと思ったな。
最近だと「データリンク」とか人気かもね。
小学生のころJPホーガンの「量子宇宙干渉機」というタイトルに惚れた。
そして同じ棚にあった神林長平の「あなたの魂に安らぎあれ」というタイトル見て小遣い全部使った。
タイトルに拘泥して推敲とか疎かになっちゃあ元も子もないが、結構悩むな、タイトルづけ。
やっぱり語感の問題じゃないかなぁ。
文章上で「白亜の建物」は良く見るが「ガルバリウム鋼板張りの建物」はめったにみないとか、そんな。
ルナチタニウムとかスペースチタニウムとか
バールストンギャンビットとか早業殺人とか島田式巨大振り子とかのことか
兄貴が帰省した時古い本を整理していた。紐で括られた文庫本がたくさんあったんだけど
そのほとんどが片岡義男という人が書いたものだった。
読んですぐに村上クサいなと思った。劣化村上。龍の本が一冊混じってたから
ますますそう思わされた。
そして文章がひどいと思った。三島由紀夫の本が混ざっていたのでさらに
そう思わせた。
あまりの内容と文章の軽さから、この作家は70年代後半から80年代初頭にかけてののライトノベル
作家に近い存在なのかなと思った。
自分の書いているライトノベルというジャンルもこのような薄っぺらいものと同じ
ものかと思うと少し嫌気がさしたのだが、 当時の和製SFと比較してもさまざまな点で
負けていると思えたので、この作家は現在巷で軽い本を粗製乱造する売れてる作家たちと
同じだということにしておいて、自分の中ではライトノベルは新しい可能性にチャレンジしていくジャンル
ということで納得しようと思う。
うだうだと書き綴ってきたが結局自分の書きたいものを書いていけばそれでいいと思った。
>>365 それ無意識に書いてるなら、そうそうラノベの賞は取れないと思った。
>367
シャイだからなかなか口にできないんだよ
こういう人には思いやりを持って接してやろうと思った。
ちょっといじればラノベでも純文でも使えそうなシチュだというのに、
つまんねー作家、としか思えないのは損だな。
何故、兄貴がその作家の読者になったのかとか、意外な過去を妄想しないと。
帰省した兄貴が大量の電撃文庫を整理しているところに立ち会った、妹の図
>>370 兄貴が読んでた理由はその作家が兄貴の志望大学に在籍してたからだよ。
確かにこれはネタになりそうだな。
>371
良い妄想だ!
妹はラノベポルノ作家(二次ドリ?)で、
自分の文章に>365みたいな自己矛盾と悩みを抱えている訳だな
まさにつるつるいっぱいですよ!
村上龍になりきって小説を書く
>>373 てか村上春樹って何であんな外国で人気あるんだろな。
大学でアメリカ人講師がおもむろに鞄からねじまき島クロニクル取り出すし。
放課後ブラックシープ聴きながらノリノリで羊をめぐる冒険読んでるし。
亀レスだが、すりきり一杯は米を計るときに使うだろw
単純にすりきりを知らないだけだったんじゃないか。
>>376 中国でも大人気らしいな、春樹。
世界の終り〜とか海辺のカフカとか。
ライトノベルながら重いものを作れば良いじゃない
>>378 大学時代、中国語の授業受けもった先生が
春樹を中国語訳していた人だった
「都会的な文体、繁栄を享受しているのに鬱屈した心理」
を活写しているのが人気の理由らしい
主人公を40代のオッサンで物語を考えていたのだが、新人賞、つかラノベ的にはどうなんだろう?
やっぱ、10代じゃないといかんかなぁ。
狼と香辛料を観てロレンスは20代だと気付き、謎の勇気をもらったのだが、これって錯覚?
40代のおっさん主人公……打ちきられた土6アニメを思い出した
>>381 電撃の奇蹟の街とか主人公おっさんだったはず(読んでないが)
レーベル次第じゃね?
MFは評価シートに主人公の年齢は適切か、みたいな
項目があった気がするからマイナス点かも
>都会的な文体、繁栄を享受しているのに鬱屈した心理
やれやれ、またアルカイダか。僕は射精した。
つまりこういうことかッ!
錯覚です。
ラノベ文化も20年になろうというのに、いまだに40代の主役が活躍し
メディアミックス化されて人気を博した作品が無いのが何故か?
考えれば判ることでしょう。
いっそ爺とかの方が面白そうな気がするな。
完全に俺の主観だけど。
いわゆるおっさん主人公だとヒロインが出しづらいし、
真ん中の年齢を出すわけだから上も下も触れないと不自然だし
なかなか大変だ。
>>381 40代のオッサンが主人公でも、
読者に「このオヤジかっけええ!すげぇ!」って思わせられるパワーがあるならいいんじゃないかな?
単に渋いだけだと主人公よりサブキャラの方が向いてるかも。
狼と香辛料は、人気にホロの補正がどのぐらい掛かっているか不明なんだよな……。
個人的には、ロレンスとホロはコンビでこそ輝くもんだと思ってるけど。
40代のおっさんだけど見た目を少年にすれば何の問題もない。
ユーベルブラットみたいにさ。あれはマンガだけど。
10代の主人公を別に用意して、そいつの視点を通して
オッサンを書くとか色々あるんでは。
ラノベの源流はジュブナイルとヤングアダルトだということを思い出せばいいんじゃないか。
>>383 奇跡の表現のことか?
だとしたら魔の第十一回じゃねーかw
と、言うか、40代にもなって少年少女をさしおいて
主役を張ろうなどという大人気ないキャラクターが
10代の読者の共感を得られるでしょうか?
素直に40代向けの小説を書くべきでしょう。
40代のオッサンが主人公で幼女が語り部、でいいじゃないか。
>>393 幼女の口調の一冊分の文章を読めと
なんの罰ゲームですか?
49のオッサンが少女AIを搭載したピンク色のロボで活躍するアニメもあるしなあ
共感じゃなく別の方向性ならいいんじゃないの?
>>394 確かにw
頭痛くなりそうだw
でも瑠璃みたいな頭が良さそうな子にすればなんとかいけるか?
見た目は幼女。だけど400才にすればいい。
幼女ってMFスレみたいだ。
,. - ─── - 、
/ , `ヽ.
/〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、 ヽ
ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ', おじちゃんたち
YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l l どうしてはだかなの?
! lハイJ | ´|_jヽ. リ,! ! l. l |
|l |l.} ー , L _,ハl.lトl l. | l
|l ilト、 n '' ,1l|ィ| |l l |
_ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
r7´ f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
Y ー个‐'t ハ-、_'ゝ、
ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿 ヽ l
/ (・__,)ゝi┬'´ハ` '`|
|ヽ, イ ノ┴くヽヽ、 /
`´ ゝ┬ヘ`ヽ | `ー‐1
ゝノ-‐^ー'一''丶 ヽ ヽ
ト、_ `ーァ'¨不ヽ
| | 「 ̄「 ̄l ̄ト、,イトヒi′
l l. l l ! !└' l |
└ L 」_,|__l_l.__L.l′
| | | |
l l ! !
l l. l l
ト--┤ !--‐1
f‐t央j. ト央ァヘ
| 甘l、 / 甘 |
l ,.-‐ヽ レ'⌒ヽ/
`く.__ ノ ゝ--‐′
>>400 言いたいことは違うと分かる、分かるんだが……
どうしても犯罪的なセリフに見えるw
(゚ロ゚;)
すまない、俺が幼女などと言ってしまったから……
このとおりだOTZ
この場合って舐めるじゃなくて嘗めるだよね?
407 :
381:2008/01/11(金) 20:29:28 ID:UReYYvSg
そうか、錯覚か・・・。目が覚めたよ。みんな、ありがとう。
10代の目を通して・・・って考えていたけど、それだと傍観者にしかならなそうで。
ジュブナイル的な超展開で、10代少女が大活躍する話にするかな。
このアイスクリーム私の。そう言うと皆が口を揃えてイシュクリじゃないよ。と言う。
「そうだよ、聞こえなかったの」
このやりとりもお決まりのものである。
次の瞬間、唐突に愛犬コメットがステフお姉ちゃんのアイスを舐める。
お姉ちゃんはこのような乱暴もう許せぬ。というようなことを叫んだ。
正しく記すなら「チョームカツク!」である。
「教育の足りないワン公め。おじさんお願い」
「よし待ってろ、悪いワンワンはおいたんが懲らしめてやるからな」
おじさんは私の頬にキスすると逃げたコメットを追いかける。
「オーケイベイビー」
私は親指を挙げてそれを見送った。
こんな感じの幼女が自分で思ってる口調と実際の受け取られ方が違う幼女一人称とか。
何というアメリカン家族……これは間違いなく休日の昼下がり。
>>408 過去を回想する形の一人称だと、そういうのも見かけるな。
でもそれは幼女の思考であると言い切るのは難しいだろ。
>>383 おっさん主人公は基本的にアウトだが、その上でポリフォニカの黒はありだと思う。
上手い事幼女使ってラノベ読者を引きずりこんでる感。
ただ、やっぱり投稿作と考えれば色々マイナスになるのは否めないので、出来るんなら若くしろ、
せめて二十代、ってのは他のみんなと同意見。
>408の才能に嫉妬。
これほどまでにフルハウスを活写せしむるとは……。
コピペじゃないよね?
>>410 乙一がしにたがりの青のあとがきで語った「実際その言葉を知らなくても、単語に相当する
感情はあったはず、それを読者に伝えるために、主人公が知らない言葉でも文章の上では
使っている」みたいなことと、人類衰退で主人公の台詞が変換されて、違う風に伝わるのを
組み合わせてみたんだが、だめかね。
まぁ、半分ネタだから洗練させる気もないが。
>>412 即興で書いた。
おっさんがダメというよりは、若々しい正義感にあふれた行動じゃないと読者がついてこれない。
だから若々しい正義感に満ちあふれたおっさんを出せばいいが、そうすると単なる池沼なのでやっぱりおっさんはダメ。
おっさんでも、ダンボール被ったり性欲をもてあますと良いんじゃないかな
>>若々しい正義感にあふれた行動じゃないと
別に厭世感にあふれた行動でもよくね。
とストレイトジャケットを読みながら思った。
>>413 その言葉を知らなくて、言葉に相当する感情を持つことがそう頻繁にあるのだろうか?
おまえが乙一じゃないことは知っているが、何となく気になった。
>>417 横だが、ただひとつ言えるのは萌えという感情は遥かむかしから存在した。
>>416 いや、それもまた若々しい正義感を根底に持ち、ネガティブな方へと寄っていってしまった結果なのだよ。
「世の中は全て金だ! 金で解決出来る!」みたいな主張を主人公がしてたらイヤだろ。
>>417 お前は世の中をもっと知るべき。
>>417 言葉がないと思考することは難しいけど、感情はもてるだろう。
自然発生だし。
W主人公じゃだめなのか?漫画のフロンティアとかかなりかっこ良かったぞ<オッサン
>>417 一人称の文章はすべて主人公が思考したわけじゃないからな。
乙一は主人公の感情を読者に正しく伝えるために翻訳して記しているに過ぎない。
みたいなことも書いてた気がする。
>>417 感情なんてたいがい言葉が規定するもんだしな。
「何か」に名前をつけて言葉が生まれた、よりも、
名づけたことによって「何か」が生まれたことのほうが、
圧倒的に多いと思うし。
ふと思ったが、ネット右翼を釣るってのはどうだろうか。
結構食いつきがよさそうな気がするんだが。
>>413 乙一に刃向かうみたいで嫌なんだけど、それなら一人称使う必要ないじゃんと俺は思う。
>>421 若者と青年のダブル主人公がシリーズ最終巻の前半で相次いで犬死する
「逆宇宙ハンターズ」という作品がありましてね。
良い歳こいた大人がこの気持ちは何だ?
と言葉に出来ずに思考することはよくあることだしのう。
ステファニーがなんでもかんでもチョームカツクで片付けるのも
相応の言葉を知らないからだろうな。
赤ん坊が実は高い知性を持ってるってネタはメリーポピンズだったかな。
周囲のことは完全に知覚できて、言葉を持たない動物たちとも意思疎通が可能。
でも言語でコミュニケーションが取る手段がないので、大人たちには伝わらない。
そして成長していくうちにその知性は、記憶と共に薄れて消えてしまう。
物心つく前だからとか、知識がないからだなんて縛られる必要もないと思うよ。
縛ってしまうことで逆に表現を狭めてしまうのはもったいなくないか?
>>428 そうなんだ。
プロに対して申し訳ないが、タイトルが駄目なような。何かセンスが阿智太郎。
阿智太郎開いてネット右翼釣りじゃあ両方逃がしておしまいかと。
>>424 今時の若者は「妥協」って言葉の意味が分からんのだぞ
語彙力命のワナビを基準に考えられては困る
>>430 それメリーポピンズの例は意味ないよな?
いわゆる詭弁だのの論法だよな?
>>433 おれそんなに語彙ないから議論できる自信ないけど、
言葉って名前つけてから効力発動するもんだと思ってる。
調べてみたら、中身も阿智太郎じゃん!
食い合わせが悪過ぎですよ鈴木先生orz
まぁでも「妥協」って言葉の意味を説明しろっていっても難しいな。ニュアンスの違いが他に吸収されがち。
日本語じゃないけど、昔、フリーのマルチプレイ専用FPSやってた時に「モラルって何?」って聞かれた事があったな。
馬鹿がどれだけ居るのか知らないけど、とにかく昔から日本人で日本語しか聞いてないはずなのに日本語が通じない馬鹿はいる。
>>435 それだと言葉が生まれないという「ニワトリと卵」ないし「キリンの首はなぜ長い」的問題が発生するだろ。
>>424 それなんだよ、俺が言いたかったのは。
1984ってデストピアものでも、
言葉を管理することで、人間の情動を制御できるのでは?
ってアイデアが出てきて、ちょっとそのあたりを思い出したんだ。
高度な感情って、社会の中で学習して覚える物だと思うんだ。
言葉に出来ない感情を持つことがないとは言わないけど、
表す言葉がないことによって、その感情そのものが社会的に存在できない
事には出来そうだな、って思ったわけ。
439 :
イラストに騙された名無しさん:2008/01/11(金) 21:35:41 ID:GSTyiXW9
>>438 それだと犬には喜怒哀楽は存在しないことにならないか。
>>431 読み直してみたら年上の方も余裕で30歳越えてたわ。
で、物語を締めたのは35歳の若い方の主人公の兄貴分。
あげてしまって誠に申し訳ない。
デストピアって怖いなおい。
>>437 感情の動きとか、抽象的なものにつける名前のことを言ってたつもりなんだが、
考えてみりゃ、形のあるものの名前も、時代によって変わったりするじゃん。
…こんな説明じゃだめなんだろうな。
>>438 俺が思ってたのもそんなようなことだ。
だから、幼い子供は感情のバリエーションにも乏しいと思うし。
>>439 「複雑な感情」と置き換えるべきですね。
>>425 釣るも何も、ネット右翼なんて者が居ないのだから、釣りようが無いだろうに
>>434 語彙の問題に適当に説明つけりゃ語り手が幼女だろうが赤ん坊だろうがいいんじゃねと言いたいのですがもう詭弁論法でいいです
行動範囲が大幅に制限されるから向き不向きってのはあるだろうけどな。
>>438 学習して覚えた高度な感情だとしても、それは言葉とは無関係でしょ。
関わっている環境が複雑だから感情にもバリエーションが生まれるだけで、
言葉によって感情を学習するわけじゃない。
自然発生した感情に言葉を当てはめているだけ。
いったいどこで言葉によって感情を学習するという概念が生まれたんだ?
>>440 高度な、って書いたじゃないか。
腹が減った。だから、悲しい。
殴られた。だから、怒った。
なでて貰った。だから、嬉しい。
きれいな異性を見た。だから、好きになった。
こういう、事象や現象や行為と直結した感情は、そりゃあ芽生えるだろう。
>>448 人間は言葉で考えてるだろ。
知らない言葉では思考しない。
子供にないのは「複雑な感情」ではなく、「複雑な感情を表現する語彙」の方である。
と言いたいわけで。
その複雑な感情を読者に正しく伝えるには、作者が間に立って感情を翻訳してやるしかないじゃないか。
ということです。
>>451 言葉を覚える前の子供だって、それなりに社会的な学習をして、
その結果としてその複雑な感情を発生させているのじゃないか?
もし、その社会にそれに類する言葉がない、つまりそんな情動が
認知されていない社会だったら?
そんな感情が発生しない、とは言わない。
だが、とても少なくなるんじゃないかな。
思考が言葉に制限されるなら、新たな言葉が生まれるはずがない。
思考を表す言葉が存在することそれ自体が、
思考に言葉を当てはめていることを証明している。
>>447 いや、別に喧嘩売ってるわけじゃないんだ。
ただ説明をつけなければ語り手の語彙で問題が起こるのならば、
物心つく前や知識がないということに表現は縛られなければいけないのではないか?
と思ったまでで。
>>430の書き方だとただ表現の幅を狭めるのは良くない、みたいな論調に見えた。
>>449 複雑な感情の例が思いつかん。
嫉妬とか?
言葉によって主観世界が変容するって、神林長平みたいだな
>>450 そうか? 俺はよく小説書いてる時に「ああ、これを表現できる言葉があったら!」と悶絶するが。
ここでやっても持論の発表会にしかならんと思うが
俺の持論では感情を生むのは語彙ではなく環境だと思う
だから、環境が複雑になったり、その複雑さを認識することで
抱く感情もそれに合わせて複雑になるのでは?
だから逆説的に赤ん坊の感情は単純、って感じじゃないかと
だって「妥協」って言葉の意味が分からない奴は絶対に妥協をしないとか
「モラル」の意味が分からない奴は必ずモラルがないってことは、ないだろ
何らかの言語がないと、情報を管理し、より複雑な概念を把握したりできんわな。
その概念によってもたらされる感情はあるだろ。
つきつめれば快楽原則の好悪に分類されてしまうとしても。
>>452 思考はアタマ、感情は胸、ってのもいいんだが、
俺はどっちも脳でやるもんだと思ってる。それだけ。
ごめん、なんも生まない議論になりそうな話ふって。
たまたま入った風俗で、初恋の女の子が働いてた時に芽生える感情を
正しく伝えることができる作家がどれほどいるだろう。
>>459 別の言葉は使うかも知れない。
そして、使うことによって社会の質に微妙な色がつきそうな気がする。
「妥協」の代わりに、「日和った」って言葉を使うなら、
「日和った」に付随するネガティブなイメージに引きずられるような感じに。
>>462 なにそのリンカーン
それ以前に風俗に入ったことのない俺には理解すら不能。
>>461 君は本当に詩的で、なんと言い表わせば良いのか、もう凄い
思索と情動なんて味気ない言葉も、君にかかればアタマと胸か
人の二面性に対する命題も「どっちも脳」で解決か
>>466 脳としか思えないんだけどなあ…
二面性も何も、俺たちがこうしてあれこれ思ったり考えたりするのは、脳でやってることだろ。
感情は本能で思考は理性だろう。
思考ができないから本能が抑制されるというのはおかしい。
「えへっ、来ちゃった……」
ヤンデレ系ストーカー気質の彼女(含:押しかけ)の定番台詞。
下宿先、学校、バイト先、帰省先実家、サークルの合宿先と
主人公がどこに居てもやって来る。
でも、オートロックのマンション、セキュリティの厳しいバイト先、
冒険部の先輩にシェルパとして拉致られた上、とんでもない場所で
遭難していても笑顔でやって来る彼女って怖いよね?
ミャンマーみたいな軍事政権国家。
普通の学校の授業で当然のようにコマンド訓練がある。
ヒロインは優等生なので勉強も家事も戦闘もそつなくこなす。
曽祖父が元残留日本兵で独立戦争の英雄。
「私も曾御爺様のように国賊どもに鉄槌を!」
でも地下資源が発見され大国が介入し内戦が固められ
日本でいえば新聞奨学生みたいな軍事奨学生が解散させられる。
曽祖父の遺言により遺骨を持って来日するが遺産相続の絡みもあり
門前払いされ一族経営の会社兼社長宅の玄関先で暴れるヒロイン、
バタバタと倒される屈強な男達。
そこに輪急便でやって来た主人公が見かねて(どっちに?)
色々世話をしたら懐かれちゃって……
うーん、硬派なヒロインがちょっと優しくされたからってそうなるかな?
防諜の授業で恩を受けたからといっても気を許すな!って叩き込まれただろうし。
大切な出会いのシーンが納得いかない。どうかご指導を。
>>466 モラルって「単語」を知らなくても、モラルに相当する言葉は持ってるよ。「ゴミを路上で捨ててはい
けません」とかね。妥協もそう。「とりあえず〇〇でいいか」とかね。
言葉なしで教えるなら、ゴミを捨てたときにとにかくぶったたくとかしかない。「ゴミを捨てたら痛い目
に合わされる」という学習はできるが、なぜダメなのか「理解」するには言語が必要。
>>466>>467 単に捉えかたの違いじゃね。思考をハードウェア的に見るかソフトウェア的に見るか、みたいな。
脳が感情やら思索やらをまとめて生み出していることと、
その脳による思考が「それがどこにあるのか、どんなものか」解釈することは
別に矛盾しないと思うが。
哲学的な面から考えると、人間の思考は言葉によって成り立っている。
誰かを愛しいと思う感情はただの感情で、それに「名前」を与えることによって愛となる。
親が子どもを守ろうとするのは親子愛だし、男が女を求めるのも愛だ。
この場合、感情が先にあり、それを定義しているだけ。
そして、個々の人間が社会的な通念として学んだ「愛」という言葉の概念が、更にその感情を決定的なものにする。
感情の伴わない言葉というのはただの発音記号だ。
>>462 その言い表すことのできない感情を表すのが物語だと思う。
ボトムアップとトップダウンの違いなんかね。
個人的経験とそれに対する好悪に銘打つことで、感情として獲得する。
名称と具体例を得ることで、自分や他者の感情を認識する。
>>462 というかまず現代日本が舞台のラノベだと風俗店の描写自体がまずかろうな
一般ならともかく
異世界なら…えーと、ありなのか?
どうやっても鬱展開になりそうな
>>469 女性として扱われるのに極端に慣れてないとか、そのあたりを突くのはどうだ
主人公がフェミニストじゃないと成り立たないが
>>473 愛って言葉がなかったら、ただのモヤモヤだもんな。
誰もが同じモヤモヤを持つなんてありえないし、
名前をつけるから、存在することになるんだと思う。
言葉ってのは意味を固定した道具なんじゃないの?
意味をわかりやすい形で保存するために編み出された技。
>>470 後者が理解できていない、かどうか一旦置いておいても
前者は理解しているのか?理解している事をどう証明する?
ただ言葉の意味も分からず従っているんじゃないのか?
命令に忠実に動くだけなら機械にもできる。機械に感情が?
さて、そして後者が理解していない事をどう証明する?
おまえらは本当に水遊びが好きだな。
>>477 ツンデレとかな
すべての言葉が現象に対する定義付けだもの
>>478 だが待ってほしい、そんな事を考えている自分もまた、本当にその問題について理解しているのか?
それはいったい誰が証明してくれるのか? 証明してくれる人がいたとして、それが本当に実在する人物なのか?
実は自分が妄想をした実際には存在しない人物で、あるいは世の中も本当には存在せず、
また自分が証明できるか否かを考えている事象自体も本当に存在しうるのかすら曖昧だ。
ふむ、言葉と概念とはまたメタな話題だな今夜は
年末年始あたりからディープな語りが増えてて楽しい
善哉善哉
言えば「赤」と「青」の概念しか持たない人間が「紫」をどう認識するかというと
「赤と青の中間」としか理解も表現できない
そこでその中間にある概念を別物として認識し分離するために「紫」という言葉が生まれる
逆に分離する必要がない場合には言葉は生まれない
そして色分けが増えれば増えるほど、それぞれの色の存在感は減じていくわけだわ
さらに遡れば赤ん坊の視覚は明と暗からスタートするわけで
その光の中に様々な色を発見していくわけよ
「もっと光を!」なんて辞世の言葉は、死に臨んでその根源に戻ったイメージが託されて
有名な言葉として残っているのかもね 実際はともかく。
はて何が言いたかったんだろうね俺は
>>481 すべての証明は言葉の中にありますよ。
言葉によって世界は定義されるのです。
ふむん。
>>483 だが言葉によって全てが証明できる事をどうやって証明するんだね?
>>483 つまり言葉は世界にメスを入れて分かりやすくした者ということだな?
しかし世界の中には何もなかった、と。
感情ってウノーから発信されるんじゃないの?
仕事中→プロットはああ練って…設定はこうして…
あぁ早く帰って執筆してえええ!
帰宅中→あれ?仕事中考えてた設定ってなんだっけ?
今日は何をしなきゃいけないんだっけか…いいや、2CHでもやろう←今ここ
在宅中→ああ疲れた…さっさと風呂入ってメシ食ったら、音楽聴きながらあれでも読むか
執筆はその後でいいや
こういう感情の変化でどんなやつなのか分かったら凄いと思う
おお、いいね。
コギト・エルゴ・スムってやつだね。哲学っぽくて楽しいw
>>482 アフリカだったか、ある部族には虹は2、3色に見えるという話を聞いたことがある。
その部族はあまり色を細かく分類しないんだな。
>>484 証明は言葉によって行われるため、言葉で定義できないものは存在しないと同義なのです。
存在しないものは証明できません。以上。
ふむん。
――このスレはワーカムによって監視されています――
>>469 お前も話題振るのがいやにタイミング悪いな。
まあ言葉と感情の関係についての定義は自分なりに決着付いてるから、ROMってて暇だったし、ちょうどいい。
俺なりの考えで答えさせてもらうぞ。
>「えへっ、きちゃった……」
怖いと思う。でもそれだけがネタなら長編にはむかなそう。どっちかっていうと短編向けっぽい。
下の話との絡みで「ヒロインがこういう感じだったら怖い?」って聞きたいのなら、それは物語の編み方しだいとしか。
コミカルに書けばコミカルになるだろうし、シリアスに書けば、ちゃんと怖くなると思う。
>ミャンマーみたいな〜
女の子を「英雄であった曽祖父」に憧れていただけの養女にすれば問題ないんじゃない?
不器用な曽祖父が愛情として自分の持っているもの(兵士としての知識や技術)を与えたって事にすれば、
「教育」で「優しくされても気を許すな」という硬い思想にとらわれる心配は無い。
これで心構えだけと英雄であった曽祖父への誇り、能力だけはそのままで、女の子らしい感情は残せるでしょ?
さらに環境が環境だったから箱入りで、自分と同年代の異性からの好意に慣れてない、とかにすれば
そんな女の子は優しい少年に一発でオちてもおかしくない。
そうすれば件の出会いのシーンの事も十分説得力が出ると思うが、どうだろう?
>>488 では言葉によって定義できないものが存在しないのと同義である事はどうやって証明するのかね
>>487 あれ、アフリカつったら虹が28色だかそこらじゃなかったっけ?
論旨をはっきりさせないまま議論しても、相手の尻に噛み付いた人間のわっかが
できるだけだぞー。
>>478 証明のしようはないだろうな。
「知能」と同じで。「ある」ことの証明はできても、「ない」ことの証明は難しい。
「存在しない事を証明できないから、存在するんだ!」
これを悪魔の証明と言います。
>>496 何で分からないと素直に言えないのかな・・・
>>488 存在しないと同義、とも言えんぞ。
少なくとも「無条件に存在すると仮定する」公理化をしなければ
言葉による証明も意味を成さなくなる。
論理学上は未定義熟語を仮定しない論理系は存在しないと思うが。
>>495 色の概念が多いのは識別できるからだとかなんとか。
七色から六色が一般的な俺らの目とはできが違うのかもな。
ぶっちゃけ俺虹が七色には見えないんだ。せいぜい五色。
>>501 俺らにとってはないはずのものが見えてるのか。
なんか夢のある話やね。
>>495 ちなみにアメリカだったかイギリスだったかでは六色らしい。
網膜のメラニン量の関係だとも言われているし、
生活上、それだけの色数に分けなくてはならないからとも言われている。
女性は男性の十倍、色を見分ける能力を持っているらしいんだけど、
それでも国によって虹の色数は男女とも統一されてるから教育に関係する可能性が非常に高いとか。
>>501 いいなあ、そういう鮮やかな虹を見てみたいよなあ。
よくいうことだけど、俺の見ている赤と他人の見ている赤は違う赤なんだよな。
人間って一人一人の目の造りが違うから、どうしても見る色の違いは出てきてしまうらしい。
それでも「これは赤です」って定義するのは、「これは赤です」と定義すると他人と話をするときに都合が良いから、なんだろうな。
>>505 いや、データの変換結果に微細な違いが生じても、
ソースが同じなら色も言葉も外部データなんだから致命的な差異は生じないだろ。
>>507 俺はたまに不安になるよ。
自分が見ている夕陽は赤いけど、ひょっとしたら他人には青に見えてるんじゃないか?
俺が見ている夕陽の赤は、みんなが赤いっていってるから赤ってことにしてあるけど、ひょっとしたらこれは世間一般には青っていう色なんじゃないか?俺だけの目が壊れているんじゃないか?とか。
まあ、いいだしたらきりがないけどさ。
らぶはハートで書けばいい
エロはチンコで書けばいい
愛はぬくもりで書けばいい
エッチなのは妄想だけで書けばいい
言葉も小説も、それを伝えるためのツールにすぎない
510 :
イラストに騙された名無しさん:2008/01/11(金) 23:01:31 ID:GSTyiXW9
>>508 例えその通りでも、その違いが問題になることはない。
太陽は青く見えるくせに血は普通に赤く見えるんなら問題だけど。
また上げてしまった。ほんとすまない。
専ブラ使おうぜ
513 :
469:2008/01/11(金) 23:10:08 ID:FBoHgcRu
>>490 的確なアドバイスありがとうございます。
ギフトの意味って普通プレゼントですが【gift】って古英語でgiveと同語源で
『(天から)与えられたもの』転じて『才能』となったらしいですね。
免疫が無くヤンデレ系ストーカー気質が目立つかも知れませんが
ヒロインもまた出し惜しみ無しの愛情に富んでいるのでしょう。
平和な日本でのちょっと危ういラブコメを享受していると母国の内戦再開の知らせが。
天から与えられた『戦闘の才能』や有り余る『武運』を持ちながら
来日以来、愛に目覚めた彼女はどうするでしょうね?
鬼気迫るお骨との語り合いや主人公との会話。
「以前なら『いざ関が原』ですぐに闘いに赴いたのにあなたが優しくするから!」
うーん…テーマが重く手に余るな。
新人賞投稿作的にはアクションラブコメに絞ったほうが無難かな。
>>508 それは認知論だな。唯名論かも知れない。
でも高エネルギー領域じゃ四つの力の強さが同じになっちゃうんだぜ。
そんで力の大きさが同じなら、呼び方だって同じじゃんっていうのが科学なんだぜ。
暖色寒色とかあるわけだし
誰かの赤が他の誰かは青に見えてるみたいな極端なのはそうないと思うが
イレギュラーとしてならともかく
同じものを見ても感じ方が違うのですね。
日本人と金髪碧眼とでならともかく
同じ東洋系や日系で違って見えると
ちょっと悲しいかな?
「他人と自分が見ている色は違うものなんじゃないか?」というのは非常に初歩的な哲学じゃないかな。良い意味でね。
むしろそんな事すら思いつかなかったら創作関係は出来ない気がする。
まぁ小説家を目指す人間としては、その色の違いがどういった物語性を生むかに着目した方がいいかもれしないけど。
>513の属性話を混ぜてみると
ツンデレ・ヤンデレみたいな属性てのは色で言えば原色なんだわな
赤系・青系みたいに色相や明度・彩度のブレをごっそり内包して指し示す言葉
その中にいろいろな色があっても、見る人に見る目がなければ赤にしか見えん
悲しいことよ
しかーし絵というのは絵の具を見るものじゃなくて絵の具で描かれた全体の絵を見るものだ
全体の構図や配色あってこその絵であり、それで色彩は一際鮮やかに浮かび上がるんだ
地味な色彩の中から光が浮かび上がるような絵が個人的に好み
それでも印象派の天才の作なんかの圧倒的存在感には参ってしまうがね
ま、カンバスを白で塗りつぶしてモダンアートでございますなんてのが通る世の中なんだがな
>>518 白いカンバスに青いひげがあれば、もう立派な爆発物だろ。
ぶっちゃけラノベだと「主人公が不可抗力で触ってしまったヒロインのおっぱいの触感をいかに上手く伝えるか」が大事な気がしないでもないんだぜ
それはともかく、バトル描写が苦手なのにバトル物ばっか書いてきた俺がほんわかラブコメ書こうとしたらプロットでつっかえた
序盤と終盤の事件、着地点は決まってるのに序盤から終盤へ向けた事件への繋ぎの部分が上手くいかない
バトル物だと主人公やヒロインのピンチで上手く繋がるんだけどなぁ
>>520 ああ、バランスを崩した際に、たまたま手近にあるものに捕まってみたら
どれだけ指を沈めても確かな感触が無いからずぶずぶと指を沈めちゃうんだね。
>>520 序盤から終盤って、そりゃまた随分間が開いてるな。
バトルで繋いでしまえばいいんじゃね?
ハルヒの朝倉良子って狭義のツンデレやストーカー彼女ではないかも知れないけど
表層的には解り易いサンプルかな?
王道的な優等生な委員長が逸脱して来るようなのが好きだな。
>>521 ひんぬーヒロインなら鎖骨とかな
あときょぬーヒロインの胸の向こうにある鎖骨
鎖骨万歳
>>522 起承転結の転の部分が唐突な気がしてきたのよ
五章構成で
一章 主人公とヒロインの再会、サブヒロインとのどたばた
二章 主人公の友人を発端としたどたばた
三章 ?
四章 姉さん事件です
五章 ヒロインとの別れの危機
二章までが比較的ほんわか、四章以降が比較的シリアスだから繋ぎの三章でちょっと悩んでる
ちなみにバトル要素は無い
なぜなら周囲が常人ばかりな中、本気モードのヒロインは1馬力だからだ
>>520 キャラクターを増やせばいいんじゃね。
俺は最初「どうしても文庫本にして100ページくらいにしかなんねぇよ」と絶望していた時に、
「お前も女子がギリギリまで切り詰めたミニスカートの中身をじっくりと覗いてみたいと思ったことがあるだろう!
あの胸のふくらみを思うさま弄り倒してみたいと思ったことがあるだろう! 無いとは言わせんぞぉぉぉ!」
とシャウトするキャラクターを入れたら、脇役のくせに予想よりも分量持って行かれて逆に絶望。
>>523 何がしたくて朝倉を参考にしたいのか分からんと、何が言いたいのかすらよく分からん。
>>523 美少女が豹変ってのはよくあるパターンだな
ただパターンってだけじゃなく今は時期が悪そうだ
応募作にそのパターンが多すぎそうな気がする
ひぐらし以降、それ系の注目作が話題になることが多かったし
何かがヒットするとそれの類似が溢れかえって読む気なくす
みたいな話は良く聞く
>何がしたくて朝倉を参考にしたいのか分からんと
ああ須磨そ。
ハルヒみたいな、はっちゃけたタイプより
朝倉みたいな優等生が徐々に妙な言動にシフトしていくのが奥ゆかしくていいよね?って話。
一般的にも解り易いよね?
ハルヒがブラジル水着なら朝倉は旧スク水なんだけど
良く見ると妙に生地が薄かったりボディペインティングだったりするのですよ。
って更に解らないか?ごめんね。
>>525 主要キャラが主人公、ヒロイン、サブヒロイン、主人公の友人だけだと少ないかね……バトル物だとこれに敵1〜2人を加えるのがマイ黄金率だったけど
あー、敵がいないぶんそうなってるのか
サブヒロインをもう一人増やすか
今が天然押し掛け(ヒロイン)と世話焼き幼なじみ(サブヒロイン)だから生真面目委員長辺りで
>>527 わかる。なんかすごくわかる。やっぱハルクとかジャガーノートみたいな
重量級キャラを崩してこそのコンボなんですよ。
でも中身が良ければ全身タイツ風軍服でも制服でもマント一丁でもドンと来いです。
もう最初から最後まで昼夜問わず狂気ヒロインでいいよ。
スタンガン掌にパームしながら
「夜道気をつけるって、天道様があるうちは安全とでも思った?くふふふふ」
みたいな。
掌にパームってどういう意味か分からんのだが。
>>531 えっとな、マジック用語で掌とかの死角を利用して相手にブツを見られないようにすること。
分かりづらくてすまん。
533 :
イラストに騙された名無しさん:2008/01/12(土) 00:10:57 ID:ZbavzKYq
手のひらにネタを仕込んで隠すのをパームって言うのがマジックの用語でなかったっけ
じゃあ次は逆手戦術だな。腐れラブコメ系プロットでヤンデレと思わせといて、
中盤から何もかも敵のせいでした、ヤンデレにしか見えなかったのも
そうしなければ守れなかったからです、と。
そのセンで言えば、フルメタルパニック1巻の宗介もヤンデレか。
おや、パームの意味は知ってが、掌にってわざわざつける意味が分からんかった。
頭痛が痛いみたいな感じがして……。
細かい突っ込みごめんよ。
>>528 >524の構成だと、イリヤを1冊にまとめた感じになるんじゃないかな
その抜けてる3章に相当するのは2巻かな
ヒロインとサブヒロインが直接対決?したりするエピソードはいかがか
一人称で書いてたらやりにくいかもしらんが
しかしなぜ今日はこんなにageる人が多いのか
マジックで思い出したけど、今日の晩ご飯秋葉のマクドナルドでチーズダブルマックだったんだけど、
一番奥のスペース(十時にもなってたのにそこしかイスが空いてなかった)で食べたら
隣りに座ってたのは一人でひたすらPSP、それ以外のその辺にいた連中はひたすらなんかのカードゲームってかんじだった。
なんのゲームかはわかんなかったけど、さいころ二つ振ってたからきっと麻雀みたいなゲームなんだと思う。
俺なんて、マクドナルドでテーブルトークRPGやってる連中見たことある。
よりによって、こんな長居しづらい店でやらんでも、と思った。
>>530 「あなたってとってもステキ。死んだときにどんな顔をするかって想像するだけでゾクゾクしちゃう」
「私を殺してみたいって思わない? 私はあなたを殺してみたいって思うわ。知ってる? 人を殺すところを丁寧に丁寧に想像するとすごく興奮するのよ」
「安心して。私は毒殺なんてしないんだから。だっていつ死んだか分からない死に方なんて見ててつまらないでしょう? だから今日は神経が麻痺するだけ♪」
こんな感じっすか。
幼女の語り部の話から知の哲学に発展するお前らは本当に最高だな。
>>535 馬から落馬的なやつか、それもそうだ。
>>537 マジック要素がどこにも見当たらないんだが……
カードがマジックザギャザリングとかならまだ分かるが。
>541
ふとしたきっかけで思い出すことってあるじゃん。
ポテトくいながら「家帰ったら今のこと新人賞スレに書き込んでやろう」って思ってたことを、
何故だかマジックって単語で思い出したんだ。
それはさておき、
>539
(.*´Д`)ハァハァ
>>537 ダイス二つだから麻雀て随分乱暴な分類だなw
というかそもそもさいころは麻雀の本質じゃないだろう
>543
なんで(´・Д・`)?
2出せなきゃ意味無いじゃん。
>>544 は?
どういう意味だ?
俺の理解力を遙かに超えてるんだが
麻雀はよく知らんが、スレ違いということはよく分かる。
>>544 普通の人は2が出せないからって引退したりしないから。
というか2を狙って出さないから。
>>546 あんたw
手品はいいのにそれ差別じゃないかw
あと新人賞スレに顔文字は御法度という事も感得される。
サイコロ2個ならチンチロリンとか、二人で一個ずつ握って
順番にブン殴って、最後まで立ち続けた奴の勝ちってルールの
ばちこくりという遊びがある。
じゃあばちこくりやってたんだな
道具もいらないし、お手軽な遊びだしな
それにしてもあれだよな。
殺人衝動の発露ってのはエクスタシーが最高潮に達するのと同じ状態なんだろうなって自分で
>>539書いてて思った。
>>548 マジックはパームうんぬん、手のひらうんぬんの話からだからいいけど、
麻雀は完全に関係ないところから発生しているからじゃね?
イカサマするにはサイコロで好きな目を出して、自分に良い牌が来るようにならないといけない
と言いたいんだろうが、2だと隣に自分の相方がいないと駄目だぞ。
>>549 >新人賞スレに顔文字は御法度という事も感得される
そんなルール初めて聞いたよ。
毒殺は女に多い
これ豆知識な
でも
>>539みたいな台詞が飛び出してきたら、俺は読むのを止めるんだ。
痛々しくてなんかなぁ、駄目だ。まさに邪気眼って感じがする。
>>552 あ、なる
そーいうことかd
ならジゴかジックを出す必要があるな
つか、最近の全自動卓は勝手に機械がダイスを振る
自分で振らないわけだがw
>>553 だが絵的な事を考えると毒ってのはいまいち「信用性」が薄いよな。効き目云々とかではなく話の展開として。
物事が終わった後に「実は毒が入ってました」ってのは、後付け設定的なような、夢落ち展開的なような気がする。
ナイフや拳銃ならまずそのエモノが見えるという「予告」が入って「実行」に移るからいいんだけど。
>>549 今気づいたんだが、チンチロはサイコロ3つだぞ
2つなら丁半賭博か何かだな
>>552 はあっはァ! 拙者感得しただけであってルールとは申してござらん。
でも顔文字でものを表してたら、細かいニュアンスの表現を手抜きして
素材だけ出してあとは受け手に丸投げよーとなりそうに思えた。
テレビを見ていて思ったんだが、
アルバイトの巫女って、いわばただの接客業だよな……
いや、踊り巫女的なニュアンスではなくて、現代のな
そういやアルバイトの巫女はよく聞くが、アルバイトのシスターは全く聞かないな。
>>559 宗教なんて元々が神様相手の接客業だし。
>>559 それなら「サービス業」と言い換えると、こう、なんかグッとこないか?
アルバイトの法王・枢機卿という電波を受信した。
>558
それまさに俺じゃん(´・ω・`)アエテカオモジ
でもどうせ細かいことなんなら、書こうが書くまいがどっちでもよくない?
>560
たぶんキリスト圏の国にはクリスマス前後にアルバイトシスターがたくさん……
いないかも。
>>558 2ちゃんのレスであんまり細かいこと気にすると逆に煙たがれるぞ。
前も作家志望が草生やすなと文句を言ってた奴が鬱陶しがられてた。
シスターは教育施設、巫女は血筋だもんな
シスターが不足する場面はちょっと想像できないなー
>>564 書くかどうかは考えて決める事であって、何はともあれで顔文字やってたら
そもそも考えようという発想そのものが退化しない?
>>565 別に愛されるために生きている訳でもないし、必要ならうるさくもやる。
優先順位の問題だね。
必要ないのにやってるから煙たがられるわけで。
>>557 バックギャモンもダイス2個だぞ
モノポリーとかカタンも…あと有名どころでは何があったかな
そういやなんか微妙に金が絡んでるのばっかだな
肝心のカードゲームについてはMTGとダイナマイトナースくらいしかやったことないから分からんなぁ
モンコレで使ってたような
顔文字とかwとかを親の仇のごとく忌み嫌っているヤツが居着いているので
そいつらを刺激すると荒れに荒れて話が進まなくなるので
まぁあんまり使わないでおこうかーってことで自粛が要請されるようにはなったかなあ
山猿に人の食い物の味を覚えさせると人を襲うようになるから
餌をあたえないようにしましょう、みたいな感じ
あと詳しくないんだが「感得」ってこういう風に使う言葉なの?
なんとなくの感覚だとこの場合「感得しない」と使いたくなるんだが…
ぐぐってもいまいちしっくり来る説明がない。
>>567 いやあ、あなたの信条は自由だけども他人に要求するのはちと筋違いでないかい。
>>566 ベネディクト猊下によると、今後エクソシストが大量雇用(育成?)になるようですな。
572 :
567:2008/01/12(土) 01:05:23 ID:EUzoixCy
オーライ。分も悪いしみんな不愉快げなので、もうしません。
>>569 モンコレや遊戯王はダイス使うね。
あと、ルール上明確に組み込まれてない場合でも先攻後攻の決定に用いることがある。
2ch特有なんだろうけど、あまりにも馴れ合い求めてる奴が来るとカチンときたりする人もいる。
逆にそういう人を煽るゲスもいるし、全くもって匿名ってのは凄まじいな。
>>574 ほっとけ。何が大事な情報かを快楽物質でしか測れないほうが普通だ。
残り42プロットなチラシの裏。残り45プロットだ。今日は寝よう
プロットなんてただの目安だ!あとは勇気で補えばいい!
「考えるな。感じるんだ」
>>573 モンコレか。激しく懐かしい。あれは俺をワナビの道へと引き込んだ原因だ。
しかしカードゲームに出てくるモンスター系は参考資料として使える。その場面に相応しいモンスターとかも探してりゃ結構発見できるし。
俺もモンコレからラノベに入ったなあー。
カードゲームとしてはかなり完成されてたけど、いまいち流行らずに消えたね。
コアトルとかユグドラシル入れてガチで戦ってるやつに、俺のエロエロデッキが何度もぼこぼこにされた嫌な思い出がある。
モンコレはグループSNE製だからあれやってると神話関係の固有名詞けっこう覚えられるんだよなー。
うちのマーコールは敵陣に攻められないという点に目を瞑れば難攻不落でしたよ?
恋愛が書けねぇ。恐ろしいくらい書けねぇ。
どうすりゃいいのラブコメって。
>>583 主人公とヒロインがいて、お互いを気にするようになって、アプローチするんだけど内外に様々な障害がでてきて、
色々あってそれを乗り越えて結ばれました、で取りあえず一般的な男性向けラブコメは成立すると思う。
原理は分かるんだが、具体的なエピソードが思いつかない。
テンプレが分かってても書けないってことは、ラブコメに向いてない可能性がある。
>>585 そこはもう相談されてもどうしようもない。自分で考えなきゃいけないとこだし。
まあ、書けないなら書かなきゃいいんじゃない?
ぬう。
しかたない。
美少女まみれの時代が終わって男まみれの時代が来ることを祈っておく。
なん……だと……?
ていうか美少女キャラを出したからって恋愛しなきゃいけないわけじゃないよ?
むしろ受賞作内できっちり恋愛関係になってる方が希だしね。たいていがお互いを意識したかしないかくらいで終わる。
中には3巻以上進んでやっとフラグが立つメインヒロインとかもいるしな。
わからなくて感覚だけ掴みたいなら、小説よりもまず、
男も読みやすい良い少女漫画をたくさん読むのが手っ取り早いんじゃないか?
漫画喫茶で数時間もあればなにかしら掴めるだろう
ハチミツとクローバーとか、彼氏彼女の事情とか、
花より男子とか、ハツカレとか、ジョジョ六部とか
「恋愛が書けない」と「女キャラが書けない」は別問題だろ。
さて今日も残酷な天使のテーゼ 綾波verを聞いてチャージ完了
原稿用紙のマスを一つ一つ埋めていく作業を始めるお
バトルシーンって白々しく思えて得意じゃないんだけどね
暴力が得意なヤツ・暴力に慣れてるヤツが「この世の本当のこと」に近いってんなら
こん棒でウホウホ言ってる原始人が一番スゲエって事になっちゃうじゃん
でもまあ仕方ないよねそういうモンなんだから
>>595 山岸由花子を参考にしたら別ジャンルになってしまうw
さすがにあれがヤンデレだとは思わん。
由花子はプッツンデレ。
ただのツンじゃないとこが魅力だとは思わんかね。
>>597 残念ながら昔も今も女性としての魅力は一切感じてなかったっす。
リサリサやホットパンツはけっこうクるんだが、でもきっと長いこと喋らせたら引くんだろうな、荒木センセだし。
>>599 さしものヤンデレもこうなっては形無しだなあ。
>>485 言葉は世界を切り開いたけど
世界の中は空っぽだったんだよな
女性向けならほぼ恋愛必須だけど、男性向けならなくてもいいと思うんだ。
バトル漫画は序盤だけ客引き用に可愛いヒロインがいることもあるが、大半はどんどん空気にな
ってフェードアウトしていく。恋愛模様がメインになることもない。
俺はいつだってヒロインと結婚したいと思ってる
ニート君おはよう
最近早寝早起きが身についてしまった
俺もいつだってヒロインと結婚してると思ってる
むしろヒロインは俺の嫁
例えデビューしてもお前らにゃやらん