【既刊リスト】
▼小学館ガガガ文庫
「武林クロスロード」
▼トクマノベルズEdge
「ヤングガン・カルナバル」
「ヤングガン・カルナバル2 バウンド・トゥ・バイオレンス」
「ヤングガン・カルナバル3 銃と恋人といま生きている実感」
「ヤングガン・カルナバル4 天国で迷子」
「ヤングガン・カルナバル5 ドッグハウス」
「ヤングガン・カルナバル6 そして少女は消えた」
「ヤングガン・カルナバル7 愛しき日々、やがて狩の季節」
「ヤングガン・カルナバル8 前夜祭・標的は木暮塵八」
▼ファミ通文庫
「疾走する思春期のパラベラム」
「疾走する思春期のパラベラム2 灰色領域の少女」
「瞬撃のヴァルキリィ」
「気分はリーサル・ウェポン」(コミックビームFellows!掲載短編)
▼富士見ミステリー文庫
「ブロークン・フィスト 戦う少女と残酷な少年」
「ブロークン・フィスト2 傷だらけの遠い明日」
「ブロークン・フィスト3 風に躍る宿命の調べ」
「探偵王女フジコ ペイガン・ゴッドの白狼」
「探偵王女フジコ2 バトル・オブ・銃器城」
「パズルアウト」
▼角川書店
「アフリカン・ゲーム・カートリッジズ」
▼集英社
「カンフーハッスル 究極の書」(チャウ・シンチー原作)
>>1乙
武林を読んだが、イラストはともかく、本文は「カンフーハッスル」ノベライズとあまり変わらない印象。
もっとも、俺の初深見は「カンフーハッスル」で、けっこう評価高いんだが。
乙
うなじのHPあったんだ
自分では見つけられなんだ
>4
カンフーハッスル意外と面白いんだよな。
特に映画版で主人公のパワーアップの理由とかよく分からない(武侠のお約束を知らないと分かりにくい)から、
深見の詳細な解説を読むまで理解できなかった。
当たり前だけど、心理描写も映画より丁寧だし。
武林読んだ後カンフーハッスル読むと、またひと味違う気がする。
7 :
イラストに騙された名無しさん:2007/05/30(水) 01:46:45 ID:qCw5MytE
結局前スレで出た武林重版の噂は確認が取れたのだろうか
誤報?
地元書店、武林だけシュリンクかけられてた
しかもPOPの裏に隠されてた
ビニールかけられたとかエロコーナーに置かれたとか、各地で虐待される武林…
負けるな!
虐待っていうか当然の処置だろ…
正直間違えてナポレオン文庫を買ったかと思ったしなぁ。
話自体は悪くないけどあのイラストは受け付けない・・・
適当な槍投げるのと 特製の銃撃つのが
同じダメージというのがカワイソス
14 :
イラストに騙された名無しさん:2007/05/31(木) 22:24:49 ID:baHXBLTY
>13
日頃の深見ワールドなら銃は強いんだが、銃より強い人間が戦うからなあ…
今回はパワーバランスを読み違えたのかもな
続きが出たらその辺洗練されると良いと思う
素手で千人殺してないからね。
次回作があれば、そのあたりのフォローはしてくれると思いたい。
いっそ対戦車ライフルに銃剣付けて振り回す近現代ものヒロインで新シリーズとかw
>対戦車ライフルに銃剣付けて振り回す近現代もの
パラベラムでギリギリ登場できそうな気がする
ヤングガン、パラベラム、武林、今度ヴァンガードが出て、あとAGC続編希望もあるだろ
これ以上新シリーズやらせたら大変だよw
武林ブログを見る限り
続編は出そうな雰囲気
って事は重版も…?
ヴァンガードどんなんだろ?楽しみだな。
「武林」でいろいろ溜まっていたモノを吐き出しただろうから、
「ヴァンガード」はシンプルなアクションものじゃないかな。
「マリみて」でアクションするみたいな感じの百合ものとか。
なんにせよ百合は確実
腹筋が割れてたりちんこついてたりするのは百合じゃないだろ。
純粋な百合好きがちんこを敬遠するのは分かるが、腹筋は関係ねーだろ腹筋はよぉ
運動したりダイエットしたりで腹筋が浮き出たら女じゃないのか?
腹筋浮き出ててもちんこついてても
何故か可愛く女らしい。それが深見キャラ
てか百合スキーってふたなり嫌いなんだ
今まで百合姫読者を中心に深見を布教してたけど、
みんな喜んでたので気がつかなかったよ
あ〜あ、パラベラムの志甫に生えないかなあ〜
アホの子に生えたら恐ろしい展開になるんじゃ…
女の子にチンコを生やすスペシャルショットか
腹筋は許してくれ
百合ブログで、自分は大丈夫だったけどふたなり注意、と武林を紹介している所もあった。
逆に「地雷買った」と大騒ぎしてる百合ブログもあった。
人によって好みが違うのだろうな。
ふたなり注意報とか出しといて、いきなりスカッと爽やかなヤツも書けるからスゴイ。
こんだけ幅広い作家っていない気がする。
武林2巻発売決定らしい
おめでと〜
武林2巻発売決定らしい
おめでと〜
連続書き込みスマン
興奮してた
武林は今後も快調にやって頂くとして、
オレはとにかく毒島の活躍が見たいんだ
早く出ないかな〜
ふた昔前なら、「マギウス武林」とか出たんだろうなぁ
武林ファンとYGCファンの拍手コメントで綱引きされてる深見タンが面白いなw
俺も>28が言うように幅広い作品に期待してる
なんなんだこの妙にエロゲのプロモ臭いムービーは!?
いやメチャクチャかっこよいと思った!
Rebisやるね〜
深見たんも大喜びじゃろ〜
エロゲーのプロモってこういう感じなのか
やらないから全然わからない
パラベラム3巻はマダー?
YGC最新刊の帯コメントって今野敏だったんだね。
今でこそ警察小説で有名な人だけど、もともと武術アクションが売りだった人で古流空手の師範。
俺の知り合いにこの人のファンがいるから、勧めてみようかな。
今野といったらはやすぎたおたく小説「慎治」でお馴染みのあのお方か
多分そうです。
グァムに射撃に行ったり、ロシアに空手指導に行ったりと、まんま小説みたいな生活してるおかただそうです。
深見タソとも個人的な交流とかあるんですかねぇ?
YGC、年末に激しい動きということだがなんだろうか
まさかアニメ化・・・!?
気の利いたレーベルなら、とっくにアニメ化実写化だろ。
パソココンに萌えた。
今途中まで読んだけど面白いなこの人の小説。
しかし武術の修行で内功練ってんのに射精させまくりワラタ。いいのかそれでwww
エンターティメントがなんなのか分かってるんだよな。
とにかく、どの本も読者を楽しませてくれるよ。
>>49 まあリョウカはいついかなるときも性欲優先だからなw
かわいい顔してなんて恐ろしい子!
筋肉女の方ではなく、一見総受けのロリ子の方をふたなりにしたのはよく分かってらっしゃる。
しかし、筋肉女に生えたら生えたで大喜びの俺
変態だ!
ここは変態のすくつ(何故か変換出k(ry)だぞー!
>>54に100万の兵を与えるので拳神雷一党を討伐せよ
薬で生やせるという設定だから、AGCのバイオマテリアルディルドーと同じだよな。
公開された新キャラは女性だろうか。
>>49 え゙!?
武術の修行中ってセックスだめなの?
YGCアジアでも発売!祝!!
>>58 房中術なんかでも、性交時には接して洩らさずが基本ですからな。
ヤってもいいが出しまくりは気功的に言って駄目だろう、という意味では。
台湾版の表紙マジかっこいいな。
最近中国は変なニュースばかり聞かされてもにょるけど、
台湾や中華「風」は大好きだ。
ここが武林の分かれ道!
YOUNG GUN火力出撃!
たしかにねー。
いい人もいるし、素晴らしいぶんかもたくさんあるんだけど……武侠を描く舞台を中華風(料理みたいだw)にしたのは正解だよね。
8/30 疾走する思春期のパラベラム デイドリーム (仮) 深見真 うなじ
きたーーーーーーーー!!
深見たん。ワーカーホリック。。
心配だけど、読者としては嬉しい!!
パラベラム新刊かw
志甫いっぱい出番あるといいなぁw
武林書いてすっきりしてまたやる気出てきたんだろ。
武林をひとりHみたいに言うの止めろよw
深見たんにやる気のない時なんてないっしょ。
武林にYGCにパラベラムをシリーズでやって、
ヴァンガードも出るし、他にも書いてるっぽい。
こまめに放出しないと爆裂しそうだからな。
心の精巣が。
深見とRebisでふたりHだよな
その度に文中で何人死ぬんだ?w
ヒュンラさんレイープされかけてる敵の女兵士助けるのはいいけど
たぶんあなたの命じた攻撃で腹とか頭とか吹き飛ばされて大勢死んでますよ女性兵士も。
殺したり殺されたり負傷させたり負傷したりは兵士の仕事の内ってことじゃないの
戦いが終わった後の陵辱は軍規の乱れにつながるし遺恨を残し統治の邪魔になるから禁止
やっと暇出来たから武林読めた〜
ホントにエロ小説だったんだなw
作者も言ってるけど、古き良き時代の流れを汲んでるよな
セックス&ヴァイオレン
エンジョイ&エキサイティング
ハック&スラッシュ
サーチ&デストロイ
武林が出てから深見にラノベ出版社からどのくらいオファーが行ったんだろう?
角川富士見徳間ファミ通はもう書いてるからいいとして、二次元とか青心社とかからあったのかな
深見はあれこれと手を広げず武林に命をささげてほしい
そこまでは言わないが、ヤングガン パラベラム 武林
ひとまず3シリーズ続けてくれれば十分だよ
それ以上描いてくれるのが深見の凄い所だけど
希望としてはAGCの続編もどこかから出て欲しい
84 :
イラストに騙された名無しさん:2007/06/27(水) 03:32:23 ID:yiGKeAKR
そうだなあ、AGCも一冊で終わるにはもったいない
ヴァルキリーの続きも気になるけど、今は武林の方が読みたいかな
少し重い文章も読んでみたい
AGC、また読もうかな
変に手広くやるのはあまり求めないな。
銃や格闘など、バトルの題材がシリーズごとにバラけてるうちはいいけど、
たくさんやるとどうしても被っちゃうだろうし、そうなると一冊辺りの
濃度も下がっちゃうし。
現行で言うと
銃砲→YGC/パラベラム
白兵→武林
だから拳系ヒロインの作品がもうひとつあっても大丈夫だと思うな。
いっそ変身物のスーパーヒロインとか書いてくれないかな
みんな忘れてるかもしれないが、ブロークンフィストも完結してないんだ
秋楽さん今でも好きだよー
ドラマCDか…映像なきゃ意味ないと思うのは俺だけ?
アニメイト系列だから売れ行き次第じゃね?
アニメ化への一歩だね!
応援しよー!
●『疾走する思春期のパラベラム3 デイドリーム』ファミ通文庫、8月。
●『ヴァンガード』集英社SD文庫、9月予定。
●『武林クロスロード2(仮)』ガガガ文庫、10月予定。
●『ヤングガン・カルナバル9 ラストマンスタンディング(仮)』徳間ノベルズエッジ、今秋。
●『ヤングガン・カルナバル』が
・(株)フロンティアワークス様よりドラマCD化決定
・今秋発売予定
・脚本は深見真書き下ろしオリジナル・ストーリー
・蕗野冬さんの書き下ろしブックレット
●今はまだ発表できない本が二冊。
深見さん忙しすぎるだろ…常識的に考えて…
8月〜10月連続刊行で、
予定通りなら10月は「武林」と「YGC」の深見二枚看板同時発売。
発表できない新作は、他のレーベルから出るのかな。
俺も映像以外は無いと思ってた。
ただ、脚本も深見ってトコにかなり惹かれる。
銃撃戦とか、どうするんだろう…。
>>94 ダミーヘッドの青春アドベンチャーみたいに音響効果が凝っていると予想。
いいヘッドホン用意しとこうかな
深見たんは3人いる…。
としか思えない。
どうせならB級映画っぽく、吹き替え声優で固めて欲しいな…
吹き替えの人なら白猫が少佐の中の人で弓華ママは精霊の守り人のバルサ役の人あたり?
俺、武林のドラマCDなら3枚買うよ
ヤングガンは1枚だけ買う
AGCが文庫化だって
今度はイラストもつくって
これを機に続篇・・・なんてことは期待しちゃダメか
8月 『疾走する思春期のパラベラム3 デイドリーム』ファミ通文庫
9月 『ヴァンガード』集英社SD文庫
10月 『武林クロスロード2(仮)』ガガガ文庫
11月 『アフリカン・ゲーム・カートリッジズ』 角川書店から文庫化(挿絵付き)
今秋 『ヤングガン・カルナバル 後夜祭・ラストマンスタンディング』徳間ノベルズエッジ
今秋 『ヤングガン・カルナバル ドラマCD』
・(株)フロンティアワークス様よりドラマCD化決定
・脚本は深見真書き下ろしオリジナル・ストーリー
・蕗野冬さんの書き下ろしブックレット
今はまだ発表できない本が二冊。
ちょwフカミン死んだww
・猫担当
・レズ担当
・腹筋担当
の3人のふかみたんが力をあわせて執筆しているので大丈夫です。
・ふたなり担当 はどこで何をやっていますか?
ふたなり担当はRebisを調教することでカバーしてるよ。
YGCって今秋ので最後?
最終回とは言ってないはずだけどクライマックスなのは確かだろう
と思ってたらまだ半分とか言うこともありそうだなぁ・・・
今の深見は
・銃、格闘担当
・物語担当
・キャラ担当
だろう
フカミたん、ぜってー3人いる。
>>109 深見Fは腹筋担当
深見Kは格闘担当
深見Mはミリタリー担当
レズ担当はどこですか?
>>111 全員。
わざわざ担当を決めるまでもない基本技能なんだネ。
深見真A著「ふかみ道」
コアマガジンから出てるエロコミック月刊誌の読者プレゼントに
エロコミックやエロ同人と一緒に武林クロスロードが出てた
こんな所からメジャーになっていくのね
>>114 >こんな所からメジャーになっていくのね
ならんならんw
ちょっとまってw
まじか
ワロス
>114の追記
もちろんガガガ文庫を全種それぞれプレゼントだなんて腰の引けたチョイスじゃないぜ
A〜D.エロコミック4種類
F〜H.エロ同人3種類
と選択式で
E.深見真先生サイン入り小説「武林クロスロード」 5名様
『ヤングガン・カルナバル』等で人気の
深見真先生のガガガ文庫新刊をサイ
ン入りでプレゼント!魅力的な武侠達
の闘いは色々な意味で血が滾ります!!
深見真先生サイン入り
ちょwwww
今から買ってくる
AGCの話をしないか、あのスカッとする名作の文庫化!
11月が待ち遠しい!
やっぱりAGCもサイン付で読者プレゼントになるのかのう
好評だったら続篇も出るらしいね
諏訪適に活躍して欲しい
ここは小島警視を主人公に据えてAGC以前の話をじっくりねっとり
みんな!一人三冊ぐらい買って、AGC担当の深見に続編書かせようぜ!
アニソンCD買い漁るvipperみたいなキモいこと言うな
そんなんより友人三人に買わせる方が後に繋がるだろ
>126が良いこと言った
>126
3冊買って布教の為に配布するという使い道も…
ゲームと映画鑑賞担当の深見たんもおりますなー
ヴァンガードの押絵西E田にきまったな。
つまり内容はムフフな可能性大…今から楽しみだぜ…ビクッビクッ…
この人性別はどっちなんですか?
両方だな
133 :
イラストに騙された名無しさん:2007/07/18(水) 09:50:55 ID:gJgjAST2
ヤングガンのドラマCD、脚本は深見が書いたんだってな。
つまり外伝って事じゃないか。
楽しみすぎて泣ける
パラベラム読んで面白いなーと思って作者スレ探してみたら
なんだここはwwww
このスレの流れ的にもしかして武林クロスロードってのが作者の本性なのかw
パラベラム以外の作品も武林クロスロードみたいなエロなの?
>>134 深見の本性はアフリカン・ゲーム・カートリッジズ
その他の作品はAGCの亜流に過ぎない
ヤングガン・カルナバルは
普通のエロさだよね。
拷問シーンがなかなか凄いけど。
武林はやりすぎ。
だがそこがいい。
一巻はやりすぎっていうほどエロくはなかったんじゃないかな
青心社のノベルでもっとねちっこく実用レベルのエロ描いてるのがあったよ
深見には是非限界を突破して欲しい
>>134 パラべラムは今執筆してる中では最も一般向けな作品だと思う。
ヤングガンも良いよ。
>>137 武林はイラストがあるから変にエロく感じるけど、
文章的な描写量は少ないよね
むしろ外見的なものから入ると、意外と真っ当な内容で驚く
YGCのドラマCD予約したよ〜
新キャラ楽しみ!
武林は絵師のファンだったから買ったけど、読んだら内容も面白くてホクホク。
とりあえずヤンガンナバルってのも読んでみようと思ふ。
ふたなりとか百合とかはあるのかしらん。
ふたなりはないけど百合はある
けど武林ほどの性描写はない
武林の百分の一程度しか死人が出ない
武林は人薙ぎ数百人の死者だからな
武林とYGCのクロスオーバーなんてやったら恐ろしいことになるんだろうなぁw
昔のカプコンのゲームみたいに、クロスオーバー補正をかければ面白くなるかもしれないな
塵八や弓華でもヤングガン無双で破軍できちゃうとか
ダニエラがふたなりになるのか。
クロスオーバーっていいもんだな。
ヤングガン無双、かっこいいな
虚と毒島もヨロシク
ヤングガン、格闘ゲーム良くない?
虚と毒島で対戦とか
弓華vsママもいい
まあ、もはや「ヤングガン」ではないのだけれど。
毒島の「間合いを盗む」をボタン1つで出来たら楽しそうだよなー
敵の方に移動しながら攻撃を押すと、一瞬で後ろに回ってカランビットでブスリと
・・・なんて妄想中の俺
8月だな。
パラベラムが出るぞ。
あとがき、まだ書いてるみたいだが…
ボクは500円玉貯金をこの新刊ラッシュにつぎこみます!
俺はコミケの軍資金を少し切り崩したぞ。
ボーナスの1%以下だな
上にも書いてあるから同じ人がいたんだな。
パラベラム読んで面白くて、作者スレ見にきたら
え!?あの武林!!
ていう衝撃を受けた人。
たった今の俺がそうなんだが。
それなら本性出してパラベラムで睦美の派手なの書いてほしい
ようこそ。ここが武林の別(以下略
パラベラムの絵師も、結構、エロいのな。
しょっぱなから裸体シルエットを披露した志甫が
いつか酷い目に遭うんじゃないかと
ドキドキわくわくしてる。
パラベラム3って、何日発売なのさ?
YGCドラマCDの声優、ブログに公表されたな
ジャック・バウアーが毒島か
気合いの程が伺える
塵八は☆か…
もうちょい低い声の方が良かったような
>>158 ども!
弓華が斗貴子さんとは、なんともはや……
『ゴルゴタ』も楽しみだ。
え、塵八は☆なの… 絶対聞かないわ。あの声めっちゃくちゃ嫌い…
あたしは☆さま、ちょう大好き!ステキな塵八になりますよ〜
声優板からきました〜
これからヤングガンカルナバル全て
読みます
偉い!偉いぞ
何となく小野坂がいいんじゃないか?
石田彰か浪川大輔
声ヲタは該当板に帰れ。
鈴木千尋に一票。
アニメ化決まりだよな。そんとき評判が悪いのは変えるだろ。
アニメ化は売上次第だろ。
てかハードカバーか! これは嬉しいな。
壊拳からのファンな俺。
まさか深見がここまで評価される日が来ようとは。感無量。
8月 『疾走する思春期のパラベラム3 デイドリーム』ファミ通文庫
9月 『ヴァンガード』集英社SD文庫
『ゴルゴタ』深見真初のハードカバーになる予定。
10月 『武林クロスロード2(仮)』ガガガ文庫
11月 『アフリカン・ゲーム・カートリッジズ』 角川書店から文庫化(挿絵付き)
今秋 『ヤングガン・カルナバル 後夜祭・ラストマンスタンディング』徳間ノベルズエッジ
今秋 『ヤングガン・カルナバル ドラマCD』
・(株)フロンティアワークス様よりドラマCD化決定
・脚本は深見真書き下ろしオリジナル・ストーリー
・蕗野冬さんの書き下ろしブックレット
今はまだ発表できない本が二冊。
フカミンオワタ\(^o^)/
クロスロード2って10月にあった?
ヤングガン・カルナバルやっと既刊すべて読了
ダニエラがでてきたときとかやっぱり
ダニエラたん(*´Д`)/ヽァ/ヽァとか
ダニエラは俺の嫁とかレスついたんだろうな〜
前夜祭の表紙に刀持って見切れてる人いるけど、
次の巻の表紙につなげるのかな・・
☆の人は塵八より一登のイメージだな
オクタゴンなのかオタクゴンなのか…
178 :
イラストに騙された名無しさん:2007/08/16(木) 19:08:25 ID:3CC33y/M
オクタゴン 八角形
oct- octa- 8
-gon -角(かく)形
パラベラム3、表紙に知らない雌(巨乳)がいるな。
大人しい感じが好み。
YGC関連はまだまだ動きあるってブログに書いてあるね
ドラマCD何枚か出して、OVAへ展開して欲しい
…ただ、原作(暴力&エロシーン)を忠実に再現出来ないだろうなあ
☆好きならエースコンバット3買え
コミケでYGCうちわゲットした奴いないのか?
俺は明日行く。うちわゲットだぜ!
八巻読み返したんだが、毒島ってメキシコに知り合いがいるみたいだね…
発売は九月末なのかな?
偶数月だから10月っしょ。
うちわ終わってた・・・
もうすぐパラベラム。ようやく新刊読める。嬉しい。
> うちわ
俺はブースの人に声をかけ、奥から出してもらってきた。
確かに品薄っぽかったな。2日目を中心に配ったのだろうか。
いきなりでごめんだけど、ヤングガンシリーズって、作中の年代
(つまり200X年の話とか)本文で明言されたことあったっけ?
脈絡のない質問でごめん。深い意味ないけど、なんかいきなり気になったんで。
使ってる武器から推定できないかな
>>189 明言されたことはない。
ただ、携帯電話の機能・虚のレクサス、陸自特殊部隊のイラク極秘派遣
から推察するにほぼ現代でしょ。
> 虚のレクサス
外車じゃ無いところがクール
武林2て本当に10月に出るのかな。
ちょっと不安になってきた
刊行予定リストに入ってない気がするんだが
同人の規制強化のあおりを受けて、発売中止になってたりして。w
そんなワケねー。小学館をなめんなよ!ヒュンラー
そういえば切り落とした主人公の指は武器にならなかったな
パラべラム3買ってきたー
平積みが残り3冊くらいで焦ったw
>198
そのかわり簡単に繋がったという描写がなかったっけ
さすがに全身細切れに武器になったら怖いだろw
全身バラバラで武器になる……すごいよ、このターンX!
202 :
イラストに騙された名無しさん:2007/08/30(木) 02:18:29 ID:f9Y7nXAM
9月発売のハードカバーの情報がまったく入ってこない・・・
パラベラム3の作者紹介で主な作品にYGCと武林が紹介されてた。
やっぱり武林書いて吹っ切れたんだろうか?w
パラベラムのプロモ映像、カッコイイ
こんなクールな作品だったのか
アホの子、志甫の印象ばかりだったのでちょっと驚いた…
と、思っていたら、3巻の志甫はアホなだけではなかった
良いね パラベラム 深見作品の中では一番好きカモ
3巻いいね〜。しふぉ…いいよ。うん
30日発売だから一応解禁されてる・・・・んだよな?
まだ途中だが親友コンビが良いな
赤面に萌える
> 親友コンビ
パラベラム読んでると性別なんてなんかもうどうでもよくなるな
志甫のあんな表情をイラストで見るとは思わなかった。
見開きカラーはいい顔してるなぁ
みんな思春期してるよな。疾走してるよな。
しふぉ、よかったな。
ドラマCD2巻決定してるんだな
>>189 あと、千葉限定の甘いジョージア
現在は東京でも一部出回っていることからも、2003年±2年ってところだと思う
今度は「ゴルゴタ」だ!楽しみだ!バイト…バイトだっ!
>>207 人妻キラーがバイになりそうだな
身体は人妻、心は部長一筋とか
パラべラム3読了
ファミ通文庫の他の作品読んだことないんだが
この程度のエロはOKなのか…
木暮塵八……保志 総一朗 ガンダムSEED(キラ・ヤマト)、ひぐらしのなく頃に(前原圭一)
鉄美弓華……柚木涼香 AIR(遠野美凪)、うたわれるもの(エルルゥ、ミコト)、武装錬金(津村斗貴子)
毒島将成……小山力也 24 (ジャック・バウアー)、はじめの一歩(鷹村守)、うたわれるもの(ハクオロ)
白猫……伊藤静 xxxHOLiC(九軒ひまわり)、マリア様がみてる(支倉令)、灼眼のシャナ(ヴィルヘルミナ)
椿虚(つばき うつろ)……杉山紀彰 NARUTO(うちはサスケ)、BLEACH(石田雨竜)、Fate/stay night(衛宮士郎)
石動一登……代永翼 おおきく振りかぶって(三橋廉)
根津カノコ……松来未祐 ぱにぽにだっしゅ!(メディア)、ハヤテのごとく!(鷺ノ宮伊澄)
平等院将一……羽田野歩 誰?
根津由美子……能登麻美子 ネギま!?(宮崎のどか)、地獄少女(閻魔あい)、苺ましまろ(アナ)、スクールランブル(塚本八雲)
増田京治……平田広明 デジモン(ナレーション、レオモン)、ONE PIECE(サンジ)、パイレーツ・オブ・カリビアン(ジャック・スパロウ)
豊平琴刃……平田宏美 R.O.D(マギー・ムイ)、Venus Versus Virus(理久)、ゾイドジェネシス(ルージ・ファミロン)
豪華すぎワロタ。後ろのは独断と偏見で選んだ主な出演作。
あと、AGCの押絵カコイイ
小島警視美人だな
押絵かよ。
旅するのかよ。
江戸川乱歩かよ。
思っていた小島警視とゼンゼン違う。
美人つーより、コエーよ。AGCに挿絵は要らねーなぁ。
あのまま、文庫化でいいのに。
そうかな。
小島警視は、ああいう感じのハンサムな女の人じゃない?
むしろ個人的には、リュウザがどんな風に描かれるかの方が重大問題だよ。
美形に描かれすぎないか、ちょっと不安。
昔Rebisが描いてた小島警視と全然違うんだなw
>>223 Rebisといえば、ロード・トゥ〜に残暑お見舞い絵がきましたね
PVの出来結構いいなぁ。
この調子でYGCのPVもやらないかな。一冊一つくらいの勢いで。
武林から読みはじめて今YGCの三巻目まで読んだけど、面白いね、この人の本。
銃のスペックとかよくわからんけど、ヤクザとかマフィア・警察関係の描写がすごく興味をひいてくれる。
ヤンガンの格闘技の描写はややムチャなところもあるけど熱くて好きだ。
ヤンガンシリーズ全部読んだらパラベラムってのも読んでみます( ̄▽ ̄)
>>226 そしてAGCも必読!
武林やYGCに拒絶反応が出なかったのなら、確かにAGCの方が合うかも。
パラベラムは、今のところ深見濃度がちょっと薄め。
パラベラム3巻はそこそこ深見汁が滲んでると思うけどな。
惜しむらくは163頁の挿絵がスリングショット水着ではないことくらい。
>>226 ぶっちゃけ百合描写……というか同性愛の描写に関してはどうだった?
同性愛描写が濃厚で、人に薦めづらいところがあるんだよね……。
AGCどこにも売ってないや・・・
本棚的にどこら辺にある?YGCの近く?
先週のテレ東の特番観て、ダニエラを連想したのはオレだけか?
>>231 旧版のAGCの入手は極めて難しいと思う。
サイズはノベルスよりちょっと大きいから、
あるとすれば四六版とかハードカバーがある棚かな。
11月に新装版の文庫が出るから、それを待った方が早いかも。
>>232 どんな内容だ。
ダニエラを連想すると言う事は、ハッピーな内容では無さそうだけど。
>>233 世界の恵まれない子供特集。
1過去に人身売買の被害にあった、15歳のモルドバ少女が生活苦に喘ぐ内容。
武林クロスロード 2巻11月にきたああああ!
公式に武林2の予定来たな。スレで心配してる人がいるから、俺も心配してたよ・・・ヒュンラー!
>>236 あの人2巻に出てきても不遇なだけのような……
もちろんどこまでも墜ちて行くのですよ
意外と立ち直りは早い気もするけどなぁ<ヒュンラ
オンリンと毒舌吐き合うくらいにはなってそう
オンリンといえば主人公にやきもちでも焼くかと思ってたがそうでもなかったな
今後はどうなるか分からないが
ゴルゴダは今月二十日発売。
1600円。
>>241 た、高い……でも買っちゃう…ビクビクッ
マギウス武林なんてのを思いついた。
あと10年早かったらそっち方面での開拓も見込めたんだろうかな?
絶対隷奴で再現できそうな気もするけどw
ヒュンラさんは二巻じゃ登場シーンの最初から最後まで羞恥責めされてそうだから困る。
YGC、次巻が出たらまとめて読むつもりだったんだが、我慢出来ずに読んでしまった
伶は死亡フラグ立ってるような気がする
鉄美母、歪んでるもんなぁ…
伶はむしろ正夢になって、弓華の手によりあぼんだろ。
琴刃お嬢様も大概怖ぇと思ったが、鉄美母の怖さは異常。
毒島のガチっぷり(S方面にもウホッ方面にも)もすげぇが
伶やカノコへの虐げの徹底さも合わせて
深見たん変態!って思った。
武林もヤバイ。
筋肉っぷりとか乳っぷりとか汁っぷりとか色々ヤバイが
何が一番って、オナヌー覚えたての厨ニ並に誘惑に弱いリョウカがヤバイ。
あとヒュンラ。
製作ブログ読んだ時も思ったが、ここでもいつも思う。
お前らヒュンラ好き過ぎだろう。
無論自分もヒュンラ大好きー!
深見たんもっと!もっとヒュンラを虐げて!
深見作品読了後にいつも自分が考えること。深見たんはエロい。
ヒュンラは尻丸出しで仁王立ちしてる雄姿に惚れた
あと殴られて半泣きになってるところとか
8月30日:パラベラム3
9月20日:ゴルゴダ
10月25日:ヴァンガード
11月14?日:武林2
11月下旬:AGC文庫版
12月?:YGCドラマCD
何この月刊深見真w
もうちょっと仕事のペースを下げて、書き込みを密にして欲しいと思ってるのは俺だけ?
過去作と近作を比べると、描写の薄さとかがたまに気になる……。
AGCやYGC一本のときは内容も濃くてよかったよねぇ・・・
だんだん三雲みたいに劣化していかないかすごく不安です
確かに薄いと思う。でも仕方がないとも思うよ。
だって、深見がこだわりを捨てきれず、
実質的処女作「AGC」級濃度の作品ばかりを書き続けていたら、
もしかすると作家・深見真は、とうに亡くなっていたかもしれないもの。
最近の深見作品に見られるある種の「薄さ」は、
残念ながら商業的には失敗してしまったであろう「AGC」以降、
一般読者が中毒症状を起こさない深見濃度を見極めるために、
深見本人が試行錯誤を繰り返してきた結果ではないかな。
だからこそ、ストーリー的にも値段的にも、
生粋のフカミジャンキーしか購読しないであろうし、
おそらくはそういう読者層を対象に書かれたと推測される
「ゴルゴタ Golgotha」には、今からとても期待しているよ。
ゴルゴタはまた違う一面を見せてくれそうで期待
萌えキャラや美形はあんまり出そうにないけど・・・
関係ないがなんとなく「ゴルゴダ」って言いたくなる
どっちがキリストがはりつけにされた場所だっけ?
>>252 そうだったんか。
こういう元ネタを知っておくとニヤニヤできるシーンがあるかもな。
>251
前段に関しては同意なんだが、中段に関してはどうだろう?
必ずしも「深見汁の濃さ」と「描写密度」が関係するとは思えない。
試行錯誤はあったかもしれないけれど、仕事量と時間のコントロールの結果と言われた方が自然に感じられる。
ゴルゴタは自分も期待しているけれど、単行本ということで始めて深見作品に触れるであろう一般層の反応の方が個人的には気になるかな。
武林2巻出るのか。
ワールドコンでデイビッド・ブリンが訪日してくれただけのことはあるな。
読みは「ぶりんくろすろーど」なのか
なんか中国語読みしてたぜ
中国語読みするとどんなタイトルになるのー?
ドッグハウスまで一気に読んでしまった。
お、俺の弓華がマゾっ娘に……?!
燃えたキャラがことごとく死んじゃた……容赦ないわあ(´Д`;)
第一部、ムチャクチャ面白かった。
大満足。
絶対無いとは思うんだが
聖火や琴刃みたいなキャラが負けてボロボロになってM属性覚醒するのを見たいんだよなぁ・・・
正直、弓華は落ちるのが早くてイマイチだった
カルナバルが終わった時に塵八は幸せな結末が待ってると良いんだが
弓華相手にボコボコにされそうな悪寒
ゴルゴタ買ってきた。
おもしれえ!! うおーーーーーーー!!!!!
朝から何も食べていないので
これを書き込んだら何か食べようと思ったけど
先が気になるので、続きを読むことにした。
>>262 もう売ってるみたいだね。深見もブログで言ってたよ。
もしかすると15日には売っていたのかも。
俺も今日買って、さっき読み終わった。>ゴルゴタ
最高傑作、と言ってしまおう。
265 :
261:2007/09/16(日) 23:40:28 ID:YZttkYkP
> 262
売ってた。新刊コーナーに平積み。
夕方に読み終わったがテンション上がりすぎて近所を走ってきた。
あまりの傑作に死ぬかと! てか死ぬ!!
そして2周目突入…。
最高傑作なのは間違いない。
広島在住だと休日は本入荷しないから火曜日までお預けだぜ・・・
ああ、地方から脱出したい
大藪賞あたり取れんじゃね?>ゴルゴタ
>>266 ゴルコタ読了
自分の住んでる田舎町じゃ売ってなくて隣町まで車で30分掛けて買いに行ったけど
期待し杉るとガックリくるかも。内容に関してはネタバレは流石にマズいだろうから
控えるけどラノベ系の作品に比べても陳腐なのが泣ける・・・
ゴルゴダ本屋5件寄ってやっと1冊あった
AGCも探したけどやっぱないや
アマゾンで買ったら初版かなぁ
読み終わった。
面白そうだとは思ったがここまで面白いとは思わなかった。
ゴルゴタ、表紙だけ見るとかなりシリアスというか
硬派な雰囲気感じるんだけどその辺どうですか?
シリアスで硬派だよ
> 269
陳腐じゃねーよ。お前、間違えて隣にあった今野敏とか読んだんじゃ…
確かに、期待しすぎるとアレかもしれないが、こんな小説は見たことないぞ!?
そうは言ってもAGCだってYGCだって、実の所そう目新しい事をしたわけではないし。
それでいて、読める娯楽作品に仕立て上げるところが、深見の良いところ。
読みやすいんだよね。
>>274 よく見ろ。
お前さんが読んだのは「ゴルゴタ」だ。
269が読んだのは「ゴルコタ」だ。
明らかに、別な本だよ。
278 :
探貝真:2007/09/18(火) 07:28:14 ID:U+G52noS
ごめん、実は俺が深見さんの人気に嫉妬して、
ゴルゴダって便乗本を徳問書店から出したんだ。
探見先生!
先生の「アフガニスタン・ゲーム・カートリッジズ」結構おもしろかったですよ。
読了
深見、ホントに上手くなったな
後10年若かったら、俺も信者になっていたかも
ってくらい面白かった
ネタバレ解禁はいつ?
早く拷問シーンの話がしたいんだが…
アフリカン・ゲーム・カートリッジズ:もうすぐ文庫版発売
アフガニスタン・ゲーム・カートリッジズ:時事ネタが多すくてお蔵入り
アメリカン・ゲーム・カートリッジズ:小島警視のアメリカ時代の話。ヤバ過ぎてお蔵入り
アンダルシアン・ゲーム・カートリッジズ:闘牛ネタがいつのまにかスプラッタミステリになりお蔵入り
アルメニアン・ゲーム・カートリッジズ:土地柄マイナー過ぎてお蔵入り
アキタニアン・ゲーム・カートリッジズ:県庁から抗議が出たためお蔵入り
アラスカン・ゲーム・カートリッジズ:ユーコン河下りネタだったが水曜どう○しょう班に先を越されたためお蔵入り
アジュラサマ・ゲーム・カートリッジズ:過激描写が過ぎて発禁
アビニシアン・ゲーム・カートリッジズ:アフリカン〜に改名
オーストリアン・ゲーム・カートリッジズ:諸般の事情でお蔵入り
オーストラリアン・ゲーム・カートリッジズ:同上
なんか沸いたなwwwww
ゴルゴタの装てんかっこいいな。
表紙の裏、地図の地に犯人とか拳銃とか捜査情報とかの写真が載ってるヤツ。
やべーゴルゴダすごいわ
最後のエピローグでゾクゾクしちゃったよ
俺の中では映画化決定
ただ、実写だけはカンベンな!
オレ実写でキャスティングした
主役級が張れる俳優がいねえよ・・・
海外に置き換えちゃ意味がねえし
昨日、今日の深見たんファンじゃない自分に自信が湧いてきた。
「ゴルゴタ」ありがとう!
ゴルゴタサイコー!
しかし、壊拳1巻のことを思うと、隔世の感があるな…
なんとなく、少年グループの名字は、深見たんが嫌いなタレントから取ったのかな、と思った
黒崎・小野田は思い当たらんが、赤西・高須ってのはそうそうかぶらない名前だよなぁと
>>269の言う陳腐は、ちょっと分かる
深見たんの文章は少し軽くって、もちろんそこも自分は好きだが
あのハードカバーの装丁や、取り扱っているテーマで購入を決めた一般読者からしたら
軽さは気になるだろうな 作品としての良し悪しには関わらず
どうでもいいが、長間のビジュアルが「殺し屋さん」の刑事長で浮んでしまったので
全編割りと和やかに読めてしまったのが悔やまれる
オレは290が悔やまれる
ゴルゴタ買ってきた!
書店でタテ差しだったんで見つけづらかったよ
平積みにしなさい!
?
軽さと陳腐?
ネタバレ解禁は何時?15日には出回ってたみたいだし、
そこから一週間として22日位から中身に関する話もしても
いいのかな?
ゴルゴタ読了。ビジュアル化したいにはハゲドウだけど、
実写だと、女優に困ることに気付いた。少なくとも日本人キャストでやるのは不可能かも。
俺もゴルゴタ読了。途中で止めるつもりだったのに徹夜しちまった・・・
これはヤバイ。本当に深見真の最高傑作だ。
エピローグの某所で、某キャラが泣く所でなぜか俺まで泣いてしまった。
なんで? と聞かれると困るし、理屈や感情移入では説明できないんだが
こんな経験は初めてだ。
ゴルゴダってどこの出版社から出ているのですか?
オラの田舎では見つからなかった…
そんな本、出てないから。
ネタをネタと(ny
>>297 ゴルゴダは出てない。出てるのはゴルゴタだ。
>>296 ナカーマ。自分もエピローグの泣くところでグッときた。
つか、主人公のイメージがYGCの塵八とかぶった。
全然タイプは違うんだけど、行動を支えてるバックボーンみたいなものが
なんか似てるような気がした。
>>297
徳間書店だよ。ハードカバーのきれいな本。
発売直前まで新書版だと思ってたよ<ゴルゴダ
深見作品でハードカバーって初めてでない?
だからぁ、タだよぉ。ゴルゴ「タ」
初のハードカバーで高いけど、読めばナットク。
よい本にめぐりあえた。
ゴルゴ「タ」とゴルゴ「ダ」どっちでもいい気もするが、グーグルやアマゾンで検索時にヒットしなくなるから困るんだよな
でもそんなに強い口調で言わなくてもいいんでは >302
深見初のハードカバー、実に良い本でございました
すみません。強く言ったつもりはなかったのだが、
まだ興奮さめやらぬもので。つい。
303さん、実に実に良い本でございましたね。
30レス以内にまた誰かタイトル間違えると予想
ゴルゴタでゴタゴタしてゴルァされてグダグダになった。
さて、深見真先生の最新刊のタイトルは?w
武林クロスロード2?
ヴァンガード?
ゴルゴだ
アフリカンゲーム・カートリッジズ文庫版?
10月24日:ヤングガンカルナバル ドラマCD第1巻「ハイスクール・ヴァティーゴ」(フロンティアワークス)
10月下旬:ヤングガンカルナバル 後夜祭・ラストマンスタンディング(徳間書店 トクマ・ノベルズEdge)イラスト/蕗野冬
10月25日:ヴァンガード (集英社 スーパーダッシュ文庫)イラスト/西E田
11月14日:武林クロスロード2(小学館 ガガガ文庫)イラスト/Rebis
11月下旬:アフリカン・ゲーム・カートリッジズ 文庫改訂版文庫版(角川書店 角川文庫)イラスト/獅子猿
12月:ヤングガンカルナバル ドラマCD第2巻
深見タン新作多すぎて、307-311がネタになってないよw
なにをおいても「ゴルゴタ」
3食抜いても「ゴルゴタ」
後悔はさせないぜ
ゴルゴタ今読み終わった
面白かったけど、これを良い本っていうのは抵抗があるな
しかし今の時世こんな(メル欄)の出版して良いのか?
フィクションだからな
来月、再来月と新刊2冊出るのか!
嬉しいなあ。
この新刊ラッシュに煽られて、何か映像化しないかな。
武林とか武林とか。武林とか。
ブログに書いてあったけど、
深見てんてー、アニメイトのラジオに出るのか。
メール送ったら読んでくれるかな?
あのラジオけっこう好き。
>>314 ヤングガンもテロリストみたいなもんだし、
武林もぶっちゃけテロリストだろ。反政府勢力なんだから。
レジスタンスというと通りがいいな
アフリカンゲームカートリッジもテロリストだろ。
最初は体制の中枢たる王女が主人公だったのに、
いまや立派なテロリスト作家に
>>317に同意。
そして、主人公が退職してるところに深見タソの良心を感じた。
じゃあ小島警視を主役にしてAGC2を…
>320
最初? 王女?
webラジオの画像変わってんだけど・・・こっちゃん銃の持ち方怖いんですけど・・・
325 :
イラストに騙された名無しさん:2007/09/26(水) 20:22:02 ID:9n0v+ZGJ
>>320 >最初? 王女?
フジコを勘違いしてるんじゃね?
ミステリー文庫の最初はブロークンフィストだしね
YGCの新刊タイトル変わるんだな
開催・バンケットの死闘
>>326 やっぱ、タイトルにもついてるカルナバルを1巻で終わらせるわけにいかないな
副題のラストマンスタンディングはカルナバルが終わった時だと思う
深見タン、徳間の新聞広告に載ってるじゃんか
出世したよな
YGC最新刊まで読了。
弓華ママン怖あああああああああああああああっ。
わかりやすい欲望丸出しの敵役とは違って、行動原理が娘への尽きない愛なところが怖すぎ。
弓華ママが出てきて
俄然弓華を応援するようになった。
ママなんかに負けるな!
ゴルゴタ、おもしろいなあ。二周目。
ゴルゴタ2週目読んだ直後に某大賞佳作のガンアクション読んだ
・・・・・・直前に読んだ物が濃すぎて面白いのかどうか判断できなかったw
いやあれは普通に駄目だったろ。
まるで同人小説みたいだった。ゴルゴタの後なら余計にそう思う。
「ゴルゴタ」はボクの聖書です。ボクもがんばります。
ワナビさんかい?
んー、深見タンを引き合いに出して他の作家を云々言うなんて、
かえって深見タンの品格を汚すようであれなんだけどさ。
あの作品は……深見タンその他の作家さんを別とした絶対評価でも、
正直、もうちょっとがんばろうね、とは思った。
いやまあ、深見タンだって初期はなんだかんだいわれてたんだし、
がんばれば彼も第二の(現在の)深見タンになれるよ、きっと!
YGCの新刊いつ?
ゴルゴタすばらしかった。
漏れは本は一読したらブクオフへGOなんだが、
これはとっておく。実にすばらしい。
YGC新刊は10月下旬だよ。来月の今頃はもう出てるな。
ゴルゴタの事を考えると胸が熱くなる。
俺も何かしなきゃって気になる。
とりあえず、体を鍛えようかと思う。
毎月「深見費」が必要になった。
「ゴルゴタ」は高いので迷ったけど買ってよかった!
これから何度も読むから安いもんだ!
ゴルゴタ盛りのところにすまない
自分はYGCからの深見初心者で、今は過去作品を発掘中
今日ようやくAGC読了、後は富士ミス系とヴァルキリィってところまできたんだが
いままでずっと、このスレでのAGCの人気の高さは異常だろw
おまえら馬鹿の一つ覚えかよwww なんてnrnrしてた
正直すまんかった AGC最高 続編たのむ
> 340
ようこそ!
AGC改訂版(角川文庫版)が売れれば
続編は出るんじゃないかな。出るといいな。
342 :
イラストに騙された名無しさん:2007/09/29(土) 18:07:56 ID:J6W3GTt2
武林映像化しないかな〜
正直、グロバトルは控えめにして…
…おっぱいを…
タムソフトに持ち込んで「THE武林」とか。
本当は武林無双がやりたいけどw
「武林」書いて「ゴルゴタ」書けるとこがヤバイ。
富士見はこんな逸材を発掘したのに、ちゃんと伸ばせなくてもったいないことしたな
YGC9の正確な発売日って分かんない?
>>345 実際に販売される日という意味なら、残念ながらはっきりとは分からないね。
公式発売日が10/18で、その前後に休日や祝祭日、月曜日はないから、
多分、実売日は10/17か10/16あたりだと思うよ。
「ヴァンガード」の情報ないね。あれも10月?
>>347 一応、SD公式の10月の発売予定表一覧には入ってるよ。
>>346 ども。
ゴルで買い遅れたもんで、つい神経質に…
>>335 いや深見たんは一人いれば充分だろ、色んな意味でw
深見の前に深見なし。深見の後に深見なし。
だって深見たんは天才ですもん
エンターテイメントの鬼才かもしれんが、天才ではないと思う。
奇才じゃないかな
パラベラムの3巻やっと読了。175ページ、「祥子(しょうこ)」を
(さちこ)と読んだらニヤニヤが止まらなくなったよ。
アリガトウ深見タン!
感謝の気持ちを込めて、百合ナシのゴルゴタも角川NEXT版持ってる
AGCの文庫版も買うよ。いや、買わせていただきます。
356 :
イラストに騙された名無しさん:2007/10/02(火) 16:07:19 ID:9Irl8wpQ
ゴルゴタ読了。傑作。どれくらい傑作かと言うと、
電車を乗り過ごしたことに気がついてそれでも動くのが嫌で
まあいいかと読み終わるまでそのままだったくらい傑作。
上で陳腐で軽いとの意見もあるけど確かに復讐物としては
燃える男とかマフィアへの挑戦とか君よ憤怒の川を渡れとか蒼き箱船とか
山ほど傑作があるわけでわからなくもないんだけど
ゴルゴタにおける復讐は主題の乗り物であって重要度が低い。
例えば復讐物に徹するなら相方の女性自衛官はいらない。復讐する主人公は孤独な方が絶対に面白いのだから。
ではゴルゴタの主題は何かと言うとズバリP332
>確かに準は彼に教えられた。彼の教育を受けたのだ。
ここ。
357 :
イラストに騙された名無しさん:2007/10/02(火) 16:30:26 ID:9Irl8wpQ
つまりこの作品を無理にジャンル分けするなら復讐物ではなく
漫画だけどアクメツとかあとはデビル17みたいな啓蒙小説と言うか
ぶっちゃけ維新煽動小説。
こんなこと書くと誇大妄想狂みたいだけどアフリカンゲームカートリッジズのあとがきを読むと
>昔の僕は「自分の考えや感動を読者に伝えるため」に小説を書いていましたが、
>今はもう少し広く物事を考えるようにしています。
>変えられないと思われている閉塞した状況を、一つでも多く打破する努力の追求です。
なんて宣言しているんだよね。ていうか本気だったんだね深見さん。驚いたよ。
これこそ今のご時世に必要とされる本だよ。頑張って欲しい。深見さんは間違ってない。
具体的にはゴルゴタの続編が読みたい。
まだ今回の黒幕は倒されていないし。
これ一冊で終わったら女性記者が何のために出てきたのかわかんないし。
358 :
イラストに騙された名無しさん:2007/10/02(火) 16:41:03 ID:9Irl8wpQ
さて作品だけど
今回は同性愛や腹筋などいつもは作者が趣味で入れるのを禁じ手にしたのが大正解だと思った。
あと一番やばいのは明らかに真田ではなく日下部。
最後に「この世の悪を滅ぼせ」とか命令を下すところなんかノリノリだし。
以上。長文すまんかった。
>>356 >電車を乗り過ごしたことに気がついてそれでも動くのが嫌で
山川琴美がラジオで同じこと言ってた
>>358 すごくいい長文をありがとう。
ボクも日下部ヤバイと思った。
頭の中がゴルゴタしてる。
そしてボクも準の一人なのだと思った。
作品紹介だけで奥さんがどう惨殺されるのかが細かく想像できて欝だった
その想像を微塵も外れなかったのも欝だった
主人公がどんだけ残酷に犯行グループを拷問し殺しても
死んだ奥さんとお母さんが事件時に味わわされた恐怖や苦痛は癒されないと思うと
復讐するべきだったとは思うけど、後味の悪さだけ残ってなんもかんも空しくなる
犯人は自分の命可愛さに謝罪しても
結局反省も後悔もまともな罪悪感もないまま死んだしなあ
すっきりとか更正とか救いとか、そんな趣旨の話じゃないってのはわかるんだけど
「作者の求めるもの」を追求するのが一般小説
「読者の求めるもの」を追求するのがラノベ
俺はこう考えてる。
純文学とか読むと分るけどさ、腐敗しきってんだよ。一般小説は。
独りよがりなオナニーをタラタラ垂れ流してるだけ。
今の純文学は漱石の文学を基盤に書かれてるわけだし、基本的に明治の文学と言っていいわけだよ。
その証拠に成熟しきっちゃたから進化を止めて保守的になってるじゃん。「純文学とはこういうもの」ってのが確立されてるじゃん。
だからどんどん前に進んでる「日本語」から取り残された。
漱石の文章とかもう読めたもんじゃない。古文書。化石。
「文章は劣化しない」とか言っちゃう馬鹿がいるけどさ、言葉は風化するんだよ。
言葉が風化すれば自ずと文章も風化してくる。
風化した文章って古典と同じだからさ、文章を書いた人がアタマヨサゲに見えるわけ。「それを読んでる俺カッコイイ!」なわけ。
それを美文だのなんだのとまつりあげるんだから失笑モノだよ。
熟れ過ぎた果物をそれと気づかずに食べてる。それが今の一般小説厨のオメデタイところ。
一方、ラノベはまだまだ発展途上だ。
「コレはラノベ」とは言えるけどさ、定義なんて文章の上では見つからない。
漢字が少ない? 文章が稚拙? 高橋弥七郎とかあてはまらない。
ファンタジー? SF? 半月はどうなんだ。
「絵がある」という共通点はあるけどさ、言ってしまえばそれだけ。
文章の上での共通点なんてないし、まだ模索してる最中。
読者の求めてるものがまだわからないから多様化してる。
まだ若い果実なんだよね。みずみずしいとは言わないけどさ。
下がり続けてるものと上がり続けてるものを比べてどっちが優れてるなんて言ってるのは意味がないと思う。
少なくとも俺はそう思う。
いつかは追い抜かされる日が来るからね。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1171251147/206
>>356 すまん、「蒼き箱船」の作者って誰?
他は検索したら引っ掛かったけど、これだけ分からない。
364 :
イラストに騙された名無しさん:2007/10/03(水) 19:38:12 ID:3i56nqCQ
こちらこそすまんかった。
題名間違っていた。蒼き箱船ではなかった。猛き箱舟だった。船戸与一さんです。
今日パラベラム3を読んだけどこちらは普通に復讐物だった。
>>361さんが感じた疑問に対する答えも書いてある。
ゴルゴタをめくると復讐ではないというサインがそこかしこにある。
真田自身、こんなことして妻は喜ぶのかと一瞬思う場面があるけど、
自分は既に別の目的の為に動いていると書いてある。
>>360 こちらこそ読んでもらって嬉しい。
やはり時代は変わったと思った。
五年前なら
>>314さんみたいな感想がもっと多かっただろう。
ゴルゴタは、このまま完結でもいいけれど、
たぶん続編があるだろうな。
続編というかシリーズ化して、真田にこの国を変えてもらわないとな
ゴルゴダをたった今、読了した。
ちょっと行き場のない興奮に、どうしたらいいか困ってる
今年の「このミス」にはノミネートされるかなあ?
369 :
305:2007/10/08(月) 03:55:41 ID:94DXECq4
370 :
367:2007/10/08(月) 08:38:18 ID:wllnNLlt
>>369 あ、ごめん。ゴルゴ「タ」だったね。間違った。
深見、30になったばっかなのな! 年下だった! 今知った!!
デビュー当時は地雷扱い。一時業界から消えかかるも、
ヤングガン・カルナバルで見事復活。
手堅く仕上げたパラベラムもなかなか。
武林でちょっとはっちゃけても
静かに熱くゴルゴタを書き上げる。
あと、あのブログ。ウェブ拍手のレスの量が小説家としてオカシイ。
どんな奴なんだ深見。明日のラジオが楽しみ。
ファンあっての作家業だって謙虚に思ってるってことじゃないかな。
読者へのレスあれだけ毎回返す人も珍しいよな
企画としてまとめてやるひととか
毎日ひとつふたつ取り上げてするひとは居るけど
最近はさすがに数が多そう。
ラジオ、銃の話をしすぎwww
執筆の様子なんか聞けて面白かった。
ラジオのエンディングで流れるBGMって何かわかる人居る?
すっごく懐かしい感じがする。
> 371
今月は活字倶楽部にインタビューも載るぞ。
活字倶楽部はいつも気合いが入っているので、楽しみ。
そうさ、BL特集でも買うさ…。
俺も活字倶楽部インタビュー目当てに買ってたら、BL本の広告に釣られてしまい実際に買って読んでみたら面白くて人として負けた気分。
今月は2冊も新刊を読めるなんて夢のようだね。
今日あたり早売りでるかな?
ヤングガンは25日に延期したよ
俺は深見氏の銃好きっぷりが高じて、
なんとか実銃を手に入れようとして当局にお縄になるのだけが心配だ
俺は深見氏のレズ好きっぷりが高じて、
なんとか女性器を手に入れようとして当局にお縄になるのだけが心配だ
俺は深見氏の腹筋好きが高じて、
ガチムチアニキを誘拐して逆にアーッになるのだけが心配だ。
最後は別に問題なくね?
誘拐するのはまずいだろ。
たとえガチムチアニキが「帰りたくない。深見は悪くない」って言ってもタイーホされちゃうよ。
二人仲良く突起を手錠でつないでだな
俺は深見氏の猫好きっぷりが嵩じて
猫を手に入れて当局にお縄になるわけはないが
猫にかまって仕事をする時間がなくなるのだけが心配だ
俺は・・・まんじゅうが怖い
391 :
イラストに騙された名無しさん:2007/10/20(土) 02:49:34 ID:7cq6gJDW
今日、本屋に行ったら、ガガガの新しいのが入ってたが、武林2だけは入ってなかった。
何で? 表紙がHだったんで本屋が入れなかったか。反対に、Hだから最初に売り切れたか(w)
11/16 武林クロスロード (2) 深見真
見事だ!
アフリカン再販か
再販と言うか文庫化だね。
NEXT版も持ってるし何度も読み返したけど、多分文庫版も買ってしまうだろうなあ。
文庫版は、加筆修正あるのかな。
>>395 加筆修正ありで、イラストもあり。
比べて読むのもオモシロそう。
アフリカンはいつ発売?
11月下旬:アフリカン・ゲーム・カートリッジズ 文庫改訂版文庫版(角川書店 角川文庫)イラスト/獅子猿
>>381 読んできた。
猫かわいぃ。
特別美猫じゃないけど、愛情かけちゃうんだよなぁ、スキがあるから。
それにしても執筆ペース尋常じゃないな。
>>391 いくら深見先生の筆が早いからって、一ヶ月も発売日間違えたトンマは、どこの誰なんだい?
・・・・・・私だよ
ヒェ〜恥ずかしい。下げ忘れてるし。orz
実は深見って個人じゃなくてユニット名なのかも
最強クリエイター集団・深見真
今日あたり早売りあるかな?
405 :
イラストに騙された名無しさん:2007/10/23(火) 09:29:42 ID:s6MyrSTq
AGCってYGCみたいに、なんかの略なん?
>>405 釣りか?
A:あふりかん
G:げーむ
C:かーとりっじず
407 :
イラストに騙された名無しさん:2007/10/23(火) 11:18:20 ID:s6MyrSTq
406さんありがとう
その名前今まででけっこう出て来てたのに、全然気付かなかった
408 :
イラストに騙された名無しさん:2007/10/23(火) 13:42:03 ID:Zl2Fopk7
今更だが
やはり一冊分で書き上げるのは無理だったかカルナバル編
参加人数多い品、冒頭で会長が死んだらそこで読み終わりそうだ・・・
AGC文庫版1260円って公式に有るけど
もともとのヤツってそんなに文量有るの?
文庫でこの値段だと余裕で1000P超えると思うんだけど
角川の予価はかなりテキトーだからアテにしない方がいい
ちなみに元はソフトカバー2段組の345ページなので、
よほど加筆しないかぎり1000Pは超えないと思う
そうなのかd
すげぇ量の書下ろしがあれば良いなぁ
小島警視と飛鳥たんの描写が増えたらイイナ!(・∀・)
あんだけエロエロなセックルシーン披露している小島警視が、飛鳥たんとの関係だけは
さながら女子中学生百合のように、すれ違って切なくてもどかしくて最高
しかし同じ匂いをリュウザと九鬼にも感じるのはいかがなものかw
撃てねーよw
ヴァンガードなかった・・・
YGCのドラマCDのボーナストラックってどんなの?
ドラマCDktkr
ボーナストラックはキャストコメント
>>417 反応サンクス!ボーナストラックがあるって事は初回なんだよね?
どこにも売ってねえ・・・
俺もだ。売ってないよこのドラマCD
メイトとか行けばあるだろう(・ω・`)
ヴァンガード読了
熱烈続編希望〜!
ヴァンガードもう出てたのか! 明日買ってくる
YGC、ヴァンガード読了。いいよいいよ。
YGCが面白いのは当然として、ヴァンガードも予想以上に良かった。年上萌え。
ドラマCD購入
銃に関する会話が多すぎる
いいなこれ
活字倶楽部も見つけたんだけど、
恥ずかしくて買えなかったよ…
そんなオラに勇気をわけてくれ!
ドラマCD普通にアマゾソで注文した
☆けっこういいな
ドラマCDよかった。毒島さんと弓華と将一が最高!!
虚先生と由美子と塵八はアニメ化の際は再考要では??
YGC読了。
予想もしてなかった人が、予想もしてないあっけなさで死んじゃってビックリ。
つか、段々風呂敷が広がってきてる悪寒がするんだけど、後一冊でカルナバル終了できるのか?
>>428 予想は十分に出来てたと思うが?
前作で完全にフラグ立ってたし…
おれ敵にはツキジマさんが、なんか好きになったな…
ヴァンガードだが『砂ぼうず』的で、これはこれで面白い。
続編きぼんぬ。
やっぱあの組織は、あれと関係あるんだろな〜
大河内三郎の日本語も変だね
スマン 誤爆だ
ヴァンガード流し読みしてて、とても懐かしい気分になった。
何だこれは?w
ヴァンガード、売ってねえorz
YGCは読了。悪くは無いけど、なんか散漫な印象がしたな。
色んな人物の動きを個別に追ってるからしょうがないんだけど。
つか、克美カワイソス。
435 :
イラストに騙された名無しさん:2007/10/26(金) 21:48:47 ID:LCXsuUub
ヴァンガードもAGCも置いてない。地方だからか?
YGC読了。
メガネ 萌え。そして桃子のおたんこなす
ヴァンガードも読了
お姉さま方が素敵です><
AGCってまだじゃないか?
誰かヴァンガードにレズもしくは、エロがあったか教えてくれ。
これは重要なことだぞ…!
レズキャラはいる。エロは微。
年上とズブズブの関係に俺もなりたい
YGCのドラマ聴いた
白猫が突然「はしあたま」とか言ったんでなんだそりゃと思ったんだけど
もしかして「橋頭」か?
読めなかったのか・・・・・・OTL
漢字が苦手な白猫さん。
中国系じゃなかったのか?!
YGCおもしろかった!悲しかった。
メキシコも日本もうまい具合に重ね合わせていくもんだなぁ。
やっぱスゴイよ!深見たん!
つまらんかったよ、YGC、なんか他の作品と同時進行で書いてたら書ききれなくなったって感じじゃん。
一、二ページもしないうちに死ぬ雑魚のプロフィールなんて正直いらん
>>444 深見たんメキシカン説でも提唱してみる?w
YGC面白かった!
立ち読みで非難されちゃまことに遺憾だわ。
桃子のくだり、かっちゃんが切ない。息苦しくなった…。
毎回、いっきに読んで寝不足になるw
YGCとヴァンガード、ネタがかぶってるなーとは思った。
でもYGC読んで良く分からなかった「ゼロイン」が
ヴァンガード読んでなんとなく分かったからいいかww
>>448 最初に着弾させた穴(=ゼロ)にインさせる高等テク、でおk?
それはピンショットとかピンホールショットとか言われるやつで
ゼロインってのは銃に対する集弾調整のことでは?
つかコルゴタ以降ゼロイン描写しすぎ
451 :
イラストに騙された名無しさん:2007/10/28(日) 23:57:20 ID:M8LoTUk8
深見んに狙撃銃ブームが到来してんだよ 流行りの物書きだものフカミン
私的にディンゴネクは『タチコマ』と銘したよ。面白みもへったくれもないがそうなると良いなという、一は全。全は一の祈りみたいなもんかな?
てか、まだヴァンガード読み途中なんだわ
つか、ゼロインって言葉をそもそも最近知ったのではなかろうか…
ガンマニアなフカミとしてはありえないかな?
>>450 d
勘違いしてた。
いっぱい出てくる用語みたいだから気をつけないと。
今回ゼロインがおおいのは銃を分解して密輸したから、再調整しないといけないから多いのであって
日本ではいつも完璧な状態で仕事できるからあんまりゼロイン描写がないんじゃないの?
YGCではゼロインって単語が以前にも数回出てきてと思うよ。
俺はいのうえ空が描いてる漫画のタイトルで知った
>>454 えっそうだっけ?今再読中なんで確認しながら読むわ>ゼロイン
副読本で銃器ガイドみたいの作ってくれんかなー
正直よく分からん事大杉
塵八にググれ!って言われそうだがwww
> 455
ナカーマ
バンケット読了。
かっちゃんファンとしては・・・切ねぇ・・・
この状態で9巻を待たねばならんとは。拷問だ。
ゴルゴタ、YGCバンケット…、ヴァンガード。
ぜーんぶ面白かった。人間ってこうも成長するもんだろか?
富士見飛び出てよかったな。
軍隊上がりの女探偵が拳で推理解決するミステリーものが読みたい。
バンケット、塵八他何名か、キャラが変わったように思う
ドラマCDにつられたんじゃないかとエスパー
塵八の口調が乱暴になってて凹んだ
しかし面白かった
ほぼオールキャラ登場なんで、9巻まで待つ時間は確かに拷問だがw
その時間を1巻からの読み返しに当てよう
ドラマCDは弓華とカノコがよかったからもうそれで
あと増田さんww ここの奴ら増田さん好き過ぎww 自分もだがww
ヴァンガードは続編で判断したい。他キャラの掘り下げキボン
その時は是非「体操服」挿絵ありで
パラベラムは、ゼロインが出てこないが、アレはリアルじゃないから当然か。
ゴルゴタは、ようやく、読んだが、あの手の復讐物にしては、あっさりしていて良いな。
YGC次は10巻目だろ?2部終了。
3部ってことは弓華と塵八と毒島さんくらいは残してもらわないとね。
みんな死ぬなよぉ!
毒島さんはやばいと思うぞ、相手が相手だし
一巻使って参加者四分の一死亡ってペース的にやばいような…二日目、三日目と続かなきゃいいけど
YGC最新刊、ハイブリットの女性陣が活躍無くてイマイチ
上司の白猫も大人組が居なくなったら終わりって言ってる状況で
努力の男・塵八が戦況を劇的に変えてくれるのを期待してる
早く続き出てくれw
>上司の白猫も大人組が居なくなったら終わりって言ってる状況
やっぱりこれは毒島さんの死亡フラグと見るべきか。
つか、死なすにしても第三部に遺すにしても、
後一冊で弓華ママと琴刃とラスコーリニキの始末がつくのか?
それも間に桃子とかっちゃんのエピ挟みながら。
>>467 あと一冊なのか?
防衛省の黒幕やS小隊とかもあるから、あと三冊は必要と思うが…
とりあえずカルナバルはあと1冊
他の諸々は3部に持ち越しじゃね?
それでも今のペースじゃ
後夜祭は煉瓦並の厚さになるような気が・・・w
防衛省関連はS小隊とセットで後回しに出来るからともかくとして、
>後一冊で弓華ママと琴刃とラスコーリニキの始末がつくのか?
こっちはなぁ。
ロシア兄弟と琴刃は個人的に生き残って欲しいが…
>>433 ウィザードリィとMMORPG、どっちだ?w
まぁヴァンガードは是非続きを出して欲しいな。
パーティの装備が充実していく様が読んでて楽しい。
あと、同性愛奨励の件で吹いた。
>>470 俺は昔の深見作品を読んでいるような懐かしさを覚えたなw
「ゴルゴタ」スゴイいなぁ。
いやはや、こんだけ書ける作家はこの国に他にいないよ。
>>472 お前さんが読んだことある「この国の他の作家」を挙げてくれw
いや、ゴルゴタは十分水準以上の作品とは思うがね
>>470 同性愛推奨吹いたなーw 一般化するどころか、奨励てw
つか今気がついたんだが、深見作品中、ヤングガンは当然あるとして
武林のWiki作ったの誰だwww
>>474 >この「武林クロスロード」は、まだ完結していない作品や番組に関する記事です。
>ある程度ストーリー・番組内容がまとまってから編集するようにしてください。
番組化するといいなぁw
>473
限定生存中で。今年読んだのは萩原、井坂、石平、乙、西尾、東野、宮部、浅田などなど。
じゃーお前様が感心した作品名を挙げてください。
477 :
イラストに騙された名無しさん:2007/11/02(金) 00:24:05 ID:EkNew6Kr
番組化するなら、ヤングガンがいいな...
つーか、カルナバル終了っつーても...琴刃はともかく、ママって不死身っぽいで、なんかスゲーやな予感
おまけに、あの捕まれれた役さんは一応安全今、なんかカノちゃん巻き込まれてフラグ再びですけど....
478 :
イラストに騙された名無しさん:2007/11/02(金) 00:55:52 ID:B7SCtRkr
乙一を「乙」って表記する人をはじめて見た。
「乙」が苗字だったのかW
最近のアニメは、シーズンに一本はガン・アクション他、何がしかハードなものが入ってるから
そこにヤングガン投入ですよ
ドラマCD後のアニメ化で、声優変更もキボン
他は我慢できても、星だけはない
480 :
イラストに騙された名無しさん:2007/11/02(金) 01:17:19 ID:OHUm8FWj
ロシアチームはカルナバルで片付きそうな気がする
豊平は聖火・ギャウザル組とぶつかると琴刃以外はダメかもな
ハイブリッドは…主人公2人しか残らない悪寒
最終的に桃×伶で片が付くなら、
弓華×アリサが成立すると思うので、アリサの生還率は…
ってカノコ忘れてた…
オワタ
483 :
イラストに騙された名無しさん:2007/11/02(金) 11:06:02 ID:ftXE5L1L
アリサの生還率は…
やっぱ考えたくねーや
嫌な予感はよく当たるって言うんじゃん
んでもって、マジでカノコまたまた危ないフラグだ
柳城と公魚の末路ってどう思うよ?
自分はアリサ×風樹で相討ちと予想。
でも標的ヤればカルナバル終了だから、
皆生き残るのも無くはないよねー。
武林2の表紙画像きた。ヒュンラはいなかった。
いつか表紙画に描かれる日はくるんだろうかな?
>>482,483
白猫さんの「ハイブリッド残存2名」の発言に
みんな「毒島が!大変!」しか言わないんだもの
アリサのこともたまには思い出してあげてください…
っていつ書き込もうかとw
アリサvs風樹は見たいな
前にあった、アリサのことは結構信じていたのに、って描写が切なかったから
再会して蟠りを解消してほしい
…再会して即殺し合いなんだろうがorz
>>484 柳城さんと志保さんは絶対死なねぇだろw
488 :
イラストに騙された名無しさん:2007/11/02(金) 20:35:56 ID:ceb2rGEF
理想なバトルは、塵八VS風樹、アリサVSルキ んで、弓華VS琴刃なんじゃね?
ママは別だけど...
でも、ママVS琴刃もかなり見物かも?
毒島嫌いじゃないけどイマイチ立ち回り地味だ。。。
弓華も最近あまりぶっ放さなくなったし バイオレンスが足りない
聖火VS塵パチが見たい
カルナバルに中華勢イラネ
あと桃子は死ぬか再起不能になりそうな気が…
カルナバルでは、弓華ママ死なないかもな。
弓華vsギャウザルで、ママは第三部まで温存だったり。
桃子はかっちゃんに殺される悪寒。
> 484
今後は柳城と公魚に塵八が絡むのかな。
せっかくだし、会長も混ぜて、
カルナバル外の話を書いて欲しい。
ってか、みんなでメイドカフェに行って欲しい。
弓華ママっていくつだろ
20で弓華産んでも36?ハタチで傭兵ってスゲいよね
尤も日本人の二十歳と考えたらだけど
カノコに危険フラグ?
しまった、友達に貸しちゃって確認できねえ!
そこ読み飛ばしちゃったみたひorz
494 :
イラストに騙された名無しさん:2007/11/04(日) 19:19:43 ID:k70q3lcO
つーか、令はいない今、ママの使えそうなモンはやっぱ娘の嫁のカノコだけだろ?
ラストマンって言うからには、弓華も危ういw
塵八以外みな危うい!
かのこは殺しちゃイヤだよ〜
しかし、そう思われもしないキャラばかり死んでもつまらないと言うジレンマ
>>495 いま、気がついたんだが。
マンはラストでも、ウーマンはいいんじゃね?w
生き残るヤローは1人だが、おにゃのこは何人でも残るよ!ってことかw
いきなりソニアさんがお亡くなりになってますがな
>>501 言われてみればそう見えてきたw
>定価(税込): 予)1260円
電話帳並みの厚さかな。
何で分冊しなかったんだろう?
深見は値段間違ってると言ってるよ、ページ数は変わらないかと
504 :
イラストに騙された名無しさん:2007/11/06(火) 10:55:59 ID:iG8ffXIC
>>479
漏れは特にキャストに違和感なかったから全員このままのキャストで
アニメ化してほしいなあ・・
塵八の生真面目で不器用そうなところとか、イメージどうりだったし、
虚センセは予想より若目の声だったけど、抑揚には歴戦の余裕が感じられたし、
絵がつけばそこのところの違和感もなくなると思う。
今更ながらヴァンガード読了
東京モンスターバスターズって大昔のゲームを思い出した
506 :
イラストに騙された名無しさん:2007/11/06(火) 17:47:36 ID:/Mr4RhNy
ヴァンガードはゲーム化希望
507 :
松坂〜ハンカチ世代:2007/11/06(火) 18:27:29 ID:mNy0jlmI
1980.4.2〜81.4.1生まれ
松坂大輔、藤川球児、キングコング、小島よしお、森本稀哲、朝青龍
広末涼子、優香、眞鍋かをり、柴咲コウ、田中麗奈、小池栄子
1981.4.2〜82.4.1生まれ
滝沢秀明、安倍なつみ、佐藤江梨子、MEGUMI、安めぐみ
ブリトニー・スピアーズ、荒川静香、鈴木あみ
1982.4.2〜83.4.1生まれ
宇多田ヒカル、倉木麻衣、倖田來未、大塚愛、矢口真里、中島美嘉
オリエンタルラジオ、加藤あい、上原多香子、北島康介、イアン・ソープ
酒鬼薔薇聖斗(少年A)
1984.4.2〜85.4.1生まれ
赤西仁、速水もこみち、えなりかずき、若槻千夏、石川梨華、藤本美貴
アヴリル・ラヴィーン、タトゥー、木村カエラ、hiro、綾瀬はるか、白鵬
1985.4.2〜86.4.1生まれ
亀梨和也、山下智久、田中聖、小池徹平、ウエンツ瑛士、ギャル曽根
上戸彩、後藤真希、まなかな、中川翔子、宮崎あおい、相武沙希、宮里藍
1986.4.2〜87.4.1生まれ
亀田興毅、ダルビッシュ、井上真央、石原さとみ、上野樹里
沢尻エリカ、松浦亜弥、YUI、あびる優、BoA、リア・ディゾン
1987.4.2〜88.4.1生まれ
長澤まさみ、辻希美、加護亜衣、安藤美姫
1988.4.2〜89.4.1生まれ
斉藤佑樹、田中将大、亀田大毅、福原愛
堀北真希、新垣結衣、戸田恵梨香
むしろコンシューマだと
映画バトルロワイヤルのときみたいに
未成年が銃で残虐表現がどうとか変な自粛入ったりするから
PCか堂々とRレートで
510 :
イラストに騙された名無しさん:2007/11/08(木) 10:20:57 ID:5DcGJKtK
武林が部屋に置けない表紙口絵だがしかしとてもとても読みたい葛藤
どうすりゃ良いのよ深見タン
511 :
イラストに騙された名無しさん:2007/11/08(木) 10:33:06 ID:XoOjPdlE
買ってからカバーを外して口絵を破り捨てる
つ墨
Rebis氏の同人誌も買って一緒に置く
>510
オタクを長くやってるとあのくらいの表紙は気にならないけど、
最近の深見タンは一般人や女性にも広く読まれてそうだからねえ・・・
本屋のカバーをつけっぱなしにしておくか、元のカバーを外せば良いんじゃないだろうか。
いきなり本棚の本の口絵をチェックし始める家族や友人もいないだろうし。
(いるとしたらその人の方が問題だ)
私は壊拳・フジコ・パズルアウト・瞬撃・パラベラムと並べて、堂々と本棚に置く!
> 『ヤングガン・カルナバル 後夜祭・ラストマンスタンディング(仮)』の
> 発売予定として2月刊行、とお伝えしましたが
> 4月になりそうです。
orz...
そしてまた書ききれませんでした。でさらに続くのか
まあ忙しいからねえ
四ヶ月くらいなら待ってもいいかと思ったけど、半年も待たされたんじゃ話にならん。
YGCしか読んでないけど他のも同じ感じなのかねぇ
次回予告→締め切り間に合わないから切りの良いところまで→続く
この作家、無茶苦茶執筆速度早い方だと思うんだけど
ラノベ系ジャンルって現状ですら遅いと感じるものなの?
いやものすごく早いと思ってる。
深見たんは、死ぬほどシゴトしてるよ。
多忙で少し遅れるのはシカタナイ。
過労死しないようにしてほしい。
遅れるのって、今回初めてじゃね?
しかも2ヶ月延期って…
身体壊してしまったんじゃないかと心配だ
エロシーンはあくまで「その他」扱いなんだな。
では暴力描写とやらにwktkしていようw
筆は早いがいろんな本を出してるからな。
正直、読んでないシリーズのことはどうでもいいし。
作者も食わなきゃ書けんしな
>523
何の話かと思ったら武林の帯の話か
作家の執筆速度の話をここでどうこう言っても仕方ないし、今月は武林やAGC再販の話でもしたいものだね
527 :
イラストに騙された名無しさん:2007/11/10(土) 00:00:45 ID:DnZ56nXw
オレ、AGCのことさっぱりわかんないから、一応聞きたいが、レズキャラとか、エロシーンとかあるか?
深見たんの原点。はじめにAGCありき。
ぜひ、読んでみることをお勧め。
後悔しないよ。
ちょうど文庫版でるし!
>>527 あるよ。
同性愛、腹筋、猫、銃、格闘、エロ、そして強い女……、
あらゆる深見要素があるよ。
530 :
イラストに騙された名無しさん:2007/11/10(土) 01:22:13 ID:vS+fj+SY
どうもッス!
こうしてまた一人深見にはまる
誰がうまいことを言えと。
確かにAGCは深見の原点だな。
武林で仰天したけれど、あの頃から両性具有レズ要素もあったわけだ。
銃を取り出す要素を伸ばすとパラベラムになるし・・深いな。
YGCようやく読了
サッカー場や球場に行く機会が多いもんで、
有名人やVIPが来場した試合でこんな騒ぎが起きたら怖いなと
変なところに反応してしまった
『パニック・イン・スタジアム』は面白かった。
武林2、獣耳率高いな
>536
確かに獣耳が4人増えたけど、4人姉妹で「獣耳率高い」というのも何か違う気がする
武林の場合、注目は龍凰双具率や筋肉女率ではないだろうか
血飛沫率でしょ。
1で七千人殺してるから、2では七万人とかw
飛沫じゃなく洪水だな
まさに屍山血河
武林で殺害人数をインフレさせると馬鹿馬鹿しい話になりそうだから、それはなさそうだ
塵八だって「次の任務は100人殺す」なんて話にはならないわけで
深見タンのことだから、きっと「そう来たか」って内容にしてくれるよ
七万人殺してても「そう来たか」って感じにはなる
武林2巻 bk1で24時間以内になったのでポチってみた
あらすじ見ると、ヒュンラママが出そうだ。どうなるのやらw
ヒュンラママ1巻で名前だけ出てたな
しかしやばい、武林2巻が出る前にバンケットとバンガードを読み終わらないと
刊行点数多いよ深見先生!
そしてAGC文庫版ですよ。そりゃYGCが4月になるのもムリのない話。
息の長い作家でいてもらいたい。
YGCドラマCDもあるからね。
年末年始くらいは深見たんにはゆっくりしてもらいたいな
AGC、修正は入るとして、シーン追加とかあんのかな
深見たんならやってくれると信じてる
そんな深見たんだから、延期になっても、むしろ休んでくれと思えるんだろうな
ヴァンガード、要望が多かったらシリーズ化するかもってあったが
アンケート入ってたっけ? なかったらメールすればいいのか?
ファンレターとか書いたことないからどうすればいいのかさっぱり分からん
548 :
イラストに騙された名無しさん:2007/11/15(木) 01:11:00 ID:YTALjb4R
シーン追加はないだろう
それやっちゃうと、誰も単行本を買わずに文庫版を待つようになる
深見がやりたくても編集者が許さない
作家によってはやってるけどね
中には内容かなり変えちゃう人もいたりする
今までの刊行ペースが異常に早過ぎたんだよな・・・
と思いつつもヤングガンが待ち遠しいオレガイル
>>548 でもさ買わなくなるとかどうとか言う以前に
NEXT版のAGCって実際のところ本屋に出回ってないじゃん?
少なくともYGCのヒット以降に増刷された気配はないよね
この前Amazonで見たら在庫3点とかだったし
今回の文庫版は文庫落ちと言うよりは(いや文庫落ちなんだけどさ)
実質新作扱いで出すつもりなんじゃね
て事は加筆修正もありえるかも
もしかしたら文庫版の売り上げしだいでは続刊が出るかも?
武林ゲト
30Pに1回エロがある
30Pと聞いて飛んできました
買ってきた。
カラー挿絵の肌色率の高さは以上ww
555 :
イラストに騙された名無しさん:2007/11/15(木) 22:05:33 ID:7jwPky0p
結局今回は何回ヤったんだ?
>553のネタが洒落になっていないとは、まさか当の>553も考えていないのであった
>>557 >555は「殺った数」という意味では聞いてなかった気がするんだがw
4桁ヤったのかと素直に解釈した俺テラ素直さん
返せ!俺のwktkをか(ry
犯った数も四桁だよ。
ヒュンラは今回も酷い目にあうの?
てかアイツはもうそういうキャラ立ちを完全に確立した
予 想 通 り (AA略
フフフ、それを聞いて今から軽く勃つのが抑えられないぜ。
駅前の本屋で待ってろヒュンラ!
武林クロスロード買ってきた。今読んでる。
これは1巻をはるかに越えている。深見の濃い部分が好きならマストアイテムだな。
>559
お前のwktkは本屋にあったよ!
>561
今のところヒュンラすごいよ。
さっき本屋で武林をゲット。
したのはいいが他のガガガの新刊は立ち読みできるのに
武林だけパッキングされててワロタww
武林アニメ化しないかなー。
ピンクパイナップル製作のOVAで。
しかし武林の絵師さんはホントなんかスゴイですね。
耐性のない私には、朝メシにデンと2kgのステーキ出されたような衝撃が。
美少女と筋肉とチンポという本来ならかけ離れているように思われる要素が三位一体となる衝撃波。
女子供は端に避けろ!死ぬぞ!
一ヶ月勘違いしてたけど、今日買ってきて一気読みし終わった俺が来ましたよ。
ヒュンラに関してはある程度予想通りだったかな。
「帝國の腐敗を目の当たりにして、本格的に仲間に入る。」って。
俺の予想を超えてはいたけど。まさか、○○の○○が出てきて、○○が(ピー)って
ヴァンガードみたいな迷宮探索物が好きだ。
こういうの、最近は無かったから素直に嬉しい。続編希望。
西E田氏、モノクロの挿絵を手抜きしないようになったんだな
ヴァンガード、東京を囲んでる壁の高さが3kmって、ヘリで楽々越えられそうな気がするんだけど、
電磁場ってどれくらいの影響があるんだろうな。問答無用に制御不能になるとか?
それ以前に、東京の外はどうなってるんだろうね。
軌道衛生からの映像なんかなら東京の確認も出来そうな気がするんだけど。
案外発端の地震が洒落にならないくらいの災害で、世界が壊滅してたりしてw
>>575 高さはともかく厚さ20Kmって本文に出てくるけど、
厚さが判るってことはその向こうがあるって事は判ってるんだろうな
>574
ヴァンガードの絵で手抜きじゃないのか
それ以前はどれだけ手抜きだったんだ
武林二巻の異常に気合いの入った挿し絵を見ると、上手い下手や好みは別として、その、なんだ・・・
武林の挿し絵に込められた熱量が異常。
共鳴するぜ!(主に股間が)
武林には「ライトノベル界の『聖マッスル』」の称号をあげよう
そーかぁ? カラーはともかく、モノクロはむしろ押さえ気味なのでは?
・・・・・・・・・って、あのシーン気合入れて描いたらそれこそ18禁 だろーけどw
ダディフェイスの初期の頃は酷かったな>西E田
筋肉ふたなりしかかけないあの絵師をよくラノベに持ってきたものだ
でも改めて見比べて1巻よりモノクロは確かに押さえ気味だね。
ラノベの絵描きって自作でエロ同人かいちゃいけない契約やるらしいけど(ソース:モグダン)
この人もやってるんだろうかw
武林3巻はよりパワーアップとか言ってるけど、
ガガガの枠に収まるのか。人ごとながら心配になるぜ。
もう収まってないから、はみ出しすぎてビニールだから大丈夫だよ!
母娘エロシーンは間違いなく深見たんは絵師殿の同人誌に影響されたなwwwというか、ほとんどそのまんまじゃないかwwww
だから、あの2人はガチだってば。
二人でトキワ荘に住みだしそうな勢いだな。
互いの本をはじめて読んだときの様子はどんな感じだったのやらw
貧乳キャラとか胸を隠さなくてもいい気がしてきた
虎の三女とか完全に少年体型だからな。
しかし三女がクライマックスで白夜連にローリングされるシーンが省略されたことには憤りを覚えざるをえない。
そこは一・二を争うくらい重要なところだろうがゴルァァァァッ!?
チクショウ……これが二次ドリなら……ッッッ。(血涙
今更だけどフジコ読んだ。
鬼火の行方不明の姉って、先代の探偵ってことなのかな?
つまり伯母?
>590
気持ちはよく分かるが、ページを考えてもあそこから長いエロシーンは無理だよなあ
小説としてはあれで正解なのだと思う
二次創作に期待するとか・・・
キャラがいきなり増えた気がするが絵のインパクトが強すぎてすぐに覚えてしまった
……主人公影薄くないか
>>590 怒涛のクライマックスなのに、あそこでそれをやったらテンポがww
しかし女同士で子どもが作れるとますます武林世界における男の存在意義が無くなるな。
何となく破軍/破城武侠がインフレしてる気もする。
一年に何億人が武侠に殺されているのやらw
>593
仮に主人公が普通の男のハーレムものだったら、もう忘れられてそうだ
>595
男同士でも子供が作れるとしたらどうだろう
>596
1巻でシュンライが軍を破ったといっても、多分皆殺しにはしてないはず
○万人に勝てる、といっても敵兵全員が戦死するわけではないから、
敗残兵が再編成されていると想像してみた
>>597 ああ、そうか。
シュンライは逃げる兵を追うようなことはしないだろうし。
でも今回の鎮西軍5万は玉砕してる気がするなぁw
ところでコクリがカラーページに載ってないのは、
露出度が低いせいだろうか?
>>598 >>コクリ
違うだろうなww
ツガイの男キャラがいるからじゃないか?ww
もう深見たんとレビスたん的には「男なんかいらねえんじゃボケがぁああああっ」ってなもんなんじゃねw
ガガガの担当編集者は涙目で野郎キャラも少しは入れてと哀願w
しかしあれだけ事前に命懸けで準備しておきながら、最後のトドメは「中田氏により失神」ってある意味スゴイよな。
壊拳1巻を初めて読んだ時の衝撃を思い出したぜ。
>>514 亀だが、俺はオタク暦長いがさすがにあの表紙は駄目だな。
「武侠ならこのくらいのことはできて当然」みたいなことがいくつか書いてあるけど、途中から
明らかに武術関係なくなってるようなw
武林読んで武侠小説に興味が湧いたんだが
ふかみんが影響受けてそうな作品とかある?
筋肉少女がレズる武侠小説なんて武林の他にあったかなあ?
カバーの折り返しに金庸先生の本を読んでると書いてあった
向こうは男装とツンデレとヤンデレと話を聞かない爺さんが盛りだくさんだな
ようやく武林買ってきて読んだが、一緒に買った二次ドリよりエロシーンが多いw
シーン数は多いが薄味だからな。
まあ、これで濃かったら前後編になるがw
そして買ったぜYGC!
ここ見てるとどんどん武林が読んでみたくなる女子ですが、
やっぱり近寄らない方がいいですかねww
>>608 Rebisのエロ同人誌を買って合うかどうか試してみるのが一番。
ちょっと待てw
サイト見たほうが早くないか……って問題が絵師にしかないみたいな言い方だなw
>609
武林がカフェラテだとするとRebisの同人誌は特濃ブラックなので、迂闊に人に勧めてはイクナイ!
武林はすがすがしい女傑の英雄譚という面もない・・・ではないので、たまには好きな女性読者もいるかも
深見タンのブログのweb拍手には、女子からの声も来てるよね
AGCはもう売ってるのかな?
614 :
イラストに騙された名無しさん:2007/11/22(木) 20:05:45 ID:YfLNfRcF
武林、男の扱いが悪すぎてワロタwww
615 :
イラストに騙された名無しさん:2007/11/22(木) 20:10:08 ID:ZpPZdhYl
YGC全巻読み返すと、ひとつ気になることが....
聖火は娘を底無し愛してるが、結局弓華のほうはどうだろうな?
文庫版AGC読了
NEXT版読んでないので加筆修正は後書きでふれてること以外はわからんけど
続き気になるなこれ
続編でないかしら
これといいゴルゴタといい目的がでかすぎて
今以上のもやもやエンドかバットエンド以外終わりようがない気がするけど
AGCを周囲に薦めよう!そしたら続きが読める。
アンチ深見たんにもAGCとゴルゴタを薦めよう!
目が覚めること間違いなし!!
618 :
イラストに騙された名無しさん:2007/11/23(金) 13:35:47 ID:4DW90uqx
AGC文庫版出たのか買いに行かねば
加筆に期待あげ
5年前から深見たんは天才だったわけだ。
鬼才の原点・AGC!やっぱスゴイわ
608ですが、エロ同人を買うのはもっとイヤなのでw
AGCと一緒に買っとくか!と勇んで本屋に行ったらありませんでした>武林
これは神様が近寄るなと言っているのでしょうかwww
また気が向いた時に見つけたら手に取ってみます〜
武林1巻はamazonで一時的に品切れしてるし、買いに行った本屋で売り切れと言われたこともあった(オタク向け書店だったが)
少し品薄なのかもしれないね
>>620 AGC買ったんなら
そのエピローグにあるエロシーンが武林では延々続くと思えば良いよ
2巻は手元にあるだけでまだ読んでないのでどうなってるか分からんけど
正直あまりすすめない
武林2巻20%増量とか言ってるがとんでもないな
40%は増えている
実は俺未だにブロークンフィストの続き待ってるんだ
俺はフジコの続きが読みたい
話題に釣られ、武林1、2と続けて読んだ見初心者だが
YGC全巻購入。一気に読破。ゴルゴタも購入。何だこりゃと貪り読んだ。
そして昨日、AGC文庫版。これが原点なのかと感動した。
武林で挫けなくて本当に良かった…
最初に武林とか剛の者過ぎるwwww
>>624>>625 ブロークンフィストもフジコもガガガで復活。
イラストはRebis。というのはどうよ?
続きがかかれるならそれはそれで
つーかAGCがフカミンの原点なのか
>>628 フジコは富士見のマスコットだったから、色んな意味で無理だろうなあ
ブロークンフィストは秋楽の筋肉が控えめなら見てみたい
武林の虎姉妹三女を育てたような程度の体型で
AGCの続きを読みたい。
そのためには
みんなに文庫版を広めよう!
>ブロークンフィストは秋楽の筋肉が控えめなら見てみたい
ドラマガに載った短編だと指で500円玉曲げてました・・・
rebisのイラスト前提なら、控えめに描いた程度でも硬貨を曲げられそうだ>秋楽さん
象鼻刀のデザインがファンシー過ぎて吹いたw
>>634 あれで破城やったんだろうな。
破られた方の気持ちはいかばかりかw
AGCのリュウザのその後を読みたいなぁ。
これ、なんで映画化されないんだろ?
>>637 あーそっかー。ニホン女優にはいないわなー。
しかし、その辺はなんとでもして映画化して欲しい。
九鬼さんは阿部寛で。
>635
あんな痴女に部屋まで踏み込まれる城主もたまんねえよな
俺ならあの武器で斬られる前に降服する……と思ったが、
その後は朝廷の悪政が待ってるのか。うーん
漢字を音読みにしてカタカナ表記してるんだろうか
一発変換だと蛇法泉とか出るな
腹パンチ・腹責め希望だ!
邪法仙かな。
しかし、rebis氏の大臀筋好きは異常。
深見氏は腹筋が好きなのだろうか……。
俺は骨付きカルビ
カルザの鼻ぺちゃが微妙に気に入った
AGCの山茶花さんがいいなぁ。飛鳥もいい。
きらめく言葉がたくさんある。
やっぱりここが深見たんの原点なんだなー
カルザ口絵だと官位が上がってたな
>642
挿し絵見返してみたんだけれど、大臀筋ってどのへん?
お尻のことかな
武林とYGC読了。
しかし深見先生は中国武術が好きだなあ。
AGC読んだ。ラストの九鬼とリュウザがよかった〜
成長したリュウザを読みたいもんだ。
武林二巻読んだ
こんなのラノベで出していいのか?
注意書きがしてあるからいいんだ
もう出ちゃったし
ガガガが迷走している今のうちよ
YGC読んだけど
へたれた主人公の性格設定とか
オナニー恋愛展開はいらないと思った
シリアスなアクション展開だけでかいてくんねーかな
つ ゴルゴタ
武林は……一巻がラノベの境界線ギリギリ一歩アウトだったのに…
…二巻は、すでにラノベの枠外100Mって感じだな。
>>654 その二つがあるからヤングガンなんだろうが。
>>657 史上初!内容の90%がエロで出来てるラノベだからなあ。
ガガガ文庫がどこまで我慢できるかに期待w
>659
キャッチフレーズとしてまとめるとそんな印象も受けるけど、実際はそれほどエロばかりじゃないよ
バトル35%、エロ35%、ストーリーやキャラ関係進展30%くらいじゃないだろうか(数えたわけじゃないが)
それにエロシーンでも、その中で真相が明かされたりキャラの関係が深まったりする所も多いと思う
そういやドラゴンズヘヴンってふかみん原作なんだね
今思えばドラゴンズヘブンには筋肉が足りなかった
エロスと百合も。
AGC文庫版読了。あとがきも興味深かった。
山茶花エロすぎっ!と思ったが、ギリギリ命懸けのシゴトしてるからな
あれもありだなw
一巻出た後、母乳プレイやらエロ鬼畜展開妄想しつつ、さすがにねーよなWWWWW
とか思ってたら、妄想の斜め右上を行かれたW
想像を越えられた事は多々あるが、エロい妄想を越えられたのは初めてだ
ヒュンラは最終的に、どこへ辿り着くのだろうか…
味方になって朝廷を裏切ったわけだから、おそらくエロ的な都合と、大きな作者の意図によって、敵につかまり、拷問?いやただの鬼畜ドエロセクロスでしょ?
うっわ、ヒュンラたん死んじゃうWWWねーよWWW
みたいな事になるのだろうなぁ〜
おそらく、膨乳か母乳か中田氏かリンカーン的な…正直ありえるから困る
ちょっと厨臭い話題だが、深見キャラで一番強いやつって誰だろうな?
パラベラムの精神弾を防げるかどうかが一つの判断基準になる気がするんだが・・・
防御方法がなければパラベラム最有利、もし内功で防げるなら武侠勢もいけそう
あれ、パラベラムって銃出してない時は一般人だっけ
一兎君、毒島に不意打ちされたら負けちゃう?
何となくシュンライより小島警視の方が強い気がする。
でも個人的には大穴でフジコママw
朝廷からしてみたらカルザとヒュンラは謀反人てことになるんだろうね。
残った親族の一族皆殺しは確定だと思う。
深見たんならこのあたりを上手く利用するんだろうけど。
小島警視が大型トラック持ち上げるの創造して吹いた
膂力ならシュンライかね
断食大会ならシュンライの一人勝ち
一対一で戦ったら今回出てきた教祖の方が強かったんじゃね?
なんかRPGのイベントこなさないと敗北必至な敵を思い出した
北斗の拳の敵に似たような技が切り札の奴がいたが、由緒正しかったんだな……
個人の力だけではなく、組織力や情報力も含めたら違った結果になりそうだな。
パラベラム勢はその辺、弱そうだし。
小島警視が白猫を堕とそうとして弓華に嫉妬されるとか
リョウカのちんこが無かったら、負けていた
最終巻ではチンコが世界を救うよ。
ヒュンラさんは今後どうなるのだろうか?次はいったいどんな目に…
尿の次は……。
ヒュンラ将軍にはヤムチャ化しないで頑張ってほしいなあ
その前に3巻決定のアナウンスが欲しいが・・・
すでに戦力外なのでは…
個人の格闘能力だけでなく、人心掌握とか軍の指揮がスキルなんじゃないの
だがそのスキルは破軍武侠の前には無意味
軍を動かすことに関してはホウショウが乗り気だったよね
破軍武侠前提の計略が見てみたいなあ
「待てこれはホウショウの罠だ」とか
てか、ヒュンラは破軍武侠じゃない?
ママは破城武侠だとはっきり書いてあったけど、
ヒュンラでその手の表記読んだ記憶ないな。
虎二女の嘔吐シーンがもっと詳細に描かれてたらいいのにと思う俺は真性の変態。
YGC読み返して思ったけど紫良が死んだのは気に入らん。
由美子より断然いいじゃん
死んでも惜しいと思うようなキャラじゃないと敵以外で殺す意味はありませんよ?
688 :
イラストに騙された名無しさん:2007/12/02(日) 15:50:17 ID:8GflhLrH
オレだってソニアは死んでほしくないよ!でも、仕方ねーじゃん!
今、気になるのは、弓華ママはカルナバルで死ぬかどうかだけ。
死ななかったらカルナバルの後まで話が続くな、多分
ママの代わりにギャウザルが死んで、因縁の対決はカルナバル後に持ち越しじゃないかと。
武林3巻は出るのか…いや、出せるのか?
深見は順調っぽいが…いつ発禁になるやら
売上次第じゃなかろうか
深見たんは物語のために容赦無くキャラクターを殺すから(死なせる)恐ろしい。
面白いけどガクブルだぜ。
深見の刊行ペースについていけないオレ
ようやくYGC読了…
徳間のサイトで壁紙配ってたんだな
良い出来なので職場で使ってみるw
695 :
イラストに騙された名無しさん:2007/12/03(月) 20:56:10 ID:pRNKXis6
ギャウザルかママはカルナバルに生き残ったら、それこそカノコ巻き込まれるになるな。
んまあ、フラグはあったけどな....
レイプされてねーと願うばっかだぜ
武林の世界観だったら犯られまくりだな。
あっさりオンリンの砦が陥落してカルザと白夜連とオンリンたちが輪姦の後に処刑されて、
ひとり脱出したオンリンの手下もそれをシュンライたちに伝えた直後にリョウカの腕の中で息を引き取る、とかで急展開?
>>694 ごめん壁紙ってどこ?
みつかんないorz
>>698 ここだよ。
www.tokuma.co.jp/edge/08special_wp.html
>692
ガガガではもっと人気なさそうな本も三巻まで出てるから、武林が出ないとしたら理由がありそう
でも三巻読みたいな・・・
>693
キャラに入れ込むタイプのヲタな俺としては、これからのYGCを読むのが辛いよ
>>701 好きなキャラがガッツンガッツン死んでいくしな……虚先生にソニアさんに……そして俺の山神さんが。
……山神さんが退場して悲しかったのって、ひょっとして俺だけ?
武林で初深見を経験して、その後ヴァンガード・AGCを読んだのですが
この後どの作品を読むのがオススメでしょうか?
あと、この人の作品はマッチョウィメンのビアンが不可欠なんでしょうか?
>>703 「武林」はとりあえず置いておくとして、「AGC」や「ヴァンガード」が楽しめたのなら、
トクマエッジから出ている「ヤングガン・カルナバル」進むのが良いと思うよ。
それと、女性同士だけに限らず「同性愛」が欠かせないのね。
ところで、今NEXT版「AGC」がどこかに埋まっていて確かめられないのだけれど、
九鬼さんのセンカンド・ステップ、変更されていたよね?
>>703 ブロークンフィスト
フジコは読まなくて良いよ
706 :
イラストに騙された名無しさん:2007/12/05(水) 16:09:22 ID:COOk/WE1
なんとなく武林以外の作品も買いたくなってきた。
今度本屋漁ってみよ。
先週の月曜にたまたまAGCを手にとり、気に入って昨日までで
武林、YGC、パラベラム、ゴルゴタ、ヴァンガード、ヴァルキリィ、パズルアウトまで読みました。
他の作品も読みたいけど売ってません。
もう新品では手に入らないんですかね?
ちなみにYGCとゴルゴタが特に気に入りました。
意外と武林から入ったご新規さんも多いんだな・・・
>707
今でもアマゾンで買える深見作品としては、カンフーハッスルもあるよ
要するに内容はカンフーハッスルなので、よほど深見成分に飢えてない限りお薦めというほどではないが・・・
でも武林の下地にこの仕事があったのか、と思うと面白い
内容自体も映画より心理描写が伝わってきて面白いかもしれない
中古でよければブロークンフィストは間違いなくお薦めしたい
フジコで箸休めもいいと思うんだけどなぁ
710 :
イラストに騙された名無しさん:2007/12/05(水) 23:54:14 ID:DogALvU1
>>704 あれ?セカンド・ステップじゃなかたっけ?
まぁそれはいいとして、九鬼さん能力変わりすぎだろ
さようならゼロ・リコイル
YGC読んだ
百合が多くてよかったんだが、毒島と椿ってウホなのか…?
とりあえず毒島がガチSなのはわかったが
椿はソニア好きだから
きれいな三角関係だな
悲しいなほど綺麗に壊れた関係だなあ……。
というか、毒島さんも死にそうで怖いよう。
毒島さん、次巻あたりで塵八をかばって死にそうだよね。
作者は、次巻では殺す人数を少なくしたいみたいなコメントをどこかでしてたけど、
主要人物が1人も死なないっていうのはないだろうし。
715 :
イラストに騙された名無しさん:2007/12/06(木) 21:15:41 ID:gFBTgejh
また味方死んだら、さすがに三人だけじゃあ厳しいじゃん?
会長さんはこのまま終わらせないって深見言ってたけど、オレ的にはもっと弓華の活躍を見たいな。対琴刃とか(ママとはいやな予感あるから、たぶんメキシコに対決じゃないと思う)
716 :
711:2007/12/06(木) 21:18:00 ID:ICbLpDqS
レスthx
そ、そうか…三角関係なのか…
ごめん、自分的にはウホも否定されると思っていたよ…
俺の読み違いじゃなかったのか
フカミンのブログ読んで思うけど、イイヤツっぽいな
もっと過激なことも書いてほしいけど、あたりさわりがあるからな
作品内容が狂ってるほど、本人が好青年風とかはよくある事だ
作者が武林の武侠風だとちょっと困る。
>>714-
>>715 個人的には本人のモノローグや白猫さんの発言など毒島さんは死亡フラグ立て過ぎだとオモタ
いきなり死んだ椿師匠とは対照的だ
>>716 残念かもしれませんが、確かにガチホモ(というかコミック的ではない普通のゲイ・セクシャル)でFAです。
>>719 でももし小島警視のモデルが深見たん自身だったとしたら…?
ところでヒュンラって処女じゃなかったんだね。
別スレで話題にならなくて気が付いたけどw
お前は何を言ってるんだ。
一巻読み返せ
ヒュンラママが処女じゃないのはがっかりした
ママって時点で、常考。
「ヒュンラの父親」という言葉が出てくるけれど、父親が女である可能性もあるのが武林
まあ小島警視も両親とも女なんだけどね
>>729 シリーズ刊行決まったんだね・・
よかった
>読者のみなさんのご声援もあり、シリーズとして刊行していく予定です。今回、明かされなかった謎もありますので、これからのシリーズで広がるヴァンガードの世界を楽しんでいただければと思います。
きたよw
オレは武林だけはノーサンキューだがヴァンガードの続きはたのしみだあ
何かを誉める時に他を貶める必要はないのさ
俺は武林が一番好きだが、僅差の二位でヴァンガードも大好き
そしてゴルゴタは別格で名作だと思う
でもYGCも壊拳も好きで(以下略
1巻の売上はそれほどでもなかったから、純粋に将来性を買われたって感じかね
ゴルゴタの続きも読みたい。これ映像化しないかねぇ
今年は深見さんの作品が結構な数読めて幸せだったなぁ
自分としてはどれが一番っていうのはない、
書き続けてくれれば、もうそれだけで満足。ただついて行くだけだしw
>何かを誉めるために他をおとしめる必要はない
>>733 おまい良いことゆう
深見さんの作品なら読んでみたいけど、武林はね――って思って避けてたあたいだが、今日本屋行ってあれば買ってみるよ。女的に凄く買いにくい表紙だけどorz
心配すんな
あれは老若男女全般的に買いにくい
>>737 買いにくい上に、おいてない書店もあるからなw自分はアマゾンで買ったお。
ネット書店が出来てから、エロ関係の本が売り上げを伸ばしてるという話を思い出しながら・・・w
こういう話が出ると自意識過剰すぎじゃね?といつも思うが
武林だけは流石に同意せざる得ない
ラノベなのにエロ本や801本と同じ扱いにしないといけないしな……。
カーチャン机の上に無言で置いておくのはやめてくれよ!
ところで深見タンの次回刊行ってなんだっけ
>>741 「かーちゃんの机」と読んで、なんて変態! と思っちまったw ゴメン。
・・・無かった。武林
こりゃもうアマゾンだね
>>742 YGCのドラマCD(コレもアマゾンだよね)以外でなんかあったっけ?
なんか月刊フカミつーか隔週みたいにになってたから、ドラマCDだけだと淋しく感じるな
たぶんまた年明けにはたくさん出てくるんじゃない
YGCの10巻は来年の四月予定(´・ω:;:.:., ,. . .
今日、AGC読んだ
頼むから続編出してくれよ…!!九鬼の意思(?)を継いで、成長したリュウザが見たいぜ
>>747 俺も期待している!
公式ブログより↓
>AGC買いました!ですが、いくつかわからない所あります。
>たとえば、何故小島 は飛鳥に手を出さないんですか?
AGCも続きを書くつもりなので、その時まで秘密です。
>>748 あなたは俺にとっての神だ
今からヤングガンを読み始めるわ
AGCやっとやっと続編か!感無量。
願いは叶うものなんだな
すくなくともAGCとYGCとヴァンガードと武林はまだ出るってことかぁ
パラベラムもわすれないで><
フジコも続き読みたい
ブログより武林3巻発売決定らしいね
>751
武林のブログで、「武林の前にYGCとパラベラムを書く」ような意味のことが書かれてたよ
>>754 YGCが4月だから武林は5月かな・・・
パラベラムは3巻から時間空いてるし2月か3月ぐらいを期待したい。
10月頃みたいにまた週刊深見になったりするのかなw
YGCの話なんだけどさ、なんか伶ってかわいそ過ぎないか?
気づけば弓華とカノコの間にはとてもじゃないが割り込めそうにない雰囲気になってるし、
桃子には騙されてるし、なまじうまくいったとしても本当にそれでいいのかと思うし、かっちゃんもいるし。
あげくにドラマCD、いまだに出番無しですか・・・。
不憫すぎる・・・。
漏れはてっきり彼女がヒロインだと思ってたよ。最初のころは。
758 :
イラストに騙された名無しさん:2007/12/22(土) 11:52:08 ID:9qzLi0MF
>757
賛成だ
オレは別に伶派じゃないけど、確かに、好きな人の前でレイプされたカノコよりある意味不幸かもな・・・
なんつーか、DNAngel の梨沙みたいだな、伶って・・・
好きな人は実はふられた相手のもう一つ姿だし、好きって言ったら、その人にはう誰かがいるし、おまけに捕まれたばっかだし、トドメは、ドラマCDに出番無し。
うわー、スゲー不幸連続だ、あらためて思うと。
そもそもあんまり幸せなキャラって出てこないしねえ
ヒント 殺し屋なんだよ。
ドラマCDの弓華かのこはサイコー
琴刃も巧いし、塵八も2だと聴きなれてスゴクよくなったよ
今日みたいな日に、ひとりでピザ頼んで
配達員の兄ちゃんが、サンタの格好してきたときの いや〜な空気が
お前らにわかるのか????
↑は誤爆です、すいません。
763 :
イラストに騙された名無しさん:2007/12/23(日) 22:07:31 ID:iDMrcC9j
>759
いや、一人居るんじゃね?
弓華ママ
悪役のボス連中は幸せそうだね
今日の夜にはドラマCD届きそうだ(゚∀゚)
ヤングガンのキャストトーク盛大にワロタwwwww
柚ねえと、まつらいさん超自重wwww
> 765
自分へのクリスマスプレゼントだな。
深見は相変わらずweb拍手レスがまめだな。
きっとクリスマスも仕事してんだろう。
オレもがんばろ。
さっき届いたよ
確かにクリスマスプレゼントだこれ、すげえ楽しい
次巻が楽しみ
早いとこアニメ化してほしいな〜
弓華は☆柚ねぇのはまり役。ノリノリだよね
ヒュンラたんは次はどんなひどい目にあうのだろうか?
これだけレズな世界なのに、ついに男、それもピザデブじじいにメチャクチャされる
とか、妖怪がいることもわかったし、妖怪に妖姦されるって展開も…な…くはないのが深見の凄さ
鈴鹿御前みたいな鬼女に一目惚れされるとか<ヒュンラ
常識で考えたら、まずは触手責めだな。
ウィキペディアを覗いてみたら、なんと、インドネシアのウィキへのリンクがあるんだ。びっくり。
言葉全然わかんねーけど、かなりの深見好きかも、作るのは
ここまで来たら、ヒュンラの身に何が起きても驚かない
ラノベで母親とセクロスまでするとは…真面目な話、触手とか妖怪とか妥当な線なのが恐ろしい
一応、ヒュンラが武林のお色気担当なのかな?それとも全員お色気担当?
でも人妻属性あるのってカルザくらいだからなぁ。
コクリはいなかったことにして
あれお色気なのか?
衝撃映像担当では……
お色気担当じゃなくて、逆の担当が必要だと思うw
みんなマッシブかちんこ生えてるからなぁ
>>776 なるほど、ヒュンラたんは衝撃映像担当か。納得。
今後も体を張った超ド級の展開を期待しよう。
>>778 確かに、メインキャラで、ヒュンラ以外は、テラマッチョかち○ぽ生えてるかしかいないな。
リランとか、ホウショウとか
衝撃映像担当だな。
>>770 母が父に調教されてたらしいから、顔がわからないよう全頭マスクを
かぶせられて、お互い相手を知らない状態で父親に陵辱調教される。
そんで数ラウンド終わった後にマスクを剥がされ相手が誰だか知って……
みたいな展開希望。
二巻でも男とやる場面あったから可能性はゼロではない!
バンガードのこれからについても語って欲しいです。
ハタチ越えた娘の身体知ってるってどんな変態親父だ。
そりゃ普通に服着ているような娘ならともかく
元から乳首と陰部以外隠さないヒュンラたんだぜ
新年早々スゲー話題だw
この作者に相応しいw
武林ファンだしヒュンラも好きだけど、下ネタはそこそこにとも思うんだぜ。全年齢板だしね。
それはそうとゲーム雑誌買ったらヒュンラが載ってた。
何故!?
このスレの主題からは外れるかもしれんが
ゴルゴタがみつかんねー
これって文庫なのか?
新書ではないっぽいけど
794 :
793:2008/01/03(木) 11:31:11 ID:VE5gSLWi
>>792 ハードカバーで、最近では置いてない書店もでてきてるから
ネット書店で購入がお勧め。
おぉdクス
ハードカバーだったか
芥川賞の小説以外
ハードカバーの小説なんて買わなかったから見逃してたわ
一通り近くの本屋回って、見つけられなかったらコノザマるわ
>>784 ヴァンガードを読むと、WizとかよりPC98の頃のゲーム「ザ・スクリーマー」とか
思い出す(っていっても自分でプレイしたことはない、雑誌で世界観とか読んだだけ)
>791
武林ブログに雑誌の話が出てるよ
別のイラスストレーターがヒュンラを描いてた
それじゃ俺は世界樹2で全員ガンスリンガープレイするかな
パラベラム3までとYGC1しか読んでないんだがこのスレ見て他のも読みたくなった(性的な意味で)から武林を近所の本屋で探してくる
AGCは最後に読んでも「原点」として楽しめるし
別に読む順番までアドバイスしなくてもいいじゃない
>800もそろそろ武林に触れて、深見タンの本気を知るといい・・・
やはり、武林は深見たんの性癖の現われなのだろうか?
わざわざエロ絵師の中でも、かなりコアなレビスをラノベの挿し絵に起用したり
深見たんの希望なんだろうな〜
あの二人の出会いは運命(ディスティニー)だったんだよ!
絶対運命黙示録にも書いてあるぜ!
星辰の位置が正しかったとかその類だな
世に災いをもたらす封印された108の魔星とかが解放されそうな勢いだな
ゴルゴタが面白そうで作者調べてたんだが
見覚えがあると思ったらパラベラムの人かと思ったら
ブロークンフィストのひとじゃねーかw
発売当初あれを読んでミステリがトラウマになったぞ・・・
まぁレーベル自体その後『L・O・V・E!』とかいっててあれだがな
そんなあなたが「ゴルゴタ」を読んだ日からフカミストになる
809 :
800:2008/01/07(月) 23:46:29 ID:Iyu04H/6
近所の本屋には武林の2しかなかったうえにそれを手にとったら知り合いと遭遇した
フラグ立ったな
ビンビンにな。
アッー!
おれ、ガンマニアなんでこの作者の作品よく読むけど、このスレ的には
少数派なのかな?
実は銃器の参考としてYGCを買い始めた俺が通りますよ
中二病ヒャッホーとか思いつつ読んでた
今ではすっかりふかみんのと虜なわけですが
武林ファンの方が少数派、声がデカイだけ
AGC、ゴルゴタ必読!
むしろガンマニアには評判よくないと思ってた
>815は武林が嫌いなのかもしれないけど、少し落ち着くといい
>813は「ガンマニアは少数派なのか」って聞いてるんだ
俺は銃のこと全然詳しくないけれど、ゴルゴタもAGCもヤングガンも楽しんでるよ
もちろん銃が出ない壊拳やパズルアウトや武林も読んでる
ヴァンガードが好き
続きいつやろ
>>818 オレもアレ気に入ってる。
ただ、主要メンバーが少ないかなぁ…
ヴァンガードは年上女性が多いのが魅力・・
メンバーは余裕あるようだし、増えるのでは
痴話喧嘩やらも増えそうだけど
・・・増えれば減らせるしな
AGC文庫版買ったけど
加筆だけじゃなくてカットされてる部分もあるよな・・・。
ペイペイを孕ませる妄想とか個人的に好きなシーンが削られててがっかりだ。
ヒュンラの扱いに、深見たんの愛情を感じる
ジャン国行きにヒュンラが入って、
残留組にオンリンが入ったということは…
いうことは・・・なんだろう?
フカミンはオンリンみたいなキャラも好きそうに思えるけど
結城先輩や小島警視やコルセスカみたいな男言葉女が好きだよね
>>825 それが実は迷彩で
実はヒュンラ系が大好きだったという可能性も
オンリンはもとの根城に帰って部下達を連れて加勢+修行してパワーアップしての
再登場フラグじゃないかなあ
虎姉妹をわざわざ一人捕らえなかったのは、たぶん何か狙いがあるんだろうと思うが。
もしも「単に死んでました」だったらカワイソス。
rebis神のファンで、挿絵がきっかけでラノベを始めて読んだが
すごく読みやすいね、この人の他の作品も読んでみたい
文章が読みやすいのもフカミンの魅力。
強い女子が好きなら、アフリカンゲームカートリッジズやヤングガンカルナバルがおすすめ。
フカミンの新作キターーーーーーーーーー
3/29発売
疾走する思春期のパラベラム4 (仮)
深見 真/うなじ
パラベラムは好きだし、出るのはうれしいが、AGC出してくれw
>>833 出ることは確定したらしいので、ひとまず安心。
ヴァンガードまだ〜
月刊フカミンぷりーず
しかし、深見さんはなぜ武林を書こうと思ったんだろうか?
いくら編集サイドが、ガガガ文庫を、エロなどの手段で盛り上げたかったとしても、あのキワドイ内容を振りはしないよな
超コアなRebisを指名したのも、深見さんなんだろうから…
昔からこんな話が書きたかった!みたいなモノが武林だったんかな?なんか、内容からして、他の作品とのギャップがW
描写も、よくある武侠モノのテイストのようだが、普段より若干いきいきしてるカンジがしないか?
本人がブログで、二次元ドリームが好きだー、と書いていたからな。
その路線で思いっきりやれたのが武林じゃないかな。
でももし二次ドリで出してたらアクションよりもエロの割合をもっと増やさないといけないだろうし。
ノリとしては昔のナポレオンの方が近い気もするw
二次ドリよりノルマとして課せられてるエロ描写の場面数より
武林の方がエロ場面数は上
しかし前の彼女が直木賞受賞してフカミンはショックだったろうかw
841 :
イラストに騙された名無しさん:2008/01/25(金) 23:36:48 ID:hiFxASEj
空気読めてない書き込みする変なのがきたな
エロ小説にノルマなんてあるのか・・・
それはさておき、次のパラベラムでは一兎と志甫の関係が進むのかどうかが気になる
パラベラム3巻はちょっとエロくなったという評価もあったけど、あくまで青春ラノベっぽく進めてほしいな
>>843 エロ小説なんだから、エロい場面が無きゃエロ小説にはならんだろ
ちなみに青春とエロは切り離せないもんだとも思うぜ
>844
いやいやそれはそうなんだろうけど、場面数ノルマとかあるんだー、と物珍しく思っただけです
前の書き込みを見返してみると「なんとなく志甫のエロシーンは見たくないなあ」という自分の願望が入ってただけかも
偉そうに意見を吹いて失礼いたしました
846 :
イラストに騙された名無しさん:2008/01/26(土) 10:34:19 ID:/jt3ugae
パラベラムまた増刷かー
>845
知らない人はそう思ってもしょうがない(と言うか当然)なんだから
丁寧に謝らなくてもいいと思うよ
>>842 桜庭一樹と付き合ってたろ
あとがきとかにもサンクスみたいなのあったし
結婚したとは聞かないが・・・
>>848 それだけの情報じゃ、妄想か真実か分からんな・・・
うさんくさい話はさておき、パラベラムの話しようぜ
フカミンにはシホタンみたいな子が似合う
パラベラムの新刊シホタンがはっちゃけてるといいなぁ
シュンライのフィギュア発見、すごいデキ
「武林」「シュンライ」「フィギュア」でググったらすぐ見つかったよ。
さすがに個人サイト晒すわけにもいくまいて。
いっそベルセルクばりにバイオレンスなフィギュアが見たかったなぁ。
一巻カラーページの一騎討ちのがw
最強マッチョティンコ女好きで武林がどストライクな変態ですが、
スレ見返してこの作者の作品の中で近いのはAGCでOK?
>>855 「瞬撃のヴァルキリィ」もそっちの路線。
ところで被害担当艦であるところのヒュンラさんは武林3ではどんな不幸が訪れるんだろう?
ベタなところで海賊退治に行って返り討ち、シュンライに助けられるまで海賊船で公共物扱いとかかな。
あからさまに両性具有者が出てくるのは武林とAGCだけかな
強い女のレズ要素…なら、ヴァルキリィやブロークンフィスト。ヤングガンにも少しある
サンキュー、AGCとヴァルキリにあたってみる
筋肉女属性から武林を読んだのが初深見で、
最近文庫版AGCを読んだんだが…
武林が筋肉レズ三昧だったのはRebisに合わせた訳じゃなかったのかww
最近ブログの更新がないってことは執筆で忙しいんだろうか
パラベラム,YGC,武林,ヴァンガード,ドラマCDを抱えてて
他の仕事もあるだろーし、きわめて多忙でしょー
働きすぎだから心配
不謹慎かもしれんが吉田直という不幸な前例もあるので
体だけは気をつけてほしい
マジで
吉田氏はトリブラを知ってハマリ始めた時期に亡くなったんですごいショックだった
深見さん、頑張りすぎはいかんよー
個人的に懐具合も厳しくなってしまうしね
深見ファンの中にも、吉田ファンがいるのか…
ちょっと意外…
オレもだがw
やっぱトレス君の影響?
何の影響というわけでは無いが俺も好きだ
主人公が眼鏡をかけているところ。
そうか。一兎に何か足りないと思ったら眼鏡だ。
そういや陣八はメガネくんだったな
武田くんも竜座も眼鏡くん。フジコ先生も眼鏡さんだっけ?
リュウザは変装用で厳密にはメガネキャラではない
最後は外してるし
リョウカも眼鏡っ娘
ゴルゴタの続きも読みたいんだがなー
ゴルゴタって続き書くのかな。
あの1冊で終わったほうが良い気がします。
「ゴルゴタ」の真田やジュンのその後とか気になるのだが…
YGC読んで、がっかりして
ゴルゴタ読んでスゲェ!と思った俺に
次、読むものを教えてくれ
しかし驚いたわ
作風の広さに
壊拳でワンクッションおくのはどうか
上の方でAGCと瞬撃すすめられて、とりあえず読んで見た。
瞬撃はまぁ、おいとくとしてこの人の書くゴリラ女はやっぱつぼだな。
ただ一つ気になるのはこの人っていつも終わりは書かない人?
AGCも瞬撃も旅はこれからって感じでどうにも気になっちゃうんだよな。
あとAGCの小島のようなキャラを描いたものは他にも何かありますか?
ヤバイけど、今ちょっと止まらなくなってる、俺。質問ばっかですまん
>>880 マジか?サンキュー。
ってか俺18禁板に移動するわ、この人の小説きわど過ぎてやりずらい。
お邪魔しました、ありがとう。
>>881 18禁板なんてあるのかw
kwsk頼む
BBSPINKにでも行ってろ携帯
>>875
YGCでがっかり??ちゃんと読んだのか?
がっかりしたのに高いハードカバーの「ゴルゴタ」も買ったのか?
どっちもハンパない面白いじゃん
YGCは俺も最初、これなんて中二病wwwって思ってたから、
>>875の気持ちがわからんでもないかな。
結局なんだかんだ言って気になった挙句、
新刊そろえてゴルゴタAGC他を買い、今では立派に深見にはまってます。
>881はどこへ行ってしまったんだろう
BBSPINKなんて板多すぎてわけわからん
またこのスレを見る機会があったら、穏当な範囲で深見について語り合おうよ
筋肉とかマッシヴ、マッチョとかのスレだろうか
俺も好きだが
ところで、AGCの文庫版で単行本からの変更はどんなのがある?
単行本持ってないので教えてもらえると助かる
>>887 九鬼(だっけ?)さんのセカンドステップが違う
ほかいろいろ?
>>887 リュウザが使う銃の種類がちょっと増えてた
あと中台戦争当時の赤羽のシーンがカットされてた
>881とは良い酒が飲めそうだ…と思ったが俺が下戸orz
それはさておき本当にどこへ行ったんだ881w
>>888 俺、文庫しか知らないんだが、もともとはどんなのなんだ?
>>891 「ゼロ・リコイル」
どんな大口径の銃を使用しても反動を感じない能力。
>>892 なんかぱっとしないなw
銃使いはもともと反動を感じにくいって設定があったし、
文庫の能力で正解かも
NEXT版を古本で見つけたけど、なかなかインパクトのある表紙だったんだな
バイオレンスとエロスっていうとさ、
昔は、夢枕獏と菊池秀行の両巨頭がいたんだけどさ、
そこにこうフカミンが、新勢力として現われたって言う、と
ちょっと贔屓目に見すぎかな・・・まぁ俺が信者なのは間違いないなw
Fukami!
Fukami!
Fukami!
Makoto!
whoooooo!!!!!
夢枕とか菊池とかフカミンと同時代なら足元にも及ばないな。
先に生まれてラッキーだろ。
どっちもどこが面白いのかワカラン。
>>897 お前さん、その2作家の本ぜんぶ読んだのか?
作品によっては面白いよ
最近の劣化具合は確かにひどいが……。
フカミンだってAGCや富士ミスの時は
評判よくなかったろう。
まあ、他を貶めて持ち上げんのはやめようぜ
899 :
895:2008/02/17(日) 22:58:01 ID:ZoTV5yn7
う、俺、夢枕も菊池も大好きだから挙げたんだけど、
897のように考える人もいるんだな・・・なんかゴメン。
これからはROMに戻るよ・・・
ホモバイオレンスの菊池に
レズバイオレンスの深見かなあ
>>897 さすがにそれは言いすぎだろう
あと菊地だからな
902 :
イラストに騙された名無しさん:2008/02/18(月) 13:16:26 ID:DfYueK3h
喜べ、伶派、ドラマCD3には初登場だそうだ。
ちなみに、オレはカノコ派だからどうでもいい、
弓華とカノコのイチャイチャパラダイズだけは邪魔しないで欲しいわい...
YGCのドラマCDってもう3枚目でるのか・・・
人気あるの?
夢枕や菊地の数十分の1位人気あるよ。
フカミンが両亀頭に並ぶなら、刊行ペースを3〜5倍に上げ、続々と新シリーズを立ち上げ、人気作を何本も抱え…
フカミン壊れちゃうw
今でも充分なペースだと思っているのにこれ以上か
買うほうもキツイw
>>890 一応ここもROMってますよw
先日DVDの整理してたら、クリスチャンベールのガンダタ出てきて、リュウザ思い出した。
リュウザも極めれば小島姉妹に勝てそうだな。
907 :
イラストに騙された名無しさん:2008/02/18(月) 15:10:35 ID:DfYueK3h
>>904 昨年秋の週間深見の時でさえ心配されてたのにねw
>>906 おお生きていたか。
それはさておき「非常識にどこまでも強い姉御」こそ深見汁主成分だと
俺は勝手に思っているので、リュウザなんぞが勝たんでも良いw
いや、嫌いじゃないけどね。
>>909 確かに、
普通のところだと、姉御の行動はありえねぇーってとこだけど、
この人の描く姉御だと、うは、つえぇぇーって納得してしまう。
ドラマCD第3弾の「ファミリービジネス」
男だけで温泉宿に集まって王様ゲームとか
・・・・・・腐ってやがるwww
ヤングガンを読み始めてるわけだが、どれが何巻なのかがわからん
通し番号もないからさっぱりわからんそれが凄い不満だ
>>912 背表紙のあらすじのとこに「第○弾!」って書いてあるので、それで類推。
ネット書店で購入しているなら、出版年月順に買えばよろし。
>>913 背表紙のあらすじには順番が判るように書いてないんだ
>>1のテンプレには番号書いてあるけど、実際本屋で判断するとなると
ISBN番号か初刷の日付で判断するしかないわけだが
フィルム張られてるとISBNでしか判断出来ない
ちょっと不便だ、深見もその辺考えてタイトルのナンバリングしてくれればいいのに
一迅社文庫
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1203481521/l50 20 名前: イラストに騙された名無しさん [sage] 投稿日: 2008/02/20(水) 22:21:07 ID:h0JnKMOX
とあるブログに書店向け情報として、5月6月の刊行予定が
5月20日創刊
●ANGEL+DIVE 1.STARFAKE 【著:十文字青/絵:青稀シン】 SFファンタジー
●死図眼のイタカ 【著:杉井光/絵:椎野唯】 伝奇ミステリー
●零と羊飼い 【著:西川真音 監修:株式会社工画堂スタジオ/絵:しろ】 『羊の方舟』のリライト・ノベライズ
●ある夏のお見合いと、あるいはアネモイに見る泡空と (仮) 【著:朱門優/絵:鍋島】 ファンタジー
●死神のキョウ 【著:魁/絵:桐野霞】 ラブコメ
●ふたかた (仮) 【著:わかつきひかる/絵:巻田佳春】 ラブコメ
●黒水村 【著:黒史郎/絵:ニリツ】 ホラー
6月20日発売予定
●アンサンブル! 【著:みかづき紅月】 部活青春
●IZUMO3 【著:高橋尚樹】 PCゲームノベライズ
●塔の学校あるいは秘密の蒼い部屋 【著:萩原麻里】 学園ミステリー
●日々之正義!(仮) 【著:小林めぐみ】 連作短編SFコメディ
●少女たちは血雨の中、恋をする 【著:深見真】 魔法少女バトル ←
それなりに実績のある作家を連れてきたな
どう考えてもレズ確定。
創刊は青センセだけしか興味なかったけどちょっとこの人選に興味が出てきたこの文庫。
>>915 フカミン以外にも個人的に好きな作家いるしこれは期待
・・・でもフカミン魔法少女ってw
・・・・まほうしょーじょ?
魔法でAGCやパラペラムみたいに銃器召還とかしちゃうのかなw
>>919 台尻で撲殺する魔法を使う魔少女ですねわかります><
サブミッション系魔法少女とか?
深見は一体どこまで突っ走るつもりなのか…w
深見世界なら間違いなく「魔“砲”少女」になる、……はず。
まあレズは確定だとして魔砲なのか格闘なのか
あるいは馬砲やもしれぬw
YGCにナンバリングがないのは編集の意図。
どこから読んでも面白いと言っている。
作者より編集部に言ったほがいいんじゃない?
エッジのHP見るとフカミンも苦労してるんだろなと思うよ
編集者の名前なんて非公開か、記載されていても誰も覚えてないもんな
仮に編集の判断ミスでも作家が責められることになって可哀相だ
続き物なのにどこから読んでも、ってのはどうかと思うがな
どこから読んでもおもしろいかも試練が、やっぱり順序よく読んだ方が
いろいろ驚きやら新事実やらが出てきていいと思うけどなあ。
つか、魔法少女ものってことは、マッチョ姐さんの出番はなしなのか。
身長190超の肉体派魔法姐御かもしれんぞ
いやいや、魔法少女でありながら肉弾戦もいける
魔法でフタナリのマッチョ登場。
又は、マッチョでフタナリな使い魔を奴隷化。
師匠か敵役がマッチョでフタナリな魔女とか。
普段は小学生低学年の女の子で
変身すると身長2mほどのフタナリマッチョになるんじゃないか?
>>934 逆に身長2mほどのフタナリマッチョが小学生に変身するかもしれん。
それは嫌だwww
つかフタナリはデフォなのか。
女同士でも妊娠できるマジカルディルドウかもしれんぞ
マジカルステッキがリアルディルドゥになる話ならキルタイムで既に…
肉体強化の魔法で格闘戦か・・・
そこで禁呪;筋肉大移動ですよ
誰かドラマCD聴いたやつおらんかー?
カノコの中の人がすげーかわいい・・・
>>943 カノコはドラマCD1巻から出てなかったっけ?
怜のこといいたかったのか?まだ買ってねぇぇ!
>>944 1巻から出てるけど、3巻は声優トークがマジかわいい
早く買えぇぇ!
946 :
イラストに騙された名無しさん:2008/02/25(月) 16:15:52 ID:HH2c/xOz
>>917 なのはの影響かもな
>>945 またエロ担当再びか?それとも柚木とイチャイチャ再び?
だー!早く届けよ、アマゾーン!!
次に出る新刊は何?
一番速いのはパラベラムかな
来月下旬に4巻がでると聞いた
トンクス
そろそろ武林かYGC来ないかな
武林は舞台が舞台だから夏には出てるといいな
ドラマCD笑えたな。柚ネェおもしろいワ
力也アニィもノリノリだし。
早くアニメ化してくれ!
声優以前からファンだったけど、柚姐はほんとおもろい人だよね
パラペラムの発売日決まったみたいね。
3/29までwktkして待つ。
>なのは、DVD全巻持ってますよ。
>百合度は高いですね。個人的にはもっと踏み込んだ一線越えの関係を期待。
ブログにこんなのがあった。つまり…?
魔砲少女かw
フカミンのやりたい事がわかってきたぜww
あぁ、つまり一線を越えた関係がある魔法少女を書くのか
お前らすごいな
俺なんてなのはって単語が出た時点ですこし引いたよ
まぁ、YGC投げた俺が言うのもなんだけどね
ガチ百合のなのは×フェイトなのか、それとも腹筋割れてそうな
シグナム×アルフなのかが問題だ。
フカミンは万能薬。元気が出る!
ゴルゴタはなかでも特効薬だ!
初カキコの新参だけど聞かせてくれ
深見作品の百合深い意味はあるん?
ただ登場させたい(描きたい)だけで出てるのか?
効果としては、ラノベ的に女の子を増やす、
女の子だけど圏外(主人公の恋愛対象にならない)=話をすっきりさせる、くらい?
必然性が感じられん・・・
読んだのはヴァンガード、パラベラム、ヴァルキリ、ブロークンフィスト
感じとしてアッーは出さないっぽいね
深見はホモもたくさん出てるじゃない
単に同性愛のシチュが好きなんだよ
>961
アフリカンゲームカートリッジズを読めば一目瞭然ですが
深見真の魂は
「長身でマッチョな格闘家のサド女王様にあこがれるレズビアン少女」
と
「かっこいい男の人にあこがれるゲイ少年」
で出来ているので
登場人物がレズビアンだったりゲイだったりするのは当たり前なのです
>>961 必然性がある設定だけのラノベは楽しいのか?
つーか結局のところ売れるようになったからどうでも良いじゃない
人が人を愛するのに理由が必要かね?
967 :
イラストに騙された名無しさん:2008/02/27(水) 14:17:22 ID:yNrD0sUp
>>961 深見氏が好きだから書いているんじゃないのか?
パラベラムは部長と副部長がアッーって感じになりそうな気がする
必然性ならあるだろ。
おまえらレズのない深見作品を買う気になるか?
>>968 おれガンアクションさえあれば買うよ。
この人が大石英司のアシだったら、どんないか良かったかと…
魔法少女の絵師は誰かなー
うなじにやって欲しいんだけど無理かね
マッシヴ美人さえ出てきたら…
>>968 レズは無くても……
あ、ソフトBLはお願いします
>>970 俺はヤングガンの人がいいな
それはそうと、ここではどんなキャラが人気あるんだ?
やっぱパラベラムの尾妻とか、塵八みたいなやつ?
俺みたいに虚先生好きな人は少数派かな
好きだろうな
現実世界ではマイノリティであるらしいものを
堂々と存在する物語空間を構築するという十分な理由はあるけど
そこに作者が好きだからというエネルギーが注がれて必然へと昇華するんだろう
>967
遅レスでスマンこってすが、
ジゴロパワー全開の副部長が、部長相手には童貞中学生みたいなのが萌るw
フカミンの書く、リュウザと九鬼とか
虚と毒島とか一兎と藤堂みたいな野郎同士の殺し愛が大好きだ
w
www
次スレはー?
じゃあ立てるか。しばし待たれよ
深見は間違い無くCandy☆Boy知ってるな
そりゃあーた、PRETTY TOUGHを一日百回読んでた深見ちゃんは世界最強クラスの百合狂いっすわ
コレクション数も半端じゃないでしょうよ、一度部屋を拝見してみたいものだ
まさかここでcandyboyの名を見るとは思わんかったw
いつのまにやら
徳間のラジオ聞くと、喋りも達者そうなんだよね。
百合ネタのラジオやってくんねーかな。時々BLネタも入れて。
周囲に仲間がいなくて寂しいのよ…
残り少ないので欲望をぶつけてみた。
パズルアウトはやはり同性愛ネタが薄かったのが…
おれでもフカミンなら…フカミンならやってくれる
ふみかん埋め
腐蜜柑
深見氏の描く若者独特の熱い正義感が好きだ
強い女性が好きだ
抗う若者が好きだ
秋楽さんが大好きなので、壊拳復活か、それが難しいなら別作品に
カメオ出演でもいいから出番をお願いしたい。
深見の男キャラが好きだ。いや、もちろん女キャラも好きだが、
九鬼さんとか、虚先生とか、毒島みたいなやつが大好きだ
1000なら週刊深見
1000なら秒刊深見
1000なら瞬刊深見
999なら1000が実現
次スレもレズ時々ソフトBLの精神を忘れずに
あと、このスレで発言したレス番号ずつ腹筋
1001 :
1001:
━━━━━━━━━━ 奥 付 ━━━━━━━━━━
発行: ライトノベル板
発売: 2ちゃんねる
定価: priceless
このスレッドは1000を越えたため書き込みが禁じられています。
ご意見ご要望は新しいスレッドまでお願いします。
落レス・乱レスは仕様につきお取り替えできません。
健康のためイラストに騙されないようにしましょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━