新人賞@ラ板 送るたび236(に見る)受賞の夢

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
ここはライトノベルの新人賞について語るスレッドです。
ライトノベル板の境界ぎりぎりの話題が出ることもありますので、トラブルを回避するため
【書き込む際はメール欄へ半角英数の小文字で「sage」と入力するのを徹底してください】
【他スレで必要以上に(二次)創作小説のネタを書く事は控えてください】

<<※ 初めてこちらに来た方へ ※>>
新人賞について・5 (dat落ち)
ttp://salami.2ch.net/magazin/kako/993/993203156.html
こちらをご覧になれば大体の事はわかります

文章を発表したい時、批評を受けたい時はこちらへ
小説曝し板@したらば(通称:したらば※個人運営サイト)
ttp://jbbs.livedoor.com/movie/2689/

2ちゃん晒しスレ
【ラノベ】自分の作品を晒し感想を貰うスレvol.5
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1187863974/

文芸・書籍ネタ総合
ライトノベル新人賞@文芸・書籍総合板 Part2
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1174829915/
※移転の如何については目下静観の構えです

新人賞@ラ板 幾度の落選を235(踏み越)えて
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1188299300
2イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 01:59:02 ID:cWaklSzR
ライトノベル系小説賞データベース
ttp://www.tennodai.com/~nob/database/
下読みの鉄人
ttp://www.sky.sannet.ne.jp/shitayomi/
作家でごはん!
ttp://sakka.org/
草一屋 執筆支援室
ttp://homepage3.nifty.com/sou1ya/guide/a_001g.htm

ラノベwannabe(13氏@185スレ作成の、リンクまとめサイト)
ttp://www23.atwiki.jp/wanabee/
小説(ライトノベル)の書き方
ttp://www.tctv.ne.jp/smasu/index.htm
3イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 01:59:39 ID:cWaklSzR
☆2007/8/31(金) 第20回 ファンタジア長編小説大賞
★2007/9/30(日) 第4回 C★NOVELS大賞
ttp://www.chuko.co.jp/cnovels/cnts/
★2007/9/30(日) 徳間書店エッヂdeデュアル新人賞
ttp://www.tokuma.co.jp/edge/09boshu.html
☆2007/9/30(日) 第2回 小学館ライトノベル大賞 ガガガ文庫部門・ルルル文庫部門
☆2007/9/30(日) 第4回 MF文庫Jライトノベル新人賞 第二次予備審査
☆2007/10/1(月) 第13回 スニーカー大賞
☆2007/10/1(月) カラフル文庫  ジャイブ小説大賞
ttp://hint.jive-ltd.co.jp/boshu.html
☆2007/10/25(木) 第7回 スーパーダッシュ小説新人賞
☆2007/10/31(水) 第2回 HJ文庫 ノベルジャパン大賞
☆2007/12/31(月) 第8回 富士見ヤングミステリー大賞
☆2007/12/31(月) 第4回 MF文庫Jライトノベル新人賞 第三次予備審査
☆2008/3/31(月) 第4回 MF文庫Jライトノベル新人賞 第四次予備審査
☆2008/4/10(木) 第15回 電撃小説大賞
☆次回日程不明 第2回 ブレイド小説大賞
★次回日程不明 第12回 角川学園小説大賞

☆随時 ソフトバンククリエイティブ GA文庫作品募集
★随時 X文庫新人賞 ttp://shop.kodansha.jp/bc/books/x-bunko/
4イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 02:00:22 ID:cWaklSzR
【主要新人賞応募要項】

電撃小説大賞
ttp://www.mediaworks.co.jp/3taisyo/
ファンタジア長編小説大賞&富士見ヤングミステリー大賞
ttp://www.fujimishobo.co.jp/novel/index.html#oubo_fantasia_18
スニーカー大賞
ttp://www.kadokawa.co.jp/event/oubo_sneaker/07/oubo.html
スーパーダッシュ小説新人賞
ttp://dash.shueisha.co.jp/sinjin/index.html
エンターブレインえんため大賞
ttp://www.enterbrain.co.jp/entertainment/
MF文庫Jライトノベル新人賞
ttp://www.mediafactory.co.jp/bunkoj/rookie/rookie_contest.html
ノベルジャパン大賞
ttp://www.hobbyjapan.co.jp/hjbunko/07.html
小学館ライトノベル大賞 ガガガ文庫部門・ルルル文庫部門
ttp://www.gagaga-lululu.jp/
スクウェア・エニックス小説大賞
ttp://www.square-enix.co.jp/magazine/prize_novel/
随時 ソフトバンククリエイティブ GA文庫作品募集
ttp://ga.sbcr.jp/infomation/050715/index.html
5イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 02:01:55 ID:cWaklSzR
便利リンク集

シソーラス(類語)辞典
ttp://www.gengokk.co.jp/thesaurus/
検索の為のインターネットリソース
ttp://www.kotoba.ne.jp/
資料を提供し合うスレのまとめリンク集
ttp://aica-punch.hp.infoseek.co.jp/index.htm
金田一春彦先生に捧ぐ(慣用句辞典)
ttp://www.geocities.jp/tomomi965/
死語どっとコム --- ShiGo.COM
ttp://shigo.com/
落語検索エンジン「ご隠居」
ttp://www.edo.net/goinkyo/
大日本帝國陸海軍史料館
ttp://moijan0.hp.infoseek.co.jp/
怪しい人名辞典 〜欧米個人名の語源と由来
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~simone/aya.htm
Reichsarchiv 〜世界帝王事典〜
ttp://nekhet.ddo.jp/
Dictionary of Pandaemonium(神話データベース)
ttp://www.pandaemonium.net/
中世ヨーロッパとファンタジー世界の「食」
ttp://ww2.enjoy.ne.jp/~tteraoka/esse.htm
西洋ファンタジー用語ナナメ読み辞典
ttp://tinyangel.jog.buttobi.net/
6イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 02:03:18 ID:cWaklSzR
【EXPACK(エクスパック)500について】
Q.エクスパックにそのまま原稿を入れてもいいの?
A.イエス。エクスパックも普通の封筒と一緒。特に指示がなければ直接原稿を入れましょう。

Q.エクスパックを使う際のオススメの書式は?
A.以下のようにすると好感度UPです。
・差出人住所欄に、住所と氏名(小さな文字で良い)
・差出人会社名欄に、『作品のタイトル』
・差出人氏名欄に、ペンネーム
・左側の余白部分に、赤い文字で応募原稿在中
(情報元・12氏@第166スレ(下読みの鉄人への質問メールの返事))

【ワードの設定についての質問】
[google]で検索しろ……だけではなんなので、以下718氏@第89スレが用意してくれたまとめ。
Q:ルビ入れると行間がおかしくなっちゃうんだけど、どうしたらいいの?
A:[書式]→[段落]→[間隔]のところの「行間」を「固定値」にする。
A2:HTMLで出力させれば良いんでねえ?

Q:「!?」って、どうやったら入力できるの?
A:[書式]→[拡張書式]−[縦中横]
A2:ワープロで出力できればよいので、外字を使うという手もあり。

Q:一枚の紙に2ページ分の文章を印刷するとき、それぞれにページ番号を振る方法は?
A:ファイル→ページ設定→袋とじ

Q:一枚の紙に、文字が収まりきらないのですが?
A:ファイル→ページ設定→余白

・行間の間隔の設定
30行の場合>>21.3〜21.9   34行の場合>>18.8〜19.3   40行の場合>>16.1〜16.4
フォントは10.5ポイント。いずれもA4で余白は3センチ
7イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 02:04:06 ID:cWaklSzR
そもそも、ここライトノベル板は「既存のライトノベル作品について語る板」であり、
新人賞スレはローカルルール違反、創作文芸板等に移住せよという意見があります。
これについては過去、実際に削除動議が出されたことがあり、
最終的には「限りなく黒に近いグレー」との削除人判断が下され、

条件付で黙認されました
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
> 新人賞スレ議論の最終報告by ANNEX
> http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1055683744/517-519

しかしながら板住人の中には現在も新人賞スレ削除を望んでいる人もおり、
そのような新人賞スレ反対派住人との無用な衝突を避けるためにも、

・sage による書き込みの徹底
・荒らしのスルー徹底
・他のスレで新人賞の話題を振ることは控える
・専用ブラウザ使用の推奨
 (デフォルトでsage書き込み、NGワードによる荒らしスルー等便利な機能があります)

以上、新人賞スレの平和的存続のため、どうかよろしくご協力をお願いします
8イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 02:05:34 ID:cWaklSzR
【スルー対象】
新人賞スレにはたまに頭のおかしい人がやって来ます。
その人たちに構うことはスレが荒れるだけでなくネットリソースの無駄になりますので控えて下さい。
荒らしに構うのも荒らし、は2chの約束事です。

☆ 書けない君 ☆
作家志望者のスレなのに書けない書けないを繰り返した挙げ句、遂に逆ギレして荒らしになった人。
ageて被害妄想を書き連ねては煽るのがパターン。その煽りも大半以上が妄想ベース。
ここはsageることで存続を許されているスレなので、あんまりしつこいようであれば通報して対処して下さい。

☆ エロ厨房君 ☆
痛々しい質問、痛々しいエロ話、痛々しいプロット晒しなどを痛々しい日本語でする人。
神器(下項参照)と同じで、構うといつの間にか膨大な無駄レスが増えているという恐ろしい罠。
常識的なレスでなければ華麗にスルーしましょう。スルーも優しさの一つです。

☆ ゼロ、神器 ☆
昔暴れてた粘着荒らしです。その可哀想さを詳しく知りたい人は以下を参照して下さい。
(ゼロ)ttp://storarch.hp.infoseek.co.jp/magazin/sgo_72.html の389以降か
    ttp://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1136342936/l50 を参照。
(神器)過去ログの100スレ前後か、したらば(>>1)の避難所1〜3から観測所などを参照。

Q.どうしたらいいの?
A.基本的に、完 全 ス ル ー で お 願 い し ま す 。
毎回NG登録、だれが荒らしかわからなくても優しい先輩が教えてくれる。
どれも気持ち悪いカキコをするので分かる人間にはすぐにわかる。

Q.なんで無視するのが一番なの?
A.無視するのが一番手っ取り早いからです。
詳しくは↓の「あらしとあおりへの1考察」をお読みください。
ttp://wstring.pos.to/moebana/storm/
9イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 02:06:59 ID:cWaklSzR
晒しメモ(タイトル・筆名)

えんため す・花 奨励賞受賞!
ttp://www.enterbrain.co.jp/entertainment/entame09/novel.html

角川学園
籠・シ 、シ・籠
10イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 02:08:19 ID:cWaklSzR
完了
前スレとここでIDがころころ変わってるのは携帯とPC両刀なせいだから気にしないでほしい
11イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 02:13:57 ID:v3KM1wPI
携帯使ってまで乙w
12イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 02:14:36 ID:cHxMvG+O
乙ぱい
13人言 ◆2oiu4GwW1. :2007/08/31(金) 02:26:34 ID:HJWclRzc
>>1
こんな夜更けに乙一。
ほやすみ
14イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 02:41:34 ID:pSICriCt
>>1
お疲れ様でございます!
15イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 02:52:30 ID:vp22vKws
>>1乙ですな。

最近なかなかプロットがあがらないわスレの進みが速いわでROMに徹してます。
もう目当ての賞に間に合わないかも……。
16イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 02:54:09 ID:rF4+Tdh8
銭くれたらキャラとネタと組み立てくらいはしてやるよ
17イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 03:04:05 ID:cfYx2K/h
>>1
おっつー
18イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 03:06:46 ID:dN3ljjfA
>>15
一回一万でネタの組み立て、設定考察するお
19イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 03:18:50 ID:pSICriCt
>>15
何をそんなに悩んでいるんだい?
相談、乗るよ。もちろん無償で
悩んでいることを文章で書くと問題が整理されることもある。
プロットの何が問題なのか話してみたら
ま、自分の手駒を晒すことになるが……
20イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 03:34:49 ID:vp22vKws
>>16>>17
それほどのお金はありませんので辞退します。

>>19
大したことではないけど、季節をどうするかが一点。転入生とかだと、舞台設定上イベントが大きく変わる。
で、入学時にするとちょっと空気を思い出せない(自分にとってはもう6年くらい前の話になってしまった)のでイメージができにくい。
加えて、大きな嘘は大前提だけどあまり小さな嘘はつきにくいな、と思い悩んでる。
空気自体は他の作品を資料にすれば作れそうだけど。

次に、主人公はなぜ狙われてるのか、というところにいい設定が思い浮かばない。
ここはもう少し踏ん張れば出てきそうな気もするんだけどね。
ただ個人的な好みであまり下世話(少しグロいのは抵抗ない)にもできないからそこのところの調整中って所かな。

あとは細かいところでリアル病にかかってるっぽい。
週末のうちに一気につめられるところまでつめてしまおう、と思ってる。
21イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 03:50:21 ID:a1VjWe6a
>>20
季節はそんな難しいこと考えないで「物語の雰囲気にふさわしい季節」を優先すれば
いいんじゃないかな。雰囲気がうまく思い出せないなら自分で作ってしまえばいい。
「こんな入学式なら素敵だよな」とか妄想でカバーすればいいと思う。
読者はリアリティよりも楽しさを求めてるわけだからさ。

主人公が狙われてる動機かぁ。秘めた力を狙われてるとかは王道すぎだし
いっそ誰かの敵に命を狙われてるとか、主人公のことを病的に愛した女が
鋸で襲ってくるとか。主人公は実は魔王だったとか。
主人公の秘められた過去とかを絡ませるといいかもしれない。

リアル病は良くない。自分の欲望に忠実に生きてみたらどうだ。
そもそもリアルな話が必ずしも面白いとは限らない

厳しい壁にぶち当たってるときは下手に考え込むよりリラックスするのも大切
好きな音楽でも聴いて頭休めてやったらどうだ

しんどいだろうが、がんばれ
22イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 03:51:27 ID:cfYx2K/h
>>20
入学時は、ありがちだけど「不安と期待で胸一杯」って感じじゃないか。
人嫌いでない限りは、新しい出会いに対する期待は誰しもが持つものだと思う。
不安かどうかはとりあえず以前から親しい人間が同じとこに通うかどうかで大きく違うかな。

巻き込まれ型のテンプレというと、目撃、拾得、核心、身内ってとこかな。
特に超常設定を主人公に付加しないのであれば、核心にいる人物と個人的に親しいとか、
決定的な場面を目撃してしまったとか、キーアイテムを手に入れてしまったとか。

すまんがそのへんはもうちょっと晒してくれないとアドバイスできないな。
23イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 04:06:17 ID:vp22vKws
>>21
なるほど、思い切って踏み出してしまうことも時には必要なんですね。
あまり時間もないだけに、開き直りをすることも大事かもしれません。
なんだか道というか、方向性が見えてきました。

>>22
ある程度超常的な設定はつけてますね。
魔術師の才能を秘めている主人公が、幼馴染の女の子とその仲間に守られつつ魔法の力を開花させるっていう。
で、何から守る、ってのがいま一つぼんやりとしていて、
その相手の目的を肉体自体にするか、その才能にするか、とか考えてはいるんです。
24イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 04:27:40 ID:cfYx2K/h
>>23
そうか、敵の根幹に関わってくるとなると気軽にあれこれ言えんな……。
じゃあ、仮に主人公の肉体やら才能やらを敵が手に入れてから「どうしたいのか」ってところから、主人公の活用法を逆引きして考えるとか。

つまり、

1.敵の目的はある人物の復活

と仮定して。

2.それには魔術的なレアスキルが必要
3.主人公はそれを持っているので生け捕りにするか洗脳してしまいたい

みたいな感じでな。
ちょっと捻ると、1の「ある人物」が生前に輪廻転生にちょっかいかけて魔術的な奥義を主人公に仕込んでおいたので、それを回収したいとか。
いっそ「ある人物」自体が、自分のあまりに強大な力をそっくり転生させきれず、分散させて赤子に封じ込めて後々回収するつもりだったとか。

敵に目的をハッキリ持たせれば、そのへんは無理なく出てくるんじゃないかと思う。がんばれ。
25イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 04:35:38 ID:vp22vKws
>>23
その話を聞き、なんとなくいけそうな気がしてきました。
なにか使い道としてありそうな点から逆算するんですね。
やってみます。
26イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 04:36:11 ID:vp22vKws
すみません、自己レスしてしまいました。
>>23でなく>>24です。
27イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 06:19:42 ID:rySJs/d0
          ____ ..::/     \  おはようございますw
        /     \  ─    ─\      ___
今沖田w /  ─    ─\ ⌒  ⌒  ヽ     /      \
     /    ⌒  ⌒  ヽノ(、_, )ヽ    |  / ―   ―  \  お仕事ですか?ご苦労様ですw
    |       ,ノ(、_, )ヽ    |-=ニ=-   / /   ⌒  ⌒   ヽ
     \     -=ニ=-   /:.      <  |     ,ノ(、_, )ヽ     |
    ノ            \⌒ ̄ ⌒⌒〜 \    -=ニ=-    /
   〜⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜         >        <
                   \    /⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜



    ――      l   ‐┼― ‐┼― _l_ヾ
       ー―  ト―  | ⌒  rー、    | |
   ―‐―       l    / ー  _ノ  / J

          | ̄ ̄|  ーヽ-〃 ヽ_ノ   ‐┼―
          |二二|   _ヽ  γ、ノ`ヽ   | ⌒
          |__|  (_ ,   lノ ヽ_ノ   / ー‐
28イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 09:25:02 ID:AT9wh99C
新スレおつ
29イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 12:02:50 ID:Py+CFGHQ
前スレのこれを見るにはどうしたらいいの?

ライトノベル作家だけど何か質問して?
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1188485795/
30イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 12:08:30 ID:PsoKPCbX
魚拓とかネットアーカイブとか?
31イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 12:09:00 ID:7koY16Uy
32イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 12:26:18 ID:XH4Hb5OI
今朝出勤した後に今夏のhp短編が無くなっていた事に気付いた俺(´・ω・`)
秋に募集あればいいなぁ
33イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 12:33:48 ID:Py+CFGHQ
>>31
ありがとう
34イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 12:53:51 ID:Otw1dtFB
hp短編小説賞はおそらく年度末辺りに場所を移すのだと思う。
いや素人の推測なんだがな。
35イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 13:03:05 ID:PsoKPCbX
あー、仕事の話がきてて小説が手につかない・・・
緊張する。めっちゃ緊張する。胃がしくしくする。誰か助けて。
36イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 13:05:16 ID:4cRIiscz
仕事辞めて専業ワナビオヌヌメ
37イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 13:07:35 ID:Py+CFGHQ
>>35
自分の駄文が全国の本屋に並んで2chで叩かれることに比べれば。
38イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 13:12:43 ID:FG6nxFZH
>>36
それただのニートだろ
39イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 13:16:42 ID:CVYpHkQj
無職とニートは似て非なる存在なんだぜ?
40イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 13:30:47 ID:279QM8+9
>>29
その内どっかの2chブログに掲載されると思う。
41イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 13:38:11 ID:oXc4lF6S
要点は前スレに出てたじゃないか
電撃と角川以外は色々よくないとか何とか
42イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 13:41:31 ID:BqP407Bq
今からバイトの面接行ってくる。金がなければ夢は語れん。
そういえば、どっかでなんとか(忘れた、俳優か何かだったと思う)になるのに一番必要な才能はなんだと思いますか?
って質問に「親が金持ち」と答えてた奴がいた。
そりゃそうだよなあ、親が金持ちなら一年中小説書いていられるもの。
43イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 13:52:57 ID:ZJ30hyAT
ようやく読み終わった。
まぁ、一作家の独断によるランクづけだけど。
MFとえんため、低すぎねーかw
ジャンプ小説の35はともかくw
多分、1がリアルに狙い目だと思う賞の一つはMFで間違いないだろうな。


819 :1 :2007/08/31(金) 03:16:54.37 (p)ID:AosKtcS70(170)
ちょっとまて、mBv0KMmE0がデビュー年齢同じなんだが……

独断で難易度つけますね
ここまでのレス拾えなくてごめん

スニーカー賞 90
電撃小説大賞(新人賞)95
電撃hp短編小説賞(新人賞)70
ファンタジア長編小説大賞(新人賞)90
富士見ヤングミステリー大賞(新人賞) 80
角川学園小説大賞(新人賞) 80
スーパーダッシュ小説新人賞(新人賞)70
ジャンプ小説大賞(新人賞) 35
MF文庫Jライトノベル新人賞(新人賞)45
エンターブレインえんため大賞(新人賞)40
HJ文庫ノベルジャパン大賞 ?
小学館ライトノベル大賞(ガガガ文庫部門) 80

これ、俺がリアルに狙い目だと思う賞もいくつか入ってる
44イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 13:53:10 ID:c+uMVYME
そりゃそうだよなあ、親が金持ちなら自費出版できるもの。
45イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 14:00:36 ID:6jwsOl2b
自費? 横のつながりで
親「そこな編集、息子の小説を本にしなさい」
編集長「ははー、仰せのままに」
すら可能ですよ。
46イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 14:00:46 ID:279QM8+9
親が金持ちならメディア操作も出来る。
「あの有名人も読んでる〜」みたいな。
47イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 14:02:22 ID:Py+CFGHQ
>>43
去年の新人大放出なんかを考えると、SDはもっと低くてもいいと思うんだ。
応募数も下がってるし。
逆にMFは応募数が右肩上がりだから、こんなに低いとは思えんw
48イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 14:02:33 ID:PsoKPCbX
そんなチートプレイは楽しくないと思う。
49イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 14:03:05 ID:Otw1dtFB
>>43
その人、出版社またいでいないのに編集さんの質だけは知っているんだよな。
どうにも嘘臭い。
50イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 14:03:25 ID:uSdtZMFd
ゴーストライター雇い放題。
誰だっけ?
昔タレント本が流行ったときに自分の本の内容聞かれて
「まだ読んでいないから判りません」
って答えたおバカアイドルは。
51イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 14:03:59 ID:4cRIiscz
>>49
作家同士の横の繋がり何じゃないの
52イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 14:05:00 ID:+IQ/QnLO
だろうね。
53イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 14:06:51 ID:6jwsOl2b
親の資産、マンションを100棟に、県では一番、日本でもトップテンに入るでけー豪邸。その他不動産多数ってのが、内のバイト先の社長の友人にいたな。
聞いた噂だが、大卒後一切働いたことがないまま50になったとか、毎日遊び歩いてるとか。
アロハきたおっさんにいかにもなスーツの偉い人たちがへこへこしてるのみたときは、世の不公平感じたよ。
54イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 14:08:58 ID:Otw1dtFB
作家の付き合いってどこで作るんだろうな。
基本的に引きこもりな職業なのに。
55イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 14:09:51 ID:0vK/edK1
しかしそいつの親御さんが将来子供が楽して暮らせるように
酒も煙草もせず、悪事に手を染めることなく汗水垂らして稼いだ金だったらどうよ?
それを不公平と思うかね?
56イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 14:11:00 ID:WzIMbGit
あれじゃね、受賞パーティーとかレーベルのイベント(電撃に確かなんかあったよね)とか。
あるいは普通に遊び行ったり飲み行ったりもするみたいだし。
57イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 14:12:48 ID:6jwsOl2b
>>55
代々続く金持ち様だべ。
つかな、偉い大学出て出世しても、本当の金持ちにはかなわねーのかーとか思ったのよ。
58イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 14:12:53 ID:PsoKPCbX
mixiというのはどうなんだろう。最近は多そうだけど。
ただあそこってネット不適格者が多いイメージがあるけどな。
59イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 14:13:22 ID:Otw1dtFB
はぁ、行く勇気ないな……
60イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 14:14:52 ID:WzIMbGit
あーmixi多いな。電撃の作家さんたち何人も見かけたぜ。
61イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 14:14:52 ID:0vK/edK1
代々続く金持ちでも最初に稼いだ先祖が
子孫のために残したんだから変わらんよ
62イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 14:15:07 ID:oXc4lF6S
なんか社交界だな
しかしヲタ談議が飛び交うパーティとか見てみたいぞ
63イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 14:15:09 ID:Otw1dtFB
そういえば、作家仲間はできるのに恋人はできないんだね……
なんだか悲しくなってきたよ。
64イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 14:16:39 ID:Otw1dtFB
>>60
ヒントで良いから教えて……
どんな感じなんだろう。
65イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 14:16:51 ID:3yf4w9/r
遊んで暮らすのが楽しいとは到底思えないから、別にいい。
とくに、この世界にあっては。
66イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 14:19:30 ID:1TQ+WM58
>>62
嫌なパーティーだな
67イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 14:19:50 ID:dN3ljjfA
ちょっと聞きたいんだけど、毎朝プロテイン飲んでる副主人公(女子高生)ってラノベ読者的にイヤかな
サブヒロインがなんかの運動やってますということを示すための小道具なんだけどさ
サブヒロインの外見は、普通に細身(バスト的な意味で)の女子高生
68イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 14:21:04 ID:279QM8+9
キャラ付けによる。
「プロテインうめー!」とか独白させればギャグになるし。
69イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 14:21:29 ID:6jwsOl2b
>>67
プロテイン飲んでるのに筋肉ない方が嫌だ。
アマゾネスでないと。
70イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 14:21:52 ID:WzIMbGit
>>64
たとえば好きな作家さんのペンネームでそのまま検索すれば出てくるんじゃない?
出てこなかったら、思いつく限りペンネームをかえる(ひらがなにするとか)
ブログやHP持ってる人はmixiもある可能性高いわなー。

あとはマイミクたどればいいし。
71イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 14:22:12 ID:dN3ljjfA
mixiと言えば、某捨てられた王女の人とか某現在放映中アニメの原作者とかを見たことが
72イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 14:23:13 ID:0vK/edK1
プロテインを飲みすぎると筋肉付き過ぎないか
別に細かいところだからどうでもいいんだけど
結構スポーツによって飲む量とか種類とか変わる気がする
73イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 14:23:48 ID:d4XzsmA8
スポーツ少女の引き締まった肉体がエロいのは歴史的に証明されてるし
タカさんみたいなガチムチでなけりゃ問題ないんじゃね?
74イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 14:24:46 ID:dN3ljjfA
>>68
どっちかと言うと主人公へのツッコミ役(解説シーンは立場が逆になるけど)

>>69
そこは、脱いだらすごいんですということで
75イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 14:24:54 ID:PsoKPCbX
プロテインって脂肪つける飲み物じゃなかったっけ?
76イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 14:25:17 ID:qXWsXZCE
筋肉あってもいいけど、腹筋が割れているのは生理的にイヤだ。
77イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 14:25:46 ID:3yf4w9/r
今の段階では飲料として認知されてるからいいけどさ、
ああいう「純粋な」ものは医聖ヒポクラテスも言ってるように体に良くないんだぞ。
話と関係ないけど。
78イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 14:26:58 ID:dN3ljjfA
>>72
空手
階級下げれば問題ないか

>>75
ダイエット用プロテインなる物体があるらしい
79イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 14:27:52 ID:WzIMbGit
スポーツ少女の二の腕と脚が好きだ。
なので描写に自然と力が入ってしまう。こう、なんというか、健康的なエロさを出したい。
80イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 14:29:35 ID:6jwsOl2b
あれだな。
体重計に乗って「うっ……!」とこの世の終わり見たような顔するけど「だ、大丈夫、これは筋肉だから重いだけ」といって自分を慰めたり。
二の腕がおっぱいの軟らかさと同じいう話題出て、女友達にさわられ「なんて固い乳房だ……」とかひかれたり。
プールに行っても筋肉が重くて浮かばないから泳げないとか。
81イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 14:30:09 ID:Otw1dtFB
筋肉と脂肪は表裏一体らしい。
鍛えるのを止めたら筋肉はそのまま脂肪に変わる。
82イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 14:31:46 ID:PsoKPCbX
猛烈な速度で筋肉が脂肪に変化してしまって、ガリガリな人も世の中にはいるらしいな。
83イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 14:32:43 ID:WzIMbGit
でも脂肪が筋肉になることはないんだっけ。
燃やさない限り脂肪は減らないと。
84イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 14:32:47 ID:dN3ljjfA
>>81
それ聞いたことがある
力士は太って脂肪つける→鍛えて筋肉に変換ってやるらしい
現役時代の貴乃花辺りはテレビ越しだとただのデブだけど、実物見ると筋肉の塊だったと聞いた
85イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 14:36:21 ID:279QM8+9
86イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 14:37:36 ID:6jwsOl2b
>>83
脂肪は小さくなるだけで、減らないそうな。食っても太らない体質ってのは脂肪細胞が少ない人で、
ちょっと食っても太る人は脂肪細胞がいっぱいあると。
そして、脂肪吸引でもしない限り、その数は減らない。なんて恐ろしいんだ。
87イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 14:38:22 ID:uSdtZMFd
付きすぎた筋肉と反比例に薄くなる胸がが非日常への鍵となるんだろ。

「○○ってさ、身体鍛えるの好きだよなー」
「いやあ、そんなに褒められると困るって」
もちろん、今のは皮肉だ。
この一見したらスレンダーなちょっと可愛い目の女が、
くるくるとかき回すティースプーンをホンの弾みにくにゃりとねじ曲げる
所を見たら、そうも言いたくなる。
「あ、すいませ〜ん。このスプーン曲がっちゃってます」
おい、それは曲がっちゃったんじゃない。
オ マ エ が曲げたんだ!
つーか、ウエイトレスさんを呼ぶな。
俺は、ウエイトレスさんの営業スマイルが凍り付いたかっきり5分後に店を出た。
もちろん、この胸無し自覚無しの最終兵器と共にだ。
だって、置いていけないもん。迷惑だし。


って感じで主人公が突っ込み役の方が俺には転がしやすいなあ。
88イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 14:40:47 ID:VmK/4+Kl
>>87
「もしその気になれば、ひとクラス3秒で皆殺しにできるわ……」を思い出した。
89イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 14:41:44 ID:6jwsOl2b
ファリスの猛女……
90イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 14:42:01 ID:0vK/edK1
筋肉は硬いといっても人によって随分差があるな
うちの野球部のいい球投げたエースは信じられないほど
柔らかい筋肉だった
普通に肩甲骨の間に指が入ったりしてやっぱりバネが違ったな
91イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 14:43:37 ID:kCNeQDHw
>>84
幕内力士の平均体脂肪率って23.5%らしいな
千代の富士にいたっては体脂肪率10.3%だそうな
ほんとかどうか知らんが

>>86
子供の時に細胞の数が増えるから
子供時代太ってるとそのまま太り安い体質になるらしいな
しかし俺は子供時代やせてて高校まで食っても太らない体質だったが、最近太りだした死亡・・・
92イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 14:44:38 ID:VmK/4+Kl
長時間運動をするのに使われる赤い筋肉と、瞬発力に優れる白い筋肉がある。
そして両方の特長を兼ね備えた桃色筋。
93イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 14:46:12 ID:kCNeQDHw
それなんてマーダーライセンスの牙?
ゴルゴもか
94イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 14:46:27 ID:Otw1dtFB
>>91
若いときの体がしっかりしていた人なら、老けて衰えたら太る。
中年太りというやつ。
95イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 14:46:38 ID:WqzN6tmC
プロテインくらいなら語り口次第では?
ちびっ娘が牛乳を飲むほどは可愛くないと思うけどネ。
女の子で空手なら、コラーゲンやヒアルロン酸とか、腱や靭帯強化系サプリで
美容サプリと成分がかぶる方を飲んでほしいなー。
96イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 14:46:43 ID:PsoKPCbX
「なんかまた大きくなってないか? ガタイが」
「え? 分かる? そうなのよー。最近の通販商品って優秀なのが多くてね〜」
 そんな嬉々とした表情で女の子らしく語られても。
「今は胸筋がマイブームなのよ。筋肉でおっぱいだって動かせるんだから」
「無い物をどうやって動かすっていうんだ?」
「ふんっ!」
「痛い痛い痛い痛い! 分かった、分かったから! 手首があり得ない方向に曲がってるから!」


やっぱダメだな。
97イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 14:46:59 ID:6jwsOl2b
よくあるはなしさ。中高大とそれなりに運動するから食ってもすぐ消費。
しかし、学生でなくなった途端に運動量が激減して、でも食べる量変わらないから太り出すと。
98イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 14:48:41 ID:vU2USdgF
で、おまえら身長体重いくらよ。俺は175/66
99イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 14:49:17 ID:Otw1dtFB
>>92
それって本当なのかな。
筋肉の量で瞬発力とか持てる力は決まるけど、それを維持する持久力は慣れだと思う。
100イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 14:51:26 ID:6jwsOl2b
129.3/129.3
101イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 14:52:14 ID:dN3ljjfA
>>96
ふんっでこの人思い出した
ttp://m.nicovideo.jp/watch/sm850015
これにトラウマある人は注意
102イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 14:53:19 ID:0vK/edK1
桃色筋肉の真偽は知らないが、
速筋遅筋の区分はちゃんとある。
多分ググればグラフで解説されたのが出てくると思う。
103イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 14:53:59 ID:Otw1dtFB
145/36
104イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 14:54:59 ID:VmK/4+Kl
>>99
桃色はフィクションだと思うが、赤と白はミオグロビンによる違いで実際にある模様。
保健体育の時間に体育大学卒の体育教師から習った記憶がある。
105イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 14:55:41 ID:dN3ljjfA
>>98
身長57m体重550t
106イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 14:56:07 ID:kCNeQDHw
>>103
こいつは臭ぇッーッ!萌えキャラのにおいがプンプンするぜッーーーッ!!
107イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 14:57:50 ID:0vK/edK1
ググったら、速筋は鍛えれば遅筋の性質も兼ねるらしいな
多分これが「桃色」という奴だろう、色は白のままだろうけど。
で遅筋は速筋の代用はできない、と。

だから短距離に強くて長距離もそれなりに強いという人はいてもおかしくないな。
108イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 14:58:38 ID:dN3ljjfA
そういや昔のギャルゲだと、胸がかなり大きくて身長そこそこ体重軽いってキャラいたよね
胸と身長考慮すると胸以外が病的にガリガリじゃないと説明つかないキャラ
109イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 14:59:09 ID:Otw1dtFB
>>102,104d
110イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 15:00:09 ID:uSdtZMFd
このスレにはコンバトラーVが居るのか……。
111イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 15:01:48 ID:279QM8+9
ふんっふんっ
112イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 15:02:44 ID:XH4Hb5OI
11m / 63t
113イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 15:03:24 ID:Otw1dtFB
小柄な人が腕の太いあんちゃんに腕相撲で勝ったのを見たことあるけど、遅筋を重点的に鍛えたらこの小柄な人になれるんだろうね。
速筋の方が速度が出るけど、パワーで言ったらどちらも同じみたいだし。
114イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 15:05:37 ID:279QM8+9
ビスケット・オリバ程度の筋肉があればいいや。高望みはしないんだ。
115イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 15:05:57 ID:0vK/edK1
腕相撲は腕は関係ないぜ
あとうろ覚えだが、
力が同じなら腕が短いほうがてこの原理で得をするはず
116イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 15:07:54 ID:WqzN6tmC
しかし異能モノで体育会系のサブヒロインってさ・・・
ほとんどがロクな目にあわないよね・・・
117イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 15:07:55 ID:p+1lLGl1
>>100
青狸乙
118イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 15:08:45 ID:rzdjytAE
とりあえず使い魔とか乗ってるマシンとか将来なりたいものの身長体重じゃなくてだな
119イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 15:09:26 ID:kCNeQDHw
シャナのオガちゃんは彼氏できてハッピー
120イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 15:12:02 ID:uSdtZMFd
>>116
異能物なら、身近に溢れる判りやすい力は
比較級として使うのに最適だからな。

でも、メインヒロインか主人公なら大丈夫だ、多分。
121イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 15:12:48 ID:dN3ljjfA
特殊能力のある体育会系サブヒロインなら大丈夫
多分
122イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 15:19:28 ID:PsoKPCbX
久しぶりに昔のゲームで遊ぼうと思ったらセーブデータが残ってて、
続きから始めたんだけどやり方を忘れて結局ニューゲーム。
123イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 15:27:45 ID:+bWy8WwH
ふと思ったんだが、
岩波、創元、早川
おまえらどれが好き?
124イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 15:28:53 ID:PsoKPCbX
知らないと言ったら……お前はどうする?
125イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 15:40:46 ID:cfYx2K/h
>>123
どれかひとつと言われれば創元だな。
126イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 15:44:22 ID:8Li94aKL
>>123
ふと「ギャルゲのキャラでどれが好き?」って聞いてるみたいだと思った

岩波 優希   155cm 44kg 真面目で融通の利かない委員長タイプ 眼鏡っ娘でおさげ
創元 沙耶華  162cm 48kg 大和撫子な外見だが読書好きで妄想家 実家は神社で巫女
早川 みのり  151cm 40kg 好奇心旺盛で運動大好きな元気娘 ショートカットのぼくっ娘
127イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 15:45:06 ID:bxvZ7dYE
あーもう。髪の毛ウゼー
坊主にしてくるわ
128イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 15:45:31 ID:0Fr/W00c
常識的に考えればソノラマ文庫だろ
129イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 15:48:43 ID:279QM8+9
もうカノン文庫しか見えない
130イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 15:53:09 ID:dN3ljjfA
ツンデレっ娘のMFちゃんはいただきます
131イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 15:53:45 ID:ns7J2SZN
>128 ふむ、こうか?

朝日 そのら 148p28キロ ハーフでかつてはクラスのアイドル。
                  転校したと思われていたが、実は不治の病にたおれ……
132イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 15:54:51 ID:8oy2R2Yk
もしかして君たち「今日の早川さん」知らないの?

ttp://horror.g.hatena.ne.jp/COCO/
133イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 15:57:45 ID:5VrdA9E1
これはひどい。

http://ameblo.jp/dokumanga/
134イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 16:02:53 ID:dN3ljjfA
>>132
これは良い読子・リードマン
いや、どっちが先かは知らないけど
135イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 16:03:49 ID:oXc4lF6S
靴って女主人公NGだったりするのか?
136イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 16:04:01 ID:ns7J2SZN
>132
今、はじめて知った。
137イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 16:05:38 ID:vU2USdgF
>>132
あー、山陰地方出身者に「鳥取と島根の区別もつかないの?」
といわれたときの
「知らない、つか、別に知りたくもない」心のときめきを思い出させてくれてありがとう
138イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 16:06:12 ID:rTheCrKT
>>126
カノン・スタセロ 165cm 53kg なぜか京都弁。留学生をなのるが、この学校に留学生などいないことが中盤で発覚する。その正体は十年前の事故で(略

平均体重とかざっと調べて思ったけど、皆やせすぎw
139イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 16:07:00 ID:dN3ljjfA
>>135
なぜに?
140イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 16:09:49 ID:dN3ljjfA
メディー・ファントリー
主人公のバイト先にいる留学生の少女
日本語ベラベラだが時々江戸弁になる
ツンデレ
141イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 16:10:38 ID:Py+CFGHQ
>>137
こんなんだからSF村の住人は嫌われるんだよな
142イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 16:16:12 ID:V9WwtXMJ
>>138
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;   
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  おにゃのこの体重は40kg台が普通
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  50kg以上はデブ女だ
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f   そんなふうに考えていた時期が
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!   俺にもありました
143イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 16:18:27 ID:BMrYLW+o
みんなこの夏の思い出はある?
僕はいとことやっちゃったよ♪
浮かれて原稿が進まない、悲喜こもごも ,orz
144イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 16:20:09 ID:7BEUMDAo
妄想は書いちゃダメだぞ
145イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 16:25:40 ID:+bWy8WwH
http://d.hatena.ne.jp/sutarin/20061026/p1
なんとなく納得してしまう流れであった。
146イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 16:25:51 ID:V9WwtXMJ
            
              ∧_∧  〔^^〕 フアアュクウウ!!
               _,( ´Д`)⌒ i  |
          (⌒ ー  一 r.、!  〉
           ヽ弋 。 人 。 イ(` ー'
           〔勿\     ヽ
               )  r⌒丶 )
             /   !  |'´
            /   /|  |‖ ドカッ
            (    く  !  ||‖  ドカ!!
                \  i   | ‖|‖|
            ,__>  ヽヽ从/∧∧
            ⊂⌒ヽ从/ つ ゚д゚)←>>143

147イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 16:28:36 ID:p+1lLGl1
ウホに目覚めてしまったんだな
148イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 16:30:23 ID:rTheCrKT
>>143
いとこと、というのはいろいろな意味で黒歴史になる予感がする。
気をつけろよ。
149イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 16:35:09 ID:ns7J2SZN
この夏、嫌っていうより苦しいw思い出ばかりだった俺が他の話をふってみる。
勝手に格付けランキング

俺の独断

スニーカー賞   受賞クラス75 大賞クラス95
電撃小説大賞   受賞クラス90 大賞クラス95
電撃hp短編小説賞 受賞クラス80 大賞クラス85
ファンタジア大賞 受賞クラス80 大賞クラス95
富士見ミステリー 受賞クラス70 大賞クラス75
角川学園小説大賞 受賞クラス70 大賞クラス80
スーパーダッシュ 受賞クラス60 大賞クラス70
ジャンプ小説大賞 受賞クラス35w
MF文庫J新人賞 受賞クラス60 大賞クラス90?
えんため大賞   受賞クラス60 大賞クラス70
小学館ガガガ大賞 受賞クラス70 大賞クラス80
ノベルジャパン  ? 


基本的にはSDやMFにえんためで受賞するより、電撃で受賞する方が1.5倍は難しいかなって感じ。
150イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 16:37:20 ID:WVgi4hjt
>>143
それはその前段階となるお付き合いがあってやったのか?
それともその場のノリでなんとなくやったのか?

前者なら、まぁ、色々困難はあるががんばれ
後者なら、黒歴史にならないようにな

あと浮かれて原稿が進まないならオナニーしろ
すっきりするから
151イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 16:40:27 ID:Py+CFGHQ
>>143
また風呂上りに薄着で誘惑してくるいとこは高見盛にそっくりか

>>149
そっちのほうがしっくりくる。自分の脳内ランキングと同じ感じ
152イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 16:44:37 ID:vfCRK3r1
>>149
そりゃ電撃は応募総数からして他とは段違いだからな
そしてその後の編集のバックアップ体制も他よりずば抜けて良いらしい
SDはまさにその真逆を行く、っていう感じだが
SDとえんためが同難易度って違うんじゃね?
153イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 16:51:37 ID:dN3ljjfA
まあ待て
>>143が男でいとこが女とは限らないではないか

男×男とか女×男とか女×女もありえる
154イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 16:51:58 ID:CmAgFZ+P
>>151
どんな魅力的で萌え要素満載の女の子でも「高見盛似」とか「朝昇竜似」ってついただけで
激しく萎えるのは何故だろう?やはり不細工なヒロインは駄目だ!絶対駄目だ!
155イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 16:54:22 ID:ns7J2SZN
>149
ま、正直なとこ富士見系の受賞作やMFにえんための辺りもあんまり読んでない。
そんな俺の独断だからw

おまいみたいな奴が違うランキングや点数づけを披露してくれると嬉しい。
156イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 16:55:14 ID:ns7J2SZN
アンカーみすった。155は>152あてね。
157イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 16:56:04 ID:Otw1dtFB
難易度というより、運によるところ指数な気がする。
受賞作のレベルはどこも同じようなものなんだし、投稿の多い賞ほど運に任せるところが増えるんだよね。
158イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 16:58:46 ID:tk9jquY+
昨日が締め切りのブレイドはどうしましたか
159イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 16:59:13 ID:qXWsXZCE
独断で点数つけても意味ないべ。
デビュー人数/応募数で、機械的に数字出るんだし。
160イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 17:00:59 ID:0vK/edK1
本当にそれで数字が出ると思ってるのか
161イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 17:01:50 ID:GPd4MYTh
出るよね
162イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 17:02:04 ID:Py+CFGHQ
>>159
ひまな人計算頼んだ
163イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 17:05:01 ID:ScWXGDZF
分子になる数が小さすぎるからあんまり意味ないよ
164イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 17:06:59 ID:7jwjzo/8
絶望した! いつの間にやら俺の小説が百合化している小説に絶望した!
タバコとジャンク好きの主人公が十歳の女の子に手を出したり命懸けで守ったりしている!
ああもう、俺の小説は終わったorz 富士見向けに書いていたのにorz
165イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 17:11:20 ID:uSdtZMFd
>>164
残念。オマエは最初から富士見じゃなく二見ブルーベリー向けに書いていたのだ。
166イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 17:12:17 ID:CmAgFZ+P
●一般に幅広く知られてる超人気新人賞
 電撃小説大賞(←こいつだけ別格) 

●戦闘力の高さで人気・知名度ともにある新人賞
 スニーカー大賞

●造形やエピソードで人気・知名度ともにある新人賞
 富士見ファンタジア長編小説大賞

--------メジャーとマイナーの壁(↓ここから一般人はついていけない)------

●リアル世代が好きそうな強くてかっこいい?新人賞
 富士見ヤングミステリー大賞 角川学園小説大賞

●とにかく萌え重視で印象に残る新人賞
 MF文庫J新人賞

●知名度はあるけど地味すぎる新人賞
 スーパーダッシュ小説新人賞 

●話題の最初とか最後に出て知名度はそこそこだけど人気が微妙な新人賞
 小学館ライトノベル大賞(←こいつはせいぜいここ止まり)

●造形の素晴らしさで隠れ人気のある新人賞
 エンターブレインえんため大賞

●見たら「あー、あー、こんなのあったね。でも名前分かんない」とか言われそうな新人賞
 ノベルジャパン大賞 スクウェア・エニックス小説大賞

●通ぶりたいヤツが好きだとかいいそうな新人賞
 ブレイド GA文庫
167イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 17:12:55 ID:qXWsXZCE
>>162
ヒマかどうかもID抽出で機械的に数字出るよ。
168イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 17:15:14 ID:0vK/edK1
この流れで求めてる数字じゃないけどなw
169イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 17:16:42 ID:2pqkOTUw
>>164
AI相棒で悩んでた人かw
実はラジェンドラの名前を出したのも
夏への扉からロリ分を要請したのも俺だ!
百合、おおいに結構!是非とも書き上げてくれ!
170イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 17:17:07 ID:38F9Sjg2
>>150

どっちにしろ、従兄弟との関係なんて、ドロドロな気が……
171イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 17:18:01 ID:CmAgFZ+P

        ┼─┐─┼─  /  ,.          `゙''‐、_\ | / /
        │  │─┼─ /| _,.イ,,.ィ'    ─────‐‐‐‐ゝ;。←>>164
        │  |  │     |  |  | イン ,'´ ̄`ヘ、   // | \
                          __{_从 ノ}ノ/ / ./  |  \
                    ..__/}ノ  `ノく゚((/  ./   |
        /,  -‐===≡==‐-`つ/ ,.イ  ̄ ̄// ))  /   ;∵|:・.
     _,,,...//〃ー,_/(.      / /ミノ__  /´('´   /   .∴・|∵’
  ,,イ';;^;;;;;;;:::::""""'''''''' ::"〃,,__∠_/ ,∠∠_/゙〈ミ、、
/;;::◎'''::; );_____       @巛 く{ヾミヲ' ゙Y} ゙
≧_ノ  __ノ))三=    _..、'、"^^^     \ !  }'
  ~''''ー< ___、-~\(          ,'  /
      \(                 ,'.. /

初潮も来てないような幼女に手を出すなぁ!
幼女萌え道の風上にも置けん奴だ
172イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 17:19:39 ID:Otw1dtFB
どうでも良いけど、どうして徳間の名が出ないかな。
173イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 17:21:28 ID:ns7J2SZN
>159
確かに独断で点数つけても意味ないんだけど、色んな奴の評価を総合していけば近似値みたいなのがでて
ちったあ正確なランキングもできるんじゃないかと期待したんだw

それにデビュー人数/応募総数じゃ、機械的な数字はでても実質的な数字はでないと思うのよ。
だって色んな要素があるだろ?
受賞作や大賞作の出来や評判に売り上げ、電撃の二次止まり作が他で受賞とか。
電撃はもちろん、靴や富士見にも本誌付きの固定ファンがいて、特定レーベルからのデビューじゃないと嫌みたいなのとか。
あと今、少女向けライトノベルの存在も思いだしたけど、コバルトとかもそういったファンがいそうだし。


174イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 17:22:30 ID:Otw1dtFB
>>171
血が苦手であまり慣れていない現代人が、初潮前の少女を好むのは心理学上当然とも言える。
175イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 17:23:57 ID:7jwjzo/8
>>164
な、なんだってー!?

>>169
AI相棒はなしにした。ザ・サード臭くなるか敵は海賊臭くなるかのどっちかだから。
しかしどうして主人公がレズっ気に走ったのかが謎だ。書き直さねば。

>>171
サーセン……また書き直します。
176イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 17:24:39 ID:7jwjzo/8
>>164じゃねーや>>165だよ。俺テンパリ杉。
177イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 17:26:33 ID:Otw1dtFB
>>173
憶測を憶測で調整しても、証拠となることはないんだよね。
事実という根拠から統計を取らないと、こういうデータはまるで意味がない。
178イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 17:27:08 ID:22EO46Kl
>>164
わしはうれしい
同じ幼女好きに>>164>>169>>171が並んでおる
我らはロリ
共に汗を流し文を磨く同胞ぞ
179イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 17:30:24 ID:0vK/edK1
>>177
それでも今やってることは
切り傷を負った子供に風邪薬を処方してるようなもんだぞw
本人が無駄かもしれないとわかってるんだから
祈祷をしてもいいだろう
風邪薬が正しいと頑なに信じるのもどうかと思うが
180イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 17:32:32 ID:kCNeQDHw
正直個人の妄想よりはデビュー人数/応募総数のデータのほうが見てみたい。
181イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 17:37:05 ID:Otw1dtFB
>>179
でも、ワナビ症候群には>>180の処方箋が良いと思うんだ。
182イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 17:40:23 ID:ns7J2SZN
>180 それは誰かが気力と時間を使えば特定のレーベルは可能かもしれない。

まずここから分子をとりだして
ttp://www.geocities.co.jp/Bookend-Ohgai/8783/novel-l.html
(ライトノベル系新人賞受賞者・デビュー作リスト。)

各サイトで過去の応募総数を公表してるとこから分母をだせばいいし、
靴や竜のバックナンバーをもってる奴がちょっと調査に協力してくれれば、かなりのレーベルで数字がだせると思う。

俺は面倒なんでモチベーションがあがんないでやろうとは思わないんだけど。
183イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 17:40:41 ID:22EO46Kl
>>181

差し支えなければ御教授いただきたいのだが
ワナビ症候群とはどんな症状なのですか?
184イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 17:40:59 ID:0vK/edK1
>>181
俺自身はデータに関心がないんだが、
両方ともおかしなやり方をしてるのに
片方だけ自分が正しいとでもいうような言い草だったんでな

つまるところ欲しい人が自分で出せばいいよ
185イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 17:41:33 ID:Otw1dtFB
>>173の言い分を飲み込んで、受賞者/投稿数と一次通過者/投稿数みたいな詳細なデータを元にして、妄想の入った考察をしたら良いと思う。

両極端な意見しか出ないからここは嫌いだ。
186イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 17:43:09 ID:4cRIiscz
ネタ雑談にそこまでムキになるのってどうよ?
187イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 17:43:47 ID:7jwjzo/8
データーを見てもなあ。宝くじの当選確率が分かったようなもんだろう?
調べるよりか習作でも書いてせっせと力量を伸ばした方が有意義な気がするんだが。
188イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 17:44:14 ID:Otw1dtFB
完全に妄想か、完全に統計の二対立だと齟齬が出て当たり前だよ。
189イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 17:44:59 ID:6jwsOl2b
>>178
といいつつ、股間から白い汗をかくのであった。
190イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 17:45:38 ID:0vK/edK1
いや、目的にあってない統計方法をしてるから突っ込んまれてるんだろ
どうもあまりレスを読まずに書き込みをしているような気がするんだが
191イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 17:49:00 ID:Otw1dtFB
>>190
……自分も突っ込んでる方なのに。
192イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 17:49:24 ID:Ypekgbl3
>>187
激しく同意だな。
面白い作品は評価されて、駄目な作品は評価されない。
それだけの話だろう。
レーベルカラーを考察するならともかく数値的な受賞確率なんて
デビューに必要な情報とは思えない。
データにこだわってる奴は自分に自信が無いと公言しているようなもので
見ているこっちが恥ずかしくなる。
193イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 17:50:27 ID:kCNeQDHw
なんか急に釣りっぽくなってきたな
194イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 17:50:54 ID:Py+CFGHQ
>>167
おまえさん暇そうだから頼んだ
195イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 17:53:14 ID:6jwsOl2b
くだらねぇぜ。じょしちうがくせいのふくらみかけおっぱいをいかにかっこよく表現できるか書いてた方がマシなんだぜ。
196イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 17:53:38 ID:3PApBPxQ
特盛!
197イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 17:54:28 ID:7jwjzo/8
>>195
じよしこうせいでもじゅうぶんたのしいよ
198イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 17:56:08 ID:kCNeQDHw
じょしだいせいだと急に魅力がなくなる気がするのはなんでだろう
199イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 17:56:20 ID:Toj64Zl6
>>195
じゃあおれはしょうがく5ねんせいのけんこうてきなふとももがいかにみずみずしいかをかくぜ
200イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 17:56:28 ID:gv3FPDRk
ワナビスレで句点打たない奴は厨房と昔から言われているな。
wの使用も普通に小説を書いている人ではあり得ないし。
201イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 17:59:15 ID:dN3ljjfA
っTPO
202イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 17:59:17 ID:Ft3J9LGP
>>198
おっとりとしたどうがんじょしだいせいのおおきくてやわらかいふくらみの魅力ならおkだぜ
203イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 17:59:18 ID:6jwsOl2b
>>198
ちゅ、まてや、十分ストライクだろうが! OLとか女教師27歳だってまだ戦えるんだ!!
ヒロインのママン36歳も何とか。

それ以降は一気に1000歳見た目幼女に飛ぶ不思議。
204イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 18:00:53 ID:uSdtZMFd
>>195
限りなくなだらかで優しいその曲線は、
時としてその存在自体を人に忘れさせるほど微かで愛らしいものであった。
しかし、新雪がその下に雪割草の新芽を隠しているように、
初々しくも溌剌とした何かが確実に息づいていた。


こんな感じですか、判りません  ><
205イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 18:01:09 ID:qXWsXZCE
>>194
またまた、ご謙遜を。
206イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 18:01:43 ID:dN3ljjfA
いや待て年齢なんか関係ねえぜ
見た目が高見盛な10歳ようじょと、見た目がかわいらしい10歳ようじょな60歳だったらどっちを選ぶ
207イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 18:02:03 ID:Ft3J9LGP
>>203
27さいだけどむねがなくておとこなれしてないのをきにしているおーえるならもえる
208イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 18:04:01 ID:6jwsOl2b
60で見た目可愛らしい10歳幼女と言うことは、明らかに耳がとんがっている種族だな。
209イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 18:05:08 ID:gv3FPDRk
ところでお前ら、夏休みの宿題はもう終わったか?
ちゃんとやって行かないと怒られるぞ。
210イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 18:06:49 ID:dN3ljjfA
>>208
某りかちゃまは生きてた年数がすごいことき
あと、ひぐらしの後日談(30年後)に出てくるレナ(普通に考えて40代)がどう見ても20代前半に見えると聞いた
211イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 18:07:28 ID:gv3FPDRk
          ____ ..::/     \  おはようございますw
        /     \  ─    ─\      ___
今沖田w /  ─    ─\ ⌒  ⌒  ヽ     /      \
     /    ⌒  ⌒  ヽノ(、_, )ヽ    |  / ―   ―  \  お仕事ですか?ご苦労様ですw
    |       ,ノ(、_, )ヽ    |-=ニ=-   / /   ⌒  ⌒   ヽ
     \     -=ニ=-   /:.      <  |     ,ノ(、_, )ヽ     |
    ノ            \⌒ ̄ ⌒⌒〜 \    -=ニ=-    /
   〜⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜         >        <
                   \    /⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜



    ――      l   ‐┼― ‐┼― _l_ヾ
       ー―  ト―  | ⌒  rー、    | |
   ―‐―       l    / ー  _ノ  / J

          | ̄ ̄|  ーヽ-〃 ヽ_ノ   ‐┼―
          |二二|   _ヽ  γ、ノ`ヽ   | ⌒
          |__|  (_ ,   lノ ヽ_ノ   / ー‐
212イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 18:07:50 ID:rTheCrKT
>>198
大学生というのはどうも萌えを感じない。大学院生になると逆に萌えるんだが。
213イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 18:08:26 ID:Py+CFGHQ
>>205
きみは眺めてばかりいないで、少し手を動かしたほうがいい
214イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 18:08:49 ID:lbA/Y9mQ
>>206
……俺は血の涙を流して高見盛を選ぶぜ
何故なら、見た目10歳の60歳というのは幼女ではなく別ジャンルだからだ!
真の幼女萌えは正気にてならず!
215イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 18:09:01 ID:NOGqqk6P
受賞するまでオレの夏休みは終わらないぜ
これはやっかいな宿題だ
216イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 18:09:13 ID:qXWsXZCE
>>209
幼なじみでいいんちょのお隣さんに、徹夜で写させてもらうから平気。
眠くなってもいいんちょのデコをぴたぴたやると目が冴えるから平気平気。
217イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 18:12:17 ID:lbA/Y9mQ
218イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 18:13:58 ID:6jwsOl2b
俺に夏休みくれよ……
219イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 18:14:34 ID:dN3ljjfA
>>214
貴様の熱意には負けたぜ
お前は自らの信じる道を進め……グフッ
220イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 18:15:48 ID:Otw1dtFB
>>218
専業になったら永遠の夏休みを味わえる。
221イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 18:19:13 ID:44+cp2cL
でも永遠の夏休みをやってしまったら、ヒット作飛ばして逃げ切らないと、
アリとキリギリスでいう、キリギリスの最期を迎えるんじゃないかと心配してる俺がいる。
222イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 18:23:12 ID:lbA/Y9mQ
>>221
何度かこのスレでも話出てるけど、デビュー決まったときに
良い編集は兼業で続けられるように配慮してくれるんだって
やっぱり鳴かず飛ばずで廃業なんてのは珍しくないらしい
逆に悪い編集はさっさとやめさせて使いつぶす
223イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 18:25:29 ID:XkYR0Wy5
専業でやるには、もの凄く社交性がないとだめだろな
224イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 18:30:21 ID:rTheCrKT
プロットを考えているうちにどんどん群像劇的な方向になっていき、
それに伴って登場人物が増えてしまった。
やっぱ4〜5人くらいに抑えておくべきかねえ?
225イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 18:32:27 ID:7jwjzo/8
>>224
あんまり無理はするなよ。無理をして十人以上登場する小説を書くと1000枚でも終わらないぞ。
226イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 18:34:51 ID:cfYx2K/h
>>224
成田良悟くらい上手く回せれば二桁でも無問題。
自分で何人なら上手く話が回せるか自覚できてないなら、5人以下に留めるのが無難。
227イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 18:35:09 ID:sOlign6P
>>224
物語の構成やボリュームにもよるんだろうけど
原稿用紙350枚以内なら主要人物は5人以内が望ましい、らしいよ
それ以上になると読者も視点を絞れなくなるし
作者も構成が急激に難しくなる、とのことだ
バッカーノとかあるから一概にそうだとは言い切れんけどさ
228イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 18:35:59 ID:YCko0q4k
漏れも主人公集団3人+ヒロイン2人になって困ってる。
書きたいテーマを書くにはヒロイン2人なのは譲れない線なんだが……
どうしたものやら。
229イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 18:40:57 ID:VmK/4+Kl
ERのような群像劇なら、各中核人物あたり1エピソードとして1エピソードを短編程度の
ボリュームにすればいけそうな気がする。
230イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 18:41:18 ID:dN3ljjfA
名有りだけど登場後1pで退場(たまたま名前呼ばれただけ)って分類的にはただの背景キャラと同じなんだろうか

それはそうと主人公(長女)、副主人公(三女)、作中に一切出ない隠れ最強キャラ(次女)って構成の場合、次女の名前を全く出さないほうがいいだろうか
続編狙いと思われる危険性があるんだけど、ルナ・インバースみたいなキャラも認められてるしなあ
231イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 18:43:33 ID:XkYR0Wy5
異名だけにとどめておくとか
232イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 18:48:58 ID:7jwjzo/8
最近ハヤカワしか読んでいないな。俺。
SFのほとんどがハヤカワだから仕方がないんだが古いような気がしてならない。
233イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 18:50:12 ID:44+cp2cL
>主人公(長女)、副主人公(三女)、

この構成なら、次女を作中に一切ださないんじゃなく1シーンぐらい出せばいいじゃんと俺は思った。
234イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 18:53:36 ID:2KyTH8tE
>>232
ばっか、お前が新しいSFを俺たちに見せてくれるんだろ?
待ってるぞ。

出来れば涙滴型の小型宇宙船で、マスコットロボも乗ってて、宇宙山賊退治するような
新機軸の奴、頼むぜ。
235イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 18:56:03 ID:7jwjzo/8
>>234
ごめん。主人公はアウトローというかダークサイドなんだ。
表舞台に出る治安組織の一員とかではない。甘みも苦味もしったダークヒーローを描きたいと思っている。
236イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 18:58:45 ID:VmK/4+Kl
>>234
宇宙山賊いいな。ビジュアルは容易に浮かぶんだが、舞台が今ひとつ掴めないのが難だが。
237イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 19:00:35 ID:279QM8+9
宇宙海賊王に、オレはなる!!
238イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 19:04:49 ID:TOg1K9uE
宇宙に、俗に「山」と呼ばれるような何かを設定することになるな。

SF好きな人の一部にとっては魅力的なネタなのかも。
やり方次第でハードSFでもいける。
239イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 19:05:07 ID:rTheCrKT
むう。やはり登場人物十人は多すぎる気がするな。
どうでもいいキャラはモブさせたり削除したりして減らしてみることにする。
240イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 19:05:40 ID:VmK/4+Kl
海賊:商船に威嚇砲撃。接舷して乗り込む
山賊:山で待ち伏せして商隊や旅行者などを襲う

……つまり、宇宙で待ち伏せか。イゼルローン回廊みたいなところで。
241イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 19:07:31 ID:44+cp2cL
原稿用紙350枚相当で4〜5人が相場なら、
原稿用紙700枚でキャラ10人だして、
SDっていう選択肢があるじゃないか。
242イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 19:07:48 ID:7jwjzo/8
>>240
俺なら山賊なんて書かずに夜盗と書くがな
243イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 19:08:14 ID:0vK/edK1
そして対抗するため武装商船団結成か。
244イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 19:09:47 ID:TOg1K9uE
>>242
それなら野盗とか盗賊じゃないか?

夜盗は文字通り夜中に忍んで盗む人とかな気がするぜ。
245イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 19:12:09 ID:2pqkOTUw
酸いも甘いもかみわけたアウトローな10代ヒロイン…
めちゃくちゃ好みだが育ちが気になるわあw

やっぱレオンみたいな師匠の影を追ってたりするんだろうか?
ガラクタの中に思い出の品が眠ってたり!
ヒロインの命を救うために機密服を譲ってエアロックから飛び出して行方不明になってたり!
実は生きてて敵側組織についてたり!

おお、妄想が膨らむ…
246イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 19:17:27 ID:2KyTH8tE
カスケードブラックホールの裏に基地隠してんだよ。
ほら、あるじゃん。滝の裏側の洞窟に悪い奴の巣があってさ。
247イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 19:24:24 ID:7jwjzo/8
>>245
愛刀(つっても短刀)が親の形見というかお守りでもらったもの。
五歳くらいに非合法組織に売られて以後は尋常じゃない訓練を受けて十七歳に至る。
当初は十二歳くらいにAIの力を借りて見習いの仕事をしていた予定だったんだが、AIは設定から削除。
代わりに六十(見た目三十歳)のおっさん(副主人公)が仕事のやりかたを教えたり稽古をつけたりしていたことにした。
両利き・セミロング・黒髪・黒眼……表ではジャンクの修理を行って売り払って生計を立てている。
裏では薬や武器の密輸入やら人身売買やらに加担している。

おっさんには親父のように慕っているが普段は冷酷無比な性格にしたいと思うんだが普通のおんにゃのこになってしまうのは俺の力量不足。
248イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 19:25:17 ID:uSdtZMFd
やっぱ、荒くれどもの中に一人、冷酷無比な少女でなきゃな。

「へへ、お頭あ。今時オルゴールたあ珍しいもんをお持ちですねえ」
海賊の手下が、女頭目の私物にらしからぬ物を見つけ、
手を伸ばした瞬間だった。
「うぎゃあああ、いてえ、いてえよ、俺の腕がぁああ」
間抜けな手下が綺麗に切り落とされた右腕を抱えてのたうち回る。
抜く手もみせずに右腕を切り落とした本人はというと、
手下の絶叫には目もくれず、
相変わらずの冷たい表情のまま無言でその小さなオルゴールをしまい、
「……作戦は指示通り実行。後は任せた」
副長にそれだけ伝えると、空気の凍り付いた食堂を後にした。


どうやって船長になったんだろう?
249イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 19:29:58 ID:qXWsXZCE
船に乗ったら山賊じゃないからな。
宇宙服の足の裏に星間物質捉えるスクープでも張って、徒歩で略奪行為しないと。
250イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 19:31:01 ID:6jwsOl2b
>>248
コンピューターがはじき出した天職が「海賊の頭」だったからでね。
その時代は、みんな適職をコンピューターに出してもらってその職に就いてるけど適職無し。
裏技使ったらそれが出た上に、祖父が海賊で遺産の船と愉快な野郎ども引き継ぎ、あれよあれよと頭角あらわしてしまうと。
251イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 19:33:39 ID:6jwsOl2b
>>249
暗礁宙域とかねぐらにしてると。
補給施設しかない小惑星で待ち伏せしていたりすると。
なぜか108人そろって、銀河政府に反旗翻すと。

銀河北方の騎馬民族が圧力かけてきたりすると。
252イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 19:34:12 ID:dN3ljjfA
>>233
色々理由があって次女は出したくない
だからアメリカ留学中にバイトしてる設定
親が他界してるのに、院生の主人公と女子高生の副主人公が学校に行ける理由になるし
253イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 19:36:03 ID:7jwjzo/8
> 祖父が海賊で遺産の船と愉快な野郎ども
ヒロインの裏事情がこれだわ。愉快で憎めない下衆どもがあれよあれよと襲ってくる。
それを主人公が銃を構えてどたまをぶち抜いたり短刀で首を一閃したり。
254イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 19:37:23 ID:uSdtZMFd
>>250
じゃ、政府公認海賊か。
エリザベス女王の時のキャプテンキッドとかかね。

やっぱ、外宇宙航路の利権を巡って他国の輸送力を極力削いでおきたい
って事情が隠れているとかさ。
とすると、当然相手国の正規海軍が追っかけ廻すよな。
襲った船だって多少の武装はしているだろうし、
偽装客船で超強力な武装を持った奴だって居るかも知れない。

ああ、当然国体は王政をひいているはずだな。
255イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 19:40:12 ID:DS1W5o41
>>247
ダークヒーローっていうか完全にダークな気がする
>>裏では薬や武器の密輸入やら人身売買やらに加担している
やってることが人を人とも思わぬ冷酷無情な極悪人……
そんな人間がどんなカッコいいことしても悪人の独りよがりに見える
しかも17歳の女の子って……子供ですよ17歳なんて
純粋な好奇心で聞くのだがどんな展開で主人公が魅力的になるのだ?
256イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 19:40:27 ID:6jwsOl2b
海賊「うへへへへ、女の子にやられていると思うと、どたまぶち抜かれても快感にかわっちまうぜ」
海賊「わかるわかる。やっぱおっさんより女! それも美少女! うひひひひ、首の二つや三つ惜しくないぜ!」
ヒロイン「ううううう、何であたしの部下は変態しかいないのよ……Oh〜人事!」
257イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 19:42:31 ID:uSdtZMFd
>>256
なるほど。
そんな連中だから、天職が海賊の手下って事になっちまうのか。
取りあえず人事管理システムぐっじょぶだな。
258イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 19:43:27 ID:k7zpjWbm
一万年と二千年前からワナビ道〜
259イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 19:44:59 ID:7jwjzo/8
>>255
ヒロインと出会って感情を取り戻す展開にしてある。流石に最後までそれは俺でも引く。
売り払うはずの少女に愛着が湧いて組織離反。ひたすら遁走。最後は辺境のなにもない惑星に辿りつく。
260イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 19:47:37 ID:rTheCrKT
>>254
それはキッドじゃなくてドレイクとかではあるまいか。
261イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 19:49:19 ID:DS1W5o41
>>259
百合か百合なのか百合で「レオン」な感じなのか!
……わかったよありがとう、参考になった
262イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 19:52:01 ID:6jwsOl2b
キッドは、最初はちゃんとした私掠船やっていたのに、儲けが少なくて海賊化したんだっけかな。
263イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 19:55:41 ID:uSdtZMFd
>>259
まて、ちょっと整理しよう。

ダークな仕事していたオッサンが売り払うはずの少女を売れずに匿ってしまうのか、
それともダークな仕事していた少女がそれをやるのか。

群がる悪党どもを片っ端からなぎ払うのは、匿っている方か、
それとも匿われている方が成長しながらやるのか。


>>262
今で言うベンチャーだね。
264イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 19:56:05 ID:ghDoY9k6
浅草で!?
265イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 20:02:51 ID:CmAgFZ+P
>>264
そのキッド違うw
266イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 20:03:58 ID:7jwjzo/8
>>263
おっさんは女主人公に仕方ないなというのりで手を貸す予定。
元々おっさんは女主人公がダークな仕事をして欲しくない心境の立場だったから命懸けで遁走を手伝う。
もちろん、途中に離反しようとする女主人公を止めるのだが、匿おうと決めた女主人公が頑なに拒む。

ここで女主人公が別件の人身売買で組織を離反しようとしなかったという矛盾が出来てしまうのが今回の難しいところ。
群がる悪党どもをなぎ払うのは匿っている方。
267イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 20:10:07 ID:uSdtZMFd
つまり、

ダークなおっさん、少女を拾う
少女、りっぱなダークな少女になる
ダーク少女、商品の少女をつい匿い、逃げる
ダークなおっさん、闘争を手伝う
ダークな組織、追う
ダークな少女、ダークな組織をなぎ倒す

こんな感じかな?

取りあえず、ダーク少女が商品少女を選んでしまった理由付けだな。
なぜ、その子だけ特別だったのか。
個人的には、極つまらない理由で良いかもしれないなと思う。
それまでにダーク少女の内側に積もっていた何かがきちんと表現できるなら。
268イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 20:10:51 ID:wg6yJOvw
ヘルメット!?
269イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 20:11:27 ID:CmAgFZ+P
>>266
ん?すごい矛盾してないか?
@ダークな仕事をして欲しくないおっさんが何故主人公をそう育てたのか?
A遁走を命がけで手伝うのになぜ離反は止めようとする?
B育ての親<ばったりであったヒロイン?しかも何故突然?

おっさんが主人公にダークサイドからの離脱を望んでいたのにそれをせずに
むしろ手伝ってたっておっさん、すごくかっこ悪くないか?
270イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 20:27:01 ID:VmK/4+Kl
>>266
よくわからんな。
ガーゴイルで怪盗になって欲しくないのに鍵あけとかをヒロインに手ほどきした
怪盗百色みたいなノリなのか?
271イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 20:31:53 ID:uSdtZMFd
アレじゃないか。
育てているうちに情が湧いて、人間として育ててしまった。

話としては、抜け忍の話でそんなのが有った様な気がする。
272イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 20:33:52 ID:fI1ahe+N
変態だからだろ
273イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 20:36:37 ID:6jwsOl2b
無駄な殺しや、腐った商売はしない義賊にしときゃいいのにな。
おっさん本心じゃ少女にまともな職について欲しいが、少女はおっさんにあこがれて海賊化。
いつまでも海賊として認めてくれないから、勝手に仕事したらいろいろあって他の海賊と戦争やらかすことに……

コブラ?
274イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 20:37:52 ID:4JpjoaxI
>>271
横山センセの闇の土鬼が、元暗殺組織の一員だったおっさんが
間引きされかけた赤ん坊を拾って、自分の子として育てつつ、闇の技を教え込むって展開だったな。
主人公がやむを得ず闇の技を使ったことで追っ手がかかり、殺されちゃうんだけどな。
275イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 20:50:45 ID:Otw1dtFB
三時間以内にあと2000字書かなければいけないんだけどさ。
間に合うかな……
276イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 20:51:57 ID:7jwjzo/8
>>270
イメージ的にはそんな感じだ
277イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 20:54:42 ID:VmK/4+Kl
>>276
つまり、世間を生き抜くすべを教えようと思ったら自分の経験上の闇の世界の処世術
になってしまってる上に、少女側がおっさんの想いとは裏腹にそっちにあこがれて勝手
にそちら側に踏み込んでしまった感じかな?
278イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 20:55:55 ID:Otw1dtFB
54秒に1字書けば間に合うと答えが出た!
279イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 20:56:32 ID:rTheCrKT
>>27
余裕とまではいわないがいけると思う。
というかここに書き込んでる暇はないだろw
280イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 21:00:36 ID:VmK/4+Kl
>>275
3時間で電撃掌編2000字をゼロから書いたぜ。2500字書いてしまって500字削るのに
そこから3時間かかったが。
281イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 21:01:21 ID:kRc1SgPg
こんなとこにカキコしてる限り間に合わねーよ。
282イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 21:02:49 ID:fI1ahe+N
二千字3時間とか楽勝だろ。1時間もありゃ十分だ。テーマが下調べ必要なタイプならムリだが
283イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 21:06:37 ID:Otw1dtFB
>>280
全体を薄く重ね書きするやり方だから削りはいらない。

しかも台詞はちゃんと最後まであるから、50秒に1字書く指と監視する目さえあれば絶対に間に合うはずなんだ。
284イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 21:08:17 ID:4JpjoaxI
俺の推理では>>275は最後に概要2000文字を書いてると見たが、ぬかるなよ。
そこも本編以上に見られる場所だぞ。
285イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 21:08:19 ID:rTheCrKT
>>283
もう台詞はできてるの?
それならよゆーじゃまいか。一時間で終わる。

でも一応こんなところに書き込んでないで、先に終わらせろよw
286イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 21:08:52 ID:4JpjoaxI
ああ、俺の名推理ぐわぁーーーー
287イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 21:09:32 ID:7jwjzo/8
>>277
そうそう。で、おっさんが気がつくころには手遅れだったと。
かなりマヌケな副主人公になっちまうな……テコ入れが必要だ。
288イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 21:09:47 ID:ScWXGDZF
掌編なら、下調べが必要とかはないだろうな。
下手に調べると足出るw
289イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 21:11:05 ID:CmAgFZ+P
>>283
余裕しゃくしゃくで終ると思うけど、
こんなところに書き込むなw
290イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 21:14:34 ID:Otw1dtFB
しまった。
投稿しようにも手段がない。
この回線、メールアドレスは契約してないんだよ……
291イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 21:15:00 ID:cfYx2K/h
余裕の台詞はそれ自体が死亡フラグに見えてハラハラするんだぜ。
停電と強制終了とクラッシュとプリンタの故障と紙とインクの残量には充分気を付けるんだ。
292イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 21:15:53 ID:ScWXGDZF
>>290
原稿用紙に書いて窓口へダッシュ
293イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 21:16:21 ID:FYWrwtGC
>>290
だめじゃん('∀`)
294イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 21:17:07 ID:cfYx2K/h
>>290
ちょw
295イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 21:17:54 ID:Otw1dtFB
うぉおおお!
残り1400字……!

仕上げる前にフリーアドレスを探してくるぞ!
296イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 21:18:29 ID:5w8ge+7p
高校生(けっこうな名家の娘ですが)企業買収して、一大グループのボスにおさまってるなんて無茶苦茶だろうか?
しかも学業のかたわら…いかん、経済に関する知識がなさすぎる…。

ていうか、何書くにしても、自分の世間知らずぶりを痛感させられる。
たとえば金持ちの令嬢を脇役として出すにしても、令嬢の親がどういう仕事をしてるのかとか、
どうやって成功したのかと書けといわれても、とっさに思いつかない。
297イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 21:19:11 ID:qTDY6Z39
>>290

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   >>290  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | |  :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
298イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 21:24:35 ID:2pqkOTUw
こう、爺様はヒロインの祖父に恩義があったりするんだよな。
で、初対面のときこの子供が祖父さんの孫なのか、とか思ってテストしたりするんだ。
で少女大失敗、才能は継いでないな、とがっかりすると
実はテストとは関係なくものすごいことをやってのけてて
これは祖父なみの大物になる、しかし組織からは煙たがられるな。
そう思って手塩にかけて普通に仕込み直すんだ。

そしてその時のやりとりを思い出してフッと笑いながら
追っ手の足止めに自爆してもらいたい。
299イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 21:29:43 ID:rTheCrKT
>>296
滅茶苦茶といえば滅茶苦茶だが、それが重要なファクターになる話ならいいんじゃない?
ただ実務的なボスを務めるのは、現実的に厳しいところと思う。そこをどう誤魔化すかは腕次第だな。

成功の道筋の基本は、
丁稚奉公から店を任された後、
先見の明を発揮しての事業拡大か特需景気で一大財産を築くことじゃね?
300イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 21:30:31 ID:DS1W5o41
>>296
前向きに考えれ。
その理論でいくと殺人者は殺人を犯したものにしか書けなくなる。極論。
創造するんだ。現実と乖離していてもかまわない。
「どんな財閥の令嬢が出てきたらおもしろいか」を
「現実の令嬢」がどうかなんて問題ではない。
その登場人物が出てきて物語が彩られるかが問題なんだ。

高校生の財閥グループのボス、そんなのよくある設定だ。
それをどう登場させたら面白くなるかだけを考えてればおk
301イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 21:30:40 ID:cfYx2K/h
>>296
じゃあ勉強しなされ。
一つ言っておくけど、M&Aで株主になるのは社長になって会社動かすのとは似て非なることだからな。

どうやって成功したのかも何やってるのかもそんなのは家によりけりだ。
それが想像できないのは世間知らずというより想像力の欠如。
302イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 21:32:32 ID:VmK/4+Kl
>>296
グループの規模による。
ドコモとNTTデータの株式時価総額13兆6,500億円だけど、NTTの株式持分が9兆1,400億円。
そしてNTTの時価総額が7兆9,500億円。NTTの株を51%取得して乗っ取れば、ドコモとNTTデ
ータもおまけについてくる(そのまま株を買えることが前提だが実際はそうすんなりはいかん)

4兆545億円か。
303イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 21:33:53 ID:Otw1dtFB
まずい、アドレスに悩んで名前辞典を開いていた……
304イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 21:37:56 ID:Otw1dtFB
お金があっても株が買い占められるかと言えばそうではないからね。
資産も重要だけど、市場を掴む実力が必要だと思う。
305イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 21:39:23 ID:DS1W5o41
>>303
おま、実は余裕だろw
はよ書け
あとフリーメールは添付ファイルのサイズ制限に気をつけろ
添付できないフリメもあるからな
306イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 21:41:37 ID:0vK/edK1
会社ってのは長く積み重ねていくものだからな
基本的に未成年が経営に関わりつつトップというのは
はなから現実離れしてる

経営は優秀な部下に任せて核となる場所だけ自ら行うとか、
とある大発明でできた新市場に相続した資金と会社をフル活用して
参入するとか
307イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 21:44:12 ID:FYWrwtGC
勇者特急マイトガインが頭をよぎった
308イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 21:44:29 ID:Otw1dtFB
>>305
隔靴掻痒は人に余裕を持たせるらしい。
309イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 21:45:10 ID:3SUaDJX/
>302
NTT系は元が電電公社で国営企業だから、多分株の多くを国が持ってるだろうから買収は無理なようにできてるんじゃないか。

ライブドアが狙った時のフジと日本放送の方が例として適切だった気もしないこともない。
ま、所詮は重箱の隅をつつくような話だけど。
310イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 21:46:54 ID:7jwjzo/8
>>303
おまいにはプロパイダーのメールはないのかwwwwww
311イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 21:47:18 ID:ScWXGDZF
>>296
無茶かどうかではなく、面白いかどうかで決めるのだ。
でも、そのくらいは普通だろ。漫画とかではよくある。
312イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 21:47:28 ID:DS1W5o41
>>308
ばかー!
こんな所に書き込んでる間にも締め切りは刻一刻と迫ってるんだから!
難しい慣用句使ってごまかそうなんてしないで
さっさと書きなさいよこの抜け作!
313イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 21:48:43 ID:Vk/g2oG+
・石油王
・何代も続く財閥の令嬢
・お姫さま
お嬢様の財源なら好きなの選べ
314イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 21:51:59 ID:VmK/4+Kl
>>309
うんもちろんNTTグループは無理。一応大グループ企業ってことなので代表的なやつ
の時価総額だけ上げてみた。
日本放送とかだとあまり大グループって感じじゃないので。

>>313
・ヒュプノ(催眠能力)で総帥を裏から操ってる(色仕掛け・死んだ孫に似てる等含む)
・賭けに勝つと敗者の魂を奪える能力者で、全てを乗っ取った
315イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 21:56:23 ID:6jwsOl2b
つーか、世界を裏で支配している超資本家で良いじゃん。
アメリカ大統領を丁稚として扱い、ローマ法王に肩もみさせるくらい。
日本国首相程度の雑魚は、お嬢様の椅子がある台の下で支える係り。
ロスチャイルドがお茶くみに来るけどへましたために大西洋に沈められる。
316イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 21:57:18 ID:dN3ljjfA
お嬢様の財源?

っ親がなにやってんのか不明だが、やたら金持ち

所謂バカ一ですよ
317イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 21:58:12 ID:0vK/edK1
金持ちのお嬢様じゃなくて金を稼ぐ能力をもったお嬢様が書きたいんじゃないのか?
318イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 22:00:30 ID:tk9jquY+
>>296
「女子高生の目からみた会社経営」ってノベル本があってな
319イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 22:01:01 ID:3SUaDJX/
ラノベなんだし、いっそ軽いお色気を感じさせる設定がいいんじゃないか?

脱衣所で着替え途中の義妹が「きゃっ!」とか、
曲がり角でぶつかった転校生のパンチラとか、

そんなのりで、世界のセレブ御用達高級娼婦。
320イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 22:02:30 ID:6jwsOl2b
町工場の社長が風邪で倒れて、娘の姉御肌なろりっこが職人やらパートのおばちゃんしきりまくる話で良いジャン。
321イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 22:04:53 ID:DS1W5o41
>>319
それのどこが「軽いお色気設定」なんだ!
ヒロインは処女が無難って散々議論したじゃないか!
ヒロインが叶姉妹ってそれ何てグロゲだ!
322イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 22:07:36 ID:PsoKPCbX
娼婦と処女である事を両立する設定を俺は思いついた。

つ[アナル専門娼婦]
323イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 22:07:39 ID:6jwsOl2b
プリティーウーマンに勝てるかどうかだが無理だな。
324イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 22:11:38 ID:7jwjzo/8
>>320
その話もらった!
軍需工場で働く工場長が熱病で倒れて女たちが立ち上がる!
なんて壮大なストーリーなんだ!
325イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 22:13:41 ID:i76maxSK
一昔前なら、死を生産する工場の話を作るにはかなりの躊躇があったもんだ。
想像力が働くからな。
326イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 22:14:17 ID:tk9jquY+
>>324
どうして副社長とか役員無視して経験のない娘一人に社長やらせんの?
327イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 22:17:09 ID:LuJwzc44
>>326
工場長工場長。
社長じゃなくて、現場現場。
328イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 22:18:16 ID:DS1W5o41
>>322
……昔の話をしても良いかな?勝手にするけど
「脅迫」というエロゲがあってな、
ヒロインが悪い奴に脅されてエロい事されるんだけど
そのゲームのハッピーエンドの条件が
「処女」を死守すること、だったわけよ。アナル何回掘られても。
逆に言うとたった一回やられただけでも処女じゃないとバッドエンド。
アナル何回掘られても尻の穴に何突っ込まれても処女ならおk
それ以来思ったんだ「処女なら何でも良いのか!?」
……違うだろ、そうじゃないだろorz
329イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 22:18:26 ID:0vK/edK1
言ってることを汲み取ってやれよ。
現場でも同じだろう。
330イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 22:19:50 ID:6jwsOl2b
>>326
娘「うー、あたちがしゃちょーやるのー」
副社長「はいはい。お嬢ちゃんにゃかなわねーや」
職人「しばらくはその子のわがまま聞いてやりやしょうや」
パート「鬼のしげさんも、子供にゃ甘いねー」
役員「やれやれ。まぁ、ひとつきちょいなら何とでもなるさ。未来の女社長に英才教育するつもりで行きますか」

何かジブリ色。
331イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 22:23:34 ID:7jwjzo/8
>>326
むろん、経験あるスタッフがやるに決まっておろう。
男たちに対して「どいたどいた! 完成品の銃でどたまを撃つわよ!」とおばちゃんがいい、
ロリ職人が男たちに対して「最近の男は役立たずね」と愚痴を吐く。
332イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 22:26:46 ID:kCNeQDHw
まあハンターの連載が再開されちまうような世の中だ
リアルですら何が起こるかなんて分かんねー
まして創作世界じゃなんでもありさ
333イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 22:27:08 ID:xLe2nu6K
>>330
そのやり取りの末に出来上がったのがあれか……下度orz
やっぱり現実に則した考え方で令嬢社長は駄目だ
超能力とか超天才とかそういうありえない設定がないと
334イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 22:28:07 ID:cfYx2K/h
たかだかいち工場の内輪の話で、どうやったら壮大な話になるというのかには興味があるが。
335イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 22:30:28 ID:VmK/4+Kl
>>334
ジャスタウェイ職人を目指す工員がジャスタウェイ作ってるんだよきっと。
336イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 22:30:40 ID:7jwjzo/8
>>334
全世界の男は熱病で倒れた
社会機能が一時的に麻痺する
女たちが熱病の解決策を模索しながら社会機能を復旧させる←今ここ
337イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 22:31:09 ID:6jwsOl2b
日本の町工場はミステリースポットだぞ。最近は技術の継承できてないけど。
しかし、はったりかませばロケット作るくらいお茶の子さいさい。予算さえ有れば……。
338イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 22:34:37 ID:7jwjzo/8
>>335
ジャスタウェイ工場
ttp://matari.s35.xrea.com/justaway.htm
339イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 22:34:55 ID:rTheCrKT
>>334
軍需工場の話らしいし戦争と絡めればいいんじゃね?
大工場が敵の戦略爆撃で機能を停止した中、頼れるのは下町の町工場だけだった!
とゆーのはどうだろう。
340イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 22:39:07 ID:kRc1SgPg
惑星を生産する工場というのはどうだろう。
341イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 22:40:38 ID:fI1ahe+N
落選作品を生産する工場というのはどうだろう。
342イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 22:41:30 ID:5mdYpO0J
>>320
俺は社長で小学生〜♪

ロリじゃなくショタだが、トライダーG7を思い出した。

我が社の金庫を守るため……
いや! 地球の幸せ守るため〜♪

343イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 22:41:54 ID:KZiWGzTE
>296
買って売って資金増やしてまた買って、そういうファンドみたいなのでお金増やすの?
でもイメージ悪いような。ハゲタカヒロインって呼ばれたいならいいと思うけどw
344イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 22:42:14 ID:6jwsOl2b
ベレッタ社みたいな話になりそうだな。
金持ち向けにかっこいい銃作るよ。大量生産時代きたし工場作るよ。戦争始まったから国に銃納めるよ。
糞ふざけろナチの豚どもめ俺の工場を接収しやがった……俺と重役はナチに逮捕されるか、わかっているな、目には目を、歯には歯をだ。
ゲリラに俺たちの銃をばらまけ、奴らに誰を敵に回したのか思い知らせてやる!!
345イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 22:48:21 ID:2lB5yon3
>>328
アレは相手の男が鬼畜だったからなぁ。若気のイタりで
許されることじゃねーつーっか。あんなのと結ばれてハッピーエンド
なんて認めたくないっつーか。
俺としてはあいつと別れた後で一人で赤ちゃん抱いて、「ごめんね。あなたの
お父さんが誰だかわからないの。だけど……」の方がよっぽど感動できた。
346イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 22:53:13 ID:QMgKSv9N
>>322
池袋ウエストゲートパーク(小説のほう)でそんな売春してる話があったな。
どの本だったかは忘れたけど。
347イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 22:56:39 ID:Otw1dtFB
残り500字……!
間に合うか、間に合うか!
348イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 23:00:14 ID:fI1ahe+N
都会って平和だよな。池袋とか、小説や漫画を見てる限りだとヤバい場所にしか
見えないけど、IWGPとかはとぽっぽ祭りだし、ヤバイところは少しもない。

むしろ野蛮人が多く住む田舎の方がアレだわ
349イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 23:00:16 ID:3SUaDJX/
今日2chで見つけた最も秀逸なレス。

6 名前:名無し物書き@推敲中? 投稿日:2006/07/21(金) 01:25:07
一次=雑魚
二次=普通
三次=へぇ〜
四次=ほお
最終=すげー
受賞=なんであんなのが?
350イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 23:05:45 ID:38F9Sjg2
>>344

そういうノリで書かれると読みたくなるな。

>>349

前スレで有名作家が電撃の1次で落ちたとか言う話してなかったか?
その話から考えると駄レスな気が
351イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 23:07:29 ID:fI1ahe+N
>>349のは受賞=(ry がオチのかわにく(PCの調子が悪い)だろ
352イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 23:08:03 ID:Lw/miLuA
今書いてる学園能力バトルものが、とある原因で悪役から狙われている一般人(ヒロイン)を守るため
エージェント(主人公)とその相棒(ヒロインその2)がヒロインの学園に潜入する、てベタベタな展開なんだよ。

それで、日常→非日常を描写するために、序盤をヒロイン視点で展開したら
何だかヒロインが巻き込まれ型主人公っぽくなってしまった。

……これでいいのかなあ?
353イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 23:09:30 ID:xLe2nu6K
>>345
俺達は分かり合えた!
そうだよな、あの男の思考って「処女以外は屑」スレッドの連中
みたいで見てて悲しくなってくるよな。女の価値は純潔で決まらないよな。
……リアルの女友達で中絶経験のある娘がいてさ、その事を彼に話したら
淫乱の人殺し扱いされたんだってさ。その娘は毎年水子供養に行ってる。
確かに咎は咎だけど、いつかは許されても良いと思うんだ。
でもラノベでそんな設定出すと引かれるからやらないけど
今、暗殺者が日常に戻る話を習作で書いてる。
罪って、どうやったら、許されるんだろうね。本当、悩むよ。
354イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 23:09:45 ID:3SUaDJX/
>350

俺が秀逸だと思ったのは最後の二行w

最終=すげー
受賞=なんであんなのが?

ネットで最終選考に残った作品を公開してる個人サイトとかあるしね。
そういたところの掲示板とか見てたりする上で、
書評サイトや2chなんかの受賞作の評判を見たりすると「あるあるw」って感じ。
355イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 23:13:11 ID:FYWrwtGC
受賞作は市場に出て実際に中身を確認できるってオチだよね
356イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 23:13:54 ID:QMgKSv9N
>>348
実家が徒歩二十分圏内にバス停すらない田舎だけど、今住んでる地方都市よりは安全だと思う。
地元だと珍走のにーちゃんも普通に道で挨拶とかするし。
今んとこは中心部の駅裏で金属バット強盗とか普通にあるから怖い。
357イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 23:14:22 ID:6jwsOl2b
>>352
それで良いジャン。
エージェントを黒髪のツンデレ少年。相棒を金髪の温厚少年にして、
女主人公は、最初黒髪がツンけんするから、守ってもらってるけど何か嫌って思う、で、優しい金髪の方に惹かれるけど、途中黒髪が女主人公かばって瀕死になって、黒髪が単に素直でないことに気づき急に惹かれてしまい、
そいつらの間で恋心揺れ動けばいいじゃない。

悪役は銀髪ロングで、黒髪の兄貴とかだろ。
358イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 23:15:30 ID:YCko0q4k
今さらで申し訳ないんだが、
大人とロリっ子の話を考えてるヤシには『まじかるストロベリィ』というマンガを勧めてみる。
大学生男女と幼年幼女のほのぼの四コマだ。
イロイロと参考になるはず……きっと。
359イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 23:16:30 ID:6jwsOl2b
>>358
そして、みんな強制女装美少年の餌食に。
360イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 23:16:49 ID:fI1ahe+N
一次=雑菌
二次=中国製品
三次=ゴミ
四次=賞味期限切れのバナナ
最終=インスタントラーメン
受賞=ガスト

ってイメージだな、俺は。
361イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 23:17:50 ID:cfYx2K/h
>>360
お前の投稿作はどこに位置してるんだ?
362イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 23:18:07 ID:7jwjzo/8
>>353
俺の作品と似ているな。俺の作品は遁走劇だけれど。
俺の場合「私の罪はいつまでもなくならない」と作中で語らせるつもり。
最終的にはジャンク修理して武器を売り払って細々と生計を立てる主人公たちなんだが、
これで幸せなのかな? と、俺は思う。
363イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 23:18:11 ID:6jwsOl2b
やっぱり最終の方が旨そうなのか……。
ファミレスは一次から四次の混合って気が……
364イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 23:18:32 ID:1twh+0DG
>>322 参考までに
つ 「いとしの儚」  演劇で「とある遊郭に させず太夫 と言う絶世の美女がいて云々」
(ググれば解ると思うが、2ちゃんでこの名前出すの、エライ地雷を踏んだような気がする)
365イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 23:18:55 ID:BqP407Bq
>>348
俺、ド田舎出身。
田舎は余所者には厳しいけど内輪には優しい。そのおかげか人間関係で嫌なことはあんまりなかった。
逆に嫌なトコは田舎社会の狭さだな。盛り場が限られてるからだいたいどこ行っても昔の知り合いに会う。
366イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 23:19:54 ID:2lB5yon3
罪と罰と贖罪か。
俺は至極単純な勧善懲悪人間なので、よっっっっぽどの理由がない限り、何人も殺した
悪人には死んでもらわないとハッピーエンドとは言えないと思ってる。『スウィートホーム』
のEDに憤慨したクチだ。ゲーム版では変えて欲しかったなぁ。
とはいえ、敵も味方も「ある日突然超能力に目覚めた高校生」とかの場合、いくら相手が
連続猟奇殺人鬼だとしても、おいそれと主人公たちが殺すわけにもいかない。
ジョジョ四部のラストなんかが理想なんだが、そう何度も使える手でもない。
そういう時に便利かなと思ってるのが、「敵組織が埋め込んでる敗北時作動の自爆装置」
なんだが、他にないかな?
367イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 23:21:18 ID:rTheCrKT
>>357
そしてベタベタついでに、
実は黒幕ラスボスは相棒の金髪少年なんだな?
368イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 23:22:08 ID:6jwsOl2b
>>353
罪は死んでも背負い続けるよ。
だから一度罪を背負ったら、死ぬまで懺悔し続けないと。
被害者とかがいたとして、懺悔の日々に心動かされて「あなたを許します」ってなっても、
世間は許さない。そもそも許す気がない。自殺するまで追いつめる気満々だしな。
369イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 23:23:11 ID:Hruwq+WQ
>>358
幼女がご主人様にニャンニャン興奮して鼻血を噴出す漫画か!
俺も大好きだったけど、悶えるぐらい好きだったけど
「結局最終的には巨乳眼鏡っ娘とくっつく」というラストが
だんだん垣間見えて辛くなって海に捨てた。
でも本当に参考にはなると思うよ。

幼女と結ばれる話は無いのか……
俺の中では「ワンダル・ワンダリング」が聖典だ
370イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 23:25:44 ID:7jwjzo/8
>>368
そういうとき頼みになるのはやっぱり宗教なのかねぃ……
というか、中盤まで人身売買にまで加担していてもろ人を殺しまくっている俺の主人公はどうなんだか……
371イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 23:26:43 ID:5mdYpO0J
>>353
とりあえず、置いときますね。

つ 「仕掛人 藤枝梅安」  作 池波正太郎
372イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 23:28:52 ID:cfYx2K/h
>>370
反省するくらいなら書かない方が良いと思う、マジで。
欺瞞を抱えたままじゃ物語まで消化不良を起こしかねない。
373イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 23:29:38 ID:fI1ahe+N
>>361
俺のは神様に捧げたから
0次:供物
だな。食えたもんじゃない。

>>356>>365
まあストレスは少なそうだよな、田舎は。
犯罪にしろ何にしろ合理的だし。人が多い地方都市だと野蛮+ストレスで発狂するのかね。
374イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 23:29:58 ID:38F9Sjg2
>>354

なるほど、オチか。確かに言えてる。
375イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 23:32:27 ID:dN3ljjfA
話は変わるけど、敵の巨大感を出すために参考として平成G1を借りてきたんだ
G3が打ち切りっぽいラストだった以外は平成ガメラっていいものだよね

トト?トイレですか?
376イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 23:32:53 ID:6jwsOl2b
>>370
被害者のリアル狙われ続け、夢の中で殺した奴に復讐され、ノイローゼで幽霊が見えて無様なくらい泣きじゃくりながら許しを請うてみてはどうか。
しかし、それでも被害者の妻とかに「あなたは、そうやって命乞いをした相手も殺したんでしょ」って、指を一本ずつ切り取られ、間接を打ち抜かれ、芋虫みたいに這っているところをガソリンかけられ燃やされる位すればさすがにOKじゃね。


真っ黒焦げになりながら「いい加減にしろ糞アマが」つーて逆ギレ復活し、どーみても前より悪化した残虐さで被害者妻を殺したりしたら、ホラーモンスター扱いで人気でそうだが。
377イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 23:33:54 ID:7jwjzo/8
>>372
だからといってベタベタな勧善懲悪物は飽きちまったんだよな。
厨房からずっと書いているけれど、悪役を殺した主人公にも罪はないの? ってな中二病みたいなものを相変わらず煩っている。
殺人やら戦闘やらないミステリーを書ければ一番なんだが、まだそういう力量はない。
いっそ、すがすがしいまで殺し合いをさせるか。
378イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 23:34:05 ID:aNZLQPr/
>>368
> 罪は死んでも背負い続けるよ。

支那人か……?
その思考、日本人じゃないぞ。
379イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 23:36:39 ID:d7vtICN4
一次=ちゃんとした下読みに当たってれば最終まで残ってたはずなのに…
二次=違う賞に出してれば即受賞・出版だったのに。送り先まちがった…
三次=ここが最低ラインだろw 底辺ワナビとは違う! 最高にハイ(ワナビ)ってやつだ!
最終=この先が見えない。なにがなにが足りない不足もっともっと面白アババババッ
受賞=あ、どうも。これからも楽しんでもらえるように精進しますね。

こんなイメージ?
380イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 23:37:19 ID:5mdYpO0J
地方都市から田舎に転勤になった俺からすると、
生活してて色々ムカつく事が多いんだけど。

道路が広いわりには道の作りがおかしかったり、陳列している商品に幾つも値札が付いてなかったり、
運転マナーが悪かったり、サービス業の店員が未熟だったり、信号機が縦だったり……。

日曜日の商店街に、人が全く歩いてなかったのは、流石に笑ってしまったがw
381イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 23:38:04 ID:6jwsOl2b
>>378
例のストーカーしたあげく女性銃殺して自殺した警官に「死んだし、法的にも問題ないから退職金払いますね」を許せる?
松岡自殺したときは「さすがにもう良いだろ」と思ったけど、何か追求する奴もいたし、変わってきたんじゃねーの。
382352:2007/08/31(金) 23:38:09 ID:Lw/miLuA
>>357
いや、主人公は身長2m、学生服がコスプレに見えかねない男臭いマッチョ(一応まだ十代)なんだ。
敵役はいかにもな美青年だが。

……やっぱヒロインを主人公に昇格させた方が良いかな?
でも、立ち位置は完全なお姫様キャラなんだよなあ。
383イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 23:38:50 ID:38F9Sjg2
>>373

逆だと思うが。田舎の方が集会とか出たりしないといけないし、下手に逆らうと村八分。
参考になるか分からんが、秋田の自殺率は全国一位。
多分、俺達が考えてるほど、楽なもんじゃないぞ。
384イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 23:39:07 ID:2lB5yon3
悪人を殺す奴に罪はあるか、って問いに対する俺の答え。
「命の重さは同じだ。悪人でも善人でも同じだ。なら、悪人一人殺して
善人が百人助かるなら、悪人一人を殺すべき。無論、悪人一人殺して
悪人二人助かる場合も同じ。個々の重さが同じなら、数で決められる」
あと、こんな名セリフがあるな。

俺が迷っている間に人が死ぬなら……
戦うことが罪ならば、俺が背負ってやる!
385イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 23:40:02 ID:6jwsOl2b
>>380
新潟か富山? 富山だったかな、雪対策で信号機縦なの。
386イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 23:40:54 ID:fI1ahe+N
>信号機が縦だったり
これはTOKYOだってあるじゃなかああああああああああああー

日曜の商店街が無人なのはシャレにならねーよな。恐い恐い
特急も止まる駅の駅前なのにゴーストタウンとか、何か起こったのかと思ったぜ

>>379
受賞すると(というか名前出すと)丸くなるよなw
やけに人の良さをアピールしようとする。
387イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 23:42:19 ID:5mdYpO0J
>>384
でも、やっぱりそれは言葉だ。
今そこで、人が死のうとしている。
僕には、その方が重い。

by人間台風
388イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 23:42:29 ID:GM4YGoh/
>>381
> ストーカーしたあげく女性銃殺して自殺した警官に「死んだし、法的にも問題ないから退職金払いますね」

おいおい。
変な混同すんなよ。
例にもなってねぇ。
殺人を犯した時点で懲戒免職になってんだから、退職金なんて出ねーよ。
389イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 23:42:36 ID:QMgKSv9N
>>380
信号機が縦なのは、雪国では当たり前だった。横だったら積雪の重みで大変なことになる。
まああれだよ、郷に入っては郷に従えっていうし、周りの環境に自分を慣らした方が生きてくの楽だよ。
環境を自分好みに変えるのは無理なんだし。
390イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 23:43:06 ID:4JpjoaxI
>>385
新潟だって基本縦だぞ。出張で関東行くと、信号横だぜーっ、都会だー、て思うんだよな
391イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 23:43:08 ID:38F9Sjg2
>>385

ゴーストタウンか。なんか、その響きに心が休まる俺は変人w
でも、特急が止まる駅で人がいないのは政治家のエゴで作ったからじゃないのか?
392イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 23:43:10 ID:dN3ljjfA
>>382
電撃用の主人公(女)は肉弾戦だと空気通り越して地雷ですがなにか
最終的に人間だと手に負えない事態になるけどさ
393イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 23:43:53 ID:cfYx2K/h
>>377
そもそもそんな殺伐とした物語書かなければいいわけで。何で善悪に分かれる必要があるんだぜ?
好きで書いてるんだろうし業の深いことだが。

>>385
豪雪地帯と東北の日本海側にある県はほとんどそう。青森とかも。
394イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 23:44:26 ID:nTmkGka1
罪と罰についてのご高説はよぅくわかりましたので
それを背景にした面白い作品のネタでも晒してくださいまし。

どっかで聞いたような半端な思想や薀蓄はお腹一杯です
395イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 23:44:34 ID:PsoKPCbX
>>386
不特定多数に顔見せするのに、素人時代と同じ態度を貫いたらただのバカだろ。
396イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 23:45:26 ID:7jwjzo/8
>>393
俺自身が楽しんでいるからいいんじゃねえの? とは思うが。
殺伐としているな。うん。まさしくそうだ。とりあえず書き終えたら筋金入りのバカ小説でも書いて気を紛らわすよ。
397イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 23:45:36 ID:rTheCrKT
>>382
そんなあなたに
つ [パンプキンシザーズの伍長]
398イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 23:45:44 ID:3SUaDJX/
>殺人を犯した時点で懲戒免職になってんだから、退職金なんて出ねーよ。

いや、だから今問題になってるわけだろ?
都知事(石原)が、両親に1200万の退職金を支払うのを批判したりして。

多分、最終的には両親も辞退するとは思うけど。
でもマスコミや世間が黙ってたら、だんまり受け取る気もする。
399イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 23:46:21 ID:6jwsOl2b
商店街はいつも人がいないし、出来たら便利になる道路と橋(渋滞緩和用)が予算内から作られないまま崩壊始まっていたり。

学校裏の山が崩れそうなんだけど「たぶん大丈夫」とかいって補強すらされてないぜ!
400イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 23:46:56 ID:fI1ahe+N
嫌いな奴が死んだ時

1.根に持たない
のび太「ジャイアンにやる物なんて一つもないって思ってたけど、線香くらい立ててやんよ」

2.根に持つ
のび太「ちょっと行って葬式ぶち壊してくる。ドラえもん道具貸して」

3.無関心
のび太「ねーねードラえもーん、宿題手伝ってよー」


現代人的には1か3では
401イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 23:47:56 ID:GM4YGoh/
>>398
いや、問題になってるのは「法的には問題が有るにも関わらず払おうとする所属署の態度」だろ?
402イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 23:47:56 ID:Lw/miLuA
こないだ完結した某リプレイの主人公は、悪役のマッドサイエンティストに「生きて償い続けろ」て言ってたな。
……正直、かっこいいと思った。
403イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 23:48:09 ID:4cRIiscz
>>388
しっかり出るんじゃなかったっけ?1200万ほど。
404イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 23:49:13 ID:BqP407Bq
福井出身だけどどうだったかな……。
そもそも温暖化のせいで俺がガキの頃に比べると雪少なくなってるし。
まあそれでもふるときはふるけどね、この前帰った時俺の身長より積もってたのは笑った。

ちなみに俺が田舎を出た理由はアニメが放送される本数が極端にすくなかったからだ。
405イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 23:50:01 ID:fI1ahe+N
>>395
慣れないのに”良い人”を演じようとして思いっきりあとがきで滑る作者を見て思う感想な訳だよ、>>385
406イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 23:50:13 ID:7jwjzo/8
>>404
そんな今はネットでアニメが見られる時代。
407イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 23:50:32 ID:5mdYpO0J
>>385
とりあえず福井だ。
夜は道路が暗くて、ライトをビームにしないと走れん。

普通のコンビニに、ミニな除雪車が置いてあったりすが、
最初に見たとき「なんじゃ、これ?」だったな。
408イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 23:50:52 ID:k7zpjWbm
今書いてる異世界モノが現代モノにも置換可能なことに気づいて欝
しかし現代モノに置換すると主人公は消滅せざるをえないしそもそも異世界モノが大好きな厨二病な俺
ああどうしよう〜現代モノのが審査員の心証はいいんだよな〜
409イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 23:50:53 ID:6jwsOl2b
>>404
富山にはテレ東系あるのにな。
410イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 23:51:20 ID:38F9Sjg2
>>402

http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1051043448/l100
そういう台詞が好きなら、ここにいっぱいあるぞ。洋ドラだが
411イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 23:52:25 ID:XSiClsUo
>>396
君はもう少し読者の視点を考えて書いてみたら良いと思うんだぜ……
同じ結論に達するのでも思考してたどり着くのとそうじゃないのでは大違いだ

>>397
いやいや、これもセットでしょう
つ[パンプキンシザーズの少尉]
古本屋でも発見できるから絶対読んだほうがいい
ヒロイン的男とヒーロー的女ってどんなのかわかるから
412イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 23:53:52 ID:2lB5yon3
>>408
>現代モノのが審査員の心証はいいんだよな〜
そうなのか? 俺は現代が舞台の戦隊・セーラームーン型
バケモノ退治チームものをメインに書いてるから、それはそれで嬉しいが。
413イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 23:55:28 ID:BqP407Bq
>>409
ガンダムWもエヴァもスレイヤーズも見れなかったんだぞ、畜生。
福井のオタクにとってアニメ誌とは、見るアニメを決めるものではなく、
数ヵ月後にレンタルするアニメを決めるためのものだった。
修学旅行でたまたま放送してたアニメに感動したな。ちゃんとやってるんだって。

今はネット発達してるからそういうこともないのだろうな。
414イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 23:55:50 ID:cfYx2K/h
>>408
>>ああどうしよう〜現代モノのが審査員の心証はいいんだよな〜
kwsk
415イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 23:55:58 ID:PsoKPCbX
>>405
いい人が演じきれないから嫌なヤツになろうってのも間違いだろう。
というか、そういう人間にどうして欲しいのか疑問なんだが。
416イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 23:56:12 ID:4cRIiscz
>>401
>友野巡査長は死亡退職扱いになり、条例の規定で約1200万円の退職金が遺族に支払われる

コレ見る限り法的には問題なさそうだけど……
死んだ時点で退職だから、退職した人間に懲戒免職は不可能なんでないの?
そのへんkwsk
417イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 23:56:34 ID:38F9Sjg2
>>408

現代的な文明と他世界を行ったり来たりしてるが心証が良いとは思えん。
418イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 23:58:36 ID:6jwsOl2b
>>412
ファンタジー・SFで現代日本とは全く違う世界書こうとすると、応募原稿の尺じゃ短すぎて荒だらけになるとか、名称は変えてあるけどどこかで見たよーな安直世界観や設定とかキャラになる。
現代+αだと、上よりは比較的粗が少ない。
なんて程度の話し何じゃないかと思うぜ。
419イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 23:59:01 ID:1twh+0DG
>>388 いや本当。ニュースで言ってた。
流石に石原都知事も「呆れた」ってコメントだしてた。

規定では、懲戒免職と起訴されたら、退職金は払わないけど
免職前に死亡。被疑者死亡により不起訴。
両方規定の想定外だったわけで、 規定どおり、死亡退職扱いで5割ましの退職金・・・らすい
420イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 00:00:01 ID:6ISBPt9m
すじゃーたー
421イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 00:00:56 ID:zSP/7rC0
間に合わなかったよ……
422イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 00:01:53 ID:VCamVALR
>>413
福井は、在来テレビ局が他の局が来るの閉め出してるんだっけ。
うちの県もたいがいアニメやってないしなぁ。気が付いたらケーブルTVとニュースしか見なくなっていると。
423イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 00:02:29 ID:3SUaDJX/
>401 >法的には問題が有る
法的に問題があるなら、役所(警察)が退職金を払うわけないじゃん。
退職金を払える法解釈があるはずだから、払うわけだろ?

通常、公務員や国には都合のいいように法律ってできてるんだよ。
だから年金問題でも、特別の法律つくって時効をなくすってやってるわけだから。
424イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 00:03:18 ID:Otw1dtFB
胸を貸してほしい。
泣き腫らしたい気分だ……
425イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 00:03:22 ID:4JpjoaxI
>>421
おかえり、気を落とすんじゃないぜ、兄弟
426イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 00:04:08 ID:k7zpjWbm
>>417
行ったり来たりはしないw
ちょっと捻れば現代舞台の異能力者モノにできるってだけ

審査員の心証の話だが・・・
異世界モノっつーのは審査員は筆者の「逃げ」と捉えることが多い。
下調べを怠り一般知識に欠け楽なほうへ楽なほうへと逃げている、と。
なぜかと言えば綿密な世界設定といいつつ文化風土そういったものに対する考察の足りない
まさに厨二病全開な世界を描くワナビが多すぎるからだ。
また読者層として想定している現在の中高生は異世界モノよりも現代モノのほうが
馴染みやすく感情移入しやすいことからそちらを手に取り易いという傾向がある。
もちろん良いものは良いから異世界モノだから不当に不利だというわけではないけどな。
427イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 00:04:12 ID:3SUaDJX/
423を書いてたら>416と>419がちゃんと反論してたな。
俺みたいな抽象的なのじゃなくて、ちゃんと根拠だして。
428イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 00:04:28 ID:C25EWeS9
>>386
それは多分アピールというより
本当に人が丸くなってる。受賞連絡からのほんの僅かな期間で。

受賞なり出版なりして自分に後ろ盾と実績ができると
今まであった既存への嫉妬とかハイワナビへの対抗心とか
ラノベそのものに対する斜め向き視線とかそういうのがスカーッと消える

苦労して身につけてきた技術にも支えられて
色々なラノベが構造ごと「読めるようになる」
今までは開始数ページで「(おれの作品より遥かに劣る癖にでかいツラをしている)邪気眼ラノベ」
と投げ出していた、例えば灼眼のシャナを真っ直ぐな視線で読んで
その各所に施された工夫や技術を自らの中に取り込むことができるようになる
受賞を境にググッと成長する作家は大抵このパターン

って友人の友人が言ってた
429イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 00:04:47 ID:8S3O3Xon
>>421
まぁ、忘れろ。酒でも飲め。
書いた小説に一本たりとも無駄なものなんてないんだぜ
だからたとえ応募できなかったとしてもそれは君の財産だ。
俺も今呑んでるからさー、酒の肴に何か語ってくれよ。
430イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 00:04:57 ID:7jwjzo/8
>>420
惜しい。一秒間に合ってない。

>>411
そのレベルにまで達していないと思う。
読者が読みたいものを書きたいが、知人たちにとって面白いものまでしかまだ書けない。
何よりも、作者が苦悩して書いた作品はいいものなのかって思う。
431イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 00:05:28 ID:fI1ahe+N
>>415
極端な奴。俺は何も丸く見せようとする奴全員が嫌な奴だなんて思ってないぞ。
下らない小芝居かますせいで小ざかしい奴、とは思うけど。


退職金は本人じゃなく家族のためにあるから何とも言えんだろ
432イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 00:06:04 ID:gbLAJY/J
>>421
つーかこんなぎりぎりになって書いてるようなのが受賞するわけがないだろ。
作品一つ無駄にせずにすんだと考えて、気張って推敲汁。
433イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 00:06:17 ID:b+4kIOre
>>424
これで足りるか?
           おっぱい!
       おっぱい! おっぱい!
    おっぱい おっぱい! おっぱい!
  おっぱい! ∩   ∩ ノ)   おっぱい!
 おっぱい!  川 ∩ 川彡'三つ  おっぱい!
おっぱい! ⊂ミ∩、⊂ミ∩彡⊃    おっぱい!
おっぱい!⊂三ミ( ゚∀゚)彡三彡三⊃ おっぱい!
おっぱい! ⊂彡川⊂彡川ミ⊃    おっぱい!
おっぱい!⊂彡川∪⊃ U川彡⊃   おっぱい!
 おっぱい! (ノ ∪  川 ∪ミ)  おっぱい!
  おっぱい!      ∪     おっぱい!
    おっぱい! おっぱい! おっぱい!
        おっぱい! おっぱい!
            おっぱい!
434イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 00:07:56 ID:bAhJTuEo
>俺が迷っている間に人が死ぬなら……
>戦うことが罪ならば、俺が背負ってやる!

555なつかしい
乾巧とファイズの格好よさは異常。おかげで影響受けまくりだぜ
中学のとき、劇場版パラダイスロストを見たときの興奮はいまだに忘れられない
435イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 00:08:10 ID:VCamVALR
>>424
どの胸だ。
・ようじょのつるぺた。
・幼女っぽいのに巨乳。
・ちうがくせいのふくらみかけ。
・女子高生の柔らかなふくらみ。
・女子大生の豊かな乳房。
・女教師26歳、でもぺったん乳。
・ママンの母乳が出るおっぱい。
・兄貴のたくましい胸板。
・親父の背中。
436イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 00:08:11 ID:U6rtG9uh
ああ、今日は富士見の締め切りか。俺は数日前に出してしまったが。
初めてエクスパック使ったんだけど、あれ、定形外普通郵便で送るより速いのな……
地方なのに、翌日にはもう東京に着いてた。
437イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 00:08:15 ID:Q+HrvrRj
>>424
ちょ、おま・・・
やはりフリーメールを探している時間に問題があったのか。
438イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 00:08:17 ID:dmyfAmix
>>422
そうらしい、最近2chで知ってびっくりした。

>>407
我が故郷だが、外から来た人から見ればそうだろうな。
最近は郊外の大型ショッピングモールにみんな行くから商店街なんて軒並み壊滅してるんだよ。
439イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 00:11:18 ID:fj88xznD
犯人の遺族は、「被害者に渡す」と言ってるし。
第一、犯罪者だからって、その家族まで責めるのはやって良い事とは思えない。

・・・・・・・・・・・・・だからって、やっぱり オカシイけどね。

ちょっと、さっきの贖罪の話とも絡む話だな
440イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 00:12:25 ID:aYIEy+OY
俺美山の人間なんだぜ・・・
441イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 00:12:29 ID:zSP/7rC0
……今完成したのに。
もう完成したのに。

いいや、送っちゃえ。
442イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 00:16:09 ID:8S3O3Xon
>>430
ふむ、君にこの言葉を送ろう

「努力したものが成功するとは限らん。
 だが成功したものはすべからく努力しておる。
 そして最後には積み上げたものが拳に宿る」

この場合俺達にとっての拳は作品だな。もう一つ

「天才というのは努力を努力と思わないものだ。
 ましてや凡夫がその領域にたどり着こうとするならば
 肉が潰れ骨が砕けるまで功夫を積まねばならぬ」

自分が天才だって可能性に賭けるより、凡夫だと開き直って
努力するのが近道だと俺は思うぜ。
443イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 00:19:56 ID:dmyfAmix
>>440
俺は坂井市だな。合併で故郷の町の名が消えたくちだよ。
444イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 00:23:54 ID:iivZNzQ+
なんかあれだな、故郷が過疎合併で名前変わったと思ったら異世界になっていた。何言ってるかわからねー(ry
くらいなもんだよな。

十年ぶりに帰った故郷が幽霊の町になってたとか。
自分の住んでた集落(苦笑)が帰ってみたら天外魔境(幽霊スポット)になってたとか
そのへんの異世界モノよりよっぽどファンタジィですね。
445イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 00:26:02 ID:5oMSuzfT
>>442
じゃあ俺は対抗してこんな言葉を贈るぜ

「君が最も魅力的でないと思う物が、君が最も得意とするものだ」

絵画の話だけどな。
446イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 00:27:17 ID:eYAyYxj0
こんなスレがあったのか。

昔、徹夜明けに、間違えて未完成のデータを完成品と思い込んで送ったことがあったのを思い出した。

思い出しただけで鬱だ…orz
447イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 00:31:44 ID:YuXDQ9OS
>>438
>大型ショッピングモール

たしかに、そんなのがあったな。
まあ、俺としてはそんなもんより、売り場面積4000u越えの本屋を置いて欲しかったが……
448イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 00:35:07 ID:6VJTCbi1
>>447

その気持ち分かる。それなりの地方都市なんだが、ろくな本屋が無いんだ。
ワナビ殺しだよ。
449イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 00:36:45 ID:6VJTCbi1
>>447

その気持ち分かる。それなりの地方都市なんだが、ろくな本屋が無いんだ。
ワナビ殺しだよ。
450イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 00:36:47 ID:8S3O3Xon
>>445
面白い考え方だな。「疑え」ということだな。
確かにそれも大切だ。覚えておこう。
……難しいことだけどな。
自分の作品の魅力を知ってるのは自分なのに
自分が一番それを疑わなければならない

>>446
ようこそ魔窟へ
人間睡眠は大切だぞ。だが過去は忘れて今を大切に生きろ。
451イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 00:42:19 ID:dmyfAmix
>>447
福井は本屋はカスばっかなんだよな。
ゲームやCDと片手間に本売っているような半端な本屋しかない。
俺も地元はなれて久しいので、あまり詳しくないけど、
福井駅前の紀伊国屋と勝木書店は、マシな部類に入れてもいいかと。
452イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 00:43:10 ID:VPZWHISx
>>447
わかるなぁ。うちは比較的まともな本屋までバス代350+地下鉄290、往復でその倍とくる。
いわく「日本一地下鉄が割高です」、って自慢になるかそんなもん!
453イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 00:45:24 ID:8S3O3Xon
>>452
地下鉄が通るだけ、まだマシだろう……
俺の地元は一番大きい本屋でもラノベの発売日が
二日遅れだ!
454イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 00:47:55 ID:VPZWHISx
>>453
その代わりJR通ってないぞ。
いや厳密には県内には通っているが、JR乗るために地下鉄乗らなきゃいけない。
455イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 00:49:23 ID:VCamVALR
昔は、ゲーマーズでフラゲ出来たのになぁ。今は普通に遅れやがる。
456イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 00:50:38 ID:gbLAJY/J
まあ最近はネットで大抵の本が通販できるからなあ
内容確認できないのが玉に瑕だが
457イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 00:51:52 ID:6VJTCbi1
マイナー誌までフラゲできる奴等が羨ましい。
贅沢言うがマイナーな本が近くの書店に無いのは痛い。
458イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 00:57:16 ID:YuXDQ9OS
車がなければ、どこへも行けない……

とりあえず、ネタを探してドライブに。
行き着いた先は、「東尋坊」


 サ ス ペ ン ス な ん て 、 書 か ね ぇ よ ッ ッ ッ ! !
459イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 00:59:26 ID:VCamVALR
>>458
石川まで遊びに来いよー。本なら山ほどあるぞー。大型書店が戦争してるからノー。同人もなー。

日本有数の交通無法地帯+県民ですら迷う迷路を突破できるならば。
460イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 01:05:58 ID:Syj1MME1
>>454
よう宮城県民……違ってたらごめんな。
461イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 01:06:52 ID:YuXDQ9OS
>>459
ああ、一度挑戦したさ。
でもな……


本 屋 そ っ ち の け で 、 歴 史 資 料 館 巡 り し た の さ ! !


本多家の資料館で、トランペットを欲しがる少年のように日本刀を眺めたよ。
462イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 01:08:30 ID:dmyfAmix
>>458
永平寺とかどうだ?
観光地化してて興ざめするかもしれんが、仮にも曹洞の本山なんだから見るものはあるかもよ。

>>459
金沢は色々あるな、たしかに。アニメイトもあったし(福井には数年前にできた)
俺も高校くらいのときはたまにそっち行ってた。
463イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 01:13:43 ID:b+4kIOre
永平寺は
電車が暴走して廃止されたから
行けない
464イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 01:16:29 ID:dmyfAmix
ぬう、じゃああれだ。勝山の恐竜博物館。俺はあそこ好きだぞ。
465イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 01:20:59 ID:Ig/bot5a
駄目だ。構想はできていても中盤まで人身売買に加担する主人公は描きにくい。
最後はハッピーエンドで終わると分かっていても難行苦行。これが終わったら思いっきり馬鹿なギャグ小説書いてやる。

うしじま君の読みすぎです。サーセン
466イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 01:28:02 ID:DAhamZFo
>>465
人身売買、と広義のまま扱うから詰まるんじゃないのかい?
密入出国斡旋とか、もうちょっとヒロインに扱わせる範囲を狭めて
人身売買の片棒を担いでる、という風にしたら少しは楽になるかも。
あるいはヒロイン自身が売られる経験をしかけたとか。
467イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 01:31:55 ID:1IM8+N/G
東京の端に住んでるけど、でかい本屋でもヨーロッパの歴史資料本を探すのはなかなか大変。
単価が高いからネットじゃ怖くて買えないし……。

>>426
一口に「異世界モノ」と言っても色々あるよ。「狼と香辛料」は中世の風俗をよく調べてあって関心する。
俺はどっちかっていうと、学園モノのほうが「誰でも体験するから特に調べなくても書ける」ものだと思ってる。

>>465
晒しスレのSFの人かな。主人公があくまで悪事を働いてる必要ってある?
「人身売買や麻薬密売などには手を出さない」等の、裏の世界なりの倫理観を持ったキャラじゃダメなの?
昔は組織もそれほど悪どくなかったけど、最近は利益追求でなりふり構わずで、嫌気のさした主人公が脱走とかでいいような。
「抜けたとはいえ、自分もあの組織の一員だったことに変わりないんだ……」てので十分葛藤デキルと思うんだけど。
468イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 01:32:17 ID:VCamVALR
こだわりのために足下すくわれるくらいなら、譲歩した方がよさげよ。
トランスポーターで積み荷の正体は知らないし、知る気もない。しかし事故で偶然中身を見てしまい……とか、
やくざな仕事の片棒担いでる自覚あるけど、まさか人身売買とは思わなかったぜ……とか。
469イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 01:38:14 ID:FIOLQkv8
>>465
ちょっと書ける範囲で書いてみ。
きっとみんなが触りたがるぞ。
470イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 01:43:35 ID:DAhamZFo
>>469
ここ1週間くらいのこのスレの中心のネタ提供者さんですがなw
プロローグは晒しスレにあがってるし、銃と短刀、人身売買、
持ちネタをばしばし晒してくれるおかげで賑やかなこと・・・
471イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 01:44:09 ID:ZIG1fgRW
>>465
思ったとおり結局詰まったか。
主人公に罪を背負わせるならそれなりの理由付けが必要
それを読者が納得できる形で消化できる展開もな
難しい課題だから「何となくかっこいいから」で作った設定なら
他の人も言うように妥協点が必要だろうな
どうしてもその設定が必要不可欠なら物語、登場人物の
骨子を理解する努力をしてみるべき
自分が楽しい小説ならそれで良いなんて事言わないでな
472イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 01:49:09 ID:Ig/bot5a
>>467
選り好みをする癖をAIがある程度歯止めを掛ける展開にしていたんだが、
AIを取っ払ったせいで選り好みしすぎるキャラじゃまずいと思い、ある程度仕事をやるようにしたらかなりの悪になった。
AIの代役であるおっさんが出てくるのは序盤だが、冒頭で一緒に生活している設定にしなかったのがまずかったが。

> 昔は組織もそれほど悪どくなかったけど、最近は利益追求でなりふり構わずで、嫌気のさした主人公が脱走とかでいいような
そこは中盤ヒロインとの付き合いで人間らしい感情を取り戻していく展開にしている。
同じような仕事をした経験がある部分はヒロインと長く付き合うことでカヴァーした。
それでも一ヶ月くらいで人間らしい感情を取り戻すのは困難なんだがな。ヒロインに情が移って脱走する流れにはしてあるんだが……
473イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 01:50:12 ID:Syj1MME1
みんな結構、主人公に倫理を要求するんだな。
うちの主人公もまずいかも知れん。
現代に近い世界で敵皆殺しにして反省も後悔もしてないよこの人。
474イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 01:52:37 ID:Ig/bot5a
>>473
中高生が読む以上倫理は追求しないとまずいと思う。
この一年……師弟の絆、兄弟の絆、友人の絆と絆を題材にして書いてあるんだが、
今回のは主人公とヒロインの絆の描き方が難しいと思う。作中で時間があればいいのだが、そうすると尺オーバー
475イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 01:55:21 ID:UuWdqQQO
>>474
逆に中高生が読む場合は「仲間内での倫理」があれば共感得られるようだぞ。
電車内で中高生が騒ぐのは、電車内の他の人を「仲間」だと思っていないからだそうだ。
HUNTER×HUNTERの旅団なんかが典型的。仲間が死ぬと泣くけど、平気で無関係の奴
をぶち殺す。恨みがなくても関係なし。罪悪感ゼロで後で思い出すことすらない。
でも、旅団は人気あるぞ。
476イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 01:57:53 ID:VPZWHISx
>>472
なんかさー。あれでしょ、人身売買する人=絶対悪って考えのまんまで書いてるでしょ。君。
や、俺も人身売買は真っ黒だと思うけどね。でもさ、どうやってそこまで人が墜ちるのか、売る側の人間の墜ち方って想像した?
「そいつはどーしよーもないくず野郎だった」で結論した? それじゃあね。そんな仕事させた時点で救えないのは目に見えてる。
作者に救済する気がないのと同じだもの。神様は君なんだから、君が救えないと思っているものは誰にも救えない。

俺だったら構想の段階で投げるなー、同情も擁護もできないし。
そんなのに真っ向から取り組んでるんだから、すげえとは思うよ。自家中毒起こす前に切り替えた方が良いと思うけどね。
477イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 01:58:52 ID:TRHHmIQg
悪党として書いてるキャラに悪党としての人気が出るならいいんだが、
主人公として書いてるキャラに悪党としての人気を期待していいもんかな。
478イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 02:03:17 ID:6VJTCbi1
>>473

俺の場合、ラストで仲間を護る為に敵対した弟の首を刎ねる。

「弟を殺して後悔は無いのかよ」
「殺されて後悔するなら、最初からやるな。これで永遠の別れだ」

おまいよりも酷いかも。
479イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 02:04:52 ID:DAhamZFo
>>475
そのあたりは、一度「セカイ系」という形で限界までいっちゃってるからねえ。
「あなたがいない世界なんていらない」とか、世界と恋人を天秤にかける話が大流行して
さすがにそれはどーよってことになって評価として揺り返しが来て大批判・・・
そろそろ落ち着いてきたかなと思ったらご本尊のエヴァがまたやるし。
これの出来次第でまたどうなるかな・・・
480イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 02:05:57 ID:ZIG1fgRW
>>476
激しく同意だな
バックボーンを深く考えずに設定だけ走らせるとキャラが破綻する
自分が最終的にどんな価値観で物語を書くか考えないと構成が崩壊する
もっと考えて書いても時間の無駄にはならないと思う。
なんか見てると不恰好なツギハギみたいなプロットだ。
できる物語はプロットも美しいぞ
481イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 02:06:39 ID:UuWdqQQO
>>477
DIOやボマーは悪党としての人気だが、旅団は悪党人気ってよりも昔の主役チームみたい
な人気だと思うぞ。
描写として巧みに悪の部分をぼかしてるけどね。一民族を皆殺しにしてるけど、命乞いする
子供や泣き叫ぶ赤ん坊を抱く母を両方淡々と殺すとかそういう描写をしていない。
劇中で戦ってるのは強敵か、さもなきゃDQNぶりを目立たせたマフィア。

人身売買も商売として「悪いことだけど悲壮感がない描写」をするなら、そっちはクローズア
ップされずに主役特性が目立つだろう。
482イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 02:07:55 ID:Q+HrvrRj
>>473
俺も最初主人公を外道(というよりは手段を選ばない人)にしそうになったが、
諦めて善人にしたよ。
そのかわり主人公の兄貴分が外道プレイはお任せな人になったが。
483イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 02:13:50 ID:Syj1MME1
>>478
こっちも中盤で産みの親みたいなもの殺してはいるんだが……
最大の問題は、そんなことやっておいて
最後のシーンが女の子3人に囲まれてるハーレムラブコメみたいになってることなんだ。
いや、誰にもはっきりした恋愛感情はないけど。
むしろヒロインとサブヒロインの方が半分百合みたいになってるけど。

ヒロインが主人公の殺人を肯定するようなこと言ってるのがなあ。
484イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 02:14:21 ID:DAhamZFo
>>480
んん、自分が芝居上がりの構成第一主義者だからその思想は理解するけど、
作品を晒してるヒトにその高姿勢な物言いはどーかと思うぞ。
もがいてあがいて詰まって苦しんで、ヒロインと一緒に答えを探して傑作を書き上げてくれたら
自分はマジで嬉しいし、そういう作品に賞を取って世に出てほしい。

アマチュアリズムを未だに信奉している、しがない小劇団の脚本屋の戯言だが。
485イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 02:15:51 ID:1IM8+N/G
>>472
「仕事を選り好みしない」と「悪事を働く」のは全然違うと思うんだけど……。

俺が読み手なら、人身売買とか淡々とやってる主人公が一月程度であっさり心入れ替えてたら逆に投げると思う。
ヒロインとのふれあいで感情を取り戻すにしても、もっと大きなきっかけが必要じゃないかな?
ヒロインが死んだ妹に似ていて、実は家族を殺したのが自分の所属組織だった、とか。
ヒロインに情が移ってしまった主人公を組織が使えないと判断、ヒロインもろとも殺そうとする、とか。
ベタな王道だけどまだ説得力あるんじゃないかなぁ。
486イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 02:19:35 ID:ZIG1fgRW
>>481
いやいや、旅団は残虐非道冷酷無比で邪魔するなら容赦しないのが
容易に想像できるし、連想させる集団だと思うぞ。
それが小悪党と比べて人気があるのは「信念に基づいた悪」だからだろう
悪のカリスマっていうのは情け容赦ないからこその演出だし
それを支えているものは迷いのない曇りのない「悪」だと思う
>>472がそういうのを書きたいならともかく違う感じだし……
「悪」っていうのは描写でごまかすとかえってかっこ悪いと思う
487イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 02:26:56 ID:VPZWHISx
最終的には読者の中で筋が通るかどうかですよ。
FBIなんかのプロファイリングで犯人が事件に至ったトラウマが指摘されると、異常殺人犯を理解した気になってどこか安心できるアレ。
究極的にはアレやワイドショーの「歪んだ半生探し」と一緒です。広義の意味の同情でもあり諦観でもある。

親殺しだろうか恋人殺しだろうが、それが登場人物の思考の終着として読者の中で筋が通れば、同情はしなくても理解できます。
「キレる10代の若者」と「青の炎」を分けるのはそういう部分だと思うわけで。
488イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 02:28:48 ID:Ig/bot5a
>>485
黒幕を所属組織にして親父代わりだったおっさんが殺される展開……ならより強い動機になるんだがなぁ……
「お前にはもう少し表の人間らしい感情を教えておくべきだった」と作中で言わせようか言わせまいか考え中。

そろそろ寝るよ。いろんな意見ありがとう
489イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 02:31:41 ID:ZIG1fgRW
>>484
む、偶然。俺も芝居上がりだ。が、環境は少々違うみたいだな。
表現者同士が意見を交わすのに相手を思いやってどうする?
相手に反論するからには切り伏せる覚悟が必要だ。
もがいてあがいて苦しんでるからこそ、しばきあげるもんだろ
俺は貴方と逆だ。彼が苦しんでると思うからこそ叩き伏せる。
逆の立場で自分が苦しい時に歯にモノ詰まった言い方されたらどうだ?
屈辱じゃないか?
いい作品を作ってもらいたいのは同胞として同じだがスタンスの差だな。

……俺の言葉に傷ついて落ち込んだならどんな慰めの言葉でもかけるがな。
490イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 02:39:25 ID:DAhamZFo
>>489
あー、やっぱりそーかあ。似た匂いがすると思ったんだw
自分はまあ、うん。その通り。甘いと言われるし役者のためにならないとも言われたし。
まあそれでもスタンスを変えるつもりはないし自分のやり方はこうだから。
絶対にこの話は妥協点を見出すことはないだろうから終わりにしよう。
491イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 02:49:14 ID:FIOLQkv8
>>488
序盤までは「仕事だから」で悪事をしていて良いと思うよ。
そんでどこかで積み上がっていた「何か」が決壊する瞬間と、
それに繋がる一連の話を書ければいい話になる。

ただ、哀しいことに人間は学習しないと良心の発露なんて
ない存在のような気がするんだよな。
その良心のかけらを教えてくれた相手がおっさんならオッケーかな、なんてさ。

さあ、俺も寝るかな。
492イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 02:49:18 ID:bAhJTuEo
悪人だったら、悪人なりに人間らしいとこを見せればいい
どう考えても悪党だけど、愛娘にまっとうな父親として愛情を注いでる、とか
悪人を、一種の肉食獣のように考えてしまえばいい

トラはごく当たり前のように獲物を殺すが、我が子は大切に守ろうとする
その獲物=草食獣=被害者とは、相容れない関係だと割り切る、とかな

人身売買をやっている主人公だったら、そのまま続ければいい
天使のようなヒロインに触れて、獣の心を忘れそうになり、苦悩するが、それでも獣でなければ生きてゆけない
そんな葛藤のうちに、とある事件が起こって…、とか
何にせよ、すぐ簡単に足を洗うようでは、重みがたりない

カウボーイビバップとか、るろうに剣心とか、ああいうのの過去編が参考になるかもね
ブラックキャットとかは反面教師にするということで
493イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 02:52:01 ID:4XbIjsnz
人間の欲には限りが無いから獣と同一にしてしまうのはどうかと
494イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 02:52:33 ID:ZIG1fgRW
>>490
そうだな、恐らく交わる事はないだろう。
自分もスタンスを変える気はないし逆の立場でも同じ事を望む。
だが貴方のスタンスを否定する気はない。貴方は貴方だ。
お互いが交わる事がないと腹を決めたその態度、好意を覚えた。
願わくば、貴方も良い作品が作れますように。
495イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 02:53:41 ID:TRHHmIQg
獣の欲にも限りはないと思うんだが
496イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 02:54:59 ID:VPZWHISx
>>495
深さの話でなく多様性の話じゃないか?
基本的に獣だったら三大欲以外持たんでしょ。
497イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 02:55:16 ID:5oMSuzfT
ところで俺には人身売買=絶対悪的な考え方があんまり理解できないんだけど。
なんで人身売買してるから悪人みたいな概念が前提におかれて話が進むのかよく分からん。
498イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 02:56:19 ID:bAhJTuEo
獣の性欲については、限りあるといえる
499イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 02:57:20 ID:TRHHmIQg
多様性云々を言うなら人間だって想像力の限界があるだろうに。
まあ論理ではなく、思想の問題になるんだろうけれども。
500イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 02:57:54 ID:gbLAJY/J
現代日本の世間一般的倫理観において人身売買は悪だろう
悪だと思わない事は個人の自由だが、世間一般の思考が理解できないのはやばいと思うぞ。
501イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 02:58:29 ID:fqFG6Ytu
「人間の命は金じゃ買えないんだ! 金で人を買うなんて、そんなことあっていいはずがない! おまえらは狂ってる……狂ってるよっ!」
っていうことじゃないの。
502イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 02:59:46 ID:5oMSuzfT
いや、だって作家として話をしてるんだろ?
製作段階で一般的倫理観を前提として話をしてるのが不思議でならないんだけど。
503イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 02:59:58 ID:bAhJTuEo
>>497
まだ人身売買が合法だった時代では必要悪、現代では絶対悪じゃね?
その国や社会によって違いはあると思うけど、たいていは社会的に悪いことだろう
504イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 03:02:02 ID:4XbIjsnz
じゃあ動物の売り買いはどうなのって話になりそうでならないかもしれないからその辺でやめとこうぜ
505イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 03:02:05 ID:gbLAJY/J
>>502
現代日本人の中、高生がターゲットなんだから一般的倫理観を前提に話すのは当たり前だろ。
506イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 03:02:11 ID:Q+HrvrRj
>>496
まぁ新大陸での奴隷のイメージが強いからな。
女衒くらいなら必要悪として割り切れる部分はあると思う。
507イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 03:04:17 ID:UuWdqQQO
>>486
いや、明白に悪ではあるんだが、悪党描写が意外にないんだよ。
無辜の一般市民も殺してるはずなんだが、画面には出てこない。演出上、読者に共感を
持たせるような作りにしている。
マフィアの幹部なんかも実際は悪逆非道なことをしてるんだが、人前では温厚な紳士で
人望があったりするじゃん。接した人にとっては、人あたりがよかったりする。漫画の上で
旅団がそれに近い。容赦ないのがあくまで基本的には敵に限られてる。

>>497
この場合は改心する設定だからじゃないか?
悪じゃない人身売買っていうのはそういう価値観だった過去とかそういう世界ならあるけど
それを読むのはあくまでも現代人の倫理規範を持ったはずの読者だからね。
作中で善悪の観念から変えるのは難しいだろう。
508イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 03:04:34 ID:TRHHmIQg
人身売買の需要も気になるな。
直接臓器なりを扱わないのなら、
今の時代は採算が取れそうなのは
金持ち相手の性欲処理くらいしかないよな。

そうなると反発はあるだろう。
509イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 03:05:08 ID:U6rtG9uh
>>505
殺人は悪だがラノベではばんばん主人公が人を殺すぞ
510イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 03:05:17 ID:VPZWHISx
>>502
問題は君みたいに人身売買を擁護できる理論や知識が、ID:Ig/bot5aにはないんじゃないかってことさ。
それがあったら彼はそもそも悩んでないわけだ。そりゃ、君に理解できないのも当然。
511イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 03:09:18 ID:5oMSuzfT
思考実験のない作品ってのも面白くないだろうなぁ。

「一般的倫理観に沿った行動を貫いた結果が、果たして倫理的かどうか」ってのは面白いだろうけど、
倫理観を作者が頭から信じて疑わないんじゃ新興宗教と変わらないだろう。
512イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 03:09:45 ID:DAhamZFo
>>494
有難う。割り込みで難癖をつけて勝手に退いたりと失礼極まりないのはこちらの方。
互いの道がそれぞれどこかに繋がっていることを願います。
513イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 03:10:28 ID:Q+HrvrRj
>>508
それって臓器売買の方がタチ悪くないか?
まぁ取っても死なない臓器もあるけど、心臓だの何だの取ったら死ぬし。
人身売買ということはそこまで考えてるだろう。
それに比べると金持ち相手の高級娼婦だのメイドだのでも、命までは取られない。

あとはそれをどう納得させるかじゃないか?
514イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 03:18:59 ID:TRHHmIQg
今の話は、作者の書きたいことと
主人公に悪事をさせるデメリットの兼ね合いについてだろう。
別にどうしても書きたいのであれば誰も止めやしないよ。
ただ無くてもどうにかなるならどうするかってことじゃないのか。

>>513
俺は基本的に高く売れるほうが相応の酷い扱いを受けると思うけどな。
515イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 03:20:48 ID:5oMSuzfT
>>514
確か人間単位よりも臓器単位の方が価値が上だった気がする。
臓器売買だとどうしても医療が挟まってくるから、その分高いはず。そもそも利用目的違うし。
516イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 03:23:44 ID:TRHHmIQg
そうなのか?
それだと人間を買って使いまわした後、
解体して売れば利益が出ちゃうけど大丈夫なのか?
517イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 03:26:55 ID:xUZzUXS3
人身売買だけが問題になっているが薬や武器の密売もかなり悪だぞ
その薬で何人が人生を狂わされて
その武器で何人が傷ついたか
「悪」を物語の主たる主人公が背負うということは物語の構成を
ちゃんと考えないと読者が納得できる筋が通らない
ダークヒーローは一筋縄ではいかないですよ
518イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 03:27:23 ID:f7Rn/8c1
>>516
業者を通さないで商売すると目を付けられるだろうから、
その辺はある程度市場操作が効くんじゃないかな。
519イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 03:27:56 ID:TRHHmIQg
わかった。値段と利益が別ということだな。
おそらく人間をそのまま売ったほうが安くても利益が出るんだろう。
臓器は設備や保存で金を食うはずだし。
520イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 03:28:32 ID:LE8q6SBa
>>516
臓器には「鮮度」ってもんがあるからね。
さんざん扱き使った人間の臓器なんて、鮮度がた落ちで売れないと思うぞ。
521イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 03:30:35 ID:VPZWHISx
臓器は一回取り出しちゃったら保存があんまり効かないから高いとか。
そういや健康な人とそうでない人の臓器って、値段に差が出るものなのかな。
522イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 03:31:36 ID:TRHHmIQg
>>518,520
わざわざありがとう。
もっと簡単に加工貿易として考えれば良さそうだな。
それなら生身より臓器が高くても問題ない。
523イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 03:35:56 ID:5oMSuzfT
人間一匹を使える状態でバラす(しかも肉とかじゃなくて精密機械に近い)のは想像するだけで難しいだろうしな。
臓器移植には詳しくないが、普通に考えて神経接続やら免疫やら拒絶反応やら色々あるしな。

そもそも奴隷として売られてる子供って、家計が苦しくて二束三文で売り飛ばされたのが多いらしいから、
ワクチンとか打って無いだろうし、臓器を買う余裕のある層のニーズに合わせると薬品類とかでも結構コスト掛かりそう。
524イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 03:37:18 ID:FfYC2xSy
臓器移植にゃ拒絶反応とかあるから、なんでもかんでもほいほいとは
できないんでないのかなぁ。
現実には移植待ちの人のデータが登録されて、適合性の高さとか
色んな要素が加味された上で移植が決定されるんだろ。

臓器移植ネタだと、イーストウッドのブラッド・ワークがあるっけか。
原作の方は不勉強なもんで読んでないけど。
525イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 03:38:52 ID:sCJJFQdF
さっきから小難しい話しやがって
どうせなら私を貴方の物にしてくださいとか
今日からお前は私のドレイよ!とかのがいいや
526イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 03:40:06 ID:FIOLQkv8
>>517
ルールのある悪なら大丈夫かな。

曰く、盗むのは悪事をはたらく金持ちからとか、
無辜の人には絶対に手を掛けないとか、
利益の一部は目に見える形で弱者に還元するとか。

これじゃダークヒーローじゃないなあ。
527イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 03:41:09 ID:TRHHmIQg
「なぜ?」を五回繰り返すのもたまにはいいもんさ。
528イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 03:41:15 ID:bAhJTuEo
素敵奴隷生活だな
今週のぽてまよも面白かった
529イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 03:43:38 ID:xUZzUXS3
・人身売買の有効活用

犯す(男でも女でも)⇒ポルノDVD作成
       ↓
バラす(出来る限り残虐に)⇒スナッフフィルム作成
       ↓
臓器取り出す(バラす前に準備済み)⇒臓器ゲット
       ↓
ミンチにして豚の餌に(食物連鎖)

人身売買された人はこんな目にあっても不思議ではないのです
っていうか現実に起きていることなんだけどね……
530イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 03:46:07 ID:Q+HrvrRj
>>517
5秒くらいで考えてみた。
武器密売は、
例えばあからさまに圧政を受けている被占領国があって、
その国のレジスタンスに対して武器を流す。
これなら割と正当化できそう。

まぁ麻薬密売は正当化できなさそうだが。
531イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 03:48:07 ID:FfYC2xSy
>>526
ダークヒーローというと、復讐ネタってのがありきたりだがある。
ある程度非道でも、最後の一線護ってりゃ意外と共感されると思うよ。

武器も麻薬もようぢょも充分囮として活用できる。
532イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 03:48:34 ID:VPZWHISx
>>526
普通に、相手も選ばず盗んでいいんじゃないかな。
でも盗みという手段を選ぶまでにそれはそれは深く悲しく辛い物語があるわけ。
歪んだ人間は歪んだなりに「どのような経緯で歪んだか」を描けば読み手にとって筋が通るからね。
533イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 03:52:24 ID:5oMSuzfT
>>529
スナッフとかは別としても、やってる事は牛とかと変わらないんだよな。
しかもその場合、ミンチにして食べさせる先は同種族という外道っぷり。
534イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 03:58:49 ID:xUZzUXS3
>>533
「両脚羊」思い出した……

とにかく人を加工品として扱える主人公の神経はまともじゃない
そのまともじゃなさを矯正するのには多大な説得力が必要
535イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 04:05:13 ID:5oMSuzfT
>>534
いや、人身売買と臓器売買ってたしか別業者のはずだし。まぁどこまでを人身売買とするかにもよるけど。

そういや本当かどうか知らんが、昔なにかの雑誌で読んだことがあるんだけど、
子供を丸焼きにして料理として出す国がある(あった?)らしい。
記者がその国に滞在している時に、檻に詰め込まれた子供達から一人を選ばされ、
なんだかよく分からないまま待っていると、自分が選んだ子供が丸焼きになって出てきたんだと。
536イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 04:15:38 ID:VPZWHISx
人間の子供じゃないけど中国の小猿の丸焼き写真は人間の赤子にしか見えなくて引いたなぁ。
537イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 04:26:38 ID:xUZzUXS3
>>535
俺だったらその子供を散々陵辱して人間の尊厳を奪いつくしてから喰うな
その方がその子供の魂までも弄りしゃぶった気になるじゃないか……
美しい幼女であれば直良し。恥辱を理解できる年齢がベストだ
538イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 04:31:12 ID:cEVjVQJu
誰か、実の姉と結婚できる方法知らない?
外国に移住するとかでもありなんだけど、できればちゃんと結婚できる状況がよい
結婚にこだわりがあるんだ
539イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 04:31:57 ID:5oMSuzfT
>>537
幼女の丸焼き自分の精子詰め?
それはそれで違う性趣向が混じってそうだな。
540イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 04:35:03 ID:jRvjAyCi
>>538
別人の戸籍乗っ取って赤の他人に成りすます、ってことくらいしか実効性がある方法を思いつかない
541イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 04:38:06 ID:xUZzUXS3
>>538
はっきりいおう。お天道様の元で実の姉弟が華々しく結婚
現実では、先進国では不可能です。
事実婚という形をとっている夫婦は存在しているようですが……
皆に祝福されてハッピーエンドを迎えたいなら
世界観を作り直した方が早いと思う
542イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 04:41:17 ID:VPZWHISx
>>538
式を挙げるくらいは勝手に出来るだろうけど、籍は入れられないからなぁ。
それどうしてもやるなら制度の方を変えるか自分の戸籍変えるしか……
543イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 04:45:05 ID:cEVjVQJu
レスありがと〜

やはり血縁の事実を改ざんするしかないのか……
くやしいのぅwwwくやしいのぅwww
544イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 04:50:05 ID:xUZzUXS3
>>538
思いついた!
クライマックスは国会議事堂に乗り込んだ主人公が
首相、議員の前でいかに自分が姉を愛しているかを熱く演説
もちろん全国中継。主人公の熱意に涙する人々。
首相はしばし悩んだ後特例で二人の婚姻を認める法案を提案
主人公の演説に感動した議員、満場一致で起立、拍手。
っていうのはどうだろう?
545イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 05:28:56 ID:v6UzkcCr
>>538
マジレスすると、

姉、自分どちらかを勘当する

勘当された方が、全く別の家計で養子縁組を組む。

結婚

これでおkだったハズ。
546イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 05:32:26 ID:KfzQaI9H
>>544
いや、近親婚の禁止は憲法だから、首相の一存じゃあ無理。

憲法九条問題でも分かるように、憲法改正って結構難しいんだ。
まず、衆参両院での三分の二の賛成をえて、その後国民投票で半数の賛同を得る必要がある。

つまり、姉と結婚をする為に議員となり、半生を費やして運動。ついに国民に兄弟姉妹間の婚姻を認めさせるという熱いシナリオが可能。
当然二人は老人と呼ばれる年齢になっているが、それはそれでしぶい。
大勢の人に祝福されながら、上品な老婦人と頑固そうなじいさんが婚姻届をだすわけだ。
で、そこでじいさんが漢哭き。

まあ実際は海外に行けば余裕だけどな。


547イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 05:39:31 ID:KfzQaI9H
>>545
それも駄目
民法734条2項か3項で、たとえ養子になろうとも無理ですという項目がある。

ただお役所の方も人間だから、6月吉日みたいに忙しい時期を狙って提出すれば、チェックが甘くて受理される可能性はある。
一回受理されちゃえば、何か問題起こすまではまぁばれない。
548イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 06:43:01 ID:35+6gwjc
>>135
最近だとマルチ展開してる沖方の絶対達磨チルドレンがあるじゃないか。
549イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 07:05:38 ID:CY2zZo0n
          ____ ..::/     \  おはようございますw
        /     \  ─    ─\      ___
今沖田w /  ─    ─\ ⌒  ⌒  ヽ     /      \
     /    ⌒  ⌒  ヽノ(、_, )ヽ    |  / ―   ―  \  休日出勤ですか?ありえませんねw
    |       ,ノ(、_, )ヽ    |-=ニ=-   / /   ⌒  ⌒   ヽ
     \     -=ニ=-   /:.      <  |     ,ノ(、_, )ヽ     |
    ノ            \⌒ ̄ ⌒⌒〜 \    -=ニ=-    /
   〜⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜         >        <
                   \    /⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜



    ――      l   ‐┼― ‐┼― _l_ヾ
       ー―  ト―  | ⌒  rー、    | |
   ―‐―       l    / ー  _ノ  / J

          | ̄ ̄|  ーヽ-〃 ヽ_ノ   ‐┼―
          |二二|   _ヽ  γ、ノ`ヽ   | ⌒
          |__|  (_ ,   lノ ヽ_ノ   / ー‐
550イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 07:18:07 ID:rKHGm62U
537見て気分悪くなった。おまえらこんな話題ばっかりやってるの?
だったらこの板から出ていけ。
551イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 07:36:28 ID:DPD7SngV
基地害はどこにでも湧くもんですよ
552イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 07:40:32 ID:XYd4Qx33
>>550
気持ちは分かる ただしスレはsageてくれ
553イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 07:49:43 ID:Q+HrvrRj
>>550
いまどきの中学生は週休二日制なんだっけ?
554イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 07:55:17 ID:kUpzmM5Q
( ´ー`)y−~~
555イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 08:04:43 ID:XYd4Qx33
学校が週休二日制じゃないとかどんだけ年寄りなんだよ
556イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 08:24:48 ID:qvJPkgzD
婚姻は憲法じゃないとおもうんだが

ラノベ書くにもポケット六法くらい必要だな
557イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 08:28:30 ID:0XfJ8NJo
いや、マジでキモい。あんなレスされて平気な奴が中高生に本書いてていいのか?
書いたやつは一応削除依頼に出しといた。
558イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 08:30:19 ID:RonVFbzw
場合によってはスレッドの削除依頼出すよ。
559イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 08:33:59 ID:O9dmPjHA
>538
そんなものは現実にはない。
けどお前の創作物なら、お前が神であり法律なんだから好きにすりゃいいじゃんよ。

人身売買もそうだけど、普通に考えたら姉との結婚なんてアンモラルで読み手の共感は得られない。
けどそんな無理を設定や文章の力で可能にできた奴が作家になるわけだろ?

作家になるための根っこの部分を投げて人に頼ろうとするなんて、どうよw
560イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 09:13:46 ID:Q+HrvrRj
>>555
少なくとも俺は週休二日じゃなかったな。私立だからか?
今年で23だから年寄りではあるな。

>>559
「姉と結婚すること」にはモラル上の問題と法的な問題があると思う。
前者についてはたしかに100%作者の力で工夫するしかないが、
後者はなるべくリアルに基づいて考える方が良いだろう。
561イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 09:16:33 ID:CipV6EIv
まあ工夫しても無理なもんは無理って全力で拒否する読み手もいるので
避けたほうがいいんじゃないかね。せめて義理にしたら
562イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 09:18:06 ID:rKHGm62U
いまさら常識人ぶってもな……
563イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 09:22:42 ID:L9pUQ2iH
>>538
腹違いで父親不明だったりして法的に姉弟でなければ
結婚できるんじゃないかな。

むしろ、どうしても結婚じゃなきゃいけないんだ
って事を中高生に理解させる事の方が難しくないか?
564イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 09:33:42 ID:5oMSuzfT
うーん。義理の兄妹は結婚できるってやっぱ一般的かねぇ。

義理の兄妹になった主人公とヒロインが結婚できない状況についてドタバタする話を書き始めてから、
姻族は結婚になんの支障もないっつー事を知ってちょっと絶望していたり。
昔、たしか「ぱすてる」という漫画で似たような事やってたから押し通せばいけるかなとか思ってたが、
最近はネットで簡単に調べられるからなぁ。やっぱ別の設定に変えた方がいいか・・・。
565イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 09:43:56 ID:O9dmPjHA
>560 なんか俺の言いたいことと微妙にズレてる気がするけど俺の書き方が悪かったのかもしれない。
んなわけで、>559を訂正。

>538
そんなものは現実にはない。
けどお前の創作物なら、お前が神であり法律なんだから好きにすりゃいいじゃんよ。

人身売買もそうだけど、普通に考えたら姉との結婚なんてアンモラルで読み手の共感は得られないし、非現実的で読み手の納得も得られない。
けどそんな無理を設定や文章の力で可能にできた奴が作家になるわけだろ?

枝葉に過ぎない設定ならともかく物語の核となるような設定、
つまり作家になるための根っこの部分を投げて人に頼ろうとするなんて、どうよw
566イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 09:47:08 ID:5oMSuzfT
>>565
>姉との結婚なんてアンモラルで読み手の共感は

問題はここじゃないか?
血の繋がった兄妹との結婚そのものは別にアンモラルではないし、
禁止されてるのは血族婚による奇形児発生率の高さが理由だろ。
567イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 09:50:00 ID:NbCdd3GU
おい、気合入れて書きたい部分と、話の都合上書いとかないといけない部分とで、文章の密度が違いすぎるんだ。
なんか凸凹というかパッチワークみたいな。

568イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 09:56:54 ID:O9dmPjHA
血の繋がった兄妹との結婚そのものは
現在の社会通念からしてアンモラル、つまり不道徳だろw

血族婚による奇形児発生率の高さ も理由の一つとして成り立つけどね。

ま、ためしに「パイプカットか子宮除去してたら血のつながった兄妹の結婚って道徳的にOKだよね?」
って身の回りの奴に訊いて回れ。多分、どん引きされるのもいいとこだぞw




569イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 09:57:38 ID:CipV6EIv
アンモラルじゃないしってアンモラルだろwww
570イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 10:01:30 ID:L9pUQ2iH
それぐらい自力でなんとかしろ
571イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 10:04:39 ID:7A1VyEPw
不道徳はインモラルだバーローw

アンモラルは道徳に無関係という意味だ。
用法によっちゃ間違ってもないんだが、不道徳って言ってるしな。
572イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 10:05:11 ID:Q+HrvrRj
>>565
俺の書き方も悪かったかな・・・?
つまり>>560は、
『法的な問題についてはリアルに解決法があるなら、それに準拠して解決した方が良いんじゃね?
少なくともその解決法を>>538は知らないわけだが、もしかしてホントにあるかもしれないから、ここで聞いてみることは
別に「根っこの部分を投げて人に頼ってる」わけではないだろ』
・・・と言いたかった。いや揚げ足取りみたいなものなんで、すまん。

あと俺が思うにアンモラルではなくインモラルが適切だと思うのだがどうか。
573イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 10:06:39 ID:5oMSuzfT
俺も書いててインモラルが正しい事に気がついた。
574イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 10:08:19 ID:aWQ24Gme
近親婚は現代日本が舞台じゃインモラルな雰囲気だわなあ。
半数以上がいとこと結婚するという文化もあるそうだが。
575イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 10:09:02 ID:4eTF3BIN
今やってきて突っ込もうと思ったら書かれたw<インモラル

アンモラルは道徳とは別次元、別計算、例外、無関係みたいな、
「法」に対する「超法規的」と同じような意味だな。
576イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 10:11:03 ID:sCJJFQdF
D.C.2期アニメのラストで結婚してたが両親が再婚とかじゃくて養子に取った兄妹って籍入れれたっけ?
577イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 10:13:41 ID:O9dmPjHA
>不道徳はインモラルだバーローw

>アンモラルは道徳に無関係という意味だ。

英単語ならね。 しょうもうない話だが



英和辞書との一致 (1〜1件目 / 1件) 検索辞書:プログレッシブ英和中辞典 提供:JapanKnowledge

unmoral
[形]道徳に関係がない, 超道徳的な. ⇒IMMORAL, NONMORAL n・morlity[名] n・mral・ly[副]


国語辞書との一致 (1〜1件目 / 1件) 検索辞書:大辞泉 提供:JapanKnowledge

アンモラル【unmoral】
[形動]不道徳なさま。「―な行動」


本来の英単語としての意味と、日本語として広まってる意味がちょっと違ってしまっている場合もある。





578イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 10:15:42 ID:5oMSuzfT
血族婚はもともとが奇形児、障害児の発生の高さから禁止されたもので、
兄弟間の結婚がインモラルと判断されたのは「なんでいけないの?」→「それは良くないことだからよ」的な後付けの感覚だろ?

動物愛護法だとか、クローン禁止法だとか、あるいは食人文化みたいな意識によって変化するようなインモラルとかとは、
また違うベクトルのものだろう。確か日本の一部でも血族婚がデフォな地域とかあったような。
579イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 10:16:58 ID:GDvRuOXx
自分はアンモラルって今ここで初めて聞いたんだけどな・・・広まってるの?

580イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 10:19:11 ID:5oMSuzfT
「アン」(否定)+「モラル」(道徳)だからじゃね。

最近流行りのアンインストールからの流れだと捏造しておく。
581イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 10:22:18 ID:8/+uxB0Y
血族婚に関しては天皇家が有名だな
汚れた他家の血を入れないために近親同士で結婚しまくってた
そういやこれに関して「だから大正天皇の知能が〜」とかいう話もあれけど、大正天皇に関しては諸説あるなあ
582イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 10:22:25 ID:CipV6EIv
まーどっちみち誤用がもとなら使わないが吉
583イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 10:23:24 ID:sCJJFQdF
>>578
生存、ひいては社会にとって害がある以上不道徳とされるのは当然と思うが
584イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 10:27:43 ID:8/+uxB0Y
近親の恋愛ってジャンル問わず二次だとバカ一だよな
エロゲや昼ドラはもちろん古典にもかなり多い
たいていは悲恋で終わるけど
585イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 10:33:46 ID:EjvRm3Um
何処へ行くの、あの日
586イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 10:36:43 ID:O9dmPjHA
ま、いいじゃん。誤用でもなんでも少なくとも国語辞書に載るぐらいまでいってんだから、人それぞれでw

ツインテールって本当はウルトラ怪獣で、髪型はツーテールって呼ぶらしいし、
メイドってメイド・イン・ジャパンじゃないから、メードだって朝日新聞あたりが使ってるらしいけど、
それでも俺はツインテールにメイドで小説書いてるし。


ただID:5oMSuzfTの>578あたりのレスをみると、
二次エロ系のイラストや四コマ漫画で
「実の兄妹でもアナルなら赤ちゃんができないから、セックスしてもいいんだよ」
「えっ! そうなんだ」
みたいなやりとりのノリを感じる。

現実の常識や良識が麻痺して虹裏系の価値観で物事を考えてるんじゃないか、とw
587イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 10:47:34 ID:GDvRuOXx
wikiのインセストタブーの項を見てて笑ってしまった。
そっかー、日本じゃ近親で結婚はできなくても子供を作るのは
法律にひっかからないのかー。うわあ。
ラノベのネタにはならんなあ・・・
588イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 10:50:21 ID:CipV6EIv
正直性的虐待うけた子供なんてのも普通にいるからな
ラノベのネタにしてもキモくてしょうがない
589イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 10:54:55 ID:LuD+lNuj
つーか、不道徳だからいいんじゃないの?
道ならぬ恋、されど諦めることはできず……だから燃えたり萌えたりするんで
あって、「あ、いーよ、べつに」じゃあんまり面白くないんじゃ。
恋愛は反対されるからこそ燃えあがるというのもあるしー。
ロミオとジュリエット効果だっけ?
590イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 10:58:25 ID:CipV6EIv
ロミジュリは障害
障害のある恋が燃えるってのは昔から言われてるけど
不道徳な場合は俺みたいに毛嫌いするタイプがいるから
せっかくおもしろいのかけるなら、そういう要素は抜いたほうがいいと思う
不道徳なのは大抵、退廃的って言われるんだよ。そういうのが好きなヤツもいるのかもしれんけどね
591イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 11:10:40 ID:5oMSuzfT
まぁ少なくとも中学・高校生向けではないわな。
592イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 11:16:14 ID:Syj1MME1
>>576
普通の養子なら可能。
実の親との縁を完全に消滅させる特別養子縁組の場合は不可。
593イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 11:20:34 ID:LIhuj6rf
近親の話はともかく、

>せっかくおもしろいのかけるなら、そういう要素は抜いたほうがいいと思う

これは確かにそうだ。物語上あってもなくても成り立つものなら、読者に嫌われる可能性の
あるものは極力排除すべきだよな。自分の妙なコダワリのせいで、せっかくのキャラや
ストーリーの魅力を削るのは損だ。抜けるものは抜き、変更できるものは変更する。
……というのが、少し前にここでやってたヒロイン非処女論争での俺の結論。
ラノベの読者層を考えたら、非処女を嫌う層は処女を嫌う層よりも確実に数が多い。
なら、物語上どうでもいい限り処女にすべきだと。「こんないい女が処女のワケねぇ、
俺はそんな非現実的な話は書けねぇ」ってのはどうかと。
そもそも、現実的も何も手からビーム出したり刀で一気に何十人もぶった斬るのが
当たり前の業界だしな、ここ。
594イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 11:22:19 ID:KfzQaI9H
>>590
ラノベの舞台の多くは異時代、異世界、異文化モノ。
現代日本と倫理感覚がまったく同じというのも違和感がある。

例えば、現代日本人異世界降臨型物語では、よく人殺しの賛否が作中で問題になる。
主人公が迷い、実際に人を殺すまでの心理を細かく描写するわけだが、それって現実には最大級のタブーだろ?
でもそれは実際に多くの作品で書かれていて、読者に許容もされている。
恋愛面でもそういうのがあって構わないとじゃね?

そもそもロミオとジュリエットも、家門というのが大事な意味を持つ時代には充分不道徳モノだった。
倫理観の変化により、不道徳が障害にランクダウンしただけだしな。


読者のショックが少ないように、少しずつ丁寧に作中世界の倫理観を伝えていけば受け入れられる余地はある。
595イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 11:23:22 ID:4eTF3BIN
>>576
両親が再婚の場合も子供との関係は養子縁組にあたる気がする。
婿養子も娘と結婚させつつ相手を養子にするという流れ。

年齢他、法的な条件の厳しい「特別養子縁組」の場合は、
子供と実親の関係を完全に断ち切り、本物の子供として養子にするということになるけど、
普通の養子の場合はもうちょっと柔軟。
596イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 11:24:18 ID:8/+uxB0Y
リアルの話なんかしだしたら、いい女が周りに大量にいる時点で(ry
万が一居て全員が主人公に好意を持ってるとしたら、寝取り寝取られの泥沼化しそうだし

あれ?これなんてスクイズ?
597イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 11:26:24 ID:LIhuj6rf
>>596
そうそう。そういうところには突っ込まないくせに、「ミサトさんみたいな女性が
あの歳まで処女なんて非現実的」ってのはヘンだと言いたかった。
598イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 11:26:50 ID:5oMSuzfT
絶望した! 現実の女に絶望した!!



…………あ、これは元からか。
599イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 11:27:00 ID:UuWdqQQO
近親婚による奇形の発生率上昇は、妊婦がたばこや酒をやってた時より大幅に低いよ。
それどころか加齢による場合よりも低い。母30代とか父40代とかのほうが上だ。
近親者同士の場合の問題は、お互いに同じ劣性遺伝子を持っていた場合だ。通常は劣勢
だから発現しない遺伝的病気が、劣勢同士になることで発現してしまう。
劣勢遺伝子でないなら遺伝的にはほとんど問題なし。

つーかそうでなきゃ、ミトコンドリアイブなんていないだろ。人類みな兄弟。
600イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 11:27:55 ID:8/+uxB0Y
>>594
ちょっと待て
確かにそうだけど、シリーズ物ならともかく新人賞でそれやる余裕は無くないか?
そんな尺があるなら萌えエピソードでも挿入したほうがまだマシな気がする
601イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 11:32:10 ID:8/+uxB0Y
>>597
個人的に処女云々は読者の想像に任せるのが無難だと思う
明確に非処女って書く必要性ばかりか処女って明記する必要性も無い
それこそハルヒや美鎖(現代魔法の人ね)なんて非処女でもおかしくないわけだし
602イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 11:34:17 ID:5oMSuzfT
ながもんに至っては臓器そのものが存在するのかどうか疑問だしな。
603イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 11:36:22 ID:CipV6EIv
弁当どうやってくうんだよwwww
604イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 11:36:37 ID:O9dmPjHA
>600
いや、むしろ新人賞ならそういうちょっと無理めなのを可能にするぐらいじゃなきゃ
受賞でき(他人を出し抜け)ないんじゃないか?

萌えエピソードなんて誰でもやってるんだから、誰もがやらないことで勝負しなきゃ。

個人的には投稿歴の長い奴だとハイワナビとか有名ワナビって呼ばれたりする安定して途中選考に名前を残してる奴より、
無名で普段は一次落ちばっかで名前を見ないような奴が、一気にずばって受賞してる気がする。

ただ大半の作家は応募して一作か二作目ですんなり受賞してる気もしないこともない、のは俺が投稿歴の長い部類にはいるからかもなw
605イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 11:36:48 ID:Q+HrvrRj
>>601
ハルヒはとにかく美鎖さんは経験済みのはず。
というか少なくとも達彦といたしていると信じたい俺。
606イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 11:38:39 ID:5oMSuzfT
>>603
口の中に入れる→情報結合の解除

ケツからひり出すとは限るまい。
いや、むしろここは原典に回帰して「美人はうんこをしない」と主張すべきだ。
607イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 11:40:15 ID:7A1VyEPw
>>577
あぁ、つまり日本語英語が蔓延しているという事か
608イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 11:40:29 ID:8/+uxB0Y
>>602
どうでもいいが、もしながもんがヒロインだったらキョンがロリ野郎になる可能性があるんだよね
実年齢3歳だし

>>604
言い方が悪かった
そんな世界観を長々と提示(短いと読者の共感が得られない)するよりキャラに深みを持たせるエピソードを挿入したほうが有意義
609イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 11:42:41 ID:8/+uxB0Y
>>605
達彦が手を出しただと
あれか、入院中か達彦の家で療養中に襲いやがったのか

まあ俺はパンツはいてないツンデレ派だが
610イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 11:45:24 ID:UuWdqQQO
>>608
実年齢10万歳だけど外見年齢5歳の花の魔法使いに欲情するほうがロリコン(というかペド)
だと思うぞ。

>>608
異世界ものが不利っていわれるのがそこだしな>世界観を延々やるとキャラ描写が薄くなる
新人賞で成功している異世界ものは、世界観の設定はさらっと流す傾向があるように思う。
売れてるメジャーなラノベ異世界ものも、読者のRPGなどによる前提知識にある程度頼ってる
感じだ。
611イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 11:49:26 ID:bd5nx7sC
>604
>萌えエピソードなんて誰でもやってるんだから、誰もがやらないことで勝負しなきゃ。

この考え方は危険だぜ兄弟。
まず、萌えエピソードだけど、十中八九が「作者は萌えだと思っているが、読者は全然萌えないエピソード」だ。
他人を萌えさせるのは簡単なことじゃない。
かと思えば「一緒にしないで下さい」という何気ない一言でも萌える……奥が深いぜ。
それと誰もがやらないことじゃなく、誰もがやれないことで勝負しないと。
この違いは大きいと思うぞ。
612イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 11:51:39 ID:LIhuj6rf
>>601
仰る通り。もともと、そんな単語・会話が作中に登場するってこと自体、
ラノベでは異端だもんな。誰一人そういう会話をしない方が自然。
作者の設定ノートにだけ描かれてればいい。作中に出すのは
氷山の一角のみ、全部出したくなるのがワナビのサガだが我慢すべし、と。
613イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 11:51:49 ID:5oMSuzfT
「誰かがやってるからやめよう」ってのは行動に矛盾があるわけだが。
614イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 11:53:26 ID:8/+uxB0Y
誰もがやらないことやっても成功するんだったら、ヒロインが主人公含む全員ジェノサイドしてヒロインハッピーって話書くぞ俺は
ええ、美月萌えですがなにか
615イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 12:00:34 ID:FdgXiKDt
アンインストール
616イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 12:02:41 ID:0BwTuDH6
中学生を孤島に集めて、これからちょっと殺し合ってもらえばいいじゃなーい
617イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 12:03:14 ID:O9dmPjHA
>611 俺のイメージとして、
ありきたりな素材だけど、手堅くまとめて二次通過や三次通過の常連=万年途中選考組(普段はこのスレや投稿コミュニティとかで鼻高い)

まとめるのや扱いに難しいのが目に見えてる素材に手をだしては、話が破綻しまくって万年一次落ち組(普段は負け組あつかい)から、
突然変異が生まれ設定やキャラの歯車がかみあって受賞って感じかな。
618イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 12:06:02 ID:5oMSuzfT
じゃあ俺は修学旅行の途中に無人島に不時着してしまった子供達が、国を作るまでの物語を書こう。

殺人罪や死刑の発生やら、食糧問題から来る派閥の分裂と階級の発生、
自らの身体を代価に食料を得ようとする女達などなど、生々しい事をやってやる。
619イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 12:11:29 ID:O9dmPjHA
>618
うん、いいと思うよ。
おまいみたいなことをする奴が100人ぐらい集まって99人が一次落ちするんだけど、
1人ぐらい受賞者がでるのが新人賞の一面なんじゃないかな。
620イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 12:13:13 ID:EjvRm3Um
実兄妹から奇形児が生まれて、実はその子は神の分身で、
奇形児が生まれて以来、迫害に拍車のかかった実兄妹とその赤ん坊は恨み辛みを積もらせて、
15年後、神の力を発揮した神の子は全人類の滅亡を誓うのだが、
その最中に好きな子ができちゃって、やっぱり人は滅ぼしてはいけないと葛藤に悩むのだが、
やっぱり奇形児は奇形児で、好きな子に振られちゃって、それでキレて
地球ごとぶっ潰した、そんな話にしてみますか。
621イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 12:14:48 ID:baK16E4G
確かにそういう奇抜な発想から賞作品が生まれて欲しいとは思うが、
実際に出版される授賞作品は、結構普通。
622イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 12:15:54 ID:sCJJFQdF
>>611
ハルヒを例に出すが俺みくるの挙動には何も感じないけど2巻でハルヒがポニーテールにしてたという
ただそれだけのシーンで打ち抜かれたんだよな
萌えの探求は際限がないぜ
623イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 12:17:37 ID:LIhuj6rf
>>617
その前者がある日斬新な設定に目覚め、それまでに培った構成力なんかを駆使して
受賞、って流れもある。
「文章力や構成力は高いが発想がありがち」と、「発想は斬新だがうまく纏められない」を
比べた場合、ついつい後者の方がレベル高いとか俺は後者だから発想だけはレベル高い
とか思いたくなるものだが、実際には前者も後者もレベル差はないと思う。
受賞までの距離でいったら、二次三次まで行けてる奴の方が、一次落ち常連の奴より
近くて当然だと思うがな。そういう奴は素材も纏めもハイレベルだからこそ、二次三次なのでは。
624イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 12:17:40 ID:EjvRm3Um
俺の萌えは大抵音声に依存されるから、小説スタイルだと難しいことが判明している寂しさ。
625イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 12:20:15 ID:5oMSuzfT
>>621
まぁ商業において実験的作品というのは難しいところがあるからね。
前例がないとゴーサインを出さないのは何処も一緒だ。

>>624
つ[キャラクターの声を想像できるようなキャラ作り]

なんか普通に読んでても釘宮ボイスや若本ボイスで再生されたり、
「こいつはかっぺーしかいないだろう」みたいなのがいたりするじゃないか。
626イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 12:22:03 ID:hVCACw8w
最近流れ早すぎね?
初夏は閑散としてたのに
627イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 12:23:38 ID:L9pUQ2iH
マジレスするとみくるはそんなに人気高くない
628イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 12:24:43 ID:8/+uxB0Y
>>622
俺だけかもしれんがみくるまで行くとうざい
629イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 12:25:42 ID:5oMSuzfT
みwikiも人気ないよな。
まぁ今の時代に清楚キャラみたいに心の線が細そうなヤツは面倒くさそうだしな。
何かとクヨクヨする事がある現代、ある程度図太く生きられそうな方が人気が出そう。
630イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 12:28:46 ID:8/+uxB0Y
>>625
俺の脳内ボイスは椎名、国府田、林原、小野坂に若本と時代がずれずれだぜ
631イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 12:30:33 ID:wddm4Kc5
俺の女の子主人公はかないみかを想定して
632イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 12:32:18 ID:8/+uxB0Y
そーいや、ニコニコのコメだとみwikiアンチは大量にいてもみくるアンチってあんま見ないよね
視聴層の差?
633イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 12:36:13 ID:b+4kIOre
>>618
そんなこともあろうかと子孫まで含めて自給自足できるだけの耕地・家畜を用意し、
原始生活に慣れるまでの食糧や衣類など消耗品、機械類とエネルギー、
ありとあらゆる書物とインターネットのクロールデータまでその無人島に集めておき、
教師、農業と漁業に詳しい地元の老人、サバイバルに長けた自衛官を引率に付けて不時着させました

という生々しくない小説も面白かったよ。
634イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 12:39:02 ID:Ig/bot5a
どうも、おはよう。
俺もニコ厨だが、みWikiのアンチは見たことがないな。人気がないのは知っているが。
635イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 12:40:51 ID:wnIqQKok
>>632
ゴトゥーザ様のアンチは大勢居るけどな
636イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 12:42:49 ID:0ETpakqL
>>618
ラノベよりも一般文芸向きだな
637イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 12:43:02 ID:EjvRm3Um
ひよりん以来、ファンの俺ブチ切れ。
638イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 12:55:08 ID:L9pUQ2iH
複数のヒロインが登場する作品の場合、
強い印象を与えるキャラの方が有利な気がするな。
DQNキャラやツンデレがウケるのは
一番インパクトがあるからだろ。
639イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 12:56:04 ID:qflg7sDc
>>626
ヒント
毎年4月頭から10日前後まで速濁流
640イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 12:56:14 ID:8/+uxB0Y
>>634
みwikiはいらない子って弾幕もどきを結構見る

しかし最近気付いたんだが、桃色毒電波の中の人ってよみの中の人と同じなんだな
びっくりした
641イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 12:59:31 ID:KP3526uH
 ツール入れてないんで、dat落ちしてる初めての方へってのがちょっと見れないんで質問です。
 400字詰め原稿用紙300〜500枚の作品は、テキストデータだと何キロバイト程なので
しょうか。
 どうやら今まで壮絶な勘違いをしていたらしく……。
642イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 12:59:43 ID:5oMSuzfT
つかさは本当にいらない子扱いだったが、途中から黒属性がついて人気が出た気がする。
みwikiの時も、黒みwikiはなんか喜ばれていたようだし。

MADの百合シリーズに出てくる黒つかさのキャラの濃さは異常。
643イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 13:01:43 ID:5oMSuzfT
>>641
240KB〜400KB
644イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 13:07:43 ID:KP3526uH
>>643
お返事ありがとうございます。
テキストデータ量で作品書いてた人間なんで、原稿用紙換算がいまいちぴんと来ませんでした。
645イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 13:16:07 ID:Ig/bot5a
テキストエディターだけでどうやって縦書きにするんだ?
646イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 13:18:53 ID:8/+uxB0Y
今は黒○○が人気あるんかね
あきら様も結構人気あるみたいだし
愛しの〜シリーズの黒長門や黒みくる、黒妹とかも人気っぽい
647イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 13:20:41 ID:QuLAsmV3
性格が反転したキャラが人気なのは昔からですが。
648イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 13:24:32 ID:5oMSuzfT
まぁ「完璧よりも何処か欠点のある女の子」という点では変化してないんだけど、
ドジッ子属性みたいな本人が不便になるようなものから、それ以外の人間が困るような属性がウケだしてるといった感じ。

根底にあるのは「○○ちゃんを受け入れられるのは俺だけ」的な感覚ではあろうけども、
まぁ一種の流行として黒属性が流行りだしているんだろう。
もういい加減、ドジッ子やツンデレ程度だと飽和しすぎて面白くないって事だと思うし。
649イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 13:41:59 ID:0BwTuDH6
これまでの萌えキャラが飽きられてきたんだろう。

いつまでも
「ご主人さま〜」
「はわわ〜」
「べっべつにあんたのために作ったんじゃないからね!」
「……(無言キャラ」
の、メイド・ドジッ子・ツンデレ・不思議の萌えキャラ四天王ではやっていけないということだ。


これからは、殺戮・腹黒・ビッチ・ヤンデレ・メンヘラ・キレキャラの地獄六道衆の時代だな。
650イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 13:42:56 ID:UuWdqQQO
ヤンデレや黒い言動はネタとして面白いからな。
ネットの普及による読者視聴者によるいじり系の需要にマッチしているんだと思う。
651イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 13:44:49 ID:TRHHmIQg
萌えにしろ燃えにしろヤンデレにしろ、
読者が「あっー!」思わず言ってしまうのは人気が出る。
652イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 13:45:57 ID:Ig/bot5a
「やらないか?」
「ッアー!!」

こうですか?><
653イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 13:47:45 ID:xCQtzL2x
たぶん大人気になると思う。
654イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 13:48:57 ID:5oMSuzfT
まぁこれからのブームは五年くらい続きそうだなぁ。
その後で正統派ヒロインが舞い戻ってくる気がする。
655イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 13:49:11 ID:0BwTuDH6
すでに大人気だし。
656イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 13:49:15 ID:5j82qnq0
新人賞の大半ってまじめな硬派ばかりで、ちょっと萌え狙いのキャラはいるけど、
よくあるお色気やおっぱい揉んじゃうようなアホシチュエーション入れる人って少なそうだよな。
でもなんか新人賞が書籍化したのを読んでみると結構まじめなバトルとかやってるから、それでもいいのかと思う。
まぁ当然話題にもならないけど。
657イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 13:50:00 ID:4eTF3BIN
一度病院帰りの妹を連れてバイト先のお店にシフトの確認ついでにメシ食いに行ったら、
女性陣の間で俺はシスコンというのが定着してるんだが。
病院の受付にいる女性看護師さん達からも冷やかすような声をいただくように。

他人に姉妹がいると姉萌え妹萌えに変換するのはヲタだけかと思っていたが、
女性も普通に「妹に優しい、面倒見のいいお兄ちゃん」というのにファンタジーを抱えているのかもしれん。
801だって元は男同士の友情に対するファンタジーから生まれたもんだしな。

作品に利用できそうな、多くの人が抱えてるファンタジーを挙げていったら
まだ開拓されてない萌えが見つかるかも。
658イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 13:52:04 ID:aYIEy+OY
>>657
腹黒百合
659イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 13:55:38 ID:VCamVALR
新開拓がファンタジー。流行ってないだけで、おおよそやり尽くされてる。
660イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 13:57:48 ID:5oMSuzfT
というか男の友情=ホモっていうのは案外幻想ではなかったり。
661イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 13:59:14 ID:Ig/bot5a
これからは百合よりもガチホモピンク一色の時代がやってくるんですね
……って、もう到来しているか
662イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 14:00:18 ID:hVCACw8w
>>660
ホモは出入り禁止な
663イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 14:00:38 ID:VCamVALR
一部ではもうすごいことに。幻想殺しですらのみこまれたら帰ってこられない幻想。
664イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 14:03:43 ID:VCamVALR
>>662
諦めろ。ガチホモ兄貴がおまえの真後ろにすたんばってる。べーこんれたす? そんな生やさしいモンじゃねぇ、もっとおぞましいものの片鱗みるぜ。
665イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 14:06:39 ID:5oMSuzfT
男同士の友情の、最大級の表現がホモって話、ローマ兵になったっけ?
666イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 14:18:21 ID:FIOLQkv8
>>657
マザコンとかな。
667イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 14:18:56 ID:KP3526uH
>>645
書きあがったものをワードに入れて、ページ設定いじればできますよ。
そんなメモ帳ユーザー
668イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 14:20:41 ID:0BwTuDH6
>>659
今のオリジナリティって、道なき荒野を新規開拓じゃなくて、

都市再開発・区画整理なんだよね。


>>665
俗にいう、立てば官軍、ってヤツだな。
669イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 14:24:45 ID:EjvRm3Um
新しい星を探さないと……。
670イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 14:28:38 ID:VCamVALR
ああ、素直になれない幼なじみ横町と、気位の高いお嬢様デパートを潰して、
その土地にツンデレモールを作ったりだしのぅ。
671イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 14:30:04 ID:L35DFoX8
ルビなんか今まで使ったことなかったんだが
応募作品には無理してでも使うべきなんかな
ここが重要ですよ、みたいな
672イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 14:31:49 ID:+OgJaY6U
>>646
反転キャラは表に人気があるからこそできるネタだと思うけどね
ディズニーのエレクトリカルパレードに
リアル血染め包丁持ったヤツ一匹混じってたら面白くね? みたいな感じ
そこいらの公園で何の脈絡もなく血染め包丁ぞろぞろ出しても誰も見ないと思う
673イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 14:33:36 ID:VPZWHISx
>>671
無理するくらいなら使うべきではない。
というか傍点じゃないんだから「注目させたい部分」ってだけでルビ振ったところで意味はない。
「揺り籠」と書いて「フォウマルハウト」とか読ませたいときに使え。あと、初登場の人名とか。
674イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 14:34:57 ID:0BwTuDH6
>>672
ディズニーのエレクトリカルパレードにキティが混じってるわけか……

逃げてミッキー、ネズミのアンタ食われちゃう〜、だな。

675イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 14:38:58 ID:VCamVALR
>>672
誰もみないというか、悲鳴上げて逃げられるだろ。
表に人気がないと、裏を出した途端フツーにビッチと呼ばれると。
表に人気あったのに、読み手裏切る形で裏が見えると、やっぱりビッチ扱い。
676イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 14:40:29 ID:5oMSuzfT
主人公をヒロインに依存させるために、そのほかの女を全てヤバイ人達にするとい方向性で。
677イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 14:40:45 ID:0BwTuDH6
純愛系ヒロインの家に行ったら、主人公の写真が部屋一面にビッシリ!


この場合、読者はどう判断するんだろう?
678イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 14:44:20 ID:Ig/bot5a
>>677
まといじゃないんだからやめとけ
679イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 14:45:55 ID:VCamVALR
ヤンデレじゃね。
後ろから抱きつかれて「もうはなさない。ずっといっしょだよ」とかこくられて、ひとつになると。
翌日から主人公を見た者はいない。
ヒロイン「あの人は、私の中にいるは……ずっとね」
680イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 14:50:29 ID:L35DFoX8
>>673
フォウマルハウト把握しました
681イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 14:54:57 ID:5oMSuzfT
小箱に自分の小指を詰めて主人公に贈る超正統派ヒロイン
682イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 14:55:39 ID:VPZWHISx
>>679
それはヤンデレというよりサイコ系じゃね。
本人は普通に恋愛しようとしてるけど嫉妬心や依存心や三角関係が妙な具合に愛情を加熱すると出来上がるのがヤンデレ。
そういう意味では結果より過程が大事なジャンル。流血沙汰の有り無しはヤンデレ好きの間でも議論されるところ。
683イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 14:56:57 ID:EjvRm3Um
>>679
リンダキューブのリンダ父みたいなパターンだな。
684イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 15:03:23 ID:TRHHmIQg
ヤンデレもツンデレと同じくキャラではなくストーリー依存だよな。
685イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 15:05:09 ID:sCJJFQdF
>>658
影崎夕那が同人でやってた
686イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 15:06:40 ID:5oMSuzfT
っていうかヤンデレなんて昼ドラの定番だよな。

「貴方の好きなコロッケよ! さぁ食べて!」
って言いながら、たわしを皿に盛りつけるんだぜ? 半分ギャグだろ。
687イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 15:08:56 ID:8/+uxB0Y
たわしコロッケあったなw
なんてドラマだっけ
688イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 15:11:18 ID:vYiOxKGI
たわしじゃなくて財布じゃなかったっけ?
牡丹と薔薇とか。

ヤンデレがヒロインの小説ってライトノベル界で人気あるのかねぇ。
そもそもどんな性格のヒロインが望まれてんだろ。
689イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 15:16:23 ID:sCJJFQdF
財布ステーキが出てくる牡丹と薔薇が大好きだった
昼ドラじゃないけどエリカが喩えてあげる的キャラをメインに据えるのも面白いかなっと
690イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 15:24:33 ID:5oMSuzfT
「ヤンデレになりたがる普通のデレヒロイン」というのも面白いかと思い始めた。
691イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 15:29:00 ID:4eTF3BIN
財布ステーキって、想像すると
「これでステーキ食いに行け」って感じがするな。

「これで美味しいものでも食べなさい」って、割り箸を渡すという……。
692イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 15:33:54 ID:8e4rz5lP
>>690
ヤンデレは、なろうと思ってなれるもんじゃないと思うぞ……
693イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 15:40:34 ID:5oMSuzfT
>>692
ある日突然、ヒロインが主人公の家に押しかける。
「貴方の事が大好きです! これから一緒に住みます! 今までの物は全て捨ててきました!」
「要するに服から何から俺が用意しなきゃならないと……」
「裸一貫でお仕えする所存です!」
「帰ってくれないかなぁ……」

一緒に食事をしていて、同じおかずを同時に掴む。
「あ、ごめん」
「ううん! いいの! 貴方の好きなようにして! 私の全てを奪って!」
「いや、そんな壮大な話にされても……」


こんな感じの。
694イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 15:42:44 ID:VPZWHISx
>>693
ただの押し掛け女房じゃね?
695イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 15:45:54 ID:TRHHmIQg
本気でヤンデレやるならストーリーから考えろと。
696イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 15:46:52 ID:wnIqQKok
ヒ「ねぇ……一緒に死んで」
主「うん。良いよ」
ヒ「え、あ…う……」

みたいな
697イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 15:48:42 ID:wnIqQKok
ごめん。ageちまった
698イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 15:51:15 ID:oJ3uhvl3
『ヤンデレ大全(』インフォレスト)
って本があったよ。
お節介とは分かっているが、ご参考までに……。
699イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 15:51:53 ID:5oMSuzfT
「とう!」
「うわっ! 突然なにをする!?」
「刃物です! ヤンデレの基本は刃物からです!」
「色々間違ってるっつーか、とりあえず傷害未遂だからやめろ!」
「空鍋もセットしてきましたし、準備は万全です!」
「そんな事したら鍋が焦げ付くだろうがぁ!!」

とかはどうか。

>>696
それいいなぁ。主人公がデフォで病んでるのは受け入れられるか微妙な線だけど。
病んでる主人公に合わせるために自分も病んだキャラに……いや、女が男にキャラ合わせるって本当に正統派だな。
700イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 15:52:00 ID:EjvRm3Um
あーそういやラスト屋上からヒロインと飛び降りるなんてものもあったな。
701イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 15:56:38 ID:VPZWHISx
>>699
ネタとしてはアリじゃね? ヤンデレの守備範囲ではないけど。
702イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 16:00:27 ID:FIOLQkv8
ヒロインA、主人公にヒロインBが好きなんだと相談される。
笑顔でヒロインAと主人公の橋渡しをするヒロインA.
仲むつまじい、主人公とヒロインB。
それを見つめるヒロインAの笑顔がぎこちない。
少しずつ、主人公への接触が増えていくヒロインA。
ヒロインBとの確執。
主人公に、ぼくが好きなのはBなんだ、と改めて念を押される。
もちろん知っているわ、と答えるAの目はうつろ。
ヒロインAのヒロインBに対する嫌がらせ? が始まる。
最初は些細なことから、徐々にエスカレート。
孤立するB。それを全力で支える主人公。
主人公、Bへの嫌がらせの主体がAで有ることを知る。
「止めてくれよ! そんなAなんか大嫌いだ!」
「どうして私を嫌うの? 私はあんなにあなた達に良くしてあげたじゃない!」
本格的にぶち切れるA.

以後、ホラー展開。

エンディング
その1   A、B両方主人公が孕ませてハッピーエンド。
その2   AがBを殺害
その3   主人公とBが協力してAを殺害
その4   「みんな星になっちゃえ!」

こんな感じですか、判りません ><
703イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 16:00:55 ID:oX+MemqZ
知名度的に微妙なのがネタとして最大の難点か。
704イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 16:03:42 ID:EjvRm3Um
ライトではなく、ヘヴィーノベルになりつつあるな。
705イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 16:06:53 ID:FIOLQkv8
んじゃ、ストーカーっぽい女にまとわりつかれる男の話を
ライトなテイストで書けば良いんだね?
706イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 16:07:12 ID:5j82qnq0
雪の山荘で起こる殺人事件!
電話線は切られ、携帯電話も山奥なので使えない!
外は猛吹雪!
唯一街へ繋がる橋は鉄橋だったので大丈夫だった!
主人公達は無事に帰れて、犯人は後日普通に警察が捕まえた!
めでたしめでたし!
707イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 16:08:22 ID:5oMSuzfT
>>702
その1エンドって、ハッピーエンドじゃなくて思いっきり昼メロ的展開に繋がっちゃうじゃないか。

「恨めしい! あんなアバズレとあの人との間に生まれたアンタが恨めしい!」とか言って包丁振り回したり、
実は小さい頃に相手が「子供に幸せになってほしい」と思って赤子の時に取り替えてしまっていて、
憎んでいたその娘は本当は自分の実の子でした展開だったりとか。
708イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 16:11:54 ID:VPZWHISx
>>706
「雪の山荘」の退路の断ち方の基本は「雪崩と倒木」ですよ。
橋落とすのは夏の間か台風の季節。じゃないとせっかくの吹雪が勿体ないでしょ。
709イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 16:13:41 ID:8/+uxB0Y
>>707
エロゲだと両方孕ませてもハッピー扱いな場合が
710イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 16:26:11 ID:GDvRuOXx
ヤンデレ大全ほしい・・・
止マラナイ雨ニ病ミナガラもかなり気になってたりして。
時代はヤンデレですヨ
711イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 16:27:45 ID:TRHHmIQg
どうでもいいが、
止まらぬ雨に病みながらのほうが語呂良くないか。
712イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 16:30:34 ID:8/+uxB0Y
ヤンデレ大全今買った
713イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 16:32:25 ID:WLi51R3m
俺も最近ヤンデレにときめいてるんだが、ツンデレみたいに溢れだしたら最悪だよな。稀少だからこそ価値があるのに・・・
714イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 16:33:34 ID:5oMSuzfT
ヤンデレの元祖は名取羽美
715イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 16:34:53 ID:FIOLQkv8
うる星のランちゃんだと思うぞ。
716イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 16:37:05 ID:oX+MemqZ
>>714
病んでるけどデレてないしなあ。
717イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 16:37:32 ID:LuD+lNuj
ヤンデレって、昔のヴィジュアル系バンドの世界観じゃね?
とかXを聴きながら思った。

てーくーびーをー、流れるー血をー、おまえの体にー
絡みつけるとー、一瞬のうちにー、甦る記憶に視界をー
閉ざされー、笑いながら逃げていくー、おまえの姿をー
見つめるー、傷ついたオレが立ってるー♪

立場を逆にすればまんまでは?
718イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 16:40:45 ID:rUxaxz9b
んでもストーリーがアレだとつまらなさや薄っぺらさが際立つな>ヤンデレ
ツンデレはつまらなくてもなんとかなるという成功例があるけど
719イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 16:42:50 ID:FIOLQkv8
ツンデレはパラメータでヤンデレはシチュエーションなのかも知れない。
720イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 16:43:05 ID:5oMSuzfT
「ゴホッ……ゴホッ……ごめんなさい、こんな私の為に……」
「あんまり喋るな。ちゃんと暖かくして寝ていろよ。今から薬を買ってくるからな」

というヤンデレ。
721イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 16:43:17 ID:TRHHmIQg
ヤンデレの元祖はイザナミ
722イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 16:45:59 ID:hVCACw8w
>>721
デレっていうか、ゾンビ
723イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 16:51:03 ID:FIOLQkv8
>>720
単なる病人だ、それは!

病院内で繰り広げられる恋愛模様だったら使えるか?

末期癌患者と結核患者と心臓病患者が織りなす恋愛模様。

「ごほっごほっ」
「結核ちゃん、大丈夫?」
「ううん。心臓さんこそこんな所にいたら治らなくなるよ」
それを見つめる末期癌ちゃん。
「悔しい。私が死んだ後も、あの2人は生きて幸せにくらすのね」
その時、末期癌ちゃんの中で何かが狂った。

駄目かw
724イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 16:53:35 ID:Ig/bot5a
>>723
お茶噴いたwwwwwwwww
725イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 16:54:18 ID:8/+uxB0Y
ヤンデレ大全ってヤンデレ関係ないだろって奴が混ざってるような
726イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 16:56:24 ID:VPZWHISx
>>725
インフォレストの大全シリーズでは毎度のことです。
727イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 17:07:36 ID:5oMSuzfT
>>723
末期癌「私のガン細胞は様々な形に変化させる事が出来るのよ!」
 末期癌の手が黒く染まったかと思うと、槍のように伸びて結核へ襲いかかる。
心臓「俺の心臓はこの世界の時間と繋がっている。止めている間、俺以外は動けない!」
 自らの胸に手を当てて時間を止める心臓。しかし長く止めていれば命が危険に晒される諸刃の剣。
 結核をかばいながら戦うが、度重なる能力の使用によって不整脈が起きてしまう。
結核「私の息は毒の霧! 貴女のガン細胞を溶かしてあげるわ!」
 結核が解き放つ見えない毒霧攻撃。それにふれた瞬間、末期癌のガン細胞が形を失って床に落ちる。


こうすればオッケー。
728イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 17:07:45 ID:NIgFNALH

二人を見ているのが辛い。彼の横にいる彼女が憎い。
なんでそこにいるのは私じゃないんだ。なんでそこにいるのが彼女なんだ。
そこは私の場所なのに。そこは私の場所だったのに。
なんで、なんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんで
彼女が憎い憎い憎い憎い憎い私の場所を奪うな返せ返せ返せ返せよ
邪魔だ邪魔だ邪魔だ邪魔だ邪魔だ邪魔だ邪魔だ邪魔だ邪魔だ邪魔だ
ならばどうするなにをすれば取り戻せる何をすれば元通りになる
どうすればいいどうすればいいどうすればいいどうすればいい
どうするどうするどうするどうするどうするどうするどうするどうするどうする―――

―――なんだ、簡単なことじゃないか。殺せばいいんだ。

こんなんだろ。ヤンデレ覚醒
729イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 17:09:03 ID:0BwTuDH6

>>723
寝ている主人公に、自分のガン細胞の混じったリンゲル液を注射するとか……

なんか、ひばり書房の世界だな。


>>727
結核は喀血しなきゃ。
730イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 17:09:55 ID:TRHHmIQg
その手の描写はもはや陳腐じゃないか?
日常描写の中で当たり前のようにやばいことをするほうが
今の流れに合ってると思う。
731イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 17:15:43 ID:FdgXiKDt
世の中には10種類の人間がいる。
2進法を理解できる奴と出来ない奴がな。
732イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 17:17:01 ID:NIgFNALH
サラマンダーより……はやーい!

その時、俺のの中で何かが狂った。
733イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 17:20:29 ID:8/+uxB0Y
しかしヤンデレってツンデレほど氾濫しない気がする
なぜならツンデレはどんな話に混ざってても問題ないが、ヤンデレが混ざるとストーリーが変質しかねないから
しかも変質の仕方がある程度決まってるから似通った展開になっちゃうんだよな
734イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 17:30:16 ID:4XbIjsnz
ビッケバッケがドラゴンの名前の説明するとき
好きなこの名前を候補に挙げていたのは伏線だったのだよ

9月になったけどプロット練り直しまくりで進まね・・
735イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 17:32:05 ID:wddm4Kc5
新作のプロットを練ってたら
第八巻くらいのクライマックスシーンが先に出来上がった。
736イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 17:34:22 ID:+dQuQrp0
そこまでやったら第一巻を意地でも出版させないとな
737イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 17:34:39 ID:8/+uxB0Y
>>735
プロになって、さらに八巻まで打ち切り喰らわないという条件を満たさないと発表できんな
738イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 17:40:34 ID:8/+uxB0Y
ところでプロローグについてなんだけど、プロローグで日常描写+キャラ紹介+事件発生の伏線だと読み進めてもらえんかな

プロローグで超平和→第一章冒頭で事件発生のため、一気にどん底

ってやりたいんだけど
739イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 17:45:03 ID:UuWdqQQO
>>738
長さと面白さによるんじゃないか?
今書いてるやつが主人公の状況説明とサブヒロインとの出会いで20P使ってるから
構成見直そうかと思案中。
日常描写でもコミカルで面白ければ問題ないと思うんだが、シリアスなんだ……
740イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 17:46:03 ID:VPZWHISx
>>738
日常描いてキャラ紹介して伏線まで張るなら、それはもう第一章でいいじゃないか。
プロローグって読む方もそれなりに短い文章のつもりで読んでると思うんだけど。
741イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 17:51:33 ID:ytwejb/G
>>738
プロローグで初々しい高校生カップルのラブストーリーと見せかけて次章で戦争突入という超展開だな
いあまぁ、実際あれにはしてやられたが
742イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 18:05:46 ID:qMUi6vaY
>>738
プロローグが面白ければ、面白いほど超展開は生きてくると思う。
読者に「ああ、こういうストーリーいいな」って思わせた
ところをばっさり行くのに妙味があるわけだから
だから超個人的意見だけど尺より中身重視で>>740の言うとおり
いっそ第一章にしてしまってもいいのではないか、と
743イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 18:09:11 ID:YXU4NzxK
プロローグの役割は本筋に興味を向けたりすることなんだから、
日常やキャラ紹介は1章でやれよ、って気もするな。
日常が壊れることの前振りとしてBeforeな日常を描いたり、
印象的なキャラをとりあえず先に出して「こいつ(ら)どんなことするんだろう?」と思わせたり、
バリエーションとしてはあり得るから、一概にどうこうは言えないが。
744イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 18:17:52 ID:hVCACw8w
一日20枚書かないとガガガに間に合わねえ・・
745イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 18:27:59 ID:XuoP5ZBH
逆に考えるんだ
1日10枚書けば間に合うのだ、と
746イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 18:30:46 ID:5j82qnq0
間に合ってねぇ
747イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 18:33:07 ID:UuWdqQQO
ワープロ原稿の上限は125枚だぞ。
748イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 18:40:42 ID:6VJTCbi1
ガガガは9月末か。MFの枚数オーバーしたら、そっちに乗り換えようかな。
萌えかと言うと自信ないし、評価シート来ない騒ぎ起きてるらしいし。

>>747

原稿用紙加算枚数じゃないか。とツッコミ。
749イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 18:43:50 ID:UuWdqQQO
>>748
GAPで考えると1ヶ月あれば余裕かと思ってしまう心理トリック。
750イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 18:47:07 ID:bd5nx7sC
今日、昼飯を友達と食ってきたが、ついでに自作のプロットについて意見を聞いた。
主人公たちが敵に追われて雪山を逃げる展開があるんだが、
軽く軍オタ入ってる友達に、おかしい点がないか聞いたわけだ。
で、ストーリー的には、細かい点では色々あるけど、大筋では問題ないんじゃない、となったんだが、
そいつが言ってきたのはサブキャラの一人について。
逃げる主人公の助っ人役のじいさんで、若い頃の戦争で雪山で大活躍、
白き死神って呼ばれてたって設定。まあ厨設定と言われても仕方ないかも。
だから友達が「ところでこの白き死神ってキャラなんだけど……」
と言ってきたときは、やっぱり厨キャラだったか!? と思ったわけだが、全然違った。
「白き死神ってモデルはやっぱヘイヘ?」
ちなみに俺はヘイヘが人かどうかもわからなかった。
「そうなの? ザイツェフじゃなく、ヘイヘを持ってくるあたり渋いと思ったのに」
ザイツェフは知ってた。スターリングラードは鑑賞済みだ。
「ヘイヘも同じスナイパー。とにかくとんでもない狙撃手で」
などと熱く語ってくれた。

で、そのヘイヘってのはこんな人物。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A2%E3%83%BB%E3%83%98%E3%82%A4%E3%83%98

とんでもない狙撃手というか、どうみてもリアル邪気眼です。本当にありがとうございました。
というかね、俺の考えたフィクションのキャラよりすごいって、本当、人間ってのは侮れない。
751イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 18:50:21 ID:ZiCBYP6s
ヘイヘって確かフィンランドの狙撃手だったけ。

ハルトマンの方が有名でも、ルーデルの方が戦果すげーじゃんって感じに似たようなもんかな。
752イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 18:53:39 ID:DVDLI03+
ルーデル的活躍というやつだな。
まぁヘイヘをルーデル的と表現するのは順番が変だけど。
753イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 18:54:00 ID:Y8CjrS/J
ちょっと気になっただけなんで、気が向いたらレスしてくれ。
ワナビ的にヤマグチノボルの文章力が高いと思うのは普通だよな?
754イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 18:55:45 ID:5j82qnq0
今の時代文章力より面白い話じゃないか、
ケータイ小説だって文章ひどいのに売れるし、
ガチガチに上手い文章より、青い鳥文庫の方が売れる。
今時文学芸術ぶったり、作者の実力を誇示するだけの客にこびない文章は良くないんじゃないかと思う。
755イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 18:56:17 ID:DVDLI03+
>>753
ヤマグチノボルってゼロの使い魔の作者だよな?
……高いか?
756イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 18:57:47 ID:UuWdqQQO
>>753
読みやすいけど高くはないだろう。
文章力は読みにくいから高いってわけじゃないけど。
757イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 18:58:25 ID:LIhuj6rf
>>754
>今の時代文章力より面白い話じゃないか、
で、みんながそう思って「文章力はないが面白い話」ばかりが
投稿される中、ごく少数の「文章力も高くて、かつ面白い話」が受賞する
ってのが現実だろ。いや、本当の現実は「文章力も低くて、かつ
面白くない話」が大多数なんだろうけど。
758イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 18:58:37 ID:VCamVALR
>>753
高いというか「汎用的に読みやすい文章の一つ」でね。可もなく不可もなくだから、文章に関してのアンチとか信者はつかないかわりに誰にでも読んでもらえる。
759イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 18:59:11 ID:hVCACw8w
>>753
小説の視点で見ると高くはないな。
シナリオベースの文体だから。
ラノベ的には萌え描写とか演出とかで、総合的に高いといえる。
760イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 19:00:00 ID:qjYA1Rfj
>>753
文章力はわかんないけど、実力はある人だと思うよ。アベレージヒッター。
761イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 19:00:08 ID:YXU4NzxK
>>753
あのぐらいあったら、文章で落とされることはまずないだろう。
ていうか、文章で落とされることなんてあるんだろうか。中村九郎を筆頭にひどいの多いのに。
762イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 19:00:28 ID:x8maG6DA
>>753
読みやすいけど文章力が高いって印象は受けないな。
というか書くペースが早い。そのためか誤用も多いけど。
763イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 19:01:09 ID:8/+uxB0Y
上手いか下手かより、個人的には秋田文体が好きだな
一人称書いて晒しスレで晒したらキョン(谷川文体)と言われたが('A`)
はい、あっちの118です
764イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 19:04:33 ID:Y8CjrS/J
んー文章力の第一義はリーダビリティだと思ってたんだが、異論が意外に多いなぁ。

漱石、太宰、ずっと上手いと言われている人はまず、リーダビリティが半端でないし。
リズムの良さが本当に素晴らしいため、読者に教養を強いる文章を書いてもスラスラ読める不思議。

ヤマグチノボルが同様の文章力を持つという意味ではないよ。
765イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 19:10:47 ID:VCamVALR
>>764
問題は、文章の読みやすさは読み手の能力にも依存してることなんだぜ。
俺にゃ読みにくい携帯小説も、あれの読者にとっては読みやすい文章なんだろう。
766イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 19:11:09 ID:iEd6y4jI
選考での着眼点は構成>アイディア>文体らしいからな
文体は後から編集者が指導して直すことがわりと簡単だけど、前の2つはそうもいかないから。


話変わっちゃうけど、みんな小説指南本の類いは参考にしてる?
俺は冲方本、若桜木虔の一連の著作、HJのムック、
「キャラクター小説の作り方」や「ハリウッド脚本術」なんかの定番どころくらいしか読んでないし
文章面についてはほとんど勉強してないんだが。
なんかラノベの賞で役に立ちそうな隠れた名著って無いかな?
(俺は木村祐一「童話の作り方」は参考になると思う)
767イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 19:13:35 ID:ZiCBYP6s
俺、766のあげた中で一冊も読んでねーや。
768イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 19:17:19 ID:zSP/7rC0
文章力が高い=堅い文体を使用
文章力が低い=砕けた文体を使用

こう思っている人が意外に多いのはなんか嫌だよな。
ピカソだって今の時代に生きていたら萌え絵のひとつも描くだろうし、それが低俗かと言われたらそれはない。
写実=高尚
アニメ絵=低俗
みたいな思考はどうして普及したんだろうね。
769イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 19:18:10 ID:0BwTuDH6
>>756
読みやすけりゃ高いだろ……

ゼロ魔風に書いてみればわかる。
「あれ……なんか違う。ぜんぜん足りない」って思うよ。

昔、火浦コピーがいろいろ出現したが、どれもダメだったのと一緒。


>>763
ああなるほど。

キョンはハードボイルド一人称を、柔らかく煮た感じなんだ。
770イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 19:18:53 ID:pdoUBSlH
シド・フィールドのシナリオ入門は読んだけど、正直なんの役にもたってないヘタレっぷり
771イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 19:22:57 ID:zSP/7rC0
創作関連の本は嘘が多いよ。
嘘というのはきつい言い方だけど、ほとんどがこうしたら良いんじゃない? 的な閃きで書かれているから。
著者が実践しているものじゃない。
772イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 19:28:22 ID:8/+uxB0Y
>>769
俺はリナの影響がでかいと思う
リナ+俺文体=キョンに似た文体になった気が
773イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 19:28:28 ID:UuWdqQQO
>>769
読みやすさの代わりに描写が薄い気がするぞ。
774イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 19:30:41 ID:VCamVALR
若桜木虔の昔のやつ読んだこと有るけど、「才能が全て。かけるやつはこんなもの読まなくてもかけている」と、ちゃんと前置きしてあるのが男らしかったな。
いまも、前置きでいきなり死刑判決してるんだろうか。
775イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 19:31:24 ID:rUxaxz9b
ゼロ魔は文章を売りにすることを放棄してる印象がある
シチュエーション任せというかヒロイン任せというか、あそこまでやったら潔いとは思うが
776イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 19:31:49 ID:pdoUBSlH
>>773
「巧さ」の基準は一つだけじゃないってことでしょ。
読みやすさ・入り込みやすさを重視した結果があれなわけで、そこに描写の濃さを求めるのは
クリリンに鼻を描けと言っているようなもんだ。
777イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 19:32:30 ID:Ig/bot5a
>>774
俺は書けない奴だから盲信していたけれどな。
今じゃどうなんだろう。今年の二月に比べて晒しスレでは好評になったんだが。
778イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 19:34:41 ID:DyZBqXma
文章力が高いか低いかなんていうのは客観的判断が難しい
要素の一つだと思うから、各人の判断にまかせるしかないよ。
自分が目指す文章が、その人にとっての「文章力の高い」
文章だと思うんだ
779イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 19:35:08 ID:wnIqQKok
>>776
要するに四コマギャグ漫画みたいなもんか
780イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 19:44:27 ID:NMBgtCck
>>774
若桜木虔自身は大変男らしくない屑なんだがw
781イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 19:46:48 ID:DyZBqXma
>>779
いや四コマ漫画も今すごい増殖してるから技術の多様化が凄い
四コマの性質を利用してストーリーを見せるものもあれば
完全台詞無しで動きの面白さだけで引き付けるものもある。
もちろん萌えもすごい多彩なパターンが生まれてるし
王道のギャグも実力派の作者は常に進化し続けている

……何が言いたいかって四コマ漫画も面白いですよーってだけなんだが
782イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 19:49:29 ID:rKHGm62U
粗野で野蛮な人が何かを論じてもそんなの読むだけ無駄だ。
783イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 19:50:00 ID:z6J6I1NH
>>781
いや、四コマ漫画がつまらんとは言ってない

読みやすさ・入り込みやすさを重視したものと言えば四コマ漫画だろうと
784イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 19:50:59 ID:hVCACw8w
>>761
九郎はよくリア鬼と一緒にされるけど、天才と知恵遅れを混同してはいけない
785イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 19:52:28 ID:5j82qnq0
4コマの王は植田まさし
786イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 19:54:27 ID:VCamVALR
>>780
いわれるまでもなしだぜ。
787イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 20:02:23 ID:UuWdqQQO
>>776
そりゃそうだな。
しかし絵とか漫画とか音楽は、そのままとか見易いとか譜面どおりってレベルだと、
素人としては上手いという感じで、プロはプラスαではじめて「巧い」と言われると思う。
文章として魅力があるかどうかで「巧い」なんじゃないかな。
788イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 20:02:49 ID:0BwTuDH6
>>773
描写の濃さと文章のうまさは関係ない。

文章のうまさとは、「読ませる力・技術がある」ということではなかろうか。


>>785
ならば覇王はいしいひさいち。これだけは譲れない。
789イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 20:02:50 ID:XuoP5ZBH
>>782
sageろよ
790イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 20:11:29 ID:DyZBqXma
>>783
いやいや、申し訳ない。>>779が四コマ面白くないなんて
言ってないのはわかってる。
ただ凄い変化を続けてるジャンルだから
「読みやすさ・入りやすさ」を重視したスタイルが主流とも
今は一概に言えなくなってる、というか
四コマ好きとしてはその奥の深さを知ってもらいたかっただけというか……
791イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 20:19:27 ID:DVDLI03+
>>778
もちろん数値化できるものではないから、客観的判断が難しいというのは否定できない。

しかし、こと文章力に限るなら、巧い下手はあると思う。
ただ、あまり読書しない人間には審美眼が備わってない可能性はある。
娯楽小説(ラノベに限らず)の読者は裾野が広いから、そんな人が多い気はする。

>>789
そいつは今朝からいるage荒らしなのでスルー推奨
792イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 20:26:54 ID:RyMHEVtk
目を閉じる
俺は本当に作家になれるのか?
自分を、そして読み手を満足させられる作品の一つでも書けるのか?
繰り返す自問自答。
俺は、イメージできるか?
自分自身を騙すことができるか?
俺の名が載り、、俺の本が並び、俺が生きていける
そんなイメージを浮かべることができるのか?

――み、み、見、見え――!
793イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 20:27:55 ID:Ig/bot5a
>>792
俺には見えるぞ。俺が四十歳になっても無職ワナビな姿が。
794イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 20:28:18 ID:TRHHmIQg
ゼロの使い魔は信者でもツンデレだけだと認めてるもんだと
思ってたんだが、結構評価されてるのか。
795イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 20:29:38 ID:RyMHEVtk
>>793
――見えた!甲子園が見えた!

あれ?
796イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 20:34:12 ID:DyZBqXma
>>793
あれ、いつの間に俺書き込んだんだろ……?
797イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 20:36:00 ID:pdoUBSlH
>>790
そういえば小池田マヤなんかは、読んでいて4コマとは思えないな。
でも、4コマだからこそ許されるネタのような気もするし。
798イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 20:37:20 ID:Y8CjrS/J
>>794
ここで(というか俺はそのつもりで言っているんだが)評価されているのは、
リーダビリティーという点なんだ。

他にも文章の良し悪しを決める要素はたくさんあって、
リズム、語彙の豊富さ、描写の美しさ、まぁ色々と判断する要素があるのね。
ヤマグチノボルの場合、他の要素は(過去の文学の平均に比べたりすれば(不毛だけどね))平均以下になるだろう。

それをもって、文章力が低いということも可能なんだけれど、
中高生を対象にしている場合、読みやすさというのが非常に重要な要素であるというのは言うまでもないと思う。
だからヤマグチノボルの文章力が高いと思うのは自然なことだと思われ。

SFや文学に慣れている人は低いと判断しがちだとは思うけど。
799イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 20:40:38 ID:TRHHmIQg
>>798
俺は文章力というのは高さを表すものだと思う。
わかりやすい報告をまとめる官僚がこの国で一番の文章力の持ち主か?
800イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 20:40:56 ID:Ig/bot5a
ワナビがあいつは上手いあいつは下手と語るのはいいんだが、
一段上の人間を評価するのもなあ……読み手として評価すればいいんだろうか?
801イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 20:43:04 ID:DyZBqXma
>>797
わかってくれる人がいてとても嬉しいよー
でもあの「起承転結」の細かい繰り返しを繋げて
ストーリーにしていくっていうスタイルはラノベにも
応用利くと思ってて、書くときに多少意識してる。
読者の興味を引き続けるのにはストーリーが
転がり続けてる方がいいと思うしね
802イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 20:43:34 ID:pdoUBSlH
>>799
一番かどうかじゃなくて、必要充分を満たしているかどうかじゃないのか?
必要な相手にわかりやすい報告をまとめる官僚は、充分に有能だぞ。
803イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 20:45:35 ID:dc10TmAJ
>>799
わかりやすい報告をまとめる完了は僅少だからそれができる官僚は文章力があるだけではなく
かなり有能
などとレスしておいてなんだが、おまえはズレている
804イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 20:47:13 ID:pdoUBSlH
あれ?
必要充分じゃなくて、必要十分だっけ?
805イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 20:48:42 ID:RyMHEVtk
伝えるべきものを伝えられるのか、という点において
表現力といったほうが正しいんじゃないだろうか
ある程度文体に自由はきくんだし
806イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 20:49:41 ID:TRHHmIQg
要はリーダビリティーについて聞いていると自覚しているなら
わざわざ文章力という言葉を何で使うのか、ということなんだが。

文章力⊃リーダビリティーというのは別に依存は無いが、
最初からヤマグチノボルの文章はリーダブルだよね?
という風に聞けば良かったんじゃないか。
807イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 20:54:19 ID:DVDLI03+
>>741の作品って何?
なんか興味がわいたので教えてほしい。
808イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 20:55:53 ID:jhFTL5Ng
初歩的な質問でスマソ
長編ライトノベルって大体何万字
809イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 20:58:11 ID:DyZBqXma
>>806
まぁまぁ
それぐらい「文章力」っていう言葉の基準は曖昧で定義しにくい
ってことでしょ。なにを指して「文章力」かって難しい問題だよ。
リーダビリティが文章力か?っていうのも疑問を持つ人もいるだろうし
810イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 20:58:28 ID:Ig/bot5a
>>808
二万から三万字だったと思う。
811イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 21:01:33 ID:NbCdd3GU
みんな取材ってどのぐらいまでする?
自分は「主人公の先祖が修業した地」が府内にあるという設定なんで、
作品に奥行きを持たせたり気分を盛り上げるという意味で行ってみようかなとも思ってるんだが、
あんまり時間ないし、○○のシベリアといわれるぐらい辺鄙な土地なんで、
実際に話に出てこない場所ならいいかなという気もする。
812イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 21:01:38 ID:0BwTuDH6
そんなに文章力とかマンガ力の実態が知りたいのなら、

ギャグマンガ日和 マンガ専門学校伝説 ハリケーン準でも見ればいい。
813イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 21:03:07 ID:DyZBqXma
>>807
「最終兵器彼女」だろう
だが、独断と偏見で物を言わせてもらうが
後半の展開は、酷い。惨い。辛い
「おまえ小さい女の子とのセックスシーン書きたかっただけだろ!」
って絶叫しながらコミック全部燃やした

気持ちは凄く良くわかるが見せ付けられた方はたまったもんではない
今も教訓として俺の胸に刻み付けられているよ……
814イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 21:04:18 ID:RyMHEVtk
>>812
あれは恐ろしいマンガ力だったな……
815イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 21:04:54 ID:RyMHEVtk
>>813
記憶から忘れてしまうほど、どうでもいい内容だったことは確か
いいひと は丁寧に描いてたのに……何があったんだろ
816イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 21:06:22 ID:DVDLI03+
>>813
さんくす。
最終兵器彼女か。てっきりラノベの話だと思った。
一応読んでるはずなんだが・・・そういえばそんな話だったな。
817イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 21:07:45 ID:RyMHEVtk
セカイ系の最高傑作は沙耶の唄だと信じて疑わない
818イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 21:15:43 ID:qjYA1Rfj
セカイ系なー。
そういやみんな、やっぱりエヴァの映画は見に行くのか?
819イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 21:17:32 ID:DyZBqXma
>>812
見た
何か泣きたくなったorz
820イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 21:20:12 ID:UxXxyw7Y
大学になって、一緒に行く友達が消えた俺はDVDさ・・・
準ひきこもりまっしぐら
821イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 21:22:48 ID:hVCACw8w
>>820
映画館で隣の奴に話し掛けろ
「オタク、レイのファンすか? ボク、アスカ好きなんで今回不満っス。フヒヒ」
822イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 21:23:57 ID:oX+MemqZ
>>820
映画は一人で見に行くものだ。
823イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 21:25:34 ID:2Hpsbyb/
忙しいからもう小説書くのぼちぼちにしようかと思ってたんだけど、
エロゲームやってたら、創作意欲が盛り返してきたよ。
824イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 21:26:24 ID:DVDLI03+
>>820
適当に友達を当たればアニオタの一人くらいいるだろ。
友達自体がいないならサークルでも入れ。オタ系サークルでもよかろう。
825イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 21:27:29 ID:UxXxyw7Y
うん、勇気をだして行こうかなとも思ってたが勇気が勇気が勇気が・・・
その勇気はモンスターハンターフロンティアに消えた・・・

ところで最強に世界系は俺はゲッターロボを進めるぜ!
「貴様にも味合わせてやる・・・ゲッターの恐ろしさをな!!」
826イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 21:36:21 ID:UxXxyw7Y
ゴメン連レス
>>824
大学の友達みんなエヴァ好きじゃないんだ
らきすたとハルヒは好きなのに
827イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 21:39:22 ID:DyZBqXma
>>823
わかるわかる
意欲が湧かないときは小説でも漫画でもゲームでも
面白いものに触れると活力沸くよなぁ
ちなみになんてエロゲ?

セカイ系かぁ……空の境界とかきのこ作品はセカイ系かな?
828イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 21:42:23 ID:qjYA1Rfj
>>826
824はIDではDVDで見ろと仰っている。
俺は当時の友人と一緒に行って痛い思い出話に花を咲かせる予定。

>>823
俺は逆に買おうと思ってたエロゲが発売延期でげんなりだよ。
でもちょうどSDの締め切り後になったので、ご褒美にはちょうどいいかな。
829イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 21:43:40 ID:VCamVALR
>>826
エヴァ直撃世代(96年くらいに高校生)は、エヴァ商法とがいなの失墜で愛想尽かしてるし、
それ以降の世代にしてみると「いまさら?」感ばりばりだし、というか何にも考えずに萌えられたりわいわい出来るものがいいじゃんとなる。

アレだろ、パチンコでエヴァを知った世代に「今度俺がやってるパチンコが映画になったんだよ」とかいって見に来させるつもりの映画なんだろ。今度のは。
830イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 21:45:10 ID:DVDLI03+
>>826
それは残念だな。
俺も今はそんな好きではない、というか、
厨房の頃にエヴァSS読んでた時期があるせいで
俺の中ではエヴァは黒歴史なのよね・・・
かわいさ余って憎さ百倍みたいな。

まぁ友達が行きそうなんで、誘われたら行くが。

>>828
D・V・D!(AA略
831イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 21:46:43 ID:ibaIpfiH
>>818

昔、劇場版を「ふ〜ん、こんなオチか」で済ませてしまった俺には行く意味がな。
832イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 21:49:30 ID:2Hpsbyb/
>>827
さくらむすびのサントラ聞いてたらいろいろと浮かんできた。


cuffsとか水月はいいよ。
gardenにも期待。
833イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 21:50:34 ID:qjYA1Rfj
>>830
その感覚は痛いほど分かる。
エヴァがだめなんじゃなくて、エヴァにはまってた当時の自分が嫌なんだよな。
俺も思い出すと脳みそが痒くなる思い出がわんさか。
834イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 21:55:40 ID:8/+uxB0Y
当時スレイヤーズにはまってた俺はなに組?

エヴァは鼻ほじりながら「ふーん」って見てた
835イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 21:56:34 ID:VPZWHISx
観たいなら何故ひとりで行くという選択肢がないんだ?
836イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 21:57:43 ID:3oylw4uA
ツンデレ?
837イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 21:58:21 ID:2Hpsbyb/
>>834
そりゃあやっぱヲタ組じゃないか?
838イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 21:58:31 ID:ujMHcBl5
今日1000円だったからツレと二人で見てきたよ。
オリジナル展開は次からのようで、序はただの総集編だった。
839イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 21:59:26 ID:ZiCBYP6s
>812
面白かったよ、超壺だったw
840イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 22:00:05 ID:Qm8KtU7B
「はまる」という言葉にどうしようもない俗物根性を感じてたな。
エウアンゲリオンは、世の中の似非モノ好きぶりによく合っていたと思う。
841イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 22:00:34 ID:N0d0TD0C
いっしょに見た友人と存分に語るのが映画の醍醐味っすよ
ひとりで見たら感情のぶつけ所がなくてモヤモヤする
842イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 22:01:35 ID:KfzQaI9H
>>811
電車の色は何色なのかとか、富士山は見えるのかとか
バスは昼間も動いているのか、とか大通りから一本離れたらどうなっているのかとか
そういうのを調べてくる。

で、ちょっとしたせりふの中に混ぜる
「朝夕の電車が一時間に2本しかないなんて信じられない」
「俺の地元なんて一日2本しかねーよ」
みたいにね。
843イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 22:01:37 ID:VCamVALR
>>841
ああ、わかるわかる。
844イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 22:02:09 ID:UxXxyw7Y
>>829
確かに今更感はあるがそこまでけなすものか?
古い作品はやっぱり続きとか、何かしらまた復活はして欲しいもんだろ。昔はまったもんなら尚更。
あと
>何にも考えずに萌えられたりわいわい出来るものがいいじゃんとなる。
こんなこと言うやつが、このスレにいるんだな。
845イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 22:02:25 ID:nGDm0A0G
ギャルゲはほとんどやらないが、3Dアニメーション好きとしてらぶデス2は外せなくて買ってきた。
もし興味があるヒトがいたら言っておこう、地雷だ。
最新のネトゲがさくさく動くようなPCでないかぎり手を出さない方がいい。
動くPCでやってみるとすごいけどね!
846イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 22:04:07 ID:DyZBqXma
>>832
さくらむすび、か
調べてみたけど絵柄が凄い好きなタイプだ!
ありがとう、ちょっと明日買って来るわ

847イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 22:04:49 ID:ibaIpfiH
>>838

なんだ。あれから、何年も立ったのにそんな商売の仕方するのか。
昔と変わってないじゃないか。
848イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 22:05:15 ID:DVDLI03+
>>845
地雷というか、動作環境満たしてるかは確認して買えよw
ってことだな。
849イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 22:05:23 ID:LDKCySWM
エヴァって、意外と今のガキにも人気あんぞ
内容よりもエヴァの造形とかそんなもんの方向だけど
850イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 22:08:05 ID:VCamVALR
>>844
昔はまったからなおさら思うんだよ。半端なリメイクじゃゆるさねーぞと。ガノタが新作でるたびに怒る心境とにてる。
851イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 22:08:50 ID:Yzok9bBR
突然なんだけど、新人賞って、長いセリフって何行くらいまでならOKかな?
電撃の大賞とったミミズクで11行ってのがあってちょっとホッとしたんだけど
852イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 22:12:11 ID:LDKCySWM
>>844
2行目に関しては、別にそんなに間違った現実認識でもないと思うが
ネットじゃネタと萌えとエロが揃ってりゃそれだけで簡単に騒ぎ出すじゃん
853イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 22:13:14 ID:TRHHmIQg
>>812
なかなか面白かったよ。
最近似た展開でさらに強力なのも見たが。
854イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 22:15:26 ID:dFQDiCQv
>>853
鈴木みそと予想
「イルカの生態を研究したい」は屈指の迷言
855イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 22:16:06 ID:VCamVALR
>>844
つかよう、アニメ見て「エヴァにおける死海文書とユダヤ教のどーのこーの」と語らせるために諸々のキーワード出てたわけじゃないんだから、
わざわざそういうの考えさせるためにもの作る方が不健全じゃね。
あーおもしろかった。しかしあのシーンの作画は崩してだけに迫力有ったけど乳揺れまで過剰にするのはどーだろうか。みたいのはつっこみどころも期待できて楽しいもんとはおもうが。
856イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 22:17:24 ID:8/+uxB0Y
>>851
平均的な読者に飛ばされない程度の長さまで
その長さは筆力によるから一概に言えない
としか
晒してくれればまだわかるけど
857イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 22:22:19 ID:0BwTuDH6
>>853
鈴木みそか?
大魔法峠オマケソングか?
それともプリキュア5か?
858イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 22:22:28 ID:CSUx1usd
>>845
最近の3Dゲームだと、『Forza Motorsports2』が良いな。
859イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 22:24:36 ID:UxXxyw7Y
>>855
お前が無理やり考えてるだけだろ。
なに、そういうの考えて周りの人に頭良く見てもらいたかったか?
そういうことは社会論者とか精神学者とか専門の人が暇つぶしにやってたんだろ。
勝手にそういう作品だとお前が思ってるだけ。
複雑な設定は世界観を壮大にするために必要なだけで、視聴者に考えろと押し付けてるわけじゃない。

>>852
「ネットで」だろ。しかも一部の。

>>829は製作者も視聴者も馬鹿にしてるように見える。
はっきり言って俺はそういうのは嫌い。

860イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 22:26:48 ID:N0d0TD0C
友達いないわけだよ
861イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 22:28:12 ID:HM7WJTzr
新人賞の上位選考に残ってた作品をネット公開してるサイトとかないかね
862イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 22:29:28 ID:ZiCBYP6s
>861
いっぱいあるよ、検索すりゃいくらでも出てくる。
863イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 22:29:28 ID:FUP8QMzc
>>860
俺もそうオモタ
世の中の現象にはちゃんと理由があるんだなーって
864イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 22:30:56 ID:VCamVALR
>>859
ん? いや、だからそういってるんだが。
見てておもしろけりゃそれで良いジャンと。エヴァは難解キーワード攻勢が凄まじくて、見てる方は疑問山ほど出てくる。最近のは、そういうのよりすんなり話し理解できる方が受け良いんじゃねーのってていどの話しだぜ。
まぁ、俺が誰かを馬鹿にしているようにおもったんなら、そうとられる文章書いてしまったってことだろうな。
865イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 22:34:11 ID:nGDm0A0G
>>858
ニコニコ動画で痛車祭りとかやってたやつかな?あれもスゴいネ。

でも自分の好みはトゥーンシェーディングのアニメ調3D。
さすがに自分じゃ動かすのは無理だが、次の新人賞応募作が落ちたら
それをベースに同人ギャルゲでも作ってみようかと思ってるw
866イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 22:47:57 ID:krre81y2
エヴァブームは
「大筋のストーリーは出来てたけど、細部が思い付かないから各話の監督に丸投げしたら
色々と破綻したが、そのおかげで勝手にオタコミュニティでの議論が紛糾したんで、製作者の
意図していなかった『深い作品』と評価された。嬉しい誤算。不思議!」
って監督さんが言ってたイメージしか残ってないなぁ。

TVシリーズ以降は、単に後付けの商業的延命作品っぽいから、新規ファンの食い付きはどうなんだろう?
867イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 22:52:01 ID:CSUx1usd
>>865
それそれ。アイドルマスターのキャラ痛車経由で知った。

トゥーンシェーディングができるなら、いっそ新海誠のように
アニメ作っておくれYO!! っと我儘言ってみるw
868イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 22:59:26 ID:bYLkfE70
やっとヒロイン×4の水着デザインと描写方法決まった
毒男としてはもう難航しまくり。女水着は奥がふけーよ
ではいよいよ執筆だ

男は全員海パンでいい
869イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 22:59:37 ID:nGDm0A0G
>>865
単品の3Dモデルはごまかしがきくけど、アニメーションはホントにセンスと技術がいるからムリw

そういえばこのスレ住人の新海誠作品に対する評価どーなんだろうね?
自分は秒速5センチメートルでトラウマをピンポイントに直撃されて悶えたクチだけどw
870859:2007/09/01(土) 23:01:28 ID:6FcdEx+j
携帯からです
すみません僕が間違っていました。僕見たいな屑がレスして済みません
僕は鬱病です。僕は精神異常者です。でも僕が加害者です。
人として軸がぶれています。
生きててすみません。自殺する勇気は有りませんが、これからは頑張って人に迷惑かけないよう生きていきます。
作品も全て消します
目立とうとしてすみません。
よけいなこと考えさせてすみません
これからはみなさんの作品が入選することだけ願っていきていきます。
僕は更正します。
これからは空気だけすって生きて行こうと思います
良い植物の肥やしに成れるようにがんばります
どうもありがとうございました^^
871イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 23:02:07 ID:dFQDiCQv
そういや新海作品を観たことないな
秒速5センチメートルって聞いて「ハワイ?」って思ったけど、
あれは年速5センチメートルだったなあってぼんやり考えた記憶しかない
872イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 23:08:44 ID:AxKUA2MZ
>>869
秒速は見てないが「ほしのこえ」と「雲の向こう、約束の場所」は見た。
正直震えたが、モノ書きとしての糧には直接的にはならないと思った。

同じようなストーリーを小説にした場合、あそこまで胸に響く事はないと思うんだ。
やはり音と映像の力は凄い。
その上でその音と映像に「物語」を感じさせる技量があるからたまらない。

ちなみにガン嵌まって「ほしのこえ」のノベライズと漫画版も買ったクチ。
やっぱりアニメ>漫画>小説だと思った。アレはアニメのためにある作品。

クリエイターとしては尊敬に値する。
成功者になった、という事も含めてああなりたいもんだねw

ちなみにちなみに。
みんなのうたやエロゲのOP(はるのあしおと)でもKOされた。
あーはいはい信者ですよごめんなさいね。
873859:2007/09/01(土) 23:10:34 ID:6FcdEx+j
嘘をついてごめんなさい
僕には友達なんていません。トイレで弁当を食べてます

ただのエバ信者です。
でもエバは糞なのでもう見ません
最後にエバの駄目さを世間に知らせて肥料になれたら良いなと思います
874イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 23:10:55 ID:Ig/bot5a
うおおおお! やっとこさ中盤だ!
序盤は苦しかったぜ! 幼女ヒロインとおっさんと主人公の掛け合いが面白かったが。

>>870
俺もうつ病だが早く治るといいな。
875イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 23:12:28 ID:CSUx1usd
>>869
色彩センスが凄いと思う。あと雲の造形が。

だけどストーリーは、あの色彩と風景があってこそだと思う。
漫画化ましてや活字化したら、見るに耐えない物になるな。
876イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 23:12:57 ID:2Hpsbyb/
星の声と海の向こうも忘れずに

まあ秒速は一番クオリティー高い希ガス
877イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 23:16:06 ID:2Hpsbyb/
映像とか音楽とかすごいんだけど適当に作ったような
アニメキャラデザインに違和感を感じた。
星の声は仕方ないとしても特に海の向こう。

監督自身は商業作品を作っているといっているから
彼の認識ではあのようなキャラデザが商業的なんだろうな
878859:2007/09/01(土) 23:22:43 ID:6FcdEx+j
痛くてすみません^^
まだ時間があるみたいなので
僕の痛さを書いてこうと思います。
僕がさっきチンチンを握りながら歩いていたら、精液が出ました
アヤナミとアスカどっちで出ちゃったのだろうと思っていたら
なんとミサトさんでした。
なんでこんなので射精したゃったのでしょう。
今思うと、ゴキブリでしたほうがマシですね。d(^-^)
879イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 23:23:19 ID:ZsfLSwfP
「ほしのこえ」は割と突っ込みどころも多いが
さりげない風景とかガジェットの使い方がめちゃくちゃ上手かったな。
880イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 23:27:14 ID:2Hpsbyb/
まあ後はいろいろ言われていることだと思うが

俺はジブリ声が好きになれなかった。
881イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 23:27:45 ID:2Hpsbyb/
まあ星の声は仕方ないんだけどな
882イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 23:28:41 ID:2Hpsbyb/
ごめん
「ほしのこえ」
だった
883イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 23:29:24 ID:VPZWHISx
>>877
というか、キャラデザが上手かったらもっと別方面で開花してるか、自主制作までいってないと思う。
自主制作ってのは「自分の長所は自分にしかアピールできない」って結論が出ないとしないから。
人物画のクセってついたら一番抜けにくいしね。
884イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 23:33:50 ID:iivZNzQ+
ヒマアルネー
885イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 23:35:57 ID:xCQtzL2x
ないあるよ
886イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 23:36:18 ID:daYjjJLv
おー、結構みんな高評価。
新海誠はやはりアニメの映像美の真髄を体得してるなあと思うけど、
ストーリーテラーとしてはラノベと全然別方向かも、とたまに思う。
観客の安直な期待をばっさり切り落としたエンディングとか。

そこが魅力とも言えるしアンチがつっかかるところなのかなとも。
887859 859 859:2007/09/01(土) 23:37:49 ID:6FcdEx+j
最後にオナニーします。
捨てると迷惑がかかるので飲みます
生きててすみませんでした^^
うードピュ なんちって
888イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 23:38:01 ID:CSUx1usd
イース2の時のように、吉成鋼にキャラ絵を描いて貰えば良かったと思うんだ。
……っと、予算とか自主制作とかの事情を軽やかにスルーして言ってみるw


http://www.nicovideo.jp/watch/sm10144
http://jp.youtube.com/watch?v=mO2WwkQy6Xo
889イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 23:42:01 ID:2Hpsbyb/
新海が好きな人はテレンスマリック監督のシンレッドラインを見てみるといい。

とにかく映像と音の美しさが際立っていて、ストーリー自体はわかりにくくはないが
淡々を進んでいく。

映画館で観て「金はいいから時間を返せ」と言った人がいるので自己責任で鑑賞してください。

んで、俺はマリック監督の方がいいと思った。
何がいいかは感覚的にしかわからないから説明できないんだけど。
新海監督が自分で言っているようにやっぱり彼の作品は商業作品なんだなと感じられる。
890イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 23:45:28 ID:2Hpsbyb/
>>888
90年代の香りがムンムンだな
891イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 23:51:57 ID:hVCACw8w
>>890
そうか?どのへんが?
892イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 23:52:41 ID:2Hpsbyb/
ロードス島とかっぽいから
893イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 23:53:06 ID:sHcKH6qy
ガガガルルルなんだが、
「読みたい」「読みやすい」「読み深い」
の「読み深い」ってどういう意味なの?
894859 859:2007/09/01(土) 23:58:41 ID:6FcdEx+j
射精したらオシッコも出ちゃった^^;
今ママが吹いてます
ママは嬉しそうだから良かった^^

肥料になる前にウンコを握り潰すとどんな感じなのか体験してみようと思います
暖かくて柔らかくて、ついでに良い香りにもなりますから、思いっきり潰します
895イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 23:59:53 ID:8/+uxB0Y
ごめん話が変わるけど、名古屋のツインタワーって私有?それとも公共建築物?
作中で破壊したいんだけど、名前出していいものかどうか
896イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 23:59:58 ID:hVCACw8w
>>892
世界観か。ならしょうがない。もともと80年代だし
>>893
エヴァみたいなんじゃないの?
897イラストに騙された名無しさん:2007/09/02(日) 00:02:23 ID:sHcKH6qy
>>893
哲学っぽいって意味かな。

ガガガかスニーカー、どちらに応募しようか迷う。。。
898イラストに騙された名無しさん:2007/09/02(日) 00:05:04 ID:UjNMU/2a
>>895
きみ少し前も名古屋破壊するっていってた人じゃない?

私有でもあれだけ目立ってたら壊してもよさそうじゃないか?
899イラストに騙された名無しさん:2007/09/02(日) 00:07:29 ID:8/+uxB0Y
>>898
そうっす
一応、ビジュアル的にテレビ塔とサンシャインの観覧車、ツインタワーは破壊しときたいかなって
サンシャインは露骨に私有物だから名前出さないけど
900イラストに騙された名無しさん:2007/09/02(日) 00:07:49 ID:daYjjJLv
>>895
JRの子会社の所有みたいだね。
セントラルタワーズの名前をちょっといじっとけば大丈夫なんじゃないかな?
901イラストに騙された名無しさん:2007/09/02(日) 00:10:48 ID:UjNMU/2a
>>899
ついでに栄のキョウラクビルの観覧車も破壊しといてくれ
902イラストに騙された名無しさん:2007/09/02(日) 00:12:25 ID:Tkhn3y9f
>>900
個人的にだけど、名前変更はチープな感じがするから好きじゃないんだ
名前出さずに描写だけにしとくよ

テレビ塔は確か国だか市だかの所有物のはずだから大丈夫だと思うけど
903イラストに騙された名無しさん:2007/09/02(日) 00:13:31 ID:Tkhn3y9f
>>901
サンシャインの観覧車=京楽ビルの観覧車

きちんと破壊するから大丈夫
904イラストに騙された名無しさん:2007/09/02(日) 00:17:25 ID:uLSXwO9o
新海はエロゲしかしらんけどヒロイン達が音楽に合わせて傘を開くとこがなんか知らんが魅了された
905イラストに騙された名無しさん:2007/09/02(日) 00:23:05 ID:P56hdnxs
ワナビの作品なんて金正日と拉致被害者の名前をそのまま出してもなに一つ問題にならねえよ
906イラストに騙された名無しさん:2007/09/02(日) 00:25:24 ID:jJKyk5C5
暇だよーなんかくれよー晒すからよー
907イラストに騙された名無しさん:2007/09/02(日) 00:27:07 ID:YJnQmCRe
まあ問題あれば編集に修正させられるだけだろうしな
おかゆはやばいのてんこ盛りで修正させられまくりで大変だったらしいし
908イラストに騙された名無しさん:2007/09/02(日) 00:29:14 ID:R8Thl2U5
>>906
どうした?
何でもいいから語ってみれ
付き合ってやるぞ
909イラストに騙された名無しさん:2007/09/02(日) 00:30:10 ID:9898fZ9M
新人賞@ラ板 不237(死身な)ワナビ魂
910イラストに騙された名無しさん:2007/09/02(日) 00:31:19 ID:zHzabQS2
もう新スレの時期か。流れが速いのう
911イラストに騙された名無しさん:2007/09/02(日) 00:31:52 ID:dcjZQPHy
>>906
くれよってお題か?
ここはクダ巻き場だからVIPの文才スレか創作文芸の三題話スレでやればいいよ。
912イラストに騙された名無しさん:2007/09/02(日) 00:33:36 ID:s7+vQZc0
エロゲに詳しい諸兄に訊きたい。
>904の言ってるのはなんてエロゲ?
YouTubeで探すのにタイトルを頼む。
913イラストに騙された名無しさん:2007/09/02(日) 00:34:36 ID:7x+rho5B
>>912
はるのあしおと
914イラストに騙された名無しさん:2007/09/02(日) 00:35:54 ID:s7+vQZc0
>913
サンクス!
ちょいと逝ってくるよ。
915イラストに騙された名無しさん:2007/09/02(日) 00:37:47 ID:7x+rho5B
>>914
ついでに、ロケ地探索ページも投下してみる。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~marumika/haruoto/haruoto.htm
916イラストに騙された名無しさん:2007/09/02(日) 00:38:56 ID:oPYKahol
このペースで行くと、9月末までに266位になってるかな。
917イラストに騙された名無しさん:2007/09/02(日) 00:48:21 ID:jJKyk5C5
>>908
語れと言われてもな。
俺の通学路の途中に犬がいるんだが、そいつがいつも暇そうにしてるんだ。
夏なんか暑いのか日陰から出てこないでずっと寝てる。
夕方に会った時は、その犬が夕風の吹く方を向いて涼んでたが、
俺の顔を見るなり家に引っ込みやがった。ちょっと罪悪感あるだろ。
なんとなく気になるんだよ、その犬。
その犬を飼ってる家が車とかの修理屋をやってた(今は駐輪場)から
スペースは広いが、何分首輪付きだからな、動ける範囲も狭いし、
飼い主はおばあちゃんで散歩も短そうで暇そうだな、と思った。
そんなある日柴犬の子犬がガレージに現れてな。
今までの犬は種類は分からんが小型犬だから、子犬といってもあまり
大きさは変わらないし、なんとなくほのぼのして見えたわけ。兄弟みたいな。
やっとこいつも暇から解放されたか、なんてほっとしてたわけよ。
だっていうのに二匹揃って昼間から寝てやがる。そんなに眠いっていうのか。
おまけに子犬の方がしつけがなってないらしく、人が通るたびに吠える。
もうげんなりですよ。相変わらず前からいる犬はgdgdしてるし。

いや、数が増えたからって有意義にはならないんだな、って話。
918イラストに騙された名無しさん:2007/09/02(日) 00:48:48 ID:Tkhn3y9f
新人賞@ラ板 慎重237(にみな)おそう
919イラストに騙された名無しさん:2007/09/02(日) 00:50:30 ID:MuiM9a1M
新人賞@ラ板 237(罪な)萌えキャラ
920イラストに騙された名無しさん:2007/09/02(日) 00:51:52 ID:oPYKahol
数って言うと、ソ連軍が浮かんだ。スターリングラードが。
921イラストに騙された名無しさん:2007/09/02(日) 00:52:52 ID:7x+rho5B
>>917
よし、犬耳美少女に置き換えれ。
それで話が一本出来る
922イラストに騙された名無しさん:2007/09/02(日) 00:58:16 ID:eT2AArKV
戦争に女の子ってなんとなくエロチックな感じがするよな。
923イラストに騙された名無しさん:2007/09/02(日) 00:59:18 ID:7x+rho5B
>>922
そこでバラライカを思い出した漏れは
変態という名の紳士。
924イラストに騙された名無しさん:2007/09/02(日) 00:59:27 ID:F3mHuc2R
新人賞@ラ板 237(地道)な推敲作業
925イラストに騙された名無しさん:2007/09/02(日) 01:00:05 ID:Y2rYyRYV
「俺の女房がもうすぐ出産なんだ。女の子の名前考えないと……」

死亡フラグです。
926イラストに騙された名無しさん:2007/09/02(日) 01:06:37 ID:Tkhn3y9f
主人公がそれを言うと待ってる側の死亡フラグ

生き残りをかけて主人公認定委員会に駆け込む兵士、そしてそれを認めないように働きかける兵士の恋人!
明日はどっちだ!

という電波を受信した
ボロクソ言われるために晒しスレ行ってくる
927イラストに騙された名無しさん:2007/09/02(日) 01:10:45 ID:zHzabQS2
>>926
まあ、待て。もう少し推敲しろ。流れを見てもう少し待った方がいいように思える。
俺も一章の推敲が終わったら晒そうと思うんだが、一章は人身売買に普通に加担している場面だからなあ。
全部できてから全部晒すか。
928イラストに騙された名無しさん:2007/09/02(日) 01:10:55 ID:Y2rYyRYV
ああ、映画『28日後』は主人公補正で笑った。
DQなんかは死んでも復活するしな……主人公認定は生死をわけるな。
929イラストに騙された名無しさん:2007/09/02(日) 01:17:05 ID:oPYKahol
>>928

あれ、DVDだと別EDもあるが、俺は通常EDの方が好きだな。
ゾンビものらしくないのがいい。
930イラストに騙された名無しさん:2007/09/02(日) 01:18:57 ID:R8Thl2U5
>>927
待て
あれだけ人身売買が使いにくいと言われて
まだ人身売買するか
考えなおせ
931イラストに騙された名無しさん:2007/09/02(日) 01:20:26 ID:KO/HbskE
エロコメシーンが増殖を続けていく
脇役男が要所要所で的確に変態行為をこなしてゆく
百合気味サブヒロインがどんどんテクニシャンになっていく
清楚ヒロインが枚数ごとにウケの達人になってゆく
主人公が行ごとにムッツリスケベ化していく
どこまで広がるんだろうこのアウトブレイクは

とりあえずこのまま培養の方向で
932イラストに騙された名無しさん:2007/09/02(日) 01:22:00 ID:oPYKahol
>>927

拘ってるんだから、止めやしないが。
いっそう、ホムンクルスか、実はロボットとかにした方が良いんじゃないか。
クローンとか。
933イラストに騙された名無しさん:2007/09/02(日) 01:22:01 ID:Y2rYyRYV
>>929
ロードムービーっぽいところが味を出してるね。
当初は主人公のあまりの馬鹿さにムカつくくらいだったが、終盤に向かう展開で
見直した。
イギリスが作るとああなるんだなっていう感じだ。観たらなんか刺激を受けた。
934イラストに騙された名無しさん:2007/09/02(日) 01:22:56 ID:MuiM9a1M
>>927
OK、おまえの覚悟はよくわかった。

ならば「砂ぼうず」を参考にしろ。
935イラストに騙された名無しさん:2007/09/02(日) 01:28:49 ID:MuiM9a1M
>>933
世界各国でゾンビ映画作って欲しいね。

アメリカはナイトオブリビングデッドとバタリアン、
中国はキョンシー、
イギリスは28日後。
イタリアはダリオアルジェントとかあのへんかな。

ドイツ、オランダ、フランス、スペイン、東欧諸国、トルコ、イスラム圏、アフリカ諸国、南米諸国。
日本も。

個人的にはロシアのゾンビ映画が見たい。
なんかすごそうだ。

あと北朝鮮。 死体とか実物使いそうでマジ怖い。
936イラストに騙された名無しさん:2007/09/02(日) 01:31:42 ID:oPYKahol
>>933

( ´∀`)人(´∀` )
あれ、終わり方もだけど、話の持って生き方が良かったと思う。
ゾンビもんと言う型の中でそれをああいう風に壊せるんだから、素直に感心した。
937イラストに騙された名無しさん:2007/09/02(日) 01:34:12 ID:Tkhn3y9f
>>927
リロードしてから晒しスレ行くべきだったと後悔orz
938イラストに騙された名無しさん:2007/09/02(日) 01:35:43 ID:Tkhn3y9f
>>935
某怪獣映画の撮影でマジに死人が出たという噂があるしな
939イラストに騙された名無しさん:2007/09/02(日) 01:36:57 ID:jSETmqbM
>>933>>936
俺もナカーマ( ´∀`)人(´∀` )
やっぱり最後に救われるのは見ていて気持ちがいい
HELL→HELLOの演出もよかった

話の大筋はトリフィド時代にかなり影響を受けてるとは思うけどね
940イラストに騙された名無しさん:2007/09/02(日) 01:43:57 ID:Y2rYyRYV
>>935
ロシアはすごいもん作りそうだね。
インドはゾンビがダンスしそうだ。

>>936
ゾンビ映画であれができるんだから、ラノベもまだまだ色々ありそうだね。
汲み尽くしたと思った井戸から新境地ができるかもしれない。
941イラストに騙された名無しさん:2007/09/02(日) 01:47:02 ID:3MdZOW8i
めくらが出てきて「みんな余計なお節介をする暇もなくなったろうよ!」といって散歩を続けたりするンか?
942イラストに騙された名無しさん:2007/09/02(日) 01:48:00 ID:FPauIDAa
爽やかな終わり方のゾンビ映画か……確かに新境地かも。
DVD借りてみたいんだけど、怖さはどのぐらい?
俺、スプラッタとかホラー全然ダメなんだ……そういう人間が見ても大丈夫かな。
943イラストに騙された名無しさん:2007/09/02(日) 01:53:22 ID:Y2rYyRYV
>>942
怖くはないと思うが、ホラー基準でだからあれで怖がる人もいないとはいえないレベル。
スプラッタ描写はかなり控えめ。ゾンビ映画としてはほとんどないと言っていい。
映画『バイオハザード2』が平気ならいける。と思う。保証はできないけど。
944イラストに騙された名無しさん:2007/09/02(日) 01:56:32 ID:zHzabQS2
>>934
OK兄弟。今ニコニコで見てきた。
参考になるというかなんというか。俺の書いている作品まんまじゃんorz
945イラストに騙された名無しさん:2007/09/02(日) 01:57:20 ID:eT2AArKV
ホラーって演出の塊なんだよな。如何に効果的に怖がらせるかっていう。
946イラストに騙された名無しさん:2007/09/02(日) 02:10:26 ID:GJZiYSsH
ショーンオブザデッドは、いいオマージュだったなぁ。
ロメロゾンビはナイト以外さわやかじゃね。
ちょっと考えてみたら絶望的要素満載だけど、傍目は希望への脱出。
947イラストに騙された名無しさん:2007/09/02(日) 02:20:43 ID:cXWqqY2o
>>334
亀だがガンダムエースにザクの制作秘話漫画が載っていてな、
腕はいいけど潰れそうな工場がフレームの開発を担当していたんじゃよ。
しかも名目は巨大な作業用機械だから当人たちは兵器の開発をしている意識は一切なし。
948イラストに騙された名無しさん:2007/09/02(日) 02:22:56 ID:R8Thl2U5
ぎゃあー!実験で新スレ立てたら立ってしまった
せっかくなのでこのままテンプレ張りしてきます

新人賞@ラ板 慎重237(にみな)おそう
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1188667207/l50
949イラストに騙された名無しさん:2007/09/02(日) 02:23:39 ID:CZ25PcVd
このまま一生カレンダー捲らないでおこうかなと思ったり思わなかったり
950イラストに騙された名無しさん:2007/09/02(日) 02:24:47 ID:jJKyk5C5
>>921
いい暇つぶしになった。たまにはあーいうのもいいな。
晒しスレに上げといた。
951イラストに騙された名無しさん:2007/09/02(日) 02:24:51 ID:GJZiYSsH
>>948
このうっかりさんめ乙
952イラストに騙された名無しさん:2007/09/02(日) 02:25:05 ID:fcWrDzjY
スナイプしてスレ立てしようと思ったら立ってた

>>948
953イラストに騙された名無しさん:2007/09/02(日) 02:25:20 ID:7x+rho5B
>>947
ランドウォーカーか……

榊原機械株式会社の製品HPより
http://www.sakakibara-kikai.co.jp/products/other/LW.htm
954イラストに騙された名無しさん:2007/09/02(日) 02:27:55 ID:7x+rho5B
>>950
イヌミミ!!イヌミミ!!

萌え萌えしてて面白かったよ。というか、この方向性が向いていると思われ。
955イラストに騙された名無しさん:2007/09/02(日) 02:31:31 ID:zHzabQS2
>>950
俺も読んできたよ。楽しませてくれたな。
俺の即興よりうまいや。イヌミミイヌミミ。
956イラストに騙された名無しさん:2007/09/02(日) 02:32:25 ID:R8Thl2U5
テンプレ張り完了、かな?
有効に使ってください

新人賞@ラ板 慎重237(にみな)おそう
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1188667207/l50


957イラストに騙された名無しさん:2007/09/02(日) 02:34:24 ID:zHzabQS2
>>922
埋め代わりに一つ。俺の小説は戦争ではないが作中のバトルシーンは戦争に近い。
一対多だ。ひたすらロリ容姿の主人公が拳銃を構えて乱射するシーンとかある。
958イラストに騙された名無しさん:2007/09/02(日) 02:38:00 ID:GJZiYSsH
>>957
一対多は戦争というか、テロに近くね。鉄砲玉のなぐり込みとかでも良いけど。
959イラストに騙された名無しさん:2007/09/02(日) 02:39:07 ID:+yb3Zuy7
>>957
パーティ会場に天井のガラスを破って登場して一回転しながらサブマシンガンを掃射、とかならわかるが
「戦争」で拳銃をぶっ放す機会なんて早々無いと思うんだが。最後から二番目の武器といわれる程度には。
960イラストに騙された名無しさん:2007/09/02(日) 02:40:42 ID:zHzabQS2
>>959
拳銃じゃ駄目か。マシンガンにしておく。
961イラストに騙された名無しさん:2007/09/02(日) 02:41:50 ID:jJKyk5C5
>>954-955
何を書くのかも大事だけど、どういう姿勢で読ませるかも大事だな
うpしたのは駄文過ぎてそういう問題じゃないが
962イラストに騙された名無しさん:2007/09/02(日) 02:45:48 ID:GJZiYSsH
重機関銃と短機関銃と軽機関銃が別物ってなってる頭だと、幼女がどっち使うのか興味津々だぜ。
963イラストに騙された名無しさん:2007/09/02(日) 02:51:47 ID:QB2gsJR/
>>958
テロは1対多、とかそういう概念じゃない気がする。
戦闘行為ですらないし。
964イラストに騙された名無しさん:2007/09/02(日) 02:54:27 ID:jJKyk5C5
普通のサブマシンガン?でも小さい子が撃ったら後ろに吹っ飛ぶんじゃね?
965イラストに騙された名無しさん:2007/09/02(日) 02:55:06 ID:eT2AArKV
パーティ会場で掃射というと、コードネーム47を思い出すなぁ。

フルオート連射が出来る武器持って一般人も含めて皆殺しプレイとか。
966イラストに騙された名無しさん:2007/09/02(日) 02:58:11 ID:7x+rho5B
>>964
そこを華麗にスルーしたら、ブラクラワールドですなw

ニコニコしかURLがなかったけど。
http://www.nicovideo.jp/watch/1174727447
967イラストに騙された名無しさん:2007/09/02(日) 03:00:28 ID:405fkevD
>>964
じゃ、スコーピオンを片手に1丁ずつ持って両手で逆方向にぶっ放せばいいんじゃね?
両手が跳ねまくるだけですけども。
968イラストに騙された名無しさん:2007/09/02(日) 03:01:13 ID:GJZiYSsH
幼女が対戦車ライフルぶっ放しても良いじゃない。20ミリ機関砲を「しょんべん弾でもあたるとぞうもつまきちらすよー」とかいいながら乱射すればいいじゃない。
969イラストに騙された名無しさん:2007/09/02(日) 03:05:16 ID:zHzabQS2
やべえブラクラワールド突入だよorz
970イラストに騙された名無しさん:2007/09/02(日) 03:07:59 ID:zHzabQS2
>>964
背後に壁があれば大丈夫なんじゃね?
ただ逃げ場がないからその場の敵皆殺しだけれど。
971イラストに騙された名無しさん:2007/09/02(日) 03:08:17 ID:GJZiYSsH
ゼッフル粒子的なものを散布して銃器使えなくして、
パワードスーツ着込み斧や槍で戦えばいいじゃない。
972イラストに騙された名無しさん:2007/09/02(日) 03:09:55 ID:VxyRgaTT
幼女が強靱な肉体を育て上げるストーリーが出来るじゃないか
973イラストに騙された名無しさん:2007/09/02(日) 03:10:04 ID:5WPHiJAa
この流れとはちょっと違うが
ファンタジーな戦争ものを書いている。
ヒロインは魔法使い部隊で戦争に投入される。
初陣は敵や仲間の死体を見て泣いたり吐いたり漏らしたりするのだが、
最終的には『××国軍の白い悪魔』と呼ばれるまでに成長していく・・・みたいな。
・・・いまいちエロティックさに欠けるな。
974イラストに騙された名無しさん:2007/09/02(日) 03:11:34 ID:jJKyk5C5
ブラクラはニコ見れない関係で見られんがだが待ってほしい。
吹っ飛ばないのもアリだが、時には吹っ飛んでひっくり返ることも必要なのではないだろうか。

キャラが低年齢だと犯罪臭でないようにするのが大変そうだね
一歩踏み込んだだけで裏審査基準に引っかかって破られそうだ
975イラストに騙された名無しさん:2007/09/02(日) 03:12:19 ID:R8Thl2U5
人体改造によって超常の筋力を持った幼女ならアサルトライフル両手持ち
乱射でも全然おっけー。銃弾を体に受けても痛覚麻痺してるから平気な
それなんてガンスリンガーガール
976イラストに騙された名無しさん:2007/09/02(日) 03:12:48 ID:eT2AArKV
977イラストに騙された名無しさん:2007/09/02(日) 03:14:41 ID:GJZiYSsH
チェンソーとショットガン装備の幼女で。もちろんアタッチメントで取り外し可能な金属製の義手つき。
978イラストに騙された名無しさん:2007/09/02(日) 03:18:06 ID:R8Thl2U5
>>973
その物語、ヒロインに救いはあるのか?
戦いになれて人の心を失っていくヒロインを見るのはは読者が辛い
だだ戦鬼になって終りました、ではエロティック以前の問題かと
バッドエンドはよほどの筋書きが成立してないと読者に不快感を
与えてしまう恐れがあるから、注意して書いた方がいいと思うよ
979イラストに騙された名無しさん:2007/09/02(日) 03:19:20 ID:405fkevD
>>977
職業はスーパーマーケットの日用品係か。
980イラストに騙された名無しさん:2007/09/02(日) 03:22:21 ID:oPYKahol
いっそう、ヤンデレにしてしまえば、解決するか。バッドED直行だが。
981イラストに騙された名無しさん:2007/09/02(日) 03:22:33 ID:dcjZQPHy
>>978
>>973は、なのはのオマージュじゃないのか?
982イラストに騙された名無しさん:2007/09/02(日) 03:25:17 ID:VxyRgaTT
リアルに辻褄合わせようとするとどんどんリアリティーが無くなっていくのか
書きもせずスレを見ている俺も現実を直視していないか
983イラストに騙された名無しさん:2007/09/02(日) 03:38:17 ID:R8Thl2U5
>>981
白い悪魔のフレーズが出てきた時点でそれは薄々感じてた
でも>>973の文章だけ読んでるとヒロインが狂っていく様にしか見えない
戦いの当初それだけ混乱倒錯していたヒロインが一騎当千の戦鬼に
なる様は、個人的には、あまりにかわいそうと感じてしまう
人殺しはかっこよくない。立派な罪だ。
それに迷いなく進んでいくヒロインが幸せなのか、考えて欲しい
984イラストに騙された名無しさん:2007/09/02(日) 03:38:35 ID:5WPHiJAa
>>978
バッドエンドではないはず……多分。
別に心が死んでいくわけじゃなくて、
「生き残るため、仲間を守るためには戦うしかない」と歯を食いしばって頑張る感じ?

>>981
「白い悪魔」はなのはを踏まえたジョークだから気にしないでw
985イラストに騙された名無しさん:2007/09/02(日) 03:38:59 ID:G9eTC7yW
「戦うのはもうイヤァ!」とか出撃拒否して幽閉されたヒロインが覚醒してしまうんだな。

・王道コース
幼馴染で騎士が鉄格子越しにはげましの言葉をかけて出陣→作戦中行方不明→救出に志願
・魔人コース
苛烈な懲罰で心を病み、暴走モード「みんな死んじゃえ」→幼馴染の騎士の捨て身の説得で覚醒モード
・権謀術数コース
懲罰のために後方に送られる途中に敵国にとらえられ、外交戦争のカードとして扱われ・・・

ファンタジー書いてみたいとは思うけど背景世界設定考えるのがなー。
986イラストに騙された名無しさん:2007/09/02(日) 03:47:43 ID:GJZiYSsH
>>983
男なら別にかまわないと思えるあたり、性別により求められるものが違うのかとか思ってまうな。

新兵がかかる病気になりぼーっとするヒロイン。
活躍してきて、ずに乗って反抗したら、上官の女キャラに殴られるヒロイン。「殴って何が悪い!」
いろいろ飛ばして、途中から仲間に「あの人は、私たちとは違うのよ」と距離感感じられてしまうヒロイン。
ラスト、爆発する敵要塞から脱出したヒロイン「まだ帰れるところがあるんだ、こんなにうれしいことはない」
987イラストに騙された名無しさん:2007/09/02(日) 05:52:55 ID:ZJrt/+Mg
「殴ったわね!
2度もぶった!
母さんにもぶたれたことないのに!」
988イラストに騙された名無しさん:2007/09/02(日) 06:11:49 ID:3MdZOW8i
>>973
戦争物か。とりあえずルーデルとヘイヘとヴィットマンは使用禁止の方向で。
あと一人で戦況変えるのも禁止。そんなんできたらいわゆる「戦争」なんぞ起きんだろし。
989イラストに騙された名無しさん:2007/09/02(日) 07:52:15 ID:UjNMU/2a
スレ消化
990イラストに騙された名無しさん:2007/09/02(日) 09:39:42 ID:lsqugvED
南高梅
991イラストに騙された名無しさん:2007/09/02(日) 10:17:12 ID:f/2Tdta5
梅よるし
992イラストに騙された名無しさん:2007/09/02(日) 10:18:38 ID:faSKQsWj
>>978
「火目の巫女」という失敗作があるからな。
失敗から学べばえーんじゃね?
993イラストに騙された名無しさん:2007/09/02(日) 10:30:36 ID:XQdGsjHs
>>986
そのヒロイン……虫も殺せない優しい子だったんだな?
994イラストに騙された名無しさん:2007/09/02(日) 10:32:41 ID:XQdGsjHs
>>988
ガノタに謝れ
995イラストに騙された名無しさん:2007/09/02(日) 10:50:12 ID:NlOgHVBh
1000以外なら受賞する
996イラストに騙された名無しさん
>>994
単機で戦局変えたのはGガンとターンエーぐらいだと思うが。
種と種死は見て無いので知らんが、決着は結局艦隊による物量戦だったし