1 :
イラストに騙された名無しさん:
7月の新刊
.hack//G.U. Vol.2 境界のMMO
著:浜崎 達也 イ:森田 柚花
アンジェリック・ノワール(2) パラダイス・リゲインド
著:椎葉 周 イ:芳住 和之
イチゴ色禁区 (3)春の禁区のその果てに
著:神崎 リン イ:文倉 十
コードギアス 反逆のルルーシュ STAGE−1− SHADOW
著:岩佐 まもる イ:木村 貴宏
ムシウタ 09.夢贖う魔法使い
著:岩井 恭平 イ:るろお
レンタルマギカ 吸血鬼VS魔法使い!
著:三田 誠 イ:pako
桜ish -推定魔法少女- (1)桜舞い降りた
著:一 肇 作:デジターボ イ:三杜シノヴ(ニトロプラス)
戦闘城塞マスラヲ Vol.2 神々の分水嶺
著:林 トモアキ イ:上田 夢人
>>1乙
イチゴ・マギカ・桜ish・マスラヲか
靴で4冊ってのも久しぶりだ
>>1乙。
桜ishはシリーズ化前提なのか……1巻だけで終わらないといいけど。
7月は買う物無しか
され竜とかラグナロク待ってるのが虚しくなってきた
ムシウタ楽しみだなあ
>>6 なんか連載の方がまとめに入りそうな気配なんだよなぁ……
ウィッチマズルカまだ〜?
喚ば飛びまだー?
虎王伝説(ry
>イ:三杜シノヴ(ニトロプラス)
…?絵変わるのか?しかもデジターボって…
イチゴの絵師が香辛料の絵師であることに
いまさら気付いた
著&イはともかく、作:デジターボってなんじゃ?
去年のスニーカー大賞受賞作品を読みたいのですが
まだ刊行されてないのですか?
もう1年くらい経ってる気がするのですが・・・。
>>16 良くあることです。
忘れた頃に刊行されると思うので、いっそ忘れてみましょう。
とりあえず、マギカが伸びたせいで今月はイチゴ、桜ishとあわせて3冊だな
ムシウタ速度上がったか?
割と最近前の巻が出ていた気がするが。
前のは短編だしペースを保ってるってとこじゃね
そう言えば、6/20の日経新聞の夕刊に「ハルヒ」関連の記事が載っていたね。
「ハルヒ」を例に出した「ライトノベルとは」みたいな記事だったけど。
>>23 ちょっとしたハルヒの説明(SF要素が入ってるとかどうとか)と
ライトノベル畑から一般に進出する作家も多くなり注目を集めるジャンルだ
みたいな感じじゃなかったかな。
あとはハルヒの発行部数が430万部突破とか。
25 :
イラストに騙された名無しさん:2007/06/23(土) 21:55:34 ID:F4//4vrm
第13回スニーカー大賞募集はマダー?
第12回の結果発表が終わってからなのか?
26 :
イラストに騙された名無しさん:2007/06/23(土) 22:53:41 ID:L0cZVaey
フリクリのラノベ売ってない・・・
すぐに新刊は出なくてもいいから、
何かしらながるんからコメントが出てほしいなあ。
なんか微妙な誤爆を。
夏に百冊ってキャンペーンでNHKにようこそ!っていうの買おうと思うんだが
おもしろいかな?個人的な意見でいいから頼む。あと、アニメはみてない
不快な引きこもりのウジウジした生態を
観察風味に楽しめるのなら勧める。
立ち読みで20ページくらい読んでみれば
>>29 ラストの雰囲気?がイリヤの空、UFOの夏に似てる。
桜ishの絵変わりすぎてワロタ。
誰だこいつw
前の絵も癖はあるけど好きだったんだがなぁ
そもそも何で絵師を替える必要があったのか謎。
デジターボの突然の介入も謎。
携帯コンテンツの元ネタに転用とか?
なんか夏キャンペーンのID登録できないのだけど・・・
折角二冊まとめて購入したのに…
スニーカーは、除外なんじゃない?
HPとか無料配布されている小雑誌には、
対象商品となっているはずなんだけどな・・・
スクラッチ剥がしちゃったから、郵送はできないし。。。
同じ境遇の方はいらっしゃらない様だし、
俺、ハズレ引いたと思って諦めるか〜
IDって帯についてるやつか。
靴であれついてるの滅多にないしな。乙一とかくらい?
フラゲ情報ないか?
44 :
イラストに騙された名無しさん:2007/06/27(水) 17:51:37 ID:0j6KQW+4
今月は遅いな。
ハルヒ情報をなんとか載せられないかと最後まであがいたんじゃね
>45
だろうね。ハルヒ関連の余裕のなさは懲りないというか何と言うか
桜ishのイラスト、連載時のが好みだったのでショックだぜい…
谷川もいまごろ必死こいて書いてんのかね。ほかに売れてる作品
がないから、ハルヒにおんぶにだっこですごいプレッシャーかかってそう
スニ社員も谷川さまさまだろうし、しんどそうだな。はやく大賞でるといいけど
他に売る気もないんじゃね
ムシウタとマギカをハルヒ2期までのつなぎに使うんだろう
今までメディアミックスから干されてたムシウタは特に使い捨て臭がする
ハルヒはPSPだけじゃなくてPS2も決まったらしいし
そっちでも忙しいんだろうか?
谷川もいまごろ必死こいて書いてんのかね。ほかに売れてる作品
がないから、ハヒルにおんぶにだっこですごいプレッシャーかかってそう
スニ社員も谷川さまさまだろうし、しんどそうだな。はやく大賞でるといいけど
ハルヒもガンダムみたいに延々と使い回されるな
これからも小粒は育たなそうだ・・・
>>46 連載4回分(=8ヶ月以上)も見てるとキャラのイメージあれで固まっちゃってるから困る(´・ω・`)
なんで変わったんだろうなぁ……
絵師都合とかかな?
連載で不評ならともかく、むしろあの絵も作品の魅力になってただけに残念
乙一のGOTHとかも、雑誌連載時に緒方剛志の絵がついてたんだよな。
意外と知らない人が多そうだけど。単行本でイラストなしにしたのは
今考えると英断だったのかね。
たぶん乙一なら一般で売れるから、オタ臭いイラストは消しておけ
みたいな単純計算じゃね。
ライトノベルだと文学賞の対象にならないから一般から出したんじゃなかったっけ
神保町で7月分確認。
地元書店にて死亡確認。(来月から入れる予定無し)
発見。夏の百冊キャンペーンの為に「走れメロス」と「パズル」買ってきたのに応募できねぇ…
何か「走れメロス」の帯が違うような気がするんだけど、分かる人いる?
関西来てるとこある?
マギカ読了
円環載ってたら買うんだけど、どうなのかねえ
かのう様のおっぱいがいっぱいだったら買う
月面にスニ情報でてた
ハルヒはしばらく未定みたいだな
アニメ放送中に特集組んでもらえないムシウタカワイソス
ムシウタの特集なくなったの?
いやあったけど
来月にも一応あるようだし。
来月はねーよwww
しかしムシウタの角川からの冷遇っぷりはどうなのかねぇ
切り捨てられたにしても売れないだろうと見切る時期早すぎる気がするんだが
もう少し自社媒体で宣伝してやってもよかろうに…宣伝費もかからんだろ
角川の上層部にでも嫌われてんのかね?
連載続いてるわりにはCDとか出さないなとは思ってたな。
ムシウタそれなりに売上良いのにね。
なんでだろ。編集部との仲が悪いとかも聞かないし。
まあハルヒやマギカに比べれば万人向けじゃないから
メディアミックスとかしづらいってのは分らなくもないけどな。
というかハルヒに躍起になってるからね>靴編集
ムシウタが、というよりハルヒ以外は繋ぎくらいにしか力入ってない
8月新刊plz
バイトが終わってされ竜が消えてこのままだとムシウタも・・・
ハルヒあればレーベルとしてはもつんだろうけどシェア縮小は続くか
しかしその肝心のハルヒが出ないんじゃね・・・
ほんとどんな種類のトラブルなんだろうな
作者が後少しの所で書けなくなったとしか思えない
キャラが思うように動いてくれなくて困ってるとコメント載ってたって月面で見たよ。
ハルヒの新作が出ないのは
作者の母が倒れ、介護で執筆が遅れているらしい
ライターズブロックというやつか
ひたすら完成度を追い求めるあまりひたすらリライトを繰り返し自滅するという
プレッシャーも半端じゃないだろうしな
プレッシャーはキツイだろうな
何やってもあーだこーだ言われそうだし
ただまあそれ以上に大金が手に入って仕事しなくても生きていける状態になってる方がまずい気が
冨樫病か
>>81 そう考えるとドクタースランプで腐るほど稼いだのにそのあとドラゴンボールで
さらに稼いだ鳥山明はスゲーな
普通の人なら、ドラクエのキャラデザの稼ぎだけで働く気無くしそうなのに
編集の立ち回りが悪すぎて、変なスケジュールに作者が
振り回されてろくに執筆に時間が割けないとかかもなぁ。
ほかのレーベルは、上位受賞者以外がかなり活躍してるのに
靴ってあんまりそう言うことないね。
自分が気に入った奴以外はいらないぜ、みたいな。
このスレのハルヒをハヒルと読み替えると面白い。
>ハヒルの新作が出ないのは
>作者の母が倒れ、介護で執筆が遅れているらしい
靴の現状って、ハルヒを除いたら不死身と大差ないのかな?
不死身はスレイヤーズという過去の遺産がある。
フルメタもまだ現役だ。
次回作もままならないハルヒは厳しいと思うが。
ムシウタ80万部突破らしい。。
大阪屋ランキング見てるとなんだかんだで富士見まだ強いような
発売日違うから単純比較は出来んけど
>>89 ついこないだは50万部だったが果たして・・・
桜ishの絵師変わってたのか
なんか雰囲気かなり変わったな
どっちも好きだけど
93 :
書店員:2007/06/30(土) 08:49:43 ID:aLZOyHWv
富士見が強いのは、新刊の初速だけ。
発売後二ヶ月以上経過している既刊の売れ行きはまずい。
既刊はシャナ、キノ、とらドラなどを持つ電撃が圧倒的。
続いて角川。ハルヒがあるから。
MFがそれに続いて、富士見は4位ぐらいかな。
大きな本屋さんに行って、各出版社の棚の割合を見たら一目瞭然。
結局ヒット頼みなのねぇ。
ヒット様々になるのも仕方ないのかなぁ。
それでもちゃんとシリーズ物だけは完結して欲しい。
打ち切りとかカンベン。
MFもゼロがあるからだろうな
まあおまいら、8月にでる新人を買ってやれ、と。
甘福あまねのイラストがなにげによさげ
第12回スニーカー大賞受賞作決定!
【大賞】 該 当 無 し ( ´・ω・`)
【優秀賞】 黒猫の愛読書
【奨励賞】 3H2A 論理魔術師は深夜の廊下で議論する
なんか検索してもヒット数全然ないね・・・あまり注目されてないのかな・・・
300万はやはり出さなかったかw
ここまでくるとサギじゃね
出せる作品があれば出したいに決まってるじゃん、何言ってるの。
そんなにもったいぶるような賞なのかなあと言ってる
じゃああれだ、
グランドチャンピオン(東) 該 当 作 な し
グランドチャンピオン(西) 『無常空間ギルド』
チャンピオン(東) 『能面クラクーラ』
チャンピオン(西) 『es tines types〜パラ・ソル〜』 『国分寺大學高』
・
・
・
こんな感じにして大賞ださなくても大層な感じにするとか。
賞金は繰り越されるとか?w
大賞じゃなくて順位にすれば問題なし
それにと苦笑を飾りに据えればさらに問題なし
一発変換で特賞がでないとは・・・
相対順位なんてつまらんし賞の価値がないよ。
>>106 過去の受賞作品まで含めて絶対順位を付けるとかw
そりゃまそうだけどさ
賞金200万円も吊り上げたのに大賞あげてもいい作品が送られてこないってどうよ
やっぱ自分がラノベ作者になれるんなら
スニーカーよりは電撃いきてーって人は多いだろうな・・・
しかもスニーカー大賞の作者は酷使される傾向があるしな…
マイナーレーベルに送る奴って何考えてるんだろうな 賞取っても生活苦しいのに
谷川クラスの、看板どころか居なけりゃレーベルが欠片も残らん屋台骨になっても
ハードワークとプレッシャーで使い潰されるんじゃ誰も送ったりしねーよ。
なんか両方どっかで見たような設定だな。
こおゆうのってわざとやってるのかな?
ザスニがないから、こおゆうのと言われても何とも・・・
論理魔術師が調理魔術師に見えた
むしろそれが読みたい
>>111 兼業の人とかとにかく1回本出してみたいーってだけの人とかは
別にいいんでないの
投稿の段階で出版社選ぶなんてどんだけだよw
さむらいペンギンの展開が意外すぎるw
あと、モー・パッサンのフィギュアキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
8/01 レンズと悪魔 IV 魔神幻世 六塚光 カズアキ
8/01 イリーガル・テクニカ V 賢者のゆくえ 後藤リウ 伊藤ベン
8/01 リバーシブル 3.白の悪夢 水月昂 方密
8/01 時載りリンネ!1 はじまりの本
[第11回スニーカー大賞受賞作<奨励賞>] 清野静 古夏からす
8/01 繰り世界のエトランジェ 第一幕 糸仕掛けのプロット
[第11回スニーカー大賞受賞作<奨励賞>]
レンズもうでるのか
結構ペース速いな
そろそろテッキさんの活躍がほしいところ
リバーシブルでるのか
楽しみだ
でもあんまり人気ないんだろうな
>>118 そりゃ出すならどこから出したいかぐらいあるだろう。常考。
>>123 このスレではスニーカー前号(2007/6)のカラーイラストの伊緒のせいで
正直、「リバーシブル」=「はいてない」というイメージしか無いな。
そういや今までの文庫表紙も「はいてない」だったっけ。
一応「電脳コイル」とかがそれなりに受ける時代なんだから
強化現実は、それなりに受けそうなテーマではあるとは思うのだけど
ところで、大賞と優秀賞の間に何か賞もう一つ無かったっけ。
>>126 敢闘賞、殊勲賞、技能賞からどれか一つ。
わかりにくい賞体系も人が集まらない原因かもねー。
129 :
103:2007/07/01(日) 17:26:26 ID:GOO8AwIV
スニーカーって、ゲーマーズで特典にポスカが付く場合がよくあるけど
今回の桜ishって付いてたかどうか判る人居る?
もし付いてたら次に日本橋行くまで我慢するけど、付いてなければ近所で買う。
こんな事聞くために店に電話するのも恥ずかしいしなぁ。
桜ish、旧連載時イラストと比べると
著しくチェリーが貧ぬー化してるな(衣装が開放型から拘束型に変わったこともあるけど)。
まあ、中学生だからあんなものか
と、思ったらバイオレットはあんまり変わってないし。
ボーイッシュさを前面に出したかったのだろうか。
桃ちゃんが黒髪になったのはやっぱりチェリーとの差別化かね?
大阪屋文庫500位まで 6月25日 〜 7月1日
77位 レンタルマギカ吸血鬼VS魔法使い!
85位 コードギアス反逆のルルーシュ STAGE1
124位 ムシウタ 9
168位 戦闘城塞マスラヲ Vol.2、アンジェリック・ノワール 2、.hack//G.U. Vol.2
圏外 桜ish 1、イチゴ色禁区 3
参考 ファミ通文庫
257位 オオカミは懐かない!?
298位 鬼切り夜鳥子 3
363位 シャイニング・ウィンド−アナザーリンク
364位 ヒツギでSOSO!
圏外 108年目の初恋。 2、ペルソナ3シャドウクライ、バード・ハート・ビート夜姫天炎!
参考 HJ文庫
451位 SASスペシャルアナスタシアサービス
473位 たまなま
圏外 魔法の海兵隊員ぴくせる☆まりたん、カッティング、螺旋の国の3ドリル
ムシウタが微妙な感じだね。
だな
日販も気になるところだがマギカのほうが売れてんのか
桜ish・イチゴ圏外かよ…… or2
>>138 まぁ打ち切りだろうからな
せめて季節一周してほしかったよな
1日までの集計だし来週には圏内くるんじゃね?
マスラヲ、この巻で何をしたかったのか分からなかった
はいはい、イチゴは今回も絵だけでしたよと。
前巻からずいぶん日が経ってるのに、
少しも良くなってないというか、
シモが増えて改悪されているのはなんでなんだ…
>>138 「桜ish」の方は文庫発売と同時に
それまでデジターボの没企画を脚本担当者1人で書いていたのが
会社(デジターボ/ニトロプラス)が正式にバックに付いたし
角川が大好きなメディア戦略で、まだ何か展開がありそうだけどね。
ザスニの連載も順調だし、まだ打ち切りはないと信じたい。
というか1巻で2話なので、打ち切りだったら未文庫話が最低3話…
イチゴはシモ含めたいちゃつきがメインじゃねーの?
まぁ筆力不足は否めないな。今回は打ち切り完結で詰め込みまくりだから余計に目立つ
雰囲気は割りと好きだから、次があるなら個人的には期待したいところ
靴の場合は次があるかどうかかなり微妙だが
とりあえず終わらせてもらっただけでもマシじゃね? 2巻で打ち切りとかザラにあるじゃん靴ってさ・・・
食べごろ斬魔行……。orz
イラストレーターが漫画のアニメ化とかで売れ始めてるし、もう続きは無理かな。
あれ、凄く好きだったんだけれども。
イチゴはひどすぎるだろw 作者もう次はないな。
2ちゃんで次はないなと言われるほど、次がありそうな気がしてならないw
あったとしても、絶対もう買わないだろうな
三巻通して、作者の成長は期待できないってよく分かったし
本当に打ち切りだったかどうか知らないけど、
最後あれだけひどい展開して、張りに張りまくった伏線もうまく回収できないで、
書き上げるのが楽しいとかぬかす、厚顔無恥な作者にウンザリ
触らぬナントカに祟り無しって奴か
俺としてはそれなりに成長してると思う
いや、基本的にエロ方面だけどw
それにしてもここまで成長がある、成長がないっていわれる新人も珍しいな
俺は今まで新人に疎かったから、他にも多く居るのかもしれないが
それだけ期待されてたのか?
ま、最初が悪かったから成長は確かにしてほしいけどな
とりあえず、来月に出る新人の話も少しぐらいしてやろうや
しかしコピペみたいな罵倒だな
つまりイチゴは無理やり伏線回収せずエロで突き進めばよかったということか
そういやレゾナンスの続きが出ないのは確定だよな。ふと思い出したんだが
来月の新人は面白くなってればいいんだが
靴では期待の大型以外は伸びることもなく枯れると思っている。
カバー
>>157 あぁありがとうございます;;
本当に本当にありがとうございます。すごく嬉しいです;;
しかし夏の百冊とかで感想文書くときって
なんだかんだで古典というか昔の作家で書いてしまったような
そこをあえてルナヴァルガーで書いてみるんだ
アルスラーン戦記で書いたぞ、俺。
1巻表紙の絵を丸写ししたら褒められたw
イチゴ読んだけれど、この作者は長谷とちがって真性ではないようだ。
ロリキャラ書きたいからヒロインがロリという感じがしない。
主人公の夢で2年後に政略結婚先の子を孕んでるなんて悪趣味な描写したり
どっちつかずで結論先送りなエンドにしたり。いまいち、ロリキャラへの執着が感じられない。
なんかロリコンな発言になったけどそれはおいといて、ザスニの短編でだしたらしい
キャラを普通に話に絡ませすぎ。脇にちょこっとならともかく、登場人物のなかで
普通に扱われてストーリーでも普通に役与えられて、でもそいつ知らないっての。
ザスニ読んでない読者に対して説明不足すぎ。
>>153 レゾナンスはひどかったな・・・
文章無茶苦茶だわ内容は読んでてむかつくわ・・・あの内容で続編出すとかあとがきに書くんだから・・・
続編でなくてよかったなw
>>162 > ザスニ読んでない読者に対して説明不足すぎ。
レンタルマギカやタマラセでも同じようなことがあったなw
つヒント:ザスニも買ってね
>>162 ヒント:単に小説家としての能力が低いだけ
そういえば、イチゴ色のロリヒロインは
一巻目:傷だらけ
二巻目:襲われかけ
三巻目:……推して知れ
というラストを迎えてるもんな。
もしかすると、作者はロリ嫌い?という邪推までしてしまう。
ハルヒの2巻でもいきなり鶴屋さんが
レギュラー化してて驚いた記憶がある
>>164 マギカやタマラセはいずれ文庫になるからまだ良かったんだよ。
いやザスニも買ってるけど。
しかしまだ3巻絶賛積み中なんだがそんなに悲惨なのか…
薔薇マリでも2・3巻あたりの別視点verをザスニでやって未だに単行本収録してなかったりするな
アレ読んでないと意味不明な箇所もあるはずなのだが
そういうの多いよなぁ……
>>170 昼飯時の短編が溜まってきてるから合わせて出すはず。
ザスニではほんと、よくあることなので
あきらめるか、ザスニ買うかしましょう
あと、アース・リバースの未収録短編マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
そう、ザスニじゃよくあるんだよな・・・
薔薇マリに関してはザスニ連載してたver0が本当はTになるはずだった、ていうかしたかったって作者も言ってたし、靴商法ときたら。
単行本発売に合わせて雑誌で短編掲載っての自体は他レーベルでもよくやることだが、
大半は直接関係しない番外編にしてるよなぁ……
富士見でも鋼殻のレギオスあたりがそうだな>短編読んでないと本編読むのに支障が
イチゴスレが立ってるんだが…どうすんのアレ?
つまり、その程度の扱いだと(ry
対象の本を買ったのですが
量産型IDがついてないみたいなんだけど、このような場合どうすればいいのでしょうか?
詳しくは知らんが対象の本でもその帯ついてないやつを選んで買っちゃったんなら仕方なかろう。
日販調べ 7 月 9 日 UPDATED
2(-) マリア様がみてる フレームオブマインド 今野緒雪
6(-) 果てなき誓いを刻み込め 結城光流
16(-) レンタルマギカ 吸血鬼VS魔法使い! 三田 誠
19(-) コードギアス 反逆のルルーシュ(1)SHADOW 岩佐まもる
あれ、ムシウタは?orz
マギカは売れていないようでいて売れているのか
次のターゲットは三田か・・・無事でいろよ
売れると死が近づくってどんなレーベルだ。
大阪屋文庫500位まで 7月2日 〜 7月8日
35位 コードギアス反逆のルルーシュ STAGE1
37位 レンタルマギカ吸血鬼VS魔法使い!
54位 ムシウタ 9
93位 戦闘城塞マスラヲ Vol.2
128位 .hack//G.U. Vol.2
276位 アンジェリック・ノワール 2
322位 桜ish 1
圏外 イチゴ色禁区 3
先週
>>135 参考 ファミ通文庫
268位 オオカミは懐かない!?
318位 ヒツギでSOSO!
362位 鬼切り夜鳥子 3
371位 シャイニング・ウィンド−アナザーリンク
圏外 108年目の初恋。 2、ペルソナ3シャドウクライ、バード・ハート・ビート夜姫天炎!
参考 HJ文庫
137位 たまなま
160位 SASスペシャルアナスタシアサービス
400位 カッティング
圏外 魔法の海兵隊員ぴくせる☆まりたん、螺旋の国の3ドリル
スニーカーに詳しい人、桜ishはこの順位で2巻出ますか?
びみょう
順位の集計とかしてるサイトないかなぁ。
200番台二冊出してその後でないのもあれば、
そこらへんうろうろしてるのに7冊出て完結したのもある。
スニーカー大賞・・・
桜ish まずまず売れてるみたい。
マスラヲはまた微妙な位置だな
>>195 おりがみと比べると大飛躍だったりする
圏外とか普通だったし
2桁なんて十分頑張ってるよな。
レンズの絵師ってBL畑の人だったんだな。珍しい。
この人とシャンクの2代目以外にそんな人いたっけか?
マギカは絵師のpakoが病気になってたな
新刊あとがきより
おりがみ地味に好きだった俺
4月号に8月号から連載再開ってかいてた椋本夏夜の漫画一切触れられてない靴
>>198 pakoはブログが4月で止まってるのが怖い。
しかも最後の記事が「退院しました」とか怖すぎる。
仕事はこなしてるから忙しくて更新出来ないんだろうとは思うが…
アディは皆の嫁!
>200
こういう時の日記とかいろいろ考えてしまうよね
ついこの間も3週間前まで日記を更新してた作曲家が亡くなっててショックだった
しかしハルヒはどうするんだろうか
これを機に靴も少し落ち着いて欲しいけど無理っぽいし
磨耗しきるまで酷使する靴編集部が
落ち着かせるとかあり得ないから。
ハルヒにしても編集側の意向に逆らって原稿落としたからどうにか一息つけてるんであって
本来の予定なら連続二冊刊行の後にザスニで連載とかだったろうな
好きな作家が靴にいる俺はガクブル。
頼むからマイペースでょぅι゛ょを書き続けてくれ……。
ん?長谷氏か?
いろいろ大変そうだけど無理しないでくれ青センセー…
長谷はむしろケツ叩かれるくらいでちょうどいい
まぁ、円環が始まるまで3,4年休んでたしなw
仕方ないよ、翻訳家だって頑張ってるんだから
そこは認めなくちゃいけない(あまりよくない翻訳でもね)
現在進行形で岩井が磨り減らされていってるからなー…
ムシウタのアニメが終わる辺りで岩井が使い潰され次は三田が使いt(ry
マギカの方は絵師の方がヤバそうだな…確か病み上がりだったし
消閑のほうを待ち望んでる身としては
ムシウタアニメはギリ採算とれるレベルの売上で済んでほしい。
そいやこんどのザスニに読み切りだっけ>消閑
まああの話は長編じゃないと面白くないとは思うけどな
書店行ったら8月の発売予定一覧表貼ってあった
普通にビーンズもルビーも角川文庫も載ってたのに、スニーカーは載ってなかった
なんで? 来月一冊も出ないの?
>>213 一応こんな情報はあるけどな
転載
8月の新刊 8/01発売 ※セブンアンドワイより
●レンズと悪魔 IV 魔神幻世
六塚光/カズアキ
●イリーガル・テクニカ V 賢者のゆくえ
後藤リウ/伊藤ベン
●リバーシブル 3.白の悪夢
水月昂/方密
●時載りリンネ! (1) はじまりの本 [第11回スニーカー大賞受賞作<奨励賞>]
清野静/古夏からす
●繰り世界のエトランジェ 第一幕 糸仕掛けのプロット [第11回スニーカー大賞受賞作<奨励賞>]
赤月黎/甘福あまね
そこまでは公式にもあったよな。ザスニにもあったし。
リバーシブルが完結というのが個人的に悲しい
一応でも終わるだけまだマシじゃね? 靴で二巻の壁を超えられない作品なんていくらでもあるんだしさ・・・ウィッチマズルカとかorz
喚ば飛び・・・
終わらないシリーズの数だけ、靴のシリーズ物を買うのに
勇気が必要になる。
そのうち慣れるよ。
レーベルの年季が長いとどうしても
中断シリーズ増えてくからね…
角川の文庫 週間ランキング
ではマギカ9位
結構売れてんだな
アディが一度赤面すれば1万部増
みかんがプンスカすれば5千部増
まなみがメイド服で御奉仕すれば3千部増
穂波が関西弁を話すたびに1万部減
って感じかな
穂波って人気無いのか?
俺は好きだがなぁ
穂波は脇キャラとフラグ立てて、いっちゃんに似てるとか言うの繰り返すから
じゃあもういつきじゃなくったっていいじゃんって思ってしまう
桜ish読んだ。
久々に苦痛だったわ。
性転換魔法少女って事で期待しすぎたようだ。
桜ishは前の絵の方が好きだったんだけどな…
今のも悪くないけどさ。
けんぷファーとは全然ちがうよ。
>>226 もともとのザスニ連載分をリライトして引き伸ばしたのが
かえって冗長になってしまったきらいはあると思う。
連載版の方が粗削りでもテンポは良かった。
>>230 主人公のアホ毛もヒロインも友達もクラスメイトもその他登場人物どいつもこいつも社会性が無くて激しく中二病で
壁殴っちまった……い(ry
良かった点は魔道数式ってフレーズが般若の数学を思い出して笑ったとこぐらい。
セカイとか語りだす中学生はお腹いっぱいなのですよ。
同じ中二病モノでもレゾナンスの方がまだ面白かった。
>231
んなので壁殴るのもどうかと思うぞw
中二病というのは存在せん。かつて自分自身に内在した妄想が外に漏れた気がして、
それ以上漏れるのを阻止したくなる。
桜ish 読んだが、それなりに楽しめた。
ザスニ見てない上に予備知識ゼロだった所為?
スニーカーって帯がついてないのが普通?
近所の本屋ハルヒぐらいしかついてから気になって
普通全部付いてるよ
>>237 そっか・・・
今日5店舗まわったんだけどすべて帯取られてた
近所の本屋は変な本屋だらけなんだな
棚行き在庫は取っちゃうところも多いぞ。
新刊は普通全部ついてる。
>>239 レンタルマギカがアニメ化するから買い始めたのに四巻から帯はずされてた
なんで電撃だけ帯び付いててスニーカーがはずされてたんだろ?
田舎だから本屋あまり無いんだよな・・・
>>235 オレは嗜好に合ってたから面白かったが、否定意見にも納得できる。
主人公の性格については変身後との対比だろうし大目に見て欲しいなとは思うが
イチゴの最終巻読んだ
見事な打ち切りっぷりで作者紹介の「おかげさまで」とか後書きの「めでたく」が皮肉以外の何物にも見えない
鈴木隆行の足程度に早い2chイラだまラノサイ杯最萌大賞結果速報
1位 24票
<黄昏色の詠使い イヴは夜明けに微笑んで> 【著:細音啓/絵:竹岡美穂/レ:富士見ファンタジア文庫】
2位 18票
<BLACK BLOOD BROTHERS 7 ―ブラック・ブラッド・ブラザーズ 王牙再臨―> 【著:あざの耕平/絵:草河遊也/レ:富士見ファンタジア文庫】
3位 13票
<バカとテストと召喚獣> 【著:井上堅二/絵:葉賀ユイ/レ:ファミ通文庫】
4位タイ 9票
<黄昏色の詠使い II 奏でる少女の道行きは> 【著:細音啓/絵:竹岡美穂/レ:富士見ファンタジア文庫】
<人類は衰退しました>【著:田中ロミオ/絵:山崎透/レ:ガガガ文庫】
当初の下馬評通り、黄昏色の詠使いが2位に圧倒的大差をつけ優勝しました。
上位に富士見F作品が目立つのが今期の特徴でしょうか。
どこかの精霊は怒りそうですね。
その他大賞所感、今回の問題点について
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1184793925/173-174
筒井康隆が「群像」という雑誌でハルヒの消失が一番面白いって言ってたってマジ?
ハルヒでは消失が一番とは言ってたな
最初の何冊か読んでみたら消失が一番面白かった。
それからAll You Need Is Killは大変重要な小説だ。
みたいな感じだった。
筒井らしいな。
早く9月の新刊情報出ないかな
スニーカーって情報出るの遅い気がしてならない
最近遅いのはハルヒ新刊の延期のせいじゃないかと思ってる。
毎回今月に間に合うか否か、ギリギリまで発表するの粘ってるんじゃないかと。
毎月15日に再来月の予定が出てた時代もあったっけ
8/29は、ムシウタと神様ゲームとアンダカか…
8/01が全滅だっただけに嬉しいな ノシ
ムシウタもう出るのか?
……嫌な予感がしてくる
死亡フラグってことか?
9月の新刊情報ってどこで見れるん?
>>254 「ラノベの杜」とか。そこのネタ元は「e-hon」みたいだけど。
9月は神様ゲームだけか…唯一「惰性」だと言い切れる購読対象だ。
ところでバイトって完結してたの?
>>256こんだけ音沙汰なきゃ打ち切られたんじゃね? 何故か漫画化していたが
でも、ムシウタって、2ヶ月に1冊のペースで出続けてるよ
他の作品が半年に1冊ペースだから異常に早く感じるだけ?
>>259それって十分早い刊行ペースだよ。……なんかますますフラグに見えるなぁ
早いペースで出続けてる、のだから
今回に限った事ではなく、
それでとやかくいう理由にはならんのじゃね、
という話だと
bug4とムシウタ08の間は8ヶ月くらいあった気がする
けど08が3月、bug5が5月、09が7月
……順調にすり減らされていきそうで……orz
楽しんで読んでるようには見えないなw
その辺も含めてテキトーに楽しむくらいでないと
他レーベルで刊行が速いと「お、頑張ってるな」なのに
靴で速いとどうしても不安が付きまとうのは何故だw
使い潰される前例が山ほどあるからでしょ
使い潰されたり、亡くなったり、健康を害したりと。
なんだか嫌になってきた。
今回のムシウタは00らしいから大丈夫じゃね?
多少加筆修正されてもたかがしれてるだろ
レンズ4のみ購入して読了
新人は評判待とう
もう売ってるのか
ネタバレスレにて時載りの感想発見。
…どうなんだろう?
イリーガルテクニカをレジに持っていったら700円も請求されてビックリ
今ネタバレスレいったらエトランジュの感想はあってもリンネはまだなかった・・・買おうか迷っているのだが
今新刊見に行ったんだが九月に椎野美由貴の新作出るみたいだな
あの人バイトで終わったと思ってたよ
それより新刊予定の
「らき☆すた殺人事件」って何だw
マルチメディア戦略の一環
なんか紀伊國屋のランキングにまたハルヒが入っているんだが…
ここまでくると妬いちゃうねw
大阪屋ランキング 文庫 7月23日〜7月29日
角川スニーカー文庫
124位涼宮ハルヒの憂鬱谷川 流
197位涼宮ハルヒの溜息
235位涼宮ハルヒの退屈
268位涼宮ハルヒの消失
295位涼宮ハルヒの分裂
322位涼宮ハルヒの暴走
411位涼宮ハルヒの動揺
425位涼宮ハルヒの憤慨
479位涼宮ハルヒの陰謀
紀伊國屋書店 文庫 7月23日〜7月29日
80位涼宮ハルヒの憂鬱谷川流
100選の影響と思ったが彩雲国は圏外だったわ
なんというハルヒ文庫…。
いまさら、らきすた効果も無いよな
映画化決定したからじゃね?
夏休みと二期だろ
そろそろ靴賞新刊の評判が出る頃かな?
ネタバレのほうじゃ大人気だな
にしても操り(ryばっかりだけどリンネはどうなんでしゃろー。
繰り世界すg
リンネ買って来た
とりあえず、こんな小学生俺はイヤダw
今のところ、年齢設定以外は面白い
リンネはハルヒっぽくてすぐ投げてしまった。
時載りリンネ読了
個人的には大当たり
ただ、地の文、小学生ではありえんだろw
繰り世界のエトランジェ。
何これ。どんでん返しさせればいいってもんじゃないぞ。伏線張ってたってよりも単なるこじつけって感じだし。
あまりにも拙い。
>>291 何か気になるな
どこが良かったかちょいkwsk教えてくれまいか?
>>290 リンネ読んだけど、ハルヒとは程遠いと思うが・・・
どこに共通点があるんだ?
>>293 印象でしか語れないけど、爽やかな感じ。
帯のとおりの少年少女の冒険ものって感じで
文章もちゃんとしてて読みやすい
最近の新人デビュー作によくある終盤のトンデモ設定返しとかもないし
小学生の一人称の語りなのに、文章凄過ぎだろwって所以外は良かったよ
>>294 主人公の一人称視点でヒロインがわがままなら何でもハルヒに見えてしまう病気なんだろ。
戯言月ハルヒ
ヤマモトヨーコあたりを読ませても言いそうだなw
>>296 僕の殺人とか、村上春樹の三分の一くらいもハルヒになるわけかw
てか、そんなスタイルの小説なぞ、腐るほどあると思うが・・・
100冊読んだら、5冊くらいはあるだろ
普段小説読まない人なのかな?
彼の世界の7割はハルヒでできています。
俺も円城塔の「Self-Reference ENGINE」読んでいて、ハルヒっぽいなと思ったからな
かなり重症かもかも
>>301 なぜか作者も気にしてたくらいだからなw
操りもキャラが記号化されているな。
夢見がちで冒険願望のある少女ってのはそれこそテンプレだし、
むしろ、それを度が過ぎる方向にもってたのがハルヒだと思うが。
通常物語に1つのガジェットを複数詰め込んで
過剰に装飾したテンプレキャラをそこで遊ばせているのがハルヒ、って感じかねえ。
そのテンプレ加減が何となくシニカルだから谷川は萌えキャラが嫌いなんじゃないか?って言われてたこともあった。
>>302 繰り込んでるネタは遙かに先鋭的かつぶっ飛んでるんだけど、一読すると似て無くも…でも作者気にしすぎだと思ったw
まあそれだけイメージが及ぶぐらいハルヒが売れてるってことなんだろう。
>>304 別にハルヒはそんなハルヒ以前ハルヒ以後みたいな語り方されるほど
影響力あるわけでも、偉大なわけでもないと思うが・・
んなの、昔から腐るほどあるし、これからも腐るほど出るだろ
そもそも、そのヒロインの属性以外に以外にリンネとハルヒの共通点なんぞ無いだろ
リンネ読んだけど、例えていうなら大藪晴彦とサリンジャーくらいかけ離れてると思うぞ
ハルヒが来るまでは圏外の勢いでね……
ハルヒ本当にスゲーな。
面白いとは思うけどもう何がここまでウケているのかが
分からない。
厨の選民感をくすぐるから
3年前、このライトノベルがすごい!の本で人気がダントツの1位だったのを覚えてる
あの頃から相当のプッシュが入ってたんだろうな
角川の戦略が当たった感も否めない
アニメが知名度アップにどれだけ役に立つか、
といういいサンプルかと。
ハルヒの場合は(アニメ化作品としてはともかく)
アニメ自体が出来の良いせいもあるが
かなり出来悪で売上低くてても、
2種類以上他メディアを噛ませれば
アニメ以外はその知名度アップによる売上増で
アニメは他メディアから流れてくる分で
参加メディア全員が損無しになるケースが多いそうだ。
なんか、企業が売りたい作品だけ見ろ!買いやがれ!
それ以外は打ち切りか取りつぶしだ!
みたいな空気が嫌だなあ。
>>312 その「出来が悪くても利益が出る」というところが腹立つ
角川はともかく、富士見のアニメの出来の悪さ、すべりっぷりはもう目も当てられない
それでも利益が出るんだから、という姿勢、なんとかならんのかねぇ
企業だから、利益優先なのは分かるんだけどね。
ラノベはまだ景気が良いようだけど、絶頂過ぎた頃の
週刊ジャンプを思い出すよ。
ラノベはジャンプより人生早回し気味だし。
最近俺好みの本が靴から出てないんだよな。
電撃に切り替えるかぁ…
電撃も最近は……
>>315 最近、メインはファミ通文庫かな?
文学少女がいい
>>307 いや、そんな風に言ったつもりはないが?
ハルヒこそテンプレキャラの改変でキャラメイクの点で画期的なことはまるでないということがいいたかったのだが
エトランジェは靴の新人では俺的にはあたりだった
俺も。
最後でポカーンだったがw
これに めげずに書き続けるパワーがあれば
結構大物になるかもしれない
作品の良し悪しは別にして
第二の深見も夢じゃない
最近のラノベはどこもかしこもキャラ萌えありきでなぁ…
そこが寂しい
323 :
イラストに騙された名無しさん:2007/08/03(金) 21:29:58 ID:XIIAV6I8
>291
ヘーゲルくらいならまだ早熟小学生にいそうだが
(永井均は中学でニーチェ愛読してたそうだ……酒鬼薔薇少年もだな)
ロマンス諸語とかギボンとかが日常語彙に入ってる小学生は嫌だな
324 :
イラストに騙された名無しさん:2007/08/03(金) 21:52:56 ID:UD/qowMY
リンネ読了
確かに、どう考えても小学生はありえんと思ったというか、途中まで普通に中学か、高校生ぐらいだと思って読んでたわ。
で、その違和感さえ拭えれば良作だと思う。
325 :
イラストに騙された名無しさん:2007/08/04(土) 01:00:12 ID:2OMnAc4a
リバーシブルって結局終わりなの?
本の中に挟まってる冊子&公式HPは完結篇って言ってるけど、
帯は「第3弾!」って書いてあるし、あとがきには何もかかれてないし‥
打ち切り、って言われても納得しちゃう内容だけど‥
上げすぎだろ
寄せて上げるのは女子中学生の粗末な胸だけにしろってね
操り世界のエトランジェ読了
ネタバレスレで不評なので読んでみたがそれほどひどいとはおもわなかった
新人なのでこれからの成長が期待
ただ、最後のノリは少しおいてけぼりに
>>328 中盤〜後半の転の連続はよかったと思う
段階追った強さの見せ方しているところも
ただ俺も最後のアレはぽかーんでしたよ。全体的に新伝綺(だっけ?)ぽい匂いがぷんぷんしてたし
あと表紙に欺されたのは俺だけでは無いと思う。たぶんシリーズのメインヒロインって位置づけなんだろうが……
個人的には、スニーカーの新人さんでは、「憐」の人以来の久々のあたりだった。
しかも2人とも。珍しい事もあるものだ。
奨励賞2冊同時に購入してその日に読了。
エトランジェの後にリンネ読むとほのぼのしてて良かったw
2つともおおむね満足。けどエトランジェ、序盤のリバースの頻度にはワロタ
エトランジェは表紙の娘がヒロインっぽくないのがすこし気になった
リンネ読了 俺にとってはエトランより良かった
円○と、り○かを足してハ○ヒ風の文体で仕立てた感じか
設定も面白い上に続編も可だな。ヒロインが多そうなのは欠点か
それにしても主人公(語り手)は小学生か
それでは四天王の一角には加われないな残念。
なぜ伏字にするか分からない
騒ぐ人がいるからさ
>>329 俺は逆に途中までグダグダでツマンネぐらいの評価だったけど最後のオチで一気に評価があがった。
オチとしてはありがちっちゃありがちだけど。
337 :
イラストに騙された名無しさん:2007/08/05(日) 22:37:07 ID:bl+11UiE
ID欲しくて夏の百冊対象文庫じゃない本にID帯付けて買った俺が通りますよー
それはダメだろ…
常識が無いのを得意げに公言しないように
これは恥ずかしいな
操り世界のエトランジェ
は結構いいと思った。能力バトルもの。
最後に殺した理由も、殺された理由の過去の殺しも、殺しの動機に無理がない。
帯はサービスなのか商品の一部なのか知らないが
後者なら、恥ずかしいとか非常識どころか犯罪になるんじゃねえの
なんだ、次はエトランジェを推す気か?
流行らんからやめとけ
帯は状態によっちゃ捨てたりするようなもんだけど
売り場に出てるものにそういうことされると殺したくなるよね
キャンペーンものの帯とかは店によっちゃ今ある在庫にわざわざ付け直したりとかするのに
そういうことされると努力が水の泡っつーか。
店側の返品および損傷過多で返品っていう判断のなされていない本から
付録もしくは帯を取るのは万引きと同じっす。
死ね。
>>342 普通に商品の一部って判断じゃねぇ?
俺個人としては新刊案内やキャンペーンのチラシや無料されてる栞etc以外は
基本的に持っていけば泥棒と見なされても文句言えないと思ってるが。
普通に泥棒です
347 :
イラストに騙された名無しさん:2007/08/06(月) 07:37:24 ID:IqkFfKGx
帯いらないから外して、って言う人もいるから別にいいんじゃない?
349 :
イラストに騙された名無しさん:2007/08/06(月) 07:49:17 ID:IqkFfKGx
>>348 ペットボトルのおまけみたいなもんだろ。平気でいくつも付けて買う奴いるじゃん。
ぷちあびる優が発生してるが
夏のせいにはしない
いいわけないじゃない
あえて言おう、クズであると
353 :
イラストに騙された名無しさん:2007/08/06(月) 08:06:33 ID:IqkFfKGx
sageるのずっと忘れてました…すいません…
さすがスニーカーすれはレベル高いな
堯・舜の御世にも匹敵する徳の高さです
専ブラにはNGIDという機能があります
しかし今年の新人は靴では珍しく両方ともあたりだったと個人的には思う
今回も壊滅的でなくてよかった
大阪屋文庫500位まで 7月30日〜8月5日
110位 繰り世界のエトランジェ 第1幕
120位 レンズと悪魔 4
197位 時載りリンネ! 1
330位 リバーシブル 3
328位 イリーガル・テクニカ 5
参考 HJ文庫
155位 AKUMAで少女
239位 超鋼女セーラ
圏外 あの日々をもういちど、ブレスレス・ハンター3
参考 ファミ通文庫
20位 狂乱家族日記 8さつめ
96位 学校の階段 6
136位 トゥインクル☆スターシップ 14
159位 ファイナルファンタジー11〜幸運の条件
226位 ガーゴイルおるたなてぃぶ 3
231位 バトルフィールドは空騒ぎ!
リンネは、歯列矯正具フェチにはたまらんかった。
ついに俺の時代がやってきたと、パラノイヤになりそうだった。
歯列矯正具フェチって…グーニーズから今までの間
何で嗜好補完してたんだ?
>>361 街ゆく人を見ながら、なんで二次元女は、歯並びを直さないんだ?と憤慨してた。
たぶん、八重歯フェチの対極だから、人気でるわけないなw
マイナーな嗜好もあるもんだなw
その、歯列矯正のどこに惹かれるんだ?
あー、なんとなくわかるかも
理由はうまく説明できんが、なんとなく惹かれるものはある
リンネで付けてるキャラ出るの?
お前ら歯列矯正に興味津々だなw
>>364 眼帯萌えや包帯萌えみたいな医療系非日常アイテムフェチに近いような感じもするが、
微妙に方向性違うんだよなぁ
>>366 なるほどthx
本屋でチラ見して合いそうだったら買ってみるか
触手萌えみたいな物?
拘束具とか人体改造とかメカ娘とかに近いんじゃないか?
性器ピアスや纏足萌えに近いんじゃないか
肉体改造
全年齢板だということ、時々で良いから思い出してください。
何か最近、ラノベ板どころかラノベ自体がいつピンク板に
移動してもおかしくない感じだなぁ。
>>359 繰り世界がそんなに順位高いのは絵師のお陰か?階段の人だよな。
>>374 売れた理由としてそれもあるかもしれないけれど、
内容がライトノベル本来の読者層にうけたからと言うのもあるかも。
376 :
イラストに騙された名無しさん:2007/08/06(月) 22:14:12 ID:o/FBynw2
エト読了。
とりあえず、わざわざ主人公の所に生首を送りつける、その意図が分からん。
六塚はすっかり中堅どころをキープしてるな
大阪屋ランキング 文庫 7月30日〜8月5日
151位 涼宮ハルヒの憂鬱
216位 涼宮ハルヒの分裂
229位 涼宮ハルヒの溜息
260位 涼宮ハルヒの退屈
270位 涼宮ハルヒの暴走
277位 涼宮ハルヒの動揺
296位 涼宮ハルヒの消失
329位 涼宮ハルヒの陰謀
382位 涼宮ハルヒの憤慨
前回
>>278
ハルヒがなきゃEBとどっこいどっこいだな
ヒロインを操ってあんなコトやこんなコトをする話だと思って買った。
なんつーか、ハルヒ だ け だね・・・
ハルヒが無かった頃にしても
ガンダム・ロードスだけと言われていた期間が
相当長かった記憶が…
他の大賞二人の作品が出てないからなぁ
既にムシウタのアニメがこけてるのが痛いな
秋のマギカに期待しとくか?
ムシウタはスタッフ運が悪すぎたな
残り少ない貴重な弾なんだから、まともな制作会社に依頼すりゃいいのにな
ムシウタは最初から捨玉臭がしてたしな
ムシウタも京アニにやらせれば(出来とは無関係に)神とか祭り上げられただろう…。
ムシウタこけてるの?
とりあえずストーリーの分かり難さ加減が半端じゃねぇとは思ったが
そもそもWOWOWで放映してる時点で、成功するとは思えない
ムシウタ3話まで見たが、原作読んでいない身としてはさっぱりわからん
原作に非がないとするなら、アニメの脚本と演出に問題があるとしか思えん
とりあえず、画は綺麗なんだけど、それ以外はさっぱり
ハルヒに力を入れすぎて他作品はおろそかになってるから予想はできた
ただ、最近ハルヒに次いでザスニで持ち上げてた割にはお粗末な仕事
この辺がザスニ編集の評価に限界がある所
アニメは製作者違うのに、力入れすぎておろそかもなにもw
紙一重で向こう側の主人公が脳がアレな女の子と昔色々あって、
精神的に不安的なレジスタンスのボスっぽい女の子と敵対してて、
同僚の女の子は人格障害患ってて課長は中二病発症してる。
ここまでは把握した。
原作ファンからは
キャラの微妙な点を無視してテンプレ枠に填めている事が
問題視されているが、アニメから見ている層からは
「土師むかつく」点以外はまだ普通評価の段階。
まあいくらでも描写できる小説と違って
アニメは30分×話数で説明しきらないといかんからな
>>393 ザスニが力いれてないって言ってんだろ・・・常考
>>397 アニメの出来の話してんじゃないの?
それが、ザスニの力の入れようで変わるんか
靴のプッシュの度合い=メディア展開の予算やランクに直結
靴は分かりやすい
しかしムシウタってこれまで不遇の扱いだったよな
既刊何冊も出てるし人気も靴の中じゃそこそこあるのに、
マギカなんかと違って漫画もドラマCDもラジオもずっとなかったし
いざアニメ化・漫画化したら微妙だし
アニメ化で帳尻ついたと思ったら元デモベスタッフw
ちょうど、マギカはmoe+の方にスレが立ってるな
一応漫画はあったんじゃなかったっけ?
デモベと違って作画がまだ安定してるから画面を直視できるのが救いだな…
>>393 角川作品のアニメ化は全て企画段階から角川が主導でやってると雑誌に書いてあった
当然色々口出ししてると思われるので、アニメの出来の良し悪しは全部制作会社のせい、
とは一概に言い切れないと思うよ
まあ編集部レベルでどうなる問題かっつーとよく知らんけど
コミックアニメ部門が担当するから靴の編集でどうこうできるかどうか
それにらきすたはともかくハルヒは京アニからのオファーで
角川主導ではないしな
連携してメディア戦略練ってるんだし、それぞれが独立して決めてる訳でもない
特に靴は今売りたい作品に注力する傾向があるのは昔から言われてる通り
ハルヒは製作会社とも綿密に打ち合わせしてるけど(それこそ谷川も参加で)、
他作品が同じように力が入ってるかというとやはりバラつきは大きい
デモベなんてもう…
谷川参加の割には原作の良い部分が生かされていないような。
ムシウタはデモベスタッフだしな
>407
あの出来で不満があるのは、
他アニメ化作品のファンからすれば贅沢な事ですze…
いつも思うのだが、なんでいいとは言えない方向への
改変が多いんだろうな。
「文章ならOKでも映像でNGだから」等の
理由がある改変ならまだ分かるけど
そうでないほうが多いのは何故なんだろう?
・アニメのスタッフは原作者ほど原作を理解していない
・アニメのスタッフは原作者より無能なのに自分の色を出そうとする
・所詮動く同人誌、しかも金目当てで原作への愛がないクリムゾンみたいなやつ
一昔前の某失敗作アニメでは、
・原作の理解度の低さ(内部資料(ダイジェストと注釈)だけで原作未読のスタッフ多数)
・オリジナリティを出して製作会社(スタッフ)の名前を売りたい
・原作側との意思疎通が不十分で刷り合わせできず
という流れがあったらしい。程度の差はあれこの手の問題は多そう
例えば、うたわれるもの、というゲームのアニメ化ではまず原作側から
無名でいいからゲームの内容を理解してて熱意のあるライターという条件が出たらしい
製作会社のクオリティはもちろん、そういう連携の度合いも大きい
うたわれの構成作家、島本和彦なみに熱いよ。
そういうの大事かもな。
うたわれるものって途中で蝶展開したあれ?
あれで原作をリスペクトしているの?
>414
スレチになるので省略するけど、元からああいう話です
うたわれで原作との大きな違いはコメディ部分のカットくらいだな。(DVD特典になってたみたいだが)
寧ろ2クールであれ以上を求めるのが酷なくらいだろ。
原作を愛せとは言わないから感情抜きで理解はして欲しいものだ。
>・原作の理解度の低さ(内部資料(ダイジェストと注釈)だけで原作未読のスタッフ多数)
某声優が漫画原作アニメのラジオで(主役だったのに)
「資料としてコミックを頂いてしまって恐縮してしまいました」
と言ってたのを思い出してしまった。
ある意味ノベライズに地雷が多いのと似たようなもんだろうな>アニメ化
>>412 うたわれの直前に同じ製作会社が作った東鳩2が悲惨な出来だったから
うたわれでは原作の会社による執拗なチェックがあったらしいしなw
>>414 原作終盤の超展開まで忠実に再現してるぞw
終盤のアニメ板の反応が原作のゲームの発売直後の葉鍵板の反応と
びっくりするくらい一致していて笑ってしまった
あれがオリジナル展開だったら暴動モノだよなぁw
ムシウタも今後オリジナル展開らしいしどうなるのやら。
中途半端に劣化を見せられるよりは完全に別物のほうが割りきって見れそうだ。
ムシウタ、オリジナル展開なのか
アニメだけの魅力だとかなりきついように見えるんだけど
作画は綺麗なんだけど、ストーリーが独りよがりな感じなんだよな>ムシウタのアニメ
2巻で切った俺が言うのもなんだが小説のほうも独りよがりなストーリーじゃなかったか >ムシウタ
アニメはそんなレベルじゃない
ムシウタ現時点では作画は高クオリティ保ってるし、キャラ立てとか出演声優とか
結構人気出そうな要素はあるのに空気な放送枠と原作未見者置いてけぼり脚本で
台無しにしてるからな…設定理解する為に原作買わせる新手の販売戦略なのか?
もう岩井スレ住人辺りは絵師の日記を見る為にアニメ見てる感じだしw
ノシ
スレ住人じゃないけど絵師日記のために見てるぜ。あれが一番おもしろ(ry
ムシウタ、面白ければ原作買おうと期待してた
3話まで観て挫折した
殆どのキャラは性格が半分以上違っているんだ。
その点が気にくわないなら、是非原作を。
本編全体だと主人公の出番が5割、
ヒロインの出番が3割(最新刊抜くと2割)しかないけどな。
>>426 アニメは参考にならないと思うぞw改悪酷すぎだしw
まあムシウタは好き嫌いが別れるらしいし、とりあえず三巻まで呼んでみてはいかがか。
三巻まで読んで合わなかったら切っていいかも。
正直言って1,2巻の時点では作者がまだ未熟というか・・・
3巻で急成長してその後は高品質を維持してくれる
つかみが弱いというか・・・
3巻で切ったけど、確かに比較すれば1、2巻よりは良かったな
最初から初季が主人公だったら買い続けていたかもしれない
新人買ってみた。
リンネは児童文学っぽい雰囲気でわりと良かったな。
小さな子供がいるお父さん作家が子供に向けて作っているっていう感じ。
ちょっとジョン平に近い空気を感じた。
さあ次はエトランジェだ。
最近、児童文学がちょっと来てるからな。
バッテリー?
精霊の守り人とかもそうじゃないか?
そして、いずれさむらいペンギンも…。
それはない
エトランジェ読了。
オチは認めてやる。
しかしキャラクター造形のチープさはちょっと耐えられない。
ものすごく安い小説を読んでしまった。
繰り返す。オチは認めてやるが、それで補えないほどの安さがある。
リンネ読んだ。
この作品、妙なバトル要素入れないでもっと普通の少年少女の冒険ものにした方が良かった気が。
リンネの凪可愛いよ凪
ところでマキゾエの新刊はもうでないのか?
けっこう待っているのだが
そんな作品もあったな
マジで忘れてた
つまらなくは無いんだけど、展開させるネタが
枯渇してそうだしなあ>マキゾエ
ウィッチマズルカもマダー? どうにか詰め込んだら3巻で終わりそうなのだが
>444
終わらないでくれー
と思ったが投げっぱなしよりはいいか
泣けるでえ
その火消しの一冊すらでない場合があるからなぁ。
俺は食べごろ斬魔行の続きが読みたい。
最近、ノベライズばっかりなんだよな、あの作者。
マズルカはもう目がないんじゃないかな。
スニーカーお得意の二冊目うちきりっぽさがヒシヒシと。
大阪屋ランキング 文庫 8月6日〜8月12日
147位 涼宮ハルヒの憂鬱
231位 涼宮ハルヒの溜息
281位 涼宮ハルヒの分裂
284位 涼宮ハルヒの退屈
287位 涼宮ハルヒの消失
321位 涼宮ハルヒの暴走
346位 涼宮ハルヒの動揺
347位 涼宮ハルヒの陰謀
393位 涼宮ハルヒの憤慨
前回
>>378 前々回
>>278
450 :
イラストに騙された名無しさん:2007/08/16(木) 02:03:12 ID:4Y6ArN3N
何で、富士見ファンタジア文庫や電撃文庫よりもスレッド数が少ないんだ?
最古参のくせに。
いろんな意味で愚問だ
こういっちゃなんだがさらに古参のソノラマには勝ってる
ソノラマはもう…。岩本さん靴か電撃が拾ってくれないだろうか
一応業界3位じゃないかスニーカー
2強+1、って感じの3位だけど。
富士見ってそんなに強いの?
俺の感覚では電撃一強+2って感じなんだが。
電撃=PS、富士見=SS、靴=64、というところか
とは言っても、親会社が一緒だからなぁw
>>455 マジレスすると
富士見Fは細木の壁を突破できるエース級が強い
逆に中堅作品の層は圧倒的に電撃が上
ただ最近はエース級の作品がどんどん完結していって
エース級の作品数自体減っていっているから棚の確保の面で
電撃に押されているかもしれん
とりあえず各レーベルの現在の主力を列挙してみれば比較しやすそうだ
不死身:フルメタ、スレイヤーズ、伝勇伝
電撃:キノ、シャナ
靴:ハルヒ、ガンダム系
エースっていえるのは、これくらいか。
電撃も靴も上記に迫る作品は(売り上げ的に)他にないよな?
キノ、シャナ、ハルヒってことは400万部クラス?
だったら電撃はフォーチュンとブギポを追加
靴はロードス終わっちゃったから変動なし
富士見はオーフェンも終わったか・・・伝勇伝は200万部なので削除
ブギポも最近はな…
>460ので電撃に禁書付け加えるくらいかな
今後を決めるのは次期エースになりうる中堅〜新人。
靴は切り落としすぎ。
切り落としから逃れてエースになっても酷使して殺すからな
なんのかんの言いつつ、富士見は強いな。
>>494 どっちにいっても鬱展w
大阪屋ランキング 文庫500位まで 8月6日〜8月14日
圏外 時載りリンネ! 1、繰り世界のエトランジェ 第1幕、リバーシブル 3
レンズと悪魔 4、イリーガル・テクニカ 5
先週
>>359
ラノベの寿命は一週間……
セミと一緒か。
下積み13年の新人もデビュー一週間が華と申します
そして、忘れ去られぬ様にと、月産1冊の作家となる
例え、血尿が出ようとも・・・・
470 :
イラストに騙された名無しさん:2007/08/16(木) 23:06:50 ID:V53PfPIy
誰か御願いです
角川ビーンズ文庫からでている清家未森さんの身代わり伯爵のスレ立て
御願いいたします
近所の小さい本屋じゃSDどころかガガガと変わらない靴。
ハルヒ全巻+ガンダム数冊と新刊1〜3冊。
SDは司書全巻と紅数冊(既刊何冊か知らない)、その他数冊、ガガガは既刊ほぼ全部が各1〜2冊。
新刊も全部は並ばない…
それはガガガを優遇してるんじゃ……
うちの近所は
富士見≧電撃>靴≧SD=MF=GA>えんため
なんか富士見が強い。そしてガガガがおいてない……
近所の本屋、電撃は新刊全部そろえて置く
気合いの入りっぷりなのに他はヒット作だけだな。
ガガガは置く場所無かったのか、計算ドリルの隣に隔離されていた。
>>475 ガガガ→勇者王→ドリル→計算ドリル
という高度な暗喩かもしれん
うちの地元はどこも新刊だけだな
ハルヒやガンダムすら既刊は置いてない、電撃だろうが問答無用で新刊のみだ
漏れの地元は中堅チェーン店なのに新刊もまちまちだ
電撃hpもない。スニーカーは少数入ってるようだが
駅前のそれなりに流行ってる本屋の話だが、
電撃も富士見もその他のラノベもなく、ただスニーカーが肩身狭そうに入ってた。
ラノベバブルも一瞬だったな……
まだだ、まだ終わらんよ!
来年のスニーカー大賞あたりで一山当たるの来ないかなあ
ハルヒでいくら小銭稼いでも、新規客の主な受け入れ先がノベライズ頼りじゃね
中堅で売れそうで今一つ伸びてない作家(失礼)を連れてきて
何とか売れるようにコーディネイトできないものかな?
新人を期待するより手っ取り早いと思えるけど
それができてたらやってるか?
スニーカーの編集に過大な期待かけても疲れるだけだぜ
> 何とか売れるようにコーディネイト
俺たちの求めているものはスニーカー発の面白いラノベで、よく売れるラノベじゃないだろう
メディア先行の中身のないラノベはもう勘弁
>>483 既にMF・HJ・GAあたりが結構やってるっしょ
それに、自前新人すら2冊で切り捨てるレーベルが他所で当たらなかった作家引っ張ってくるとも思えん
前はやってた様な気もするが、自前新人の如く数冊で切り捨ててたな。
スニーカー、富士見あたりで潰れてる中堅を新興レーベルで拾ったほうが質は上がりそう
桑島の大沢さんのことか〜
いっそ編集を他から(ry
>>488 そういやヤマグチノボルもラノベでは靴出身てことになるのか
いやまず編集長が先ではなかろうk
編集長なら替わったじゃん
経営陣ごと外かr
>>487 自前新人の使い捨てはどこのレーベルでもやってるだろ。
というか、新人5年生存率なんて業界平均で20%とかやんけ
>>483.485
他レーベル出身じゃないが竹井でやろうとしてるじゃん
>売れるようにコーディネート
竹井って誰ですか
498 :
イラストに騙された名無しさん:2007/08/18(土) 19:59:07 ID:vq7EkyKS
>495
生存率は確かにそうかもしれんけど
靴の場合は、新人の見出し方、育て方、切り方、
すべてがお粗末に感じるだけなんだけど、何故なんだろうなぁ・・・。
やっぱり編集者が問題なんじゃないの?
スニーカー編集部って、角川のオタク向け部門で一番の負け組というのが社内でも通説らしい。
そんな所に回される、現に所属してるってだけで、ある種の左遷っぽい雰囲気のようだし。
アニメブームの後にようやく来た、せっかくのラノベブームのときにわざわざヘボい人材をおかないだろう
それとも、今あわてて刷新中?
一応いならい編集は富士見に流して、独立させて切り離したはず。
そして誰もいなくなった
>>500 んなわきゃねえ>負け組
仮にもハルヒ出してるわけだし。
いや、大会社のラノベ部門は懲罰部隊だから。
使えないけど切れないから飼っておく場所。
.. .釣るよ〜・・・│
────y──┘
・゚・。 ○ノノ。・゚・
~~~~~~~~~~│~~~~~~~~~~~~~~~
ト>゚++< ミ パクッ
ジタバタ ハ
ノ ノ
ハルヒのヒットをロクに活かせてない現状を見て
釣りだと思うならご自由にw
お家騒動の時は一部編集を当時の売れ線を電撃に取られたってことで
残った人たちはいらん子扱いされてたよね。今は知らんけど。
ハルヒをヒットさせたのは上出来だと思うけどな。
電撃のアニメ戦略は当たる気がしない
そう思いたいだけじゃね
ハルヒを異常プッシュして谷川がああなってる状況をまんま成功と言っていいものか…
>>508 一部どころの騒ぎじゃないオタ部門の編集の大半だ
そんなものジャンプが幾度となく辿った道だ
レンタルマギカなら、レンタルマギカならなんとかしてくれる!
次の主力はガンダム00ノベライズかな?
黒田洋介自ら書いてエロ満載のノベライズが
ハルヒはヤン艦隊
マギカって絵師いいし漫画化いい感じだし
ラジオ化もしてるし今度はアニメだし、担当結構頑張ってる?
ムシウタ……
角川にはガルディーンがあるじゃないか
「ある」だけだけどな・・・
とまで書いてから、バーディアニメ化のニュースを思い出して
あながちあり得ない選択でもない、と思えてきた。
ムシウタは……アニメの出来どうこうじゃなくて、アニメ放送と同時の巻で
マギカに売り上げはっきり負けてたしなあ。
マギカのメディア展開は安定行動で鉄板やってる感じがする。
小説、絵師は勿論、漫画化もアニメ化も最大公約数は取れる教科書どおりのキレイな展開。
大爆発はしないけど小さな成功を確実に拾っていく手堅い戦略を取っていると感じた。
そして俺は正直スニーカーの編集がこんな安定行動取れることに驚いているw
ムシウタは初監督とデモベスタッフなんて泥船あてがわれた時点でもう・・
マギカ売れてんのなぁ。
ムシウタは好き嫌いが別れるって聞くが、マギカは割と万人受けするタイプ?
万人の定義を「ツンデレ金髪お嬢様好き」とするならばイエス
>>523 一巻の展開の糞っぷりにびびった。ほんとの終盤に覚醒して敵倒して終わり。
それ以降の巻はまずまずだと思う。
ムシウタよりは万人受けしているのではないかと。
でかいカブトムシ等が戦うムシキングは人気出た
でかいムカデ等が戦うムシウタは、どうなんだろうね
てかムシウタが万人向けじゃないのは虫というよりストーリーの方なきもする。
まあ「ありがち」と「万人向け」は違うしね
>>524 ヒロインはあたしやもん!!
金髪なんかやない!!
>>527 確かにムシウタはストーリーにとっつきにくさを感じた。
>497
ポケロリの人
ttp://www.lucky-ch.com/luckypedia/book_index.html#etc_01 角川スニーカー文庫
「らき☆すた らき☆すた殺人事件」
発売日:9月1日発売!!
原作:美水かがみ
著:竹井10日
●あらすじ●
とある日の放課後、こなた、かがみ、つかさ、みゆきさん、ゆたか、みなみ、ひよりの7人は
同人ショップ『タイガー・秋葉原1号店』にやってきていた。
そこで起きる殺人事件! 一体誰が、何のために!?
そんな中、こなたは、ふらー……っとした足取りで、物言わぬみなみの側へ歩み寄ったかと思うと。
被害者の腹部に置かれた何かを手に取って、くるりと、かがみの方を振り向いて言った。
「配布予定の中のレアカードだよ」
「今、気にするところがそれかっ!!!!」
ゆるゆると起きる連続殺人事件の真相とは!?
「ポケロリ」の竹井10日が書き下ろすオリジナル小説、いよいよ発売!
いくらこなたでも、それはないだろう。
死んでたら、まずそれと同じシチュエーションの漫画を連想するはずだ。
>!!!!
これって縦書きだとどう表現されてるんだろ
教えて栗の人
時々びっくりマークの縦並びがページを埋めすぎて
カーテンみたいに見えかける本があるよね。
ポケロリの続きは?
バベル勝負に負けて滅びました。
残念だな。シグルイ殺人事件なら買ったのに
ビートたけし殺人事件とか
和田アキ子殺人事件みたいなもんだろ
町の中で突然男が内臓をぶちまけて死亡
→トリックは七丁念仏
とかできるからな
壊拳の後継者になれるんじゃないか
そんな袋小路を後継してどうするw
ザスニの情報が今回も遅れてるね
>次号は巻頭から『ハルヒ』! ハルヒのオフィシャルマガジンである
>ザ・スニだからこそできる切り口で、これからの展開に迫る!
…いいかげん見苦しくないっすか
靴は金の卵を産むガチョウを絞め殺すタイプだな。
詳しくは分からんがハルヒ引っ張りすぎだな・・・
売れ始めたものに食い付いてむしり取る感じで
仕掛けて売れさせるって感じがまるでない
植林しないまま森の状態も考えないまま木を端から切っていく木こりは
売り上げ的には稼げてるんだろうけど禿げ山化する危険をまるで考えてないという意味で無能
ここの編集はなんかそんな感じ
つまり谷川の本なんぞ、今後一切出版すんなって事だな >森林保護
まったく木を切らなくなった木こりは無能どころか無駄飯喰らいだと思うが
なんか北朝鮮の山みたいな状況だな、おい。
相変わらず、ハルヒ最高ハルヒ以外ダメー
な編集叩きwな人への皮肉言ったまで
目先を追ってばかりで大局が見えていない感じはする
マギカがアニメ化でハルヒ並みにヒットする可能性は何パーセントでしょう
業者が工作するか否かにかかってます
3%ぐらい?
どんなに工作したって地力がなけりゃ流行らないよ
完全に眼鏡を棄てて金髪ツンデレをヒロインに据えれば
ハルヒ並にヒットするかもしれない!
少なくともムシウタ以上にはヒットするだろう!
マギカ読んでないんだけど、フタル酸級の起爆剤ってあるの?
そんなことより喚ば飛びマダー?
>548
皮肉って事はこの路線を歓迎してるのかね
叩きも何もザスニの予告で煽ってるのこそ靴編集
谷川にこれ以上プレッシャーかけたら電撃方面の刊行とか更に遠くなるだけ
最近のムシウタアニメ見てるかぎり、眼鏡とのダブルヒロインでも上を行くと思うよ…orz
あとwowowはもうやめて欲しい。
…どっちかというと電撃方面を待ってるので痺れがきれてきてるようだ
多少カキコが粗くなった。許してくれい
>>558 WOWOアニメは一定の予算が常に確保されているし、綺麗
そこらへんをうまく活かせばいいのにな
路線歓迎?
スレのカキコミがひたすらハルヒハルヒなお前らを皮肉ってると言ってる
最近は極論ぶちまける事が皮肉なのか。いや勉強になったよ。
ハルヒハルヒ
ガンダムガンダム
ロードスロードス
ハルヒガンダムはさておき、
というか、このスレに来てる連中はどんな靴作品が思い出深いんだ?
「風の歌 星の道」
「BeatGunner」
「次元城TOKYO」
とか結構思い出深いんだけど、
いや別に古い作品である必要性はないんだけど。
ハルヒガンダム以外も読む人はもうこのスレでは少数派なのか?
カミサマゲームカミサマゲーム
虎王伝説とか
ルナヴァルガー
聖エルザ
アルナムの牙
日帰りクエスト、いかづちの剣、ナデシコのノベライズ
……あれ?
吉田直の単発モノ
ディバイデッド・フロント
ゴクドー君とかキャラ名俳句にしてるせいで話忘れたけどキャラ全員覚えてる……
>>561 >スレのカキコミがひたすらハルヒハルヒなお前らを皮肉ってると言ってる
どこがひたすらハルヒ?
最近はムシウタ他の話題の方が多いけど
ちゃんと読まずに靴関連はハルヒハルヒと思ってる方が滑稽
そもそも皮肉の使い方も間違ってる
まあまあw
夏なんだから許してやろうよw
578 :
イラストに騙された名無しさん:2007/08/22(水) 09:29:49 ID:34ZPTgij
>>576 樵がどうとかの人がやってる、編集が谷川大先生をこき使って云々も
さんざんループしてるネタだと思うけどw
角川書店のロゴは緑でダサかった。いや黄色だったかな。
今のロゴもダサくね。
>578
過剰プッシュ以降は電撃の動きが停止してついにハルヒも停止したのは事実だがな。
せめて電撃から新刊が一冊でも出れば安心出来るんだが、、。
ハルヒ信者の数考えてしまうと電撃のを優先しちゃうとよろしくない雰囲気だし
電撃の出すよりハルヒ出したほうが無難だろ
本人は電撃で好き勝手なもの書きたいんだろうな・・・
岩井のように、書かせてもらえない
別シリーズのノリを導入するという手段が。
なんだよとうとう靴スレにまで電草がわいてでてきたのかよ
でもスニーカー任せだと作家死んじゃうから・・・本物の生命的な意味で
吉田さんの死因ってなんなのさ?
氏が亡くなったのを知ったのが死後1年後だったから
よく知らないんだよね
電撃の関係者が来てるのか?
谷川に好きに書かせてやれ、という意見を
電撃で書け、と言う風に受け取った可哀想な子がいるだけ。
電撃関係者も何もここでも谷川スレでもずっと前から言われてる事だし。
靴の一点集中主義の問題も。何を今更としか。
ぶっちゃけ、分裂を急かさずじっくり書かせてたら
驚愕もとっくに出てたんじゃないの?
以前も言われたが金の卵を産む鳥を何で絞め殺すんだ・・・
銀の卵を産む鳥が居ないからじゃねえの
目の前に鳥がいるから絞めて食う、それだけだろう。
言いえて妙だな
ロードスが最盛期の時も一点豪華主義で何か色々
酷い事になっていた様な記憶があるけど、何だっけ。
>>587 血液関係の病気を患ってたらしいが
それが原因かどうかは知らん
少し調べればwikiにでも載ってる>直さん
あえてスルーしてたがこの手のでテキトーな事は言うもんじゃない
背表紙にSマークが付いたのは何がしたかったのか未だにわからんのだが。
普通の角川文庫との別物です感を出したかったんだろうか。
乗り遅れたが、思い出深いスニーカー作品というと
日帰りクエストと小娘オーバードライブだな
わたしの勇者さまとゲッツェンディーナ。
ルナ・ヴァルガー。
この流れでラグナロクの名前出すと既に終わった作品っぽい雰囲気になるから出さないぞ
ルナ・ヴァルガーとティラノの一巻
ティラノは普通2巻じゃないか?
俺はフォーチュンクエストだな
初版は古文書みたいになっちゃったが新装版を買う気にはならない
>>599 何か月も前だけど、久々に小娘の新刊が読めた時は嬉しかった。
何でこんな「スニにはもう未来がないぜ〜」みたいな感じが漂ってるんだこのスレは
……スニにはもう未来がないから?
レーベルスレって基本的にどこもネガティブだけどな
俺はスニーカー結構好きなんだぜ?
>606
ムシウタアニメがあの出来だった事もあり、ハルヒが終わったらネタ切れ
それなのにハルヒ以外をあまり推す気がないあいかわらずの体質にゲンナリ
…て所ジャマイカ
正直、谷川が靴に応募してなかったらどうなってたんだろうと思う
そんときはガンダムだろ
ハルヒの次はマギカじゃない?
ムシウタはそれまでの繋ぎだしコケても痛くない
・萌えキャラたっぷり
・京アニにアニメ作らせる
・OPは声優が歌ってキャラが踊る
・VIPやYoutubeなどで煽る
コレで売れる
611 :
イラストに騙された名無しさん:2007/08/23(木) 16:18:03 ID:jexO1tk+
>>609 >ムシウタはそれまでの繋ぎだしコケても痛くない
編集部のそういう考えがよくない
さげ忘れすまん・・・
作家スレならともかくアニメの出来不出来でレーベルの行く末語っちゃうのって
角川系ではスニーカーすれくらいなもんじゃない
電撃にしたってシャナ以外は微妙だし富士見なんか空気アニメばっかりじゃん
もともとガンダム文庫ではあるけど
つまりガンダムOOでがっぽり?
あの設定でがっぽりいければいいけどな…
>613
不死身はともかく電撃はアニメが起爆剤にならなくても(下剤に転んでも)安泰なのが大きな違い
他のレーベルで活躍してる人って、結構選外だの
賞貰ってても大きな賞じゃなかったりする人が多いよね。
何か靴は墓穴掘って損しているんじゃないかと不安になるというか
岩佐さんの続きはまだですか。
コードギアス書いてる方が売れるだろうな
靴そのものが巨大な墓穴(ny
>>609 マギカもWOWOWっぽいからなー……
微妙だろ
621 :
イラストに騙された名無しさん:2007/08/23(木) 22:09:16 ID:GBvQheuv
角川は糞会社
谷川がハルヒ新刊出さないのもなんかやったからだろ
凶アニとか型月からやたらと金絞りたがるしw
マギカはムシウタほどには失敗しないんじゃね
ところでマギカって面白いの?読んだことないんだが
電撃も富士見もファミ通も会社としては角川傘下なんだがねぇ。
自前の編集部のアレなのは・・・。
とは言え、本日、神様ゲーム読んだが、普通に面白かったし。
円環、薔薇、レンズ、マスラオ、時載り、消閑、マキゾエ
とまぁ、最近の作品で結構続きを待ってる作品あるんだな、と改めて思ってみたりもしないでもない。
その辺をもう少し上手くクローズアップさせていけばいいのにねぇ
>マギカ
wowowというより製作会社がどこかの方が大きいかと
625 :
イラストに騙された名無しさん:2007/08/23(木) 22:48:39 ID:GBvQheuv
ぶっちゃけラノベ書くならどこがいいんだ?
>靴は売れたら奴隷化
ぐらいしかわからん。電撃?
今までを鑑みるに、Wowowでしか放映されないって時点で危ない気がする
>>625 もちろん電撃でしょ
ただし電撃は今、他で書いてた作家は受け入れない排他的村社会だけどな
次点は富士見
担当の当たり外れが大きくて無能が担当になったら地獄を見る
その次がスニーカかな?
編集体制は悪いけど、編集部が角川文庫の一部なので一般への移りやすさがある
>>620 マギカはU局系確定じゃないの?
>>623 その一覧時載りと消閑以外全部読んでるや…
ちゃんと適度に推しさえすれば伸びそうなのいっぱいありそうなのに。
サンクス
なるほど。電撃ってシャナとかの奴か
型月で鍛えた厨2病小説載せてやるぜえ
載せたけりゃ現在の流行に乗るんじゃなくて、次の流行は何かって考えるところから始めた方が良いような
マギカはスティグマの後番って聞いたけど…
違うの?
そうなの?
>>629 電撃に載せてやるって言っても、まずは応募して賞とらなきゃいけないんじゃないの?
>>629 他社で受賞するやつがガンガン一次で落とされるレベルだけどね
まあ、がんばれ
それよりもワナビスレにお帰り下さい、と言いたいのだが・・・。
まあここから明日のスニーカーを背負って潰れる人材が生まれると思えば安いものよ
マギカが受けるかどうかはまず放送枠だろ。WOWOWだったらその時点で乙。
原作発売当時マギカより評判良かった馬鹿でさえWOWOW枠の呪縛から抜けられずに
ネット上でもほとんど話題になることなく空気アニメになってるしな。
最低U局系で売れ線声優使って京アニ並みの作画を維持してようやくスタートライン。
これで女キャラ陣に儲が付いてひょっとしたら…てとこか。クリアしてるのは声優くらいか?
>>636 潰れるのが前提かよ
靴の方。もう少し谷川先生をいたわってあげてください。
あと、ぼちぼちしか売れない作家でも、赤字が出ないなら優しくして
あげてください。
別段、毎月刊行とかさせてるわけでもないだろうに、
なにをどう労わるんだろうかw
ていうか、谷川あんま仕事してなくね?
正直、吉田とは比べるべきではないな
富樫病を心配したほうがいいくらいだ
>>637 千葉TV中心に全国U局、作画云々はアニメ会社詳しくないんでわからん
最近この板も夏休み
アニメが無ければここまでの人気も無かっただろうけど、
もしアニメ化されてなければハルヒはもう終わってたりして
重圧で筆が動かなくなったにしろ冨樫病にしろ
>>641 衛くんと同じところだっけ?
だったら投げ回以外は作画は安定してるかな。
そういえばマンションでテレビをケーブルで受信してたらWOWOWに申し込んでないのに何故かノンスクが見れる現象ってのは普通なのかね。
スレ違いもはなはだしいか。
>>643 スクランブルとノンスクランブルを勘違いでもしてるのか?
WOWOWに申し込まなければ見れないなら『ノン』スクランブルの意味無いだろ
申し込まないと見れないのはスクランブル放送の方
マギカに入れる分の力を、ちょっとだけムシウタにもわけてあげてください
なんとなくムシウタとマギカは比較してしまうんだよな……
>>645 ケーブルTVを契約してないのに、ケーブル経由で受信してるノンスクのWOWOWが
見られるってのは普通なのかって意味だろ。
マンションなりケーブルの契約書面確認しろよ
個人で契約してなくても、マンション単位でケーブルTV自体の契約はしてるだろ
その上で、各種有料チャネルはオプションになる
649 :
643:2007/08/24(金) 14:51:29 ID:0DmMn4tR
>>648の言う通り地上波オンリーの契約はしてる。
WOWOW出来る前からの契約だし局のホームページ見ても分からんかったからさ。
ケーブルでWOWOWの配信やってりゃチューナー入ってるテレビならどの家でも見れるってことだろうか。
とりあえずスレ違いすまんかった。
マギカってどこが面白いんスかねぇ。原作読まずにドラマCD聞いてみたんだけど
つまらんかった。神道の扱いがものすげームチャだった事だけは覚えてるが
WOWWOWのノンスクランブル枠は、
別に契約しなくても受信さえ出来れば見られる。
そういう問題ではなくて?
原作読まずにドラマCDを 買う なんて、勇気あるね
と嫌味っぽく
声優マニアにはよくあること
マギカ、薔薇マリは鉄板として、相変わらずハルヒはこないか。
原作というか活字が好きだからなぁ
ドラマCDとかアニメとかコミックには何の興味もない
確かになぁ。
ちゃんと本さえあれば、めでぃあみっくすとか興味ないしな。
でも本編順調に充実してれば焼き直しのコミックでも買う気になるんだよな。
本編が音沙汰無しだと作品そのものに興味が失せちゃう。
>>654 ちょっと待て、イラストレーターのだけ名前出して、筆者の名前ないって、どんだけ。
レンタルマギカはいいけど、イマジン秘蹟の方は誰が書くんだ・・・。
絵師繋がりならイチゴ禁区の人か?
どっと吐くはもう秋田Yoー
>>658イマジン、紹介文見たらイチゴの人と同じっぽいなぁ。打ち切った割に新作は早いね。ある意味期待されてるのか……
>>654 本田透かよ>イマジン
イチゴが打ち切りになったんで
文倉に対する損失補填の色がありありだな
>イマジン、紹介文見たらイチゴの人と同じっぽいなぁ。
>イマジン、紹介文見たらイチゴの人と同じっぽいなぁ。
>イマジン、紹介文見たらイチゴの人と同じっぽいなぁ。
>>662 それも考えたけど絵師に対してそういうのってあるのか?
いつ打ち切られてもおかしくないモノなんだし。
イラストの方が大事に扱われているのかも。
本田透じゃ損失補填どころか、さらなる負債を背負わせるつもりとしか…
松○の後に赤○が来るような感じ?
>666
イラストは基本的に買い取りだから、本が売れる売れないは関係ない。
>イマジン、紹介文見たらイチゴの人と同じっぽいなぁ。
もしかすると、担当が一緒なのかもね。紹介文って作家が書く訳じゃないから。
670 :
650:2007/08/26(日) 01:45:32 ID:VqNLGcLx
>652
いや、すっげー安かったから。500円だった。値段同じならドラマCDの方がお得っぽくね?
それにしても誰一人として面白さを語ってくれない所が実に意味深だ
そう言えばイチゴ、中身はともかく絵はすごくよかったなー。ロリが最高だった。むしろそれしか覚えてない
この板に来ている人間に限ってそんなわけはない
>本田
この板的には負債でも、実際にはいまや中堅だがな。
レーベル制覇数からして第二の榊になりかねん。
しかし、あの「しろはた」でうだうだ言ってた本田が中堅ラノベ作家か。
世の中分からんもんだねー
売れないと愚痴ってた佐藤友哉が三島由紀夫賞だからな。
何があるか本当に分らない。
顔の広さ生かして賞の端っことか獲るんじゃね?
んで、それを箔にして後はライトノベルのご意見番になる。
ウブみたいな業界ゴロがまた1人か・・・それはそれでうんざりだ。
なるなら今後もずっと面白い作品を送り続けてくれるような
作家のファンになりたい。
本田透は電波男読んだだけだが、決まったパターンの作品しか作れなさそうなイメージある
その辺どうなの?
アストロ全巻、紫苑1巻を読んだが正直小説としてはヒドい。アストロ初期の小ネタに限定すれば面白いのもあったけど。
だけど固定ファンがいるから、内容にかかわらず出版する前に有る程度の皮算用が出来る作家であるのも事実。
そう言う意味では編集部的に囲っておいてデメリットは無いのかもしれない。
肝心なこと書き忘れた。
>>678のイメージは正解。
へたれ主役がヒロインにいじめられつつ最終的にはちょいデレ、みたいな話しか今んとこ出てないはず。
登場人物の名前変えただけのエヴァSSだから
主人公シンジでヒロインアスカの
それにしても9月はかのう様のおっぱいがヤバイな
本田はしろはた知ってただけに、「僕の考えた萌えるシチュエーション」を
披露されてるだけだと思うと読む前に萎える。
解説ありがとう
なるほど、やっぱそうなのか…
しかし正直読んでみたい気はするんだよなぁ。そこまで酷いと言われると逆に気になる。
今度立ち読みでもしてみるか。
酷いのならネタにもなるが
単につまんないだけなので話題にもできない。
しろはたに電波少女残ってるはずだからそれを読めば本田の傾向は大体つかめるはず
しろはたも野球ネタやってた頃は良く見てたんだけどなあ…
しろはた見てきた
電波少女は消えてたから、アストロ乙女塾の解説ページ?を。
何かどっかで見た設定ばっかりだし、2ch臭すぎるな、というのが感想
webサイトに掲載されてるならともかく、金出して読むほどじゃないと思った
スーパーダッシュに本田送り返して倉田貰ってくればいいんじゃね?
途中で投げ出す確率が高いが。
>へたれ主役がヒロインにいじめられつつ最終的にはちょいデレ
ハルヒからゼロ魔まで、ぜんぶこのパターンな気がw
ハルヒはごく序盤からデレだろ。
キョンに対する好意があったからSOS団結成に巻き込んだんだし。
ただその表現が本人がエキセントリックなせいでまともな方向に伝わらない。(読者にもキョンにも)
まあ男主人公ヒロインありの売れてるラノベのほとんどが当てはまるという意味では同意だが。
もうほとんど様式美の域だよなw
リンネ読了。
いきなりリンネにずきゅーんだったのだが、いかんせん地の文が小学生とは思えん。
ハルヒと比較されるのは仕方ないにしても、こういうビブリオマニアが一人称の設定無視して悦に入って才を衒うのは流行なんか?
>>691 地の文だけじゃないぜ
バベルの塔の逸話について信じるかどうか聞かれて、
「信じるも何も、ただの伝承だろ。どっちかって言うと宗教的な暗喩っていうよりは教訓を含んだ
人間へのアイロニーって感じだな。よくできてるけど」
なんという12歳
一人称を「私」に変更するだけで高校三年生になれると思う
694 :
イラストに騙された名無しさん:2007/08/28(火) 18:23:19 ID:P+m0Efe8
>>691 リンネって「異世界ファンタジー」なんだぜ、知らなかった?
寿命が半分で成長速度が倍の人間が住んでいるっていう。
つまり小学四年生に見えても
もう妊娠しても大丈夫な体なんだね
>>693 中学生なら何かあいたたたたって感じだが
小学生ならかえってアリかもしれん…
bk1きたな
まて、その言い方だとお前も痛い人ってことになるぞ。
俺は痛いさ。知ってるよ。
>>693 Gもね…… 遊佐もか。ついつい書いちゃったんだろうか。それが合う設定にすればいいのになぜにこんなことに。
先にもあったけどバトル要素が不要もいいところ。巧くないし。会話と地の文の修飾にすべてをかけた黒死館みたいなのにすればいいじゃんか、と。
「彼氏彼女の事情」を読んだときみたいな違和感が強かったです><
じいちゃんは合ってるんだよなぁ。みんなじいちゃんみたいじゃん。リンネがツボだっただけにこういうところが残念で熱く語ってしまうなぁ。しかも「1」か。
続巻でバカになるわけにもいかんだろうし、どこまで手ごまが続くんだか……
個人的に「12歳すごい!」とオモタのは「昌平黌〜」のくだりかなぁ。今の12歳は知ってんだろうな、これをwwww
>>694 蝉か!
成長速度が倍じゃないか。
平たく言えば「奨励賞」なのには理由がある、というところでしょうかね。
>>700 (゚∀゚)人(゚∀゚)
いまさら神様ゲームなのか…
神様ゲームまでとうとうアニメ化の餌食……という解釈でいいのか? ザスニの予告
七草絵でシチュエーションコメディができる
という点では悪い選択ではないと思う
原作が内容、売り上げともに微妙なのは置いといて
ハルヒ以外は投売りみたいなアニメ化が続いてる…
アニメ化で原作が売れればそれはそれで好展開なのでは。
まぁ、なんで? とは思いますな。
アニメ化という広告打つ価値があるほど
潜在的売上の伸び代があるかどうか疑問。
でもある程度以上の人気がある作品なら、
例えクソでもメディアミックスすると利益が出るらしいし。
そして、荒れ地に残った原作が枯れゆくのみ。
靴……必死なのかな……
神様ゲーム在庫ないんだけど
今ムシウタやってるはずなんだよね・・・
ムシウタアニメ、出来や評判を聞かないんだが
どうなんですか。
アニメ系の板へ行けば?と思うんだが
普段アニメを見ないので、すっかりそういう板の存在を忘れていた。
さっそく見に行ってみる。
とりあえず、悲惨
神様ゲームと神坂の新作確保
アニメムシウタは、
弾数少ないスニーカーが明後日の方向に弾丸を投げ飛ばしたような出来
装填すらされていない
まあ、弾丸になっただけマシではあるんだが……
究極因子でも読み直すか……
タマラセでもアニメ化すりゃいいじゃない
九里浜が最大のネックだけど
タマラセはさりげなく残虐バトルなのがどうもなぁ
スク水ヨウジョが変形合体とかやばすぎるんだぜ?
円環少女とかどないだ?
見栄えのする女の子は結構居るし、魔法とかはアニメで映えそう。
小学生のどてっぱらに穴あくのはやばくね?
首の皮一枚で「ぼくらの」よりは(現時点では)救いがあるしな。
しかし、作者にとって出来が残虐なアニメを流すくらいなら、
いっそ、ぼくらのひぐらしと来ている残虐ブームに乗ってはどうか。
そう、され竜をアニメ化だ!
アンインストールは結構聞くんだが、ぼくらのやばいのか?
>724
ぶっちゃけ1巻と短編のみで1クール稼げそうだなとは思う
カズマがアニメ化すると聞いてやってきました!
ムシウタの場合は単純にストーリーやキャラ自体が
アニメ化向きじゃなかったって言うのも有ったと思うな。
何の情報も出ないうちから本スレであそこまでアニメ化への不安だらけ
だったのは珍しい
不向きだったとかそんなレベルの出来じゃないw
だからガルディーンを・・・
声優さんがみんないなくなってしまう前に
>>725 アニメは死ぬだけ。マンガ原作よりはかなりマシ。
>>730 植木さんが特別出演できなくなった時点でそれはない。
ツンデレブームにのってAddのアニメ化を!!!
>>730 作者が死(ry
SFJAPANを読んでほんとに心配になってきた。
素直にバイトでウィザードでもアニメ化してればいいのにね
ガンダムをアニメ化しようぜ
俺もリンネを今読み終わった。最初ハルヒ、中以降はシャナですかね。こうやって比較できる程度のような希ガス。
あとやっぱり、地の文。12歳はねーだろ。海外文学大杉。
バイトといえば、作者の新作から漂う腐臭はどうよ?
ビーンズに移籍すべき。
ムシウタは2クールで5巻までやれば話的にはちょうど良かった気がするな…
1クールで1巻分だとあのザマだし、かといって2〜4巻じゃ話切れないし。
もっともWOWOW枠&角川からの冷遇でコケるのは確定だったろうが。
ってかそもそもなんでムシウタはあんなに冷遇されてるんだろうな
ザスニの読者投稿欄見てるとそれなりに人気もあるようだし、アニメ化されるくらいには売れてるんだし定期的に新刊も出てるし
普通に編集側から考えたら充分使える作家だと思うんだが
ムシウタのどこが冷遇されてるのかわからんのだが。
冷遇説よく持ち上がるなw
マンガ化とかCDとかラジオとかまったくなかったせいだろ
アニメになったと思ったらマギカまでのつなぎだし
まあ同時期デビューが大物揃いだから、単に手が回らなかっただけじゃね
別に優遇するほど面白くも(ry
と思う三巻までしか読んでない俺
ムシウタ単体で見れば冷遇という程ではないのかもしれんね
ただマギカと比べてしまうとあまりの温度差に冷遇と言われてもしょうがないだろw
靴も放送中・放送直前アニメ一本に絞って全力バックアップしてきゃいいのになあ
靴の意識がハルヒの繋ぎ程度だったのがその辺に出てましたね
何でザスニの特集が未定のハルヒなのか理解に苦しむ
>>744 その後の巻から文章こなれた上に
主人公とヒロインから他キャラ中心に
話がシフトして、面白くなる・・・と言っている人達がいるぞ。
それは本末転倒ではないか、という問題はおいとく。
ムシウタは読者数の割に信者の割合は多く感じるな
かく言う俺も元はそんな感じだったし。
それにしてもいいか悪いかは別として岩井は
俗に言うキャラが勝手に動き出す
なんてことはなさそうだなと思った
竹井10日の新刊読んだ人居ますか。
>>746 二期決定したんだっけか
実際ハルヒが表紙のほうが売れるだろ
アニメ中なのに特集してもらえないムシウタは不憫だけどな
>>745 >靴も放送中・放送直前アニメ一本に絞って全力バックアップしてきゃいいのになあ
一本にしぼるべきという主張なら、
マギカ一本という事でいいんじゃないのw
お前的には
流れぶったぎって悪いんだけど
リンネの2版(3版?)の発売日分かる人いたら教えてください
近場の本屋全滅で泣きそう
マギカって優遇されるほど面白い?
読んでみるかな…
>>752 今はムシウタ一本に絞るべきって意味で書いたんだけどね俺的にはw
実際放送枠すら発表されてないアニメで特集組んでも意味無いと思うんだけどな・・・
アニメからの新規なんて1話放送前後くらいにならないと原作に関心持たないだろうに。
マギカが売り上げ伸びたなんて話も聞かんし、ハルヒはターゲット層取り込みきってるだろ。
普通にハルヒ表紙のときとそうでないときの売り上げが段違いなんだろ
ハルヒらきすたみたいに、何を売るかは角川しだいだからな
マギカのほうが売りやすいって考えたんだろ
>>753 重版の日程なんて関係者でもないとわからんのでは?
つかオンライン書店使えばいんじゃね?
>>754 眼鏡で関西弁の秀才ヒロインが好きなら買いだよ
たぶん
穂・・・波・・・?
一回の部数は分からないけど、重版自体は書店員とかなら調べられたような。どっかのサイトで見た気がする。
マギカはわりかし順調に重版してた。
重刷したかどうかは調べられると思うけど、
これから重刷するかどうかは関係者以外分からないと思うよ。
「夏の百冊フェア」につられて、ハルヒに手を出した俺が通りますよ
正直、他のレーベルと比べても、弾数が少ないよなぁ・・・靴って
「それ、なんて立方体?」ってな作品を書くような、ネタ作家も居ないし・・・
764 :
イラストに騙された名無しさん:2007/08/30(木) 23:55:04 ID:gsQuBCEl
ラボたんは良いネタ作家だったんだけどね……。
壊れちゃったもん…しょうがないよ
おまえらが壊したのでは?
ドラゴンクライシスの新刊は薄いなぁ、200頁って何だよ、と思ってたら、
らき☆すた殺人事件が190頁だった罠。
この薄さはないわ。
ドラゴンクライシスは前巻は250pあったのにな
ガンダム129pてw
値段いくらだ?514?
ポストカードと間違えちゃうぜ
元々はアニメージュの付録じゃなかったっけ?
フォウの昔の話ならそのはず。
操り世界(ry
体に刀仕込んでるってバイ○ニックジェミーか?コブ○か?60○万ドルの男か?そしてネフィリムの「内骨格」か?
「やっぱり、この武器は糞だ」
「教訓的な武器と言ってくれ。人を傷つける者は自らその痛みを知らねばならない」
って話か?
>>774 「使ってる俺がめちゃくちゃ痛ェんだ」というシラも忘れないで
X-MENかな。
暁は使えるキャラにもっと個性が欲しい
今、神様ゲームの6巻読み終わってラ版に来て気付いたんだが……
宮崎柊羽のスレってないよね?
立ててもいいのかな?ってか人集まるのかな……
いやあったんだけど
なんか一人ひたすら荒らしが居て埋め続けた
特に語ることもなく誰も困らないから削除依頼とかは出なかった
そのまま1000まで行って落ちた
>>779 そうなんだ、探してしまった一人がここにもいる
昔は面白かった記憶があるんだがいつからつまんなくなったんだ?
と愚痴りたかっただけなのでもういいけどなw
宮崎柊羽スレでの話題って、マンネリでつまんねーとか
キャラ萌え話とかしかなくて酷い有様だったからな。
ホントに自分含めて誰も動かなかったな…
一応雑談スレかどっかで相談したけど当時携帯からだったから結局何もしなかったな。
まあ七草絵とかのう様のおっぱいで持ってる作品だからな
ほとんどの人間が表紙にしか価値を見いだしてなかったし
後は美名人ぐらい
物語自体に大きな欠点はないけどこれといった売りもない気がするな。
おおっ! とかこれはすごい設定だ! とか思わせる独自の物はないし、
粗製乱造ラブコメ的な、散々見て飽きてるけど、無いと寂しいお約束のようなものもない。
となると後はキャラ萌えや表紙・挿絵ぐらいしか話すことがない。
自分も表紙に釣られて買った口で、その後も表紙と口絵のために買ってるようなものだし、
ぶっちゃけ絵師がエロゲのような萌え絵を描くタイプだったら1巻の時点で手に取ってない。
マギカはラジオやったりCDだしたり漫画化してアニメ化ってのもわかるけど
ムシウタはいきなりアニメ化って・・・
売れてたのか
マギカとハルヒ二期繋ぎと言われるな
俺はムシウタ好きだけどね
売上はしらん
>>786 ムシウタアニメ化によって絵師が凄く楽しそうにみえるのは何故だろう
今週の●タル日記もう上がった?
アニメお休みだから無し
なんか適当な企画やるらしいけど
>>788 確かに凄く楽しそうに見てるな。
そしてそんな絵師の作品を見るのが物凄く楽しいムシウタスレの住民
あの存在がなければ、作家スレ内の改悪アニメに対する愚痴は
10倍に膨れてしまうほどの影響が。
ドア、劣化火裏功だった。
新刊は読んでないから知らんけど神坂は昔から火浦リスペクトな作風じゃないの
大阪屋ランキング 文庫500位まで 8月27日〜9月2日
46位 らき☆すた殺人事件
78位 ムシウタ 00
160位 アンダカの怪造学 7
173位 神様ゲーム 6
187位 ドアーズ 1
492位 螺旋のプリンセス 1
参考 ファミ通文庫
37位 “文学少女”と慟哭の巡礼者
44位 まじしゃんず・あかでみい 9
68位 バカとテストと召喚獣 3
123位 アルシャードガイアリプレイ 神薙ぐ御剣
139位 モンスターハンター魂を継ぐ者 2
177位 疾走する思春期のパラベラムデイドリーム
231位 虎は躍り、龍は微笑む黄金の満月
参考 HJ文庫
圏外 グロリアスドーン 4、クイーンズブレイドリターン・オブ・アマラ、リベンジ×リベンジ
迷界のアマリリス、鉄刃サザン 2
ラキ☆スタすごいな。
ムシウタはアニメ効果出てるのか?
ムシ☆ウタにすればよかったんだよな
スニーカーでトップか
これで『らき☆すた○○』が次々と出る事は確定したな
それでも、同時デビューの岩井恭平と椎野美由貴で、明暗クッキリ分かれた感じがするランキングだな。
タイトルがドリルのプリンセスだったら、まだ売れただろうに。
>492位 螺旋のプリンセス 1
これバイトの人か。すごい落差だな
まぁバイト自体もそんな評判良かったわけじゃないしな…
ムシウタは本編しか読まない奴が買ってないとか。今回のは外伝とも言いがたいみたいだけど
岩井、椎野の他に同期っている?
学園大賞じゃないけど谷川、浅井ラボ、仁木健
>>804 ありがとう。
なかなか豪華だったんだな。
大賞受賞者が二人もいるしな
次は何年後になるやら
とりあえず、谷川が書かなく(書けなく?)なったらまた大賞出るんじゃね
じゃあそろそろだな。
>>805 その"豪華"には当然仁木も入ってるよな?
バイトは結構売れてたと聞いたがそうでもないのか。
確かに売り上げは良かったようではあるが・・・
マテリアルクライシス…('A`)
>>795 ファミ通文庫、なんかすごくね……?
SDとかMFとか軽く抜いてるように見える
そしてHJ('∀`)
同じ現在アニメ放送中作品とはいえ
らきすたとムシウタの順位の差を見るとなんだか悲しくなるな
らきすた流し読みしたけど、昔ビートたけし殺人事件てのがあったの思い出したよ。
書いたのは某県知事だったかなw
和田アキ子殺人事件なんてドラマもあったな
夏の百冊キャンペーンを最近知ってハルヒ買ったんだけどスクラッチって何ですか?
ごく普通の帯でマークすらついていないんですが・・・?
たけしもあるよ
あとは桂文珍&島田紳介殺人事件とか
「さんまの名探偵」と言うのもあったよね
かにかにどこかに?
>>817 マズレスすると、たぶんそれは「百冊キャンペーン」の棚でなく、
ライトノベルの棚のものを買ったんじゃないのかい。
>>822 キャンペーン専用の棚なんてあるんですか?
買った店にはそのようなコーナーは見当たりませんでしたが・・・
どの本屋でもやってるわけではないのですか?
百冊キャンペーンは一般の文庫本(角川文庫)付近に陳列していることが多い
>>823が買ったコーナーはおそらくラノベ、スニーカー文庫の売り場
だからキャンペーン対象の帯がついていなかった
>>824 まじすか・・・orz
もっかい買ってきます・・・
らきすた読んだ。秋葉原警察はあり得ないだろ…
万世橋警察署も知らないヤツにノベライズさせるなんて
編集部は分かってねーな、と思った。
実名出すとやばいんじゃね?
警察関係の実名は出せないでしょ。湾岸署も七曲署も亀有公園前派出所も
みんな架空の名前だし。
湾岸署できるらしいなそういえば。
最近は京都もK都と書かないといけないくらい、規制がキツイんだよ。
N本
C球
America
実名だしたら聖地巡礼とかしかねないじゃん
少なくともなんか馬鹿やる奴が出たとき言い逃れができない
>>833 こち亀はさすがに始まった時代が時代だろ。当時は緩かったから許されたんじゃね?。
そして既に有名だから今も許されてる。
今からはじめる新連載だったら無理じゃね?
ちなみに現在マンガでは「新葛飾署」になってる
細かいことを気にする人もいるんだね
『らき☆すた』がノンフィクション実録モノならともかく
実社会ではあるものがなかったり、ないものがあったりするのが
めずらしくもないライトノベルじゃないか
『らき☆すた』小説版の世界では、秋葉原に万世橋警察署ではなく
秋葉原署があるってだけのことだろうに
そもそも、春日部が存在しない世界
半月(ry
いやまあ、糟日部みたいに、架空の名前にするにしても万歳橋警察とか、
肉万世警察とか、元ネタが分かるものにして欲しい、って話なんじゃね?
秋葉原警察ってのはないだろ・・・とは確かに俺も感じた。秋葉原に対する
愛が足りないというか何というかw
あの世界じゃ秋葉原ってのは凄い大都市で、警察署は勿論高層ビルにいかがわしい神社まである
大都市だって事で一つ納得しておかないか?
あの小説の問題は、そんなことは問題にならないくらいでかいと思うw
らきすたは最初、誰が喋ってるのか分け分らなかったぜ。
螺旋のプリンセスはイラストが悪い気がする。
スヌーカーと認識できなかった。
まぁ前作自体、腐が支えてたわけで、それに応えたんでしょう。
素直ににビーンズに行けばいいものを。
ムシウタアニメ、2期の噂が出てるな…
あの出来で?
アニメ会社もアニメ化できそうな原作探すのに必死ですから
それでいて谷川流の電撃作品とか丸ごとスルーされてるのは何故だろう
靴と電撃では谷川作品に対する姿勢が違うのはありそう
仮にイージス辺りがアニメ化されるにしても靴が一段落してから声を掛けるのでは
普通につまんないからだろ。
ハルヒは絵に価値があるわけだし。
もう夏休みは終わ(ry
ボクセカとかのアニメ化なんて永久に無いだろうな
素材的にはイージスより学校の方がありそうだが
まぁ無いだろうなw
素材としてはOVA向けだろうな > 学校を出よう
まあ、おもいっきりスレ違いな話題だなw
そもそも販促には、ストック足りないし新刊ださないしで話にならん
それよりも、最近なら狼と香辛料みたいに、若手どんどんアニメ化で推した方がいいはずだ、弾は多いんだから。
つか、無駄に企画立てて
これ以上執筆遅らされたら目も当てられん
>>842 肉万世www
すごいヒエラルキーがありそうだな。
ビルの階層ごとに役職が配置されてそう
>>858 1階にはやせ細った人たちで、上に行くほど恰幅が良くなっていくんだな
ビル倒壊するんじゃないのかw
ビルをピラミッドにすればバランス取れるんじゃね?
円環少女でもアニメにならない物か。
もっと明るくて楽しい作品をアニメ化しようぜ。
たとえば、えーと……
すいません円環少女でいいです。
そこですっかり忘れ去られたレディガン
いちご色禁句を(ry
マスラヲとかならいけるんじゃね?
最後の博打でマキゾエ
マキゾエはアニメにしたら悪くないような・・・やっぱ駄目だわ
>>866 林作品は勢いでおしきれる点で映像媒体にしやすいかもね確かに。
明るく楽しいならされ竜…
ダメだ、「ぼくらの」や「シグルイ」とネタがかぶる。
バイトの人見ない間に随分劣化したなあ…
なんか寂しい…
……劣化する余地があったっけ?
とは言っても、2,3巻辺りで切ったから、それ以降の出来は知らんのだが。
>>872 良かったら本スレの方にもレビューして下さい。
新作出たのに過疎り杉。
螺旋のプリンセスは読み始めるまでBLだと思ってた。
椎野美由貴の小説は萌分が足りない気がする。
まあ基本的に女性作家ってのはあんま男を萌えさせられんな
多分そのうちボーイズラブに走るぞ
男性作家だと比較的現実感のある男を
女性作家だと比較的現実感のある女を。
という風になっちゃうのかも。
萌え女キャラきんもー、とか萌え男キャラきんもーとか、
自分の性には夢が持てないとか、そんなんあるのかな。
自分と同性キャラの萌えポイントがイマイチ分からないのかもな。
女性向にも男性向けにも萌えられる人もいるけどな
おっと、すいません。
小学生の頃からやおい同人を即売会で売っていた俺が通りますよ。
>>881 それはホモなのかショタなのか薔薇なのかどれなんだ
今更ながらリンネ読んだが、面白いな。
リンネ可愛いよリンネ
リンネもエトランジェも奨励作受賞分は2刷でたようだな。
エトランジュ増刷されたのか!
角川で二冊買うと貰える涼宮ハルヒのブックカバーが欲しい。しかし応募に必要なオビが涼宮ハルヒの憂鬱にしか付いていない。
これもうもっているんだけどどうすればいい?
他にオビが付いている作品知らない?
>>887ありがとう、もう少し探してみる。あるといいのだが
>>886 フェアの棚とか本屋にない?
そこに置いてあるのは全部帯ついてるはず。
ハルヒ買わないとハルヒのカバーもらえないわけじゃないんだから、普通に別のやつ二冊買えばいいと思う
乙一とかもあったし、この機会に文学作品読むのもいいし。
らきすたを以てしても細木の壁は破れんか
日販調べ 9 月 10 日 UPDATED カッコ内は前回順位
1(-) 彩雲国物語 白虹は天をめざす 雪乃紗衣
13(7) ゼロの使い魔(12) ヤマグチノボル
15(-) らき・すた らき・すた殺人事件 美水かがみ 竹井10日
17(-) アンダルシアのそよ風 秋月こお
20(-) 風の王国 初冬の宴 毛利志生子
最近エトランジェとリンネ読んだんだが、これってどっちもあんま売れそうにないよな。
角川、本当に非売れ線ばっか受賞させるな。文学気取ってんのかな。
受賞時の総評とかどっかに残ってない? 角川のウェブ探しても見つからなかった。
誰かもし知ってたらアドレスとか教えてくれるとありがたい
ここで酷評が続けば売れるというジンクスが
リンネはイラストどうにかならんかったのかね
奨励賞の同期で片や甘福、片やアレって……
らき殺はそんなに面白いのか
>>892 >最近エトランジェとリンネ読んだんだが、これってどっちもあんま売れそうにないよな。
は・ず・れ。
近所の本屋で平積みしてた。何かとおもって調べたら、両方二刷してたー。
俺は、両方とも好きだったなあ。だから二刷してうれしい。
>>894 >リンネはイラストどうにかならんかったのかね
俺はすきだったなあー。で
>>893 >ここで酷評が続けば売れるというジンクスが
ってことなんだねー。
いや、好みを押しつけるつもりないから、切れてマジレスすんなよ。
全レス
>>892 「エトランジェ」は売れる匂いがすっげぇします。
エトランジェはなかなか面白かったな。
ただ内容的には1巻の表紙はメイドの方が良かったと思う。
全身凶器の彼女は今回の話には因縁が薄いし。
あと実年齢が微妙にイヤだ。
いっそ何百歳とかの人外年齢にしておけばよかったのに。
大阪屋ランキング 文庫500位まで 9月3日〜9月9日 (2週目)
90位 ムシウタ 00
135位 ドアーズ 1
169位 神様ゲーム 6
177位 アンダカの怪造学 7
圏外 らき☆すた、螺旋のプリンセス 1
参考 ファミ通文庫
86位 "文学少女"と慟哭の巡礼者
128位 まじしゃんず・あかでみい 9
144位 モンスターハンター魂を継ぐ者 2
281位 バカとテストと召喚獣 3
350位 アルシャードガイアリプレイ 神薙ぐ御剣
432位 疾走する思春期のパラベラムデイドリーム
圏外 虎は躍り、龍は微笑む黄金の満月
参考 HJ文庫
332位 グロリアスドーン 4
404位 クイーンズブレイドリターン・オブ・アマラ
圏外 鉄刃サザン 2、リベンジ×リベンジ、迷界のアマリリス
先週
>>795
>>899 >全身凶器の彼女は今回の話には因縁が薄いし。
後書き、良く読め。あれは編集の趣味。結局、二刷になったんだから、
指示は正しかったんだろ。まあ、メイドが表紙なら「もっと売れた」って
可能性は否定できんがなー。
螺旋かわいそうに・・・
>>901 もっと絡めた話にできんかったもんですかねぇ。
自分は最後の「×××」が謎過ぎる。なんで? 言いたくもないからか?
らきすたは売り切れたんだろうなぁ。
さすがにいきなり急落はしないだろうし。
螺旋はまぁ・・・うん、生きろ。
「全身凶器」という字が「フルアームズ」に見えてしまうほどスクライダー
らきすたをそれなりに楽しめた自分だが
この小説が売り切れるほど売れるのは物悲しいものがある。
>>894 あれはちょっとどうかとワシも思った。
ついでに内容の感想も書くと、
序盤のダラダラ感がわりとよかっただけに、後半超能力奇人変人大会になるのが惜しかった。
とくに、妹のアレはないぜ。
「王手」
の瞬間に盤ひっくり返したようなもんだったからな
>>909 そうなの? ずっとこれみよがしに伏線はってたじゃん。
妹の誕生日がどうたら、とか。あと力使ってるシーンも
あったよね? 主人公が時載りとぶつかって鞄が飛ぶシーン。
さらに、時載りに別の種類があるとか、暗に言ってたし。
あんま気にならなかった俺は例外?
鈍い俺もさすがにバイオリンケースキャッチで気づいたな。
伏線がどうこうではなく、ああいう手段を使って問題を解決するという発想そのものが (ぶつぶつ)
というか魔女っ子変身のあたりから読む気なくしたんですけど……
首相辞任関連で総理大臣のえるの名前がよく挙がってて笑う
>>912 リンネってどっちかというと「雰囲気」を楽しむ本じゃね?
要するにさ「本を読んで時間を止める種族」っていう設定が萌え設定な
だけじゃね? 嘘だと思ったら「本を読んで」の部分を他のもんに取り換えて
想像してみな。全然、おもしろくねえから。
例:テニスをすると時間をとめられる。映画を見ると時間をとめられる。
親切をすると時間をとめられる。
な? つまんねえだろ?
>>914 馬鹿だなおまえは。
例:自慰を(ry セクロスすると(ry ネックハンギングボムから(ry
だったらむしろ面白そ…?
>>915 それだったらおもしろそうだな。
絶対、一次落ちだとは思うが。
世にも奇妙な物語で、くしゃみで時間を停止・再開する者の話があったな。
ムシウタもアニメ終わってマギカのアニメが始まって・・・
なんかもうザスニの全てを搾り出したな
次はハルヒ二期なんだろうけどもうプッシュできる作品がないよな
薔薇のマリアはアニメ化きついだろうしあとは神様ゲームか
今こそ喚ば飛びの出番ですよ。新刊マダー?
>>912 カードゲームやってたらトゥーンカード出された奴の気分がちょっと分かったw
>>914 リンネは作者の「本食って生きられたら楽だなぁー」妄想炸裂だとオモタ。
>>910 リンネだけでもお腹いっぱいなのに、その上更に宇宙人出てこられても困るって感じかな。
話の雰囲気とかボリュームに対して過剰なんだよ。
>>919 万が一それ来たら角川信者になるよw
急に続編が出なくなりその後一切音沙汰なくなった作品のファンの気持ちが一番たまらん
途中で打ち切りなのか、続編執筆の可能性があるのか
消費者説明責任ということで角川の方から説明してくれないだろうか
>>924 そうだな、ガルディーンシリーズについても説明してほしいし
それ理由わかってるじゃんw
ラグナロクとかもか?
最近スレ行ってないが相変わらず
ネタスレなんだろうな・・・
あと虎王伝説・・・
はあり得ないだろうなorz
レディガン…
タイピングハイ!やウィッチマズルカくらいの自分はまだ甘いようだな…
ラグナロクはこの状況で作者にスニーカー大賞の選考委員やらせるとかあほかと
編集としてはリハビリにしてほしかったのかもしれないが
消閑の挑戦者は二年くらい間があっても次巻が出てたし
今回も二年ぶりだが短編も掲載されたから希望は有るんじゃね。
ダンスインザウィンド…
>>928 定期的に本を出すことに関してだけはラノベ作家界屈指のカヤタンが前巻の後書きで
やる気を見せつつ続巻が出ないという事は切られたかトラブル起きたかだろうな…
今の靴に数少ない中堅ベテラン所なのに勿体無い…
>>930 電撃だって高畑が選考委員してる、問題ない
高畑はどうせ書かないからいいんだよw
虎王伝説の井内秀治ってケロロの絵コンテやってたんだ・・・
まったく知らんかった
なんか鳥肌立つくらいイタくて寒い奴が混じってんな。語尾にwとかつけてる奴とか。
つーか>896。は・ず・れ。って。やめてくれ頼むから。死にたくなるから
井内の大陸書房の文庫オリジナルは一作でおわったなぁ。
>>937 誰も反応して無いのにわざわざ触れるとは…
>937
そういう反応も(ry
さっきらきすた最終回を見てマギカがらきすたの後番だと知った。らきすた流れで客掴めるかね?
しかし散々既出だが本当こうして見るとムシウタ(笑)ってイメージだな・・・岩井も隔月で4冊書いて
るろおも自サイトでファンサービス頑張ってるのに角川的にはもう完全に消化試合モードだよな。
と、ここまで書いて10月からは隔月三田が見られるのだろうかとオモタ。見られる・・・のか?
ところでマキゾエの4巻はいつ出るんだ?
というかWOWOWってだけで誰も見てくれないんだよな。
ヒットさせるにはやっぱり誰でも無料で見れる(一部地方除く)民放じゃないと。
WOWOWでも、ノンスクランブル放送だから無料なんだが。
まあ、BSを見られるか、ケーブルTVでWOWOWが入る環境じゃないと、見られないけど。
>>943の言うとおり、ヒットさせるなら民放やU局じゃないと駄目だろうね。
ムシウタみて不安だったが、マギカには本腰いれてくれそうだな
アニメ化、ということだけで話題になって、単行本の売上に繋がればそれでいいと
実際のアニメの内容についてはどうでもいいと出版社の方は思っているんじゃないかな
>>944 >ヒットさせるなら民放やU局じゃないと駄目だろうね。
U局はけっこう難視聴地域が多いから、厳しいんじゃないだろうか
うちは地デジにしたら映るようになったのだが
(アナログじゃ見れないから地デジ未対応のHDDレコに録画できないけど)
>>947 ほとんどのU局を網羅すれば、WOWOWはもちろん、
下手なキー局の地方系列なしな番組より視聴者層は多いと思う。
もちろん一番多いのはキー局の地方系列も含んだ番組だが。
後は、動画サイトを「わざ」と利用するとか位かな
ネットで焚き付けるという方法もあるけどな・・・
ハルヒが話題になったのも、ネット発だからじゃなかったっけ?
肝心のアニメの質が高くなければ、如何ともしがたい
静岡県民にとってWOWOWノンスクアニメは最後の砦なんです・・・
そんな地域はいっぱいあります…
>>941 ムシウタの隔月刊行は去年から準備してたっぽい
三田も半年以上、新刊出さなかったりしてるなら隔月で出るんじゃないか。
>941
ためしに見るか・・・って言うのはいるだろうから第一話が神掛かっていればあるいは・・・・
実況スレで『ビデオの録画枠が空く』とか『来週から早く寝れそうだ』とかあったけど・・・・がんばれ!まけるな!
>>947 東京圏に限って言えば、民放のばか高い放送料を払うくらいなら、U局複数で
流した方が安いしケーブルテレビ等の普及で相当数カバーできるらしい。
あと民放はポケモンショックやなにやらで、性的表現・暴力表現に対していろ
いろとけちがつくからから、制作側としてもやりたくないらしい。
(入浴着替えシーンカットとか、赤い血を描くなとか)
そういや、ハヤテでも放送では流血シーンは全部隠してたな
まぁあれは朝アニメだしな。
でも銀魂見てるとどこまで許されるのか分からなくなってくる…
とりあえずマギカは余計なことせずに手堅く作って欲しいものだ。
テレ東系列では、ずっと前から流血表現はNGだからなぁ。
規制の緩い、U局の方が良さそうな感じではある。
>>947 HDDレコに地デジチューナーがなくても、外付けチュー
ナーで見てるのならそれをHDDレコにライン入力すれば
いいんじゃないか?
>>957 そうするとムダを省き過ぎた、極め尽くした絵柄と常識を越えた動きに
ファンが驚愕という展開に。
>>943 おねがい☆ティーチャーって作品があってな。
WOWOWノンスクだったがDVDは売れたんじゃよ。
キングゲイナーそうだし、しにバラも地味ながら評価は高かった
というかWOWOWは少なくとも作画のクオリティは高いものができるから、そう卑下するもんじゃない。
まあ新規ファン獲得には向いてないけど。
>>959 テレビが地デジ対応になっただけで
チューナー買ったわけじゃないんじゃない?
マギカに余計なものを混ぜずエロだけ増量すれば
この先生きのこる?
この先生(作者)、きのこ(奈須きのこ)る。
と一瞬読み間違えた…
増量するも何もエロ要素ほとんどなくね。
この先生きのこるにはでググれ
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【靴賞】角川スニーカー系総合【学園小説大賞】 [創作文芸]
SD・MFJ・富士見・スニーカー・電撃総合スレその5 [創作文芸]
★角川書店について語りましょう【8】★ [雑誌]
石田彰 49 [声優個人]
【TC】-投稿小説-TotalCreators! 12批評め [創作文芸]
何でワナビって専ブラ入れないんだろう
女キャラは多めなので、着替えの途中で電話がかかってきて半裸のまま応答するとか
そんなナチュラルでストイックなサービスを……嘘ですごめんなさい。
放送終わったらビッグローブとかに渡せばみんな見れるようになるのだが、コードギアスでやったばかりだから無理かね?
>>963 原作・作家ファンとしてはアニメに求めるのは新規ファンの大量獲得>発行部数増加>
打ち切りの心配がなくなり完結・新シリーズが期待出来るって展開じゃないかな?
そう考えるとアニメ化は失敗したら二度目は無い、唯一にして最大の新規獲得手段だから、
WOWOWでやるくらいならやらない方がマシなんだよな。角川はDVDで稼ぎたいんだろうが…
その成功例であるハルヒみたいなのを原作ファンが望んでるとも限らない
それにアニメ化される時点でそれなりの人気がある作品なので、打ち切りまで心配するだろうか
ところで、ハルヒの続編って出たンだっけ。とまったまま?
先生の次回作にご期待下さい……
マギカつまらんかったんだが……
金髪は好きだが
>>974 俺はその為だけに買い続けてるぞ
話については同感だが
ハルヒ、レンタルマギカ、ムシウタ、桜ishを読んだんだが、スニーカーの中でお勧めある?
円環少女
喚ば飛び
とりあえず円環少女、薔薇のマリアあたりがおすすめ
マキゾエの巻き添えになろうぜ
いっそ、ロードス島とかの古典に帰るのも手だ。
ブクオフとかで安く揃うし。
タマラセ
レンズ
レディガン
でたまか (古いが。
ガルディーン
いちご色禁区…
>>977-987 こんなにレスがつくとは思わなかった。どうもありがとう。
とりあえず円環少女、薔薇のマリア、レンズでいってみる。
>>988 985のでたまかを推奨。
良かった、終わって良かった。
大風呂敷き万歳。
薔薇のマリアは友達から薦められたけど読んでないな…
薔薇とされ竜は靴の二大中二病作品
薔薇のマリアは大人買いしたが二冊目で諦めたな
大人買いって・・・薔薇マリをダンボール一箱分購入?
それはそれで男前だな。
今日までだったんでブックカバー申し込んだ
なぜか超人計画のISBNを受け付けなった
今気付いたがもうすぐこのスレ終わるな
>997
ぐれいと
1000なら桜ishの新刊が出る&連載続行
1001 :
1001:
━━━━━━━━━━ 奥 付 ━━━━━━━━━━
発行: ライトノベル板
発売: 2ちゃんねる
定価: priceless
このスレッドは1000を越えたため書き込みが禁じられています。
ご意見ご要望は新しいスレッドまでお願いします。
落レス・乱レスは仕様につきお取り替えできません。
健康のためイラストに騙されないようにしましょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━