今日読んだ本とその感想 三日目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
24時間以内に読みおわった本限定
新刊じゃなくてもOK、過度のネタバレはなし
覚えてるうちに感想を書こう

他人の感想に対して感想を言うのは厳禁

・初代スレ
今日読んだ本とその感想
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1001080085/

・前スレ
今日読んだ本とその感想 二日目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1123049267/l50
2イラストに騙された名無しさん:2007/07/01(日) 14:47:56 ID:OTlUJeYN
>>1

戦闘城塞マスラヲ2

前作ほどの面白さはなかったけど、しっかりまとまってると思う。
主人公が「やればできる子」になってしまったのはちょっと残念。
あと、この先ウィル子がインフレ始めないか心配。
絵師もなかなかいいんじゃないかと。でも手を抜くとこが抜き過ぎ。

嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん

読みにくい。余計なものが多いわだらだら続けるわでいらついてくる。
主人公視点だからこんな文章になってるのかと思ったら、後書きも読みづらくてワロタ
当然後書きは最後まで読んでいない。
ただ、一番下に流れる筋はいいと思った。これで読みやすければ。
絵師はなかなかいいのを拾ってきたなーって。
でも土壇場だったんだろうねぇ…中身読む時間がなかったのか、章の最初にしかイラストがない。
3イラストに騙された名無しさん:2007/07/01(日) 14:49:22 ID:d0bcUwUC
>>1

感想無いけどとりあえず10レスくらい進めないと落ちそうな予感。
4イラストに騙された名無しさん:2007/07/01(日) 14:52:56 ID:DHR4zkVW
即死判定ってあったっけ
5イラストに騙された名無しさん:2007/07/01(日) 15:20:54 ID:+/6z7Cqf
即死防止ついでに投下しておくか。

ヒツギでSOSO!

空爆(もはや埋まって無い。「大投下」だし)に突っ込んでみたら実はマトモでした。
夜更かしして読ませる勢いでした。
題材が題材だけに結構重く、考えさせられる。
…各所の単語は危ない気がするが、よく通したなぁ。
絵師も頑張ってる。パンチラしすぎだが。
他に類を見ないライトノベルを書いたこの人の次の作品を読んでみたい。
6イラストに騙された名無しさん:2007/07/01(日) 16:39:30 ID:31i+NVH8

電波的な彼女(スーパーダッシュ文庫)

お金に余裕があったんで、
タイトルに惹かれて買っちゃいましたよ、ハイ。
ネタ系の話かな〜と思ってたら、まともな話で、かなり面白かった
ジャンルは、ミステリー+アクションって感じかな。
最近読んだラノベの中では1番面白かったかな。
絵は・・・普通かな。ちょっと重めの絵だけど、話に合ってて良かったと思う。
厚めで、ラノベにしてはかなり文字数多いけど、オススメかな。
7イラストに騙された名無しさん:2007/07/01(日) 16:40:19 ID:31i+NVH8

電波的な彼女(スーパーダッシュ文庫)

お金に余裕があったんで、
タイトルに惹かれて買っちゃいましたよ、ハイ。
ネタ系の話かな〜と思ってたら、まともな話で、かなり面白かった
ジャンルは、ミステリー+アクションって感じかな。
最近読んだラノベの中では1番面白かったかな。
絵は・・・普通かな。ちょっと重めの絵だけど、話に合ってて良かったと思う。
厚めで、ラノベにしてはかなり文字数多いけど、オススメかな。
8イラストに騙された名無しさん:2007/07/01(日) 20:52:23 ID:3EdkNf+x
れでぃ×ばと!3巻
一言で言ってエロイ。
作者はエロコメじゃなくてラブコメだって言ってるけど、いやこれはエロコメだろ。
これほど文と絵の雰囲気がマッチし、相乗効果を生み出している作品を他に知らない。
9イラストに騙された名無しさん:2007/07/01(日) 21:09:47 ID:z6m2mjXe
ジョン平とぼくらの世界 ジョン平とぼくと3巻

後書きによると、これで一区切りらしい。
ストーリーもキャラクターも過不足なくまとまった話。
ここまで綺麗にまとまってしまうと、変につけたしてほしくない。
仕事して、テキストサイトの文章を書いて、小説書いて、一児の父で
よく時間が取れるものだと感心する。
10イラストに騙された名無しさん:2007/07/02(月) 12:16:32 ID:mw2WxeAu
48時間以内くらいだけど
ずっと読み続けてたからいつから読んでるのか分からん
感想スレってのがあったんすね
本スレでぐだぐだ書くのもどうかと思うので書きなぐり用

『マリア様がみてる レイニーブルー、パラソルをさして』
レイニーブルーからの落差
ふり幅ってのは分かりやすく感動する

『マリア様がみてる 子羊たちの休暇』
心が洗われた
なんていうか、萌えとかそういうのじゃなくて
大切なのは心のつながりっていう、帯のコピーがそのまま伝わる

いや、萌えも好きなんすよ
でもそういうのじゃなくて、まっすぐな心
予想以上にまっすぐであることがこれ程感動を有無とは思わんかった

自分の恥とかそんなんより、ただ単純に相手を思いやるって素敵やん

『マリア様がみてる 大きな扉小さな鍵』
なんてやな奴って思ってた奴が、実はいろいろ問題を抱えてただけ、
みんなほんとはいいこやねっていう


なんか全部コップの中の嵐って感じの話なんだけど、
コップの中だけで暮らしてる人にとってはそれが全て
自分の高校時代を思い出して懐かしくなった

もちろん、自分の高校時代とはぜんぜん違うけど
こんなに人と触れ合わなかったし、こんなに綺麗な心は持ち合わせてなかった
11イラストに騙された名無しさん:2007/07/04(水) 01:01:50 ID:dsfLHH2R
西尾維新 刀語 七巻

今までほとんど真っ当に書いていなかったアクションですが
今回はやっとシリアスにアクションを書いています。
主要キャラも出揃って、ここから物語が動き出すんだろうか。
それとも西尾らしく、それを裏切るのか。
どっちにしても買うけど、高いんだよ!
12イラストに騙された名無しさん:2007/07/05(木) 23:40:27 ID:ps3xlIOD
ラジオガール・ウィズ・ジャミング 深山森 電撃文庫

表紙の女の子が主人公かと思いきや、そうではない。
正確にはその女の子と相棒が主人公ではあるが、
それより住んでいる町自体が主人公と言えるのかもしれない。
町とそこに住んでいる人間、みんなが主人公。
イメージとしては成田良梧の越佐大橋シリーズを思い浮かべてみるといいと思う。
あれほどはっちゃけてはいないが、地に足がついている感じ。

戦後復興した町。
それを守ろうとする人。
住んでいる人。
壊そうとする人。
そういった人間たちを書いた小説。
だから表向きは少女が主人公だけど、『町』が主人公と言った方が正しいと思う。

欲を言えば、もう少し内容を濃くしてくれた方がうれしかった。
13イラストに騙された名無しさん:2007/07/07(土) 15:00:22 ID:6BaY6wx8
ラブゆう2

テンポよく書かれているとは思う。
だけど他の作品では息抜きの外伝っぽいものがこの作品では本編。
中身はぺらぺらです。
絵師は、同じ顔が3つあります。これで別人って言うんだから何の冗談かと思う。

ラブゆう3

著者の目指す「楽しいラブコメ」にはなっていると思う。
内容はぺらぺらだけど、読んでて楽しかったし、2巻よりは内容もあった。
でも相変わらずいい素材が活かし切れていないと思う。
妄想タイムとかしゅーくりーむとか。
その段階で4人目出してどうするつもり?
絵師は以下略。
14イラストに騙された名無しさん:2007/07/07(土) 23:45:14 ID:Y9Us910/
15イラストに騙された名無しさん:2007/07/10(火) 01:17:45 ID:8BnvNN4G
図書館戦争

玄田隊長と稲嶺司令に萌える小説。
……いや、そうじゃないのはわかってるんだが親父好きとしてはどうしても。
腐女子というわけじゃなくて、何かかっこいい大人なので。

現在も有害図書の締め付け強化、またnyなどP2Pを理由にネット規制が持ち上がっている現在に
一石を投じるような小説でした。
一見したところラブコメ+軍モノっぽいのですが、別視点から見ると現在の世相を皮肉るような内容です。

図書館という身近なものを使って、こんな書き方があるのかと感心できます。
一冊が1600円と高いので、それこそ図書館を利用してみるのも一興かと。
16イラストに騙された名無しさん:2007/07/14(土) 01:28:17 ID:7vCYQxrV
哀しみキメラ4

完結です。お疲れ様でした。
既刊通してとてもよくまとまっていると思います。
意表をついたような展開は全くありませんでしたが、安心して読めました。
絵師は1巻と同じ人なのだろうかってくらい、人物がどんどんどんどん幼くなってきています。
絵師が変わったのかと思ったくらい。

ムシウタ9

DQNな名前はもう諦めるとして、正直なところ人物をもて余しているような気がします。
物語をまとめる力もないのに、人をばんばんばんばん増やしちゃって…
人とムシと名前がちゃんと一致するのが、かっこう、からす、ふゆほたるなどごく一部。
そろそろwiki見ながら読む必要が出てくるかもしれません。
今回、話自体はよくできていると思う。
絵師については以下略。「南ちゃんを探せ」ほどじゃないけど、ひどいものです。

17イラストに騙された名無しさん:2007/07/15(日) 17:54:32 ID:I5h4LFRm
ガジェット・ポップ 〜蒸気帝国騒動記〜

帝国のお姫さんが、しょぼい騎士団を巻き添えに家出して…
とまあ、あらすじだけなら先の展開も予想できそうな本
表紙からして、いかにも姫さんに振り回されてそうだけど中味は別物。

なんというか、特に主役はいないみたい。
キャラクターはギャグのために存在するみたいで役割はあっても中身は無い
このへんで激しく好き嫌いがわかれそう。
お姫さんもずーっとボケっぱなしで、本人は自覚がないが酷い目にあっている
この書き割り風の薄っぺらい世界が気に入りさえすれば、すごく面白い。
18イラストに騙された名無しさん:2007/07/15(日) 22:13:56 ID:MRXLTCe4
アンジェリック・ノワール1

話はイマイチだったけど、話の組み立て方や比喩の使い方など、
なかなか上手いんじゃないかと思った。おかげで一気に読めました。
後書きにもあったけど、やはりマスターのおかげで話が動いてるような気が。
絵師は悪くないけど、モノクロの方は何か違和感がある。浮いているというか、合わないというか…

アンジェリック・ノワール2

と言うわけで、2巻も一気に。
シズエが流れてくる経緯やつながってる先は、個人的に意表を突かれた。
山根の変わりようは読んでて楽しかったけど、何かが物足りない感じ。
絵師は上に書いたので略。
19イラストに騙された名無しさん:2007/07/15(日) 22:35:44 ID:eWUPuNRB
空の鐘の響く惑星で 1〜5巻

今日じゃないけど、5巻を今日読んだのでそこまでの感想。

最初はパンプキンというキャラがどんなのかが気になったから。
あと、外伝が好きというちょっと人とちがった読み方をしているので、
そこまでの本編、空鐘だと完結まで全てになってしまいます。

タイトルと表紙から戦記ものだと気が付きませんでした。
読んでみると意外と硬派な戦記もの。
四巻までの内乱平定、そして五巻からの対外編とでもいうのか、
戦記ものの定石をわかっているという感じです。

もうすでに完結しているが、楽しみです。
20イラストに騙された名無しさん:2007/07/19(木) 01:59:10 ID:Uzve1sYB
西尾維新[化物語]
この本は大切なものを奪っていきました
…私の睡眠時間です
21u:2007/07/20(金) 00:02:14 ID:8K8gRqM9
j
22イラストに騙された名無しさん:2007/07/21(土) 01:08:38 ID:ZFDWtauI
カッティング 〜Case of Mio〜


表紙の絵買いだったけどかなりよかった。どこにでもあるような青春ボーイミーツガールかと思ったら、命の意義、重さ、人間の自己認識の曖昧さなど終始シリアスで、一気に読めた。
この作者さんの次回作にも大いに期待
23イラストに騙された名無しさん:2007/07/21(土) 01:50:44 ID:Bc7JC2f7
姫宮さんの中の人

ファンと言うほどではないが気になる作家さんで、みつけたら買っていたわけだが
これはちょっと一発ネタを狙いすぎに思えて買うのをためらった。
読んでみるといつものかんじで安心したような、物足らないような
後に続きそうなつくりになっているが、このまま終わってもいい気がする。

カラクリ荘の異人たち

水彩のイラストに惹かれて購入、書きなれている人なのかストレスなく読めた。
もう少しどうにかすればホラーっぽくなりそうなのが惜しい
派手な展開はないけど、このまま淡々と続けてほしい
24イラストに騙された名無しさん:2007/07/21(土) 20:22:11 ID:PcGvW2xe
神無き世界の英雄伝

すごくダメっぽい
一応最後まで読んだが、こーゆーモノだと割り切って読まないと辛い
なにせ宇宙艦隊が長ドスで衝角戦術ですよ?
過去に「小惑星帯(アステロイド)遊侠伝」なんて作品もあったことはあったけど
あれとはベクトルが違って、なんか目がマジ。  ちょっとなぁ
25イラストに騙された名無しさん:2007/07/23(月) 21:59:42 ID:UW2fXphU
9S(ナインエス)の1巻
初めてSF作品を手に取ったよ。
場面をイメージするのに時間かかる。(情景とか)
あと、そんなに多くはないがよく分からんSF用語っぽいやつにはついて行けんかった。
今までラブコメとかしか読んでなかったから硬っ苦しい時がある。
読むのに時間がかかるから気合がある時じゃないと読めないなぁ・・・。
26イラストに騙された名無しさん:2007/07/24(火) 03:51:03 ID:mkZGUqoY
付喪堂骨董店

話は良かったがヒロインのツンデレ・勘違い具合がわざとらしく感じる。
27イラストに騙された名無しさん:2007/07/24(火) 18:23:27 ID:p3KkA8MC
カッティング


ジャケ買いだけど、中身も良いかっつったら、そうじゃなかった。主人公の言動がいちいち鼻につく。悩みも中途半端で地味。既にどっかにありそうな話で、しかも派手さが全くなくて、イマイチだった。小説としての出来は、ガガガ大賞のマージナルとどっこいってところ。



でも、絵はツボです。あからさまな萌え絵よりこういう方が好きだし、買いやすいなあ。
28イラストに騙された名無しさん:2007/07/24(火) 23:34:45 ID:Dtpq7OEB
三者三葉ノベル

お話以前の問題です。小学生の子がプロットを引き、それを中学生が文章にしたような。
これで「クリエーター集団」とか「フリーライター」を名乗れているということは
さぞかしレベルの低い集団なのでしょう。それともこの人が致命的にカスなだけ?
まず、四コマと小説は根元が違うということを認識してから出直して来い。
絵師については、原作者ということでコメントなし。

ふわふわの兄貴

せっかくまわりの人の行動や気持ちなど丁寧に書いてきたのに
最後の最後でぶち壊しています。
「もったいない」が正直なところ。
絵師はなかなかいいと思いますが、ところどころ崩れてる…
29名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:40:27 ID:yNlwbCr8
>>28
三者三葉のノベルなんてあったのか…
あなたのおかげでうっかり買ったりせずにすみそうだ、ありがとう
30名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:46:51 ID:g2quGdZP
ディスパレイト!コンプ

なかなかいい重さがあるけど、主人公が変わって行く様、やや唐突に感じました。
これからも重い話だといいなと期待します。
関係ないけど、後書き読んで、なるほどなーと思いました。
さすが「作品集」がずらーっと埋まってるだけのことはあるなと。でもネタバレは禁止だよ。
絵師は、とにかく「四角い」です。

戦艦人間ハヤト3

完結です。まるで切って捨てたかのようなお話でした。
いろいろな事情はあるとは思いますし、悔しいのもわかりますが
後書きに「諸般の事情」と書くのはプロとしてどうかと思う。
絵師も、開いていきなり「黒鉄の少女ムツミ」なんて描かないように。
31イラストに騙された名無しさん:2007/07/29(日) 22:40:25 ID:UJQOwG5t
ALL YOU NEED IS KILL

厨くさいタイトルだしバトルモノと聞いて今まで避けてたんだが
友人が半ば押しつけるぐらいの勢いで貸してくれたので読んだ。
侵略者と戦争やってる世界の雑魚兵士その1みたいな人が
時間のループに巻き込まれて同じ1日を繰り返すというSF話だった。
かなり面白かったわ。スーパーダッシュはたまに傑作があるな
32イラストに騙された名無しさん:2007/07/29(日) 23:03:26 ID:0r2/6N+A0
バトルフィールドは空騒ぎ

前ぶれもなく仲間がぽんぽん増えて行く様は、出来の悪いダイジェストを見て(?)いるような気分でした
今のところ、「なぜMMO?」なのですが、そのうち明らかになるのかな…?
絵師は目がちょっと怖い…

ゼロの使い魔11

安定しているとは思うけど、今回少し地味かなー。
それ以上の感想は今はなし。
絵師はただ単に悪夢。個人的にはコミック版の人にかわってほしい。
33イラストに騙された名無しさん:2007/07/30(月) 01:09:12 ID:ryfW/6HU
バカとテストと召喚獣

評価がよかったので、買ってみた
一言で言えば、合わなかった
笑い所は分かるんだが、白けてしまって
どうも楽しめなかった・・・・

まあ、これを読んで自分が小説で笑いを求めていない事がわかった
ラブコメは好きなんだが
34イラストに騙された名無しさん:2007/07/30(月) 03:40:36 ID:h/3sA4G3
マドカの科学研彼女が世界を滅ぼす日

金払ってオナニー後のティッシュ買った気分。
読んでて不快だったのも久しぶりだわ。
35イラストに騙された名無しさん:2007/07/30(月) 23:37:16 ID:68cy1q4I
フルメタル・パニック!戦うボーイ・ミーツ・ガール

さっき買ってきて今読了

【P50ぐらい】
これは良い邪気眼ですね

【P150まで】
これは良いラブコメ…っていきなり緊迫感ひしひしwしかも某国がwなんか笑えねぇwww

【あとがき】
ちょ、注釈w素晴らしい死亡フラグ


ミリタリーネタが全然解らなくて絶望…。でも面白かったから良いや
それにしてもゲームボーイとかネタ古くて驚いた。初版確認したら平成10年でもっと驚いた
36イラストに騙された名無しさん:2007/08/01(水) 21:24:26 ID:0I38hJW/
レッドガーデン

同名アニメのノベライズ。
ブギーポップのアニメがあったが、あれは原作読んでないとわけわからんだろうと思える作品だった。
これはアニメと小説の位置が反対なだけでそれと同じ。
アニメでは描かれなかった部分を書いたといえば聞こえはいいが
設定の説明一切なくてこれだけ読んだ人はどんな話なのかさっぱりわからないと思う。

文章は普通で、オサレ路線の構成の小説にしてて全体として悪くはないが、
ブギーポップのアニメ見ておお面白かった原作読もうと意気込んだ人が少なかろうと予想できるのと同様に、
この小説読んでおお面白そうだアニメも見ようと思う人も少なかろう。
37イラストに騙された名無しさん:2007/08/03(金) 23:49:23 ID:2F0E7K6k
風の聖痕

想いはいつも線香花火の後に読んだので、ものすごく爽快だった
炎術使いの落ちこぼれと勝気なヒロインという構図は同じでも、線香花火のほうじゃ
ろくに勝てないからなあ
38イラストに騙された名無しさん:2007/08/04(土) 23:27:09 ID:V9ss21ev
がーごいるおるたなてぃぶ3

今自分が読んでる中で、一番安心して読める作家(+絵師)だと思う。
ちゃんとラノベしつつも厨臭くなく、トンデモな日本語も出てこない。
でも今回はいろいろと唐突だったなーって印象でした。

レジンキャストミルク7

上に比べたらだいぶ厨臭くはあるけど、それに慣れさえすれば安定。
終わりに向けて盛り上がっているけど、イマイチ現実味に欠けるというか、
「ごっこ」から抜け切れてないと言うか。
あと少しだけ行動やシチュエーションに説得力があればよかったなーって思う。
絵師は今回も超安定。
39イラストに騙された名無しさんf:2007/08/05(日) 23:46:06 ID:vGX7jTJV
f
40イラストに騙された名無しさん:2007/08/06(月) 01:10:28 ID:1YTBDDFx
神曲奏界ポリフォニカ ウェイワード・クリムゾン

序という感じでほとんど話が動かない上に、主人公は300ページ過ぎるまで傍観者
世界観とかキャラクターは悪くないが、サブヒロイン二人とか本当に顔見せだけなので、
続編も読んでみないと面白いのかどうか分からない

執筆者4人もいるのか……
41イラストに騙された名無しさん:2007/08/06(月) 13:00:21 ID:4AtlZoWd
キノの旅

ラノベでは結構有名だけど。
「電撃文庫」には無い世界観。
城壁に囲まれた国(都市国家)をキノと、モトラドのエルメスが旅をして世界を風刺的に皮肉った作品で読んだ後は色々と考えさせられる。
でもアクションなどの要素も組み込まれている。
1巻〜10巻で累計400万部以上売れたヒット作。
42イラストに騙された名無しさん:2007/08/07(火) 02:11:17 ID:m4WMZrn2
それは感想じゃねえw
43イラストに騙された名無しさん:2007/08/09(木) 20:23:18 ID:tzCxPTYe
ミミズクと夜の王

大賞かーと買ってみたんだけど、ひさしぶりに本読んで泣いた。
イラストは表紙と扉絵だけだけど、シーンを思い浮かべるのに苦はなかったし、
雰囲気が出ていてよかった。
設定とか世界観が少し甘いかな、と思うことや、ご都合主義な展開もあったような気はするんだけど、
それが気にならなくなるくらい、とてもせつない気持ちにさせてくれる作品だった。
44イラストに騙された名無しさん:2007/08/10(金) 00:15:02 ID:dxnJDpH9
絶賛
45イラストに騙された名無しさん:2007/08/10(金) 00:20:59 ID:MW+hfbrD
シャナ15

前巻でものすごい引き方して続きが気になり即買い
過去話9割でびっくり、14でああいう終わらせ方しといて
これはひどいなと本気で思った。
46イラストに騙された名無しさん:2007/08/10(金) 01:08:29 ID:zaKv8qzQ
早いよ
47イラストに騙された名無しさん:2007/08/12(日) 15:33:47 ID:J2XPvEWG
小さな国の救世主5

完結です。おつかれさまでした。
今回も面白いと思いますが、正直なところ消化不良です。
上下巻にわけて、もう少し練り込んだ方がいいような気もしました。
サラサの部分はとてもいいと思いましたが、タツヤやリューカ姫を完全に喰っています
今回の主人公はサラサです。
絵師もおつかれさまでした。でも今回手を抜き過ぎです。

リバーシブル3

悪くはないけどよくもない。
無気味さを出そうとしたんだろうけど、どうも地味にまとまっちゃったような。
次に期待します。
絵師はみんな同じ顔です。次に期待します。

操り世界のエトランジェ

なかなかいい主人公でした。カタナやまわりの人物もよかったと思う。
ただ、このメイドだけが全くもって意味不明です。
このメイドの立ち位置がもう少ししっかりしていたらなと思う。残念。
絵師にはもう少し力をつけてもらいたいです。
よくよく見ると、いろいろ「やばい」場所が。
48イラストに騙された名無しさん:2007/08/13(月) 02:06:41 ID:NwY2YHaW
おと×まほ 2

推敲不足なのか言葉が変で文章がまだるっこしい
これは、ただ書いたまま並べているんじゃなかろうか
なんとなく手を抜いたように見える。

無理矢理に魔法少女をやらされる少年はありだけど、
魔法少女に慣れた少年は変態と見分けがつかないと思う。
49イラストに騙された名無しさん:2007/08/13(月) 02:29:42 ID:QR8bxyyT
春期限定いちごタルト事件

2006のラ板大賞で続編「夏期限定トロピカルパフェ事件」が
5位以内にランクインしてたので、
最初から見てみようかと思って買ってみた。
でも読んでみると、印象は良くなかった。

主人公とヒロインが小市民というより
卑屈を無理矢理正当化してるだけなのが癇に障る、
スタンスとして友人の健吾に大いに同意。

そしてミステリを謳ってるのに、読者が結末を読む楽しみを享受できるほど
伏線を充分撒かないまま解決編に入るし、
そのくせ変に信憑性を数値にしてその計算で納得させようと言う
無理矢理な方法論を最後に取ってたりするのも気に入らない。

日常の些細な事まで推理モードを発揮するようなのは、
嫌いじゃないんだけどなあ。
続編見ていったら、主人公の成長劇になってたりするんだろうか。
この巻ではそういう方に向かう気配みたいな描写がないので、
続刊を買うのはかなり躊躇われる。
50イラストに騙された名無しさん:2007/08/16(木) 00:14:07 ID:4wBRf4yv
開発中
51イラストに騙された名無しさん:2007/08/16(木) 02:12:40 ID:H5rjmO+y
カスタムチャイルド
壁井耐性ついてたからいつものかと思ったら違った
まぁ筆者の独特の雰囲気とか好きなだけですが
私的にはいい作品でした
52イラストに騙された名無しさん:2007/08/16(木) 02:36:30 ID:oeh09svP
鋼殻のレギオス6 レッド・ノクターン

主人公の内省癖なんとかならないかなあ
あと短編読んでないと意味わからないのに短編集発売未定ってそんな……
おかげでヒロインが電波なままだから困る
53イラストに騙された名無しさん:2007/08/16(木) 03:13:20 ID:2m8A6q4I
キノの旅1

短編と言う事を読むまで知らなかった。
54イラストに騙された名無しさん:2007/08/16(木) 07:13:31 ID:dGNSYfBy
激突カンフーファイター

寒いの一言に尽きる。
55イラストに騙された名無しさん:2007/08/16(木) 11:23:26 ID:DBCVo98O
嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん

読んでて痛かった。色んな意味で
56イラストに騙された名無しさん:2007/08/16(木) 11:45:30 ID:FRIFKl79
みずたまぱにっく
展開の起伏が少なく、あまり面白くない。そして、主人公キャラの口調に嫌悪感を感じた。
さらに他のキャラで2ch語を話すキャラがいるのだが、見ていて大変痛かった。
海をみあげて
ストーリーは少し不思議な感じを受けた。シンプルな物語構成で無駄な文がない、まれに見る良作だと思う。
57イラストに騙された名無しさん:2007/08/16(木) 14:01:12 ID:FRIFKl79
今さっき読み終わったので、感想を。
狼と香辛料
一言しかいうことはない、素晴らしい。
58イラストに騙された名無しさん:2007/08/16(木) 15:41:31 ID:MJmMU30q
帝国の娘 前編

文章や設定が丁寧で読みやすい
主人公も前向きで健気で好感が持てて良い
久々にすらすら読める面白い作品に出会えた
59イラストに騙された名無しさん:2007/08/16(木) 21:24:41 ID:U/TAt8gB
刀話 いまさら4冊目

( д) ゚ ゚

…ひどくね?これ定価で買ったひとカワイソス
60イラストに騙された名無しさん:2007/08/16(木) 22:09:52 ID:OdoYkCMM
シャナ ]X

一昨日買ってきて今読み終わった、
外伝なんて…って思ってたけどかなりおもろかった
61イラストに騙された名無しさん:2007/08/16(木) 23:57:22 ID:znl4xJ3C
鋼殻のレギオス6

意味不明だった。短編集も発売してないのになんで短編を
本編に絡ませるんだろう?一気に読む気なくした。
62イラストに騙された名無しさん:2007/08/17(金) 01:37:15 ID:eCacuage
あの日々をもう一度

特に面白いわけでもつまらないわけでもなく、読後何も残らない
こういうのって地雷とかより遥かに性質悪いよなぁ
俺の一時間半を返してほしいぜ
こなかなみたいなトンガった作品をもう一度…
63イラストに騙された名無しさん:2007/08/17(金) 09:30:53 ID:PJRhkcCD
>>59
逆にその巻で一気にファンになった人も多い。
64イラストに騙された名無しさん:2007/08/17(金) 13:29:20 ID:1tfICmo0
アスラクライン8

そろそろ受け身な「鈍い主人公」そのものに嫌気が差してきました。
他の作品もこういうの多いし、正直おなかいっぱいです。
話自体はいいと思いますが、このみえみえの伏線をどう裏切ってくれるかが楽しみです。
絵師は下手なりに頑張っていると思う。独特の味が出始めているような…

れでぃ x ばと!4

同じハーレム物でもこっちの主人公はなんとなく好感が持てるのはなぜなんだろう…
朋美が強過ぎるせいか、胃の痛くなるような苦労をしているからか。
というか、朋美中心に世界がまわり過ぎているので、もう少し苦労してもらってもいいかも。
絵師は一部ひどいとこもありますが、この作品のエロさに一役買っていると思う。
無理にあんな絵を描かなくてもじゅーぶん(文章だけでも)エロいですから。
65イラストに騙された名無しさん:2007/08/18(土) 20:50:05 ID:BB1bTg1K
オオカミは懐かない!?

素直に表紙買いを萌やすような内容にしときゃいいのに、よくもまぁこんな箸にも棒にもな代物に…
つか、こんなので原案とかw
絵師はカラーはそこそこ見栄えするけど、モノクロはイマイチ
あとがき以外は構図も魅力的じゃない
続巻する気マンマンっぽいけど、余程のことがないかぎり買わないだろうな
66イラストに騙された名無しさん:2007/08/20(月) 20:21:26 ID:9VhsD+/S
あそびにいくヨ!10

無意味に登場人物が増え過ぎな上に、場面がコロコロと変わり過ぎてて
読んでてイマイチ状況が把握できない。
エリスが風邪を引いたから代役を立てましょうってんなら、もっとそれを
話の本筋に絡めるとかしないと、結局何がしたかったのかがわからん。
はっきり言って、代役を務めてたメイドのなんとか(←名前がまったく思い出せん)
なんて出す必要なかったんじゃねえ?

あと、明らかに挿絵が入るタイミングが一頁ずれてる。
67イラストに騙された名無しさん:2007/08/21(火) 04:54:28 ID:wNYyC10x
たま◇なま

鉱物生命体が「有機生命体は不完全で不合理な生を生きているが、なぜ死なない?」
と問いかけてくる話。
ぶっちゃけ設問の前提に答えが入ってると思うが、思考のネタとしては面白かった
主人公も似たような疑問を抱えてるので、成長して前述の問いの答えを体現していく
ところがいい感じだ

ただヒロイン、態度変化がいろいろ唐突なので面食らう
主人公が答えを得る過程はわかるが、肝心のヒロインにその描写がないんだよな……
68:イラストに騙された名無しさん:2007/08/22(水) 00:06:33 ID:VUqZ3Hm1
69イラストに騙された名無しさん:2007/08/22(水) 00:22:53 ID:BDcQVQJC
神曲奏界ポリフォニカ ウェイワード・クリムゾン
主人公の出番が遅かったけど、まあまあ面白かった


>>45 灼眼は5巻に一回、番外編になる
でも、これはさすがに酷いな。
70イラストに騙された名無しさん:2007/08/22(水) 11:31:41 ID:ptd8XGYn
DDD1巻

良くも悪くも奈須きのこ。
判り易い狂気を軸にした敵キャラを、判り難い狂気を軸にした主人公が倒していくっつー、いつもの芸風。
文章の方は空の境界やFateに比べて割と読みやすくなったかも。
大量の裏設定があるのは相変わらず。
とりあえず2巻買ってくる。
71イラストに騙された名無しさん:2007/08/22(水) 15:17:30 ID:QmiEc0Qp
ミステリクロノ 

ミステリってミステリーとは違うの??(読んでる最中にふと浮かんだ疑問
場面転換がめちゃくちゃ、キャラが立ってない、絵が崩れてる
特にキャラが酷い 今時現代を舞台にした学園もので親友キャラに
あんなバンカラ崩れはないでしょうが
さらに、主人公 特に頭が良い描写がないのに終盤にいきなり
トリックの説明始めだしてびっくり
決め手はヒロイン 池沼
びっくりしたってのが正直な感想、トリックスターと比べると劣化が過ぎる
作者、絵師共に別人としか思えない-----駄作
72イラストに騙された名無しさん:2007/08/22(水) 16:08:32 ID:M5beZcLZ
ちーちゃんは悠久の向こう

書評サイトとかで絶賛してるのを見て初挑戦の日日日作品だったが、ハズレだった。
おかしな点が多すぎる。
苔地蔵のところから家に帰るまでなにしてたの?
一週間も休んでるのに先生はどうした?林田の鞄は?
途中からは作者の「こうすれば怖いだろう」っていう読者を見下したような感じを受けたのが嫌だ。

これだけでもイライラしたのに極め付けが最後の解説。
そのせいで大嫌いな一冊になった。
73イラストに騙された名無しさん:2007/08/22(水) 22:15:06 ID:NEr2JSZ/
ミステリクロノ

ちょ、これ、表紙からはまったく想像できないような凄まじい炉っぷりだなw
上にも書かれてるが、これは三大炉書とは異なる池沼系の炉なわけだが、
むしろ俺の好みなので無問題。
イラストからはあまり幼さを感じないので、ヒトによってはダメかもしれんが
いかにもコドモコドモしたキャラがお好きな方は是非。
あまりに嬉しすぎる誤算のため殿堂入り。
74イラストに騙された名無しさん:2007/08/23(木) 04:22:00 ID:5RbXqlt1
円環少女2 煉獄の虚神(上)

三大炉書とやらに入ってるかどうかはしらないが、主人公が年の割にヘタレでヒロインが
年の割に強靭な物語

魔法戦闘になると何がどうなってるのかわからなくなるが、迫力はある
主人公とヒロインがお互いの主張をぶつけあってすれちがうのはいいとして、
主人公の主張が現実逃避気味で後ろ向きなのは頂けなかった

第二のヒロインのはずのきずな影薄いよきずな
75イラストに騙された名無しさん:2007/08/23(木) 23:36:09 ID:/lMjd0Ob
リアルバウトハイスクールEX-5

普通の厚さにびっくり。2.5RB(リアルバウト)相当でしょうか。
で、中身ですが、とてもよくできた駄作です。
雑賀が悪いんじゃなく、やっぱこいつらに話を引っ張って行けるだけの(キャラの)力はありませんってば。
アクが強いだけで個性までには行ってないし、役割もいまいち不明だし。
絵師はなかなかがんばってると思う。

神種2

なかなかいいとは思ったけど、霧斗の事件がジョーカーっぽく使われてるのは残念。
前作主人公の使えなさっぷりに安心しました。あと何気に鈴奈の出し方がうまいなと思った。
話を邪魔しない程度に、でもしっかりと存在を示す感じ。
絵師はあともうちょっとがんばってください。顔がヘタです。
76イラストに騙された名無しさん:2007/08/26(日) 20:49:59 ID:e/JIlm8p
とらドラ5

大河の好き勝手ぶりがひどくなりつつあります。
正直なところ(個人的には)この作品にいらない子。
大河をサブキャラ扱いしたとしても、今回はみのりんと竜司だけでも話になったような気がする。
絵師、カレーがうまく見えるけど、これ、手描きかな

アキカン

なかなかいい登場人物たちだと思う。これにあと「まともな女友達」もいれば。
ただ、ヒロインの頭の中が男ばかりというのはちょっとだけ寂しい。
絵師もなかなかがんばってるし、個人的にもツボ。
77イラストに騙された名無しさん:2007/08/27(月) 21:07:41 ID:FCLaKp+O
レレレ
78イラストに騙された名無しさん:2007/08/27(月) 21:56:33 ID:27Q9YsYl
携帯電話俺


全体的に全くギャグのない話だった。
初めは「普通」の恋愛だったのに後半ぐらいから急にゼロ魔っぽくなって戸惑った。
せめて亜矢をどうするかは決めて欲しかった。
冴子と亜矢のやりとりが欲しかった、修羅場みたいなんで良いから。
主人公が早々とイっちゃうから駄目なんだよな。
もうちょっと耐えないと。


注)本文にはワザと文章を回りくどく書いてる所があります。

本音はラストが気に入らなかったな。
ラストはそれまで最後までどっちが正しいか葛藤してたんだから正しいと決めた理由を教えて欲しかった。

批判ばっかしてたけど次回作を(あったら)期待してます。
79イラストに騙された名無しさん:2007/08/28(火) 00:19:25 ID:pTwM1XHF
とらドラ5

ゆゆぽ(作者)信者だけど今回の暴走っぷりはちょっと目に余った。
簡単にハーレム展開にしないで
改めて大河(ヒロイン)のジュブナイルをもってきたのは流石だと思った。
けど、しかし暴走しすぎ。作者がああいうノリが好きなのはわかるんだが
今まで通りにスピンオフなり外伝で吐き出しておいてもらいたい。
もし本の表紙に作者ゆゆぽって書いてなかったら
憂さ晴らしにここでコキ降ろしてた可能性が心配されるんだぜ。
80イラストに騙された名無しさん:2007/08/29(水) 07:59:42 ID:4/visONY
イリーガル・テクニカX


とりあえずカイタとヴィンデが再開するシーンだけはうっすらと涙ぐんだ。
あとはまぁ普通に楽しめた感じ…
同時購入した鋼殻のレギオス6の意味不明っぷりと比べるから余計に…
短編集読みたいなら要望だせってふざけてんのか
説明不足もここまでいくと笑えるなw
81イラストに騙された名無しさん:2007/08/29(水) 18:20:01 ID:7xVuGFoa
時載りリンネ!

登場人物の知的レベルが異様に高いというのは諸所で言われてるが、知識収集狂にみたいな
時載りたちはともかく12歳のはずの主人公はたしかに頭良すぎ
限定的時間停止のかけ合いによるバトルは、時間停止をよけるという理論がよく分からなかった
過去にも未来にも行き来可能な連中が出てくる割に、主人公たちの行動の結果を読みきれてな
かったりするし……

設定面はなかなか魅力的だしリンネもかわいいけど、小学生たちの話にしては小難しいと思う
あと2つ、主人公が単なるカメラと化していて空気すぎる点と、最終バトルのご都合主義発動的な
逆転サヨナラオチが気になった

未消化設定がいくつかあるけど2巻出るのかね
82イラストに騙された名無しさん:2007/08/30(木) 18:54:59 ID:Y1Cuxrj/
電波的な彼女
のほほんペースで進んでる作品だった。
正直微妙。もっと言えば絵も微妙。個人的に受け付けなかった。
後、雨がどうしても気に入らない。
83イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 02:30:43 ID:+WEMdpkE
文学少女〜
あらすじ見てかったのだが、妖怪と主人公ののほほん日常かとおもったら
探偵ものだったとは、かなーりびっくりしたけど
久しぶりにいい意味で裏切られたと思える読後感でした。
84イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 23:36:05 ID:WV5pX0ee
バカとテストと召喚獣3

難しいこと考えずに頭からっぽにして読めます。
人を選びはするけど、とても笑えました。
これの続きが来年ってのは長いけど、短編集でもきっと笑かしてくれるでしょう。
絵師、がんばってるけど、さすがにババアは苦手みたいね。

グロリアスドーン4

サブタイ見て外伝かと思ったけど、そうじゃないようです。
知らない人が出てきてふつーに話の中にばしばし出てくるのでなんとなく違和感。
でも話としてはよくできていると思う。
絵師は一部キャラの頭が大き過ぎるけど(今回は不自然なくらいに大きい)、
それ除けば安定。広大にえらく力、入ってます。
85イラストに騙された名無しさん:2007/09/02(日) 14:13:32 ID:GH8PnG5L
"文学少女"と慟哭の巡礼者

出てるの知らなくて、昨日買って読み終えた
いやー、面白かった
こういうドロドロした人間関係の作品もいいな
美羽のヤンデレっぷりと、出番は少ないけど遠子先輩のオアシス的存在が良かった



86イラストに騙された名無しさん:2007/09/04(火) 21:38:52 ID:nVSn4/Ho


続編ありきで書かれてるのかもしれないが、なんかバランスが悪く感じた。
紫との交流はともかくとして、たいした役割のない女性キャラと他愛のない
話をする日常パートが長杉。
200ページ(全体の半分以上)過ぎてようやく話が動き出すまでが
結構辛かった。

残りの100ページはさくさく進んで読めた。
ところどころ面白かったけど、続編に手を出すかは微妙な出来。
87イラストに騙された名無しさん:2007/09/04(火) 23:52:25 ID:AIDtjCbv
ねくろま。

個人的に悪くはなかったけど、文体が人を選ぶと思う。
体言止めが地の文の40%を占め、「A=○○、B=○○。A、●●して△△。」みたいな
リズムで話が進むので、メモ書きにしか見えない。
あと魔法を行使する際の呪文が恥ずかしすぎて読めませんでした。

傲岸不遜な天才に見えて陰では超努力家な主人公はよかった。
サブヒロインズも一巻だけじゃ話に絡んでこないが愉快なのが多い。
メインヒロインは……これほど全裸がありがたくないというのも珍しい……
88イラストに騙された名無しさん:2007/09/05(水) 10:32:27 ID:2jEswPBP
>>86
2巻を読んだ俺が思うに、手をださないのが正解。
この作者の話の特徴だけど、やたら後味が悪い。それが顕著。
89イラストに騙された名無しさん:2007/09/05(水) 17:05:49 ID:MnbhO5Ds
愛玩王子

ほのぼの系のとてもいいお話でした。
まわりの人(?)たちが、優し過ぎるのはありましたが、この話の中ではまあ許容範囲。
ただ、オチは使い古しなので、もう一ひねりほしかったです。
アクセサリーをもう少しうまく使うべきだった。
絵師もなかなかいいと思います
90イラストに騙された名無しさん:2007/09/05(水) 19:27:37 ID:28xs0xTq
>>88
話が面白くて結末に納得がいけば、後味が悪くてもいいんだけどね。
一巻は退屈だったから。
雑談スマソ
91イラストに騙された名無しさん:2007/09/05(水) 21:14:39 ID:PcysmweY
DOORS

……面白い。神坂、今でもここまではっちゃけた話書けたんだなーとちょっと感心。
ラノベでこの手の超理不尽トリップモノは意外に少ないので稀少じゃなかろうか。
(幻想怪奇小説とかなら普通にありそうだけど……)

雑誌で定期連載してるらしいから新刊が楽しみだ。
92イラストに騙された名無しさん:2007/09/07(金) 22:48:15 ID:g6e0Y2WD
Missing一巻

特に面白くもつまらなくも無いように感じた
2,3巻も読んで盛り上がらないようだったら切ろうと思う
あと邪気眼乙
93イラストに騙された名無しさん:2007/09/09(日) 02:44:26 ID:7Q7FXljE
モノケロスの魔杖は穿つ3

「国」とか「王」とか「騎士」の設定が全く生きていません。
このまま忘れ去られて行くような予感。話自体もどうも迷走気味。
がっつり打ち切って、別の作品に手を出した方がいいような。
絵師はいいんだけどね。風祭と四方がコピペのようだ…ってのは置いといて。

疾走する思春期のパラベラム デイドリーム

1巻の頃はどうなるかと思ってたけど、方向性が決まり地に足がついたというか、
設定が生き始めてきたような。
ただ、見知らぬSS(スペシャルショット)でしか話が作れないのはまずいと思う。
通常の戦闘でも話を作ってほしいかな。あとレズ出し過ぎ。何がしたいのか。
絵師は志甫がかわりすぎ。前の巻とは別人。
94イラストに騙された名無しさん:2007/09/11(火) 03:06:57 ID:Giv8a6QX
ageをかねて

神様のメモ帖2
 話大きくしすぎだろ、にーとがなんで893とガチんだよ
ここまで膨らませると次がつらそう、あとご都合主義にハシッチャだめだろ
にーとはそうゆうの、キライです。
あと絵師、挿絵が腐ってるよ
さらにアリス、最終学歴が云々いってたのに幼いとはこれいかに
ここらへんは編集のせいかな、なんにせよ次巻には期待。
95イラストに騙された名無しさん:2007/09/11(火) 10:11:20 ID:kDKEUbAN
バッカーノ!特急編まで

かなり面白いな、これ。
バカ二人が素敵すぎ。登場人物が多いから、相対的に出番が少なくなってるのが残念。
時系列も俺には把握仕切れてないけど、そういう物では無い面白さがちゃんと有るから、投げ出さないんだと思う。
完結してるんだよね?
楽しみ。
96イラストに騙された名無しさん:2007/09/11(火) 10:22:02 ID:jGWbgAXv
>>95
>完結してるんだよね?

来月新刊出るよ。
97イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 20:07:44 ID:Ewk1aiFU
空の中
やられた。
自分より年上(しかも自衛官)な女性キャラを可愛いとか思ってしまうのは初めて。
ツンデレスレで見かけて気になって読んだんだが個人的にすげー当たりだった。
続編?が載ってるとか言う短編集探してくる!
98イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 03:24:25 ID:bV0X7Id+
若いな
「自分より」て尺度
99イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 04:05:25 ID:cf7ku98u
ドラゴンクライシス

なんというか「魂振のエチュード」もそうなんだが、
・トラウマ持ちで才能を嫌悪している主人公
・それにやたらと愛を示すヒロイン
・主人公が八つ当たり気味に逃避
・それでいてピンチになると「僕は無力だ……!」とか言い出す
・なんか覚醒していきなり精神的に成長して仲直りして終わり
という流れはもうテンプレすぎると思うわけで

ヒロインのかわいらしさで全部引っ張る気だなこの作者……
100イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 07:37:29 ID:NeX7NNqM
すげー、本気でラノベのテンプレ見てるかんじ
101イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 09:50:42 ID:GB0Wx2lH
逆に言うなら手堅い作品といえる
102イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 10:15:43 ID:KeYwW5/u
箇条書きマジック。


うそ。SDスレでも挿絵だけ目当ての人が多数派。
103イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 16:37:03 ID:8Ske0Ya2
緋色の欠片ー弐の章ー

ゲームに沿ったストーリー展開で特に新鮮さを感じない。
参(最終巻)は盛り上がりを期待したい。
おまけ短編は、ギャグテイストで面白いがパターンが壱と同じだった。
表紙を剥がした中にもSSがあるのは凝っていると思う。
キノの旅(電撃文庫) 時雨沢恵一 557円 

80点/100点満点
点数など意味を持たないのだが、「お気に入り度」ということで。

「なんだこのラノベ…」
やられた。

ページをめくっている途中、本を置いて頭を抱えてしまった。

改革後に末期症状を迎えた国ばかりを訪問する内容で、
自分に影響が及ばない限り、キノは何も干渉せずに去っていく。

そして国と読者が置いてけぼりにされる。
ラノベなのに魔法も超能力もモンスターも一切出てこない。

そりゃ頭を抱えるに決まっている。

とりあえず、
この作品が「ライトノベル」という枠に半ば
強引に押し込まれているのがもったいないなとは思った。
これはいい中学生の感想文
絡み禁止
GOSICK 1巻 桜庭一樹

薔薇乙女でクンクン探偵を使ってこの内容で劇中劇にして欲しい

黄昏色の詠使い

カインツとイヴマリーが立ち過ぎていて(というか、序章で具体的に語られ過ぎていて)
本編のキャラを完全に喰っています。カインツの引き立て役にしかなってないような。
でも内容は悪くないと思います。ベタだし。
絵師は個人的に好きだけど、イマイチ人物のバリエーションに欠けるみたいね。

黄昏色の詠使い2

クルーエルのお話とエイダのお話が中途半端に混じっているせいか、
どうも読後のすっきり感が薄いかな…?1巻同様内容は悪くないんだけど。


いぬかみっ!EXわん

相変わらず安定しています…が、全く面白くないです。
「何かしたい」ってのはわかるんだけど、ゲームブックも辞書もifも正直余計だし、
一番最後のも「ああそう」くらいしか思わない。
ただ、絵師はすごいと思う。言われりゃ(今までの人と)違うってわかるけど、全く違和感がない。
ケイタとか特に。
今日というかこの一週間ですが

・人類は衰退しました
「妖精さん」は「どせいさん」を連想させる。話し方とか能力とか。

・イヴは夜明けに微笑んで
作者のサイトを考慮しなければ良作と呼べる。

・狼と香辛料5
「幸せ」という経済の根本が扱われていて、読み応えがあった。

・ぼくらのalternative3
今度はこちらをアニメ化してください。まともなスタッフで。
時載りリンネ

悪くない話だと思う。
ただ、いろいろ言われているように、「なぜ小中学生」かって思う。
話の中で登場人物の歳の話題になるたびに、とても違和感が出てくる。
みんな大学生とかの方が違和感ないような。
絵師は悪くないと思うが、横顔が怖い。特に目。

ペインキャプチャー

何か先を急ぎ過ぎているようなイメージ。ジャンプの新人の漫画を読んでいるような。
いつ終わってもいいように風呂敷は広げないようにまとめやすく。みたいな。
話自体は面白かったですが、キャラがイマイチ立ってないせいか、「これ、誰?」ってのが何ヶ所か。
特に姉ちゃん衆は何のために出てきたんでしょうねぇ…
絵師はどこのエロゲ?ですが、いいと思います。

文学少女と慟哭の巡礼者

いい作品だと思う。コノハはしっかり苦しんでるし、ななせも芥川君もとてもいい。
先輩がおいしいとこを取って行くのもきっちりとしたお約束。
裏で糸を引いている人もなかなか。次回もとても楽しみ。
でも美羽がなぜここまでしたのかという動機が弱く感じた。
絵師も好き。
彩雲国物語1

ひさびさに正統派少女向け小説を読んだという感じ。
特に主人公にいい意味でクセがないのがよかった。
本屋のポップに「女の子が官吏を目指す話」とか書いてあったが、どうも
2巻以降の話だったらしい。
そんなに簡単に后妃になれるもんなのか?後宮のセキュリティが甘すぎるんじゃ。
飢饉にあって死に掛けた人間が「麦飯は嫌、米がいい」って・・・。
と所々のゆるみが気になった。
なんかすぐ迷子になる男とその親友の2人(名前すら覚えてない)はいらないん
じゃないかと思うが、続編に必要なんだろうか。
話自体はどうという事もないので、続編は読まなくていいか。
こういう主人公キャラの小説が増えると嬉しい。
>>111
続編は1巻がどれだけぬるま湯だったかがよく分かる話になっております
113イラストに騙された名無しさん:2007/09/26(水) 11:40:36 ID:C9gfkMZC
真女神転生 富士見M

すばらしい、すばらしすぎる。
メガテニストな俺感涙、これぞ世紀末

ケンプファー1・2

このくらいの暴れっぷりならムリなく読めるね←ここ重要
すぐ読み終わってしまうのが難だな

D17 学園祭(中)

大藪スキーにはたまりませんなぁ、ホントは下巻でてから買おうとおもってたんだけどね

今日は仕事帰りにあと押しスレしだいで薔薇のマリアとデュララ買ってきま
最近地雷率低くてラノ買うのが楽しいね
114イラストに騙された名無しさん:2007/09/28(金) 21:32:07 ID:gNOZq8PL
戦う司書と虚言者の宴

いつも思うんだがこの世界に幻想殺し放り込んだらおもしろそうだなー
第二部始まっていまから新刊待ちきれん
キャサリロはもらっていく
115イラストに騙された名無しさん:2007/09/28(金) 23:16:00 ID:JHvlMLGA
ずっとアク禁だったので「今日読んだ」ではありませんが、
読んだその日に書き留めておいた感想を。


空色のリンク

障害もなくただ突っ走る感じのファンタジー。
主人公(の性格)が丸くなっていく様は読み応えありました。
でもやっぱ大きな障害がないと、イマイチのりきれません。
夢の少女にはもうひとがんばりしてほしかったなと思う。
絵師は影のつけ方がド下手。


みずたまっぱにっく。2

タイトルには「ぱにっく」とあるけど、今回はとてもゆるいお話。
だらだらと始まり、いつの間にか問題がおきて、いつの間にか片付いています。
けど、このだらだらがなんとなく心地いいです。
動きそうなのに動かない主人公にはなんとなく違和感。
絵師はイマイチ。最後のイラストがマシロと言われても千尋といわれても納得してしまう。

レジンキャストミルク8

完結です。お疲れさまでした。
高校生が高校生なりに一所懸命しっかりと書き上げた。って感じのお話でした。
設定や心情がどうも浮ついててイマイチ「ごっこ」から抜け切れてない。
「やっつけてやる!」「ぐわー、やられたー!」みたいな。
まだ8巻だったんですね。15巻くらい付き合ったような気分。
絵師もお疲れさまでした。とてもいい仕事をありがとうございます。
116イラストに騙された名無しさん:2007/09/28(金) 23:17:37 ID:JHvlMLGA
シリアスレイジ7

完結です。おつかれさまでした。
あとがきにもありますが、結局「変異種採集者」が結局放置でした。
存在の立っているキャラを出してしまったがために、そいつが暴走し、その暴走を止めるのに手一杯。
本筋に戻したくても一体どう戻していいのやら…ってのがもう浮かんできます。
菱緒とお嬢のお話でも外伝で書きますか?というか読みたいです。
絵師は今回だめだめ。頭部にデカールで目鼻口つけたような不自然さ。
ついでにパーツが寄り過ぎ。

ネクラ少女は黒魔法で恋をする5

完結です。おつかれさまでした。
結局、途中から入ったキャラが中途半端に終わってしまったのが残念です。
でもま、「天使」絡みをしっかりと回収したのはさすがだなと思った。
ゼロの使い魔とかに埋もれて目立たなかったけど、個人的にはこっちの方が好き。
話しもそうだけど、絵師の「もっちり感」がたまらなく好き。人物がちゃんと立体にみえる。
というわけで、完結なのがちょっとさみしい。もう少し読んでいたかった。
117イラストに騙された名無しさん:2007/09/30(日) 21:56:15 ID:K3OS3avJ
嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん1

非情にありふれた感想だとは思うけど、戯言まみれでした。
118イラストに騙された名無しさん:2007/09/30(日) 23:22:22 ID:sFlIg/1b
ドラゴンクライシス 愛しのオオカミ少女

キャラが全く生きていません。プロットに沿ってただ演じているだけ。
話に破綻がないだけマシではあるけど、もう少しキャラを動かしてほしい。
あと相変わらず話を動かすのがハトコになっている。
絵師はなんかこう…今回はイマイチ。

量産型はダテじゃない!

なかなかアツいお話でした。さすが大賞だけのことはあります。
だけど最後のオチがベタベタなのと、登場人物のやりとりがほぼ1対1ってのはちょっと。
同じ場所にいるはずの中佐とナンブのやりとりも全くないし。この人のこれからに期待します。
絵師はどっかでみたことあるような…。基本3人しか出ないからコメントのしようがないです。
119イラストに騙された名無しさん:2007/10/01(月) 02:52:24 ID:Etc9frAf
ベルガリアード物語

一冊が500ページあるので5巻とはいえ実質10巻分。緻密を絵にして文章化したみたいな
世界描写と分かりやすくキャラ立ちしてる登場人物が魅力。
主人公の少年少女が1つ成長するのに10ほど周りに迷惑かけている辺り、ジュブナイルな
感じだ。中学生くらいの年齢で連合軍の象徴にならなければいけないヒロインの苦悩が個人
的には面白かった。

しかし見事なまでに勧善懲悪で、敵対する神に仕える種族は問答無用で悪人。
道端ですれ違ったらとりあえず殺しといて「いいことしたぜ」みたいな会話をしてるのがきつい。
主人公も上から押しつけられた予言に葛藤しているが、最終的に自我を放棄して予言の代行
者と化してしまった。
この辺りに同調できないのは、日本のライトノベルを読みすぎたせいかなあ……

でも結婚式挙げてヒロインとの初夜まで書いてくれるのはさすが海外ファンタジーだ。
120イラストに騙された名無しさん:2007/10/01(月) 20:51:17 ID:FS6eiyuF
ディスパレイト!コンプ2

完結です。早っっ!というか、ドラマガの販促…?
さすがきっちりとまとめてきます。今回も安心して読めましたし、内容もいいと思う。
…早く本編(?)も出してください。かなり毛色違うそうですが。
絵師は相変わらず「中の人」がいそうな胴体です。
121イラストに騙された名無しさん:2007/10/05(金) 02:48:31 ID:IKcGOwm2
ミステリクロノ

いかにもラノベな感じのちゃらちゃら(?)した作品かと思ったら全く違ってた。
こういう(割と)ずっしりとしたのもいいなって思う。
でも登場人物が、主人公の引き立て役、おまけでしかないのがちょっと残念。
主人公もイマイチ謎。まだ隠していることがいっぱいありそう。
絵師は基本は出来てると思う。正面から座ってるとこちゃんと描けてるし。でもなんか浮いてる。
線がなんか雑だし入れ忘れもある。何事。

戦嬢の交響曲3

主人公にもきっちり得手不得手があって、それをなんとかするためにがんばってるとこや
「得手」の部分を読める形で確認できたこと、それを認めてくれる人がいること。
それと雪風の頑固っぷりなどなど、かなり楽しく読めました。雪風はまだツン成分だけでいいと思う。
絵師は相変わらずみんな垂れ乳というか、肩から胸までがえらく長いというか
あとこれは編集の指示だろうけど、わざわざぱんつ描かなくていいです。
122イラストに騙された名無しさん:2007/10/05(金) 18:02:14 ID:BJluQhsR
嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん2

>>2に同じ。下に流れている話がいいのも同じ。
ただ、あとがきはページ少なかったせいもあってそこまで読みにくくはありませんでした。
絵師は今回ちゃんと打ち合わせができたのか、きっちりとした絵を仕上げてきています。
123イラストに騙された名無しさん:2007/10/08(月) 22:21:16 ID:QrOce5C0
けんぷファー 1

だめだ、なんか受け付けない。
たしかに主役は気に入らないし、会長が嫌な奴でヒロインは気味が悪いが
そんなことより読後のうまく説明できない嫌悪感が強すぎる
言いがかりみたいだがピンポイントで体にあわない作品。
124イラストに騙された名無しさん:2007/10/08(月) 23:14:06 ID:l+l3aG0Y
ウィザーズ・ブレイン6<下>

意外さはないものの政治(?)やら戦闘のかけひきはなかなか読み応えあります。
人物もいっぱい出てくるわりには混乱せずに読めるのもポイント高い。
絵師も(そんなに上手くないけど)いい仕事していると思う。
クレアがなんかがらっとかわったような気がする。
フィアとセラの区別がつくようになったのは自分をほめてあげるべきなんでしょうか…
125イラストに騙された名無しさん:2007/10/11(木) 11:02:53 ID:1J/vpOTa
ディスガイアノベライズ魔界学園?

これ書いたの誰さ、本人が書いたとはとてもじゃないが思えん
ケータイ小説並みの文学性を感じたわ。
でもな、イラストは最高だぜ超肉ファンブックとしてなら至高
実に満足だ
126イラストに騙された名無しさん:2007/10/13(土) 13:46:08 ID:ANsI3G/I
オオカミさんとマッチ売りじゃないけど不幸な少女

短編集といったところでしょうか。
出来自体は悪くないけど、個人的には今回あまり面白くなかったです。
もう少し長いお話をお願いします。誰も動いてないし。
絵師はどんどんエロゲになってきています。

灼眼のシャナXV

外伝。よくできた凡作。
しっかりと書かれているんだけど、全く面白くありませんでした。
前作がああ終わって、(続きの)知りたいと思っていることが殆ど出てきていません。
絵師はとても手抜きが目立ちます。それとももともとこの程度の人だっけ?
髪はぬぺっとしてるし服なんて平面です。
127イラストに騙された名無しさん:2007/10/13(土) 21:34:53 ID:nLjWcBlw
されど罪人は竜と踊る4 5
鬱グロの代名詞らしく読んだら発狂するのかとビクビクしてたら意外に平気。俺が変なのかしらんが
テーマも「愛」だったし。
確かにグロはひどかった。作者はいろんな意味ですげぇ
愛について考えさせられた気がする
128イラストに騙された名無しさん:2007/10/14(日) 22:29:51 ID:K2Uz3Bxx
じーちゃん・ぢえっと!!ハニバニ。

個人的に大好きな作品。なんかやわらかくていい感じだと思う。
ただ、登場人物が心の中で思っていることが
ころころころころ変わるのでそのあたりはわかりにくい。
絵師はあともーちょっとなんとかなりませんか?ぱんつはいいから。
正直プロのレベルじゃないと思う。ポーズのつけ方がどうも不自然にみえる。

129イラストに騙された名無しさん:2007/10/15(月) 01:36:08 ID:9lc8OBxT
ちょいhageますよっと
130イラストに騙された名無しさん:2007/10/15(月) 08:18:45 ID:0fRkjKjc
狼と香辛料V

商いに興味がない俺にはキツい内容だった。そして話の先が簡単にヨメル。でもまぁホロ可愛いすぎるから許すけど(//д//)もっとラブシーンをおくれ
131イラストに騙された名無しさん:2007/10/15(月) 15:22:39 ID:ilREEwsz
終わりのクロニクル1上
厨二すぎてキツイ……
あと普通「○○は××をしている」と書くところを「××をしているのは○○」と書く文体を多用してるのはわざとかな
那須きのこもこの文体多用するけどハッキリ言って読みづらい
下巻を読むか検討中
132イラストに騙された名無しさん:2007/10/15(月) 17:28:08 ID:lupjk/MF
狼と香辛料T
涼宮ハルヒの憂鬱


初めてのラノベ。ランキングの一位と二位を買ってみた。
良い本を読んだ後は食べ物を食べた後のような満足感があるが、
狼(ry そんな感じだった。
買って良かったと思う。おいしくいただきました。ウマウマ
続きも買うつもりです。

ハルヒは…面白さがいまいち分からんかった。(´・ω・)
133イラストに騙された名無しさん:2007/10/15(月) 23:22:41 ID:TtLiQfxQ
十三番目のアリス4
いまいち…かな
キャラが増えすぎてごちゃごちゃしてきたのがちょっと嫌
これ続き出るのか?どことなく打ち切り臭が漂っているような…

七不思議の壊し方
前作の方が面白かったかな
雰囲気は好き
秋月と未春のじれったい関係が凄い好き
和馬と明菜が付き合っているのかどうかが気になって仕方がなかった
134イラストに騙された名無しさん:2007/10/16(火) 02:41:20 ID:Tulf+3uj
 ナハトイェーガー 〜菩提樹荘の闇狩姫〜

 タイトルと表紙絵とあらすじと冒頭からすると
「人外のゴスロリ少女が主人公をお供に、人の闇の領域に棲む魔物を狩るダークファンタジー」
 としか想像できなかったが……
 まさかギャグコメディだったとは……

 ダークな部分はまるでなく、なぜか超常美少女たちに愛されまくる巻き込まれ型主人公(女)
の騒がしい日常をまったりと描く萌え系小説。
 百合・高貴・耽美とおそろしくピンポイントな三点射撃なので、属性がないと投げ出しかねない。
 個人的な印象では「我が家のお稲荷様シリーズ」に近く、オチも含めてかなりゆるい感じだ。
 イラストレーター、同じ構図三連発の挿絵はさすがに遊んでるだろw

 時間軸のズレを利用した叙述トリックが説明なしだったり、ヒロインたちが主人公にちょっかい
かけてくる理由がよく分からなかったり、シリアスな冒頭が宙に浮いてたり、あとがきの後に謎の
暗黒童話が挿入されていたりと、これは続編でも予定しているのだろうか?
 構成が感性に走りすぎており物語の全容を掴みづらいというのが、難といえば難ではある。
 なんにせよ、百合に萌えたい人と和みたい人はどうぞ。
135イラストに騙された名無しさん:2007/10/16(火) 03:46:15 ID:CTe8MhaU
>>134
エロゲライターがボツネタ詰め込んだ話だからな
物好きにはたまらんが一般人にはつまらん話だわ
136イラストに騙された名無しさん:2007/10/16(火) 04:03:25 ID:DyZmOApD
ラノベ読んでる奴が一般人を主張するかw
137イラストに騙された名無しさん:2007/10/16(火) 05:30:02 ID:9GJq4WSm
シャナX
アニメ版では省略されてる部分が多いから原作に手出したわけだが、相変わらずややこしい単語連発ですな
悪くはなかた
138イラストに騙された名無しさん:2007/10/16(火) 06:01:40 ID:jK9B012z
>>136
むしろラノベ読んでるってだけで一般人じゃないとか言う方が阿呆だろw
139イラストに騙された名無しさん:2007/10/16(火) 12:14:45 ID:dTI++nAl
>>138
オタクを一般人に入れるならそうだろうな
140イラストに騙された名無しさん:2007/10/16(火) 12:31:43 ID:jK9B012z
>>139
入れねえよ。
ラノベ読んでるってだけでオタクとか言う奴は卑屈過ぎて逆にキモイ。
141イラストに騙された名無しさん:2007/10/16(火) 12:42:20 ID:dTI++nAl
>>140
書店でラノベコーナー見てみろよ
ほぼ間違いなくソレっぽいやつしかいねぇから

っていうか朝6時からずっとこのスレチェックしてたのか?
142イラストに騙された名無しさん:2007/10/16(火) 12:46:21 ID:dTI++nAl
>>140
あと、もしかして「自分はオタクじゃねぇ」とか思ってる人?
百歩譲ってラノベ読んでるやつの中でオタクじゃないやつがいるとしても
2chのラノベ板に来て書き込みしてる時点でお前は十分オタクだよ
143イラストに騙された名無しさん:2007/10/16(火) 12:54:59 ID:qAzD++De
眼鏡かけてるやつは全員オタクとか言い出しそうだな
144イラストに騙された名無しさん:2007/10/16(火) 13:08:07 ID:jK9B012z
コンビニで漫画立ち読みしてる奴は全員オタクとか言い出しそうだ。

>>ID:dTI++nAl
PC落としてもルーターを落とさないと持ってるIP放さないだけ。
ラノベコーナーに行っても別に特別キモイのは見てませんが何か。
お前のオタクの定義がおかしいだけ、オタクかどうかは趣味じゃなく実社会での言動の問題。
ついでに言っとくとsage程度は覚えるまでROMってろ。お前色々無知杉。
145イラストに騙された名無しさん:2007/10/16(火) 13:25:36 ID:2MRxR7Zp
盛り上がって参りました。
表紙のイラストだけでラノベ扱いする/しないという風潮も問題あるよなぁ。

後はレーベルか、「スニーカー文庫」じゃなくても明らかにラノベってあるし。
146イラストに騙された名無しさん:2007/10/16(火) 13:28:13 ID:/nK/qOL9
表紙にかわいらしいイラストあるから、銀河市民とか夏への扉とかはラノベでいいんですね><
147イラストに騙された名無しさん:2007/10/16(火) 13:46:26 ID:Tulf+3uj
そんなことを言ったら人間失格まで
148イラストに騙された名無しさん:2007/10/16(火) 14:22:11 ID:/pOQhbuT
>>144
2chのライトノベル板の感想スレでスレ違いの言動を繰り返す空気の読めなさは間違いなくオタクのもの
お前の容姿は知らないが言動の問題でお前はキモオタ
149イラストに騙された名無しさん:2007/10/16(火) 14:22:54 ID:EKLXUkYX
ラノベオタからラノベの定義についての議論とは・・・
流石ラノベ板一一般人の割合が多いスレ
150イラストに騙された名無しさん:2007/10/16(火) 16:47:23 ID:gowWeI1C
オタクと一般人とを二項対立的に扱ってるのがおかしい
オタクも一般人、パンピーど真ん中だから
151イラストに騙された名無しさん:2007/10/16(火) 23:16:34 ID:miSpWMbF
お前らいいから>>1を十回音読してからどっかいけ


バッカーノ!2002

前回の現代編である2001は冬の山だったこともあってあんまり現代っぽくなかったが
今回はモロ現代。メインキャラはそのままに時代だけスライドしてる感覚は結構面白い。
ネクストジェネレーション的キャラもぼこぼこ出てきてそういうのが好きな私にはたまりません。
これでもう少し話の進展が速ければ、なぁ。
まぁ人物多いからしょうがないか……。
152イラストに騙された名無しさん:2007/10/16(火) 23:42:17 ID:BEtXtlqB
海辺のうさぎ
153152:2007/10/16(火) 23:45:00 ID:BEtXtlqB
みすった…スレ汚しすまない。

久しぶりにの短編だった。後半のオチが笑いもあり自分には向いていたよ。最初はgdgdだったけどまあよかったよ。
154イラストに騙された名無しさん:2007/10/20(土) 13:27:28 ID:5sFAvt4L
地を駆ける虹

特に面白くないし、読んでて誰にいらつけばいいのかわかんない作品でした。
ただ、続きがとても気になる作品でもあります。
これからは主人公をいじめ抜いてほしい。
絵師は可もなく不可もなく。ちょっとクセ強いけどでもうまい方だと思う。

銀月のソルトレージュ ひとつめの虚言

これははまった。面白かったです。
後半のアリスが置いてけぼりなのは構成上しょうがないとしてもちょっと残念。
今日続きを買ってきます。
絵師は悪くないけど、本文と連携が取れてないのか、イマイチ印象に残らない。
155イラストに騙された名無しさん:2007/10/21(日) 06:02:25 ID:u1o/8YM1
バッカーノ2002A

フツーにおもしろかったがなんか物足りない
やはりB巻が出てから一気読みしたほうが良かったかな?
作中の2ch臭漂うセガールネタにはピーナッツ吹いた
続刊に期待

Gosick 1、2

謎を解くのではなく、謎を読むかんじで読みました
すばらしい読後感、サッパリしているのに確立された登場人物たちにメロメロです
桜庭おそろしい子

ひぐらしの鳴くころに 2章上巻

1章は読み進めるのが苦痛になった産業廃棄物レベルの代物だったが
この一冊はフツーにおもしろかった
完全リライトだっていうなら書き直せよ、改稿汁
なんでド素人時代に書かれたヤツをいまさら読まなきゃいかんのだ
保存用に買ったが値段どうりの価値はまるでなし

右光

フツー
156イラストに騙された名無しさん:2007/10/22(月) 00:29:24 ID:ssTwGyR1
嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん 2

今回はふつうだなと思っていたら実に嫌な終わり方だった
このまま続けてほしいけど、量産できる話でもないし
次あたりで終りそうだ。
157イラストに騙された名無しさん:2007/10/22(月) 21:35:51 ID:FqQNOrj8
RIGHT×LIGHT

ホントにすごいフツー。
でも最後まで厭味なく読めてそこそこ楽しめたので、それはそれで貴重なのかも。
ガガガで普通に読める時点で凄いし。
なにより全てを補って余りあるイラストが素晴らしい。
学園異能力バトルモノに餓えてるヒトやイラスト買い上等なヒトには悪くないかもね。
158イラストに騙された名無しさん:2007/10/22(月) 23:34:55 ID:683c/I8o
レンタルマギカ

なんとなく設定で敬遠してたけど普通に面白いじゃねえか
作者がちゃんと調べて書いてるのが伝わるのがいいのかも
でもお兄ちゃん社長はねえよ・・
159イラストに騙された名無しさん:2007/10/22(月) 23:51:40 ID:2j89xkzr
鋼殻のレギオス

ただなんとなく手に取ってみたんだけど、面白かった。
主人公がうじうじ系なんだけど、しっかりとした理由付けがされているので
読んでていらつくんじゃなく共感できたのは大きいかも。
絵師は何か「劣化フルメタ」って感じがする。

鋼殻のレギオス2

…というわけで、読んだ後すぐ続きも買った。
男キャラが出てるんだけど、全然目立ってないのがとても残念。
いないわけでもなく空気でもないのに全然印象に残らない。
正直、ニーナは男でもよかったんじゃないかと思う。
絵師は上に同じ。
160イラストに騙された名無しさん:2007/10/23(火) 22:53:50 ID:7C1/Cac7
シリアスレイジ 1

結構面白かった、文章も読み進めやすかったし
ヒロインがあまり可愛くなっかたところが難かな
まぁ、値段文は楽しめた   佳作

2〜

fuck
161イラストに騙された名無しさん:2007/10/24(水) 00:37:53 ID:cCC8MXXb
>>160
2巻以降の投げやりワロタ
162イラストに騙された名無しさん:2007/10/24(水) 01:44:50 ID:Ks1J/z+y
>>159
ニーナは女じゃないとダメだろ、あのチームの修羅場に期待してる俺の立場どうなる?(`・ω・´)シャキーン
163イラストに騙された名無しさん:2007/10/24(水) 09:53:12 ID:ibX0hNdK
修羅場スレへ行け
164イラストに騙された名無しさん:2007/10/26(金) 00:55:13 ID:l8qfvuwp
鋼殻のレギオス3

本編は安定していました。
でも今回はそれ以上に後書きが気になって気になって…ぷよまんってまだ売ってたの?
絵師は顔がみんな丸い。

鋼殻のレギオス4

>>162の書いた意味がやっとこさわかりました…が、正直これはやり過ぎだと思う。
どう収集つけるつもりなんだろう。
で、他のキャラが立ち過ぎてるせいで、フォンフォンの影がどんどんうすくなってるような…
面白いからいいんですが。
絵師は上に書いたので以下略。
165イラストに騙された名無しさん:2007/10/26(金) 08:18:03 ID:waiYHaCo
Last kiss

なんだこの本。涙とまんねぇじゃないか。不覚にも電車の中で泣きそうでヤバかった。

家で最後を読み返してもう一度泣こう。
166イラストに騙された名無しさん:2007/10/26(金) 15:10:00 ID:jG2Y67Hn
電車の中でよくラノベ読めるな…
167イラストに騙された名無しさん:2007/10/26(金) 16:13:26 ID:7LgnwnSu
つカバー
168イラストに騙された名無しさん:2007/10/26(金) 16:53:27 ID:jG2Y67Hn
カバーしてても挿絵とかが横の人から見えるじゃないか
169イラストに騙された名無しさん:2007/10/26(金) 17:23:00 ID:W/2oepO6
ヒント 立ち読み、混んでない電車、ドア横スペース
170イラストに騙された名無しさん:2007/10/26(金) 21:53:18 ID:Vdh6flrC
電車の中で『狼と香辛料』をカバーもせずに読んでる奴を見かけたことがあります。
171イラストに騙された名無しさん:2007/10/26(金) 22:55:59 ID:Zl76jWp0
まあスレ違いということで

電車の中でラノベを読んでいるキモヲタについて
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1184471911/
172イラストに騙された名無しさん:2007/10/27(土) 19:05:30 ID:mOl/WrLI
渚フォルテッシモ2

今回もヒロイン大暴れで面白かったです。というかやはり渚が主人公でヒロインだと思います。
空美もなかなかいいキャラだと思うので、これからも出してほしいかな。
でも妹はムリに出す必要はなかったと思う。何か取ってつけたような感じだし。
妹を出すよりは、ラーメンを出してほしいと。次回も渚とラーメンに期待します。
絵師は個性がなくなってきたような感じ。ちょっと薄味になってる。

鋼殻のレギオス5

安定していると思う。でもレイフォンがどんどん空気になってきているような。
ちゃんと出てきてちゃんと動いてるんだけど、個性が強過ぎるのか弱過ぎるのか印象に残らない。
まあまわりの人がしっかり動いてるからいいんだけど。
それよりも相変わらず後書きが読みにくいのをなんとかしてほしい。今回も読み飛ばした。
でも「ピューラー」なんて初めて聞いたぞ。「ビューラー」と「ピーラー」がごっちゃになったのかな。
あと誤植1ヶ所。
絵師は目のクセが強過ぎる。
173イラストに騙された名無しさん:2007/10/27(土) 19:12:22 ID:mOl/WrLI
書き忘れ。
「バットとか棍棒が似合う」に吹いた。
174イラストに騙された名無しさん:2007/10/28(日) 19:38:51 ID:Kw21q+qK
りっぱな部員になる方法。

イラスト買い。
登場人物に特徴がないというか、特徴は付けてあるけど魅力がないというか
スムーズに読めたけどあまり楽しめなかった。

ラブ★ゆう 4

こっちのイラストはあまり好きじゃない。今回は下品だし
中身はなんというか、 んー 順調。
しかし、こういう後書きを書く人だったっけ?
なんか辛いことでもあったんじゃないかと勘ぐりたくなるテンションだった。
175イラストに騙された名無しさん:2007/10/28(日) 23:26:40 ID:hOYPdFb3
>>174
白人2巻のあとがきに比べれば……
176イラストに騙された名無しさん:2007/10/29(月) 14:29:00 ID:y6NAa5IW
学校をでよう 1〜6 谷川 電撃

設定がkusaってたけど読みやすい文章だった
読み進めるほど破綻と矛盾がオソッテキタ
345のつまらなさは異常、26はとても満足^^
SFバカか初心者にしか薦められないかんじ

Room No1301? 1〜6 新井 富士見M

掘り出しもの、非常に満足
jun愛ラブストーリー、実に王道
早く富士見Fで出せよ、買うから3冊ぐらい
絵師にムラありすぎワロタ、2巻の表紙に唖然、氏ね
とりあえず新装丁版キボン
177イラストに騙された名無しさん:2007/10/29(月) 15:35:47 ID:PHYwXmFp
まだ夕方なのにもう今日だけで12冊も読んだのか…
178イラストに騙された名無しさん:2007/10/30(火) 09:04:34 ID:4QuLhAQs
昨日今日と休みがとれてね
4連休だぜ、ひゃっほー
50冊ほど買ってきた
ブラックブラッドブラザー買ってきたら4巻抜けてた、アホス
179イラストに騙された名無しさん:2007/10/31(水) 17:32:49 ID:Ql3zXo7E
推敲中
180イラストに騙された名無しさん:2007/10/31(水) 19:43:39 ID:r2cpL5Wn
マイフェアSISTER 2

完結、一巻はいまいちだったがこれは良くできている
成長物っぽいところが好感触。
終わらせるために詰め込んだせいか途中で省かれている
ようなところもあるが、これが正解なのかもしれない
181イラストに騙された名無しさん:2007/11/01(木) 01:05:44 ID:SU3qzVdP
ゼロの使い魔12

短編集。話としてはしっかりと組み立ててあると思うけど、全然おもしろくなかったです。
この人、短編には向いてないんじゃないかなと。タバサをもう少し掘り下げてもよかったんじゃ…?
あと、35にもなってこの後書きは何かの罰ゲームかと思った。そのくらい恥ずかしい。
ついでに後書きに書いてることと本編が矛盾しまくってます。
絵師はそろそろ変わってほしい。

ギャルゴ

中身のない作品なんだろーなーなんて手に取ってみたけど、正直、やられた。
さすが新人賞というか、しっかりと書かれてると個人的には思う。
主人公の厨臭い迷い方とか行動とかも、今後どうなるのかが楽しみになったり。
続きが出るなら買います。
絵師があとひとがんばりしてくれればねぇ
182イラストに騙された名無しさん:2007/11/03(土) 21:05:01 ID:VewsA5Vr
付喪堂骨董店3

今回もなかなかいいなと思った。それだけに「ビジョン」が話から浮いてるようで残念。
最後の2人のすれ違いっぷりも読んでて面白かった。
絵師もとてもいい仕事していると思う。
主役級はともかく、ババアがババアしててすげぇって思った。

アビスゲート

何かいきなり2巻を読んだような気分です。
設定に納得しないまま読んで行くような感じ。
クラウスの暴走の説明もとても弱いし。
絵師は上手いと思う。でももうちょっとちゃんと描いてよ。白と黒だけじゃん
183イラストに騙された名無しさん:2007/11/03(土) 23:23:23 ID:5+Y3/G64
終わりのクロニクル6

会議は踊る


終わりのクロニクル7(途中)

手首が疲れる
184イラストに騙された名無しさん:2007/11/03(土) 23:57:35 ID:VewsA5Vr
>手首が疲れる
確かにw
この本だけは床において読んだわ。
185イラストに騙された名無しさん:2007/11/05(月) 00:47:12 ID:ne41L4sM
涼宮ハルヒの溜息

字の文に時折笑わされた。
シャミセンのキャラがツボだった。
古泉の言っていることはほとんど理解できない。
なんだかんだいって青春って感じだなー。
186イラストに騙された名無しさん:2007/11/06(火) 17:31:34 ID:2eZhIJ7A
fd
187イラストに騙された名無しさん:2007/11/06(火) 19:00:36 ID:4bgQ2wmE
私の愛馬は〜

なにこの電波
なんか疲れてしまったよぱとらっしゃー
188イラストに騙された名無しさん:2007/11/06(火) 19:42:56 ID:He0uK3JA
ムシウタ08
騙された・・・or2=3
189イラストに騙された名無しさん:2007/11/06(火) 19:52:26 ID:dAso6QIA
イリヤの空、UFOの夏その4
完結。鬱だ・・・・orz
ハルヒやシャナしか読んだことがなかった俺だが、今までとは違うラノベの世界を見た。
中盤から涙腺が崩壊しまくり・・・・
190イラストに騙された名無しさん:2007/11/09(金) 01:28:58 ID:FhjA8k3R
乃木坂春香の秘密6

持てないヲタの妄想ってのは、こういう層をターゲットにしているからいいとして
答えの決まり切ったシチュエーション出されてそれでちやほやもしょうがないとして
正直なところ「作品になっていない」というレベル。
1話の中にいくつかのシーンがあるんだけど、そのシーンまるまる1つ消したとしても
話が破綻なく普通に繋がります。これはまずいと思う。
著者が思いついたことをただだらだらと書いているんじゃないかなと。
絵師も落書きレベル。

アガルタ・フィエスタ4

完結です。お疲れさまでした。
でも正直なところ練り込み不足です。とって付けたような設定です。
読んでてあっけにとられたというか。
3巻くらいでしっかりと伏線を張っておくべきだったかな
絵師もお疲れさまでした。最後のイラストは何のギャグですか?
191イラストに騙された名無しさん:2007/11/09(金) 13:54:23 ID:Ina/G1q5
アキカン 1缶め

 主人公の性格が禁書の上条さんを超える勢いで変だが、ヒロインは類型的ツンデレ。
 基本的にお互い自己主張ばかりで相手の意見を聞かず、最後になってようやく若干の相互理解
を得て終了というパターンなので、物語としては並な印象だった。
 そしてサブヒロインに惚れないでヒロインに惚れる理由がわからない……
 あと舌足らずな幼女が腹を撃ち抜かれて内臓ぶちまけて死亡とか勘弁して下さい。

アキカン 2缶め

 バトル要素が抜けてしまいラブコメ化。
 ここのエピソードがいわゆる馬鹿一なのでラブコメとしてはやはり並。そつがないとも言える。
 ギャグのノリが強引なのは前巻から共通。主人公は近々逮捕される気がする。 
192イラストに騙された名無しさん:2007/11/09(金) 14:17:12 ID:iQZblrEg
>>191のせいで読みたくなっちまったじゃねーか。
SDだっけか
193イラストに騙された名無しさん:2007/11/09(金) 15:51:00 ID:i9wYsv8m
>>192
そう。

ヴァンガード
深見の作品だが要素は薄め
後書きで本人も言ってるように近代装備によるウィザードリィだった
分かってるつもりだったが集団行動のノウハウが確立した世界だと
冒険というよりただのミッションにしか感じられないのが難点だった
たまにこの作者が銃が出てこないファンタジーを書かせたらどうなるのか気になる
194イラストに騙された名無しさん:2007/11/10(土) 01:28:12 ID:GtuwRy0x
想いはいつも線香花火C

この巻で完結。1巻を読んだ時は地雷かと思ったが、最後ら辺ではのめり込んでしまった。
バトルシーンは少し考えないとイメージできなかったが、他はサクサク読めてよかった。
主人公らしい最後もいいね。
195イラストに騙された名無しさん:2007/11/11(日) 01:13:50 ID:LJ+rlg0s
ムシウタ00

今回はなかなかよかったと思います。DQN名も押さえ気味だし。
ただ、小中学生にしては行動がそれらしくないなとは感じた。
絵師は出てくるキャラが少なければなんとかなるのにね。

吉永さん家のガーゴイル13

相変わらず安心して読めますが、今回の話はちょっと鼻についたかな。
無理矢理書いた絵本のような(スレた人が読むと)どこか浮いたお話。
あとがきは余計かな…?
絵師も好きなんだけど、今回イラスト少なめ?

鋼殻のレギオス7

相変わらずフォンフォンよりもまわりのキャラが目立ってる感じ。
これはこれで楽しいからいいけど。
それよりも早く次回が読みたいです。修羅場になるのかな?
絵師はカラーが怖い。
196イラストに騙された名無しさん:2007/11/12(月) 17:21:31 ID:43IPVRW9
推敲中
197イラストに騙された名無しさん:2007/11/12(月) 21:15:33 ID:AqlaERof
アキカン! 3缶めっ
この人の心理描写が好きだ。回想シーンの生々しさといったら。
しかし他のラブコメならこのままメロン空気化してそうだけど、そうならないように勤めてるっぽいな。
テンプレツンデレのままだと埋もれていくばかりだしね。
相変わらずなじみんの壊れっぷりは進行中か。クリボーはないってw
今回はジゴローが出張ってたぶんゆりりん分が少なめで残念。挿絵で補給。
新刊が来月って7か月で4冊とか頑張ってるよ作者。
次の表紙は誰だ?
198イラストに騙された名無しさん:2007/11/12(月) 22:17:27 ID:06/AA+Sz
日本上空いらっしゃいませ

なんとなく公式に行き、なんとなくプレビュー見て読みやすそうだから買った。
やられた。これはいいわ。主人公がちょっとひどいトコあるけど、描写とかとてもツボ。
ついてに自分も固まった。イラストで損をしてると思う。
絵師は下手じゃないんだけど、この作品に合ってないように思える。

灼眼のシャナXVI

これを待っていた。読みたいものが読めて大満足。
本をもちょっと厚くして、戻ってくるまでをもう少し伸ばしてほしかったかも。
一美やシャナの日常をもう少しだけ入れて。
絵師も今回は力入ってると思う。前回みたいにのっぺりじゃない。
199イラストに騙された名無しさん:2007/11/12(月) 23:00:20 ID:MybSjD/r
涼宮ハルヒの消失

んー、パラレルっぽい感じ。わりと好きかも。
いるはずの人がいないという喪失感がいい感じだった。
このストーリーを事前に知らなきゃもっと楽しめたんだろうなあ。
未読のネタバレを見るのはもうやめよう。

あの時間軸に主人公4人もいるじゃないかw
200イラストに騙された名無しさん:2007/11/13(火) 17:52:31 ID:288ysSxP
りっぱな部員になる方法

表紙買い
ハルヒに似てると感じたけど学園モノのミステリーは全部こんな感じなのかなぁ
読み始めてから読み終えるまですぐだったぐらいハマった
個人的にはかなり当り ぬるめが好きなもんで。
201イラストに騙された名無しさん:2007/11/13(火) 22:52:56 ID:A0oCSWk2
半分の月がのぼる空4

やべ、泣きそう・・・・・

鬱系は苦手なんだけど、旅行での移動の暇つぶしで試しで買ったんだが
一気に4巻まで読んでしまった。
こういう現実でありそうな鬱話が一番こたえる・・・・
あまり悲しい話は見たくないんだけど、先が気になる
202イラストに騙された名無しさん:2007/11/14(水) 20:49:13 ID:qba6l2jZ
天使の飼い方・しつけ方 なまけものですのでお早めにお召し上がりください。

せっかく1巻でちょっとはマシなモン出したと思ったら早速かよ。
ウザかった男キャラをさらにもう一匹増やしてそいつらにページを割き、
明らかに天使より良キャラだった悪魔ッ娘扱いをぞんざいに……。
1巻でダメだった要素ばっかり拡大してって、良かった部分を縮小とかアホだろ。
203イラストに騙された名無しさん:2007/11/16(金) 17:08:34 ID:sdBqNL24
SHINO 支倉志乃の敗北

主人公の内面が相変わらずいい感じに歪んでるw
富士ミスなんでミステリ的な点はどうでもいいが
作品全体に漂う黒さと歪んだL・O・V・E要素がいい感じに絡みあっていい感じ
後半がかなり駆け足気味なのが残念

バッカーノ2002【Bside】

Asideはわりと躍動感があっていい感じだったんだが……
こっちはいまいち
続刊でのフォローに期待
204イラストに騙された名無しさん:2007/11/17(土) 15:19:54 ID:wM3v47l2
つきこい

派手さとかそういうのはないけど、なかなかいいお話だと思った。
でも話は時系列で並べてほしかったかも。
…で、埋葬惑星の続きはいつですか?
絵師も悪くないと思うけど、少々ムリしてるように思える。

ヴァンガード

一言で言えば、銃器ヲタの書いた妄想レポート。
銃の細部を解説されても全くわかりませんし、
読みたいのは「話」であって「レポート」ではありません。
でも基本的な構成はしっかりしていると思う。次もあるなら買うと思う。
最後のアレは蛇足。あの続きがないのなら、あの場所に持って行くべきじゃなかった。
絵師は悪くない。でもレポートにはあわない。

さよならピアノソナタ

主人公と真冬の話として見るならとてもおもしろかったけど、
主人公と千晶は、「あなた何のために出てきたの?」だし
先輩に関しては背中を押す人だけどそれだと弱いので便利屋になってもらおう。だし
親はただの辞書、女の子同士に関しては空気。
もうすこし主人公以外の人たちの交流がほしかった。
続きがあるならそれに期待。
絵師はなかなかいいなと思う。哲郎も描いてほしかった
205イラストに騙された名無しさん:2007/11/17(土) 21:24:14 ID:JSl8w1Gz
さよならピアノソナタ

ああこれ、空とタマをすごーくマイルドにして取っ付きやすくしたような印象。
あれに比べりゃ主人公はずっと大人だし、ヒロインもかわいげがあるし、ハッピーエンドだし。
確かにツッコミどころ満載だが、青春万歳ってことで個人的には満足。
俺も哲郎見たかったけど、これの続刊は正直イラナイかな。

銀槌のアレキサンドラ

見た目に反して割と堅実な内容&テキストにちょっとビックリ。
でもそれだけで特に欠点もないけど別段面白みも感じられなかったのだが…。
こういうのってもっと萌えや燃えで突き抜けたモノがないとキビシイんじゃないかな?

ツァラトゥストラへの階段

これのあらすじ、嘘はいってないけど、こんな中身とは想像つかないよ。
最初のソリッドシチュエーションモノはともかく、後半の株式バトルゲーにはちょっと…。
この人のテキストって、ゲームのシナリオみたいにセリフ羅列が連打したりしてて
立ち絵の演出とかなしには読みにくいですな。
絵の方では実質カラーイラストだけだったのにはガッカリ。
(章ごとの扉絵があるにはあったが、それも半分は真っ黒…。)
206イラストに騙された名無しさん:2007/11/18(日) 17:23:25 ID:bKR/hjJo
。次は
207イラストに騙された名無しさん:2007/11/18(日) 18:14:29 ID:HCb3Uwnq
>>201
今から読むwktk

Missing 6〜8

1〜5と違って空目達が大きな事をしないでも解決しちゃう感じ。合わせ鏡も現場をイメージしづらかった。詠子や神野も何がしたいのかようわからん。読解力ないな俺。もっかい読んでみようかな。

神野さん大好きだ
208イラストに騙された名無しさん:2007/11/18(日) 21:52:25 ID:+sYHEbDg
灼眼のシャナ XVI巻

発売日に買ったんだけど読む時間なくて、今一気に読んだ
悠二が敵はイヤだな、シャナと一緒に戦ってほしいよ……やっぱり。
209イラストに騙された名無しさん:2007/11/19(月) 14:48:26 ID:09agD4D8
半分の月がのぼる空 4

小夜子さんのお話で泣きまくった。結局里香もそうなっちゃうのかなって思うと泣ける。
この文章は読みやすい気がして好きだ。
210イラストに騙された名無しさん:2007/11/19(月) 16:05:44 ID:JVqHnV9D
ロードス島戦記

マーシュとオルソンかなり好きなキャラだったのに…
展開が熱すぎる
211イラストに騙された名無しさん:2007/11/19(月) 17:22:05 ID:09agD4D8
半分の月がのぼる空 5

5巻の後半はニヤニヤしっぱなしですたwww司かわゆすwwww
212イラストに騙された名無しさん:2007/11/19(月) 19:31:13 ID:Uk0cpGXH
電波的な彼女〜愚か者の選択〜

紅から入って電波的な彼女シリーズを読み始めたのだが、一巻目より物足りなさを感じた。主人公があまり活躍してないからそう感じるのかもしれない。まあ紅の場合は活躍ぶりがあまりにヤリ過ぎなのだが…
紅は新刊もうちょっとで出るらしいが、上下巻らしいので、ハルヒみたいにはなってほしくないな……
213イラストに騙された名無しさん:2007/11/19(月) 19:38:59 ID:X6vHat9V
魂振の前奏曲

この人、相変わらず文章ヘタだなぁ。
特に、行間空けたりもせず、複数人の一人称心理を描写するのだけは勘弁してほしい。
でも、内容の方はイイ意味でぶっちゃけましたねぇ。
このハーレム展開でぺこ絵なら、確実にある程度の需要は見込めるのでは?
ぺこはホント良い仕事してますね。
パンツ満載っぷりには感服いたしました。
214イラストに騙された名無しさん:2007/11/21(水) 09:03:11 ID:QhPALiag
>>212
既に半年ほど刊行が遅れてる
215イラストに騙された名無しさん:2007/11/23(金) 12:43:53 ID:MACQsMZ8
ソウルメイトでいこう!

最近、軽いラブコメがマイブームなので面白かった
さらっと読めて微笑ましい気持ちになれるのがいい
ビズログ文庫は地味に良い作品が多い気がする
216イラストに騙された名無しさん:2007/11/23(金) 22:02:35 ID:L6V21JOl
最後の夏に見上げた空は


1話の読みにくさは異常。なんか様子がイメージしづらい。ただ2話以降は人が変わったようにすらすら読めた。中々面白い。俺こういう「女の子が死を迎える」みたいな話大好きだなww
217イラストに騙された名無しさん:2007/11/24(土) 00:47:22 ID:1srA4rmB
聖剣の刀鍛冶

著者買い。
弱い主人公は嫌いじゃありませんが、同じ失敗を繰り返す主人公と
口に出したことを守らない主人公は大嫌いです。
「上等。」ほどキャラが走ってないのも残念。
絵師は失敗だと思う。この設定にこの人は向いていない。ヒューゴはいいけど。

パラケルススの娘7

相変わらず安心して読めるけど、今回は内容が薄かったような気が。
あと今回は遼太郎が存在感ありました。
絵師もとてもいい仕事していますが、扉のフィ(略 の頭が大き過ぎで怖い。

アキカン2

なじみの空回りっぷりが読んでてとても寂しいです。
なじみとメロンに引っ張られ過ぎて、本題(?)である空き缶バトルが忘れられそうな。
にしてもどうするんだろう。修羅場に行くのかな?
ところでジゴローの存在意義は何ですか?今はただのいらない子。
絵師もなかなかいいと思う。好みです。特になじみ
218イラストに騙された名無しさん:2007/11/24(土) 16:28:23 ID:ncqY7jKI
Dクラッカーズ6+7

やはりあざのは長編書くのが上手い
フラッシュバックの描写(文章ぶった切って過去シーンのコピペ)は多少混乱したが
ラストに向かっての盛り上げ方が上手かったり脇役の描写でぐっときたりで
プラスの方がはるかに大きかった
絵師はあまり好みじゃないんだが6巻口絵→7巻口絵のコンボはGJ
219イラストに騙された名無しさん:2007/11/24(土) 20:37:31 ID:1/7yIemn
アストロノト!

なんか新人にしてはすごい手馴れた感じのする作品だね。
でもこれ、内容もキャラも文章も児童文学読んでるみだいで、イマイチ楽しめなかったかな。
おもいっきり蛇足としか思えない最後の2ページからして、続編書く気満々っぽいけど、
できれば続編は遠慮していただいて、もう少し大っきいお友達向けの新作を書いて欲しいですな。
220イラストに騙された名無しさん:2007/11/27(火) 17:24:53 ID:Mc00yajG
GJ
221イラストに騙された名無しさん:2007/11/27(火) 17:40:13 ID:de9nBWoA
昨日今日と・・・

とらドラ 3、4巻
プールとか。学園物だとお決まりかな?
大河がやっとデレんのかな?という伏線あり、
作者はたぶん2ch見てるんだろうなって言うのありだった。
222イラストに騙された名無しさん:2007/11/27(火) 22:12:23 ID:c1GhRtR4
『樹海人魚』
まず、分かりにくい。
もっと書き出してないと分からないよ、とおもった。
でも最後のほうは感動したから、良かった。

223イラストに騙された名無しさん:2007/11/30(金) 01:28:36 ID:f54DOnk0
バッカーノ!

出だしの展開でハズレたと思ったが投げずに最後まで読んでよかった。
期待通りの爽快感。アニメも今度観ようと思う。
2249:2007/11/30(金) 17:12:07 ID:zag1TsO2
9S
225イラストに騙された名無しさん:2007/11/30(金) 23:40:23 ID:55+1c8e3
R.O.D

もっと早く読んでればよかった。
秀作。
226イラストに騙された名無しさん:2007/12/01(土) 12:29:37 ID:56mvPOJX
ツァラトゥスラの階段

尻切れトンボというか、落丁したまま読んだというか。
結局何が書きたかったのか全くわかんない。
オリビアは何のために出てきたのかとか来栖もただ出てきただけ
日常の人たちも何ら引っかかりなく出てただけ。
あと登場人物が何人かいるけど、主人公と1対1でしかやりとりをしません。
絵師…女の子の体つきがみんな同じです。顔だけ差し替え。
イラスト少な過ぎ

アストロノト!

宇宙モノが大好きなのでかなり評価甘めです。
これで新人というのがまず驚き。筋もしっかりしているし、とても読みやすい。
次から次へといろんなことが起きるので、中弛みもなくわくわくしたまま一気に読める(個人的)秀作です。
ノトが月に行く理由はほんとやられた気分になった。新人だからこそできたのかもしれない。
ある意味「続きがあるのが残念」なおはなし。あーいい作品だった。で終わりたかったのに。
最後の2ページはやっぱ邪魔だと思う。
絵師もなかなかいいと思うけど、もう少し男を描いてほしい。
227イラストに騙された名無しさん:2007/12/04(火) 03:27:16 ID:g2AxmRmi
触発されて呼んでみた

アストロノト!

これは良かった。色々ベタで、強引なとこもあるんだけど、凄く良かった。
ジーンとくるラブコメだな。ノトの月行く理由はなるほどねーだった。
ただ俺もラスト2Pは蛇足だったと感じる。
それに続編作ると、例の娘が作ったマシーン上矛盾や突っ込みどころが増えそうな・・・。
次も綺麗だといいんだが。
228イラストに騙された名無しさん:2007/12/06(木) 21:23:33 ID:osf21NaH
バトルフィールドは空騒ぎ2

まず1巻を読んでいない人を全て切り捨てています。
舞台はどこなのか、これは誰でどういう人なのか。そのあたりの説明が皆無。
そんな中で「落ちた」とか言われてもついていける人はまずいないでしょう。
内容とか語る以前に、書き方を間違えた駄作。
絵師は目のぐるぐるが怖い。

黄昏色の詠使い4

誰か1人が目立つのではなく、みんなが均等に話を作ってるようなイメージ。
(まあ今回は寝たきりヒロインだったせいもあるかな)
それで薄味になるとかじゃなく、話の全体が見えるように(個人的には)感じました。
続きが楽しみです。
229イラストに騙された名無しさん:2007/12/07(金) 00:41:43 ID:zy2HcORn
クジラのソラ 04

うじうじ、ぐじゅぐじゅした無力感に引っ張られないひとなら
たぶん楽しめるだろうと思う。
前半でためたストレスを後半で解消するような作りなんだけど
毎回ネガティブな方向に引かれ過ぎて読後の爽快感が足りない
体質に合わないんだろうな
230イラストに騙された名無しさん:2007/12/07(金) 13:28:47 ID:nBdU2aeK
えむえむっ 1〜3

セットで1000円だったので買ってきてしまったが、やや合わなかった。
マゾヒズムをギャグにするのはまあいいが、PTSDまでギャグっぽく演出されてるので
ちょっと引いた。アホな理由でならともかく、結構シリアスな理由だったのに……
あとまあ涼宮ハルヒと逢坂大河を合成したみたいなキャラがインパクトに比べて薄い。
PTSD持ちのヒロインは悪くないし物語自体も嫌いではなかったので、まあ損はしてい
ないけど。
母と姉は背徳罪で逮捕だ。

あと4コマ面白いなw
231イラストに騙された名無しさん:2007/12/08(土) 20:48:56 ID:rKnMfz0m
煌夜祭

かなり面白かった。
とにかく話しに引き込む力がすごかった
読み終わった後もう一回読みたくなる作品だった!
232イラストに騙された名無しさん:2007/12/09(日) 23:38:48 ID:uAgp4ABi
れでぃxばと5

話はまずまずだと思う。ただ、キャラ増やし過ぎて管理しきれてないというか。
絵師は好みではあるけど、こう同じ顔がいっぱい並ぶとほんとにプロかと疑いたくなる。

ラッキーチャンス

安定。でも有り物のネタを繋ぎあわせてるだけで、この作品ならではと言うものがない。
もう長いこと書いてるんだから、そろそろ新しいネタにも切り込んでほしいと思う。
絵師は…何か指がいい。
233イラストに騙された名無しさん:2007/12/10(月) 21:09:51 ID:CuBdTsc0
とらドラ6!

ここまでして最後、大河ENDにするようなら、作者に殺意湧きそう

れでぃ×ばと!5

ここまでして最後、ドリルEND以外だったら、作者に殺意湧きそう
イラストはともかく、内容の方は4巻あたりからエロがトーンダウン?

ラッキーチャンス!

暇つぶしに頭カラッポにして読み飛ばす分には悪くないかも、だけど…
1nあたりの文字数もスッカスカなこともあって、同じ値段のもっと読み応え
あるものを読んだ方が有意義だったのでは、とも思える出来
絵師にはもっとイラスト化すべきシーンがあっただろうにと、ツッコミたい…
234イラストに騙された名無しさん:2007/12/12(水) 00:15:34 ID:c+qhgXgp
とらドラ!6

目新しさはなかったけど、出た人がやるべきことをきっちりやってて
とてもいい仕上がりに感じました。久々の田村くんクオリティー。
ただ、独身独身とくどすぎる。鬱陶しいし、これで笑いをとってるつもりならサイテーの部類。
あとまあXXじゃなく、XYね。多数ツッこみ入ってるだろうけど。
絵師は今回はどうも印象に残らなかった。

紅 〜醜悪祭〜

相変わらず惚れ惚れするほどの主人公のヘタレっぷりです。
やっぱこうでないと。
ただ、何故今回も女なんでしょう。正直女である必要が全く感じられません。
女しか出せない三流の著者なのか、女出しとけば喜ぶとカンチガイしたバカな編集なのか…
白黒のイラストは好きですが、カラーはイマイチ。
235イラストに騙された名無しさん:2007/12/12(水) 10:15:53 ID:GL5/ypxE
女出しとけば喜ぶと考えたからだろうが、
それがラノベ読者層にとって勘違いかどうかは分からん。
236イラストに騙された名無しさん:2007/12/12(水) 20:34:59 ID:7/HvM0k5
きみと歩くひだまりを

いろいろとツッコミ所満載な気がするのだが…
ま、そういう世界設定のギャルゲーみたいな認識で読むぶんには、それはそれでおk
厚さを感じさせない読みやすさは特筆に値する

ミステリクロノ II

オチに吹いたw
ただ、炉分補給目的で購入している自分的には、真里亜分が全然足りてません
次巻以降に期待…ってこれ、あんま売れてないの?
せめて続刊の妨げにならないくらいには売れて欲しいのだが…
237イラストに騙された名無しさん:2007/12/13(木) 02:37:26 ID:tCkcTQPr
たった今イリヤ読破した
死にそう誰か助けて
238イラストに騙された名無しさん:2007/12/15(土) 20:27:53 ID:1vZHhc7I
アスラクライン9

ラブコメで主人公女装は基本ですが、やはりイイモノですね
そして佐伯妹最高です
最終的に彼女ENDだったりしたら、御祝儀で全巻もう一冊ずつ買い揃えてもいいぐらい

乃木坂春香の秘密7

ハッ、くだらねぇ
もうこれ、メイド隊とかが出張ってきたあたりからホント駄目だな
しゃあのパンツ絵がなけりゃとても読めたモンじゃないレベル
239イラストに騙された名無しさん:2007/12/15(土) 23:57:47 ID:yDFutDNr
アスラクラインH
短編集を繋げて無理矢理本編に組み込んだんで、時系列が不明です
また、人が死んだの消えたのしただけなら兎も角、それに泣いたり、そんなことはさせないとか言わせながら
次の巻にいくとそれをポッカリ忘れたような駄目日常に戻るのを繰り返されると何だかキャラが健忘症にかかってる
ような気がしてきます
そういうこれまでの流れを一切無視すれば一番の出来だったかも
そして後書き見るに作者は女装少年が好き過ぎてTS物の領域に踏み込もうとしていますありがとうございました
240イラストに騙された名無しさん:2007/12/16(日) 04:01:37 ID:5MqSZVo7
「レイン 雨の日に生まれた戦士」(吉野匠/アルファポリス)

 シリアスなハイファンタジーでも読むかと思って買ったが、予想と違って非常に軽い。
 印象を端的に述べるなら、RPGツクールのゲームをノベライズしたような作品だった。

 キャラ造形はそこここに見るべき特徴があって面白い。が、世界観のチープさがなん
ともいえない安っぽさを演出している。
 英語とドイツ語とフランス語と響きのいいファンタジー語が混ざったネーミングセンス、
「マジックビジョン」とか英語そのままな魔法、魔力を使うという以外説明のない魔法原理。
 伝説の魔剣の説明に「誰が魔力チャージしたのかも記録にない」などという文が入って
いて、語彙ないのかと勘ぐったりもした。
 最終決戦、三国志演義で孔明が使った戦法をそのまま成功させてしまうのも芸がない
し……大逆転劇なんだから少しくらいアレンジしてもよかったんじゃないだろうか。
 
 WEBで読んでいたらきっと楽しめただろうと思うと、とても残念だ。
241イラストに騙された名無しさん:2007/12/16(日) 04:14:23 ID:ZvK4Ywkf
レインはほんとWebのうちは面白かったなあ

書籍化したとたんに色あせた作品だ。高い金とってプロの隣に並ぶとやっぱきついわ。
242イラストに騙された名無しさん:2007/12/16(日) 12:45:53 ID:g6XLAZi1
DDD2


シンカー・・・・・・(ノд`)
243イラストに騙された名無しさん:2007/12/16(日) 12:59:55 ID:WxCjxgRl
姫宮さんの中の人2

とても幼稚な内容でした。こんな話しか書けないようなら廃業するべきではと。
やってることに説得力もないし緊張感もないし、主人公の鈍さもわざとらしい。
学芸会の台本レベル。きらほシリーズじゃそんなことなかったのに。
絵師もそれに比例した感じ。中学生の落書きレベル。

獅子の玉座 レギウス

なかなか中身の詰まったお話でした。これでさらに続くというんだから楽しみです。
皇女はもう少し痛い目にあってた方が話としては面白かったかもしれません。
(今でも充分痛い目にあってるけど、皇女目線でもう少しという感じ)
ただ、絵師がちょっと軽め。
244イラストに騙された名無しさん:2007/12/17(月) 00:53:34 ID:9zCqjcyr
>>237
スレチだけどさ
次は「砂糖菓子の弾丸はつらぬけない」読んでみなよ
245イラストに騙された名無しさん:2007/12/20(木) 00:11:57 ID:iRwUkUcS
わたしたちの田村くん

とらドラ!は読んでいたが、こっちは読んでなかった。
んで、まぁ、いい機会だから読んでみんべ、と思いDクラ新刊と一緒に3冊購入。

ふと、いい年こいてラノベ複数買いがデフォな自分にちょっとビビるw

で、感想。
あーもうなんつーか……甘酸っぺぇw
相馬、頑張れ。松澤、負けんな。雪貞は……お前しんじゃえよw(CV:釘宮理恵暴言モード)

何の得にも薬にもならねーけど、楽しい時間は過ごせた。
246イラストに騙された名無しさん:2007/12/20(木) 00:20:19 ID:Hj2cf4tz
タバサの冒険2

全く面白くないうえ、幼児向けの物語読んでるような感じ。
…しました、それで…でした。みたいなぶつ切り。
この人は短編には向いてないと思う。駄作認定。
絵師も見ていられないくらい下手。

鉄球姫エミリー

表紙から想像もつかないような現実的な容赦のなさがなかなか。
こういうのしばらく読まなかったのである意味新鮮でした。内容もいいと思います。
ただ、戦術的には疑問符がいっぱいつくような内容です。
わざわざ射線に身をさらすような位置取りをしたり、
味方の援護が来てるのに、弓持った人がわざわざ敵に近づいたり
でもやはり致命的な欠点は絵。
下手じゃないです。ラノベにとてもあった絵です。
でもこの内容にこの絵はないだろうと思う。努力もしてるようだけど。
内容にあった絵師を見つけてこなかった編集がバカ。
247イラストに騙された名無しさん:2007/12/24(月) 15:04:12 ID:RcFQBXOd
アスラクライン9

女装。それだけ。1話だけならまだしも、それがくどいくらい続いてるからいらつきます。
「先輩が怖い」を免罪符にして、著者も主人公も思考を止めた感じ。
あとがきにあった「書いてて楽しかった」は「書いてて楽だった」の間違いでしょう。
なんのひねりもないネタがえんえんと続いてるし、読んでる方は全く楽しくなかったです。
正直、著者が痛い。最後の話はまあまあ。
絵師は切り絵のような独特の味がなんともいいです。
248イラストに騙された名無しさん:2007/12/29(土) 00:52:52 ID:io9Uh53B
ミステリクロノII

自分で考え、自分で動く主人公は大好きですが、
今回は正解に向かってまっしぐら。というのがちょっと残念。
あと1つくらい、派手に自爆してほしかったとも思う。
最後のアレはなかなかいいと思う。
絵師もとてもいい仕事してます。

地を駆ける虹II

1巻は少々アレだったけど、なかなかいい作品に化けてくれたと。
主人公が迷い、決め、ちゃんと責任を取ってるとこは好感触。
次も買います…が、エルザとブルーノはなんだったの?
絵師もなかなかいい感じだと思います。
249イラストに騙された名無しさん:2007/12/30(日) 18:12:14 ID:AsNgQkUs
ドラゴンクライシス 新学期は大騒ぎ

ローズが学校に通い始めて女が1人増えてアイが乱入して。ひねりも何もない話。
正直読む時間無駄のような気がします。上の文で全てを表せるから。
絵師も底が見えてきた感じ。

戦闘城塞マスラヲ3

こっちはなかなかいい出来でした。読んでて楽しかったし、ヒデオがちゃんと頑張ってるのがよし。
ウィル子のインフレも起こらず一安心です。
ただアイマスやらスネークやらそういうネタはやめてほしかった。歌については別で。
絵師は…今回ノーコメント
250イラストに騙された名無しさん:2007/12/31(月) 19:43:18 ID:2pGARavG
モノケロスの魔杖は穿つ4

完結です。お疲れさまでした。
でも一体何が書きたかったのか最後までわかりませんでした。
「国」をはじめ「ASA」の設定まで放りっぱなしで。「平行世界」も出ただけ。
次回はもっとプロットしっかり練って書くことをお薦めします。
あと慣性の法則を何気に無視してる…正面衝突して、真後ろにふっ飛ばないでくださいってば。
絵師もお疲れさまでした。なかなかいい仕事だったと思いますが、今回は手抜き気味?
絵に動きがないというか。


年末なので…
今年いちばん面白かったのは「アストロノト!」でした。
次点が「"文学少女"と慟哭の巡礼者」あたり。
251イラストに騙された名無しさん:2007/12/31(月) 19:53:13 ID:2pGARavG
れじみる。junk

これでレジンキャストミルクも完結だそうです。おつかれさまでした。
本編でできなかったことをのびのびと書いたって感じでしょうか。
まあまあ面白かったと思う。
絵師もお疲れさまでした。最初から最後までとてもいい仕事だと思います。
でも漢字、間違ってますよ?
252イラストに騙された名無しさん:2008/01/04(金) 16:53:25 ID:ZmAXqdxq
感想を言うのは厳禁
253イラストに騙された名無しさん:2008/01/04(金) 17:25:27 ID:1/Jc9b6a
刀語12(立ち読み)
西尾ダメだ。悪い方に読者を裏切る事しか出来ないのか…
パーフェクトワールドも神懸かっていたのにオチが微妙だったしなぁ…
254イラストに騙された名無しさん:2008/01/05(土) 21:28:05 ID:yGbtP8Vr
扉の外 土橋真二郎
やべえ面白い
引き出しが多いのはやはり重要だと改めて感じた。
最初バトロワのパロかなと思ってあなどってたが、
血液型とか国の戦争心理とか色んな隠れネタあって
面白いしツンデレっ子がまた可愛いんだwww
ただ挿し絵は少ない。
255イラストに騙された名無しさん:2008/01/06(日) 04:28:54 ID:YRn4Sm7c
つきこい

某レビューブログで凄いこと書かれてたから、
興味本位で。

結構その通りだな〜とか思ったけど
まあ、オチとしてあれも有りじゃないかと
256イラストに騙された名無しさん:2008/01/06(日) 08:38:53 ID:uM/woPM6
厳しい意見多いな
プロでもこれだけ突っ込まれるのか
257イラストに騙された名無しさん:2008/01/06(日) 09:53:16 ID:8XJxpxdX
プロだからだな。
金払って本を買った時点で取引は成立している。後は何を言おうと自由だ。
まあ書き手がそれらの意見を聞く必要もないが。
258イラストに騙された名無しさん:2008/01/06(日) 11:29:48 ID:uCus03KN
>>256-258
で、俺も含めてスレ違い
259イラストに騙された名無しさん:2008/01/07(月) 05:53:22 ID:BsF/qdvh
ガンダムUC 3巻
SEEDと展開がほぼ一緒で参った
ラストは流石に変えてきたが、なんだかなあ
でも、オードリー可愛いよオードリー
260イラストに騙された名無しさん:2008/01/08(火) 02:22:22 ID:Tk49G7lJ
"文学少女"と月花を孕く水妖

超安定。完結へ向かって走っている感じがまたいい。
個人的に残念なのは、目次のとこのイラストがいつもと違うとこくらい。
あのシリーズ(?)が好きだったのに。
螢って2話目だっけ?

ゼロの使い魔13

今回はとてもおもしろかったです。
PCのエピソードなんて、かなりきました。
もう短編はやめてほしいかも。
次の巻はこのまま話を続けてほしい。それも2巻くらいで。
絵師がコレでなければねぇ…
261イラストに騙された名無しさん:2008/01/08(火) 02:30:55 ID:Tk49G7lJ
きみと歩くひだまりを

ベタ新シリーズ。今回は張った伏線をそのまま使わず次以降に持ち越してます。
が、がまんできなかったのか、1ついきなりネタばらしてるようです。
これからのベタに期待します。ドラゴンとか。
食べ物出すならおいしそうに食べるシーンを入れなきゃ。
この人、絵師に恵まれてるね…今回もなかなかいい人を。
でも美月は正直、イメージとかけ離れてる。

ヒトカケラ

気がつけばまともな人間は主人公だけでした。
読んでてもうゆんゆん全開。キツかったです。
でも麗華はいいキャラだった。
絵師はとてもいい仕事してると思います。
262イラストに騙された名無しさん:2008/01/10(木) 00:23:28 ID:a7lrTG6Y
虎は踊り、龍は微笑む3

たぶん完結、おつかれさまでした。
もう少し長く続くと思ってたんだけど。
ツイフォン先輩については何が起きたのかといった感じ。
やっぱ閉じた世界でコハクとリュードしか動かないんじゃ先がなかったんでしょうか。
そのコハクとリュードも動いてるというか、著者がなんとか動かしてるという感じだったし。
絵師もお疲れさまでした。もう少しレベルアップしてください。同人レベル。
263イラストに騙された名無しさん:2008/01/11(金) 00:16:10 ID:EetC3Crb
愛玩王子2

猫だらけ。たぶん趣味で書いたんでしょう。
それはまあ置いといて、もう少しメリハリがほしかった。
絵師はなかなかいいなと思う。

愛玩王子3

比奈に甘過ぎる世界。いくらなんでもこれは甘過ぎるような。ちょっと許容量を超えてると思う。
もう少し比奈も痛い目にあった方が話として面白いと思うんだけど。

グランドマスター 呪われた女騎士?

華やかさはないというか、どちらかと言えば漢臭いけど安定してます。
ハルさんがどんどんみんなのマスコットになってるというか。これはこれで楽しいです。
絵師もなかなかいい感じです。
264イラストに騙された名無しさん:2008/01/11(金) 23:59:48 ID:93c1bIC8
デルフィニア戦記

4巻まで読んだところだが、すげえ燃える展開だった!
いやあ、おもしろかった
265イラストに騙された名無しさん:2008/01/12(土) 03:11:55 ID:MvNrEQL1
禁書目録15

今回は外伝、いろいろ突っ込みどころのある展開
対象年齢外の俺にはキツイが現役の中高生ならウケルかも
つーか14巻で引っ張っておいて外伝はないだろう
せめてSS2とかにしろよ2ヶ月間楽しみにしてたのに

そらいろな

銀河さん久しぶりです、1巻まるまるプロローグな作品
熱血スポ根小説w待ってたんだぜ
ヒロインの設定がおっさんががんばって萌えをとりいれた感バリバリで正直イタイ
読み進めるうちにちゃんとキャラ立つけど
絵師がちょっと実力不足、挿絵が安定してない

ロミオの災難

この著者の作品は初、新年最初の当たり
学園ラブストーリーにファンタジーを一つまみ
バランスが大事、そのことを思い出させてもらえた
絵師も好き、後半からなんか違和感あるけど
眼の書き分けを工夫してほしい
266イラストに騙された名無しさん:2008/01/13(日) 03:01:21 ID:1j4Nbd/j
文学少女6

入れ込むキャラを大いに間違えた
やっちまったゼ、7巻以降を読む気が起こんないわ
ストーリー自体は6冊中最高のデキ(俺てきにね
267イラストに騙された名無しさん:2008/01/13(日) 14:51:02 ID:fP9oLnwz
じーちゃん・ぢえっと!!! ラビバニ。

出来としてはいいと思うんだけど、この作品はどこに向かってるのかとても気になる。
何をもって完結とするのか、それ以前にこれで完結なのか続くのか。
ある意味とても中途半端。
絵師はまあまあ。もうちょっとレベルアップ希望。

学校の階段7

面白くはあったけど、もう階段が二の次になりつつあるかも。
最初の頃のアツい階段レースは一体どこへ…
絵師はきっと天ヶ崎をヒロインだと思ってる。
268イラストに騙された名無しさん:2008/01/14(月) 13:33:11 ID:+60b2810
>>266
同じ轍を踏まないために、3巻でとまってる俺にkwsk
269イラストに騙された名無しさん:2008/01/16(水) 01:00:48 ID:ldSKePWu
モーフィアスの教室

なかなか面白かったものが、とてもありきたりなオチに着地してがっかりしていたら
ヒロインがとんでもないとこに飛んでったって感じ。面白かったです。
でも今回のヒロインはゆっくり壊れないのね。
絵師はとても安心してみることが出来ます。

緋色のルシフェラーゼI

最初は面白くなかったけど、物語が動くにつれ読めるようになってくる。
鼻血たれ流すヒロインってのも久々で新鮮。
絵師もなかなかいいと思う。

グロリアスドーン アイキャッチ1

こっちはふつーに面白くなかったです。
メリハリもなくただだらだらと文章たれ流してるだけに近かった。
絵師は劣化始めてません?顔と体のバランスや輪郭や
270イラストに騙された名無しさん:2008/01/17(木) 00:31:43 ID:syDDido8
そらいろな

とても心地よいベタ。とてもアツく、面白かったです。
スポーツものとベタの相性は抜群でしょう。
ただ、まわりの人たちの物わかりがよすぎるのと、
天音が主人公の方しか向いていないことが気になった。
絵師は未熟。
271イラストに騙された名無しさん:2008/01/17(木) 10:25:55 ID:jwObUtQz
>>270
ラノベに野球ものと異色だけど
なかなかうまく的mられていたが

せっかく初っ端からメイド服が出るのに絵に萌えがない
他の挿絵も動きが無い
272イラストに騙された名無しさん:2008/01/19(土) 00:20:32 ID:/ojYZtqB
銀月のソルトレージュ4

最初これは何かと思ったら、こういうことだったのね。
でもアリス分が全く足りてません。さみしいです。
あとアルト老の力はどんなものでしたっけ?何がどうなってああなったのか全く不明。
ケッタについても、ただの人間のはずなのに予言者の域に達してるし。
絵師はとてもいい仕事してますが、場所がイマイチのような気がした
273イラストに騙された名無しさん:2008/01/20(日) 13:11:59 ID:v04cXUJL
ディスパレイト!1

これって、「ディスパレイト・コンプ」の本編だよね…?
何かみんなえらい変わりようというか、こっちの方が先に始まったらしいけど
コンプ先に読んだ人にとっちゃもう何がなんだか。
でも脇役含め、なかなか「おいしい」キャラが揃ってて楽しかったです。
絵師もいい仕事してるんだろうけど、あっちから見た人にとってはちょっと違和感。
同じ人だっけ?
274イラストに騙された名無しさん:2008/01/20(日) 18:05:00 ID:gJEyfnFP
メタルうぃっちシスターズ

1/3くらい読んだところでもういいかなぁ、と
いや、あらすじを見ただけでダメそうだとは思ったんだけど
少しは知らない人に手を出してみるのもいいかと。
めんどくてありがちの設定を解説係がしゃべりまくるのは
ダメな本の典型だねぇ
275イラストに騙された名無しさん:2008/01/20(日) 22:06:28 ID:I2wokLeM
ムシウタbug6

内容はいいと思ったけど、
時間軸をきっちり把握して読まないと、わけわかんなくなる。
bugか本編、どちらかを先に終わらせてから残りにかかってほしい
絵師(描き分け)も著者(説明)も投げっぱなしの作品
276イラストに騙された名無しさん:2008/01/22(火) 01:11:24 ID:RN+5nhbk
量産型はダテじゃない!2

今回もアツかったけど、前回ほどじゃなかった。
ナンブが量産型で弱いからお話になるのに、強かったらあまり意味がない。
実はカスタムでした。なんて言い出したら読むのをやめるかも。
というかタイトルがうそつきになる。
今回の構成ならシュナイダーをもっと出してほしかった
絵師は特になし。もう少しうまければうれしい。
下手じゃないけど、華がない
277イラストに騙された名無しさん:2008/01/22(火) 03:56:26 ID:i6Rc0T9k
>>268
いまさらかもしれんがヒロインは妖怪、ヤンデレ、普通少女、クールガイの4人だ
それ以外に惹かれたら爆発する
278イラストに騙された名無しさん:2008/01/22(火) 19:09:54 ID:y8yR1vJ7
モーフィアスの教室

電撃スレとかでそれなりに評判良さそうだったから読んでみたけど、
キャラにもシナリオにもパンチ力が足らない、読んでも読まなくても、
得もしなけりゃ損もしないような、なんとも微妙な作品だった。
絵は枚数こそ多いけど、どうでもいいような場面ばっかだし、妹のが
一枚も無いとか、かなりガッカリ。
ぶっちゃけこの人の作品では、山姫が一番マシだと思うんだがw
279イラストに騙された名無しさん:2008/01/22(火) 20:25:40 ID:r2oaNY7j
ネタバレはなし
280イラストに騙された名無しさん:2008/01/22(火) 21:49:30 ID:Y3QxHv0e
ミナミノミナミノ

買わなきゃよかった
281イラストに騙された名無しさん:2008/01/23(水) 00:07:17 ID:40TYuweh
修道女エミリー

前作の現実的な容赦のなさがすっかりなくなり、
ただの作品になったのが個人的には残念です。
内容もかなりグレン寄りになってるし。
でもよくできた作品だと思います。戦術的に「?」なのは相変わらずとして。
絵師はかなり無理してるなと思う。上手いんだけど、この作品には合わない。
282イラストに騙された名無しさん:2008/01/23(水) 00:11:45 ID:uHHA/R0D
修道女エミリー

ラノベだから続編が出たって感じだなー
とはいえ、ラノベレーベル以外(講談社ノベルズとか)で出たら話題にはならんかったろう
悩ましい
283イラストに騙された名無しさん:2008/01/23(水) 00:43:32 ID:3jhmXbvE
武林クロスドロード2

エロすぎワラタ。
アマゾネス的なガチムチ女は今まで全然好みじゃなかったはずなのに、読み終わったら結構良いかもって思い始めてる…ふしぎ!
284イラストに騙された名無しさん:2008/01/23(水) 19:17:22 ID:Ogg1Lx/s
獅子の玉座<レギウス>

これ、あらすじは壮大なストーリーっぽいのに、読んでみるとチープさ溢れる内容に失望。
真ん中あたりからの駆け足な展開といい勿体無いことこの上ないな。
イラストもパッとしたものもなく、ホントいいとこなしだったな、この本。
285イラストに騙された名無しさん:2008/01/23(水) 22:14:46 ID:14HG9AOx
獅子の玉座<レギウス>

たった今読み終わったところ。
すぐ上で酷評されてるがw個人的には中々当たりだった。
終盤の展開は目まぐるしいが意表をつかれた。
細かいところまで作られた世界設定も好み。
惜しむらくは、皮肉屋の主人公とつんけん王女様以外のキャラが薄いとこ。

モノクロイラスト、主人公の顔が表紙と比べて幼すぎませんか。
286イラストに騙された名無しさん:2008/01/24(木) 21:15:54 ID:y9HMqGBY
ロミオの災難

著者買い。なかなか面白かったです。久々にヒロインに好感が持てた。
(ただし自分のストライクゾーンはかなり外れたとこにあります)
西園寺のおかげでありきたりの話でなくなってるのは大きいし
ヒロイン同志のいざこざとか、他の作品では書かれないようなことも掘り下げてあるのはうれしい。
ただ絵師が今一歩。胸からお腹が蛇腹でもついてるのかというくらいびよーんと長い。無気味。
287イラストに騙された名無しさん:2008/01/25(金) 21:02:10 ID:wLnCgI3d
イリヤの空、UFOの夏
うーん、さすがにセカイ系SFで必読と言われるだけあってすごく面白かった
まず文章がうめぇ 世界に引き込まれるってのはこういうことを言うんだな
最終巻に入ってからは読んでて心が詰まった
このエンドはハッピーエンドなのかそうでないのか…いかにも評価が割れそうな終わり方だったな
惜しむらくは伊里野と浅羽のダダ甘シーンがもっと読みたかったかも
ストーリー的にもう入れる余地がなかったのかもしれない、そもそも入れる気がなかったのかもしれないけど
文章力も構成力も抜群だと思うが、たったそれだけが心残り
次の日平日だってのに4時まで読み耽ってしまったぜ
288イラストに騙された名無しさん:2008/01/26(土) 01:53:48 ID:Wr2WewuK
アストロノト!2

おもしろくはあったけど、駆け足過ぎて宇宙の大きさが全く感じられない
というか、宇宙に行った気がしないふつーの作品になってしまいました。残念。
ただ、最後のカラクリはなるほどなって思った。
ナキアミの軌道修正をお願いします。
絵師は前と同じ。
289イラストに騙された名無しさん:2008/01/27(日) 13:07:03 ID:nmRi5k6/
征服娘。

制服好きのコスプレ娘が主人公のコメディ  …ではない
地中海をモデルにした異世界? で国を掌に乗せようと
行動する少女の物語
どちらかというと少女小説っぽい作品だが細かいところが妙に良さげ
しっかり下調べがしてあるっぽい。
プロローグだけで終わってしまったのは残念だが、流れとしては
しかたがない。早く次巻が読みたい

290イラストに騙された名無しさん:2008/01/27(日) 18:47:13 ID:ASuPUJsf
時載りリンネ2

小学生です。これでも小学生です。
語彙「だけ」は増えそうな作品です。わざとやってるだろうとしか思えないように
普段使わなくなったコトバがどんどん出てきます。これでも語り手は小学生です。
でもこの著者、語彙は多いようですが、尊敬語、謙譲語、丁寧語は正しく使えないようです。
語っているのが小学生だからちゃんと使えないのでしょうか。
内容の方ですが可もなく不可もなく。リンネが強引過ぎるくらい話を引っ張って行きます。
絵師は今回手抜き風味
291イラストに騙された名無しさん:2008/01/27(日) 19:15:58 ID:CcTy7X16
暴風ガールズファイト2

ああ、これはいいね。
惜しむらくは、この巻での打ち切りを想定したと思われる、駆け足&詰め込みぎみの展開が勿体無いね。
それ以外は文句なしに楽しめたので、もっとじっくりとこの話に付き合いたかったですな。
絵については、今回は悪くなかっただけに、1巻のときの表紙が悔やまれますなぁ。

ストップ☆まりかちゃん!

これ、グロいの最初だけだな。
もっとはっちゃけてくれてもよかったんだが。
ま、息抜きには悪くない小品でした。
絵師は、画力はあんまないけど、努力や工夫が伝わってくる、好感の持てる良い仕事をしてたかと。
292イラストに騙された名無しさん:2008/01/29(火) 21:13:14 ID:4vM722bA
ロミオの災難

あらすじやカラーページの一ページ目なんかで、一体どんな代物なのか想像つかなかったが、
いざ読んでみれば、これは良質な青春モノですね。
いい意味でラノベならではの要素をふんだんに含んでて、正にラノベの醍醐味を体言してたよ。
これはめっけモンだったわ。
293イラストに騙された名無しさん:2008/01/30(水) 22:13:27 ID:bUK7EFLJ
嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん3

相変わらずだらだらだらだらと読みにくいうえ
まともな登場人物が減って、読んでて頭がおかしくなりそうになる。
正直なところ「病んでる」ってのがいちばんしっくりくる。カバー裏まで念を入れてる。
(著者にとってはほめ言葉なんだろうけど)
たとえば人のごった返すアーケードで意味不明な言葉を叫びながら
包丁を振り回して逮捕された少年がこの本を持っていた…ってことがあったなら
思わず納得するような。
だからこの作品にこの絵師は合わないと思う。もったいない
294イラストに騙された名無しさん:2008/02/01(金) 23:39:43 ID:PoILw4ZQ
ロミオの災難

前作は悪くはないがあの暗い雰囲気がちょっと苦手だったんだが、今回のは本当に面白かった
かなり読み進めてから表紙とカラーページを見比べていろいろ感慨があった
青春っていいなあ、ヒロイン可愛いなあというほのぼのとした読後感があった
あ、西園寺もなかなか可愛かった
295イラストに騙された名無しさん:2008/02/02(土) 13:21:06 ID:iAHxX/qX
アリサ チェンジリング

少しネタバレあります。
途中までは面白かったけど、結局何一つ解決していない非常にすっきりしない終わり方です。
主人公がずっと普通の人であることにこだわるのはいいことだと思ったけど、
普通の人なりの努力とそれに伴う普通の人なりのごほうびがほしかったかなと。
もしくは違う結末。
絵師は(顔以外)下手じゃないとは思うけど、この話に全く合っていません。
無理してこのテの絵を描いてみた印象。


グロリアスドーン5

面白くはあったんだけど、やはりレギュラーに話を動かせる男がいないのでとても物足りない。
親友なりなんなり、大地の近くにまともな男がほしいかな
絵師は今回はちゃんと描いています。
大地に力が入っているのは相変わらず。
296イラストに騙された名無しさん:2008/02/02(土) 21:19:38 ID:DrPgcOL1
サージェント・グリズリー

こいつダメ、でも保留。
無理かもしれんが、次に何か書いて、こちらがそれまで名前を憶えていたら、
もう一冊だけ買ってやる。
297イラストに騙された名無しさん:2008/02/03(日) 22:05:35 ID:28HPoeU7
操り世界のエトランジェ2

何かキャラが生きていないというか。著者に操られている感じ。
主人公があんまし強くないトコとかは好きなんだけどね。
絵師はてんでダメ。エロゲのスタンプ絵レベル。
もう少しいろんな人を練習しましょう
298イラストに騙された名無しさん:2008/02/04(月) 23:54:23 ID:j6fFRYYi
いちばんうしろの大魔王

主人公が巻き込まれるタイプのテンプレをつなげてみましたー。みたいな。
ここまできたら割り切って、ガリの頭いいヤツとデブの力持ちを取り巻きに入れればいいのに。
あと決闘のシーンは数ページ読み飛ばしたかと思うくらい突飛。
でももう1回は付き合うと思う。
絵師は個人的にイマイチ。下手じゃないと思うけど好みじゃない。
299イラストに騙された名無しさん:2008/02/06(水) 00:05:13 ID:t0HpqTaO
バカとテストと召喚獣3.5

相変わらず人前で読むのは危険です。
今回も笑わせてもらいました。
古きよき時代のコントを見ているような感じ。
絵師は悪くないけど、どうも明久とムッツリーニのキャラが個人的にしっくりこない
300イラストに騙された名無しさん:2008/02/07(木) 01:19:31 ID:jkLvAqSn
ガーゴイルおるたなてぃぶ4

こちらはこれで完結。お疲れ様でした。
最後の最後までガーゴイル、出てきませんでした。
出来は今回もいいと思うけど、どうもしっくりこないというか、打ち切りっぽいというか。
絵師もお疲れ様でした。何気にうまいと思います
301イラストに騙された名無しさん:2008/02/07(木) 20:06:27 ID:8M8YvRil
繰り世界のエトランジェ 第二幕 偽りのガジェット

これはスゴイ。
なんかもういろいろと振り切ってて逆に楽しい。
良くも悪くも読んだモノに強烈なインパクトを与えそう。
絵師は前の人よりかはよほどいいかと。

AKUMAで少女 〜嵐を呼ぶ転校生〜

1巻で終わってりゃ良かったのにって作品の典型だな。
こんなくだらないグダグダした話でしか続けられないなら、3巻なんぞ出さない方がよろしいかと。
そもそも美少女文庫でNGなもんは、普通のラノベでも不評を招きそうなことぐらい察しとけ。
302イラストに騙された名無しさん:2008/02/08(金) 16:12:51 ID:f4aX4+Ho
>>301
のエトランジェ第二幕の感想をどう読めばいいのか分からない。ほんとに楽しいのかそれとも
褒めちぎりなのか??????      買うかどうか迷ってんだ。
303イラストに騙された名無しさん:2008/02/08(金) 22:02:38 ID:OM/8dYTF
ほうかご百物語

無難に面白いけど、この作者ならではの才能の片鱗とかが感じられず、これが大賞とか言われても??
特筆する点では、主人公がいいね。
天然ジゴロが直球でヒロインに賛美の嵐を浴びせ、誉め殺しにする様は読んでて爽快だったわ。
絵師とのマッチングもとてもよろしかったし、これは次巻以降があるなら追っていこうかと。

>>302
厨二病とかが好きなら迷わずGO!
ただ厨二病を煮しめに煮しめて出来た逸品なんで、珍書とかに目を通しておきたい玄人にもオススメw
304イラストに騙された名無しさん:2008/02/09(土) 01:59:00 ID:S4Q8f5Xq
煌夜祭
伏線が綺麗に回収されるのはもちろん、構成される話も綺麗で、そして面白かった。
問題は途中登場人物の誰が誰だかわからなくなった事があった位だけど、まあそれは俺の頭が悪いから。
とにかく最後まで読んで満足できる話でした。
登場人物の名前と関係を把握してからまたいつか最初から読みたい作品だと思いました。
305イラストに騙された名無しさん:2008/02/09(土) 02:21:38 ID:E15CibrG
ウェスタディアの双星

宇宙ものが好きなので評価甘めです。
どこにも置いてなくて、買うのにえらく苦労しましたが、
その苦労が報われるくらいの大当たり。
ヒロインは感じいいし、何より男がいろいろ出てきます。
これからどう転がっていくかがとても楽しみ。
ただ、艦隊戦はちょっとわかりにくかった。
絵師もなかなかいいと思うけど、カラーがいまいち
306イラストに騙された名無しさん:2008/02/09(土) 05:58:28 ID:mLGXgZsV
ロミオの災難
デビュー作が自分的に合わなかったんで敬遠していたんだが、これは読んでみたらとても面白かった。
前作に比べて雰囲気が楽しく、すらすら読めた。
設定、ストーリーもいいいが、好感の持てるキャラクターもいい。
生き生きしたヒロインがとても可愛いし、他の女の子たちもそれぞれ魅力があった。
見開きの1ページ目を見たときはホラーかと思ったが、後から再び見て納得。
自分的には拾い物みたいな当たりだった。
307イラストに騙された名無しさん:2008/02/09(土) 18:40:41 ID:g5dJm4Ef
厳禁
308イラストに騙された名無しさん:2008/02/09(土) 21:53:39 ID:hVkLt286
ツァラトゥストラへの階段2
内容はいつもと同じくゲームメイン
だが今回一番印象に残るのはあとがきだろう
勇者やネ申と呼ばれる類の行動を取る作者
いいぞ、もっとやれ

タロットの御主人様3
深く考えずに楽しめるハーレム物
座敷童もよかったが(主人公のへたれっぷりを除いて)こういうのも好きです

ミスマルカ興国物語T
王子様が自分勝手にやりたいことをやる物語
騒動に巻き込んだ人たち(逃げ出すチャンスが合ったのに、逃げ出さなかった人たち)に
謝らなかった点が良かった
309イラストに騙された名無しさん:2008/02/11(月) 22:42:00 ID:Yr6zHPqR
私立! 三十三間堂学院 7

基本群像モノなんで、番外編でオムニバス形式になっても面白さは損なわれんね。
作者に愛されてるのか、南が巻を重ねるごとにどんどん良キャラ補正掛かってくのに吹いた。
でも、そんなみなみんが俺も好きです。

タロットの御主人様。 3

番外編っぽい巻だったせいか、いい意味で頭の悪いハーレムラブコメに徹してて、いつもより良かったです。
この作品の最大のネックである、主人公のヘタレっぷりがほとんど発揮されなかったせいもあるかも知れません。
正直バトルとかつまらないので、これからもこの巻のノリでいってもらいたいところ。

ラッキーチャンス! 2

1巻の出来がかなり微妙だったんで、買うのに結構抵抗があったんだが…。
結果からすると、かなり良くなってました。
作者が吹っ切れたのか、こちらもいい意味でバカなラブコメオンリーな作品になってて好印象。
こっちもバトル分とかは極力少なめでお願いしたいですね。
ただ、これだけは絵師を問い詰めたい…。
男のイラストをあんなに用意する前にもっとイラスト化すべきシーンが他にあっただろう…?
パンツとかパンツとかパンツのシーンがもっと!!
310イラストに騙された名無しさん:2008/02/12(火) 03:48:47 ID:qSU4KREK
>>309
ラブコメ大好きやなww 良いこった。
311イラストに騙された名無しさん:2008/02/12(火) 09:58:41 ID:DF1kK9qd
学園キノ2  時雨沢 恵一

前回に引き続き壊れたキャラクタのバカ騒ぎ
静の攻撃方法と防御方法がワンパターンなので、どちらもギャグとして成立しなくなってる
話一つ一つが長くて木乃の印象が薄いし、エルメスの存在ももっと薄い
というか全体的にティーに話を乗っ取られてる気がしないでもない

挿話的に書かれたベルの話はなかなか面白かった
やっぱりこの作者は短編のほうが上手いと思う
312イラストに騙された名無しさん:2008/02/13(水) 01:04:54 ID:k4/bwqxH
オオカミさんと毒りんごが効かない白雪姫

クセ強いですが、安定しています。
最初の話、何気にいいこと書いてあると思いました。
それだけにまん中の話はがっかり感。
絵師がもうちょっとがんばってくれればなと思う。

サージャント・グリズリー

まず「何故クマなのでしょうか」。
クマやブルやサーモンである理由なんて全くないしオチもない。
ほんとただクマなだけ。
もし登場人物の背景や行動に説得力持たせるのが面倒だったから
クマにしてインパクトでごまかせってことでクマだって言うのなら
この業界からは消えてほしいと思います。
絵師はがんばってるのにねぇ。

ラッキーチャンス!2

相変わらず安定してます。が、この作品ならではと言うものがないのも相変わらず。
今までためて来たものをシーンやシチュエーション変えながら再利用って感じ。
問題は絵師。男は言うことありません。しっかり描かれてると思う。
ただ女が。何このスタンプ絵。ひどいものです。
313イラストに騙された名無しさん:2008/02/13(水) 20:14:44 ID:4cX0deEq
ツァラトゥストラへの階段 2

相変わらず、会話が長引くと誰が喋ってるのかよくわからなくなる悪筆っぷり。
相変わらず、絵は最高だけど普通の挿絵は一枚もないガッカリ仕様。
内容自体は、女の子大目で微妙に萌える要素なども散らされて、かなりマイルドに。
今回あんま出番無かったけど、火野里加がストライクなキャラだったんで、次巻以降もレギュラー化して欲しいかも。
314イラストに騙された名無しさん:2008/02/14(木) 19:32:03 ID:kVAd3bvo
きゅーきゅーキュート! 6

今回続き物の後編だったわけだが、この作者はヘタにストーリーとか考えずにラブコメだけやってればいいと思た。
もう作者がいくら梃入れしても、キュートの魅了不足はいかんともしがたいみたいだし、素直にハーレムラブコメの方向で。
絵については、逆さづり股裂きの刑の挿絵がなかったことに絶望した…。
315イラストに騙された名無しさん:2008/02/15(金) 11:06:32 ID:QWh4099/


なんかこう、エロゲっぽいノリ。
クライマックス、主人公が真の力を発揮するシーンと
それに続いて名乗りを上げるシーンで何だか萎えた。
いきなり「戦鬼」って何?
何だかんだで楽しく読めたけれど、続きを買うかどうかは微妙なトコ。
316イラストに騙された名無しさん:2008/02/15(金) 22:50:19 ID:iFdawpaR
佐々原史緒『暴風ガールズファイト』ファミ通文庫

 今年に入って読んだ中では最大の自分的ヒット作。
 内容は熱血(暴風)少女がお嬢様学校にラクロス部を作って、部員集めとグランド作りに
かけまわって、ラクロスの試合に臨むといったスポ根もの。
 女の子の突っ込み・ブチギレまじりの独白調が軽快でかなり笑えてスラスラ読ませてくれる。
 ラクロスについての雑学も披露してくれるし、最後の試合はとても熱いものがあった。
 作者のこれが書きたいんだって気迫がとても伝わってきた。超オススメ。明日続きを買いに行く。
317イラストに騙された名無しさん:2008/02/15(金) 22:55:53 ID:R1rKtRji
こんなところで『暴風ガールズファイト』の名前を見るとはw
2巻のラストは泣けるぞ。
318イラストに騙された名無しさん:2008/02/16(土) 01:13:03 ID:Xoq5bVIL
>>317
隠れた名作だよねw 
319イラストに騙された名無しさん:2008/02/16(土) 14:00:22 ID:0l3cpRHV
何せ続きが出そうにないからなw
320イラストに騙された名無しさん:2008/02/16(土) 23:52:42 ID:q1n7NrdB
あれで続き出ないとかマジ終わってるな
321イラストに騙された名無しさん:2008/02/17(日) 00:00:50 ID:9PbvWYGV
このスレの評判見て書店に買いに行ったら一店目が2巻平積みで1巻売り切れ
二店目が一巻平積みで二巻売り切れでビックリしたw

しかし一巻の最初の方あまり面白くないんだけど本当にこれ面白くなるの?
322イラストに騙された名無しさん:2008/02/17(日) 00:44:43 ID:MUHA8nV6
>>316のような話が好きなら、大丈夫なんじゃないか?
323イラストに騙された名無しさん:2008/02/17(日) 00:46:31 ID:7bZP12Bq
>>322
>>316読むとすごく好きそうですw
324イラストに騙された名無しさん:2008/02/17(日) 14:36:38 ID:6AFoXNgf
なら良いんじゃね
後はそれに相応しいスレでやってもらうとして…

いちばんうしろの大魔王
粗筋から読むとどうしても「今日からマ王!」が頭から抜けませんでした
作者のこれまでの作品からすると、一般向けを意識して、頑張ったとは思いますが
やっぱりちょっとズレてる気がします
まあ、それが味なのかもしれませんが
イラストの方は、モノクロの挿絵を見ると何故か陰からマモル!の人に塗りが似てる気がしました
これまた、ヒロインのキャラのせいかもしれませんが
どうでも良いですけど、主人公はあの性格のままでは、間違いなく大魔王になって革命を引き起こしそうな気がします
325イラストに騙された名無しさん:2008/02/17(日) 21:38:32 ID:pm9qmsjs
紅 〜ギロチン〜

自分を気にかけてくれた人が立て続けに死んでるのに、
特になんのリアクションもない主人公に違和感。
臆病ってより、全体的にただの駄目な人なんじゃなかろうか。
いまいち感情移入できなかった。
ヒロインたちはかわいい。
326イラストに騙された名無しさん:2008/02/17(日) 21:44:57 ID:IcSWHQ6r
「食卓にビールを」(小林めぐみ)

「大地をわたる声を聞け」以来の小林めぐみだけど、一風変わった作品だな。
ゆるゆるエブリデイマジックというかエブリデイSF(?)
絵はいい感じなんだけど、作者のアホらしいイメージをもっと挿絵に入れて欲しいなと思ったり。
327イラストに騙された名無しさん:2008/02/18(月) 21:32:13 ID:ODjm6NMc
獅子の玉座<レギウス>

面白くなりそうと思って読んでたら段々つまんなくなって
ん やっぱ面白くなってきたと思ったらやっぱりつまんなかった
という非常に歯痒い思いをした
328イラストに騙された名無しさん:2008/02/19(火) 04:11:13 ID:4uItdZEY
魔女ルミカの赤い糸2

前作とテンションが変わらないのは高評価だが、これラブコメじゃないだろ……
シリアスな設定から生まれたキャラクターによるシリアスなストーリーを、コメディっぽくしてるだけだ
そしてヒロインたちが誰一人として何度も大出血する主人公を気遣わないのだが、いいのかよw
基本的にヒロイン全員が自分の主張をするだけなのが空しい

ストーリーはまとまってて分かりやすいんだがなあ
329:イラストに騙された名無しさん:2008/02/20(水) 21:15:50 ID:vDpHCeEv
はなし
330イラストに騙された名無しさん:2008/02/22(金) 00:15:45 ID:H8fgdl4N
フルメタル・パニック! せまるニック・オブ・タイム

超安定。筋もしっかりしてるしかなり読み応えありました。
時間の錯綜はもう少ししつこくやってもよかったかなと。
でもかなめの能力(?)については、なにか唐突な印象
絵師は男に力入ってます。とってもいいです。

ぜふぁがるど

どうしてひらがな?
悪くはないけどなんだか中途半端。あと地味。
でも歌のエピソードはいいなと思った。
絵師も地味だし薄味。
331イラストに騙された名無しさん:2008/02/24(日) 02:23:36 ID:KJxRp7Xr
ほうかご百物語

大賞受賞作ということで買ってみた。
好感の持てるヒロイン、受け身だけじゃない主人公、うざすぎない先輩、おはなしの背景…
確かに大賞にも頷けます…が、あまりにもきれいすぎて、
なんだかよくできたツクール作品を見ているような錯覚に陥りました
絵師もなかなかあったのを見つけてきたなと思った。

ツァラトゥストラへの階段2

やりたいことは見えてきたけど、なんだかついていけない。
読んでるこちらにも考える余地がほしいってのはやっぱゼイタクでしょうか。
ちなみに既刊読んでない人を完全に切り捨てています。
この人は誰なのか、ノイズは何なのか、何がどうなって今こうなっているのか。
あとがきは正直見苦しいです。
絵師はノーコメント。たぶん上手いと思う。
332イラストに騙された名無しさん:2008/02/26(火) 01:22:57 ID:yvEWKD4c
渚フォルテッシモ3

まわりの登場人物が動きはじめたおかげで
渚のハジケ具合がかなり弱くなってしまった。
今回は朱里が主人公と考えるべきかも。
あと最大のウリ(?)であるラーメンも今回はありません。
名前が出るだけ。
絵師は何かヘンな方向にクセ強くなってませんか?
333イラストに騙された名無しさん:2008/02/27(水) 21:23:44 ID:C0wc44C9
御界 上下巻

ラノベとはちょっと言いづらい内容だけれど
読み応えがあり、でも読み進むのがこんなにも容易だったのは久々でした。
ぐいぐい引き込まれていく話
334イラストに騙された名無しさん:2008/02/29(金) 08:20:07 ID:w8uS1/dr
ロミオの災難
今頃読んだけど面白かった
主人公の一人称で進む物語だけど、周囲のキャラの思いもちゃんと伝わってくる
切ない部分は切なく、コメディ部分は楽しく、そのバランスが見事
335イラストに騙された名無しさん:2008/03/01(土) 02:35:10 ID:3e4l8tSB
かのこん9

ヒロインに秘められた謎を追って暗躍する組織とか個人とかがいる話なんだが、過剰なエロ描写が仇に
なってまったく頭に入ってこない
兄とか祖父とかずいぶん前に張った伏線を回収しないまま、新しい敵やら追加設定やらを増やしている
あたり、物語自体が急造で、出来るそばから投入しているんじゃないだろうかと勘ぐってしまう

今回登場した敵キャラ、雑魚からラスボス格に至るまで全員がこちらとの因縁や背景に至るまでセリフで
説明しているのも遺憾だ
自分の能力とか計画とかをしゃべりだしたら組織おしまいでしょうがw
336イラストに騙された名無しさん:2008/03/01(土) 08:19:38 ID:8zmcQ5x2
かのこんとちゃんと読んで感想書いてくれる人がいたことに感動した
スレはおっぱいの話題しか出ないからなあ
337イラストに騙された名無しさん:2008/03/01(土) 12:47:47 ID:vGuEAWDJ
このスレのまとめサイトみたいなものがあったら
便利かもね。
338イラストに騙された名無しさん:2008/03/01(土) 21:17:56 ID:qzLIVwjy
>>337
適当なレビューサイトのコメで頼んでみれば?
339イラストに騙された名無しさん:2008/03/02(日) 02:43:33 ID:sUp5elDC
リアルバウトハイスクール16

相変わらず薄い。1.2RB(リアルバウト)相当。
ただ、余白自体は少ないので、有沢まみずの300ページ相当かもしれない。
ある意味地球に優しい本かも。
内容のほうは…以下略。雑賀らしいといえばそうだが。
ただ、美雪の件はしっかりとカタを付けてほしいと思う。
絵師はほんとがんばってます。この作品にはもったいないくらい。

ギャルゴ!2

こんなに読みにくかったっけ?文章に余計なノイズが多くなって少々鬱陶しい。
ライムが別人のように懐いたり、コトリとはいつの間にヨリが戻ったのかとか思ったり(これは記憶違いかも)
ネタが途中でわかったりともう少しプロットを練ってから書いてほしい。
あと今のところ妹の存在意義がわからない。
絵師は少し「やりすぎ」。アホ毛とか胸とかもう少しなんとかしてください。
見えてない部分をごまかすのも禁止。
340イラストに騙された名無しさん:2008/03/02(日) 23:44:34 ID:cYpyIHM8
MAMA
ミミズクと夜の王がおもしろかったので購入。今回も一巻完結
話は二つに分かれていて後半は前半から数十年後の話になっているが、正直後半なしで前半の話をもっと詳しくひきのばしたほうが良かった
内容も斬新さは特になく、主人公やその他キャラのエピソードが薄いためミミズクに比べると感情移入はしにくい
でもこの作者の書くレトロな雰囲気は好きなので次回作に期待
個人的には、武器や魔法が出てこない旅物語を書いてもらいたい。香辛料とかぶらない程度のものを
341イラストに騙された名無しさん:2008/03/03(月) 00:38:40 ID:8g4UA2iT
戦嬢の交響曲4

話が大きく動いたのはうれしいけど、
それにかまけたせいか、戦闘の描写がおざなりになってるような印象を受けた
絵師はキャラと絵がどうも合っていないような
342イラストに騙された名無しさん:2008/03/03(月) 09:59:53 ID:+RtoORtA
井上堅二『バカとテストと召喚獣3.5』ファミ通文庫

テストも召喚獣もなくバカだけが残っている短編集です。
相変わらずテンポが良くて面白い。
一番の見どころは雄二と翔子のデートの話。唯一主人公以外の人間が一人称をとる珍しい小品で、
また翔子がめちゃくちゃ可愛い。いつもとは違った顔が見れます。

問題点を二つ。
 帯。「あいつの水着やいかに」 相変わらず客層を狭めるような売り文句をしてる。
俺は好きだが、エロメインと勘違いして買えなくなる人もいるから自重してほしい。
 主人公の恋愛お鈍モードがわざとらしすぎていい加減イライラしてきた。

最後に「えんため大賞フェア」なるものが開催されているらしいが、全然盛り上がってないなあ。
なんかヤマザキパン祭りみたいな空気感です。
343イラストに騙された名無しさん:2008/03/03(月) 19:37:21 ID:vn30f690
デビルズダイス

親父学者、虐待、ザイダーン、スパイ、デビルズダイス
ライトノベル読んで初めて苦笑いしてしまった・・・。
よくもここまで稚拙な設定を作り上げたもんだ。

344イラストに騙された名無しさん:2008/03/03(月) 19:55:45 ID:yNlZJ+Xu
松野秋鳴『えむえむ4』MF文庫J

マゾ、女装癖、男性恐怖症、ブラコン、百合趣味、コスプレ趣味……多彩な倒錯キャラ達を
交えてお届けする学園変態コメディーの第4弾。個人的に催眠術の話はかなり壺でした。 
一見、ただの変態バカ話に見えて本当にそのとおり。だけれども一つ一つのギャグが放置されずに
意外と後で重要になってくるのがこの作者の特徴。ギャグなのにきちんと物語をつくっている作風は好きです。
絵ではお姉ちゃんがテラカワユス。一番最初のイラストで脳をやられてしまいました。
良い作品です。恥ずかしがらずに勇気をもってレジへ行きなさい。

ただし、学校で呼んでいると君の青春は、バレンタイン・クリスマス・第二ボタン・桜の木の下で
なんて言葉から、秒速1万キロで遠ざかることになっちゃうゾ
345イラストに騙された名無しさん:2008/03/03(月) 21:15:15 ID:TnZ0Q43w
>>342
ファミ通の帯は自分で売上下げたいのか?としか思えないセンスなさだわな
いちいち読者引かせて買いづらくさせてるのはすげえ

えんため大賞フェアも「何それ?」としか思えないし
えんため大賞フェアって聞いて誰かわくわくするとでも思ってるのだろうか
346イラストに騙された名無しさん:2008/03/04(火) 04:47:25 ID:FBmFOqWZ
須賀しのぶ「アンゲルゼ」コバルト文庫

近未来SFファンタジー?新シリーズの一作目。
骨太で読み応えあったし面白かった。
コバルト文庫なのにこの作者は相変わらずヒロインに容赦がないな
軍事基地のある離れ島、中学校で軍事訓練、謎の奇病と生命体X、希有な歌声を持つ主人公など
いかにもな要素が揃ってて良い。主人公の前半のうじうじやら学校の閉塞感は
少々重かったが、後半の怒濤の展開でこんな時間まで夢中で読んでしまった。
男キャラ達の辛辣さに吹いた。少女小説的な甘さは無いけど、
少女の成長物語としては次巻以降も期待してる。
347イラストに騙された名無しさん:2008/03/04(火) 08:41:17 ID:+wK0mtIF
九条菜月『ヴァンピーア』C☆NOVELS

「オルデンベルク探偵事務所」シリーズの第2作目。近代のドイツ・東欧を舞台に人外・怪異に関する事件を
派遣された探偵が解決する話です。……とまあ、あらすじだけ書けば、ありきたり感が漂うのですが……

だまされた!!
本気でだまされてしまいましたよ。所詮はCノベと思って油断していたら最後に思いっきり度肝を抜かれました。
読者をだましてくるような“ウマイ”小説が好きな人には、すごくお勧めできます。
その意味で絵師がすごい。全部読んだ後でもう一回挿絵を全部見直せば思わず唸ってしまうと思います。

ただ、この手の大どんでん返し系の小説が持つ宿命として、そのラストへ至るまでがほとんど盛り上がらない。
あと、独逸や神聖羅馬帝国などの明治言葉をやたらと好んで使ったり、やたらとドイツ語のルビを振るのは何か意味があるのか疑問。

ちなみにこのオルデンベルクシリーズの第一作目は「ヴェアヴォルフ(人狼)」で今回が「ヴァンピーア(吸血鬼)」
ですが、キャラもストーリーも全く独立しているので単体で楽しめます。
348イラストに騙された名無しさん:2008/03/04(火) 19:26:18 ID:nwZfOo+6
プロジェクトMP

ダメそうな本を買うのは脳みそ使わなくていい軽い話が
読みたいからであって、決して変な文章につっこみたいわけじゃない。
しかし「驚きを隠せず目を丸く見張った。」ってのは凄すぎると思うの
349イラストに騙された名無しさん:2008/03/04(火) 20:44:24 ID:M6whjtRw
プロジェクトMP

白人萌乃のはっちゃけ分を大幅カットしたような感じ
正直そんな作品に見所なんてあるわけもなく、当然ヒドイ駄作
もう少しラブコメ方面に特化するとかしてればまだしもねぇ
イラストも萌え系のかわいらしい絵だけど、構図が単調でつまらないのばっかし
そしてパンチラ等のサービスシーンのイラスト化は一切無しとか万死
350イラストに騙された名無しさん:2008/03/04(火) 20:49:32 ID:d6uPg/QF
いろんなスレで大評判だなプロジェクトMP
ガラクタ・パーツといいSDのポテンシャルはすげえw
まさかまた19歳でもなかろうに
351イラストに騙された名無しさん:2008/03/04(火) 20:54:24 ID:F6yzbmzG
次は
352イラストに騙された名無しさん:2008/03/04(火) 21:24:18 ID:lIL1f8fZ
こいつにコンティニューだ
 ↓
353イラストに騙された名無しさん:2008/03/04(火) 21:52:03 ID:E5hBAiQS
外山ww
354イラストに騙された名無しさん:2008/03/05(水) 09:07:04 ID:9EmW7sA2
>>348
味わいのある文章じゃないか
今日休みだし買ってくるわ
355イラストに騙された名無しさん:2008/03/05(水) 21:17:05 ID:f6EiHvEp
>>354の報告が楽しみだw
356イラストに騙された名無しさん:2008/03/06(木) 22:25:11 ID:wtOOQXWr
グランドマスター!道連れは王子様

あれも書きたい、これも書きたいになってしまって収集がついていません。
読んでてワケがわかんなくなってくるというか。
カマと船内の愉快な仲間たちと謎のお金持ちと囚人は別のエピソードにすべきだったかな?
今回は王子様メインで行ってほしかった。
後書きにもあるけど、イラスト超少ないです。
357イラストに騙された名無しさん:2008/03/06(木) 23:32:25 ID:7ECgVvae
なあ、報告のときにタイトルだけじゃなくて、
作者名もつけるようにしない? よければレーベル名も。
ときどきググっても見つからない作品もあるんだよね。
358イラストに騙された名無しさん:2008/03/07(金) 21:51:31 ID:fWtgbffO


魂振の協奏曲  北沢大輔  スーパーダッシュ文庫

この人、悪文っぷりがますます酷くなってないか?
他人の心理描写のみならず、場面や日付が変わっても行間あけたりしないせいでわけわかめ。
噺も前回の割と好感触だったラブコメ寄りのモノから、シリアス寄りの主人公がうざいだけの糞ストーリーモノに。
イラストもパンツ分激減で、正直ぺこ絵のためだけに買うにもつらい内容。
やはり2巻はまぐれっぽいし、これからはヌルーしたほうがよさげかも…。
359イラストに騙された名無しさん:2008/03/08(土) 13:50:11 ID:MXcgruDc
シールドガールズ 1  HJ文庫

なぜ著者の名前が下なのかというと、イラストレーターが原作者でもあるから
これもノベライズといえるのだろうか? 作者はどっち?

三巻がでててたから大丈夫かと思ったら半分までしか読めなかった。
買う前にパラ見して中身を確かめたほうがいい
ちょっと読めばわかるから
360イラストに騙された名無しさん:2008/03/08(土) 14:27:53 ID:5fSAWeI3
>>359
ガガガの「ハヤテのごとく」みたいなもんだな。原作者=イラさん。
内容の感想に一言も触れていないあたりで、どういうものか良くわかった。警戒を怠らないようにするw
361イラストに騙された名無しさん:2008/03/09(日) 01:20:13 ID:CBqnAD8Q
>>346
今それを読了した。
リアルな少女の友人関係とか、学校の描写がうまいなぁと思ったよ。
主人公マンセーでモテまくりの話は食傷気味なんで
甘さの無い展開が気持ちよかった。

ただコバルトのメイン読者層にはあんまり受けないんじゃないかと
思うが。
362イラストに騙された名無しさん:2008/03/10(月) 23:07:57 ID:rDgdkvHa
流血女神伝の時も受けたわけだし、巻数重ねりゃ人気はまた出てくるんじゃない?

かのこん 9 MF文庫J

バカエロオノマトペ が減ってシリアス・バトル分量増大とか
作者の頭が心配です
363イラストに騙された名無しさん:2008/03/11(火) 05:54:21 ID:2F/MNmuQ
杉井光「さよならピアノソナタ2」電撃文庫

天才クラシックピアニストの少女が、高校でロックバンド部に入って青春する話。
主人公がアザラシのごとくハーレム状態を作るはラノベだから仕方ないけど、それでも普通のラブコメよりは
落ち着いた雰囲気で、異能バトル的な設定もないので純粋に青春小説として読める。そして読みやすい。
1巻の時も思ったけど、ヒロインがちょっと思考回路的に幼いかな。ツンデレというよりただのガキの我儘に見える。
それと、カラー扉イラストの水着姿の千晶の顔は何かのギャグだろうか。
364イラストに騙された名無しさん:2008/03/13(木) 20:10:22 ID:DPES3g+7
旅に出よう、滅びゆく世界の果てまで。 萬屋直人 電撃文庫

こういうの嫌いじゃないけど、地味で淡白でインパクト不足なのは否めないな。
結局主人公達自身はなんともならんままだったし。
もう少し見せ場があると良かったね、特にヒロイン。
絵師に方密を使っておきながら、パンツなイラストがほとんどなかったことにはガッデム。
それっぽいシーンは結構あったにも拘らず…。

アストロノト! 2 赤松中学 MF文庫J

やっぱり2巻なんて出さない方が良かったね、って作品。
前巻でも思ったんだが、この作品のタイムスリップやタイムパラドックスの設定がご都合過ぎだわ。
いい加減シラケルって。
基本1巻の焼き直しで、キャラ的にどうのっていう内容でもなかったし、まさに蛇足。
エロゲ絵師を使っておきながら、相変わらずレンビアの縞パンを意地でもイラスト化しない徹底っぷりにファッキン。
365イラストに騙された名無しさん:2008/03/13(木) 20:15:47 ID:+G1IrkSC
モーフィアスの教室 2  電撃文庫

無器用なすれちすがいがちの関係って嫌いではないけどね

ファンなのかもしれないと勘違いしそうなほど毎回買っているわけだが
必ず1〜2巻で止まってしまうのは相性でも悪いんだろうか。
どこが気に入らないわけでもなくて、なぜか続きを買う気になれない
366イラストに騙された名無しさん:2008/03/15(土) 11:42:49 ID:WlPBnYwQ
>>364
どんだけパンツ好きなんだよww
367イラストに騙された名無しさん:2008/03/15(土) 12:34:47 ID:OBJlRAyq
緋色のルシフェラーゼ2

物語が乗ってくるまでが遅いのは前作とかわらず。
ここを越えることができれば、まあ読める作品ではないかと。
結局つんつん子(?)がなぜこうなったかの明確な説明がなかったような
絵師はレベル高いと思う。カラーはイマイチ

さよならピアノソナタ2

ごく普通に専門用語が出てきます。
音楽の知識があればもっと楽しめたんだろうなーと思う。
ただ、流されるだけで自分から決断しない主人公は嫌いです。
今回行動したのも結局選択肢のない状態だったし。
男分が不足気味。先輩か千晶ポジションは男でもいいんじゃないかと。
哲郎を描かないのはわざとじゃないかと思えてきました。
368イラストに騙された名無しさん:2008/03/15(土) 14:33:34 ID:Fh4z7eHd
「私の男」桜庭一樹

桜庭作品全体の感想になるけど
例えるなら木村拓也が出ているドラマのような感じ
どの役を演じてもそこには自ずとペルソナとしての木村拓也の存在があり
それがお話に良い味付けをしている。
氏が書くお話も登場人物の行動、会話から作者自身の信条、思想が見え隠れし面白い。
が、最近のお話は校正されすぎじゃないかと思う
最後に「ブルマ」を単行本化希望
369イラストに騙された名無しさん:2008/03/15(土) 21:34:16 ID:damB0nN0
たぶん>>368は校正の意味をはき違えてると思う。

☆校正☆=日本語の間違いなどを正すこと。ルビのずれなど印刷ミスなどがないようにチェックすること。

校正をやりすぎて起こる問題があるとすれば、それは発行が遅れてしまうことくらいです。
たぶん>>368は「編集者によってストップがかけられる」ことが多くなった、と言いたいのだと判断しました。
370イラストに騙された名無しさん:2008/03/16(日) 21:46:16 ID:/W2xtRhS
良スレage
371イラストに騙された名無しさん:2008/03/16(日) 22:03:17 ID:/fq2kfm9
カミマゴ

…なんというか、邪気眼のレベルに行ってます。
たいした訓練も努力もしていないいろんなものを持ってる主人公が
大人相手に都合よく立ち回ります。
絵師もこのレベルにふさわしいと思う。

魂振の練習曲

発売日に買って、途中まで読んで放置してたのをやっとこさ読み終わった。
主人公うじうじしすぎ。駄々こねて何もしない主人公を、まわりの女の子(しかいない)が
やさしくやさしく根気よく説得してやっとこさ立ち上がって、都合よく物語が収束。
こういう主人公には「地を駆ける虹」くらいの結末がほしかった。
ただ、まわりの男キャラはなかなか味があっていい。
絵師はわりと好み。うまいとは思わないけど。
372イラストに騙された名無しさん:2008/03/16(日) 22:03:19 ID:TQgH5iB1
乃木坂春香の秘密 1巻

設定はおもしろいなと思ったけど、主人公の口調がなんか馴染まない
なんでだろ?
373イラストに騙された名無しさん:2008/03/16(日) 22:06:29 ID:ZBtZbw3Z
ヘタレなのに偉そうなのがむかつくのでは?
374イラストに騙された名無しさん:2008/03/16(日) 22:19:46 ID:TQgH5iB1
あぁ、それドンピシャかもしれんww
ヒロインに対する口調が常に上目線のような気がするんだよな〜

ていうか正直、こういうタッチのイラストは苦手なんだ・・・
好きな人ゴメンナサイ
375イラストに騙された名無しさん:2008/03/16(日) 22:34:34 ID:vDVX/+d5
紅刀三姉妹 琴羽マクラ

ありきたりな話だけど、展開がツボを押さえているので、最後まで一気に読めた。
出てくる三姉妹が魅力的。
三姉妹との心の交流も丁寧に書かれていて、戦闘シーンもなかなか。
安心して読める良作だった。

値段は少し高いが、さりげなくオススメしたい一品。
376イラストに騙された名無しさん:2008/03/17(月) 21:58:31 ID:y48HEZzX
君のための物語  電撃

少し不思議なおともだち系の連作
雰囲気で読ませるよい作品、すごく気にいった。
あまり気にいったものだから、できれば続篇は書かないでほしいと本気で思っている


踊る世界、イヴの調律 黄昏色の詠使い IV  富士見F

なにやら『主人公は強い、絶対に負けない』みたいな展開になっちゃったんで
読む気がしなくなっていた作品
久方ぶりに続きをみれば、いいかんじに混沌としてきて盛り上がってますな
次で第一分完らしいけど期待できそう。
 まあ、その、ちょっとだけ展開が唐突な気もしますが
377イラストに騙された名無しさん:2008/03/18(火) 01:17:08 ID:IeuxYXjY
「カミマゴ」 江藤苑 ファミ通文庫

特製ランドマイン。
これはひどい。この一言に尽きる。何が悪いかを議論する前にまず読めたものではない。
小説ではないといっても過言ではないんじゃないかな。さらにイラストまで中学生が母親に隠れてノートに落書きしたレベル。
さらに後書きも痛々しい。担当さんから突っ込まれて凹んだとか自虐的に書いているが、そんなものは当然である。
むしろ出来を見る限り足りてないくらいである。なんだか作者の常識まで疑問視されるあとがきだった。なめてんの?

「セキララ」 花谷敏嗣 ファミ通文庫

この作品は上記カミマゴと同じくえんため大賞奨励賞受賞作だけれども、こっちはかなり出来がよい。
内容は中学時代に書いた中二病満載の小説(=黒歴史)が高校生になったときになぜか現実になって襲い掛かってくるという話。
自分でかつて書いた邪気眼ぶりに命狙われて振り回されるアホさ加減はかなり(笑)。良い意味であっという間に読めます。
絵師は電撃大賞作「いたちもえ」と同じ京極しんさん。かわいらしくて良い雰囲気作っています。
そして、本作の最大の見どころが「あとがき」。ネタバレになるので話せませんが、伝説を残しそうなあとがきでしたw
378イラストに騙された名無しさん:2008/03/18(火) 17:04:23 ID:Magj9j+t
「あなたの呼吸が止まるまで」 島本 理生

(;´Д`)幼女はぁはぁ出来る話だと聞いて読んだ
リアルな描写の幼女に幻滅した、やっぱり幼女は二次元に限る

>>369
適当な日本語使ってすまん、それからありがとう、一つ勉強になった。
言い変えると文章が型にはまり過ぎている感じがした
でも、読解力が無い漏れの感想だから、これから読む人いたら気にせずに読んでください
379イラストに騙された名無しさん:2008/03/18(火) 21:46:48 ID:WWvnmzyU
>>377
まらスレと褒めちぎりスレは君を心待ちにしてるぜ!
380イラストに騙された名無しさん:2008/03/18(火) 22:48:35 ID:rWkTQZQk
サーベイランスマニュアル   関 涼子 : GA文庫

脇役からみた変身ヒーローもの
表紙の幼女で買いました。ぶっちゃけ幼女は活躍しません。
主人公にいまいち魅力を感じないけど、こういうのが好きな人がいるのは理解できる
巴ちゃんも、もう少し仮面ライダー的な悲哀を表現したほうがいいんじゃないかな。
あとがきから想像するに、作者はこのあとの日常みたいなものを書きたいんじゃないかと
思うけど、続けるとテンションが落ちていきそうな気がする。
381イラストに騙された名無しさん:2008/03/19(水) 08:27:35 ID:7jwpWc6n
ロミオの災難
こんな面白い本を2ヶ月以上も積ん読にしてたなんて自分アホだ
あらすじと口絵ページを見てホラーっぽい話だと思ってたんだけど、けっこうラブコメっぽい話だった
とにかく
ヒナちゃん、可愛いよ、ヒナちゃん!
382イラストに騙された名無しさん:2008/03/19(水) 17:10:41 ID:MMK9otYc
紅刀三姉妹 琴羽マクラ スクウェアエニックスノベルズ

上にあったので読んでみた。
確かにありがちだけど、面白かったね

つーか、冬子お姉様が最高すぎる…
俺史上一番のお姉様キャラかもしれん
383イラストに騙された名無しさん:2008/03/19(水) 18:07:22 ID:b3NUpM0z
「樹海人魚2」中村九朗
中村節弱くなってる
384イラストに騙された名無しさん:2008/03/19(水) 18:40:59 ID:mUdz/DzQ
サージャントグリズリー

中村九朗を超えた衝撃
もはやこれは小説云々ではない
端的に表現すれば、小説の書き方知らない小学生に好き勝手に書かせた落書きとしか表現し得ない
まさに地雷を超えた核だ
385イラストに騙された名無しさん:2008/03/19(水) 19:36:35 ID:J2Ngu05U
金閣寺

全体的に文章が絢爛豪華だった
内容は深くて一読しただけでは全部理解できない
ただすごい美意識にこだわりがあるのはわかった
つぎはもっと読みやすいラノベを読みたい
今回の電撃の銀賞?とった異界のやつと戦う話がいい
386イラストに騙された名無しさん:2008/03/19(水) 21:39:53 ID:jlAgXJTl
三島か。
戯曲もいいぞ。会話の上手さは異常だ。
387イラストに騙された名無しさん:2008/03/19(水) 23:14:46 ID:EojBfwG4
ロミオは全然ホラーじゃないんだよね
ホラーだと思って敬遠してたら良質のラブコメでビックリ
的外れな売り方しなきゃいいのに
388イラストに騙された名無しさん:2008/03/19(水) 23:21:51 ID:7jwpWc6n
>387
お、同士がいたか
そうなんだよね
わっちも読んでビックリだったよ
とりあえず読んでよかった
389イラストに騙された名無しさん:2008/03/20(木) 23:45:00 ID:PsvfyLDI
鋼殻のレギオス8

外伝のようなもの。しっかり読んでないと各エピソードがどこに入るか
全くわからないと思います。わかる人には楽しめる内容だと思う。
絵師はアップが下手。引きはうまい。でも引きのクセがなさすぎて、トレス見てるみたい。違うよね?

モーフィアスの教室2

女だらけだけど、それぞれがきっちり役目を持ってるからあんましうざくない。
内容も良かったと思うけど、キャラに関してはネタ切れ気味?棗の今後に期待。
絵師は語るまでもなく安定。
390イラストに騙された名無しさん:2008/03/22(土) 00:39:15 ID:ZG6tAlz7
かのこん1

初っ端からエロ全開で自分的にはかなりツボ
ただ、前半せっかくエロで盛り上げたのに中盤、後半は
山も谷も谷間もなく終了。これにはちょっとガッカリ…
でもまぁキャラは好きになれたし次も買ってみるか
391イラストに騙された名無しさん:2008/03/22(土) 06:44:45 ID:LD9VlmA2
>>390
かのこん1巻は、最新刊をセルとするならDBでいうとまだラディッツすら来襲してないころだ。
これから飛躍的に戦闘力があがるから安心しろ。もっともついていけないかもしれないが・・・・。
392イラストに騙された名無しさん:2008/03/22(土) 13:31:03 ID:/LgR8RBL
自分は3巻までしかがまんできませんでした
あれを読むには若さと才能が必要だと思った
393イラストに騙された名無しさん:2008/03/22(土) 14:28:12 ID:KT+uVylF
ドクロちゃん
頭を使わずに読めるからちょっと暇が出来た時に読むには
なかなかいい
2巻まで読んだがモヒカーンで吹いたw
394イラストに騙された名無しさん:2008/03/22(土) 15:37:48 ID:b//BxSuR
デルフィニア戦記 中公文庫 カヤタン

何が面白いってわけではないけど、現在かっぱえびせん状態。
395イラストに騙された名無しさん:2008/03/22(土) 21:28:48 ID:+oLWfM1b
ベン・トー


まだ読んでる途中なんだけど、“終わった”で盛大に吹いたwww
396イラストに騙された名無しさん:2008/03/23(日) 00:24:04 ID:7ksZbNoH
「under 異界ノスタルジア」
良い邪気眼でした。しっかしヒロインに魅力が感じられん
二巻以降の主人公の成長と、ゆやん、ゆよんなキャラが登場してくれることに期待

「旅に出よう滅び行く世界の果てまで」
終末観漂う話なのかと身構えていたが、柔らかい雰囲気で書かれてて面食らった。
出来ればこの話はここで終わらせてもらいたい
397イラストに騙された名無しさん:2008/03/23(日) 01:17:33 ID:TmNNcNN/
>ゆやん、ゆよん
かのこん自重しろw
398イラストに騙された名無しさん:2008/03/23(日) 01:47:41 ID:uWMdEAGw
>>396
ああ、「ゆやんゆよん」ってかのこんでオッパーが揺れる音だったのかw
俺はてっきり電波ゆんゆんの類を想像してた。
399イラストに騙された名無しさん:2008/03/23(日) 02:28:35 ID:9zlKUzza
中原中也涙目w
400イラストに騙された名無しさん:2008/03/23(日) 13:03:36 ID:7ksZbNoH
「シュレディンガーのチョコパフェ」
SF畑の人間じゃないと読むの辛いかも。
途中「びんかん刑事」の主題歌が頭の中に流れ出してオーバーフロー
勉強して出直します
401イラストに騙された名無しさん:2008/03/25(火) 00:12:32 ID:b6ZhjZj2
DIVE!! 上

ラノベじゃないけど、読んだのでここに。
知人にすすめられて買って読んだんだけど、すっげぇ面白かったです。
特殊能力とかハーレムとかそんなのの全くないガチな世界。それでいて面白い。
未羽との件なんて、確かにこうなるなとか思えるし。
当然下巻も買います。

セキララ!!

HPの試し読みしてイマイチかなーだったけど、なんとなく買ってみた。
最初はあまり面白くなかったものが、主人公の苦悩が増えるにつれ読めるようになってくる。
ただの人形かと思ってた桜もいい感じに物語に参戦して…以下略。
邪気眼設定をなかなかうまく使ってるなと感心した。
オチも読めるんだけど、このヒキでこのオチならOK。
もう少し桜が主人公振り回してくれればなー
絵師、もうちょっとがんばってくれ。たまにバランスが崩れてるぞ
402イラストに騙された名無しさん:2008/03/25(火) 06:48:11 ID:6qMD/FUW
「ロミオの災難」
アマゾンの評価がいいようなので買ってみたけど面白いなこれ
もっと読みたい気持ちなんだが、きれいに終わってるから続きはないだろうな
403イラストに騙された名無しさん:2008/03/25(火) 09:33:42 ID:IxGk64mA
狼と香辛料V
こんなに分厚いのに一気に読めるのは何故だろう。
毎度毎度よくこんなネタ思いつくなと経済系の授業まったく受けたことのない自分が言ってみる。
ロレンスとホロがすでにラブラブな訳だがそこまでの過程をもう少し丁寧に書いてほしかったな。
絆を深めてるのは分かるんだけど…何となく置いてかれてる気がする。
あとアマーティ、最初の口絵で15〜6くらいだと思った。あれで二十歳かそこらには見えないぜ。
404イラストに騙された名無しさん:2008/03/27(木) 14:47:38 ID:a7C4zfL5
狼と香辛料1

絵には惹かれなかったけど、評判がよかったので買ってみた。
ものすごくってわけでもないけどフツーに面白かったと思う。
ホロとロレンスのやりとりは読んでいてかなり楽しめた。
ただちょっと話が盛り上がるのが遅い。
なまじ分厚いばかりに前評判がなければ最後まで読んでいたかどうか…
まぁ最後まで読んでみてよかったので次巻も買ってみよ。
405イラストに騙された名無しさん:2008/03/27(木) 16:31:39 ID:ZbnBm6Xc
ドグラ・マグラ 上

さようで
406イラストに騙された名無しさん:2008/03/27(木) 17:18:59 ID:t4NJ+LMZ
西尾維新の戯言シリーズの「サイコロジカル」
面白いけどなんか単調。
407イラストに騙された名無しさん:2008/03/27(木) 23:35:36 ID:MliXKJ8K
DクラッカーズT

他スレでよく紹介されていたので買い読了。

久々にドツボにハマりそうな予感。
設定とかも面白かったし文章もサクサク進ませることができた。
一気に読んじゃって、
その日のうちにUを買いに本屋に舞い戻った。

今Uを読んでる途中。
408イラストに騙された名無しさん:2008/03/30(日) 21:14:06 ID:pJCuKfyn
「BLOODLINK 獣と神と人」 山下 卓

山下スレの盛り上がりぶりに刺激されて3巻まで購入するも…正直イマイチ。
尼損の書評も参考にしたもんだから期待持ち過ぎたかなと反省。

対象年齢とかけ離れた読者なもんだから仕方がないのかもしれないが…うーん。外伝に当たる「ふたり」はちょっと読んでみようかなとは思うが…うーん。
キャラに対する愛情っつーか愛着があまり湧きません。
今のところカンナのIQが185以上と言う設定もあまり必要性がないような…。

さて買ったものは無駄に出来ないので続きを読むか。
409イラストに騙された名無しさん:2008/03/30(日) 21:51:01 ID:0/ZDVy1W
疾るワン・ナイト・スタンド ― フルメタル・パニック! 賀東 招二

今更ながら長編2冊目
カリーニンがカッコよすぎる巻
アニメを観てないので何ともいえないんだが、ベヘモスがダサすぎる
未だにラムダ・ドライバの仕組みがイマイチ分からないんだが、巻が進むに連れて説明されるのだろうか
テッサが宗介に何故惚れたのか説明不足というか、弱い

短編も面白いが、やはりフルメタは長編なんだな、と思わされた
ここまでテンポ良くサクサク読める作品も珍しい

次の長編にも期待
410イラストに騙された名無しさん:2008/03/31(月) 01:30:51 ID:E/MTAIPq
ライタークロイス1・2 (川口士/富士見ファンタジア文庫)

王道で丁寧なつくりだが裏に何か仕込まれていそうな世界観、努力家で真っ直ぐという好感の持てる
等身大の主人公、複数の人物の視点が描かれる構造でありながらブレのない構成と、なかなかの良
作だった
主人公が青春まっしぐらなのは「七人の武器屋」にも通じるところがある
ぜひ騎士への道を駆け上がっていって欲しい
411イラストに騙された名無しさん:2008/04/01(火) 01:17:27 ID:/OuYxVlH
神様ゲーム6

今回はしっかり読めるお話しだと思った。
これで登場人物の名前と絵師がまともならねぇ…
412イラストに騙された名無しさん:2008/04/01(火) 03:28:35 ID:Z+YnqwPp
獅子の玉座

あらすじ見た限りでは明らかに『俺達の戦いはこれからだ!!』ENDになりそうだなー、と思ってたら本当になってて吹いたw読後感は爽やかだけど
久しぶりにラノベ読んだが、これは良い正当派ファンタジーなライトノベル。
でも正直、冒頭だけで主人公の赤い髪が3回も炎に喩えられた時はハズレ引いたかと思った
あと冒頭と終盤で印象がガラッと変わった
元海賊の傭兵主人公、聖王女と呼ばれる高飛車ヒロイン、女と見間違うばかりの美少年皇子とかひでぇ厨設定w
→あれ…?意外とキャラ付け良いかも。みんなそれぞれ思う所あって、一本筋通ってるし。特にこんな癖の強いヒロインを、ちゃんと好感の持てるヒロインにしたのは凄い。
うわ…設定厨?いきなり神話とかルビだらけの文章多すぎだろ…
→まさかこれとそれが繋がってて、あれが伏線だったとは…っ。人物相関図凄い事になりそうだ。設定自体も良いけど、設定同士の繋がりがしっかりしてて良いな

あの一冊分には過剰な設定を、よくもまぁスッキリと纏めたなとは思うし、文章も読みやすいんだけど、何か物足りない…。文章に修飾や比喩も普通にあるのに…、サブキャラ描写が足りないのか?
挿画はカラーは普通、白黒はちょっと雑で残念な出来、しかも若干古臭い…。
次巻でたら多分買う。これだから電撃は止められない
413イラストに騙された名無しさん:2008/04/03(木) 23:21:51 ID:ML17GSm2
「バニラ A sweet partner」 アサウラ

どうせ百合なんだろとあなどってたら……なんかいい意味で期待を裏切られた。
決して文章力とか構成力がある方ではないんだけど。ていうか良くも悪くも百合なんだけど…。
なんだろう…ヘテロの恋愛では味わうことのないであろうこの胸の痛みは…。
昨今の日本はなんやら物々しくてやだなぁと思うけど、その中で皆いっぱいいっぱい傷だらけで戦ってるんだ。そうなんだ。
中盤辺りまで読んだ時点でラストは絶対鬱エンドと決めつけていたのだが…2人とも、そして刑事さんたちも救われてよかった。
彼女らがなりゆきで所属してた放送部のメンバーたちの使い方もよかった。
ただ、もっと事件の犯人に「積極的に協力する」ことに対しての彼らのジレンマやらなんやらも読みたかったと思うのは贅沢なんだろうか…?
414イラストに騙された名無しさん:2008/04/03(木) 23:30:38 ID:7QunCwsm
All you need is kill

評判が良いので読んでみた
すまん 肌に合わなかった
415イラストに騙された名無しさん:2008/04/04(金) 13:26:15 ID:bn/edfF/
一般書籍板スレだが、ラノベもおkなので
マルチでもいいんでオススメ作品あったらカキコよろしく〜

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1207258482/
416イラストに騙された名無しさん:2008/04/04(金) 14:03:30 ID:r6ls93pS
狼と香辛料 U

前回もなかなか分厚かったが今回も400ページ弱とヘビィ。
新幹線の中で読んだんだが、はらはらする場面も臨場感あって面白かった。
ただ毎回のことながら盛り上がりが遅いのはなんとかならんのだろうか。
なかなかあんこにたどり着かないアンパンみたいな状態。
まぁ面白かったから次も買うんだけどね…
417イラストに騙された名無しさん:2008/04/04(金) 15:12:52 ID:CDnUTEVk
418イラストに騙された名無しさん:2008/04/04(金) 20:50:18 ID:952kbasL
バカとテストと召喚獣

笑えると聞いていたので期待していたがそれほどでもなかった。
話のテンポはよかったからそれほど残念な感じはしないけど。
419イラストに騙された名無しさん:2008/04/04(金) 23:01:46 ID:bn/edfF/
一般版だけどラノベもおkなので感想カキコよろ〜
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1207258482/

ラノベにも凄い作品があることを、一般書籍板のアホともに思い知らせてやろうぜ!
420イラストに騙された名無しさん:2008/04/04(金) 23:05:26 ID:64mdaS+I
まずお前が書けよw
421イラストに騙された名無しさん:2008/04/04(金) 23:08:59 ID:s6XKiOA8
ごもっともでww
422イラストに騙された名無しさん:2008/04/04(金) 23:15:09 ID:bn/edfF/
書きまくってるってのw
423イラストに騙された名無しさん:2008/04/04(金) 23:15:29 ID:bn3qMdOq
一般版にもラノベの紹介多すぎ
所詮一般だラノベだ言ってもみんなラノベしか読んでねーじゃねえかwww
424イラストに騙された名無しさん:2008/04/04(金) 23:58:42 ID:GUGBSMMe
アイの物語 山本弘

脳が活性化された感じがした6+4i
425イラストに騙された名無しさん:2008/04/05(土) 01:08:26 ID:AKDqjnFq
別にここでいいよ。
426イラストに騙された名無しさん:2008/04/05(土) 05:01:06 ID:LIjwHDdc
「ロミオの災難」 来楽澪(電撃)

高校時代演劇部だったので気を惹かれて読んでみた。
「サスペンションライト」とか「バトン」とか、なんか知ってるものでニヤついてしまった。
あぁなんかいいなーこれ。
脚色して舞台でやれないかなーこれ。なんか出来そうな気がする。
そーゆーのってまず出版社に問い合わせればいいのかなぁ…。
427イラストに騙された名無しさん:2008/04/05(土) 10:23:19 ID:a8HTsDP/
>426
名前が違ってるよ
来楽澪じゃなくて来楽零

ロミオの災難はいい
キャラもストーリーもすげーよかった
雛田が可愛くて惚れてしまったよ
428イラストに騙された名無しさん:2008/04/05(土) 11:08:35 ID:hoYDduGs
>>418
俺も最近読んだけど全く同じ感想。
期待したほどでもなかったかなあと思った。あれなら円環少女の新刊のほうが上w
まあラブコメ方面に期待かな。
429イラストに騙された名無しさん:2008/04/05(土) 12:04:45 ID:yg0ID+Nd
DOORS II 新たなる敵を修繕せよ!  スニーカー文庫

タイトルの第七の扉がですね、その…、むかしSFを読んでいた人間としては
大うけしました。
第八の扉の魔法少女を修繕せよ!も好きだなぁ
薄めの本二冊で終わってしまったけど、良い作品だったと思います。
430イラストに騙された名無しさん:2008/04/05(土) 17:08:25 ID:nZr8yEpl
狼と香辛料 V

前回に続いて買ってみました。
今回はホロが1回も変身
431イラストに騙された名無しさん:2008/04/05(土) 17:13:51 ID:nZr8yEpl
狼と香辛料 V

前回に続いて買ってみました。
今回はホロが1回も変身しませんでしたね。
正直ホロの変身って無敵過ぎるんで今回はなくてよかったです。
相変わらずロレンスとホロが喧嘩したり仲直りしたりのやりとりは読んでいて面白い。
次も買ってみよ。
432イラストに騙された名無しさん:2008/04/05(土) 17:15:12 ID:yLSyLrgE
狼と香辛料は、アニメ化効果か図書館でもえらい予約待ちですよね〜

こっちにも狼の感想分があるので、よろしくね!
3巻て2巻より面白かったですか?
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1207258482/
433イラストに騙された名無しさん:2008/04/08(火) 01:33:17 ID:x8/VJSsC
そうなんですか?2巻がいいって人多いですけど
個人的には3巻の方が面白かったと思います。
ホロとロレンスが喧嘩したりするとことか。
4巻早く読みたいけどなかなか時間がとれない…
434イラストに騙された名無しさん:2008/04/10(木) 14:24:52 ID:7OTOr6lC
米沢穂信「夏期限定トロピカルパフェ事件」

すげー胸糞悪い……やっぱメインキャラ二人が嫌い。
でも汚さが剥き出しになった事で、
逆に先が気になるようになったから始末が悪い。
春期限定でやめときゃよかったのかも知れない。
435イラストに騙された名無しさん:2008/04/10(木) 20:24:17 ID:lvFwVqXz
メフィスト5月号

とりあえず西尾維新の新たな世界シリーズのタイトルに心が震えた。
436イラストに騙された名無しさん:2008/04/12(土) 01:12:41 ID:X/N7uivj
とらドラ7

いい話だとは思う。続きも楽しみだし。
でも力入れてる部分の話の流し方動かし方がパターン化してるような。
同じ書き方4回も使わないでよ。
あと先生はいじっていいキャラじゃないと思う。独身ネタくどすぎひどすぎ。
絵師は特にないけど、カラーはがんばってた。ちゃんと「見苦し」かったし

DIVE!! 下

ラノベじゃないんだろうけど、大当たりだったので。
特別な設定がなくてもきれいなイラストがなくてもこんなに面白くてわくわくする作品があるなんて。
今まで読んだラノベの殆どを駄作認定したくなるほどの衝撃でした。
というか、この作品のレベルまで計算されて書かれている作品が今のラノベにどれだけあるのやら。
イラストはありません。むしろ邪魔です。
437イラストに騙された名無しさん:2008/04/12(土) 09:26:49 ID:NeLaOOTG
他ジャンル作品の傑作を取り上げてラノベ全体を蔑視か。
なんというお子様。
438イラストに騙された名無しさん:2008/04/12(土) 15:14:01 ID:mH+zCY4O
価値観が揺さぶられた場合は大概そんなもんだ
439イラストに騙された名無しさん:2008/04/12(土) 15:32:31 ID:rg0MgSTz
生まれて初めてフレンチ食べて、
「ラーメンなんて、あんなもの金払ってまで食べるものじゃないよ!
麺の固さが、スープの味がなんて・・・ああ、くだらないね!」

普段ラノベしか読まないからこういうことになる・・・
440イラストに騙された名無しさん:2008/04/12(土) 15:39:29 ID:kpEzS/RN
他人の感想に対して感想を言うのは厳禁
441イラストに騙された名無しさん:2008/04/12(土) 22:39:35 ID:JXwKZ1fx
鳥籠荘の今日も眠たい住人たち4
なんつーか相変わらずな雰囲気。
加地くんと華乃子が可愛過ぎてもう・・・
ただ半眼って言葉がやたら出てきたのが気になった
442イラストに騙された名無しさん:2008/04/13(日) 19:42:28 ID:TyJqono2
DIVEを書いていいる森絵都さんはラノベを書いてくれと言われたら、
表現のレベルをぐっと落としたものをきちんとかけると思う。
ラノベ作家の何人かはイラスト抜きの大人向けの小説を書いて、と言われればできると思う。

八百屋で自動車売られていないことの意味を考えてくれ。役割と能力をはき違えてはいけないよ。
443イラストに騙された名無しさん:2008/04/13(日) 20:03:03 ID:lzWZRSKD
そういうことを言い出すと「レベルの高い表現ってなんだよ」とか
「イラストがない=大人向けなのか だったらDEEP LOVEや恋空はどうなる」
とかきりがなくなるからやめれ
444イラストに騙された名無しさん:2008/04/13(日) 20:11:26 ID:TyJqono2
>>443
すまんw 俺の書き方が悪かったからだけど、ちょっとつっこむポイントがずれてるよ。
俺は単に、>>436とかにラノベはレベルが低いだの一般向けはレベルが高いだの
言うのはアホらしいしどっちの作者が上とか無いから、純粋に楽しめよ、と言いたかっただけなんだ。
445イラストに騙された名無しさん:2008/04/13(日) 20:48:22 ID:lzWZRSKD
>>444
なるほどね〜。そういうことだったのか。

俺としても、
表現のレベルの高低とかイラストの有無とかそういう主観的な材料でコンテンツの優劣を決めるような書き方は
荒れる元だよ、と言いたかっただけなんだ。揚げ足取りに思えたらすまんw
446イラストに騙された名無しさん:2008/04/13(日) 22:21:07 ID:qwG4RPux
学歴スレでそんな議論が数日前にあったな
447イラストに騙された名無しさん:2008/04/13(日) 22:39:38 ID:k73ytMqm
バカはバカなりに役に立つってことですね
448イラストに騙された名無しさん:2008/04/13(日) 22:40:21 ID:bbPEctte
ID:TyJqono2←ヘタレセメ
ID:lzWZRSKD←サソイウケ
ちょっと和んだ。
449イラストに騙された名無しさん:2008/04/18(金) 01:01:42 ID:f4rO8Hu3
吸血鬼のおしごと1〜7

電撃スレで聞いた人ッス。
ごっそり買って一気読み。
だんだんほのぼのとしてきたかと思ったら徹底的に突き落とすのね。
せめて、滅びた皆様に良い眠りを、と祈りたくなるぐらいキャラが魅力的。
魅力的だけに展開がずっしり来るのは良作と言うことなのだろう。
ライトノベルでこういう傾向はあまりないから良かったわ。すっげぇ重いけど…。
450イラストに騙された名無しさん:2008/04/18(金) 01:08:23 ID:7ZS1QE6T
>>449
ひめごともドゾー
451イラストに騙された名無しさん:2008/04/18(金) 01:30:55 ID:Jkpq3lZQ
とらドラ7!

竜児はともかく、相方の大河が主人公属性持ちなのに主人公位置におらず、ヒロイン位置にいるのに
ヒロイン属性を持ってないので先が読めなかったわけだが……
ラスト15ページで展開が爆速で方向転換してて吹いたw
ええぇぇぇ何それ今さらお前何言ってんの数巻ずっと違う路線だったじゃんここにきてそれかよ!

面白いのには違いないが、好みに合ってるのかどうか大分前から分からない
でも次も買うな、こりゃ
452イラストに騙された名無しさん:2008/04/18(金) 17:16:02 ID:QGlsCTpR
>>451
まあ誰しも予想はしていた展開だと思うけど、へ? あれ? っていうくらい
展開が急速すぎて唖然とさせられたよな。
453イラストに騙された名無しさん:2008/04/18(金) 22:56:22 ID:FV6qDTV2
SH@PPLE
最近地雷スレを見ていたせいで、地雷が踏みたくなった俺
某エロゲを彷彿とさせるタイトルに、これでもかといわんばかりの萌え絵
これは間違いなく地雷・・・・・・・
早速購入し、読んでみるが・・・普通に面白いぞコレ
単に俺と波長が合っただけかもしれないが
しかし、俺が求めていたのはコレじゃなかったんだよ・・・・・・
454イラストに騙された名無しさん:2008/04/19(土) 01:06:22 ID:VndIyspq
>>452
1巻の時はほとんどみんなそっちの展開を予測してたと思う
でもここしばらく全然そんな気配無かったからな……
読み返せばフラグとかあったんだろうか
そして亜美あわれすぎるw
455イラストに騙された名無しさん:2008/04/19(土) 06:49:09 ID:kCurL2+X
だからこのスレはレス禁止だっての

とある飛空士への追憶

ネット界隈でやたら持ち上げられているので読んでみた。
話としてはかなりスタンダードっつーかベタだが
非常に丁寧で面白い。
特に空戦シーン含む空上の描写は自分のラノベ歴の中では
1,2を争うレベル。

次はレヴァアタンにも手をだしてみるか……
456イラストに騙された名無しさん:2008/04/20(日) 02:46:34 ID:1dR2BHv4
ガガガ3連発

衰退3
なんが行間から著者の黒さがにじみ出てるne
成長したスネオとのびたに捨てられておかしくなったどらえもんが共棲した日常なかんじ
今回は世界の謎がちょっと分かるお話 ネコ耳ロボ子に「おれ様を見なー」な敵 それに大きなミニ四駆
実に満足 次もこのペースで出ておくれ

月光のカルネ3
完結 お疲れ様でした
やっと出た!! これに尽きます
銃と車と女 そして復讐
おれと同じ属性持ちならこれで十分だろ
次のシリーズを待ってるんだぜ

彗少女??
狙ってる読者層がわけ分からん
百合スキーなら買うな
何を書いてもバレになるからやめておきます

ガガガ実弾が揃ってきたな、てっきりネタ文庫一直線だと思ってたのに
やっぱ選考が悪かっただけか、だがストレートな作品が増えすぎ もっと変化球をヨコセ
457イラストに騙された名無しさん:2008/04/20(日) 04:32:34 ID:V8cp++jh
「ミステリクロノ」(久住四季/電撃文庫)

 文章や世界観、キャラクターはよく作られていると思うが、ちょっと起伏に乏しい。
 天界のアイテムを地上にばらまいた天使が人間になって回収という、「封仙娘々」みたいな感じの
ストーリーなのだが、肝心の山場が200ページ過ぎて発生し30ページで解決するという短さなので、
いまいち盛り上がらない。
 また、ヒロインは「見た目はやや大人、中身は幼児」状態であるため、物語の印象を総括すると
『幼女のはじめてのおつかいを主人公が後ろで眺めているような話』
 になってしまう。
 いくら天使とはいえ、天界で暮らしていて神の意思を代行しているというなら、もう少し精神年齢は
高くてもよかったんじゃないだろうか。
 ミステリというには謎が薄いので、ヒロインの精神的成長を楽しむのが正しい読み方かもしれない。
458イラストに騙された名無しさん:2008/04/20(日) 20:06:13 ID:BmfnRQLK
 「ロミオの災難」 来楽零 電撃文庫
もっとホラーな話かと思ってたけど、さわやかな青春ラブストーリーだった
キャラクターもギャグ部分も細やかな描写もさわやかな読後感もグッド
もっと読みたいけどきちんと終わってるから続きはないだろうな
459イラストに騙された名無しさん:2008/04/20(日) 20:39:34 ID:C60GjdjR
生徒会の一存 葵せきな 富士見ファンタジア文庫

読んでていたたまれなくなってくるな…
ときどきあとがきで作中の登場人物出して、作者と対談みたいな痛々しいシロモノがあるじゃないですか?
この作品は全編に亘って延々ソレやってる感じなんだわ
しかも相変わらず主人公は、メンヘラーな中学生あたりの妄想が具現化したような奴で気持ち悪いし
なんだかんだでそれに惚れてるヒロインどもに萌えるのなんてとても不可能だし
なんでこの作者には俺的にピンポイントな絵師ばかりが就くんだよ、勘弁してくれ
そしてすでに2巻も手元にあるというこの絶望感…
460イラストに騙された名無しさん:2008/04/20(日) 20:47:11 ID:QvzpED4q
乙。画集だと割り切るなら、無理して読まないのも一つの手だぞ
461イラストに騙された名無しさん:2008/04/20(日) 23:27:01 ID:tpTLaJxl
「衰退」読破
ロミオ節が強くなった感じがした
何より借金返済おめでとう

話は変わって
ロミオ+竜騎士のkey作品は期待できるのだろうか
462イラストに騙された名無しさん:2008/04/21(月) 02:03:31 ID:2/wJa/Th
全部こなせるロミオと構想のみのゼロナナじゃぁ分担が難しいだろ
原作ゼロナナで中堅ライターに書かせたほうがいいと思うが
なによりゼロナナは扱いづらそう ラネベにきたら大御所ぶって完結せずに書き散らかしそう
もしも貴様がエロゲのことを言ってんなら ガガガスレに帰れ
463イラストに騙された名無しさん:2008/04/21(月) 06:54:18 ID:UYv2JrAu
五代ゆう「はじまりの骨の物語」富士見ファンタジア

BFで105円だったので思わず買った。著者すら知らんかったのに。出版されたのがもう15年も前のシロモノ。
で、暇つぶしに読んだ。すげええええええ。本格ファンタジーというのはこういうんを言うんだろうなってくらい。
雪と氷に閉ざされた世界が目に浮かぶ凄まじい情景描写(小説というよりもはや叙事詩に近い)。
そして、あの世界を真っ逆さまにするようなエンディング。ファンタジーつうよりもう神話だな。
105円ですげえ得した気分です。

ちなみにBFには本当はかのこんを捜し求めていったことは内緒です。
464イラストに騙された名無しさん:2008/04/22(火) 20:37:44 ID:3XNulOtb
イラストに騙さ
465イラストに騙された名無しさん:2008/04/23(水) 12:43:26 ID:xiXRm0Wa
明日をほんのすこし(神様が用意してくれた場所2) 矢崎在美 GA文庫

ミステリーというよりはSF(すこしふしぎ)な感じ。
高卒フリーターの女が主人公とあまりラノベっぽくないのが気にいった。
中高生よりは大学生あたりを対象にした作品なんだろうな。
話の展開自体が1巻と変わり映えしなかったのが少し不満かな。
まったりしながら読むには最適の一冊だと思う。
466イラストに騙された名無しさん:2008/04/23(水) 19:30:57 ID:Uw0ge1uv
量産型はダテじゃない3

今回はシュナイダーが活躍してくれます。満足。
今後もこの路線でいいかな
絵師は目のクセ強すぎ。
467イラストに騙された名無しさん:2008/04/24(木) 17:59:39 ID:r/N2n4n0
陰からマモル! 12巻(完)

もっとだらっと続けて欲しかったので終わって少し寂しい感じがするが、
最終巻にこの手の話を持ってくるのは正直納得いかない。ノリも違ったような気がした。


姫宮さんの中の人 4巻

なんか話の波がなく終わった。打ち切られんのかkれ
割と笑える所もあったのに。まあいいか別の題材で期待しとく。
468イラストに騙された名無しさん:2008/04/25(金) 12:36:21 ID:oMaIFqBB
ラブゆう 1〜4

一気に読んでしまった。いい意味で軽い作品だったと思う。
テンポもいいので飽きたり、読み疲れたりしない。
やたらと修羅場になるのも自分的にはど真ん中。
ただあんまり深く読む人には勧められないかも。
469イラストに騙された名無しさん:2008/04/27(日) 04:23:58 ID:djmODqiI
彩雲国最新刊

巻を重ねるごとに思ってたけど、萌えが薄くなった割に、燃えは物足りない
結果どっちも中途半端な感じで、引き伸ばしてキャラの魅力を目減りさせている感じ
内容に関しても、話は進んでいるはずなのに勢いを感じない
シリーズ完結まで買おうと思ってたけど、まだしばらく続きそうだし離れ時なのかもしれない
470イラストに騙された名無しさん:2008/04/27(日) 04:28:46 ID:83krAZCJ
薔薇色にチェリースカ  1,2

視点がころころ変わるので読みにくい。文体も抵抗あった
エログロバイオレンスみたいの書いたんだろうけど、書き方がお粗末なせいか
引き込まれることも無くただ不快なだけ。絵は関係無しにキャラ行動が少女漫画っぽい
主人公がやられてばかりでストレス溜まる。ためてためてやっと反撃に出たかと思えば
「クズ野郎!」とか2ch厨房ばりの返ししてて萎えた。結局最後まですっきりしなかった
蛇が体にまとわりついてどうこうするという日常設定は良いと思った
471イラストに騙された名無しさん:2008/04/27(日) 18:39:44 ID:8/EourWn
アストロノト3

構成としては1に戻った感じ。今回はスイングバイ。
「なるほど」はなかったけどわくわくはあったので楽しめた。
それでも1>>(越えられない壁)>>3>2だが。
あの終わり方はイマイチすっきりしないけど、まあ「あり」かなと思う。
というか続けるの?これで終わるの?たぶん反応見て決めるんだと思うけど。

紅 醜悪祭(下)

内容をとてもよく表したタイトルだと思います。一言で言えば商品になっていない。
えらく薄い(約1.1RB)うえ、なぜかアニメの台本(?)が入ってて、さらに特別企画(用語辞典とQ&A)。
実際の内容は120ページしかありません。さらに(下)なのに終わっていません。
「真九郎が覚えているのはそこまでだ」ってプロならもっとマシな締め方あるでしょうに。
これは作者がタコなのか(これは確実)、待ちきれなかった出版が強行したか。
もしくは何らかの事故でこれ以上書けなくなったとか
絵師については特になし。作品がひどすぎた。
472イラストに騙された名無しさん:2008/04/29(火) 12:33:40 ID:uXRT9Jg2
電波的な彼女1

電波的っていうタイトルからして、イロモノ系かと思ったけど
実際に読んでみると、文章は淡々としてて読みやすく
内容も、意外と普通の学園ミステリー?っぽくて面白かった。
まあ落ちが読めてしまうのはマイナスだけど
最近読んだ中では、文体とか一番自分の好みに合ってたので
とりあえず満足
473イラストに騙された名無しさん:2008/04/29(火) 23:04:52 ID:FPa1L2xG
ロミオの災難 来楽零 電撃文庫

元気でウブなヒロインが可愛い
そっか、ヒロインってツンデレじゃなくてもいいんだ!
深い心の傷を抱えてたりもしなくていいんだ!
そんな感じ
すごく面白かったので満足
474イラストに騙された名無しさん:2008/04/30(水) 17:10:44 ID:owVwIgiD
Kaguya

いろいろ穴があいたままでイマイチ行動に対する説得力がない。子供が書いた台本って感じ。
「幼さとの決別」って何が幼さで何が決別なのか。
ああいうことの起きた後なので、かなりハードな展開を期待してたんだけど、
いつの間にか問題が一足飛びで別の場所に行って勝手に独り歩きして勝手にオチみたいなものがついて。
新人かと思ったらそうじゃないんだね…びっくり。
絵師は正直スタンプ絵です。

れでぃxばと6

内容がなくなってきました。これ以上の感想がない。
ざっと読めるのはいいんだけど、数行で内容を全て説明できそう。
絵師もがんばってください。これもスタンプ絵
475イラストに騙された名無しさん:2008/04/30(水) 22:07:03 ID:W3XEGUfl
Kaguyaはものすごく評価が両極端に分かれてるよなぁ
一体面白いんだか面白くないんだか

まぁ俺は冒頭からもう「なんだこれ」って感じで読む気しないんだけど
476イラストに騙された名無しさん:2008/05/02(金) 00:51:50 ID:UllL4gXg
地を駆ける虹3

いろいろ穴はあるんだろうけど、自分はこの作品大好きです。
主人公が過去の過ちをちゃんと見つめて、つらくてもそれに向いてるとこが。
…で、カサンドラはどうするの?あとビトーはやせ細ったひょろ長いのを想像してた。
絵師はまあまあいいと思うけど、もちょっと悪人顔の練習を。

いちばんうしろの大魔王2

主人公の流され方にもう少し凝ってもいいんじゃ…二重三重の誤解の末、はまってしまった。の方が面白いし。
あと最後は飛ばしすぎ。次で終わるならまだしも。
絵師、制服のときの胴体が不自然過ぎ。くびれたとこを腰とするなら骨盤が長すぎる
477イラストに騙された名無しさん:2008/05/03(土) 00:03:17 ID:K7FDIPXA
ドラゴンクライシス ローズの覚醒

折角ここまで積み上げてきた話を、何とち狂ったのかとんでもないオチにしてます。
とりあえず感想はこれくらい。
絵師は特に問題なし。これからもがんばって
478イラストに騙された名無しさん:2008/05/04(日) 03:56:35 ID:NTxLhmXs
「プロジェクトMP」(番棚葵/集英社SD文庫)

 なんというか阿智太郎が書いていてもまったく違和感がないB級ドタバタコメディ。
 ヒロインがいきなり5人も出るのは「クインテット!」や「電撃イージス5」なんかがあるけど、それら
に比べるとドタバタ要素の分だけキャラが薄くなっていて残念だ。特に飛び蹴り女と妹分と優等生。
 とはいえ主人公も割と好漢だし鬱要素もゼロなので、ショートコントでも見るような気持ちで読むの
には最適だろう。
479イラストに騙された名無しさん:2008/05/05(月) 21:18:48 ID:qkM1EhD5
きゅーきゅーキュート!7 野島けんじ MF文庫J

キュート立てるために他キャラ貶めるような内容になっててちょい微妙。
それに幼キャラを愚弄アップとか、魅力殺すような展開にも憤りを覚える。
スイート以外皆、多少なりとも株を下げたんじゃなかろうか?
そんななか唯一光り続けるスイートはやはり最高です。
もはや彼女のために買い続けてるといっても過言じゃない感じになってきた。

れでぃ×ばと! 6 上月司 電撃文庫

そろそろ息切れですか?
前巻あたりからのラブコメ的にもエロ的にも薄〜い内容にはガッカリ。
新キャラを出さないことには盛り上げられないんですかねぇ。
絵もなぁ、とりあえずフリーフォールのシーンでイラストが無かったことに絶望した…。
480イラストに騙された名無しさん:2008/05/05(月) 22:19:40 ID:Od8i1kWi
ロミオの災難 来楽零

文句なしに面白かった。
きれいに終わっているのに続編も欲しいと思うなんてめったにないな。

さよならピアノソナタ 杉井光

これもなかなか面白かった。続編も買ってこよう。
481イラストに騙された名無しさん:2008/05/05(月) 23:49:25 ID:cCb0y/Ev
アキカン3

前半部分。
やっとこさジゴローの存在意義が出てきたのはいいんだけど、
ジゴローにかまいすぎたせいで、東風の影が薄くなってる…まあ元から薄かったが。
自分の中ではなじみが正ヒロインです。
絵師は所々手抜きあるけど、バニーはナイス。

アキカン4

後半部分。
舞の変わりようにちょっとおいてけぼり。もう少し段階を踏めばいいのに…
キャラが立ちはじめたか…と思われたジゴローが元の扱いに戻ってるのが残念
482イラストに騙された名無しさん:2008/05/06(火) 02:18:45 ID:z57+CHrC
「ほうかご百物語」(峰守ひろかず/電撃文庫)

 手馴れた感じの文章と、よくできたキャラクター達の掛け合いが面白い。煽りにあった「ピュアかわいい」
の意味は不明だが、純朴でかわいいという意味ならそれは的を射ていると思う。
 物語はシンプルで分かりやすいが、やってくるトラブルを対症療法的に解決していっていつの間にか完
結という形になっており、いまいち盛り上がりに欠ける。似たような形式の話にMF文庫の「ギャルゴ!!!!!」が
あるけど、そっちは「都市伝説の元凶を探し出して解決する」という主人公の目的が前面に出ていたので
まだしも感情移入できたのだが。
 作風からして電撃の大賞というよりMFの優秀賞といったイメージ。

 イタチさんの必殺技、屁だと思った人は俺以外にもいるよね……
483イラストに騙された名無しさん:2008/05/06(火) 21:17:59 ID:5/YyAWEr
>イタチさんの必殺技、屁だと思った人は俺以外にもいるよね……

それだったら大賞はありえないなw
484イラストに騙された名無しさん:2008/05/07(水) 01:36:34 ID:Vo8/eNrN
アキカン5

狙いすぎの感はあるけど、正直やられました。
空き缶を捨てにくくなったじゃないか…
なじみがいやな子になったり、メロンがイマイチだったりはしょうがないけど、
これ以降どうするつもりなんだろう…?
絵師は特になし。
485イラストに騙された名無しさん:2008/05/08(木) 03:21:32 ID:nCMwRQeH
ブライトライツ・ホーリーランド



エログロが露骨やね。そういう作風も好きだけど、話が起承転で終わってる感じがするので、まずは結の部分をちゃんと作ってほしかった。でもドロップキックには笑った。



ヒツギでSOSO!



新人にしては中々の意欲作。人が死んだ時の喪失感があんまりない感じするけど。表紙だけ見たら萌えラノベっぽいから違う意味で騙された人も多いかも。


オイレンシュピーゲル2


長編になるとこんなに中身が濃くなるのか…、300Pちょっとしかないのに。けっこう疲れた。この作者の作品としてはもうちょっと毒が欲しいような…
486片山憲太郎「紅:2008/05/08(木) 18:38:31 ID:U6iUJhUg
片山憲太郎「紅
487イラストに騙された名無しさん:2008/05/08(木) 20:11:42 ID:GJKN3ChF
ステレオタイプ・パワープレイ 川口士 スクエニノベル

以前異世界の魔王や宇宙海賊や悪の組織を倒した主人公が、再び訪れた事件を解決する
主人公が強くてニューゲームなチート状態から始まるので、物語が淡々と進む印象がある
主人公の幼馴染視点で話が進むので、主人公の考えが分かりづらかった
ストーリー自体は王道なので読みやすい
488イラストに騙された名無しさん:2008/05/09(金) 00:47:57 ID:G/6L6bru
「ベン・トー」(アサウラ/集英社SD文庫)

 半額弁当を手にするために己を磨き戦場を駆ける狼たちの物語。
 発想そのものは誰でも一度は考える類のものだが、実力で押し通して面白く仕上がっているあたり
さすがはプロといった感じ。主人公もいいキャラしてて、ギャグも好みに合った。
 ちなみに話の印象だが、以下のコピペに近い雰囲気を持っている。

32 :番組の途中ですが名無しです:2006/09/14(木) 00:27:22 ID:V7MFuHWz0

帰宅部だったんだが、なんとなくバスケやってる奴がかっこいいと思って
喪友達と二人で某スポーツ店にオリジナルのジャージを特注した。
背中には架空の高校の名前、腕には自分の名前がはいってるやつ。
それを着て県予選の会場に乗り込み、わざと目立つ通路で観戦してた。
(すでに全国出場を決めて、他県の代表を視察に来たという設定)
壁によりかかりながら、人が近くを通る時を見計らって
俺「なかなか面白いチームだな・・・」
友「ああ・・特にあの7番」
俺「お前と同じポジションだな。どうだ?止められそうか?」
友「さあな・・・・」
俺「おいおい・・・エースがそんな弱気でどうすんだよ」
こんな感じのやりとりを繰り返した。

 これの「バスケ」の部分を「半額弁当」争奪に置き換えればいいかと。
 最初の50ページで、弁当を買おうとしただけの主人公が連れもろとも暴行を受けて気絶させられたり、
意味不明な相手ルールで下種な豚扱いされたりするので、そこを乗り切れるかが要だと思う。
 ファミ通の「学校の階段」が好きな人にはかなりお勧め。
489イラストに騙された名無しさん:2008/05/09(金) 23:21:04 ID:zVDK2ee8
「イレギュラー 黒の王」(狭山京輔/集英社SD文庫)

シリーズ完結編。このシリーズを読み続けて本当に良かった
視点のブレ、グロすぎる描写、中二病的でなぜか最強の主人公など
読んでてキツイ面も多々ある作品だったけど、見事にラストをまとめてくれました
今までもラストのまとめ方は上手かったけど、今回はシリーズ完結にふさわしい感動があった
素晴らしい読後感だった

シスカ、セツナ、ナカガミ、セキ、アズなどとても魅力的なキャラクターと
キャラの個性を生かしたユーモアを生み出せる作者さんなのでぜひ新作を読みたいものです
490イラストに騙された名無しさん:2008/05/10(土) 12:20:37 ID:Vvl/QAGZ
葉桜が来た夏

いろいろエピソードがあるけど、悉く自分好みでないとこが落とし所になっていた。
悪い話ではないと思うけど、個人的には上の件もあってイマイチ。
各エピソードがもう少しハードなとこに落ちてればねぇ…書く方は大変だろうけど。
あと春夏秋冬について放置しっぱなし。これなら無理に出す必要はなかったかな。
絵師はイマイチ。座ってるとこと輪郭が不自然

ドラモンド家の花嫁

著者買い。でも今回はただの人物紹介で中身は殆どない感じ。
盛り上がりにも欠けるし。様子見。
絵師はうまいとは思う。
491イラストに騙された名無しさん:2008/05/11(日) 14:23:33 ID:eWWkBpDT
ラッキーチャンス!3

正直、中身がない。
兄やまわりの男をもっと上手に使えばいいのにと思う。
今はただの小道具にしかなってないような。
絵師については>>312

ウェスタディアの双星2

軽いネタバレ含みます。


アルファーニとお嬢が、相手の作戦の穴を補いつつ…な流れを期待したんだけど
登場時に作戦の立案(?)がうまいって設定が出てきただけで、以後放置になってるのがとても残念。
アルファーニが3年がかりで立てたものを半年で、すげぇ!って期待して損した気分。
でもま宇宙モノは大好きなので、とても楽しく読めました。
絵師もいい仕事してるけど、カラーにチェザーリがいない…
492イラストに騙された名無しさん:2008/05/12(月) 04:24:34 ID:vCM2/8ZT
「ラッキーチャンス! 3」(有沢まみず/電撃文庫)

 今回はいぬかみっ!でもやってた短編連作形式になっており、話の主体がクラスメイトたち(1話)、学園長(2話)、
同業他社のライバル少女(3話)とサブキャラクター中心になっている。
 物語の軸はヒロインの精神的な成長にあるようだが、今回はそのための溜めといったところだろうか。
 コメディとしての面白さは安定していてとてもよい。絵師もいい仕事をしている。
493イラストに騙された名無しさん:2008/05/13(火) 09:52:56 ID:ZrUHAG2P
傷読了

前作よりは劣るなあ。全体的にもっと練れば面白くなった感が。
494イラストに騙された名無しさん:2008/05/13(火) 21:01:18 ID:UN+odHym
おと×まほ(GA文庫)

性転換スレと作品スレを見て何となく気になって買った。
ライトで読みやすく、爽快。
悩まない主人公は気楽で好き。
設定に謎が多いので続刊を読むのが楽しみ。

お狐さま(ビーズログ文庫)
富士ミスの「楓の剣!」が好きだったので作者買い。
世界観が若干派手になった以外は余り変わらない感じ。
相変わらず活発な女主人公とサポートに回りがちなお兄さん的存在(今回は実兄だが)、化生達。
女性向けの文庫と言うことでラブがやや多めだけど普通に面白いわ。
495イラストに騙された名無しさん:2008/05/13(火) 21:24:31 ID:xBuj1OY4
お前ら、しょうもない本ばっか読んでるな
496イラストに騙された名無しさん:2008/05/14(水) 00:12:00 ID:iQnMqYNi
嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん 5

このシリーズそろそろ終わってもいいと思う。
嫌いじゃないし、伏線も残っていたり追加されたりしてるわけだけど
色々と無理が目についてきた
いまのうちなら上手く終わらせられるんじゃなかろうか
497イラストに騙された名無しさん:2008/05/14(水) 01:34:53 ID:AtxU40gw
「時載りリンネ!2」(清野静/角川スニーカー文庫)

 前巻と次巻のつなぎのような大人しい内容だった。
 豊富な語彙と端正な文は魅力的だが、メインの事件までの前振りに200ページ費やすというのは
ちょっと長すぎると思う。あと主人公、存在感がないのにもほどがある。この作品のキャラクターの
中でおそらく最も個性に乏しい存在だろうが、個人的に気になるのは彼がリンネの観察者に徹してい
て、自発的な行動を何一つ起こさないところだ。
 最終戦でリンネの危機に割って入ったのが唯一の行動で、それさえ敵に隙を生む以外の意味がな
い。挙句、リンネの危機を救ったのがいきなり出現した新キャラってどういうことですか。パズーにな
れとは思わないが、ヒロインの後ろをついて歩いてるだけならいなくてもよろしい。
 リンネと母だけで会話してるはずのシーンで普通に「僕は」とか実況してる時点で、こいつは空気な
んだが……

「時留め」「エクサの視線」など、1巻で出てきた特殊用語に説明がないのも困った。
 あとイラストレーター、カラーはきれいなのにモノクロが落書きなんですけど……
498イラストに騙された名無しさん:2008/05/14(水) 03:37:40 ID:6VE6bdHf
スニーカーはもうそろそろ靴(笑)になりそうだよなあ
499イラストに騙された名無しさん:2008/05/15(木) 02:45:12 ID:9U6IMwmX
「θ 11番ホームの妖精」 籐真千歳 電撃文庫

キャラがいい。口の悪い犬と丁寧口調だけどもっと口の悪いヒロインのやりとりが可愛い。
空に浮いた東京駅ホームという世界観も好み。

ただ、問題が多すぎる。「〜です」というふんわり口調で、激しい銃撃戦を描くのはちっとも緊迫感が無くて楽しめなかった。
むしろバトルなしで、人との出会いを中心にしたヒューマンストーリーのままの方が良かったかも。
あと、立体映像(ホログラム)みたいに英語のルビ降ってSFチックな雰囲気を出すのはいいんだけど、
いくらなんでもこれはやり過ぎだ。厨二病的なウザさが爆発してると思う。
現代の国際政治を風刺しているようなところも、考え方が違う人にはイラつく要因になりそう。 
500イラストに騙された名無しさん:2008/05/15(木) 22:58:32 ID:/FVDmA4E
ロミオの災難 来楽零 電撃文庫
面白かった
キャラもストーリー展開もとても好みで思いきり堪能した
満足

ラジオガール・ウィズ・ジャミング 深山森 電撃文庫
前から気になってたのを読んでみた
なかなかよかった
501イラストに騙された名無しさん:2008/05/15(木) 23:54:19 ID:68DdjeHv
きみと歩くひだまりを2

ベタ新作。
前作のチビが出て来ないなど、がまんすることを覚えたようです。
せっかく朧を出したんだし、妖獣と朧を結びつければいいのにと思った。
ただの噛ませ犬みたいになってるし。
というか、もうこの作品は「ベタ」じゃないと思います。ベタジャンキーなので残念。
絵師は正直なところキャラの性格と絵が全く合ってません。
あと存在しないシーンをカラーででっち上げるのはやめてほしかった。
502イラストに騙された名無しさん:2008/05/15(木) 23:58:00 ID:Jk8ZivFE
おと×まほ2
おと×まほ3

正常進化。
設定は吹っ飛んでるが芯はマトモ。
謎がぜんぜん明らかにならないのが気になるけど。
次も買う。
503イラストに騙された名無しさん:2008/05/17(土) 03:07:00 ID:JiiT9Z7x
神様のメモ帳

昔サンリオ文庫で出てた競売ナンバー49の叫びをちょっと思い出した
そこまで上等な作品ではないけど
504イラストに騙された名無しさん:2008/05/17(土) 21:57:39 ID:c8B+3mcI
鋼殻のレギオス

を大人買い
「俺TUEEEEE!」とフェリ萌えを楽しんで読んでいたら6巻でなんか置いてけぼりにされた
ニーナはわけのわからんことになってるしリーリンは突然重要人物になってるし
何よりハルペー登場後頭の中で「らん らんらら らんらんらん♪」ってメロディがリフレインし続けたんだが7巻どうしよう・・・
505イラストに騙された名無しさん:2008/05/18(日) 08:50:22 ID:F0aFWgyS
禁断目録全巻再再再再読破


やっぱイイッ(´☆ω☆`)
506イラストに騙された名無しさん:2008/05/18(日) 10:34:06 ID:sCmGLGcx
>>504
まあこんな露骨なのはその巻だけだ。
今後の展開の伏線張りみたいなもんで、あんまり気にするな。
次からはちゃんと望みどおりの展開だから。
507イラストに騙された名無しさん:2008/05/18(日) 13:41:45 ID:iFkd7a7l
冬の巨人



世界観(作中であまり説明されないが)とか面白かったんだけど、これから山場だってところが、あっさり解決しすぎで呆然とした。すぐに読めたけど、200Pぐらいで終わらせられる話じゃないと思うんだ。もっと面白くできるはずなのに、と歯がゆい想いをした。
508イラストに騙された名無しさん:2008/05/18(日) 19:54:55 ID:dQ1V0PJ/
いつか、こいまち! 長谷川昌史 電撃文庫

この作者は初めてなんだが、ま、思ったより悪くなかったけど決して良くもない。
ひたすらダラダラとした展開が続いて、碌に話が動かずにそのまま終わった感じ。
もとから続編見越した作品なのか、主人公が惚れたキャラとか妹とかなんの見せ場もなく、
薄いキャラ立ちのまま終わったのにはガッカリ。
なんつーか、記憶から風化するのが早そうな内容だわな。
509イラストに騙された名無しさん:2008/05/18(日) 22:46:27 ID:ViI3rrij
図書館戦争 有川浩

あとがきの通り月9ドラマのようなノリで読みやすい
かなり面白かった
510イラストに騙された名無しさん:2008/05/19(月) 21:13:16 ID:EzAtJadx
ラッキーチャンス!

読んでる間、キチの台詞がいちいち七原ことみの声で脳内再生されて困った。
挿絵がQP:flapperじゃなくて藤原々々だったら完璧だったのに。


嘘つきみー君と壊れたまーちゃん

読んでる間、文中に「嘘だけど」って出てくるたびに

     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *

のAA思い出してまいった。嘘だけど。
511イラストに騙された名無しさん:2008/05/19(月) 22:05:00 ID:9kLizQsQ
ねくろま4。 平坂読 MF文庫J

この作品のキモは、メイやヒカリ、キャロルとかの変態的な美少女サブヒロイン達だと思ってるんで、
そういう点で今回の巻はアタリ。
特にメイが出ズッパリで、常に引っ掻き回してくれるので、終始バカなドタバタ劇を堪能できました。
ただ、これ以降はマシロメインのストーリーモノになっていきそうでびめぉ。
ずっとハーレムラブコメのノリでいいのに…。
512イラストに騙された名無しさん:2008/05/22(木) 23:31:12 ID:ypLXgCjw
一迅社文庫ってのがでてた。


ある夏のお見合いと、あるいは空を泳ぐアネモイと。

語り口がキョンの劣化コピーみたいでウザいうえに
取っ掛かりのわざとらしいやりとりで投げたくなった。
あと、アネモイの口調がたまに妖精さんみたい
期待してなかったが、予想通り。


零と羊飼い

パラ見して良さげだったが盛り上がりに欠ける。
最後に突然出てきたキャラが全部まとめておしまい、 って小説としてどうなのかねえ? 
これがミステリィなら絶対許してもらえないんじゃなかろうか、ミステリィ詳しくないけど。
キャラの心情が場面転換と同時に変化しているようで、色々唐突すぎ
こちらは書き直せば良くなりそうなんだけどなぁ
513イラストに騙された名無しさん:2008/05/23(金) 05:09:20 ID:qx5oyVnD
ダブルブリット 1..2.3 電撃

完結するときいて
脇役の警官がイラッとくる他は及第点
なんかえらく重版かかってるけどなんでだろうね 絵以外は可もなく不可もなく

福音の少年 1-6? 徳間D

久しぶりの純粋な絵買い 後悔は一切ない
平凡な少年が魔法使いになって周りの美少女全員に好かれるお話
こう書くとよくあるラノベにしか思えないけど なんか惹かれた 
1-3巻は個人的に大Hit 4巻以降は眼鏡属性ない俺にはいまいち
なんか次の巻でラストらしいのでいまからwktkがとまらない

ガガガの新刊と傷物が置いてねえ ショボン
514イラストに騙された名無しさん:2008/05/23(金) 14:51:08 ID:3gS5OHYV
福音の少年てハーレム系かーとググったら「少女の焼死体を巡り様々な人々の思惑が入り乱れる
サスペンス小説」とかなってて吹いた
あさのあつこが書いてる奴と加地尚武が書いてる奴でタイトル同じなのね
515イラストに騙された名無しさん:2008/05/23(金) 17:55:55 ID:506MnK4l
作文
516イラストに騙された名無しさん:2008/05/24(土) 00:44:00 ID:yfsgBICJ
文学少女1

途中までいい雰囲気だなあと思って読んでたら
オチが火スペ?みたいな落ち方だったので、これはだめだと落胆したが
さらに読み進めると、ちゃんとしたエピローグがあったのでほっとした。
1回目の落ちがチープだっただけに、2回目の落ちを
若干不意打ち気味に食らってしまって、何だか悔しかったけど
結論を言えば面白かったので良かった。
517イラストに騙された名無しさん:2008/05/25(日) 06:32:01 ID:WTGsniIK
傷物語


前作の時間軸の違う作品で、感想としてはまずまずだわな。
西尾維新らしい作品デスタわ
518イラストに騙された名無しさん:2008/05/25(日) 22:32:26 ID:F5H1jVmJ
ラノベ初心者なので、合う本スレで勧められた物を中心に読んでみました。

●All you need is kill
これは良かった。今回一番の当たり。
SF、戦場もの、主人公は凡人(最初)と好きな要素てんこ盛りで楽しめました。
ヒロイン?はいますが、不自然にベタベタ恋愛しないのも好感が持てました。
主人公ケイジの名前が(時間ループという)「檻」と引っかけてある…というのは穿った見方過ぎるかな?

●半分の月がのぼる空(1)
奇をてらった所の無い、甘酸っぱい恋愛もの。
俺はわがままヒロインでもホイホイ気に入っちまうんだぜ?な私ですので、里香くらいなら充分許容範囲。
続きが楽しみです。

●さよならピアノソナタ
これはキツかった…ハーレム物は生理的に駄目です。さらにこんな痛々しい連中をホイホイ食っちまうのは無理…許容範囲超えてました…早くもすみません…吐きました…
50ページくらいから先は斜め読みで終わらせました。

●時砂の王
タイムトラベルを使い、過去の地球を舞台とした戦場もの。熱い戦場シーンが面白く、一気に読み終えました。
今回一番ラノベっぽくないっていうか、普通にSFです。ハヤカワですしね。
ちなみにこの作品、何故か著者のサイトで紹介されてません。黒歴史扱いなのかな?

(続く)
519イラストに騙された名無しさん:2008/05/25(日) 22:33:50 ID:F5H1jVmJ
(続き)
●ある日、爆弾がおちてきて
またもや時間もの。特に好きという訳ではないのですが、やたら被ってしまいました。
時間軸のずれた女の子という、アイデア的に面白い短編集で程度の差こそあれどれも楽しめました。

●わたしたちの田村くん(1〜2)
とらドラ!が面白かったため、こちらも買ってみました。
ラブコメっていうより単なる修羅場ですなこれ…二冊に分けて別の話にして欲しかったくらいです。
とらドラ!のこれからが心配になってきました。先にこっち読まなくて本当に良かった…
本編より変態兄妹の話の方が、素直に楽しめる分面白いのはご愛嬌。

一番の問題は、全部1日で仕事中に読んだという事かも。何度か読むと評価が変わることは稀によくありますから。
520イラストに騙された名無しさん:2008/05/25(日) 23:05:51 ID:LwzRNSqD
文学少女 神の臨む作家 上

いい感じに終わりに近づいてる、この分なら安心して終わりが読めそう
なぜか毎回ドロドロな感じになってるのが落ち着かないっちゃ落ち着かない
とにかく次の最終巻が楽しみ 番外と短編にも期待
521イラストに騙された名無しさん:2008/05/25(日) 23:11:27 ID:H2B648je
>>518-519
がんばったなw

「とある魔術の禁書目録」
そろそろアニメ化されそうな雰囲気なので、買ってきてさっき読み終わった。
主人公がよくわからない理由でキレるのと、
作中でもっともキャラが立っていて恐らくメインヒロインだと思っていたビリビリ少女がただの脇役だったことがちょっとショックだった。
悪くなかったけど、なんであんなに人気があるのかわからない。
これからおもしろくなるのかな。
522イラストに騙された名無しさん :2008/05/25(日) 23:36:38 ID:D/f/omvg
・とある魔術の禁書目録
まだ2巻までしか読んでないのだが
話の筋やキャラ云々をおいて一番気になったのが
主役の「〜〜でせう」なしゃべりかた。正直きもくてうんざりする。
それと「………………………………………●●(適当なセリフ)」
セリフ込み一行のギリギリまで「……」を連打するところがうざったい
つまり話し以外の所が気になってしゃーない作品でした
でも出てる巻は全部読んでみようと思う


・狼と香辛料
これは良かった。ロレンスが商才以外は普通なのが良かったかも。
ただ巻を読み進めるうちにホロの性格が鼻についてきた。
あといいホロと加減くっつけろ作者。やきもき続いてんのももう飽きてきた。
貨幣の流れや物価の流れがとてもわかりやすいのには感心した。
あと挿絵のレベルがヒドイので差し替えて欲しい 挿絵ある度に萎える
挿絵も漫画版の人に描かせて欲しいよ


両方の話しに言えることなんだけど、
ヒロインはハラペコ属性つければいいってモンじゃないと思った
食い意地の張りすぎて主人公にたかってるように見えるんだよな
523イラストに騙された名無しさん:2008/05/26(月) 02:28:43 ID:4LoTnXaB
「ウェスタディアの双星1,2」(小河正岳/電撃文庫)

 疑いもせずにファンタジー戦記だと思って買って、読んだらスペオペだった。のだが、馬が宇宙艦艇
になってるだけでファンタジー戦記とほとんど変わらないので、個人的には読みやすかった。
「小国が内部崩壊しかけたところに大敵が攻めてくる」という、戦記の出だしとしてはオーソドックスな内容。
 同種他作品と違う点というと、悪人とか外道とかがほとんど出てこないという点だろうか。今のところそれ
で十分に面白いけど、緊迫感に欠ける。今後どういう方向に話を転がすかが気になるところだ。
 でもなんでスペオペにしたんだろう……
524イラストに騙された名無しさん:2008/05/27(火) 19:58:28 ID:NwLB37IK
ある夏のお見合いと、あるいは空を泳ぐアネモイと。 朱門優 一迅社文庫

エロゲギャルゲユーザーにはもう見飽きたんじゃなかろうかと思われるようなテンプレ作品ですね。
バカで子供で鈍感で感の悪いすぐに思考放棄しがちな主人公(でも根はやさしいw)が、いろいろ
あった末、勘違いとヒロインの大切さに気づき、ヒロインとめでたくくっつきましたとさ、チャンチャンw
この作品ならでは特徴といえば、文章が拙いっていうか素人っぽいせいか、キャラのやりとり
地の文ともに、チグハグな印象を受けるような表現が散見されました。
良くも悪くもこの不思議チャンっぽさがこの作品の味になってる気がします。
ま、出来自体がそんなに悪かったわけではないですよ?
でも、もう俺はこういうのはおなかいっぱいです。
525イラストに騙された名無しさん:2008/05/28(水) 01:32:14 ID:EH2Y9UCu
「烙印の紋章」(杉原智則/電撃文庫)

 皇子と彼に瓜二つの剣闘士が入れ替わる話なので、タザリア王国物語を連想する人もいるかも
しれない。が、この主人公は自国の将軍に故郷や親しい人々を滅ぼされたという過去があり、その
復讐のために生きているという点が異なる。
 割と長い話になるようで、世界や人物の設定も細かく作られており、あちこちに伏線も張り巡らさ
れている。それでいてそれらがメインの物語を損なうということもなく、読んでいて面白かった。
 主人公も単なる復讐鬼ではなく、流されるばかりの境遇を打開しようと努力もしていて、好感が
持てる。ヒロインは皇子を篭絡する目的で輿入れされた敵国の姫だが、主人公に対する思いが単
なる嫌悪から次第に改まっていく様子もちゃんと書かれていて、こちらも良かった。
 主人公の顔を矯正した人物の意図やら宮廷での軋轢やら、書かれていない事柄がまだ多いので、
次巻に期待するところは大きい。
526イラストに騙された名無しさん:2008/05/28(水) 16:51:34 ID:GG6dtYUp
あそびにいくヨ!11

悪くないとは思うんだけど、どうも話の焦点が見えない。
さすがに最後の方はしっかりしてたと思うけど、途中はうすぼんやりしてて
なにかこうはっきりしないというか。どうしてかはわかんない。
あと中途半端に人を出すのは止めたほうがいいと思う。
それぞれの背景も中途半端になってるし、今回は誰か1人だけでいいと思った。
絵師は何かヘンな方向に絵が固まりつつあるような。

ディスパレイト2

やっとエニーネが主人公ということに気がつきました。
面白かったけど、他の感想がなぜか出て来ない。
絵師は手をごまかさないように。
527イラストに騙された名無しさん:2008/05/28(水) 20:35:54 ID:LnBnLbbY
死神のキョウ 魁 一迅社文庫

レーベルスレでの散々の評価におっかなびっくり読み進めてみたが、これかなり秀逸じゃない?
ハーレムラブコメとして。
ちょっとキョウが理不尽に暴力振るいすぎな気もするけど、そこは人外だからってことで、まぁ…。
ソコを除けばほとんど文句なしだわ、主人公もいい奴だったし。
絵もパンツなシーンを結構イラスト化してたので良し。
絵師つながりでヒロインも似ている、「渚フォルテッシモ」とか好きなら間違いなくオススメ。
528イラストに騙された名無しさん:2008/05/29(木) 21:46:36 ID:BqHAtHlo
●半分の月がのぼる空(2〜3巻)
三巻にしてやっと里香が病人らしくなってきました。
やけに子供じみた性格の大人が出てきたり、突然幼なじみが発生したりと、悪い意味でどんどんラノベっぽくなっていく(ラノベですが)のがちょっと残念。
文学作品を引用するのも、露骨過ぎたり失礼ながら妙にマイナーだったりと効果的とは思えず、あまり意義を感じません。
最初に里香が読んでいた芥川が羅生門だったらそれはそれで面白かったんですが。
今回一番面白かったのが覚正vsスペル・ソラール戦だったのは秘密。
なんか酷い事ばかり書いてますが、続きが気になるので読んでみます。

●砂糖菓子の弾丸は撃ち抜けない
今回の当たり。
虐待、暴力、死など重い事柄が、不似合いなほど明るい文体で描かれています。
鬱どころか読後には爽やかな気分にさせてくれる良作でした。
529イラストに騙された名無しさん:2008/05/29(木) 21:53:18 ID:lFTS3sD1
新タワーのネーミング投票、いよいよ最終日!
投票者の中から抽選で豪華賞品プレゼント!
ふるってご投票ください!

■東京EDOタワー
■東京スカイツリー
■みらいタワー
■ゆめみやぐら
■ライジングイーストタワー
■ライジングタワー

ttp://tower-naming.jp/pc/
530イラストに騙された名無しさん:2008/05/30(金) 02:05:08 ID:DTDsgP7R
批評する者が知っておくべき二つのこと

一つ。
評を公にすることによって裁かれるのは、対象となる作品よりは評者の趣味と見識だということ。

二つ。
才能ある者が心まで強いわけではないということ。

一つ目は佐藤亜紀氏の言葉。
二つ目については例をあげて少し補足する。
19世紀を代表する作曲家の一人であるマーラーが、批評家の攻撃を受けて自信を失ったことがある。
このときシェーンベルクは批評家に抗議して次のように言っている。
「あらゆる時代を通じて最大の作曲家の一人である人間を、創造の精神にとって唯一にして最高の報酬―
 ―つまりその芸術家が、自分への信頼から「私は間違っていなかった」と感じるときに見出す報酬―
 ―さえも奪われるところまで追い込んだことに対して非難されたとき、
 彼ら批評家はどう言い訳しようというのだろう。」
531イラストに騙された名無しさん:2008/05/30(金) 02:16:50 ID:bYWaLu96
どこの誤爆だ
532イラストに騙された名無しさん:2008/05/30(金) 08:42:09 ID:+CTbnAdF
そりゃまあ、芸術家は一部の人しかなれないが、批評めいたことなら馬鹿でも出来るからなあ
ちゃんとした批評はやっぱり才能有る人にしか出来ないけどさ
533イラストに騙された名無しさん:2008/05/30(金) 19:45:31 ID:MdL2z16/
  …で、誰が心の弱い芸術家なんだ?
534イラストに騙された名無しさん:2008/05/30(金) 20:07:10 ID:+dYdPuHY
>>528
あえてマイナー所の蜜柑を引用したのも実は意味があるっぽい。
作者が公言したわけではないけどね。
535イラストに騙された名無しさん:2008/05/31(土) 01:32:31 ID:aijp+lfZ
蜜柑は中学入試か高校入試の問題にも出てくるぐらいだから、
あんまりマイナーとも思わんけどな
536528:2008/05/31(土) 06:01:38 ID:lUHSjLDY
>>534-535
マイナーというのは、『チボー家の人々』(マルタン・デュ・ガール)
のことでした
蜜柑も芥川の代表作とは言いにくいものがありますから、マイナーといえばマイナーかも
少なくとも芥川好きの私にとっても、「そんなのもあったな」的な作品でした
537イラストに騙された名無しさん:2008/05/31(土) 23:40:03 ID:vO2XyrGy
チボー家の人々はマイナーってほどでもないだろ
里香が腐女子でチボー家が風と木の詩でも何の違和感もない
538イラストに騙された名無しさん:2008/06/01(日) 02:57:19 ID:CqONwQDq
「円卓生徒会1〜4」(本田透/集英社SD文庫)

 なんというかいい材料そろえてるのに無難をやや下回るような出来なのはなぜなんだろう。
 個人的に内面の未熟さを克服できないタイプの主人公が苦手なのと、未熟な主人公による一人称
独白系の文体が幼稚に感じられるせいで、評価があまり高くない。そもそも進展よりもドタバタを楽し
むタイプのラブコメなので、主人公とヒロインの仲だけに着目していると進みが遅すぎて読んでいられ
なくなってしまう。
 物語のパターンにしても、ラブ主体に見た場合
起:主人公とヒロインの間ですれ違いが起きる
承:主人公、気のせいということにしてスルー/邪魔が入りまくって結局スルー
転:亀裂が大きくなって主人公がヘコみ、「僕は何て愚かで無力なんだ」とかいう
結:最終イベントが起き、追い詰められたヒロインが泣き出して主人公が何かなぐさめて終わる
 が基本なので、巻を追うごとに新鮮味が消えていく。
 ストーリー主体で見ても、「ヒロインの涙で主人公の不治の傷が快癒して終わり」とか安直な展開が
あったりして如何ともしがたい。
 思うにこの作者、引き出しはたくさんあるのに中身は一種類しか持ってないんではなかろうか。
 キャラと設定が気に入らなければ、読んでも気に入らないままで終わるだろうなあ。
539イラストに騙された名無しさん:2008/06/01(日) 10:05:18 ID:pnMxKmsu
まあ本田姫だしな。
540イラストに騙された名無しさん:2008/06/04(水) 01:50:00 ID:QjnhEsyp
グロリアスドーン6

名前だけ見て誰が誰だかわかんなくなる点以外はとても安定した作品だと思います。
ただ、自分はこれを「宇宙モノ」としては見てないんです…
絵師は相変わらず男に力入りまくりです。すごいです。

吉永さん家のガーゴイル14

相変わらず安定。確かにこのような手でこのようなことが起きればこのような結果が見えます。
次で終わっちゃうのがとても残念です。
絵師に関しても作風によく合ってると思う。
541イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 22:31:07 ID:0hzGWpca
突撃彗少女マリア 吉田親司 ガガガ文庫

コレ、作者はドコをアピール、っつーか楽しんでもらうつもりでこんなの書いたんだ?
全てにおいてピンボケでチグハグでトッチラケで、いいとこ無しだったわ。
唯一、絵師はいい仕事してたけど…。
もう少しテーマなり的を絞って作品作って欲しいわ。
542イラストに騙された名無しさん:2008/06/09(月) 03:15:32 ID:1rvDpkdY
烙印の紋章

やりたいことはわかるけど、正直なところフラストレーションたまりまくる。
最後に何か1つでもすかっとさせるようなことがあればいいのにと思った。
絵師は…怖い。

悪魔は世界の救世主

これはなかなか「読めた」。
ただ、主人公の友達とかのポジションに女キャラ1人ほしかったなと思う。
(行動するキャラの)男女比のバランスがイマイチ。
絵師は相変わらず安定です。(ミステリクロノの人)
543イラストに騙された名無しさん:2008/06/10(火) 00:00:49 ID:x4uoVeo+
スラムオンライン
All you need is kill が面白かったので読んでみた
ネトゲーの話。個人的にはこっちの方が好きかな

七胴落とし
設定が独特、子供から大人への成長というか変化を
神林流に書くとこうなるのかと思った。
内容は理屈っぽくて捻くれてる主人公のキャラが好きだ。あと佳子萌え
544イラストに騙された名無しさん:2008/06/10(火) 21:39:57 ID:aq0/N2oU
カンピオーネ! 神はまつろわず 丈月城 スーパーダッシュ文庫

これはいいね。
ラノベならではのバカバカしい設定とノリを、最後までちゃんとまっ正直に描ききった良作。
いきなりシリーズの2巻目みたいな内容にはワラタけど。
絵師には一言…、どこが緋袴やねん!

僕がなめたいのは、君っ! 桜こう ガガガ文庫

タイトルの割りに普通な内容。
ただヒロインが、最近よくいるツンデレを履き違えた、ただのDQN女っぽいのが気になります。
展開も説得力欠けまくりなスピーディさでちょっと…。
そこさえ目を瞑れれば、そこそこ読めるボーイミーツガール学園異能モノかと。
絵自体はいいと思うけど、なんか挿絵の数が少な目だったかも。
545イラストに騙された名無しさん:2008/06/12(木) 04:11:10 ID:8jwk4g9I
桜坂洋『よくわかる現代魔法』(スーパーダッシュ文庫)

積読(旧版)の方。おもしろいじゃないの。
主人公にあまり焦点が当たってない感じもするが
ラストの盛り上げ方とかたいしたものだと思う。
ただ敵が何をしたかったのかは今いちよくわからないけど。
546イラストに騙された名無しさん:2008/06/12(木) 04:20:07 ID:8jwk4g9I
神崎紫電『マージナル』(ガガガ文庫)

ガガガの新人賞第一回大賞。
殺人衝動を持ちつつこっち側に踏みとどまっている主人公と
本物の殺人鬼に狙われるヒロインの話。
「浅い」という評を随所で見かけた。
ラノベなんだから浅くてもいいと思うのだが、主人公の絶望とか悲劇、
魂の叫びみたいなのが、こっちに説得力を持って響いてこないのが
欠点の目立つ大きな要因になっていると思う。
後半は何だか書き急いでいて、サスペンスとアクションも盛り上がらず
尻すぼみになっていったのが残念。
547イラストに騙された名無しさん:2008/06/12(木) 23:04:49 ID:wgIFhyeG
SH@PPLE ―しゃっぷる― (1)  竹岡葉月  富士見ファンタジア文庫

女装女学園潜入モノで双子入れ替わりモノ、とか自分の琴線触れまくりでワロス。
実際出来も、少なくとも今年読んだ50冊ぐらいの中では一番良かったわ。
絵も文句ないし、この手のジャンルのラブコメでは最高峰だと思うわ。
たまにこういう大アタリがあるからラノベは止められない。

リリスにおまかせ!  麻宮楓   電撃文庫

ついこないだも生徒会のナンチャラでやっちまったばかりだというのに、俺って奴は…。
ただ絵自体の出来は良かったです、欲しいと思った場面では必ず挿絵があったように思うし。
内容は同じ電撃のDHAだっけ? アレの悪魔側を主人公にしたような話、かな?
絵買いするとこういうのに高確率でブチ当たるのも、ラノベならではですな…。

葉桜が来た夏  夏海公司  電撃文庫

正直この回の新人では、コレが一番面白かったかも。
これでもうチョット主人公がアレで、葉桜とのイチャイチャシーンがいっぱいあれば、文句なしだったわ。
ストーリー的にも最後、最近よくある有耶無耶にしないで、ちゃんと犯人をぶっ殺したとこも高評価。
絵も作品によくあってたと思います。
素直にこの作者の次回作には期待。
548イラストに騙された名無しさん:2008/06/13(金) 14:43:44 ID:dVP/C17N
パラレルまりなーず 木野鋼一 GA文庫

『パレレルワールド 11次元の宇宙から超空間』にという本と一緒に買ってみた。
内容的には関係ないだろうけど。

文章自体はノリもよくて次第点はクリアしてると思うが、
多少とってつけような・もしくはとりはらってしまったいきなりな展開があったり、
文章の校正ミスがあるのは編集側に少し問題があった気がする。
あとパンツパンツと文中でパンツ描写あるのだから一枚くらいパンツ絵あってもいいんじゃないでしょうか?
下チチはあるんだからパンツくらいあってもいいと思うのですが。


あと、うみ、まりな、シー、かいというのはわかるのだけど、メーアってのはなんぞ?
ってぐぐったらドイツ語なのね
敵側は空系なのかな
549イラストに騙された名無しさん:2008/06/14(土) 02:03:10 ID:J6WzV3q2
多次元交差点でお茶づけを。

話としてはまとまっている方だと思うんだけど、
それぞれのエピソードについて踏み込みが甘いため
イマイチこう煮えきらない話になってると思う。
あとお茶漬けに対する愛があまり感じられません。
「渚フォルテッシモ」におけるラーメンや「灼眼のシャナ」におけるメロンパンくらいじゃないと。
絵師は悪くないと思うけど、何かが物足りない…
550イラストに騙された名無しさん:2008/06/14(土) 17:43:44 ID:g30q60yy
コレが一番
551イラストに騙された名無しさん:2008/06/15(日) 02:52:36 ID:iOwwhHwP
黒水村   一迅社文庫

評判がいいので買ってはみたものの、ラノベな表紙に積んでおいた作品
土着怨念系ホラー。
好みにピタッとはまって、背中ゾクゾクもので読み終わったら深夜過ぎ
今夜が雨だったらもっと良かったかもしれない。

作品に合わないだけでイラストそのものは悪くない
552イラストに騙された名無しさん:2008/06/15(日) 15:32:48 ID:Tcs31J/P
ムシウタ00

発売から半年以上たってから読みました。
01の過去編ということでかっこう、ふゆほたる、利菜のハジマリ話となっていました。
居場所がほしい、ホントに素晴らしい夢ですね。

00を読んでムシウタとムシ憑きがもっと好きになりました。
553イラストに騙された名無しさん:2008/06/16(月) 16:24:19 ID:4U3aajaf
「神様のパズル」(機本伸司/ハルキ文庫)

 別にラノベじゃないけど、表紙に惹かれたのと映画化が気になってたので読んでみた。
「人間に宇宙は作れるか」という物理学上の思考実験と、それを通じて自己の存在意義を探ろうとする
少女を取り巻く人間関係という2つの側面から成っていて、主人公は前者でも後者でもホームズシリ
ーズのワトソンみたいな立ち位置にいる。
 思考実験のほうはさっぱり理解できなかったが、人間関係のほうは分かりやすくて楽しめた。
 個人的には主人公の存在意義がもう少し大きければよかったと思う。物語の終盤、天才少女である
ヒロインは、理性ばかり先走らせて感情のひずみを制御できず暴走したりするわけだが、主人公の知
らないうちに(つまりそれに関する記述もなく)自己解決して元気になったりする。
 これまで主人公が取ってきた行動が彼女のコンフリクトを解消したというのは読めば分かるんだが、
どうやって解消したのか書かれてないのでもどかしい。コンフリクト自体、ベタ書きするとありふれた内
容なので、あれだけ引っ張ってこれかよ、と思わなくもない。
 思考実験を大幅に削って主人公とヒロインの交流を増量したら自分好みにはなっただろうが、それは
もう別の作品だな。
554イラストに騙された名無しさん:2008/06/16(月) 17:02:20 ID:4U3aajaf
追記

この後に禁書よんだらすげー面白かった
自分もまだまだだな……
555イラストに騙された名無しさん:2008/06/17(火) 13:12:19 ID:bB/9bxSd
キノの旅
話し方や展開がいちいちまどろっこしい
イライラした
痒い所に手が届かない感じ
556イラストに騙された名無しさん:2008/06/20(金) 19:41:53 ID:s6LW1n99
「ある夏のお見合いと、あるいは空を泳ぐアネモイと。」(朱門優/一迅社文庫)
巫女と主人公が主従関係で、町のお祭りに不思議少女が絡んでくるSF(すこしふしぎ)なお話。
ジャンルも文体もあんまり読んだことないタイプなんで、新鮮で結構面白かった。
ポエマーな一人称の地の文にイラッとしなくもなかったけど読み進めていくうちに気にならなくなった。
主人公色々忘れすぎだけど?
557イラストに騙された名無しさん:2008/06/20(金) 20:35:43 ID:NH7dRGD5
とある飛空士への追憶  犬村小六  ガガガ文庫

これ、ある意味NTRだな…、切なーい。
関係ないけど、ついこないだ見たせいか、ナウシカのBGMが読んでる間中ずっと脳内で流れてましたw
ま、そんな雰囲気な作品ってことで、名作なのは間違いないと思います。
絵については、イラストによってファナの見た目年齢が全然安定しないのがアレだけど、かわいいので問題なしw

ぶよぶよカルテット  みかづき紅月  一迅社文庫

実にテンプレ的なエロゲテイストなラブコメでした。
かなりショートカット気味なシナリオ展開と最後まで無能だった主人公が気になるところではあるが…。
まぁ、この手の作品の中ではまずまずの出来かと。
美少女文庫出身だけあって、勃たせどころをよく弁えてるみたいだったしw
イラストには大いに不満。
新しいタッチの練習中みたいなラフな絵ばかりで、おまけに面白みの無い構図ばかり、と超ガッカリ。
このヒトの描いたラノベ他にも持ってるけど、なぜこれだけこんなヒドイことに…。
カラーのほうも金髪キャラが緑髪とか、もう、ね…w
558イラストに騙された名無しさん:2008/06/21(土) 16:05:39 ID:pGdlXp74
されど罪人は竜と踊る5
うわあああああああああああああ
ハッピーエンドにならないことはわかってたけどうわあああああああああああああ
559イラストに騙された名無しさん:2008/06/22(日) 16:51:03 ID:3VpEBwma
片手間ヒロイズム  一迅社

食卓にビールを、と何が違うのかといえば主人公が違います。


めしあのいちにち  電撃

後半、飛ばし読み。
「私が美味しいと思うんだから、当然みんなそうでしょ!」とばかりに
他人の料理まで注文してしまうような幼稚な決めつけが不快
ヒロインを含めて登場人物にも魅力を感じんなぁ
560イラストに騙された名無しさん:2008/06/23(月) 04:47:12 ID:xTgNwWWn
円環少女1 角川くつ

脳が痛い
カオスレギオン買うついでに同じ絵師さんってことで購入
320Pほどのはずなのだが1000Pものの大作を読んだかのごとき読了感 実に重厚だね
時折読み飛ばしたんじゃないかと不安になり読み戻すこと数回、なんだろうねこの絵師さんが担当する
作者はみんなコウなのか   だめだ脳が痛い
561イラストに騙された名無しさん:2008/06/23(月) 09:54:23 ID:BTU2YqNo
ん?カオスレギオンは結賀だよな?
鋼殻のレギオスの間違いか?
562イラストに騙された名無しさん:2008/06/24(火) 02:48:39 ID:YbimA3gO
あの絵師は徳間edgeでしゃべる猫と生真面目修道士が幼女つれて旅する話の挿絵もやっているが、
そっちは普通だ
563イラストに騙された名無しさん:2008/06/24(火) 20:20:31 ID:Htru+UGd
イキガミステイエス 魂は命を尽くさず、神は生を尽くさず。  沖永融明  富士見ミステリー文庫

パッと見のカテゴライズでは、茄や鰊のフォロアーといった感じだったんだが。
しかし、全体的に漂う妙な緊張感や、話が動き出してからの鬼気迫る怒涛の迫力等、良くも悪くも
明らかにそこら辺の新人とは一線を画する、タダモノじゃない感をプンプン醸してるな、コレw
まさに富士ミスの最後っ屁に相応しい作品かと。
564イラストに騙された名無しさん:2008/06/25(水) 00:16:53 ID:v1pvYsnE
ガッツ&ブラッド   〜蒸気帝国騒動記〜   GA文庫

長く積んでいたような気がしたが今年の本だった。
「泣いてなんかいないからなっ!」 に大笑い
もちろん、ツンデレとかそんなんじゃないです。
565イラストに騙された名無しさん:2008/06/25(水) 18:11:59 ID:DLRNZu68
続く
566イラストに騙された名無しさん:2008/06/26(木) 16:50:46 ID:3L1Pi2KM
鋼殻のレギオス9

カップリングで大騒ぎしてるだろうけど、話としてはしっかりと出来てると思う。
ただ、この作品の落とし所はどこになるんだろう…?
絵師は顔描かなければ上手いと思う。

RIGHT X LIGHT3

友月を出せ。言いたいことはそれだけだ。
オウルを除いて顔がみなぺったんこ。
567イラストに騙された名無しさん:2008/06/26(木) 17:04:38 ID:VnnnLyQd
暴風ガールズファイト

熱い。面白すぎだろ。
打ち切りってマジデスカ・・・
スポ根ものは売れないのかねえ。
568イラストに騙された名無しさん:2008/06/27(金) 02:41:48 ID:h2WES91h
「くろかの」(夏緑/HJ文庫)

 風水学園が合わずぷいぷいが合わずと三度目の正直で挑んだが、こっちは波長が合ったのか
面白かった。重い展開が全くなく、コメディタッチのギャグに特化しているのが良かったんだろうか。
 SDの「プロジェクトMP」もそうだったけど、主人公の口調がありえないほど漫画しゃべりで、突発
的なハプニングにもプロの漫才師みたいなツッコミを入れてくれるので、慣れるまで辛いかも。
 まあラブコメには珍しく骨があって濃い主人公なので、それはよかった。

 ただこの話のオチ、幽遊白書に同じネタが……
569イラストに騙された名無しさん:2008/06/29(日) 23:33:18 ID:V0Te0Hls
海賊彼女

これ、神楽坂がいなかったらけっこう面白い話だったかもなー
なんか惜しい
570イラストに騙された名無しさん:2008/06/30(月) 15:41:43 ID:DIkK0Wbd
戦嬢の交響曲5

かなりいい出来だと思う。雪風の状態を引っ張ったのも個人的には正解。
フラグ立ててその結果持ち越しもなかなか。次がとても楽しみ。
難点をあげるとすれば、(構成上しょうがないとこもあるんだろうけど)人が増えすぎたことと
やりとりのほぼ全てが「主人公と誰か」という形になってること。
絵師はレベルアップしてると思う。ばばあすげぇ。あとは描き分けがしっかりできれば。
あと頭はもう少し小さくてもいいと思う。頭と胴体が別パーツに見える。

アスラクライン10

「アスラクライン」放置かと思いきや、ちゃんと考えているようで安心した。
このカオスっぷりは下手したら何がなんだかになりそうだけど、著者の力量に期待ということで。
これも絵師、レベルアップしてるけど、たまに「ぶれる」見たいね。
個人的には今までの切り絵っぽいイラストの方が好きだった。
571イラストに騙された名無しさん:2008/06/30(月) 20:46:53 ID:DIkK0Wbd
世界の危機はめくるめく!

かっちりと決まってるうえに、予想通りの展開に、
まるでツクールで仕上げたかのような不自然さを感じました
ただ、最後にもう一段落有るのはいいなと思った。
絵師はちゃんと指示通りに絵を描こうよ。
572イラストに騙された名無しさん:2008/07/01(火) 08:03:12 ID:hUFQoVXV
姫宮さんの中の人5

大団円。
半ば予想してたけど、安直なハーレムエンドだった。
ちとせが対人恐怖症克服するプロセスが4巻から5巻にかけて不自然というか、
巻数決まってるから早送りしたようで、描写の丁寧さが無いので
このお話の説得力を著しく損なってる。

それにしてもこのシリーズ、なんでこんなに誤字脱字が多いの。金取ってるんだから
もっとしっかり構成しろ!誤字のパターンを見せたら知人は
「作者にMS-IME使うのやめろ、って言わなければ」といってたけど、編集の
怠慢だと思う。
573イラストに騙された名無しさん:2008/07/01(火) 23:54:56 ID:o6CYzUWV
>なんでこんなに誤字脱字が多いの
>>572
>もっとしっかり構成しろ
>しっかり構成しろ
>構成しろ
574イラストに騙された名無しさん:2008/07/02(水) 00:09:44 ID:Nb0jMmRB
>>573
すまん書き込んだ後に気づいて絶対ツッコまれると思った。
言い訳しようもございません…
575イラストに騙された名無しさん:2008/07/02(水) 00:13:46 ID:9aNkMzPW
>>574
いや、こちらこそ、いやらしく重箱の隅をほじくってすいませんでした。
一応、突っ込んでおくのが流れかなぁ?と思ったもので。
576イラストに騙された名無しさん:2008/07/02(水) 00:15:36 ID:9aNkMzPW
あ、あと、基本的に>>572で述べられておられたことには全面的に同意なんで。
577イラストに騙された名無しさん:2008/07/02(水) 03:17:07 ID:uwj3M7R1
「メタルうぃっちシスターズ」(ひびき遊/GA文庫)

 はいイラストに騙さr(ry
 人類が美少女4人だけになった未来に主人公が戦力として連れてかれるという異世界召喚モノ。
 とにかく圧倒的なエロイベントで序盤に猛攻をかける有様は、あざといとか通り過ぎて感動する。
 ラブコメと銘打たれてはいるが、主人公とヒロインの双方に恋愛感情がない。また、主人公を主軸
にしてエロ抜きで物語を見ると、
起:主人公、拉致られて状況を説明される
承:主人公、戦う訓練をするが役に立たず
転:戦いが始まり、何もできない。が、最後の最後でピンチになったら「うわああ(覚醒)」で決着
結:これで日常回帰と思ったらまだまだ続くのでしたー
 となっていてひねりもへったくれもない。
 さらに作者が後書きで「ロボットものが書きたかった」という割には、ロボットが強化アーマー扱い
でしかなく、内部構造の説明どころかメカの固有名詞自体がハッチくらいしか出てこない。たぶん
戦闘シーンだけ読んだら、多くの読者が「鎧を着た少女が魔法で戦ってる」と解釈すると思われる。

 いろいろこき下ろしたけど、美少女たちとドタバタ、という観点で見る限り、よくできてると思う。
578イラストに騙された名無しさん:2008/07/02(水) 11:13:35 ID:n0ipb3rx
火の国、風の国物語1〜3(師走トオル、富士見ファンタジア)

同作者が富士ミスから出してる法廷ギャグシリーズ「タクティカル・ジャッジメント」が好きだったのでまとめ買いしてみた。
ライトノベルとしては異色とも言えるタクジャとは異なり、展開といいキャラといい、王道ファンタジーを突っ走っている感じ。
しばらく内乱編が続きそうだが、その後は対外戦に移りそうな気配もあり、そこもまた王道と言えよう。

王道になったからといって面白くなくなったわけではないが、タクジャ的なノリを期待すると肩すかしを食らうかも知れない。
また、このレベルのファンタジー作品なら他にもありそうな気もする。決してつまらないわけではないが、飛び抜けているわけでもない。
作者の実力からすれば、続刊にはもう一段上のレベルを期待したいところ。
579イラストに騙された名無しさん:2008/07/04(金) 23:12:40 ID:/Je3ue69
小学星のプリンセス☆  餅月望  スーパーダッシュ文庫

炉書界の新星キター、…と思ったら全然そんな内容じゃなかった件。
ま、そういうことを除けば悪くない出来のラブコメかと。
ただコレ、主人公が何も選択行動しないことでヒロインを傷つける、よくある主人公のダメさを根幹に
話作ってるヤツなんで、自分はもうこういうのは食傷気味だったなぁ…。
絵師はもっと頭身下げればよかったと思うけど、概ね良い仕事でした。
コレ、作者は続編書く気満々っぽいけど、ヤメたほうがいいよ、折角綺麗に終わってるんだから。

スクランブル・ウィザード  すえばしけん  HJ文庫

今度こそ本物の炉書界の新星キター!!
しかも新機軸。
いままで三大(四大?)炉書って、能力はともかく知能も態度もデカい炉ばかりだったんだが、
この作品のヒロインはいたって純朴な炉なわけで、こういうの待ってましたw
最初こそ、初対面のロリっ娘をいきなり張っ倒すDQN主人公に不安を覚えたものだが…、
読み終わってみれば、そんな些細なことは全て許せる良作でした。
絵師はあきらかに小学生には見えないのがアレだけど、かわいかったので、まぁw
これは次巻以降にかなり期待。
580イラストに騙された名無しさん:2008/07/05(土) 02:25:53 ID:266yNl5w
「ユーフォリ・テクニカ―王立技術院物語」(定金伸治/C・NOVELSファンタジア)

 作品のコンセプトが「ファンタジー版プロジェクトX」と「変な女の子ががんばる話」だそうだが、それを
うまく両立させて実現している良作。
 主人公は天才学者の割にはぼんやりして抜けてるみたいに見えるという自由惑星同盟の窓ぎわ司令
官みたいな青年で、彼の研究室に思い込んだら一直線、情熱と才能を満載した赤毛のアンみたいな少
女が無理やり弟子入りしてくるところから物語が始まる。
 この少女エルがとにかく素直で一途で破天荒、かわいいったらない。勘違いで主人公にgロチンチョー
クかましたりもするが、非を認めるとすごい勢いで反省したりして、見てて和む。「首輪をつけて下さい!」
とかどんな反省の仕方だという意見もあるが。
 難を言えば、プロジェクトXを謳っている割に終盤の展開が安直過ぎるというところだろうか。
 起死回生の1手を編み出す過程がごっそり抜けてるので、トリック解説しないで犯人当てちゃった推理
小説みたいな微妙な後味になってしまった。
 ともあれ、エリートなライバル研究室の嫌がらせ、エルにまつわる国家クラスの陰謀の脅威など、押し
寄せる苦難を主人公と二人三脚で乗り越える展開は、ヒロインの魅力もあいまって、とても良かった。
 それにしても主人公モテるな……
581イラストに騙された名無しさん:2008/07/05(土) 23:07:24 ID:034mioBL
武林クロスロード

(性的な意味で)やり過ぎ。
全年齢対象ので描写付きでここまでやりまくるのは初めて見た。
後はいつもの深見節、ただ猫がまだ出てない気はするけれど。
582イラストに騙された名無しさん:2008/07/06(日) 19:01:34 ID:K/40AWVn
オオカミさんとマッチ売りじゃないけど不幸な少女 沖田雅 電撃文庫

珍しく絵買いしてみた。他の巻読んだことないのにいきなりコレを。
ほんとに絵目的だけで買ったんだけど、もったいないので一応読んだら
結構面白かった。オオカミさんかわいい!
特にラスト話のオオカミさんの一言はニヤニヤしちゃいますね。
ヤンキーデレでヤンデレというやつですね。

あとはやたら文章が特徴的だなと。
あんまりラノベ読んだことないんだけど、フリーダムですね。
583イラストに騙された名無しさん:2008/07/07(月) 04:06:23 ID:nEriktMJ
疾走する思春期のパラベラム デイドリーム  深見真 ファミ通文庫

絵師つながりでパラベラムの3巻いきなり読んでみたけど、
食い合わせの悪さに気分が思いっきり沈んできた。
584イラストに騙された名無しさん:2008/07/08(火) 12:48:56 ID:AdWllGX7
めしあのいちにち(岩田洋季、電撃文庫)
護君に女神の祝福を!シリーズや月の盾のファンなので、最新作を買ってみたが、正直がっかり。
展開やキャラ造形など、護君の焼き直しでしかなく、目新しさが全く無い。
それだけならまだしも、ストーリーや設定自体も護君より退屈。
作者買いリストに入っていたが、これでは、2巻の出来次第で今後も買い続けるかどうかを決めるという扱いにせざるを得ない。
585イラストに騙された名無しさん:2008/07/08(火) 14:49:29 ID:x4Oll10V
ほうかご百物語2

こういう主人公は嫌いではない。というか、むしろ好き。
ヒロインも押されっぱなしというわけではなく、必要になったらちゃんとキャラ立ててるし。
ただ問題が、主人公とヒロインとそれ以外。それ以外が弱すぎ。
先輩は説明が必要になったら出てくるだけだし、キツネはいてもいなくてもあまりかわらず。
次の巻があるならこのあたりなんとかしてほしい
絵師はまずまず。

聖剣の刀鍛冶2

やっと主人公が主人公らしく…というかかっこよくなってきた。
前巻で読むのやめようかと思ってたけど、もう少し様子を見てみようかと。
ただ、「上等」ほどの勢いがなくなってしまったのが残念
絵師も頑張ってると思う。表情の描き分け苦手なんだろうけど、がんばりでカバー?
586:イラストに騙された名無しさん::2008/07/08(火) 18:16:12 ID:MJ3f29wu
代表作
587イラストに騙された名無しさん:2008/07/09(水) 15:01:47 ID:iqq/i/2l
トゥインクル☆スターシップ 15 庄司卓 ファミ通文庫

最終巻だけあって展開は速いのだけど、伏線を回収するだけで精一杯だったのか色々と消化不良気味。
2〜3巻に分けてもよかったんじゃないだろうか。

主人公と五角関係にあったキャラ達の描写が表面的なものだけに留まったせいで
主人公とメインヒロインをくっつける為に無理矢理別の道を作ったように見えて萎えた。特にマリーの扱いが酷い。
最後の物語終了後の登場キャラのエピソード一行ずつというのもなんだかなぁと。

また、ヒロインの双子の片割れの告白がクライマックスのどたばたに紛れていたせいで
大したカタルシスになってなかったのも残念。

延々と延期されているヤマモトヨーコも次が最終巻らしいが、こんな風にはして欲しくないな。
完結させられないのは出版社の都合でと言い訳しているけど、
単に風呂敷畳むのが下手なだけなんじゃないかと思わざるを得ない出来だった。
588イラストに騙された名無しさん:2008/07/09(水) 21:03:37 ID:53XJFTjI
司書とハサミと短い鉛筆  ゆうきりん  電撃文庫

どっかで見たようなのの切り張りパッチワークオンリー、実にテンプレ的落ち物系学生異能バトルモノでしたw
しかし決して出来が悪いわけではないので、この手のが嫌いじゃなかったり絵に惹かれたりで突貫する分には問題ないでしょ。
絵師はもう作者の意向無視で空気パンチラとかしてて、無駄にお色気度アップさせててワロス。
ただ一箇所、服装をハデに間違えて描いてるのはアレだが。

ほうかご百物語2  峰守ひろかず  電撃文庫

相変わらずすっとぼけてるけど恥ずかしがりやなイタチさんと、その彼女をひたすら褒め称えまくる主人公の二人はいいね。
こいつらの絶対に互いに疑ったりしなさそうな関係が、ヘタレ主人公モノとかの後に読むと殊更に癒されるわw
でもすぐ上でも書かれてるけど、ホント他のキャラはアレだよなぁ。
数ばっかいっぱいいるくせに、新キャラなんかも何のために出したんだか…。
ま、イラストも悪くなかったしなかなか満足できる巻だったけど。
589イラストに騙された名無しさん:2008/07/10(木) 08:41:27 ID:K4zPxs0X
感想は発売日過ぎるまでは遠慮しようぜ
590イラストに騙された名無しさん:2008/07/10(木) 11:06:52 ID:lnHNf6Xf
山形石雄『戦う司書と恋する爆弾』(集英社スーパーダッシュ文庫)

あふれ出るイメージは、ジーン・ウルフの『新しい太陽の書』などを思わせる。
ただ、何が面白いか、微妙に要素がかみ合っていない気が……。
キャラに魅力を感じないので感情移入できない。
もうちょっとベタな展開、盛り上げなどが混ざれば良かったのにな、と。

犬村小六『とある飛行士への追憶』(ガガガ文庫)

良かった。超王道の物語を生かす伏線の敷き方、設定の仕方がうまいと思った。
目的地が近づくにつれ、ふたりの心の距離がどんどん縮まっていく様子をしっかり書きながら、
それらのイベントに出てきた会話や小道具を、後々のイベントに繋げるなど、実に丁寧な仕事。
主人公が被差別階級で、空に憧れている、という設定もしかり。
「次期皇妃を水上偵察機の後席に乗せ、中央海を単機敵中翔破せよ」
すべてはこの柱を強化するためだけに機能している。無駄なところがない。
序盤の文章がぶつぶつ切れてて、ところどころ表現が硬いのだけが難点。
もっとも中盤を越えてからは、それらは急速になおっていく。秀作。
591イラストに騙された名無しさん:2008/07/11(金) 23:33:01 ID:6Ft9KWIf
バカとテストと召喚獣4

慣れないことをやったのかギャグが滑り気味。
話も何か地に足の付いていないような気がして。
このまま突っ走るようだけど、どうなることやら。
個人的にはただバカを続けてほしかったのだが。
あと霧島さんはつつかない方がいいと思う。
絵師はがんばっていると思う。

ゼロの使い魔14

相変わらず引き伸ばせないというか。
もう少し前巻の状態を引っ張った方がいいと思うのは自分だけ?
それぞれのエピソードがまあ読めるだけに。
絵師についてはあきらめているので見なかったことにしています。
絵のうまい中学生の方がよほど上かと。
592イラストに騙された名無しさん:2008/07/13(日) 07:26:13 ID:sWDFycoc
ラッキーチャンス!3  有沢まみず  電撃文庫

貧乳いいよ貧乳。
メインヒロインハ沙代ナンデスネ、ワカリマス。
イラストも貧乳いいよ貧乳。

銀色ふわり  有沢まみず  電撃文庫

どうでもいいけどコレ、月の盾読んだときの驚愕を思い出すわ。
作者的に軽い気持ちで読み始めたら、ちょ、ヤバッて感じにw
んで時間も残りページも忘れる勢いで読み耽ってたら、唐突に終わるぶつ切りエンド。
最っ高!! なにからなにまで自分好み過ぎて吹いたw
絵師も元から好きだったけど、この作品に有り得ない程マッチしてたんで文句無し。
ただこの作品、あとがき読むに、もしかして続巻するの?
それは見たくないなぁ、バッドエンドになるにしろハーピーエンドになるにしろ。
これはあそこで終わってるからこそ、いいと思うんだ。
593イラストに騙された名無しさん:2008/07/17(木) 00:36:27 ID:Wr8O3cua
おと×まほ 5   GA文庫

やはり書き続ければ上手くなるのか読みやすくなっている
現状に不満はないがそろそろ次回作に期待したい
おそらく当分は続きを書くんだろうけど


明るい家族砲計画っ!  ファミ通文庫

不満があるとしたら一冊で終らなかったことぐらい
今のところ背景に興味がわかないせいで次を買うかは微妙
単体でみれば良い作品だと思う
594イラストに騙された名無しさん:2008/07/17(木) 23:12:19 ID:aDYF0Fy+
グランドマスター! 残された神の郷

相変わらず安定しているとともに、ハルさんのマスコットぶりに磨きがかかっています。
クソごついヤローがかわいいってどういうことよ
裏に流れてるものが見えにくいのがちょっと残念。
絵師は水の中に浸かった表現がニガテなようです。
布に埋まってるようにしか見えません
595イラストに騙された名無しさん:2008/07/18(金) 00:12:17 ID:URX+Ld4d
「僕たちの週末」 機本伸司

内容はさておき
あ〜面白かった、さて解説でも読むかとページを進めたのがダメだった
小説の後書きで第三者による解説をよく見る 解説を書いてる人が違うだけで
限定版、ハードカバー、文庫と買った本もあるが、この本の解説に限っては蛇足
以外の何者でもなかった。
596イラストに騙された名無しさん:2008/07/18(金) 02:08:54 ID:yZy1ndc7
最近評判の良い2点を今日まとめて読んでみた。

1)SH@PPLE―しゃっぷるー 竹岡葉月 富士見ファンタジア @〜A

双子の男女が入れ替わってそれぞれ女学院と共学にもぐりこむお話。
基本コメディーなんだが、それよりも百合要素と丁寧な心理描写のほうに興味を惹かれた。コメディーとしてみるとそんなに笑えない。
加えてちょっとした日常系ミステリーもトッピングしてあって噂どおりグーb
2巻はちょっと微妙。つーかよく分からんかった。複雑な背景もったみょーな新キャラ出さずに
もっと主人公たちを掘り下げたほうがよかったかも。――それと表紙の舞姫はどっちだ?

2)とある飛空士への追憶 犬村小六 某出版社

身分の低い飛空士の男が高貴な女性とともに、敵中を単独飛行で突破するお話。
せつねー。ふたりっきりの命がけの旅。たった五日間の恋。しかも身分違い。
見どころは終盤にたたみかけるようにおこる空戦と恋愛のクライマックス。伏線を回収しながらまた新たな伏線を張って
丁寧に丁寧に話がすすみ、すべてはこのシーンの感動にたどり着く。表紙の絵になってるあの場面は何度読んでもええわー。
空戦も恋愛も全く派手さがないのにとても興奮と感動がある。マジでお見事。

両方とも読んでよかったと思った作品です。ここで紹介してくれた方々、ありがとう。
597イラストに騙された名無しさん:2008/07/19(土) 18:53:38 ID:Qwk/c1oH
幻想譚グリモアリス I されど魔刃の名のままに 海冬レイジ 富士見ファンタジア文庫

コレ、レーベル変更を機に、内容まで結構方向転換しちゃったのね、残念な事に。
それもあんま出来が良くないし、これじゃそこらの学生異能バトルモノの有象無象に埋もれちゃうだけじゃないの?
何故かヒロインのアコニットも、普通のテンプレツンデレっ娘に成り下がってて、興ざめな事甚だしいし。
富士ミスの頃のは、ミステリ風味がいい意味でマッチしてた稀有な作品だっただけに、勿体な。

さくらファミリア!  杉井光  一迅社文庫

ぶっちゃけメタ風味の押しかけハーレムモノなんだけど…。
萌えるには過程ってのが如何に重要かということを痛感させてくれる作品。
とにかく初っ端からストーリーそっちのけで怒涛の萌えシチュのオンパレードなんだが…。
これ程空々しい空虚な気持ちにしてくれモノはそうないと思うわ。
絵師は、幼女はちゃんと幼女に見えるように描こうよ…。
しっかしこの作者、なんとも芸の幅が広いというか、器用貧乏というか…w

生徒会の二心 碧陽学園生徒会議事録2  葵せきな  富士見ファンタジア文庫

今年読んだ中で、間違いなく最低だと断言できる。
もう買っちゃったモノはしょうがないからとりあえず読んだけど、1巻すら遥かに上回る出来に戦慄すら覚える。
もうこの作者のは、どんなに絵が良くても、二度と、買わない。

折角の心温まる書き込みの直下がこんなで、なんだか申し訳なくなってくるぜ…。
598イラストに騙された名無しさん:2008/07/20(日) 18:24:28 ID:6NWUzGjQ
満足できる
599イラストに騙された名無しさん:2008/07/20(日) 19:48:51 ID:F45S0QtR
龍盤七朝 DRAGONBUSTER 01  秋山瑞人  電撃文庫

もうコレ、カテゴリー的にラノベの範疇外っぽくなってきてるな。
イラストはほとんどないし、内容も文章もお堅い感じ。
作品としての出来も、起承転結の起しかないようなシロモノなんで、評価しようがないし。
この本単体で見るなら確実に買って損だったレベル。
こんなの書いてるヒマがあるならミナミ(ry
600イラストに騙された名無しさん:2008/07/22(火) 02:42:08 ID:x+b/kQwt
「スカーレット・ウィザード1〜5」(茅田砂湖/C・NOVELSファンタジア)

 後押しスレで薦められて全部買って読んだ。
 これの前に読んだデル戦とは全く趣が違うが、とても面白く読めた。男主人公が最強系でレベルで
いうと50くらいあってラスボス軽く倒せますよみたいな設定だと、パートナーがレベル99で裏ボス手玉
に取れますみたいな設定になるのは、もうお約束なんだろうか。
 ラブロマンスと銘打たれているが、巨大な個性同士の激突と交流と言ったほうが早いと思う。自分は
3巻読み終わっても「これラブロマンスか?」と首を捻ってました。
 ラブロマンスだったと分かるのはぶっちゃけ最後まで読んでからだったが、なんか食べ終えてから実
はあれ超高級食材でしたよと言われた気分で、「遅いよ! 食べる前に、いや食べてる途中でもいいか
ら教えてよ!」と言いたい。でも察しのいい人はニヤニヤできるだろう。
 外伝読んだらやっぱり涙目になったけど、もうあきらめました。
601イラストに騙された名無しさん:2008/07/22(火) 18:04:06 ID:aqrg0sP0
>>600 のおかげで読み直すいいきっかけになった ありがとう
602イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 15:38:24 ID:MinwBzuG
とある飛空士への追憶 犬村小六 ガガガ文庫

せつなさ乱れうち食らった
後書きを含めFFTにあった、エナビア記を思い出した。
内容は全然似ていないのですが、貴族様と犬畜生扱い最底辺の越えられない壁
お互いのトキメキが1000を越した時に彼らはどう行動するのか的な
この辺のワクワク感と、ちょっと先を見るのが怖くなるような感覚がたまらなかったです。

個人的には、一緒に逃げたけどその後は誰も……ENDが見たかった
で、最近見つかった主人公の友人の手記にそれっぽい人物の事がーって
これだとまんまだなw
603イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 18:06:29 ID:W51MntDE
銀月のソルトレージュ5

完結です。おつかれさまでした。
物語が巡り巡って…1巻と何がどうかわったのでしょうか。
アリスがちょっとだけ歳をとったくらい?あとはジネットまわりと。
でもま、こういうのもアリかと思います。あと後書きはナシとも思いますが。
絵師、もうちょっとイラストほしかったです。

死なない男に恋した少女

何がやりたいのかよくわかんない。
とりあえず最後のアレは完全な蛇足に思えます。というか続けなくていいです。
絵師は要修行。えらく雑に見えます。
604イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 21:29:13 ID:OnN712iL
荒野  桜庭 一樹  文藝春秋

もうこれラノベじゃないのかもしれないけど、続きなんで…。
でもコレ、以前の2巻分に比べて、書き下ろしの最後の章はあんまピンとこなかったなぁ。
ココを読むためだけにこの割り高な代物を買うのは、そうとうマゾな行為かと。
いろんな意味でガッカリ。

ギャルゴ!!!!!3 地上最強G級大全  比嘉智康  MF文庫J

ちょ、コレ、クラス一の美少女が可愛いすぐるw
いろいろとツボすぎて個人的には一気に他のヒロイン達が霞むレベルだったわ。
それは置いといても、相変わらず主人公は格好いいし、文句なしの出来。
この安定感、やはりMFのこの期の新人ではこのヒトが一歩抜けてるかと。
絵は、デフォルメされたっぽい感じに丸っこくなった?
それはともかくもっとクラス一の美少女のイラストを!
605イラストに騙された名無しさん:2008/07/29(火) 18:50:43 ID:fbOIRK+E
ぼくと彼女に降る夜3

主人公の厨房っぷりが上手く出ていると思うけど、
その行動の代償が小さ過ぎると感じた。
今回ナナが強過ぎてヨルを喰ってる。今後どうするつもり?
絵師は問題ないと思います。地味にいい仕事しているイメージ

吉永さん家のガーゴイル15

完結です。長い間本当にお疲れ様でした。
後書きにはああありましたが、個人的にはなかなかいい完結かなと。
絵師もおつかれさまでした。
エピローグで双葉の(ちゃんとした)全身が見られなかったのは残念。
606イラストに騙された名無しさん:2008/07/30(水) 17:34:32 ID:8hhLj9LP
ラストに騙された
607イラストに騙された名無しさん:2008/07/30(水) 22:34:50 ID:MtnrRLr6
まかでみックス せかんど

なんだかんだ言ってもこのシリーズが気に入ってるみたい
でも、どうしても焼き直しというか二番煎じというか
既視感が拭えない。 当たり前だけどね
次も買うとは思う。
脳みそ使わなくていい本としては、とても良くできた作品だと思うけど
仕切り直し本だけに 「あれ? おんなじだ〜 」感は我慢するしかないんだろうなぁ
608イラストに騙された名無しさん:2008/08/01(金) 20:40:13 ID:uQMh6x4v
オオカミさんと長ブーツを履いたアニキな猫

アニキがとてもいいキャラしてます。とても読めました。
ただ、アニキはキャラが強過ぎて、今後出したら他のキャラ全部喰っちまいそう。
でもアニキ再登場希望。
絵師は最近どれが誰だかわかんなくなってきました。

スクランブルウィザード

劣った才能を工夫でカバーって流れは燃えるけど
今回は工夫がイマイチ。もう少し苦労してほしいかな。
才能あふれるヒロイン(?)もそばにいるから対比しやすいし。
これからに期待…でしょうか。
絵師はもう少しがんばりましょう。つるっとしたきれいな絵が通用するのはエロゲとギャルゲだけ。

ドラゴンクライシス ドイツ恋占い騒動

素直に実咲を中心に話を組み立てればきっちりと収まったのに
どうして他のキャラを無駄に出して話をどんどん薄くするかな。
ローズはしょうがないとしてアイは出た意味がほぼなし。
マルガに至っては唐突過ぎて何が何やら状態。
話の回し方によってはハトコすら出さなくても何とかなりそう。
あとドイツ語の台詞が丸文字(?)ってのは激しく違和感だぞ。
英語はふつーに書いてるんだから、ドイツ語もちゃんと書けよ…
絵師、リュウジの顔、かわってません?
609イラストに騙された名無しさん:2008/08/05(火) 19:14:35 ID:sWyrJA5+
戦闘城塞マスラヲ4

何この終わり方…?次がすげー楽しみなんですが。
ただ、終わりが近いようでそれは残念。
絵師…というか、編集かな?扉絵(?)での過度のネタバレはやめてください。
というわけで、扉絵は見ないことをおすすめします。
610イラストに騙された名無しさん:2008/08/06(水) 22:40:53 ID:VikATVhT
俺の妹がこんなに可愛いわけがない  伏見つかさ  電撃文庫

ぶっちゃけ、ツンな妹版乃木坂。
もうこの一言で、この作品の全てを言い表せてるかと。
乃木坂もそうだけど、オタが書いたオタを上から目線で描くオタ噺って、なんかすごくイラッっとくるわぁ…。
イラスト的にも、しゃあでもなければパンツも無いので、その点も含めかなりノーサンキューな作品でした。
611イラストに騙された名無しさん:2008/08/08(金) 20:15:13 ID:8IwRdagl
アカイロ/ロマンス 少女の鞘、少女の刃  藤原祐  電撃文庫

詐欺すぎる〜!
あらすじやイラストからこの本の購入動機にもなった目当ての娘が、100nにも満たない処でイジメ殺されるとか、
テンションだだ下がりなんですが…。
普段どんなに糞作品に当たっても、金返せとまでは思わないものだが、さすがにコレは…。

僕は彼女の9番目  佐野しなの  電撃文庫

なんとも素人くさい作品ですな。
焦点定まってない感じだけど、作者はナニを描きたかったんだ?
ラブコメにしてもギャグにしても微妙だし、もちろん感動なんて出来る代物じゃなかったし。
そもそも話は面白くないわキャラは悉く魅力ないわ頻繁に入るギャグはサムくてウザいわ…。
おまけに唐突で急激な場面変換ばかりで分けわかんないし。
正直良い所なんて一つも無かったんだぜ。
イラストも、欲しいシーンを悉くスルーされてて、ガッデム。
そういやこの作者の前作、リヴァースキスの感想も大体こんな感じだったのを想い出したわw
もうこの作者のは二度と読まないかと。
612イラストに騙された名無しさん:2008/08/08(金) 20:50:28 ID:MfGMW3rp
>>610
おい、どう考えてもネタバレスレ行きだろ。このスレに書くなら10日すぎてからだ。
613イラストに騙された名無しさん:2008/08/08(金) 21:41:27 ID:Wi68adAX
>>611も該当かな
614イラストに騙された名無しさん::2008/08/09(土) 17:49:07 ID:LvQ6rfZ0
けどな
615イラストに騙された名無しさん:2008/08/09(土) 20:04:35 ID:bZpBk8TM
森口織人の陰陽道  おかゆまさき  電撃文庫

ドクロちゃんからドクロちゃんを抜いたらこんなのになるような。
前作は、南さんやサバトちゃんとの恋路をひたすら邪魔するドクロちゃんに、辟易して投げたクチなので、コレは大いにアリ。
それでアクやクセみたいなモノがかなり薄まってるが、その分素直に萌えやギャグを楽しめる、良質なコメディ作品になってるかと。
絵師は、ドクロほどはっちゃけた内容じゃないせいか、パンツ絵とかなくてションボリ。
あんなけ出張るんだったら、名のあるクラスメイト達のイラストは、早急に用意して欲しいかも。

Kaguya2 〜月のウサギの銀の箱舟〜  鴨志田一  電撃文庫

や、あの1巻の出来だったら普通それ以降は買わないんだが、アノ引きならもしかしてのイチャラブ展開とかに期待してしまって…。
ま、やっぱり裏切られたわけだがw
なんにしてもこの主人公酷過ぎる。
常にぐだぐだ悩むくせに、いつも最後は結論先延ばしで思考放棄、そして何かあると真っ先にテンパる、ダメなヘタレの典型だな。
コイツじゃ、いくらヒロインが良くてもイチャラブなんて期待するだけ無駄すぎるー。
内容も相変わらず事件中心だったしね。
絵師は、なんかページ数に比べてイラスト少な過ぎない?

>>612-613
このスレの性質上、>1のルールさえ守っとけばあとは問題ないんじゃないの?
そもそもこのスレはネタバレスレと同じく、タイトルありきで書き込むんだから、見たくないヒトは自衛可能だろうし。
そんなことより、感想以外の無粋なレスをしてる暇があるなら、さあ、はやくラノベ読んで感想書く作業に戻るんだ。
ま、このスレでよく書き込んでるヒトとかも、発売日を守った方がいいって言うんなら自重しますが。
616イラストに騙された名無しさん:2008/08/09(土) 21:28:49 ID:b9bNd8Cu
電撃文庫マガジンの付録の
とある魔術の禁書目録SS

魔術がだらけでおもしろかった。
漫画もいいかんじだったので、
はいむらーが過労でダウンしないか心配。
大きさも普通の本と同じで
よかった。かなり薄いけど。
書き下ろしも魔術サイドの
主人公はステイルぐらいしか
いないので満足できた。
後書きも少しあったからよかった。
来月はイラスト集があるから買おうかな。
・・・・まとめて市販したら泣く。
617イラストに騙された名無しさん:2008/08/09(土) 21:58:03 ID:9lJRwLqc
藤堂家はカミガカリ

日本神話絡みのかなり自分好みな作品なのに、文章は目が滑りまくりだった。
ノリについて行けないのとギャグ?がまったく笑えないのとでイマイチ。
好きなジャンルなだけに楽しめなかったのが悔しかった。
二巻でリベンジしてみようか微妙に迷う。

>>615
ネタバレされることが殆どないというか、皆が自重しているスレで
ネタバレしちゃったから悪目立ちしちゃったんだろ。

まあ、ネタバレすんなら最初からネタバレスレ行けとか、
発売日前は配慮しろよ、とは思うな。
次スレがあるならもうネタバレ禁止にしちゃわないかな。
ネタバレは専用スレあるんだから問題ないと思うし。
618イラストに騙された名無しさん:2008/08/10(日) 01:16:43 ID:67u5kucH
僕は彼女の9番目

迷ったけど、結局、ジャケ買いしちゃったんだぜ。
後書きで作者が言ってる通り、映画ネタが
ちょいちょい入ってるが、マイナーすぐるw
元ネタ映画が、妊婦は八ヶ月までヤれるんだぜ?のやつとか、ねーよw
作者とは、いい酒が飲めそうだww

話は普通だった。でも、最後の話だけ、斜め上だった。
それから、ヒロインより、幼馴染みのがかわいかった。
619イラストに騙された名無しさん:2008/08/11(月) 18:35:42 ID:a6s76r8b
バレ禁止で感想ってのは無理だろ これにつきるよ

>発売日前は配慮しろよ
620イラストに騙された名無しさん:2008/08/12(火) 02:26:22 ID:wqDDA3rd
俺の妹がこんなに可愛いわけがない

妹よりむしろ兄貴に萌える。
この主人公誰かに似てるなと思ったら、涼宮ハルヒのキョンだった。
妹も美人で完璧超人なあたりはハルヒっぽいか?

まあとにかく一番のヒロインは幼馴染w
こんな良い幼馴染がいる時点で人生の勝ち組なのは間違いないw
621イラストに騙された名無しさん:2008/08/13(水) 11:36:25 ID:SFO2r4dJ
カラクリ荘の異人たち 2  GA文庫

民話風の世界で少年の心の成長を描く作品
相変わらず派手な展開はない。
イラストを含めて、とても好きな作品だがライトノベルというよりは
児童文学なんじゃないかとおもう。
622イラストに騙された名無しさん:2008/08/15(金) 21:29:37 ID:VZE60BsL
操り世界のエトランジェ

これはいいね!異能設定全開で爽快感有るし、操糸設定がかなり生きてる。
特異設定のこじつけかたがもろはまりだった。
刀の娘さんがかなり空気だが、メイドのひとはなかなかエルイ
セクハラのためにあるような設定ハァハァ。


セキララ!!

シャナを黒歴史で掛けたような作品だった。
サービスシーン多いカルナはなかなか。サブキャラも濃くていいね。
敵の正体がずっと不明ってのはちょっと気になる。
しかしヒロインの服装が色気がないって言うのには納得できない。


AURA 〜魔竜院光牙最後の闘い

セキララと違って超常現象が起らない。
ラストシーンは久しぶりに読みながら目を覆いたくなった(カレイドH以来)。
人間関係がリアルで、数で勝っているのに無力なオタク集団にもにょる。
まあ、実際こんなもんだけどね。
ロミオの筆力に驚くけど、爽快感はセキララに劣るかな。


さくらファミリア!

「失った前世の記憶を取り戻して責任取りなさいよね!」
的なツンデレが話の80%占めてて、まるで進展しない。全編説明。
ロリ魔王はどこがロリなのかわからんし、主人公は逆ギレヘタレ。
妹と大天使は絵に描いたような背景。もうちょっとラブラブさせてくれ。
杉井は文章上手いんだが、それだけで書いてるって感じだった。
623イラストに騙された名無しさん:2008/08/16(土) 19:54:23 ID:Tm0+Q4av
操り世界のエトランジェ 2

昨日読んで嵌ってしまって、本屋に止まってしまった。
相変わらず青臭い葛藤があるが、この主人公の場合行動で示すので見てて気持ちが良い。
究極技の上が出ちゃったり、素敵センスの武器・技名が連発したりと
ハッタリにリミッターが掛けられていないのは素直にテンション上がるわ。
あと表紙の軍服姉さんハァハァ(──と思いきや、続刊でウボワー)


操り世界のエトランジェ 3

一気に買ってしまった。一番出番の多い黒メイドさんは表紙を取られたか。
2巻でいきなりパーティ崩壊して再結成、ラスボスに挑む勇者パーティーってノリ
だけどなんという展開の速さ。まあどう考えても勝てんだろだろって気はしたけど。
というか一回目バーン戦──前座の親衛隊戦で壊滅したって感じか。
なんかこの巻で長期化が確定したようなプロットだったな。
ひたすら全力疾走する本作には、ウダウダ出し惜しみする、どっかのロリコン魔カイ術小説に見習って欲しい。
あと、この作品は気を抜いたら美少女が×××されるんで別の意味でドキドキする。


デビルズ・ダイス

デスノート。コードギアス──のラノベ版やね。
一巻である程度オチ着いていると思ったら、まるごと使ったプロローグだったとは。
凄い勢いで黒化する主人公には笑った。
でもこういうのって、良心が葛藤するのが面白いと思うので、
いきなり×××しちゃったら続きは期待できないかなーとか。
624イラストに騙された名無しさん:2008/08/16(土) 20:09:25 ID:Tm0+Q4av
藤堂家はカミガカリ

まともに葛藤やっているのがなにげに完璧超人の男主人公
ぐらいで、シリアスなんだかコメディなんだか。ギャグはほとんど笑えないし。
のわりにやたらと緊張感の無いバトル。仲良く喧嘩しよ
──じゃなくて、死ぬわ死ぬわ。名有りキャラが死にまくる。
宝具も強いんだか??なんで、これで本当に戦局変わるのか?
っと、いまいち乗れなかった。エトランジェを先に読んだせいか。


量産型はダテじゃない!

そりゃ伊達じゃないだろ。お前カスタム機だもん。
人間並みの思考してゼロシステムみたいなの積んだのって量産型いわんでしょ。
なんか変な超武器内蔵してるし──。ちと都合良すぎないか。
最初の悪女キャラがそのままボスになるとか、えらく間延びした印象も受けた。
面白かったけどね。
あと、いちばん萌えるのはヘキサでもなくルイでもなく、グロリアスでした。
625イラストに騙された名無しさん:2008/08/17(日) 12:56:51 ID:Z5ByCZCS
円環少女 1

これは素晴らしい。複雑な描写の嵐が脳内で工芸美を創造(略
ヌルい表現など糞喰らゑと言わんばかりの描写密度。
このひと病者中毒なんじゃなかろうか。しかし中毒性あるね。
それにしても死ぬわ死ぬわ。先を読んでいくのが怖い。
次は誰の首が飛ぶのか。
626イラストに騙された名無しさん:2008/08/18(月) 18:02:36 ID:5KP+Qufb
お酢
627イラストに騙された名無しさん:2008/08/18(月) 19:56:14 ID:Df7YduES
ちょっと旬を外して今更ながらに狼と香辛料、その三巻

一巻はいかにもラノベだなあという感じで可もなく不可もなく、まあ買って後悔も無い
ただ二巻、三巻と進むにつれてうんざりしてきた
商売に関する描写が浅く、そのせいでヘマをする主人公がただの間抜けにしか見えない
そんな頭の悪い男主人公と頭も意地も悪いケモナーヒロインの稚拙な駆け引きやすれ違いも、正直寒い
なにより致命的なのは、脳内補正のきかないタイプの俺にはホロがなんの魅力も無いって事かも
まあようするに微妙でした、続きも特に気にならないので終了かな
話題になったのも所詮アニメ化の恩恵か
一度に三冊も買うんじゃなかった
628イラストに騙された名無しさん:2008/08/20(水) 23:08:26 ID:v4RZ+7rb
鳥籠荘の今日も眠たい住人たち 1

この作者が新シリーズ出してたのを今更知って、今更読んだ
キーリの1巻ぐらいの面白さが戻ってきてる印象でなかなかよかった
話の雰囲気も嫌いじゃない
……んだけど、しょっぱなから話がシリアスというか切ないというか、いきなり重たい話で少し驚いた
もっと物語全体の雰囲気を象徴する話を手前にひとつぐらい配置してあれば、
この妙な置いてきぼり感はなくなってた気がする

あと、このシリーズでのいわゆる王子様は浅井なんだろうけど、どう読んでもハーヴェイの2Pカラーです(ry
1巻まるまる読んでもどうしてもハーヴェイの匂いが消えない
タバコとかワークパンツとか、キーリシリーズでの王子様を象徴してた単語がこのシリーズでもそのまんま使われてるし、
年もおんなじぐらいだし、思考やら行動パターンがほとんど一緒
キャラの引き出しが少ないのか、こういう無気力不器用無愛想なツンデレ系王子様によっぽどの思い入れがあるのか、
どちらにしろここまで同じだと話の新鮮さを奪ってると思う
他のキャラまで旧シリーズに引きずられてるように見えてくるし
まあ、2巻以降も読む。浅井が絡まない話は好みだった
629イラストに騙された名無しさん:2008/08/22(金) 20:48:59 ID:YY33YsOV
緋弾のアリア  赤松中学  MF文庫J

目新しさやオリジナリティとは無縁な内容だが、これはこれでいいね。
お約束的展開テンコ盛りの気持ちのいいストーリーを、最後まで奇を衒わずに描ききった良作。
ただし、突っ込みドコロは満載だがw
なにより廚二病くさい設定は好みが分かれそう。
絵師は、キャラは文句なしにカワイイけど、アンチ履いてない派の自分には不満の残る内容で残念かな。
この作品気に入ったので、次巻があるとしたら次は擬音をちゃんとしてほしいぜ。
銃の連射音がバリバリバリって…w

丸鍋ねこ改造計画 (仮)  七位連一  MF文庫J

てっきり、田村1巻の前半のストーリーみたいなのを期待してたんだが…。
こういうののオチがファンタジーだと、どうしても拍子落ちしてしまうわ。
主人公のバカさが振り切れてて、結構笑わしてもらったんで、辛うじてトントンといったところか。
でもこの主人公、中学ぐらいまでだったら許されるかもだけど、高校にもなってアレは犯罪だろw
絵師は、着目点とかは良かったんで、あとはもうちょっと総合的な画力が上がるといいかもね。
多分マンガとかで見る分には気にならないんだろうけど、モノクロ一枚絵として見ると、どうしてもね…。
恋愛成分皆無だったことは驚きだったけど、まぁ、コメディとしてはなかなかイケる作品でした。
630イラストに騙された名無しさん:2008/08/24(日) 19:19:52 ID:si4BuMZb
人類は衰退しました1〜3

所々にある小ネタがいい、昔の人は方眼紙を〜など
げっ歯類風情が。みたいな腹黒いネタも大好き。
いや、買ってよかった。
631イラストに騙された名無しさん:2008/08/25(月) 07:06:04 ID:iB9lGV3O
甲田学人『Missing〜神隠しの物語』(電撃文庫)

原稿用紙3枚で書けることを10枚ずつ使っているかのように、だらだらとしていた。
視点が変わったりするのはブギポの影響なんだろうか。
キャラクターがあまり立っていなかった。
クール系と普通だけでなく、三枚目的なキャラも必要だと思う。
怪談を介して向こうの存在が表面化してくる、というアイデアは良かった。





632イラストに騙された名無しさん:2008/08/25(月) 14:14:18 ID:h+AuUl7K
昨日から今にかけて
とらどら5,6スピンオフの奴。
計三冊読了。
スピンオフは微笑ましくて良かった
とらどらシリーズ好きなら大丈夫
さて6で亜美がどうやら竜児のことが〜
天然娘も〜って展開は大好物。
さてスクールデイズみたいと聞いた7に入ります
633イラストに騙された名無しさん:2008/08/25(月) 18:51:18 ID:h+AuUl7K
とらドラ7読了
これは先が気になる終わり方やね
なんか月9みたいな引きだった
後、竜児は鈍すぎだろ
まあそれがないと話が進まないから仕方ない
竜児母が持ってきた時計を親父の形見と勘違いは
ベタながらうるっときちまった。
大変満足。
634イラストに騙された名無しさん:2008/08/26(火) 11:40:20 ID:r/o1RJuv
とらドラ8

作中でいう「歯車」の噛み合わなさ具合、壊れて行く具合が
とても上手く書かれているように思える。
今は大河よりみのりんの動きが気になって気になって。
絵師は下手なりにとてもいい仕事していると思える。
どこぞのぱんつ絵師みたいに作品を無視しかけたような自己主張だらけのイラストでなく
ちゃんと「挿絵」してるところがいい

モーフィアスの教室3

悪くはないけどよくもない。なんとなく後づけ設定っぽい?
誰かがゆっくり壊れて行く様はこの人ならでは。
絵師については何もいうことなし。相変わらず安定。
635イラストに騙された名無しさん:2008/08/26(火) 11:47:15 ID:r/o1RJuv
アク禁で書けなかった分だけど…

ギャルゴ3

ストーリーに接点のないハナのキャラが立ち過ぎ。
何かの伏線っぽいのでこれからの動きに期待。
言いたいことはわかるけど、中学生が「mixiのような」ってのも違和感。
絵師はデフォルメがかわいいと思う。
636イラストに騙された名無しさん:2008/08/26(火) 20:05:30 ID:z/ZcvQ82
バカとテストと召喚獣シリーズ5冊読了。
もの凄く読みやすく一気に読んでしまった
中でも各章の合間にあるバカテストが大変お気に入り
Q:金閣寺を作った人は?
A:大工さん
みたいな珍回答が凄い好き
あんまり深く考えず読めるので、他の小説やラノベの合間の
箸休めにいいかも。大変満足。
637イラストに騙された名無しさん:2008/08/28(木) 02:59:10 ID:fmZ4rIQG
秘曲・笑傲江湖

ぎゃああああああ2巻がああああ
638イラストに騙された名無しさん:2008/08/31(日) 18:37:56 ID:IHiGGF9H
実にテンプレ
639イラストに騙された名無しさん:2008/08/31(日) 19:51:20 ID:6IB5ovND
ギャルゴ

口絵の時点でヒロインのオチが類推でき、寸分違わず着地する安心設計。
軽い話の割に、時々キャラがマシンガントークするせいで、妙に読みにくい。
とりあえず主人公の成長は高所恐怖症を克服したぐらいか。
本的にはどう見ても未解決なんだけど、投稿時点ではどうだったのかが気になる。
なんかギャルゴである意味があんまり生かしてないとか、ライバル男の善人置換ぶりとか、
あらいところが多い気がした。
あとサンデー連載中の神は攻略キャラ五桁なので負けてますな。
640イラストに騙された名無しさん:2008/09/01(月) 02:16:29 ID:tQw/0E0I
数を競うなんて……
641イラストに騙された名無しさん:2008/09/01(月) 06:13:13 ID:7kYkrIQV
イリヤの空シリーズ
面白いんだがそう絶賛するほどではなかった
主人公が基本ウジウジだからあんまり合わなかったと思う
最終章の水前寺がおくれてるーー!
って叫んだとこはなるほど!と関心
終わるじゃなく終わらせるの所はホントいい終わり方だった。
ここで挿絵があったらいいのにってシーンが結構あるから挿絵がほぼなかったのは残念
642イラストに騙された名無しさん:2008/09/01(月) 17:29:44 ID:7kYkrIQV
とらどら8読了。
続きがほんと気になる終わり方
前半部分はなーんかチグハグしてるなーと思ったら
後半の修学旅行部分でみんなの溜まった感情が爆発。
そろそろクライマックスに進んでる感じですね。大変満足。
後、あとがきの毛虫はホントググッっちゃいかんよ。
トラウマもんです。
643イラストに騙された名無しさん:2008/09/01(月) 22:50:09 ID:yj88+9kI
いちばんうしろの大魔王 ACT3   HJ文庫

ころねが大好きだったのです
だから無口無表情なままでいてほしかった。

どーでもいいことだけど、
あとがきを読んでノイズで眠くなるのは自分だけじゃないのがわかった
644イラストに騙された名無しさん:2008/09/02(火) 15:56:56 ID:vbHMuFbE
烙印の紋章

主人公がそれまでの境遇と全く違うところに放り込まれてなんやかやと成功するという話だけど、
主人公が状況を主体的に動かす段になって、主人公の目論見が成功しすぎないとこがいい
ただヒロインの姫はちょっと空気というか、まだ魅力無いなって感じた
ナンバリングが無いから続く予定があるか分からなかったけど二巻があるっぽいんで期待
今回は境遇説明のためにどん底描写が続いたけど次はある程度明るい話になるだろう、と予想
645イラストに騙された名無しさん:2008/09/02(火) 17:48:53 ID:DoINgqxY
化物語 上 読了。
語彙が豊富でとにかく会話が面白い。
ろりっこが地縛霊から浮遊霊にレベルアップは笑った。
ヒロインが付き合うのもマガジンあたりでやってそうな
恋愛マンガみたいな展開がいやだからとか、色々な小ネタも楽しい。
とにかく一気に読んでしまった。大変満足。
646イラストに騙された名無しさん:2008/09/02(火) 21:10:49 ID:shndrXVw
死図眼のイタカ

他はメモ帳しか読んでないけど、杉井の文章は相変わらず読みやすい
でも同時に淡白にも感じるのが俺的に難点と言えば難点だ
冒頭のシーンだけ妙に浮いてる気がする。掴みとして書かれたんだろうけど、他に無かったのかなとは思う
藤咲可愛いよ藤咲
読んでて「なんか作品の空気が設定とかとは別に古く感じる」と思ってたら、そうか陰陽師の話だったのか
昔の伝奇小説の雰囲気が出てる。伝奇と推理の話のパターンに上手く乗ってる。手際のいい作者だ

しかし雰囲気に丸めこまれるけど、よくよく考えると色々と理屈がよく分かんねw
雰囲気に丸めこまれるのが正しい読み方だと思うんで別にいいけど
でも主人公はあれラストはどう納得してるんだ。俺には分からん
何にって姉妹への感情とイタカへの感情の部分が
最初からあやふやだから最後もあやふやでもいいっちゃあいいんだけど

あと、イタカがツンデレキャラに転落した瞬間はびびったなあw
てっきり最初のまま敵対し続けると思ってたから
まだまだラノベ読者として読みが甘いな俺
647イラストに騙された名無しさん:2008/09/03(水) 03:54:30 ID:ObalOxVd
ムシウタ
良くも悪くも昭和臭のする典型的なラノベ
厨設定な能力バトル物、登場人物もキモいのが多め
キャラクターの心理描写というか過度の心情吐露がキツくて読むのやめたけど、良し悪しではなく俺の好みの問題でしょう、多分
こういうのが合わなくなったのは年取ったって事なのかもと切なくなった
648イラストに騙された名無しさん:2008/09/03(水) 18:44:31 ID:XMDNottv
いちばんうしろの大魔王 1-3 水城正太郎

1-3巻まとめて読んだけどなかなか面白いね
3巻の展開が某あるあるを思い出してイラッとしたけど、それ以外は好感触
とりあえず作者にはムキョー学園を読んでもらって同じ轍を踏まないようにして欲しいな
あとけーねイミフ 存在価値が分からん 
こういう暗躍型不思議ちゃんは使いやすい(後付けに)のかもしれないけど存在が不快
絵師さんは万人向けだけど違和感たっぷり 方向性が合ってない雰囲気

本題はそんなことより巻末の他作品紹介 ぱんほーとかいう作品の主人公の名前が
649イラストに騙された名無しさん:2008/09/03(水) 18:45:29 ID:vBbcLgNo
この広い世界にふたりぼっち

感想書いてたら長くなっておまけに批評ぽくなってしまったのでリライト
この神秘的で儚い感じはとても好きだ
でも中盤以降、主人公の矜持が相対化されたり非現実オンリーな展開になるのは残念だった
前半がすごく好きだったから。というか前半だけで短編として成立してるだろうこれ

主人公たちがそれぞれに現実と対立していて、そこから生まれる共犯者的な会話や交流が愛おしいのに、
中盤からはその共犯関係が薄れて、前半のような会話が減っていくのが惜しい
だからか、実を言うと中盤以降はあまり心に残っていない
ただ、思ったほどの鬱展開にならなかったのは精神的に助かった

続巻出来そうな終わり方してたけど、次が出るなら嬉しい。二人の行く末を追っていきたい
650イラストに騙された名無しさん:2008/09/03(水) 22:11:01 ID:9mUkeBis
女帝・龍鳳院麟音の初恋  風見周  一迅社文庫

この作品のナニがダメって、それはもう、続刊仕様にしてしまったことに尽きると思うわ。
こんなストーリーをこれ以上続けたって、グダグダするだけに決まってる。
ここで終わってりゃ、そこそこの作品との評価で固まってただろうに、なんとももったいない。
イラストは、っていうかレーベルの問題かも知れんけど、全体的に枚数少なすぎ。
あと、なにより、生徒会長のパンツがイラスト化されてなかったのには殺意を覚える。

きゅーきゅーキュート!8  野島けんじ  MF文庫J

こうやって主人公や魔界の親族達がキュートキュート言うたびに、読者はスイートを好きになっていくわけですね、わかります。
651イラストに騙された名無しさん:2008/09/04(木) 12:43:28 ID:yr2PEsUy
化物語 下 読了。
読み終わった後、ニヤニヤが止まりませんでした。
ホント会話の掛け合いが面白いな〜。大変満足。
まだこの作者の作品は全然読んでなかったんで他の作品も凄く楽しみ。
652イラストに騙された名無しさん:2008/09/04(木) 12:54:44 ID:jJJuFQbo
彼女は戦争妖精1

ありきたりの素材を無難なくまとめただけ。
ただほんと読みやすいです。サクサク読めます。
絵師については今はなんとも…主人公はよく見るタイプだけどなかなか

いちばんうしろの大魔王ACT3

楽しかったけどなんだか物足りない。
それぞれのエピソードの上辺だけをなぞって踏み込んでないというか
足元がしっかりしてないというか。
絵師はプロならあともう少しなんとかしろよと思う。
Xの部分なんて何の冗談かと思った。
653イラストに騙された名無しさん:2008/09/04(木) 18:13:12 ID:yr2PEsUy
傷物語 読了。
化物語を読んだ後だが、主人公の暦すでに委員長にフラグ立ててるじゃん。
これは委員長猫耳生えてくるわ、まったく。
にしても忍野がことあるごとにアニメ化しやすいように〜って言ってるのは笑った。
大変満足。
654イラストに騙された名無しさん:2008/09/05(金) 00:00:15 ID:7Rm/f9SU
緋弾のアリア

(上等。ほどじゃないにせよ)勢いがあって面白かったです。
でも白雪は何のために出したんでしょうか。
絵師は首を描く練習をしてください。これは正直「ナシ」です。
655イラストに騙された名無しさん:2008/09/05(金) 02:07:34 ID:TroesbKW
ライトノベルの楽しい書き方

一行で要約すると、
「高嶺の花の美少女の秘密を知ってしまった主人公が、それに付き合うことで親密になる」
という乃木坂春香の秘密と同じ話になるわけだが、詠んだ感じ「ラブ★ゆう」に近いな
ストーリーのコンセプトといいキャラの造形といい文体といい。まあ文体は向こうのほうがさらに
軽いけど……
656イラストに騙された名無しさん:2008/09/05(金) 22:16:21 ID:8Z1Bvo7t
文学少女と死にたがりの道化、飢え渇く幽霊 読了。
読み終わった後、テーマになった作品
(例えば太宰の走れメロスなど)を読みたくなる作品
それに複線がいい感じにゾクゾクってくる
最初の頃の何気ない会話が後半の複線だったとかは
そうだったか!と思わず膝を叩いてしまった。大変満足。
657イラストに騙された名無しさん:2008/09/06(土) 20:36:41 ID:y0T3lCcC
文学少女と繋がれた愚者、穢名の天使 読了。
コトハがちょっとずつ過去を受け入れて成長が見えてきた二作品だった。
さてミウと出会ってどうなるのか、続きが楽しみ
でもどう考えてもミウはヤンデレっぽいね。大変満足。
658イラストに騙された名無しさん:2008/09/07(日) 18:20:08 ID:7cmu4TJW
文学少女と慟哭の巡礼者 読了。
前半部分はもうグチャグチャにみんなの関係っが狂ってしまうのか
とハラハラしながら読んで、後半のコトハのやっとで過去と向き合えたことに
我慢できず泣いてしまった。
銀河鉄道の夜は元々好きなんで、余計に感情移入したのもあるかもしれないがもの凄く満足。
659イラストに騙された名無しさん:2008/09/08(月) 19:11:56 ID:arFOY9Zs
とらドラ8!  竹宮ゆゆこ  電撃文庫

もう前半200nはいらないだろ、コレ。
田村の時も思ったけど、やっぱこのヒト、短編とかの方が向いてて長編はあってないのかも。
折角マシな主人公だったのを、アホにしてページ稼ぎとか、ウンザリ。
今更切るのは癪だし、次巻あたりで終わらないかなぁ、このシリーズ…。
絵師は、このシリーズ通して随分成長したよなぁw

マギ・ストラット・エンゲージ  松山シュウ  電撃文庫

公式のあらすじとか読むと、どう見てもヤバい臭いしかしなかったのに…、なにコノ肩透かし感。
予想に反してものすごーくオーソドックスな学園異能バトルモノだったわ。
とにかく主人公が出来たヤツなんで、ストレスフリーのトントン拍子でストーリーが進んで行くのが、特徴といえば特徴か。
主人公がヘタれたり逡巡したりしない分、話の重みや深みみたいのが、ヒトによっては薄っぺらく感じるかもしれんけど。
個人的には、ライトノベルでこういうのは大歓迎。
絵師は、絵自体は好みだけど、別段面白かったり良かったりする絵はなかったような。
っていうか、ルルーラの制服のイラストが一枚もないのは、どう見ても片手落ちでしょ。
まぁ、次巻が出れば買ってもいい位には満足出来たんで、コレはコレで良しってことで。
660イラストに騙された名無しさん:2008/09/08(月) 19:33:04 ID:J4tF4FGn
文学少女月花を孕く水妖、神に臨む作家上下 読了。
結構内容はシリアス度が高いのですが、読みやすく続きもきになり一気に読んでしまった。
最終巻の色々な複線が回収されていく様は見事。
エピローグでちょっと芥川たちが一、二行であっさりだったのはちょっと物足りないかな。
十月には短編集がでるそうなのでそれも楽しみ。大変満足。
661イラストに騙された名無しさん:2008/09/08(月) 19:57:04 ID:IYBEYzeK
ロミオの災難
読んだ おもしろかったけど展開とかが少し苦手
後イラストがどうも合わなかったのかな
出だしの1ページ目の内面の存在を表してるだろう顔が真っ黒で目だけ光ってるのとか
ギャグ表現の一種だと思うのに・・・
後ひなた以外のキャラにもう少し光がほしかった
662イラストに騙された名無しさん:2008/09/09(火) 11:42:50 ID:i25ifxOF
偽物語 上 読了。
会話がホント面白い、畳み掛けるようなテンポが大好き。
それにしても暦は八九寺に対してセクハラしすぎだよ
他にも色々書きたいが、ネタバレになるのもアレなんで。
大変満足。
663イラストに騙された名無しさん:2008/09/10(水) 12:40:32 ID:Mjb4Y+0C
クビキリサイクル 読了。
いやー凄く面白かった。
最後の後日談で一気にひっくり返されたトコは爽快だ
発売した当初に存在を知らなかったことになんて勿体無いことをしてたんだと
思い、こんなにたくさん読めるんだと嬉しい気持ちで複雑ですよ。
兎に角大変満足。
664イラストに騙された名無しさん:2008/09/10(水) 20:34:11 ID:Ji4gDes9
ツァラトゥストラへの階段3  土橋真二郎  電撃文庫

このヒトの書くヒロインは、なんかエロかわいくてハマる(特に飛鳥と舞)。
直截的なシーンがあるわけでもないのに、なんとも云えん不思議だ。
もっとこのヒロイン達を追っていきたいんで、出来るだけ打ち切りにならない程度には売れて欲しい処。
そういやこの巻から、章ごとの扉絵以外にも、ちゃんと挿絵としてイラスト付くようになったみたいで、満足満足。
次巻では火野が再登場してたりすると嬉しいんだぜ。

葉桜が来た夏2 星祭のロンド  夏海公司  電撃文庫

前巻とはだいぶ趣のことなる内容になったんだね。
個人的には、もう少しイチャラブなラブコメ成分が欲しかったんだけど…。
ま、こういった勢いのある展開も悪くはないですがね。
絵師は、バトルとかばっかだったせいか、あまりこういうのは得意じゃないのか微妙だったかも。
次巻があるのならば、ラブコメ分大幅増量で頼むわ。
665イラストに騙された名無しさん:2008/09/11(木) 03:33:12 ID:tKiwxCbh
ウェスタディアの双星3

今回も面白かったけど、もう少し話に肉づけしてもいいんじゃないかなと。
特に艦隊戦。自分みたいなド素人にもカラクリが読める作戦はナシだと思う。
小細工をちりばめて巧妙に隠さないと。あと、取るのは「遅れ」でなく「後れ」ね。
絵師は悪くないと思うけど、カラー部分、存在しないシーンを描かないで。
一番の不満点。ルシリアとチェザーリが出てこないこと。
666イラストに騙された名無しさん:2008/09/11(木) 14:39:29 ID:YpB8LAGo
クビシメロマンチスト 読了。
零崎いいキャラだなぁ。
鴨川公園で走ってきたとこはオオーって感じたよ
大変満足。
667イラストに騙された名無しさん:2008/09/11(木) 17:13:47 ID:yNyN58BB
ツァラトゥストラへの階段3

話自体は斬新と思えるんだけど、何がやりたいのかが見えて来ない。
テーマだけ決めて、毎回毎回なんとか書き上げているような感じ?
あと既刊読んでないとついていきにくくなれます。
絵師は枚数少ないのもあるけど、印象残らない。
ついでに後書きは鬱陶しい。こんなことしか書けないのなら、ない方がマシ
もしくは絵師に書かせるか。

れでぃxばと7

毎回毎回同じことしかやらないのでそろそろ飽きてきました。
読んでて痛いというか…
絵師の描き分けキャパ越えてキャラ出すもんだから、みんな似たような顔。
そろそろ畳んでもいいんじゃ…?
668イラストに騙された名無しさん:2008/09/11(木) 21:37:05 ID:Wri9ud33
UNDER異界ノスタルジア
新人賞の受賞作品は出版社や内容問わず買ってるんだけど、その積んであった一冊を今日読んだ
で、ブラックラグーンのレヴィが劣化したようなキャラが出てくるんだが、これがまた読んでて恥ずかしかった
電波的な彼女ってタイトルを見た時とかもそうだったが、なんだろうねこの感じw
669イラストに騙された名無しさん:2008/09/12(金) 01:41:52 ID:QpRSL3lC
葉桜が来た夏2

今回もなかなか読ませてくれます。
特に最後のシーンは読み応えなかなかというか。
絵師はえらく「ぶれ」が大きいみたい。このカラーは何の冗談ですか?
670イラストに騙された名無しさん:2008/09/13(土) 05:11:25 ID:olm8HBMu
クビツリハイスクール 読了。
なんで萩原は死んでしまうん?
いいキャラだったんにもったいない。
とにかく戯言シリーズは安心して読めますね。大変満足。
671イラストに騙された名無しさん:2008/09/13(土) 19:50:54 ID:olm8HBMu
サイコロジカル 上下 読了。
今回は途中でトリックがわかったんでハラハラ度や
後日談の爽快度があんまり足りなかった
だって死体がさっちゃんだっては明言してなかったしね。
でも潤とのキスは音々に殴られたシーンを思い浮かべて
殴られるんだろうな〜とか考えてたんで良かった。
まあ兎に角面白かった。大変満足。
672イラストに騙された名無しさん:2008/09/15(月) 00:18:11 ID:qSUuel6A
リセットワールド2

読み応えはあるけど、ピンチの時にひょっこり何かが出てくるって展開は
次の巻あたりではやめてほしいかな。
絵師は「小さな国の…」よりヘタになってない?
673イラストに騙された名無しさん:2008/09/15(月) 15:40:17 ID:OS2e7RjP
ヒトクイマジカル 読了。
零崎死んだのかーがこの本を読んで一番衝撃だったこと
まあまだ続きが三冊あるんで本当のことは楽しみにしてますか
大変満足。
674イラストに騙された名無しさん:2008/09/15(月) 18:26:55 ID:DnaE3edU
読んできた
675イラストに騙された名無しさん:2008/09/15(月) 18:30:06 ID:WnIFOb2q
レディ×バト
内容は微妙〜だけど
むにゅうさんは最高だ
676イラストに騙された名無しさん:2008/09/15(月) 20:42:15 ID:wNYCVYjS
クビキリサイクル

中身が薄すぎてつまらなかった。
俺でも直ぐに分かるトリックなのに天才の集団が何故直ぐに分からないんだw
専門じゃなくても友とかいーちゃんは頭の回転は早い設定だろうに
設定倒れの天才が多くて酷かった。
677イラストに騙された名無しさん:2008/09/16(火) 02:17:10 ID:JqEutuPG
なんか戯言シリーズを楽しんでいる人がいるみたいだから、つられて読んでみた。

クビキリサイクル/クビシメロマンチスト/クビツリハイスクールの3本

全体としていちいちなんかうまいこと言おうとしている作者の文体がカンにさわって仕方無い。
俺、かっこいいこといってるでしょ、(作者は男だよな?)って耳元でささやかれ続けているような不快感だった。
たぶん、それが売りなんだろうけど、個人的にはもっと削ってコンパクトにしたほうが好きだ。

ストーリー自体は結構良かったと思う。推理小説としては二流だけどキャラの魅力で補ってたから全然OK。
クビシメが一番良かったかな。1作目のクビキリより読後感がさわやかだった。

とここまではいいんだけど、問題はその次のクビツリ。いままで曲がりなりにも推理小説だったのに、
いきなり邪気眼炸裂の学園異能バトルになっとりまんがなw なにこれ? 推理小説のシリーズじゃなかったの?
今後もこうなるんなら、もう切ろうかな……
678イラストに騙された名無しさん:2008/09/16(火) 04:24:27 ID:ibjQttvQ
後半は異能バトルまっしぐらだよ。キャラ贔屓で読むなら悪くないと思うが

黒猫の愛読書
バトル部分は目が滑ってしまった。不思議な能力に敵の組織に怪しげな美青年って
全体的に王道ラノベな印象。変に奇をてらわなかったのが好印象で、
ベタさを楽しむなら悪くない。
ただこの人独自のウリってのがわからないので、二巻もベタな内容なら買わなくて良いかも
679イラストに騙された名無しさん:2008/09/16(火) 10:01:54 ID:gk/F6s6Z
>>677
あれはミステリーとして読めるレベルじゃない。
清涼院流水の方がマシなんじゃないかと思える。
680イラストに騙された名無しさん:2008/09/16(火) 12:43:42 ID:uM9/u7jk
あれは推理風味ってだけで、ガチミスなヒトには向いてない気がする。


ストップ☆まりかちゃん!

終始グロい……。
ヒト死にとか出るジャンルじゃないのだが、臓物やら虫やら腐乱体とかはワンサカ。
当方マッドサイエンティスト好き補正があるが、
発明品がバイオ系なので軟体耐性が無い自分にはきつかった。特に第一話。
時々出てくるパロディは笑うものもあったけど、それが確信だったりするのは如何なものかw


バカとテストと召喚獣2

一巻同様面白かった。あんまり頭を使わなくても読めるのがいやされるわ。
話としても上手く組んであって無理もないし、それぞれのキャラに見せ所があるし。
……でも、いきなり話がテンプレ化した気がするので、3巻はしばらく保留かな。
681イラストに騙された名無しさん:2008/09/16(火) 20:03:55 ID:DSM//P5h
ネコソギラジカル 上中下 読了。
やっぱ零崎はいいキャラだな〜と再確認。
色々と語られてない設定が多々あるが(例、ぼくの妹は何をどう奪われたのかなど)
読んで面白かった。後は設定本や零崎一族シリーズで保管します。
大変本当に満足。
682イラストに騙された名無しさん:2008/09/16(火) 22:46:44 ID:lumo/ydf
葉桜ずいぶん人気あるなぁ
一発屋ですぐ消えるかと思いきや、意外と愛されてるw
683イラストに騙された名無しさん:2008/09/17(水) 03:05:03 ID:GyAy/yUt
ツァラトゥストラへの階段3

無理に哲学的に仕上げようとしている感があって
なんとなく痛かった。
テーマを引き立てようとするのはいいが
無意味なものが多すぎてページ数稼ぎが否めない
それと、後書きは糞
684イラストに騙された名無しさん:2008/09/17(水) 09:35:35 ID:zHMoeHur
Xトーク

基本的な流れが「怪異きっかけ→怪異遭遇→逃げられない→オチ」の一本なので、
四作一気に読むと食傷する。よって一話目が一番面白く、尻すぼみ。
(それを抜いても、一話が一番良くできていたような気がする)
あらすじで煽っていた現実とのクロスってのには三流オチもいいとこで、期待したもんでなかった。
685イラストに騙された名無しさん:2008/09/17(水) 19:07:51 ID:Mevda54r
生徒会の一存

賑やかな生徒会の非日常的な日常が描かれていて面白かった。
作者が言う通り4コマ的でサクサク読めて最後のオチも良かった。
けど、キャラの過去にまつわるシリアスなところをもう少し減らした方が楽しく読めたと思う。
(たぶん二巻三巻と読み進め、キャラを知っていくと意見は変わると思う)
あと会長のあとがきが長すぎ。
それと絵師はもっとキャラの描き分けしろよ、と言いたい。
個性が無い上に顔はハンコだし、誰が誰だか分かりずれー。


まあ、なんだかんだ言ったけど
読んでいて楽しいし、ニヤニヤ出来るし、伏線も気になるし、深夏は可愛いし
二巻三巻も買ってみたいと思える出来だった。
686イラストに騙された名無しさん:2008/09/17(水) 20:01:08 ID:f5++nF+A
バッカーノ 読了。
バカップルいいな〜一番きにいったキャラ。
大変満足。
687イラストに騙された名無しさん:2008/09/18(木) 00:16:32 ID:2LCawbWW
クリスマス上等。とバレンタイン上等。を読んだ。

良い感じにラノベラノベして良かった。小難しいのを読んだ後に読むのに最適だね。
流れというかノリ乗るというのが必要だと感じた。テーマは気合いと根性で愛を手に入れるって事かな?
この後もこの調子で突っ走って欲しい作品だ。
688イラストに騙された名無しさん:2008/09/18(木) 09:17:26 ID:64Ox15oI
生徒会の二心

相変わらずきらら等の4コマ漫画をラノベの書式にするとって話だった。
議事録ってタイトルの通り描写がほとんどなくて、やりとりばかり。
ネタはオタ系のものか2chニコのものばかりなんで、嫌う人は相当嫌いそう。
自分は抵抗ない人なんで不覚にも笑ってしまった。
あんまり頭使わずに楽しめるけど、恒例の伏線トラウマシーンは無駄だな。
長期化への布石なんだろうか。
あと、キャラは立っているのに、全然深みがない気がする。


風の白猿神

キャラ萌が抑えられていて、一昔前のファンタジア作品っぽかった。
今の風潮と違って、主人公が活躍するのが中盤以降だとか、
ヒロインが普通に弱いってのもそれっぽい。
世界観も描写もよく出来ているな。神格が高いほど強いって設定なんだろか。
オチとか唐突に出ているのが気になる。
それでもそういうものや才能の伏線自体は張っていたし、無双モードも燃えるな。
膨大な伏線が全然回収されていないな。たしかに続き読ませろって感じになる。
でも出ないんだろうな。
689イラストに騙された名無しさん:2008/09/18(木) 22:02:14 ID:986NL01V
バッカーノ1931鈍行特急 読了。
やっぱバカっプルはいい奴やね〜。
所々誤植があったのは残念(例、シュコンという小気味いい男。どう考えても音の誤植)
編集者仕事しろよって感じですね。でも面白かったです、大変満足。
690イラストに騙された名無しさん:2008/09/19(金) 18:22:10 ID:2qCVisMC
バッカーノ1932 読了。
ガンドール三兄弟メインなお話でした
それぞれに活躍の場があってかっこよかった、特にキース。
後作者結構イケメンやね。大変満足。
691イラストに騙された名無しさん:2008/09/19(金) 22:17:54 ID:vI3aU9iB
桜庭一樹『GOSIK』(富士見ミステリー)

ヴィクトリカと一弥、ドブロワ警部はいいとして、脇役が立ってなかった気がする。
何というか、セリフの内容といい、行動といい、大根役者っぽいカタい感じ。
過去と現在、同じ船内という二重設定だから、もっと閉じた形式で、展開がリンクしてもよかった。
もったいなかった気がする。
挿絵とエンディングは非常によい。
692イラストに騙された名無しさん:2008/09/20(土) 21:17:24 ID:pjsTf+qg
バッカーノ2001 読了。
錬金術師たちメインのお話でした。
悪くはないんですが、全体的に暗いのがちょっと。
チェスが吹っ切れたとこはいいね、後でからかわれるのもお約束でいい。
大変満足。
693イラストに騙された名無しさん:2008/09/21(日) 19:32:06 ID:uENmRjbf
バッカーノ1933上下 読了。
個人的にはダラスが最後株を上げたのが良かった。
浪花節に弱いんだよね。
段々物語が加速していくようで楽しみ。大変満足。
694イラストに騙された名無しさん:2008/09/21(日) 22:44:27 ID:4eVroHyu
「狼と香辛料IX 対立の町(下)」支倉凍砂 電撃

上巻のヒキが良かったので期待していたんだが、ちょっと首をかしげる出来栄えだったかな。
名物のホロとのやりとりシーンが少ないし、文章もかなり目がすべる。作者、ちょっとスランプ?
商戦もいままで一番分かりにくい上に、最後はロレンスも他人任せでなにがどうなったのやら……
ロレンスはそれでいいのかも知れんが、読者はストレス溜まりますわ。
でもエーブ姉さんにはちょっと萌えた。次は新章入るみたいなので、期待してます。
695イラストに騙された名無しさん:2008/09/22(月) 22:18:44 ID:3iQXIr+a
バッカーノ 1934獄中編、娑婆編 読了。
まず獄中編、ラッドつえー後、アイザック相変わらずだ
一作目以来のフィーロメインな話で楽しかった。
次に娑婆編、クリス、グラハムがいいキャラしてていいね
新キャラのラミアのメンバーも基本いいキャラしてた
その対比かは分からんがルネが個人的に嫌なキャラだった
フランク大丈夫なんかな。二つとも大変満足。
696イラストに騙された名無しさん:2008/09/22(月) 22:21:42 ID:hrRgcSYh
ばけらの!  杉井光  GA文庫

購入した後、まらスレで生徒会のナンチャラとそっくりとか書かれてるの見て、涙目になりながら読んでみたけど…。
ああ、たしかに似てるわ…、メタ風味で内輪でダベってるだけとか。
まぁ、主人公がまともな分、生徒会よりは遥かにマシだったけど。
ただ、ホントこの作者、芸風広さと筆の速さには感心する。
でもぶっちゃけ、このヒトの作品ってさよならピアノソナタの1巻以外特に好きじゃないことにいまさらながら気づいたw
もうこれからは、このヒトの作品はよほどのことがないかぎり控えよう。
関係ないけどGA文庫って、個人的に最凶の地雷レーベルだわ。
いままでアタリ引いたことがないよ…。

白銀のローレシアン 〜願う少女と迷い糸〜  上原りょう  一迅社文庫

レーベルスレでNTRNTR言ってるから、何事かと思ったけど、サブキャラの似非天然のことだったのねw
正直最初っから銀髪ロリと生徒会長にしか興味なかったから無問題だったけど、ヒトによってはダメージでかいのか?
あ、でも、あとがきで生徒会長とかがヒロインじゃないとはっきりと明言しちゃうのは、この手の作品では明らかにマイナスだろ…。
とりあえず中身の方はごくシンプルでオーソドックスな学園異能バトルモノだったけど、やや展開が安っぽいか。
ま、次巻が出れば買ってもいいぐらいには楽しめたのでまぁよし。
絵も、相変わらずココは枚数少ないけど、特に文句はなかったし。
697イラストに騙された名無しさん:2008/09/23(火) 14:32:33 ID:ze73m3Fz
バッカーノ1934完結編 読了。
女の子だったのかよ、二人とも!
これに一番ビックリ。
アイザック、フィーロ、ジャグジー
ラッド、クリス、グラハム其々に見せ場があり
一気によんでしまった。大変満足。
698イラストに騙された名無しさん:2008/09/23(火) 21:36:54 ID:/TtGTw0J
ハイスクールD×D1 旧校舎のディアボロス  石踏一榮  富士見ファンタジア文庫

これの登場人物達って、書割のNPCみたいなヤツばっかりで、さっぱり魅力を感じないんだが。
中身も世界観の説明をキャラに喋らしてるばっかりで、全然面白ないし。
学園異能バトルものなら大抵なんでもイケる悪食な自分でも、これはちょっと遠慮な出来だな。
イラストは、エロ的に頑張ってるとは思うけど、裸より下着派な自分的にはあまりありがたくなかったりw
699イラストに騙された名無しさん:2008/09/24(水) 18:35:14 ID:XO91QYl4
バッカーノ1705 2002Aside 読了。
まず1705、エルマーとヒューイを中心とした話
所々で不死化する錬金術師たちが出てきて楽しかった、特にマイザー。
伯爵のキャラいいな〜性格引き継いだ子孫出てこんかな。
次に2002Aside、まあBまだ読んでないんであれだが
ガンマンとか新キャラがたくさん、クレアがまだ生きてるのが凄い
そのかわりジャグジーは死んでるみたいでちょい残念
二冊とも面白かった、大変満足。
700イラストに騙された名無しさん:2008/09/25(木) 16:38:24 ID:cqPFyTkN
バッカーノ2002 bside、生徒会の日常 読了。
まずバッカーノ、やっぱ共通の敵を前にしての共闘って
展開は燃えるな〜、ジャグジーの曾孫がお気に入り
ある意味ツンデレ。雑用になる為の言い訳がいい。
次に生徒会、番外編でした
噂の中目黒君とスペース姉弟は結構面白いキャラしててよかった
さくって読めるのがいい。大変満足。
701イラストに騙された名無しさん:2008/09/26(金) 22:24:03 ID:dxEFRJfx
狼と香辛料 読了。
今年の初めにあったアニメ見てたんで、展開も分かっていたから読むのがあんま楽しくなかった。
三巻以降はアニメ化されてないんで楽しめると思うが、ホントこういうストーリーの
展開が逆境を跳ね返していくタイプはシナリオが分かっていると楽しさが半減。
アニメで端折られたシナリオや台詞なんかがありそこは楽しめた
まあ、大変満足とはいかんが損はなかった。
ホントアニメ化前に読んでおけば良かったと激しく後悔。
702イラストに騙された名無しさん:2008/09/27(土) 12:52:02 ID:gdHDh9I2
狼と香辛料U 読了。
上で書いてますが、アニメみたときなんで借金背負ったのか
全然分かってなかったんで、小説で理由が分かりモヤモヤが取れました
大変満足。
703イラストに騙された名無しさん:2008/09/28(日) 04:33:26 ID:aBFEnEcY
ゼロの使い魔1
文章力がどうのこうのとか萌えだけうんたらかんたらとか言われてて敬遠してたけど、人気があるので今更ながら読んでみた
ルイズってわがままなイメージだったけど健気なやつだったんだな……
現在15巻まででてるのか、お金足りるかな……
704イラストに騙された名無しさん:2008/09/28(日) 04:38:37 ID:9Y2B5KoA
ヒント:外伝2冊
705イラストに騙された名無しさん:2008/09/28(日) 17:45:13 ID:rj/ej165
狼と香辛料3 読了。
これでENDで終わったら綺麗な終わり方だなと思う
ってお互いがお互いを大切に思い、好意も伝わってるから
どうシナリオが進むかが興味深い、続巻でどう続くか楽しみにしておく
もちろん大変満足。これ読んで自分は寝取られとか横恋慕系がダメだと確認した。
706イラストに騙された名無しさん:2008/09/29(月) 12:49:25 ID:MZw1lx32
『シフト』I〜III うえお久光 電撃文庫

祝・文庫化。廉価版! 様々な悩みを抱える中高生たちが夢の中で異世界にシフトし、
そこでのサバイバル生活を通して人間として成長していく物語。
文章が下手なわけではないが、その八割が「設定の説明」に費やされ、地の文も会話も
魔法はB系とF系だのカードスロットの使い方だのばかりなのでかなり読書体力がいる。 
ハイファンタジーというよりもゲームリプレイ型小説といったほうがいいかもしれない。
ゲームの攻略本を読むだけで楽しめるような人、設定とかに凝るのが好きな人にはおすすめだと思う。
自分は呼んでいるうちにどうしてもご都合主義的に設定が次から次へと加わっているように感じた。
これは簡単な設定の説明と人物紹介を少女系ノベルのように冒頭に入れた方が絶対にいいと思う。
でも1巻と3巻のラストには「なるほど、そういうことか」とうなされるものがあった。
決して悪くない。けど難しい。疲れる。マラソンの後の心地よい疲れがもらえる。そんなかんじの名作である。
707イラストに騙された名無しさん:2008/09/29(月) 17:39:34 ID:eqpdPMVY
ロシア人のほとんど
708イラストに騙された名無しさん:2008/09/29(月) 18:14:57 ID:ZBbhOXbw
まい・いまじね〜しょん


やっぱそれぞれ個性出てる

読んだら雰囲気でわかるな…

というかこの人ベタなラブコメ書けたんだ
709イラストに騙された名無しさん:2008/09/29(月) 20:19:10 ID:1KHNxc+C
とある魔術の禁書目録 16巻
五和はヤンデレですね、わかります

バカとテストと召喚獣 4巻
主人公は(スーパーデラックス)鈍感ですね、わかります
710イラストに騙された名無しさん:2008/09/29(月) 22:01:17 ID:2JkcGCqB
ゼロの使い魔15 読了。
ガリアとの戦争編は一応終結って感じかな。
さてラスボスと思ってたガリア王はどうやら退場
ロマリアの方かそれともエルフがラスボスなのか
デルフの記憶にあるとても悲しいことなど、複線がまだまだ残ってるし
続巻に期待。大変満足。
711イラストに騙された名無しさん:2008/09/29(月) 22:01:32 ID:CuEqNDti
H+P (1) ―ひめぱら―  風見周  富士見ファンタジア文庫

最初っからハーレムモノを謳ってるんだったらさぁ、5人のヒロインは均等に扱おうぜ。
これでラスト普通に長女とくっ付いて終わりとかなら、この作者、作家なんかやめた方がいいよ。
つーかなんでハーレムモノって、この手の暴力ツン系のヒロインがメインに座ることが多いんだ?
ネギまに代表されるそれ系のマンガとかとマンマ同じで萎えること甚だしいんだが。
イラストは、5人それぞれの登場シーンに枚数割いちゃったせいで、欲しいシーンがスルーされてたりしてちょっと残念な感じ。
この作者、長々続けた前作のオチもアレだったこともあり、あんま期待できないかもしれんね。
712イラストに騙された名無しさん:2008/09/30(火) 16:20:43 ID:kh3S9OYg
狼と香辛料4 読了。
大変満足。
ロレンスの過去の旅話とかが面白かった、後クマの話なんかも
713イラストに騙された名無しさん:2008/09/30(火) 20:13:32 ID:UEK2fvL1
>>711
前作のオチはむしろ評価してる。
714イラストに騙された名無しさん:2008/09/30(火) 22:01:02 ID:G1Yl9KrC
俺の妹がこんなに可愛いわけがない
リアルではあり得ない妹だなwww
715イラストに騙された名無しさん:2008/10/01(水) 22:15:04 ID:G/V1wkY1
世界の危機はめくるめく!  佐藤了  ファミ通文庫

この作者、自分の筆力のなさを、開き直ってやりたい放題のゴリ押しでカバーしてきた?
それはともかく、変態4人によるヒロインのイジリ倒しップリ(性的な意味で)には、正直ドン引きだったんですが。
そしてやっぱりなトンデモ展開もしっかり常備。
パンツ目当てで覚悟の上とはいえ、結構キツい。
あ、でもKnightに比べりゃ遥かにマシな気もするし、まいっかw
なにより、その分絵師はいい仕事してたしな。
しかしこんなのを続刊されてもねぇ…。
716イラストに騙された名無しさん:2008/10/01(水) 23:44:22 ID:Ao3aXuqE
グロリアスドーン7

相変わらず名前でこんがらがって誰が誰やら。でもいい出来。
ただ、「天文単位」だとちょっと小さ過ぎるような気がした。
(かといってパーセクじゃ大き過ぎるし)
絵師も相変わらずいい仕事してますが、今回広大は少なめ。

鋼殻のレギオス10

なんだか話が全く動いていないように感じて外伝かと思った。
ストーリー上、ぼかしておきたいところをぼかしすぎているので
読者置いてけぼりって感じ。
絵師は…なんだ、顔、なんとかしようよ
717イラストに騙された名無しさん:2008/10/02(木) 04:03:46 ID:I47TtEmG
>>716
短編集なんだから、普通に外伝かと。
718イラストに騙された名無しさん:2008/10/02(木) 20:35:55 ID:+Mee8A/0
三木遊泳『カレイドスコープのむこうがわ』(電撃文庫)

純朴な中学生が、美人の祓い師(言動は乱暴、和服少女の使い魔つき)にこき使われる短編連作。
本屋で何気なく買ったんだがとても良かった。
いかにもラノベっぽい過剰さ(セリフやキャラなど)は抑え気味。
そのさじ加減が新鮮に思えたが、人によっては地味に感じるだろう。一長一短かも。

あらゆるレビューで褒められてるのが、主人公の彼女(未満)の井上さん。
中三のときのクラスメイトで、高校は違う。たまに会って勉強を教えてもらったりする仲。
まったく特別な子ではない(容姿についてすら主人公は触れない)。
その普通な感じがけなげで良い。

「義理じゃないけど、チョコいる?」(井上志帆)
719イラストに騙された名無しさん:2008/10/03(金) 00:54:18 ID:NgPo48l6
「しゃっぷる 3」 竹岡葉月 富士見ファンタジア

前巻のヒキで雪国の正体がバレそうになったところで終わったので、今回はその話かと
思いきや、あっさりとその場しのぎで解決(本質的ななぞはまだ残ってる)し、物語は
新しい展開へ。かなりテンポの速いジェットコースターコメディだが、訳分からなくなることは
全くなく、今回も上出来。できれば、この巻でリバーフェスタの話のオチが見たかったってところだ。

「乃木坂春香の秘密」 五十嵐雄作 電撃

アニメ化したので読みました。
才色兼備、全校生徒のあこがれである乃木坂春香お嬢様。そのお嬢様の誰にも言えない秘密を握った主人公が、
秘密をばらされたくなかったら、この臭作めの肉奴隷となるしかないのですよ、くっくっくというお話。
――ありていに言えば、涼宮ハルヒ文体で書かれた進研ゼミの広告漫画ってかんじです。
男の子のモテタイ願望をこれでもかというくらい叶えている、ほんと主人公マンセーな話でした。
なんつーか……無理。ごめん。
720イラストに騙された名無しさん:2008/10/03(金) 05:40:45 ID:YwVuaXZz
売れてるから大丈夫で読むと大やけどしちゃうよね
>>719わかるわ
狼と香辛料5 読了。
またロレンス騙されるんだろうな〜って読んでたら
途中から分かったみたいでロレンス成長したな〜と関心。
なんかさっさと北に行かず寄り道してこうぜ!って展開になり
なんだかジャンプマンガ的引き伸ばししてるのかと勘ぐってしまう。
自分は色んな町の設定が大好き(ドコドコでは毛皮が名産品とか、宗教都市なんか)
色んな商売話も大好きなんでOKだが、二人の関係が気になるヒトにはどうなんだろう。
大変満足。
721イラストに騙された名無しさん:2008/10/03(金) 20:34:42 ID:YwVuaXZz
狼と香辛料6 読了。
ロレンスの商売の講釈が好きなんで今回はとても面白かった
で、新しい旅の目的が見つかりまだまだこのシリーズは続きそうでなにより
後、新しい旅の仲間のコルがいい子でかなり好感がもてる。
船乗りのラグーサもいいキャラだった。大変満足。
722イラストに騙された名無しさん:2008/10/04(土) 00:21:54 ID:Ady4CNLF
オトナリサンライク  竹岡葉月  ファミ通文庫

SH@PPLEでこの作者気に入ったんで、碌に下調べせずに買ってたんだが、なにコレ?
え〜と、ツンデレながきんちょショタを生暖かく愛でる作品かなんかですか?
とにかくコレは無理、っつーかなにを楽しんだらいいんだかサッパリでした。
改めて無防備な作者買いは危険だと思い知らされたわ…。
絵師は、オサレイラストレーター系でうまいとは思うけど、あまり惹かれはしなかったかな。
…なんとなくだけど、これまた良さがサッパリな電撃のオオカミさんと同じスメルっぽいんで、
アレとかが好きなヒトなら楽しめるのかもしれんね。
723イラストに騙された名無しさん:2008/10/04(土) 13:18:05 ID:0Nv7wBSc
ミスマルカ興国物語3

マヒロがただのできる子になってしまった…仮面つけてまっぱになっていた頃の輝きは何処。
読めない子のままでいてほしかった。話の方はよくまとまっているかと。
絵師、変わった?

境界線上のホライゾン1(上)

クロニクルの頃の拷問再び。
こちらの準備も出来てないまま登場人物ばんばん出すので、読者置いてけぼり。
読んでて何度もくじけそうになりました。
(最初は佐山と新庄とその他だったクロニクルの方が難易度は下か?)
中盤に差しかかる頃から読めるようになるけど、それでも巻頭の人物図といったりきたりです。
会話のテンポやネタフリ、受け答えなどがパターン化しているような気がする。
絵師については特に何も。今回もがんばってください
724イラストに騙された名無しさん:2008/10/04(土) 18:28:11 ID:QtPs9mJ5
狼と香辛料6.7 読了。
まず6短編集でした、お気に入りのノーラが出てきて嬉しかった。
で7、ロレンスどう転んでもやばそうな引きで下巻に
楽しみにしておきます。大変満足。
725イラストに騙された名無しさん:2008/10/05(日) 01:15:05 ID:rSKmgo/K
短編集は7じゃね
726イラストに騙された名無しさん:2008/10/05(日) 06:25:31 ID:Wq1Gb0oO
あ、そうだ7が短編8がロレンス〜って方
指摘あんがと
727イラストに騙された名無しさん:2008/10/05(日) 18:14:13 ID:Wq1Gb0oO
狼と香辛料9 読了。
ロレンスが最後に決めてくれたな〜
エーブもいい女だったし、また出番があると嬉しい。
大変満足。
728イラストに騙された名無しさん:2008/10/06(月) 19:22:14 ID:hkKywJeq
シャナ7.8 読了。
二年ばかし積んでたのを読書の秋だしいい機会なんで消化。
シャナシリーズは薄いから早く読めて楽。
もちろん面白いです。大変満足。
729イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 00:37:31 ID:ZK07gcbq
明るい家族砲計画っ!  新木伸  ファミ通文庫

パッと見落ちモノ系かと思ってたんだが、実は幼馴染モノだったんだな、コレ。
しかも出来は、スタンダードながら結構良く出来てる方だし。
ま、幼馴染モノの常で、やっぱり主人公のヘタレっぷりは大概だが…。
どっかに主人公がしっかりした幼馴染モノはないものかねぇ。
絵師は、電撃のC3でもそうだが、このヒトの描くパンツは最高ですねぇ、文句なしです。
ただこの作品、なんでコレ一冊でまとめなかったんだろう。
こんなのだらだら続けたって、作品の価値を貶めるだけだろうに。
730イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 01:30:08 ID:ExsXgzG8
矜持を投げ捨てて売れるために書いた本なんだからあんまり追求しちゃだめ
これが売れないとほしくずが刊行されないだろ 

 ワーズワースの放課後 上-下 電撃
現実世界と異世界を行き来する言霊ファンタジーってかんじ
全体的にクオリティは高かった気がするのに記憶に残らなかった まぁ及第点としか言いようがない
こなれたら化ける可能性アリと感じたので週末に他作品を探しに行く予定
絵師さんはがんばってた 十分素敵
731イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 01:50:12 ID:FbokttYM
最新作は烙印の紋章だっけ
読んだのは1ヶ月くらい前だけど面白かったな
732イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 03:15:27 ID:GWztwUVG
あの作家は安定した作品を書くけど地味、って印象がある
733イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 20:06:47 ID:6iQfdNuV
シャナ9 読了。
面白かったです。
こういうアクションモノは純粋に楽しめますね。大変満足。
734イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 23:50:16 ID:IBW/GzV1
RIGHT X LIGHT4

ユヤを出した意味がないような気がする。
それよりも世界観を平気でぶち壊すすごいものが出てきたんだけど、これ、どうするつもり?
絵師は相変わらず雑。

聖剣の刀鍛冶3

今までは「上等。」の雰囲気が残っててイマイチ地に足のついてないって印象だったんだけど
ここにきてやっとこの作品ならではってのが見えてきたような気がした。
がんばったの、認めます。
あとは絵師さえなんとかなれば。
735イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 12:50:35 ID:die28YbO
C3 シーキューブ

読めない漢字、主人公以外全員女、教室にだけいる噛ませ男友達
敵も味方も全員女、変な言葉遣いに、わざとらしく挿入されるエロシチュ。
魔女式の時は物理的に痛い描写が多かった作者の本だが、
今回は別の意味で痛い描写が多かった。まあこの方が売れそうだけど。
とりあえず「死」「狂」「陵辱」の連呼は安っぽく見えるだけってのはわかった。


リリスにおまかせ

選外といっても禁書みたいなブチ切れた要素はなく。毒にも薬にもならね。
Leafで見たことあるようなイラスト補正がスゴイ。全編ピンナップばりだ。
絵的には良いけど挿絵的にはアレだな。
先日さくらファミリアを読んだけど設定がそっくりだ。しかも劣化。さすが同郷。
あと女主人公が男に変身イヤボーンってのはなかなかの嫌展だな。
読者が望んでいたのはキリスト覚醒立ったような気がする。
736イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 23:45:23 ID:y/Jai/3G
白銀のローレシアン  上原りょう  一迅社

クライマックスあたりで斜め読みをしてしまったとはいえ
最後までページをめくった自分を褒めてやりたい。
駄目な新人だなと思ってたら、既にプロの人なんだそうな

難しい言葉を使ってみたい小学生の作文みたいな文章は
絶対に時間がなかったせいではないと思われる。
737イラストに騙された名無しさん:2008/10/09(木) 08:17:07 ID:lnTA3x4R
シャナ10.11 読了。
10は過去の話でした、モレクとかいいキャラがたくさんいて
面白かった。
11はちょっと物語が進んでいく感じだった。
悠二はいったいどんな存在なのか、迫ってくるフィレス
いや続きが気になります。二冊とも大変満足
738イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 19:29:47 ID:Ukm/GRoE
シャナ0,12 読了。
0 短編集でした
12 悠二は一体どんな存在なのか?
0は斜め読みでもよかったかな?って感じでした
過去話は良かったですが。まあ概ね満足。12は大変満足。
739イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 22:09:23 ID:iv2B2yna
泣空ヒツギの死者蘇生学  相生生音  電撃文庫

とにかくスゴいヤンデレ。
基本は西尾や奈須なんかのシンパなんだろうけど…。
この作者、書いてる途中で、如何にキてるヤンデレを描くか、それしか頭からなくなっちゃったのかね?
中盤からストーリーや複線そっちのけで、最後までほったらかしなままだったしw
絵師は、カワイイのも不気味なのもちゃんと描いてたし、よかったんじゃないでしょうか。
そこらのありきたりな学園異能モノとか、そんなチャチなもんじゃあ断じてねえ、かもなのでヤンデレ好きは一読をオススメ。

とらドラ9!  竹宮ゆゆこ  電撃文庫

またしても前半200nはいらない内容に絶望したw
もはや亜美以外好感が持てるキャラが1人もいなくなっちゃったお。
前巻で切っとけばよかったお。
740イラストに騙された名無しさん:2008/10/11(土) 02:00:33 ID:NqFB8R4B
泣空ヒツギの死者蘇生学

ヒツギかわいい、幼なじみマジキチ、笹倉綾人をzipでください、プロトタイプガンダム
終わり
741イラストに騙された名無しさん:2008/10/11(土) 15:02:56 ID:UvLFSlnC
量産型はダテじゃない4

それなりに面白くはあるんだけど、読んだ後にイマイチ残らない。
シュナイダーが主役を喰いはじめているような気もする。
絵師は…もう少しなんとかしてくれ。


さよならピアノソナタ3

次々といろんなことがおきるので、わくわくしたまま一気に読めました。
それだけに、尻切れっぽいあの終わり方は残念。でもおもしろかった。
絵師は停滞しているようですが。
742イラストに騙された名無しさん:2008/10/11(土) 19:33:44 ID:PAlipHBR
シャナS,13 読了。
S 気に入ってるモレクの話があったので満足。
死んじゃってるから過去話でしか出番がないのが残念。
結構九咳天秤のメンバーが俗っぽいのが面白い。
13 乳首描いてるけどいいの?
ってのは冗談で、悠二実は弟だったとか色々設定が語られた巻でした
吉田が貰った法具、どう考えても使っても命は取られないんだろうな
二冊とも大変満足。
743イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 00:33:21 ID:5ynQa75s
バカとテストと召喚獣3

順調に面白いな。
点数による簡略戦闘描写システムが確立されているだけに、
なにげに多人数戦闘を生かしやすい独自の作風が強いな。
あとプライドを折られて噴気するムッツリーニがヒーロー過ぎる。
744イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 00:59:28 ID:1l3RJcau
ゼロの使い魔1〜3

アニメから。こういうラノベっぽい話なら小説も読みたいなーと思って買ってみた。
作文的なブツ切れ描写は結構戸惑ったけど、内容を知ってる分、案外読めた。
展開はアニメよりも丁寧に書かれてるから面白い。
一気に全巻買ったのでこれからが勝負かな。サイトがアニメよりキモイのがミソだと思った。
745イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 16:40:22 ID:SEqSDiQR
ウィザーズ・ブレイン7<上>

特に目立ったことはないけど順調に面白いです。
でも「境界線上のホライゾン」見た後じゃ、
上下にわけずに一気に出してくれなんてワガママを言いたくなる。
ええ、続きが楽しみなもので。
絵師は特になし。クレア以外は安定。
746イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 19:21:52 ID:LT1g3DjM
シャナ14 読了。
悠二が大活躍な巻でした
弱いとはいえ徒を倒すとは
まあそれ以外にも色んな意味で悠二メインな話でした
先の展開がすげーきになる、大変満足。
747イラストに騙された名無しさん:2008/10/13(月) 01:33:56 ID:gw17nn6i
雄二死んじゃうよ。
748イラストに騙された名無しさん:2008/10/13(月) 02:24:17 ID:+ntYAjh2
……浮気は許さない
749イラストに騙された名無しさん:2008/10/13(月) 07:44:50 ID:NJRwr8LK
>>740見て、泣空ヒツギ読む気が失せてもた('A`)
750イラストに騙された名無しさん:2008/10/13(月) 15:59:30 ID:S+efJte1
シャナ15 読了。
サラカエルら革正軍という勢力の目的や教授関係、吉田が
貰った宝具はホントに使うと死んでしまうなど色々語られた巻でした。
ドゥーグも死んでないみたいでまた出番があると嬉しい。
大変満足。
751イラストに騙された名無しさん:2008/10/13(月) 18:54:31 ID:VfeR9359
ゼロの使い魔15

36歳にもなって、まともに日本語が使えてないってのは相変わらずってのはまあ置いといて
物語としてはよくできていると思います。
これから話を広げて行くのか収束させるのか。
絵師は…そろそろ別の人にかえません?見るにたえない
カラー部分は何の冗談かと思った。
752イラストに騙された名無しさん:2008/10/13(月) 20:36:46 ID:S+efJte1
シャナ16 読了。
とうとう大規模な戦いが始まりそうな雰囲気を醸し出した巻でした。
物語上初めてシャナが勝負に負け、マージョリーの追っていた銀は徒でさえなく
自身の感情その物だった、蛇と悠二はお互いに今の世の理を変えたいから。
ホント先の展開が予想できなくなってきました。大変満足。
753イラストに騙された名無しさん:2008/10/13(月) 21:39:33 ID:ruOvwRy5
警告

シャナ読んでいる人、ちょっとネタバレし杉。自分は小説は読んでないけど、
アニメ3期は楽しみに待ってるので、そこまで本質的な内容バラされると困りんす。
よろしゅー
754イラストに騙された名無しさん:2008/10/13(月) 22:14:12 ID:NojmTCiV
私立! 三十三間堂学院 (8)  佐藤ケイ  電撃文庫

相変わらず高レベル安定な学園バトル群像モノですね。
新キャラのいかにも小林ゆうあたりがキャスティンされそうなドリルもいいキャラだったし。
正直今現在電撃で進行中のシリーズものではコレが一番好きかも。
絵師自体はいい仕事してたけど、いい加減碌に出番のない花音なんかを無理矢理挿絵で登場さすのやめてほしいわ。
群像モノなんだからもっと平等に扱って、見せ場のあるヤツを適時描いていけばいいのに。

アスラクライン (11) めぐりあい異世界  三雲岳斗  電撃文庫

ラノベはシリーズ十巻超えるあたりで終わりが見えないと、大抵読む気なくなっちゃうモンなんだが。
コレは十巻超えても普通に楽しめてる、個人的に非常に稀な作品。
最初の方こそグダグダでヤバそうだったのに、意外にやるもんだねぇ。
どこがどう特に優れてるとかは感じさせない作品なんだけどね。
絵師は、下着をちゃんと描き込め!
あんなテキトーなパンツはサービスカットでもなんでもない。
755イラストに騙された名無しさん:2008/10/13(月) 23:00:20 ID:VPgCfxD2
僕は彼女の9番目 佐野しなの

かなり新鮮だった
気づいたらただの悪友その1がヒロインポジに昇格してたってのはさすがに初めてだった
異世界から来た美少女? 幼馴染?
全部悪友その1のエピソードへの繋ぎでした^^
せめて主人公に背中を貸してもらうシーンぐらいにこらに譲ったらどうなんだ、松。
しかもあれで話が終わりだし。本格的にヒロインじゃないか

でもまあ、男のヒロインっていうのも斬新かもしれないな
…電撃でそういう需要があるのかはさておいて
756イラストに騙された名無しさん:2008/10/14(火) 00:30:24 ID:71dC9je6
きみと歩くひだまりを3

ナイスベタ&ナイスひっぱり。これは続きが楽しみです。
絵師はトーン多用し過ぎてかえって荒く見える
757イラストに騙された名無しさん:2008/10/14(火) 02:21:24 ID:iiDKfCB0
>>753
アニメはほとんど原作消化しきっちゃったから
貯まる頃には半年以上経つのは確定だし内容なんて忘れてるよ。
ちなみに2期最終回はほぼオリジナル。
758イラストに騙された名無しさん:2008/10/14(火) 12:25:10 ID:nYqhQShL
>>757
そういう問題じゃないだろ。
ネタばれしすぎないのがこのスレのテンプレ・マナー。俺から見てもあれは書き過ぎだ。
759イラストに騙された名無しさん:2008/10/14(火) 14:10:23 ID:HncXLbkI
自治厨の存在ってホント害悪だな
760イラストに騙された名無しさん:2008/10/14(火) 14:23:52 ID:9RIVQwke
>>1ぐらい読みましょうね
761イラストに騙された名無しさん:2008/10/14(火) 17:59:22 ID:hQGMLDE4
>>753
確かに改めて書いたの見て、ネタバレ書きすぎたと反省。
以後気をつけるわ、スマンね。

とらどら9 読了。
今まで物語の中にあった色んなモヤモヤが大体解消された巻でした
中盤以降の怒涛の展開は読んでて気持ちがよかった
もうそろそろクライマックスに進んでいくんだろうなという終わり方。
大変満足。
762イラストに騙された名無しさん:2008/10/14(火) 18:17:22 ID:GDMHkfp5
さくらら

お、バシレイスの人じゃん、ってだけで買ってみたけど、イマイチ
主人公がどーにも受け付けなかったのかなぁ。ラブコメ?部分もなんかきつい
独特の設定とわかりにくい描写がおりなすバトル部分は結構好き
763イラストに騙された名無しさん:2008/10/15(水) 18:06:14 ID:Zw3fdfBj
面白いな。
764イラストに騙された名無しさん:2008/10/15(水) 21:06:21 ID:n5X56GTA
シャナS2 読了。
フレイムレイズのお婆ちゃんとの話がほのぼのしててよかった
まあ、満足。
765イラストに騙された名無しさん:2008/10/16(木) 00:44:51 ID:aC3gVvpg
とらドラ!9

高校生の後ろ向きな心理描写や行動を約200ページに渡って読まされます。
これに感情移入できるかできないかで評価はまっぷたつだと思う。
最後のみのりんは「ナシ」だと思う。
絵師はそこそこ
766イラストに騙された名無しさん:2008/10/16(木) 04:24:49 ID:N+CNOQNk
あるすらーんせんき13

えすてるがしんだ。ないた。
767イラストに騙された名無しさん:2008/10/16(木) 19:19:54 ID:2lBkZKsJ
人間シリーズの人間試験 読了。
バトル、バトル、バトル!って展開でした。
伊織の双識に対する突っ込みは小気味良く楽しい。
難点は付録のCDがあるので本を読むときに曲げ辛い、それくらい。
長方形のCD−ROMなんて始めてみたわ、大変満足。
768イラストに騙された名無しさん:2008/10/16(木) 22:20:45 ID:N1kgRxAh
ほうかご百物語3 電撃

大賞受賞と聞いて1巻を読んだ時は、こんなのが?って思ったけど巻を重ねるごとに
よくなっていくな。いつもどおりの連作短編だけど今回は黒幕っぽい謎を残しているところを見ると、順調に売れてるのかな。
難を言えば、せっかくのキツネの魅せ場があまりにも淡泊、というか全然描写されてなかったこと。
そこはちゃんと書いとけよ、作者
769イラストに騙された名無しさん:2008/10/16(木) 23:16:19 ID:9L6fhr8a
アスラクライン11

今回もなかなか読めましたが、慎重にいかないとそろそろこんがらがるんじゃないかと。
あと正ヒロインは蒿月なので静かな今回が好きです。
絵師については特になし。独自の味が出てる。
770イラストに騙された名無しさん:2008/10/17(金) 06:44:36 ID:+kbyD3cL
>>766
銀英伝で赤毛が死んだ
っていうぐらいネタバレ。
ちょい上カキコでシャナのネタバレがいやがる気持ちがわかた。

つかアラスラーン13まで出たたんだw
禿は次に何が出るのかわからない。
771イラストに騙された名無しさん:2008/10/17(金) 21:03:34 ID:gGPXjP/S
人間シリーズ人間ノック、人間人間 読了。
人間シリーズの特徴で二作ともバトルメインでした
感想、双識は変態。人間の人識羨ましすぎるだろお前。
それぞれ赤と関係があるのもいい、戯言をもう一回読みたくなる。
大変満足。
772イラストに騙された名無しさん:2008/10/18(土) 01:23:44 ID:Y76pw9Ct
ラッキーチャンス4

よくできた商業誌。
萌えとかハーレムとかをただ無難に組み上げ見せ場を作りイラストを発注。
そういった作業が見えてくるような感じ。
だから絵師もしっかりしていますが、正直こういうのはあまり好きじゃないかも。
773イラストに騙された名無しさん:2008/10/18(土) 21:17:29 ID:OxBEN1Jp
女帝・龍凰院麟音の初恋2  風見周  一迅社文庫

このタイトルで生徒会長のドリルエンドとかだったら拍手喝采送ったのにw
とまぁ、予想に反して思ったよりgdgdにもならずに、途中からそんなヘンな期待をしてしまう程度には楽しめたのは意外。
エロコメ方面にシフトチェンジしたのも良かったのかもね。
この主人公、頭ん中は変態だが、ヒロイン達とタイマンのときは外面的には紳士なのが好感持てるしw
これからはれでぃばとみたいに主人公争奪ハーレムエロコメとかやってれば、そこそこやってけるのでは?
絵師は、うさみにはピンでイラスト用意してやればよかったのに。
774イラストに騙された名無しさん:2008/10/18(土) 23:00:07 ID:usE9pN+T
図書館戦争 読了。
合わない人は合わないだろうな、というのが読んだ印象。
著者のあとがきにあるように連ドラっぽいです、恋愛モノ。
個人的にはキャラが気に入ったんで良かった
本の形式がハードカバーなんで、読んでて手が疲れるのと場所を取るのが難点。
メディアワークスなんだから文庫で出したらもっと売れただろうに。
大変まではまだいかないが結構満足。以下続巻に期待します。
775イラストに騙された名無しさん:2008/10/19(日) 22:48:57 ID:WUoYTeEE
図書館内乱 読了。
読み終わってタイトルの内乱になるほどなーと関心。
今回はちょっと主人公に融通が利かない場面があり
それはどうなの?って首を傾げることが数回あった。
まあ許容範囲内だったのでなんとか。ノラクロの件には笑わされた
結構満足。
776イラストに騙された名無しさん:2008/10/20(月) 17:54:01 ID:7bCJPlvy
図書館危機 読了。
三章のねじれたコトバが結構印象に残った巻でした
そういや看護婦っていう名称も今は看護士だもんな〜
シリーズの残りは三冊(その中二冊はスピンオフ物)、どう締めくくるのか
とても楽しみ、大変満足。
777イラストに騙された名無しさん:2008/10/21(火) 19:48:14 ID:rmU5+wKj
ゼペットの娘たち                                              ほのぼのしてて良かった。
778イラストに騙された名無しさん:2008/10/21(火) 19:49:14 ID:rmU5+wKj
やべ、改行ミスた
779イラストに騙された名無しさん:2008/10/21(火) 21:22:26 ID:xirqJIpC
図書館革命 読了。
ハッピーエンド、大変満足。
いや、なんか書こうと思っても書きたいことあり過ぎると
書けないモンなんですね、ホント一巻のあとがきにあったように連ドラっぽかったです。
甘ったるいとこは読んでてニヤニヤしっぱなしでした。
もっと甘ったるい別冊に行きますか。
780イラストに騙された名無しさん:2008/10/21(火) 23:29:33 ID:HdCDfR81
僕がなめたいのは、君っ! (2)  桜こう  ガガガ文庫

これって前巻こんなにふざけた内容だったっけ?
ま、ギャグ分大増量のおかげで、ようやっとタイトルに相応しい中身になったともいえるけどw
それにしてもこの作者、戦闘描写がヘタすぎる。
そして全体的に白すぎる。
ここ等辺次回以降修正してこれないと、ヤバいだろ。
いっそ限りなくギャグかラブコメオンリーな仕様にでも方向転換しといた方がいいんじゃないの?
絵師は、描くシーン選択に疑問アリなチョイスが多々あったためイマイチ。
781イラストに騙された名無しさん:2008/10/22(水) 17:17:08 ID:44FTjWKg
別冊図書館戦争1 読了。
甘ったる!なんだこのノロケばっかな話は(いい意味です)
苦手な人は苦手だろうな。
大変満足。
782イラストに騙された名無しさん:2008/10/24(金) 18:31:58 ID:uFetAVn+
終わりのクロニクル1 上下 読了。
長い、まあそれだけ読み応えがあるということで。
400ページ越えは文庫形式ではなかなか見ないモンです。
上巻はいきなり説明もなしにバトルが始まってなんだこりゃ?
と感じましたが、次の章からはちゃんと説明ある状態から始まり理解は出来ました。
主人公が世界の秘密を知らない立場にあり、それを一から知っていく方式は
感情移入し易くいいですね。作中で擬音を使わないのは作者さんのスタンスなんだろう。
楽しんで読めそうでなにより、大変満足。
783イラストに騙された名無しさん:2008/10/25(土) 03:27:43 ID:17bKHJ2N
「なりゆき! しゅがあ☆くらふと」(あきさかあさひ/メガミ文庫)

 主人公とヒロインの百合ん百合んを楽しむ作品のつもりで読んだので非常に楽しめた。
「さくらの境」との類似を指摘する声があったけど、個人的には「電撃! イージス5」のほうに似て
いると思う。両方とも、
『主人公の祖父である天才科学者が高次空間へ移動してしまい、残された主人公と美少女たちは
 高次空間から洩れて実体化した謎の生命体を倒す美少女戦隊としての活動を、情報収集と称し
 てエロ画像を集めまくる祖父製サポートロボットと共に完遂せよと強いられるのだった』
 という話だし。
 上記のバトル展開部分がラブコメ部分と若干ズレてるのが惜しいところだ。

 どうでもいいけど、サポートロボットのあるてみす2号はあてな2号か何かを参考にでもしてるん
だろうか。
784イラストに騙された名無しさん:2008/10/25(土) 13:22:15 ID:zZPwBkT1
別冊図書館戦争2 読了。
一章、二章は部隊員の図書隊に入隊した頃の過去話
これは普通にスピンオフ物として良かった。やっぱ主要キャラの過去話は興味があります。
さて後半の三章〜五章全部柴崎のストーカー被害物です
ぶっちゃけ読んでてうわ〜ってなりました
なんで別冊1みたく甘〜い物語を期待してる人には進められません
まあ、シメはハッピーエンドなんで終わりよければって人は大丈夫かと
それにしても柴崎は設定がご都合主義炸裂してますね〜、好きなキャラですが
まあ、そうしないと特殊部隊というエリート部隊と一緒の場面に登場させにくいから仕方なしか
結構辛口に書いてますが、テンポよく進んでいくんで面白かった。大変満足。
785イラストに騙された名無しさん:2008/10/26(日) 21:34:30 ID:OWZa0RtO
「ハーフボイルド・ワンダーガール」早狩武志 一迅社文庫

出張の飛行機の中、1時間で斜め読み。

色々と残念な出来。帯に「新感覚ミステリー!」とあるけど、
ミステリーでもなんでもないじゃんこれ。
辛うじて謎解きだけはあったけど、伏線もなければトリックも無く…

作者はシナリオ書いたエロゲー「群青の空を越えて」
がなかなか良かったんで少し期待してたんだけど、
ギミック頼みで構成力はなかったのね。がっかり
786イラストに騙された名無しさん:2008/10/27(月) 17:41:43 ID:dX5EM9zT
終わりのクロニクル2 上下 読了。
主人公エロいな〜、大城一夫はいいキャラだ
ネタ要因として、目からビームは笑ったw
大変満足。
787イラストに騙された名無しさん:2008/10/28(火) 20:34:19 ID:/MjWC9vS
アカイロ/ロマンス

クラスメイトの死体を首チョンパした上にその体を乗っ取るような女と、
何だかんだで仲良くできる主人公の気が知れねえ。
怒りも悲しみも、いつのまにかなあなあで済ませてる感じで、
この主人公はイマイチわからん。
788イラストに騙された名無しさん:2008/10/30(木) 00:56:53 ID:P9YKQB+g
夏と花火と私の死体 乙一 集英社文庫

角川スニーカーの乙一作品が私にはことごとく外れだったので、期待はしてなかったんだけど、
いいじゃん、これ。面白いじゃん。死体になっても語り続けるところと、あのオチはなかなか。
789イラストに騙された名無しさん:2008/10/30(木) 21:05:08 ID:mK9Qy7oR
バッカーノ 1932(3作目) 成田良語 電撃

これはナシ!!!
バッカーノは1作目は上手く落としたなあと感心し、2作めの列車編は裏をかかれた
ってかんじで大変満足だったんだけど、これはあきらかにダメだ。
主人公不在の群像劇というこのシリーズの売りが完全に裏目に出て、ごちゃごちゃとわけ分かんなくなってる。
中盤からは斜め読み。しかも読み終わった後は「だから何?」って言いたくなるオチなし。ただ、ドタバタして終わっただけの駄作。

聞いた話だと、あとは乱筆、思いつきだけで悪化の一途をたどるらしいので、ここでさよなら。
成田良語先生の次回作に期待します。
790イラストに騙された名無しさん:2008/10/31(金) 00:41:27 ID:uHMyGmkI
渚フォルテッシモ4

何ですか…このぐだぐだ感とばたばた感。
プロの作品というよりケータイ小説読んでるような感じ。特に戦闘部分。
今まではパワフルで良かったのに一気に萎えた。絵師だけじゃなく作者も変わったのかと。
絵師は良く頑張ってると思う。ちょっと違和感あったけどちゃんとイメージ守ってるし。
791イラストに騙された名無しさん:2008/10/31(金) 10:55:53 ID:k5CC42TE
終わりのクロニクル3 上中下 読了。
面白いんだが疲れる。独特な言い回しのせいだろう
それでも先が気になり読んでしまった。大変満足。
792イラストに騙された名無しさん:2008/11/01(土) 23:01:43 ID:IJGbas48
きみとぼくの壊れた世界 読了。
終わりのクロニクルは個人的に読書体力をかなり使うんで、回復がてら読み。
登場人物が本好きな設定が個人的にヒット。読んだ事のある本の話をされるとなんとなく嬉しい。
挿絵でネタばれはちょっと頂けないな、戯言の最後の方の依頼人となんとなく関係があるのかちょっと気になった。
数ページに渡る説明台詞はどうなんだろう、辟易する人がでそうだ。大変満足。
793イラストに騙された名無しさん:2008/11/02(日) 02:43:37 ID:xRIh//oG
嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん 1

すっごい評判が良いので読んでみたんだけど……
結局最後まで主人公がなんで首を突っ込んでるのかとか、そこらへんの心の動きが分からなかった
加えてその主人公がその他の登場人物のことにとても詳しく、かつ現在起こっている事態を見通していて、
そしてあまりにも確信を持って行動するので、なんだか酷く予定調和的なものを感じてしまった
まあでも一巻ですぐ切るってのはしたくないので三くらいまでは読むと思うけど。
あと「普通に病んでる人」のこともヤンデレって言うのか? と思った
794イラストに騙された名無しさん:2008/11/02(日) 04:38:26 ID:eDO9aAT4
図書館戦争シリーズ

アニメちょっと見た事があって友人にすすめられたから読んでみた
総合的な感想は、なんつうかちょっとキモかった
一巻はノリ良くて結構楽しめたんだけど続きがね…
別冊も正直読むのきつかった、最後の締めがこれかよっていう

ま、いかにも女性作家さんの作品て感じでした
795イラストに騙された名無しさん:2008/11/02(日) 11:32:36 ID:CGWfQ/Ja
えむえむっ6 MF文庫J

42分で読了。最速記録を更新しちまった。
内容? コジマヨシオとかレイザーラモンを面白いと思える人なら好きなんじゃないかな?かな?
帯によると累計で100万部突破したらしいですよ。
796イラストに騙された名無しさん:2008/11/02(日) 12:26:51 ID:E+6602Yv
>>795
リアルバウトハイスクール読んでゼヒ記録を更新してくれ
797イラストに騙された名無しさん:2008/11/02(日) 12:52:34 ID:jMqlRJvX
>>795
100万部じゃねえよ、100万MMだろうが
798イラストに騙された名無しさん:2008/11/02(日) 20:19:47 ID:c1YKytY6
えむえむってそんなに売れてたのか
個人的には砂戸母娘の存在だけで読む価値有りだとは思うけど
799イラストに騙された名無しさん:2008/11/02(日) 21:33:08 ID:gXsVsv8i
倉庫
800イラストに騙された名無しさん:2008/11/03(月) 10:29:12 ID:YW6C0Te8
終わりのクロニクル4上 読了。
間に別の本を挟んだお陰かもしれないが、スラスラ読めた。
でも、佐山らや出雲たちのペッティングは、別段あんなに行を使わなくてもいいんではないのか。
それに風見のDVも、少々ウザくというかワンパターンに感じて件のシーンは斜め読みになってしまう。
それでも段々と物語の謎が語られだして面白い。大変満足。
801イラストに騙された名無しさん:2008/11/03(月) 19:43:25 ID:TV2eejOe
俺の妹がこんなに可愛いわけがない

読みやすさ  ★★★☆☆
テンポ     ★★★★☆
熱さ      ★★★★☆
妹がいる俺としては、この作品の主人公に感情移入しやすかった。
主人公が言ってる通り、2次元と現実は別ダナ…
ところどころに発売された当時のオタネタがあるので、
読もうと思ってる人は早めに読んだほうがいいかも。
802イラストに騙された名無しさん:2008/11/03(月) 20:15:14 ID:6oeqeOlq
俺の妹がこんなに可愛いわけがない

店頭で見かけて衝動買い。
何だかんだで世話を焼く主人公は、つくづく良いヤツだねえ……。
あとはアレだ、中学生がエロゲやんなよと。
803イラストに騙された名無しさん:2008/11/03(月) 23:03:32 ID:80Og0CTs
俺の妹がこんなに可愛いわけがない

リアルと2次元は別物ダナーと改めて思った
けど、やっぱり妹欲し(ry
804イラストに騙された名無しさん:2008/11/04(火) 01:26:47 ID:tFEZPJB9
バトルフィールドは空騒ぎ3

結局なぜ舞台がMMOなのかということについては触れられませんでした。
MMOならではの仕掛けも一切ないに等しくただ完結。
逆にMMO故の不自然な部分が目立つだけに。RPGリプレイと考えたとしても質は低いし。
このくだらない作品に最後まで付きあえた自分をほめたい。
絵師はお疲れ様でした。著者はもう書かないでください
805イラストに騙された名無しさん:2008/11/04(火) 14:33:59 ID:Vgr2hYmR

浅沼広太にいったいに何を期待したんだ?>804
スーパーダッシュ地雷三傑のひとりじゃねえか。
806イラストに騙された名無しさん:2008/11/05(水) 11:31:27 ID:/PrLyU6Q
死図眼のイタカ

特にそういうシーンがあるワケでもないけど、
「エロゲー(伝奇もの)のノベライズ」と言われたら
信じちゃいそうなノリ。
主人公おまえそれでいいのか? って感じで、後味悪し。
807イラストに騙された名無しさん:2008/11/05(水) 18:22:04 ID:+Nza4Ui8
終わりのクロニクル4下 読了。
軍がかなりうぜー。火事場泥棒みたいだ
大変満足。
808イラストに騙された名無しさん:2008/11/06(木) 20:56:30 ID:yrDqsFN6
なりゆき! しゅがあ☆くらふと   あきさかあさひ 

買いにくい表紙だったが作者の名前で買った。
あ、ファンとかじゃないです。なんか惰性とか腐れ縁のような

そういえば 「さくらの境」 も四巻で終わったねぇ、といった
ありきたりの感想しかでてこない。
これだけ単体で読んでいれば、また違った感想もわいたんだろうがなぁ
ただ、あちらよりもラブコメ分が増量されている点は評価できる。
809イラストに騙された名無しさん:2008/11/07(金) 10:20:12 ID:WPk0zayr
不気味で素朴な囲われた世界 読了。
まず薄!200ちょいしかページない。
後、キャラが弱い。色々トリックに無茶だろって所がかなりある。
前作もそうだが各章頭にある挿絵でネタばれは辞めてほしい
読む気がかなり失せる。最後前作のキャラが出てこなかったらホント収集つかなかったんじゃないかと
主人公も戯言のクビシメ読了後みたくあんま好きになれない、今後変わるか期待。
クビシメは零崎って良キャラがいたから読んで行けたと理解できた作品でした。
満足一歩前って感じ。中古なら満足。
810イラストに騙された名無しさん:2008/11/07(金) 10:44:20 ID:MrcqhCLh
「やってきたよ、ドルイドさん」 志瑞祐 MF文庫

第4回の佳作受賞作。
ケルトの祭祀ドルイドの美少女が日本の中学校に転校してきて非常識なパニックを起こすコメディもの。
ドルイドといってもバギは使いません。
タイトルとタイトルロゴのセンスに地雷臭を感じたけど、読んでみるとまあまあ面白かった。

ヒロインがありがちな我儘DQNでなく健気なのも好印象だし、語り部となる主人公がツッコミ系の女の子だったのも
うざったるい男主人公のぼやきやわざとらしい萌えシチュを排除できていて気分は良かった。
毒にも薬にもなりきれてないが無難にスナック感覚で楽しめるところが、古式ゆかしき正統派ラノベってかんじ。 
811イラストに騙された名無しさん:2008/11/07(金) 22:55:53 ID:bHH/x3pu
放課後の魔術師 (1) オーバーライト・ラヴ  土屋つかさ

とにかく一番気になったのは、これなんで同年代の子供先生って設定なんだ?
この話なら普通に大人なセンセイでよかったのでは?
逆に転校生ってことでも全然問題なさそうだし。
この設定のせいですごく嘘臭く安っぽい印象になってしまったような…。
まぁ、他にも突っ込み所満載ではあるんだがw
内容自体は、そこそこ読めるけど可もなく不可もなくレベル。
812イラストに騙された名無しさん:2008/11/08(土) 02:09:27 ID:fuUlmRt2
ミスティック・ミュージアム2

1巻が良かったので続きを買ってみたのだけど、今回も面白かった。
ただ、チラッと出てきた新キャラを見るに、どうも今後は期待とは違う方向に
進んでしまいそうな予感が……。
813イラストに騙された名無しさん:2008/11/08(土) 12:59:02 ID:JnZ0OSga
ロミオの災難

挿絵が微妙だったがストーリーは面白かった
814イラストに騙された名無しさん:2008/11/08(土) 13:00:55 ID:QJU5Q8L6
ゼロの使い魔 2-5

売れてるのを読んでみたいと思ったので、一巻で投げてたのを続き読んだ
自分でも不思議なんだけど、読む端から内容がスカスカ抜けていくようで、なんだかよく分からない心持になる
加えて自分が読み飛ばしてるだけなのか、アンリエッタが女王に即位した理由とか、
合間の細かいところが端折られててやや展開についていけないこともあったり。
あと多少キモいキャラが出てきても動じないつもりだったけど、
ドM、ニンフォマニア、ヤンデレにはさすがにドン引き
そこを笑えばいいのかもしれないけど、本人たちが各々の変態性を意識しないで普通にあしらうから引くことしか出来ない
もう味方サイドはさらっと流すとしてワルド子爵に一縷の期待をかけてみるしかないようだ
815イラストに騙された名無しさん:2008/11/08(土) 13:23:23 ID:iGD2gX0C
ハルカ 炎天の邪馬台国

某天外魔境3PCFX版シナリオプロットをベースにしたという小説の完結編
ボスを倒したと思ったらさらなるボスが!という構成は確かにゲームっぽい
インチキ超科学的説明を用いてRPGにおける死者蘇生をやるとこんなにも無茶な話になるのかというあたりが見どころか
しかし神々ってのは日本列島だけで実験行ってたのか?もっと大々的にやろうぜオイ
816イラストに騙された名無しさん:2008/11/08(土) 23:56:57 ID:dylT06nn
スクランブル・ウィザード2

真新しさは全くないけど、よくできた作品だと思うけど
全員の年齢を5つ上げた方がいいような気がします。
絵師はよく頑張ってると思う。

学校の階段9

これもなかなかいい作品かなと。特に御神楽とのやりとりのあたり。
ただ、構成上仕方がないとはいえ、ここまでレースが多いと食傷気味になってしまいます。
気分は毎日フルコース食べてるような。
反面、絵師がどんどん劣化してる…

黄昏色の詠使い7

カバーかわってたので最初わかんなかった…地味だけど好きな作品です。
感想がとても出にくいので困ってます。
絵師はもうちょっとがんばって。「文学少女」だと合ってるけど、この作品だとイマイチ
817イラストに騙された名無しさん:2008/11/09(日) 03:22:48 ID:17Q8i5gU
なんかやけに評判いいんで西尾の物語シリーズ読んでみました

『化物語』
西尾作品てやりたい事だけやって、必要な事をスルー気味な印象がある
で、無理にミステリ物じゃないせいか、かえってそこが昨今のラノベより淡白で読みやすかったかも
いや主人公自体は他ラノベに負けないくらいウダウダしてるんだけどね
『傷物語』
この作者の世界とか最悪は小さいよね
自覚してるのか印象操作っぽくやたら連呼してくるのが逆効果
化物語同様、特有のくどさに慣れてしまえば話はシンプルなのでややこしい事はなかった
『偽物語』
ファイヤーシスターズ(笑)
これだけでも随分と効くけど、何か掛け合いの寒さが増してる
滑り芸的な作品?

纏めると、確かに戯れ言シリーズよりは良かったかな
あんま変わらん気もするけど
818イラストに騙された名無しさん:2008/11/09(日) 03:47:31 ID:Z07AWnWz
「小学星のプリンセス☆」(餅月望/集英社SD文庫)

 どう見てもロリータ狙った色物だが、内容は意外なくらいにまともだった
 仮に普通の恋愛物を書いたとしても、十分な出来の作品ができあがるのではないだろうか
 ただ、作者はまず間違いなくロリコンか、ロリコンの心理を知悉た人物と思う
 ことあるごとに「わきの下」「太もも」「うなじ」を描写するだけでなく、「つるんとした膝」とか「す
べすべのふくらはぎ」とか「背中のほぼ中心を縦に通るくっきりとした背骨のくぼみ」とかいった
形容が5ページおきくらいに頻出する
 お前は有沢まみずか
 
 そんなわけで、ロリ要素がなくても通用するレベルのラブコメなのにロリじゃないと楽しめない
という複雑な作品だった
 え? 俺? 俺はもちろn(ry
819イラストに騙された名無しさん:2008/11/09(日) 15:32:37 ID:cG28+atl
今から小学星のプリンセス買ってくるわ
820イラストに騙された名無しさん:2008/11/10(月) 04:28:02 ID:k5wbLisK
ハルカ 炎天の邪馬台国

炎天読んだが前作以上にゲームっぽい構成になってて笑った
小説として面白いかといわれると結構微妙な出来だが
大体こんな感じのシナリオの流れだったんすよ〜という紙上リプレイみたいなもんだと思えば別にいいか

まぁオチはどうかと思ったが。時間軸の融合とかてきとーすぎだろ
821イラストに騙された名無しさん:2008/11/10(月) 10:17:31 ID:PfAcdhxG
終わりのクロニクル5上下 読了。
なんか軍のいうlow-gの罪が某〜ニダ!国の言い掛りみたいで鼻で笑ってしまう。
かなり世界の謎が語られ先が気になり一気に読んでしまった。
さてさて、残り三冊ですが総ページ2000越え。何日掛かることか。大変満足。
822イラストに騙された名無しさん:2008/11/11(火) 10:11:25 ID:/l0CszGM
禁書SS2 シャナ17 読了。
ss2 短編集、上条さんの出番がほんのちょっとなのは如何なもんか
複線の為の巻って感じ。
シャナ17 全体のストーリーでは必要な話の巻
単体でみたら動きがなくつまんない。
二作品ともファンなんで大変満足。ファンだから+補正かなり入ってます。
823イラストに騙された名無しさん:2008/11/11(火) 19:23:40 ID:RiWNZDKR
「迷い猫オーバーラン」松智洋 スーパーダッシュ文庫

≪迷い猫オーバーランはこ〜んなお話だよ≫
●暴力的な幼馴染ツン、にっこりだけど破天荒なお姉さん、無口な不思議少女。
 わがままロリ、という紳士たちの多様なニーズにお応え。
●いてもいなくても物語にはなんの差し支えない男の悪友二人
●やたらと回りくどい一人称俺語り。
●一文一行のよみやすさ
●髪型を変えれば誰だか分からない美麗イラスト
●版元が集英社であることを利用した90年代ジャンプネタ満載+他社のヲタネタ

……うわあ、ラノベのテンプレをなぞったような作品だよ。もう食傷気味だよ、こういうの。と言いたいけれど
良かった点を一つ。
ヒロインのツンデレ具合はラノベ界の極北。これに関してはシャナ、ルイズ、大河、ハルヒ等を軽く凌駕している。
何しろ言っていることがほぼ全て嘘、というか真逆。(ツンというより天邪鬼か)
読者は、ヒロインの言ってること=逆の意味、といつのまにか脳に刷り込まれ、
最後あたりの「大嫌い」とか「嘘に決まってるじゃない」というツン全開の台詞が心にあったかく染み込む。 
824イラストに騙された名無しさん:2008/11/12(水) 00:32:38 ID:+s2jqEEt
鋼殻のレギオス

夢とか将来の目的があるって聞いただけで出会って数日の他人に尊敬を覚えちゃう主人公がちょいと軽薄
その主人公は、自分が生きるためとは関係のないことのために戦ってくれた、と言われるんだが、
自分の住んでる街が外敵に教われてて、防衛戦力にそれを撃退できる見込みがなくかつ街が無くなると人間は生きてはいけないという時、
その敵を排除しようとすることは生きるためと関係の無いことなのか? 普通に関係あることのように思えるんだが。
あと最初は助けた覚えがなかったって言ってたのにそのうち助けるつもりじゃなかったから感謝しなくてもいいみたいなこと言ってたり……
街が敵に襲われるなんてありえんという意識なのに、その敵と戦う武芸者という存在である自分に対して誇りを持ってるキャラとか……
そんな感じで、端々でこっちの解釈とキャラの感じてることに差異があってどうにも納得できないことばかりだった
そういえば舞台となってる学園都市、滅ぶ寸前のがけっぷちらしいが、入学者の数とかに全く影響でないんだろうか?
825イラストに騙された名無しさん:2008/11/12(水) 13:31:23 ID:NwWQjSRL
とある魔術の禁書目録 SS2

主に"原石"の話だった
上条の出番がほぼ無しで新キャラばっかでてくるし…(新キャラ増やすのはもうやめてくれorz)
でも、ようやく御坂の父がでてきたりアレイスターと関わりがあったりなかったり(ry
それと初春飾利がハカーだったのは驚きだったw
826イラストに騙された名無しさん:2008/11/12(水) 15:06:42 ID:yH7VdUUg
読んでないから知らんが、ネタバレ的に大丈夫なのか心配になるレスがちらほら
827イラストに騙された名無しさん:2008/11/12(水) 15:53:10 ID:Ei0r0oEH
終わりのクロニクル6上 読了。
クライマックスに近づいているんで全体的にややシリアス系。
大城全部長は変わってませんが。
猫もいいキャラしてる。大変満足。
828イラストに騙された名無しさん:2008/11/13(木) 02:09:59 ID:hJjgdEJe
鋼殻のレギオス 2〜4

なんか勘違いしてたかもしれない
最初は、17小隊というのに所属した主人公が学園生活その他に奔走する話だと思ったのだが、
小隊メンバー内の交流がほぼ無いし最初こだわってた対抗試合は結果だけ提示されるくらいでサクッと流され、
学園生活も全く描写されないので、こいつら本当に学生なのか?とさえ感じてた
その一方で話の規模がどんどん大きくなってきて……そこでやっと分かった
一つの都市での、ある種こじんまりとした話はあんまりやる気がなくて、
あくまで主軸は、その世界全体、もしくは大きな力を持つ集団の陰謀とか、そういうレベルの話なんだな
主人公と同じ小隊のメンバーなのにみんな影薄いなー、と思っても、まあそりゃ当たり前だよね
普通の学生がそんな話に、関係者との個人的親交以外でかかわれるわけがなかった
続き読むかは……アニメが放映されたらそれ見ながら考えるか
829イラストに騙された名無しさん:2008/11/13(木) 18:44:02 ID:HJoCjfNp
みずたまぱにっく。3   ハセガワケイスケ  電撃

所々にはいるポエム調の文がこっぱずかしい。
どのスレだったか、えらく評判が悪かったせいで逆に興味をもった作品も三作目
徐々に周囲にうちとけていく少女って設定だけで買っている。
大事件もおこらないし大活躍もない、ジャンルは魔法ものだと三巻目で気がついた
今後も熱狂的に好きにはならないだろうが続けて買うつもり
830イラストに騙された名無しさん:2008/11/13(木) 19:04:25 ID:INLXyGp/
きみとぼくが壊した世界 読了。
うーん、コメントに困る内容だった。
西尾スレでよく見た感想で世界シリーズは一作目が一番面白いってのがあるが
正にそう思う、続編書かないほうが良かったような。
でもセクハラ系のネタは楽しめたのは確か(乳首の位置など)なんで前作よりは面白かった。満足。
831イラストに騙された名無しさん:2008/11/14(金) 18:01:25 ID:0sodMZHH
終わりのクロニクル6下 読了。
気がついたら読み終わってた。
ラストの展開には只、唖然。
つぎでとうとう最終巻、どんな展開なのか大変楽しみ
大変満足。
832イラストに騙された名無しさん:2008/11/16(日) 03:30:10 ID:crsdGppB
ムシウタbug7

書き下ろしの部分はよかったです。
やっぱ人出し過ぎて収拾つかなくなってるんじゃ…?
ねねやら何のために出てきたのか全くの謎だったし、
登場人物の絞られた書き下ろしは面白かった。
そいや、ハチ女、最近出てないね。
描き分けのできない絵師にとっても優しい回だったと思います。

ダンタリアンの書架

非常にありがちな設定で、真新しさも何もありません。
ありがちな設定なので「外れ」ではないのが救いですが。
絵師は顔、歪んでますよ?
833イラストに騙された名無しさん:2008/11/16(日) 20:58:05 ID:i/hAisys
終わりのクロニクル7 読了。
読んでホントよかったと思えた作品。
清しこの夜を聞きたくなる。大変満足。
834イラストに騙された名無しさん:2008/11/16(日) 22:22:17 ID:OjNgeSGF
チンポ?
835イラストに騙された名無しさん:2008/11/16(日) 22:48:40 ID:QgNvN+m4
タバサの冒険
きゅいきゅい
836イラストに騙された名無しさん:2008/11/16(日) 22:52:15 ID:KKFzbxTM
2級ボイラー技士実力養成問題集
837イラストに騙された名無しさん:2008/11/17(月) 18:50:26 ID:Tf9O2ytU
迷宮街クロニクル1 生還まで何マイル? 読了。
元はweb小説の和風Wizardy純情派の文庫化です。
自分はWIZ好き&元のWEB小説も好きなんでかなり信者補正はいってます。
内容自体もWEB版に加筆、修正がいくらかあり新しい気持ちで楽しめた。
ベニー松山氏の小説レベルとはいかないが良作なWIZ系小説。
WIZの名前を作品で使ってないのは、結構な版権使用料金を取られるからだろうな。
大変満足。
838イラストに騙された名無しさん:2008/11/20(木) 00:51:14 ID:g1m5Ptbh
"文学少女"はガーゴイルとバカの階段を昇る
やっと見つけた。買うのにえらく苦労した。
けど、苦労した割にはそこまで面白い作品とは思えなかったかも。
多作品のキャラに遠慮してて持ち味が出し切れてないと言うか。
著者別に感想を。

文学少女の人(その1)
 明久と雄二の絡み(?)はすごくそれっぽい。バカの人が書いたのかと思ったくらい。
 内容の方もまずまず。何か「うさ恋」読んでるような感じだった。
 絵師、カラーと心葉はいいんだけど…これ、何か違う
バカの人
 視点が定まってないのでとても読みにくい。
 絵師はなかなかいい感じ。特にムッツリーニ
ガーゴイルの人
 話が「階段」でも「ガーゴイル」でもない。あの例のアレはオチに持って行くべきじゃないし。
 個人的に一番外れのお話。短編は苦手なのか?
 絵師…これはキツすぎ。
階段の人
 勢いだけで書いている感じ。読む方は置いてけぼり。
 お話…というよりは、思いつきをばらまいただけの印象
 絵がないので省略。
文学少女の人(その2)
 まとまりで言うならこれが一番…かな?相変わらず心葉がうじうじする内容だけど。
 刈谷に踏み込んだのはナイス。缶バッチにはもう少し動いてほしかった
 あと…このイラストは何だ?
839イラストに騙された名無しさん:2008/11/20(木) 02:34:40 ID:oS1gCf+0
ダンタリアンの書架 スニーカー文庫 三雲

ものすごく淡白、この人は短編の連作は合わないかもね
感情移入が全く出来なかった というよりここ4、5年の俺読んだ靴の作品ほぼ全てが淡白に感じる なんでかねぇ
いちおう完結まで買うけどあんまり期待できなそう ぶっちゃけ劣化ごし
絵師さんは要修行

禁書SS2 電撃 かまちー

10だか20ページくらいのSSを20個くらいぶちこんだ超大作 キャラがすごく増えました
そんなことはどうでもいいんだよ 俺さ灰村さんの絵ってあんま好きでないのよ基本的に
そんな俺が一目で見蕩れた くのいちさんマジやべー 3000円くらいなら出してもいいねあのカラーページ
次の次の本編にでもヒロインで出てこないかなー

機械仕掛けの竜と偽りの王子 電撃 安彦薫

今年スタートのファンタジーでトップの面白さでした 新人さんなのかな だとしたら楡以来の衝撃
少し内容詰めすぎだけど1巻だし仕方無いよね 人気出てゆったり書けるようになった時が楽しみで仕方無いね
状況描写がえらく上手 絵師さんも気合入ってるし
今年は幻想戦記物が多くてうれしい

泣き空ヒツギの死者蘇生学 電撃

マインスイーパーの気持ちになって風になった
840イラストに騙された名無しさん:2008/11/20(木) 20:31:22 ID:IUsx5WCw
『ミスティック・ミュージアム』(藤春都/HJ文庫)

 これはいいね。最近の新人賞受賞作の中ではかなりレベルが高いほうだよ。
内容は、博物館に展示された古代の女神像に宿ったヒロインと学生少年が出会い、考古学絡みの殺人事件に巻き込まれる話。
序盤が雑学や説明を挿入するタイミングが悪くて、時々ちょっとテンション下がるけど、
中盤以降の事件の急展開はかなり面白いと思う。最後の決着もイヤボーンではなく伏線の回収によって達成しているのも好印象。
 難を言えば、最後に真犯人に突きつけた証拠が、厳密には証拠になってないことくらいか。
841イラストに騙された名無しさん:2008/11/21(金) 01:56:11 ID:+fpY/FGV
嘘つきみーまー 1と2

刊行スペースが異常なことは知ってたので、地雷と思いつつ気になって買ってみた。
意外や意外によかった。ミステリとしての最低限をきっちり成立させつつ
萌え要素を取り込みながらミステリのハードルを読者サービス的に良い意味で下げる。
物語の起承転結も抑えてて、こう、作者の良いものを作ろうという気合や努力が読んでて伝わってきた。

ただ、その肝心の努力をしょっちゅう放棄し気味(或いは方向を間違える)なのが
時々鼻に付いけどまあご愛嬌の範囲かなと。
大学一年の時に?書いたそうなので、年齢的なあれかと思えばしょうがないか。
ハルヒや禁書に影響されてなにかの選択肢を間違えたのかもしれない。
続きを明日というか今日読んで確かめる。
842イラストに騙された名無しさん:2008/11/22(土) 21:46:58 ID:xw1bdSh3
オウガにズームUP!   穂史賀雅也  MF文庫

説明不足風味な投げっぱなしが不思議と幻想文学っぽかった前作から一転
新作は普通に萌狙いのライトノベルになっています。
悪いわけではないのだけれど、なんか不満
「 … ちっ、こいつもつまんねえ大人になっちまったぜ!」 みたいな。
まだ続きそうな造りですが、この先どうするんだろう?
一応は一通り片付いてるんだよなぁ
843イラストに騙された名無しさん:2008/11/23(日) 01:41:57 ID:fmrZIZq4
嘘つきみーまー 3から6

質的には3巻が一番良かった。
そっから後は手抜きじゃないんだろうけど、オーウェンネタなあ…
書きたい事を好きに書き出したという印象、良く言えば。
7〜10巻ぐらいでは1,2巻の姿勢を思い出してくれることを期待したい……けど
客観的には劣化のそしりは免れない+回復の見込みが薄いような気もするので
もし友人に感想を聞かれたら、たぶん購入を勧めないという結論から会話をスタートさせる。
844イラストに騙された名無しさん:2008/11/23(日) 13:02:19 ID:Xd1GETEx
機械じかけの竜と偽りの王子

面白いですな。
王道で特に目新しさはないんだけど、描写がいいからか退屈せずに読めた
メカ設定をあんま考えてなさそうなのがちょっと不安かなぁ
絵師の人はメカ初めてだそうだけど、エリュシオンいいじゃないスか格好イイッス
ネストールとユリシーズもカラーで見たかった……
ちゃんと続刊してくれますように
続刊しなかったら第二の滝川羊と呼んでやる
845イラストに騙された名無しさん:2008/11/23(日) 18:17:40 ID:n/mKs52H
神曲奏界ポリフォニカ ウェイワード・クリムゾン 読了。
まず、なんでこういう仰々しい副題つける本はシリーズ化してもそれを続けるんだろう
二巻とかでいいやん。分かりにくい。上にちっちゃくある さ-01-01で区別してるがめんどい。
で、本の感想だが主人公は簡単にいったら演奏屋なんだが
その楽器の演奏するときの擬音が酷い、あれはないわ。例、同僚の演奏するサックス(ヴぉあぅらぁあぁああ〜)
せっかく小説形式なんだから安易に擬音を使わないで文章で表現してほしかった、安っぽく感じます。
後は主人公がウジウジ君なのが個人的に合わなかった、最後あたりではちゃんと主人公してますが。
その以外のとこは概ね大丈夫かな?って感じです。
なんかちょっと調べたらゲームでも出てるんですが、それが時間軸でいったら主人公の学校時代だとか
ちなみに本は卒業後の話。まだ本で出てるなら気軽に買えますが、流石にゲームは二の足を踏んでしまいます。
もう二冊ほど一緒に買ってますが、さ-01-02 さ-01-04なんです。一冊飛んでます。
でいい機会なんでさ-01-02で自分に合うかどうか見極めようかと
あ、そういやメインヒロインがツンデレでした。ツンデレなら何杯もイケルって人ならお勧めです
ツンデレらしいツンデレでした。安かったしまあ満足。次の巻に期待ですね。
846イラストに騙された名無しさん:2008/11/23(日) 21:06:28 ID:miyZ7xUv
機械仕掛けの竜と偽りの王子   安彦 薫  電撃文庫

これが、着けた者の力を倍増させる重甲冑だったらもっとすんなりと
世界に入れたんだろうけど、機巧鎧は複雑すぎて真面目に考えると
世界観と合わない部分が色々とでてくる。
読み進めるために、自分で自分に『これはファンタジーなんだ』と
いい聞かせる必要があるのはマイナスだった。
おもしろいし続きも買うだろうが少しづつモヤモヤが残っていく


カンピオーネ! II 魔王来臨    丈月 城  SD文庫

好調。
847イラストに騙された名無しさん:2008/11/25(火) 02:16:55 ID:mW/Z0kyN
流血女神伝 帝国の娘 後編

何となく少女小説で評判の良いものを読んでみようと思ったんだが
これは大当たりだった
キャラが好感持てるし描写もしっかりしてるし読みやすい
ラストはちょっと泣けてしまった
続き買ってこよう
848イラストに騙された名無しさん:2008/11/25(火) 02:18:57 ID:MvFcIwqA
>>847
遠く果てしな道のりの始まりだな。行ってこい、金の続くまで。
849イラストに騙された名無しさん:2008/11/26(水) 00:08:51 ID:BKrLvRGJ
ドラモンド家の花嫁2

安定してるとは思うけど、結局クーロウは何のために出さなかったのかが謎。
最初から屋敷でお留守番とか、クーロウの話が途中にあるとかならわかるんだけど。
あと個人的にはジャスミンは好きになれません。今のところただの大食いのわがままの役たたずだし。
絵師はハイレベル。
850イラストに騙された名無しさん:2008/11/26(水) 20:05:29 ID:Vh+WNJoW
ヴァンガード 深見 真 読了。
ヴァンガードだけだと分からない人がいるかもしれないから今回は
作者も書いてます。内容はWIZ系の迷宮探索物です。
迷宮街とは違いこの作品は武器が基本銃火器。
続編でたらいいな〜。ちなみに絵師はエロゲー関係みたいです。
結構ストーリーとあってるんじゃないかな。この絵師に迷宮街も書いてほしかった
大変満足。
851イラストに騙された名無しさん:2008/11/28(金) 12:04:03 ID:PZyy85UG
ぼくと彼女に降る夜 ザ・パーティー 生贄をふるうモノ

少々ご都合なとこもあるけど、まあ読める方だと思う。ヨルの迷走っぷりとか。
ただ、今までの設定がおいてけぼりになってるのはいけないんじゃないかと。
たぶん次あたり思い出したように出てきて戸惑うのが目に見える
絵師は…手抜きというか、背景を描こうよ

セキララ2

前回は設定の痛さをうまく形にできていたけど、今回はただ痛いだけのお話。
最後どうするかだけは決まっていたのか、ここだけは形になっていたかな。
「痛いもの」から逃れたいのに、その「痛いもの」につきあわされる…作者と主人公がだぶる。
絵師もそこまで下手じゃないけどイマイチ
852イラストに騙された名無しさん:2008/11/28(金) 21:46:15 ID:fWO5bevy
地味に良作
853イラストに騙された名無しさん:2008/11/29(土) 18:34:58 ID:GiQkgHD5
アンゲルゼ4
自分は須賀信者ではないので、客観的…というかきつめの感想になるかも。

これ少女小説じゃないよなーと思った(良くも悪くも)
話の出来は良くても、やっぱり普通のコバルト読むような中高生女子には受けないと思う。
それが打ち切りの一因かなー。自分が一番話の中で動いていた印象を持ったのがヒナより
オッサン敷島だったし。1巻冒頭も最終巻シメも登場するのは手紙だけど敷島だし。
もしコバじゃないところで書いてたら、主役は敷島にしても同じストーリーが展開
できると思う。このストーリーは絶対にヒナじゃなきゃだめ!とまで自分は感じない。
ヒーローのはずのもーちゃんは後半4分の1でしか出てこないし、打ち切りのあおり
を食らってシーン削られたんだろうけど、湊より活躍してないもーちゃんカワイソス。

あと作者さんはそもそそも全5巻構成のつもりだったのに、残念ながら打ち切られて
4巻で終わりになったけど、最終巻読むと、打ち切りだからエピを説明にして詰め込
んだにしても、これどうみてもあと1冊じゃ終わらないだろう!全7〜8巻の内容だ。
5巻まで書かせてもらえたとしても、やっぱり詰め込みだったんじゃないかと思う。
今回の4は打ち切りなので仕方ないが、前作といい、どうしてこの作者さんはいつも
全体が何巻になるのかの見積もりミスして最終巻真っ黒なのか不思議。

面白くなかったというわけではない。読み応えは充分にあった。
854イラストに騙された名無しさん:2008/11/29(土) 20:32:10 ID:QYEyWABA
SH@PPLE@

読みやすさ  ★★★★☆
テンポ     ★★★★☆
熱さ      ★★★☆☆
最初は弟が女子校に潜入してハーレム!
な話だと思ったけど、予想外の展開でテンポもよく一気に読みきった。
舞ちゃんの台詞のそっけないクールな感じにハマった。
ボクっ子が好きな人にはぜひお勧めしたい一冊。
855イラストに騙された名無しさん:2008/11/30(日) 21:35:18 ID:h2/WbzEy
俺の妹がこんなに〜 読了。
思ったより面白かった。大変満足。
856イラストに騙された名無しさん:2008/12/01(月) 02:21:18 ID:WMNCdUFd
「バカとテストと召喚獣5」井上堅二 ファミ通

いつもどおり好調。このラで秀吉が男性部門1位になったそうで。日本ォhるヨ
バカテスは試獣戦争が無いほうが面白いと思う。3.5、4、5巻と試獣戦争無しが続いたけど、
それ以前の巻よりはるかに面白かった。試獣戦争はいちいち仕組みがややこしくて、主人公たちが卑劣だから
読んでて苦痛だ。

それと、バカテストを本気で間違えるのはやめてくれ。アレクサンドロス大王は
アケメネス朝ペルシアの最後の王なんかじゃないぞ。それも含めてギャグなのか?
857イラストに騙された名無しさん:2008/12/02(火) 21:07:24 ID:Sng/ZIOo
ポリフォニカ2 読了。
ロマン何たらって書くの面倒んで2で。
内容は一巻でなんだかな〜って思った擬音が無くなっておりストレスなく読めた。
主人公も仕事を普通にしており成長しているようでイライラすることも無かった。
なので大変満足。続きを購入決定。
858イラストに騙された名無しさん:2008/12/03(水) 22:29:36 ID:/Dv77Stc
いちばんうしろの大魔王 ACT4

やべー。おもしれー。
最初はほんの些細(?)な出来事がここまで大きくなるだなんて。
いい意味でポルナレフな気分。
ただ、阿九斗が何を目指してこうなったのかがわかんないのが残念。
(さすがに書くわけにはいかないんだろうけど)
絵師、絵柄にばらつきありまくり。


バカとテストと召喚獣5

正直なところ、今回の話では姉が出る必要性が感じられなかった。
「成績」はまあいいとして、もう1つの条件は出ただけであまり語られず。
次の巻に引っ張るんでしょうねたぶん
あとホモネタと女装ネタはそろそろ飽きてきましたので…
絵師はこの絵で「無表情」ってのは無理があると思う。カラーの先生は素敵だw


文学少女と神に臨む作家(上)

今回は駄作。
ほら、心葉がいじめられてるよ、かわいそうでしょ?
ほら、心葉が悩んでるよ、かわいそうでしょ?
ほら、心葉にまた災難がやってくるよ、かわいそうでしょ?
の連続で、それが非常に鼻につく感じ。次で最後だからつきあったけど。
絵師は特になし。この作品によくあってると思う。
859イラストに騙された名無しさん:2008/12/05(金) 00:06:39 ID:kQAYeauF
ほうかご百物語3

結局、主人公とイタチさんとその他。です。
まあ今回は、主人公とイタチさんと50年後の主人公と50年後のイタチさん(?)とその他。みたいなとこもあったけど。
そういえば「その他」の中からうっすらと奈良山が出てきたような感じ。
あと最後の最後にキツネ。
絵師はまあがんばってください。

ドラゴンクライシス オトナの儀式

あっと言う間に読み切り、それといった感想が出て来ない。まるでコミックのよう。
これから続けて行くならもう少し男を出して、それを掘り下げた方がいいんじゃないかと。
女キャラもて余し気味になってることだし。
絵師は…もう少し体のバランス考えましょう。
860イラストに騙された名無しさん:2008/12/05(金) 18:29:51 ID:rKJlJMxx
魔王城1限目     田口仙年堂   ファミ通

こりゃまた嫌な設定をだしてきたもんだ
次巻はコッペみたいに間隔をあけることになるんだろうな。
なんとなくだが、この作品は好かれないような気がする
俺は買うけどね。
861イラストに騙された名無しさん:2008/12/06(土) 12:16:53 ID:yTVztJfa
グランドマスター!姫総長は失業中

今回も安定してるけど、最後のばたばた感は正直失望。
まだ書きたくないことをぼかしているので、読んでる方はポルナレフ状態です。
こういう戦闘シーンの書き方は好きです。
絵師、5巻にもなってまだドゥルガ(腰ミノ男)が出て来ないのはわざとでしょうか
かえって想像が広がって行きます

世界の危機はめくるめく2

ハーレムモノのくだらない作品なんだけど、よく書けていると思った。
今回も「偶然主人公の能力が弱点となる」流れは正直なところアレだったけど。
絵師は正直ただのスタンプ絵。

灼眼のシャナSU

安定しているとは思うけど、このタイミングで本編でないって時点で大きくマイナス。
絵師はどんどん手を抜いてるイメージ。
862イラストに騙された名無しさん:2008/12/06(土) 22:47:07 ID:XT+zgtwH
俺の妹がこんなに可愛いわけがない2

メインヒロインでない(多分?)幼馴染の扱いが巧いような気がする。
でもメインヒロイン(多分?)の妹の方は、まったく何の進展もない。

ラドウィンの冒険

伏線が、がさつというか、大雑把というか。
見え見えだったり、実際には全然たいした伏線ではなかったり。
それ以外はありがちな中世ファンタジーだけど、作品の売りはない。
863イラストに騙された名無しさん:2008/12/06(土) 23:33:04 ID:j3d2lak+
彩雲国物語 花は紫宮に咲く

今更だけど読み始めて3冊目まで終了
1冊目→これ面白いな! 2冊目→あれ、つまんね? 3冊目→おお面白くなってきた!
という感じ
少女の王道サクセスストーリーってのは読んでて気持ちよくて面白いな
先が楽しみ
メインキャラはいい感じだし
王様とくっつかないのか?くっつくのか?という微妙さ加減もいい感じ
しかしキャラ多くて脇まで名前覚えきれないな
漢字だから尚更
あと仮面のキャラの仮面の中身の設定は意味あるのか?
864イラストに騙された名無しさん:2008/12/07(日) 00:35:04 ID:39/RoG3a
三十三間堂学院 8

なんという熱血と百合の融合……
こんなやり方が……
865イラストに騙された名無しさん:2008/12/07(日) 06:40:11 ID:mhE8qwiT
公式発売日前のはどうなんだろう
866イラストに騙された名無しさん:2008/12/07(日) 13:24:44 ID:PIEh/jKk
激辛夏風高校カレー部

面白かったけど、話としては成り立ってないように思える。
内面に全く踏み込まないせいもあり、個々の行動の理由が弱いのなんので、
できのいいリプレイかレポートを読まされているような気分。
絵師については特になし。カラーの塗りがいぬかみの人っぽい

魔王城一限目

超安定。これからどう続けて行くのかが楽しみかもしれない。
バズのおかげで話が広がってるのかな。これは。
ただ絵師、下手じゃないんだけど、もうちょっとなんとかしてください。

疾走する思春期のパラベラム [この世の人々が(以下略

タイトル長い。話をSS(スペシャルショット)でしか動かせないのは相変わらず。
例の未知のものもSSのようなものだし。
絵師、さすがにあのシーンとかは描けないんだろうなーなんて
どれが誰か未だにわかりません。話と絵がちぐはぐな感じ。うまいとは思うんだけど。
867イラストに騙された名無しさん:2008/12/07(日) 14:01:03 ID:7LSt325h
薔薇のマリア ver.0

女じゃないって女じゃないってなんだよ
だがしかし男だとも言っていないし
体が女で心が男とかそういうのか、それとも本当に男とかどっちなんだ
…まあどうでもいいや

世界観とか敵とかは面白味はないけど、いい話でしたよ
仲間いいやつだしな
温かい気持ちになりました
主人公が強くないって設定がいいね
868イラストに騙された名無しさん:2008/12/08(月) 18:33:06 ID:9wbkas38
バカテス5と狂乱拾壱さつめ

葉賀は画が変わってきているがペケはあまり変わらない…
869イラストに騙された名無しさん:2008/12/08(月) 23:13:43 ID:Am/YSzE3
いつか天魔の黒ウサギ1 900秒の放課後  鏡貴也

序盤からえらいもったいぶってるけど、読み終わってみるとなんかショボいわぁ。
結局主人公にとって都合の良すぎる展開ばっかだったし。
なによりメインの登場キャラがどいつもこいつも魅力ねぇ奴ばっかだったのもゲンナリだ。
あと、この作者は初めてなんだが、白すぎてページが勿体ないよ。
絵師自体は悪くないけど、キャラデザが微妙なんでイマイチかわいくない…。
これでは次巻以降、よほど萌える新キャラか幼馴染にでもスポットが当たらない限りスルーだな。
870イラストに騙された名無しさん:2008/12/09(火) 00:55:25 ID:FKmNP3/r
なんという伝勇伝w
871イラストに騙された名無しさん:2008/12/09(火) 12:30:59 ID:IYWvZt5P
七姫物語(高野和/電撃文庫)

序盤はちょっと退屈だったけど、静かに紡がれる描写は情緒に溢れていて魅力的だし、
淡々と流れながらも細かな変化が降り積もって進んでいく物語は面白かった。

……と、思うんだけど。

なんでだろう、個人的にキャラクターが致命的に駄目だった。
ヒカゲと一緒にいる時は実に可愛らしいんだけど、姫の仮面を被った空澄は癪に障って仕方ない。
強かではあるし、
状況的にそうするしかないのも分かるし、
12才相手に期待過多なんだろうけど、
理念が傀儡のままで戦争なんて起こしていいんかい、と思ってしまった。
せめて空澄の指針たる大人組に共感できていたら、話は違ったんだろうが……。

まぁでも精神的な根回しを望みすぎな自分の方がおかしいんだろう、とは思う。
もしくは続巻を読めばまた感想も違ってくるのかもしれないけど……うーん、どうしよ。
872イラストに騙された名無しさん:2008/12/09(火) 17:57:55 ID:wqwKkssb
バカテス5 読了。
なーんも考えんで読める作品は長編物などを読んでる合間に読むと
いい休憩になるね。それ位軽い気持ちで読める本。大変満足。
873イラストに騙された名無しさん:2008/12/09(火) 23:29:51 ID:Iwaviwwf
学校を出よう! 1〜6巻

本格的なSFみたいでとてもおもしろかった。
このレベルの発想力はとてもスゴイと思う。

最近書いてないのは、たぶんネタ切れではないのかな?
ハルヒと学校では時間関係のネタがけっこう被ってるように思うし、何よりこういうネタが
ポンポン思いつくならラノベなんか書いてないと思う。
874イラストに騙された名無しさん:2008/12/09(火) 23:36:07 ID:m1oI7LP9
マージナル

表紙に惹かれて
軽く薄い中二な内容
まあ軽いから読みやすく、一気に読めた
狂人たちを描いてる話のはずなんだが、ごく普通の常識人が描いた狂人、という感じで物足りない
チャットでの過去の告白の内容は唐突だった
主人公はイラストと言葉使いから頭の良さそうな雰囲気を漂わせてるが、
実際は特にそういう見せ場もなく…
何か考えがあって携帯電話を放置してわざとヒロインに見せたのかと思ったらそうでもないし
ヒロインはすごく仲の良かった姉を殺されたはずなんだが
最初の葬式の後は主人公にずっとラブで、読者の自分も途中でその事実を忘れがちに…
そしてラストは空気
読んでて気持ちいい!と思える箇所がなかった
一番良かったのはイラスト
イラストのおかげで3倍は楽しめた
前半の主人公のキャラはなかなか面白かった
875イラストに騙された名無しさん:2008/12/10(水) 00:20:35 ID:RxbqIdoP
学校が本格的なSFとか
876イラストに騙された名無しさん:2008/12/10(水) 00:32:39 ID:+9DNucyu
>>875
気持は分かるから、とりあえずこのスレのルールに従え。感想へのつっこみは禁止だ。
それに本格的なSFに関する認識も世代差個人差があるし、SF定義問答になるとややこしいからここは自重だ。
877イラストに騙された名無しさん:2008/12/10(水) 07:03:06 ID:wPDAXNny
SF者は阿呆なので、「自分の信じるSF」じゃないものをSFと言っている意見を見つけたら攻撃を始めます
878イラストに騙された名無しさん:2008/12/10(水) 10:25:23 ID:p03iq2wA
よくあるSFの一生

1、ジャンルが成立する。
2、技術のある人間が作品を提供して盛り上げる。
   感動を求めて人が集まってくる。
3、オリジナルの話を書ける人間が乗ってきてさらに盛り上げる。最盛期。
4、盛り上がりに乗じて何も書けない魯鈍と白痴が寄ってきてスポイルする。
   彼らの無駄な愛着が逆効果を及ぼし、ジャンルのレベルが著しく低下。
5、飽きて大勢が去っていき、行き場の無い魯鈍と白痴が残される。
   低レベルな自慢・偏見の陳列、煽りあい、無駄な罵倒、
   いわゆる「評論用語」を多用したお寒い空論等々が並ぶ。
6、煽りと罵倒しか出来ない魯鈍まで魯鈍同士の空疎な煽りあいに飽きて去る。
7、何も提供できない白痴が過去の栄光の日々を夢見て妄想を繰り返す。
   脳死状態。
879イラストに騙された名無しさん:2008/12/10(水) 16:53:01 ID:clO5VWPz
魔王城一限目

良作ファンタジー。こういうの大好き
シリーズ化し易そうだし2限目にも期待
880イラストに騙された名無しさん:2008/12/10(水) 21:52:48 ID:bhcgQj2c
リリアとトレイズ

とてもおもしろかったけど、全体的に急いでる印象でキャラのその後の描写とかがもっと欲しかった。
ダンスパーティーとか、トラヴァスの休暇、マティルダとイズマのその後とかetc・・・
読みたい話が多すぎるww
881イラストに騙された名無しさん:2008/12/10(水) 22:37:11 ID:WZ0ZgLQ/
ふるこんたくと!
人体のツボを熟知したフルメタの宗介みたいな主人公がおっぱい揉みに目覚める
揉まれた女が揉まれることに目覚めて揉んで揉まれて感謝する一応ラブコメ
良くも悪くもあすか正太らしいアホ作品で頭使わず本読みたい人におすすめ
882イラストに騙された名無しさん:2008/12/11(木) 19:05:46 ID:CXTPyDqh
ペルソナ4 キリノアムネジア 読了。
ジュネス、肉、雪子の三人でのテレビの中でのお話です。ジュネスがメイン。
まあ、この本読もうかな?なんて考える人はペル4プレイした人でしょうし
ゲームが楽しめたなら大変お勧めです。なんか再プレイしたくなってきた。
大変満足。
883イラストに騙された名無しさん:2008/12/12(金) 00:22:52 ID:KFkp4TZ/
魔王城一限目

「汚れた顔の天使」って映画史に残る名作があるけど
要するにあれからダーティな部分をなくした感じ
俺の中でエイゴはすっかりジェームズ・キャグニーのイメージで固まっちまった
ってことで、とっても楽しめた
884イラストに騙された名無しさん:2008/12/12(金) 00:44:54 ID:9zBX6qkD
いぬかみっ!EXわんわん

やっと天地なんちゃらが何かってのが出てきてこれで伏線は全て回収できたのかな?
改めてお疲れさまでした。今回も面白かったです。たぶん。
絵師は、前回よりも個性が強くなった感じ。
前回は前の絵師に似せようってとこがあったけど、今回はそれを放棄してるような。
いけないとは言わないんだけど、ちょっと…

多次元交差点と月の姫さま

中盤まではさっぱりだったけど、後半は読めるかと。
裏に何か大きなものがあるんだけど、そこまで続くのかなと心配になる
絵師は…こっしー(妹)?
885イラストに騙された名無しさん:2008/12/13(土) 10:24:54 ID:IA3phkdw
俺の妹が〜2 読了。
近親とか同性愛は基本ダメなんで終盤は読んでてキモかった
許容できる人なら大丈夫でしょう。その他は色々ネタがあり楽しめた。
ロックという新キャラがいるんですが彼のことがこの巻での一番のお気に入り。
終盤の部分差し引いても面白かった。大変満足。
886イラストに騙された名無しさん:2008/12/14(日) 12:41:11 ID:H8sDH64g
夏休みは、銀河!(上・下)
今回は6年の眠りで済んだ岩本隆雄氏新作。
ところどころ古臭さ漂うし幾ら何でもと思う部分もあったけれども、この人の作は安心して読める。
続編は1年後七夕あたりか?

それにしてもこのレーベル値段設定高杉
887イラストに騙された名無しさん:2008/12/14(日) 13:24:53 ID:DIZ5HdLv
獅子の玉座 レギウス2 巨人の聖砦

なかなか面白かったですが、前回の印象がかなり薄かったので
前の話を思い出すのに苦労しました。
絵師はなんだかがらりと変わってるような…こっちの方が好き。

Kaguya

なんだかばたついてるというかまたかというか。
きっちり何かを選ぶのはまあいいんだけど、選ばれなかった方の扱いはもうなんとも。
絵師に関しては、ここまで媚びなくてもふつーに描けばといった感じ。
888イラストに騙された名無しさん:2008/12/14(日) 13:29:26 ID:DIZ5HdLv
訂正
Kaguya → Kaguya2
889イラストに騙された名無しさん:2008/12/17(水) 01:02:57 ID:jUcRe/D8
リセットワールド3

完結。元からこういう構想だったんだろうけど、
正直ここで終わるのはナシなんじゃないかと。
ジャンプの打ちきり作品を読んだような気分。
飛行機女が何のために出てきて何をしたのかがほぼ放置だし。
絵師もお疲れ様でした。あんまし上手くないけど。

操り世界のエトランジェ3

前半はだめだめ、後半はまあまあ。
それぞれの人物が何を考えて何のために動いているかが
イマイチつかみにくい。動機が弱いのかな?描写が弱いのかな?
絵師もだめだめ。上手な中学生レベル

操り世界のエトランジェ4

3よりはいい感じ。そこそこ読めると思います。
絵師は以下略。
890イラストに騙された名無しさん:2008/12/17(水) 20:38:15 ID:fcW5HrhC
「イリヤの空 UFOの夏」
どっかのサイトに「イリヤ」を少女の視点から描いたのが「アンゲルゼ」というレビューがあり、
「アンゲルゼ」好きだったから、逆に「イリヤ」に興味が湧き、読んでみた。

どちらも兵器として扱われる少女と、彼女を守ろうとする少年の物語。
ただ、少年の行動の方向性が真逆だと思った。

少女を少年の属する世界に留めることで守ろうとする「イリヤ」
少女の属する世界に少年が飛び込もうとうする「アンゲルゼ」
どちらも、無力であることを知りつつも、必死で足掻く姿が良かった。

面白かったんだけど、「アンゲルゼ」で十分切なかったのが、
「イリヤ」で止めを刺された気分
891イラストに騙された名無しさん:2008/12/17(水) 22:30:45 ID:KgBUpygv
ラッキーチャンス!2

1巻読んだ時点ではそれほどくるものはなかったんだけど
この巻からキチが「マサト大好き!」を前面に出すようになってから
格段に面白くなってきた。キチが可愛過ぎるうううぅぅ!
キチの甘えっぷりに雅人が恥ずかしがりつつちゃんと応えてるのも好印象。
これほどニヤニヤ出来るラノベはそう無い。早急に続き買わねば。
892イラストに騙された名無しさん:2008/12/17(水) 23:16:38 ID:5bOlLC9u
灼眼のシャナXVII

安定してるけど、「今までを全て知っていること」を前提に書かれているから
既刊をしっかり読んでからでないと置いてけぼりくらう可能性あり。
派手なシーンや見せ場は殆どないに等しいしけど、
それぞれのキャラを知っていれば面白い。すげーそれらしいというか。
絵師はどんどんクオリティー下がってる
893イラストに騙された名無しさん:2008/12/19(金) 04:45:51 ID:fp404ZXK
All you need is kill

それなりに楽しめた
ループ物って聞いてたがどうループするのかと思ったらSFみたいな話だった
雰囲気から円満なハッピーエンドにはならないだろうなと覚悟して読んでたので、
最後のほうはすんなりと読めたのだが、そこでひとつ気になることができてしまった
すべての戦闘は必ずその場で決着がつけられてきたのだから、破壊せずとも有効半径の外に放り出せばいいのではないだろうか
894イラストに騙された名無しさん:2008/12/19(金) 10:46:48 ID:jnIJsKvo
どうでも良いが、ループ物って普通SFだろ・・・。
895イラストに騙された名無しさん:2008/12/19(金) 13:50:31 ID:2s1ctc6W
ファンタジーの魔法少女モノもあるかもしれないぜ
896イラストに騙された名無しさん:2008/12/19(金) 13:54:44 ID:YtoQUgRS
>>895
なんでそんなにピンポイントなんだよ
897イラストに騙された名無しさん:2008/12/19(金) 15:08:01 ID:fp404ZXK
いやSFなんて普段読まないもんで、ループ物がそうだ、とかそういうことは分からない。
ただなんてSFって感じたかっていうと、スペースファンタジー(SF)な部分があったからだなあ
898イラストに騙された名無しさん:2008/12/19(金) 16:58:49 ID:qfDS94aU
>>895
運命のタロット?
運タロってSFかファンタジーか、ジャンル的にどっちか分からんが
899イラストに騙された名無しさん:2008/12/19(金) 18:54:24 ID:cishFKoj
境界線上のホライゾン1上下 読了。
面白かったです。この筆者の過去作が好きなら大丈夫。
クロニクルしか読んだことないですが、それで出てきた武神とか自動人形
草の生き物なんか出てきてそういう種族などの設定(重力制御とか)は似通ってるんで
すんなり読むことが出来ました。読んで無くてもちゃんと作中で説明があるんで大丈夫かと
只、一作目なのにいきなり大量のキャラが一気に出てくるので今喋ってるのは誰なんだ?
と始めの方にあるキャラ紹介ページに確認にいくことがかなりあった。
とにかく、大変満足。
900イラストに騙された名無しさん:2008/12/19(金) 20:15:28 ID:jnIJsKvo
現実に置いても、時間ってのは未知の要素が多いから、
ループ等、物語にどう利用しても科学的な面を持たざるを得ず、
その時点で、いわゆるサイエンスフィクションになってしまう。
例え舞台がファンタジーだろうと現代劇だろうと。

要は、現実に存在していながら、人に理解しきれていない要素を物語上で扱えば、
その時点でSFになってしまうんだよな。
901イラストに騙された名無しさん:2008/12/19(金) 22:44:25 ID:2s1ctc6W
グインサーガ119
図書館でのんびり順番待ちをしながら惰性で追いかけているのだが、
もう裏表紙のあらすじを読むだけでいいような気がしてきた。
見所はなんだろう。部下の忠誠心くらいか。あの辺はちょっぴり熱いモノを感じたが。

>>898
別に何か特定の作品を意識しての発言じゃないよw
でも、運タロはSFって感じはしないな。時間移動はあったけど、それは科学の力じゃないし。
902イラストに騙された名無しさん:2008/12/20(土) 00:05:38 ID:dLSQKwNx
すこしふしぎ

だな
903イラストに騙された名無しさん:2008/12/20(土) 00:53:34 ID:jn32wwr9
雑談すんなクソどもがと思いつつ、もうね。無理、スルーできない。

>>897
サイエンスフィクションだろ…。スペースファンタジーってなんだそれ…
どっかで宇宙でてきたか!?宇宙が舞台だったか!?
宇宙だったとしてもスペースオペラだろ、そうだろ!な!一体どうなってるんだおまえは!
904イラストに騙された名無しさん:2008/12/20(土) 10:01:05 ID:6J2LaEp+
>>1他人の感想に対して感想を言うのは厳禁
905イラストに騙された名無しさん:2008/12/20(土) 10:29:55 ID:EMN6ZMcc
最近は>>1も読めない馬鹿が増えてるからなぁ…
906イラストに騙された名無しさん:2008/12/20(土) 11:11:02 ID:D7utXzZd
SF者はこれだから・・・
907イラストに騙された名無しさん:2008/12/20(土) 11:13:02 ID:WxcpSgk/
>>903
20年位前はスペースオペラって言うほど大げさでない物はそう呼ばれる事もあったよ
908イラストに騙された名無しさん:2008/12/20(土) 11:27:24 ID:+I/+ihDc
SF者はSF話と見ると場を考えずに己の知識をひけらかす
909イラストに騙された名無しさん:2008/12/20(土) 16:47:19 ID:9qlUMqCY
まあこのぐらいは何とか許容範囲。
文章レベルの批判であって、感想への批判(作品議論)ではないから。
スルーすれば終わる。
910イラストに騙された名無しさん:2008/12/20(土) 22:06:33 ID:6J2LaEp+
ヤングガン・カルナバル 読了。
ガンアクション物、ヴァンガードが楽しめたんで作者の代表作に手を出しました
一応そんなに銃に詳しくない自分でも、銃の機構なんかがなんとなーく分かったんで丁寧に書いてると思う。
ヴァンガードでも思ったが同性愛とか書くの好きなんだろう、作者。
自分は基本同姓愛とかダメなんですがそんなに生々しい描写は無かったです。
まあメインはアクション部分ですし。ちょっと死姦はどうかと思いましたが。
大変満足。
911イラストに騙された名無しさん:2008/12/21(日) 17:02:52 ID:Of4Ffamh
イグドラジル ー界梯樹ー   水月郁見   GA文庫

読後の印象は『もしかしてマクロス?』
すごい作品でもないのに好感をもったのは、ボーイミーツガールの
もどかしさというかジュブナイルな薫りのせいだとおもう。
それで全て許す。

絵師は骨盤がない絵をかいている。骨格とか無視して皮から描くタイプか?
912イラストに騙された名無しさん:2008/12/21(日) 23:50:25 ID:krkvYTiM
二人で始める世界征服

別段笑えもせず、泣けもせず、淡々と進む話なんだが面白かった。
まあ戦闘まで淡々としてたのはどうかと思ったが…
せめてラストの戦いぐらい熱く描写して欲しかった。
913イラストに騙された名無しさん:2008/12/22(月) 07:34:08 ID:8MJNN9PA
ミラクルチロル44キロAパート・チロルアレンジ

この人の作品これが読むの初めてだったんだけど、さくさく読み進められた。
イラストのせいなのかもっと淡々とした話運びかと思っていたら意外と重い。
図書館に入れてくれた人ありがとう。続きが楽しみ。
914イラストに騙された名無しさん:2008/12/22(月) 22:05:15 ID:y3zc07k3
男性
915イラストに騙された名無しさん:2008/12/23(火) 00:00:58 ID:4E+PZmvZ
ダブルクロス・リプレイ ジパング1戦国ラグナロク

謝れwいろんな武将と国と神様に謝れw
916イラストに騙された名無しさん:2008/12/23(火) 20:42:37 ID:rtN+CVIC
ヤングガン・カルナバル2 読了。
本当はサブタイトルあるんですがめんどいんで数字で
面白かったです。大変満足。
917イラストに騙された名無しさん:2008/12/23(火) 22:37:41 ID:ITMn04QL
アキカン6

短編集。塔藤がいい感じでキャラ立ってます。
他のエピソードについては悪くないけどよくもない。塔藤のインパクトが強過ぎた。
絵師については特にないけど、もうちょっと描き分けを…

鋼殻のレギオス11

これも短編集みたいなもの。読んでて「ふーん」としか出て来ないような出来。
悪くはないんだけど。
絵師はアップをやめてくれと思う。なんだかキモイ。
918イラストに騙された名無しさん:2008/12/24(水) 01:12:26 ID:Hz7h0AHz
焔の刻印 トクマedge 襟木ササ

神殺し神殺しー
ぐろぐろ葛藤するがいいよ
ドラゴンがツンデレで萌え萌えします

合わない人には合わなそうだけど、自分には面白かった。
919イラストに騙された名無しさん:2008/12/26(金) 01:43:05 ID:DvzkMWwa
ぴにおん!

新人賞の作品は大概光るとこがあるもんだけど、この作品については大外れ。
(みーくんまーちゃんを意識したのか)文中にノイズは多いわ、
そのノイズのせいで読みにくくなってるわ、
結局何がしたかったのかわかんないわ、いつの間にか終わってるわでいいとこなし。
起承転結の「起承」だけを読まされた感じ。なんとかしてくれ。
絵師も三流。カラーはいいかなと思ったけど、中身は手抜き。

緋弾のアリア2

なかなか楽しめました。白雪萌え。ついでに燃え。
絵師、首が細過ぎ。
920イラストに騙された名無しさん:2008/12/28(日) 01:53:10 ID:m5205aFi
ロミオの災難

なんかどっかで見たことある絵だなー……と気になったので調べたらエロゲだった
あんまり変わってないのに当時より奇形化しているような気が……
こういう話なのに主人公が分別のある奴なのは好感
全体としては面白かったが、役者とか演じるってことのあたりが掘り下げられなかったのはちょっと残念かも。
あとヒロインがキャラ的にちょっと単純で浅いかな。脇は良いのに
921イラストに騙された名無しさん:2008/12/29(月) 04:16:55 ID:cqMtVY2a
AURA

評判いいので読んでみた。田中ロミオの作品はどれも好きだけど、これはかなり面白かった。展開が「NHKにようこそ」に似てるような気がしたのは気のせいか?
922イラストに騙された名無しさん:2008/12/29(月) 17:45:16 ID:3Y+NYoUP
戦嬢の交響曲6

五十鈴が報われなくて報われなくて…サブヒロインがかっさらっていくってのを期待したいくらい。
今までありましたっけ?ヒロイン交代したラノベ。
絵師は描き方がなんだか変わった感じ。胸の位置が普通になってる。
あと変な強調もなくなってるし。


彼女は戦争妖精2

さつきの立ち位置がなくなっちゃったね。どうするつもりなんだろう。
それと各章のタイトルが意味不明。
絵師はなんだか不思議な影の付けかたしています。光源はどこだ?
923イラストに騙された名無しさん:2008/12/30(火) 11:00:54 ID:svB/vJ0I
ここに書き込むのすっかり忘れてた。

人類は衰退4 読了。
いつも通り頭からっぽで読める本。大変満足。

ヤングガン・カルナバル 銃と恋人と〜 読了。
アクションがホントかっこいい。悪役が相変わらずゲス野郎。
登場人物に等しく銃弾が当たるんだと実感した話だった。大変満足。
924イラストに騙された名無しさん:2008/12/30(火) 15:40:38 ID:0LUWcEs2
タイタニア2

3巻で続きがでないことを承知で買ってるとはいえ
面白かったが逆に複雑になる
925イラストに騙された名無しさん:2008/12/31(水) 03:49:43 ID:16v2mh/a
「ダンタリアンの書架1」(角川スニーカー文庫/三雲岳斗)

 たまたま開いたページが脳髄グシャーだったのでしばらく読んでなかったが、読んでみたら
ダークとかグロテスクとかいう部分はさほどなかった。
 どこかでGOSICKとローゼンメイデン足して割ったみたいな話という意見があったけど、概ね
そんな感じか。短編連作形式でブラックな味わいのものが多いが、無駄の少ない構成とコミ
カルな遊びという相反する部分がうまく調和していて、なかなか面白かった。

 ところで作中で裸なのにイラストで服を着てるというとんでもない暴挙の責任者ちょっと出(ry
926イラストに騙された名無しさん:2008/12/31(水) 10:24:30 ID:HbVswXVW
絶望系 閉じられた世界 谷川流

終始エロネタがしつこい
主人公は空気だし他のキャラも空気かウザイかロクでもないかのどれか
鬱になれるのでもなく、ラノベとして楽しめるものでもなく中途半端
すごくつまらないものよりは面白かった
そんな感じ
927イラストに騙された名無しさん:2009/01/01(木) 00:05:14 ID:jCR1WAEx
戦闘城塞マスラヲ5

完結です。お疲れ様でした。
広げた風呂敷を見事に畳めてますし、ラスボスは予想の1つ上でしたし
最初の落ちたヒデオやはい上がってくるヒデオはなかなかくるものがありましたし、とても楽しめました。
絵師もお疲れ様でした。でももうちょっと上達してください。顔のパーツの配置とか。

アキカン7

今までと少しノリが違ってて、なかなかいい感じ。
ただ、ラノベだからこういうオチでないといけないんでしょうが、あと1つ手を入れてほしかった。
絵師については特になし。アニメより上かと。
928イラストに騙された名無しさん:2009/01/01(木) 00:27:29 ID:Zu3RxOzp
>927
新年あけを完全にスルーして、たんたんと書評書くお前に惚れたw

このスレのみな、あけましておめでとう!
929 【1501円】 【凶】 :2009/01/01(木) 00:33:43 ID:ywdyb8IV
>>928
正月なんざ関係ねえよ。スーパーも全般的に高くなるしいいことなし。
930イラストに騙された名無しさん:2009/01/01(木) 01:06:20 ID:Wya3ZVfI
>>929
つ、釣られないクマー!
931イラストに騙された名無しさん:2009/01/01(木) 01:45:31 ID:jCR1WAEx
>>928
新年の挨拶は別のスレで済ませちゃったので…
発売前のネタバレにならないようがんばったんだぞ。
932イラストに騙された名無しさん:2009/01/01(木) 14:31:00 ID:ovEeZlUi
年越し2chで即ラ板 そんなお前らが好きだ
感想は三が日過ぎてからにするぜ 新年早々けなされたら可愛想
933イラストに騙された名無しさん:2009/01/01(木) 19:50:04 ID:PBcWGWm6
負けです。
934イラストに騙された名無しさん:2009/01/01(木) 20:49:31 ID:MfaeXCdt
メグとセロン
一巻目から主要、脇役含めてキャラが登場しすぎだと思う。
横文字だから余計に整理がつかなくて
「こいつ、誰だっけ?」と最初のイラストのページに何度も戻ってしまった。
二巻から話が進みそうなので、これからが楽しみ。
最後に、メグミカ可愛い。
935イラストに騙された名無しさん:2009/01/02(金) 09:58:10 ID:O3aK83xg
ヤングガン・カルナバル 天国で迷子 読了。
さてさて、先がどうなるやら。大変満足。
936イラストに騙された名無しさん:2009/01/02(金) 12:25:10 ID:OOVEaAcN
 今年も流行とか関係なく今更なものをピックアップですいません。

佐藤ケイ『私立! 三十三間堂学院』(電撃文庫)

 元女子高へ転入することになった後白河法行。
 ただひとりの男子である彼を巡って、女子たちが群雄割拠の争いを始める。

 ヒロインである花音の影がうすいのと、法行のキャラが弱いのが最大のネック。
 法行は頭が良くスポーツもできる反面、恋愛感情にうとく、普通にがさつな一面も持つ。
 なんというか無個性なので、騒動の核となるには無理があるのではないか。
 護君(『護君に女神の祝福を』)みたいな男の子ならまあ、微笑ましく見守れるけど。

 「三十三人女の子が書けるか」というお題から始まっているせいか、全女性キャラ、法行からの“距離”がほぼ等しい。
 せめて花音との間くらいは絆を強くしておき、そのうえで特殊な制約を築くなりして貰えれば、もっと奥行きが出たように思う。
 
 とはいえ後半の謀術と、学園内の混乱はけっこうおもしろかった。


 余談だが、教師が空気どころか、存在すらほとんど出てこないのが新鮮というか何というか。
937イラストに騙された名無しさん:2009/01/02(金) 18:37:50 ID:8+tvLCY4
藤堂家はカミガカリ 1、2巻 高遠豹介 電撃文庫

冒頭のカラスの会話からいやな予感。
いやいやまだわからんと本編を読み進めるも(-"-;)
掛け合い、ギャグ部分が寒い。
人物、世界の設定が、書きながら状況に都合のいいように決めてったんじゃないかと思われるくらい
テキトーな印象。
そんなんで、ハテビト二人と守護対象の双子との交流もうすっぺらい…

二巻まで読んだけど、敵キャラに魅力なし、設定は変わらず練れてない、話も進まんしでもういいや。
938イラストに騙された名無しさん:2009/01/03(土) 01:12:12 ID:Of1ibDlU
みずたまぱにっく3

ところどころにあるイベントを眠たい文章でつなげただけのもの。
たぶん半分以上は意味のない文章
絵本にした方がいいんじゃね?
絵師に関しては特になし。本編が眠過ぎるので印象に残ってない
939イラストに騙された名無しさん:2009/01/03(土) 08:54:32 ID:NXo2kqGf
今更だがハルヒの1〜2巻読んだ
1巻のSF、ミステリっぽい所は大変面白かった

しかし2巻、ハルヒがみくるを叩くシーン、
それを見てもさほど諫めないくせに正義感ぶるキョンがどうにも
生理的に受け付けなかった
登場人物の性格設定に作者の性格の悪さが出てる気がしちゃってなぁ。
実際にどうかは知らんが。

筒井康隆が6巻最高と言ってたのでそこまでは読むつもり。
940イラストに騙された名無しさん:2009/01/03(土) 10:51:00 ID:CNJFYJ+V
ハルヒシリーズ

筒井康隆ってハルヒシリーズの感想どっかで書いたの?
941イラストに騙された名無しさん:2009/01/03(土) 10:55:40 ID:L11WmppF
筒井が面白いって言ったのは4巻の消失じゃなかったっけ?

あとあれは東が
「面白いでしょう?面白いでしょう?これが現在のオタク文化なのですよ!」
と無理矢理面白いって言わせた感じだったよな
942イラストに騙された名無しさん:2009/01/03(土) 19:36:57 ID:2qwdIMTm
ヤングガン・カルナバル ドッグハウス 読了。
ノドンか〜有名な某国のミサイルっすね
大変満足。
943イラストに騙された名無しさん:2009/01/03(土) 20:30:07 ID:dQ2R+DBG
オレ的には、読んでたってことでもう驚きなんだけどそんなもん?
944イラストに騙された名無しさん:2009/01/03(土) 20:47:53 ID:SylQXKUf
暁と黄昏の狭間

徳間スレで好評だったから買ったんだけど
ゴリゴリのファンタジーあまり得意じゃないんでしばらく積んでた。
長い休みのときでもないと読めそうにないから今日読んでみた。
ハイファンタジー独特の入りづらさはやっぱりあったが、
続きを読もうと思えるくらいは面白かった。

郊外型のショッピングモールに続刊買いに行ったんだけど
大渋滞に巻き込まれた。駅前のほう行っておけばよかったわ。
945イラストに騙された名無しさん:2009/01/03(土) 23:09:40 ID:svoJG8G/
>>944
イーアスだろ
946イラストに騙された名無しさん:2009/01/04(日) 21:05:06 ID:WnPe/gCy
付喪堂骨董店4

アンティークが云々というより、刻也と咲のすれちがいっぷりを楽しむ作品だと気づいた。
そのくらいこうまどろっこしいすれちがい具合が読んでて楽しい。
絵師もなかなかいいと思う。もっと枚数がほしい
947イラストに騙された名無しさん:2009/01/04(日) 21:05:38 ID:FtY0HOOB
火の国、風の国物語 1

剣と魔法的なファンタジー系が好きなんで手を出してみた
のだが……どうにも実際のキャラの印象と設定の乖離というか、主役サイドのマンセーっぷりが鼻につくなあって感想
一番酷いのが主人公で、特に世間知らずって設定でもないようなのに騎士道だかノブレスオブリージュだかみたいな俺ルールを相手に押し付けて
それが相手に無いとみるや徹底的に罵倒した上に暴力で凹ませて、それなのに周囲にはとにかく好意的に、高潔な人物として受け取られる
まだ一巻だからわかんないけど、これは主人公の美点として扱われている気がする。それが正しいことと疑ってないし
こういうキャラたちが傑物だ、才女だと賞賛されたり一目おかれてるって部分をスルーできればもうちょっとだけ読もうかなって気にはなってるんだが
948イラストに騙された名無しさん:2009/01/04(日) 21:08:00 ID:WnPe/gCy
黄昏色の詠使い8

最初の解説のとこは、「何このジャンプ」だったけど、
そこはしっかりと違うところを見せてくれました。
完結まであと2回がとても楽しみです。
ただ、話に比べて絵師が一つ落ちるというか。
949イラストに騙された名無しさん:2009/01/04(日) 22:51:36 ID:YBDtRnRs
銀盤カレイドスコープ9

この作者…ただの百合好きだった気がした。
出てこないのが残念だった。
950イラストに騙された名無しさん:2009/01/04(日) 22:58:23 ID:d4vMumDd
とらドラ7

いやはやドロドロっすね
大河の急展開には「いまさらかよwww」ってなったが
うんおもしろいよ非常に
明日八巻買うわ
951イラストに騙された名無しさん:2009/01/05(月) 17:53:41 ID:2vSXMQvN
ヤングガン・カルナバル そして少女は消えた 読了。
これでもかって感じに銃、格闘描写が詰まってますね。
そしてアッサリと登場人物が死んでいきます
ホント次のページを捲るのが楽しみな本です。
自分は本の読む時間は、大体風呂に入ってる時なんですが
このシリーズ読み出して入ってる時間が30分は確実に増えた。大変満足。
952イラストに騙された名無しさん:2009/01/05(月) 22:18:52 ID:R5qxQx9L
灼眼のシャナ]Y

だばだーだばだばだばだー
言葉にならん…。
あえて言うなら少年って素晴らしい。
953イラストに騙された名無しさん:2009/01/05(月) 23:31:54 ID:d/9hJwWU
半月3〜8

なかなか読後感の残るいいラノベだった
でも思ったほどお涙頂戴のシーンが少なくて感動はしたけど泣けなかったな
その辺が少し期待外れ
954イラストに騙された名無しさん:2009/01/07(水) 13:05:45 ID:MrckhCkd
ヤングガン・カルナバル 愛しき日々、やがて狩りの季節 読了。
多少陵辱描写はあるが、相変わらず読み始めると止まらない。
大変満足
955イラストに騙された名無しさん:2009/01/08(木) 17:04:50 ID:V411aa5V
AURA
高校生の人間関係が生々しいね。最近読んだ中では一番面白かった
俺的にガガガは当たりが多い気がする
956イラストに騙された名無しさん:2009/01/08(木) 22:30:58 ID:x150kF3M
ヤングガン・カルナバル 前夜祭・標的は木暮塵八 読了。
おもろい 大変満足。
957イラストに騙された名無しさん:2009/01/09(金) 00:53:49 ID:iFzIqOwh
さよならピアノソナタ4

完結です。お疲れ様でした。
2巻、3巻と面白くなかったけど、今回は当たり。
もっと早くこれを書けと。
ピアノで始まりピアノで終わった物語。
絵師もおつかれさま。あともう一歩、前を目指して。
958イラストに騙された名無しさん:2009/01/09(金) 20:30:09 ID:xU4nFL0h
ヤングガン・カルナバル 開催・バンケットの死闘 読了。
トップクラスの殺し屋がこれでもかって出てきます。
まあ初出はだいたい引き立て役ですけど。
大変満足。
959イラストに騙された名無しさん:2009/01/10(土) 18:17:21 ID:oqsxiL1p
ヤングガン・カルナバル 後夜祭・ラストマンスタンディング 読了。
本のタイトルにあるカルナバルが、一応終わった?ようで物語として一区切りが付きました
この巻を読んで塵八にとって前田さんは、かなり大きい存在だなと思った
弓華にとっての怜みたいに。まだまだ語られてない複線が結構ありますけど
さてどうなるやら。大変満足。
960イラストに騙された名無しさん:2009/01/11(日) 01:05:14 ID:PLNi0Php
らでぃかるぷりんせす

著者買いしたつもりが、見事に別の人だったという。
とりあえず話としての体裁すら整っていない状態です。
オチもワケがわかんなかったし大外れ。
絵師もクセ強過ぎるわ下手だわで、今年最初のダメ本引いてしまいました。
961イラストに騙された名無しさん:2009/01/11(日) 10:12:20 ID:cOAOt+ay
プシュケの涙

いくら居心地がいいからといっても、ろくでもない奴と一緒にいると酷い目にあう
そんな有り難い教訓かと思ったら主人公が一番駄目なひとでした。
いわゆる類友、いったいこれをどうしろと?
962イラストに騙された名無しさん:2009/01/13(火) 01:40:20 ID:G2Y1Ogvn
断章のグリム 9

キャラの能力と見立ての関係がよくできてるなと普通に感心してしまった
今回グロ描写があんまり無かったおかげか、
ぶっちゃけこの作品のクドいグロ描写って読み飛ばして問題ないよなと思ったり
まあ好きだから読むけどねグロ描写
963イラストに騙された名無しさん:2009/01/13(火) 14:33:29 ID:cLP/dSbj
ロクメンダイス、

小説というより詩?
というか歌詞?
他人の夢(眠るとき見る方)をのぞき見たような
不条理さと不気味さを感じた。

調べたら地雷として有名な作品&作者だったのね。
不勉強でした。
964イラストに騙された名無しさん:2009/01/13(火) 17:16:30 ID:F0CBaEp1
エロネタがしつこい
965イラストに騙された名無しさん:2009/01/13(火) 19:28:44 ID:tm6XIPmh
赤ポリ3.4 読了。
色々設定が語られて面白かった。
自分は他のポリシリーズ読んでいないんであれですが
読んでる人はニヤリって出来るようなシーンもあり、
話がクロスしてるようで結構気になりました。積んでるから読んでみようか考え中。
設定は同じでも書いてる作者が違うから二の足踏んじゃうんですよね。
面白かったから続巻も買う予定。大変満足。
966イラストに騙された名無しさん:2009/01/14(水) 04:46:25 ID:LrzbzVOw
半月の二巻まで読了。 
病院を舞台にした物語は、ベターながらも評判通り面白い。 
しかし、主人公のあまりにヘタレな性格も、評判通りで、感情移入は難しい。 
ラノベの主人公はヘタレが多い(大抵やれば出来る子や、ここぞって時には、やる子)が、ここまでだと…。 
文体は読みやすいが、漢字と平仮名のバランスが悪いと思う。 
西尾が無駄に漢字を使う様に(「勿論」「成程」等)、逆に平仮名が多いのが気になった。 
読みやすく、文章の印象は良いだけに残念。
内用は、中高生向けだが、小学生向けの文体といえる。
意図的な文体とは解るが、読みやすく仕上げた事が逆に気になる。
967イラストに騙された名無しさん:2009/01/14(水) 19:35:10 ID:b2BqNhTX
カスタムチャイルド
え?バッド?バッドエンドなの?と、
終盤はどきどきしながら読んでいた。
作者と絵師がよくあってたと思う
読了感がここ最近ではダントツだ。続編出ないのかな続編
あとがきでは希望ありそうだったがなにせ四年前の作品なんだよな。鳥籠も来月でたぶん終わりだし出るといいな。
968イラストに騙された名無しさん:2009/01/14(水) 19:51:08 ID:sCtI20sq
丸鍋ねこ改造計画(仮)

ギャグのテンポはとても良かったが、ねこのいろいろな設定は
このさき邪魔になりそうだなと感じた。
それと作中に緋弾のアリアが出て来たのは笑わしてもらった。
969イラストに騙された名無しさん:2009/01/15(木) 01:49:54 ID:V1Mkr6pa
らじかるエレメンツ

「ひゃっこ」っぽい絵だなとジャケ買い状態。イラストは本人でした。
読んだ感想はノリのよい青いバカ小説。
主人公が色恋にさとくないのはラノベではもはや仕様なのかと考えたり。
ノリのためか、文中表現の際、他人の作品のもの例えで持ちだしたりするが特に違和感なかった。
「永遠のフローズンパフェ」では鼻についたのになぜだろう?
2巻まで出てるようなので借りるか買ってみる予定。
970イラストに騙された名無しさん:2009/01/16(金) 10:49:40 ID:1pbv2lF4
ベン・トー1 文学少女と恋するエピソード1 バッカーノ1931臨時急行編
ベン・トーはバカバカしくていい。
ドSな同級生はどうせデレんだろうと読みながら思った
文学少女
短編集です。WEBで公開されていた作品や、書き下ろしもあり楽しかった。
WEB版はその存在を知る前に、短編集に掲載されると知ったので読んでいません。
バッカーノ
語られてなかった初めて出会った話とかがメイン。
三冊とも大変満足。

とらドラのスピンオフ2も買ったんだが電撃文庫magazineに掲載された話が
結構あったから積んでます。文学少女だと後ろのとこに○○掲載って書いてあったのに
とらドラには書いてなく、書き下ろしかと買って凄い損した気分。他の人のレビュー待ち。
971イラストに騙された名無しさん:2009/01/17(土) 14:57:27 ID:9jkVzzFy
電波女と青春男

>>843を書いておきながら購読してしまった。
>>841の「ミステリ」っていう言葉を「ボーイミーツガール」に置き換えたような感想。
やっぱりやればできる子なんだな…
また何か出れば買う。購入作家のマイリスト入りしたかも。
972イラストに騙された名無しさん:2009/01/17(土) 15:22:02 ID:oWFLHYqj
電波女と青春男

上に同じ本読んだ人がいてちょっとびっくりした。。
昼に買って読み始めたけど、「一環」をはじめとして誤字が多すぎ。
軽薄な文体を狙ってるのではなく、それなりに頭使って書こうとしてるのにこの程度
って感じがにじみ出てて、読んでてどんどん哀れな気分になってしまった。
とりあえず挿絵部分だけハサミで切って、ちょうどさっき来てた清掃車に渡した。
973イラストに騙された名無しさん:2009/01/17(土) 20:14:16 ID:crAIBGAO
とらドラ!スピンオフ2

黒猫男と兄貴の妹がうふんあはんする話かと思って買ったら全く違っててがっかりした。
本編で書けない日常を書いてみましたーって感じで、まあまあ読める。
春田が賢過ぎるところはあったけど、群馬の話はなかなかだった。
レギュラー化…しないだろうなぁ。
絵師についてはもう特に言うことないけど、扉のカラー、誰かわかんなかったよ
974イラストに騙された名無しさん:2009/01/18(日) 15:18:11 ID:tsxv9ZGK
ベン・トー2 ミスマルカ興国物語1〜3 読了。
まずベン・トー
気が早いけど漫画、アニメになったら映えるだろうな
内容もいい感じに熱く面白い、続巻がもうすぐしたら発売なんで楽しみ
次に、ミスマルカ
バカだけど住民や一般兵士などには大変人気という設定が個人的に大好物。
近衛の女の子と最終的にはバカップルになってくれたら大満足。
後、自分はあんまり絵師のことは気にならないんだけど、この絵師キャラの顔
書き分けできてないな〜って挿絵みて感じた。
三巻になったら一巻に比べて成長しているようで是非とも頑張って欲しい。
全部大変満足。
975イラストに騙された名無しさん:2009/01/18(日) 22:52:42 ID:/5LxS4zQ
SAS1.2.3巻 HJ 鳥居羊

とても仲の良い双子の兄妹の出生にはやんごとない秘密が、で始まるお話
主人公ヒロイン最強ってわけでもなく現実寄りなところに好感が持てたね いやまぁちょっとはラノベ補正があったけどね
イラストも綺麗で安定してるし、文も癖が無く読みやすい上に誤字もない
期待の作者が一人増えて大満足

レンタルマギカ1-7巻 靴

絵はうんこだけどまぁ面白かった
靴の異能ものってすごく面白いって思えることがないんだよねぇ
とりあえず既刊は全部買うけどさ
あんまりパッとしないなぁとしか感想が思い浮かばない
976イラストに騙された名無しさん:2009/01/19(月) 23:23:32 ID:xGySP3Hr
アキカン! 7缶めっ  藍上陸  SD

常々、死んだキャラの復活ほど醒める展開はないと思うわけですよ、ハイ…。
それは置いといても、夜の天体観測所に忍び込んで、自分勝手な都合で破壊の限りを尽くすとか…。
ま、もともとエールの活躍以外には特に期待してない作品とはいえ、なんかもう色々とついていけませんがな。
その肝心のエールもここ最近は出番サッパリだし、ここらが切り時かもしれんね。
絵師も線が単純で少なめな手抜きっぽい画ばっかりだし、全てにおいてガッカリな出来。
977イラストに騙された名無しさん:2009/01/20(火) 19:02:50 ID:PqYkIJWc
ドラゴンキラーシリーズ三冊 読了。
漫画のブラックラグーンみたいな退廃した町でのお話。箱庭型。
主人公が普通に小悪党で世界観にかなり合ってていい。
でも仲間には何だかんだで優しいのもいい、元上官みたいなクズも見捨ててないし
まあ、敵には容赦ないんですけどね。
それにしても残念なのが、二人目に仲間になるドラゴンキラーのキャラが薄いのが残念。
「そういうことではない。金の心配などどうでもいいことだ。私が言いたいのは、その、あれだ、そう、責任だ」
これにはニヤニヤが止まりませんでしたw
後、ココとラダーマンの会話がいい感じで大好き。どれだけ早口で相手の揚げ足を取るか、みたいな。
一旦終了とのことですが、続編が書かれる可能性もあるので、出たらもし出たら嬉しいって風にとっておきます。
大変満足。
978イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 11:49:49 ID:Nqd1zYz3
屍竜戦記 読了。
設定が凄く世界観がきちんとしており、作品の完成度がかなりな物です。ダークファンタジー系。
竜がまさに強者として描かれています、これこそまさに竜って感じに。
ファンタジーとしても王道です、ファンタジー好きにお勧め。
特に最終章の展開は読んでて、すげー!って声が出てしまうほど。
大変満足。
979イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 20:14:19 ID:Y8WqGO7i
「蒼穹のカルマ」橘公司 富士見ファンタジア

レーベルスレで、「カルマは一章ごとにポルナレフ、ゾンビは一行ごとにポルナレフ」と報告されていたのに
いたく興味を惹かれて突撃した。
けだし名言だと思う。
ネタばれになるので詳細は語れない。だが、空獣を退治する特殊部隊の少尉カルマは溺愛する姪・アリサの授業参観
に間に合うように、大急ぎで空獣退治の任務を果たす。そして次の章では魔王を倒す勇者として異世界に召喚された。

な…これだけでもう80%以上の人の顔はポルナレフになっていると思う。
同じことが次の章も次の章もおこる。何が起こるかはぜひ自分の目で確かめてほしい。そして何がおこったのか理解できないけど
ありのままを話してほしい。

橘公司(中国の会社みたいだな)、こいつは本物だ!
980イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 00:58:39 ID:J7bpnaXS
黒姫のユズハ

「陳腐」。この一言につきる。
とあるきっかけに対し、過程や溜め全てをすっとばして結果が出るもんだから
なんだかすごく話が幼稚に感じる。登場人物も、まるで操られてるような不自然さだし。
学芸会の脚本。というなら納得は出来るけど。
絵師は「ユズハとそれ以外」。ユズハ以外に見るところなし
981イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 22:59:28 ID:m5zc5D2g
エクスチェンジ!

会社の上司の指示で提出した業務日報、という感じ。
読者ではなく、編集者の評価だけを気にして書いたのかな、と訝りたくなる。
キャラやストーリーの陳腐さや構成力のなさよりも、
とにかく文章の芸の無さに辟易した。
982イラストに騙された名無しさん:2009/01/24(土) 15:17:52 ID:zcFAv+nh
ダンタリアンの書架2

しっかり書かれてるとは思うけど、ラノベである必要を感じない。
絵はラノベ。(内容に合わせ)もう少しダークでもいいと思うんだけど。
983イラストに騙された名無しさん:2009/01/24(土) 17:00:27 ID:EpDC/3+V
「月色プラットフォーム」 水口敬文 一迅社

相変わらずの良質なSFジュブナイル小説。
ファンタジーではなくて、あくまでSF。
でもわかりやすくSFっぽさが前面に出ているわけではないし、
かといって今風のラノベっぽくもないしで、
古臭く思われて、また売れないような気がする。
ヒロインが結局わがまま放題なのも、ウケ悪そうだし。
こういう作風が好きな作家と読者には、実に生き辛い世の中であるw
984イラストに騙された名無しさん:2009/01/24(土) 22:26:30 ID:PccCac4w
屍竜戦記2 生徒会の四散 読了。
まず屍竜
続き物ですけど、前作読んでなくもそれなりに設定の説明があるので
(魔法を使うと体内の血を消費するなど)大丈夫かと。もちろん読んでるほうがより楽しめます。
今回は権力闘争な話がメインなんでちょっと竜の恐ろしさ、凄さとかは前作に比べるとちょっと。
それでも面白いのには変わりはありませんが。後絵師は竜を書くのはかっこいいのに
某貴族など人の絵があれなのはどうなんでしょう、世界観にはまあってるとは重いますけど。
生徒会
ゲームしながら読んでました
そんな感じにかるーく読めます。アニメ化だそうでおめでとうございます。
二冊とも大変満足。
985イラストに騙された名無しさん:2009/01/25(日) 13:05:15 ID:zdvtAcqx
迷い猫オーバーラン!

表紙買い、イラストのほうは将来に期待できるかもしれない
肝心の中身はやりたいことはわかるが書けてない。
人によるだろうが、誰かが笑うシーンを
 「……くすっ。あははっ」
と会話の中で書いてしまうのは駄目だとおもう。
986イラストに騙された名無しさん:2009/01/25(日) 21:36:25 ID:TwLFZoy3
俺TUEEEが入っていて面白い
987イラストに騙された名無しさん:2009/01/26(月) 06:15:56 ID:06uIOGWs
>>985
二巻目は作者のスキルが向上して、大夫書きたいことに文章がついてくるようになっていたよ
988イラストに騙された名無しさん:2009/01/26(月) 18:04:29 ID:JPa2KU3o
真っ黒焦げの凶暴なウサギ   和智正喜  メガミ文庫

懐かしさすら感じるような古典的な変身ヒーローもの
単発物だと思い込んでいたためか続きそうな作りにとまどった。
わたしは好きだが、これ売れるんだろうか?
989イラストに騙された名無しさん:2009/01/26(月) 20:26:44 ID:crk0mHPd
とらドラスピンオフ2 疾走する思春期のパラべラム1.2 読了。
とらどら
半分近く電撃の雑誌に掲載されてた話だった、もちろん読み飛ばした。
春田の話がメインかな、それは面白かった。
まだ買ってない人は古本屋であったら立ち読みでもして、気に入ったら買ってみたらどうでしょう。
疾走する〜
深見の書く本なんで銃描写、同性愛描写、登場人物の映画話ばっちりです。深見節とでもいいますか。
世界観が異能力バトル物なんで、まだ作者が慣れていないのかあれ?って展開も見られました
疾走の方は大変満足。とらの方は雑誌読んでなかったらまあ、満足。読んでるから古本で買えばよかったレベル。
990イラストに騙された名無しさん:2009/01/26(月) 20:49:27 ID:2dGCW/LH
聖剣の刀鍛治4

なかなかよく書かれていると思う。それなりにアツくもある。
絵師もやっと「上等」から抜け出せたようで、世界観と一致してるし
今回は満足。

RIGHTxLIGHT5

正直、冬上、山崎、宮崎を加える必要はなかったと思う。
中途半端に関っていつの間にか消えてた。みたいな。
もっと関らせるか、最初から出さないかであってほしかったかも。
とはいえ、今回もかなり読めた。友月わりと出たし。
ただ、絵が雑。
991イラストに騙された名無しさん:2009/01/26(月) 22:20:26 ID:kRsiqkqa
約束の柱、落日の女王
真実の扉、黎明の女王 いわなぎ一葉  富士見ファンタジア文庫

一巻を読んで合えば続刊も面白いかも。
ヒロインの女王がDQN。言い過ぎか?
設定上は17歳だが、行動、思想、描写がせいぜい12・3歳並。
それに惚れる相手の戦士がロリコン乙としか。
本当は賢くて優しい女王らしいが、それらしいエピソードが全然ないまま、
戦士が、仕えるに足る主君だ!!→惚れ。になるのでその後の恋愛描写も上滑り。
詰め込みすぎた感はあるものの、よく調べて書いてるな、っていう所は好印象。
一巻は、あそこで居なくなるのも良。ラストもよかった。

二巻目は、もうちょっとなんつうか葛藤をだな……
同じでも別人だし。同じく上滑り。

三巻完結。まとめて買ったけど二巻目までで挫折。あとはちょうひまになったら読む。
総じてつまらなかったというか、合わなかった。
992イラストに騙された名無しさん:2009/01/27(火) 20:48:46 ID:DEQJ715C
疾走する思春期のパラべラム3.4 読了。
アホな娘が、いい感じに物語の清涼剤になってていい。
それにしても主人公のS・S最強過ぎだろ、エターナルフォースブリザードみたいなもんだよ。
なんだか色んなとこが残念な感じ、作者はファンタジー書くの苦手なのかも
でも四巻のラストらへんの「じゃあー 君も、撃っておかないと」の展開はいい。
普通に映画作ったり、映画の話で盛り上がる学園物で出した方がよかったんじゃって感じる。
映画部のみんなが集まってワイワイやるのは面白いから、なんか勿体無い
まあそれでも、一日で二冊読んでしまう位面白かったのは確か。大変満足。
993イラストに騙された名無しさん:2009/01/27(火) 22:36:07 ID:dapBXvh0
これはゾンビですか?1 はい、魔装少女です  木村心一  富士見

最近の富士見すごいわー、こんな素人臭い稚拙なテキストに賞あげちゃうとかw
これはもうホント、中学生あたりが妄想を推敲せずに書き連ねたのをそのまま持ってきちゃった感じ。
まぁ、イラストがむりこぶなんで売れるでしょうけどね。
とりあえずまだ購入検討してるようなヒトには、まず50ページぐらい立ち読みすることをススメます。
994イラストに騙された名無しさん:2009/01/28(水) 00:30:43 ID:6Xv1l3O4
プリンセス・ビター・マイスイート

一作目のベネズエラ(ryは結構微妙なできだったが、せっかくなので2作目も購入。
すごいよかったよ。
俺の毒舌・皮肉好きセンサーがビンビンに反応したよ。
シナリオが秀逸というわけじゃないけど、描写はかなりよかった。
大変満足でした。
995イラストに騙された名無しさん:2009/01/28(水) 20:33:48 ID:K0Mrkmce
疾走する思春期のパラベラム5 お・り・が・み天の門 読了。
疾走
もうちょっとページ数増やした方がいいんでは?結構描写不足。
いつのまにか銃撃ってたりして読んでてびっくりしました
(銃弾の効果説明か?と思って読んでたら次の段落でトラックが爆発してて何時撃った?とちょっと混乱)
校正仕事しろよと思う、内容自体は良かった。
お・り・が・み
ミスマルカが気に入ったんで同じ世界観らしいので購入。
いい感じにドタバタで大好物。
二冊とも大変満足。
996イラストに騙された名無しさん:2009/01/28(水) 23:16:42 ID:stGLV7WO
>>995
次スレ立てよろしく。
997イラストに騙された名無しさん:2009/01/29(木) 01:46:14 ID:DmwSVGVF
>>995
次スレ立て4649
998イラストに騙された名無しさん:2009/01/29(木) 05:32:38 ID:EFTXvwum
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1233174674/l50
過去スレは一応書いといた
999イラストに騙された名無しさん:2009/01/29(木) 08:04:22 ID:rztaSDuP
1000イラストに騙された名無しさん:2009/01/29(木) 09:56:23 ID:EvO5FsKo
1000なら俺に
10011001
━━━━━━━━━━  奥   付  ━━━━━━━━━━

 発行: ライトノベル板
 発売: 2ちゃんねる
 定価: priceless

このスレッドは1000を越えたため書き込みが禁じられています。
ご意見ご要望は新しいスレッドまでお願いします。
落レス・乱レスは仕様につきお取り替えできません。
健康のためイラストに騙されないようにしましょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━