貴方に合う本を探すスレ〜Part31〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
このスレは貴方のご要望にあった本を紹介するスレです。
読みたいジャンルや読後感、過去に読んで好きだった作品やキャラクター
(小説にかぎらずアニメや漫画、映画などでも)などを書いて質問してください。

質問方法は下記>>2-10の【質問手順】【依頼テンプレ】を御覧下さい。

また、司書(回答者)は>>2-10
【司書心得】に基づいた書き込みをするよう心がけてください。

下がっていると質問に気づかない事もあるのでこのスレはage推奨でお願いします。
特に質問は遠慮なくageてください。

*最近、同じような質問が連発しています。
質問前にまとめサイトでの確認やスレ内の検索もお願いします。

【質問手順】【依頼テンプレ】【司書心得】【過去スレ】 は>>2-10付近。
2イラストに騙された名無しさん:2007/11/13(火) 19:15:15 ID:naG6Clnp
【依頼テンプレ】(Ver.3)

使いたい人は自由に使ってください。
必ずしも全ての項目を埋める必要はありません
また、この形でなければ依頼できないということもありません。


【読みたい本の傾向(A)】 ジャンル・テーマ・作風など
【Aの既読作品……好き】
【Aの既読作品……苦手】
【Aの既読作品…その他】
【A以外で好きな作品】
【長編or短編】
【好みの絵は】
【古い作品は】 可否
【ライトノベル以外は】可否(ライトノベル以外でも良いか悪いか)
【そのほかに】
3イラストに騙された名無しさん:2007/11/13(火) 19:16:14 ID:naG6Clnp
【質問手順】

0:質問の前に「整理項」サイト http://members.at.infoseek.co.jp/lnsuggest/
  および最近のログから、同様の質問がないか確認してみて下さい。
  (けっこう同じような質問が続く場合があります)

1:読みたいジャンルや読後感、過去に読んで好きだった作品やキャラクター
 (小説にかぎらずアニメや漫画、映画などでも) などを書いて質問してください。

2:読みたい分野での既読の本をできるだけ上げてください。
 (重複の手間をできるだけ省くため)

3:基本的にライトノベル系を紹介することになりますが、
  ライトノベル以外の本も多く読んでいる住人もいますので
  ジャンルを明記していただければより広い範囲で回答が返ってくる場合もあります。

4:ネタバレになる質問は控えて下さい(例:最後に主人公が死ぬ物語が読みたい)
4イラストに騙された名無しさん:2007/11/13(火) 19:16:48 ID:naG6Clnp
【司書心得】
1.オンライン書店のデータベース等で現在入手可能であるか確認しましょう。
2.絶版本や刊行が止まっている未完結ものなどの場合、その旨をはっきり伝えましょう。
3.自分の趣味を出すのに遠慮はいりません(w
4.内輪ネタはやめましょう。しかし板住人の味を出すレスは可。
5.あまり同じ作品の紹介が重複する場合、お勧めする質問を吟味することも考えましょう。
6.遅レスでも良い本を知っていれば拾いましょう。
7.ライトノベル板が初めてというお客さんが来るスレです。丁寧に対応しましょう。
8.ネタバレなどの未読者の楽しみを損なうような質問・返答はやめましょう。

【司書アンチョコ】
整理項(当スレの内容をまとめてあるサイト)
http://members.at.infoseek.co.jp/lnsuggest/
紀伊國屋書店(オンライン書店)
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/hb/
bk1(オンライン書店)
http://www.bk1.co.jp/
Amazon.co.jp(オンライン書店)
http://www.amazon.co.jp/
BookWeb(国内・海外書籍検索発注サーバ)
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosc.wb
5イラストに騙された名無しさん:2007/11/13(火) 19:17:21 ID:naG6Clnp
【過去スレ1】
ラ板住人が貴方に合うライトノベルを紹介するスレ  【第一スレ】
http://book.2ch.net/magazin/kako/1021/10216/1021612258.html
こんな本ありますか?〜貴方に合う本を探すスレ〜 【第ニスレ】
http://book.2ch.net/magazin/kako/1023/10237/1023711271.html
貴方に合う本をもっと探すスレ〜Part2〜        【第三スレ】
http://book.2ch.net/magazin/kako/1029/10298/1029848543.html
貴方に合う本を探すスレ〜Part4〜            【第四スレ】
http://book.2ch.net/magazin/kako/1047/10473/1047313391.html
貴方に合う本を探すスレ〜Part5〜            【第五スレ】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1054832025/
貴方に合う本を探すスレ〜Part6〜            【第六スレ】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1060769378/
貴方に合う本を探すスレ〜Part7〜            【第七スレ】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1069513166/
貴方に合う本を探すスレ〜Part8〜            【第八スレ】
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1074702735/
貴方に合う本を探すスレ〜Part9〜            【第九スレ】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1082041160/
貴方に合う本を探すスレ〜Part10〜           【第十スレ】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1090423449/
貴方に合う本を探すスレ〜Part10〜          【第十一スレ】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1095054216/
6イラストに騙された名無しさん:2007/11/13(火) 19:17:54 ID:naG6Clnp
【過去スレ2】
貴方に合う本を探すスレ〜Part12〜          【第十二スレ】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1099060249/
貴方に合う本を探すスレ〜Part13〜          【第十三スレ】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1108402093/
貴方に合う本を探すスレ〜Part14〜          【第十四スレ】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1116388967/
貴方に合う本を探すスレ〜Part15〜          【第十五スレ】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1125079241/
貴方に合う本を探すスレ〜Part16〜          【第十六スレ】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1130143441/
貴方に合う本を探すスレ〜Part17〜          【第十七スレ】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1137088730/
貴方に合う本を探すスレ〜Part18〜          【第十八スレ】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1141732394/
貴方に合う本を探すスレ〜Part19〜          【第十九スレ】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1147027138/
貴方に合う本を探すスレ〜Part20〜          【第二十スレ】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1151131964/
貴方に合う本を探すスレ〜Part21〜          【第二十一スレ】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1154795793/l50
貴方に合う本を探すスレ〜Part22〜          【第二十二スレ】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1158397162/
貴方に合う本を探すスレ〜Part23〜          【第二十三スレ】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1161790319/
貴方に合う本を探すスレ〜Part24〜          【第二十四スレ】
http://book4.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1165679192/
7イラストに騙された名無しさん:2007/11/13(火) 19:19:03 ID:naG6Clnp
【過去スレ3】
貴方に合う本を探すスレ〜Part25〜          【第二十五スレ】
http://book4.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1169994450/
貴方に合う本を探すスレ〜Part26〜         【第二十六スレ】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1173673088/
貴方に合う本を探すスレ〜Part27〜         【第二十七スレ】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1178823084/
貴方に合う本を探すスレ〜Part28〜         【第二十八スレ】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1183161150/
貴方に合う本を探すスレ〜Part29〜         【第二十九スレ】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1187348017/
貴方に合う本を探すスレ〜Part30〜         【第三十スレ】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1190811902/
8イラストに騙された名無しさん:2007/11/13(火) 19:20:19 ID:naG6Clnp
【注意事項】
基本的に、このスレ内での雑談はお止めください。
検索精度が下がります。雑談および相談等はこちらでどうぞ。

●スレを立てるまでもない質問・疑問・雑談
(流れが速いので貼りません。板内検索をかけて下さい)

ライトノベル板校舎裏27
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1184989795/

【他の質問スレ】
このスレは、本をお勧めするスレです。
他の質問等は以下のスレをご利用ください。

購入を迷っている人の後押しをするスレ その10
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1184633950/
★ライトノベル10冊買うならどれがいい?★
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1017647338/
小説の題名・作者名がわからない★質問スレ2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1160876614/

【内容を詳しく知りたい人向け】
読む前に内容知りたい本あったら書いとけ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1046340419/
9イラストに騙された名無しさん:2007/11/13(火) 20:36:48 ID:6uNg2ujR
【読みたい本の傾向(A)】 バカップル物
【Aの既読作品……好き】 狼と香辛料、化物語、わたしたちの田村くん、とらドラ
【Aの既読作品……苦手】 ぷいぷい
【Aの既読作品…その他】
【A以外で好きな作品】 キノの旅、文学少女、半分の月
【長編or短編】 どちらでも
【好みの絵は】 文学少女の絵(竹岡美穂)、キノの絵(黒星紅白)
【古い作品は】 できれば新しいのを
【ライトノベル以外は】ライトノベルでお願いします
【そのほかに】
ツンデレ大好物です
あと、話の展開に無理矢理感が無いものをお願いします
ぷいぷいは↑のせいでイマイチ楽しめなくて2巻で断念しました
10イラストに騙された名無しさん:2007/11/13(火) 21:03:06 ID:po7Luew+
>>9
「バッカーノ!」(成田良悟)
これぞバカップル。間違いない。
11イラストに騙された名無しさん:2007/11/13(火) 22:15:15 ID:9M9ViBMv
スレ建てお疲れ様です。以下よろしくお願いします。

【読みたい本の傾向(A)】 旅もの(物語上の国・町・乗り物etc)
【Aの既読作品……好き】 アリソン・リリアとトレイズ・ドラクエシリーズ・狼と香辛料
【Aの既読作品……苦手】 キノの旅
【A以外で好きな作品】 円環少女・スイートホームスイート・ 精霊の守り人
【長編or短編】 長編で出来ればシリーズものを
【好みの絵は】 特になし
【古い作品は】 問いません
【ライトノベル以外は】 問いません
【そのほかに】 現実世界ではなくファンタジー系・異世界系の町や土地を旅する(ドラクエの
         ような)巻き込み・巻き込まれ系のストーリーを探しています。
         出来れば男女のペア(早い話が狼と香辛料になってしまうのですが・・・・)の
         かけあい、ボケツッコミがおもしろいもので。
         戦闘もの・推理もの・恋愛もの等、内容は特に問いません。
         シリーズものならなおありがたいです。

オススメあるでしょうか?
12イラストに騙された名無しさん:2007/11/13(火) 22:34:53 ID:RIEMRI7l
>>11
『封仙娘々追宝録』ろくごまるに著・富士見ファンタジア文庫
誤って師匠作の欠陥宝貝726個を地上にばら撒いてしまった新米仙人の少女が、地上に
無用の混乱をもたらさぬよう自らの仙術を封印し、唯一手元に残った情に脆いという
欠陥を持つ刀の宝貝をお供に欠陥宝貝回収の旅に出るという中華風ファンタジー。

それと冴木忍というファンタジー系ロードノベルばっかり書いておる作家がおってな。

『風の歌星の道』冴木忍著・角川スニーカー文庫
『空みて歩こう』同上
男女ペアで旅をするものだとこの二つがオススメ。
13イラストに騙された名無しさん:2007/11/13(火) 23:41:16 ID:aawNg5Wt
>>11
深沢美潮「フォーチュンクエスト」
特に(新や外伝ではない)無印の初期シリーズ。拠点は定めているが冒険の際様々な地へ旅立つ。
所帯じみたパーティなので金欠で乗り物の手配に手間取ったり、旅の雰囲気は味わえるかと。

中村うさぎ「ゴクドーくん漫遊記」
タイトル通り。極悪主人公のゴクドーくんとヒロイン・ルーベットが中心となり繰り広げられる
諸国漫遊コメディ?ただし主人公のキャラが激しく人を選ぶので注意。

秋田禎信「魔術師オーフェン はぐれ旅」
師と姉に関係する事件を追いかけ、オーフェン一行は大陸を西から東へと大横断。
シリーズ前半は基本シリアスながらコメディ要素も多いのですが、後半に入ると暗い雰囲気になるので注意。
14イラストに騙された名無しさん:2007/11/14(水) 00:04:50 ID:VBfhoRSd
【読みたい本の傾向(A)】バトル物
【Aの既読作品……好き】 戯言シリーズ
【Aの既読作品……苦手】終わりのクロニクル、ある魔術の禁書目録
【A以外で好きな作品】 とらドラ!、ハルヒ、バカとテストと召還獣
【長編or短編】 どちらでも
【好みの絵は】 特にありません
【古い作品は】 できれば新しめの物を
【ライトノベル以外は】ラノベで
【そのほかに】
ラブコメ的なニヤニヤ展開とか好きです。
設定が緻密だったり駆け引き要素が多かったりで割と頭を使う物が読みたいです。
お願いします。
15イラストに騙された名無しさん:2007/11/14(水) 00:28:06 ID:EGQFfMUd
ヤンデレっていうか……
助けられなくて可哀相な感じで泣けるヤツをよろしくお願いしたい。

今まで一番良かったのは
『電波的な彼女』の一巻。あんな感じで、お願いします。
16イラストに騙された名無しさん:2007/11/14(水) 00:28:55 ID:EFRjB7Q+
【読みたい本の傾向(A)】少年少女が不利な状況で戦う物、プライベートライアンの対戦車戦や餓島、比島のような状況
【Aの既読作品……好き】ガンパレードマーチ
【Aの既読作品……苦手】戦争物はあまり読んでないので…
【A以外で好きな作品】電撃!!イージス5、ボクセカ、と禁、ドクロ
【長編or短編】どちらでも
【好みの絵は】のいぢよりマシならば誰でも
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】可
【そのほかに】雰囲気としたらバンドオブブラザーズ等も好きです
明日の価値のある死のために今日頑張ろうにみたいに暗いなかにも明るさがあるのが好み
17イラストに騙された名無しさん:2007/11/14(水) 00:33:10 ID:7f6sw0zO
>16 高瀬彼方「ディバイディッド・フロント」
伊都工平「天槍の下のバシレイス」
桜坂洋「ALL YOU NEED IS KILL」
打海文三「裸者と裸者」(来月文庫化)
18イラストに騙された名無しさん:2007/11/14(水) 00:42:29 ID:8L1xzypy
>>14
あざの耕平「D−クラッカーズ」
燃え展開+恋愛要素には定評のある作者。
主人公が力押しより搦め手が得意なタイプなので条件にはピッタリかと。

>>15
日日日「ちーちゃんは悠久の向こう」
オカルト好きなちーちゃん、彼女との日常はある日を境にして壊れていく…
19イラストに騙された名無しさん:2007/11/14(水) 00:52:57 ID:+/MhVN4J
>>11
野梨原花南「ちょー」シリーズ(コバルト文庫)
獣フェチの王女ダイヤモンドと魔法で獣にされてた王子ジオラルドの話。
各国の王宮周辺、魔法使い、一般人などを巻き込んでどんちゃんやる感じの異世界ファンタジー。
話はわりと軽いノリとかけあいで展開するが、物語の進行につれて徐々にシリアス感は強まる。
旅モノというなら、「ちょー新世界より」以降の「子供たち編」が特におすすめ。
でも初期シリーズも旅はしているので是非読んで欲しい。
シリーズとしてもかなり読み応えがある作品。
2011:2007/11/14(水) 01:05:13 ID:pj6o0itl
>12-13>19
どうもありがとうございます。
全部知らない作品でした。
どれもシリーズものなので楽しみが増えました。
21イラストに騙された名無しさん:2007/11/14(水) 01:10:45 ID:WcC2rkUI
>>14
『円環少女』長谷敏司著・角川スニーカー文庫
サドデレ小六魔女とエセ教師青年のコンビが地球で犯罪に及ぶ異世界の魔法使いを取り締まる
現代魔法バトルもの。ニヤニヤ出来るラブコメ要素、小学生萌えでやってきた読者がちょっと
引きかねない程には詳細な設定、各魔法大系毎に異なる発動条件や効果等を活用したり魔法を
使えない主人公が魔法使いと渡り合ったりする頭脳戦どれも完備。

>>15
『《卵王子》カイルロッドの苦難』冴木忍著・富士見ファンタジア文庫
卵から生まれたといわれる不思議な王子が、一夜にして住民が石と化した国を元に戻すため、
石にならなかった魔女見習いの少女と謎の中年剣士と共に性格の悪さだけは伝説級の魔術師を
探す旅に出るファンタジー。特に3巻6巻9巻は必見。
22イラストに騙された名無しさん:2007/11/14(水) 06:36:42 ID:ovP62OvV
今更だけどスレ立て乙です
23イラストに騙された名無しさん:2007/11/14(水) 11:41:27 ID:JOpxBQJ9
書き込めない間に1000とられた(´・ω・`)
24イラストに騙された名無しさん:2007/11/14(水) 13:16:00 ID:cmxIlT+B
>>16
E.G.コンバット 電撃文庫 秋山瑞人 1〜3巻
完結が絶望的であることを除けば鉄板の名作。登場人物が少女(というか女)
ばっかりだが、傾向としてはバッチリだと思われ。
25イラストに騙された名無しさん:2007/11/14(水) 17:24:06 ID:YL/VPf5K
【読みたい本の傾向(A)】 ジュブナイルSFものをお願いします
                日常から非日常へ、そして世界にも関係していくような話が好みです               
【Aの既読作品……好き】・星虫シリーズ ・空の中
【Aの既読作品……苦手】・たまなま
【Aの既読作品…その他】・タイムリープ ・イリヤの空 ・ある日、爆弾がおちてきて
【A以外で好きな作品】・導きの星 ・戦略拠点32098楽園 ・化物語 ・とらドラ ・All You Need Is Kill ・ユーフォリテクニカ
【長編or短編】短編集ではないもの
【好みの絵は】特になし
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】可
【そのほかに】バトルがメインではなく、できれば鬱ENDではないものお願いします
         Aの既読作品で一番好きなのは「イーシャの舟」です
26イラストに騙された名無しさん:2007/11/14(水) 17:51:32 ID:Raq4g6di
>>25 ジュヴナイルというよりファンタジー色の強いSF?
27イラストに騙された名無しさん:2007/11/14(水) 18:03:16 ID:YL/VPf5K
>>26
あまりジュブナイルの定義を理解してないんですが
未知との遭遇という感じですかね
非日常といっても未知の存在のせいで
普通の生活から逸脱していくぐらいの非日常さです・・・・
どちらかというとファンタジー色よりも、リアリティ重視ですかね
28イラストに騙された名無しさん:2007/11/14(水) 20:20:46 ID:4t9QkghH
野村美月の卓球場シリーズみたいな雰囲気の作品をお願いします。
自分でいろいろ探しているんですが、中々見付からなくて……。

ラノベじゃなくても可です。よろしくお願いします。
29イラストに騙された名無しさん:2007/11/14(水) 21:17:58 ID:Raq4g6di
>>27
とりあえずウィキペディアを見てみなされ。
もしかして映画作品「ジュブナイル」に思いっきり影響されたジャンル観を
持ってませんか?

(基本的にはファンタジーのサブジャンルとされる)エブリデイ・マジックの
非日常さをファンタジーよりはSFのほうに振ったような作品、が、あなたの
求めているものなのかな?
30イラストに騙された名無しさん:2007/11/14(水) 21:23:51 ID:WcC2rkUI
>>25
『若葉色の訪問者』麻生俊平著・角川スニーカー文庫
同じ高校に進むはずだった片想いの幼馴染が事故で行方不明になり、逃げるように田舎にある
別の高校に進学した少年が、そこで幼馴染と瓜二つの少女と出会うボーイ・ミーツ・ガールな
ジュブナイルSF。

『カナスピカ』秋田禎信著・講談社
人付き合いの苦手な中学生の少女と、三万年かけて地表を観察するはずが五十年で
墜落してしまった人工衛星の少年とのボーイ・ミーツ・ガールなジュブナイルSF。

>>28
「『単独のタイトル』みたいな作品」という訊き方だと読んだ事ない人には通じないし、
たとえ読んだ事ある人でも何をもって○○みたいとするのか判りづらいので、
テンプレを使った上で万人に通じるような質問の仕方をすると吉。
3125:2007/11/14(水) 21:55:59 ID:fkt1GVff
>>29
まさにそれですね

>>30
サンクスです
探してみます
3214:2007/11/14(水) 23:26:48 ID:VBfhoRSd
>>18
>>21
両作品とも未チェックでした
ありがとうございます
33イラストに騙された名無しさん:2007/11/15(木) 11:01:21 ID:gRU9cDpO
【読みたい本の傾向(A)】 男が主人公の作品で、面白ければ何でも
【Aの既読作品……好き】皇国の守護者 デルフィニア戦記 ダブルブリット ゼロの使い魔
                電波的な彼女 わたしたちの田村君 フルメタルパニック 嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん
【Aの既読作品……苦手】終わりのクロニクル 学校の階段
【Aの既読作品…その他】ぷいぷい! イノコクライスト 学校に行こう ハルヒ シャナ 
                レンタルマギカ 禁書目録 ドラゴンクライシス クビキリシリーズ(?)
                半月 紅 扉の外 神様ゲーム
【A以外で好きな作品】乙一の作品当
【長編or短編】何でもいいです
【好みの絵は】ドラゴンクライシスとか嘘つきみーkの絵、皇国の9巻の絵等
【古い作品は】 可(だが売ってなかったりするのはorz)
【ライトノベル以外は】可
【そのほかに】Aが大雑把ですみませんorz
無節操なもので・・・すみません
緊迫感がある作品、通常ストーリーに無茶の無いボケが入ってる作品
ベッタベタな作品、ダークな作品
が好きなのだろうか・・・と思います
34イラストに騙された名無しさん:2007/11/15(木) 11:09:51 ID:gRU9cDpO
>>33
D-クラッカーズとかタイピングハイ!も好きです
35イラストに騙された名無しさん:2007/11/15(木) 12:18:15 ID:X71AlIYB
>>33
うはwwなかなかの雑食ww
魔術師オーフェンはぐれ旅 秋田貞信 富士見
大久保町シリーズ 田中哲弥 電撃(ハヤカワでも出てる)
されど罪人は竜と踊る 浅井ラボ 角川
狼と香辛料 支倉凍砂 電撃
召喚教師リアルバウトハイスクール 雑賀礼二 富士見
彼と彼女と召喚魔法 上月司 電撃

節操なくあげてみた。


36イラストに騙された名無しさん:2007/11/15(木) 15:24:03 ID:FHdqc92/
>>33
米澤穂信の古典部シリーズ&小市民シリーズ
「ランブルフィッシュ」「レベリオン」三雲岳斗
「バカとテストと召喚獣」井上堅二
「銀河英雄伝説」「アルスラーン戦記」田中芳樹
「スカーレット・ウィザード」茅田砂胡
37イラストに騙された名無しさん:2007/11/15(木) 15:35:37 ID:qgKKLS4R
>>33
吸血鬼のおしごと
されど罪人は竜と踊る
断章のグリム
Re:ALIVE
38イラストに騙された名無しさん:2007/11/15(木) 15:46:16 ID:SLKlYHIc
【読みたい本の傾向(A)】 主人公が男で青年で、最強なのがいいです。ファンタジー全然桶。
  そんで出てくるヒロインとイイ感じになるっぽいやつ(厨)
【Aの既読作品……好き】読んだこと無いです。
【Aの既読作品……苦手】同上
【Aの既読作品…その他】同上
【A以外で好きな作品】大藪春彦 宮部みゆき 吉村昭海外ならJ・グリシャム T・ハリス等
【長編or短編】面白ければ長さにはこだわりません。
【好みの絵は】アニメぽいので桶
【古い作品は】 できれば最近の奴をお願いします。
【ライトノベル以外は】否 いわゆるライトノベルでお願いします。
【そのほかに】全くの初心者です><お約束展開で全然桶。むしろそういうので
ニヤニヤしたいんでどうぞよろしく。ツンデレ希望。
39イラストに騙された名無しさん:2007/11/15(木) 16:54:17 ID:TIGdHZ7+
>>38
「風の聖痕」(山門敬弘/富士見ファンタジア文庫)
・主人公はかつて最弱だったが現在は最強
・物語開始前に主人公に倒されるラスボス的存在
・ヒロインはツンデレ
・親父のほうがもっとツンデレ
 まだ刊行されているシリーズだがペースのせいで1巻はやや古い。
 
「デビル17」(豪屋大介/富士見ファンタジア文庫)
・主人公が最強を通り越して世界の中心
・ガンアクションなのに撃たれても死なない主人公
・それどころか自己進化で強くなり続ける肉体と学習不要の頭脳を持つ
・居るだけでヒロイン全員が主人公に惚れる
・男まで惚れr
・愛されすぎるあまり人生が波乱万丈
 下巻が出ないまま数年たつという地獄が存在するので注意
40イラストに騙された名無しさん:2007/11/15(木) 17:24:48 ID:X71AlIYB
>>38
鋼殻のレギオス 雨木シュウスケ 富士見
主人公は最強とまではいかないが圧倒的な強さ
ヒロインといい感じになる
わかりやすい展開
わりと最近の作品
ツンデレ分もある

かなり希望に近いとオモ。
41イラストに騙された名無しさん:2007/11/15(木) 17:34:23 ID:FHdqc92/
>>38
「レイン 雨の日に生まれた戦士」吉野匠
主人公は最強、剣と魔法の世界で、ヒロインは姫様
姫様の絶対的信頼を得て、国を勝利に導く
42イラストに騙された名無しさん:2007/11/15(木) 18:09:20 ID:0tBBeIyM
「アライブ 最終進化的少年」 
原作: 河島正 作画: あだちとか

“生”と“死”――キミはどちらを選ぶ?
進化するストーリーとアートワークの、気高き競演!!
全世界規模で発生した集団自殺騒動――それが、少年少女たちの日常を、壊した。

ttp://www.murasakien.com/works.html
4338:2007/11/15(木) 18:16:41 ID:SLKlYHIc
皆さんアリガトウ!
お勧め一通りヤフってみました。俺には全部ストライクぽいです。
いいですね〜〜。設定読むだけでゾクブルしてきました。
どうやら喰わず嫌いだったようです。何せ自分の読書の根っこが大藪春彦なもんで。
絵も今っぽいのでいいですね。
正直相当面白そうです。早速全部買ってきます!ついでに本棚も買ってきます!
44イラストに騙された名無しさん:2007/11/15(木) 18:27:13 ID:gRU9cDpO
>>35-37
ありがd
とりあえずされど罪人は竜と踊るでも読んでみるか・・・
>>36
なんかあなたとは趣味が似てるキガスwww
>「バカとテストと召喚獣」井上堅二
>「スカーレット・ウィザード」茅田砂胡
すみません、読んだのに書き忘れましたorz

銀河英雄伝説読んでみたいけど本屋に置いてないんだよね・・・
45イラストに騙された名無しさん:2007/11/15(木) 18:43:39 ID:+qheyNfh
【読みたい本の傾向(A)】女(ドS)&男(ドM)のカップル・もしくは女のほうが強い(ツンデレではない)
【Aの既読作品……好き】ハルヒ、円環少女、狼と香辛料、フルメタルパニック
【Aの既読作品……苦手】ゼロの使い魔(デレ要素は少ないほうがいいので)
【A以外で好きな作品】マリみて、ドラグネット・ミラージュ
【長編or短編】どちらでも
【好みの絵は】なし
【古い作品は】 できれば最近(ここ数年ので)
【ライトノベル以外は】ラノベでお願いします
【そのほかに】
ツンデレではなく一方的に女が男より立場が上なのに、お互い信頼してる。
男は文句を言いながらでも結局したがってしまう。
結局互いの絆が一番みたいな作品お願いします。
46イラストに騙された名無しさん:2007/11/15(木) 19:05:51 ID:FHdqc92/
>>44
銀河英雄伝説はデュアル文庫の奴なら本屋に置いてそうだけどねぇ
古本屋なら徳間ノベルズの奴が100円で売ってそう

皇国の守護者が好きなら「A君(17)の戦争」が似てるらしいよ
47イラストに騙された名無しさん:2007/11/15(木) 19:41:51 ID:8I5Cmrku
銀英伝は創元SF文庫で刊行されてるのを読むというのもおつかも。
今5巻まで出たところ。挿絵が無くて表紙が普通にSF。
48イラストに騙された名無しさん:2007/11/15(木) 20:27:08 ID:wmvKPR+f
【読みたい本の傾向(A)】 ジャンル・テーマ・作風など
主人公が父親or母親なラノベ
【Aの既読作品……好き】DADDY FACE、おたくの娘さん、ウィッチブレイド
【Aの既読作品……苦手】なし
【Aの既読作品…その他】なし
【A以外で好きな作品】
【長編or短編】どちらでも
【好みの絵は】特になし
【古い作品は】可
【ライトノベル以外は】ラノベでお願いします
【そのほかに】
子供のために奮闘する親や親子の絆ってのが見たい
実の親子でなくてもそれっぽければ良いです
49イラストに騙された名無しさん:2007/11/15(木) 20:31:21 ID:AXnvmdDO
【読みたい本の傾向(A)】これでもかと言うくらい甘い恋愛ものを。
ヒロインがなんだかんだで相手役に守られてるものがいいです。
出来るだけ長いもので、完結してるならよりグー。

【Aの既読作品……大好き】伯爵と妖精
【Aの既読作品……苦手】 コラリーとフェリックスシリーズ

【A以外で好きな作品】
ウィザーズブレイン、狼と香辛料、姫神さまに願いを(晴明さん編)、丘の家のミッキー

【長編or短編】長ければ長いほどいいです(10巻以上あると嬉しいです)

【好みの絵は】少女漫画的な可愛いものを望みます

【古い作品は】できたら初巻が2000年以降がいいです
【ライトノベル以外は】不問です


よろしくお願いします。
50イラストに騙された名無しさん:2007/11/15(木) 20:58:02 ID:Jn6k9hF7
>>49
初刊はちょっと古いけど、今年完結した「アナトゥール星伝」(折原みと)
全20巻。異世界に召還された女子高生の冒険もの。
ティーンズハート文庫最盛期の代表作。
ティーンズハート文庫が休刊してしまったので、古本屋か図書館にあれば是非。
51イラストに騙された名無しさん:2007/11/15(木) 20:58:57 ID:Jn6k9hF7
誤植ごめん。
×今年完結した ○昨年完結した
52イラストに騙された名無しさん:2007/11/15(木) 21:26:55 ID:lv+j6lih
>>49
有川浩の作品がお薦め
言い意味でげろ甘の恋愛小説です
ほぼハードカバーですが
53イラストに騙された名無しさん:2007/11/15(木) 21:44:06 ID:eGWqW4Q8
>>16
「ラジオガール・ウィズ・ジャミング」深山森/電撃文庫

>>48
「ウィザーズ・ブレインV」三枝零一/電撃文庫
群像劇形式だから主人公と呼べるか微妙ですが
一巻は世界観把握のために読んだほうがいいけど
二巻は三巻とは関わらない話なので読まなくても大丈夫です
54イラストに騙された名無しさん:2007/11/15(木) 22:10:33 ID:jShP6ZFv
【読みたい本の傾向(A)】 良いメイドが出てくる作品を探しています
【Aの既読作品……好き】 まだありません
【Aの既読作品……苦手】 ぷいぷい
【Aの既読作品…その他】 まだありません
【A以外で好きな作品】 戯言シリーズ 円環少女 悪魔のミカタ
【長編or短編】 どちらでも
【好みの絵は】 何でも
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】 可
【そのほかに】 最近突如何の前触れもなくメイドキャラが好きになってしまいましたが、
あまり知識がなく、良いメイドが出てくる作品をなかなか見つけることが出来ません
何というか、メイドや属性持ちのキャラがわらわら出てきてそれらに萌えるのが主題の作品ではなく、
ストーリー性や物語性の高い中で、密かにいい味を出してるような感じのキャラを求めています
一番最近萌えたのはジャンプの読切短編「ウィリアムス」(古味直志)に出てきたコニーというメイドでした
よろしくお願いします
55イラストに騙された名無しさん:2007/11/15(木) 22:19:48 ID:pyuR4Uf3
>>54
漫画でよければ  →   『Dear Emily...』瑚澄遊智  
現在、1巻発売中。 マジお勧め。
俺も「ウィリアムス」のコニーは良かったと思う。
56イラストに騙された名無しさん:2007/11/15(木) 22:27:07 ID:GH8KwRw1
>>54
何も言わずに『スクラップド・プリンセス』を読むんだ。
話の本筋からは必要なさげなのに何故か毎巻メイドが出てくるぞ。
しかもみんな結構いいキャラ。
あとは読んでないのでよく知らんが『メイド刑事』とか。
57イラストに騙された名無しさん:2007/11/15(木) 22:28:16 ID:YQpA+LnZ
>>54
漫画だがメイドを語るならエマ(森薫著)は外せない
58イラストに騙された名無しさん:2007/11/15(木) 22:38:57 ID:sPez3J7t
>>57
久美沙織 「エマ」 ファミ通文庫

ラノベ版もあるよ。自分は読んでないので胸を張ってオススメできないが
評判は結構良いみたいだな。
59イラストに騙された名無しさん:2007/11/15(木) 22:49:37 ID:jShP6ZFv
>>55‐58
即レスありがとうございます。
エマの噂は良く聞いており、一度は読んでみようと思っているのですが、非常に残念なことにメガネがとても苦手なのでなかなか手を出せずにいます。
何でもいいと書いておいて申し訳ないのですが、基本的にメガネは苦手なのです。
したがってメイド刑事もメガネマイナス補正によって少し躊躇してしまうのです。
更に申し上げるならばラノベの猛者が集う折角のラノベ板ですし、出来ればラノベをお願いします。
後からごちゃごちゃとすみませんがよろしくお願いします。
『Dear Emily...』は今セブンアンドワイで注文しました。捨てプリもちょっと調べてみようと思います。
60イラストに騙された名無しさん:2007/11/15(木) 23:29:42 ID:GH8KwRw1
>>59
『小説エマ』はほんとにいいよ。
完結が先になりそうなので勧めなかったがメイドものとして素晴らしいと思う。
仕事の描写ひとつひとつが丁寧だし、当時の風俗に忠実。

眼鏡に関して言えば「メガネっ娘萌え〜」みたいな感じではなく
なぜ眼鏡をかけているのか、自分にとって眼鏡がどういうものなのか…
みたいな、眼鏡に込められた意味・必然性がきちんと描かれている。
実は自分も眼鏡苦手なんだが(それでずっと回避してた。ノベライズは
書き手が久美沙織だったのを知って読んだ)1巻の
女主人に眼鏡を贈られるエピソードや初めて眼鏡をかけて見た風景の描写は本当に感動した。
この小説で一番印象に残ってるのはまさにこのシーンだったりする。
"一度は読んでみようと思ってる"ならぜひ読んで欲しい。とりあえず1巻だけでもどうだろうか。
61イラストに騙された名無しさん:2007/11/15(木) 23:41:52 ID:sPez3J7t
>>59
渡瀬草一郎「パラサイトムーンIII 百年画廊」
作中の過去話で登場。重要なキャラだが描写は僅か。

茅田砂胡「デルフィニア戦記」
中盤から登場するメインキャラクターの一人。
美人で有能で、メイドとしては非の付け所がないが、男。

野梨原花南「マルタ・サギーは探偵ですか?」
ヒロインの住む屋敷の執事・メイドが有能。
ただし使用人一同としての描写がほとんどで、
キャラとして名前の付いたメイドさんも何人かいるがあくまで脇キャラ。

あと漫画の「エマ」をメガネで回避してるなら「シャーリー」の方はどうよ?
13歳の少女メイド・シャーリーが主役の短編が5話と、眼鏡メイドと黒髪メイドが主役の話が1話ずつ。
62イラストに騙された名無しさん:2007/11/15(木) 23:44:17 ID:00M/mjKU
【読みたい本の傾向(A)】目つきもキツけりゃ性格もキツい眼鏡っ娘とラブったりコメったり
コメらなかったりする小説。戦闘や冒険の片手間でもおk。でも三つ編みとおさげだけはカンベンな!
【Aの既読作品……好き】無理ハ・マギカ
【Aの既読作品…その他】紅(銀子の出番が少なすぎ)
【A以外で好きな作品】秋田禎信・あざの耕平・麻生俊平・有澤透世・上遠野浩平・冴木忍・雑賀礼史
西尾維新・富永浩史・長谷敏司・古橋秀之・森岡浩之・ろくごまるに作品全般他
【長編or短編】長編。シリーズものだと尚良し。
【好みの絵は】草河遊也・小池定路・弘司・佐嶋真実・たかみち・田中久仁彦
【古い作品は】ここ10年くらいのもので。
【ライトノベル以外は】美少女ゲーム以外なら可。
【そのほかに】サブヒロインに甘んじてるようなものは全部却下で、メインヒロインな奴でお願いします。
6345:2007/11/15(木) 23:52:01 ID:+qheyNfh
よろしければ>45もお願いします・・・・・・(´・ω・`)
ジャンル絞らないと多すぎますかね?
64イラストに騙された名無しさん:2007/11/16(金) 00:04:01 ID:o7nQsZeK
【読みたい本の傾向(A)】 ヨーロッパ辺りの貴族・王家もの。ラブ有り無しどちらでも。
【Aの既読作品……好き】 貴族探偵エドワード、伯爵と妖精、藤原眞莉の王宮ロマンスシリーズ、橘香いくののブローデル国物語シリーズ
【Aの既読作品……苦手】 とくに無し
【A以外で好きな作品】 マリア様がみてる、楽園の魔女たち
【長編or短編】 問いません
【好みの絵は】 問いません
【古い作品は】 古すぎなければ
【ライトノベル以外は】問いません
65イラストに騙された名無しさん:2007/11/16(金) 00:05:27 ID:8Tz+982M
>>54
ラノベ以外も良いということなので、この三冊を是非に!
「パミラ」(リチャードソン/スターリン)筑摩書房
貞淑なメイドさん
「女中(メイド)の臀(おいど)」(ロバート・クーヴァー)思潮社
どじっこメイドさん
「桑の実」(鈴木三重吉)岩波文庫
純情メイドさん


雪さんは俺の嫁
66イラストに騙された名無しさん:2007/11/16(金) 00:13:40 ID:i/O4sPxt
>>45
スズキヒサシ「タザリア王国物語」
女の立場が強すぎる、というかヒロインが強烈過ぎてまだ2冊しか刊行されていないのに
熱狂的なファンが付いてしまったシリーズ。Sっぷりがかなりハード。

須賀しのぶ「流血女神伝」
立場の上下は微妙だが、
文句を言いながらも男がひたすら女に付き従い、絆も深いってのはピッタリ該当。
67イラストに騙された名無しさん:2007/11/16(金) 00:46:47 ID:ZZUbIIjp
>>45
田中芳樹 「薬師寺涼子の怪奇事件簿」シリーズ

才色兼備・傲岸不遜・傍若無人を絵に描いたようなキャリア警察官僚のヒロインと
常識人で苦労性のノンキャリアの主人公とのコンビが超自然的な事件に巻き込まれる話。
主人公がヒロインの無軌道っぷりに振り回されて、ぼやきつつも従ってしまう・
あからさまではないけど、二人の言動でお互いへの信頼が描写されてるあたりは該当するかと。

キョンとハルヒが年食ってちょっとだけ落ち着いたようなコンビなので
ハルヒが好きなら多分いけると思う。
68イラストに騙された名無しさん:2007/11/16(金) 01:01:49 ID:WKvWSNhl
>>45
『愛と哀しみのエスパーマン』秋田禎信著・富士見ファンタジア文庫
哀しくないと超能力が使えない中学生の少年が主人公の学園(ラブ?)コメディ。
ヒロインは天然系言葉責め師で私は仮に「豚デレ」と呼ぶことにしている。
69イラストに騙された名無しさん:2007/11/16(金) 01:01:59 ID:ibt9gJWm
余計なお世話だと思うけど、田中芳樹の作品は面白いが、かなり左翼がかってるので注意。
7045:2007/11/16(金) 01:12:50 ID:DD6jvT3N
>>66-69
レスありがとうございます。
明日本屋で上記を探してきます。
特に「流血女神伝」おもしろそうですね、でも本編が25巻もあるとは・・・・・
感謝します。
71イラストに騙された名無しさん:2007/11/16(金) 07:27:10 ID:KjRUO7AY
>>45
すまない、浮かんだのが 「えむえむっ!」松野秋鳴 だけだったんだ
そして要望とは全然違うものなんだ
>>64
「デルフィニア戦記」茅田砂胡  「アルスラーン戦記」田中芳樹
72イラストに騙された名無しさん:2007/11/16(金) 11:59:53 ID:ywb2CyMR
なんかデル戦いっぱい出てきてるねwww
73イラストに騙された名無しさん:2007/11/16(金) 13:47:27 ID:W3pHaRd1
特定のタイトルが頻出する現象はけっこうあるようだ
狼と香辛料がよく出てたころもあったな

>>45
ハードカバーという以外は要望に当てはまる「僕僕先生」(仁木英之/新潮社)とか。
怠惰な生活を送る青年が美貌の仙人に導かれ世界を周遊する物語。
市井の凡人だったはずが雲に乗って空を飛ぶわ皇帝に謁見するわ古代神にからまれるわと
波乱万丈な旅人に。
「狼と香辛料」が好きな人に特にお薦め。ヒロインが数万年生きてる人なので、主人公との間
に生まれる絆は恋愛というほど明確ではないがより深い。

帯のアオリが
「美少女仙人に弟子入り修行?!」
という狙いすぎな日本ファンタジーノベル大賞受賞作。
74イラストに騙された名無しさん:2007/11/16(金) 19:09:07 ID:bGMz5zBY
>>64
富士見ミステリー文庫の桜庭一樹著「GOSICK」なんてどうでしょうか?ヨーロッパの貴族や情景描写がうまいと思います。作家は一応ミステリーで有名ですが、この作品をミステリーと認めるかは人それぞれです。
75イラストに騙された名無しさん:2007/11/17(土) 09:35:14 ID:QbwA/atv
最近ラノベの面白さを知ってしまった今年29です。でも何読んでいいのかわからん…。

【読みたい本の傾向(A)】基本的に恋愛要素があってラブラブ、キスくらいはぼちぼちして欲しいです。
バトルが多いのとか話が重いのはあんまり。適当に読める学園モノ(+αの設定はおk)がいいです。
【Aの既読作品……好き】神様家族(今んとこ一番) ゼロの使い魔 
【Aの既読作品……苦手】特になし
【Aの既読作品…その他】らぶゆうってのを今読んでますが、なかなかです。
【A以外で好きな作品】マリみて 
【長編or短編】どちらでも
【好みの絵は】特になし
【古い作品は】否
【ライトノベル以外は】否
【そのほかに】他にはシャナとしにがみのバラッド読んだけど、シャナはなんか話が間延びしてて
読むのやめました。はやく告白しろと。
後者はいい作品だと思いましたが、日頃疲弊している私にとっては重かったです。

よろしければお願い致します。
76イラストに騙された名無しさん:2007/11/17(土) 10:43:58 ID:rFtVrQ6S
>>75
ハルヒだハルヒ ハルヒを読め
谷川流「涼宮ハルヒの憂鬱」スニーカー文庫
77イラストに騙された名無しさん:2007/11/17(土) 11:10:01 ID:QbwA/atv
>76
レスどもです。ハルヒ、冒頭は超面白い学園モノだと思ったんだけど
一巻の最後の方でキョン?が殺されそうになったあたりで不穏に感じて読むのやめてもうた。
これって段々ラブラブになってくの?

ちょっと調べて今、「わたしたちの田村くん」ぽちったとこです。他にも色々読みたいっす。
78イラストに騙された名無しさん:2007/11/17(土) 11:36:58 ID:rFtVrQ6S
>>77
ネタバレ質問にはお答えできません

まぁ注文からすると、シリーズ通して読んだとして、
飽きることはあっても不満足ということは無いだろう
79イラストに騙された名無しさん:2007/11/17(土) 11:47:49 ID:1u8500Ci
>>75適当に読める学園ものっていったらまずこれが第一に挙がるかな

  「とらドラ!」 (竹宮ゆゆこ・電撃文庫)

これは手を出したという「田村くん」と同じ作者です
あとオススメいくつか挙げておきます(バトルあったりしますが気楽に読めると思う)

  「とある魔術の禁書目録」(鎌池和馬・電撃文庫)
  「アリソン」(時雨沢恵一・電撃文庫)
  「学校の階段」(櫂末高彰・ファミ通文庫)
  「ぷいぷい!」(夏緑・MF文庫J)
  「電波的な彼女」(片山憲太郎・スーパーダッシュ文庫)
80イラストに騙された名無しさん:2007/11/17(土) 14:12:59 ID:FYcbPnCH
>>75
「バカとテストと召喚獣」(井上堅二/ファミ通文庫)
 テストの点数を召喚獣の戦闘力に変換するという謎のシステムが確立されており、テスト競争が
バトル化してる学園の話。主人公は突き抜けたバカだが他の連中も別方向にバカ。
 ラブゆうが気に入ったのならまず大丈夫だと思う。
 ライトすぎ。
81イラストに騙された名無しさん:2007/11/17(土) 15:02:56 ID:Na6NeoJ1
療養中で読書しか楽しみが無いです。皆様のオススメを教えてください。
よろしくお願いします。

【読みたい本の傾向(A)】長く読める戦記系で恋愛要素も含む作品。
【Aの既読作品……好き】空ノ鐘の響く惑星で でたまか アルスラーン戦記
【Aの既読作品……苦手】
【Aの既読作品…その他】
【A以外で好きな作品】とらドラ! フルメタ 伝説の勇者の伝説 E.Gコンバット
【長編or短編】長編でシリーズもの
【好みの絵は】なし
【古い作品は】ここ数年
【ライトノベル以外は】否
【そのほかに】「空ノ鐘の響く惑星で」が一番好きです。よろしくお願いします。
82イラストに騙された名無しさん:2007/11/17(土) 15:11:29 ID:rFtVrQ6S
>>81
茅田砂胡「デルフィニア戦記」中公C★NOVELS
83イラストに騙された名無しさん:2007/11/17(土) 15:59:54 ID:UCnfOXu3
>>81
「銀河英雄伝説」田中芳樹  「野望円舞曲」田中芳樹 荻野目悠樹
84イラストに騙された名無しさん:2007/11/17(土) 16:01:17 ID:/9e3zooz
>>81
つ 銀河英雄伝説
8575:2007/11/17(土) 17:12:05 ID:5NM/PRWg
>76-79
どうもありがとう。超参考にします。
86イラストに騙された名無しさん:2007/11/17(土) 19:03:22 ID:Na6NeoJ1
>>82-84
どうもありがとうございます。
どれも近くの図書館にあるものでした。
お陰様でまたしばらく楽しい時が過ごせそうです。
87イラストに騙された名無しさん:2007/11/17(土) 19:48:54 ID:Vo5k1s1H
>>81 榊涼介「ガンパレード・マーチ」(電撃ゲーム文庫)
88イラストに騙された名無しさん:2007/11/17(土) 20:12:07 ID:1AoTY3Qo
【読みたい本の傾向(A)】 キノのような、短編で一つ一つがしっかりとした話になっているもの
主人公が傍観者か狂言回し程度ならなお嬉しい
【Aの既読作品……好き】キノの旅 GOTH オカ板に投稿されてる怖い話
【Aの既読作品……苦手】
【Aの既読作品…その他】付喪堂骨董店
【A以外で好きな作品】イリヤ
【長編or短編】短編
【好みの絵は】黒星さん
【古い作品は】 Amazonで手に入れられるくらい
【ライトノベル以外は】可
【そのほかに】
中世ヨーロッパで美青年騎士がどうのこうのみたいな、
「腐」の妄想のようなものは苦手です
89イラストに騙された名無しさん:2007/11/17(土) 20:56:24 ID:IMaFUR5s
>>75
『僕にお月様を見せないで』阿智太郎著・電撃文庫
まだ見てる? 狼男の少年が主人公のたまにシリアスするけど基本的にはお馬鹿な展開の
学園コメディ。キスシーンなら頻繁に出るし。

>>81
『A君(17)の戦争』豪屋大介著・富士見ファンタジア文庫
戦争の才能を秘めてはいるがイジメへの仕返しにしか使っていないダメ高校生が、人族からの
攻撃にさいなむ魔王領の次期指導者…すなわち魔王として異世界に召喚されるファンタジー
戦記もの。最近新刊が出てないが、まぁ待つのも読書のうちということで。既刊だけでも結構
あるし。

>>88
『ある日、爆弾がおちてきて』古橋秀之著・電撃文庫
ボーイ・ミーツ・ガールな時間ものSF短編集。傍観者的立ち居地の主人公ばかり。
90イラストに騙された名無しさん:2007/11/17(土) 21:04:39 ID:SV2qd1MS
>>88
主人公が傍観者なら、「しにがみのバラッド」(ハセガワケイスケ)あたりかな。
キノのような毒は無く、「ちょっといい話」といったノリ。

あと、アンドロイドが手紙を配達する「ポストガール」(増子二郎)。
こっちもちょっといい話系。
91イラストに騙された名無しさん:2007/11/17(土) 21:25:36 ID:eKFu8Ac7
>>75
「撲殺天使ドクロちゃん」おかゆまさき/電撃文庫
1巻目を読んでみて笑ったら買いです
92イラストに騙された名無しさん:2007/11/17(土) 22:24:03 ID:MFtJqH4W
>89
阿智太郎ってコスモス荘の人ですね。ラノベ書いてたんだ。
是非読みたいです。
>91
ドクロちゃんはアニメで見ました。ザクロちゃんたまらんです。

ホントどうもありがとうございます。ラノベは安いのに満足感が高くていいっすねえ。
93イラストに騙された名無しさん:2007/11/17(土) 22:46:19 ID:f9oGiOWD
すみません、携帯なんでテンプレじゃないんですが、
主人公は男で謎めいた(時が飛べるとか)可愛い女が出てきて色々伏線を含みながらその謎が明らかになっていき、
相思相愛に、そして最終的には以外な展開という恋愛系の読み物ないですか?
うまく書けませんが読みたくて仕方ないのでどうか宜しくお願いします。映画でいうとリターナーが近いかなって感じです。
94イラストに騙された名無しさん:2007/11/17(土) 22:53:58 ID:z5FJ8v1Y
【読みたい本の傾向(A)】主人公とヒロインが仲良く喧嘩しな、な感じで、目標に向かって進んでいく話
    主人公とヒロインの関係は恋人よりも、相棒とかライバルとか仲間な関係
    恋愛色は薄め、ストーリーのメインにはならない範囲で
【Aの既読作品……好き】ルーク&レイリア、ランブルフィッシュ、クジラのソラ、ガーゴイルおるたなてぃぶ
   封仙娘娘追宝録、天槍の下のバシレイス
【Aの既読作品……苦手】狼と香辛料
【Aの既読作品…その他】なし
【A以外で好きな作品】あざの耕平、佐々原史緒、成田良悟、林トモアキ、冲方丁、米澤穂信
【長編or短編】どちらでも
【好みの絵は】瑚澄遊智、山本ヤマト
【古い作品は】手に入り易い物だと嬉しいです
【ライトノベル以外は】可
【そのほかに】否ツンデレ
95イラストに騙された名無しさん:2007/11/17(土) 22:55:06 ID:IMaFUR5s
>>93
『イリヤの空、UFOの夏』秋山瑞人著・電撃文庫
夏休みの間中ずっとUFOとの関係性を噂される基地を見張っていた中学校のゲリラ新聞部員である
少年が、夏休み最終日の夜に忍び込んだ学校のプールで基地の関係者と思しき謎の少女と出会う
ボーイ・ミーツ・ガールなジュブナイルSF。

>>92
そのなんだ、コスモス荘も元はライトノベルだ。
96イラストに騙された名無しさん:2007/11/17(土) 22:55:27 ID:y8W7Gqzf
>>81
銃姫 MF文庫
97イラストに騙された名無しさん:2007/11/17(土) 22:56:51 ID:ALeWpizR
>>93
とりあえず思いついたのがこのへん
映画は知らないので要望に合わなかったらごめん

  「イリヤの空、UFOの夏」(秋山瑞人・電撃文庫)
  「憐 Ren・シリーズ」(水口敬文・角川スニーカー文庫)
  「9S」(葉山透・電撃文庫)
98イラストに騙された名無しさん:2007/11/17(土) 23:03:17 ID:IMaFUR5s
おおっと、リロればよかった。

>>94
『竜と箒とひかりの彼方』富永浩史著・ファミ通文庫
誰よりも高く飛びたいと願う大柄でトップヘビー体形の少女が軍の魔法学校飛行科に
はいるファンタジー空戦もの。同期であるチビの少年と仲良く喧嘩。
99イラストに騙された名無しさん:2007/11/17(土) 23:04:08 ID:7+4mVPDE
もうすぐこのライトノベルがすごい!2008が出るぜ。
それ見たら選びやすいと思う
100イラストに騙された名無しさん:2007/11/17(土) 23:12:22 ID:f9oGiOWD
>>95
>>97
ありがとうございます。早速購入してきます(*´ー`)
101イラストに騙された名無しさん:2007/11/17(土) 23:24:12 ID:52AZ2J3Q
>>93
「ラスト・ビジョン」海羽超史郎が、大体そんな感じ
102イラストに騙された名無しさん:2007/11/17(土) 23:24:35 ID:/9e3zooz
>>93
シリアスレイジ 著/ 白川敏行 イラスト/ やすゆき 電撃文庫
レンタルマギカ 著/三田 誠 イラスト/pako 角川スニーカー
約束の柱、落日の女王/真実の扉、黎明の女王/平和の鐘、永遠の女王 著/いわなぎ 一葉 イラスト/AKIRA

複数ヒロインなら色々在るんだが…
103イラストに騙された名無しさん:2007/11/18(日) 00:10:09 ID:uHPW/yjO
>>93
「カスタム・チャイルド」壁井ユカコ
「時の魔法と烏羽玉の夜」在原竹広
104イラストに騙された名無しさん:2007/11/18(日) 00:14:59 ID:RBC8LwGf
>>101
>>102
>>103
ありがとうございますm(_ _)m これから楽しめそうww
105雑草:2007/11/18(日) 00:30:33 ID:X4EeVKTL
好きな映画
I im Sam
一期一会フォレストガンプ
アルマゲドン
基本的にヒューマンドラマが好きです
小説はあまり読んだことがないのですがこの板を覗いて興味を持ちました
おすすめのライトノベルお願いします
106イラストに騙された名無しさん:2007/11/18(日) 00:31:38 ID:BrK9vnsk
好きな傾向も書いてくれないと進めるに進めれん
107雑草:2007/11/18(日) 00:31:37 ID:X4EeVKTL
好きな映画
I im Sam
一期一会フォレストガンプ
アルマゲドン
基本的にヒューマンドラマが好きです
小説はあまり読んだことがないのですがこの板を覗いて興味を持ちました
おすすめのライトノベルお願いします
108雑草:2007/11/18(日) 00:41:02 ID:X4EeVKTL
なにか自分の心を折られるようなことに直面してそれを克服したり絶望したり…でもやっぱり前にいくしかないから苦悩しながら進む。みたいな話が読みたいです
109イラストに騙された名無しさん:2007/11/18(日) 00:44:34 ID:8V877UQv
>>108 小野不由美「月の影 影の海」
秋山瑞人「イリヤの空 UFOの夏」
110イラストに騙された名無しさん:2007/11/18(日) 00:52:27 ID:X4EeVKTL
ありがとうございますm(_ _)mさっそく探してみます
111イラストに騙された名無しさん:2007/11/18(日) 00:53:07 ID:LKHPiMEG
>>108
ラノベ以外になるがお勧め
「家族計画」PS2(15禁)/windows(18禁)
112イラストに騙された名無しさん:2007/11/18(日) 00:53:08 ID:uHPW/yjO
>>108
「神様のメモ帳」杉井光
「煌夜祭」多崎礼
「キーリ」壁井ユカコ
「世界平和は一家団欒のあとに」橋本和也
113イラストに騙された名無しさん:2007/11/18(日) 01:01:32 ID:X4EeVKTL
皆さんありがとうございますm(_ _)m寝て起きたらさっそく探しにいきます
114イラストに騙された名無しさん:2007/11/18(日) 01:03:23 ID:f8WjHpyV
>>108
「流血女神伝」(須賀しのぶ)
やたらと試練が多い人生送ってます。
115イラストに騙された名無しさん:2007/11/18(日) 01:04:00 ID:oZk6z5WM
>>108
『魔術士オーフェン』秋田禎信著・富士見ファンタジア文庫
そのテーマならこのシリーズが正にストライクゾーンだと思う。
116イラストに騙された名無しさん:2007/11/18(日) 01:08:51 ID:8jhEX8rd
さらに追加w
>108
「月の盾」(岩田洋季・電撃文庫)
「"文学少女"と死にたがりの道化」(野村美月・ファミ通文庫)
「空とタマ」(鈴木大輔・富士見ミステリ文庫)
「さよならピアノソナタ」(杉井光・電撃文庫)
117イラストに騙された名無しさん:2007/11/18(日) 03:11:31 ID:KGfVImEq
【読みたい本の傾向(A)】 異世界、魔法、伝奇、超科学など非現実的なものが出てこない現代モノ。
 非現実的でも、登場人物が見る夢とか幻覚の可能性があったり、現実と非現実の境界が曖昧なやつはOK。

【Aの既読作品……好き】・NHKにようこそ! ・天夢航海 ・扉の外
【Aの既読作品……苦手】・空とタマ(ちょっと退屈だった)
【A以外で好きな作品】ナイトウォッチ、ダークバイオレッツ、秋山瑞人、秋山完、Missing
【古い作品は】 なるべく2000年以降でお願いします。
【ライトノベル以外は】ラノベレーベルから出てるやつで。
【そのほかに】
 半月と学校の階段が気になってるんだけど、該当してるかな?
118イラストに騙された名無しさん:2007/11/18(日) 03:15:14 ID:u9BUuQV4
>>117
「半分の月がのぼる空」は該当しとるよ。非現実的なものは出てこない。読んでみ。お勧め。
119117:2007/11/18(日) 03:25:59 ID:KGfVImEq
>>118
ありがと。読んでみる。
120117:2007/11/18(日) 08:26:52 ID:KGfVImEq
追記で。
嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん、は既読です。
121イラストに騙された名無しさん:2007/11/18(日) 11:21:33 ID:dy1rNW1q
>>117
「"文学少女"と死にたがりの道化師」
「神様のメモ帳」
「嘘つきは妹にしておく」

あたりが合いそうかな。
エンタメっぽいほうが好きなんかな?と。
「嘘」は現実と非現実が半々だけど、それがよい雰囲気を生んでる。
122イラストに騙された名無しさん:2007/11/18(日) 11:31:13 ID:JZeAmtRZ
>>88
遅レススマソ
「化物語」西尾維新(講談社BOX)
ある出来事が原因で「吸血鬼もどき」になった主人公と、その周りで「怪異」なるものにとり憑かれた人々の話。
1話ごとに1人の怪異に憑かれた人が登場。その怪異との遭遇→解決を主眼に物語が展開する。
あと、会話の掛け合いがおもしろい。
西尾アレルギーがなければぜひとも読んで欲しい。
123イラストに騙された名無しさん:2007/11/18(日) 12:04:46 ID:oZk6z5WM
>>117
『無理は承知で私立探偵』麻生俊平著・角川スニーカー文庫
授業をサボって空き教室に事務所を開いている高校生探偵(ただしハードボイルド系)が、
真面目に授業を受けさせようとする幼馴染の委員長や、推理する本格系探偵への鞍替えを
迫る自称助手の秘書などの女性陣に振り回されつつも、舞い込んで来る身辺調査や盗難事件
などの様々な依頼に挑んでいく学園ハードボイルドコメディ。
124117:2007/11/18(日) 12:06:26 ID:KGfVImEq
>>121
ありがと。上の2冊はファンタジー系だと思ってた本なので教えてくれてうれしい。
「嘘つきは妹にしておく」の作者は、他のも面白そうな感じだし。

>エンタメっぽいほうが好きなんかな?と。
当たってるw
手持ちを再確認したら、「LAST KISS」が3ページくらい読んだところで積んであった。。。
いい話とか泣ける話も好きだけど、テンポのいい展開とか緊張感が無いと、読むのがだるくなってしまう。
緊張感が持続してれば、鬱展開でも平気だし。
125117:2007/11/18(日) 12:25:30 ID:KGfVImEq
>>123
ありがと。麻生俊平は読んだこと無かったので、読んでみる。
雪風とかライトジーンを読んで以来、ハードボイルド好きだし。火浦功みたいな感じかな? キャラが立ってそうで良いな。
126イラストに騙された名無しさん:2007/11/18(日) 12:46:55 ID:5zhI3aWi
>>88
『妖異金瓶梅(よういきんぺいばい)』 山田風太郎 扶桑社文庫

中国四大奇書に数えられる『金瓶梅』を推理小説風に翻案した作品。

山東省に居を構える豪商の西門慶は、公然と八人の愛人を
屋敷に住まわせ、日夜、それなんてエロゲ? な宴を繰り広げていた。

ある日のこと、姉を犯してさらに殺害した男が、手足の指の一本一本、
手首足首、ひじ、ひざ、肩に脚の付け根と順番に切り落としていき、最後に
首をはねるという公開処刑にかけられるというので、西門家の人々は
これを見物しに行った。

その夜、西門慶の愛人の二人が両足を切断された死体となって発見され……
(第一話「赤い靴」あらすじ)

こんな感じの話が連作短編形式で展開していく。探偵役をつとめる応伯爵は
伯爵とは名ばかりのヘタレなんで、基本、巻き込まれタイプ。それでいて
私欲のために、犯人を見破っても告発しなかったりといい性格している。
一話では犯人当て、以降は名犯人VS迷探偵という構図になり、新しい愛人が
登場するたびに、さぁて今度はどんな風にして殺されるんだろうなという歪んだ
楽しみ方に開眼すること必至。

鬱系? 鬼畜? ヤンデレ? 山風が50年前に通った道ですw
127イラストに騙された名無しさん:2007/11/18(日) 14:14:45 ID:LKHPiMEG
>>126
こんな金瓶梅が読みたかった!!(性的な意味で
まじ感謝ついでに原作読み返してくる、前に読んだときは猥書として
それはそれで面白かったんだが、これに推理が加わるとなるとwktkが止まらん!
88じゃないがポチってくる
128イラストに騙された名無しさん:2007/11/18(日) 21:57:03 ID:3XyQSjqK
ルルーシュみたいにまわりによりどりみどりにヒロインがいるのに
そんなフラグは一切無視して「ナナリー!ナナリー!ナナリー!」と
お前は「妹=世界」か!とツッコミをいれたくなるほどのシスコンっぷりを
発揮しまくって妹は死ぬことも消えることもなく妹純愛(or プラトニック)ENDを
むかえるラノベを探しているんですが。

逆パターンのまわりによりどりみどりの王子様がいるのに
そんなフラグは無視して「お兄ちゃん!お兄ちゃん!お兄ちゃん!」と
お前は「兄=世界」か!と(ry
というラノベでもいいんですが。
129イラストに騙された名無しさん:2007/11/18(日) 22:02:58 ID:JfO1pvct
>>128
「黄昏の刻」吉村夜/富士見ファンタジア文庫
130イラストに騙された名無しさん:2007/11/18(日) 23:08:15 ID:JZeAmtRZ
>>128
「君と僕の壊れた世界」 西尾維新(講談社ノベルス)
お兄ちゃんの世界=妹
妹の世界=お兄ちゃん な話。
でもハーレム要素は薄め。(かろうじて主人公周りにクラスメイトの女の子が2人)
ミステリーではあるけど、ラノベが読めるなら特に警戒しなくても大丈夫な作品だと思う。
131イラストに騙された名無しさん:2007/11/18(日) 23:34:30 ID:3XyQSjqK
>>129
これは全然知らなかったです。
Amazonの紹介もおもしろそうですし、
シリーズ物だから長く楽しめそうです。
ありがとうございました。

>>130
実はもう読んでます^^;
問題編の夜月が様刻に告白する場面はゾクゾクしましたがw、
でも、様刻の本命ってどう見たって病院坂ですよねえ。
様刻が「来るものは全力で拒まず」という性格だから、妹の狂愛をうけいれているだけで。
そのへんがどうもひっかかってしまって、自分内では兄妹物のカテゴリーにいれられないんですよ。
別に様刻が何人の女とつきあおうがかまわないですけど、
兄妹物として見るなら様刻の一番が妹の夜月であってほしいんですよね。
「夜月のいない世界なんて存在価値がない」であってほしいんです。
132イラストに騙された名無しさん:2007/11/18(日) 23:59:46 ID:c+exS8tz
>>128
そんな感じの兄妹「しか」出てこないのが、古橋の「超妹大戦シスマゲドン」なわけだが
・・・たぶん、求めてるものとは違うんだろうなw
133イラストに騙された名無しさん:2007/11/19(月) 02:13:46 ID:NHXzSdOa
>>128
中里融司「狂科学ハンターREI」
(血の繋がらない)妹だけでなく姉へのシスコンも含みますが。
主人公もキャラ的にルルーシュと似たところあるかも。
134イラストに騙された名無しさん:2007/11/19(月) 06:23:25 ID:aPMjX2FO
クールな年上の女性が出て来るのはないでしょうか。
135イラストに騙された名無しさん:2007/11/19(月) 12:33:00 ID:iNib/TXq
>>128
LAST KISSとか読んでみるといいんでない?
136イラストに騙された名無しさん:2007/11/19(月) 13:31:21 ID:aqmqGKWi
>>128
「ホルス・マスター」(嬉野秋彦/ファミ通文庫)
 妹第一主義の剣士が妹と共に世界を旅しつつトラブルに巻き込まれたりする話。
 主人公アルハイムはシスコンの極地と言うか妹以外を女として見ていない。
 妹のほうは兄にべったりで風呂も着替えも兄と一緒。
 ヒロインは一応いるが、殴られるわ放置されるわと扱いが「スレイヤーズ!」のナーガ……
「妹が風邪でもひいたらお前ら皆殺しだ」みたいな素敵ゼリフを素で吐く主人公が好きなら。
137イラストに騙された名無しさん:2007/11/19(月) 13:34:57 ID:ltG5JLPN
>>128
「学校を出よう」谷川流
兄の世界→妹ズ
妹1の世界→兄
妹2の世界→普通から兄

妹1は幽霊で超能力を使い兄に触れたり近づこうとする女を弾きます、妹2はそこまでではありませんが途中からやはりブラコンになります

題名候補に「妹スクエア」がありました
138イラストに騙された名無しさん:2007/11/19(月) 16:48:19 ID:5sz5iU8H
>>134 「よくわかる現代魔法」大学院という設定があるから22才以上ほぼ確定。
クールだが天然系なのでそれが嫌なら勧めません。

朝日ソノラマの「バウンティハンター・ローズ」シリーズ。第一作が第一回
ソノラマ文庫大賞佳作入選のシリーズ。スペオペですからクールかつタフです。
139イラストに騙された名無しさん:2007/11/19(月) 18:00:33 ID:c2/F1Bv3
>>134
もうちょっと、どういう感じのが見たいのか具体的に言ってくれんか?
主語もなしに年上と言うからには、主人公から見てという意味なんだろうけど
年上クールがヒロインの作品が読みたいのか
年上クールに恋愛描写が皆無、或いは相手が主人公外でもいいのか
一年程度のほぼ同年代な年上でも構わないのか、脇役でも構わないのか。
それぐらいハッキリさせてくれ
140イラストに騙された名無しさん:2007/11/19(月) 20:46:03 ID:aPMjX2FO
>>138
ありがとう。

>>139
ごめん、そういう人が出て来るのを読んでその勢いで書き込んでしまった。
主人公より年上な人(何歳上)が出て来るので、恋愛描写とかはあってもなくても大丈夫。
ジャンルは問わないけど鬱系は嫌です。
141イラストに騙された名無しさん:2007/11/19(月) 21:15:38 ID:5sz5iU8H
>>140 テンプレに従って整理してみては?

> そういう人が出て来るのを読んでその勢いで
だったらその作品名を
142イラストに騙された名無しさん:2007/11/19(月) 22:42:12 ID:ZDDzOFOl
>>132
『超妹大戦シスマゲドン』はチェック済みです。
他にも
『魔法薬売りのマレア』(ヤマグチノボル、角川スニーカー文庫)
『ガイアゼノン』(花田十輝、富士見ファンタジア文庫)
『コードギアス』(岩佐まもる、角川スニーカー文庫)
『アニレオン』(葛西伸哉、ファミ通文庫)
このへんは読了してます。

>>135,137
妹が死んでしまったり消えてしまったりするのは、私はNGなんです。
「妹が死ぬぐらいなら寝取られるほうが、まだまし」というタイプなので。
『さよなら、いもうと。』も死んだ妹が生き返るというイントロだったので
楽しく読み進めたら最後は妹が・・・。「お前ら、そんなに妹を殺したり
消したりしたいのかああああああ!!」と思いますです。

>>133
血がつながらない、というのが、ちょっと残念です。
でも、話自体は『DADDYFACE』みたいでおもしろそうですねえ。

>>136
なんかAmazonで検索したら14巻とか出てるんですけどw
こりゃ、そうとう長く楽しめそう。

色々な情報、ありがとうございました。
とても、助かりました。
143イラストに騙された名無しさん:2007/11/19(月) 22:54:28 ID:suATfNTA
>>140
それなら麻生作品がオススメ。

『無理は承知で私立探偵』麻生俊平著・角川スニーカー文庫
『VS』同上・富士見ファンタジア文庫
前者は高校生探偵が主人公の学園ハードボイルドコメディ。後者は現代を舞台に超科学犯罪を
取り締まるSF刑事もの。後者は特に年上ばかりだ。

『ミュートスノート戦記』麻生俊平著・富士見ファンタジア文庫
変身ダークヒーローもの。本当は一番のオススメなのだが中盤が鬱展開だといわれている。
144イラストに騙された名無しさん:2007/11/19(月) 22:57:30 ID:qtpIA4hk
>>134=140
「ジョン平とぼくと」大西科学/GA文庫
145イラストに騙された名無しさん:2007/11/20(火) 00:18:00 ID:qE9MoSoZ
【読みたい本の傾向(A)】現代が舞台で、基本は学園と恋愛。SF・ファンタジーが入り込むのもOK。少年と少女が、ちゃんと成長してるのが分かるほうがいい。
【Aの既読作品……好き】・「ブギーポップ」シリーズ、時をかける少女、イリヤ
【Aの既読作品……苦手】・嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん
【A以外で好きな作品】 断章のグリム、9S、ザ・サード
【古い作品は】 OK
【ライトノベル以外は】OKだけど、なるべくならラノベ
【そのほかに】
  西尾作品は除外で。まっとうなジュヴナイル寄りの話。

よろしくお願いします。
146イラストに騙された名無しさん:2007/11/20(火) 00:25:08 ID:+Wo9SXyd
>>145
アクション物限定で無いなら、野村美月さんの文学少女シリーズは?
147イラストに騙された名無しさん:2007/11/20(火) 00:50:37 ID:2WspMl4i
>>145
『若葉色の訪問者』麻生俊平著・角川スニーカー文庫
同じ高校に進むはずだった片想いの幼馴染が事故で行方不明になり、逃げるように田舎にある
別の高校に進学した少年が、そこで幼馴染と瓜二つの少女と出会うボーイ・ミーツ・ガールな
ジュブナイルSF。

『カナスピカ』秋田禎信著・講談社
人付き合いの苦手な中学生の少女と、三万年かけて地表を観察するはずが五十年で
墜落してしまった人工衛星の少年とのボーイ・ミーツ・ガールなジュブナイルSF。
148イラストに騙された名無しさん:2007/11/20(火) 12:13:07 ID:+y/uMZgI
>>142
あなたとは意見が合いそうなのですが、
上げられている物の中であなたの眼鏡に適ったものはありますか?
149イラストに騙された名無しさん:2007/11/20(火) 12:15:28 ID:iSdkMq3e
>>145
彼と彼女と召喚魔法 上月司 電撃
かなり傾向に沿ってると思われ。
150イラストに騙された名無しさん:2007/11/20(火) 13:27:52 ID:Awqyd3NN
【読みたい本の傾向(A)】 主人公が男で、最初はカスで激弱で空気でも良し「オマエ何の為にいるの?」状態
→紆余曲折を経て段々スゴくなり、ヒロインにイイ感じに惚れられる奴。(厨)ファンタジー、別世界等全然可
【Aの既読作品……好き】風のスティグマ、デビル17、鋼殻のレギオス、レイン〜雨の日に戦士〜
【Aの既読作品……苦手】今のところありません。
【Aの既読作品…その他】同上。上に挙げた作品は、ここのお勧めで一揆読みしました。
【A以外で好きな作品】アクション、サスペンス、推理、歴史、ノンフィクション他色々
【長編or短編】面白ければ長さにはこだわりません。
【好みの絵は】アニメぽいので桶
【古い作品は】 できれば最近の奴をお願いします。
【ライトノベル以外は】否 いわゆるライトノベルでお願いします。
【そのほかに 節操の無さには自身有りの初心者です。お約束展開で全然桶。むしろそういうので
ニヤニヤしたいんでどうぞよろしく。ツンデレ→デレデレ希望。萌えれる奴お願いします。
151イラストに騙された名無しさん:2007/11/20(火) 14:37:35 ID:Gn8ORy73
>>150
「灼眼のシャナ」高橋弥七郎
152イラストに騙された名無しさん:2007/11/20(火) 15:50:56 ID:M8uVqEdJ
>>150
「いぬかみっ!」(有沢まみず/電撃文庫)
 現代日本を舞台とした退魔ラブコメ。
 ヒロインズは12人ほどいるが、全員の好感度が最初から低い→かなり高いに変化。
 メインヒロインはベタ惚れ化。
 戦闘力はヒロイン頼りだったのがヒロインに指示を下しながら神々と戦いだすレベルにまで上昇。
 アニメ化されている。

「護くんに女神の祝福を!」(岩田洋季/電撃文庫)
 現代日本を舞台とした純愛ラブコメ。
 ヒロインの好感度はひとめぼれ状態で最初から高いが、それがさらに上昇し続けるという脅威の
展開。人前ではそうでもないが、二人きりになるとデレデレというパターン(一応)。
 主人公はセンスのある一般人だったのが一時的に世界最強の域にまで到達する。
 これもアニメ化されている。

「ハーモナイザー・エリオン」(吉村夜/富士見ファンタジア文庫)
 中世ヨーロッパ的ファンタジー。
 ヒロインの好感度は「下等な人間」→「偉大な主」くらいに変わる。
 主人公の戦闘力はヒロインとの関係で変化するので、個人としては変化がない。
 当初ボロ家の貧乏人だったのがどんどん出世していくので、そちらが好みに合うかもしれない。
 ヒロインの成長も軸の一つ。

「ゼロの使い魔」(ヤマグチノボル/MF文庫)もあるが有名なので省略。
153150:2007/11/20(火) 17:26:13 ID:Awqyd3NN
>151
>152氏
その有名なやつのオススメポイントを若干くわしくお願いできませんか?
154イラストに騙された名無しさん:2007/11/20(火) 17:58:48 ID:5EKz8o+H
>>128=142
読んでないがぴったりそうなのを見つけたので
「バイトでウィザード」
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1184633950/965-966

そして>>153にはこれを・・・
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1184633950/386
155イラストに騙された名無しさん:2007/11/20(火) 18:03:51 ID:iSdkMq3e
>>150
ひょっとしてこのスレの>>38か?
レギオス楽しんでもらえたようでなにより。
傾向とはズレるが
とある魔術の禁書目録 鎌池和馬 電撃
主人公自体はそれほど強くならないのだが、敵がエスカレートしていくので
相対的にすごくなる。あと、ラブコメフラグ王。

レンタルマギカ 三田誠 角川
主人公は唯一の特殊能力を除いては基本的にダメだが、努力でちょっとずつ
できるやつになって行きます。ツンデレ気味の二人のヒロイン。



156イラストに騙された名無しさん:2007/11/20(火) 18:05:55 ID:jvc6ePlx
【読みたい本の傾向(A)】
飄々としてつかみどころのないキャラが出てくる話。
気の強い女性キャラ(?)に付きまとって「綺麗」「美人」「可愛い」を連呼してウザがられる、みたいな掛け合いがあるといい。
なくても可。

【Aの既読作品……好き】
 「女神の刻印」のラダストール
 「薔薇のマリア」のアジアン
 「伯爵と妖精」のエドガー
 「破妖の剣」の闇主
【Aの既読作品……苦手/その他】 該当なし
【A以外で好きな作品】
樹川さとみ、前田栄、縞田理理、榊一郎、瀬川貴次、甲田学人、深見真。
ポリ黒、文学少女、オオカミさん、GOSICK
【長編or短編】 どちらでも可
【好みの絵は】 特になし。
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】漫画とか一般でも可。
【そのほかに】
気の強い女の子が大好きですが、引っ張られる男しかいないのが不甲斐ない。
気の強い女の子を翻弄するくらいの奴をお待ちしております。
157150:2007/11/20(火) 18:43:42 ID:Awqyd3NN
>>154
ちょっと・・・本屋行ってきますわ・・・また後で

>>155
あの節はお世話になりました。おかげさまでナニかに目覚めましたw
今回のおススメもポチってみますね。

>>151,152氏 全てポチりました。助言アリガトウ
158イラストに騙された名無しさん:2007/11/20(火) 18:51:53 ID:Gn8ORy73
>>153
あ〜前にレインをお薦めした人か、んではシャナをもう少し詳しく説明
主人公は、最初は普通の一般人、次の戦いでは知恵で貢献
敵の力を取り込み、並の“徒”を超える存在の力を使えるようになる
その後さらに別の力を吸収して“紅世の王”に匹敵するほどの存在の力を手に入れる
ってここまで書いてみたら>>157が来てた、まあこんな感じ

>>156
「デルフィニア戦記」茅田砂胡  「風の聖痕」山門敬弘
「アルスラーン戦記」田中芳樹
159イラストに騙された名無しさん:2007/11/20(火) 19:58:35 ID:gxivMrtb
【読みたい本の傾向(A)】バトルや超能力、SF要素などのない普通の人々が出る学園ラブコメ物
【Aの既読作品……好き】とらドラ!、わたしたちの田村くん
【Aの既読作品……苦手】特になし。
【Aの既読作品…その他】特になし。
【A以外で好きな作品】ゼロの使い魔、フルメタルパニック
【長編or短編】どちらでも構いません。
【好みの絵は】特になし。
【古い作品は】可
【ライトノベル以外は】ライトノベルでお願いします。
160145:2007/11/20(火) 20:19:01 ID:qE9MoSoZ
ひとまず「文学少女」と「カナスピカ」を買いました。

「文学少女」一巻を読了。ハマりました!すぐに二巻以降買ってきます!
ありがとうございました。
161イラストに騙された名無しさん:2007/11/20(火) 20:22:09 ID:LL/egyGC
>>156
掛け合い有りだと
『デュラララ!』成田良悟
『空みて歩こう』冴木忍
『Dクラッカーズ』あざの耕平
『空ノ鐘の響く惑星で』渡瀬草一郎

Dクラと空鐘は、別段アプローチしてるわけではないが、需要は満たしてるかと
162イラストに騙された名無しさん:2007/11/20(火) 20:35:53 ID:Uvd7Qheu
>>159
「乃木坂春香の秘密」 五十嵐雄策/電撃文庫
人には言えない秘密を抱えたお嬢様と平凡な学生とのラブコメ


あと微妙に学園ラブコメから外れるが
「描きかけのラブレター」「遠く六マイルの彼女」 ヤマグチノボル/富士見ミステリー文庫
あたりもオススメしておく。
163イラストに騙された名無しさん:2007/11/20(火) 22:47:38 ID:M5rVyia2
【読みたい本の傾向(A)】 ファンタジー以外なら何でも。ミステリーが特に好きです。
【Aの既読作品……好き】 GOTHリストカット事件
【Aの既読作品……苦手】 特になし。
【Aの既読作品…その他】
【A以外で好きな作品】 キノの旅
【長編or短編】 まとまった時間がなかなか作れないので短編のほうがうれしいです。
【好みの絵は】 絵は気にしません。
【古い作品は】 古くても構いません。
【ライトノベル以外は】 可です。
【そのほかに】 よろしくお願いします。

164イラストに騙された名無しさん:2007/11/20(火) 23:03:51 ID:2WspMl4i
>>150
まだ見てる?

『All You Need Is Kill』桜坂洋著・集英社スーパーダッシュ文庫
初陣とその前日を延々と繰り返す少年兵がひたすら経験値を蓄積していき、やがては最強の兵士に
なっていくループものSF。

『世界のキズナ』有澤透世著・角川スニーカー文庫
時空混在現象により無数の並行世界と混線し変わり果ててしまった地球…というかご町内を元に
戻すため、たまたま元の地球の記憶を持っていた知力体力対人能力どれもダメな高校生の少年が、
異世界の仲間達と共に奮闘するSF冒険もの。

>>156
『空みて歩こう』冴木忍著・角川スニーカー文庫
ヘマをして旅の変態青年貴族のお供をするハメになったスリの少女が主人公のファンタジー恋愛もの。
掛け合いも含めて完璧に要望通りかと。

>>159
『無理は承知で私立探偵』麻生俊平著・角川スニーカー文庫
授業をサボって空き教室に事務所を開いている高校生探偵(ただしハードボイルド系)が、真面目に授業を
受けさせようとする幼馴染の委員長や、推理する本格系探偵への鞍替えを迫る自称助手の秘書などの女性陣に
振り回されつつも、舞い込んで来る身辺調査や盗難事件などの様々な依頼に挑んでいく学園ハードボイルド
コメディ。ラブコメメインではないがラブコメ展開はそれなりに。

>>163
『しずるさんシリーズ』上遠野浩平著・富士見ミステリー文庫
病床の少女しずるさんが、友達のよーちゃんとおしゃべりがてらに巷で起こった不思議な事件の
謎を解いていく安楽椅子系ミステリ短編集。
165イラストに騙された名無しさん:2007/11/20(火) 23:16:58 ID:mnUCMGX9
>>163
米澤穂信「氷菓」「春期限定いちごタルト事件」
高校生が日常に起こるささやかな謎を解いていく、連作短編青春ミステリ。
166イラストに騙された名無しさん:2007/11/20(火) 23:26:48 ID:M5rVyia2
>>164,>>165
ありがとうございます。どちらも短編ですね、さっそく探してみようと思います。
167イラストに騙された名無しさん:2007/11/20(火) 23:38:11 ID:mTCkrxDM
>>156
秋田禎信「エンジェルハウリング」の、ミズー編(奇数巻)
条件にはピッタリだがかなりシリアスな話でコミカルな掛け合いに期待してると
肩透かしかも。
168イラストに騙された名無しさん:2007/11/21(水) 01:19:41 ID:nk5nLbBb
>>160
テンプレ通りの書き方をしなくてすまなかった。
楽しんでくれて何よりだ!
169イラストに騙された名無しさん:2007/11/21(水) 10:29:41 ID:fXb2EEm9
【読みたい本の傾向(A)】京極夏彦のような世界観(上手く説明出来ず…)
            ミステリー、ファンタジー系
【Aの既読作品……好き】綾辻行人の囁きシリーズ
【Aの既読作品……苦手】特になし
【A以外で好きな作品】恩田陸全般、ロードス島戦記等のハイファンタジー?も好きです
【長編or短編】問いません
【好みの絵は】特になし
【古い作品は】絶版以外なら問いません
【ライトノベル以外は】色々な本を読んでみたいので問いません
【その他に】過度のエロ・萌え・ツンデレ・残虐等は苦手です。
      大雑把ですみません。よろしくお願いします。
170イラストに騙された名無しさん:2007/11/21(水) 14:59:23 ID:mB1jI1Aj
【読みたい本の傾向(A)】単発じゃないもの。色恋の少ないもの。純愛はおk。
【Aの既読作品……好き】ハルヒ、時雨沢一家、神坂一家、フルメタ、ブギーポップ
【Aの既読作品……苦手】ゼロ魔、シャナ
【長編or短編】続くならどちらでも
【好みの絵は】どちらかというとアニメっぽいもの
【古い作品は】否。できるだけ新しいもの
【ライトノベル以外は】否
【そのほかに】漠然としててすいません。
ゼロ魔、シャナとも優柔不断というか、煮え切らない要素が苦手です。
あと無意味に難しい単語や表現を連呼して意味がわからない作品もだめです。
内容は難しくても構いません。
単発もので続きが読めないと寂しいので、未来ある作品がいいです。

ぜひお勧めを聞かせてください。よろしくお願いします。
171イラストに騙された名無しさん:2007/11/21(水) 15:14:46 ID:u3zW8s6c
>>170
米澤穂信の古典部シリーズ
「学校を出よう!」谷川流
「銀河英雄伝説」「アルスラーン戦記」田中芳樹
「スカーレット・ウィザード」「デルフィニア戦記」茅田砂胡
172イラストに騙された名無しさん:2007/11/21(水) 15:35:44 ID:dVvewEjJ
【読みたい本の傾向(A)】 ゾンビが出てくる作品
【Aの既読作品……好き】 ステーシー、あるゾンビ少女の災難
【Aの既読作品……苦手】 バッカーノ
【Aの既読作品…その他】ある日、爆弾が落ちてきて
【A以外で好きな作品】 フルメタル・パニック
【長編or短編】 どちらでも
【好みの絵は】 なんでもかまいません
【古い作品は】 古い作品(絶版)でも構いません
【ライトノベル以外は】ライトノベルのみでお願いします。
【そのほかに】 ちょっとでもゾンビっぽいものが出てくる作品が読みたいのでよろしくお願いします。
173イラストに騙された名無しさん:2007/11/21(水) 16:19:15 ID:8086JL76
>>172
「ぞんびnaランデ☆ヴー」(浜崎達也/角川スニーカー文庫)
「君を守る」という理由でやってきた美形の転校生がゾンビだったことを知ったため、無理やり
ゾンビマスターにされてしまった少女の話。
 やや古い。

「7/7のイチロと星喰いゾンビーズ」(羽谷ユウスケ/ガガガ文庫)
 その夜。自身の内に6つの人格を宿す青年、明神一郎(イチロ)は薄暗くかび臭い路地裏にい
た。刑事たちは道ノ森公園で気を失った西岡正臣(マサ)を保護した/次の夜。イチロは前夜助
けた前野結衣子(イコ)に再会した。刑事はイコに、幼なじみのマサと狩野嘉信(ノブ)の件で聴
取した/次の夜。繁華街のビルの屋上に三人の男女がいた。“探し屋”の十六夜と“夜祓い”の
相葉、清水。彼らは道ノ森市の夜を騒がす“星喰い”を探していた/そしてその夜、すべての星
が交わる。
 なんかゾンビで検索したら出てきた。
 新しい。
174イラストに騙された名無しさん:2007/11/21(水) 18:30:54 ID:DLsoTj/M
>>169
京極読んだことないんだが・・・
GOTH リストカット事件 乙一 角川
すべてがFになる(S&Mシリーズ) 森博嗣 講談社
とかどうか。
175イラストに騙された名無しさん:2007/11/21(水) 20:03:54 ID:dKHGqXtc
>>169
かなり微妙なラインだとは思うが、雰囲気の一端を拾い上げた感じで無理矢理薦めてみる
「絶望系 閉じられた世界」谷川流 電撃文庫
「たま◇なま 生物は、何故死なない?」冬樹忍 HJ文庫

…それとも探しているのは鬱気味のキャラの一人称って方向性なのかな
176イラストに騙された名無しさん:2007/11/21(水) 21:00:29 ID:eAiY93Df
>>169
『僕らはどこにも開かない』御影瑛路著・電撃文庫
魔法耐性が弱いらしい少年と、彼にそう告げて悪い魔法から守るという自称魔法使いの少女
とのボーイ・ミーツ・ガールな学園青春もの。設定といいキャラの配置といい複数視点が
入り乱れる所といい京極堂をそのままボーイ・ミーツ・ガールなライトノベルにしたかの様。

>>170
『BLACK BLOOD BROTHERS』あざの耕平著・富士見ファンタジア文庫
人間と吸血鬼が密かに共存する海上都市を舞台に、吸血鬼絡みのトラブルを調停する調停員
である人間の少女とその護衛者である吸血鬼の及第の活躍を描いた吸血鬼バトルもの。

>>172
『がんばれ死霊術士』神坂一著・富士見ファンタジア文庫
スレイヤーズの短編集である『すぺしゃる』の内の一冊。まぁタイトル通りの話です。
177イラストに騙された名無しさん:2007/11/21(水) 21:23:29 ID:dKHGqXtc
>>172
世界の中心針山さん(電撃文庫)
変則的な短編集…というかオムニバスなのかなぁ
これの2巻にゾンビ使いの戦いに巻き込まれた殺し屋の話がある

ねくろま。(MF文庫J)
ゾンビがメインじゃないけど、魔法学校死霊魔術科の生徒がサブヒロイン
アンデットはよく出てくる
178イラストに騙された名無しさん:2007/11/21(水) 23:28:28 ID:ld3alEiG
【読みたい本の傾向(A)】 ロボットないしそれに準ずる物が出てくる作品
【Aの既読作品……好き】
フルメタ、サイレント・ラヴァーズ、ガンダム系
【Aの既読作品……苦手】
特になし
【Aの既読作品…その他】
南国戦隊シュレイオー、量産型はダテじゃない!
【A以外で好きな作品】
アリソン、ハルヒ、ゼロ魔
【長編or短編】
どちらでも
【好みの絵は】
マンガっぽい絵のほうがいいかな
【古い作品は】

【ライトノベル以外は】
できたらラノベで
【そのほかに】
ボーイ・ミーツ・ガールしてるとなおいいです
あとできれば過剰なグロは勘弁。ハッピーエンドが好きかな
179イラストに騙された名無しさん:2007/11/21(水) 23:29:17 ID:A84eZpXM
>>172
「キーリ」壁井ユカコ
序盤ではあんまりないですが、巻が進むにつれてゾンビっぽくなってきます。
基本は普通の少女と不死人の青年の旅物。
180イラストに騙された名無しさん:2007/11/21(水) 23:41:14 ID:TLJ6K3N+
以前、撲殺天使ドクロちゃんが、笑えるラノベとして紹介されたのですが、あまり笑えませんでした。

爆笑できるラノベをさがしてます。
爆笑できるくらいのラノベを教えて頂けませんか?

マンガだとわりとおげれつなマンガで笑ったりします。
漫☆画太郎や蛭子さんのマンガで笑ったりします。
ラノベでもラノベでなくても構いませんのでおねがいします。
181イラストに騙された名無しさん:2007/11/21(水) 23:43:01 ID:R+7xMY2f
>>180
ライトノベルの既読作品挙げてくれ(ドクロちゃん以外)
182イラストに騙された名無しさん:2007/11/21(水) 23:43:18 ID:B4H51tj+
>>178 榊涼介「ガンパレード・マーチ」(電撃ゲーム文庫)
山田正紀「機神兵団」(中公Cノベルズファンタジア/ハルキ文庫)
笹本祐一「ARIEL」(ソノラマ文庫 ノベルスで復刊予定)
伊都工平「天槍の下のバシレイス」(電撃文庫)
明神真琴「絢爛舞踏祭―Brave new world」(電撃ゲーム文庫)

以下絶版・入手難ながら、探す価値あり。
陰山琢磨「センチュリオン急襲作戦」(朝日ソノラマNEXT)
水無神知宏「装甲戦闘猟兵の哀歌」(富士見ファンタジア文庫)
183イラストに騙された名無しさん:2007/11/21(水) 23:45:49 ID:CUqht7Kf
>>178
ポストガール 増子二郎
軽いSFで、ロボットの女の子が主人公。
連作短編なので読みやすいと思う。
184イラストに騙された名無しさん:2007/11/21(水) 23:50:01 ID:OwVlLOCA
>>178
「ランブルフィッシュ」(三雲岳人・角川スニーカー)
「A/Bエクストリーム」(高橋弥七郎・電撃)
185イラストに騙された名無しさん:2007/11/22(木) 00:00:32 ID:cN/BlOdq
>>182-184
ありがとうございます
……意外とあるもんなんだなぁ。知らない作品ばかりだ(当たり前か)
書店で見つけ次第確保してみます
186イラストに騙された名無しさん:2007/11/22(木) 01:24:21 ID:zonqCRAz
>>178
まだ見てる?

『ぼくらのみかたん。』富永浩史著・富士見ファンタジア文庫
知らずに超理系高校に転校してきた少年が一目惚れした少女は、なんと部活動の一環として
作られたロボコン用人型ロボットだった! といった感じの部活系学園ラブコメ。
187169:2007/11/22(木) 05:37:53 ID:onMARgH1
おはようございます。
>>174-176さん
レス遅くなり、ごめんなさい。
リストカット以外は読んだことないので探してみます。
ありがとうございます!
188180:2007/11/22(木) 09:23:26 ID:g2iN/Amz
ええ、ぼくのラノベの既読作品は、ドクロちゃん以外では、ゴクドーくん漫遊記とキノの旅です。普段は文学系を読んでいます。
よろしくお願い致します。
189イラストに騙された名無しさん:2007/11/22(木) 10:39:19 ID:gYXyM2e+
>>180
化物語 西尾維新 講談社BOX

笑えることは間違いないとオモ。
190イラストに騙された名無しさん:2007/11/22(木) 11:57:18 ID:pWX+f2Wr
【読みたい本の傾向(A)】 スペオペ
【Aの既読作品……好き】 銀英伝、でたまか、神無き世界の英雄伝説、星界シリーズ
【A以外で好きな作品】 笹本雄一、小川一水、神林長平
【長編or短編】 強いてあげるなら長編。
【好みの絵は】 特になし。
【古い作品は】 入手可能なら可
【ライトノベル以外は】可
【そのほかに】 洋物はあまり読んでないです。
191イラストに騙された名無しさん:2007/11/22(木) 12:14:17 ID:TG2JejZZ
【読みたい本の傾向(A)】 冴えない男がハーレム状態になる物語、
基本的に男視点で物語が進む
【Aの既読作品……好き】 ゼロの使い魔(外伝含む)、乃木坂春香の秘密、れでぃ×ばと!
【Aの既読作品……苦手】 私立!三十三間堂学院(ヒロイン視点が多い)
【Aの既読作品…その他】
【A以外で好きな作品】 吉永さん家のガーゴイル(オルタ含む)、
キノの旅(学園含む)、狼と香辛料
【長編or短編】 長編で刊行中のもの
【好みの絵は】 萌え絵
【古い作品は】 否で
【ライトノベル以外は】これも否で
【そのほかに】 できればTVアニメ化していないものをお願いします。
192イラストに騙された名無しさん:2007/11/22(木) 12:24:22 ID:32neOGbs
>>190 レンズマンシリーズ。創元SF文庫で、新本でも買えるようになった
193イラストに騙された名無しさん:2007/11/22(木) 13:09:34 ID:VHwghxHR
>>191
「あそびにいくヨ!」(神野オキナ/MF文庫)
 沖縄在住の一高校生が、宇宙人の美少女と会ったことで彼女にまつわる騒動に巻き込まれ
ていく話。SF風味だがほとんどファンタジー。
 ヒロインは猫耳宇宙人と特殊部隊員の同級生。あと幼馴染が微妙な位置にいる。
 現在10巻まで出ており、漫画化とゲーム化がされている。

「かのこん」(西野かつみ/MF文庫)
 田舎からやってきたらいきなり先輩に告白され、実はその先輩は妖怪であり、学校も妖怪だ
らけだった高校生の話。ラブコメ風味だがほとんど官能小説。
 ヒロインは狐な先輩と狼な同級生、その他自称妹など数名。
 現在8巻まで出ており、アニメ化が決まっている。
 なむこ。

「タロットのご主人様」(七飯宏隆/電撃文庫)
 占術師一族の嫡男でありながら落ちこぼれな高校生が、とある少女が依頼として持ち込んだ
凶悪なタロットの封印を解いてしまったため、その再封印に追われる話。
 ヒロインは幼馴染やら同級生やらお嬢様やら現在4名。他小さいのが1名。もっと小さいのが
1体。
 まだ2巻しか出ていないが、物語内容や売れ行きからしてしばらく続くかもしれない。
 1巻につき2人ずつヒロインが増えている。
194イラストに騙された名無しさん:2007/11/22(木) 14:34:57 ID:DORxexuP
>>180
「バカとテストと召喚獣」井上堅二
「僕にお月様を見せないで」「陰からマモル!」阿智太郎
>>190
「野望円舞曲」田中芳樹 荻野目悠樹
「スカーレット・ウィザード」茅田砂胡
「スターシップ・オペレーターズ」水野良
>>191
「アスラクライン」三雲岳斗
「僕にお月様を見せないで」阿智太郎
195イラストに騙された名無しさん:2007/11/22(木) 15:39:13 ID:wqFN1qPb
>>190
192に追加して、日本人作家による外伝『サムライ・レンズマン』(古橋秀之/徳間デュエル)も。

あと、派手な話ではないけど(零細星間運送業者の話だからねw)
野尻抱介の『クレギオン』シリーズ(早川JA)もおすすめ。
196イラストに騙された名無しさん:2007/11/22(木) 15:53:32 ID:TG2JejZZ
>>193,194
レスありがとうございます。
お二人が推薦した中で「タロットのご主人様」「アスラクライン」に興味を持ったので、
今日買ってきて見ようと思います。
どうもありがとうございました。
197イラストに騙された名無しさん:2007/11/22(木) 17:41:23 ID:Ldk1Unsv
ムシウタみたいな感じでバトルがあって切なさもあるライトノベルありますか?

ちなみにシャナとハルヒは好きですがツンデレは別としてお願いします
198イラストに騙された名無しさん:2007/11/22(木) 17:56:45 ID:0jVOHa2X
戦争やロボものでなにかおすすめはありませんか?
199イラストに騙された名無しさん:2007/11/22(木) 17:57:34 ID:mnq570v2
>>198
フルメタ
200イラストに騙された名無しさん:2007/11/22(木) 18:01:24 ID:32neOGbs
>>198 直接戦争は出てこないが「ランブルフィッシュ」
201イラストに騙された名無しさん:2007/11/22(木) 18:21:22 ID:jJD0B0iQ
>>198
ガンパレードマーチ
202イラストに騙された名無しさん:2007/11/22(木) 18:33:42 ID:gYXyM2e+
>>198
E.G.コンバット 秋山瑞人 電撃
未完だが(完結する見込みも限りなく0に近い)それでもなおオススメ。
猫の地球儀 同上
ロボものとはちょっと違うがあるが人型アンドロイドのバトルあり。
鉄コミュニケイション 同上
アンドロイド(人型じゃないやつも)のバトルあり。

ああそうさオレは秋山が大好きさ。
203イラストに騙された名無しさん:2007/11/22(木) 20:37:09 ID:cN/BlOdq
>>186
遅くなったけど、ありがとうございます
ちょうどその人の別の作品を探そうと思ってたんで、一緒に探してみます
204イラストに騙された名無しさん:2007/11/22(木) 21:08:07 ID:DORxexuP
>>197
ムシウタ読んだことないから、どんな切なさなのか分からんのだが
「レベリオン1巻」三雲岳斗
205イラストに騙された名無しさん:2007/11/22(木) 21:16:12 ID:5MebHUN8
>>192,194,196
ありがd
ちょっと探してみます。
206イラストに騙された名無しさん:2007/11/22(木) 23:59:56 ID:0xR285A3
>>198
既読かもしれないが、『皇国の守護者』。
ちらほらと設定矛盾も出てくるが、戦争描写に関する物ではないので、スルー出来るならドゾ。
207イラストに騙された名無しさん:2007/11/23(金) 00:02:54 ID:qbenKLg5
>>198
戦争でロボ
林譲二「機動戦士ガンダム MSイグルー 1年戦争秘録」スニーカー文庫
208イラストに騙された名無しさん:2007/11/23(金) 00:21:43 ID:7oRg/AJt
富野が書いてるガンダムの小説もスニーカーだね
209イラストに騙された名無しさん:2007/11/23(金) 02:12:50 ID:yADrd3sJ
【読みたい本の傾向(A)】探偵モノのように、主人公は最初傍観的な立場だが
徐々に(クライマックスで)話をまとめるまたは解決してくれる
【Aの既読作品……好き】 金田一耕助・少年、GOTH
【Aの既読作品……苦手】コナン(ガキっぽい)
【Aの既読作品…その他】付喪堂骨董店
【A以外で好きな作品】イリヤ、キノの旅
【長編or短編】 なるべく短編
【好みの絵は】キノとかデフォルメ系
【古い作品は】 2000〜
【ライトノベル以外は】可
【そのほかに】
金田一少年をみてると時々、犯人が既に分かってるものや
明智主体のアナザーストーリー、金田一自身が容疑者など、
定形外な話が混ざっていますが、こういうのも好きです。
推理系ばかりになってしまいましたが、推理系に限りません。

それではよろしくお願いします
210イラストに騙された名無しさん:2007/11/23(金) 03:07:45 ID:RLMl1sXY
>>209
米澤穂信 『氷菓』 『愚者のエンドロール』 『クドリャフカの順番』角川スニーカー文庫ほか

このスレで推理ものをリクエストするともれなく挙げられる定番だけど。

主人公は物事に対し省エネをモットーとしていて、だいたいにおいて
最初は傍観者的な立ち位置から事態の動静を見ているだけの感じ。
でも、ヒロインが好奇心だけは人一倍でそれでいて真相に気付かない
でいる姿を見るとついつい推理を披露するはめになる。

推理の傾向は、学校(高校)を舞台とした、いわゆる「日常の謎系」

『氷菓』では、シリーズにおける狂言廻しとも言える姉のたっての指示により
主人公が「古典部」に入部するところから始まり、文集「氷菓」をめぐる謎を
連作短編形式でつづる。最後にはタイトルに反してホロ苦い読後感が待っているかも。

『愚者のエンドロール』はどっかで見たようなトリックとか言わないでw

『クドリャフカの順番』では、『氷菓』でも折々に語られていた学園祭、通称「カンヤ祭」の
模様が描かれる。古典部の文集の発表を巡って主人公たちに思わぬピンチが訪れるが、
それがどういう結末を辿るのか。各キャラに見せ場が用意され、また学園祭のなんとも言えぬ
雰囲気を各自の視点で辿っていくイベント、イベント、またイベントな展開が楽しい。
『愚者〜』以降、このシリーズを読まなくなったという人に、是非とも読んでもらいたい一品。


同じ作者で『さよなら妖精』もオススメです(あ、ファンタジーじゃないよ、念のため)。
211イラストに騙された名無しさん:2007/11/23(金) 03:29:03 ID:rGMgEEAT
>>209
戯言シリーズ(西尾維新)は既読?
短編ではないけど、ぐいぐいひっぱって読ませてくれるというか、クセになるシリーズではある。

ラノベ以外なら、「下妻物語・完 ヤンキーちゃんとロリータちゃんと殺人事件」(嶽本野ばら)はどう?
一応前作「下妻物語」の続編ではあるけど、読もうと思えば単品でもイケる。
ただ、前作のネタバレは勘弁。

とりあえず、主人公が傍観者、で浮かぶのをあげてみた。
あと、>>210の押してる古典部シリーズももうひと押ししとく。
212イラストに騙された名無しさん:2007/11/23(金) 08:14:03 ID:ON2LITZZ
【読みたい本の傾向(A)】 主要人物が過去や性格のことで葛藤をしながらそれを乗り越えていくのがいいです
【Aの既読作品……好き】文学少女、学校の階段
【Aの既読作品……苦手】なし
【Aの既読作品…その他】なし
【A以外で好きな作品】9S、とらドラ、バカとテストと召還獣
【長編or短編】どちらでも可
【好みの絵は】昔っぽい絵柄は苦手です。
【古い作品は】 まだ書店で並んでいる範囲のものでお願いします。
【ライトノベル以外は】大丈夫です。
【そのほかに】とにかく文学少女と似た雰囲気のものを教えてください。
213イラストに騙された名無しさん:2007/11/23(金) 08:40:01 ID:GpkMQ7JM
>>212
「ガンパレード・マーチ」榊涼介
Aにぴったり合っていると思う。
戦争を日常の延長に含む少年少女たち(一部違うのも)の葛藤。
文学少女とは雰囲気は違うけれど一応。
214イラストに騙された名無しさん:2007/11/23(金) 08:45:03 ID:AfmDKj0O
>>209
「ダブル・キャスト」高畑京一郎
「失踪HOLIDAY」「暗いところで待ち合わせ」乙一
>>210のお薦めしてる古典部シリーズには
四冊目の短編集「遠まわりする雛」もあるので、気に入ったらこれもどうぞ

>>212
「たま◇なま 生物は、何故死なない?」冬樹忍
「さよならトロイメライ」壱乗寺かるた
「鋼殻のレギオス」雨木シュウスケ
215イラストに騙された名無しさん:2007/11/23(金) 13:02:05 ID:23L+b7S5
【読みたい本の傾向(A)】 中高生が学園の外(not異世界)で活躍するお話を。あまり血生臭いのは抜きでお願いします。
216イラストに騙された名無しさん:2007/11/23(金) 13:45:37 ID:ljNCmOju
>>209
文学少女
217イラストに騙された名無しさん:2007/11/23(金) 16:29:26 ID:C+a9EkEX
>>215
つ シャムロック(GA文庫)
218イラストに騙された名無しさん:2007/11/23(金) 17:34:44 ID:TzD7R0nf
【読みたい本の傾向(A)】 天才が出てくる話
【Aの既読作品……好き】 狼と香辛料・デスノート
【Aの既読作品……苦手】 【Aの既読作品…その他】
【A以外で好きな作品】
【長編or短編】
【好みの絵は】
【古い作品は】 否(ここ10年ぐらいで)
【ライトノベル以外は】可
【そのほかに】 あんまりファンタジーすぎるのはちょっと・・。(魔法とか)
219イラストに騙された名無しさん:2007/11/23(金) 17:38:58 ID:AfmDKj0O
>>218
「消閑の挑戦者」岩井恭平
「神様のパズル」機本伸司
「学校を出よう!」谷川流
220イラストに騙された名無しさん:2007/11/23(金) 17:40:15 ID:TzD7R0nf
>>219
ありがとうございます。アマゾンで様子を見てきます。
221イラストに騙された名無しさん:2007/11/23(金) 17:51:16 ID:/KQMHklB
>>198
『戦闘装甲猟兵の哀歌』水無神知宏著・富士見ファンタジア文庫
戦闘装甲猟兵と呼ばれる人型兵器の存在する二次大戦前夜の架空の欧州を舞台にした小説。

>>209
『無理は承知で私立探偵』麻生俊平著・角川スニーカー文庫
授業をサボって空き教室に事務所を開いている高校生探偵(ただしハードボイルド系)が、
真面目に授業を受けさせようとする幼馴染の委員長や、推理する本格系探偵への鞍替えを
迫る自称助手の秘書などの女性陣に振り回されつつも、舞い込んで来る身辺調査や盗難事件
などの依頼に挑んでいく学園ハードボイルドコメディ。短編集形式。

『しずるさんシリーズ』上遠野浩平著・富士見ミステリー文庫
病床の少女しずるさんとその友達のよーちゃんがおしゃべりしながら世間で起こった不思議な
事件の謎を解いていく安楽椅子系ミステリ。

>>212
『僕らはどこにも開かない』御影瑛路著・電撃文庫
文学少女未読だが。魔法耐性が弱いらしい少年と、彼にそう告げて悪い魔法から守るという
自称魔法使いの少女とのボーイ・ミーツ・ガールな学園青春もの。

>>218
『VS』麻生俊平著・富士見ファンタジア文庫
体系外技術と呼ばれる超科学よる犯罪に対処すべく警視庁内に組織された超科学特殊捜査班、
Superior Seientific Special Search Squad、通称“VS”の活躍を描いたポリティカルアクション。
VSを率いるコマンダーは自称世界第二位の天才。
222イラストに騙された名無しさん:2007/11/23(金) 18:03:42 ID:4B7H3NnM
>>209
「トリックスターズ」シリーズ@久住四季
魔術という概念があるからミステリとして読むには異質かもしれないが
ラノベとして読むにはなかなか楽しめる

「タイム・リープ」@高畑京一郎
これは古い作品だけど、万人が認める傑作
↑で上げられているダブル・キャストも面白いけど、個人的にはこちらがお勧め
ヒロインが意識だけ時間を行き戻りするようになった原因を探る話
出来は秀逸、読んで損はない

223イラストに騙された名無しさん:2007/11/23(金) 18:29:01 ID:4B7H3NnM
>>212
戦闘シーンなんかはない方がいいのかな
「魔法遣いに大切なこと」(富士見ファンタジア文庫)@山田典枝
何種類か出ていて、魔法遣い見習いの少女が、悩み迷い葛藤しながら成長していく日常系の話。

「ブギーポップ」シリーズ@上遠野浩平
どこからでも読めるけど、最初から読むのがお勧め
毎回主人公が違うけれど、基本的には主人公になる者はそういった事情を抱えて
巻き込まれていくといった感じのものが多かった気がする

ちょっと趣旨とは違うけれど
「ニライカナイをさがして」@葉山透
9Sの作者が角川スニーカーから出した青春モノ。
性格が災いして落ち目になったアイドルと主人公がなりゆきで逃避行の旅に出る話。
224イラストに騙された名無しさん:2007/11/23(金) 18:59:11 ID:CnZvZLY2
>>209 >>222
「タイム・リープ」
一応、主人公(ヒロイン)が事件の当事者で、巻き込まれて、最終的には
解決に向けて尽力してくれるのは副主人公のヒーロー君なので役どころは
ご希望とずれていますが、多分期待は裏切らないはずです。
前世紀の作品というのもご希望から外れていますが、特に古くなるような
部分もなく(携帯を持っていないぐらいか?)増刷され続けていると思い
ますので、入手にも特段の問題はないはずです。
225212:2007/11/23(金) 19:08:44 ID:ON2LITZZ
>>213
>>214
>>221
>>223
ありがとうございます。早速本屋で立ち読みしてみます。
226イラストに騙された名無しさん:2007/11/23(金) 20:13:25 ID:AfmDKj0O
>>222
「タイム・リープ」は浮かんだけど、主人公が解決するって条件に合わなかったからな〜
だから「ダブル・キャスト」だけにしたんだよね
そういえば>>218にもお薦めできるな「タイム・リープ」
227イラストに騙された名無しさん:2007/11/23(金) 21:29:55 ID:cxLCHhdS
【読みたい本の傾向(A)】 戦国時代な感じで主人公は男(の子)。
             青春もあるような。
【長編or短編】 どちらでも
【好みの絵は】 かっこよかったら何でもいいです
【古い作品は】 できるだけ新しいの
【ライトノベル以外は】否
【そのほかに】 探してるけど、あんまりライトノベルで見つからないです。
       おねがいします。
228イラストに騙された名無しさん:2007/11/23(金) 21:46:12 ID:C+a9EkEX
>>227
日本でなくても良いのかな?

つ アルスラーン戦記
229イラストに騙された名無しさん:2007/11/23(金) 21:51:24 ID:cxLCHhdS
日本がいいです。すみません
230イラストに騙された名無しさん:2007/11/23(金) 21:59:59 ID:CnZvZLY2
ライトノベルの先祖だ、とか無理矢理主張して「南総里見八犬伝」、
はダメだよね...
231イラストに騙された名無しさん:2007/11/23(金) 22:17:58 ID:JpL5uP/T
近代的自我ってやつが芽生えてくる幕末ならまだしも、その条件はきついわ…
主人公女なら、藤川圭介「隠れ里乱世伝」があるんだが。
232イラストに騙された名無しさん:2007/11/23(金) 22:26:36 ID:TzD7R0nf
>>226
アレ、タイムリープって主人公天才だっけ?
ちょっと賢いぐらいじゃなかった?
233イラストに騙された名無しさん:2007/11/23(金) 23:16:55 ID:4B7H3NnM
高校生の時点では秀才程度だったかもね
まぁそれを言ったら狼と香辛料の登場人物にも天才と言える人物はいないけれども

>>227
黎明の戦女神@中里融司
近代文明が滅んだ後の日本が舞台で、イメージ的には戦国時代を反映している戦記モノ
色恋はあるけど主人公は人間辞めてるのでそこを気にしないのであればどうぞ

火魅子伝@舞阪洸
別次元の世界の三世紀の九州に飛ばされた高校生の主人公が
元の世界に戻るために滅ぼされた耶馬台国を復興を目指す話
こちらも戦記モノで主人公は軍師的立場で活躍していくストーリー
第一部はエア・ギアなどでお馴染みの大暮維人がイラスト担当なので出来がいい
234イラストに騙された名無しさん:2007/11/23(金) 23:17:12 ID:/KQMHklB
>>227
『天羅万象・零 仇殺の戦場』泰野啓著・ファミ通文庫
戦国時代“な感じ”でいいのなら。永遠に戦国乱世が続く天羅という世界を舞台とした
ハイパーオリエンタルファンタジーRPGのノベライズ。
235イラストに騙された名無しさん:2007/11/23(金) 23:21:21 ID:CnZvZLY2
TRPGとは盲点...
236イラストに騙された名無しさん:2007/11/23(金) 23:23:36 ID:GpkMQ7JM
>>232
主人公っていうか、一緒にいた男子だよね。
よくある天才みたいな奇抜なことはしなかったけど、天才だったのは確かだと思うよ。

「GOSICK」桜庭一樹
戦前のヨーロッパの架空の国が舞台のミステリー。
主人公と天才少女で謎解きします。
237イラストに騙された名無しさん:2007/11/23(金) 23:23:47 ID:AfmDKj0O
>>232
主人公は天才じゃないが、若松は天才だと思うんだけど
確かに少し頭のいい高校生ってくらいかもしれない
あとがき代わりのおまけ小説では天才だけど

そういえば「クリス・クロス」でもコンピュータの天才が出てたな
238イラストに騙された名無しさん:2007/11/23(金) 23:42:47 ID:MwMrdInA
【読みたい本の傾向】
舞台は荒廃系のファンタジー路線か現代が好き、ロボとかメカが主題のSFはNG
魔術やオカルトはOK

話としては、当人同士での心情の変化や会話の流れを重視した作品が好み
疑似ミステリーっぽくラストで真実が明かされ、今まで思ってきた事実や登場人物の立場がガラッと変わってしまうのもいい
文学少女やみーまーのあえて人物を特定させないようにする章始めの独白とか
鬱系もいいいけどラストはそれなりにハッピーを望む

キャラで言えば男女問わずに病んだキャラ全般大好き
特に素で狂ってるキャラ

ツンデレも好きだけどシャナ、ルイズみたいなお子様系のツンデレは苦手
ハルヒや大河みたいのは大丈夫

【A既読作品……好き】文学少女シリーズ、嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん、狼と香辛料、とらドラ!、キーリ、学校へ行こう
【既読作品……苦手】シャナ、フルメタルパニック
【既読作品…その他】ハルヒ、狂乱家族日記、ドクロちゃん、とある魔術の禁書目録
【A以外で好きな作品】
【長編or短編】3巻くらい続いてれば
【好みの絵は】なし
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】否
【そのほかに】
全部に該当して無くてもいいので、お話かキャラどちらかにでも該当してるの知ってたらおすすめ教えてください
おねがいします
239イラストに騙された名無しさん:2007/11/23(金) 23:49:22 ID:u8nDT7gT
【読みたい本の傾向(A)】
ボク少女が主人公もしくはメインヒロイン
できれば剣や魔法の出るファンタジー以外で

【Aの既読作品……好き】
キノの旅/戯言シリーズ/きみとぼくの壊れた世界
終わりのクロニクル

【Aの既読作品……苦手】
撲殺天使ドクロちゃん

【A以外で好きな作品】
オオカミさん/狼と香辛料

【長編or短編】 どちらでも可
【好みの絵は】 中身重視
【古い作品は】 本屋にほぼ置いてあるもので
【ライトノベル以外は】可
【そのほかに】よろしくお願いします。
240イラストに騙された名無しさん:2007/11/23(金) 23:50:23 ID:vrlFe2zz
【読みたい本の傾向(A)】 気持ち悪いですけどとにかくニヤニヤできるもの。ジャンルはラブコメ系
【Aの既読作品…好き】
れでぃХばと
【Aの既読作品…その他】
ハルヒ、シャナなど
【長編or短編】
どちらでも可
【好みの絵は】
なんでも可
【古い作品は】
入手可能な範囲で
【ライトノベル以外は】否
【そのほかに】
ラノベ初心者ですがよろしくお願いします。
241イラストに騙された名無しさん:2007/11/23(金) 23:57:13 ID:hZm/hJw4
天才なら「学校を出よう!」の宮野が最強だな、作中世界の謎を説き明かす
242イラストに騙された名無しさん:2007/11/24(土) 00:00:17 ID:eGTVa3SN
>>238
古い作品なので古本屋やオークション等を利用しないと手に入れられないだろうけど
「ブラックロッド」「ブラッドジャケット」「ブライトライツ・ホーリーランド」のケイオスヘキサ三部作を是非とも読んで欲しい
作者は古橋秀之、電撃文庫より発行
243イラストに騙された名無しさん:2007/11/24(土) 00:01:35 ID:ufBYnd3E
>>238
『閉鎖のシステム』秋田禎信著・富士見ミステリー文庫
電気とシャッターが落ち、謎の殺人鬼が徘徊する日本最大級のショッピングモールに閉じ込め
られたラジオの人生相談の人になるのが夢の靴屋店員の青年、スポーツ用品店の若き女性
オーナー、そして高校生のカップルの四人が脱出を目指すサスペンス。

『砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない』桜庭一樹著・富士見ミステリー文庫
引き篭もりの兄を養うための現実的な力「実弾」が欲しい自衛官志望の女子中学生と、自称
人魚の転校生「砂糖菓子の弾丸」をばら撒く少女とのガール・ミーツ・ガールな青春小説。

『僕らはどこにも開かない』御影瑛路著・電撃文庫
文学少女未読だが。魔法耐性が弱いらしい少年と、彼にそう告げて悪い魔法から守るという
自称魔法使いの少女とのボーイ・ミーツ・ガールな学園青春もの。

>>240
『ぼくらのみかたん。』富永浩史著・富士見ファンタジア文庫
知らずに超理系高校に転校してきた少年が一目惚れした少女は、なんと部活動の一環として
作られたロボコン用人型ロボットだった! といった感じの部活系学園ラブコメ。
もし貴方があーる世代なら確実にニヤニヤ出来ます。
244イラストに騙された名無しさん:2007/11/24(土) 00:11:28 ID:udrMYazV
>>238
キャラが狂ってるとかミステリっぽいというのなら、西尾維新あたりを読んでみるのはどうか
戯言シリーズが有名だが、「君と僕の壊れた世界」の病みまくった人間関係もいい

「めいたん メイドVS名探偵」(樺薫/ガガガ文庫)
 章の始めに誰とも知れない独白が入っているミステリ風小説。
 事件を探してやってきた名探偵から事件を隠し通そうとするメイドの話。 
 ただ1巻しか出ておらず続刊の予定は不明。

「まぶらほ長編」(築地俊彦/富士見ファンタジア文庫)
 魔法が実生活に溶け込んでいる世界で、有名な魔術師を祖に持つがゆえに遺伝子目的で
送り込まれてきた少女達と学園生活を送る羽目になった主人公が、謎の組織にヒロインごと
身柄を狙われる話。
 話が進むたびにヒロインが壊れていく。作品の方向性からしてそれなりにハッピーエンドに
なるはずだが……

「GOSICK」(桜庭一樹/富士見ミステリー文庫)
 北欧の小国に留学した主人公が、謎めいた天才少女の退屈しのぎに振り回される話。
 ミステリ仕立てなので、冒頭で提示された意味不明な情報が後で一つの線にまとまるように
できている。その意味ではホームズ物に近い。
 ヒロインのヴィクトリカは時々子供っぽいが基本的に老成している。
 丁寧だが退廃的な文体が特徴。あとがきは別作品。
245イラストに騙された名無しさん:2007/11/24(土) 00:12:07 ID:sDYWF2nw
>>238 『円環少女』サドデレなお子様に拒絶反応がなければ大丈夫でしょう。
>>239 『推定少女』癖が強い作品ですのでまずは立ち読みして。もひとつ心当たりが
ありますがなにぶん古いので...

当時はそういうことが話題にならなかった時代なのであまり知られてませんが、
『タイム・リープ』って実は聖地が存在するという話
246イラストに騙された名無しさん:2007/11/24(土) 00:15:29 ID:dIsmQvS6
>>238
やっぱり併せ持つのはなかなか思いつかないなあ。
「ガンズ・ハート」鷹見一幸
荒廃系戦争物。ミステリーも病んだキャラもあんまりない。
「バッカーノ!」成田良悟
病んだキャラがたくさん出てくるドタバタアクション。たまにミステリー分を含む巻も。

>>239
「幽霊列車とこんぺい糖」木ノ歌詠
女女でもよければ。自殺しようとしてた少女が廃線となっていた駅でボク女と出会って・・・。

>>240
その既読なら読んでるかとは思うけど一応、「ゼロの使い魔」ヤマグチノボル
247イラストに騙された名無しさん:2007/11/24(土) 00:19:10 ID:lvRctEZi
>>242
ありがとうございます
古橋氏は何度か名前は聞いて興味はあったんで、今度古本屋にで行って探してきます

>>233
タイトルからしてどれも好みに合いそうな感じがしますw
情報感謝

>>244
西尾維新も興味はあったんですけど、何故か本屋でも別枠に置かれてたんで手を出して無かったですね
他3冊含めミステリー分が補給できそうです
ありがとうございました

>>245
Sっけのある少女も大好きです
ありがとうございます


248イラストに騙された名無しさん:2007/11/24(土) 00:19:31 ID:JdJcmZVg
>>218
定金伸治「ユーフォリ・テクニカ 〜王立技術院物語〜」C★NOVELS
天災的な天才王女が主人公の工学ヲタ話

「どろろ」手塚治虫や山田風太郎の「忍法帖」しりーずでも読めば?
と思わんでもないがラノベonlyだよな
249248:2007/11/24(土) 00:20:26 ID:JdJcmZVg
>>248
あ、後半は>>227
250209:2007/11/24(土) 00:26:02 ID:W5fpuowi
>>210>>211>>214>>216>>220>>221>>226
ありがとうございました
どれから読んでいこうか・・・
251イラストに騙された名無しさん:2007/11/24(土) 00:38:16 ID:udrMYazV
>>239
「僕僕先生」(仁木英之/新潮社)
 目的のない怠惰な日常を過ごしていた青年が、僕僕と名乗る少女仙人の弟子となって
大陸を周遊する話。
 ヒロインの一人称は「僕」。
 ヒロインは仙人だけあって常人離れしているが、「狼と香辛料」と同様、旅を通じて主人
公とヒロインの溝が埋まっていく。
 ハードカバー。

 あとwikiに一人称がボクであるヒロインのリストがあったので適当に抜粋。
・朝比奈菜々那(「悪魔のミカタ」うえお久光/電撃文庫)
・荒縁棕櫚(「でぃ・えっち・えぃ」ゆうきりん/電撃文庫)
・アリス・イヴ (「BLACK BLOOD BROTHERS」あざの耕平/富士見ファンタジア文庫)
・アリーナ(「小説ドラゴンクエストIV」久美沙織/エニックス)
・アルル・ナジャ(「魔導物語」織田健司・山本剛など/ファミ通文庫・角川スニーカー文庫他)
・出雲英子(「恋愛極刑ハイスクール」新井輝/ファミ通文庫)
・上弦紫苑(「ボクの紫苑」本田透/GA文庫)
・海野藻屑(「砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない」桜庭一樹/富士見ミステリー文庫)

……ア行だけでかなり多いので、後はwiki「ボク少女」を参照のこと。
252イラストに騙された名無しさん:2007/11/24(土) 00:49:50 ID:afeSTOQ/
>>246
幽霊列車は>>238の方かなと思った。
253イラストに騙された名無しさん:2007/11/24(土) 01:31:36 ID:bzld1893
>>238
上でも勧めたばかりだけど
「トリックスターズ」シリーズ@久住四季
のとりあえず第一巻を推しておく
>疑似ミステリーっぽくラストで真実が明かされ、今まで思ってきた事実や登場人物の立場がガラッと変わってしまうのもいい
まさにこれに当てはまる
ちょっと強引な展開もあるからミステリとして読むには浅いかもしれないが十分に楽しめる

12月のベロニカ@貴子潤一郎
こちらは単巻で、当時八年ぶりのファンタジア大賞受賞作となった作品
ファンタジーな世界感で叙述トリックをうまく使ったストーリー
読んで損はないと思う

ムシウタ@岩井恭平
現代が舞台で、寄生主の夢を食う虫に憑かれた少年少女が
自分たちの生きる意味を考え、見つけ、必死に絶望に立ち向かいながら日々を生き抜いていく様を描いたストーリー
鬱というわけではないけれど、満場一致のハッピーエンドとは言えない終わり方をするのがこの物語
色々な個性のあるキャラが出てくるけれど、その生き様に何かくるものがあれば当たるかも
254イラストに騙された名無しさん:2007/11/24(土) 11:01:43 ID:wpMkFuCD
【読みたい本の傾向(A)】 普通のニヤニヤラブコメ系がいいです。ツンデレ大好物。ファンタジー
はあってもいいけどニヤニヤラブラブメインがいいです
【Aの既読作品……好き】とらドラ! ゼロの使い魔
【A以外で好きな作品】ハルヒ
【長編or短編】長編が好み
【好みの絵は】普通に萌えられる絵ならなんでも

【ライトノベル以外は】否。
【そのほかに】すっきり始まってすっきりニヤニヤできてすっきり終わる奴おねがいしやす!
255239:2007/11/24(土) 12:03:49 ID:ESKzY8BU
たくさんのボク少女のでる作品を教えていただき有り難うございました!
256イラストに騙された名無しさん:2007/11/24(土) 13:34:34 ID:QrXlMI/Y
>>254
乃木坂春香の秘密 五十嵐雄策 電撃
ツンデレではないが・・・ニヤニヤというよりは悶絶するほど恥ずかしいラブコメ。
護くんに女神の祝福を! 岩田洋季 電撃
ツンデレ。現代で学園&魔法。こっちもこっ恥ずかしい。

>>243
240ではないんだが、あ〜る世代ならニヤニヤできると聞いてぼくらのみかたん
を読んでみようとオモタ。サンクス。

257イラストに騙された名無しさん:2007/11/24(土) 17:00:23 ID:nwjKdsc7
【読みたい本の傾向(A)】 焼きもちのレベルを超えた嫉妬全開モノ
【Aの既読作品……好き】 文学少女の一部分が近かった感じはする。
【Aの既読作品……苦手】
【Aの既読作品…その他】
【A以外で好きな作品】 西尾維新 皇国 ハルヒ フルメタ 狼と香辛料 とらドラ
銀英伝 デル戦 他色々
【長編or短編】 どちらでも
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】否
【そのほかに】
刺すくらいの勢いでおk ド修羅場希望 男が女を取り合うってのはナシで
258イラストに騙された名無しさん:2007/11/24(土) 18:21:17 ID:zjgb++Tz
>>257
「タザリア王国物語」
これはもう、嫉妬のレベルすら超越している。
259227:2007/11/24(土) 19:43:21 ID:abK4tLE2
>>228>>230>>231>>234>>248
ありがとう御座いました。参考にします
260イラストに騙された名無しさん:2007/11/24(土) 20:47:41 ID:/99yA1zr
【読みたい本の傾向(A)】 ジャンル・テーマ・作風など
異世界に召喚される中高校生ぐらいの少年少女の話
【Aの既読作品……好き】
十二国記、日帰りクエスト、ハルカ、ゼロの使い魔、琥珀の心臓
【Aの既読作品……苦手】
A君17歳の戦争
【Aの既読作品…その他】魔王の憂鬱、時空のクロス・ロード
【A以外で好きな作品】あざの耕平、桜庭一樹、上遠野浩平、片山憲太郎
【長編or短編】どちらでも
【好みの絵は】特になし
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】否
【そのほかに】
苦難、困難多めで主人公の成長要素が強めだとうれしい
261イラストに騙された名無しさん:2007/11/24(土) 21:00:33 ID:uVAx031N
>>254
十三番目のアリス 電撃文庫
“人間でなくなった”少女アリスが敵と戦いつつ、幼なじみで婚約者の少年とサドデレ気味に付き合う話

渚フォルテッシモ MF文庫
“人魚のハーフ”のヒロインとUMA好きの主人公が異界からの魔物を追い払うために力を合わせて戦う。ツンデレ。
262イラストに騙された名無しさん:2007/11/24(土) 21:42:11 ID:dIsmQvS6
>>257
「嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん」入間人間
修羅場は多くないが、いつ刺してもおかしくない。
263イラストに騙された名無しさん:2007/11/24(土) 22:44:13 ID:tHlBQlc/
合いそうなもの教えてください
【既読作品……とても面白かった】 ファントム ヴェドゴニア 鬼哭街 fateZERO 白貌の伝道師 学園キノ 塵骸魔京 されど罪人は〜 
ガンダムUC 雪風 デモンべイン 9S 富野ガンダム 冬の巨人 トリニティ・ブラッド 人類は衰退しました 不道徳教育講座
【既読作品……面白かった】 ハルヒ アリソン キノの旅 ブギーポップ アルティメット・ファクター Hello, world
エンジェリック・ノワール オモイデ教外伝 カルネヴァーレ(PCはダメだった) TOYJOYPOP ある日、爆弾がおちてきて 
スレイヤーズ デビルメイクライ GOSICK  All You Need Is Kill Missing 空の境界 DDD 熱風海陸ブシロード
【既読作品……合わなかった】 シャナ(ぐだぐだ) ルイズ(キャラ萌えだけでは・・・) 禁書目録(話の転換がだんだん強引に・・・) 
ヤマモトヨーコ(なぜか疲れた) レンテンローズ
【既読作品…読めた】  トリック・スターズ しずるさんシリーズ ニライカナイをさがして ダークバイオレッツ シャドウテイカー
ルナティックムーン 絶望系閉じられた世界 電撃イージス FF11 モンハン
【長編or短編】 どちらでも
【好みの絵は】 希望はありませんが津路参汰の絵は萌えます
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】可
【そのほかに】覚えてる限り上げてみました 
好みとしては話の筋が通っている 結果としてのキャラ萌えはいいが萌えだけの作品は合わない
264イラストに騙された名無しさん:2007/11/24(土) 22:54:41 ID:5wIRjO5O
>>263 榊涼介「ガンパレード・マーチ」(電撃ゲーム文庫)

既読のとても面白いがそれなら間違いなく合う。
単発の読みきり短編集が全十一巻の長編戦記小説に成長し、第二部4冊もとりあえず完結、続ける気大有り。
あと、今日出た電撃ホビーマガジンの新連載、エヴァンゲリオン・ANIMAに立ち読みでいいから試しに目を通してみて。
265イラストに騙された名無しさん:2007/11/24(土) 22:56:46 ID:dIsmQvS6
>>263
「煌夜祭」多崎礼
話の筋が通っている、最近イチオシ中の作品。

「DOORS」神坂一
シュールなギャグ。「人類は衰退しました」にピンポイントで合わせてみた。
266イラストに騙された名無しさん:2007/11/24(土) 23:36:09 ID:udrMYazV
>>257
 嫉妬ゆえの殺し合いなら主人公をたぶらかすメイドは耳に水銀流し込んでやるとかヒロインが
叫ぶまぶらほのメイド編とか薦めたいが、邪道かもしれない。

「アース・リバース」(三雲丘斗/角川スニーカー文庫)
・主人公の婚約者が嫉妬の鬼と化して主人公とヒロインを両方殺そうとする……が、脇役。

「彼女は帰星子女」(上野遊/電撃文庫)
・幼馴染が嫉妬のあまりヒロインに暴言を吐く……が、エピソードとしては短い。

「白人萌乃と世界の危機」(七月隆文/電撃文庫)
・主人公にベタ惚れなヒロインたちが色々衝突したり外敵排除したりしている……が、百合。

 どうも嫉妬の結果としては、ヒロイン同士の衝突よりも主人公半殺しのケースが多い気がする。
267イラストに騙された名無しさん:2007/11/25(日) 00:06:13 ID:QtlCliSq
>>260
「マルタ・サギーは探偵ですか?」(野梨原花南/富士見ミステリー文庫)
 ダメ高校生がふと立ち寄ったコンビニから異世界に飛ばされ、手に入れた名探偵のカードを
と共にカードゲームに参加することになる話。
 とはいえ異世界での生活に重点がおかれており、ゲームそのものはあっさりしている。
 主人公の精神的な成長が話の軸でもある。

 以下は未読だが、異世界召喚物と思われる作品。
「小さな国の救世主」(鷹見一幸/電撃文庫)
 異世界に召喚された主人公が、国を追われた姫と従者に協力する話。
「イコノクラスト!」(榊一郎/MF文庫)
 異世界に召喚された主人公が、遺された神の呪いと戦う話。
「まるマシリーズ」(喬林知/ビーンズ文庫)
 異世界に召喚された主人公が、魔王に就任させられ騒動に巻き込まれる話。

「ブレイブ・ストーリー」や「西風の戦記」など、ラノベ外でも良さそうなのはあるようだ。
268イラストに騙された名無しさん:2007/11/25(日) 00:12:26 ID:M943zxax
>>260 古い作品ですが
高千穂遙『異世界の勇士』。ほぼそのままの内容です。
入手は、運が良ければ古本屋で見つけることもあるかも。
一般にはアマゾンマケプレ等で。
269イラストに騙された名無しさん:2007/11/25(日) 00:20:51 ID:ZOKLhKZB
また古い奴が出てきたな。おかげで俺も思い出した。

>>260 新井素子「扉を開けて」(コバルト文庫) 大学生で良ければ。
「幻夢戦記レダ」 菊地秀行による小説版(講談社I文庫)も一応あるが、原作OVAの方が遥かに入手し易いかと。
270イラストに騙された名無しさん:2007/11/25(日) 00:38:43 ID:fqCpvNay
>>256>>261
ありがとうございました。
うむむ・・・
271イラストに騙された名無しさん:2007/11/25(日) 01:40:48 ID:Mlo32LrY
【読みたい本の傾向(A)】 GOTHのような、どこか黒く暗く、むなしさや
悲しさの感じ取れる世界。
【Aの既読作品……好き】GOTH、夏と花火と私の死体をはじめとする乙一作品、スクイズのラスト辺り、ひぐらし
【Aの既読作品……苦手】ひぐらし序盤の狙いすぎた萌え
【Aの既読作品…その他】
【A以外で好きな作品】キノの旅(これもある意味Aですかね?)
【長編or短編】どちらでも
【好みの絵は】キノ、イリヤ、NHKようこそのマンガ、未来日記(マンガ)
【古い作品は】 平成で
【ライトノベル以外は】可
【そのほかに】
多分知っている人は居ないと思いますが、音楽的にはチューリップの「無限軌道」
http://pc.music.jp/product/detailalbum.aspx?pid=2005-00000108
↑これの、「私は小鳥」「愛のかたみ」「たえちゃん」「人生ゲーム」辺り。
時々「生きるといふこと」「ある昼下がり」辺りのさわやかさが合ってもいいです。

「そのほかに」に書いたことは意味不明ならば飛ばしてください
それでは。
272271:2007/11/25(日) 01:43:16 ID:Mlo32LrY
長文の上に追加を失礼します

「横溝正史」を好きな作品に。
273イラストに騙された名無しさん:2007/11/25(日) 01:44:52 ID:QlawYNyf
【読みたい本の傾向(A)】しょぼい主人公強いヒロイン的な。
ヒロインの為に奔走する主人公なんかが描かれていたりするととてもいい
【Aの既読作品……好き】空の境界
【Aの既読作品……苦手】
【Aの既読作品…その他】
【A以外で好きな作品】ライトノベルではないですが、レボリューションNo.3という小説。
【長編or短編】3・4巻ぐらいは出ているとありがたいです。無ければ短くても。
【好みの絵は】なし。
【古い作品は】否優先の可
【ライトノベル以外は】可
【そのほかに】バトル色に偏っていないものであると嬉しいです。
以下、好きというか読んだことのあるもの。
ハルヒ・シャナ・ルイズ・キノ・とらどら・とある・アリソン
どうぞよろしくお願いします
274257:2007/11/25(日) 01:54:37 ID:8nUWaj26
>>258
>>262
>>266

レスありがとうございます。
内容調べてみるに
『嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん』が気にいったのでこれからいこうと思います。
ただ2巻までとのことでもう少しいくつか読みたい気分なので
他にもあれば是非レスお願いします。

あんまりド修羅場展開ってないのかな・・・
275イラストに騙された名無しさん:2007/11/25(日) 02:02:46 ID:QtlCliSq
>>273
「護くんに女神の祝福を」「かのこん」などがこのスレでは紹介済みか。

「オーパーツ・ラブ」(ゆうきりん/集英社SD文庫)
 3冊+外伝で一部完結という形式で5部まで出ている落ち物系ラブコメ。
 ヒロインは神の化身だったり伝説の妖怪だったりする。
 主人公はインドア派の不登校少年お人よし派。

「薬師寺涼子の怪奇事件簿」(田中芳樹/講談社文庫)
 破天荒な美人警視に引きずられて怪事件に挑まされる哀れな部下の話。
 主役コンビの距離感やら性格やらが「涼宮ハルヒシリーズ」に似ていると個人的に思う。
 人によっては「GS美神」のほうを連想するかもしれない。
276イラストに騙された名無しさん:2007/11/25(日) 02:07:11 ID:UoLYtdry
【読みたい本の傾向(A)】主人公(男)がヒロインを守るために戦っていくバトルもの
【Aの既読作品……好き】とある魔術の禁書目録、ゼロの使い魔、紅
【Aの既読作品……苦手】 ムシウタ、狼と香辛料、シャナ
【Aの既読作品…その他】
【A以外で好きな作品】
【長編or短編】どちらでも構いません
【好みの絵は】なし。
【古い作品は】可
【そのほかに】暗すぎるものは苦手です。9Sに興味があるんですが、自分の好みに合ってるでしょうか?
277イラストに騙された名無しさん:2007/11/25(日) 02:11:55 ID:zjjqdeHe
>>271>>276
まだ回答がないふたつね
278イラストに騙された名無しさん:2007/11/25(日) 02:42:44 ID:l8Nbvzww
>>260
『世界のキズナ』有澤透世著・角川スニーカー文庫
時空混在現象により無数の並行世界と混線し変わり果ててしまった地球…というかご町内を元に
戻すため、たまたま元の地球の記憶を持っていた知力体力対人能力どれもダメな高校生の少年が、
異世界の仲間達と共に奮闘するSF冒険もの。成長要素は強いが、ノリは軽めで苦難って感じはしない。

>>263
『ケイオスヘキサ三部作』古橋秀之著・電撃文庫
魔術とサイバネティクスが融合した、混沌と退廃の支配する積層型魔術都市ケイオスヘキサを
舞台としたオカルトパンク小説。既読かも知れんが。

>>271
『神栖麗奈は此処にいる(散る)』御影瑛路著・電撃文庫
謎の美少女神栖麗奈と出会うことによって破滅していく人々の姿を描いた短編集。

>>273
『星界シリーズ』森岡浩之著・ハヤカワ文庫JA
遺伝子操作を受けた星間種族による帝国の俄か貴族となった地上人の少年と帝国の王女とが、
突如始まった戦争に翻弄されていくスペオペ冒険もの。

>>276
『BLACK BLOOD BROTHERS』あざの耕平著・富士見ファンタジア文庫
人間と吸血鬼が密かに共存する海上都市を舞台に、吸血鬼絡みのトラブルを調停する調停員
である人間の少女とその護衛者である吸血鬼の及第の活躍を描いた吸血鬼バトルもの。
279イラストに騙された名無しさん:2007/11/25(日) 02:46:42 ID:+IWTWje0
【読みたい本の傾向(A)】
 主人公・・・普通、もしくは駄目タイプ。ヒロイン・・・完璧、アイドルタイプ
 皆のアイドルのヒロインと主人公が特別に仲良くなり、皆にうらやましがられるタイプの作品。

【Aの既読作品……好き】乃木坂春香の秘密、渚フォルテッシモ、とらドラ
【Aの既読作品……苦手】撲殺天使、ご愁傷様二ノ宮君、アスラクライン、護君に女神の祝福を
【Aの既読作品…その他】ちょっと違うところで9S、とある魔術の禁書目録、我が家のお稲荷様、遊びに行くヨ、彼女は帰星子女、イリヤの空UFOの夏
【A以外で好きな作品】紅、銀盤カレイドスコープ、ムシウタ、空ノ鐘の響く惑星で、ゆらゆらと揺れる海の彼方、
【長編or短編】長編
【好みの絵は】あんまりぷにぷにしてないもの
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】否
【そのほかに】
渚フォルテッシモをジャケ買いして、話はそこそこですがキャラにはまりました。
他にもこの系統の作品を読んでみたくなったので・・・なんかお願いします<(_ _)>
280イラストに騙された名無しさん:2007/11/25(日) 02:59:09 ID:21yk9J74
>>276
GA文庫
 EX!
スニーカー文庫
 レンタルマギカ
富士見F文庫
 ムーンスペル
集英社SD文庫
 ドラゴンクライシス
281イラストに騙された名無しさん:2007/11/25(日) 03:12:21 ID:UoLYtdry
>>278>>280
ありがとうございます!
9Sは自分に合ってないでしょうか?
282279:2007/11/25(日) 03:17:59 ID:+IWTWje0
>>281
 挙げている好きな作品、苦手な作品すべて私は好きなんですけど……。
 私は9Sかなり好きです。
 その挙げてある6作品の中ではとある魔術の禁書目録が近いような気もします。
 イラストは紅ですしね!
283イラストに騙された名無しさん:2007/11/25(日) 11:28:41 ID:R7ypXXZl
軽めのファンタジーで、初々しい恋愛モノが読みたいとです。
284イラストに騙された名無しさん:2007/11/25(日) 13:34:09 ID:lyg26cvU
>>271
Missing@甲田学人
そういう要望ならこれは外せない
主要登場人物以外はほとんど無事ではいられないという現代ホラー
同作者の断章のグリムも似たような作品

されど罪人は竜と踊る@浅井ラボ
残酷な物語と表現方法、演出の仕方により「日本で最初の暗黒ライトノベル」と称される作品
基本的に鬱系で、救いがない話とよく評される


ダブルブリッド@中村恵理伽
雰囲気はまさにAのような感じ。
ただし未完で何年も続編が出ていないのが難点。

285イラストに騙された名無しさん:2007/11/25(日) 13:53:12 ID:lyg26cvU
>>273
「イリスの虹」@七月隆文
化け物と戦う自称正義の味方のヒロインに出会い、平凡な高校生の主人公が
巻き込まれ、立ち向かい、絆を深めていくというストーリー
ただ主人公に特殊能力や切り札の類は一切なし

「絶世少女ディフェンソル」@マサト真希
異世界からの侵略者と戦う現代ファンタジー
戦いが主軸だけど、強いけれど不器用な少女と平凡な少年のラブロマンスと言ってもいい
全四巻完結。
286イラストに騙された名無しさん:2007/11/25(日) 14:00:19 ID:KLFhzhKI
>>263
ストレイト・ジャケット、スクラップド・プリンセス(榊一郎)
Dクラッカーズ、BLACK BLOOD BROTHERS(あざの耕平)
パラサイトムーン、空ノ鐘の響く惑星で(渡瀬草一郎)
バッカーノ、越佐大橋シリーズ(成田良悟)
287イラストに騙された名無しさん:2007/11/25(日) 14:15:24 ID:xSAkiMcL
>>267
遅レスだが
「小さな国の救世主」
は架空の国であって異世界召還じゃないぞ。
288イラストに騙された名無しさん:2007/11/25(日) 14:23:36 ID:lyg26cvU
>>276
個人的には9Sはムシウタに近いものがあると思うから
面白いとは思うけど貴方には向いてないかもしれない

「フルメタル・パニック」@賀東招二
おなじみの定番で読んだことあるかもしれないけど
これぞラノベと言えるような実に楽しく読ませてくれる作品
一応ロボット・アクション系だけれど、それが好きでも嫌いでも特に問題なく読めると思う

「DADDYFACE」@伊達将範
大学生の主人公が、ヒロインを守るために戦いに巻き込まれていく・・・というのは間違いではないけれど
その守るべきヒロインは12歳の実の娘というちょっと変わった設定の話
もう一人のヒロインとして母親も出るけれど、主人公は正体を知らずに気づいていないという
個人的にはお勧めの一作
289イラストに騙された名無しさん:2007/11/25(日) 14:24:45 ID:/GoR1I/4
>>260
田中芳樹「西風の戦記」講談社ノベルズ・文庫/ソノラマ文庫

が、そんな話だったな、ガイエにしちゃ珍しく単刊完結で後も引かないし
290イラストに騙された名無しさん:2007/11/25(日) 18:02:17 ID:kk15r6Un
読みたい本】 文学少女シリーズ、砂糖菓子の弾丸は撃ち抜けない、終わりのクロニクル
【既読作品……好き】 狼と香辛料、戯言シリーズ、バカテスト召喚獣、
ある日爆弾が落ちてきて、人類は衰退しました、壊れたまーちゃん嘘つきみーくん
【既読作品……苦手】 陰からマモル(別につまらなくは無かったです)

作品を限定します。
勿論最終的には自身で読まないと何とも言えないでしょうが
明らかに好きな作風がずれてたら困るので判定よろしくお願いします。
他には伊坂幸太郎や村上春樹が好きです。乙一は駄目でした。
291イラストに騙された名無しさん:2007/11/25(日) 19:48:49 ID:/GoR1I/4
>>290
何が聞きたいのか分からない???

背中を押して欲しいなら↓で
購入を迷っている人の後押しをするスレ その11
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1195548362/
292イラストに騙された名無しさん:2007/11/25(日) 19:55:36 ID:wByo+PNT
>>271
「付喪堂骨董店」(御堂彰彦)
不思議な力を持つアイテムを巡る短編集。
最近読んだけど、後味のもやもや感がなんとも言えず…。
293イラストに騙された名無しさん:2007/11/25(日) 21:02:04 ID:l8Nbvzww
>>279
『つばさ』麻生俊平著・MF文庫J
危険予知能力以外取り立てて取得の無い高校生の少年が、女ばかりの学園トラブルシューター
チームに入る学園青春もの。うらやましがられたりはしないけど。

>>283
『竜と箒とひかりの彼方』富永浩史著・ファミ通文庫
どこまでも高く飛びたいと願う大柄でトップヘビー体形の少女が、軍の魔法学校飛行科に入る
魔法学園もの。恋愛ものではないが、恋愛まで行かない程の初々しさなら堪能できる。
294イラストに騙された名無しさん:2007/11/25(日) 21:44:55 ID:KLFhzhKI
>>291
既読傾向から、好きになれそうな作品を教えて欲しいんだろ?
後押しスレは、無理やりにでも後押しするから論外だよ。
読む前に内容を知りたい本が(ryがスレでも良いかもしれんが
ここは依頼主に合う本を薦めることが目的なので、何もおかしなことは言ってないと思うぞ
俺は全て未読なので力にはなれんが
295イラストに騙された名無しさん:2007/11/25(日) 22:06:57 ID:lyg26cvU
>>294
作品限定って書いてあるからそういう意味ではないと思う
何種類かある感想スレでも読んだ方がよっぽど判断材料になりそうだけどね

>>290
乙一がダメなら砂糖菓子は合わないかもしれない
純粋な面白さというにはちょっと違う文学少女シリーズも
既読の好みから見ると物足りなく感じると思う
296イラストに騙された名無しさん:2007/11/25(日) 22:20:51 ID:BnBGE7SL
>>290は文学少女・砂糖菓子・終わクロの3作品が気になってるけど、
読むにはまだ不安だから自分に合うかどうか判定して欲しい、ってことでFA?
それならそっち系のスレか書評サイトとかを見た方が早いのでは。
297290:2007/11/25(日) 22:31:11 ID:kk15r6Un
わかりづらいレスですいません。

まりがとうございました
砂糖菓子〜は近所の図書館にあるみたいなので
そこで読んでみます。

298イラストに騙された名無しさん:2007/11/25(日) 23:00:07 ID:3kRyA0L6
【読みたい本の傾向(A)】 面白ければ何でも
【Aの既読作品……好き】高畑京一郎 秋山瑞人 新城カズマ 長谷敏司
【Aの既読作品……苦手】成田良悟(の長い奴)
【Aの既読作品…その他】フルメタ 侵略する少女と嘘の庭 等 既読は電撃が多い 
【A以外で好きな作品】
【長編or短編】何でもいいです
【好みの絵は】絵はなくても大丈夫
【古い作品は】 可(EG3って売ってるのか!)
【ライトノベル以外は】可
【そのほかに】ラブコメからSFまで面白い奴を紹介してください
299イラストに騙された名無しさん:2007/11/26(月) 00:58:35 ID:aeN+THp1
>>298
んじゃ富士見系の俺が好き放題薦めてみる。

『エンジェル・ハウリング』秋田禎信著・富士見ファンタジア文庫
奇数巻は辺境最強の女殺し屋、偶数巻は左眼に最強の破壊精霊を宿した少女が主人公の、
思弁性が強いファンタジー。独特の文体と張り巡らされた伏線が魅力。

『ザンヤルマの剣士』麻生俊平著著・富士見ファンタジア文庫
超古代文明の遺産を手にした事で秘めた欲望やコンプレックスを暴走させ破滅していく
人々を救うため、自らも遺産である剣を振るって戦う気弱な高校生が主人公の現代伝奇。

『《卵王子》カイルロッドの苦難』冴木忍著・富士見ファンタジア文庫
卵から生まれたといわれる不思議な王子が、住民を石にされた自分の国を元に戻すための
旅を通じて自らに課せられた思い宿命に立ち向かっていくファンタジー。

『封仙娘々追宝録』ろくごまるに著・富士見ファンタジア文庫
誤って師匠作の欠陥宝貝726個を地上に解き放ってしまった新米仙人の少女が、唯一手元に
残った情に脆いという欠陥を持つ刀の宝貝と共に宝貝回収の旅に出る中華風ファンタジー。

『BLACK BLOOD BROTHERS』あざの耕平著・富士見ファンタジア文庫
人間と吸血鬼が密かに共存する海上都市を舞台に、吸血鬼絡みのトラブルを調停する調停員
である人間の少女とその護衛者である吸血鬼の兄弟とが活躍する吸血鬼バトルもの。
300イラストに騙された名無しさん:2007/11/26(月) 01:23:06 ID:XYoGf7rn
>>263
取り合えず「空の境界」茄子きのこ(講談社)
お勧めだけど
そのリストから行けばそろそろ地雷ものに手を出したい頃なはず!
中村九朗作品をお勧めします><
301300:2007/11/26(月) 01:27:59 ID:XYoGf7rn
ごめん、らっきょが既読にあがってたの見落としてました
「浄火の紋章」脚本:虚淵玄
短編ですが虚淵っぽさが出ててお勧めです
302イラストに騙された名無しさん:2007/11/26(月) 01:31:17 ID:EXjYraRZ
>>298
好みが全然分からないから俺も好み丸出しで

「黄昏色の詠使い」細音啓
"名詠"という魔法のような技能のある世界で、夜色の少年と緋色の少女が紡ぐ優しい物語。
『このライトノベルがすごい!2008』ランキングで9位になった作品です。

「人類は衰退しました」田中ロミオ
ほのぼのシュール。つぼにはまれば腹を抱えて笑えます。

「煌夜祭」多崎礼
二人の語り部が紡いでいく物語。緻密に伏線が張られており、最後には感動できます。
303260:2007/11/26(月) 02:36:57 ID:QVXucta7
>>267-269 >>278 >>289
たくさんのご紹介どうもありがとうございました
一つ一つ見ていきます。
304イラストに騙された名無しさん:2007/11/26(月) 09:20:25 ID:oSaUsqL6
>>299
じゃあ、オレがオススメのSFを
星界の紋章 森岡浩之 ハヤカワ
スペオペ。>>278が紹介。〜戦旗が続編。
マルドック・スクランブル 冲方 丁 ハヤカワ
SF。サイバーパンク(っていうらしい)。〜ヴェロシティが続編。
ARIEL 笹本祐一 ソノラマ
現代と舞台にしたSF。宇宙人、巨大ロボ、艦隊戦、タイムトラベル等盛りだくさんの内容。
305イラストに騙された名無しさん:2007/11/26(月) 12:24:05 ID:oSaUsqL6
あああアンカーミス(;´Д`)
304は>>298
306イラストに騙された名無しさん:2007/11/26(月) 13:19:50 ID:IZhN3ObC
【読みたい本の傾向(A)】異世界や未知の惑星に行き、主人公がその土地の住人を地球の道具や知識を使って活躍するような話
【Aの既読作品……好き】十二国記、導きの星、鵺姫真話 
【Aの既読作品……苦手】A君(17)の戦争、ゼロの使い魔
【Aの既読作品…その他】時砂の王
【A以外で好きな作品】星虫シリーズ、星界シリーズ、ユーフォリテクニカ、All You Need is Kill、戦力拠点32098楽園、化物語 
【長編or短編】短編集はナシで
【好みの絵は】特になし
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】可
【そのほかに】あまりむちゃくちゃな特殊能力はないほうがいいです
307306:2007/11/26(月) 13:25:05 ID:IZhN3ObC
途中で送ってしまった

【そのほかに】できればサクセスストーリーで、バトルがメインではないものをお願いします
         あと同じような好みの方でオススメがあれば
         
308イラストに騙された名無しさん:2007/11/26(月) 13:29:39 ID:t7wL4cPN
>>306
田中芳樹の「自転地球儀世界」徳間デュアル文庫。
読んだのはもう何年も前だけど。
たしか、オヤジ一人と女の子一人で地球儀の中の別世界へ行く話。
ただヨシキのバカが投げて別の人に引き継がれた。


さすがヨシキ。ちなみに左翼なところもヨシキですんで。
309イラストに騙された名無しさん:2007/11/26(月) 19:47:39 ID:YfnpBANh
>>306
敢えて「人類は衰退しました」(ガガガ文庫)を薦めてみる
人類が衰退した未来の地球で、次代の地球を担うと目される“妖精”との交渉役になる少女の話
人間の価値観が微妙に通じない妖精との交流
…バトルはないけど、サクセスもないかも知れない
310イラストに騙された名無しさん:2007/11/26(月) 21:25:46 ID:pTZfZynU
>>306 タイムスリップものでもいいか。

マーク・トウェイン「アーサー王宮廷のヤンキー」 古典中の古典だが、内容は要望に合うと思う。
半村良「戦国自衛隊」 頼むから原作読んでくれ。馬鹿映像版で判断してる奴が多すぎるorz
ジュリー・パーネル「地球から来た傭兵たち」 古いが傑作。純粋に頭だけ使う点では群を抜く。
L・スプレイグ・ディ・キャンプ「闇よ落ちるなかれ」 入手困難を極める以外は一押し。
羅門祐人「敬天布武」 このテーマを多く書く作者の、飛び切りの異色作。ある意味では無茶苦茶特殊能力ものかな。ただし筋は通る。
石川英輔「大江戸神仙伝」 バトルは全くない。規模も小さいが面白い。
311306:2007/11/26(月) 21:41:27 ID:g3C4685x
>>308
『銀英伝』は好きだったのですが、この作品は知りませんでした。
ただ、途中でなげたっての気になりますが、探してみます。

>>309
『妖精』って事でファンタジー色が強いのかと思ってスルーしてました。
これは、前から評判聞いて少し気になっていたので買ってみます。

>>310
書き込み中サンクスです
『戦国自衛隊』は
>馬鹿映像版で判断してる奴が多すぎるorz

まさにこの理由で買ってませんでした
現代兵器で戦うという展開はすごい好みだったのですが、映画でみたからいいや
って思ってました。
見つかり次第チェックしてみます。






312298:2007/11/26(月) 23:43:04 ID:fRMTPHY2
皆さん有りがとう

>>299
オーフェンは読んだことあったけど、2部でだらけたので途中で止めちゃってます。
途中の巻だけ友達に借りて、少し読んだことがあります。
BBBはCMを見たくらいかなぁ、ザンヤルマの剣士が面白そうですね。

>>302
「人類〜」はほのぼの普通のラノベって感じでしたね。複線とかあるんだろうか?
ロミオはCROSS†CHANNELをやってみたい今日この頃。煌夜祭が気になるかも。

>>304
星界の紋章はおのとしひろさんのマンガでちらっと読んで気になってます。
でも、続きが出なくて完結するか心配って聞きました。H2OやEGFみたいになったらどうしよう。
アリエルは長そうですね、社会人にはキツイかも?マルドックは前から気になってたので読んでみようかな。
313298:2007/11/26(月) 23:44:00 ID:fRMTPHY2
修正です。

>>299
オーフェンは読んだことあったけど、2部でだらけたので途中で止めちゃってます。
エンジェルは途中の巻だけ友達に借りて、少し読んだことがあります。
BBBはCMを見たくらいかなぁ、ザンヤルマの剣士が面白そうですね。
314イラストに騙された名無しさん:2007/11/26(月) 23:47:10 ID:VELukvcV
>>306
秋山瑞人「猫の地球儀」

>>298
大西科学「ジョン平とぼくと」
桜坂洋「よくわかる現代魔法」

SFが好きそうだから、科学的魔法な作品を薦めてみる。
でも名無しさんに聞くより自分と趣味の合うブログを探したほうがいいと思う。
315イラストに騙された名無しさん:2007/11/26(月) 23:49:17 ID:pTZfZynU
>>311 戦国自衛隊の映画・TV作品は揃いも揃って馬鹿脚本だが、
漫画版は、原作に忠実かつ原作では明らかに不足してるディティールを補った傑作なんでチェックしてくれ。
続・戦国自衛隊は好み次第だがあまりお勧めしない。
316306:2007/11/27(火) 00:42:55 ID:9bqmclVI
>>314
猫の地球儀は読了でした、スマソ
あれも良かったです
317イラストに騙された名無しさん:2007/11/27(火) 04:06:05 ID:meeBCwqR
【読みたい本の傾向(A)】ジャンルはラブコメ、またはそれに近いもの。欝展開は勘弁してください。
【Aの既読作品……好き】「とらドラ!」「れでぃ×ばと!」
【Aの既読作品……苦手】「ご愁傷さま二ノ宮くん」「とある魔術の禁書目録」
【Aの既読作品…その他】涼宮ハルヒシリーズ
【A以外で好きな作品】上に挙げたのしか読んでません…
【長編or短編】どちらでも。
【好みの絵は】好き嫌いは特にありませんが、萌え絵は歓迎します。
【古い作品は】否
【ライトノベル以外は】否。ラノベ限定で。
【そのほかに】なるべく分かりやすい設定と、読みやすい文章がいいです。「二ノ宮くん」は読みにくくて、「禁書目録」は用語が多すぎて挫折しました。
自分なりに調べてみたのですが、「バカとテストと召喚獣」はいけそうな気がします。「乃木坂春香の秘密」はベタすぎてダメかも。

ではよろしくお願いします。
318イラストに騙された名無しさん:2007/11/27(火) 08:55:09 ID:JYRNh1eq
>>317
ゼロの使い魔 ヤマグチノボル MF
まぶらほ 築地俊彦 富士見
はどうか?わかりやすい設定でまあ読みやすい。まぶらほ長編はちょっと鬱かも。
まあそんなのより
イリヤの空 秋山瑞人 電撃
を読むんだ。鬱展開は勘弁とか言わずに読むんだ。

319イラストに騙された名無しさん:2007/11/27(火) 10:25:49 ID:feP5zcPt
【読みたい本の傾向(A)】 ジャンル・テーマ・作風など
会話のテンポが良く、読んでて楽しい作品。鬱は苦手。
頭を使って読んでないので、多少の矛盾は構いません。
後味スッキリ、喉ごし爽やか。サドキャラが居ればなお良し。

【Aの既読作品……好き】
化物語、バカとテスト、バッカーノ他成田作品、
学園キノ、とらドラ、人類は衰退しました、
スレイヤーズ、オーフェン短編、アリアンロッドリプレイ、
狂乱家族日記、コッペ、ダブルクロスリプレイトワイライト、

【Aの既読作品……苦手】
ドクロちゃん、悪魔のミカタはちょっと合わなかった。
谷川はいいから学校を出ようの新刊を出せ。
【A以外で好きな作品】
狼と香辛料、世界平和は家族の団欒の後に、僕と彼女と召還魔法、他多数。
基本的に読み切った物は全部好き。


節操ないですが、宜しくお願いします。
320イラストに騙された名無しさん:2007/11/27(火) 11:12:46 ID:JYRNh1eq
>>319
既読の傾向からしてあざの耕平は合うとオモ。
BLACK BLOOD BROTHERS 富士見
Dクラッカーズ 富士ミス(富士見でリファインされてるのでそっちオススメ)
321イラストに騙された名無しさん:2007/11/27(火) 12:55:20 ID:AIxRAkzk
>>319
オオカミさんと7人の仲間達 電撃
読後感はいい方だと思う。サドキャラというかキャラが濃い
322イラストに騙された名無しさん:2007/11/27(火) 13:20:24 ID:D798HQSY
こんにちわ。
最近小説が楽しくて通学途中で読もうと思ってるのですがオススメを教えて下さい!
読んだものは山田悠介「Aコース」と荻原浩「コールドゲーム」です。
どちらも主人公が学生で私も学生なので物語にどんどん引き込まれてすごく面白かったです。

上記のようなジャンルの小説でオススメありますでしょうか!

その他には知り合いに借りた「キノの旅」ってやつもすごく面白かったです。
恋愛やファンタジーはあまり好きではありません。
リアリティのある内容が好きです!

最近読み出したばかりであまり知識はないのですがよろしくお願いします!

323イラストに騙された名無しさん:2007/11/27(火) 13:30:31 ID:8HUpgzkA
>>317
谷川流繋がりで、電撃!!イージス5
324イラストに騙された名無しさん:2007/11/27(火) 15:03:09 ID:1MznH7Ms
>>322
山田祐介好きなのか…
高見広春『バトル・ロワイヤル』なんてどうかな。
中学生のデスゲームもの。ちょっと怖いがハマれば病みつきになる。
発刊当時社会現象になるほどティーンに熱狂的に支持された一作。
最初がとっつきにくいかもしれないが投げずに先まで進んで欲しい。
新書版と文庫版があるがどちらでもOK。
中身に大した違いはない(文庫版で、あるキャラのシーンに
2〜3行加筆されてるくらい。内容的には別に読まなくていい)ので
値段や本の作り、持ち運びを考えて好きな方を選ぶといい。

キノの旅が好きなら、ショートショートの神、星新一は外せない。
中にはSFやファンタジーも混じってるが、問題はないと思う。
星新一の本は新潮文庫でいっぱい出てる。選べなかったら
講談社文庫の『ショートショートの広場』から入るといいかも。
個人的には1〜4はちょっと読みにくいと思うので、5以降がオススメ。

あと、依頼へのレスではないが
高畑京一朗『タイム・リープ』電撃文庫 を猛烈に勧めたい。
325イラストに騙された名無しさん:2007/11/27(火) 16:35:19 ID:4x1VE0Qd
326イラストに騙された名無しさん:2007/11/27(火) 16:55:59 ID:4x1VE0Qd
>>319
ポイポイポイ 桑島由一 スーパーダッシュ文庫


>>322
阿修羅ガール 舞城王太郎 新潮文庫

Goth 乙一 角川文庫

冷たい校舎の時は止まる 辻村深月 講談社文庫

電波的な彼女 片山憲太郎 スーパーダッシュ文庫

新興宗教オモイデ教 大槻ケンヂ 角川文庫
327イラストに騙された名無しさん:2007/11/27(火) 17:26:07 ID:D798HQSY
>>324
レスありがとうございます。
バトル・ロワイヤルってあの分厚いやつですよね!昔にがんばって読みきりました、あれも面白かったです。
星新一って聞いたことありますね、読んでみようと思います。
タイムリープ調べてみました、タイムトラベルものですか?すごく楽しそうですね!メモっておきます!

>>326
レスありがとうです。
Gothと、 冷たい校舎の時は止まるがすごく面白そう、ブックマート行ってみます!!
ありがとうございます〜!
328イラストに騙された名無しさん:2007/11/27(火) 20:24:36 ID:6vsi05p7
>>319
「DOORS」神坂一
329イラストに騙された名無しさん:2007/11/27(火) 21:58:21 ID:0LRs9AQx
>>306
『時空のクロスロード』鷹見一幸著・電撃文庫
まだ見てる? 少年少女がIf世界と行き来しながら向こう側の世界の仲間とかを助けようとする話。

>>317
『ぼくらのみかたん。』富永浩史著・富士見ファンタジア文庫
知らずに超理系高校に転校してきた少年がそこで一目惚れした相手は、なんと部活動の一環で
作られたロボコン用人型ロボットだった! という部活系学園ラブコメ。

>>319
『愛と哀しみのエスパーマン』秋田禎信著・富士見ファンタジア文庫
哀しくないと超能力が使えない中学生の少年が主人公の学園コメディ。ヒロインが天然系言葉責めキャラ。

>>322
『閉鎖のシステム』秋田禎信著・富士見ミステリー文庫
電気とシャッターが落ち謎の殺人鬼が徘徊する日本最大級のショッピングモールを舞台に、ラジオの
人生相談の人になるのが夢な靴屋店員の青年、スポーツ用品店の若き女性オーナー、そして高校生の
カップルの四人が脱出を目指すサスペンス。
330イラストに騙された名無しさん:2007/11/27(火) 22:50:16 ID:6E5NfrQU
>>317
「渚フォルテッシモ」城崎火也
「世界は悪魔で満ちている?」相原あきら
>>319
「デルフィニア戦記」茅田砂胡 会話のテンポが良い、全18巻と長いが
4巻までで一区切りなので、そこまで読んで面白ければ続きを読むのがいいと思う
331イラストに騙された名無しさん:2007/11/27(火) 22:53:58 ID:vi2i7A+j
【読みたい本の傾向(A)】主人公が面倒くさい事に巻き込まれても最後はそれを受け入れて仕方なく解決するために奮闘する物語
【Aの既読作品……好き】谷川作品、、ガンパレーどマーチ
【Aの既読作品……苦手】
【Aの既読作品…その他】とある魔術の禁書目録
【A以外で好きな作品】撲殺天使ドクロちゃん、レディ×ばと!
【長編or短編】長
【好みの絵は】指定無し
【古い作品は】 否
【ライトノベル以外は】否
【そのほかに】主人公があまりに熱いのは感情移入しにくかったです(とある〜)
自分自身が面倒くさい事に巻き込まれていてへこたれそうだから物語を読んで奮いたたせたいのです、よろしくお願いします
332263:2007/11/27(火) 23:04:34 ID:0YuHO3rN
たくさんのレスありがとうございます 上から読んでみますね
333イラストに騙された名無しさん:2007/11/27(火) 23:22:54 ID:kKWbQ2YT
>>331
米澤穂信「氷菓」「春期限定いちごタルト事件」
334イラストに騙された名無しさん:2007/11/27(火) 23:53:01 ID:19varDh1
>>317
えむえむっ!/松野 秋鳴/MF文庫
 きっかけがあればM体質が発現して、罵られたくなるという主人公の更生?話

>>319
図書館戦争から始まる図書館シリーズ(全4巻)/有川浩

>>331
薔薇のマリア Ver1 つぼみのコロナ/十文字青/スニーカー
 ファンタジー系。ある事情から故郷を離れ無法地帯のような都市へ旅する途中に
 ある魔術師の女の子に出会った…
 外伝ものだがこの一冊のみでも十分読めるので。

『クリスマス上等!』から始まる上等。シリーズ/三浦勇雄/MF文庫/全8巻
 なぜかある女の子を助ける羽目になってしまった主人公の話。
 ちょっと「主人公があまりに熱い」に該当するかも
335イラストに騙された名無しさん:2007/11/28(水) 00:03:57 ID:K1bDo8Sg
>>331
「薬師寺涼子の怪奇事件簿シリーズ」(田中芳樹/講談社文庫)
 美の化身みたいな外見と魔の権化みたいな性格を併せ持った上司にひきずられ、頻発する
怪奇事件を解決する為に奮闘することになる刑事の話。
 レーベルがラノベ系でないだけで内容は単純なエンターテインメント作品。
 主人公は作中ポジションや性格などがキョンに近い。
 ノベルス版もあり、光文社や祥伝社などあちこちから出ている。
 同じ作者の「夏の魔術シリーズ」は主人公の奮闘率がさらに高いが、ヒロインが小学生。
336イラストに騙された名無しさん:2007/11/28(水) 00:22:10 ID:1KfgzY1n
>>331
「けんぷファー」MF文庫J
突然「ケンプファー」というものに選ばれた主人公
身体が女の子になったり、敵に襲われたりするようになり元の身体に戻ろうとする…
その割に積極的行動にでない主人公は変身がバレないように右往左往
片思い相手への妄想に忙しい

「ぼくと魔女式アポカリプス」電撃文庫
異能力者同士の戦いに巻き込まれて“死んだ”主人公が、同じ異能力に目覚めて蘇生
生き延びるため、という消極的な理由でクラスメイトの異能力者と共同戦線を張って他の異能力者と戦う
登場人物の境遇を含めてかなり暗めの話
残虐なシーンがあります
337306:2007/11/28(水) 00:30:36 ID:jouOQQW3
>>329
「時空のクロスロード」
設定的に好みですね、探してみます
サンクスです!
338イラストに騙された名無しさん:2007/11/28(水) 00:31:53 ID:xvhdpCr9
>>331
「S式コミュニケーション」
へぼへぼな主人公ですが空から降ってきた宇宙人に宇宙的敵性存在と認定され
消されかかります。当面の危機はなんとかしのぎますが、その後巻き起こる
宇宙人がらみのドタバタ喜悲劇。最後はキメてくれます。
339r:2007/11/28(水) 00:48:45 ID:u3Qy+vHY
 サザエさんの花沢キャラのヒロインのラノベってあるかな、性格は良い
けど容姿が不自由って感じで、美人だけど性格に難ありってタイプのラノ
ベばかりなんでたまにはこういう変化球の作品も読みたい。

 地味で周りの評価は低いけど(本当は美人)とか不美人だけど眼鏡を外
したらパターンとかは不可で。

 コメディならこういうヒロインもありそうだけど。
340イラストに騙された名無しさん:2007/11/28(水) 00:58:28 ID:U/A4PHQZ
新井素子「ブラック・キャット」の二巻にそういうキャラが出るな。古いが。
341イラストに騙された名無しさん:2007/11/28(水) 01:06:08 ID:CzNCZrlA
>>331
『閉鎖のシステム』秋田禎信著・富士見ミステリー文庫
電気とシャッターが落ち謎の殺人鬼が徘徊する日本最大級のショッピングモールを舞台に、ラジオの
人生相談の人になるのが夢な靴屋店員の青年、スポーツ用品店の若き女性オーナー、そして高校生の
カップルの四人が脱出を目指すサスペンス。主人公の性格もシュールだし展開も要望どおり。
ただしこれ読んでやる気出る奴ぁ変態だ。

>>339
『BLACK BLOOD BROTHERS』あざの耕平著・富士見ファンタジア文庫
人間と吸血鬼が密かに共存する海上都市を舞台に、吸血鬼絡みのトラブルを調停する調停員
である人間の少女とその護衛者である吸血鬼の兄弟とが活躍する吸血鬼バトルもの。
ヒロインの容貌は十人並みと明記、周りのキャラの反応も然り。性格はすごくいいし。
342イラストに騙された名無しさん:2007/11/28(水) 02:38:34 ID:PW1eFfJB
【読みたい本の傾向(A)】洗脳、操り、裏切り要素のあるもの
【長編or短編】どちらでも
【好みの絵は】キノ
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】可
【そのほかに】
裏切りよりは洗脳、操りのほうが好きです。
イメージとしてはアニメ「BLEACH」でルキアが操られたシーン、
自我を失ってやたらに暴れるのではなく冷酷に操り主の指示に従う感じで。


変な希望でネタバレに抵触するかもしれませんがよろしくお願いします。
343イラストに騙された名無しさん:2007/11/28(水) 03:13:13 ID:33WsPZj2
>>342
『操り世界のエトランジュ』
344319:2007/11/28(水) 10:05:04 ID:cjpxTARo
レス有難うございます。

BBBは頭だけ読んで見ましたが、なかなか良いなと思いました。
どうやら長めの作品が多いみたいなので
しばらくは潰せそうです。
有難うございました。
345イラストに騙された名無しさん:2007/11/28(水) 11:59:18 ID:i+JZngv0
【読みたい本の傾向(A)】『とらドラ!』のように、男の主人公が片思いをしているもの。
【Aの既読作品……好き】とらドラ!
【Aの既読作品……苦手】なし
【Aの既読作品…その他】なし
【A以外で好きな作品】わたしたちの田村くん、ゼロの使い魔、ROOM NO.1301など
【長編or短編】どちらでも可
【好みの絵は】なし
【古い作品は】可
【ライトノベル以外は】否
最後に片思い相手と主人公がくっついたり、主人公に片思いしている別の女が出てたりするとなお良いです。
よろしくお願いします。
346イラストに騙された名無しさん:2007/11/28(水) 12:01:17 ID:mXDg7/FU
>>339
漫画になってしまうが
「ブスの瞳に恋してる」(鈴木 おさむ 漫 画太郎)
ちょっと方向性違うか
347イラストに騙された名無しさん:2007/11/28(水) 18:13:47 ID:5mi7KkP/
>>345
あんまり思いつかない・・・
大久保町シリーズ 田中 哲弥 電撃(最近ハヤカワでもリファインされてる)
〜の決闘、〜は燃えているか、さらば愛しき〜の三部作。
一応片思いから始まるといっても間違いじゃないと思う。
ストーリー自体は1冊ごとに独立しているのでどれからでも読める。
誰かもっと傾向に沿ったやつを薦めてあげてくれ。゚(つД`)゚。
348イラストに騙された名無しさん:2007/11/28(水) 18:58:44 ID:dUiUcfIp
【読みたい本の傾向(A)】ファンタジー(RPG的要素があると嬉しい)、戦闘要素が濃い作品
【Aの既読作品……好き】ゼロの使い魔、レンタルマギカ、キノの旅
【Aの既読作品……苦手】なし
【Aの既読作品…その他】なし
【A以外で好きな作品】涼宮ハルヒ
【長編or短編】どちらでも可
【好みの絵は】涼宮ハルヒ、キノの旅
【古い作品は】可
【ライトノベル以外は】可
【そのほかに】
なんか美少女キャラとかイケメンとか出てると嬉しい。(ハルヒのSOS団みたいな)
恋愛要素はなるべく薄い方が良いかも…(´・ω・`)
お願いします。
349イラストに騙された名無しさん:2007/11/28(水) 20:34:51 ID:UhF+TzEB
【読みたい本の傾向(A)】漫画のARIAみたいな空気を味わえる小説
【A以外で好きな作品】食卓にビールを、戦略拠点32098「楽園」
【古い作品は】2000年以降で
【ライトノベル以外は】小説なら何でも
350イラストに騙された名無しさん:2007/11/28(水) 20:41:30 ID:Ddt9nlxl
>>345
『レベリオン』三雲岳人
片思いはしてるけど、相手がそもそもヒロインポジションじゃないから需要は満たしてないかも

>>348
『スクラップド・プリンセス』榊一郎
『カイルロッドの苦難』冴木忍
どっちも恋愛要素が薄く、RPG的要素もあり、戦闘も一定水準は満たしてるかと
351イラストに騙された名無しさん:2007/11/28(水) 21:31:29 ID:e+uF5HQh
>>348
「スレイヤーズ」シリーズ(神坂一)
戦闘メインでRPG的世界観、
(乱暴だけど)美少女キャラも(物覚え悪いけど)イケメンもいるし、恋愛要素も薄いよ。
352イラストに騙された名無しさん:2007/11/28(水) 22:03:59 ID:IbIR2ukf
>>349
田中ロミオ「人類は衰退しました」
353イラストに騙された名無しさん:2007/11/28(水) 23:11:49 ID:CzNCZrlA
>>342
『ザンヤルマの剣士』麻生俊平著・富士見ファンタジア文庫
超古代文明の遺産を手にした事で秘めた欲望やコンプレックスを暴走させ破滅していく
人々を救うため、自らも遺産である剣を振るって戦う気弱な高校生が主人公の現代伝奇。
裏切りも洗脳もあるよ。なんかリアルなマインドコントロールは想定して無いような
気もするけど。

>>345
『若葉色の訪問者』麻生俊平著・角川スニーカー文庫
同じ高校に進むはずだった片想いの幼馴染が事故で行方不明になってしまい、逃げる
ように田舎にある別の高校へ進学した少年が、そこで幼馴染と瓜二つの少女と出会う
ボーイ・ミーツ・ガールなジュブナイルSF。

>>348
『アリアンロッドRPG・リプレイ・ルージュ』菊地たけし著・富士見ドラゴンブック
んじゃあ、ある種の直球を放ってみる。ファンタジーTRPGのリプレイ集。
354イラストに騙された名無しさん:2007/11/28(水) 23:45:11 ID:thOzytcr
>>331
「付喪堂骨董店―“不思議”取り扱います」御堂彰彦

>>348
「薔薇のマリア」十文字青
355イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 01:36:34 ID:TI5KYaYo
>>342と少し被るけど
・主人公とその仲間たちがいるんだけど
やがて相手(敵)が、主人公の仲間であるAという人を汚染(洗脳?)して
するとAはBを汚染して…という風にどんどんと仲間が敵になっていく
作品はないですか?
ネタバレならスルーをしてください
356イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 09:03:01 ID:jM36jCo5
>>348
戦闘要素が多めってことなら
されど罪人は竜と踊る 浅井ラボ 角川
魔術士オーフェンシリーズ 秋田禎信 富士見
ラグナロク 安井健太郎 角川
あたりもいい。され竜は要鬱耐性。
357イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 19:31:52 ID:PxWbV6pF
>>345
片想いと呼んで良いかは微妙だけど
半分の月がのぼる空(橋本紡)
358イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 21:04:26 ID:wHE5B1VV
【読みたい本の傾向(A)】
漫画の未来日記のヒロインのように主人公の為(思い込みでも)になるなら、例えそれが犯罪でも
実行してしまうヒロインがでてくる作品。

【Aの既読作品……好き】電波的な彼女、嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん
【A以外で好きな作品】西尾維新全般
【長編or短編】 どちらでも
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】ラノベで
【そのほかに】
電撃はかなり前から毎月チェックしているので、できればそれ以外でよろしくお願いします。
359イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 23:37:54 ID:TI5KYaYo
絶版は古本屋めぐりしかないのかな
360イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 23:40:24 ID:TI5KYaYo
誤爆です
間違えました orz
361イラストに騙された名無しさん:2007/11/30(金) 01:14:48 ID:VZ0g45U5
【読みたい本の傾向(A)】少年少女の思春期の心情の変化が描かれているもの
【Aの既読作品……好き】宮部みゆき(今夜は眠れない、夢にも思わない、
ブレイブストーリー前半)・乙一(GOTH)
【Aの既読作品…その他】イリヤの空、UFOの夏
【A以外で好きな作品】時雨沢恵一(キノの旅)、横溝正史(金田一耕助シリーズ)
【長編or短編】どちらでも
【古い作品は】新品で手に入れられそうな程度
【ライトノベル以外は】可
【そのほかに】
世界観は現実世界、恋心はほのかに匂わせる程度で。
A.少年少女の心情そのものがテーマ
B.ある出来事を中心に、登場人物の心情が混ざる

それではお願いいたします
362イラストに騙された名無しさん:2007/11/30(金) 08:49:52 ID:k8ziJrBI
>>361
文学少女シリーズ 野村美月 ファミ通
むしろアニメだが新海誠の「雲のむこう、約束の場所 」「秒速5センチメートル」
を薦めたい。
363イラストに騙された名無しさん:2007/11/30(金) 09:12:06 ID:NRtTmCX/
>>361
・「ゼロヨン」シリーズ、「嘘」シリーズ (共に清水マリ子/MF文庫J)
・ブギーポップ・アンバランス ホーリィ&ゴースト (上遠野浩平/電撃文庫)
・電波的な彼女 (片山憲太郎/スーパーダッシュ文庫)
364イラストに騙された名無しさん:2007/11/30(金) 10:16:03 ID:ZNJ/YHJc
>>361
米澤穂信の小市民シリーズ
365イラストに騙された名無しさん:2007/11/30(金) 11:00:23 ID:ZIks0c9k
【ジャンル】ファンタジー
【既読好き】ゴクドーくん、ギアス
【既読その他】守り人、キノ、テイルズ系、ハルヒ、
【古いラノベ】ゴクドーくん以降がよい
【ラノベ以外】OK

携帯からで申し訳ないです。あんま萌え系は苦手です。よろしくお願いします。
366イラストに騙された名無しさん:2007/11/30(金) 11:01:04 ID:ZIks0c9k
【ジャンル】ファンタジー
【既読好き】ゴクドーくん、ギアス
【既読その他】守り人、キノ、テイルズ系、ハルヒ、
【古いラノベ】ゴクドーくん以降がよい
【ラノベ以外】OK

携帯からで申し訳ないです。あんま萌え系は苦手です。よろしくお願いします。
367イラストに騙された名無しさん:2007/11/30(金) 11:12:41 ID:pfjKrvMr
【読みたい本の傾向(A)】
シリアスで表現が面白い作品
【Aの既読作品…好き】
ブギーボップ・僕らはどこにも開かない
【A以外で好きな作品】
半月・キノ
【短編or長編】
どちらでも
【古い作品】

【ライトノベル以外は】

【そのほかに】
出版社はどこでも構いません。ご教授よろしくお願いします。
携帯から失礼しました。
368イラストに騙された名無しさん:2007/11/30(金) 11:37:34 ID:Vd0llP1n
【読みたい本の傾向(A)】自分に合いそうな本、おすすめを教えてください
ジャンルはこだわりませんが、爽やかな読後感が残るもの、どんでん返し系が好みです
【Aの既読作品……好き】狼と香辛料、ブギーポップ(ペパーミント、パンドラ)、新フォーチュンクエスト1巻、
ウィザーズブレイン、イリヤの空、UFOの夏、デスノート(ノベライズ) 、ブレイブストーリー
【Aの既読作品……苦手】砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない、LAST KISS
【長編or短編】どちらでも
【古い作品は】可
【ライトノベル以外は】可
【そのほかに】
いろいろ読んでみたいのでおすすめお願いします
主人公は出来ることなら男でお願いします
369イラストに騙された名無しさん:2007/11/30(金) 12:02:40 ID:/PntkXRw
>>368
『復活の地』小川一水・ハヤカワ文庫

既読のラインナップとは少々色が違うが、おそらく好みだと思う。
最初の状況説明がちと長いが後半にいくにしたがって燃える。
それはもう地球温暖化に貢献しそうなくらい燃える。
どんでん返しとはちと違うが大きく状況が変わることは何度か。
主人公は男。読後感のよさは保証する。
370イラストに騙された名無しさん:2007/11/30(金) 12:45:51 ID:Krzld47O
>>361
「ひなた橋のゴーストペイン」(有澤翔・電撃)
タイムリープ物。割とA・Bどっちも該当する気が。
あと上でも進められている文学少女シリーズ超オススメ。

>>368
「パラダイス・ルネッサンス」(谷瑞恵/集英社スーパーファンタジー)
ファンタジーとタイムリープ物を合わせたような話。
かなり古いので中古でお探し下さい。
少女小説風味が気にならないなら超オススメ。
371イラストに騙された名無しさん:2007/11/30(金) 15:54:45 ID:pAJManCm
【読みたい本の傾向(A)】主人公は男で、キャラの魅力だけでなくシナリオの面白さそのもので読み進めて行ける作品
【Aの既読作品……好き】 カレとカノジョの召喚魔法 上等。シリーズ レンタルマギカ
【Aの既読作品…その他】とらドラ! ムシウタ ゴシック
【A以外で好きな作品】 れでぃばと かのこん
【長編or短編】 出来れば長めが良いです
【古い作品は】 かなり昔のはちょっと……
【ライトノベル以外は】不可
【そのほかに】
恋愛要素は多少なりとも欲しいです
男主人公でも性別転換モノとかはNGです、萌えれません
あと、古本屋でラノベを買うタイプの人間なので人気作や最近発売したものは手に入れづらいです、
まぁこれは辛抱すれば良いだけなので余り気にしないでも良いかと
372イラストに騙された名無しさん:2007/11/30(金) 16:55:24 ID:SR6+ChIn
>>361
恩田陸が激しくオススメ。この人の作品はBに合うものばっかり。少年少女じゃないのも多いけど。
「六番目の小夜子」「球形の季節」「夜のピクニック」あたりは高校生ばかりで要望にピッタリかと。

>>367
「嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん」入間人間
こういうのでいいのかな。主人公の口癖は"嘘だけど"。

>>368
「空とタマ -Autumn Sky, Spring Fly-」鈴木大輔
「バッカーノ!」成田良悟
373イラストに騙された名無しさん:2007/11/30(金) 17:03:00 ID:+430lyTF
>>367
戯言シリーズ(西尾威信)

>>368
ブラインド・エスケープ(樹川さとみ)
374イラストに騙された名無しさん:2007/11/30(金) 17:24:15 ID:k8ziJrBI
>>371
終わりのクロニクル 川上稔 電撃
濃いキャラ、凝った世界観はラノベ屈指で、シナリオも秀逸。
独特の文章の為、ちょっと人を選ぶが。
375367:2007/11/30(金) 17:38:03 ID:pfjKrvMr
>>372>>373
ありがとうございます。さっそく本屋行ってきます。
376イラストに騙された名無しさん:2007/11/30(金) 19:14:46 ID:NRtTmCX/
>>371
ブラックブラッドブラザーズ(あざの耕平)
Dクラッカーズ(あざの耕平)
悪魔のミカタ(うえお久光)
半分の月がのぼる空(橋本紡)
電波的な彼女(片山憲太郎)
377イラストに騙された名無しさん:2007/11/30(金) 19:27:37 ID:ZNJ/YHJc
>>371
「GOTH」乙一
「文学少女」野村美月
「ダブル・キャスト」「Hyper Hybrid Organization」高畑京一郎
378イラストに騙された名無しさん:2007/11/30(金) 19:47:08 ID:XWp+D3Gw
【読みたい本の傾向(A)】
  妖怪とか鬼とか幽霊とか、人で無いものが絡む和風ファンタジー。
  恋愛より友情とか家族愛を重視、バトルより日常生活中心なのを希望。
  例えが漫画で申し訳ないんですが「蟲師」みたいなのというか…
【Aの既読作品……好き】
  カラクリ荘の異人たち、正しい怪異の祓い方、鞍馬天狗草紙
  (ラノベレーベルじゃないけど)薬屋探偵、陰陽師、しゃばけシリーズ
【A以外で好きな作品】
  封仙娘々追宝録、オーフェン、キノ、ハルヒ、ブレイブストーリー、
  時空のクロスロード、まるマ、深沢美潮、米澤穂信、冴木忍
【長編or短編】どちらでも
【好みの絵は】ミギー、黒星紅白、草河遊也、山本ヤマト
【古い作品は】できれば最近ので
【ライトノベル以外は】可
【そのほかに】
  できれば魅力的な男性キャラがいると嬉しいです。
  よろしくお願いします。
379イラストに騙された名無しさん:2007/11/30(金) 20:21:58 ID:OLybAcNC
>>378
神様のおきにいり MF文庫
家の守り神“家神”とその家の高校生の話。ほのぼの。

我が家のお稲荷さま 電撃文庫
狐の妖怪“天狐”と高校&小学生兄弟の話。ややバトル、ドタバタ。

108年目の初恋 ファミ通文庫
校舎の“付喪神”の少女とそこに通う男子生徒の話。ラブ。


あと異端だが
うらにわのかみさま HJ文庫
猫神と虎神のバトル
主題は高校生男女の恋愛話だが、バトル描写が多いので、好みからは外れているかも
380イラストに騙された名無しさん:2007/11/30(金) 21:49:43 ID:iyLQhFpl
>>378
「吉永さん家のガーゴイル」(田口仙年堂)

商店街の福引きで「しゃべる石像」をもらった一家と
その近所の人たちを巡る、ご町内ハートフルコメディ。
381イラストに騙された名無しさん:2007/11/30(金) 22:59:06 ID:CIR5y6cc
>>358
『デビル17』豪屋大介著・富士見ファンタジア文庫
主人公のためならテロだって起こすヒロインが。たぶん要望の方向性とは違うけど。

>>361
『僕らはどこにも開かない』御影瑛路著・電撃文庫
魔法耐性が弱いらしい少年と、そう彼に告げ悪い魔法から守るという自称魔法使いの
少女とのボーイ・ミーツ・ガールな学園青春もの。文字通り心情が混ざる。

>>367
『エンジェル・ハウリング』秋田禎信著・富士見ファンタジア文庫
まだ見てる? 奇数巻は辺境最強の女殺し屋、偶数巻は左眼に最強の破壊精霊を宿す
少女が主人公の思弁性の強いファンタジー。秋田節と呼ばれる独特の文体が魅力。

>>368
>>371
『All You Need Is Kill』桜坂洋著・集英社スーパーダッシュ文庫
初陣とその前日を延々と繰り返す少年兵がひたすらに経験値を蓄積していき、やがては
最強の兵士になっていくループものSF。

>>378
『妖怪寺縁起』冴木忍著・角川スニーカー文庫他
古い上に既読かも知れないが一応。
382358:2007/11/30(金) 23:51:58 ID:VYt8BUAW
>>381
ありがとうございます。探してみます〜。
383イラストに騙された名無しさん:2007/12/01(土) 01:39:45 ID:x1OoVa6+
>>378
「Astral」(今田隆文・電撃文庫)
事故の後遺症で幽霊が見えるようになった高校生の主人公が日常を過ごす中で
様々な悩みを持った現世にとどまる幽霊達と出会い、その心残を解きほぐしていく
幼い頃に死に別れた初恋の幼馴染みとの再会と別離の話は必見
384イラストに騙された名無しさん:2007/12/01(土) 03:43:26 ID:g0L18omM
>>378
矢崎存美「神様が用意してくれた場所」
伊坂幸太郎「死神の精度」
ハセガワケイスケ「しにがみのバラッド」
385368:2007/12/01(土) 08:40:40 ID:gQFt39ni
携帯から失礼します
みなさんありがとうございました!今日本屋に行って片っ端から買ってきます
386イラストに騙された名無しさん:2007/12/01(土) 11:13:40 ID:fSRckjT8
>>361
「砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない」(桜庭一樹・富士見ミステリ文庫)
「推定少女」 (桜庭一樹・ファミ通文庫)
「荒野の恋」 (桜庭一樹・ファミ通文庫)

361のテーマなら桜庭一樹と清水マリコが双璧

>>345
「ポイポイポイ」(桑島由一・スーパーダッシュ文庫)
「遠く6マイルの彼女」(ヤマグチノボル・富士見ミステリ文庫)
387イラストに騙された名無しさん:2007/12/01(土) 11:25:14 ID:xQzQPQ2g

【読みたい本の傾向(A)】主人公が非常に個性的でかっこいい話。そしてストーリーが面白いもの。
            個性的というのは例えば変人、変態とかから天才、完璧超人までなんでも。
            ただ、優しいだけとか普段は普通とか以外で。
            性別は男で年齢は10代〜20代でお願いします。
【Aの既読作品……好き】GOTH 戯言シリーズ 悪魔のミカタ
【Aの既読作品……苦手】
【Aの既読作品…その他】デビル17
【A以外で好きな作品】ブギーポップシリーズ
【長編or短編】長編
【好みの絵は】下手すぎるとか少女漫画系以外ならなんでも
【古い作品は】古くても名作とかなら。
【ライトノベル以外は】なんでもいいです
【そのほかに】理想は「この主人公でなければ成立しない」くらいの話です。
漫画ではアカギとかアニメではスクライドとかが特に好きです。     
388イラストに騙された名無しさん:2007/12/01(土) 13:23:35 ID:pctTcyfg
>>387
戒書封殺記シリーズ 富士見ファンタジア文庫
表では学校で逆らえる者のいない図書部長、裏では禁断の書の封印を行う異界司書を務める主人公。
389イラストに騙された名無しさん:2007/12/01(土) 14:04:01 ID:g0L18omM
>>387
葉山透「9S」
390イラストに騙された名無しさん:2007/12/01(土) 14:40:00 ID:ySP74KuN
>>387
「戦闘妖精・雪風」
愛機・雪風にだけ心を開く冷徹な戦闘機パイロットが主人公。
超空間通路の先にあった未開の惑星を舞台に、謎の機械生命との空中戦が展開される。
この主人公でなければ成立しない小説。

ブギー好きならイケる。
391イラストに騙された名無しさん:2007/12/01(土) 15:02:25 ID:xQzQPQ2g
>>388-390
レスありがとうございます
9Sは普段は普通の青年が…という展開だったのがすごい残念です
戒書封殺記も雪風もすごい面白そうですね
特に雪風の設定がかなり好みっぽいです
392イラストに騙された名無しさん:2007/12/01(土) 15:05:03 ID:+TIVQ9T3
>>387
終わりのクロニクル(川上稔)
都市シリーズ(川上稔)

もうまさしく
393イラストに騙された名無しさん:2007/12/01(土) 15:50:04 ID:P4C85Iju
>>387
ランスシリーズ(アリスソフト)
394イラストに騙された名無しさん:2007/12/01(土) 16:09:36 ID:CnsffCbY
【読みたい本の傾向(A)】 温和で包容力があり母性的なヒロインが出てくる作品
                主人公は非ヘタレで尻に敷かれるようなタイプ以外がいいです
                恋愛要素込みなものを希望します
                
【A以外で好きな作品】 鋼殻のレギオス、紅、電波的な彼女、狼と香辛料
【長編or短編】 どちらでも
【好みの絵は】 凛々しいよりもかわいい感じが好きです
【古い作品は】 出来れば最近ので
【ライトノベル以外は】 可
【そのほかに】 ジャンル等は問いませんが、舞台は現代だと嬉しいです。宜しくお願いします。
395イラストに騙された名無しさん:2007/12/01(土) 16:21:26 ID:JFVaFlux
【読みたい本の傾向(A)】 舞台は戦前〜明治初期くらいまでの世界観
またはそれに似ている感じので。ギャグやシリアスが適度あると更に惹かれます。

【A以外で好きな作品】西尾全般、乙一、ラノベじゃないけど蟲師
【長編or短編】どちらでも
【好みの絵は】特に無し
【古い作品は】可
【ライトノベル以外は】余程難解な文でなければ何でも
【そのほかに】独特の文章や雰囲気がある作家(作品)が好きです。
どうかよろしくお願いします
396イラストに騙された名無しさん:2007/12/01(土) 16:28:41 ID:ySP74KuN
>>395
夏目漱石とかどうかな?
「吾輩は猫である」 「坊ちゃん」 あたりの初期作品は
キャラが立っててラノベっぽい軽妙さがあるし。ギャグとシリアスも適度にあるよ。
397イラストに騙された名無しさん:2007/12/01(土) 16:43:21 ID:Q/HTLYcr
>>395-396
宮沢賢治なんかもいいねぇ
青空文庫貼っとく

夏目漱石
http://www.aozora.gr.jp/index_pages/person148.html#sakuhin_list_1

宮沢賢治
http://www.aozora.gr.jp/index_pages/person81.html#sakuhin_list_1
398イラストに騙された名無しさん:2007/12/01(土) 16:46:30 ID:OBWaVy74
>>394
「月と貴女に花束を」(志村達矢/電撃文庫)
 伝説の狼の血を引く主人公と癒しの力を持つヒロインの話。
 ヒロインは家庭的で温和でありながら芯が強い。
 舞台は現代。
 やや古い。
399イラストに騙された名無しさん:2007/12/01(土) 17:13:15 ID:sGaCHCf6
>>387
「風の聖痕」山門敬弘
400イラストに騙された名無しさん:2007/12/01(土) 17:23:08 ID:ySP74KuN
>>395
乙一とか蟲師みたいな儚くて影のある抒情的なのが好きなら、梶井基次郎もすすめておく。
「檸檬」という短編集1冊しかないけど、この手のやつを読むなら外せない作家。
もろに明治、大正だし。

「Kの昇天」あたりが蟲師っぽいかな。
http://www.aozora.gr.jp/index_pages/person74.html
401349:2007/12/01(土) 17:26:13 ID:77/ognVL
>>352
thx
チェックしてみます
402378:2007/12/01(土) 17:26:21 ID:1aGPCfMu
>>379>>380>>381>>383>>384
あんな偏った条件なのに、たくさん紹介してくれてありがとうございます!
既読の作品もあったんですが(しにがみ、妖怪寺縁起←懐かしい笑)
書き忘れてたけど好きな作品だったんで、なんか嬉しかったです。

検索して、簡単に表紙とかあらすじ見てきました。
いかにも自分の好きそうなキーワードが多くて、すごく楽しみです。
ここでタイトル挙げてもらえなかったら、表紙の萌え系少女に引いて
手に取らなかっただろう作品が結構あったんで(笑)聞いてよかったです。
タイトルとかメモったんで、本屋行ってきます!
403イラストに騙された名無しさん:2007/12/01(土) 18:01:18 ID:L6a6Siim
【読みたい本の傾向(A)】
全体的にほのぼのしているが内容はしっかりしているもの
なるべく田舎や学園での話が良いんですが他の舞台でもかまいません
ちょっとした冒険や恋愛が入っていものが好きです
【Aの既読作品……好き】
絶対少年 ぺとぺとさんなど
【A以外で好きな作品】
扉の外 バート・ハート・ビート 妄想代理人 R.O.Dなど
【長編or短編】短編
【古い作品は】 古すぎないものが良いです
【ライトノベル以外は】可

よろしくお願いします
404イラストに騙された名無しさん:2007/12/01(土) 18:27:58 ID:ArgV9u3w
【読みたい本の傾向(A)】
A 夏休みもので、できたら欝展開
これぞ夏!とかまさに冬!!が感じられるような作品
B 又は主人公やキャラが狂っている作品
【Aの既読作品……好き】
イリヤの空 終わる世界、終わらない夏休み 嘘つきみーくん
【A以外で好きな作品】
月の盾 フルメタ 文学少女 ミミズクと夜の王 ダブルブリッド 秋山作品
【長編or短編】どちらでも
【古い作品は】あまりに古すぎて手に入らないのはちょっと
【ライトノベル以外は】不可
405イラストに騙された名無しさん:2007/12/01(土) 18:58:45 ID:prYBKGFf
>>403
お隣の魔法使い (篠崎 砂美・GA文庫)
406イラストに騙された名無しさん:2007/12/01(土) 19:46:13 ID:x1OoVa6+
>>403
Astral (電撃文庫)
お留守バンシー (電撃文庫)
我が家のお稲荷さま(電撃文庫)
吉永さんちのガーゴイル (ファミ通文庫)
マリア様がみてる (コバルト文庫)


>>405
電波的な彼女(集英社SD文庫)
リバーズ・エンド(電撃文庫)
407イラストに騙された名無しさん:2007/12/01(土) 20:27:01 ID:hwpB/dei
>>387
定番だがフルメタル・パニック
外国で戦争のプロとして育った主人公が作戦で日本の高校に編入するが
日本の常識が判らずいろいろトラブルを起こしてヒロインと漫才をやる
ただ一度戦闘になるとその才能を発揮してヒロインを救っちゃったりする

主人公のずれっぷりが気に入れば短編も爆笑間違いなし
408イラストに騙された名無しさん:2007/12/01(土) 20:39:29 ID:epXxSvjR
>>403
「カレイドスコープのむこうがわ」三木遊泳
お祓いを手伝う少年が、幽霊の相手をしたり、普通の女の子と恋したりする話。ほのぼの。連作短編形式で、2巻完結です。
409イラストに騙された名無しさん:2007/12/01(土) 21:06:24 ID:76ypjZiU
ラノベ作家目指しているんですが、感想ください。

【ラノベ】自分の作品を晒し感想を貰うスレvol.7
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1194683066/

【アドレス】 http://wannabee.mine.nu/uploader/files/up1156.txt
【ジャンル】 ファンタジー
【タイトル】 悪魔
時系列や状況を把握できるか。本編に期待が持てそうか。くどさが気になるか。読みやすい文章になってるか。その他。
長編のプロローグです。宜しくお願いします。
410イラストに騙された名無しさん:2007/12/01(土) 21:10:26 ID:vCHMBH50
【読みたい本の傾向(A)】
能力は桁外れだが精神的に脆い・常識に疎い主人公男を、ヒロイン娘が叱咤激励した
り時には激烈に対決しながらも支えあって戦い抜いていく話。
上記の男女立場入れ替えでも可。

【Aの既読作品……好き】
フルメタル・パニック、クロノクルセイド、空色勾玉・白鳥異伝、9S、ゴシック、
神曲奏界ポリフォニカ、ダディ・フェイス


【A以外で好きな作品】
ゼロの使い魔、ローゼンメイデン、ハヤテのごとく、とらドラ、涼宮ハルヒ
ネガティブハッピー・チェーンソーエッヂ、下妻物語

【長編or短編】どちらでも
【古い作品は】新しい方が嬉しい
【ライトノベル以外は】可
411イラストに騙された名無しさん:2007/12/01(土) 21:16:26 ID:npKD6wzZ
>>409
「自由であり続けるために、僕らは夢でメシを喰う〈Dream2〉自分の本」
412イラストに騙された名無しさん:2007/12/01(土) 21:50:08 ID:sGaCHCf6
>>410
精神的に脆い・常識に疎い、という部分以外は当てはまると思う
「風の聖痕」 山門敬弘
413イラストに騙された名無しさん:2007/12/01(土) 21:55:35 ID:CBdatZ2l
>>412
作者が常識に疎いからおっけーかと
414394:2007/12/01(土) 23:48:43 ID:CnsffCbY
>>398
レスありがとうございます。
主人公、ヒロイン共に凄くいい感じで、気に入りました。
是非読んでみようと思います。
ありがとうございました。
415イラストに騙された名無しさん:2007/12/01(土) 23:53:19 ID:x1OoVa6+
>>410
スレイヤーズ(神坂一)
ブラックブラッドブラザーズ(あざの耕平)
Dクラッカーズ(あざの耕平)
伝説の勇者の伝説(鏡貴也)
電波的な彼女(片山憲太郎)
416410:2007/12/02(日) 00:02:57 ID:eCsNrKxS
>>412
なんつーか、そこは私的には大福のアンコ並みに大事なもので……

>>415
参考にさせてもらいます。
417イラストに騙された名無しさん:2007/12/02(日) 00:04:25 ID:vfTL/uYs
めちゃくちゃ感動するラノベお願いします

漠然としててすみません、スルーしてくれても結構です
418イラストに騙された名無しさん:2007/12/02(日) 00:32:47 ID:vLRndxu0
>>417
イリヤの空、UFOの夏
青春もの
419イラストに騙された名無しさん:2007/12/02(日) 00:35:24 ID:dWUNL9yF
>>417
俺が感動したやつを

「ミミズクと夜の王」紅玉いづき
「煌夜祭」多崎礼
どっちもファンタジー世界
420イラストに騙された名無しさん:2007/12/02(日) 00:40:04 ID:Y/qx8Rgy
>>395
北村薫「街の灯」
高殿円「カーリー」(時代的にはその辺だけど、日本の話じゃない)
421イラストに騙された名無しさん:2007/12/02(日) 00:40:45 ID:vfTL/uYs
ありがとうございます
全部読んでみようと思います
422イラストに騙された名無しさん:2007/12/02(日) 08:22:13 ID:ou9+xn7D
【読みたい本の傾向(A)】
最近新規開拓が出来ていないので、
今年の7月以降に出た新人・新シリーズでオススメのものを。
ラブコメは食傷気味なのでそれ以外でお願いします。
【Aの既読作品……好き】インシテミル、理由あって冬に出る
【Aの既読作品…その他】輪環の魔導師
【A以外で好きな作品】岩本隆雄、川上稔、高橋弥七郎
【長編or短編】どちらでも
【好みの絵は】特になし
【古い作品は】必然的に新しいもの限定になる
【ライトノベル以外は】可
【そのほかに】
よろしくお願いします。
423イラストに騙された名無しさん:2007/12/02(日) 09:02:03 ID:dWUNL9yF
>>422
「時載りリンネ」清野静
「沙の園に唄って」手島史詞

「DOORS」神坂一
424イラストに騙された名無しさん:2007/12/02(日) 15:19:06 ID:Y/qx8Rgy
>>422
久住四季「ミステリクロノ」
425イラストに騙された名無しさん:2007/12/02(日) 16:23:50 ID:b1V0vLDy
>>422
「火の国、風の国物語」 師走トオル/富士見ファンタジア文庫
426イラストに騙された名無しさん:2007/12/02(日) 18:12:28 ID:G9tj+jSw
【読みたい本の傾向(A)】
主人公が周囲の人物より精神的に成熟した作品
年齢は青年位
思慮深かったりすると尚、良し
【Aの既読作品……好き】
【A以外で好きな作品】 9S、GOSICK、鋼殻のレギオス、ムシウタ、円環少女
【A以外で苦手な作品】 シャナ、レンタルマギカ、ゼロの使い魔、ぷいぷい!
【長編or短編】 どちらでも
【好みの絵は】 少女マンガのような絵柄以外ならなんでも
【古い作品は】 古すぎなければ
【ライトノベル以外は】 可
【そのほかに】
ジャンルには拘りません
恋愛要素も含んでると嬉しいです
なんというか、主人公が未熟で周りの人物に叱咤される・お説教される展開に辟易気味です
たまには主人公が優位に立つ側でも見てみたい という感じです
【A以外で好きな作品】の一部は【Aの既読作品】の方に含まれるかもしれません
曖昧で分り難いかもしれませんが、よろしくお願いします
427依頼:2007/12/02(日) 20:39:21 ID:7+rG92xf
【読みたい本の傾向(A)】
◆アラビアンもの。アラビアン風でもいいです。
リアルでもファンタジーでも可。小説がいいんですが
おすすめがあれば漫画とかでもOKです。そもそもアラビアもの自体
あまり見つけられずにいるため、よろしくお願いします。

【Aの既読作品……好き】
◆『妖霊ハーリド』(ものすごく好き)、『これは王国のかぎ』
流血女神伝シリーズ内『砂の覇王』
【Aの既読作品……苦手】
◆『アラビアの夜の種族』(前半は良かった。途中のキャラクターがあわない)
深山くのえ『アラビアンローズ』(文章下手すぎ)
清水義範の『新アラビアンナイト』 (退屈だった)
【Aの既読作品…その他】
◆アブダラの空飛ぶ絨毯、青い鳥文庫の千夜一夜物語

【そのほかに】
◆小説・ライトノベル以外のアラビアン(風)ものでは
PCゲーム「アラビアンロスト」、アニメ「エルハザード」
ディズニー「アラジン」、漫画「パナ・インサの冒険」なんかが好きです。

【A以外で好きな作品】
アヴァロンの霧、北方三国志、恩田陸『光の帝国』
十二国記、勾玉三部作、七姫物語
【長編or短編】 どっちでも
【好みの絵は】あってもなくても構わないです。
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】可
428イラストに騙された名無しさん:2007/12/02(日) 20:42:09 ID:H1Ohuav5
【読みたい本の傾向(A)】
>>426とは逆パターンのようだが
ひきこもりや精神的に病んでる主人公の話。
主人公を助けようとする女の子がいると嬉しいです(←無くても良いです)
【Aの既読作品……好き】
NHKにようこそ!
【A以外で好きな作品】
特に無いですがシリアス系が好きです
【長編or短編】両方大丈夫です
【古い作品は】可
【ライトノベル以外は】可
宜しくお願いします。
429イラストに騙された名無しさん:2007/12/02(日) 20:48:20 ID:DFsH4cmZ
>>427
田中芳樹の「アルスラーン戦記」をお勧めしておきます。
ただしヨシキなので左翼がかってますんで注意するべき。
アラブ風というより、イスラム風、中央アジア、オリエント風です。
現実の歴史を舞台としていない、架空の世界が舞台です。

ヨシキさっさと新刊だせよ(^Д^)9mと思うこと間違いなし。

ただしキリスト教徒、欧州諸国を皮肉っていますんで(左翼ですから)注意してください。
そのことを考慮してもかなり面白いです。
430イラストに騙された名無しさん:2007/12/02(日) 20:58:40 ID:qim+OKdL
>>427
アラビアものつったら↓じゃね?
定金伸治「ジハード」ジャンプJブックス/集英社文庫
431イラストに騙された名無しさん:2007/12/02(日) 21:05:18 ID:EONfQcu3
>>422
まだ一巻だけだけど個人的期待株 多崎礼『〈本の姫〉は謳う』

>>426
秋田禎信『魔術士オーフェン』シリーズ
主人公は第一部ではまだ青っぽい台詞を言ったりもするが、第二部ではかなり悟りを開いてる
とても二十歳とは思えない

>>427
アラビアンダークファンタジーを謳うTRPG・ゲヘナのリプレイシリーズをどうぞ
432279:2007/12/02(日) 21:13:28 ID:N8E+5RZ/
>>293
 『つばさ』読みました。近所の本屋にはなかったので、ネットで注文していたので遅くなりました。
 麻生俊平氏の作品は『ザンヤルマの剣士』以来だったので、内容の差にややおどろきつつも、過度に
萌えに走らない内容でよかったです。
 
 あと、自分で『ぷいぷいっ!』という同じMF文庫Jの作品も他で紹介されて読んでみました。
 さすがに同系統の作品を読みすぎて少々食傷ぎみですが、やはりこのジャンルが好きっす。
 他にないかな……。
433イラストに騙された名無しさん:2007/12/02(日) 21:40:47 ID:tptuTudt
>>427 上がってないので、ジョージ・アレック・エフィンジャー「重力が衰えるとき」(早川SF文庫)

近未来アラブハードボイルドです。続編あり。ただ作者は逝去…
434イラストに騙された名無しさん:2007/12/02(日) 21:58:36 ID:GgvTzdpE
>427
漫画でよければ
「アラビアン魔神冒険譚ランプ・ランプ」(小畑健)
姉を魔物にさらわれたヘタレ少年と、短気で粗野だけど女の子には弱いランプの魔人が
姉ちゃんを助けるため冒険に旅立つ話。
当時のジャンプ漫画のお約束で後半はアラビアンドコーっていう超展開になるがww


「砂の下の夢」(TONO)
死者の魂から砂漠にオアシスを生み出す能力を持ち、
役目を終えたオアシスを撤収しながら砂漠を旅する少年少女と
砂漠の民共通の掟に従ってオアシス撤収に同行する人々とのドラマを描いた連作短編。


今月あたりDVD化される、フランスのアニメ映画「アズールとアスマール」もアラビア風世界が舞台。
3DCGキャラに慣れるまで違和感あるかも知れないけど、アラブ風の細かい装飾と煌びやかな色使いの背景や小物がすごくキレイ。
435イラストに騙された名無しさん:2007/12/02(日) 22:29:38 ID:PWUyf0DB
【読みたい本の傾向(A)】百合モノ
【Aの既読作品……好き】マリみて
【Aの既読作品……苦手】特になし
【Aの既読作品…その他】特になし
【A以外で好きな作品】ラノベ以前に小説でもないですが、杉山隆夫の「兵士に聞け」シリーズ、松本仁一の「カラシニコフ」、東海林さだおのエッセイが好きです。
【長編or短編】どちらでもOKです。
【好みの絵は】特になし。
【古い作品は】できれば新しいものを。
【ライトノベル以外は】可
436イラストに騙された名無しさん:2007/12/02(日) 22:34:54 ID:dWUNL9yF
>>435
「幽霊列車とこんぺい糖 メモリー・オブ・リガヤ」木ノ歌詠
437イラストに騙された名無しさん:2007/12/02(日) 22:36:34 ID:sptA8/mG
>>427
アラビアンかどうか怪しいものも含めて、砂漠の国を舞台にしたファンタジーを。
「アナトゥール星伝」(折原みと)
「さまよう愛の果て―失われた王国と神々の千一夜物語」(谷瑞恵)
「風の大陸」(竹河聖)

あと、PCゲームの「アラビアンズ・ロスト」も小説版が出てるよ。
438395:2007/12/02(日) 22:37:10 ID:fcb15H+a
レス遅れてしまってすみません。
>>396>>397>>400>>420の皆さん
参考になりました。有り難う御座います
439イラストに騙された名無しさん:2007/12/02(日) 22:44:48 ID:tptuTudt
>435 百合もの希望で、好きなのがそのラインナップだぁ?おまいは俺か。
いま開いてる本屋知ってたら、伊都工平「天槍の下のバシレイス」(電撃文庫)を即買ってくるんだ!
百合で日本兵しかも少女兵(尉官だが)でCグルまで入ってる。たこ焼き喰いたくなるよ、マヨ抜きで。
…上下巻出た所で打ち切られたのが唯一の欠点だが。

百合という程でもないんだが、榊涼介「ガンパレード・マーチ 5121小隊の日常」(電撃ゲーム文庫)もお勧め。
猪武者剣道娘パイロットと美貌で毒舌な整備班長の関係がいい。こっちはいま11+4巻出てる。
 
440イラストに騙された名無しさん:2007/12/02(日) 23:19:38 ID:hqBpyZ8q
【読みたい本の傾向(A)】 コメディ色の強いもの
【Aの既読作品……好き】バカとテストと召喚獣、とらドラ!、吉永さん家のガーゴイル、住めば都のコスモス荘
【Aの既読作品……苦手】特になし
【Aの既読作品…その他】特になし
【A以外で好きな作品】半分の月がのぼる空、キノの旅
【長編or短編】どちらでも可
【好みの絵は】取りあえず上記で挙げた作品の絵師さんはみんな好きです
【古い作品は】 否
【ライトノベル以外は】否
【そのほかに】
とにかく笑いのある作品でお願いします
441イラストに騙された名無しさん:2007/12/02(日) 23:58:46 ID:6aNLbQKN
【読みたい本の傾向(A)】
1冊きりの短い本。読み終わったあと、脱力感のようなものがあると嬉しいです。
【Aの既読作品…好き】
LAST kiss 
【Aの既読作品…嫌い】
海辺のウサギ
【A以外で好きな作品】
半月 しにバラ 我が家のお稲荷様
【短編or長編】
短編
【古い作品】
【ライトノベル以外は】

【そのほかに】
作品は感動物じゃなくても構いません。よろしくお願いいたします。
442イラストに騙された名無しさん:2007/12/03(月) 00:41:53 ID:nX+yofX6
>>440
「DOORS」神坂一

>>441
「ALL YOU NEED IS KILL」桜坂洋
443422:2007/12/03(月) 01:01:55 ID:OnR7Xo4i
>>423-425,431
ありがとうございます。
あらすじざっと読むと、「沙の園に唄って」がちょっと合わない感じがしたので
それ以外を購入します。
444イラストに騙された名無しさん:2007/12/03(月) 01:07:21 ID:Nde4zA3x
>>428
森見登美彦「太陽の塔」

>>435
桜庭一樹「推定少女」
アサウラ「バニラ a sweet partner」
森奈津子「西城秀樹のおかげです」「からくりアンモラル」

>>441
古橋秀野「ある日、爆弾がおちてきて」「冬の巨人」
桜庭一樹「砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない」
山科千晶「つきこい」
445イラストに騙された名無しさん:2007/12/03(月) 01:20:55 ID:FFLqCakW
【読みたい本の傾向(A)】
スクイズのように残酷でどこか儚くやりきれない物語
【Aの既読作品……好き】
◎スクイズ ひぐらし ◎GOTH 金田一耕助
【A以外で好きな作品】
キノ 付喪堂骨董店
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】可
【そのほかに】
舞台はなるべく現実世界でお願いいたします
◎はとくに理想の雰囲気がでている作品です
446イラストに騙された名無しさん:2007/12/03(月) 01:33:31 ID:Nde4zA3x
>>445
西澤保彦「彼女が死んだ夜」「黄金色の祈り」
甲田学人【断章のグリム」
447イラストに騙された名無しさん:2007/12/03(月) 01:56:04 ID:vNKuVnWr
>>426
「狼と香辛料」 (支倉凍砂)
「ジャストボイルド・オ’クロック」 (うえお久光)
「召喚教師 リアルバウトハイスクール」 (雑賀礼史)
「銀河英雄伝説」 (田中芳樹)

>>428
「絶望系 閉じられた世界」 (谷川流)
「僕らはどこにも開かない」 (御影英二)

>>440
「終りのクロニクル」 (川上稔)
「乃木坂春香の秘密」 (五十嵐秀策)
「いぬかみっ!」 (有沢まみず)
「人類は衰退しました」 (田中ロミオ)

>>441
「塩の街」 (有川浩)
「ルカ 楽園の捕われ人たち」 (七飯宏隆)
448イラストに騙された名無しさん:2007/12/03(月) 02:23:32 ID:EZYq8SlV
>>426
『リアルバウトハイスクール』雑賀礼史著・富士見ファンタジア文庫
あらゆる揉め事を勝負事で解決するKファイト制の存在する高校に、世界一周武者修行の旅から
帰ってきた最強の教師(主人公)が赴任してくる学園格闘小説。

>>428
『僕らはどこにも開かない』御影瑛路著・電撃文庫
魔法耐性が弱いらしい少年と、そう彼に告げ悪い魔法から守るという自称魔法使いの少女との
ボーイ・ミーツ・ガールな学園青春もの。ここでいう魔法とはいわゆるファンタジー的なそれではない。

>>435
『プリンセス・ベルクチカ』富永浩史著・ファミ通文庫
祖国奪還をもくろむ中央アジアのお姫様が主人公の、東側の航空機が多く登場する航空救助隊もの
(予定)で百合もの。

>>441
『閉鎖のシステム』秋田禎信著・富士見ミステリー文庫
電気とシャッターが落ち謎の殺人鬼が徘徊する日本最大級のショッピングモールを舞台に、ラジオの
人生相談の人になるのが夢な靴屋店員の青年、スポーツ用品店の若き女性オーナー、そして高校生の
カップルの四人が脱出を目指すサスペンス。

>>445
『神栖麗奈は此処にいる(散る)』御影瑛路著・電撃文庫
謎の美少女神栖麗奈に出会うことによって破滅していく少年少女の姿を描いた短編集。
449イラストに騙された名無しさん:2007/12/03(月) 04:39:15 ID:UreILDWW
>>440
「化物語」(上下)西尾維新(講談社BOX)
え、コメディ希望で誰も押してない?ならおれが押す。

会話の掛け合いが絶妙杉。絶対どこかで笑っちまうからw
ちと高めではあるが、冒険するだけの価値はあると思う。
450イラストに騙された名無しさん:2007/12/03(月) 08:57:49 ID:M8AASsHl
>>435
「ナハトイェーガー」涼元悠一
天然ボケ気味だけど突っ込み体質な女子高生が幼女に誘惑されて振り回される話

「PiPit!!〜ぴぴっと!!」和智正喜
暴走気味の女子高生が転校生の女の子に一目惚れして、事件に巻き込まれる話

>>440
「ふりふろ♪」土田奥郎
スコップで戦う王女とマグロを武器にする将軍
そして、とんでもない馬鹿な三兄弟が登場
451イラストに騙された名無しさん:2007/12/03(月) 09:01:55 ID:AWUxkbIm
>>440
お・り・が・み 林トモアキ 角川
たしか全7巻。続編は『戦闘城塞マスラヲ』で〜二巻で以下続刊(のハズ)
452イラストに騙された名無しさん:2007/12/03(月) 09:18:24 ID:DM+RKkIg
【読みたい本の傾向(A)】 SF
【長編or短編】どちらでも
【好みの絵は】特に無し
【古い作品は】 新書で楽に手に入れば
【ライトノベル以外は】否
【そのほかに】 土日に初めてライトノベルを読んではまりそうなので、
これは読んでおけってのをお願いします。恋愛要素は少ないほうがいいです。
ハルヒとシャナと田中芳樹以外でお願いします
453イラストに騙された名無しさん:2007/12/03(月) 09:32:35 ID:AWUxkbIm
>>452
>>304
298へのレスだがオススメのSF。
454イラストに騙された名無しさん:2007/12/03(月) 09:40:25 ID:vNKuVnWr
>>445
「砂糖菓子の弾丸は撃ち抜けない」 (桜庭一樹)
「電波的な彼女」 (片山憲太郎)
あと、ファンタジー入ってるけど
「ダブルブリッド」 (中村恵里香)
「吸血鬼のおしごと」 (鈴木鈴)
455イラストに騙された名無しさん:2007/12/03(月) 10:31:43 ID:MFwsnt2G
【読みたい本の傾向(A)】
恋愛が入っていれば。それと心理描写多かったり、大きな伏線があったりすると嬉しい。でも戦闘描写は少ない方が。
【Aの既読作品……好き】
半月、リバエン、ハルヒ、シャナ(バトルパートほぼ読み飛ばし)、アリソン、スクイズ、スパイラル、デスノ、E'S、ギアス
【Aの既読作品……苦手】
キーリ
【Aの既読作品…その他】
リリトレ、影≒光
【A以外で好きな作品】
キノ
【長編or短編】
どちらでも
【好みの絵は】
『Aの既読作品……好き』のような
【古い作品は】
できれば最近の方が……
【ライトノベル以外は】

【そのほかに】
今まで漫画やラノベはイラスト重視で選んできました
456イラストに騙された名無しさん:2007/12/03(月) 10:48:49 ID:8q2q/+G1
>>455
文学少女シリーズ 野村美月
457イラストに騙された名無しさん:2007/12/03(月) 10:54:51 ID:00e1fyxx
>>452
「戦闘妖精 雪風・<改>」 神林長平/早川書房
「グッドラック 戦闘妖精 雪風」 同上
「ALL YOU NEED IS KILL」 桜坂洋/スーパーダッシュ文庫
458イラストに騙された名無しさん:2007/12/03(月) 13:09:48 ID:6hZbtWrb
>>442>>444>>447>>448

教えてくれて、ありがとうございます。ルカは積んであった本の中にありましたので、早速読んでみたいと思います。
459イラストに騙された名無しさん:2007/12/03(月) 14:48:03 ID:LdwLRd9J
>>453
確かハヤカワのは挿絵無かったよな?
ラノベの定義はわからんが、>>452は挿絵とか無くてもおk?
460イラストに騙された名無しさん:2007/12/03(月) 15:07:25 ID:QGrhQ2Z6
星界は挿絵なし。まさに「表紙に騙されて買った...」(笑)
マルドゥクは覚えてない。
ハヤカワだからといって必ずしも挿絵がないわけじゃない。
461イラストに騙された名無しさん:2007/12/03(月) 15:25:11 ID:DM+RKkIg
さっそくのレスありがとうございます。
>>459
挿絵は無しで問題無し。話が面白ければ
462453:2007/12/03(月) 18:10:23 ID:AWUxkbIm
>>459
あー、ライトノベル以外は否、か。
星界とARIELはラノベといっても違和感ないと思うが・・・
マルドゥックは微妙かも。
冲方丁ならスプライトシュピーゲル(富士見)とかオレインシュピーゲル(角川)
の方がラノベっぽくていいかも。
463イラストに騙された名無しさん:2007/12/03(月) 19:58:59 ID:e+tD/1Hd
>>455
イリヤの空 UFOの夏 (秋山瑞人)

内容はものすごく適当にいえば勢いのあるリバーズエンド
終わり方に鬱を感じる人も多いらしいから苦手なら注意。
464イラストに騙された名無しさん:2007/12/03(月) 20:01:45 ID:e+tD/1Hd
>>445
吸血鬼のおしごと (鈴木鈴)


ほのぼのとみせかけて…
4巻からラストにかけては逸品。
最近蛇足が付いた。
465イラストに騙された名無しさん:2007/12/03(月) 20:13:29 ID:e+tD/1Hd
あ、上かぶってた。ごめぬ。

>>452
猫の地球儀 (秋山瑞人)

知の探求とその障害、弊害の話。
力の探求の結末とその挫折の話。

展望台の半球状の窓を埋め尽くして、
青い地球儀は、白い乱雲とともにある。
466イラストに騙された名無しさん:2007/12/03(月) 21:52:21 ID:EZYq8SlV
>>452
『ナイトウォッチ三部作』上遠野浩平著・徳間デュアル文庫
高校生が普通に学校に通うような日常と、超光速戦闘機と謎の敵性存在が戦いを繰り広げる
絶対真空の宇宙空間とが交錯、接続するスペオペ小説。

>>455
『僕らはどこにも開かない』御影瑛路著・電撃文庫
魔法耐性が弱いらしい少年と、そう彼に告げ悪い魔法から守るという自称魔法使いの少女との
ボーイ・ミーツ・ガールな学園青春もの。イラスト無いけど。
467イラストに騙された名無しさん:2007/12/04(火) 00:14:46 ID:fbVqWHmO
【読みたい本の傾向(A)】熱い友情物or何かこう熱いもの
【Aの既読作品……好き】
【Aの既読作品……苦手】
【Aの既読作品…その他】
【A以外で好きな作品】アリソン
【長編or短編】どちらでも。
【好みの絵は】
【古い作品は】 否
【ライトノベル以外は】可
【そのほかに】人外ヒロインとかいると嬉しい
468イラストに騙された名無しさん:2007/12/04(火) 00:18:21 ID:99AF1CnR
円環少女
469イラストに騙された名無しさん:2007/12/04(火) 00:29:27 ID:QDlIAZF9
>>467
「とある魔術の禁書目録」 鎌池和馬
470イラストに騙された名無しさん:2007/12/04(火) 00:39:40 ID:jt+bj65t
>>467
終りのクロニクル(川上稔)
ブラックブラッドブラザーズ(あざの耕平)
471イラストに騙された名無しさん:2007/12/04(火) 01:17:55 ID:uZE61Sfo
【読みたい本の傾向(A)】 暗めでダウナー感漂ってるボーイミーツガール的な物を
【Aの既読作品……好き】
【Aの既読作品……苦手】
【Aの既読作品…その他】
【A以外で好きな作品】
【長編or短編】 どちらでも
【好みの絵は】
【古い作品は】 比較的最近のがいいです
【ライトノベル以外は】可否(ライトノベル以外でも良いか悪いか)
【そのほかに】 現代日本が舞台だと嬉しいです
472471:2007/12/04(火) 01:18:54 ID:uZE61Sfo
ライトノベル以外も可でお願いします
書き漏らし申し訳ありません
473イラストに騙された名無しさん:2007/12/04(火) 03:42:15 ID:V/y2FyvX
>>471
「神様のメモ帳」杉井光
「たま◇なま」冬樹忍
474イラストに騙された名無しさん:2007/12/04(火) 05:36:33 ID:jt+bj65t
>>452
ハルヒ読んでるなら同じく谷川流の「学校へ行こう」を奨めておく
475イラストに騙された名無しさん:2007/12/04(火) 05:38:25 ID:jt+bj65t
>>452
×学校へ行こう
〇学校を出よう!

ごめん、素で間違えた……
476イラストに騙された名無しさん:2007/12/04(火) 09:26:03 ID:OA4bXN+v
>>471
ダウナー系ってのがよく判らん
主人公が鬱気味とか?

「カスタムチャイルド」電撃文庫
「カッティング」HJ文庫
477イラストに騙された名無しさん:2007/12/04(火) 12:18:06 ID:gm48FG3X
>>471
NHKにようこそ 滝本竜彦 角川書店
ネガティブハッピー・チェーンソーエッヂ 同上
まあ、たぶん求めているものとは違うだろうが
ダウナー感は漂ってると思うなあ・・・
478イラストに騙された名無しさん:2007/12/04(火) 12:26:22 ID:Xyg56pB1
>>471
ボーイミーツガールだな
「終わりのクロニクル」(川上稔)
479452:2007/12/04(火) 13:45:25 ID:291LEV9g
レスありがとうごいざいました。
とりあえずシャナを読み始めたところなので
読み終わるまでに上げてもらったのチェックしたいと思います。
ありがとうございました。
480イラストに騙された名無しさん:2007/12/04(火) 22:00:40 ID:9hT8IZcv
>>467
Hyper Hybrid Organization (高畑京一郎)

熱い。
481427:2007/12/04(火) 22:43:14 ID:b2g9cJbC
アラビアンもの依頼。
>>429>>430>>431>>433>>434>>437
あいまとー!!!
ゲヘナ、ランプ・ランプ、さまよう愛の果てが特に気になります。
色々教えてもらえてありがとうございました。

>>435
百合ものならガチで百合百合ミステリー
「茨の城(創元推理文庫:サラ・ウォーターズ著)」はいかが?
本番行為もありますでよ。
482イラストに騙された名無しさん:2007/12/05(水) 03:07:59 ID:bW3dcX0D
【読みたい本の傾向(A)】 FPS症候群の俺が電車でエアエイミングしちゃうような銃小説
【Aの既読作品……好き】 ヴァンガード、ガンパレ
【A以外で好きな作品】 敵は海賊、ロードス、狼と香辛料、ラヴクラフト、ファファード&グレイマウザー
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】なんでもあり、洋モノも好き
【そのほかに】 実銃である必要やリアルである必要は無し、SF大歓迎。ただ巨大ロボや戦艦戦闘はいらない。
西部劇、ハンドガンもNG。短機関銃とか撃つ弾薬が多ければ多いほど嬉しい。

483イラストに騙された名無しさん:2007/12/05(水) 03:26:50 ID:Lh1bYLWP
>>482
冲方丁「スプライトシュピーゲル」(「オイレンシュピーゲル」)
 ホースで水を撒くかのような猛烈な掃射音。だってさw

アサウラ「バニラ a sweet partner」
 狙撃手だから微妙に違うかも。
484イラストに騙された名無しさん:2007/12/05(水) 03:56:15 ID:j3hR6/U0
>>482
ほのぼの系だが…
ワリと銃関係の描写は高評価

つ アリソン
485イラストに騙された名無しさん:2007/12/05(水) 09:30:28 ID:XjErSuU7
>>482
ファントム 虚淵玄 角川
PCゲーのノベライズだが。現代ハードボイルド。描写が精緻でカッコイイ。
ハンドガン多かったっけ・・・?あんまり弾バラまかない気もする・・・
486471:2007/12/05(水) 11:19:59 ID:b2V9AtsA
>>473,>>476,>>477.>>478
レスありがとうございます
たまなまとカッティングは読んだ事があります、既読に書いておくべきでした、すいません
神様のメモ帳、カスタムチャイルド、ネガティブあたりが気になったので
まずはこの辺からチェックしていこうかと思います、ありがとうございました
487イラストに騙された名無しさん:2007/12/05(水) 14:16:49 ID:1SKoWZEj
【読みたい本の傾向(A)】バイオレンスなしの陽性ヒーローもの
               火力より胆力や行動力、企画立案能力に秀でた奴を主人公にしたもの
【A以外で好きな作品】サムライ・レンズマン/冬の巨人/猫の地球儀/AllYou Need Is Kill/マルドゥック・スクランブル
とらドラ/狼と香辛料/人類は衰退しました/涼宮ハルヒの憂鬱
【苦手】川上稔/奈須きのこ/成田良悟/浅井ラボ/上遠野浩平
【長編or短編】どちらでも
【古い作品は】入手難度低めならいいです
【ライトノベル以外は】可
488イラストに騙された名無しさん:2007/12/05(水) 14:32:59 ID:4vf7aug7
火力メインっぽい話もあるが、古典より
ヴォクト(orヴォークトorヴォート)「宇宙船ビーグル号(の冒険)」
タイトルの長いほうが創元文庫、短いほうがハヤカワ文庫。

あとサムライ・レンズマンが好きなら原作のほうのシリーズとか。
489イラストに騙された名無しさん:2007/12/05(水) 16:01:18 ID:JAkiEnVc
>>487
悪魔のミカタ (うえお久光)
ジャストボイルド・オ’クロック(うえお久光)
コッペとBB団 (田口仙年堂 )
490イラストに騙された名無しさん:2007/12/05(水) 16:14:47 ID:XjErSuU7
>>487
ちょww苦手がほとんどオレの好きな作家たちorz
好みが合わないのを承知で、
でたまかシリーズ 鷹見一幸 角川
スペオペ。火力より胆力や行動力、企画立案能力に秀でた奴を主人公ってことなら。
アウトニア王国奮戦記 問答無用編、奮闘努力編、純情可憐編
で一段落するのでとりあえず3冊読んでみるといいかも。
ちなみに本編は全13巻で、外伝が3巻
491イラストに騙された名無しさん:2007/12/05(水) 17:41:57 ID:PVKEXfsZ
>>487

@アホ
住めば都のコスモス荘 (阿智太郎)

A悪
HyperHybridOrganization 01-xx (高畑京一郎)

Bカオス
学園キノ

あと俺は嫌いだけど 「小さな国の救世主(鷹見一幸)」 とか。
俺は嫌いだけど。ヒーロー物かも怪しいけど。
べっ、べつにラジオの巻なんて好きじゃないんだからね!
492イラストに騙された名無しさん:2007/12/05(水) 21:57:00 ID:bX1vB6iU
>>482  深見真でぐぐれ。
 
493イラストに騙された名無しさん:2007/12/05(水) 22:24:58 ID:qh0ArwAm
【読みたい本の傾向(A)】 戦闘・戦争・ドンパチ
【Aの既読作品……好き】フルメタ
【A以外で好きな作品】涼宮ハルヒシリーズ・キノの旅・狼と香辛料
【長編or短編】どちらでも可
【好みの絵は】特になし
【古い作品は】 普通に古本で見つかる程度で
【ライトノベル以外は】可
【そのほかに】魔法ものとかはちょっと・・・
艦隊戦・狙撃・パワードスーツなんでも好きです。
宇宙的SF大歓迎ですがあまりにもぶっ飛び過ぎているのはNGで。

戦闘シーンが多いとうれしいですw
どうかよろしくお願いします。


494イラストに騙された名無しさん:2007/12/05(水) 22:33:06 ID:NgtrQctW
>>467
『A君(17)の戦争』豪屋大介著・富士見ファンタジア文庫
戦争の才能を秘めてはいるがイジメへのエグい反撃にしか使っていないダメ高校生が、
異世界に召喚され人族からの侵略にあえぐ魔王領の新たな指導者、すなわち魔王として
祭り上げられていくファンタジー戦記もの。人外ヒロインはふんだんにいる。

>>471
『僕らはどこにも開かない』御影瑛路著・電撃文庫
まだ見てる? 魔法耐性が弱いらしい少年と、そう彼に告げ悪い魔法から守るという
自称魔法使いの少女とのボーイ・ミーツ・ガールな学園青春もの。

>>482
『ブラッドジャケット』古橋秀之著・電撃文庫
オカルトパンク小説である『ケイオスヘキサ三部作』の第二弾。対吸血器用エンチャント
マグナムを手にして変わっていく少年が主人公。

同作者の『サムライ・レンズマン』もオススメ。銃(ガン)が! 俺の銃(ガン)が!!

>>487
『タクティカル・ジャッジメント』師走トオル著・富士見ミステリー文庫
陽性ヒーローが何を指してるかワカランのだが。口と性格は最悪だが100%無罪を勝ち取る
殺人専門の弁護士が主人公の法廷もの。
495イラストに騙された名無しさん:2007/12/05(水) 22:42:18 ID:4vf7aug7
>>493
「ガンパレード・マーチ」関連作品、「銀河英雄伝説」「クラッシャー・ジョウ」
「ガンダム」(富野御大御自身による小説版他)
ライトノベルから多少外れますが「宇宙の戦士」

狙撃物ってちょっと思いつかないな。
496イラストに騙された名無しさん:2007/12/05(水) 22:46:24 ID:hQMHrl6o
>>495
横槍でほんと申し訳ないんだが富野監督による小説版「ガンダム」について。
これはアニメ版や漫画版とまったく違うストーリーになってるので要注意すべし。
本当に違う。ストーリーどころか、設定そのものすら一部違う。


いわゆる「ガンダム」を想像して読むのはおすすめできません。

>>493氏がお聞きの設定を使用したラノベとして読み、ガンダムであることを忘れるならよいと思います。


失礼しました。
497イラストに騙された名無しさん:2007/12/05(水) 23:15:08 ID:bX1vB6iU
>>493 >>495の推薦に俺からも一票追加。

あと、
桜坂洋「ALL YOU NEED IS KILL」(集英社SD文庫)
伊都工平「天槍の下のバシレイス」(電撃文庫)
高瀬彼方「ディバイディッド・フロント」(角川スニーカー文庫)
電撃ホビーマガジンで連載が始まった「エヴァンゲリオン ANIMA」もチェックしてみて。

ライトノベルとは言い難いが、狙撃なら、スティ−ヴン・ハンター「極大射程」(新潮文庫)
498イラストに騙された名無しさん:2007/12/06(木) 00:01:57 ID:dAwHgkhY
>>482 >>493
「ガンズ・ハート」鷹見一幸
499イラストに騙された名無しさん:2007/12/06(木) 00:35:36 ID:RI8/SvlN
>>482 まだ出てないっぽいところで
押井守 『AVALON 灰色の貴婦人』 (MF文庫J)
500イラストに騙された名無しさん:2007/12/06(木) 00:40:52 ID:PkhA0+Wb
>>493
すぐ上のほうで出てるが、冲方丁『スプライトシュピーゲル』。
501イラストに騙された名無しさん:2007/12/06(木) 00:50:40 ID:5gegSiJ2
>>493にレスくれた皆さんありがとうございました!
まだラノベ初心者なのでいろいろ読んで、いつかこのスレでアドバイスできる立場に
なりたいと思いますw
502イラストに騙された名無しさん:2007/12/06(木) 00:51:31 ID:J5p4HzJ+
>>493
谷甲州「航空宇宙軍史・シリーズ」早川文庫
リアルで戦闘シーンが地味ーな宇宙戦争

スニーカーのガンダムなら
林譲二版を勧める

林譲二「侵略者の平和」ハルキ文庫
文明のレヴェルが隔絶(片や恒星間航行が可能なレベルと明治期程度)した
侵略戦争の顛末を双方の視点から描かれている
503イラストに騙された名無しさん:2007/12/06(木) 01:02:09 ID:KLQbZO5q
>>482
>>493
深見真「ヤングガン・カルナバル」「アフリカン・ゲームズ・カートリッジ」
ガンアクションもの。
女キャラの90パーセントと男キャラの50パーセントはゲイかバイ。
504イラストに騙された名無しさん:2007/12/06(木) 01:05:55 ID:TCK8o0k+
>>502 林譲治な。あと、大正〜昭和初期(十年あたり)じゃないかな。
505イラストに騙された名無しさん:2007/12/06(木) 06:03:36 ID:DDcZA4gV
すいません青臭いボーイミーツガールものでお勧めを教えて下さい
506イラストに騙された名無しさん:2007/12/06(木) 08:37:18 ID:RBK784LC
>>505
「描きかけのラブレター」 ヤマグチノボル/富士見ミステリー文庫
507イラストに騙された名無しさん:2007/12/06(木) 08:43:55 ID:IkwD5RqA
508イラストに騙された名無しさん:2007/12/06(木) 08:49:50 ID:JV4y+xzU
>>505
そう聞かれたら
イリヤの空、UFOの夏 秋山瑞人 電撃
を薦めるに決まってるじゃいかないか。鉄板すぎる。
せめて既読くらい書こうぜ。
509イラストに騙された名無しさん:2007/12/06(木) 11:40:59 ID:nshiId/1
久しぶりにライトノベルが読みたいです。

【読みたい本】「能力者」とかの設定が好きですが、そういう環境の中で頑張ってる一般人が好きです。Missingの武巳(字違うかも)みたいな。
【既読】2000〜2004年くらいのスニーカー・電撃は殆ど読んだ気がする
【好き】吉田直・甲田学人・上遠野
【苦手】明らかな萌え路線
【長短】出来れば長編だと嬉しい
【絵】萌え系は苦手ですが、あまり気にしません
【古いの】可
【ライトノベル以外】可

ここ4年くらいライトノベルから離れていたのですが、また読みたくなりました。
お願いします。
510イラストに騙された名無しさん:2007/12/06(木) 12:35:54 ID:w4+aOrRI
携帯から失礼します。
読みたいジャンル:忌憚、ホラー、学園もの、バトル。
(主人公が学生、というのでも良いです、バトルはあってもなくてもいいです)
そのジャンルの読んで好きな本:甲田学人先生の本、化物語、空の境界、七不思議の作り方、ひぐらしのなく頃に。
そのジャンルの読んで苦手な本:特にありません。
その他好きな本:涼宮ハルヒの憂欝、天国に涙はいらない、我が家のお稲荷様…など。
その他:ライトノベル以外でも良いです。古いものでもかまいません。
よろしくお願いします。
511イラストに騙された名無しさん:2007/12/06(木) 13:31:50 ID:w4+aOrRI
>>510です。
苦手な作品をあげ忘れました。
苦手なライトノベル:灼眼のシャナ、戯言シリーズ。
苦手な傾向:こてこてのファンタジーは苦手です。

お手数かけてすみません。
512イラストに騙された名無しさん:2007/12/06(木) 13:41:55 ID:0yWWeJfn
【読みたい本の傾向(A)】 主人公かヒロインが不登校、もしくは登校拒否状態にあり、煩悶している。
【長編or短編】どちらでも。
【好みの絵は】なんでもいけます。
【古い作品は】 否
【ライトノベル以外は】可
【そのほかに】生々しく描かれているとよいです。
513イラストに騙された名無しさん:2007/12/06(木) 13:57:41 ID:jmAJTkj9
>>510
忌憚を「遠慮する」って意味じゃなく奇譚「奇妙な話」と受け取って
「家畜人ヤプー」(幻冬舎アウトロー文庫)
沼 正三 (著)
以下はwikiの関連項目ですがこの単語で興味を引かれたなら是非に
肉便器 人間便器 性器切断 近親姦
514イラストに騙された名無しさん:2007/12/06(木) 14:31:57 ID:5GadscLu
>>509
 たぶん読んだことがあると思われる「涼宮ハルヒの憂鬱」(谷川流/角川スニーカー文庫)
はどうだったんだろう。
 能力者の中に混ざってる一般人が主人公というと、勇者だの黒幕だのといった記号的な
性質を持つ連中が集うクラスに「転校生」としてやってきた少女がトラブルに遭遇する
「マキゾエホリック」(東亮太/角川スニーカー文庫・2006年)
 や、読書がエネルギー源で時間停止能力を持つ少女を隣人にもつ少年が少女と冒険を
する
「時載りリンネ!」(清野静/角川スニーカー文庫・2007年)
 などが最近だとある。
 ファンタジーだと、一般人が武器屋を立ち上げて生き方を模索したりする
「七人の武器屋」(大楽絢太/富士見ファンタジア文庫・2005年)
 や、女仙人に弟子入りした一青年が神や妖怪や妖術に翻弄されつつ成長していく
「僕僕先生」(仁木英之/新潮社ハードカバー・2006年)
 など。
515イラストに騙された名無しさん:2007/12/06(木) 14:47:55 ID:Q/ExuF4t
>>509
ハルヒは最近のトレンドということで押さえておくとして、同じ作者で
「学校を出よう」の第1作他何作かでキーになっているキャラが、
そういう、能力者の中の一般人(シリーズを通しての主人公はいない
構成の作品)。作品のカラーとしてはハルヒより既読のラノベのほうに
近いんではないかと。
516イラストに騙された名無しさん:2007/12/06(木) 15:51:52 ID:GeD2oG+3
>>509-510
『シャドウテイカー』(三上延/電撃文庫)おすすめ。
ジャンルはホラーアクション、文体は堅実〜地味。
主人公は高校生男子。特殊能力は無し、幼馴染み有り。
517イラストに騙された名無しさん:2007/12/06(木) 15:55:46 ID:R1aObBwa
>>510
「電波的な彼女」(片山憲太郎・集英社SD文庫)
ホラーというか痛い(鬱的な意味で)作品。肉体的・精神的な痛みの描写がすごい。
あと全部の作品の結末に救いがない。結局被害者も犯人も誰も救われない。
518イラストに騙された名無しさん:2007/12/06(木) 16:16:56 ID:29BeGQHc
結末云々まで書くと微妙にネタバレになるんじゃね?
519イラストに騙された名無しさん:2007/12/06(木) 16:27:26 ID:N/FY+AwY
【読みたい本の傾向(A)】短編集みたいなので@に出てきた主人公が違う話(A)に脇役として出てくるようなもの。
短編と短編がひそかに繋がっているもの。
【Aの既読作品……好き】しにがみのバラッド。
【A以外で好きな作品】ゼロの使い魔、キノの旅、ハルヒシリーズ。
【長編or短編】出来れば短編で。
【古い作品は】入手しにくい物でなければおkです。
【ライトノベル以外は】可
【そのほかに】こういうのなかなか見つからなくて困ってます。
あ、こいつあの話に出てたやつだ、これにも出てくるのか、みたいな作者の小さなお遊び探しが好きなのでよろしくお願いします。
520イラストに騙された名無しさん:2007/12/06(木) 17:42:00 ID:XiWcN/nj
>>510
「迷界のアマリリス」和田賢一
ライトホラーな作品。結構ファンタジーはいってるけど。
521イラストに騙された名無しさん:2007/12/06(木) 18:20:49 ID:R1aObBwa
>>519
ブギーポップシリーズ(上遠野浩平)のいくつかの巻
第一巻の「ブギーポップは笑わない」がまさしくそれ
522イラストに騙された名無しさん:2007/12/06(木) 18:31:43 ID:W6i+nsO3
【読みたい本の傾向(A)】 学園モノ
【Aの既読作品……好き】とらドラ!れでぃ×ばと 乃木坂
【Aの既読作品……苦手】アキカン
【Aの既読作品…その他】
【A以外で好きな作品】ガンパレ
【長編or短編】こだわりなし
【好みの絵は】
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】可
【そのほかに】特になし
523イラストに騙された名無しさん:2007/12/06(木) 18:35:12 ID:Q/ExuF4t
>>519
狙って読むものでもない気もしますが...
(あと、細かい所に、わかる人にはわかるくすぐりが仕掛けられているのは
結構あるものですよ。有名なところでは長門有希の読んでる本とか)

一冊挙げておきます。火浦功「死に急ぐ奴らの街」。
デュアル文庫が揃っている古本屋で見付かる可能性はそこそこあるとは
思うのですが、ダメなようならマケプレ等で。
524イラストに騙された名無しさん:2007/12/06(木) 18:35:13 ID:YQ6Jz91R
【読みたい本の傾向(A)】 SF要素のあるもの
現実世界とかけ離れすぎた超未来でなく、
現実世界にSF要素をひとつ加えただけでもない、って程度で
【Aの既読作品……好き】
シックス・ボルト
クリス・クロス
プロジェクト・リムーバー
【Aの既読作品……苦手】 ウィザーズ・ブレイン(まったくの異世界なので)
【A以外で好きな作品】 日帰りクエスト
【長編or短編】 どちらでも可。でも既刊20以上とかは流石にヌルー
【好みの絵は】 なし
【古い作品は】 可(絶版でなければ)
【ライトノベル以外は】可(古典SFは読み漁っているので、それ以外で)
【そのほかに】
ラノベを読まなくなって4年くらい経つので、最近の作品はまったく知りません
525イラストに騙された名無しさん:2007/12/06(木) 18:41:59 ID:Q/ExuF4t
>>524
オカルティックな雰囲気が大丈夫なら
日日日「アンダカの怪造学」シリーズ
526イラストに騙された名無しさん:2007/12/06(木) 19:03:45 ID:KhwwPFKk
>>524
9S
シリアスレイジ
とある魔術の禁書目録
527イラストに騙された名無しさん:2007/12/06(木) 19:29:07 ID:XiWcN/nj
>>524
「ALL YOU NEED IS KILL」桜坂洋
528イラストに騙された名無しさん:2007/12/06(木) 19:30:21 ID:j3gpVBNN
>>519
伊坂幸太郎「ラッシュライフ」「死神の精度」

>>524
冲方丁「スプライトシュピーゲル」「オイレンシュピーゲル」
桜坂洋「All You Need Is Kill」
新城カズマ「サマー/タイム/トラベラー」
森博嗣「スカイ・クロラ」
機本伸治「神様のパズル」
大西科学「ジョン平とぼくと」
529イラストに騙された名無しさん:2007/12/06(木) 19:32:18 ID:4jXiLkxu
【読みたい本の傾向(A)】 何かを作り出す、生み出す物語が読みたいです。
【Aの既読作品……好き】 とらドラ、塩の街、しにバラ、神様ゲーム、成田作品
【Aの既読作品……苦手】 バカテスト、ガンダム系ラノベ、禁書、エロが中心のもの
【Aの既読作品…その他】 ハガレン
【A以外で好きな作品】
【長編or短編】 どちらでも
【好みの絵は】 天野こずえ(ARIA作者)
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】可
【そのほかに】
530イラストに騙された名無しさん:2007/12/06(木) 19:56:55 ID:KhwwPFKk
>>529
アリソン
531イラストに騙された名無しさん:2007/12/06(木) 19:58:31 ID:UlNyLv25
>>519
漫画だけど「風華のいる風景」
532イラストに騙された名無しさん:2007/12/06(木) 20:04:42 ID:TCK8o0k+
>>529 川端裕人「夏のロケット」
神林長平「魂の駆動体」
佐々木譲「疾駆する夢」
L・スプレイグ・ディ・キャンプ「闇よ落ちるなかれ」
東郷隆「狙うて候」

533イラストに騙された名無しさん:2007/12/06(木) 20:11:25 ID:dy3ExhEX
>>529
作り出すって何を?とAの既読を見るにつけ
思われるけどその欄に書いたのは単に好みの本?

ならとりあえず時空のクロスロードとかどうだろか。
作り出すのは…未来かな。
534イラストに騙された名無しさん:2007/12/06(木) 20:15:00 ID:dy3ExhEX
>>524
そこはアンタ、まずはタイムリープとダフルキャストっしょ!
あと古典SF好きならサマー・タイム・トラベラーがとてもおすすめ。
535イラストに騙された名無しさん:2007/12/06(木) 20:20:08 ID:s+nn3w90
>>519
多崎礼「煌夜祭」(中公C★Novels Fantasia)

二人がお互いに短い話を披露しあうという形で進む短編集。
前の話で主人公だったキャラが脇役になったり、立場が正反対に
なったりします。
536イラストに騙された名無しさん:2007/12/06(木) 20:25:28 ID:PmbRPYMr
>>529
主人公がアーティスト系の話ってことかなぁ
「神曲奏界ポリフォニカ」 クリムゾンシリーズ 榊一郎

フィギュア製作の描写が多いって意味でなら
「うらにわのかみさま」 神野オキナ
537529:2007/12/06(木) 20:41:33 ID:4jXiLkxu
あ、ごめんなさい。間違えて自分の好みの本を書いてしまいました。
答えてくださったかた、ありがとうございます。参考にします。
538イラストに騙された名無しさん:2007/12/06(木) 21:02:43 ID:J5p4HzJ+
>>524
そら、↓だろ
野尻抱介「ロケットガール」富士見ファンタジア文庫

付け加えられたのは、SFでよくあるツナギみたいな宇宙服だけ
あとは政治的なことをゴニョゴニョと
539イラストに騙された名無しさん:2007/12/06(木) 22:21:58 ID:OJw1ditR
>>505
『若葉色の訪問者』麻生俊平著・角川スニーカー文庫
同じ高校に進むはずだった片想いの幼馴染が死んでしまい、逃げるように田舎にある
別の高校に進学した少年が、そこで死んだはずの幼馴染と瓜二つの少女と出会う
ボーイ・ミーツ・ガールなジュブナイルSF。

>>509
『円環少女』長谷敏司著・角川スニーカー文庫
サドデレ小六魔女とエセ教師青年のコンビが地球で犯罪に及ぶ異世界の魔法使いを
取り締まる現代魔法バトルもの。小学生萌えでやってきた読者がちょっと引きかねない
程度にはガチなバトルもので、主人公はちょっとだけ特殊能力がある程度の普通人。

>>510
『僕らはどこにも開かない』御影瑛路著・電撃文庫
魔法耐性が弱いらしい少年と、彼にそう告げて悪い魔法から守るという自称魔法使いの
少女とのボーイ・ミーツ・ガールな学園青春もの。

『神栖麗奈は此処にいる(散る)』御影瑛路著・電撃文庫
謎の美少女神栖麗奈と出会うことによって破滅していく少年少女の姿を描いた短編集。

>>519
上で挙げた『神栖麗奈』がオススメ。
540イラストに騙された名無しさん:2007/12/06(木) 22:26:01 ID:OJw1ditR
>>524
『世界のキズナ』有澤透世著・角川スニーカー文庫
時空混在現象により無数の並行世界と混線し変わり果ててしまった地球…というか
ご町内を元に戻すため、たまたま元の地球の記憶を持っていた知力体力対人能力
どれもダメな高校生の少年が異世界の仲間達と共に奮闘するSF冒険もの。

>>529
『ぼくらのみかたん。』富永浩史著・富士見ファンタジア文庫
知らずに超理系高校に転校してきた少年が一目惚れした少女は、なんと部活動の
一環として作られたロボコン用人型ロボットだった! といった感じの部活系
学園ラブコメ。
541イラストに騙された名無しさん:2007/12/06(木) 22:34:29 ID:zF9hLZ/P
【読みたい本の傾向(A)】 メインテーマが恋愛や男女の人間関係を扱った純愛もの
【Aの既読作品……好き】 とらドラ 田村君 ROOM NO.1301 描きかけのラブレター
【Aの既読作品……苦手】 半月
【A以外で好きな作品】 フルメタ ゼロ魔 文学少女 ある日爆弾が落ちてきて
【長編or短編】 問いません
【好みの絵は】 癖のあるのは苦手かも
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】 不可
【そのほかに】
戦ったり推理したりとそれに付随するようなものではなく
あくまで恋愛がメインである作品が読みたいです
あとファンタジー要素は少なめでお願いします
542イラストに騙された名無しさん:2007/12/06(木) 22:50:45 ID:XiWcN/nj
>>541
「夏月の海に囁く呪文」雨宮諒
543イラストに騙された名無しさん:2007/12/06(木) 22:52:32 ID:0J5tMat4
>>541
一般の青春小説読んだ方が良作が多いと思うのだが、あえてラノベに拘る理由は?
544イラストに騙された名無しさん:2007/12/06(木) 23:22:34 ID:j3gpVBNN
>>541
桜庭一樹「荒野の恋」
山科千晶「つきこい」
葉山透「ニライカナイをさがして」
545イラストに騙された名無しさん:2007/12/07(金) 00:13:13 ID:1AZhSFo1
>>543
ここは理由を聞くスレじゃねーぞ
546イラストに騙された名無しさん:2007/12/07(金) 08:54:31 ID:PRBtaXjF
>>541
「乃木坂春香の秘密」 (五十嵐雄策・電撃文庫)
かなり良質のドタバタラブコメ。変化球に見えてかなり直球ストレートな話。

「LAST KISS」 (佐藤ケイ・電撃文庫)
オーソドックスなお涙ちょうだいもの。シリアス。これなんて泣きゲー?な話を丁寧に仕上げてる。
547イラストに騙された名無しさん:2007/12/07(金) 09:28:06 ID:+iE4KGS/
>>529
定金伸治『ユーフォリ・テクニカ 王立技術院物語』(中公C★Novels Fantasia)
「水気」という新技術に打ち込む破天荒な少女の物語
大学の研究室のような雰囲気な話

小川一水『導きの星』(ハルキ文庫)
地球外知性体の文明発達を見守る若き監察官の話
基本は非接触の原則で、知性体にばれないように文明の発展を促す
どこか箱庭的な感じの話

何かを作り出す=ハガレンみたいなものだと
明らかに求めているものとは違うので、一応参考程度に


548イラストに騙された名無しさん:2007/12/07(金) 11:48:47 ID:xEn3yrHJ
>519
一般だが光文社文庫「トリップ」(角田光代)。
小さな町に暮らす人々の話、短編で前話の主人公が少し出てくる趣向が施されている。

>529
「聚まるは永遠の大地」(柴田明美) スーパーファンタジー文庫
既にないレーベルで絶版本だけどオススメ。
火水風土の元を作る職人と呼ばれる精霊の話。
ほんわかした雰囲気の話なのでARIAとか好きなら是非読んでみてくれ。

あと職人とかなら。
青木祐子の作品、コバルトで少女向けだが。
「タム・グリン」は家具職人(見習い?)。
「ヴィクトリアン・ローズ・テーラー」は仕立て屋が主人公。

八原ゆうきの作品
「青い花の伝説」「聖工の末裔」はどちらも鍛冶屋で続き(?)もの。

ハガレンっぽいのがいいなら。
ビーンズ文庫の「光の精煉師ディオン」が錬金術っぽい技術を使ってるよ。

富士見ファンタジア文庫の「黄昏色の詠使い」もオススメ。
今までなかった“夜色名詠”を完成させようとしている少年が主人公。

ちなみに>547が薦めてる「ユーフォリ・テクニカ」は俺もオススメしたい。
549イラストに騙された名無しさん:2007/12/07(金) 16:39:24 ID:QLnOwHRQ
この度、ラノベというものを読んでみたくなりました(種々雑多なジャンルに触れたいという意味もありますが、それは今は置いておいて・・・)。
読書というものに没入してから1年半という経験値の低い僕ですが、おすすめの作品を教えてください。

【読みたい本の傾向(A)】 ファンタジー、SF、恋愛、人間ドラマ。それらのいずれか。
【Aの既読作品……好き】
【Aの既読作品……苦手】
【Aの既読作品…その他】
【A以外で好きな作品】
【長編or短編】どちらでも
【好みの絵は】
【古い作品は】 どちらでも
【ライトノベル以外は】今回はラノベのみでお願いします。
【そのほかに】
ラノベは一切手にしたことがない初心者なので、参考までに他媒体で好みの作品を列記しておきます。

・アニメ
フルメタ、シャナ1期、ゼロ魔1期、すてプリ、神無月の巫女、NHKにようこそ、なのは2期
・漫画
浦沢直樹全般
・エロゲ(これはアリなのかな?)
鍵作品全般、車輪の国、Fate/stay night、丸戸シナリオ
・僕の数少ない読書量で感銘を受けた書物(ジャンルばらばら)
ドスト「地下室の手記〜賭博者」、三島「金閣寺」、カミュ「ペスト」、J.S.Mill「On Liberty」、セリーヌ「夜の果て〜なしくずしの死」
SFではディックの作品。
僕は理系人間なので、作中で物理化学概念を延々と講釈垂れる(エロゲで申しわけありませんが、マブラヴみたいに時間ループを扱う作品←作中ではしばしば物理概念を詳説する場面がある)ことがあっても
毛嫌いせず、むしろ好みます。
整合的かどうかは無関係に、作品をより引き立たせる上で、必要な道具立てとして捉えています。
550イラストに騙された名無しさん:2007/12/07(金) 17:23:23 ID:MOKw/F3A
>>549
まあとりあえず有名なのを読んでおけば堅いかと。
「キノの旅」時雨沢恵一
ファンタジーでの短編集。いろんな国々を巡る話で、人間ドラマが結構。
「ウィザーズ・ブレイン」三枝零一
科学技術で魔法をあやつって戦うSFファンタジー。概念の説明は多いよ。
551イラストに騙された名無しさん:2007/12/07(金) 17:42:38 ID:VrWIwvKx
>>549
素直に原作を読んだら?>アニメ
フルメタ・シャナ・ゼロ魔・棄てプリはラノベのアニメ化だからな…
552イラストに騙された名無しさん:2007/12/07(金) 17:48:11 ID:F4pKYzGN
>>549
秋山瑞人の作品オススメ
イリヤの空、UFOの夏 現代を舞台にしたいわゆるボーイミーツガールな話。
SFは雰囲気をだす演出程度。鉄板。
E.G.コンバット 圧倒的物量の地球外生命体と戦争中、っていう世界背景はマヴラヴっぽい
〜3巻で未完だが激しくオススメ。
猫の地球儀 無人のコロニーに暮らすロボを使役する知性を持った猫の話。
テーマは「夢の実現には時として犠牲が伴う」。泣ける。
鉄コミュニケイション SF 文明崩壊後の地球で一人目覚めた少女とロボット達の話。
2巻の展開の熱さは異常。
ミナミノミナミノ ごめんよく覚えてない(´・ω・`)
レーベルはすべて電撃文庫 
エロゲの好みが似通ってるので合うと思う。 
553イラストに騙された名無しさん:2007/12/07(金) 18:52:32 ID:7676uTWo
>>549
「タイム・リープ」「ダブル・キャスト」高畑京一郎
「学校を出よう!」谷川流
「わたしたちの田村くん」「とらドラ」竹宮ゆゆこ
「デルフィニア戦記」茅田砂胡
554イラストに騙された名無しさん:2007/12/07(金) 19:03:05 ID:zq61P9QL
【読みたい本の傾向(A)】
主人公が二面性を持つ
(裏では腹黒い策略家だと更に可。寂しいやつだと更に可。トップエージェントだとかの中二病設定も歓迎です。)
【Aの既読作品……好き】
デスノート、コードギアス
【長編or短編】なんでも
【好みの絵は】なんでも
【古い作品は】 OK
【ライトノベル以外は】OK
多くの作品に当てはまりそうな傾向だと思いますが、その場合はカッコ内で絞っていただけると幸いです。お願いします。
555イラストに騙された名無しさん:2007/12/07(金) 19:22:23 ID:QSTV6+Zs
>>549
桜坂洋「ALL YOU NEED IS KILL」時間ループ物。概念説明あり(詳しいとみるか?)
野尻抱介「ふわふわの泉」理系ウケするタイプのSF系ライトノベルとして一押し

あと、もしかしたらしっくりくるかもしれない古いマイナー作品をひとつ
結城恭介「ヴァージンナイト・オルレアン」全3巻スニーカー文庫
556イラストに騙された名無しさん:2007/12/07(金) 20:36:18 ID:ZQrE5/du
【読みたい本の傾向(A)】 キャラクターのアクが控えめで、ストーリー展開や雰囲気作りに尽力し、すっきり書けてるやつ
                 話の舞台は現代で、現実味と異常がよく混ざる感じ、異常の内容はなんでもいいです
                  テンションは中性から暗めぐらいで
【Aの既読作品……好き】 周防ツカサ、最新作で毛色が変わったのでそれより前のもの
                漫画だけど寄生獣、エロゲだけど沙耶の唄
【Aの既読作品……苦手】 ブギーポップと西尾が途中から苦手に、というかAに該当しなくなる
【A以外で好きな作品】 嬉野明彦、漫画でパタリロ、非ラノベで何故か内田康夫
【長編or短編】 長すぎ短すぎは避けたいです
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】ラノベに絞ってお願いします

合う作品を教えてください、お願いします。
557イラストに騙された名無しさん:2007/12/07(金) 20:42:34 ID:VrWIwvKx
>>554
思いっきりジャンルが違う所を薦めてやろうw
・プリンセスハーツ(小学館ルルル文庫)

別の意味で突飛なヤツ
・鋼の白兎騎士団(ファミ痛)

>>556
・サンダーガール
558549:2007/12/07(金) 20:50:00 ID:QLnOwHRQ
>>550-553,555
たくさんの紹介ありがとうございました。
学校も冬季休校を控えていますので、紹介していただいた本を発見次第買い漁ってきます。
559イラストに騙された名無しさん:2007/12/07(金) 21:24:06 ID:MOKw/F3A
>>556
「しにがみのバラッド。」ハセガワケイスケ
「ひなた橋のゴーストペイン」有澤翔
どっちも「ラキア」に近い作品。
560イラストに騙された名無しさん:2007/12/07(金) 21:28:44 ID:MOKw/F3A
>>559
って書いてから気付いたけど短すぎはよくないのか。
どっちも短編集なのでご注意を。
561イラストに騙された名無しさん:2007/12/07(金) 21:52:50 ID:m0qDyct1
>>541
>>556
『カナスピカ』秋田禎信著・講談社
人付き合いの苦手な中学生の少女と、3万年かけて地表を観測するはずが50年で墜落してしまった
人工衛星の少年とのボーイ・ミーツ・ガールなジュブナイルSF。

>>549
『封仙娘々追宝録』ろくごまるに著・富士見ファンタジア文庫
誤って師匠作の欠陥宝貝726個を地上にばら撒いてしまった新米仙人の少女が、地上に無用の混乱を
もたらさぬ様己の仙術を封印し、唯一手元に残った情に脆いという欠陥を持つ刀の宝貝をお供に
地上へと宝貝回収の旅に出る中華風ファンタジー。宝貝の機能はファンタジーというよりはSFで、
時間ネタも含めて作者スレでン年もかけて議論されてたりする。

>>554
『レジンキャストミルク』藤原祐著・電撃文庫
思春期の苦悩を能力としてカリカチュアライズしたかの様な学園能力バトルもの。
主人公はまさしく裏で腹黒な寂しい奴で中二病設定の持ち主。
562イラストに騙された名無しさん:2007/12/07(金) 23:41:56 ID:PRBtaXjF
>>554
「デュラララ!」(成田良悟・電撃文庫)
「Astral」(今田隆文・電撃文庫)

>>556
長すぎ短すぎの基準が分からんが
「ゼロヨン」シリーズ(清水マリ子・MF文庫J) 既刊二巻
「Astral」(今田隆文・電撃文庫) 全?二巻
「ファントム」(虚淵玄・角川スニーカー) 上下巻
563イラストに騙された名無しさん:2007/12/07(金) 23:43:43 ID:kHvQZc5M
【読みたい本の傾向(A)】 海魔が出てくるホラーテイストな本。
海の魔物だけでなく、湖沼や川の水棲の魔物でも構いません。
ある程度非現実的な存在で、そいつの恐ろしさが存分に描写されていると良いです。
【Aの既読作品】メルヴィル「白鯨」、W・H・ホジスンとH・P・ラブクラフトの一連の著作。
【長編or短編】どちらでも
【好みの絵は】なんでも
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】可
【そのほかに】ある程度の怖さが味わえるならば、ジャンル自体は問いません。
宜しくお願いします。
564イラストに騙された名無しさん:2007/12/07(金) 23:52:49 ID:MOKw/F3A
>>563
ホラーじゃなくてバトル物だが・・・
「アビスゲート」神坂一
あとがきで作者が、海の面妖を書きたかったからこの作品が出来た、みたいなことを言ってた。
非現実的な存在ではあるが、恐ろしさの表現はいまいちかも。
565イラストに騙された名無しさん:2007/12/08(土) 00:10:07 ID:6W8CXzMQ
>>556
とりあえず一冊完結型で

「永遠のフローズンチョコレート」 扇智史
連続通り魔殺人鬼の女子高生と、それを知りながら淡々と共に過ごす彼氏が
謎の不老不死の美少女と出会う、という歪な日常の青春物語。
装丁が素敵で個人的にかなり気に入ってる。

「嘘つきは妹にしておく」 清水マリコ
ある日机に入れられていた白紙の本、
その本の妖精を名乗る少女と中身の物語を探すことになった少年の
不思議な一夏の物語。
夏の話だけど雰囲気は薄暗いような、原色の少ない風景みたいな印象。
清水作品は全部一冊完結で現代でこんな雰囲気なので、
この作品以外も気になったらどうぞー。

あとは乙一の「GOTH」「夏と花火と私の死体」とかどうかな?
566イラストに騙された名無しさん:2007/12/08(土) 00:13:38 ID:FMhmdJqd
>>563 純ホラーじゃないが、べら棒に面白いので、梅原克文「ソリトンの悪魔」
この頃までは本当に面白かったんだよ、その後もにょるけど…海魔じゃないが、「二重螺旋の悪魔」もよろしく。

あと、田中光二「幽霊海戦」
短編なんだが、ディーノ・プッツァーティ「戦艦<死>」(光文社文庫「神を見た犬」収録)

それとWeb短編だが、作者は本職。この路線じゃまだ仕事してないけど…
http://www.asahi-net.or.jp/~ft1t-ocai/jgk/Jgk/Public/Other/Story100/story-81.html
この人の海洋SF小説なら、「進化の設計者」って大傑作がある。ホラー色は皆無だが、地球と書いてガイアとルビを振る存在の恐ろしさを描ききっている。
567イラストに騙された名無しさん:2007/12/08(土) 01:40:57 ID:EuEt+oc/
>>563
甲田学人「断章のグリム」
 3話が人魚姫をテーマにしてる。ホラー。
568イラストに騙された名無しさん:2007/12/08(土) 02:22:23 ID:xBTOoX+E
【読みたい本の傾向(A)】
儚く、時がたてばやがて消えてしまいそうな出来事
淡い青春、一夏の冒険、みんな死んでしまう内輪もめネタなど、
ジャンルは問いません。
【Aの既読作品……好き】イリヤ GOTH ひぐらし キノ
【長編or短編】どちらでも
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】可
【そのほかに】
お願いいたします
569イラストに騙された名無しさん:2007/12/08(土) 03:01:54 ID:6W8CXzMQ
>>568
>>556と若干被る感じもあるので、スレちょっと遡って見るのをオススメ。
あげられてないのだと、桜庭一樹の読み切り作品がいいと思う。
わりと鬱分高いので注意、でも「GOTH」好きなら大丈夫かと。

あと、もし乙一の他作品読んでなかったらそちらもオススメです。
570イラストに騙された名無しさん:2007/12/08(土) 05:06:42 ID:9syB/mU7
依頼
・まだハルヒとシャナしか読んだ事がなく
自分の好みの話が思い付きません
・上記2作品は満足
・ハルヒのキョンの様な一人称系(??は特に面白く感じたので
一人称系を希望
・朝比奈さんみたいなキャラ好き
・ラブ中心は苦手
・まだ完結していない続いている作品希望
(発売前をwktkしながら待つ感じが好きなので)

宜しくお願い致します。
571イラストに騙された名無しさん:2007/12/08(土) 05:08:07 ID:9syB/mU7
癖でsageてしまった
>>570
宜しくお願い致します。
572イラストに騙された名無しさん:2007/12/08(土) 09:23:58 ID:8HwjaU6w
>>554
完結してないけど、佐藤大介の皇国の守護者は向いてるかも。
主人公は臆病さとコンプレックスが拗れた策略家。
戦闘目的の達成に合理的でないとなれば上官も部下も切捨てる。
でも、実はそのことを内心気にしてたり。

>>568
思い出せそうで思い出せない注文だな。
とりあえず、漫画で。甲子園の空に笑え(川原泉/白泉社文庫)を読みなせえ。
少女マンガだが気にしてはいけない。
表題作の「甲子園の空に笑え」と「銀色のロマンティック…わはは」は
まさに君が求めるものだ。俺は何度読み直しても切ない気分になる。
573イラストに騙された名無しさん:2007/12/08(土) 10:21:25 ID:lL9OqBTm
>>570
「学校を出よう!」谷川流 個人的に3巻から面白さが増してくる、続きだってそのうち出るはず!
「バカとテストと召喚獣」井上堅二 ギャグに抵抗がないならお薦め
「渚フォルテッシモ」城崎火也
「ゼロの使い魔」ヤマグチノボル
「とらドラ」竹宮ゆゆこ
574イラストに騙された名無しさん:2007/12/08(土) 11:08:30 ID:OdNNSIaw
>>568
「電波的な彼女」 (片山憲太郎・集英社SD)

>>570
「乃木坂春香の秘密」(五十嵐雄策・電撃文庫)
「刀語」 (西尾維新)
575イラストに騙された名無しさん:2007/12/08(土) 13:41:53 ID:e/wc3rhU
>>570
狼と香辛料
朝比奈さんみたいなキャラはいないがそれ以外は条件満たしてる
576イラストに騙された名無しさん:2007/12/08(土) 15:04:29 ID:0Curl5sh
>>568
『神栖麗奈は此処にいる(散る)』御影瑛路著・電撃文庫
謎の美少女神栖麗奈と出会うことによって破滅していく少年少女の姿を描いた短編集。

>>570
『タクティカル・ジャッジメント』師走トオル著・富士見ミステリー文庫
口と性格は最悪だが、100%無罪を勝ち取る殺人専門の弁護士が主人公の法廷もの。
続きがでそうな一人称ものだとこれと『スレイヤーズ』しか思いつかんかった。
完結済でよけりゃあ他にも色々あるけど。

>>575
『狼と香辛料』は三人称だぞ。
577イラストに騙された名無しさん:2007/12/08(土) 15:56:40 ID:9syB/mU7
>>573-576
ありがとうございます!
メイト行って探して来ます!
578イラストに騙された名無しさん:2007/12/08(土) 17:16:59 ID:VZz2S2lb
>>568
「しにがみのバラッド。」ハセガワケイスケ

>>570
ハルヒシャナが気に入ったなら、ゼロの使い魔も読めばいいじゃない、と思う。
579イラストに騙された名無しさん:2007/12/08(土) 20:53:56 ID:izF/uTVf
>>568
塩の街
有川浩

SF欝物語。作者は図書館革命と同じ人
580イラストに騙された名無しさん:2007/12/08(土) 23:03:24 ID:kVeXLluv
【読みたい本の傾向(A)】ミステリ
【Aの既読作品……好き】西澤保彦、GOTH、伊坂幸太郎、かまちー、
【Aの既読作品……苦手】基本的に無し
【Aの既読作品…その他】すべてがFになる、GOSICK
【A以外で好きな作品】成田良悟、時雨沢恵一、マリみて、狼と香辛料、浅井ラボ
【長編or短編】どちらでも
【好みの絵は】原色系は苦手
【古い作品は】 古本屋でなくても手に入るものであるもの
【ライトノベル以外は】可むしろラノベ以外重視で
【そのほかに】ラノベ板なのにこんなんですいません
結構救いが無いものも好きです
581563:2007/12/08(土) 23:14:32 ID:NB8KQ0nd
>>564
>>566
>>567
ありがとうございました。
582イラストに騙された名無しさん:2007/12/08(土) 23:19:19 ID:VZz2S2lb
>>580
「MOMENT」本多孝好
病院の清掃員の青年が、死に際の人の願いを叶えていく。雰囲気は暗め。
一般だけどラノベ読みの俺にも読みやすかった、ミステリチックな作品です。
583イラストに騙された名無しさん:2007/12/09(日) 00:29:58 ID:F8tqDMYQ
>>580
米澤穂信   「文学少女」野村美月
584イラストに騙された名無しさん:2007/12/09(日) 00:42:07 ID:VeFpMhEE
>>568
ラノベ板でミステリーと言えば
「"文学少女"シリーズ」
「春季限定いちごタルト事件」
が鉄板かな。
前者は鬱の中に儚く光る希望のある話、
後者は日常のふとした謎を求める青春系。
もう読んでそうだけど。

しかし救いのないミステリーと言ったらこれしかない。

「電波的な彼女」片山憲太郎
現代(より若干猟奇的な事件の多い世界観)を舞台にした推理物。
かなり作者は救う気がない。ドSではなかろうか。
コメディータッチと狂気の雰囲気が不思議とマッチしてる作品。
585イラストに騙された名無しさん:2007/12/09(日) 00:44:00 ID:VeFpMhEE
スミマセン、間違えたorz
>>580です。
586イラストに騙された名無しさん:2007/12/09(日) 00:51:49 ID:zbbNyQLw
>>580
西尾維新オススメ!
587イラストに騙された名無しさん:2007/12/09(日) 01:13:16 ID:HpVwq7Ut
>>580
「理由あって冬に出る」似鳥鶏・創元推理文庫
「名探偵に薔薇を」城平京・創元推理文庫
「ボトルネック」米澤穂信・新潮社

上で出てる「"文学少女"シリーズ」と米澤穂信作品をもうひと押ししておきます。
588イラストに騙された名無しさん:2007/12/09(日) 01:13:59 ID:QhLhNXy9
>>580
クビキリサイクル(西尾維新)
589イラストに騙された名無しさん:2007/12/09(日) 01:19:23 ID:0NDQGE0L
(o?o?)
590556:2007/12/09(日) 17:59:49 ID:EwUs8SFn
遅くなりましたがありがとうございます。参考になりました。
591イラストに騙された名無しさん:2007/12/09(日) 19:48:44 ID:/3naZfhG
【読みたい本の傾向(A)】ほのぼのとした作品、子どもが出てくるとなお良し。家族ものだと一層良し。
【Aの既読作品……好き】フォーチュンクエスト、コッペとBB団、狂乱家族日記、吉永さん家のガーゴイル
【Aの既読作品……苦手】特になし
【Aの既読作品…その他】特になし
【A以外で好きな作品】オーフェン、ハルヒ、護くん、れでぃ×ばと、成田良悟、ろくごまるに等。
【長編or短編】どちらでも可
【好みの絵は】何でも可
【古い作品は】手に入るもの希望
【ライトノベル以外は】否
【そのほかに】ホラーやミステリー、鬱展開などが苦手です。
ハッピーエンドや読んだあと幸せになれるようなものをお願いします。
バトル要素やコメディ、恋愛要素などが含まれていても構いません。ageておきます。
592イラストに騙された名無しさん:2007/12/09(日) 19:59:54 ID:zgvugrkY
>591
「時載りリンネ!1 はじまりの本」 清野静 角川スニーカー文庫

元気な少女とそれに振り回される少年の冒険もの。
593イラストに騙された名無しさん:2007/12/09(日) 20:30:55 ID:yxx19/T+
>>591
「シュプルのおはなし Grandpa's Treasure Box」雨宮諒
孫がおじいちゃんに昔の冒険譚を、想像して聞かせるという設定の短編集。
「海をみあげて」日比生典成
鯨が空を飛ぶ街に住む女の子の、普通な日常を描いた青春物。
594イラストに騙された名無しさん:2007/12/09(日) 22:36:58 ID:SbuJ/4OH
>>580
「神様ゲーム」麻耶雄嵩
「ハサミ男」殊能将之
595イラストに騙された名無しさん:2007/12/09(日) 23:04:29 ID:r7YR458c
>>580
倉知淳がおすすめ。
「猫丸先輩の憶測」「壷中の天国」あたりからどーぞ。

>>591
田中ロミオ「人類は衰退しました」
596イラストに騙された名無しさん:2007/12/09(日) 23:16:40 ID:QhLhNXy9
>>591
「我が家のお稲荷さま」(柴村仁・電撃文庫)
「Holy Hearts」(神代明・集英社SD)
「お留守バンシー」(小河正岳・電撃文庫)

あと、ちょっと古い作品になるけど、その手のジャンルでは傑作の
「楽園の魔女たち」(樹川さとみ・コバルト文庫)
597イラストに騙された名無しさん:2007/12/10(月) 00:17:17 ID:X8DXKqxt
>>580
『閉鎖のシステム』秋田禎信著・富士見ミステリー文庫
電気とシャッターが落ち謎の殺人鬼が徘徊する日本最大級のショッピングモールを舞台に、
ラジオの人生相談の人になるのが夢な靴屋店員の青年、スポーツ用品店の若き女性オーナー、
そして高校生のカップルの四人が脱出を目指すサスペンス。
個人的に富士ミスの最高傑作として信じて疑わぬ小説。その代わり人は選ぶ。

『しずるさんシリーズ』上遠野浩平著・富士見ミステリー文庫
病床の少女しずるさんが友達のよーちゃんとおしゃべりしながら巷で起きた不思議な事件の
謎を解き明かしていく安楽椅子系ミステリ。

>>591
『神様のおきにいり』内山靖二郎著・MF文庫J
家に家神がいることと、そのおかげで妖怪が見える以外は平凡な高校生が主人公のほのぼの
妖怪もの小説。
598イラストに騙された名無しさん:2007/12/10(月) 00:25:14 ID:5k9oHygQ
ヤンデレ作品が読みたいので教えてください。
ただの恋愛感情のもつれ→殺人みたいなありふれたものじゃなくて、
「あまりのストレスに行動全てがおかしくなってしまう」みたいなものを希望です。
599イラストに騙された名無しさん:2007/12/10(月) 00:29:13 ID:npbZP8zw
>>598
西尾維新の戯言シリーズ
600591:2007/12/10(月) 00:51:13 ID:S3gdd3dq
>>592-593、595-597
紹介ありがとうございます!
挙げてもらった小説を一通り検索したところ、絵を含め内容も気になるものばかりでした。
とりあえず明日書店に行って、見つけられたものを買ってこようと思います。
電撃多く置いてる店だからそこそこ見つけられると良いな。

「人類は衰退しました」は鬱ものだと思ってた…ww
601イラストに騙された名無しさん:2007/12/10(月) 00:52:36 ID:4rlpJazW
>>568
電撃文庫「最後の夏に見上げた空は」住本 優 全3巻
602イラストに騙された名無しさん:2007/12/10(月) 00:55:23 ID:8cThylhI
>>580
『六色金神殺人事件』 藤岡真                         森がアリなら六色金神だってアリなハズ
『パーミリオンのネコシリーズ1 殺戮のための超絶技巧』 竹本健治  ミステリ仕立てのSFですが
『火蛾』 古泉迦十                                12世紀の修行者が〜異世界モノのラノベっぽくね?
『月長石の魔犬』 秋月涼介                            ここまで来ると普通にラノベ。きちんとミステリ。
603イラストに騙された名無しさん:2007/12/10(月) 01:14:34 ID:sc8gKw8n
>>598
ダブルブリッド(中村恵里香・電撃文庫)
吸血鬼のおしごと(鈴木鈴・電撃文庫)
604イラストに騙された名無しさん:2007/12/10(月) 01:43:16 ID:XqxcAjxz
【読みたい本の傾向(A)】 お色気たっぷりの冒険活劇、退廃的なエロスではなく明るいスケベ
【Aの既読作品……好き】 火魅子伝、ゼロ魔、ムアコックの火星シリーズとか
【Aの既読作品……苦手】 バイトでウイザード、ムシウタ、風の聖痕、禁書、とらドラ
【A以外で好きな作品】 ゲド戦記、ダーコーヴァ、守り人、ジーリー、知性化、三国志、カドフェル
【長編or短編】 出来ればシリーズもので
【好みの絵は】 好き嫌いは特に無いですが323系の絵柄は苦手かも
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】 可
【そのほかに】 最近は重い話を読むと疲れて…
エロゲだとFateやKanonよりはランスシリーズが好き、エロラノベでは荒神伊火流が好きです
605イラストに騙された名無しさん:2007/12/10(月) 02:03:08 ID:Q01cJEOv
>>604
とらドラはAではないと思うが
学園物でもいいの?
606イラストに騙された名無しさん:2007/12/10(月) 02:10:06 ID:Q01cJEOv
>>568
「ある日、爆弾が落ちてきて」
ある日、都心に投下された新型爆弾。
それはなぜか昔好きだった女の子に似ていて、胸にはタイマーがコチコチと音を立てていて…。
ひょんなことから “美少女型爆弾” とデートすることになった少年の姿を描く表題作をはじめ、
「くしゃみをするたびに記憶が退行する奇病」、「図書館に住む小さな神様」、など、7つの物語を収録。
古橋秀之が贈る、温かくて、おかしくて、ちょっとフシギな“ボーイ・ミーツ・ガール”の物語。
607イラストに騙された名無しさん:2007/12/10(月) 03:14:33 ID:V42iUv+1
>>604
方向性が合うのか判らないが…
つ 鋼の白兎騎士団(ファミ痛文庫)
つ あそびに行くよ(MF文庫)
608イラストに騙された名無しさん:2007/12/10(月) 03:42:19 ID:njo4mzLO
>>604
「ねくろま。」平坂読
全裸のヒロインが登場する

「ふりふろ♪」土田 奥郎
周囲の人間の服だけとかす魔法が登場する



609イラストに騙された名無しさん:2007/12/10(月) 09:07:31 ID:sc8gKw8n
>>604
終りのクロニクル(川上稔)
いぬかみっ(有沢まみず)
610>>580:2007/12/10(月) 13:56:29 ID:NadJ5Y7B
>>582>>583>>584>>586>>587>>588>>594>>595>>597>>602
レス遅くなってすいません
米澤穂信は折木が主人公のは読んだんですが書くの忘れてました
ありがとうございました、テストおわったらさがしてきます
611イラストに騙された名無しさん:2007/12/10(月) 14:54:58 ID:icAMPZ3p
【読みたい本の傾向(A)】病んでるヒロインがでる恋愛物
【Aの既読作品……好き】NHKにようこそ(ラノベではないですが)、 D.C、スクールデイズ(アニメ)
【Aの既読作品……苦手】ハルヒ
【Aの既読作品…その他】他はあまり読んだ事ないです
【A以外で好きな作品】ドクロちゃん
【長編or短編】 どちらでも
【好みの絵は】特にありません
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】可
【そのほかに】
ファンタジーやSFなどの余りにも非現実的なものは好きではありません。

岬ちゃんや桂言葉のような病んでる子が出てくるのが読みたいです。

宜しくお願いしますm(_ _)m
612イラストに騙された名無しさん:2007/12/10(月) 15:07:16 ID:yl4w+HQl
>>611
嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん(電撃文庫)/入間人間
がお勧め

メインヒロインのまーちゃんが病んでるというかタイトル通り壊れてる
シリーズ物で今二冊出版されていて近々三冊目も発売される
613イラストに騙された名無しさん:2007/12/10(月) 15:31:35 ID:3vp/oNXA
>>612
今日発売でんがな。
614イラストに騙された名無しさん:2007/12/10(月) 15:37:55 ID:icAMPZ3p
>>612
有難う御座います。読んでみますm(_ _)m
615イラストに騙された名無しさん:2007/12/10(月) 15:38:27 ID:yl4w+HQl
>>613
知らなんだ
ありがとう買ってくるよ
616イラストに騙された名無しさん:2007/12/10(月) 16:54:49 ID:15KcrrGl
>>611
もういないかな・・・
GOTHリストカット事件 乙一 角川書店
のヒロイン(?)も病んでるっつーか、まともではない
文庫版は夜の章と僕の章で分冊。
617イラストに騙された名無しさん:2007/12/10(月) 17:42:42 ID:icAMPZ3p
>>616
>>611です
有難う御座います!!
618イラストに騙された名無しさん:2007/12/10(月) 19:11:08 ID:HpMbIS4w
>>604
あかほりさとるのセイバーマリオネットとかどうだ?
619イラストに騙された名無しさん:2007/12/10(月) 21:17:49 ID:tI3hTMmV
>>611
「永遠のフローズンチョコレート」扇智史
通り魔殺人鬼がヒロインの淡々とした青春もの。
バレンタイン時期が舞台で、百合描写が少し有り。一冊完結。

「電波的な彼女」片山憲太郎
タイトル通り、若干?電波な子がヒロインの推理作品。
他ヒロインも色んなヤンデレがいらっしゃる。
恋愛色はまだ薄いかも。
620イラストに騙された名無しさん:2007/12/10(月) 22:32:27 ID:TfQHA3ob
【読みたい本の傾向(A)】作品の雰囲気が明るい、読んでいてテンションの上がる物
【Aの既読作品……好き】 とらドラ!、バカとテスト、ハルヒ、化物語
【Aの既読作品……苦手】 特になし
【A以外で好きな作品】 戯言
【長編or短編】 どちらでも
【好みの絵は】 特になし
【古い作品は】否
【ライトノベル以外は】否
【そのほかに】
ここ最近難解で癖のある文体の作品ばかり読んでいたので
割とテンポよく読めるような文体の作品でお願いします
621イラストに騙された名無しさん:2007/12/10(月) 22:43:33 ID:PxvMg/YW
亀だがまだ出てないので
>>512
滝本竜彦「NHKにようこそ!」
森見登美彦「太陽の塔」

>>604
深見真「武林クロスロード」

>>611
西尾維新「きみとぼくの壊れた世界」
えすのサカエ「未来日記」(漫画)
622イラストに騙された名無しさん:2007/12/11(火) 00:02:47 ID:sLnoTgqp
>>605
ごめん、活劇はオマケでお色気がメインで考えてたので、学園ものも桶です
となドラはゼロ魔に似てると聞いて読み始めたんだけど、エロを期待してたら肩透かし喰らった…みたいな

>>607,608,609,621
舞阪は白兎もミネルバも大好きさ
他の作品は知らなかったんだけど、検索してみたら良さそうだったので探してみます

>>618
あかほりって食わず嫌いだったんだけど、この機会に読んでみようと思います

みんなありがとう
623イラストに騙された名無しさん:2007/12/11(火) 00:04:14 ID:L4bSDn13
どうも、ラノベまったくの初心者です。
一般文藝やエンタばかり読んでいたんで、ラノベにも手を出してみようかと思い質問します。

【読みたい本の傾向(A)】 あんまり超能力とかロボットが出ないモノ、バトルならフィジカルと機転で
解決するモノ、ハードボイルド、また男同士の友情や確執が濃いいのがあるとなおよいです
【Aの既読作品】ラノベではなし
【A以外で好きな作品】村上龍(デビュー〜愛と幻想のファシズムまで)、古川日出男、矢作俊彦、
安部公房、遠藤周作、宮藤官九郎(とりあえず好きな作家)
【長編or短編】問わず
【好みの絵は】熊倉裕一、上條淳士なんかのスタイルの良い絵。萌え系は苦手。
本屋でざっくり表紙見た感じでは、成田良悟って人の表紙イラストくらいまでは平気。
【古い作品は】 90年代以降で。
【ライトノベル以外は】否(とりあえず)
【そのほかに】
長々描きましたが、ラノベの醍醐味は俺が上で苦手と書いたモノにこそあるって可能性もあるんで
あえて好みと真逆のジャンルもセットでガツガツ紹介してくれるとありがたいです。
624イラストに騙された名無しさん:2007/12/11(火) 00:22:44 ID:fSa/x9//
>>598
>>611
『イリヤの空。UFOの夏』秋山瑞人著・電撃文庫
UFOとの関係性を噂される基地を夏休みの間中監視していた中学校のゲリラ新聞部員である
少年が、夏休みの最終日の夜に忍び込んだ学校のプールで件の基地の関係者と思しき少女と
出会うボーイ・ミーツ・ガールなジュブナイルSF。SFといっても殆んど匂わせるだけなんだが。

>>620
『BLACK BLOOD BROTHERS』あざの耕平著・富士見ファンタジア文庫
人間と吸血鬼が密かに共存する海上都市を舞台に、吸血鬼絡みのトラブルを調停する調停員
である人間の少女とその護衛者である吸血鬼の及第の活躍を描いた吸血鬼バトルもの。
いかなる苦境にあっても決して明るさを忘れない類の明るさ、スピード感のある文章が魅力。

>>623
『無理は承知で私立探偵』麻生俊平著・角川スニーカー文庫
授業をサボって空き教室に事務所を開いている高校生探偵(ただしハードボイルド系)が、
真面目に授業を受けさせようとする幼馴染の委員長や、推理する本格系探偵への鞍替えを
迫る自称助手の秘書などの女性陣に振り回されつつも、舞い込んで来る身辺調査や盗難事件
などの様々な依頼に挑んでいく学園ハードボイルドコメディ。
625イラストに騙された名無しさん:2007/12/11(火) 01:27:17 ID:WiCpekmP
>>620
『クリスマス上等!』から始まる上等。シリーズ/三浦勇雄/MF/全8巻
先輩とぼく/沖田雅/電撃/既刊6巻
図書館戦争/有川浩

>>623
HyperHybridOrganization/高畑京一郎/電撃
 復讐のため、秘密結社に入団
 続きがでるのかわからないけど

All You Need Is Kill/桜坂洋/SD(スーバーダッシュ)
 異星生物と戦闘中にボーイミーツガールという、ラノベっぽい作品

ラノベなラブコメで
とらドラ!/竹宮ゆゆこ/電撃

まあこんなのもあるよ。で
狼と香辛料/支倉凍砂/電撃
 中世ヨーロッパな世界で馬車で旅する商人のお話。
626イラストに騙された名無しさん:2007/12/11(火) 02:39:16 ID:Ow7OHBWy
>>623
「クビキリサイクル」西尾維新
とりあえず、一巻をエキセントリックな登場人物だけで構成される推理物、として読んでみてはどうだろう
二巻以降はバトルの比重が増えていき趣きが変わるので、まとめ買いよりは一冊づつ買ってみた方がいいかも

「世界の中心針山さん」成田良悟
おそらく本屋でみたのは「バッカーノ」だと思うので、同じ作家ながら舞台が現代日本のこっちを勧めてみる
オムニバス形式でかなり毛色の違う話が並んでいるので、自分の趣味嗜好を確認する意味で読んでみてはどうかと
627イラストに騙された名無しさん:2007/12/11(火) 02:56:16 ID:Ae349lYo
ラノベはよくわからなくて手当たり次第に手に取ったりしてみてる20代です。

【読みたい本の傾向(A)】
語り口に個性があるもの。面白いデタラメが入ってるもの。
【Aの既読作品……好き】ハルヒ、イリヤ
【Aの既読作品……苦手】戯言
【Aの既読作品…その他】
Aの傾向には合致しないものもありますが既読一通り
ブギーポップ、Missing、バッカーノ、半分の月がのぼる空、
文学少女、シャナ、とらドラ
(どれも一巻のみ)
【A以外で好きな作品】狼と香辛料
【長編or短編】長編
【好みの絵は】あんまり気にしない。
【古い作品は】できればここ5年くらいのもので。
【ライトノベル以外は】可
【そのほかに】
ジャンルへのこだわりはあんまりないです。
ハルヒは「憂鬱」のいんちきくさい感じ(失礼)が気に入りました。
重たい文学を読み疲れた気分なので、ライトなエンタメでありつつ
ちょっとだけ「およっ?」っと思わせるようなのが
読みたいかなあと思ってます。よろしくお願いします。
628イラストに騙された名無しさん:2007/12/11(火) 04:07:50 ID:+qMSnCB/
【読みたい本の傾向(A)】 少人数で謎かミッションに挑む様な物が読みたいです 
ファンタジー・現実的な物どちらでもかまいません
【Aの既読作品……好き】Avalon(押井守) .hack AI buster  ブギーポップパンドラ
【Aの既読作品……苦手】ありません
【Aの既読作品…その他】hackシリーズ リネージュ 
【A以外で好きな作品】All You Need Is Kil ベルガリアード物語 キノ・アリソン ブギーポップ 乙一
帝国を継ぐもの 戦う司書 The MANZAI  ポストガール
【長編or短編】 短編
【好みの絵は】 前嶋重機 黒星紅白等ですが絵はこだわりません
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】可
【そのほかに】ラブコメ要素の強い作品は遠慮したいです
よろしくお願いします
629イラストに騙された名無しさん:2007/12/11(火) 08:21:19 ID:byoxAF+9
>>628  山田正紀「火神を盗め」(ハルキ文庫)

ミッション物。駄目リーマンsが世界を引っくり返しかねない謀略に立ち向かう。
時代立てがやや古いがべらぼうに面白いよ。
630イラストに騙された名無しさん:2007/12/11(火) 09:17:06 ID:tSRSszCj
>>627
その傾向なら
終わりのクロニクル 川上稔 電撃
個性的でデタラメな(いい意味で)。同一作者の都市シリーズもオススメ。
あと、イリヤがよかったなら古いけど同じ作者のE.G.コンバットとかもいいと思う。
631イラストに騙された名無しさん:2007/12/11(火) 10:21:58 ID:Pv4gwaXb
>>611
文学少女と慟哭の巡礼者/野村美月(シリーズもんの5巻なので注意)

恋愛要素は皆無に等しいけど
フリッカー式/佐藤友哉
632イラストに騙された名無しさん:2007/12/11(火) 11:46:32 ID:ynW2AHqV
>>620
バッカーノ、デュラララ!、ヴぁんぷ!、越佐大橋シリーズ、 (成田良悟・電撃文庫)
いぬかみっ (有沢まみず・電撃文庫)

>>623
狼と香辛料 (支倉凍砂・電撃文庫)
Dクラッカーズ (あざの耕平・富士見ファンタジア)

>>627
BLACK BLOOD BROTHERS (あざの耕平著・富士見ファンタジア)
人類は衰退しました (田中ロミオ・ガガガ文庫)

>>628
ゼロヨンシリーズ、嘘シリーズ (清水マリ子・MF文庫J)
633イラストに騙された名無しさん:2007/12/11(火) 13:59:42 ID:CyNwvMO4
>>623
「神様のメモ帳」杉井光
ニート探偵や、ニートの先輩たちと一緒に事件を解決していくミステリ。
萌絵っぽいけど、中身は結構ハードボイルド風味。

あと、その成田良悟は読んどくべし。

>>627
「食卓にビールを」小林めぐみ
ほのぼのシュール短編集。

「嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん」入間人間
要望には合っていると思うが、話は重め・暗めなので注意。

>>628
「薔薇のマリア」十文字青
MMORPGのような世界で、主人公たちのクランが冒険する。
謎を追う側面はそれほどないかもしれない。
634イラストに騙された名無しさん:2007/12/11(火) 15:28:01 ID:6sEF59lY
【読みたい本の傾向(A)】 主人公が男で軍師様ってよばれるような話

【Aの既読作品……好き】 火魅子伝 鷹見一幸作品 A君(17)の戦争 いわなぎ一葉作品
【Aの既読作品……苦手】 特に思いつきません 
【A以外で好きな作品】 西尾維新、片山憲太郎、悪魔のミカタ
ネガティブ思考な主人公は基本的に好きです。
【古い作品は】 10年くらい前までなら。
【ライトノベル以外は】 なるべくラノベで。
【そのほかに】 知略とか出世とか大好物です。
萌えもあると最高。

よろしくお願いします。
635イラストに騙された名無しさん:2007/12/11(火) 15:46:57 ID:WiCBuJyA
>>627
デタラメさなら、古橋の「超妹大戦シスマゲドン」(全2巻、ファミ通文庫)ははずせないかと。

>>634
「黎明の戦女神(アテナ)」シリーズ(中里融司、電撃文庫)
636イラストに騙された名無しさん:2007/12/11(火) 15:53:36 ID:XT+WY1eB
沙耶の唄みたいなラノベでオススメありませんか?
637628:2007/12/11(火) 17:34:43 ID:+qMSnCB/
>>629
図書館に置いてあったので借りてきました。
>>632
ゼロヨン・嘘共に既読作品でした、書き忘れていてすみません。
>>633
図書館・本屋共見当たらなかったので、後日探して見ようと思います。

みなさん有難うございました。
638イラストに騙された名無しさん:2007/12/11(火) 17:42:03 ID:3G2mWfoA
>>636
沙耶もこんな風に葛藤したんだろうと思って読める本で
「ばいばいアース」角川/沖方丁
自分は何者なのか?いかなる種族の特徴も持たない孤独な少女ベル。
かつてない幻想の世界。自らのルーツを求めて…

グロ描写で
菊池秀行のエイリアンシリーズ(朝日ソノラマ)
入手困難

エロス
ウィーヴワールド〈上/下〉クライヴ・バーカー
horror,TerrorとErosの3身一体が、イメージの渦となって襲いくる読後感は絶品
(※注ラノベでないです
639イラストに騙された名無しさん:2007/12/11(火) 17:45:54 ID:3G2mWfoA
すまん誤字
×菊池
○菊地

ついでに純愛+異生物要素で「パラサイトイブ」
愛だよ愛
640イラストに騙された名無しさん:2007/12/11(火) 18:21:14 ID:XT+WY1eB
>>639
ありがとう探してみる
とらのあなにあるかな?
641イラストに騙された名無しさん:2007/12/11(火) 18:37:07 ID:U5ExNyst
>611です

応えてくれた皆さん有難う御座います

642627:2007/12/11(火) 18:55:19 ID:Ae349lYo
みなさんご回答ありがとうございます。
全然知らなかったものから何となく気になってたタイトルまで
色々なので、とりあえず挙げていただいたもの片っ端から行ってみます。
643623:2007/12/11(火) 20:21:36 ID:zbmZo/Dt
>>624,625,626,632,633

ありがと。
626が紹介してくれた世界の中心、針山さんが予想外に良い出来だったんで、
おまえらの目利きを信じることにした。

っつーわけで上で紹介してくれた
無理を承知で〜全三巻、Dクラッカーズ全五巻、クビキリサイクル、
All You Need Is Kill、それに成田良悟作品、Hyper Hybrid Organization、
とらドラ、狼と香辛料、神様のメモ帳の既刊全部買ってきたぜ?
中古もあるけど殆ど新品計56冊31620円……!
友達も恋人もいない暇な公務員のザイリキとジツリキをもってすればこの程度楽勝だぜ( ´∀`)b!

君たち、もっと紹介するんだ。さあ早く。
644イラストに騙された名無しさん:2007/12/11(火) 20:24:45 ID:QShXyIvp
>>643
読むのに相当かかりそうだなww
645イラストに騙された名無しさん:2007/12/11(火) 20:27:39 ID:gbIjdbG6
針山さんがokなら封仙娘娘追宝録も行けそうだ
646623:2007/12/11(火) 21:01:11 ID:6Ez5tbwS
>>645

こちら623、こちら623。
只今ブックオフに潜入中。
封仙娘なんたらの長編を6冊サルベージ完了。
これからレジに突入する。
それにしても絵が古い。
647イラストに騙された名無しさん:2007/12/11(火) 21:33:36 ID:fSa/x9//
>>627-628
まだ見てる?

『閉鎖のシステム』秋田禎信著・富士見ミステリー文庫
電気とシャッターが落ち謎の殺人鬼が徘徊する日本最大級のショッピングモールを舞台に、
ラジオの人生相談の人になるのが夢な靴屋店員の青年、スポーツ用品店の若き女性オーナー、
そして高校生のカップルの四人が脱出を目指すサスペンス。

>>634
『ソード・ワールドRPGリプレイ集 バブリーズ編』清松みゆき著・富士見ドラゴンブック
正確には主人公六人組の内の一人なのだが、狡猾で軍師と呼ばれるキャラがいる。陰謀、
出世分も豊富。

>>643
Dクラは全五巻じゃきかんはずだが。
648イラストに騙された名無しさん:2007/12/11(火) 22:55:37 ID:byoxAF+9
>>634 十年どころじゃなく古いが、ジェリー・パーネル「地球から来た傭兵たち」

純粋に知略だけを駆使した戦いで敵を破る様が最高。軍師もの求めるならまず読んでくれ。英語なんでWar Chiefだけどね。
649627:2007/12/12(水) 00:27:27 ID:HCgOtxqg
>>647
見てますよう。
調べてみたらなんかクセのある作品みたいで
興味わいたので本屋で探してみます。ありがとうです。
650イラストに騙された名無しさん:2007/12/12(水) 04:34:50 ID:I+Oota5f
【読みたい本の傾向(A)】 ギャグ SF ミステリー
【Aの既読作品……好き】 ドクロちゃん全巻 ハルヒ全巻
【Aの既読作品……苦手】 クビキリサイクル 
【Aの既読作品…その他】
【A以外で好きな作品】
ラノベは上記3作しか読んでいません。
年間120冊は小説を読みますが、ジャンルは多岐に渡ります。
それでも、多く読んできた本の中でドクロちゃん、ハルヒの二作は今までに無い
新鮮さがあり、ライトノベルに興味をもった所存であります
【長編or短編】 どちらでも
【好みの絵は】挿絵は無くても可です
【古い作品は】可
【ライトノベル以外は】可
【そのほかに】

ドクロちゃんはかなり笑えました。
ハルヒは噂通りの秀作でした。
上記の作品は作者が共にユーモアに優れており、様々な作品に触れてきただろうことが
覗えます。おかゆまさきには多少偏りのようなものも感じましたが、それがまた『良しッ!!』です。

西尾維新の作品はどうも受け付けません。
個人的に森博嗣、京極夏彦の影響を多分に受けているように感じられますが
そのジャンルの作品は結構読んでいる為に舌が肥えているせいか
『クビキリサイクル』は物足りなさを感じてしまいました。作者のデビュー作という
ことも考慮に入れた上での評価です。
651イラストに騙された名無しさん:2007/12/12(水) 05:42:28 ID:0580VnFF
>>650
年120冊も読んでりゃ(ryという気がしないでもないですが
私は今年400冊強読みましたがただ単に無sy(ry

せんすいかん 水城正太郎    三周ぐらい回って逆に面白いと思う。4巻目の悪のりは実に最低で良い。
黒魔館の惨劇  友成純一     スプラッタホラーを突き抜けると見えてくる渇いた笑い。
神様ゲーム   宮崎 柊羽     ライトノベルらしい要素を兼ね備えた作品。萌とかSFとかミステリとか。
神様ゲーム   麻耶 雄嵩     ミステリ寄りの人間ならこっちの方が有名ですが
652イラストに騙された名無しさん:2007/12/12(水) 07:34:54 ID:IEnPgw3a
>>650
「人類は衰退しました」田中ロミオ
もうすぐ2巻が発売します。
653イラストに騙された名無しさん:2007/12/12(水) 08:23:09 ID:I69KbpUv
>>620
「僕にお月様を見せないで」「陰からマモル!」阿智太郎
>>623
「タイム・リープ」「ダブル・キャスト」高畑京一郎 タイムリープは時間跳躍能力が出てくるけどお薦め
>>627
ハルヒが好きなら同作者の「学校を出よう!」は読んでほしいな
>>628
「タイム・リープ」高畑京一郎  「氷菓」米澤穂信
>>634
銀河英雄伝説とかはアリなんだろうか?
「レイン 雨の日に生まれた戦士」吉野匠  軍師というより将軍だな
>>650
627にも薦めてるが、「学校を出よう!」谷川流  SF
米澤穂信の古典部シリーズや小市民シリーズ  ミステリ
「バカとテストと召喚獣」井上堅二  ギャグ
654イラストに騙された名無しさん:2007/12/12(水) 09:16:49 ID:JyfEcOH6
>>650
「終りのクロニクル」 (川上稔・電撃文庫)
ある意味ラノベの極地みたいな作品。良くも悪くも。好き嫌いがはっきり分かれるが、ハマれば抜けられなくなる。

「学校を出よう」 (谷川流・電撃文庫)
ハルヒが合ったならこっちも。舞台が非現実的なものとなったことでSF色が強く出てる

「それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ」 (庄司卓・富士見ファンタジア)
かなり古い作品だけど、「ラノベ」で「SF」と言うと自分は真っ先にこれが浮かぶ
655イラストに騙された名無しさん:2007/12/12(水) 09:36:49 ID:9oXgnm7Y
>>650
ドクロちゃん大丈夫ならなんでもいけるんじゃね?
ゼロの使い魔 ヤマグチノボル MF
巷で大人気のとてもわかりやすいファンタジー。ベタな萌え展開。
656イラストに騙された名無しさん:2007/12/12(水) 17:39:18 ID:q3aSe5cF
あんまり闘わなくていいです。
アニメ化済み作品はあえて避けて通ってます。

既読
 かのこん、ぷいぷい、きゅーきゅー、えむえむ、みかたん
 わたしたちの田村くん、とらドラ、カレとカノジョと召喚魔法、れでぃばと、乃木坂、はにトラ
 超鋼女セーラ、よくわかる現代魔法、清水文化(全部)

なんかこういう感じでお願いします。
657イラストに騙された名無しさん:2007/12/12(水) 18:25:15 ID:0580VnFF
>>656
そのラインナップならどう考えても内山靖二郎の『神様のおきにいり』だと思うよ。
シリーズ大人買いしてくれば良いじゃない。
658イラストに騙された名無しさん:2007/12/12(水) 18:31:23 ID:rIPAjL1Z
スニーカー 麻生俊平の
「無理は承知で私立探偵(ハードボイルド)」
の全3巻はどうだろう。
高校生で無理に私立探偵してる主人公が、
鉄の委員長(幼馴染)とか探偵助手とかと
いろいろすったもんだする話。
バトルはないが幼馴染とかツンデレ分とか多め。
全3巻
659イラストに騙された名無しさん:2007/12/12(水) 21:26:45 ID:2LKpztPg
>>656
渚フォルテッシモ
十三番目のアリス

ちょっと戦うけど、おまけみたいなもんだ。
660イラストに騙された名無しさん:2007/12/12(水) 22:42:50 ID:SuM0tUHt
>>650
見かけはライトだがディープなネタを含むのが好みなのだろうか?
ならば富永浩史作品などはどうだろう。

『俺の足には鰓がある』富永浩史著・富士見ファンタジア文庫
悪の秘密結社に所属する怪人三葉虫男が主人公のラブコメ。作者は海洋生物に造詣が深いです。

『ぼくらのみかたん。』富永浩史著・富士見ファンタジア文庫
ロボコン用に美少女ロボを作ってしまう部活系ラブコメ。駆動系とかに萌えるべし。

『弾丸ワイルドボーイズ』富永浩史著・ファミ通文庫
弱小の冒険部が部費稼ぎに他の部をヘルプする学園もの。生物学ネタオンパレード。

『プリンセス・ベルクチカ』富永浩史著・ファミ通文庫
百合系航空救助隊もの(予定)。作者の東側航空機趣味が全開の一冊。

他にも色々出しているが今回は割愛、基本的に濃いネタばっかり。
他の作者だと。

『無理は承知で私立探偵』麻生俊平著・角川スニーカー文庫
基本ハードボイルド路線の作者が芸風もそのままに学園コメディを書いてしまった作品。

『神様のおきにいり』内山靖二郎著・MF文庫J
ほのぼの妖怪もの。作者はホラーゲームのライターをしてるだけあって考証は無駄にしっかりしてる。
661イラストに騙された名無しさん:2007/12/12(水) 23:15:48 ID:MA05BDPk
>>656
ある意味わかりやすいラインナップかもw

「おおかみさんシリーズ」沖田雅
童話をモチーフに学園コメディ書いたらこんなになりました、という作品。
無駄に明るくネタ盛り沢山、ほのぼのしたりときどき萌えて燃えてやっぱりまったりに限る、そんな雰囲気です。
一冊に3〜4話の短編形式。

「TAMARASE〜タマラセ〜シリーズ」六塚光
ある事件(第1巻)をきっかけに超能力者がわんさか誕生+集合してしまった街を舞台にしたバトルコメディ。
作者の独特の感性がほとばしってるので、そこにハマるとかなりクル。
完結済。

「学校の階段」櫂末高彰
学校内で階段レースなるものを行なう非公認部"階段部"に所属することになった主人公。
部員達の成長、青春、熱い筋肉愛を語るシリーズ。
レースはかなりマジでグッときます。走りてぇぇえ!!!

「S黄尾探偵団シリーズ」響野夏菜
ちょっと古いんだけど、コメディとしてはかなり好きなのでオススメ。
学校内の保健室を根城にする探偵団(ときどきギャング)の活躍を描く話。
コバルト文庫だけど主人公も主要人物も男ばかりだし、男性でも読みやすいと思う。
完結済。

このへんがピンとくるんじゃなかろーか。
シリーズばっかで
662イラストに騙された名無しさん:2007/12/13(木) 00:01:42 ID:+ac6hyxy
>>650
『学ばない探偵たちの学園』東川篤哉なんてどうですか。笑えるミステリーです
663イラストに騙された名無しさん:2007/12/13(木) 17:41:22 ID:UMRZrjcZ
【読みたい本の傾向(A)】現在より少しダーティな世界観の物語、ただしセカイ系以外で
【Aの既読作品……好き】電波的な彼女、紅、ソウル・アンダーテイカー
【Aの既読作品…その他】TOY JOY POP
【A以外で好きな作品】ALL YOU NEED IS KILL、キノの旅、とらドラ!、バッカーノ
【長編or短編】どちらでも
【古い作品は】 否、新品で入手できる範囲で
【ライトノベル以外は】否
【そのほかに】暗い世界観の中で少しでも救いのある物語がいいです。
よろしくお願いします。
664イラストに騙された名無しさん:2007/12/13(木) 17:42:42 ID:dHR6W9qO
電撃文庫 古橋秀之の
「ブラックロッド」「ブラッドジャケット」「ブライトライツ・ホーリーランド」
の3部作。
多分まだ新品でも大丈夫。
暗いサイバーパンク世界と、淡いリリカルな一縷の救いアルヨー
665イラストに騙された名無しさん:2007/12/13(木) 18:29:04 ID:mEC79lt6
>>663
僕らはどこにも開かない(御影瑛路・電撃文庫)
神栖麗奈は此処にいる(御影瑛路・電撃文庫)
ダブルブリッド(中村恵理香・電撃文庫)
ブギーポップシリーズ(上遠野浩平・電撃文庫)
絶望系 閉じられた世界(谷川流・電撃文庫)
666イラストに騙された名無しさん:2007/12/13(木) 19:36:13 ID:f4hgYrvQ
【読みたい本の傾向(A)】やる気が出る本、がんばろうという気分になる話本
【A以外で好きな作品】 狼と香辛料、ウィザーズブレイン
【長編or短編】どちらでも
【古い作品は】 文章が古臭くなければ大丈夫です
【ライトノベル以外は】できればラノベで
【そのほかに】求職中なのですが、最近やる気が無くなってきてしまいました。
       そんな俺のやる気を復活させるような本は無いでしょうか?  
667イラストに騙された名無しさん:2007/12/13(木) 20:21:16 ID:cEtWaM4r
>>663
「幽霊列車とこんぺい糖」木ノ歌詠
668イラストに騙された名無しさん:2007/12/13(木) 20:39:18 ID:EY3GXQHh
>>663
「カスタム・チャイルド」壁井ユカコ
遺伝子操作が当たり前となっている日本を舞台にした作品
全1巻

>>666
「わたしたちの田村くん」竹宮ゆゆこ
ラブコメだが、誰かの為に一所懸命になることを美しく描いている
全2巻で完結済み
669イラストに騙された名無しさん:2007/12/13(木) 21:11:13 ID:IN/Ho8EU
>>666
「星虫」岩本隆雄  読み終わった後、何か行動したくなる
670イラストに騙された名無しさん:2007/12/13(木) 21:33:48 ID:Ey4cKUN1
【読みたい本の傾向(A)】 ラブコメ
【Aの既読作品……好き】 とらドラ!
【Aの既読作品……苦手】無し
【Aの既読作品…その他】特に無し
【A以外で好きな作品】キノ、ダブルブリッド、ハルヒ
【長編or短編】できれば長編で
【古い作品は】 できれば新しい方で
【ライトノベル以外は】可
【そのほかに】とらドラ!を読んでラブコメにはまりました
他におすすめな作品がありましたら紹介してください
671イラストに騙された名無しさん:2007/12/13(木) 21:41:23 ID:fBHNNcoV
【読みたい本の傾向(A)】 ハルヒみたいな、SF主体だけど日常も描いている作品。
【Aの既読作品……好き】ハルヒ
【Aの既読作品……苦手】特にない
【Aの既読作品…その他】特にない
【A以外で好きな作品】ゼロの使い魔
【長編or短編】長編
【好みの絵は】特にない。萌えれたほうがいい
【古い作品は】 新しいほうがいいです
【ライトノベル以外は】できればラノベで
【そのほかに】あまりSFが入りすぎない奴でお願いします。
日常もまあまあ描いてくれて、自分は学生なので親近感が沸く奴を希望します。
672イラストに騙された名無しさん:2007/12/13(木) 22:31:09 ID:CuJhBOGI
>>666
電波的な彼女(片山憲太郎・集英社SD)

>>670
乃木坂春香の秘密(五十嵐・電撃文庫)
いぬかみっ!(有沢まみず・電撃文庫)

>>671
学校を出よう(谷川流・電撃文庫)
レベリオン(三雲岳斗・電撃文庫)
とある魔術の禁書目録(電撃文庫)
673イラストに騙された名無しさん:2007/12/13(木) 22:46:56 ID:fBHNNcoV
>>672
とある魔術の禁書目録の絵が気に入ったので買ってみようと思います。
ありがとうございました
674イラストに騙された名無しさん:2007/12/13(木) 23:01:31 ID:EY3GXQHh
>>670
「学校の階段」櫂末高彰
「階段部」と出会い、階段レースに燃える青春モノ…
だが、3巻辺りから告白したり、されたりという話が絡んで展開される
現在7巻まで

「天使の飼い方しつけ方」浅沼広太
ハイテンション天使とローテンション悪魔と同居することになった高校生の話
ラブコメ分は女性→男性視点がメイン
現在3巻まで

「けんぷファー」築地俊彦
戦う時は女の子に変身する戦士に選ばれてしまった主人公が学院のアイドルに片思いしつつ、他の女の子にも囲まれるが、あまり報われない話
現在5巻まで

>>671
「十三番目のアリス」伏見つかさ
人外の力を持つヒロインが同種の力を持つ敵と戦いながらも、普段は幼なじみの婚約者相手にやきもきする話
基本的にヒロイン視点
現在4巻まで
675イラストに騙された名無しさん:2007/12/13(木) 23:13:07 ID:8z8uha0f
>>663
『円環少女』長谷敏司著・角川スニーカー文庫
小六サドデレ魔女とエセ教師の青年のコンビが、地球で犯罪行為に及ぶ異世界の魔法使いを
取り締まる魔法バトルもの。

>>666
『BLACK BLOOD BROTHERS』あざの耕平著・富士見ファンタジア文庫
人間と吸血鬼が密かに共存する海上都市を舞台に、吸血鬼絡みのトラブルを調停する調停員
である人間の少女とその護衛者である吸血鬼の兄弟の活躍を描いた吸血鬼バトルもの。

>>670-671
『ぼくらのみかたん。』富永浩史著・富士見ファンタジア文庫
知らずに超理系高校に転校してきた少年が一目惚れした少女は、なんと部活動の一環として
作られたロボコン用人型ロボットだった! という部活系学園ラブコメ。
676イラストに騙された名無しさん:2007/12/13(木) 23:15:30 ID:g6Atf3Wj
【読みたい本の傾向(A)】 会話の掛け合い(?)がおもしろいもの、一人称が語り部
【Aの既読作品……好き】 化物語、戯言シリーズ、嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん
【Aの既読作品……苦手】
【Aの既読作品…その他】 されど罪人は竜と踊る
【A以外で好きな作品】 薔薇のマリア、鋼殻のレギオス、ムシウタ、レジンキャストミルク、ハルヒ
【長編or短編】 どちらでも
【好みの絵は】 特になし
【古い作品は】 できるだけ新しいのでお願いします。
【ライトノベル以外は】できたらライトノベルがいいです
【そのほか】
どちらかというとダークなほうがいいですがおもしろければなんでもいいです。
よろしくお願いします。
677イラストに騙された名無しさん:2007/12/13(木) 23:21:46 ID:tCkcTQPr
>>670
わたしたちの田村くん
とらドラと同じ作者&絵師なのでとらドラが好きなら安心して読める全2巻
個人的にとらドラより面白いと思う。まずこれを読むべき

>>671
フルメタル・パニック
SFロボットアクション物の定番有名作品
戦争のプロである主人公がヒロイン護衛のため学園に編入するお話
主に戦争を描いた長編集と学園生活を描いたドタバタラブコメの短編集がある
どちらも合わせて読めばより面白い。短編集はゲラゲラ笑えるのでお勧め
678イラストに騙された名無しさん:2007/12/13(木) 23:30:21 ID:cEtWaM4r
>>676
「たま◇なま」冬樹忍
679イラストに騙された名無しさん:2007/12/13(木) 23:40:58 ID:fBHNNcoV
>>677
短編集だけでも楽しめますか?
680イラストに騙された名無しさん:2007/12/13(木) 23:46:26 ID:fBHNNcoV
>>674
絵がいいですね
こちらも買ってみようと思います。
681イラストに騙された名無しさん:2007/12/13(木) 23:55:24 ID:IN/Ho8EU
>>670
「渚フォルテッシモ」城崎火也    「ゼロの使い魔」ヤマグチノボル
「バカとテストと召喚獣」井上堅二  「化物語」西尾維新
>>676
「バカとテストと召喚獣」井上堅二  ダークさは皆無だけど
682イラストに騙された名無しさん:2007/12/14(金) 00:03:27 ID:CuJhBOGI
>>676
狼と香辛料(支倉凍砂・電撃文庫)
学校を出よう(谷川流・電撃文庫)
電撃!イージス5(谷川流・電撃文庫)
乃木坂春香の秘密(五十嵐雄策・電撃文庫)
683イラストに騙された名無しさん:2007/12/14(金) 00:09:24 ID:FvkayT4P
>>676
狼と香辛料 支倉凍砂
普通のラブコメと違って牽制しあうような会話が面白い。
商売の話なので言葉遊びもそれなりに出てくる。
現在6巻まで出てます。
684イラストに騙された名無しさん:2007/12/14(金) 00:10:49 ID:mQ4KiyWE
>>682
細かいこと言うようだが狼は三人称じゃなかったかな。
685イラストに騙された名無しさん:2007/12/14(金) 00:11:14 ID:FvkayT4P
と思ったら先に紹介してる人がいたorz
被りスマソ。
686イラストに騙された名無しさん:2007/12/14(金) 00:13:27 ID:2PnZ0SHf
【読みたい本の傾向(A)】ツンデレ等のラブコメ要素がありつつ、読み手を引き付けるような斬新な戦いが繰り広げられるのもの
つまりゼロの使い魔のような作品
【Aの既読作品……好き】涼宮ハルヒの憂鬱
【Aの既読作品……苦手】なし
【Aの既読作品…その他】なし
【A以外で好きな作品】ゼロの使い魔
【長編or短編】既刊が8巻前後
【好みの絵は】かわいい系
【古い作品は】 新しいほうがいいです
【ライトノベル以外は】できればラノベで
【そのほかに】
読みたい本の傾向が分かりにくいかもしれないのですが、よろしくお願いします
687イラストに騙された名無しさん:2007/12/14(金) 00:27:15 ID:naIavtgH
>>679
さすがに長編一巻を読まないと設定とか世界観がわからないかも
面倒なら短編集をアニメ化したフルメタふもっふ?を見てから読んでもいいかもね
688イラストに騙された名無しさん:2007/12/14(金) 00:30:55 ID:mQ4KiyWE
>>686
巻数は要望より多いが
「灼眼のシャナ」高橋弥七郎
「とある魔術の禁書目録」鎌池和馬
689イラストに騙された名無しさん:2007/12/14(金) 00:35:23 ID:2PnZ0SHf
>>688
ありがとうございます
ブックオフで探してみます
690イラストに騙された名無しさん:2007/12/14(金) 00:45:49 ID:U9drvf1H
【読みたい本の傾向(A)】クールなヒロインがでる学園ラブコメ
【Aの既読作品……好き】化物語
【Aの既読作品……苦手】
【Aの既読作品…その他】
【A以外で好きな作品】西尾維新作品、まぶらほ、キノの旅、終わりのクロニクル
【長編or短編】特に希望無し
【好みの絵は】特に希望無し
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】可否(ライトノベル以外でも良いか悪いか)
【そのほかに】Fateの氷室鐘、CLANNADの坂上智代のような素直クールなキャラが一番好ましいですが
難しいようであればクールor物静かで何か武術の心得があるキャラクターがでる作品でも構いません。
できればメインヒロインの位置づけがいいですがただのヒロインでも構いません。

よろしくお願いします。
691670:2007/12/14(金) 13:19:10 ID:m+hlNIO2
たくさんのレスありがとうございます。
あげてもらった作品から選ばせていただきます
692イラストに騙された名無しさん:2007/12/14(金) 15:07:51 ID:AdMlKTrG
>>690
レベリオン 三雲岳斗 電撃
一応学園ものでクールなメインヒロイン。
でもSFアクション寄りであんまりラブコメじゃない・・・
693イラストに騙された名無しさん:2007/12/14(金) 15:19:31 ID:dIpHxUBY
【Aの既読作品……好き】ハルヒシリーズ
【長編or短編】巻数は多くてかまわないけど、短編-中編
【古い作品は】 入手が困難でないもの
【ライトノベル以外は】ライトノベルでお願いします

【読みたい本の傾向】【そのほかに】
うまく説明出来ないけど、シャナの様に大きな伏線を次の巻に繋げたりしないで、
ハルヒの様に1冊、1エピソードで終わってる作品。
5巻まであったとしても1巻の次に3巻読んでも問題ないような作品
ロボとか熱血してないもの。舞台が現代日本。
大長編ではないという事を重視しているのでお薦めあったらお願いします。

上とは別に、ヒロインがツンデレの姉か先輩のお薦めあったらお願いします。

694イラストに騙された名無しさん:2007/12/14(金) 16:59:04 ID:+mNhKD2A
【読みたい本の傾向(A)】 男女のペアでトリックを解いたり殺人事件を解決したりするもの
ペアの女が相方の男に、ほのかに惚れてるとなお良し
【A以外で好きな作品】シャナ、ゼロの使い魔、田村くん、とらドラ!
【長編or短編】なんでもいい
【好みの絵は】今風の萌え絵。少女漫画系の水彩っぽい絵は苦手。
【古い作品は】 こだわらない
【ライトノベル以外は】漫画以外なら何でも可です。森博嗣と東野圭吾は既読。
ハルヒでも推理する話があったような気がするけど既読
【そのほかに】グロ描写がひどいもの以外ならなんでもOKなのでよろしくお願いします。
695イラストに騙された名無しさん:2007/12/14(金) 17:00:25 ID:AdMlKTrG
>>693
ブギーポップシリーズ 上遠野浩平 電撃文庫
ロボでも熱血でもなく現代日本が舞台で基本一話完結(だったハズ)。
まったくハルヒっぽくはないがオススメの作品。

ツンデレの先輩なら
護くんに女神の祝福を! 岩田洋季 電撃
696イラストに騙された名無しさん:2007/12/14(金) 22:10:56 ID:+kxU+Rnb
>>676
『タクティカル・ジャッジメント』師走トオル著・富士見ミステリー文庫
口と性格は最悪だが100%無罪を勝ち取る殺人専門の弁護士が主人公の法廷もの。

>>686
『レジンキャストミルク』藤原祐著・電撃文庫
思春期の苦悩を能力としてカリカチュアライズしたかの様な学園能力バトルもの。
ヒロインはクーデレで戦闘はベタなんだがゼロ魔の戦闘は更にベタだしまぁいいか。

>>690
『つばさ』麻生俊平著・MF文庫J
危険予知能力以外にはなんら取り得の無い少年が女ばかりの学園トラブルシューター
チームに入る話。サブでだがクールな武術家ヒロインいます(二巻でメイン張る)。

>>693
『無理は承知で私立探偵』麻生俊平著・角川スニーカー文庫
授業をサボって空き教室に事務所を開いている高校生探偵(ただしハードボイルド系)が、
真面目に授業を受けさせようとする幼馴染の委員長や、推理する本格系探偵への鞍替えを
迫る自称助手の秘書などの女性陣に振り回されつつも、舞い込んで来る身辺調査や盗難事件
などの様々な依頼に挑んでいく学園ハードボイルドコメディ。短編集形式。
697イラストに騙された名無しさん:2007/12/14(金) 23:51:24 ID:QCNjKPB4
【読みたい本の傾向(A)】探偵、ミステリー、ファンタジー
【長編or短編】 長編、短編でもシリーズ化してるなら○
【好みの絵は】 幼女チックな絵は×、挿絵の数は気にしない
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】ラノベ・ノベルズ○、ハードカバー×
【そのほかに】 最近はじめて探偵物(イナイ×イナイとキラレ×キラレ)を読んだ後、
リリアとトレイズを読むと子供っぽいと感じたのか変な感覚でした。
698イラストに騙された名無しさん:2007/12/15(土) 00:07:27 ID:akBw8py9
>>694
戯言シリーズ 西尾維新
首切断とかバラバラ殺人とかばかりだが、そんなにグロ描写はなかったはず
まあ、好きな本の傾向からいって要望から外れている気がするけどとりあえず

文学少女シリーズ 野村美月
学園探偵モノみたいな展開
「本を食べる」くだりは味付けみたいなものだからあまり気にしないでいいと思う
でも、絵が苦手なタイプかもしれないなぁ
699イラストに騙された名無しさん:2007/12/15(土) 02:44:49 ID:uOcjmUon
>>693
普通の短編ってありなのかな? 違ったらスルーしてくれ
米澤穂信の「氷菓」や小市民シリーズ  「キノの旅」時雨沢恵一
「ある日、爆弾がおちてきて」古橋秀之  「さみしさの周波数」「ZOO」乙一
700イラストに騙された名無しさん:2007/12/15(土) 10:34:59 ID:GPQazINy
完結してる作品でおすすめのラノベありませんか?
ロードス島系とスレイヤーズとイリヤは読んだことあります
ジャンルはなんでもいいです
701イラストに騙された名無しさん:2007/12/15(土) 11:12:18 ID:yNYvvZJl
>>700
該当するものが多すぎる気がするよ。
あえて自分のオススメを挙げるなら、

半分の月がのぼる空 橋本紡

猫と地球儀 秋山瑞人
702イラストに騙された名無しさん:2007/12/15(土) 11:15:39 ID:0VvmwmP3
>>700
じゃ俺も戦記物とSF系から

茅田砂胡「デルフィニア戦記」
谷甲州「ヴァレリア・ファイル」
703イラストに騙された名無しさん:2007/12/15(土) 11:54:28 ID:0BSRjB51
>>694
「GOSICK」 桜庭一樹
時代は第二次大戦前、架空のヨーロッパの国へ留学する少年と
学園に幽閉されてる少女が冒険をしたり事件を解決していく物語
ミステリー要素は弱め、少年少女の冒険ものとして読むほうが良いかも

「春期限定いちごタルト事件」」「「夏季限定トロピカルパフェ事件」」
米澤穂信の小市民シリーズ
恋愛関係でもなく依存関係でもない不思議な関係の少年と少女が
日常にある些細な謎を解決していく
人死にをまったく使わず非常に巧妙な謎を扱う夏季限定は特にお勧め
704イラストに騙された名無しさん:2007/12/15(土) 12:21:27 ID:eNSGav3D
【読みたい本の傾向(A)】SF(ロボorアンドロイド、コンピュータ、宇宙)orファンタジー(剣と魔法)、女の子(萌え、ツン・ヤンデレ、百合)
【Aの既読作品……好き】ロードス島、ゼロ魔、ユービック、結晶世界、ソラリス
【Aの既読作品…その他】アニメ:スクイズ、SHUFFLE、ひぐらし
【A以外で好きな作品】(SF関連で)利己的な遺伝子、自由からの逃走、欺術史上最強のハッカーが明かす禁断の技法、夢判断、エントロピー(熱力)、メカトロニクス、統計学入門、自動制御概論、入門線形・解析・材力・流力、アセンブリ・・・etc
【好みの絵は】好みの絵師さん:七尾奈留、べっかんこう、みつみ美里、くすくす
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】可
【そのほかに】注文が多いですが、お願いします
705イラストに騙された名無しさん:2007/12/15(土) 13:06:13 ID:uOcjmUon
>>700
「銀河英雄伝説」田中芳樹  「僕にお月様を見せないで」阿智太郎
「タイム・リープ」「ダブル・キャスト」高畑京一郎  「わたしたちの田村くん」竹宮ゆゆこ
「カレイドスコープのむこうがわ」三木遊泳  「図書館戦争シリーズ」有川浩

>>704
「ランブルフィッシュ」三雲岳斗  ロボット
「銀河英雄伝説」田中芳樹  宇宙
「星界の紋章」森岡浩之  宇宙
706イラストに騙された名無しさん:2007/12/15(土) 14:06:02 ID:1h6/lpjZ
>>697
『無理は承知で私立探偵』麻生俊平著・角川スニーカー文庫
授業をサボって空き教室に事務所を開いている高校生探偵(ただしハードボイルド系)が、
真面目に授業を受けさせようとする幼馴染の委員長や、推理する本格系探偵への鞍替えを
迫る自称助手の秘書などの女性陣に振り回されつつも、舞い込んで来る身辺調査や盗難事件
などの様々な依頼に挑んでいく学園ハードボイルドコメディ。

『事件シリーズ』上遠野浩平著・講談社ノベルス
ミステリでファンタジーだとコレかな。まんまファンタジー世界を舞台にしたミステリ。

>>700
『エンジェル・ハウリング』秋田禎信著・富士見ファンタジア文庫
『《卵王子》カイルロッドの苦難』冴木忍著・富士見ファンタジア文庫
『ザンヤルマの剣士』麻生俊平著・富士見ファンタジア文庫
完結済で特にオススメを挙げるならこの辺。上二つはファンタジーで下は伝奇アクション。

>>704
『ペイル・スフィア』富永浩史著・ファミ通文庫
女性型ロボットしかいない、宇宙からの侵略者を監視するための宇宙基地にレーダー代わり
として追放同然に送り込まれた超能力少年が主人公のSF。
707イラストに騙された名無しさん:2007/12/15(土) 14:14:39 ID:akBw8py9
>>704
注文が多いというか守備範囲が広いというか…
ガチ理系のSFか中世欧州風ハイ・ファンタジーが好みか?

「サイバーナイト〜ドキュメント戦士たちの肖像」山本弘
宇宙空間を股にかける傭兵を戦場カメラマンという視点で描く。
女の子は…少ない。

「西の善き魔女」荻原規子
突然女王の後継ぎ争いに巻き込まれたヒロイン視点で描かれるファンタジー世界。
女の子は出てくるが、少女向けなので萌えないかもしれない。
…そういえば魔法もでてこない。

あるいは、女の子という視点で薦めると

「渚フォルティッシモ」城崎火也
ヒロインのツンデレっぷりは「ゼロ」に近いと思う。
現代日本の学校を舞台に、異界からの来訪者とバトル…よりラブコメかな?

「ナハトイェーガー 菩提樹荘の闇狩姫」涼元悠一
百合。
ゴシックホラーっぽい舞台装置に騙されるが、完全な百合。
しかも甘々。女子高生が幼女に誘惑される。


708イラストに騙された名無しさん:2007/12/15(土) 14:58:02 ID:+qzUyN0K
最近紹介もらって数日たってももお礼書き込まない人が増えたよね
709イラストに騙された名無しさん:2007/12/15(土) 15:19:06 ID:ejO45saF
>>704
広いなぁ〜読んでると思うが
アイザック・アシモフのファウンデーションシリーズ
を薦めておく
710イラストに騙された名無しさん:2007/12/15(土) 19:22:37 ID:RygOs9mw
【読みたい本の傾向 (A)】 学園もので、なおかつ恋愛もの
【Aの既読作品……好き】 陰からマモル! 彼女はミサイル 七不思議の作り方 などなど
【Aの既読作品……苦手】 三十三間堂学園 だったかな?あんまり、ヒロイン多すぎるのは無理
【A以外で好きな作品】 ブレイヴストーリーとか
【長編or短編】 どちらでも可
【好みの絵は】 絵というか、イラストレーターはまだらさいが好き
【古い作品は】 否 本屋で新品をすぐ買えるくらいには
【ライトノベル以外は】否
【そのほかに】 主人公にベタぼれの幼馴染みとくっつくものが見たいですね
前から好きだったのに、新参者に主人公とられちゃうストーリー多すぎw

711イラストに騙された名無しさん:2007/12/15(土) 20:32:10 ID:akBw8py9
>>710
「十三番目のアリス」伏見つかさ
「AKUMAで少女」わかつきひかる
「天使の飼い方・しつけ方」浅沼広太
幼なじみで学園が舞台で(多分)幼なじみとくっつく
ただ、ヒロインというより女主人公なので、女性視点の描写が多い点が好みにあうかどうかわからないが
712イラストに騙された名無しさん:2007/12/15(土) 20:45:08 ID:EP/B2it4
【読みたい本の傾向(A)】女同士のド修羅場。欝グロ
【Aの既読作品……好き】されど罪人は竜と踊る
【Aの既読作品……苦手】無し
【Aの既読作品…その他】無し
【A以外で好きな作品】しにがみのバラッド(アニメ)、撲殺天使ドクロちゃん(アニメ)、いぬかみっ!(アニメ、漫画)
           大奥(ドラマ)、灼眼のシャナ(9巻以降未読)、フルメタル・パニック!(ベリーメリークリスマス以降未読)
           ひぐらしのなく頃に(オヤシロ様好き、祭囃子好き)、夜明け前より瑠璃色な、ローゼンメイデン(翠好き)
【長編or短編】どちらでも
【好みの絵は】イラスト、アニメ絵な感じで、とっつきやすいやつ。
【古い作品は】否
【ライトノベル以外は】否
【そのほかに】
自身の本探しではなく、友人への布教本探しでして好みが今ひとつつかめません。
ですので、Aにはそれほど拘りません。
『ひぐらし』は 原作絵に抵抗が強かった ですが、強引にプレイさせ、はまりました。
絵もそれなりに重要な要素のようですが、今風であれば問題無いかと思われます。
『しにバラ』、『ドクロちゃん』、『いぬかみ』は原作にも興味あるようです。
『シャナ』『フルメタ』も同じ経緯で原作に手を出しました。
『嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん 』のあらすじを教えたら、そこそこ好感触でした。
自分でもいろいろ考えてみたのですが、なかなかピンッとくるものがありません。
特に欝グロは個人的全力スルーなのでサッパリです。
かなり曖昧な条件になりますが、ご助力お願いします。
713イラストに騙された名無しさん:2007/12/15(土) 22:05:05 ID:T6KFFCOV
【読みたい本の傾向(A)】恋愛要素ありでSFあるいはファンタジー的な世界観。
できれば1巻〜3巻程度で完結している作品が良い。
【Aの既読作品……好き】イリヤの空UFOの夏、アリソン
【Aの既読作品……苦手】戯言シリーズ
【Aの既読作品…その他】秋山瑞人作品、時雨沢恵一作品、上遠野浩平作品
【A以外で好きな作品】青春小説ってやつが基本的に好物です。
【長編or短編】どちらでもOKです。
【好みの絵は】極端な萌え系は苦手だけどイリヤは大丈夫だったのである程度はいける。
【古い作品は】せっかくなので新しい方が嬉しい。
【ライトノベル以外は】否
【そのほかに】最近はあまりラノベ読んでないので久々に読みたい。
あんまり長いシリーズものを読む体力が無いのでなるべく短めのが良いです。
もし良い作品があればご紹介お願いします。
714イラストに騙された名無しさん:2007/12/15(土) 22:09:52 ID:5pNgTm4P
【読みたい本の傾向(A)】 バトルもの
【既読作品……好き】
天空戦記シュラト…戦闘効果音がしょぼくてガッカリした記憶があるが基本は好きだった
アルスラーン戦記…姉に勧められて無理やり読んでいたがそこそこ楽しかった記憶がある
ラグナロク…かなり好き。ただ、最近はキャラを出しすぎ、作者の引き伸ばしにうんざりしてるが…
涼宮ハルヒ系…面白い。でもそろそろハルヒの正体明かして欲しい。これも引き伸ばしすぎ。
デモンベイン…エロゲから入りましたwギャグと燃え、萌えの比率が非常に心地よかった。
ラノベ以外は司馬遼太郎は大好きで制覇しました
理由は司馬さんは史実に忠実なところもいいのですが、なんといっても長々としていないさっぱりとした風景描写が爽快で好きです
インディージョーンズもヤングインディージョーンズを含め制覇しました
【既読作品……苦手】
本自体あまり読まないので苦手なものにまだ当たったことは無いです
ただ、非常に飽き易い性格なので、話が全然進まなかったり、風景描写に1ページ使ったりするタイプはダメです
特に飯のタネなのは分かりますが、途中から引き伸ばし作戦をやるような作者はちょっと遠慮したいです
【長編or短編】
長編
【好みの絵は】
無し
【古い作品は】
可(手に入るレベルの古さでw)
【ライトノベル以外は】否(ラノベが読みたい気分です)
【そのほかに】
できればバトルだけでなくギャグも欲しいです

お願いします
715イラストに騙された名無しさん:2007/12/15(土) 22:14:29 ID:DfQITBwR
>>712
吸血鬼のおしごと 鈴木鈴 電撃
全7巻+短編集。前半は明るくコメディタッチだが、後半から鬱展開。
ダブルブリッド 中村恵里加 電撃
未完。続刊も未定。序盤こそ心温まる話だが、話が進むにつれて救いようのない鬱展開。

まあ、読んでないなら前半と後半の落差が激しく、
ラストの好みが分かれるイリヤを読ませるのを薦めるが。
716イラストに騙された名無しさん:2007/12/15(土) 22:24:34 ID:DVer0wyO
>>704 ロボ+女の子で、

賀東招二「フルメタル・パニック!」
榊涼介「ガンパレード・マーチ」 の二作。
717704:2007/12/15(土) 22:33:46 ID:eNSGav3D
色々紹介ありがとうございます。
明日書店に足を運んでみます。

それにしても、涼元さんってラノベ書いていたんですね・・・しかも百合!
彼のクラナドのことみシナリオが好きだったので、これは期待。
718イラストに騙された名無しさん:2007/12/15(土) 22:41:51 ID:1h6/lpjZ
>>712
『タザリア王国物語』スズキヒサシ著・電撃文庫
皇子と瓜二つの浮浪児が影武者として王宮に上がる話。宮中の女性はオソロシイです。

>>713
『若葉色の訪問者』麻生俊平著・角川スニーカー文庫
同じ高校に進むはずだった片想いの幼馴染が事故で行方不明になり、逃げるように田舎にある
別の高校に進学した少年が、そこで幼馴染と瓜二つの少女と出会うボーイ・ミーツ・ガールな
ジュブナイルSF。まぁ最近のものとは言いがたいけど。

『カナスピカ』秋田禎信著・講談社
人付き合いの苦手な中学生の少女と、三万年かけて地表を観察するはずが五十年で墜落して
しまった人工衛星の少年とのボーイ・ミーツ・ガールなジュブナイルSF。

>>714
『超妹大戦シスマゲドン』古橋秀之著・ファミ通文庫
ひょんなことから新型イモートコントローラーを手にした兄妹が主人公の妹バトルもの。
ギャグも豊富でテンポもいい。著者はデモベのノベライズもしてるし。
719イラストに騙された名無しさん:2007/12/15(土) 22:56:14 ID:DfQITBwR
>>713
彼と彼女と召喚魔法 上月司 電撃
舞台は現代日本だけど、タイトル通りに魔法とか、悪魔とか出てくる。
基本的にラブコメ。5巻完結で、依頼よりちと長いが綺麗にまとまってる。

>>714
攻殻のレギオス 雨木シュウスケ 富士見
最近の富士見のイチオシ。バトルの描写がかっこいい。
学園+ラブコメもあり。
終わりのクロニクル 川上稔 電撃
基本、現代日本が舞台だが、多種多様な異能力バトル。巨大ロボとかも出てくる。
異様に濃いキャラ達と凝った世界設定が魅力。軽いエロも笑いも完備。
あと、デモベやったんなら鬼哭街は?バトルならこっちのがかっこいい。
720714:2007/12/15(土) 23:19:47 ID:5pNgTm4P
>>718-719
ありがとうございます
明日、メモを片手にアニメイトに突撃してきます
721710:2007/12/16(日) 00:00:29 ID:RygOs9mw
>>711
ありがとうございます!
明日、ソッコー買って見ますわw
722イラストに騙された名無しさん:2007/12/16(日) 00:01:20 ID:uOcjmUon
>>708
前からそんなに居ないってイメージなんだけどな、あんまり気にしないし

>>710
「わたしたちの田村くん」「とらドラ」竹宮ゆゆこ
「渚フォルテッシモ」城崎火也
「バカとテストと召喚獣」井上堅二

>>712
「レジンキャストミルク」藤原祐
「電波的な彼女」「紅」片山憲太郎

>>713
「タイム・リープ」「ダブル・キャスト」高畑京一郎
「図書館戦争」有川浩  今とは違う歴史を歩んだ世界ってSFでいいよね?

>>714
「レベリオン」三雲岳斗
「デルフィニア戦記」茅田砂胡
723713:2007/12/16(日) 00:05:08 ID:zyt4SMJq
色々と教えて頂きありがとうございます!
明日あたり買ってみます。
724イラストに騙された名無しさん:2007/12/16(日) 05:22:43 ID:ou9UDoVF
【読みたい本の傾向(A)】
暗め、欝で救いの無い話
死ネタも好き
【Aの既読作品……好き】
ルナティックムーン・嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん
僕らはどこにも開かない・NO CALL NO LIFE・GOTH
【Aの既読作品……苦手】
特になし
【Aの既読作品…その他】
閉じられた世界
【A以外で好きな作品】
壁井ユカコ作品・図書館戦争・猫の地球儀
【長編or短編】
引っ張りすぎは苦手なんで長くても6,7巻程度を希望。
大長編でなければ長短問わず
【好みの絵は】
こだわらない
【古い作品は】
入手可能なら可
【ライトノベル以外は】
可、でも価格的に文庫のほうがありがたい
【そのほかに】
電撃文庫に偏って読んでるんでできれば別な所に手を出してみたいです
725676:2007/12/16(日) 07:45:00 ID:9F62hR7H
遅くなりましたが、いろいろ教えてくれてありがとうございます。
早速買いにいってきます。
726712:2007/12/16(日) 08:09:39 ID:j9h4sCtU
>>715>>718>>712
レスありがとうございます。
やっぱそのへんが出ますか。

イリヤとタザリアは確定かな。
電波がどうしようか悩みますね。
吸血鬼のおしごと、ダブリ、レジンキャストミルクは判断に悩みます。
『デビル17』や『ROOM NO1301』はどう思われますか?
知っていますが未読なので、判断できなくて。
あと、A以外で好きな作品から連想される好みそうな作品では何かないでしょうか?

ちょっとスレ違いぎみな上に我侭で申し訳ないです。
727イラストに騙された名無しさん:2007/12/16(日) 10:37:22 ID:WqYs4Iw8
>>708
規制されてる人もいるんじゃない?
最近、大規模な規制が続いてるし。
728イラストに騙された名無しさん:2007/12/16(日) 11:21:31 ID:lVSQyq5R
>>726
「ROOM NO〜」はあんまり修羅場って感じがしない
随所に後日談が挟まれるから「刺した、刺された」という展開は無いという不思議な安心感がある
729イラストに騙された名無しさん:2007/12/16(日) 11:44:19 ID:iJP7Ay0b
>>726
ハルヒはもう読んでるかな?
やっぱ有名どころでいくのが無難かと。
既読を見ても問題なさそうだし。

苦手な作品とかないのかな。
あればもっと絞れるんだけど、好きはあんまり統一感ない気が。
730イラストに騙された名無しさん:2007/12/16(日) 11:48:07 ID:zB/ZocAh
>>726
デビル17はハーレムだが関わった女が主人公に心酔しているため修羅場なし。
なんていうか「使い捨てハーレム」といった感じ。
731イラストに騙された名無しさん:2007/12/16(日) 13:55:09 ID:6kBNHloV
【読みたい本の傾向(A)】 向上心に満ち溢れている人物。
               もしくは、アッパー系の才人、超人が登場する物語。

【Aの既読作品……好き】 学校を出よう! 涼宮ハルヒシリーズ イリヤの空、UFOの夏 
              終わりのクロニクル 

【Aの既読作品……苦手】 戯言シリーズ 狂乱家族日記

【A以外で好きな作品】GOSICK 狼と香辛料 フルメタル・パニック

【長編or短編】 拘りません。
【好みの絵は】 構いません。
【古い作品は】 可になります。
【ライトノベル以外は】可です。

【そのほかに】ライトノベルに限らず、教授いただけたらと思っています。
732イラストに騙された名無しさん:2007/12/16(日) 14:04:11 ID:JjL5YWm/
>>724
「砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない」桜庭一樹・富士見ミステリー文庫
リアリストな女子中学生と、自分のことを人魚だと言い張る不思議な転校生の、
ガール・ミーツ・ガールな青春暗黒ミステリ。

「ボトルネック」米澤穂信・新潮社
崖下へ落ちた「僕」は、死んだはずの恋人や産まれるはずのなかった姉が
生きている平行世界に迷い込んでしまい…という青春SFミステリ。
733690:2007/12/16(日) 14:15:26 ID:inmns5KY
>>692>>696
遅くなりましたがありがとうございます。
明日捜しに行きます。
734イラストに騙された名無しさん:2007/12/16(日) 14:21:22 ID:BCkNMbue
◆読みたい本の傾向
クスリ、ニヤリとなるもの バカすぎず面白いもの

◆既読・好き
化物語、フルメタ、とらドラ!、れじみる。

◆既読・苦手
学園キノ、ゼロ使


◆その他好きな作品
キノの旅、狼と香辛料、文学少女、零崎シリーズ(戯言)


過度なエロや萌えは苦手です。

バカとテストと・・・の購入を考えていますが、
学園キノ並みだったらどうしようと迷っています。

よろしくお願いします。
735イラストに騙された名無しさん:2007/12/16(日) 15:12:50 ID:4Lteo6Z2
>>724
『神栖麗奈は此処にいる(散る)』御影瑛路著・電撃文庫
謎の美少女、神栖麗奈と出会うことによって破滅していく少年少女の姿を描いた短編集。
ろくでもなさは『僕らない』よりは上。電撃だが。

『隣の家の少女』ジャック・ケッチャム著・扶桑社ミステリー文庫
ライトノベル以外でもいいならとりあえずこれかなー。某ライター曰く「読む地獄」。

>>731
『愛と哀しみのエスパーマン』秋田禎信著・富士見ファンタジア文庫
告白に失敗したショックで哀しくないと使えない超能力に目覚めた少年が、超能力戦隊と
世界征服(志望)帝国との戦いに巻き込まれていく学園コメディ。喜びのエスパーマンが
要望に該当する。

>>734
『無理は承知で私立探偵』麻生俊平著・角川スニーカー文庫
授業をサボって空き教室に事務所を開いている高校生探偵(ただしハードボイルド系)が、
真面目に授業を受けさせようとする幼馴染の委員長や、推理する本格系探偵への鞍替えを
迫る自称助手の秘書などの女性陣に振り回されつつも、舞い込んで来る身辺調査や盗難事件
などの様々な依頼に挑んでいく学園ハードボイルドコメディ。
736イラストに騙された名無しさん:2007/12/16(日) 15:49:03 ID:pBLvi5j3
>>724
「隣の家の少女」J・ケッチャム
('A`)
737イラストに騙された名無しさん:2007/12/16(日) 17:15:59 ID:8glB+r6y
>>726
デビルよりA君じゃね?
738イラストに騙された名無しさん:2007/12/16(日) 18:10:55 ID:7ci5S3VQ
>>724
甲田学人「断章のグリム」

>>734
葉山透「9S」
739イラストに騙された名無しさん:2007/12/16(日) 23:31:08 ID:wQqTnGgu
>>734
「ランブルフィッシュ」三雲岳斗
「銀河英雄伝説」田中芳樹  皮肉の言い合いとか面白いけど、そういうシーンは少ないんだよな
「デルフィニア戦記」茅田砂胡  上と同じく
740イラストに騙された名無しさん:2007/12/16(日) 23:44:26 ID:4MH9XHg2
【読みたい本】戦闘機もの
【古い作品は】可
【ライトノベル以外は】可
【そのほかに】エスコンやエリア88的な世界観が好きです。
本屋で探すと第二次大戦を扱ったものくらいしかなかったので近代〜近未来が舞台の作品があれば教えていただきたいです
741イラストに騙された名無しさん:2007/12/17(月) 00:33:23 ID:7CcASI/r
>>740
森博嗣「スカイ・クロラ」
742イラストに騙された名無しさん:2007/12/17(月) 00:43:32 ID:YLmlrNwQ
>>740
荻野目 悠樹「撃墜魔女ヒミカ」」 電撃文庫

WWI当たりの技術レベルの並行世界の
戦闘機乗りが主人公の話
743イラストに騙された名無しさん:2007/12/17(月) 01:16:42 ID:+KkflEPq
>>740
『プリンセス・ベルクチカ』富永浩史著・ファミ通文庫
『AVION』同上・富士見ファンタジア文庫
富永作品がオススメ。前者は百合入った航空救助隊もの。後者は魔法も竜も存在するが、
レシプロ機がある程度には技術が発達した世界を舞台としたファンタジー航空戦記。
744イラストに騙された名無しさん:2007/12/17(月) 01:24:11 ID:SgmqY58W
>>740 デイル・ブラウン作品各種(ぐぐってくれ。多すぎる)
神林長平「戦闘妖精・雪風」
スティーヴン・クーンツ「デビル500応答せず」
夏見正隆「僕はイーグル」

あと、未読どころかまだ出てすらいないんだが、ナオミ・ノヴィク「テメレア戦記1 気高き王家の翼」(ソニー・マガジンズ)が俺的に期待大。
ヒューゴー賞(アメリカのファン投票式SF大賞。SFの賞としては最高権威)受賞作の、龍がいるナポレオン戦争なんだ。
http://www.temeraire.org/temeraire_excerpt_japanese.pdf
 
745イラストに騙された名無しさん:2007/12/17(月) 01:47:36 ID:sOtlq7fP
>>740
神野淳一のシルフィ・ナイトとシルバー・ウィング
746イラストに騙された名無しさん:2007/12/17(月) 03:37:00 ID:yiWIruBi
>>735>>738>>739さん
ありがとうございます。
早速明日、本屋さんに行ってきます。

747イラストに騙された名無しさん:2007/12/17(月) 04:15:43 ID:tbDNvQd1
【読みたい本の傾向(A)】ハードSF戦争もの 考証のしっかりしているもの
【Aの既読作品……好き】開拓しようとしてるジャンルなのでまったく知らない
【Aの既読作品……苦手】同上
【Aの既読作品…その他】同上
【A以外で好きな作品】同上
【長編or短編】長編
【好みの絵は】フルメタルパニックの四季童子 見やすくきれいめの絵が好き
【古い作品は】問いません
【ライトノベル以外は】できればラノベで それ以外でも可
748イラストに騙された名無しさん:2007/12/17(月) 06:56:16 ID:PG9bS8CV
>>747
「宇宙の戦士」ハインライン
ラノベじゃないが、パワードスーツで戦うSFの原点みたいなもの
かなり古い本だが、定番モノなので入手しやすいはず

すでに名前は出ているが
「戦闘妖精・雪風」神林長平
「銀河英雄伝説」田中芳樹
「星海の紋章」森岡浩之
749イラストに騙された名無しさん:2007/12/17(月) 07:54:42 ID:4v2Jpe2O
>>741-745
ありがとうございます
こんど本屋で探してみます
750イラストに騙された名無しさん:2007/12/17(月) 10:06:59 ID:IM7Wvqlb
【読みたい本の傾向(A)】学園恋愛モノを読みたい。切ない所とかあったりすると良いかも。
【Aの既読作品……好き】ラノベはあまり読んだことないけど、VIPの新ジャンルとかツンデレスレとかよく見てます。
【長編or短編】どちらでも
【好みの絵は】デフォルメ系が好きかも。
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】可
【そのほかに】普段はミステリとかファンタジーとか読んでます。


宜しくお願いします。
751イラストに騙された名無しさん:2007/12/17(月) 10:55:03 ID:piAQyfJc
>>747
狭義のハードSFっぽい戦争ものとしては、谷甲州「航空宇宙軍史」シリーズが
とどめであろう。ラノベではないが。
攻撃ひとつとっても全部軌道計算して飛んでいくという、そういう作品。

ライトノベルでハードSFで戦争で、となると、古いが、
「サイバーナイト」シリーズ(ノベライズ物)スニーカー文庫。

宇宙物でない作品がちょっと思いつかない。コミックになるけど小林源文さんの
作品に未来の地球での戦争物があるか...。「TOKYO WAR」はファンタジア文庫に
入ってたから、一応ラノベかな。押井さんによるパト2のノベライズね。
752イラストに騙された名無しさん:2007/12/17(月) 11:58:51 ID:gnjxGUhT
>>747
ある意味ハードな
「終わりのクロニクル」(川上稔・電撃文庫)
753イラストに騙された名無しさん:2007/12/17(月) 13:32:35 ID:U2onXyQr
>>750
米澤穂信の古典部シリーズや小市民シリーズ  恋愛要素は薄いが、ミステリなので読みやすいかと
「わたしたちの田村くん」「とらドラ」竹宮ゆゆこ
「渚フォルテッシモ」城崎火也
754イラストに騙された名無しさん:2007/12/17(月) 14:04:13 ID:x9nik8VB
【読みたい本の傾向(A)】
日常の謎。ヒロインに知性が感じられる作品。
人物重視なので、出来ればシリーズ物がいいです。
【Aの既読作品……好き】米澤穂信(古典部)・野村美月(文学少女)
【Aの既読作品……苦手】
【Aの既読作品…その他】
【A以外で好きな作品】六番目の小夜子
【長編or短編】長編。シリーズ物が好き
【好みの絵は】竹岡美穂
【古い作品は】普通に手に入る範囲ならいくらでも
【ライトノベル以外は】小説・ライトノベル
【そのほかに】
殺人が無い作品が希望です。上記作者の作品は除外。
SF・ファンタジー・超科学などの極端な非現実がメインの作品は除外。
サブキャラにツンデレがいると尚嬉しです。


よろしくお願いいたします。
755イラストに騙された名無しさん:2007/12/17(月) 14:11:16 ID:x9nik8VB
>>750
文学少女シリーズ

学園物で恋愛、ミステリー要素、ツンデレありですが、
学園恋愛モノかといわれると微妙かも。
756イラストに騙された名無しさん:2007/12/17(月) 15:24:41 ID:P8KQ7/Bi
イリヤみたいな季節感を感じさせるようなラノベってあります?
757イラストに騙された名無しさん:2007/12/17(月) 16:27:24 ID:gnjxGUhT
ナイアル
758イラストに騙された名無しさん:2007/12/17(月) 16:47:52 ID:0lBmi56T
クレイジーカンガルーの夏
クレイジーフラミンゴの秋
ニライカナイを探して
759イラストに騙された名無しさん:2007/12/17(月) 17:42:39 ID:ovKOAij0
>>757
リベール通信社に帰れ
760イラストに騙された名無しさん:2007/12/17(月) 18:00:24 ID:BPDbZvsS
>>756
秒速5センチメートル 新海誠 ダ・ヴィンチブックス
イリヤみたいな季節感・・・?ラノベかどうかもわからんが。
761731:2007/12/17(月) 19:21:32 ID:oohGeUiy
>>735
秋田禎信さんですか。
探してみます。ありがとうございました。
762イラストに騙された名無しさん:2007/12/17(月) 20:10:26 ID:SgmqY58W
>>747 ラリイ・ニーヴン&ジュリー・パーネル「降伏の儀式」(創元SF文庫)
林譲治「侵略者の平和」(ハルキ文庫)
戦争というかテロなんだが、陰山琢磨「蒼穹の槍」(カッパノベルス)

>>756 新城カズマ「サマー/タイム/トラベラー」(早川JA文庫)
763イラストに騙された名無しさん:2007/12/17(月) 21:46:02 ID:+KkflEPq
>>747
『ペイル・スフィア』富永浩史著・ファミ通文庫
女性型ロボットしかいない、宇宙からの侵略者を監視するための宇宙基地にレーダー代わり
として追放同然に送り込まれた超能力少年が主人公のSF。考証はしっかりしてる。
問題としては戦争という状況下の話ではあるが戦闘描写がないところかな。

>>754
『無理は承知で私立探偵』麻生俊平著・角川スニーカー文庫
授業をサボって空き教室に事務所を開いている高校生探偵(ただしハードボイルド系)が、
真面目に授業を受けさせようとする幼馴染のツンデレ委員長や、推理する本格系探偵への
鞍替えを迫る自称助手の秘書などの女性陣に振り回されつつも、舞い込んで来る身辺調査や
盗難事件などの様々な依頼に挑んでいく学園ハードボイルドコメディ。

>>756
『若葉色の訪問者』麻生俊平著・角川スニーカー文庫
同じ高校に進むはずだった片想いの幼馴染が事故で行方不明になり、逃げるように田舎にある
別の高校に進学した少年が、そこで幼馴染と瓜二つの少女と出会うボーイ・ミーツ・ガールな
ジュブナイルSF。タイトル通り季節は初夏。
764イラストに騙された名無しさん:2007/12/17(月) 23:09:43 ID:YLmlrNwQ
>>747
廃刊されてるけど、もし手に入れば

佐藤大輔「地球連邦の興亡」トクマ・ノベルズ

は、設定ヲタにも定評のある作者だけに、
新刊待ち放置プレイの悪癖を除けばカナリお勧め。
765イラストに騙された名無しさん:2007/12/18(火) 01:14:58 ID:1mROZMlw
>>747
丁度今読み終えた本で
「時砂の王」ハヤカワ文庫/小川 一水 (著)

時間物のSF、IFの概念を宇宙戦艦ヤマモトヨーコで知った漏れには
かなり刺激になった、イーガンとアシモフは一通り読んだけど
まだまだ知識が足りないと実感した。SFは原点になる本読んでから入るのがいいのかもしれん
766747:2007/12/18(火) 01:34:38 ID:VBtb08Nh
たくさんの回答ありがとうございます。
さっそく探してみます。
767イラストに騙された名無しさん:2007/12/18(火) 01:50:50 ID:Cq8VpHId
初めてのカキコだけどここにお勧め紹介してる方々ほんとにありがとう
ラノベ暦1ヶ月なんで全部知らない作品ばかりですごく参考になりますた。

ここを見て購入した作品
紅、電波的彼女、銃姫、ダブルブリッド、(既読)
9S、とらドラ、円環少女、乙一作品名わすれた、(未読)

どれもはずれなく最近の漫画等より数段楽しい時間をすごさせていただいております
これからも参考にさせていただくしだいですのでよろしくお願いします
感謝感謝
768イラストに騙された名無しさん:2007/12/18(火) 09:26:42 ID:j0MGNR0v
>>767
そんな貴方に鉄板の名作を。
イリヤの空、UFOの夏 秋山瑞人 電撃
個人的にはボーイミーツガールの頂点。何度読み返したかわからない。
とりあえず全4巻だから買ってすみやかに読むんだ。
769イラストに騙された名無しさん:2007/12/18(火) 10:06:59 ID:MmGLCpWO
季節の人ですがありがとうございます!!
770イラストに騙された名無しさん:2007/12/18(火) 13:00:32 ID:M7PWwcuB
どういたしまして
771767:2007/12/18(火) 15:46:24 ID:Cq8VpHId
昨日sageてなかったようですね申し訳ない

>>768
早速の紹介ありがとうございます
今日は仕事も納得のいく結果でしたので自分への軽いご褒美として買ってきます
内容はまったく知りませんが恋愛もののようですね恋愛色が強いラノベはまだ読んだ
ことがありませんので楽しみです。
772イラストに騙された名無しさん:2007/12/18(火) 15:47:59 ID:Cq8VpHId
あれなんで下がらないんだろ
すみませんもうカキコしませんorz
773イラストに騙された名無しさん:2007/12/18(火) 16:46:55 ID:WfDbwev7
依頼

【読みたい本の傾向(A)】 ファンタジー・SFアクション
【Aの既読作品……好き】桜坂洋のNEEDなんとか、虚淵玄、那須きのこ、ゼロの使い魔、ブギーポップ、フルメタ、ニトロプラス系、ガンダムUC系
【Aの既読作品……苦手】ラグナロク、マブラヴ、Wガンダム、ガンダム種
【Aの既読作品…その他】Dクラッカー
【A以外で好きな作品】ハルヒ
【長編or短編】10巻は越えて欲しくない
【好みの絵は】フルメタみたいに話に反して細い絵だと若干苦手
【古い作品は】 否
【ライトノベル以外は】否

ゼロ使はラブコメはどうでもいいんですが男脇役の奮戦や友情が面白くて読んでます
マブラヴが苦手に入ってるのはラブコメ故。バトルの方が濃い原作は好きです
出来れば神視点で燃えがあると嬉しい。
因みに男です

宜しくお願いします。
774イラストに騙された名無しさん:2007/12/18(火) 18:51:55 ID:qm2l4t+J
>>753
>>755
ありがとうございます。
チェックしてみます!
775イラストに騙された名無しさん:2007/12/18(火) 19:07:17 ID:E0orjI0a
【読みたい本の傾向】 キャラの掛け合いが面白い作品。たまに熱い展開が恋しくなります。
【好きな作品】 西尾維新、乙一、片山憲太郎、などいろいろ
         今は「人類は衰退〜」や「嘘つきみーくん〜」を読んでいますが
         どちらも割と好みでした
【苦手な作品】日日日が合わなかった
【長編or短編】 どちらでも
【古い作品は】 古過ぎなければ可
【ライトノベル以外は】可
【そのほかに】 基本的に雑食です。自分の好みがよく分からないので、こんな内容になってしまいましたが
          この条件で絞れるようでしたら、お願いします。
776イラストに騙された名無しさん:2007/12/18(火) 19:07:26 ID:j0MGNR0v
>>773
Dクラ読んだならブラック・ブラッド・ブラザーズは既読?
BBBの方がアツい。3巻あたりからもうすごいことに。
ディバイデッド・フロント 高瀬彼方 角川
とかも合うかもしれん。人外の生命体と隔離区域で絶望的な戦争
してる少年少女の話。三人称じゃないけどアツい。

>>772
このスレage推奨じゃなかったか?
777イラストに騙された名無しさん:2007/12/18(火) 19:12:18 ID:Wz6AfDll
依頼します

【読みたい本の傾向(A)】SF・ファンタジー
【Aの既読作品……好き】イリヤの空、ミナミノ2、学校へ行こう、天槍の下、悪魔のミカタ
【Aの既読作品……苦手】フルメタ、終わクロ
【Aの既読作品…その他】ハルヒ、シャナ、キノ、ネガティブハッピー
【A以外で好きな作品】戯言シリーズ、神様のメモ帳
【長編or短編】どちらでも
【好みの絵は】気にならないです
【古い作品は】比較的新しめで
【ライトノベル以外は】ラノベ限定でお願いします
778イラストに騙された名無しさん:2007/12/18(火) 19:15:22 ID:wUczq/2I
>>775
「されど罪人は竜と踊る」
欝展開は多いけど主人公二人の駆け引きは逸品。
アツイ展開もあるよ!
779イラストに騙された名無しさん:2007/12/18(火) 21:00:39 ID:MrJ/fGS/
>>773
『ケイオスヘキサ三部作』古橋秀之著・電撃文庫
魔術とサイバネティクスが融合した、混沌と退廃が支配する積層型魔術都市ケイオスヘキサを
舞台としたオカルトパンク小説。古いとすべきかビミョーなラインだが。

『円環少女』長谷敏司著・角川スニーカー文庫
サドデレ小六魔女とエセ教師の青年のコンビが、地球で犯罪行為に及ぶ異世界の魔法使いを
取り締まる現代魔法バトルもの。タイトルに反し内容は大変男臭い。

>>775
『星界シリーズ』森岡浩之著・ハヤカワ文庫JA
遺伝子調整を受けた星間種族による帝国の俄か貴族となった地上出身の少年と、帝国の王女
が突如始まった戦争に翻弄されていくスペースオペラ。登場人物たちの会話が面白い。

>>777
『サマー/タイム/トラベラー』新城カズマ著・ハヤカワ文庫JA
突如未来へのみのタイムスリップ能力を得た少女と、その能力に関するレポートをまとめ
ようとする天才高校生達とのひと夏の物語。

『All You Need Is Kill』桜坂洋著・集英社スーパーダッシュ文庫
初陣とその前日を延々と繰り返す少年兵が、ひたすらに経験値を蓄積していきやがては
最強の兵士となっていくループものSF。
780イラストに騙された名無しさん:2007/12/18(火) 22:11:56 ID:T0vj5CXM
>>773
「とある魔術の禁書目録」鎌池和馬
「ウィザーズ・ブレイン」三枝零一

>>775
「DOORS」神坂一

>>777
「煌夜祭」多崎礼
781710:2007/12/18(火) 23:05:55 ID:xpaeRcW/
>>722
わたしたちの田村君見ました
これ、すごくいいです・・

ほんとにありがとうございました!
782イラストに騙された名無しさん:2007/12/18(火) 23:37:29 ID:G8rwau3x
【読みたい本の傾向(A)】 ミステリ、SF要素のある物、ネガティブ思考な主人公は基本的に好きです
【Aの既読作品……好き】 西尾維新、佐藤友哉、虚淵玄、那須きのこ
【Aの既読作品……苦手】 無し
【Aの既読作品…その他】
【A以外で好きな作品】
【長編or短編】 どちらでも構いません
【好みの絵は】 ガビョ布、ポップな画風の物
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】可
【そのほかに】 よろしくお願いします

783イラストに騙された名無しさん:2007/12/19(水) 00:48:11 ID:dU/66vF1
>>782
『京極堂(妖怪)シリーズ』京極夏彦著・講談社ノベルス
憑物落しである主人公が奇怪な殺人事件の裏に潜む憑物を落としていくミステリ。
SF要素もあるし、主要な視点キャラである関君は超ネガティブ。
784イラストに騙された名無しさん:2007/12/19(水) 02:05:51 ID:1XRKLILg
【読みたい本の傾向(A)】
心理描写の濃い青春モノ。できれば切ない展開のもの希望。ラブコメは無しで
【Aの既読作品……好き】
上遠野浩平作品、戯言シリーズ(ヒトクイマジカルまで)、化物語、連射王
砂糖菓子野弾丸は打ち抜けない、推定少女、Dクラッカーズ、イリヤの空
【Aの既読作品……苦手】
赤×ピンク、ネコソギラジカル、終わりのクロニクル
【A以外で好きな作品】
タマラセ、ダブルブリッド、ケイオスヘキサ三部作、司書シリーズ、人類は衰退しました
ジョン平シリーズ、ルナティックムーン、哀しみキメラ、ミミズクと夜の王
デュラララ!、バッカーノ、中村九郎作品、久住四季作品、渡瀬草一郎作品
ライトノベル以外では
宮部みゆき、京極夏彦、井上夢人、恒川光太郎、伊坂幸太郎、乙一、米澤穂信
滝本竜彦、加納朋子、舞城王太郎、大槻ケンヂ、金城一紀、本多孝好なんかが好きです
【長編or短編】
なるべく巻数の少ないものをお願いします
【好みの絵は】
特に無し
【古い作品は】
オーケー
【ライトノベル以外は】
オーケー
【そのほかに】
よろしくお願いします。桜庭一樹の作品は上記のもの以外読んでないのでもしなにかオススメがあれば教えてください
785イラストに騙された名無しさん:2007/12/19(水) 03:28:47 ID:QQZUFec/
>>784
切ない桜庭一樹なら「少女七竃と七人のかわいそうな大人」オススメ。
ハードカバーだけど。

清水マリコ 「嘘」シリーズ(MF文庫)
 シリーズではあるけど、別に各巻にストーリーのつながりはないのでどこからでも。
深谷晶子 「水のなかの光り」「少年のカケラ」(コバルト文庫)
 ちと古め。古本屋か図書館が確実?
786イラストに騙された名無しさん:2007/12/19(水) 07:31:58 ID:1XRKLILg
>>785
どうもです。
嘘シリーズは前から気になってたのですが、
同作者のタイトル忘れちゃったけど母親が失踪するやつが駄目で避けてました。そんな俺でも大丈夫でしょうか。
他の作品はとりあえず図書館で探してみます。ありがとうございました
787712:2007/12/19(水) 10:00:25 ID:qty4As+Z
>>728-730>>737
遅レスですが、レス感謝です。
ROOMとデビルはとりあえず見送りが無難そうですな。
ハルヒは書店で冒頭3Pほど立読みさせて、反応見てみようと思っています。
A君は調べてみます。

いろいろとご助言ありがとうございました。
788イラストに騙された名無しさん:2007/12/19(水) 12:30:51 ID:ZGxifcSG
【読みたい本の傾向(A)】 雑学、薀蓄、勉強になる小説
【Aの既読作品……好き】西尾維新 京極夏彦 
【Aの既読作品……苦手】
【Aの既読作品…その他】
【A以外で好きな作品】
【長編or短編】
【好みの絵は】
【古い作品は】
【ライトノベル以外は】可
【そのほかに】どんなジャンルでもいいです
789イラストに騙された名無しさん:2007/12/19(水) 13:12:49 ID:FrZ6HS26
>>788
ペダンティックな作品という事ならとりあえずミステリから。
小栗虫太郎の黒死館殺人事件に代表される法水麟太郎シリーズ
竹本健治のウロボロスシリーズ
古野まほろの天帝シリーズ
森博嗣のS&Mシリーズ
ミステリ以外だと荒俣宏なんか基本的にペダンティズムに溢れた作品を書いてます
790イラストに騙された名無しさん:2007/12/19(水) 17:39:09 ID:I8q1tWVO
>>788
789とは違った方向でピンポイント知識のやつを
文学少女シリーズ 野村美月 ファミ通
その名の通り文学作品がモチーフになっています
されど罪人は竜と踊る 浅井ラボ 角川
爆発とか毒物の化学反応が楽しめます
A君(17)の戦争 豪屋大介 富士見
ファンタジー&異世界召喚というベタな設定だが、戦争は経済である、
戦争において重要なのは情報と統制と兵站である、とか殺伐とした感じが楽しめます。

・・・ダメだ。まったく勉強になる気がしねえorz
西尾維新くらいには・・・
791イラストに騙された名無しさん:2007/12/19(水) 19:20:02 ID:lyAnW6VA
>>788
「へんないきもの」 (単行本)
早川 いくを (著)

深海魚とか昆虫とかの本なんだけど・・・
《キンチャクガニ: ゴドラ星人似のこのカニは〜 》

ハードル高っ!って思えるかもしれんが↑の文章からインスパイアされるものがあるなら
是非に読むべき
792イラストに騙された名無しさん:2007/12/19(水) 21:28:27 ID:qc6h75ny
>>788
気象精霊記シリーズなんかいいんじゃないですかね、気象の勉強になるし。
ああ、雲って巫女服の精霊さんが動かしてたんだって思いますね。
793イラストに騙された名無しさん:2007/12/19(水) 21:39:24 ID:ZGxifcSG
>>789-792
ありがとうございます。読んだことのある作品がいくつかありました。
やっぱりラノベでは厳しいのか・・・
794イラストに騙された名無しさん:2007/12/19(水) 21:49:13 ID:UxZIXxWq
>>788
こんなのでもいいのかな。
「さよならピアノソナタ」杉井光
クラシックと少しロックの薀蓄が。作者が自分のサイトで出てくる曲の解説もしてる。
795イラストに騙された名無しさん:2007/12/19(水) 21:58:31 ID:q3J/1POf
銀河英雄伝説
航空宇宙軍史
電波的な彼女
EGコンバット

どこにも売ってないよー><
796イラストに騙された名無しさん:2007/12/19(水) 21:58:40 ID:ZGxifcSG
>>794
ありがとうございます。
どんなマニアックな知識でもかまいません。
>>791アマゾンで見たけど、かなり読みたい・・・
797イラストに騙された名無しさん:2007/12/19(水) 22:03:00 ID:lyAnW6VA
>>793
薀蓄ってだけならSF最盛期に欄外に枠とってそこに解説書いてたノベルス
がいくつかあったんだが(甲殻機動隊みたいな感じ)ラノベってなると難しいかもね
798イラストに騙された名無しさん:2007/12/19(水) 22:07:51 ID:dU/66vF1
まだ見てる?

>>784
『サマー/タイム/トラベラー』新城カズマ著・ハヤカワ文庫JA
突如未来へのみのタイムスリップ能力を得た少女と、その能力に関するレポートをまとめ
ようとする天才高校生達とのひと夏の物語。

『僕らはどこにも開かない』御影瑛路著・電撃文庫
魔法耐性が弱いらしい少年と、彼にそう告げて悪い魔法から守るという自称魔法使いの少女
とのボーイ・ミーツ・ガールな学園青春もの。

『若葉色の訪問者』麻生俊平著・角川スニーカー文庫
同じ高校に進むはずだった片想いの幼馴染が事故で行方不明になり、逃げるように田舎にある
別の高校に進学した少年が、そこで幼馴染と瓜二つの少女と出会うボーイ・ミーツ・ガールな
ジュブナイルSF。

>>788
『俺の足には鰓がある』富永浩史著・富士見ファンタジア文庫
『弾丸ワイルドボーイズ』同上ファミ通文庫
前者は悪の秘密結社に所属する怪人三葉虫男が主人公のラブコメ。後者は弱小の冒険部員
コンビが部費稼ぎに他の部をヘルプする学園もの。どちらも(古)生物学ネタ満載。
799イラストに騙された名無しさん:2007/12/19(水) 22:53:11 ID:tBYF6ptr
>>775
キャラの掛け合いが面白い作品なら「狼と香辛料」
このラノ07で1位、08で6位(だっけ?)
800イラストに騙された名無しさん:2007/12/19(水) 22:59:47 ID:8moMOiEZ
【読みたい本の傾向(A)】 学園恋愛もの(男が主人公)
【Aの既読作品……好き】 ハルヒ 痴漢男
【Aの既読作品……苦手】 恋空 
【Aの既読作品…その他】
【A以外で好きな作品】 NHKへようこそ 池袋ウエストゲートパーク 
【長編or短編】 どちらでも
【好みの絵は】 村田蓮爾が好きですが絵は気にしません
【古い作品は】 Amazon等で新品購入できるならきにしません
【ライトノベル以外は】 全然ok(文庫になってるとありがたいです)
【そのほかに】
超能力とか、神様とか現実世界でありえないキャラが出てこない作品で
中学、高校、大学ぐらいが舞台で甘酸っぱい恋愛ものを教えてください
どろどろした駆け引きとかは無いものでおねがいします
ラノベではなく小説のが多そうですがお願いします
801イラストに騙された名無しさん:2007/12/19(水) 23:11:48 ID:tBYF6ptr
>>800
わたしたちの田村くん
とらドラ
802イラストに騙された名無しさん:2007/12/20(木) 04:26:00 ID:8XgHBeLl
>>800
とらドラと田村くんは鉄板中の鉄板
それ以外でなら

「半分の月がのぼる空」
病気で入院することになった高校生が入院先で美少女と出会うが
彼女はとんでもない我侭女だった・・・というお話
舞台は病院だがギリギリ学園ものと言えなくもない
かなりの人気作なので安心して読めるかと

「ROOM NO.1301」
恋愛が苦手な高校生が恋に悩みつついろんな女性と関係を持つお話
複数の女性と肉体関係を結ぶ割にはドロドロしてないが
あんまり甘酸っぱくはないかも。
一応不思議要素も入ってるが無視できるレベル

「描きかけのラブレター」
ゼロの使い魔で有名なヤマグチノボル作
入学後出会ってまもなくひょんな事からヒロインと関係が悪くなり
彼女から執拗に意地悪をされ続けるが・・・というお話
著者の十八番な荒っぽいツンデレ少女と無愛想少年とのとっても不器用な純愛物
803イラストに騙された名無しさん:2007/12/20(木) 06:27:16 ID:JJUkz81t
>>782
乙一『GOTH』

>>784
秋田禎信『カナスピカ』
乙一『失踪HOLIDAY』
桜坂洋『スラムオンライン』

>>788
藤原京『陰陽師は式神を使わない』
804イラストに騙された名無しさん:2007/12/20(木) 06:29:24 ID:JJUkz81t
>>803
>>784
あ、ごめん。乙一はライトノベル外に分類されてたのね。適当に無視して。
805イラストに騙された名無しさん:2007/12/20(木) 07:37:17 ID:FPrnBzOT
>>798
ありがとうございます。三つとも面白そうですね。購入してみます
>>803
乙一は既読ですが、残り二つは未読です。スラムオンラインは本屋で探してみます。カナスピカはとりあえず図書館で探してみます。
ありがとうございました
806イラストに騙された名無しさん:2007/12/20(木) 09:00:21 ID:7p/wBJQ/
>>773
「アルスラーン戦記」田中芳樹  「鋼殻のレギオス」雨木シュウスケ  「風の聖痕」山門敬弘
「マルドゥック・スクランブル」冲方丁  「灼眼のシャナ」高橋弥七郎

>>775
西尾維新の「化物語」はキャラの掛け合いに特化してて面白いよね
「風の聖痕」山門敬弘  「図書館戦争」有川浩  「狼と香辛料」支倉凍砂
「学校を出よう!」谷川流  「ランブルフィッシュ」三雲岳斗
「わたしたちの田村くん」「とらドラ」竹宮ゆゆこ
「銀河英雄伝説」「アルスラーン戦記」田中芳樹
「スカーレット・ウィザード」「デルフィニア戦記」茅田砂胡

>>777
「タイム・リープ」「ダブル・キャスト」高畑京一郎  「ある日、爆弾がおちてきて」古橋秀之

>>782
西沢保彦の超能力事件簿シリーズ
米澤穂信の古典部シリーズ、小市民シリーズ

>>784
「文学少女」野村美月

>>788
「博士の愛した数式」小川洋子  数学
「神様のパズル」機本伸司  宇宙
「学校を出よう!」谷川流
807イラストに騙された名無しさん:2007/12/20(木) 09:20:43 ID:zpMnmUI/
【読みたい本の傾向(A)】 面白おかしく笑える作品
【Aの既読作品……好き】 フルメタルパニック!・涼宮ハルヒシリーズ
【Aの既読作品……苦手】 撲殺天使ドクロちゃん(文体がどうにもこうにも相性が悪かったみたいです)
【Aの既読作品…その他】 まじしゃんず・あかでみい(所々くどいけど、押し掛けラブコメとか好きなんで嫌いになれず)
【A以外で好きな作品】 狼と香辛料・イコノクラスト!・ストレイトジャケット
【長編or短編】 短編≧長編
【好みの絵は】 あまり古さを感じさせない絵がいいです
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】可。小説は図書館で借りられる範囲までで

よろしくお願いします
808イラストに騙された名無しさん:2007/12/20(木) 09:51:51 ID:7p/wBJQ/
>>807
「バカとテストと召喚獣」井上堅二
「僕にお月様を見せないで」「陰からマモル!」阿智太郎
809イラストに騙された名無しさん:2007/12/20(木) 10:03:02 ID:F4oNWeOn
>>807
異人類白書 浅暮三文
新装版 ブラック・ジョーク大全 阿刀田高
嘘つきパズル―究極の名探偵誕 黒田研二
各種笑いを考えてみた。嘘つきパズルはマイナーすぎて難しいかも…レーベル消えちゃったし。
810イラストに騙された名無しさん:2007/12/20(木) 11:01:18 ID:Rk0JDwi0
>>807
「人類は衰退しました」田中ロミオ
811イラストに騙された名無しさん:2007/12/20(木) 12:15:24 ID:p+S1fx9d
>>807
化物語 西尾維新 講談社BOX
濃いキャラたちの会話っつーか掛け合い。面白さは保障する。
812イラストに騙された名無しさん:2007/12/20(木) 14:15:05 ID:Mie2cZyF
【読みたい本の傾向(A)】狂っているどろどろの欝もの
【Aの既読作品……好き】 嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん・ダブルブリッド
【Aの既読作品……苦手】 されど罪人は竜と踊る(何故か文体が合わなかった)
【Aの既読作品…その他】
【A以外で好きな作品】終わりのクロニクル・秋山作品
【長編or短編】どちらでも
【好みの絵は】あまりにも古くなければなんでも 
【古い作品は】 手にはいるなら
【ライトノベル以外は】大丈夫です
【その他】できれば沙耶の歌みたいなある意味幸せものを
お願いします
813イラストに騙された名無しさん:2007/12/20(木) 15:03:53 ID:I4UCHUAL
>>812
その傾向ならTOYJOYPOP(HJ文庫)がいいと思うんだけど
作者がされ竜と同じだから文体が合わなかったなら無理かな?
まぁ単発作品なんで気が向いた時にでも
814イラストに騙された名無しさん:2007/12/20(木) 15:19:52 ID:zpMnmUI/
>>808-811
皆さん沢山のレス、本当にありがとうございます
まさか、こんなに早くこれだけの本が挙がるとは思わなかったwww

>>808
「バカとテストと召喚獣」はなんか面白そうな予感がする。絵も可愛いくてとっつきやすいのもいいなぁ
方々のサイトを覗いてみたところ評判も上々なので、一度手に取ってみようかと思います

>>809
名前を見るだけで濃さがひしひしと伝わってきたwww
ブラックジョーク大全は、残念ながら図書館に蔵書されていないみたいでしたが、古本屋で探してみようかと思いますw

>>810
「人類は衰退しました」は、実をいうと二巻だけ買って積んでたりします
一巻が手近な所で見つからなかったのが原因なんですが、食指も動きだした事だし、これを機に探してみますね

>>811
なんか小説とは思えない内容のあらすじに、惹かれるものがありますねw
図書館にも置いてあるみたいなんで、他と一緒に借りて来ます

皆さん本当にThanks!
815イラストに騙された名無しさん:2007/12/20(木) 16:20:48 ID:LhhvQ/3q
【読みたい本の傾向(A)】少年(少女)が酷い目に合う グロ表現 汚いけどきれい
             思春期(中二病?)頭のいい少年(少女) 
            
【Aの既読作品……好き】 乙一、西尾維新、沙籐一樹、時雨沢恵一、アゴタ=クリストフ
             ↑の作家の作品
【Aの既読作品……苦手】
【Aの既読作品…その他】特に好きなのは「GOTH 」「プルトニウムと半月」
             「悪童日記」(ラノベじゃないです)
【A以外で好きな作品】
【長編or短編】
【好みの絵は】
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】可
【そのほかに】
816イラストに騙された名無しさん:2007/12/20(木) 16:22:06 ID:qf0O9ZuO
嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん
817アルル:2007/12/20(木) 16:27:57 ID:KZ3Je0jQ
お金を作って今まで手が出なかったものを買ってみませんか?
かなりたくさんの人が利用しています!
私もお世話になっている身です^^;頑張れば頑張るだけお金が
作れますよ!必要なのはちょっとした時間だけ!!
皆さんもよろしければどうですか?
http://www.gendama.jp/invitation.php?frid=1140123
↑さっそく登録しよう!!
818イラストに騙された名無しさん:2007/12/20(木) 16:31:25 ID:p+S1fx9d
>>815
イリヤだ。イリヤを読むんだ。
あとは奈須きのこのDDDや空の境界もいいかも知れん。
819イラストに騙された名無しさん:2007/12/20(木) 17:19:10 ID:PZB+8txA
>>812
電波的な彼女
吸血鬼のおしごと

>>812
電波的な彼女
空の境界
820イラストに騙された名無しさん:2007/12/20(木) 17:19:45 ID:PZB+8txA
ごめん、下のは>>515あてで
821イラストに騙された名無しさん:2007/12/20(木) 17:49:20 ID:F4oNWeOn
>>817
報告済み

ものすごい勢いで広告・宣伝を報告するスレ 132
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1197639512/
822イラストに騙された名無しさん:2007/12/20(木) 20:29:25 ID:FPrnBzOT
>>806
ありがとうございます。いろいろなとこで名前を聞く作品なので期待度大です
823イラストに騙された名無しさん:2007/12/20(木) 20:51:47 ID:nz4nZSyo
>801-802
とりあえずとらドラと田村くんを仕事帰りに探してきます
残り3冊も一緒に購入してみます。ありがとうございました
824イラストに騙された名無しさん:2007/12/20(木) 21:13:35 ID:zy2D/ZN8
>>807
『超妹大戦シスマゲドン』古橋秀之著・ファミ通文庫
まだ見てる? 偶然新型イモートコントローラーを手にした兄妹が主人公の妹バトルもの。

>>812
>>815
『神栖麗奈は此処にいる(散る)』御影瑛路著・電撃文庫
謎の美少女神栖麗奈に出会うことによって破滅していく少年少女の姿を描いた短編集。

『砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない』桜庭一樹著・富士見ミステリー文庫
引き篭もりの兄を養うための現実的な力「実弾」がほしい自衛官志望の女子中学生と、
自称人魚の転校生「砂糖菓子の弾丸」をばら撒く少女とのガール・ミーツ・ガール。

『隣の家の少女』ジャック・ケッチャム著・扶桑社ミステリー文庫
ライトノベル以外でもいいならコレを。
825イラストに騙された名無しさん:2007/12/20(木) 22:18:17 ID:zpMnmUI/
>>824
見てます。イモートコントローラーと聞いて、えっちぃの想像した自分はもうだめかもわからん
でも、興味はギンギン湧いてきましたw
探してみます〜dd
826イラストに騙された名無しさん:2007/12/20(木) 22:26:43 ID:Rk0JDwi0
>>825
妹でギンギン来てるならこれもお勧めする。
「DOORS」神坂一
まだ1巻だが、妹が触手になったり妹文明が待ち受けてたりする、わけわからん話。
827イラストに騙された名無しさん:2007/12/20(木) 22:47:56 ID:zpMnmUI/
>>826
いや、むしろ姉がry
反応したのはコントローラーです。最近エロパロ板の某スレ行きまくってて、その副作用だと思うw
しかし、これは面白そうですね。本屋で見つけたら買ってみようと思います
ありがとうございました!
828イラストに騙された名無しさん:2007/12/20(木) 23:27:36 ID:5esXIyD2
>>815
ラノベ違うけど
「クラスメイト」 j・さいろー
ただしエロ注意
829イラストに騙された名無しさん:2007/12/20(木) 23:48:22 ID:T+gVA5wD
【読みたい本の傾向(A)】
日常と狂気が入り混じった作品
主人公もできるだけ狂人めいてると尚良し。
全編シリアス一貫よりはコメディ部分もあると良いです。

【Aの既読作品……好き】
戯言シリーズ/ダブルブリッド/
ソウルアンダーテイカー/ひぐらしのなく頃に/
桜庭一樹作品/ラノベではありませんがCROSS†CHANNEL
【Aの既読作品……苦手】
異能力バトル系、紅、電波的な彼女
嘘吐きみーくんと壊れたまーちゃん
きみとぼくシリーズ
【A以外で好きな作品】
人類は衰退しました/キノの旅/
オオカミさんシリーズ/9S/
【長編or短編】 できるだけ長編
【好みの絵は】 絵には拘りません
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】一般文芸でも可

範囲が狭くて大変だと思いますが、よろしくお願いします。
830イラストに騙された名無しさん:2007/12/21(金) 01:27:14 ID:Cuv4qL98
>>829
「ちーちゃんは悠久の向こう」(日日日)
コメディ部分には欠けるけど、狂気がじわじわ日常に這い寄ってくる感じがえらい怖い。
だがそれがいい。

あと、異能力バトルは苦手とのことだが、
「レジンキャストミルク」(藤原祐)をオススメする。全8巻+短編集2冊。今年完結。
ほのぼの×ダークな学園ラブコメ。
現実世界・「実軸(ランナ」に居場所を求めてやってきた、架空の世界の最後の生き残り「虚軸(キャスト」と
その虚軸の「固定剤(リターダ」たちが繰り広げる「居場所」争いのゼロサムゲーム。
日常を侵食する非日常、その間で揺れ動くそれぞれのキャラクターの葛藤がいい。
831イラストに騙された名無しさん:2007/12/21(金) 02:00:50 ID:EXHFEm32
似たような依頼ばっかだな
832イラストに騙された名無しさん:2007/12/21(金) 04:38:13 ID:KS3Xe8wK
>>829
日常と狂気が入り交じるっつーと竹本健治が得意とするとこやの
狂い窓狂い壁 閉じ箱 闇に用いる力学[赤気編]
辺りはそういう感じ。

夢野久作 ドグラマグラ
日常と狂気が入り乱れて主人公もキッチリ狂人でたまにちゃかぽこしてる。バッチリご注文通りだ。
833イラストに騙された名無しさん:2007/12/21(金) 06:35:19 ID:CB0wghCx
似たような依頼であっても
勧めるものを変えていくそれが俺のジャスティス
>>829
「ジサツのための101の方法」(公爵)入手困難

日常と夢と、実際の読み手である読者(私たち)の世界が入り混じるお話
狂気めいた世界で主人公は誰かによって書かれている存在でしか
ないと悟ったとき、自分を書いているであろう作者の意図から逃れるため
ジサツという救いを求める
覚醒夢に似た感じかな?
834イラストに騙された名無しさん:2007/12/21(金) 08:47:25 ID:Xs9PQzye
お願いします。
兎に角ラブコメが好きです。
既読
ゼロ、ハルヒ、シャナ、とらドラ、ドクロ、二ノ宮君。
既読の中では、とらドラとゼロがお気に入りです。
835イラストに騙された名無しさん:2007/12/21(金) 11:09:11 ID:vT48kS38
>>834
「渚フォルテッシモ」城崎火也  ツンデレと委員長
「バカとテストと召喚獣」井上堅二  ギャグが強め
「風の聖痕」山門敬弘  特に短編
「化物語」西尾維新  掛け合いが楽しすぎる
836イラストに騙された名無しさん:2007/12/21(金) 11:47:12 ID:foYNYckH
>>834
護くんに女神の祝福を! 岩田洋季 電撃
ツンデレ先輩。デレっぷりがすばらしい。
乃木坂春香の秘密 五十嵐雄策 電撃
純愛。すごくこっ恥ずかしい。
まぶらほ 築地俊彦 富士見
ハーレム系。長編は殺伐としてるので短編オススメ。
あと、既読かもしれんが、とらドラ好きなら同作者の
わたしたちの田村くんもいい。
837イラストに騙された名無しさん:2007/12/21(金) 11:51:49 ID:KS3Xe8wK
>>834
きゅーきゅーキュート 野島けんじ  安心して読めるお約束感。
ぷいぷい! 夏緑            夏緑なのに面白い。ツンデレなのはヒロインじゃなくて主人公。
アストロノト! 赤松中学        ロケットとラブコメ。SF風味ですが大規模にLOVE寄せ。
ねくろま    平坂読          全裸と魔法のファンタジー。メインヒロインが常時全裸。一切の着衣無し。
暗闇にヤギを探して 穂史賀雅也  ちょっと不思議なぼーいみーつがーる。幼なじみが着ぐるみ。
MF文庫で統一してみた。
838イラストに騙された名無しさん:2007/12/21(金) 12:12:50 ID:Xs9PQzye
>>835
>>836
>>837
834です、大変参考になりました。
ありがとうございます。
839イラストに騙された名無しさん:2007/12/21(金) 13:44:00 ID:jVK7pgBP
>>815 >>829
白貌の伝道師  虚淵玄 ダークファンタジー物 シリアスのみ
されど罪人は竜と踊る 浅井ラボ 日本で最初の暗黒ライトノベルと呼ばれる ラブ・コメあり
塵骸魔京 〜ファンタスティカ・オブ・ナイン〜  海法 紀光 主人公KY ご飯が食べたくなります
840イラストに騙された名無しさん:2007/12/21(金) 18:03:03 ID:aVqROE2Z
【読みたい本の傾向(A)】理不尽に翻弄されたり社会の仕組みに圧迫されたり、そういうのを飲み込んだりしてる人物を描いたもの
【Aの既読作品……好き】ムシウタ 鳥は鳥であるために ROOM NO.1301 DDD 
【Aの既読作品……嫌い】ソラにウサギがのぼるころ
【A以外で好きな作品】暗闇にヤギを探して ウィザーズブレイン お・り・が・み 半分の月がのぼるころ
841イラストに騙された名無しさん:2007/12/21(金) 18:17:58 ID:vT48kS38
>>840
「図書館戦争」有川浩
842イラストに騙された名無しさん:2007/12/21(金) 18:37:50 ID:Cuv4qL98
>>840
「推定少女」「砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない」 桜庭一樹
「ブギーポップ」シリーズ 上遠野浩平
843イラストに騙された名無しさん:2007/12/21(金) 19:27:04 ID:foYNYckH
>>840
円環少女 長谷敏司 角川
主人公がまさに傾向のような感じで葛藤。
現代を舞台にした魔法が飛び交うバトルが主体。
表紙のゴスっぽいロリっ娘とは裏腹に中身はわりとハード。
844イラストに騙された名無しさん:2007/12/21(金) 20:24:17 ID:Fw6PAbNH
>>840
「紅」片山憲太郎
家族を失い揉め事処理屋をしてる高校生の話
現実よりかなり治安の悪い日本が舞台

「NHKにようこそ!」滝本竜彦
引きこもりニートが妄想する話
主人公の境遇はどうでもいいが、ヒロインが結構…
845イラストに騙された名無しさん:2007/12/21(金) 20:56:42 ID:EvplKKQl
812です、ありがとうございました!!
846イラストに騙された名無しさん:2007/12/21(金) 21:06:30 ID:jTXUoIMr
【読みたい本の傾向(A)】 古代〜昔の日本が舞台。既読で挙げてるのは邪馬台国モノばかりですが、それより後の時代でも勿論OKです。
【Aの既読作品……好き】 Kishin、時砂の王
【Aの既読作品……苦手】
【Aの既読作品…その他】
【A以外で好きな作品】 あざの耕平、小川一水、定金伸治、三上延
【長編or短編】 どちらでも
【好みの絵は】
【古い作品は】 可。ただ図書館を利用できないので、その辺を考慮してもらえるとありがたいです。
【ライトノベル以外は】可
【そのほかに】 よろしくお願いします。
847イラストに騙された名無しさん:2007/12/21(金) 21:21:13 ID:QHKPd7AI
>>829
『僕らはどこにも開かない』御影瑛路著・電撃文庫
魔法耐性が弱いらしい少年と、少年にそう告げ彼を悪い魔法から守るという自称
魔法使いの少女とのボーイ・ミーツ・ガールな学園青春もの。

『神栖麗奈は此処にいる(散る)』御影瑛路著・電撃文庫
謎の美少女神栖麗奈に出会うことによって破滅していく少年少女の姿を描いた短編集。

>>834
『ぼくらのみかたん。』富永浩史著・富士見ファンタジア文庫
まだ見てる? 知らずに超理系高校に転校してきた少年がそこで一目惚れした少女は、
なんと部活動の一環で作られたロボコン用人型ロボットだった! という部活系学園
ラブコメ。

>>840
『《卵王子》カイルロッドの苦難』冴木忍著・富士見ファンタジア文庫
卵から生まれたといわれる不思議な王子が、一夜にして住人が石と化した国を元に戻す
ために旅に出、やがて自らに課せられた重い宿命に立ち向かっていくファンタジー。

『ザンヤルマの剣士』麻生俊平著・富士見ファンタジア文庫
超古代文明の遺産を手にした事で、秘めた欲望とコンプレックスを暴走させ破滅していく
人々を救うために、自らも遺産を使って戦う気弱な高校生が主人公の現代伝奇アクション。

>>846
『月と炎の戦記』森岡浩之著・角川スニーカー文庫
昔々アマテラスが天の岩戸に隠れていた頃、地上ではツクヨミが大冒険を繰り広げて
おりました。ところで神代は古代に含めていいのかな?
848イラストに騙された名無しさん:2007/12/22(土) 00:38:38 ID:hvjuCcHt
>846
・荻原規子の勾玉三部作(「空色勾玉」「薄紅天女」「白鳥異伝」)

・少女小説に抵抗ないならコバルト文庫の氷室冴子の作品各種
「銀の海金の大地」(時代はご要望のものと比較的近い)
「何て素敵にジャパネスク」(平安時代の宮廷が舞台のラブコメ)
「ざ・ちぇんじ!」(平安時代の古典「とりかえばや物語」を少女小説風にアレンジ)

・自分は未読だけど、要望の時代と合うと思われるので参考までに
時海結以「玉響シリーズ」「陰月のヤジリ」(弥生時代〜古墳時代あたりが舞台)


・昔の少女マンガとボーイズラブに耐性があるなら 山岸涼子「日出処の天子」
厩戸王子(少年時代の聖徳太子)を中心にした宮廷陰謀劇もの。
少女マンガの名作だけど精神的801というか、耽美的な内容を含むので男性は手に取りづらいかもしれない。
849イラストに騙された名無しさん:2007/12/22(土) 00:54:00 ID:AFPJQeUq
>>840
冲方丁「スプライトシュピーゲル」「オイレンシュピーゲル」

>>846
北村薫「街の灯」
850イラストに騙された名無しさん:2007/12/22(土) 01:35:07 ID:wuC+7m6a
【読みたい本の傾向(A)】男性のシンデレラストーリー
【長編or短編】 どちらでも可
【好みの絵は】 なんでも可
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】可
【そのほかに】
少女向けによくある、
普通の主人公→実は名家の跡取りorセレブな婚約者がいた
→引き取られる&実家のゴタゴタに巻き込まれる
みたいなのの少年(男性)版が読みたいです。
重いのでも、アホアホで軽く読めるのでもどちらでも可です。
ラブコメ、ホームドラマ、家系のドロヌマなどの要素が絡んでくると嬉しいです。

よろしくお願いします。
851イラストに騙された名無しさん:2007/12/22(土) 01:41:02 ID:52yfLUpB
>>850 ウェン・スペンサー「ようこそ女たちの王国へ」(早川SF文庫)を読みたいと言ってるとしか思えん。面白いぜ。
852イラストに騙された名無しさん:2007/12/22(土) 11:43:46 ID:RWnut7DJ
【読みたい本の傾向(A)】 感動系orラブコメor空想系
【Aの既読作品……好き】
 とらドラ わた田村 ゼロ オオカミさんとシリーズ
 半分の月 リバエン キノ 銀槌のアレキサンドラ 
【Aの既読作品……苦手】 ボクのセカイをまもるヒト 
【Aの既読作品…その他】 特になし。
【A以外で好きな作品】 特になし。
【長編or短編】 どちらども
【好みの絵は】 特になし
【古い作品は】 出来れば2000年以降のもので。
【ライトノベル以外は】出来ればラノベで
【そのほかに】 灼眼のシャナは持っているのでそれ以外でよろしくおねがいします。
853イラストに騙された名無しさん:2007/12/22(土) 13:05:30 ID:bqKqEqJ7
>>852
『暗闇にヤギを探して』 穂史賀雅也/MF文庫
少年と幼なじみと先輩による、ちょっと不思議なラブコメディ。

『さよならピアノソナタ』 杉井光/電撃文庫
音楽評論家の息子と天才ピアニストのボーイ・ミーツ・ガール。学園青春もの。

『声で魅せてよベイビー』 木本雅彦/ファミ通文庫
ハッカー少年と声優志望腐女子の恋愛もの。ガチ。
854イラストに騙された名無しさん:2007/12/22(土) 17:59:26 ID:RWnut7DJ
>>853

あとーんす!
声で魅せてよベイビーのイラストレーターの方が好きなので
買ってみようとおもいます。(ヤス氏です。)
ってか全部買ってみます。
ありがとうございました。
855イラストに騙された名無しさん:2007/12/22(土) 18:40:24 ID:VRQhI6MR
>>850
横溝正史の八つ墓村が条件に合うと思います
恋愛要素もあったりして読みやすいですよ
856イラストに騙された名無しさん:2007/12/22(土) 19:36:20 ID:wuC+7m6a
>>851
調べてみたら本当に希望の要素が全部入っているwwww
こういうSFもあるんですね。
さっそく買いにいきます。ありがとです!

>>855
言われてみれば確かにあれも立派なシンデレラもの…
映画は見ましたが、原作は未読なので読んでみます。
ありがとうございました。
857イラストに騙された名無しさん:2007/12/22(土) 19:57:59 ID:5NjtU4rI
>>850
少女向けでも良ければ、「鏡のお城のミミ」シリーズ。
主人公の弟が実は王子様設定。
主人公ではないので毎回必ず出てくるわけではないけど、
結構頑張って王子様やってます。
858イラストに騙された名無しさん:2007/12/22(土) 20:06:51 ID:Z+oOvkJt
>>850
C・S・ルイス「馬と少年」(岩波書店)
わわっ、一歩遅れたorz
翻訳児童書に抵抗感がなければどうぞ。要望ぴったりです。
途中から出てくるヒロインとの会話が萌え。
859846:2007/12/22(土) 20:57:46 ID:kPggawrc
>847
神代も好きなのでありがとうございます!
>848
勾玉三部作はタイトルだけ聞いたことがあるのですが、未読でした。
少女小説はあまり開拓してないので、この機会に読んでみます。
色々教えていただきありがとうございました。
>849
ぐぐってみたら昭和初期が舞台の話なんですね。
おもしろそうなので読んでみます。
ありがとうございました。
860イラストに騙された名無しさん:2007/12/22(土) 21:19:37 ID:SnFVAuBG
【読みたい本の傾向(A)】硬派なつくり(主観で構いません)のもの
【Aの既読作品……好き】タイムリープ、BBB、バッカーノ、ロードスシリーズ、小野不由美作品、荻原規子作品
【Aの既読作品……苦手】萌え系みたいな感じのものは苦手です
【好みの絵は】こだわりないです
【古い作品は】可
【ライトノベル以外は】可
【そのほかに】ジャンルは問わないので、是非おすすめを教えて下さい!
861イラストに騙された名無しさん:2007/12/22(土) 21:29:16 ID:JSAh23Qw
>>860
「戦う司書」シリーズ 山形石雄 (集英社SD文庫)
862イラストに騙された名無しさん:2007/12/22(土) 21:31:29 ID:Ak4p+12Q
>>860
「ブギーポップ」シリーズ 上遠野浩平
「ALL YOU NEED IS KILL」桜坂洋
「煌夜祭」多崎礼
863イラストに騙された名無しさん:2007/12/22(土) 21:31:35 ID:52yfLUpB
>>860 榊涼介「ガンパレード・マーチ」(電撃ゲーム文庫)
小川一水「復活の地」(早川JA文庫)
賀東招二「ドラグネット・ミラージュ」(竹書房ゼータ文庫)
林譲治「機動戦士ガンダム・コロニーの落ちた地で…」(角川スニーカー文庫)
陰山琢磨「蒼穹の槍」(カッパノベルス)
864イラストに騙された名無しさん:2007/12/22(土) 22:11:49 ID:np2TFMwZ
>>850
『タザリア王国物語』スズキヒサシ著・電撃文庫
まだ見てる? 皇子と瓜二つな浮浪児の少年が影武者として宮廷に上がる話。

>>852
『イリヤの空、UFOの夏』秋山瑞人著・電撃文庫
夏休みの間中ずっとUFOとの関係性を噂される基地を見張っていた中学校のゲリラ新聞部員
である少年が、夏休み最終日の夜に忍び込んだ学校のプールで基地の関係者と思しき謎の
少女と出会うボーイ・ミーツ・ガールなジュブナイルSF。

>>860
『ザンヤルマの剣士』麻生俊平著・富士見ファンタジア文庫
超古代文明の遺産を手にした事で、秘めた欲望とコンプレックスを暴走させ破滅していく
人々を救うために、自らも遺産を使って戦う気弱な高校生が主人公の現代伝奇アクション。
865イラストに騙された名無しさん:2007/12/22(土) 22:40:16 ID:IHYHjp2X
【読みたい本の傾向(A)】学園・魔法・剣・使い魔などの出てくるファンタジーもの
既読作品は特に思いつきませんでした。

【長編or短編】長編
【好みの絵は】 特になし
【古い作品は】 できれば新しいものがいいです。
【ライトノベル以外は】否
よろしくお願いします。
866イラストに騙された名無しさん:2007/12/22(土) 22:48:10 ID:5NjtU4rI
>>865
どういうノリのものが良いかよく分からないけど、
そのキーワードからすると「ゼロの使い魔」「ハリー・ポッター」あたりかな。
867イラストに騙された名無しさん:2007/12/22(土) 23:34:18 ID:EZubdJyB
【読みたい本の傾向(A)】鬱・暗黒系
【Aの既読作品……好き】されど罪人は竜と踊る
【Aの既読作品……苦手】ハルヒ
【長編or短編】どちらでも
【好みの絵は】細部にまで丁寧に描かれた絵。萌え系で、極端に顔が丸っこい奴は苦手。
【古い作品は】可
【ライトノベル以外は】可
【そのほかに】上記がクリアされていればファンタジーやSFの要素が入っていても別に構いません。
グロ端正はあります。
よろしくお願いします。
868イラストに騙された名無しさん:2007/12/22(土) 23:37:48 ID:52yfLUpB
>>867 ジャック・ケッチャム「隣の家の少女」
869イラストに騙された名無しさん:2007/12/22(土) 23:42:49 ID:EzHEllBq
【読みたい本の傾向(A)】 コメディ系で、もう腹が痛くなるってくらい笑えるものを
【Aの既読作品……好き】バカとテストと召喚獣
【Aの既読作品……苦手】
【Aの既読作品…その他】
【A以外で好きな作品】され竜、9S、終わりのクロニクル、シャナ、西尾維新の作品、鋼殻
のレギオス、デュラララ、とある魔術の、トリブラ、ムシウタ
【長編or短編】できれば長編を
【好みの絵は】特にないです
【古い作品は】できれば新しいものを
【ライトノベル以外は】否

よろしくお願いします
870イラストに騙された名無しさん:2007/12/22(土) 23:44:42 ID:5NjtU4rI
>>867
「リバーズ・エンド」(橋本紡)
871イラストに騙された名無しさん:2007/12/22(土) 23:45:43 ID:5NjtU4rI
>>869
「ドアーズ」(神坂一)
触手妹で妹文明で詰め所フィールドな話。
872イラストに騙された名無しさん:2007/12/23(日) 00:21:26 ID:H5iAQKX3
>>869
「オオカミさんとシリーズ」(沖田雅)
大神涼子(通称「おおかみさん」)は
私立御伽学園に通う高校一年生、赤井林檎(通称赤頭巾ちゃん)と
コンビを組み、御伽学園学生相互扶助協会(通称御伽銀行)の面々と
協力しながら今日もやりたい放題世直しのため戦っていく!!

ググれば出ると思います・・・。
873イラストに騙された名無しさん:2007/12/23(日) 00:37:01 ID:QyxyvMDv
>>867
「pulp」 森橋ビンゴ(ファミ通文庫)
 暗黒系と言っていいかはちと微妙だが。でも鬱めの話。
リスカ、ドラッグ、狂気など、要素はかなり揃ってるのではまればわりと面白いと思う。

「少女には向かない職業」 桜庭一樹(ミステリフロンティア)
 色々不条理な話。個人的に1番鬱だったのはラストシーン。
少女に×××という職業は向いてない、という話。でも誰だって向いてないと思うんだ。

あと、され竜好きなら一応藤原祐(電撃)を押しとく。
メインもサブも新キャラも関係なく死んだり、鬱展開に持ってかれたりする。

>>869
「楽園の魔女たち」 樹川さとみ(コバルト文庫)
 ちと古めだがあえて押す。わりと長め。
キャラは多いけどそれぞれが濃い。
最強皇女(カエル以外に)、二重人格優等生、ロリ人妻、マダムキラー女(元)剣士etc
時々捨てキャラまで濃い。
話も普通に面白いので、読んでみる価値はあると思う。
874イラストに騙された名無しさん:2007/12/23(日) 00:46:49 ID:eXIbIK1V
>>865
『竜と箒とひかりの彼方』富永浩史著・ファミ通文庫
誰よりも高く飛びたいと願う大柄でトップヘビー体形の少女が軍の魔法学校飛行科に
はいるファンタジー空戦もの。

>>867
『神栖麗奈は此処にいる(散る)』御影瑛路著・電撃文庫
謎の美少女神栖麗奈に出会うことによって破滅していく少年少女の姿を描いた短編集。

>>869
『超妹大戦シスマゲドン』古橋秀之著・ファミ通文庫
ひょんなことから新型イモートコントローラーを手にした兄妹が主人公の妹バトルもの。
875イラストに騙された名無しさん:2007/12/23(日) 02:55:20 ID:S1h7saWm
>>869
やっぱり阿智太郎だろうか、「僕にお月様を見せないで」「陰からマモル!」など
「化物語」西尾維新  キャラの掛け合いが最高
876イラストに騙された名無しさん:2007/12/23(日) 11:12:16 ID:9Gg09A0l
【読みたい本の傾向(A)】 コメディ系orキャラクターがかなり個性的な物
【Aの既読作品……好き】日日日 西尾維新 成田良悟 とある魔術の禁書目録 学園キノ 人類は衰退しました 電波的な彼女 NHKへようこそ
【Aの既読作品……苦手】シャナ ハルヒ 悪魔のミカタ
【Aの既読作品…その他】
【A以外で好きな作品】キノの旅 しにがみのバラッド 狼と香辛料 ミミズクと夜の王 9S
【長編or短編】どちらでも可
【好みの絵は】 特になし
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】可)
【そのほかに】
877イラストに騙された名無しさん:2007/12/23(日) 11:47:30 ID:Cs44XPRJ
>>869
「人類は衰退しました」田中ロミオ
つぼにはまればいける。

>>876
「DOORS」神坂一
妹が触手、が逸脱なコメディ。
878イラストに騙された名無しさん:2007/12/23(日) 12:28:54 ID:5NXXFCq1
【読みたい本の傾向(A)】 エロ・グロ・ナンセンスor病んだ世界観ないしキャラが出る作品
【Aの既読作品……好き】 山田風太郎の忍法帖シリーズ
【A以外で好きな作品】 マルドゥック・スクランブル、マルドゥック・ヴェロシティ、
              オフシーズン、白貌の伝道師、芋虫
【長編or短編】 どちらでも可
【好みの絵は】 萌え絵でも劇画でも可
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】 可
【そのほかに】 毒にも薬にもならない作品は苦手。
         小説は余り多くは読んでおらず、専ら漫画ばかり読み漁ってます。
         HELLSING、シグルイ、ベルセルク、HIGHSCHOOL OF THE DEAD、
         7SEEDS、皇国の守護者(小説の方は未読)辺りが好み。
         かなり趣味が偏ってますが、こんな私に何かお勧めはないでしょうか?
879イラストに騙された名無しさん:2007/12/23(日) 12:34:50 ID:zxeejdJu
>>865
大西科学「ジョン平とぼくと」
 学園○ 魔法○ 剣× 使い魔○

>>867
甲田学人「断章のグリム」
880イラストに騙された名無しさん:2007/12/23(日) 12:45:47 ID:VhPqg0E0
【読みたい本の傾向(A)】男女が出てきていろいろ頑張ってニヤニヤできる感じであればいいです
【Aの既読作品……好き】ゼロ魔、シャナ、ハルヒ、とらドラ、田村君、狼と香辛料、文学少女、電波的な彼女
【Aの既読作品……苦手】かのこん
【Aの既読作品…その他】神様ゲーム
【長編or短編】長編
【好みの絵は】普通に可愛ければなんでも。かのこんの絵は苦手でした
【古い作品は】 古さよる
【ライトノベル以外は】可否(ライトノベル以外でも良いか悪いか)
【そのほかに】きちんと完結してくれてるものがいいです。電波みたいに中途半端に終わってほしくないですね。
         あと展開に無理がないのがいいです。神様ゲームは設定はすきなんですが展開に無理があったので微妙なところです
         よく考えたらラノベって大概男女でいろいろ頑張るものしかないきもするので俺と好みが近い人のおすすめお願いします。
881イラストに騙された名無しさん:2007/12/23(日) 12:52:50 ID:wMikeZGa
>>880
アリソン うそつきみーくんと壊れたまーちゃん

>よく考えたらラノベって大概男女でいろいろ頑張るものしかないきもするので
キノの旅
882イラストに騙された名無しさん:2007/12/23(日) 12:53:21 ID:wh92cZBF
>>878
歪んだ創世記 積木鏡介  ナンセンス・病んだ世界観ということで
電波的な彼女 片山憲太郎 猟奇犯罪大国な日本でボーミーツガール

>>880
暗闇にヤギを探して 穂史賀雅也 男の子と女の子が出会って頑張ってLOVEに寄せ。
モノケロスの魔杖は穿つ 伊都工平 男の子と女の子が出会って頑張ります。本州パンチでニヤニヤしたりするはず。
883イラストに騙された名無しさん:2007/12/23(日) 13:05:29 ID:wMikeZGa
>>878
うそつきみーくんと壊れたまーちゃん
884イラストに騙された名無しさん:2007/12/23(日) 13:13:03 ID:Cs44XPRJ
>>878
「扉の外」土橋真二郎

>>880
「黄昏色の詠使い」シリーズ 細音啓
「七不思議の作り方」「七不思議の壊し方」佐竹彬
885イラストに騙された名無しさん:2007/12/23(日) 13:16:21 ID:wMikeZGa
>>878
ツァラトゥストラへの道
886イラストに騙された名無しさん:2007/12/23(日) 14:23:23 ID:VhPqg0E0
>>881>>882>>884
ありがとうございます。
絵で七不思議が結構好きだったので買って見たいと思います
887イラストに騙された名無しさん:2007/12/23(日) 15:04:31 ID:eXIbIK1V
>>876
『閉鎖のシステム』秋田禎信著・富士見ミステリー文庫
電気とシャッターが落ち、謎の殺人鬼が徘徊する日本最大級のショッピングモールに
閉じ込められたラジオの人生相談の人になるのが夢の靴屋店員の青年、スポーツ用品店の
若き女性オーナー、そして高校生のカップルの四人が脱出を目指すサスペンス。

>>878
まだ見てる?

『A君(17)の戦争』豪屋大介著・富士見ファンタジア文庫
『デビル17』同上
どちらも佐藤大輔(皇国、HSotDの原作者)との同一人物説もあった作者のシリーズ。
前者がファンタジー戦記もので、後者が学園ヴァイオレンス小説。

『ケイオスヘキサ三部作』古橋秀之著・電撃文庫
魔術とサイバネティクスが融合した、混沌と退廃の支配する積層型魔術都市ケイオス
ヘキサを舞台としたオカルトパンク小説。躁的に病んだ世界観。

>>880
『世界のキズナ』有澤透世著・角川スニーカー文庫
時空混在現象により無数の並行世界と混線し変わり果ててしまった地球…というか
ご町内を元に戻すため、たまたま元の地球の記憶を持っていた知力体力対人能力どれも
ダメな高校生の少年が、異世界の仲間達と共に奮闘するSF冒険もの。終わり方が中途半端
っちゃあ中途半端だが。
888840:2007/12/23(日) 15:11:50 ID:eR2+sML0
みなさんサンクスです、さっそう本屋で図書館戦争と推定少女流して、気に入ったのでお持ち帰りさせてもらいました。。
ブギーに関しては既読でした。ごめんなさい。
卵王子、ザンヤルマは探しても見つからなかったです。
他はぼちぼち集めてます。ありがとうございました
889878:2007/12/23(日) 16:16:24 ID:5NXXFCq1
既読の本を記入するのをド忘れした為、お勧めの中に幾つか
読んだものもありますが、ともあれ皆さん、ありがとうございます。

未読の歪んだ創世記、嘘つきみーくん(ry、扉の外、ツァラ(ryの
あらすじをざっと調べてみましたが、どれも中々面白そうですね。
早速買ってみます。
890イラストに騙された名無しさん:2007/12/23(日) 16:21:24 ID:23AZSOej
>>880
「フルメタル・パニック」
それだけメジャータイトルがそろってるのに何故フルメタがない
ニヤニヤもできるしワクワクもできればゲラゲラもできる読め
891イラストに騙された名無しさん:2007/12/23(日) 18:34:06 ID:iYYEmJL1
【読みたい本の傾向(A)】
弱かったり、圧倒的に不利な状況にいる主人公が頑張って何かを成し遂げる話。
でもあまりにもあざとすぎるのはちょっと苦手。ほどほどなら良。
【Aの既読作品……好き】
屍鬼、十二国記の『風の海 迷宮の岸』、デルフィニア戦記の第一部、
ローワンシリーズ、バトルロワイアル
【A以外で好きな作品】
暗黒童話、暗いところで待ち合わせ
【長編or短編】
長編で。
【好みの絵は】
内容にあってればなんでも。
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】可
【そのほかに】
読んでる最中に高揚感を、
読んだ後はすがすがしい気分になれる本だったらもっとありがたいです。
よろしくお願いします。
892イラストに騙された名無しさん:2007/12/23(日) 18:38:19 ID:uQm+HQRB
>>891
「でたまか」(鷹見一幸)はどうだろう。
多少ご都合主義な部分もあるけど、高揚感はあると思う。
893イラストに騙された名無しさん:2007/12/23(日) 19:05:49 ID:eXIbIK1V
>>891
『All You Need Is Kill』桜坂洋著・集英社スーパーダッシュ文庫
初陣とその前日を延々と繰り返す少年兵がひたすら経験値を蓄積していき、やがては最強の
兵士になっていくループものSF。

『BLACK BLOOD BROTHERS』あざの耕平著・富士見ファンタジア文庫
人間と吸血鬼が密かに共存する海上都市を舞台に、吸血鬼絡みのトラブルを調停する調停員
である人間の少女とその護衛者である吸血鬼の及第の活躍を描いた吸血鬼バトルもの。

『世界のキズナ』有澤透世著・角川スニーカー文庫
時空混在現象により無数の並行世界と混線し変わり果ててしまった地球…というかご町内を
元に戻すため、たまたま元の地球の記憶を持っていた知力体力対人能力どれもダメな高校生の
少年が、異世界の仲間達と共に奮闘するSF冒険もの。
894イラストに騙された名無しさん:2007/12/23(日) 19:32:39 ID:sg//R0/g
>>891 スティーヴン・ハンター「極大射程」(新潮文庫)
895イラストに騙された名無しさん:2007/12/23(日) 20:28:04 ID:vii7mGaj
>>880
『化物語』(西尾維新/講談社BOX)
主人公とヒロインの掛け合いが秀逸。ヤンデレ(?)もあるよ!
896イラストに騙された名無しさん:2007/12/23(日) 22:57:54 ID:wMikeZGa
【読みたい本の傾向(A)】
主人公とヒロインがどろどろのLOVELOVEなやつ、ただしハーレム系はボツ。

ありそんとみーまー意外なら何でもいいです。
897イラストに騙された名無しさん:2007/12/23(日) 23:27:10 ID:QnYc6OI4
>>871、872、873、874、875、877
ありがとうございます。
さっそく本屋でさがしてきます
898イラストに騙された名無しさん:2007/12/24(月) 00:48:03 ID:HWEJ33Eb
>>892.893.894
ありがとうございました。

ところでちょっと聞きたいですが、
白乙一大好きな私でもGOTHは楽しめますか?
このスレをみてると非常に評価が高いようなので。
899イラストに騙された名無しさん:2007/12/24(月) 00:57:25 ID:2A7B1RRH
ツンデレに萌えるような本はありますか?
900イラストに騙された名無しさん:2007/12/24(月) 00:58:30 ID:tcORDCHX
>>899
とらどら
901イラストに騙された名無しさん:2007/12/24(月) 01:20:04 ID:mYCjhWUv
【読みたい本の傾向(A)】 厨設定満載の異能バトル物。恋愛要素も有ると嬉しいです
【Aの既読作品……好き】 シャナ、ムシウタ、禁書目録
【Aの既読作品……苦手】 十三番目のアリス
【A以外で好きな作品】 しにがみのバラッド、私立三十三間堂学院、ストロベリー・パニック、ある日爆弾が落ちてきて
【長編or短編】 どちらでも
【好みの絵は】 所謂萌え系
【古い作品は】 可(店頭で買える程度まで)
【ライトノベル以外は】可

よろしくお願いします
902イラストに騙された名無しさん:2007/12/24(月) 01:27:20 ID:XHl01XgD
>>899 外国もんだが、J.M.ジンメル「白い国籍のスパイ」(祥伝社)

極上ツンデレ約12名。いやマジで。
903イラストに騙された名無しさん:2007/12/24(月) 01:38:49 ID:wUKTU6T+
>>896
『狼と香辛料』支倉凍砂著・電撃文庫
行商人の青年と少女の姿をした豊穣の狼神のコンビが旅の先々で金儲けのために色々と
危ない橋を渡ったりする中世ヨーロッパ風経済ファンタジー。主人公とヒロインの関係が
やや泥沼気味。

>>899
『無理は承知で私立探偵』麻生俊平著・角川スニーカー文庫
授業をサボって空き教室に事務所を開いている高校生探偵(ただしハードボイルド系)が、
真面目に授業を受けさせようとする幼馴染のツンデレ委員長や、推理する本格系探偵への
鞍替えを迫る自称助手の秘書などの女性陣に振り回されつつも、舞い込んで来る様々な
依頼に挑んでいく学園ハードボイルドコメディ。マイフェイバリットツンデレ小説。

>>901
『レジンキャストミルク』藤原祐著・電撃文庫
思春期の苦悩を能力としてカリカチュアライズしたかのような学園能力バトルもの。
キャラ造形、台詞、能力、戦闘その隅々に厨設定が行き届いている。
904896:2007/12/24(月) 01:54:42 ID:tcORDCHX
>>903
ごめんしゃい、狼と香辛料既読です。
これ俺の言った条件に当てはまりますかね?
905イラストに騙された名無しさん:2007/12/24(月) 02:00:28 ID:wUKTU6T+
>>904
元々具体性のあんまりない依頼だったし、解釈はいかようにも出来るな。
もっと依頼の具体性を高めるか既読作をきちんと挙げるべき。

『デビル17』豪屋大介著・富士見ファンタジア文庫
まぁ説教だけというのもアレなんで、確実にドロドロな奴を挙げとくぜぇー!
906イラストに騙された名無しさん:2007/12/24(月) 02:01:14 ID:cfRvuRga
>>876
「銀河英雄伝説」田中芳樹  「デルフィニア戦記」茅田砂胡
>>880
「渚フォルテッシモ」城崎火也  「図書館戦争」有川浩
>>899
「渚フォルテッシモ」城崎火也  「バカとテストと召喚獣」井上堅二
>>901
「鋼殻のレギオス」雨木シュウスケ  「風の聖痕」山門敬弘
>>904
つまりバカップルなのが良いのか? 「超鋼女セーラ」寺田とものり
907イラストに騙された名無しさん:2007/12/24(月) 02:11:24 ID:tcORDCHX
>>906
そうそう、それ、バカップル。
908イラストに騙された名無しさん:2007/12/24(月) 02:25:17 ID:QNDJfLUB
>>901
レジンキャストミルク…はもう挙がってるか。

「ウィザーズブレイン」(電撃文庫)
1巻は筆力不足な感じもするけど、徐々に改善するので、とりあえず3巻まで。

「ダブルクロス・リプレイ・オリジン」(富士見ドラゴンブック)
TRPGリプレイが苦手でなければ。
ダブルクロスは複数シリーズ出てるけど、全て独立してるので大丈夫。
とりあえず2巻までどうかな?
909イラストに騙された名無しさん:2007/12/24(月) 02:29:43 ID:tcORDCHX
いざ出しなおし

【読みたい本の傾向(A)】 バカップルなやつ(ただしハーレムではない)
【既読】
リバース・ブラッド TETORA 魔女ルミカの赤い糸 渚フォルテッシモ ギャルゴ!!!!!地方都市大全
アキカン! つきこい クダンの話をしましょうか 粛清プラトニック BETTERXSWEET BLODO
バニラ 黄色い花の紅 バイトでウィザード キノの旅 アリソン リリアとトレイズ りっぱな部員になる方法
推定少女 純情FBA! リバーズエンド 半分の月が昇る空 涼宮ハルヒの○○ ドラゴンクライシス 
おーぷん♥ハート 純情感情エイリアン 初恋マジカルブリッツ DOORS エンジェルハウリング
クロスカディア さちの世界は死んでも回る ポストガール 狼と香辛料 扉の外 ツァラトゥストラへの階段
私たちの田村君 とらドラ! おと×まほ 神様が用意してくれた場所 じーちゃん・じぇっと! 
嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん 世界平和は一家団欒の後に セイバーマリオネット
魔術師オーフェン スレイヤーズ フォーチュンクエスト MAZE☆爆熱時空
【好みの絵は】 萌系(でも、あまりロリ系な奴は困る)
【古い作品は】 普通に書店で手に入れば
【ライトノベル以外は】否
910イラストに騙された名無しさん:2007/12/24(月) 02:32:50 ID:tcORDCHX
お願いしますm(_ _)m
911イラストに騙された名無しさん:2007/12/24(月) 02:56:46 ID:MSiNIszo
>>901
「黄昏色の詠使い」シリーズ 細音啓
要望にはピッタリ当てはまる。既読とは雰囲気が大分違うけど、オススメしておく。

「モノケロスの魔杖は穿つ」伊都工平
こっちの方が既読に近い。そしてバリバリの厨設定です。
912イラストに騙された名無しさん:2007/12/24(月) 02:57:37 ID:z4gwVXfN
>>909
狂乱家族日記

明らかにずれてるとは思うが
913イラストに騙された名無しさん:2007/12/24(月) 03:26:57 ID:8v5t53Ep

914イラストに騙された名無しさん:2007/12/24(月) 08:05:03 ID:ZN166BQr
>>909
十三番目のアリス(電撃)
基本ヒロイン視点なだけにツンデレじゃなくてデレデレなのが一目瞭然。

ぷいぷい!(MF)
準ヒロインらしきキャラが出てくるが、メインヒロイン以外は放置されてる。
915901:2007/12/24(月) 12:01:45 ID:mYCjhWUv
ありがとうございます
とりあえず財布の許す限り買って来ますw
916イラストに騙された名無しさん:2007/12/24(月) 12:17:47 ID:S87PticA
>>909
「伯爵と妖精」コバルト文庫
「図書館戦争」メディアワークス 残念ながらハードカバー
917イラストに騙された名無しさん:2007/12/24(月) 19:51:42 ID:Z46rymSy
【読みたい本の傾向(A)】
学園もので恋愛以外のやつ
【Aの既読作品……好き

バカとテストと召喚獣
学校をでよう!
とある魔術の禁書目録
【Aの既読作品……苦手】恋愛系
【Aの既読作品…その他】
涼宮ハルヒ
レギオス
【A以外で好きな作品】Dクラッカーズ
【長編or短編】どちらでも
【好みの絵は】特になし
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】可
【そのほかに】
よろしくお願いします
918イラストに騙された名無しさん:2007/12/24(月) 20:40:01 ID:cfRvuRga
>>917
「文学少女」野村美月  「タイム・リープ」高畑京一郎
919イラストに騙された名無しさん:2007/12/24(月) 21:40:33 ID:bkYn3pcn
【読みたい本の傾向(A)】 俗に言う泣きゲー系(奇跡は除く)
【Aの既読作品……好き】戦略拠点32098楽園、時砂の王、天使の卵
加奈、家族計画、君が望む永遠、沙耶
塩の街(苦手に入るボーダーライン)
【Aの既読作品……苦手】心理描写がくどい物はダメ
【Aの既読作品…その他】
【A以外で好きな作品】ドグラ・マグラ(影響されて邪気眼小説書いたくらい好き)
【長編or短編】どちらでも
【好みの絵師は】葛葉沙耶
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】あざといメディアミックス作品以外なら何でもOK
【そのほかに】不覚にも「こどものじかん」見て軽い欝、なんかこぅガツンと来るの
が読みたいです><
920イラストに騙された名無しさん:2007/12/24(月) 22:10:27 ID:UFhAu5Or
>>919
蠱惑の刻               ある意味で泣きゲー。やればきっと泣けるハズ。
汁ブルマ・夏 -青いふくらみ-  どう考えても泣きゲー。やり終えた後間違いなく泣いてる。
螺旋回廊              ベストオブクリスマスゲー。実に泣ける。
君が望む永遠、沙耶とあったので俺的オススメで。エロゲばかりではアレなので
好き好き大好き超愛してる。  舞城 王太郎  猛烈に壮烈に凄まじいばかりに愛を語り尽くした作品。
夏と冬のソナタ          麻耶雄嵩    ドグラマグラを嗜好するなら竹本・中井・小栗は当然なんだけどもちょっと外れて麻耶もオヌヌメ
921イラストに騙された名無しさん:2007/12/24(月) 23:16:31 ID:uW8B6YfT
【読みたい本の傾向(A)】笑えてなおかつテンションが高かかったり、
            インパクトが大きいものなど。
【Aの既読作品……好き】 デェラララ!!、とある魔術の禁書目録、
            カレとカノジョの召還魔法、とらドラ、など
【Aの既読作品……苦手】 シリアスレイジ
【Aの既読作品…その他】 狂乱家族日誌
【A以外で好きな作品】
【長編or短編】どちらでもokです。 
【好みの絵は】 特になし。
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】可
【そのほかに】シリアス系などは苦手です。
       笑えて、一気に読めるものが見てみたいです。
 
       文がわかりにくかったりしたらすいません。

どうか、職人様お願いします。
922イラストに騙された名無しさん:2007/12/24(月) 23:18:27 ID:XHl01XgD
>>917 学徒兵で二作。

榊涼介「ガンパレード・マーチ」(電撃ゲーム文庫) 恋愛ややあり。
伊都工平「天槍の下のバシレイス」(電撃文庫) 恋愛ほぼなし。

923イラストに騙された名無しさん:2007/12/25(火) 01:37:55 ID:Fsv55qmn
>>917
『無理は承知で私立探偵』麻生俊平著・角川スニーカー文庫
授業をサボって空き教室に事務所を開いている高校生探偵(ただしハードボイルド系)が、
真面目に授業を受けさせようとする幼馴染の委員長や、推理する本格系探偵への鞍替えを
迫る自称助手の秘書などの女性陣に振り回されつつも、舞い込んで来る様々な依頼に挑んで
いく学園ハードボイルドコメディ。恋愛要素が全く無いわけではないけど。

>>919
『LAST KISS』佐藤ケイ著・電撃文庫
病床の少女とその義兄とその幼馴染の少女三人のひと夏の物語。

>>921
『超妹大戦シスマゲドン』古橋秀之著・ファミ通文庫
ひょんなことから新型イモートコントローラーを手にした兄妹が主人公の妹バトルもの。
924イラストに騙された名無しさん:2007/12/25(火) 02:03:14 ID:9pszr/sA
>>917
「クダンの話をしましょうか」内山靖二郎

>>921
「DOORS」神坂一
925イラストに騙された名無しさん:2007/12/25(火) 07:20:32 ID:smPHZC9o
>>921
バカとテストと召喚獣@井上堅二/ファミ通文庫
926イラストに騙された名無しさん:2007/12/25(火) 12:37:24 ID:T+42T5SV
>>924
クダン自体は恋愛しないが、恋愛要素高くないか?
927イラストに騙された名無しさん:2007/12/25(火) 13:06:32 ID:k7aYEDPJ
>>898
もういないだろうが一応。
GOTHはこのミスで2位にもなった傑作。個人的な好みで言うと、失はれる物語や
暗いところで待ち合わせも好きだが、乙一で一冊と言われればGOTHを挙げる。

>>921
化物語 西尾維新 講談社BOX
ハイテンションで笑えて一気に読める。インパクトってーと違うかもしれんが、
濃いキャラたちの掛け合いはある意味衝撃。日日日読めるならいけるとオモ。
928イラストに騙された名無しさん:2007/12/25(火) 14:02:34 ID:Ni+QJLcb
【読みたい本の傾向(A)】 ヒロインの人格、思想が常軌を逸しているもの。ファンタジーは出来れば嫌
【Aの既読作品……好き】 嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん、幽霊列車とこんぺい糖、ハルヒ……も入るのか
【Aの既読作品……苦手】 特に無し
【長編or短編】 長すぎる作品は遠慮願います(10巻程度まで)
【好みの絵は】 ロリ系
【古い作品は】 入手困難でなければ
【ライトノベル以外は】 否
929イラストに騙された名無しさん:2007/12/25(火) 14:43:32 ID:IcxhU+UB
>>928
「狂乱家族日記」日日日
ファミ通文庫 本編8冊番外編2冊
結構好み分かれる作者だけど設定は求めてる物にどんぴしゃだと思う。
930イラストに騙された名無しさん:2007/12/25(火) 15:21:35 ID:C8nbivbn
【読みたい本の傾向】とにかく感動物

【好みの既読作品】猫の地球儀・イリアの空・EGC・鉄コミュ・ウィザーズブレイン(特に一巻)・アリソン(特に一巻)・リバーズエンド・夢界異邦人・天剣王器etc

【苦手な既読作品】萌えや設定重視な作品(ハルヒ・シャナ)

【備考】ここ三年くらい新シリーズにはあまり手を出していないので、その範囲で皆さんの泣いた作品を教えてください
931イラストに騙された名無しさん:2007/12/25(火) 15:55:24 ID:9pszr/sA
>>930
「ミミズクと夜の王」紅玉いづき
「煌夜祭」多崎礼
どちらも新人の一冊もの。

>>926
クダンは1話は恋愛してるけど、2話3話は恋愛は皆無だし、
っていうかこれしか思いつかなかったんだ。恋愛縛りは結構きつい。
932イラストに騙された名無しさん:2007/12/25(火) 16:28:50 ID:k7aYEDPJ
>>930
月の盾 岩田洋季 電撃
1冊で完結。直球の感動系。
933イラストに騙された名無しさん:2007/12/25(火) 16:33:24 ID:C8nbivbn
>>931さん >>932さんありがとうございます。明日本屋で買いたいと思います
934イラストに騙された名無しさん:2007/12/25(火) 17:34:18 ID:oF7q2DWu
【読みたい本の傾向(A)】 ストーリーが重い目な感じのもの
【Aの既読作品……好き】 「空の境界」「冷たい校舎の時は止まる」
【長編or短編】 長編
【好みの絵は】 挿絵はあってもなくても
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】可
【そのほかに】どたばた、ギャグでない方がいいです。
 あまりライトらしくないかもしれませんがよろしくお願いします。
935イラストに騙された名無しさん:2007/12/25(火) 18:20:53 ID:k7aYEDPJ
>>934
空の境界が好きなら講談社BOXのDDD(同作者)は既読?
あとは、ぱっと見どう見てもラノベだが、中身は重めのやつを
されど罪人は竜と踊る 浅井ラボ 角川
鬱&グロ。ブラックユーモア溢れる掛け合い。そして救い様のない展開。
円環少女 長谷敏司 角川
世界の不条理に葛藤し、冷徹になりきれないが故に苦しむ主人公。
どたばたでもギャグでもないが面白さもある。文章が独特。
ダブルブリッド 中村恵里加 電撃
心温まるのは最初だけ。人間と特殊な遺伝子を持ついわば半人半妖
(ダブルブリッドといわれる)との種族間に隔たる壁が描かれている。
話が進むごとに暗くなる展開。残念なことに未完。

936イラストに騙された名無しさん:2007/12/25(火) 20:13:28 ID:8yHmG/fG
>>923様、>>924様,>>925様,>>927
 職人様、ありがとうございます。すごく参考になりました。

 自分・・・このスレを見終わったら・・・本を財布が空になるまで買うんだ・・・!
937イラストに騙された名無しさん:2007/12/25(火) 20:39:52 ID:femgWz8P
今日の昼に本屋で小学生の女の子が「怖そうな本無いですか?」って訪ねてきたから
「この本なんかがお勧めだよ」と言って断章のグリムを渡した。
家に帰って弟に話したら子供にそんなグロいの勧めるな!!って言われた
確かにいま考えたらアレは早すぎたかなぁorz

小学生ぐらいの女の子でも読めそうなホラーってありますか?
938イラストに騙された名無しさん:2007/12/25(火) 20:55:39 ID:dITEiQFv
>>937
神様ゲーム   麻耶雄嵩
子どもの王様  殊能将之
どちらも子ども向けレーベルミステリーランドの作品。しかしながら作者が作者なだけあって実に毒のある作品です。
ホラーかどうかはともかく怖い本であるのは確か。子どもの心にトラウマを刻んでやれる一品です。
939イラストに騙された名無しさん:2007/12/25(火) 20:57:17 ID:HaJz4EBP
>>928 新井素子「結婚物語」(角川文庫)
茅田砂胡「桐原家の人々」(中公Cノベルズファンタジア)
940イラストに騙された名無しさん:2007/12/25(火) 21:14:55 ID:femgWz8P
>>938
>>939
ありがとうございます
941イラストに騙された名無しさん:2007/12/25(火) 21:48:07 ID:Fsv55qmn
>>928
『永遠のフローズンチョコレート』扇智史著・ファミ通文庫
殺人鬼の女子高生とその彼氏と不死者の少女との奇妙な三角関係の話。

>>930
『《卵王子》カイルロッドの苦難』冴木忍著・富士見ファンタジア文庫
まだ見てる? 三年内の作品ではないが個人的に泣けるライトノベルはコレしか知らんので。

>>934
『《卵王子》カイルロッドの苦難』冴木忍著・富士見ファンタジア文庫
卵から生まれたといわれる不思議な王子が、一夜にして住人が石と化した国を元に戻す
ために旅に出、やがて自らに課せられた重い宿命に立ち向かっていくファンタジー。

『ザンヤルマの剣士』麻生俊平著・富士見ファンタジア文庫
超古代文明の遺産を手にした事で、秘めた欲望とコンプレックスを暴走させ破滅していく
人々を救うために、自らも遺産を使って戦う気弱な高校生が主人公の現代伝奇アクション。

>>937
『神栖麗奈は此処にいる(散る)』御影瑛路著・電撃文庫
まだ見てる? 謎の美少女神栖麗奈に出会うことによって破滅していく少年少女の姿を
描いた短編集。女子小学生だった経験がないのでよく判らんがグロがなければいいんだよな?
942イラストに騙された名無しさん:2007/12/25(火) 23:43:52 ID:Ni+QJLcb
>>929
>>939
>>941
ありがとうございます
943イラストに騙された名無しさん:2007/12/26(水) 00:08:32 ID:6azoPOYF
>>934
小野不由美「黒祀の島」祥伝社文庫
今だったら新潮のほうが見つけやすいかも
944イラストに騙された名無しさん:2007/12/26(水) 00:53:25 ID:zfeydCrE
>937
小説は入手困難だけど小野不由美の「ゴーストハント」シリーズ。
漫画版なら手に入りやすいし「なかよし」で連載してた事もあるので小学生くらいの子には
適度にドキドキして適度に萌える内容になってると思う。


元小学生女子だった自分が怖かった本はポプラ社の江戸川乱歩全集の27巻以降
(「人間豹」「蜘蛛男」「妖虫」等、明智小五郎シリーズの子供向けリライト作品)

石膏像に死体埋めるとか美女の死体を菊人形とかマネキンにして衆目に晒すとかの
猟奇事件ばっかりなのでホラーっていうよりグロの範疇に入るっぽいけど
「赤い妖虫」はしばらくの間、本そのものを見るのも怖かったのを今でも覚えてるw
945イラストに騙された名無しさん:2007/12/26(水) 01:28:53 ID:DIc9Iwmz
>>920
おk溜め込んでたクラナド見終わった
まだ生まれる前の混沌としてた時期を感じた(思い出すのは無理っぽ
あの混沌として個の概念はあるが0でありそして∞であった意思疎通できた時代に哀愁を感じる
>>923
大変申し訳ない加奈を読破してるんだ
946イラストに騙された名無しさん:2007/12/26(水) 18:41:02 ID:QGbSgdDo
【読みたい本の傾向(A)】 ヘタレじゃない主人公。「俺最強www」っていう感じの登場人物。
                 熱くなれるもの
【Aの既読作品……好き】Dクラッカーズ
【Aの既読作品……苦手】
【Aの既読作品…その他】
【A以外で好きな作品】森博嗣 西尾維新
【長編or短編】
【好みの絵は】
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】可
【そのほかに】人を守るためっていうより自分の目的を達するために戦う話なら、なおいいです。
         バトルものじゃなくてもいいです。
947イラストに騙された名無しさん:2007/12/26(水) 21:05:07 ID:alcxsecY
携帯から失礼します

【読みたい本の傾向(A)】女の子向けの恋愛物
【Aの既読作品…好き】魔女の結婚、伯爵と妖精
【Aの既読作品…苦手】ちょーシリーズ、ヴィクトリアンローズテーラー
【A以外で好きな作品】トワイライト、十二国記、GOTH、ダレンシャン
【長編or短編】出来れば長編で
【好みの絵は】ストーリーにあっていれば気にしません
【古い作品は】面白ければいいです
【ライトノベル以外は】出来ればラノベでお願いします
【その他に】素敵な男の人とのラブストーリーが読みたいです

お願いします
948イラストに騙された名無しさん:2007/12/26(水) 21:14:52 ID:5W/fmoZh
>>946 隆慶一郎「一夢庵風流記」
茅田砂胡「デルフィニア戦記」「スカーレット・ウィザード」
(ただし、単独最強を二つ混ぜてロクでもない事になるウィザード外伝以降はないものとしてくれ)
949イラストに騙された名無しさん:2007/12/26(水) 21:53:08 ID:yJzwxYcH
>>946
『魔術士オーフェン』秋田禎信著・富士見ファンタジア文庫
魔術実験の失敗により行方をくらました姉を追って大陸最強の暗殺技術を持つ魔術士の少年が
旅に出て五年…すっかり落ちぶれた彼はモグリの金貸しになってました、というファンタジー。

『ブギーポップシリーズ』上遠野浩平著・電撃文庫
少しだけ先に進化した人類とそれをコントロールしようとする巨大組織が存在する現代を舞台と
した能力(バトル)もの。外伝の『ビートのディシプリン』もオススメ。

『円環少女』長谷敏司著・角川スニーカー文庫
サドデレ小六魔女とエセ教師の青年のコンビが、地球で犯罪行為におよぶ異世界の魔法使いを
取り締まる現代魔法バトルもの。登場人物の大半はエゴ全開の変態ばっかり。

『サムライ・レンズマン』古橋秀之著・徳間デュアル文庫
アルタイル流柔術を極めた盲目のサムライ・レンズマンが、二つの銀河を未曾有の危機に陥れた
宇宙海賊に立ち向かうスペオペ冒険活劇。

>>947
『空みて歩こう』冴木忍著・角川スニーカー文庫
ヘマをして変態青年貴族の旅のお供をするハメになったスリの少女が主人公のファンタジー
恋愛もの。多分女性の方がいけると思うんだけど。
950イラストに騙された名無しさん:2007/12/26(水) 22:48:49 ID:3tmNRqFz
>>934
「マルドゥック・スクランブル」冲方丁
「電波的な彼女」「紅」片山憲太郎
>>946
「風の聖痕」山門敬弘
>>947
「約束の柱、落日の女王」いわなぎ一葉  すまん、自信が無いので調べて判断してくれ
951イラストに騙された名無しさん:2007/12/27(木) 02:04:00 ID:c5lY/sIx
【読みたい本の傾向(A)】映画サイレンのように、主人公やその少数の仲間が
閉ざされた空間で敵から戦い、逃げ惑うもの。
映画学校の怪談もそんな感じかも。もっと緊迫して
【Aの既読作品】ラノベではないです…
【A以外で好きな作品】キノ GOTH
【古い作品は】アマゾンで入手可能な程度
【ライトノベル以外は】可
【そのほかに】
ベタな展開を描いてみますと
主人公の周辺状況が一変。なぜかみんな襲ってくる。→なんとか
健常な仲間と合流→戦い抜くことを決意するがだんだんと追い詰められていく

雰囲気だけでも掴んでいただければと思います
952イラストに騙された名無しさん:2007/12/27(木) 02:10:33 ID:ElS1/pCv
お願いします。

【読みたい本の傾向(A)】 とにかくタイムリープ(スリップ、トラベル)もの
【Aの既読作品……好き】 「タイムリープ」「時をかける少女(初代)、TOKIKAKE」「サマー/タイム/トラベラー」
「ハルヒシリーズ」
【長編or短編】 出来れば長編を、シリーズものがあれば最高
【好みの絵は】 問いません
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】出来ればライトノベルで
【そのほかに】タイムパラドックスのような矛盾は気にしません。

よろしくお願いします。
953イラストに騙された名無しさん:2007/12/27(木) 03:11:29 ID:2CKOhL/g
>>947
桜庭一樹「荒野の恋」

>>952
古橋秀之「ある日、爆弾がおちてきて」
谷川流「学校を出よう」
954イラストに騙された名無しさん:2007/12/27(木) 03:19:49 ID:bLu++lYG
【読みたい本の傾向(A)】
胸が切なくなるようなもの、涙腺を刺激するようなもの、ジャンルは特に問いません
【Aの既読作品……好き】ラノベはあまり読まないのです
【Aの既読作品……苦手】ラノベはあまり読まないのです
【長編or短編】気にしません
【好みの絵は】気にしません
【古い作品は】気にしません
【ライトノベル以外は】ラノベにチャレンジしてみようと思ってるのでラノベでお願いします
【そのほかに】 最後は綺麗にまとまったハッピーエンドだと嬉しいですね

お願いします
955イラストに騙された名無しさん:2007/12/27(木) 03:36:27 ID:BkeeLgLk
>>954
「イリヤの空、UFOの夏」
ラノベ好きなら誰もがこの作品で涙してるんじゃないかってぐらい定番
956イラストに騙された名無しさん:2007/12/27(木) 08:54:05 ID:1H5gDz7I
【読みたい本の傾向(A)】
恋愛ものをあまり読まないので、挑戦してみたいです。
どんなジャンルでもいいので恋愛の要素が濃く絡んでくるもの。
エロい展開とか無くて登場人物の人間関係で魅せてくれる様なものが良いです。
あと、出来れば鬱展開希望。
【A以外で好きな作品】文学少女シリーズ、ぼくと魔女式アポカリプス
【長編or短編】長編のシリーズものが良いです
【好みの絵は】問いません
【古い作品は】2000年代以降位でお願いします。
【ライトノベル以外は】ラノベでお願いします。
【そのほかに】特に有りません

宜しくお願いします。
957イラストに騙された名無しさん:2007/12/27(木) 12:18:24 ID:erFeC8m2
>>954
イリヤもいいけど猫の地球儀もオススメ。鉄コミュニケイションも。
つーか秋山瑞人作品はかなりくる。

>>956
とらドラ! 竹宮ゆゆこ 電撃
わたしたちの田村くん 同上
最近のラブコメならこれが一押し。
958イラストに騙された名無しさん:2007/12/27(木) 14:07:52 ID:cGTBoE0c
>>952
「ラキア」周防ツカサ
主人公たちが突然時間ループに巻き込まれる。恋愛メインの連作短編。2巻出てますが打ち切りみたいなので注意。
「ひなた橋のゴーストペイン」有澤翔
何かを引きずっている主人公たちは過去に戻ってもう一度やり直そうとする。こちらも恋愛メインの連作短編。1冊完結。

>>954
「しにがみのバラッド。」ハセガワケイスケ
死神のモモと関わった人々の話。短編集。人死には多いけれど欝は少なめ。

>>956
「神様のメモ帳」杉井光
メインはミステリーだけどそこに至るまでに恋愛分が多い。2巻は恋愛がほとんどないので、とりあえず1巻を。
959イラストに騙された名無しさん:2007/12/27(木) 16:59:34 ID:6BDReKyD
>>949
>>950
>>953
ありがとうございます!探してみます
960イラストに騙された名無しさん:2007/12/27(木) 19:16:57 ID:1H5gDz7I
>>957
とらドラ!はあちこちでお勧めされてるのですが手を出す勇気が無い…
わたしたちの田村くんはちょっと興味があるので探してみます。有り難う御座いました。

>>958
有り難う御座います!と言いたいところなのですがもう持ってました…ごめんなさいorz
961イラストに騙された名無しさん:2007/12/27(木) 19:41:26 ID:xXwk1Ezi
>>952
「鵺姫真話」岩本隆雄  「All You Need Is kill」桜坂洋
「運命のタロット」皆川ゆか  「終わる世界、終わらない夏休み」あきさかあさひ
「少女がくれた木曜日」新井輝  「約束の柱、落日の女王」いわなぎ一葉
以上ライトノベル、以下ライトノベル以外
「七回死んだ男」西澤保彦  「夏への扉」ロバート・A・ハインライン  「リプレイ」ケン・グリムウッド

>>954
「LAST KISS」佐藤ケイ
962イラストに騙された名無しさん:2007/12/27(木) 19:42:39 ID:bLu++lYG
>>955
ありがとうございます。早速イリヤ読みました。
セカイ系は初めてなのでとても新鮮でした。
>>957-958
ありがとうございます。読んでみます。
963イラストに騙された名無しさん:2007/12/27(木) 19:43:31 ID:bLu++lYG
>>961
ありがとうございます。読んでみます。
964イラストに騙された名無しさん:2007/12/27(木) 20:22:05 ID:s8ryzC7J
>>952 小川一水「時砂の王」
入手難につき図書館で。広瀬正「マイナス・ゼロ」
965イラストに騙された名無しさん:2007/12/27(木) 21:15:04 ID:sj6E82+i
【読みたい本の傾向(A)】 ラブコメで主人公がモテモテ、ハーレム、フラグたてまくりなものを
ヒロインが多いものを
【Aの既読作品……好き】バカとテストと召喚獣
【Aの既読作品……苦手】 なし
【Aの既読作品…その他】なし
【A以外で好きな作品】とある魔術、シャナ、9S、戯言、され竜、終わりのクロニクル
【長編or短編】 なるべく長編
【好みの絵は】 あんまり古い感じの絵でなければなんでも
【古い作品は】 なるべく新しい作品を
【ライトノベル以外は】否

よろしくお願いします
966イラストに騙された名無しさん:2007/12/27(木) 21:16:35 ID:1ESuqcVB
>>951
『閉鎖のシステム』秋田禎信著・富士見ミステリー文庫
電気とシャッターが落ち、謎の殺人鬼が徘徊する日本最大級のショッピングモールに
閉じ込められたラジオの人生相談の人になるのが夢の靴屋店員の青年、スポーツ用品店の
若き女性オーナー、そして高校生のカップルの四人が脱出を目指すサスペンス。

>>952
『All You Need Is Kill』桜坂洋著・集英社スーパーダッシュ文庫
初陣とその前日を延々と繰り返す少年兵がひたすら経験値を蓄積していき、やがては最強の
兵士になっていくループものSF。

『狗狼伝承』新城カズマ著・富士見ファンタジア文庫
刀を持った学生服の少年がバケモノと戦う伝奇アクションもの。ちゃんと時間跳躍あります。
全巻そろえるのは大変だけど。

>>954
『《卵王子》カイルロッドの苦難』冴木忍著・富士見ファンタジア文庫
卵から生まれたといわれる不思議な王子が、一夜にして住民が石と化した国を元に戻すため、
石にならなかった魔女見習いの少女と謎の中年剣士と共に性格の悪さだけは伝説級の魔術師を
探す旅に出るファンタジー。特に3巻6巻9巻は必見。
967イラストに騙された名無しさん:2007/12/27(木) 21:23:34 ID:ZV/mUTyD
>>954
「きみにしか聞こえない CALLING YOU」乙一・角川スニーカー文庫
(「失はれる物語」/角川文庫にも収録)
968イラストに騙された名無しさん:2007/12/27(木) 21:31:43 ID:aB47JZUb
>>965
「れでぃ×ばと!」上月司・電撃文庫
969イラストに騙された名無しさん:2007/12/27(木) 22:17:44 ID:H1+Z6pqP
>>965
ステレオタイプ・パワープレイ 川口士    スクエアエニックスノベルズ
神さまのおきにいり       内山靖二郎 MF文庫J
かのこん             西野かつみ  MF文庫J
ねくろま。             平坂読    MF文庫J
きゅーきゅーキュート!    野島けんじ  MF文庫J
クインテット!          越後屋鉄舟 GA文庫

まぁねくろまを読めば大丈夫だ
970イラストに騙された名無しさん:2007/12/27(木) 23:22:50 ID:15yLnioY
>>951
『扉の外』 土橋真二郎/電撃文庫
修学旅行に行くはずだった主人公は、気がつくとクラス全員と一緒に密室に閉じこめられていました。
呆然とする一行の前に"人工知能”を名乗る存在が現れ、ゲームの説明を始めます。
全3巻。シチュエーションスリラー。
971イラストに騙された名無しさん:2007/12/28(金) 01:10:07 ID:vzjsnnWt
>>970
おれもこれしか思いつかないな
972イラストに騙された名無しさん:2007/12/28(金) 01:36:37 ID:ElkZUpc6
>>956
メモ帳は読んでたか。じゃあ俺も読み途中だけどこれを。
「最後の夏に見上げた空は」住本優
記憶喪失した、あと1年で死ぬことが決められている少女。そんな少女を養ってくれる人との最後の夏。
全3巻で完結済みらしい。鬱展開になるとしか思えない設定だけどどうなるのか。
973イラストに騙された名無しさん:2007/12/28(金) 01:43:02 ID:XeVgc4MB
【読みたい本の傾向(A)】 ヒロインが天才、頭がいい
【Aの既読作品……好き】9S、GOSICK、薬師寺涼子の怪奇事件簿
【Aの既読作品……苦手】なし
【Aの既読作品…その他】なし
【A以外で好きな作品】ハルヒ
【長編or短編】どちらでも
【好みの絵は】かわいい感じの(できれば)
【古い作品は】 否
【ライトノベル以外は】否

おねがいします!
974イラストに騙された名無しさん:2007/12/28(金) 01:51:20 ID:ElkZUpc6
>>973
「狼と香辛料」支倉凍砂
賢狼ホロと一緒に旅をします。
「神様のメモ帳」杉井光
ニート探偵アリスと一緒に事件を解決します。
975イラストに騙された名無しさん:2007/12/28(金) 02:01:30 ID:vzjsnnWt
>>973
嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん(ヒロインは優等生です)
976イラストに騙された名無しさん:2007/12/28(金) 02:41:00 ID:68nvizJ2
>>973
「レジンキャストミルク」藤原祐(電撃)
 A.I系ヒロインの正体は機械。
そりゃ頭良いわな。…のわりに天然(?)でにぶちんな言動も目立つ。
ほのぼの×ダークな学園ラブコメ。
977イラストに騙された名無しさん:2007/12/28(金) 04:19:24 ID:JGgmdi4j
>>965
「僕にお月様を見せないで」「陰からマモル!」阿智太郎
「ゼロの使い魔」ヤマグチノボル
>>973
「化物語」西尾維新  「バカとテストと召喚獣」井上堅二
「神様のパズル」機本伸司
978イラストに騙された名無しさん:2007/12/28(金) 07:10:05 ID:9TbZ7gby
新スレを立てました。以降の依頼レスは新スレにお願いします。

貴方に合う本を探すスレ〜Part32〜
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1198793124/
979イラストに騙された名無しさん:2007/12/28(金) 07:29:04 ID:9TbZ7gby
>>973
西尾維新「戯言シリーズ」
980イラストに騙された名無しさん:2007/12/28(金) 08:00:33 ID:6r78+d3i
>>975
授業どころか休み時間含めて全て机に突っ伏しているような女を優等生とは言わんだろ
騙しはいかんよ
981イラストに騙された名無しさん:2007/12/28(金) 12:55:31 ID:ce9+a4DM
学業成績が良い奴って意味と品行方正な奴って意味と
982イラストに騙された名無しさん:2007/12/28(金) 14:30:50 ID:6r78+d3i
>>981
まだ一巻までしか読んでないんだが
その時点ではヒロインの学業成績に関する話は出てなかったと思うし
品行方正でもなかったと思うんだが、続刊で変わっていくんだろうか
だとしたらすまない
983イラストに騙された名無しさん:2007/12/28(金) 16:28:21 ID:zZCSY4Ky
>>972
956です。
調べてみたら面白そうだったので買って見ますね。
有り難う御座います!
984イラストに騙された名無しさん:2007/12/28(金) 18:03:29 ID:GyWfK0Jz
>>965
『陰からマモル!』阿智太郎著・MF文庫J
400年間お隣を守り続けている忍者一族の少年が主人公のドタバタラブコメ。

>>973
『しずるさんシリーズ』上遠野浩平著・富士見ミステリー文庫
病床の少女しずるさんが友達のよーちゃんとおしゃべりがてら巷で起きた
不可思議で血生臭い事件の謎を解いていく安楽椅子ミステリ。
985イラストに騙された名無しさん:2007/12/28(金) 19:18:58 ID:vzjsnnWt
>>980
みーくん(偽)が現れるまでは、とっても優等生だったんだよ。
986イラストに騙された名無しさん:2007/12/28(金) 19:34:45 ID:OzXCMeaa
【読みたい本の傾向】
10代後半〜30代後半の男がロリ少女に好意を持つ話。逆は不可。
できればロリ少女視点で物語が進むと嬉しいです。
【Aの既読作品……好き】 (ラノベではありませんが)雪の断章
【Aの既読作品……苦手】 ファンタジーやハーレム系
【A以外で好きな作品】 時雨沢恵一作品・西尾維新作品・GOSICK
【長編or短編】 どちらでも可
【好みの絵は】 黒星紅白や椋本夏夜など落ち着いた色調の絵柄
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】可
【そのほかに】 範囲が狭いので難しいと思いますがお願いします。
987イラストに騙された名無しさん:2007/12/28(金) 20:43:34 ID:mXMh+ADS
>>986
BOOLD LINK   山下卓
SHI-NO       上月雨音
円環少女       円環少女
紅          片山憲太郎
とりあえず四大ロリの事だろうと
988イラストに騙された名無しさん:2007/12/28(金) 20:48:32 ID:kO32rFhi
>>986
「グランドフィナーレ」阿部和重
非ラノベ
どうしようもないロリがここにある
989イラストに騙された名無しさん:2007/12/28(金) 23:33:17 ID:Y7u5lIEv
>>966-967
ありがとうございます。読んでみます。
990イラストに騙された名無しさん:2007/12/29(土) 00:26:46 ID:wLGrkHpo
【読みたい本の傾向(A)】 戦闘がかっこいいもの または敵の方が能力が高く主人公サイドが頭を使って打ち勝つもの
【Aの既読作品……好き】 フルメタ バッカーノ レジキャス デュラララ オーフェン され竜
【Aの既読作品……苦手】 なし
【Aの既読作品…その他】 なし
【A以外で好きな作品】 とらドラ キノ 狼 ハルヒ
【長編or短編】 どちらでも可
【好みの絵は】 特になし
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】可
【そのほかに】 よろしくお願いします。
991イラストに騙された名無しさん:2007/12/29(土) 01:32:16 ID:AJxKzG4J
新スレでやらないか?

>>986
好意って別に恋愛感情じゃなくてもいいんかな?

『奇蹟の表現』結城充孝著・電撃文庫
元ヤクザで猪頭のサイボーグの守衛が、何故か犯罪組織に狙われる教会を守るため教会の
運営する孤児院の少女と共に奮戦する近未来SF。主人公40代なので依頼の年齢をオーバー
してしまうが。

>>990
『Dクラッカーズ』あざの耕平著・富士見ファンタジア文庫
服用すれば悪魔を召喚できるドラッグをキメたジャンキー達がアンダーグランドで悪魔戦を
繰り広げるジャンキーバトルもの。戦闘はかっこよく主人公は頭脳戦タイプ。同著者の
『BLACK BLOOD BROTHERS』もオススメ。

『円環少女』長谷敏司著・角川スニーカー文庫
サドデレ小六魔女とエセ教師(男)のコンビが地球で犯罪行為に及ぶ異世界の魔法使いを
取り締まる魔法バトルもの。魔法を使えないエセ教師の手管が冴え渡ります。

『封仙娘々追宝録』ろくごまるに著・富士見ファンタジア文庫
誤って師匠作の欠陥宝貝726個を地上に解き放ってしまった新米仙人の少女が、自らの
仙術を封印して唯一手元に残った情に脆いという欠陥を持つ刀の宝貝と共に宝貝回収の
旅にでる中華風ファンタジー。最早とんちの域にまで達した頭脳戦が魅力。
992イラストに騙された名無しさん:2007/12/29(土) 20:51:03 ID:rrxTNGk8
>>968>>969>>977>>984
ありがとうございます
本屋で可能な限り買ってきます
993イラストに騙された名無しさん:2007/12/30(日) 20:43:46 ID:ZMAGbh7t
もうこのスレは埋めた方が良くないか?
994イラストに騙された名無しさん:2007/12/30(日) 20:44:19 ID:LMYbfpk1
995イラストに騙された名無しさん:2007/12/30(日) 20:44:51 ID:LMYbfpk1
かぶったw
996イラストに騙された名無しさん:2007/12/30(日) 21:29:10 ID:LMYbfpk1
梅梅
997イラストに騙された名無しさん:2007/12/30(日) 21:32:58 ID:LMYbfpk1
梅増すよ
998イラストに騙された名無しさん:2007/12/30(日) 21:47:40 ID:B0Bdkobq
999イラストに騙された名無しさん:2007/12/30(日) 21:48:07 ID:B0Bdkobq
1000イラストに騙された名無しさん:2007/12/30(日) 21:48:40 ID:B0Bdkobq
10011001
━━━━━━━━━━  奥   付  ━━━━━━━━━━

 発行: ライトノベル板
 発売: 2ちゃんねる
 定価: priceless

このスレッドは1000を越えたため書き込みが禁じられています。
ご意見ご要望は新しいスレッドまでお願いします。
落レス・乱レスは仕様につきお取り替えできません。
健康のためイラストに騙されないようにしましょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━