清水文化スレ 18番札 暑がり精霊と聖女さまと薄着

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中
祝漫画化&新シリーズ立ち上げ&気象シリーズ再開!
  (今のところ全て予定)

鬱陶しい梅雨も暑い夏もマターリ・ノンビリ乗り越えましょう

前スレ
清水文化スレ 17番札 〜寒がり精霊と二人の勇者様〜
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1170773069/
最新刊

くじびき勇者さま 4番札 誰が女神さまよ!? 2007年6月1日発売 HJ文庫


刊行予定

くじびき勇者さま 5番札 誰が大発明家よ!?(半分冗談です)  2007年10月〜11月発売予定 HJ文庫


くじびきシスタ〜ず(プレくじびき勇者さま) 2007年 6月30日 キャラの!誌上で開始予定

 小説誌「ノベルジャパン」から小説誌「キャラの!」へのリニューアルに伴い、
 作・牛木義隆/原案・清水文化でくじびき勇者さまのコミック版を連載開始!
 作者曰く「中学生版(年齢的に)メイベルが、めっちゃ可愛い!!!」


文庫名非公開 シリーズタイトル未定 発売予定日 2008年 初頭

 別レーベルにて新企画が進行中。さらに新企画立ち上げ後は同レーベルで
 気象シリーズを再開の予定。
既刊リスト1

『くじびき勇者さま』シリーズ(イラスト 牛木義隆)
  くじびき勇者さま 1番札 誰が小娘よ!?
  くじびき勇者さま 2番札 誰がお荷物よ!?
  くじびき勇者さま 3番札 誰が聖女よ!?
  くじびき勇者さま 4番札 誰が女神さまよ!?


『気象精霊記』シリーズ(イラスト 七瀬葵)
  気象精霊記 「正しい台風の起こし方」
  気象精霊記2「爆弾気分の低気圧」
  気象精霊記3「うかれ頭とサクラン前線」
  気象精霊記4「海底火山とラッコ温泉」
  気象精霊記5「思惑違いの流星豪雨」
  気象精霊記6「お月見試験とホゴ活動」
  気象精霊記7「禁酒、禁宴、禁休事態」
  気象精霊記8「空飛ぶ黄色い風邪工場」

  気象精霊ぷらくてぃか1 「サクラサクラン」
  気象精霊ぷらくてぃか2 「地下水は爆発だ」
  気象精霊ぷらくてぃか3 「魔界の卑怯温泉」
  気象精霊ぷらくてぃか4 「森に潜む病魔」
  気象精霊ぷらくてぃか5 「イツミ組潜入レポート」

  超解・気象精霊記
既刊リスト2

 『あんてぃ〜く』シリーズ(イラスト 南島達也)
  ラジカルあんてぃ〜く 「魔神を呼び出すドジ妖精」
  ラジカルあんてぃ〜く2「森の女神とドジ妖精」
  ラジカルあんてぃ〜く3「ローマ金貨とドジ妖精」
  ラジカルあんてぃ〜く4「伝説の鍵とドジ妖精」
  ラジカルあんてぃ〜く5「聖なる山とドジ妖精」

  ヘッポコあんてぃ〜く 「至極のカオスでぇ〜と」
  ヘッポコあんてぃ〜く2「下心のケーキ大作戦」  
  ヘッポコあんてぃ〜く3「意地と呪いの交響曲」
  ヘッポコあんてぃ〜く4「霊を認めぬ霊能者」


 『どり〜む・まいすたぁ』シリーズ(イラスト 青桐静)
  どり〜む・まいすたぁ 「夢は楽しく見たいです」
過去のスレッド1

 清水文化スレ 16次会 〜明日の気象はくじびきで〜
 http://book4.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1164988492/
 清水文化スレ くじびき勇者が挑む15次会
 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1156589852/
 清水文化スレ 梅雨間にやらかす14次会
 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1148460780/
 清水文化スレ 花より騒動の13次会
 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1145629409/
 清水文化スレ てんやわんやの12次会
 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1142007540/
 清水文化スレ 気象精霊が夢見る11次会
 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1138367191/
過去のスレッド2

 清水文化スレ 気象精霊が夢見る10次会
 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1131628720/
 気象精霊たちの9次会 清水文化スレッド
 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1123052816/
 清水文化スレ 気象精霊たちの8次会
 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1112861499/
 清水文化スレ 気象精霊たちの7次会
 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1101195272/
 清水文化スレ 気象精霊たちの6次会
 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1093680076/
 清水文化スレ 気象精霊たちの5次会
 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1086508159/
 清水文化スレ 気象精霊たちの4次会
 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1074255787/
 清水文化スレ 気象精霊たちの3次会
 http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1060879534/
 気象精霊とドジ妖精・其の二
 http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1040442360/
 気象精霊とドジ妖精@清水文化スレ
 http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/985361429/
文庫未刊行分

 ○気象精霊ぷらくてぃか
  ミリィの店長修行?、赤の岩場救出作戦、幼なじみの宴、仁義なき酒蔵破り
  ヒメさま危篤、霊眼開花の体験修行、ユメミの薬学事始め、ランティの冒険
  ミリィとユメミの大ゲンカ、魔界から来た留学生姉妹、台風でツッコミ実習、故郷の味を求めて
  ランティの入学審査、うららかな試練、見学・気象精霊のお仕事、ランティの一日
  近衛修行体験記、モカの帰還と大魔学園、修行場連続破壊事件を追え

 ○気象精霊ぷらくてぃか+
  イツミ組の日常  ランティのお受験 模擬訓練施設の怪

 ○気象精霊記 失敗学
  迷惑!いねむり台風
  火山で酒豪、豪雨!
  産業スパイに熱界雷 (但し、超解・気象精霊記に掲載)
  精霊たちの忘年会
  裏目怨めの暴走冷却

 ○どり〜む・まいすたぁ
  幸せの初夢大作戦です
 
 詳細は
 ttp://www1.odn.ne.jp/drinkcat/news/books/list.html
関連スレ

 絶対感動宣言! HJ文庫&NJ Vol.4
 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1177601904/


〜「気象精霊記ぷらくてぃかPlus」に何が起きたか知りたい御仁の為に〜
 ttp://www12.atwiki.jp/report-of-nature-spirit-problems/
関連HP

 月刊ノベルジャパン & HJ文庫
 ttp://www.hobbyjapan.co.jp/hjbunko/
 清水文化私設ホームページ
 ttp://www1.odn.ne.jp/drinkcat/index.html
 「くじびき勇者」シリーズイラスト担当・牛木義隆のサイト 「One Night Stand」
 ttp://homepage2.nifty.com/onenightstand/
 「あんてぃ〜く」シリーズイラスト担当・南島達也公式サイト
 ttp://www.h5.dion.ne.jp/~tutinoto/
 「どり〜む・まいすたぁ」イラスト担当・青桐静のサイト「medicine chest」
 ttp://kumachoco.com/

 気象庁
 ttp://www.jma.go.jp/jma/index.html
 日本気象協会
 ttp://www.jwa.or.jp/
 tenki.jp
 ttp://www.tenki.jp/
 ウェザーニュース
 ttp://weathernews.jp/
 Hi-net 高感度地震観測網
 ttp://www.hinet.bosai.go.jp/
10ラ(中略)中:2007/06/10(日) 15:44:35 ID:fyHEe9yN
>>1
乙!
11ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/10(日) 16:08:36 ID:7ICHXDgL
クソスレ禁止
>>10
名前欄の略しかたにワロタw
粛々と乙
 サンクス!
>>1乙かれいど

次の新刊マダー?
1おつ
誰が>>1乙よ!
気象精霊記は尻切れトンボのまま、忘れ去られる運命なの?
>>18
作者のホームページか>>2を読め
>>18
忘れ去られるのは、毒電波吐き続けた絵師&キャラ画だけ。
数年後には、何事も無かったように別の出版社から新装版が続刊されている。
そして悔しがる某編集部がある位かなw
ここまで読んで、今さらながら前スレの969にツッコミたい
>てゆーか、目立つとバレたなら染めろよとか思う。
そんなことしたら、絵師が困るだろうが!
手配中の珍しい髪のセイントが髪染め買ったらそれはそれで目立つかも。
南方とか味方が多いことがわかった後は、
正体を隠さない方がよさそうだし。
絵師のHPにくじびきシスタ〜ずの情報が出たね。
主役は友人Aらしい。てか、ちびメイベルたちがかわえー
>そして悔しがる某編集部がある位かなw
それは身請けした出版社次第じゃ無いかと・・・
何処から出るのか知らんけど、レーベル(出版社)アボーンでシリーズ以降出ませんなんて珍しくも無い話だし・・・

言っちゃ何だが、HJにしても数年後には何事も無かったごとく忘れ去られてる可能性だって・・・
ってか、拾ったのどこなんだろ。ガガガ?
ハヤカワで無いことを祈る・・・・・
ハヤカワって何かあるのか?絵師がつかないくらいしか思い浮かばんが。
・・・・・ハヤカワで大久保町シリーズが出てて、腰が抜けるほど驚いた俺
MFJかSDあたりじゃないの?
じゃなかったらファミ通とかw
ファミ通をバカにすんなー なにげに今後伸びそうな気がする。
でも、角川ホールディング傘下のとこじゃなさそうだと思う。
ファミ通は割と作風にあってると思うけどな。
31イラストに騙された名無しさん:2007/06/12(火) 23:06:27 ID:a8bWy0b7
計算筋か...

筋細胞と神経細胞って、ひそかな類似点があるらしいんだよな。
かつて筋肉の研究が全盛期だった頃に筋を研究してた人の多くが、
やがて神経に転向したっていうし。
そのうちにこんどは、脳科学に脚光が当たって、神経が盛り上がることになったわけだが。

ってことで、計算筋ってのも意外と大ハズレでもないかもな。
>>31
でも、なんとなくナバルの計算筋て言われると、そろばんを弾く為に
指立て伏せで指の筋肉を鍛えるとか、そういう風にしか思えんのだが。
>23
>絵師のHPにくじびきシスタ〜ずの情報
みた。黒ストパセラキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
(;´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア / \ ア
>>33
世が世なら太陽数分間分の霊光弾浴びてる所だけど
今は一体ナニが降って来るんだろうの。
>>29
その本誌がゲーム界の朝日新聞化してるからな('A`)
>>27
でも大久保町に関しては絵師が変わったのは痛かった。
田中スレでもみんな嘆いてるし。
>27
ハヤカワからは、映画にあわせてトランスフォーマーが出るそうだ。
>34
なんだろう。完全に物語の世界だからなー。
くじびきに絡んでなにかというのが有力だが、くじひくことがあるでもないし。

…大変だ。オチなくなって抑えも効かなくなるw
>>38
いや、普通にファイヤーの魔法をパセラが動けなくなるまでとかで良いと思うぞw
ドラゴン様の作りかけの鍋が・・・
熱帯低気圧少女ってのは気象とも高気圧ボーイとも無関係なんだろうなぁ
山下達郎 とも ウェザー・ガールズ とも関係ないの
ガガガと思いはしたが、あそこは自社漫画のノベライズメインだからどうなんだろうな。
まあどこであれ出ることが決まった以上静観するつもりだが。
関東までが梅雨入り(北陸以外)。
角川系か非角川系か。
まずはそこからだ。
>>44
花見が早かった分飲みすぎたか、精霊さんたち仕事が遅いな
公式の過去作品一覧が微妙に更新。
…黒歴史一覧って…。
>>44
ああ、とうとう梅雨入りしちゃったか…
降らなくても困るけど、降り過ぎるのもなんだしなー

精霊さんたちよ、微調整でおながします
公式見てきた。気象再会するんだね。
やっと続きが読めるぜ。
問題なのは再開はいつから始まるのか
新装版にするらしいから続きになる9巻以降はいつになるのか

ま、富士見の馬鹿編集どもおかげで読めなくなると思われた
文庫にまとまってない話が読めるのは嬉しいかな

でも、読めなかったどりまいの短編はあきらめるしかないのか?orz
>>50
国会図書館のコピーサービスを利用したら?
書籍名とページが分かれば、ネットでも受付しているよ。

どうしても読みたいのなら、方法はいくらでも有るって訳だなw
有志を募ればドラマガのスキャンくらい手に入るだろうしな

>>50
おそらく文庫の絶版期限が契約を来年の6月位になると思われるので
イラストの入れ替え程度ならその位から既刊分は出始めるんじゃ無いかと思われ
公式のを見てると新企画分を先に書いてからみたいだから、9巻は来年末に出てくればいい方じゃ?
冷静に考えてみよう
新企画は来年頭に出るとして、気象が始まるのは3冊ぐらい書いてからじゃないか?
その間並行してHJでも書くだろうから
交互に隔月で本が出ても来年中に新装版開始はないと思う
とすると新装版開始は再来年?
それで9巻以降が出るのは既刊分13冊+連載未収録分4冊+失敗学1冊?が出たあとだろうから
まだ3〜4年先の話になるのかな?

つくづく富士見の負脳編集はとんでもないことをしてくれたもんだと思う
公式の執筆状況を見ても、新シリーズから気象再開の間が空くとは書いて無いし、
新シリーズ三冊書いてから、と言うのは、いくらなんでも開きすぎだろう。
HJでの執筆も、6番札が 2008年 前半で、以降の予定が白紙なんだから、交互に書くとも限らない。
早ければ、来年の春には新装版の1巻が出る、という夢くらい見たいもんだ。

…まあ、9巻以降については、本編のみ月イチペースで再刊しても9ヵ月後だから、来年中に気象の
新刊が読めるとは、流石に思わないが。
2009年開始で毎月「本編+ぷら」ぐらいを妄想してたがやっぱ甘いだろうか。
文庫未収録のプラクティカを月1で出すだけで
数ヶ月戦えるだろ。
というか、出してください。
ところで、気象室は風邪工場は管理し忘れてた訳だが。
龍の巣は管理してるのか。ラピュタを隠しておくために(ry
あれ、俺いつのまに>>57を書いたんだ!?
>>57-58
だから、あの巨大な飛行石の中には気象精霊が閉じ込められて…(ry

『バルス』はその精霊を解放するための呪文だったわけだなw
>>59
いや、龍の巣は超文明の産物とはいえ人の作ったものだから
気象精霊達は手を出せなかったんだろ?
ラピュタは、運脈精霊が木の運脈を変えたから文明が滅んだんじゃね?
くじ2巻2版を随分探し回ってげっと&色合わせ(?)完了。
1巻初版新カバーちゅうとりあわせの存在も確認。
>>62
一応書いて置くが…HJ文庫のカバー変更は、倉庫在庫分も行われています。
なので、各初版の新カバーは存在しますよ。
>>57-61
そうか!ラピュタのあの巨大なコアは、人造気象精霊だったんだな!
だから、人の手に余って滅んでしまったと……
>>57-61
>>64
斬新な解釈だなw
66ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/17(日) 03:15:07 ID:Uoffo2cL
くじ4巻で金貨300枚とあったが、ドルやポンドのような通貨単位でなく枚数でかぞえるということは、王国ごとに独自に通貨を発行しているということだろうか?それと紙幣があってもおかしくない世界だと思う。
活字印刷があるなら紙幣はあっても文明レベルではおかしくない。

が、活字印刷がそんなにメジャーになってる描写は無かったと思うし
そんな中でお金を紙で作ろうと考える人が現れたかはわからん……よね?
68イラストに騙された名無しさん:2007/06/17(日) 07:33:14 ID:PUJT2/FJ
民間に出回る紙幣は、かなり時代を下らないと無理だろ?まずは金または銀本位制の確立からじゃないか?
69イラストに騙された名無しさん:2007/06/17(日) 07:37:58 ID:xnHslVZF
貨幣単位が出てくると生々しくなるから
やめた(やめさせた?)ってところじゃないか?

海外の童話や古い物語でよくあることだけど
翻訳する時に当時の通貨が金貨や銀貨に変わるのはよくあることだし
70イラストに騙された名無しさん:2007/06/17(日) 08:35:57 ID:E+BEQhjC
時代的に17〜18世紀だしねぇ。まだでないんでない?>紙幣
紙幣がでたのって18世紀末ぐらいだろうし。
71イラストに騙された名無しさん:2007/06/17(日) 09:29:58 ID:LnCUG/hG
紙幣が出てきたのは17世紀以降だけど
あくまでも金貨や銀貨を代用する兌換券だからな
今のような紙幣が生まれたのは世界恐慌以降の話
まだ100年の歴史もないんだとつくづく思った
72イラストに騙された名無しさん:2007/06/17(日) 09:42:13 ID:WXSA8So1
帝国全体で金貨銀貨の質と重さが決まっていれば
単位はいらないのでは?
貨幣の単位が必要なのは外国との比較のためかと
価値じたいは 金貨100枚 とかで表せるので
だいたい、1ドル45セントと銀貨1枚銅貨3枚って表記とは変わらないかと

また、外国との取引でもどこそこ国の銀貨とかでできそうだけどね
73イラストに騙された名無しさん:2007/06/17(日) 10:01:04 ID:zi0pZgF3
仮に紙幣が既にあったとしてもまだ大陸全域に普及してるとは思えないしね
地方でも判り易くって事で金貨にしたのかも
74イラストに騙された名無しさん:2007/06/17(日) 10:15:57 ID:NNpHZxZU
なあ、タイプライターがようやく普及し始めたって劇中で言ってるんだから、
紙幣の印刷だなんてまだまだ先のレベルだと思うんだが……?

結局、通貨にとって一番の問題は偽造以外の何者でもないわけで、
タイプライターが民間に普及し始めたレベルの印刷技術で紙幣なんて、
無謀以外の何物でも無いだろうと思う。

そういうあたりで、王国を基本の単位としての連合帝国なのだから、
当然金貨銀貨が流通する通貨としては妥当なラインってことじゃないのか?
まあ王国別に金貨銀貨が発行されてる可能性は十分にあるが、
ややこしくなるから省いたってことなんだろう。
75イラストに騙された名無しさん:2007/06/17(日) 11:06:10 ID:sLSaSOXy
”金貨”は時代劇の小判と一緒で、具体的にどのくらいの価値があるか
示さずとも、大金ですよという表現記号になるしね。
逆に庶民の子供がおやつ買いににぎりしめていくなら銅貨一枚だとか。

金貨1枚=銀貨何枚=銅貨何枚=○○円という設定を作って換算して
書く方法もあるけど、リアリティを追求しようとするほど破綻してしまう。



76イラストに騙された名無しさん:2007/06/17(日) 12:58:34 ID:Uoffo2cL
くじ4巻で金貨300枚とあるが、ドルのような通貨単位でなく枚数でかぞえるのは帝国ではなく各王国ごとに独自に通貨を発行しているのではないか。西アルテースの通貨は大暴落してるだろう。
77イラストに騙された名無しさん:2007/06/17(日) 14:20:30 ID:VcljQlhP
金貨銀貨の場合は、貨幣中の貴金属の純度で値打ちがきまるから
発行国が傾いたからというだけではかならずしも暴落しないかも。
その辺も今の信用貨幣とは違う。
78イラストに騙された名無しさん:2007/06/17(日) 16:00:59 ID:tgYBQScR
中世になってもローマ時代の金貨は流通していたぞ
79イラストに騙された名無しさん:2007/06/17(日) 16:08:01 ID:Cjd7qoi+
金そのものを貨幣として使う場合は、金そのものの価値があるから、時代が変遷しても
流通できるんだよね。これが兌換通貨や兌換紙幣だと、体制が変われば変わってしまう
可能性があるのでそうはいかない。
80イラストに騙された名無しさん:2007/06/17(日) 17:07:31 ID:u9fIq+rI
そういえば北宋にも紙幣なかったか?
81イラストに騙された名無しさん:2007/06/17(日) 17:14:39 ID:tMr4AYIP
紙幣と言うより引換券みたいなモンだったはず
82イラストに騙された名無しさん:2007/06/17(日) 18:01:56 ID:R4Xo4M+C
……引換券? Σ(゚∀゚) 商品券! ヽ(゚∀゚)ノ コズエちゃんの出番!!!
83イラストに騙された名無しさん:2007/06/17(日) 22:47:04 ID:WXSA8So1
>>74
タイプライターと印刷技術は全く別
最近の人は機械式のをみたことないのかもしれないが
タイプライターは活版印刷の活版とキーボードを組み合わせたもの
印刷は原盤を金型から削りだすものだから
金型の合金の質とインクが問題になる
書物が比較的安価で流通してるようだから
印刷技術じたいはそこそこあるのではないかな?

タイプが早すぎると戻るやつとたたきに行く奴が絡まって
手で引っかかったのとったり・・・まあテンポが悪いのがいかんのだがw
84イラストに騙された名無しさん:2007/06/17(日) 22:54:30 ID:YWk2I9IR
電信はモールス信号のように耳で文字を聞き取るんじゃなくて
普及する最初から電気信号で活字を拾って紙テープに打ち出すタイプ
進んでるというか何というかw
85イラストに騙された名無しさん:2007/06/17(日) 23:22:03 ID:ENPpB9gn
今のPC処理なんかにおけるCRとかLFなんてのはみんな英文タイプライター由来の
用語だよね。英文タイプは基本的に左から右に文字を打っていく機能しかないから、
行が終わったら、タイプする部分(キャリッジ)を左端に戻してやる必要がある。
これがCR(carriage return)でさらに行を一行ずらすのがLF(line feed)になる。

で、活版印刷をシステム化したグーテンベルグはルネッサンス時代の人だが、紙幣の
発行自体は相当後の時代になってからだよね。これは、当時はまだ金本位制の中で
特に兌換紙幣が必要でなかった時代は、印刷技術はあっても紙幣は発行されなかった
わけで、くじびきの世界でも印刷技術があるからといって紙幣があるとは限らないよね。
86イラストに騙された名無しさん:2007/06/17(日) 23:27:56 ID:gtm3hI0J
>>84
電信の内容は、詳しく書かれていなかったはずだけど?
とりあえず、モールス符号のトン・ツーを紙テープにパンチやスタンプしているだけかもしれないし、タイプライターを組み合わせて、アルファベットを打刻しているのかもしれない。
確か、アルファベット26文字だけなら5信号(5ビット)で済むから、歯車の組み合わせでも何とかなるとは思うけどな。
87イラストに騙された名無しさん:2007/06/17(日) 23:55:13 ID:tgYBQScR
数字を忘れているぞ
まあ、彼の世界が何進数を使っているか不明だが。
88イラストに騙された名無しさん:2007/06/17(日) 23:57:37 ID:vi0+9hxu
>>85
あと、CrLfはラインプリンタに対する制禦コードでもあるんだったっけ。
89イラストに騙された名無しさん:2007/06/18(月) 09:01:36 ID:8964kp0y
>>85
印刷技術と紙幣の普及はある程度関連すると思うけどね
あと、活版印刷は新聞や書籍の印刷のためのものであって
紙幣の印刷とは関係ないとおもう

帝国は多数の王国集まりだから紙幣流通は厳しいよね
その代わりに統一宗教があるから教会発行ならいけそうな
気もするんだがなあ
そうすると教会が強くなりすぎる?
90イラストに騙された名無しさん:2007/06/18(月) 12:16:39 ID:HF98FOs1
発行母体の勢力が強くなるとは限らないよ。
あと、新聞や書籍レベルの印刷だと、紙幣が偽造されまくるんじゃない?
91イラストに騙された名無しさん:2007/06/18(月) 18:45:32 ID:jinic8uL
紙幣を使える環境が無いと、どれほど精度の高い印刷技術があっても意味無いしな
今でも紙幣が有って流通してても、砂金や塩の物々交換の方が主体の地域だって多いのだし
92イラストに騙された名無しさん:2007/06/18(月) 19:00:59 ID:uF6VI4zl
そういや、紙幣は有るのに流通しない2000円札はどこへ行ってしまったんだろ
93イラストに騙された名無しさん:2007/06/18(月) 19:17:17 ID:jYjn35+t
>>92
つ[R25]
94イラストに騙された名無しさん:2007/06/18(月) 21:41:58 ID:7KTOwK9X
25歳にならないと見ることも出来ないなんて、
どんだけスゴイ絵が描かれてんだ?
95イラストに騙された名無しさん:2007/06/18(月) 22:17:52 ID:vUXZje3Q
>>84-88
なんか、モールスとテレタイプと混同しているな。
テレタイプの符号は5ビットIA符号が基本で、モールス符号と
の互換性はない。
モールス符号を(長点、短点で)直接印字する機械は、モールス
通信登場から数年遅れで登場しているが、モールス符号を
直接アルファベットに変換して印字できる機械はバグキーが
普及して長点・短点の長さや間隔が安定して送出できるように
なった1950年以降の話。
96イラストに騙された名無しさん:2007/06/18(月) 22:20:43 ID:8964kp0y
>>92
ついこないだおつりでもらったぞw
ちなみにもらったの2枚目だw

紙幣ってのはどれだけ銀行に信頼がおけるかだからな
逆に商人でも信頼があれば預かり証なんかがお金の代わりになる
97イラストに騙された名無しさん:2007/06/18(月) 22:26:38 ID:0mGN0wmZ
銀行って言っても紙幣発行する銀行は各国の中央銀行だから、
結局は国家の信用って事になるわな。
あ、アメリカは中央銀行ではなくって連邦準備制度理事会に
なるのか。これなんてまさに金本位制のなごりだよね。
98イラストに騙された名無しさん:2007/06/18(月) 22:44:28 ID:ZpXBg4xg
たとえば、日本の江戸時代なんかは、印刷の技術は未熟でも、経済と流通はしっかりしてたから、
両替商に手形をもって行けば全国どこでも(まぁ都市部だけど)換金できた。
千両箱を、えっちらおっちら担いで旅をしてた訳ではない。

だから、帝国では紙幣はまだ無くても不思議ではないと思う。
99イラストに騙された名無しさん:2007/06/19(火) 03:11:08 ID:DoiR36hJ
電信があるし、国内に関しては高額手形は在りそうだが…
紙幣と言うより小切手かも知れんが…
一般庶民は貴金属貨幣使ってるんじゃね?
100イラストに騙された名無しさん:2007/06/19(火) 05:33:50 ID:/sr66qNn
江戸時代の手形は、手書きだったから。筆跡はなかなか真似づらいので出来た芸当。
それを、大量流通する紙幣として考えるのは無理があるんじゃないの?
101イラストに騙された名無しさん:2007/06/19(火) 08:09:36 ID:2Xwetzsc
ん?だからよく読みなよ 
>>98-99 は 「手形や小切手はあっても、紙幣は無いかもしれない」と書いてるんけど。
102イラストに騙された名無しさん:2007/06/19(火) 09:44:04 ID:0GLeiIAc
西アルテースは膨大な戦費のために政情不安
これを押さえるためにはまた多くの資金がいる
そうだ! 直接貴金属貨幣ではなく兌換紙幣に切り替え
貨幣の流通量を増やすことで対応(このへん適当だよ)

といった感じで紙幣の話がでてくるというのはどうだろう?
103イラストに騙された名無しさん:2007/06/19(火) 14:09:13 ID:u4XasTeS
>>102
まあ、その場合まず為政者は金の質を落とす事を考えて、グレシャムの法則が
発動する方が先だろうな。
104イラストに騙された名無しさん:2007/06/19(火) 19:31:11 ID:qnciI0yi
http://blog.livedoor.jp/onisoku/archives/64625517.html
こうゆうのをみるとここに貼りたくなる
105イラストに騙された名無しさん:2007/06/19(火) 20:29:47 ID:xapRrccb
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070619-00000122-jij-soci
これこそこのスレ向きの話題だと思う
106イラストに騙された名無しさん:2007/06/19(火) 20:40:40 ID:DCPvJGUR
東京都心部〜千葉は地下からメタンガスが湧き出ていて
温泉じゃなくても、いつ、どの建物が爆発するかわからない
潜在的な危険があるんだよねえ
2004年7月の千葉県九十九里町のイワシ館爆発事件とか
107イラストに騙された名無しさん:2007/06/20(水) 00:52:05 ID:sZOysK24
東京の地下も面白いよな〜
死傷者が出てるのに不謹慎に聞こえるが…

天然ガスが十分発生するなら燃料に使えんのだろうか?
地下水も増え過ぎてるらしいし、使い道無いのかね…
108イラストに騙された名無しさん:2007/06/20(水) 01:15:37 ID:SlffPE1B
南関東ガス田は上質な天然ガスで埋蔵量も豊富だけど
そのガスを閉じ込める粘土層がないために広い範囲で地面からガスが抜けて
ほんの一部しか採掘というか利用できないのが残念だな

もっとも豊富なところだと一抱えほどの甕を地面に伏せてガス管につなげれば
それだけで家庭で使うガスが賄えると言う話だから
いったいどれだけ豊富なガス田なんだか
109イラストに騙された名無しさん:2007/06/20(水) 01:37:56 ID:wdcArORR
どうにかならないのかしら。東京ガス田
110イラストに騙された名無しさん:2007/06/20(水) 19:55:43 ID:2Ke2zD00
どうにかなるなら、すでに誰かが私用なり商用なりで使ってるでしょ
家畜の糞からメタンガス集めて煮炊きに使ってる人達だって居るのだし
111イラストに騙された名無しさん:2007/06/20(水) 20:47:30 ID:ie3c0DJD
千葉県あたりじゃ、>>108後段みたいなことやってる家もあるようだが、
さすがに都内では聞いたこと無いな。
112イラストに騙された名無しさん:2007/06/20(水) 21:02:20 ID:VBKMdG96
小学校の頃に聞いたけど、日本は火山国だけあって、地下資源の 『種類』 だけは豊富らしいな。
あまりに分散してあるので、採掘してもペイしないだけ、とか。

聞いてはいたけど、実際に目にする機会があるとインパクトあるよな。
113イラストに騙された名無しさん:2007/06/20(水) 22:10:16 ID:tcRt1rnl
http://www.gasukai.co.jp/gas/index.html
ほい、商用天然ガスの会社

もともと商売として成り立ってたんだけど、地下水と一緒に汲み上げるせいで
地盤沈下を起こしちゃって規制されたの。
http://www.pref.chiba.jp/syozoku/e_suiho/4_tisitu/gas/gas-top.htm
114イラストに騙された名無しさん:2007/06/20(水) 22:21:46 ID:iddgHh83
TVでみたけど地面からポコポコ漏れ出してるのみると
「このメタンガスで温暖化が加速……」とか思ってしまう
115イラストに騙された名無しさん:2007/06/20(水) 23:18:57 ID:Bf18weNf
フィンランド(とオーストラリア?)で
二酸化炭素を地中に閉じこめるというのがあったな
なんでも詰めりゃいいことはない
116イラストに騙された名無しさん:2007/06/21(木) 00:00:15 ID:ie3c0DJD
炭素はもともと地中にあったものを元に戻すことになるだけだが、
酸素は大気中から地中へ、水素は逆に地中から大気中に移動するわけだな。
117イラストに騙された名無しさん:2007/06/21(木) 01:12:30 ID:KAC2zNcp
>>114
俺も心配した

てか、マスコミはその件報道する気無いのかなぁ
118イラストに騙された名無しさん:2007/06/21(木) 06:36:07 ID:F3jy/f74
くじ1巻では燃料としての森林伐採による環境破壊をドラゴン教徒が話していたが、石炭の燃料利用はされていないのだろうか?
119イラストに騙された名無しさん:2007/06/21(木) 12:42:49 ID:JRbbr/G7
有機物由来の燃料は地質や、進化の過程によって変わってくる
気がするんで、石炭がほとんど存在しないのかもしれん。
120イラストに騙された名無しさん:2007/06/21(木) 12:46:56 ID:hhhvyCYj
人より先にドラゴンの文明が繁栄してたわけだから
冬の暖房として使い切ってしまった可能性はあるなw
121イラストに騙された名無しさん:2007/06/21(木) 14:11:07 ID:Efrz96K1
もし使い切っちゃったんなら、惑星全体の炭素の量が気になるような。
石灰石の形で保有してる可能性もあるけど
122イラストに騙された名無しさん:2007/06/21(木) 21:04:31 ID:SMS0LYS+
>>119 石炭って『木の化石』だよね。流石にそれは無いんじゃないかと
単に帝国に石炭を使う習慣がないから(帝国では採れない・超辺境か地球の裏側に集中してあるとかで)、
んで、そのまんま広まっただけとか。
123イラストに騙された名無しさん:2007/06/21(木) 21:11:11 ID:SMS0LYS+
すみません。119さんに反対しておいて、同じ理由で俺の122の意見も変だな。
「帝国中央部では地層の関係で、取りやすい炭鉱がない」 て訂正しておきます。
・・・・これもこれで地質学に詳しい人に突っ込まれそうだけど
124119:2007/06/21(木) 22:15:52 ID:638nCqLB
>>123
逆に、進化の過程で割りと早く進化が進んで、木の化石がそれほど出来ていないって
事もあるのではないかと思ったわけさ。
実際に石炭の元になった植物は古生代の石炭紀(3億年くらい前)の物だと言うしさ。
125イラストに騙された名無しさん:2007/06/21(木) 22:41:00 ID:g6u6LSVV
石炭のほとんどは第三紀半ば、数千万年前程度のものだよ
早いものだと4000年ぐらいで石炭として使えるようになるし
126イラストに騙された名無しさん:2007/06/21(木) 23:08:25 ID:xa0giUdv
ガスだか石炭を使う動力はあったんでなかったけ?
127イラストに騙された名無しさん:2007/06/22(金) 07:32:02 ID:8GEMq/CG
ガス燈があるから化石燃料はあるとおもう
気になるのはあまりにも変化が早いこと
ガス燈から電灯にかわるのに数ヶ月ってどんな行政だ
って感じがするね
ただ、水力を多用していることからすると動力として使うほど
大量にとれないのか移動させにくい形態の可能性はあるのかな
128イラストに騙された名無しさん:2007/06/22(金) 07:50:17 ID:2BUbKVaB
>>127
>ガス燈から電灯にかわるのに数ヶ月ってどんな行政だ
メイン通りの街灯だけなら、それほど極端ではないのでは?
すべての通りがとは書かれてないし、その後もランプが出てきてるし
129イラストに騙された名無しさん:2007/06/22(金) 12:44:54 ID:m+iXcliN
どこぞの聖女様の実験的な設置かもしれんね。電灯
130イラストに騙された名無しさん:2007/06/22(金) 22:36:03 ID:2ZUjilBr
旧気象精霊記(富士見書房版)のキャライラストの版権が、正式に『毒電波絵師&富士見書房』の物になったそうな。
ソースは毒電波絵師のブログ http://aoinanase.jugem.jp/

相当影響があったのだろうな、特に毒電波絵師のグッズ印税関連とか。
しかし、巫女コス少女って…www
131イラストに騙された名無しさん:2007/06/22(金) 23:41:22 ID:mQUiVNi9
そりゃリアルでミニスカ巫女なんてコスプレか風俗しかないだろ。
132イラストに騙された名無しさん:2007/06/22(金) 23:52:48 ID:hVgV9vMj
毒電波女史の話はイラストレーター板でやってくれ。
清水作品とはまったく無関係な人なんだから。
133イラストに騙された名無しさん:2007/06/23(土) 00:25:18 ID:a/EpMGvW
もうこれで、完全に袂を別った形になったから、
過去の人の話題は今後は正式にスレ違い
という扱いにすればいい。
134イラストに騙された名無しさん:2007/06/23(土) 02:34:17 ID:GXss7qWD
>当然ですがイラスト自体とデザインの権利については
                  ^^^^^^^^^^^^^^
>買い切りではありませんのでイラストレーターに帰属します。

・・・・な〜〜んかやな予感がするな。
「あれは私のデザインよ」 「うるさい!小説内に服の描写もあっただろ!!」 「いいや(ry」
新しい出版社とイラスト(両方まだ知らないが)に毒電波を飛ばしそうな。 

すまんスレ違いだったな。陳謝します
135イラストに騙された名無しさん:2007/06/23(土) 02:39:28 ID:2GO+eU3W
>>134
謝るくらいだったら最初か(ry
136イラストに騙された名無しさん:2007/06/23(土) 02:45:49 ID:MKGx70BF
作者の依頼を無視してキャラを勝手に作ってたから七瀬帰属で問題ないんじゃねーの?
137イラストに騙された名無しさん:2007/06/23(土) 02:58:33 ID:ujFbl6iH
それはともあれ、新しいイラストレーターは誰になるだろね?
多分、新人さんだろうが
138イラストに騙された名無しさん:2007/06/23(土) 03:12:33 ID:MKGx70BF
気象の衣装のデザインを一から作り直すんだから新人さんには荷が重くないか?
学園ものみたいに制服作って終わりってわけにはいかないし
139イラストに騙された名無しさん:2007/06/23(土) 03:26:58 ID:FCC8qHBq
>>138
作者が設定好きだからこそ新人に向いてるんじゃないのか?
140イラストに騙された名無しさん:2007/06/23(土) 03:28:42 ID:FCC8qHBq
変な日本語になっちまった
141イラストに騙された名無しさん:2007/06/23(土) 03:50:25 ID:onC9xI42
新人と言ってもイラストレーターとしてメジャー初登場なだけで某所で下積み十数年の人かもしれん
それを新人と呼ぶかについては異論反論有るだろうが
142イラストに騙された名無しさん:2007/06/23(土) 08:51:13 ID:OjI20wc8
どちらでもいいです。挿絵なしでもこの際かまわない。新刊が出ることを切に望むのみ。
たとえ話題が過去の人のことであろうと、この先の出版に影響があることなら情報がほしい。
143イラストに騙された名無しさん:2007/06/23(土) 10:04:25 ID:6r3KVpJU
>>142 気になるのは同意だが、具体的な影響が見えないうちから
元絵師の話をするのも面倒くさい。
そういう話をしたかったり、読みたい時は専用スレでよさげな。

それはそうと、ドリマイやあんてぃ〜くのサルベージがあったりすると、
非常に幸せになれるのだがなぁ>新装版
144イラストに騙された名無しさん:2007/06/23(土) 10:43:44 ID:87t8Hp1i
>>139
デザインは絵師次第と作者が語ってなかったか?
設定があった方が描きやすいという南島氏と組んだあんてぃ〜くでは細かく表現し
設定を無視する七瀬と組んだ気象は何々風で済ませる、と
145イラストに騙された名無しさん:2007/06/23(土) 12:53:17 ID:UWPRZZ4R
これで本当に水の人のイメージしてた気象キャラが見れると思えばいいんじゃね?
どうせしばらく先の事だしのんびり待とうぜ
146イラストに騙された名無しさん:2007/06/23(土) 15:08:00 ID:8f62tREL
ミリィとユエミの髪の色が黒髪になると予測>新絵師

ある意味でそっちの方が良いだろうし。服は十二単とパーティードレスを気分で着せ替えで・・・・・。
147イラストに騙された名無しさん:2007/06/23(土) 15:14:06 ID:9vQmGOny
>>146
ユエミなる新キャラktkr
148イラストに騙された名無しさん:2007/06/23(土) 15:22:02 ID:Mevvz/74
>>146
ミリィは逆に黒髪じゃなくなるんじゃないか?
ミリィの黒髪巫女は某絵師の数少ない置きみやげと思っている自分にはつらいが。
149イラストに騙された名無しさん:2007/06/23(土) 15:26:04 ID:9vQmGOny
確か、作者の考えでは名前からしてミリィは金髪で洋風の顔立ちで、
ユメミが黒髪で和風の顔立ちではなかったか
150イラストに騙された名無しさん:2007/06/23(土) 16:22:53 ID:7tX6Dn2c
旧版のデザインは禁じ手にされたようなものだろ。
微妙すぎる制約だな。
民族衣装ベースから一新するとか、描写の少ない脇は性別や年齢設定を変えるとか。
151イラストに騙された名無しさん:2007/06/23(土) 16:24:35 ID:9vQmGOny
>>150
ユナちゃんがドーベルマンとかになったらどうするwww
152イラストに騙された名無しさん:2007/06/23(土) 16:58:34 ID:7tX6Dn2c
交配で作り出された犬種は精霊向きではないのでは。
まあそんなこと言ってたら民族衣装も軒並みアウトだが。
新装版でどこまで改訂するつもりがあるんだろ。
153イラストに騙された名無しさん:2007/06/23(土) 17:00:51 ID:OjI20wc8
つっても、ミリィのスカート型巫女服とかユメミのアメリカの民族衣装とかって記述があるから
154イラストに騙された名無しさん:2007/06/23(土) 17:15:53 ID:6r3KVpJU
>>152 愛玩犬の類は難しいものがありますが、
神話の中では狼は神性を持っている場合もありますし、
「犬はダメ」ってことは無いのでは?

Σ( ゚Д゚)ハッ >>151氏の懸念が、現実のものに!?
155イラストに騙された名無しさん:2007/06/23(土) 17:46:00 ID:7b3a+DjV
キャラの容姿は本編に記述があるから多少似てても問題ないんじゃないかな。と思ってたり。
それより名無し青井の「巫女風コスチューム少女」で商売する気っぽい日記が気に入らない。
156イラストに騙された名無しさん:2007/06/23(土) 17:47:16 ID:9vQmGOny
>>155
その人の話はこっちでするな
157イラストに騙された名無しさん:2007/06/23(土) 18:01:17 ID:7b3a+DjV
失礼。
当分携帯なんでログよく見えなくて。
しばらくROMるよ。
158イラストに騙された名無しさん:2007/06/23(土) 18:05:35 ID:mojlaGvu
巫女風コスプレ少女ってなんか霊夢みたいだな

つか新装ってどこから出すんだろうかね。
HJかガガガとかになる気がしてならない
MFなら上等ぐらいかねぇ
159イラストに騙された名無しさん:2007/06/23(土) 18:26:24 ID:CQD7Cvxs
デザイン変えても小説内では「〜風」とかしか表現してないから支障ないだろうな。
160イラストに騙された名無しさん:2007/06/23(土) 18:30:19 ID:nhGHz2Ha
>158
つまり、新装版ミリィはミニスカ腋巫女か。服の腋にざっくりと切れ込み。
161イラストに騙された名無しさん:2007/06/23(土) 19:05:03 ID:P3XIQWSj
>>158
先に新規シリーズを出すことになっているから、既にくじびきを持ってるHJ文庫は無い。
162イラストに騙された名無しさん:2007/06/23(土) 21:47:51 ID:HJsvsKLf
厚さ制限あるMFもないんジャマイカ?
163イラストに騙された名無しさん:2007/06/23(土) 22:28:26 ID:ZNtzSM0b
ガガガがいちばんありそうな。
立ち上げたはいいけど、資金はあっても弾がない状態だし。
新装版を順次だすことで定期的に刊行数を稼げる
メリットがあるからな。
164イラストに騙された名無しさん:2007/06/23(土) 23:27:58 ID:V1XQ2FIM
新たな書き下ろしは、無理だろうな
後書きの後書きは可能なんだろうか
165イラストに騙された名無しさん:2007/06/24(日) 00:09:08 ID:vUcHO0io
>163
商額館は無いと過去に日記で(実名は言ってないしログは消されたけど)
書いていたはず。
166イラストに騙された名無しさん:2007/06/24(日) 00:23:12 ID:mC7Ulz40
>>165
え?あれ小学館だったのか?じゃあどこだ・・・
167イラストに騙された名無しさん:2007/06/24(日) 00:40:16 ID:XzpHssUv
>>166
だからあれほどファンレターを出しておけと…

とりあえず、mixiの作家かイラストレーターのパスを誰かから貰い視に行ったら?
ヒントはしっかり書いてあるから。
168イラストに騙された名無しさん:2007/06/24(日) 00:56:35 ID:mC7Ulz40
>>167
や、まぁそこまでして今知りたいわけでもないから
公表されるのをwktkしながら待ってるわ、全裸でw
169イラストに騙された名無しさん:2007/06/24(日) 00:57:23 ID:VO8TBDsF
>>141 知る人ぞ知る大御所ですね。俺はそっちのを期待してる。
  とにかく、トレード組だからって、レギュラー級を粗略には扱うまいて。
そーいえば、菊池秀行先生のエイリアン・シリーズ(トレジャーハンター八頭大)が、
隠れた実力派・米村先生で出てるけど、こんな感じを期待してる(画風の事じゃないよ。一応)

・・・・・と、言うわけで、気象精霊は大穴:ソノラマの新書で出る に 商品券1枚
170イラストに騙された名無しさん:2007/06/24(日) 01:09:53 ID:NZc86RwJ
ソノラマは解散して朝日傘下で継続することになってるし、
これまでつきあいのなかった作家をわざわざ使わないだろ。
171イラストに騙された名無しさん:2007/06/24(日) 03:21:38 ID:mCJqTYgr
>150
世界各地の土着神・精霊・妖精類を使っている以上、
それぞれの出身地の民俗衣装は避けて通れないのではないかな。
172イラストに騙された名無しさん:2007/06/24(日) 05:22:41 ID:EU78IfFB
>>169 >知る人ぞ知る大御所
一瞬、武部本一郎画伯の描くミリィの姿が浮かんでしまった…… (´・ω・`)
173イラストに騙された名無しさん:2007/06/24(日) 07:58:56 ID:BrZLx9Jp
別に巫女風少女書いたらアウトって訳じゃないしいいじゃん
極端な話、服の線の一本でも違ってれば別デザインの別人と言い張れるし
まさか世の中の実在してる民族衣装をモチーフにしたデザインは全て自分のものとは言わんだろう
コズエちゃんとかユナちゃん辺りは流石に難しそうだけど
174イラストに騙された名無しさん:2007/06/24(日) 07:59:32 ID:XKa/79XV
>知る人ぞ知る大御所

漫☆画太郎大先生ですね(はぁとぉ)
175イラストに騙された名無しさん:2007/06/24(日) 08:04:22 ID:kSvcDHCT
いとうのいぢが描いたら、速攻アニメ化しそうでヤダな。
いや、めでたいのか?
176イラストに騙された名無しさん:2007/06/24(日) 08:35:49 ID:hZtMCfAZ
 >>175
 それはそれでありかもしれない。

 旧版は全巻所持してるのに、ドラマCDは売ってしまった俺。
177イラストに騙された名無しさん:2007/06/24(日) 10:31:16 ID:kArXiGJy
とりあえず清水は、くじびき勇者さまで実力証明したからな。(筆速や売り上げと言った点)
中堅出版社以上ならば、確実に欲しい作家になっているだろうな。
弱小出版社では、扱いに困るレベルだけど…刷り部数や流通の確保とかで。

もしかしたら、小学鑑とか一度断わった出版社の編集が、平謝りして参加を申し込んでいたりしてw
178イラストに騙された名無しさん:2007/06/24(日) 10:39:12 ID:5ImIC/rB
ミリィの服装については、結構細かく書かれていた気がするけど。
巫女風で袷のない上衣+プリーツスカートとか・・・
文にある以上、それをそのまま絵にして、それが前の絵のデザインに似ているとか言う文句は言えないと思うけど。
言いそうだよなぁ
179イラストに騙された名無しさん:2007/06/24(日) 11:00:08 ID:3E2gXUGH
作中の描写は絵のデザインから起こしてるだろ。
清水の構想に反したデザインを絵師がやっていたから。
そういうところに不満を持っていたのだから、当然変えてくるだろ。
180イラストに騙された名無しさん:2007/06/24(日) 11:10:23 ID:hZtMCfAZ
 スーパーダッシュ、ガガガ・・・講談社はないな。
MF、ファミ通、電撃・・・。さて、何処が来るか。
181イラストに騙された名無しさん:2007/06/24(日) 12:23:27 ID:T+1ZGos7
>172
氏の新作が拝めるならオレは悪魔に魂を売るぞおぉぉっ!
182イラストに騙された名無しさん:2007/06/24(日) 14:51:56 ID:hlXSm0vw
>>177
ガガガの場合、文章力以前に政治的な問題の方が大きいんだと思う。
HJが反富士見作家レーベルで清水さんはその筆頭というイメージが
ついちゃったから、逆にHJの後追いは避けるでしょう。
183イラストに騙された名無しさん:2007/06/24(日) 15:37:53 ID:a9Pf6Jkt
>>177
俺は店頭で今時の画風な表紙(2番札)に惹かれてくじびき買ったクチ
清水氏だから手を出したワケじゃないなぁ
他の人の印象だとくじびきの挿絵パワーはどんなもん?
184イラストに騙された名無しさん:2007/06/24(日) 15:40:25 ID:HFJTgxC6
1巻は正直微妙だったが2巻以降は良いと思う。
185イラストに騙された名無しさん:2007/06/24(日) 16:10:01 ID:BrZLx9Jp
いいと思うよ
ふんわりした色が世界観に合ってると思うし
何よりあの赤面顔と指くるくるでイメージ固まったw
186イラストに騙された名無しさん:2007/06/24(日) 20:09:37 ID:JkD7qyDU
>>183
作者買いしてるから挿絵はあんまり見て無いなぁ
害は無いからokって感じかな?
187イラストに騙された名無しさん:2007/06/24(日) 21:03:15 ID:8wqIsedp
よく見ると、作者HPの執筆情報の
「文庫名非公開」の背景色が青色…

ということは、ガガガの可能性あり!?

ちゃんとHJ文庫名の背景色は赤(ピンク?)だし。
188イラストに騙された名無しさん:2007/06/24(日) 21:35:34 ID:pujBX8s/
>>187
ブルーバックスで出たりしてwww
189イラストに騙された名無しさん:2007/06/24(日) 21:40:31 ID:EU78IfFB
>>187 岩波文庫の青帯というセンも捨て難い
190イラストに騙された名無しさん:2007/06/24(日) 21:53:40 ID:wO2QNkyp
ファミ通文庫?
191ラ(中略)中:2007/06/24(日) 22:08:59 ID:1xBNTz5L
F通は角川系列だからあり得ない。
192イラストに騙された名無しさん:2007/06/24(日) 23:06:22 ID:3hXJYKFz
>>191
だが、富士見が素直に従った点からすると、角川スニーカー、電撃文庫、ファミ通文庫の上位系列出版社の線も残る。
一応、HJを目の仇にしているのは富士見書房(の更に1部署)のみで、実際のところHJ立ち上げ人の某人(元富士見編集部責任者)と角川HDには交流つーか、パイプはあったりする。
ガガガの小学館やSDの集英社、MF等にしても、単に富士見書房のみとの対立だから利益面での判断次第だろうし。
意表をついてハヤカワ文庫とか、コバルト文庫、C・NOVELSとかの新書系…牛木さん繋がりで徳間デュアル文庫とかw
何処からでてもおかしくはない状況だけどな。
193イラストに騙された名無しさん:2007/06/24(日) 23:10:28 ID:jnOqKiif
ファミ通文庫が上位・・・?
194イラストに騙された名無しさん:2007/06/24(日) 23:15:01 ID:ecuQdFsC
>>191
゙富士見編集部の意志%253D角川の総意゙ではないからな。まぁ、
それを云うなら゙富士見上層部%253D角川の総意゙でも無い訳だが。
195イラストに騙された名無しさん:2007/06/24(日) 23:20:34 ID:mEXADoOl
角川は経理が杜撰だからわざわざ面倒なとこに就こうとは思わないんじゃないかな。
いちおう確執なんかは特にないと思って支障ないと思うけど。

まあどこから出ようが構わん。
出れば買う、それだけだ。
196イラストに騙された名無しさん:2007/06/24(日) 23:22:53 ID:8mBd7PC9
数社に断わられた結果、角川に戻ってたりしてw

>192
牛木さんつながりで富士見だったら洒落にならんw
197イラストに騙された名無しさん:2007/06/25(月) 00:14:48 ID:y7N0mn6m
なんていうか、新装版出てからキャラのイメージ変更するの時間かかりそうだな。
自分の頭の中って意味ね。
良くも悪くも七の人のイメージ刷り込まれてるからさ。
198イラストに騙された名無しさん:2007/06/25(月) 01:24:57 ID:N+H9xIHO
>>193
上位っつーのはおかしいわな。角川系列のってんならわかるが。

角川ホールディング
 - 角川書店(スニーカー文庫)
 - メディアワークス(電撃)
 - 富士見書房(ファンジア・ミステリー)
 - メディアリーブス
   - エンターブレイン(ファミ通文庫)

格だけでいうならEBは孫会社だから
他は全部格上になるし。

参考資料
ttp://www.kadokawa.co.jp/company/structure.html
199イラストに騙された名無しさん:2007/06/25(月) 02:37:26 ID:ZfVq8D8u
>>183 個人的な好み問題だけど、漫画としては良い絵だと思うけど、小説のイラスト(一枚絵)としてはちょっと。

その点で言うと、一枚絵としては結構いいけど、漫画を描くと絵がスカスカ、コマ割の構成も下手、ストーリーに居たっては論外って人も

小説のイラストもやってたようだけど、・・・・はて、名前を忘れてしまったw。うん、良いイラストだった。性格は反比例してたけど
200イラストに騙された名無しさん:2007/06/25(月) 10:12:00 ID:sqyGdR/+
>>193,198
現角川社長の興した電撃、現角川社長に買われたFB、元々の母体運動靴。
そして、欠陥人材投棄場所の富士見w

内部ヒエラルキーは、電撃、運動靴、FB、富士見の順位だよ。
201イラストに騙された名無しさん:2007/06/25(月) 10:55:21 ID:/DlxErUO
>>199
そういう点では、今度キャラの!に載るくじびきの漫画版は期待できるかも知れんな。
もう、今週末には発売か。
202イラストに騙された名無しさん:2007/06/25(月) 11:24:40 ID:dyYSXJbj
気になるのは清水先生はネタ出しだけでそれ以上はタッチしないので
牛木さんは絵だけでなくマンガも描ける絵師かどうかが試されるわけだ
203イラストに騙された名無しさん:2007/06/25(月) 15:07:40 ID:+SwJ26NW
>>197
イツミさんだけは、どんな幼女っぷりだろうとすんなり馴染めそう。
七のって、どうやっても10歳くらいの女の子には見えなかったから。
204イラストに騙された名無しさん:2007/06/25(月) 17:37:41 ID:e8+92yyh
>>202
同人誌見てみ
単発は少なくともできるようだから連載でどうなるかが見ものだ。
205イラストに騙された名無しさん:2007/06/25(月) 18:49:58 ID:yRnsjPJx
つちのと(南島)氏でもいいなぁ。
今の絵なら十分イケそうに思うんだけど…
関連絵師では一番割食ってるしさー。

本音はあんてぃ〜く復活希望なんだけどね。
206イラストに騙された名無しさん:2007/06/25(月) 22:13:19 ID:WwmpGWJP
むしろ世界観で統一の絵でやるためにつちのと氏で・・・・・・。
207イラストに騙された名無しさん:2007/06/25(月) 22:35:41 ID:ebMJ2UaB
つちのと氏だと、イツミさんをちゃんとつるぺたに書いてくれるかちょっと心配
208イラストに騙された名無しさん:2007/06/26(火) 00:15:54 ID:w4zqXO9K
ここで、4、5歳の幼女に乳を装備させ、
某スレを震え上がらさせたあのお方が
209イラストに騙された名無しさん:2007/06/26(火) 01:14:19 ID:jDMYrp/2
それなんてモグ(ry
210イラストに騙された名無しさん:2007/06/26(火) 02:23:49 ID:NcUtqyMZ
副乳まで大きく描いたりしてなw

副乳は人は原始的な哺乳類だった頃の名残で、
5%ぐらいの人が脇の下の辺りに小さな乳首の名残があるらしい。
副乳が膨らむ人もいるそうだ。
乳房の下に第3の乳首を持つ人もいるそうだ。

左右に3つづつの乳房が縦に並んだ人がいる可能性もあるわけで、
想像すると、かなりグロいかもw
211イラストに騙された名無しさん:2007/06/26(火) 03:22:24 ID:FXXUNG9m
TAGUROか道満清満を召喚する気か?w
212イラストに騙された名無しさん:2007/06/26(火) 22:35:10 ID:9Okih8n9
じゃあ、いっその事フランス書院で
213イラストに騙された名無しさん:2007/06/26(火) 22:38:41 ID:FXXUNG9m
乳なんて飾りです!エロい人にはそれがわからんのです!
214イラストに騙された名無しさん:2007/06/26(火) 22:54:44 ID:CJFFldm6
あの、質問いいですか?
ミリィの階級っが、中三位から中二位に上がったの、いつなんでしょうか。
その記述がどうしても見当たらなくって。
215イラストに騙された名無しさん:2007/06/26(火) 23:06:05 ID:g40mEE2z
確か気象防衛隊の隊長に就任させる必要が在って上げたんだよな…
桜前線の巻でない?
216イラストに騙された名無しさん:2007/06/26(火) 23:31:02 ID:mI3RXWOH
 いや、確か7巻時点で防衛隊と守備隊をいっしょにした混成部隊の
指揮官が必要になって、だったらミリィを充てよう・・・としてたはず。

 で、ランティが溜まった書類を処理してたら何枚か昇進承認のための
申請書が出てきて・・・となって現在の地位になってるはず。

217イラストに騙された名無しさん:2007/06/26(火) 23:34:12 ID:qzLfrygB
7巻ラストの昇進の時点でイツミさんがまだ何枚か昇進書類があるかもね?って行ってたから
7〜8巻の間に昇進したんじゃないかな?
まぁ、書類見つかって無くてもランティが力技で昇進させただろうけどw
218イラストに騙された名無しさん:2007/06/26(火) 23:36:13 ID:P3y+eQdf
たしか2階級上げなくてはいけなくて、1階級分の昇進の書類は見つかって
承認したけど、もう1階級承認分の書類を捜すためにランティが仕事をひた
すらこなしてるところで、場面が飛んだような気がする。
219イラストに騙された名無しさん:2007/06/26(火) 23:38:39 ID:mI3RXWOH
 言われて7巻読み返した。エピローグで昇進してる。
220イラストに騙された名無しさん:2007/06/27(水) 08:25:43 ID:BHx7cCZG
7巻のラストで中四位から中三位に昇格してるけど、
8巻でホークと話したときにはもう中二位になってる
221イラストに騙された名無しさん:2007/06/27(水) 10:08:21 ID:WOCRtMnh
7巻末で中三位、その後ランティが昇進書類を発掘(仕事)して、更に中二位に昇進。
8巻の時点では既に昇進済み。
7-8巻の間に時間が開いてるから、この流れで合っているはずだけど。
例の気象防衛隊輸送船就航とかも、この間の出来事だしな。
222イラストに騙された名無しさん:2007/06/27(水) 10:13:48 ID:BHx7cCZG
そういえば、ミリィは、七巻時点でホークのことを手配済みだったんなら
ミリィを二階級特進なんて無理にさせようとする必要なかったんじゃとか
八巻で言ってるけど、気象室と運命室の共同作戦だと人数が多すぎるから
ホークじゃまだ階級が足らなかったんだね。
223イラストに騙された名無しさん:2007/06/27(水) 12:00:07 ID:WlNxP0vf
自分も読み返してみる。
今となっては、挿絵が目障りで読み辛いのぉ〜
224イラストに騙された名無しさん:2007/06/27(水) 12:05:48 ID:WocPdcrt
もう2年も続きが出てないから
細かいところなんて忘れてるよ
225イラストに騙された名無しさん:2007/06/27(水) 17:48:17 ID:lUjRSLua
>>221
昇進書類が合計2枚発掘されたということ?
だとすると、前の申請書類が受理されてないのに
さらに、上の階級への昇進を申請するってのは阿呆な気が・・・・・・
何枚埋もれていようと、中三位への昇進書類だと思うのだが。
226イラストに騙された名無しさん:2007/06/27(水) 18:11:45 ID:kY+Nxc2h
>>225
稟議書とか通るの前提で複数出すことない?

ミリィの上官も自分の上官があんなのだからかなりみなしで書類つくってたんでない?
227イラストに騙された名無しさん:2007/06/27(水) 18:48:24 ID:lUjRSLua
>>226
特別な理由で
2階級特進もどきをやったらなら分かるけど、
そんなにしょっちゅう昇進の書類作るわけがない。
2枚目を作ったときにはそれなりに時間が経っていたはず。

まぁ、ランティが仕事しないのが有名で
山に埋もれていることを前提にして(目を通せば間違いなく通ると読み)
書類を作ったんだろうかね。
ミリィに関することだったら、書類無しでも通りそうだよな、ランティ。
228イラストに騙された名無しさん:2007/06/27(水) 18:48:32 ID:WlNxP0vf
決裁はランティだからどうにでもなるよね。
ある日突然金バッヂが届くかも。
229イラストに騙された名無しさん:2007/06/27(水) 20:12:41 ID:r2lSK1cn
ランティが作って、ランティが決済でOK
いや実際作ろうとしてたし
230イラストに騙された名無しさん:2007/06/27(水) 20:35:44 ID:JO9Yasx9
ミリィの階級は、中佐相当だったけ?

准将相当にあがっていても誰も驚かんと思うが・・・・・。
231イラストに騙された名無しさん:2007/06/27(水) 21:33:32 ID:jt7jPrUz
>>230
将官だと普通は前線には出たくても出てこられなくなるのだが。
(ほとんど司令部勤めになる)
232イラストに騙された名無しさん:2007/06/27(水) 21:47:14 ID:BHx7cCZG
ミリィは気象精霊が本分だから、近衛の階級があがってもなんだかなーって言ってたような。
確かに、個人戦闘能力だけを生かしたいなら優秀な兵士であって優秀な将官にはならないよね。
233イラストに騙された名無しさん:2007/06/27(水) 22:12:29 ID:WlNxP0vf
背番号「3」と終身名誉監督の階級を進呈〜
234イラストに騙された名無しさん:2007/06/27(水) 22:19:23 ID:c9vt6Fn7
司令官の才能はありそうだけどね>ミリィ
気象精霊として何人もの部下の精霊を使ってるから、尉官・佐官までは確実。
ジュディスさんなんか、「どこかの支局長に」とまで評価してるから、将官クラスで人を使う才能と人望もあるのでは
235イラストに騙された名無しさん:2007/06/27(水) 22:28:14 ID:m/8z+JS+
それどころか王位継承権実質一位だし
236イラストに騙された名無しさん:2007/06/27(水) 22:41:43 ID:H+RoukwC
7巻のエピローグで、イツミさんが徽章を渡すときに
今は一つ昇進だけど、ランティが書類を片付けたらもっと昇進するかもしれない
とセリフで言っているので、本当に片付けたらもう一つ昇進したのかも?
237イラストに騙された名無しさん:2007/06/28(木) 00:12:06 ID:keakhsiU
http://www.h5.dion.ne.jp/~tutinoto/image/junk_28.jpg
アニスちゃん 蛍菜ちゃん

こっちは復活しないの?
238イラストに騙された名無しさん:2007/06/28(木) 00:13:13 ID:keakhsiU BE:100202292-2BP(3)
画像間違えた
ttp://www.h5.dion.ne.jp/~tutinoto/image/hyper_01.jpg
こっちだった
239イラストに騙された名無しさん:2007/06/28(木) 00:48:08 ID:olxNCzQ/
>>234
人望(…精霊望?)は在るだろうけど、指揮官先頭で突っ走るのがミリィだ
戦術指揮官としては有能だと思うが、戦略的な視野で行動するのは苦手そうだよ
能力的には問題が無いが、性格的に合わないと言うか…
「将官の器」と言うよりは「佐官の器」だろうな〜
…騎士とか武将とか、そっちの器かも知れんw
その意味では広義の「将の器」かもね

悪く言うと「ナンバー2に操られるイノシシ武者」になりそうな器だ
ま〜ナンバー2も人望で惹き付けてるタイプだが…
240イラストに騙された名無しさん:2007/06/28(木) 01:15:14 ID:Mr9SCsih
>>239
ぷらのエピソードとか見てもミリィは以外といろいろな事に気付く感性と、廻りに目が
行き届くだけの視野を持っているんじゃないか?
ただ、ミリィ自身がそういった能力に制限をかけているふしがあるが、イツミさんにしても
ジュディスさんにしても爺さんにしてもそういった部分を高く買っていて、その能力を開花
させたいと思っているような気がする。
241イラストに騙された名無しさん:2007/06/28(木) 01:25:26 ID:olxNCzQ/
いや、能力はあるんだけど性格として活かせないタイプだと…
242イラストに騙された名無しさん:2007/06/28(木) 01:28:32 ID:Mr9SCsih
で、結局行く末はキャサリンさんのようになるってことか…
243イラストに騙された名無しさん:2007/06/28(木) 01:33:56 ID:BBvEZyr9
応用がまるで利かないんだよね。
んで、たまにでかいポカをする。
244イラストに騙された名無しさん:2007/06/28(木) 01:35:29 ID:sAYNp9O+
>>223
日本には本の不適切な部分を墨で黒く塗りつぶすという伝統があってね?
作業完了したらうpよろすく
245イラストに騙された名無しさん:2007/06/28(木) 01:43:20 ID:kerm6QR3
UPさせるなら。そのページだけはずせばよくない?
246イラストに騙された名無しさん:2007/06/28(木) 02:03:31 ID:kmBpxMl4
とりあえず良く嫁w
7巻末での昇進は、ミリィとフェイミンの両方に与えられている。
特にフェイミンは一時、気象精霊を離反していたのだから、この昇進書類は相当昔に出された物と推察される。
そしてイツミの予測通り、ミリィにはもう一枚の昇進書類が発掘されての再昇進を果たした。
この分は前の昇進書類を提出されてから、相応の期間を経て提出された物なのだと思われる。

問題なのは、優先度の低い書類を途方もない量溜め込んでいたランティなのだけどなw
247イラストに騙された名無しさん:2007/06/28(木) 02:07:06 ID:kerm6QR3
9巻のエピソードでは、大佐に昇進ですね(ぇ)
248イラストに騙された名無しさん:2007/06/28(木) 07:34:27 ID:qOYwi7x9
>>246
フェイミンの昇進は誘発局が出したのでは?
近衛精霊の昇進は気象局では無理ではないかな。
249イラストに騙された名無しさん:2007/06/28(木) 07:55:13 ID:S8Z9H2l2
>>248
かもね〜。でも、フェイミンさんって、正式に誘発局所属の近衛精霊だったの?
もしそうなら、長年行方不明扱いになってたのって、ランティの失態かも。
だって、気象室長のおじいちゃんが名前聞くだけで長年行方不明だったって分かるくらい
上層部にとっては気がかりな存在だったにもかかわらず見つかってなかったんだもん。
管轄が違うとかいっても、ランティならイツミさんに伝えるくらい平気でするはずだしね。
250イラストに騙された名無しさん:2007/06/28(木) 08:20:12 ID:Mr9SCsih
>>249
そこが、縦割り官僚組織の弊害なんだよ。きっと。
251イラストに騙された名無しさん:2007/06/28(木) 09:29:31 ID:IMRsjzk/
フェイミンは天上界の近衛精霊じゃなかったっけ?
ミリィは妖精界の近衛精霊
気象局は国際組織だけど近衛ってのは各国の組織じゃないか?
気象防衛隊は最近組織された部署だから、昔の上申書なら
そっちのほうかと思うのだが
252イラストに騙された名無しさん:2007/06/28(木) 09:37:35 ID:RJtnO6UB
フェイミンは行方不明になったから昇進処理が中断されてて
ランティがそのまま忘れてたのではないかと思うw
253イラストに騙された名無しさん:2007/06/28(木) 09:39:18 ID:S8Z9H2l2
フェイミンさんの称号、マルカって、どこ系なんだろ
254イラストに騙された名無しさん:2007/06/28(木) 10:50:51 ID:qOYwi7x9
ミリィは緑樹殿だから昇進は誰も文句ないだろう。
フェイミンはランテイだろうけど、流石に名前までは無理かも。
255イラストに騙された名無しさん:2007/06/28(木) 14:16:28 ID:7Ienv+W3
>>253
つググる
ttp://www.google.co.jp/search?source=ig&hl=ja&q=%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%82%AB&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja

とか云おうと思ったんだが・・・。それっぽい物が欠片とヒットしない件に関してorz
256イラストに騙された名無しさん:2007/06/28(木) 16:29:04 ID:2jLjqLYS
>>255
だいたいこういうのは神話が多いだろうと神話も付けてググったんだが・・・
アポリジニの神話の男の子と、マニ教の華麗なる大王(知恵の神の息子)、どっちも違うだろうなあ。

気分転換にオレアノでぐぐったら
>現実に戻ると既にオレアノは俺の服をあらかた脱がし終わった後だった。
>オ「ああ!?いけないわ!!美少年のあらわな肌が私を野獣に!!」
>と、俺のアーミーパンツを脱がしにはいるオレアノ。
という文章が出てきて吹いた。
ご丁寧なことにこの俺の名前はホークだった。

257イラストに騙された名無しさん:2007/06/28(木) 17:13:32 ID:fL9uiroJ
大人しいヒトを大激怒させる方法


ローソンの古くからの社員の前で流通科学大の悪口を言う


このスレでうさ耳娘とパイカラにかんする某氏の功績を称えるレスをする

そうするとあら不思議その場の空気が






まぁ、パイカラは絵がなくても(絵がない方が)萌えるんだけどね
258イラストに騙された名無しさん:2007/06/28(木) 17:35:21 ID:S8Z9H2l2
今ほどこの名無しが鬱陶しいこともない
259イラストに騙された名無しさん:2007/06/28(木) 19:03:53 ID:Mr9SCsih
マルカって言うとスペインのスポーツ誌くらいしか思いつかん
260イラストに騙された名無しさん:2007/06/28(木) 19:57:33 ID:xmyeUUPD
そんな事も無いと思うけど・・・・・・

・親がDQNだからって、子に罪は無い
・死んだ人の事を悪く言わないのは日本人の美点である   て、事で
261イラストに騙された名無しさん:2007/06/28(木) 20:15:01 ID:DZp263hl
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Marquess
>Medieval Latin marca "frontier, frontier territory"

marcaという単語そのものを引けるラテン語辞書を持ってないので、
ウィキペの孫引きになるけど、中性ラテン語の「フロンティア」だそうだ。
僻地任務を転々とさせられた苦労を暗示するようにも見えるが、
フェイミンさんの凛とした、孤高な感じがよく出ている精霊名のような。
でも、どこ系かつうと、どこ系なんだろうね?
262イラストに騙された名無しさん:2007/06/28(木) 20:20:26 ID:BBvEZyr9
アキバ系
263イラストに騙された名無しさん:2007/06/28(木) 20:47:26 ID:HlrwQGkY
大リーガーの野茂みたいな感じか
264イラストに騙された名無しさん:2007/06/28(木) 22:30:47 ID:+UJuy0B8
マルカは月だとかどうとか作者が言ってなかったか?

違ったらすまん。
265イラストに騙された名無しさん:2007/06/28(木) 22:55:20 ID:T40quMmj
マルカからマルスを思いつく
アレスやマーズと呼ばれている神
男神だから、すこし言葉をかえて・・・
火星をあらわしているマーズ

火星の かせいの 仮性の  うわーーーん
266イラストに騙された名無しさん:2007/06/29(金) 00:37:05 ID:6niU/5lM
四巻あとがきより
>フェイミンさんの「マルカ」は「月の知霊」
>大天使ガブリエルの参謀、補佐として活躍する知霊の名前。
>情報処理の専門家に与えられる称号
だそうな
267イラストに騙された名無しさん:2007/06/29(金) 01:48:11 ID:qB5uh+V8
>>261
グーグルでハシゴして調べたところ……
よーわからんのが出てきた

アグリッパなる古代オカルト哲学者が
ユダヤ教の終末思想、カバラを基に定義した
七惑星の知を司る天使の一人だそうな

よってヘブライ語の可能性が高い
268イラストに騙された名無しさん:2007/06/29(金) 01:54:36 ID:0Fs6lmx7
>266
すると、先ほど誰かが書いた
「智恵の神の息子」が惜しいとこまで行ったのか?
269イラストに騙された名無しさん:2007/06/29(金) 02:17:29 ID:qB5uh+V8
なお、七惑星しかないのはプトレマイオスの宇宙モデルが基らしい
並べるとこんな感じ

天使
月 =マルカ
火星=ティリエル
水星=ハギエル
太陽=ナキエル
火星=グラフィエル
木星=イオフィエル
土星=アギエル

よって、精霊省系(天上界、天空界)の称号で
語尾としてはイレギュラーっぽい

あー、携帯しか無いんで調べるの面倒だった
270イラストに騙された名無しさん:2007/06/29(金) 02:29:11 ID:mXAlfyaW
初期
月=ガブリエル
水星=ラファエル
金星=アナエル
太陽=ミカエル
火星=カマエル
木星=ザドキエル
土星=ザフキエル

アグリッパ
       天使 :ダイモーン
月 = マルカ  : ハスモダイ
火星=ティリエル : タフィタルタラト
水星=ハギエル  :ケデメル
太陽=ナキエル  :ソラト
火星=グラフィエル: バルザベル
木星=イオフィエル: ヒスマエル
土星=アギエル  : ザゼル

これが元でガブリエルの参謀・補佐ってことになったのかね。
惑星の運行を司るとかは情報処理に長けてるように思うけど
どちらかというと天象室っぽいの称号だとは思う。
月支局って言っても気象室には変わりないんだし
271イラストに騙された名無しさん:2007/06/29(金) 02:33:21 ID:qB5uh+V8
>>270
同じ所見つけてきたかw
272イラストに騙された名無しさん:2007/06/29(金) 02:49:13 ID:mXAlfyaW
>>271
というか他が見つからないという方が正しいようなw
273イラストに騙された名無しさん:2007/06/29(金) 02:58:44 ID:qB5uh+V8
>>272
そういや、マルカって名前自体はあそこしか無かったか
更に上流のカバラの方からは見つからなかったし

しかし、作者の人もマイナーな所から名前引っ張って来たなぁ
274イラストに騙された名無しさん:2007/06/29(金) 03:08:52 ID:mXAlfyaW
どうもマルカと「スケドバルスケモス・スカルタタン」とかいうとの二説ある模様。
で、後者は一部のグリモアで使用されてるらしく、こっちの方がが有名なような・・・・
いや、マジで水の人はどこからこんなネタを仕入れたんだ
275イラストに騙された名無しさん:2007/06/29(金) 03:43:26 ID:OU8DsEJ+
マルカの意味として提示された【月の知霊】は「黄金の夜明け魔術大全」 に記載があるが…。
これって19世紀の魔術書…
276イラストに騙された名無しさん:2007/06/29(金) 04:00:58 ID:OU8DsEJ+
>>275
訂正&追記
魔術大全×
魔術全書○

月の知霊の名前:マルカ・ベ・タルシシム(ヌルシシム)
277イラストに騙された名無しさん:2007/06/29(金) 08:16:00 ID:Wx4qSaOc
「マルカ 神話」でググってトップに出たのを見てみた。
ttp://www.atstour.jp/product_info.php?products_id=59

なんとカニb
278イラストに騙された名無しさん:2007/06/29(金) 11:56:10 ID:qB5uh+V8
>>276
その本から引っ張ってきたと思われる一覧表みたいの見たけど
スペルが違ってるね。MLKAになってた

まあ、魔界系の称号とか見ても、
その系統の本を持ってるんだろうな

精霊省系の半数はまんまラテン語で分かり易いのになぁ
279イラストに騙された名無しさん:2007/06/29(金) 16:02:30 ID:DHelpPJh
スレに気象の空気が戻ってきて嬉しい。
280イラストに騙された名無しさん:2007/06/29(金) 19:50:51 ID:K7zLiDxu
ちょっと気象の情報が出るとこうなるんだな。

というわけで久しぶりにユメミとパイカラはいただいていきますね。
281イラストに騙された名無しさん:2007/06/29(金) 19:56:12 ID:c9TbAcL4
死んででも奪い取る
282イラストに騙された名無しさん:2007/06/29(金) 20:44:19 ID:lUT8Otp9
ランティを置いてってくれるならどうでもいいよ
283イラストに騙された名無しさん:2007/06/29(金) 22:27:33 ID:lBBFcApG
そういや今ってファン層どうなんだろ?
気象なんかは明らかに読者を選ぶ作品だったけど、
どりまいやくじびきから考えると、文化たん的に
理知的ではありつつも、萌え重視な作品が書けたわけで、
今までの気象とは違ったファン層をある程度得たのじゃないか?

今度でる新シリーズの方は、どういう作品なのだろうか。
284イラストに騙された名無しさん:2007/06/29(金) 23:35:16 ID:GTnTINZX
新規読者を増やしたい(レーベルでの"清水文化"というキャラを作らなければならない)から、どりまいみたいな感じになるんじゃないかな。
むしろそれを望む。
285イラストに騙された名無しさん:2007/06/30(土) 00:08:12 ID:UP2DRwj9
フェイミン・マルサ・フォー
286イラストに騙された名無しさん:2007/06/30(土) 00:10:08 ID:+lYfjs2/
住谷入ってるぞ
287イラストに騙された名無しさん:2007/06/30(土) 00:59:44 ID:mcIIj0zf
>>285-286
なんか懐かしさで、目からしょっぱい汁が出てきたお
288イラストに騙された名無しさん:2007/06/30(土) 00:59:54 ID:QGP0MHfw
>>285
どーしてくれる!!
おまいのカキコのせいで、フェイちゃんがレイザーラモン的姿になったじゃないか!
289イラストに騙された名無しさん:2007/06/30(土) 01:25:14 ID:dGnvOppN
ハードゲ……じゃない

ハードレズ?
290イラストに騙された名無しさん:2007/06/30(土) 03:01:50 ID:DVqiIvqP
>>288
この間の笑金最終回じゃないんだから…
俺も想像してしまったorz
291イラストに騙された名無しさん:2007/06/30(土) 03:42:50 ID:ZP0jaEBy
ハードフェイ
292イラストに騙された名無しさん:2007/06/30(土) 08:43:12 ID:E2tKIfu8
気象は女性キャラが飽和したせいで、魅力的な男性キャラがいなかったからな。
故にまとめ役のミリィやキャサリンさんが男前になっちゃうんだよね。
そう言う点で妄想的にはハードレズ路線は充分ありうるんだがwww
293イラストに騙された名無しさん:2007/06/30(土) 11:00:29 ID:dGnvOppN
そこでハードフェル坊ちゃまの登場
294イラストに騙された名無しさん:2007/06/30(土) 11:04:32 ID:+ndRmld1
[ー。ー]つ<<< ´w`)←292 はいはい21禁板で思う存分語って下さいね
295イラストに騙された名無しさん:2007/06/30(土) 11:18:12 ID:E2tKIfu8
>>294
えー、なんで俺だけwww
296イラストに騙された名無しさん:2007/06/30(土) 11:42:26 ID:oskbqahw
筋肉精霊って、どこの王子様なんだろね。天上界てのは分かるけど。
天上界って、沢山の国が入り乱れて連合みたいになってるんだっけ?
297イラストに騙された名無しさん:2007/06/30(土) 17:30:57 ID:ZP0jaEBy
王子様じゃないけど、貴族のお坊ちゃん。
298イラストに騙された名無しさん:2007/06/30(土) 17:50:28 ID:dGnvOppN
貴族の典型的なドラ息子
299イラストに騙された名無しさん:2007/06/30(土) 17:54:53 ID:oskbqahw
王位継承権を設定するような貴族って、どのくらいのランクまでなんだろ。
300イラストに騙された名無しさん:2007/06/30(土) 19:10:35 ID:ZP0jaEBy
大公爵、公爵、候爵までかな。
国家元首クラス。(アーベルク大公とかアマテル候)
伯爵以下は役職や有資格に対して付与される。
ミリィは上級文官になった時、緑樹殿から伯爵位を受けてるねー。
301イラストに騙された名無しさん:2007/06/30(土) 19:15:41 ID:oskbqahw
オベロンさまも大公爵で王っていう位じゃないから、筋肉精霊も王子でいいかなと思ったの。
302イラストに騙された名無しさん:2007/06/30(土) 19:42:35 ID:ZP0jaEBy
オベロンさまは妖精王。
303イラストに騙された名無しさん:2007/06/30(土) 22:04:32 ID:LFLqece+
ちなみに、英語でゲイは 同性愛(者)全般。 女でもゲイでも良い
304イラストに騙された名無しさん:2007/07/01(日) 08:09:54 ID:QG5YkVXj
>>298
最前線で真面目に働いているのに何故ドラ息子。
305イラストに騙された名無しさん:2007/07/01(日) 08:36:47 ID:D5SCxLuM
>>304
キャラクターの言動がそれっぽいんじゃね。文官試験の時のミリィとのからみの
あたりとか。ドラ息子とゆーより被害妄想っぽく感じたけど。

あと、荒れそうだから言及したくないけど、挿絵の持つ何気ない説得力もそれに
拍車をかけてると思う。あのキャラクターデザインで貴族の息子という設定を知
らされたら、「ドラ息子」と連想しても不思議じゃないと思われ。

いや、一番の原因はティタニアさまの「フェル坊ちゃん」呼ばわり?
306イラストに騙された名無しさん:2007/07/01(日) 09:01:32 ID:H7k9sDYJ
王位を継承したら、王でしょ?だったら、王の子は王子じゃん。
で、王位継承者の息子なんだから筋肉精霊は王子。
307イラストに騙された名無しさん:2007/07/01(日) 09:41:31 ID:QG5YkVXj
>>305
言葉を知らないってことね。
どら息子ってのは怠け者のことだよ。
308イラストに騙された名無しさん:2007/07/01(日) 10:51:22 ID:1+7WXt5h
道楽息子→どら息子 だから、遊んでばかりいて仕事しないのを言うんだろうね。
無能な貴族に対して言う、ぴったりな言葉ってどんなのがあるかな?
309イラストに騙された名無しさん:2007/07/01(日) 11:17:06 ID:j845bTky
アホ坊(ぼん) とか あかんたれ とかは・・・・ちょっと違うな
310298:2007/07/01(日) 12:07:16 ID:pYkzNNO0
すまん、言葉間違えた。

ダメ息子

ティタニア様との会話を見ると
実家に帰ると肩身狭かったりするんだろうなぁ
とか心配してしまう。
311イラストに騙された名無しさん:2007/07/01(日) 12:11:50 ID:SIzlbZxj
>>310
逆にそう言うところには無頓着そうな気がする。俗に言う空気が読めないタイプっていうか
312イラストに騙された名無しさん:2007/07/01(日) 12:50:09 ID:Ba79I21L
単行本になるまで続くのだろうか
313イラストに騙された名無しさん:2007/07/01(日) 14:12:50 ID:r6tuJqT/
突然の作者急死による終了かな

清水のせいで更迭された某氏あたりに刺されるとか
314イラストに騙された名無しさん:2007/07/01(日) 14:19:08 ID:H7k9sDYJ
誰か二次作品でいいから作ってよう
315イラストに騙された名無しさん:2007/07/01(日) 14:52:40 ID:HS0ypkWb
>>313
犯行予告?
316イラストに騙された名無しさん:2007/07/01(日) 15:22:08 ID:lYv5X5D7
志村ー!後ろ後ろ!
317イラストに騙された名無しさん:2007/07/01(日) 15:47:52 ID:O2GZQWNv
>>313
刺しに来るのは、気象キャラ絵という後光(ハロー)効果を失って、新規仕事が無くなった毒電波婆さんだろ。
自業自得なんだが、自身の罪は一切認めない厚顔無知ぶりは相変わらずのようだし……。
318イラストに騙された名無しさん:2007/07/01(日) 16:25:32 ID:fEzL2aUR
キチガイキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
319イラストに騙された名無しさん:2007/07/01(日) 16:33:58 ID:pIcYMW32
ところで、聞いてくれ
「キャラの!」が見つからない
近所の本屋先月まで「ノベルジャパン」は置いてあったのに…orz
320イラストに騙された名無しさん:2007/07/01(日) 16:35:40 ID:SIzlbZxj
>>319
俺もだ。田舎のアニメイトには影も形も無かった
321イラストに騙された名無しさん:2007/07/01(日) 16:39:25 ID:r6tuJqT/
>>319
今度は新しい絵師や出版社にまで迷惑かけるんか清水は
322イラストに騙された名無しさん:2007/07/01(日) 16:42:53 ID:RwC2xxte
NGワード:r6tuJqT

>>319
ノベルジャパンの時より横に広いAB版で表紙がゼノグラだったから
最初、アニメ関係のムックか何かと思って素通りしちまったぜw
323イラストに騙された名無しさん:2007/07/01(日) 16:45:13 ID:SIzlbZxj
>>319
そういや、HJスレで表紙が変わって小説誌の売り場から萌え系雑誌の
売り場に置き場所が変わってたって話があったんで、そちらを探してみ
ればあるかもしれない。
324イラストに騙された名無しさん:2007/07/01(日) 17:12:51 ID:r6tuJqT/
清水のせいで書店に並べてもらえないとかかわいそーです
325イラストに騙された名無しさん:2007/07/01(日) 18:19:00 ID:dHzNAvNk
きゃらの!誌は、アニメ誌やムック本系列の棚にあることが多い。
本誌サイズも大きくなっているので注意だなw
326イラストに騙された名無しさん:2007/07/01(日) 18:29:32 ID:YQv10mTD
今日文○堂行ったら、ザスニはなかったのにキャラの!はあったぞ。
327イラストに騙された名無しさん:2007/07/01(日) 23:26:04 ID:+/2h1731
>>325
大きくなったってより中途半端なサイズだね
横幅だけA4で高さがB5サイズって・・・・・
328イラストに騙された名無しさん:2007/07/02(月) 03:25:48 ID:LZIfHH5I
>327
意外とそういう半端サイズの雑誌も多いぞ。

PC雑誌にもいくつかある。

ところで、321みたいなトチ狂った阿呆のいうことは論外だから別として、
317も見当違いのボケだと思うのだが、どうか。
329イラストに騙された名無しさん:2007/07/02(月) 06:09:25 ID:cFoLKGbc
>>328
まあ、もう清水とは関係無いはずの七のことだろうけどな。
だけど七、最近は仕事の受注にも苦労しているらしいから、「とち狂って清水のせいにするかも知れん」ってことだろ?
ヘボンだっけ?が、打ち切りになった後、連載3本体制に戻すと喚めいていたのだが、未だ追加無しの上、現在連載の2本すら打ち切りの危機にあるとか……
と、まあ、商業系漫画仕事の継続危機には陥っているそうな。俺的に作画手抜きによる自業自得だとは思うけど。

ここ迄書くとスレ違いだな、スマソ。
330イラストに騙された名無しさん:2007/07/02(月) 09:08:57 ID:KAdkPcTB
空飛ぶ黄色い風邪工房ラストの「ふんわかぱっぱっぱ〜」っていう歌、
曲はついているんですか?
331イラストに騙された名無しさん:2007/07/02(月) 10:18:15 ID:JAWOoWHb
こういうヤツも荒しなんかね。
スマソとかわざとらしいし。
332イラストに騙された名無しさん:2007/07/02(月) 10:21:47 ID:GEWsqau0
>>330
ヒントつ『吉本新喜劇のテーマ』
333イラストに騙された名無しさん:2007/07/02(月) 10:28:43 ID:KAdkPcTB
>>332 さんく
>>331 下手に荒らし認定とかするほうが荒れますよ?多分、釣りというほうが適切。
どっちにしても、スルーが基本じゃないのかな〜
334イラストに騙された名無しさん:2007/07/02(月) 14:01:20 ID:JsOYTdSw
329っていつも同じ事を同じような文章で書くよな
335イラストに騙された名無しさん:2007/07/02(月) 14:05:41 ID:1M90Vnb9
>>334
それを言うとまた「リモホ見たら別人だった」とか言い出すぜ、きっとw
336イラストに騙された名無しさん:2007/07/02(月) 14:07:36 ID:zHmWYK2C
もう静かにすごしたいだけなのに…
337イラストに騙された名無しさん:2007/07/02(月) 14:25:10 ID:JsOYTdSw
必ず使う語句は『まあ、〜』と『〜だそうな』。
そして明確なソースは一切無く、全てが伝聞である。
338イラストに騙された名無しさん:2007/07/02(月) 14:30:28 ID:Kz29VYxv
>>337
上一行目だけだと自分も該当するな。

でその最後の文が否定形で終わるパターンが多いが
これは、自分の他に2、3人は最低いそうだと思えるほど
少なくなかったりする。
339イラストに騙された名無しさん:2007/07/02(月) 14:44:14 ID:EQwn8yKa
リモホ見てるんだけど、ここは自作自演しかないな
340イラストに騙された名無しさん:2007/07/02(月) 15:27:34 ID:EQwn8yKa
実は清水文化と七瀬葵の二人が知名度を上げる為に
自作自演でわざと騒動を起こしたという噂もあるらしいよ
341イラストに騙された名無しさん:2007/07/02(月) 16:35:25 ID:aKAMEZwP
>>340
それだけは絶対に無いw
342イラストに騙された名無しさん:2007/07/02(月) 17:19:39 ID:F+yLaOsl
今日は釣り針だらけだなヲイw
343イラストに騙された名無しさん:2007/07/02(月) 20:43:28 ID:zBzC/FNK
344イラストに騙された名無しさん:2007/07/02(月) 21:01:16 ID:KAdkPcTB
最近の天気、変だよね。あっちで渇水こっちで洪水。
よほど下手な精霊が管理してるのか、キャサリンさんがあとで帳尻合わせるつもりなのか
345イラストに騙された名無しさん:2007/07/02(月) 21:06:17 ID:dOHcVEN2
新刊が出ないからヤサグレモード中
346イラストに騙された名無しさん:2007/07/02(月) 21:39:43 ID:AOsgGOXR
ついこのあいだまでは軽やかにスルーできてたのに
餌やるのはやめよーぜー
347イラストに騙された名無しさん:2007/07/02(月) 22:03:14 ID:AEaBNBbn
しかし四国じゃ降らないのに、九州は大雨。どうしたもんかね。
348イラストに騙された名無しさん:2007/07/02(月) 22:39:16 ID:ejfm7d0u
四国はどうでもイイ。
349イラストに騙された名無しさん:2007/07/02(月) 23:25:57 ID:VgfuteHA
>>348
ヒドス…
350イラストに騙された名無しさん:2007/07/02(月) 23:34:49 ID:/NCTIdTE
四国の人は、水が無ければミカンを食べればいいじゃない。
351イラストに騙された名無しさん:2007/07/03(火) 00:06:38 ID:sNRyY6dA
天気予報だと四国も含めて西日本はまとまった量降るみたいだからいいじゃない。
352イラストに騙された名無しさん:2007/07/03(火) 00:08:38 ID:kNbQDL+5
今の季節に蜜柑かい!
真面目な話、深刻な状況らしいからな〉四国の渇水

ちなみに神奈川北部でもヤバイ事態なんだよな。
何せ相模湖とかの水位がかなり低くなっているし。
やはり雨乞いの踊りでもするしかないのかなw
353イラストに騙された名無しさん:2007/07/03(火) 00:42:24 ID:3QOIhZ9e
>ちなみに神奈川北部でもヤバイ事態なんだよな。
ttp://kanagawa-dam.jp/web_data/news_mizugame.html

そうか?
例年より水位は低いみたいだけど、台風シーズンまで余裕で保ちそうだぞ。
354イラストに騙された名無しさん:2007/07/03(火) 01:08:28 ID:/UXGU5rd
うまい具合に平等に雨を降らせるって大変なんだろうなぁ…

頑張って!ユメミさま!!
355イラストに騙された名無しさん:2007/07/03(火) 02:42:25 ID:CHAiNUpu
誰かくじびきシスターず読んだ人いない?
雑誌買うかどうか迷ってるんだけど・・・
356イラストに騙された名無しさん:2007/07/03(火) 02:48:16 ID:wX4WE795
愛媛の友人が、
水が止まったら代わりにポンジュースがでる。
と、言われ一瞬信じるオレ…
357イラストに騙された名無しさん:2007/07/03(火) 03:13:50 ID:XG/cD+Zb
和歌山では普通の水とポンジュースの出るやつの二つの蛇口があるのが普通
358イラストに騙された名無しさん:2007/07/03(火) 05:04:41 ID:kjd6xWVH
宇治で熱いお茶がでてくるのと普通の水道と二つ蛇口がある
小学校を思い出した
359イラストに騙された名無しさん:2007/07/03(火) 08:45:55 ID:1/ejzfjT
>>356
でもその話の元ネタはきちんとあって、実際一昔前までは、
愛媛の農家の家に行くと、ポンジュースを買っていて、どこの家にも
普通にあったそうな。だからそう言う話が生まれたらしい。

と愛媛の友人がネタバレしてくれた。
360イラストに騙された名無しさん:2007/07/03(火) 09:29:12 ID:wX4WE795
その話は教えてくれなかったなぁ…

そいえば私も子供のころ近所の酪農家の所へ一升瓶持って牛乳貰いに行ってたわぁ〜。
361イラストに騙された名無しさん:2007/07/03(火) 10:21:16 ID:R6MoZR2P
>>355
誰もくじびきシスターズ(漫画)の話題を出さないのは、やはりアレな出来だったからだろうか。

まぁ初回は登場人物紹介でしかなかったからなぁ。話的にはまだまだこれから。
主人公パセラということで、うまく話が回るのか、今後に期待。

#イラストは可愛かったよ。でも、自分は話を中心に見てしまうから・・・
362イラストに騙された名無しさん:2007/07/03(火) 11:16:02 ID:dG1F8mL2
キャラの!自体の取り扱いがアレだからだと思われ。
363イラストに騙された名無しさん:2007/07/03(火) 12:34:04 ID:eUPCHhxa
本屋も立ち読みできると売れないと判ってるせいか、キャラの!が入荷してる
数少ない本屋では全て紐がかかってた。
流石に、漫画連載一本のために雑誌を買うほどじゃないしなぁ。
364イラストに騙された名無しさん:2007/07/03(火) 14:42:15 ID:HWavDVG7
キャラの!は今回トレーディング式の付録付だから紐で縛ってあるんじゃね。
365イラストに騙された名無しさん:2007/07/03(火) 14:43:11 ID:tXhCwTki
キャラの!を立ち読みできる猛者などいない!
366イラストに騙された名無しさん:2007/07/03(火) 15:45:19 ID:9Ab0Mi1W
最近富士見ファンタジアの文庫読んでないと思ったら気象精霊記読んでなかったせいでした
367イラストに騙された名無しさん:2007/07/03(火) 15:45:54 ID:e0HDDg3D
俺してきたぜ。
368イラストに騙された名無しさん:2007/07/03(火) 18:22:28 ID:1+1OXOzf
あれぇ〜こども・学院の話しってなんかぷらくてぃかやぷちもんに似てます〜( ̄▽ ̄〃)
369イラストに騙された名無しさん:2007/07/03(火) 19:14:39 ID:R6MoZR2P
突っ込んでほしいのかな? 学園じゃないから。

そりはともかく、漫画読んでない人が多いからネタばれは避けるけど、
そういえば設定に基づいた補完話もありましたね。
パセラ達が、○○であったのが当然に思えるような理由(?)とか。
370イラストに騙された名無しさん:2007/07/03(火) 19:18:26 ID:Pvh9m4km
>>369 ○○の中身は、巨乳とか眼鏡とか巨乳とか眼鏡とか巨乳とか眼鏡とか巨乳とか眼鏡とかか?
371イラストに騙された名無しさん:2007/07/03(火) 19:25:02 ID:R6MoZR2P
うぐ、typo ×学園 ○学院

巨乳キャラなんかどこかにいたか?
372イラストに騙された名無しさん:2007/07/03(火) 19:27:18 ID:oV2JB5Fn
>370
パセラ達とあるから巨乳とか眼鏡とか巨乳とかは違うんじゃないか。

ところでくじシスのページ数は一年くらいで単行本なりそうな量?
373イラストに騙された名無しさん:2007/07/03(火) 19:27:53 ID:QzeEn5MG
くじびきシスターズ悪くはないけど、
キャラの!自体がいろいろと買いにくい。

トレーディング下敷きが、くじびき無くて助かったよ・・・。
俺の周りにキャラの買うヤツなんていないし、
もしくじびき出てたら、何冊買わないといけなくなってしまうんだか。
374イラストに騙された名無しさん:2007/07/03(火) 19:28:55 ID:QzeEn5MG
カラーのタイトル1ページと、中身16ページ。
375イラストに騙された名無しさん:2007/07/03(火) 20:00:47 ID:pvuVbbN3
>>373
そうか、近いうちにそういう悪夢が…。
376イラストに騙された名無しさん:2007/07/03(火) 20:05:10 ID:4lEG5TiT
>>372
ぱにぽにくらいの厚さの本なら、一年でなるんじゃ無いかな?
量産が効く、って前提だが
377イラストに騙された名無しさん:2007/07/03(火) 20:09:52 ID:oV2JB5Fn
>374,376
ありがとー。なら、待つほうに賭けてもなんとかなるか。
立ち読み無理なら今月は買うつもりだったのだが、どうもきゃらの見当たらない。
378イラストに騙された名無しさん:2007/07/03(火) 21:02:29 ID:QzeEn5MG
次号は「その舞台、フォルティアース大陸の世界をメイベルさんがご案内
・・・・・・するかもしれない大特集」らしいぞ。

次号もトレーディングキャラプレート1枚付きらしいが、
くじびき特集という事は・・・。
379イラストに騙された名無しさん:2007/07/03(火) 22:01:41 ID:+oKlaPYo
漫画悪くなかったと思うけどレジーナの状態にちょっと違和感
でも、レジーナ自体は好ましくなく思ってるみたいだからこれでいいのかな
どっちにしても今後が楽しみ
380イラストに騙された名無しさん:2007/07/03(火) 22:20:56 ID:rW0PQooO
パセラとレジーナ、それぞれの生い立ちつーか、幼少の頃の話は本編4巻に少しばかり入っているからな。
漫画版はそれを踏まえての相互補完関係になるのかな?

とりあえずキャラの!誌は、旧NJ誌並には刊行したようだから、探せば見つかるとは思うよ。
ただし、トレカ付きなので買い占めや、誌面的にアニメムック…いや、某ロード的と言うか…だから別の意味で買う人がいて、競争激しいのかも…。
381イラストに騙された名無しさん:2007/07/03(火) 23:24:30 ID:VxPmClTK
先月までうちの近所でNJ置いてたとこにヌルーされてる・・・
営業なにやってんの。弾幕薄いよ。
382イラストに騙された名無しさん:2007/07/04(水) 01:05:24 ID:iae12wDJ
今回はコレクターが発見>まとめ買いしてるって可能性大だからなぁ
売れ行き的には良さそうだけど、新装を周知させるのには失敗した予感
漫画は割と良かったし結構特集組んでくれそうだしで定期購読頼もうかな…
383イラストに騙された名無しさん:2007/07/04(水) 01:42:52 ID:AbFPcPVg
コミックジャパンの悪夢が頭をよぎるんだ…
2号が出るまで油断しないぞ!っちゅうか出て。
384イラストに騙された名無しさん:2007/07/04(水) 17:34:06 ID:xPSe1X+9
それ笑えね〜。コミックジャパンの廃刊で大冒○大陸が消えたのは今でも悔しい。
くじびきシスターズがコミックスに成るまでキャラの!続くんだろか?
385イラストに騙された名無しさん:2007/07/04(水) 19:46:04 ID:XxbYtr24
× くじびきシスターズがコミックスに成るまでキャラの!続くんだろか?

○ くじびきシスターズがコミックスに成るまでHJのレーベル続くんだろか?
386イラストに騙された名無しさん:2007/07/05(木) 02:11:30 ID:2SFfeJcd
ジョニー・ライデン と シン・マツナガ のエピソードで終わってんだよね。
他にもエース・パイロットは多くいたはずなんだが・・・・・・つくづく惜しい漫画が中断になったものだ。
387イラストに騙された名無しさん:2007/07/05(木) 18:41:57 ID:feIypKgK
パセラの鞄に雀の飾りがあるところとか牛木氏っぽい遊び心だなーと思った 
388イラストに騙された名無しさん:2007/07/05(木) 23:26:17 ID:R4voJbhW
ミッシング・ゲイトの続きが読めないと知った時の絶望を
389イラストに騙された名無しさん:2007/07/06(金) 20:08:47 ID:dtopbJbv
鶏や山羊を生贄に捧げて呪うなり
腹にダイナマイト巻いて編集部にカチ込むなり
して昇華したまい>絶望
390イラストに騙された名無しさん:2007/07/06(金) 21:57:59 ID:e9gAjQBF
明日は七夕なんで、去年もやってた星に願いを
  ┌─────────────────────
─┤新刊と漫画が順調に続きますように
  └─────────────────────
391熊本市在住:2007/07/06(金) 22:25:43 ID:ehWobZQ8
  ┌─────────────────────
─┤とりあえず雨が早く止みますように
  └─────────────────────
392香川県在住:2007/07/06(金) 22:31:22 ID:lCqk0anP
  ┌─────────────────────
─┤もっと雨が降りますように。ダムと池の上だけでいいから。
  └─────────────────────
あ、ユメミとかミリィに頼みたい。
393イラストに騙された名無しさん:2007/07/06(金) 23:40:34 ID:vMrNwXYA
>>391-392
どっちも切実ですな
394東京都内で見つけた。1冊ずつ買ったよ…。:2007/07/06(金) 23:56:45 ID:mioOmzYV
  ┌─────────────────────
─┤もう七瀬さんを許してあげてください。
  └─────────────────────
  ┌─────────────────────
  |ぷちモン第2巻・第3巻 初回限定フィギュア付き
─┤ 定価1890円(税込み)のところ
  |  特価350円が早く売り切れますように。
  └─────────────────────
395イラストに騙された名無しさん:2007/07/07(土) 00:02:20 ID:L73i2WII
>>394
清水作品と無関係なイラストレーターだか日記職人だかの話題はスレ違い。
396イラストに騙された名無しさん:2007/07/07(土) 00:06:49 ID:cC3s2kSg
許すも何も・・・

誰?
397イラストに騙された名無しさん:2007/07/07(土) 00:08:41 ID:vYmJMjLb
ただの誤爆だ。気にするな。
398イラストに騙された名無しさん:2007/07/07(土) 01:28:28 ID:+C72j50v
  ┌─────────────────────
─┤そろそろ夢魔導師の仕事がしたいですぅ
  └─────────────────────
399イラストに騙された名無しさん:2007/07/07(土) 13:44:09 ID:8uarW1r1
  ┌─────────────────────
─┤気象の新装版と続刊が早く出ますように!!!!
  └─────────────────────
400イラストに騙された名無しさん:2007/07/07(土) 14:24:25 ID:B9DNQMYR
  ┌─────────────────────
─┤アニスちゃんとあそべますように   けいな
  └─────────────────────
401イラストに騙された名無しさん:2007/07/07(土) 14:48:19 ID:j9H7RT+U
>>398

。・゚・(ノД`)・゚・。
402イラストに騙された名無しさん:2007/07/07(土) 16:22:40 ID:In1kXLlZ
  ┌──────────────────────────────
  │新装版では、飲んだくれや試験秀才の上級精霊に伍して頑張る
─┤下級精霊から抜擢された眼鏡美少女精霊を主人公にしてほしいのだ
  │                          匿名希望なのだ
  └──────────────────────────────
403イラストに騙された名無しさん:2007/07/07(土) 16:46:12 ID:j9H7RT+U
  ┌─────────────────────
─┤酒!酒!酒!
  └─────────────────────
404イラストに騙された名無しさん:2007/07/07(土) 19:17:55 ID:e+Hq/m2X
  ┌─────────────────────
─┤芸術的な雷を振らせたい。
  └─────────────────────
405イラストに騙された名無しさん:2007/07/07(土) 19:52:44 ID:6gG4NkzT
  ┌─────────────────────
─┤ミリィちゃん!ミリィちゃん!ミリィちゃん!
  └─────────────────────
406イラストに騙された名無しさん:2007/07/07(土) 19:56:37 ID:j9H7RT+U
  ┌─────────────────────
─┤ランティ様が仕事を片付けてくれますように
  └─────────────────────
407イラストに騙された名無しさん:2007/07/07(土) 20:00:38 ID:Xm9a4jHS
 ┌─────────────────────
─┤氷河期到来
 └─────────────────────
408イラストに騙された名無しさん:2007/07/07(土) 20:00:42 ID:FLIuGTEf
 ┌────────────────────────
─┤気象の新装版はまともな出版社から出ますように
 └────────────────────────
 ┌────────────────────────
─┤新装版を出す出版社がトラブルを起こしませんように
 └────────────────────────
409イラストに騙された名無しさん:2007/07/07(土) 20:04:02 ID:4E+ypaij
  ┌─────────────────────
─┤こほっ中級文官試験合格 こほっ
  └─────────────────────
410イラストに騙された名無しさん:2007/07/07(土) 20:27:14 ID:8Ed0qI6C
  ┌─────────────────────
─┤いつみがペンギンの着ぐるみを着てくれますように
  └─────────────────────
411イラストに騙された名無しさん:2007/07/07(土) 20:29:31 ID:aV2G5Q19
>気象の新装版はまともな出版社から出ますように
そう言えば、創刊半年でヤフーに移って行った月刊漫画誌を出してた所も小説出してるよな
412イラストに騙された名無しさん:2007/07/07(土) 20:29:36 ID:8Ed0qI6C
> 406
  ┌─────────────────────
─┤もっと、ミリィ先輩と遊べますように
  └─────────────────────

413イラストに騙された名無しさん:2007/07/07(土) 20:47:22 ID:5yLP3jd7
  ┌─────────────────────
─┤もっと俺に解説させろ
  └─────────────────────
414イラストに騙された名無しさん:2007/07/07(土) 20:52:44 ID:Dxrn3pfo
  ┌─────────────────────
─┤本編でも出番がありますように
  └─────────────────────
415イラストに騙された名無しさん:2007/07/08(日) 00:13:08 ID:q9LUf/LI
過去スレ見たら、去年の七夕ごろには、もう台風が来てたみたい。
しかも九州直撃コース

・・・・・・・・ミリィかユメミのドジか、キャサリンさんか知れないが、少しは考えてやってくれ
416イラストに騙された名無しさん:2007/07/08(日) 08:46:46 ID:GGT/7wNU
この時期の台風は直撃も怖いけど、梅雨前線を刺激して大雨が降る方が
怖いんだよね。しかし、長野は全然雨降らないよ
417イラストに騙された名無しさん:2007/07/09(月) 08:30:31 ID:gduU2dKw
おまちどうです。台風4号をお持ちしました。

ttp://www.jma.go.jp/jp/typh/images/wide/0704-00.png
気象庁の予測は、若干南寄りですね。
ttps://metocph.nmci.navy.mil/jtwc/warnings/wp0407sa.gif
一方、JTWC(米軍)の予測は、やや北寄りになっています。
これは、在沖縄の基地への注意喚起の意味合いがあるのかもしれません。

さて、今年の台風4号は、どういったルートを通るでしょうか?
お一人様、商品券1枚まで。
418イラストに騙された名無しさん:2007/07/09(月) 08:45:05 ID:pzNscTZQ
小笠原諸島にそこそこの被害
419イラストに騙された名無しさん:2007/07/09(月) 16:11:42 ID:taoktgI1
もろに梅雨前線刺激コースだな
420イラストに騙された名無しさん:2007/07/09(月) 20:27:59 ID:4GoX/u85
KMA(韓国気象庁)の台風予想は、毎年笑わせてもらっているのだが、
さて今年はどんな予想となるのかな?

とりあえずは、今のところまともな予想(JTWCとほぼ同じ)なのだが。
421イラストに騙された名無しさん:2007/07/10(火) 08:09:32 ID:M6QDdCVO
あそこは、事実より願望が何より優先するからね。
台風が来るたびに、まず日本直撃コースしか出てこない(笑)

さて、「嫌韓厨は(ry」って言われる前に >>420 一緒に帰ろうぜ。

置き土産
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm482877
天気予報が当たらない(Version J)
422イラストに騙された名無しさん:2007/07/10(火) 16:24:46 ID:s/kKLEz0
まぁ台風は有る程度来てくれないと水不足になるからなぁ
災害の種であり、恵みの雨であるのが台風

日本以外の国に直撃すると、なんでそこまで被害でるんだよって位
出るときが有ってちょっとびっくりするけどな
423イラストに騙された名無しさん:2007/07/10(火) 18:57:46 ID:eOwrXUV1
インフラの違いだね
日本でも北海道まで台風が勢力を維持したまま進まれると被害甚大だ
逆に、北海道では日常的な積雪が九州で起きると交通網とか被害甚大

多分に「慣れ」や「備え」の差で起きる被害の多少だよ

…う〜ん、そうすると朝鮮半島は集中豪雨は少ないんかね?
朝鮮半島直撃した場合の被害の大きさを合理的に説明しようとすると
 ・朝鮮半島に上陸する台風が単純に規模が大きい
 ・朝鮮半島では豪雨が滅多に起きない
 ・朝鮮半島には「備え」が無い
の何れかだな…
3番目だと洒落にならん
 ・学習能力が無い or ・「備え」を用意出来ないほど逼迫している
424イラストに騙された名無しさん:2007/07/10(火) 21:34:31 ID:zvucYS3n
>423
4番目「偉大なる(略)がいるから大丈夫」or「偉(略)がなんとかしてくれる」だったらさすがにヤですねぇ。
425イラストに騙された名無しさん:2007/07/10(火) 21:38:36 ID:Ke11b1kt
4の学習能力がない+備えがないだなぁ。で、北朝鮮は、学習能力はないは、備えはするつもりはないので、木はおもいっくそ伐採しまくりだし。
426イラストに騙された名無しさん:2007/07/10(火) 21:50:48 ID:NixDdP5A
書こうとしたがこっちのほうがいい気がした

 冬になれば、「こ、これ。受け取ってください」
と自分にプレゼントを渡せるようにしていなかったり
 夏になれば、かわいい女性や美しい女性の服とかが汗で張り付き透けるの
をみられるようにクーラーの屋外排出機を浴びせるとか
インフラが揃ってない
 地域ごとにあるハザードマップや避難場所みたく周知したなら
逆に「誰があげるのよ!?」
や「暑さを認めぬ女性たち」になりそうですけど

いやわからんぞ。
それより強烈なもので強気な心や暑さの耐性やらを吹き飛ばせば……
427イラストに騙された名無しさん:2007/07/10(火) 22:09:31 ID:pMjDiV0R
>>426 ???
428イラストに騙された名無しさん:2007/07/10(火) 22:18:15 ID:LgQyTj3j
>>423
朝鮮半島はまだ日本の昭和30年代の感覚だからじゃない?
災害対策は後回しで、何よりも経済成長が最優先
余裕ができたところは世界に向かって自国の存在感をアピール
429イラストに騙された名無しさん:2007/07/10(火) 22:56:21 ID:o1uFN90i
 アメダス見てみたら夜中にもう一雨、きつそうなのが近畿に来る予感。
これで四国の水不足が解消すればいいのだが・・・。
430イラストに騙された名無しさん:2007/07/10(火) 23:14:34 ID:woLxh0QO
精霊さん達の視点で見る地球には国境線なんてものは無いんだぜ
431イラストに騙された名無しさん:2007/07/10(火) 23:18:42 ID:QfRKoSqW
だんだん話がずれていくが
日本と大陸の気象の差だとおもうな

日本は自然災害が日常的に発生するけど
むこうはそれほど発生しないだけでは?
432イラストに騙された名無しさん:2007/07/11(水) 00:18:15 ID:U93NzYUc
沖縄に住んでいる身としては内地に台風が行った時も
何でこの程度の台風でそんな被害が出るんだ?って思うもんな。
やっぱり頻繁に来るところはそれに備えてきちんと備えてるってことなんだろ。
沖縄の台風しかり、北国の大雪しかり。
433イラストに騙された名無しさん:2007/07/11(水) 01:04:27 ID:AOR4/Gl4
霊魂運命観察室から 抗議の山が・・・・・と無理矢理に話を気象精霊に戻してみる
434イラストに騙された名無しさん:2007/07/11(水) 01:45:58 ID:tnt0hhWL
誰が管理してるんだろうなぁ・・・
435イラストに騙された名無しさん:2007/07/11(水) 07:40:23 ID:26OmSC+k
フィオレさんに優しく管理されたい。
436作者の天敵:2007/07/11(水) 09:58:07 ID:UdMN9aCh
ステヒィアに刑罰として管理させよう。
文化先生も喜ぶ。
437作者の天敵:2007/07/11(水) 10:09:50 ID:UdMN9aCh
間違い。
ステフィアに刑罰として管理させよう。
文化先生も喜ぶ。
438イラストに騙された名無しさん:2007/07/11(水) 13:04:33 ID:Kfl58q8p
北朝賎は山林の伐採しすぎで、年中洪水が発生してるそうだ。
439イラストに騙された名無しさん:2007/07/11(水) 13:10:57 ID:bnjZJf6K
北嘲賎は伐採に加えてトウモロコシを植えすぎたのも原因だな
アメリカも同じことをやって大失敗した過去がある

マヤ・アステカではトウモロコシは神の恵みであると同時に
養分を吸収しまくって土壌を荒らす悪魔の植物でもある
その対策で土壌を豊かにするマメ科の植物と一緒に育ててるんだよな
アメリカの対策は大量の化学肥料だけど
440イラストに騙された名無しさん:2007/07/11(水) 20:11:53 ID:uXw48U2/
穀物というもの自体が栄養価の高い種子を
比較的狭い土地で多数の人間養えるくらい取れるシロモノ
コメ→河川から常に供給される栄養塩類が馬鹿にならない
    人や牛馬の屎尿も大いに利用
ムギ→家畜と作物畑、放牧地、小麦畑セットで作り廻す
    エジプトはナイルの沃土が洪水で供給され続けていた
トウモロコシ
    →新大陸では作り過ぎないように気をつけた
      原始的ではアルが落ち葉などでの施肥もあった
441イラストに騙された名無しさん:2007/07/11(水) 21:29:03 ID:orcBq1Kx
麦も長期的に見るとトウモロコシ同様相当土地を枯らす作物なんだぜ
米は栄養価が高く連作障害に強く一粒当たりの収穫量が多い優秀な作物なんだけど
麦より寒さに弱いのと何より大量の水を必要とするのが弱点なんだぜ
442イラストに騙された名無しさん:2007/07/11(水) 21:48:40 ID:uXw48U2/
連作障害
連作障害とは同じ作物を続けて作ると
病害虫被害が増えたり成熟不良を起こしたりして
収量が減っていく現象を言う。原因としては
・土中の無機塩分の枯渇(微量ではアルが必須のものは多い)
・土中の病菌・害虫の異常増殖、、などがある

水田だと
・用水から微量の多種の無機塩が供給される
・水張り、水抜きの2状況が切り替わる際
 菌相交代が起こり異常増殖を抑える
443イラストに騙された名無しさん:2007/07/11(水) 23:42:04 ID:bm+xIlLw
ほほー。
ってことは、水田ではなくて畑で作る米だと意外とダメ?

麦を水田で作れたり・・・はしないけど、水田の休耕時期に作るのが一番効率良いのか。
444イラストに騙された名無しさん:2007/07/11(水) 23:54:55 ID:kzhZu+KS
ここはためになるスレだなぁ…
445イラストに騙された名無しさん:2007/07/12(木) 00:55:05 ID:LHbjjsza
>>443
最近の子供は『二期作』や『二毛作』を知らないのか?
全て『ゆとり教育』が元凶なのだろうか…
446イラストに騙された名無しさん:2007/07/12(木) 01:01:55 ID:DuXSGb6a
偏差値の低い連中が集まってるだけだろ。
ゆとり教育だろうが何だろうが勉強するヤツはする。
447イラストに騙された名無しさん:2007/07/12(木) 01:16:25 ID:fohLVdM1
そして格差は開かれた
448イラストに騙された名無しさん:2007/07/12(木) 02:02:41 ID:oVFsVxEm
>442
もう一つ追加だ。

用水中に微量に含まれる無機塩類が何百年単位で徐々に蓄積していって、
耕作地で塩害が起きる。

古代文明の地の多くが砂漠である理由の一つではないかとも言われている。
古代ギリシャも、これのせいで小麦を作れなくなり、
かろうじて、塩害に強いオリーブやライ麦(だっけ?)を作れる程度の状況になり、

穀物生産が落ち込んだ結果、海外植民地への人口の移動が起きて、
ギリシャ本土が空洞化した。
この空洞化は、たぶん、ローマに攻め滅ぼされた原因の一つにもなってんじゃないか?
449イラストに騙された名無しさん:2007/07/12(木) 11:09:52 ID:Nkg5PriO
>>445
やだなぁ、知ってますよ。地元もやってるし。
なぜ効率がいいかとか、面白いなと思って書いただけなのに。

新刊にはまだだけど、メイベルが作る怪しい技術ってなんだろうな。
それでトラブルに巻き込まれるものっていったい。想像するだけでも面白い
450イラストに騙された名無しさん:2007/07/12(木) 15:31:13 ID:8VEn1Fru
うーん。うーん。水圧を使ったウォータージェット?

あるいはハングライダーとか予測してみる。
451イラストに騙された名無しさん:2007/07/12(木) 16:13:52 ID:/A9+J+Hk
ここはひとつ、スチームボールで。
452イラストに騙された名無しさん:2007/07/12(木) 18:43:23 ID:c0BObiih
技術の暴走、と言う話だから、もっと応用範囲の広い技術ではないかと。
大型とはいえ、蒸気機関はあるし、電力もあるらしい。
見当たらない技術といえば…。

化石燃料の発見と応用、内燃機関の発明だったりして。
どう暴走するか、想像できないんだけど。
453イラストに騙された名無しさん:2007/07/12(木) 19:44:14 ID:8VEn1Fru
内燃機関は一応あるなぁ・・・・。

うーん。太陽発電は時代的に無理ぽいよなぁ。
454イラストに騙された名無しさん:2007/07/12(木) 19:59:46 ID:iIhxslDK
暴走の方向性が判らんと何ともね
技術的な進歩を無視した飛躍なのか
既存の技術を寄せ集め新たな発想をするのか
既存の物に変なことして予想外の結果をもたらすのか
455イラストに騙された名無しさん:2007/07/12(木) 20:12:47 ID:ZCc4jjWW
あのさ、技術的な暴走ではなく
メイベルが暴走するだけだと思うけどw
突っ走って突っ走って突っ走って最後に自爆w
456イラストに騙された名無しさん:2007/07/12(木) 20:25:00 ID:IfQekXQM
ひょっとして、音速、超えちゃう?で、衝撃波が
457イラストに騙された名無しさん:2007/07/12(木) 20:34:51 ID:CvbPrc7X
水力による発電やガスの動力はあるのだから・・・蒸気タービンとかの技術とかかな?
ガスタービンは・・・素材的に無理だろうなぁ
458イラストに騙された名無しさん:2007/07/12(木) 20:37:31 ID:clT8i3vP
 内燃機関と聞いて「なら次は導力革命か?!」と思った俺はファルコム信者。
459イラストに騙された名無しさん:2007/07/12(木) 20:59:43 ID:HwZm/YnC
あえて、バネ・ゼンマイ・歯車と予想してみる。こっち方面は少し描写が薄いな気がするんで。

これと水力を組み合わせたコンボ技で、dでもないものを発明・・・
巨大茶運び人形とかw
460イラストに騙された名無しさん:2007/07/12(木) 21:06:48 ID:n/xgNQu1
グライダーや気球みたいに、滑空/飛行するものかなぁ。
>>455の3行目で何となく思っただけだが。
461イラストに騙された名無しさん:2007/07/12(木) 21:09:14 ID:clT8i3vP
台風は14日時点では予想としては四国上空か・・・。
直撃しても一向に構わんが、祇園祭の4日間にかち合うのは
きついなぁ。
462イラストに騙された名無しさん:2007/07/12(木) 22:00:54 ID:zIIo+ZMT
これで四国の水不足は解消と言う事でいいのかの?
ちゃんと調整してるんですなw
463イラストに騙された名無しさん:2007/07/12(木) 22:19:27 ID:kqTWY7oP
>>458
糞ゲー被害者の仲間か。

やっぱり夏になると台風やら猛暑やらで天候が気になってくるのか
気象の話題も増えてくるな。
来年には気象シリーズ再開となればいいのだけど・・・・・・
464イラストに騙された名無しさん:2007/07/12(木) 22:48:07 ID:JU3JUq3x
電気関係は?
465イラストに騙された名無しさん:2007/07/12(木) 23:26:27 ID:KSM8dicd
発電機とアーク灯は既に1巻であったな。

電気系統でいうと、次は電磁波の発見かなぁ。

今は、電線による通信網を構築中みたいだが、
電波が使えるようになると、一気に情報通信網が普及。
それによる、トラブルが・・・とか
466イラストに騙された名無しさん:2007/07/12(木) 23:46:55 ID:IAenXnlc
チリチリチリチリチリチリチリチリチリチリチリチリチリ
467イラストに騙された名無しさん:2007/07/13(金) 00:41:03 ID:ABL3VLZH
電気関係なら、交流電力の供給とか
あるいはスターリングエンジン発明しちゃうとかw
468イラストに騙された名無しさん:2007/07/13(金) 00:57:37 ID:MD+g3QWx
電話あるいは無線?
469イラストに騙された名無しさん:2007/07/13(金) 00:59:54 ID:zvAk1TLV
電話は3巻に出てる
交換器がないのか相手ごとに電話があるような書き方だったがw
470イラストに騙された名無しさん:2007/07/13(金) 01:18:04 ID:XHlDN7XM
金属接合とか半導体とか発明して冷蔵庫作るとか。

いくらなんでもブッ飛びすぎだが。
471イラストに騙された名無しさん:2007/07/13(金) 01:33:00 ID:zvAk1TLV
それらはすべて19世紀前半の技術で可能だよ
ただし真空管と半導体の形はあっても
現象に気付くまで80年と130年かかったけどな
その間に誰かが気付いてたら歴史も変わっただろ
472イラストに騙された名無しさん:2007/07/13(金) 01:49:49 ID:GXG/zzfp
いきなりテレビを発明・・・・・・は無理だろうから、ラジオ放送から初めて。
いや、写真か。 写真があるなら映画とか。
473イラストに騙された名無しさん:2007/07/13(金) 02:00:41 ID:MD+g3QWx
冷蔵庫もあるから・・・・・インターネットの原型でも作るとか?
474イラストに騙された名無しさん:2007/07/13(金) 02:06:11 ID:qFM0AUEA
1660年代にウォータージェットと水中翼船が発明されて
水上を時速60キロで走った記録があるそうだ
ただし燃費が悪すぎてまったく普及しなかったみたい
これがくるか?
475イラストに騙された名無しさん:2007/07/13(金) 03:38:57 ID:OyHJB4u6
念動力つかった飛行機械とか
476イラストに騙された名無しさん:2007/07/13(金) 07:59:14 ID:GXG/zzfp
ドラゴンの研究から、羽ばたき式飛行機を作り、空賊団を結成して(以下略
477イラストに騙された名無しさん:2007/07/13(金) 09:44:06 ID:8WluJubf
ガスを使った発電機とか、モーターあたりじゃない?
478イラストに騙された名無しさん:2007/07/13(金) 11:54:17 ID:qT0pBJAb
元込め式のライフル銃と銃剣ではないだろうか?くじ世界の軍隊の歩兵は槍兵、弓兵、銃兵に別れているが、これが発明されればすべて銃兵になる。あとナバルのための西部劇のような連発式拳銃とか。
479イラストに騙された名無しさん:2007/07/13(金) 12:07:43 ID:xTHG8Ij8
動力船があって水力鉄道があるなら
いよいよ鉄道が出てくるのではないだろうか

あと銃なら散弾銃あたりが出てくるのでは?
あれなら昔の黒色火薬でも十分な威力が期待できる
爆発力が弱いために大きく重い弾は十分に押し出せないけど
小さい散弾ならそれなりに高速で飛ばせるらしい
480イラストに騙された名無しさん:2007/07/13(金) 14:03:09 ID:Wn2l66Ek
メイベルは武器を直接発明するようなことはしないと思うな
技術が転用されることはありそうだけどさ

いちおう逃亡中だし簡単に使えるけど便利なものじゃないかな?
481イラストに騙された名無しさん:2007/07/13(金) 15:04:50 ID:AyOsQimd
自転車とか?
482イラストに騙された名無しさん:2007/07/13(金) 16:17:16 ID:GXG/zzfp
・・・・・・それは盲点だった。便利だし、すぐ発明できそうだ。
483イラストに騙された名無しさん:2007/07/13(金) 16:32:17 ID:XrGRhUYn
ドライジーネ的な車両は既に存在するから、
メイベルが手を下さなくても、自転車は発生するんじゃまいか?
(参考リンク っ ttp://ja.wikipedia.org/wiki/自転車)

もうちょっと、機械・設備的な物のような気がする。
484イラストに騙された名無しさん:2007/07/13(金) 16:51:35 ID:zbQD9z4/
>>479
路面電車みたいなケーブルカーがあった気がするが
485イラストに騙された名無しさん:2007/07/13(金) 17:43:39 ID:A1vq0G1F
やっぱ、ハンググライダーかなあ
486イラストに騙された名無しさん:2007/07/13(金) 17:47:22 ID:vRANoJEU
もうバイク(サイドカーつき)でいいや。
487イラストに騙された名無しさん:2007/07/13(金) 19:40:02 ID:Ntp6ddGg
あんがい熱気球とか?
488イラストに騙された名無しさん:2007/07/13(金) 20:32:28 ID:y75QdYsZ
ゴム製品というのはどうだろうか。
489イラストに騙された名無しさん:2007/07/13(金) 21:06:44 ID:GXG/zzfp
やっぱり工業製品かな
大穴狙いで  抗生物質とか、ペニシリンとかの医薬品関係を
490イラストに騙された名無しさん:2007/07/13(金) 21:07:08 ID:2VnHGtTW
 動きが遅くなった?あるいは若干北寄りに進んでるのか?<台風4号
何にせよ、明日1日で西日本をぶち抜いていきそうな感じだな・・・。

 明日仕事が終わって帰る時分が心配だ・・・。JRも阪急も動いてますように・・・。
491イラストに騙された名無しさん:2007/07/13(金) 21:37:21 ID:+zPGdlcz
大陸に抜けてくれるんならいいけど日本海ルートだと怖いね…
明日は俺も仕事だぜ…
492イラストに騙された名無しさん:2007/07/13(金) 23:21:03 ID:AyOsQimd
大陸に向けて北朝鮮直撃ルートだったりして。

運命操作で・・・・・・・。
493イラストに騙された名無しさん:2007/07/14(土) 00:01:39 ID:2lzbVxOC
あなたのハートに直撃しちゃうぞ!
494イラストに騙された名無しさん:2007/07/14(土) 01:40:43 ID:hBJ3a1Qh
運命管理って、どこまでどうやってるんだろ
495イラストに騙された名無しさん:2007/07/14(土) 08:09:09 ID:CuKGmn1m
子供に避難を促させたり、田んぼを見に行った農家のオヤジが奇跡的に助かったりするくらいじゃね?
496イラストに騙された名無しさん:2007/07/14(土) 08:46:16 ID:ZmjB8PVm
テキトーに間引くぐらいしかやれることないだろ。
やってることは暴力団の抗争か殺し屋と大差ないのでは。
497作者の天敵:2007/07/14(土) 12:42:18 ID:q7hBqv1l
某半島の亜人間を繁殖してる、最悪の運脈テロだな!
498イラストに騙された名無しさん:2007/07/14(土) 15:22:38 ID:LJtBPxSw
>>497
俺は人種差別は許さん。

等しく価値がない。
499イラストに騙された名無しさん:2007/07/14(土) 16:05:08 ID:Or+a0U0I
早明浦ダムスレは2年ぶりのお祭り中です
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1181454356/
500499:2007/07/14(土) 16:06:51 ID:Or+a0U0I
間違えた orz

正しくはこっち↓
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1184326990/
501イラストに騙された名無しさん:2007/07/14(土) 16:18:03 ID:9lLoYKZW
ワロタ、貯水量増えすぎwww
502イラストに騙された名無しさん:2007/07/14(土) 16:49:45 ID:3W+iZvio
いまさらながらに、くじびきはお風呂に入るのがお約束なのか。
まるでny)
503イラストに騙された名無しさん:2007/07/14(土) 18:24:11 ID:BB82jwjs
>>502
何を今更w
メイベルの赤面と同様にデフォだろ
504イラストに騙された名無しさん:2007/07/14(土) 21:20:40 ID:3W+iZvio
書いてー書いてー
どりまいの続き書いてー
もえたんみたいなぶっ飛んだノリで書いてー
505イラストに騙された名無しさん:2007/07/14(土) 21:53:47 ID:QseyZWfo
作者の日記を読みながらDVDに焼いてポータブルDVDプレイヤーを持ち歩いた方が良いのでは?

こういうのとか
ttp://kakaku.com/item/20251710435/
506イラストに騙された名無しさん:2007/07/15(日) 02:51:28 ID:PyIiiII2
ろりぶんがたりない、ということかー
507イラストに騙された名無しさん:2007/07/15(日) 10:44:20 ID:mrITPs5U
ヘンタイ分が足りないと思う。
某作品の啓太みたく、アレなキャラが必要だろう。
508イラストに騙された名無しさん:2007/07/15(日) 12:04:08 ID:HJd9p3BP
ナバルに全裸でストリーキングさせろと
509作者の天敵:2007/07/15(日) 14:06:20 ID:JPd841yy
危賢人をモデルにしろと?
510イラストに騙された名無しさん:2007/07/15(日) 15:25:59 ID:JuVLS51E
>>509
それだけはないw

例えどんな間抜けな敵キャラだとしても、それだけはありえないから。
511イラストに騙された名無しさん:2007/07/15(日) 16:26:36 ID:1KFYyb7C
>>500
はじめて「ダム板」にまともな誘導で足を踏み入れたぜw
512イラストに騙された名無しさん:2007/07/15(日) 19:52:36 ID:mMA7CR+V
ヘンタイ分の補給にはオーペイシェンを…(´A`)
513イラストに騙された名無しさん:2007/07/15(日) 19:53:57 ID:ovMOFYV9
「へんたいぶん」はともかく「ろりぶん」は新装版のイツミさんを想像するだけで
後2年は持つね。
514イラストに騙された名無しさん:2007/07/15(日) 22:55:53 ID:mGzrlgmD
魔法少女な「ろりぶん」はどりまいこそ正統派だろう。
515イラストに騙された名無しさん:2007/07/15(日) 23:16:27 ID:mMA7CR+V
蛍菜ちゃんも忘れないで。とあんてぃ〜く派の私が言う。
516イラストに騙された名無しさん:2007/07/15(日) 23:25:43 ID:jSPiZn1m
>>515
まじかる蛍菜ちゃん〜
激しく同意。
アニスちゃんも忘れないで!
517イラストに騙された名無しさん:2007/07/15(日) 23:41:19 ID:0HRe7KZU
>>514
「へんたいぶん」だってあるしねっ!
518イラストに騙された名無しさん:2007/07/15(日) 23:44:17 ID:Qk4+LwQE
>>516
小妖精はすぐに、壺に戻れ。
黙って壺に戻れ。
519516ではありませんが:2007/07/16(月) 07:24:34 ID:qTaa9klw
ここも壷ですがなにか?
520イラストに騙された名無しさん:2007/07/16(月) 10:21:27 ID:+h2q+CoG
富山県西部の某市にて、静かにしてれば気付く位の地震(震度2程?)を
体感時間にして数秒間程の物を感知…
何処かで、局地的には瞬間最大震度4位の地震が
おこっているんじゃ…ないかな?
521イラストに騙された名無しさん:2007/07/16(月) 10:24:37 ID:OjmNXgqK
柏崎沖で震度6弱の地震
2004年の時と違って細かい横揺れだった
522イラストに騙された名無しさん:2007/07/16(月) 10:30:40 ID:XY/dxzIs
もしや、台風4号が急激に弱まったのってこの地震と関連あり?
523イラストに騙された名無しさん:2007/07/16(月) 10:31:23 ID:nXWe91FT
埼玉も揺れたよー。
524イラストに騙された名無しさん:2007/07/16(月) 10:48:51 ID:IcYkH7RX
震度分布がおかしいんじゃないの?またテロとか
525イラストに騙された名無しさん:2007/07/16(月) 10:52:08 ID:BCpTBBBb
>>522
気候変動誘発局がいろいろやってるんだろうな
526イラストに騙された名無しさん:2007/07/16(月) 11:05:09 ID:NG5+7+d1
吉祥寺も結構な揺れ。
527イラストに騙された名無しさん:2007/07/16(月) 11:15:21 ID:5oN6YCxo
>>524
地震の揺れはプレート境界に沿って伝わるからだよ
あの辺りは信濃川がプレートの境界線になってるから何もおかしくないよ
528イラストに騙された名無しさん:2007/07/16(月) 12:42:11 ID:pgcQoGf+
まぁ、台風で地盤緩んでるとこに来なくて良かった…のか?
529イラストに騙された名無しさん:2007/07/16(月) 12:45:27 ID:fXvD8GQD
原発、ちゃんと止まって良かったな・・・
530イラストに騙された名無しさん:2007/07/16(月) 12:45:45 ID:ryTyjDhw
今回の地震牛木さんも受けてんじゃね?
何も起こってなきゃいいが。
531イラストに騙された名無しさん:2007/07/16(月) 14:16:25 ID:cLIhBwZF
仕事先の東信でも結構ゆれたが、作者の出身校近くの我が家が結構心配。
積読のラノベの山が…
532イラストに騙された名無しさん:2007/07/16(月) 15:39:06 ID:stUYPVI9
ちょぉ?
また地震…
533イラストに騙された名無しさん:2007/07/16(月) 17:22:07 ID:E0HzCj1K
ここ数日は気が抜けないですな…
534イラストに騙された名無しさん:2007/07/16(月) 17:44:08 ID:e+SYup0u
あははは。いまた揺れたぜ 
by被災地の人



いや、マジで勘弁してください

535イラストに騙された名無しさん:2007/07/16(月) 18:52:49 ID:Ju45G/dD
まあ、今回は冬で無いだけマシ・・・なのか?
536イラストに騙された名無しさん:2007/07/16(月) 19:11:07 ID:stUYPVI9
台風で地盤が緩みまくった直後だけどな
537イラストに騙された名無しさん:2007/07/16(月) 19:12:23 ID:fXvD8GQD
信越北陸地方、地震多いなぁ・・・そろそろこっち関東の番かもしれん
538イラストに騙された名無しさん:2007/07/16(月) 19:41:46 ID:nn1v2E21
 夕方に京都府の大山崎町でも地震があったな・・・。今回の地震の余波か?
539イラストに騙された名無しさん:2007/07/16(月) 20:53:55 ID:yxMpUMLd
必ず起こると言われ続けて未だに来ない東海地震


ギャンブル人生いぇ〜い
540イラストに騙された名無しさん:2007/07/16(月) 21:32:26 ID:Ae3WMM8b
>>539
イ`
541イラストに騙された名無しさん:2007/07/16(月) 22:53:25 ID:o0qoeaIp
被災地の人へ
 「誰が勘弁するよ!?」 (冗談です・・・)
542イラストに騙された名無しさん:2007/07/16(月) 23:17:18 ID:MVsQMm2i
>>541を生贄にして、大地の精霊の怒りを静めるのじゃー!
543イラストに騙された名無しさん:2007/07/16(月) 23:20:57 ID:4Mwo1UjY
また来たか?
544イラストに騙された名無しさん:2007/07/16(月) 23:24:54 ID:6vSwooBf
2つ来なかったか?
1つめが終わったと思ったら、別の揺れが始まったように感じたけど
545イラストに騙された名無しさん:2007/07/16(月) 23:26:58 ID:o0qoeaIp
>>542
それは地震とは関係ありません。元来地震には、ナマズが付き物なのです。
2007年3月の地震の時には、直接数えただけでも51匹のナマズがいましたのでな。
今回みつかったナマズというのもまだ多いとはいえません。

冗談抜きにして
信越本線の青梅川駅で途中下車して眺めた風景がきれいだったのにな
546イラストに騙された名無しさん:2007/07/16(月) 23:27:03 ID:tbz6R4Rw
今の地震は、震源は異なれど
北海道、東北、関東、中部、関西で揺れた模様。
547イラストに騙された名無しさん:2007/07/16(月) 23:29:36 ID:tbz6R4Rw
震源は、京都沖、茨城、北海道
津波の心配は無し?(どの地震の影響がないのか分からんが)
今日は地震が多い日ですね。
不安定な家具の近くでは寝ないことを推奨します。
548イラストに騙された名無しさん:2007/07/16(月) 23:29:54 ID:vTo1dPJX
「地震なんて大キラぁ〜イ」
549イラストに騙された名無しさん:2007/07/16(月) 23:31:12 ID:tbz6R4Rw
550イラストに騙された名無しさん:2007/07/16(月) 23:39:15 ID:KKqsbh8Q
おいおい、大きい地震と同じ日に異常震域型大地震発生ですか・・・
どうなってやがりますか北アメリカプレート
551イラストに騙された名無しさん:2007/07/16(月) 23:41:30 ID:stUYPVI9
ちょwwww
遠くになるほど震度が上がるって……
552イラストに騙された名無しさん:2007/07/17(火) 01:59:10 ID:obTtb0pg
確かに興味深い地震だった
何か最近、気象精霊達も忙しそうだな
553イラストに騙された名無しさん:2007/07/17(火) 03:04:24 ID:svc9cPLk
つーか。管理しているのマジでだれだよ。また余震が・・・・・・・・。
554イラストに騙された名無しさん:2007/07/17(火) 04:21:39 ID:g/ajPBCN
それは、もう、口調に特徴のある眼鏡娘と、間抜けなヤマネコしかおるまい。
555イラストに騙された名無しさん:2007/07/17(火) 05:35:55 ID:1xZwZFfU
>>554
それは誤解なのだ。
あれは、キャsa……
556イラストに騙された名無しさん:2007/07/17(火) 07:53:54 ID:LoeY2qwr
「あー!ファム、地脈にじゃれ付いたら危ないのだ」
557イラストに騙された名無しさん:2007/07/17(火) 09:46:47 ID:pZDHfmpZ
イツミ「始末書10万枚ね。」
ユエミ「酒造の事務所がつぶれたじゃぁないの。どう責任取るつもりよ。」
その他の下級精霊「そーだーそーだー罰として宴会を主催しろー」


というやりとりがあるのですねぇ。
558イラストに騙された名無しさん:2007/07/17(火) 11:33:19 ID:musD4IEu
ユエミ?
559イラストに騙された名無しさん:2007/07/17(火) 13:23:48 ID:pZDHfmpZ
ユメミでしたねぇ(汗)
ごめん。間違えた。

ちなみにマジで酒造所の事務所がつぶれていたり。(柏崎)
560イラストに騙された名無しさん:2007/07/17(火) 19:48:37 ID:77e501mi
噂のロリ英語学習アニメを見てみた。
どりまいの続きが出れば、エロいお供の小動物が出てきたりするわけですな。
561イラストに騙された名無しさん:2007/07/17(火) 22:06:52 ID:YhQ7R6UB
触手が出た以上期待できるな
562イラストに騙された名無しさん:2007/07/17(火) 22:09:18 ID:M8BTcH/d
今月始めまで新潟に出張に行っていて、ガクブルな俺がきましたよっと

酒造所が泣くから、いい加減に新潟は勘弁してくれと

酒と言えば、先日量販店に行ったら、越乃寒梅のボッタクリ価格に噴いた。
新潟では、\2600ぐらいで売っていた別撰がこの横浜では\10000近いのは何のギャグかと
563イラストに騙された名無しさん:2007/07/17(火) 22:46:04 ID:gzvWKrPL
>>562
波照間の泡波が奈良で12000円だたのを思い出したなw
もちろん現地では2000円強なんだけど

>>560
コスチュームからじゃないかと思ったんだけどねえ・・・
564イラストに騙された名無しさん:2007/07/17(火) 22:49:27 ID:/DnLhJNA
高校生、ろりぷに、魔法使い
だからじゃない?
565イラストに騙された名無しさん:2007/07/17(火) 22:57:10 ID:nw0HsYIy
>562
おいおい。
酒の本場は兵庫〜大阪だぞ。いわゆる「阪神間」地域、12年前の地震のアレだ。
他の地域の酒は、もっと歴史が浅い。
(京都や奈良が、他とは別格の長い歴史があるんだけど)

>449
二毛作ってのも、歴史を遡れば、色々と面白い社会現象があったりする。

麦の刈り入れを遅くして、その分、田植えを遅くする農民と、
麦を早く刈り取らせて早く田植えさせたい領主とで、ちょっとした対立構造があったんだ。
566イラストに騙された名無しさん:2007/07/17(火) 23:21:33 ID:Jya2YWhM
誰も酒の歴史の事なんて話してないだろ
567イラストに騙された名無しさん:2007/07/17(火) 23:25:00 ID:naUAFDDB
阪神間の酒は歴史はあってもまずいし
新潟の酒の方が重要
568イラストに騙された名無しさん:2007/07/17(火) 23:44:06 ID:tmZnV4Zm
なんで歴史になるのかわからんが
米どころ新潟なだけだろう

新潟県中越地震(2004年10月北魚沼郡とかに被害)では
酒蔵に被害が出たのでタンクを貸し借りしたが
今回は仕込みまで期間があるから大丈夫なのかね
569イラストに騙された名無しさん:2007/07/17(火) 23:56:07 ID:LoeY2qwr
そーいや、ユメミが特に好きなお酒って何なんだろ。
アルコールさえ入ってりゃなんでもいいのかな。
570イラストに騙された名無しさん:2007/07/17(火) 23:59:59 ID:pZDHfmpZ
さすがに。量産品の粗悪品はだめだろう。舌が肥えてるから。
571イラストに騙された名無しさん:2007/07/18(水) 00:09:45 ID:r9NTse2O
>>570
いや、二巻の最後のページで言ってるぞ。
「合成された安いお酒でもいいからさぁ〜」w
572イラストに騙された名無しさん:2007/07/18(水) 00:14:19 ID:cv9skgD3
当方西宮市民で、まぁ確かに大手酒造メーカーのイメージがあるので、
マズい酒も結構あるけど、探せばちゃんと美味しい蔵元も幾つかあるよ。
と言っても、俺的には新潟や京都の酒とか好きなので、
地震で蔵元に被害があったのはちょっと悲しかったね。
573イラストに騙された名無しさん:2007/07/18(水) 00:17:57 ID:cv9skgD3
後、阪神間だと、伊丹なんかも歴史深いよ。
清酒の発祥の地だとか?
574イラストに騙された名無しさん:2007/07/18(水) 00:18:20 ID:AmQ9WDfL
ステファーニーがやったら

こんどは合成されたまずいお酒で強引に・・・・・・・・。
575イラストに騙された名無しさん:2007/07/18(水) 00:20:03 ID:/LQ1f1jc
>>572
ご近所さん発見
うちの最寄り駅は西宮北口だ
576イラストに騙された名無しさん:2007/07/18(水) 00:22:16 ID:cv9skgD3
>>565には伊丹とかも含まれてたのかな?
まぁいいやw。歴史も面白いけど、
日本全国探せば色々な美味しい酒があるのですよ。
577イラストに騙された名無しさん:2007/07/18(水) 00:46:39 ID:5991NFT9
そういや、ミリィが大声で多重雪崩起こしたのもあの地域か。
いきなり清津峡なんてローカルな名前が出てきて大笑いしたが。
578イラストに騙された名無しさん:2007/07/18(水) 05:15:27 ID:+dRUKWVs
>>569
ミリィとかと一緒にのめれば何でもO.K.でしょう。
旨い酒より楽しい酒のが好きそうですよ。
579イラストに騙された名無しさん:2007/07/18(水) 05:46:03 ID:+QFaw0JO
基本>>578に同意だけど、本編のどこかに、ユメミの好みの酒の種類が
書いてあったような気もする。
580イラストに騙された名無しさん:2007/07/18(水) 09:45:23 ID:AGKyhSZs
みんなで楽しくお酒が飲めますように
だもんね。宴会のときも、みんなが楽しめるように好みのお酒を細かく用意するし。
それにしちゃ、なんでフェイちゃんに無理やり飲ませようとするんだろ。
酪乳派のスズネさんには飲ませてないような感じだけど。
581イラストに騙された名無しさん:2007/07/18(水) 09:48:46 ID:w/D79Mch
>>576
>>565は兵庫ー大阪って書いてるから伊丹は当然入っていると思う。
有名な灘五郷だと大阪は含まれないから江戸時代に下り酒の九割を占めた摂泉十二郷のことだろうから。
582イラストに騙された名無しさん:2007/07/18(水) 16:18:25 ID:dZFtPUT3
>>580
元同僚だからだろ、姫がフェイちゃんに呑ませたがるのは。

基本的に姫はちゃんと呑める人、呑めない人は区別しているし、呑める人にも限度を超えて押し付けてはいないしな。
もちろん、戦闘で相手を酔い潰す目的時は別だけど。

フェイちゃんが例外なのは、昔の姫と被さる点、大規模操作等で霊力消費が高い方である点、等々から何とか酒に慣れさせようと考えている節がある。
583イラストに騙された名無しさん:2007/07/18(水) 17:01:23 ID:AGKyhSZs
薬でゾンビ化するのは限度超えてないうちにはいるのぉ?
584イラストに騙された名無しさん:2007/07/18(水) 21:31:29 ID:LQq5yaTR
基本は皆酔い潰れてる気がする
585イラストに騙された名無しさん:2007/07/19(木) 00:56:58 ID:p4Tc3iby
自分が呑んで強くなったから
同様に鍛えられると考えてるんじゃ・・・
586イラストに騙された名無しさん:2007/07/19(木) 01:00:21 ID:GktwCTiF
>567
江戸時代、「呑み倒れの町」である江戸では、
上方(大坂周辺。神戸や伏見も含む)の酒が最高級品で、「くだりもの」と呼ばれた。
それ以外の産地、関東や新潟など東日本の酒は、
「くだりもの」ではない=「くだらない」ものとして、卑下された。

「くだらない」という言葉の語源だ。

この、近畿の産地のうちで、いまでも全国区で名前が通ってるのは、
神戸市灘区、いわゆる「灘の酒」ぐらいになってしまったが。

戦国時代以前から販売用に酒を造ってたのは、京都周辺の一部地域だけだったしな。
587イラストに騙された名無しさん:2007/07/19(木) 02:38:56 ID:YA+dUjCc
>586
最近は大メーカーの酒は必ずしも「灘」といっても灘で作ってないんじゃない?
余所で下請けというか買ってきて、自社ラベルで販売とか。

最近は清洲城信長「鬼ころし」呑んでるな。
紙パックの安売り酒だけど、値段の割にうまい。
588イラストに騙された名無しさん:2007/07/19(木) 04:58:42 ID:h+QMOKCg
567さんの内容で地元や出身者にとっては立腹されるのもわからないでもないが(違うのかな?)
587さんの補足みたいなものを少しだけ。
  一部の酒造メーカーは、中小の酒蔵から買い取ったのを
  混ぜて販売しているところもあります。
   また、香料を加えることで風味がかなり変わるみたいです。
  買い取るから力がある大手メーカーがよくやるとか……
  あとブランド力だったり、大手独自の販売ルートもあったり
  いろいろとあるようですよ。
            以上、男性向けゲームのシナリオの一部で知ったこと多し
もう一つ、「くだらない」という言葉の語源には諸説あるみたいです。

どんな酒であっても、自分が満足できるのならならそれでいいと思いますよ
酒は楽しく呑みたいですし、酒話は楽しくしたいものです。
このスレは、どこの板にあるのかわからなくなる時がある
589イラストに騙された名無しさん:2007/07/19(木) 10:33:12 ID:CSRzPzog
「くだらない」の語源は「下りもの」よりも古いみたい

ttp://gogen-allguide.com/ku/kudaranai.html

590イラストに騙された名無しさん:2007/07/20(金) 19:18:10 ID:PAv73Rnb
ノンベ講座より

2007年 7月 20日
◆今日のできごと◆
1969年 アポロ11号の月面着陸
1997年 気象精霊記シリーズ開始(管理人作家デビュー)

10周年
もうそんなに経ったかw
591イラストに騙された名無しさん:2007/07/20(金) 23:10:16 ID:Rfpo4AS7
本屋に手にとって、序章を一読してレジに持って行ってから10年か・・・
592イラストに騙された名無しさん:2007/07/21(土) 09:20:52 ID:Kzjh4jdV
ただ、2巻&あんてぃーくまでそこから2年ブランクがあるんで実質8年と言えなくも無いw
でも、2000年以降は常に年3,4冊のペースを崩さずコンスタントに出してるんだから、読者と
してはありがたい事だよね
593イラストに騙された名無しさん:2007/07/22(日) 14:35:11 ID:RNZQAYos
鈴木隆行の足程度に早い2chイラだまラノサイ杯最萌大賞結果速報
1位 24票
<黄昏色の詠使い イヴは夜明けに微笑んで> 【著:細音啓/絵:竹岡美穂/レ:富士見ファンタジア文庫】

2位 18票
<BLACK BLOOD BROTHERS 7 ―ブラック・ブラッド・ブラザーズ 王牙再臨―> 【著:あざの耕平/絵:草河遊也/レ:富士見ファンタジア文庫】

3位 13票
<バカとテストと召喚獣> 【著:井上堅二/絵:葉賀ユイ/レ:ファミ通文庫】

4位タイ 9票
<黄昏色の詠使い II 奏でる少女の道行きは> 【著:細音啓/絵:竹岡美穂/レ:富士見ファンタジア文庫】
<人類は衰退しました>【著:田中ロミオ/絵:山崎透/レ:ガガガ文庫】

当初の下馬評通り、黄昏色の詠使いが2位に圧倒的大差をつけ優勝しました。
上位に富士見F作品が目立つのが今期の特徴でしょうか。
どこかの精霊は怒りそうですね。

その他大賞所感、くじびき勇者さまなどの偽票等の、今回の問題点について
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1184793925/173-174
594イラストに騙された名無しさん:2007/07/22(日) 23:21:07 ID:sAOKl/9r

◆◆◆◆◆◆◆◆LR本投票あと1時間のお知らせ◆◆◆◆◆◆◆◆

現在
ライトノベル板自治スレ公民館 16号館
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1184336760/
で行われているローカルルール変更議題

議題3:「ネタバレを制限をローカルルールに追加する事について」
に対しローカルルール文案の本投票を行っています。

目的:議題3についてのローカルルール
    http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1184336760/75 の文案で
    運営に対し申請を行う/わないを決定するため

日時:あと1時間以内で終了

投票方法:投票時はfusianasanでお願いします。
       fusianasanでは無い場合、意見は参考とさせて頂きます。
       http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1184336760/75の
       申請に賛成/反対で記入下さい。

以上よろしくお願いします。

◆◆◆◆◆◆◆◆LR本投票あと1時間のお知らせ◆◆◆◆◆◆◆◆
595イラストに騙された名無しさん:2007/07/23(月) 07:02:21 ID:5G+WCvkf
2chのランキングに意味も価値もない。
596作者の天敵:2007/07/23(月) 12:58:03 ID:ZmVQpNWI
しかし最近読者の投稿が無いな、さみしい。
597イラストに騙された名無しさん:2007/07/23(月) 16:05:40 ID:Pbb3EaS8
HPのコラム(ファンレターについて、の所だったか)の辺り書いてあったんだけど
「某大手出版社の新人賞に応募して、一次選考で落選した作品が、自費出版を経て中小の出版社の目に止まり、
そこから文庫本として出版。今では10万部を超えるベストセラーになっている」
これって誰?
598イラストに騙された名無しさん:2007/07/23(月) 16:14:38 ID:MgFeodfT
>>596
風のヤシや介護の人、湯花の人とかの常連ズ達が、最近書かないからな。
ここ暫く、プログラム話が濃すぎて敬遠傾向なのか……?

とりあえず、現役中学生の娘が夏休みになったから、そろそろ書いてくれるんじゃないか?
599イラストに騙された名無しさん:2007/07/23(月) 18:34:14 ID:UFepjahj
8月の中旬には書いてくれると思うよ。いろんな所に行ったりするだろうから。
600イラストに騙された名無しさん:2007/07/23(月) 23:02:07 ID:5zi+XOWc
今日本屋でラノベを選んでいた時に目に止まった『くじびき勇者さま』の表紙を気に入り4冊を衝動買い。
たった今2番札まで読み終わったけど、かなり面白いね☆
メイベル可愛いよメイベル…。

とりあえず続きの2冊は明日読むよ。『くじびき勇者さま』ってこれからも続くよね?
4番札の帯を見た限りではまだまだ続刊がありそうだと感じたのだけど
601イラストに騙された名無しさん:2007/07/23(月) 23:06:06 ID:jSc/9ulW
>>600
文中に☆とか使って許されるのは文化たんだけだぜ?
602イラストに騙された名無しさん:2007/07/24(火) 01:18:58 ID:30NnJN2q
>>600
とりあえず今の処、6巻目迄は予定されている>くじびき勇者さま

安心してメイベルに萌えるが良いぞw
603イラストに騙された名無しさん:2007/07/24(火) 01:37:32 ID:HnS/DWLz
来年からの新シリーズと気象シリーズの再刊も期待だぜ?
604イラストに騙された名無しさん:2007/07/24(火) 01:53:04 ID:lSsD5Cb6
みんなご新規さんには優しいなw
605イラストに騙された名無しさん:2007/07/24(火) 10:16:44 ID:2jJnm0ij
>>601-603
親切にありがとう。続刊があると知ってホッとしました。
>>603
気象シリーズにはいずれ手を出すと思います
606イラストに騙された名無しさん:2007/07/24(火) 13:47:38 ID:oYvvSvSN
>>595
まぁ、ランキングそのものより、
各々が好きな作品の魅力を存分に語るのが目的でしょ。
607イラストに騙された名無しさん:2007/07/24(火) 14:35:22 ID:Ce17OkF5
>>605
気象はちゃんと新装版が出てから手を出すんだぞ。

俺も最近くじびき買ったけど、なんか合わないので二巻で糸冬
新気象と新シリーズ待ち。
608イラストに騙された名無しさん:2007/07/24(火) 14:56:14 ID:5l4CrD8J
>>607
旧版はなぜか書店から姿を消してるから見つからないと思うぞ。
まあ、古書店で集めるならともかく。

くじびきは気象とスタイルが違うから合わない人も多いだろうな。
(特に毎度の赤面とか)
609イラストに騙された名無しさん:2007/07/24(火) 19:44:51 ID:iNVmHiul
>>607
くじびきはライトな読者向けだけど
どりまいで失敗したウンチク薄めを反省してやや暴走ぎみ
それでも気象にハマった濃いファンには合わないかもしれん

恋愛分ナシが好きな人にはなおさら
610イラストに騙された名無しさん:2007/07/24(火) 21:57:42 ID:CcCyAbXg
旧版だが、一部の本屋にひっそりと残ってたりする
(古本じゃないです)
試しに、ネットで書店をいくつか調べると在庫あるところもあった。
(これも古本じゃないです)
でも、今すぐ! というのなら古本というのもアリかな

宝くじ当たりたいよ宝くじ
611イラストに騙された名無しさん:2007/07/24(火) 22:25:12 ID:tfSRX84w
近所の書店の棚から徐々に気象がなくなっていく光景で切なくなった
612イラストに騙された名無しさん:2007/07/24(火) 22:59:32 ID:2jJnm0ij
くじびき勇者さまの3・4番札読み終わりました。俺的には各巻ごとに話が綺麗にまとまってて読みやすい感じがします。
もう少しメイベルとナバルの恋愛分を増やして欲しいかとも思いますが。続きが楽しみです。

気象シリーズは新装版を買うように…ですね、了解しました。
613イラストに騙された名無しさん:2007/07/24(火) 23:46:42 ID:vMYChh4a
オレとしては、
新装版と旧版と両方読む方がいいと思うけどな。
その辺は個人的な好みで。

だが、新装版は、イラストだけでなく本文にも手が入るらしいから
新装版重視はガチ

両方か新装版だけかどちらかを選ぶのであって、
「旧版+続き」ってのは論外。
614イラストに騙された名無しさん:2007/07/25(水) 06:31:53 ID:QFLAL5Z7
くじびきは萌え要素がちょっと多いよな。
俺みたいにこれで嫌になる人も多いかも
615イラストに騙された名無しさん:2007/07/25(水) 09:55:05 ID:JfDVNQvs
>>614
そうか?あの程度のラブは普通だろ?

他作家の○○○○みたいなハード一直線ならハヤカワ文庫だろとか、
●●●●みたいな凌辱系エロ有りな怪奇話ならフランス書院だろとか……、
そういったラノベから逸脱した作品じゃないからな。

個人の趣味に介入する気は無いが、今時のラノベで恋愛要素皆無はないだろ。
フルメタですら入っているくらいなんだからw
616イラストに騙された名無しさん:2007/07/25(水) 10:08:53 ID:RYkEVHY8
>614
いや、気象精霊だっておにゃのこだらけなんだから萌え系でしょ?
まあなにが萌えかなんて人それぞれだけど。
617イラストに騙された名無しさん:2007/07/25(水) 11:05:00 ID:eFoFJSdb
そうだよ。気象だって、ティファニア様がミリィらぶらぶだったり
いじめっ子が突然プロポーズしたりしてたじゃないか
618イラストに騙された名無しさん:2007/07/25(水) 12:01:31 ID:UGYS5Yf/
単純に萌要素で言えば気象のほうが多かったと思う。
女キャラが多かったともいうが、それぞれ外見も中身も個性だしてたし。
でも区別はしても萌えに力はまったく入れてないのと薀蓄とで薄く感じる。

くじびきはメイベルさんが絶賛片思い空回り意識しまくりで行動中なところかな。
それがかわいいのだけれど、でも今までのどれもそういうのを描写しなかったから
比べると萌え分多いと感じるかなと思わないでもない。
619イラストに騙された名無しさん:2007/07/25(水) 13:36:05 ID:7JYfagpk
萌え分というか、くじびきは空気が甘ったるいと思うんだがどうだろう?
620イラストに騙された名無しさん:2007/07/25(水) 15:39:32 ID:sVqti02v
気象は結構人選ぶ要素が強かったけど、
くじびきは、どりまいの成果かかなりマイルドになってるな。
621イラストに騙された名無しさん:2007/07/25(水) 16:20:58 ID:n7VWBf2H
>>619
主人公メイベルが、若い修道女だからな。
職場的に年頃の男に対しての免疫が薄く、嫌いな礼拝から逃げる為に料理や学問に逃げる生活だったのが、
ナバルと二人きりの旅をしていたのだから……恋を意識してもおかしくはないと思う。
作品的に甘い空気を感じているなら、それはメイベルを意識しすぎなのだと思うがw
622イラストに騙された名無しさん:2007/07/25(水) 16:34:37 ID:j8Jsn4Vu
ついでに言えば、「見習い期間は結婚出来ない」が…
救世の旅で「結婚可の修道女」にクラスチェンジだ
「意識するな!」ってのが無理だろうね
…教会関係者も二人で旅して救世してみせたんだから、「内縁の妻」くらいの認識してても不思議じゃない罠
623イラストに騙された名無しさん:2007/07/25(水) 19:41:46 ID:njkdqVdy
というか教会や国の関係者としては救世の勇者と従者がくっついてくれたほうが
大衆がさらによいしょしてくれて脚色した美談もくっつけやすくて
政治的な支配力向上とか影響力向上にとっても役立つ、とか考えるんじゃないか。
624イラストに騙された名無しさん:2007/07/26(木) 00:31:05 ID:h8L7b5J+
単に吊り橋効(ドガバキャ
625イラストに騙された名無しさん:2007/07/26(木) 01:38:30 ID:mET/FL1L
617はもっかい、気象を読み直して来い! いろいろ間違ってないか?

気象やアンティークはお堅いジャンルがベースになってるから、
薀蓄がより映えてたと個人的には思う。
それに比べて、いわゆるファンタジーなくじびきでは、
雰囲気に薀蓄が霞んじゃってて、ちょっと物足りない印象だな。
626イラストに騙された名無しさん:2007/07/26(木) 01:52:43 ID:U5yuXni1
>>621
メイベルを意識しすぎですかw
だけど同じようなやつも絶対にいると信じてるゼ!

それはともかく気象はキャラ萌えであって、作品として考えると萌え要素は少ないんだと思う。
それに比べるとくじびきは作品全体に萌え要素が散らばってる感じ。
ラブコメだしね。
最近の電撃を読めない人間としては、これ以上萌え要素が増えるときついかなぁ、とか思ったり思わなかったり。
最近の電撃って表紙から萌え要素全開で手に取るのもはばかられるというか……。
誰か賛同者はいないかな……(´・ω・`)
627イラストに騙された名無しさん:2007/07/26(木) 02:25:59 ID:pEQ5W+Mo
つーか電撃自体もう読む物ないけどね。
628イラストに騙された名無しさん:2007/07/26(木) 02:30:06 ID:0M/STPvX
電撃かぁ・・・買った本を並べてみたら、
萌えだけのは無意識に避けてるなw
629イラストに騙された名無しさん:2007/07/26(木) 05:13:43 ID:Pcrk3G9k
萌えだけのものは、そう割り切っていれば普通に楽しめる自分は問題なし。
電撃は萌え成分で売上増さないと消されそうな個性的作品も結構多いよ。



他はともかく、天槍の下のバシレイスが
2巻で止まってるのが未だに納得いかないのは
とりあえずおいといて。
630イラストに騙された名無しさん:2007/07/26(木) 10:16:04 ID:uryDJSri
617だけど、冗談が通じない人っていやだわぁ。と冗談はさておき

くじ引きは、うんちく薄れたって人多いけど、帰って濃くなったと思うけどなぁ。

気象のうんちくはどうしてもお酒とか気象現象や、大枠の事件(天体、地殻、細菌など)
に関連するうんちくだけしか触れられなかったけど、
くじびきは、工業、博物、近代史、などなどうんちくの幅が広がって、より充実している
気がするよ。
いままでだとこの範囲はあんてぃーくくらいしか触れられなかったからね。
631イラストに騙された名無しさん:2007/07/26(木) 10:38:28 ID:Vw5CYS0J
くじびきはうんちく分は増えたけど広く浅く
気象のうんちくは狭くてメチャクチャ濃く
これを同じと見るか別物と取るか
632イラストに騙された名無しさん:2007/07/26(木) 12:29:48 ID:Qi0cGqG3
個人的にはうんちくが面白くて読んでいるのでうんちく分が薄いと物足りない。
633イラストに騙された名無しさん:2007/07/26(木) 13:29:56 ID:6h2hkego
気象関連はかなり勉強させてもらった
客と天気の会話する時にネタに困らなくて重宝するんだわ、これがw
634イラストに騙された名無しさん:2007/07/26(木) 13:32:03 ID:eQo93DJP
今や有名になってしまった爆弾低気圧なんて言葉がバシバシ使われてたからなw
635イラストに騙された名無しさん:2007/07/26(木) 20:35:47 ID:Z4vo7hsh
頼むから蘊蓄くらい漢字で書いてくれ。
なんか、スカトロな話題を読んでるような気がしてくるんだ。
636イラストに騙された名無しさん:2007/07/26(木) 21:03:43 ID:0M/STPvX
>>629
いや、アレは気象以上に人選ぶから仕方ない
637イラストに騙された名無しさん:2007/07/26(木) 22:14:25 ID:8fO0QxkK
ぷらくてぃかの旧版未収録分が新装版で刊行されるのは何時かな・・・
来年中には出そうもないけど・・・

薀蓄万歳。
638イラストに騙された名無しさん:2007/07/26(木) 22:15:42 ID:8fO0QxkK
>>637
ageてしまい申し訳ございませぬ。
639イラストに騙された名無しさん:2007/07/27(金) 20:54:58 ID:i/S0gVA/
メイベル可愛いよメイベル
640イラストに騙された名無しさん:2007/07/28(土) 15:16:38 ID:QeAJd3uq
今年の夏は平年並みの暑さだそうです

…平年並みの暑さってこんなだったっけと梅雨の明けてない関東の地で
ふと思う





ふぅ
しかし、今日も暑いよう、ミリィさん…
641イラストに騙された名無しさん:2007/07/28(土) 17:54:43 ID:egHbW/em
>>640
一応、この辺りの管理者は某チャイナ服と山猫のコンビだったかと。
後は、実行隊の賭け少女等の下級精霊達だな。

ミリィはあくまでも、特務派遣される気象精霊だからなw
642イラストに騙された名無しさん:2007/07/28(土) 22:45:23 ID:zzjYkHM3
>>641
でも、例の降格で眼鏡の方は・・・?

そういや、ミリィ達は緊急対策的な役回りばかりやってるよなぁ
643名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:57:43 ID:OK6YNTHN
ユメミが突発事象に対する、緊急管理向きな気象参謀だからじゃないかな?
某眼鏡さんは過去の管理データでやろうとして、突発的なことが起こるとパニクって失敗、と。
長期の管理はフェイミンが得意なはずだけど・・・どこを担当してるのかな?
644名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:15:36 ID:yHh1pjHz
多分東南アジア一帯を管理していると思うけど。
645名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:49:04 ID:DBs4n63D
フェイちゃんの相棒は、ユナちゃんで確定したのかな?
それが決まる迄は、ミリィ達同様応援派遣要員でしょ?
646名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:04:47 ID:nviRCiud
ウサギが突っ込んでくる…?
http://www.jma.go.jp/jp/typh/0705.html
647イラストに騙された名無しさん:2007/07/29(日) 20:37:33 ID:0dUDNvgD
>>646
う・・・地震があったところがどうしてこう台風の予想進路に入るんだ?
648イラストに騙された名無しさん:2007/07/29(日) 20:47:31 ID:0DSinCEi
雷が半端じゃないぜ in 横浜南部
去年の秋にPCのOSが飛んだのでPC落とすか

サージ対策十分にしても停電落ちには抗えないからなぁ
649イラストに騙された名無しさん:2007/07/29(日) 21:04:52 ID:Z7Uqilaj
>>645
ユナちゃんだと属性が足りないから本決めに出来ないんじゃなかった?
650イラストに騙された名無しさん:2007/07/29(日) 21:11:35 ID:5XcRDElj
二人とも水の精霊だったからじゃなかったか?
どのあたりに書かれてたっけ?
651イラストに騙された名無しさん:2007/07/29(日) 22:03:31 ID:IXPjdrAe
>>646
名前は可愛いのにね…
652イラストに騙された名無しさん:2007/07/29(日) 22:24:03 ID:sYHqeQGu
>640
「平年並み」とは、過去20年の平均のこと。
その20年の内、大半の年が平年以上(または、平年を大きく上回る)だった以上、
20年前の「平年並み」と今年の「平年並み」は、ものすごく気温が違うことになるだろ。
10年だったかもしれんが、原理は同じ。

>648
そこでUPS
シャットダウンするまでの数分だけ、PCを持ちこたえさせろ。
家庭用の数千円のUPSも出回ってるのではなかったかな?
653イラストに騙された名無しさん:2007/07/29(日) 22:52:58 ID:TKWYsfj+
>>646
エディスがつっこんでくるのかと思ったじゃねーか
654イラストに騙された名無しさん:2007/07/30(月) 08:26:34 ID:KwkGLi3w
>650
たしか必要属性6つのうち、2人で4つ以上が"4"以上じゃないと駄目なんじゃなかったかな。

確認したいんだが実家にあるんで手元にある人よろしく。
655イラストに騙された名無しさん:2007/07/30(月) 10:52:16 ID:1LGAGLnh
こちら神奈川県西部
ただいま梅雨末期恒例の激しい雷雨に襲われてます
誰の担当か知らないけど勘弁してください
656イラストに騙された名無しさん:2007/07/30(月) 13:10:18 ID:KwkGLi3w
>>655
ちょうど作者のいる辺りじゃん。

担当精霊、何かうらみでもあるのか?
657イラストに騙された名無しさん:2007/07/30(月) 13:24:37 ID:3gFrdnyE
たぶんきっと確実にキャサリンさんw
昨日の雷は芸術的だったしね
658イラストに騙された名無しさん:2007/07/30(月) 13:46:56 ID:Mv3Ksfl5
>>652
無論それは分かってはいるのだが

600Wと400WのPCを賄えるUPS・・・置く場所が無いorz
659イラストに騙された名無しさん:2007/07/30(月) 22:40:09 ID:DVyQ3a3V
>>652
平年値は30年平均、と一応つっこんでおく
660イラストに騙された名無しさん:2007/07/30(月) 22:59:22 ID:GKprAWGD
>>658
いっそのことノートPCにきりかえバッテリで動かす
最近、データが飛ばなく安定性があるようですし
この機会に
661イラストに騙された名無しさん:2007/07/31(火) 13:14:37 ID:XvkgUlT3
夜中に一人特訓してレベルが上がるのか

それなんてテ(ry
662イラストに騙された名無しさん:2007/07/31(火) 13:15:11 ID:XvkgUlT3
ごめん久々に誤爆した
663イラストに騙された名無しさん:2007/07/31(火) 13:29:39 ID:XUEGj6U0
>>652
俺も一応つっこんでおく
平年値は過去20年ではなくて30年の平均
それも2006年までの直前の30年間の平均ではなく
今は1970〜1999年(1971〜2000年だったかな?)の平均だ
664イラストに騙された名無しさん:2007/07/31(火) 13:39:27 ID:0ej3gmZd
キャラの買って来た
くじびき割とプッシュされてる感じで嬉しい限り
メイベルが漫画では空気なのに笑ったw
665イラストに騙された名無しさん:2007/07/31(火) 18:49:05 ID:Bj1+9DlP
>>654
気象精霊記7 p66辺りに
二人で火・風・水・大地の内、3つ以上の属性が本属性(強さ4以上)であること
みたいな感じで。
666イラストに騙された名無しさん:2007/07/31(火) 21:11:49 ID:wZfhjpen
おなじくキャラの買った
レジーナーーーーー
667イラストに騙された名無しさん:2007/07/31(火) 22:08:53 ID:dKJkF4T2
>>663
1971〜2000年の平均が正解。(AD0年は存在しないため)
2011年からは1981〜2010年の平均が平年になる。
668イラストに騙された名無しさん:2007/08/01(水) 20:23:39 ID:VoaMv5iv
また、震源地と震度分布が変な関係の地震が…
http://www.jma.go.jp/jp/quake/01172400391.html
669イラストに騙された名無しさん:2007/08/01(水) 20:39:35 ID:NqgveooH
しかしこのスレは各地の気象情報が寄せられるという不思議なトコロになりましたね。
670イラストに騙された名無しさん:2007/08/01(水) 21:01:14 ID:7NSytOWY
 いや、元々が元々だけに、天変地異や異常気象が起こると
盛り上がるスレなんだここは。些か不謹慎ではあるけどな。
671イラストに騙された名無しさん:2007/08/01(水) 22:28:58 ID:VRaReHt/
この不思議な地震は、起こった場所のプレートは揺らさずに、
隣のプレートを揺らしてるって事かな?
それとも、この場所のプレートの下にもぐりこんだ、
プレートがゆれてるとか?
672イラストに騙された名無しさん:2007/08/01(水) 23:50:49 ID:SCWc0Qe9
>>671
下のプレートが揺れてるため、上のプレートの間のマントルが
緩衝して上方向には揺れが伝わりにくくなり、プレートを伝わった
波がプレートが地表近くになるところで感知される

というのをこないだの地震で知った
673イラストに騙された名無しさん:2007/08/02(木) 01:05:44 ID:VP8jAKE1
>>669
ずっとまえからこうじゃん。
気象がごたごたしていたときは流石にこうもいかなかったが。
674イラストに騙された名無しさん:2007/08/02(木) 07:47:21 ID:CRsMlipW
今年は稲の日照量足りてるんでしょうか
675イラストに騙された名無しさん:2007/08/02(木) 07:50:45 ID:mEIqlEiZ
梅雨前半は全然雨が降らなかったんで意外と日照量は多そうだがどうなんだろう?
676イラストに騙された名無しさん:2007/08/02(木) 09:13:56 ID:A2dcR8sF
中国四国九州地方は日射量がかなり悪いね
反対に東北以北は平年以上
その他の地方は6月の日射量の多さを7月に帳尻合わせした感じ
677イラストに騙された名無しさん:2007/08/02(木) 11:38:54 ID:2XjyKOPn
くじ引きの海外版ってやっぱり台湾かなぁ?

中国がまともなライセンスするわけが無いというヘンケンが多々入ってますが。
678イラストに騙された名無しさん:2007/08/02(木) 13:00:50 ID:yFNIORAC
台湾的軽小説、抽籤勇者第1籤、誰是小Y頭!?  
だそうです。
679イラストに騙された名無しさん:2007/08/03(金) 04:20:26 ID:/syw/sdv
/.のジャーナルを見ていたら、台風5号の事を
「コンパクトでまとまりのある台風」と呼ぶ
ローカルニュースがあったそうだ。

この突拍子も無い表現、もしかして上沢さんかっ!?
680654:2007/08/03(金) 12:09:52 ID:xdJfdES/
>>665
Thx.
時空とかは気象操作には直接関係ないのか。
681イラストに騙された名無しさん:2007/08/03(金) 14:06:09 ID:Brbqo8dY
時空属性を利用して、高気圧を瞬間移動させたり、
幻想属性を利用して、台風をゆりえ台風にしたり、
霊魂属性で黴雲を超進化させたりしたらマズイだろうし。

ちなみに、属性は
四大元素(火、風、水、大地)、三亜元素(霊魂、幻想、時空)の全7種。
682イラストに騙された名無しさん:2007/08/03(金) 22:06:51 ID:Kz8Q/Dix
はぁ・・・気象精霊記まだかなぁ・・・
683イラストに騙された名無しさん:2007/08/03(金) 22:23:07 ID:KSNaUK5B
あと1年半ぐらいじゃね?
富士見もつくづく気違い沙汰してくれたぜ
684イラストに騙された名無しさん:2007/08/03(金) 23:03:31 ID:Kjenis7j
早くて新作が今年末〜来年のGW辺り、気象新装版が来年の秋〜末ってところだと思うけど。
とりあえず、気長に待ちましょうや。
果てなく夏待ちした方達よりは幸せなんだからな。
685イラストに騙された名無しさん:2007/08/04(土) 00:19:36 ID:60EK+kbE
>>682
(´・ω・`)人('・ω・`)ナマーカ
686イラストに騙された名無しさん:2007/08/04(土) 09:42:47 ID:xkmQcz8O
気象もそうだがどりまいの続き・・・
687イラストに騙された名無しさん:2007/08/04(土) 16:50:26 ID:4dNOWokl
そういえば、ドラマガで気象のその後の報告はあったの?
謝罪文からもう1年経つけど……
688イラストに騙された名無しさん:2007/08/04(土) 17:55:13 ID:10A7sT4T
まったくないんじゃない?
俺が見落としてるだけかもしれんけど
689イラストに騙された名無しさん:2007/08/04(土) 18:04:16 ID:N4CrIDG6
DMも買ってまで読むものなくなっちまったから買ってないし・・・
690イラストに騙された名無しさん:2007/08/04(土) 18:38:54 ID:TVT9xg4b
今だに富士見サイトに休載の謝罪文が載っているだけ。
他社移籍だから、告知義務は無いと考えているんだろうけど。
691イラストに騙された名無しさん:2007/08/04(土) 19:44:37 ID:4hzlQkqf
>>690
気になって今見てきたけど、どこにも謝罪文なんか載ってないぞ
ついでにGoogleでキャッシュに残ってないかも調べてみたけど
かけらすら残ってないように思うが

釣りか?
692イラストに騙された名無しさん:2007/08/04(土) 21:13:46 ID:ax+GyQgw
>>690-691
ドラマガに載ったお詫び文と同じヤツだろ。
バトロイ休刊に伴うページ改変で消えたよ。

あの騒動から一年半程の間、残っていたんだけどな……
693イラストに騙された名無しさん:2007/08/04(土) 21:42:02 ID:PahJh5k1
富士見ではすでに終わった過去になったんだろ
「謝罪したんだからもう終わりだよ」
「清水? そんな作家はもういねえよ」
「新装版? そんな話知らねえよ」
「約束? そんなもの時効だ」
ってな感じじゃね?
694イラストに騙された名無しさん:2007/08/04(土) 22:09:34 ID:2WIF8c4I
10年単位で新刊待たされてるシリーズがある中予定があるだけ幸せと思おうぜ
ドリまいだけは思いっきり待たされそうだけど…
695イラストに騙された名無しさん:2007/08/04(土) 22:18:57 ID:WfjvQdBZ
スレチ
696イラストに騙された名無しさん:2007/08/04(土) 22:26:52 ID:vHSx1X84
>>693
それなんてチョン?
697イラストに騙された名無しさん:2007/08/05(日) 00:20:57 ID:JBSq829d
夏ですね。
698イラストに騙された名無しさん:2007/08/05(日) 13:09:14 ID:e6OkCuAX
富士見ではすでに終わった過去になったんだろ
「一冊だしたんだからもう終わりだよ」
「清水? そんな作家はもういねえよ」
「新装版? そんな話知らねえよ」
「乳首? そんなもの時代遅れだ」
ってな感じじゃね?

カンフーファイターにもあてはまると思った。
699イラストに騙された名無しさん:2007/08/05(日) 13:12:14 ID:e6OkCuAX
って、ごめん。ここが富士見スレだと勘違いした。
700イラストに騙された名無しさん:2007/08/05(日) 13:59:06 ID:zwqwLIis
はっきり言って信じられないんだよな。富士見書房の対応。
この法令順守、内部統制強化の時代にあんな不手際起こして、
謝罪文のせたのにその後のフォローがないなんて。
お客様(読者)との約束を反故にするなんて、本当に企業としておかしい。
701イラストに騙された名無しさん:2007/08/05(日) 14:25:22 ID:+UhroudZ
まあ、言いたい事は分かるが作者のファン的には過去の事なんで
むしかえさないでおきましょう。

これ以上の話はこちらで
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1173536332/
702イラストに騙された名無しさん:2007/08/05(日) 16:47:59 ID:X1mlN2VD
--------------------------------------------------------------------------------
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【毒電波日記】七瀬葵スレ【気象精霊記】2 [illustrator]
不死身偏執7背死水儲アンチ隔離スレ [文芸書籍サロン]
■ あのCMで流れるあの曲はなに? [35] ■ [cm]
昭和54年生まれの無職【148】〜無職の彦星たち〜 [無職・だめ]
アニメキャラ・バトルロワイヤル 作品投下スレ14 [アニキャラ総合]
703イラストに騙された名無しさん:2007/08/05(日) 17:15:37 ID:9xVtdOv8
あ、やべぇアニロワは俺だわ
出先で見るときは専ブラ使わないからなー
704イラストに騙された名無しさん:2007/08/06(月) 08:52:26 ID:hpGuhg7n
ちょww待てwww
54年生まれの無職だけどそんなスレ見てないぞ
705イラストに騙された名無しさん:2007/08/06(月) 11:28:27 ID:5pMa7ry1
>>700
今年の5月か6月になってから
ようやく角川が富士見の体質改善に乗り出したらしいよ
それも編集の半分を靴や他の角川系書籍編集と入れ替える荒療治みたい
気象ファンにとっては「遅えよ!」って感じだが無責任体質が直るのかね?
ま、もう富士見から再開はないと思うけどさ
つか、一説では富士見にお荷物編集送り込んだあとで角川系列から切り離(ry
706イラストに騙された名無しさん:2007/08/06(月) 20:41:34 ID:bSrdUuIf
707イラストに騙された名無しさん:2007/08/07(火) 23:28:12 ID:KbL4OKtB
>>702
全然過去のことになってないな(w
708イラストに騙された名無しさん:2007/08/09(木) 03:45:59 ID:zj/HdWVH
ちょっと目を離している隙に、台風6号・7号が
美麗島をダブルパンチで襲っていたではないか。
ライチか?ライチの仕業なのか?
709イラストに騙された名無しさん:2007/08/09(木) 10:42:35 ID:osWTlkFw
>>708
×仕業
○チョンボ
710イラストに騙された名無しさん:2007/08/09(木) 23:41:16 ID:QQBN5tef
>>708-709
いくらなんでも失礼なのだ!
ちゃんと台風を発生させて弓状列島に送ったら、ミリィ達の起こしている高気圧に進路を変えられて……
ちゃんとやっているのだ、単に他の要因が入って、不幸な結果となっただけなのだ〜〜
711イラストに騙された名無しさん:2007/08/10(金) 00:10:36 ID:/a+HRH2Y
>>710
大丈夫だれも気にしない
堕天使から戻れないだけ
712イラストに騙された名無しさん:2007/08/10(金) 01:22:05 ID:zPieRETU
>>710
言い訳いいから仕事しろ
713イラストに騙された名無しさん:2007/08/10(金) 01:26:15 ID:S0BMMUAI
>>712
待て、ちゃんと仕事してる方が問題かとw
714イラストに騙された名無しさん:2007/08/10(金) 12:40:47 ID:MWs4HCUP
しばらく温暖化つづいたら、高山植物とかいっぱい絶滅するらしいじゃん。
そいで、そのあと寒冷化させれば、高山化した生態系が下に下がってくるから
高地の生態系が空くんだよね。ニッチ戦略っていうならそっちのほうが楽なんじゃないの?
気象変動誘発局さん
715イラストに騙された名無しさん:2007/08/10(金) 19:54:35 ID:ROlu3JxM
「1584年 天正遣欧少年使節、リスボンに到着」
今はちゃんと直ってるけど朝見たら1990年って書いてあったんだよね
作者かなり暑さにやられてる?
ついでに5巻の題名が発明大臣(仮)6巻が聖大統領(仮)にいちおう変わってるね
前は6巻が鬼軍曹で5が発明家だったっけ?
716イラストに騙された名無しさん:2007/08/11(土) 11:35:42 ID:H2pEUOpD
>>714
でも、気象変動誘発局は結構がんばってるみたいだぞ

ttp://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2265939/2014287
717イラストに騙された名無しさん:2007/08/12(日) 12:30:49 ID:GH/yUPUs
久々にぷらくてぃかを読み直したら
あまりに面白すぎて泣きそうになった。

なんていうか……いいんだよね。
テンポとか何とか。

はぁ……。
新装版に期待。
718イラストに騙された名無しさん:2007/08/12(日) 15:51:14 ID:WA8ZtXp8
俺もちょうど読み返しているところだが、同意する。
文庫収録の中篇がすごく良いんだ。

正直、本編(気象精霊記)のほうは、どうしても
1冊の中でも中だるみ&ワンパターンになりやすい。
(題材がひきつけ続けるには難しいからしかたないが)

ただ、あくまで本編あっての、キャラの掘り下げ中篇なんだよなぁ。
719イラストに騙された名無しさん:2007/08/12(日) 20:41:22 ID:yrLmmJGE
私は本編のほうが好きだけどね。より薀蓄分が濃ゆいから。
720イラストに騙された名無しさん:2007/08/13(月) 00:27:48 ID:I44YEizI
じっくり読むなら本編で
さくっと読むなら短編

ってそのままかw
まあそんな感じで読んでるなあ
ぷらくてぃかのほうが読む回数が多いな
721イラストに騙された名無しさん:2007/08/13(月) 00:37:47 ID:DDqzU+vO
ぷらはせめてミリィとユメミが仲直りするくらいの所まで出てくれれば
ちょうど良かったのにな。最後の方はキャラのインフレでいまいち
微妙だったし。
722イラストに騙された名無しさん:2007/08/13(月) 00:40:53 ID:D4h18yuW
後半もモカが出てきてからは面白かったと思うぞ
でもさ、何度も読める貴重な作品だったんだなあとしみじみ・・・
723イラストに騙された名無しさん:2007/08/13(月) 00:53:16 ID:kyRtouww
酒蔵破りの話好きだったんだが…
文庫にならんかったんだよな〜
724イラストに騙された名無しさん:2007/08/13(月) 01:07:02 ID:Cx7zhbDw
元壊死のあおりをうけてたからね・・・・・。
725イラストに騙された名無しさん:2007/08/13(月) 10:14:34 ID:+1tmYZsN
それよりも、眼鏡っ娘イツミさんが…
早く、新装版が刊行されないかな。

流れ星に願賭けしたりしてw
726イラストに騙された名無しさん:2007/08/13(月) 10:17:27 ID:FtM66yDz
>>724
今更だけど、絵師の問題だけじゃなくて確約しても無視する編集がねぇ
どりまいもこれからだったのに
727イラストに騙された名無しさん:2007/08/13(月) 12:30:45 ID:kyRtouww
>>724
文庫に収録する挿絵は契約範囲だから描くと主張してたようだから、文庫にならないのは絵師の問題じゃね〜だろ?
絵師が止めたのはぷらの後継連載(?)の分だ
既連載の原稿を出さないのは富士見編集の問題やね
ま〜文化タンも別の絵師に描いて欲しいかも知れんが…w
728イラストに騙された名無しさん:2007/08/13(月) 13:47:51 ID:IrHWKYCM
過去の人のことはもういい、こっち行け
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1173536332/

何だかんだで10年もだらだら読み続けてきたし
初刊から2年の空白を待ったことすらあった。新装版は寝て待つのみ
729イラストに騙された名無しさん:2007/08/13(月) 16:40:00 ID:ZDu8EE2f
>>727
あれは、編集から連載残分の挿絵仕事したら、画集がもう一冊出せますよと言われたから、残分をやると喚きだしたんだろうが……
あれだけの罵倒行為しておいて、仕事してやる発言には呆れかえったもんだけどな。

あの絵師は既に過去の人だし、今は被害にあったどりまいの復活を切望するくらいかな〉富士見
730イラストに騙された名無しさん:2007/08/13(月) 17:44:40 ID:iPtKNzKY
>>729
>>728

さすが夏、荒らしが増えたなw
731イラストに騙された名無しさん:2007/08/13(月) 18:34:06 ID:Cx7zhbDw
あんてぃーくとどりまいが移籍しますように(心底から)
732イラストに騙された名無しさん:2007/08/13(月) 19:03:17 ID:uAATopNb
>>747 ぬこじゃない! それ ぬこ じゃないっすから!!
でも、むっちゃかわゆす!
733イラストに騙された名無しさん:2007/08/13(月) 19:10:41 ID:ksHNbcLE
>>732
どこの誤爆か分からんが、その「かわゆす」な画像をとっとと晒してもらおうか
734イラストに騙された名無しさん:2007/08/13(月) 20:30:16 ID:Cx7zhbDw
>>733
同意
735イラストに騙された名無しさん:2007/08/13(月) 21:34:58 ID:iAWEQm59
>>732
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 ぬこたん!ぬこたん!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
736イラストに騙された名無しさん:2007/08/13(月) 23:56:27 ID:jDfWeybK
ここって新参には入りづらいですね
以前に「おみくじから入ったものです」と書いて
それからずっとROMしてたのですが…
会話に入るには新装版を待つしかないんですね
737イラストに騙された名無しさん:2007/08/14(火) 01:16:43 ID:cCAWKVOt
>>736
別に清水先生の作品なら、どれを読んでいても大丈夫だよ。
ちゃんと『くじびき勇者さま』のネタでも反応してくれる人はいるから。
同様に『へっぽこ/らじかるアンティーク』や『どりーむ・まいすたぁ』でも可だな。

単に『気象精霊記/ぷらくてぃか』が一番巻数が出ているから、状況ネタが多いのは否定出来ないけどなw
738>>736:2007/08/14(火) 02:40:38 ID:SuCZ76Oe
おみくじじゃなくってくじびきですね
失礼しました

>>737
でも、昔の作品って書店にないんですよね
(当方京都在住)
このスレ見ても新装版待てって感じですし

他にも私と似たような方いらっしゃいませんか?
739イラストに騙された名無しさん:2007/08/14(火) 02:44:21 ID:fat6i0kE
>>738
ネットで買ったほうが早いんじゃないかな?
読めれば良いならブックオフって手もあるし。

もう少し待てるな新装版が出てから集めてもいいかと思うよ。
740イラストに騙された名無しさん:2007/08/14(火) 05:59:37 ID:mdaHI524
本当に新装版くるのか?

ソコハカトナク心配ナンデスガ…

>>738
一応、新刊でも手に入る所はある様だよ
偶に地方の本屋さんでデットストック状態になってる
密林に古本屋が出品してるヤツだと、一冊一円とか凄い金額のがある
ま〜オススメはしないが、読めれば良いならアリかも知れん
741イラストに騙された名無しさん:2007/08/14(火) 06:31:36 ID:UADv22IT
 ブックオフ言ってあんてぃ〜く買いなおしてくるかなぁ。
742イラストに騙された名無しさん:2007/08/14(火) 16:50:00 ID:fvx8Uch0
>>736
くじびきの話を振ってくれれば、皆そっちの話をするかと。
743イラストに騙された名無しさん:2007/08/14(火) 22:06:54 ID:iMB13Pp1
ミリィ、お願いだから南からの風を止めてくれ。この時期のフェーン現象はきつすぎる…
744イラストに騙された名無しさん:2007/08/14(火) 22:22:23 ID:ripoHsKo
梅雨明けが遅れて夏の前半が涼しすぎたからって
こういう帳尻合わせはやめてもらいたい   ⊂´⌒つ。Д。;)つ アツイヨ
745イラストに騙された名無しさん:2007/08/14(火) 23:16:53 ID:5iIFmrdp
関東はヒートアイランド全開だぜ
省エネだのなんて言ってられない・・・死ぬ
746イラストに騙された名無しさん:2007/08/15(水) 01:02:07 ID:QehjHp5f
>745
全国一律に熱いだろ

東北や北海道まで一律って、どうなってんだ。
ここ大阪は、いつもと変わらん熱さで助かってるがな、もう一歩熱くなったら、ここでもやっぱり死ぬ。
747イラストに騙された名無しさん:2007/08/15(水) 01:05:16 ID:nlxAeUsF
>>746
つか、ヒートアイランドの所為で、夜も蝉が鳴き続けるのがたまらん

窓の横に止まられて一晩中鳴き続けられた日には・・・
748イラストに騙された名無しさん:2007/08/15(水) 21:08:04 ID:VOJErn/O
気温が40℃越えって…
何もしなくても汗が滴ってくるって、どんだけぇ〜
749イラストに騙された名無しさん:2007/08/16(木) 04:17:31 ID:bYGMCqL+
千葉市民だがいま地震が立て続けに二回おきたぞ。
3くらいかな?
750イラストに騙された名無しさん:2007/08/16(木) 06:46:34 ID:gMLrG8BN
くじびきしか知らんけど…
何で皆天気の話ばっかりなん?
くじびきの話を振れってそんなの無理!
皆前作が好きみたいだし
他のスレの意見が正しいと思ってしまう
皆さん、すいません。ROMに戻ります
751イラストに騙された名無しさん:2007/08/16(木) 07:48:30 ID:1XTK8HQ6
話題を変えたい時
一番いい方法は別話題を振る事で
一番まずい方法は今の話題にケチをつける事なのは
2chを含む掲示板の常なのはしょうがないよ。

といっても積極的に話題触れない人がいるのも分かる。
そんな人はくじびき新刊出た時に頑張ろうねー。
752イラストに騙された名無しさん:2007/08/16(木) 09:25:30 ID:g8B9Wk1C
平成19年8月16日9時4分 気象庁地震火山部 発表
16日08時40分ころ地震がありました。
震源地は、南米西部(南緯13.5°、西経76.7°)で、地震の規模(
マグニチュード)は7.5と推定されます。
日本への津波の有無については現在調査中です。
詳しい震源の位置はペルー沿岸です
震源の近傍で津波発生の可能性があります。PTWCでは16日8時53分に津波情報を発表しています。
一般的に、この規模の地震が海域の浅い領域で発生すると津波が発生するこ
とがあります。
753イラストに騙された名無しさん:2007/08/16(木) 09:43:50 ID:l6n8EuuC
趣味の悪いネタ振りはやめたまい。
妙な誤爆と同じように、はた迷惑なだけだ。

と、>>732を書き込んでしまった俺が言ってみる。
754イラストに騙された名無しさん:2007/08/16(木) 09:49:08 ID:S7EHF1Pq
>>736=750 か?
>他のスレの意見が正しいと思ってしまう
釣り師か夏厨にしか見えない。
2ch自体に慣れて無いなら、そのまま半年ROMってたほうが良い。
既に半年ROMってて、その程度なら、空気読めない精神疾患を疑うべき。
755イラストに騙された名無しさん:2007/08/16(木) 10:04:16 ID:0wFdf3Vd
>>753
だから、お前は早くその「むっちゃかわゆす!」な画像を晒しなさい!
756イラストに騙された名無しさん:2007/08/16(木) 10:22:02 ID:lexDiF1T
 >>750
 作者のデビュー作にして、もっとも刊行数が多かった(あくまで過去形)のが「気象精霊記」という作品。
お天気や災害と言う、ある種扱いにくい題材をネタにしたSF(?)ファンタジーな作品で、薀蓄も多い。

 また、キャラにも魅力的なものが多かったため、「地震が起きた」だの、「暑すぎる」だの、「台風が連続で襲来」だの
言ったことが起きればすぐさまここで「誰の仕業だ!」とネタになる。

 ま、時折お酒の話(気象精霊記の中で、精霊の力の源がお酒、とされているため)や胸の話になったり、作中で
出てきた薀蓄を掘り下げたりもするけどな。
757イラストに騙された名無しさん:2007/08/16(木) 10:24:44 ID:l6n8EuuC
>>755 やまぬこ精霊と地上人の交流を撮影したムービーだ

>747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :sage :2007/08/13(月) 18:34:47 ID:oefUO67R0
>傷ついた♀ぬこを拾って育てていた二人の男性
ttp://www.youtube.com/watch?v=2y90H77aPt0&eurl

>傷が治ったので自然に帰したが、気になって一年後に様子を見に行く
>その時の再会映像。♀ぬこは育ての親を忘れていなかったらしい
ttp://www.youtube.com/watch?v=Xr1pWzoLvT8&eurl

// もともと書き込む積りだったスレにレスが付いていなかったから、
// てっきりp2がこけたとばかり思ってたら、このスレに書き込んでいたとは
758イラストに騙された名無しさん:2007/08/16(木) 10:28:54 ID:0wFdf3Vd
>>757
なるほど、想像してた「かわゆす」な映像とはちょっと違ったw
てか、一歩間違うと襲われてる映像にしか見えないw
759イラストに騙された名無しさん:2007/08/16(木) 10:52:00 ID:eu4NXnGM
くじ勇が気がついたら海外進出しておる…
それはそうと…あぢー
760イラストに騙された名無しさん:2007/08/16(木) 11:00:28 ID:uk6/AmT8
ぬこを(山)猫ではなく、巫女と脳内変換していたなw

ちなみに俺は、つい先程近所の神社で朝の掃除をしている巫女さんと挨拶を交してきた。
夏休み中くらい、少しは外を散歩したほうが良いと思うぞw
761イラストに騙された名無しさん:2007/08/16(木) 12:09:32 ID:i3GiV3Dp
朝夕の時間は涼しいけど
今日で何日目の夏日だよ

>>760
垂涎ものの巫女さんを自分に紹介してください
762イラストに騙された名無しさん:2007/08/16(木) 13:17:32 ID:B4Pqhnmr
>>757
これはこれでかわゆす
763イラストに騙された名無しさん:2007/08/16(木) 13:48:51 ID:vV8aGH1l
>750
いま、話題がない時期だから、旧作関連からってことで天気や地震の話に終始してるだけ。
何か話題を振ったらみんな乗ってくるよ。
764イラストに騙された名無しさん:2007/08/16(木) 15:44:34 ID:l6n8EuuC
765イラストに騙された名無しさん:2007/08/16(木) 15:47:24 ID:0wFdf3Vd
南米っていうとミリィの爺さんの管轄か
766イラストに騙された名無しさん:2007/08/16(木) 20:35:35 ID:60wqFxxi
少し雨が降ったが
降り方が中途半端すぎて、蒸し暑くなっただけ in 横浜

もういっそキャサリン様、夏の雷雨でも豪快に降らせてくれ!
767イラストに騙された名無しさん:2007/08/16(木) 20:45:49 ID:lexDiF1T
 ところでこのクソ熱さ、誰の管轄よ・・・。日本国民総ダウンだぞ・・・。

 ミリイ、何とかしてくれ・・・。
768イラストに騙された名無しさん:2007/08/16(木) 20:50:30 ID:0wFdf3Vd
「私が悪いのじゃないのだ。ちょっと日照量が少なかったから増やしただけなのだ」
と、誰かさんが言っております。
769イラストに騙された名無しさん:2007/08/16(木) 20:55:27 ID:60wqFxxi
>>768
手元にある永昌源 茘枝酒の瓶で殴りたくなった俺ガイル
770イラストに騙された名無しさん:2007/08/16(木) 21:05:22 ID:le2+5/sB
夏祭りのホビージャパンのスペースにくじびきのグッズないかなぁ。

とか言いつつ自分でくじびきTシャツ作っちまったよW
771イラストに騙された名無しさん:2007/08/16(木) 21:09:09 ID:B4Pqhnmr
>>768
始末書一億枚ね
772イラストに騙された名無しさん:2007/08/16(木) 21:10:05 ID:60wqFxxi
>>770
UP汁
773イラストに騙された名無しさん:2007/08/17(金) 07:17:30 ID:z11Q86/b
アイロンペーパーでイラストを張り付けただけだよ、
夏祭りに着ていくからそこで確認してくれい。
774イラストに騙された名無しさん:2007/08/17(金) 10:20:48 ID:9k7qbEyE
>>761
とりあえず、キャラの!vol.2を買いに行けば?
くじびきの神が君に降臨すれば、巫女さん…つーか、QBのトモエさんのセクシー姿を拝めるだろうw
なぁに、確率は1/3だけどな。

そなたにソルティスの加護があらんことを…南無〜
775イラストに騙された名無しさん:2007/08/17(金) 10:42:41 ID:yb/ztjSU
>>767
イツミさんを敬わないからこんな事に。
776イラストに騙された名無しさん:2007/08/17(金) 16:58:54 ID:KweaSzfd
今日文庫売り場で目をひいた本
ttp://www.hayakawa-online.co.jp/product/books/31146.html

いつのまに早川まで進出したのかと思ったよ
777イラストに騙された名無しさん:2007/08/17(金) 18:17:20 ID:yb/ztjSU
実家に帰ったついでに、気象を読み直し。
手放しで褒めるほどの名作ではないが、
やっぱり私的には十分に面白いんだよな。
あまりに少ない巻数にがっかりしてしまった。
778イラストに騙された名無しさん:2007/08/17(金) 19:49:27 ID:gxJLWb7i
>>766で生意気な事言って申し訳有りませんでした
やっぱりほどほどに……

晩飯食っているラーメン屋が停電になったよ
更にガンガン鳴り響いているよウワァァァァァン
779イラストに騙された名無しさん:2007/08/17(金) 20:00:56 ID:E/rHrqEM
>>778

彼女は好きにさせたら容赦ないからな。
作者と同県というのも関係あるのだろうか。
780イラストに騙された名無しさん:2007/08/17(金) 20:17:56 ID:gxJLWb7i
>>779
駅に着いたら横須賀線止まってるし
本当にやりたい放題だぜこん畜生!



帰れない……orz
781イラストに騙された名無しさん:2007/08/17(金) 20:30:22 ID:yb/ztjSU
>>778
キャサリンさんに止めてくれと言っても無駄だから
実力で止めて来い。
782イラストに騙された名無しさん:2007/08/17(金) 20:40:24 ID:aDTiC39a
>>778
テラワロス
売られたケンカをきっちり返してきたかw
ホントに変なところで律義な精霊だwww
783イラストに騙された名無しさん:2007/08/17(金) 20:49:49 ID:xA/czeze
 その雨こっちによこせゴルァ!と吼えたい京都市民。冷房かけてる仕事場にいてさえ
眩暈起こして倒れかけるってどんだけ外気温高いんだorz

 頭くらくらする・・・。
784イラストに騙された名無しさん:2007/08/17(金) 21:08:49 ID:E/rHrqEM
こういう日って打ち水も全然効かないわ。
やっぱエタノール霧吹きがいいね。
785イラストに騙された名無しさん:2007/08/17(金) 21:46:34 ID:H6jPqiRg
全身にタイガーバームもかなり有効ですよ。
……下手すると夏のさなかに凍死しかねませんが。
786778:2007/08/17(金) 22:11:53 ID:bJ7ZR+Y9
やっと帰って来れた

やっぱりキャサリン様は強烈だぜorz
787イラストに騙された名無しさん:2007/08/17(金) 22:45:44 ID:pDp25mv0
うちのばあ様が言うテタンですが
打ち水というのは朝早くか夕方にやるもので
日中地面が暑くなってからやると激蒸すから
昼にやらなきゃいけないときは日陰にやるんだとか、、、
そうすると日陰を抜ける風が涼しくなるんですと、、
打ち水実験みたいに大量動員すりゃあ別なんでしょうが、、、
788イラストに騙された名無しさん:2007/08/17(金) 22:58:50 ID:yS9bzQ8M
>>787
打ち水ネタなら鉄腕ダッシュでもやってたぞ。
789イラストに騙された名無しさん:2007/08/17(金) 23:40:47 ID:BgWt3iCA
打ち水大作戦でも日陰推奨だったような
790イラストに騙された名無しさん:2007/08/17(金) 23:46:47 ID:/luKiMAk
ばあさんでなくても知ってるネタだな。
791イラストに騙された名無しさん:2007/08/17(金) 23:55:35 ID:pDp25mv0
炎天下で撒いてるシーンばかりニュースでやっていたもんですから、、
常識でしたかorz
792イラストに騙された名無しさん:2007/08/18(土) 08:52:47 ID:NpGN13l1
こうやって、新しい常識が作られていくんですね>炎天下で撒いてるシーンばかりニュースでやっていた

勘違いする人が増えるからやめてよ orz
793イラストに騙された名無しさん:2007/08/18(土) 09:48:30 ID:sp8/O3K3
炎天下で撒いたら、文字通り焼け石に水
どころか、湿気が増すだけだなぁ

昨日の雷雨で気温は下がったけど、蒸し暑いだけだよママン in 横浜
794イラストに騙された名無しさん:2007/08/18(土) 09:54:41 ID:APowrlAN
関東は曇りで涼しいのでは?
横浜は晴れてるのか。
795イラストに騙された名無しさん:2007/08/18(土) 09:57:02 ID:sp8/O3K3
>>794
いんや、曇っている。

確かに気温は30度行ってないが、
不快指数が高くて、黙っていても汗が滲み出てくるんだけど・・・
796イラストに騙された名無しさん:2007/08/18(土) 10:01:21 ID:APowrlAN
そっか。熊谷は涼しく快適。
キャサリンさんを挑発しなくて良かった。
797イラストに騙された名無しさん:2007/08/18(土) 17:05:34 ID:dP0DFJ9x
千葉市民だが今日は曇りで涼しかったぞ。
気温も28度程度までしか上がらなかったし。
クーラー無しですごせたのなんでいつ以来だろうか。

それはともかく、ついさっきまた地震があった。
ニュースでしばらく地震が多発するだろうといってた通りここ数日地震が多い。
せいぜい3程度だから被害が出るようなもんでもないからいいのだが。
798イラストに騙された名無しさん:2007/08/18(土) 20:25:35 ID:8SaoxVBU
道民(道東)の俺にとって28℃は猛暑。
799イラストに騙された名無しさん:2007/08/18(土) 23:08:29 ID:1Xk1fOfE
>>798
夏場は本土に来たら即死亡ですね
800イラストに騙された名無しさん:2007/08/18(土) 23:26:47 ID:wJTvE8aJ
>>798
学生時代、北欧からの留学生が27度でヒーヒー言ってた時、
真夏の一番暑い時には、もう10度暑くなると教えたら
泣きそうな顔になったのを思い出したよw
801イラストに騙された名無しさん:2007/08/19(日) 01:48:56 ID:3hQDjS5s
北国の人『明日の最高気温は1℃だって、暖かいなあ』

春先はこんな感じ
802イラストに騙された名無しさん:2007/08/19(日) 11:36:20 ID:sLGOr4AS
濡れシャツ着て扇風機に当たってみろ。むしろ寒いぐらいだ。
803イラストに騙された名無しさん:2007/08/19(日) 11:42:44 ID:R2bwoPew
>>801
関西の人でも慣れてくると明日は0℃以上ってときは
あたたかいなと思う、てか路面心配するw
年の1割北海道で過ごせばなあ
804作者の天敵:2007/08/22(水) 13:03:11 ID:S1DbHE5e
しかし、今年の夏は暑い。
そして、何故か生物兵器Cも多く発生している。
ステフィアのイタズラかな?
805イラストに騙された名無しさん:2007/08/22(水) 13:36:39 ID:U/VgWMfp
>>804
クラミジア!?
806イラストに騙された名無しさん:2007/08/22(水) 15:34:32 ID:men13EQD
あのーなぜ柏崎市で大雨洪水警報が出てますか?管理者はマジで誰だ?
807イラストに騙された名無しさん:2007/08/22(水) 16:29:18 ID:bsaRHZPA
日本海を放射能で汚染させる計画か?
808イラストに騙された名無しさん:2007/08/22(水) 16:44:03 ID:E7N1X/h/
更に東北北海道に地震がー。
809イラストに騙された名無しさん:2007/08/22(水) 16:49:06 ID:X9kHYYNb
>>807
IAEAお墨付きでスシ食べたいといわれるくらいの放射能漏れですが何か?
そっちよりも非難生活者の方が問題だろ。

小雨なら気温低下に繋がるから歓迎だけど、大雨はねぇ。
810イラストに騙された名無しさん:2007/08/22(水) 21:04:46 ID:8uyLxovr
絵に惹かれて、くじびき読んだんだけど。清水文化だったんだね。気象は流星雨までは
読んでたから懐かしかったよ
ところで、メイベルって欲求不満なのかな。ナバルに盛ってる様子が、なんかキモ・・・
811イラストに騙された名無しさん:2007/08/22(水) 21:45:04 ID:FxBFFr7O
日本冷やさなくちゃと北から空気もってきてるんですよ。
でも日本暑すぎて寒冷前線で予想外に強い雨降ることになっちゃった、
ごめんね、という。

>810
こういうのよくあるよねとライトノベル脳で自然に流していたのでその視点はなかった。
メイベルさんは欲求不満!と思いながら読み直すとご飯三杯いけそうです。
812イラストに騙された名無しさん:2007/08/22(水) 22:05:35 ID:l8Hxdw3D
7番札あたりで「誰が欲求不満よ!?」とかいう題が使われると予想。
813イラストに騙された名無しさん:2007/08/22(水) 22:35:42 ID:QmmsH3JE
>>811
いかにもミリィのやりそうなミスでワラタ
814イラストに騙された名無しさん:2007/08/22(水) 22:56:42 ID:X5Tp4Nu5
同人とかで誰か使いそう>「誰が欲求不満よ!?」

それはともかく、まぁ修道中で男の人との出会い(一緒に旅するなど)もなく、
何度も命を助けられ、ヒロイン補正もあるとなれば仕方ないですな>ナバルにラブラブ
815イラストに騙された名無しさん:2007/08/23(木) 07:15:55 ID:WlLHuZNu
それに加えて、ある程度実践派とはいえ
頭でっかちでお年頃さんですから。
816イラストに騙された名無しさん:2007/08/23(木) 08:42:51 ID:gBMIS+37
>>814
>それはともかく、まぁ修道中で男の人との出会い(一緒に旅するなど)もなく、
大貴族の息子で、近衛小隊長を勤めるほど有能で、メイベルに夢中な一人の青年の
存在が無視されている件
817イラストに騙された名無しさん:2007/08/23(木) 08:52:54 ID:tAkqmRen
>>816
814氏が無視してるんじゃなくて、メイベルのストライクゾーンから外れてるだけだと思う
818イラストに騙された名無しさん:2007/08/23(木) 09:40:22 ID:Xm+YO6B2
理論型の性格の場合、自信過剰は嫌いだろう。
ナバルはボケだけど見切りはいいのでメイベルの性格にあってるのは事実。
819イラストに騙された名無しさん:2007/08/23(木) 10:31:42 ID:JYPXIEoA
そりゃ、リアルで
「○○は俺の嫁」
とか言っちゃう人物は、誰だってイヤだろう(違
820イラストに騙された名無しさん:2007/08/23(木) 15:26:16 ID:lvwF9F71
>>819
耳が痛い人が多そうだww
821イラストに騙された名無しさん:2007/08/23(木) 16:40:56 ID:SFnGGyzR
>>816
ナバルみたいに危機一髪ってときに助けてくれたわけじゃないからなあ
あの刷り込みのせいだと思ってる
822イラストに騙された名無しさん:2007/08/23(木) 18:08:56 ID:gBMIS+37
クラウって家柄、個人の資質、明るい性格と、超お買い得な人物のはずだが、
あの思い込みのせいで全てをぶち壊している気がする。

まあ、メイベルが家柄なんぞを気にするわけがないから、
>821もあり、クールな性格のナバルに惹かれてるんだろうな。
823イラストに騙された名無しさん:2007/08/23(木) 19:54:28 ID:JSC9qwg0
でも、最近のクラウ君は友人Aフラグを立てまくってないか
824イラストに騙された名無しさん:2007/08/23(木) 20:46:43 ID:EXxiOHXc
パセラは俺の……   いや、何でもないです
825イラストに騙された名無しさん:2007/08/23(木) 20:57:36 ID:0EAQdfBK
パセラはレジーナ様のものですわ!×3
くじびきシスターズよりw
826イラストに騙された名無しさん:2007/08/23(木) 22:37:20 ID:rtKpc5yx
>>825
確かに・・・クラウは報われない方が面白いかもw
でも、基本良い奴なんで幸せになって欲しい気持ちもある。家柄的にはレジーナと
くっつくのが一番いいんだろうけど
827イラストに騙された名無しさん:2007/08/23(木) 22:48:40 ID:WGgesNsQ
メイベルからすると、クラウは恋人どころか、
ただウザいだけの存在と見られていると思うぞw
メイベルは勢いに押し流されるタイプじゃないし、アプローチとしては失敗・・・

クラウはあれを分かってやっているのか、ただ空気を読めないだけなのか
828イラストに騙された名無しさん:2007/08/23(木) 23:37:59 ID:LS/FH2/Z
少なくとも、親友の名前を覚えようともしない、っていうのは相当心象悪くしてるよな。
829イラストに騙された名無しさん:2007/08/24(金) 03:15:04 ID:QBp3/L2X
理論型のキャラが無思考型や実践型、肉体労働型のキャラにトキメクのはラブコメの基本。
830作者の天敵:2007/08/24(金) 12:45:38 ID:EaIZ15D0
クラウは某危賢人と
性格似てるかな?
相手にうざいと思われる所。
831イラストに騙された名無しさん:2007/08/24(金) 19:45:43 ID:EQh5fvDy
>>830
冗談抜きで言わせてもらうがあんたはリアルでなんかやらかす前に
他人を不愉快にさせる行動を改めるべきだと思うぞ。
832イラストに騙された名無しさん:2007/08/25(土) 00:48:50 ID:jCC3HKZ3
>>831
無意識にそういう行動がでるひとは、どこが悪いのか全くわからないので
注意するだけ無駄だとおもうがなあ

クラウは視野が狭いだけだと思う
興味があるか無いかで対応がちがってるだけとか
ある意味、自分に正直なんじゃないかね?
833イラストに騙された名無しさん:2007/08/25(土) 05:40:52 ID:bWgXNnSU
今回の遠出でその辺が改善されるかな
良くも悪くもボンボンだったみたいだし、今まではそういうことを考える機会がなかっただけだと思うんだが
834イラストに騙された名無しさん:2007/08/25(土) 10:14:24 ID:r7fePZTX
パセラの身の上話を聞いた事で「自分の立場が悪くなる」と判断して保身に走った様に見えた。
初志貫徹して「友人A」のまま物語の最後まで通す根性を見せて欲しかった(笑)。

・・・・・・我ながら歪んでるな。
835イラストに騙された名無しさん:2007/08/25(土) 12:33:08 ID:AzhJrGs+
保身は無いだろw

良くも悪くも思いこみが激しいのと若さって奴だから
836イラストに騙された名無しさん:2007/08/25(土) 16:29:44 ID:qDJVd/1J
アニスちゃんと蛍菜ちゃんは頂いた〜
837イラストに騙された名無しさん:2007/08/25(土) 16:51:19 ID:zqNMs4Qt
>>836
貴様ごとき弐アニスは渡せん
838イラストに騙された名無しさん:2007/08/25(土) 18:32:02 ID:StUcBh3r
>>836
蛍菜ちゃんは、俺んちで魔法遣う修行中だから。
貴様のところでは彼女に不利だろうよ。
839イラストに騙された名無しさん:2007/08/25(土) 20:44:37 ID:tRXTQCtO
クラウも、名前を覚えない以外は、恋人(?)の親友として、普通よりやや上くらいには親切にしてるし、
それ以外でも、何度も顔を会わせたりしてるし。
名前を覚えないのは、ある種のポリシーないしは習慣(貴族の心得)とか、
何か理由があるのでは、と半分疑ってたのだが。

思い過ごしか
840イラストに騙された名無しさん:2007/08/25(土) 21:04:10 ID:OPuQKdAE
単純にメイベル以外の女性(庶民)に関しては興味の対象外だったってだけなんじゃない?
841イラストに騙された名無しさん:2007/08/26(日) 00:10:22 ID:TCsr6oVH
パセラの名前だけ呼ばないというのが逆に愛に思えていた自分w
ある意味、とても特別扱いしてたんじゃないだろうか…。
842イラストに騙された名無しさん:2007/08/26(日) 01:23:03 ID:urC/NovL
いやいや、クラウなら部下A,B,Cと呼んでいた可能性も>一応隊長だし
843イラストに騙された名無しさん:2007/08/26(日) 10:19:54 ID:HYirDc1V
一応、クラウ君は名前を憶えていたぞ。
パセラのことを友人A(アヴィシス)から友人P(パセラ)と呼び換えたこともあるし。
ちゃんと名前で呼ぶのは、自身が認めた相手にのみしていた行為だと思うが。

だからパセラの過去を知って、努力家だと認めたから名前で呼び始めたのだろ。
レジーナは王女様だから、始めから名前で呼んでいるし。
844イラストに騙された名無しさん:2007/08/26(日) 10:38:32 ID:+BWNEu/C
メイベル以外の女性に興味はないのですよ
勘違いしないでほしいという彼なりのパフォーマンスですよ。
さすがに王女様に非礼はできないのでレジーナは対象外。
845イラストに騙された名無しさん:2007/08/26(日) 11:24:28 ID:T4BXaDaN
クラウは「アキロキャバス公王の後継者」から外れるべく、意識して他人から非難の目を
向けられる言動をしているのかと勘繰ってたw
846イラストに騙された名無しさん:2007/08/26(日) 12:53:23 ID:jCExWRZK
>>845
それだけ空気読めてれば、メイベルとの接し方ももうちょっとどうにかするだろwww
847イラストに騙された名無しさん:2007/08/26(日) 22:31:20 ID:G9ViXC4j
>>846

つ【恋は盲目】
848イラストに騙された名無しさん:2007/08/27(月) 22:33:25 ID:JwkWS7fL
メイベルも、『馬鹿聖女』と呼ばれたり、『色惚け』と呼ばれたり大変だなw
やはり命名はナバルなのかな?
849イラストに騙された名無しさん:2007/08/28(火) 08:42:58 ID:uWjJGg8j
>>848
くじで外れを引いたと思われ
850イラストに騙された名無しさん:2007/08/29(水) 08:52:44 ID:U/ogEmE4
くじ引き5巻は10月

920 名前:修正[sage] 投稿日:2007/08/29(水) 01:36:25 ID:kPVm1Mi/
HJ文庫9月の新刊予定(9月1日発売)
沖田英次 クイーンズブレイド リターン・オブ・アマラ
和田賢一 迷界のアマリリス
庄司卓 グロリアスドーン4 「ちゃぷちゃぷ?」
鯨晴久 リベンジ×リベンジ
大迫純一 鉄刃サザン2 〜帰ってきた男〜

HJ文庫10月の新刊予定
野崎透 装甲騎兵ボトムズ コマンドフォークト2(仮)
鳥居羊 SAS 2
冬木忍 たま◇なま 〜あなたは、死にますか?〜
伊吹秀明 舞-HiME★DESTINY 龍の巫女
清水文化 くじびき勇者さま5番札 誰が守り神よ!?
佐々原史緒 日本上空いらっしゃいませ

HJ文庫G10月の新刊予定
ジャック・ヨーヴィル ドラッケンフェルズ
ジャック・ヨーヴィル 吸血鬼ジュヌヴィエーヴ
ジャック・ヨーヴィル ベルベットビースト
柳田真坂樹 D&Dリプレイ 若獅子の戦賦

HJ文庫G10月の新刊予定
ジャック・ヨーヴィル 吸血鬼ジュヌヴィエーヴ シリーズ1〜3(←ウォーハンマーノベルのことね)
柳田真坂樹 D&Dリプレイ 若獅子の戦賦
851イラストに騙された名無しさん:2007/08/29(水) 16:51:24 ID:bQXapOGR
ぷらくてぃかの文庫未収録分はもう読めないのだろうか・・・・・・
話題についていけるように、くじびきも買おうかしら・・・
852イラストに騙された名無しさん:2007/08/29(水) 22:29:53 ID:BeoPdWc/
今思ったんだがミリィが金髪になったら銃器マニアとかも金髪になるの?
853イラストに騙された名無しさん:2007/08/29(水) 23:05:05 ID:UTUjQbcl
ウォーハンマーにD&Dか、随分とまた・・・

ウォーハンマーは今やゲームがむしろ有名らしいがw
854イラストに騙された名無しさん:2007/08/29(水) 23:29:15 ID:bpEqOFan
>>851
気象シリーズとは方向性が違うから合わないかも知れんぞ。
まずは立ち読みして、合いそうなら赤面で萌えつくせ。
855イラストに騙された名無しさん:2007/08/30(木) 08:32:05 ID:ScBjH395
>>854
ガーターを忘れてますw
856イラストに騙された名無しさん:2007/08/30(木) 09:20:08 ID:zHZUc+kE
>>850
こんどこそ、ナバルを押し倒すのかなあ・・・
857イラストに騙された名無しさん:2007/08/30(木) 09:25:03 ID:ZbnUEPGt
ぷら未収録分は新装版で収録される・・・と良いなぁ
まぁ収録するとは思うが
858イラストに騙された名無しさん:2007/08/30(木) 09:40:11 ID:9AWB+B80
設定とか微妙に変わっているからオリジナルで収録されることはないのでは?
859イラストに騙された名無しさん:2007/08/30(木) 14:02:10 ID:ei8nzdeZ
どうしてもオリジナルのまま読みたければ、DM本誌を古本で集めるしかなかろう。
雑誌の古本も探せば結構見つかるし、一冊200〜300円くらい。

しかし、ヤフオクで雑誌の切り抜きなんて売ってる人いるんだな…。
有料化以降、そういう出品は無くなったと思ってた。
860イラストに騙された名無しさん:2007/08/30(木) 15:52:35 ID:xVUek7nj
地味に台風の話題を。
太平洋上を東進して、そのまま消えるかと思っていた
台風9号が、ちょっと嫌げな動き。

ttps://metocph.nmci.navy.mil/jtwc/warnings/wp1007sa.gif
↑時刻表記が標準時だから、日本時間にするには、9足してちょ。
00Zは同じ日の朝の9時、12Zは同じ日の夜の9時。

気象庁の進路予測だと「ふーん、それで?」みたいな感じなんだけどね。
ttp://www.jma.go.jp/jp/typh/0709.html

被害とか、出なければいいけどね。
861イラストに騙された名無しさん:2007/08/30(木) 20:37:14 ID:bW29C15q
>856
押し倒されそうになると反射的に踏ん張ってこらえてしまう脳筋ナバル。
862イラストに騙された名無しさん:2007/08/30(木) 20:47:19 ID:MA+/jTof
ワールドコンのタイムテーブルをみてたら
8月30日(木)13:00-14:00
海底牧場707番地−正しい氷河期の起こし方

いや、単にそれだけです
863イラストに騙された名無しさん:2007/08/30(木) 22:34:41 ID:fp2FKQ3s
誘発局の手先
864イラストに騙された名無しさん:2007/08/30(木) 22:35:04 ID:um4FIqQz
地上世界の番組を見て感心するフェル坊ちゃんに
それを見て呆れるミリィ。
となりで、平然と宴会してるユメミ。

こんなのが頭に浮かんだよ。
865イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 14:35:30 ID:MzqhmaQo
4番札を買おうとして3番札を買ってきてしまった件
やっと4番札読めると思ったのに…orz
866イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 14:40:28 ID:hYpZycW4
>>865
すぐ本屋へ行ってレシートと一緒に本を出せば交換してくれるよ
一日経つと読んでから返したと断わられる可能性大だけど
867イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 21:46:14 ID:MzqhmaQo
ありがとう。
でも、気づいたの昨日の夜中なんだ…。
手に入らなくなったわけじゃないし、なかったことにするわ。
868イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 21:48:24 ID:l5F7n8R+
ところで、あんてぃーくはどうなってるんだ?
869イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 12:41:50 ID:v9ZGqZfn
再開は無理という話
870イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 13:08:23 ID:dIGVpBWe
>>869

orz

871イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 21:03:55 ID:RrpPDZFr
どりまいは?
872イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 21:08:52 ID:R4P6k+T+
どりまいは1冊分しかでてないしなぁ。
ファンも比較的少なそうだし、再開するメリットが出版社にあるのかどうか。
873イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 21:18:42 ID:2MAtXo1L
たしか新人並みに初版部数を絞っておいて、重版の数で売り上げを伸ばす戦略が、
発売直後に編集が馬鹿やったために、そのまま重版停止。
半年後にピュアに原作コミックが発表されたけど、結局、重版をしないまま絶版扱い。
つーことでファンでも作品の名前しか知らない人は多いだろうね。
874イラストに騙された名無しさん:2007/09/02(日) 11:36:14 ID:sG1sTfV1
脳内で美化してない?
875イラストに騙された名無しさん:2007/09/02(日) 12:43:04 ID:F0RTNeKk
だね。普通のファン程度になら行き渡ってる。
そこまで希少本でもないし。
876874:2007/09/02(日) 13:32:04 ID:sG1sTfV1
発売後しばらくしてからあまりの評判の悪さに読んでみたくなって
アマゾン覗いたけど普通に買えたしね。
不評メール(掲示板の書き込みだっけ?)殺到させるほどつまらなくはないけど
重版しまくるほど売れるような作品でもなかったと思うよ。
発売当時も気象の話ばかりでどりまいの話題はここでもあまり出なかったし
877876:2007/09/02(日) 14:04:32 ID:sG1sTfV1
悪口だと思わないでね。
この人の作品は読者を選ぶからバカ売れすることは永遠に無いと思うよ。
本人も自分に対する評判をそうとらえてたし。

ガンダムで例えたらゾックみたいなカンジ
878イラストに騙された名無しさん:2007/09/02(日) 16:04:25 ID:DvGdzxKp
>877
えー?ゾックかわいいーじゃん。アッガイの次の次くらいに。


……疾くガノタは去る!
879イラストに騙された名無しさん:2007/09/02(日) 16:22:07 ID:/nHMSFYC
確かに、極端にファンを選ぶ作品であるためにバカ売れはないな。
だがどりまいは、数冊発刊予定の一巻目だった故話が面白くない(設定出し、伏線張り)のであって、きちんと出ていたらもっと売れていたと考えていいと思うぞ。

>>878
確かにジオングの次ぐらいにかわいい
880イラストに騙された名無しさん:2007/09/02(日) 17:17:42 ID:+z0UnAJ8
在庫はあったんだろうけど店頭から消えるのが早かったような
ネット書店で買うのなんてそれこそ作者買いしてる人だけのようなイメージがある
881イラストに騙された名無しさん:2007/09/02(日) 17:36:22 ID:TvhaJzkJ
どりまいは短編のお婆ちゃんが最強!
882イラストに騙された名無しさん:2007/09/02(日) 23:28:24 ID:a9Uf2d5o
近くの本屋で、新刊のたびに売り切れているのは
兄弟が買ってると考えていいんだな
(注文書の配本は、1)
883イラストに騙された名無しさん:2007/09/03(月) 01:17:02 ID:oPQRDsEr
>>860
だんだん不穏な進路になってる…(汗
884イラストに騙された名無しさん:2007/09/03(月) 08:07:25 ID:Dsw5pvbZ
なんか捕捉ホーミングな予測だな
885イラストに騙された名無しさん:2007/09/03(月) 09:27:59 ID:YDQvLUSz
もう少し西に流れてこないと、日本にたどり着く前に偏西風で流されちゃうな。
ただ、最近の偏西風は蛇行したりして気まぐれだから分からんが。
いったい偏西風の管理してるのはだれだよ。
886イラストに騙された名無しさん:2007/09/03(月) 11:33:44 ID:CI2EsXln
日本に上陸するかどうか、上陸した場合は被害状況でだいたい推測できる気がする。
887イラストに騙された名無しさん:2007/09/03(月) 22:42:09 ID:QjB9CQ7H
欧州支部は山火事を消そうとして操作を誤ったか
888イラストに騙された名無しさん:2007/09/05(水) 00:21:09 ID:NhME+2u/
今揺れた@兵庫
889イラストに騙された名無しさん:2007/09/05(水) 00:37:34 ID:y0E1YbuA
キャラのマジで手に入らないな
今日遠出してようやく見つけたよ
定期購読申し込んどくかなぁ…
890イラストに騙された名無しさん:2007/09/05(水) 09:40:28 ID:fC44MUYT
>>889
それは休刊フラグっぽいんでやめとけw
891イラストに騙された名無しさん:2007/09/05(水) 11:23:13 ID:CLbFaQB+
9号、本州縦断コースかよ……
ミリィちゃんは、キャサリンさんに敗けたのか?
892イラストに絶望した名無しさん:2007/09/05(水) 12:42:43 ID:cgd/Jtyj
明日の昼頃、作者直撃予定
何かの前祝い?
893イラストに騙された名無しさん:2007/09/05(水) 12:48:45 ID:uMCpjdSV
時期的には、くじ引き5の原稿が完成(まじかに停電によりロスト)とか?

「浮気ばっかりしてないで、こっちもサッサと書きなさいよ!」
とかいう声が聞こえてきそうだ。
894イラストに騙された名無しさん:2007/09/05(水) 23:32:10 ID:AXTn9fEo
木曜日の夜に沖縄に行く予定なんだが大丈夫かなぁ…(´・ω・`)
895イラストに騙された名無しさん:2007/09/05(水) 23:59:15 ID:SSog+S6y
羽田、成田、セントレアあたりはやばそうだね。欠航の可能性が高い。
関空や千歳ならかろうじて大丈夫だろうけど。
896イラストに騙された名無しさん:2007/09/06(木) 18:21:35 ID:sNbxNKDO
北海道、九州便が欠航になりました。
897イラストに騙された名無しさん:2007/09/06(木) 18:54:45 ID:hS4dabJA
今日ばかりは仕事切り上げて帰ってきたぜ in 横浜

今の時点で酷い天気だ('A`)
898作者の天敵:2007/09/07(金) 09:10:20 ID:4W2J9aWW
うーん、関西は雨もあまり降らなかった。
精霊の愛情かな?
899イラストに騙された名無しさん:2007/09/07(金) 12:40:17 ID:acajZUBo
台風9号の担当はやっぱりキャサリン様のようです。問題はイツミさんの指示によるものなのか・・・
900イラストに騙された名無しさん:2007/09/07(金) 12:46:33 ID:abNgENKo
関東東海地方の8月の降水量が平年の1〜2割程度だから、
この台風で8月分と9月分の半分以上を一度に持ってきましたよって感じか。
《災害発生許可証》は出てたのかな?
901イラストに騙された名無しさん:2007/09/07(金) 15:55:01 ID:eV4jy0sx
ここまで陸地の上ばかり進む台風というのも珍しい。
902イラストに騙された名無しさん:2007/09/07(金) 22:08:33 ID:4KHXuKGS
昨今は日本近海でも台風が成長しかねないからなぁ。
中部〜関東エリアで多少の被害を出しても、東北〜北海道
への被害を減らしたい理由があったんじゃないか?
903イラストに騙された名無しさん:2007/09/07(金) 22:22:04 ID:QanOUIqC
>>902
昨今も何も、9月は日本近海の海水温が1年で一番高いから、
この時期の台風は成長しながら突っ込んでくると言うだけの話なのだが。
904イラストに騙された名無しさん:2007/09/08(土) 10:25:41 ID:vDllWvpe
>>902
りんご農家対策あたりでしょうかねぇ。運命室経由で。あるいは危険監視個体の足止め。
905イラストに騙された名無しさん:2007/09/08(土) 10:29:16 ID:Gr2gARh5
>>902
台風を大きくしすぎたから陸に上げて、更にゆっくり移動させて衰えさせようと思ったんだろ。
陸に上げたら被害が出るってことを忘れてw
906イラストに騙された名無しさん:2007/09/08(土) 11:09:29 ID:esQXwl9J
>>905
キャサリン様なら被害考慮済みだろ
907イラストに騙された名無しさん:2007/09/08(土) 13:23:36 ID:8Om+zbie
大きい台風を中部山岳地帯にぶつけてくるってのはある意味正解
なのかも知れない。南アルプスや富士山にぶつかって静岡県側
は大雨になるけど、ここはしょっちゅう大雨が降るところなんで
意外と被害は少ないし、北側の長野県は山に囲まれてるんで
ほとんど台風の雨風の影響を受けないんだよね。
908イラストに騙された名無しさん:2007/09/08(土) 23:10:02 ID:myeWfrmY
木曜発土曜着で台湾から帰還。
行きの飛行機で落下3秒を堪能させていただきました、キャサリン様。
909イラストに騙された名無しさん:2007/09/09(日) 04:39:10 ID:BsZ+BuG1
なんでもかんでも、キャサリン様にこじつけるのは、良くないと思うなぁ。
ヤマネコに指示を出し損ねたメガネ、とか、
ミスってエアポケットを作ってしまったヤマネコ、とか、
「あれぇ、エアポケットができちゃった。ま、いっかー」とのたまう姫さん、とか、
「あの飛行機は何秒落下状態になるでしょうか」と書かれたプラカード、とか、
いろいろと、原因の可能性があると思うのだが。
910イラストに騙された名無しさん:2007/09/09(日) 06:05:37 ID:DIx3Grbb
>>909
> なんでもかんでも、キャサリン様にこじつけるのは、良くないと思うなぁ。
それは解るけどね・・・今回の9号の進路を考えると、どうしてもねぇ。
911イラストに騙された名無しさん:2007/09/09(日) 07:38:05 ID:W9VAgCFV
また誰かが実技試験の練習してたりして
912イラストに騙された名無しさん:2007/09/09(日) 12:42:26 ID:l1QpibRQ
このスレの嫌なところは、リアルタイムの災害の話でおもしろおかしく盛り上がる点だよな。
死者も出てるし、農家の被害も甚大だって言うのに。
913イラストに騙された名無しさん:2007/09/09(日) 15:53:26 ID:B9r6oXs1
>>912
偽善者乙
914イラストに騙された名無しさん:2007/09/09(日) 16:05:52 ID:u0MsO7as
>>912
お前の主張では、ポケモンが地震で敵を倒して喜ぶのもだめだな。

・・・・・・お前はもちろん災害が起こるたびに被災地へ行って募金や支援活動をしているんだろうな。
915イラストに騙された名無しさん:2007/09/09(日) 16:32:43 ID:8NNErcYW
人間とは災難に遭っても、それをユーモアで笑い飛ばす生き物だ
ユーモアってのは心を強くするための庶民の知恵だぞ
それを自重だ自粛だなんて馬鹿の一つ覚えかってーの
916イラストに騙された名無しさん:2007/09/09(日) 16:49:39 ID:l1QpibRQ
>>914
とつぜん訳分からない事いうな。
誰も「自ら進んでボランティアしろ」などとは言ってもいねーだろ。
単に多くの被害の出た自然災害を弄って遊ぶのは、褒められた事ではないといってるだけだ。

>>915
被害を受けた農家の前で、同じ事言えるか?
「災難に遭っても、それをユーモアで笑い飛ばす生き物だ」とか、思いっきり自説を得意げに吹聴しないでくれ。


なんつーか、少しぐらいまともな意見もあると思ったんだが。
だれひとりとして「少々やりすぎた」みたいな反省の発言ナシか…
それどころか、自分達の楽しみに水を差されたと大暴れ。
呆れたもんだ、他人の痛みも少しは考えろよ。
917イラストに騙された名無しさん:2007/09/09(日) 16:57:46 ID:3+1ofsiA
災害で喜んでるならともかく、
災害をネタにしているぐらいでしつこく粘着するなよ。
お前の価値観が絶対じゃないだろ。
被害を受けた奴が目の前に来たら同情してやるから、
全ての場所で同情してくれなどという勝手なことを言うなと。
918イラストに騙された名無しさん:2007/09/09(日) 16:58:48 ID:B9r6oXs1
>>916
完全に同意しますね
そもそもここは、>>916さんのような常識人の来るところではないんですよ
もう、こんなDQNスレの事は忘れて、もっと相応しいスレで活躍してくだ
さいませ。おねがいします。
本 当 に

お ね が い し ま す
919イラストに騙された名無しさん:2007/09/09(日) 16:59:48 ID:keb+Z9L0
キユじゃないんだから。
920イラストに騙された名無しさん:2007/09/09(日) 17:02:58 ID:W9VAgCFV
今日もどこかで災害がおきてるからいつでもどこでも自粛してろって?
それは流石に無茶な相談だよ
921イラストに騙された名無しさん:2007/09/09(日) 17:17:35 ID:mulonUPU
被害に遭った一般人の方はこんな所なんてほぼ見てないし。
2chを覗くのは自己責任だから。不快に思うなら読まなければいい。

このスレで気象災害をブラックユーモアにするのはいつもの事。
楽しめないのなら読まなきゃいいのに。
922イラストに騙された名無しさん:2007/09/09(日) 17:30:28 ID:DTEBE+JZ
まあ、最低限災害にあった人たちを貶めるような事はしないとか、
災害が起こることを望むような事はしないとかのモラルはあっても
いいと思うが、常にどんな気象現象でも災害が起こる危険性は
はらむんだから、それをネタにするなと言われても困ってしまう。
923イラストに騙された名無しさん:2007/09/09(日) 17:34:44 ID:M9bJ/iSN
>>916
はいはい。あんたの言ってることは正しいよ。
だけど、聖書にある「悪魔の正論」って言葉知ってる?
行動はどこかおかしいのに誰にも否定できない正論で武装して相手を黙らせる卑怯な物言いのことだよ。

君、自分が正論を言ってるように思ってるようだけど、
心にまるで余裕がなくて、ただ自分ルールを他人に押し付けようとしてるだけの痛さが
ひしひしと伝わってくるんだけど。
924イラストに騙された名無しさん:2007/09/09(日) 17:42:24 ID:B9r6oXs1
>>923
>>916は激昂するだけで理解できないと思われ<悪魔の正論
925イラストに騙された名無しさん:2007/09/09(日) 18:04:58 ID:keb+Z9L0
ムギャオー
926イラストに騙された名無しさん:2007/09/09(日) 18:34:53 ID:3+1ofsiA
    閑話休題    
927イラストに騙された名無しさん:2007/09/09(日) 18:37:50 ID:DTEBE+JZ
来月出るくじ引きの5番札の予想でもしようか
928イラストに騙された名無しさん:2007/09/09(日) 19:04:09 ID:B9r6oXs1
>>927
そろそろ、ナバルを巡るメイベルのライバルでも出てきてもよさそうな気がする

逆(ナバルのライバル)だと、ナバルが朴念仁なだけに話を畳む時以外では話が
動かなそうだw
929イラストに騙された名無しさん:2007/09/09(日) 19:08:34 ID:W9VAgCFV
>>928
たまにでいいのでクラウさんの事思い出してあげて下さい…まぁ、彼はすずめルートに突入した感じですがw
930イラストに騙された名無しさん:2007/09/09(日) 20:21:26 ID:XNr0B0V6
薀蓄が満載ですずめルートフラグはスルーされているに一票w
931イラストに騙された名無しさん:2007/09/09(日) 20:59:07 ID:a81bgU4Z
それよりも、レジーナたんには5番札でもちゃんと出番があるのだろうか。
くじ引きでは貴重な貧乳キャラなのに。
932イラストに騙された名無しさん:2007/09/09(日) 21:26:50 ID:i2oYQulC
>>931
レジーナ様は王女様。
今、メイベル達の居る地域は彼女の国。
そこで緊急事態(戦争勃発直前事態等)が起これば…後は分かるなw

次の5巻では、レジーナ比率が上がりそうな予感。
933イラストに騙された名無しさん:2007/09/10(月) 08:02:50 ID:WNiEA8Sx
Amazonに5巻のあらすじ出てる
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/489425610X/
934イラストに騙された名無しさん:2007/09/10(月) 08:42:26 ID:eNHb/S9n
以前、5巻の新技術は何だろうという事が話題になったが、
エンジンと飛行機が既にあるのか。

そして作者ページでは現地の発明家と一緒になって〜
うーむ、何を作るんだろう>メイベル
935イラストに騙された名無しさん:2007/09/10(月) 10:18:41 ID:wFsabs16
>>934
河を移動する時、小型ドラゴンに牽かせる物と、外輪船があったからエンジンはあると思ったが。
おそらくは機関車の様な蒸気式エンジンだろうとは思うけど。

作者ホムペでの予告では、メイベルをも上回るマッドサイエンティストらしいからな。>件の科学者
電気、通信、動力機関とあるから…飛行機を改良して、大型大輸送機とかを作るのか、それとも月を目指すロケットか…
どちらにせよ、軍事利用可能な代物だと思う。
早く月末にならないかなw
936イラストに騙された名無しさん:2007/09/10(月) 10:38:50 ID:jmlKY0W+
>>935
「どんな技術だって軍事利用可能じゃね?」って戯言はさておき・・・

自らを上回るマッドサイエンティストを超えるべく奮闘した結果、5巻に薀蓄が炸裂し、
帝国中に新技術が氾濫、6巻冒頭辺りではメイベル以上のマッドサイエンティストを
更に超えたマッドサイエンティストに・・・って展開を個人的には希望しますね。

楽しみだなぁ>マッドサイエンティストw
937イラストに騙された名無しさん:2007/09/10(月) 10:51:41 ID:AaCA0f9P
内戦がおこるようだが、その技術を手に入れようとするビーズマス卿が原因でないか。ナバルは飛行機のパイロットとして活躍しそう。くじ2巻で無限軌道があったから戦車のような兵器も開発されるだろう。
938イラストに騙された名無しさん:2007/09/10(月) 15:56:00 ID:dCx1n9h6
5番札のオチは、メイベルを野放しにすると政情不安を起こしてしまうほどの技術拡散が起こると、
帝国議会が改めてメイベル捕獲命令を出さなくてはならない事態になりそうだな。

メイベルは聖女か悪魔なのか…w
939イラストに騙された名無しさん:2007/09/10(月) 20:00:17 ID:If5pPejf
じゃあ、  「六番札・誰が悪魔よ!?」 か
940イラストに騙された名無しさん:2007/09/11(火) 00:03:32 ID:O9QbrUZX
水を差すようで悪いが…「空を飛ぶ機械」って「飛行機」か?
俺は「飛行船」じゃね〜かと思うんだが?
941イラストに騙された名無しさん:2007/09/11(火) 00:04:26 ID:BfirIlIQ
パラグライダーとか、熱気球程度じゃねーの?
942イラストに騙された名無しさん:2007/09/11(火) 00:42:49 ID:oD0v+OA/
蒸気カタパルト式のハングライダー機だと思う。

だがしかし、最大の懸案事項は…次号のキャラの!誌(Vol.4)の特別付録に付くらしい。
予約を何冊入れておくべきか…。
ソースはキャラの!誌(Vol.3)のくじびきシスターずの末尾欄外に書かれている。
ちなみにくじびきシスターずは、次号休載(文庫挿絵仕事の為だろうけど)。

追記…何気に新キャラ娘一人追加されているw
943イラストに騙された名無しさん:2007/09/11(火) 01:17:43 ID:O9QbrUZX
ま〜外輪船って事は蒸気機関っぽいからな…
機械と言ってもレシプロエンジンの様な内燃機関は…まだ無理だろうな…
そうすると重量的に飛行船も在り得ないか…

熱気球だとバーナーが機械かな?
あと蒸気カタパルトは技術的にはレシプロ飛行機より後の世代のモンだよ
944イラストに騙された名無しさん:2007/09/11(火) 01:25:15 ID:BfirIlIQ
>>943
>あと蒸気カタパルトは技術的にはレシプロ飛行機より後の世代のモンだよ
蒸気カタパルトだけならその通りだけどね
蒸気エンジンは片道動作だけの蒸気式跳ね上げ機の発展型だしw
945イラストに騙された名無しさん:2007/09/11(火) 03:11:50 ID:0wbIQ5wS
ドラゴンを真似た飛行機械の開発として、まず滑空機(グライダー)が作られて、山上から降りる用途として使われる。
それを山上に戻すために蒸気カタパルトが開発される。
つー、用途としての開発ならばアリな気がするが。

蒸気機関が既にあるなら、蒸気圧使ったカタパルトの発明はあるだろうと思う。
946イラストに騙された名無しさん:2007/09/11(火) 05:17:23 ID:FRksKg3d
>>944
カタパルト自体はそれほど問題ないと思うけど
飛行体の強度が問題じゃあないか?
何Gもかかる初期加速に耐えられて軽い素材があるかどうか
投石機じゃないのだから滑空できなきゃいみないし

戦闘を前提とした飛行機械と考えると少なくともドラゴンと
同程度のスピードで飛べるものなのかなあ

と、ここで水力を忘れていた
蒸気式じゃなくて水力式なら加速時間の長いカタパルトできそうだな
947イラストに騙された名無しさん:2007/09/11(火) 05:19:47 ID:O9QbrUZX
>>945
その場合、蒸気機関でなく水力なんでない?>あの世界

蒸気カタパルトの難度を跳ね上げたのは「蒸気を逃がさない様に開閉が出来るジッパー状のモノを開発出来なかった」からだと言われてる
また加速に耐えられる構造体・素材の問題も在ったと訊く
冶金技術など多岐に渡る技術的な問題をクリアしてないと蒸気カタパルトは難しいんだ

単純にカタパルトなら重量物の自由落下を利用した射出機の方が楽だ
巻き上げには水力を使えば良く、急加速で構造に負荷を掛けずに加速させられる
蒸気カタパルトは性質上、加速開始直後が速く大きな力が発生させ、終点で速度が低下し、力も小さくなる
一方で、錘による重力加速度を使った場合、初速が遅く緩やかに力が掛かり、終点で最も速く大きな力を発生させる事に為る
グライダーの様な脆弱な構造を取る場合、錘による加速器の方が有利なんだ
…ライト兄弟のも初飛行もこの方式だしね
948イラストに騙された名無しさん:2007/09/11(火) 16:15:34 ID:LC5gHwFK
>>947
ジッパーだ開閉だなどと複雑に考えなくても
蛇腹とか、スライドとか、他にもいろいろやりようはあると思うけど。
949イラストに騙された名無しさん:2007/09/11(火) 18:10:37 ID:6cXCYbSC
Amazonの表紙イラストから見るとグライダーかな?
950イラストに騙された名無しさん:2007/09/11(火) 19:07:38 ID:SEhTaZpA
>>947
蒸気カタパルトって現在ですら、結構ハードル高いしな
951イラストに騙された名無しさん:2007/09/11(火) 20:00:26 ID:Sc/q8eqq
やっぱグライダー+軽量エンジンで、飛行機でも作りますかね?>メイベル
952イラストに騙された名無しさん:2007/09/11(火) 20:03:13 ID:hSLQvmi/
いざとなれば自力で空飛べるから、多少無茶なテスト飛行もOKだしな。
953イラストに騙された名無しさん:2007/09/11(火) 20:05:08 ID:22tt6QLR
>>948
蒸気カタパルトって蒸気式レシプロ機関が使うような低圧蒸気ではなく、加圧された高温高圧蒸気だよ?
それに耐えられるような耐熱素材、しかも柔軟性が有り耐久性も有る物ってそう無いから
で、実用化できたのがジッパー式だったというわけだが?

>>950
実用化できたのが米と英だけだしねぇ
露が地上試験型で行き詰ったし(ソ連崩壊の影響もあるが)
仏は自力開発あきらめて米製でしょ
むずかしいよねぇ

火薬式カタパルトとかのほうが簡単だろうねぇ
グライダーだったら、モーターによる巻上げでもいいし
954イラストに騙された名無しさん:2007/09/11(火) 20:08:57 ID:KRK99v47
そうか、ドラゴンさんたちがいるわけだから、グライダーならメイベルがテスト
するだけならカタパルトが無くても、ドラゴンさんたちに上空まで運んでいって
もらえば良い訳か。
955イラストに騙された名無しさん:2007/09/11(火) 20:31:49 ID:E2V9Pryz
水力ウインチでいいじゃん>グライダー
956イラストに騙された名無しさん:2007/09/11(火) 20:58:20 ID:8kkKimTu
>>953
>>948は「ジッパー式」の意味と構造を知らないに1パセラ
957イラストに騙された名無しさん:2007/09/11(火) 21:07:22 ID:nedu50FK
>956
つか、そもそも蒸気カタパルトの基本的な構造が解ってなさそう。
958イラストに騙された名無しさん:2007/09/11(火) 22:02:03 ID:o6A2JCbA
ジッパー式ってあれでしょ?
トイレ近くのベンチでウホッないい男が下げるとかいう。
959イラストに騙された名無しさん:2007/09/11(火) 22:03:50 ID:mFOpI5lx
イタリアのギャングが使うスタンド能力の方じゃね?
960イラストに騙された名無しさん:2007/09/11(火) 22:19:04 ID:PvCl0irh
>940
表紙イラストの上方、
空に翼をもった航空機らしいものが三つとんでるね。
見た目は単葉機、動力は不明
961イラストに騙された名無しさん:2007/09/11(火) 23:06:00 ID:4IsEv/iU
HJ公式の10月ラインナップ
ttp://www.hobbyjapan.co.jp/hjbunko/hjbunko/lineup0710.html
962イラストに騙された名無しさん:2007/09/11(火) 23:54:31 ID:C3msazrB
ナバルがゴーグルをつけているから、飛行機のパイロットになるのか?
963イラストに騙された名無しさん:2007/09/11(火) 23:55:02 ID:4QIeDh2D
メイベルかわいいよメイベル
964イラストに騙された名無しさん:2007/09/12(水) 01:28:49 ID:lsvXluRH
しかし、牛木さんの描くメイベルはどんどん可愛くなっていくな
965イラストに騙された名無しさん:2007/09/12(水) 14:17:23 ID:W5FaXz/V
966イラストに騙された名無しさん:2007/09/12(水) 15:01:08 ID:y3QTehkG
簡単かつ効果的なカタパルトは火薬式カタパルト
大戦中の戦艦や巡洋艦のカタパルトが火薬式

銃火器が存在するので技術的には十分ありえる。
967イラストに騙された名無しさん:2007/09/12(水) 15:12:21 ID:6IMpPP4L
何となくF6Fに似てるが…
動力機なのか…?!
まさかガソリンエンジンなのか〜〜

航空機用のレシプロエンジンなんて技術革新で何世代飛ばしやがったんだ
きっと挿絵のミスなんだ…たぶん…きっと…そうだと良いな…… il||li _| ̄|○ il||li
968イラストに騙された名無しさん:2007/09/12(水) 15:57:53 ID:+oPlL3Bj
F6Fと言い切れる程の類似は無いような?
でも、単葉機に見える事と、外形の空力的な洗練が
見て取れるのは、ちょっと気になったり。
今までの本編の流れからだと、航空機用エンジンは
ちょっと無理っぽいから、絵師さんが書いてしまったか、
それとも、あっと驚くネタを仕込んであるのか。
969イラストに騙された名無しさん:2007/09/12(水) 15:58:03 ID:1k2UT5DS
ガソリンエンジンではなく、液化ガスエンジンだと思う。
後、冶金学も色々発達しているし、グライダー的な軽量機体を作り、非力なエンジンでも飛べると思うが。

ナバル、今回はテスト機パイロット(モルモット)かなw
970イラストに騙された名無しさん:2007/09/12(水) 16:56:19 ID:WjfJ46t6
カタパルトって云うと、籤勇の世界には電気(電力)は在るんだっけ?
直流電源しか無いなら駄目だが…交流電源が存在するのなら、
高い周波数と大電力と、沢山の強力なコイル(電磁石)が要るけれど
電気式カタパルトって云う線は?
まぁ、何世代の技術革新を跳ばしたんだよ?は、他と同様以上だが…。
971イラストに騙された名無しさん:2007/09/12(水) 16:58:46 ID:lDkoCBQ2
>>965
列車の向き変えたり、食器棚運んだりしてんのかなー。
972イラストに騙された名無しさん:2007/09/12(水) 17:25:00 ID:+oPlL3Bj
>>970 手許に無いから原典調べずに絡んじゃうけど、
1巻でアーク灯が教会の照明等で実運用されていたはず。
水車で発電みたいな記述があったぽいので、
インバータとか作ってなければ、電源はACのはず。
でも、高周波は苦しすぎw
973イラストに騙された名無しさん:2007/09/12(水) 17:34:53 ID:WygPr+t2
まだ自動車が登場して無い世界だし、ガソリンエンジンは未発達だろうけど、
機体強度はそのままで、魔法で軽量化できれば、非力なエンジンでも飛べる…のかな?
清水作品だけに、魔法で御手軽に問題解決とかなさそうだから、やはり、技術革新が一
気に進んで実用化、と考えるべきか。
974イラストに騙された名無しさん:2007/09/12(水) 18:08:53 ID:KLQkVJ2p
全巻読み返してみたのだが
1巻にてケーブルカーの説明では液化ガス発電機は重くて列車に使えないとある
元になったのは船に使っている発電機とのこと
モーターの効率が悪いために大きな発電機が必要なのか
外燃機関であるために装置が大きいのかがわからないのだが
船旅での船の描写によると液化ガスタンクがでかいので
エンジン自体の効率がわるいのかもしれない

あと、カタパルト使うにしてもあのシルエットじゃ動力ないと滞空時間短い
と思うのだが
アルミ製の脚立が一般に普及していることからすると飛行機自体の
強度はカタパルト使っても問題ないとは思うのだが
ついでに、ロケット推進ならいけそうな気もする
975イラストに騙された名無しさん:2007/09/12(水) 19:37:58 ID:RAU2hNvo
ナバルが描かれるたびに段々幼くなってきてるような気もする・・・。
976イラストに騙された名無しさん:2007/09/12(水) 20:33:19 ID:q4RRNDIA
>>964
1番札から見ていくと短期間でかなり上達してるのが分かるよな。
977イラストに騙された名無しさん:2007/09/12(水) 20:56:54 ID:uUfrpS2j
カタパルトなんて上等な物じゃなくて

っ「月世界旅行」

ってオチはないよなぁ?
978イラストに騙された名無しさん:2007/09/12(水) 21:17:18 ID:q1w88JbH
>>974
単葉で低翼のグライダーなんていっぱいあるよ
アスペクト比が大きければ滑空比も大きくなるから、性能もピンキリだし

てか、チタンの加工技術あるんだから冶金技術はかなりのものなんだろうねぇ
少なくとも20世紀初期レベルはあることになる
979イラストに騙された名無しさん:2007/09/12(水) 21:18:14 ID:LZDmMYfv
>>977
ドラゴン砲を更に強化して、月を目指す……
現実世界では映画が元で、ゴダートやフォンブラウンとかの科学者がロケットの開発を始めたんだよな。
980イラストに騙された名無しさん:2007/09/12(水) 22:43:24 ID:lsvXluRH
さて、もうそろそろ次スレを立ててくる勇者様か聖女様はおらんかの
981イラストに騙された名無しさん:2007/09/12(水) 23:04:16 ID:KLQkVJ2p
>>978
イラストが正確なものかがわからんのですが
翼の形状がわかればおおよそのアスペクト比ってわからんかい?
あのイラストじゃあそれほど大きいとは思えなくてのレスだったのだが

982イラストに騙された名無しさん:2007/09/12(水) 23:22:52 ID:6IMpPP4L
そう言えば、アルミを実用レベル…しかも日用品レベルで利用してる上、チタンも加工してたっけ…
微妙過ぎるな…
軽量化の魔法を掛けた状態で離陸、魔法を切って滑空ならワリと行けるのかな?
ただ、あの形状だと機首の空気抵抗が少なからず在りそうなんで滑空機向きの形状でもないんだよな〜
983イラストに騙された名無しさん:2007/09/12(水) 23:29:29 ID:lsvXluRH
んじゃ、勇者様はおらんようなので立ててくるわ
984イラストに騙された名無しさん:2007/09/12(水) 23:38:34 ID:qnoMMFoV
>>983
よろぴんこ
985イラストに騙された名無しさん:2007/09/12(水) 23:43:54 ID:lsvXluRH
次スレです

清水文化スレ 19番札 聖女様は発明家!?
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1189607752/
986イラストに騙された名無しさん:2007/09/13(木) 00:58:13 ID:0k25lv4a
>>985
987イラストに騙された名無しさん:2007/09/13(木) 10:43:06 ID:f+kADyzb
メイベルの頭の後ろの建物の最上部にある物が気になる。単なる装飾物か?無線のアンテナか?腕木通信機か?
988イラストに騙された名無しさん:2007/09/13(木) 11:31:34 ID:HF/IEfSI
>>987
ソルティス教のマークにしか思えないのだが
989イラストに騙された名無しさん:2007/09/13(木) 23:52:33 ID:57wP6rcN
梅梅
990イラストに騙された名無しさん:2007/09/14(金) 11:28:53 ID:Z1RISglD
産め
991イラストに騙された名無しさん:2007/09/14(金) 21:09:46 ID:o+/PXapi
992イラストに騙された名無しさん:2007/09/14(金) 21:15:07 ID:Xf7EPkOd
うめうめ
993イラストに騙された名無しさん:2007/09/14(金) 22:39:36 ID:ruSwoLQ1
さーて、久しぶりに叫んでみようか。つるぺたのイツミさんがすきじゃーーー
994イラストに騙された名無しさん:2007/09/14(金) 22:54:55 ID:ZgdP89no
>>993
そのコメントなら差し障りないな。

あ、そうそう。精霊は人の子供を孕むから。
995イラストに騙された名無しさん:2007/09/14(金) 23:42:06 ID:UITekvzN
梅梅梅

台風の管理はしっかりしてくださいね!!!
996イラストに騙された名無しさん:2007/09/14(金) 23:52:59 ID:o+/PXapi
明後日辺りか。どうか大した被害が出ないでほしいな
997イラストに騙された名無しさん:2007/09/15(土) 00:06:16 ID:ZUpxF+gQ
新参者には気象の話題についていけないのが辛いよー
近所の本屋にないから読めないよ。
998イラストに騙された名無しさん:2007/09/15(土) 00:15:01 ID:dsOnDOYC
>>997
ブコフをまわってみるのだ
999イラストに騙された名無しさん:2007/09/15(土) 00:24:17 ID:37RYNBZu
俺は踏み台になる。
1000イラストに騙された名無しさん:2007/09/15(土) 00:25:19 ID:37RYNBZu
1000なら年内に気象復活。


遅くとも、来年の夏ごろには復刻版発売でお願いしますよ。
10011001
━━━━━━━━━━  奥   付  ━━━━━━━━━━

 発行: ライトノベル板
 発売: 2ちゃんねる
 定価: priceless

このスレッドは1000を越えたため書き込みが禁じられています。
ご意見ご要望は新しいスレッドまでお願いします。
落レス・乱レスは仕様につきお取り替えできません。
健康のためイラストに騙されないようにしましょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━