「今日は上遠野浩平の新スレが立つ日じゃないか。一番最初にスレを読めるのは、信者の特権だからな。
今もヴァルプを執筆中のシュバルツには悪いがここは俺が……」
財布を握り締めたグリュンは、本屋の自動ドアへと近づいていく。
―――アァ、青ざめた馬とォ、青っちろい騎士ィ―――
(……スレ内BGM?―――はッ!まずい!それほどまでにレスがついているのか!?)
スレキャンペーンのようなことをしているのだとしたらなおさらまずい。
最悪、新スレを人大杉でみれないという事態にさえなりかねない。
「すみません!今日で立った上遠野浩平の新スレを―――」
ウィィィン、と音を立てて開いた自動ドアを慌てて通ったグリュンが揮発性の薬品による刺激臭と、
何かのスイッチを押し込もうとする耐火服を着込んだ男に気付いたときには、既に遅く。
(……!)
悲鳴を上げる余裕すらない。
男がぱちん、とスイッチを入れる―――それは室内の蛍光灯スイッチだ。
しかし、そのスイッチに接続されている蛍光灯は、そのことごとくがブチ割られていて―――
若々しい男―――上遠野シュバルツはニヤニヤ笑っている。
そう、BGMなどではなかったのだ。あれは、目の前にいるシュバルツが今まさに歌って―――
「そして、
>>1乙―――」
歌っているその声は、続く爆発の凄まじい轟音に掻き消されていた。
「お願いだ、レスさせてほしい」
天色優は頭を下げた。
「おい、おまえたち−−危険なんだぞ。
わかっているんだろうな」
神元が言った。
「もちろんさ。ねえ海影くん」
「あ、ああ!」
「そうか−−ならばしかたがないな」
神元はため息をついた。
「僕もレスするよ。二人だけじゃ心もとない」
「
>>1乙!」
「あの、上遠野浩平総合スレを閲覧したいんですけど」
わたしは、次スレを立てた人が初めて見る人だったので少し緊張しながら言うと、
>>1はニコニコして、
「あなた、スレ住人でしょう? 話は聞いています。あなたならいつでも見ていいんですよ」
と言った。私は
>>1乙、とお礼を言ってライトノベル板に向かった。
>>1に乙し上遠野スレを再構成せよ>>1に乙し上遠野スレを再構成せよ>>1に乙し上遠野スレを再構成
せよ>>1に乙し上遠野スレを再構成せよ>>1に乙し上遠野スレを再構成せよ>>1に乙し上遠野スレを再
構成せよ>>1に乙し上遠野スレを再構成せよ>>1に乙し上遠野スレを再構成せよ>>1に乙し上遠野スレ
を再構成せよ>>1に乙し上遠野スレを再構成せよ>>1に乙し上遠野スレを再構成せよ>>1に乙し上遠野
スレを再構成せよ>>1に乙し上遠野スレを再構成せよ>>1に乙し上遠野スレを再構成せよ>>1に乙し上
遠野スレを再構成せよ>>1に乙し上遠野スレを再構成せよ>>1に乙し上遠野スレを再構成せよ>>1に乙
し上遠野スレを再構成せよ>>1に乙し上遠野スレを再構成せよ>>1に乙し上遠野スレを再構成せよ>>1
に乙し上遠野スレを再構成せよ>>1に乙し上遠野スレを再構成せよ>>1に乙し上遠野スレを再構成せよ>
>1に乙し上遠野スレを再構成せよ>>1に乙し上遠野スレを再構成せよ>>1に乙し上遠野スレを再構成せ
よ>>1に乙し上遠野スレを再構成せよ>>1に乙し上遠野スレを再構成せよ>>1に乙し上遠野スレを再構
成せよ>>1に乙し上遠野スレを再構成せよ>>1に乙し上遠野スレを再構成せよ>>1に乙し上遠野スレを
BenjaminFulford ブログ
December 19, 2007
原子炉利権のための温暖化防止キャンペーン
二酸化炭素による地球温暖化説はでたらめです。
人間が産業革命以降大気に放出した二酸化炭素は大気の全体1/10,000に過ぎない。
どう考えてもそれだけで地球が熱くなることはありえない。
国連の温暖化レポートは、一握りの権力者達が原子炉を売るために作り上げたでっちあげです。
世界の有名な環境学者はすでに国連のインチキでっちあげ温暖化レーポートに反対の声明を出しています。
本来はただ同然で作れるエネルギー技術が既にたくさんあるが、
それを発表しようとする科学者や研究者達が次々に命の脅しを受けたり、抹殺されたりして封印されている。
原子炉を売るためのキャンペーンに過ぎない二酸化炭素騒ぎに騙されないで下さい。
>二酸化炭素による地球温暖化説はでたらめです。
(`・ω・´)マジか〜!
むわ、むわわ
ポルシェ式幼妻が飲んでるあの黒い液体っておいしいのかな?
チクタの頭頂部には色がついた特別な二本の針がありその赤い針と青い針は爆発数秒前にどちらかを切ると腹の時計が止まるという(ry
しずるさんとよーちゃんが時計仕掛けの摩天楼なやり取りをしたあと、ピンクを切るんだな。
18だったら
「残酷号事件」「闘神と蠍のフーガ」「飴屋最新作」が
2008年中に全部発売される。
飴屋はあるかもしれない……
ヴァルプも出るんじゃないか?
ところでhpがなくなったが電撃マガジンのほうで続くのかな?>ヴァルプ
今更マガジン探したらもうどこにもなくて俺涙目。
マガジンってhpより数少ないのかね
発売日以来、まったく見かけないが・・・
∧_∧
( ´・ω・) みなさん、お茶が入りましたよ・・・・。
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
∧_∧
( ´・ω・)すまんね 。
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
∧_∧
( ´・ω・)<キングクリムゾン!
∧_∧
( ´・ω・)…?減ってる。
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦
あれ?俺
>>23にお礼言ったっけ?言ってないよなお茶煎れてもらって
.∧_∧
( ´・ω・)つ|⊂.。:*ガチャ
.∧_∧
(´・ω・`)むわ?
27 :
イラストに騙された名無しさん:2007/12/24(月) 22:06:41 ID:5Oni037Z
ハッ見損なったよ!聖夜になったら人っ子一人居ないのが最近のかどちんスレってわけだ!
(´・ω・)カワイソスAは仲間を呼んだ!
(´・ω・)カワイソスBが現れた!
(´・ω・)カワイソスCが現れた!
(´・ω・)(´・ω・)(´・ω・)テラカワイソス
(´・ω・)カワイソス達が・・・?
..
.. (´・ω・)
彡
(´・ω・)ミ
(´・ω・)
. (´・ω・)
(´・ω・) (´・ω・)
(´・ω・)(´・ω・)
合体してキングカワイソスになった!
.,Å、
.r-‐i'''''''''''i''''‐-、
o| o! .o i o !o
.|\__|`‐´`‐/|__/|
|_, ─''''''''''''─ ,、 / _
/ \
/ / i
| ● (__人_) ● | キンク
>>27゙カワイソス・・・
! ノ
丶_ ノ
もうそのころのブギーは忘れてやろうぜ?
30 :
イラストに騙された名無しさん:2007/12/24(月) 22:28:45 ID:5Oni037Z
どうして私には彼女の一人もいないのよ!私はどうしようもない星のしたに生まれたってわけ?!
私に聖夜を楽しむ資格はないのよ私に聖夜を楽しむ資格はないのよ私に聖夜を楽しむ資格はないのよ
私に聖夜を楽しむ資格はないのよ私に聖夜を楽しむ資格はないのよ私に聖夜を楽しむ資格はないのよ
私に聖夜を楽しむ資格はないのよ私に聖夜を楽しむ資格はないのよ私に聖夜を楽しむ資格はないのよ
私に聖夜を楽しむ資格はないのよ私に聖夜を楽しむ資格はないのよ私に聖夜を楽しむ資格はないのよ
私に聖夜を楽しむ資格はないのよ私に聖夜を楽しむ資格はないのよ私に聖夜を楽しむ資格はないのよ
私に聖夜を楽しむ資格はないのよ私に聖夜を楽しむ資格はないのよ私に聖夜を楽しむ資格はないのよ
私に聖夜を楽しむ資格はないのよ私に聖夜を楽しむ資格はないのよ私に聖夜を楽しむ資格はないのよ
私に聖夜を楽しむ資格はないのよ私に聖夜を楽しむ資格はないのよ私に聖夜を楽しむ資格はないのよ
私に聖夜を楽しむ資格はないのよ私に聖夜を楽しむ資格はないのよ私に聖夜を楽しむ資格はないのよ
私に聖夜を楽しむ資格はないのよ私に聖夜を楽しむ資格はないのよ私に聖夜を楽しむ資格はないのよ
やあユージンきみなら問題なく僕を消し
ったくハードね…
おまww
落ち着けよw
紫ジャージはクリスマスケーキドカ喰いしてんだろな
「あんたってクリスマスイヴなのに暇なの?」
「そうとも呼べるかもしれないね」
「彼女とかいるの?」
「会ったことも声を聞いたこともないね」
「じゃあ、クリスマスイヴなのに2chに書き込みなんかして、あんた自身何か得をするの?」
「いいや。全然」
「じゃあ、無料奉仕なの?」
「報酬みたいなものをもらったことはないね」
「なんでクリスマスイヴに2chなのよ?」
「ひとつには、それがちゃねらーの仕事だからだ。
そしてもうひとつは、ネットでもやらないと一人で悲しくなったりするからだな」
「たとえば、このスレに一人の男がいたとする――彼はクリスマスを一人で過ごしたくなくて、
このスレに書き込むけれど、誰もいない。さあどうしよう? どうすればいいと思う?
彼が孤独なクリスマスを過ごさずに済む方法はあるのかしら? ん?」
雨宮はからむように、スレ住人に質問を重ねた。
このクリスマスに、ブギーポップは現れない――
>>38 そりゃそうなんだけど、うわぁ・・・って思ったw
うまいなぁ
40 :
イラストに騙された名無しさん:2007/12/24(月) 23:47:26 ID:5Oni037Z
私に聖夜を楽しむ資格はないのよ私に聖夜を楽しむ資格はないのよ私に聖夜を楽しむ資格はないのよ
私に聖夜を楽しむ資格はないのよ私に聖夜を楽しむ資格はないのよ私に聖夜を楽しむ資格はないのよ
私に聖夜を楽しむ資格はないのよ私に聖夜を楽しむ資格はないのよ私に聖夜を楽しむ資格はないのよ
私に聖夜を楽しむ資格はないのよ私に聖夜を楽しむ資格はないのよ私に聖夜を楽しむ資格はないのよ
私に聖夜を楽しむ資格はないのよ私に聖夜を楽しむ資格はないのよ私に聖夜を楽しむ資格はないのよ
私に聖夜を楽しむ資格はないのよ私に聖夜を楽しむ資格はないのよ私に聖夜を楽しむ資格はないのよ
私に聖夜を楽しむ資格はないのよ私に聖夜を楽しむ資格はないのよ私に聖夜を楽しむ資格はないのよ
私に聖夜を楽しむ資格はないのよ私に聖夜を楽しむ資格はないのよ私に聖夜を楽しむ資格はないのよ
私に聖夜を楽しむ資格はないのよ私に聖夜を楽しむ資格はないのよ私に聖夜を楽しむ資格はないのよ
私に聖夜を楽しむ資格はないのよ私に聖夜を楽しむ資格はないのよ私に聖夜を楽しむ資格はないのよ
―――、世界の危機にになれない僕は、せめて世界の敵になりたい―――
(しっかし、クリスマスなのに、スレに集まるってのはどうなんだ?)
(……まあいいじゃん)
「なあ、みんな・・・・・・今夜はハードだったよね」
44 :
イラストに騙された名無しさん:2007/12/25(火) 00:12:13 ID:SgRhtesQ
私に聖夜を楽しむ資格はないのよ私に聖夜を楽しむ資格はないのよ私に聖夜を楽しむ資格はないのよ
私に聖夜を楽しむ資格はないのよ私に聖夜を楽しむ資格はないのよ私に聖夜を楽しむ資格はないのよ
私に聖夜を楽しむ資格はないのよ私に聖夜を楽しむ資格はないのよ私に聖夜を楽しむ資格はないのよ
私に聖夜を楽しむ資格はないのよ私に聖夜を楽しむ資格はないのよ私に聖夜を楽しむ資格はないのよ
私に聖夜を楽しむ資格はないのよ私に聖夜を楽しむ資格はないのよ私に聖夜を楽しむ資格はないのよ
私に聖夜を楽しむ資格はないのよ私に聖夜を楽しむ資格はないのよ私に聖夜を楽しむ資格はないのよ
私に聖夜を楽しむ資格はないのよ私に聖夜を楽しむ資格はないのよ私に聖夜を楽しむ資格はないのよ
私に聖夜を楽しむ資格はないのよ私に聖夜を楽しむ資格はないのよ私に聖夜を楽しむ資格はないのよ
私に聖夜を楽しむ資格はないのよ私に聖夜を楽しむ資格はないのよ私に聖夜を楽しむ資格はないのよ
私に聖夜を楽しむ資格はないのよ私に聖夜を楽しむ資格はないのよ私に聖夜を楽しむ資格はないのよ
”ツリーは、転送紋章に似ているような――――――”
―――中略―――
「おい、ヘブライ語は、まだ使えるか?」
と明瞭そのものの発音で聞いてきた。
「…………」
私は答えられない。
そこにいるのは、かつて一地域を支配して幸福の絶頂にたたき上げた史上最大の教祖にして究極最幸の―――聖人だった。
「私は”イエス・キリスト”'っていうんだけど――この名前は、まだ知られているのかな?それとも忘れられている?まあ
そんなことはどうでもいいけれど――――――」
君にはプレゼントが届くかい?残念ながら、ぼくにはそんなものは届かない。
でも今夜床についた少年少女達は、みんなそれなりに願いを持って、それが叶えられずウジウジしたり、
あるいは完全に開き直って目標に突き進んだり、まだ自分の望みというのがなんなのかわからなかったり、
叶うはずのない願いと知っていたり、その姿勢の無意識の前向きさで知らずに他人に勇気を与えたりしている。
これはバラバラな話だ。かなり不気味で、少し悲しい話だ。
――え?ぼくかい?ぼくの名は“サンタクロース”――。
クリスマス――――それは≪キリスト教≫という肩書きの元に同種の思想を持った人間達で構成される一大行事であり、
その世界的な規模の大きさが他の宗教行事には真似の出来ない影響を発揮するために、特別な名がついている存在だった。
世界中がクリスマスであり、日付や時差があれば部品の予備を用意しておくように、
一日や二日が前後したところで、その前の盛り上がり、及びクリスマスイブの存在があれば一つにまとまる事ができる。
要するにクリスマスとは、特殊な商業イベントのノウハウのことだとも言えた。
しかし、それは決してカポーどもがギシアンするために設けられた日ではないのである――――
この僕に必要なものは
喪男の嫉妬を2chに感じ
それが自分と同じだと
そう、信じられること
―――――キング・クリムゾン〈ハートビート〉
何だか以上に楽しそうですねあんたら
クリスマスに2chやってる分際で
二人以上共同してクリスマスを過ごした者は、すべて正犯とする。
――――<上遠野スレ第60条>
51 :
イラストに騙された名無しさん:2007/12/25(火) 00:43:38 ID:SgRhtesQ
私に聖夜を楽しむ資格はないのよ私に聖夜を楽しむ資格はないのよ私に聖夜を楽しむ資格はないのよ
私に聖夜を楽しむ資格はないのよ私に聖夜を楽しむ資格はないのよ私に聖夜を楽しむ資格はないのよ
私に聖夜を楽しむ資格はないのよ私に聖夜を楽しむ資格はないのよ私に聖夜を楽しむ資格はないのよ
私に聖夜を楽しむ資格はないのよ私に聖夜を楽しむ資格はないのよ私に聖夜を楽しむ資格はないのよ
私に聖夜を楽しむ資格はないのよ私に聖夜を楽しむ資格はないのよ私に聖夜を楽しむ資格はないのよ
私に聖夜を楽しむ資格はないのよ私に聖夜を楽しむ資格はないのよ私に聖夜を楽しむ資格はないのよ
私に聖夜を楽しむ資格はないのよ私に聖夜を楽しむ資格はないのよ私に聖夜を楽しむ資格はないのよ
私に聖夜を楽しむ資格はないのよ私に聖夜を楽しむ資格はないのよ私に聖夜を楽しむ資格はないのよ
私に聖夜を楽しむ資格はないのよ私に聖夜を楽しむ資格はないのよ私に聖夜を楽しむ資格はないのよ
私に聖夜を楽しむ資格はないのよ私に聖夜を楽しむ資格はないのよ私に聖夜を楽しむ資格はないのよ
世界の奴らはみんな馬鹿で阿呆で間抜けで糞で滓で――屑めが
「“クリスマス”ってえのは“今”のことよ、名無し――」
誤爆スマソ…
聖夜にまで嫌中コピペを貼って回るなんて組織の端末も大変だな
メロー「むわ、むわわーっ!」
うんこー!
じゃねーわよ
冥王と獣のクリスマス
枢機王みたいに力を隠そうとかそういう気は無さそうだよな法王
影武者じゃね? 今、表に出てる法王って
信じられるか…法王でさえ端末クラスなんだぜ…
童貞も極めれば世界の頂点に立てるのか…俺も法王目指すわ
( ゚д゚)
(゚д゚)
現在の日本人男子の童貞率はこんな感じらしいぞ
童貞率
15歳未満 95%(10人に9.5人が童貞)
15歳 75%(4人に3人が童貞)
18歳 60%(5人に3人が童貞)
22歳 40%(5人に2人が童貞)
25歳 10%(10人に1人が童貞)
30歳以上 魔法が使えるようになる
あと数年経てば
俺も魔法が使えるようになるのか
魔法なんて使えるようになったら統和機構に監視された揚句幼妻と結婚する羽目になるぞ?
冗談じゃない、俺は舞惟派なんだ
>>71 理解はするが納得はできない!
半分は非童貞なのか…
童貞は高校で捨てたけど、それ以降発展のない俺
俺漏れも
ええぃ、カチューシャタン萌えはいないのか
かどちんの世界全部理解してるやついる?
事件シリーズの世界がブギーシリーズの超えた先の世界でナイトウォッチシリーズが未来の話なんだよな?
ブギー→→→ナイトウォッチ→→→冥王とか奇跡使いの奴
(並行世界)
事件
>>77 ああ、こうなってんのね。
最近ブギー以外も呼んでみよーとか思ってたらどっぷりはまってしまったんだよ
見える、見えるぞォ!
よーちゃんに惚れる
>>78の姿がぁあああ!!!!
俺がブギー以外を読もうと思って手をつけたのは殺竜事件だった
食わず嫌い?が治って以降札が飛ぶのなんの……
ファウストの連作短編マジオヌヌメ
ポルシェ式幼妻のいじらしさに悶えるがいい!
>>78 いいのかい?ホイホイ質問しちまって。
このスレの奴らは新参者だって構わずマジレスしちまうお人好しなんだぜ?
おまえら嬉しそうだなw
死にたい
>>88 「博士に説教されてこい」に見えて
「うわぁ博士に説教していただけるなら俺喜んで死にたがるよー(゜∀゜)」と浮かれた自分だめぽ
気がついたらおれ、もう博士より十歳も年上なんだ…
俺は今年、いやこの十年なにをしていたんだろう
変わらず新館を待ち続ける俺は
かどちんはかわらぬクヲリティの新刊をだしてくれる
それなのに俺はうわあああああああああああああああああああああああああああああああああああ
うひゃあああああああああ
老いるのは、老いるのはいやだああああああああああ
一人きりでおいていくのはイヤだ
イヤダイヤダ
アイスクリームを!おれにアイスクリームおくれ!痛い、痛いm痛いイイイイイイイイイ
飴でもしゃぶって唾を出せ
十助のアイス食べたいよな
「ペパーミントの魔術師」読んでサーティーワン行くようになった俺ww
ペパーミント読んでから、アイスは必ずミント味
抹茶アイスとペパーミントアイスはダメだ。どうもクセが気になる。
アイスならバニラ、クレープならチョコバナナがジャスティス。
こんな普通すぎる俺はMPLSにはなれんな…。
アイスと言えば昨日喰った、
丸永製菓の 「和風三昧・きなこもち」 は
百円アイスにしてはなかなかイケてたなあ。
棒の中心に雪見大福とかみたいな餅があって
まわりにうすく、きなこ風味のチョココーティングが、
メインはバニラエッセンスすら入ってない素のアイスクリーム。
冬にアイスを食す奇特な方は是非。
あと俺もミント味アイスはちょっと好きじゃない。
ミントやハッカ大嫌いでチョコミントアイスも食わず嫌いだったけど、
ペパーミント読んでサーティワンで初挑戦した
もうそしたら(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
以来チョコミントを愛する人になた。
春になったら生ハーブで手作りするつもり。
でもビート一巻の十助はどうみても抹茶の魔術師です。本当にry
ハーゲンダッツのティラミスがオヌヌメ
>>101 オムニショップで探したが予約できなかったぜ…。
しずるさん萌えなオレにはタフな任務だったようだ…。
ボギーポップは笑えない
104 :
イラストに騙された名無しさん:2007/12/27(木) 22:52:09 ID:Tn6KS5FJ
♪東京ブギブギ〜
105 :
イラストに騙された名無しさん:2007/12/27(木) 22:56:25 ID:KJP72fGw
>103
的確すぎてワロタwww
ポルシェ式とかファウスト買う以外読む方法ないの?
ファウスト貸してもらうと読める
>>107 現時点ではファウスト買うしかないな。
そういやBookoffで300円程度で売ってたな<ファウスト
「そう、現れようとしている――ブギーポップが」
◆ブギーポップ・クエスチョン 沈黙ピラミッド
著/上遠野浩平 イラスト/緒方剛志 定価:599円
上遠野浩平が1年半ぶりに書き下ろすブギーポップ最新作、遂に登場!
彼女は彼が好きで、彼は別の彼女が好きで、でも彼女が好きな人には恋人が
いて……そういうありふれた三角関係に、合成人間どもの異形なる死闘が──
逃げ続けて隠れる者と、それを追いながらも己の恋のみを追い求める者と、
そいつらを喰いものにしている怪物と──奇怪なる三角形が重なるとき、
そこにひとつの質問(クエスチョン)が生まれる……
「ブギーポップってなんだよ?」
憶えていること、忘れてしまったこと、消えてしまった愛と、友情と、夢
と──答えの見えない問いかけを巡る、これは想い出せそうで、でも決して
想い出せない物語。死神をさがしながら、消えてしまった過去をたどる少女
たちの運命の先にあるのは、解放か、あるいは沈黙か……?
>>そういうありふれた三角関係に、合成人間どもの異形なる死闘が──
設定だけで吹いた。カオスすぎる
あらすじは前に貼られたことがあった気がするが
>彼女は彼が好きで、彼は別の彼女が好きで、でも彼女が好きな人には恋人が いて
よく考えると、これ四角関係って言わねーかw
その恋人が最初の彼女なんだろ常考
まったくこれだkら最近のゆろちは
なるほど。閃いたぜ。
>メローはフォルテッシモが好きで、フォルテッシモはユージンが好きで、ユージンが(ry
つまりこういうことだな
よーちゃんはしずるさんが好きで、しずるさんはよーちゃんが好きで・・・あれ??
そこにひとつの質問(クエスチョン)が生まれる……
「上遠野サーガって完結するのかよ?」
俺としてはユージンと敬が登場してくれれば
それでいい。
まあないか・・・
なんという愚問…簡潔させる必要なんてないだろ?
一度でも寝た女は全てつまらないものにみえるように
敬は出るよ<沈ピラ
ちょい役っぽいが・・・
119 :
イラストに騙された名無しさん:2007/12/29(土) 00:23:31 ID:o4pnnjSU
マジ?敬でるの?もしかして
藤花、ケージ、敬、ハカセといった初期メンバーがでるの!
うじょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
俺の青春カムバアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアク!!!
先ほど友達とMPLSごっこしてた。すっげえぇえええええ!楽しかった
>>119 電撃magazine読む限り、藤花と敬は出てくる。
敬…敬…敬…敬!!
結局はなんでもないことになってしまうんでしょうね?
そんなことはない!十年を経てなお!俺は君の事を忘れない!
再び燃え盛るこの炎はあのころと同じ!
ああキミに迫って気持ち悪く思われたいよ!そして俺を拒絶してほしい!
ああああああああああああああああああ気持ち悪い!
う、うう
うんこおおおおぉおおお!!
じゃねーわよ
ブギー新作も楽しみではあるんだが、残酷号はどうなってるんだー
残酷号、とりあえず原稿はできてるのに
編集の太田氏(まだ代わってなければ)のとこで
止まってるとかだったら泣けるなあ…
なんかファウストやらBOXやらで多忙だったようだが
フロスたんハァハァ
敬、敬、ってそんなに俺の名前呼ばれると照れちゃうぜ。
カドノ先生は俺の中じゃ遅筆な感じはないのに今年はあんまり本出してないね。
雑誌掲載とかが忙しいのかな?
雑誌掲載を経て、単行本化の方が
原稿料と印税で2倍お得だからな
竹田君の師匠ってまだ登場してないよな? 今後も出てこないと思うが
竹田君の師匠はギアナ高地
2クール過ぎ辺りから、新手のガンダ…じゃない、MPLSとして登場する
それなんて東方腐敗?
あれ、スクイーズって違ったっけ
師匠とブギーの決闘に涙する竹田くん。
「なんで2人が戦う必要があるんだよ!」
ホモヶ沢さんは、師匠じゃなくて、竹田君のただの仮就職先の社長でしょ
>>140 竹田君は卒業する前から師匠のデザイン事務所で働いてる
言葉遣いだけでオカマ呼ばわりどころかホモ扱いの師匠かわいそ・・・うでもないか
だからセミさんは師匠じゃないって
師匠がセミさんの仕事は見といて損はないといつも言ってると竹田君が話してる
まああのままアイス屋潰れていなかったら、ホモの毒牙にかかりそうな竹田君を見て
ブギーの中のヒエラレルキーでは、
博士の危機>世界の危機>>>>安能君の危機>>>>>>>藤花の進学の危機
のさらに上位に位置づけされるであろう、竹田君の貞操の危機により
ブギーによって始末されていたかも知れん
セミさんとカニさんはきっと共演してくれるはず
特撮怪人的に
藤花の貞操の危機はどの辺りに入んのよ?
イヤすでに非処女だし
安能君はチンピラにでるかな?
>>148 ・プリチーで健気な藤花は竹田君の誕生日にくれてやったぜ。
・竹田君ちで話が盛り上がってきて・・・しちゃった♪
・幼少期のブギーが怪人につかまり手ひどく辱められて喪失。現実は非常である。
3・・・!
3・・・・!
3・・・!
現実じゃなく欲望100%じゃねえかw
いつやったかは議論する必要があるだろうけど、
まぁ普通に考えて藤花の卒業までにはやってるだろうな。
ことに及ぼうとする度にブギーが出てきて邪魔してるんだってば。
だがブギーなら望まれれば竹田君と・・・
ブギーはあらゆる時も潜在能力を全開にしているんだろうか、竹田君とでも
男性として認識してるのか
ボクっ娘として認識してるのか
>>156 「竹田君――君は人並み以上の“持久力”を持っているようだが、
このぼくも普通人なら性的限界のため無意識にセーブしている力を
自由に使えるんだ。身体を借りている身分なのでね……!」
>>157 「この男がとても好きだったのだ」ってあるぞ
ただのもう一つの人格としてみてるのかもしれんけど
多重人格者は両性の人格も持ってるからな…
まあ一番萌えるってこった。ブギーは。
あー俺の意識下にこい
・突然の雨でびしょ濡れのまま病室に入ってきたよーちゃんにしずるさんが
・寝汗をかいたのでタオルで拭いてやってる内に興奮してきたよーちゃんがしずるさんを
・しずるさんが入院生活で退屈そうなので「欲求不満なら、代わりに私で満足して」とよーちゃんが
,. -‐''~´ _,/ ) _,. -‐ミミ
| ̄ ̄ ̄`~/ヽヽ_ノ____,,,._-='_二-ヘミミ/
ヽ;;;;;;;;;;;;/,_ レ'<弋;;;ッ、 ヽ_,/,./i;;;;;;ラヽ .//|
`'''''/ `ヽY/ . ̄ ̄/| /ヽ `'―'''´‐ !/ |
/ ノ! !_ _;;;| | | |;';;; ,| |//./ 安心するんじゃ…
l´/´‐'''‐'-‐'''~ヽ' ̄ ヽ__i'''ヽ__ノ  ̄| | |/
.// (´`´ _,.ノ彡彡 ,`ヾ''´'´ミミ_ / //ミミ しずナレフ
/ / '‐''~ )/''‐-----‐''~´|川 iミ/川ヽ
/ / j‐' _,. く :;;;,,,,,,,,,,,,,, /川 /|川
./ / '´ ノ彡〃川川ヽミ川,.-'´/lll/
/ / )) /ノ〃川川川ヽ,.-'´ |/
,.-''''~~~''-、 ノ~´ ヽ,,,,,,__/ /
バロスwwwwwww
いや、実は
>>160はブギーのような存在かもしれない。
藤花がブギーの噂をばら撒いたように意識せずにその存在をこのスレで・・・
・いつもと違う男口調で逆にしずるさんを可愛がるよーちゃん
・シニカルな物言いで伊佐を翻弄するお嬢
世界同時多発ブギー!
負け犬で複数いるとか言ってたから別にいいじゃねぇか!
また渦魔空間に取り込まれた被害者が…
そういやそろそろメビウスで言われていたように
ブギーもなにかが跳ね返ってくるんだろうか。
藤花に跳ね返ってる気が・・・大学落ちちゃったんだろ・・・
_ヽー-、 ,. -;z.__
,> ` ′ ' ∠._
/ <
イ ,、 ヾ
│ , ,.イ ハ. ト、 | もう進学諦めて
| .ィ/ニソ 'エ、ヽ | 統和機構に就職
r'コ| { 9 . 9 } |Fヽ すればいいじゃないですか
|にl| `ー ,」 L ー ' l|-リ
ヽニ| 、_"‘‐u‐’´"_, |ン
|.ト、二ニニ二ノ!|
,.l.ヽ.ー‐-rー─;ノ.l,、
_, -‐''::「l.\ ̄二 ̄.//|::`'ー- ._
,、-‐''":::::::::::::::::.:| \. ` ー ' / .|:::::::::::::::::::`''ー-,、
/::l:::::::::::::::::::::::::::::l. \ / .|::::::::::::::::::::::::::::/::l
. /::::::l:::::::::::::::::::::::::::::l × l:::::::::::::::::::::::::::/ ::::l
まぁ組織のトップにコネもあるしな
>>171 俺にも紹介してくれ。
そして生意気なMPSL少女に「…にやり」ってやってやるん( ゚∀゚)o彡゜オッパイ!オッパイ!
>>172 気をつけろ。「じゃねーわよ」と、返してくるかもしれんぞ
>172
紹介にも色々あってだな、スカウトから抹殺指令までと幅広いぞ、んん?
トーワ戦隊『バーゲン・ワーゲン』には人員の空きがあるぜ
偵察班、戦闘班ともに
こないだチーム全員、殉職したばっかだし
油断するとひどい先輩に河に突き落とされたりするぞ
密告制度もあるしな。一度疑われると魔女裁判よりタチが悪いぜ
>>175 それ、空き違う。壊滅だからw
そもそも統和機構給料でるのか…メチャメチャブラックぽいんだが
ユージンが任務で1億円使ってたりする辺り、結構、羽振りの良さを思わせるが
あれは完璧、ユージンのポケットマネーではなく会社の「必要経費」ってやつだろうしな…
考えてみれば、スプーキーたんとかコンビニ弁当しか食ってないし、
合成人間諸君の経済事情はあまりよくないのかもしれん
そういや、任務の方でかかる経費も、スプーキーが自分で出したわけではなく
金持ちの琴絵を洗脳して金出させたりしてるんだよな
中枢の酸素ですら、ジンクスショップ計画では、資金繰りは不二子に頼ってるし。
ぶっちゃけ、合成人間としての活動に対する報酬みたいなものは一切支払われず、
社長のセミとか女優の瀬川みたいに、「副業」による収入がメインじゃないだろうか?
あれだろ、統和機構の資金は最強さんのクレープ代になってるんだよ。
で、最強さんは最強だから合成人間たちは逆らえない。せっちゃんとかは興味がない。
傷物さんはあきれながら眺めてる。酸素は華麗にスルー。万華鏡もとりあえずスルー。
友人の1億に関しては、おそらく
友人「そんなに食ってると糖尿病になるぞ。お前のクレープ代から1億没収」
最強のヘタレ「どうぞ!」
つまり合成人間はカモがいなきゃやっていけないんだろうな
>>179 統和機構は合成人間たちの手弁当のボランティアで支えられているのか…
フロシャイムみたいなのを想像した
寺月は儲けすぎたんやな
成る程。金持ちに対する貧乏人の恨みの方が余程動機に筋が通る。
反機構組織が「ダイアモンド」というのも皮肉なものだな
統和機構も東澱もどっちも警察に融通きくと思うんだけど、
両者の利害が一致しない件でどっちも融通きかそうとしたら
どっちの方が勝つんだろう?
奈緒瀬がゴリ押しで…
東澱も下の方は統和機構の影響受けてそうじゃね?
戦闘用合成人間が「今日は肉が安かったからすき焼きだ!」
とか思いながら仕事してんのかと思うとおかしい。
カミールやビート、叔父貴あたりは慎ましそうだが、寺月やせっちゃんみっちゃんは豪勢そう
ffはあてがわれてる住まいはともかく、実生活は意外に質素っつーか、ストイックなんじゃね?
クレープしか食って無いイメージがある
ビートと朝子のその後を考えると何故か昭和後期の同棲カポーみたいな画しか想像できない
尻に敷かれそうだなビート
腰を振るリズムを使って暗示をかけ
通常の数十倍の快感を朝子に与えるビート
うん、きっと夫婦仲は完璧ですね。
ちょwww
なんという崩壊のビート・・・
ビートと朝子をラウンダバウトたんが目にして
複雑な思いを抱くのはいつになったら見れるんだろう……
統和機構って、お正月とかどんな感じなんかな
やっぱり合成人間集めて1年の労を労って
宴会とか開くんだろうか
あけましておめでと‥
う、うう‥‥‥
じゃねーわよ・・・・・・・・・・・・あけましておめでとう
>>197 瀬川さんだけわ芸能界で華やかにお正月なんだろうな
あけましておめでとう!
今年もMPSLと気づかれませんように
非常階段のてっぺんで1億円監視中のため、宴会に呼ばれないユージン
ていうかいつ来るかもわからんMPLSを永遠に待ち続ける任務とか、完璧、イジメだよね?
こんなんユージンが直接見張らなくても、監視カメラとか仕掛けておきゃいいだけじゃん
あけおめ、ことよろ!今年もかどちんの新作が色々読めるといいな
とりあえず沈ピラにwktk
>>186 東澱は機構の傘下にあるんで逆らえないよ
あけましてんじゃねーわよ
あけましておめでとうう・・・
沈ピラとたぶん出るであろうヴァルプをまとめた巻と
たぶん出るであろうかどちんの去年の貯金分と・・・
このスレ的に今年はいい年になりそうだぜ!
よーちゃんとしずるさんの将来
あけおめことよろ
よーちゃんと俺の仲もそろそろ進展あってもいいよな…
あけおめことよろ
沈ピラは来週かwktk
そろそろフロスたんは風の騎士のところから俺のところにくるんじゃないかな…
あけましたね今年もよろしく
ブギーはしばらくutsu展開多かったんで
沈ピラは明るい話だといいなー
…三角関係でか…無理だなorz
今年もかどちんの変わらぬクオリティに期待。
かどちん健康第一で
おまいらも
しずるさんが頭脳班だし、今年はよーちゃんは1日
腕立て50回×10セット
腹筋50回×10セット
スクワット100回×10セット
を日課にして、肉体改造に取り組む
>>212そんな事したら俺のよーちゃんまで、じゃねーわよになっちまうじゃねーわよ!!
あけおめおまいらノシ
あめおけ
>>212 合成人間(なんという鍛え抜かれた肉…!!オレには分かる!!
見た目に現れぬ内に秘められた極限をも超えた鍛錬の結晶…っ!!)」
215 :
イラストに騙された名無しさん:2008/01/01(火) 14:23:48 ID:gqYT2b+4
あけおめ
レスの喜びが我が喜びとなる時、上遠野スレは真に幸せなものとなる
霧間誠一「歓喜の訪れ」
あけおめことよろノシ
あけましておめでとう
>>214 ジョジョじゃなく冨樫とは珍しい
ちなみに確か
じゃねーわよ→う、うう‥・が本来の流れだよな?
むわ、むわわ
そして彼女は、手の下で唇を歪めて、
ぎりぎりと絞り出すように、声を出し始めた――
「――しておめでとうあけましておめでとうあけましておめでとう
あけましておめでとうあけましておめでとうあけましておめでとう
あけましておめでとうあけましておめでとうあけましておめでとう
あけましておめでとうあけましておめでとうあけましておめでとう
あけましておめでとうあけましておめでとうあけましておめでとう
あけましておめでとうあけましておめでとうあけましておめでとう―」
『もしもあなたが2ちゃんねらーで、ネットをするためにのみ生きているのだとしたら
あなたにあけましておめでとうと言う相手はネットの中にしかいない』
――――霧間誠一 孤独と新年
>>197 上の方のレスで、統和機構の合成人間って一般的にあんま金ないらしいし
宴会費とか出せなくて出席率かなり低いんじゃないかな
酸素も金あんまもってないらしいから、会費徴収は確実だろうし
統和機構の宴会か
「この前、変な黒帽子に遭ってよォ…」と愚痴るffを想像した
その横でゲロゲロ吐いてる戦車式幼妻
毎年ガソリンを一気飲みさせられるビート
みっちゃんせっちゃんにパシリにされてひたすら酒を注ぎまくる蒼衣
「ドーモお上品に過ぎる気もしますネ!」と外国人貿易商のモノマネをしながら料理をドカ食いするスプーキーE
そしてスティグマでやってたからと腹芸を強制されるユージン
色んなやつの今の際の言葉にダウナー入ったモ・マーダーと
その相手をしてなだめているザ・ミンサー
なんか死んだヤツまで参加してきていろいろカオスな新年会だなw
つまらんことを言うと、組織ではなくシステムと評される機構に年中行事はないだろうな
「(やれやれ、正月早々ペイパーカットとは幸先悪いな。いや…むしろついているのかな。)」
「伊佐、被害者のふところから予告状を発見したよ。どうやらペイパーカットの犯行に間違いないみたいだ。」
「それで、この家から持ち去られたもの、現場から盗まれたものはなんだ?」
「おせちだ。」
「は?」
「ゴミ箱にあったスーパーのレシートや台所の汚れから判断して、この家に本来あるべきもの、おせち料理が欠けている。」
莫大な資産を溜め込んだ現中枢はもはや余命も僅か。
統和機構恒例の新年会最大の争点はその遺産の分配であった。
誰もが大金を欲しており、誰もが譲らない。誰も信じない。
現中枢の莫大な遺産を得るのは誰か。その在り処を示すという不気味な碑文、
運命の鍵は悪魔のルーレットに従い生贄を選ぶであろう。
第一の晩に、鍵の選びし六人を生贄に捧げよ。
第二の晩に、残されし者は寄り添う二人を引き裂け。
第三の晩に、残されし者は誉れ高き我が名を讃えよ。
第四の晩に、頭を抉りて殺せ。
第五の晩に、胸を抉りて殺せ。
第六の晩に、腹を抉りて殺せ。
第七の晩に、膝を抉りて殺せ。
第八の晩に、足を抉りて殺せ。
第九の晩に、魔女は蘇り、誰も生き残れはしない。
第十の晩に、旅は終わり、黄金の郷に至るだろう。
安らかに眠れ、我が最愛の魔女アルケスティス
そんな最中、魔女を名乗る人物から届く怪しげな手紙。
18人しかいないはずの島に漂い始める19人目の気配。
繰り返される残酷な殺人と、現場に残される不可解な謎。
何人死ぬのか。何人生き残るのか。それとも全員死ぬのか。
犯人は18人の中にいるのか、いないのか。
そして犯人は「人」なのか、「魔女」なのか。
オキシジェン「さあ始めようではないか、私とお前の奇跡の宴を」
スプーキーE「俺は多分…今夜、殺されるだろうな。」
しずるさん「さて、よーちゃん、”チェス盤をひっくり返す”わ」
>>234 ちょwwww明らかに統和機構の部外者が一人wwwww
通常の手段じゃ見つからないような相手を探してるんだからいいんじゃね?
寺月も似たようなこと言ってたし。優秀な暗殺者にその任務をまわすなよとは思うがw
>>236 全ての合成人間は特に指令が無い限りMPLSの探索が通常任務
ユージンは日常生活にとけ込むのが嫌で、休眠機能を理由にああいうことをしていたと思われ
通常任務だと、某最強さんが毎日パワハラばっかしてくるから貞操の危機を感じて
ユージン「他の人と組まなくていい単独任務とかないっすか?自分、一人とか全然平気なんで…」
つって上に掛けあったら、あの任務に…
>>239 そりゃ普通の友達が欲しくなるのも無理は無い
しずるさんと偏屈〜って、表紙絵が2パターンあるの?
ブクオフで違うの見かけた
黄色字で左がしずるさんのと、青文字で左がよーちゃんの。
スレ諸君に質問がある
ブギーシリーズ、冥王、ノベル21少年の時間は読んだのだが次は何を読めばいいか教えてくれ
殺竜かソウルドロップかナイトウォッチ
冥王のつなぎ的な意味でナイトウォッチかな?
少年の時間なら次はナイトウォッチじゃないか?
>>242 初版の最初のやつと、
富士見の文庫のカバーがリニューアルした時に
新しくイラストが書き下ろされたやつがある。
>>234 しずるさんだったらうみねこep2も簡単に推理してしまいそうw
しずるさん、ゲーム好きそう
>>243 順当にいくならナイトウォッチシリーズ
だがあえてしずるさんを勧める
ハードなお話の間でしずるさんとよーちゃんのやり取りにニヤニヤするのも悪くないぞ
もうしずるさんとよーちゃんは来世でも仲良しなきがするよ
ここであえて電撃hp vol.8 枢機王狙撃 を推してみる
マルコ・ダンブロッシオ恐るべしッ
かどちんが欲しい
!?
アッー!
まさか2ヶ月連続でかどちんの本が読めるとは・・・・・・
今年は頑張る気満々ってことですね!?
かちどんのターンキター!
この調子で絶望号も頼みますよ
新刊情報につられて久々にきたんだがオルガンのバランスはまだかね?
何気にスルーしそうになるけど
>>261、かちどんって誰だw
電撃の新刊情報が早すぎるってのあるけどw、
祥伝社の場合は発売が発表された時点で1ヶ月を切ってるから、
なんとなくお得な感じがするよね。
やっぱり飴屋シリーズは約1年ごとに発売って周期で確定みたいだね。
・・・あれ?そういえば事件シリーズも最初のほうは1年周期だったような・・・
今年のかどちんは一味違うってことか・・!
ブギーまであと5日
もうあと5日か。
大学のテスト期間だけど読んじゃう!
あと受験生ガンバレ。
沈ピラどうだろうな。
セガールだと思ったらソマーズでした的な展開か?
ブギー新刊1月なのか?2月だと思ってた
微妙に得した気分
>>263 先月出るはずだった…のにいつの間にか4月発売に変わったファウストvol.7に載るはず!と思ってる
んでアウトランドス、ポルシェ式、すずめばちとオルガンで今年中に単行本刊行!
すずめばちだけ読めてないから早く単行本にして欲しい。
四月だったのか。
知らんかった。伸びすぎだぜ。
>>270 やべえなその内容。書き下ろしでポルシェ式幼妻の話も載せてくれたら3冊買う。
>>270 d。そういやファウスト出てなかったね。雑誌存続すら危ういって前に聞いた気がしたが大丈夫そうで安心。
オルガンのバランスも夫婦の2視点で書いてくれたらかちどんに一生ついてくのになぁ。
あ…ごめん
今年中に単行本になってくれたらいいなって願望…ですた…orz
なんか決定したような書き方だった。ホントすいません
いや、こうして外掘りから埋めていけば出さざるをえない状況になるはず…
単行本出るとしたらどこのレーベルになるのかな?
BOXじゃなければどれでも…
ファウストって西尾と奈須とかどちんがいない巻は売れないだろ
飴屋新作に有香たん出るかね?
ぜひレギュラー化してほしい(* ´Д`)ハァハァ
ファウスト、西尾や佐藤級の新人発掘してくるかと思ったら
奈須氏やら何やらギャルゲー出身の作家ばっか集まって
その手の作風が不得手な俺にはきつかったなあ
今年こそ残酷号が出ますように
激しく動悸!!
メリケン小麦は毒だな
やっぱり国産じゃねーと
節子、それ小麦粉ちゃう!
スパンキーや!
スパンキーってカートゥーンの動物キャラっぽい名前だな。
おれはレオナルド・スパンキーっていうプロレスラーが浮かぶ
俺は覚せい剤が思い浮かぶ
うわぁ…俺西尾と奈須、あんまり区別してないや…
まあカドチンも似た部分はあるし。
大ざっぱな感覚でな
287 :
イラストに騙された名無しさん:2008/01/06(日) 22:43:59 ID:lns/F64J
おおざっぱすぎるだろ
その三社のなかでは茄子がいちばnキてて
西尾が一番言葉遊びで
かどちんが一番あっさりしてる
西尾の言葉遊びはリリックでないから好かん
屁理屈も理屈、的なものを期待して拍子抜けしたわ
意味の隙を突くような崇高なものでないし、あれは単なる文字遊び
誰でもできるし、もちろん彼がコロンブスの卵なわけでもない
むしろ、それが代名詞であること自体のみが面白い
そろそろスレ違いなのではないだろうか
む、むわわ
ここはかどちんを愛するスレです。
沈ピラのバレ解禁は 11日午前0時 でいいんだよな?
フラゲできたとしても、8日かね。早い所では明日手に入るか…?
チンピラって略すなwww
カタカナにしなければ問題ないさ!
西尾といえばジャンプに小畑作画で読み切りが掲載されたけど、STUDIO VOICEのジャンプ特集でちょっとふれられてた。
荒木の影響を公言した上遠野のブギーポップ以降、文壇に広まった能力バトルの流れが、奈須や西尾に至りジャンプに帰ってきたとかそんな。
295 :
イラストに騙された名無しさん:2008/01/07(月) 00:34:16 ID:4I6rHSgY
ブギーが能力バトルものとかいわれちゃうと
それは少し違うきがする
>ジャンプに帰ってきたとかそんな。
いつ?w
能力バトルものといえばそうなのだが主人公には能力がないという不思議
ないか?竹田君だけじゃね?
2作目のヒーロー正樹も普通人じゃないか?
もはや凪は人外になってしまったが。
ホーリィとゴーストも普通人だな
西尾スレの修正コピペすか
そもそもそんなバトルメインの話でもないだろ
ガチバトルはエンブry−
まあカドチンはビートを読む限り、能力バトルとやらは嫌々やっている気がするぐらい、
微妙なカンジだ。
奈須はDDDで巻末の1pで超人トーナメントが終わってて笑ったな。
西尾は能力バトルはそもそもしてないと思うしw
俺もいやいや生きてるよ
>>301 そっちを書いたのも俺だからな。
つーか元の文と大分ニュアンス違っちゃった気がする。
>>303 そうか?俺はむしろ好きだが苦手って感じがするぞ。
かどちんなりに頑張ったようだ<ビート
――『ビートのディシプリン』はアクションシーンの多い作品でした。
上:小説のアクションシーンは難しいですね。そういう意味では作者にとっても修練(ディシプリン)
でした(笑)。アクションシーンにおいて、小説は漫画にかなわないと思うんですよ。そこをふまえた上で、
あえて小説でアクションシーンを書くにはどうしたらいいのだろうか?ということを考えました。
不思議な理論を並べていくことで、小説ならではのアクションシーンを作れると思うんですよ。
それを意識しながら書きましたね。
かどちんはジョジョにかなりインスパイアされてるから
あんな感じの能力バトルやりたいんだろうけど
かどちん自身の能力がバトル小説向きじゃなくて手に余ってるって感じだな
元々、かどちんは「少年少女の青春群像ジュブナイル」が得意なタイプだし
近頃は「萌え」とか新たな才能を開花させつつあるけど
かどちんの擬人化犬はすごく切ない
ハートレスのビーグルと、しずるさんに出てきた犬。胸が痛くなる…
こういうのも上手いと思うんだけど、悲しくてそのシーン再読しにくい。
もっと読みたいけど読みたくないような…複雑
カドチンは切ない話のほうが得意だからな
以外に乙一と似た部分あるか?
アッパーとダウナーの違いはあるが
上遠野の作家歴からいってこのスレの平均年齢は割りと高いほうだと見た
そこで一つ課題を出してみよう
このレスを読んだモニターの前のアナタ、
上遠野の顔を思い出しながら声に出して「カドチン」と言ってみなさい
どうだ、死にたくなってきたろう
谷亮子を思い出しながら「ヤワラチャン」と呼んでみよう
>>299 水中で改造人間と格闘して恐怖と敗北感を植えつけた上に勝利するとか
マジありえんわ。
最初はポッと出てきて刺されて死にそうになってたのに・・・
俺はかどちんと聞くとしずるさんの顔が思い浮かぶように条件づけされてるから平気だな
かどのさん萌え
どうあってもお前は見せたいのか
おやめなさい。
ごめんなさい。もうしません。
何が起きたんだ…コワくて踏めないw
ウィルスではないしグロでもブラクラでもないが見ない方が良い
かどちんがブギーの衣装着てる。合成
今、本屋行ったら沈ピラは今日の午後入荷するって言われたwktk
マジか。wktk
チンピラもう発売かぁ。酸素読み終わってないんだがかどちん作品なら大丈夫か。
酸素もTHE BOOKも読んでないなぁ
沈ピラが70冊くらいつんであってワロタ
缶詰のブギーと凪の絵がかわいいな
数ヶ月前まで本屋に電撃文庫のポストカードがおいてあって
最近見ないんだけど、ポストカードってなくなった?
新宿紀伊国屋でチンピラ買ってきた
缶詰エッセイは今回かどちん
333 :
イラストに騙された名無しさん:2008/01/08(火) 17:26:10 ID:YQII9/JM
「大人は嘘つきではなくて、間違いをするだけなんだ」ってw
ていうか残酷号とかその辺をまだ書く気はないのかorz
10日まで買えないからしばらくスレに寄りつけないな
用心に越したことはない
新刊ゲット
とりあえず緒方氏のデフォルメ画はじめて見た
お、新刊出たのか?
明日会社帰りに本屋寄ってみよう
>>320 吹いたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
338 :
イラストに騙された名無しさん:2008/01/08(火) 21:11:22 ID:1DHXN+O0
JR上野駅構内の本やに売ってた
メローイエローは俺の嫁な
ラノベが駅の本屋にならぶってすごいな
さすがかどんち
バイト先の本屋で買った。いやっほー楽しませてもらうぜー
(
>>334でも書かれてるが)
公式発売日は10日だからネタバレはまだむわむわわだけど、
心配な人は数日間スレから離れたほうがいいかもな
俺も読み終わるまでは潜るつもりだ
近くの本屋にチンピラ売ってNEEEEEEEE!!!
ちょっとワンホットミニット発動してくる
ちょw放火はやめて〜w
>>341 君はブギーポップという都市伝説を知っているかな?
もしも世界の敵と見なされたら・・・・・・背後に注意するんだぞ
ブギーポップの都市伝説を知ってるということは
>>343は女子高生。
缶詰のロリーポップは高尚
ムハ!
>>343ちゃん、ボクのこのイチモツどうおもう、ムヒョ?
>>344 残念ながら僕は既に19歳になってしまってね・・・高校は1年近く前に卒業済みなんだよ
ブギーのメイン層はもうとっくに
まさかしずるさんが戦うとは思ってもなかったぜ・・・
このスレみてると明日買いにいくのが待ち通しくなりすぎて困る
かどちん…ハァハァ
緒方炎上から奇跡の復活
>>351 今回の絵は昔に戻った感じがしたよな。
けど、それよりも問題にするべきは缶詰のスク水幼女ブギーだと思うんだ。
多分あれを描いて緒方は炎上ならぬ炎生したんだと思う。
微妙にネタバレになるが、167ページに誤字が……名前……
だれかそんなスプーキークラスのついてるかわからんイチモツなんざ
見栄ねーよってつっこんでくれYO
レジで
前に並んでた女子高生も沈ピラ持ってたw
ちくしょう…金欠でブギーさえ買えないとは…
600円もだせないとかどうやって暮らすんだよww
すまなかった
ブギー誤字多いよ。
紙城木って誰やね・・・
初代メンバーがたくさんでてくるようでうれしいぜ
スプーキーEの再登場ってよく考えるとすごいことだよな
だってスプーキーですよ
アニメになんか登場してませんよ、というかアニメなんて無かった
えっ…じゃ、じゃあ俺の持ってる六巻のビデオと一個のDVDは一体…
>>360 そいつを落としたと思っても、どんなに暗い穴の中に捨てたと思っても、
――いつか、必ずそいつはバウンドして、君の前に戻ってくる。
もう意地になってるだろw
ブリックの話でも幻影として登場したのには笑った。
スプーキーを登場させる度に、
「手足が棒のような〜」としつこく書き続けるかどちんと
剛腕マッチョに描き続ける炎上の根比べか
絶対スプーキーはかどちんのお気に入り。
多分凪と双璧。
まあスプーキーはあれだけマッチョ長身だと
体に比べて手足は棒のように長い(細くはない)
と解釈してやれなくもない
まだ読んでないが、マルコ・ダンブロッシオまた出てくるのかよw
あのデブは登場回数を考えると準レギュラーです
今回は「かっこいい」に尽きる
今読んでる最中だがとりあえず
炎上に「GJ!」と言わせていただこう
読み終わったぜー
つか沈ピラに出てくる奴らみんな強いなー
NSUなんて真っ青の性能ばっかだったな
ところでネタバレの日だが、正確には1月11日午前0時
ジャストからOKってことで間違いない?
間違いない。
沈ピラ買って来たぜ!本当に炎上GJだな。
ところで電撃の缶詰でブギーのお隣の「とある魔術の〜」で
この物語に、幻想殺しの少年は登場しない―。
っての見てビート思い出してしまったわw
うひょひょーーーーーー
やっとかどちんぴら買ってきたぜ!
本屋で表紙見て思わずニヤニヤしてしまったよw
>かどちんぴら
もはや何かもわからんわ!
次巻は来年ですか?
これって海外作家のアレが元ネタかー?と思ったが考えてみると今回もジョジョだった!
まあそれはそれとして良かった。
ジョジョはあまり知らないけど、
今回の敵のネタは、いろんなところで
使われて、もはや定番だよね。。
自分は某女性作家の未完の三部作で元ネタ知って
さかのぼって読んだクチ。
読了。おもしろかった。
バレ解禁まであと一日あるから、もう一回読んでくる。むわ、むわわ
>>373 >>この物語に、幻想殺しの少年は登場しない―。
確かに似てるなw
>>364 今回のマルコはバトーさんにしか見えなかった
384 :
イラストに騙された名無しさん:2008/01/09(水) 23:29:49 ID:n6c3IpQt
購入。
本屋に入るまで、本当に出ているか信じられなかったが、ちゃんと平積みされてて安心した。
前年はブギーに限らず突然の延期が多かったから、実物見るまで「もしや…」という思いが捨て切れなかった。
読了。やはりかどちんは素晴らしい。
ところで本屋でこそこそと、急いでカバーをつけてもらった人たちよ。
一度それをゆっくりと外して、裏表紙を見てくれ……こいつをどう思う?
すごく・・・食べたいです・・・
表紙見て、「ああ今回は藤花が中学生の頃の話かー」と思ったw
ジンクスショップとかに比べるといい方向に変化してると思うけど、同時期だった筈のVSイマジネーターと
全然違うじゃねえか……でも缶詰の絵はGJ。
いつかイマジネーターはやるつもりなのか・・・
うーん、読みたいような読みたくないような
読了。
いつものことだが、話が終わった後のちょっとしたエピソードの余韻がたまらんな。
カドッツィンよかったよカドッツィン
つか広告のロリ凪とスク水ブギーはいかがなものか
しかし時枝は物凄い災難だったな
憧れの彼は実はミイラになって既に死んでいて
んで自分も殺されて殺されたと思ったら秘密結社に改造人間にされて
将来も平穏も奪われて誰かに殺されるまで命がけの任務を
これから延々とこなさなきゃならないと
缶詰のスク水ブギー見て何事かと思ったよ
缶詰表紙は神。緒方良い仕事してるよ。
Goサイン出した電撃編集部も大したものだがw
誤植あるな。真下幹也が子守幹也になってるところがある。
>>392も人間失格の糞野郎だけど、
ネタバレがイヤなのにこの時期にスレを覗く
>>396も迂闊だとしか言いようがない。
396が既読かどうかはわからないが少なくともレスアンカつけたのはいただけないな
まあ夜までの辛抱だ
>広告のロリ凪
炎の幼女と呼ぶべきか
そろそろむわわのAAキタ?
, -― 、
.リソリ"゙从
ノid ゚ヮノ <むわ、むわわ〜♪
ノ /`っ
(__丿_i ゝ
むわわのAAが来るとすれば、それは裏表紙のメローたんだと信じてる
>>401 貼ってくれてなんだけど♪とか使うキャラじゃないような、っと思ったらメ欄にあるね
誰だソイツw
久々のブギポすぎて伏線やら何やらさっぱり覚えてなかった
むわ、むわわ!
うんこー!
う、うう・・・
>>404 本を跨いだ伏線とかあったっけ?
メル欄ぐらいな気がする。
じゃねーわよ
410 :
イラストに騙された名無しさん:2008/01/10(木) 21:05:08 ID:7bmpiPfH
登場人物の名前とか記憶曖昧で以前出てきたキャラか新規キャラなのか悩む
緒方どうしちゃったんだ?ヘンだぞ?絵が、ヘンだぞ?
炎上は女の子の絵より男の方が安定してるな
メローに燃えた、あと萌えた
今回は凄かったね。
ブギーポップの正体が、統和機構が生み出した。
「暴走したMPLSを処刑する為の存在」だったなんて。
ベタといえばベタだけど、まったく予想してなかったよ。
これはどういう展開になるのか、楽しみだな。
むわわの絵は本当に炎上が描いたのか
時恵と睦美はいつもの炎上なのに、むわわと表紙のブギーだけ違いすぎるぞw
最初、間違えてシャナか何か別のラノベを手にとってしまったかと思った
ネタバレってなんですか?
(ヒント)0時と24時は勘違いしやすいので注意。
ヒント:終わった人には気にならないことで、終わってない人には重大なこと
ブギー10周年だしアニメ化でもしないものか
(ヒント)時間が来れば見えるものです。
むわわ、幼凪、スク水ロリポップ
炎上に一体何があったw
>>423 いや、嘘じゃないよ。
あるページのある場所を、縦読みならぬ、横読みをしてごらん。
「ブギーは統和機構の兵器」
となるから。
まあ、暴走したのを倒すってのは自分なりの解釈だけど。
でも、たぶん、間違い無いと思うね。
どのページのどの部分がそうなのかは自分でさがしてみて。
書店で冒頭15ページ斜め読みして、その後に中身ちらちら数ページ
見て、購入するか悩んでいるのだけど相変わらず話は進んでないんでしょう?
例によってモラトリアム風の若者が登場して合成人間と絡んで終わるという
いつものパターン?
>>425 話進むも何も続き物じゃねえしな
読む気ねえなら読まなきゃいいだけ。無理して読むこたーない
炎の魔女、イナズマ、フォルテシモ、リセット、フライディ、パール、
軌川十助このあたりが出てきて話し進めばおもしろいんだが、最近は
外伝みたいな合成人間の話ばかりで、買うかどうか悩むんだよな
>>428 過去の話だから。軌川十助はまだ地下室にいるし、パールは多分まだ、統和
機構のメンバーだし、凪はまだ対して活躍してないだろうし、イナズマもまだ
統話機構の人間だろうし。
そういえば、ブキーポップって誰って問いかけだから。
ブキーポップファントムくらいは出てくるかもね。
ああ、ブキーポップ・サンダーも出てきたよ。
>>428 少し漫画とリンクしているのかもしれないね。
ブキーポップデュアルでは、男のブキーポップも出てきたからね(ワイヤーで
はなくて、拳と衝撃波で戦うタイプ)。
因みにブキーポップサンダーっていうのは、珍しくデブのブキーポップで、
やたら饒舌なんだ。
読んでみると面白いとおもうよ。
>>430 あ、ごめん、間違ったかな? もし、間違ってるんだったら、その部分は修正する。
続き物でなくて、クロスリンクしてあのキャラがここで出るというのは
わかるのだが、最近は位置づけからすると外伝みたいな作品が多いように
感じてしまう。
(けなすわけではないのだが、外伝みたいな作品は旧ハレークイン
ロマンスみたいにパターン出来てきたような...)
とりあえず外伝みたいな作品かなと斜め読み(読むというよりペラペラ
めくって登場人物だけチェックしただけだが)で印象受けたので、
とりあえず読んだ人の感想聞こうかなと...
かどちんは水乃星透子の話書く気ないのかね?
あらかじめ終わりは決まってるけど
そこに着くまでの過程を辿る、みたいなの好きなんだけど
「私は自動的なのよ!」
「あなた、フォルテッシモさんですよね?」
デブが顔を上げる。
「今は、ブキーポップだ!」
この間、秋葉原でブキポのコスプレして歩いてたら、警察に見つかって、必死
で逃げて、ゲームショップのトイレで着替えて、何食わぬ顔で外に出た時、僕は
確信したんだよ。
「今僕は、確かに、ブキーポップだ」と。
秋葉原で、包みたいなコスプレをした高校生見かけたら、声をかけてね。
観世音に無視するから。
着々とストレインジに向けて伏線は張ってたけどな
まあ、過去の話だから物語が大きく動いたって感じはないけど
というか、ブギーシリーズ自体がどうやって収束していくのかまだ解らない以上、
何が外伝で何が本筋か判断はできんだろう
>>432 >>428読んで思ったんだが、「ヴァルプルギスの後悔」オススメ。
発売日未定だが・・・主役:炎の魔女で、ストーリーは進む。アルケーやパールも出てくるしな
「沈ピラ」迷ってるなら・・・あと45分経てばネタバレ解禁で色々と感想が出てくると思う。
それ読んでから、買うか否か決めればいいんじゃね?
まあ幼女好きなら「買い」だ。
>>433 それがストレインジでしょ?
ブギーの最終話と言われている話
ごめん間違えた、やりなおすね。
「私は手動的なのよ!」
「あなた、デザイナーさんでしょう!」
「今はブキーポップだ!」
そう、オレの右手も手動的ぃいいいい。
毎晩毎晩、手動的ぃいいい。
オナホはいらねーぜ!
ナギのダッチをつくりいいいいいい
凪「死ね。このクサレオタクがっ」
ギャアアアアア
ブキー「君は世界の敵にはなりきれないが、女性の敵だ殺す!」
シュン
ギャアアアアアアアアアアアアアアアアアア。
たすけてーーー、とうわきこおおおおおおおおおおおお!
>428
そもそもこいつら凪とリセット以外ブギーシリーズじゃ再登場してないじゃん。
再登場したのはビート&ヴァルプの方で話が進むのも多分こっちの方ででしょ。
ブギーは元々一話完結の外伝みたいな話ばっかだし話が進まないって言うのは
ちょっと違うと思うんだよね。
ストレインジ、何のことかと思ったら話の中だけのヤツか
予定は未定って感じで気が長いねえ
まあ確かに、今思えば歪曲王で終わるなんてとても信じられない話ではあるな。
全ては終わっちまった話の延長だからな・・・
しかし、この十数年で電撃文庫もずいぶん様変わりしたよな
緒方、最近の風潮を受けて絵柄を変えたんかな
でも、今出てる話の中で完結編っぽいのは歪曲王くらいしかないよ
笑わないとの対比で考えれば、アレはアレで綺麗に纏まってる
戦った相手も、唯一ブギーに傷をつけたゾーラギと
唯一ブギーに精神攻撃成功したMPLSの歪曲王とシリーズ最強だしなw
つーか、お前らキモイな。
真剣にブギーポップについてなんて論じるなよ。
サイコか?
サイコは、サイコーッ!
なんつってな。
>>432 今回のストーリーやキャラがこれからも絡んでくるかはそんなの俺らに聞かれてもわからん
VSイマジネーター時点で水乃星がこれほどの重要キャラだと誰が思っただろうか
炎の魔女、イナズマ、フォルテシモ関係の話なら今連載してる
ヴァルプルギスの後悔を読めばいいと思うよ。
ブギーポップシリーズ自体が最初から外伝集みたいもんだから
俺はオルフェやピラミッドみたいなののが好きだけどね。
初期の頃の雰囲気ばりばりに蘇った切ないボーイミーツガールだし。
イマジネーターやパンドラ大好きな俺にとっては最近のブギーはかなり好み。
それはそうと今回の緒方のカラー絵って神じゃね?
ピラミッドの表紙のブギーとか半端なくカッコよくて感動しちまったよ。
イエロー萌え
こんな話聞いてると少しだけ歪曲王がかっこよく思えてきた
>>447 歪曲王はかっこいいかもしれないけど、2chなんかでラノベ語ってる、お前
らは、かっこ悪いぞ?
なにがもえーだ
きしぇーっつーんだよ
>>446 同意。オルフェや沈ピラは初期のブギーっぽくて良いな。
お前ら、自分たちのきしょさに気づけよ少しはよー。
客観的してんをもて、オタクども。
ダイジョーブデスカア?
>>451 オレはお前らを見て、わらかして貰ってるぜw
ブキー以上にニヒルなオレがよーww
これじゃ、オレはまるで荒らしみたいだな。
誤解を受けるな。オレって誤解されやすい性格だから。
あっと、15分でネタバレ解禁か。
あと5分くらいで解禁だ。
……腹減ってきた。焼きそばでも買ってくるかな。
455 :
イラストに騙された名無しさん:2008/01/11(金) 00:00:26 ID:0PoYCLJU
ネタばれ開始!!
±0年 冬頃
飛鳥井仁の前にイマジネーターが現れる。
谷口正樹と織機絢の出会い。付き合いを始める。
解ると思うけど今回この辺の話ね
実は良い人だらけの合成人間たちで、
数少ない邪悪、というか捻くれてたスプーキーEに
ちゃんと捻くれるだけの理由があったのには笑ったw
てか、スプーキーEは出るたびに良いキャラなってるな
何気にレギュラー陣除いたら、一番登場回数多いんじゃないか?
メローが萌え燃えだったのは当然だが
ダウン・ロデオはマジで格好良かった
スプーキーEはかどちんに愛されてるよ。
ところで時枝は何故心臓が止まったんだい?
実は人気キャラなのかね<スプーキーE
かどちんが気に入ってるだけか?w
炎上GJだよ
この調子で今後も頼む
今回わかったこと
・ポルシェ式幼妻はスーパービルドの中でも強い方
今日のスレの勢いはメイド・イン・ヘブンでも使ってるようだ
新しい胃袋キャラが生まれたと聞いて飛んできました
>>463 ありがとう。さらっと読んだだけだったから気づかなかったわ。
>>462 ま、半分はオレのおかげだがな。感謝しろ。
というわけで、オレには、このスレでブギポのSSを書く権利が与えられた。
題名は ブキーポップ オーバーロード マリア様が視テイルッ!
マリアの特殊能力、スキャニング。
はたして、ブキポサンダーは勝てるのか!
1:15から開始だ。
ま、期待しテロ。
時枝の心臓はFFがメローにやったように
どうにか出来なかったんだろうか・・・
>>459 抱きしめてたミイラが電子レンジ爆発で吹っ飛んだショック症状。
それにしても今回の炎上の凄さはブギー新刊にとどまらず電撃の缶詰でも本領を発揮してるなw
沈黙ピラミッドで切なくてグッと来た俺はまだまだ中二の頃に
リアルに笑わないとイマジネーターを読んどいて良かったと思った。
要するにやきそばを食うメロー最高ってことだ。
FFの場合は自分の能力使ってメローの心臓止めてたんでないの?
>>467 お前の出来の悪い脳みそ同様、どうにもならねーなw
春日!
FF、能力だけは万能だな
>>469 エンブリオかなんかで神経伝達阻害して動けなくしてたよなうろ覚えだが
ffはいろいろ規格外で合成人間が真似できる域にいない感じがする
FFが心臓止めるのはどうにでもできるだろうけど
あいつの能力って切ったものを繋げなおしたりとかできるのか?
>>468 実はオレはMPSLなんだ。
オレの能力を教えてやろう。
その名も騒霊乱舞(ポルターガイスト)。
人の心に干渉し、「その場の雰囲気をぶち壊す能力」だ。
特にみんなが期待して、楽しい雰囲気になっているところでは、最高の力を発揮する!
喰らえ!!
オレのMPSL能力、騒がしい霊の乱舞ッ(ポルターガイスト)!!
>>467 FFは指定座標の空間操作で一時的な神経切断とか
相手の体内操作とか余裕だがメローみたいな空気操作じゃ
流石に限度があるだろうさ。
まあ俺も空気操作で復活させるかと思って、そこで薬かよ!とは思ったが。
>>458 ダウン・ロデオのかっこ良さは異常だがセピアとブーメランも良い。
ブーメランの最後の台詞が切な過ぎる・・・
>>474 エンブリオでパールを捕らえたときに切ったり貼ったりしてたから、できるんじゃねえかな
しかしイマジネーターはろくなことしねえな。見放しても見込んでも禍根しか残さない
終始三角三角三角!って感じだったな。それと最初の霧間誠一の言葉が今回のテーマか。
相変わらずかどちんは、愛しさと切なさと心強さを書かせたら天下一品だ。
>>474 エンブリオで牢屋にいるダイヤモンズの諜報員?に同じようなことをしていた。
というか今回は竹田くんのモテモテっぷりとffのロリコンっぷりが(ry
>>478 おいおい、彼女が緊急コード教えてなきゃ死んでた人もいるんだぜ
>>478 そりゃ何てったって最強の世界の敵ですから
透子が何かやらかしてたのは知ってたが、MPLS集めてたってのは今回で初出だっけ?
483 :
イラストに騙された名無しさん:2008/01/11(金) 00:23:52 ID:uPSgzgFL
ブーメランチームの男がだれがどんな格好してるのかあんまわかんなかったんだが。
ロデオが眼鏡でフィクスがタンクトップ。セピアがワイシャツかな?
sage忘れた
>愛しさと切なさと心強さを書かせたら天下一品
やべえww素直に納得しちまった。
ピラミッドは俺の中でのオルフェ、パンドラ、ペパミンに並ぶ良作認定。
まあ上遠野の書く話ならなんでも大好き特に今回みたいな話はツボだ。
>>482 初出じゃね?
今までは、「巫女」云々しか出てこなかったと思うが
>>483 タンクトップ = ロデオだと思ってた
_ ‘ー’ (⌒)
. ,-、 //⌒ / (こ○こ)
てOう 〈.::.{ __, ベ.ー-< ‘ーヘ_ノ
‘ー’ ,ゝ'´.::.::.::.::.::|.::.::.::.::`丶、
/ :.::.::.::.::.::.::.::j.::.::.::.:: く ̄
{ヽ ,'.:/.::.::⌒/|.::.::ハ⌒.::.::.:ヽ ハ
∨\_ {/.::.::/:./ |::/ ヽ\.::.::|.::V }
. / / ∨イ.::/ 〓〓 〓〓ハ.:.|ヽ「∨
ヽ_{ |.:ハ:::::: 、_,、_, ::・{:.W ∨
\. |ヘ.::.:l、 _(_ ノ_ イ.::| / スイーツ(笑)っ
/.::.\ ヽ::| ∨{ / |.:/ .xく
/:/.::./\ ヾ\ 「] /| ノ'/.::.::l
/.::./.::./.::.::.: _} |lヽV/ l|r'´.::.::l.::.|
l_;斗-く :.::.::. 〈 j >ω<.| :.::.:: l.::.|
V`ーく¨ヽ.::j≧ヘ / ∧ }| :.::.:: l.::.|
>>483 タンクトップがセピアだと思う
髪の毛、セピア色だし
>>478 しかもどいつもこいつも性質が悪いという・・・
みなぽんのブギー世界における影響力が現れてるともいえるか
>>482 つまり穂並顕子みたいな巫女と呼ばれてた連中だろう。
そういったみなぽん信者が何人もいるってのは昔からわかってたね
>>481 そういえばあれ教えたの水乃星さんだったか。スタースクレイパーのインパクトですっかり忘れてた
登場したての頃は伊福部昭が好きな可愛い女子高生だったのにやたら冷たい印象になってる気がする
セピアがタンクトップだと思ってた
メガネはロデオしかないだろう
_ ‘ー’ (⌒)
. ,-、 //⌒ / (こ○こ)
てOう 〈.::.{ __, ベ.ー-< ‘ーヘ_ノ
‘ー’ ,ゝ'´.::.::.::.::.::|.::.::.::.::`丶、
/ :.::.::.::.::.::.::.::j.::.::.::.:: く ̄
{ヽ ,'.:/.::.::⌒/|.::.::ハ⌒.::.::.:ヽ ハ
∨\_ {/.::.::/:./ |::/ ヽ\.::.::|.::V }
. / / ∨イ.::/ 〓〓 〓〓ハ.:.|ヽ「∨
ヽ_{ |.:ハ:::::: 、_,、_, ::・{:.W ∨
\. |ヘ.::.:l、 _(_ ノ_ イ.::| / スイーツ(笑)っ
/.::.\ ヽ::| ∨{ / |.:/ .xく
/:/.::./\ ヾ\ 「] /| ノ'/.::.::l
/.::./.::./.::.::.: _} |lヽV/ l|r'´.::.::l.::.|
l_;斗-く :.::.::. 〈 j >ω<.| :.::.:: l.::.|
V`ーく¨ヽ.::j≧ヘ / ∧ }| :.::.:: l.::.|
各章のデフォルメキャラがそれぞれの話の中心人物っぽいから
そうするとフィクスかロデオじゃね>タンクトップ
>>482 歪曲王とハートレスレッドでは死を集めて何かをしようとしたって言われてたな。
具体的にMPLSを集めてたって出てきたのは今回初じゃないか。
ワイシャツはロデオじゃないかなあ
根拠は「絶望ってなんですか?」の扉のチビキャラ
カラー絵との対比から、このちびキャラがワイシャツ
んで、P.202でロデオが絶望している様がハッキリと描かれている
でもイラスト書いてるのえんじょ(ry
ああ、そういや今回デフォルメも誰かわかんなかったな。
1章から
藤花、メロー、タンクトップ(ロデオ?)、敬、スプーキー、時枝、
Yシャツ(フィクスアップ?)、幹也?、ブーメラン?、睦美、
か?大分分かんないのが多い。
章絵のSDキャラに当てはめるとタンクトップがフィクスでYシャツがロデオ
消去法でメガネがセピアかな
可能性を模索してたみたいだな
死をエネルギーにして突破するのが目的だがどのようにかを探ってたのかも
どうでもいいが能力が出そろって派生になってきたな
メザーニンとかジンクスの意志を盗む奴に似てるし
セピアの結晶化は鉄仮面を意識してるんだろうが
>得体の知れないもの用能力
電撃女化した後の時枝ってどこかで既に登場してる?それとも新規キャラ?
新規じゃね?
電撃系はマルコとミンサーしか出てきてなかった気がする
セピア・ステインって訳すとイカ墨染めだなということが気になって仕方がなかった
>>501 お前みたいな奴がいるから、デブがどんどん捻くれていくんだ…TT
デブごめん
スプーキーEのやることの裏目の出方がひでえ
悪意が空回りしてるw
とりあえずフィクスとセピアの能力はヤバイ
フィクスは電子レンジだからまだいいが
セピアが理不尽すぎるだろ
解るかどうか解んないけど
岩男X2のカタツムリの能力に似てるよね
セピアのはあれ、捕獲用みたいなこと行ってたから元に戻せんのかな。
戻せるなら、記憶奪ったメザニーン偽は速攻で回復させてるんじゃない?
でもフィクスアップは能力自体なら舞惟とそんなに変わんないんじゃないか?
戦闘経験がやばいらしいから、モ・マーダーとかと同レベルな感じ。
セピアはガチだな。当てればほとんどのやつに勝てる。
完全にスプーキーEに愛着が沸いてしまった俺は異端www
でも砕けたりしてたから戻しても
>>511 マイマインはクリスタルで固めるだけだから組成組み替えて結晶にしちまうのとは危険度が段違いだろ
対MPLS用なんだよな、結局
しかし、今回はなんか初期のブギーっぽかった
本来の脅威は去っていてその後始末なところが
ブーメラン・チームの話をもっと読みたいと思った
過去の任務のエピソードでもいいから書いてくれないかね、かどちん
それよりメローの麺類食道楽を読んでみたいな
ブーメランチームがパンドラの五人と被って切なくなった
しかしあのチームは余り苦戦してなさそうな気がする
ちょっとだけ余裕というか緩んでたし
よーちゃんはいつもむわ!むわわ!
明らかに死亡フラグ立ってたよ
カラーページで「俺たちのチーム最強」とか言ってる時点で「こいつら全滅するわ」と確信した
ブーメランチームとメロー&時枝は続編もしくはファウストかな?
……もしや来月のソウルドロップか?
ピクチャレスクって聞いた時、パンドラのオートマチック思い出した
しかし、身近に女がいるとは思えないFFに片思いとは…
つーか合成人間系にしてはメローは大分行動的だな…
どっちかというと神元の方だけどな
しかし『三年先もそう思っていられるのか?』はリアルだな
弱すぎる宣告されたロデオカワイソスw
でも応用が効きそうだから一人でもやってけそうだ
メザニーンは静かに暮らしたい
メザニーンは相手がブギーでさえなければ…
だから浮かんでくるのか泡は
メザニーンは透子にボディチェンジすればよかったのに
何か効かない気もするけど
そういえばブギーはオルフェでのアレに続いて今回もMPLSの攻撃を謎理論でスルーしたよね
なんというかあの手合いは返り討ちにされるところが想像しやすい
今のとこ正史ブギーで、ブギーに精神攻撃くらわせたのは歪曲王だけです
歪曲王はどうして成功したのかな?
>>538 ブギーと同じ自動的な存在だったからでは?
歪曲はMPLSでは無くどっちかというとブギー寄りだから?
>>537 あれはブギーが自分からのってった気もするが。
くらった精神攻撃で言うならブリックじゃないか?
自動的というとイマジネーターもそうだなあ
単純な攻撃力は無さそうだけど
歪曲王再登場はまだ後になりそうだな
とりあえずブギー・みなぽん・歪曲王は作中でも特に奇妙な存在ってことだな。
スプーキーは登場回数だけならトップクラス
冒頭における博士の発言は流石としか言い様が無い
しかし歪曲王が本筋に絡むかというと微妙…
その三者は虚空牙とでも対等にやり合えそうな気がするな
虚空牙と比べるのはちょっと違う気もするがなww
>>541 歪曲王の時は精神攻撃は喰らっても軽く受け流して飄々としてたけど
ブリックに深層意識をイマジネーターの姿で引き出されたときは
ブギーも本気でイマジネーターがまだ消滅してないと思い込んでたもんな
歪曲王と飴屋が遭遇したら面白いことになりそうだ
>>545 そういえば最初博士の口調に戸惑ったわ。
先輩とちゃんと話すの始めてみたからかな。
ただあの理論で「ああ」って納得したw
内容はどっちかってーとペイパーカットに近かったけど。
歪曲王は実は作品中では魔女クラスのランク入ってるだろ
MPLSの域を抜けてるはず
>>546 メタル・グゥルーとかチャリオット・チューグルみたいな話やって、
提案者的な位置付けにすればあるいは。
>>549 だってブギーの存在はあくまで「人類の」規格外のMPLSや合成人間に対する死神なんだし
虚空牙なんて宇宙規模存在は、もうブギーのカスタマーサポートの対応範囲超えてるからしょうがない
無粋なのはわかるんだが、ひとつだけつっこまさせてくれ。
>私には、私にはわかる!
>この顔の顎の線と眼の並び方は―幹也くんしかいないわ!
幹也くんどんだけ特徴的な顔なんだよと
>>535 冒頭で末間も触れてるけどブギー自身は世界にはっきりとした形で存在していない
ブギー自体にピントを合わせて精神を飛ばしても移るべき場所がない
だから肉体→身体or精神→身体という形で発動する攻撃は空振りに終わる
スワロゥバードのように精神のみに反映するものや
歪曲王のように心を使って現実を侵食できる能力なら効果があると思われ
あ、間違えた
肉体→身体 ×
身体→精神 ○
しかし、FFはそのうちマイローに会いにいっちまうから、
遠からずメローは失恋の痛みを経験するわけか……
俺の出番だな
憂さ晴らしの標的を買って出るとは漢だな
>>559 エンブリオの時にFFがブギーのこと知らなかったことから、その後FFに会えて
すらいないような気が。メローカワイソス。
ところで、あれだけブギーの恐ろしさを理解していながら、勝てる気マンマン
だったスプーキーの自信の根拠はいったいどこから来てたのやら……
これまで出たスーパービルドの三人のうち、戦車とメローの二人が女性。
タルカスも女かもね。
あとメローのブレスアウェイ、戦車嫁のブリッドヘッドの駆動装甲と、
スーパービルドは能力、またはその一部に空気を利用してる。
タルカスも空気能力かもね。
あと、当然だけど戦車嫁もメローも能力の範囲、もしくは規模が大きい。
>>481 本当に申し訳ないのだが、何の話だか思い出せない……
どの本に出てくる?
虚人と踊る
だったかな
虚夢を月に聴くの方だよ
女の子一人だけの奴の方だったか
>>552 能力の強さだけならある意味ストレンジデイズに匹敵するよなあ。
悪用する気なかったから放置されたが田中君が痛い子だったら最大級の難敵になってたかもね
痛い子ってなんだよwちょっぴり思春期でセンシティブなだけだよ
目的が人を癒すだからなぁ
なんという優しさ
あ、あーーーーーーーーーーーーッ
とんでもないものを見つけてしまった!
>>557 スワロゥさんって顔色読むだけじゃないか
話を歪曲するが、あの子供がゾーラギとかじゃなくて遊戯王のAIBO具現化してたら大変な事になってただろうな
さすがにブギーポップもAIBOには勝てないだろ。
ブギーポップが何か言っても俺ルールで無効化するだろうし
謎ルールVS俺ルール
勝つのはどっちだ。
>>573 電撃hpの短編でスワロゥバードの能力はMPLS化したみたいなことが書いてる。
死神を待ちながら、だっけ。あれで。
人の身体の上にいろいろ見えて、それでソイツの精神構造だかトラウマを見れる…だっけ?
で、その能力でブギーを見ることに成功したはず。
「すでに死んでいる」みたいな結果じゃなかったかな?
hp引っ張り出さなきゃ。
むわ、むわわ
かどちんぴら読了
マルコが格好良すぎるだろこれwww
メロー弱いなぁ
エースのセピアはおろか、フィクス単体に返り討たれるありさまでチーム討伐とか、つまり輝けということか
579 :
イラストに騙された名無しさん:2008/01/11(金) 17:07:08 ID:+SdJYFqp
大人はウソツキなんじゃありません。間違いをするだけなんですwww
どんだけ荒木すきなんだよ、かどちんはwwww
>>562 軌川十助もスーパービルドじゃなかったっけ?
あのコラム見る限りだと、まだまだ寄り道する気満々だなかどちんw
でもストレインジはまああれだし仕方ないけど、
・闘神と蠍
・オルガン
・残酷号
どれか一つは今年中に……
残酷号は本当に残酷だよ……ファンにとって。
骸の戦士はまだですか
ソウルドロップは、だいたい1年に1冊という刊行ペースを保ってんな
かどちん的に書きやすいからかね
それはそうと電撃の缶詰のブギー&凪をマジで炎上が描いたのかと小一時間・・
炎上はマジで炎生しました
586 :
イラストに騙された名無しさん:2008/01/11(金) 18:02:09 ID:tDUYRXvZ
狼と香辛料スレでMPLSが実在することが証明された。
確認しておくのだな。
新刊読んだよーなんか物語もいよいよ終盤って感じ
まあいくらでも書こうと思えばつづけられるんだろうけど・・・
凪は最初まじでうざかったけど最近は結構好きになってきたなあ うん
緒方の絵もかわってきたよね
>>580 十助はワンオフだろ
身体能力と再生能力が高いからスーパービルドとして造られた可能性はあるけど
ペパミン冒頭「形骸の戦士」から、
十助=スーパービルドだと思ってたが?
つーかワンオフとスーパービルドの違いがイマイチわからん。
合成人間作ろうとしたらちょっとレアな能力持ちました→スーパービルド
どっかで取っ捕まえてきたMPLS、もしくはなんか能力持ったけど科学者でも理論はわかりません→ワンオフ
ってこと?
スーパービルドは特別金掛けてゼロから作ってるんじゃなかったけ?
強力なのを作ろうと最初から意図して作られたのがスーパービルド
普通の能力(生体波動・体内薬品・電気信号)を作ろうとしたら毛色が違うのが出来ちゃいましたがワンオフだと
ワンオフについてはメローとスプーキーの対話のとこで説明されてんね
>>589 形骸の戦士の話は明雄が見たスーパービルドが失敗作=I.C.Eかもって話で
失敗作だったからといって無能とは限らない、
実はとんでもない才能をもってることもっていう例が十助=ワンオフだと思うけど
むしろスーパービルドが戦車嫁でしか説明されてねーんじゃね?
今買ってきた
とりあえず裏表紙に吹いたw
>>595 すごい顔してるだろ?スーパービルドなんだぜ?それで
タルカスが本当に強いのか心配になってきた
タルカスは極度の方向音痴のせいで未だに迷い続けてる。
そして異世界とか超未来とかに迷い込んだりしてるんだよ。
タルカスってマンティコア追跡してた行方不明の奴だっけ?
>>596 タルカスは戦闘破壊兵装タイプでマンティコアと戦ったら街一つ壊滅するかもしれないそうだ
ところで幹也くんと聞いて空の境界を思い出した奴は俺以外にいるかい?
今頃読み終わったが
今回は期待以上だったわ 、炎上もかなりいい仕事してたと思うし
新手のねーわよ少女には完全にやられたw
ラストも初期の寂しさと一縷の希望を含んだそれに通ずるいい終わり方だった
スーパービルド意外と弱いんだな
普通にやっても電子レンジ野郎に負けそうな性能じゃないか
ってことはメローは処分予定だったんだろうか
不思議に思ったのは何故に特殊能力を電撃に限定したんだ?
今後登場させるにしてもさせないにしても何の能力か謎にしたままの方が良いはず
良い写真を撮るって特徴とも全く関係ないし
そのことから考えると既に次回作以降に出演する枠が確定している様な気がする
写真が趣味の未熟ながら強力な電撃を使う合成人間が死に間際に
「この写真をどこかいろんな人の目につくような所に載せて、彼女が見てくれるかもしれないから」
みたいな感じの役
>>602 生体波動系だったら普通に使いつぶされるのが予測できて鬱だろ?
>603
にしてもわざわざ限定する意味はないだろう
ドクンと体中の血管が波打ち彼女の新たな力が鼓動し始めた
とかなんだか分からない方が今後使うときにも便利だし
使わないにしても未来により可能性を含ませる余韻が出るんじゃないかな
何言ってんだ、電撃って分かったからにはスプーキー様との電撃対決の期待がどんどん膨らんでいくではないか
わかた。電撃文庫だからだ!
>>604 んなこと言ったらレアな電気系の、しかも相当強い能力が発現してしまった彼女はどうなるのか?
ミンサーの例もあるし下手すると「世界の敵」に成り得るのか?場合によっては中枢に食い込むのか?
って方が今後が気になるって考えも出てくるだろ?所詮主観の問題で見せ方に正解がない以上作者以上の正解を一読者が出せるはずもない
>607
まあ主観の問題だからこれ以上はすれ違いになってしまうけど
電撃系だから凄いかもしれないってよりは何だかわからいけど凄そうの方がよりスマートな気がするんだ
それにしてもロスメビもオルフェもヒットしなかった俺にとって王道ブギーな久々のヒットだった
が、ずいぶん今回のカドチンは自嘲的だな
大人は嘘はつかないの冊子に書いてある、いつまでも執筆しない話はストレンジデイズだよな
水乃星はブギー最大の敵で最大の話なんだけど劇中ではすでに終わってしまった話
で今回の話も水乃星がらみでピラミッドの例え話と来た
まあこんなふうに読者に本音をぶつけてくれる限りカドチンは愛されるだろう
イマジネーターはブギーポップのライバルだからな
死を見ることができれば命を吹き込むこともできるし命をストックすることも出来る
さらには他人にまで能力を与えることが出来るんだからまさに最強のMPLSだろ
それにしてもゴジラのテーマつくってる人の曲はどれも素晴らしいよね 死んじゃったけど
まあ俺がただ単に水乃星萌えなだけだけどね
ゴジラネタなんてあったっけ?
イマジネーターはよくよく考えると劇中だけでなく現実でも
虚無月で完結しちゃってるんだよなあ、やっぱり虚無月は最高傑作だ
ミナポンはまだ三人目の巫女が見つかっていないな
カドチンはもうストレンジデイズを書くことができなくなってしまったんだと俺は悟ったよ
サロメって曲をみなぽんが口笛で吹いてた
しかしやっぱり沈黙ピラミッドと言う題名は変だった
正直チンピ(ry
スプーキーEが織機に合成促進剤を打たなかったのは
パワーアップフラグだったりする?
だから、冒頭だけ末間博士出すなって
・・・TEAMの挿絵でパンドラみたいのを期待した俺
沈黙のピラミッドだとブギーの替わりにセガールが来てしまう
セガール出すと話が前スレとループしそうだな
そこでロストメビウスの話題ですよ
ロスメビといいオルフェといいカドチン作家として悩んでるとみた
あまりに不調だったんでいつものパターンで今作を出したんだけど
このやり方じゃあ千年経ってもストレンジデイズに届かない事を知って苦しんでるんじゃないかな
もうあれだな、カドチン死んじゃうか失踪すれば良いんだ
で、血に染まった原稿が残っている「ブギーポップ・ストレンジデイズ」
もう現実を浸食するようなやり方じゃないと説得力が生まれないよ
主観と妄想のみなのに何故上から目線?
かどちんのいない世界に意味はない。少なくとも、僕にとっては――-
今回の緒方はまさにGJだったと思う。
ただひとつ気になったのが、P145のむわわ。
凛々しくて俺的ど真ん中ヒットなんだが、他の(特にP236)と比べると
姉妹程に年が違わないか?
姉むわがP145とP221、妹むわがそれ以外と言われても違和感ないぞ。
あの無理矢理MPLSにされた女の子
チンピラ読んだ限りじゃ全く心の強さ的なものを感じないんだが
実戦はおろか機構の検査にさえ耐えられるのか心配だ
かどちんの世界じゃいくら能力が高くても心の強いやつのが生き残りそうだし
それにしても今回初登場の人物は最終的にまともな人間は一人もいなくなったなあ
623 :
霧間凪:2008/01/11(金) 23:11:27 ID:tDUYRXvZ
オレが神である事を証明してやるから、 ブギポとか読んでるやつはキモオタ スレまでこい。
あ、すまん、悪気はないんだ、死んじゃえとか本気では思ってないよ
でもみんなが納得できるようなストレンジデイズが世に出ることはないよと
カドチン本人が言ってるようなものだから(これは妄想ではないよな)少し悲しいだけ
世界中の誰もが否定しても自分一人が信じていればたった一つの真実と語った小説家が
自分で自分を否定して諦めてしまうのはなんだかねえ
何!?
ID:tDUYRXvZが消えてID:ums4FVo4がでてきたから
同一人物だと思ってたのにw詐欺だww
「エンブリオ炎生」の時、ブギーポップは初対面のはずのFFのことを
知ってるんだよね。エンブリオを押し付けるのに「今のところこの世で
最も安全な場所」とか言ってるし。
当時は違和感を覚えつつ「まあブギーだし」と流してたんだけど、今回
のを読んで、もしかしたらメローから聞いてたのかなあと思ったり。
あとVSイマジネーターPART1を読み返してたら、P.203のツインシティの
描写に「焼きそば屋」というフレーズが入っていて吹いた。この頃から、
かどちんは焼きそば屋に並々ならぬ思い入れを持ってたのか……
もう10年間も書いてんだ
そりゃあ昔の方が面白かったって言う人も出てくるだろうさ
>>624 あの冊子を諦めととったのか……うーん、俺にはむしろ、
いつもどおりグダグダ言って、結局は
「そりゃやることもあるんだけど、まだまだ寄り道したりねーのよ」
みたいな感じで凄くかどちん充実してるなあって思ったんだが。
……けどそろそろ闘s(ry
629 :
霧間凪:2008/01/11(金) 23:25:54 ID:tDUYRXvZ
お前ら本物の超能力者ってのに余り興味ないみたいだね。
それとも怖いから避けてるのかな?
どちらにしろ小物という事だな。まあ、能力はすでに証明したし、よしとする
かな。
>>624 まあそこまで悲観的にならなくても。自分的には、ただちょっと思い
つきで言ってみたタイトルが全然形にならなくて困ったな、程度の
グチにしか感じなかったけどね。
あと熱くなるのはいいけど、そろそろ深呼吸して一度自分の書き込
みを落ち着いて読み返した方が良いと思われ。
とりあえずアニメも俺的には面白かったんだけどなあ てかビデオ全巻持ってるけど・・・
何がいいかと聞かれればなんといってもスガシカオと杏子の歌がいい あと予告ね
それに初期のブギポ好きな奴ならアニメも普通に見れると思うけどなあ
小説読んだことない人からは大バッシングされてたけどファンの間ではそこまで叩かれてたわけじゃないし
なんで今になってこんなにアニメは否定されるのか 僕はとても悲しい
>628
冊子だけじゃなくて内容の方もな
最後の竹田君との会話がもろに水乃星のストレンジデイズのことを指してる気がして
ピラミッドに人は色々と壮大な理由を付けるけど、実はとっくの昔に終わってしまった物語で
時間が過ぎてしまったせいでそのことをみんな忘れてしまって目的を忘れたピラミッドが今でも残ってる
これと冊子を合わせると状況証拠として十分だと思うんだけどなあ
それにしても、甘党の言葉に反して、メローイエローより弱い戦闘タイプの合成人間ってあまり思いつかないんだが……。
>>622 まぁティアジャーカーだって元は普通の人間だったんだ
なんとかなる
635 :
霧間凪:2008/01/11(金) 23:35:38 ID:tDUYRXvZ
貴様らの不自然なスルーこそが凡人度を表してるなw
とくに633 お前わざとらしすぎww
>>633 ダウンロデオは問題なく倒せそうだし普通に強いだろ
あとブンカーとか・・・
メローのは汎用性ありそうだけど
リミットのエアーバックみたいに似てて強力なのがすでにあるからな・・・
>630
連投が目障りなのは済まん
でも解禁日くらい恥ずかしい書き込みを許してくれ
相手の射程も確認しないで戦うメローはそもそも戦闘センスに欠ける気がするなあ
正直ビートに負けはしないけど勝てもしなさそう
>>581 冥王シリーズにいたってはその先の「叛乱と霞のワルツ」までタイトル出てるんだぜ・・・
タイトル出して書かないのは、生殺しだぜ……
秋山といいかどちんといい……
止まってないだけマシだろう。コンスタントに出してるならいずれ練り固まったころに出すんだろうと期待が出来る
秋山とか不吉な名前を出すんじゃあない!
>>639 そのビートを鍛え上げて、リセットも一目置く叔父貴だって死ぬ時はあっさり死ぬけどな
名前決まっているのを出すっていうのは最終回が訪れるということだからな
俺はもう少し読んでいたい
645 :
霧間凪:2008/01/11(金) 23:50:32 ID:tDUYRXvZ
ああああああああああああああ
もうそろそろ寝るか。
今日も一日2chにはりつきごっくろーさん>ALL
>>637 スーパーアドバンストのリスキイ兄みたいに酸素濃度を操れば、攻撃範囲次第じゃ
フォルテッシモも倒せそうなんだけど
すでに秋山は不吉の代名詞か…
俺も作者スレで乾いた日々を過ごしてたけど
あまりに不毛だったんで通うのやめた
雑誌の方では凪の話が進んでるし、全然大丈夫だろ。
本人の性格はともかく、メローは探索用にスーパービルドされたんじゃない?
街一個の全合成人間把握って何気に凄いぞ
てか、「生物にとって最も身近にある「猛毒」は……『空気である!』……」って
ネタやってくれるかと思ったけど、さすがにやらなかったなw
650 :
霧間凪:2008/01/12(土) 00:05:25 ID:tDUYRXvZ
>>648 私は凪だが? 呼んだか?
アキバのホコテンで凪のコスプレしてるんで。
撮影にでもこいや。
気が向いたら相手してやる。黒いバイクが目印だ。
手元に過去作品残ってないのだが、合成人間が元は普通の人間だというのは、
ビートに抹殺指令が出された程の重要機密だたよなぁ?
メロンイエローはなぜ知ってんだ?
>649
索敵だけなら優秀な方だよな、まあオキシジェンというイレギュラーのせいで霞むが
考えてみれば合成人間やMPLSの戦闘力って先生じゃねーけど性格だよな
人を殺すのに必要な殺傷能力はライフルやナイフで十分なわけで
リセットみたいな破壊力は必要じゃないんだよな
>>652 「合成人間=元は普通の人間」には気付いてないだろ。
自分は一から作られた言うてたし。
進化薬注入→合成人間いっちょあがりはMPLSっつー言葉を使わなくても、
睦美に状況を伝える言葉として適していたからじゃない?
それだけなら案山子さんも知ってる事実だし。
>>652 人間の進化を促進する薬品があってそれを打ち込むことで能力を得る場合があるってことは機密じゃない普通のことなんだろうな
機密は「0から作られたと本人が思い込んでる合成人間に生前は人間である自分がいた可能性がある」ってことなんだろ
流れから外れるが思いついたから書くけど
フィアグールが進化薬の実験に使っていたネズミが逃げ出して
世界の敵になっていたらカドチンらしい良い短編が書けそうだな
658 :
霧間凪:2008/01/12(土) 00:32:09 ID:yXVcdswb
そもそも世界の敵って誰がきめてんだよ。
神サマか?
ブキーポプがかってにいってるだけのことだろ?
きづけよ。
その話はたぶんブギーポップ・ハンティングになるな
ジョジョ好きのかどちんのことだし
連休ではしゃいでんのか? まあ力を抜けよ
でもこういう馬鹿、ここ何年も居なかったのにどこから来たんだ。
661 :
霧間凪:2008/01/12(土) 00:44:44 ID:yXVcdswb
>>660 僕は自動的なんだ。
お前の心の中からきたんだよ!
>>659 ブギーポップハンティング
オレがお前らをハンティングッ。
ところでブキーポップが、40年前のハリウッド映画のファイナルステ
ージのパクリだって知ってッカ?
あれも怪人の扮装をした二重人格の女の子が事件を解決する話だったな!
メローが時枝たんに使った薬って
「夜明け」で黒田が凪に使った薬と同じ?
>>662 同じっつっても何年もたってるからな。系統は一緒だろうけど
ブギーポップ・セガール 沈黙のピラミッド
著/上遠野浩平 イラスト/緒方剛志 定価:599円
合成人間達と元CIAのコックとの異形なる死闘が起きた時、
そこにひとつの質問(クエスチョン)が生まれる……
「アイツは本当に普通の人間なのか?」
と──絶望しか無い闘い、これは逃げられそうで、でも決して
逃げられない物語。
しかも彼等哀れな合成人間達には不気味な泡すら助けには来てくれない
>>662 夜明けのが進化薬、今回のが合成促進剤ってなってるから
似て非なるものかもしれない。基本的な部分は一緒だと思うけど
メローは「空気を固める能力」をそのまんまでしかつかえてないからな
センスと工夫が足りん
スーパービルドらしく索敵範囲自体はすばらしいんだが
ほんとうに防御も攻撃も中途半端すぎるな
いっそ毒物持ち歩いて能力と平行使用とかすればかなりの強さになるのに
エアーバックほど強力じゃない分工夫してほしい
ブギーの最高傑作はVSイマジネーターだとおもってるんでVSストレンジには期待してる。
奇妙な生活とまで名づける能力といいどういう気分で戦ってたかしりたいから
できれば水乃星視点で見たいが無理だろうな…
VSイマジネーターPART1 P215
黒帽子は、途中で身をかがめて地面から何かを拾った。
それはさっきそいつ自身が切断してのけた太っちょの右耳だった。
それを、十円玉でも拾うかのように、気軽にひょい、と懐中に入れた。
メローが拾った耳は誰のなんだよw
668 :
前スレより:2008/01/12(土) 01:07:08 ID:/XlxgjWg
925 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2007/12/15(土) 23:49:57 ID:mGO0rlnN
メローがスプーキーの耳拾ってたけどさ。スプーキーの耳ってブギーが回収してなかった?
926 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2007/12/16(日) 00:14:14 ID:BGbTGl3w
拾った、処理が面倒臭くなった、捨てた
927 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2007/12/16(日) 00:35:41 ID:vX2L018M
ブギーが切って持ってったのは右の耳で、その後、左の耳の切れたんじゃね?
聖書にもあるぜ、右の耳を切り取られたら左の耳にも・・・・
>>666 ストレインジは4章構成で、その2章がみなぽんだったはずだから可能性はあるぞ
>>667 拾ったけどやっぱりいらないから、気軽にひょいっとだな・・・
670 :
霧間凪:2008/01/12(土) 01:09:09 ID:yXVcdswb
>>666 ブギーの最高傑作は、オレが主役のワルピルギスにきまってんだろ?
はあ?
お前脳みそ大丈夫か?
悪魔だしよ。
キリストの呪をお前にっ!
ジュワッ!!
マゾにも程が
「げえっ、ブギーポップ!」
673 :
霧間凪:2008/01/12(土) 01:11:52 ID:yXVcdswb
今、クライスト・カースがこのスレを見た全員にかかった。
地獄に堕ちろッ!!
「うう・・・」は色んなのに出てくるけど
「じゃねーわよ」とか「うんこー!」はどの巻で出たんだ?
>>674 「うんこー」って見境なく書き込む荒らしがいて
たまたま「うう・・・」と「じゃねーわよ」の間に入ったのが
スレに定着しちゃったらしい
677 :
霧間凪:2008/01/12(土) 01:21:36 ID:yXVcdswb
今何時だと思ってるんだ
とっととねれ
バカどもっ!!
地球環境を破壊するな!
スレが伸びてると思ったらまあ…
みんなストレンジには期待してるんだよね
おれの
>>632 の読み方が深読みしすぎなのかなあ、結構真剣に読んだんだけど
>>632の読みはそれはそれでありだと思うけど、それを
>>624に繋げると
『もしも君が善良たろうとするなら、未来などには関わらぬことだ。
それはほとんどの場合、歪んだ方向にしか向いていない』
になっちゃうんじゃないかなぁ
680 :
霧間凪:2008/01/12(土) 01:35:15 ID:yXVcdswb
よし、決めた。
お前ら、取りあえず、全員死ね!!
お前らこそが地球環境(せかい)の敵だ!!
「書くと書くと言っていた小説を片付けないで別の小説を書く」ってことには何の問題も感じないけどな
かどちんの小説が読めるならどんな作品でもいい
>>678 かどちんが、ストレインジのためにずいぶん前から色々とネタ振ってると言ってたから
書く気がないわけじゃないと思う。今回で言えば「透子がMPLSを集めてた」事実が出てきたしな
ただストレインジを書いたからってそのあとブギーを書かなくなるわけじゃないとも言ってるな・・・
・・・ま、
>>681と同意見だ。
同意。
つーかストレインジは実際にイマジネーター大事件を書いちゃうと
ブギーシリーズの終焉なわけだから読みたいが訪れて欲しくないジレンマ・・・
ブギーシリーズ自体が終わりの続きを描いた物語(合成人間&MPLS断片集)
だから年2冊位でコンスタントに続けて欲しい。
合わせて飴屋や事件シリーズやしずるさんもぽつぽつ出して年4〜5冊が理想かな。
まあ今はヴァルプの連載があるから3〜4冊でもいいが。
ありがと、ちょっと絶望してた
生涯カドチンの本を読む覚悟は俺もできてるさ、どんな形であってもね
沈ピラはなんか昔のいろんな要素の再確認というか追従というか、
総ざらえなカンジがした。もう笑わないから随分経ってるし、
ちょっと回帰しようとしたのかな? とか思った。
いつものカドチンと言えばそうなんだろうけど、
あえて昔やった事を集めたような。
そういやしずるさんは、なんか他のシリーズと比べてもかなり終焉に近づいてる感じがするんだけど、一体どうなるんだろう。
なんとなく、最後の最後で結構他シリーズに関わる重大設定が出てきそうな気が……。
文の書き方も昔っぽいよな。
いい意味でも悪い意味でもないが、ラノベっぽい文体だった。
ソウルドロップシリーズとかのときは、もうちょっとどっしり構えた感じ。
まあストーリーの転換点になるような話ではなかったが
合成人間版パンドラ風に、単品として楽しむ分には充分
P73の「(中略)関心がないのかしら?」「馬鹿を言うな。……文句がないだけだ」は良い台詞だ
が、読み返してもやはり誰がどれかわからん
表誌を「血が落ちたメローの空中階段に立つブギー」にしたのはGJだった。
その辺読んだ時、いい絵になるな、挿し絵が欲しいな、と思った時、
表誌だったことに気がついたw
正直タイプな絵師じゃないんだけど、そんな俺から見てもいい絵だったと思う
メローの射程から言ってたいした距離の階段は作れなさそうだがブギーどこからやってきたんだろうな
だよな。今回の炎上は相当すげー。
本屋の電撃平置き見て鳥肌くるぐらいいい仕事してるカラー絵だった。
勿論、裏のやきそばメローも最高。
炎上は元々カラー絵は結構気合いれてるんだよ
モノクロ挿絵だと途端にテンション下がるのか炎上する
また画集出してくれねえかな
以前発売した画集は、確かエンブリオ浸蝕までのイラストを収録していたから、
イラストの量は充分溜まってると思うんだが・・・ビートのイラストも合わせてさ
カラー絵と挿絵じゃ、ギャラも10倍以上違うらしいからね
カラー絵と挿絵合わせて一冊分で金が入るって聞いたけど
今回魔女でねーの?
でねーよ
時枝が心臓停止→むわわが空気で心臓グワシグワシ→蘇生→間抜けめ承太郎!
という流れが来ると思ってたのに
>>698 「このミイラはだれ?」
「この顔の顎の線と眼の並び方は幹也君にちがいないわ!」
「やれやれどうやら本物のようね・・・」
ブーメランチームの外見的特徴がほとんど書かれてないので
折角のカラーイラストのどれが誰だかさっぱりわからない件
ラストの睦美の取り残されっぷりがいいなぁ
そこに似たもの同士の竹田君が出て来るあたりも…
しかし来月にはまた新作が読めるとはむわわが止まらんな
ブーメランの下着の種類なら断言できるんだが
メローがぱんつはいてないことは断言できるんだが
>>700 メガネ=ロデオ
シャツ=フィクス
タンク=ステイン
だと思ってる
新刊読んだ
パンドラの劣化版という印象
セピア=眼鏡じゃね? セピアは死んだ扱いを受けていて、ほとんど出番ないから、
各章のキャラに採用されてないのかと思ってた
セピア=タンク派の人は、タンクトップ男の「髪の色」だけで判断してるんじゃねえの?
他に何かセピア=タンクを示すものってあるか?
「――どーでもいーか、んなことは」
「そうね。どうでもいいわ」
むわ、むわわ
む、むんこー
じゃねーわよ
俺の印象は奥がセピア
メガネがフィクス
タンクがロデオ
性格的に
>>706 口絵でブーメランの隣にいるってのもでかいんじゃないか?
絵の扱いもブーメランに次ぐしな
俺は
>>498を支持する。少し口調と外見が合っていない気もするが
もしかして炎上とかどちんの間でも意見が一致してなかったりして
今のところ章絵が一番のソースだからなあ
そもそも炎上挿絵は怪しいんだから下に小さく名前を付けて欲しい
裏表紙が実は時枝って可能性もあるのか
>>714 髪型からしてどう考えてもメロー
ところでカラーの睦美ニーソ履いてんじゃねえか…炎上気合い入りまくりだなおい
ブギーポップ新刊が出てて噴いた
まだ終わってなかったのかw
既刊はハートレスレッドだけ残して処分したんだが
アケミたんはその後の作品に出演してる?
>>716 ハートレスレッドでのバレたら処分の崖っぷち感が嘘のように偉くなって出来る女オーラ出しまくってる
しずるさんってMPLSなのかな?
夜明け時代の凪やスリムシェイプみたいな「なりそこない」なんじゃないかな?
>>717 外側から見たら、そんな風にしか見えないだろうとは想像できるな
また主役を張りそうだったら呼んでくれ
ニュース速報見てみろ!
上遠野死んだって!!
自殺だってさ!
>>720 外から見たらっつうかもう強がる強がらないの域を通り越して中枢に食い込んでる感じだぞ?
朱巳たんはハッタリの鍵真拳しか使えないのによく頑張るよなぁ…
まあ朱巳たんには次期中枢の補佐役みたいな別の可能性があるみたいだから
中枢以下、統和機構のメンバーも既に朱巳たんの鍵真拳がハッタリなのをとっくに気付いてるけど
気付いてないフリしてるっぽいが
ニュース速報見てみろ!
上遠野死んだって!!
自殺だってさ!
727 :
セインター:2008/01/12(土) 14:51:56 ID:yXVcdswb
うるせーよ。
時枝も次期中枢の護衛とかになるのかな
カレイドスコープみたいなポジション
年齢的に最近の話での活躍は難しそうだしね
朱巳の能力ってやっぱりハッタリなんかな?
ビート3巻でのオキシジェンのセリフが気になるんだが
うるせーっつとんじゃぼけ、死ね。
能力の有無でなく、レイン自身の性格や意志の強さを見てるんじゃねえかな柊
ビートの手引をしたみたいに今後もいろんな運命に関わるってことを見据えた上で泳がしてるんだろうな
やっぱ四人組の生き残りと時枝とメローでチーム組む事になるんだろうか
関係ないけど焼きそば云々のシーンで孤独のグルメ連想したのは俺だけか
しずるさんだけはミナポンと無関係であってくれ。頼む。
つまり、しずるさんには「じゃねーわよ」とか言って欲しくないわけか
しずるさんってよーちゃん以外の相手(担当の先生等)にはキツく当たってそうじゃないか?
そんなしずるさんが好きなんだが
>>721 凪の「なりそこない」だった時の症状を理解してるみたいだし、凪もスリムの動機を理解してる。
さらに同類発言もあるから、たぶんスリムも「なりそこない」なんだと思う
>>735 みなぽんは「じゃねーわよ」なんて言わないよ!
どっちかって言うと「あらあら、うふふ」だな
アリシアさん…
ソウルドロップとしずるさん両方に出た「ジェット」「カニさん」な高荷氏は合成人間オチかな?MPLSオチかな?
>>729 オキシジェンの発言は「お前は嘘で世界と渡り合うつもりなんだろうが、本当は誰より正直者だ」
みたいな意味だと思われる、で、自分の思いを見透かされた朱巳は機嫌が悪くなった
>>737 同類発言は、「常に崖っぷちに立ってる者同士」だからで、
なりそこないかどうかなんてことは関係ないと思うよ
なりそこないかどうかは置いといて、
釘斗博士をハァハァさせられる程度にはスリムの病気も特殊だったんだろうな
>「まあそう言うなよ。正直、江守君が私の手から離れて以来、ここでの私は
>暇を持てあましているんだ。あれはいい素材だったんだが」
>>740 いやね、しずるさんと同じ病院にいたし、
>>741にあるように相当特殊な病気だったみたいだから
もしかしたら「なりそこない」なんじゃないかなあ・・・と思ったの。
ブギーは名前見てもどんなだったか思い出せないキャラが増えてきたわ
まとめサイトとかも見てるがやっぱ今ひとつ思い出せないやつっていねえ?
過去の本を売ってしまったからってのもあるが
そりゃもう10年近くやってるからな
メモリアノイズの2巻の発売はいつ?
?
つか新刊の度に「前に出たキャラだっけか?」と検索している俺ガイル
>>745 まだ出ないんじゃ
最近バーズ読んでないから今どの辺なのかわからんw
>>742 その可能性は否定しない
同類発言となりそこないには関係がないって意味なんで
=にするにはスリムも凪も自分がなりそこないだと自覚してなきゃいけないしね
>>749 ちょっと凪とスリムの会話のとこを読んだら、確かに同類発言となりそこないは関係なかったよ
ところでたまに出てくるポルシェ式幼妻ってのは誰なんだい?
ファウストに出てきたキャラ?
ああ漫画版か。無知ですまん。
>>750 そう。
かどちんの書く萌えキャラトップ3に入る。
>>751 ありがとう。ファウスト・・・探してみるかな・・・・・・
藤花&ブギーに委員長に睦美にジンクスで名前も出なかった子に…
竹田君いくらなんでもモテ杉だろ
そのうちまた増えそうな気もするし
>>752 オルフェでリセットが無線してた合成人間の部下だな
メロウもちょっと変な萌え立ちしてて良かったが、
戦車嫁は萌えの次元が違うからなw
ある意味別シリーズの主人公。
竹田君は実は「女子高生キラー」の能力を持つMPLS
>またブギーポップによってナイトウォッチ三部作に登場する「人類の守護者」「鉄仮面」「星に触れる者」と呼ばれる存在、マイロー・スタースクレイパーとの邂逅が示唆されている
ってwikiに書いてあるんだけどいつそんな描写があったか知ってる人います?
ビートのディシプリンじゃなかったか?
ビートは、ffがザ・スライダーに目覚めかけただけで
ブギーがffとマイローの邂逅を示唆したのは竹泡対談じゃないか?
以下甜菜
泡「そんなことより最強くん。君は自分がどういう存在なのか、年表的に説明できるかい。
実は君って、作者が最初に出したアイディアだと、かなり滅茶苦茶な立場にあった訳じゃないか」
ff「……いや、その辺のネタはまだ生きているらしいんだよな、これが。しかし……」
泡「だとすると、君は能力の<ザ・スライダー>で本来の“敵”と戦い、友人のマイロー氏と出会うまで、
どのくらいの暦が必要になるんだろうね。その間のことを考えるととんでもないことになりそうだけど」
ff「俺が知るか。暦? そんなものはどうでもいいだろうが」
>>761 そうだそうだ
ビート四巻でザ・スライダーが「マ……に会うまでは……」とか言ってて誰だよ?って思ってたら
マイローだったことが判明し驚愕したんだ
MPLSってナイトウォッチより強いんだよなあ。
なんで重力制御文明にはMPLSいないんだろう。
>>762 マイローはびっくりだったよな
マルコだと思うのが普通だもんよw
メローが睦美を担いでくシーンなんか好きだなぁ
やっぱかどちんの作品、主人公が女性の方がアタリ多い気がするなぁ
竹田君は例外にしても
睦美が履いてるの何気に白ニーソなんだな
ようやく読んだ。が、最後まで男三人のどれが誰だか判らなかったぜ・・・
ギャルゲやったことないけど、かどちんが脚本書いたギャルゲやったら
ハマる自信はある
>>767 スレの真ん中辺で議論されているが結論らしきものは出ていない、かな?
>>765 後半逆切れしたり覚悟決めたりしてカッコ良くなる女性主人公の小気味良さといったらねえ
>>743を見てwiki行ってみたが、確かに色々忘れてたなあ。
ちょっとしたクイズできそうだw
ということで――こいつ誰だっけ?(初級編)
1. 橋坂静香
2. 沢城久美子
3. 本木三平
4. 宇治木貢
5. 小宮山愛
6. 須磨貞夫
7. 漆原沙貴
8. 池ヶ谷守雄
9. 日向麻里
>>761 あざーす
竹泡対談って刊行されないの?
>>767 俺はタンクトップ=ロデオ、ワイシャツ=フィクス、メガネ=セピアだと思う
一応ロデオは最後まで生き残ってるし扱い大きいんじゃないかと思うし
フィクスの手足が細く長いって描写に合うのはワイシャツかと
全く話題になってないが、藤花=ブギーだとはっきり認識したのは機構内部では初めてか?
作品全体でも凪・竹田先輩・カミール・新刻あたりの初期面子くらいしか
>>689 激しく同意。
っていうか、表紙に本編のシーンを持ってきたのって初だよな。
イメージイラストと思わせておいて、実は本編のワンシーンだったというのにはやられた。
読了
クレープ師匠と味のわからんパシリに引き続き焼きそば弟子登場
>>766 緒方の描くニーソはエロい
>>771 1.「歪曲王」に出てきた真のママ 3.「エンブリオ浸蝕」に出てきた<カウントダウン>の子
4.「ホーリィ&ゴースト」に出てきたミスターロールモデル(リセットに消される。)
6.「オルフェ」のメインキャラ。 7.「メイプリ」に出てきた誰かの秘書。
8.「酸素」に出てきた青年。 9.「虚人」に出てきた子。キョウにケーキを紹介した子だっけ?
2の久美子だけわからん。つーかこれで初級編か。オレのかどちんレベルが低いのか・・・
メローにお姉さん的対応をする藤花が良かった。
なんか藤花って受験やら彼氏の事で愚痴ってる場面が多いからなー。
先生!表紙が
>マグリットの絵のような、すこんと抜けた青空
には見えません!
ちんぴら読了。ブーメランは監視役の人間を下僕にした、只者じゃない、ってマルコさん言ってたけど
単にめちゃくちゃ良い人で荒んだ合成人間三人を惚れさせたってのが真相だったらいいなあ
コンビニ行ったらウカルビ弁当とか売ってて
ああ、受験シーズンなんだなとか思ったけど
今回のブギーはそうゆう時期に併せたメッセージとかもありそうやね
逆に考えるんだ落ちちゃっても良いやと考えるんだ的な
…イヤ、良くないが
そのうちタブクリアとかファンタみたいな名前の
合成人間も出てくるんだろうな
もちろん開発者の名前はDr.ペッパー
>>780 先生! それは下から見た人達の視点です!
>>775 かもな。その後すぐ気絶して忘れたかもしれんが
>>「……つーか、なんで宮下藤花なんだよ? ……意味わかんねー……」
メローたん(・∀・)イイ!!
>>785 後にFFにチクられたら藤花の人生オワタ\(^o^)/の予感。
>>778 ソウルドロップに出てきたマンション持ち若夫婦の奥さんの方>久美子
則夫と久美子は同棲してるだけで、結婚はしてないぜ
>>788 終盤で入籍準備してるから、ほぼ同義だろ
しかし借金ある男についていくなんて…根性ある女だよな
そういう二人だからこそ、キャビネッセンスが形にとらわれないものなんだろうな
スプーキーEの一物が無いのは促進剤とか打ちまくられたせい?
最初からあの姿で作られてたのか?
ていうかスプーキーって無から作った系の合成人間じゃないのか?
ビートの作り方見る限り、元人間の合成人間の作り方は白菜漬けと作り方一緒みたいだし
元が人間なら、あんな奇怪な姿にはならんと思う
かどちんも師匠荒木と同様、だんだん前の設定わすれてきてるからなあ
耳と同様、一物設定も忘れちゃってそう
どいつもこいつもミナホシさまに見捨てられて、
どんなヤツなら採用されるのかがわからないな。
よーちゃんの苗字て何?
ひがしおり?
睦美達が鉄塔に行ってしまったのは穂波弘のタイトロープのせいだったりして
んなわけないか
>>792 さんざん薬投与されて今の俺になった、とも言ってるから姿にも影響はしてるんじゃないか
ついてないのは元からみたいだから人間素体ではないだろうけど
ていうか、元々あったのになくなったならともかく、
元からついてないなら「なんで俺にはついてないのだぁ!」とか激昂しないと思うんだよなぁ
ついてないのが当たり前の日常だったわけだし
男が「なんで俺にはマ○コついてないのだぁ!」とか激昂しないでしょ、普通は
読了
なんという失恋話…
それにしても、「メローイエロー」でググったら洋楽の方でなくて飲料水がトップに来た件。
海外食品店とかならまだ売ってたりして。
>>799 失敗作のカミールがデキるのに何で自分がデキねぇ体なんだよとブチ切れてるんじゃないの
つまり、スプーキーはセックルというものに興味津々なわけか
思春期だな。
今回なかなか面白かった
が、博士が出るたびに次期中枢なんだからこれくらいは・・・、と思ってしまう自分ガイル
>>799 66 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2005/12/12(月) 04:15:50 ID:psvyCibL0
まんこきたねえ!ちんぽきれい!
でもまんこなめたい!ちんぽなめたくない!
ふしぎ!!
68 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2005/12/12(月) 04:19:48 ID:afeDrslh0
>>66 でも、女の子にちんぽ生えてたら・・・?
69 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2005/12/12(月) 04:21:00 ID:psvyCibL0
>>68 !?
ちんぽなめたい!
ふしぎ!!
71 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2005/12/12(月) 04:23:11 ID:afeDrslh0
>>69 ですよねー
壮大な僻み根性だな・・・・・・
まあ当たり前にできることを自分だけ出来ないというのは
自分が欠陥品であるという証とか思っててとかそんな感じか。
最近ブギポに興味持っていっきに読破した。ラノベの偏見変わったわ。
というか、実力のある作家があえて中高生向きに作品を書いてる感じ?
学生の頃は意味もわからず文学作品ばかり読んでたが本当はこういう作品と出会いたかった。
>>実力のある作家があえて中高生向きに作品を書いてる感じ
うーんどうだろ、作家歴相当長いからなあ・・・作家も成長するし今は実力派だと思うけど当初からそうだったかはわからぬ
いや初期ブギポは相当おもしろいけど
あえて中高生向きに書いてるというよりは、かどちんが自分の書きたいものを好きなように
書いてると思うな。それがたまたまブギーとかだったと・・・
>>808 ブギーシリーズを読破したらビート・ナイトウォッチ・しずるさん・事件シリーズ・ソウルドロップ
ファウストとかの短編と、まだまだ読まねばならないものがたくさんあるぞ
新刊久々に読んだらVSイマジネーターの頃の話じゃないか。
懐かしくて涙が出そう。スプーキーE好きだから出て良かった。
上遠野の中でもスプーキーが再評価されつつあるのを感じるぜ
最近ブギー一気に読破したなら次はビートかな。
ブギー→ビート→冥王&蛇奇→ナイトウォッチ→ソウルドロップ
→事件→しずるさん→酸素→ファウスト&メフィスト&HP短編
→連載中のヴァルプ
こんな感じが理想?
>>811 だよなぁ。俺も中学の頃思い出してしまった・・・
>>813 ブギーの後ならビートだろうな。冥王と蛇奇はナイトウォッチの後のほうがいいと思う。
ちなみにナイトウォッチに関係するマイローのお話の載ってる少年の時間は絶版だから入手困難
メフィストも入手困難だったかな?
まあ人によっては笑わない→歪曲王で完結する人も居るだろうな。
笑わないに出たキャラ全員追っていくと芋づる式にずるずると…。
凪とか末真博士とか追っていくと凄い事になる。
>>814 メフィストは都内なら図書館で取り寄せ可能だったが、
少年の時間はブックオフとか漁るしかないかな。
俺もブックオフで100円で買ったし>少年の時間
今時はネットのEブックオフのがいいか。在庫あるか分からんが
ああいうのはネットで売ればいいのにな
もしくはナイトウォッチ新刊に収録とか
近所にブギーしか置いてない俺は負け組だな…。
通販活用するしかねぇ…orz
講談社ノベルスが売ってない?まあ古いし場所とるしそんなもんか
やっと読みおわた。
表紙きれいすぎるだろ常識的に考えて……。。。
炎上が褒められたの久しぶりだろ常識的に考えて……
缶詰といい表紙といい、今回はGJを与えたい。
今回炎上は炎上促進剤を投与されたとしか思えない良炎上っぷり
>>823 「能力の合成に成功したな―しかも、滅多にない炎生タイプだ。
その上に、相当に素晴らしい絵を生み出せるみたい・・・・・・大当たりだね」
「え、炎上―?」
「もう炎上じゃない」
そのメローの声には、ぞっとするほどに冷たい響きがあった。
「別の名前が付いて、別の人生を送ることになる―かどちんの絵師として」
そのとき背後から後光の射していた男の両目が、かっ、と開いた。
しかしエンブリオが出てからずいぶん経ったな。時が流れるのは早い
よーちゃんって東澱ですか?正体?
俺も
>>704だと思った。
幹也がセピアの肉体を使ってるって考えるとタンクトップは違いすぎる気が。
って
>>704は俺の考えと全然違うじゃんw
ロデオ・・・タンクトップ
フィクス・・・メガネ
セピア・・・シャツ
だと思う。
>>828 俺も同じ
口調とかのイメージだとそれが一番しっくりくる
えー、真面目タイプのロデオがタンクなロック兄ちゃんかよ
831 :
炎生:2008/01/13(日) 17:50:45 ID:UBwJDBmQ
つーかさ、
「イラストだと誰が誰だかわからない」
のは、
「外見での人物判別に固執してはならない」
っていうメッセージで、つまり、
「実は外見パクって入れ替わってる奴がいるんだぜ」
という伏線だったんだよ!
会話からするとセピアが一番人間っぽいというか俗っぽい感じ
お洒落してるタンクトップがセピアじゃないかね
833 :
イラストに騙された名無しさん:2008/01/13(日) 18:42:05 ID:NFLO2v9I
ピラミッドの説明がな。そんな説を聞いた事が無い。大人は嘘吐きだ。
ロデオは真面目キャラというより一匹狼キャラに感じたけどなぁ。
延々と設計ミスが判明したのを直しつづけてあの内部構造になった、ってのもあるぜ<大人の間違い
あれは竹田君の又聞きした知識だからな
鵜呑みにするほどのことでもない
俺の中ではメローは千和とゆかなを足して2で割ったような声
メローとフォルッテシモのくだりを読んでると、
つくづくこの作者は思春期の恋愛を書くのがうまいなぁと思う。
もどかしくって、ちょっと妄想が暴走しちゃったり、心酔しちゃってるところなんかいかにも思春期らしく、可愛らしい
下手な恋愛物よりも共感できるよ。
一回くらい恋愛を前面に押し出した作品書かないかな。
大抵片思いか、両想いだけど別れちゃったりとか、仲間以上恋人未満な関係なんだもん
あれはああいう面白みのない説もあるのに
そんなはずが無いと切り捨てて神秘性のある説を取りやすいって事をいいたいんじゃないか
ピラミッドのふしぎみたいな悩みとかそうゆう風に思う様な事は
実際誰かとっくに解いちゃってる下らない事だったりするんだけど
まぁ悩んでる事自体は無駄じゃないっつーか
それなりに意味があったりなかったりで面白いって事じゃね
新刊発売に気付かずたったいま読み終えた
むわ、むわわ
>>838 仲間以上恋人未満な関係だからこそもどかしくて切ない話にできるんじゃないか。
恋愛を前面に押し出した形だと上遠野良さが半減するような気がする・・・
藤花と竹田くんの公認カップルは前面にでてくることはないだろうし
ビート&朝子ぐらいか可能性があるのは。
>>840 解かれて無いわ。ピラミッドが王の墓というのは、ヘロトドスあたりで出てくる後世の説。
王の墓所と推定される場所にある石棺も、棺にしては小さすぎるそうな。
ただ、当時常識だった事が忘れ去られて、今不思議がられているという事に異論は無いな。
むわ、むわわ
笑わないが出てからかれこれもう10年か・・・
当時は登場人物と同年代だったけど自分はそろそろおっさん
パンドラとか読んでたら何か耳をすませばを観たときと同じ様な心境におちいった
そんな奴は他にもいねがー
せつねーとは思ったが、ちょっと違うな。人死にも出てるし
>>621 亀だが禿同。
スプーキーと一緒のイラストではとても子供の背丈には見えない。
変身でもしたのかと思ったよ。
みんなあまりつっこまないのな。萌えられればいいのか…。
>>826 俺も気になるんだが…って自演だと思われる時間帯だな
どーでもいーじゃん、とか言わないで教えてくれよ
確定はしてないけど東澱の血縁者っぽいとされてる
苗字だけで警察関係者に頼みごとできるから、ぶんその通りだと思うよ
これで実は雨宮とかだったらどうするよ。
実際あの世界で発言力がありそうなのは東澱くらいしか思い浮かばないが…
さっきぐぐっても解らんかった
レス有難う
さて、と卒論します
つーかソウルドロップで釘斗博士が、
「東澱?あの東澱の娘か?」
博士はなんだか奇妙な顔をした。知り合いの名前を意外なところで聞いたような感じだったが、
すぐに勘違いに気づいて、うなずいた。
「ああ―直系の長女の方か。奈緒瀬とかいう(以下略
とか勘違いした辺り、ほぼ確定だろう
>>843 カミール&正樹は彼氏彼女で良いんじゃね
そして戦車嫁
いまだに正樹はなんらかのMPLSだと信じてる
イナズマの命見えてたし
竹田君はモテのオーラを出す能力者
大規模魔法時代には、「枢機王」と双璧をなすと言われる「もて王」として君臨しています
竹田君はMPLSホイホイ。
白ニーソ最強伝説
>>852 しずるさんの主治医=釘斗博士と妄想
釘斗博士がよーちゃんが病院に来た時だけ
急いで無精ひげを剃って
「やぁ、よーちゃんこんにちは」(よーちゃん(;´Д`)ハァハァ)
とかイケメンを装ってる姿を想像して萌えた
>>854 戦車嫁のラブラブっぷり相当だな。
お互いの視点でお互いを思い合ってる姿とかよ過ぎる・・・
一緒に買った自転車とかホロりとくるぜ。ああ早く続きでねぇかなぁ。
今回も原稿書き終わってるのに編集の都合(ファウスト発売)
の都合で世に出てないだけなんだろうか。
確かにカミール&正樹は今後もっと恋愛分を出してもいいな。
ただ、カミールが正樹を巻き込まないように自分から離れていくのが
容易に想像できるのがなんとも・・・
いま東浩紀の新刊読んでいるんだが
いまいち最後の「清涼院、上遠野以降」の記号的リアリティの部分が理解できない
誰か解説頼む
基本的に彼の文章は、
なんか斬新な作品に遭遇→理論を思いつく→それに当てはまる作品を探す(もしくは当てはまらなくても、理論上は当てはまる作品を
挙げる)
というプロセスで出来ているので、どうしても後半は無理が出てくる。
東は題材にしたネタをよく間違えるので本当にその作品を見たのか疑わしい
まあほとんど言及されていないんだけどね
最後に清涼院についてさんざん語った後に
楕円の二つの焦点のとして清涼院の対としてぽっと出で語られる
清涼院を読んだことがないけど東の清涼院に対する解説を読むと
上遠野となぜ比較されるのかが理解できないんだ
「ぼくらは虚空に夜を視る」を買った。上遠野浩平は好きな作家だから、
もちろん面白くはあったのだが――
なんなのだ、この帯の「ツンデレフェア」とかいうのは。
この金髪ツインテのお嬢さんに「ばか!」とひっぱたかれろとでも言うのだろうか?
虚空牙はツンデレ
ブギーはKY
人類滅亡しかけるレベルでのツンだがな
凪はヤンデレ
しずるさんとよーちゃんはデレデレ
>>868 ツンデレ+ヤンデレ、なんとも恐ろしい……
夢幻は最高のツンデレ
異論は認めない
じゃねーわよデレ
874 :
イラストに騙された名無しさん:2008/01/14(月) 15:58:35 ID:50oQ/7e4
しずるさんは虚空牙
夢幻かわいいよ夢幻
夢幻のリヴァイアス
すまん、誰か教えてくれ。
なんで冒頭で末間とメローが会話してるんだ?
しかも、先輩と後輩って・・・。
時枝が合成人間化した奴って今までのシリーズには出てきてたっけ?
それとも初出?
カミールキターーーーとか喜んだ次の瞬間ふとっちょが出てきた…。
誰かタスケテ…orz
なんか今回はなんとなく空虚漂う終わり方だったなぁ…。
最近のブギーポップ本編はストレンジに向けて
ストレンジ登場するみなぽんの幹部や配下を小出しにしていってる感じだな
ストレンジが始った時今まで出てきたみなぽん関連の連中が一堂に会するのか
命が沢山ある奴とかイナズマが惚れてた娘とか色々名前とか詳細とか忘れたのは秘密
なんかかどちんの中でみなぽんがどんどんインフレしていってるからなぁ・・・
歪曲王の時とか、むしろブギーのニュアンスでは、早乙女君の方が
脅威度高そうな解説だったけど
早乙女君のやばさは脅威度というより
その精神性だからなぁ。
みなぽんは目的・能力・信者の数も含めて相当やばかったんだろう。
思うんだが早乙女君みたいな世界の敵でないMPLSは何やってんだ?
歪曲王はまだ行動してないのか実験中なのか目立った活動してないけど
みなぽんみたいに活動して尚且つ世界の敵じゃない連中は
誰かもう人間革命やら世界革命やってもおかしくないか?
どう考えても合成人間なんかじゃ歯が立たない上に偽装もうまい連中なんだし
まあそういう連中は連中で潰し合っているのかもしれないけど
提案者やってるじゃない
やっぱり世界の敵じゃない機構側のMPLSに消されてるんじゃないかな
まあそこら辺は定義であってカドチンも考えていないというか考える必要を感じてないだろう
あの石を投げればMPLSの確率で世界が構成されていたらもう虚空牙なんか敵じゃないだろうし
飛鳥井先生の作った互助会みたいなのって割と機能してるっぽいよね。
なんか合成人間にもパイプ作ってる感じあるし、いざとなったら
友達のアイスクリーム屋も助けてくれそう。
MPLSに目覚めたり汚染対象扱いされた合成人間の逃げ場としては
一番良い所っぽい。危ない時はイナズマが護衛につくしw
表紙のブギーでああ前の凪話みたく過去の奴か、と思って読んだら違った。
幼すぎだろ表紙。
飴屋の三巻で目覚めたMPLSの女の子はどこに行くんだろう
そもそもなんのMPLS能力か分からないしなあ
>>887 まあ流石にどんな能力持っててもヘタレッシモには勝てそうにないしね
あーでも精神や概念系の能力にはみもふたも無くやられそうだな
いやでもあいつは究極の護身完成してるから
そういう事件には勘が働いて近づかないし術がかかった物体にも触れなさそうだな
ヘタレ殺るならホワイトライアットの能力で充分なんだよな。認識したらアウトだし
ただ、あいつは油断しないから近寄らないだろうな
流れを切るが、合成人間4人組の男衆の名前が
・アップ
・ステイ
・ダウン
ってのはまだ誰も言ってないよな?
ブーメランも同じ法則とみなしていいのかどうか。
新刻敬にあなたの全てを知らないと納得いかないのよ!とかいって射精させられたり肛門見られたりされたい。
あと末真に痴漢して異常者の心理がどうとか逆ストーカーされたい。盗撮されて恥ずかしいオナニーみられたり。
その逆ストーキングしてくるのは万華鏡だろうけどな
藤花を犯したい。ブギーポップの人格が出ている時に。それで「君の性欲は本当に仕方がないな」とか呆れた口調で言われるんだけど、少し高潮した顔に萌えたりしたい。
博士にそんなことするなんて死亡フラグだろう
〜あの人は今〜
歪曲王→もしもし電話相談
7QO1Bsw9はその精神性が世界の敵に相当しそう
よかったな望みが叶うぞ
霧間凪にSMプレイをお願いして、そしたら少し恥ずかしそうな顔をして「わかったよ」って言うんだけど、ああちょっと無理してるなって本当は純粋な女の子であることを確認して萌えたい。
スルー推奨
なんということだ。荒らしのせいで俺の世紀の大発見が……。
皆知ってただけですかそうですか。
毎回二度読むおれは903にありがとうといっておこう
とりあえず読み終わったんだが
麺類食うときは噛みしめて食おうってオモタ
やきそば食べたくなったぜ
噛み締めるのはそれが前程に作ってあるのスパゲッチだけって話だぜ
スーパービルドって誰が設計してるんだろう
ロリコンには違いないだろうが
>>905 うどんは全力ですするべし。
焼きそばの魅力はたしかにわかる。
文化祭のときとか不味いのになんだかんだで買ってしまうわ。
>>910 普通に見れるぞ。まあ沈ピラ持ってるなら見る必要ないsが
>>878 あの事件の後で
睦美が高校時代の末間との会話を回想しつつ
今の自分&メローに対する独白を混ぜているので
確かに分かりにくい
というかわざと初読では分かりにくく
書いてあるのだろうけれど
祭りのやきそばも海の焼きそばも
>>912 最初に読んだとき末魔博士の統和機構での名前が
メロー・イエローなのかと思った
博士は何とかムーンとか言うんじゃなかったっけ?
博士はムーン・リバー。
まさかシーマスを作ったミョウガヤ博士って何千年も生きた末真博士?
キングクリムゾンの歌詞にあったよね
she is the moon child
play in the river
それはないんじゃ・・・末真は科学技術的な面で「博士」とは言いがたい気が
キャラは似てるかもしれんが
>>908 スーパービルドでないが、パールといいミンサーといい、酸素の趣味なんじゃねーの
博士のムーンリバーは
ティファニーに朝食をの主題歌の方だろう
世界を見るために漂う漂流者。
見るべき世界はたくさんあるわ。
ってな歌詞が由来だと思う
上遠野作品で一番好きな巻は何か聞きたい。
俺はペパーミント
イマジネーター
パンドラ
じゃあやっぱりタルカスも
「ぼくらは虚空に夜を視る」だな。これから入ったってこともあるが・・・
ブギーなら歪曲王
カドチンの作品なら竜殺事件
話のトリックはともかく世界観がいいんだよ
だから新刊出して
冥王
一つと言うなら一作目に決まってるが
ベスト5ぐらいでも選定に悩むぜ……俺の場合は
笑わない
パンドラ
夜明け
虚無に月
ハートレスレッドor沈黙ピラミッドって感じだな
どれが一番なんて、選べないよ…
とかハーレム状態に困る主人公風に言ってみる
じゃあかどちん作品で一番印象の強いのを尋ねたい
俺は笑わない
この作品でラノベという世界に突入しました
貸してくれた俺の姉GJと言ってやりたいね
>>929 今すぐ藤花に謝っといた方がいいぞ竹田君
ここであえてオルフェ
笑わないはやっぱり別格だな
シリーズ物としての伏線を残さず、単品で完結しているのがいい
ブギーもそこまで無敵超人じゃないし
俺の考えだと、
ワイシャツ→ロデオ
根拠はQ7デフォルメ挿し絵。絶望している主体がロデオだから
タンクトップ→フィクス
理由はデフォルメ画があるから。あと、少しだけ体格の描写がある。
メガネはセピア。
生前の話があんまりなく、メガネのデフォルメ画がない。
夜を視る
ペパーミント
星に舞う
冥王と獣or沈ピラorオルフェ
割と新しいもの好きだわ。
合成人間は外見あんまり関係ないからなぁ
>>935 俺もそれだな。
というかこーゆーとこで混乱させるのは流石にいけない気がするぜかどちん。
むしろもっとスプーキー並みの異形の合成人間がみたい俺は異端だな
つか合成人間自体一般人に紛れ込むために
普通のカッコしてないといけないのに意味無いか
冥王も印象深いな・・・
>>935 俺も同じ考え。
>>935と違って根拠はないが・・・自然にそう思って読んでた。
俺も「笑わない」が電撃文庫、かどちんワールドに足を踏み入れた最初の一歩だったな
あと「夜を視る」でブギー以外の世界を初めて知ったからこの2つかな
竹田君も兵吾も主人公たちの中でもかなり好きだし
>>935 全面的に同意だ
>>924 マンティコアと戦ったら街一つ壊滅させるかもしれない純粋な戦闘破壊兵装タイプでありながら
涙目でうろうろと今は亡きマンティコアを探し回っている迷子の幼女と申したか
そして竹田君に会って惚れる、と
あの男はどこまでもてれば気が済むんだw色男設定の早乙女や正樹の比じゃないぞ
つーかもう竹田君が死んだらその影響で統和機構の一つや二つ潰れそうなもてっぷり。
神にも悪魔にも凡人にもなれる男ですな
でも竹田君が選べないくらい迷うとしたらブギーか藤花かくらいじゃね?
ブギーのマントの内側が何か変なトーンじゃないぞ今回は。むわわ。
>>947 ブギーと藤花が3×3EYESのラストみたいに竹田君を取り合う場面が浮かんだ。
一方その頃病院では「よーちゃんって男にもてるでしょう?」
「ええっ、何を言ってるのよ。しずるさんの方がずっと……」という
会話が交わされていた
>>907 これ見たことねえ!炎上GJ!
ところで電撃マガジネに沈ピラのどの辺の部分が載ってたの?
やっとピラミッド読んだ。
皆も感じた筈だがブギーシリーズのあらゆる要素を詰め込んだ総括っぽい話だった。
旧登場人物はもちろんだが、新登場人物達の関係やら心理、ストーリーの組み方、バトル描写、決着の付き方、エンディング…
凪とその格闘描写がないのは、ヴァルプがあるから自粛したのか蛇足だったのか両方か。
953 :
イラストに騙された名無しさん:2008/01/15(火) 19:09:25 ID:9uejxM+H
そのうち末真博士以外はみんな
ブギー=藤花
だってわかるんじゃないか、と思えるくらいになってきた。
ミセスと蒼衣は気付かなかったぜ
クエスチョンはむわわがどうしようもないくらい可愛くて困った
ディシプリンのミンサーともどもロリだからなんだろうか
不思議なことに絵見ると萌えず
文章だけだとぐらぐら揺さぶられる
しかし今回でようやく
なーんか食ってる風景を幸福の象徴としてよく出すなぁと思い至った
また1年くらい待つんだろうが
そろそろ統和機構激動からクライマックスへ、なんて展開にならないのかな
酸素から末真博士の引継ぎの話はちゃんと書いてくれるんだろうな
博士の都合も考えろよ
そもそも、ブギーがいつまで続くかどこまで回収するか・・・・
歪曲王で区切りが付いてしまった気もしなくもない
寺月恭一郎の存在感は初期からあそこまでかなりのものだったからなぁ
酸素に大物感がないというか
大物感のあるオキシジェンなんて酸素じゃない
酸素は大切だが誰も気に留めないものだからな。
そこを否定する気は無いが
大舞台に立たせられないから
盛り上がりというものがですね…
中枢の空気さは異常
酸素は別の機会でも良いが、炎の魔女は何とかしてくれ
メローとミンサーのWフェラを頼む
性的な意味で
>>951 電撃文庫マガジンに載ったのは、沈ピラの最初の部分で、細かく抜き出してる。
メローが屋上のカミールを発見 → メロー「ff先生(* ´Д`)ハァハァ」 →
メローが睦美達にスパゲッティを熱く語る →学校へ行く途中、藤花(ブギー)と出会う
→また場面転換、スプーキーEの耳発見 で終わり
972 :
971:2008/01/15(火) 23:53:41 ID:jErINvL9
>>ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
ごめん次の人頼んだ↓
じゃあ俺やってみるよ
>>ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
ごめん、僕には無理だったよ・・・
次の人頼む!
俺が行く
ごめん無理だった
じゃあオレがノシ
だめだったスマソ……
あ…明日立ててやらぁ…
じゃあいってみるよ
うーわごめんかぶった
そっちが早いからそっちで
削除以来してくるわ
あー、なんだな……
>>983は不運だな。
>>982と戦えるほどは早くねーけど、大抵のROMよりは立派だろうな。どーなんだろうな……
>>983自身には大して意味はないが、テンプレのしっかりしたスレなら、あるいは次のスレとしてふさわしいかも知れないから、
そのためにいかしておいてやろう。頑張って保守してくれや
やっぱさらりと酷い事言ってるなw
あれは真正面から意味取ると
お前には何の興味も無いが役に立つ可能性があるから俺のために働け
って意味だよな
ffってこういう対人関係が多い気がするがどこまで本意なのか
超遅レスだが
>>482 MPLS集めてたのは3年前で来生センセだろうと、なぜ誰もツッコンでないw
と思ったがどうもミナポンでいい気がしてきた。
という梅
透子「が」集めてたと書いてあるからだ
フェイルセイフとかも能力与えたんじゃなくて透子と出会って目覚めたとかなのかね
案外生前のエンブリオの水乃星組だったりしてな
どうやったら来生先生がMPLS集めてたなんて勘違いできるんだ
紛らわしい書き方するからふかよみすればするだけ・・・・・
まぎらわしいか?
995 :
951:2008/01/16(水) 15:58:14 ID:mtTEafRa
>>970 遅くなったがありがとう。前スレ辺りの感想読んでて気になってたんだ。
けっこう前後してたんだな。
っていうかこのチョイスメローたんの可愛い所を惜しみなく出しまくりすぎだ。
新刊出たけど、もう内容なんてすっかり忘れちゃったや。ウィキペディアで復習するか。
埋め、埋めめ
埋、埋埋
1000なら残酷号事件は今年中に発売
あとホルニッセは俺の嫁
1001 :
1001:
━━━━━━━━━━ 奥 付 ━━━━━━━━━━
発行: ライトノベル板
発売: 2ちゃんねる
定価: priceless
このスレッドは1000を越えたため書き込みが禁じられています。
ご意見ご要望は新しいスレッドまでお願いします。
落レス・乱レスは仕様につきお取り替えできません。
健康のためイラストに騙されないようにしましょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━