ライトノベルのレーベルについて語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
101イラストに騙された名無しさん
>>98
06年10月の312pの作品。括弧内は値上げ/20(>>83
付喪堂骨董店 590円 (2)、はにかみトライアングル4 550円 (0)
価格的に見ると付喪堂は初版がそれほど多くなさそうな感じ。それでも4刷はそれなりだが。

後、いくつか特徴的なのは、
○電撃大賞
11期は銀賞以上が+0で奨励賞以下が+20、12期以降は金賞以上が+0で銀賞以下が+20。
左から順番に一巻から、紀伊国屋最高ランク[*は分裂傾向気味の週のランク]、(値上げ/20)。

11期 大賞:ルカ 27 (0) 座敷童 34、91、83、--、83、--* (0、0、2、2、3、6)、
     金賞:nerim 49、--、--* (0、1、5)、銀賞:奇蹟 83、--、-- (0、2、8)、
     奨励:シリアスレイジ 55、58、89*、93*、--*、83、--* (1、0、1、2、2、5、4)
12期 大賞:お留守 62、49、--*、-- (0、0、2、3)、キメラ 86、--*、--*、-- (0、1、4、4)、
     銀賞:狼 98、59、76*、28、14 (1、1、1、1、0)、火目 --、--、-- (1、1、4)、
     奨励:レシピ --、-- (1、1)
13期 大賞:ミミズク 35 (0)、金賞:扉 46、58、115* (0、0、1)、世界平和 82、69、--* (0、1、3)、
     銀賞:なつき --、--* (1、4)、最終:みーまー 73、--* (1、1)

ついでに13期の版情報で確認したのは、
ミミズク 6版(10/25)、扉1 3版(5/5)、世界平和1 再版(7/30)、みーまー1 4版(11/10)
括弧内はその版の年月。2巻以降やなつきは初版以外見当たらなかった。
大賞の初版部数で6版まで行ってるミミズクはなかなか。価格的に扉2の初版も13期の他の2巻よりは多め?

○中堅の新リーズ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1179647070/92
著者サイトでチラッと部数情報が出てた小さな国の救世主。1巻が+20で2巻以降が標準価格。
この1巻の初版部数だと6版まで行って5万部に届かない?
悪魔のミカタ666、三十三間堂、れでぃ×ばと!も同じ動きをしてる。
もっと前だとシャナ、いぬかみ、護くん、禁書もそうかな。
中堅までだと新シリーズは+20で始まる事が多いらしい。
そこから+0に入れるか、ずるずると値上げされてくかで別れてる感じ。